おまえら!SPAM の料理教えてください。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱくぱく名無しさん
SPAM を短冊形に切って、冷凍の温野菜(ブロッコリとかアスパラとか入ってるヤツ)と炒め、胡椒と醤油で味を調える。
これ、最強。
と、いいつつも、最近飽きてきたので、SPAM を使用した料理を教えてください。
ちなみに、ゴーヤは苦いので、あまり好きではありません。
2ぱくぱく名無しさん:01/11/27 18:37
>>おまえら!SPAM の料理教えてください。

お前と言われて教える気は無い。
半角板に行けや。
3ぱくぱく名無しさん:01/11/27 18:47

      ∧∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (,,  )  < 2ゲットしようと来てみれば
     .(  つ   |  こりゃまた とんだ駄スレだなぁ オイ
     | , |    \____________
     U U
4ぱくぱく名無しさん:01/11/27 18:49
SMAPの料理教てかとオモタ。
5ぱくぱく名無しさん:01/11/27 18:54
SPAM って何ですか?
6ぱくぱく名無しさん:01/11/27 19:05
SPAMって生で食べてもいいの?
7ぱくぱく名無しさん:01/11/27 19:19
おなか壊すことはないけど、旨くないよ。
8ぱくぱく名無しさん:01/11/27 20:06
ラウンジのノリでスレ立てるのやめてほしい・・・

おまえら2chオリジナル寄せ鍋をつくりませんか?
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/cook/1006764620/l50
9ぱくぱく名無しさん:01/11/27 21:10
同一人物だろ。いいかげんにしろ
10ぱくぱく名無しさん:01/11/27 22:13
コンビーフを使う料理で、コンビーフの代わりにスパムを入れるっていうのは
安易な考えすぎですかね。
11ぱくぱく名無しさん:01/11/27 22:42
>>5
ttp://www.spam.com/

普通に、チャーハンとか、どうだろう。
チャンプルーとか、味噌汁の具というのも聞いたことがある。
12ぱくぱく名無しさん:01/11/27 22:52
>>8
同一人物じゃないだろう。アホがアホに
追随してるだけ。スレのお題はまともなんだねえ・・・
13ぱくぱく名無しさん:01/11/27 23:11
10の延長でハムの代わりにSPAMっていうのも考えられるが、
なにかこう「SPAM料理」って感じじゃないのがなんとも。

11でも出たが、シチューなどの汁物にいれてみるっていうのはどうだろか。
あ、これもハムの代用の延長か…。
14ぱくぱく名無しさん:01/11/27 23:15
>>12
おー、犯罪人が自作自演で自己弁護してやがる。
15ぱくぱく名無しさん:01/11/27 23:18
>13
シチューよりカレーの方が合うよ。
161:01/11/27 23:52
>>10
>>11
>>13
>>15
みなさん、ありがとうございます。
確かに、カレーには合いそうですね。
チャーハンとか炒め物(チャンプルーって炒め物ですよね?)は、いろいろやったので、汁物系をやってみようと思います。

ちなみに、むこうのスレは僕ではないです。
っていうか「おまえら」で始まるスレがあったのは気づきませんでした。
料理板では、こういうスレタイトルはダメなんですね。
以降気をつけます。すみません。
17ぱくぱく名無しさん:01/11/27 23:59
スパムメールの語源だよな
スパムって
181:01/11/28 00:04
……まさに、このスレでしょうか。
モンティパイソンが発祥だと聞きました。
ある夫婦がレストランに入ったら、そこには SPAM しかなくて、
他のモノがないかを聞こうとすると、後ろに座っているバイキングたちが、
「SPAM! SPAM! SPAM!」と喚くので、仕方なく、SPAM 料理を注文する、
という話、らしいです。
そこから、頼みもしないのに押し付ける行為をスパムと言うようになって、
スパムメールという言葉ができた、と。
ちなみに、食べ物のスパムは、SPAM
迷惑好意のスパムは、spam
だそうです(Hormel の意向)。
191:01/11/28 00:05
>>18
×好意
○行為
20ぱくぱく名無しさん:01/11/28 00:07
スパムカレーを検索してみたら、ありました。
ttp://www.hawaii123.com/oahu/eat/makai/coco.html
カレーハウスCoCo壱番屋 アラモアナ店。…inハワイ。

スパムむすびの件もそうですが、スパムの本場はやはりハワイ?
21ばくばく名無しさん:01/11/28 00:11
>>16=1
料理板でこういうタイトルはだめとかいうより、
もう、そのタイトルのつけかたには飽きたのです。
シャレも数ヶ月繰り返されると醒めます。
22ぱくぱく名無しさん:01/11/28 00:12
アメリカの兵隊が何処へ行ってもスパムの缶詰ばっかりで・・・
って説も聞いたな。
23ぱくぱく名無しさん:01/11/28 00:44
当人は自慢気にしてても飽きられてるよ
24ぱくぱく名無しさん:01/11/28 00:50
Bグル板に逝けや。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/995640362/l50
良スレだよ。
25ぱくぱく名無しさん:01/11/30 12:57
稲垣メソバー何してんだろ・・・
26ぱくぱく名無しさん
>>18
実際にスケッチ見たらわかるけど、注文できる料理が
「スパムとスパムとスパムと卵とスパム」とか
「スパムとスパムとスパムとスパムとベーコンのスパムのせ」
みたいに本当に食べたい(必要な)物の中に食べたくない(不要な)物
が無理やり含まれるところからついたと思ってたけど。