年寄りくさい料理でマターリ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
今日のお昼は、ふきのとう味噌の焼きおにぎり。
春だからね〜。
2Ms.名無しさん:02/02/27 12:49
切りこぶのたいたん
3ぱくぱく名無しさん:02/02/27 13:05
小松菜と薄揚げの煮浸し
4ぱくぱく名無しさん:02/02/27 13:06
菜の花の芥子和え
5ぱくぱく名無しさん:02/02/27 13:07
久しぶりに見つけた「天然ぶりのあら」で、ぶり大根。
6ぱくぱく名無しさん:02/02/27 13:13
切り干し大根とあぶらげの煮物
7ぱくぱく名無しさん:02/02/27 13:19
8ぱくぱく名無しさん:02/02/27 13:25
うちの晩御飯は、ここに出てくるようなものが毎食登場します。
和食と洋食中華が大体交互。
でも洋食のときも御飯と味噌汁だから、煮物をつけるの。
おひたし、煮物、胡麻和え、酢の物‥‥。
年より臭い食卓‥‥かも。
9ぱくぱく名無しさん:02/02/27 13:33
金平牛蒡

年寄り臭いが、よく作って常備しておく。
でも、本当の年寄りは入れ歯なんで、あまり食べない。
10ハム:02/02/27 13:47
うるめの焼いたんに味噌汁にたくあんに炊き立てのご飯。
結構幸せ・・・
11ぱくぱく名無しさん:02/02/27 13:52
ひじきと油揚げとニンジンの煮物
椎茸と昆布を甘辛く煮たやつ

基本は乾物だね
12ぱくぱく名無しさん:02/02/27 14:02
うちはひじきの煮物にじゃがいも入れるんだけど邪道かしら?
13ぱくぱく名無しさん:02/02/27 14:13
>>12 それ、出汁を吸っておいしいでしょうね。うちでもやろうかな。

海老芋の炊いたん
14ぱくぱく名無しさん:02/02/27 14:39
オカズになんないよ・・・
15ぱくぱく名無しさん:02/02/27 14:48
なすの揚げ似
16ぱくぱく名無しさん:02/02/27 14:52
今夜白和え作るよ
17ぱくぱく名無しさん:02/02/27 15:08
れんこんのきんぴら
181:02/02/27 20:49
わーーーい、どれもおいしそう!
なんとかの炊いたん、とか名前からして年寄りくさくていい!
こういうの好きな人ほかにもいらっしゃいますよね?
19ぱくぱく名無しさん:02/02/27 21:19
ほし大根、菜の花のからしあえ、ふき煮
ばぁちゃんの味だ。懐かしくなって時折作る。
20ぱくぱく名無しさん:02/02/27 21:32
ただの里芋の煮ころがし。大好き!
21ぱくぱく名無しさん:02/02/27 21:36
がんもどきと大根の煮たやつ。
ウチの味付けは出汁・醤油・砂糖・味醂・酒に生姜を入れる。
一晩置くと更に味が染みて旨ひ。
22ぱくぱく名無しさん:02/02/27 21:36
母親の作るしっとりしたおから(の煮物)
いくらでも食べられるー!
23ぱくぱく名無しさん:02/02/27 21:37
>6 うを〜オイラの好物じゃ…
24ぱくぱく名無しさん:02/02/27 21:46
酸っぱくなったたくあんを油で炒めたやつ。
25ぱくぱく名無しさん:02/02/27 22:54
ずっぱくなったキムチ、
塩抜きして、出汁で煮る。残った辛みがうま〜
26薄口しょうゆで煮てくれ:02/02/27 22:56
25だけど。
27ぱくぱく名無しさん:02/02/27 22:56
秋刀魚の煮付け。甘辛でね。
28ぱくぱく名無しさん:02/02/27 22:57
>>25 それって年寄りくさいのかな??オモニの味?
29ぱくぱく名無しさん:02/02/27 23:08
らしい。いまじゃうちのもの。
30ぱくぱく名無しさん:02/02/27 23:10
ぬか漬け
31名無し~3.EXE:02/02/28 09:20
もうそろそろ旬が終わっちゃうかもしれないけど、からし菜の漬け物。
からしの香りが(・∀・)イイ!
32ぱくぱく名無しさん:02/02/28 10:27
菜の花、うど、こごみ、たらの芽などが
出回ってきましたね。
今日は山菜のてんぷらに目鯛の酒蒸しにする予定。
33ぱくぱく名無しさん:02/02/28 10:42
からし菜?聞いたとこあるけど、どんな味なんやろ?
野沢菜みたいな形だよね?で、チョイ辛いの?
気になるー。
34ぱくぱく名無しさん:02/02/28 10:50
イラ草のみそ漬け
35ぱくぱく名無しさん:02/02/28 12:23
袋煮
油揚げにとき卵・ひじき・きゃべつの荒みじん・しらたきをつめて煮る。
甘辛くしても、だしを効かせてうす味にしても。

でも油揚げってものによって開きやすさに差がある。
安物のぷわっとしたやつは開きやすいんだけど
手上げ風のやつって開きにくくて、破れちゃう・・・
36ぱくぱく名無しさん:02/02/28 13:28
>>33
からし菜は、油菜に似た感じ。
で、からしのような辛みがあるの。
親が漬けてたので漬け方は知らないんだけど、
漬け物もあげたばかりのときは結構辛いよ。
数日たつと辛みは飛んじゃう。
37ぱくぱく名無しさん:02/02/28 13:57
昨日、安売りしていた蕗の水煮を買った。
下処理しなくていいとあったので、そのまま水切って
きんぴらにしたけど、変なえぐみがあったよ。
実家でママンが作ってくれた蕗料理食べたい。
地物はんまいんだよなぁ。
38ぱくぱく名無しさん:02/02/28 14:01
ぬた!ぬたぬた?ぬたぬた!!!
わけぎと青柳のぬた!
39ぱくぱく名無しさん:02/02/28 14:12
ぬたサイコーだね。
でもなんでぬたなんて名前ついたんだか
40ぱくぱく名無しさん:02/02/28 14:12
のびるの酢味噌和えが喰いたい…
41ぱくぱく名無しさん:02/02/28 15:45
菜の花のおひたし食べたい。
42ぱくぱく名無しさん:02/02/28 15:45
ぬたは大根とわけぎと旬のシロイワシだね。
43ヌターーーーーー!!:02/02/28 15:52
>>42
それ食べたい
44ぱくぱく名無しさん:02/02/28 16:17
>>39 ぬたは「沼田」だったと思ったが。
45ぱくぱく名無しさん:02/02/28 17:11
■饅(ぬた)
 魚肉や貝をネギやワカメと共に酢味噌であえたもの。
昔はべとべとの和え衣で食べたため「沼田」のような食べ物というのが語源だそうで、
酢味噌で和えるようになったのは近世になってからとのこと。
4639:02/02/28 17:41
>>44-45
サンQ。
確かにあのぬたぬたした感じは淤泥っぽい…
47ぱくぱく名無しさん:02/02/28 18:36
すごい…挙がってるの全部食べたい…
年寄りくさい料理が大好きなんです
48ぱくぱく名無しさん :02/02/28 19:29
干し大根は、干しエビで炊くと吉。
49ぱくぱく名無しさん:02/02/28 20:36
ベランダに干してあった切干大根であちゃら漬けを作ったよ。
50ぱくぱく名無しさん:02/02/28 23:34
>>37
蕗はスーパーで売ってるのより、やっぱり摘んできたやつとかがンマイよね・・・・
51ぱくぱく名無しさん:02/02/28 23:48
蕗なんて実家の庭に雑草のように生えてたけど・・・。

これからの季節だと、ワラビとかゼンマイの煮付けがいいね。
52ぱくぱく名無しさん:02/03/01 00:55
全部おいしそう!!
菜の花が手に入ったのですが、調理の仕方がよくわかりません。
おひたし、からしあえ以外に何かいいアイデアありますか?
よければ教えてください。
ちょうど菜の花のことがでていたので書き込んでみました。
53ぱくぱく名無しさん:02/03/01 01:17
>>52
軽く茹でたのをアーリオオーリオペペロンチーノに入れても
美味ですよ…ってスレタイとちょっと違うか。
ベーコン入れても良し。
54ぱくぱく名無しさん:02/03/01 01:18
実際の年よりは食べれなさそうなものばかりやね・・・。
山菜はあくが強いので、下痢しやすいですよ。
繊維が多いのもかめないし、のみこめないですね。
55ぱくぱく名無しさん:02/03/01 01:19
>>49
わーー、切干大根まで自家製ですか?
渋い。渋すぎる・・・・・
56ぱくぱく名無しさん:02/03/01 01:24
しその実の漬物ってみなさん知ってます?
ごはんに混ぜておにぎり。おいしい。
57ぱくぱく名無しさん:02/03/01 01:43
>>55
用途に合わせて切って、ざるに入れてベランダに置いておくだけだよ。
あちゃら漬けの分は拍子木切りにしたけど、いつもはピーラーで
ヒラヒラにむいたものを干してます。
煮物にする時って皮を厚くむくから皮の付近がもったいないので、
その部分を切干大根にしてます。
58ぱくぱく名無しさん:02/03/01 09:04
>56 紫蘇の実美味しいね。私は味噌漬けにしたのが好きだった。
父方の実家から送ってもらってたけど、ばあちゃん亡くなってから食べてない。
59ぱくぱく名無しさん:02/03/01 12:26
黒豆を炒って黒酢につけこんだやつ。
2、3日たつとまろやかになってほんのり甘味も出てくる。
箸休めにいい。

炒った大豆を醤油と酒につけとく浸し豆とともに
なくなったらすぐ作る定番常備菜です。
60ぱくぱく名無しさん:02/03/01 14:10
>>59
酢大豆の黒豆版?
黒酢には、甘味なんかは加えなくってもいいんですか?
黒酢のみ?
やってみようかなー。
61ぱくぱく名無しさん:02/03/01 15:06
わかごぼうの炒め煮。この季節限定の食材だから毎日でも食べたい。
62ぱくぱく名無しさん:02/03/01 15:38
若竹煮。
かなり薄味でだしがきいてるやつ。
たけのこがおいしくないとおいしくできないんだけど。
63ぱくぱく名無しさん:02/03/01 16:18
>>62
もうすぐタケノコの季節だね。
タケノコご飯、土佐煮(゜д゜)ウマー
64ぱくぱく名無しさん:02/03/01 18:28
>>54
もしかして病院とか介護施設とかにお勤め?
私の祖母は80歳こえてるけど、腰が痛いといいながら家庭菜園で野菜作って、
その野菜で作った、ここにあるような料理ばかり食べてるよ。
65ぱくぱく名無しさん:02/03/01 20:55
芋がらの煮物。
うちの死んだバーちゃんは、自分のうちで芋がらも作っていたよ。
ちゃんとつるを干して作ってたっけ...。

自家製手打ちソバもうまかったな。
出来合いのものみたく細く長いわけじゃないんだけど、それが手作りっぽくてよかったな。
ソバの実からちゃんとソバ粉も作ってた。

このまえ『鉄腕ダッシュ』でもソバの実の収穫〜ソバ作りやってたな。
バーちゃんを思い出したよ...。
6652:02/03/01 23:47
>>53
ありがとうございます!早速やってみまーす。
おいしそう!!(確かに年寄りくさくないですけど)
67ぱくぱく名無しさん:02/03/04 13:20
蕗味噌。

作り方が全然わからないので作ったこと無いんですけど。
68ぱくぱく名無しさん:02/03/04 14:06
うどと蕗の季節到来!
うどは、ワカメと酢味噌和え。剥いた皮はきんぴらに。
蕗は、お出汁で薄味に炊きます。葉はゆがいてから炒り煮。

このスレって「野菜のおかずでご飯」系ですね。
和む・・・
691:02/03/05 02:21
1です。おいしそうなのがどんどん出てきますね。
やはりこういう料理って、なんてーか、おばあちゃんとかが作ってくれたのが
一番おいしい気がします。私も、うちのおばあちゃん亡くなってから
なつかしくって色々作ってはみるものの、やはり違う。味が若いんですよね。
ばあちゃんは、調味料とかテキトーにしてた気がするんだけど、そのテキトーっぽさ、
ばあちゃんくささ(w が真似できない。65さんの気持ちわかるなー。
64さん、すごくうらやましいですよ!大切になさってくださいー。
701:02/03/05 02:23
ちなみに、作られてる方はレシピなんかもゼヒ発表キボーン。
71ぱくぱく名無しさん:02/03/05 03:25
料理とはいえないんだけどさ。
私の祖母は梅干に砂糖つけて食べたり、
トマトに砂糖かけて食べたりしていた。
あとトマトに醤油の時あったなあ。
ただ単に変な嗜好だったのかもしれないけど。
もうだいぶ前に死んだけど、今もし生きてるとしたら
120歳くらいか? そんな時代の人だから
なんにでも砂糖だったのかな。
ちょっとスレ違いすみません。
72ぱくぱく名無しさん:02/03/05 08:38
梅干砂糖はしらないけど、トマトに砂糖は良く聞く。大昔のヒトからね。
もちろん自分ではやらないけど。
昔のトマトは今と違ってカナーリ酸っぱかったらしい。
夏みかんに砂糖も同様。
73ぱくぱく名無しさん:02/03/05 09:10
年寄りくさくはないかもしれないけど、
梅干しを竹の皮に包んでちゅーちゅー吸うってのを、子供の頃に母や姉がやってた。
私は梅干し嫌いだったのでやらなかったんだけど。
74ぱくぱく名無しさん:02/03/05 13:22
>72
そもそも最近スーパーじゃ夏みかん売ってないよね。
甘夏は夏みかんじゃない! 砂糖がけ夏みかん食べたい。

トマトはハンバーガーにはさむため、輪切りにしても型崩れしない「もも太郎」が
主流になってしまったとか。もう苗屋さんでも「もも太郎」しか見かけないそうだ。
柔らかくて輪切りに出来ない以前のトマトはどこに・・・。
75ぱくぱく名無しさん:02/03/05 16:25
カレイの煮付けって年よりくさくない?
そんなことないかな。
卵が入ってるとおいしいよねー。
76ぱくぱく名無しさん:02/03/05 16:50
うどの酢味噌和え食べたい。
でもおばあちゃんの味と言えばきゅうりの古漬けと
お味噌かなぁ。
おみそ汁はおばあちゃんの味噌じゃなきゃ飲む気がしない。
おばあちゃんが亡くなったら味噌も漬物ももらえなくなるなぁ。
長生きしてくれ。
77ぱくぱく名無しさん:02/03/05 16:56
>>76
自家製味噌ですか。いいですねぇ。
せっかくなので作り方を教えてもらってはどうでしょう?
78ぱくぱく名無しさん:02/03/05 17:26
自家製味噌は、もし麹から仕込むなら自宅に一日中いる人じゃないと無理だよー。
発酵を止めるタイミングがシビアなので、もうすぐ発酵止めなきゃって頃になると
徹夜しなきゃいけないこともあるそうだ。

消防の頃、味噌を作らなくなったので母に理由をたずねたら教えてくれた。
あの味噌、ばーちゃんが徹夜して作ってくれたんだね。美味しかったなぁ。
79ぱくぱく名無しさん:02/03/05 18:32
年寄りくさいかどうかはわからないけど
新じゃがの煮っころがし。ウマー
かつおぶしたっぷり入れてね。
80ぱくぱく名無しさん:02/03/05 18:41
>75
煮付けにしろ焼き魚にしろ
カレイを好むのは年齢を感じます
私も最近カレイの美味さがたまりません・・・
81ぱくぱく名無しさん:02/03/05 22:08
そばが旨い! と思い出したら年取ってきたって事らしいよ。
そういえば子供の頃はそばが嫌いで、うどんしか食べなかった。
82ぱくぱく名無しさん :02/03/05 23:41
高野豆腐の煮物
(゚д゚)ウマー
83ぱくぱく名無しさん:02/03/05 23:43
>82 いいねぇ高野豆腐。
既出だけどがんもや厚揚げの煮物もウマウマですなぁ
84ぱくぱく名無しさん:02/03/05 23:59
ズイキ大好き。
安く出回ってる時に大量に買ってきて、つるして乾燥。
煮物・酢の物・炒め物なんでもすき。
85ぱくぱく名無しさん:02/03/06 13:01
ぬた和えとか、おしたしとか年寄り臭くて(゚д゚)ウマー
86ぱくぱく名無しさん:02/03/06 19:22
新婚なの「じいさんばあさんの食卓だね」って言いながら
↑のような料理を毎日おいしく頂いてます。
この手の好みが合っててよかったなぁ、と思う。
昔ながらのおふくろの味好きな人がいがいとたくさん
いるみたいでなんだかうれしいね。
87ぱくぱく名無しさん:02/03/06 19:49
>>81
俺、ガキのころのほうが蕎麦食ったなあ。
最近は饂飩の方が多い。

年寄むさいガキだったってことなのか?(汗
88ぱくぱく名無しさん:02/03/07 00:28
>81
同士、かな?
ほら、お蕎麦はアクの強い食品じゃないですか。
(結構アトピーの原因にも挙げられたり…悲)
だから、基本的にはコドモの口には苦いものかもしれませんね。
つゆも、醤油主体できりっとした大人味?
うどんは、より精製された小麦粉で出来ているし、味付けも相対的に
柔らかい印象ですよね。卵とじやあんかけで口当たりの優しいメニュー
もあるし。
>>87氏のようなパターンは、たぶん付随して何か別の理由もあるのかも。

最近は、蕎麦の滋味が好き。
89ぱくぱく名無しさん:02/03/07 14:55
ここにあがってる料理、ぜーんぶスキ!!
私の実家ではホント年寄りくさい料理ばっかりで、中学時代のお弁当は
ちょっと恥ずかしかった(ワラ
だってみーんなフライだのウインナーだのはいっててうらやましかった。
私の弁当は煮物なんか入ってるから色が悪くてねえ。今になって、こんな
手のかかる料理を毎日作ってくれた母に感謝の気持ちがいっぱいです。
 あー、ぬた食いてー!

90ぱくぱく名無しさん:02/03/07 15:57
鍋の中でも?湯豆腐って年寄りが好むよね。
豆腐がおいしいと確かにおいしいんだけど、ちょっと物足りない(w
91ぱくぱく名無しさん:02/03/09 21:37
私も、57さんの真似して自家製切干大根作ったよ。
あした小松菜と油揚げと一緒に炒め煮にします。
92ぱくぱく名無しさん:02/03/09 21:45
切干大根いいねえ。うちは明日は五目豆だ。
93ぱくぱく名無しさん:02/03/10 00:04
では、うちはひじきの炒め煮にしよっかな♪
94ぱくぱく名無しさん:02/03/10 04:10
山椒の葉を醤油と酒で炊く。ごはんチョー食べちゃうよー。
95ぱくぱく名無しさん:02/03/10 11:01
んじゃうちも今晩は切干大根にするべ。
あと山椒の葉の佃煮、好きだけど手作りするほど生の葉を買うとなると、
お金がかかるから既製品を買うべ。>>94さん家には山椒の木があるの?
96困った時の名無しさん:02/03/10 13:48
大根の葉っぱの即席漬け。しらすやおかかをふってちょっと醤油かけて・・・
あーご飯がすすむー!
97ぱくぱく名無しさん:02/03/12 12:24
>>75
かれいの煮つけ、年寄りくさい(・∀・)イイ!
でも卵はちょっとカルチャーショックやった。
そりは、ゆで卵をいれるんだよね・・・(おそるおそる)
うちは生姜フレイバーで甘辛です。
98ぱくぱく名無しさん:02/03/12 13:02
>>97
カレイの卵のことだよ。子持ちガレイというのかな。
うちも味は甘辛でショウガで臭み取り。
9997:02/03/12 22:07
あーそっか、普通の卵の訳ないですよね・・・!
びっくりしたーー。てか、ハズカシー(w
なんでか全然浮かびませんでした。子持ちガレイもいいですよね。
自分が普通のカレイを選ぶことが多いからかな。
100ぱくぱく名無しさん:02/03/12 22:10
白和え、五目豆、里芋のにっころがしなんかも・・・(・∀・)イイ!
お豆さんは炊くとほっくりいい臭い。
101ぱくぱく名無しさん:02/03/13 00:05
>100
「お豆さん」のフレーズがイイ!! もれなく敬称。
前の晩から…というプロセスがゆったり和みます。
急いじゃいかんですよね。

「煮っころがし」も、調理方法が伺える良いネーミング。
先人の知恵マンセー!!
102ぱくぱく名無しさん:02/03/13 09:00
塩、味噌、醤油、じゃなくって おしお、おみそ、おしょうゆ。
おみかんたべる? おりんごにする? ってばあちゃんが聞いてくれたっけなあ。
食べ物大事にしてるって感じで好きです。「おまめさん」で思い出したよ・・・
103ぱくぱく名無しさん:02/03/13 11:29
イカナゴの釘煮が出てないなぁ。
104ぱくぱく名無しさん:02/03/13 13:34
定番ですが漬物全般。
105ぱくぱく名無しさん:02/03/13 14:26
ふきの煮物、煮物全般。
春は若竹の土佐煮、山菜料理、
あと、筍の木の芽和え(山椒の新芽ね)、ちらし寿司、お稲荷さんなどかのう。
106ぱくぱく名無しさん:02/03/13 14:29
おから料理もね。干し海老の出汁が好き。
107ぱくぱく名無しさん:02/03/14 01:49
ここ見てたら腹減ってきた…
108ぱくぱく名無しさん:02/03/14 10:45
いいなあおから。ながいこと食べてないなあ。
109ぱくぱく名無しさん:02/03/15 12:26
魚の粕漬けとか味噌漬けとか
かるーく粕を落として網で焼く。じゅる。
年寄りくさい「料理」ではないけど。
110ぱくぱく名無しさん:02/03/18 11:51
切り干し大根と高野豆腐の炊き合わせ(゚д゚)ウマー
111ぱくぱく名無しさん:02/03/18 14:04
高野豆腐うまいよね。
油菜との煮浸しも(゚д゚)ウマー
112ぱくぱく名無しさん:02/03/18 14:24
今日の晩ご飯はイカとわけぎのぬたに菜の花と油揚げの煮浸し。
つくしの佃煮、さわらのみそ漬け。それからとろろのすまし汁。
年寄り料理でマターリするよー。
113ぱくぱく名無しさん:02/03/18 14:36
ひじきと大豆煮るかな〜
114ぱくぱく名無しさん:02/03/18 16:39
豆ごはんに、えんどう豆の卵とじ、
夜はまだ少し冷え込むので 粕汁です。
冬と春がドッキング?
115ぱくぱく名無しさん:02/03/18 23:14
今日、ブリ大根つくりました。ウマ−
116ぱくぱく名無しさん:02/03/18 23:17
基本的に和食=年寄り臭い、んですねここ読んでると。
ってそりゃそうか、年を取った方は和食メインだったんだもんね。

というわけで、ヒジキ煮&おからウマー。
117ぱくぱく名無しさん:02/03/19 00:13
和食でも寿司とか天婦羅とかみたいに派手なのじゃなくて、家庭のお惣菜系ね。
あ、でもお寿司でもデンブの入ったような巻寿司とかグリーンピースの入ったようなバラ寿司とかお芋の天婦羅とかは年寄くさい料理かも。つーか年寄料理っていうか単なる家庭料理か?
118ぱくぱく名無しさん:02/03/19 01:02
>>117
ナウなヤング(爆)が好まないものをいってるのかもね
そんなおいらは卯の花とか
おしたしとか
大好きだ
119ぱくぱく名無しさん:02/03/19 02:36
このスレダイエットに(・∀・)イイ!
120ぱくぱく名無しさん:02/03/19 08:35
>118
江戸っ子ハケーン!!
「朝日新聞」を「あさしひんぶん」と読んでしまう人ですね?(笑)
121ぱくぱく名無しさん:02/03/19 09:18
ここに書いてあるような料理を作るようになったら、旦那の飲み屋に行く回数が減ったみたい。
今まではひじきとかおからが食べたくなったら小料理屋?みたいなところに行ってたらしい。
昨日は切り干し大根の煮付けを肴にお酒を飲んでた・・・。
122ぱくぱく名無しさん:02/03/19 12:10
>121 旦那様の心をゲッチュー(死語)ですね!
1231:02/03/19 14:39
1です。
そうですね、「年寄りくさい」というのは単なるつかみであってですね(w
要するに、家庭のお惣菜、それも渋め系・・・ということだと思います。
こういうのって普通に出てくるようで意外と手がこんでるものだし
うまく作るのって難しいと思いませんか?
でも、これと言ってレシピを説明しづらいものでもあるし・・・・
そういうことについても語り合ってもらえると嬉しいなーなんて。
我こそは年寄りくさい料理のオーソリティ、って方カモン!(w
124ぱくぱく名無しさん:02/03/19 15:19
>>123
そですねー。こういう料理は大体目分量でやっちゃってるからレシピ教えてって
友達とかに言われても説明が難しいんだよな・・・。
ちゃんと計って作るようにしてみようかな。
125ぱくぱく名無しさん:02/03/19 18:40
>122 同意。
自分で作り始めた時は、料理の本の通りに調味料を入れてつくっても
何かが物足りなかったんですが、適当に味見しながら作ると、自分の
理想の物に近くなってくるというか(ワラ
ヤッパリ舌が覚えてるのかな。
126ぱくぱく名無しさん:02/03/19 19:45
がんもどきと白菜の煮物
127ぱくぱく名無しさん:02/03/19 19:47
>>126
味付けを教えてくだちぃ。
だしで薄味に煮るのかな?
128ぱくぱく名無しさん:02/03/19 19:49
>127 好き好きじゃない?
ウチはガンモは薄味だなぁ。
1291:02/03/20 11:19
最近丹波の黒豆にはまっています。
自分でつくったことはなくて、煮豆を買ってくるんだけど。(w
豆から買おうと思うと黒豆って意外にたっけぇぇ〜・・・・・
しかも作ったことないんで勇気がありません。失敗したらもったいないし。
「お惣菜@年寄りクサ」のなかでも腕がいりそう。
いつかは手作り黒豆に挑戦したーーい。憧れ。

130ぱくぱく名無しさん:02/03/20 11:30
黒豆(というか煮豆全般)は、簡単だよー。
一晩水に浸したら、好みの柔らかさまで茹でて、
好みの甘さになるまで砂糖をどさどさ入れる。
で、とろ火でちょっと味をなじませたら、火を止めて放置。
鉄分があると、真っ黒に仕上がるけど、なくても
味は変わらないよ。
131ぱくぱく名無しさん:02/03/20 11:43
おからの美味しい炊き方のレシピを
ご教授下さる方いらっしゃいませんか?

実家の母が1〜2度作ったのですが、
ボソボソしてて家族に大不評でした・・・
上手に炊いたら美味しいと思うのですが。
132ぱくぱく名無しさん:02/03/20 14:42
わらびをゆでて、生姜と醤油かけて食べる。
シンプルなのになんでこんなにウマイのか。
133ぱくぱく名無しさん:02/03/20 15:27
おからは最初に、水分が飛んで全体がパサパサした感じに
なるまで炒るのがコツ。そうすると大豆臭いのがやわらぐよ。
あとは、好みの汁と具で炒り煮みたいにすればok。
ボソボソしてたってことは、汁気が足りなかったんじゃない?

私がよくやるのは、ひじきの煮物(芽ひじき+油揚+人参でお醤油&砂糖味)を
汁ごと入れちゃうの。おからのために、わざわざ大目にひじき炊く(笑
味と水分量は、てきとうに調整します。
同様に、魚の煮付けの汁とかも使ったりする。
134ぱくぱく名無しさん:02/03/20 17:30
すみません。ここで聞くのもアレなのですが…
ひじきと大豆の煮付けって冷凍大丈夫ですか?
一人では多い量を貰ってしまったので、冷凍しても大丈夫なら半分は
取っておこうかと思いまして…
135ぱくぱく名無しさん:02/03/20 22:07
大丈夫だと思う。
136134:02/03/20 22:27
>135 有難うございます。とりあえず半分冷凍してみます。
137131:02/03/20 22:51
>133
どうもありがとう!
早速明日、豆腐屋さんに買いに行ってきます。
ひじきの煮物、作りました。半分残してあるので、
明日おからと混ぜ混ぜします。
138ぱくぱく名無しさん:02/03/20 23:03
>>133
好みの汁に干し海老でとったダシを入れるのが好き・・・
珍しい?
ひじきの煮物いいですよねー。
今度それで作ってみよう。
139ぱくぱく名無しさん:02/03/20 23:06
年寄り臭い料理ね。
大豆の素揚げに砂糖をかけて喰うのが好きだったね。
あつあつにささっとまぶしてパクーーーーーーリと。
140ぱくぱく名無しさん:02/03/21 01:09
なんか炊いた汁ってやたら使い回すよね。
141ぱくぱく名無しさん:02/03/21 02:00
煮魚や鶏肉の「にこごり」が好き‥‥。
142ぱくぱく名無しさん:02/03/21 02:38
しいたけも煮こごりみたいのが出来るよね。何だろあれ。
143ぱくぱく名無しさん:02/03/21 10:04
今日は年寄りくさい料理を肴に日本酒を飲みながら
サッカーを観戦しようっと。
今から煮物を作って夕方まで放置しておかないとな。
冷めて旨い、長持ちするのが年寄りくさい料理の基本だね。
1441:02/03/21 11:07
>>130
えっそうなんや?簡単なんだーー。
でっでも、黒豆ってお砂糖だけなの・・・?(衝撃)
お醤油の味もほのかにするような・・・・気のせいか?
>>139
それもおいしそうですねーー。
大豆はわりかし気軽に使ってて、ひじきに入れたりしてますが
素あげもおいしそう・・・
砂糖のほかにも味付け考えられそう。
145ぱくぱく名無しさん:02/03/25 16:52
明治生まれとずーっと一緒に暮らしてたから和食大好きです。

葉とうがらしが大好き。

昨日は
・わかめとうどの酢の物
・ふきの煮物
・筍の土佐煮
毎日魚料理だし、食卓だけ見たら本当に年寄りくさい(w
146ぱくぱく名無しさん:02/03/26 00:00
>>131
>おから煮
具として、里芋の乱切りやナメコなどのヌルヌル物を入れると
パサつかずしっとり仕上がります。

>>145
ある意味、今の日本では贅沢なメニューかもしれません。
147ぱくぱく名無しさん:02/03/26 00:18
>>140
すき焼きの残り汁で荒野豆腐を煮る。ビンボ臭くてウマウマ。
148ぱくぱく名無しさん:02/03/26 05:24
>>95
PC壊れてました。遅レススマソ。
そうです、我が家には山椒の木が生えているのです。
買ったら高いのね、そういえば。
山椒は手をかけなくても勝手に育つから、
植木鉢ででもいいので育てて、佃煮にしてみてください。(気長だなー)
1491:02/03/26 22:56
>>148さん
その気長さも年寄りくさい料理のイイトコ♪(w
150ぱくぱく名無しさん:02/03/26 23:31
>>145
うど・ふき・たけのこ・・・・・アクがあるものばかりで、
血液に悪そうだよ。こういうのは少量ずつならOKらしけど。
アクって(アク取りしても)ガンを誘因するらしいよ。
大きなお世話か・・・
151ぱくぱく名無しさん:02/03/27 00:08
>150

もともと、バクバク食べるものじゃないでしょ。
成分的には良くないのかもしれないけど、春にこういうの食べると逆に血が
きれいになるような気がするよ、私は。
152ぱくぱく名無しさん:02/03/27 00:09
毎日揚げ物買ってきて食うよりゃ健康的だけどねー。
153145:02/03/27 11:49
>>150
ご心配おかけしたようで(^^;
でもそんなに大量に食べたわけじゃないですし。
旬の物を食べたい気分の日だったんですね。
今色々「水煮」のものがでてますがやはりその時その時の
旬を大事にしていきたいと思ってます。ガンにならん程度に(^^;

>>151
フォローありがと。

>>152
んだ(w
154ぱくぱく名無しさん:02/03/27 13:09
>145
我が母は春先のこの手の食材が大好きな人で、
子供の頃は145さんの食卓と似たような感じでした。

しゃあない。自分で蕗炊くか。>現在自炊…
155ぱくぱく名無しさん:02/03/27 13:23
>>148さん
私も山椒大好きなんで、自分ちにあるといいなと思って
鉢植え買って育ててたんですが・・・
あれってアゲハの大好物なんですよね。
芋虫が天敵の私には荷が重過ぎて
結局虫平気な友人にあげてしまった。(;´Д`)

ああ、でもまた思う存分山椒を使い倒したい!
虫嫌いを克服できたらなぁ・・・
156145:02/03/27 15:39
>154
素敵なお母様ですね。食卓で春を感じることができるっていいことですよ^^
頑張って蕗炊いてください〜〜♪(皮剥くのが面倒なのよねぇ・・・)
157ぱくぱく名無しさん:02/03/27 16:09
>>156
手が黒くなるよね。
まーそれも季節感あってよし。
158145:02/03/27 17:49
>157
茹でてから剥くと黒くならないよ^^
159ぱくぱく名無しさん :02/03/29 10:28
イワシ缶と大根をしょうが風味で煮て食べたら
激旨だった、、、。
160ぱくぱく名無しさん:02/04/04 02:40
若ごぼうの季節だーい。(=葉ごぼう)
この期間だけなのでせっせと買って、薄揚げとだしで煮てます。

昨日は山うどとたらの芽とキスのてんぷら。しゃーわせ。
明日は、生節とふきを煮て、わけぎの酢味噌あえ。

春バンザイ!
161全部を読まずにカキコ:02/04/04 04:15
ぐぇっ〜〜〜、このスレは海外生活者にとって辛い。が、オアシスでもある。
ふきのとう食いてぇーーー。つくしも食いてーーー。
ごぼう・・・うわぁ〜ん!!
162ぱくぱく名無しさん:02/04/04 10:03
辛子蓮根作ったよ!!
低コストで簡単
蓮根の皮むいて酢水で10分くらい茹で熱冷ましておく
  ↓
白味噌と辛子と砂糖と卵黄を好みの量混ぜ、蓮根の穴に押し込む
  ↓
竹串を小麦粉つけた蓮根に突き刺し、くちなしかターメリックで色付け
した固めの天ぷら衣をくぐらせ油の中でジックリ揚げ
  ↓
かなり郷土色な春の一品です

163ぱくぱく名無しさん:02/04/04 11:28
>160
春ーって感じの食卓だね!春は根菜・山菜が美味しくてうれしい。

>161
日本食じたい食べられない環境?
だとしたらとても大変だー。何かいい食材あるといいね。

>162
お、おいしそう〜〜。
ゴメソ、質問いい?これって白ミソじゃなきゃだめかなぁ?
家にはあわせしかなひの・・・。
164ぱくぱく名無しさん:02/04/04 11:43
辛子蓮根って自分で作れるんだ。いいなー。
でも今まで私回りの黄色いの、薄焼き卵かと思ってた…
てんぷら衣だったのね。
165ぱくぱく名無しさん:02/04/04 11:46
なんかマターリした良いスレだな。
166162:02/04/04 14:25
>163 白味噌と辛子のなめらかかつピリッとした感じがいいんで
すが、合わせでは自分はまだ試してみたことありません。あしからず・・・
本場でも多分ほとんど白味噌を使用していると思います。
もしよければ合わせ味噌でやってみてご報告願います!!
ちなみに、書き忘れましたが、辛子味噌作る時隠し味にきなこを入れます
167ぱくぱく名無しさん:02/04/05 00:37
いいスレだなあ。

明日は小豆でも煮るかな・・・。
168全部を読まずにカキコ:02/04/05 05:58
>>163 ありがとう。
一般的な食材は高いですが入手できます。
ただ、ごぼう・ふき・つくし・ぜんまい・・・などなど
このスレに出てくるようなしみじみ日本的な食材は
お金を出しても入手できない。
ネットで日本から郵送してもらえば入手できますが
多分検疫に引っかかるでしょう。
と、いうことでやっぱり手に入らないんです。とほほ
169ぱくぱく名無しさん:02/04/13 12:49
朝にはなめこおろしで冷やしうどん。
大根おろしの前に薄くむいた大根の皮を今、風に当ててるとこ。
夜にお揚げと炊こうかな。

年寄りくさい、というよりビンボくさいかしら。
170ぱくぱく名無しさん:02/04/13 13:41
ビンボくさくないと思いますけど。
いいなあ〜、としみじみ。
171ぱくぱく名無しさん:02/04/13 17:54
年寄りくさい料理と言うと乾物も皆さん使いますか?
ウチは干ししいたけ・高野豆腐・昆布・するめ干しエビ・鰹節・きくらげ・山くらげ
は絶対欠かせません。
他に乾物で欠かせない物ってあります?
172ぱくぱく名無しさん:02/04/13 17:58
>171 ヒジキと切干大根…
173ぱくぱく名無しさん:02/04/13 19:44
>>170
ありがと(^^)/
いい感じに乾いて、半干し状態。細く刻んで、
お揚げじゃなく、アサリの身と一緒に炊きました。うまい。
174ぱくぱく名無しさん:02/04/13 20:11
>171
乾物じゃないけど油揚げ。
それらの乾物を調理する時に油揚げを使うと出汁にひと味加わるので。
175ぱくぱく名無しさん:02/04/13 21:17
細切り昆布(乾物)とさつまいもの炊いたん。
ほっくりあま−。
176ぱくぱく名無しさん:02/04/15 22:14
厚揚げの煮たの。シンプルだけど(゚Д゚)ウマー!
1771:02/04/17 00:55
今日は、めかぶときゅうりと納豆と長芋としその葉のきざんだやつを
三杯酢であえてみました。
ぬるぬる、ねばねば三本立て。創作年寄りクサ料理?(w
178もぐもぐ名無しさん:02/04/17 01:15
糸こんにゃくとたらこを出汁と醤油で煮る。
それだけでいっぱい食べちゃうー。
179ぱくぱく名無しさん:02/04/18 09:17
>>178
同じく糸こんにゃく料理すきです。
糸こんにゃくとひき肉または油揚げを出汁&醤油で煮る。
砂糖を入れると甘辛でウマー!
180ぱくぱく名無しさん:02/04/18 09:45
がんもと厚揚げの煮物を作った。
で、それだけじゃなんなのでエリンギも一緒に煮たらなかなかウマー!だった。
でも、年寄りくさくなくなっちゃったかもしれん・・。
181ぱくぱく名無しさん:02/04/18 09:53
>180
やっぱ椎茸でしょう、干し椎茸戻して。
182ぱくぱく名無しさん:02/04/18 13:58
>181
はーい!
干し椎茸と切干大根を煮ました〜!!
ウマウマ
183ぱくぱく名無しさん:02/04/24 10:49
184ぱくぱく名無しさん:02/04/24 13:06
最近、スーパーにも蕗が出回るようになった。
そのうち伽羅蕗でも作ってみようかしら。
185ぱくぱく名無しさん:02/04/24 14:01
お高野と蕗の炊いたん。
あっさり薄味、しっかりダシで、煮汁が透き通ってるようなヤツ。
ばあちゃんがよくこの季節に作ってくれたなぁ。
実家にいっぺん帰ろう。ついでに昆布豆も今のうちに教わっておくか。
186ぱくぱく名無しさん:02/04/24 14:40
>184
伽羅蕗いいですよねぇ。
子供の頃は、よく母と摘みに行きました。
爪が灰汁で黒く染まるけど…
187ぱくぱく名無しさん:02/04/24 15:47
のびる〜〜〜のびるが食いてぇ…
ぬたでも、茹でて味噌付けて喰うんでもいいからさぁ…

でも買ってまでは食べたくない(藁
188ぱくぱく名無しさん:02/04/24 16:58
あさり高野豆腐!
あさりの酒蒸しの汁に高野豆腐をぶちこんで煮る!
ほんの少々だしつゆ入れて、最後は刻んだネギ&シソ
まいう〜
189188、ウマソッ!:02/04/24 18:23
今日の夕飯に、カブと油揚げを甘く煮ました。簡単で旨い。
私の周りでは、懐かしい味って、大人になると好みの味になるのかも…
なんて話をしてます。おばあちゃんとお母さんのおかげで、今健康的な
食生活です。ありがと〜お


1901:02/04/25 22:00
山菜取りの季節ですねーー。
っていっても、子供の時以来いってないけどね。
死んだばーちゃんが
「ぜんまいには♂♀あるんやぞ、♀しか食べれんから♂とったらあかん」
と言って見分け方を教えてくれた
やがてカンペキに見分けられるようになって誉めてもらったけど
今じゃーすっかり忘れてしまいました。てか、この記憶(ぜんまいの♂♀ある)
ってことすら自分の記憶違いなのでは、とか思ったりする。
どなたか、ご存知のヒトいませんかー・・?って、いないかなー(w
191ぱくぱく名無しさん:02/04/26 18:05
ワラビの煮物、実家から送ってきた。
酒のつまみにウマー
192ぱくぱく名無しさん:02/04/26 19:17
庭の山椒をむしってきて、木の芽みそを作る。
さわらとたけのこにつけて焼く。
ウ、ウマイ・・・。
193ぱくぱく名無しさん:02/05/05 00:34
あたしゃ新参者ですが、ばーちゃんのつくったものでうまいものありましたか?
あたしのばーさんは料理まるでだめで、かっぱえびせんと江戸ピーが好きというへんな
やつでした。
194ぱくぱく名無しさん:02/05/05 01:05
一人暮らししてるんですが
母の作っていた物が、基本的に年寄りくさい料理だったので
ここに載ってるような物、作ること多いですね
薄茶色の多い食卓かも(^^;

昨日は、父がタケノコを採りに行き、少し分けて貰ったので
鯛のあらと煮て食べたらウマーでした!
残りは昆布といりこで佃煮風にしました。
もちろん炊き込みご飯も!
195ぱくぱく名無しさん:02/05/05 01:15
山菜採り、気を付けて下さいね
キノコや山菜を採りに山に入ったご老人が
いのししに突き殺されるというニュースを毎年聞きますし、
猟友会のオヤジに鹿と間違われ撃ち殺されたご老人も
いらっしゃったことですし
196ぱくぱく名無しさん:02/05/05 01:28
あと山菜やきのこ取りの老人は
よく死体を発見するよね。
197ぱくぱく名無しさん:02/05/05 01:35
クマに襲われるのはもはや季節の風物詩になっている気がする(泣)
198ぱくぱく名無しさん:02/05/06 00:37
うちのおからの作り方。ン十年のキャリアなので多分、
間違いないと思います。
必須アイテム
.もどした干し椎茸.人参.ささがき牛蒡.蒟蒻.鶏挽肉.油揚げ
(合わせておからの半量位).魚の煮汁

以上を千切りにし、(牛蒡、ミンチ、煮汁除く)
ひたひたの出し汁と椎茸のもどし汁、みりん+砂糖:しょうゆ=
1:1で煮ておく。
おからをたっぷり目のごま油で、しっとりがさらさらした感じに
なるまで炒る。(弱火で5分くらい。テフロンのフライパンを使うと
こびりつかない)
そこに、煮ておいた具と魚の煮汁(前の晩の鰤とか鰈の物なら最高、
100円のさんま、鰯の甘辛缶の汁でもよい)をジャッと投入。
汁気が飛ぶまで炒り、最後に長ネギの小口切りをたっぷり加え出来上がり。
ちなみに、うちでは、ビニ-ル袋半分程のおからに甘味、醤油大スプ-ン2杯
使います。
長くてスマソ。
199ぱくぱく名無しさん:02/05/06 09:52
>>190
確か...横っ側がぷっくりしてるのが♀で、平べったいのが♂じゃなかったかな?
200ぱくぱく名無しさん:02/05/07 12:19
ばーちゃん、最近ボケてきたから、昔みたいに作ってくれないよぉ。
ばーちゃんのすいとんが食べたいよぉ。
201ぱくぱく名無しさん:02/05/07 12:42
>198
うはー、ご馳走になりたーい!!
202ぱくぱく名無しさん:02/05/07 13:29
GW中、実家に帰省して
わらびを重曹で2時間くらい灰汁抜きして、
お砂糖と醤油で煮てたまごでとじたの、
いっぱい食べてきたよ。

おいしかった♪
203ぱくぱく名無しさん:02/05/07 21:46
ぬか漬けがうまい…。
朝晩まぜまぜしています。
204ぱくぱく名無しさん:02/05/07 23:30
旦那の実家のご飯が、ホタルイカの煮物と菜の花のおひたしだった。
春〜って感じでうまかった。

しかもホタルイカの目玉を全部取ってあったのには驚いた!!!
205ぱくぱく名無しさん:02/05/07 23:34
>204
すげーーー仕事こまけーーー!(感動)
家のオカンの作るのは白く目玉がついてたぞ(w
206204:02/05/08 00:02
>205
うちもそーだよ。
一個一個全部取るなんて、想像すらしたこと無かったYO!
207190:02/05/08 00:06
>>199
あー、なんかそういえばそんな感じだったようなーー。
よかった、私の記憶ちがいじゃなかったみたいです。
ぜんまいって、♂♀区別して、綿とって、干して・・・と
なんでもないようですごく手がかかっていたんだなーーと今更。
おいしいぜんまいの煮物って実はすごく贅沢な料理なのかも。

208ぱくぱく名無しさん:02/05/08 15:09
春はイパーイ思いつくけど、
夏の「年寄りくさい料理」ってなんだろう?(w

そういえば「葉唐辛子」ってこの季節でしたっけ?
私、あれを炒め煮したものが大好きで大好きで・・。
209ぱくぱく名無しさん:02/05/08 15:40
私も葉唐辛子だいすき〜
デパ地下とかでも見つけると買うけど
家の近くの魚屋で売ってる惣菜物のが一番おいしー。

きゃら蕗も好き、なかでも地雷や(字忘れたけど、天むすの店)のが一番すき。
210ぱくぱく名無しさん:02/05/08 15:54
>208
蕎麦とかそうめんかな…
あときゅうりの浅漬けとか。茗荷と茄子の漬物も捨てがたい…
211ぱくぱく名無しさん:02/05/08 18:10
>>208
焼きナス、どうでしょう。揚げびだし(大根おろし+白髪ねぎタプーリ)も可。
212ぱくぱく名無しさん:02/05/08 18:25
さっきカブの味噌汁作りました。豚肉入れて、白菜も。
カブを口に入れたときの「フシュ」とした歯ごたえがたまりません。
いくらでも食べられます。おかずよりメインになりそうなうまさ。
213ぱくぱく名無しさん:02/05/08 18:46
そろそろ梅を漬ける季節ですね・・って
漬けたいと、毎年思っているができない。
今年はやるぞ!
梅干しとカリカリ梅に挑戦します。

214ぱくぱく名無しさん:02/05/08 20:25
梅の前にラキョー!
215こんな事実が!!!!:02/05/08 20:28
216ぱくぱく名無しさん:02/05/08 20:29
トロししゃも
217ぱくぱく名無しさん:02/05/08 21:05
煮物とか、言い方わるいけど年よりっぽい食事が好きで
友達と出かけるとファーストフードばっかりで嫌だ・・・(苦笑

デパート行っても、お惣菜のコーナーに目が行ってしまう。
昨日「ひじきご飯おにぎり」っての見かけて美味しそう〜と思った。
218ぱくぱく名無しさん:02/05/08 22:01
>>217
ひじきご飯、イイね!!あと、菜めしなんかもいいよなぁ。

友達には、
「ファーストフードはもう古い、今はスローフードが最先端だ!」
とかなんとか言って、大戸屋あたりで手をうってみては?(w
219ぱくぱく名無しさん:02/05/08 22:29
>>208
夏の年寄りクサ料理。
なんだっけ?山形だかの郷土料理で
茄子ときゅうりとみょうがと青紫蘇?をぜんぶ細かく賽の目切りにして
醤油につけておいたのを、あつあつごはんにのせる、ってやつ。
去年テキトーに作ったけど、激しくウマーだった。
220ぱくぱく名無しさん:02/05/08 22:45
>>219
「だし」、方言だと「ダッス」だね。あれはウマー!
221ぱくぱく名無しさん:02/05/09 12:23
>219
それ知らなかったけどすご〜くうまそうじゃないか!!
レシピない?
222208:02/05/09 14:43
わー、色々レスありがとーーー。

私は夏に実家に行けばすぐ年寄りくさい料理を
見られるんだけど(www 
今パッと思い出せなくて書いてみました。
そっか、焼ナスとかナス&ミョウガね!!!!
考えたら今でも自分で作ってる。もうそういうDNAなのね(w
ナスとミョウガはお味噌汁も美味しいですよね〜。
>>221
219さんとは違うかもしれないけど、私はナスを薄い半月切りにして
きゅうりの輪切りと一緒に塩もみしてから
青紫蘇とミョウガを細かく切ったものを混ぜるよ。美味しいよん。

なんかこのスレに来ると死んだ
おばあちゃんに会いたくなっちゃう(^^;
223ぱくぱく名無しさん:02/05/09 15:29
224ぱくぱく名無しさん:02/05/09 16:13
なんだか「だし」ってすごくおいしそーだね、簡単だし。
赤ピーマンの入ったレシピが色合いよさそう。
早速作ってみるよありがと。
225ぱくぱく名無しさん:02/05/09 21:02
豆腐の白和えとか酢の物とかの季節が来るぞ
226ぱくぱく名無しさん:02/05/10 00:51
なんかさ、おかずは白菜の煮たのと豆腐。
あと漬物でいいぞ、ばあさん。
って、そんな食事がいいなあ。
現実は、牛丼カツ丼カツカレー。。


227ぱくぱく名無しさん:02/05/10 01:08
ゆずみそ。
228ぱくぱく名無しさん:02/05/10 22:34
>225
白和え大好き!
229ぱくぱく名無しさん:02/05/11 09:57
ぬた
230ぱくぱく名無しさん:02/05/11 12:01
クロワッサンで年寄りくさい料理特集してるねage
231217:02/05/11 12:07
>>218
いいですねぇ。今度言ってみよう(笑

スーパーのお惣菜、やっぱり煮物に目が行く・・・
里芋のにっころがしが食べたい!
232ぱくぱく名無しさん:02/05/13 02:27
マグロのアラ煮
233ぱくぱく名無しさん:02/05/13 02:46
>>1
うまそ〜!
ぜいたくなひとときだねぇ!
234ぱくぱく名無しさん:02/05/13 04:26
ねぎま
2351:02/05/13 12:54
今日は朝から野蕗を下ゆでして、皮むきし、あぶらあげと一緒に煮てみた。
でもねーー、なーーんか違う。
おいしくないわけじゃないけど、昔食べた味じゃない。
年寄りくさい料理ってむずかしいな。

あと、黒米ってあるんだけど、みなさん知ってます?
白米にほんのすこーし入れて炊くと、赤紫色にごはんが染まる!
これに、黒豆の煮豆(微妙に失敗(w)を入れて炊いてみた。
黒豆赤飯?みたいな感じで、なかなかウマーでした。
こんどはモチ米で作ってみようかな。
236ぱくぱく名無しさん:02/05/13 13:40
ばあちゃんの煮た穴子の味にならないんだよなぁ。聞いても
「砂糖、醤油、みりんだよ。」
というし・・・・・・・。

237もぐもぐ名無しさん:02/05/14 00:19
糸こんとタラコの煮物。
甘辛くする家あり、出汁がたっぷりひいてある家あり。
それぞれの味もあって、(゚д゚)ウマー。
238ぱくぱく名無しさん:02/05/14 12:00
>237
おー、食べたーい。今日作ろうかな。
あ、たらこをお花の様に綺麗に煮るのって
なんていうんだっけ?度忘れ・・・。
239ぱくぱく名無しさん:02/05/14 18:49
>219 >221 うちのばあちゃんが山形出身で、
遊びに行くと、よくこの料理食べました。
食欲無くてもさらさらご飯が食べられるんですよね。
うちのばあちゃんは、茄子、きゅうり、みょうがの3種でした。

レシピなんて無いですよ。
ただひたすら刻むべし。刻むべし。
んで、2〜3oになったら醤油をかけて、あつあつご飯の上へ。
つめた〜、あっちっち、がたまりません。
240ぱくぱく名無しさん:02/05/18 23:57
なんかなーなんかなーみんなほんとーに日本人だなー。おれはかくやのこうこ
というのがすき。なかみは239とおなじ。ただねこれみんなぬかのふるづけなんだよ。
東京の深川のくいもんだよ。
241ぱくぱく名無しさん:02/05/19 00:33
>>240
もんじゃ焼きスレッドで、因業な駄菓子屋のババアが悪ガキから金を巻き上げるって
書いただろ、あんた。
242ぱくぱく名無しさん:02/05/19 13:03
うははわかる?やばー、いやべつにやばいことはないか。
243ぱくぱく名無しさん:02/05/22 02:19
6月が近付きましたね。梅や辣韮を漬ける用意を
しなければ!と毎年おもいつつ頓挫。

244ぱくぱく名無しさん:02/05/22 11:06
梅シロップ作っておくと夏場カキ氷に使えたりして便利だよ。
炭酸で割ってジュースにしても美味しい。
245ぱくぱく名無しさん:02/05/22 23:23
夏場は田舎うどん。
茄子、揚げ、ミョウガをめんつゆで煮て、冷やした後、
うどんや素麺のつけ汁にします。
針生姜をのせて食べてもウマーです。
246ぱくぱく名無しさん:02/05/27 13:31
明後日から海外旅行で家をしばらくあけるというのに、
先日帰省した時なにげに「今年山菜食べてないんだよねぇ」
とうっかりもらしてしまったばっかりに、
今日叔母がふきとわらびとあざみを下茹でしておいてくれた物が届くのだ。
こんな時じゃなかったらうれしいんだけど、
とりあえず今日の晩ご飯までに届けばあざみのみそ汁、わらびはわさび醤油で、
ふきは炒め煮ににでもしようか。
ダンナはお子ちゃま料理大好きだから文句ぶーぶー言いそうだ。
私はそれに煮魚でもあれば最高なんだけど、
そこまで徹底したら絶対ダンナが不満なんだよねぇ。
上手く融合しそうな主菜教えて下さいm(__)m
247ぱくぱく名無しさん:02/05/27 14:12
ミョウガ食べる!

(゚д゚)ウ?
248ぱくぱく名無しさん:02/05/27 14:32
>>247
忘れるな!

>>246
とりもも肉に山椒をタプーリ振ったソテーなんぞいかがでしょ?
249246:02/05/27 14:53
>>248
ありがとう!鶏肉はダンナ大好きなので、
ソテーにしてみまっす!!
冷蔵庫空にして出かけようと思ってたから少し困ってました。
山菜類はさっき届きました。
わらびはめんつゆに浸しておいても(゚д゚)ウマーと書いてあったので、
自家製ダシ醤油を適当に割ってわらびを漬け込んでみた。
あざみはみそ汁でいけそうな量だったけど、
ふきが思ったより多い。。。。
これって冷凍してもいいのだろうか。。。
250ぱくぱく名無しさん:02/05/27 14:59
ふきは繊維質が多いから冷凍に向かない、とありました。
ttp://www.h2.dion.ne.jp/~w-plants/save.htm
ttp://www.twoplum.gr.jp/shops/resipi/hozon.html

こんなの参考にしてみてちょ。
251246:02/05/27 21:38
>>250
ありがとう、参考にしますね(^-^)

結局ふきは人参と炒め煮、わらびは前述の漬け込みにして、
我が家はダンナの持病のため塩分控えめにしなきゃダメなので、
あざみのみそ汁は明日の朝に作ることにしましたっ。
鶏もも肉は舞茸とたまねぎと一緒にソテーしました。
だけどダンナがまだ帰ってこないよう〜
252ぱくぱく名無しさん:02/05/28 00:59
>>243
そうそう、梅の季節到来!
実家の梅の木から実をとって梅酒につけてるけど
毎年梅酒なので、今度は梅干に挑戦したい!
友達のおかあさんが「教えてあげるよー」と言ってくれるので
今年はぜひ実現できるといいなあ。

253ぱくぱく名無しさん:02/06/04 13:08
保全age
254ぱくぱく名無しさん:02/06/04 15:43
暑くなってきたから煮物も傷みやすくなったよねぇ。
我が家は冷蔵庫が小さいのが悲しい。
ぬか漬けに挑戦したいんだけど、今月来月お盆と家をあける事が多いので、
浅漬けでもいいかな。
秋にはぬか床を作るぞー!
255ぱくぱく名無しさん:02/06/04 17:08
たまに登場する葉とうがらしとは?酒(ビール)のつまみになりますか?教えて房
ですいませんが簡単なレシピも教えてください。
256ぱくぱく名無しさん:02/06/05 11:46
255ったら何言ってるの!!ビールにむちゃくちゃ合うってば!

しかし出まわるのが夏の終わりから秋にかけてなんで
一番ビール(゚д゚)ウマーな季節には食べられないんだよね・・・

簡単レシピ
1)ゆでて絞って細かく刻む。
2)ごま油で炒め、みそ、みりん(甘いのが好きなら砂糖)で味付け。

257ぱくぱく名無しさん:02/06/05 11:55
直径が3cm以上のふきを採ってきた
ふきってあまり好きじゃなかったけど
おでんに入れたら以外においしかった
また採ってこよう
258ぱくぱく名無しさん:02/06/06 02:35
自家製しば漬け〜。
茄子きゅうりみょうがしょうがを切って塩で下漬けしてから
梅酢で漬ける。
夏になったらまた作ろ。。。
259ぱくぱく名無しさん:02/06/06 02:44
>>219
「山形のだし」っていうの、お惣菜?というか薬味として、パックに入ってるのを
豆腐売り場で売ってるの見たよ。(千葉のイトーヨーカドー)
ああいうのは自分んちで作ったほうがうまいんだろうけどね。
ちょっと試してみるにはいいかも。
260ぱくぱく名無しさん:02/06/06 10:04
>>256 レスありごとうございます。そっかー
シーズンがあるんですね。八百屋で今度見つけたら
作ってみます。
261ぱくぱく名無しさん:02/06/06 17:34
昨日、作ったものからテーブルに順に並べていった。
・きゅうりのぬかづけ
・枝豆
・ブロッコリーの茹でたもの
・おくらのきざんだもの

そう!食卓が見事なオールグリーンに!(wwwww

もちろんそのあと焼き魚とか出したけど
自分でちょっとおかしくなったからカキコ。

>260
葉とうがらし美味しいよー。ぜひぜひ食べてみて!
262ぱくぱく名無しさん:02/06/06 17:47
緑一色>役満ですな。
263261:02/06/06 17:58
>262
私、マージャンてよく知らないんだけど
前に小説を読んでて「緑一色」っていう手があるのは
知ってました。
だから昨日は262さんのレスが頭に浮かんだよ
同士だね(w
264ぱくぱく名無しさん:02/06/07 00:43
なんかもー、みょうが食べて忘れてる人いるわ
緑一色で役満キメてる人いるわ
ナイスボケな人いっぱいで(・∀・)イイ!

265age:02/06/15 02:39
いよいよ夏ですねえ。

ナスビ。煮浸し食いたい。
ピーマンと味噌味の炒め煮にしてもウマー。
266ぱくぱく名無しさん:02/06/15 10:19
 煮びたし。いいですねえ。
 味噌煮。腹がなるわあ。

 しょうがの千切り乗っけるのとかもぴりってしていいよね。
最近のお気に入りは、昆布茶+玄米茶で梅干を潰しながら食べる
お茶漬け。具なし。
 でもみんな「和食=年より臭い」なのね。
普段の食事で食べてるものばっかでてきてびっくり。
「ナポリタンスパ」とか言う人っていないのかなあ。
ウィンナー輪切り、ピーマンにコーン必須。味付けはケチャップオンリー。
 ちっちゃい頃食べたきりだ。
267ぱくぱく名無しさん:02/06/15 13:46
>>266
そのお茶漬けは立派に具ありだよw
私はご飯に煎茶のみ。お新香もなし。
今までだれも賛同してくれた人いない・・・
268ぱくぱく名無しさん:02/06/15 16:49
もう季節が終わりかけだけど、
東海林さだおに教わった、らっきょの塩漬け。

らっきょ10粒の上下を切り落とし、皮をむき、塩大さじ1杯と混ぜ、重しをかけて半日。
夕方になったらすすいで、ビールのつまみにすると、ピリっと辛くてウマー。

年寄りくさいというよりかオヤジくさいが、甘酢漬けが嫌いという人にも、ぜひ。
269ぱくぱく名無しさん:02/06/15 23:34
教育テレビでおばあちゃんのお料理やってる。
270ぱくぱく名無しさん:02/06/17 15:14
お茶漬け話が出てたから私もカキコ。

うちの「茶がゆ」なるものが大好きだった。
ほうじ茶でおかゆを炊くの。
夏のあつーい時にお昼ごはんにおばあちゃんがよく作ってくれた。
すごく美味しかったな。
おかずは那須とピーマンの味噌炒めに紫蘇がタプーリはいったやつとか。
庭にみょうががわんさか生えるので蚊にくわれながら
それをとりにいったり・・・。
あー、実家(東京だけどすごく緑が多い)の夏は楽しかったなぁ・・。
271ぱくぱく名無しさん:02/06/17 15:42
私、夏のお茶漬けはあつあつごはんに冷たい麦茶をかけます。
お漬け物はきゅうりとなすとショウガの古漬け。
そうめんも湯がくのがめんどうなくらいだるい&食欲ない
時にさらさらと入る。ほんとはちゃんと食べないとだめなんだけどね。
270さんと同じくこれ食べると小さい頃の夏休みを思い出す。
272ぱくぱく名無しさん:02/06/23 10:09
age
273ぱくぱく名無しさん:02/06/23 10:28
274ぱくぱく名無しさん:02/06/29 03:34
銀ダラの西京漬と、ナスのシギ焼き
キュウリとミョウガとしその葉の浅漬
あ〜。西京漬はスーパーのじゃなくて、
一枚450円の、本物の。がいい!!
275ぱくぱく名無しさん:02/06/29 11:35
いいスレ見つけ!私も田舎料理みたいなおふくろの味大好きです
主人もそうなので、郷土料理の特集などあると、テレビでも本でも見入ってしまう
しかし茶がゆとは、驚きです 是非試してみたい
自分は東京出身だけど、夕食にイタリアンはとても食べられない体質
大好物は山梨名物ほうとうです 誰かおいしい作り方知りませんか?
276ぱくぱく名無しさん:02/06/29 16:07
>>267
めちゃうまいけど、みんな不思議がるよね。

良質のご飯とうまいお茶があって、なおかつその相性が良いと
三拍子揃った場合以外はまるでダメなので、実はすごく難易度が
高いんだけど。
277ぱくぱく名無しさん:02/06/29 16:15
>>275
茶粥はね、奈良では伝統的な朝食なんだな。
茶粥+奈良+レシピでぐぐるといくらでもひっかかるよ。
あと、茶飯もうまいんで機会があったら試してみて。
278ぱくぱく名無しさん:02/06/29 17:21
茶飯もいいよねー。
おでんのときに、炊いたりしてます。

279ぱくぱく名無しさん:02/06/29 17:38
>>275
奈良と和歌山くらいかな?
サツマイモ入りの茶粥、食べたくなってきた
280ぱくぱく名無しさん:02/06/29 17:42
こんなもんみっけ。今日はちょっと寒いから茶粥しようかな。
『かゆサミット’99 料理集』
ttp://www.pref.nara.jp/snorin/nogyohukyu/okaisan%20resipi.htm
281270:02/07/01 16:36
茶粥をカキコしたものです。
レスくれた方ありがとう〜。
>>275さん
ぜひ試してみてください!>茶粥
私のは適当なので検索できちんとした作り方をめっけてくだされ。
ちなみにうちのは、ただ前の晩の残ったご飯にあったかいほうじ茶を
入れておなべで、おかゆの様に炊くだけなんで(汗

>>277さん
もともとは奈良の朝食なんですか!?初めて知りました。
勉強になりました(ペコ
282ぱくぱく名無しさん:02/07/01 17:45
元和歌山県民です。
私の実家では毎食茶粥炊いてました。御飯+おかずを食べた後、
塩っぱいモノ(漬物・梅干し・佃煮など)+茶粥食べてました。
っつーか、仕上げに茶がゆ食べないと食べた気がしなかった・・・。

ほうじ茶の代わりに、はぶ茶や緑茶で作るのもいいですよー。
283うまうま名無しさん:02/07/01 20:44
茶粥初めて食いました。
かなりageです!
284ぱくぱく名無しさん:02/07/02 01:07
茶粥ってほんとにお茶だけなんですか?
塩とかは入れないの?
285ぱくぱく名無しさん:02/07/02 01:35
かゆ、かゆ、かゆ・・・ってかゆいんだよー。
286270:02/07/02 14:34
>>282さん
なるほど。仕上げにお茶を飲む感覚で茶粥ですか。
いいなぁ・・・。しかし毎食というのはすごいですね〜。
茶粥に到達するまでに少しおなかのスペースを
あけておくんでしょうか?(^^)
>>283さん
美味しかったですか〜?
>>284さん
はい。調味料はなんにも入れません。(多分皆さんそうだと思います・・。)
お茶の香ばしい香りがなんともいえないんですよ〜。
287ぱくぱく名無しさん:02/07/04 02:19
あげ
288ぱくぱく名無しさん:02/07/04 15:37
わーいわーい、実家から葉唐辛子の炒め煮を
送ってきてくれたじょー。
夜が楽しみだーーーーー。
289288:02/07/09 11:52
(゚д゚)ウマーだったですage
290ぱくぱく名無しさん:02/07/09 12:54
味付けって醤油とかみりんでいいの?
作ってみたいんだけどなあ。
291ぱくぱく名無しさん:02/07/09 13:19
>290
何を作るの?
292290:02/07/09 13:31
葉唐辛子の炒め煮、っす。
サラダオイルで炒めて甘辛味付けでいいんでしょうか?
293ぱくぱく名無しさん:02/07/09 14:04
>>292
それでいいよ。
最初にゆでで、ちょっと水に晒して
絞って切ってからね。

バリエーションで、ごま油で炒め、みりんと多めのみそで
味付けた葉唐辛子みそもいけますぜ。

炒めないで煮るとあっさり味。
294288:02/07/09 14:24
>>290
実家に電話して聞いてきました(w 我家流なのでそこんとこよろぴく。
1.葉唐辛子は茎から葉をはずし洗ってからサッとゆがく。
ゆがいたあとはざるに広げてさまして切る。
(葉を外す時アクで手が黒くなる。気をつけて)
2.酒・しょうゆ適宜、みりん少々をなべに煮立たせ
1を入れて少し煮てからもう一回ざるに葉唐辛子を引き上げ
煮汁にしょうゆを「少し」足して煮詰めまた葉唐辛子を入れる
3.2を2回繰り返す(めんどー(^^;)
以上です。なぜこげな面倒なことをするかと言うと
ずっと煮てると葉がクタっとなりすぎるからだそうです。
でもどうしても面倒なら少し濃い目の煮汁で煮て
火から降ろして冷まして味を含ませるのがいいかと思います。
私、288で炒め煮と書きましたが
今回は293さんのおっしゃるあっさりバージョンを書きました。
295290:02/07/09 14:55
>>293-294
どうもありがとうございます!!
288さん、わざわざ電話で聞いてくださってありがとうございます。
近所に結構な束でいつも売ってて気になってたんですよ。
葉唐辛子煮と、それと葉唐辛子みそも旨そうです。
ホント助かりました、感謝!

 
296288:02/07/09 15:24
頑張ってトライしてください!
お気に召していただけたらうれしい〜〜。
うちの近所には売ってないんですよー。(´・ω・`)ショボーン
297ぱくぱく名無しさん:02/07/11 20:14
地元産の葉唐辛子束が売っていたので
>>294の2度ざるにとって汁を煮詰めていく方法で
さっぱり葉唐辛子煮を作りました。香りがよくて葉もくたくたにならず
とっても(゚д゚)ウマーです。ありがとうございます〜。
で、実が結構付いてたので、こっちはこってり唐辛子みそにしてみる予定。

298294:02/07/12 13:05
>297
おおおおお!作ってくださいましたか!
しかも面倒な手順で〜!いやぁ、なんか嬉しいな。
こちらこそご報告どうもありがとうございます。
これからもお互い年寄りくさい料理でマターリしましょうね(w
299ぱくぱく名無しさん:02/07/15 18:50
保全age
300ぱくぱく名無しさん:02/07/18 13:38
300!記念age
301ぱくぱく名無しさん:02/07/20 02:00
葉唐辛子、売っていたので作ってみました.。
皆さんの美味しそうな話に惹かれました!!
でも、1度も食べたことがないので、
どの程度の味付けにすればいいかわからなくて…
無難そうな、ごま油味噌味にしてみたのですが、
ナスの味噌油いため程度の味付けでいいのですか?
それともフキノトウ味噌ぐらいの、
味噌を食べる感じの濃い味付けなのですか?
ネットで調べると佃煮がポピュラーな様なので…濃くするのかな、と思ってみたり。
どうなのか迷っています。
あと、ぜんぜん辛くないのですが、それでいいものなのでしょうか?
葉唐辛子の束になっていた青唐辛子のチビだけを入れてみたのですが…
302ぱくぱく名無しさん:02/07/20 02:13
ヌタがむしょうに食いたくなるときがある。
イカの入ってるやつなんか最高ですよね。
303ぱくぱく名無しさん:02/07/21 08:30
ヌタ、(・∀・)イイ
304ぱくぱく名無しさん:02/07/21 15:54
にらってどうやって食べてます?
刻んでうどんか、あとは味噌汁くらい。
ぬたにはいいのかなあ??
305ぱくぱく名無しさん:02/07/21 16:43
>304
餃子にいれるか、卵とじの味噌汁くらいしか今は思いつかない…
306ぱくぱく名無しさん:02/07/21 17:12
ニラのぬた、おいしいよ。
わけぎとおなじようにすればよし。

いかげそとか、ゆで卵も合う
307ぱくぱく名無しさん:02/07/21 17:16
ぬたかぁ。いまだに苦手だなぁ。
日本酒があれば、食べてみようって気にもなるけど、
ご飯だと、ちょっと嫌。
308ぱくぱく名無しさん:02/07/21 17:25
>304
うちは豚肉と一緒に味噌汁に入れてる。
にら豚汁、おいしいよ。
309ぱくぱく名無しさん:02/07/21 17:50
お好み焼きの中にいれれば、チジミだよ。にら。
310ぱくぱく名無しさん:02/07/21 20:36
普通にベーコンなんかと炒めて食べたりもする>にら
レバニラもいいけど、レバーの下処理がめんどくさくて。
やきそばに入れる事もあるし、チゲにいれたり、結構汎用性の高い野菜です。
311310:02/07/21 20:42
ごめんなさい。ここ年寄りくさい料理スレですね。
すれ違いな内容のレスでスマソ。
和食風というと普通におひたしかなー。
さっと茹でたにらとかつお節をのせて冷やっこというのもおいしいです。
312ぱくぱく名無しさん:02/07/26 19:10
ずっこらげとageてみる
313ぱくぱく名無しさん:02/07/26 22:09
そうそう、ニラですが、チヂミにしてしまいました。
・・・年寄りくさくない料理だ。
314ぱくぱく名無しさん:02/07/26 22:21
>>313
単純に「ニラ入り」の卵焼きや炒り卵だったら、十分にマターリだと思われ。
315ぱくぱく名無しさん:02/07/27 05:42
オヤジ向けの居酒屋に、ニラ玉があったので注文してみました
玉子とじか、炒め物を想像してたのですが
ニラのおひたしに生の卵黄が乗っかったものでした
それなりにうまい
玉子とニラは相性いいんだ 精力もつきそうだし
316ぱくぱく名無しさん:02/07/27 05:57
317ぱくぱく名無しさん:02/07/27 09:34
うわー、こんなウマソーなスレがあるなんて知らなかった。
今夜はおくら納豆を食べる予定。あと白和えが食べたいんだけど、
何の白和えにしようかな。
週に1〜2回、肉・魚料理はナシで、枯れた小皿ばかり6〜7品
並べて日本酒でマターリするのが好き。
318うわぁ〜!!:02/07/27 09:55
当方、アメリカ生活7年目、、、どれもこれも美味そう。。。
レスをツマミにビール飲んでます。(哀

早く帰国して、お袋の作るアッサリ日本食を食いたいぜ〜
自炊はするが食材が、、、まだまだ修行中ですが。
319コギャル&中高生:02/07/27 10:02
i/j/ez/対応
コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便
         ↓
http://kado7.ug.to/wowo/
http://kado7.ug.to/nyannnyann/
http://kado7.ug.to/wowo/-a.htm
http://book-i.net/366258/
320ぱくぱく名無しさん:02/07/27 10:16
焼きなす。
丸ごとを網のうえでやいて熱いうちに皮剥いて
醤油と鰹節。冷やすとよりGood。
昔はなんでこんな煙くさいもの食わなきゃいけないかと
思ってたけれど すきになってしまった。
これに卯の花とアジの塩焼きがあったら最高です。
321ぱくぱく名無しさん:02/07/27 11:39
昔、ばぁちゃんがよく作ってくれたねぎ味噌。昨日初めて自分で作ってみた。
ねぎを刻んで、大量のカツブシと一緒に赤味噌に混ぜる。
ウ、(゚д゚)ウマー!
これ以上ご飯に合うおかずがあるか?(泣
322ぱくぱく名無しさん:02/07/28 01:29
明日は茄子の揚げびたしを作りまふ。
茄子って嫌いだったんだけど、こないだ和風居酒屋で食べてンマかった♪
冷え冷え〜にして大根おろしをタプーリのせよう。
323 :02/08/04 17:09
季節はずれだが、正月にうちでつくる昆布巻き
ただし、なかの具は鶏肉w
昆布のだしが鶏肉にしみて、うまい!!
324ぱくぱく名無しさん:02/08/05 06:29
結局最終的には、こういうの食べたくなるよね
325ぱくぱく名無しさん:02/08/05 23:52
夏だ!「ずいきの酢漬け」(赤いの)だ!
自炊初心者だがこれは作れない・・・。
326ぱくぱく名無しさん:02/08/06 16:26
最近切り干し大根にハマってます
もどした干し椎茸と薄揚げ、出汁と戻し汁ももちろん使って薄味に煮たのがウマー
一人でどんぶり一杯食べたーよ
327ぱくぱく名無しさん:02/08/06 16:34
>326
そうそう、薄味が(゚д゚)ウマーよね。
買ってくるとやけに甘くて味が濃くてすぐイヤになっちゃう。
328ぱくぱく名無しさん:02/08/06 17:09
薄味(・∀・)イイ!!
豆の煮物も市販のは甘すぎて沢山食べられないよ〜
甘くない大豆とひじきの煮たのが好き
329ぱくぱく名無しさん:02/08/06 22:24
毎日浅漬けとぬか漬けがかかせません。
つくだ煮も必ず食卓に出てまつ。
330ぱくぱく名無しさん:02/08/06 22:31
焼きなすの味噌汁など最高
331ぱくぱく名無しさん:02/08/06 23:59
>>326
切り干し大根!このスレにピッタリな素材ですな。
生で食べてもまた良し。
「切り干し大根とホウレンソウのおひたし」
1:切り干し大根を水に浸けて戻し、絞る。(10分程度)
2:その間にホウレンソウを茹でて水にさらし、絞る。
3:両者を食べやすい大きさに切り、醤油適量を加えて和える。
甘みは何も加えなくても、素材それぞれの甘みで充分甘ーい。

#季節はずれでスマソ。ホウレンソウの旬な時にやってみれ。
332ぱくぱく名無しさん:02/08/07 01:19
白和え。
大好き。
食べたい。
333独身野郎:02/08/11 23:50
>>328
そう!なんで市販の大豆煮豆ってあんなに甘いのかね?!
味付けしてない水煮大豆を買って、ヒジキや昆布と、さっと煮て薄目に味付け、
半日放置プレイ。
これで納得の煮豆です。
334ぱくぱく名無しさん:02/08/18 00:44
みんな、里帰りして何食べた?
335ぱくぱく名無しさん:02/08/18 01:17
みがきにしん戻したのとササゲをみそ味で煮たの。
336ぱくぱく名無しさん:02/08/18 01:26
>>335
ささげ味噌味っすか!意外!
337名無しさん:02/08/19 03:34
ふきの搭の天婦羅(苦いだけ)
しもつかれ(栃木の郷土料理)見た目はゲロ 
338ぱくぱく名無しさん:02/08/19 03:38
子供はカエレ!>337
339ぱくぱく名無しさん:02/08/19 09:03
うちでは切干大根は、厚揚げもしくは手羽先と一緒に煮てメインのおかずになってたな…
ひとり暮らししてる今は、ベーコンと一緒に煮てしまうけど
たまにうちのあの味が懐かしい…
340ぱくぱく名無しさん:02/08/19 09:51
>>339
厚揚げ好き。
たまにゃー魚も肉もなし、厚揚げかがんもをあぶって
生姜醤油で食うのがメインのおかずてのいいね。

>>335
みがきにしん好き。
細切り昆布と一緒に薄味で炊いたのが好き。
341ぱくぱく名無しさん:02/08/19 16:09
冬瓜の煮物
342ぱくぱく名無しさん:02/08/19 16:44
冬瓜いいよねー
343ぱくぱく名無しさん:02/08/19 18:58
冬瓜くいてー
油麩と冬瓜の煮物ラブ〜
実家帰ったときに作ってもらえばよかった。
344ぱくぱく名無しさん:02/08/19 21:57
ゆり根をゆでて、山葵と醤油でいただきました。
345ぱくぱく名無しさん:02/08/19 22:49
居酒屋で出てきたメニューなんだけど
ナスとオクラをゆがいておかかしょうゆで和えたら
(゚д゚)ウマー
346ぱくぱく名無しさん:02/08/20 04:08
油麸か! 麸大好き。2〜3種類常備してて、何にでも入れちゃう。
まだ食べたことない加賀のすだれ麸というものを食べてみたい。

冬瓜も好きだけど、ゆうがおも好き。
347ぱくぱく名無しさん:02/08/20 13:33
盆に帰省したら、家の裏のみょうががこれでもか!ってくらい出てきた。

みょうがと切干大根とたまねぎとシーチキンの酢の物(母オリジナル)
ナスとみょうがと青紫蘇のあえもの
みょうがの漬物
味噌汁

おいおい、フルコースやん・・・・・
でも飽きませんでしたね。
意外と酢の物美味しかったので今度自分でも作ってみようと思います。
しかし頭パーになりそうなくらいみょうが食ったもんだ・・・
348ぱくぱく名無しさん:02/08/20 15:06
さっき冬瓜煮た。
干し海老でダシとって、醤油とみりんで薄めに味付けした。
冷めたらもっと美味しそう。
349ぱくぱく名無しさん:02/08/20 16:25
>>347
きっと何か大切なことを忘れている…
350ぱくぱく名無しさん:02/08/20 17:30
>>349
ホントに物忘れするの?
351ぱくぱく名無しさん:02/08/20 17:39
>>350
昔話とか落語とかでよく出てくるけど、実際は忘れたりしない。
記憶力が良くなるという説のほうが有力(私は信じてないが)。
あれは「ほっぺたが落ちる」とか言うのと同様に
ミョウガの美味しさのたとえじゃないかな。
352ぱくぱく名無しさん:02/08/20 18:01
(゚д゚)ウ?
353ぱくぱく名無しさん:02/08/20 18:37
>>352
忘れるなって!
354ぱくぱく名無しさん:02/08/26 13:45
>352
カワイー。
355ぱくぱく名無しさん:02/08/26 13:55
茗荷食べた…食べた…食べた?アレ?…食べたっけ?
(∵)ウ?
356ぱくぱく名無しさん:02/08/26 14:57
>>325
ずいき!この夏帰省して酢の物作ったら,見事に赤色が落ちちゃって見た目失敗しました。
母に聞くと,煎ってからアクを抜くと赤いままできるそうです。そんな母も今年おばあちゃん。息子に伝えていこうと思います。

あとは身かきニシンとじゃがいもの煮物,冬瓜とひき肉のあんかけ,茄子入りそうめんつゆ,人参菜と油あげの煮物。
おやつはおちらし(って言ったかな?はったいこ?麦こがし?)をよく食べてました。
357ぱくぱく名無しさん:02/08/26 15:10
冬瓜の片栗煮っていうのか,あれ食いてー
358ぱくぱく名無しさん:02/08/26 16:14
みょうがというのはブッダの弟子の名前ではなかったっけか。
物凄い物忘れがひどい人で自分の名前すら覚えられず
名札を常につけていたとかなんとか。
その彼の亡くなった後墓に生えたのがミョウガ、そのため
ミョウガとよばれるようになったとかなんとか。

ほんとかどうかはしりませんスマソ
3592チャンねるで超有名サイト:02/08/26 16:16
http://s1p.net/xxgqw


 携帯対応

男性より女性の書き込み多し
女性性65%男性35%割合です
穴場的サイトです。
幼い中高生直アポ直電
OL〜熟女迄の出会い
 聞ける穴場サイトです
 
360ぱくぱく名無しさん:02/08/26 18:37
みょうがを好んで食べるのは日本だけらしい。
中国では食べ物というより薬に近い感覚だとか。

みょうがの梅酢漬けが好きだ。
361325:02/08/27 00:08
>>356
みがきニシンとじゃがいもの煮物:私の母は昆布も入れていました。
冬瓜とひき肉のあんかけ:こちらの地方では太キュウリで作ります。

自分はひとり暮らし野郎ですが、もうすぐ結婚します。
嫁さんは、このスレみたいな料理作れない人なので
自分が作り方覚えないと、私達の世代で途絶えてしまうかもしれない!

子供の頃に食べる物がその人の味覚を育てます。
356さんは、良い「食育」が出来そうだなあ。
362ぱくぱく名無しさん:02/08/27 02:47
麸がスキ・・・焼き麸も生麸も揚げ麸も。
最も手に入りやすい焼き麸は2〜3種類常備。

昔の上司は「小松菜なんてうさぎのエサだ。ヒトの食うもんじゃない」と
言ってたけど・・・なんか魚のエサとか馬のエサとかうさぎのエサとか
言われるようなもんがスキ。
363356:02/08/27 09:45
>>361
325さん,ありがとうございます!うちは去年結婚した夫が料理しないので325さんのお嫁さんがうらやましいです。
「食育」っていうんですね,このスレに出てくるおかずが好きな子どもになってほしいなあ。
今日身がきニシン作るので昆布入れてみます,ありがと!太キュウリも使った使った。
364ぱくぱく名無しさん:02/08/29 15:44
高菜漬けを多少水で戻し塩抜きし、油揚げと炒め煮

http://www.anystyle.jp/anystyle/user/NewuserHowto3.html
365ぱくぱく名無しさん:02/08/31 20:52
良スレにつきage
366ぱくぱく名無しさん:02/08/31 22:11
うちはお母さんが料理なにもしないひとでおばあちゃんの
お料理で育った私はおばあちゃんの作るような食事が好き
でたまらない。一人暮らししていても野菜のお浸しやらヒ
ジキや豆、豆腐、根菜料理や煮物ばかりをつくるし好んで
食べるから、たまにカフェとかフレンチ、イタリアンに行
って食べてもばあちゃんの料理とか自分のゴハンのほうが
おいしいとおもうようになってしまったのが少し悲しい。
367ぱくぱく名無しさん:02/08/31 22:26
いいばあちゃんだ(涙
うちは母はちゃんと料理したけど、ばあちゃんが悲惨だった。
母の実家に遊びにいくと必ず出てくるのは真っ赤なソーセージと安ハムの
盛り合わせ、プロセスチーズ、アスパラ缶だったなぁ・・・・
父方のばあちゃんちに行くと、必ずトーストと市販ジャムとミルクティー。
368ぱくぱく名無しさん:02/08/31 22:33
うちはおばあちゃんが少しボケてからお母さんは
おばあちゃんにアンパンとか食わせてるよ。
実家に帰ったときは私が見るに見かねて作ってます
369ぱくぱく名無しさん:02/08/31 22:51
家は母も祖母もあまり古臭い料理を作ってくれなかったので
自力で本を読んだりして、どうにかこうにか作ってます。
ひじき煮や白和え、冬瓜煮たり、厚揚げ煮たり・・・。
でも正解の味というのがいまいち分からない。小さい頃からこう
いう料理を食べて育った人がうらやましいです〜。
370ぱくぱく名無しさん:02/08/31 23:31
>369
食べる人の数だけ正解があるよ。
あなたの「おいしい」と思う味があなたにとっての正解。

たまには、日本料理のお店とかに行って色んな味を体験して
みるのもいいよ。
371ぱくぱく名無しさん:02/08/31 23:59
自分で料理しはじめたころは、煮物の味つけとかも本の言うことを
杓子定規にとらえてて、本によって割合が違ったりすると悩んだものだ。
なつかしいのう。
今は本とは違っても、これっておいしいじゃん、と思える味つけができるようになってきた。
ダシをちゃんと取ってれば多少アバウトでもおいしいし。
372ぱくぱく名無しさん:02/09/01 15:33
白いご飯には味噌ナンバンが最高。
輪切りにした青唐辛子を多目の油で炒めて
味噌・塩飴などを加えて、焦がさないように一昼夜煮たものです。
大量に作らないと味に深みが出ないらしいので
母はいつも大鍋で作ってます。
私には、辛味の少ない唐辛子で作ったもの
旦那には辛〜い唐辛子で作ったものを分けてくれます。
毎年、唐辛子の季節になるとご近所からリクエストがあるので
作らない訳にはいかないそうです(w
373ぱくぱく名無しさん:02/09/02 10:44
>>372
うわ〜〜それ美味しそうぅぅ〜

ちょっと前葉唐辛子の話が出てましたよね。
すごい好きなんだけど、あんまりこっちじゃ見かけない。
野菜売場で葉唐辛子の葉なんて見かけたことないなあ・・・・
多分361さんとおんなじ地方だと思うんだけど・・(太キュウリを煮物にしてるから)
どなたか売ってるの見かけた人いませんかね?なんて、地域限定で聞いてもだめか?
374ぱくぱく名無しさん:02/09/02 10:54
おととい:切干大根と油揚げの煮物
昨日:さといもの煮っころがし

切干大根も5枚入り油揚げも冷凍さといもも99円ショップで買った。
あなどれん、均一ショップ。
おかげで学生一人暮らしでも年寄り臭いおかずでマターリできます。
375ぱくぱく名無しさん:02/09/04 01:35
明日は刺身こんにゃく。酢味噌で。
酢味噌といえば、最近、わけぎのぬたがむしょうに食べたい。
376ぱくぱく名無しさん:02/09/04 03:19
>おやつはおちらし(って言ったかな?はったいこ?麦こがし?)をよく食べてました。

なつかしい・・・
子供の頃、学校からの家庭での生活に関するアンケートの中に
「おやつは何を食べていますか」という質問があった。
「麦こがし」と書いて母に見せたらちょっと悲しそうな顔をし
たので、「あぁウチはやっぱりビンボなんだなあ」と思った。
あとでそっと「ケーキ」と書き直しておいた。

あっ、356さん家が貧乏という意味じゃないよ(W
377ぱくぱく名無しさん:02/09/04 13:43
かぼちゃのそぼろ煮
378356:02/09/04 15:27
>>376
麦こがし仲間がいてうれしいです。「ケーキ」とそっと書くくだりで涙…(笑)。
貧乏だったという自覚はないけど,普段のおやつでケーキなんか出たことないのもたしか。
料理じゃないから下げときます。
379ぱくぱく名無しさん:02/09/05 21:50
あつあげと水煮ぜんまいを炒め煮にする。

あつあげはいちど油抜きをするとさらに年寄りくさい味になる。
染付けなどの藍色の鉢に盛るとなぜかウマソーにみえる。
ボロッちい日本家屋ならなおさら。
380ぱくぱく名無しさん:02/09/10 23:35
やきなす。うまっ
381ぱくぱく名無しさん:02/09/11 22:05
茄子の鍋しぎ、久々に作ろっかなー。
382独身野郎:02/09/12 23:36
「鍋しぎ」ってどんな料理?
煮浸しなら、今日作ったがそれとは違うのかな?
383ぱくぱく名無しさん:02/09/13 02:10
鍋しぎは甘辛く味噌で炒め煮したようなやつです。
384ぱくぱく名無しさん:02/09/13 07:41
382だけ読んで、「ナベシキ?」と悩んだ罠。

そういや、ばあちゃんが「鍋敷き」を「しっちき」(ひっちき?)と
呼んでいたんだけれど、あれはどこの言葉でどんな漢字を当てるんだろ?
ばーちゃんは埼玉は秩父の出身で、それほど訛りはなかったはずなんだが…
385独身野郎:02/09/14 01:05
>383
おーおー! 甘辛く味噌で炒め煮!
わかったよ。はいはい。了解!
ウチではピーマンと一緒にしています。
・・・今度作ろかな。
386ぱくぱく名無しさん:02/09/14 02:02
鍋しぎ、私はカボチャとピーマンで作ります。
かぼちゃはじっくり炒めて、ピーマンはササッと。
おいしいよっ!
387ぱくぱく名無しさん:02/09/14 08:28
カボチャとピーマンの鍋しぎ?
いいことを聞いた、今度試そう。
388ぱくぱく名無しさん:02/09/15 00:03
今日は茄子の味噌汁に、ぬか漬け。マターリ。。。
389ぱくぱく名無しさん:02/09/21 14:41
しみじみとした年寄りくさいおかずでご飯が食べたいんだけど
なんだかいいものが思いつかないよ・・。
かあさんがいつもつくってくれたものってなんだったっけなあ・・。
ごめん、ぐちなのでsage
390ぱくぱく名無しさん:02/09/21 22:36
>>389
このスレ全部見ても思い出せないか?
自分は、ひとり暮らし始める少し前に
母からレシピを聞いてメモしておいた。
これは正解だった。大変重宝している。

親孝行 したいときには親は無し
・・・ちょっと違うな。。
391ぱくぱく名無しさん:02/09/22 07:39
きのうは山で採ってきたきのこのくるみ和え。
と、夕顔の実の葛あんかけ。おだしは鰹と昆布。
392ぱくぱく名無しさん:02/09/23 01:34
>>390
親にレシピ聞いたら、
「そんなもの目分量よ」
って言われちゃったよ。

でも、目分量のくせにいつも同じ味を出せるんだよねえ
やっぱり母親はすごいな。
今、自分でも試行錯誤して煮物を作ってるよ。

チョットスレ違いかも
393ぱくぱく名無しさん:02/09/23 02:02
うちの家庭の味はほんだしと味の素とレトルトや冷凍食品。
母親曰く「なんでも新しいものは取り入れなきゃ」だった。

ひとり暮らし始めてから、憧れの年寄りくさい?伝統料理作ってます。
ぬか漬けもはじめました。煮物もしょっちゅうやって、やっとうまーと思えるようになってきた。
で、今あんこ煮てる・・・。
394もぐもぐ名無しさん:02/09/23 07:01
>>393
うわ。あんこで徹夜したのかな?お疲れ様。
今頃、寝てるね。
今日はおはぎつくるのかな?
395ぱくぱく名無しさん:02/09/24 11:50
このスレほのぼのしてて好きです。
396ぱくぱく名無しさん:02/09/24 12:52
>395
ならばageましょう(w
397ぱくぱく名無しさん:02/09/24 14:04
北海道のばあちゃんの味。
たくあんを漬けたときに、いい色になった葉の部分をこまかく刻んで、
しょうゆと一味で辛めに味付けしたのを、あつあつごはんにのせる。
ほんといくらでも食べられる。お茶漬けもいける。

最近、ごはん作るのめんどうで手抜き料理が多かったけど、
ここ来たらまた頑張らねばと思えてきた。反省。
398ぱくぱく名無しさん:02/09/24 15:58
ああ、ひじきごはんが食べたい。
399ぱくぱく名無しさん:02/09/25 08:49
ひじきご飯のレシピ教えてチョ。
400ぱくぱく名無しさん:02/09/25 09:50
>>393
いっぱい試行錯誤して我が家の味つくってね、応援しる。
400げっとん。
401ぱくぱく名無しさん:02/09/25 09:57
>>399
私は普通に煮たひじきを固めに炊いたご飯に汁ごと入れて混ぜてる・・・
402ぱくぱく名無しさん:02/09/25 10:07
>>401
わたしもそんな感じ。
で、蒸らす。にんじん、油揚げ、大豆も入ってる。
403ぱくぱく名無しさん:02/09/25 15:00
>>402
わたしも基本はそんな感じ。
たまに、乾燥したままのひじきと生姜を入れて醤油・塩・酒各少々
で炊き込みバージョンなどもやってみる。
404ぱくぱく名無しさん:02/09/25 15:46
>>399
私のは...
・昆布と鰹節でだしをとり、冷ましておく。
・ひじきは予め水で戻しておき、水気をよく切る。
・油揚げは湯通しして千切り。
・大豆は缶詰が便利。(w
炊飯器に米を入れ、調味料を入れ、出し汁を線まで加えて、さきに用意しておいた
具を入れて普通に炊く。
調味料は酒・塩・醤油をお好みで。
ラップでくるみ、冷凍しておくと便利だよ。
405ぱくぱく名無しさん:02/09/25 21:19
>>404
おいしそう…
406ぱくぱく名無しさん:02/09/25 22:18
うっはー!スレ完読!うちは今夜は高野豆腐と手羽先の煮付け。 大根とシソのせんぎり小鉢。かぼちゃの薄衣天麩羅を抹茶塩で! そしてきのこ汁〜
407コギャルとH:02/09/25 22:18
http://tigers-fan.com/~pppnn

http://www.tigers-fan.com/~fkijjv

ヌキヌキ部屋に直行
  コギャルとヌキヌキ
  全国地域別出会い
408ぱくぱく名無しさん:02/09/25 23:31
ひじきは春しか食べないなー。
海に取りに行くのが春だからなー。生ひじき炊くために圧力鍋
も買っちゃったしなー。
生食べると乾燥はちょっとさ(き)びしいぞー!
409ぱくぱく名無しさん:02/09/26 06:21
>>408
いいなー
漏れも南房総とかに住んで、生ひじき三昧したいよ。
410399:02/09/26 12:01
ひじきご飯レシピありがと、
今週末につくってみるね。
411ぱくぱく名無しさん:02/09/26 23:17
今日はホヤきゅうり。ダンナがうるめの干物を買ってきた。
412ぱくぱく名無しさん:02/09/26 23:26
だんなさまも、しみじみ〜とした趣味の感覚をお持ちなようで羨ましいでつ!(*´∀`*)
413ぱくぱく名無しさん:02/09/26 23:34
ところで、ほやって、どのように、何味で食せばよいのでしょうか?なんか、ほやを使える方はベテランっぽくて素敵ですね。
414ぱくぱく名無しさん:02/09/26 23:50
>413
実家では酢醤油で食ってた。
415ぱくぱく名無しさん:02/09/27 11:09
ポン酢で食べたりするけど、きのうはたまたまスダチがあったので
スダチと醤油でふ。きゅうりの塩揉みと一緒に。
すでにおろして塩水に入ったものを買ったので、軽く洗ってざく切りで。
潮の香りも強いけど、果物っぽいさわやかな香りがあるので、
あまり濃く味をつけない方がうまいと思うです。

今度、新鮮なのに出会ったら、自分でさばくのに挑戦してみようかなぁ…
なまこは去年、初挑戦したら、思ったよりは簡単でした。びびったけど。
416停止 p627d1e.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp書けませんよ:02/09/27 11:51
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
417ぱくぱく名無しさん:02/09/27 11:58
ホヤ、結婚して以来家で食べてない…(旦那が嫌い)
酒飲めないんだけど、この手の食べ物結構好きなんだよな…
418ぱくぱく名無しさん:02/09/27 12:00
私もホヤ大好きだ。
あのなんとも言えない磯の香りがたまらない。
419ぱくぱく名無しさん:02/09/27 15:26
白和えが好き。
二日目のひじき煮→白和え 
なんつー手抜きもアリです。
420ぱくぱく名無しさん:02/09/27 16:07
お豆腐のいいのだと薄く塩味だけの豆腐の白和えは、おいしいな。玉葱のミジン切り加えたら、豆腐ハンバーグやコロッケに、
ピーマンに詰めて焼いても、美味。
421ぱくぱく名無しさん:02/09/27 21:18
久しぶりに、乾物の煮物を作ってます。
切り干し大根とひじきと干し椎茸と切り昆布に、
にんじんとお揚げをまぜてコトコトと。
鍋一杯作っても、結局、私一人で食べちゃう。
ついでに味見と称して、結構食べちゃう。
じっくり味のしみた乾物って鄙びた味と形容したくなる。
422ぱくぱく名無しさん:02/09/30 03:39
小松菜と油揚げの煮びたし。
レンコンのきんぴら。
おから。

今食べたいもの。今外国住んでます。はああ・・・
423ぱくぱく名無しさん:02/10/01 00:01
たまに、ずいきの煮物やずいきの白和えがとっても食べたくなる。
今日は見つからなかったので、かわりにいもがら買ってきました。
424ぱくぱく名無しさん:02/10/01 00:06
え?ずいきと芋がらって違うの?
425ぱくぱく名無しさん:02/10/01 01:01
えっ(゚Д゚) おなじもの!?
ずいきって、里芋とか八頭の茎だよね?
いもがら…いもがらって何の茎だ? と思ってぐぐったら…里芋ですた。
同じだったのかー、どうりで味が似てるとオモタ…(恥
426ぱくぱく名無しさん:02/10/01 01:14
へー。
サツマイモの茎も芋ガラのうちだと思ってた。
要するに漏れの認識では(って、別に聞きたくもないだろうが)

(芋ガラ)⊃(ズイキ)

だと思ってたのね〜
本当は全く一緒だったのか。
427ぱくぱく名無しさん:02/10/01 01:58
>>426の記号を理解できた人はどれくらい居るだろう。
超久しぶりに見た。
懐い。

蕗の煮物が無性に食いたい。
来年の春まで待つのか・・・。
428ぱくぱく名無しさん:02/10/01 03:48
>>422さん

日本から豆乳メーカーを取り寄せるのよ!
大豆ならなんとか手に入らない?
おからと豆乳が手に入れば、豆腐も湯葉も、あげも頑張れば作れるよ!

…そこまでやるなら日本食材店で買えるかな(^^;
429ぱくぱく名無しさん:02/10/01 21:27
>>427
ああ、蕗、いいねえ。
春は子供の頃きらいだったけど、いま無性に食べたいものがいっぱい。
ふき、たけのこ、たらのめ、グリーンピース…
どれも下ごしらえからやると時間かかるから、春は料理してる時間が長い。
430ぱくぱく名無しさん:02/10/01 21:32
台風一過で明日から晴れて気温が上がると、茸がいっせいに出てくるだろうなー
自然いっぱいの地方にお住まいの方がうらやますぃ・・・

今日はけんちん汁でした。
431ぱくぱく名無しさん:02/10/02 11:40
今むしょうに食べたいもの。
それはなまり節といんげんの煮物だぁぁぁぁぁ。
432ぱくぱく名無しさん:02/10/02 13:14
いま丁度、秋刀魚の佃煮?つくってます。
家の中、醤油くさ〜(泣)
433ぱくぱく名無しさん:02/10/03 01:35
そういえば、サツマイモの茎って以外とウマイね。
野蕗みたいだ。
434ぱくぱく名無しさん:02/10/03 15:57
冷蔵庫に五目豆とかぼちゃの煮付け。
でも今夜から沖縄に遊びに行く。
3日間、達者で暮らせよ〜。
帰ってきたらちゃんと食べるから。
435ぱくぱく名無しさん:02/10/03 16:09
>434
冷凍して行きなよ…
436ぱくぱく名無しさん:02/10/03 17:41
今日は家族が1人出かけていないものだと思い
秋刀魚を一匹少なく買ってきた。
でもなんか夕食は食べてから出かけるーみたいなことを
今になってほざくので、怒りにまかせて
「あーたの分はおかずないよ」と言ってしまった。
でもよくよく考えるとそれもかわいそうなので
塩焼きから梅煮にメニュー変更。
1人前くらいは捻出できるだろう。ふふ。
でもああ言った手前があるので黙って食卓に出そう。ふふふ。
437ぱくぱく名無しさん:02/10/03 17:43
>>436
何か買ってきちゃうんじゃないの?
438436:02/10/04 16:47
>437
ウチのおとんにそんな自立心はないでふ。
意固地になって白いご飯しか食べないようなこともある人だし。
秋刀魚の梅煮はいいかんじにできて家族もウマいと
言ってくれました。癒されるわ〜。

・・あと、これからキノコのおいすい季節ですが
ウチの近所がキノコに当たったみたいなので
皆さんもお気をつけあそばせ。
439ぱくぱく名無しさん:02/10/06 11:52
精進料理の本を読んでたらムショーに筍の押し寿司が食べたくなった。
茹でたての筍にたっぷりダシを含ませ、刻み昆布をまぜこんだ酢飯を
内側に詰めて、竹の皮に包んで一晩重しをする、だって。
ああ、早く春が来ないかなぁ…

鰹節使わないから、ぶあつい昆布を3時間煮て琥珀色のダシを
とるのだそうな。今度やってみよ。
440ぱくぱく名無しさん:02/10/11 16:08
昨日は切り昆布と油揚げ煮でした。(゚д゚)ウマー
441ぱくぱく名無しさん:02/10/11 16:40
>>440
うちも同じく!甘辛く煮えたやつと白い御飯がウマー。
自分の田舎のやり方ではそこに打ち豆を入れる。
打ち豆・・・知ってる人どれぐらい居るんだろう?
緑の豆がぺたんこにつぶれたやつなんですけど。
442ぱくぱく名無しさん:02/10/11 16:52
タラとワカメの煮物食べたくなってきた・・・
443440:02/10/11 16:53
>441
ケコーン♥
打ち豆・・知らないです。どんなのだろう?
444ぱくぱく名無しさん:02/10/11 22:57
>>442
こちらでは、鱈は昆布と煮ます。
筍も昆布と煮る。
昔、北前船の寄港地だったせいかな??
445ぱくぱく名無しさん:02/10/12 00:13
打ち豆、味のしみ具合がうまいよね。
446ぱくぱく名無しさん:02/10/12 08:58
うち豆、スーパーで見かけると
使えそう・・・と思うんだけど自分でテキト-に切干大根とかに入れてたんですよ。
切り昆布は合いそうですね。
ひじきにも合うね。やってみよう。
447441:02/10/13 15:37
ほわ〜、打ち豆をわかってくれる人がいたんだ〜嬉しっ。
うちの出身地だけかもと思ってたよ。

>446
み、みそ汁にも入れてあげて下さい。
あと七味を効かせた大根の炒め煮とかにもあうんです。
440さんもお試しあれ。ドキドキ。
448ぱくぱく名無しさん:02/10/17 05:21
白米を炊いてしまってから、どうしてもひじきご飯が食べたくなって
急いでひじきを煮て混ぜて食べた。ウマー
449ぱくぱく名無しさん:02/10/17 09:55
今ひじきご飯炊き込み中〜
あぶらあげとにんじんははちょっと煮込んで、戻したひじきを一緒にいれた
早く炊けろぉぉぉ〜
450ぱくぱく名無しさん:02/10/17 10:10
私は炊き込み御飯も好きだけど、まぜご飯のほうが好きかも。
人参とごぼうと油揚げと鶏肉とひじきを煮て炊けたご飯に混ぜる。
あ〜夕飯にしようっと。あと切干大根の煮物と芋がらの味噌汁。
は〜夕飯が楽しみになってきた・・・。
451ぱくぱく名無しさん:02/10/17 10:12
今晩はギンナンでも炒りながら
焼酎でも舐めよう
452ぱくぱく名無しさん:02/10/17 17:31
親戚から大量に届いた正体不明の葉っぱ(育ちすぎた小松菜?)
をチクワと一緒にからしあえにします。簡単かつウマー
453下戸:02/10/17 17:40
渋いッス>>451
454ぱくぱく名無しさん:02/10/17 17:51
今日は金目鯛の煮つけと里芋の煮っころがし。
どうよ?年寄りくさいだろー(w
455ぱくぱく名無しさん:02/10/17 17:54
ごぼうも、小さい頃は何がウマイのかわからなかったアイテムだけど
いまやこの季節になると禁断症状が…
一昨日はささがきで鍋に入れ、きのうは味噌汁、今日は根菜の煮物に。
炊き込みご飯に入れるのもおいしいよねー、明日やろっと。
456ぱくぱく名無しさん:02/10/17 17:54
なんか自慢しあうだけのスレでぜんぜんマターリになってないね
457ぱくぱく名無しさん:02/10/17 17:57
>456
君が一番マターリしてない
458ぱくぱく名無しさん:02/10/17 18:03
自家製きんちゃく(あげの中に鳥挽肉と糸こんにゃく)を
出汁+醤油+みりんで煮込みおでん風に。
コップ酒(熱燗)の友。

459ぱくぱく名無しさん:02/10/17 18:09
料理じゃないんだけど、
みょうがって年寄りくさくないですか?
子供のころは食べられなかった。
460ぱくぱく名無しさん:02/10/17 18:11
>459
このスレでもみょうがの話題でてるよ。見てみてね。
461459:02/10/17 18:24
おっしゃる通りガイシュツでした。スマソ
462ぱくぱく名無しさん:02/10/17 18:58
銀杏の実が臭い季節になりますた
463ぱくぱく名無しさん:02/10/17 23:17
>>459
このスレ見てきて気が付いたんだけど、
「年寄りくさい食材」ってあるよね。
切り干し大根・みがきニシン・等々・・・。
ミョウガや銀杏、ふきのとうなんかも
ガキの頃には美味しさがさっぱりわからなかった。
そんな自分もすっかりジジイ。(苦笑)
464ぱくぱく名無しさん:02/10/17 23:30
おばあちゃん子だったので、土筆の炒め煮とか、フナの味噌煮、
タニシまで食ったことありありです。今でもそういうの大好きで、
飲み屋行くととても飲める人ですね、みたく言われます。でも下戸。
465ぱくぱく名無しさん:02/10/22 15:51
里芋のそぼろ煮を作ります。
2日目に余ったら芋に片栗粉をまぶして揚げて、そぼろをあんかけにする。
・・・じつは自分的にはそっちの方がウマーだったりしますけど。
おかずのリサイクルはお袋の味です。
466ぱくぱく名無しさん:02/10/22 16:29
>おかずのリサイクルはお袋の味です。

うんうん。禿同ですわ。


467ぱくぱく名無しさん:02/10/25 01:32
さらに胴衣。

すき焼きでも、おでんでも、最後はオカラの煮物になる。
でもこれが美味いんだな。
468ぱくぱく名無しさん:02/10/25 18:27
ちょっとスレの趣旨からはずれるけど
実家ではおでんの時にはみそ汁を作らなかった。
そしておでんの出汁を汁物として摂取&ご飯にかけて食ってた。

467> おから食いてー!今晩のおかずが決まりました。
469ぱくぱく名無しさん:02/10/27 12:28
最近の常備菜は切干大根の酢の物、ひじき、切りこぶと厚揚げを煮たやつ。

>468
うちもそうだったよ。そして最後は煮込みうどんにしてた。
470ぱくぱく名無しさん:02/10/27 16:12
この板のスローフード系スレが荒れ気味なんだけど
このスレの方がよっぽどスローフードなような気がするのは漏れだけ?
471ぱくぱく名無しさん:02/10/27 22:34
ここのスレにあるのも、日本のスローフードだよ。 しかしそれは、
「年寄りくさい」つまりノスタルジックな物=過去の物になろうとしているね。。
ここのスレタイトルは問題提起にもなっているかもしれない。

マターリできる料理が必要だよ。
人間が食べ物から摂取するのは、成分だけではないんだ。
472ぱくぱく名無しさん:02/10/27 22:45
わたしのマタリ食はカップスープのポタージュだな
473ぱくぱく名無しさん:02/10/27 22:55
わたしはすいとん。。
474ぱくぱく名無しさん:02/10/27 23:07
スローフード ぷ。
おまいら食文化評論家先生か。
475ぱくぱく名無しさん:02/10/28 01:07
老人なので煽られても平気。
476ぱくぱく名無しさん:02/10/28 02:57
今日はじめてつらつら〜っと読みました。
いいですねー、ここのスレは・・・。
どの料理名聞いても食べたくなります。
どれも、お酒にぴったりで・・・

亡くなった土井勝さんが言ってましたよね。
「私がお教えするのは、世界で3番目に美味しい料理です。
2番目は料亭。そして1番はご家庭の奥さんが作る料理です」
言い得て妙です。
あの感性でお料理をされていた土井先生が好きでしたね。
おっとmスレ違いになりそう・・・ごめんなさい。

また読ませていただきます、あー、お酒が美味しい。
477ぱくぱく名無しさん:02/10/28 03:06
今となれば二度と叶わないことだが
母親の作ってくれた色合いの地味な料理を
家族で囲むのが最高のご馳走だったな...
478ぱくぱく名無しさん:02/10/28 11:17
>476
えっ?土井勝っていつ死んだの?
479ぱくぱく名無しさん:02/10/28 12:22
>478
かなり前だよ。
その後も「おかずのクッキング」は息子さんの善晴さんが引き継いで
放送中でございます。
480478:02/10/28 12:54
間違えてた 義晴と勝 ありがとう。
481ぱくぱく名無しさん:02/10/28 22:29
今日は帰り道でみぞれが降りました。どうりで寒いわけだ。
揚げだし豆腐に、人参・ごぼう・枝豆(食べ残し…)の
あんかけをかけていただきますた。
体があったまるので冬はあんかけがいいね。あのとろみがたまらん。
482ぱくぱく名無しさん:02/10/30 01:58
大根おろしでみぞれ鍋(゚д゚)ウマー
483ぱくぱく名無しさん:02/10/30 09:30
年寄りくさい鍋って言ったらなんだろうか?
484ぱくぱく名無しさん:02/10/30 09:59
湯豆腐とか
485ぱくぱく名無しさん:02/10/30 13:30
ねぎま とか
できれば百円ショップの小さいコンロ&土鍋で
貧乏くささも演出したい
486ぱくぱく名無しさん:02/10/30 13:42
年寄り臭いのと貧乏臭いのは別。
487ぱくぱく名無しさん:02/10/30 23:38
わたしゃ酒と水と昆布を沸かして生姜片をパラパラと入れ
はまぐりと青ねぎを交互に入れて少しずつつつくのが好きです。
488ぱくぱく名無しさん:02/10/31 16:20
ばーちゃんのつくったイナゴの佃煮が食べたいよ〜
一緒に土手に取りに行くのが楽しかったなぁ。
鮒の佃煮も美味しかった。ばーちゃん佃煮上手だったんだな。

489ぱくぱく名無しさん:02/10/31 16:24
長野?
490ぱくぱく名無しさん:02/10/31 16:28
じゃ加齢臭って事か? >>486
491ぱくぱく名無しさん:02/10/31 17:07
今日の夕飯のメインはがんもと大根の煮物。
492ぱくぱく名無しさん:02/10/31 18:36
>489
さいたま(゚∀゚)の中部ですが、自分が子供の頃(20数年前)は
結構作ってる人がいた。自分は当時から食えませんでしたが…
493ぱくぱく名無しさん:02/11/03 10:02
>>492

茨城県西部でも食ったよ。

子供の頃はイナゴ1Kg500円か1000円で買ってくれるうちがあったから、
子供の小遣い稼ぎにぴったりでした。
つくだ煮作って売ってる家だったけど。
494ぱくぱく名無しさん:02/11/04 15:25
>>493
バイクの脇にかごをつけて農道を走り回って採ったやつは
ショウリョウバッタとかカマキリとかも混入してるから
単価が安い、と茨城のおじさんに聞きました。
福島・山形ではよくお弁当に入ってた気がするです。

今日はぶり大根を煮ています。
495ぱくぱく名無しさん:02/11/05 17:33
誘導されてやってきました。
ぶり大根のコツ(レシピ)を教えて下さい。ぶりのアラで作りたいんですけど、
しょうがでアクをとるのかな?
496ぱくぱく名無しさん:02/11/05 17:41
鰤のアラは塩を振って10ー30分おいてから
熱湯をかけ回し鱗や血等を洗っておく。
鰤あらをみずから煮る。
に足ったところで下ゆでした大根をいれる。
酒を入れる。煮る。
ミリンを入れる。煮る。
醤油をいれる煮る。
味見する。
下処理を丁寧にすれば生姜を入れなくても
大丈夫。
時間がないときは大根を小さくきる。
翌日味のしみた大根が実は美味い。
497ぱくぱく名無しさん:02/11/05 17:42
ぶりは一度湯通しして、流水でよく洗っておく。
大根は米のとぎ汁で茹でておく。

既出だとは思いますがこの下準備をお忘れなく。
498もぐもぐ名無しさん:02/11/05 18:00
おかんの作った切干大根の煮物は油こってりで辛〜
でも(゚д゚)ウマー
499ぱくぱく名無しさん:02/11/05 18:13
油こってり
油でいためてからにるのかな?
500495:02/11/05 19:11
>>496>>497
どうもありがとうございました。早速作ってみます。
明日の晩には大根もいいコンディションになるかと思います。
501ぱくぱく名無しさん:02/11/05 20:56
age
502ぱくぱく名無しさん:02/11/06 16:27
>明日の晩には大根もいいコンディションになるかと思います。
大根のコンディションて・・ワロタ

大根のおつゆのしみ具合は母の愛の深さと比例すると言っても過言ではないだろう。
503ぱくぱく名無しさん:02/11/06 17:00
うち、よく大根菜の味噌炒めを作る。実家が大根作ってて(農家というわけではないが)両親だけでは食べきれないから。
もう少ししたら大根本体ももらえる。
504ぱくぱく名無しさん:02/11/06 23:15
大根の葉っぱを刻んで塩でもんだやつ、ありゃあ最高ですよ、ダンナ!!
そのままでも良し、納豆に混ぜてもまた良し!ご飯何杯でもいける。
505ぱくぱく名無しさん:02/11/06 23:27
>>504
刻んで塩揉みしてご飯に混ぜて、ごまをパラリとかければ
もうご飯何杯でもおかわりしてしまいたくなりますな〜。
506ぱくぱく名無しさん:02/11/08 18:42
かぶって結構年寄りくさくない?
小松菜と炊き込むと(゚д゚)ウマーよね。
大根と大差ないと思うんだけど
うちの旦那はかぶ@和風があんまり好きじゃないんだ。
だから洋風にしちゃうことが多くて残念ーーー。
507ぱくぱく名無しさん:02/11/09 00:49
かぶのぬか漬けはうまいよね〜
柚子と浅漬けにするのもいい
508ぱくぱく名無しさん:02/11/09 00:53
ブリのアラ、今日スーパーで見たんだ。
買ってくればよかった(激しく後悔)
509ぱくぱく名無しさん:02/11/10 22:40
このスレはヘルシーですばらしいですね!!
自然と野菜をたくさん摂れる料理が並んでて、ダイエッターな私にうってつけです。
旬のものもわかるし、献立は毎日ここを参照したいくらいです。

>>506さん
かぶ、イイですね〜。小松菜と炊き込むってのはやったことないのですけど
コツとかありますか?もし見てたら教えてほすぃーです。
510506:02/11/11 14:49
>>509
いやぁ、そげな大したレシピではないんだけど(汗
本当はかぶの葉と一緒に炊くのがいいんだけど
うちは、葉は別にとって炒めて食べるのです。なので小松菜の登場に。
コツ・・・小松菜は先に塩茹でしておきますね。
かぶを出汁・醤油・みりんなどで煮て小松菜を投入します。
油揚げを一緒に入れるとさらに(゚д゚)ウマーですよ!
ダイエット頑張ってちょーすけね。
511509:02/11/11 22:49
>>510
ありがとうです。油揚げが入るとこくが出そうですね。
出汁を含んだアゲ・・・(ヨダレ
私も506さんみたいに料理(゚д゚)ウマーな奥さんになりたいわん!
512ぱくぱく名無しさん:02/11/12 00:08
>>511
もしかしていなりスレの1さんですか?
513ぱくぱく名無しさん:02/11/12 01:28
>>512たん
ちがうと思う・・・・
514ぱくぱく名無しさん:02/11/15 17:25
牡蠣ごはんはよく聞くけど年寄りと一緒に育った私の家は
「牡蠣雑炊」でした。(ご飯もいつもやわらかめだった)
でもすごーーーく(゚д゚)ウマーです。
飲んだ後になんか最高!!
515509:02/11/17 00:27
>>512さん
なんかすごい人と勘違いされてしまいました。私はあんなにいなれないでつ・・・
でもアゲは好きです。
あまり年寄りくさくはないけど、余ったマーボー春雨をアゲに入れて
カリッと焼いたのは(゚д゚)ウマーだったな〜・・・

>>506さん
作りましたよ〜、かぶを余すところなく使っての食卓です。
一部煮崩れた(溶けた・・・)けど一応成功です!アリガトー
516ぱくぱく名無しさん:02/11/17 16:56
料理じゃないけど、
ずんだのおはぎと緑茶でまったり。ウマー(゚д゚)
5171です ◆tLVyVRu1ig :02/11/17 17:44
私と勘違いされちゃった>511さんに黙祷…
でも汁を含んだ揚げって聞いてヨダレダラダラの私にも黙祷…
518517:02/11/18 00:36
ぎゃーす。スンマソン。1ですってなんやねん!517はここの1さんではありません。
紛らわしくてごめんなさい、やっぱり辞世の句だわ…ポックリ
519ぱくぱく名無しさん:02/11/18 01:19
ここの1ですけど、呼んだ?(W

>>514
牡蠣ごはん、いーですよね・・・・
蒸らしたあとでゆずの皮のすりおろしとかちょっと添えるとサイコー。
今の冷蔵庫の食材が少なくなったら牡蠣ごはんだ!
(今日買出しの鬼ってきたのでさ)
520ぱくぱく名無しさん:02/11/18 01:40
のっぺい汁の美味しい季節がやってきたね(゚ε゚)
521ぱくぱく名無しさん:02/11/18 01:59
ほしいもつくったよ(゚ε゚)

522ぱくぱく名無しさん:02/11/18 04:54
気がついたら、このところほとんど毎日、夕食は煮魚だった。
523506=514:02/11/18 14:40
>>515
成功おめー。かぶって割とすぐ火が通るんだよねぇ。
私も時々煮過ぎてしまいまつ。でも(゚ε゚)キニシナイ!!
>>519
おおおおお!ここの1さん?お会いしたかったー(w
実は私、この1タンのスレタイ&ヘッダーの文が大好きなのです。
ここに書き込むときは必ずしみじみ読んでしまいます(w
これからもよろしく〜。

それと、>>475は名レスだと思ってまふ(w
524509:02/11/19 09:23
あわわ、なんだかいろんな1さんがいらしたみたいで・・・楽しいね。

>>520 
のっぺい汁ってどこの料理でしたっけ(゚エ゚)?

今日は穴のあいたアイツがきんぴらになって登場予定。
5251:02/11/20 23:21
>>523
えへへ、ありがとうごじゃいます〜
いやーなんか勢いで立てちゃったスレでして・・・・(w
(ちなみに自分で立てたのこれが始めて&唯一)
のほほんと育ってくれてるようで嬉しい限りッス。
>>517
いなりスレの1さんもいらっしってるのかすら?
いなりもいいですよね。
近所にわさび菜入りいなりテイクアウト出来るおすし屋さんがあって
おいしいのですよこれがまた。
1みずから微妙にスレ違い?(w



こちらこそよろしくねーーーー。
526ぱくぱく名無しさん:02/11/22 10:48
昨日、2年ぶりに卯の花和えを作りました。子どもたちもちゃんと食べました。おからって安いですよね。
527ぱくぱく名無しさん:02/11/22 13:54
おから(・∀・)イイ
528ぱくぱく名無しさん:02/11/22 13:55
切り干し大根( ゚Д゚)ウマー @21歳
529ぱくぱく名無しさん:02/11/22 14:54
生のりを買ってきて佃煮を作ってます。
今で三時間だけど、まだご飯ですよ状態にはならない・・。
何時間くらい煮続けたらとろとろになるのだろう?
530ぱくぱく名無しさん:02/11/22 16:44
切干大根,作りました。
だって10本も、いただいたのー。(嬉し泣き)
干しただけで、まだ調理してないけどさ。
531ぱくぱく名無しさん:02/11/22 20:51
>>529
生のり使用した事ないけど、海苔の佃煮、よく作ります。
湿気てパリパリ感が失われた海苔をバラバラにちぎって
水叉はダシを少し加え、塩ミリンも加え、煮詰めて完成。

お弁当のごはんにペーストして (・∀・)イイ!
532ぱくぱく名無しさん:02/11/22 22:35
>>531
焼き海苔だと早そうだよね。
生海苔は結局4時間あまり煮続けました。
そこそこ美味しい佃煮になりました。
市販のより薄味でたっぷり食べられていい!
ところで、醤油は入れないの?
うちはみりんと醤油だけで作ったよ。
それでも真っ黒には仕上がらなかった。緑の海苔だったからかなー
533531:02/11/22 23:05
>>532
スマソ、書き忘れましたが、醤油も入れます。
深緑色の海苔の佃煮も希少(?)なのか市場でタマにみますです。
黒色にこだわらなくてもよのではないかと・・・
おいしく出来てよかったですね。
534ぱくぱく名無しさん:02/11/22 23:23
焼き海苔をそのままバリバリ食べるのが好き。
…料理じゃないので不可でしょうか?
535ぱくぱく名無しさん:02/11/24 07:16
>534
それは年寄りくさいのか?
536ぱくぱく名無しさん:02/11/24 10:03
年より臭いといえば、麹関係・・・。
でも麹関係ってほんとにウマイ!
麹を使った料理をしたいけど知らないので
だれか教えてくらさいね!
537ぱくぱく名無しさん:02/11/25 15:16
伊東家の食卓でやってたけど(嫌いな人みのがしてくでー
ふをお湯で戻しよく絞ってから
フライパンでバター焼きし
きな粉などでたべるとお餅風ってやってたよ
ワタスはマダ試してない(ww
538ぱくぱく名無しさん:02/11/25 17:40
>>537 536に対するレスでつか? 麹 麩 似てるけど。

そうそう、麹といえば三五八漬けでつね。(山形限定?)
塩3:麹5:米8でつくるぬか漬けみたいなかんじのやつです。
この分量だと塩辛いとうちのおばさんが言ってました。
うちの近辺だと「さごはちの素」が売ってます。
甘く漬かった三五八は美味いんだぁ〜
539ぱくぱく名無しさん:02/11/25 19:24
おから(っつか卯の花か)の炒め煮はしっとり目に作っておくと
冷凍しても味があまり変わらない。
近所の豆腐やさんが1Kg50円で分けてくれるんで
作りおきして少しずつ食べてます。お弁当にもGood。

ひじき って冷凍しても大丈夫?
540ぱくぱく名無しさん:02/11/25 21:39
ひじきの煮物?大丈夫だよ。
541537:02/11/26 16:01
読み間違えた(ーー;)

逝って来ます
542ぱくぱく名無しさん:02/11/26 17:14
「うまい豆腐屋はおからもうまいはず」という仮説に基づいて
地元で評判の豆腐屋におからを買いに行った時のこと。

「おからを50円分下さい」
豆腐屋のおやじは無言で一斗缶にてんこ盛りになったおからの山から
大きめのビニール袋にわさわさぎゅうぎゅうとおからを押し込んでいきます。
ムダのないアクション。しかしその中に計量がない・・え、目分量?
詰めすぎで袋の口が締まらないので更におからさんをギュッと押し込むおやじ。
「もういいです、もうやめてください」
喉まで出かかったその言葉・・・でも私には言えませんでした。
満面の笑みでおからを手渡してくれたおやじ・・・ありがとうおやじ!!
おやじの豆腐屋としての情熱を私はしっかり受け止めたのです。

ふー、持ち帰るのが重かった。一キロ以上はあったはず。そしてうまかった。
おからを卯の花っていうととても育ちがいい感じですね。
長文スマソ。
543ぱくぱく名無しさん:02/11/26 17:29
544ぱくぱく名無しさん:02/11/26 19:54
>>542
> 「もういいです、もうやめてください」

なんともいえん・・・情景が浮かぶようでなんかワラタ
545ぱくぱく名無しさん:02/11/27 00:00
オヤジカコ(・∀・)イイ!!
546ぱくぱく名無しさん:02/11/27 14:49
>>542
今日アニメ再放送の「美味しんぼ」が豆腐の話だったけど
美味しそうなおからがたくさん出来てた。
もちろん職人さんの話も。きっとおやじさんもこだわりあるんだろうね。

昨日は切干大根を作りました。買ってくると味か濃くて甘すぎて・・・。
私は白だしとお醤油のみの味付けなんだけど
油揚げとニンジンを結構たくさん入れるので甘味も自然な味。
出来上がった切干大根はうすーい色でたくさん食べられます♪
547ぱくぱく名無しさん:02/11/27 15:41
確かにエエ話だけど
おからなんてお金払って回収してもらうくらいだから
売るならそのくらいのサービスで丁度いいと思うよ。
おいしいおから食べたいなあ・・
548542:02/11/27 19:02
>>547
あれは独り暮らしの私にとっての試練だったという話でつ。
残ったのをプレーンなまま冷凍しようとしたら冷凍庫に入りきらないし。
仕方なく二日連続作って友人に振る舞ったのです。
でも産業廃棄物扱いされるのって不憫でなりません。
549ぱくぱく名無しさん:02/11/28 00:03
>>546
切干大根の煮物は美味しいよね。
油揚げを入れるとコクがでるね。

ちょっと志向を変えて酢の物にしても(゚д゚)ウマー
550ぱくぱく名無しさん:02/11/28 03:07
昨日彼氏のうちで、お母さんの手料理を頂いた時のこと
目の前に真っ黒の四角い物体、「これなんですか?」
「高野豆腐、知らないの?」がががが〜ん。
食べてみてさらにびっくり。「味付けは?」「醤油と鰹の即席だしだけど」
もう立ち直れない、、、
551ぱくぱく名無しさん:02/11/28 03:18
高野豆腐知らないのか・・・・
552ぱくぱく名無しさん:02/11/28 03:18
なんで? 別にイイんじゃないの? >>550
確かに品のイイ作り方じゃないかもしんないけど
家庭の料理ってそんなもんだよ。最近TVや本に
紹介される様な食べ方だけに固執しすぎ。
553ぱくぱく名無しさん:02/11/28 03:29
書き方が悪かったですね。ごめんなさい。
うちの高野豆腐は、白醤油と砂糖とみりんで、薄味やや甘め
色は高野豆腐の元の色と変わらないし、料理本でも似たよな感じだったので
黒くてしょうゆ味だけの高野豆腐にびっくりしたのです。

正直なところすごくまずかったので、地獄に落とされたかと
思いました。
554ぱくぱく名無しさん:02/11/28 03:32
>>550????
>>553  なっとくw
555ぱくぱく名無しさん:02/11/28 12:42
高野豆腐好き〜〜〜。
含め煮も良いけど、卵とじも良いですよね。
556ぱくぱく名無しさん:02/11/28 13:15
>>553
えー、真っ黒の高野豆腐なんていやだー(w
ビクーリしたの、わかる!
私は東京出身だけど高野豆腐の含め煮は553タンと同じ
うすーい色だよ〜。

私は高野豆腐大好きなんだけど夫が
「スポンジみたいでいやだ」と言うので作りません・・・。カナスィ。
557556:02/11/28 13:18
連続スマソ。

夫はかつおぶしも「おかくず食べてるみたいでいや」と言う。
おい、夫よ、あーたはスポンジとかおかくずとか
食べたことあるんかい(゚Д゚)ゴルァ
558ぱくぱく名無しさん:02/11/29 11:37
高野豆腐おいしいね〜
人参のスライスと一緒に甘口に煮て
とき卵を流して、一人で食べますw
同じ原料ながら
おから・揚げ・高野豆腐と、趣も味も変わる大豆はエライ。
559ぱくぱく名無しさん:02/12/02 14:54
冬は週に3回は「なめたがれい」の煮付けを食べてます。
ちっと高いけど大好きで大好きで・・・・。
煮魚が好きだから本物の老人になった時も全然困らないだろう。
いや、むしろ「若いときと同じ物食べてるわ♥」と思えるな(w
560ぱくぱく名無しさん:02/12/02 15:14
週に3回も同じ魚食べる気にはならないな
煮つけにするにしても「かさご」もあれば
「銀だら」もあるだろうに
561ぱくぱく名無しさん:02/12/02 15:25
>560
本人が好きと言うんだからいいんじゃネーノ?
562ぱくぱく名無しさん:02/12/02 23:52
なめたがれいってどんなん?
563ぱくぱく名無しさん:02/12/06 16:19
高野豆腐、ふやかして水切って切り目を入れて袋状にしたところに
挽肉・しいたけ・人参・糸コン等々の混ぜものをはさんで含め煮。
ウマウマ。
子供の頃は高野豆腐単独の料理だと敬遠してたけど(見た目スポンジだし)、
これで美味さを知って食べられるようになった。
564ぱくぱく名無しさん:02/12/06 17:44
高野豆腐、もっと気楽に使って倉俳。保存食品なんだから。今の季節だったら
おでん(関東だき)とか鍋の具なんか。
565ぱくぱく名無しさん:02/12/06 20:46
高野豆腐なー・・・、オレ好きなんだよな。
特に、卵綴じとか・・。
インスタントで簡単に出来るのとか売ってるよね。
ちゃんと作ったつもりで、オレが食べてもウマイと
思ったんだけど、ヨメさん曰く・・・・

「カメムシの味がする・・・これキライ・・・」

お前、カメムシをいつも食ってたんかよ〜・・・。
566ぱくぱく名無しさん:02/12/08 04:05
高野豆腐はおいしい。
とりあえず何か煮物をして
出汁があまると高野豆腐を入れて煮てる。
だからそのときそのときで味が違う。

それにしても、カメムシの味って、なんだw
567ぱくぱく名無しさん:02/12/08 09:26
>>566
おそらく、アンモニア臭のことだべし。十分に水に漬けて
戻してから突こうテ倉ハイ。
568ぱくぱく名無しさん:02/12/09 01:46
ふと気がつくと、家には乾物の海草が6種類くらいあるのね・・・

めかぶ@きゅうりと蛸で酢の物に。夏はそうめんに入れてもウマー
わかめ@味噌汁用。
とろろ昆布@ゆかりごはんのおにぎりに巻く。このおにぎりが一番スキ。
ひじき@煮物、ひじきごはんもウマー
細切昆布@かぶとにんじんの甘酢漬けにいれたり。
で、言わずと知れた出汁用昆布。炊き込みごはんのときにざっくり埋め込んだり。

で今、松前漬けがどうしても食べたくって、でも売ってないし
手作りしようかと目論んでいる。(それ用の昆布なら売っていた)
どうしようっていうんだ、こんなに買って〜
誰か止めてーーーー(W



569ぱくぱく名無しさん:02/12/09 11:18
きりこぶなのかな?
結構豚肉と炒めて沖縄風にしたらうまかったよ。

予行演習に黒豆を煮たんだけど、黒豆って大豆だったんだー
何年も作っているのにはじめて知った。
570ぱくぱく名無しさん:02/12/09 15:01
>>569
だから、普通の大豆のようにフライパンで空煎りして、そのまま炊きこむと
ウマーか豆ご飯。黒米を混ぜて炊いたときのように赤くなるか?黒くなるか?
出来てのお楽しみ。
571ぱくぱく名無しさん:02/12/09 16:17
松前漬け、実家でお正月に作ってたな〜。
よく昆布切るの手伝わされました。

でも、細切りの昆布で十分では?
売ってる松前漬けって、えっらい細切りでないすか?
実家のは五ミリ幅ぐらいで切りそろえてたので、
初めてそれ見たとき驚きましたが・・・・。
572ぱくぱく名無しさん:02/12/09 17:28
スルメも細く切ってたの?大変そう・・
573571:02/12/09 21:02
確か、スルメは子供の手では無理だったので、母が切ってたと思います。
・・・料理用はさみなんて粋なもの(?)なかったので、
工作用のはさみで切ってたような・・・・・(笑

子供のクセに、松前漬け大好きだったので、よく手伝いました。
酒っ気も抜けてない、浸かりきってないのを、つまみ食いしたり・・・
懐かしいな〜。今年は自分で作ろうかな〜。

って、一人マタ〜リしてますが、スレ違い気味ですね。sageます。
574ぱくぱく名無しさん:02/12/09 21:04
って下がりませんでした。ごめんなさいですーーーー。
575568:02/12/12 23:22
>>571
うちにある細切り昆布は、ほんとーーーに細いのよ。
量も松前漬けにするにはチョト少ないし。
するめ、漬け汁もついてる「松前漬けの素」っていうのがスーパーにあったのね。
でもうちの在庫をもうちょっと食べつくしてから買おうと思います。

あとで見たら、あらめの乾物もあった・・・いくら乾物好きとはいえ、買いすぎっすね>自分
576ぱくぱく名無しさん:02/12/12 23:30
577ぱくぱく名無しさん:02/12/12 23:30
578ぱくぱく名無しさん:02/12/12 23:38
石油ストーブの上で、かぼちゃを煮てみました。
いつもガスで煮ると、火加減の調節がうまくないのか
少し煮くずれたりするんだけど、1mmたりとも煮崩れのない
見た目もきれいですごく美味しいかぼちゃに煮上がりました。
明日は切り干し大根か高野豆腐でも煮てみようかと
思ってる。
579ぱくぱく名無しさん:02/12/12 23:42
石油ストーブといえばイチゴジャムだね。
580ぱくぱく名無しさん:02/12/13 00:50
かぼちゃで思い出したんだけど。
あずきかぼちゃ ってみなさんご存知なのかしら。

そして年寄りくさいジャムといえばアタクシ的にはかりんジャム。
ちょっと時期は過ぎちゃったけど、今年も石油ストーブで作ったわん。
581ぱくぱく名無しさん:02/12/13 01:34
大根葉とアゲをごま油で炒めて、砂糖とショウユで味付けしたやつ、ご飯にすごくよく合うのよね〜。
582ぱくぱく名無しさん:02/12/13 02:30
小松菜と油揚げを鰹節と醤油で和えただけ。
うめー。
これうめー。
583ぱくぱく名無しさん:02/12/13 10:25
あずきかぼちゃ!

実家(福島県)では、冬至の食べ物の定番でした。
大好きです。あー、今日つくろっかな〜。
でも最近近所のスーパーで売ってるかぼちゃって、
外国産ばっか。
なんか「年寄りくさい」に反するような気が。
584ぱくぱく名無しさん:02/12/13 17:15
ふくすま県民ハケーン!!
ニュージーランドかぼちゃとかね。メキシコ産のとかね。
でもうちの年寄りは生産地に無頓着だったな。
だいたい野菜一般は近所や親戚や知り合いに貰うものだった気もする・・・
で、やっぱあれって県内限定なんだべか?
585ぱくぱく名無しさん:02/12/13 22:22
>>583
>>584
おめだふくすま県人かー?
ほえー!
586ぱくぱく名無しさん:02/12/14 18:40
>>575
アラメはどーやって食べてます?
田舎では葬式があると必ずと言ってイイほどこの煮物が出ました。むかしのことですが・・・
587537:02/12/14 21:36
魚の切り身(残り物)を芯にしてぐるぐる巻きつけ
甘辛にたいてます(というよりそれを食べさせられてます
おいしー
588ぱくぱく名無しさん:02/12/19 09:49
オオッ久しぶりだァ

今日は白菜とかまぼこの煮びたし(切りゴマふって
ひなびた味で(・∀・)イイ
子供の頃煮た白菜が嫌いだったのに今は大すき
40を越えて味覚が変わりマスタ
589ぱくぱく名無しさん:02/12/19 14:21
>>588
40を過ぎたオバサンが必死に2ch用語と顔文字を使おうとしているのがイタイ
590ぱくぱく名無しさん:02/12/19 14:29
「年寄りくさい料理でマターリ」じゃなくて
「年寄りが料理板でマターリ」になってるね・・
591ぱくぱく名無しさん:02/12/19 16:03
>>590
ワラタ
592ぱくぱく名無しさん:02/12/20 10:52
>>588
わかったよ、二度と参加しない!
おばさんはよそへ行きます
593ぱくぱく名無しさん:02/12/20 12:14
オバサンは単細胞だね・・
もう更年期始まってるから仕方ないか

594ぱくぱく名無しさん:02/12/20 12:28
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 │来│
                 │ね│
                 │え .|
                 │よ .|
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
595ぱくぱく名無しさん:02/12/20 14:35
>593
だねー。592で自分にレスだもん。
5961:02/12/21 01:43
ああ、やっと書き込めたーーーーー
なんかずっと。開こうとしたら違う画面になっちゃってて。
こんなの私だけですかね。

>>586
実は575私です(w
えーと、アラメはですね、普通に油揚げと煮付けにするくらいっす。
誰か他にいいレシピあったら教えてください。

>>589〜595
まま、そう言わずに。
もともと地味で年寄りなスレなわけですし、588さんもまた来てくださいね。
(初めてここにAAが貼り付けられて、ちょっと嬉しいスレ主より(w
597ぱくぱく名無しさん:02/12/21 11:07
ふくすま県人の583です。
冬至の明日に備えて、あずきかぼちゃ仕込んでます。
とはいえ、今夜には食べちゃうべな。
豚の角煮も仕込んでます。じっくり油抜きして、年寄りでもダイジョウブ!
今夜が楽しみだ〜!

年寄りだから、煽られても平気!
くらいでちょうどいいのではないかと。
そういう私もこないだ40になった。
598580=584:02/12/21 11:18
うちもあずき注文したとこだっちゃ。
あずきかぼちゃサン・・・やわらかい甘さにマターリ。エヘヘ。

>>スレ主さま
あっしもここんとこずっとまいど3に飛ばされてました。
昨日はサーバーが重くて書けないって言われたし・・・
599ぱくぱく名無しさん:02/12/21 13:50
オオッ久しぶりだァ

今日は白菜とかまぼこの煮びたし(切りゴマふって
ひなびた味で(・∀・)イイ
子供の頃煮た白菜が嫌いだったのに今は大すき
40を越えて味覚が変わりマスタ
600ぱくぱく名無しさん:02/12/21 22:24
>>599
あらら!
だれ588のコピペしてるしとは?
601580:02/12/23 20:49
あずきかぼちゃ(゚д゚)ウマー
昨日が冬至だったのをバチーリチェックしてた年寄りくさい&田舎くさい
20代はきっとあっしくらいのもんだろうw
でもごはんのおかずにならないために今日も食べきれなかった罠・・・
602ぱくぱく名無しさん:02/12/23 21:02
ここにもいるよん。
昨日はかぼちゃ&柚子湯。当然でしょう。
今日も煮物食べた。
603586:02/12/23 21:59
>>596=1
私の田舎ではアラメは炒り煮だけですね。そもそも売っているアラメが
刻まれている状態で、昆布のように何かを巻くとかは出来ません。
乾物のそれを水で戻したあと、油で炒め、水と醤油・酒・味醂などで
炒め煮にするのが普通でした。
それと、私が子供の頃は葬式の料理の一つで、普段はまず出ることのない
料理(素材)でした。現在はそんなこともなくなりましたが・・・
でも、私が今住んでいる静岡では長い(刻まない)アラメを見かけます。
袋に書いてあるところによれば、タケノコと炊き合わせたりするようです。
しかし、私は試したことがありません。

年寄り臭い≒田舎臭い・・・と言うこともあると思いますので
カキコしますた。
604ぱくぱく名無しさん:02/12/24 17:26
このスレ常駐の私としては、本日あえて平常運転です。

・・・・と思ったけどお寿司とっちゃおーっと(w
605ぱくぱく名無しさん:02/12/24 19:26
>>601
あずきかぼちゃにヨーグルトかけてもおいしいよ。
あんことヨーグルトって、相性がとてもいいのだ。
本日の弁当のデザートはこれであった。(゚д゚)ウマー

ってイカン、年寄り臭くなくなっちゃうじゃないか(w
606ぱくぱく名無しさん:02/12/25 00:15
煮た南瓜の残ったのはおやきの具になりました。
607ぱくぱく名無しさん:02/12/25 00:37
スーパーで「むかご」と「芋がら」を見かけました。
ざっくりいって、どんな料理をするものでしょうか。。。
教えて君で申し訳ないですが、話題の提供になれば。。。
608ぱくぱく名無しさん:02/12/25 00:57
「むかご」は一粒ずつ串にさしてあぶります。
串刺しが長くなると思われるかもしてませんが、
昔の食べ物はそういうものだったのです。
串が無駄にならない。賢いと思いませんか。

「芋がら」は食べ物を縛るものです。
昔はウサギの肉をを縛ってゆでていた。
崩れやすいものでしてね。
この季節なら、ローストビーフなど、いかがでしょうか。
609ぱくぱく名無しさん:02/12/25 01:09
芋がらは戻して豚汁に入れる。日向臭い味だがまあまあ美味い。
610ぱくぱく名無しさん:02/12/25 04:50
芋がらは戻して(あくがすごく強い)、炒め煮に。
むかごは塩ゆでしてそのまま食う。
611ぱくぱく名無しさん:02/12/26 01:06
ウチでも芋がらは+油揚げと打ち豆で炒め煮です。

今夜は母が干しカブとジャガイモと人参と
身欠きにしんの煮物作ってくれました。ウマウマ。
612ぱくぱく名無しさん:02/12/26 08:37
芋がらは米のとぎ汁で戻すといいらしい
613ぱくぱく名無しさん:02/12/26 12:53
むかごの方は炒りむかごにして酒の肴にしてます。醤油で甘辛く煮てもいいですし・・・
芋がらは納豆汁に絶対欠かせません。
614ぱくぱく名無しさん:02/12/27 01:08
ううむ・・。
自分は、じじいだと思っていたのだが。。。
「むかご」は、山芋(or長芋)の実、なのはわかるとして、
「芋がら」は、サツマイモの葉柄でいいのか?
スレの流れを見てると、なんだか違うような。
615ぱくぱく名無しさん:02/12/27 01:56
里イモの茎では?
616ぱくぱく名無しさん:02/12/27 02:03
>614
里イモや八頭の茎の皮をむいて干したやつだと思う。
実家でよく作ってたけど、たぶんそれ。
617ぱくぱく名無しさん:02/12/27 02:42
生のはズイキ、干したのは芋がらということで
よろしいですか?
今までどっちもズイキと言ってました。
ちなみにうちでは、炒め煮の他ゴマ酢合えにもしてます。
618ぱくぱく名無しさん:02/12/27 03:35
ズイキといえば、ヒゴズイキ・・・
619ぱくぱく名無しさん:02/12/27 18:23
あのねー・・・
620ぱくぱく名無しさん:02/12/31 23:14
みんなどうしたんだよ!
おせちより年寄りくさい料理はないだろ?
621ぱくぱく名無しさん:03/01/01 00:34
きっとおせちスレに移動していると思われます。
煮物にもう一度火いれてきます・・・。
622ぱくぱく名無しさん:03/01/01 00:36
   ||
 ∧||∧
( / ⌒ヽ <あけまして、おめでとうございます。
 | |   |
 ∪ / ノ  
  | ||
  ∪∪
   ;
 -━━-
623ぱくぱく名無しさん:03/01/06 13:05
ちょっとあげさせてくださいな。んしょ。
624ぱくぱく名無しさん:03/01/06 13:48
お正月料理をクリアすると、根菜の扱いが億劫じゃなくなる。
曰く。洗って、剥いて、晒して、下湯でして……。
実家で母の手伝いをした程度ですけどね(w

復帰メニューは、ひじきと蓮の炒め煮、人参の味噌漬。
625ぱくぱく名無しさん:03/01/06 20:53
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
626ぱくぱく名無しさん:03/01/07 00:38
今日は七草がゆの日ですねえ。
627山崎渉:03/01/07 13:11
(^^)
628ぱくぱく名無しさん:03/01/07 23:30
よいしょ。
629雪ん子:03/01/08 01:29
はい。七草でしたねえ。
雪国では銀世界で、ナズナやハコベ云々・・は、あり得ません。。
でも、雪の下から掘り出したカブや白菜は最高です!
甘くなってて、アクがなくて。
630ぱくぱく名無しさん:03/01/08 13:07
切干大根と油揚げとささがきごぼうの炒め煮、
と「白粥」が昨日の夕飯でした。

何となくお粥は意識にあったのですが、七草をすっかり
忘れこけておりました(w
631ぱくぱく名無しさん:03/01/08 15:29
蕗うめぇぇ〜!
昔は嫌いだったのになぁ。
トシ取ると好みが変わるねぇ。
今年2かいめふき料理しました。
また買おう♪
632ぱくぱく名無しさん:03/01/08 21:10
これからひじき煮ます。
明日のべんとーのおかずに。
ああ、ばーちゃんのひじき食いたいなあ。
くるみが入ったやつ。
633ぱくぱく名無しさん:03/01/08 23:03
>>632
ええ!くるみ!!?
おいしそう。やってみようかな。
和風なの?
634ぱくぱく名無しさん:03/01/08 23:11
>633
横レスですが、うちの母はごぼうのきんぴらに
くるみのみじんをどさーーーーっと入れる人でしたよ。
各々の香ばしさが相乗効果で格別な美味さでした。

…今思うと鼻血出そうですけどね(w
635632:03/01/09 01:17
>>633
味付けなどはフツーのひじき煮です。
そこにくるみがはいってる。
まろやかで香ばしくてうまいよ。

>>634
なんかすごくおいしそう。
今度まねしてやってみようっと。
636ぱくぱく名無しさん:03/01/11 08:25
胡桃っていえば、山菜の「アイコ」だったかな・・・をゆでたやつに
つぶつぶが残る程度に擂った胡桃をのせて醤油で食べたことあったな。
山菜と胡桃の味の相乗効果?でとてもんまかった。(べこまけた。)

あと、どこだったか忘れたけど胡桃を使ったドレッシングでサラダを
食べさせる中華料理屋がありました。これも意外な旨さです。
作り方は分かりません。試行錯誤してみよう・・・
637ぱくぱく名無しさん:03/01/11 12:05
山菜の胡桃和えはおいしいですな。
あいこ、こごみ、たら、こしあぶらあたりが良くある組み合わせか。
山菜のほろ苦さが胡桃とマッチして、酒のあてに最高です。
ああっ、春はまだ先だ〜!

ところで636さんは580さんでしょうか?

638580:03/01/11 12:25
呼ばった?(w

「べこまけた」に反応なさったのかしら>>637タン?
639637:03/01/11 12:31
む、違ったか(w
その推測はあたりだ。>368
640ぱくぱく名無しさん:03/01/11 22:28
ウチはひじき煮も白和えの和え衣も胡桃入ります。
昔は姫胡桃が手に入ったけど今は鬼胡桃・・・

里芋の煮っ転がし面倒くさい時には
ふかして皮を剥くor皮剥いて適当に切ってレンジでチン!
熱いうちに摩り胡麻・砂糖・醤油投入してグッチャッグッチャの
とも和えがお勧めです。
641ぱくぱく名無しさん:03/01/12 12:26
胡桃使うときにはやぱしちょこっと煎ったほうがいいんでしょうか?
胡桃タプーリの白和えウマそーだな!
とも和えって初めて聞いた。料理はまだまだ未熟ずら。
642ぱくぱく名無しさん:03/01/14 02:12
19才。
女。ひとり暮らしの大学生。
去年までなんにも料理できなかったけど
ひとり暮らし始めてかわりますた。一度やってみなよ。
切り干し大根の炒め煮やきんぴらごぼうににくじゃがなど。
お母さんの味が恋しくて作ってたら本見なくても作れるようになりました。
料理は出来たほうがいい。年寄りくさい料理でマターリムフフなのだ。
出来なきゃ料理の上手い彼氏を探せばいいだけだよ。いないけどw
いや、いたけどものすごい女たらしでさぁ・・・ゲフッ


でも肉じゃがは私の方がお母さんのより(゚д゚) ウマーだ!w
643ぱくぱく名無しさん:03/01/16 16:04
>>642
今度は男を料理しちゃってください。
でも生は止めた方が・・・
644ぱくぱく名無しさん:03/01/16 17:02
もうウドが売ってる!
ちと早いけど美味しいのかなぁ・・・。
645ぱくぱく名無しさん:03/01/16 17:17
どうせハウス栽培ものだから、1月でも4月でも
たいして風味は変わらんと思う。

・うどの酢味噌和え
・うどのきんぴら

さくさくのうど萌え。
天然物は香りもあくも強く、栽培のとはほとんど別物でつ。

うど以外の山菜は、スーパーなんかじゃ絶対買わない。
年寄りは自分の知恵と経験で、おいしい山菜を採ってくるのじゃ!
646644:03/01/16 17:48
>645
そ、そうか・・・>栽培もの
それでいったら私は天然のウドなんか
食べたことないのかも(´・ω・`)ショボーン
(天然のウド鈴木ならしょっちゅう見ているが)

>年寄りは自分の知恵と経験で、おいしい山菜を採ってくるのじゃ!
645さんはどこで採ってるの?


647ぱくぱく名無しさん:03/01/16 18:03
荒野豆腐とたけのこ、干ししいたけの煮物で一杯やっとるよ♪
648ぱくぱく名無しさん:03/01/16 19:31
今日スーパーでタラの芽を売ってたよ。
このスレの住民としては、買いたくないなあ。。
649645:03/01/16 21:24
>>646
自分の山。

だったらうるわしいのだが、今は都会の住人だったりするので
森林公園やらキャンプ場やら、山菜採取が規制されてないところで採ってます。
具体的にはひみつ(笑)。

うどって、栽培ものには栽培ものの利点・おいしさがあるよ。
可食部分が大きい(天然物は短いのだ)し、あくが弱いので、
そのまま食べられる。サラダにも向いている。
天然物って、とにかくえぐいよ。それが逆に強烈なうまさにもなるんだけど、
ほーんのちょっと、でいい感じ。
650ぱくぱく名無しさん:03/01/16 21:32
この季節は干し野菜が簡単に作れてよいですよ。切って干すだけ!
今日は自作切干大根を煮ました。

はまなるでは干し野菜をオリーブオイルとローズマリーでソテーしてましたね。
これもおいしかったですよー。
651ぱくぱく名無しさん:03/01/16 22:29
キンピラごぼう作りたいのに作り方がわからずショボーン。。レシピきぼん
652ぱくぱく名無しさん:03/01/16 22:49
ぐぐれ。ボケが。
653ぱくぱく名無しさん:03/01/16 23:17
>>651
おまいレし板の質問スレにマルチして放置された香具師だろ!
654ぱくぱく名無しさん:03/01/16 23:34
>>651
ぐぐりかたが分からないなら、お母さんに電話してごらん?
655ぱくぱく名無しさん:03/01/19 16:56
「むかご」私の辺じゃ高級品だ。
1パック600円!
よ〜く洗って、半分は塩ゆで、もう半分は串焼きにしてみたけど
なんか泥臭くてダメだった。
皮付きフライドポテトがダメな人には向いてないかも。

初めての「むかご」の感想。
656ぱくぱく名無しさん:03/01/19 17:00
面白かったのでどうぞ・・・
http://homepage3.nifty.com/digikei/ten.html
657ぱくぱく名無しさん:03/01/19 17:03
夕飯はひじきと大豆と里芋で炊き込みご飯と塩鯖〜
初めてひじき買ったけど乾燥しているときから想像できない量に増えるぅ!
550Kcalです〜
658ぱくぱく名無しさん:03/01/19 21:58
>>650さん
切干大根って、私も何度か挑戦したんだけど上手くできなかった。
...なんでだろ?黒くなっちゃっただけで。
ふろふき大根を作った時の皮とその周りの大根をやったんだけど
何かコツがあるんでしょうか?
長〜く切らないとダメなのかなぁ
659ぱくぱく名無しさん:03/01/19 23:55
>>658
切る→ゆでる→干す
がうちの実家のやり方でつ。なんだかみなさんまんま干してるので
うちだけ?とおもてたんですけど、こんな方法もあるのでお試し下され。
660ぱくぱく名無しさん:03/01/20 20:53
干し芋ってできないかなー。
661ぱくぱく名無しさん:03/01/20 22:00
切って蒸して干すだけで、できるよ。
八百屋で「干し芋作りたいんだけど、ねっとりして甘いお芋ある?」
って聞けばよろしい。

初めての干し芋がすごく美味しくできて、一度に沢山食べたら
救急車呼ぼうかと思うくらいお腹が痛くなった。
考えたら、お芋5本位になるから、胃の中で膨れて大変なことに
なってたんだろうな。
662山崎渉:03/01/21 04:15
(^^;
663ぱくぱく名無しさん:03/01/24 11:35
昨日うど食べました。
本体(?)も好きなんだけど、皮と穂先をきんぴらにしたのが好きで好きで・・。
昨日は一人メシだったのでぜーんぶ自分の好物を食卓へ。
・たらちり(しいたけ、春菊入り)
・たらこ煮
・うど(何もかけないで食べる)
・うど皮のきんぴら
熱燗飲みつつ大好きな花の番組を見て至福の時でした。
664ぱくぱく名無しさん:03/01/24 12:18
>658
切り干し大根、切り方よりも干し方が大切ではないかと思います。
乾燥した晴れた日に、重ならないように広げて、早く乾くようにする。
時間が(日にちが)かかりすぎると、黒くなったり赤くなったりするみたい。
665ぱくぱく名無しさん:03/01/25 08:23
>>663
うどうどうどーーーーー!
穂先の天ぷらが大好きなんだけど、きんぴらもおいしそう・・・・
細かい産毛とかは塩で落とすんですか?
ぜひぜひレシピ教えてください。
それにしても一人なのにすごくマメなメニューですごい〜

今日はいまから黒豆のあまりで黒豆の赤飯?つくりまつ
もち米もわざわざ購入!うまくいくといいなーー。
666ぱくぱく名無しさん:03/01/27 15:21
>>665
黒豆赤飯どうなりますた?

ほうれん草が肉厚でウレスィ時期ですね〜
今日はしめじと卵とじしてみます。
あとは鶏と大根の煮物、山芋とろろ、
ふかしニンジンのごまあえです。
667663:03/01/28 16:13
>それにしても一人なのにすごくマメなメニューですごい〜
い、いえ、全然(^^; ただ煮るとか炒めるだけの物ばかりです(w
黒豆のお赤飯のほうがよほどすごいですよ!
うどのきんぴらなんですが、お教えするほどのものじゃないですよー。
いいかげんで心苦しいですがそれでも宜しければ・・・。うっ。
・うどは皮を厚めに剥いて身(?)と皮を別々の容器の酢水にさらす。
 穂先はもうそのまま切って(w皮と一緒に酢水に。
 私は産毛は全然気にしてません。野生的な食べ方っす(w
・身は千切り→お好みで三杯酢などで
・皮と穂先は油をひいたフライパンで適当に炒め酒少々、砂糖と醤油適宜を入れ
 汁気がなくなるまで炒め煮する。(だしは要らないです)
こんなのですみません。とほほ。
668ぱくぱく名無しさん:03/01/28 17:06
>667 うちはそこに牛肉の細切れ入れてる。メインおかずになるよ〜。
669665:03/01/31 21:40
こんばんわーー。微妙に遅レスで結果報告。

>>666
黒豆の赤飯はねえ、水多すぎた。ははは(w
黒米も入れて色は美味しそうなんだけどね。いやはや。
でも初チャレンジだったので今度はがんばる。もち米も残ってるし。

>>667
レシピありがとうごじゃいます!今度作ってみますね。美味しそう♪

しかし黒豆に最近はまりまくってる。イソフラボン足りてないのか?自分。
670ぱくぱく名無しさん:03/02/04 14:07
昨日は節分でしたが我が家は平常運転でした。
豆まきはけっこう年寄りくさい気がするけど何もしませんでした(´∀`)
皆さんの所は?
671 :03/02/04 22:49
今日頭のもげたメザシが食卓にのぼりマスタ。
漏れは骨まで食べるえらい子です(w
ちなみに頭はイヌのおまんまです。
672集えメーラー!:03/02/07 19:24
673ぱくぱく名無しさん:03/02/09 22:29
>>670
うちも平常運転ナリよーーー。

最近じじむさ料理からチョト遠ざかっていた・・・
年寄り料理は、見た目とうらはらに日々のちょっとした気合が必要だあね。
674ぱくぱく名無しさん:03/02/14 14:05
バレンタインも関係なく、ぶりの照り焼きでマターリします(w
675ぱくぱく名無しさん:03/02/20 17:49
今日は大好物の、なまり節といんげんの煮物です。
簡単だし(゚д゚)ウマー

もうすぐこのスレも一周年だね(´∀`)
676ぱくぱく名無しさん:03/02/20 18:53
日々年寄りに近付いている・・・もうオバサンだしなあ。
今日はきんぴらと小松菜のおひたしだ。
677ぱくぱく名無しさん:03/02/25 14:26
生タラを甘辛く煮付けると最高に美味しいです。
何度も煮返しては、さましていくのがコツ。
ご飯がすすむクン。でも年寄り(クサイ)だから何杯も食べられないのだ(w
678ぱくぱく名無しさん:03/02/26 00:57
久々にほうれん草の胡麻よごし(胡麻和え)じゃー。
炒り胡麻を小さい当たり鉢で擂って、西京味噌に混ぜた。
亡くなった父母を思い出した。
6791:03/02/27 10:19
どもども、久しぶりに1です。
テキトーに立てちゃったスレですが、もう一周年???
早いなあ。
みなさん来てくれてありがとうです。
年寄りくさい料理で身も心も若々しく?これからも行きましょーーーw
680ぱくぱく名無しさん:03/02/27 12:20
あ、1タンだ♪
私も今日この日を待っていました(w
一周年無事迎えたage〜。
681ぱくぱく名無しさん:03/03/01 01:13
清水国明です。
6821:03/03/03 21:55
じゃあ、原田伸郎です・・・・・って、違うやんw
683ぱくぱく名無しさん:03/03/10 14:03
ほっしゅ(・∀・)
684ぱくぱく名無しさん:03/03/10 19:56
今夜のアテは、
広島産のワケギと、プリンプリンのもんごうイカ、
西京味噌のぬたです、うまいです。
いや・・・これ作ったのではなく、近所のスーパーで
売ってたのですけど・・・ウマイっす。

小松菜と油揚げとちりめんじゃこの煮たの・・・これは
作りました。
これもウマイっす。
明日の朝ご飯にとっておきたい。
685ぱくぱく名無しさん:03/03/11 00:19
青菜とあぶらげ煮たのわたしもよくする。
簡単ですぐできるのがいい。
いつも汁まで飲んでしまう。
686山崎渉:03/03/13 12:17
(^^)
687 ◆JOMON/J092 :03/03/15 01:15
 芋がらの味噌汁美味しいです。芋がらはあく抜きなどしないで
そのまま食べるのも刺激的で官能的です。赤みの強いずいきを
唇を震わせながら味わって見ましょう。あの味わいは通常の味覚
を超えていますね。
6881:03/03/16 22:20
しょうもない一行レス返してほっといてるやる気なしなしなスレ主ですいません^^;
そしてそんな間にここにももれなく山崎さん来てるし・・・・・

>>680さん
どもども〜♪
こんなぢみなスレですけど。ご愛顧ありがとうごじゃいます!
これからもよろしくです。
6891:03/03/16 22:26
このあいだ、某友人のお知り合いの別荘(ログハウス)にて
大年寄クサ料理大会だったんですw
メインは手打ちそば&うどんだったんだけど
おっかさんがタラの芽、こごみと海老の天麩羅を揚げてくださった。
山で摘んでくるにはまだ時期尚早なんで買って来た山菜ですが
おいしかったーーー!
普段一人暮らしなもんで、人の作った年寄りクサ料理は胃袋と心に沁みまする。
690ぱくぱく名無しさん:03/03/16 23:13
川流れ(某地方限定青菜)と身欠き鰊の煮物、
初めて作りました。母に太鼓判押されて嬉しかった。
お正月料理もOKもらったし、
マスターすべきおうちの味は残り煮菜と煮しめと五目おこわ、
そして難関の煮魚(何度作っても母のレベルに達しない・・・)ですだ。
691ぱくぱく名無しさん:03/03/17 14:32
蕗の薹味噌うまー。長野でとりたてを調理したのをいただいてきた。
692ぱくぱく名無しさん:03/03/19 17:43
油揚げと壬生菜のさっと煮。ホウロウ引き鉄鍋に出汁、薄口醤油、みりんを煮たて
油揚げを入れて、煮立ったら壬生菜を入れ火を止める。切り胡麻(または擂り胡麻)
を加え、なじませて食べた。今日は煮汁が格別だった。
693ぱくぱく名無しさん:03/03/20 02:29
おかひじきが余っちゃってんですが、
年寄りくさく料理したいんです!
アドバイスおながいします。
694  :03/03/20 23:06
あのシャキシャキした食感を生かすには和えるべきか・・・
梅おかか和えなんてどうでそ。

あ〜とりのひき肉とかと一緒に炒めてもうまいかも!
どんな風に調理したか今度おせーてー
695ぱくぱく名無しさん:03/03/22 00:21
>693
海苔酢和えにしてもよさげ・・・亀なのでさげ
696ぱくぱく名無しさん:03/03/27 14:00
さて、桜もちらほら咲いてきたし、ここは一つ桜湯でマターリ(´∀`)
697ぱくぱく名無しさん:03/03/27 15:46
八つ頭?という芋をもらったのですが、甘辛に煮る以外の食べ方がわからん!
みなさんどのように調理なさってます?
698ぱくぱく名無しさん:03/03/27 15:54
>>697
八つ頭は里芋の一種なので、基本的には同じように調理すればいいです。
まぁ、ちょっと一般の里芋よりは歯ごたえがあるかなぁ。
699ぱくぱく名無しさん:03/03/28 13:52
>>698
そうそう、里芋のお化けみたいなヤツです。大味なのかな…?
週末に調理してみようと思ってます。トン汁にも入れてみようかな。
700ぱくぱく名無しさん:03/03/30 21:15
文字が大きいキーボード見つけました。
http://lufeena.hypermart.net/clip/clipboy.cgi
701嫌味じゃないよ:03/03/31 00:22
こういう年寄りくさい食生活を
子供時代に送っていた人って、
きっと肌とかきれいなんだろうな〜
家は肉中心のしょうもない食生活だったので、
肌がボロボロです。
煮物食って育ちたかったな。


702ぱくぱく名無しさん:03/03/31 08:34
今からでも遅くないと思うよ
思いたったが吉日、ということで
体の中を良くしていけば肌の調子も良くなるかと
きっとまだ若い人だろうと思うので、、、
703ぱくぱく名無しさん:03/03/31 11:33
このスレを見て、
今まで自分が年寄りくさい料理ばっかり食べて生きていた
ということに気付いた…。ショック。
他の家庭の食卓にはどんなものが出るのかなぁ…
でもおかげさまでお肌はツルツル。おかあさんありがとう!
一人暮らしだけど、ちゃんと年寄りくさい料理作ろう。
704ぱくぱく名無しさん:03/04/01 02:17
うちも、母が年寄りくさい料理好きで、小さいときは不満だった。
食卓が全体的に茶色っぽくて。
でも今は、地味な料理の味をわかるように育ててくれたことに
感謝してます。
今日はさぼらずちゃんとダシをとって、切干大根煮ました。
しみじみおいしくて、幸せでした。
705ぱくぱく名無しさん:03/04/01 16:53
きょうはつくし採ってきたから
つくしのきんぴら
706ぱくぱく名無しさん:03/04/04 02:23
季節感があり、リアルお年よりに喜ばれる料理ってないかなぁ。
持ち運び可なもので・・・
707ぱくぱく名無しさん:03/04/04 02:40
つくだ煮とかお漬物とか・・・
708ぱくぱく名無しさん:03/04/04 03:36
今日のばんごはん

ぶり照り煮
白和え
おまめたっぷりひじき
とろろごはん
おみそしる
おつけもの

幸せ。。(゚∀゚)オイチイ!!
709ぱくぱく名無しさん:03/04/04 03:39
>>706
野菜のえぐみを生かしたものとか。。。すぐに浮かんでこないけど。
昔の野菜は、今ほど甘くなかったはずだから、受けがいいと思う。
710ぱくぱく名無しさん:03/04/04 09:16
>707 
佃煮、春の食材なら何がいいでしょうね?やっぱつくしとか?

>709
えぐみかぁ・・・たけのこやふきで炊き合わせにしようかな。
711ぱくぱく名無しさん:03/04/04 09:38
>>706
草もちやろね―。
712ぱくぱく名無しさん:03/04/04 09:42
>>706
たけのこごはん
若竹煮
ふきと何か(がんもとか)の炊き合わせ
713ぱくぱく名無しさん:03/04/04 09:43
>>710とかぶってた・・・
714ぱくぱく名無しさん:03/04/04 11:27
>713

うんにゃ。サンクスコです。がんもは思いつかなかったけどイイねえ!
715ぱくぱく名無しさん:03/04/09 21:54
これから金時豆の甘煮作ります。
おやつにもいいかもー。
716ぱくぱく名無しさん:03/04/10 13:36
>715
おいしそう♪
717ぱくぱく名無しさん:03/04/10 13:40
春菊の煮びたし、ウマーです。
718715:03/04/10 18:07
昨日の晩にお豆を水で戻して、
今日の朝からコトコト煮ました。
なかなかおいしくできた!
大切に食べよう。

うどがたべたいなぁ。
719ぱくぱく名無しさん:03/04/10 20:06
。。。。豆買ってこよう。。。。
720ぱくぱく名無しさん:03/04/11 04:24
油揚げと山うど、人参、カボチャを合わせて炊いた。
味付けはすき焼きの割り下で手抜きしてしもた。
721ぱくぱく名無しさん:03/04/11 11:02
昨日のご飯。
煮魚・あずきかぼちゃ・大根とがんもの煮物・小松菜の味噌汁・
ぬかづけ(大根、キャベツ、にんじん)

こんなめにゅーになると大喜びするうちの子3歳はひじょーにじじくさい。
とくに漬物・味噌汁大好き。ないと不機嫌になる。
私はこってり料理もすきだけど作っても喜ばれない。
722ぱくぱく名無しさん:03/04/11 11:31
>>721
日本の未来は明るい。
723ぱくぱく名無しさん:03/04/11 13:11
>>721
素晴らしいお子様ではありませんか!ちなみにおぼっさま?おぞーさま?
>>722
ワロタ。

昨日の夕餉はさばの味噌煮でした。赤味噌使わなかったけど
すごく美味しくできた(゚д゚) 酒がすすむ・・・。
フィニッシュは鯵の酢〆丼。酢〆したスパー(>*<)な鯵を適当に切って
きゅうりの千切りとしょうがをのっけて白ごまと海苔をかけて
ほかほかご飯の上にのせる。お醤油たらーり。
酢メシじゃなくても鯵がスパーなのでOK。
これがめっちゃくちゃ んまいのだ〜。これからの季節おすすめ!
724ぱくぱく名無しさん:03/04/11 15:11
>>723
息子です。”じじくさい”でわかってもらえるかと思ったのですが。
ちなみにヤツは保育園にお迎えに行くといつも
今日のご飯なーに?と聞く。
鯖の味噌煮とかだとやったーとかいって小躍りして喜んでる。
725723:03/04/11 15:28
>>724
ぎゃおーす!!!ΣΣ(゚д゚lll) すみません、私の読み方が
わるうございますた〜。

しぶい保育園児ですな。しかも酒飲みに育ちそうね(´∀`)
726ぱくぱく名無しさん:03/04/11 15:49
>>725
そうです。
酒飲み夫(ビールは飲まない、焼酎を素で)と味覚一緒。
ちなみにスパゲッティには目もくれずイカそうめんをおかわり。
保育園の給食はパン中心みたいなんで少しかわいそう。
だからうちじゃ余計に和食で喜ぶのかも。
保育園や小学校の給食にもっと日本のスローフードを取り入れてほしいですね。
いいかげん戦後のGHQの陰謀のパン食をやめてほしい。
727715:03/04/11 17:40
>>724
ほんとにすばらしい息子さんですねー。
わたしなんか子供の時、年寄りくさい料理大嫌いでしたよ。
魚料理ばっかりで、ぶーぶーしながら食べてました。
いまは大好きだけど。
おかげで酒のみ。
お母さんに感謝。
728ぱくぱく名無しさん:03/04/11 17:42
玄米食も仕込んでしまうと、完璧です。
729ぱくぱく名無しさん:03/04/11 17:44
これはフィクションではありません。
女の子が40日間渡って監禁され、計100人ぐらいに強姦、朝から晩まで超暴力と超陵辱された。ヤクザ顔負けのリンチで、天井に血が飛び散っていた。(深くかかわったのは5,6人)
膣を灰皿代わりにされ、自慰(オナニー)を強制され、
真冬に裸で外(ベランダ)に出され、裸で踊らされ、手足を押さえつけられ、膣やお尻の穴に鉄の棒を突っ込まれ、お尻の穴に花火を入れ爆発させ、20キロの鉄アレイを身体(裸体)になんども落とされ、瞼(まぶた)に熱いろうそくをたらされ、
手足を押さえつけて、膣にマッチ棒を入れられ燃やされ、膣の中のや裸体をライターで火あぶり、精液を大量に飲まされ、500ccの尿を飲まされ、基礎の他むちゃくちゃ。(生きてるか死んでるかわからないが)ゴキブリも食わされたそうだ。
女の声だが、人間とは思えない叫び声(悲鳴)(絶叫)を上げ続けた!苦しさのあまり何度も気絶した。
「狂宴犯罪」は 一ヶ月以上 続いた 。
そして(失禁して)死んだ。(殺された)
専門家によると自死(あまりのつらさに耐え切れず、脳が死ぬことを選択した(命令した)らしい。)
死体の顔は目の位置がわからないほど、変形し、親でも誰かわからず、原型をとどめてないほどで、性器のほうは顔よりもっとひどく完全に破壊されていた。死体には髪がなくなっていた。
40日間の監禁で極度のストレスのあまり全部髪が抜け落ちた。死体の膣(マンコ)にはオロナミンC2本、入っていた。         
「裁判記録」は死ぬほどエグイ内容であった。この事件の犯人の実名 http://tmp.2ch.net/youth/#1
730ぱくぱく名無しさん:03/04/11 18:34
>>721
あずきかぼちゃ、いとこ煮ですね。ひさびさに食べたくなった。

今日はかぼちゃは高野豆腐と煮ました。
あと蛸と胡瓜の辛子酢味噌和え。
731ぱくぱく名無しさん:03/04/14 11:29
料理版で今日の夕飯メニューを書くスレありますよね。
できたら年寄りくさい料理で今日の夕飯かくのとかあればいいのにと思います。
レパートリーの少ない私はそういうのあったら参考にしたい。
過去スレでもいいけど生きたスレッドなら季節感も味わえますしね。
732ぱくぱく名無しさん:03/04/14 11:57
>>731
早速、いきます。
青豆とひじきのご飯。金目鯛の煮付け。
ほうれん草と油揚げの煮物。
シメジ、ワカメ、ネギの味噌汁。
733ぱくぱく名無しさん:03/04/14 11:58
大人の出逢いから ピュアな出逢いまで・・・。
素敵な お相手が貴方を待っています!
もちろん 女性は完全無料です!
http://www.sweet.st
734ぱくぱく名無しさん:03/04/14 12:42
>>732
青豆ひじきご飯おいしそう・・・
炊き込みですか?混ぜ込みですか?
735ぱくぱく名無しさん:03/04/14 13:10
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
736ぱくぱく名無しさん:03/04/14 13:50
>>735
乾燥ひじきを炊きこみ、
後から冷凍青豆を混ぜ混ぜで津。
737ぱくぱく名無しさん:03/04/14 14:22
私はひじきの混ぜご飯作ると黒くなってしまい
あまり美しくないんですよね。。
なにか秘訣でもあったらおしえてください。
738ぱくぱく名無しさん:03/04/14 14:34
>>737
・ザルにヒジキを入れ、ボールの水を何回か換えながらよく洗ってから使う。
・ヒジキは古くなると組織が剥離して、料理の仕上がりが汚くなりがちなので
 新しいものを求めすぐに使用する。
・直径5mmくらいの太いヒジキを使う。こちらのほうが比較的高級品になります。
739ぱくぱく名無しさん:03/04/14 15:02
芽ひじきしか使ってませんでした
(切る手間を惜しみ)
大きいひじきでやってみます。ありがとうございました。
740京おとこ:03/04/14 16:52
今、高野豆腐が炊き上がり。
これからぜんまいとお揚げさんの炊いたんにとりかかりますどすえ。
741ぱくぱく名無しさん:03/04/14 16:57
>>740
う、うまそー!!
742ぱくぱく名無しさん:03/04/14 16:58
ヲトコが「どすえ」じゃねえよタコ(ニシキw)
743ぱくぱく名無しさん:03/04/14 17:19
うちは新物のフキノトウ煮と切干大根の煮付けでマターリでつ
744ぱくぱく名無しさん:03/04/14 17:30
>>743
フキノトウ、食いてー。
745ぱくぱく名無しさん:03/04/14 17:39
>>743
わたしも切干大根の煮付け作りました。

今日は切り昆布の煮物と
きんぴらごぼう。
746ぱくぱく名無しさん:03/04/14 20:16
うちも庭にいっぱいできたふきのとうとつくしを天ぷらにしました。
これを食べると我が家にやっと春がやってきます。
あまったら佃煮にするんだよ〜
747ぱくぱく名無しさん:03/04/14 20:42
本日の献立
野ぶきの煮びたし、いんげんのゴマよごし、糠づけ、肉じゃがの残り。
雑穀ご飯。焼酎で酔っぱらって、お汁は省略です。。。
748ぱくぱく名無しさん:03/04/15 14:38
煮干と人参とマイタケの煮物。
749ぱくぱく名無しさん:03/04/15 17:18
このスレの趣旨からしたら、『おそうざい十二ヵ月』は必須かな。
750ぱくぱく名無しさん:03/04/15 17:25
凍り豆腐(豆腐を冷凍してもの)と揚げ、こんにゃくで煮物を
作りました。凍り豆腐は高野豆腐のぱさぱさ感がいやな人には
オススメです。
751ぱくぱく名無しさん:03/04/15 21:20
ひとり暮らしなんですが、今日の晩飯はちょっとがんがった。
麦ご飯、ひじきと根菜の煮物、黒豆納豆、カブのぬか漬け、ですた。
752ぱくぱく名無しさん:03/04/16 10:56
一人暮らしでヌカヅケなんてえらいですね。
753ぱくぱく名無しさん:03/04/16 10:59
>>751
がんがったって、あーた・・・
時間かかるの、煮物くらいなもんでしょーが・・・(ワラ
754ぱくぱく名無しさん:03/04/16 11:09
このスレいいなあ…。
一人暮らしなので手を抜きがちだけど、今日は真面目に作ろうかな。
ひじきご飯とタケノコとガンモの煮付け。後は魚かな…。
酢の物好きだけどうまく作れない。
春らしいお酢ものって何がありますか?
755ぱくぱく名無しさん:03/04/16 11:19
>>753
生活、チュプと一緒にしないでくださいね♪
756ぱくぱく名無しさん:03/04/16 11:26
ロクに料理ができないのに自慢するスレはここでつか?(ワラ
757ぱくぱく名無しさん:03/04/16 12:56
>>754
うどを三杯酢で和えると予美味しいよ♪
758ぱくぱく名無しさん:03/04/16 13:22
>>757
うどの酢味噌もいい。(ヌタも)
759ぱくぱく名無しさん:03/04/16 16:16
昔ながらの料理って調理方法が素朴だから
下ごしらえやおいしいだしさえとれたらあまり技術なくてもおいしくできるのはほんとかも。
それに油分も少ないから後片付けもかんたん。
760ぱくぱく名無しさん:03/04/16 16:18
>それに油分も少ないから後片付けもかんたん。
これ重要。
761ぱくぱく名無しさん:03/04/16 16:56
バターや肉使ったあとの鍋と、サラダ油だけで野菜炒めたり煮たあとの鍋
明らかに後片付けのときに違いますね。
762ぱくぱく名無しさん:03/04/16 17:00
癒され放題・やり放題・・・
秘密を守れるアナタだけが
 ワンランク上の出会いを確実にゲッツ!!!

http://asamade.net/cgi-bin/kado_b/pc_i_j_ez-index.cgi

 女性広告大量登載中! 女性大歓迎!!
  〜全てのモバイルに対応してます〜 
763ぱくぱく名無しさん:03/04/16 17:10
新じゃがで煮っ転がし作ってる最中です。
初挑戦だが、(゚д゚)ウマー だといいな。
764ぱくぱく名無しさん:03/04/16 20:45
>>761
うんうん、全然違う!
使う洗剤の量がめっきり減った。
使わなくてもいい感じ。

>>763
しんじゃがおいしそう…
お味はどうでしたか?

一人暮らししてると揚げ物をする機会がなかなかない…。
他の皆さんはどうしてます?
765ぱくぱく名無しさん:03/04/16 20:48
ひとり暮らしですが、まさに今日天ぷらしたところ。
小さなセラミックの片手鍋に油を2cmくらいで揚げてます。
766ぱくぱく名無しさん:03/04/16 20:48
おれは、ふだんは植物油もほとんど使わないから、
そういうときはお湯につけといて、洗剤使わずにお湯で洗って終わりだよ。
豚肉や乳製品、まれに牛脂使ったときだけくらいかな。

今日は、鶏レバー、こんにゃく、新じゃがで醤油味の炒め煮にしたが、美味いでよ。

一人暮らしでも揚げものはするけど、油がなかなかなくならない。。。
767山崎渉:03/04/17 09:42
(^^)
768ぱくぱく名無しさん:03/04/17 09:55
私も普段は洗剤ほとんど使いませんね。
でもお湯は使いたいかも。納豆とかのねばねばはお湯ですっきりする。
週に1・2回の洋食料理の日だけかな、全部洗剤で洗うのは。
結婚した手のころ夫はそれに抵抗あったらしい。
夫の実家はただ水を飲んだだけのグラスでも油ものと一緒に
つけおき全部洗剤で綺麗に洗うというかんじなんで。
料理と関係ないのでさげ。
769ぱくぱく名無しさん:03/04/17 16:50
さがりすぎ!
770ぱくぱく名無しさん:03/04/18 23:20
ひじき煮ますた。
771ぱくぱく名無しさん:03/04/18 23:23
ひじき出ますた。
772ぱくぱく名無しさん:03/04/19 02:17
ひじきもう一度煮直して食べますた。
773ぱくぱく名無しさん:03/04/19 05:20
まだひじき(二度目)出ませんか
774ぱくぱく名無しさん:03/04/19 05:36
肛門から出ますた。
775ぱくぱく名無しさん:03/04/19 07:00
先ほどから三回目の煮直しを始めました
776ぱくぱく名無しさん:03/04/19 12:17
食べて出たらまた教えてくだちい
777ぱくぱく名無しさん:03/04/19 13:21
あーすっきり。
778ぱくぱく名無しさん:03/04/19 16:35
という夢を昼寝で見ますた。
まだ出ません。
779ぱくぱく名無しさん:03/04/19 19:59
本日はこうや豆腐煮含めたやつ
780山崎渉:03/04/20 04:44
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
781ぱくぱく名無しさん:03/04/20 21:35
>>776
出たー!
782ぱくぱく名無しさん:03/04/21 16:12
おまえら、ちゃんと消化しろ!
783ぱくぱく名無しさん:03/04/21 16:26
水切りした豆腐、人参、鯵干し、昆布の煮付け。
784ぱくぱく名無しさん:03/04/21 16:37
>>782
まぁ落ち着け。
年寄りなのでマターリな。
785ぱくぱく名無しさん:03/04/21 17:41
質問です。
胡麻豆腐を作りたいのですが、

白胡麻ペースト150g
葛50g
水400cc

をかき混ぜて強火で5分加熱、固まるまで…とあるのですが、
2分もしないうちに固まってしまいます。
そして穴ぼこだらけ、ケーキ構造の見るも無残な胡麻豆腐(?)が…
どうすりゃ宜しいでしょうか?
どなたか詳しい方のご指導をばお願いします…
786ぱくぱく名無しさん:03/04/21 17:43
胡麻豆腐(・∀・)イイ!!
作るのか?流石ですね。
買った方か早いぞ。って買ったら意味ないけどね。
がんがれ!
787ぱくぱく名無しさん:03/04/21 17:47
>>785
かき混ぜながらとろみがついて固くなってきたな、というところで
ギリギリ沸騰するかしないかの弱火に落として、練って練って練り上げるのじゃ!
788動画直リン:03/04/21 17:50
789ぱくぱく名無しさん:03/04/21 19:13
>>785
うん、火が強いのが原因だとおもう。
787たんの言うとおり、熱が回ってとろみがつきはじめたら、
超弱火にしないと、あっちゅうまにごてごてに固まっちゃうよ。
790ぱくぱく名無しさん:03/04/21 19:40
人参と蓮根とひじきの煮物ー
791785:03/04/21 21:26
皆様アドバイス有難うございます!

先ほど試食しましたところ、練り方、加熱方法以前の問題で
非常に油っこい味がしました。
おそらくは胡麻ペーストの含有率が大きすぎたものと思われます。
2〜3日後に胡麻の量を半分にして再チャレンジしてみようと思います。
792ぱくぱく名無しさん:03/04/21 22:27
へー、こんなスレあったんでつね!みんな偉い。
ところで年寄りくさい料理が好きな皆さんは、おいくつくらい?
文章を読むと若さげなかんじ。
793ぱくぱく名無しさん:03/04/21 22:33
>>792
56さい。全共闘世代。
794ぱくぱく名無しさん:03/04/21 22:35
おからが安かったので
前の日に作ったひじきの煮物、卵と豚肉の炒め物投入。
わりと味が落ち着いてたので、和風に味付けしてたきんぴらも投入。
おからって万能食材ね。

>792
24でし。
795ぱくぱく名無しさん:03/04/21 22:35
>>791
「葛を使いこなそう」という過去スレにあった分量:

吉野葛50g、ゴマペースト80g、水450ml、塩少々を良く混ぜ、
とろ火にかけて15分練りあげる。 型に入れて冷やし固める。
水の一部をダシにするとなおよし。 ダシの分、水を減らすこと。

吉野葛の箱に書いてあった分量:

葛50g、絹ごし胡麻30g、塩少々を水400ccでよく溶き
(葛はごく少量の水で溶いてからのばすとよい)
しゃもじでかきまぜながら約10分。

やっぱ胡麻150gが多かったみたいね。
796ぱくぱく名無しさん:03/04/21 22:36
>>792
790ですが、33です。
797ぱくぱく名無しさん:03/04/21 22:43
ひじきの三度食いにウケタ35歳でつ。
798ぱくぱく名無しさん:03/04/21 22:49
ひじき、筑前煮、おひたしが好きな37才女。
なにげに、男性比率も多そう。なんかマターリ加減が
時代劇板に似てるよーな。あ、もち私も逝ってます。
799ぱくぱく名無しさん:03/04/22 01:20
次の給料日に食べたい献立は
鯵の塩焼き、きんぴらごぼう、小松菜と油揚げの煮浸し、お味噌汁
それまでは豆もやしと米でがんがります。
24歳女です。
800ぱくぱく名無しさん:03/04/22 01:28
胡麻豆腐づくりに精を出している22歳男印籠生です。
こんなことやってていいのだろうか…
801ぱくぱく名無しさん:03/04/22 09:02
>>792
19歳です。

凝ったものは作れないけど、
基本的な年寄り料理は最近作れるようになってきました。
炒り豆腐、豆の甘煮、卯の花も大好き〜♪
802ぱくぱく名無しさん:03/04/22 09:45
漏れは29歳、一人暮らし。
年寄りくさい料理は実家に帰ったときしか食べられない。・゚・(ノД`)・゚・。
一人だと焼き魚くらいしか作らないな・・・
誰か年寄りくさい料理をご馳走してくれ!w
803ぱくぱく名無しさん:03/04/22 10:43
31才女、去年から台所担当。
ウチには高齢者と糖尿病持ちがいるので
年寄り料理の出番は多いです。
庭の山椒の芽が摘み取り解禁になって嬉しい今日この頃。
今年は実山椒にもチャレンジするです。
804ぱくぱく名無しさん:03/04/22 11:43
32歳兼業主婦子持
庭があってうらやましいですね。
私もうちのちいさなベランダでハーブ、とかよりも
しその葉とか山椒とか茗荷とか育てたい。
805797:03/04/22 12:16
>>802
♪ 家においでよ、遊びにおいでよ、あなたにあげましょ、お豆さん〜 ♪
806802:03/04/22 12:40
>>805
行く行く〜。御裾分けでも結構です。旬の野菜の煮付けきぼん。
807ぱくぱく名無しさん:03/04/22 12:54
今の季節煮物ってなんでしょう?
たけのことか?
先日まで大根とかレンコンとかしょっちゅう使ってましたが
今宅配でとってる野菜で煮物に適したのが入ってきません。
葉物ばかりで。
808ぱくぱく名無しさん:03/04/22 13:00
>804
ちょとスレの趣旨からはずれますが、
ベランダの一角、アジアンチックにまとめれば
山椒の鉢植えも紫蘇もオサレに楽しめますよ。
山椒は今の時分はずれてもお料理のあしらいに使えますし。
ただし棘があるので注意する旨、購入時に
お子様によく言い聞かせて下さいませ。
809ぱくぱく名無しさん:03/04/22 13:04
ベランダでも山椒とかできるんですかね?
たくさん虫がつくイメージがあるんですが。
810802:03/04/22 13:10
山椒といえば
うちの親父が若い芽だけを摘み取って甘辛く煮てくれた。(゚д゚)ウマー
今年も食えるといいな。
811ぱくぱく名無しさん:03/04/22 13:14
>807
あとは蕗、グリーンピースかな?
葉物がキャベツならしらす干or天カスと一緒に薄甘味の卵とじにされては?
私の住む地方では菜の花の親戚みたいな葉物『川流れ』が
この時期さかりなので身欠き鰊と油揚げと一緒に炊きます。

812ぱくぱく名無しさん:03/04/22 20:39
>809
ウチは庭に地植えですが虫ついたことないです。
むしろ月桂樹のカイガラムシが毎年大変。

ぐぐってみたところ、ベランダでも普通に栽培出来るようです。
山椒につく虫はアゲハ限定、見つけ次第手でつまみ取ること!
だそうです。お子様の居るご家庭では坊主にして枯らすの覚悟で
一匹位残して羽化するまでアゲハ育ててみるのも一興とか。
あとは山椒は半日陰&お水が好き(実際山林で沢近くに
自生しているのを見かけますものね)。
そして購入時or植え替え時にはバテているので
日陰で何日か休ませてあげるのが栽培のポイントだそうです。

スレ違いなのでサゲます。
813ぱくぱく名無しさん:03/04/22 21:46
山椒に付く虫といやあ、アゲハチョウの幼虫ぐらいじゃなの
近所の小学生にあげると、人気者になれるよ
814ぱくぱく名無しさん:03/04/22 22:06
皆様アドバイスを有難うございました。
胡麻豆腐の報告です。

胡麻ペースト 70g
葛        50g
昆布だし   400g

の組成で
@沸騰までダマができないように泡だて器でかき混ぜ、
A火を弱めて『固くなってきたら』しゃもじに変えて猛烈にかき混ぜたところ
胡麻豆腐らしい仕上がりになりました。
が、@→Aに転換するタイミングを誤ったらしくダマができてしまいました。
今度は火力を少し上げて再チャレンジしたいと思います。
なかなか難しいものですな…
815ぱくぱく名無しさん:03/04/22 22:36
>>814
回数を重ねれば感覚でわかってくると思います。がんがってくださいー
816ぱくぱく名無しさん:03/04/24 10:36
春の野菜はやっぱり緑のものが多いんですね・・・
817ぱくぱく名無しさん:03/04/24 10:37
キャベツとしらす干の卵とじ・・・やってみよっと。
818ぱくぱく名無しさん:03/04/24 18:38
>816
北国在の我が家の蕗の煮物は茶色いです。
一度に大鍋一パイこしらえて一〜二週間かけて食べ尽くします。

>817
春は卵とじの出番多いですよね〜
819ぱくぱく名無しさん:03/04/24 20:13
菜の花ウマー
もう終わっちゃったけど。
820ぱくぱく名無しさん:03/04/24 20:16
ひじき・・・
多めに作ってたきこみごはんにも投入します。
そのままだと味が薄いので、たきあがりをのりでまいて食べます
821ぱくぱく名無しさん:03/04/24 20:26
ひじきは出さないでくれ。思い出すから。
822ぱくぱく名無しさん:03/04/24 21:11
つい30分前にひじきの煮たの食べたとこなんだけど…
823ぱくぱく名無しさん:03/04/25 00:44
ひじきの話題がでると
すぐに排便の話をするヤシがでてくるんだよね〜。
食い物関係の板でそんなことするヤシの気が知れないね。
十分荒らしだよ。
824ぱくぱく名無しさん:03/04/25 01:06
それいったらゴボウなんかもねえ。
825ぱくぱく名無しさん:03/04/25 01:17
コーンなんかもねえ。
826ぱくぱく名無しさん:03/04/25 01:20
胡麻豆腐中間報告

ダマが出来ないように葛を予めふるいにかけることと、
熱加減を改善する事によって
食感はお寺の胡麻豆腐とほぼ同等になりました。
が、味がでないです…
なんと言うか、きなこみたいな味がします。
改善あるのみ!
827ぱくぱく名無しさん:03/04/25 03:19
き、きなこ?
828ぱくぱく名無しさん:03/04/26 01:08
セリの卵とじとか超ウマーで大好きなんだけども、もう季節終わりなんですよね

サミシイ…
829 ◆JOMON/J092 :03/04/26 04:06
>>828
 セリの卵とじですか。ちょっとアクのある日本人にしか判らない味覚で
すね。根三つ葉の卵とじも良いですよ。
 自家栽培はどうですか。日当たりのよい湿地があればですけど、
都会でセリ、クレソンの栽培は難しいのですが、三つ葉なら通年栽培
できます。根つきの三つ葉を買ってきて食べ残した根を細かく切り分けて
プランターに植えただけでも簡単に根が付きます。毎年種を撒かなくても
長葱、ニラ、三つ葉、パセリ、ローズマリー等の薬味になる多年草は栽培
しておくととても便利ですよ。通年収穫できます。
 サニーレタス、大葉、バジル等の一年草も翌年にはこぼれ種で倍増して
増えて行きます。
 
830ぱくぱく名無しさん:03/04/26 05:01
>>826
あ、味?
胡麻豆腐は出汁醤油をかけて食べるもんだと思うんだけど、
そういう問題じゃない?

ダマができないようにするのは、ふるいもいいかもしれないけど、
最初に葛を少量の水で溶いてからのばすとよいよ。
831ぱくぱく名無しさん:03/04/26 15:07
最近オンラインカジノでよく遊んでるよ!
30ドルのチップを始めに貰えるのでよかったらやってみて♪
無料でできるプレーもあるし、結構楽しめるよ(^.^)
おすすめはルーレット!!赤か黒にかけるだけで、
50%の確率で2倍になるよ♪
http://www16.vis.ne.jp/~yahoo/imp
832ぱくぱく名無しさん:03/04/26 21:43
最近、煮びたしばっかりです。
発破をいろいろ換えて、楽しんでます。
833ぱくぱく名無しさん:03/04/28 18:20
胡麻豆腐最終報告

葛 100g
ねり胡麻(黒) 80cc
水 1050cc

砂糖 大さじ一杯
みりん 20cc
うすくち醤油 数滴

にて再度チャレンジしたところ美味くいきました。
が、1gは流石に多すぎた…
かき混ぜ方にもコツがあるもんですねぇ。
皆様ご指導をありがとうございました。
834ぱくぱく名無しさん:03/04/28 18:55
食べても食べてもなくならない胡麻豆腐いいなあ。。。
835ぱくぱく名無しさん:03/04/28 22:19
どんぶりゴマドーフ!
836ぱくぱく名無しさん:03/04/29 05:47
どんぶりでオカーワリ!!
837ぱくぱく名無しさん:03/05/06 11:20
GWに田舎に行ってたんまり筍もらってきました。
今年はまだ食べてなかったので、嬉しい。
今日から筍フルコースだ。
とりあえず、わかめと煮ようかな。
838ぱくぱく名無しさん:03/05/06 12:17
皮にうめぼし挟んでチュゥチュゥしたひ・・・
839ぱくぱく名無しさん:03/05/06 18:37
>>838
ゴメソ、どちらのご出身で?
同じような事をやったらっしゃった様なので・・・



840838:03/05/06 19:17
一応、東京ですよ。

うめぼしで皮が紫蘇色(?)に染まったらひっくり返す。
竹と梅の匂いを含んだ汁が出てきて、それがまた(゚д゚)ウマー
母親がいつも作ってくれた。たぶん毛を落として熱湯に入れてやわらかくしてたと思う。
年寄りくさいというか昔の子供のおやつ(?)みたいな物ですかね。
841ぱくぱく名無しさん:03/05/06 20:27
>>838
静岡出身だけど、同じ事やった。
ばぁちゃんが作ってくれたなぁ・・・
842839:03/05/06 20:47
いやー皆さん同じような事をやってられるんですね。確かに生の竹の風味と紫蘇梅の酸っぱさが
合ってましたが・・・
私の場合、昔も昔の大昔(40年以上?)、家の近くに竹林があり、春の筍の季節、筍の成長で剥がれ始めた
皮に梅紫蘇を包み、手で押しながらちゅうちゅう吸ってました。
これがいわばおやつみたいなもんで、他の地方とは違うかも・・・
家ばかりじゃなく、近所全部これでした。
843ぱくぱく名無しさん:03/05/06 22:55
水菜炊きました。
844ぱくぱく名無しさん:03/05/06 23:30
>>843
漏れも。

高野豆腐とかぶと水菜を。

煮物のだしと味付け、お勧めありましたら教えてくなさい。
上手くなりたいです。
845ぱくぱく名無しさん:03/05/07 00:18
あっウチも。
水菜と揚げの煮びたし・カツオのたたき・焼なす・空豆でした。
846ぱくぱく名無しさん:03/05/07 01:18
>838-842
私はお隣のお婆ちゃんに教えて貰った小学生時代(w

>843-845
水菜は煮びたし向きなのですね。不勉強でした。
煮びたし大好きなので早速やってみます。

>高野豆腐とかぶと水菜を。
ステキすぎ!
素材的には昆布のみが乙かと。淡口醤油と酒でしょうか。
847ぱくぱく名無しさん:03/05/07 15:08
山菜のシーズン来たれり。
冷蔵庫にはうどのきんぴらがストックされてる。し・あ・わ・せ。

今夜は小松菜の煮びたしと焼き魚を作ろう。
848__:03/05/07 15:14
849ぱくぱく名無しさん:03/05/07 16:39
>>847
うどのきんぴらって皮使うやつですか?
やっぱり繊維を切るように斜め切りとかするの?
まっすぐ千切りしたら噛み切れませんでした...鬱
850ぱくぱく名無しさん:03/05/08 02:35
すごーく素朴な質問です。
「きんぴら」の定義って何なんでしょか。
ごぼうと人参のきんぴら、れんこんのきんぴらはよく作るんですが。
851ぱくぱく名無しさん:03/05/08 02:48
>>850
 定義というより、調理法でしょう。野菜を油炒めしてから醤油で
甘辛く味付けすれば何でもキンピラと言えるんじゃない。
852ぱくぱく名無しさん:03/05/08 04:48
マグロかカツオの血合いの佃煮。
年寄り向けというより中年向きか。
853847:03/05/08 10:06
>>849
皮だけじゃなくて、芽先も入れてます。<薫り高くてうまい
で、皮はまっすぐ千切りしてます。
噛み切れないってのは、ちょっと育ちすぎの部分を
使っているのではないかと思います。
固そうならそこは捨てちゃった方がいいです。

たまに噛み切れないのが混じっちゃう時もありますが、
しょうがないのでべーしておりますだ。
854849:03/05/08 10:12
>>847=853
レスありがとうでつ。
意外にもまっすぐ千切りなのですね。。。
固いところは捨てるんだー...なるほど。
初めてだったので、みんなこんな食べにくいのをおいしいって食べてるのか??
って思ってました。
次回はそうします。ほんとにありがとうございました!!
855ぱくぱく名無しさん:03/05/08 10:35
>>852
魚の血合いの部分はコレステロールが多いので注意してくださいね。
まるごと(内臓ごと)食べるものもそうです。
ま、気にならない方は無視してくだされ
856ぱくぱく名無しさん:03/05/08 22:56
コンニャクのきんぴらをよく作ってます。
茹でてアク抜きした突きコンニャクをゴマ油で炒めて、醤油、味醂、酒で味付け。
漏れ的には、薄味にしてカツオ節まぶしたのが好きです。
857ぱくぱく名無しさん:03/05/08 23:18
漏れはブロッコリーの茎でよくきんぴら作る
858ぱくぱく名無しさん:03/05/09 07:54
ここのみなさんは甘物も年寄りくさいのがお好きでつか?
おはぎ、白玉団子、葛湯、お汁粉、キナコ餅、夏みかんの砂糖醤油付け
干し柿、草餅、柏餅、かな?
859ぱくぱく名無しさん:03/05/09 09:56
突きコンニャクってどんなの?
860ぱくぱく名無しさん:03/05/09 16:06
>>859
確かこんにゃくを拍子木切りの形にしたやつ。
違うかもしれんけど、漏れの記憶ではそういうやつ・・・
861856:03/05/09 21:42
>858
わらび餅が好きです。キナコをまぶして良し、黒蜜かけてもまた良し。

>859>860
コンニャクをトコロテンのような細長い麺状にしたものです。
トコロテンのように突いて作るのでそう呼ぶのではないかと思います。
862ぱくぱく名無しさん:03/05/09 22:41
>>861
わらび餅、漏れも大好き〜!
甘いものあまり買わないけど、これだけは買う!!
863ぱくぱく名無しさん:03/05/09 22:50
金柑とかグミの実、枇杷は年よりくさいかも
864ぱくぱく名無しさん:03/05/09 23:19
私は干しイチジクを常備。お酒のおつまみの定番です。
ドライフルーツ売り場で買ってます。物珍しくて友達にも好評。
甘いもの食べる習慣はないけど、お茶菓子にもいけると思う。
865ぱくぱく名無しさん:03/05/10 00:01
干しイチジクは、甘い酒に漬けると、なおいいですよ。リキュールとか。
(わたしはクリームシェリーに漬けてますが)
866ぱくぱく名無しさん:03/05/10 00:06
わらび餅、食べたくなっちゃった・・・

これから作ろー
867ぱくぱく名無しさん:03/05/10 00:44
ワラビ餅、皆様はどうやってかたどりしてますか?
包丁できってるのですか?
868ぱくぱく名無しさん:03/05/10 01:33
わらび餅( ゚Д゚)ウマー

鍋から濡らした深皿にべろんとあけて、ひやしたら
きなこを敷いたバットへ移して包丁で適当に切ってます。
非常にランダムな形だけどおうちおやつだから、ま、いいか。ってことで。
869ぱくぱく名無しさん:03/05/10 11:47
新生姜が出回ってますね。
料理ともいえないけど、甘酢生姜作りました。
やっぱり自家製は旨い。
870ぱくぱく名無しさん:03/05/10 17:13
高野豆腐の含め煮には椎茸だよね?
871ぱくぱく名無しさん:03/05/10 22:09
でもってもちろん日本茶、玄米茶、ほうじ茶。シブ~
872ぱくぱく名無しさん:03/05/10 23:17
健康にはラジオ体操と糖尿病食!
873ぱくぱく名無しさん:03/05/11 22:17
いり豆腐。うまかった。。
874ぱくぱく名無しさん:03/05/11 22:18
875ぱくぱく名無しさん:03/05/12 01:51
最近ずっと高野豆腐の話題が出てたので
今日思わず作っちゃったよ!

今晩の献立は>高野豆腐と干し椎茸の煮物、カツオの刺し身
なめことエンドウの味噌汁、茄子とピーマンの味噌炒め、
しらす納豆、エノキの煮浸し、空豆

今日は飲みモードでした
876ぱくぱく名無しさん:03/05/12 04:31
>>853
うどの皮使う時、毛をどうなさってますか?
包丁でこそげたりタワシでこすったりしてますが・・
877ぱくぱく名無しさん:03/05/12 05:38
うどんやそばのゆで汁の残りで
芋の煮っ転がしを作る私は、邪道でしょうか・・・
878ぱくぱく名無しさん:03/05/12 11:26
>>877
麺のゆで汁って、味も結構出てるし、捨てるのはもったいないなと思ってたので
使えると嬉しい。

ただ里芋を入れて煮ればいいのでしょうか。
当然一緒に作るめんつゆを味付けに使えば一石二鳥?
879ぱくぱく名無しさん:03/05/12 12:28
昨晩の献立:カツオたたき・筍土佐煮・みぶなのサラダ・山菜炊き込みご飯。
季節を感じるめにゅーでした。
880877:03/05/12 23:18
>>878
レスどうも
うちは、ジャガイモを煮て、1度沸騰したところで、味付けして、あとは落としぶたを
して、コトコトと弱火で煮ています

里芋は考えてなかったです、でも煮物なら結構いろいろ使えますよね
881853:03/05/14 12:04
>>876
毛、気になりますか?
加熱すればしんなりするのでそのままにしております。

わしが気にしてないだけなのかもしれませぬが。
# 今日の弁当はうどの煮物〜。
882ぱくぱく名無しさん:03/05/14 12:58
>>876
漏れはスジが気になるので皮むいてしまってます。
883ぱくぱく名無しさん:03/05/14 13:01
スジが気になる人は、このスレ嫁。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1047570229/l50
884853:03/05/14 15:11
>>882
む。茎は皮むいて薄切りにして酢味噌、むいた皮&芽先はきんぴら、
というのがわしの定番なのであるが。

スジが気になるって、いったいどういう調理法なのでしょうか。
うどのきんぴらは、そのスジを含めた皮そのものを
おいしくいただく調理法、と思っておったのだが。

883のスジは、年寄りだから気にならん。
885882:03/05/14 19:38
>>884=853
繊維に沿って千切りすると、皮の部分って噛み切りにくくないですか?
先月初めて作って食べたのですが、どうも食べにくかったのでみなさんどうしてるんだろうと思ってます。
という私は>>849なのですが。。。
できれば皮も食べたいのですが、今だ成らず、です。。。
若輩者でスマソ.....( ´Д⊂ヽ
886ぱくぱく名無しさん:03/05/15 22:05
今日、土鍋を収納に片付けました。
冬の間は活躍してくれたなあ・・・ちょっと肌寒かった日曜に雪鍋やったのが
今シーズン最期の鍋でした。
887翌日快便:03/05/16 00:36
突然失礼いたします。
翌日かイベント申すものです。
現在以下のスレッドのoffを企画しております
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1052500390/
とにかく繊維質ものを食べまくろうというものなのですが、
どなたか参加されませんでしょうか?
ご応募お待ちしております。

何か食べたいものなども書いてみていただいても結構です


では、失礼いたしました。、
888888げっと?:03/05/16 20:41
>886
WHAT’S雪鍋?
雪見鍋じゃないっすよね?

>887
地方在住なんで参加はムリっす・・・無念。
889ぱくぱく名無しさん:03/05/16 20:53
みぞれ鍋なら知ってるっすよ。おいしいよねえ〜
豆腐の本で読んだ豆腐だけのみぞれ鍋は、
土鍋に大根おろしをタプーリ入れ、その上にお豆腐を入れ、
天然塩を振ってさらに大根おろしで覆い尽くすようにして
水は全く入れず、そのままコトコト熱するというものですた。
自然に水が出て、上のおろしが透明になった頃が食べ頃。
小鉢に取り、ポン酢醤油にあさつき、生姜などお好みの薬味を
添えていただきます。冬場は本っ当にそればっかりですた。
季節はずれの話題でスマソ
890ぱくぱく名無しさん:03/05/16 21:33
>>889
いや、大根あるからやってみる!
ありがとー
891ぱくぱく名無しさん:03/05/16 22:05
大根も賞味期限昨日だった豆腐もある。
明日、やってみよう・・・
892ぱくぱく名無しさん:03/05/17 12:43
>>889
今日寒いからうちもやってみるー@神奈川
893890:03/05/18 14:21
昨日やってみました。
おろし湯豆腐って感じですね。
大根おろしがちょいピリでおいしかったでつ。
冬になったら禿げしく登場してもらおうと思いまつ。
ありがとうですた!
894ぱくぱく名無しさん:03/05/18 19:44
普通だけどレンコンとコンニャクのきんぴら。
唐辛子でピリ。

895ぱくぱく名無しさん:03/05/19 17:44
お料理じゃないんですが、デパートの催事場でお買い物したら
袋に入った「錦松梅」もらっちゃった。
実家を出てから長らく食べる機会がなかったけど、おいしいねえ。
気分を出そうと、蓋付きの陶器の小箱(洋物だけど…)に入れますた。
896ぱくぱく名無しさん:03/05/19 18:15
たくあんを炊いた料理のレシピを
教えて下さい。

本来はすっぱくなりすぎた、たくあんを
食べるための料理だと思うのですが。

お醤油、出汁、煮干し、鷹の爪が入っていた。
あとはどうすうんだろう。
塩抜きとかいりますよね。
897ぱくぱく名無しさん:03/05/19 18:30
>896
ごめんね、ちょっと意味がわかりづらかったのだが。
たくあんを炊く料理?炊いたたくあんを使う料理?
私には後者の思えたのでそちらで。
そのまま単にご飯に混ぜて、酢〆した鯵をのっけるとすごく美味しい。
薬味に千切りのきゅうり、みょうが、しそ、しょうがと、
海苔をのっけて。
基本的にたくあんを細かく切ってトッピング感覚でいけば
炒め物にも合いそう。予想したレスじゃなかったらごめんね。
898836:03/05/19 19:22
ごめんなさい。分かりづらかったね。
でもレスありがとさん。

たくあんを輪切りにして
塩抜きして(?)、味付けして、炊く(煮付ける)。
って、料理です。

すっぱくて、塩辛くて、ご飯にあうのだけど
関東在住で(現在)みなさん知らない料理みたいなの。
煮干しと鷹の爪の輪切りが入っていた。
亡くなったおばーちゃんの料理が最近食べたくて…。
899 :03/05/19 19:46
それ、うちの実家でもよく作ってた
北陸です

作り方・・・わかんないや(・∀・;)スマソ
たくあん塩抜きして、適当に輪切りの鷹の爪と色薄く煮付けるんじゃだめかしら
900ぱくぱく名無しさん:03/05/19 20:15
>>897
あーあーあーおいしそう〜
やってみます!!!!
901ぱくぱく名無しさん:03/05/19 23:26
>896
私の家(在新潟)では、
ねぐさくなったたくあんを
極々薄い半月切り→塩抜き→
鷹の爪、みりんとお醤油で味付けの炒め煮にします。

今晩はとろろ昆布の即席椀&
千切り大根の塩もみ・貝割れ・蟹カマのマヨ和え&
あぶたまドンブリ作りました。
薄甘く煮含めた油揚げ(゚д゚)ウマー
902SARS 台湾人医師の訪問先を公表!!:03/05/20 01:52
903896:03/05/20 13:30
みなさんありがとん。

私は福井県出身。
今思い出したけど、ごま油風味だったような気も…
塩抜き加減、煮込み加減 とものシビアな料理っぽいね。
塩抜きしすぎるとすっぱさも一緒に抜けるし
火をいれすぎると、程良いシャクシャク加減はなくなるし。
ちょっと、作ってみます。

とろろ昆布の即席吸い物!!
なつかし〜。
私は「ポン酢」を少し入れるのが好きです。
904ぱくぱく名無しさん:03/05/20 17:20
とろろ昆布+だしの素+醤油+ねり梅(゚д゚)ウマー
青梅市のカ○クってところのねり梅最強伝説。
905904:03/05/20 17:21
スマソ。お湯入れなきゃね。
906ぱくぱく名無しさん:03/05/20 22:57
あ〜このスレいいなあ〜
ものすごく好みのものばかり。
和食が好きといっても、寿司や天ぷらじゃないんだよな〜

今日はふきの煮物。ふきだけで煮ました。
907ぱくぱく名無しさん:03/05/21 09:40
さば味噌煮・南瓜煮物・ほうれん草胡麻和え・
玄米ご飯・大根葉と大根の味噌汁・糠づけ。
宇摩〜
908ぱくぱく名無しさん:03/05/21 19:39
鰹なまり節とハチクとヒロウスの炊き合わせ。
冷酒に良く合います。
煮汁があまったので、明日はかぼちゃを炊こう。
909ぱくぱく名無しさん:03/05/21 19:54
皆すごく年寄りくさくて(・∀・)イイヨイイヨー
私はせいぜいひじき煮くらいしか思いつかないし作れないので、勉強になりまっす
910ぱくぱく名無しさん:03/05/21 20:00
中には本物の年寄りもいるという。
911ぱくぱく名無しさん:03/05/21 20:00
>>908 鰹なまり節はフキや竹の子と煮ても美味しい
912ぱくぱく名無しさん:03/05/21 21:05
>>906
いつものスーパーに行ったら巨大な(約1mの長さ)蕗6本ほど入ってて100えんですた。
サソーク購入して、煮物にしますた。こちらは炒め煮で+鰹節結構多めです。
何時も煮すぎるので今日は「あっさり」を心がけましたが、口触り良く出来たようです。
矢張り、旬の味は格別です。

葉っぱがもう少ししっかりしてればこちらも使えるんですけどね。
913ぱくぱく名無しさん:03/05/21 21:23
見てびっくりしました。スゴイ偶然です(゜Д゜)ポカーン
今仕事帰りのスーパーで、なまり節ゲト。
安かった(片身300エソ)のと、急に食べたくなったのと。。

で、どうやって調理しようかとこの板見てたらここハケーン。

絶対、蕗と炊きます。
もう一回スーパー行ってきます。下、パジャマだけど。。
914ぱくぱく名無しさん:03/05/21 23:13
ALL年寄りくさ料理の献立は勿論のこと、
主采がフライとかボリュームのある時も
副菜に野菜たっぷし年寄りくさ料理、
+ご飯・味噌汁・お漬物の定食屋さんっぽい献立にすると
栄養の面でも味の組み立てでもバランス良くなるので好きさ。

>907
鯖味噌煮いいなあ〜魚の煮付けはOKなのに
味噌煮はテキストどおりに何度チャレンジしてもいまいち・・・(´・ω・`)
915ぱくぱく名無しさん:03/05/21 23:19
質問!
「鰹なまり節」っていうのは
魚(鰹)のブロックを水煮してあるもの?

どうやって食べるのですか?
実家の方にはなかったように思います。
スーパーでよく見かけるのですが不思議に思ってました。
実家の方では丸ごと焼いた鯖を大きくほぐして
大根などと煮るのですが、そういう使い方?
916ぱくぱく名無しさん:03/05/21 23:28
緑茶は体に悪い。少しならいいらしいが、大抵の人は飲みすぎ。益より害のほうが多い。のどの渇きを潤すためなら番茶や焙じ茶のほうが良い。それに、番茶は食事中に飲むには最適。どんな料理にも実によく合う。料理板の住人なら分かるはず。緑茶は嗜好品だ。
917山崎渉:03/05/22 00:06
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
918ぱくぱく名無しさん:03/05/22 00:59
あげ
919ぱくぱく名無しさん:03/05/24 02:13
なまり節って、たたきと鰹節の中間で、多少乾燥させてあるようなもんでしょ。
そのまま食えるし(旨味が少々出ている)、あれこれと和えてもよさそうし。
920ぱくぱく名無しさん:03/05/25 15:05
油漬けにしてツナとして。
921ぱくぱく名無しさん:03/05/25 15:39
なまり節、実家じゃ「なま節」って言ってたな。
母が作ってくれたのは、ふきと一緒に甘辛く炊いたもの。
パサパサしてて苦手だった。多分火を通し過ぎだったんだと思う。

自分で食べる時は、さっと湯通ししてから皮を取って手で割いて、
みょうがやきゅうりと酢の物にして食べてる。
しょうが醤油で食べるっていうのは、池波正太郎の本で読んだ記憶あり。
922ぱくぱく名無しさん:03/05/26 04:02
昨夜余ったかつおのたたきを煮付けてみたら、
なまり節のそれと同じような味になったよ。

なんとなく世の中の仕組みが分かった、20の春。。。
923ぱくぱく名無しさん:03/05/26 12:04
>>922
早杉
924山崎渉:03/05/28 15:10
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
925ぱくぱく名無しさん:03/05/29 00:12
良いごぼうが手に入ったので、がっつりキンピラを作る。
どんぶり鉢いっぱい。
最後は刻んで鶏ミンチとつくねにしようかな♪
926ぱくぱく名無しさん:03/05/29 11:48
>925
美味しそう〜>つくね
一個ちょーらい(w
927ぱくぱく名無しさん:03/05/29 15:26
週末は持ち寄りパーティーがあるんで、大根と厚揚げ煮たのを
でかいジップロックに入れて行こうと思うんだけど、いいかなあ??
きっとお肉とか揚げ物多そうで、私は苦手なので・・・。
928ぱくぱく名無しさん:03/05/29 15:38
>>927
意外とそういうものが一番人気になったりするよね。
みんなサラダとかこじゃれたもん持ってくるし。
929ぱくぱく名無しさん:03/05/29 18:44
>>927
申し訳程度に鶏肉も入れといたら?
930ぱくぱく名無しさん:03/05/29 21:14
>>929
却下。
931ぱくぱく名無しさん:03/05/30 02:00
正月に作るうま煮(野菜メインで油使わず、あっさり味)とかなら
パーティ対応になりそう。
932ぱくぱく名無しさん:03/05/30 08:18
イカと大根の煮物を作りました。
甘いとくどくなりそうだったので、
醤油とお酒であっさり味にしました。
なかなかおいしかった。

イカさばくのが楽しかった。
933ぱくぱく名無しさん:03/05/30 09:50
蕗の葉を煮て佃煮した。
去年は下茹でしすぎてくったくたにしちゃったけど、今年は上手に出来た。
おばあちゃんにおすそわけしたら、ほめられちゃた。
934929:03/05/30 09:54
>>930
(ノД`)シクシク
935ぱくぱく名無しさん:03/05/30 09:59
地味ーにスレ延びてるね。
もう少ししたら新スレの季節だね。
936ぱくぱく名無しさん:03/05/30 15:52
いろんな山菜で楽しめるのもそろそろおしまい?
寂しいなあ。
次の旬のものといったら、何だろう・・・
937ぱくぱく名無しさん:03/05/30 16:46
だだちゃー
938ぱくぱく名無しさん:03/05/30 22:30
932のイカたんって、スルメイカかな?
まだちっこいけど、家の近所にも出回ってまつ。
それに、やっと夏大根が安くなってきたので、
漏れも猛烈に創作意欲がかきたてられてます。
939 ◆JOMON/J092 :03/05/31 17:01
 田舎からシドケ、アイコ、ホンナを沢山送って貰いました。東北の
山深い所なので今が山菜の最盛期です。ざっと湯がいておひたし
で頂いています、苦味が最高です。私は仕事の都合で都会に暮ら
していますが、いずれ山に帰ろうと思っています。
 これからはワラビ、ゼンマイ、ミズ、ヤマワサビ、フキなども沢山
採れますね。季節を感じながら暮らしていく生活は何事にも代えが
たい生活基準だと思っています。味覚や嗜好も人類の生活と切り
離せない部分が必ずあるんですね。私の場合はフレンチやイタリ
アンではなく、山菜です。
940ぱくぱく名無しさん:03/06/01 14:59
>>939
帰る場所があって裏山。。。。。。。。。。。。。。(ノД`)

ところでフキを酒のアテとして食べるに良い調理法あったら教えてください。
941 ◆998dWHI7Ro :03/06/01 15:12
>>940
同じく裏山椎。
フキレシピ
ttp://www.cookpad.com/recipe.cfm?RID=92284
これ美味しかったけど、ピリ辛いの平気ですか?
942932:03/06/01 19:43
>>938
そうです。
スルメイカです。
安売りしてたので。
こんどは甘くコッテリ煮てみようかな。
943 ◆JOMON/J092 :03/06/01 21:02
>>940
 酒のつまみとしてはキャラブキが定番ですが、辛味を効かした油炒め
も簡単ですね。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~jf3t-sgwr/sansai2003/sansai-02.HTM
このページ見事です。
944940:03/06/02 11:21
>>941
>>943
レスどうもありがとうございました。
濃い目の味つけで逝ってみまつ!!!
945940:03/06/03 23:30
野ぶきと油揚げと干し椎茸で煮てみました。
あと鷹の爪...
冷まして味をしみこませて食べました。
ウマー!

ありがとう!
旦那が帰る前になくなりそうだ〜

946預言者:03/06/03 23:45
947ぱくぱく名無しさん:03/06/04 19:23
かぶといんげんの煮物を作った。
かつおでしっかり出汁をとったら美味しいと褒められた。わーい。
948ぱくぱく名無しさん:03/06/07 00:47
>947
おめ!

インゲンが全く工夫無く醤油色していたのが、
ばあちゃんらしい料理だったな。
高野豆腐
949ぱくぱく名無しさん:03/06/07 00:53
途中送信スマソ。

高野豆腐とインゲンが同じ色をしていた、
うちのばーちゃん料理。。。

って、書きたかったの。
950ぱくぱく名無しさん:03/06/07 15:23
新しょうがイパーイ売ってた!
お刺身で食べて、残り甘酢漬けにするよ〜
951本買ってきちゃった:03/06/12 18:35
昔の食事
〜おばあちゃんが食べていた長生きの献立〜

読んでるとシアワセ
952ぱくぱく名無しさん:03/06/12 19:06
「きょうの料理が伝えてきた昭和のおかず」
別冊NHKきょうの料理、NHK出版 もお勧め。
953ぱくぱく名無しさん:03/06/12 22:27
白瓜って漬物とか以外にどうやって食べてます?
954ぱくぱく名無しさん:03/06/12 22:52
炒めてもおいしいよ。
豚肉なんかといっしょに。
955ぱくぱく名無しさん:03/06/13 04:02
>>952
うお、それアマゾンでチェック入れてたんだわ
やっぱ買おうっと
956ぱくぱく名無しさん:03/06/14 00:32
みずを油揚げの細切りとともにさっと炒めて酒醤油。
生姜の細切りで炒めた。

あとうどの葉先を天ぷらで抹茶塩。
957 ◆JOMON/J092 :03/06/14 06:12
 ミズはうちの方では鍋で頂きます。塩鯨の出汁とミズのヌメリで
ツルツルさくさくの食感です。今年は未だです。夏中楽しめるかけ
がえのない山菜です。赤い根の部分を叩いて味噌と会えるミズ叩き
も美味しいですよ。
958ぱくぱく名無しさん:03/06/14 14:16
最近、胃の調子が昔ほど活発ではなくて
こういう料理が好きになってきました。

春は年寄りくさいものがたくさんあるけど
夏は何があるの?
959ぱくぱく名無しさん:03/06/14 20:32
>>957
ミズは昔、オレの実家の側の斜面に生えてた。夏になるとこれをとってきて
ばんばん叩き、更に細かく切ってどろどろにして、少しの酢や醤油などを加え
それを御飯に載せて食べてた。
知らない人が見ると何じゃこれは・・・と引いちゃうみたいね?
都会の親戚の中には食べられない(視覚的に)人も居ました。

夏の定番の「だす」(”だし”の方言版)と共に、私の田舎料理です。
「だす」は今でも良く作るんですよ。 んめぇさげて・・・
960 ◆JOMON/J092 :03/06/15 14:01
田舎から根曲がり竹を送ってきました。東京はツユだと言うのに
2ヶ月は季節が遅いのかな。
961956:03/06/15 15:15
みず、叩いて食べるってのも知ってましたが、今回は和え物の残りだったので火を通しました。
あと御飯にのっける関係って、うちではあまり活躍しないんです。
でも今度は叩いて粘らせて酒の肴にしようと思います。
みなさんレスありがとうございました♪
962 ◆JOMON/J092 :03/06/15 19:20
根曲がり竹の皮むき
http://cgi.2chan.net/up/src/f4096.jpg
963ぱくぱく名無しさん:03/06/19 16:53
そろそろ次スレにお引越しの準備などマターリと・・・。

私はずっと本物の年寄りと暮らしていたんだけど
老人て冷たいものが苦手なんだよね。
(まぁ好き嫌いもあるでしょうがウチはそうでした)
だから夏でも豆腐が食卓にのぼる時は
ほとんど冷奴ではなく湯豆腐でした。(;´∀`)
それゆえか私も夏でもほとんど湯豆腐という暑苦しい女に成長しますた。
でも美味しいのよ(゚д゚)
964ぱくぱく名無しさん:03/06/19 20:03
わたしも祖母に育てられました。

冷たいものだけじゃなく、熱いものも苦手だと思わない?
記憶に残ってるお味噌汁はいつも人肌だったわw
日本酒じゃあるまいし。

けど今無性に恋しい、茄子とそうめんの味噌汁。
もちろんそうめんはぶよぶよしてるのw
965ぱくぱく名無しさん:03/06/19 23:42
>>963
そういう人好きだぜ。うそでなく。

昔は、家庭で一番冷たいものは井戸水だったから、
十数度より低くはならなかったわけですね。
ビールもその温度で飲んでたかと思うと、
真夏でも焼酎や清酒に目が向きますわな。

966ぱくぱく名無しさん:03/06/20 11:07
私も、夏でも豆腐あっためるよ。
ただお湯で温めたあと、お湯はきって皿に出して冷ましとく。
なんかあっためたほうが味も好きです。水切りされるからかなあ。

しかし、この先ケコーンしたとして
相手が若者舌だったらつらいだろうなあと
思うこの頃。
967ぱくぱく名無しさん:03/06/20 14:24
>>966 相手が若者舌だったらつらいだろうなあと
付き合うだけでもつらいかも。
食事行くときにどこの店にするかでもめそう。
20で付き合い始めて結婚6年の今の夫とは
20ぐらいから魚のうまい居酒屋とかで食事してた。
子供もいるが、ファミレスとか行ったことないな。

でも966さん女なら、自分の好きなのつくれるじゃない。
966が男なら相手を選ぶか自分で料理覚えてください。
968ぱくぱく名無しさん:03/06/20 15:16
>>965
井戸水だと夏場でも普通に10℃以下だよ
969ぱくぱく名無しさん:03/06/21 01:31
>>966
大丈夫だよ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・この先ケコーンすることもなさそうだし
970ぱくぱく名無しさん:03/06/21 23:06
東洋医学ってそうじゃなかったっけ。
夏でも冷えたものは体に悪いみたいな。
中国行くと、観光客用に冷えたビールもあるらしいけど
中国人は夏でもぬるいビールだって。
971ぱくぱく名無しさん:03/06/22 04:01
>>968
> >>965
> 井戸水だと夏場でも普通に10℃以下だよ

 どこ?
972ぱくぱく名無しさん:03/06/22 08:36
>>970

コーラは温めないで下さい、の国だし。
973ぱくぱく名無しさん:03/06/22 16:43
>>968
10℃以下の温度の水の井戸どこにあるか教えてくらはい。
学術的価値があるようなので詳しく調べたいでつ・・・
974ぱくぱく名無しさん:03/06/24 09:28
さっきはなまるマーケットで昭和30年代の食卓という特集してた。
ブリ照り焼き・擬製豆腐・インゲンと麩の吸い物・わかめきゅうり酢の物。
当時を知ってる出演者はなつかしーなんていってたけど・・・

ウチのいつものメニューと変わらんぞ。
975ぱくぱく名無しさん:03/06/24 09:31
ちなみに昨日のウチのメニュー
南瓜煮物・鯵の梅肉煮・ひじき・わかめきゅうりじゃこあえもの・菜っ葉味噌汁。

鯵よりブリのほうが豪華かも。
976ぱくぱく名無しさん:03/06/24 13:01
>>974
うっ。今日わかめときゅうりの酢の物にしようと思ってたのに( ´Д⊂ヽ
きゅうりがおいしい時期になったねー

夏野菜がいっぱい出てるので、
このスレで知った「だし」をしょっちゅう作ってます。おいしいね。
977ぱくぱく名無しさん:03/06/24 13:26
すみません、そろそろ次スレの準備をしませう。
立てられる方どうぞよろしくお願いいたします。
978ぱくぱく名無しさん:03/06/24 13:40
>>974
えっ.....( ゚д゚)ポカーン
みんな何食べて生きてるんだろう.....
普通じゃん至って...

>>976
どこにあるのその「だし」とやらは。(゚Д゚≡゚Д゚)
979ぱくぱく名無しさん:03/06/24 13:49
擬製豆腐ってなんじゃらほい。
さすがにこれだけは「30年代」ぽくてわからん。
980ぱくぱく名無しさん:03/06/24 14:51
>>979
「なんじゃらほい」が昭和30年代。
981ぱくぱく名無しさん:03/06/24 15:34
擬製豆腐は、すりつぶした豆腐と卵、鶏ひき肉、ニンジン、シイタケなどを
あわせて、蒸すか焼くかで固めた料理です。ぐぐれば写真もけっこーあります。
982ぱくぱく名無しさん:03/06/24 15:49
>>978
ナスやミョウガ、キュウリ、ネギ、オクラ、ハクサイ、大葉など野菜を刻みまくって
ゴマと醤油とかめんつゆいれてまぜまぜしたのをご飯にのっけたりするの。

983ぱくぱく名無しさん:03/06/24 16:16
>>982
なんか水っぽそうですが、ご飯にあうの?
984ぱくぱく名無しさん:03/06/24 16:25
>>983
山形の郷土料理として有名ですぜ。
とりあえずぐぐってみ。
985ぱくぱく名無しさん:03/06/24 17:37
まあ、郷土料理に文句をつけても仕方がないんだが、それにしても
もうちっとネーミングは工夫しろよ>山形人。といつも思う。
986ぱくぱく名無しさん:03/06/24 17:59
>>985
同意。説明するのに苦労するよね。
987ぱくぱく名無しさん:03/06/24 18:02
いや、郷土料理ってことは知ってるんだけど、
ほんとにご飯にあうの?と伺いたかったのです。
材料から想像した味ではあまり飯のおかずという感じがしないので。
988ぱくぱく名無しさん:03/06/24 18:10
おかずじゃなくてご飯の共。
989ぱくぱく名無しさん:03/06/24 19:04
みんな年寄りで新スレの立て方を知らん。。。
誰か、鯔んてあの人はおらんかのう。
990ぱくぱく名無しさん:03/06/24 19:09
>>982
オラ山形出身だけど、材料違うのがあるねぇ。白菜って今の季節無ぇべ!
都会さ来た今でも夏は良く作るんだ。んだば、オラのやり方・・・
<材料>
なす、きゅうり、ミョウガ、大葉、ネギ、以上は必須。
バリエーションでオクラとか、茹でたトウモロコシの実をいれてもイイ。
<調味料など>
鰹節、醤油
<作り方>
全ての材料を細かく(出来れば3ミリ以下)みじんに切る。これをボールにいれ
鰹節を振りかけかき混ぜる。材料が混じったら醤油を回し掛ける。
量は材料を脇に寄せたとき、ボールの底に醤油がかすかに出てくる程度。
更にかきまぜて、少しばかりの時間置く。(急ぐときは置かなくてもいい)
以上

これを御飯の上にどっさり載せて食てけろ。
材料で想像出来るとおり、サッパリ系、清涼系の味だから、食欲の落ちる
夏場のとても良い御飯の友だっす。
残ったら冷蔵庫へ、そしてなるべく早く食べ切る様にしてけろ。
わがらね事あったら質問してけろな。
991ぱくぱく名無しさん:03/06/24 19:26
本当にそんな話しかたしてるんですか?
992ぱくぱく名無しさん:03/06/24 19:29
>>991
今日さくらんぼ泥棒のニュース@山形見てたら
血行990みたいなしゃべり方ダターヨ
993ぱくぱく名無しさん:03/06/24 19:33
年寄りくさい料理でマターリ 2皿目
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1056450788/

適当に建てた。
994ぱくぱく名無しさん:03/06/24 19:36
>>990
あーこんどそれでやってみる。
あまりにレシピがいろいろあるんで
いつも迷ってたのよ。
でも生ネギ苦手だ・・・それだけ抜きます。

むしろ水っぽいところが好きだな
冷たいお茶漬けみたいでおいしい。
すげーご飯食べちゃう
995ぱくぱく名無しさん:03/06/24 20:39
993おつ鰈!

じゃあ、物は大切にってことで埋め立て。
次の方泥鰌汁。
996ぱくぱく名無しさん:03/06/24 20:49
私も埋め立てます。
先月亡くなったおばあちゃんが新潟生まれで、
枝豆の季節になると、ゆでた枝豆を裏ごしして
きれいな緑色のあんを作ってくれたんだよね。
お団子に絡めて食べるの、珍しかったし美味しかった。
おばあちゃんがいない今年の夏。自分で作ってみようと思います。
あんころ餅みたいにお餅に絡めると、ずんだ餅っていうの?
997990:03/06/24 21:08
>>993
スレ立てご苦労さんです。
間際になっちゃったけど、>>991さんの言ってるのよりもっと訛り禿しいよ!
あんまり地元のままだと皆さんに通じないだろうからセーブしてるだけでつ。

>>994さん水分は野菜そのものが持ってるものだけで、外部からは水は一切加えません。
ご存じのようですが・・・

そんでは皆さん、新しいスレでまたあうべや!
998ぱくぱく名無しさん:03/06/24 21:15
へー、本当に話してるんだね
素朴な疑問にレスありがとー
999ぱくぱく名無しさん:03/06/24 21:17
関連ありそうなスレなので貼っとくね。
★★平成お豆腐百珍★★
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1021292372/l50
1000ぱくぱく名無しさん:03/06/24 21:18
今日はひじき煮どんぶり1杯。
薄味で上品な味わい。大成功。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。