◎●お菓子作りの質問・お答えします! 2◎●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1前スレ981
前半に何だかんだあった前スレも、すくすく伸びてパート2。

「こんな失敗してしまった!原因は?」とか「お菓子作りの疑問点」
等について語り合うスレです。

過去ログはこちら。
◎●お菓子作りの質問・お答えします! ◎●
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/cook/974297921/l50
2前スレ981:01/12/10 22:58
後、前スレ1さんが一部間違って作ってしまったらしい前々スレは
発見できなかったので貼り付けられませんでした。
すみません。

では名無しに戻ります。
3ぱくぱく名無しさん:01/12/10 23:42
前スレ981さんどうもありがとう。お疲れさま〜。
4前すれ974:01/12/11 19:28
前スレ981さんお疲れです〜

>前すれ979(はらぺこ)さん
レスありがとうございました〜。フィラデルフィアは250gでしたっけ。
今度は牛乳を入れずにじっくり焼いてみます!
5ぱくぱく名無しさん:01/12/11 22:44
(前スレ981さんじゃないけど)
↓前々スレはこれですかね。
「お菓子作りの疑問にお答えします!」
http://piza.2ch.net/cook/kako/974/974208742.html
6ぱくぱく名無しさん:01/12/12 12:26
いちごのクリスマスケーキを家で作る予定ですが、
スポンジを作るときに入れると美味しくなるものはありますか?
また、生クリームに入れる洋酒は何が良いでしょうか?
よろしくお願いします。
7気まぐれパティシエ:01/12/12 13:37
卵3個分の分量で21cmの型でスポンジを
焼いているのですが、何度焼いても4〜5cm
ぐらいの高さにしか焼きあがりません。これは
「成功」と呼べるのでしょうか?目標としては
6〜7cmぐらいなのですが、生地の量的に
無理があるんでしょうか?おせーてくだせぇ。
8ぱくぱく名無しさん:01/12/12 15:28
21cmだと全卵6個は使うよね。
型の高さは?
9ぱくぱく名無しさん:01/12/12 15:35
生クリームに洋酒よりも、スポンジに染み込ますシロップに洋酒だと思います
イチゴならキルッシュ、Grand Marnier、etc
お勧めはバカルディホワイトです。
10ぱくぱく名無しさん:01/12/12 17:55
小麦粉を使わないチョコレートスポンジのレシピ&作り方を教えてくださいませんか
11ぱくぱく名無しさん:01/12/12 18:35
≫10
そば粉 粉から10%引きその分をココアに変えなさい
12ぱくぱく名無しさん:01/12/12 19:29
説明不足でしたね、
ココア以外の粉類を全く使わないチョコレートスポンジのレシピ&作り方を教えてくださいませんかです。
13ぱくぱく名無しさん:01/12/12 19:36
チョコもココアも一緒だが(w
だから素人はいや!! ぷぷっぷくすくす(w
何故ココアが嫌なの?
だったらココアをパートド・カカオに変えろよ
14ぱくぱく名無しさん:01/12/12 19:48
≫12
っていうかわけわかんない・・・・
15ぱくぱく名無しさん:01/12/12 19:48
説明不足ですかね?
ココアは良いのです()、小麦粉を全く使わないジェノワ、もしくはビュスキィでも良いです。
ご存じの方よろしくお願いします。
16:01/12/12 19:51
べつにいいんだけどさ・・・
この人常に微妙にズレた煽りかただよね(w
17ぱくぱく名無しさん:01/12/12 19:52
粉が入らなければジェの輪もビス九位もできませn
ダックわーズになるが・・・
18ぱくぱく名無しさん:01/12/12 20:00
>>チョコもココアも一緒だが(w
粉体も固体もいっしよくた
19ぱくぱく名無しさん:01/12/12 20:01
自覚症状がないとみえる
>小麦粉を使わない
>ココア以外の粉を・・・
?????????????
20ぱくぱく名無しさん:01/12/12 20:03
≫18
成分だろ?
21ぱくぱく名無しさん:01/12/12 20:07
混ぜるのは同様だんべ
22ぱくぱく名無しさん:01/12/12 20:08
>>19
>>小麦粉を使わない
ココア可
>>ココア以外の粉を・・・

でなく
>ココア以外の粉類を全く
ココア可
よく見て、考えて
23ぱくぱく名無しさん:01/12/12 20:10
>>13
常に読めてないってことで。
24ぱくぱく名無しさん:01/12/12 20:12
よくみてますが?
分け解んない?
25るり:01/12/12 20:16
>12 30×28の天板1枚分です。
卵黄4個分、卵黄に入れる砂糖70g
卵白4個分、卵白に入れる砂糖20g
ココア25g(茶漉しでふるって置く)
1・卵黄に砂糖を入れマヨネーズ状になるまで良く泡立てる。
2・卵白を六分立てにしたところで砂糖を加え再び強く泡立てて
  硬いメレンゲを作る。
3・1と2を合わせ、そこへココアを振り入れて大きく静かに混ぜ
  粉が見えなくなったら紙を敷いた天板に流し入れて180度で
  12分焼きます。(下段に湯を張った天板を置くとしっとりとして
  ロールケーキなどに向きます)
チョコレートを使ったものは
卵の分量は同じで砂糖をそれぞれ10gづつ減らし、
ビターチョコレートを溶かし70度位にして工程1で加えます。
あとは同じに焼きます。
ココアやチョコレートの油分が泡を消しやすくするので硬いメレンゲを
作ることと、あまり混ぜ過ぎないのがコツです。
小麦粉が入らないので粘りが無く高さのあるケーキには向かないようです。
26ぱくぱく名無しさん:01/12/12 20:19
タマゴったって、MS、M,L玉があるじゃん?
グラムで表せよ
これダックだろうよ?
27ぱくぱく名無しさん:01/12/12 20:30
25ではないですが、通常お菓子にはM、白、黄分けるなら 勿論グラム表記のほうが○
28ぱくぱく名無しさん:01/12/12 20:31
MSですが?
29ぱくぱく名無しさん:01/12/12 20:35
25ではないですが、通常 ダックと言えばあひるちゃんです。
30ぱくぱく名無しさん:01/12/12 20:37
わーず
31ぱくぱく名無しさん:01/12/12 22:12
>24
国語のお勉強をやりなおしましょう。
32ぱくぱく名無しさん:01/12/12 22:51
(´ー`)マターリしようよ
33ぱくぱく名無しさん:01/12/12 23:33
>25
へ〜。小麦粉を使わないケーキってあるんですね。
初めて知りました。
ダックワーズって言うのか。(´〜`) ウマソゥ
でもなんでダックって言うんだろう?
34ぱくぱく名無しさん:01/12/12 23:58
質問があります。
共立てと別立てスポンジって出来上がりはどう違うんですか?
35ぱくぱく名無しさん:01/12/13 00:03
ダックワーズは別物ですよ
検索してみてください
36ぱくぱく名無しさん:01/12/13 00:36
私もずっと疑問だったのですが、
個人的には黄身も白身も一緒にガーってやる共立ての方が簡単で
失敗がないのですが、やはり共立てより別立ての方がもっときめ細か
でふわふわのスポンジができる上級者向けのやり方なんでしょうか?
37おなかフェチ代表  ◆xXeUJeDA :01/12/13 00:48
>>34
>>36
コックをやっている友達に聞いた事があるのですが。
共立て法は、別立てよりも、綺麗に泡立てるまで時間がかかるそうです(手間がかかる)
けれど別立てよりも潰れにくい強い泡がたつそうです。
38ぱくぱく名無しさん:01/12/13 00:54
基本的な質問をしてすみません。コーンスターチと片栗粉って使い方はにてるけど違いってなんですか?
原料がとうもろこしとじゃがいもの違いだけかな?代用できますか?それとも出来上がりに違いがありますか?
39ぱくぱく名無しさん:01/12/13 02:05
共立てするときは、冷たいままの卵をあわ立てるのではなく、湯せんとかにかけて
あたためながらやると早くできると、昔、本で読みました。
適度にあわ立ったら、湯せんをはずして、さましながら最後まであわ立てるんだって。
ちなみに、私はめんどくさがりなので、コンロの弱火でボウルをあぶって、
玉子焼きにならないよう注意しながらあっためてます。

>25
アーモンドプードルがはいってないし、ダックワーズじゃないですよね。
40ぱくぱく名無しさん:01/12/13 08:42
アーモンドが入らないのもあるが・・・
41ぱくぱく名無しさん:01/12/13 08:55
ダックわーズはフランスの駄菓子
卵白に砂糖をいれ立てたものを絞って焼くだけ
これが本物
42ぱくぱく名無しさん:01/12/13 13:02
馬鹿ども索引だけで出た意味を鵜呑みにしやがって(w
43ぱくぱく名無しさん:01/12/13 13:11
人によって作り方ちがうからなんともいえないYO
44おなかフェチ代表  ◆xXeUJeDA :01/12/14 01:38
前のスレッドでアップルパイの事で質問した者ですが、今度は成功しました。
バターもほとんど溶け出しませんでした。
以下のレシピで成功することができました。助言ありがとうございました。
薄力粉50g
強力粉50g
バター60g
水60cc
オーブン温度200度 30分
(折パイです)
ふと思ったんですけど、パイ生地って
薄力粉も、強力粉も、バターも、水も、
全部同じ量で作れそうですね。分量計るの簡単かも。
45ぱくぱく名無しさん:01/12/14 02:50
>41
卵白を泡立てて砂糖を入れて焼くだけ・・・
それじゃメレンゲと同じじゃないの!?
それにしても、フランス人焼きメレンゲ好きよね。
お菓子屋さんに、チョコレートにディップしたメレンゲが
山盛りにされているのを見るだけでシアワセになる。

>42
人にナンクセつけるばっかじゃなくて、内容のある発言したら。
アンタみたい発言、迷惑。消えて。
46ぱくぱく名無しさん:01/12/14 07:29
シュー皮焼く前に「霧吹きで水をかける」って、何で必要なんでしょうか?
家に料理用霧吹きなんてないので、手に水つけて、パッパッってやってます(w
特に問題なく焼き上がってるみたいなんだけど。誰か教えてくださ〜い。
47ぱくぱく名無しさん:01/12/14 07:32
熱の霧を作るためです
48 :01/12/14 10:49
>36
手元の本には、別立てより共立てのほうがキメが細まかくなると書いてるよ。
スポンジケーキって、家で焼いたものよりお菓子屋さん買って来るものの方が
ずいぶん柔らかくかんじるんだけど、薄力粉の違いかなぁ?それとも粉がかなり少ないのかな?
自分の知ってるレシピでは18センチ型で薄力粉90gが一番少なかった。

>47
湿気で生地が乾燥するのを防いでるってことですか?
49ぱくぱく名無しさん:01/12/14 16:27
いんや、熱い蒸気を中まで通すってこと・・・
5046のシュー皮です:01/12/14 21:26
47、49さんありがとう。(同一人物?)
中まで蒸気通す…膨れ始める頃には、もう水分なさそうなんですけど、水分不足なのかしら?
51ぱくぱく名無しさん:01/12/14 21:29
いんや、熱です
霧状になっていれば、深く入るでしょう?
蒸気のやけどと、普通のやけどを比べると?
52ぱくぱく名無しさん:01/12/14 21:43
≫48
Tバーってご存知ですか?
53名無しさん:01/12/14 21:44
54ぱくぱく名無しさん:01/12/14 23:05
>>52
ババレイの相棒?
55ぱくぱく名無しさん:01/12/15 07:41
≫Tボーンでしょ!?
ぷんぷん!!
5648:01/12/15 09:00
>Tバー
なんですか?そりゃ。
57ぱくぱく名無しさん:01/12/15 13:18
≫48
要するに、卵が50% 砂糖が25% 粉が25%
これらをTグラフにしますTの一番上が卵 下の左右が砂糖、粉これに一割のバターミルク
ケーキ屋の基礎中の基礎です

一番いい配合を教えましょう
卵  160g
卵黄 80g
砂糖 120g
粉  124g
バター 46g
牛乳  40ml

これならお気に召すと思うが・・・
焼くときはね、余熱のさいにボールか鉄板にぬるま湯張ってね
そうすることで、しっとりさが出るから
58ぱくぱく名無しさん:01/12/15 16:37

何センチの型用ですか?
あと、卵ってのは全卵のことですか?
59ぱくぱく名無しさん:01/12/15 18:37
そう全卵
何cmかは忘れた・・・
総体で割り出して・・・あなたが普段使ってるレシピと比較して・・多かったら何%か引いて少なければ同じように

超有名店のジェのワ
60ぱくぱく名無しさん:01/12/15 20:59
>>59
>> 超有名店のジェのワ
ある程度店の検討がつけば、作って見る気が沸いちゃいますね。
なんせ 超有名店、って聞くだけで興味がそそられますです。
6148:01/12/15 22:55
>57
レスどうもありがとうございました。
お店のレシピが拝見できるのは興味深いです。
(前スレでもシュー生地レシピが出てて、家庭用との比較が面白かった)
卵黄の割合が多いんですね。(コクが出る?
ビスキュイは、家庭用レシピでもこれくらいの割合で出てますけど、
ジェノだと家庭用は粉、砂糖が若干多めになってました。(安定するんでしょうね。)

さっそく試してみようと思います(ヤッパ難しくなるでしょうけど・・・)
62ぱくぱく名無しさん:01/12/16 08:13
冬場は温度が大事
プロでも失敗が多い
全卵、卵黄、砂糖を一緒に混ぜて湯煎にかける

このとき砂糖を良く溶かしてね 中身が40度ちょいになるまで

ある程度温まったらホイップ 立て具合も何度か調整してね

粉を数回に分けて入れる 牛乳 最後にバター高めの位置から細く流してね

後は、型に入れて焼くだけ

オーブンに鉄板が2枚入るようなら、下の段にお湯張った鉄板入れてね 乾燥焼きにならないから
電子オーブンやコンベックスは乾燥焼きになるのでこうしてね
63ぱくぱく名無しさん:01/12/16 08:33
ちぇっ、糞素人にそんなこと教えやがって余計なことすんなYO!!
6463:01/12/16 09:46
最近この世界に入りました、まだまだ追い回しです。
2ちゃんでは語尾に「YO!!」とか付けたら頭悪そうもしくは年齢が若く見られて、
「糞素人」とか書いたらじゃお前はプロかよって思われてしまいますかね?
でも若いので下っ端ですYO!! あれ?
65ぱくぱく名無しさん:01/12/16 10:57
馬鹿丸出し玄人気取り一年生ってことで
66ぱくぱく名無しさん:01/12/16 23:14
あのぅ、参考までに何度で何分焼いたらいいんでしょうか?
教えて下さい。
67ぱくぱく名無しさん:01/12/17 01:00
スポンジ生地だったら、普通にスーパーで買える日本の卵で40度過ぎまで温めるのは、
かえって膨らむ力を落とすよ。30度前後で丁度いいと思う。
68ぱくぱく名無しさん:01/12/17 07:50
≫66
よくある質問だけど、オーブンってメーカーによりけり
同じ温度でも、強かったり弱かったりする 焼き目も・・・

だから、なんとも言えないけど
大体、150度〜170度で、20分前後かな
ある程度はためしてみてね
69ぱくぱく名無しさん:01/12/17 13:16
先日子供のアレルギー検査で卵アレルギー(卵白)であることが発覚。
卵無し、もしくは卵黄だけ使うお菓子って何がありますか?

変な質問ですんません。
70ぱくぱく名無しさん:01/12/17 13:38
>69 クッキー、スコーン
  
71ぱくぱく名無しさん:01/12/17 14:29
もらい物のレシピでクッキーを焼きました。
卵白1個に砂糖50g、アーモンド粉50gを
ただ混ぜて焼くという物です。味は美味しいのですが
食べるとなんだかクチャっとした食感が残ってしまいます。

焼きが足りない、とか原因があるんでしょうか。
それともこういうお菓子なんでしょうか?
72ぱくぱく名無しさん:01/12/17 17:35
小麦粉が無いから
73ぱくぱく名無しさん:01/12/17 18:05
素人のレシピだからでしょう
74ぱくぱく名無しさん:01/12/17 18:13
クッキーも基本はTバーね・・・
粉50% バター25% 砂糖25% 卵10%
パートシュクレ・・・
75 :01/12/17 18:58
>>69
お菓子づくりの本見ても、案外卵黄だけでいける洋菓子って多いですよ。
(卵黄だけの方が味にコクが増すみたい)
カスタードとかアイスクリームとか。
逆に卵白必要で卵黄要らないレシピの方が少ないと思う。
ケーキとか膨らまさないといけないお菓子は卵白が要るのかな?
パイなんかは卵使わないからイイかもしれませんね。
76 :01/12/17 19:12
>71
アレルギーの人向けに小麦、バター、大豆、卵を使って無い
ショートニングと雑穀をつかったクッキーってありますよ。
確かに小麦粉使って無いからもろい食感なんですが、なかなかおいしいです。
77ぱくぱく名無しさん:01/12/17 19:47
≫71
クレーム・ブリュレ
78ぱくぱく名無しさん:01/12/17 20:08
69です。
>>70.75
ありがとうございました。
もうすぐクリスマスなのにケーキ食べさせてあげれなくって
代わりに何か卵えお使わないお菓子ないかなと思ったんです。
タルトは良いですね!
今年は苺のタルトにします

で今日はスコーンを作りました。
ジャムをたっぷりつけて食べました
それにしても昨日まで普通に食べてた物が急に
ダメって言われると凄く戸惑いますね。
79ケーキ:01/12/17 21:16
クリスマスにケーキ作ろうと思うのですが、
彼氏が「黒いスポンジ(多分ココアorチョコスポンジ)
に白い生クリームの苺のケーキがいい」っていうんです。
ココアスポンジはよくHPでものってるんだけど
チョコスポンジのレシピがあんまりのってないです。
作り方教えてください!!
80ぱくぱく名無しさん:01/12/17 21:20
チョコスポンジ?イコールココアでいいと思うが
81ぱくぱく名無しさん:01/12/17 21:26
チョコスポンジといえばココアじゃロ
82ぱくぱく名無しさん:01/12/17 22:30
>79
このスレの過去ログに無かったっけ?
83ケーキ:01/12/18 00:13
>>80 81
レスありがとうです。
悩みが晴れました。
84気まぐれパティシエ:01/12/18 14:48
 一口サイズの「パイ」を作りたいのですが
中に何をいれていいのか迷っています。手持ちの
レシピ本には「プチマロンパイ」なので「栗の甘露煮」
と「マロンクリーム」入れてるんですけど、なにか
それ以外のものを入れたいと思ってます。スイートポテト
を少し緩めに作ったものやジャムを入れてみたんですが
もうひとつ「ウマー」く感じられませんでした。
なにかいいアドバイスありませんか?味は甘いもので。
85Kusakabe Youichi:01/12/18 14:51
In article >>84, 気まぐれパティシエ/84 wrote:
>  一口サイズの「パイ」を作りたいのですが
> 中に何をいれていいのか迷っています。
> 味は甘いもので。

ひよこ豆を甘くしたやつとか:)
86ぱくぱく名無しさん:01/12/18 16:16
板チョコを一切れ入れて焼くと
コアラのマーチみたいになる
らしいよ。
以前オレンジページで見た。
87ぱくぱく名無しさん:01/12/18 16:19
84
リンゴ
88ぱくぱく名無しさん:01/12/18 17:34
お願いします。
冷凍パイシート(縦長タイプ)を、2枚を繋ぎ合わせて使用したいのですが、うまくできません。
1cmくらいを重ね合わせて、めんぼうで全体を伸ばしたのですが、
焼いた時に、繋いだ部分に溝ができてしまうのです。
どんな風にしたら、溝ができずに上手に繋ぎ合わせられるでしょうか?
89ぱくぱく名無しさん:01/12/18 17:47
薄力粉、牛乳、卵、ベーキングパウダ、砂糖、シナモン
で出来るお菓子のレシピ教えて下さい
なお、我が家にはガス、電気オーブンがありません
ダッチオーブンならあります
夜中に腹減った時に作って食べたいのでお願いします
90ぱくぱく名無しさん:01/12/18 20:00
≫88
一度ぴったり重ねます
そして三つ折り三回
伸ばす 二枚分なので倍伸びるでしょう?
91Kusakabe Youichi:01/12/18 20:34
In article >>89, ぱくぱく名無しさん/89 wrote:

> 薄力粉、牛乳、卵、ベーキングパウダ、砂糖、シナモン
> で出来るお菓子のレシピ教えて下さい

その前に、カトルカールとかを何回かつくって基本をマスターしたら
どうでしょうか? 基本ができればあとは応用は自分でおもいつけばいいし。

カトルカールの基本レシピは、
材料:
小麦粉 250g
鶏卵 250g
砂糖 250g
無塩バター 250g
(以下略)

> なお、我が家にはガス、電気オーブンがありません
> ダッチオーブンならあります

ダッチオーヴンにすっぽり入るステインレスの鍋はありますか?
以前、フロリダにキャンプに行ったときにダッチオーヴンでカトルカールを
つくったことがあります。
92ぱくぱく名無しさん:01/12/18 20:42
≫89
シナモンクッキー
粉50% 砂糖25% バター25%
粉の10%をシナモン
93ぱくぱく名無しさん:01/12/18 21:06
「ゆでこぼし」って
なんのためにするんですか?
味とか風味とか、抜けてしまいそうですが。
9471:01/12/18 21:54
色々ご指摘くださった方、ありがとうございました。
とりあえず余った生地の焼成をもちっと長くしたら
ポリポリになりました。
73<<ウケました。
9589:01/12/18 22:25
>91
新興宗教の名前のような「カトルカール」
何のことやら解らなかったので検索してみました

>フランスで親しまれているバターケーキ。
>カトルは4、カールは4分の1で「4分の1を4つ」という意味。
>バター、卵、砂糖、粉が4分の1づつの配合のお菓子。

独り暮らしで家には量りがありません。しかし
量りがなくても天秤で出来る、簡単なお菓子ですね
たいへん気に入りました、さっそく明日作ってみます、ありがとう。

>92
シナモン好きなので、これも作ってみます。
ありがとう
96Kusakabe Youichi:01/12/18 22:34
In article >>95, 89/sage/95 wrote:
> 独り暮らしで家には量りがありません。しかし
> 量りがなくても天秤で出来る、簡単なお菓子ですね
> たいへん気に入りました、さっそく明日作ってみます、ありがとう。

基本をマスターしたら、いろいろ量をすこしずらして調節してみたり、
ヘーゼルナッツをいれたり、いちじくをいれたりして応用してみましょう。
97anzu:01/12/19 19:06
タルトを包丁で切って分ける時に
どうしてもヒビが入ったり割れたりしてしまいます。
それってただ包丁が切れにくいだけなのでしょうか?
もしよろしければ、上手に切る方法を教えていただきたいのですが。。
98ぱくぱく名無しさん:01/12/19 19:24
≫97
包丁ではなく
波刃を使いませう 垂直に切ってみギコギコさせないで・・
99ぱくぱく名無しさん:01/12/19 19:35
あ、void発見
100anzu:01/12/19 19:42
>>98さん
素早いレスありがとうございます。。
波刃ですかあ。持ってないんですよね(>_<)
これを期に買っちゃおうかな。
せっかく上手に焼けたのにちゃんと切れないの嫌だし。。
101ぱくぱく名無しさん:01/12/19 23:40
波歯って切れます?ギコギコする分にはわかるけど・・・ケーキとかパンとかね
硬いものはそこそこ切れるナイフを温めた方が良く切れると思うのだけど。
102ぱくぱく名無しさん:01/12/20 07:54
タルトは波刃だよ・・パンも
刃の細かいやつね パンはギコギコさせていいけど
ケーキは垂直に落としてね
まあ論より証拠ためしてみ
103ぱくぱく名無しさん:01/12/20 08:10
普通の包丁、ナイフでは切ると潰れますYO!!
刃が沢山ついてる波刃ノコギリみたいので切るのYO
104ぱくぱく名無しさん:01/12/20 09:13
カスタードのレシピ、バターが入るものと入らないものがあるけれど
違いはどうなのでしょうか?
バターを入れなくても、美味しく出来たのですが・・
105ぱくぱく名無しさん:01/12/20 09:33
単にコクの問題だけ。それとバター入りの方がクリームがしまる。
できあがった直後に表面にバターを塗るのは乾燥を防ぐため。
106ぱくぱく名無しさん:01/12/20 10:21
菓子屋の基本カスター
牛乳200
卵黄60
砂糖40
強力粉12
バター20
煮あがったら、ラップしてね クリームに直に張って
107ぱくぱく名無しさん:01/12/20 10:51
ど素人なんかに教えるなYO!!
108ぱくぱく名無しさん:01/12/20 10:58
あ〜もったいないもったいない
糞素人ごときに!!!!!!!
109ぱくぱく名無しさん:01/12/20 11:02
自作自演ツマランから氏ね。
110ぱくぱく名無しさん:01/12/20 11:06
≫107
≫108
は同一犯
111ビスケットたん:01/12/20 11:09
一番簡単でローカロリーな
ベイクドチーズケーキの作り方教えてください。
お願いします♪
112ぱくぱく名無しさん:01/12/20 11:16
チーズが入る以上無理っすよ
113ビスケットたん:01/12/20 11:17
>>112
あははそっすよね。
んじゃローカロリーじゃなくてOKですんで。
分量も適当で結構ですんでお願いします。
114ぱくぱく名無しさん:01/12/20 11:23
>>107 名前:ぱくぱく名無しさん :01/12/20 10:51
>> ど素人なんかに教えるなYO!!

>>108 名前:ぱくぱく名無しさん :01/12/20 10:58
>> あ〜もったいないもったいない
>> 糞素人ごときに!!!!!!!

上記2名退場、「ど素人」「糞素人」と言うわりには
この板の存在が気になって毎日見てるよね(W
分量ぐらい知られたところでプロの方々と同じ物が出来るとは思わないがね。
駆け出し小僧君達は逝ってよしってことで
115ぱくぱく名無しさん:01/12/20 11:26
くりーむちーず 100
砂糖        9
よーぐると    30
卵        18
片栗        4
レモン汁     少々
塩        少々
ココットなんかの小さい容器でつくってね
180度で12〜3分
116ビスケットたん:01/12/20 11:27
>>115
おおお〜っ
こんな初歩的な質問したにも関わらずやさしく教えて
くれてありがとございます!!
がんばって作ります!!
117ぱくぱく名無しさん:01/12/20 11:28
107、108
じつはど素人 糞素人
118ぱくぱく名無しさん:01/12/20 11:31
≫ビスケットたん
言い忘れ プチガトー専用なので大きい型ではつくらないでね
小さい容器で
119ぱくぱく名無しさん:01/12/20 11:35
106 115は同一犯
逝ってよし!!
120ビスケットたん:01/12/20 11:37
>>118
ハッまじですか?
大きい型しかないんですが分量を倍にしてゆけばよいでしょうかね?
121ぱくぱく名無しさん:01/12/20 11:43
共立て式のスポンジなんですが、
粉を入れて混ぜる際、別立て式みたいに
メレンゲを半分とっておいて残りの半分に
粉をよく混ぜるっていうやりかたでやっても
支障はないですか?
122ぱくぱく名無しさん:01/12/20 11:44
チーズ以外に入る物が少ないでしょう?
だから大きいとなかなか焼けないです・・・
ココットが無ければ グラタン皿ならいいかな・・・
123ぱくぱく名無しさん:01/12/20 11:47
>121
ためしてみれ
124ビスケットたん:01/12/20 12:11
>>122
なるほど。
グラタンのお皿でやりますです。
どうも〜っ。
125ぱくぱく名無しさん:01/12/20 14:11
>>77
>>90
>>92
>>98
>>110
>>118 ココ最近この「≫」使ってる人よく見るけど
同一人物ですか?激しく見にくいよー
>>もしくは>にして下されーオネガイ
126ぱくぱく名無しさん:01/12/20 16:47
同一人物ですが
127ぱくぱく名無しさん:01/12/20 16:55
≫≫。
128ぱくぱく名無しさん:01/12/20 17:02
≫楽じゃん
129>>125:01/12/20 17:07
「>>」はサーバに負担がかかるらしいです。
板によっては使うとボロクソに叩かれます。
130ぱくぱく名無しさん:01/12/20 17:14
は〜い
でもなんで負担かかるの?
131初心者:01/12/20 17:21
教えてください。

以前、オートミールのスレで見たオートミールクランチ(?)
オートミールに、バター、蜂蜜、砂糖を混ぜ広げて、トースターで焼く。
熱いうちに切り分け冷ますというレシピでした。
ところが熱いうちに切ったら、ばらばらに崩れて、
ただの味つきオートミールと化してしまいました。
なぜだと思われますか?
132ぱくぱく名無しさん:01/12/20 17:23
>131
蜂蜜と砂糖の量が足りなかったのでは?
それか加熱不足か。
133ぱくぱく名無しさん:01/12/20 17:24
>>131
冷まして切りたまえ
134ぱくぱく名無しさん:01/12/20 17:26
ホントのバターだったかな?
135ぱくぱく名無しさん:01/12/20 17:26
>133
それをやるとヘタすると包丁の刃が欠けるぞ。
飴細工物は熱いうちに切るのが基本。
136ぱくぱく名無しさん:01/12/20 20:33
まあまあ
素人の戯言だ。ゆるしてやれYO
137ぱくぱく名無しさん:01/12/20 22:15
>>136
お前さん、退場って上のほうで言ってたの見なかったのか?
138ぱくぱく名無しさん:01/12/20 22:19
こいつってパティシェなのかね?
お菓子のスレにいつも出てきて「素人・素人」って煽るだろう?
139ぱくぱく名無しさん:01/12/20 22:26
しろうとの かきこむいたで プロきどり

おそまつでした。
140ぱくぱく名無しさん:01/12/20 22:38
なんだか怖いねぇ、この中の方
素人が純粋に疑問に思った事を聞いてるだけなのにね
なんだか質問しにくくなっちゃった…
141ぱくぱく名無しさん:01/12/20 23:21
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||     __________
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   || <  >>136を迎えに来ました!
 ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ. _||  \__________
 lO|o―o|O゜.|二二 東|.|京 精神病院 ||
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
142ぱくぱく名無しさん:01/12/21 00:55
基地外は無視と言う事で。
143ぱくぱく名無しさん:01/12/21 02:45
賞味期限を一ヵ月半過ぎてしまったバニラビーンズがあります。
(未開封です)
捨てるのは勿体無いので使いたいのですが
害は無いでしょうか?
やはり素直に買い直すべきでしょうか?
144ぱくぱく名無しさん:01/12/21 07:52
砂糖と一緒にミキサーにかけて
バニラシュガーにできますが

干からびてなければ大丈夫
賞味期限は曖昧なので
145ぱくぱく名無しさん:01/12/21 10:40
粉の入らないビスキュイ生地の配合教えてください。
146ぱくぱく名無しさん:01/12/21 11:05
何で貴様らは、「粉の入らない」にこだわるの?
答えなさい!!
147ぱくぱく名無しさん:01/12/21 11:10
何の粉?
148ぱくぱく名無しさん:01/12/21 11:43
タンソキンイリノシロイヤツ
149ぱくぱく名無しさん:01/12/21 12:18
肉骨粉
150ぱくぱく名無しさん:01/12/21 12:18
クレーム・ブリュレのおいしい作り方教えてください。
何冊か本見たんだけど、難しそうなのと簡単すぎるのと
極端で・・・。直径15pくらいの器で焼いて、デコ
レーションしてクリスマスケーキにしたいんです。
>>145
激しく外出。
そもそも粉が入ってなくてビスキュイと言えるのでしょうか・・・
152ぱくぱく名無しさん:01/12/21 15:49
>145
DO素人!!
153ぱくぱく名無しさん:01/12/21 16:12
すいませんでした、ありがとうございます。こちらで質問させていただきます。

今日クッキーをつくりました。
24日のクリスマスに、プレゼントであげようと思ってるんです。
市販のお菓子でもそうですけど、封をあけるとカスカスにしめっちゃって
おいしくなくなるじゃないですか。
なんとか24日までおいしくもつように保存したいんですけど、どうすればいいでしょう?
あと、クッキーの生地、冷蔵庫にいれてねかした状態。。。。
これは何日くらい持つんでしょう?
前々に生地だけつくっておいて、当日に型抜きしてオーブンで焼こうと
思ってるんですが・・・・
あんまり冷蔵庫でねかしすぎると味が落ちるなんてことはありませんか?

あと・・・冷蔵庫で30分ねかして、型抜きしようとしたとき、なんだかちょっと
ベタつきがスゴイんです。棒で生地を広げるときも、棒にくっついちゃうし
型抜きするときも、キレイにぬけなくて、結局、指で形をつくるはめになるし・・・
バターじゃなくてマーガリンつかってるせいでしょうか?

くわしくアドバイスください。よろしくお願いします
154ぱくぱく名無しさん:01/12/21 16:25
>>153
リンゴと一緒に入れとくと
スカスカしないって聞いたことある
やったことないけど。
155ぱくぱく名無しさん:01/12/21 18:57
もう腐れ素人は下らん質問せんとけYO!!
156:01/12/21 18:59
ここは「お菓子作りの質問・お答えします! 」スレです。
やなら来なさんな。
157ぱくぱく名無しさん:01/12/21 19:49
━━━━━(゜Д、゜)━━━━━⇒ザシュッ!!!!!!!
     ∴:∴:∴:∴::∴
    ::∴:∴ ∴: :
   ・. .
          . .


>>155
158ぱくぱく名無しさん:01/12/21 19:59
粉の入らない○○ってばかかYO?
159ぱくぱく名無しさん:01/12/21 20:28
私は基地外だから、大目にみてYO
160ぱくぱく名無しさん:01/12/21 20:55
>>153
わたしの知ってる範囲のことだけですが。
クッキーの生地は冷蔵じゃなくて冷凍だったら1か月は問題なく
もちます。ですから今日のものも冷凍庫に移して、焼く30分前
ぐらいに冷凍庫から出してのばせば大丈夫です。べたべたする
のも冷凍した生地なら多少は抜きやすいはず。

マーガリンの問題は、バターしか使ったことないからわからな
いなあ。ゴメンナサイ。
161160追記:01/12/21 20:58
それと、クッキーは缶に入れてきちんと蓋をすればそんなに
湿気らないと思います。ラッピング用にかわいい箱に入れた
りしたら、湿気るかもしれないけど、市販のものよりも湿気
りにくいような気がしています。
162 :01/12/22 01:36
確かにクッキー生地は冷凍が効くよね。
アイスボックスクッキーとかだと直接切るだけでいいから
作って置いておくと便利。
163ぱくぱく名無しさん:01/12/22 01:37
>>159
参加する事は結構だが、独り言は脳内で。
164生クリーム:01/12/22 12:35
いろんなメーカーから生クリームが出てますが
どこのが一番美味しいですかね。
まぁ美味しいなんてのは人それぞれですけど・・・
どこのが人気なんでしょうか?
165ぱくぱく名無しさん:01/12/22 13:30
生クリームは中沢かタカナシかな。
166ぱくぱく名無しさん:01/12/22 15:35
西日本だとオーム乳業のクリームかな。おいしいっす
167ぱくぱく名無しさん:01/12/22 15:39
ど素人には、明治、雪印の植物性で十分です
腕も無いのに良い材料を使ってはなりませんYO!!
168ぱくぱく名無しさん:01/12/22 15:47
>>167
プロがスーパーでタカナシの生クリームを買っていたら、
そこの店の菓子の質を疑いますが。
169ぱくぱく名無しさん:01/12/22 15:50
うちは中沢だYO!!
170生クリーム:01/12/22 15:57
>>165-169
ありがとう。参考になりました。
171シュークリームの種好き:01/12/22 16:26
簡単に出来る、シュークリームの種 の作り方教えて下さい。
172Kusakabe Youichi:01/12/22 16:29
In article >>143, ぱくぱく名無しさん/143 wrote:
> 賞味期限を一ヵ月半過ぎてしまったバニラビーンズがあります。
> (未開封です)
> 捨てるのは勿体無いので使いたいのですが

もったいないので私にください。

> 害は無いでしょうか?
> やはり素直に買い直すべきでしょうか?

心配ならうちで消費しますよ:)

ヴァニラが風邪ひいちゃって香りが減ってるとかいう心配はありますけどね。

# うちは砂糖壷の中にさやごと埋めて保存してます:)
173ぱくぱく名無しさん:01/12/22 16:38
>>172
偽者っぽいけどこっちにもおいでよ。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1008617308/l50
みんな待ってるよ。
174ぱくぱく名無しさん:01/12/22 22:29
ナパージュが手に入らないんですが、代用品としては
何がいいでしょうか。デコレーションのイチゴの上に
かけたいんです。
175ぱくぱく名無しさん:01/12/22 23:09
>174
裏ごししたアンズジャムにふやかしたゼラチン入れて
電子レンジで加熱して溶かしたらそれっぽくなるかもですよ
売ってるナパージュより美味しいかも。甘いけど
寒天で作るよりもゼラチンの方が食感もいいし。
176ぱくぱく名無しさん:01/12/22 23:12
クオカとかで売ってるナパージュとかじゃダメなん?
177ぱくぱく名無しさん:01/12/22 23:21
>175さん ありがとうございます。美味しそう
ですね。やってみます。
>176さん クオカって???家の近くの店はど
こも扱ってないと言われました。(仙台)
178ぱくぱく名無しさん:01/12/23 01:05
シフォンケーキを作るときに卵黄生地とメレンゲを混ぜるのがどうしても
うまくできません。こつを教えてください。お願いします。
(よくゴムベラで切るようにとか、底からすくうようにって書いてある本
をみてやってみるんですがうまくできません。)
179ぱくぱく名無しさん:01/12/23 01:15
>>177
サトウ商会にもないでしょうか。業務用の食材や型などの店です。
わたしの知ってるのは、仙台駅から花京院の方に行った右手と、
泉の方に1件。他にもあちこちにあると思います。
180ぱくぱく名無しさん:01/12/23 03:15
>178さん
メレンゲを数回に分けて混ぜ込む時に始めのメレンゲは
けっこうしっかりめに混ぜ込んでみてはいかがでしょう。
2回目はそこそこ、最後はふわ〜っと。(良い表現が思い浮かびません・・)
1回目でよく馴染ませる事で次からのメレンゲはスムーズに馴染んで
くれると思います。メレンゲは根性のあるのを使ってくださいね。
181ぱくぱく名無しさん:01/12/23 03:21
>178
私は最初に卵黄生地にメレンゲの3分の1量を混ぜてから
メレンゲのボールに投入して普通に泡立て器で混ぜてる。
182ぱくぱく名無しさん:01/12/23 11:03
>178
怖がらずにしっかりあわせてあげてね
って、メレンゲが美味く出来てることが条件だが…
183ぱくぱく名無しさん:01/12/23 11:15
>179さん ありがとうございます。若林のと、
太白区のは行ったんですが、「前は扱ってたん
ですが・・・」とのことでした。他の支店にも
行ってみますね。
184178:01/12/23 11:40
>>180, 181,182さん
アドバイスありがとうございます!今から挑戦してみます!
185ぱくぱく名無しさん:01/12/23 12:31
裏ごししたジャムで十分だが・・
あとは、ペクチンでつくれる
186ぱくぱく名無しさん:01/12/23 12:51
ペクチンなんて逝ってもDO素人さんには分かんないYO!!
187178:01/12/23 14:09
またしても失敗しました。泣ける。
188るり:01/12/23 14:32
>178
焼き上がりにメレンゲが残って所々白いところがある状態でしょうか?
卵黄生地の乳化が不足してたり、水分が少なくて重いと
良く混ざらないことがあります。
粉もの(ココアや抹茶など)が多くても水分の調整が必要になります。
混ぜ方は皆さんの仰る通り、泡だて器でどんどん混ぜて大丈夫です。
早く納得行くものが焼けると良いですねー!頑張ってください。
189ぱくぱく名無しさん:01/12/23 16:30
DO素人は偉そうにウソを教えるなYO
190ぱくぱく名無しさん:01/12/23 16:32
>>187,>>189
じゃあ、お前がわかるような答え、正しい答えを書けよ。
191179:01/12/23 16:34
>>183
やっぱりサトウ商会はチェック済みでしたか。
でも他の店舗になければきっとどの店にもないですよね…。
サトウ商会にないとなると、仙台では望み薄かも。
わたしもサトウ商会で買ったことがあるわけではないのです
が、あるとすれば、と思い書き込みました。
192ぱくぱく名無しさん:01/12/23 16:43
>>178
はよっぽど下手くそなのでしょう スポンジも混ぜれませんね(w
泡だて器でプロは混ぜませんYO!!
193ぱくぱく名無しさん:01/12/23 16:48
>192( ´∀`) 冬休みだからって調子に乗るなよ。冬房。
194ぱくぱく名無しさん:01/12/23 16:51
>>192
ここは素人さんの質問コーナだからプロはどうこうって話はいいの。
ちなみに泡立てがしっかりと出来ていれば泡立て器で混ぜても大丈夫です。
私はスポンジもシフォンも泡だて器で混ぜちゃいます。
195ぱくぱく名無しさん:01/12/23 16:58
素人の前に「ど」をつけようNE!!
196ぱくぱく名無しさん:01/12/23 17:03
エキュモアール
マリーズで混ぜなされ・・・
泡の破壊は最小限です・・・
プロはこれです
ごくまれにホイッパー使う人もいますが・・
197ぱくぱく名無しさん:01/12/23 17:12
エキュモアールマリーズってどんな道具なんですか?
検索したけど出てこんでした…
198ぱくぱく名無しさん:01/12/23 17:20
素人にわかるように説明できなくちゃね
199ぱくぱく名無しさん:01/12/23 17:21
エキュモアールは穴あきお玉
マリーズはゴムべらですじゃ
200ぱくぱく名無しさん:01/12/23 17:22
クリスマスにココアの型抜きクッキーをつくろうとおもって
ネットのレシピをいろいろ探してみました
---------------
薄力粉 200g
ブラウンシュガー 40g
ココア 30g
ハチミツ 50cc
---------------
材料表にバターが入っていない(作り方のほうには入っている)
なんか蜂蜜がおいしそうなので作ってみたいのですが
バターはどのぐらいにすればよいでしょう?

ベーキングパウダー 小さじ1/4


水 大さじ2
201200:01/12/23 17:24
すいません
なんかベーキングパウダーと水だけ突き抜けちゃってますね・・
コレも材料表に入れてください
202ぱくぱく名無しさん:01/12/23 17:26
素人は無駄スレ出すから嫌だYO!!
なんでBPはいるの????????
203200:01/12/23 18:17
>>202
BPってベーキングパウダーのことですよね
なぜでしょう?
家にある本にもベーキングパウダー入りのレシピがあってそれも結構おいしいのですけど

それと 無駄スレって何ですか?
204ぱくぱく名無しさん:01/12/23 18:58
>>188(るりさん)
確かにたまに焼き上がりにメレンゲは残ってる時あります。でも今日焼いた
のは残ってなかったのに膨らみませんでした(泣)今日は少し混ぜすぎたよ
うな気もしてたのでいやな予感はしてたんですけどやっぱり・・・・・。
実は混ぜるときってあまりおどおどしないで混ぜちゃって平気なんですかね

>>194
今日は泡だて器で混ぜてみました!でも失敗。ということはメレンゲの作り
方がちゃんとできてないということですかね?ボールさかさまにしても落ち
ないくらいには泡立ててるんですけど。

>>192
はい、確かに私はへたくそだと思います!でも悔しいので何回も挑戦して納
得のいくものつくってみせまーす!

今私の使ってる型は18cmなんですけどレシピは16,5cmのものを使
って焼いてます。それが原因なんてことないですよね。たった1,5cmで
すもんね。でも18cmのレシピって少ないですよね。もしあったら教えて
ください。お願いします。
205ぱくぱく名無しさん:01/12/23 19:27
18cm?
今のレシピから何%か増やしてためせば?
206ぱくぱく名無しさん:01/12/23 19:34
卵黄が多いか
卵白少ないかじゃないの?
どこのレシピ?
ちょっと見せてよ配合
207ぱくぱく名無しさん:01/12/23 20:46
恥ずかしくて見せれませ〜ん
DO素人だMON!!
208ぱくぱく名無しさん:01/12/23 20:55
馬鹿だから出来ないということが判明しました。
209ぱくぱく名無しさん:01/12/23 21:00
でもねえ
あんまり素人本見ない方がいいよ
基本の基の字もないからね
「プロが教える」ってやつもそう 素人向きに書いてる
実際現場じゃ卵白にターター入れたり
トリモリンいれたりしてるからね
多少現場経験してみれ
210ぱくぱく名無しさん:01/12/23 21:04
現場って?
211ぱくぱく名無しさん:01/12/23 21:08
プロは今日頃は大忙しで、2ちゃんで遊んで無いだろう。
212Kusakabe Youichi:01/12/23 21:08
In article >>210, ぱくぱく名無しさん/210 wrote:

> 現場って?

ぱてぃすりーのことでしょ
213209:01/12/23 21:09
元プロですので
214ぱくぱく名無しさん:01/12/23 21:11
素人がお菓子作るのに菓子屋で働けってか(w
215Kusakabe Youichi:01/12/23 21:13
In article >>211, ぱくぱく名無しさん/211 wrote:

> プロは今日頃は大忙しで、2ちゃんで遊んで無いだろう

しろーと相手にしかしったかぶりできないわけですから、
プロなわけじゃなくて、プロの「おちこぼれ」のパターンです。
(だから2ch遊んでいる時間はいっぱいある)
216ぱくぱく名無しさん:01/12/23 21:14
>>207
おまえの方が恥ずかしいぞ。
217209:01/12/23 21:14
多少の現場を知っておけということです
プロとアマの差が分かるでしょう?
バイト程度だっていいでしょう?
218ぱくぱく名無しさん:01/12/23 21:15
>>208
馬鹿はお前だよ♪
219ぱくぱく名無しさん:01/12/23 21:16
プロと名乗る人の意見はとても参考になるし、すごく有りがたい時も
あるけど、ちゃんと教えてくれる人が少ないのが残念。
用語をそのまま使ったり、中途半端な書き込みで問題が解決しない事が
多い。よっぽど素人の経験の知恵の方が役に立つと思う。
220ぱくぱく名無しさん:01/12/23 21:16
>>217
そしてバイトの経験がある人には、バイトなんかで何が
分かる、と説教するくちですか?
221ぱくぱく名無しさん:01/12/23 21:16
ここの荒らしもkusakabe youichi
の仕業ですな
222ぱくぱく名無しさん:01/12/23 21:18
>>218
いやあ、おまえほどじゃないよ。
223ぱくぱく名無しさん:01/12/23 21:19
程度低いねここ・・・
224ぱくぱく名無しさん:01/12/23 21:20
なんかこのスレ見て思ったんですが(アドバイスをちゃんとしてる人達は別ですが)
なんのアドバイスもせずにろくでもないことばかりを言ってる人達ってお菓子作り
してるんですか?もししてるんだったら絶対そんな人達のお菓子なんて食べたくな
いですね!失敗しながらもがんばってる子のお菓子のほうがよっぽど美味しそうに
感じるのは私だけでしょうか?
225ぱくぱく名無しさん:01/12/23 21:20
>>223
お前が来るようなところだからね。
226ぱくぱく名無しさん:01/12/23 21:22
>>224
残念ながら、味と人格とは相関関係はないと思う。
227ぱくぱく名無しさん:01/12/23 21:25
>224
キミ達が「美味しい」なんてほざいてる
パティシェの人格なんてこんなもんだよ
いやマジで・・・
だから美味しい店で買って食べちゃ駄目
228Kusakabe Youichi:01/12/23 21:25
In article >>214, ぱくぱく名無しさん/214 wrote:

> 素人がお菓子作るのに菓子屋で働けってか

べつに働かなくてもいいから、そこで作業しろといいたかったのでは?
つまり、「おちこぼれ」の彼にとっては、それしか自分がほかのひとと
ちがう部分がないので > そういうところで菓子をつくったことがある。
229Kusakabe Youichi:01/12/23 21:27
In article >>219, ぱくぱく名無しさん/sage/219 wrote:

> プロと名乗る人の意見はとても参考になるし、すごく有りがたい時も
> あるけど、ちゃんと教えてくれる人が少ないのが残念。

え、少なくてもちゃんと教えているひとはいるし、じっさいこの中にも
いますね「プロだ」と名乗っていないので気づいていないひともいるみたいですが。

> 用語をそのまま使ったり、中途半端な書き込みで問題が解決しない事が

それはプロになれずに「落ちこぼれた」ひとがあえて、「しろーとのしらなさ
そうな言葉をつかってみたがってる」だけですので、あまり役に立たないので
気にしなくていいのではないかと。
230Kusakabe Youichi:01/12/23 21:28
In article >>221, ぱくぱく名無しさん/221 wrote:

> ここの荒らしもkusakabe youichiの仕業ですな

どさくさまぎれにひとのせいにしようとしても無駄:)
231ぱくぱく名無しさん:01/12/23 21:29
kusakabe youichiさんって一体ナニモノなんでしょうか?お菓子のプロ?
232Kusakabe Youichi:01/12/23 21:29
In article >>226, ぱくぱく名無しさん/sage/226 wrote:

> 残念ながら、味と人格とは相関関係はないと思う。

いや、それがけっこうあるんですよ。
「このシェフ、怖い顔してるのに、料理はおいしい!」と思ったりすることは
ありますが、それは顔で人格を判断しようとおもったのがまちがいで、
料理のほうにちゃんと人格でてたりするわけです。
233ぱくぱく名無しさん:01/12/23 21:29
自作自演
234ぱくぱく名無しさん:01/12/23 21:30
>>229
何でプロだって分かるのさ。
235ぱくぱく名無しさん:01/12/23 21:33
>>232
>料理のほうにちゃんと人格でてたりするわけです。
なんで、そうだと判断できるんですか?
236ぱくぱく名無しさん:01/12/23 21:33
自分自身のことだから
237ぱくぱく名無しさん:01/12/23 21:35
今日はいつもより最悪ね・・・
これじゃあだれも質問できないじゃん
238Kusakabe Youichi:01/12/23 21:53
In article >>227, ぱくぱく名無しさん/227 wrote:
> キミ達が「美味しい」なんてほざいてる
> パティシェの人格なんてこんなもんだよ
> いやマジで・・・

いや、まじで性格でますよ。いい人がつくるとうまい。
239Kusakabe Youichi:01/12/23 21:53
In article >>235, ぱくぱく名無しさん/235 wrote:
> なんで、そうだと判断できるんですか?

食べてみたからでは?
240ぱくぱく名無しさん:01/12/23 21:56
>>239
食べてみて、人格までわかるんですか?
241Kusakabe Youichi:01/12/23 22:01
In article >>240, ぱくぱく名無しさん/sage/240 wrote:
> 食べてみて、人格までわかるんですか?

はい。上手なひとになると、料理やお菓子も1つの「自己表現」として
昇華してるんですよね。
242ぱくぱく名無しさん:01/12/23 23:53
このスレの上の方でも少し触れてあったんですけど、
21cmの型に卵3個というのは少ないんでしょうか?
私は21cmの型で、卵4個を使って作ってるんですが、あまり膨らまないんです。
型の高さが低いというのもあるんと思うんですが・・。
21cmの型だと卵は何個ぐらい必要なんでしょうか?
243ぱくぱく名無しさん:01/12/24 00:10
>>241

どっちかというと、味よりも仕上げに性格が出ているように思える。
これは絵画(油絵)をやっている人間だから、そちらの要素の方が
分かりやすいだけなのかもしれないがね……

ところで、ここの掲示板では >>number だけで引用できますし、In article...
ははっきり言って不要ですよ。
 ベテラン気取りで昔ながらのスタイルを固守しても、場が読めていない
アホに見られるだけですので、損します。
244ぱくぱく名無しさん:01/12/24 00:11
>242

うちは21センチの場合は5個使っています。
でも西洋ではケーキの高さは低い方が上品とされているので
低くてもデコレーションでオシャレに仕上がればいいと思う。
245ぱくぱく名無しさん:01/12/24 01:44
>>242

作るものによるけど、膨らまないと言うのは

・粉を入れた後、練り過ぎている
・バターと砂糖を白っぽくなるまで混ぜる際に、中途半端なところでやめている

のどっちかである可能性も捨て切れないと思うんですが。
この辺についてもチェックされては如何でしょうか?
246ぱくぱく名無しさん:01/12/24 01:55
>>237
荒れてますよね。荒しや煽りに対する対抗手段はやはり放置しかないようです。
読みにくいとは思うけど頑張りましょう。
247ぱくぱく名無しさん:01/12/24 02:02
>>242
私は高さの低いケーキが好きなので21cmだと卵2個で作ることもあります。
コツというほどではないんだけど、粉を合わせたあとに加える水分を少し多めに
しています。
248ぱくぱく名無しさん:01/12/24 04:16
明日イヴなんで、彼氏のために
15cmの型でガトーショコラつくりました。
チョコを100gいれなければいけないのに、
何を計算間違いしたのか、50gしかいれませんでした。
他の材料は本と同じで、チョコだけ半量・・・・
結局焼きあがりましたが、色が薄いし・・・
味見はしてません。大丈夫でしょうかねぇ・・・??
249ぱくぱく名無しさん:01/12/24 04:36
>248
不味い手作りケーキを笑顔で「ウマイ、ウマイ」と言って口に運ぶ
彼の苦労が偲ばれるレスですね。
250ぱくぱく名無しさん:01/12/24 07:54
>248
ダイジョウブダヨ!クリームでもそえてみたら?
251ぱくぱく名無しさん:01/12/24 08:23
ココアかけれ
252ぱくぱく名無しさん:01/12/24 10:58
イブ破局か。。。
253ぱくぱく名無しさん:01/12/24 11:36
>248
ダイジョウブダヨ!梅干でもそえてみたら?
254ぱくぱく名無しさん:01/12/24 11:38
>248
ダイジョウブダヨ!ニンニク醤油でもかけてみたら?
255ぱくぱく名無しさん:01/12/24 12:27
>>248
パサついているようなら洋酒入りのシロップを染み込ませるといいですよ。
256ななしたん:01/12/24 12:36
すみません。
今、生クリームを買おうと思ったら「植物性」と「動物性」があったのですが
お砂糖、バニラエッセンスを加えて泡立てても全く違う味になるのでしょうか?
値段的には動物性のほうが2倍くらいするのですが、やはりそちらのほうが
美味しいでしょうか?それとも食べ比べてみないと分からないくらいでしょうか?
おしえてちゃんでごめんなさい。
生クリームなんてほとんど買ったことがなかったので・・・(;´Д`)。
257ぱくぱく名無しさん:01/12/24 12:43
迷わず動物性を買おう。
258ぱくぱく名無しさん:01/12/24 12:50
まったくだ。
259ななしたん:01/12/24 12:51
>>257,>>258
ありがとう!
これからスーパーへ逝ってきます。
260ぱくぱく名無しさん:01/12/24 12:53
味の差は歴然。バターとマーガリンてどのくらい違うかと同じ。
マーガリン10キロ使ってもバター10グラムにはかなわないですよね。
試しに、植物性と動物性を食べ比べてみるのもいいかも。
植物性の油をクリームにするのにいろいろな添加剤もつかわれてるよ。
261260:01/12/24 12:54
ってもうスーパーへ行っちゃったか・・・。
262ぱくぱく名無しさん:01/12/24 13:01
しかし植物性の方が健康にはいい。
なんといっても植物から出来てるし、
カロリー的にも動物性と比べてかなり低い。
263ぱくぱく名無しさん:01/12/24 13:15
>>262
ジョークだよね??同じ量(重さ)ならカロリーは同じだよ。
どっちも摂りすぎは×。
264ぱくぱく名無しさん:01/12/24 13:23
同量のマーガリンとバターではカロリーはむしろマーガリンの方が高い。
コレステロールという点ではバターだが、マーガリン販売を禁止する
国もでるくらいだから、健康にいいなんてことはいえません。
265Kusakabe Youichi:01/12/24 13:57
In article >>262, ぱくぱく名無しさん/262 wrote:

> しかし植物性の方が健康にはいい。
> なんといっても植物から出来てるし、

超マヌケですね。
266Kusakabe Youichi:01/12/24 13:58
In article >>264, ぱくぱく名無しさん/264 wrote:

> 同量のマーガリンとバターではカロリーはむしろマーガリンの方が高い。
> コレステロールという点ではバターだが、マーガリン販売を禁止する
> 国もでるくらいだから、健康にいいなんてことはいえません。

水素添加のやつは禁止されている国もありますね。

そういえば米国や日本ほどではないにしろ、フランスもマーガリン多いですね。
フランスで発明されたから、らしいのですが。

わたしはクロワッサンはバターのやつのほうがすきです。
267ぱくぱく名無しさん:01/12/24 13:59
植物性のクリームを使うんだったら
手作りの意味があろうか。
いやない。

つーか自分もそろそろ作りはじめないと。
268ななしたん:01/12/24 15:33
256です。
ただいま動物性の生クリームを買ってまいりました。
これから苺のケーキに挑戦します。(普段作らないので・・・大丈夫かな〜)
動物性の方が、やはり風味の点では上なのですね。
あと、泡立てる時間が短いそうなので、それも嬉しかったり・・・(笑)。
生クリームについてレスしてくださった皆様、ありがとうございます!
269ぱくぱく名無しさん:01/12/24 15:35
マーガリンって体に悪いらしいね。やっぱ“毒”マーガリン、ドイツで製造禁止ってあるし。
270ぱくぱく名無しさん:01/12/24 15:38
262さんは、コレステロールを書き間違えただけじゃない?
それにしても・・・>>265は、嫌な書き方をするね。
正直この人がいなければ、もっとマターリとした良いスレに
なるような気がするのだが・・・。
271Kusakabe Youichi:01/12/24 15:49
In article >>269, ぱくぱく名無しさん/269 wrote:

> マーガリンって体に悪いらしいね。やっぱ“毒”マーガリン、ドイツで製造禁止ってあるし。

あれ? ドイツで製造禁止なのは水素添加するやつだけじゃなかった?
その後かわったのかな。
272親切な人:01/12/24 15:50

ヤフーオークションで、幻の人気商品、発見!!!

今は無き「コピーガードキャンセラー」↓
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c14780984

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
273ぱくぱく名無しさん:01/12/24 16:38
藤野さんのレシピでショートニングとバター半々で作るクッキーの
レシピがあったので試してみたいと思っているのですが、ショートニングって
何ですか?
今まで使ったことが無いので知りません。
ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
274ぱくぱく名無しさん:01/12/24 16:43
植物油
275元パティシェ主婦:01/12/24 16:43
PCが故障して1ヶ月ぶりに来てみたら・・・荒れてますね・・・。
前みたいに、もっとマッタリ行きましょうよ!お菓子作りは楽しいことなんですから。
さてさて、クリスマスですねー。今日初めて自分のためにクリスマスケーキ作り
ました。皆さんはどんなクリスマスケーキ作られたのでしょうか?
ブッシュドノエル、チョコ、フルーツパウンド・・・。それぞれの家庭の特徴が
あっていいですよねー。ちなみに我が家はイチゴのショートケーキです。
今からチキン焼きます。あとキッシュも。早く旦那様帰ってこないかな・・・。
皆さん、良いクリスマスを!!
276ぱくぱく名無しさん:01/12/24 16:48
>273
植物性の油脂です。
大型スーパーなどのバター・マーガリン売り場で
缶に入ったものが売られています。
クッキーに使うとサクサク感が増すのでよく使われるようです。
277ぱくぱく名無しさん:01/12/24 16:52
マッタリと幸せ自慢。ヤレヤレ
278ぱくぱく名無しさん:01/12/24 16:53
昨日から今日に掛けて
変なのが居座ってこまる・・・(T.T)
279ぱくぱく名無しさん:01/12/24 17:30
275の幸せ自慢はこの荒れ具合の中に放り込むのは逆効果と思われ。
280ぱくぱく名無しさん:01/12/24 17:43
281ぱくぱく名無しさん:01/12/24 17:49
>280
ダイヤルQ2
282ぱくぱく名無しさん:01/12/24 17:52
取り締まれないの?
283ぱくぱく名無しさん:01/12/24 17:53
回線使ってなければ平気なの?
284Kusakabe Youichi:01/12/24 19:35
In article >>276, ぱくぱく名無しさん/276 wrote:
> 植物性の油脂です。
> 大型スーパーなどのバター・マーガリン売り場で
> 缶に入ったものが売られています。
> クッキーに使うとサクサク感が増すのでよく使われるようです。

べつに植物性だとは限りませんよ。
いまどきのはほとんど植物性だと思って間違いはないですが。
285ぱくぱく名無しさん:01/12/24 19:38
↑必死で調べてきて知ったかぶってます(W
286ぱくぱく名無しさん:01/12/24 19:45
>285
揚げ足取り&自分語りしか芸のない人なので無視&放置しましょう。
287ぱくぱく名無しさん:01/12/24 19:45
>285を殺すことになりました。
集合はいつもの場所で。
時間は5時。
遅刻厳禁。
288Kusakabe Youichi:01/12/24 19:59
In article >>285, ぱくぱく名無しさん/285 wrote:

> ↑必死で調べてきて知ったかぶってます

と思うと気が楽になりますか? :)
289Kusakabe Youichi:01/12/24 20:00
In article >>286, ぱくぱく名無しさん/286 wrote:
> 揚げ足取り&自分語りしか芸のない人

「だということにしたい」が抜けていますね? :)
290ぱくぱく名無しさん:01/12/24 21:03
>287
逆にテメエを殺してやるよ!!
291ぱくぱく名無しさん:01/12/25 00:08
ショートニングってお店によっては
バターとかのコーナーじゃなくて、製菓材料のコーナーに
置いてある事もあります。近所のスーパーには、箱入りと
(マヨネーズみたいな)チューブ入りがありました。
292ぱくぱく名無しさん:01/12/25 01:13
ちょうど、このまえジェノワーズのアドバイス聞けたし
今日にでも作ってみようかな。
いちごのケーキ。
293242:01/12/25 01:27
>>244 >>245 >>247

レスありがとうございました〜
ふっくらと焼きあがるように頑張ってみます〜
294ぱくぱく名無しさん:01/12/25 02:59
ケーキのスポンジ焼いたとこだけど、失敗したかも。
卵あわ立てる時に湯銭で温めながらやるといいってテレビでやってたからそうしたら、
なんだかあっという間にとろとろもったり通り越してぼたぼた状態に。
???と思いながらいつもどおり型に流し込んだら、たらたらでなくぼたぼたと落ちていった。

何がいけなかったんでしょうか?
温めすぎ?それでも泡立てすぎ?
又、今の状態でデコレーションしても美味しくなりますか?
295ぱくぱく名無しさん:01/12/25 05:44
湯煎の温度が高すぎて卵が固まっちゃったんじゃないの?
296273:01/12/25 06:27
>>274 >>276 >>284 >>291

皆さん、ありがとうございました。
お菓子作り初心者なので知りませんでした。
サクサクしたクッキーになるのですね♪
頑張ります。
297ぱくぱく名無しさん:01/12/25 06:35
>>294
湯煎のお湯はどのくらいの温度でやりましたか?
>>295さんの言う通り、卵が固まったのかも。
卵は60℃以上で固まります。
デコレーションしても美味しくなるかどうかは……
わかりませぬ。
298ぱくぱく名無しさん:01/12/25 11:13
クサカベさんがどんなに優秀なパティシェかしりませんが、
無意味なレスばかりつすぎだと思います。
299Kusakabe Youichi:01/12/25 11:27
In article >>298, ぱくぱく名無しさん/298 wrote:
> クサカベさんがどんなに優秀なパティシェかしりませんが、

初耳です。

> 無意味なレスばかりつすぎ

「だということにしたい」?:)
300ぱくぱく名無しさん:01/12/25 11:49
301maron:01/12/25 12:29
焼き型について、教えてください。
材質がいろいろあるようですが、
何がどう違うのか・・・
どのようなもので造られているものがよいのでしょう?
302ぱくぱく名無しさん:01/12/25 12:57
伊藤家の食卓で紹介があった5分で出きるクッキーを作ったら
ぜんぜん上手くいかなかった。
なんか、平べったい蒸パンってかんじ。
上手くいった方いますか?
しょうがなく、粉をたして普通にオーブンで焼いたけど
とろとろ状態の生地から普通の生地にするまでにえらい量の
粉を入れたから沢山出来すぎちゃったよ-。
半分は冷凍しといたけど。
で、出来あがったクッキーもミルクが入ってるだけにサクサクして
ビスケットって感じでした。もう作らないぞ!!
303ぱくぱく名無しさん:01/12/25 14:56
くさかべってなにしてるの?
ただの暇人?
304ぱくぱく名無しさん:01/12/25 15:35
>>302
私も大失敗でした。
牛乳がなくて生クリームを使いましたが
型で抜くとき壊れやすくて、味もオエッ!
そのまま、ホットケーキにしたところウマ−。
305294:01/12/25 23:40
>>295,297
湯煎の温度はかなり高めでした。
(計ってはいませんが、指突っ込んで熱く感じるぐらい)
冬だからそうしないとすぐに冷めちゃうだろうと思って。
卵は別にいり卵になった様子はありませんでしたが、
たしかに温度は高すぎたかもしれません。

ちなみに、そのまま作ったところ、スポンジがかなり堅めにできちゃったけど、
まあ、美味しく食べられました。ご報告まで。
306ぱくぱく名無しさん:01/12/26 00:07
湯煎は卵と砂糖が完全に混ざって人肌くらいに温まったら外した
方がよいのでは? まだまだ全然サラサラしている状態だけど、
そこから一気にガーっと混ぜる。みたいな、


砂糖が完全に溶けるまでの間だけ湯煎(60度くらい)してます。
卵と砂糖が完全に混ざった状態(まだ全然サラッとしている)のものが
ちょうど人肌くらいに温まったらあとは湯煎を外して本格的にガーっ
と混ぜてます。
307ぱくぱく名無しさん:01/12/26 01:40
30℃〜40℃くらいにすれば良いってレスを
何処かで見たけど、ここじゃなかったっけ?
308ぱくぱく名無しさん:01/12/26 01:44
しっぱいしたかな〜と思ったときは
ベーキングパウダーをちょっと入れるとよかんべ。
309ぱくぱく名無しさん:01/12/26 18:13
ゼリークッキーの作り方分かる方いませんか?
正式名称は分からないのですが、
生地の中にゼラチンを混ぜてある?クッキー。
プチプチというか普通のクッキーとちょっと
歯ごたえが違って面白いクッキーでした。
310ポコペン♪:01/12/26 19:01
初歩的な質問でごめんなさい。

ケーキを焼きたくて(ガトーショコラ)作り方の本を買ったんですが
その本のレシピは直径18cm用のものだったんです。
でも、私が持っているのは16cmの型なんですよ。

18cm用の分量を16cmの型で焼いてしまっても大丈夫でしょうか?
馬鹿みたいな質問でほんと、すみません。
311ぱくぱく名無しさん:01/12/26 21:29
>>310
慣れないうちはレシピどおりの型を使うほうが失敗は少ないと思います。
最悪の場合焼いてるうちに型からあふれるかも。
計算では、材料を二割くらい減らすと、ちょうど良くはなりそうなんですけどね。
312ぱくぱく名無しさん:01/12/26 21:43
>310
多い分はアルミホイルのケースなどに入れて別で焼いてしまったらどうでしょう?
311さんの指摘のように、計算して材料を減らすというのも一つの手ですが、
中には減らしにくい食材(元レシピが卵1個とかだと減らすのがちと大変)も
あるかと思うので。
313ぱくぱく名無しさん:01/12/26 22:07
パラフィン紙を型からはみだたせるように
もう一枚巻いてみるとか・・・・
314ぱくぱく名無しさん:01/12/27 04:45
ショートケーキを作ってるんですが、お店のようなアッサリとした軽い口どけの
生クリームにならず、何か違うのか分かりません。生クリームの配合の比率
の割合があるのですか?あるのでしたら教えていただけませんか。もしくは
砂糖の代わりに桃の缶詰めのシロップを入れるなどと聞いた事があるのです
が...。お店のような味にするにはどすればいいいのですか?
315ぱくぱく名無しさん:01/12/27 05:00
>310
18cmの型も持っててもいいんじゃないかなぁ。と思います。
分量を減らして作るのは難しいから、分量通り作って
型には全部入れない方がいいだろうね。
316ぱくぱく名無しさん:01/12/27 11:46
パンソーって使った後洗剤で洗っちゃっても大丈夫?
なんとなく中の方に洗剤残ってそうでちょっと気になるような。
ってお菓子事自体の質問じゃないからだめか?
317ぱくぱく名無しさん:01/12/27 11:58
>>314
店はマシーンで泡立ててます
318ぱくぱく名無しさん:01/12/27 12:32
>314
とりあえず牛乳を加えて泡立ててみると軽い口当たりになるよ。
319ぱくぱく名無しさん:01/12/28 01:30
日持ちのするお菓子ってクッキー以外に何がありますか?
親戚に送ってあげたいんですが(大阪〜長崎)
日持ちのするお菓子を余り作ってこなかったので見当もつきません。
また、送るときの保存法のコツについてご存知の方教えていただけないでしょうか?
320Kusakabe Youichi:01/12/28 02:14
In article >>319, ぱくぱく名無しさん/319 wrote:
> 日持ちのするお菓子ってクッキー以外に何がありますか?
> 親戚に送ってあげたいんですが(大阪〜長崎)
> 日持ちのするお菓子を余り作ってこなかったので見当もつきません。

うちはシュトーレンは3週間ぐらいかけて食ってますよ。

> また、送るときの保存法のコツについてご存知の方教えていただけないでしょうか?

大阪の冬の温度なら問題ないのでは?
321ぱくぱく名無しさん:01/12/29 08:44
>320
ありがとうございます。
319です。
昨日も色々調べて日持ちのするお菓子をピックアップしてみました。
すごく初歩的な質問で申し訳ないんですけど・・・
クール便で送るものなんでしょうか?
産地のお土産品を送ってもらったときは普通の宅急便だったんですが
保存剤の入らない手作り物は危ないですか?
322ぱくぱく名無しさん:01/12/29 09:00
アップルパイについて教えて下さい!
中身ですが、りんごを煮たものの他に何を入れると美味しいでしょうか?
323ぱくぱく名無しさん:01/12/29 10:11
>322
うちは、胡桃・ヘ−ゼルナッツ・アーモンド・レーズン
シナモン・パン粉少々。カロリー高すぎ。
324ぱくぱく名無しさん:01/12/29 18:36
age
325ぱくぱく名無しさん:01/12/30 00:37
私もアップルパイについてお尋ねします。
紅玉が安かったので(8個で\298)買い込んでしまいました。
そこで、アップルフィリングは冷凍保存して問題ないものなのでしょうか?
よろしく、お願いします。
326ぱくぱく名無しさん:01/12/30 10:06
>>325
何の問題もありません。小分けにして冷凍しておくと便利でしょう。
327ぱくぱく名無しさん:01/12/30 12:42
>>326
325です。
ありがとうございます。
早速、作ることにします。
328ぱくぱく名無しさん:01/12/30 16:13
ユーハイムでおなじみのフランクフルタークランツ作ろうかと思ってるんだけど
バタークリーム塗ったら何振りかけたらいいんですかね?
アーモンドダイス?それとかマカロンシュガーとかいうやつがいいかな?
329ぱくぱく名無しさん:01/12/30 16:36
ハーゼルナッツ、ピスタチオ
330ぱくぱく名無しさん:01/12/30 17:56
クオカでキャラメルパウダーというのを買ったんですが、
お菓子作りに使う以外で、どうやって食べたらいいんでしょうか。
ホットミルクやコーヒー、紅茶にいれたりしても
美味しいですか?
さっきホットミルクに入れてみても、味がしなかったのですが。
331ぱくぱく名無しさん:01/12/31 15:47
キャラメルの風味は感じなかった?
もうちょっと入れてみるとか。
練乳を焦がしたものだからいろいろ使えそうだね。
332ぱくぱく名無しさん:01/12/31 18:00
生チョコ作りたい、作り方教えてちょ。
333ぱくぱく名無しさん:02/01/01 03:46
グリュイエールチーズって普通におみせで買えますか?
見かけた事がないんですが・・・。
334:02/01/01 08:32
売ってる。大きめのスーパーなら。デパーなら確実。
335Kusakabe Youichi:02/01/01 11:06
In article >>333, ぱくぱく名無しさん/333 wrote:
> グリュイエールチーズって普通におみせで買えますか?
> 見かけた事がないんですが・・・。

グリュイエールチーズじゃなくてグリュイエールなら売られていますね。
チーズフォンデュには定番で使われるので品切れせずに置かれていることが
多いですね。

東京や大阪やその他大きめの都市ならばまずまちがいなく店頭で買えるでしょう。
(そうじゃないところでは電話で注文して送ってもらうんでしょうね)
336ぱくぱく名無しさん:02/01/01 11:11
==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数:84480人 発行日:2001/12/21

どもども、ひろゆきですー。
こないだのメルマガでお知らせしましたが、警察を相手にしたおいらの勇姿見てくれましたかー?
警察を相手にしても一歩も引かなかったですよー。
いやあ、5月に珍走団に土下座させられて以来、「ひろゆきってヘタレ?」なんて言う奴等が
いるので頑張ってみたですよー。
「得意気に武勇伝を披露する中学生みたいで馬鹿みたい」なんて声も聞きますが大きなお世話ですー。

実を言うと、おいらは企業や警察を相手に勇姿を見せるのは結構得意なんですー。
この連中はいきなりパーンチやキーック飛ばしてくることはないですからねー。
苦手なのはやっぱり珍走の連中ですー。
あいつらときたら、おいらの屁理屈に全く耳を貸しませんからねー。
まったく困った連中ですー。えぇえぇ、、、

ところで今回発売した本の中で珍走団との一件をいかにもクールに乗りきったように嘘を吐いて
しまいましたが、これって奴等の世界じゃ背信行為に当たるんですよねー?
本当は丁重に詫びて許してもらったわけですからー。
もし珍走団がそれを読んで再び乗り込んできたらどうしたらいいんすかねー?
もちろん言い分けは用意してありますけど、言葉遊びに付き合ってくれるかなあ、、、
なんだかちょっぴり不安な今日この頃ですー。。。

それはさておき、最近みんなおいらに冷たくない?なーんか信者だって激減してきたしー、、、
以前はネット王子とかwebヒーローなんて言ってもて囃してくれてたじゃん、、、
それが最近じゃ、ワキガ王子に歯糞オトコなんて、、、ちょっとひどいよー(泣
明日からは頼んだじょ!

んじゃ!
337ぱくぱく名無しさん:02/01/02 01:36
>>328
フランクフルトに住んでます。
こちらで見かけるフランクフルター・クランツの周りには、
ヘーゼルナッツのプラリネを砕いたものがまぶされてます。
スーパーで、100g150円ぐらいで売ってますよ。
送って差し上げたいわ…。
338Kusakabe Youichi:02/01/02 03:28
In article >>337, ぱくぱく名無しさん/337 wrote:
> こちらで見かけるフランクフルター・クランツの周りには、
> ヘーゼルナッツのプラリネを砕いたものがまぶされてます。

ああ、わたし大好きです > フランクフルタークランツ
でも、
パリブレストも好きだなあ。

# ああいう形状のものが好きなのかな? 私
339ぱくぱく名無しさん:02/01/02 13:18
友人が買ってきたイチゴタルトを食べたらものすごく美味しくて・・。
でも1ヶ400円もするので作ってみたいんですが、お菓子は全然といっていいほど
作ったことがありません。
タルトの生地を市販物で買って簡単にできちゃうものなんですか?
生地の上にイチゴが乗ってて、イチゴのまわりは何か酸っぱさのあるゼリー状
がかかってました。
シンプルでしたが、イチゴの酸味とタルト生地の甘みがマッチしてて美味でした。
詳しい作り方ご存知の方お願いします。
340ぱくぱく名無しさん:02/01/02 13:37
>339
検索してみた?
↓の様なのが近いかな?
ttp://www.grace.ne.jp/mks21734/b3mar.htm
341ぱくぱく名無しさん:02/01/03 13:42
>340
ありがとうございます!これです!さっそく作ってみたいと思います。

それと検索ってどうやるんでしょうか?まだここは初心者なのでわからなくて・・
教えていただけないでしょうか?すいません。
342ぱくぱく名無しさん:02/01/03 14:10
あずきできちゃいました って甘すぎなくて
さらさらしていて甘納豆とかより断然食べやすくていいんだけど、
ちょっとしか入ってないのが・・・
自分で作れないでしょうか?
あのサラサラ感をどうやって出せばいいんでしょう?
343ぱくぱく名無しさん:02/01/03 14:40
>341
何か調べたい時はまず↓みたいな検索サイトで調べてみて。
http://www.google.com
それでも分からなかったら2chで聞いてみる。
一応初心者板のURLも貼っておこう。
http://cheese.2ch.net/qa/
344ぱくぱく名無しさん:02/01/03 23:26
| \
   |Д`) ダレモイナイ・・オドルナラ イマノウチ
   |⊂
   |


     ♪  Å
   ♪   / \   ランタ タン
      ヽ(´Д`;)ノ   ランタ タン
         (  へ)    ランタ ランタ
          く       タン


   ♪    Å
     ♪ / \   ランタ ランタ
      ヽ(;´Д`)ノ  ランタ タン
         (へ  )    ランタ タンタ
             >
345ぱくぱく名無しさん:02/01/03 23:29
・・カ、カワイイ。じゃなかった、注意せねば注意を。
こんなとこで踊っちゃだめでしょ!
あっち逝きなさい、ほらあっち!
346ぱくぱく名無しさん:02/01/04 01:54
ここは見たよーと言っておこう。
347ぱくぱく名無しさん:02/01/04 12:48
>343
ありがとうございます、これで調べられるんですか・・。今度からまず検索を
かけます、すみませんでした。
348ぱくぱく名無しさん:02/01/04 21:44
【13:2】チョコレイトの蒸しケーキの創り方教えてください
1 名前:ぱくぱく名無しさん 02/01/04 20:14
材料はチョコレート、小麦粉、炭酸、卵、砂糖で大丈夫でしょうか?
349ぱくぱく名無しさん:02/01/04 22:41
「そばぼうろ」の作り方ご存知の方いますか?

買って来いや、コ?ルァ  とか言わないでね。。。
350ぱくぱく名無しさん:02/01/04 22:55
351349:02/01/05 08:11
>350

ありがとう!!
googleで探したんだけど無かったんよ。。。。

日本から遠く離れたドイツで「そば粉」を手に入れましてね。

もう一度、感謝。
352ぱくぱく名無しさん:02/01/05 10:42
おいしいくるみもちの作り方、どなたかご存じありませんか。
353オレンジページに載ってたそばぼうろ:02/01/05 13:06
泡立て器で卵M一個をほぐし、砂糖70グラムを加えて混ぜる。
そば粉40グラムと小麦粉60グラムをふるい入れ、
水小匙2分の1で溶いた重曹小匙2分の1を加え、
ゴムべらでよく混ぜる。
オーブンシートを敷いた天板に、直径1cm弱の丸型を
5つ環状に(梅の花の形)搾り出し、
170℃に予熱したオーブンの中段で15分くらい焼く。
354Kusakabe Youichi:02/01/05 17:34
In article >>351, 349/351 wrote:
> 日本から遠く離れたドイツで「そば粉」を手に入れましてね。
> もう一度、感謝。

ドイツでもフランスでもそば粉はよく使いますよー

そういえばイタリア中部でも「そば粉のたっぷり入ったパスタ」がありました!
355ぱくぱく名無しさん:02/01/05 18:17
生クリーム(動物性脂肪)賞味期限6日過ぎました。
まだ平気?
356ぱくぱく名無しさん:02/01/05 18:20
>>355
楽勝です。
357ぱくぱく名無しさん:02/01/05 18:32

よっしゃー!今から何か作ります!
358ぱくぱく名無しさん:02/01/05 19:00
>357ガンバッテェ〜
359ぱくぱく名無しさん:02/01/05 20:43
バター・マーガリン抜きで、
ピーナツバター(ピーナツ&砂糖のみ)と卵と小麦粉とで
ピーナツバタークッキーを作れますか。
360ぱくぱく名無しさん:02/01/05 20:53
361359:02/01/05 20:59
すばやい!ありがとうございます。
早速明日作ってみます。
362ぱくぱく名無しさん:02/01/06 04:21
スポンジ作り失敗しました。
別立てでやった時は上手くできたんだけど、共立てでやったら
あまり膨らまず、バターが下のほうにたまってしまい、べちゃべちゃになってしまいました。
これって、やはり泡立てかたが足りなかったんでしょうか?
363ぱくぱく名無しさん:02/01/06 07:56
過去レスで「クッキーをサクサクさせるためにショートニングを入れる」
とありましたが、これはバターの分量を減らして
その分ショートニングを入れるということでしょうか?
また、分量はどれぐらい入れたらいいのでしょうか?
364ぱくぱく名無しさん:02/01/06 09:38
>>363
いつもお使いになっているレシピで、バターの分量を減らした分だけ
ショートニングを同量加えれば大丈夫です。
全部ショートニングにしてしまうと風味がなくなってしまうので、
上限は半量ぐらいまでにして、後は加減で好みの配分を見つけてください。
365るり:02/01/06 16:35
>362
卵の泡立ては過去レスにも出て来てたと思うので探してみるのも良いかも。
人肌くらいまで湯煎をかけて、キメ細かな泡が全体に広がり、温度が下がるまで
泡立て続けると大体出来ているはず。泡だて器で持ち上げてみると ゆっくりと
ボウルに落ちて積み重なって静かに崩れる感じ。
バターが冷めていると沈殿してしまうので、バターは60度前後で混ぜます。
泡立てが上手く行っていると粉もバターも結構乱暴に混ぜても大丈夫なので
沢山挑戦して是非コツを掴んでください。
366359・結果報告:02/01/06 22:20
おいしかったです。ありがとー  >360
367ぱくぱく名無しさん:02/01/07 02:44
カスタードクリームが何度やってもうまく作れません・・・。
以前、レシピ通り中火にかけて掻き混ぜていたら
分離してしまったので、今回は少し弱火にしてみたのですが
やっぱりダマができてしまうんです。
匂いもなんか卵臭いし・・・。
ダマ無く滑らかにしあげるコツとかありましたら
教えて下さい。
お願いします。。。
368/:02/01/07 03:48
シフォンの質問です。

焼いている時はしっかりと大きく膨らむのですが、
型に入れたまま取り出して冷ましていると(室温)急に
しぼんでペチャンコに。本のとおり作っていたし、今までなかったのに
2回も同じ事があって困ってます。ちなみに型はアルミです。

思いつく原因は「材料に水分が多く入っていた」「焼き時間が短かった」
「器の外側に油がついていた」の、どれかかと思ったのですが、この3つに
注意して作っても(本のとおりに作っても)同じ事に・・・・。

他に何か原因があるでしょうか?助言お願いします。
369ぱくぱく名無しさん:02/01/07 04:07
>>368
冷ますときは逆さにしていますか?
瓶を下に入れると良いですよ。
(中央の穴に差し込み、下にスペースを作って冷めやすくします。)
370ぱくぱく名無しさん:02/01/07 08:05
>367
パティシエールは
よく、粉入れ忘れておじゃんにした事がある(´Д`)

粉を少し減らして代わりにコーンスターチ入れると
ダマになりにくいと聞いたことがあるよ。
あと火にかける前に裏ごししてます?
過熱するときは強火で手早く混ぜてプツプツ沸騰したら出来上がり。
臭いならバニラ利かせましょう。
371ぱくぱく名無しさん:02/01/07 12:00
ちょっとスレ違いかもと思いつつ聞いてもいいですか?
彼の誕生日にケーキを作ろうと思ってます。
材料は一通り揃ったのですが、いちごの品種がたくさんあって
どれがケーキにマッチするか非常に悩んでいます。
馬鹿な悩みですが、美味しいのを作りたいんで...。
とちおとめだと飾った時にデカすぎてかわいくないかな、とか
甘いケーキにはすっぱいくらいのいちごがいいのかな、など思っています。
何でも良いだろ!と言われればそれまでですが...。
知識のある方、よろしくお願いします!
372ぱくぱく名無しさん:02/01/07 16:09
>371
甘味が少なすぎる品種だと、苺だけを食べた時に(ケーキを食べている時に)
酸っぱ過ぎて美味しくないので、私は「とよのか」とか「さちのか」を使用しています。
香りも好きな物で。。
373ぱくぱく名無しさん:02/01/07 16:14
>>367
木べらとかで混ぜてるようであれば、ホイッパーに変えてみるといいかも。
それから一度手応えが出てきても、手を止めずにもうしばらく炊いてると
今度はちょっとさらっとなってくるから、それくらい炊けば卵臭さとかも消えると思われ。
374371:02/01/07 17:12
>>372
確かにいちご自体甘くて美味しくないと良くないですよね。
小さくてかわいいことだし、とよのか買うことにしました。
ありがとうございました。
375363:02/01/07 17:17
>>364さん、ありがとうございました!
結構な量入れても大丈夫なんですね。
(小さじ〜大さじレベルかと思ってました。)
早速やってみます!
376/:02/01/07 19:35
>>369
レスありがとうです。

冷ます時は必ず逆さにして、下に食器で空間を作っているんです。
もっと空間と作るべきかな・・・?
377ぱくぱく名無しさん:02/01/07 19:37
レシピに「転化糖」というものがあるのですが、
これは他の砂糖で代用OKなのでしょうか?
普通のグラニュー糖や粉糖の他にはフルーツ
シュガー、カソナードというものしかないです
378Kusakabe Youichi:02/01/07 19:40
In article >>377, ぱくぱく名無しさん/377 wrote:

> レシピに(I☆ぢ転化糖(I?C箸いΔ發里?「△襪里任垢?泙
> これは他の砂糖で代用OKなのでしょうか?

肝腎の部分が文字化けしてるのですがー
379ぱくぱく名無しさん:02/01/07 20:41
和菓子ですみませんが、
甘納豆とかさつま芋にグラニュー糖が
ついたお菓子、・・・どのように作るのでしょうか?
380ぱくぱく名無しさん:02/01/07 20:47
>>378 それは、kusakabeにだけは教わりたくないからです。それぐらい理解しろ。
381ぱくぱく名無しさん:02/01/07 20:55
クッキーって手作りしたら
何日くらい美味しく食べられますか?
382ぱくぱく名無しさん:02/01/07 21:26
>379
とりあえず甘納豆はあった。
ttp://syajyo.tamacc.chuo-u.ac.jp/~kozuem_j/i_amana.html
383るり:02/01/07 21:33
>377
転化糖は砂糖をブドウ糖と果糖に等量分解したもので、
主に砂糖の結晶化(シャリシャリ)の防止や、お菓子の美味しそうな
焦げ色付け、しっとり感を持たせたり甘味のコクを強くするのに
使われます。少し成分が違いますが、一番手近なものといえば蜂蜜が
近いと思います。ただ、焼き色や風味の為だけならカソナードでも
良いと思うのですが。
384377:02/01/07 22:08
>>383
るりさん、どうもありがとうございます。
一度、蜂蜜やカソナートなど色々使いわけて
作ってみますね。感謝!
385Kusakabe Youichi:02/01/08 00:19
In article >>383, るり/383 wrote:
> 転化糖は砂糖をブドウ糖と果糖に等量分解したもので

それは「50%転化」のものですね。
386ぱくぱく名無しさん:02/01/08 00:35
>>385
そうですけど、それがどうかしましたか?
387ぱくぱく名無しさん:02/01/08 00:37
>386放置ヨロシク
388Kusakabe Youichi:02/01/08 02:19
In article >>386, ぱくぱく名無しさん/sage/386 wrote:
> そうですけど、それがどうかしましたか?

「転化糖」がすべてその50%のものっていうわけじゃないですよね?
389ぱくぱく名無しさん:02/01/08 11:17
void氏ね
こんなとこまで出てくんじゃねえ
おまえは fj でクダまいてりゃいいんだよ
390Kusakabe Youichi:02/01/08 11:20
In article >>389, ぱくぱく名無しさん/sage/389 wrote:
> void氏ね
> こんなとこまで出てくんじゃねえ

こわがりすぎー
391ぱくぱく名無しさん:02/01/08 12:29
うざいんだよ,おまえは
昔からよ
392ぱくぱく名無しさん:02/01/08 12:44
バターを常温に戻すってよくありますが、今みたいな寒い時期だと
中々柔らかくなってくれないので困っています。
みなさんはどうやって対処していますか?
暖房つけるとかコタツにいれるとか、でしょうか?
393ぱくぱく名無しさん:02/01/08 12:47
>371さん

もう作ってしまわれた後かもしれませんが、ホイップクリームに入れる砂糖は
粉砂糖にしたほうがいいですよ〜。
この前、粉砂糖切らしてたので仕方なくグラニュー糖入れたら
ザラザラした最悪のクリームになりましたから(泣
394Kusakabe Youichi:02/01/08 12:51
In article >>391, ぱくぱく名無しさん/sage/391 wrote:

> うざいんだよ,おまえは
> 昔からよ

なるほどう、こうやって書いて「荒らし」て、

さいごに私のせいにするわけですね :)
395Kusakabe Youichi:02/01/08 12:51
In article >>392, ぱくぱく名無しさん/392 wrote:
> バターを常温に戻すってよくありますが、今みたいな寒い時期だと
> 中々柔らかくなってくれないので困っています。
> みなさんはどうやって対処していますか?

湯煎するでしょ。ふつう
396ぱくぱく名無しさん:02/01/08 13:12
>>395
どのくらいの状態になるまで湯煎したらいいですかね?
クッキーなどで使用する時は、バターが固体の状態で
擦り混ぜているじゃないですか。
液体化させたらいけないのかなって思って、電子レンジにかけたり
出来ないでいるんですよ^^;
397ぱくぱく名無しさん:02/01/08 13:19
>>395
電子レンジなんか使ったら、あっという間に液化するぞ。
湯煎で練り混ぜてりゃ、柔らかくなるのが分かるだろ。
398ぱくぱく名無しさん:02/01/08 13:20
>>397
>>396 へのレスだった。誤爆スマソ
399Kusakabe Youichi:02/01/08 13:21
In article >>396, ぱくぱく名無しさん/396 wrote:
> どのくらいの状態になるまで湯煎したらいいですかね?

「常温」が14〜17℃を意味しているならば、
25℃ぐらいのぬるま湯で長めの時間をおけばそういう状態になりますね。
「常温が」20℃ぐらいを意味しているならば、
30℃ぐらいのぬるま湯に長めにつけておけば常温に置いたのと同じぐらいに
なりますので、
それ以上の高温で急いで「やわらかく」する場合も、それぐらいをめやすに
すればいいでしょう。

「どれぐらいまで」とか考えるよりも、
たとえば「20℃の部屋に温度が馴染むまでバターをおいたらどうなるか」を
想像すればわかりやすいですよね。

もしくは「何のためにそうするか」という目的のほうを考えても
わかるとおもいます。
400396:02/01/08 13:30
>397

>湯煎で練り混ぜてりゃ
この方法、いいですね。
目から鱗です!

>399
詳しい具体的な方法をありがとうございます。
久し振りにクッキーを作ろうと思っていて、この部分で
足止めを喰らっていたので助かりました。

397さんと399さんの方法を組み合わせて試してみます。
401ぱくぱく名無しさん:02/01/08 14:11
クッキーとかなら多少溶かしちゃってもだいじょうぶだよ
適当にレンジにかけて部分的に溶けても
そのまま練ってやれば適当にやわらかくなる
402ぱくぱく名無しさん:02/01/08 16:03
自由が丘にあったアンドリューのエッグタルトの店、
気がついたらなくなっていました・・・。
もうどこにもないのかな。
あの味に近いレシピ、教えていただけませんか。
403ぱくぱく名無しさん:02/01/09 03:24
今日初めてシフォンケーキを作ったのですが
「パレットナイフを側面に沿って動かし、型からはずす」というところで
失敗してしまいました。
ケーキがよれて、側面がボコボコになってしまったのですが
コツがいるんでしょうか?そぉーっとそぉーっとやるべき?
404ぱくぱく名無しさん:02/01/09 05:11
私は果物ナイフ使っちゃいますけど。
切れ味いいよ。
405403:02/01/09 05:44
>404
キーキーいいませんか?
406404:02/01/09 05:50
いや、別に。
さくさく切れる感じですよ。
407403:02/01/09 05:54
おお。では果物ナイフでやってみます。
こんな夜中にアリガトン
408ぱくぱく名無しさん:02/01/09 13:22
ホイップクリームについてなんですが(^^;
いくつかのスレで、牛乳まぜて調整するとイイって
eg.プロのケーキ屋さんのような、軽くてしっかりしたホイップ
eg.シフォンケーキについてくるような、やわらかいホイップ

ホント? シンジテイイノ?(^^;
ホイップする際には、器具の水気をよく拭ってからにしなさいと言われた気がするんですが。
ホントなら、すんごーい裏技、得した気分なんですが。
どなたかお願いします。
409fffff:02/01/09 13:27
1 :名無し資生堂 :02/01/08 13:20
みんな食べた後、歯磨きするよな?で、みんなは歯磨き粉を使うかい?
あれは物凄く危険な行為なんだ!
歯磨き粉の成分であるラウリス硫酸ナトリウムは、体内に吸収されると
発ガン、白内障、剥げの促進をする人体に非常に有毒物質なんだ!
こんなふざけた歯磨き粉を売り込んでいるライオン株式会社・・他歯磨き粉
作ってる会社!めっちゃふざけてるとしか思えん!
またこの有毒物質はシャンプーにも含まれており、これを毎日皮膚に塗りこむことで
剥げる原因になる!それに化粧品もそうだ。毎日皮膚にご丁寧に毒を塗りこんでいる。
もう現代社会は滅茶苦茶。みんなも怒れ!
http://www.lion.co.jp/index2.htmライオン株式会社のホームページ
↑抗議しる
http://www.asyura.com/kaminoke.htm剥げる!痒い!シャンプー使ってますか?
http://members.tripod.co.jp/ba_san/gozonzi.html毒物ラウリル硫酸ナトリウムについて
http://www.roy.hi-ho.ne.jp/n-kosaka/genin.html剥げの原因


ヴぁうぇrthynyくいむぃつぅみtぃlk、いlmくm
cfl、こgmこpgもpうぃtjぴお
vrpgl@pl
410ぱくぱく名無しさん:02/01/10 09:24
>408
立て過ぎたときに、のばすために
少量加えるのは聞いたことがあるけど(家庭でね)
どうなんだろね。
シャンティの味にお店と違いが出るのは、
生クリームの品質自体の問題だと思うんだけど、違うのかな。
プロの人教えてほしいな。立て方のコツとかあるのでしたら。
411ぱくぱく名無しさん:02/01/10 10:04
何回作ってもフィナンシェがネチッとしてしまいます。
味には満足しているのですが、食感が気になります。
しっとりほろりとさせるコツを教えて下さい。

調べてみたら、
焦がしバターを冷まして入れるもの or アツアツのまま入れるもの、
卵白を少し泡立てるもの or 全く泡立てないもの、
BPを入れるものなど色々ありました。

今は少し卵白を泡立てて、バターを冷まして入れています。
BPを入れずにしっとりほろりとさせたいのです。
どうかアドバイスをお願いします。
412408:02/01/10 10:12
>410
レスありがとうございます(^^)。
あ、一応、家庭の裏技ではあるんですね。
プロもやるのか聞いてみたいな〜。
413ぱくぱく名無しさん:02/01/10 17:28
パリブレストの為に買ったプラリネペーストが余ってしまったのですが
何か他に使い道ってあるでしょうか?思いつかない(+o+)
414ぱくぱく名無しさん:02/01/10 17:53
>>408
生クリームの脂肪分を調整するために(48%を35%に落とすとかな)
牛乳で割ることはありますよ。でシャンティにしたりムースにしたりする。
でも泡立てすぎたりしたらまずくなるのは一緒だと思う。

>>413
うまいプラリネペーストだったらピーナツバター代わりにパンにつけて喰うもよし
あわ立てた生クリームにプラリネをいれて簡易ムースにするもよし
(いきなり混ぜてもよく混ざらんことが多いので少量の生クリームであらかじめ伸ばしておく)
バタークリームに入れてもいいし、チョコレートクリームに混ぜてもいい。
415るり:02/01/10 17:58
>413
生チョコ作るときに混ぜると香ばしくて良いし、バターケーキにも
向くと思います。ナッツが上にギッシリと乗ったバターケーキが
プラリネ風味なんておいしそう。
416ぱくぱく名無しさん:02/01/10 18:01
ゼリーを作るといつも固くなってしまいます。
お店で売ってるようなプルルンとした仕上がりにするには
どうしたら良いでしょうか?
板ゼラチンを使っています。
417408:02/01/10 18:11
>414
すごーい、ありがとうございます!!(^^)
タカナシの生クリームをよくつかうんですが、泡立ちのわりには濃すぎるし、
それ以上泡立てると、バターぽくなるしで。今度やってみます。
418ぱくぱく名無しさん:02/01/10 18:27
脂肪分が30%を切らないように気をつけてくださいね。
あまり薄くすると形にならなくなりますから。
419ぱくぱく名無しさん:02/01/10 18:28
>>416
ゼラチンが濃すぎるんじゃないですか?
420ぱくぱく名無しさん:02/01/10 19:41
パウンドケーキやキャロットケーキを自分で焼くと いつも外側っていうのでしょうか
硬くて分厚くてごわごわしています。
一体なにが原因なのでしょうか?
何度やっても表面がごつくなってしまいます。
421Kusakabe Youichi:02/01/10 20:38
In article >>413, ぱくぱく名無しさん/413 wrote:

> パリブレストの為に買ったプラリネペーストが余ってしまったのですが
> 何か他に使い道ってあるでしょうか?思いつかない(+o+)

いいなー > バリブレスト
うちの妻の好物です。(神泉のエヴリーヌで食うやつはうまい)

もったいないので私にください > プラリネペイスト
422408:02/01/10 22:05
>418
はーい。(^^)/  ありがとうございます。
423413:02/01/11 10:47
>414
そうですね〜ムースでも作ろうかな。
サンマルク風にしようかなーなんて。

>415
生チョコ!それはいいかも!
でも来月までは持ちそうもないなぁ、、(..;)
試作してみよう。

レス有り難うございました。
424ラスク:02/01/11 11:06
お菓子に入らないかも知れないけど
ラスクの作り方を知ってらっしゃる方いらっしゃいませんか
フランスパンの薄切りが大量にあるので
作ってみたいのです。
作りたいのは甘いラスクなのでよろしくお願いします
425お腹減った?:02/01/11 11:55
バターまたは、マーガリン塗って、グラニュー糖に
シナモンをパッパ。
あとは170度で30分(気がすむまで焼いてください)
グラニュー糖はたくさんほ方がうまいです。
ダイエット版で、ラム酒を塗って作ったけど、パサパサして、
のど渇いた。

1枚丸ごと焼いた方が、今流行り。
426ラスク:02/01/11 11:59
>425
ありがとー
低温で焼くのね、やってみる
出来たらまた報告しますね
427ぱくぱく名無しさん:02/01/11 14:03
バニラエッセンスは油分は含まれているんですか?
バニラオイルは名前からして含まれているのかな?と思うんですが。
428ぱくぱく名無しさん:02/01/11 14:48
エッセンスってのはほんとに香りの成分だけを
揮発性の溶媒に溶かしたものですから,
いわゆる油ってのはないでしょう
ただ,精製ラードとかをつかってる場合もないとは
いえないので,絶対に?,といわれるとねえ
429ぱくぱく名無しさん:02/01/11 18:38
初歩的な質問で恥かしいのですが
チョコレートのトッピングなどでナッツ類を使う事がありますよね?
その場合なんですが、ナッツに付着している塩は除けておいた方がいいんでしょうか?
皆さんはどうされていますか??
430ぱくぱく名無しさん:02/01/11 20:12
>>429
それはもしかして、おつまみ用として売られているナッツを
使おうとしてませんか?
お菓子には製菓材料売り場で使われている、味のついていない
ナッツを使用した方がいいですよ。
431ぱくぱく名無しさん:02/01/11 20:44
>>429
塩を除けるのではなくて、最初から塩が付いてないのを使ってください。
製菓用なら塩は付いてないはずです。「意外な味」を出したいのなら別ですけど。
432ぱくぱく名無しさん:02/01/12 00:47
>>429
ウケタ。
実は私も小学生のときに同じことをしたから!
妙〜なあまじょっぱい味のクッキーを作ってしまった。

ちなみに私の彼も料理初心者のころ、
絞り出すだけになって売ってるホイップクリームをつかって
カルボナーラを作ってくれた。(生クリームが液体だとは思わなかったんだそうな)
これまたあまじょっぱい妙〜な味だった・・・。
433ぱくぱく名無しさん:02/01/12 01:24
マンゴチャツネはスーパーの何コーナーにありますか?
434ぱくぱく名無しさん:02/01/12 01:29
>>433
大抵はカレールーの側か、スパイスのコーナーにあると思われ。
435テフロンVSシフォン:02/01/12 18:53
シフォンを焼くと型からポコッと外れてしまうんですが・・・
ちゃんと膨らむのですが、型から外れてしまいます。
型がテフロン加工のやつだからでしょうか?
それとも焼き方の問題なのでしょうか?
436ぱくぱく名無しさん:02/01/12 19:15
>>435
テフロン加工のせいです。
テフロン加工されているシフォンケーキの型は、いわば偽物のようなもので、
メーカーはおそらく親切心からああいうものを作っているのでしょうが、
シフォン作りの概念からするとまったく利にかなっていない物です。
もったいないですが、できれば型を買いなおされるのがいいと思います。
437ぱくぱく名無しさん:02/01/12 20:35
>>435
過去スレで出てたんですが、あらかじめ型をオーブンで熱くしてから生地を流し込むと
取れにくいそうです。
金属たわし等でテフロンを擦り取るといいというレスもありました。
438テフロンVSシフォン:02/01/12 20:37
>>436
早速のお返事有難うございました。
何度作り直してもポコッと外れてしまうので悲しかったです・・。
今度はテフロン加工されていない型を選んで購入したいと思います。
有難うございました。
439ぱくぱく名無しさん:02/01/12 21:25
>>438
シフォンの型ですが、買いなおす前にオーブンでの空焼きをお勧めします。
200度で30分も焼けばテフロンがよほどいいものでない限り
適度にだめになってひっくり返してもケーキが落ちなくなります。
440ぱくぱく名無しさん:02/01/12 22:17
ゼラチンというものについて質問なんですが、フルーツのババロアを作る場合
材料がミックスフルーツの缶詰(固形分)200g+生クリーム200cc+砂糖200gを
ミキサーにかけたものに粉ゼラチンは何gくらい入れれば良いのでしょうか?
441ぱくぱく名無しさん:02/01/12 22:21
劣化したテフロンをそのまま使うのは健康にはあまり良くないんじゃないかな。
442テフロンVSシフォン:02/01/13 00:19
>>437
>>439
有難うございます。
空焼きですか・・ぜんぜん思い付かなかったです。
次回焼くときにぜひこの技を使わせて頂きます。

金属たわしで擦ってしまうと錆びたりしないでしょうか?
クレンザーで優しく傷付けてみようかなと思います。

皆様どうも有り難うございました。
443お腹減った?:02/01/13 17:07
カントリーマームみたいな、やわらかクッキーの作り方教えてください。

焼き時間を短くしたら、粉っぽいクッキーになりました。
お菓子用マーガリン使用したのですが、バターの方がいいでしょうか?
444ぱくぱく名無しさん:02/01/13 17:24
445ぱくぱく名無しさん:02/01/13 18:19
ゼラチンは同じ量でも製品によりそれぞれコシがちがいます。
一般的には総量の2パーセントから4パーセントで使用するのがいいようです。
流してかためる(型から抜かない)ものや、粘度があるもの、凝固を助ける
ものが他に入る場合は2パーセント、きれいに型抜きの形を保ちたい
場合、凝固を妨げるものが入る場合(お酒など)は4パーセントというのが
標準だと思います。型抜きする場合、あまりゼラチンが少ないと
腰折れしてきれいではありません。
ただ、いずれにしても必要最少量を用いる方が口溶けがよいです。
お手持ちのゼラチンのコシは一度使用して確かめるしかありません。
あと、ゼラチンは凝固直後より、時間が経った方が凝固が進みます。
ただし家庭での非常に少量使用する場合、大切なのは正確な計量です。
440さんの配合ですと、果物のピュレとクリームという粘度のあるもの
が入るので、少ない量で大丈夫だと思います。
それより、缶詰のくだものにも甘みがありますので、好みにもよりますが
200グラムの砂糖ですとかなり甘みの強いババロアになるのではないでしょうか。
446初心者:02/01/13 23:22
ベイクドチーズケーキを作ろうと思います。
パイレックス(耐熱ガラス)のケーキ型を使うのですが、
やはり内側にはホットクッキングシート等を敷くべきでしょうか?
ベテランの方のご意見をお聞きしたいと思います。
447445:02/01/14 09:12
パイレックスは本来それほど型離れのいい物ではありません。
周囲はパレットナイフを一周させるにしても、底ははがれず、
じょうずに取り出すことは不可能と思います。
パイレックスで敷き紙を使わずに焼く場合は、そのまま食卓に出し
スプーンなどですくって皿に盛るなどの時です。
余談ですが、金属の型と違い、パイレックスは火のあたりが
良くも悪くも緩慢ですのでそのあたりを十分見極めて火加減されることが重要です。
448初心者:02/01/14 09:55
>>447
御丁寧なお答え、ありがとうございます。
大変、参考になりました。
449ぱくぱく名無しさん:02/01/14 11:57
ゼラチンって牛の成分が使われているけど
牛以外のってあるんでしょうか?
なんか心配で使えない、、、。
450445:02/01/14 12:46
ゼラチンが心配なら、他の凝固剤を使うほうがいいと思います。
アガー系の凝固剤、ペクチン、紅天などいろいろあります。
紅天は、海草抽出物が原材料で、凝固形態がゼラチン寄りから
寒天寄りまで数段階選べます。大手の製菓材料店で手にはいるはずです。
本来ゼラチンは室温では液状なので、持ち帰りを考えて、
お菓子屋さんで売っているゼリーは、実はゼラチンを使っていないものもあるようです。
451ぱくぱく名無しさん:02/01/14 13:08
アガーの話題がでたので質問させてください。
アガーでレアチーズケーキを作ろうと思っていますが、レシピが見つかりません。
ゼラチンと同量で置き換えてもいいものでしょうか。
それとも、アガーではおいしくないということなのでしょうか。
452マロンペースト:02/01/14 15:11
フランス製の缶詰の栗のペーストを頂いたのですが、どういう風に使えばよいのでしょうか?
全部で5缶もあるので、いろいろ作れると思うのですが・・・。
453445:02/01/14 17:17
>451
アガーはやはり海草抽出物のカラギーナンが主成分だと思います。
凝固剤ですから、味のある物ではなく、お菓子に食感を与える物なので
アガーで作ったからおいしくなくなったということはないとおもいます。
ただし適正な分量を守って、固すぎないように配合した上でですが。
前述のとおり、ゼラチンは、室温では液状、アガーは室温で個体です。
ということは口溶けということで、微妙に違うであろうと思われますが
レアチーズケーキの場合は、あくまで凝固のための補助として使うもの
ですので、それほど気にしなくてもいいのではないでしょうか。
いろいろなタイプがあるようですが、一般的には1.5パーセント
から2パーセントで使用するようです。前述の凝固を妨げる物が入る場合
2パーセントくらいでよいのではないでしょうか。
ただ、レアチーズケーキも、凝固剤不使用の配合もありますから
気になるならそちらも検討なさってはいかがでしょうか。
>452
かなり甘い物ですので、一番簡単には、おいしい生クリームを無糖のまま
氷水をあててとろーりとホイップし、味を見ながらマロンペーストを混ぜ
グラスなどに盛り、あれば栗の甘煮など飾ると、簡単なデザートになると
思います。クリームと混ぜるときに均一に混ぜてしまわずに、マーブル状に
して冷やすのもしゃれています。ペーストを混ぜるときに混ぜすぎたり
乱暴に混ぜると、クリームがたちすぎてボソボソになりおいしくありません
ので注意してください。あくまでできあがりが9分だてどまりのつもりで。

他にも詳しい方いらっしゃると思います。
おかしいところがあったら訂正してくださいね。
454お腹減った?:02/01/14 19:02
444 さん、ありがとうございます。
明日、チャレンジしてみます!
その後、報告しますね!
455ぱくぱく名無しさん:02/01/14 19:40
ゼラチンは豚の皮から作ったのも流通してるけど
製菓用に小売りしてるのは,ふつうは牛骨からの
やつだろうと思います
ただ,牛の成分って言っても,BSEとかの危険率は
考えるのも無意味なくらい低いことがわかってるので
気にしなくていいでしょう.

アガーにすると口溶けがぜんぜん変わるので
食感が大事な場合は覚悟すること
溶ける温度もそうですが,噛んだ時の切れ方とかが
まるで違いますから.
カラギーナンだと大体0.5%くらいから固まります(冷蔵庫で)
おおむね,ゼラチンの半分くらいの濃度で使えばいいでしょう
でも,一度試作して調整した方がいいでしょうね
456440:02/01/14 21:01
>>445
詳しく教えて下さって本当にありがとうございます。
実は最初に作ったときは上に書いた分量にクオカの板ゼラチンを
6枚(約15g)も入れてしまい、こんにゃくのようにゴリゴリと
した食感になってしまいました… それに死ぬほど甘かった、、
で今度はゼラチンを総分量の2パーセントにあたる9g(砂糖は1/3)
にしたら、実にふんわりと口溶けの良いババロアが出来ました〜!
今度はスポンジにはさんでみます。
457ぱくぱく名無しさん:02/01/14 22:50
マフインが全然膨らまないんです。
粉がパラパラになるまで粉々にしてサックリと混ぜたのですが…
しかも生焼けで焼時間をかなり延長したけど結局膨らみませんでした。
BPが5年以上前の物(それまでにも何回も特に問題視しておらず
これを使ってきた)だからかな?
どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。
458ぱくぱく名無しさん:02/01/14 22:53
>>457
あなたはスコーン&ベーグルスレの131でしょ?
だーかーらー、そのBPはもうだめになってるよ。
459ぱくぱく名無しさん:02/01/14 22:56
ごめん、ごめん。
ついつい気持ちが落ち着かなくて・・・
そういうあなたはスコーン&ベーグルスレの132さんですね。
今カキコして戻ってみたらレスがついてるのみました。
ありがとうね〜
460Kusakabe Youichi:02/01/15 00:15
In article >>452, マロンペースト/452 wrote:

> フランス製の缶詰の栗のペーストを頂いたのですが(Iyぢどういう風に使えばよいのでしょうか?
> 5缶もあるので

もったいないので私にください。
妻の好物です。
461マロンペースト:02/01/15 05:38
>>453
なるほど、生クリームと混ぜるというのは良いですね。ありがとうございます。
ということは、スポンジにあわせれば、モンブランにもなりそうですね。

>460
無駄にしたくないから使い方をこちらで聞いているのですよ・・・。
もったいないなんて言わないで下さい。(~_~;)
奥様はどのようにして召し上がるのがお好きなのでしょうか?
462ぱくぱく名無しさん:02/01/15 10:07
>461
ざっと思いついたのは
モンブラン・マローネンクグロフくらいかなぁ
↑これは分かりますよね?↑これはマロンペーストの入ったバターケーキ
463ぱくぱく名無しさん:02/01/15 10:11

うわぁ〜おいしそう!
誰かつくってくれんかな〜・・・って料理版に来ててなに言ってんだか(w
すみません。逝ってきます。
464ぱくぱく名無しさん:02/01/15 11:56
kusakabeさん
あのー、何でもかんでも「もったいないので私に下さい」
この連発、浅ましいというか、とてもいやしく見えますよ。
勿論kusakabeさん的にはウィットに富んだジョークのつもりで
やってるんでしょうけどね…。
品性が問われるのでもうちょっとお考えになってください
465ぱくぱく名無しさん:02/01/15 13:40
私もkusakabeさんの
「もったいないので私に下さい」
を連発してるの見ると、すごく嫌な気分になる。
466Kusakabe Youichi:02/01/15 16:33
In article >>464, ぱくぱく名無しさん/464 wrote:

> kusakabeさん
> あのー、何でもかんでも「もったいないので私に下さい」

あげません。
467Kusakabe Youichi:02/01/15 16:33
In article >>465, ぱくぱく名無しさん/465 wrote:

> 私もkusakabeさんの
> 「もったいないので私に下さい」

あげません
468ぱくぱく名無しさん:02/01/15 16:41
kusakabe氏の本職は物乞いですから皆さん気にしないように
469ぱくぱく名無しさん:02/01/15 19:47
マロンペースト良いですね。
マロンのタルトにも使えますよ。
タルト生地を型に敷きこんで、クレームダマンドにマロンペーストを混ぜあわせたものを絞り
栗の渋皮煮やマロングラッセを飾り焼く。
とても美味しいですよ。

あとは、紹介されているモンブランは美味しいです。
470ぱくぱく名無しさん:02/01/16 23:42
451ハ聞キ逃ゲカ?
471ぱくぱく名無しさん:02/01/17 09:07
朝っぱらから質問ですみません。

マフィンを作ろうと思っています。
生地にキャラメル風りんごを入れたいのですが
普段と同じ分量の砂糖を生地に入れてしまうと、甘くなり過ぎるような気がします。
(キャラメル作る時にもかなりの砂糖を使うし)
で、砂糖の量をぐっと減らしたいのですが、出来あがりに影響はありますか?
ふくらみが悪くなるとか、減らした砂糖の分 薄力粉を増やさなければならないとか・・・。
最低でもこれくらいは入れておいた方がいい という砂糖の最低量がありましたら 教えてください。

因みに、普段は
薄力粉100gに対して、40〜50gの砂糖(三温糖)を入れています。
472ぱくぱく名無しさん:02/01/17 09:33
砂糖はケーキのふくらみに関与しますが、BPなどの膨張剤を使った
マフィンだと思いますので、ある程度減らしてもよいと思います。
ただ、砂糖はコクを出す要因でもありますので、ほとんど入れない
というのはあまりおすすめできないように思います。
キャラメル風のりんごとありましたが、りんごのキャラメリゼに限らず
砂糖は焦がせば焦がすほど、甘みは感じなくなり、苦みがでてきます。
砂糖をどの程度までキャラメリゼするかで、舌に感じる甘みは違ってきます。
焦がしが足りないとただ甘いだけの風味のない物になります。
マフィンの方に入れる砂糖量はキャラメルの状態と量によって違います。
鍋の中で砂糖がキャラメル化しはじめたらその後はのんびりしていると
すぐ焦がしすぎてしまったりします。
プロでも常に一定の味を出すのは用意ではありません。
ただ、りんごを鍋の中に一緒に入れる場合は、りんごから水分がでてくるので
砂糖だけをキャラメル化するより、変化は緩慢です。
小麦粉は砂糖分増やす必要はありません。
厳密には配合が変わってしまいますので。
473まおねぇ:02/01/17 09:44
新参者です。宜しくお願いいたしますです。
早速ですが、昨日シューを作ってみたのですが、
少し卵を割りすぎてしまい、卵一つ分くらいあまってしまったのです。
そこで、ちょっと反則っぽいのですが、全卵でカスタードクリーム(もどき)を
を作ってみたのです。
家族の反応は・・・想像通りの不評でしたTT
(なんだか粉っぽい、甘味がすくない等々)
普通なら黄身だけを使ってカスタードを作るのですが、どうにかして全卵で
美味しいカスタードというのはできないものでしょうか。
または、全卵を保存しておくいい手があったらありがたいです。
474ぱくぱく名無しさん:02/01/17 10:02
>473
あまった白身でフィナンシェを作ってはいかがでしょうか?
私もカスタード作った日は白身処理に奔走してましたが
フィナンシェ作るようになってから白身余りもまた楽し♪という気分に
なりました。
475ぱくぱく名無しさん:02/01/17 12:12
>473

お作りになってみて、舌触りはなめらかにできましたか?
最初に、砂糖とともに十分にホイップしてから暖めた牛乳を注ぐという方法で、
見た目はクレームパティシェール(カスタードクリーム)ができると思います。
全卵を使ったマヨネーズは、好きずきはあれど、軽い味わいでこれも又よしなのですが、
全卵をカスタードに使うと、こくのない仕上がりになってしまいますし、何より卵白が
乳化しにくい物なので作りにくく、卵黄だけのものよりおいしさは劣ると思います。
むりやりクレームフュッテを混ぜたり、お酒やバニラの良質なものを加えてみるなど
してみても、かけた時間と手間ほど報われるかというと疑問です。
割ってしまった卵がかきまぜてないものでしたら、卵黄で作ったクリームに、卵白で
メレンゲを作って加えると、シブーストに使われている、シブーストクリームになります。
クリームにイタリアンメレンゲを混ぜるという手法を好む職人さんもいます。
でも、シュークリームは皮の香ばしさと、何よりクリームのおいしさで食べさせるお菓子です。
割ってしまった卵は、474さんのおっしゃるとおり、別のお菓子にするのがよいのではないでしょうか。
プリンなどもイイと思います。
オイシイ作り方をおしえてあげられなくてごめんなさいね。
476まおねぇ:02/01/17 12:56
みなさん、レスポンスいただきましてありがとうございます!
>>474 さん
残念ながら、その時すでにときほぐしてしまった後だったのですが、
今度卵白があまってしまう事があったらフィナンシェ試してみようと思っています。
実は冷凍庫に2個分ほど凍ったものが眠ったままなんです(笑
ちなみに家ではシフォンケーキを作る時にM玉の卵だけな時に追加したり、
ココアパウダー等をメレンゲに入れた焼き菓子を作っています。
軽い口当たりでいい感じですよ!

>>475 さん
その時は鍋の中で火を入れながら泡立器でしっかり混ぜたつもりだったのですが、
しばらくおいているとぼそぼその固まりと化していました。
やっぱり全卵とはいえ、砂糖とのホイップは大切なんですね^^;
いつもは本格的に(?)シュークリームを作る時はホイップクリームとカスタードを混ぜたものを
入れるのですが・・・油断してたようです(笑

>オイシイ作り方をおしえてあげられなくてごめんなさいね。
いえいえ、私の方こそ初心者まるだしな質問でお時間取らせてしまい
すみませんでした。
477ぱくぱく名無しさん:02/01/17 23:40
ちょっとビンボくさいんですけど、私はカスタード入りのシュークリームを作るときは、先にカスタードクリームを作って
余った卵白はシュー生地の中に入れてしまいます。シュー生地の全卵を一個減らして卵白2-3個分で補うかんじです。
シュー生地の仕上がりは少し色が薄くて淡白になりますが膨らまない等の失敗は今まで一度もありません。
478まおねぇ:02/01/18 16:21
>>477 さん
その作り方は思いつきませんでしたよ!
それですと、S玉くらいのサイズがけっこうよさそうですね。
(どこかで聞いた話なんですが、どのサイズの卵も卵黄の量は変わらないらしいですね・・・)
今度リベンジしたいと思います。みなさんありがとうございました!
479お腹減った?:02/01/19 14:51
マフィンがふくらまない人前にもいましたよね。
私もふくらみません。
BPは新しいし、食べたらふっくらしているけど、
山盛りで、ぱっくり割れたようなのになりません。
シフォンみたいに、角張ったままスフレみたいに
「背が高くなる」だけで、山盛りになりません。
中身はフワフワスポンジで、キメの粗いスポンジってかんじ。
もうちょっとしっかりした感じがほしいのに。

ケーキ用マーガリンを練って、グラニュー糖をまぜ、卵を混ぜます。
ここでなかなか混ざらないので、ヘラからハンドミキサーに持ち替え、
牛乳を少しづつ混ぜます。
すると、なぜか、水がでてくるんです。
なぜでしょうか???
ダメな混ぜ方でしょうか?
480ぱくぱく名無しさん:02/01/19 19:23
一通のメール読んで\1,250もらおう!
http://freehost.kakiko.com/mintmailx/mintmail.html
481ぱくぱく名無しさん:02/01/19 20:01
>>479
バターと砂糖の段階で、よーくすり混ぜないと膨らまないと聞いたよ。
いきなり卵、牛乳も入れちゃってるの?

ところでケーキ用マーガリンなんてあるんだ。
バターのかわりになるんだよね?それって。
482ぱくぱく名無しさん:02/01/19 20:45
>>479
マーガリンよりバターで作った方がおいしいよー。
余計なお世話か。

バター何gに卵入れて牛乳入れてるの?
油脂に大量の水分を入れるんだから、結構難しいよね。
ズバリ、分離しているでしょう。

マーガリン、バターはやわらかーくしておいて、
卵、牛乳も生あたたかいくらいの温度じゃないと
キレイに混ざらないよー。入れるときも少しずーつ
完全に混ざったら入れる、を繰り返す。
くれぐれも粉投入後はまぜ過ぎないようにねー。

あと、山型に焼き上げたいなら、
ちと高めの温度で焼くと山になりやすくなるよ。
(高温で表面を焼き固めてから、中が膨らむから。)
483475:02/01/19 22:20
>479
分離の一般的な原因は以下の3つです。
1 バターと卵が冷えすぎている。(あたたかいのもだめ。室温程度がよい)
2 バターと砂糖のホイップが不足している。
3 バターに対し、卵の分量が多すぎる。
バターケーキのたぐいは分離させると状態のいいものはできません。
せっかくハンドミキサーをもっていらっしゃるなら、
室温のバターをハンドミキサーで砂糖とともにホイップすることをおすすめします。
バターが白っぽくなりふわっとした状態になるのが目安です。
このとき夏場などで室温の高いときは氷水をあてるなどしないと
うまくホイップできません。バターを溶かさず柔らかくすることが重要です。
溶いた卵は、分離しないように少しずつ入れます。
万一分離気味になってしまった場合、分量の粉を少し加えると
分離は収まりますが、分離させない生地を作ることが最も大切です。
その後の牛乳は、生地の柔らかさの調整のためと思いますが、
多い場合はやはり分離を招きます。
配合比を見ないと何ともいえませんが、じょうずにできない場合は
レシピの見直しも必要かもしれません。
牛乳の入らないレシピもありますよ。

生地が大割れしない原因として考えられることは以下のとおりです。
1 生地が柔らかすぎる。
2 下火が不足、あるいは上火が過多。
3 オーブン庫内の温度が高すぎる。
プロの使うオーブンは上火と下火をそれぞれ何段階にも調整できますが
家庭用オーブンにはそれは望めませんので、天板の高さ(上中下段)
や、別の天板やアルミホイルなどで不必要な火を遮断するとよいでしょう。
484ぱくぱく名無しさん:02/01/19 22:38
実は私も今日始めてチョコチップマフィンを作りました。
そしてバターが見事に分離して上手く混ざりませんでした。
無縁バター150g
砂糖120g
卵2個
ヨーグルト50cc
バニラエッセンス少々
薄力粉200g
BP小匙3/4
塩少々
チョコチップ
の材料で作りました。
砂糖とバターをスリ混ぜ卵を少しずつ混ぜ
その後ヨーグルトとバニラエッセンスを入れるのですが、
卵は面倒だからついついいつもの癖で1個ずつ丸ごとスリ混ぜ
やや分離気味でしたが根性で混ぜまくり、なんとか混ざりましたが、
ヨーグルトを入れた途端限界って感じで混ぜても混ぜても
分離は納まらず、挙句の果てにはもっと分離して水分が出てきて
しまいました。
ヨーグルトを切らしていたのでワザワザ買いに行って、
最後の150gの発酵バターを使いきり作ったにもかかわらず
失敗して、悔しいから冷蔵庫に残っていた無塩マーガリンで
作りました。
ゆっくり混ざるとなんとかセーフって感じでしたが、
ヨーグルトを入れるとやっぱりやや分離気味でした。
焼きあがるとフックラ割れた良い感じのマフィンが
出来ましたが、マーガリンはやっぱり変なマーガリン臭さが
残りますね。
今度はちゃんと面倒臭がらないで、室温に戻して徐々に混ぜあわせて
バターでチャレンジしてみたいと思います。
485ぱくぱく名無しさん:02/01/20 00:04
シフォンケーキに血ァレンジしてみたいと思っていますが、
どうしてテフロンでカパっと外れたらだめんですか?
さかさまにして覚ましている所を本で見ましたが、
外してから冷ますことは出来ないのですか?
それとも型から出して冷ますとパサツクからとか?
ド素人でスマソ・・・
486ぱくぱく名無しさん:02/01/20 00:16
>>485
シフォンは本当にやわらかい焼き上がりなので、
逆さにして冷まさないと自重でしぼんでしまいます。
あと、スポンジのキメを均一にするという役目もあります。
487ぱくぱく名無しさん:02/01/20 03:16
>485
前スレにもシフォンと型についての事が出てるので
参考になさってください。
488ぱくぱく名無しさん:02/01/20 11:29
ティラミスのチーズクリームってゼラチンを入れるのと入れないのと2つやり方あるみたいですけど
入れないで作ったらやわらかすぎてソースみたいになってしまいました。
やっぱりゼラチン入れないとだめですか?面倒なのでゼラチンを使わずにうまくやる方法あったら
教えて下さい。
489ぱくぱく名無しさん:02/01/20 15:07
ビターチョコレート300gあって困ってるんですけど、
どうすればいいか教えて下さい。
どうにかバレンタインに配って減らそうと思ってるんですけど…m(_)m
490ぱくぱく名無しさん:02/01/20 18:43
ココッテ聞キ逃ゲスル人多イネ!
491U・φ・U ベイビィ:02/01/21 00:35
最近毎日シフォンを作っています。

プレーン→チーズ→コーヒー→メープル→抹茶→紅茶と作ってまいりました。
次は何を作ったら良いのでせうか?

492ぱくぱく名無しさん:02/01/21 01:05
>491
チョコレート、人参、かぼちゃ、さつまいも、ほうれん草、マロン、オレンジ、
レモン、バニラ、煎茶、黒ゴマ、フランボワーズ、苺、バナナ、クランベリー、ブルーベリー。
とりあえず>491の以外で作った事あるのならべて見た(笑)
シフォンケーキのレシピ本もいくつか出てるしそれを買ってみるのも良いよ。
493U・φ・U ベイビィ:02/01/21 02:38
>>492さん。
いっぱい有るんですね・・・・・。
今私の手元にはニンジンとビターチョコと黒ゴマが有ります。
生もの(果物・野菜)を入れるのはまだ私には難しそうなので
黒ゴマシフォンにチャレンジしてみます。(今から)

シフォンケーキ専門のレシピ本は持っていないので
一冊購入して置きます。

どうもありがとう御座いました。


494ぱくぱく名無しさん:02/01/21 09:12
>489 ケーキでもクッキーでもお好きなものを作りまくってください
495ぱくぱく名無しさん:02/01/21 15:10
杏のタルトに、先日信州物産展でイキオイで買ってしまった
干し杏を活用したいのですが、ふっくらと戻すにはどうすれば?
やっぱ煮るんですよね?お酒類も入れるのですよね???
教えて下さいませ〜。(出来れば分量もはっきりわかるとうれしいっす)
496お腹減った?:02/01/21 18:24
随分遅いですが、マフィンがふくらななかった479です。
土曜と日曜に1回ずつやってみました。
とりあえず、前のレシピで、
卵m  1個
薄力粉 120g
バター 120g
砂糖  80g
牛乳  50ml
しかし、バターと砂糖のすりこみがうまくいかず、またまた分離しちゃいました。
焼きあがりは、油っぽ〜いものに・・・・

あきらめて、スポンジケーキ風に卵が先のレシピを見つけたので、
卵を先に泡立て、砂糖→溶かしバター→牛乳→薄力粉
これを数回に分けながらハンドミキサーでまぜていきました。
今回は分離なし。
前回油っぽかったので、
卵   2個
薄力粉 200g
バター 110g
砂糖  110g
牛乳  120cc
で、軽い感じになりました。

表面の割れは、山盛りな感じはでましたが、バクッとは割れませんでした。
オーブンレンジなので、熱のキープが難しく、まず200度で予熱にし、
180度で30分焼きました。
それでも焼き色がイマイチなのは、温度が低いのでしょうか?
大抵のレシピの温度よりも10度高くしておかないと、焼けない、
情けないオーブンレンジなのです(泣)
まず、高温で焼いて、アルミをかけたらいいのでしょうか?
497ぱくぱく名無しさん:02/01/21 18:57
>495
干し杏って美味しいよねぇ〜
たまに買ってはニヤニヤしながら食べてます。
私は水+砂糖で煮て色々なものに活用してます。
そのまま食べるも良し、ヨーグルトに乗せるも良し
白玉と食べるも良し、バターケーキに入れるも良し
ほんとお役立ち!
で、肝心の分量を忘れた…
ちょっと調べてきます、では後程
498ぱくぱく名無しさん:02/01/21 22:07
だから砂糖とバターはすりこむんじゃないんだってばー。
分離するのあたりまえだYO!
499たけし:02/01/21 22:49
くりまんじゅうを作ろうと思うんですが、レシピの材料のところにイスパタと書かれてました。近くの食品店に買いに行ったんですが売っていませんでした。どこに売ってるんでしょうか?ベーキングパウダーを代わりに使ったらだめですかねぇ?誰か教えてください。
500ぱくぱく名無しさん:02/01/22 06:58
アイスボックスクッキーを作りました。
うずまきとかの形に成型し冷凍庫に入っています。
味見として端の方焼いてみたら、バターの量を倍入れていたことが判明しました。
そのままではやはり油っぽくて食べれません。
何かいい活用方法はないでしょうか?
砂糖は通常量だったのであんまり甘くなくて油っぽさだけを感じました。
できればバレンタイン用に使い回せればうれしいです。
501お腹減った?:02/01/22 09:05
砂糖と卵はすりこむんじゃないって・・・???
バターを、柔らかくなるまでヘラで練って、砂糖と卵は
ホイッパーでまぜまぜしてます。
まちがってる?
502ぱくぱく名無しさん:02/01/22 09:22
なんで教えてもらったことを読まないの?
それとレシピを応用するのってある程度上級者がすることだと思うんですけど。
503ぱくぱく名無しさん:02/01/22 09:25
502は>501だよーん。
504お腹減った?:02/01/22 09:31
読んだつもりですが、3回つづけて失敗したので、変えてみました。
でも、バターと砂糖と卵をクリアーしないと、クッキーも美味しくできない
ので、まだやりなおすつもりです。
バターをハンドミキサーでホイップとありましたが、
飛び散ってできませんでしたし、もともと私は「すりこんでいた」
チョコチップマフィンの484さんではありません。
自分ではホイップしているつもりでした。
なんだか、みなさんが「すりこみ」って使っているような気がしたので、
つかってしまったけど。
505471です:02/01/22 09:40
>>472
遅くなりましたが、ご指導ありがとうございました。
砂糖は甘味と保存以外に、膨らませる役割もあるんですね。
生地には35gの砂糖を入れて作りました。

で、案の定りんごのキャラメルの方が上手く行きませんでした・・・。
焦がしが足りなかったみたいで、キャラメル状の1歩手前という感じにしか
なりませんでした。(そこそこ美味しかったのですが)
>焦がしが足りないとただ甘いだけの風味のない物になります。
と書かれているとおり、キャラメルの風味には至りませんでした。

難しいですね、ホント。
472さんのアドバイスを読んで、再度挑戦したいと思います。
506475:02/01/22 09:50
たけしくん
イスパタはイーストパウダーが略されたものという説がありますが、
和菓子特有の膨張剤の一種です。とはいえあまりイーストとは関係がなく
合成の膨張剤です。天ぷらの衣を作るときに少量入れるという裏技を使う人もいます。
大きな製菓材料店で手に入ります。合羽橋の本間商店、万籐、町田の富沢商店
(こちらは大手デパートにも出店があります)、通信販売のクオカなどには
必ずおいてあります。
ベーキングパウダーと同じような缶に入っていて、アイコクというメーカーのものが
一般的なようです。
手に入らなければ、ベーキングパウダーで代用も可能らしいです。
私自身はやったことはありませんが、同量のベーキングパウダーを使用して
何の問題もなく作っている人もおりますので大丈夫だと思います。
ただし、膨張剤は古い物だと意味がありませんので、是非、新しい物を
お使いになって下さい。
ということで、おいしいお饅頭を作ってくださいね。ではでは。
507475:02/01/22 10:27
>500
パンやうどん、そばなどでも同様なのですが、水分が全体にまわって
いったんまとめてしまった生地に、あとから水分や粉を足すのは
容易なことではありません。
生地をカットして、足したい粉とともに砂状になるまで
フードプロセッサーにかけ、卵などの水分を加えて、今度は全体が
まとまりかけるまでかけてから取り出し、ラップなどで成形する
という方法が、グルテンを出さず、一番よいかと思います。
もしフードプロセッサーをおもちでなければスケッパーなどを使い
手で作業することになりますが、すごく大変ですし、状態は劣ると思います。
当然、せっかく作った渦巻きはなくなり、全体がココア色になってしまいますが、
アーモンドやくるみなどをまぜこんでみてははいかがでしょうか。
他のお菓子に転化できないかというご質問でしたが、
お料理と違い、基本的な材料を使いながらそれを千変万化させるのがお菓子です。
手順一つ違うだけで別の物にもなり得ます。
クッキーとしてできてしまったものを他のお菓子にするのは
残念ながらむずかしいでしょう。
それより、先ほどの手順で生地を再生して、タルトの台にし、
チョコレートのタルトなどにすれば、バレンタインにもよいのではないでしょうか。
>505
キャラメルだけを作るときは、最初からへらで混ぜると、結晶化しやすくなるので
鍋を揺すりながら焦がしていきますが、鍋が薄いと状態の変化が急激なので
なるべく厚手の鍋をお使いになるとよいと思います。
まわりが焦げてきたら混ぜて均一にし、焦がしていきますが、このとき
全体が泡状になるまでというのが一つの目安です。
その後どこまで焦がすかはお好みで。
次はもっとじょうずにできますよ、きっと。
508ぱくぱく名無しさん:02/01/22 11:49
よくレシピでバターを練る、とか書いてますけど
あれの本当のやり方ってどうするんですか?
室温にバターを戻して置いても中の方が硬くて
上手くいきません。上に方が書かれているように
ハンドミキサーを使ってみたいんですけど残念ながら持ってません。

私はいつも湯煎で一度溶かして、そして少し
室温で置いてクリームっぽく固まったら混ぜています。
こんなやり方じゃ、駄目ですよね。
何かイイやり方あったら教えて下さい。
509ぱくぱく名無しさん:02/01/22 11:59
ハンドミキサーなんて安いのは1000円位じゃん
買いなよ
持ってた方がぜったいいいって
510ぱくぱく名無しさん:02/01/22 12:15
基本的なことはお菓子の基本を書いた本を見れば
写真入りで詳しく書いてあるからよくわかるよ。
失敗しやすい点なども列記してあったりして参考になります。
本屋でいくつか立ち読みするだけで解決することはたくさんある。
もちろんここで聞いてもどなたか親切に教えてくださると思いますが。
511ぱくぱく名無しさん:02/01/22 12:35
>510 そうだね。ここで聞いてイメージが涌かない人は本とかTV見て
ちゃんとどういった状態になるかを確認した方がいいかもしれない。
百聞は一見にしかず、だよ。

>508 私もそのやり方でハンドミキサー買うまでずっと作ってました(^^;
プロじゃないんだから、ウマくいくならOKってコトでいいじゃないですか
512ぱくぱく名無しさん:02/01/22 13:49
>508さん 私は手で練ってます。ベタベタになりますが、とてもうまくいきますよ。
513ぱくぱく名無しさん:02/01/22 14:34
「手で」に一票。
514ぱくぱく名無しさん:02/01/22 19:16
俺も手。というか、手で練るのが当たり前だと思ってたー
泡立て器じゃ隙間にバター入ってうっとおしいのでラップ
なんかで包んで思いっきり揉みしだいてぐにゃぐにゃに
なってから木べらで改めてこめております。
515パイ:02/01/22 21:12
フイユタージュ・ラピッドという、簡単にできる方のパイ生地を
作る予定なのですが、三つ折りにしては休ませる作業の際、休ませる
時間が、本によってまちまちです。休ませない、というのもありました。
それでもいいのでしょうか?
また、全粒粉も少し混ぜて素朴な感じにしたいのですが、そういうのは
上達してからの方がいいですか?
516ぱくぱく名無しさん:02/01/22 21:44
>>508
一番良いのは室温で放置してからネリネリ。時間は掛かるけど無理も無いし楽ちん。
>室温にバターを戻して置いても中の方が硬くて
これって「戻ってない」んだよ。朝冷蔵庫から出して昼から使うくらいのつもりでどうぞ。
517たけし:02/01/22 22:15
475さんありがとうございました。さっそく探しに行ってみます。おいしい栗饅頭ができるよう頑張ります。
518ぱくぱく名無しさん:02/01/22 23:39
>>515
フィユタージュのようにたっぷりバターが入ったリッチなものに
全粒粉は余り合いませんよ。どうしてもあの風味が好きだというなら
あえて止めませんが。私はやったことはないけれど、
全粒粉だと粉に対する水分量も大分変わって来るし、少し難しいと思う。

休ませながら作った方が失敗もないしおいしくなる。
それに、なぜだかは分からないが、
フィユタージュは一晩冷蔵庫に休ませておいた方が
作ってその日に焼くよりも、焼き上げたときに風味が豊かでうまいよ。
ラピッドといえども。
519ぱくぱく名無しさん:02/01/23 02:53
>>508
>516さんが言うみたいに
バターはちゃんと柔くしてから調理すれば力なんかいらんですよ。
俺は泡立て器で「マヨネーズ」みたいにして、
それから砂糖を擦り込みます。
(レンジで5秒くらいすると早いです。)
520ぱくぱく名無しさん:02/01/23 04:16
>504
ちゃんとバターを柔らかくしてますか?
固まりに指が軽く入るくらいに。
その状態ならハンドミキサーでホイップ出来ると思うんですが・・・。
それから分離しちゃうのはバターと砂糖を白っぽくなるまでホイップしたら
卵をとにかくすこーしずつ入れてはよく混ぜるのを繰り返せば大丈夫だと思う。
牛乳も同じ。それでも分離しちゃうんなら>483でも475さんが言ってるけど
牛乳の入らないレシピを試した方が良いのでは。
521ぱくぱく名無しさん:02/01/23 04:22
>508
バターの固まりが大きいとなかなか室温に戻らないから
私は薄切りにしてボウルに貼り付けて放置してるよ。
522500:02/01/23 06:05
>507様
ありがとうございました。
自分ではフードプロセッサーは持ってないのですが、
妹が持ってるのを今日知ったので、
借りれないか相談したいと思います。
523ぱくぱく名無しさん:02/01/23 10:38
バターの練り方のことを聞いた者です。
沢山のレスありがとうございます。
524515:02/01/23 22:12
>518
フイユタージュのアドバイスありがとうございます!
そうですか。全粒粉を入れるのはちょっと違うみたいですね。
初めて作るのに、よくばってしまいました。
今週末に、休ませながらゆっくり作ることにします。
525ぱくぱく名無しさん:02/01/23 23:42
バナナケーキを作ったら、オーブンから出して冷ましている間に萎んでしまった。
ふわふわとしたのが食べたくて、卵を別立てにしてメレンゲもしっかりたてた
つもりだったんだけど、混ぜ方が悪かったのでしょうか。
それとも、バナナが入るとどうしても重くなってしまうのかな?
味自体はバナナがイパーイ!という感じで美味しかったのですが。
バターケーキをふわっとした仕上がりにするのはやはり無理?
526ぱくぱく名無しさん:02/01/23 23:44
>>525
バターを減らせ
527ぱくぱく名無しさん:02/01/23 23:52
>526
バター少な目のレシピだったんだけどなぁ。
卵3個、小麦粉100g、砂糖80g、バター50g…って感じ。
最初っからバナナシフォンケーキにしときゃ良かったんでしょうか。
でもバターケーキのコクが欲しかったのよね。
528ぱくぱく名無しさん:02/01/24 02:15
>496
マフィンの作り方ですけど、
小麦粉 125g
ベーキングパウダー 小さじ1
バター 50g
砂糖  65g
卵(M)  1個
牛乳  60cc

小麦粉とベーキングパウダーは合わせてふるっておく。
バターをやわらくし、ハンドミキサーで白っぽくなるまでホイップ。
砂糖を少しずつ入れてはホイップを繰り返す。
砂糖が全部混ざったら、溶き卵を3回くらいに分けてホイップする。
合わせておいた粉類の1/3を加え、ハンドミキサーで混ぜる。
粉っぽさが残ってるうちに、牛乳の1/2を加え混ぜる。
粉、牛乳、粉の順で混ぜる。
型に入れ、180度で25〜30分焼く。
ちなみに型に型紙を敷いて焼くと、山形にふくらみやすいです。
この基本の生地にブルーベリー、バナナ、チョコチップなんかを入れると
おいしいです。



529ぱくぱく名無しさん:02/01/24 02:39
マドレーヌを何回か作りました。味はいけてるんですが
表面が薄くですがねっちょりした感じになります。
人にあげたりしたいんですが、重ねるとマドレーヌどうしが
くっついてしまって…。なんとかならないでしょうか?
さますときにビニール袋に入れて(表面は付かないようにですが)
乾かないようにしているのがまずいんでしょうか?
530ぱくぱく名無しさん:02/01/24 08:22
>529
バターと砂糖が入ってるから、表面に触れたものにくっついてしまうのは
 しかたないんじゃないかな? 粉砂糖をふって、マドレーヌ用の
 個装フィルムパックに入れれば、人にあげるときも「手間がかかってる」ぽく
 見えていいと思います。
531るり:02/01/24 09:11
>>525
そのレシピだと薄力粉半分を強力粉に変えて、全卵を砂糖と共に泡立て
溶かしバターを加えるバタースポンジ法で作ってみると良さそうな気が
します。BP少々入りますよね?
532お腹減った?:02/01/24 09:54
528さん、ありがとうございます。
ハンドミキサーでバターホイップできるようにがんばります。
牛乳は粉が入ってからなんですね。これなら分離しませんね。
次回やってみます。
先週はマフィンばかり作って、旦那からマフィン禁止がでました。
しかも、失敗ばかり食べさせられたから。
もうしばらくしてから作ります。
レシピ保存しました。
533ぱくぱく名無しさん:02/01/24 11:00
緑茶(煎茶)を使ったお勧めのお菓子ってありますか?
頂いてもなかなか飲みきれないので、他の用途にも使えたらいいなぁ、と
思ったのですが・・・・
534ぱくぱく名無しさん:02/01/24 11:30
うわーいいなぁ
私の家では茶香炉で焚いてるからすぐなくなっちゃうよ

お菓子での使い方としては
粉末にしてクッキーやシフォンに入れるってのはどうでしょう?
私はやったこと無いんだけど…
535ぱくぱく名無しさん:02/01/24 11:36
私も今マフィンに凝ってます。この1週間、りんご、キャラメル、ハニーミルクと作ってきたので、
野菜やソーセージ、チーズなどを入れたお食事系のマフィンを作ってみたいな
と思うのですが、どこかにお勧めのレシピないですか?
536ぱくぱく名無しさん:02/01/24 16:44
528です
>535
528のレシピで砂糖を25gに減らし、塩をひとつまみ入れ、
チーズを70g角切りにして入れるとチーズマフィンができます。
私はプロセスチーズでやってますが、チェダーとかゴーダとかでも
いいと思います。
チーズをソーセージに変えたり、ドライカレーを混ぜてもおいしいです。
537ぱくぱく名無しさん:02/01/24 16:55
中央高等学院の従業員「西部」が女子トイレに闖入し
汚物入れを物色して女子生徒の使用済みタンポン・ナプキン等を
個人的に収集しているというのは事実。

中央高等学院では
生徒及びその保護者の個人情報を名簿図書館等に売却しています。
中央高等学院 http://chs-f.com/index.html 中央高等学院福岡校
http://www.chuo-school.ac/
538ぱくぱく名無しさん:02/01/24 17:52
>531
るりさん、バナナケーキに関してのレスありがとうございます。
次回はその方法で試してみたいと思います。
ふわふわバナナケーキを目指してがんばるぞ!
539535:02/01/24 18:21
528さん
ありがとうございます。自分でレシピアレンジができないので、
ありがたいです。528さんのレシピに砂糖を減らして、
いろいろ入れて試してみます。
540ぱくぱく名無しさん:02/01/25 00:40
>530さん
529です。アドバイスありがとうございました。
ベタつくのは仕方ないんですね。自分の作り方がまずいのかと思っていたので
ちょっと安心しました。
個包装、高くつきそうですが(^^;チャレンジしてみますね。
541ぱくぱく名無しさん:02/01/25 00:45
メレンゲを立てるとき仕上げにレモン汁を入れると
泡がつぶれない、しっかりしたメレンゲが出来ますが
これはどういった原理なのでしょうか?

それとレモン汁以外に代用するとしたら何が使えますか?
542ぱくぱく名無しさん:02/01/25 01:01
>541
私は塩をほんの少し(卵白の量にもよりますが、大体卵白3個に塩一つまみ)入れて
泡立てます。
食塩の袋に書いてありました。確かに泡立てやすいです。
543ぱくぱく名無しさん:02/01/25 01:11
お菓子を作る際に、材料の分量を守るのは判っているのですが
材料の入れかたの決まり事ってあります?

○○から入れるとかって?

#ちょっと前に和菓子を作ったのですが
#その際になにかしらのミスがあったみたいで…
#上手く(料理本通り?)にできあがらなかったので
544ぱくぱく名無しさん:02/01/25 01:48
>541,542
多分、卵白の水様化を助けてるんだと思う。
(酸とか塩で蛋白質を変性させて、ゆるゆるにする)
メレンゲに使う卵白はプリンとしたものじゃなくて
できるだけ、水様化したものの方がしっかり泡立つらしい。
だから卵から卵白だけわけて、数日置いたり、酢を少量足したりする
っていうのも聞いたことがあるよ。
545541:02/01/25 03:47
>>542
塩ですか・・・知りませんでした。
今度試してみます。
>>544
水様化を助けてたんです。ゆるい方が良いんですか。
新鮮なプルプル卵の方がしっかりとしたメレンゲが立つと思い込んでいました。
お酢で試してみます。

皆様どうもありがとう御座いました。
546533:02/01/25 11:17
>534 レス有難うございました。
やっぱり紅茶の葉みたいに使うのが一番無難なんですかね?
検索かけても抹茶とか「食べるお茶」系とかばかりでなかなか煎茶は・・・(^^;
自分で色々試してみたいと思います。
とりあえず小さいすり鉢でも買ってこようかな・・・・おちゃっぱ細かくするのに
547ぱくぱく名無しさん:02/01/25 23:32
>543さん
 何を作るかによるのでは? 具体的に何を作る予定なのか
 書いてくださるほうが。
548お腹減った?:02/01/27 10:30
緑茶の533さん、私は粉茶にして楽しんでいます。
ぜひミルサー買ってみてください。
ミルサーで細かくひいて、お湯を入れると、急須なしでお茶が飲めるし、
食茶にもなるし、お菓子に混ぜるのもカンタンです。
私は、シフォンケーキ、クッキー、マフィン、マドレーヌ、ロールパン、
ホットケーキ、アイスクリーム、などに使っています。
ただ、熱を加えると色が茶色になるので、抹茶のようなキレイな緑には
ならないけど、味はいいですよ。
ミルサーは、歯が蓋についてるので、洗うのがカンタンで安全です。
紅茶の葉を使うお菓子にも便利だし、スパイスを挽いてカレーにしたり。
豆乳を作ったり、本当に便利です。
私は邪魔なミキサーを処分して、ジュースもミルサーで作ってます。
安いやつでもじゅうぶんなので、ぜひとも使ってみてください。
549ぱくぱく名無しさん:02/01/27 11:42
>>541
卵白に酢や塩をいれてメレンゲにするのはいいけど、古い卵白を使うのは
やめた方がいいかと。
泡立ちは良いのだけれどケーキに焼いた時に焼き縮みしたりとか、
生地に混ぜた時に泡が消えやすかったりしたような記憶があるもので・・・。
550ぱくぱく名無しさん:02/01/27 17:34
うーん、率直に言って
古い卵を使ったお菓子なんて
やだなーと思うけど…。
新鮮たまごの味がするほうがいいよー。
551ぱくぱく名無しさん:02/01/27 18:18
>>550
古い卵でも使えるよ
焼き菓子限定になるけどね。
552ぱくぱく名無しさん:02/01/27 23:04
フロマージュブランのスフレチーズケーキというものを昨日どこかのスレで見かけ
自分でどうしても作ってみたくなりました。さっそく材料集めて本屋さんでレシピ
本見てそのとおりに作ってみたつもりのですが、なかなか上手くいきません!

温度設定も時間もちゃんとして、もちろん湯煎焼きという方法で焼いたのですが、
生地がもろすごく膨らんで、表面がこれでもかと思いっきり割れてしまいました(泣)
さらに一時間焼いてから竹串を刺したら中身は全然生焼けで、結局焼き時間が倍に。
そしたら中はなんとか焼けたみたいなんですが、今度は下のグラハムクラッカーの
部分が焦げて苦くなっちゃいました… 熱風焼きモードから下火を強くするモード
に変更したのがマズかったのかな、、

でもチーズケーキの部分は結構美味しかった(奇跡!?)のですが、やはり見た目が・・・
どうすればもっと綺麗に焼けるのでしょうか? 
553ぱくぱく名無しさん:02/01/27 23:21
>>552
お節介だけどフローマージュの事載ってるスレってこれかな?
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/cook/1009464268/l50
554お腹減った?:02/01/29 09:07
バターがうまくホイップできなかった479です。
昨日528さんのレシピで作りました。
バターのホイップは、はじめうまくできなかったけど、一度レンジで30秒チン
して、少し固まるまで放置。その後ホイップしたら、うまくいきました。
この方法だと、寒い冬でも、すぐに柔らかくなるのでいいですね。
焼きの温度は今回はみなさんのアドバイスにより、ぐっと高くしてみたら、
キレイに山形になりました。
どうも、うちのオーブンレンジは温度低いようです。
ちょっと固めだけど、昨日より今朝食べたら、もっと美味しくなってました。
ありがとうございました。
555528:02/01/29 10:07
479さん、うまくできたようでよかったですね。
寒い時期には、バターがなかなかやわらかくならなくて苦労しますが、
レンジでチンすると早くやわらかくなりますよね。
ただし、かけすぎて溶けてしまったのを固まらせると、風味はかなり
落ちてしまいます。
で、溶かしバターでの作り方をご紹介。
528のレシピで順番がちょっと変わるだけ。

1.ボウルに小麦粉、B.P、砂糖を入れて泡だて器で混ぜておく。
2.耐熱容器にバターをいれ、ラップしてレンジ強で1分30秒チン。
  溶けて熱いうちに、牛乳、卵を入れフォークなどでよく混ぜる。
3.1に2を入れ泡だて器で混ぜる。
4.型に入れて焼く。

3のときに、つぶしたバナナ(1本分)とチョコチップを入れた
チョコバナナマフィンが、我が家では一番人気です。
冷えて固くなったものは、1個につきレンジで30秒チンすると
焼きたての風味が蘇ります。
残ったものは、ジップロックなどにいれ、冷凍庫で1ヶ月ほど保存できます。
556ぱくぱく名無しさん:02/01/29 15:07
逝き印以外に無塩バターって売ってますか?
557ぱくぱく名無しさん:02/01/29 15:12
カルピスのとか?
558   :02/01/29 15:13
横から失礼します。
私もマフィンを作るとき、バターの泡立てがちゃんとできなくて困っていたのですが
>>555 さんの書かれた方法だと凄くラクそう・・・。
大変失礼な物言いで申し訳ないですが、これでぷくぅ〜っと膨らむのでしょうか?
この方法でいいならもっと気軽にトライできます!
(今まではバターを室温に戻すのとバターの泡立てで1時間以上掛かっていたので・・・)
559ぱくぱく名無しさん:02/01/29 15:16
明治も森永も出してはいるんだね
カルピスバターはお菓子にはもったいないかも
でも国産では最高じゃない?
560ぱくぱく名無しさん:02/01/29 16:27
今日、生協でMEIJIの食塩不使用バターみたよ。
何件かスーパー回れば、逝き印じゃないのは探せるのでは?
探せなかったら、通販。
561528:02/01/29 18:15
>558さん
B.p(ベーキングパウダー)が入っているのでちゃんとふくらみますよ。
ただし、528の作り方のようにバターをホイップした方が、ふわふわ感は
あるかな。
555の作り方は、少ししっかりしたカンジになります。
いずれも焼きたてが一番おいしいと思います。
冷めたらレンジでチンして食べてます。
562ぱくぱく名無しさん:02/01/29 19:03
>556
私はよつ葉バター使ってます。
 カルピスのはちょっと高すぎ。
563ぱくぱく名無しさん :02/01/30 14:53
知り合いにりんご一箱もらって困ってます。
りんごをつかったお菓子でウマー!!なレシピ教えてください。
564ぱくぱく名無しさん:02/01/30 15:20
>563
クックパッドにいろいろあるですよ。
http://www.cookpad.com/main.cfm?Go=recipe&Page=result&p=%82%E8%82%F1%82%B2

自分だったら色々に使いまわせるようなジャムと
乱切りした林檎をカラメルで炒め煮したやつを作って保存します。
生の林檎はジュース、シャーベット、ババロアやゼリーに
刻んでケーキやパンケーキにがんがん入れます。
565ぱくぱく名無しさん:02/01/31 10:53
>563
このスレもどんぞー。
リンゴをたくさんもらいました
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/cook/1002344990/
566ぱくぱく名無しさん:02/01/31 16:22
マヨネーズの容器をシェイクして、
生クリームを泡立てようとして泡立ちません。

植物性の生クリームもどきでは、駄目なんでしょうか?
本当の生クリームだったら、泡立ちますか?

567ぱくぱく名無しさん:02/01/31 16:32
>566 マヨネーズの容器使うくらいなら、泡だて器使った方が早いと思う。
あ、カプチーノとか用の牛乳を泡立てる奴なら、生クリームも泡立つかも。
568ぱくぱく名無しさん:02/01/31 16:46
わざわざマヨの容器を洗ったのか?
面倒くさくなかった?
569ぱくぱく名無しさん:02/01/31 18:18
業務用食品のケンコウとかいう名のマヨネーズは、
先端の星型のキャップが取り外せる(味の素とキューピーははずれない)
ので、洗いました。
星型のキャップで、そのまま搾り出せて良いとか、
いろんな所に書いてあったので・・・

実際やって良かった人いませんか?
570ぱくぱく名無しさん:02/01/31 18:56
ここでワンポイント。
マヨネーズ容器の洗い方
中に洗剤は決して入れてはいけません。
お湯を入れて振るだけで簡単にきれいになります。これ本当
571ぱくぱく名無しさん:02/01/31 20:01
>569
容器でシャカシャカ振ったら分離しない?

>570
油も取れるの?
それとも油脂を入れるから、洗浄不要ってこと?
572ぱくぱく名無しさん:02/01/31 20:19
>>571
油気を完全に取るには、最後には洗剤を入れなきゃダメですね。
でも最初から洗剤を入れるのはやめたほうがいいです。
お湯だけで面白いほどきれいになります。
お菓子作りに使うことを抜きにしても、ゴミの分別には便利かな。
573ぱくぱく名無しさん:02/01/31 20:27
ケンコウ×
ケンコー○
でした。メーカーさんごめんなさい。
574571:02/01/31 20:28
なるほどね。
レスthanx
575ぱくぱく名無しさん:02/01/31 21:42
クッキーの生地に板チョコ溶かしたの混ぜてみたいのですが
大丈夫でしょうか?
576ぱくぱく名無しさん:02/01/31 23:12
>>575
大丈夫
577ぱくぱく名無しさん:02/02/01 09:20
>575 熱いまんま混ぜるとクッキー生地のバターが溶けちゃうよ。
適度に冷ましてね。
578ぱくぱく名無しさん:02/02/01 13:23
富貴豆のようにホコホコした煮豆の作り方を
どなたか教えて下さいませ。
579ぱくぱく名無しさん:02/02/01 13:56
>>556
亀レススマソ。品質はどうか不明だけど、マックスバリュかジャスコで自社ブランド?
のバターありますよん。有塩・無塩・発酵の三種。価格お手ごろなので、気合の入らない
お菓子のときはコレ。
580ぱくぱく名無しさん:02/02/01 15:28
マヨネーズ容器で生クリームの泡立てですが、
とうとう、できました。

粘着剤とか、PH調整剤とかの添加物の入っていない、
「原料 生乳」だけの高級な物(200ccで400円)
のを使うと、100ccが1分くらいのシェイクで、クリーム状に。
スイスロールに搾り出してたべましたが、おいしーい(^○^)でした。

簡単だけど、スイスロールが100円なのに、クリームが
上等でないと、泡立たないので、結果高くつきます。

581ぱくぱく名無しさん:02/02/02 02:39
レーズンを300mlぐらいの瓶にラム酒で漬けているのですが
この1瓶分のレーズンを使い終わると
ラム汁が残りますよね
今までは勿体無いなと思いつつも捨てて、
また新しく漬けなおしていたのですが
何かこの汁をうまいことお菓子に使うことって出来ますか?
それとも、この汁にまたレーズン足しちゃっていいのかな?
工夫されてる方、ご伝授下さい
582575:02/02/02 10:05
>>576
>>577
ありがとうございました。
583ぱくぱく名無しさん:02/02/02 19:06
>581
ここ数年来ラム酒を足しては使用してる。
別に支障は無いが…
他の方はどうなのかしら?
584ぱくぱく名無しさん:02/02/02 21:02
私もラムレーズンの行く末が気になるアゲ
585るり:02/02/02 23:36
>581
レーズンですが、私も使っては足しています。
フルーツが吸ってあまりラムだけが残っているという状態ではないのですが、
少なくなったらレーズンもラムも適宜足しています。
他にドライフルーツを漬けたものもあるのですが、そこには普段お菓子に使って
半端に残ったドライフルーツ等もどんどん足して、クリスマスのフルーツケーキ
に使ってます。どちらも足掛け5〜7年位になりますが現役です。
586フレンチトースト:02/02/03 12:40
は、どうやってつくるのですか?卵黄、牛乳だけ?
587ぱくぱく名無しさん:02/02/03 13:13
>>586
卵黄・牛乳・砂糖・バニラエッセンス等を混ぜたものにパンを浸し
バターを溶かしたフライパンで焦げ目がつくまで焼く。
お好みでチョコレートシロップやメープルシロップをかけても。
588ぱくぱく名無しさん:02/02/03 15:27
>>581です

>>583 >>585れすありがとうございます
レーズン、ラムともに足していってイイんですね
よかったー
これからは捨てないで済みます
さっきここ読んでからラム漬けの分と、
コアントロー漬けの2種類を作ってみました
1ヶ月後が楽しみだ

589ぱくぱく名無しさん:02/02/03 15:55
もう解決したようなので蛇足になりますが、
自分はラムを次々足していくと、そのうちレーズンの甘味ばかりが強く
ラム酒の香りがあまりしない液になってしまうので、
適当な時期に少し残ったラムは捨ててます・・・
590ぱくぱく名無しさん:02/02/03 16:19
また>>581です

>>589参考になります
今までは作るたびに捨てていたので
味の様子見つつ、でやっていきます
ありがとうございました
591ぱくぱく名無しさん:02/02/03 19:58
カスタードクリームとか煮詰める時に使う
鍋はどんな材質のものがよいのですか?
家には高さのあるお鍋が無くてしょうがなく
ステンレスの深めのボウルで作っていますが、
すぐ焦げついてきちゃいます。
592フレンチトースト:02/02/04 01:36
587さんありがとうございました。バニラエッセンスを使うと全然ちがいますか?
593ちよこ:02/02/04 02:51
食べる前にレンジで少し温めておいて、切ると中からどろりと溶けたチョコレートが出てくるチョコレートケーキのレシピを、ご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?
以前美容院で読んだ雑誌に載っていたのですが・・・
594ぱくぱく名無しさん:02/02/04 03:12
595ぱくぱく名無しさん:02/02/04 16:23
メルト・ウィズ・ユー…
なんて素敵な名前なんだろう、、
596ぱくぱく名無しさん:02/02/04 16:49
あなたにメロメロ〜ン
597ぱくぱく名無しさん:02/02/04 17:40
>591
耐熱ボウル+網
など如何?
イルプルーのレシピに載ってたよ
598ちよこ:02/02/05 05:05
>>594さま
どうもありがとうございました〜!
599ぱくぱく名無しさん:02/02/05 07:40
>591
鍋は高さよりも厚さじゃないかな。使用しているものの厚さはどうでしょう。
それともしかしたら火加減が強くありませんか?
私の場合カスタードは最初中火〜弱火の間くらいにして熱を入れ
とろみがつきかかったら弱火にします。
それでも最後は直火じゃなくて、鍋を火から離して炊きます。

不安なら鍋を代えるより597さんの言うように餅焼き網を使うのも良いです。
私の持っている本には湯煎で作るというのもあるので、
どうしても焦げるなら直火を避けるのがいいかも。
600skebe:02/02/05 14:37
さくら!600番ゲットォォォォン!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄          パンチラゲットですわ〜
                            ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ,   _ ノ)                        ---
  γ∞γ~  \    ほぇ〜            γ==== ヽ   はにゃーん♪
  |  / 从从) ) ヘノ)                 |_|||_||_||_| |  \ヘ
  ヽ | | l  l |〃  \          (´´     __||ー. ー |) ゞ / \          (´´
  `从ハ~_ーノ)  ヾ /      (´⌒(´      |0.ハ ワ ~ノ| ヽ ___ /      (´⌒(´
   ⊂ >< /⊂ __/つ≡≡≡(´⌒;;;;≡≡≡  └⊂ >< /⊂ _」__/つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
              (´⌒(´⌒;;                    (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ                    ズザザーーーーーッ
601ぱくぱく名無しさん:02/02/06 01:23
>>594
メエウトウィズユー…トテーモうまそうだけど
作るのめんどくさそーう
ああ、でもウマソーう
602ぱくぱく名無しさん:02/02/06 01:28
・ キャラメル作成法 

コンデンスミルクの缶を開けずに、水から強火でゆでます。
2時間。時々缶の上まで浸るように、水を足していく→これだけ!おやつやパンなどに塗って♪


こんなの見つけたんだけど、試してみた〜い。
603ぱくぱく名無しさん:02/02/06 01:33
>>602
それね、まえーに「世界ウルルン」でやってた!
どこの国だったかは忘れたけど
あんまり服着ないような暑いところだった。
めちゃウマソーだったよー
ぜひトライしてください
そして感想を聞かせて…
604ぱくぱく名無しさん:02/02/06 01:37
>>603
コンデンスミルクの缶ってあんまり見たこと無いけど、
コンデンスミルク自体買わないから知らないだけかな?

週末あたりトライしてみます!
605591:02/02/06 02:49
>>597>>599
ありがとうございます! ちなみにカスタードクリームを炊くときは深めの
ステンレスのボウルなんですが、安いものなので厚さはほとんどないです。
もっといい鍋を使ってみます。で、さっそく今日近くの調理器具専門の
お店に行きました。最初は銅のお鍋をすすめられましたが、お値段を聞い
てそそくさと餅焼き網を買ってまいりました^^: 教えた下さったとおり
に炊いてみますね。
606ぱくぱく名無しさん:02/02/06 03:26
昔、コンデンスミルクでキャラメルを作ろうとしてシパーイしたよ。
俺の見たレシピは1時間くらいでできるって書いてあったけど
全然色ついてなくて、激しく萎えた。
でも、1回缶開けたらもう火にはかけられないから
冷まして普通に食べました。

607ぱくぱく名無しさん:02/02/06 08:28
「素敵な奥様」
にも出てた。コンデンスミルクでキャラメル。

挑戦してみます
608ぱくぱく名無しさん:02/02/06 11:59
>>601
面倒なときは、チョコマフィン生地に生チョコを入れて焼くとよし。
609ぱくぱく名無しさん:02/02/06 15:30
カスタードクリームは弱火で炊くと
粉っぽく粘ってマズーー。
強めの火で一気に炊く。これ常識。
610ぱくぱく名無しさん:02/02/07 17:04
シブーストクリームを使ったケーキの表面などをキャラメリゼするときに使う
ガスバーナーとか焼きごてを持っていません。
何か他の物で代用することはできますか?
611ぱくぱく名無しさん:02/02/07 17:12
電子レンジもオーブンも何もありませぬ。
でも、バレンタインにケーキとかクッキーとか作りたいと
思っています。お菓子作りは全くしたことがありませんが
フライパンとか普通の鍋とかでも何か作れますか?

どなたか教えて下さい。お願いします。
612ぱくぱく名無しさん:02/02/07 17:29
オーブントースターは?
613ぱくぱく名無しさん:02/02/07 17:32
フライパンを使うケーキ→オムレツケーキ、クレープなど?
あと、アーモンドをキャラメリゼしてチョコレート、ココアをまぶす
お菓子もありますよ。
アマンドショコラとかいう名前で検索してみては?
ハンドミキサーはお持ちですか?
あれば便利なんですけどね。
614Ms.名無しさん:02/02/07 17:32
炊飯器でもケーキが焼ける
615 :02/02/07 17:53
蒸し器があれば、蒸しケーキや和菓子ができる。
616ぱくぱく名無しさん:02/02/07 22:44
>610 ちいさい器のものなら、不要になったスプーンを熱して使う、と言うやり方を
聞いたことがあります。

>611 
フライパンでクレープひたすら焼いて、クリーム挟んで重ねてミルクレープとか。
あと焼き菓子に拘らず「冷たい」お菓子系だったら色々あるのだが・・・・
バレンタインはトリュフとか生チョコとかならオーブン使わないし。
617ぱくぱく名無しさん:02/02/07 23:01
コンデンスミルクでキャラメルは、昔ノンノでも見ましたよー。
618ぱくぱく名無しさん:02/02/07 23:53
質問させて下さい。
クッキーを作りたいんですがレシピに書いてある量では
かなり多いようなので、半分か3分の1に減らしたいと思います。
その場合元々少量のもの(卵黄やベーキングパウダー)も
きっちり減らしたほうが良いんですかね??
619ぱくぱく名無しさん:02/02/07 23:59
>618 当然です。
割合が変わっちゃうと、正しく作れないよ…
620ぱくぱく名無しさん:02/02/08 00:24
>618
L寸の場合、卵黄は20gなのでデジタル量りがあれば楽勝です
621618:02/02/08 01:03
>619-620さん
レスありがとうございました
基本から学びに逝ってきます。。
622ぱくぱく名無しさん:02/02/08 01:13
チーズスフレを作ったんですが、上手く膨らみません。
いろんなサイトを見て回るとメレンゲがキーみたいに書いてあったので
角立ちバージョンと角へにゃバージョンで2回焼いてみましたがどちらも同じでした。
ほかに考えられる原因って何があるのでしょうか?
623 :02/02/08 01:30
天火の温度が低いのでは?
624ぱくぱく名無しさん:02/02/08 02:35
フルーツケーキ、カットして冷凍しておいても
大丈夫でしょうか?
食べ切れないもので。。。
625 :02/02/08 02:44
>624
バターケーキですよね。
大丈夫ですよ(´〜`)
一つずつラップしてね。
626ぱくぱく名無しさん:02/02/08 03:27
>>496
>オーブンレンジなので、熱のキープが難しく、まず200度で予熱にし

オーブンレンジって予熱をしても平気なのですか?
62789454:02/02/08 04:32
                    ,. -==、 、
                            ヽ'
                             }.}
                ,. .:-::':::::: ̄:::`:::::ー.//
                 ,. :' .: .:: ::::::.:::::.:::::::::::::ノ:.'::`;;,,.、
           /,.へ: : .: .:.::::::;:'`:::::::::::::::::',::::;;;;;;;ヽ
    ,. 〜、   ,:' , ' : : .: , ': .:/::: :::: ::::::::::::::l:::::;;;;;ヽ;;ヽ
   / '⌒ヽ\ ,'.:/:.,: , , : 〃,' : l l!.:l:l.}:: :: ::i::l:l ::l::l;;;;;;|l:lヽ
 / '     ` i:ヾ:;:: ,': ,' : i l.i :l. l i i!:! ! } : : :i!:!:i :}:.i:::',:l|:ill`、
くく.    , ,'.ニ,ニ{::;i:::il:::l:..::|.|:.! {!.l. !.|!l:.| |l : l|l :il .:l|::l}::l}:|li ll:}
 \ 、,.'/ __ ,,.!::!::;|::ll|::|::::l l`トl、;l::!:|:l |l |:...;;i|l:::l|::;l|:;l|!:l|::|l}.l|.!ヽ
  .,.',ゝ`ニ-‐ 7,{:::l::::ll|:l;:::! .N」⊥[_ト、リ !:::;;l}!_ノl.イ:;l|;ll}:l|l} l!.!| |
 〈〈     〃/;ゝ{ヽ!{::|N. ,イ|!i;;::.| `  ノ:/ィiTl |:}:|!:!ノソ  ノ.ノ
  ヽヽ、 /' ///:l|:::::`::|li.  ゞニ:ソ   '´  li;ソ.'ノ:l|:il'i'" ,. '/
   \_'/,:'://::::l|::i:::::|:|l:  .:::::::.       `'':::/:|l:ll|::!// / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ., ', i::://i::::::l|::l::::l|:l|i          `  /:i:|!:ll|::| '´   .|
    // {//l|:l::::i:l|;:|;:::l|i:l|i\     〜 ,.イl!:l!:!:ll! l!   < いやんえっち何見てんのよォー
   .{ { //ゞi|;l|;::l;l|i:|;:::l||:l|i, ` 、   . i|! |:l|:|ノ:l|! }}    | http://www.puchiwara.com/hacking/
    ヽヽ/ ` !:lゞ`ゞl|ヽlゞゞ.. _ ..`i,´レ ' ノ 'レ }:ノ !'     \______
    ,'\\     ,く<` ' ー- ‐ ;'ニヽ`ヽ 、/./ ヽヽ
     { { ', 〉   ,.'   `丶、 `ー" ヽ: : llヽ  ヽヽ
    !. ! l/    〃         \ .._ ,..ゝ、:ll::ト、  } }
    l !    /          ヽ'´,. -‐! ll::!::i / ./
    .l ',    /. ==- .. _        ヽ' ´: :!::ll:}:::l !.ノ
     l/  /'´-― - .._`  、、    ::`、: :l::!!:!::::!
        !'´ -‐ -  、 `  、`   、.: ::`、:!ll:!:::::!
628ぱくぱく名無しさん:02/02/08 08:25
>626 うちのは予熱機能付いてるけどなぁ
629ぱくぱく名無しさん:02/02/08 09:29
スポンジケーキですが、焼き上がりはフワフワして
ウマソーなのに、冷めると硬くなってしまいます。
本のとうり、焼き上がりは型をかぶせて少し蒸らして
その後、フキンで覆っておくのですが…
皆さんは、どうしてますか?
630ぱくぱく名無しさん:02/02/08 15:23
>629 硬くなる・・・・粉混ぜる時に混ぜすぎちゃってるとか?

ウチはスポンジ焼きあがったら、型からはずしてケーキクーラーに放置、
冷めたらタッパ、だったな確か。
631ぱくぱく名無しさん:02/02/08 16:32
>630
自分としては混ぜすぎてないつもり
でしたが、今度気をつけて作ってみます。
632 :02/02/08 20:35
スポンジの焼き縮みはよくあるよね。
俺もなかなか上手くいきません。
バターのまぜ方や量によってもしぼみやすくなるし。
あと、卵立てる時の温度も関係してるのかな?
一度、上手な人のを拝見したい。
633Ms.名無しさん:02/02/08 21:09
スポンジの砂糖の3割位をトレハロースに置き換えたら冷めても
フワフワしっとりに仕上ったよ。
634ぱくぱく名無しさん:02/02/08 21:18
カロリーがめちゃくちゃ低いおかしのレシピ教えてください。
ケーキでも饅頭でもいいです。
一個30KCALくらいでできるやつです
635 :02/02/08 21:36
>633
トレハロースってあのシイタケに含まれてる?
おもしろそう。
636 :02/02/08 21:46
>634
粉使うとやっぱり一食100kcalはいくでしょ。
甘味料使ったゼリーとかなら可能かもしれんけど、
ダイエットならとりあえず和菓子がいいと思う。
637ぱくぱく名無しさん:02/02/09 00:13
バレンタインに備えて、練習で生チョコを作ったのですが
生クリームの分量が多かったらしくて、緩くなってしまった。
この場合、諦めて緩い生チョコを食べるしかないのでしょうか?
何か対処法をご存じの方、教えてください。
638ぱくぱく名無しさん:02/02/09 00:15
ベーキングパウダーってクッキーには必須?
プレーンのやつでも見る本によって入ってたり入ってなかったりするので
どれに合わせたらいいか悩んでます。
家にはないので、入れなくてもおいしくできるならそうしたいんですが・・。
639ぱくぱく名無しさん:02/02/09 00:16
ホットケ−キミックスで作れる
ド−ナツ・マドレ−ヌ・蒸しパンよりも
ちょっとリッチ感がるような御菓子の作り方
教えていただけませんか?
余ってて・・とほほ
640ぱくぱく名無しさん:02/02/09 00:17
>637 練習って事は自分で食べるんですよね?
ナッツとかシリアル混ぜてみれば?ゆるいチョコだけよりは食べやすくなるかも。

あと開き直って、小麦粉と卵とBPで練って、チョコパンケーキにしてしまうという
荒業も…(勧められないけど)
641Ms.名無しさん:02/02/09 00:23
>>639
アーモンドプードルとナツメグとシナモン混ぜてバウムクーヘン風に
焼くとか・・・無理か?
642ぱくぱく名無しさん:02/02/09 00:38
>639 「ホットケーキミックス 作り方」で検索すると色々出てくると思うよ。
とりあえずこの辺とか
tp://www.fujitv.co.jp/jp/supernews/info/mimi1013.html
森永のサイト
tp://www.morinaga.co.jp/hotcake/ind_cook.html

>638 入れたくないなら入れないレシピを使えば宜しいかと。
643たい:02/02/09 06:10
どうしてもトップスのチョコレートケーキ風を自分でつくりたいの
ですが、どなたかトップスのチョコケーキに極めて近い味になる
分量と作り方、教えてくださーい!!よろしくお願いします!
644637:02/02/10 00:07
>>640さん
レスありがとうございます。
まだ練習なので、自分で食べます。
アドバイス頂いたように何か混ぜて食べてみます。
645ぱくぱく名無しさん:02/02/10 00:30
>643
藤野真紀子の「幸せになる50のお菓子」
(覚えてないのでいいかげんなタイトルだけど「50のお菓子」部分だけ本当)
に出て来たブッシュ・ド・ノエルのクリームがトップス風だったよ。
個人的にはトップスのチョコケーキより美味しかった。
646たい:02/02/10 00:54
>645
情報どうもありがとうございます!
さっそく本屋さんへいってみます。
647ぱくぱく名無しさん:02/02/10 01:56
>646
ttp://www.makikofujino.com/books/books1.html
ここにあった。
「藤野真紀子さんの幸せをつれてくる50のお菓子」が正解
アマゾンだとお取り寄せになってるけど
うちの近くの本屋でも、現在バレンタイン企画で売ってたから手に入ると思うよ。
648ぱくぱく名無しさん:02/02/10 02:27
>>639
ttp://cookpad.com/
ここの「レシピ検索」でホットケーキミックスって入れたら
山ほど出てくるよー。
このサイトは重宝してます♪
649クリーム:02/02/10 06:34
ショートケーキを作ったのですが、ス〇ータの植物性油脂のクリームを
使用したら、やっぱマズー。でした。
今度は高価な生乳のものを使用したいのですが、
いつも200CC使い切れません。
あまったものは原液の状態で冷凍しておけば、解凍してまたホイップできますか?
ぜひ教えてください。
650ぱくぱく名無しさん:02/02/10 21:02
>649 そのまま冷凍すると分離します(確か…)
私は余った生クリームはホイップして一口大に冷凍保存しておいて、
ココアやコーヒーに落として使ってます。
651クッキー:02/02/11 03:23
クッキーをバターを溶かしてしまって白くならないまま粉を混ぜて作ってしまいました。それでも特に失敗しないで焼けたんですがバターに空気を入れないとどうなるんですか。やっぱり美味しく無いんですか。
652ぱくぱく名無しさん:02/02/11 03:30
>>651
食べて気がつかなかったならいいんじゃないのー?
653651:02/02/11 04:03
舌触りが悪くなるとかないの??普段クッキー作らないから
よくわからないんでネットで調べてみます。人にあげるものだから
気になったもんで。
654ぱくぱく名無しさん:02/02/11 13:27
チーズケーキ焼いたら失敗しました。
12cmの紙の型で焼いたんだけどコゲてしまいました。
なのに中は生っぽい。温度が高すぎるんでしょうか?
655ぱくぱく名無しさん:02/02/11 14:02
>653
私も前からそれ疑問でした。
せっかく作るから失敗しないようにと、レシピどおりに
いつも真っ白になるまで混ぜていましたが、混ぜないものと
ほんとに差があるのかなって。

昔から言われていたことでそのとおりにやるけど
実はやってもやらなくてもいいというような手法が
料理の世界にはあるような気がする.....
656ぱくぱく名無しさん:02/02/11 16:06
>>651
固くなったりべたついたりはしなかった?
クッキーのできあがりをさっくりさせる為には、
バターと砂糖をよくすり混ぜないといけないというけど。
657ぱくぱく名無しさん:02/02/11 23:10
>654 温度高すぎです。
表面だけが焦げているようなら、次回からはアルミホイルを被せて調整。
658お菓子初心者:02/02/11 23:20
最近、デロンギのコンベクションオーブンを買って、
おかし作りを始めました。
クッキーを焼いたのですが、ちょっと焦げ気味になってしまいます。
こういう時には、オーブンの設定温度を下げるといいのでしょうか?
それとも時間を少なくすればいいのですか?
初歩的な質問ですみませんが、どなたか教えて下さいませんか。
659るる:02/02/11 23:54
筒の部分をはずせるシフォン型(テフロンの)買ったので
本に載ってた手順通りタネを作って流し込んだのですが、
入れた時に底から漏れてしまいました・・・・。
なんでだろう・・・(TT

660ぱくぱく名無しさん:02/02/12 00:35
テフロンの買った時点で間違いでは・・・。
661ぱくぱく名無しさん:02/02/12 03:11
>>655
>昔から言われていたことでそのとおりにやるけど
>実はやってもやらなくてもいいというような手法が
>料理の世界にはあるような気がする.....

おそば茹でる時のびっくり水とか?
あれはかまどで煮炊きした時に火加減の調整が出来なかったから
しょうがなくやってたんだってね。

スレ違い失礼。私もそういうのって他にもあると思う。
662ぱくぱく名無しさん:02/02/12 13:00
お菓子の家を作りたいんですが
クッキーの壁ってつなげるときに何でつないだらいいんでしょう??
普段お菓子作りしないのでさっぱり思いつきません。
663ぱくぱく名無しさん:02/02/12 13:08
トリュフを今作ってるんですけど
チョコが柔らかすぎて丸くなりません。
スプーンでやってみたりラップでくるんでやってみたり
してるんですけどすぐにペタ〜ンとなっちゃいます。
ペタ〜ンとなっても冷蔵庫に入れちゃって
少し硬くなったところで丸めたらいける?
664:02/02/12 13:09
イケル!まじで。
665ぱくぱく名無しさん:02/02/12 14:17
>658 両方。

>659 念のため質問。外枠の中に中枠入れました?逆だったら漏れるよ。
あと>660さんが言っている様な事が、前スレ辺りに書いてありました。
一度高温(200度〜)のオーブンで30分ほど空焼きして、テフロンをダメに
しておかないと、冷やしている時にケーキがずり落ちてきて失敗するそうです。

>662 一般的にはアイシングか飴。
666ぱくぱく名無しさん:02/02/12 16:32
チョコレートケーキを作ってるのですが、腑に落ちないことが。
「湯煎したチョコに卵黄を入れる」とレシピ通りにすると、チョコが固まっちゃうんです。
湯煎後なるべくさましてから入れるようにしてるんですけど、やっぱり固まります。
行程では次に粉を入れるんですけど、実際入れたらすっごく混ぜにくく
なじませるのに大変な苦労を・・・
こういうものなのでしょうか?それともどっか間違えてる?
以前作ったレシピでは卵黄を泡立てたものにチョコ+バターを入れるもので、
それは固まったりはしませんでした。
どうしてなんでしょうか。
667ぱくぱく名無しさん:02/02/12 17:00
>>666
チョコ冷ましてから入れるから余計固まるんじゃない?
卵黄はチョコが溶けてるくらいの温度では煮えないと思うので、
もう少し温度の高い状態でやってみたら?卵黄も室温にもどしてネ。
668ぱくぱく名無しさん:02/02/12 17:11
>>659
タネがゆるすぎると隙間から漏れてきてしまうことがあるよ。
メレンゲをしっかり立てると流れにくく膨らみやすくなるけど…
669ぱくぱく名無しさん:02/02/12 17:12
>667
そうか。卵黄がちょっと冷たかったかもしれない。
卵黄に火が通って固まったんじゃなくてチョコが冷えて固まってんですね。
室温にもどしてやってみますね。どうもです!
670ぱくぱく名無しさん:02/02/12 23:06
レシピを見たら砂糖〜g、小麦粉〜gとありますが
我が家には量りがありません!
どなたか「砂糖大さじ○杯は〜g」など教えてくれませんか?
671ぱくぱく名無しさん:02/02/12 23:35
>662
お菓子の家、私も一度作ってみたいお菓子の一つです。
子供が喜びそうだし…
壁を繋ぐのに、以前見たレシピではアイシングを使っていたよ。
アイシングは確か粉砂糖にレモン汁を少し加えて作っていたと
思うよ。
他にも方法はあるのかもしれないけどね…
チョコとかでも出来そうね。
結局物差しや型紙でで壁の寸法測ったりするのが面倒で
まだ一度もチャレンジしていませんが、
色々飾りをつけて、ヘンゼルとグレーテルに出てくる
ようなお菓子の家作ってみたいなー私も。
672ぱくぱく名無しさん:02/02/12 23:45
>670
それだと絶対に無理が生じるので計りを買った方がいいって。
あとはアメリカのケーキなら「砂糖カップ1」「粉カップ2」てなレシピが
結構あるので、そういうのを探すとか。
その場合、日本のカップは200ccアメリカのは240ccと違いが
あるので気をつけて。砂糖によってはカップに入れる密度も違うし。
でもやっぱり計りを買った方がいいと思う。
673670:02/02/12 23:54
>>672 そっかー。量りってけっこう高いよねぇ
    料理好きの友達に借りてみます。ありがとうございました。
674るる:02/02/13 00:31
659です。
レス下さった方、ありがとうございました。
テフロン型はあまり良くないんですね、
シンクが極小なので洗いやすいかと思ったのですが・・・・。
メレンゲが柔らかかった気もするので
また休日に作って様子見てみます。
675ぱくぱく名無しさん:02/02/13 00:55
>>673
デジタルでなければ500円ぐらいで買えまっせ
676ぱくぱく名無しさん:02/02/13 01:54
100円均一にもあるよ。量り。
677超初心者:02/02/13 01:54
ガトーショコラ作ってみました。が材料にココアパウダーとあったんですが、
買うのを忘れて、家にあった砂糖入りの甘いココア粉末?を入れて其の分
入れる砂糖の量を減らしてみました。・・らなんか中心部がこんもりして
るんです(泣)かっこわるぅ。。ココアが原因なんでしょうか?
678ぱくぱく名無しさん:02/02/13 01:58
>>677
砂糖入りのココアの原材料の欄に膨れるような素材は入っていましたか?
なければ関係ないカモー
679ぱくぱく名無しさん:02/02/13 03:09
ちょっと場違いだとは思うんだけど質問。
30年以上前の和菓子の木型が納戸から出てきた。水や洗剤で洗っていいの?
和菓子作る訳じゃないんだけどなんかひび割れおきたらと思うと怖い・・・。
きれいになるなら使いたい人に・・・と考えてるんだけどね、お金無いから(爆)
680ぱくぱく名無しさん:02/02/13 08:33
できるなら水も洗剤も使わない方がいいよ。固く絞ったふきんで拭いてみたら?
どうしてもっていうのなら水洗いかな。でもよ〜く乾かさないとカビ生えるかも。
681ぱくぱく名無しさん:02/02/13 09:17
>>679
水洗いです。
実家が菓子屋で木型使ってますが
使用後は水洗いで、汚れはタオルで
そっとこすって取ります。
どんな木型かわからないのですが
じいちゃんとばあちゃんの形の生菓子を
作る奴ならけっこう値打ちモンです。
細かい彫り物は現在の木型師さんには
できる人がいないんだそうです。
お花とかもみじとか鯛ならあんまり
値打ちありません。
682ぱくぱく名無しさん:02/02/13 10:49
今バレンタイン用にチョコビスケット(ブラウニー?)
作ろうとしてるんですが、ひさしぶりにオーブン
使おうとしたら壊れてるー!どうしよう…(泣)
オーブンのかわりに電子レンジでどうにかならない
ものでしょうか…ちなみにレシピでは「170〜180°Cの
オーブンで12〜15分焼く」となってます。
683679:02/02/13 11:40
>680様
>681様
お返事ありがとうございました。
一応、死んだ祖父の形見ですが、あんまり細かい彫り物とかのではないようです・・・。
値打ちモンかも?と・・・形を見てみたけど、あんまり手が込んでなさそうな彫り・・・(爆)
丸い穴が12個あいてるやつや、それよりちょっと小さい丸が14個のやつ、
ビスケット風な型もありました。あとは楕円形や長方形とかのシンプルなやつなど。
一個はちょっと手が込んでそうだったけど説明できないわ(笑)
そんな感じで9個かな?
羊羹包丁とかも一緒にしまってありましたが錆びてました・・・(苦笑)
祖父の若い頃は全然知りませんでしたが、なんか今更ながらに尊敬しそうです。
一応趣味でもお菓子(超簡単な洋菓子だけ)作ってる身としては、
商売でやっていたというだけでも、尊敬物ですね。
次のお休みにでもじっくりとお掃除してみます。
ホントにありがとう^^
684ぱくぱく名無しさん:02/02/13 11:51
>>682
 電子レンジではうまくできないと思います。
 フライパンにアルミホイルを2重に敷いて、蓋をして、
 やや中火の弱火程度で同じくらいの時間焼いてみては?
 これしか思いつかないので。。。トライしてみてください。   
685ぱくぱく名無しさん:02/02/13 12:24
無塩バターのかわりに普通のバター使っちゃだめですか?
686ぱくぱく名無しさん:02/02/13 12:29
>677 砂糖入りのココア、脱脂粉乳とか糖類とか「ココア以外の物」が入ってます
よね。それのせいです。多分。
クッキーで作ると違いが良く分かります。
個人的にそれはそれで好きですが。
687ぱくぱく名無しさん:02/02/13 12:30
>685 甘しょっぱいクッキーやケーキが食べたければどうぞ。
型に塗る分には差ほど関係ありませんが。
688ぱくぱく名無しさん:02/02/13 12:36
甘しょっぱくなるんですか(;´Д`)そんなに違いがでるものなんですね。
おしえてくれてどうもありがとう。
689ぱくぱく名無しさん:02/02/13 13:39
>688
無塩じゃない普通のを使うと甘しょっぱく
なるのではないですよ。

ただ、有塩バターを使ってお菓子を作ると
味がくどくなるそうです。
(でも、素人の舌ではあまりわかりません)

クッキーなどは塩分がある方がおいしい
ですが、バターを無塩にして塩を別に入れた
方がくどくならないそうです。

私はバタークリーム以外は、普通のバターで
作っていますがおいしいですよ。
690ぱくぱく名無しさん:02/02/13 13:39
  
691ぱくぱく名無しさん:02/02/13 14:03
>689 いや、ものに寄りますって(;´Д`)
バターの割合が高いほど、有塩バターだと塩の割合も高くなりますから。
パウンドケーキなんか普通のバターで作ると変に塩味が出ちゃいません?
(つーか作った事あるので(-_-;))
692超初心者:02/02/13 14:16
677です。出来て、冷やしてみたら見られる感じに
なりました。味は何かアマアマでしたけど(笑
アリガトウゴザイマシタ!
693ぱくぱく名無しさん:02/02/15 18:05
テフロンの底の抜ける丸型を買ったんですけど
使う時は紙を敷いたほうがいいのですか?
694ぱくぱく名無しさん:02/02/15 18:28
>693 どっちでもいいと思う。
紙をしかないのなら、バターを塗っておこう。
695ゴリ(略:02/02/16 04:21
クッキーって、チェック柄?みたいになっているやつあるじゃないですか。
アレって、家でも作れるんですか?
ハートとか、星のカタチのクッキーばかり作っていたので、
挑戦してみたいと思っているんです。
696ぱくぱく名無しさん:02/02/16 04:45
>>695
市松模様だね。
文では説明しにくいけど、ココアとのーマルの二種類の生地を用意して、
延ばしたものを細長い柱状に切って、交互に合わせれば出来るよ。
慣れると編んだりするとおもろい。
697ぱくぱく名無しさん:02/02/16 04:47
698ゴリ(略:02/02/16 04:47
>>696
なるほど〜。
やってみます。ありがとうございました♪
699ゴリ(略:02/02/16 04:50
>>697
すごーいw
ありがとうございました〜♪
頑張ってみます。
700 :02/02/16 05:10
このまえ対極図のヤツ作ってみたらおもしろかったよ。
点の部分を小さくするのがポイント。
701ぱくぱく名無しさん:02/02/16 23:10
しっとりふわふわのキメの細かいスポンジを目指すには、
オーブンレンジなんかにあらかじめプログラムされてる
メニューじゃだめかな? 最初から余熱して手動でやった
方がよい?
702ぱくぱく名無しさん:02/02/16 23:53
チョコエッグのチョコでガトーショコラを作ろうかと
思ってるんですが、無謀でしょうか?
砂糖を控えめにすればいけるかな?
703ぱくぱく名無しさん:02/02/17 01:05
>701
プログラムメニューの温度がどれくらいなのか分からないから
私は一切使っていないよ。いつも手動で余熱からやってます。
温度って季節によって左右されるしオーブンのくせもあるから任せっきりって怖いかも。
本によくある「180度」ってのも家庭用のオーブンだと室内がせまいから
高すぎる温度だったりする。だから160度くらいから初めて、
自分のオーブンで一番いい温度を探すのがベターっス。
うちのは18センチ丸型のスポンジだったら160度で35〜40分でいい感じ。

あとフワフワやキメの細かさは卵の泡立て方が重要なのでそっちも頑張ろう。
704ぱくぱく名無しさん:02/02/17 01:34
>702 出来ないことはないが製菓用のチョコ使用時と比べると味は確実に落ちる。
とりあえず一度試してみれば?(勿論お砂糖は減らした方がいいと思うよ)

普通の板チョコ(ミルクチョコとか)でもそうなんだけど、製菓用に比べて
混ざり物が色々入ってるので、どうしてもしつこい味になっちゃうと思う。
でも自分で食べる分には問題ないんじゃないかな。

私も板チョコそのものは苦手なので、もらっちゃったりすると
ブラウニーとか作って食べてるYO。
705ぱくぱく名無しさん:02/02/17 01:55
>704さん
702です。
ありがとう、とにかく一度作ってみます。
上手く出来るといいなぁ。頑張ってみます。
ブラウニーもいいね。半分はブラウニーにしてみようかなぁ。
706 :02/02/18 16:42
ベークドチーズケーキの底にひく
グラハムクラッカーってやつ普通のスーパーにありますか?
どうもみつからなくて…他に代用品なんかがありましたら教えてください
707ぱくぱく名無しさん:02/02/18 16:59
>706 ある所にはある。
ちなみに高めなので自分はマリービスケットを良く使う。
708ぱくぱく名無しさん:02/02/18 17:51
>706
森永ダイジェスティブクラッカーとか、マクビティダイジェスティブクラッカー
なら、けっこう、ちかい。 
709ぱくぱく名無しさん:02/02/18 18:33
>>707>>708
感謝感激雨あられ
710ぱくぱく名無しさん:02/02/18 18:48
>>702
そしたらカカオの%の高い製菓用のチョコもすこし
混ぜるとかしたらどうかなぁ
だいたいミルクチョコレートはお菓子作りには向かないらしいです
昨日たまたまお菓子教室で習ったよ
たしかにミルクチョコでつくったブラウニーは
あんまりチョコの風味がしなかった
711ぱくぱく名無しさん:02/02/18 18:48
>709 あられはチーズケーキには使わない方が無難。
712ぱくぱく名無しさん:02/02/18 20:56
コーヒー味のキャラメルを作ろうと思います。
単純にインスタントコーヒーを入れるだけでよいのでしょうか?
おいしい分量とかありましたらおしえてください。
713ぱくぱく名無しさん:02/02/18 23:04
タルトの生地を練って寝かせた後で、型に敷いて空焼きしたのですが、
側面に敷いた生地がずり落ちて平らになった上に、
縮んだのでどうにも使えない物になってしまいました。
(食べてみたらサクサクしてて味はよかった…泣)
型に薄くバターを塗ったのが駄目だったのでしょうか。重石を使わなかったのが
いけなかったのでしょうか。そこらへんを失敗しないで上手く出来るコツを教えてください。
714ぱくぱく名無しさん:02/02/19 03:06
型にバターなんか塗らなくてもいいよ、タルト生地は。
だけど、それが原因じゃないと思う。
タルト生地って大抵は焼き縮むので、型に敷く時は側面を型より高く
はみ出させるんだ。そう書いてある本も沢山ある。
ところで底はどうだったの?底も盛り上がってしまっていたんなら重石があった方がいいけど、
それよりいいのは焼き始めて2〜3分立つと底がぷうっと膨れて持ち上がるので
そしたらオーブンを開けて手早く竹串で刺すとしぼみます。
重石よりもこれが一番簡単で便利。でも焼く前のピケも忘れずに。
715ぱくぱく名無しさん:02/02/19 03:20
>713
原因として考えられるのはこの様な事が多いみたいだよ。
○型周り(側面)のパイ生地は、パイ底部分に比べ2倍位の厚さにしたか?
○パイ生地を型に敷いた後に、フォーク等で底部分全面にピケ穴をあけた?
○お菓子や料理にも寄るが、キレイなタルト型にするにはヤハリ重石は必要。
○型と生地の間に空気が入ってると(型に生地が密着してないと)焼き上げた
 時に、縮んでずり落ち 膨らむ原因。
実は私もお菓子教室みたいなトコに通った時に、素人がパイ生地作ったなら
最低限、この四つを守ると生地に失敗が無い限り 上手く行くと教えられたよ
特に、型周りは2倍位の厚さにして焼くと素人は失敗が少ないみたい。
頑張って美味しいの作ってくださいね。

716ぱくぱく名無しさん:02/02/19 03:42
生地を型に敷いた後で冷蔵庫で30分ほど休ませるのもいいよ>713
717713:02/02/19 18:01
>>714−716
ピケは念入りにあけてましたが、
側面の生地は底より薄く、側面のふちに沿って切り落としたので同じ高さでした。
言われたとおり、型周りは2倍にしてみます。
それと、みなさんのレスを見てやっぱり重石は必要だと思ったので買いました。
あと、20分しか生地を休ませていなかったのでこれもやり直します。
レスありがとうございました。がんばって今度は納得のいくものを作りたいと思います。
718ぱくぱく名無しさん:02/02/21 15:38
ゼリー類以外で、オリゴ糖を使用した
洋菓子は作成可能でしょうか?
ちょっと最近、お菓子をよく作るので、
食べる人のカロリーを考えるようになりました。
アホなこと言ってるかも知れませんがよろしくお願いします。
719ぱくぱく名無しさん:02/02/21 17:14
クッキーのバターはよくすりまぜるか、について。
関西で有名なケーキ店のサブレがすごく美味しいので、たのんで
レシピわけていただいた。
店長から、バターあわだてないでね、でも砂糖としっかり合わせるかんじでね、
と教わった。(後日どこかの製菓の本でも同じことを書いていた。
あわ立てることによって生地が割れるんだそうな)
そのサブレはどこに持っていっても好評で、
他の子にレシピわけしたけど、それぞれ作る人によってちがう風味に
しあがるのが面白い。みな違ってておいしい。
バターに空気をよく入れたほうがいいレシピもあるけど、こういう例もありってことで。
720ぱくぱく名無しさん:02/02/21 20:28
>>719さん
そのレシピ知りたいです。だめ?
721ぱくぱく名無しさん:02/02/21 21:59
オレンジジュース(100%)と寒天を使ってオレンジゼリーもどきを作ったところ、
変な味になってしまいました。
おいしく作るコツはありませんか?
あと、オレンジジュースは沸騰させてはいけないものなのでしょうか?
722ぱくぱく名無しさん:02/02/21 22:03
>719
私もそのレシピ知りたいです。
教えて下さい(m。_。)m オネガイシマス
723ぱくぱく名無しさん:02/02/21 22:43
フランス人が家庭でお菓子を作る場合、
日本でお菓子研究科がやるみたいに空気を含ませるために
ムキになってかき混ぜるなんてこと誰もしてませんでした。
やわらかーくしたバターを木ベラでチャチャッと混ぜながら、
どんどん材料入れていっちゃうよー。

でもすっごくおいしいケーキができるんだよね。
まあ、材料が違うって言ってしまえばそれまでだけど・・・。
724ぱくぱく名無しさん:02/02/21 23:02
マーマレードを作りたいんですけど、ここでいいでしょうか。
最近、身近な加工食品を自作して節約するのにはまっているんですが、
マーマレードなんか、作った方が高くつくかなあ。
スーパーに売っているネーブルやオレンジって、ワックスが
かかっていたりするのも、あまり良くないのかと思うし。
でも、ゆずやグレープフルーツやレモンや、スウィーティーや
それぞれ色々な香りのものが出来たら楽しいだろうなあと思うのです。
ジャムは昔イチゴのを作ったくらいで、あまり経験がありません。
コツや失敗談など、あればお聞かせ下さい。
検索したレシピをいくつか。
ttp://woman.nifty.com/cook/sweet_data.jsp?NO=1030
ttp://www6.airnet.ne.jp/ciaonet/marmellata.htm
ttp://www.ninjinclub.co.jp/recipe/020.html
旬は
ttp://www.uwa.or.jp/kankitu/calendar.html
725713=717:02/02/21 23:40
あれから作ってみた所、バッチリ成功しました。
レスをくださった皆様、ありがとうございました。
726ぱくぱく名無しさん:02/02/21 23:49
>>724
皮の部分の下茹でをすると思うんだけど、しっかり柔らかくなってから
砂糖を入れて煮始めないと、砂糖入れてから柔らかくならないから注意してね。
下茹でで茹でこぼすときは水から皮を投入するのがよいよー。

つーか、ポスト・ハーベストとかすごく心配。
ゆず以外は外国のフルーツばかり書いてあるが、
伊予柑、夏ミカン、八朔、清見オレンジなど国産の物で作っても
とても美味しいのでやってみそ。それぞれ季節の物で。
727724:02/02/22 00:23
コツ、ありがとうございます。
そうですね、国産のフルーツの旬のやつを買ってみます。
八百屋さんに聞いてみたらいいかしら
728ぱくぱく名無しさん:02/02/22 01:02
>727 マジレス
3年後を目指して八朔 パール柑等 植える。
完全無農薬の柑橘類が手に入る。 
729727:02/02/22 01:07
うわぁああん。当方アパート住まいであります(T-T)。ベランダはあっても庭はなし。
以前実家の裏がみかん林(誰も管理していなかった)だったんですが、
相続税で物納されてから、木も切り倒されて荒れ放題、野井戸ありの危険地帯に。

 でこぽんなんかの柔らかい皮は向かないんですよね、きっと。尤も、
高いので手が出ませんが(^^;。97年ごろはもっと安かった気がするのに。

730ぱくぱく名無しさん:02/02/22 01:12
参考にどうぞ
p://agri-club.ne.jp/top/shun/kankitu.htm
731ぱくぱく名無しさん:02/02/22 06:52
>720
>722

バター  200g
粉糖   150g
薄力粉  275g
ココア  30g
塩    1g
卵    25g
周囲にグラニュー糖をふり(アイスボックスクッキーの要領)
フリーザーで20分後 切り分け焼成 170℃〜180℃ 12〜13分
732ぱくぱく名無しさん:02/02/22 08:14
729さん。
うちでは鉢植えでもレモンやゆずを収穫してます。
アパートでもできるさー。
それと売っているジャムの値段が安いのは、
水を大量に足して、ペクチンを添加して
作っている偽物だから。へたすると色素で色づけまでしているよん。
本当のジャムは、果実と砂糖だけで作るもの。
マーマレードは果実の皮(柑橘類)と実、砂糖で作るもの。
売っているジャムのような値段ではできないけれど
安心だし、なによりおいしく充足感があります。
がんばってみてね。
733720:02/02/22 08:55
>>731
ありがとうございますー
今日は天気も悪いし家で楽しくお菓子作ってみたいと思います。
734ぱくぱく名無しさん:02/02/22 11:08
今度パンプキンパイを作る予定なのですが、
これは冷めたら美味しくないですか?
出来立ての方が美味しいのでしょうか?
735722:02/02/22 11:14
>731
有り難うございます。
さっそく、明日あたり作ってみます。
上手く出来るといいなー!
736ぱくぱく名無しさん:02/02/22 11:27
>734 物にもよるかな。
クリームの割合が多かったりすると冷やした方が美味しいし、
カボチャの割合が多かったら、暖かい方が美味しい気がする。
あくまでも個人的見解ですが。

アメリカンタイプだったら暖かいパンプキンパイにバニラアイスが(゚Д゚)ウマー!
737ぱくぱく名無しさん:02/02/22 11:41
>736
そうですかー。
カボチャの割合の方が多そうです。
温かいパンプキンパイにバニラアイス。。!
美味しそうー。(゚Д゚)ウマー
738724:02/02/22 22:54
マーマレード作りました。八朔が安かったので、2つ分。以外に沢山
できて、用意していたジャムの瓶二つじゃ足りなかったくらい。
でも、後口が苦い……(T-T)。爽やかさも足りないなあ。八朔1個
にして、レモン1個にしようかとも思ったのですが、レモンはワックスが
酷くて。ああ、ほしい無農薬。とりあえず明日瓶に入りきらなかった
マーマレードを混ぜ込んだスコーンを焼こうかなあと。あとは、豚の
角煮でもするかなあ、久々に……という感じです。
739ぱくぱく名無しさん:02/02/23 19:44
>738
ビクトリアンケーキのいちごジャムをママレードに
おきかえたのにしたら、紅茶にあっておいしそうですな。
740ぱくぱく名無しさん:02/02/24 22:25
生地を寝かせないタイプのクッキー(ラングドシャとか)を作っているのですが
何か、焼きあがった後、妙にシナシナヘニャヘニャしてしまって
パリッ!サクッ!!って感じになりません。

自分で思い当たる原因は、楽しようとしてバターと砂糖・それと卵の掻き混ぜを
ハンドミキサーで思いっきりしてしまっている事かもしれないと
少し前のレスをみて思いましたが、他に何か気を付けた方がよい点などが
ありましたら教えて下さい。お願いします。
741ぱくぱく名無しさん:02/02/25 08:55
ラングドシャなどの焼き上がりは、ふにゃふにゃです。
だからこそシガールなどのような形にできるのです。
焼成時に成形し、さめるとさくさくになっているはずですが、
740さんのは、さめてもしなしななのですか?
ハンドミキサーの使用は関係有りません。
プロは業務用のミキサーを使っています。
742ぱくぱく名無しさん :02/02/25 14:13
フレンチクルーラーって家で作れますか?簡単ですか?
743ぱくぱく名無しさん:02/02/25 15:21
>>742
シュー生地をオーブンシートとかに絞って揚げるだけじゃない?
744名無しさん@XEmacs:02/02/25 19:50
卵の黄身に砂糖を混ぜるとき何か塊のつぶつぶが少しですができます。
本を見ると漉せと書いてありますが、このツブツブができない混ぜ方はありますか?

何かレベル低い質問ですいません。超超初心者です。
745ぱくぱく名無しさん:02/02/25 21:18
>>744

何を作るとき?
746ぱくぱく名無しさん:02/02/25 22:10
>>744
砂糖を加える前に前もって卵黄をほぐしておくと
割につぶつぶ残らないと思う。(製菓学校教授談)
あと砂糖だけど上白糖使ってる場合はふるってみるのもいいかも。
747ぱくぱく名無しさん:02/02/25 22:51
>>739 それほんと美味しいですよ。
>>738 苦めのほうがヴィクトリアンケーキに合います。
 (えっと、ヴィクトリアンケーキって「カトルカール」というか、いわゆる
  パウンドケーキだと私は思ってますが、間違ってたらごめんなさい。)
 私は大原照子さんのレシピによるリング型のヴィクトリアンケーキを作った時、
イギリス製のレモンママレードを挟みました。いちごよりも合うと思います。
748ぱくぱく名無しさん:02/02/25 23:19
卵・小麦・砂糖を使わないでケーキを作る方法を教えてぇ。

749ぱくぱく名無しさん:02/02/25 23:51
>748
あんまり美味しくないと思うけど、
小麦粉の代わりにそば粉を使って蒸しパン作るとか?
砂糖の代わりに蜂蜜や、メープルシロップで甘味つけるとかすれ。
クッキーとかも卵入れないで代わりの水分(牛乳とか)入れて
そば粉で作れるんじゃないかなー。

後はさつまいもを蒸して生クリームとバターとメープルシロップ
入れて練って丸めてオーブンで焼いてスイートポテトとか?

普通のケーキはまず無理だと思われ。  
750 :02/02/26 00:13
>748
なんかこの手の質問、以前からあるな・・
何故にそう無理した料理を望むのだ・・・(´Д`;)
(単にアレルギーだったらごめん。)
751ぱくぱく名無しさん:02/02/26 01:50
スポンジなどを焼くときに
オーブンを予熱し、などと表示してありますが
大体予熱時間ってどれくらいするものなのですか?


752ぱくぱく名無しさん:02/02/26 01:54
>751
オーブンの種類にもよります。
電気かガスかくらい教えて。
753751:02/02/26 02:19
>752
すみません、電気です。
754ぱくぱく名無しさん:02/02/26 02:28
>753
うちのオーブンも電気です。それだと結構早いと思う。
スポンジだったら卵を泡立てている間に余熱終了だし、
メレンゲを最後に混ぜたりするケーキだったら
他の材料を混ぜ合わせてから余熱を開始して、
それからメレンゲを作っても十分。ただし温度によって時間が変わります。
160度程度なら5分以内だけど、200度を超すともう少しかかる。
だけどこれも機種によって違うと思うから、とにかく一度作ってみるのが一番。
不安だったら最初から余熱しておいてもいいし。
あまり時間がかかるとピーピーうるさいけど。
755ぱくぱく名無しさん:02/02/26 02:55
カヌレの上手な作り方を教えてください。
756ぱくぱく名無しさん:02/02/26 04:22
お菓子、、とはちょっと違うかもしれませんがどなたか教えて下さい。
じゃがいも(メークイン)がたくさん余っているのですが
ポテトチップスはどうやったらうまく作れるのでしょうか。
油で揚げたり、電子レンジでチンしたりしてみましたが、ふにゃふにゃに
なるだけで、あのカリッとした感じが出来ません。
よろしくお願いします。(・_・、
757名無しさん@XEmacs:02/02/26 07:40
>>745
とりあえずプリンです。
>>746
どうもありがとうございます。
やっぱり多少のツブツブはどうしようもないということですか?
それから、砂糖をふるうというのはそういうことでしょうか?
粉の砂糖を使うと良いでしょうか、私は普通の粒の砂糖なんですけど。
758ぱくぱく名無しさん:02/02/26 08:03
↑そういうことってどういう事の間違い?
普通の上白糖でもふるえるでしょう。
759ぱくぱく名無しさん:02/02/26 10:33
>>756
スライスしたら水気をきり、30秒程レンジにかけ
油で揚げるといいそう。
実際、試した事ないので本当にうまくいくか
わかりませんが。
760ぱくぱく名無しさん:02/02/26 12:15
こないだデパートの調理器具売り場で見たけど、電子レンジ用の
ポテトチップ作成用の器具(というか皿?)がありました。
皿のふちが盛り上がってて、ずらっと切れ目が並んでいる。その
切れ目にスライスしたポテトを立てて並べ、レンジで朕するようです。
レンジ使用の場合は「立てる」のがポイントなのかな、と思います。
とにかく水分を追い出せばいいわけですから…。
761ぱくぱく名無しさん:02/02/26 13:10
>757
砂糖を入れた時の卵黄のつぶつぶは、
混ぜる時にもたもたしていると現れます。
元々卵黄は砂糖と触れると、わずかな時間で固くなる性質があるんです。
それがつぶつぶになり、そうなったらどうしようもありません。
でも、他の人が言っているように最初に卵黄をほぐしておいて、
砂糖を入れたら時間をおかずに一気に混ぜると防げます。
もしかしてハンドミキサーを使っていませんか?
あれだと最初は全体的に混ぜにくいので、細かい部分が固まりやすいと思います。
最初だけでも泡立て器をオススメします。
762ぱくぱく名無しさん:02/02/26 13:19
パウンドケーキは作った次の日以降に食べたほうが
おいしいと聞きますが、保存はどうすればいいのでしょうか?
冷蔵庫なのか常温でいいのかわかりません。
教えてください。
763ぱくぱく名無しさん:02/02/26 13:51
今の季節なら常温でオケ。<パウンドケーキ
764ぱくぱく名無しさん:02/02/26 14:26
>>763
ありがとうございました。
早速作ります。
765756:02/02/26 15:31
>>759さん>>760さん
どうもありがとうございます。なるほど水分を飛ばすのが
コツなんですね。もう一度挑戦してみようと思います。
ポテチ用のお皿なんてのがあるなんてビックリ!欲しいな〜。
766ぱくぱく名無しさん:02/02/26 17:35
メレンゲが上手く出来ません。
手で混ぜても、電動でまぜても上手くいかないんですが、
何分くらいまぜつずければ、固めのメレンゲはできますか?
767ぱくぱく名無しさん:02/02/26 17:46
>766 卵は新鮮な物を使っていますか?
混ぜるボールや泡だて器に水分や油分は付いていませんか?

白身はまずそのままほぐして、ある程度白っぽくなってきたらお砂糖を
数回に分けて投入しましょう。
最初からお砂糖を入れると、重くなってしまって泡立ちにくくなります。

ハンドミキサーを使う時はまず低速で白身をほぐし、砂糖を入れてなじませ
てから高速にして一気に泡立てるとよいかと思います。
ある程度モコモコしてきたら、また低速に戻して仕上げてみてください。
何十分も混ぜつづける事はまずないと思いますよ。
768ぱくぱく名無しさん:02/02/26 18:34
>>766
あと、ハンドミキサーの羽にたっぷり卵白を絡ませるように心がける。
ハンドミキサー自身もボールの中でぐるぐる回しながらあわ立てる。
できればボールを反対の手にもち、ハンドミキサーと反対の方向で
ぐるぐる回すときめが細かくいいメレンゲになりやすい。ただし疲れる。

だいたい白身6個に砂糖150g前後で10分かからないくらいです。
769751:02/02/26 20:09
>754
レスありがとうございました。

770Ms.名無しさん:02/02/26 20:56
ブラウンシュガーて名前で売っている砂糖と三温糖とどう違うのですか?
どちらも原料は粗糖になってるので同じ様に思うんですが。
771766:02/02/26 21:07
>767,768
レス有り難う御座いました。
がんばってみます。
772ぱくぱく名無しさん:02/02/26 21:20
苺のショートケーキを作ろうと思ってるんですが、ちょいと質問です。
このスレのログ見てスポンジはうまくいったんですが
生クリームで味がワンパターン化してしまいます。
生クリームにこれ混ぜたらうまくなる、みたいなものありますか?
773ぱくぱく名無しさん:02/02/26 22:51
>>772
チョコレートはどうでしょうね。
レモン皮のすりおろしたのとレモン汁で風味をつけてもいいかも。
774ぱくぱく名無しさん:02/02/26 23:11
>770 こちらを覗かれるのがよいかと
tp://sugar.lin.go.jp/tisiki/ti_0104.htm#sato

イチゴにコーヒークリームは合わないしなぁ…
抹茶クリームもイチゴショートだとなぁ…(-_-;)
クリームチーズを混ぜ込んだチーズクリームならいけるかも?
でも個人的にイチゴにはやっぱりバニラ風味の生クリームが一番かと
775774:02/02/26 23:11
すいません。後半は>772さんへのレスでした
776ぱくぱく名無しさん:02/02/26 23:27
>772
イチゴを6〜7粒ミキサーにかけて、それを生クリームに混ぜると
とても可愛いピンクのクリームになります。
コアントローなどで香りをつけて春のイチゴケーキの出来上がり!
てのはどう?
777ぱくぱく名無しさん:02/02/26 23:39
誰かチョコレートのレシピ教えて下さい。
778ぱくぱく名無しさん:02/02/26 23:44
779ぱくぱく名無しさん :02/02/26 23:49
>>772
生クリームの中にホワイトチョコを溶かして混ぜ込む。
ただし、搾り出しはやりにくいのでパレットナイフで
ペタペタするデコレーションにした方が良いです。
780ぱくぱく名無しさん:02/02/26 23:51
ケーキを焼くときなど、表面はもう良い感じの焼き色で
もうこれ以上焼いたら焦げる一歩手前といった様子なのに
中の方が半焼けという場合、どうしたら良いのでしょうか?
781ぱくぱく名無しさん:02/02/26 23:56
>780
温度が高いと思うから、10〜20度低目で焼成時間を長くするか、
こげそうになったらアルミホイルをかぶせてもうしばらく焼く。
782772:02/02/27 00:17
>>答えて下さった皆様
レスありがとうございます。
(ホワイト)チョコレート、レモン汁、バニラ、ピンクの生クリーム
と多彩な意見を頂きました。これらは有難く参考にさせて頂きます。

ところで、生クリームに隠し味みたいなものが欲しいんですが
なにかないでしょうか?生クリームの白色をなるべく変えたくないのですが…
783ぱくぱく名無しさん:02/02/27 00:25
>782
>776さんの言っているコアントローの様に、何か洋酒で香りをつけてみては?
ウチはホワイトラムを生クリーム一箱に付き大匙1位入れたりするよ
784ぱくぱく名無しさん:02/02/27 01:42
>782
キルシュ・フランボワーズリキュールも良いですよ
785ぱくぱく名無しさん:02/02/27 05:41
>>782
色を変えたくないなら、透明な蒸留酒を使うのが無難ですね。
いろんな果物の(フランボワーズや洋ナシなどなど)オードヴィーがお勧めです。

ちょっと着色してもいいなら、シャルトリューズ・イエローなんか私は好き。
ただ嫌いな人もいると思うので買うなら小瓶にしたほうが無難です。
786ぱくぱく名無しさん:02/02/27 19:37
マフィンについて質問です。
添加物(膨張剤?)のことなんですけど、色んなレシピをみてみると
BPだけのものと、BPと重曹両方入るものがあるみたいなんですが
何か違いがあるんでしょうか?

また、こういった膨張剤なしではマフィンは作れないんでしょうか?
バターをしっかり攪拌したり、メレンゲでふくらませたりするとか…
あでもそういう風にすると、もはやマフィンとは呼べないでしょうか。。
787ぱくぱく名無しさん:02/02/27 21:39
>786 一般的にBPより重曹の方が膨らませる力が強いから、両方入れる
レシピはより膨らませたいとかじゃないんでしょうか?

膨張剤なし…作ったことがないからわかりませんが一度試してみたらどうでしょう?
788るり:02/02/27 21:54
>786
重曹をもとに、安定して働くように色々な助剤を入れた物がベーキングパウダです。
両方入れるのは、重曹と焼き菓子用ベーキングパウダの反応の時間差を利用し、
マフィンやパウンドケーキのように比較的重い生地を軽くムラなく膨らませる
ことが出来るようにだと思います。(重曹は低い温度から反応し始め、焼き菓子
用のベーキングパウダは高い温度でないと反応しません)
バターを良く攪拌したり、メレンゲで膨張させるようにすると、
加えるベーキングパウダの量はかなり減らせますが、全く入れないと
あの嵩高さは無く、膨らみの安定に欠けてしまいます。
789ぱくぱく名無しさん:02/02/27 22:23
>788
786じゃないけど、すごく勉強になりました。
栄養士さんか何かなさってるのかな?
重曹とBPの長短がわかったワ。うれしいな。
790787:02/02/27 22:34
>788 あ、るりさんがちゃんとした理由を書いてくれている…有難や…
791772 782:02/02/27 23:00
>783>784>785
どうもです。
全て参考にさせてもらいます。
ありがとうございました。
792786:02/02/28 21:29
>787-788
レスどうも有り難うございます!
789さん同様、大変参考になりました。
新しいマフィンパン買ったので久しぶりに作ろうと思っていて。
別に添加物NO派ではないんですが、前から気になっていたので疑問解消です。
早速色々試作してみたいと思います。有り難うございました〜♪

PS.ほんとにるりさんは何者?(笑)
いつも詳しい説明で、有り難いですね〜
793ぱくぱく名無しさん:02/02/28 23:22
既出だったらごめんなさい。
昨日アイスボックスクッキーを作ったのですが、
焼くときに広がってしまい、キレイにできませんでした。
パっと見、アメリカンクッキーみたいな感じ。(泣
ちょっと厚めに切ったので165度で25分くらい焼きました。
材料はちょっとうろ覚えなんですが
小麦粉 80g
全粒粉 80g
アーモンドプードル 30g
バター 95g
ショートニング 30g
ココナッツロング 50g
卵黄 1個分  です。
生地を作ってからひとかたまりにして冷蔵庫で30分寝かせた後
四角い棒状にしてまた30分寝かせ、切って焼きました。
やっぱり温度が低すぎたのでしょうか・・油分も多かったのかな・・・。
普段アメリカンクッキーばかり作ってるもので
型抜きやアイスボックスタイプ、搾り出しは苦手です。。
何気に棒状に成形するのって難しくないですか?
どうやったら上手くできるのか教えて下さると嬉しいです。
794ぱくぱく名無しさん:02/02/28 23:36
>>793
成形後、30分ほど冷凍したら一旦全部切ってしまい、(カチカチに凍ると切りにくい)
再度ラップして冷凍。丸一日以上 もしくは数日冷凍して
生地をねかせるとあまり広がらずにできるとおもわれるので、やってみてください。
795793:02/03/01 00:20
>>794
レスありがとうございます!
冷蔵ではなく冷凍するんですね。切ってからまた寝かせるなんて
思いもつきませんでした。大体のレシピが「棒状のまま」だったので。
寝かせると広がらないんですね。また今度チャレンジしてみます。
796ぱくぱく名無しさん :02/03/01 06:15
あの〜菓子の作り方と言うか?技術的な方の質問なんですが
皆さん、デコレーションケーキの生クリームデコレートは上手ですか?
手先が不器用なのか?やり方が間違ってるのか?私、上手く出来無いんです。
なので、いつもオレンジの薄切りやイチゴ等のフルーツで表面をカバーして
星型しぼりで、その周りをチョンチョンっと飾るだけ・・・サミシイ
最近は古いデザインなのかも?知れませんが、バラの絞り出しやケーキ周りの
ドレープ?のような飾りは素人には難しいのでしょうか?
デザインの一例として、洋菓子の本などには載ってる事も多いんですが
キチットした絞りだし方の方法手順や、練習の仕方?は詳しく載ってません。
洋書で一度、デコレートの本を見た時、練習としてショートニングを
絞りだし袋に入れ何度も練習を とありましたがプロ用のテキスト本だった
らしく、かなり高度な技の解説しか無く バラやドレープ等の基本(基礎?)は
載ってませんでした。
出来る方が居らしたら、是非教えて下さい。
上手く出来なくてもチャレンジはしてみたいんです




797ぱくぱく名無しさん:02/03/01 07:22
暮らしの手帳の別冊お菓子の本を買いました。
ここの雑誌の時代はずれなまでの素朴な可愛さ(誌面)のファンなんですけど、
レシピ自体はどんなもんなんでしょうか?
物凄くざっくりしているような気がするんですけど、
これがほんとのほんとの基本だと思って良いのでしょうか?
それにしてもぼろぼろのチーズケーキの写真は物凄かったです・・
大さじ18ccだしバタって書いてあるし(藁

798ぱくぱく名無しさん:02/03/01 11:40
>796
生クリームはホイップがきちんとできていた方が、食べるときにはおいしいのですが
ホイップしてからナッペする(塗る)時に、素人はいじくりすぎるため
生クリームがたちすぎて、あれてしまい、きたなくもなるし食べてもおいしくない
ということになってしまうので、腕に自信のない人ほど、6分だてのとろりとした
状態から、ナッペしていくことを薦めています。
それでも何度もパレットをあててしまうため、その結果たてすぎの状態にして
しまうことがあるようです。
きれいに塗れていないからもうちょっと手直ししてみたいという誘惑にかられるようです。
生クリームは、ホイップしてみておわかりでしょうが、ある程度のところまでは
状態がさほど変化せず、たちはじめるとあっという間です。
パレットナイフで表面をなでているだけでもたちが進んでいきます。
こういう性質を持っていますし、何分にも乳脂肪ですので
絞り袋の口金を通過するときにもたちが進み、もたもたしていると
手の熱で溶けてきたりします。
お菓子屋さんで見るバラの絞りはほとんどがショートニング入りの
バタークリームです。
生クリームでバラを絞ることはできますが、実際に絞るものには手の熱が
伝わらないように、ある程度以上のクリームを入れ、場合によって手袋をさして
一気にペタルの上に絞り、冷凍庫や冷蔵庫で十分冷やしてから、ケーキの上に
移し取ります。
袋に残っているクリームはすべてロスとなります。他のものに流用はできますが。
仕事上、私は生クリームで絞ることも多いですが、バラはへたに使うと
やぼったくなるので最近はあまり流行りません。
お菓子のデザインにもはやりすたりがあり、今はすっきりとしたシャープな
デザインが好まれているようです。
ケーキのまわりのドレープのような飾りというのはどういうものを
さしておられるのでしょうか。
ムカデの口金でウエーブを出したものですか?
星形の口金でシェルに絞ったものですか?
教えていただければ具体的におこたえできると思うのですが。

ケーキの絞りは練習さえ積めばだれにでも美しくできるようになります。
本当に大切なのは、その人の持つ絵心なのです。

うまくできるようになるといいですね。
でもお菓子づくりに長年たずさわっていると、美しく飾り立てたお菓子より
本当に難しいのは、シンプルなものだとつくづく思います。
またシンプルが故の美しさというものもあらためて感じています。
家庭のお菓子は、原価率や、どうやって客をひきつけるかということが優先の
プロのお菓子とは異なるもので、プロのお菓子の方が上とはいえません。
家庭でしか味わえないお菓子というものも多いです。
何より、できたて、作りたて、焼きたてを味わえます。
甘さ、酸っぱさ、クリームの量などお好み次第です。
デコレーションも大事ですが、家庭ならではの飾り付けもすてきですよ。

生意気なことを書きましたが、デコレーションについて、具体的に
お知りになりたいことがありましたら、できる限りお答えします。
手を取ってお教えしたいところですがそういうわけにもいかないですし・・・。




799796:02/03/01 15:41
>798
詳しい説明を本当に有難うございます。
中学生のときからお菓子作りが趣味で、大学の時にフランスへ留学してから
美しい菓子類を目にし、味も勿論ですが デコレーションに興味を持ちました。
日本に帰ってきてからは、結婚した事もあり素朴な焼き菓子やパウンドケーキ
を作ってたのですが、バレンタイン次期によく見かける「手作りケーキ」に
何となく触発され(お恥ずかしい)昔取った杵柄?では無いですが、早々に
作ってみた所、生クリームのデコレーションの腕前は当時と変わらず・・・カナシイ
イカンセン、デザインの美しい菓子ばかりを目にし 実力は伴わないのに
目ばっかり肥えて、地団太を踏んでました(w
バラを!と思ったのも、最近は洗練されたデザインのケーキが多く 少々ベタ
ですが、昔っぽいデコレーションケーキが懐かしく「作ってみたい」と無謀にも
欲求ばかりが強くなってました。でもプロの方は簡単に作ってらしても
素人には「無駄と鍛練」が必要なんですね。 キモに命じました
6分だてのアドバイスも有難うございます、今までは7〜8分ぐらいで手早く
塗り、も少し塗りたいなぁ〜で、止めてたのですが 考えてみればも少し
クリームをゆるく立てて塗り冷やせば良いんですね、早速やってみます。
それとサイドのドレープと書きましたが(ムカデ金型の方です)やはり
ケーキ周り(横?)のデコレーションは素人には難しいですね、上手く絞れても
サイドに密着しなかったり、ずり落ちたりで当然の事ながら諦め状態です。
もう最近は、何もしないか、砕いたナッツ類や薄く削ったチョコをサイドに張る
のどっちかが定番になってます。
798さんには、本当に手を取って教えて頂きたいくらいです(w
一般家庭では、難しいと言うよりヤハリ経済的ロスが多い事がわかりました。
教えて貰った、ケーキナップを練習し キレイに塗れるようになった暁には
少し考え方を変え、昔習ったシュガークラフトでバラを作り 飾ろうかな?
アドバイス本当に有難うございました。頑張ってみます・・・


800ぱくぱく名無しさん:02/03/01 19:53
他スレにも質問がでていたのですが、
スフレタイプのチーズケーキはほとんどのものが
天板に湯を張って焼きますよね。
うちはターンテーブルのオーブンレンジで
湯を張れそうにありません。
どなたか良い方法をご存じないでしょうか…
801ぱくぱく名無しさん:02/03/02 01:22
>800
小さな耐熱用の容器にお湯を張って、スフレ生地を入れた型と一緒に
オーブンに入れるのはどうかな。一つで不安なら入るだけ入れて。
昔その方法でスフレを焼いたことがあったけど、ちゃんと出来たよ。

でなければ、大きくて深さのあるお皿にお湯を張って
その中に型を入れるとか。
丁度いいのがない場合はパイレックスなら大きくて深さのある型があるし、
値段が気になるなら100円ショップなんかで大きなタルト型を
見かけた記憶があるから、ああいうのを利用すると便利かも。
802ぱくぱく名無しさん:02/03/02 01:30
>800
大きめのケーキ型かキャセロールに湯を張り、
その中に焼くべきケーキ型を沈めれば良いのでは?

803802:02/03/02 01:31
リロードしてなかった・・・かぶってゴメン
804ぱくぱく名無しさん:02/03/02 01:46
100円ショップなんかに置いてある大きめ(深め)の
パイ皿でやったら上手くいったよ。
805804:02/03/02 01:48
俺もリロードしてなくてかぶった。スマン…
806ぱくぱく名無しさん:02/03/02 02:14
>802-805 何かカワイイぞ(笑)
807800:02/03/02 11:35
802〜805のみなさん
どうもありがとうございました。
いろいろ試してみます。
808800:02/03/02 11:38
801の方もありがとうございます。

スマソ…
809798:02/03/02 22:52
>799
ケーキサイドに絞る場合、下地を薄くナッペし、よく冷やしてから、
ムカデ口金をケーキにつけるようにして絞っていきます。
クリームは必ず氷水をあてて、ホイップしますが、きちんとたてたほうが
絞って美しく、食べておいしいです。これは腕と相談でしょう。
口金が浮いていると、きれいに絞れないばかりか、ずりおちたりしてしまいます。

バラの絞りは、専用のネイルの上か、プリンカップの底などに芯を絞ります。
口金の緩やかなカーブの方を支点にして、鋭角な方を180度扇形に回転させ
一枚づつ花びらを絞っていきます。
冷凍庫で冷やし、パレットナイフでケーキの上に移します。
先にバタークリームなどで練習してから生クリームに挑戦する方がよいでしょう。
マジパンやシュガークラフトでもできますがやはりクリームのほうがおいしいですよね。
藤野マキコさんは、生の(無農薬の)バラとアラザンを使ったりしています。
今は金銀の様々なアラザンや小さな星形、ハート形などの金箔も市販されています。
上手に使うとかわいらしいものです。
ナッペする場合、ホイップした生クリームに少量のカスタードクリームを混ぜると
クリームがあれにくくなり、デコレーションしやすくなります。
少量なら、あまりカスタードが表面にでるわけでもなくおいしいです。
バラのようなボリュームと立体感には欠けますが、小さな丸口金で
ブドウと葉とつるをしぼってもおもしろいですし簡単です。
最初はあまりむずかしくないデコレーションから入られるとよいでしょう。
810ぱくぱく名無しさん:02/03/02 23:32
さつま芋は、茹でるのとレンジでチンだったらどちらが良いですか?
蒸し器が変になってしまって…
811798:02/03/02 23:49
ちょっと前に、ベーキングパウダーと重曹の違いについての質問が
有ったと思うのですが、見つかりません。遅レスですが・・・。

重曹はアルカリですので、いわゆるアルカリ焼けが起こり、
お菓子が色づき、使いすぎると苦みがでます。色を濃く出したいものに向きます。
ラーメンの黄色は、かんすいのアルカリが小麦粉のフラボノイドと反応するためです。
色づけたくない場合には重曹は避けますが、重曹は、低温では反応しにくいため
生地を作ってからねかせることができます。
ベーキングパウダーは、炭酸ガスの発生率が重曹の約倍となり、
浮かせる力が強く、重曹のPHを調整してあるため、アルカリによる
黄変がおこらず、苦みも残りません。
また急激に反応させないように遮断材も配合されているので反応が安定しています。
ただ、水分と出会った場合、常温でも変化が起きるため、
生地を寝かせるものには不向きです。
合成の膨張剤であるため、プロの使うベーキングパウダーは、反応速度など
何種類もあり、それを使い分けています。
反応が早く強いものほど気泡があらくなります。

両方を使うのは、双方の良さを引き出し、欠点を補完するためです。
812ぱくぱく名無しさん:02/03/03 00:08
>810 レンジのほうがお手軽です。
ホイル巻いてオーブントースターで焼き芋も(゚Д゚)ウマー!
813ぱくぱく名無しさん:02/03/03 00:38
炊飯器も(゚д゚)ウマーだよ

さつま芋を使ったレシピ
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/cook/1002542335/l50
814shunrei:02/03/03 00:44
はじめまして。フードプロセッサー関係は読ませていただいたのですが、
どなたかバーミックスでパイ生地を簡単に作る方法、ご存じないですか?
スコーンが簡単に作れるのだから、パイ生地も少量ならできそうに思うの
ですが…
815ぱくぱく名無しさん:02/03/03 01:00
大川雅子さんの黄金配合で作ったパンケーキ超ウマウマなそう。
今発売中の「デリシャス」という雑誌に作り方が載ってる
らしいんだけど、どこの本屋もなかった。誰かレシピもってる人
教えて下さい 。 なんかショートニングが入るそう。
816ぱくぱく名無しさん:02/03/03 02:21
>>798
すっごく詳しい解説で嬉しい人は多いんだろうけど、
ここに書き込むのならもっと改行とか気を使って読みやすくしれ。
あと>>811のレスは>>788にガイシュツ。
しかも両方に違うこと書いてあるし、混乱する。
どっちがほんとやねん?
817るり:02/03/03 07:44
混乱させてしまって申し訳ありません。
重曹は50℃くらいから反応し始め80℃以上からが一番炭酸ガスの発生が
多くなりますが、持続力に欠けます。一方「焼き菓子用ベーキングパウダ」
(ベーキングパウダとして売られている一般的なものです)は助剤を加えて
大体100℃〜150℃以上で一番多く炭酸ガスが出るよう持続性も含めて
調整されているのでオーブン調理に向くわけです。
ベーキングパウダには他に蒸し物用(低温でガスを発生させ色のつかないもの)
や揚げ物用など色々な種類があります。
生地をねかせるときの扱いについては、30分〜1時間程度静かに放置して
おくならあまり変わりが無いのではないかと思っています。
818ぱくぱく名無しさん:02/03/03 10:17
>810
レンジで作るとおいしくないので、炊飯器をオススメします。
819ぱくぱく名無しさん:02/03/03 12:51
>>814さん
タルトに使う練りパイならできるかもしれませんが
何層にもなった折パイはやっぱり手間かかりそうですね。
ただ、バターと粉を混ぜる段階で手を使わないので
バターが温まることなくできそうですが。
820ぱくぱく名無しさん:02/03/04 16:02
バナナブレッドのレシピって人それぞれだと思いますが、
薄力粉を使う場合と強力粉を使う場合とは、具体的にどのように違うのでしょうか?
821shunrei:02/03/04 17:24
>819さん
レスありがとうございます。
混ぜる場合、グラインダーでやるんでしょうか?それとも他のパーツ?
822ぱくぱく名無しさん:02/03/04 17:52
>>820
薄力粉使うと見た目も食感も軽く、嵩だかに。
強力粉のはずしっともちっと仕上がるYO!
ところでその両方並べて売ってるパンやさん
あったよな、ポールボキューズだったっけ?
823ぱくぱく名無しさん:02/03/04 21:09
パイ生地なんかを、麺棒できれーいに延ばすのに
コツはありますか?
縦長に延ばした場合、いつも左右がへにゃへにゃの曲線
になってしまう…
824ぱくぱく名無しさん:02/03/06 06:48
麺棒がもしスーパーの製菓用品コーナーに
売ってるやつ使ってるのであれば
プロ用のにかえてみなはれ
825ぱくぱく名無しさん:02/03/06 12:51
アップルパイについての質問です。
冷凍パイシートを使った場合ですがオープントースター(900W)を
使ったほうがオーブンよりふっくら出来上がるんです。(長方形)
でもトースターだと下がすごいこげてしまう・・・。
オーブンでうまく焼くコツを教えてください。
200℃を15分→180℃15分→160℃15分でやったんですが
どうもふっくらサクサクにならなひ・・・。
826ぱくぱく名無しさん:02/03/06 14:01
最初220〜230度くらいの温度でやってみては?
827ぱくぱく名無しさん:02/03/06 17:54
>824
823じゃないけど麺棒かえるとやっぱり
そんなに違うものなんですか?
私は激安の麺棒使ってる・・・確かに
生地は伸ばしにくいな。
828ぱくぱく名無しさん:02/03/06 19:10
パスタマシーンで伸ばすやりかたもあるよ
829ぱくぱく名無しさん:02/03/06 21:26
ホットケーキをふっくら焼く方法を教えて下さい。
何時もペチョーンとなって、モチモチした食感に。
それに両面もやわらかい茶色になりません。

美味しく焼く方法、宜しくお願いします。
830ぱくぱく名無しさん:02/03/06 21:52
麺棒、プロ用のは径が大きいので
生地が扱いやすいんです。
初心者用のほっそいのでは
タルト生地なんか麺棒に巻き取って
型に敷きこむのはムツカシイ。
変えたら、のばすのもまきとるのも楽々
831ぱくぱく名無しさん:02/03/06 22:02
ココの前レスにも少しですが、他の方が書きこんだ意見みたんですが
パイレックス?の耐熱ガラス製シフォン型は、やっぱり使いづらいの
でしょうか?
知人にクグロフ型とシフォン型の、パイレックス耐熱ケーキ型を頂いたのですが
悲しいかな、一度も使って無いんです。 素人目からみても
「こりゃオーブンで焼くと、生地が引っ付いて取れなさそうだな」と感じ
シフォン型に至っては、真ん中の円筒部分が 外回りより高くつき出ていて
焼き上がりスグに、まな板等へパンパンと落とし外す 力技も出来そうにない。
その容器の外箱写真には、美しく焼かれ・外されたシフォンやクグロフが
写されてますが、どうにも信用が出来ず 使ってません。
使った事がある方、若しくは詳しい方がいらっしゃったら教えて下さい。
やはりゼリーや、焼き上げ菓子以外の物に使うのが妥当なのかな?
832ぱくぱく名無しさん:02/03/06 22:06
>>829
こちらのスレの書き込みを参考にされてみてはどうでしょう?

ホットケーキ
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/cook/983841290/
833829:02/03/06 22:59
>832
早速参考にして焼いてみますね。
ありがとうございました!
834ぱくぱく名無しさん:02/03/06 23:08
>>831
シフォンはひっくり返して完全に冷ました後にパレットナイフ等を使って外すのだから
むしろ型に生地が引っ付かなければならないのでは?
835ぱくぱく名無しさん:02/03/07 00:14
>>829
ホットケーキミックスの箱に書いてあるとおりに忠実にやるだけでも
そこそこのものはできるはずなんだけど。
ちゃんと材料計ったりしていないのでは?
フライパンを温めた後にぬれ布巾の上に置くのも重要。
836825:02/03/07 15:37
>>826
遅レスすみません。レスありがとう。やってみます。
837ぱくぱく名無しさん:02/03/08 04:15
スイートチョコレート 100g
無塩バター 100g
卵黄 3個
卵白 3個
砂糖 50g
ココア 適宜

これ、15cm型のレシピなんですが、
18cmか20cmの型に合わせるには、どのくらい増やしたら良いのでしょう・・・
どなたかおながいします(;´Д`)
838ぱくぱく名無しさん:02/03/08 06:02
>837
18cm型なら1.5倍。20cm型なら2倍でいける。
焼き時間は5〜10分多めにして様子を見る。
温度は変わらなくていい。
839837:02/03/08 06:31
>>838さん
ありがとうございます、助かりました。
840ぱくぱく名無しさん:02/03/08 19:55
生クリームの事でお聞きしたいことが。
二分立てってどれくらいでしょう?
まだトロトロ?しっかり、は違いますよね・・
841ぱくぱく名無しさん:02/03/08 20:49
二分立てなんて聞いたこと無い・・・
なんにあったの?
842ぱくぱく名無しさん:02/03/09 01:29
>>837
小学校の算数レベルだな。
直径が15センチから20センチに変わったら
その円柱の体積は何倍になるのか、計算すればいいんじゃないの?
843ぱくぱく名無しさん:02/03/09 02:46
>840
生クリームの二分立て?
何のお菓子に使うんでしょうか?
私のもっている本には泡だて器ですくって
とろとろと落ちるくらいで三分立てって
書いてあるのでそのくらいかな?
写真でみるとかなりさらさらっぽいです。
844ぱくぱく名無しさん:02/03/09 09:52
キャラメルパウンドケーキって
何日くらい日持ちするのかしらん?
普通、パウンドは常温で1週間くらいだと思うんだけど、
キャラメルクリーム作るのに生クリーム入れるから、
もしかしてあまり日持ちしないのかな?
教えてくらさい。
845ぱくぱく名無しさん:02/03/09 10:55
>842
小学生では累乗は習いません。中学レベルです。
846ぱくぱく名無しさん:02/03/09 19:31
>844 一応焼いてるから他のと同様に一週間くらいはOKなんじゃないかと。
847844:02/03/09 21:06
>846
レスありがとうございます。
ということは、日曜日に焼いて木曜日に食べるなら
ぜんぜんOK!って感じですね。
明日、焼こうっとー。
ありがとさんでした!
848ぱく:02/03/11 20:16
ホワイトデーにチョコクッキーを作ろうと思ってるんですが、何かオイシクする為の隠し味みたいの
ないですか?僕は一応ハチミツを入れてみようかと思ってるんですが、チョコとハチミツじゃ合わないかな?
849ぱくぱく名無しさん:02/03/11 20:44
>>848
うーん。ココナッツとかアーモンド程度の、ナッツ系しか思い浮かばないなぁ。
隠し味じゃないよね、これは。
チョコとハチミツってどうだろう。ヘンにクドイかもしんない。
ドロップクッキーにするの?
850ぱくぱく名無しさん:02/03/11 20:48
隠し味。
ナツメグは普通やし、粗びきコショウとかかな?
ピエールエルメ氏とかよく菓子にコショウつこてるよね。
一歩間違うとコワイけど・・・
851ぱくぱく名無しさん:02/03/11 22:09
>848
お砂糖を是非とも変えてみてー。
出来ればブラウンシュガーがいいけど、
なければ三温糖でも可。
味にコクと深みが出まする。
852ぱくぱく名無しさん:02/03/11 22:39
>>848
ブランデーを香り付け程度に
いれてみてください。
とてもチョコと合いますよ。
おすすめです。
853ぱくぱく名無しさん:02/03/11 22:46
>845
842じゃないけど、その計算は小学校で習います。
円柱の体積の出し方、割り算はやります。
お菓子作りに関係ないのでsage。
854ぱく:02/03/11 23:41
チョコクッキーの砂糖は黒砂糖と白砂糖のどっちがいいですか?

ブランデー…探してみますが、もし家に無かったらワインでもOKですか?
又は日本酒・バニラエッセンス・牛乳…
855ぱくぱく名無しさん:02/03/11 23:57
>>854
お菓子用にブランデーとかラム酒とかの小瓶が売ってるよ。
ワインや日本酒は面白そうだけどやめといた方が無難では。
バニラエッセンスは入れても大丈夫。
まずはレシピ通りに作ってみてください。検索すると色々出てくるから、
何種類か作ってみておいしいレシピを探すと良いよ。
856852:02/03/11 23:58
ワインはチョコレートとは相性がよくないと思います。
チョコにはオレンジもよく合いますから
ブランデーでなかったら、グランマルニエなぞ柑橘系の
リキュールもいいと思いますし
いっそ細かく刻んだオレンジピールもよいのでは。

それにしてもホワイトデーに
手作りのクッキーでお返しされる彼女は幸せな方ですね!
857ぱくぱく名無しさん:02/03/12 00:01
>854 白。
858ぱく:02/03/12 00:28
小瓶いいですね。色々聞いたことの無いような材料とか出てきて大変ですが、
頑張って作ろうと思います。
859ぱくぱく名無しさん:02/03/12 05:41
以前に、卵の泡立てを湯煎でやったら温度が熱すぎて失敗したと書いた者です。
今回は温度に気をつけてやってみました。
結果、いい感じにできたと思ったんですが、焼き上がりは真中がへこんじゃいました。
料理本を読むと、真中がへこむのは卵の泡立てすぎだとか。
温度に気を使いすぎてやりすぎたようです。
あーあ、また失敗。でもこのまま作っちゃうけど。
なかなか完璧なスポンジって焼けないものですねえ。(私だけか?)
860ぱくぱく名無しさん:02/03/12 06:19
私もスポンジ失敗しました。
現在の焼き方は、チョット素人っぽいスポンジなのでココで見た
焼き最後の5分程度、蒸気で蒸らす事をしたんですが
やり方が失敗したのか? かっ形がぁ〜・・・・
最初からオーブンの鉄板を二重にして、お湯を張り焼き上げれば
良かったのかも?知れないのですが、ココは素人考え 失敗を恐れ
鉄板は最初から二重にしておき、上部に型を乗せて焼き 最後の5分に
お湯(オーブンの温度が下がらないよう、熱い湯)を入れれば良いかな?
と、やってみました。 最高にふんわりしたスポンジが出来ました がぁ
形がデコボコしています・・・素人考えで失敗をした私(ウチュ
味と食感はコレまでの最高の出来でしたが、デコレーションは出来ず
クリームを添え、シフォンケーキのように食べました。美味しかった!
次なる挑戦に挑みます。
861ぱくぱく名無しさん:02/03/12 07:25
おいしそ!!
862ぱくぱく名無しさん:02/03/12 13:44
すいません、教えてください。
今ケーキを作ろうかと思って本みたら
レシピ本には卵3個(サイズ表記無し)って書いてあるんですが
LL2個しか家に無くて困ってます。
LL2個でも作れますか?それとも買いに行くべきでしょうか?
863851:02/03/12 14:03
>854
えーと・・・だからね、ブラウンシュガーにしてみたらどうかと。
ブラウンシュガーが手に入らなければ、三温糖でいかがなものかと。
黒砂糖はやめた方がよろしいかと。
864ぱくぱく名無しさん:02/03/12 15:32
>862 何とかなるんじゃないかと。
865ぱくぱく名無しさん:02/03/12 15:35
>862
卵以外の材料を気持ち少なめにしてみては
いかがでしょうか。
866ぱくぱく名無しさん:02/03/12 17:17
オレが以前Tバーの説明をしたと思うが・・・
さがしてみ・・
867ぱくぱく名無しさん:02/03/12 20:53
3個表記だったらだいたい200gだろうね。
868ぱくぱく名無しさん:02/03/13 10:30
卵の中玉で一個50G前後と仮定すると3個で150〜200G位?
869ぱくぱく名無しさん:02/03/13 12:49
折パイでアップルパイを作ったのですが、
型に敷いたあとのハギレを練り直すなりなんなりして
別のものにできませんか? お勧めがあったら教えてください。
パンには絶対ならないですよね。
870ぱくぱくさん:02/03/13 13:12
友達がマヨネーズケーキなるものをつくってました。
しかもかなり美味かったです。こんな感じのおもしろけど手軽につくれるものといったら何があるでしょうか?

小麦粉、砂糖、卵などの基本材料しかありません。あとはブランデーとブルーベリージャムがあります。
ここに挙げたものだけではつくれなくても、それほど高額でもなければ買ってきます。
明日ホワイトデーで時間はあまりないのですが・・・。
871ぱくぱく名無しさん:02/03/13 13:30
>869 まとめてチョットねって伸ばす。
テキトーにナイフで細く切って、粉チーズとか砂糖とかふって焼く。
ちょっとしたおやつになる。
872ぱくぱく名無しさん:02/03/13 13:34
>>870
オーブンはありますか?
873ぱくぱく名無しさん:02/03/13 13:39
スポンジケーキが膨らまない…
色々と過去ログ見てやったんだけどそれでも駄目
一体何が問題でしょうか?

小麦粉が膨らむ元のようだから、一杯いれた方が良いのか…
謎だ。
874ぱくぱくさん:02/03/13 13:47
>>872
はい。オーブンはあります。
875ぱくぱく名無しさん:02/03/13 13:55
>873 メレンゲと混ぜ方が鍵。
あとこんなスレ↓が出来てるのでご一読して再チャレンジ!がんばれ。
スポンジケーキ膨らまん
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/cook/1015949676/
876いまアップルパイ届けてきた:02/03/13 15:54
>>870
お手軽さ最優先でベイクドチーズケーキとか。。
作業時間30分+焼き時間30分。
レシピはフィラデルフィアクリームチーズの箱の裏面が私のお気に入り。
マヨネーズケーキって食ったことないけど、
ホワイトデー用なら奇をてらわない方がいいような気がしないでもない。
シュークリームの中身に凝るってのは?
877ぱくぱく名無しさん:02/03/13 16:53
家に薄力粉930g、バター120g、卵3個しかないのですが、
今すぐ作れて、プレゼントするにもいいお菓子ってありませんか?
因みにオーブンはあるのですが…
あとプレゼントするのは5人です。
878ぱくぱく名無しさん:02/03/13 17:14
>877 砂糖は無いのか???
あれば無難にパウンドケーキ、クッキーかな。
でも5人だったらクッキーしかなさそうな気もする…

ホワイトデーのお返しですか?
879ぱくぱく名無しさん:02/03/13 17:26
>878
スマソ。砂糖もあります。あと牛乳とか。
慌ててたので抜かしてしまいました。
そうです、ホワイトデーと、誕生日にも手作りケーキとか貰ったので
こりゃお返しせにゃならんと思ったわけで・・・
880ぱくぱく名無しさん:02/03/13 17:42
>877 簡単にできそうなクッキーのレシピ
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Suzuran/3258/cooking..html#anchor117046
ttp://page.freett.com/hitotoki/cook/sesamicook.htm
ttp://page.freett.com/hitotoki/cook/fotyun.htm

所で作るのは構わないが、それなりにできる自身はあるのかい?
無理に手作りでお返ししなくても、コンビニやらスーパーでも
昨今は美味しいお返し用御菓子が買えるぞい。
まぁ頑張れ。
881ぱくぱく名無しさん:02/03/13 17:48
>880
ありがとうございます。
882在米:02/03/13 20:28
マヨネーズで作るケーキって、アメリカだと珍しくないよー。
レシピとしては、こんなのが一番近いかも。
ttp://www.iwate.coop.or.jp/Hello/Cake2.htm
883ぱくぱく名無しさん:02/03/13 21:24
チョコレートケーキを焼いたら、いっつも地割れみたいに
スポンジが割れてしまいます。火加減があってないんでしょうか?
焼く前によく混ぜてるし、原因が何でか分かりません。
誰か教えて…。
884ぱくぱく名無しさん:02/03/13 22:03
>>883
とりあえずレシピを書きなされ。
チョコレートケーキは焼きあがると豪快にへこむ配合のものもあるので
地割れすると言うだけでは何が原因だかわからんです。
885883:02/03/13 23:45
>884
スマソ。肝心のレシピ書き忘れてましたね。

チョコレート(アンスウィート)70g
小麦粉       150g
ベーキングパウダー 小1
ブラウンシュガー  200g
バター       120g
卵          2コ
水          C1
バニラエッセンス   少々
886ぱくぱく名無しさん:02/03/14 16:13
>885
これってバターケーキのチョコ風味って感じかな。
だったら割れて盛り上がるのが普通だと思うけど。
それともへこむの?この配合でへこむんだったら理解不能。
関係ないけど他の材料の量に比べてブラウンシュガー200gってのがすごいね。
甘みの少ない砂糖だとそんなに入れるものなんですか?
887ぱくぱく名無しさん:02/03/14 16:28
888ぱくぱく名無しさん:02/03/14 16:42
>>886
ブラウンシュガーって甘味強いですよ。
焼き菓子(クッキーとか)によく使われるはず。
なので、>>883のレシピを見ると、
チョコレートが70g入っているのにそれに対して
ブラウンシュガー200gは明らかに入れすぎ。
大体40〜60gってところでしょう。

私もこのレシピを見ると、チョコレートケーキとは
言えない気がするんだけど…。
(チョコスポンジ・ガトーショコラ・チョコパウンドetc)
叩くわけじゃないけど、この配合のお菓子は
ありえない気が…。(もしあるならスマソ)
オリジナルレシピ?それとも本とかHPとかのレシピ?
889ぱくぱく名無しさん:02/03/14 18:02
>チョコレート(アンスウィート)
って書いてあるじゃん。
unsweetened・・・甘くない、甘味料を含まない
890ぱくぱく名無しさん:02/03/14 18:15
ブラウンシュガーは日本にはこれと言った定義はないはず
したがって商品名なんだけど、その商品も一つじゃない。
作っている会社によって含蜜糖が主成分のものから
三温糖に近いものまで色々。上の方でもブラウンシュガーを使いなさい
なんていうレスみたんだけど、親切なような・・不親切なような(w
特に初心者にはね・・・・
891883:02/03/14 19:03
あのレシピ、実は調理実習でもらったものなんだけど。
まさかこんなに批判食らうとは…コワッ
確かに砂糖多いような…って思ったけど
お菓子作りは初めてだったからまあこんなもんかと
思ってた。だけど食べてアマアマだったからそれ以降
減らしてます。でもこれ割れるのがふつーなんですか。
ちなみにしっとり系のケーキ。へこんだりはしてないです。
あんまりぱっくり割れるんでてっきり失敗かな?と思ってました。
教えてくれてありがとです。
892ぱくぱく名無しさん:02/03/14 23:29
確かに、日本でブラウンシュガーの定義はないけれど、
普通は、「精製する前の粗糖」を言うよね?
初心者にはわかりにくいかもしれないけど、
お菓子作りを日常している人ならわかるのでは?
893ぱくぱく名無しさん:02/03/15 00:44
うむ、わかるけど初心者へのアドバイスだったから
フォローが入ったのだろう。多分。
894ぱくぱく名無しさん:02/03/15 01:09
今、スコーンにはまってます。
手で小麦粉をスリスリできるのが、泥ダンゴ遊びみたいで楽しいのです、が。
レシピには大体2種類ありますね。
小麦粉ほぼ200グラムに対して、砂糖の量が、60グラムくらいのと、
大さじ一杯だけ、という大きな差があるのは何故でしょうか。(卵1個)
作ってみたら、砂糖が少ない方が堅くてビスケットのようになりますが、
本来のスコーンというのは、少ないのが正統なのでしょうか。
好みな方をつくっていればいいのですが、もしも砂糖が少ないのでも
フクッとできるのであれば、チャレンジしてみたいのです。
895ぱくぱく名無しさん:02/03/15 01:27
>894 元々余り甘くないんじゃなかったっけか?スコーンは。
896ぱくぱく名無しさん:02/03/15 02:51
私の好きなスコーンのレシピは城戸崎愛さんのなんだけど、
それだと薄力粉250gに粉砂糖50gになってる。
出来上がりは外がサクサク中がふんわり。
つか、スコーンって色々なレシピがあるから
「これが正解」ってのはないと思うよ。
ビスケットのような物でもふんわりした物でも、作る人が美味しいと
思えばいいんじゃないかな。
ちなみにフクッっていうのはケンタッキーのビスケットみたいなものですか?
ヨーグルトを入れるとあんな感じになるって聞いたことあります。
897sage:02/03/15 09:13
>>883
アドバイスを批判言うなよ…。
お礼言われても嬉しくないやん。

関係ないのでsage
898ぱくぱく名無しさん:02/03/15 09:14
名前欄にsageていれてどうするよ…(藁
899ぱくぱく名無しさん:02/03/15 10:05
>897
人にモノを聞くのも聞き方があるし、アドバイスするにもそういう言い方ってのが
あると思うよ。いくら本人が叩くつもり無いって書いていても
あの言い方ではそんな風に言われても仕方ないとおもう。
ケーキが焼けて割れていると言う内容なのに、その解説も出来ないで
「そんなレシピ無いと思う。チョコレートケーキと言えない。」
って言いきるなんて痛すぎ。そんな人のアドバイス誰もきかない。
900ぱくぱく名無しさん:02/03/15 11:13
>>894
イギリスの安いカフェで喰ったが、甘く無かったし
フンワリ、って感じじゃ無かったよ。
向こうに住んでる人が家で作ってくれたのも同様に
ふんわりしつつもざっくりめ。砂糖はかなり少ないと思う。
自分で作る時は大さじ1杯程度にしてます。
901ぱくぱく名無しさん:02/03/15 11:15
ttp://www.geocities.co.jp/Foodpia-Olive/9965/
イギリスのスコーンのいろんなレシピ載ってますよ。
902ぱくぱく名無しさん:02/03/15 13:46
>897
それよりも200gは多いとしても、あの配合で砂糖を40〜60gまで減らすってのがイタイ。
砂糖がどれだけ大事な役割を果たすか知らないとこを見ると888も初心者なんだろう。
ブラウンシュガーを赤砂糖の総称と考えた場合、
きび砂糖なんかは甘みが少ないから886の質問も分かるけど
「ブラウンシュガーは甘みが強い」って言い切るあたりもイタイ。
チョコが入っているのに「チョコケーキじゃない」ってのは問題外。
だけどここは2ch。色々なレスもあるだろうからあんまり気にすんな。
903ぱくぱく名無しさん :02/03/15 14:48
ところで、ガトーショコラとチョコレートケーキって
何がどうちがうんですか。
ネットのレシピをいろいろ比べてみたんだけどイマイチわからん。
904ぱくぱく名無しさん:02/03/15 15:21
ガトーショコラ=フランス語
チョコレートケーキ=英語
905ぱくぱく名無しさん:02/03/15 16:23
えっ、それだけ!?
実は微妙に違うのかと思ってました。
教えてくれてサンクスです。
906ぱくぱく名無しさん:02/03/15 19:09
イギリスのケーキよりもフランスのケーキの方が美味しそうだ。
907ぱくぱく名無しさん:02/03/15 20:55
イギリスのチョコレートケーキはざっくりぼそぼそぎみで
殺人的甘さでした。
紅茶タプーリ飲まないと食べ切れない・・・。
908恋する名無し(男):02/03/15 20:58
質問スレから飛んできました。
チョコバナナドーナツを作る際に、チョコレートを湯煎したのですが
かき混ぜてる最中にお湯が入って失敗してしまいました。
このチョコレート、なにか使い道はないものでしょうか?
909ぱくぱく名無しさん:02/03/15 21:33
>908 試しにホットケーキに入れて焼いてみたらどうだろう??
910ぱくぱく名無しさん:02/03/15 21:36
>>903、904さん
私も知りたいことが。
ガトーショコラとクラシックショコラの違いがわかりません。
どう違うの???
911ぱくぱく名無しさん:02/03/15 21:37
卵、砂糖、牛乳を加えて
チョコプリンを作ってみては?
912ぱくぱく名無しさん:02/03/15 21:48
>909 >911
RESどうもです。
かなり固まってムラがある様なんですが
これって暖めればまた解けるんですかねぇ?

>チョコプリン
美味そうッス。
ってゆーか、プリンはハウスのプリンの元からしか作ったことないんですが
がんがり(?)ます。

>ホットケーキ
ホットケーキミックス全部使いはたしちゃいました、
スンマソン
913ぱくぱく名無しさん:02/03/15 23:30
>910
同じ。
「ガトー クラシック オ ショコラ」が正式名称。
914ぱくぱく名無しさん:02/03/16 00:05
>908=912 食パンに塗ってトーストしてひたすら食べろ!
915ぱくぱく名無しさん:02/03/16 00:41
>895 896 900 901 (まとめてですみません)
どうもありがとうございます。いろいろあるのが当たり前でいいんですね。
ケンタッキーのビスケットは理想に近いです。
あれは何故か、ひとつでお腹一杯になってしまいますけど、
自分で作るとバクバクムシャムシャ食べられるのでヒジョーに危険です・・。
砂糖少なめで、粉糖や、ヨーグルト試して見ようと思います。
サイトも、今からのぞいてみます。楽しみ!
916ぱくぱく名無しさん:02/03/16 00:50
>915 スコーンスレにも来てね…
おいしいスコ−ン&ベ−グルは?
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/cook/1008354769/
917910:02/03/16 01:05
>>913さん
レスありがとうございます!
ずーっとずーっと気になってました。そっか、同じだったんだ!
918915:02/03/16 01:34
教えてもらったサイト見て嬉しくなって帰ってきてみれば・・・
>916
腰がくだけました・・。私は表面をペロッとなめただけの未熟者でした。
(スレどおりではあるか)
明日から当分、粉とバターにまみれることでしょう!

919ぱくぱく名無しさん:02/03/16 05:19
ココナツマカロンを何度か作ってみたのですが、別にまずにわけではないのですが
市販のもののようにカリッとしません。
何がいけないのでしょうか。
卵白を泡立てて砂糖を混ぜてココナツのフレーク状のものを混ぜてオーブンで焼きました。
オーブンの温度はいろいろやってみました。
ひょっとして市販のものは小麦粉が入っていますか?
920ぱくぱく名無しさん:02/03/16 07:33
ココナツ魔かロンね・・・

卵白     24
砂糖    118  
ココナツ   60
薄力粉    14

店のやつだよ・・・
150度で50分くらい
     

921919:02/03/16 09:17
>>920
レスどうも。
150度で50分というのはかなり長いような気がするのですが、これは
直接熱が当たらないように上にもう一枚てんぱんを置いておくのでしょうか。
922ぱくぱく名無しさん:02/03/16 11:48
ケーキ・クッキー等の焼き菓子のレシピで、
『小麦粉 ○00g』とあるところを、
『アーモンドプードル ○00g』と置き換えて作ると、
出来上がりはどのように変わるでしょうか?
(他の材料の分量は変えません)

本来、さくさくの出来上がりのレシピだったら、しっとり?orモロモロ?
ふわふわの出来上がりだったら、べっちょり?orカチカチ?

一概には言えないかもしれませんが、参考程度でいいので、
ご存知の方教えてください。

923ぱくぱく名無しさん:02/03/16 12:09
>922
小麦粉全部をアーモンドプードルに置き換えてみたことないので
ご参考になるかどうかわからないのですが、
小麦粉の量をへらすとグルテンの結合がよわまるので、
生地がスカスカ、焼き上げ時の生地の上がりも縦のびがなく、
横にのびる感じに、食感はメロンパンの皮っぽいものができました。
風味はいいが、仕上がりに難あり。の自家用お菓子になりました。
924ぱくぱく名無しさん:02/03/16 13:07
>>921
いやその必要はないです・・・
925ぱくぱく名無しさん:02/03/16 13:19
小麦粉を何かに変えたいときは、10%引いてその分たしてね・・・
基本です
926ぱくぱく名無しさん:02/03/16 14:09
パウンドケーキを作っても、上に割れ目が出来ません。
何が原因なんでしょう?
御存知の方、教えてくださいませ。
927ぱくぱく名無しさん:02/03/16 14:34
練りすぎかベーキング足らんのと違う?
928ぱくぱく名無しさん:02/03/16 14:39
>>926
棒状のバターを生地の上に置いてる?
置いているのに割れないのなら、>>927の言うとおり
小麦粉の練りすぎ等の理由で、膨らみが悪いのでは?
929922:02/03/16 14:49
>>923
体験談聞かせて下さってありがとうございます!
グルテンの結合、なるほどです。
油分が多い分、しっとりしたものになるのかな?と思いきや、
モソモソしたものになりそうなのですね。
でも、メロンパンの皮っぽい食感は、なかなかステキかも。

>>925
アドバイス感謝します!
もう少し詳しく伺いたいのですが、
『10%引いてその分足す』というのは、
小麦粉での分量から10%減らして(?)アーモンドプードルに置き換える(??)
という意味なのでしょうか?
930ぱくぱく名無しさん:02/03/16 14:52
>>929
そういうこと・・・
100gの粉なら、10g引いてアーモンドなりココアを10g足す
931923:02/03/16 15:24

627・928樣、ありがとうございます。
焼く直前に棒状のバターを生地の上に置くのですか?
どのくらいの量なんでしょう?

932ぱくぱく名無しさん:02/03/16 15:35
>>931
そう、よく冷やしてあるバターを、焼く直前に乗せるの。
置くバターの量は、一般的な18センチくらいの型ならば
小指大〜薬指大のを2本縦に並べて置くと良いよ。
そのバターが溶けて、その部分の生地が柔らかくなり生地割れが起きる。
別にそのバターはあってもなくても良い物だから(無いと綺麗な割れは
起こらないけど)、常識外に量を多くする意外は、そんなに神経質に
ならなくても良いと思うよ。
小指大〜薬指大のバターを2本!と覚えておけばほぼ大丈夫だよ。
933922:02/03/16 15:36
>>930
早速ありがとうございます!
例えば、元レシピに『薄力粉 100g』とあったら、
それを『薄力粉 90g + アーモンドプードル 10g』にする、
という意味ですね。
基本を学べてよかったです。

今回は、アーモンドプードルを粉代わりにして、クッキーなり
ケーキなりを焼いてみたくて、こちらで質問しました。
目的は『マグネシウムを美味しくかつ効率的に摂取したい♪』です。
(最近足がつってつって辛いので・・・)

アーモンドプードルといえば、フィナンシェとタルト生地
くらいしか浮かばないので、他の焼き菓子のレシピの薄力粉と
置き換えてみたらどうなるかな?と思った次第なのですが、
他に試されてみた方はいらっしゃいませんか?

アーモンドプードルをベースにしたゴマとバナナ入り焼き菓子が
作れたら、最強なのですが・・・。(しかもカロリー控えめで)
934931:02/03/16 15:46
>>932
詳しくありがとうございます。
ベーキングをちょっとふやして、バターのせて チャレンジしてみます!
935ぱくぱく名無しさん:02/03/16 16:02
>933 バナナケーキかマフィンの薄力粉を一部アーモンドプードルにして、
胡麻も混ぜ込んで焼いてみたらどうだろか?
936ぱくぱく名無しさん:02/03/16 17:02
サーティワンのバーガンディチェリーを作ってみたいんですが、
チェリーブランディーであの味はでると思いますか?
チェリー味のヒントをお願いします。
937ぱくぱく名無しさん:02/03/16 17:30
っつーか31がことごとく撤退してますので味がわかりません
938919:02/03/16 23:01
>>924 やってみます。ありがとう
939ぱくぱく名無しさん:02/03/17 02:05
シフォンケーキなんですが、焼き縮み(?)があって悩んでいます。
型はアルミで、ちゃんと逆さにしてさましています。
上のほう(できあがりで下になるほう)2〜3cmくらいの外側が、内側に
向かってしぼんでしまいます。
いろいろ考えてみたら、どうも焼く前の生の生地の高さより上の部分が
縮んでるようなのです。
つまり膨らんだときに型にくっついていってない?
いろんなレシピでやってみましたが一緒でした。
焼き方の問題でしょうか?
コンベクションオーブンで180度35〜40分で焼いてます。
わかりにくい説明ですみません…。
940ぱくぱく名無しさん:02/03/17 02:16
シフォンケーキの質問に便乗させてください。
私、元々シフォンケーキって食べるの嫌いなんですが作るのは大好きなんです。
で、色々考えたんだけどあれってオイルによって味が左右されますか?
うちではキャノーラ油を使っていますが、それがまずいような…。
シフォンケーキに合う美味しいオイルがあったら教えてください。
941ぱくぱく名無しさん:02/03/17 03:43
>>939
メレンゲの問題では?
メレンゲが完璧に立てられていないか、生地を混ぜる時に泡を潰しているか。
アルミの型を使っていて逆さに冷ましているのに焼き縮みが起こるのは、
殆どかメレンゲの問題だと思うけど・・違うかなぁ。
それと、私の経験ではオーブンの火加減でも焼き縮みが起こる事がありました。
庫内が小さいオーブンの場合、上火の調整が上手に出来なくて、シフォンの
上の方と下の方で焼き加減が変わってしまい、結果冷めたら縮みが発生しました。
私の場合は温度を10度下げて、長めに焼くようにしたら良くなりました。
ちなみにわが家の電気オーブン(庫内小さめ)では、17センチ型のシフォンは
170度で40分焼いています。レシピでは180度30分とあったのですが、
これでは上だけ焼けて中は半生でしたので。

>>940
シフォンの油は基本的に無味無臭に近い物が合うと思います。
一般的にサラダ油と呼ばれている物が良いような気がします。
サラダ油の量が多いと、しっとり感は強くなるけど、コシがなくなって
油臭さも強くなりますよね。キャノーラ油なら問題ないと思うのですが。
942るり:02/03/17 07:53
>939
家庭用コンベクションオーブンはかなり風が吹いて、生地を乾燥させます。
温度が高いと生地の上の方が先に固まってしまい、型にくっついて上がることが
難くなります。
生地を流したら型を持って傾けて回し、生地の無いところまで生地がつくように
してみて下さい。そうしてからオーブンへ入れます。
21cmの型で160度位で40分〜45分で焼きあがります。
焼いている途中10分したら、膨らみかけている生地に放射線状に切れ目をいれて
(5箇所くらい)焼くと上手くいくと思います。
>940
941さんも書いていらっしゃるように、キャノーラで問題ないと思います。
オリーブオイルも個性的だし、グレープシードはクセが無いです。
ごま油で作ったというツワモノが居ましたが、本人曰く「案外OK」だそうです。
943ぱくぱく名無しさん:02/03/17 23:11
ゴマ油のシフォン・・・。
ちょっと食べてみたい。黒胡麻タプーリ入れたりして。
944ぱくぱく名無しさん:02/03/17 23:19
940です
レスありがとうございました。
他のサラダオイルを試して、自分に合ったものを見つけるようにします。
もしかしたら私、サラダオイルの味が駄目なだけかもしれないので、
その時はシフォン型を廃棄かな。
945ぱくぱく名無しさん:02/03/18 00:03
939です。
941さん、るりさん、レスありがとうございます!
なんか目ウロコな気分です。
少し温度を下げて、型に生地をつけて焼いてみますね。

ゴマ油のシフォン、私の持っている本に「ゴマシフォン」として
載ってますよん。作ったことはないですが、練りゴマとすりゴマ入りで
おいしそうです。
946るり:02/03/18 00:59
>944
溶かしバターでもできるから廃棄なんて言わないでくださーい。
少し重めで厳密にはシフォンと呼べないかも知れないですが、
美味しいです。
私はかぼちゃのシフォンなどちょっとこっくりした材料の時に
入れるのが好きです。

その気になってゴマシフォン只今試作中(笑)うまくいってるかな・・・
947ぱくぱく名無しさん:02/03/18 12:16
お菓子に分類されるものなのかわからないのですが、
一応「甘いもの」ということでここで質問させてください。
パン一斤をくり抜いて、それを焼いて、上にバニラアイスと
はちみつ(メイプルシロップ)かけるやつ、ありますよね?
それって、どうやって底をあけないようにくり抜けるんでしょうか?
よい方法をご存知の方、おしえてください。
948ぱくぱく名無しさん:02/03/18 16:57
底まで切り抜かないように、周囲にナイフを入れる。
あとは手でくりぬく。
949947:02/03/18 18:25
>948
ありがとうございます。
そうかなー?とは思ってはいたものの、
見た写真では、ナイフで切ったように底がキレイにとれていたので
何かしらコツがあって上手に出来るのかと思いまして。
950ぱくぱく名無しさん:02/03/18 20:01
パウンドケーキ作ろうとしましたが、ふつうの砂糖を切らしてました。
黒砂糖(粉)、グラニュー糖ならありますが、どっちの方がいいでしょうか。
ブランデー漬けのフルーツを入れるんですが。
951ぱくぱく名無しさん:02/03/18 20:31
>950 グラニュー糖
952ぱくぱく名無しさん:02/03/18 20:44
次スレはお菓子・甘味板でオケー?
953ぱくぱく名無しさん:02/03/18 20:44
>952 ここのままでいいような気もするが。
スレ立てるまでも無い質問スレにも良く質問あるし…
954ぱくぱく名無しさん:02/03/18 23:02
お菓子板はちょとレベル低いからちょとだけヤだな・・。
955948:02/03/18 23:07
>949
プロは、周りにナイフを一周入れたあとに、そこから2センチぐらいのところから
底と水平にナイフを入れ、側面にまで達することのないよう、注意しながら
カットします。ナイフの刃先の方向の側面に左の手のひらを当てながらやると
成功しやすいです。
ナイフを入れて、左側の側面近くまでカットしたら、いったんナイフを抜き、
今度はナイフをひっくり返して右側をカットします。
いずれも、ナイフを入れている側面以外には傷を付けないように慎重に。
成功を祈る!
956ぱくぱく名無しさん:02/03/19 02:22
>946のるりさん
944っス。またまたレスありがとうびざいます。
ちょっと目からうろこ。
そうっスね。常温でも液体のサラダオイルだからこそ
シフォンの柔らかさが出るわけだから、バターだと違ってしまうだろうけど、
シフォンっぽさにこだわることもないですね。今度溶かしバターを試してみます。
キャノーラ油はね、当然ふわふわに出来るんだけど、どこか生臭い感じがするんです。
でもレス頂いてバターと半々にするのも手かな。なんて可能性が広がりました。
型はまだまだ取っておきますすね。ご親切にどもっ。
957ぱくぱく名無しさん:02/03/19 09:05
>952
ココデヤッテ!オネガイ!
958ぱくぱく名無しさん:02/03/19 09:11
デロンギのオーブンでお菓子作ってる方いらっしゃいませんか?
今度買おうと思うのですが、庫内が小さめなので焦げ付きとかが
心配です。もしお使いになられてる方いらっしゃいましたら
教えていただけませんか?
959通りすがり@在米:02/03/19 22:00
おいらも新スレはお菓子板でなくてここでいいと思うヨ。
960ぱくぱく名無しさん:02/03/20 03:34
実際、お菓子板はちょっとねえ。
菓子パンのスレみて驚いたよ。
961ぱくぱく名無しさん:02/03/20 05:47
んじゃ、そろそろレス数がヤバそうなので新スレここで立てるよ。
962ぱくぱく名無しさん:02/03/20 05:53
立てたよ。
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/cook/1016571002/
以後はあっちでよろしくな。
963ぱくぱく名無しさん
<9