こんな客は来るな

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(;´Д`)
レンジで弁当温めてから
「財布持ってきます」ってどっか逝って、
帰ってこないような客は二度と来るな!頼むから・・・
2いい気分さん:2000/11/27(月) 19:02
商品をレジに置き忘れていっちゃう人は多いよね
3いい気分さん:2000/11/27(月) 19:03
混んでる時の大量の宅急便はやめてくれ
4まっさん:2000/11/27(月) 19:04
>3
そう!お昼頃に来る。
しかもうちは大量の現場の人が来るから頭パンクしそうになる!
5(;´Д`):2000/11/27(月) 19:04
>>2
店員のせいにされるし(;´Д`)
6まっさん:2000/11/27(月) 19:08
>>5
逆に私は入れ忘れた商品を客が自分が忘れて行ったと思い込んでくれた
みたいで助かった〜。
7いい気分さん:2000/11/27(月) 19:09
公共料金で30万くらい払うやつ。
数えるの緊張する。
8いい気分さん:2000/11/27(月) 19:09
>3

確かに。早朝のクソ忙しい時に、10個とか頼まれたよ
(店員はもちろん俺1人のとき)
9(;´Д`):2000/11/27(月) 19:11
>>6
入れ忘れは罪が重い。
店長に叱られまくりで非常にツライ
10まっさん:2000/11/27(月) 19:13
>9
そうなん!?でも私入れ忘れ何回もしてるけど怒られた事はないなぁ。
11(;´Д`):2000/11/27(月) 19:15
>>10
入れ忘れは後で客から電話がかかってきて
「持って来い」とか言うから。
大抵、店長が逝きます。
12まっさん:2000/11/27(月) 19:17
>11
みたいだね。同期の奴が入れ忘れして店長が持っていかされてた。
私の場合全員店に勝手に取りに来てくれてたからかなぁ。
今度から気をつけよ。恐い。
13いい気分さん:2000/11/27(月) 22:24
>7
うちの店では朝っぱらから。
60万円分の公共料金を払っていった人がいたよ。
個人じゃなくて、
会社の支払いだったけどね。
何度も数えて確認するのがかったるかった。
14いい気分さん:2000/11/27(月) 22:48
>13
普通に払う分には確認はせいぜい2回くらいですよね。
いくら以上なら確認をなんどもするの?
15いい気分さん:2000/11/27(月) 23:18
酔っ払いは一人で来るなー
千鳥足で棚に激突するなー
ちゃんと歩けないなら来るなよ
あまりにも凄かったのでアル中なのかと疑った私
だってそんなにフラフラならお酒買いに来ないもんねぇ
普通の人ならさ・・・
16いい気分さん:2000/11/27(月) 23:47
おれ6月でローソンやめたんだけど、いろいろあったなぁ。
タバコをレジで開けてごみをそのまま上においていくもんだから、
そいつが自動ドア出ようとしたときに
「どこにごみ捨ててんだグラァ!!」
って叫んじゃったら、外に出てドアが閉まってから振り向いて
やたらメンチ切りまくってくんの。
文句あんならこっち来て言えよ・・。おれメチャメチャ笑ってたよ。

その後すぐバイト仲間が、
「このへん危ないやつ多いから気をつけたほうがいいよ」
って。ありがたいねぇ。危ないやつならあの時点ですっ飛んでくるから
だいじょうぶだってばさ。
17いい気分さん:2000/11/28(火) 00:48
バイトに愛想や態度を期待する世間知らず
18いい気分さん:2000/11/28(火) 01:12
金を投げてよこす客は全員染んでもいいです。
19閉鎖延期中。。。:2000/11/28(火) 01:43
祭りのときに混んでるのわかってるのにめちゃ怒ってたおっさんにキレた。
でも何もできなかった。
20いい気分さん:2000/11/28(火) 02:10
立ち読みはokそう・・・?
悪いと思ってるので、ちゃんとそろえて元に戻すけど。
21いい気分さん:2000/11/28(火) 02:28
立ち読みはいいけど、寝読みはヤメロ。
22な★な:2000/11/28(火) 02:36
立ち読み自体は悪くないが
深夜の長時間と
陳列中と
読んでキチンと戻さないのは勘弁
23いい気分さん:2000/11/28(火) 05:44
無礼な客がいてもバイトはキレないで欲しい。
本部に苦情入ったりして、後で店長が大変なんすよ。
24いい気分さん:2000/11/28(火) 06:46
ゴミはゴミ箱へ
ペットボトルの方にゴミは入れると書いてあるだろ
ゴミ箱掃除で非常に困るのがビンやカンの飲み残し。
ゴミ箱に捨てる前に飲み物は頑張って全部飲むか溝でも何でも流して・・・
ペットは洗ってるのや蓋付が多くていいんだけど
ビンカンはいつもゴミ箱のそこに水溜り・・・
25いい気分さん:2000/11/28(火) 07:22
現業職のやつら。
ストレス溜まってるのか、始めから喧嘩腰。
来んじゃねーよ。
26いい気分さん:2000/11/28(火) 07:58
>>25 でも、こっちが丁寧に対処すると、次から向こうもちゃんとしてくれる人も多いよ。
それよりも、偉そうなリーマンの方がうざい。
27名無しさん:2000/11/28(火) 08:22
>>24
しかも臭い<飲み残し
28いい気分さん:2000/11/28(火) 08:39
>>27
カップ麺、汁入ったまま捨てる奴もいるよな。
もー最悪(;´Д`)
2925です:2000/11/28(火) 12:06
>>26
おっしゃる通り。しかし、
今日も頑張っていくぞーって時に、萎えさせられるのは
決まって現業職なんだよね。社会への敵意むきだしって感じの。
30いい気分さん:2000/11/28(火) 14:41
客じゃないけど、アイスの運送業者に
「てめえらは楽して金もらえていいな」
って言われてキレそうになった。
31いい気分さん:2000/11/28(火) 15:33
臭い客はいやざんす。
あと、店の前にゲロ吐いちゃいやでんす。
32いい気分さん:2000/11/28(火) 16:11
>>30
逝ってよし!よね、そーゆーおっさん。
わかるわ〜
33名無しさんUK:2000/11/28(火) 16:48
>>30

そうゆうやな業者がいるかと思うと、オレみたいなハタチそこそこの夜勤バイトに
敬語で対応、すっげえ愛想のいい(つーか、へりくだりすぎ)の中年の業者も多々いる。
オレなんざ、きっとあんたの息子とタメぐらいなんだろうに。と思うと泣けてくる。
重いダンボールを黙々と積む、初老の業者さんたちに花束を。
34いい気分さん:2000/11/28(火) 17:19
アイスのオヤジとは3年来のつきあい。
すげー良い親父です。
3530:2000/11/28(火) 17:32
そのアイス運送業者のおっさんは割と若かった。
30半ばくらい。(当時俺は19才)

新聞屋のじいさんとヤマザキパンのおっさんはとてもいい人でした。
36(;´Д`):2000/11/28(火) 20:02
>>24
ごみ箱を見れば一部の客のモラルの無さが分かる。
缶やらペットボトルやらを一つの袋に包んで、
普通ごみに捨てるやつは客以前に人間性を疑う。
っつーか結局店員が分けてるのに・・・

ペットやらの飲み残しは入れたまま捨てずに、
そこらへんに流してから捨ててくれ、マジで
37のぼるン@:2000/11/28(火) 20:12
家の燃えないゴミ
ゴミの日に出すのめんどいから
コンビニのゴミ箱に捨ててますです。
ごめんなはい。
38確率変動名無しさん :2000/11/28(火) 20:19
>37
ふざけんな〜

39ちりたこ。:2000/11/28(火) 20:23
ちゃんと缶、ビン分けてるヨ(w
40のぼるン@:2000/11/28(火) 20:27
>38
おいらも分別はちゃんとやってるからね(w
41まっさん:2000/11/28(火) 20:27
>40
散らかさなかったら別に構わない。
散らかされたら掃除がかなんから・・。
42のぼるン@:2000/11/28(火) 20:51
うんうん。
ぼくぁゴミはゴミ箱に捨てるのです、アタリマエ
43濡れ衣:2000/11/28(火) 20:58
うちのコンビニはごみ1つの袋にまとめて捨ててる。
夜勤だけだけどこれでいいのかって思う。
44いい気分さん:2000/11/28(火) 21:42
公共料金の支払いの封筒をレジで開封するな!
今日来たおばちゃん、昼の忙しい時間に、、、。NTTのだったかな。
最初、店員に開けさせようとした。それはできん。
もちろん、余計な部分も繋がってるから、ピリピリっと
やぶかなきゃいかん。そこまでさせるか?
45いい気分さん:2000/11/28(火) 21:49
カップラーメン店先で食った後の残りは
どこへ処理するのがいいすか?
46のぼるン@:2000/11/28(火) 21:52
>45
汁?
47いい気分さん:2000/11/28(火) 22:00
>>46
も含むけど、残りのカスも入ってるやん。
その固形物&汁の混合物をどないしたらよかと??
全部飲み干してゴミ箱へかな?
48のぼるン@:2000/11/28(火) 22:26
食え、飲め、それしかない(w
49いい気分さん:2000/11/28(火) 22:33
うちの店のゴミ箱もいつも凄い有様だよ。
萌えるゴミ入れからは、恐らく処理に困って捨てたであろう大量のエロ本。
空き缶用のゴミ箱はいつも水たまり状態。
そこから、エ○ラルドマウンテンの臭いがするモンだから
ワタシの中で、「エ○ラルドマウンテン=ゴミの香り」という図式ができあがって
飲めなくなってしまったよ。
50☆☆☆:2000/11/28(火) 22:41
掃除してんのにタバコ捨ててんじゃねぃぞ。
51(;´Д`) :2000/11/28(火) 23:41
例えば543円の商品を1040円で払う客。

「497円のお返しになります」
ジャラジャラジャラ・・・計算苦手なのね(ワラ
渡すこっちも気マズイ

52いい気分さん:2000/11/29(水) 00:00
>>44
払込用紙の上の明細の部分つけてくる人多いじゃん。
うざいから勝手に捨てたらぶち切れた基地外オヤジがいた。
んーなの自分で切ってこないのがワリーんだろって。
53いい気分さん:2000/11/29(水) 00:16
日曜の夜中にジャンプ読むためだけに
店にくる客まじでうざいです。立ち読みは犯罪です。
54いい気分さん:2000/11/29(水) 00:49
>>53
こっちが並べてんのに余裕で立ち読みだからね。
シバキ倒したくなる。
55いい気分さん:2000/11/29(水) 00:55
>53
そんな時はバフマシーンで足元攻撃しましょうや。
56いい気分さん:2000/11/29(水) 00:57
>>55
バフマシーン?ポリッシャーの事?
57のぼるン@:2000/11/29(水) 01:04
ごめんなさい、ごめんない
足元攻撃はやめてくんさい
58いい気分さん:2000/11/29(水) 01:18
>56
「ポリッシャー」って呼んでるの?
とりあえず俺の言ってるのは
掃除の時にタイル磨きに使う機械のこと。
ウチでは「バフマシーン」って呼んでるけど。

あ〜、昨日夜勤だったから
また昼夜逆転した・・全然眠くねえ・・・
59濡れ衣:2000/11/29(水) 02:18
うちでは「ワックスかけるやつ」
60いい気分さん:2000/11/29(水) 02:25
この前トイレ借りにきた客に「トイレに人入ってる?」と
かなりのぼそぼそ声で聞かれよく聞こえなかったので「はい?」
と聞き返したら「ふぁいってなんだよふぁいってよー」と2,3分文句を言われた。
しかもなんて言っているのかいまいちよく聞こえない…
ホントに世の中態度の不思議な人がいるなと思った。
まぁいい社会勉強になりましてん。
61もちきん:2000/11/29(水) 02:40
ええかげん勝手にトイレ入んの止めて欲しい。
バックルームだと別に不法侵入で泥棒扱いしてもいいんだぞ?

>>60
そりは多分、車部もしくは訳でラリラリなのでしょう。(笑)
62いい気分さん:2000/11/29(水) 04:31
酔っ払って店にきて2,3時間も店員にいちゃもんつけんなや。
他のお客さんが警察呼んでくれなかったら朝までいたぞ、あのジジイ。

深夜一人は辛いわ。
63いい気分さん:2000/11/29(水) 11:18
>>62
全く同じ経験あり。
レジカウンター内に座り込んで3時間ほど説教してました(;´Д`)
朝来たお客さんが警察に通報して、ようやく去って行きました。

深夜一人は辛いですよね。
64いい気分さん:2000/11/29(水) 18:08
300円ほどの買い物を全部1円玉で支払ったキチガイ男。
しかも本人はカウンターに10枚ずつ積み上げてるつもりで
実は9枚ずつの山になってる。商慣行上は14枚以上の硬貨は
受け取らなくてもいいことになってるけど、こんな
キチガイに言えるわけないし、渋々受け取りましたとも。
6564のいい気分さん:2000/11/29(水) 18:14
1円玉がらみでもうひとつ。
やはりおびただしい量の1円玉で支払おうとした中年男。
ただ、その人は店にとってはなじみの客で、支払いの
ときも「まことに恐縮ですが、両替を兼ねてお願いしたいの
ですが……」と低姿勢だったので応じることに。
しかし腹の立つことに10枚ずつセロテープで巻いてやがんの。
死ねよ、ほんとに。
66いい気分さん:2000/11/29(水) 22:07
>商慣行上は14枚以上の硬貨は受け取らなくてもいいことになってるけど

いいえ、法律では20枚までは強制使用可能です!!
67いい気分さん:2000/11/30(木) 01:23
ヤンキー来るな。うざい。
現場系は金払いがいいのでいいが、あいつらは
買わないわ、ドアの前でたむろするわ良いこと無し!

68いい気分さん:2000/11/30(木) 02:00
コンビニでもどこでもそうだけど、店の前でたむろしてる
いわゆるヤンキー系がいると怖くて店に近づけないので
追い払ってもらえないでしょうか。
あれ、マジで業務妨害になるよ。
69まっさん:2000/11/30(木) 02:04
>68
つーか、女だったらナンパしてくるからそれがうざい。
70もちきん:2000/11/30(木) 02:15
>>68
昔、通りすがる客に罵声をあびせるドキュソがいたので、喧嘩したことが。
ヤンキー逝ってよし。
71いい気分さん:2000/11/30(木) 02:54
俺、パーラメントのロングとショート間違っただけで
(こいつがまた聞き難い声なんだわ)「お前舐めてんのか? ああ?」
とドキュソに絡まれたよ……。

現場系は基本的にマナー悪いっすねー。
カウンターの中にのこのこ入り込んできて、レンジで勝手にチンするし。
72:2000/11/30(木) 03:17
パーラメント買う奴はロングかショートかをはっきり言わない傾向があるね。
大抵はロングなんだけど、それならちゃんと「ロング」とか「100s」って言ってくれよ。

あと外国タバコはボックスかソフトパックかもきちんと明示してくれると
こっちも聞き返す手間が省けます。クールとかラッキーとかね。
73(;´Д`) :2000/11/30(木) 05:09
>>72
パーラメントはロングが基本だけどね
っつーかキミ1じゃないでしょ(ワラ
74いい気分さん:2000/11/30(木) 05:24
新聞配達員の立ち読みって腹立たない?
自宅で読捨新聞の勧誘893がしつこいから余計。
75:2000/11/30(木) 05:48
>パーラメントはロングが基本だけどね

それは経験的に知ってるんだけど、やっぱりロングというからには
そのデフォルトとしてレギュラーサイズがあるわけで、
それを無視して「パーラメントつったらロングだろが!」と
つっかかってくるお客がいるから嫌いなのです。
76(;´Д`) :2000/11/30(木) 05:58
>>75
う〜ん、確かに腹立つ
77大塚高山子タヌキ:2000/11/30(木) 13:39
エロ漫画のコーナーの隅で中学生のガキがマスかいていた。店員と目が合い即座に店を
出て行った。(実話)
787-11バイト:2000/11/30(木) 14:14
俺のバイト先はかなりドキュンな客が多くてむかつきます。
つっかかてくる客なんざ当たり前,トラブルの連続です。
この前なんかトイレでシンナー吸ってやがった。
さすがに恐くて注意できなかった,バイト先変えようかなぁと
思う今日この頃。
79いい気分さん:2000/11/30(木) 17:49
バイト時代、半分食べ掛けの弁当持ってきて
「これぬるいから温めなおしてくれ」って持ってきたオヤジがいた。
食ってる途中で冷めただけだろがヴォケ!!
80いい気分さん:2000/11/30(木) 22:55
弁当あっためたあとになぜ立ち読みを始める
81名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 00:23
age
82丸K店員:2000/12/01(金) 00:29
店の外に置いてあるゴミ箱に
大量の使用済みオムツが入っていて
処理に非常に困りました。
__
タヒ  
83いい気分さん:2000/12/01(金) 00:38
ふと気になったんだけど、>>80さんの弁当の弁のとこに
鼻くそついてない?(ワラ
84いい気分さん:2000/12/01(金) 00:57
確かに付いてる・・・・
なにこれ???
85いい気分さん:2000/12/01(金) 00:58
弁当の「便」の所に鼻「糞」?
86のぼるン@:2000/12/01(金) 04:07
あはははは、ホントだ
87いい気分さん:2000/12/01(金) 04:45
暖かい弁当とポテチを同じ袋に入れると怒る客。
何がいけないのか?今日、喧嘩してもーたわ。
88いい気分さん:2000/12/01(金) 09:25
「ワンカップを暖めろ」と言う酔っ払い
89いい気分さん:2000/12/01(金) 12:21
朝早くだとホームレスの人が来ます
90マリオ:2000/12/01(金) 12:57


     ▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓
    ▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓
   ▒▒▒▒▒▒░░░░▒▒░░        ______
  ▒▒░░▒▒░░░░░░▒▒░░░░░░   /
  ▒▒░░▒▒▒▒░░░░░░▒▒░░░░░░ <  キノコください!
  ▒▒▒▒░░░░░░░░▒▒▒▒▒▒▒▒   \______
      ░░░░░░░░░░░░░░
    ▒▒▒▒▓▓▒▒▒▒▒▒
  ▒▒▒▒▒▒▓▓▒▒▒▒▓▓▒▒▒▒▒▒
▒▒▒▒▒▒▒▒▓▓▓▓▓▓▓▓▒▒▒▒▒▒▒▒
░░░░▒▒▓▓░░▓▓▓▓░░▓▓▒▒░░░░
░░░░░░▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓░░░░░░
░░░░▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓░░░░
   ▓▓▓▓▓▓    ▓▓▓▓▓▓
  ▒▒▒▒▒▒        ▒▒▒▒▒▒
▒▒▒▒▒▒▒▒        ▒▒▒▒▒▒▒▒

91いい気分さん:2000/12/01(金) 15:49
毎日夜中に来るお客さんで、カゴ一杯に買い物して、「コレとコレとコレをこのお金
で支払って、コレとコレをこのカードで、残りをこのお金で」というふうに
分けまくるお客さん。毎日大量に買っていくから、お店にとってはいいお客さん
なんだけど、バイトにとっては非常にウザい。さらにお弁当を5,6個全て温める
から、このお客さんの時にはいつも列が出来る。あぁ・・・
92いい気分さん:2000/12/02(土) 16:27
つい最近、立ち読み客が酔っ払いにからまれていた。
最後にゃ「タダ読みすんな!バカ!」と新聞紙をクルクル丸めたやつで
頭をはたかれてた。事務所で大笑いした。
酔っ払いもたまには使えるな。
93立ち読み:2000/12/02(土) 17:45
マナーの良い立ち読み客なら歓迎です。
立ち読みは、外から「人がいる」のが分かるので
強盗も入りにくくなるでしょうし。
ウチは前、強盗にやられてるので…

でも、読んだ本がコテコテになっていたり
場所がムチャクチャになっていたらイヤですね・・・
94いい気分さん:2000/12/02(土) 19:45
コミックの帯を切るの止めれ。本を戻すのヘタクソ過ぎ。
95いい気分さん:2000/12/02(土) 20:53
自分の描いたマンガをコピる女の子たち。紙詰まり勝手に直さないで
くれ・・・。確かに俺よりはコピー機に精通してるんだろうけど
なんかさあ・・・。不審に思って見に行ったらものすごい勢いで
隠すし・・。あやしいなあ・・・・・。
96いい気分さん:2000/12/02(土) 21:24
・雨の日の立ち読み
・忙しい時間帯の子供の10円単位買い
・からむ酔っ払い
97いい気分さん:2000/12/02(土) 21:53
>>95
多分やおいだから見られたくなかったんだよそれ(笑)
そろそろコピー機が酷使される時期が近づいてきましたな。
(28・29日の夜が特に危ない)
98いい気分さん:2000/12/02(土) 23:33
店員「温めますか?」
客 「ええ」

私の地方じゃこの答えだと「いいえ」の意味だったと思うんだが・・・
「はい」なのか?
わからん・・・っていうかややこしいので「はい」「いいえ」で答えて欲しい
99いい気分さん:2000/12/03(日) 00:19
今日店閉める時に入り口のドアを開けてなにげなく新聞を片付けていたら
バイクの音とヤンキーらしき数人の声が。特に気にもしてなかったが
バイクの音が異様にでかくなった。ふと振り向いたら単車を半分店内に入れてふかしてやがった・・・!
一瞬マジでびびった。むかつく自分を抑えながらシカト決め込んでたら
「あいつ全然びびってねーよ!?」とかなんとか言っている。おどかすつもりだったらしい。
死んでくれ。
100いい気分さん:2000/12/03(日) 04:06
age
101まっさん:2000/12/03(日) 04:13
>99
受けた、何気に。
102まっさん:2000/12/03(日) 04:25
>98
それ同意。はっきり言ってくれ。小さい声でモノ言われても聞こえないんじゃ。
だから私は大きい声で「え!?」って叫ぶ。
103やめられない名無しさん:2000/12/03(日) 04:39
深夜3時過ぎ、買ったアンパンをおもむろにレジ前で開封して食い始めるオヤジ。
「すいません、店内での飲食はご遠慮ください」って言ったら、
「てめえ、オレは今までそんなこと言われたことねえぞ! 名前教えろ!」
とキレて怒鳴りまくり、俺の名前をメモして帰っていった。
(でも、メモった名前が思いっきり間違っていたりする)

いい年こいて一般常識のねえ奴はとっととクタばってください。
104まっさん:2000/12/03(日) 04:41
それだったらレシートいらんレシートいらん!って大声で叫ぶ変なおやじ。
すぐ横に要らないレシート入れあるだろが!っていいたくなる。
でもま、慣れたけどさ。

おっさんに一言言いたい。
毎回毎回おっさんは手をムぎゅムギュ触っていくんじゃねーよ!
こちとら安い給料で働いてるんだよ!触りたいなら風俗逝け!変態!
105まっさん:2000/12/03(日) 04:42
それからじーっと見つめてくるな!気持ち悪いんだよ!視線だけで!
106いい気分さん:2000/12/03(日) 04:48
今日、ショートホープを買った客
未成年のような気もしてどうも困った。
本人はなんとか成人してそうなんだが
一緒にいる友人はどう見たって工房ぐらいにしか見えん。
やはり工房だったんだろうか?
しかもショートホープの値段しらんし・・・
売ってしまったんで今更何言っても仕方のないことだが

自分が未成年と勘違いされるおそれのある人は身分証明を見せるのを義務付ける
とかになったら楽なんだけどなぁ
107まっさん:2000/12/03(日) 04:51
>106
うちも今日ショートホープライト売れた。
しかも4カートン一気に。やくざのおっちゃんが買って行った。
お買い上げありがとうございまぁ〜っすって感じ。
しかも感じのいい、優しいおっちゃんだった^0^
108まっさん:2000/12/03(日) 04:51
あ〜ゆ〜おっちゃんばっかりだったらいいのになぁ。
惚れそうになったわ。いやん
109濡れ衣:2000/12/03(日) 05:16
頼むから商品の上にお金を置かないでくれ。
いちいちどけるのめんどくさい
110まっさん:2000/12/03(日) 05:23
>109
あー!それもありあり!邪魔邪魔!何でそんな事するかわからんわ!
神経疑うで、ホンマ!
111まっさん:2000/12/03(日) 05:31
大量の公共料金。しかも混んでる時に。月並みか。
112いい気分さん:2000/12/03(日) 06:28
「もう来ないからな!」って怒鳴って出て行った客。
113名無しさん:2000/12/03(日) 06:43
>>109
激しく同意!
「っつーかその本は袋に入れなくてイイのか?」と
タメ語で尋ねたくなる。
114まっさん:2000/12/03(日) 06:52
>113
だよね、やっぱそうなんだ。
115いい気分さん:2000/12/03(日) 07:07
本日のやな客(つーか客と呼びたくない)
酔っ払い男2人組、店内で本の座り読み・お湯入れたカップ麺を
蓋あけた状態で持ち歩く(商品にかかったらどうすんだよ)
店長が注意したら逆ギレ。ケンカ沙汰になっても損なだけなので
店長は土下座までして平謝り。

頼むからそのまま事故かなにかで死んでくれ……
いっそ適当に殴られて警察呼んでやりたい気分だった。
その場合俺は確実に告訴するけどな。
116まっさん:2000/12/03(日) 07:18
>115
まじで土下座!?やるねぇ。可哀相だね。まじで・・・。
でもそう言うのに限って健康で長生きすっからねぇ・・・。
117いい気分さん:2000/12/03(日) 07:46
つーか氏ね>まっさん
お前ホントにウザイ
118いい気分さん:2000/12/03(日) 10:30
>>117
オマエモザー
119ほっと!:2000/12/03(日) 14:29
前に煙草すいながら入ってきたお客さんがいて、
「申し訳ないです、禁煙で・・・」って言ったら
「あ、ほんま、ごめんな」
指できゅっと消しはった。余計こわかった。
120いい気分さん:2000/12/03(日) 15:33
ぬいぐるみのような、犬を連れてきた客がいた。
さんざん店内を巡ってたのに、気がつかなかった
店員もわるいのだけど、ピクリとも動かない犬だった。
会計が終わって、レシートを渡すとき、犬と目が合って、
「お、お客サマ、ペットをつれての御来店は、、、」
と言ったら、おばちゃんが
「うちの子はおとなしいでしょ、大丈夫よ、かぞくなの(はぁと)」
と、お約束の返答をした。あっけにとられたが、バレたら
まずいので、2度と来ないでくれ。連れてくるなら
おとなしくない犬にしてくれ。注意できるから。
121いい気分さん:2000/12/04(月) 04:04
あげ
12299:2000/12/04(月) 04:28
今日店に電波がきた!あれは本物だった。
出で立ちは間違ったギャルみたいな格好。
髪は茶色いがボッサボサ。最初、店の外歩いてて
「貞子みたいな髪型の奴だな」と思ってた。

で、店閉めようと思って
またもやドアを開けて外に置いてある新聞を入れようとしてたら
「ライター貸してください…」っていきなり言われた。
表情が虚ろで首も傾いている。目線も合ってない。
俺は危ない奴だな…と思いながら、普通ライター貸してなんて言われた事ないから
「え?ライターですか?」と返した。するとノーリアクションで暫くしてまた
「ライター貸してください…」こりゃ黙って貸したほうがいいな?と思ってたら
店に居たヤンキっぽい2人組がライターを出してくれた。するとドアのすぐ外でタバコを吸っている。

その時ライター出してくれた人と暫く話した。
「ちょっとドア閉めて下さいよ。バケモノがいるから」
「ハァ・・・(苦笑)」
「いつもくるんですか?あいつ。」
「いえ、初めてですねー・・・。」
「あいつ気持ち悪いっすよ。パンツとかたまに見えるし。ヤバイっすよね?」
「そうっすよね・・・あれは・・・。」

初めてヤンキっぽい人と意見が合ったので楽しかったが、
どうもドア開けてるとロクな事がないな・・・。
123いい気分さん:2000/12/04(月) 11:03
あ、昔1000円騙し取られたことあるな・・・

レジ打ってたらおっさんが入ってきて、
「すいません、財布落としちゃって・・・もう3日も食べてないんですよ」
「は、はぁ・・・」
「なにか食べ物、くれませんか?」
「商品を無料で差し上げるわけにはちょっと・・・」
「横浜へ帰るところだったんですけど、静岡駅で財布を落としちゃったんですよ。早く家に帰らないと・・・(泣)」
「・・・わかりました。今1000円持ってるんで、それでなにか食べるなり家に連絡するなりして下さい」
「あ、ありがとう!いつかお礼をしますから、私の家の住所と電話番号を教えておきます」

こうして謎のおっさんは俺から1000円受け取ると何も買わず店を後にした。
それから、1ヶ月くらいたっても音沙汰なし。電話してみても『この番号は現在使われておりません』と空しく響く。
みんな、気をつけようぜ。
124いい気分さん:2000/12/04(月) 11:42
夜、ガキがたむろしてるときは遠慮なく警察を使おう。
警察は我々を守る義務があるのだから。

この前のポリはむかついたけどね。
「あの子もさぁ、お客様でしょ?」
たむろしてモク吸ってんのが客かおい!?あ?
・・・とキれそうになりました。(^^;

125いい気分さん:2000/12/04(月) 12:18
>>123
アンタいい奴だよ…
俺なら絶対に貸さないね
126いい気分さん:2000/12/04(月) 17:02
・ワンカップを熱燗させるやつ。家に帰ってからやれよ。
・おでんの汁だけもらおうとするやつ。容器にもお金かかってんだよ。
・レジに通す前に飲食するやつ。それは万引きと同等なんだよ。
・ひとつのカップラーメンで5本ぐらい箸をもらうやつ。「一杯のかけそば」の見過ぎ。
・「何本箸を付けますか?」と聞くと「5本ぐらい」とかいうやつ。“ぐらい”って何だよ。
・検品前の弁当を勝手に持っていくやつ。一言いってよ、ねぇ。
・ライターある?と聞かれて売り場に誘導したら、商品のライターでタバコに火をつけて何も買わないで帰るやつ。コレって犯罪?
127いい気分さん:2000/12/04(月) 18:42
うおぉ、このスレおもしろ〜い。
では、私からも一発。

カウンタ−に物おいて他の商品選びに行く奴。
もう来なくていいからね♪
128いい気分さん:2000/12/04(月) 19:50
求人情報誌を立ち読みしていた客がレジまで来て一言
「何か書くもの貸してくださ〜い」

深夜で俺ひとりだったし、軽く注意して貸してやった。
129もちきん:2000/12/04(月) 20:47
コピー機でコピーする馬鹿がいる…。
130いい気分さん:2000/12/04(月) 21:45
>>129
おそらく店の本をコピーするってことなんだろうけど
その文章だと馬鹿なのはお前。
コピー機でコピーしないでなにでコピーする?
131いい気分さん:2000/12/04(月) 23:45
うちのコンビニは集宅急便の集配が15時が最後なんだけど
18時ごろおばさんが、荷物抱えてかけこんできた。
客「クロネコヤマトもう行っちゃった??」
俺「(とっくだよ、とおもいつつ)本日の集配はもう、、、」
と言いかけたら
客「こっちは急いでるのよ、どうしてくれるのよっ!(激怒)」
しったこっちゃねーよ、自分が早め早めに準備しないのが
いけないんじゃん、なんで俺が怒鳴られるんだ??
5分ほどどなりちらしたあと、よそのコンビニに走っていきました。
132いい気分さん:2000/12/05(火) 00:19
つうか、低脳な愚民どもを相手にしてると思えばいい。
カスが俺様に向かって何逝ってんだ?
とか、リーマンえばりやがるくせに安いスーツしか着てねぇなぁとか思うと
いくらか楽。
姑息だが公共料金でうっとおしい客には夜中にイタ電しまくれ。
133いい気分さん:2000/12/05(火) 00:49
 まだ検品してない弁当を無断で持っていくのもやめてほしいな。
数が合わなくてレジの過去のジャーナル参照で探す事が何度もある。
「この弁当、持っていって良いですか?」くらい言ってくれ。
134いい気分さん:2000/12/05(火) 01:20
3万円分も千円札(五千円札も無理やり混ぜたが)
に両替してあげたんだから礼くらい言ってけ!
今日はまだ千円札多かったから良かったけど。
135いい気分さん:2000/12/05(火) 01:36
レジのすぐ下にゴミ入れあるのに
レシートをカウンタに置いて帰るやつ
客の目の前でくしゃくしゃにして捨てるけど
136いい気分さん:2000/12/05(火) 01:49
くそ忙しい時に
弁当あっためて、にくまん買って、おでん頼むやつ
てめーの相手ばかりしてられるか!
137いい気分さん:2000/12/05(火) 03:16

言っちゃ悪いがそれくらいのことはやって当然だろ。
店にもよるけど居酒屋とかのバイトから見れば
その状況は全然余裕だぞ。
138いい気分さん:2000/12/05(火) 04:31
おでんを試食だと思って食べやがったじじいがいた。
「え?食べちゃだめなの」だとぉ?
139いい気分さん:2000/12/05(火) 05:10
栄養ドリンクを買っておもむろに飲み干し、「捨てといて」と置いて帰る奴。
「はい!」と快く引き受けたふりして、従業員用の空き瓶入れではなく、
あえて外のごみ箱に捨てに出ます。もちろんイヤミです。

それくらい自分で捨ててください!!
140いい気分さん:2000/12/05(火) 07:46
薬屋さんでは店員捨てるのが当たり前だよ。
141いい気分さん:2000/12/05(火) 07:53
>>140
あなたのような人間ばかりでは日本は変わらない。
ゴミの始末まで他人任せでちゅか?(ゥワラ
142いい気分さん:2000/12/05(火) 08:44
プリングルス(小さい方)を財布がわりに使っている
おっさんがいた。
よほど貧しいんだな、と同情してしまった。
143いい気分さん:2000/12/05(火) 12:06
買った物を袋に入れた後、全部出して自分のバッグの中にいれる奴。
「袋いりません」と言ってくれ!
144いい気分さん:2000/12/05(火) 12:27
セブンイレブンで売ってたキティの真っ赤な幼稚園かばんを肩からななめがけに
してやって来るおばさん・・・。イタイよ・・・・、あんた。
145いい気分さん:2000/12/05(火) 12:32
気難しそうなお客が缶コーヒー2本持ってきて、こちらが値段を言うとき
ドキドキするのは俺だけ・・・か?
146いい気分さん:2000/12/05(火) 13:37
>>145
しかもスキャンする前からもう240円出してたりしてな…
ドキドキは最高潮だ!(;´Д`)
147その他:2000/12/05(火) 14:01
>>139
うちの店は店内にビン、カン類のゴミ箱はないので、同じように
無理に急いでその客の気がつくように外のゴミ箱に捨てに行ったりする。
たまに「外にビン用のゴミ箱があるのでそちらにお願いします」
とか言ったりもするけどね。学習してくれれば解決。
148いい気分さん:2000/12/05(火) 17:39
ミーニストップミニストップと歌いながら店に
グレーシートレインで入ってきたがきども。
149いい気分さん:2000/12/06(水) 01:12
age
150いい気分さん:2000/12/06(水) 01:38
>145

激しく 同意!
151いい気分さん:2000/12/06(水) 01:40
 「宅急便お願いします」っていって
包装しないで持ってくるやつ。
ガムテープ貸してくださいとかいうヤツ。

みなさんどうしてる?ガムテとか貸してる?
152いい気分さん:2000/12/06(水) 01:58
>>151
包装してないのは困るけど、
ガムテくらい気軽に貸してあげようよ。
153いい気分さん:2000/12/06(水) 02:10
>151
あ、あそこに置いてありますといって買わせてた
154いい気分さん:2000/12/06(水) 02:41
雑誌の梱包といてるときに、「すいませーんジャンプ来てますかー?」
と言うので梱包といて渡したら、立ち読みはじめやがった。。。
図々しいにも程があるだろ!
155いい気分さん:2000/12/06(水) 02:50
ふ〜ん、立ち読みってやっぱり嫌われてるの?
156いい気分さん:2000/12/06(水) 02:53
>>155
イヤ、本を元通りにしてくれれば立ち読みしてもいいんだけど、
154の場合だとかなり図々しい。
立ち読みするなら、並べ終わってからだよ。
こん包解いてもらうのは買うときだけにしてほしい。
157:2000/12/06(水) 03:01
客寄せになるし店としては嫌ってないはず。
俺も嫌ってない(というより自分もよそで立ち読みする)
ただ迷惑な人もいる
・座り込んで読むの
・本をもとの場所に返さない人
・やぶる人汚す人
・掃除中の立ち読み
・着メロの本見ながらその場で打ちこんでる人
・化粧をはじめる女(昨夜来たお水な女だ!)
・広末の写真集読みつつ「広末いいですよねー」と
 話し掛けてきた兄ちゃん  等
158いい気分さん:2000/12/06(水) 03:05
>157
それ全部私の友達だ!格好悪いからやめろっつってんのにやめねえでやんの
159いい気分さん:2000/12/06(水) 03:19
掃除中の立ち読みは微妙だね。
立ち読みしてる側としては。
むりやり足元を掃除していく店員がいると、
やっぱり腹が立っちゃうしねぇ・・。
160いい気分さん:2000/12/06(水) 03:25
>>159
俺は、いつも、
「足元失礼しまーす」
「はい、すいません。すいません。」
とか言いながら、掃除していくぞ。
腹が立つのは店員も一緒だと思うが・・・
というか、タダで本読んでるんだから、
それっくらいは店員に気を使ってくれても良いんじゃない?
161いい気分さん:2000/12/06(水) 03:29
タダで読んでる以前に立ち読みは長くしてるとやっぱ店員にストレス与えるからね
客でも掃除しにきたらどいてもいいと思う
162いい気分さん:2000/12/06(水) 03:31
両替に来る奴。
ガム一個とかで万札出して、一日に何度も来やがる。
163いい気分さん:2000/12/06(水) 03:37
>>160
申し訳ない。
たまに、無言で「どけよオメーら」というオーラを発しながら
掃除してく店員もいるんで・・・。
気を付けることにするよ。
164(;´Д`) :2000/12/06(水) 03:38
>162
今日、相当いたよ(;´Д`)
態度がエラソーだと、余計腹立つ。
申し訳無さそうだと、こっちも恐縮するけど。
165コンビニ中毒:2000/12/06(水) 03:40
>157
着メロの本を見ながら打ち込むやつとか、他には、店の本をコピーするとか…
少なくとも俺がコンビニバイトしてた5年程前はまだ少なかったよ。
悪い意味で度胸ある奴が最近多すぎるよ。
166いい気分さん:2000/12/06(水) 03:43
>164
でも逆にへらへら笑いながら来られてもいらいらする。
167いい気分さん:2000/12/06(水) 03:46
ホームレス。わけわからんこといってオーナー奥さんにからむな。
かわいそうじゃーないかー。いそがしーのに。10日後に来る?
とか言ってたけど2度と来るな!
168いい気分さん:2000/12/06(水) 03:53
モップがけをするそばから足跡付けていく奴。
特にゴムのサンダルは裏に水がたまるから、くっきりと付くんだよね。
雨の深夜に安物サンダルで雑誌コーナーをうろうろ…家で寝てろ!
169いい気分さん:2000/12/06(水) 04:03
つまらん事で苦情よこす奴
170いい気分さん:2000/12/06(水) 04:05
>>168
気が短いね。
雨の日に、足跡が付くのはサンダルに限ったことじゃないのに・・・
そんなことでイチイチむかついてたら、
バイト中むかつく事ばっかりなんじゃない?
171いい気分さん:2000/12/06(水) 06:09
だいたい雨降ると客減るだろ
そんななのにいちいち怒るなよ
レジ来るまで奥でマンガでも見てればいいじゃん
172いい気分さん:2000/12/06(水) 08:25
雨の日にびしょ濡れの体で立ち読みする奴・・・
本が濡れたら売りもんになんね〜だろ〜が
173いい気分さん:2000/12/06(水) 10:45
以前、ワックス掛けの業者が来た時。
ようやく全てのワックスをかけ終って、片付けを始めたところに土方のおっちゃんが数名やって来ました。
ドロドロの長靴(雨じゃなかったのに)でやって来て、業者のあんちゃんは「はぁ」というような顔をしてました。
案の定帰った後にはいくつもの足跡。仕方が無く業者のあんちゃんがモップで拭き取ろうとしました。
でも足跡はとれない。よくよくその足跡を見てみると・・・なんとそれはモルタル!(^^;
乾いたモルタルが簡単に取れるはずもなく、その業者さんたちは泣く泣くかけたばかりの
モップを全て剥離してかけ直してました。
174いい気分さん:2000/12/06(水) 15:28
>>173
だから何?
ドカタのおっちゃん達にとっていつモップかけたかなんて
関係ねーんだよ。
店側がきれいにするのは企業努力だろ。
それやらなかったらただ単に店が汚くなって見栄えが悪くなるだけで
嫌ならやらなければいいだけのこと。
175いい気分さん:2000/12/06(水) 15:43
>>174
無知って幸せだね。
傍目から見て腐ったレスとしか思えないが
本人にとっては恍惚する文なんだろうな。
176いい気分さん :2000/12/06(水) 15:56
>>173
素晴らしいご意見ですね。
あなたの人格の高潔さに感服いたしました。
177いい気分さん:2000/12/06(水) 16:01
店内で酔っ払いがゲロ吐いた時はビックリしたね。
178いい気分さん:2000/12/06(水) 16:04
>>173
業者気の毒
ノルマあるのにかわいそう
あれ早朝にずれこんだりすると文句言われるんだよね
179いい気分さん:2000/12/06(水) 16:05
>>175
ネット上で相手を想像する時って
自己投影になるって知ってる?
つまりあなたは自分自身の文に恍惚してるんだね。
180いい気分さん:2000/12/06(水) 16:14
>>173
愚痴くらいさせてやれ。あんただって
仕事の愚痴くらいこくだろうに。
181いい気分さん:2000/12/06(水) 16:17
>>174
困るのは業者だけなんだよね、やり直しさせられて
店員は困らんのよ、待ち時間が長くなるだけでさ
きれいにするというのは、あんたの言うとおりだけども
だからといって汚していいか、というとそうじゃないっしょ

ていうか174は状況がよく飲み込めてないんじゃないかと思うんだけど。。。
なんかピントがずれてるんだよね
182いい気分さん:2000/12/06(水) 16:26
>>181
だからさ、その業者だってボランティアでやってる
わけじゃなくてちゃんと給料貰ってるなら
そんなの当然だろ、ってこと。
やり直しだってたまにはそういうこともあるだろ。
無理やり汚していいということはないけど
すべてが店側も思い通りになんてならないんだから
多少のことは文句いわずにやれや!
183いい気分さん:2000/12/06(水) 16:45
ま、多少のカキコにも文句いいたくないもんだな。
184いい気分さん:2000/12/06(水) 20:41
見てると可哀想だけどそれも仕事だししょうがないねー
でもさモルタルついたまま歩きまわることはどうかと思う。
185いい気分さん:2000/12/06(水) 20:59
「立ち読みうぜえ」とかあるけど、そんなに長く立ってられるお客っている?
ジベタリアン(死語)とか本棚に寄りかかるのばっかりなんだけど。
思い切り寄りかかるからラック歪んじゃったよ、、、
186緊急同報!:2000/12/07(木) 00:18
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃この手の趣旨のスレを盛り下げる、空気の読めない粘着質煽りが ┃
┃発生しているとの報告が、一部店舗からありました。      ┃
┃本日N便納品の174=179=182を売り場より撤去願います。     ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
187(;´Д`):2000/12/07(木) 05:03
さておき、公共料金で1円を払う客が来た。
「1円になります」
申し訳なさそうだった。
また来てください(ワラ
188いい気分さん:2000/12/07(木) 07:24
500のパックジュース一本買って延々入り口付近で話す客
しかも途中で駄菓子を一個二個買いに来るし、他の客には文句言われるわ
これから減るけどね
189いい気分さん:2000/12/07(木) 07:33
>>187
KDDIかな?俺も4円だけ払った事ある世。
なんか妙に嬉しかった。
190いい気分さん:2000/12/07(木) 11:51
それぐらいサービスしろよ!ってな感じの公共料金を払いに来る
客も結構いるね。あれって赤なんじゃないの?>郵送料金で
191いい気分さん:2000/12/07(木) 13:55
KDDに37円とか中途半端な請求書。
いっぱいあるけどツイなくしちゃうけど何も言われない。
引っ越し多いからかな。
数年前のだからもっと大胆な金額でも踏み倒せたのかな。
合併しちゃったしゴメンナサイ。

でも、何回も請求書来て
あー郵送料の方が高いよーと思う。
192いい気分さん:2000/12/07(木) 15:41
お前ら土方のおっちゃん馬鹿にしてんのか!!!
193いい気分さん:2000/12/07(木) 15:51
>>192
とんでもない、あんな金払いの良い客なかなかいないよ。
ただね、こんなこともある。
「496円のお会計、506円お預かりします、、、10円のお返しになります」
「ん?、、、506円払って10円の釣りってことはないだろ!!」
「??????」
同僚にほれほれとレシート見せるが
「、、、、あぁ、、これでいいのか、悪いね」
そんなのが週に二三回はあるよ。
194性欲:2000/12/07(木) 21:27
駐車場のあるコンビニで車の輪止めに座ってたむろっている奴らuzeee!
車を止めようとしても、なかなか退かねー。
コンビニの輪止めは先っぽ尖らせて座れないようにしてくれ!!
195いい気分さん:2000/12/07(木) 21:49
ここ見てると俺ってまともな客の方だと思えてきた。
196いい気分さん:2000/12/07(木) 21:53
どうやら>>148に爆笑したのは俺だけなようだ・・・

レシ−トってもらえる時ともらえない時があるけど、あれは店員の気まぐれ?
197いい気分さん:2000/12/07(木) 22:32
>>196
忙しいときやぴったんこの金額のとき
いつもいらないという客以外は渡すよん

深夜に長時間立ち読みしてる客
俺達もレジにずっと立ってるの辛いんで奥で休憩
するといつのまにかレジ前で沈黙、、、、音もなく買い物して、、、
確かにレジにはいなきゃいけないんだけど
それにしたって一言「レジ!」でも「よお!」でも声かけてくれよぉ
198いい気分さん:2000/12/08(金) 01:00
レジに
こそっとイス持ってっちゃいけないの?やっぱ
199ゆーき:2000/12/08(金) 01:50
>>198
いいけどカメラが見てるよ
200191:2000/12/08(金) 02:36
どうして理系の奴らはあんなに世間のことがわからない童貞ばっかり
なんでしょうか。みてるだけでキモイです。
誰か教えて下さい、なぜ理系があんなにアホなのか。
それは、貴様等 俗人では理解出来ないほどの高尚な世界が存在しており
決して 見えないところで 理系は天国のような楽園都市で暮らしているんだよ。
地上のユートピアだ。
いずれ 南アルプスの高原で 少女と共に共生するのだ。
大自然と少女の神秘が重なる時 奇跡は起こるのだよ。
そうそう、お歳暮ありがとう。
って、大体 童貞のどこが悪いんだ?
童貞であることは純粋な証拠じゃあないか!?
男女交際にも きっちりとした秩序を構成しているのが悪い事なのか?
責任も取れない形で 女をハラマセル「奴」は人間の屑!!
で、お歳暮ありがとう。
いや、どういたしまして…
んな事言ったって中だし気持ち良いんだもん、しょうがないじゃ〜ん♪
遺伝子が何か本当にわかって書いてる?
よく文系の人とそんな話をしていたら、遺伝子が何か全然わかってなかった
というオチがつくこと多いから。
恥ずかしいから止めようね。
そんなこと言ったって、人殺してみたかったんだ。
あれは、高校生と同じ思考ですな。これが実態。
ハァ?何の実態?
良いっす。良いっす。何が実態だろうが、だれと同じ思考だろうが。オレは文系だけど
別に理系が優秀だろうが、文系が馬鹿だろうが、オレには関係ない。内定も採ったし、女に不自由は
してないし。とにかくオレは幸せなので満足♪
201いい気分さん:2000/12/08(金) 02:54
コンビニ店員にもドキュソが多いように思われます
カルシウムをたくさんとって、怒りを抑えましょうね
202いい気分さん:2000/12/08(金) 03:25
>>201
特に深夜は常識知らずの馬鹿が多い。
深夜枠なのでしょうがないと言えば
しょうがないが最低限の社会常識をもって
バイトしてほしい。
203いい気分さん:2000/12/08(金) 03:34
客が買って帰った後、「あいつこんなもん買って逝きやがったぜ(w」
と噂されるようなアイテムを参考までに教えて下さい。
204いい気分さん:2000/12/08(金) 03:43
コンちゃんはどうよ?
205濡れ衣:2000/12/08(金) 04:59
>>203
男が少女漫画買っていったとき
206いい気分さん:2000/12/08(金) 05:13
中年の男性客で、時折パンティー&パンスト買っていく人。
頼まれ物なのかも知れないが、その人が女性と一緒に
買い物にきたことはない。しかも常に領収書請求。謎です。
207いい気分さん:2000/12/08(金) 09:00
>>203
別にない、コンドームも俺が発注してるから「ハンハンなるほど」と参考にするだけ。

それよっか今の店は、月曜の朝じいさん連中がジャンプ買っていく率が高い。
孫にでも「新聞買いに行くならついでに。。。」とでもいわれるのかどうか。
噂はしないけど、、、なにしろ夜忙しいので噂してるヒマ無い。
208コンちゃん:2000/12/08(金) 12:00
「今夜はお楽しみですね?」
って聞いてみたい気がしないでもないです。
209いい気分さん:2000/12/08(金) 12:47
どう見ても60以上にしか見えないババァがコンドームを買っていった
ことがあったなぁ・・・。
「まだ、いるのか?」とか思った。
210いい気分さん:2000/12/08(金) 14:29
カップルでコンドームを買って逝くと
その二人がどういうセクースをするのか想像して
レジ打ちながらティムポびんびん ハァハァ
211いい気分さん:2000/12/08(金) 15:06
女の子が可愛ければ想像しようもあるが、
自分からみてそうじゃなかったら、
「ご苦労様」と一声かけてあげたくなる。
212いい気分さん:2000/12/08(金) 15:24
2人でじっくりと吟味して選んでいるカップルがいたが・・・
ひっそりと笑っている店員の視線に気づかなかったのだろうか
213(;´Д`) :2000/12/08(金) 19:47
申し訳ないですが、
コンドームを買うお客様の顔は絶対見たります。

>>208>>210
かなり同意 ハァハァ・・・
・・・sageだなこりゃ
214いい気分さん:2000/12/09(土) 00:45
コンドーム買いづらくなった・・・
215いい気分さん:2000/12/09(土) 01:28
このまえ朝から制服、坊主の厨房が
コンちゃん二箱も買っていった・・・

まったく近頃のガキは・・・
216いい気分さん:2000/12/09(土) 01:49
深夜バイトをしていると、この地域の「人間のレベル」を思い知って鬱になる。
217いい気分さん:2000/12/09(土) 01:52
>>216
俺は、「その地域の」ってのを超えて人間全体のレベルにまで
思いが及んで絶望的になるよ。
この程度の気配りが出来ない人間が、この近所だけでこんなに
大量にいるのに、世界平和の実現なんて絶対無理だなとか・・
考え過ぎか
218イイ気分さん:2000/12/09(土) 01:57
バイト先の先輩が帰り際、近藤を買っていった。
そのレジを売った俺は1月前に彼女と別れて(ふられて)いた。
なんだ、この敗北感は・・・・・・・・・・。
219216:2000/12/09(土) 02:07
>>217
そうだ、こんな愚かな民衆は恐怖政治によって統治してやったほうが奴らのためだ!
いや、むしろ人類みたいな有害生物は滅亡した方がいいんだ!
畜生!馬鹿にしやがって!皆ブティ殺してやる!!

・・・はっ!? いや・・どーも・・本番中に取り乱しまして(by.竜平)。
220いい気分さん:2000/12/09(土) 02:12
うちの店は、今、近所の厨房の万引き厳戒態勢に入ってるよ。
要注意人物が来るたびに、来た時間をメモってるよ。
被害被ってるのは、うちの店だけじゃないらしいし。
221いい気分さん:2000/12/09(土) 03:26
何で他の客でレジをうってるときに、閉めたレジの前で立っているんでしょうか?
そういう人に限って新聞だったりタバコだったりして丁度のお金を手にしてますのに
タバコと新聞で丁度の金をもってるならレジ後回しで商品だけ渡すんだけど
レシートだっていらないんでしょ?レシートいるならちゃんと他の人のように並んで頂戴。
222いい気分さん:2000/12/09(土) 11:09
来るな!と声高には言えないが、来て欲しくないのは臭い系。
お風呂に入ってなさそうな人、酒くさい人はまだ常識の範囲。
一番きついのは、夜、お食事直後に来店される韓国人観光客の方々。
うら若き乙女であっても、口を開けば...。これはほんとに
出会った人にしかわからんだろうが、それはすごい口害...。
泣きそうになりながらレジ打ってる俺。
223いい気分さん:2000/12/09(土) 12:36
「申し訳ありませんが、隣のレジでお願いします」という看板(?)を立てて
いるのに、そこで待っているお客。文字が読めないのか?と思ってしまう。
おっちゃん系に多し。
224いい気分さん:2000/12/09(土) 15:09
>223
たぶんね、「客がきたら開けるもんだ」と
思ってるのかもしれない。
225いい気分さん:2000/12/09(土) 15:54
客が来ても開けられないから、立ててるんだよね。
これ見解の相違。
226いい気分さん:2000/12/09(土) 16:08
プリペイドカードで
切手・ハガキを買おうとする奴
断ると「なんでだ!」と食い下がる
知らねえよ、そんなこと
227いちばんむかついたのは:2000/12/09(土) 17:14
話すことすべてが命令形(もちろん丁寧語なし)なドキュン高飛車女。
ドキュンの常で、言語が不自由だから命令の意図など分からない。
そして、聞き返すとキレるのも、ドキュンの常。
こういうのに限って常連面しやがる。
228いい気分さん:2000/12/09(土) 18:10
レジに大量に並んでいるのに、なんでおでんを自分で入れないんだ?
ただ何もせずに待っているなら、自分で入れた方が早く終わっていいと
思うんだけど・・
うまく隠せば1つぐらいごまかせるのに。
最近まわりに気を使える人が減ったね。
229モナー:2000/12/09(土) 18:26
こないだギュっと手をにぎられました。
おつりを返す時。
あれはどういう意味だったんでしょうか‥‥?
めっちゃ恐かったです。もーやだ!きもい〜〜〜!
230いい気分さん:2000/12/09(土) 19:06
>>226
俺同じ状況でさんざん粘ったあげく、
客が最後に「現金持ってないんだよね。。。。。」
取り消せるんだから、ごねるなよ。
231いい気分さん:2000/12/09(土) 22:49
やっぱ店員さんは客の顔覚えるようになったりすんの?
「こいつ絶対この時間にマガジン買いにくるな」とか、
「お前牛丼以外もたまには食えよ」とか思ってたりとか?
232いい気分さん:2000/12/09(土) 23:15
今日きた宅急便の客。なんでやねんって思うような女だった。
箱に、すでに伝票がはってあって、箱の上で記入をしていたんだけど、
中身が割れ物なのに、中でカラカラ音がするのが不安らしく、
店員が記入しているのに「あれっ大丈夫かしら」って箱をぐいぐいと揺らす。
イヤガラセか?っていうかお前のために記入しているのに、なぜ箱を揺らす?!
意味わかんない。記入終わってからでもいいじゃん。そのくせ
早くしてよーみたいな顔で揺らしている。書きづらいんだよ。今、まさに書いて
るんだよーーーー!!!
あー、ちょっとスッキリした。いったいなんだったんだ、あの客は、、、。
233ひねりage:2000/12/09(土) 23:21
>>232 今度その客が来たら殺ってヨシ!
234いい気分さん:2000/12/10(日) 00:07
>>231
顔は即覚える。2回くらい来たら3回目には知ってるな。
でも意外と時間と買うものはなかなかインプットされない
235招かれざる客:2000/12/10(日) 00:45
数ヶ月前に、うちの系列店にドロボウが入り
金庫の中の売上金が盗まれたことがあった。
それまで夜は一人体制だったのだが防犯に気を付けることになり二人体制となった。
終わった後一人が近くの大きい店まで金を届けなければいけなくなったのだ。

しかし、要員が倍になったのに、なぜかアルバイトを募集しないので
シフトが一気に二倍になった。しかもわざわざ大きい店まで電車で行かなければならない。
これによって俺の睡眠時間は削られ、疲労も溜まっていった。学校も休みがちになっている。

心底、その時のドロボウには死んでほしいと思っている。
236>235:2000/12/10(日) 01:43
>学校も休みがちになっている。
俺もそのくち。でも君の方がしんどそうだね。
その役目って店長かSVにやらすことはできないのか?
237いい気分さん:2000/12/11(月) 00:28
遊戯王カード大量にパクられた。そりゃもうごっそりと。
2種類すっからかん。数時間前にはどう見ても20〜30くらい
あったんだが。作品自体には罪はないが、大っ嫌いだ遊戯王。
238いい気分さん:2000/12/11(月) 02:24
風俗情報誌を
チビデブ眼鏡ロン毛のきったないオッさんが買っていった。
女の子達の不幸を嘆いた。
239いい気分さん:2000/12/11(月) 02:55
>>237
うちもコンビニじゃないけど、遊戯王カード(箱ごと)ごっそり
盗まれましたよ、そりゃもうウン十万の損ですわ。
年齢は40〜50代のオッサンらしいけど、台車用意してナリは普通
だったもんだから、皆が業者の人かと勘違いしたらしい。
もーウチ、あほばっか(泣)
240いい気分さん:2000/12/11(月) 11:10
遊戯王カードってパクられないようにカウンターの上の置いてるんだけど、
それでもドサクサに紛れてパクっていくやつがいるんだよね〜
それも大抵おばさん。そこまでして欲しいか?って感じ。
あと遊戯王好きなガキ!いくらレアカードが欲しいからって、買っても無い商品を
グニャグニャ折り曲げるな!
241いい気分さん:2000/12/11(月) 11:30
>遊戯王カード
うちの店でもドキュソ厨房によく盗まれてる。239ほどじゃないけど・・・
だから、客の申し出があってから店員が出すことにした。しかも客には絶対選ばせね〜ぜ!
おかげで遊戯王カードは盗られなくなったが、かわりにモー娘のカードが減ってるような・・・
242いい気分さん:2000/12/11(月) 11:33
仁丹臭い客には来て欲しくないです、マジで。
243いい気分さん:2000/12/12(火) 03:13
深夜の時間帯に何も買わずに両替だけしてく奴!!!
しかも何でそんなに偉そうなんだ!!万券出して「両替」と一言。
コンビニを両替所かなんかと勘違いしてないか!!
こっちもつり銭少ないんだ!二度と来るな!!!
244いい気分さん:2000/12/12(火) 03:47
うちは両替はやってません!って断ってるよ。
あとときどきくわえタバコで店内に入ってくるオヤジがウゼェ
245いい気分さん:2000/12/12(火) 12:01
>>244
断っても、ガム1個買われて万券出されたらおしまいです、、、。
246いい気分さん:2000/12/12(火) 12:41
店内で煙草のポイ捨ては最悪です・・・
以前火のついた煙草が捨ててあって、床が焦げてた。
247いい気分さん:2000/12/12(火) 12:51
>246
そんな奴がいるの?!
一体何考えてるんだろうね
248昨日コンビニで:2000/12/12(火) 13:34
今度向かうはず菓子買た
249いい気分さん:2000/12/12(火) 15:14
>>246
「店内での喫煙はご遠慮ください」といったら、オヤジ、何もいわずに
オレの手のひらに火のついた煙草落としやがった。
その筋の方だったから、こっちも一人だし、ぐっと我慢。
コンビニ店員より下はいないなー、と切なかった。

でも、そのあと何を思ったか、わかりもしないくせにプレステ2
買っていった。総お買い上げ金額5万円余り、、、、。
なんだったんだろう。
250街のほっとステーション:2000/12/12(火) 22:09
以前来た2人組のババア。
サラダ一つを2人とも1万円で出して清算後、今度はカップのアイスクリームを
それぞれ1万円を出して買う。さらに「ちょっとこれ、両替してくれる?」と言って、
2人がそれぞれ1万円札を…。笑顔では対応していたものの心の中では「殺すぞこのくそババア」
251ババァ:2000/12/12(火) 22:31
ババァ、年金ぎょうさん貰うて、ウハウハなんやろな。
バスでも席は譲ってやらんでもヨロシイ。どうせタダで乗ってきよるにゃし。
ババァは、レジでモタモタしてくさるから、来て欲しくない。
なんで、周りのことが考えられなくなるんやろうね。
歳いっても、ああはなりたくないもんだ。
252いい気分さん:2000/12/13(水) 00:29
>249
気をつけろ、何か企んでるぞ。
コンビニ内で一番高価な物だよな?
253HFX:2000/12/13(水) 21:21
バイトじゃないけど、コピー機の修理よくいくんですけどね。
たのむから顔とるな。脂でべとべと。

あと、前にコピー修理してるとき、全身ピンクのデブねーちゃんが
から揚げとさくっとチキンはどう違うか、30分ぐらい店員にからんでたね。
どっち食ってもおなじだよ。
254いい気分さん:2000/12/14(木) 00:29
キヨスク系列の駅構内のコンビニで働いてます。
近くにホームレスがたくさんいる有名な公園があります。
彼等は一日に少なくとも三人は必ずやってきます。
とにかく臭い!!!!!
脳みそが縮みそうな刺激臭!!!!!
たいてい万引きしに来る。
でも時々ビール小銭で買ってく。
そしてたまに小奇麗な服装に変身し、臭いもうすれている。
いろいろ考えちゃう。
255いい気分さん:2000/12/14(木) 04:13
入り口のドアの真ん前にチャリやバイクを止める奴。
他の客の邪魔になるだろ!
256名無しさん:2000/12/14(木) 09:39
電池の切れたラジオ本体をほいっとレジに出して、
「これ電池取り替えてくれない?」とオバアチャン。
それくらい自分でやれよーーー
「はい」と普通に対応したけど、心の中では
「ふざけんなゴルァ!」と言っていました。
257いい気分さん:2000/12/14(木) 10:42
電池交換はまだマシ。
けどフィルム交換だけは止めとけ。クレーム怖いしな。

古いカメラとか絶滅規格のハンディビデオカメラは本当に勘弁。
「借りてきた」とかで本人も分かって無い事が多いよ。
258いい気分さん:2000/12/14(木) 11:13
道だけ聞く奴。
(ちなみにうちの店から70Mくらい先に交番がある。)
○×ビルはどこ?というのなら、答えやすいんだが、○丁目の
○番地はどこ?って聞かれてもワカラン。
「交番で聞いてください。」と撃退するようにしてるが、
逆切れする厨房の多いこと。税金払ってんなら、サツに聞けよ!
259いい気分さん:2000/12/14(木) 14:20
駐車場の枠線に従わないで車を停める奴。
朝3〜5時に多いんだけど、そういうのに限ってレジ前ではやたら無口だね。

俺:「お弁当は温めますか?」
客:「・・・・・・」
俺:「はい?」
客:「・・・・・・ボソッ」
俺:「すいません、よく聞こえなかったのでももう一度お願いします」
客:「・・・(面倒くさそうに)温めて・・・」

んで、連れがいるときはレジ前以外の所でうるさい。店内放送とかデジキューブの音をものともしないね。
260いい気分さん:2000/12/14(木) 15:10
ケータイで話しながら入ってくる馬鹿そうな男。
レジに来てこっちがレジ打ち中も喋りつづける。

弁当を温めるか聞いても答えないので大きめの声で言うと
「あたため言うとるだろうが」と逆ギレ。
おまえがアホ面してウンウン言うても
俺にか電話相手にかわからんのじゃ、クズ。
死ね、キチガイ!
261いい気分さん:2000/12/14(木) 19:33
うちではラーメンのお湯を自分で入れるようになっているんだけど、
昨日、「お湯を入れて」と言われたので「自分で入れられるように
なってますよ」と言ったら逆ギレされて、「殺すぞオラゥァ!」と
言われた。
ラーメンのお湯ごときで殺されたらかなわんので、入れました。
262いい気分さん:2000/12/14(木) 21:27
>>261
甘やかすな、まじで。後々良くない。
263いい気分さん:2000/12/14(木) 21:42
>261
返答ががまずい。
「ポットはこちらですので」とか言ってうまく逃げろよ。
264名無しさん:2000/12/14(木) 22:04
金はカルトン(金の受け皿のことね)に入れろってんだ!
265その他:2000/12/15(金) 00:22
ていうかラーメンのお湯なんて自分で入れるものだと思う。
そんな事まで店員にやらせるって変でしょ。
でも「お湯入れて」って言う人いるよね。
「あちらにポットありますのでどうぞ」
と答えるとちゃんと自分で入れて出て行くけど。
キレられた事はない。
266いい気分さん:2000/12/15(金) 03:32
 遊戯王はホントに困る。
 遊戯王で爪研ぎする客(主にガキ)がなんと多いことか。
 万引きもあるから目話せないし。
 あいつら、ずっっっっっっとにらみ付けてても気にしないし。
 親同伴でも親注意しねぇしよぉ。信じられねぇ、まったく
 でも一パックでも買ってくれると、そんな憤りも忘れてしまう。
 その瞬間の応対は本気で「ありがとうございます」って感じだ。

 弁当を温めるかどうかの質問に、曖昧な返事をする客は多い。
 しかし、いい加減にやるとクレームの元なのでうざいと思われてもはっきり分かる
まで聞く。
 カップ麺のお湯は忙しくないときなら親切心でつくってやるが、忙しいときは、
「すいません。お手数ですが(以下略)」と言って作ってもらう。
 内心「自分でそれぐらいつくれ。屑」と思っているのは内緒だ。
267いい気分さん:2000/12/15(金) 03:42
 燃えるゴミ入れに燃えてる煙草捨てる客は二度と来るな。
 ホントに燃える。
268いい気分さん:2000/12/15(金) 05:56
弁当のそばに、「弁当温めてカード」を置いておき、それを持ってきたら
温めるというシステムにしたら会話が面倒臭い人にも安心。
カードを持ってこないで、「温めて」を言わない奴には温めない。
もちろん、カードが無くても、「温めてください」といえば温める。
こういうシステムはどうよ?

269いい気分さん:2000/12/15(金) 06:02
>>268
それプラス、何秒温めるかも明示して欲しい。
そうしたら、ぬるいなんてクレームも無くなるし
おかず爆発してもこっちは知らん。
それからそのカードに温められるものも書いて欲しい。
それ以外のものは温め却下。
270いい気分さん:2000/12/15(金) 06:05
>何秒温めるか
それを客の手に委ねるのは危険が危ない
271いい気分さん:2000/12/15(金) 06:10
酔っ払い、マジ勘弁。
しかも酔っ払って来店して買った商品を後で返品しに来るな。

買っていった物、コンドーム3箱……頼むよ、オヤジ。
しかもうちの店のじゃないらしい。(シール付いてないんで)
272いい気分さん:2000/12/15(金) 11:00
おとといの晩、遊戯王の新しいカードが大量に入ってきた。
それはそれでいいよ、別に。
ただそれ目当てにしたお客が遊戯王カードに張り付いてひとつひとつチェックして
小出しに買い始めた(2,3パックづつぐらい)。いったん外に出て、中身をチェック
して、レアカードが入っていたら俺に自慢して、また買うカードパックをじっくり選定。
レアカードが入って無くてもまた選定。そういうことを延々と繰り返し、朝方になって
ようやく帰っていかれました。死ね! 結局深夜1時半から6時前までその客はいました。
死ね!全部で買ったパックは20パックぐらい。死ね!
おかげで深夜の仕事がほとんど出来なかった。
273いい気分さん:2000/12/15(金) 11:11
>>272
激しく同情(;´Д`)
災難だったね…

ウチではカードはレジの後ろに置いてあって
お客にはサーチさせない。折り曲げるし万引き多いから。
店長にそうするように頼んでみてはどうでしょう?
274いい気分さん:2000/12/15(金) 12:44
>>273
てゆーかさ、カード類全般をレジの後ろとかに置いた方がいいと思う。
うちじゃ既に遊戯王カードをレジ下において万引きを防止してるんだけど、
今度は他のカードに被害が・・・特にモー娘がやばい。
275いい気分さん:2000/12/15(金) 18:53
コミケ直前に大量コピーするヴァカ女発生予定
276いい気分さん:2000/12/16(土) 09:30
コンドームとエロ本買っていく25歳前後のめがねデブの気持ちを知りたい。
277丸K:2000/12/16(土) 12:23
コンドームとエロ本と、栄養ドリンクを買っていく
30歳前後の夫婦?の気持ちを知りたい。
278いい気分さん:2000/12/16(土) 12:36
レジ前で臆することなくキスするバカップルに鉄建制裁!!
279いい気分さん:2000/12/16(土) 12:41
↑鉄拳
280いい気分さん:2000/12/16(土) 16:09
たしかに、店内でいちゃつくバカップル、夜は特に多いね。
あからさまに性的な行動は、かなりのストレスだよ。
そんでもって、二人仲良くコンドーム買われた日にゃ...。

バカップル、店員の存在を意識していないのか、それともコンビニ
店員くらいしか見せつける相手がいないのか。
その気持ちが知りたい。
281いい気分さん:2000/12/16(土) 21:59
コンビニにコンドーム売ってるんだ?
282ろーそん1号:2000/12/17(日) 00:26
うちも扱っていますよ。
283いい気分さん:2000/12/17(日) 01:40
遊戯王カードの新作ダンボール1箱分置いてあるんだけどなかなか売れない。
購買対象がうちの店じゃ小中学生なんだから
ボックス買いするような人は居らんのに何故いつもの24倍・・・
うちの店じゃカードはレジの前だけどだいたい誰かがそのレジにいて見てるから
万引きはなくなった見たい。
まえ箱ごと取られたことあるから監視が厳しくなったよ
284いい気分さん:2000/12/17(日) 02:07
うちも遊戯王カード、ガキンチョがサーチでぐちゃぐちゃにするから選ばせなくした。
そしたら途端に売上が減った(笑)
しかも入荷は前回のシリーズよりも多い……どーすんだ。
285濡れ衣:2000/12/17(日) 03:47
何故うちの店は遊戯王カード入れないのだろう?
塾が近くにあって結構売れるはずなのに
286いい気分さん:2000/12/17(日) 04:02
プリペイド携帯の本体を売ってないというだけで(完売したんです)
キレるババァ。
その隣でヘアスプレーを一心不乱にかけまくる
(勿論店内で)ババァ。
あの時だけはキレそうになりました。
287いい気分さん:2000/12/17(日) 05:33
金持ってないくせに態度がでかい厨房。
1000円一枚しか持ってきてなくて、オーバーしたら、
「このお菓子やめていいよ」だってさ。
「いいよ」って、言われても・・・
288いい気分さん:2000/12/17(日) 05:36
深夜に一人で働いてたら男に告白された。
血の気が引いたよ。すまんもう二度と来ないでくれ(泣)
289いい気分さん:2000/12/17(日) 06:09
>288

いいなあ。うらやましい。
290いい気分さん:2000/12/17(日) 07:00
>>287
「人生もやめろ」と言っとけ。
291いい気分さん:2000/12/17(日) 07:17
厨房もお客様です
大切にね(はぁと
292おしる:2000/12/17(日) 07:18
てゆーかお前等店員にタメ口きくな!
いちお敬語使うのがスジってもんだろーが?!
293いい気分さん:2000/12/17(日) 07:28
>>292
え、なんで?理由を教えろよ
294おしる:2000/12/17(日) 07:35
むかつくから。それだけ。<俺は客じゃあ!>みたいな
態度の客が。そんなにエライのかお前?って思う。
295いい気分さん:2000/12/17(日) 07:36
お前よりは偉いだろうな。
少なくとも、コンビニの中ではな
296おしる:2000/12/17(日) 07:42
だ・か・ら・それがムカツクんだよ!!
297いい気分さん:2000/12/17(日) 07:44
じゃあ、むかついてろ
話になんね-な
298いい気分さん:2000/12/17(日) 07:45
>>294
別にいいじゃん。
ちゃんとした教育受けてこなかった
厨房なだけで悪気はないかもしれないし。
他にむかつくべきことはたくさんある。
いちいちそんな事でむかつくだけのエネルギーが無駄。
299おしる:2000/12/17(日) 07:46
そぉかい?
300いい気分さん:2000/12/17(日) 07:47
そうそう
おこるなよ
301いい気分さん:2000/12/17(日) 07:48
えらそうな店員のほうが数倍タチが悪いわ
302いい気分さん:2000/12/17(日) 07:49
バイトっていいよね。
偉そうにっしていても「バイトだもん」って
開き直りが出来るからな。
バイトこそ真の厨房なり。
303いい気分さん:2000/12/17(日) 08:07
こういう偉そうなバカ店員に限って使えないんだよな
今日夜勤で組むことになってるやつね。はあ鬱だ。
まさか同一人物だったりして・・・。
そろそろ限界だからオーナーに言ってやめさせようかね。

スレ違いだからsageで。
304いい気分さん:2000/12/17(日) 08:25
カゴにジュース入れて延々と3時間以上立ち読み。
当然ジュースは常温で暖められ水滴で濡れているのに、
その上にエロ本を放り込んでレジへ。
客「本が濡れてるぞ。交換しろゴルァ!!!」
お前が立ち読みするからいけないんだろうが。
それともエロ本の品定めにお時間がかかりましたか、お客様?
305牛乳ビン:2000/12/17(日) 10:34
近所のGSの店長が両替しにやってきたので
ギリギリまでしてあげたら、さらに万券でう○い棒攻撃を
2回ほどくらわされた。(一応、笑顔で対応)
直後、制服のままで「1リットルお願いします。」
十回ほどお客様になってあげました。
306いい気分さん:2000/12/17(日) 14:39
>>305
御近所さんとあんまりもめるなよ(藁

両替万券攻撃もたまらないが、逆両替(?)もかなりうざい。
要するに、一円玉とか五円玉とか十円玉とか...を
高額の単位に換えてくれという客。
数枚ならともかく、数十枚以上になると数えるの時間かかるよ。
オッサンとかホームレスが多いんだが、
俺は一応断らずにやってる。
場合によっては拒否できないものだろうか?
307いい気分さん:2000/12/17(日) 16:37
>>306
同じ種類のコインは20枚までしか
強制通用力がないんだから堂々と拒否すれば
いいんでないでしょか。法律が通用する相手とは
思えんですが(苦笑)
308いい気分さん:2000/12/17(日) 17:00
20枚まで、というのはあくまで商慣習上での決まり事なんでしょ?
コンビニでそれが通用するかなあ。
相手が少々基地はいってたら、言いがかりつけられるかも。
309濡れ衣:2000/12/17(日) 21:16
>>308
確か商法で決まってたとどっかのスレで見たことある。
310いい気分さん:2000/12/17(日) 22:34
>>308
「通貨の単位及び貨幣の発行等に関する法律」の第7条参照。
貨幣は、その額面金額の20倍までしか法貨として通用しない。
つまり、それ以上客に出されても現金として法律上有効ではない
という意味。

店員諸君、堂々と断ろう。
311いい気分さん:2000/12/19(火) 15:41
ドキュソ客にも愛想よく♪
心の中でけなそう♪
312ククレカレー@辛口:2000/12/19(火) 23:27
>>310
断る時はどういう言い回しで断ったらいいんだろう?
馬鹿に一泡吹かす意味でも是非断りたい今日この頃。
313いい気分さん:2000/12/20(水) 03:13
某所より無断転載

レジの前でいちゃついてなかなか金を払わないアベック。
 レジの前でケンカしてなかなか金を払わないアベック。
 レジに品物を持ってきてからまた買い物に行く奴。
 一晩中立ち読みしている奴。
 細かい買い物を一晩に何度も何度もしに来る奴。
 店員に博打を挑む奴。
 コンビニのトイレを公衆便所と勘違いしてる奴。
 ウンコが異常なまでに臭くて店内にまで匂いが溢れてくる奴。
 店内で別れ話を始めるアベック。
 店内でディープキスをするアベック。
 客も頼めば廃棄を食えると思ってる奴。
 店員(しかもよりによって俺)をナンパする奴。
 店内まで犬を持ち込んで、しかもその犬に小便させる奴。
 しかも店員に掃除させて謝らない奴。
 買った物をその場で食い始める奴。
 店員相手に業界裏事情をさも知っている風に語り出す奴。
 しかも、その内容が間違ってる奴。
 更に突っ込むと切れる奴。
 猫の餌しか買ってないのに割り箸付けてくれとか言う奴。
 犬の餌を複数持ってきて、どっちが美味しいのかと訊いてくる奴。
 もっと弁当美味くしろとバイト相手に説教始める奴。
 こういうオカズが食いたいと店員相手に要求する奴。
 誰彼構わず説教始める酔っぱらい。
 更にそれに絡まれてムカついたのか警察呼ぶ奴。
 警察官が買い物に来た途端に立ち読みやめて逃げ出す奴。
 ヤラシイパンツをはいて来たはいいが、こけて具を丸出しにする奴。
 ノーブラなのにブラウスのボタンを上から6個くらい開けている奴。
 キスマークを大量につけてコンドームを買いに来る奴。
 何でもかんでも領収書を切ってもらおうとする奴。
 更に領収書の他にレシートまで貰おうとする奴。
 自分で買った物を忘れていく奴。
 更にそれを店員のせいにして撲ちきれる奴。
 金を払わずにコピー機が動かないと撲ちきれる奴。
 更にそれを指摘するとなんで金なんか取るんだ、と撲ちきれる奴。
 割り箸をちゃんと付けているのに箸がないと撲ちきれる奴。
 ゴミ箱の中のレシートの中から割引券付きのヤツを拾って買い物をする奴。
 弁当が大量にあるのに冷凍食品を大量に頼む奴。
 更に暖まるのが遅いとか切れる奴。
 さも知っている風に25秒暖めて、とか言いながらその通りにしたら冷たいとか言って切れる奴。
 レジの脇に置いてある割り箸を大量に万引きする奴。
 店員と目があった瞬間に逃げる奴。
 大挙して押し掛けてきて、殆ど何も買わずに店内でたむろするガキ共。
 売場に出す前の雑誌を立ち読みさせろとか言ってくるヤツ。
 肉まんが準備中だと切れる奴。
 弁当がまずかったら金返せとか言う奴。
 競馬新聞立ち読みして予想を始める奴。
 更に書き込みまでする奴。
 店員に競馬の予想を訊く奴。
 さらに外れたら金返せと要求する奴。
 値札が着いている物なのに会計の時に高いとか言って撲ちきれる奴。
 527円の買い物に610円だして、お釣りに10円玉が入っていて切れる奴。
 自分の計算が間違っているのに店員のレジ打ちを疑う奴。
 FAXがタダで使えると思っている奴。
 金がないのに買い物しに来る奴。
 それで値切ろうとする奴。
 店員が当然英語も話せると思いこんで、当然のように英語で話しかけてくる奴。
 店員が理解できないと思って英語で悪口言う奴。
 ゲームソフトのフライング販売を要求してくる奴。
 そして断ると撲ちきれる奴。
 更にどこそこでは売ってくれるよ、とか言う奴。
 なのに次回もウチのコンビニで予約入れる奴。
 予約したのに買いに来ない奴。
 エロ本を予約する奴。
 ゲーム雑誌が入ってくる日にしか店に来ない奴。
 しかも全誌立ち読みで済ます奴。
 更に買わない癖に売場に出すのが遅いと切れる奴。
 裸足で買い物に来る奴。
 半裸で買い物に来る奴。
 更にその格好でゴムを買っていく奴。
 
314いい気分さん:2000/12/20(水) 03:15
いい年しているのにエロ本を買う時妙にそわそわしている奴。
 銀玉鉄砲で強盗のマネをする奴。
 長時間立ち読みしていたら車がレッカー移動されて店員に文句言い出す奴。
 店内で大声で歌い出す奴。
 更に店員に手拍子を要求する奴。
 有線放送に合わせて歌い出したらCMが入って撲ちきれる奴。
 モーニング娘。がウザイとか有線放送の内容で店員に苦情を言う奴。
 立ち読みしてたら、本が破れたんですどうしましょう、とか訊いてくる奴。
 だけど自分で責任取る気は全くない奴。
 自分の好みで雑誌を並べ替える奴。
 ボトルキャップを手探りで選ぶ奴。
 しかも冷蔵庫の扉を開けっ放しで30分とか粘る奴。
 いきなり泣きながら店内に入って来て座って泣き出す奴。
 自分の息子の悩みを店員にうち明け始める奴。
 万券出す時妙に誇らしそうな顔をする奴。
 泣きそうな顔して万券出す奴。
 わざわざお札で小銭を包んで店員から見えないようにする奴。
 ゴミ箱に使用済みのコンドームを捨てる奴。
 ゴミ箱に汁がなみなみと入ったカップ麺をそのまま捨てる奴。
 他店の廃棄弁当をゴミ箱に捨てる奴。
 どのコンドームがお奨めか全種類レジの処に持ってきて質問する奴。
 これマズイんだよな、なんて文句を言いながら毎回同じ商品を買っていく奴。
 突然名刺出して自己紹介始める奴。
 店員相手に商売始めようとする奴。
 長時間立ち読みしていて誰かがレジに行くと釣られてレジに行く奴。
 
315いい気分さん:2000/12/20(水) 03:47
>>314
転載ならリンクだけで良かったんですよ・・
ご苦労様ですけど。
316いい気分さん:2000/12/20(水) 04:44
店の女のバイトを片っ端からナンパしていくやつ。
「あのーバイトが終ったら僕の家にきませんか?」
誰も行くわけないじゃん。
まず顔がダメなんだから・・・
317とある店長:2000/12/20(水) 07:23
>>306

 両替を頼んでくるにしても、「お釣りがあったほうが良いだろう?」とか
抜かす奴。
 5円玉ん十枚は困るってーの!

 はっきり言ってやったよ、「5円玉がこんだけあっても迷惑です」って。

 うちでは、アルバイトには徹底的に教育しています。
 迷惑なものは迷惑と言うように。(笑)
 どうせ俺、雇われ店長だし。(笑)
318いい気分さん:2000/12/20(水) 08:44
「お弁当温めますか」と尋ねた同僚が、
「冷たい弁当食わす気か!」とつっこまれて大暴れ。
お弁当の温めはコンビニの義務となりつつある事を
感じる今日此の頃。
319いい気分さん:2000/12/20(水) 09:50
ん? 同僚が暴れたの? それとも客かな。
詳細きぼんぬ。
320いい気分さん:2000/12/20(水) 13:12
>>318
そういえば、「お弁当温めますか?」って尋ねたら、「当たり前
だろう」って言ってきたドキュンがいたなぁ…。
その場では温めないで帰ってから温める人もいるってことも想像
できないんだろうか?
321>320:2000/12/20(水) 13:34
それと同じで、「割り箸つけますか?」と聞いたら「付けないでどうやって
食べるんだ」と怒りだすやつもいるよね。
322いい気分さん:2000/12/20(水) 13:40
>>320
さらに、スパゲッティ・グラタン・中華丼などしか買ってないのに
「箸つけて、箸」という人が・・・
スプーンとかフォークを使わないのか?
323いい気分さん:2000/12/20(水) 14:03
前の客の会計が終わって、ありがとうございました、とか
挨拶してると、次の客がその挨拶をさえぎって
「肉まん○個!」
とか注文してくれるんだ…


頼むから、前の客への挨拶が済むまで、ほんの少しだけ待て。
324310:2000/12/20(水) 14:10
>>312
まず普通に「申し訳ありませんが、大量の硬貨はお受けいたしかねます」と
断って、からんでくる客には法律にも規定がありますので、と言おう。
ドキュンが「それは何て言う法律だ!」と返してきたら、
「貨幣法第7条です」と冷静に答えてあげましょう。

貨幣法の正式名称「通貨の単位及び貨幣の発行等に関する法律」と、
その条文「貨幣は、額面価格の二十倍までを限り、法貨として通用する」
も全文暗記して、顔色一つ変えずにスラスラと答えてやれば
相手もひるむことでしょう。

参考までにこちらをどうぞ
造幣局のQ&A→http://www.mint.go.jp/data/qa2.html#q7
貨幣法全文→http://list.room.ne.jp/~lawtext/1987L042.html
325いい気分さん:2000/12/20(水) 17:58
>>324
ドキュンには理屈は通用しませんよ
殴られるのがオチです・・・
326とある店長:2000/12/20(水) 18:28
>>325

殴られたら警察に被害届を出す。
犯人は捕まえておくのが重要。(現行犯なら民間人にも逮捕権あり)

後で泣きを見るのは加害者です。
当店ではアルバイトに推奨しています。(笑)
327いい気分さん:2000/12/20(水) 19:55
そんなの推奨して
刺されて死んだらどうするよ
>>326

328とある店長:2000/12/20(水) 20:07
>>327

『殴られたら』と言う前提の話です。
『殴られないようにする』のは当然のこと。
客に何を言われてもいいから、危険だったり、自分の手におえないと思ったときには
逃げることを先に推奨しています。

 それでも、害を受ける可能性があるのが事実。
 その時は素手ならば何をしても良いよと言ってます。(笑)
329いい気分さん:2000/12/20(水) 21:00
>『殴られないようにする』のは当然のこと。

話を戻すが、だったら小銭たくさんでも黙って受け取るのが吉だよね
330その他:2000/12/20(水) 23:39
まぁ実際、大量の小銭出されても
ちゃんと受け取らないとそれが非常識だよね。
嫌でも法律で定められていても
多少の事には目をつぶらないといけないのが接客業。
331314:2000/12/21(木) 01:10
 知人のサイトからの無断転載なので迷惑かけたくなかったの。
332ククレカレー@辛口:2000/12/21(木) 03:30
>>310
ご丁寧にどうも。
もしこれ実行ようとしても「大量の硬貨はお受けいたしかねます」
の時点で噛みそうだ。
333315:2000/12/21(木) 06:09
>>331
単純に長文ウザイ!と思っただけです。
私が白痴でした。
334いい気分さん:2000/12/21(木) 11:32
お客から中華マンやおでんを頼まれて、それを入れている間に他のお客さんが
レジに来たらどうしてる?
俺は中華マンやおでんを頼んだお客さんから処理してるけど・・・
でもレジに来たお客さんにとっては、「私が先だったのに・・・」とか
思ってるんだろうな〜
335ろーそん1号:2000/12/21(木) 19:56
>>334
もし、レジに自分しかいないならば、おでん・中華まんのお客さんが
先でしょう。
2人でレジをやっているなら、相棒には次のお客さんの会計を済ませて
おいてもらう。そんな感じでしょう。
336いい気分さん:2000/12/22(金) 01:31
>>334
え、なんで??
先に中華まんの注文を受けたんなら、
後からレジに来た客が待つのは当然じゃん
337334:2000/12/22(金) 17:18
>336
いや、それは当然なんだけど、レジにいるお客さんにとっては順番を抜かされたとか
思うでしょう、やっぱ。
そう思われるのがイヤなんだよね。
338いい気分さん:2000/12/22(金) 17:42
334は文章がちょっと変なので誤解をうけるね

要はおでんや肉まんを頼んだお客さんが、頼んでからレジを離れてるんでしょ?
その間に他のお客が来て、そしたら前の客も戻ってきて・・・
こんな状況の話をしてるんじゃないのかな?
339334:2000/12/22(金) 18:47
離れているっていうか、普通おでんや中華まんを頼む時って、レジにいなくて
お客さんも一緒におでんや中華まんに枡器の前に行くじゃないですか。
その間にレジに他のお客さんが来た場合のことを言っているんです。
340いい気分さん:2000/12/22(金) 18:49
↑そんなの店ごとのレイアウトによって違うので知るか
341336:2000/12/22(金) 19:27
340の的確な指摘に同意sage
342いい気分さん:2000/12/22(金) 21:39
私は肉まんは先に会計してから渡してる。
おでんの時、他に客が来たら誰か呼ぶ。
ってか一人で入ってないのなら誰かを呼べば解決では・・・
ってそういう問題じゃないのかな
343いい気分さん:2000/12/25(月) 03:05
こんどーむ買うカップルは来てほしくないと思ったクリスマスイブの夜
344いい気分さん:2000/12/28(木) 23:37
既出だが、家庭のゴミをコンビニに捨てて行くドキュソは逝ってよし。
うちの店は、酷い時は3時間でゴミ箱がいっぱいになる。
345いい気分さん:2000/12/28(木) 23:54
>>344
不燃ゴミで多いよ
この前ガスボンベや電池が捨ててあった。
あと年末だからかペットボトルが異様にたまりが早い。
でもペットボトルのには不燃も可燃も結構捨ててある。
日本語読めや、ペットボトル以外捨てるな書いてあるだろーに
346いい気分さん:2000/12/29(金) 15:12
コンビニに来るお客の大半は字が読めません。
だから「レジ休止中」の札が立っているレジでもおかまいなしに並ぶのです。
それと同様です。
347いい気分さん:2000/12/30(土) 01:00
なんでオヤジって札入れと小銭入れ持ってるんだろう?
レジの前で「小銭入れどこだっけ」って探し出す奴ウゼェ
8割のオヤジが小銭入れ持参してるね!
348某ソン:2000/12/30(土) 05:34
この前、いや〜な感じの客が1万円札を出そうとして落っことして、
拾うのを待ってたら、ジ〜っと俺の顔を見て「拾えよ・・。」と一言。
頭の中が真っ白になった俺は保留ボタンを押して、
後ろに並んでたお客さんに「こちら空いてますどうぞ。」と言って完全に無視してやった。
そいつは後でお金拾ってたけどね。
んで、その後横にいた店長にボロクソに怒られた。でも、いい気分でした。
349いい気分さん:2000/12/30(土) 06:56
大して仲良くない高校のときの同級生が
コンドーム買いに来たのは困りました。
350名無しさん:2000/12/30(土) 07:34
ワンカップをレジで並んでる時に飲んで、飲み終わった瓶で会計をするクソジジィ!
夜中にうまい棒とか10円菓子を大量購入するドキュン!!
351いい気分さん:2000/12/30(土) 10:21
うちで買ってない商品を持参し、「包装して」と言ったババア。
流石に「そういうサービスは出来かねます」と答えたら「じゃあ包装紙だけ頂戴」
まあそれくらいはいいだろうと渡したら、レジ前を占領して包装し始めやがった!
たまたまそんなに忙しくなかったので放っておいたけど結局出来なかったらしく帰った。
しかしその後その旦那が来店し「責任者を出せ!」とキレた。
こういうのって客とは思ってないけど、二度と来ないでくれ!
352いい気分さん:2000/12/30(土) 12:07
>350
ごめん、オレうまい棒大量購入してるわ。
なんだか無性にくいたくなるんだよね。
でも、それって悪い事か?
353いい気分さん:2000/12/30(土) 12:53
客です。質問。
>>228
>レジに大量に並んでいるのに、なんでおでんを自分で入れないんだ?
あれ自分で取るものなんですか?
正しい買い方わかんなくて今まで買ったことないんですけど。
354>352:2000/12/30(土) 14:48
どんな安い商品でも、お買い上げいただいたお客様には
感謝の気持ちですよ。表面上は。
「ええ年こいて駄菓子買うんじゃね−よ。しかも全部違う味で
いちいちスキャンすんのが面倒くせーんだよ。おまえ毎日毎日
俺に嫌がらせしに来てんのかゴルァ!!」
という心の叫びは胸の奥深くに閉じ込めてます(藁)。

箱買いしてちょ。
355(;´Д`) :2000/12/30(土) 23:35
>>348
キミは英雄
>>353
大抵「ご自由にお取りください」みたいな札が置いてあるよ。
店によると思うけど。
すいてる時はいいけど、混んでる時は自分で取って頂きたい。
356某ソン:2000/12/31(日) 02:49
>355
ありがと、だけどそれ以来店長との中が険悪になってきました。
やめさせられるかも・・・・。
でもうち人数少ないから大丈夫だと思うけど。
ふ〜、明日はローソンで年越しか・・・・。みなさんは?
357やめられない名無しさん:2000/12/31(日) 10:34
http://www.kensaku2.com/2/ ヽ(`д´)ノ ヌーイヌーイ
358いい気分さん:2000/12/31(日) 11:58
>>352
確か、ネットでうまい俸作ってる会社が、ネット販売もしてたから、
そこで思う存分そこでかっとけ。
359いい気分さん:2000/12/31(日) 12:58
>>352
ひろゆきならゆるす。
360いい気分さん:2001/01/01(月) 02:03
店員さん(カッコイイ人に限る)も買いたいな
361いい気分さん:2001/01/01(月) 02:28
>>360
綺麗な人なら売りますよ。
362濡れ衣:2001/01/01(月) 13:43
後ろから商品(おにぎり、弁当、パック飲料、パン)を取るな。
前から取れ。

4回も分けて商品を買うな。
363:2001/01/01(月) 16:10

>>362 やなこった!
364その他:2001/01/02(火) 00:09
デイリー品の発注やってるからつくづく思うのね。
後ろから取るなって。
そのせいで廃棄が増えて、客は何が楽しいんだろう?
後で食べるつもりならまだわかる。
それにしたって期限はかなり長めに設定されてるのに。
オープンケースの奥のお弁当等もってきて
「温める」客は本当に腹立たしい。

僕なんて他所の店でも
廃棄になりそうな物から買っているのに。
365いい気分さん:2001/01/02(火) 06:00
俺「あの、マネージャー?これ発注数10なのに、60個も入ってきてます」
マネ「え〜?誰がそんなに発注したの?」
俺「いえ、発注は普通に10なんですけど、納品されたのは60なんです」
マネ「そんなこといったって、10個発注したら10個入ってくるでしょ?」
俺「ええ、でも60個も来たんです」
マネ「じゃあ発注間違ったんじゃない!発注したの誰よ!!」
俺「…いえだから、伝票では10なのに納品が60なんですよ」
マネ「だって10発注したのに60も入ってくることある?」
俺「…(だからお前に聞いとるんじゃゴルア!)ええ、おかしいですね」
マネ「本当に、発注したの誰なのよ!」
俺「…(ウツダシノウ)それじゃ、念のためセンターに電話で確認してみます…」

俺の場合、ドキュンマネージャーへの応対が一番ストレスたまる。
366365:2001/01/02(火) 06:02
しもた!スレ違いじゃゴルア!
367いい気分さん:2001/01/02(火) 11:22
化粧の厚いクソババァはみんな横柄で嫌になる。
今は我慢してるがそのうちキレそうだ。
368いい気分さん:2001/01/02(火) 15:26
>>364
なるべく新鮮なものを欲しがるのは客の立場からするとごく普通の感覚だと思うが?
369ゆきのふa043194.ap.plala.or.jp:2001/01/02(火) 19:03
煙草の銘柄を略す客、何言ってるか分かんないから困る。
370いい気分さん:2001/01/02(火) 19:59
最近、特に若い男が札やレシートを口に挟んでるのが目立つ。
勿論金はそのちょっと濡れた札で払う。
これって普通?
木村拓哉の悪影響としか思えんが。(ドラマでよく見る)
気持ち悪いんじゃ、ボケ!
371濡れ衣:2001/01/03(水) 00:13
>>368
気持ちはわからないでもないが廃棄される=ゴミ
なのでゴミを減らすためにも協力してもらいたい。
うちの店では廃棄持ち帰れないので・・
372その他:2001/01/03(水) 01:00
>>368
新鮮と言っても大した差ではないだろうに。
牛乳とかならわかるよ。
我が家は買ってからしばらく放って置かれるので期限切れるし。
でもすぐ食べるような代物、気にするなって言いたい。
食料をゴミにする事の問題を考えて欲しい。
373いい気分さん:2001/01/03(水) 02:16
374濡れ衣:2001/01/05(金) 00:33
奥から商品を取っていく奴もウザイけど古い商品を奥にやる奴はもっとウザイ。

それと商品を袋に入れてるときにお金(特に札)を渡そうとしないでくれ。
受け取りたくても受け取れないんだよ
375いい気分さん:2001/01/05(金) 01:12
>>49
萌えるゴミってどんなゴミですか?
376いい気分さん:2001/01/05(金) 02:02
ホームレスの親父が万券で100円のジュースを買ったレシートを持って
「おつりをもらい忘れた」とか言ってきやがった。
レジの様子はビデオに取ってあるので確認してみましょうか、と言ったら
「もういい!何で俺のことを信じないんだ!」と切れてた。
そんなもん信じるやついるのか・・・
377いい気分さん:2001/01/05(金) 03:16
既に出てたらごめんなさい。

札出すときに指嘗めて取る人。
勘弁です。
実際はどうであれ、精神的には汚物感Max。
378濡れ衣:2001/01/05(金) 04:46
>>377
若い女の子なら・・・
ハァハァ
379客ですが・・・:2001/01/07(日) 01:55
30分くらい立ち読みして何も買わずに出ていくおれに対して「ありがとうございました〜」って言ってくれる時の心境をおしえたもれ。
380いい気分さん:2001/01/07(日) 02:21
>>379
貴方が想像してる通りだよ。
381いい気分さん:2001/01/07(日) 04:03
やっと帰ってくれた
382いい気分さん:2001/01/07(日) 04:46
>>240 >>266 他
俺店員じゃねえけど、
遊戯王カード買ったガキども、レアじゃねえカードを道にバンバン捨てていきやがる。
アイツラの間で「爪とぎするとレアかどうか分かる」とか噂あるし。
買ってもいねえのにこするな、曲げるな。
店員さんがかわいそうだぞっ
383いい気分さん:2001/01/07(日) 08:23
>>382
ああいうふうにバンバン捨ててくタイプの子供って
財布覗くと万単位の金もってるんですよ。
店員やっていろいろな人見てると、金遣いのあらいガキの親も
ろくでもないのが多いね。
384いい気分さん:2001/01/07(日) 09:10
あるカップルの会話

男、あるパンを持ってレジへ
女、「え〜それ、あっちの○○(別のコンビニ)の方がおいしいよ〜」
男、「分かってるけど、腹減ってるし、いいじゃん」
女、「え〜、すぐそこなんだから、むこう行こうよ〜」
男、「いいんだよ、とりあえずこれで!」

そういう会話は店員の目の前ではやめてね(血涙)
385濡れ衣:2001/01/07(日) 19:41
>>383
そういう糞ガキ前にスーパーナイトでやってたね。
どこかの板にスレ立ってた
386いい気分さん:2001/01/07(日) 22:08
エロ本立ち読みしながらティンポを出してしごきはじめる奴
387いい気分さん:2001/01/07(日) 22:15
>>386
なんて声かけるんだ?
388>384:2001/01/07(日) 22:20
>そういう会話は店員の目の前ではやめてね(血涙)

笑いを堪える苦労、同情します。
389いい気分さん:2001/01/07(日) 22:22
商品で爪とぎするクソガキは死にくされ
390いい気分さん:2001/01/08(月) 03:12
他のお客様のご迷惑となりますのでウォナニィはご遠慮ください。


391のりお:2001/01/10(水) 00:34
立ち読みのリーマンうぜー金投げるバカハイハイかっこいいすごいすごい
392:2001/01/10(水) 02:32
なんで、ヤンキーは花火が好きなんかね。

393いい気分さん:2001/01/10(水) 03:25
ヤンキーは脳細胞が単純なので、火を見るとアドレナリンが出て興奮するのです。
394ろーそん1号:2001/01/10(水) 04:14
ケータイかけながら、会計をするやつ。
店の中で、でかい声でケータイかけてるやつ。
迷惑だから、外に逝ってかけてください。
近いうち、携帯禁止の張り紙を(勝手に)張ろうか考え中
395名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/10(水) 14:07
コンビニ利用者として一言いうんだけど
食べ物、ジュース類を後ろからとるってのは
誰かが手にとって見たりしてなんか汚いイメージあるから。
本と同じで上にあるやつって立ち読みされて折れたりしてるじゃん・・・・
なんか一番手前のやつは汚らしくてかえない・・・
あと、自分で買う前に商品落としたら戻して新しいのと変える。(苦笑
396いい気分さん:2001/01/10(水) 14:23
>>395

潔癖性なんだね。
397いい気分さん:2001/01/10(水) 18:38
>>395
雑誌はわかる。
でもジュースやおにぎりは前から取ってくれ。
食料がムダになるんだよ。だから廃棄商品増えるんだよ。
悪いけどそういう人見ててイライラするよ。
398いい気分さん:2001/01/10(水) 19:00
この前、おっさんが、ライターある?って聞いてきたから、わざわざ
俺が出向いて誘導してやったら、売り物のライターで自分のタバコに火を
つけて、何も言わずに帰った。死ね!二度と来るな!
399いい気分さん:2001/01/10(水) 19:53
>>395
こういうやつむかつくよ。手前のやつっていっても一つずつ
売れてってたまたまおまえが来た時その商品が手前に来ただけだろ。
あんたの買ったのが飯重で納品される時一番上にあったやつかも
しれないじゃん。そしたらほこりとか一番ついてるやつだぞ。
缶ジュースだって箱の奥のを取り出すときは缶のてっぺん指かけて
ほじくり出すんだし。その触った所が飲み口の場合だってあるよ。
気に入らなきゃペットボトルだけしか飲まない事だね。
あれなら飲み口はキャップ開けるまできれいなままだ。
400いい気分さん:2001/01/10(水) 22:20
ドキュンな客は字が読めませんので注意書きなどの
貼紙をしてもまるで無意味です。
401ミルク缶:2001/01/12(金) 01:55
うちの店、100円ショップの隣にあるんだが、そこでカップ麺を買ってうちの店に来て、
「すみません、お湯下さい」って言う客が結構いる。とくに厨房、工房!!
ここで一言、あつかましいんじゃヴォケぇ!!

>>228
レス遅いのかんべんな。
店長いわく、客に自由に取らせると変なものを混ぜられる可能性が高くなるので
やらないとの事らしい。本部からの通達か保健所からの指導なのかは失念したが。
402名無しさん:2001/01/12(金) 02:01
例えば消費税込み合計が504円だったとします。
そのお客は端数の4円が無いらしく、1000円札を出しました。
こっちはレジ打ってお釣りを496円返そうとすると…
「ああ、4円あった」
と、精算後にいきなり出してきました。

ふざけるなゴルァ!大人しく496円受け取れや!
もっと金額が大きくなるとめんどくさいんだよ!!
403いい気分さん:2001/01/12(金) 06:29
>>402
まぁ500円返してやろうよ。
気持ちはわかるけど。
404いい気分さん:2001/01/12(金) 10:13
>>402
398円のお買い上げでなぜか
「ああ、あと2円あった」なんて出してくるバカよりましです。
405いい気分さん:2001/01/12(金) 17:39
いきなり倒れて、救急車が来る前に逝った客。
勘弁してくれ・・・
406濡れ衣:2001/01/12(金) 18:30
>>405
ご愁傷様です・・・
407いい気分さん:2001/01/12(金) 20:52
おもいっきりカカトこすって歩くドキュソ。
ヒールマーク付け放題、やかましい、・・・。
床清掃したあと来んな!(゚Д゚)ゴルァ!
408いい気分さん:2001/01/12(金) 22:17
客はいらん。つーか全員逝け。
409いい気分さん:2001/01/13(土) 02:40
HOTドリンクの一番奥のが欲しくて全部出すのは止めてくれ。
410いい気分さん:2001/01/13(土) 03:18
>>409
そいつが来るの見計らって、一番奥、冷たいの入れておこう。
411ファミマ店員:2001/01/13(土) 06:10
「唐揚げチキン」のことを「唐揚げ」とか「チキン」とか
妙な略しかたするんじゃねぇ!マジで「ハァ?」ってなるから。
412ファミマ店員:2001/01/13(土) 06:12
あと、「角バーガーあるか?」って聞いてくる客。無えよ。
413いい気分さん:2001/01/13(土) 11:11
>>407
あれむかつくよね。
あの無駄にスパスパ音たてて歩くやつってなんなんだ?
店員にみてほし〜のか?
414その他:2001/01/14(日) 00:56
本日コピーをしに来店した夫婦らしき中年二人組。
こっちがレジで接客中に「おい兄ちゃん、両替してくれ」と横から。
でもこの程度の人はよくいるんで気にせず、少し待ってもらって両替。
しばらくして「おいこれカラーコピーできないぞ」と。
でもコピー機はなんら異常なくコピーしているように見えたし
こっちはレジ中だったので適当に受け答えていたら
休憩終了したもう一人のバイトの子が登場。
今度はその子にカラーコピー出来ないと言い出し
よく見てみると原稿は白黒。
白黒でもカラーになってコピーされると思っていたらしい。
白黒原稿でカラーコピー料金払っていたのかな。勿体無い。
彼らはほんの少しだけ賢くなって帰っていきました。
415いい気分さん:2001/01/14(日) 01:49
うむ、人生は日々精進なり。
416折れもファミマ店員:2001/01/14(日) 06:16
>>412
同意sage
417いい気分さん:2001/01/14(日) 14:02
立ち読みオンリーの固定客。
当たり前のように雑誌を読み散らかし踏ん反り返って帰っていく奴。
毎晩必ず店に来て端から端まで読み倒して、たまにリッター98円の麦茶1本だけ買ってく奴。
いい年こいてH系のレディースコミックを何時間も読み続け欲情してるおっさん。
こんな連中相手に他のお客さんと同じ態度で接客できるかよ。
418いい気分さん:2001/01/14(日) 23:37
>>417
同意age
419いい気分さん:2001/01/14(日) 23:43
>>418
oremo age!
420いい気分さん:2001/01/15(月) 10:00
ども、オイラもビニコンでシコシコ頑張ってますが、893は勘弁です
先日、私の態度が悪かったらしく(まあ、其のまえにそいつが悪すぎだが)
「おうッ事務所連れてくぞ」って言われちゃいました(笑)しかも50歳近くなのに。。
あほかそうやって言えばびびると思ってんのか! まァ、ビビッタけど。
421いい気分さん:2001/01/16(火) 06:23
ゴミの分別は市民の義務だろゴルァ!!!
422いい気分さん:2001/01/16(火) 08:07
>>420
私の同僚は、念書にサインさせられました。
423いい気分さん:2001/01/16(火) 08:27
カップルでレジに来てコンドームを買わないでください。
女が可愛いとそれ以降の勤務が疲れ倍増です。
424いい気分さん:2001/01/17(水) 01:22
>>423
女が可愛いと元気になるぞ・・・ハァハァ
425いい気分さん:2001/01/19(金) 00:07
agetoku
426いい気分さん:2001/01/19(金) 03:30
両替ははっきりと断ればいいんじゃないかな、銀行じゃないんだから。
どうしても両替というか崩したいようなら品物買わせましょう。
1円や5円を結合させて1000円にしたいとか言う客は論外では。
427いい気分さん:2001/01/19(金) 04:31
>>397
>でもジュースやおにぎりは前から取ってくれ。
>食料がムダになるんだよ。だから廃棄商品増えるんだよ。
>悪いけどそういう人見ててイライラするよ。

そりゃ後ろから取って悪いことはないし、客だって古い物を買わされたくないだろう。
それなら客から見れば、古いのを前に並べられるとイライラするよ、と言い返すことも出来ます。
スーパーなんかだと古い商品は割引にしてるし、客が新しいのを選んで何の問題も無いよ。
後ろから新しい商品を取られて古いのが残ったらそれは仕入れる側に問題があるだけで客に問題はないですね。

古いのが無くなるまで新しい商品を陳列しない、と言う簡単な対抗手段もあるし。
428しょっぱぁ:2001/01/20(土) 00:53
潔癖すぎるのもどうかと。手は1時間ごとに洗ってるんだけど・・・
ライター買うときに「それ消毒してください」って言われたときは驚いた。
じゃあ硬貨はどうなるのかな?何十年もかけて何百万人って人が触ってると思うが。

雑誌立ち読みするのはかまわんが、せめて元の位置に「そっと」戻してくれ。
思い切りバサッと置くから表紙の辺りがザクッって感じで破けること多々。返本決定。

ロシアでコサック踊ってそうな毛皮バリバリの服着てくるおっさん。
うちの店長帰り際に待ち伏せして捕まえるのやめてくれ。
下らんこと長々と話してるので携帯から店に電話かけて救助した。

缶コーヒー一本買ってく深夜の「白狼」とか背中に書いてあるドキュン集団。
500円玉放り投げて「釣りとっといて」「かっくいい〜」とかやってくる。
とってもかっくいいよ。頭の足りないとこなんかね。
429マルケイ:2001/01/20(土) 02:06
俺は気にいらん客とは勝負するよ。
殴る、殴られるは当たり前。
店に迷惑かけたらとか信用がなくなるとか言うけど
徹底的にやればほとんどそんなこと無い。
それよりも殴られたとか言って警察呼ぶ方が問題。
警察なんて一々そんなことに関わりたくないから
「客商売でしょ」で終わり。
一回客に殴られたんで警察呼んだらまるでやる気無し。
それ以来荒くれ者や無法者には勝負挑むよ。
近くにヤクザの事務所があってそこの人達常連ナンで
ピンチになって助けられたこともある。
客だからって常識はずれには思いっきり思い知らせてやる。
客だから偉いって馬鹿な考えは日本だけ。
そういう馬鹿が国際線の飛行機や外国で暴力事件起こす。
日本の恥。っていうより日本人の「お客様は神様です」っていう発想が問題。
430いい気分さん:2001/01/20(土) 02:42
>>429
まあまあ。コンビニバイトぐらいでそう粋がるな。
疲れるだろ?
431労損:2001/01/20(土) 02:53
「両替えは無理です」と言うと、ガムを万札で買うバカ。
432いい気分さん:2001/01/20(土) 05:22
>>427
お店が損するから止めてくれっていうこともあるんだろうけど、
食べ物を捨てるという行為自体の問題もあるよな。

金に飽かせて大量の食料を輸入した挙句、食いもしないで捨てる食料の
なんと多いことかと、このバイトをやってつくづく思い知ったよ。

一店舗でこれだけの廃棄が出るなら日本全体ではどれ程なのか?
こんな無駄は許されるのか? なんかヘンだよ日本人!(w
個人の心掛け一つで減らせるものなら…やっぱ何とかしたいと
最近思うようになったよ。
433いい気分さん:2001/01/20(土) 07:25
この前客と戦った
ヤンキー2人で立ち読みを1時間位した後
カップ麺を外で食べて中身がまだ入ったまま
店の前にぶちまけたのでキレてヤってしまった
最終的にはヤツに自分で掃除させた
これに懲りてもうその辺にゴミ捨てんなよ(ワラ
434いい気分さん:2001/01/20(土) 11:22
>>429,433
いいね、腕っぷし強くて。おれは非力だから、殴られ待ちしてるよ。
確かに、地域と客層によっては強硬手段も必要かな、と思う今日この頃。
でもあんまりここで自慢すると「荒らしを呼ぶ男」になっちゃうぞい(w
435いい気分さん:2001/01/20(土) 16:05
客なんですが・・・このスレ全部おもしろく読ませていただきました。
いやあ、まじで勉強になりました。
おでんって自分で取ってよかったんですね(取ってもらってた)。
お湯入れてくださいって言っちゃったこともある(知らなかった)。
いろいろ大変でしょうががんばってください。

436いい気分さん:2001/01/20(土) 21:22
「なんで俺には『いらっしゃいませ』って言わねぇんだ!」
とか言って相棒を怒鳴りつけてるヤツが来ましたわ。
ドキュンって言葉の見本みたいなヤツですな。
バックから駆け寄って「いやー、すんませんすんません」と
作り笑顔で応対した己にも「文句あるのかコラァ!!」と
掴みかかって来ましたわ。
他の客待ってるのに下らん事でレジの前に陣取るなよ(苦笑)
思いっ切り威力業務妨害な気がしますが、適当にあしらって
御退散願いました。
437いい気分さん:2001/01/21(日) 08:30
>>436
たったそれだけの状況では、どちらが悪いのかは判断できません。
もう少し詳しく。
438いい気分さん:2001/01/25(木) 00:36
age
439いい気分さん:2001/01/25(木) 03:34
たばこ買う時に「キャマイ」と妙な略し方をした客。
キャスターマイルドなのか?キャビンマイルドなのか?
どっちかわかんねーよ。
って言うか略すな!
440いい気分さん:2001/01/25(木) 03:45
「キャメルがマイブーム」だったらどうしようもない。
441いい気分さん:2001/01/25(木) 11:51
昨日、慌てて入ってきた女性のお客さんがたばこのところに来て
「らくだの絵、ない?」と聞いてきた。何が何だかわからないので
「は?」と3回ぐらい聞き返したら、怒って帰っていった。
後でキャメルのことだと気づいた。
442名無しさん:2001/01/25(木) 21:17
いちゃつく中年夫婦。
うっとおしい。
443エホウマキ:2001/01/26(金) 01:29
>442
熟年離婚の増える今日この頃、
ほほえましーじゃございやせんか?
444いい気分さん:2001/01/27(土) 00:43
普段は超無愛想なのに、恋人と来ると愛想がいい奴。
あー!うっとおしい!!!本性見せろ!!!
445いい気分さん:2001/01/27(土) 01:23
おせわさまですぅ〜とか言う奴でしょ。
ま害は無いからいいじゃん。
446>444:2001/01/27(土) 03:01
かわいいじゃねぇか。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/01/27(土) 09:54
>>423
おまけにレジで金払う際に
女「私が払うわ」
男「いいよ俺が払うから」
とえんえんやられたことがある。
「俺が払うから、消えな!!」
とのどまで出掛かった・・・。
448名無しさん@鬱だ氏のう:2001/01/30(火) 08:33
今日のバイトの納品時にいた奴。
カップメンを買って「お湯ないの?」って聞いてきたから
「うちでは置いてないんですよ」と返すと
突然そのカップメンを投げ捨てて出ていった。
あれには本気で切れそうになった。
449いい気分さん:2001/01/30(火) 09:27
>448
その客はどうせ糞ガキだろ。
家に帰ってから食えばいいのに・・・
こういうバカな奴が多いからこれからの日本はダメになる。
450いい気分さん:2001/01/30(火) 14:20
レジが混雑してる時、おでんの牛すじを金を払う前にその場で食べたオッサンがいた。
その後小銭を投げ付け、串もポイ捨て。マジで殺意を覚えたね・・・
451いい気分さん:2001/02/01(木) 11:15
店員の分際で客をヨリ好みすんな!!
何様だと思ってるんだ!!


452いい気分さん:2001/02/01(木) 11:35
>>451
俺様。

客だからといって何をしても良いわけではない。
「俺は客だ」は免罪符にならん。氏ね。
453いい気分さん:2001/02/04(日) 18:52
451>
ん?俺らは店員様。
俺らがいないとレジも打てないし、何もできないくせにウゼェ。
客なんざこなくても俺らが飯買ってるからつぶれないので来ないでね。
しっかし、ロ−ソンのご飯はマズイ・・・
454いい気分さん:2001/02/04(日) 19:39
>>453
セブンさんのお弁当も、よくよく考えながら食べたらまずいよ(藁。
特に幕の内系の技量の無さは昔から有名だよね。
少なくとも、コンビニナンバーワンと評価されるほどのレベルじゃないや。
ただ、弁当工場がハム会社とつるんでるから(安くて味のある畜肉を
回してもらえる)その店での優位性はあるとは思いますけど。
最近はウチ(LAW)やFMさんもレベルは上がってるから参考にしてよ。
なるべく季節or企画モノがお奨め。やっぱりそれなりに原価率頑張ってます。
455いい気分さん:2001/02/05(月) 04:36
>>454
って優香、むかしっから、ギモンだったのは、幕の内だけ
極端に、年寄りクサイんだよね?ナンデだろう。
456いい気分さん:2001/02/05(月) 10:45
>>454
え?マジ?あれでレベル上がってる?
冗談はよしとくれ。
6、7年前にえらい気合入ってた時期あったじゃん。手の込んだ幕の内とか。
そういうの期待してるんだけど最近はレベル落ちたと思ってるんだが。
457いい気分さん:2001/02/05(月) 11:34
>>454
どのくらい考え抜いてから、食べるといいんでしょう?
弁当とかの味覚って直感みたいなものだと思ってた。
458いい気分さん:2001/02/05(月) 17:24
コンビニのバイト店員なんて
ただの会社の歯車でしかないのにね
459いい気分さん:2001/02/05(月) 17:28
>>458
カッコイイこと言ったつもりか?(藁
460いい気分さん:2001/02/05(月) 18:22
>>458
コンビニに限らずバイトはみんなそうだよ。
正社員だってほとんどがそう。
461いい気分さん(仕事中だけど眠い):2001/02/05(月) 18:26
コンビニの バイト なんかは 歯車ですらないね。
 ただの 使い捨て。
  問題起こしたら(気にくわないだけでも)いつでも 交換可能。
462いい気分さん:2001/02/05(月) 18:30
仕事中に2ちゃんに書き込んでる馬鹿には言われたくないね
463いい気分さん:2001/02/05(月) 21:39
だからバイトは全部使い捨てだって。
なんかコンビニで嫌な思い出でもあんの?
464いい気分さん:2001/02/05(月) 21:50
SVだって使い捨てだぞ。
465いい気分さん:2001/02/05(月) 23:15
生きてる者、全て使い捨て
いつかは死んじゃうんだからマタ-リ逝こうよ!
466いい気分さん:2001/02/05(月) 23:33
>458
あんまり悪意は感じられんが
カイロと一緒にすな!
467いい気分さん:2001/02/06(火) 12:25
>>464
SVなら退職金と失業保険がある。
468いい気分さん:2001/02/06(火) 12:36
>>467

ぷ。
469いい気分さん:2001/02/06(火) 12:53
>467
SVの現状を切実に物語っている書き込みだなぁ。(涙
470いい気分さん:2001/02/06(火) 18:01
退職金と失業保険付きバイト=SV
471いい気分さん:2001/02/06(火) 19:10
がいしゅつならごめんなさい
レジの前で、遊戯王カードを一心不乱に指で触って、たまってるガキがまじ腹立つんで・・・
他のお客さんには邪魔だし、目の上のたんこぶだし、結局買わないし・・・
あんまりうざいんで電子レンジの上にカード置いてたら後で店長と面談。
・・・店員は客を選べませんよね。
472いい気分さん(今日も仕事中だけど眠い):2001/02/06(火) 21:17
>462
うるひゃい
別に 好きで 仕事中じゃぁ ないんだい

予算 が 可決成立 するまでは とりあえず おうちには 帰れないんだい

もんくが あるなら
国T受かって 厚○労○省 に 入ってきてから 言え。
そうしたら 先輩として 聞いてやる。
以上(あんまり税金で2chやるのは気が引けるからここで落ちる)
473:2001/02/06(火) 22:50
遊戯王カードうちレジカウンターの前。
袋もんでじゃまなガキは「揉むと袋に跡がのこるからやめてねー」と一言。
474いい気分さん:2001/02/07(水) 00:59
>>470
 それだけじゃない(藁。
バイト(フリーター)じゃ、履歴書に職歴として書けない。
SVなら一流企業(と思っているのは本人だけか)の正社員。
 時給換算しても給料は、オーナーなんかよりも高い。
 ほれ、そこのものども、頭が高い。ここにおわす方をなんと
こころえる、一流企業サラリーマン様なるぞ。おまえら
落ちこぼれと違うんだぁ。ひかえおろぉーー。(藁
475いい気分さん:2001/02/07(水) 06:05
おれは客だが客にムカつく!
おい!駐車場のジベタリアンども!
てめえらじゃまだ!!失せろゴミ!
てめえらが逝ると思わず他のコンビニに
逝ってしまうだろうが!!
476いい気分さん:2001/02/07(水) 13:27
ドキュンな客は
昨日厚木市内の
スリーエフにPM6:00頃来た
ヤクザまがいの中年コンビだ!!!!!
てめえらぜってーーーーーーーーーーー殺す!!!!!!!!!
覚えとけ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
撃ちころすぞ!!!!!!!!!!!!(笑笑笑笑)
477いい気分さん:2001/02/07(水) 13:29
ドキュンな客は,
昨日厚木市内の
スリーエフにPM6:00頃来た
ヤクザまがいの中年コンビだ!!!!!
てめえらぜってーーーーーーーーーーー殺す!!!!!!!!!
覚えとけ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
撃ちころすぞ!!!!!!!!!!!!(笑笑笑笑)

478いい気分さん:2001/02/07(水) 17:19
>>472
馬鹿発見
479いい気分さん:2001/02/07(水) 19:15
>>472
厚生労働省?ぷぷ
ここは低学歴ドキュン省庁官僚が来るとこじゃねえよ
480いい気分さん:2001/02/07(水) 19:26
役所がダイヤルアップ接続のわけないだろう。
481いい気分さん:2001/02/08(木) 01:39
age
482いい気分さん :2001/02/08(木) 03:27
嫌な客・・それは常連で、しかも明らかに性格が悪そうな
オーラを発しているデブ女!!この前来て会計をして俺がお釣りを
渡そうとしている体勢の時に、俺に一言<そいつ毎回弁当類を買っている>
「この前、箸入ってなかったんだけど」これだけなら
まだいいのだが・・さらにそのその客お釣りを受け取らないで
そのままレジを占拠した状態で一言「ちゃんと箸入れたでしょうね?」
俺の答え「はい、袋の下の方に入ってます」
・そいつ・・入ってるかどうか探しはじめやがった・・
もちろん俺はお釣りを渡す状態キープで・・・・も〜くんな
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/02/08(木) 15:54
昨日、おっさんが816円の買い物に1108円出してきた。
俺が「へっ?」ってな顔をすると「あ〜わからんならいいや。1000円から」
と馬鹿にしたような顔で言ってきた。
馬鹿はおまえじゃ〜。
結局最後までどういう意図であの金額を出したのかわからなかった。
484その他:2001/02/08(木) 22:06
>>483
そのまま会計すればよかったのに。
と後で思うから後悔という。

金額聞き間違えて端数合わせ間違えることはたまにあります。
お客の場合でも自分の場合でも。
485いい気分さん:2001/02/08(木) 22:43
同感。
そういう時はしらん振りして、そそとレジしてあげるのも
サービス。
486いい気分さん:2001/02/13(火) 01:12
平然と煙草ふかしながら入ってくるなー!!
487いい気分さん:2001/02/13(火) 12:20
昨日やられたよ・・・
500円超級のお弁当とポテトチップスやチーズ、ドリンクなどを持って来て
お弁当をあっためた。いざ財布を取り出して「あ、お金が無いからいいや」。
はっ?と言う間もなく出て行った。
おそらくライバル店の新手の嫌がらせだろう・・・
488いい気分さん:2001/02/13(火) 12:44
>>487
>おそらくライバル店の新手の嫌がらせだろう・・・
被害妄想。
489いい気分さん:2001/02/13(火) 13:28
>>486
 タバコをくわえながら、入ってきた客がいたから
声をかけたら、
「火がついてねーだろう、良く見ろアホ」とかネチネチ
因縁をつけてきた。
 翌日オーナーに聞いたら、893ではないが、近所では
ユーメーらしい。
490いい気分さん:2001/02/13(火) 13:44
ジャンプ付属の遊戯王カード抜き取りが最近痛い所だな。

もしも、本によって同梱のカードが違ってたらどうなる事やら・・・
今回はギルファ・デーモンだけだったけど、BMGとか神のカードなんかがランダムで入ってたら全国で被害急増だね。
491いい気分さん:2001/02/13(火) 19:52
>>490
CD−ROMが付録にあると、CD−ROMだけ抜かれてる
って結構ある。
492いい気分さん:2001/02/13(火) 20:49
たまにマガジン・サンデー・ジャンプをレジ前に置いてるコンビニみかけるぞ。
何ですべてのコンビニでそうしないんだ?
493いい気分さん:2001/02/13(火) 21:27
本来レジ前になんか置くってのはダメらしいぞ。
それにうちの店はマガジンとか200冊くらい入ってくるから
スペースが無い。
494いい気分さん:2001/02/14(水) 11:28
マガジン、サンデーと月刊ジャンプ、月刊マガジンが重なったら最悪だね。
俺一回、いつだったか連休前にジャンプ、マガジン、サンデー、ヤングジャンプ、ヤングマガジン、
月刊ジャンプ、月刊マガジン、九州ウォーカーと重なった時があったよ。
さすがにその時はひいたよ。全部で49束ぐらい来たのかな。本屋じゃねぇっつーの。
495いい気分さん:2001/02/14(水) 13:58
>>487
ね、そういう商品はさましてまた元に戻すの?
496いい気分さん:2001/02/14(水) 14:13
>>495
弁当など容器が歪んだりして売り物にならないから、そういうのは全部廃棄。
その後高い確率で店員の腹の中に収まるけど(ワラ
497いい気分さん:2001/02/14(水) 21:25
そうなんだ。よかった。
498いい気分さん:2001/02/14(水) 22:04
>495、497
げっ!ネタじゃ無かったのか。本気で書いたとしたら・・
「もっとお家でお手伝いをさせて下さい」って
毎回通知表に書かれてる生徒?
499いい気分さん:2001/02/15(木) 02:46
49束・・・
500いい気分さん:2001/02/15(木) 07:29
田舎行くと店のまえでうんこすわりしてる
ドキュソ中・高校生
501いい気分さん:2001/02/16(金) 00:40
>>500
 中に入るな。
502いい気分さん:2001/02/17(土) 05:31
>>494
毎週火曜の深夜に40束ぐらい来てるんですけど
そこん所からすると、うちの店は本屋ですかねぇ。
次の日にはほとんど無くなってるのが不思議だが
503ZENO:2001/02/17(土) 14:21
>>492
それはちょっと立ち読みしづらいから勘弁だな・・・
僕はドア開けたらまずジャンプとかファミ通あるとこ行って、一通り読んだら
(ジャンプは毎週買う)左に曲がってパンや飲み物をあさるパターン。
たぶん商品の配置場所だけでお客の数がグーンと変わっちゃうと思うよ。
504いい気分さん:2001/02/17(土) 16:46
>>502
>次の日にはほとんど無くなってるのが不思議だが

発売日から2,3日中に売り切れないと、結局売れ残る。
それくらいが妥当でしょう。
505いい気分さん:2001/02/26(月) 02:10
age
506晴夫:2001/02/26(月) 04:59
昨日の深夜バイト中
原付きにのって店内に入ってきたバカがいた

でもその時偶然にもお巡りさんが店の前を通りかかり
ノーヘルだったしお縄になった

笑えた
507いい気分さん:2001/02/26(月) 05:31
>506
くそぅ、見たかった・・・。
508いい気分さん:2001/02/26(月) 11:03
20代後半の看護婦らしき女性が来店し、萬札で
コーンポタージュを買っていったのだがその時「GSのモービルは
この近くにありますか?」と聞いてきたのだが、近くにあるのか
思い浮かばなかったので、「すみません、ちょっとわかりません。」
と言うと、それが気に食わなかったのか、おつりの札の向きが
ばらばらなのをいいことに「札の向きを揃えない人は人間的にも
だらしない。」だのいろいろと嫌味を言われてしまった・・・

普通それは心にしまっておけよ!と思ったがその場は
「すみませんでした。」と謝っておいた。しかしその後・・・
509いい気分さん:2001/02/26(月) 11:26
>>508
1時間ほどしたら、その看護婦がまた来店した。そうしたら
その女は「コーンポタージュが冷めたので、温かいのと交換して
欲しい」とほざきやがった。ここでレシートを見せてだの、
細かいことを言うと、また難癖つけてきそうだったので、
(第一、缶1本だったのでレシートを渡してない!!)
俺は「はい、どうぞ〜。」と缶ウォーマーを指すと、その女は
「私は客なんだから、それはあなたがする事でしょ。」と
俺にわざわざ取り返させやがった。しかも、
「それが、1番温かいやつ?」と確認までさせやがった!!
そん時はまじでキレたね。ちなみにその缶は温めてる途中の
やつだったけどね。

でも、それからはお札の向きは揃えるようにしたけどね(藁
510いい気分さん:2001/02/27(火) 20:23
その看護婦 ヤレ ケケケ
511その他:2001/02/28(水) 00:12
お札の向きは揃えておくと
多分お客も自分も気分が良いよ。
512いい気分さん:2001/02/28(水) 00:47
>20代後半の看護婦らしき女性

ナースキャップを着けてたの? それとも救急車に乗ってきたとか?
513いい気分さん:2001/02/28(水) 00:59
>>508
大変でしたね、、
看護婦っつか
「格子の付いた部屋でお前が看護されろよ!(24時間体制で!)」
って感じだね(ワラ
514いい気分さん:2001/03/15(木) 05:25
a
515いい気分さん:2001/03/26(月) 06:43
age
516いい気分さん:2001/03/28(水) 01:02
>>508
消毒液を点滴したのはその看護婦でしゅね。
517いい気分さん:2001/03/28(水) 05:54
そいつ缶の中にコーンの粒が沢山残ってるからその分お金返して
とかいいそうだな。
っていか毎回コーンの粒が残るのにまた買ってしまうんだよな
コーンポタージュ。降るとスープだけ飛ぶし。
518やめられない名無しさん:2001/03/28(水) 20:38
祝儀袋に名前を書かされた。
「あんた、字きれい?」って言われるとすごい腹立つわ。
そんなもん友達にやってもらえ、字へたくそババア!!
519いい気分さん:2001/03/29(木) 19:19
宅急便を梱包しないで2つも持ってきた客がいた(しかも昼時)
最初は断ったんだけど、丁度他のお客も途切れていて、
「わざわざ家に戻るのも面倒くさいし、なんでもいいから何とかしてッ!!」
とえらそーに言うので仕方なく紙袋とガムテープをだしたら、
「やってくださる?」
そうとうムカついたけど、ここで断ったら、こういう客に限って文句いうなぁ・・と
ぐっとこらえて、「ハイ」ここまではまだ笑顔で対応できていた。でも
「こうやってガムテープとめると他の商品とくっついちゃったり
するってきいたのよねぇ・・・あまり余計につけない方がいいみたいよ。」
と、今度は梱包してやった商品に文句つけてきた。
「だったら最初っから自分でやれ!!ウダウダうるせ〜んだよっ!!!バカ(激怒)」
・・・って言えたらどんなにすっとしただろうなぁ・・・
あまりの怒りに無言になってしまいました。
勿論、その言葉はまるっきり無視して、伝票わたしましたけど。
タイミング良く、後ろに他のお客さん並んじゃってたしね。
520いい気分さん:2001/03/29(木) 19:26
宅急便はお客さんが自分でちゃんと梱包してくださいね。
ホントはコンビニで梱包うけちゃいけないのよ。何かあった時に
クレーム沙汰になったら、梱包した人が責任取らなくちゃいけないでしょう?
521いい気分さん:2001/03/30(金) 04:11
宅急便送りたいやつはヤマトの営業所行けや。
コンビニに持ってくんな。ウザイ。
あとDPEも持ってくんな。
522( `.∀´):2001/03/30(金) 04:50
>>518
俺も書かされた事有る、、
書き終えて、客が一言
「なんだぁ〜俺と大してかわんないな〜」
だったら自分(以下略

>>521
そうそう!(w
ウチの店は営業所からそんなに遠くないから、余計にそう思う。
「わざわざ車で運んで来るくらいなら営業所行きなさいよ!」
と、言いたい。
523いい気分さん:2001/04/04(水) 08:58
入ってすぐ入り口上の時計で時間みて出てく客逝ってよし!時計くらい持て。
がいしゅつだったらスマソ
524いい気分さん:2001/04/04(水) 18:56
お弁当温めた後、『やっぱりこっちと取り替えて!!』とか言うな!!
冷蔵庫やアイスや、入り口のドアにはちゃんと取っ手があるだろがっ!!
なんでわざわざ汚い手で取っ手じゃないとこベタベタさわるんだよっ!!
コンビニを両替する所と勘違いしているガキンチョ。もうこないでいいよ。
525いい気分さん:2001/04/04(水) 22:46
店の前にうんこ座りする厨房消えろ
526いい気分さん:2001/04/04(水) 22:48
はがき50枚・切手を100枚買っていったやつ
普通コンビニに買いに行くか?郵便局もそう遠くないのに・・。
レジうちしてる時から,目がやばいかんじの女だなぁ・・と思っていたら
袋いらないからって 立ち去りながら ほり投げるか?
あぶね-ヤツにしか見えなかったぞ!
フイルムを買いに来たおやじ!「○枚どりのフイルムある?」って聞くから
「うちでは○枚撮りのフイルムはないんです」
「おかしいなぁ・・普通はあるんだけど!こまるんだよ!○枚じゃないと!!」
もう、近くのカメラ屋にいっとくれ!!!
プロミスの支払いに来たおばさん!
コンビニのすぐとなりのとなりぐらいがプロミスなのに なぜうちに来るの?
ホント不思議な人が多いですよね!
527まゆみ:2001/04/04(水) 23:16
初参加です。どうぞ、よろしく。
ウ○チをボタボタたらしながら来たおじいさんが・・・。
勿論片付けは店員。
528無名草子さん:2001/04/05(木) 02:08
>>521-522
近くに宅配便の営業所があるならともかく。
521、お前はそういうこと言うならバイトやめろ。
給料をもらえるのはなぜか、誰が金を落としてくれるのか。
よく考えろ、ボケ。
宅配便の客は、その宅配便だけの利用でコンビニ来るわけじゃない。
ほかの時に色々買い物してくれるだろ?
529いい気分さん:2001/04/05(木) 02:14
>>527
それは強烈だね。もう、そろそろ夏だから
乞食が入ってきたら臭いね。
530いい気分さん:2001/04/05(木) 02:25
ニッセイ工作員の書き込みのログ保管しました。(現在まで)
http://usagi.tadaima.com/2chbbs/kako/nissay/index.html

弐編トラップでの戦果も、まとめてありまーす。
間違って IP 載っちゃった人は、言えば消してもらえるそーです。
531それは・・・:2001/04/05(木) 10:34
>527
鹿?
532いい気分さん:2001/04/11(水) 01:40
よくコピーしに来る寺の僧侶かなんか知らない奴なんだけど、
自分で間違ってコピーのスタートボタン押してんのに、
「機械が勝手に動いたぞ」とか言って、いちゃもんつける
やつがいます、しかも、カラーでA3だから80円。。
そんで、さんざん文句は言っては最後には『不愉快だ!!』
って大声張り上げる始末。
不愉快はこっちだつーの、そんでお前何回コピーでいちゃもん
つけてんだよ、いい加減コピー使用法マスターしろ!!!
533まゆみ:2001/04/11(水) 02:23
527でーす。オーナーからして臭いし汚いし・・・慣れっ子?(笑)
ゴミ箱で思い出したのですが、うちの店と別の店(コンビニではない)
で同じ駐車場(うちのオーナーの持ち物ですが)使っているんですが
冬になると○岡のスキー客がゴミ散らかしまくっていくんです。
別の店の前にゴミを並べていったり・・・。
広い駐車場のそうじはもちろんコンビニバイトの仕事。(当たり前)
別の店が開店する前に終わらせないとならないし、駐車場そうじが
終わってトイレ掃除に行くと血のついたナプキンが広げて置いて
あったり・・・。挙句万引きまでしてくし・・・。
本当に最悪でした。冬場だけ。
534ローソン:2001/04/11(水) 04:05
ローソンで店員してるんですけど、ローソンチケットを発券する時って
発券機があたたまって印字できるまで、ちょっと時間がかかるんですよ。

このあいだチケット発券に来たオタデヴ、機械をあたためてる間じゅう
『ねぇまだ?』『ねぇまだ?』『ねぇレジ空いてるじゃん』『ねぇまだ?』
レジの空き具合とか関係なく時間かかるもんなんだよ、氏ねよオタデヴ。
535いい気分さん:2001/04/12(木) 03:11
コンビニ
536いい気分さん:2001/04/12(木) 05:54
コンビニでしか働けない奴もドキュン。
誰でも働けるため近く政府も精神系のリハビリ、出所者の社会復帰に
役立てていく予定。
刑期中の作業でもレジ打ち、仕入れ関連、マナーの教育を進めていく予定。
模範生には低利での融資を行い、独立も支えていく。
537いい気分さん:2001/04/12(木) 16:00
マジックマッシュルーム食って駆け込んで「救急車呼んで」って言う奴。
酔っぱらいよりタチが悪い。
538いい気分さん:2001/04/12(木) 16:51
マッシュルーム!マッシュルーム!
マジック!マジック!
伊藤英明!伊藤英明!
ウマい!ウマい!
・・・・!・・・・!
幻覚!幻覚!
たすけてー!たすけてー!
救急車を呼んでください!救急車を呼んでください!
・・・・!・・・・!
乗るのやだー!乗るのやだー!
たすけてー!たすけてー!
・・・・!・・・・!
退院!退院!
伊藤は反省しております!伊藤は反省しております!
謹慎!謹慎!
539いい気分さん:2001/04/12(木) 18:52
↑よく分からん
540いい気分さん:2001/04/12(木) 19:06
ごめん、よく分からないな。君の文章。
541いい気分さん:2001/04/23(月) 23:39
ブスとデブの2組の常連の女。
一日に何度も暇があればうちの店にくる。
いつもブスがデブのうしろに隠れて薄ら笑いしてこちらを意識している。
相方が「ストロー入りますか?」と聞くと答えるくせに
こちらが聞くとだまって下をむいたまま・・。
なんだか性格までブスすぎてモテないから暇過ぎて話題にされてるかんじ。
嫌ってるならこっちのレジに並ぶな!同性に意識されるのが一番嫌なんだよ!!
542いい気分さん:2001/04/24(火) 21:36
子供連れ・ベビーカーを何台かでくるオバさん達。
小さいお菓子チロルとかは割と低い位置にあるから
ガキが手に握ったまま店をでてしまうことがある。
大人が万引きするとわかりやすいけれどガキだとわかりにくい。
まぁ安いものだけど・・。あとうちの店狭いからベビーカーが
何台もくるとうざいんだよね。
543いい気分さん:2001/04/25(水) 23:25
店内でお誕生日会開くな!!
よっぱらいの、若者達よ・・
こっちは、疲れてバイトしてんのにうざい
544いい気分さん:2001/04/30(月) 16:17
545いい加減さん:2001/05/01(火) 04:56
店に入ってくるなりデジカメ片手に「シャッター押して!」
駐車場には10人ほどのおっさん・・・
お客さん少なくて忙しくなかったから押してあげましたよ。苦笑いしながら。
一体なんの記念写真なんだろう?
546いい気分さん:2001/05/01(火) 05:20
中年ホモオフの記念写真
547いい気分さん:2001/05/01(火) 21:19
うるさーいガキ!店内でひびきわたる声を聞くと
ふんずけてやろうかと思ってしまう。子供はきらいだ!
548夕勤:2001/05/05(土) 23:51
ウォークマン聞きながら買い物するババア!
何度「お弁当温めますか?」って聞いたと思ってんだよ
そのたびに「は?」とか言ってんじゃねえ!!
レジ打つときぐらいイヤホンはずせバーカ!!!あほズラしやがって
549A助様:2001/05/05(土) 23:53
>>548
猿だからしょうがないんだよ。
世の中には本当に可哀相な能なしがいるってことがよくわかるよねぇ。
550いい気分さん:2001/05/06(日) 10:49
トイレの芳香剤をパクらにゃ暮らしていけない
ような貧乏人はマジで来なくていいです。ぐは。
551いい気分さん:2001/05/06(日) 17:43
この前来たヤンキーども、店内では比較的おとなしかったんだが、
連中の常で、店の前にたまってたのな。
何度も店に出入りして酒を買ってく時点で
ちょっとやべえかな、とは思ってたんだが。
まあ、わりと酔ったヤンキーにしてはおとなしかったんで、放って置いたんだよ。

その後一時間位して、突然私服警官がドラマみたく手帳見せて
「警察ですが」ってレジに来たんだ。
何事かと思ったら、外にいるヤンキーどもが
帰っていくお客さんを恐喝していたらしい。
最悪。

警察が店の駐車場でそいつらを取り調べてる間、客足も減ったし。
逝ってよしだゴルァ(゚д゚)

あと、割とおとなしかったからって
心を許しかけた自分に鬱。
552いい気分さん:2001/05/06(日) 19:22
もう店内で携帯でしゃべりつづけるのやめてよ!!
かなりやる気なくすっちゅーねん!
553いい気分さん:2001/05/07(月) 01:54
コンビニバイトを始めて1ヶ月弱。
先週、犬のウンコを踏んだまま店に入ってきたヤツがいました。
しかも店にウンコ落として逝きやがった。
それを踏んづけて店中ウンコまみれにしてしまったのは私です。
店長、掃除させっちゃてスミマセン。
新米にはつらい体験でした。
554いい気分さん:2001/05/07(月) 03:18
酔っ払い全員逝け
「はい!私は父も母も日本人であります!」
「もう居酒屋4件周っております!」
「なんかおいしいパンもって来て下さい!」
知能無くなるまで飲むなヴォケ
555いい気分さん:2001/05/07(月) 03:47
>>553
warata
556就職戦線禁断の異状名無しでGO!:2001/05/09(水) 01:11
>>187
1円の公共料金ってなぁに?
557いい気分さん:2001/05/09(水) 01:22
コンパで酔った大学生がバックルームの前でゲロやがった。
ムカつくからそいつを介抱していた友人みたいな奴にティッシュ渡し
きれいにふかせて追い出し、そのあと消臭剤をかけまくった。
吐くなら来るな!
558嗚呼:2001/05/09(水) 01:22
死ね
559もっといい気分さん:2001/05/09(水) 11:57
このまえ、小さい牛乳を買った親父さんが税抜き価格表示にいちゃもんつけてきた。
価格に対する責任が曖昧になるとのご見解のようで。
税抜き価格の表示はうちにはじまったことじゃないし、
アルバイト店員に”なんで?どう思う?”とか、黙ってると、
”答えないようにしてるの?”と聞いてくる。

親父のにわか経済学なんぞ聞いている暇なし。

あと、ラーメン屋のおばはん。ラッキーメンソールをハッカっていわないで。
ラーメン飽きるね、といって、どんべえ買い込まないで。
560いい気分さん:2001/05/09(水) 21:59
嫌いな客が来て「ストロー入りますか?」と
聞いたら小さい声でぼそぼそ言っていたので
もう一度聞くのもうっとしーので入れなかったらおこって立ち去った。
いつもは一日に7回ぐらい来るのに(いつも立ち読みかジュース一本買うぐらい)
それ以来こなくなった!!うれしー♪もう来るなよ〜!!!
561いい気分さん:2001/05/09(水) 22:43
>>553
笑った
562いい気分さん:2001/05/09(水) 23:47
くそガキが遊戯王カードをパクって逝きやがるので
みはってたら
案の定パクってやがるので、右ポケットのものだせといってださせたら
中身の入ってないごみだった。
どうやらみはってるのをわかっててオレをためしたようだ。
だまし成功!といったようなしたり顔がミョーにむかついたんで
つぎやったらいちゃもんつけて事務所に監禁します。
あのくそがキぜってーゆるさねえ

次回をおたのしみに!!
563いい気分さん:2001/05/09(水) 23:51
商品を袋に入れた後で「袋いらない」と言う客むかつきませんか?
そんな客には目潰ししてやりたいです。
564いい気分さん:2001/05/10(木) 00:00
>>563
なぜ目潰し(藁

割り箸つけるかどうか聞いたら
箸なきゃ食えねえだらぁ!ボケ!!お前頭おかしいんじゃねえの?
って言われた事ある。
そんときばかりはぶちぎれそうになった。
お前の家には箸がないのかと…
これだから土方はヤダ。
これって人権侵害とかじゃないの?
565いい気分さん:2001/05/10(木) 00:07
土方、ヤクザ、マダムがいなかったら接客は楽でしょうな!
566いい気分さん:2001/05/10(木) 00:12
20代前半のオシャレな大学生が一番好感もてるね。
ありがとうとか言ってくれる率高し。
567いい気分さん:2001/05/10(木) 00:46
>>563
まだ、マシ。商品を入れた袋を振るようにして、袋を外して
レシートを投げ捨てるヴァカ。こんなやつに「ありがとうごさいました」
なんか言ったことをに後悔してしまう。
568いい気分さん:2001/05/10(木) 01:25
>>563
賛成。
569いい気分さん:2001/05/10(木) 19:56
おばさんが空いてる方のレジに大きな紙袋を置いて
「ああ宅配かなぁ・・」と思ったがしばらくゴソゴソしているので
気にしながらも作業をしていたら
「ねえ!今から郵便局先に行きたいの!この荷物置かせてもらっててもいい?」と
いうので「ちょっと、それは・・・。」と言うと「怪しい物なんてはいって
ないから10分でいいからさぁ・・後で買い物もするし!」
と強引に置いていった。もちろん10分どころか20分になっても帰ってこない。
店長たちに「預かったらだめ!あとでなくなったとか言われたらどうするの!」
と言われたし・・。
おばさんってなんでうるさいし自分勝手だし強引過ぎるのでしょう。
むかついてて・・もどってきたら「さぁ買い物しましょう!」と言うので
たくさん買うのかと思ったら・・クッキー1個だけしか買わないし。
うちは荷物預かり場所じゃあないんだよ!文句を言ってやりたかったけれど
「もう言わなくていいよ」と言われたので愛想悪く対応した。
めいわくおばさんは来るなー!
570いい気分さん:2001/05/10(木) 20:05
きりのいい金を出すために
わざわざ車にまで戻って小銭を持って来た奴がいたんですが、
そいつが今度来たときに”ひざかっくん”をしていいですか?
571いい気分さん:2001/05/12(土) 12:51
アホ「便所かしてーな
オレ「深夜は使えないんですよ
アホ「マジ??ちょ、盛れそうやねん
オレ「貸したいのはヤマヤマですが、僕にナンボ言われても
   無理なもんは無理なんですよ。
アホ「あ?ほな駐車場でやんぞ!
オレ「どうぞ。その代わり掃除してもらいますよ
アホ「あ?なんやその‘*‘@;s、m!デアォ」
オレ「次のお客様、どうぞ」
572いい気分さん:2001/05/12(土) 15:15
おでんの玉子を半分だけ食って
「兄ちゃん、半分しか食ってないから金も半分でいいよな?」
って40円くらいしか払わなかった酔っ払い。

ジャンプを買って数分後、
「今週号おもしろくなかったからやっぱやめるわ。金返して」
とイチャモンつけてきたヤソキー。

金に汚い奴ってどこにでもいるもんだね。
573いい気分さん:2001/05/12(土) 22:13
この前「今、買ったんだけれど子供がいらないと言うから他の物と
変えてもらえませんか?」とアイスクリームをもってくるばばぁ!
子供がいらなくても家族の誰かが食えばいいだろ!レシートもなしで持って来て
ずうずうしい。
574いい気分さん:2001/05/12(土) 23:48
私はたまに立ち読みします・・・
でもレジで毎回きちんとお釣り貰ったりレシート貰ったりする時は「どーも」言ってるよ
袋もいらない時は入れてくれる前に「袋いいです」と言うようにしてる
575いい気分さん:2001/05/13(日) 00:05
競馬新聞買ってったオッサン、10分ぐらいして戻って来て
「やっぱコレええわ!金返して、レシートあるし。ほんまゴメンな。」
なにがゴメンじゃ!オッサン新聞ヨレヨレやがな!
ちゃっかり読んどいて、誰が金返すかヴォケー!
ま、ガイシュツだろうが。
576jj:2001/05/13(日) 00:06
毎晩夜中に来て、ビスコ一個だけ買っていく
ヒッキー風の学生がいた。
なんか気味悪かった。
あとぼろぼろのフルフェイスかぶって
晴れでもに汚いカッパ来て店に入ってくる客もいた。
マジ怖かった
577いい気分さん:2001/05/13(日) 02:45
本、新聞とかって返金していいの?
返金受け付けちゃダメ、と教わったが。
578いい気分さん:2001/05/13(日) 03:25
いらっしゃいませ っていったら
いらっしゃいました って言うやつ
なにげにうざい
579いい気分さん:2001/05/13(日) 03:39
>>578
マジでウザイね。
しかもニヤニヤしながらこっちの反応見てる。
こっちは「また馬鹿が来た・・・」としか思ってないっつーの。
580いい気分さん:2001/05/13(日) 21:36
よく弁当買って車で食った後、もう一度店に入ってデザートにアイスを買うんだけど。
最初に買ったら溶けちゃうから。
しかもカード払い。こうゆう客はどう?
581いい気分さん:2001/05/13(日) 22:02
>>580
別に構わないと思う。
駐車場で飲み会やって
何度も酒買いに来るヴォケに比べたら
すばらしいお客様です。
582いい気分さん:2001/05/13(日) 22:06
リーマンが昼間に生理用ナプキン買ってくんですけど・・・
たびたび・・・
むかつくんじゃあないけど気になって気になって・・・
583いい気分さん:2001/05/14(月) 00:03
>>582
なんか 『 痔 』 の人はナプキンを重宝してるらしいよ。
人から聞いた話だけど。
584いい気分さん:2001/05/14(月) 00:07
会社に買い置きもできないだろうしね。
585いい気分さん:2001/05/14(月) 14:32
社会人がいい年して立ち読みしてんじゃねーよ。
じゃまなんだよ。
さっさと買って、さっさと逝け。
586いい気分さん:2001/05/15(火) 20:59
ペットを連れて入る大金持ち風のオバハン。
「ペットを店内に連れて来ないで下さい」「ウチのコは汚くないわよ!」
う〜ん、むかつく!汚いです。
587いい気分さん:2001/05/16(水) 14:32
この前20歳前後の男の人が生理用ナプキンを買っていった。
彼女のかな〜?とかと思ったけど、
普通彼氏に頼まんよなぁ。
痔だったのかな?
588582:2001/05/17(木) 21:38
痔!そうかそういうことか!
すごくつらそうな顔で買っていくからなんなんだろうと
思っていた!
夏場は蒸れるから余計かわいそうだな・・・。
589いい気分さん:2001/05/17(木) 23:15
前にうちの店にきたクレーム
「あんたの店、クーラーが寒すぎて立ち読み出来ないんだよ!!(超ギレ)」
それ以降、このクレームについての改善をしなかったら、今度は本部に直接クレーム。
変わった人もいるもんだ…
590いい気分さん:2001/06/02(土) 10:18
age
591いい気分さん:2001/06/02(土) 11:06
彼女が風邪で寝込んだときかわりにナプキン買ったことあるけどね。
592いい気分さん:2001/06/04(月) 15:16
女店員をナンパするこきたないジジイまじで殴り倒したい。
593いい気分さん:2001/06/16(土) 05:07
>>592
私この間ジジイにナンパされた。
絞め殺そうかと思った。
594いい気分さん:2001/06/16(土) 06:06
青年ならよいのか?ていうか、どうやって難破するの?
595いい気分さん:2001/06/16(土) 07:40
第一声「ようねえちゃん」
この時点で射殺したいね。
596いい気分さん:2001/06/16(土) 10:48
うちの店、上がマンションで2階に893の組事務所があります。
深夜ドキュンが、外でパーティーしているときは、
「お客様、2階に893の事務所がありますので…」

と、一声かければどんなドキュンもいちころで退治できますよ。
まあ、何も言わなければ本当に連れて逝かれますけど。

ドナドナド〜ナ ド〜〜ナ〜〜
597いい気分さん:2001/06/16(土) 10:49
↑スレ違いでしたスマソ
598sage:2001/06/16(土) 17:07
sage
599go:2001/06/16(土) 21:47
コンビニの本社に苦情の電話を入れるバカ。
600おるソン:2001/06/17(日) 00:51
店員さんにお金渡す時は
カウンターに置くより手渡しの方がいいんですか?
601いい気分さん:2001/06/17(日) 01:40
>>600
どっちでも良いけど、
小銭をたくさん使うときは下に置いてくれるとありがたい。
602いい気分さん:2001/06/17(日) 05:58
必死で、弁当の検品をしている時、
レジで高校生が、「お願いします」と、早くレジに戻れと言わんばかりの
大声でわめくので、
「すみませんー」といいながら、転びそうになってレジに戻ると、
「両替してください」と100円出す。
気が狂いそうに怒りを感じる。
603いい気分さん:2001/06/17(日) 08:18
それはちょっとカルシウム不足では・・・
604いい気分さん:2001/06/17(日) 10:18
>>600
カウンタにおいてほしいのねん
手渡しだと数えにくいよ
ちょうど渡して数える前にさっさと帰るやつもうざいよ
こないだ10円足りなくて追いかけた

あと商品の上に置かれるのもうざいんだけど
袋に入れるときに邪魔なんだよなぁ
605いい気分さん:2001/06/18(月) 02:06
タバコ買うとき、「アレ ちょうだいアレ。」って言うクソオヤジ!!
マジでしんでくれ。
「タバコのお名前はなんですか?」
「あれだよ。下の」  わかんねぇよ!!しょうがないから下から順に聞いてった。
後ろにちょうだの列ができているのに。
糞「それのロングないの?ロング。」
俺様「フィリップモイスですか?」
「それだよ。もっとシャキシャキやれよ」
だって!怒り爆発!!!!!!!!
自分が吸ってる煙草の名前も知らないのかよ!!!これだからオヤジは嫌だ。
八割方、息くさいし。死んでくれ。本気で。
606いい気分さん:2001/06/18(月) 02:17
うちの煙草には番号がついてる。70番台まである。
みんな番号で言ってくれる。種類多いから助かる。
607 :2001/06/18(月) 02:30
>>606
コンビニ板で初めて前向きなレス見た、>>605も文句ばっかり言ってないで、
店長とかに提案すれば?
608いい気分さん:2001/06/18(月) 02:56
気持ちはわかるけど
コンビニはサービス業です。
心を広くもちましょう。
609いい気分さん:2001/06/18(月) 07:53
>>604
それは、客がお釣りとレシートを受け取る時モナー

http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=conv&key=979232686&st=137&to=137&nofirst=true
↑で文句言っているのもいるが、一緒に手渡し渡されると
財布に入れるときはもちろん、レシートを捨てる際にも
面倒だったりする。↓のように誤って釣銭まで捨ててしまう可能性大。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=conv&key=992256833&st=26&to=26&nofirst=true
610 :2001/06/20(水) 04:11
611なし:2001/06/21(木) 21:01
金投げるヤツ・缶詰め温めろって(出来ないです)って
言うと怒るヤツ・カップ麺のヤキソバの汁を「これ、捨てて」
って言うヤツ・胸に掛けてるプレートの名前を見て呼び捨てに
するヤツ・「おまえ」って言うヤツ・レジに入って来るヤツetc・・・
でも、こんな人はごく一部です8割は良い人だったな。
612いい気分さん:2001/06/22(金) 02:37
店長、オーナーは客を選んで来るなと言っていいけど
バイト風情は客を選ぶ権利はありません

バイト諸君へ
613いい気分さん:2001/06/22(金) 02:46
客にそんな事を言ってはいけません。たとえ店長、オーナーでも
614克也:2001/06/22(金) 09:37
上記の気持ちも分かるけど!

俺は、今日店の中が臭いなと思ったら足裏に「うんこ」の足跡をつけながら店に
入って来やがった!
せっかく業者がワックスをかけて綺麗になった床を。

その後俺が急いで掃除して今日は、仲間からさんざん注意受けて最悪な1日だったよ!
615いい気分さん:2001/06/22(金) 12:56
>>614
あんたは何も悪くないのにな・・・他人事ながらちょっと鬱
616いい気分さん:2001/06/22(金) 14:33
614の文章はお客さんではなく当人がうんこ付けて入店したように読めますが。
617いい気分さん:2001/06/22(金) 15:42
>>614
「俺は」「わたしは」と書かないと文章が書き始められない消防と思われ。
618克也:2001/06/22(金) 23:13
もちろん客だよ!

マットまでよごしやがって、最悪!
619いい気分さん:2001/06/23(土) 13:09
>>614
ウンコ靴は嫌がらせでは?思い当たるフシない?
620名無しさん:2001/06/24(日) 22:21
時々深夜に身長が190ぐらいのおっさんが来て
弁当をあるだけ全部 100円のパックのコーヒーあるだけ全部買って行く。
不定期にくるので発注が難しい
一回店長が前もって連絡してくれれば必要数用意しますよって
感じで 話かけたらシカトされてた。
それからも時々くるけどね。
なぞっす
621いい気分さん:2001/06/24(日) 22:26
>>620
まずは何度も話し掛けて親しくなり、真相究明すべし
622いい気分さん:2001/06/24(日) 22:42
店員に陰湿な抗議電話をする
イタイ客氏んで
623いい気分さん:2001/06/25(月) 06:25
寝られへんくてFMにアイス買いにいった。
隣のレジでお会計してた、挙動不審な厨房DQN
店員に弁当チンしてもらってるスキに
0.2秒の早業でレジ横の遊戯王万引き
スキをみせないように がんばってください。
624しみじみ:2001/06/25(月) 19:28
世の中っていろんなひといるよなぁ。
日本国内の限られた地域でこれだから人種がいろいろいる国だともっとすごそう。
そんなコンビニなんて怖くて働けないや。
625いい気分さん:2001/06/25(月) 22:18
健康ドリンクなどの飲料を買って、レジの前で飲み干して
「捨てといてくれる?」と空瓶を突き出す人がよくいる。
捨てといてあげるけど、極力自分で処理をするように心掛けなさい。
626いい気分さん:2001/06/25(月) 22:20
コピーのお客さんで、
「ごめん、ハサミ貸してくれる?」という人がよくいる。
貸してあげるけど、何でもかんでも利用する厚かましさを
早く捨てなさい。
627いい気分さん:2001/06/25(月) 22:21
祝儀袋などを買うお客さんで、
「ごめん、ペン貸してくれる?」と言う人がよくいる。
貸してあげるけど、自分でペンを用意するぐらいしなさい。
628いい気分さん:2001/06/25(月) 22:24
コピーをしに来るお客さんが毎回毎回
「ごめん、分からないからコピーやってくれる?」と言う人がよくいる。
いい加減に覚えなさい!白黒コピーぐらいは!
脳ミソは生きてるうちに使いなさい!
629店員3:2001/06/25(月) 22:28
この前前陳していたらばんそうこうの箱が空いていて
枚数を数えてみたら1枚足りなかった・・・・。
それなら店の救急箱にあるんだから言ってくれと思った。
あと店で売っているモノ(ハサミ・ペンはもちろん、輪ゴム、ビニール袋)を貸してくれという客には????
何のために売っとるねん!!
630いい気分さん:2001/06/25(月) 23:58
毎回毎回何かとうるせえことをゴチャゴチャ言ってくるオヤジ。
今日は「1円負けろよ!ねぇんだよ。あぁ!?」バカかお前?
なにマジ顔していってんだ?酒買いたいなら負けてくれそうな
酒屋にでも行け!
631名無しさん:2001/06/26(火) 10:18
テッシュちょーだいって言われた。
買え!
632店員4:2001/06/26(火) 13:03
おにぎりを1個だけ買って箸をくれというおばん!!
「こちらで販売しています。」売り場を指さし
「1個くらいいいやん」おばん
「箸もスプーンも全部消耗品はお金を出して買っていますので」
あきらめて帰りよった。けっ!!
633いやな気分さん:2001/07/04(水) 22:56
あふれそうな俺の棘
そこなしの遺伝子
その傷口かき回して
接吻しよう体中に
634硫化鉄ver.6.85:2001/07/04(水) 23:33
上半身裸で来るのやめてください。
腹たれてますよ、おっさん。見苦しい。
635いい気分さん:2001/07/05(木) 00:05
がいしゅつかもしれんが
新聞の種類教えんと金だけ置いて逝く中年のドキュソ
お前ら全員逝って良し!!!
636いい気分さん:2001/07/05(木) 00:13
>>632
ハシ1ホンクライ・・・(;´д` )
637いい気分さん:2001/07/05(木) 00:39
ゴム買って「袋いいよ、すぐ使うから」というヤツ。
オレにもやらせろ!
638いい気分さん:2001/07/05(木) 00:49
>>636
その考えはある意味危険です!
ドキュンはつけ上がるのが世の常。
また前例を作るのはリスクが伴う。
「この間はくれたのに」
639すぐそこ:2001/07/05(木) 01:19
先日、ドカキュンに「紙コップサービスしてくれよ」って言われた。
断ろうかと思ったけど、
腕に彫り物(昇竜とかじゃなくてなんか汚いヤツ)があったので、
アート彫り物よりもヤバイ人種だと思い、
みそ汁用の紙コップさしあげました(泣)
640いい気分さん:2001/07/05(木) 01:29
>>639
頭に「ヤ」のつく人ですか?もしそうだとしたら
あの人たちは普通の人よりも常識人で礼儀正しいことが
あるので、断わってもよかったかも。
私の場合、「ヤ」のつく人ではないのですが、図体がでかく、
少し強面の太い声の男性が「3円足りない、まけてくれ!」と
言ってきたので「ダメです」と言っても強引に帰ってしまいました。
しかし、店の上のマンションに住むその男性は30分後に
「5円持ってきた。お釣りは募金に入れておいて」と言って
出て行きました。人は見かけで判断してはいけないと改めて
思いました。よい社会勉強です。
641いい気分さん:2001/07/05(木) 01:48
やっぱりデブってお菓子や弁当大量に買っていくね。
若いデブが毎日大量に買っていくがどこからお金が発生しているのか不思議だ。
お金持ちの息子か??
642いい気分さん:2001/07/05(木) 01:58
>>641
お菓子は金持ちでなくても大量に買えるだろ。
643すぐそこ:2001/07/05(木) 02:10
>>640さん>
鷹とかのタトゥーでもなければ、龍や鯉の刺青でもない、
塀の中で暇つぶしに手書きで彫ったような(推測)素人っぽい稚拙なヤツでした。
だから怖かったんです。

昔よく来たヤ系の人は、
駐車場に溜まる厨房ヤソキーを追い払ってくれた、よい人でした。

>>641-642さん
厨房や工房が「焼き肉さん太郎」(10円)を11コ買ってきました。
そんなに金あるなら、もうちっと美味しいモノ買えばいいのにね(笑
644いい気分さん:2001/07/05(木) 02:43
いやーコンビニもタイヘンなんですね。無職になってしまったときは近くの
FMで働きたいなと思ってました(結局違うとこでフリーターしてる)。
自分もレジやってるからコンビニレジの人の気持ちは判る。
はしつけますか?って聞かれたら「お願いします」って言ってたな、そういや。
こないだは80円切手1枚だけ買ったら店員さんが親切に「このままですか?」って
聞いてくれて「じゃぁはってください」ってものすごい低姿勢でお願いした。
すいません、連呼してた(笑)
でもコンビニの店員も(自分の行ってるとこは)結構”今時”の人だから
よっぽどの用がない限りは行かないかもしれない。
なんかコンビニじゃなくてスーパー行っちゃう(笑)
645いやな気分さん:2001/07/05(木) 02:45
いろいろと買い物をする。
漏れ「1,012円のお買い上げになります。」といったら
厨客「あ、12円足りないや、じゃ、これやめるわ」
漏れ「……はい、それでは、802円になります。」
厨客「そうか、まだなんか買えるな。」といって他の物を取りに行く、マテ!

レジ渋滞発生…

あのね、大人なら必要なぶんが満足に買えるよう、サイフに充分なお金用意しておこうよ。
経済的に苦しいなら、1,000円に近付くまで無理に買い物する事無いでしょ?
小学生の遠足のオヤツの買い出しじゃないんだから…

お金の使い方の自己管理が出来ないんだな…かわいそうに(藁
646いい気分さん:2001/07/05(木) 02:52
レジを打ち終わって「661円ちょうだいします」といい始める
0.5秒くらいの時差で「いくらだって?」と聞いてくるヤツ。(特にジジババ)
お前ら最初から金額聞く気ねーだろ!
耳が遠いとかの問題じゃないだろ。店員が金額言うのわかってんだから
少しは耳傾けてろ!
647いい気分さん:2001/07/05(木) 03:49
>>646
ぼくは、トロクサそうなジジババには
「はい、え〜〜【2秒空き】661円です…(2秒空き)…661円になります。」
…と、2回連続で言います。

最初の【2秒空き】はイキナリ金額を言うと意表を突かれてついてこれなくて
理解出来ないから(これから金額を言いますよ〜?)という前振りのための合図。

で、次の(2秒空き)を入れるわけは、連続で「661円です661円です」と言うと
これまたついていけないから、一度聞き逃したのを再度言ってくれた…
と理解する間を与えてやっているのです(藁

これでもジジババにはイヤミとは気付きません。
2回言うのが嫌なら、最初に「はい、え〜〜〜」を付けるだけでも結構違いますよ。
648いい気分さん:2001/07/05(木) 04:08
>>646-647
「661円になります」と言ってもジジババは
レジの客側の画面に値段が表示されている事を知らないのね。
私は「この値段です」と指で画面を指していました。
649いい気分さん:2001/07/05(木) 04:15
>>648
そう、レジの客側に金額が出るなんてオレが子供の頃からだから
少なくとも15年以上前から当たり前の事なのに未だにわからんのかって感じ
オレは画面に指差したら「そんな事するもんじゃない。」と怒られた。
もっともな意見だが、だったら一度で聞いてくれ!!
650いい気分さん:2001/07/05(木) 04:26
ジジババといえば使い捨てカメラの使い方聞いてくるのも勘弁してくれないか。
何であんな簡単な動作を21世紀にもなってわかってねーんだろ?
まして「これフラッシュついてる?」って、今時ついてないカメラ見た事ないぞ!
あとカメラの事「バカチョン」と呼ぶのもやめろ。
一番やっかいなのは構造がやけに複雑なカメラ持ってきて「フィルム入れてくれ。」と頼んでくる客だ。
しかも「フィルム頼まれて買ってきたんだけど。」と言ってまったくカメラの予備知識がないヤツと
フィルムや電池の入れ方に悪戦苦闘するのはホントつかれる…
「こんな複雑なカメラあんたらもわかんねーのにオレがわかるか!」って言ってやりたいわ。
651いい気分さん:2001/07/05(木) 04:39
>「フィルム入れてくれ。」と頼んでくる客
漏れは断ってる、
「申し訳ないです、ちょっと私の方では、出来兼ねますので
壊してもいけませんので恐れ入りますが、カメラやさんの方でお願いします。」
と言ってる。
「壊れてもいいから」と言われたら
「いや、それでもやはり…すみません。」の一点張りで通す。
652いい気分さん:2001/07/05(木) 04:42
雨の日に濡れた折りたたみ傘をカゴに入れて買い物するアホ
オレはいつもレジの時そいつの目の前でカゴを拭いている
もちろんイヤミ
653いい気分さん:2001/07/05(木) 06:54
検品中に弁当勝手に取っていくヤツ逝ってよし!
654いい気分さん:2001/07/05(木) 06:56
どうでもいいがレジをすませた後、入口方向と逆の方向に歩き、
また物色してる人の気持ちが分からん。
ただブラブラと買い物にきてるだけじゃん。時間つぶし、ヒマ人
655いい気分さん:2001/07/05(木) 11:12
なんで?
機会ロス減らすためにオレとしては
>>653
「どーぞ どんどん取っていってください」
って感じなんだが
しかも
取ってくって言ってもそんなに1度に大量に持ってくわけじゃないんでしょ?
別に検品の邪魔になるとは別に思わないけどなあ
656いい気分さん:2001/07/05(木) 13:23
>>655
私も検品中に勝手に取っていく人にはむかつきました。
それも時と場合によります。
店がヒマな時は嬉しいものですが、レジは並ぶしコピーを
頼む人の応対もしないといけないし、電話が鳴っている時は
検品中に取っていかれると困りました。何が本当に欠品だったのか
判別に苦労します。
本当にむかつくのは、検品中に積み上げている上の方の商品ではなくて
下の方の商品が欲しいと言われた時は、殴りたくなります。
とりあえず、納品前から待っているジジィ、あれ何とかならんか?
657すぐそこ:2001/07/05(木) 15:08
>>656さん
ほぼ全面的に同意します。
検品中の商品は一声かけてくれさえすれば、どうぞどうぞ。

しかし既に棚に並んでいる商品があるにもかかわらず、
同アイテムの新しいのばかりを持っていかれると、
売上にはなるけど、ロスも出るし、機会ロスも後になって出るし・・・。

朝買って昼食に食べるお客さんは仕方ないけど、
その場で温めてくれってどういうことじゃ?
658いい気分さん:2001/07/05(木) 18:41
消費税を理解してない外人は国に帰れ!
659いい気分さん:2001/07/06(金) 00:04
age
660いい気分さん:2001/07/06(金) 01:28
age
661バイト:2001/07/06(金) 02:46
棚から雑誌を持っていき、床に座ってコピー機にもたれて読み始めるババァ。
「他のお客様の迷惑になりますから!」って言っても、
「いいのよ!別に!!」って言って座り続ける・・・。
しばらくほっといたら、その場で眠りはじめやがった。
オレと他のバイト仲間で、雑誌をとりあげて店から追い出しました。
お願い、氏んで。
662バイト:2001/07/06(金) 02:58
ちなみに・・・
↑のババァのことを後でマネージャーに話したら、このババァ、店内でおしっこをしたこともあるそうだ。
頼む、氏んで。
663いい気分さん:2001/07/06(金) 03:22
エロ本立ち読みしながらティムポもみもみするの、そろそろやめてみ
ません?<性春まっサカリの厨房クソ
664勃ち読みしながらハァハァ…(;´Д`):2001/07/06(金) 03:50
ティムポの位置直してるんじゃないか?パンツに突っ張って痛いから。
665すぐそこ:2001/07/06(金) 04:07
どうして股間がモゾモゾするのか、まだ分かんないじゃないかな?(笑)
666いい気分さん:2001/07/06(金) 12:18
age
667いい気分さん:2001/07/06(金) 13:41
検品って何?
668いい気分さん:2001/07/06(金) 13:47
入荷された商品が注文した通りに間違い無く来てるか数量チェックする事
669867:2001/07/06(金) 13:50
それは解るし、やられるとウザいのは解るんだけど、
客から見てそれをやる前の商品かそうでないか、ってのは判断できるもんなの?
それなら怒る理由も解るけど。
670667:2001/07/06(金) 14:00
↑数字間違えた。スマソ。
671バージョンダウン:2001/07/06(金) 14:02
>>669
「検品中です」との表示でもしてない限り判断できません。
忙しい時だと店員でさえどれが検品済みかわからなくなる場合もある。
672いい気分さん:2001/07/06(金) 14:09
商品を全然違うとこに置いて去るやつ氏ね。特にジュース類。
673667:2001/07/06(金) 14:29
>>668
>>671
返答どうも。
674いい気分さん:2001/07/06(金) 17:10
>>672
買う意志があり手にとり、買うのを思いとどまってもとの陳列場所に
戻さなくてもいいそうです。
ただし故意にやった場合をのぞく。
ちなみに自分は戻します。
675いい気分さん:2001/07/06(金) 17:25
俺の働いてた店ではオーナー直々の「入店禁止指定」客がいた。
何度も断ってるのにたまに入り口にちかづいてくるのを発見次第口頭で注意。
まあホームレスとかクサレドキュンとかの類だったけどね。

接客商売はホントストレス溜まるよな。客も店員もわがままだから。
あきらかにバカな客はいるけどさ。親の顔みたいよね。親もバカなんだろうけど。

レジ打ちがもういやになりかけてた頃、バイト明けて朝寝るとき、眠りかけの
夢の中でまだレジ打ちしてる俺がいて、客をマシンガンで撃ち殺したことが何度もある(←病気だなもはや
676いい気分さん:2001/07/06(金) 19:18
>>671
て言うか陳列する前の商品勝手に持ってっちゃ駄目だろ。
677いい気分さん:2001/07/06(金) 23:49
>>676に同意!
パレットに入ってる商品はまだ検品してないだろうって事くらいは
コンビニ店員やる前からでも、漏れは察していたぞ。
678いい気分さん:2001/07/06(金) 23:56
リハビリでコンビニ訪れる近所の病院の入院患者の皆様…
店員にドア開けさせることに始まりメモ書きの商品全部取ってこさせ
ポケットの中の財布すら自分で取れないなら
もう来るのやめてくだちい…。
その割には商品万引きするときの逃げ足はやたら速いし。
679いい気分さん:2001/07/07(土) 03:52
王道だけど、
ペットを連れて入ってくる客は何を考えているのかな?
「すみません、ペットを店内に連れて来ないでください」と注意したら
ほとんどの人は「すみません」といって帰るかペットを店の外に待たせる。
なかには酷い理屈を言う人もいる。
「なんやと!どこにも『ペットを入れるな』と書いた紙が貼ってないやろ!
 ペットがイヤなら紙を貼れ!」
アホ学生の「教えてもらっていないから分かりません」と同レベルの
低俗な理屈だった。
他には、「私の○○ちゃん(ペットの名前)は汚くないから構わないでしょ!」と
言う少しお金持ち風の奥さんもいた。奥さん、あなたの○○ちゃんは汚いです。
680いい気分さん:2001/07/07(土) 23:19
age
681いい気分さん:2001/07/08(日) 05:03
立ち読みするんは構わんけど、
立ててある雑誌の上に乗せて立ち読みだけはすんな!
台にさせられた雑誌、後で見たらちょっと傷がついとった。
商品に傷つけんなー!!!

それと厨房!
すぐそこにゴミ箱あるのに、ゴミほったらかすんじゃねぇ!
割り箸、カップ麺の器、弁当の空箱、
よりによって店の表の目立つとこに撒き散らしやがって。
自分らが出したゴミくらい自分で片付けろや!

普段はいいお客さんがほとんどなだけに余計ムカつく。
682いい気分さん:2001/07/08(日) 06:06
彼等にとって 駐車場=夢の島 感覚なんだろう。
地面にゴミすてるなゴルァ(゚д゚)
683微笑:2001/07/08(日) 08:38
               _,,─~`~ゝ~=-,,_,,,
        ,-~;::;/;:::::::;:;~=,;::::::::::::::~-,
       ,-~;:::/::::::/~;::::::::::~i;::::::::::::::~=,,
      /;:::::/;:::::/;:::::::::::::::::/;:::::::::::::::::::~=,
     /:::::/:::::::::/;:::::/;::::::::/,,,|;:::::ヽ;:::::ヽ;;:::i,
     /;::::/:::::::::/;:://;::::::::/  ヽ;::i;:ヽ;::::::|;:::::|
    .i;::::/;:::::::::/::://::::/::/   |::iヽ:|:ヾ::|;:::::|
    |;:::::ノ::::::::::::::/;:::::::::/ __ V ,,lヽ|i:|,i;::::i 美少女のセクシー女優 アイドル、水着,画像。
    |;::::|::::::::::::::/;:::::/:/-=~_ ~`  ~,-,-、|;:::::|. http://www.hitoriasobi.com/netidol/idolhappy/maki/
    i;:::i:::::::::::::/;::::::// -< ,) >   `-'  .|;::::::|
    |;::|;:::::::/;/;:::::/;:i            .i;:|;::;i__ ☆ 中学性の濡れ濡れオマンコ丸見え倶楽部 ☆
    .i;:::|;::::i;::|;::::::|;:i:|        >   ./;:i::|:|ゝ| http://www.hitoriasobi.com/netidol/idoler/megu/
     ヽ;;i:::::|;::|;:::::i:::|       _,,,ノ ./;::|::i::| i
     ./;:/;::::|;;;:::::/;:|、      ー-" ./;::::::::::i | http://www.futomomo.com/netidol/sweetclub/miyuki/
     |/;:::::/;:::::/::::;;|i ~=--,,     //;|;:/:::| .|,,二ヽ,
    /;:::;;;/;:::::::;|::|>ヽ    ~^`─-":::ノ |:/::/| //ノ~`┐
     /;::::;:::::::::/ヽ `       /::/  |/:/ | "     |- >
    .i;::;;/;::::/-,  ~=-,     i"    |:/ i      |ソ
    /;::/;:/ _~=-,, ~=-,,   .|,    |i  |      |
    /::://    ~ヽ ~--,,~=-, ヽ、  ノ   i     ./
    /;:/        ヽ   ~-,,\|`i     i     /
   /:/         ヽ    \  |   ./    /
684いい気分さん:2001/08/02(木) 01:44
age
685いい気分さん:2001/08/02(木) 09:57
>>679 >ペットを連れて入ってくる客は何を考えているのかな?
何も考えていないです。脳が足らなすぎて考える力がありません。
かわいそうな人なのです。そんなヴァカに買われているペットもかわいそうです。

>「なんやと!どこにも『ペットを入れるな』と書いた紙が貼ってないやろ!
 ペットがイヤなら紙を貼れ!」

その客様はダ○ソ症ですね。そのお客様の服や持ち物に、住所と電話番号と名前書いてたでしょう?
早く家族の人に電話してください。
「お宅のアルツハイマー徘徊してますよ!早く引き取りにきてください!」って

それもお仕事の一つです。販売業であり、サービス業なのです。
686いい気分さん:2001/08/02(木) 19:10
外に繋いでおいたヒモがゆるかったらしく
イヌが勝手にほどいて店内に入ってきた。
自動ドアまで開けやがって・・・
レンジに入れてやろうかとオモタヨ
687いい気分さん:2001/08/02(木) 23:37
ウンコさん踏んでから店入って来た人がいた、掃除が大変でした・・・
688硫化鉄ver.6.9:2001/08/03(金) 00:54
また誰かトイレで漏らしてた
どうして我慢できないかな、あと15cm
689いい気分さん:2001/08/03(金) 14:54
電子レンジを
レジの後ろじゃなく別の所に置いて
セルフサービスにしたら楽だろうなぁ…
690いい気分さん:2001/08/03(金) 16:21
>>689
缶詰とか冷凍食品とか温められたければどうぞ
691 :2001/08/03(金) 17:32
>>690
缶詰ってコンビニの電子レンジだと大丈夫なの?
692いい気分さん:2001/08/03(金) 23:10
ダメ、金属類が含まれている物は出来ないような気がした。
ココに↓逝ってみよう。
http://cgi13.plala.or.jp/hiro_k/Report/Report08/r08_top.cgi
有名だね。

>>689
絶対止めた方がいい。
「ちょっと店員さ〜ん使い方教えて〜」
「おい!1分しか温めてないのに容器が爆発したぞ!弁償しろ!」
「お客さん、持ち込んだ物の温めはご遠慮願います。」
とかあるだろう。
693いい気分さん:2001/08/04(土) 22:36
>>689
昔、近くの山崎デイリーストア(当時)のレンジがセルフだったが
いつも誰かが温めすぎて破裂させるらしく、中がグチャグチャだった。
汚すバカは絶対出るぞ
生き物を入れるやつも出るかもな
694いい気分さん:2001/08/04(土) 23:18
レジの預り金打ち間違えただけで無茶苦茶怒る客がいる。
こちらも間違えたんだから少しは否があるかもしれんが、
別に実害があるわけでもなし…。
695いい気分さん:2001/08/04(土) 23:33
ねこちゃんが雨に濡れてて振るえてたから・・・
レンジで温めてあげようと思ったのよ。

とかいうババア出るかもよ。
昔、アメリカで裁判あったね。
696いい気分さん:2001/08/04(土) 23:34
ビニールとかのポイ捨てはまだいいけど(つか駄目だけど)
ご飯類を撒き散らしていくのだけはやめてくれ。
掃除大変なんだよ。
697kiss:2001/08/04(土) 23:52
ここは友達に教えてもらって来ました。
私も経験者なので(今も勤務中)
かなり共感するところがあっって
楽しめました・そういえば689さんの
書き込みでそうすればかなり店員は楽に
なると思いましたが
収集が着かなくなる可能性大だと思います。
でも、暖める事でかなり時間がロスされると
思います。(私達の)
将来的に10秒以内で
暖めが終わるレンジが
出てくること望むしか
ないのでしょうね・・・きっと
698いい気分さん:2001/08/04(土) 23:58
今日一緒にシフトに入ってたバイト仲間がレジ打ちしてた時の話なんだけど。
2,3人並んでたから、一人目の客が終ってその客がまだレジを去る前に(財布に釣りをしまうのにもたもたしていた)
2人目の弁当持ってた客に手を伸ばして商品を受け取ろうと「次のかたどうぞ」と言ったのよ。
そのバイト仲間は「急いで会計を済ませてあげよう」という親切心から、そう行動してんのに
その客と来たら、仲間にむかって「まだ前の客がいんのに!あんたばかじゃないの?」だって!
お前がばかじゃないの?って感じ!

スレ・タイトルのとおり、「こんな客は2度とくんな!」だね。
699いい気分さん:2001/08/05(日) 00:05
こういう奴がクレームしてくるとたちがわるい。
うちの店のクレーム処理の場合は「ああ、あの基地外か」って無視だけどね。
700いい気分さん:2001/08/05(日) 00:05
700ゲット
701いい気分さん:2001/08/05(日) 01:27
「おいおいラーメンはなあ、こうやって1つぐらい開けといた方が、
 おっ売れてるなって客は思うもんなんだよ、分かっとらんなあ〜」

などとシタリ顔で講釈たれる、はた迷惑なオヤジが来たよ。
シロウト考えを押しつけんなよって言うか、迷惑だよアンタ!
笑っちゃうよ!
702いい気分さん:2001/08/05(日) 01:30
客の心理を勉強した社員から見ると、
その様な意見はただの糞だそうです。
703いい気分さん:2001/08/05(日) 01:42
>>701
そんなやついる
的外れなアドバイスする客
704いい気分さん:2001/08/05(日) 01:52
外に自販機があるのに、
わざわざタバコだけを店で買う糞ジジイ。
(やけに気が立っている。)
705いい気分さん:2001/08/06(月) 04:11
茶パツは氏ね
茶パツは氏ね
茶パツは氏ね
茶パツは氏ね
茶パツは氏ね
茶パツは氏ね
茶パツは氏ね
茶パツは氏ね
茶パツは氏ね
茶パツは氏ね
茶パツは氏ね
茶パツは氏ね
茶パツは氏ね
茶パツは氏ね
茶パツは氏ね
茶パツは氏ね
茶パツは氏ね
茶パツは氏ね
茶パツは氏ね
茶パツは氏ね
茶パツは氏ね
茶パツは氏ね
茶パツは氏ね
茶パツは氏ね
茶パツは氏ね
茶パツは氏ね
茶パツは氏ね
茶パツは氏ね
茶パツは氏ね
茶パツは氏ね
茶パツは氏ね
茶パツは氏ね
茶パツは氏ね
茶パツは氏ね
706いい気分さん:2001/08/06(月) 04:15
>>705
金髪はOKですか?
707いい気分さん:2001/08/06(月) 16:03
友人はベンパツです
すごいです
かないません
708いい気分さん:2001/08/07(火) 08:20
ベンパツマンセー
709いい気分さん:2001/08/07(火) 10:28
スゴク短いベンパツでしかもその部分だけ金髪に染めてたヴァカを見ました(w
710いい気分さん:2001/08/08(水) 10:06
>>709
そんなのが来たら鬱だ・・・
711いい気分さん:2001/08/08(水) 10:44
>>710
ええ、最悪な態度で最悪な気分にされました
どうにもならないんだろうが氏んで欲しいと思ってしまう
712いい気分さん:2001/08/08(水) 18:53
「こんな客は来るな」=無理
制服に着替えたら、総合的に考えてあなた達はもうすでに
Mになっているかと思われ・・・・
713いい気分さん:2001/08/09(木) 01:58
前に出てたけど、ウンコ足に付けて入ってくるのはまだマシ
3センチ位のが店内に落ちてて、踏んじゃったよ・・・
ダレダゴルァ!(゚Д゚≡゚Д゚)
714いい気分さん:2001/08/14(火) 19:21
age
715やばい:2001/08/14(火) 21:48
腹から血を流してる人が店に来た・・・店長とか見て見ぬふりしてたけど何なんだ、怖すぎた。血の跡落ちにくいし
716硫化鉄ver.6.9:2001/08/14(火) 22:14
今日、夕立ちが来た
雨の中外人6人がびしょびしょに濡れて入ってきた
かなりの距離を歩いてきたっぽい
なぜか一人裸足
其の他も店汚しまくり濡らしまくり
たいしたもの買わずにかえる
717いい気分さん:2001/08/15(水) 11:31
びしょ濡れが女子中高生の制服なら僕は許します。
どんどんいらっしゃいませ。
718いい気分さん:2001/08/18(土) 05:35
>>717
まあ、掃除してる時でなければいいけどね・・・
719いい気分さん:2001/08/18(土) 06:31
なんで店でゲロを吐くんだ・・・。
ガキはまだしも大人まで・・・。
1週間で11人は多過ぎだろ。
720いい気分さん:2001/08/18(土) 07:11
>>719繁華街の近くなの?
721いい気分さん:2001/08/18(土) 07:16
>>717
同意
722いい気分さん:2001/08/24(金) 23:09
折角の名スレだし、
ドキュソ客スレと統一しようYO!
723いい気分さん:2001/08/25(土) 03:31
今日は煽りが来なかったから嬉しいage
724いい気分さん:2001/08/25(土) 03:43
>>722
どっちのスレもたくましく育ちました
725いい気分さん:01/09/09 15:14
>>717
激しく同意
726いい気分さん:01/09/10 02:29
フルフェイスのヘルメットをかぶって店の中に入ってくるヤツ。
声が小さくて何言ってるかわかんね〜んだよ!
頭禿げてるのが恥ずかしいのか?

フルフェイスのヘルメットをかぶってるヤツは注意していいんですかね?
727いい気分さん:01/09/10 02:34
フルフェイスをかぶって、
「FFの予約特典のバンダナが付いてなかったんだけどよ」
と言ってきた人に店内展示用のバンダナをあげてしまいました。

・・・今思うと・・・やっちまったなぁ多分・・・
728いい気分さん:01/09/10 03:00
>>727
やっちまってます。
729tamo:01/09/10 23:40
客「マルメンとー、セッタと、チャコール。」
俺「(゚Д゚)ハァ?」
730いい気分さん:01/09/11 02:41
お金払うとき、ポンて投げる奴、むかつく。とくに500円だま。
タバコは自販機で買え。
缶ジュース「袋にいれますか?」「ハイ。」っていうな。
品出し中のお弁当あさるな。
トイレ掃除中にトイレつかうな。(うんコ)
つーか、コンビニでウンコすんな。
731いい気分さん:01/09/11 03:24
ギャル女共よ・・頼むからトイレのコンセントから電気盗まないでくれ。
そして長時間トイレに居座って喋らないでくれ。俺は奥の掃除用具に用が
あるんだ。
仕方なく無理に突入決行すれば変な目で見るわ、妨害しようとするわ、いい加減
にしてほしいよ。全く。あんたら代わりにポリッシャーかけていくかい?
あんたらのせいで休憩時間がとれなかったことあるんだぞ。
732いい気分さん:01/09/11 04:14
>730
お金投げてよこすお客には
お釣りは上の方から落として渡してる…。
せめてもの仕返し。
733いい気分さん:01/09/11 10:59
>730・732
激しく同意

土方連中はこないでほしい。泥をまき散らすし、レジのテーブルには腰掛けるし
無教養連中は二度と来るなYO!
734いい気分さん:01/09/12 11:44
あげ
735いい気分さん:01/09/12 13:34
店員がお客を選ぶ権利なんかあると思ってるの? お前らバカ?
コンビニで働くと頭イカレルらしいな。
ここのスレで愚痴をこぼし合っているマヌケな店員見てると非常に哀れだよな。
736いい気分さん:01/09/12 13:41
>>735
ありきたりでつまんない
もっといい煽りないのかね?
737いい気分さん:01/09/12 13:56
>>736
ありきたりと言うより、真実を述べているだけの話。
ほんとコンビニ店員って最低な労働者だよね。
まあ>>736はコンビニ店員バカ代表なんだろうな。
738炎の辛侍:01/09/12 21:22
『箸はいくつつけましょうか?』
『3つに決まってんジャン!』
…知らんやん。
739いい気分さん:01/09/13 01:10
ヴァカは、自分がヴァカなのを悟られないように人をヴァカ呼ばわりして、自分を確保する。ね?737さん。
740いい気分さん:01/09/13 02:31
>>737
そういうおまえはバカな客の代表だろ。
かっこ悪いから書き込みするな。
おまえのせいで一般客が迷惑する。
おまえと同類にされたらたまんらねーからな。このドキュンが!
741いい気分さん:01/09/13 02:58
>>737
ばーか
742いい気分さん:01/09/13 03:49
>>735
あるよ。店員だって一人間だもん。まして客は
神様だなんて思ってない。店員には店員の、
客には客の礼のつくしかたというものがある。
対等の立場であり尚かつお互い相手を立て合うのが
正しい形だと思うが。
743いい気分さん:01/09/13 07:00
しかし店員が色々と述べているけど
全く説得力ないよなあー
なんせコンビニ店員だもんなあー
744いい気分さん:01/09/13 07:43
>743
プッ
745夜勤者です:01/09/13 10:24
つかー夜勤者です・・
馬鹿だと思う店員達を・・
非難しているお客様の書きこみを見ると・・
なんか・・笑えます・・
んー おいらも馬鹿な店員なのかもしれんけど・・
馬鹿だと思う店員達に・・
「ここ(2ちゃん)で!お前ら馬鹿!」って・・言うのも・・
いかがなものでしょうか?
・・・
激しく タイピング しているのでしょうか?
んー 笑えます・・
ここ最高です!
つーか夜勤者より・・最高!
バイトの皆様!頑張ろう!色々大変ね・・(笑)
746いい気分さん:01/09/13 16:07
店員は「買ってくれて有難う」
お客は「売ってくれて有難う」

「〜してあげている」などと言う押し付けの愛情では...
何も生まれてこない!!

ハイパーレストラン第2巻ウェイトレスの心得の応用編。
747いい気分さん:01/09/13 17:28
いやいや店員は接客という一つの仕事でしょ。
客と店員の立場が同じというのはありえないよ。
客は神様とは言わないけど丁寧な接客キボーン
748いい気分さん:01/09/13 18:27
大塚の「あれ食べよ!」を温めてくれという人。
過去に2人いた。
1人は家に電子レンジがない学生さん。
本来店では温めないんだけど、可哀相なので温めてあげようと封を開けたら、
「やっぱ辞める。返品できる?」と言われた。
「できかねます」と言ったらキレられた。
749いい気分さん:01/09/16 21:22
>>735
客選んでるって言うより愚痴ってるだけじゃないの?
750いい気分さん:01/09/16 23:59
コンビニ店員をヴァカ呼ばわりする事しかできない奴が客なんだから、苦労してるんです。、
751いい気分さん:01/09/19 04:05
コンビニでプリケーカード(の役割をする紙)を購入するお客さん。
「登録してくれる?」
と、店員に何でもかんでも任せるな!
一応マニュアルでは、店員は登録をしてはいけない事になっている。
登録にやり方を知らないわけではない。もちろん知っている。
しかし、店員といえども赤の他人。そんな人に高額の登録をさせる
行為がとても理解できない。もし店員に悪い奴がいて、
上手く不正をするかもしれない。
自分の物は自分で管理できるようになりなさい!
管理できないなら、プリケーを使うな!
当たり前のように「お願い、登録して」と言う奴、本当に多い。
「他の店ではやってくれるぞ!」
よくそんな浮かれた言葉が言えたものだ。情けない。
店のサービスにいつまでも甘えるな、いい年した大人が・・・。
752いい気分さん:01/09/21 18:37
店員の立場から言わせるとヴァカな店員は働かない奴とか、効率悪く働いてる奴の事かな。
研修中に仕事を教わっているとその先輩が使えるか使えないかすぐ分かるよね。
ヴァカはダラダラ遠回しにやっていっつも店長に怒られてるもんなー。
753脱税オーナー:01/09/23 11:05
今日はお店の中で2時間睡眠をとっていったお客様がいらっしゃいました。
テメーは身障かゴルァ!
754いい気分さん :01/09/24 02:21
>>735
コンビニの店員してみたら?
755いい気分さん:01/09/24 03:03
やった事無いから、そんな事言ってられる、、、
と言う事に早く気付いて欲しいです。
嫌気がさすと思います。
756いい気分さん:01/09/24 04:20
>>754
無理でしょう。
雇ってくれる人いないと思われる。
757いい気分さん:01/09/24 05:57
>>753
警察呼べ。
758脱税オーナー:01/09/24 10:35
オーナーに止められたんだもん!仕返しが恐いみたいよ。
759いい気分さん:01/09/24 11:16
コンビニは公共施設ではありません。たかだか1000人足らずの常連さんを
中心になりたっています。店が客を選んでいいです。
20代の何も考えずポイポイ買っていただける若者がメインのお客様です。
月9万円位買っていただけるので大事にしたいです。
それ以外はほとんどサービスです。
月数千円の厨房逝ってヨシ(懐かしいなこの言葉)
お小遣い数万のオヤジ逝ってヨシ
ビンボー学生逝ってヨシ
ケチケチすてきな奥様食パン奥から取るなヴォケ逝ってヨシ
760いい気分さん:01/09/24 12:28
>>756
激しく同意!
761いい気分さん:01/09/24 13:12
「1000円からお預かりします。」と言って現計ボタン押した瞬間、「これもお願い」とか言う奴。
明らかに悪意があったね、あれは。
762客其の一:01/09/24 15:30
>>362

>後ろから商品(おにぎり、弁当、パック飲料、パン)を取るな。
前から取れ。

・・・・これって、廃棄が多くなるから言ってたんですね。
客の立場で、横で、一生懸命にパンを前にずらしてならべている店員さん。
いちいち、並び換えて大変だな〜って、後から取ってました私。
ごめんなさい〜〜(´Д`)
763いい気分さん:01/09/24 15:55
あげ
764ドキュソコンビニ店員:01/09/24 17:23
コンビニの常連、逝ってよし。
毎日来て同じモノ買うなよ。

あと、前に3人組のクサレ厨房が万引きをしたのを目撃したので
1人を捕まえてボッコボコにしたことがある。
その後、ご丁寧に報復にいらしたので仕方ないから
スタンドでも働いている私はそこの常連で知り合いになった
右○の方達にきてもらい、前にボッコボコにした厨房を拉致させてもらいました。
その後、そいつはどーなったかは知らないけど
以後ウチの店にはクサレ厨房達は来なくなったよん。
コンビニの店員も相手を選んで下さいね。
765いい気分さん:01/09/24 17:37
>>764
夢か妄想だろ?かっこ悪いよ。
766いい気分さん:01/09/24 20:07
商品を買っていったヤンキー風のお客に帰り際に「ありがとうごさいましたー」と
いったら「うるさいんじゃ!、ヴォケェェェ!!」といって去っていった。
後ろからドロップキックをかましてやろうと一瞬本気で思ってしまった。
767いい気分さん:01/09/24 23:21
>>766
かましちゃれ!
768いい気分さん:01/09/25 03:46
客「ロー○ンチケット失くしてんけど再発行してくれへんの?」
俺「申し訳ありませんが、再発行はできないことになっております。」
客「そしたら、払った金どうなるねん。」
俺「・・・・・」(知るかヴォケ)
客「前になんや失くしたときは、再発行してくれてんけどな。」
俺「・・・・・」(氏ね)
769いい気分さん:01/09/25 06:45
店に咥えタバコで入ってきたおっさん
「すみません、店内禁煙ですので…」
「ああ、すぐに出てくから」
といいつつ車雑誌立ち読みはじめたので、タバコとりあげて
自分の人差し指に押し付けて消してみせた。
770769:01/09/25 07:16
コンビニHP
http://www.kogal.b3.nu/
771いい気分さん:01/09/25 08:19
>770
騙るな
772セ○ンイレ○ンバイト:01/09/25 09:29
このまえ若いドキュソとヤンママと五歳ぐらいの子どもが店にやって来た。
ヤンママが酒を選んでいる傍で子どもがふざけていたので、「危ないなぁ」
と思って見ていたら、案の定、子どもがワインを一本割ってしまった。その時の
俺とそいつらのやりとり↓
ドキュソ「やべっ、ガキが酒割っちゃったよ、わざとじゃねーからいいだろ。」
ヤンママ「掃除してくれる?」
相手にする気力もなく、俺は掃除を始めました。割れたビンの破片で指を切ってしまい、
やるせなくなりました。そこにドキュソがこう言ってきました。
ドキュソ「なんだよにーちゃん、怒ってんのか??」
俺「いや、怒ってませんよ(つーか、あきらめてます・・。)」
ドキュソ「まあ別に怒っててもいいけどよ、店にダンプ突っ込ませっから(w」
俺「(はぁ?)」
ああいう人たちって、一体何考えて生きてるんでしょうね??子どもも子どもで
悪い事したっていう素振りひとつ見せないし・・・。あの親どもにして、この子あり
って感じでした・・。
773 ◆/xIfozs. :01/09/25 11:15
>>772

突っ込んでもらったほうがよろしいかと。。。
損害賠償請求できるし、しばらくお店休めるし。

休業中の従業員の給料も請求できるしね。

そんなときは喜んでお願いしないとね(w
774いい気分さん:01/09/25 12:57
クソコンビニ店員の分際で偉そうに意見するなって!!
775いい気分さん:01/09/25 13:07
お前もなー
776いい気分さん:01/09/25 13:17
>>774
意見もないくせにレスすんなって!!
777いい気分さん:01/09/25 13:23

クソコンビニ店員の分際で偉そうに意見するなって!!
778いい気分さん:01/09/25 13:50
>>777
意見もないくせにレスすんなって!!
779いい気分さん:01/09/25 15:06
>>768
典型的なドキュソ客だね。

「前はしてくれたけど・・・」「他の店ではしてくれるぞ!」
「お金あげるからしてくれる?」など言う人は
間違いなくドキュソ客なので覚えておいて下さい。
780    :01/09/25 15:31
おまえらあほか?客の態度が悪いとか愚痴はいてんじゃねーよだったらそんなバイトすんなよ金ほしいんならつらいことでもやりやがれ
781いい気分さん:01/09/25 15:35
>>780
要するにドキュソ客は多いって事ね。
782いい気分さん:01/09/25 15:36
仕事の愚痴言わない奴なんかいるかねえ?
783セ○ンイレ○ンバイト:01/09/25 15:37
前に誰かが「本物の893のほうが礼儀をわきまえてる」ってレスして
たけど、それは本当にそうだと思います。こんなことがありました。俺
が働いているコンビニにはあまり893は来ないんだけど、1月前くら
いに浴衣姿のすごい彫り物をした50歳くらいの893がやって来て、
893「にいちゃん、缶コーヒーどこだ?」
俺「あちらになります。」
893「あちらじゃわかんねえよ、ちょっと教えてくれるか?」
ジュースのところまで案内してあげました。
893「ありがとな、にいちゃん。にいちゃんも好きなの一本とれや。」
俺「いえ、バイト中なんでいいですよ。」
893「そう言わずによう。」
ちょっと怖かったけどのども渇いていたし、何だか嬉しい一本でした。
784いい気分さん:01/09/25 17:17
俺も7-11のバイトしてます。
>商品を後ろから取る奴
うちでは時々トラップしかけてます。後ろに古い奴を置いたり。
>検品前の商品持ってく奴
もうすぐ廃棄予定のを番重の一番上に置いてみたりとか
785いい気分さん:01/09/25 18:59
>>770
I.E.6だとなにも見えん
786いい気分さん:01/09/25 23:14
ブランド物の財布持ってんのに、たかが百円前後の商品買ったぐらいで
レシートくれって言う奴多いけど、みっともないからやめた方がいい。
787いい気分さん:01/09/26 01:10
ここのスレ見ると、どうしても客側の書き込みの方が馬鹿に見える。
俺はコンビニで、バイトしたことはないけどこれだけははっきりと言える。
なんでかと言うと、客側は何の内容もなくいきなり馬鹿とかドキュンて言うだけ。
一方店員の人たちのスレはちゃんと内容もあるし、そしてそれが伝わってくる。
客が書き込みする時は、「店員にこういうことをされたからこいつはドキュンだ」
と書くようにするべきじゃないのか?と、俺は思う。
788いい気分さん:01/09/26 01:47
>>783
カコイイ(・∀・)!!

>787
同じ奴が何度も
煽ってるだけだと思われ>客側の書き込みの方が馬鹿に見える
789セ○ンイレ○ンバイト:01/09/26 01:51
確かに感じの悪い店員もいるんだけどね。でも例えば、お弁当を買って
「お弁当、暖めますか?」って聞かれたら、「お願いします。」くらい
言ったほうが、店員側としてもいい気分になると思うよ。無言で頷いたり
「ああ。」とか言われると、やっぱ気分悪いしね。お客さんでも感じのいい
人はいっぱいいるし、要は自分が相手の立場になれるかってことじゃないかと。
790いい気分さん:01/09/26 01:56
優良店員の切なる願いとドキュソ店員の甘ったれた願いが混在してるね
後者のほうが多いみたいだけど
791いい気分さん:01/09/26 02:01
>>789
うちの客は「お弁当あたためますか?」
って聞くと大半の男性は
「うん・・」ってあまえた声なんですけど。
20歳そこそこの女のコのバイトが多いからか??
792いい気分さん:01/09/26 02:24
初対面の人に「うん」なんていう奴は、脳みそ入ってねーんだよ。
793いい気分さん:01/09/26 02:44
正直、聞き取れないような声で返事されるよりは無言で頷かれた方が意思が伝わり易いです
頼むから聞こえるように喋って…
794いい気分さん:01/09/26 02:48
>>790
同意!
795いい気分さん:01/09/26 02:50
>>787
具体的に店員の悪いところ書くと「そんなのはごく一部だろっ」て反応だし、
逆に店員が客の悪いところ書くと「あ〜いるいる」みたいな感じ。
まぁ、その繰り返しで別にうっぷんばらしの場だから、どーでもいいんでは?
796=_=):01/09/26 03:07
っていうか店長のセクハラとかあるのはウチだけか!?
797いい気分さん:01/09/26 03:16
>>796
セクハラなんで世の中どこにでもあるよ
798=3=):01/09/26 03:34
でもうちの店長は客の前でも女の子に抱きついてるぞ。
もはやセクハラっていうより痴漢?タッハ
799=_=):01/09/26 03:34
じゃなくて犯罪か…
800いい気分さん:01/09/26 04:05
>>799
だったら放置してるのも問題。
ほんとに憂いているなら警察にでも突き出せ。
801いい気分さん:01/09/26 04:06
あー激しくスレ違いにageレスしてしまった…。
鬱打
802=3=):01/09/26 04:13
ああ、「こんな客はくるな」ね。
缶コーヒー買うのに「カードで」っていう人がいたけどな〜
コンビニってカード使えたっけな…
803787:01/09/26 04:26
そうか、みんな結構さらっと流してるんだな。
よけいなレスだったみたいだ・・・すまん。
でも、客の俺でもむかつく馬鹿な客結構見かけるんだよね。
例えば、
客「おい、お前枝豆探して持って来い」
店員「少々お待ちください・・・こちらでよろしいですか?」
客「やっぱいらねーからお前戻して来いや」
普通知らない人にこんなこと言うかって思ったよ。
店員の変わりにドロップキックでもかましたろかと思ったし・・・
んで、店員に俺が「大変ですねー、ああいう客は」て言うと店員は
「でも、いいお客さんもたくさんいますから」て言うんだぜ。
心の中でこの店員に拍手しちまったよ。俺は・・・
804いい気分さん:01/09/26 06:22
>802
ローソンはクレジットカード、デビットカードが使えるよ。
時々クオカード使おうとするヴァカがいるけどね。
805夜勤明け:01/09/26 08:56
自分が店員の時は「お買い上げありがとうございます」という心構えで。
自分が客の時は「商品を供給してくれてありがとう」という心構えで。
それだけの事。
806いい気分さん:01/09/27 02:33
>>805


( ´_ゝ`)ふーん


807いい気分さん:01/09/27 02:37
そうなんだよ。
そうなんだけど、理解してくれる人ばかりじゃないとこが辛いとこ。
808 ◆/xIfozs. :01/09/27 02:42
>>807
同意!
店員は、客との両方の立場を分かっている。
そこも辛いとこの要因かな。
809いい気分さん:01/09/27 02:50
まじめに更生したのですか?808さん。
810 ◆/xIfozs. :01/09/27 09:28
>>809
元がまじめなんだよね(w

若干2ちゃんごときって思いも多少はあったかもしれん。。。。
まじめに書いても腹立つレスがついたりと。。。だったらこっちもってね(w

一応某チェーンのオーナーをやってるわけだし
気の触れたマネはもうしないよ(w
811いい気分さん:01/09/27 20:03
マルボロメンソールライトを『マルメラ』って言うな〜
812(´D`ゞ ◆3.ap6f.. :01/09/27 20:42
ここんとこ、やけに万券で支払うお客さんが多い。
月末は給料日&公共料金っつぅことである程度覚悟はしているんだが、
それにしても今月は多い。

ひとりひとりのお客さんは決して悪くないんだけど、
月曜に万券で支払って火曜にまた万券で支払ってた客がいた。
しかも深夜に。勘弁してくれ。
813 ◆hIgdp7DA :01/09/28 00:35
知ってたよ。
814工房ばいと:01/10/02 03:03
>>810
( ´_ゝ`)
815いい気分さん:01/10/02 11:12
営業用スマイルを勘違いするヴァカってうざい。
DQNすぎて友達いないのは容易に推測できるが、俺だってお前の友達なんかになる気ねーよ。
て言うかおまえ洗ってない犬のにおいがすんだよbyジャガー
816博多の人:01/10/03 05:56
2時間(早い時1時間)周期で焼酎一本だけ買いに来るオッサン。
しかも必ず袋に入れさせる。まぁ袋くらいイイけどさ。
どうせ買いに来るンならイッペンに数本買ったら?
といつも心の中で思う・・・・・・
それと袋入れてほしいなら口で言って。混んでなきゃ別にイイけど、
混んでる時、すぐ次の人のレジ打ちしたいンだからさ・・・・・
817博多の人:01/10/03 05:57
あ、焼酎てワンカップみたいな片手で持てる奴ね。
818いい気分さん:01/10/03 06:44
酒飲みは、あるとあるだけ全部飲んじゃうから買い置きしないようにしています。
これだけで満足しようと少しずつ買うんです。
819博多の人:01/10/03 06:55
>818
なーる。
それ聞いたらオッサンなんか許せる気分・・・
チョットダケヨ
820いい気分さん:01/10/03 09:13
欲しい品物をレジ、またはサービスカウンターへ持っていきます。
そして係りのおばちゃんにこう言います。
「先日買ったんですが返品したいんですけど...」
すると係りのおばちゃんは、「レシートはありますか?」と聞いてきます。
そこで、「ありません。なくしました。」と答えます。
「レシートがないと返品できません。」と言われます。
しかたがないのでその品物は持って帰ります。
そのとき袋に入れてくれるようにお願いしてみましょう。

今から20年近く前ですが、私が北千住のトポスでバイトしていた時にあった手口です。
821(´D`ゞ ◆3.ap6f.. :01/10/03 09:15
ちょっと長いけどゴメソ。

今日は納品が少ないから、ポリッシャー&外回りの掃除を優先させるべく、
1:30頃来た雑誌をいったんバックルームに片づけました。
マガジン目当てのドキュ対策として(藁
「いつもだったらもう来てるはずなのにな」という顔をしたドキュを後目に
俺はせっせと作業を進めた。
そしてチルドが終わって一段落して「さぁ〜、雑誌並べるぞ」って並べてたら
さっき駐車場で食い散らかしたドキュソ工房がまた来てマガジン読み始めた。
俺は怒りに震えながら「りぼん」などの付録綴じをしてました。

しかも小耳に挟んだんですけど、そのドキュソ工房はどうやら、
カツアゲした金で深夜のショッピングとシャレ込んでいたみたいです。
ちなみにそのドキュソ、以前俺がたばこ売るの断ったんだけど、
そしたら数十分後、その母親が店へ来て、
自分のタバコと一緒にそのガキの銘柄のも買ってったことがある。
一家揃って心中しやがれ。
822いい気分さん:01/10/03 23:37
そういう普通に嫌な奴の書き込みが増えてるけど、そういうのはしょっちゅういるやろ…キリないよ…
もっと1みたいなおかしいやろ!って奴がみたい。
じゃあ俺が書けって?ネタが無いです。スマソ
823(´D`ゞ ◇3.ap6f.. :01/10/04 03:32
age
824(´D`ゞ ◆3.ap6f.. :01/10/04 05:03
>>823は俺じゃないれす( ´D`)ノ
825いい気分さん:01/10/04 07:15
>>821

火曜日は雑誌多くて大変だよね!ウチは一人だからマジ疲れるよ。
リボンとなかよしの付録入れ間違えて二度手間だったし。
826いい気分さん:01/10/05 07:59
コンビニ駐車場に画びょうまく、45歳女性を逮捕

 4日午後5時10分ごろ、奈良市四条大路1、コンビニエンスストア
「ローソン奈良県営プール前店」の出入り口そばの駐車場で、
近くに住む会社員竹村佳子容疑者(45)が画びょうをまいているのを
店長(25)が気付き、取り押さえて奈良署駅前交番に通報。
同署員が威力業務妨害の疑いで逮捕した。

 調べによると、画びょうは自宅から持参し、36個をまいていた。
過去にも3回ほど画びょうをまいて店長から注意されていたという。
調べに対し、「駐車場が若者のたまり場になっており、
うっとうしいのでやった」と供述している。
827いい気分さん:01/10/05 23:59
コンビニはやること多いしめちゃ忙しいのに
時給安いし、たかがコンビニのバイト・・・みたいな
こと言われるしもう辞める。
コンビニバイトの平均IQ>>>>>>>サラリーマンの平均IQ
828いい気分さん:01/10/06 00:01
>827
それを我慢するのがコンビニ店員をやるって事だと思う。
829いい気分さん:01/10/06 00:10
制服着た高校生が酒買いに来た。
未成年には売れないというと
父親だという男の免許証を提示して
「おとうさんに頼まれた。お父さん
お酒飲んじゃってて買いにこれないから・・」
とのこと。
でも断固としてお断りしたら
その父親らしき男は車で乗りつけて
「なんで売れないンだよ、このやろう○★☆!!」
って意味不明なことを怒鳴って、酒、買ってってた。
オーナーに言いつけたらそれでイイとのこと。

子供に夜に酒買わせるなよ。それから
酒飲んで車、運転してくるなよ。>酒のみオヤジ
830いい気分さん:01/10/06 00:53
>>829
ナンバー控えて通報してやれ!
831  :01/10/06 01:10
高校の制服着てるのに平気でタバコ買ってく。
まだレジトレやってるころ、客層を正直に18歳未満で押したら
「未成年者にはタバコは販売できません」ってでたからそのまま高校生に
伝えたら逆切れされた・・・
それ以来、先輩から「たとえ高校生がタバコ買っていっても売って」
といわれ、制服着てるのに25歳の客層を押している・・・
いいのか?こんなことで!!!
幸いうちのコンビにはお酒は扱ってないのでまだましらしい・・・
832いい気分さん:01/10/06 01:44
>>831
タバコはどうか知らないんだけど
お酒は未成年に売ったりしてると
酒類取り扱いの免許剥奪されるとかで
お酒を売れなくなっちゃうらしいよ。

先輩っても、バイトの先輩でしょ?
オーナーに相談したほうがいいと思うよ。
833いい気分さん:01/10/06 04:37
>829、831
売っちまえばいいんだよ。
18歳未満でエロ本買った事あるやろ?
同じだよ。売ってやれよ。
834いい気分さん:01/10/06 04:38
某市のコンビニで、お酒売った販売員とオーナーが見せしめで捕まってるし。
うちは店長がうるさいから、バイトたちに声かけのノルマを課してる。
「失礼ですが、未成年ですか?」って。でも、常連のお客の子供には売るんだよな。
「親に頼まれてきているから。」って。それって、おかしくない?頼まれてきてるかどうかなんて、わかんねーんだから。
未成年に売らないんだったら、徹底してくれよ。お前らだけ顔を知っていても、仕方ねえよ。
835いい気分さん:01/10/06 04:47
>>834
見せしめですか運悪いなあ。
でもそんなもん成人かと思った、で通せば通るでしょ。
曖昧な言い方ではダメよ。断固として成人だと判断したから売ったんだ!!
って最後まで言い通せば無罪放免だーよ。弁護士不要。
836いい気分さん:01/10/06 04:54
厨房な疑問なのだがー
未成年が酒売るのは合法なんだ。
当たり前といえば当たり前だが
どうもスッキリせん。
酒・タバコはいいとしても
エロ本なんて表紙の写真自体18禁ぽくないか?
購読はダメだがレジでさわる程度ならアリなのか?
837いい気分さん:01/10/06 05:01
>>835
警察は監視カメラのテープを提出させる。そんなに甘くない。
838いい気分さん:01/10/06 05:12
何でも女子高生(制服着てたらしい)で、原チャを飲酒運転して自爆したんだって。
それで警察が調べたら、お酒飲んでて、どこで買ったか・・・ということになったらしい。
839いい気分さん:01/10/06 05:35
>>837
ん?だからナニ?
身分証明書提示が不要なくらい成人だと思った!で済まない?
たとえ学生服着てたって私服かと思った、で押し切ればイイっしょ。
悪気はなかった、を強調した上で結果的に未成年に売ってしまった
みたいだが今でもあの客が未成年だったなんて信じられない!
くらいに言っとけば乗り切れるのでは?
個人の判断基準くらい曖昧なモンはないしね。

最悪の場合もし拘置所まで行ったとしてもネを上げない事だね。
でもまあオーナーも一緒なら保釈金は用意してくれるだろうし
拘留中も有給扱いにしてくれるだろうから資金面での心配もない。
このガマンくらべに勝てば捕まえた側が見せしめになるかもな。
840いい気分さん:01/10/06 05:43
もしうちを見せしめで挙げやがったら
酒売ってるコンビニにとって
いい判例を作ってやるよ
841いい気分さん:01/10/06 07:31
>>839
見た目マジでそう思ったなら主張するべきだし、通常それで済むはず。
ただし客観的に見て余りに無理がある場合はダメでしょう。
学生服ってのは、客観的に見て、常識的に不可だよ。
842いい気分さん:01/10/06 07:58
さすがに制服姿に売るのはマズイよね。
まあ忙しくて疲れてて判断能力が低下するのはよくあるわけで
・絶対に未成年に売っていない自信がある
・そんな客に売った記憶はない
という感じなら事実と違っていても通用するでしょうな。
そんなもん1日に100人も200人も相手するお客の
ひとりひとりの服装なんていちいち記憶してられるかってね?
843いい気分さん:01/10/06 10:09
駐車場で酒盛りを始めるヤツ、シネ
844最悪な気分:01/10/06 10:18
>843禿同 あと吐くヤツも。隣が飲み屋だからって……。
845いい気分さん:01/10/06 14:16
>>839
いや、未成年かどうかわからない場合は免許証などで
確認することになってるし。
それにそんな寝言が通用するなら
みんなどこのオーナーも警戒してないよ。
どんな事情であれ、警察沙汰になった という事実は
避けたいものだと思うよ。

拘置所だとか、ガマンすればいいってものでもないし
酒類の取り扱いの免許剥奪だとか、
オーナーやそのコンビニでの売れるハズだった酒の
売上まで無くすし、客の信用も無くすし。

結局、キチンと年齢確認していかにも未成年なのに
20歳超えてるというヤツには
免許証もってこなければ絶対に売らない って
断わるべきだと思う。
846いい気分さん:01/10/06 15:52
童顔の男の子が、ビールとタバコを買いに来た。「年齢を確認させていただけますか?」
と聞いたら、笑顔で免許証を見せてくれた。20歳だったので、売ったけど。その後も来て、私もうっかりしていて、また年齢確認をしてしまった。でもその男の子は笑顔で、免許証を見せてくれた。
次からは大丈夫よ。・・・いつもかわいい犬を連れてくるんだ。かわいい子と犬の組み合わせは、見ていて気分いいな。
847いい気分さん:01/10/06 19:29
FAX使えないオヤジのサラリーマン。おまえら、いつもOLにやってもらってんだろ。使い方わかんなくても、店員に聞きたくないみたいで、いつまでも固まってる。
この間は、ババアが「FAXやってよ。」と言うので、しぶしぶやった。
そしたら、あとで電話がかかってきた。「主人が、原稿が手元にあるから、相手に送られてないって言うんだけど。ちゃんと送れてんの?」
と怒鳴っている。あのー、FAXの意味わかってます?しょうがないから、「着いてるかどうか、先方に確認して下さい。着いてなかったら、お電話ください。」
と言ったら、電話はかかってこなかった。
848朝日太郎:01/10/06 23:49
私は客側で店員になったことはありませんが、ここの一連の店員さんたちの書き込みは注目して読んでいます。
”うわ、俺って店員から見たら、こう見えてるだろうな”
なんて感じです。
これまで気づく機会なんて全く無かったものに気づくあたりが、とても楽しみです。
特にここで書き込まれる客のDQNぶりには
”人間ってここまでバカになれるのか”
とあきれるやらなにやら。もう笑うしかない。

コンビニは、福祉施設でも養護施設でもないんだから、よくここまでバカになれるものかと驚きます。
こんな客がうようよいるコンビニ自体行きたくなくなります。
店員が普通に働いていても客が行く機を無くす、それが客の所為とは。
これでは店員が気の毒な。

DQNのバカぶりパワーアップは(スレは違いますが)なんでだろうななんて思います。
学校に行けばクラスは崩壊している、コンビニに行けば、見るからにアホが店の前でウンコ座り。
で、それはおかしいというだけで”父性的でウヨーク”とかのレッテルで差別を受ける。
レッテルや心情云々以前に、ダメなことが判らないというお馬鹿共がイヤだって言える場って欲しいと思いませんか。
厳しくしたら可哀想、しつけたら可哀想、挙げ句に、少年法を改訂したら戦争が起こるからだめ。
(だから、無法少年の内戦は放置しましょうってか?)

ここに書き込むことで、せめてものガス抜きをしませんか。
そして、変なものは変って言いましょう。でないと、閉塞感にまみれまみれてしまいます。
店員ではない客としても、応援です。
てなわけで、全国のコンビニ店員と店長にエールage
>>777さん、ちょっと考え直してみませんか)
849朝日太郎:01/10/06 23:51
ちなみに、こーゆー客は来て欲しくない、ってのをニュースから。
ガイシュツならすみません。
っていうか、客じゃないよな、ここまで来ると。

黒字だったコンビニ、少年らの暴力で閉店−−「生活列車南小倉駅店」
/福岡/北九州/「安心して働けず決断」
 小倉北区のJR南小倉駅のコンビニエンスストア「生活列車南小倉駅店」が今年7月、“駅人”を名乗ってたむろする少年グループに荒らされ、閉店に追い込まれた。黒字店だったが、経営するジェイアール九州リーテイル(本社・福岡市)は
「従業員も安心して働けないので決断した」と話している。
 同社によると、南小倉店は92年春、改札口脇にオープン。通学・通勤客の利用が多かった。ところが、約4年前から少年らが夕方に集まり始め、その後、十数人のグループになった。万引きや店内で寝たり、自転車を乗り回すのは当たり前。
時には窓ガラスを割ったり、店内で花火や爆竹を鳴らすなどしたという。
小倉北署は8月中旬、カラオケ店の店員への暴行容疑で、リーダー格の塗装工(21)ら5人を逮捕した。その後、グループは姿を見せていないという。
(毎日新聞)[10月3日20時54分更新]
850朝日太郎:01/10/06 23:55
847さん

それって、FAX原稿が手元にあるということは向こうに届いていないっていう
物質店早期と間違えているという話でしょうか。
たしか昭和50年代のギャグでそういうのがあったんですが、
今は21世紀ですよね。
そのオヤジは義務教育からやり直したほうがよさそう。

そういや先日、コピーの使い方がわからなくてキレてるおっさんがいた。
ボタンを押したら作動するってば。
851いい気分さん:01/10/07 00:00
店員は「色んな人がいるモンだなぁ」
客は「利用させてもらってるんだ」

って思ってそれ以上考えなければいい事だろ。
なんで些細な事をわざわざ大事の様に言うのかがわからない。
852星より明るく:01/10/07 00:04
>>851
草は言ってもねえ・・。
やっぱひどい人もいるよ。
一生懸命やってる店員だっているのに。
853いい気分さん:01/10/07 00:12
>847です。
そーなんですか?ちょっと昭和50年代のギャグはわからないもので。
本当に真剣に怒ってたんです。そのオバサン。
コピーっていえば、そのオバサン、コピーも取れなかったんです。
原稿が小さすぎるから、送れないって言ったら、「何でよ。」って。
コピーもやりましたよ。そのおかげで、仕事になんなかった。
854一応マジレス:01/10/07 00:26
>851
世の中みんなそんな利口な人間ばっかだったら
犯罪も戦争も起きないよ。
855いい気分さん:01/10/07 03:50
>>851
人の立場で考えれ、自分の考えだけが全てにあらず
856いい気分さん:01/10/07 04:02
変な変換してるやつ
857いい気分さん:01/10/07 06:48
>>855
その言葉をそのまま返したいね
858(´D`ゞ ◆3.ap6f.. :01/10/07 07:07
朝日太郎さんは、確かにちょっと文章長すぎるけど、
こういうお客さんがいてくれると助かりますよ。
「生活列車南小倉駅店」の記事は既出だけど、なんだか許せちゃう。

>>851は、自己完結しているんだから、わざわざ2chする必要は無いのでは?
煽ってるワケではないけど、文章読みたくて2ch来てんでしょ?
まぁ、「色んな人がいるモンだなぁ(c)」 って感じです(藁
859いい気分さん:01/10/10 03:02
>>851
人と会話、成立してる?
860いい気分さん:01/10/10 03:17
とりあえず表に酒・たばこの看板があるかないか
確認してから入って来い。
861いい気分さん:01/10/10 04:03
今の時代でコピー機もろくに使いこなせないような奴は
コンビニに来ないでほしい。
それでも絶対にコピーの用事があるのなら、コピー機の使い方ぐらい
黙って真剣に緊張して聞いてほしい。
聞き流す中年・老人が多い。多すぎる。
「私ら、メカに弱くてね〜」とか言って、実は覚えるのが面倒なだけでしょ!
それぐらい分かっている。でもね、白黒コピーぐらいは
説明文を読んだらすぐに理解できるはず。それで理解できないのなら
即ちその人は日本語を知らないと判断させて頂きます。
862いい気分さん:01/10/10 08:42
>>861
非常に嫌な性格の店員ですね
863いい気分さん:01/10/10 14:40
>>862
そうかな〜?文章から察するに、コピーをしてあげていないわけでもないし、
教えてあげていないわけでもなさそうだぞ。
たしかに会社でコピーはOLに任せっ放しで、自分は機械を使いこなせないような
中間管理職風のオッサンはよく来るし。
861さんより説明などを聞き流す客の方がよっぽど嫌な性格だと思う。
864851:01/10/10 16:33
やっぱ俺の考えが間違ってるとは思いません。
だって明らかに無駄な事だろ?

キレて他人に愚痴こぼしたり、物にあたったり。
態度で表してる奴とかもう見てられない。
オマエそれは本当に怒るような事なのか?と問いたい。
ただオマエが短気なだけじゃないのか?と問いたい。小一時間問い詰めたい。
オマエな、そんな表情してたら店のイメージ落ちるだろ。
睡眠薬やるからささっと帰って寝ろ。
コンビニってのはなぁ、もっと和気藹々としてるべきなんだよ。
レジに来た客といつ友達になってもおかしくない、
手を握るか握られるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか?女子供はもっと利用しろ。
まぁ短気厨房はゲーセンで北斗の拳をグローブ無しでやってなさいってこった。
865いい気分さん:01/10/10 16:57
>>864
そう言いたい気持ちはよく分かる。でも、
不良な客のせいで売上が落ちたり評判を悪くされたり
結構な営業妨害をしてくれるもんなんだよ。
どんな職場でも愚痴ったり物にあたったりする人は必ずいる。
極端な話だけど、客が詐欺をしても店員は営業スマイルで対処しないと
いけないのかな?強盗のような大きな事件にまで発展しなくても
店にとって十分迷惑な客ってあなたの想像以上にいる。

もう少しコンビニを研究してください。コンビニは社会の縮図です。
866864:01/10/10 17:05
>>865
その迷惑な客にキレるんならいいけど、
その後も引きずって他の客の相手してる時もキレてる奴も多いよ。

俺が言いたいのは、
「キレる範囲が大きいんじゃねーの?」
って事です。
客にも店員にも、流せるような些細な事でキレてるヤツが多いよ。
867通りすがり:01/10/10 18:16
>866
なるほど、
「キレてもその後に引きずらないことが大切」
うーん。なるほど、きっと当たり前のことなんだろうが、
激しく同意したい。
868いい気分さん:01/10/13 04:58
昼ピークに宅配便を持ってくる奴。しかもデカくて梱包なし。
マ隣の郵便局でゆうパックでどうぞと伝えたら
混雑がすぎるのいつ?いつ?ってしつこく聞いて来てキレやがった。
今レジにならんでいる人の山見りゃ無理なのわかんだろ!
こっち向いてるなら視界に入ってるだろ、山が!
何人も待たせて、お前だけやれってでも言うのか
自分だけ荷物をスッキリすりゃあそれでいいんかい?
他人はどーでもいいって奴か
昼に荷物だしたかったら空いてる隣のゆうパック使えよ!
こっちより待たないってさっきからなんども言ってるだろうが!
ピークが終わるのなんてこっちが聞きてえよ。
シカモそんな事で本部にわざわざクレーム電話入れんなよ、
ハナから受け付けるつもりがなかっただと!張り紙しとけだと!
張り紙なら始めからしてるよ、ヴおおおケ。

こいつだけじゃなく
ついで言やあ世の中なんでも事情ってもんがあんだよ!違うか?
朝10時に持ってきて昼に着けろだと!バイク便じゃア、ねーんだよ
640円でそりゃあ虫が良すぎるとは思ワねーのかア。
沖縄まで都内から2日かかんだよ、この間は着いただとお、シラネーよ
このあいだの事なんか。表に書いてんだろ2日って。2日は2日だろ。
それともこの表は冗談で業者が作ってるとでも言いてえのか
アメリカンジョークでもねーぞ、そんなの。

なんかダンボールないい?ガムテープ貸してだとお、梱包してこいよ
おメー自信の荷物だろオレんじゃねーんだ。
着いた着かないってそんなに大事な物なら
自分で持ってけよ!
知ってるか宅配便の手数料。
店に入ってくる手数料だよお。ウチの場合0.13掛けちゃうのよ
れーてんいちさんぱー。つまり最低料金640円だと83円だで
はちじゅうさんえん。これ店の手数料、でもまだこれが利益じゃあ
ないんだな。
そこからまたおやぶん(本部さま)にもってかれるんだあなあ。
ガムテをそんなに使うんじゃあねーよ、何がこれでOっKえーだ。
ハサミ、ボールペン、のり貸してくれだあ!買え買え買え!
こっちは売るほどあんだよ!つーか売ってんだよそのハサミだノリとかよおお!
長くなっちまったけど
ああああー素っきりしたあ。でもいつかクO達に直接いいてええええええ!
869いい気分さん:01/10/13 05:55
やたらと小さい物を持ってきた人もいました(伝票より小さいってなんだよ)
勿論断りましたが…郵便局行けよって思った

後荷物が届け先に着いてないという苦情も来た
うちの店に言われてもどうにもならないという事を説明したが「最後まで面倒見るべきだ」とかぬかしやがって
結局店長に説得してもらった(店長にも同じ事言ってた)
…運んでるのはコンビニの店員じゃねーんだよ
常識で考えたら運ぶのは宅急便の人間だと分かるだろうがよ
つーか宅急便側のお客様問い合わせ窓口が実は曖昧な営業時間だという事をこの事で知りました
870いい気分さん:01/10/14 02:03
あれ?
こっちもだ。

自分のこぴぺ↓

だ〜か〜ら〜、
客(ほんの一部?と思いたい)は自分の都合のいいようにしか物事を考えないんだってば。
871いい気分さん:01/10/14 07:32
とりあえず客はタメ口きくな
オレはおまえらの友達じゃねーんだよ
872いい気分さん:01/10/15 00:31
小僧に、「コレあっためて」と言われるとむかつく。
873いい気分さん:01/10/15 02:52
口の聞き方知らんよな。
874いい気分さん:01/10/15 03:03
>1さんと同じのが来た。
しかも朝の忙しい時間。2000円ちょっと買って「財布車に忘れたから、取ってきます。」って。
弁当は温めてなかったのが、救い。相方はえらいキレてたけど。
それにレジは保留にしておけるから、他のお客さんを待たせるってことはなかった。
15分ほど待って、来る気配なかったから、売り場に戻した。
でも万引きの下見とかだと嫌だな。ただの嫌がらせなら、まだいいけど。
875いい気分さん:01/10/15 03:17
 やっぱり刺青いっぱいの若造。
半そでシャツをわざわざ捲り上げている。

 子供が出来てから、その刺青がどれだけ邪魔に
なるか考えた事が・・・・・ないだろう。哀れ。
876 ◆cvSitATM :01/10/15 03:26
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 │来│
                 │ね│
                 │え .|
                 │よ .|
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
877いい気分さん:01/10/16 17:29
デブ厄介。
カゴにいっぱいアイス、おにぎり、パン。
挙句に、レジに到着したあとハアハア言いながら「おでん下さい。」
おでんの量も半端じゃなくて、しかも混んでる時に来やがるから、
過食症で太りすぎてショック死してくれ。ぐらいの勢い。
デブのくせに買い占めるのが見苦しい。
878 :01/10/18 13:31
客のため口も 見ていて不愉快だが、
店員のためつうか 見下し口調は 切れたくなる

「べんとー あったkdskdsf」 <−声小さくてききとれない
こういうのに対して、こちら客側は 丁寧に お願いしますっていわなきゃならんのか?

ついでに ちっってなんだよ おまえ 弁当あっためんのがそんなに重労働か?
そういう 店員の態度にはなんら文句をつけず、ただ客がタメ口たたくなっていいかたは
どこか かちんとくる
879いい気分さん:01/10/18 13:36
>>878
それは店員側から見ても論外。
漏れだったらしごいて直す。
880ローソンねこ:01/10/18 14:43
弁当温めた後で、金が足りないことに気づき、そのままトンズラされた。
店長にめちゃ怒られたよ、
881ローソンねこ:01/10/18 14:48
常連客なんだけど、レジ前にくると必ず入れ歯をカチャカチャ。
すっごいキモイ。
882ローソン出身:01/10/18 18:41
1万円の両替えを頼んできて断ると
ガム1個だけ買ってく奴。
883いい気分さん:01/10/18 20:17
レジに店員がいないと
こっちが気が付くまで黙って立ってるヤツ。
ガキじゃないんだから一声かけてくれよ。
黙ってたら分からんだろうが。
884いい気分さん:01/10/18 20:25
>883
同意。
いい大人がそうだと、ちょっとキモい>黙ってる
885いい気分さん:01/10/18 21:07
>885
同じく同意。
俺一人で夜勤しているから、パンとか飲料を並べている時は
気づかないんだよね。
立ち読みしていたかと思えばいつのまにかレジに居たりするしさ。

レーシーと欲しいのに、黙って立っている客もムカツク。
喋れないのかよ?って常々思う。
886いい気分さん:01/10/18 23:50
ヴァカ客は、いつでも自分勝手。
887サンコーテック大嫌い:01/10/20 01:22
今日ちょっとムカツクお客さんがいました
どんな風かというと
まず籠に10本近く缶ジュースを持ってきて「数えるからちょっと待った」
混んでたので籠から出すぐらいはいいかなと出そうとしたら
「おい、数えてんだから出すんじゃねーよ」といわれました
確かにこの点までは俺に落ち度がありました
問題はこの後です
そうとう俺が勝手に出した行動に腹がたったのか領収書出してる時
とお釣りを手渡した時に「おい態度悪りーよオマエ」と言ったので
「失礼しました、おそれいります」って謝ったら
「おそれいりますじゃーねーだろ!」って切れ出しておまけに
「俺は常連客なんだぞ、わかってんのかコイツ」って止め
こういうこと言われたの初めてなんで結構ショックです
みなさんもこういう目にあったことありますか?
これってどう対処したらいいもの何ですか?
またこれってやっぱり俺の接客悪いんですか?
888いい気分さん:01/10/20 01:48
酔っ払いかドキュンです。
889いい気分さん:01/10/20 02:04
>>887
サンコーテックがドキュンです。
890いい気分さん:01/10/20 02:05
コンビニの客あしらい
お金の受け渡しが終わったら
レジとかその場から離れる事
これが一番有効。
そこに居るから後から後から言われてしまい
相手するはめになる。
891いい気分さん:01/10/20 02:34
バイトしてて思うんだけど、
レジにくるとき「おねがいしまーす」とか「すみません」って
言ってくれる人って、大抵若い男の人じゃありません?

礼儀正しい度
若い男>おばさん>若い女>>おやじ (老人はピンキリ)

こんな感じ。みんなはどんな印象なのさ。
892もう3年になる:01/10/20 02:51
>887
あんたは悪くないよ。
常連だからって特別扱いでもしてもらえると思ってんだよな
そういうのっておっさんに多い。
確かにありがたい客ではあるけど、常連だからこそそのへんわきまえて欲しいな

あと前来た客。
うちの新人の子が弁当渡し忘れちゃって、クレームの電話が来た。
「家まで持って来い」ときた。
それは、悪いのはこっちなんだし、届けるのは当たり前の行為ではあると思う。
だからといって正直、持って来させるのもどうかと思うが。
まあともかく、持っていくという話になったわけ。
でも客は名前は言っても家の場所を言わない。「それくらい調べろ」ときた。
社員の人が電話帳必死に探してた。なんとか届けたけど。
これってどう思いますか?
こういう場合、届けなくてもいいんじゃないかと思うんだけど
893 :01/10/20 03:04
若い男でも、学生は例外で最悪だ。
グループでこられると、もう、監視しきれない。
894いい気分さん:01/10/20 04:36
895いい気分さん:01/10/20 04:39
>>887
「恐れ入ります」の意味さえ分かってないドキュソでは
>>892
「弁当持って来い」はさすがにヒドいと思います。
この場合、お客さんにも過失はあると思いますので。
レジが立てこんでて、いつの間にかお客さんが自転車で帰りかけてて、
慌てて全力疾走して追い付いて、弁当を渡した事はありますが、
やはり頼んだものは、取りに来て欲しいものです。
お買い上げの商品をこちらが袋に入れ忘れたなら話は別ですが。
その場合は住所を教えてもらえれば、当然届けますし、謝罪します。。
896いい気分さん:01/10/20 05:14
去年の冬の平凡なバイト日記
「風邪薬どこにありますか?」「おいてないです。すみません。」
20分後
「風邪薬ありませんか?」「すみません、ないんですよ」
「本当にありませんか?隠してませんか?」「ありません」
「でも兄さんがここ行けばあるって」「コンビニは薬とか置けないんですよ」
さらに20分後
「風邪薬ないですか」以下略
…………
10回目の来店
「風邪薬ないですか」「ありません!」
「じゃあ他で風邪薬売ってるとこ教えてください」「こんな時間ですからね」
11回目
前略「じゃあ常備薬下さい」「ありません」
「そうじゃなくて店に置いてる薬っていってんだろ」「おいてません」
12回目
さらに略
「じゃああんた風邪引いたときどうすんの?」「店休みます」
「気楽な商売だね」「バイトなんでね。薬局もうやってるからそっちいけよ」
とまあ、夜中の11時から朝10時までしつこく通ってくれました。
最後はこっちもブチキレ気味。
30過ぎ粘着アル中DQNに気楽とか言われたくないっての。
初仕事サボった朝勤と呼んでから3時間後に来た店長も逝ってよし!
897いい気分さん:01/10/20 05:24
>896
ワラタ!!
でも、「奥も見て来てよ」「奥にあるんじゃないですか」って聞くお客、
たまにいるねぇ〜
言われなくても、分かんなきゃ探しに行くし、分かってても探しに行く事だって
あるのに(熱心なポーズ)、言われたかねえよ!
898いい気分さん:01/10/20 07:30
>>885
ハゲドウ!

俺がレシート渡して客がそのままレシートだけ抜いてそのレシートをカウンターに置く奴!
あれアホすぎる!すぐ下にはレシートを捨てる為のゴミ箱も用意してるのに。
その置かれたレシートは俺はそのまま放置するがな。
そしてその客が何か買い忘れて戻って来てレジに来ると客は気まずそ〜にする。w
899いい気分さん:01/10/20 08:46
>>892
前にドカのおやじが朝来て弁当購入。
で、昼に電話してきた。「箸はいってないぞもってこいやゴルァ!」
仕事で山の上にいるらしくて他で箸を手に入れられる状況ではないらしい。
そりゃ入れ忘れた(私ではなかったが)ことは悪いとは思うけどさ
店から車で最低2時間はかかる距離だし(昼飯時間終ってる)、
なりよりもあくまでサービスの箸を届けなきゃいけないのかな、、、
900 :01/10/20 11:11
>896
見た目30過ぎのいい大人が、「兄さんがここに行けばあるから…」ですか
なんつーか、そいつ人としてキモイ
901サンコーテック大嫌い:01/10/20 14:36
>>887です
どうも皆さんご意見ありがとうございます
実はうちは某コンビニの研修店だったりしたんで礼儀はちゃんと
してて、だから今回みたいなことがあって結構凹んでました
まぁでも逆にこっちが働いてる時に自分に活力はくれるような
素晴らしい常連さんもいらっしゃるんで救いはるんですけど
ただ「常連」さんと問題があった時ってどうすればいいんでしょうか?
自分はともかく店に迷惑かけるわけにはいかないんで
902私がDQN?:01/10/20 14:44
恐れ入りますは、この場合はヘンじゃないか?
申し訳御座いません とかでいいのでは・・・
903サンコーテック大嫌い:01/10/20 14:56
>>902
確かにそうですね・・・・
普通に「申し訳ございませんorすいません」のがいいすね
904いい気分さん:01/10/20 15:16

     曰
     | |   ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ノ__丶(〃´Д`)_ <  これが飲まずにいられるか!
   ||水||/    .| ¢、 \_____________
  _ ||道||| |  .    ̄丶.)
  \ ||水||L二⊃ . ̄ ̄\
  ||\`~~´  (<二:彡) \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
905工房ばいと@MS ◆AlMiNixM :01/10/20 15:23
     曰
     | |   ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ノ__丶(〃´Д`)_ <  っていうか水かよ!&ズレ直し
     ||水||/    .| ¢、 \_____________
  _ ||道||| |  .    ̄丶.)
  \ ||水||L二⊃ . ̄ ̄\
  ||\`~~´  (<二:彡) \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
906いい気分さん:01/10/21 08:02
ガキは全部こなくていいよ
ちっちゃい女の子は来てね
907yasuo :01/10/21 22:16
いやいや 皆さんの意見実によくわかります。私も夕勤をしておりますが
七百円そこらで文句言われた日には マジに切れます。デブもおばちゃんもみんな嫌いです。
バイトにしてみれば誰も来てほしくないです。トイレや立ち読みでわざわざじゅうす一本とか
買わないででいいから・と いつも思います。店長には悪いけど・・・でもそれがきれいな人だと
やっぱ許せてしまうんですがね。
908いい気分さん:01/10/22 00:10
お願いだから図書券のお釣り(こまかいの)は出せない事ぐらい知っててくれよ・・・
クレームの電話入れてこられても、店員みんなに笑われてること気付かないの?
909いい気分さん:01/10/22 00:12
セブソは使えないぜい>図書券
910いい気分さん:01/10/22 01:14
図書券使える所もあるんだね
うちはビール券と清酒券くらいだなぁ
911いい気分さん:01/10/22 01:26
ビール1本+αの買い物して
ビール券2枚も3枚も出す奴。
わざと?
912いい気分さん:01/10/22 01:51
むかつくコンビニ店員の名前を店名、場所ごと公表してるレスみたんですけど
思いっきり自分のバイト先の副店長なんです。
しかも多分書いた人の見当つくんです。っていうか100%わかる。苦情の内容で
わかりました。しかもそれ1年くらい前の事件です。相当根に持ってたんだな
あの女の人とか思うんですけどアンマリです。まあ確かに副店長も悪いけど。
客の態度相当悪かったらしいんですよ。金を投げたりドア蹴ったり。
でも多分弁当が解凍されてなかったのが最大の原因なのかな。とにかく
実名公表はなしね。あと平仮名読めてなかったのか1文字違ってたな。
訴えられるのを恐れてかな。こんな報復の仕方があるのでみなさん気をも気をつけて
913いい気分さん:01/10/22 02:11
>912
力いっぱい向こうに晒されてます
914いい気分さん:01/10/22 06:28
ちょっと違うけど、デジキューブのパンチ佐藤が最高にウザかったので
死んでくれと思いました。
915いい気分さん:01/10/22 06:44
「狂牛弁当ないの?狂牛弁当。(カルビマンを指して)ないなら狂牛マン。」
と聞いて来た客は、面白かったのでまた来て欲しいとオモタ。
916いい気分さん:01/10/22 07:00
今日というか、さっき今までで最悪の客が来ました。
最初女が店内に来てこの辺の7−11どこですか?
とか、聞いてきた。もちろんそんなあいまいな言い方で場所わかるはずもない。
なにより、本人が7−11ということしかわかってないのだから。
ほんで、地図出して探してたんだけどよくわからない。多分ここやろう
とおもう所があったので、「ここちがいますか?」といったら「コピーしてくれ」
というので、10円入れてもらってコピーしてもらおうと思ったら、コピー機が、
なかなか節電モードから復帰しない。そしたら、車の中からDQN登場、
「いつまで待たすネン」とか、「あと何分?」とか言って絡んできた。
しまいには、「殺すぞ」とまで言う始末。
まだあるけどもう気分悪くなったので書かないでおきます。
そういう客?にはどう対処したらよいのでしょうか?
917いい気分さん:01/10/22 09:16
どんな客でも客な訳で。
こんな客は来るな、っていう人間は店員辞めてください。

と、店長時代は言い続けてたけど、気持ちは分かるよ。
2chで憂さ晴らしして、店じゃ腹に貯めてガマンして頑張ってね、みんな。
918いい気分さん:01/10/22 09:24
あげ〜
919711:01/10/22 10:10
半年くらい前馬鹿な餓鬼が来ていきなりなんか弁当を持ってきて
レジに置いた後、俺がスキャンして「504円になります」って
いったら「は?これ最初からもっとったやんか!?信じられんな
らビデオ見て来い!」とか切れだした。
後で調べたら店にはない商品だった。ほかの店でパクったにせよ、
せめて「これほかの店で買ったんだけど温めてくれんか?」
くらい言えよ!なに考えてんだ?
もう死んでてくれ(アーメン)
920いい気分さん:01/10/22 10:28
漏れのバイト史上最悪な客をひとつ。
その日も普通にバイトをし、平穏な日だった。
そろそろ仕事も終わりかけで、最後の仕事、日販がやってきた。
で、日販の車は、いつも通り漏れの店の前にトラックを停めて、
搬入作業をしていた。
そこで1人のおっさんが来店。
どうも酔ってるらしい。
入ってくるなり、「コラ〜、こんなとこに車停めて邪魔やろうが〜!」
とのたまう。
最初は無視していたが、それでも
「駐車違反やろうがコラ〜」
といちゃもんをつけてくるので、
日販のお兄さんもちょっと切れかけで
「交通規則知ってます?荷物の搬入だったら駐車違反にならないんですよ」
と説明。
それでもおとなしくなる様子は無い。
「邪魔やゆうてるんやこら」
とわめきちらす。
仕方が無いので漏れは片方の頬をヒクつかせながら無視していた。
すると突然入り口の方からバタンバタンと激しい音がしてくる。
見ると、そのおっさんが入り口のドアをしきりにばたばた開けたり閉めたり
しながら「邪魔やゆっとるやろうが〜」とわめいてるではないか。

さすがにこれにはまいって、
「わかりました。わかりました。」といいながら
無理やりおっさんを店の外に押し出した。
それでやっと店が静かになったなぁと思ってほっとしていた。
ところがふと外を見ると、なんと日販のトラックがゆっくり動いてる!
うわっと思って運転席を見ると、さっきのおっさんが!!
慌てて日販の兄ちゃんが
「おっさん何晒しとんじゃコラ!」
といいながら駆けつけ、おっさんを引き摺り下ろした。
その間も意味不明ないちゃもんをわめき散らすおっさん。
それでコリャたまらんとばかりに、
日販の兄ちゃんはそそくさと作業を済ませ次の店へ去っていった。
そのあともおっさんは店の入り口付近で
「兄ちゃん、人間賢いやつが勝つんや。賢く生きなあかんでぇ」
などと意味不明なことを言っていたので、
「はいはい。わかりました。」と言いながら店の外に押し出すと、
やっとどこかに行ってくれた。

その間、向かいの店の飲み屋の呼び込みの兄さんは、この様子を見ながら
爆笑していた。
こっちはたまったもんじゃなかった。
おわり。

あんまたいしたこと無かったですか?
921いい気分さん:01/10/22 10:37
>>916
親切が仇になりましたな。
嫌な予感がした時点ですぐさま
「申し訳ありませんが調子が悪い様ですのでお時間がかかるかもしれません。
調子が良ければすぐ動くはずなんですがこれは故障している可能性が高いですねえ。
今連絡すれば昼過ぎには業者が修理に来るんですが
本当にご迷惑をおかけいたしまして申し訳ございません。」
とか言って調整中の張り紙をして故障した事にしてしまえば
良かったかもですね。
922炉〜損:01/10/22 10:42
おっさん飲酒運転で逮捕。
923いい気分さん:01/10/22 10:45
>>920
とりあえず車両窃盗と飲酒運転。なんなら業務妨害もか(ワラ
924920:01/10/22 10:50
>>922-923
ですよね。
警察呼ぼうかと思いましたよ。
今では結構笑える話ですけど。
925炉〜損:01/10/22 10:52
えーい警察に通報じゃ。
926920:01/10/22 10:53
しらふだったら気の弱そうなおっちゃんでした。
隣の飲み屋さんのマスターに
「ごねとったらあかんぞコラ」
って言われて
しゅんとなってましたし。
なんかちょっと哀れだったかも。
927 :01/10/22 11:35
弁当入れ忘れの話だけどさ
あれは店員がもっていくべきじゃないの?
だって、あっためてる途中で 客が忘れたとかじゃないし、
だったら 責任もって届けるべきだろ とりにこいってのは
おかどちがい じゃないのかね?

粘着体
928いい気分さん:01/10/22 14:47
916も920も、ドキュソは大阪の人間ってわけですね。
同じ大阪の人間として許せない奴らですね。
そりゃ、失業率も全国ワーストになるわけだ。
自分もこんなドキュソにならないように日々の行いを見直そう。
929いい気分さん:01/10/22 15:47
こっちの手落ちとかならまだしも
逆切れあるいは理由不明で切れられると
この場でバイト止めて殴ってみようかと思う。
さすがにDQNごときのためにそこまでしたくはないが。
930いい気分さん:01/10/23 01:52
今日店の中にガムが吐き捨てられてた
非常識もここまで来たかって感じだったよ
931いい気分さん:01/10/23 02:54
そろそろ新スレ立てないと、、、
932いい気分さん:01/10/23 04:13
>>929
その気持ちよーくわかります。
933いい気分さん:01/10/23 07:15
>>927
そりゃあ、レジした際に入れ忘れた物なら、うまい棒1本だって届けるよ。
でもほとんどは、温めてる最中に忘れて帰ってる客なんだよ。
すいてる店なら出て行く時にこっちが気付くけどね、
「○○弁当のお客様!」って呼んで探しても既に居ないんだよ。
で、いきなり電話がかかってきて「持って来い!」だよ。
自分の頼んだもんぐらい覚えててよ!
934いい気分さん:01/10/23 07:21
>>930
立ち読みしながらツバをペトッて落とすドキュソよりマシさ
「コァーーッ」っと痰を戻して吐き捨てる893よりマシさ
935いい気分さん:01/10/23 12:06
今日の朝6時ごろ、もうバイトが終了していて、さぁ〜帰るぞ〜ってな時に
禁煙パイポをくわえたドカチンのおっさんが来店。
本日の最後の客だな、と思いつつその客がカウンターの上にお弁当を2つドカッと
置いた。
そして、パイポを加えたままモゴモゴと何か言ってるんだけど、何言ってるのか
サパーリわからない。相棒が「えっ何ですか?」と聞いてもパイポを離さずに
モゴモゴとわからない。それが2回ほど続いたあと、そのおっさんがキレて、
やっとパイポを離したと思ったら「弁当をあっためろと言ってるだろーが!おォ!
ちゃんと聞いてろよ、バカタレが!」と怒鳴りだした。
ちゃんと聞いても何言ってるかわからないから聞き返しているのに・・・。
相棒が切れて「はいはい、すいません」と言いながらも、レンジのドアを
思いっきりドカンッドカンッと閉めていました。その後はおっさんは何も
言わなかったけどね。後味の悪い帰宅になりましたとさ。
936いい気分さん:01/10/23 13:16
レジカウンターの上で横になり寝られた、かなーりまいった
937いい気分さん:01/10/23 16:52
>>904, >>905
ハハハ、ワラタヨ!
938いい気分さん:01/10/24 04:56
ここに書きこんでるコンビニ店員の人達は、妄想癖があるようです。
実際にないことを書いて、日々の、いやな現実から逃避しています。
939いい気分さん:01/10/24 05:15
>>938
自分の事言って楽しい?
940いい気分さん:01/10/24 06:37
>>938
コンビニでバイトすればわかるよ。特に深夜。
941いい気分さん:01/10/24 07:25
コンビニだっせー。ぷー。
買わねーよ!
うんこだけして、いつも帰ってるよ。ぶりぶり〜〜。
942いい気分さん:01/10/24 08:38
>>941
そのコンビニで有名になってるよ。
「うわっ!またウンコマン来たよ!くっせぇ〜!!」
943いい気分:01/10/24 11:29
>>938
君はコンビニをなめているな?些細なことでも長時間働いて
いる深夜バイトにはきついのだよ。
944いい気分さん:01/10/24 15:35
まぁ本当に些細なことだったらいいんだけどねぇ・・・。
酔っ払いとかは無意味にからんでくる
→もちろんバイトだから逃げられない
それって人間としてどうよって奴
→拳を握りしめても接客せねばならない
945いい気分さん:01/10/27 07:32
今日小銭(およそ1円40枚5円6枚10円30枚)をだし挙句の果にちょうどの額に3円足らず結局1000円札だされた。どない思います?(長くてスマソ)
946いい気分さん:01/10/27 10:59
>>945
長くなかったよ、勢いのある良い文だよ。

嫌がらせに近いね。俺の場合忙しい時だったら断るよ。
「すいませんが、そういうのは銀行で換金してきてください」って。
947いい気分さん:01/10/27 13:44
>>945
たしかそーゆーのは断っていいはずだよ。
同じ硬貨30枚以上はた・ぶ・ん断ってよかったと思う。
948いい気分さん:01/10/27 18:00
おばはんがタバコ4個置いて「ライター付けて」って言うんで
「すみません、カートンでないとお付けできません」って返したら
「他の店では…」とか「この前は…」とかお約束の文句を言い出した。
それでも断ってたら「そんなんじゃ今の世の中ダメなのよ?」とか
説教始め出したので、セリフをさえぎるように「お付けできません」
と言ってやった。そしたら「じゃあ1個でいいわ!」と代金を投げ捨てて
タバコいっこ持って帰って行った。勝利(笑)
949いい気分さん:01/10/27 21:04
>>947
揚げ足取りで悪いけど21枚以上で拒否できるようになります。
950いい気分さん:01/10/27 21:51
財務省に逝ってみよう。
http://www.mint.go.jp/qa/qa_07.html
951いい気分さん:01/11/17 19:21
   ワケ     ワカ     ラン♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)
952いい気分さん:01/11/18 08:26
深夜、冷食を頼む奴氏ね。主に若者。
温める時間が長いんじゃ(2分くらい)
953いい気分さん:01/11/18 15:03
塩●〜、暗いよ、君〜。
954いい気分さん:01/11/18 17:23
酒の販売、運転免許持ってない人はどうするの?
955いい気分さん:01/11/18 22:13
   ワケ     ワカ     ラン♪
  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)    ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ   ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
  (_(_)  (__)_)     彡(__)
956いい気分さん:01/11/18 23:01
>953
ごめん。
好きで暗くしてる訳じゃないんだけど。
普段の出勤時間の30分前に休日出勤を
告げられた小生の辛さがわかるか。
今日原稿進めようと思ってたのに、台無しだ。
957いい気分さん:01/11/18 23:30
「お客さん、チャック開いてますよぉヽ(●´ー`●)ノ
958いい気分さん:01/11/18 23:37
塩ちゃん、一度、ピーコにファッションチェックしてもらいな?
959いい気分さん:01/11/19 03:25
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1006107861/l50
新スレッド立てました。
960いい気分さん:02/01/07 05:18
俺の働いてるとこの話。
時間は深夜勤務。
立地上、へんぴなとこで駐車場もでかい。
で、毎朝5時過ぎになると、どかたみたいなのがやってくる。
ほんとにわらわらとやってくる。
おれたちはそいつらのことを「鉄拳衆」と呼んでいる。
鉄拳3でヘリからいっぱい落ちてくるのに似てるからだ。
言葉じゃ表せないがほんとにすごい。
マイクロバスみたいなのにぎっしりつまってやってくる。
一体何人乗ってんだ?と思うくらい降りてくる。
おれたちはそのバスを「鉄拳バス」と呼んでいる。
いっきに3台くらいが来て、ひどいときには店内を40人位がうろつくのだ。
店内は戦場と化す。
客が多いだけならまだいい。こいつらがまたひどい。
今じゃもう覚えてしまったが、たばこの銘柄を言わない。
「たばこ!」
これしか言わない。嫌がらせか?
「すいません。何のたばこですか?」
「たばこ!」
「いや、わからないんですけど・・・」
「しょうがねーな、スーパーラークだよ。」
は?ってかんじ。そんなものはない。
その後、やっとのことで聞き出したら、ラークスーパーマイルドのことだった。
このいそがしい中、そんなやりとりが毎日続く。
今じゃ客の顔を見れば何のタバコかすぐわかるようになってしまった。
まず第一に酒くさい。体臭もきつい。
すぐからんでくる。
まー、レジ打ちだけはめちゃ早くなった。
その辺のコンビニ店員なんかめじゃないと自負できる。
しかしほんとにうざすぎる。
友達なんかレジ越しにつかみかかってたこともあったし。
いろいろありすぎて書ききれない。
この辺でやめときます。長文失礼。
夕方に来て明日の朝までに京都に宅急便届けて!と言ってきた
派手な格好のおばさん(うちは都内)。どう考えても無理なの
で丁寧に断わったら「それは困るわよ!!」ともの凄い剣幕で怒り
出し…。それでも事情を話すと怒りながら「先生に電話してみるわ!
ええと、ここの店は電話すらないわけ?貸してくれないわけ?」
と嫌味な感じで超わざとらしく言ってきた。
電話、貸しました。そしたら今までとは全く違う高い声で話始
め…。会話は店内に丸聞こえ。その後ありがとうも何も言わず
に去っていった…。もの凄く疲れました。