ぬか床 2年目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
ぬか床スレの2つ目です。
ぬか床についてマターリかたりましょう。

●前スレ
 ぬか床
 http://food.2ch.net/test/read.cgi/cook/970120752
●関連スレ
 ぬか漬けにするとおいしい野菜
 http://food.2ch.net/test/read.cgi/cook/1009618709/
2ぱくぱく名無しさん:02/08/14 21:45
2年目!
3ぱくぱく名無しさん:02/08/14 21:52
でも、スレ自体は前スレ立ててから3年目だね(w
4ぱくぱく名無しさん :02/08/14 22:16
>>3
そのとおりです。
ちなみに、うちのぬか床が3月目なので
次のスレあたりで追いつけるのではないかと(w
5ぱくぱく名無しさん :02/08/14 22:17
あ、>>4=>>1でした。
6ぱくぱく名無しさん:02/08/14 22:18
スレタイに「ぬか漬け」入れて欲しかったよぉ。・゚・(つД`)・゚・
7ぱくぱく名無しさん:02/08/14 22:28
1は自己厨ってことだな。しねよ。
8ぱくぱく名無しさん:02/08/14 23:05
前スレまだ230KBだし、住人少ないし、
慌ててスレ立てしなくて良かったのにね。
>6タンの案、検索し易すそうで良かったのに
意見する間もなく次スレ立てられちゃったYO!

前スレ>948
もしかすると、原因は乳酸菌ではなく塩かもしれない。
塩が甘くなると、漬かるのに時間がかかるよ。
例えば、煎りヌカを足しているうちに、塩入れ忘れて、、、ということない?
9ぱくぱく名無しさん:02/08/15 00:41
からし(ぬかみそからしが見当たらなくて仕方なく普通の和からし)入れてから
妙につかりが早くなったんだけどそれって正常でしょうか?
ニオイは別にどって事ないぬか床のニオイです。(前スレで話題の○○○臭とかはない)
強いて言えばうっすらとからしのニオイがしないでもない。

こういう場合いりぬかでも足せばいいのかな?
10ぱくぱく名無しさん:02/08/15 00:46
>9
自分が「うまい!」と思えば、問題なし。
11前スレ948:02/08/15 12:18
>>8さん
わざわざこちらまでありがとうございます(涙)
長く漬ければそれなりに塩気もでるので、てっきり
菌が減ってしまったものと。。。「塩」にまで考えが及びませんでした。
それもあってぬか床はあまり減ってないし(足しぬかは)まだいいやと思ってたんです。あぁハズカシ〜。。。

これからさっそくやってみます!レス感謝します〜。
12ぱくぱく名無しさん:02/08/15 16:34
>前スレ948さん
野菜から水分が出て、ぬか床がゆるくなったりしても
漬かりが悪くなります。
しっかりと水分を取り、ぬか、塩、あればぬかみそからしを足し、
1日〜2日くらい野菜を入れずに混ぜるだけにして、
ぬかが復活するのを待つと良いですよ。
13前スレ948:02/08/15 21:13
>>12さん
さきほど 吸水シート→足しぬか投入 しまして、そうしたら
“フォッサ、フォッサ”と気持ちのいい音がするようになりました。
水分も多すぎたかもしれませんね。アドバイスありがとうございます!
おっしゃるとおりに野菜を入れずに混ぜ続けてみます〜。
148:02/08/15 23:18
>11
前スレにレス付ければ良かったのに、
アフォかましてこっちに書き込んじゃって、ごめん。

いいぬか床に復活するといいね。
15前スレ948:02/08/16 16:23
>>8さん、ありがとー(TT)
16ぱくぱく名無しさん:02/08/16 17:31
さあマゼマゼしてくるか。
明日実父母がくるのでお茶請けにブロッコリーでも出してやろう。
17ぱくぱく名無しさん:02/08/16 18:05
>>16
ブロッコリーか・・・チャレンジャーだねぇ。
18ぱくぱく名無しさん:02/08/16 18:49
なぜにチャレンジャー?
ブロッコリーうまいぢゃん!
19ぱくぱく名無しさん:02/08/16 19:28
ブロッコリーの茎は、失敗が無くて良いね。 皮が付いたまま、半分に切ってつけている。
#もうヒグラシが鳴いている。 東京練馬
20ぱくぱく名無しさん:02/08/16 21:15
今日はまた違ったにおいだ。なぜだろう。
ぬか床って、毎日においがかわって、おもしろいね。

今日のは初めてのにおい。形容できなくてもどかしい。
21ぱくぱく名無しさん:02/08/16 22:20
ゴーヤ漬けてみました。
評判どおり(゚д゚)ウマー でつた。
もう半分あるので明日が楽しみ.
22ぱくぱく名無しさん:02/08/17 17:55
ゴーヤって苦くない?
炒め物でしか食べたことないけど。
生のままぬかづけって、苦さがすごそうで挑戦できないでいる。。
23ぱくぱく名無しさん:02/08/17 18:21
このスレみてゴーヤー漬けたよ!
あとでツマミに食べるの 楽しみ〜
24ぱくぱく名無しさん:02/08/17 21:38
>22
苦いけど、ゴーヤチャンプルー好きならいけると思う。
25ぱくぱく名無しさん:02/08/17 23:03
ブロッコリの茎は、煮ても焼いてもうまい。
26ぱくぱく名無しさん:02/08/17 23:28
>>25
ぬか床に関係無いことは書かなくていいぜ。キチガイめ!
27ぱくぱく名無しさん:02/08/18 02:28
ぬか漬け暦3年の独身男です。
これまでぬか漬けが、美味しくなかったので、ぬか床を3回
やり直しましたがやっぱりだめでした。
今、ぬか樽は、カラです。
家庭のぬか床で本当に漬物屋さんのようなおいしいぬか漬け
を漬ける事ができるのでしょうか?
こないだみのもんたの番組でぬか漬けは、体にたいそう良い
らしいのでまた始めてみようかと思うきょうこの頃です。
28ぱくぱく名無しさん:02/08/18 03:01
>>27
前スレ参考にがんばってくれ。
「うまいぬか漬け」漬ける人と結婚したい女が現れるかも?
29ぱくぱく名無しさん:02/08/18 23:09
1個100円で購入した瓜を投入。
楽しみ。
30ぱくぱく名無しさん:02/08/18 23:46
1個100円で購入した爪を投入。
楽しみ。
313ヵ月目:02/08/19 00:53
キュウリを漬けて、早めに出すと、ただの塩漬け。
遅めに出すと、透明になってて、酸っぱくて、家族には評判悪い。
中間がありません、編集長!
32ぱくぱく名無しさん:02/08/19 01:17
>>31
ばかもん!頭を使うのだ!
早めだった時は「浅漬けよ」と言ってだす。
遅めだったら、刻んで水にさらしてしぼり、すり胡麻と
醤油で「和え物よ」と言ってだすのだ。
33ぱくぱく名無しさん:02/08/19 07:33
漬かりすぎて酸っぱくなったキュウリは、
薄切りに刻む→水にさらす→生姜の千切り、醤油と和える
これが一般的な定番ですね。
34ぱくぱく名無しさん:02/08/19 07:55
1は自己厨ってことだな。しねよ。
35ぱくぱく名無しさん:02/08/19 08:45
>>32-33
31ではありませんが、漬けすぎて酸っぱくなってた胡瓜をどうするか悩んでいたところでした。
アドバイスありがとうございます。
36ぱくぱく名無しさん:02/08/19 10:23
古漬けはお茶漬けの具として秀逸であるぞよ
37ぱくぱく名無しさん:02/08/19 11:23
>>31
かつおぶしと醤油かけてもうまい。
38ぱくぱく名無しさん:02/08/19 12:50
キュウリ漬けたら、少し苦くてヌカの臭いがそのまま味になったような・・・
これはもうあぼーんなヌカでしょうか?
39ぱくぱく名無しさん:02/08/19 14:34
>>38
たぶんなんとかなるんだろうけど、実際に見てみないとわかんない。
40ぱくぱく名無しさん:02/08/19 21:14
漬けた瓜が美味すぎ。キュウリより瓜の方が美味い。
41ぱくぱく名無しさん:02/08/19 21:15
漬けた爪が美味すぎ。キュウリより爪の方が美味い。

・・・と書かれる前に書いておく。
42ぱくぱく名無しさん:02/08/19 22:18
漬けた風が美味すぎ。キュウリより風の方が美味い。

・・・と書かれる前に書いておく。
4331:02/08/19 23:14
>>32-33
「浅漬けよ」「古漬けよ」は、言ってます。
でも、ライバルのビール漬けに負けてます。
個人的には、酸っぱい方が好きなんですが。
乳酸菌が減りそうで、水にさらしたくないです。
なので、ショウガやしょう油でゴマ化してみます(笑)。
44酔いどれ放浪記@真夏の天使 ◆lm/.Any. :02/08/19 23:44
水抜器欲しいんだけれど食器売り場に置いてあるのかな?
水抜き器だけあとから買った方どこで買いましたか?
45ぱくぱく名無しさん:02/08/20 00:21
>>44
ヤクルトの空き容器、使ってますが、けっこう取れますよ。
真ん中あたりの周囲に釘で穴をたくさん開け、フタをして、
ぬか床の一番下に埋め、翌日取り出します。
46ぱくぱく名無しさん:02/08/20 07:46
>>44
プラコップでもいいじゃん。
47ぱくぱく名無しさん:02/08/20 09:56
なんだかぬか床の色が、以前より全体的にややうす黒いような
感じがする…そういう方、いますか?ただ古くなっただけ?
48ぱくぱく名無しさん:02/08/21 00:54
うちの古漬けは
ミジン生姜に ゴマに カツオ節削り節に 醤油をかけてまぜまぜ。(漬けたやつはもちろんミジン)
これワがやの定番ね。
49ぱくぱく名無しさん:02/08/21 07:22
>>47
うちのぬか床も、暗い色してます。
つくってから半年もたたないというのに…。
でも、においも美味しそうだし、味はいいので
これでいいかなあ〜?と。
50ぱくぱく名無しさん:02/08/21 13:05
>>44
小さなペットボトルを使っている。
曲がり角の1cm上位まで,穴をあけて,ふたをしてさかさまに埋める。
51ぱくぱく名無しさん:02/08/21 16:34
>47
臭いの次は色かよ〜
神経質すぎ!
52ぱくぱく名無しさん:02/08/21 23:05
http://academy.2ch.net/korea/ ハングル板 (韓国)

446 :~ :02/08/20 23:41
2年くらい前だったかな、 変なホームページ見つけたんだよ。
秋田県では朝鮮人マフィアがのさばっていて無茶苦茶されてるって。
そのホムペをたてた人の身内は彼等に逆らったとかで
電子レンジに頭を突っ込まれてレンジでチンされて殺されたって言うんだけど、
その事を警察に言っても聞いてくれないし信じてくれないとかでさ、
何でも役所や警察の中にもマフィアの連中が入り込んでいて役にたたないとか、
あと、ある地区では娘を連中に差し出さないと酷い目にあうとかで、
結局、差し出された娘は親が黙認で連中に犯されるとか。

53ぱくぱく名無しさん:02/08/21 23:25
>>47,49
味がよければオッケー。
暗い色は、発酵がうまく行ってる証拠では?

からしを入れると、表面以外は黄色になるけど、
かきまぜると全体的に暗くなる。
つまり、黄色=酸欠状態みたいで、混ぜる目安になる。
54ぱくぱく名無しさん:02/08/22 10:51
ttp://www.rakuten.co.jp/osozai-hanaya/424748/424829/
私はこのぬか床を買ったんですけど、まだ発酵が進んでないのか、
糠そのものの味はかなり美味しいんですが、漬かった野菜は、
糠の甘みだけで酸味が皆無なんです。
結局ビオフェルミンは効き目があるんでしょうか。
前スレ見ても、臭くなったとか変わらないとか、曖昧だし。
やっぱり地道に毎日かき混ぜて、発酵を待つしかないんでしょうか?
ビオフェルミンをどれくらい入れれば良いのかとか、
酸味を出す具体的な方法をご存知であれば、誰か教えてください。

ちなみに、常に24度ほどを保っている部屋に置いて、
1日2回、かき混ぜてます。
55ぱくぱく名無しさん:02/08/22 11:00
酸っぱくするには、ある程度の発酵時間が必要だと思います。
もう少し高温のところに置くと、発酵が進むのでは?
56ぱくぱく名無しさん:02/08/22 13:15
>>55
我が家は各部屋の温度差が激しくて、エアコンをほぼ24時間動かしている
私の部屋(今測ったら22度だった)以外は、日中35度近くになってしまうんです。
部屋のドアを開けたままエアコンをつけて、室温を上げようかな。
でも私は暑がりだから、ぬか漬けの為に汗をかくってのもなぁ・・・

冷蔵庫保存してる方は、ちゃんと酸味出てます?
ビオフェルミンを使って成功した方のご意見を伺いたいです。
57あぼーん:あぼーん
あぼーん
58ぱくぱく名無しさん:02/08/22 17:57
自分がスレに書き込んだらすぐ返事してもらいたいことあるよね?
そんな夢のようなスレがここです。よかったらどうぞ
あなたの書き込みがまたこのスレを完璧なものにしていきます。
誰かがもの凄い勢いで質問に答えるスレ2659
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/qa/1030004248/
59ぱくぱく名無しさん:02/08/22 18:06
混ぜようとしてフタをあけたら・・・ショウジョウバエが5匹ほどぶーん(w
混ぜている間もぶんぶん寄ってきていた。ぬか床として一人前なのかな・・・
60ぱくぱく名無しさん:02/08/22 18:35
子供産んでなければいいね・・・
61ぱくぱく名無しさん:02/08/22 19:31
セロリがうまいです。
新しい発見でした。
ガイシュツだったらごめんなさい。
62ぱくぱく名無しさん:02/08/22 20:35
炒ったヌカでないと、いろんなタマゴが入ってるはずです
6359:02/08/22 20:48
ここんとこ涼しかったので油断していました。
ぬかみそからし投入して置きました。。。
64ぱくぱく名無しさん:02/08/22 21:03
>>62
そうでもなかったけど?
65ぱくぱく名無しさん:02/08/22 22:09
農協で買った生の糠は、しばらく放置したらコクゾウムシが
そのヌカを水に溶かして発酵させて液肥作ったら
ショウジョウバエのウジがたくさん泳いでましたあああああああああああああ
66ぱくぱく名無しさん:02/08/22 22:15
>>65
> 農協で買った生の糠は、しばらく放置したらコクゾウムシが

コクゾウムシは、外からも来ますがなにか?
67ぱくぱく名無しさん:02/08/22 22:55
>>66
糠の中にも大量に産卵されてますよ
68ぱくぱく名無しさん:02/08/22 22:59
産卵していても孵らなければ大丈夫
69ぱくぱく名無しさん:02/08/23 00:26
「いりぬか」っていって売ってるやつ買って来たんだけど
それはそのままぬか床に足してもいいんだよね?
70ぱくぱく名無しさん:02/08/23 00:29
まあ、炒るということは熱処理ってことだよな。
稲穂の段階からコクゾウムシはついてますからね。
あとになって来る、というレベルではないと思うよ。
71ぱくぱく名無しさん:02/08/23 10:29
>>67
すこしはスレを読めよ あほ
72ぱくぱく名無しさん:02/08/23 11:02
>>71
本物のアホから言われてもさ〜
73ぱくぱく名無しさん:02/08/23 12:14
入り糠にすれば、殺虫効果は期待できるのでしょうか?
74ぱくぱく名無しさん:02/08/23 12:39
>>72
スレちったー読んでいれば >>67 のような発言はないと思う。
あと、 >>72 のような子どもの喧嘩はしないでほしい。
75ぱくぱく名無しさん:02/08/23 14:18
このアホウはよく釣れますね(大藁
76ぱくぱく名無しさん:02/08/23 14:58
>>73
やってみりゃいいじゃん あほ
77ぱくぱく名無しさん:02/08/23 15:01
>>70
あほは氏ね!
78ぱくぱく名無しさん:02/08/23 15:02
アホウはよく釣れますね(大藁
79ぱくぱく名無しさん:02/08/23 15:11

なんでこんなに >>67 >>71 >>72 >>74 >>75 >>76 >>77 >>78 虫がわいているの?

ここは “ぬか床(本当はぬか漬けも含む)” のスレッドですので、ぬか床および
漬け物のほうの話をしましょう。しばらくは、ぬか自体の話はやめましょう。(虫がわきますから・・・)

よろしくおねがいします。

80ぱくぱく名無しさん:02/08/23 17:22
>>79
あなたが1人で騒いでたのはバレてますけどね。
81ぱくぱく名無しさん:02/08/23 19:01
>>80

しばらくは、ぬか自体の話はやめましょう。(虫がわきますから・・・)

よろしくおねがいします。

82 やっと!:02/08/24 12:47
あった! あったよ〜〜!!  『ぬかみそからし』が・・・
家から180キロ離れた紀伊半島の先端のスーパーに! 思わず5袋も買って
しまった。( ワラ
花火を見に行っての副産物でした。 
83ぱくぱく名無しさん:02/08/24 12:48
>>82
ぬかみそからしは、うちの近所のスーパーに売ってる。ダイコンを漬けるにはちょうどいい。
84ぱくぱく名無しさん:02/08/24 12:52
ぬかみそからしでなくても、普通の唐辛子(生でも干でも)、
普通の和がらしでも代用できると思うんだけど????
でも、おめでとさんでした。おいしく漬かるといいね >>82
85ぱくぱく名無しさん:02/08/24 12:54
180キログラム離れた紀伊半島にいくよりも、近所の100円ショップで和からし買えばいい。
86ぱくぱく名無しさん:02/08/24 16:52
>85
180キログラム???
しかも、たまたま行ったところのスーパーで
ぬかみそからしを見つけたから買っただけの話で、
ちゃんと副産物って書いてあるじゃん。
頭がおかしいのか?
87ぱくぱく名無しさん:02/08/24 17:42
>>86
目くじら立てて怒るようなことかよ。頭がおかしい(w
88真夏の天使 ◆lm/.Any. :02/08/24 18:16
あれ落ちたか
89ぱくぱく名無しさん:02/08/24 18:47
180キログラム離れた紀伊半島か(w
90ぱくぱく名無しさん:02/08/24 19:59
>>82
おめでとうございます。
その気持ち解ります。 他を使っても同じようだということが解っていても、
実際に使ってみないと、話に加われないような気になったりして。
91 やっと!:02/08/24 22:13
>>82 ですが、>>86の発言は私じゃありません。 念のため・・・。
92ぱくぱく名無しさん:02/08/24 22:15
>>91 = >>82

そういうフォローはいいね。


93ぱくぱく名無しさん:02/08/24 22:47
>>92
それはわざわざ言うほどのことも無いね
94ぱくぱく名無しさん:02/08/24 22:52
>>93
おめー いろんなスレ荒らしているヤツだろ?
95ぱくぱく名無しさん :02/08/24 23:51
まぁまぁ、マターリ糠につけましょう
96ぱくぱく名無しさん:02/08/25 00:07
雲古臭くなってきた・・・
97ぱくぱく名無しさん:02/08/25 02:22
ぬか漬が上手いという人は,漬かり具合を見てあげて,冷蔵庫に入れて置くそうだ。
すると丁度良い漬かり具合で食べられる。
いつも、食べる時に上げると,漬かりすぎになったり,使っていなかったりで,悩んでいた。
98 ◆lm/.Any. :02/08/26 01:53
まぜてないや・・これからやらなきゃ
99ぱくぱく名無しさん:02/08/26 23:33
ウチのぬか床なんだか固いよ。
こないだジャスコでシールつき袋に入った既製のぬか床見たんだけど
タップンタップンしていてウチのとは全然様子が違うの。

1回もたっぷんになった事ないんだけど・・・
100ぱくぱく名無しさん:02/08/27 00:24
>>99
あれは本物のぬか床じゃなくて、ぬか床モドキ。
発酵してないし。

101ぱくぱく名無しさん:02/08/27 06:45
>>99
普通,すぐに水が出てくるはずだが?
元々、水を少なくしていたんじゃないの。 後、塩が少ないとか。
塩を多めで、塩もみした大根でもつけると、すぐに水が出てくる。
102ぱくぱく名無しさん:02/08/27 07:11
>>99
なにも漬けてないんじゃない?
103ぱくぱく名無しさん:02/08/27 07:40
>タップンタップンしていて
普通のぬか床はタップンタップンなんてしてませんよ。
104ぱくぱく名無しさん:02/08/27 08:00
>>99 = >>103

だからと言って固くはない。
105ぱくぱく名無しさん:02/08/27 10:59
104の頭が硬いのだと思われ
106ぱくぱく名無しさん:02/08/27 11:16
>>105
つまんね。
107ぱくぱく名無しさん:02/08/27 15:21
にがうり漬けてみました。やっぱ苦いかな?
108ぱくぱく名無しさん:02/08/27 17:50
ゴーヤはおいしかったよ。
109ぱくぱく名無しさん:02/08/27 18:57
>105のぬかドコって固いのかな?
11099:02/08/27 19:33
皆さんありがとう
確かに塩は少ないかもしれません。大根つけてみるよ。

でも何故99=103なの?わからん。
111ぱくぱく名無しさん:02/08/27 21:02
>>110
104の頭が硬いのだと思われ
112ぱくぱく名無しさん:02/08/27 23:11
んだな。
113107:02/08/28 10:46
>>108
にがうり、さきほど取り出して試食してみましたが・・・激ニガー
漬け方が足りなかったのかな・・・
114ぱくぱく名無しさん:02/08/28 12:57
ゴーヤを食べてみたいが、漬け時間がわからん
だいたいの目安を教えちくりーたのむよーおながいします!!!
115ぱくぱく名無しさん:02/08/28 19:43
>>113
ニガウリはどれだけ漬けようがニガい。
116ぱくぱく名無しさん:02/08/29 02:56
age
117ぱくぱく名無しさん:02/08/30 12:25
来月、海外赴任になるんですが、ぬか床をどうしようか悩んでいます。
やっぱりどう考えても持っては行けませんよね?(笑)
118ぱくぱく名無しさん:02/08/30 13:10
ぬか持っていって一からがんがれ。
119ぱくぱく名無しさん:02/08/30 13:54
いまのぬか床をそのまま輸出してほしいなぁ

どこに行くのかわかりませんが、アメリカでぬか床を作ろうとした知人はぬか床が
馴染んでくれないって断念してました。私が見たわけじゃないのでどう馴染まなかっ
たのか知らないですけどね。
120ぱくぱく名無しさん:02/08/30 13:57
>119
気候のせいですかねー。
そうすると、日本とは飛んでる菌も違ってきそうだし。
121ぱくぱく名無しさん:02/09/01 09:25
即席ぬか漬発見。
生のきゅうりに、ぬかを味噌の代わりにつけて食べると,うま〜。
ぬかは,少しすっぱくなったくらいの奴の方が,美味く感じる。
糠味噌というから,味噌の料理の代わりに,糠味噌は殆ど使えるのでは。
さすがに味噌汁を作ってみようとは思わないが。
122ぱくぱく名無しさん:02/09/01 14:51
ぬかみそからし入れても酸っぱさが取れない・・・。
きな粉も足してみたけどイマイチ。
酸っぱいと他の人が食べてくれないのでどなたか良い方法教えて下さい。
123コピペ:02/09/01 15:04
>>122
暑くなってくると乳酸菌の働きが活発になり、酸味が強く感じられることがあります。
このような場合炭酸カルシウムで中和させる方法をとります。
あさりの殻や卵の殻(中の薄い膜は取る)を洗って1〜2個分ぬか床に入れておくと酸味がやわらぎます。
また、重曹を少量入れても同様の効果があります。
124ぱくぱく名無しさん:02/09/01 16:53
>>123
ありがとうございます!!
早速やってみまし!
125ぱくぱく名無しさん:02/09/02 09:47
>121
どう考えても美味そうだとは思えない。
糠味噌とは言っても、味噌とはまったく違う別物だろ。
糠そのものに美味い味があるなどというのは妄想。
嘘はやめれ。
126ぱくぱく名無しさん:02/09/02 12:00
どこが、料理の話題なんだよ。
食べ物板にでも逝けよ。
127はぐはぐ名無しさん:02/09/02 12:10
128ぱくぱく名無しさん:02/09/02 14:10
>>126は放置ね。
129ぱくぱく名無しさん:02/09/02 15:46
>>117
私、シンガポールでぬか床やってましたよ。
向こうは日系デパートで手に入るから楽だったのですが、ぬかみそからしがなくて
日本から送ってもらってました。
(イタリアンで使うような普通の乾燥とうがらしも利用しました)
117さんも日本から持っていったり送って貰ったりしてやってみたらどうでしょう?
容器は大きめのタッパーで冷蔵庫に入れてました。
あと水の代わりにビールを使いました。
130ぱくぱく名無しさん:02/09/03 01:51
ナスを色良く漬けるのに、「焼きミョウバン」なる物を入れれば良いと
聞いたのですが、どのくらいの量を入れるのか、一度入れるだけで
良いのか?解らないのですが。
ご存じの方教えてください。。。。
131ぱくぱく名無しさん:02/09/03 07:36
ナスに塩をよーくすり込んで、更にミョウバンをすり込む。
ミョウバンの量は塩と同じくらい。

ぬか床に直接ミョウバンを入れるのは止めた方がいい。
132名無しさん:02/09/03 13:42
どうせ料理の話題なんかしないくせに。
食べ物板にスレあるんだから、そっちに逝けよ。
でなけりゃ難民板だ。
おまえらみたいな「料理しない」クズは料理板に居る資格なし!
133ばくばく名無しさん:02/09/03 13:44
材料かき混ぜて、放置するだけの、
どこが料理なんだ?
134ぱくぱく名無しさん:02/09/03 14:04
>>133
材料かき混ぜるだけじゃないよ。詳しくはスレ全部読んでください。
135ぱくぱく名無しさん:02/09/03 14:33
送られてきたちいさめの冬瓜を巨大な瓜だと思って漬けてしまった・・・
さー、どうなるか楽しみ
136ぱくぱく名無しさん:02/09/03 17:03
小茄子とかミニ胡瓜とか、漬けるとメチャウマ!
小さいと全体によーくぬかが浸透するからだろうか?
それと、皮が柔らかいのも○。
137ぱくぱく名無しさん:02/09/03 17:13
>>135
大丈夫でしょう。けど、水が出るだろうね。
138ぱくぱく名無しさん:02/09/03 20:18
806 名前:コバエ撲滅を熱望 投稿日:02/09/03 19:08
ぬかづけが大好きで夏になるとかならず漬けるんですが
必ずコバエがわきます。大発生です。
こまめにかき混ぜても駄目。
誰かぬか床からコバエがわかない方法ご存じないですか

808 名前:ぱくぱく名無しさん 投稿日:02/09/03 19:28
>> 806
・ぬか床を置いてある部屋の隙間などを埋め、
 ショウジョウバエが部屋に入れないようにする。
・ぬか床を冷蔵庫に移動する。
っつーか、外になんか出せないよウチの気温だと。
806さんとこは涼しいんだね・・・。

ぬか床 2年目
http://food.2ch.net/test/read.cgi/cook/1029327729/l50
こっちの住人のほうが詳しいかもしれない。

810 名前:806 sage 投稿日:02/09/03 19:44
> 808
台所の片隅にぬか床を置いていて、台所と居間にはしきりがないので
密閉は無理そうです。
それとうちは昼間は普通に30度を越えますが冷蔵庫には入れていません。
まずいですか? 冷蔵庫大きくないからなあ。

これ以上ハエがたかったものを口に入れるのは嫌です。
そっちのスレも読んでみます。ありがとう。
139ぱくぱく名無しさん:02/09/03 21:07
面倒だけど、ガーゼで入れ物の口を覆ってゴムをかけると
最初から中にいない限り大丈夫では?

2ヶ月前からはじめた糠床が実にいい具合になってきました。
皆様のお陰です♪ ぬかみそからし万歳!
140ぱくぱく名無しさん:02/09/03 21:47
なにをぬか床にしているのか気になるな。

大きなタッパーとかさ、ビニール袋とかさ・・・・・・
141ぱくぱく名無しさん :02/09/03 23:13
>>140
”何にぬか床を入れているのか気になる”でいいのかな?

最初は初心者セットみたいなビニール袋でやってたけど
かき混ぜづらいので直径20cm高さ10cmくらいの円筒形のタッパーにしました。
暑い日はそのまま冷蔵庫の野菜室行きです。
142ぱくぱく名無しさん:02/09/04 00:20
>>141
「冷蔵庫には入れていません。」って言ってるのに?
143ぱくぱく名無しさん:02/09/04 00:21
>>141

>>141には聞いてないかもよ
144141:02/09/04 00:32
>>143
フォローm(__)m アリガトォ
一瞬(◎-◎;)ドキッ!!としました

ぱくぱく名無しさんの名前から141=138の810とよんだのかな?
145ぱくぱく名無しさん:02/09/04 02:15
>>131 さん

亀レスですみません。。。。
さっそく、試してみます、有り難うございました
146ぱくぱく名無しさん:02/09/04 08:06
”何にぬか床を入れているのか、どこに置いているのか気になる”話題で盛り上がろうか?

うちは、横20cm x 縦15cm x 高さ20cm くらいのタッパに入れて、それをさらに大きなタッパに
入れて冷蔵庫に置いています。とにかく手の芯まで冷たくなるようなぬか床です。
浸かるの時間かかるけどね。

みなさんは、ぬか床をなにに入れていますか?どこに置いていますか?
147ぱくぱく名無しさん:02/09/04 10:04
>>138
どこから持ってきたの?
大体、辛子とか、ショウガ、ニンニクとか、匂いが強いものを入れておけば虫はこないよ。
大体虫がくるようでは、雑菌がはびこるのでは?
>>146
高さ30cm位の丸いホウロウ。 蓋に空気穴がポツポツついた糠漬け専用らしい。
丁度野菜室に入る。
148ぱくぱく名無しさん:02/09/04 12:19
>>146
直径40cm、高さ30cmくらいの丸いプラスチックの容器。
台所の隅に置いてある。
もう8年目だけど元気です。
149ぱくぱく名無しさん:02/09/05 11:06
縦20cm、横30cm、高さ17cmの長方形のタッパーに入れています。
初めてぬか床に挑戦して3ヶ月目です。
心配だったけど常温で乗り切りました。
台所の隅に、保冷剤も何も入れてないクーラーボックスの中で保管。

真夏は朝・夕と混ぜていたけど最近は朝だけにしてる。
やっと最近おいしくなってきたよ。ウレシイ!
150ぱくぱく名無しさん:02/09/05 16:27
ひとり暮しで春からぬか床はじめました。容器は21cm×15cm×17cmのタッパー。
たまに冷蔵庫に入れたり、冷蔵庫がいっぱいで暑い日は洗面所で流水浴びさせたりと
家の中を点々としてます。
151ぱくぱく名無しさん:02/09/05 16:49
>>150
布団の上にあったら怖そう(^^;
152ぱくぱく名無しさん:02/09/05 18:10
冬場は布団の中に入っていそうだなw
153ぱくぱく名無しさん:02/09/06 13:15
ヌカドコ、義母に仕込んでもらったのをいただいてがんばってたんですが
この暑さで夏バテになりダウンした時に、1週間放置したら思いっきり
お亡くなりになってしまいました・・・(助ける手立てはあったんだと思う
けど、真っ白!な表面といやーな匂いに負けて処分してしまいましたm(__)m)

でも捨てる時、底部分に残っていたあたりは変な匂いはしたけど
見た目は大丈夫そうなので、少し残して糠を足し小さめの(14×5cm
くらいの丸型の)ホーローの器に入れて、冷蔵庫保管でやり直してみました。
(外に出しておくと、まぜていても一日で表面がカビになっちゃうので)

実はヌカドコをダメにしたのはこの1年で3回目・・・(台所が西側で
異常に暑いせいなのか、かき混ぜ忘れるとすぐにカビが生えてしまいます。
最初の一回目はこのスレも知らなかったので、あっ、カビ!とすぐに
捨ててしまい、2回目は水っぽくなったときに腐ってしまったのかと
思って捨ててしまったのです。バカ・・・)そのたびに義母にヌカドコを
分けてもらっていたので、3回目はさすがにまた下さい、とはいい出せず。。

2週間くらいは臭くてとても食べれない漬かり方だったので、やっぱり
ダメかなと思っていたのですが、このスレをみてカラシを足したり
卵の殻入れてみたりしていたら、やっとやっといい感じに戻ってきました。
良かったー。嬉しいです。
154ぱくぱく名無しさん:02/09/06 13:23
>>153
おめでとう!
がんばってね!!
155ぱくぱく名無しさん:02/09/06 15:57
水が浮いてきたらどうするんですか?
156ぱくぱく名無しさん:02/09/06 16:15
>>155
私はキッチンペーパーで吸っておきますよ。
157ぱくぱく名無しさん:02/09/06 19:43
ペットボトルに穴。
158ぱくぱく名無しさん:02/09/06 23:20
>>113
塩もみが足りなくて、苦かったのでは?

>>131
最初からミョウバンが入ってるぬか漬けの素もあります。
漬け物コーナーの焼きミョウバンの説明を見ると、
浅漬けやぬか漬けに入れる際の配合が書いてあります。
159ぱくぱく名無しさん:02/09/07 01:01
二日ほど前から、どうしてか漬け物がえぐいというか
にがい感じなんですけど...なぜか、御存じの方
おられます?解決方法も教えて頂けますか?
160ぱくぱく名無しさん:02/09/07 01:32
>>159
漬ける野菜は新鮮なものを使ってますよね?。

161113:02/09/07 09:16
>>158
一応しっかり揉んだつもりなのですが、どのくらいまでがいいのかわからなくて・・・
162ぱくぱく名無しさん:02/09/07 09:23
>>159
なにがにがいのかによる。

きゅうり?
163ぱくぱく名無しさん:02/09/07 12:34
ミョウバンは、入れすぎると苦くなる。
そのくらいになるともうミョウバン揉みをしなくても、色よくつかる。
164159 :02/09/07 14:11
きゅうりが苦いんです。
野菜は、よつばデリバリーで配達してもらった
きゅうりです。
165ぱくぱく名無しさん:02/09/07 16:01
んじゃヤバイかもw
166159 :02/09/07 17:16
↑↑↑えっ、どうして?
167ぱくぱく名無しさん:02/09/07 23:15
>>164
ナマでそのまま食べたら苦い?
168ぱくぱく名無しさん:02/09/08 01:22
クィーンズ伊勢丹で100年モノの糠床のタネというのを売っていましたが…どうよ。
169ぱくぱく名無しさん:02/09/08 02:40
>>168
それ、いくらくらいするの・・・?
さすがクィーンズ伊勢丹だなあ
170160:02/09/08 02:54
>>164
キュウリは、古いものを漬けると苦みを感じることがあるんですよ。
163さんの言うとおり、ミョウバンなんかも入れすぎると苦みや雑味
感じることもありますね。

試しに、ご近所で野菜の売れ行きの良いスーパーなどで購入した
キュウリを漬けてみられてはどうです?
171ぱくぱく名無しさん:02/09/08 08:37
>>164
やっぱきゅうりか・・・。
172168:02/09/08 10:52
>>169
なんか「おふくろの百年床」って云う商品名で300gぐらい入ってて値段は忘れた。
ゲッ!高っ!って思ったから4〜500円ぐらいだったんじゃね〜かなぁ…
173159:02/09/08 17:48
昨日、近所のスーパーできゅうり買ってきました。
朝、つけたので今晩食べてみます。
よつばの野菜って....だめなのかな?
174ぱくぱく名無しさん:02/09/09 00:30
>>173
どうだったか気になる。。。
175159:02/09/09 01:06
食べてみました。
ちょっと、苦かったけどかなりましでした。
きゅうりが悪かったのかな?でも、今日のも
少〜し苦かったし....う〜〜〜〜ん???
なんでだろ???
176ぱくぱく名無しさん:02/09/09 01:59
よつばのだから。
177160:02/09/09 02:17
>>175
少しだけ視点がずれるかもしれないのですが。
私が以前経験した時の事なのですが。変な苦みと、少し刺激臭
の様なものが出たときがあったので、その時の対処法なのですが。

1)、水を大量に入れる。結構ビタビタになる位。
2)、卵の殻の砕いたものを大量に入れる(4玉分入れました)
3)、数日様子を見て(このときは3日ほど何も漬けずに)
4)、上がってきた水分を以前の硬さになるまでキッチンペーパーなどで吸い取る
5)、このとき塩分と、うまみが抜けるので、塩を適量入れる。

っと、これだけの作業で、復活したのですが、これは、あくまで私の家の糠での
話ですので、159さんに当てはまるかどうか。。。
178159:02/09/09 02:39
>>177
さっそく、明日からやってみます。
たまごの殻は金曜日に2個分入れたんですが...。
何日か177さんほ方法でやってみます。
また、報告します。
179159:02/09/09 14:32
>>177
その間は、ぬかどこは冷蔵庫の中に入れておいた方が良いでしょうか?
常温保存で、大丈夫ですか?1日、何回くらいまぜたラ良いでしょうか?
質問ばかりで、すみません。
180ぱくぱく名無しさん:02/09/09 22:26
>>172
みつけたー。「おふくろの百年床」!
なんか、すごく美味しそうだったんで、買っちゃった。
181ぱくぱく名無しさん:02/09/09 22:36
>>179
スレの最初から、じっくり読めよ。
アタマだけで理解しようと思うなよ。
182ぱくぱく名無しさん:02/09/09 23:32
>>178
念のため、聞いてみるけど、卵のうす皮取ってる?
うす皮は苦みの元になるらしい。
183159:02/09/10 02:03
うすかわはきれいに取りました。
けっこう、分厚いのをめくってからその下にも薄いのが
ついていたので流水で流しながら取って乾いてから
入れました。
>>179
じっくり、読みましたよ。でも、わからないから聞いたんですけど
いけませんか?試行錯誤しながらやってるんですけど...。
それで、どうしてもわからないから聞きに来たのに。

184ぱくぱく名無しさん:02/09/10 02:08
>>183
>>181は煽りだから流しましょう。
185160:02/09/10 05:03
>>183
レス遅くてすみません。
まず、気温が30以下なら冷蔵庫は使わなくても大丈夫です。
その代わり出来れば、しっかり1日3回はかき回してくださいね。

薄皮の取り方はそれで、完璧でしょう!。
ガンバって下さいね!
186160:02/09/10 05:33
昨日漬けた、キュウリが古かったらしく、苦〜(w
歯ごたえも、シャキ!ではなくプリっとして、皮と身の間に
白くなってるところが。。。

これじゃ、人に偉そうな事言ってる場合じゃないなぁ。鬱だ
187ぱくぱく名無しさん:02/09/10 13:13

ふとした疑問。

表面は必ず平らにしておくほうがいいんでしょうか。

底からまぜたときの形のまま放置したらだめでつか。

野菜など入れない場合のオハナシでつ。
188ぱくぱく名無しさん:02/09/11 00:58
昨日からぬか床仲間に加わりました記念age

さっそく捨て漬けのつもりでくず野菜に加えてキュウリも漬けてみました。
さっそくながらキュウリをチョコット味見しました。
塩辛いけど美味しいんですけど、捨て漬け野菜って食べたらダメなんですか?

189ぱくぱく名無しさん:02/09/11 04:43
>>187
気分的に、平らにならして置いた方が、「大事に扱ってる!」って
自己満足があるので、平らにならしてるけど。。。

190ぱくぱく名無しさん:02/09/11 05:03
>>188
前スレにもあったけど、美味しくなくて、しょっぱいだけだから
止めておいた方がいんじゃない。
食べて毒って事はないから、食べてみれば解るけど(w
191ぱくぱく名無しさん:02/09/11 10:31
スレタイ見て思い出した。
婆ちゃんからぬか漬けを壺ごともらったのに、嫁はんがシンク下に置いたまま
その存在を忘れてほぼ2年。開けるのが怖いよ〜。爆弾になってるかも。
192188:02/09/11 18:35
一晩漬けたキュウリは塩辛さの影にほのかなぬかみその香りが幸せだったが
二晩漬けたキュウリを食べると、「ぬかみそ」の香りではなく「ぬか」&塩辛い。

ということは、現時点では一夜漬けに最適、ということか?!
193ぱくぱく名無しさん:02/09/12 02:51
やっと熱帯夜のシーズンが終ってほっとしてるよ。
なんとかぬか床夏を越えました。昨日は茄子が結構いい色でできた。まだムラあるけど。
194ぱくぱく名無しさん:02/09/12 05:59
>>191
前スレの899さんは、1年ほったらかしで大丈夫だったようだけど。。。
「壺」って事は、素焼き?。上手く水分が抜けていれば、もしかして??

ご報告宜しく(w
195ぱくぱく名無しさん:02/09/12 06:01
196ぱくぱく名無しさん:02/09/12 07:54
>>186
実が白くなってるキュウリは古いんじゃなくて、
栽培時の水不足とかが原因で、スになってるんです。

>>187
時期によると思います。
酸素が必要な時期は、かきまぜたままの凸凹状態にして、
表面積を増やしてました。
平にならすのは、カビ防止みたいですね。

>>188
捨て漬けするのは、最初のうちは味がツンツンするから。
味さえよければ食べてもオッケー。

>>191
過去スレ読むと、しっかり発酵してれば、1年ぐらい放置は可能らしいです。
197ぱくぱく名無しさん:02/09/12 08:42
>>191
白い液体がでていたり、表面が白くなっていたら終わり。
198ぱくぱく名無しさん:02/09/12 10:25
過去スレで探せなかったのですが、ご存知の方教えてください。
四年物のぬか漬けですが、里帰りの為どうしても二週間放置しないといけないことになりました。
2週間くらいですと、冷蔵庫に入れておけば大丈夫ですか?

教えてちゃんですみません。
199ぱくぱく名無しさん:02/09/12 10:30
>>198
前スレにしっかり書いてます
ページ検索せよ
200ぱくぱく名無しさん:02/09/12 11:36
>>198
大丈夫だと思いますよ。
201187:02/09/12 13:16
>>189
そうでつよね〜。
>>196
>酸素が必要な時期は、凸凹状態にして、表面積を増やしてました。
自分もそう思いまちて。
>平にならすのは、カビ防止みたいですね。
納得でつ。

ご両人レス感謝でつ〜。
202ぱくぱく名無しさん:02/09/13 02:51
ふとした疑問なのですが。

漬ける野菜と、ぬか床の量は、何か基準になる「割合」
とか、在るのでしょうか?。

今使っているのは15(W)x23(L)x10(T)の容量3リットルの、
角形のポリ容器ですが、キュウリ1本、なす2本を漬けると結構
いっぱい、いっぱい、になるのですが。
203ぱくぱく名無しさん:02/09/13 07:42
>>202
容器に対するぬか床の割合が大きいからでは?
うちも3リットルぐらいだけど、床は半分くらいだから、
もうちょっと入るかな。
でも、自分1人しか食べないので、じゅうぶんなサイズ。
204ぱくぱく名無しさん:02/09/13 09:36
2.8gの円筒型のポリ容器です。
1人暮らしなので充分。
おとといセメダイン臭がしたので、ぬかみそからしを入れてやったら
翌日には消えてました。
最近のお気に入りは水茄子です。マジ美味い!
205ぱくぱく名無しさん:02/09/13 09:42
>>204
あっ他の菌が繁殖するとセメダインの臭いってするね。
206202です:02/09/14 05:55
>>203,204 さん
なるほどぉ、確かにご両人の言われるとおり、十分な量を満たしてると
思うのですが。(ってか、家のは容積に対してはちょっと多いのかな?)
何となく、未だモヤモヤとしたものがあります。

レス下さったお二人には悪いのですが、もう少し具体的なレスが付くの
を待ちたいと思います。
本当にすみません。



207ぱくぱく名無しさん:02/09/14 12:32
>>206
うちはだいたい同じくらいのサイズなんだけど、一度にそんなに漬けてないよ。
せいぜい多くてきゅうり1本とこぶりのナス1本程度。
208ぱくぱく名無しさん:02/09/14 13:19
>>206
10g容器に糠6割強で、今日はきゅうり3本です。
糠の量と野菜は割合と言うより、ぬか床から野菜が出ていなくて
野菜同士がくっつかなければ良いのではないでしょうか?
容器と糠の割合は底から混ぜるときにこぼれなければ問題ないと思います。
209ぱくぱく名無しさん:02/09/14 23:25
ビール入れるといいってよく聞くけど、発泡酒じゃダメ?
210ぱくぱく名無しさん :02/09/15 03:03
>>209
過去レス等によるとビールを加える目的は次の2点
1 苦みを加える。
2 酵母を加える。
1だけを目的にするなら発泡酒でもOK。
2を目的にするなら酵母が生きている(休眠状態を含む)ものが必要なので
発泡酒と大手ビール会社のビールはNG。地ビールで酵母が生きているものを
加えなければだめみたいです。
211ぱくぱく名無しさん:02/09/16 11:26
酵母は果実の皮についてるから、りんご、ナシ、ブドウなどの
皮を入れればいいんだよ。つーかさ、そんなもん空気中に
わさわさ居るからさあ・・・
212ぱくぱく名無しさん:02/09/16 13:31
age
213女子中高生とHな出会い:02/09/16 13:34
わりきり出会い 

 http://go.iclub.to/bbqw/
  
PC/i/j/ez/対応してます 

女子中高生とわりきり出会い!
女性訪問者多数、書き込み中
完全メアド非公開女性無料!
男性有料ラッキナンバー
(111,333,555,777,999)
当選者には永久会員
パスワードと1万円プレゼント!!
214ぱくぱく名無しさん:02/09/16 13:35
>>210
> 2を目的にするなら酵母が生きている(休眠状態を含む)ものが必要なので
> 発泡酒と大手ビール会社のビールはNG。

発泡酒と大手ビール会社のビールは酵母が死んでるの?

ソースない?
215ぱくぱく名無しさん:02/09/16 17:32
>>214
死んでないよ。製造時にフィルターでとりのぞく。
わざわざソース出すほどのことかいな。こんなの常識。
もし酵母が生きてたら、日に日にどんどん味が変わってしまう。
216210:02/09/16 22:20
>>215
フォローアリガd

>>214
ソースはここのQ11。
http://www.suntory.co.jp/kyakuso/FAQ/a_beer.html
大手のビール・発泡酒は賞味期限を半年以上にするために
↓のどちらかの処理をしています。
 加熱処理->酵母が死んでる。
 非加熱処理->酵母がいない。
そのため生きた酵母はいないのです。 

ところでキリンがこんなものを7月から販売しているみたいです。
23区内の7-11だけですが・・・
http://www.kirin.co.jp/company/news/01/d/020701.html
217ぱくぱく名無しさん:02/09/16 22:26
自然の酵母が勝手に適度に生育してるのだから
外から多量に酵母を入れないほうがいいっすよ。
そういうことにモエるヤシは、管理いいかげんだから
パン臭くなるのは必須と思われ。
いいから基本だけ、こつこつと続けてりゃいいんですよ。
ヘタにいじるなかれ。
継続は力なり。これに優るものはない。
218ぱくぱく名無しさん:02/09/16 23:38
>>214
本来は、加熱処理して酵母を殺したビールに対して、
酵母入りのビールを生ビールと言うのに、
日本のメーカーは酵母を濾過したビールも生ビールと言って売っている。

輸入ビールは消費期限をすぎると、発酵が進んで味が
酸っぱくなっていくが、日本のインチキ生ビールはならない。
219202です:02/09/17 02:54
>>207,>>208 さん
貴重なレス有り難うございます。
先にレスを下さった、>>203,>>204さん、本当に有り難うございました。

上手く書けないのですが、量に関しては拘りすぎずに考えた方が
良さそうな気がしてきました。
それこそ「その家庭事に、糠漬けの味がある」っと、言うのが、何と
なく解ったような気がします。

偉そうなこと言える立場ではないのですが、「糠の量」も、「うちの味」
なのかな?などと。(汗

支離滅裂ですが、すみません、有り難うございました。


220ぱくぱく名無しさん:02/09/17 08:20
>>215
> わざわざソース出すほどのことかいな。こんなの常識。

んじゃ、そのフィルターで取り除くという話のソースだしてごらん。
221ぱくぱく名無しさん:02/09/17 08:21
>>216
>  加熱処理->酵母が死んでる。
>  非加熱処理->酵母がいない。

いや、>>215はフィルターで取り除いているっていってるぞ
222ぱくぱく名無しさん:02/09/17 08:23
みんな適当なこと言ってるな。それをなくすためにもソースを出す必要があるってのに・・・。

>>216だけが真実か?濾過の話は?
223ぱくぱく名無しさん:02/09/17 08:24
>>215
> こんなの常識。

ガキは黙ってろ。
224ぱくぱく名無しさん:02/09/17 10:50
常識知らずのガキに言われちゃったよ
225ぱくぱく名無しさん:02/09/17 12:42
>>220 >>222 >>223
しつこいやっちゃな。 日本語とカタカナ語の両方がわからないのかな。
フィルタ=ろ過
ソースは216で紹介している。どちらにも、はっきり、ろ過、無ろ過と書いてある。
何が言いたいの坊や。自分の口ではっきり言ってごらん。
226ぱくぱく名無しさん:02/09/17 12:46
>>225
> 日本語とカタカナ語の両方がわからないのかな。

スレのタイトルを読め。
227ぱくぱく名無しさん:02/09/18 00:28
ビール酵母はビールの醸造に欠かせない微生物です。この微生物が
栄養を体内にとり込んで、増殖しながら糖を分解し、炭酸ガスと
アルコールを作ります。その成分はたんぱく質やビタミンB群、
ミネラルなど豊富に含み、いろいろな酵母(パン、アルコール、
ぶどう酒、清酒など)の中でも最も栄養価が高いといわれています。
また、整腸、消化を助ける効果など薬効を持つため栄養酵母とも
いわれ、以前より医薬品として乾燥したものが市販されています。

ビール酵母はビールの醸造が終わると、ろ過されてしまい、
一般的なビールの中には含まれていません。不要になった酵母は
以前、家畜飼料に配合するなどの利用のみでしたが、現在は
サプリメントなど健康食品の原料や、一般食品の添加剤として
うどんやそばの“こし”の改善に使われたり、ハム、ソーセージの
つなぎとして利用されています。また、粉末のクッキング用も、
各ビール会社などで製造され出回っています。

大手ビールメーカーでは、品質保持のため、発酵後ビール酵母を
取り除いています。残したままだとにごりが出て味が一定せず、
長期保存に適さないということです。ヨーロッパでは酵母を残す
タイプのビールが多いといわれています。最近、日本でも地ビール
など、酵母を残したことを特徴とするビールも出回っています。
228ぱくぱく名無しさん:02/09/18 00:43













ビールヲタ放置

ぬか床スレです。
229ぱくぱく名無しさん:02/09/18 00:46
ビール酵母よりぬかタソの話をしようよ・・・
230ぱくぱく名無しさん:02/09/18 00:51
東京とかだと夏はぬか床は冷蔵庫ですか?
なんだか最近は東北も夏うだるように暑くて放置できませんね。
もう秋で涼しいからちょうどいいけど。
231210:02/09/18 01:33
>>229
そうしましょ

>>230
約東京在住です
日中の気温はいないので計れませんが
夜でも30度以上になっているので冷蔵庫必須です・・・
最近は涼しくなってきたので外でもいいのですが
忙しくなってしまい、外食中心なので
相変わらず冷蔵庫の中です。(ごめん>>ぬかタン
232ぱくぱく名無しさん:02/09/18 07:28
>>229
一時はどうなることかと。。。(w

>>230
関東だけど、冷蔵庫は使わないで乗り切りました。
その代わり、1日3回かき混ぜてあげましたよ♪

ぬか床初挑戦だったけど、このスレのお陰で勉強
になったので、何だか上手く逝っちゃった。
233ぱくぱく名無しさん:02/09/18 08:20
>>232
> 一時はどうなることかと。。。(w

いちいちうるせーーーーーーーーーーーーーーーー!
氏ね!
234ぱくぱく名無しさん:02/09/18 08:51
>233
キチガイは発酵食品作りには向かないよ
235ぱくぱく名無しさん:02/09/18 09:26
>>233
「上手く逝ってる」と言われてるから、糠にとって有用な菌が毎日、何百何千
と生まれてるから、氏ねっていわれても困るんじゃない?
236ぱくぱく名無しさん:02/09/18 11:24
ビールなんか入れないでビール酵母を買ってくればいい。ビールヲタはウザイな。
237ぱくぱく名無しさん:02/09/18 15:06
わざわざ酵母を投入する必要も無い。家じゅうに居る自然の
酵母がどうすれば活性するか。単に基本を守ればイイだけ。
なにかをいきなり投入するとバランス崩れちゃうよ。塩分だろうが
水分だろうが。
238ぱくぱく名無しさん:02/09/18 15:07
>>236
市販酵母は熱処理されて死んでます。味付けくらいしか意味が無い。
ビールを投入する意味は、ホップの風味とか別に意味があるかもね。
239ぱくぱく名無しさん:02/09/18 15:59
酵母とか入れること考えるより、混ぜるべし混ぜるべし!
240ぱくぱく名無しさん:02/09/18 16:17
糠床歴2ヶ月です。
最近、酸味が強くなってきたのですが、糠塩をたすだけでいいのでしょうか?
冷蔵庫保存で、毎日混ぜるというより野菜の入れ替えをしています。
241ぱくぱく名無しさん:02/09/18 17:43
>>240
まず混ぜろ。混ぜてなんぼや。
242ぱくぱく名無しさん:02/09/18 23:53
>>238
人間にとっては、死んでる酵母のほうが栄養を吸収できる。
乳酸菌にとっては、どっちがいいか知らない。
243ぱくぱく名無しさん:02/09/18 23:55
>>240
100均のきな粉が安くて便利。
骨粉は安く売ってないし。

>>241
混ぜたら、ますます乳酸菌が元気になって、酸っぱくなるのでは?
244ぱくぱく名無しさん:02/09/19 02:03
なす漬けようとして手突っ込んだら、胡瓜をつけてたの忘れてて見事な古漬けが・・・
刻んでお茶漬けにしよー
245ぱくぱく名無しさん:02/09/19 06:51
>>242
しつこいな
246ぱくぱく名無しさん:02/09/19 09:53
>>240
酸味が強いときは重曹を少し入れるといいよ。

>>243
それと毎日混ぜるのは基本では?
酸味が強いときには混ぜなくていいものなの?
247243:02/09/19 23:21
>>246
まぜるのは基本だよ。

248ぱくぱく名無しさん:02/09/20 01:12
「酸っぱくなる」と「乳酸菌」と「混ぜる」の関係はどういう具合なのでしょうか?

確かに混ぜないとぬか床自体が病んできそうなのですが、
混ぜる→乳酸菌が活発になる→酸っぱくなる
ということはないのでしょうか?
逆に言うと酸っぱくしたくなければ混ぜる回数を減らすとか
できないのでしょうか?
249ぱくぱく名無しさん:02/09/20 02:16
大豆を入れている方にお聞きしたいんですが、ある程度柔らかくなったら抜いてますか?
それとも潰しちゃってます?
250ぱくぱく名無しさん:02/09/20 09:41
>>247
では>>243での発言は酸っぱくしないためには混ぜないということ??

>>248
酸っぱくしたくないから混ぜないではなくて、酸っぱくなったら酸味を
抑える手当てする、が正しいのでは?と思うのですが。
251みなしごハッチ:02/09/20 10:04
スズメバチ駆除 ビ−バスタ−ズ
 http://ww41.tiki.ne.jp./~mikihiro9649/
252ぱくぱく名無しさん:02/09/20 21:43
微生物学的なことは分からんけど、
酸っぱいときはぬかみそ辛子を足して
よーく混ぜるに限る、と経験上思う。
253ぱくぱく名無しさん:02/09/20 22:33
酸味が強ければ、ヌカミソを減らして
新しくヌカ入れて薄めるけどねー
254ぱくぱく名無しさん:02/09/20 23:46
結論、混ぜるのを控えてはいけないのですね。
255ぱくぱく名無しさん:02/09/21 00:01
水抜きも必要だな。
256243:02/09/21 00:23
>>250
>混ぜないということ?
違いますよ。

>正しいのでは?
そのつもりで書いたんですけど。

いろんな手当が出てきましたが、塩を足して、
漬ける時間を短くする手もあります。

個々のぬか床によって状況が異なるので、自分に合った
方法を試行錯誤するしかないですね。

257ぱくぱく名無しさん:02/09/21 00:56
>>240
家は、酸っぱくなってきたと思ったら、卵の殻を薄皮を丁寧に取って、
粉々に砕いたのを入れてるよ。

卵の殻を砕くときには、ジャムやインスタントコーヒーの空いたガラス
容器で、親指くらいの太さの木の棒(家にあったのはドラムのスティッ
ク)で、ギュッギュッとつぶすと結構つぶれるよ。

すり鉢だと、目に詰まって面倒くさくって(w
258まぜまぜ名無しさん:02/09/21 23:13
ぬか床完成品3種が売られてたので、報告します。

●熟成ぬか床パック 値段忘れた 既出
 巨大ジップロックみたいになっている。
 ぬか床もどき わりとタプタプ

●蔵出しぬか床 700円ぐらい
 インスタント焼きそばの容器を大きくした感じ。

●???ぬか床 760円 商品名忘れた
 容器は円筒型のプラスチック。
 ぬか床1.6kg+追加用ぬか500g
 シイタケ粉末が多量に入っている。
 塩のそばではなく、野菜コーナーにあった。

259ぱくぱく名無しさん:02/09/23 01:45
自分で、一から作るのが一番いいんでしょうけど....
ネットで買えるお勧めのぬか床を教えてくださいまし。
260ぱくぱく名無しさん:02/09/23 12:06
>>259
福島の「ジェイ・ラップ」よかったですよ。
以前通販生活で(小泉さんのぬか床)という商品を扱ってて
今はその人のではないそうですが販売してるとかで今年買いました。

一応HPありますけど
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~j-rap/jrap.htm
会社概要だけでネット宣伝はしてないようです。

トップのメアドから問い合わせて電話欲しいと言ったら
福島弁バリバリの明るいお姉さん(?)が掛けてきてくれました。
いろいろ相談にも乗ってくれて助かったのでこちらをおすすめします。
2612チャンネルで超有名:02/09/23 12:13
http://tigers-fan.com/~pppnn

女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
262ぱくぱく名無しさん:02/09/23 21:23
>259
漬物専門店のぬか床だそうです。2kgで2500円。

http://www.rakuten.co.jp/akimoto/406834/
263ぱくぱく名無しさん:02/09/23 21:44
264ぱくぱく名無しさん:02/09/25 15:09
秋になったので、ぬか床休眠させた。早すぎたかも。
来年あけるのが怖いような・・・。
265ぱくぱく名無しさん:02/09/25 17:39
ぬか床って冬眠させなきゃいけないの?
266ぱくぱく名無しさん:02/09/25 20:06
>>259
通販生活に、おからの糠床って言うのがのってて、
それがうまそうでした。
おからと乳酸菌の種菌のセットで、
かき混ぜる手間が一切要らず、味噌漬けのようになるんだって。
267ぱくぱく名無しさん:02/09/25 23:25
教えて頂きたいのですが・・・

すて漬けに使う野菜は何日くらい入れておいて良いのでしょうか?

あと、卵殻の薄皮って、1枚目は簡単に剥けるのですが、2枚目を剥くときどうしても綺麗に
剥けないのですが、これは神経質に完全に取らなくても大丈夫でしょうか?
268ぱくぱく名無しさん:02/09/26 01:10
ネット通販のぬか床って高いな。

>>265
冬場は野菜の種類が減るし、かき混ぜるのが冷たくて大変というだけと思われ。

>>267
野菜や切り方によって変わる。しんなりしてきたら、出してる。

薄皮は取らないと苦くなる。少しゆでてみたら?
269ぱくぱく名無しさん:02/09/26 11:22
本スレ揚げ
270ぱくぱく名無しさん:02/09/26 11:24
>>268
> 冬場は野菜の種類が減るし

どこに住んでるとそういう発想になるの?
271ぱくぱく名無しさん:02/09/26 12:36
>>270
ぬか漬けに向いた果菜の種類が減る、ってことでしょ?
そんなにからむほどのことか?
272ぱくぱく名無しさん:02/09/26 13:16
>>271
からむっていうか、私も気になる。

きゅうり、だいこん、なすなんて年中あるし・・・。
273ぱくぱく名無しさん:02/09/26 13:17
>>271
普通に会話しりゃいいものをすぐに「からむ」とか「粘着」とか言って煽るヤツうざいよ。
マターリ会話するか、じっとみてるとかできないかな?
274ぱくぱく名無しさん:02/09/26 13:26
1 旬の野菜にこだわっているから。
2 家庭菜園の野菜しか漬けないから。
3 冬は冷たくて混ぜたくなから。
275ぱくぱく名無しさん:02/09/26 13:38
>>274
私は2です。ぬか床は毎年春に一から作り直しをするよ。

冬って青いなっぱものが多いよね。
白菜や大根もあるけれど、ぬか漬けにはやっぱり
きゅうりやナスなんかの夏野菜が好きだなぁ。

>>270さんは、旬の野菜って知らないんだろうね。
私は冬にきゅうりやナスはよほどのことがない
限り食べないけど。
276ぱくぱく名無しさん:02/09/26 13:48
>>275
> >>270さんは、旬の野菜って知らないんだろうね。

そういう煽りはやめませんか?無理ですか?
277ぱくぱく名無しさん:02/09/26 13:49
>>275は、自分の都合で地球を回したいんだろ? ごめんな煽って・・・。
278ぱくぱく名無しさん:02/09/26 14:20
私は休ませずに続けるつもり。
一件の農家から無農薬野菜とっているんで、届く野菜に片寄りはあるけれど
それが現実だし、やっぱり、ぬか漬けのない食卓はさびしい〜。

そろそろなすが終ろうとしてますね。人参や大根に移行かな。
279264:02/09/26 16:36
ぬか床休眠させた264です。

糠漬けは、夏から秋に安く手に入る野菜(きゅうりとかナスとか)を
食べたくてはじめたので、休眠させました。
また漬けたくなりましたが、盛大に塩の雪を降らせてしまったので、
そのままにすることにします。

>275さんは作り直ししてるんですね。

いい感じのぬかになってきたので来年また使おうと思ったんですが、
休眠させたまま越冬できるか、自信がなくなってきた・・・。
280ぱくぱく名無しさん:02/09/26 16:50
ぬか床のお陰で、動物性乳酸菌より体に良い植物性乳酸菌を摂取できるので、
健康面を考えると、休眠はちと勿体無いですな。
冬場はぬかが痛みにくいので、初心者がはじめるには良い季節だと思います。
大根、かぶ、ごぼうなどの根菜類もおいしいですよ。
281ぱくぱく名無しさん:02/09/26 16:57
動物性とか植物性とか・・・デタラメ言ってる・・・・・・・
282ぱくぱく名無しさん:02/09/26 17:23
いいなぁ、糠アレルギーが無い人たち・・
(´・ω・`) 羨ましいポ。
283ぱくぱく名無しさん:02/09/26 17:29
うちは、年末〜年始とお客が増える時期にぬか漬けも多く漬けるようになるから
冬に休眠なんてありえない。だいこんは近所の畑から、きゅうりは近所のハウス
から持ってきて漬けます。白菜は塩漬けだなぁ
284ぱくぱく名無しさん:02/09/26 17:44
>>280
確かに乳酸菌には動物性のものを好む乳酸菌と植物性のものを好むものがあるけど
ぬか床やキムチは各家庭で比率こそ違え、両方入ってるらしいよ。
卵のカラやヨーグルトなんかは植物じゃないもんね。
285ぱくぱく名無しさん:02/09/26 20:46
上下で太さがめちゃめちゃ違う野菜(ヘボ胡瓜とか)
漬かり具合がバラバラで困っています
すでに漬かった細いほうを表に出し
太いほうの半分だけそのまま漬け続けていますが
時間が経つにつれ表側の色がだんだんと悪くなって...何だか味も落ちてる感じです
みなさんはどうされてますか?
286ぱくぱく名無しさん:02/09/26 22:39
>>285
うちは、まんべんなくつかるのでわからない。
困るなら太い方に切り込み入れれば?
287ぱくぱく名無しさん:02/09/26 23:12
>>285
卵のカラはカルシウムだから、植物性でも動物性でもない。
ヨーグルトは勝手に入れてるだけで、本来のぬか漬けとは関係ない。
288ぱくぱく名無しさん:02/09/26 23:53
>>276
ごめん、つい。>>268さんをちょっとかばうつもりでした。
独り善がりでしたよね。

>>264=279
うん。
一度越冬させてみたんだけど、やっぱりキュウリとナス
の時ほど愛情もって世話しなかったためか、ウンチ臭く
なっちゃった。ショックだったんだ。

でも世話をする気があれば、もちろん越冬させればいい
と思います。>>280さんの言われるように、大根、カブ
ごぼうのぬか漬け好きならいいよね。
289ぱくぱく名無しさん:02/09/26 23:55

あぁ、越冬って休眠させることだったのね。
勘違いしていた。
私は夏と同じように混ぜ混ぜするつもりで
たまに野菜を入れていたんだけど、冬になって
変なにおいになっちゃったんです。
290ぱくぱく名無しさん:02/09/27 00:06
この9月からぬか床作り始めた>>188です。
ぬか床もいい感じで育ってきて、これからぬか漬けライフ!!ってときに、
「冬は休眠させるのが当たり前」てなスレの流れにならなくてよかった。
291ぱくぱく名無しさん:02/09/27 00:27
>>285
塩もみの具合を違えてみるとかかな。。。

あとは、太さの変わるところで、ズバッと切って漬ける時間を変える
そのくらいしか思いつかないや。。。

しかし、太い所って種が育っちゃって、美味しくなくない?
292ぱくぱく名無しさん:02/09/27 00:39
>>284>>287
その家によって隠し味に入れるものが違うからねー
手についてる乳酸菌が動物性だったりするのかも?
糠漬けと違ってキムチには海産物系も入れるから、当然両方入ってるだろうね

どっちにしろ身体に良くておいしいのって(・∀・)イイ!!ね!
293267:02/09/27 00:51
今まで、書き込みが少なかったのに、いきなり凄い数(汗

>>268 さん
卵の殻は知り合いに「ゆで卵のは入れても意味無いよ」と言われていたので
生卵の殻を洗って、使っていたのですが、茹でても良かったとは、今度やっ
てみます。

それから、キャベツの葉っぱとか大根のしっぽが、かな〜りしんなりしていた
ので、今晩取り出しました。

有り難うございました。


294285:02/09/27 01:21
>>286さん
あぁ胡瓜の切り込みは思いつかなかった!
明日の朝ちょっとやってみます
>>291さん
家庭菜園愛好家の方から沢山いただいたのですがナマで
食べきれずここぞとばかりジャンジャカ漬けたのですが
ご指摘のとおり太いところは漬かりにくい上に大味で(悲)

まずはご意見のとおりに実験してみます(ぺこり)
295ぱくぱく名無しさん:02/09/28 12:40
おしえてください。
過去ログ読んだけど見つかんなかった。

米屋から生の糠を買ってきた場合。
どのくらい炒ってから使ったらいいの?
296ぱくぱく名無しさん:02/09/28 13:25
生のぬかでうちはやってる。
297ぱくぱく名無しさん:02/09/28 14:10
買ったときに米屋で訊けばいいのに・・・
298ぱくぱく名無しさん:02/09/28 14:44
糠床を作って数日ですが、生ビール投入が良いとここで知り
ビールを買おうとしたけど、自分も家族も下戸だった・・・(´・ω・`)
一番小さい90円のを買ってきましたが、わざと気を抜かしたほうが
良いのでしょうか。
299ぱくぱく名無しさん:02/09/28 16:43
ぬかについて便乗質問です。ご容赦。

1.
ぬかを炒るのと炒らないのとで、どのような違いがあるのでしょうか?
うちは炒らずに入れてますが・・・。

2.
余ったぬかを冷蔵庫で保存してますが、どれくらい持つものなのでしょうか?

300ぱくぱく名無しさん:02/09/28 16:44
炒ってあろうがなかろうが冷蔵庫保存なら1週間以内。
冷凍なら1ヶ月。
301ぱくぱく名無しさん:02/09/28 16:56
炒れば香ばしさが出て雑な風味を飛ばせる。
コクゾウムシのタマゴを殺す。稲穂が実った
時点で産卵されているため。
302ぱくぱく名無しさん:02/09/28 17:49
炒ると大腸菌が発生しにくいと聞いた
303ぱくぱく名無しさん:02/09/28 20:36
240です。いろいろなご意見をありがとうございました。
それを、参考に試して見ます。、毎日、欠かさず混ぜています。
また質問ですが、水抜きは糠を足すという方法ででいいのですか?
304ぱくぱく名無しさん:02/09/28 21:11
↑方法でで、の「で」が余分でした。失礼しました。
305ぱくぱく名無しさん:02/09/28 21:22
あ、あの・・・・・
「で」以外にもまずいところが盛りだくさんですよ?
306ぱくぱく名無しさん:02/09/28 21:48
●3点 おちいて かきなおせ
307ぱくぱく名無しさん:02/09/29 09:56
>>304
意味が通ずれば書き直す必要ないよ。 わざわざ、訂正するのは、スレッドの無駄遣い。
ーーーーー
大根、株は、今でも、つけているが、うまいよ。
308揚げ足取り:02/09/29 19:19
>意味が通ずれば書き直す必要ないよ。 わざわざ、訂正するのは、スレッドの無駄遣い。

そう書いた手前、間違いを修正しにくいよね。
スレッドの無駄遣い&わざともしくは本当に株式証券を漬けているんだったらスマン。
309ぱくぱく名無しさん:02/09/29 19:49
タッパーにいれて冷蔵庫に放置してたら、おもいっきり白カビが生えました。。
どうしたらよいのでしょうか。
310ぱくぱく名無しさん:02/09/29 20:01
>>309
あぼーん
311ぱくぱく名無しさん:02/09/29 22:21
風味付けのために昆布を入れる時、そのまま入れるのと
ミルサー等で粉末状にして混ぜるのではどっちがいいですか。
312ぱくぱく名無しさん:02/09/29 23:19
>>311
好き好きでいいでしょ、どうせ毎日かき混ぜて
完成品の味見するわけだし。アンバイというのは
塩加減のことだけれども、かきませかた、味のつけかたの
手加減、ということですからね。
自分なりの、テ加減を、自分で ハケーンしてくださいね。

これって、基本の基本ですから。
313ぱくぱく名無しさん:02/09/29 23:31
>>295
わざわざヌカ買ってくるぐらいなら、ミックス買えばいいのに。
炒る必要ないし、必要なモノほとんど入ってるし。

>>303
スポンジやペットボトルで水抜きするより、足しヌカするほうが簡単。
規定割合の塩も忘れずに。

>>309
酸膜酵母じゃない?
私の場合、そのまま混ぜちゃったよ。
みんなは表面だけ捨てるみたいだけど。
314ぱくぱく名無しさん:02/09/30 00:08
それさえも、各家庭のオリジナル。
しかし疑問があれば明確に状況を示して質問しる!
315ぱくぱく名無しさん:02/09/30 00:41
>>295
文書で表すのは難しいけど、焦げるほど煎ったら、園芸肥料くらいにしか使い道がないし
香ばしい香りが立ち過ぎも、漬けた野菜が旨くないです。
煎りが足りない位なら大丈夫。。。
煎ってる最中指つっこんで、「熱っ!」位なら大丈夫かな。

う〜ん、やっぱり説明難しいや。。。

316ぱくぱく名無しさん:02/09/30 17:23
今日、マルイ漬物に「ぬか床セット」を注文しました。
317ぱくぱく名無しさん:02/09/30 18:08

あーまたビオフェルミン買うの忘れた!!!くそー
318ぱくぱく名無しさん:02/09/30 18:24
始めて3日目の糠床に、昨夜就寝前にカスピ海ヨーグルトを
入れてみました。野菜クズもかなり混入。
昼すぎに見てみると、実家の母がよく作ってた糠床の、特に美味しい時期の
糠床の手触りに似た状態に。
でも作りたてですからまだまだ味は・・・多分・・・。
早速キュウリを漬けてみましたが、味はどうかな。
夫が帰宅してから食べてみます。
319ぱくぱく名無しさん:02/09/30 19:16
303です。アドバイスありがとうございました。

誤字、すみませんでした。
320ぱくぱく名無しさん:02/09/30 22:35
>>317
外部から菌を投入したところで、完全密閉された試験管の中で
作るわけじゃないんだから、いずれ、ヌカ床にもっとも適した菌に
占領されてしまいますよ。小細工は意味がないね。
321ぱくぱく名無しさん :02/10/01 09:00
昨日漬け始めました。前回は水入れるだけの簡単パックだったから
2〜3日後にはどっぷり漬かってたですが(その後入院のためその糠はあぼーん)

今回は米屋でぬかを貰ってきました。
一応水、日本酒、昆布&カツオ粉末、ビオフェルミン、七味唐辛子、鷹の爪、塩
と試し漬けに余ったセロリをいれました。
何故か、糠だけでも美味しい。糠だけバクバク食べてます。便秘にも効くし。
今日はヨーグルトと粉カラシと七味唐辛子を投入します。
生き物育てるみたいでイイ!!
322318:02/10/01 10:37
昨晩食べた初めて漬けたきゅうり美味しかったです。
すごいな、ヨーグルト。。
323ぱくぱく名無しさん:02/10/02 04:20
最近はいろんな物入れるのが流行ってるのかねぇ。
ビールに、整腸剤、ヨーグルト・・・
何を狙ってるんだか、糠を育てるには意味にないのにね。

家のは、塩!、水(汲み置きした物)!、糠!、それに風味付けの
昆布、乾し椎茸、鷹の爪。
324ぱくぱく名無しさん:02/10/02 06:00
美味しくなれば何を入れてもいいと思うが。
>323が昆布、乾し椎茸を入れてるのと同じで。
325ぱくぱく名無しさん:02/10/02 08:02
今日起きたら蓋が盛り上がるぐらい膨らんでて
手いれてかき混ぜたらぬかがぬるま湯ぐらい(38度ぐらい?)暖かかったんだけど、
これは良い兆候なの??
326ぱくぱく名無しさん:02/10/02 10:57
そりゃ温度あがりすぎだ。
30℃越えたらだめだよ。
327ぱくぱく名無しさん:02/10/02 11:20
>>323
汲み置きよりも沸騰させた方がいいのでは?
328ぱくぱく名無しさん:02/10/02 11:57
>324同意。
>323
小林カツ代さんのお母さんはビールを入れることを思いついたというし、
ビオフェルミンは沢村貞子さんが毎日のように投入してたって。
みんな工夫を重ねてたんだよ。
より美味しくしたいという気持ちから
あれこれ試してみる...ごく自然なことだと思うけどな。
それにやってみなけりゃ×だったという答えも出ないわけだし。
329ぱくぱく名無しさん:02/10/02 22:25
なんにも考えずに真似だけしてたら突っ込まれても仕方ないだろうな。
330ぱくぱく名無しさん:02/10/02 23:04
>>327
えとねぇ、旨く説明できないけど。
沸騰させて直ぐ火を止めると、かえってトリハロメタンが多くなるので
汲み置きして日光に当てた物の方が、良いみたいよ。
331ぱくぱく名無しさん:02/10/02 23:12
>>324
323ですが、昆布や椎茸は2次利用を目的としています。。。
これらは、細かく刻んで、椎茸は炒飯の具に、昆布はお吸い物の具(飾り)
等に利用できるし。

詳細に説明すれば、個人的にはお新香に化学調味料を「パッパッ」と、
掛けるのが日常だったのですが、それを少なくできればと。。。
「化調」はイノシン酸だったりグルタミン酸だったりするから、それなら自然に
近い物の方が良いでしょ?
332ぱくぱく名無しさん:02/10/03 23:09
フグの肝1年漬け、やってる人いますか?
333ぱくぱく名無しさん:02/10/03 23:34
余り物をヌカ床にほうり込んでいけば
科学的なイノシンとかグルタミンとか
そんなことを気にしない、妙を尽くす味、
コレ入れればなんとかなるだろみたいな打算を越えた
自分だけの味になりますけど。
他人には食えない味かもしれませんが(w

でも、漬物の真髄って、そういうことですよ。
334ぱくぱく名無しさん:02/10/04 07:42
好きなもの入れればいいじゃん・・・・>>331
他人のにもケチつけない!
335ぱくぱく名無しさん:02/10/04 08:54
ぬか漬け食べ始めてから便秘が解消されたよ。
便秘仲間の兄貴の嫁さんにも薦めようかな。体が軽い朝はイイ!!
336ぱくぱく名無しさん:02/10/04 19:10

ぬかは整腸剤ですからね。
便秘解消並びに下痢止め。
337ぱくぱく名無しさん:02/10/04 22:12
どんこはそのまま入れていいのですか?
水で戻してから入れるのですか?
338ぱくぱく名無しさん:02/10/04 23:15
>>334
331だけど。
言われるとおり、「何入れても良い!」って、賛成だよ。

でもほら、味を極端に変えちゃう物とか、酵母の量を増やすのに
酵母の死骸や、酵母以外の副産物を大量に入れちゃうのってど
んなもんかと思ってね。。。
339ぱくぱく名無しさん:02/10/04 23:16
>>337
そのまま入れても、水を吸って、やわらかくなります。
340ぱくぱく名無しさん:02/10/04 23:19
>>337
家のは、乾燥したまんま、切りもしないし、石附もね、糠の水分とか
塩分を吸ってくれるから、4〜5日漬けたら取り出すよ。
341ぱくぱく名無しさん:02/10/05 09:30
しつこいな・・・>>338
342ぱくぱく名無しさん:02/10/05 11:04
>>341
しつこくてすまん、カブ(新物な)のぬか漬け喰って、頭冷やすは。
343ぱくぱく名無しさん:02/10/05 17:47
ウチのヌカは8ヶ月程度の若僧だけどナカナカ元気がいいみたい
風味付けにはローリエ 八角 昆布にシイタケ 鷹の爪に山椒などなど
ふるーてぃーな一味違ういい漬物を生み出してくれます
ちなみに、ビール、酒など飲み残したものを投入する事もたまにあり
344ぱくぱく名無しさん:02/10/05 19:36
漬物屋からぬか床を買ってきたけど、すでに完成してるから
手のかけようがなくてつまらん。
みんなみたいに椎茸とかヨーグルトとか入れてみたい。
345ぱくぱく名無しさん:02/10/06 06:13
ガイシュツかもしれないけど、ハイヒールのりんごが、
ぬか床を一発で美味しくするには味の素ひとフクロ入れるって言ってた。
体にあまり良く無さそう?
346ぱくぱく名無しさん:02/10/06 09:49
ハイヒールって頭悪そうだから信じない。
347ぱくぱく名無しさん:02/10/06 10:32
>>345
そんなことするんだったら、市販の漬け物買え。


348ぱくぱく名無しさん:02/10/06 12:38
ゴボウを漬けてみよう
まず、軽めにゴボウをボイルして気上げにして粗熱を取る
冷めたら漬けてみよう
なかなかどうしてうまいんです
349ぱくぱく名無しさん:02/10/06 16:53
ここ、ひそかに注目してる。

ぬか漬け日記
http://www.ii-park.net/~nuka/
350ぱくぱく名無しさん:02/10/06 22:17
> 味の素ひとフクロ
アホか。んなことしたら何だってウマーくなるっちうの。
ただしヌカヅケのウマさは味わえないけどね。
351ぱくぱく名無しさん:02/10/06 23:42
>>348
ごぼうかぁ、漬けた事ない(味噌漬けはある)けど、皮はもちろん剥くんですよね?
っで、何日目くらいが食べ頃ですか?。(糠の温度にも因るんでしょうけど)
352ぱくぱく名無しさん:02/10/07 04:28
ぬか床つくって2月目なんですけど、
みなさんは漬ける野菜をどのようにして入れられていますか?
私はなんとなく早く漬かりそうかなぁと思って、全部半分に切って入れているんですけど
なんか、このスレ読んでいると、丸ごと入れている人が多いみたいで…

それと、夏場って、1晩で漬かると思うんですが、
最近気温が低いせいか2晩位置いたほうがいい感じなんです
低温発酵させる場合は四日くらい漬けるとも聞きますが
皆さんはそこのところをどんな風に工夫されていますか?
353ぱくぱく名無しさん:02/10/07 17:37
>>352
ピーマン・・・種だけ取って中にぬかを詰めて投入。
大根・・・皮をむいて4分の一の長さに切った奴をさらに縦に4等分。
ニンジン・・・皮をむいて二分の一の長さに切った奴をさらに二等分。
       先っちょの細い部分は切らずにそのまま入れる。
キュウリ・・・よく洗って二分の一の長さに切って投入。
なす・・・ヘタを切ってよく洗って投入。

漬かりに関しては工夫してない。柔らかくなってたら食べるって感じ。
354352:02/10/07 17:41
>>353
レスありがとうございます
大根が同じだけで、他は私のやり方とぜんぜん違いますね…
ぜひ参考にしてみます(^o^)

またよろしくお願いいたします(^o^)/
355ぱくぱく名無しさん:02/10/07 20:43
最近、天気予報の明日の最高気温がとても気になる。
まだまだ暑いなぁ。
356ぱくぱく名無しさん:02/10/07 20:47
8年物のぬか床を持ってるが最近飽きてきた・・・イカン!
357ぱくぱく名無しさん:02/10/07 21:06
何年もかけて熟成させたぬか床は、うまみを足す
ために入れた干ししいたけや小魚などを溶かして
しまうって本当?

何週間か何ヶ月かわからないけど、いつのまにか
溶けてなくなっていると聞いたことがありますが。
358ぱくぱく名無しさん:02/10/07 21:16
食虫植物みたいなぬか床だ・・・
359ぱくぱく名無しさん:02/10/07 22:48
溶かすっていうか、分解されるんじゃないの?
360日常から離れてリフレッシュしませんか:02/10/07 23:25
361ぱくぱく名無しさん:02/10/08 04:19
かびがはえた。もうだめぽ。
362ぱくぱく名無しさん:02/10/08 06:43
>>357
煮干し入れて3ヶ月目だけど、皮はツルンと剥けて、跡形もない状態。
身は、鮭トバの様に飴色になって柔らかく、指で簡単にポロポロに出来
るような感じ。

同時期に入れた乾し椎茸は、最初から荒みじんに切ってしまったので、
どこに入ってるか、解らないくらい。本当に分解されちゃったのかなぁ?

序でに、さらに半年以上前に入れた、細く切った昆布は、完全に緑色が
抜けきって半透明になってるけど、弾力とかあまり変わってないように思
える。
363ぱくぱく名無しさん:02/10/08 06:46
>>361
臭いとかきついの?
364361:02/10/08 08:47
>363 変な臭いがするのです。
365ぱくぱく名無しさん:02/10/08 09:24
ぬか床って総じてへんなニオイだと思いますけど・・・
366ぱくぱく名無しさん:02/10/08 10:19
>>364
間に合えば良いけど、とりあえず、カビが生えた表面から多目に
しゃもじなどで取り出して、様子を見たらどうかな?
367361:02/10/08 10:37
>>366 アドバイスありがとうございます・・・

ここのところ少し涼しくなってきたので油断してしまいこんなことに。
恥ずかしい事に2週間くらい前に「後で野菜を入れよう!」と
表面を均さないまま忘れてしまい、カビをはやしてしまったのです。
なので表面どころか中のほうまでカビてしまったのだと思います。
その時は目に見えるカビは取り出し(半分くらいは取ったでしょうか)、
塩を加え様子を見ていたのですが、
その時から普段の糠の香りとは違う臭いがしていました。
漬け捨てもしてみましたが、変な臭いで激マズー。

このスレ見てがんがったのですがもうだめぽ。
一夏のぬかづけ生活、楽しかったよ・・・
368ぱくぱく名無しさん:02/10/08 12:58
「ぬかみそからし」近所の99円ショップで売ってました。
300グラム入りでした。
369ぱくぱく名無しさん:02/10/08 17:58
最近は「ぬかみそからし」も複数のメーカーから出てるよね。
370ぱくぱく名無しさん:02/10/08 18:31
ぬかみそからしプラス〜
371ぱくぱく名無しさん:02/10/08 18:47
久々に実家に帰ったら母ちゃんが夕飯にサンマのぬか漬け出してくれました。
すげーうまかった

普段野菜を漬け込んでいる樽から
サンマが入るくらいの別の容器にそのヌカを入れて漬け込んでおいたのだそうです。
焼きあがりも綺麗な飴色だし、食する時も醤油も薬味もいらない
ぬかマンセー!
372ぱくぱく名無しさん:02/10/08 18:57
>>371
初耳でどんなものかと驚き検索してみましたが、なかなか美味しそうですね。
作ってみようかな…
373ぱくぱく名無しさん:02/10/08 19:13
いわゆる青魚のぬか漬けはウマイ!
374ぱくぱく名無しさん:02/10/09 00:05
お〜。 やってみよう。
なんとなく。 少し酸っぱくなったぬか床を使うとおいしそうな気がする。
ごそっとすくって、新しいぬかを足したら、一挙両得。
以前、このスレで、干物を入れると良いと言うことを聞いたから入れたけど、なんだかわからなかった・
375ぱくぱく名無しさん:02/10/09 00:19
>>373
うちも糠サンマ作ったよー。
でも塩漬けしたサンマを煎り糠の粉のままの中に重ねるの。
そのまま冷蔵庫内で一週間、そして糠がついたまま冷凍。
野菜糠床の利用もやってみようかな。
376ぱくぱく名無しさん:02/10/09 02:38
食べ物板の糠床スレも、結構繁盛してるね。
どうしよう。。。
こっちに、誘導したほうがいいのかな?
余計なお世話?
377ぱくぱく名無しさん:02/10/09 03:32
>>376
こっちに誘導したら?
むこうは食べる話題で、こっちは作る方なんだし。
378336:02/10/09 12:41
>>367
手遅れだったとは・・・
何だか、悲しくなっちゃうけど、新しく作り直してみようよ。

これからの季節の方が、作るには楽な時期だし、しかも、
こんな美味しくて身体に良い物は他にはないんだし。
379:02/10/09 12:45
336 ×
366 ○

自分の発言番号間違えた・・・
380ぱくぱく名無しさん:02/10/09 15:34
まぜてて涙が出てきた・・・ぬかみそからし入れ過ぎか?
381ぱくぱく名無しさん:02/10/09 16:42
>>380
禿藁!
いまうちの糠床もぬかみそからし投入しすぎて、
混ぜるとき鼻につーんとくる。
涙なしには混ぜられない状態。
糠たそうかな?
382361:02/10/09 23:05
378さん、ありがとうでつ。
今日、新しい糠、買ってきました。また一からチャレンジです。がんがるぞ〜!
383ぱくぱく名無しさん:02/10/10 00:22
ぬか床作り始めて約1ヶ月。
最近キュウリは一日漬けたら、スッパ〜〜〜〜〜〜くなるほどつかるように
なってきました。スッパ過ぎるので卵殻を足そうかと思ってます。

それとは違う質問ですが、最近、ぬか床表面が灰色になるようになりました。
毎日かき混ぜているのですが、かき混ぜると表面の色とは違う黄色い中身が出てきて
ギョッ!とします。中の色に比べて表面が黒ずんで灰色になっているのです。
これは正常なのでしょうか。
384ぱくぱく名無しさん:02/10/10 03:46
>383
うちも表面の色が微妙にうす黒い灰色っぽくなります。
空気に触れている部分がそうなるみたい。透明のタッパで漬けているので
断面を見るとなるほど納得。
まぜる時はその色が分からなくなるまで、と自分の中の目安にはちょうどよかったりする。
385ぱくぱく名無しさん:02/10/10 06:22
糠漬けはじめてヨーグルトを放り込み、はや数日。
昨夜は常温1日冷蔵半日合計1.5日のキュウリを食べてみたら
旦那好みの酸っぱさになってて好評。
漬物があると一品増えるからイイ・・・
386ぱくぱく名無しさん:02/10/10 15:11
スイカとかメロンの皮ってガイシュツ?
めちゃ美味いんだけど。
387ぱくぱく名無しさん:02/10/10 16:11
>>386
かなりガイシュツ
うまいよね
388ぱくぱく名無しさん:02/10/11 03:14
>>383
家のも、一時期黒ずんだ様になったよ!
その時は、気にしないで混ぜちゃった、味も変ではなかったし。。。
気温のせいだったのか、混ぜる回数だったのか、未だに疑問
が残るけど??。

ちらっとTVで観たんだけど、糠を作り始めて初めの頃に黒ず
むのは、「糠が活発に活動してる」って、事のように説明してい
たと、思ったけど、定かじゃなくて。。。
詳しい人解説求むage

389ぱくぱく名無しさん:02/10/11 07:59
糠漬け、なんとなく大変そうな気がして避けて生きてきたけど(w、半月ほど前にこのスレ見付けて思い切って始めてみました。
捨て漬けを終えてキュウリを漬けてみました。
あと一歩って感じでしたが、美味しくて感激でした。
もう一週間くらいしたらとっても美味しくなりそうです。

だんな様も喜んでくれているし、しっかり育てなくては・・・
390ぱくぱく名無しさん:02/10/11 16:12
ぬか床2ヶ月目の初心者です。
昆布と干し椎茸を入れすぎたのか、なんだか甘くなってしまいました。
こういう場合、そのまま塩を入れるのとたしぬかをするのと
どっちがいいんでしょうか。
391ぱくぱく名無しさん:02/10/11 18:03
糠と塩を入れる
392ぱくぱく名無しさん:02/10/11 19:46
>>391
ありがとうございました。
393352:02/10/12 04:20
>>392
なんとなく物足りなくなったのでぬか床に鰹節と味の素を混ぜてみました
感想を聞こうと親に食べてもらったところ
「この味は店で売っている漬け物の味だ。もっと素朴な味がいい」
と、不興を買ってしまいました。

うーん、立つ瀬なし…
394ぱくぱく名無しさん:02/10/12 05:58
>>393
敗因は味の素ですな。
395ぱくぱく名無しさん:02/10/13 00:01
>>393
味の素はイクナイ。
396ねね:02/10/15 02:52
パソコンを初めて間が無いので、許して下さい。
胡椒は、洋辛子と言います。
柚子胡椒の胡椒は、唐辛子のことです。
わたしは、歌舞伎町のねねではありません。
小倉のねねです。今は、出稼ぎで、広島の三田です。酔っていません。 
397ぱくぱく名無しさん:02/10/15 03:09
いまが漬け始める最後だな。
いまから新しく糠床つくるなら、とりあえず、白菜かキャベツの浅漬けを作る。
菜っぱは食べて、その残った汁で糠を練るよろし。興りが早いので、失敗しにくい・
炒り糠と生糠を半々で。生糠はこの一番最初だけ。初期発酵に必要な枯草菌を
供給。乳酸菌と酵母は、浅漬の汁から。
最初に漬けるのは、人参と生姜。これはしばらく入れっぱなし。うどんツユを
とったあとの昆布、ビール、適当な野菜の切れ端を放り込んでおく。
最初は、入れる具材の目方10に対して、塩1くらいで塩を入れる。水気のある
ものはすべて具材と換算。
それと、最初の一回だけ、鶏糞を入れるとよい。沢山は要らない。小さじに一杯
ほど園芸用の乾燥鶏糞を加える。
398ぱくぱく名無しさん:02/10/15 03:53
>>397
小さじ1杯のために乾燥鶏糞1袋買うのはもったいないと思うので、
生人糞小さじ1杯ではダメですか?
399ぱくぱく名無しさん:02/10/15 07:03
>>398
是非、チャレンジしてみてください。
但し、食べさせた人の追跡調査は忘れずに。できれば、事前に医療機関の
サポートを受けられる準備をしておくことをおすすめします。
400ぱくぱく名無しさん:02/10/15 07:06
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
401ぱくぱく名無しさん:02/10/15 09:08
無農薬野菜・減農薬の人参を漬けたら人参臭くて食べられない・・・
不評だつた。。人参はやめておこう。
402ぱくぱく名無しさん:02/10/15 16:26
その濃い風味がほんとの人参なのになあ・・・
403ぱくぱく名無しさん:02/10/15 17:22
404401:02/10/15 18:11
>>402
そうなんです、が、自分で食べてもキツかったです・・・
炒める分には甘くて美味しいのに。
その他の農薬減物は好評です(ナス、キュウリ等)
405ぱくぱく名無しさん:02/10/16 08:37
皮をむいて、3mm位に薄くして入れても駄目?
それと食べるときに、細長く小さく切ると、あまり匂わないよ。
にんじんは、彩りに良いので、欠かせない。

最近、気候が良くなったので、糠の状態も良いみたい。
406ぱくぱく名無しさん:02/10/16 11:55
キャベツの芯を切って漬け込んでみました(・∀・)どうかな?
407ぱくぱく名無しさん:02/10/16 19:30
>>406
(゚д゚)ウマーの予感、つーかうまいよ。
408ぱくぱく名無しさん:02/10/17 08:15
これからの季節は、何がうまいんだろう。
大根、蕪は、おいといて、他にどんどん上げて。
10〜12月のお奨めは?
409ぱくぱく名無しさん:02/10/17 10:02
人参
キャベツ
410ぱくぱく名無しさん:02/10/17 10:53
キャベツって芯だけ?
411ぱくぱく名無しさん:02/10/17 12:56
果物のぬか付けでおいしいのってあるかな。
渋柿なんかどうだろう。
412ぱくぱく名無しさん:02/10/18 19:18
柿は沢庵の味付け。干柿のときの皮を使う。
413ぱくぱく名無しさん:02/10/20 20:56
ぬか初心者なので 冷蔵庫で漬けるヤツかいました
ダイコン漬けてひさびさでおいしかった
今キュウリ漬けてます。
キャベツとかブロッコリーの茎、干し椎茸とかもいいらしいですね
漬ける物がないなーと思ってたのに目から鱗です。

414ぱくぱく名無しさん:02/10/23 00:14
大和芋もそこそこの味だったよ。
水ナス(普通のナスでも)の皮が硬い場合、うまいつけ方(食べ方)ある?
415ぱくぱく名無しさん:02/10/23 00:38
ピーラーでしましまに皮を剥いて漬けてるのがあったから
そんなのはどうだろう?
416ぱくぱく名無しさん:02/10/23 23:14
大根漬けるときって、皮は剥く?
それとどんな形に切って突っ込んだらいいのでしょう。
皆さんのとこはどうしてます?
417ぱくぱく名無しさん:02/10/24 03:48
皮は皮でひと味違った食感が楽しめるので、
わざと厚手に剥いてつけています。
大根は太ければ縦四つ切り、細身ならたて二つに切ってつけてます。
大根本体より皮の方が好きー。
418ぱくぱく名無しさん:02/10/28 23:59
このスレを見て、今は亡きばあちゃんのぬかずけの味を思い出しました。

早速、百円ショップダイソーで蓋付きの容器とぬか床を購入。
1週間位からいい感じに漬かるようになりました。

一番、漬けたかったのは「茄子」。
でもばあちゃんが漬けてくれたような綺麗な茄子の色がでません。。。

茄子の美味しくて、綺麗な色のでる漬け方ご存知の方、よろしければ教えてください。。。


毎食、ぬかずけを食べるようになって、お通じがスムーズになりました。すこしお腹も
ひっこんだような気がします。。。
このスレの皆さんに感謝!!!
419ぱくぱく名無しさん:02/10/30 00:34
>>418
ぬか漬けだから、「ずけ」じゃあんまり・・・とつっこむテスト・・・

茄子は鉄分を加えると綺麗なブルーになるし、
漬け込む時、塩でもむとかぬかをつけてもむ等・・・
前スレでも読んでちょっとは調べたら?
420ぱくぱく名無しさん:02/10/31 00:01
>>418
ミョウバンを買ってきて、塩と一緒に刷り込むときれいな色につかるよ。
421ぱくぱく名無しさん:02/10/31 23:12
>>420
優しいね♪。
このスレを最初から読めば書いてあるし、検索すればすむことなのにw
422ぱくぱく:02/11/02 02:05
>>418
× ぬかずけ
○ ぬかづけ

瑣末ですが、一応。
423ぱくぱく名無しさん:02/11/02 11:23
最近家庭用精米器を購入したんで、
出てくる糠を少しづつ床に追い足してやっている。
床にとって良いのか悪いのかも一つわからないけど、
とりあえずできた漬けモンは旨い。
424352:02/11/03 01:14
>>423
こらこら、炒らなきゃダメだよ!
籾殻に虫の卵いっぱいついてるよ!(涙
425質問です:02/11/03 19:06
チョコット前にガイシュツの話題なんですが、サンマのぬか漬けって
生サンマを開いて塩振ってぬかみそを別容器に取り分けて漬けて
数日って感じでもよろしいのでしょうか?
426ぬか漬け1ヶ月目:02/11/03 21:13
前スレ見れなくて
おしえてちゃんになってしまいますが
ぬか床に入れるのって
からし、こんぶ、にぼし、ビール、塩
以外に何がいいですか?
精米器があるのでぬかは毎日生産されてます(;´Д`)
卵の殻もいいみたいですね、、、
一応ぬか漬けの味なのですが何か足らない気がします
こくがないかな? ぬか風味のちと酸っぱい漬け物って感じです。
なんか店で売ってるのはもっとおいしい気がするんですが、、
427ぱくぱく名無しさん:02/11/04 10:04
>>426
干し椎茸、鉄玉子
428ぱくぱく名無しさん:02/11/04 19:26
作り初めて1週間目。醗酵が進んで プクプク になった。
429ぱくぱく名無しさん:02/11/06 19:43
サンマのぬか漬けうまかった。
うちは、頭とはらわたをとってよく洗い
軽く塩をしてからビニールに入れ、糠床をまぶして冷蔵庫で一晩。

さっと洗ってぬかを落としてから焼きました。
焼き色がほんとに飴色で、おいしかったです。
教えてくれた方ありがとうございます!
430ぱくぱく名無しさん:02/11/06 21:23
はじめまして!おじゃまします。糠床色々使い方あるんですね。私6年目だけど野菜やスイカくらいしか、漬けた事なっかた・・・。秋刀魚美味しそうですねこんどしてみよう。それと、みなさん糠床にニンニク入れないんですか?
431ぱくぱく名無しさん:02/11/08 20:26
助けてください!セメダイン臭の一歩手前です!
どうすればいいですか?
432ぱくぱく名無しさん:02/11/08 20:57
からしを入れて
混ぜる混ぜる混ぜる!
433ぱくぱく名無しさん:02/11/10 02:10
ぬか床育ててるリーマンいますか?
俺は毎日かき混ぜることができなくて一度挫折しました。
434ぱくぱく名無しさん:02/11/10 23:54
育ててるよ〜。
真夏は毎日けど、今なら一日おきでも大丈夫。
もちろん、毎日するにこしたことないけど。
もっといえば、朝晩二回。
43531独身男:02/11/11 16:23
最近、糠床はじめました!かなりうまくいってます。
手につく香りが、たまらなく好きで混ぜたあとは、
水で洗うだけで、手の香りを嗅いでます。そして彼女に変な目で見られてます(笑
自分は、すっぱくて辛めなのが好きなので、唐辛子やニンニクいっぱい入れて、
かなり長めに漬けちゃいます。みなさんは、すっぱ辛いの嫌いですかね〜?
うちは、米と麦半々のご飯なのですごく合うんですよね。^o^ビールにも!
436ぱくぱく名無しさん:02/11/13 17:05
わたしも、すぱーいの大好きです!塩っぽいよりぜんぜんおいしいよね。
437ぱくぱく名無しさん:02/11/13 18:07
糠がオレンジ色っぽくなってきたときの香りがよい。。。
糠が元気な証拠です。
438ぱくぱく名無しさん:02/11/16 13:08
みなさん、まぜまぜしてる?
439ぱくぱく名無しさん:02/11/16 14:06
>>438
今レス見てまじぇまじぇしてきました
440ぱくぱく名無しさん:02/11/17 02:17
>>ぬか漬け1ヶ月目
きな粉も。しょうがの皮も。
441ぱくぱく名無しさん:02/11/18 19:37
久々に覗きました。
賑やかでよかった。
442ぱくぱく名無しさん:02/11/18 20:09
今度、秋刀魚やってみよう。
女房が、もうタッパに入れて、冷蔵庫にお蔵入りにするなんていいだしたからやばい。
そうそう、それには訳が有って、ホーローの漬物樽?を使ってたんだが、下の方に、穴があいてきたようで、
液体が滲み出してきた。 やはり、ホーローと言っても、中は金属だから、そんなに持たないね。
(10年くらいは使っていたかもしれないけど)
やはり、陶器の甕が良いのかな。
443ぱくぱく名無しさん:02/11/18 21:28

やっぱり塩で腐食しちまったんでしょうかね。
444425:02/11/19 00:41
サンマのぬか漬けを質問したものです。
そのあとチャレンジされた方は成功されたようですが、私は失敗。
生サンマを開いて塩振って、ちょっとスッパ目になったぬか床の
入れ替えの意味も込めてタッパに入れて冷蔵庫へ!
その後、用事が混んだり忘れてたりで、結局食べたのは2週間後。
塩ふりすぎ&スッパーーーーーーイさんまになりました。
1晩から2晩漬けくらいがいいかも知れませんね。
でも2週間腐らなかったのはすごい。
445ぱくぱく名無しさん:02/11/19 00:55
ここにはやはり、糠と塩のみ、という人もいるんですよね。
いろいろ入れ派と、糠塩のみ派との、味の違いってここで再現できるのかな。
446ぱくぱく名無しさん:02/11/19 02:52
ここのスレ見て私もぬか床昨日から作り始めてます。
時期的に遅すぎかもしれませんが初心者なんで、
腐りにくいみたいなんでちょうど良いかな?
大好きなナスのぬか漬けが食べたいです。
どれくらいで本漬けできるようになるのでしょうか?
冬だと1ヶ月くらいかかりますかね?
ちなみに市販の煎りぬかに塩水、
ぬか漬け用のだしの素と、
唐辛子、にんにく、ビール少々を入れてまぜまぜしました。

447ぱくぱく名無しさん:02/11/19 08:05

茄子の色を気にするんなら釘かパチンコの玉で鉄分を補給した方が、
44831独身男:02/11/19 15:59
ぬかどこに、入れた干し椎茸いつ取り出せばいいのだろう?
449ぱくぱく名無しさん:02/11/19 17:06
入れっぱなしだった・・・干し椎茸スライス。
最近見当たらないなあ。
450ぱくぱく名無しさん:02/11/19 23:02
いまどきなすはおいしくないんじゃないか。とつっこんでみるテスト
451ぱくぱく名無しさん:02/11/19 23:28
最近、カブと大根がかなり多いです。今夜はごぼうを入れてみようか、と。
452ぱくぱく名無しさん:02/11/20 01:34
ニンジンも多くなりました。
453ぱくぱく名無しさん:02/11/20 01:51
人参うまいよねー。
454ぱくぱく名無しさん:02/11/20 09:59
>>448
うちのは溶けたのかなくなりました
455ぱくぱく名無しさん:02/11/20 13:25
もう寝かせました。
8年目の来年までおやすみ。
456ぱくぱく名無しさん:02/11/20 15:31
オヤスミヌカタンノ
457ぱくぱく名無しさん:02/11/20 15:51
きゅうりが美味しすぎて一日5本くらい食べてる・・・
458ぱくぱく名無しさん:02/11/20 16:32
かれこれ4ヶ月程冷蔵庫の野菜室でおやすみになっています。
今頃どうしているんでしょうか。   チョトコワヒ・・
459ぱくぱく名無しさん:02/11/20 16:46
>>458
私のも同じ。
寒くなってから冬眠してる・・・
蓋開けるのが怖ひ。
460ぱくぱく名無しさん:02/11/20 22:31
冬になったら居間と名字気温、つーか、窓際とか
温度管理くらいしろよな。ぬか床は「放置」しちゃダメなのは
基本だと思うのだが。
461ぱくぱく名無しさん:02/11/20 23:11
ご臨終してたらまた作り直せばよろし。
462ぱくぱく名無しさん:02/11/20 23:39
命令しなくてもいいじゃん。
463ぱくぱく名無しさん:02/11/21 00:57
反抗しなくてもいいじゃん
464ぱくぱく名無しさん:02/11/21 02:53
喧嘩はやめて〜。
465ぱくぱく名無しさん:02/11/21 05:53
2人を止めて〜。
466ぱくぱく名無しさん:02/11/21 08:40
私のために〜。
467ぱくぱく名無しさん:02/11/21 10:09
ぬか床のために〜争わないで〜もうこれ以上〜
468ぱくぱく名無しさん:02/11/21 18:53
誰かの歌?
469ぱくぱく名無しさん:02/11/21 20:20
今日はちゃんとまぜまぜした?
470ぱくぱく名無しさん:02/11/21 20:24
河合奈保子「けんかをやめて」
もとは竹内まりやの歌だっけ?

471ぱくぱく名無しさん:02/11/23 23:15
2リットル位のタッパーの人って一人暮らしに多いと思うけど何年目ですか?
俺2週間。まだ処女。
472ぱくぱく名無しさん:02/11/23 23:20
いつでもどこでも携帯iモードからアクセスOKよ、下記アドレスも一度アクセスしてね。(*^_^*)
http://fry.to/kokoro
473ぱくぱく名無しさん:02/11/24 00:36
カブ、初めて漬けてみたけどおいしいね。
個人的にはキュウリが一番好き。
474ぱくぱく名無しさん:02/11/24 22:25
カブの茎も旨いです。
葉先は刻んでみそ汁に入れます。
475ぱくぱく名無しさん:02/11/25 00:29
赤カブを漬けた。
とりあえず、丸々入れてみたんですが、表面は美味しかったんですが、
なかの方は普通のカブでした。4分の1にして再つけ込み中。
みなさんはどうしてますか?

>474
うわぁ、捨てちまったよ。
476ぱくぱく名無しさん:02/11/25 04:08
ぬか漬け初心者なんですが、カブって皮は剥くのですか?
477ぱくぱく名無しさん:02/11/25 04:18
うちはむいてないけど、どうなんだろう?
478ぱくぱく名無しさん:02/11/25 07:45
この季節に仕込むのは無理?
もう十日だけど何の変化もない・・・
普通に糠の匂いのままです。
479ぱくぱく名無しさん:02/11/25 16:36
>>476
剥かない。剥く必要なし。大根も。人参も。
480ぱくぱく名無しさん:02/11/25 16:47
もちろん、むいて、きんぴらにするという手もある。
481ぱくぱく名無しさん:02/11/25 23:40
キュウリとカブを漬け込みました、ムフ
カブは朝一で食べたいので食べる大きさに切って漬け込み〜
482ぱくぱく名無しさん:02/11/26 17:10
大根このごろ高いのでカブつけてます。もちろん、茎もね。
483ぱくぱく名無しさん:02/11/26 17:23
484かとちゃん:02/11/26 20:53
かきまぜたか〜?
485ぱくぱく名無しさん:02/11/26 21:08
>>484
ばっちり!
486ぱくぱく名無しさん:02/11/26 22:31
あ、これから混ぜてきます・・
487ぱくぱく名無しさん:02/11/28 00:09
ぬか床作り始めて一ヶ月。キャベツがうまく漬かりません。
オェ、って感じ。すっぱくないのが原因?キャベツ難しい。
かぶは(゚д゚)ウマー。続いてキュウリ。でもすっぱくない。
488ぱくぱく名無しさん:02/11/29 12:42
美味しいぬか漬けを買ってきて糠を落とさずに投入すれば?>>487
489ぱくぱく名無しさん:02/11/30 22:39
キャベツは一枚ずつはがして、
少し干してしんなりさせてから、
糠を挟むように漬ける。
490ぱくぱく名無しさん:02/11/30 23:15
白かぶ漬けた
明日が楽しみ・・・
491ぱくぱく名無しさん:02/11/30 23:52
白かぶはまるごと?半分に切って?
492ぱくぱく名無しさん:02/12/01 05:27
どっちでんよか。
493490:02/12/01 15:34
>>491
早く食べたいので食べる大きさ(薄さ)に切りました。
ちょうど良く漬かってて、美味しかった。。
494 :02/12/01 18:03
>>490 >>491
492
491はどっちにしたらいいのか、という質問かと思ったもんで。
すみません、寝起きで少々ボケてました。失礼しました。
丸で漬けて、表面と中との差を楽しむ、というのもあるつうことです。
嫌いな人には奨めないけど。
495ぱくぱく名無しさん:02/12/01 19:40

欧米の厳しい認可基準をクリアした信頼性で今大人気のダイエットサプリ「曲美」を
どこよりも安い超特価でご提供しています。
1日わずか1カプセルでスリムアップできる安心楽々ダイエット!
緊急避妊薬(アフターピル)や低用量ピル「マーベロン」、抗鬱剤プロザックも超特価!

http://mailiam.net/ultimateshop/
http://ultimateshop.jpn.ch/
http://urlto.net/ultimateshop/
(上記3つの内繋がり易いものからいらしてください)
496ぱくぱく名無しさん:02/12/01 20:18
なんか、こつこつと書き込みがあってイイナ!
497 :02/12/01 22:07
細長い陶器の壷の形で側面に穴がぽこぽこ開いてる、水抜きは、
便利ですね。重宝してます。野菜を漬け続けるとどうしても水っぽくなるので。
498ぱくぱく名無しさん:02/12/01 23:15
>497
私もそれ、持ってるよ〜。すっごくいいデス!

水抜き陶器に水が溜まってるのを見た時、感動しました。
今までの苦労はなんだったんだぁ〜〜と思いましたyo!
499ぱくぱく名無しさん:02/12/01 23:23
底に水がたまってるのを見ると、ちゃんと仕事したな、と言ってやるんです。
道具への感謝、生きてる糠への感謝。よしよしといって、管理してやり、
食べてやる。みんな幸せ。

はたが見るとただのアホですが、いとおしさが増すのは確かなようです。
500ぱくぱく名無しさん:02/12/01 23:28
気になってたが、やっぱり水抜き買ってこよう。
陶器とホーローとどっちがいいだろうか。
501ぱくぱく名無しさん:02/12/01 23:30
どこかでホーロー容器に穴開けた人がいましたよね。
陶器は割れなければ穴は大丈夫かと。
502ぱくぱく名無しさん:02/12/01 23:42
穴開けた人 → 穴開けたと書いている人

表現があまりに失礼でした。すみません。訂正します。
503ぱくぱく名無しさん:02/12/02 08:04
穴開けると錆びてきそうじゃない?
504ぱくぱく名無しさん:02/12/03 00:45
私もその水抜きを買おうと思っていたのですが、
最近は、野菜の水が増えたときに干し椎茸を漬けるのに凝ってます。
水分も取れるし、んまくてしわわせ。
505ぱくぱく名無しさん:02/12/03 00:52
水気を吸った椎茸は、料理に使うということですよね。
時間はどれくらいかかりますでしょうか?
506ぱくぱく名無しさん:02/12/03 00:57
椎茸は1,2日で柔らかくなってます。
507ぱくぱく名無しさん:02/12/04 01:19
ぬか漬けにするとうまい野菜 に、こういうのあった。

84 名前:ぱくぱく名無しさん[] 投稿日:02/08/09 15:13
漬けるものじゃないけど
ヤクルト等乳酸菌飲料の空容器の上半分に、
千枚通しで穴あけて糠床に埋めておくと...
容器の中に糠床の余分な水分が貯まるので便利だ。
ちなみに、容器は1日おきに新しいのに取り替えてます。
508ぱくぱく名無しさん:02/12/04 01:54
>>507
ヤクルトも乳酸菌飲料も飲まないので、陶器製の買ってこよう。
509ぱくぱく名無しさん:02/12/04 02:15
私はぬか漬け干ししいたけはそのまま食べます。
んまいです。
510ぱくぱく名無しさん:02/12/04 09:05
最近、ぬか漬け と ヨーグルトを作るのにはまってる。

どちらも乳酸菌のおかげだぁ〜。
乳酸菌のこといろいろ調べてたら面白い。

ちょっとスレ違い・・・ゴメソ。
511ぱくぱく名無しさん:02/12/04 12:24
ここのところ美味しくなくなってきた。(´・ω・`)ショボーン
寒いせいかな。
ビオフェルミンでも入れてみるか。
512ぱくぱく名無しさん:02/12/04 23:09
以前すっぱくならないと書いた初心者ですが、
ぬか床30年の実家で聞いたところ、寒いとやっぱりすっぱくならないらしいです。
冬は「すっぱくならない」「美味しくならない」だから
「冬眠させる」「温度管理をする」「毎年作り直す」となるのかな?
りんごの芯を入れてみますた。
513ぱくぱく名無しさん:02/12/05 00:33
なんでリンゴの芯に辿りついたんだろう。。。(興味
514ぱくぱく名無しさん:02/12/06 12:55
>>507
ウチは
キャンプなんかに買って余っているスチロール樹脂のコップに
千枚通しで穴あけて糠床に埋めてます。
洗えば数回使えますよ。

515ぱくぱく名無しさん:02/12/06 20:40
>514
みんな、いろいろ工夫しているのね。

私は、生協で出てたので即買いました。
コップとか、ヤクルト容器を使うということを思いつかなかったyo!
              (T∇T) うぅぅ
516ぱくぱく名無しさん:02/12/06 20:41
私は冷蔵庫の上に置いてる。
もっと寒くなったら冷蔵庫の後ろに置こうかな。
517ぱくぱく名無しさん:02/12/10 15:57
カラーピーマン漬けたら、ぬか床が臭くなった・・。
私だけかな?カラーピーマン漬けたことある人いませんか?
518ぱくぱく名無しさん:02/12/13 01:07
保守。
ぬか床が臭いのは普通では?

カラーピーマンって1個100円以上するんでしょ?
私にとっては高級食材です・・・
519ぱくぱく名無しさん:02/12/13 13:50
緑のピーマンと重量あたりの価格は同じくらいですよ。>>518
520ぱくぱく名無しさん:02/12/13 23:02
一日かきまわさなかったら…
セメダインの匂いが。・゚・(ノД`)・゚・。
ここで話聞いたときには、「セメダイン?んなバカな…」と思っていたけど
とりあえずぬかみそからしを入れてみた。
521ぱくぱく名無しさん:02/12/13 23:24
セメダイン臭がキテしまったならば、
1日に何度もしつこいほどこまめにかき混ぜて
揮発性のセメダイン臭を飛ばしまくるのが基本だな。
なにか混ぜてごまかすくらいなら新しくヌカドコつくるがよろし。
522ぱくぱく名無しさん:02/12/13 23:25
セメダイン臭がキテしまったならば、
1日に何度もしつこいほどこまめにかき混ぜて
揮発性のセメダイン臭を飛ばしまくるのが基本だな。
なにか混ぜてごまかすくらいなら新しくヌカドコつくるがよろし。
523ぱくぱく名無しさん:02/12/13 23:37
>521-522
ありがd(・∀・)
今日は寝る前にもう一度かきまぜるよ!
524ぱくぱく名無しさん:02/12/14 02:25
一日三回 一回十分
525ぱくぱく名無しさん:02/12/14 13:46
10分やらんとだめか・・・
普段1分もかけてないかもしれない
でもニンジンはうまかった
526ぱくぱく名無しさん:02/12/20 16:19

 皆 さ 〜 ん 。

 混 ぜ て ま す か ぁ ?
527ぱくぱく名無しさん:02/12/20 17:58
自分の家で精米してるんで糠が大量にあるんですけど、
それでよさげな糠床って作れます?
528ぱくぱく名無しさん:02/12/22 16:23
豆漬けてみうまいぞ
大豆おすすめ
小豆は・・・・マズ―
529ぱくぱく名無しさん:02/12/22 19:37
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
530ぱくぱく名無しさん:02/12/24 16:46
はじめのうちは結構失敗したけど、塩を足す、糠を足す、やたらかき混ぜる、をやったら
ずいぶん落ちついてきた。
まわりにヌカプレイヤーがいないからこのスレ大事、大事。
531ぱくぱく名無しさん:02/12/24 18:02
今日はクリスマスイブですが、

みなさーん!

ま ぜ て ま す か ー ?
532ぱくぱく名無しさん:02/12/24 18:24
>>531
んまぜてます!キャアッホウ!
いま大根が入ってます。昨日入れました。今夜の夕食はバリバリ洋風で漬物の出番はないです。
明日掘り起こします。キャアッホウ!
533ぱくぱく名無しさん:02/12/25 00:08
♪♪ タラリラッタリッタラッタ ラッタッタ〜 
   (キャッホー キャッホー キャッホー) ♪♪
534ぱくぱく名無しさん:02/12/25 09:16
アニメ、リボンの騎士のエンディングですね
535ぱくぱく名無しさん:02/12/25 09:50
年末年始用にベルギービールを数種類購入しました。
ビンの底に、酵母らしきものが沈殿してます。
こいつをヌカ床に混ぜてみようかと思うのですが、
アルコールを飛ばしてからまぜるのか、気にしなくてよいのか
ご指導ください。
536ぱくぱく名無しさん:02/12/26 03:03
量的に、気にしなくてよい範囲ではと思います。
恐らく、残りをちょっと入れるだけでしょうから。
気になるようでしたら、半日くらい放置して飛ばせば
いいでしょう。アルコールが必須ではないですし。
(アドバイスになっていればよいのですが)
537535:02/12/26 09:34
>>536
ありがとうございます。
アルコールが10%近くあるもので、
ちょっとためらってしまいました。
538ぱくぱく名無しさん:02/12/27 19:15
漬けてるときのかき混ぜ方が自分で下手だとおもう。
漬け途中のブツをどこに置いていいのか・・。
みなさんなにか工夫してますか?
539ぱくぱく名無しさん:02/12/27 19:28
>>538
漬け途中のはいったん取り出してから、ガシガシ混ぜれば?
540ぱくぱく名無しさん:02/12/28 19:08
>>539
( ゚д゚)Σ ガーソ

そうですね。
541ぱくぱく名無しさん:02/12/30 20:25
コウジカビと、ヨーグルメイトを投入。
皆様のような、おいしいぬか床になりますように。

とりあえず、大根の葉っぱを突っ込んだ。
ぬか床1日目
542ぱくぱく名無しさん:03/01/03 02:56
ヌカモナー

  ∧糠∧
 ( ´∀`) < 底からひっくり返すように混ぜるモナ
 (    )
 | | |
 (_ )_)
543ぱくぱく名無しさん:03/01/03 03:02
ヌカモナー

  ∧糠∧
 ( ´∀`) < 調子が悪いと思ったら、とにかく1週間だけ混ぜて混ぜて混ぜまくるモナ。
 (    )    捨ててしまうのはそれからでも遅くないモナ
 | | |
 (_ )_)
544ぱくぱく名無しさん:03/01/04 15:51
実家で美味しい漬物をたくさん買っちゃった。
この期に糠床をじっくり熟成させよう。イマイチ発酵が足りてない気がする。
失敗続きで現在三代目、一月半が経ちました。はやくおおきくなりなさいね。
545541:03/01/04 21:56
とりあえず、大根埋めて 食った。
塩辛かった。

ぬかを足してみよう。
546ぱくぱく名無しさん:03/01/04 22:17
野菜の汁を与えて熟成、山吹色になっていい観じ。
右手にも糠の香りが移ってしあわせ。

547ぱくぱく名無しさん:03/01/05 00:23
俺、あんまりかきまぜないけどいまんとこ大丈夫。
最近は、にんじんにこってる。
548ぱくぱく名無しさん:03/01/06 15:35
NHK教育テレビの深夜で、料理大賞とかいう番組の再放送をやってて、
生魚を糠床に入れる家庭が紹介されてました。
野菜と同じ要領でいいのでしょうかね。特に腐敗したりはしないのか疑問。
549ぱくぱく名無しさん:03/01/06 22:33
  ∧糠∧
 ( ´∀`) < まぜてるか?
 (    )
 | | |
 (_ )_)
550ぱくぱく名無しさん:03/01/06 22:34
おっと、このスレあがっててまぜるの思い出したよー
551山崎渉:03/01/07 13:12
(^^)
552ぱくぱく名無しさん:03/01/07 17:16
  ∧糠∧
 ( ´∀`) < いままぜた。
 (    )
 | | |
 (_ )_)
553ぱくぱく名無しさん:03/01/07 23:30
どっこいしょ。
554ぱくぱく名無しさん:03/01/08 14:35
前にテレビで見てうろ覚えなのですが、
いり糠を作るのがけっこう大変だけど
電子レンジ使うと簡単かつ上手に炒り糠になるとか…

ただ、詳しい方法を覚えてないのですが、
どなたかごぞんじないですか?

一応ぐぐったし、前スレも、ここも全部検索はして見たのですが
どうも引っかかってこないんですよ…
555ぱくぱく名無しさん:03/01/09 20:07
わたしは生糠でやってます。。。
いり、でないとまずい理由は何でしょうか?
556ぱくぱく名無しさん:03/01/09 20:31
生ぬかだと雑菌がいるとかなんとかで、いりぬかをすすめる人もいるみたい
557ぱくぱく名無しさん:03/01/09 23:46
コクゾウムシ(米にわく虫)の卵が混じってる可能性がある。
加熱したほうがよろしあるね。
558ぱくぱく名無しさん:03/01/10 00:02
今、沸騰させたお湯を冷ましてるとこなのです
今から、初ぬかずけをはじめるところなのです
このためにちゃんとしたビール(発泡酒じゃないほう)も買ってきますた!
ぬかからしも、昆布も用意したぞ!
さぁ!やるぞ!

夜中に一人で・・・
ショボーン・・・

559ぱくぱく名無しさん:03/01/10 00:04
>>558
飲みながらだが、応援しとるぞ〜
さっき混ぜ混ぜしたから、お仲間さ。
560ぱくぱく名無しさん:03/01/10 00:20
ぬか味噌の世界へようこそ! ちなみに糠芥子は床がある程度熟成
するまで入れない方がいいらしいけど…。
561541:03/01/10 00:50
>>558
私も応援してるよ。
ぬかをさらに投入して、塩味はクリアしました。

熟成して、ウマーなぬか床になってくれ!
562ぱくぱく名無しさん:03/01/10 00:59
>>558
私もひとりだけど、ぬか漬けやってるよー
がんがれー
563ぱくぱく名無しさん:03/01/10 02:40
俺もやってます。28歳。
564558:03/01/10 10:49
朝、ふたを開けたら、ほんのりと香りがでてました
でも、ビールの匂いだけど・・・

からしも、入れる直前に袋の説明書きを発見、
1週間後ぐらいに入れることに、ギリギリで気づきました

今は、テレビの上に置いてちょっと温めてます
今晩あたり、くず野菜とかいれてみようかと・・・

みんなで、まぜまぜーーー!!!
565ぱくぱく名無しさん:03/01/10 11:00
そう言やぁナイナイの岡村もナイナイサイズで
「ぬか床、冷蔵庫に入れとるで」って言ってたけど
冷蔵庫って……?
566ぱくぱく名無しさん:03/01/10 11:21
白カビ(酵母?)は何度も発生してそのまままぜまぜしちゃってました。
が、正月の忙しさにすっかり数日放置してしまい、久々にあけたら
なんと緑のカビが表面にちょこっと、それから蓋の内側にぽつぽつと・・・
これって全部捨てないとだめ?
それともかびの部分を捨ててまた使えます?
ちなみに容器はタッパーで蓋は密封。

私の予想によると、
野菜を入れるとき手か何かに着いていた水分が(塩水でない)
入ってしまったのだと思われますが・・・
だれかアドバイスおねがいします・・・

567558:03/01/10 11:27
      ∧_∧
     ( ・∀・) まぜまぜ
     ( っ 'っ 
    .( ̄ ̄ ̄)
    ,/     ヽ
    i   糠  ,i
    ヽ、______ ノ
568ぱくぱく名無しさん:03/01/10 15:09
>>566
オレンジ色のところまで取っちゃえば残りは使えると思います。
で、塩を少々入れて強めにして、数日まぜまくったほうがいいかも。

カビの胞子は空気中どこにでも存在するから、要は勢力の問題。
カビの部分をとって圧倒的に少なくして勢力を弱める、
はびこりにくい状況を作っておく、これでおーけー。
569ぱくぱく名無しさん:03/01/10 15:33
私も年末帰省している間に表面が白くなってしまいました。そのまま
白いところだけとって普通に使っているけど、ぬかがくさくなって
混ぜると手がにおったり、部屋がにおうようになりました。
困った。
570ぱくぱく名無しさん:03/01/10 15:37
乳酸菌が強くなれば、自然に他の菌は減る、はず。
乳酸菌のためには、とにかく混ぜてやるのがよい、はず。
1日2〜3回、10分くらいづつ混ぜてやるってひとがログにいた気がする。
571ぱくぱく名無しさん:03/01/10 22:21
乳酸菌増やすためにヨーグルトや
ヤクルトなどいれたらどうなるんでしょう?
甘くてまずくなるのかな
572ぱくぱく名無しさん:03/01/10 23:36
最近台所が臭うなぁ...と思ったら、ぬか床の存在忘れてた。(T_T)
表面は...白...で、くっ、くさぁー...
酔ってたんで吐きそうになった。
酔ってたんで何も考えずに混ぜてしまった。
禿しく鬱だ...
しかし、なぜ表面が黒(または白)になると、その下は鮮やかなオレンジなんだろう?
573558:03/01/10 23:44
作り始めて2日め
今、まぜてきました
ビールの匂いから甘酒の匂いに変化してました・・・
いいのかな、これで・・・


574ぱくぱく名無しさん:03/01/11 00:17
表面が白、中がオレンジ色っていうのは、糠が頑張っていい状態になっている
ことです。九州の全国的に有名な糠床専門店のおかみが、NHKで云ってました。
この状態になっていると、盛んに醗酵しているということで、安心して全体を
かき混ぜるんだそうです。そのときのにおいは、かなりいい線いってると思います。
でも、黒はちとわからんです。で、緑はやばいですね。←取らないとダメ。
575ぱくぱく名無しさん:03/01/11 00:41
ヨーグルトを入れる、というのはよくある話。
ただ、加糖タイプは入れないほうがいいと思う。

甘酒の匂いは、順調なんじゃないかな。
576ぱくぱく名無しさん:03/01/11 01:02
酒粕も発酵物だからね。でも最初は糠+クズ野菜だけにしといた方が
いいような印象が。糠が発酵する前に添加物が腐ったりしたら捨てに
なっちゃう。
577みなさん、まぜてますか?:03/01/11 15:15
34 名前:実録!我が母[真剣にコワかったよ…] 投稿日:03/01/08 22:37
                _           ニ / l l
             /´´,ィ〕           /       気が付けば……
  ニ / l l   ,_   /  'ーっ          /ニ7
   /   /777/  /  ./ ̄             /         2年っ…!
  /ニ7 {   し'7/ ゙̄7/    ,. ''´ ̄`ヽr:z   :
   /   ヽ.  ノ { /〈/   /    _,、 ゝ       _ f'h、 ヌカ床の壺
    :   |ー-|  X ,.へ    !   r'7/,ゞ7レリ       (.くノ ' 'ヽ  2年放置で
  ,rf'?   !   !// V   \_l   y/__ヽ,        .〉   ノ   謎の虫…!
 〈  レフ .!    ̄/ ̄ ̄/ /   ,.イ | r'::   、    /   /´
  ヽ  く  `‐! !-l__/ /イ / / ̄`<:: _ ヽヽ.  /ー-v'   やって
.   V⌒ヽ_, l l-‐ヽ /  ´ l/ レ'      ,ゝ、  ̄7 i‐-'  / } }  しまったっ……!
   ヽ    ! !   ∨   /       /   \/l. !   ./  ノノ
     \__,,.ゝヽ''7    ./ ニ / l l   、   /ソ ,'─‐'   r‐ 、  さすがの我が母も
         /    /   /     ,イ ヽ./ / /、_ __/  ´ヾ、 壺の底まで 詰まった
.        /    ノ   /ニ7   /;'|___ゝ'/   }   __,.へ)  黒光りするわらじ状のさなぎ(?)には
       <、   ./     /   /;' | '´イ ` ー─‐'-‐'''´       猛省っ…!
578ぱくぱく名無しさん:03/01/11 20:58
昔、真夏に35度まで達する台所に3ヶ月放置して、表面にはカビ生えまくり。
で、恐ろしくなって全部捨てたけど、カビの勢力範囲は表面から3センチくらい。
その下はオレンジ色で生きてた。たいした根性ですな。
579ぱくぱく名無しさん:03/01/11 23:05
      ∧_∧
     ( ・∀・) まぜまぜ
     ( っ 'っ 
    .( ̄ ̄ ̄)
    ,/     ヽ
    i   糠  ,i
    ヽ、______ ノ

      ↑壺にはまって抜けなくなってる様にも見える・・・
て、いうことは、モララーの糠漬!?


580ぱくぱく名無しさん:03/01/12 23:27
age
みんな、まぜてるー?
581ぱくぱく名無しさん:03/01/12 23:55
混ぜるだけで、糠をときどきいれてやらないと、
体積減っていくよね。
これを見ると、生きてるなー、と実感するです。
精米して、糠を入れてやると、喜ぶ喜ぶ           と思いたい。
582ぱくぱく名無しさん:03/01/13 10:37
>>581
思ってくれ。
583ぱくぱく名無しさん:03/01/13 17:06
>>582
ぬか降臨!

・・一度くらいヌカ床と話してみたいなあ。
584ヌカ床:03/01/13 18:02
呼んだ?

っつーか、まぜる時、もちょっとまんべんなく細やかにやってくれんかね?
おおざっぱなんだよ。30秒で終わりってあんまりじゃねえ?
585ぱくぱく名無しさん:03/01/13 18:18
ヌカ床ちゃんに聞きたいんだけど
やっぱり冬は冬眠したい?
一年中働きっぱなしって
つらいかなーと思って。
586ヌカ床:03/01/13 18:24
おいらは年中ガンガン活きたいね。意外と小出しに休み休みやってんのよ。
やっぱ冬には冬の楽しみがあるからなー。その間寝てるのは勿体ねえなあ。
混ぜるのが冷たい、って嫌われてるけどさ、混ぜてもらってナンボなのよ。
587ぱくぱく名無しさん:03/01/13 18:57
わーヌカ床さん降臨!!

ヌカ味噌臭いといわれることについてどう思われますか?
私はあれを臭いと思ったことがないのですが、
それっておかしいでしょうか?
588ぱくぱく名無しさん:03/01/13 21:10

        , ' ' ´ ` :,
       ;'       `,
       ;  .:,';' .,:';  :,'
       ,:  ´   ´ ,;
       ;:   `'  ; ' / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ,'  ;,',','  ,;' <  今日は混ぜたか?
      ;  ´´ , :'   \__________
     ,'   , ' '
    .( ̄ ̄ ̄)
    ,/     ヽ
    i   糠  ,i
    ヽ、______ ノ

589ぱくぱく名無しさん:03/01/13 21:19

レンコンが余りました。
漬けてもいいですか?
コツはありますか?
590ヌカ床:03/01/13 21:34
> ヌカ味噌臭い

(´・ω・`)
591ぱくぱく名無しさん:03/01/13 23:15
      ∧_∧
     ( ・∀・)ノ 
    .( ̄ ̄ ̄)
    ,/     ヽ
    i   糠  ,i
    ヽ、______ ノ

592ぱくぱく名無しさん:03/01/14 00:53
      ∧_∧
     ( ・A・)ノ 
    .( ̄ ̄ ̄)
    ,/     ヽ
    i   糖  ,i
    ヽ、______ ノ
593ぱくぱく名無しさん:03/01/14 01:35
ヌカ床はMEGUMIをどうおもう?
594ぱくぱく名無しさん:03/01/14 13:04

ガタッ!
      ∧_∧ ノ 
  (( .( ̄ ̄ ̄) ))   ガタガタ
    ,/     ヽ
    i   糖  ,i
((   ヽ、______ ノ  ))
 ガタガタ
595ヌカ床:03/01/14 13:14
MEGUMIってどんなん?
596ぱくぱく名無しさん:03/01/14 15:39
MAGUMIじゃないよ、気を付けて…
597ヌカ床:03/01/14 20:25
奥さん、混ぜるの忘れてねえ?
598ぱくぱく名無しさん:03/01/15 00:07

ガタッ!
               
  (( .( ̄ ̄ ̄) ))   ガタガタ
    ,/     ヽ
    i   糖  ,i
((   ヽ、______ ノ  ))
 ガタガタ
599ぱくぱく名無しさん:03/01/15 00:13
さっき、まぜたよ!
今日で4日目だ

明日あたりから、本格的に漬け始めても大丈夫かなー
もうちょっと、我慢して熟成させよかなー
とか、悩んでます

漬けておいた、くず野菜(大根の切れ端)を食べてみたら
大根の苦味のほうが強くでてました
しょっぱさも、ちっと足りなかったかも
600ヌカ床:03/01/15 02:40
お嬢さん、焦っちゃいけねえぜ。
まだちょいとこなれてねえから、もう少しくず野菜と一緒にいさせてくれ。
冬場はちょっとダルいからさー頼むわ。
601ぱくぱく名無しさん:03/01/15 04:49
そーだよ、気長にいこーよ。
602ぱくぱく名無しさん:03/01/15 14:41
一生懸命精米しているのですが、まだ
ぬかが250gしかないのですが、
こんな少量で作ってもだいじょうぶでしょうか?
ぬか味噌のHPみるとたいてい1kg用意するように
書いてあるのですがそこまでためるのが待ち遠しいです。
603ぱくぱく名無しさん:03/01/15 14:45
少ないうちから始めたほうが、熟成が早く進むからいいんじゃないかな。
その後で、糠をえさのように少しずつ投入してやればいいわけで。
604ぱくぱく名無しさん:03/01/15 14:54
なるほど。。。
有るだけでやってみます。
大量にぬかがたまるの待ってたらぬかが古くなって
まずそうですし。
ありがとんございます
605ぱくぱく名無しさん:03/01/15 15:41
前にリンゴが味の素大量投入するとうまいと言ってた。
せっかくの糠床に味の素?と思ったけど、きょうび、
それが普通なのかな。
606ヌカ床:03/01/15 15:59
味の素大量投入ガクガク(((( ;゚Д゚)))ブルブル

それよる混ぜてくれよぅ・・・
607ぱくぱく名無しさん:03/01/15 16:02
>>605
>>345ぐらいでもその話題してるよ。
>>350の言ってることが結論だと思う。
608ぱくぱく名無しさん:03/01/15 18:47
過去ログろくに読まない通りすがりチュプ勘弁してやれや。
609ぱくぱく名無しさん:03/01/15 23:37
>>608
めちゃめちゃ勘弁してるっつの。
勘弁してなかったら

>>605
>過去ログ検索のひとつもできねえのか、このうんこめ。

くらい口汚く罵るよ。
610ぱくぱく名無しさん:03/01/15 23:38
            
    .( ̄ ̄ ̄) ))   カタッ
    ,/     ヽ
    i   糖  ,i
     ヽ、______ ノ  ))
 カタッ          カタ・・・・
611ぱくぱく名無しさん:03/01/15 23:39
>>609
しつこい。
612ぱくぱく名無しさん:03/01/15 23:41
>>611
オ(略
613ヌカ床:03/01/16 00:13
今日はえらく寒かったな。

・・・お陰で混ぜてもらえんかった・・・。
614ぱくぱく名無しさん:03/01/16 00:16
>>610
なんかこういうのDQのモンスターにいなかったっけ?
615ぱくぱく名無しさん:03/01/16 18:57
米屋いわく、ぬかみそからしの会社、潰れたそうです。
616ぱくぱく名無しさん:03/01/16 19:33
>>615
チヨダ?
617ぱくぱく名無しさん:03/01/16 19:42
こういうぬか床を買うっていうのは邪道ですか?
http://w2223.nsk.ne.jp/matusita/nukadoko2.htm
618ぱくぱく名無しさん:03/01/16 23:39
    .( ̄ ̄ ̄) 
    ,/     ヽ
    i   糖  ,i
     ヽ、______ ノ  )) カタ・・・・
619ぱくぱく名無しさん:03/01/17 02:03
田舎のおかんから、ヌカ付きたくあんが送られてきたのですが
もう既に2週間冷蔵庫の中で放置。どのくらい持つものですか?
それからそのたくあんをキムチ漬けの素に着けても大丈夫ですかねぇ?
620ぱくぱく名無しさん:03/01/17 02:19
そもそも保存食だからまだ食えるだろうけど、お早めに。
キムチ漬けもいけると思います。どちらも醗酵食品だし。うまそうです。
621ぱくぱく名無しさん:03/01/17 07:24
漬けすぎて酸っぱくなったカブをキムチ液につけたらウマーでした。
622ぱくぱく名無しさん:03/01/17 11:01
    .( ̄ ̄ ̄) 
    ,/     ヽ
    i   糖  ,i
     ヽ、______ ノ     ・・・・・・・・・
623ぱくぱく名無しさん:03/01/17 12:54
>>622
どーでもいいんだが、いつからか、糠が糖になってるよ。
しっかりしてくれや。
624ぱくぱく名無しさん:03/01/17 13:54
俺もすごく気になってた。
625ぱくぱく名無しさん:03/01/17 14:42
>>592から糖になってるね
626 :03/01/17 15:37
正月休みで5日間留守にするので、糠床に塩をふり冷蔵庫へ。
一部に青カビが生えたので、床上3センチ程処分。
ぬかみそ辛子に煎り糠に塩を投入してかき混ぜてますが、
ツーンとくるぬかみそがらしの匂いのほかに、夏場の生ゴミのような匂いがします。
1日2回のかき混ぜを繰り返せば、元の香ばしい匂いにもどるでしょうか?
627ぱくぱく名無しさん:03/01/17 15:49
だぁいじょぶです。混ぜろ、混ぜろ、です。
628ヌカ床:03/01/17 16:14
>>626
混ぜろ、混ぜまくってくれ〜!
1日2回といわず、3度でも4度でも!!
629ぱくぱく名無しさん:03/01/17 17:30
私も正月休みに塩ふって冷蔵庫入れておいたんだけど、
そのあとものすごくしょっぱくなってしまった…。
糠床2センチくらい捨てたんだけどな〜。
630ぱくぱく名無しさん:03/01/17 17:38
糠を足す
631592:03/01/17 20:15
>>594以降は私が書いたモノじゃないよ。>>591をパロったのが
気にくわなかったのか?
632ぱくぱく名無しさん:03/01/17 21:29
ま、いぃってことよ。
633ぱくぱく名無しさん:03/01/17 21:58
>>627.628

626です。
アドバイスありがとうございました。
混ぜる回数を増やします。
生ゴミ臭にめげそうになりますが、復活を信じて
混ぜ続けます。
634ぱくぱく名無しさん:03/01/17 22:36
糠を増やして、悪い成分の密度を下げるのも重要かも。
あと、塩を多少増やしたほうが。
635正直、気づいてなかった:03/01/17 23:33
         ノ た、たすけ・・・・
    .( ̄ ̄ ̄) 
    ,/     ヽ
    i   糠  ,i
     ヽ、______ ノ     




直してみた
636正直、気づいてなかった:03/01/17 23:34
漏れも、コピペだけどね
637ぱくぱく名無しさん:03/01/17 23:50
ま、いぃってことよ。
638ぱくぱく名無しさん:03/01/18 10:37
>>635
いままぜたよ!
だいじょうぶか!
639ぱくぱく名無しさん:03/01/18 13:17
>>592のキモチ

こいつぁぬかったぜぃ






ウェーッハッハ
640ヌカ床:03/01/18 13:35
おい、出かける前に混ぜとけよ。おいっ!
641ぱくぱく名無しさん:03/01/18 16:19
冷蔵庫で簡単に出来るぬかずけの道具ってどうですか?
やっぱちゃんと作ったほうがいい?
642ぱくぱく名無しさん:03/01/18 16:28
>>641
原理から言うと、冷蔵庫では簡単にはできない。より時間がかかる。ある程度の温度が必要だから。
そこから推測すると、「冷蔵庫で簡単にできる」ということはすなわちそれはぬか漬けではないということになる。

結論:どっちでもいいんじゃない?
643ぱくぱく名無しさん:03/01/18 16:55
>>639
おもろないよ。
644ぱくぱく名無しさん:03/01/18 16:55
>>641
冷蔵庫で簡単にできる糠漬けの道具ってなに?どんなもの?
オセーテ!
645ぱくぱく名無しさん:03/01/18 17:22
混ぜる努力の上の香りは期待できないと思いますよ。
646ぱくぱく名無しさん:03/01/18 21:57
3日前に作り始めた糠床にニンジンを入れておき
今日ちょっと味見をしたら死ぬほどしょっぱかった。。。
ぬかを足したいけど、まだ当分精米しないし
糠ができるまではこのままほうっておくしかない。。。ですよね
647ぱくぱく名無しさん:03/01/18 22:04
最初は乳酸菌が育ってないから、ただの塩漬けになります。
くず野菜の汁を吸わせて、育てることです。
くず野菜の、くずとは、漬け物を期待しない、という
意味でのくずですだ。健闘あれ。
648592:03/01/18 22:10
>>413が使ったのもそれなのかな? 既に発酵してる状態なら
いける筈だから。

冷蔵庫に入れっぱなしなら>>645と同意見です。
出して手をかけてやれば自家製と同じようにオリジナルの味に
なると思うから>>642の結論に同意。
649ぱくぱく名無しさん:03/01/18 22:19
まっ、冷蔵庫の効用は、味の良し悪しじゃなくて、
醗酵スピードの調整だな。醗酵がゆっくりになるから、
混ぜる頻度が少なくても失敗しない、ということだな。
その分、熟成の進行ものろいから、すぐには美味くならない。
それ以上でもそれ以下でもないね。

で、冷蔵庫内で、室温と同じスピードで熟成して糠と同じ味、
これはニセモノというわけだ。
650ぱくぱく名無しさん:03/01/18 22:43
味が同じなら「ニセモノ」でもいいから欲しいな。製品名教えてくださいな>>649
651ぱくぱく名無しさん:03/01/19 00:03

              もうだめぽ・・・・
    .( ̄ ̄ ̄) 
    ,/     ヽ
    i   糠  ,i
     ヽ、______ ノ    
652649:03/01/19 01:12
あっ、おれは知らないよ。
ニセモノは嫌いだから。
653ぱくぱく名無しさん:03/01/19 02:04
できあいの冷蔵庫用ぬか床だと、やたらと発酵が進んでるのがあってもう・・・。
最初から室温でやってたら、すっぱくてたまらなかったよ。
混ぜた手がヒリヒリピリピリするほど発酵してた。
654ぱくぱく名無しさん:03/01/19 02:47
>>653
それ、ちょっと怪しいですね。
655ぱくぱく名無しさん:03/01/19 20:35
しばらくほっておいてキュウリ漬けたら何か苦い。
捨て漬けしてたら治るかな?
656ぱくぱく名無しさん:03/01/19 21:30
しばらく混ぜたらもとに戻ると思います。
657ぱくぱく名無しさん:03/01/20 17:52
        ┌┐  
       んvヘゝ
       i   i
       ノ∩,゚Д゚) < 漬けてくれ
      /     |つ
      |     !
      ゙:、.,O,,,,.ノ  
         U  
658ヌカ床:03/01/20 18:14
щ(゜Д゜щ)カモーン
659ぱくぱく名無しさん:03/01/20 20:22
       ┌┐  
      んvヘゝ
      i   i
     ノ ,゚Д゚) ・・・
    .( ̄ ̄ ̄) 
    ,/     ヽ
    i   糠  ,i
     ヽ、______ ノ    
660ヌカ床:03/01/20 20:36
( ゚Д゚)ウマー
661ぱくぱく名無しさん:03/01/20 21:04
>656
サンキュー
662山崎渉:03/01/21 04:16
(^^;
663ぱくぱく名無しさん:03/01/21 11:08
ぬか床を作り始めて1週間
いつまでたっても塩漬けしかできない。
いくら暖房の部屋においてあっても
冬場は発酵しにくいということでしょうか
めげずに毎日朝晩かき混ぜてますけど、
いつまでたってもきな粉のかほりしかしない。。。
664ぱくぱく名無しさん:03/01/21 19:48
(☣ฺ,_☣ฺ)
665世直し一揆:03/01/21 23:52
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にし、ものすごく体裁を繕う(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(他人をけなして相対的に自分の立場を引き上げようとする等)

それと、O♀はエコヒイキきつくて、冷酷だからな。
A♂の異質排除×O♀の冷酷=差別・いじめ とあいなる。
666ぱくぱく名無しさん:03/01/22 00:39
    ,,  ,,, ,,
   ;!;;i!'',,,i!,i!;;   
    !i!;,,i!;'i,,i!,   
    ヽll/
     lll
    /⌒⌒.
   │(,,゚Д゚)  <漬けれ
   │(ノ │つ
   │  │
   │  │
    ヽ 丿
    ∪∪
667ヌカ床:03/01/22 02:07
ちょいと切ってもらってから来いや。
668ぱくぱく名無しさん:03/01/22 02:11
    ,,  ,,, ,,
   ;!;;i!'',,,i!,i!;;   
    !i!;,,i!;'i,,i!,   
    ヽll/
     lll
    /⌒⌒.
   │(,,゚Д゚)  <切ってきた。漬けれ
   │(ノ │つ
   │ メ│
   │  │
    ヽ 丿
    ∪∪
669ヌカ床:03/01/22 02:21
おれの懐へ飛び込んで来い!
670ぱくぱく名無しさん:03/01/22 12:58
>>669
それでいいのか?
671ヌカ床:03/01/22 13:29
・・・葉っぱと根っこは分けてもらいてえな・・・。

でもいいのさ。
672ぱくぱく名無しさん:03/01/22 15:09
>>663
水分が多い&塩分が少ないと発酵しやすいらしいです
以前テレビで料理の鉄人中村孝明氏が発酵するまでの
3日間ぐらいは水とお砂糖を混ぜておくと早く発酵すると
言っていました
発酵した後に塩など入れ味を調整すれば
ふつうのぬか床になるようです
673ぱくぱく名無しさん:03/01/22 17:36
水と砂糖ですか。
ありがとうございます。早速やって見ます。
674ぱくぱく名無しさん:03/01/23 10:46
そういえば、ビールを作るときも、
発酵を促すために少量の砂糖を加えるみたいだし、
酵母は糖分が好みなのかな?
675ぱくぱく名無しさん:03/01/23 13:26
パンを作るとき
イーストの横に砂糖とぬるま湯を入れるけど、
これはイーストが砂糖とぬるま湯が大好物で
発酵を頑張っちゃうからなんですよね。
糠くんもMrイーストと同じものが好物なのかな。

どうなんです?ぬか床さん
676ぱくぱく名無しさん:03/01/23 13:40
>>674
好みと言うより酵母タンの「主食」ですよん。>糖分
677ぱくぱく名無しさん:03/01/24 09:02
ぬかにも糖分あるよね。穀類なんだから。
うちの糠は五分づきにした時の糠だから繊維の割合が多いかも知れないなぁ。
たまには白米も食べてみるか。。
678ぱくぱく名無しさん:03/01/26 15:52
かき混ぜてるんだけど、どうも臭いが・・。
微妙な雑巾臭がほのかに薫るんだよね・・。
679ぱくぱく名無しさん:03/01/26 15:54
名無しさん   2003/01/24(Fri) 20:07
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=lobby&vi=1043406471&rm=50
以下の要項で小学校を襲撃します?
場所:大田区立梅田小学校
とき:平成15年1月27日(月曜日)
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=lobby&vi=1043406471&res=1225
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=lobby&vi=1043406471&res=1228
校長と教頭を殺す
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=lobby&vi=1043406471&res=1246
車でひき殺す
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=lobby&vi=1043406471&res=1265
間違いなく実行する
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=lobby&vi=1043406471&res=1286
小学生でもなんでも殺します。
680便秘:03/01/26 21:08
>678
うちのぬか床も先週くらいまで異臭を放ってたんだけど
>672を見て水分多目プラス砂糖をちょと入れてみたら
見事に復活したよ! 
3日以上漬けないと食えなかったきゅうりが
1日でイイ味出るようになりました。

>672含め糖がイイとレスしてたみなさん情報ありがd( ´∀⊂
681ぱくぱく名無しさん:03/01/26 23:42
>>680
とりあえず砂糖入れてみました。
ありがとう便秘さん。便秘さん、ありがとう。
682ぱくぱく名無しさん:03/01/27 00:56
糠に含まれるのは、正確には炭水化物。
これを糖化するプロセスが必要なんじゃないかな。
佐藤だとその手間が省けるから醗酵が速く進む。
で、糖化のプロセスも酵母の働きだったと思うから、
どこかでいったんスピードを上げないと、いつまでも粉。

でも、663はきな粉使っちゃだめだよ。
683663:03/01/27 11:15
>682
え?きな粉って使ってはいけないのですか?
いろんなぬか床のHP見ると大豆をいれたり、
大豆がなかったらきな粉でもいいと書いてあったので、
使用したのですが・・・

さらに、砂糖をぬるま湯で溶いて加えたのですが、
一向に発酵がすすみません。。。
2日ほどおいて、また砂糖湯加えたのですがやはり変わりません。
電気ポットの近くの生暖かい環境において、
朝晩混ぜているのですが、
ぜんぜんだめだめです。
>682さんがおっしゃるようにきな粉がいけなかったのでしょうか。。。
684ぱくぱく名無しさん:03/01/27 16:38
>>683
そーいう意味ならおーけーです。失礼しました。
全部きな粉かと思ったとですよ。

順調になるまで一ヶ月は見たほうがいいです。
あとこの時期、真夏の3倍は時間かかりますね。
汁気の多い野菜を入れるのもいいかも。
685663:03/01/27 17:58
(◔ฺд◔ฺ)3倍ですかー
汁気の多い野菜をいれつつ気長に頑張ります。
暖かい場所に置いてもやっぱり夏の気温にはかなわないのかな。。。
早くおいしいぬか漬けが食べたいです。
686ぱくぱく名無しさん:03/01/27 18:15
いい塩梅にならなくて、悲すぃ〜。
糠・塩・ぬかみそからしを足して、野菜を漬けると酸味がキツイし、
そのままだと臭みだけで、いまいち旨みがない。
ズボラな私が珍しくマメにやってるっつーのに・・・。
あ〜〜〜〜〜〜〜〜ん(泣。
687ぱくぱく名無しさん:03/01/27 22:58
この時期はしょうがない〜。
688ぱくぱく名無しさん:03/01/28 01:01
夏場は青梅を入れるといいらしいです。
あと、ビールを入れるといいって聞きますけどどうなんですか?

ちなみに私はこの季節、蕪命です(w
689ぱくぱく名無しさん:03/01/28 03:36
なるほど、いい塩梅ですね。
690ぱくぱく名無しさん:03/01/28 06:37
酸味があがりすぎるときには卵のからだよ!
691ぱくぱく名無しさん:03/01/28 10:15
(◔ฺд◔ฺ)ヌカァ
692ぱくぱく名無しさん:03/01/28 13:41
卵の殻を入れても酸味がとれたことがない。
酸味の原因が違うのかな。

言いたいことも言えないこんな世の中じゃ
693ぱくぱく名無しさん:03/01/28 13:54
卵の殻薄皮とるのがめんどくさくて試したことない。
ぬかみそからしにも入ってるみたいだし・・・・・

>>692
最後の一行はなんなんだ!ワロタヨw
694678:03/01/28 14:48
砂糖を入れて、ホーロー容器をコタツの上で保温してたら発酵再開!
すでに酸味のあるかおりがしてます。
今度は発酵を押さえなきゃいけないのか。大変だ。

ポイズン
695ぱくぱく名無しさん:03/01/29 01:00
冷暗所におけばおーけー。
696ぱくぱく名無しさん:03/01/30 08:47
  ∧糠∧
 ( ´∀`) < まぜてるか?
 (    )
 | | |
 (_ )_)
697663:03/01/30 13:10
なかなか発酵しないと嘆いている663ですが、
漬けておいた大根の皮を味見したら
塩漬けの味から変化があり、
甘いような酸っぱいようなでもやっぱりしょっぱいかなという
不思議な味になっていました。
パン作りに使用する天然酵母をすこし入れてやったのが
効いたのかな。
頑張って今日もまぜまぜします。
698ぱくぱく名無しさん:03/01/30 23:34
>>696
まぜてるYo!

              
    .( ̄ ̄ ̄) 
    ,/     ヽ
    i   糠  ,i
     ヽ、______ ノ    
699ぱくぱく名無しさん:03/01/31 08:32
昨晩、ヌカ床をタッパに取り分けて、刺身用のマグロとキングサーモンの
冊を漬けて見ました。
今晩食べてみようと思うんだけど、めちゃくちゃ不味かったらどうしようと
ちょっとどきどきしてます。
それに、刺身で食べるのか、加熱して食べるのかも迷っている。
700sage:03/01/31 11:30
700
701ぱくぱく名無しさん:03/01/31 23:53
糠ごと焼いて食う
702ぱくぱく名無しさん:03/02/02 20:30
ひね漬、ふる漬ってどうやってつくるの?
703ぱくぱく名無しさん:03/02/02 20:46
捻る
振る
704ぱくぱく名無しさん:03/02/02 23:01
キャベツの芯は、糠床にぶち込むに限りますな。
705699:03/02/03 08:53
マグロとサーモンの糠漬け報告です。
1日目にマグロを半分刺身、半分焼いて、サーモンは半分を焼いて食べてみました。
焼いたのは両方ともマズ!です。
マグロの刺身はまあまあかな、特別美味いともいえないけど。

残った半分のサーモンをさらにもう1日漬け込み、刺身で食べました。
これが激ウマです。
かなり芯のほうまで、酢で締めたような見た目ですが、サーモン特有の香りと
糠の酸味と匂いが、微妙にマッチして、また、食感も結構よいです。
漬ける時間が、1日では足りなかったということかな?
昨日、今度はヒラメに挑戦しました。
明日食べます。

706ぱくぱく名無しさん:03/02/04 10:44
麹があるのですが、入れるのってありかな?
707 :03/02/05 15:14
糠床にローリエや黒胡椒を入れると、
洋風漬物っぽくなり、それはそれでおいしいと聞いたのですが、
いかがでしょうか?
708ぱくぱく名無しさん:03/02/05 15:20
>>707
以前、いろんなハーブを糠床に入れて、とうとう最後は
支離滅裂な味になって、捨てる羽目になったことある。
くれぐれも慎重に。
709707:03/02/05 16:43
>>708
ありがとう。
気をつける。
710ぱくぱく名無しさん:03/02/05 16:47
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1044420928/
バイク板住民のパーツを盗んでヤフオクで売ろうとした犯人が捕まった
ためバイク板では今宵大祭りです。
冷めないうちにどうぞ。

この文章を各所にコピペ頂けると幸いです。
ではよろしく。
711集えメーラー!:03/02/07 17:10
712ぱくぱく名無しさん:03/02/07 21:03
♪♪ まぜませぬかをぉ〜 ♪♪ (旧い唄を替えてみた)
713ぱくぱく名無しさん:03/02/08 03:05
美味しんぽで釘を入れると云ってたけど、
入れてる人いますか。
なすの色をよくするためだそうです。
714ぱくぱく名無しさん:03/02/08 06:50
釘よりもとんがっていないほうが(・∀・)イイ!! ので
大きめのナットとか入れてますよ
715ぱくぱく名無しさん:03/02/08 10:39
クギ入れすぎは味が悪くなるとも聞いた。
716ぱくぱく名無しさん:03/02/08 11:28
茄子の形をした鉄製の商品があるので
それをいれてます。茄子の色がぬけにくくなるって
書いてあった。でもやっぱり綺麗にでない。。。
717ぱくぱく名無しさん:03/02/08 15:44
ネットTV電話レディー募集中!顔出しはしなくてもOK!(10名限定)
お家のパソコンから24時間いつでも気軽に出来る
テレビ電話サイトで会員さんとお話しするだけで最低1500円〜最高3500円の高時給!
女性スタッフが多いから安心して働けます。
18才以上45才位までの女性なら主婦(お子様がいてもOK)・学生・OL・フリーター・副業でもOK!
週2〜3日、1日2〜3時間からの勤務でOKです。
現在ネットTV電話レディー登録者も200名を突破致しました。
YahooBBマガジンでも紹介された安心の人気サイトです。
暇な時間に遊び感覚でアルバイトができます!
家族にも職場にも絶対バレません。

登録料&月間コストも完全無料! カメラ&マイク無料貸与。

貴女も今まで欲しくても手に入れられなかった物をそっと手に入れませんか?

お問合せは・・・
[email protected]まで!
718ぱくぱく名無しさん:03/02/09 16:45
713です。ありがとうございますた。
ナットがないので、先っちょをまるく研いで、
釘を入れときます。とりあえず小を2本ほど。
719ぱくぱく名無しさん:03/02/09 19:19
漬けるドットコム
http://www.tukeru.com/

既出かもしれんが面白かった。
初心に帰れました。
720ぱくぱく名無しさん:03/02/10 07:06
>>718
前にも書いたけど、パチンコの玉ってどうよ!
721ぱくぱく名無しさん:03/02/10 07:21
2ちゃんねら競艇選手池上裕次(埼玉)を笹川賞人気投票1位に
みんなの力貸して下さい。(投票期間1/25〜2/23)
●ギャンブル板スレhttp://gamble.2ch.net/test/read.cgi/gamble/1044752296/
■笹川賞インターネット投票■  http://www.kyotei.or.jp/kn/03sasakawa/vote.htm
●池上本人が立てたスレッド 『【競艇】開会式で何て逝ったら面白い? 』(過去ログ)
http://curry.2ch.net/gamble/kako/1021/10210/1021043809.html
池上横断幕です。
http://heketan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/data/heketan319.jpg
3245 池上 裕次(2チャンネラ選手)http://www.kyotei.or.jp/JLC/PROFILE/32/3245.htm
3857 阿波 勝哉 http://www.kyotei.or.jp/JLC/PROFILE/38/3857.htm
3352 小川 晃司 http://www.kyotei.or.jp/JLC/PROFILE/33/3352.htm
上の2名はギャンブル板推奨選手でつ。この3人に投票願いまつ
※田代砲は無効になりますので使用しないで下さい
722ぱくぱく名無しさん:03/02/10 18:08
>>720
当たりそうでいやです。
723ぱくぱく名無しさん:03/02/11 00:37
>>720
をげしんだが、チンジャラジャラでトイレ直行の予感。
724ぱくぱく名無しさん:03/02/11 23:43
最近、漬かりあがりが苦いです。
どうしたら苦くなくなるのでしょうか?
725ぱくぱく名無しさん:03/02/12 11:12
>>724
雑菌が繁殖しているせいまたは
酵母あたりが悪さをしてアルコールを
発生させている可能性あり
726ぱくぱく名無しさん:03/02/12 11:15
             告  知
    【あの名場面が今年の2月22(2chの日)に降臨する】
吉野家。「大盛りねぎだくギョク」。2002年のイブの
晩に全国の 『吉野家』で繰り広げられたあの奇跡が
今回も全国に降臨する。
【ルール】
@馴れ合い禁止。(一人で来る事)
A「大盛りねぎだくギョク」を頼むこと。
B各会場ごとに指定時間厳守で現地集合。
【日時】
2003年2月22日 02:22 o r14:22 or 22:22
【会場】全国の吉野家
本スレ@祭り板.   http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1042003212/
参加店舗&時間  http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Vocal/9356/222.html
過去のレポート   http://www2.mnx.jp/carvancle/yoshigyu/
727ぱくぱく名無しさん:03/02/16 22:21
あげ漬け
728ぱくぱく名無しさん:03/02/21 07:01
義母にいただいた糠床を気長に増やし、現在半年です。
味も安定してきて、きゅうりウマー大根ウマー蕪ウマー状態なのですが、
なぜか人参だけ青臭くなってしまいます。
無農薬人参を皮むいて、四つ切にして、天然塩で表面をコシコシコシコシ。
でも、どうしてもウマーまでいけません。
人参漬けるのが上手な方、是非コツを伝授して下さい!
729ぱくぱく名無しさん:03/02/21 09:57
人参は逆に、味がスカスカタイプの人参の方が上手く漬かるよ
(無農薬に拘る人には向かないが)
私も無農薬野菜が好きで、妙な青臭さを感じ「何で?」と思ってましたが
知人のおばあちゃん曰く「そりゃ昔のは無農薬でも(肥溜め肥料か?)
青臭さは感じなかったと思うけど、最近の有機無農薬栽培の人参は
手を掛けすぎてるのかね?」と言っておりました・・・
だから私は1つの漬けダルには無農薬野菜を漬け、大事に使い もう1つ
漬けダルを用意し、ソッチには無農薬では無い人参を漬けてます。
糠漬けの作用で「農薬も多少落ちる」(ホントか?嘘か?)を信じ
ある程度使ったら、その糠床は処分してます。
730728:03/02/22 01:26
>729
レスありがとうございました。
無農薬の人参、オリーブオイルで炒めると、とても甘かったのですが、
糠漬けには不向きなのですね。びっくりです。

今日ヨーカドーで「ぬかみそからしプラス」発見。早速今晩入れてみます。
731ペンタゴン:03/02/24 05:09
出産後忙しくて10月後半からのーたっちなんですが平気かな?…
見た目はカビとかは無くて空気に触れる部分が灰色になった感じ。
でも恐くてクンクンとかできない。
アドバイス猛烈にきぼんぬ。
732 :03/02/24 06:48
>>731 731部隊とペンタゴンに処理してもらって下さい。
733みんなに聞きたい、:03/02/24 06:58
お家でぬか漬け造って市販の「京の水ナス」みたいな(゚д゚)ウママーな味
になったことある人ってほんとにいるの?
734ぱくぱく名無しさん:03/02/24 07:37
>>731
表面2センチくらいをこそげとれば、中身は生きながらえていると思いますが。
生き長らえているだけなので、栄養を与え(糠を足す)、養生させる(定期的
なかきまぜ)が必要と思います。

>>733
糠床が元気なときはなりますよ。
735ぱくぱく名無しさん:03/02/24 09:06
>731
ナスは難しい。
表面を塩でもんでから電子レンジに30秒くらいかけてみて。
736ぱくぱく名無しさん:03/02/24 20:57
保温鍋をぬか床にしています。
ワンルームマンションなので、年間を通してエアコンで
部屋中適温は保たれます。家に居るときは外鍋から出し、
終身時と外出時に中に入れます。
もともと調理用に購入したのですが、ホット&クール
両方の保温に対応できることから、ある日「これだ!」
とひらめきました。かき混ぜやすいし、サイコー!

737ぱくぱく名無しさん:03/02/26 23:05
アゲぬか
738ぱくぱく名無しさん:03/02/27 23:50
東京在住ですが、少々暖かくなってきて、冬眠から覚めつつある観じ。。。
739ぱくぱく名無しさん:03/03/03 09:54
スーパーで、色々なぬか材を見かけるとつい、買いたくなります。
例えば、ぬかづけ用塩(天然塩、昆布、唐辛子、椎茸他旨味材入り)
その名も「だし」補充用の粉末(からし、タカノツメ、カツオブシ昆布等をくだいたもの)
定番のぬかみそからし(山椒、レンピ、唐辛子入り)などです。
740ぱくぱく名無しさん:03/03/03 19:56
大豆を入れるというコメントがあったけど、これって、
局所的に味噌を仕込んでるようなものですね。うまいはずだ。
741ぱくぱく名無しさん:03/03/04 00:49
ぬか床本日あぼーんしました。
カビに侵され瓶のふたを開けただけでクサクサー・・オェ
3日ほど混ぜなかっただけなのに・・・
冬なのに・・・

敗因は毎日混ぜなかったこともだが、足しヌカしたときに野菜から出る水分
を見越して水気を少なくしすぎたことかな。
あと、セメダインくさくなったために、かき混ぜた後に中に
空気を残しておこうと、上からぎゅっと押さえずにふわりとさせておいた
ことか。おかげで、表面だけじゃなくて中までカビが入り込んでしまった。
742ぱくぱく名無しさん:03/03/04 05:34
セメダイン臭くなったら塩分濃度をちょっと上げてやるんだよ
743ぱくぱく名無しさん:03/03/04 09:01
ニンニク入れたら1ヶ月混ぜなくても大丈夫だが、あまりヌカ床臭くはない。
744ペンタゴン:03/03/07 22:12
暫らく見なかったらレスが。>>732>>734さんくすこ。
とりあえず表面とって復旧モードでいきたいと思います。
そのうち報告しますね。
745734:03/03/07 22:29
新鮮な糠をいれて猛烈に混ぜ、悪い部分の密度を下げることで、
元気になっていく途上での自然治癒力に期待する、という観じ。
あと、汁気の多い捨て野菜もあったらいいかも。

ただ、状態によるんで、様子をみちくり。健闘を期待。
746ぱくぱく名無しさん:03/03/08 00:04
ぬか床の色がすごく悪いのです。フローリングぐらいの色。
色を戻すにはどうしたらいいですか?
747ぱくぱく名無しさん:03/03/08 00:06
表面が?
全体が?
748746:03/03/08 00:24
>>747 全体がです
749          :03/03/08 02:13
全体がフローリング色=茶色 ですか?
もしそうなら、だめくさいな。
でも、最終的にはにおいで判断だと思う。
生きてたら、臭いでなく匂いがしてるはず。
750746:03/03/08 03:25
>>749
いまいち「臭い」と「匂い」の区別がわからないでつ(´・ω・`)
色が悪いって全然気づかずに食べてました。
しかし母が来た時に「アンタのいえの糠、すごぃ色わるいわね」
って言われて気になりはじめました。

確かに糠床をかき混ぜるのは毎日ではなかったのだが・・・
それが原因でつか!?

因みにカビとかは発生した事はありません。
751       :03/03/08 03:35
チェック項目(わかる範囲ですが)
・空気を抜くように、上から押しながら表面を平らにならしているか
・下の糠が上に来るようにかき混ぜているか
・水分多すぎないか
・糠が足りないことはないか(糠にとっての飢餓状態)

元気のよい糠の表面は、白く汗かくことがあるし(産膜酵母なのかな)、
中はオレンジ色に近くなってきますよ。この状態だと安心します。
しばらくサボってると、表面が茶色っぽく枯葉色に近づいていく
(元気なくしてる)ようです。たぶん、この状態でしょう。

で、国連安保理の放送終わったので、ここで寝ます。また明日。

752746:03/03/08 04:46
>>751
アドヴァイスありがとうございます。
チェック項目二つ当てはまるっぽいです(;^_^A アセアセ・・・

そしてずばりサボリぎみも当たっています。放ってしまう時は2日〜3日混ぜ混ぜを
怠ってしまっていました。冬場のせいか3日ぐらい放置していてもカビもはえずだった
のでちょっと手を抜いてしまう日が多々ありました。
これから精一杯手をかけてかわいがろうと思います。

実は祖母の代から受け継がれている100年以上モノの糠なんです。
そんな糠を粗末に扱いすぎてしまっていますよね。反省・・・。

751タン、夜遅くまでありがとうございました。
753ぱくぱく名無しさん:03/03/08 09:08
>>752
100年以上の種!
枯らすのはイクナイ!
754ヌカ床:03/03/08 10:21
ガクガク(((( ;゚Д゚)))ブルブル
755初心者マーク:03/03/08 22:05
ぬか床に、風味付け&殺菌で「にんにく」と「しょうが」漬けているんですが、
1ヶ月位経過してヌカヅケになった「にんにく」としょうが」の調理法はある
のでしょうか? ぜひ、情報お願いいたします。


756ぱくぱく名無しさん:03/03/08 22:38
>>755
洗って食べる。
757ぱくぱく名無しさん:03/03/09 19:02
>>756
それって当たり前すぎて、料理じゃないんじゃないの?
758ぱくぱく名無しさん:03/03/09 19:54
>>755
刻んで卵焼きにいれるとか
759ぱくぱく名無しさん:03/03/09 19:59
>>757
>1ヶ月位経過してヌカヅケになった「にんにく」としょうが」の調理法はある
これを料理する方がむつかしいのでは・・。

っか。漬物を料理するというのが・・・。


760ぱくぱく名無しさん:03/03/09 20:01
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<先生!こんなのがありました!
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
http://saitama.gasuki.com/shinagawa/
761ぱくぱく名無しさん:03/03/09 20:04
>>759
漬物ステーキ?だっけ、そんな料理があったよ。
バターで白菜とか沢庵とか漬物炒めて、卵からめて焼くの。
しょうゆかけてご飯すすむ。
762ぱくぱく名無しさん:03/03/10 15:36
炒めりすれば料理でしょうけど
漬物をただ洗って出す事を料理っていうのかなと
ギモン?
763ぱくぱく名無しさん:03/03/10 21:07
>>755
あります。納豆チャーハン

@ ぬか漬けの「ニンニク」と「ショウガ」それぞれみじん切りにする。
  ショウガは入れすぎない方がいい。
A @と「タカノツメ」をサラダ油でよく炒める。
B 「ネギ」と「生卵」を入れ、炒める。
C 「ごはん」を入れ炒める。
D 付属のタレで味付けした「納豆」を入れ炒める。

味付けはヌカヅケの塩味とと納豆ダレのしょう油味だが、
足りなければ、塩で調整。コショウを振ってもよい。
764出会い系ビジネス他所とは違います:03/03/10 21:08
http://asamade.net/web/

出会い系ビジネスに参加しませんか
HP作成費¥0で製作いたします。
毎月の利用料金は下記です!
☆WEB宣伝アルバイト成功報酬型料金一覧(1ヶ月の売上)

毎月 10万未満の場合! 売上の5%を当サイト指定口座へお支払い下さい。
毎月 10万以上30万未満 売上の10%を当サイト指定口座へお支払い下さい。
毎月 30万以上60万未満 売上の15%を当サイト指定口座へお支払い下さい。
毎月 60万以上〜 売上の20%を当サイト指定口座へお支払い下さい。
765763:03/03/10 21:44
>>755
あります。納豆スパゲッティー

@ ぬか漬けの「ニンニク」と「ショウガ」それぞれみじん切りにする。
  ショウガは入れすぎない方がいい。
A @と「タカノツメ」をサラダ油でよく炒める。
B 「スパゲッティー」と「ゆで汁」少々を入れ炒める。
C 付属のタレで味付けした「納豆」を入れ炒める。
D 「きざみのり」をかける

味付けはヌカヅケとゆで汁の塩味、納豆ダレのしょう油味だが、
足りなければ、そばつゆで調整。
766ぱくぱく名無しさん:03/03/13 10:45
728です。
ぬかみそからしプラスと、銀河高原白ビール数滴入れたら、
糠床が激ウマになりました!このスレのおかげです。ありがとうございました。

人参まで、「あの店」(漬物屋・人参半分500円)の味に近くなったよう…
嬉しい。・゚・(ノД‘)・゚・。
767山崎渉:03/03/13 11:59
(^^)
768ぱくぱく名無しさん:03/03/13 18:51
糠床にタマネギ入れるのはOkですか?
769 :03/03/16 04:03
>>768 やったことないけど(゚д゚)ゲロマズーとおもうぞ、
770 :03/03/16 04:17
以前ぬか床は、2、3回作っては、捨てたりして懲りていたつもり
でしたが、こないだ米屋でぬかを売っているのを目撃し、発作的に
ぬかを購入してしまいました。以前は、スーパーでぬか漬け用に調
合して売ってあるのを使っていましたが、今度は、独自のおいしい
ぬか床を作ってみたくなり、今回は、糠・塩・甘口粉唐辛子(余っ
てたから)・ビール酵母(ミネラルも色々入ってるやつ)を入れて
只今、養生中でっす。
771770:03/03/16 04:38
米屋でぬかを買ったのはいいのですが、漬物の本にぬか3`と書いて
あったのを思い出したので、米屋さんに「ぬか3`ちょうだい」と言
うと、「一袋500cぐらいだろうから」ということで、ぬかを6袋も
買って帰ってみると、3袋で充分すぎるぐらいありました。
余ったぬかは、もったいないので江戸時代のように石鹸替りに体を洗
ったり、食器を洗ったり、手を洗ったりしてなんとか消費しています 
が、これが結構いい具合で体洗いに関しては、湯冷めがしにくく、
肌にやさしくてお肌すべすべ髪の毛つやつやでちゃんと汚れもきれいに
落ちるのでこれからも使いたくなってしまいました。
みなさんもぬかが余ったら一度お試し下さいたま。
772770:03/03/16 04:56
お風呂でのぬかの使い方ですが、私は、タオル2枚を合わせて縁を
縫い合わせ一辺だけ縫わずにおいておきます。その縫わずにおいた
所からぬかを適量入れてお湯にぬらして先ず頭の上に持って行き
絞ります。すると、白い液が頭上にタ〜ラリと落ちます。それが
シャンプーになります。それで頭を洗った後普通に体をゴシゴシと
タオルで洗うわけです。レッツチャレンジ?
773ぱくぱく名無しさん:03/03/16 22:38
>>772
石けんシャンプー&ぬか汁リンス を愛用しています。髪がツルツルになっていい感じですよね。
はじめから髪をぬか汁で洗うのはやったことないので、今度試してみまつね。
先日、ぬかで雑巾を洗ってみたら想像以上にキレイになったので、
ぬかって結構洗浄力あるんだなあ、と感心していたところです。
774ぱくぱく名無しさん:03/03/17 18:56
うちのぬか床、2年目に突入しました。
この1年、おいしく漬け物を作ってくれて感謝してます。
途中、セメダインになった時は、とてもショックでしたが、
このすれみててほんとよかった。

1周年記念にふさわしい野菜をつけたいと思ってます。
何がいいすかね?
775ぱくぱく名無しさん:03/03/18 14:23
>774
1周年おめでとー。
原点に返って、はじめて漬けた野菜なんかどうでしょ。
私はきゅうりでした。

ところで、私は去年秋頃から、2ヶ月ほど育てたぬか床を休眠させてました。
1週間前にあけて、捨て漬けの野菜でぬかを復活させて、
昨日人参を漬けてみたら、休ませる前よりもはるかにおいしい漬物ができました。
休ませている間もしっかり熟成していてくれたなんてうれしい。
今年もまたいろいろ漬けようと思います。
776ぱくぱく名無しさん:03/03/18 17:39
ぬかタンがんがれ。うまいカブにしてくれよ。
777ぱくぱく名無しさん:03/03/21 18:58
みなさん、混ぜてますかぁー。
暖かくなってきて、糠も元気になってきますよ。
778ぱくぱく名無しさん:03/03/21 19:06
わ、わすれてた
779ぱくぱく名無しさん:03/03/21 19:53
私も今週の初めにそろそろ、と思って冬眠から起こしました。
去年の夏に始めたので2年生に進級って感じかにゃ。w
塩の層を捨て、半分近く糠みそ層を捨て新しい糠を入れ混ぜ混ぜし
それでオッケーかと思いいきなりいいきゅうりを漬けてしまいますた。

約20時間後きゅうりを出してみたら見るからに漬かり過ぎ状態・・
食べてみると恐ろしく塩辛い!こりゃダメだってことでさらに糠を足し混ぜ
毎日大根の皮やらキャベツの芯やら捨て漬けし糠を足し混ぜて・・・をやっています。
どのくらいでいい感じに戻るのかな〜?

漬かり過ぎきゅうりはあまりにももったいないので水に晒して塩抜きして食べました。
780ぱくぱく名無しさん:03/03/21 21:51
最近オンラインカジノでよく遊んでるよ!
30ドルのチップを始めに貰えるのでよかったらやってみて♪
無料でできるプレーもあるし、結構楽しめるよ(^.^)
おすすめはルーレット!!赤か黒にかけるだけで、
50%の確率で2倍になるよ♪
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
781ぱくぱく名無しさん:03/03/21 21:53
>>779
古漬けは、しょうがやシソと一緒にみじんに刻んで、ご飯にかけるべし。
捨てるなんて・・・・。貰いに行くよ。
782ぱくぱく名無しさん:03/03/21 22:22

捨ててないけど。を追加。失礼しますた。
783ぱくぱく名無しさん:03/03/21 23:10
sage
784775:03/03/22 11:38
>779
私は半日くらいで出してみたりしてました。
おそろしく漬かりが早いんで・・・。
新しい糠入れるの忘れてた。これから入れよう。
785ぱくぱく名無しさん:03/03/22 14:07
>>779
きゅうりって20時間も漬けるもんなのですか?

大根の葉を始めて漬けてるんですが、
どれくらいの時間漬けたらよいのでしょうか?
786779:03/03/22 17:12
夜寝る前(午後11時頃)に漬けて朝勤めに出て帰って来て午後7時頃出してみたので
約20時間後になってしまったのです。
別に20時間漬け込もうと思って20時間漬けたワケではないんです・・・
787ぱくぱく名無しさん:03/03/22 17:42
そうでしたか。普通は4〜5時間ですものね。
大根の葉、漬かりすぎてショッパ!
788若葉:03/03/24 18:25
ここ数日、急につけた野菜がヌカ臭くなりました。
臭いを嗅いでも、大したこと無いんですけど、噛むと
鼻に抜ける香がとてもヌカ臭いのです。
どなたか、どうぞアドバイスお願いします。
789ぱくぱく名無しさん:03/03/24 19:10
漬けすぎじゃないの?
790ぱくぱく名無しさん:03/03/24 19:30
大根菜の根っこのチビ大根(約10cm長)を漬けてみたら、
ポリポリ、コリコリして美味い!。ブロッコリーの芯以来の感動ですた。
791ぱくぱく名無しさん:03/03/25 19:07
>>788
ぬか床のたんぱく質が脂肪化したのでは?
792ぱくぱく名無しさん:03/03/26 19:25
>>788
何はともあれ、ヌカミソからし入れてまぜまぜ。
793ぱくぱく名無しさん:03/03/26 22:39
>>788
たかのつめをドババッと入れてみてください。
たぶん、復活すると思うよ。
くれぐれも、やけになって捨てたりしないでね。
カビたわけじゃないし、ここが試練だと思って踏ん張るのじゃ!
このハードルを乗り越えると一皮向けるよ。ここであきらめたら
今後何回も捨ててやり直すことになると思う。
ヌカ床自体が臭いんだったら(ちなみにセメダイン臭は直る)考えるけど。

794ぱくぱく名無しさん:03/03/27 08:50
>>791
>たんぱく質が脂肪化したのでは

それをいうなら、米ぬかの脂質が酸化した、ということでは?
赤唐辛子のカプサイシン成分が、脂質酸化を抑制します。
795ぱくぱく名無しさん:03/03/27 16:39
みなさんはこの時期何を漬けてますか?
お勧めありますか?安いのがいいんですけど。
796ぱくぱく名無しさん :03/03/27 18:33
>>795
カブがオススメです。
797ぱくぱく名無しさん:03/03/27 21:39
失敗しても泣くな(797)ゲット
798ぱくぱく名無しさん:03/03/27 21:43
菜食えば(798)健康ゲット
799ぱくぱく名無しさん:03/03/27 21:46
外国暮らし、ぬかづけ無く苦(799)ゲット
800ぱくぱく名無しさん:03/03/27 21:46
800ゲーット!

801ぱくぱく名無しさん:03/03/27 21:47
800
802801:03/03/27 21:47
utusi
803ぱくぱく名無しさん:03/03/28 10:36
>>787

> 普通は4〜5時間ですものね。

それは普通じゃないと思うけどね。
夜中の12時に漬けても、朝の5時起き?
804ぱくぱく名無しさん:03/03/28 15:14
ステンレス製のたらいって直火にかけてもダイジョブ?
805ぱくぱく名無しさん:03/03/28 16:02
>>795
ふきのとうを漬けてみた。
酒のつまみに苦みがよかったよ〜ん。
806ぱくぱく名無しさん:03/03/28 16:47
>>804
ステンレスの鍋が存在するので、大丈夫なはず。
807795:03/03/28 18:10
スーパーでたまたまカブが安かったので買いました。
もう少し小振りなやつがよかったんですけどね。
808ぱくぱく名無しさん:03/03/28 21:02
本に、かぼちゃ(2日くらい着ける)と書いてあったので
やってみました。

ポリッっていうのを想像していたけど
実際は、何とも噛み心地の悪い、しなびたヤサイ(T_T)って感じでした。
本の写真を見ると、わりと薄めに切ってあったのですが、
もっと分厚くてよかったのかなぁなどなど思ったり。

かぼちゃ、やってみた方いらっしゃいますか?
ぬか床がしょっぱ過ぎるのかい?
809ぱくぱく名無しさん:03/03/30 10:50
菜の花が結構おいしんですな。
最近栽培ものがたくさん出回るようになって、
手に入りやすいんだけど、
苦みが足りないのがチト残念。
810ぱくぱく名無しさん:03/03/30 11:52
>>808
厚くつけて食べるときに薄く切って食べるのでは・・・・・。

811ぱくぱく名無しさん:03/04/02 22:58
散々既出のセメダイン臭のするぬか床
ずっと理解できなかったのですが、とうとう自分のぬか床も仲間入りです。
最近実家のほうがバタバタしていてすっかりお手入れを怠り、
また食べないので野菜もつけずに放置プレーしていたら
一日置き位に1回は混ぜていたけど・・・
粘土のような手触りと噂のセメダイン臭が。。。
あわててこのスレチェックして今一生懸命世話してきたところですが、
あの強烈な臭気にやられて今微妙に気持ち悪い。
体に悪そうなガスでも吸ったかな。。。
812ぱくぱく名無しさん:03/04/03 23:10
このすれ見てから無性に作りたくなって
今日のお昼からぬか床はじめました。キャベツ入れました。
明日まぜるのが愉しみです。
まだ匂いもありませんが可愛いですね。おいしく育ってね。
813ぱくぱく名無しさん:03/04/03 23:21
>>812
わたしも!(笑)
こちらは夜の8時過ぎに開始しました。
ほんと楽しみですね。
814788 :03/04/03 23:30
アドバイスありがとうございました。
ようやく、ぬか床が落ち着いてきました。

@市販の輪切りタカノツメ一袋投入
Aぬかみそからし大さじ3投入
Bニンニク一玉(粒ごとに半切りにして)
C生姜(ニンニクの大きさに合わせてカット)

あきらめないで、よかった。
修羅場をくぐりぬけ、成長しました。
815ぱくぱく名無しさん:03/04/03 23:43
>>814
乙。

セメダイン臭しようと、表面にカビ生えようと、表面が枯葉色になろうと、
中身は大抵はまだ生きている。
やばい部分は取り除いて、辛抱強く「軌道修正」していれば、
大抵は元に戻ってくる。根気が肝腎。
816812:03/04/03 23:52
>813
お互いがんばりましょうね。4月3日生まれのぬか床。。同期!
817ぱくぱく名無しさん:03/04/04 00:57
うちのヌカたんはやっと1年経った。
一度セメダイン臭の危機もあったけど、無事がんがってます。
今はカブ漬けてるよ。
818ぱくぱく名無しさん:03/04/05 11:57
里芋って糠漬けに出来ますか?
819ぱくぱく名無しさん:03/04/06 01:32
発酵を促進するためには野菜いっぱーいいれたほうがよろしいの
でしょうか?
820ぱくぱく名無しさん:03/04/06 15:42
誰か、フグの卵巣を漬けた人いますか?
821ぱくぱく名無しさん:03/04/06 16:03
味醂粕のことを調べてたら、味醂粕、酒粕を糠床に入れることって
あるみたいです。ということは、当然ながら、奈良漬に使われた粕、
粕漬けに使われた粕も、旨味を吸収しているので、その範囲内のはず。
822ぱくぱく名無しさん:03/04/06 23:38
ぬか床熟成のためレタスいれてもいいかな?だめ?
823ぱくぱく名無しさん:03/04/06 23:42
害ではないと思うけど、効果あるかはよくわからない。
ほとんど水だから、実験してみてくらはい。すまねども。
824ぱくぱく名無しさん:03/04/06 23:53
水がでるのがいいのかと思ってました。おいしいぬか床のためにはおいしい野菜?ブロッコリーやあまみのあるきゃべつ?
825ぱくぱく名無しさん:03/04/07 19:24
私のバイブルです
「漬物の本」は数あれど、「ぬか漬け専門書」ってあんまりないよね。
他にもあるけど、この本がイラストも多くて分かりやすかった。
最初、図書館で借りたけど、手元に置きたかったので、購入しました。

>>http://www.soshinsha-pub.com/s-063.html
826825:03/04/07 19:42

ちなみに、出版社は「創森社」です
読んでみてね
827ぱくぱく名無しさん:03/04/07 21:46
>>825
すみません、目次だけ書いていただくことってできますか?
828ぱくぱく名無しさん:03/04/08 18:30
>>827
はい、ここ。目次だよ

>>http://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=jb&id=30513611
829 :03/04/08 18:57
>>822
レタスのぬか漬けって、見た事あるよ、
830ぱくぱく名無しさん:03/04/08 22:12
>>818
漬けたことないからわからないけど
山芋は漬けるとおいしいかったな。
831ぱくぱく名無しさん:03/04/08 22:17
>>830
山芋美味しいのは知ってるんだよ〜。
里芋どうしよ。
832ぱくぱく名無しさん:03/04/08 22:26

おれもやっと糠床2年目もった。
いつも夏に常温でダメにしてしまう。
無農薬の糠と自然塩が糠床の決め手だ。
夏は何とかクリアしたので秋からいろいろ入れた。
ビール酵母、山椒の実、生姜、卵の殻、スルメ
ぬかみそからし、しいたけ粉と
塩ジャケの残ったのをバンバン入れたな。
ここにきて胡瓜を漬けているけど
魚のだしが効いてて最高の出来だ。

833ぱくぱく名無しさん:03/04/08 22:44
>>831
やってみてよ〜。
834ぱくぱく名無しさん:03/04/08 22:53
>>833
やってみろってかぁぁぁ!!
ぶじにすむかなぁ・・・?
皮むくの?
835ぱくぱく名無しさん:03/04/08 23:46
age
836ぱくぱく名無しさん:03/04/09 01:37
>>834
皮まで食べるつもりかどうかですね。
レポート希望です。
837ぱくぱく名無しさん:03/04/10 13:20
小さな疑問。
何でみんな自分で試さないで、人にやらせようとするんだろ?
838ぱくぱく名無しさん:03/04/10 13:30
手許にないからだよ。
839ぱくぱく名無しさん:03/04/10 14:25
やらせようとしてるのではなくて
やったことのある人がいれば、どんな風だったか聞けるからでは? 
840ぱくぱく名無しさん:03/04/10 17:12
素朴なギモン。
生で食べれるものはお漬物に向くと思う。
里芋って普通、生では食べないのでは?
841ぱくぱく名無しさん:03/04/10 17:22
>840
ん?なすびも生で食わんでしょ?
842ぱくぱく名無しさん:03/04/10 18:03
>841
あ、そうですね。確かに。
でも気になってちょっと調べたら
里芋は中毒になるから生では食べないように
とありました…

843ぱくぱく名無しさん:03/04/10 18:19
528がぬかづけ大豆ウマーと言ってたけど
ふつうに生の大豆を投入するんだよね?
漬けたら取り出して洗ってそのまま食べるのでつか?
たくさん食べたかったら大変そう・・・でもやってみたいよ。
844ぱくぱく名無しさん:03/04/10 23:33
生食しないものの最たるものは、フグの卵巣です。
糠床には、なにやら解毒作用があることになるわけで、
里芋の毒もまた、解毒されるかもしれません。。。
845ぱくぱく名無しさん:03/04/11 18:58
うちは家族全員すっぱ〜い古漬けが大好きなので
今の時期だときゅうりで3日以上を要します。
一度の消費量が「きゅうり2本+大根や人参がきゅうりと同量」なので
ぬか床は常に新旧の野菜で満杯状態。
もっと大きい容器にしなくちゃかなあ。
でも夏場冷蔵庫に入れるかもしれないこと考えると・・ううっ。
846ぱくぱく名無しさん:03/04/11 19:40
>>842 水ナスとか生でも食うよ。

里芋はビミョーかもしれない。心配なら一度火を通して(レンジでチンとか)から
漬け込めばイイんじゃないかなぁ。マズいもんにはならんと思うが。
さんざんガイシュツだと思うけど、芋系なら山芋はとかシャリシャリしてうまいね。
847ぱくぱく名無しさん:03/04/11 22:07
なすを初めて漬けてみたんだけど、
丸一日着けておいても中がスポンジのようです。
漬物の味がしないっていうか、生のままのような。
これって漬かってないってことかな。
それともこんなものなのか。
848ぱくぱく名無しさん:03/04/11 22:23
>>847
ナスって難しいよね。
24時間浸けたけどまだ中心部分が漬かってない(スポンジのよう)。
しばらく放置です。
どうなる事やら・・・
849ぱくぱく名無しさん:03/04/11 22:23
浸かってない。最初に塩もみしてないか、糠が若すぎるか。
850848:03/04/11 22:27
>最初に塩もみしてない。
塩もみはしました。

>糠が若すぎるか
それはあるかもしれない。
851849:03/04/11 22:52
あと、この時期は、まだ時間はかかると心得たほうがいいかも。
真夏になると、すごいよ。どんどんつかる。
852ぱくぱく名無しさん:03/04/11 23:27
出産前にジップロックに密閉して冷蔵庫に入れたぬか床を解放。
6ヶ月ぶりにご対面しました。
どことなくセメダイン臭…。
ぬか床芥子と新しいぬかを足して、ひたすら撹拌。
GWくらいには元に戻りますかねぇ。
853ぱくぱく名無しさん:03/04/12 01:23
だぁいじょぶ、戻りますよ。
で、丈夫なお子さんに育ちますように。
854ぱくぱく名無しさん:03/04/12 02:02
>>847
タテに2つに切ってから漬ける
855ぱくぱく名無しさん:03/04/12 02:18
いつもなら一日経つと発酵してふっくら膨らんでるのに
今日は、昨日のままだった、混ぜて見るとなんかヌカに
生気が感じられない、臭うと、ぬかみそからしの匂いし
かしない、これはいったいどういうことだ、(゚д゚)ポカーン
856ぱくぱく名無しさん:03/04/12 11:16
>855
同じくうちのも、毎度ふかふか膨らんでたぬか床が、最近めっきり・・です。(-_-)
糠を足す時、”味付け糠”(粗塩・ぬかみそからし・卵殻・昆布粉etc入り)
みたいなのを使い始めたからっすかねー・・・

あ、だから漬けた野菜がどんどんしょっぱく出来上がっちゃうのでしょか?
塩が入りすぎ?発酵抑えちゃったってこと?
857ぱくぱく名無しさん:03/04/12 12:04
>>855
糠の元気なさそうな感じする。
858847:03/04/12 19:48
>>848
茄子って難しいんですね。
うちは放置もせずそのまま食べちゃった。
こんなもんなのかな〜と思って。
げ、生で茄子を食ったってことか。。

>>849
塩もみはしますた。
糠が若いってのはあるかも。
同時に漬けた同じような大きさのきゅうりとにんじんは、
浸かりすぎってくらい浸かってた。
まあまたトライしてみます。

>>854
あえて姿茄子の形で完成させたくて。。
意味はないけど。
859ぱくぱく名無しさん:03/04/12 20:35
月曜のはなまるでぬか特集やりますよー
860ぱくぱく名無しさん:03/04/12 21:26
北九州の糠床専門店のプロは、茄子は半分に切ると言ってた。
それと、最初に一ヶ月くらいは熟成させると言ってた。
861ぱくぱく名無しさん:03/04/12 23:21
茄子の糠漬けを作る時は、
ぬか床に釘を数本入れて漬けると
美しい青紫色になるよ。
862ぱくぱく名無しさん:03/04/12 23:51
さんざん出てます。
863ぱくぱく名無しさん:03/04/13 00:27
狭いマンション暮らしなので、ぬか床は冬眠なしでそのまま使ってたんですが
最近あったかくなってきたせいか、ふかふかと調子良くなって来てます。
ぬか、がんがれー。
864ぱくぱく名無しさん:03/04/13 23:30
約ヶ月半前に1.2kg入りのジップロックぬか床で始まったぬかづけライフ、
このスレに支えられて今日めでたく6kgぬか床用の容器に
バージョンアップいたしました。
これからもヨロシク!
865ぱくぱく名無しさん:03/04/13 23:33
↑約2ヶ月半前に、でした。
このスレなかったら自家製ぬかづけやる勇気でなかった。
みなさんありがとう。
866 :03/04/14 18:04
茄子をつけました。
釘がいいとこちらで聞いたのですが、
今の釘は錆止めが施してあって、錆ないし、
錆止剤がぬか床に悪そうで、やめました。
ちょうど、スーパーで
南部鉄でできた鯛の形の鉄が売っていたので
それを茄子の上におきました。色持ちに良い
ようでしたら、ここでご報告します。
867ぱくぱく名無しさん:03/04/14 18:28
本来、釘って打ち込んだ後、中で錆びて抜け防止になるんだし、
さび止めの意味ってあまりないんだけど、あちこちで弊害ですね。
868ぱくぱく名無しさん:03/04/14 20:13
そんなわけで、鉄玉子や鉄野菜が登場したのだな。
869ぱくぱく名無しさん:03/04/14 22:42
>859 サンクス。
今朝の「はなまる」ぬかづけ特集すっごいためになたYO!
ここROMってたんじゃないかと疑うくらい至れりつくせりだったね。
870ぱくぱく名無しさん:03/04/14 23:12
ぐっぞ〜〜〜〜
はなまる見逃したー!


前々からこのスレでしってたのに、無念。
せめて、内容だけでも知りたい。
見た人、教えてください。
871ぱくぱく名無しさん:03/04/14 23:15
漬けはじめて10日あまり。今一つどんなにおいになれば良いのか
分かりません。2日間でかけててさわらなかったら、また匂い
が変わってしまって、つくづく『生き物』感をかんじました。
ぬかも少しゆるくなってきたから、ぬか足した方がいいかな?
872ぱくぱく名無しさん:03/04/14 23:21
明日ぐらいになれば公式ページで見れるだよ。
873ぱくぱく名無しさん:03/04/14 23:51
ほんまかいな、そうかいな
874ぱくぱく名無しさん:03/04/15 00:05
>>http://www.tbs.co.jp/hanamaru/

ほれ、無くならんうちに「はなまる」見ておき
875ぱくぱく名無しさん:03/04/15 00:06
はなまるマーケット
春野菜で漬けるぬか漬け。
http://www.tbs.co.jp/hanamaru/medama/030414.html
876ぱくぱく名無しさん:03/04/15 00:08
×春野菜で漬けるぬか漬け
○春野菜で作るぬか漬け

スマソ。
877870:03/04/15 00:12
>>872
>>874
>>875

ベリー ベリー サンクス
878ぱくぱく名無しさん:03/04/15 00:19
「はなまる」で紹介されてた針塚藤重さんて
>>825で紹介されてた本の著者だよ
879ぱくぱく名無しさん:03/04/15 14:17
こうして「糠に釘」のことわざが消えていくのか…(ウソ)
880ぱくぱく名無しさん:03/04/15 17:17
別の意味で、既に消えたようなもんだけどね。
881ぱくぱく名無しさん:03/04/15 17:36
20年ほど前に、釘の変わりにパチンコ球いれると怪我しないっていう情報が流れて
うちの祖母はパチンコ球にかえましたとさ。
882ぱくぱく名無しさん:03/04/15 21:43
>878
その人って「漬物研究所」のおじいちゃんかな?
なんかいい感じだったよね。
ここ見てくれてたらいいなあ。
883866:03/04/15 22:12
ご報告します。
茄子、いい色でした!
ぬか床から上げて、洗って、器に盛っても
茄子紺の色でした!
鉄ってすごい。
884ぱくぱく名無しさん:03/04/16 11:22
人参を皮剥かずに丸ごと漬けると時々皮が黒く変色してます。
なんでなのか心当たりのある方いますか?
人参の鮮度によるとか塩が足りないなどの理由ならいいんだけど、
例えば残留農薬とか化学肥料との反応だったりしたらコワイ。
885ぱくぱく名無しさん:03/04/16 11:25
あぁ、黒くなることあります。理由わからんけど。。。
886ぱくぱく名無しさん:03/04/16 11:25
>>884
10年以上無農薬でやっているという農家さんを信頼して野菜届けてもらってますが
そこの人参、まるごと漬けてるとやはり皮がちょっと黒ずむというか、そんな感じになります。
887ぱくぱく名無しさん:03/04/16 11:26
無農薬の人参でもなります。。。
888884:03/04/16 16:48
ってことは、黒くなる人参は無農薬野菜だったのか!?
きれいな色のままの人参の方がやぱいのかも・・仮説。
889ぱくぱく名無しさん:03/04/16 17:33
ゴム手袋して糠まぜまぜしてる人っています?いないかなー。
糠漬け大好きなんで自分でもやりたいんだけど、
職業柄ネイルチップつけたりアートしてることが多いんで、
素手ではちょっと混ぜれない・・・・
ゴム手袋の変な成分が糠に入っちゃったりしないかな?
890ぱくぱく名無しさん:03/04/16 18:19
直で触るの嫌な人はゴムベラ使え、とも聞くから、
ゴム手もOKなんじゃないかな〜
891ぱくぱく名無しさん:03/04/16 18:26
湿疹がひどかったときに、ゴム手袋はめてましたが、
人間が気がつくレベルの問題は起きなかったです。
厳密に何が起きているかまでは判断できないですが。
892ぱくぱく名無しさん:03/04/16 18:28
癒され放題・やり放題・・・
秘密を守れるアナタだけが
 ワンランク上の出会いを確実にゲッツ!!!

http://asamade.net/cgi-bin/kado_b/pc_i_j_ez-index.cgi

 女性広告大量登載中! 女性大歓迎!!
  〜全てのモバイルに対応してます〜 
893ぱくぱく名無しさん:03/04/16 18:37
>>889
糠床はビニール手袋など使わずに、ぜひ素手でかき混ぜてください。
あなたの手の酵母菌が糠床の熟成を進めます。
こうして手入れをしていくうちに、あなたの糠床は誰のものとも違う、
あなただけのオリジナルになって行くのです。
糠床は生きています。
そして、それを育てるのはあなたです。
894ぱくぱく名無しさん:03/04/16 19:28
糠床よりネイルアートが大事なんです
895ぱくぱく名無しさん:03/04/16 20:11
まぁ、人それぞれですからね。

で、昨日、酒粕を入れてみたんだけど、一日経っただけでだいぶ違います。
針塚氏の本を図書館で盗み読みして試して見たんだけど、アミノ酸が
補充されるみたいで、元気のなくなった糠や若い糠なんかにはいいかも。
お試しあれ。
896889:03/04/16 20:15
>>890さん、>>891さん、
わがままな質問に即レスありがとうございます。
とても参考になりました。
過去ログはすでに全部読んでるので、
早速明日にでも糠床仕込んでみます。
楽しみだ〜

>>893
やはりそういうことも関係してるんですね>酵母菌
素手で混ぜるのが一番いいだろうことはわかってるんですが・・・
当分のあいだは無理なので、手袋してやってみます。
貴重な情報ありがとうございました。
897ぱくぱく名無しさん:03/04/16 20:42
>>896
手袋の右手で混ぜて、素手の左手でかるくぺたぺた
これを繰り返せば、かなーりマシ。
898ぱくぱく名無しさん:03/04/16 20:46
>>896
参考までに、逆もあるでよー。
糠床つけるかぁちゃんの手には、糠床の酵母菌が移るからこそ、
かぁちゃんの握るおにぎりは美味いんだよ。
科学的に、実際そうなんだってさ。
いつか、子供さんにやったって。
899ぱくぱく名無しさん:03/04/16 20:49
ゴム手、面倒じゃない?
私はよくしゃもじで混ぜてるよん。
母も爪伸ばしてる時はそうやってたって聞いてたので。。
からしや塩投入直後って、素手で混ぜると手がひりひりするので
そんな時はしゃもじ。または木のかき混ぜへらです。
900ぱくぱく名無しさん:03/04/16 21:57
900ゲット!
901ぱくぱく名無しさん:03/04/17 01:38
898、マンセー!!
おにぎり作る立場の人間として納得!!
902山崎渉:03/04/17 09:39
(^^)
903ぱくぱく名無しさん:03/04/17 15:09
 
904ぱくぱく名無しさん:03/04/17 22:59
初めてたまねぎをつけてみますた。半分に切ったやつ。
月曜日に漬けて、まだ見た目は生・・
切り口はともかく、皮の部分は3日たったのに
剥きたての玉ねぎのよう。
食べるのが怖い。
905ぱくぱく名無しさん:03/04/18 03:09
文化の下には、先駆者の実験という膨大な失敗の堆積が存在する。。。
904に幸あれ。
906ぱくぱく名無しさん:03/04/18 14:14
たまねぎかぁ〜。うちのぬか床、ふかふか膨らんできてあわててたんだけどそれっていい状態だったんですね。
あたしゃてっきり、発酵しすぎて悪くなってるのかと思って、あわてて塩とからしを投入したら、ふかふか状態がおさまって水分がういてきました。
二日間留守にして、ほったらかしてたらこんなになってたんだけど。。。。
表面がちょっと白っぽくなってて、もしかしてカビ?とか思いつつ混ぜちゃいました(^-^;
大丈夫ですかね?
907ぱくぱく名無しさん:03/04/18 14:56
>>905
たまねぎとかにんにくを漬け込むのは
ぬかにバトルをしかけてるようなもんでは、とオモタ
908ぱくぱく名無しさん:03/04/18 18:43
にんにくは普通に漬けるけどな
食べるためではなく、うか床の風味付けとしてだけれど
909ぱくぱく名無しさん:03/04/18 19:16
>>907
あなたは初心者ですか?
910ぱくぱく名無しさん:03/04/18 23:33
きな粉いれたほうがいい?
911ぱくぱく名無しさん:03/04/19 02:02
大豆タンパクが期待できますね。
912ぱくぱく名無しさん:03/04/20 00:49
ヨーグルト入れたらどうでしょう?
913山崎渉:03/04/20 04:41
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
914ぱくぱく名無しさん:03/04/20 12:33
NullPointerException
915ぱくぱく名無しさん:03/04/21 00:17
まだ2週間しかたってないぬか床ですが最近油っぽく?なってきました。ぬかも心無しかへったような?ちょっとずつ足したほうが
いいですか?暖かい日にはふかふかしてます。
916ぱくぱく名無しさん:03/04/21 00:18
べたべたしてきたようなら、足したほうがいいです。
917915:03/04/21 00:24
>916
早速明日購入して入れてみます。お早いレスありがとうございました。
918ぱくぱく名無しさん:03/04/21 00:32
ぬかずけ3ヶ月の初心者です。
油っぽさはずっとあったのですが、このところの暖かさを警戒して
粉末のからしを投入したのですが
それ以来油っぽさが少なくなり、漬け速度も遅くなったようです。
うちのぬか床もふかふかした感じですが
ふかふかした感じのぬか床、オッケーなんですよね?
919ぱくぱく名無しさん:03/04/21 02:12
経験に即して書いてますので、絶対とはいえないのですが、
べたべたしてきたというのは、糠の活動が活発になり、
栄養をかなり食い尽くしてきた状態に思えます。
活発であることは喜ばしいことですが、養分が減っているままだと、
えさがなくなり、元気でなくなるようです。
ただ、からしの投入と、関係あるかは、よくわかりませぬ。
920ぱくぱく名無しさん:03/04/21 04:49
>>919
からしや塩は糠の活動を抑える働きがあります。
>>918さんはそれを実地でいってます。
921918:03/04/21 11:39
ありがとう、勉強になりました。
(手についたぬかみその匂いをかぎかぎ)
922ぱくぱく名無しさん:03/04/21 17:04
ぬけ漬けを初めて2ヶ月が経ったんだけど、ここ4〜5日くらい、
ぬかを混ぜると手がぴりぴりするようになった。
唐辛子やぬか辛子は当初入れたもの以外に追加はしていないのに。
混ぜたあと、きちんと手を洗ってお風呂に入って、
ハンドクリームを塗って就寝しても、夜中に右手の痒さで目が覚める。
朝、ところどころ皮がむけてる。

ぬかアレルギーってあるのかな。
923ぱくぱく名無しさん:03/04/21 17:06
身体の調子の問題もあるかも。
924ぱくぱく名無しさん:03/04/21 18:23
>922
ぬかでパッチテストしてみてはいかがですか?

ごぼう漬けてみた。(゚д゚)ウマー
925ぱくぱく名無しさん:03/04/21 19:18
>>922
自分の書き込みかと思ったよ。今のぬか床は三ヶ月だけれど
ぬかを混ぜると手がぴりぴりして、結局右手がジンマシン起こしてボロボロ。
仕方ないので、左手やしゃもじで混ぜてる。
去年使ってた市販のパック入りぬか床は平気だったのに、
今年から始めた無農薬ぬか床は相性最悪…。
926bloom:03/04/21 19:20
927ぱくぱく名無しさん:03/04/21 22:28
>>924
牛蒡って切ってつけるのですか?
どうやって漬けるか教えてください。<m(__)m>
928ぱくぱく名無しさん:03/04/21 23:10
>927
皮をむいて、ちょっと酢水につけて(やらなくてもいいかも)
軽くゆでてから、容器にあう長さに切って漬けました。
929904:03/04/23 00:51
玉ねぎ、まだ漬け中でつ。
切り口と一番外の皮が変色してきたのでちょと試食してみたら
まずまずの味でした。
でも一皮剥いたらまだ生・・なので再びぬか床へ。
玉ねぎって強い〜
場所も時間もくうのでもうやらないかな。
930ぱくぱく名無しさん:03/04/23 01:52
>>922ですが。

>>925
おお、同じ思いをしている人がいた。
私も「右手がダメなら左手」で頑張ってまつ。
100均の使い捨てビニール手袋は、ぬかの粘りに持っていかれて
スポスポ抜けてしまうため、使い勝手はあまりよくなかった。
今度は医療用ゴム手かプラ手で試してみよう。
925さんのおっしゃるしゃもじも、今度使ってみようっと。

うちの場合はそれこそ市販のパック入りぬか床なのですが、
無農薬のぬか床でもダメな方がいるってことは、
ぬかの質とはあまり因果関係はなさそうだな・・・。
原因不明・・・。

>>924
想像しました。
平日にぬかパッチテストしたら、職場ですれ違うたびふり返られそうでつね。
素敵な残り香を撒き散らしながら・・・・゜・(ノД`)・゜・。
931ぱくぱく名無しさん:03/04/23 11:11
>>922
季節がら肌が敏感になってるってこともあるかも。
それかハンドクリームとぬかの相性が悪いとかも疑ってみるとか。
しゃもじ+さいばし使うのも結構いけるよ〜。
お大事にね!
932ぱくぱく名無しさん:03/04/24 07:23
既出かもしれないけど、
糠床の上のほうにつけると漬かるまで時間がかかり、
下のほうに漬けると、短時間で漬かるようです。
ある程度時間の調節が可能になるというわけです。
933bloom:03/04/24 07:26
934ぱくぱく名無しさん:03/04/25 16:54
ぬか漬けを始めて2ヶ月目です。乳酸菌が元気なのはいいんですが、
最近酸っぱいだけで、ぬかの香りも何もしなくなりました。
さわやかな香りのピクルスみたいで物足りない。
ぬか床が立ち上がる前の、ちょっぴりぬか臭い頃が懐かしいです。
とりあえずぬかを足し、芥子をやめてみることにしますが、
ほかに、この状態から脱出する方法は無いでしょうか。
935ぱくぱく名無しさん:03/04/25 17:00
>>934
私はこの前そんな感じになったとき
糠をたす+粉がらしを入れる+干しシイタケを入れる+しょうが+唐辛子
で ちょっとやりすぎぐらいだった。
加減して中間を取ればうまくいくのでは?
936ぱくぱく名無しさん:03/04/25 17:55
>>935
即レスありがとうございます。脱出された例があると知ってやる気が出てきました。
粉がらしは、むしろ(やめずに)続けた方が良さそうですね。
使っているのは「ぬかみそからしプラス」なんですが、陳皮と山椒のためか
入れれば入れるほど、どんどんさわやかな香りになっていくので、
シンプルな粉からしを使ってみようかと思います。
干しシイタケ、しょうが も入れたことが無いので、さっそく投入してみます。
脱出でたらうれしいー。
937ぱくぱく名無しさん:03/04/25 22:22
やばいときに基本的に糠を足す、といいと思いますよ。
938934:03/04/26 01:21
>>937
なるほど。足しぬかは意外と重要なのですね。結局あれからやったことは、
ぬかを足す(全体の2〜3割量)+粉がらし+干し椎茸+しょうが+唐辛子+卵の殻
です。ぬかを多めに足したのでさっそく酸味が薄まりました。
これくらいの酸味が続いてくれるといいんですが…。しばらく様子見ます。
939ぱくぱく名無しさん:03/04/26 02:01
バイト先の居酒屋の大将(秋田人)に聞いたんだけどさ。
レタスの茎or芯ってけっこう美味いってさ。
茎ってのはレタス収穫した後に生えてくる奴の事らしい
自分で作らないとまず手に入らないだろうけどね。

後はこの季節ならウドとかアスパラだってアスパラは浅めに漬けるのがコツだってさ
夏になったらスイカの皮とかもそこそこ美味いって言ってた

940ぱくぱく名無しさん:03/04/26 11:53
あっ、私はレタス、白菜、キャベツなどの芯
(葉っぱを全部はがした後に残る部分)
捨てずに硬いところや痛んだところを剥いて漬けてる〜!
おいしいけど一回にちょっとしかないんだよね。
941ぱくぱく名無しさん:03/04/26 11:59
わたしもやります。キャベツは結構な大きさになるので、
薄切りにして、底のほうにずっと入れとくと、
忘れた頃にいい感じになってます。
942ぱくぱく名無しさん:03/04/27 22:08
そうそう。芯はいくら漬けっぱなしにしてても大丈夫なので
いざという時重宝するよね。
943ぱくぱく名無しさん:03/04/28 10:31
昨日の夜、念入りにぬかを混ぜていたら、旦那に「臭いっ!」とはげしく怒られた。
鬼のいぬまにぬかみそまぜまぜ。
944ぱくぱく名無しさん:03/04/28 10:56
はじめて山芋漬けてみた。
今晩が楽しみ。
945ぱくぱく名無しさん:03/04/28 13:35
>>943
旦那が寝静まった夜更けに、旦那を漬けてしまうよろし。
946ぱくぱく名無しさん:03/04/28 13:58
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
947ぱくぱく名無しさん:03/04/29 01:24
ぬか床やっと1ヶ月たちました。最近暖かいせいか、ふかしてきて
漬けたものがおいしくなってきた。今日大根となすをつけたら、
随分水分がでました。びっくり。こまめに水ぬいたほうがいい?
948動画直リン:03/04/29 01:26
949ぱくぱく名無しさん:03/04/29 05:52
糠床の固さは味噌くらいというのがよく言われるところ。
水抜きの方法はこのスレの上のほうでも書いてある。
950ぱくぱく名無しさん:03/04/29 09:51
>>947
容器に余裕があれば、ぬかを足すほうが簡単。
951ぱくぱく名無しさん:03/04/29 11:44
>>943
じゃあ漬かったものも食うな、と言ってやれ
952ぱくぱく名無しさん:03/04/29 17:58
今日はじめてぬか床つくりました。
どんな風に育っていくか楽しみ。
953ぱくぱく名無しさん:03/04/29 22:22
ぬか漬けを始めようと思いましたが、
あまり深く考えずにいりぬかと塩と水をいきなり混ぜてしまいました。
水を沸騰させて塩を溶かさなくてはいけなかったようですね・・・。
このまま続行してもいいでしょうか?
954ぱくぱく名無しさん:03/04/29 23:03
雑菌を含む水が腐るかもしれません。
でも、まぁ、やってみなはれ。
955ぱくぱく名無しさん:03/04/29 23:12
私は最初、シール容器(ビニール)に全部はいっていて
そのまま漬けられるようになってるのを買ったのですが(結局混ぜにくくてすぐタッパーに移した)
それはいりぬか、唐辛子、椎茸粉などに塩もはいっていて
水だけいれてかきまぜるって奴でした。
様子みて、あまりにヘンだったら捨てたほうがいいけれど
いけるんじゃないかな〜?>953
956ぱくぱく名無しさん:03/04/29 23:24
>>953
水を沸騰させるのは塩素を抜くためじゃないかな。
でも、べつに問題ない。
それより、毎日よくまぜることが大切。

957ぱくぱく名無しさん:03/04/30 04:38
例え雑菌がはびころうとも、
乳酸菌に都合のいい環境に整えてやれば
自ずと淘汰されていくから問題nothing.
958943:03/04/30 09:02
>>951
私がぬか漬けをはじめてから、一度も家でおいしい漬物を食べたことがないそうです。
ショボーン。
959ぱくぱく名無しさん:03/04/30 09:10
>>958
まぁ、なんだ、めげずにかきまぜようや。
960ぱくぱく名無しさん:03/04/30 18:49
958の夫はぬかづけ好きじゃないのかな?
私はどちらかというとぬかづけよりはキムチや浅漬け、
生野菜が好きなんだけど
夫がぬかづけの古漬け(あまり売ってないじゃん?)好きなので
がんばってぬかづけ続けてまつ。
がんがれー!
961ぱくぱく名無しさん:03/04/30 18:54
>>958
ぬかの調子はいいのか?
962ぱくぱく名無しさん:03/04/30 20:01
ターメリックを入れれば良いと言うから、近所のヘボい
スーパーに買いに行った。
が、置いてなかったので替わりに黄色繋がりって事で、
サフランを購入。入れちゃいました。

禁断の味だったら、どーしよー。。。
963ぱくぱく名無しさん:03/04/30 20:17
ぱえーじゃぱ〜ん!
964ぱくぱく名無しさん:03/04/30 20:26
冬の間寝かせていた(冬眠させていた)ぬか床だしました。
腐ってなくてよかった〜(*´Д`)
965ぱくぱく名無しさん:03/04/30 20:57
>>962
禁断の味 ハァハァ

うちのぬか床もだんだんそれらしくなってきました。
すっぱい味がいい具合につくようになりました。
毎日さわるとき、ふわっとしててカワイイです。
966958:03/04/30 21:04
私にとってはウマーなので、ぬかはいい感じかと。
ただ、浸かりすぎかっ?っていうくらいのが好きだから、彼には辛すぎるのかも。
そういえば、ぬか漬けをつけよう!と思い立った時に、
義母にぬか床があるかどうか聞いてみたら、
ぬかの匂いがダメで、ぬか漬けはやりませんと宣言してお嫁入りしたという返事だったので、
旦那も生理的にぬか臭を受け付けないのかもしれん。
967ぱくぱく名無しさん:03/04/30 21:14
最近ぬか床でよく遊んでるよ!
30センチのニンジンを始めに入れるだけど食べれるのでよかったらやってみて♪
無料でできるプレーもあるし、結構楽しめるよ(^.^)
おすすめはナス!!赤か黒にかけるだけで、
50%の確率で2倍になるよ♪
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp



968美人OL:03/04/30 21:18
20代OLです毎日上司のセクハラや通勤電車での痴漢でストレスがたまっていた
そのときにネットで見つけたアダルトDVDショップ以前からオナニー用にDVD
が欲しかったのですぐ注文しました、とても安くてびっくりしましたが次の日には
もう届きました私が買ったのは、オナニー、レズ、レイプです毎日オナニーしてま
す。
http://www.net-de-dvd.com/
969ぱくぱく名無しさん:03/04/30 21:31
20代OLです毎日上司のセクハラや通勤電車での痴漢でストレスがたまっていた
そのときにネットで見つけたヌカ床セット以前から漬け物用にヌカ床が欲しかった
のですぐ注文しました、とても安くてびっくりしましたが次の日にはもう届きました
私が漬けたのは、キュウリ、ナス、ダイコンです毎日ヌカ味噌してます。
http://www.net-de-dvd.com/
970ぱくぱく名無しさん:03/04/30 21:44
あー、あげるとこうだね。

>>965
糠床カワイイ!!って、なんかわかる。
971ぱくぱく名無しさん:03/04/30 21:50
ヌカタソカワイイ…(;´Д`)ハァハァ
972ぱくぱく名無しさん:03/04/30 22:17
>966
おいしくできたものを、一緒に喜んで食べてくれないのはさみしいね…(´・ω・`)
好みの違いはしかたないけど。
ダンナさんの好きな野菜を、ダンナさん用に浅漬けにして慣らしていくとか…
973953:03/04/30 22:43
いきなり水を混ぜちまった者です。ご意見ありがとうございます。
未来のウマイつけものを信じて、ひたすらまぜてみます〜。
974ぱくぱく名無しさん:03/05/01 00:29
これからの季節の美味しい糠漬レシピを教えて下さい。
975ぱくぱく名無しさん:03/05/01 00:34
>>947
家庭菜園で作る四葉胡瓜は糠漬けの王様だ!
976ぱくぱく名無しさん:03/05/01 00:44
>>969
おもろいけど、リンク先にもひと工夫ほしかった…。
977ぱくぱく名無しさん:03/05/01 23:31
ぬか床からきゅうりを引き上げて、表面に置いて蓋をしたまま
忘れて一日たったら、表面にはびっしり産膜酵母。
この時期なのに真っ白な雪が降っており、さすがに表面は捨てた。
きゅうりも洗って試食したが、味が違ってた。

ただ、こういう場合でも中身は生きているので、
みなさんご心配なく、せっせとかき混ぜてくださいね。
978ぱくぱく名無しさん:03/05/02 03:39
とあるホテルででかいぬか床を管理してます。
キュウリ40本が一気に漬けられる。
掻き混ぜるのもひと苦労だったり・・・・・
昨年9月から任されている2年もののぬか床なのですが、
前任者が置いて行った当事、酸味が強すぎで塩気がない。
色も一晩で出すのに古漬けみたいで茶色っぽい。あまりにおいしくないので、
このスレとかネットの情報を頼りにメンテしたところ、
大分おいしくなりました。色もとても綺麗につかるようになりました。
最近入れてみたものではりんごの芯。
ほんとに色が綺麗になるのでびっくり。
お客さんが売店に「あのお新香は売ってないのか」と聞きに来たと、
売店のお姉さんが教えてくれました。うれしいなぁ。
今度は干ししいたけと昆布入れてみます。
979ぱくぱく名無しさん:03/05/02 04:05
>>978
かいぬか床とは何のことか?
980ぱくぱく名無しさん:03/05/02 06:24
「でかい ぬか床」でしょ。

>>978
2chも意外なところで役に立ってるんだね。
りんごの芯か……きのう食ったんだけど捨てちゃった。こんど試してみよう。
981ぱくぱく名無しさん:03/05/02 11:30
方や業務で役に立ち、方や自殺で役に立つ・・・。
2chもすごいねぇ・・・。
982ぱくぱく名無しさん:03/05/02 12:19
万人に役に立つ2chナリ。

あ、まぜまぜしてこよう。
983ぱくぱく名無しさん:03/05/02 16:05
キュウリ40本ってすごいなぁ、、、、
そんなに大きいと上と下でずいぶん浸かり具合もちがいそうだ。
984ぱくぱく名無しさん:03/05/03 11:04
>>983
客に出す物なんだからその辺は考慮してあると思うよ。
985ぱくぱく名無しさん:03/05/03 11:43
つけ具合をうまく調整しながら、大量にまわしていくんじゃないか。
986 :03/05/03 17:58
そこまで大きなものなら、きゅうりも立てて漬けるだろうから、
深さは同じにできるんじゃないかと想像する。
テレビに出てきた糠床専門店のプロもそうしてた。
987978:03/05/03 21:01
本日もぬか床と格闘してまいりました。ホテルの炊飯係です。
私の管理しているぬか床は、直径1メートル強の(ちゃんと計ったことない・・・・)
木製のたるに半分ほど糠が入っています。
当然、これが入る冷蔵庫はありませんから(ホテルの冷蔵庫自体は
物凄く大きいのですが置く場所はない)、冷暗所においてあります。
毎日朝と夜の2回まんべんなく混ぜ、夜(PM5時〜8時)に塩もみした野菜を投入、
朝(AM8時〜10時)に引き上げるサイクルです。
そのため、浅漬けに近いつかり具合のぬか漬けになります。
主に漬けているのはキュウリ、大根、かぶ、人参、時折大根の葉も漬けます。
ただ残念なのは、この漬物は現在、ある程度ランクの高い(宿泊料金の高い)お客様にしか
使用許可が出ていないので、たくさんの人に食べてもらえないことです。
ですので、その日の客の入り具合でつける量は違います。
大抵はキュウリ10本程度、40本一気漬けは盆暮正月くらいでしょうか。
つける時間がそんなに長くないのと、量が普段はそんなに多くないことで、
横に寝かせて漬け込んでも、つかり具合に差はあまり感じられないみたいです。
余ったり切り過ぎたぬか漬けはどうするか?
従業員食堂へと回されるのでした(w 
988ぱくぱく名無しさん :03/05/04 21:55
前スレにも書いたが・・・
俺の伯母宅の、確実に関東大震災以前から生きているという
ぬか床(東京大空襲も経験)の美味さはもう神の領域だ!!

しかし最近、伯母のぬか漬けが美味いのは単にぬか床の
年期だけでなく、それを何十年も毎日いたわってきた伯母の味
かなと思うようになった。明日久しぶりに伯母宅に家族で行きます。
当然ぬか漬けもお願いしてある。 

今から楽しみw

989ぱくぱく名無しさん:03/05/05 11:20
阿梵〜。大量のぬか床(バケツ1杯分)すてなきゃ〜。
うわわわん
990ぱくぱく名無しさん:03/05/05 11:50
あなたたちは料理板の魂です
991ぱくぱく名無しさん:03/05/05 12:14
そろそろ次スレの用意キボンヌ
役立ちそうなサイトがあったら、テンプレに入れてくれると嬉しいな
http://www.tukeru.com/
992 
>>991
こんなのはどうでしょか。
ぬか床以外にも醗酵食品関連の薀蓄がたっぷり。
ttp://www.dad.on.arena.ne.jp/index.htm