1 :
ドレミファ名無シド:
スレッドが乱立気味のため、ベースの初級者向けの質問はこちらにどうぞ。
2 :
ドレミファ名無シド:2001/08/09(木) 17:16
晒しage
3 :
ドレミファ名無シド:2001/08/09(木) 17:39
統一スレ、今だとなかなか入り込めないよね。
別に悪い盛り上がり方はしていないけど。
こういうのがあった方が親切といえば親切かな。
そうかごめん・・・
5 :
ドレミファ名無シド:2001/08/09(木) 17:50
>>4 統一スレ、初心者ならずとも勉強にはなるけどね。
でも、今の統一スレの話題は機材がメインだから、
初心者だと付いて行けないでしょ。
ちなみに、ベース持った頃の悩みはチューニングが上手くできなかったこと。
左手が1弦のペグに届かなかった(藁
6 :
ドレミファ名無シド:2001/08/09(木) 17:54
初心者にうってつけの練習曲ってなんでしょうか?
7 :
ドレミファ名無シド:2001/08/09(木) 17:55
ミスチルとかですか?洋楽はムずいのかな
8 :
ドレミファ名無シド:2001/08/09(木) 18:00
>>6-7
洋楽の方が簡単ということもあるけどね。
洋の東西と難易度とは関係ないんじゃないかな。
マイシャローナなんかはどうよ?簡単過ぎかな?
9 :
ドレミファ名無シド:2001/08/09(木) 18:13
ユニコーンの「服部」もいいかも。
10 :
ドレミファ名無シド:2001/08/09(木) 18:14
ブルースブラザーズのファースト全部。
他にはどう?>all
11 :
ドレミファ名無シド:2001/08/09(木) 18:33
>>6 ベースだとやっぱビートルズがいいんじゃない?
ベースラインの勉強になるよ。
12 :
ハヤシライス:2001/08/09(木) 18:35
ミスチル、雨のち晴れ
13 :
ドレミファ名無シド:2001/08/09(木) 18:35
秋の学祭とかで初ステージ踏もうとかいうのって、けっこういるのかな?
14 :
ドレミファ名無シド:2001/08/09(木) 19:16
チキンは?
15 :
ドレミファ名無シド:2001/08/09(木) 21:37
>>13 オレもそれでデビューした(藁
で、ミスチル外出先でたまたまかかっているのを聴いたけど、
悪くはないよね。
>>11も一理あるからそっち先にやるのもいいけど。
>>14 いろんな意味で弾けた方が楽しいよね。
16 :
ドレミファ名無シド:2001/08/09(木) 21:44
このスレのギターバージョンも立てて、お願い
俺は立てられないから
17 :
ドレミファ名無シド:2001/08/09(木) 21:46
ビートルズだと、どの曲がいいですか?
18 :
ドレミファ名無シド:2001/08/09(木) 21:53
アホな質問ですが、
ルートって何ですか?
和音出すわけでもないのに、コードって何に使うんですか?
19 :
ドレミファ名無シド:2001/08/09(木) 21:54
20 :
ドレミファ名無シド:2001/08/09(木) 22:13
>>17 ファンじゃない立場からだと、Come Together。
>>18 コード把握しないと、オリジナルやるときに苦労するよ。
ルートは「根音」。たとえば、ドミソでいえばド。
簡単にいうと、コードの一番下の音ね。
21 :
ドレミファ名無シド:2001/08/09(木) 22:15
22 :
ドレミファ名無シド:2001/08/09(木) 22:18
>>18 追記。コードを把握していないと、
Come Togetherやチキンなんかは弾けないよ。
フレーズ追っかけるだけならいいけど、それで終わってしまう。
和音を意識することで、どのコードでどんなフレーズが使えるか、
なんてことを考えて弾くことが非常に大切。
23 :
ドレミファ名無シド:2001/08/09(木) 22:20
24 :
ドレミファ名無シド:2001/08/09(木) 22:23
どーやってベースの編曲するんですか?
25 :
ドレミファ名無シド:2001/08/09(木) 22:28
今鳴ってるコードがメジャーかマイナーか解るだけでも、フレージング
全然違ってくるよ、アドリブも利くし。まずはそこから展開していけば?
26 :
ドレミファ名無シド:2001/08/09(木) 22:31
メジャーかマイナーかっていうのは、ギターとかの音を聞いて
判断するんですか?(ベースがルートのみだった場合)
27 :
ハヤシライス:2001/08/09(木) 22:33
>>26 なんちゃらメジャーセブンスアドシャープナインスだったらどうする?
28 :
ドレミファ名無シド:2001/08/09(木) 22:34
29 :
ドレミファ名無シド:2001/08/09(木) 22:35
30 :
ドレミファ名無シド:2001/08/09(木) 22:38
>>27 そんなのあるの?なんちゃら7+9なら分かるけど。
31 :
ドレミファ名無シド:2001/08/09(木) 22:39
32 :
ドレミファ名無シド:2001/08/09(木) 22:40
>>27 そういう難しい事は考えない(笑)!
ルート&5th&3rdをまず初心者はしっかり理解しましょう。
あと、ベースで重要なのはパッシングノート(経過音)です。
33 :
9:2001/08/09(木) 22:42
>>32 I→IVとかね。だから「服部」がいいかなって思った。
34 :
ハヤシライス:2001/08/09(木) 22:42
>>30 俺コードネームは良くわかんないだけど
ジミヘンのパープルヘイズとか
ミッシェルのキャンディハウスとか
ニルバナのヘアスプレークイーンのコード・・・
35 :
ドレミファ名無シド:2001/08/09(木) 22:43
今まで1年間コピーだけしかやってないんだけど
ちゃんとバンド組んでオリジナルやりたいんですけど
何をすれば良いですかね?
36 :
ハヤシライス:2001/08/09(木) 22:43
37 :
ドレミファ名無シド:2001/08/09(木) 22:44
38 :
30:2001/08/09(木) 22:46
>>34 それは△7じゃないよ。E7+9(イーセブンスシャープナインス)。
「シャープナインス」だけで通じることが多いよ。
39 :
ドレミファ名無シド:2001/08/09(木) 22:49
40 :
ドレミファ名無シド:2001/08/09(木) 22:51
コードに関してはギターに限らず、
「ひとつの固まり」として感じ取ることが大切。
だから、ハヤシライスさんの「シャープナインス」みたいなのは、
実はつかむのが簡単。
41 :
ドレミファ名無シド:2001/08/09(木) 22:51
教本読んで分かりますか?
42 :
ハヤシライス:2001/08/09(木) 22:51
>>38 でもメジャーの音とマイナーの音が混在してるよね・・
オクターブは違えど・・・
だからあえてメジャーと書いたのは、ルートにかかってるんですけど・・・
あぁ難しい
43 :
ドレミファ名無シド:2001/08/09(木) 22:58
ただのセブンス(ドミナントセブンス)とメジャーセブンスとは別物。
ジミヘンの場合、E7にマイナー3rdの1オクターブ上の音である#9、
つまり9thを更に半音上げた音が乗っかっている、
そうなるとあの響き(つまり「ひとつの固まり」)になる、ってことだよ。
44 :
ハヤシライス:2001/08/09(木) 23:03
>>43 メジャーと言う単語はルートにかけたかったのじゃ〜
許してクレイ!
45 :
ドレミファ名無シド:2001/08/09(木) 23:04
>>44 あ、やっと分かった。こっちも把握してなかったわ。
でもそれだと一般的には通じないから、気を付けてね。
46 :
ハヤシライス:2001/08/09(木) 23:06
うん、そだね。
ミュージシャンは音で喋れってとこもあるけどね。
とにかくコードネームは苦手なのじゃぁ。
47 :
ドレミファ名無シド:2001/08/09(木) 23:08
>>41 一応気休めにはなるけど、結局バンドメンバーのお世話になった(藁
48 :
ドレミファ名無シド:2001/08/09(木) 23:11
>>47 やっぱそーだよね。
人に教えてもらうのが一番だよね。
でもベース教室とかは行きたくないんだよね〜。
時間はあるんだけど。
49 :
47:2001/08/09(木) 23:17
>>48 いやね、オレの場合他のメンバーが見るに見かねて教えてくれたの(泣
習いに行くのって、手っ取り早いといえば手っ取り早いよ。
オレもそうすれば良かったかな、って思うことあるけど、
一緒にバンド組んでいた専門とかに通っていたヤツに言わせると、
「(習いに行かないのは)すごく要領が悪い」そうだ。
50 :
ドレミファ名無シド:2001/08/09(木) 23:27
51 :
ドレミファ名無シド:2001/08/09(木) 23:32
ゼロから習うんだったら、
経験者から教わることもすごく大きな収穫になるけどね。
最近、別スレですごくお世話になった(藁
52 :
ドレミファ名無シド:2001/08/10(金) 00:13
基礎理論の本は1冊あれば便利かな。
53 :
ドレミファ名無シド:2001/08/10(金) 00:17
54 :
ドレミファ名無シド:2001/08/10(金) 00:41
まあ、いずれにせよ読書のつもりでサラッと読んでおくと。
55 :
ドレミファ名無シド:2001/08/10(金) 03:19
運指くらいはやっておこう。
56 :
ドレミファ名無シド:2001/08/10(金) 04:30
>>46 そういやオレもしばらくは、
△7=M7=maj7
7
m7
の三者が区別付かなかったよ(藁
57 :
ハヤシライス:2001/08/10(金) 04:39
>>56 Cメジャーのメジャーセブンスは
Cメジャーメジャーセブンスかい!?
とか混乱してました。っていうか今も混乱してます。
>57
あはは。ちょっと勘違いはいってるね。
59 :
1:2001/08/10(金) 07:07
初心者向きの練習曲はどうでしょうか?
俺は、ビートルズの初期の曲など良いなぁと思うのですが。。。
運指の練習にもなるし。
60 :
ドレミファ名無シド:2001/08/10(金) 07:33
えー、指弾きに関してお聞きしたいのですが、
ピック弾きに対して指で弾くメリットは何ですか?
あと、指で弾く場合、どのあたりを弾けばよいのでしょう。
ジャズベつかってるんですが、ヘッドよりのほうのピックアップに
親指のせて弾いてますが、ブリッジよりのほうのピックアップの
あたりで弾いたほうがいいのでしょうか?
61 :
ハヤシライス:2001/08/10(金) 07:41
>>60 メリットや弾く場所は自分で考えた方が良いと思います。
人に聴くのはナンセンス。
でもヒントをあげると、指はピックより柔らかい音が出る、とか
アタックが消せる、とか、弾く場所も一緒。
ネック寄りの方が柔らかい音が出せる。
でもピックでも指より柔らかい音が出せるし、
指でもピックよりハードな音も出せる。
目的があれば手段を選べっちゅう話。
62 :
ドレミファ名無シド:2001/08/10(金) 07:48
63 :
Basser:2001/08/10(金) 09:30
>>60 >ピック弾きに対して指で弾くメリットは何ですか?
指弾きの方がスラッピングとの組み合わせがやりやすい。
まあ、TAIJIみたくピック弾きでもやる人もいるけど。
>あと、指で弾く場合、どのあたりを弾けばよいのでしょう。
>ジャズベつかってるんですが、ヘッドよりのほうのピックアップに
>親指のせて弾いてますが、ブリッジよりのほうのピックアップのあたりで弾いたほうがいいのでしょうか?
ブリッジよりだと固たく、中央に近づくに従って柔らかくなる。
弾く場所によって音が違うのはわかるよね。
だから、その曲にあった音が出る場所で弾けばいい。
正しい場所など無いから、自分の出したい音が出る場所で弾けば良いと思います。
64 :
ドレミファ名無シド:2001/08/10(金) 10:48
>>60 あくまで人の経験談を聞きたいということであれば・・・。
オレの場合、
>>63の、
>指弾きの方がスラッピングとの組み合わせがやりやすい。
ということがきっかけで2フィンガー始めたんだけど、
(つまり「チョッパー」に憧れて始めたんだよね)
「チョッパー」を弾いているプロって、みんな2フィンガー弾けるの。
さすがに初心者でも「チョッパー」弾ければ万事解決、
とは思わなかったから、まずは2フィンガーから練習したよ。
結果としてそれが正解だったんだけど、
プレイの幅が広がるから練習するのはオススメ。
ポジションに関しては、
>>61-63を参考に。
65 :
ドレミファ名無シド:2001/08/10(金) 10:58
>>59 ビートルズに限らず、練習のためのコピーをするのなら、
とにかく正確に、丁寧にコピーすることが大切。
この場合、リズムがキチンと取れているかどうかが最も重要。
運指の練習は楽曲と別に出来るから、
今自分の弾きたい曲をやるのがいいと思います。
66 :
ドレミファ名無シド:2001/08/10(金) 11:13
>>57 まあ、ハヤシライスさんの辞書だとそういうことになるかな。
C△7(シーメジャーセブンス)の場合、
×=(シーメジャー/セブンス)
○=(シー/メジャーセブンス)
だよ。
>>37 メニュー教えろ。
ちなみに俺は
腹筋100回×3
ベンチプレス20kg50回×3
背筋100回×3
スクワット100回×4
空気椅子10分×3
カール10kg×10回
エキスパンダー(10kg)×100回×2
です。
69 :
ドレミファ名無シド:2001/08/10(金) 14:22
>>67 腹筋100
背筋50
腕立て30
スクワット100
オナニー3
オナーニ・・・
72 :
ドレミファ名無シド:2001/08/10(金) 16:35
オナニー×3
腹筋100回×3
オナニー×3
ベンチプレス20kg50回×3
オナニー×3
背筋100回×3
オナニー×3
スクワット100回×4
オナニー×3
空気椅子10分×3
オナニー×3
カール10kg×10回
オナニー×3
エキスパンダー(10kg)×100回×2
オナニー×3
なにか?
74 :
ドレミファ名無シド:2001/08/10(金) 16:42
立って、ピックでガシガシ(オルタネイト)弾いていると
ボディーが前後にパカパカと動いてしまいます
なんか変なんでしょうか?
75 :
鍛えろや:2001/08/10(金) 16:46
ちなみに俺は
腹筋オナニー100回×3
ベンチプレスオナニー20kg50回×3
背筋オナニー100回×3
スクワットオナニー100回×4
空気椅子オナニー10分×3
カールオナニー10kg×10回
エキスパンダーオナニー(10kg)×100回×2
です。
76 :
ドレミファ名無シド:2001/08/10(金) 16:48
>>74 んん?状況がいまいち浮かばないけど、
それでリズムがふらつかないなら問題ないと思われ。
ピッキングするとボディが体から浮くってこと?
セクースは入らないのか?(藁
>>77 童貞はベース弾いたらだめですか?
>>67・69・73・75
筋トレばっかでベースは練習しないんですか?
79 :
ドレミファ名無シド:2001/08/10(金) 17:15
>>74 イマイチ状況が見えないのだが、弾きづらい?
弾きづらくなければ良いと思うが、どうだろう?
もしかして、右手がボディから浮いているとか?
80 :
ドレミファ名無シド:2001/08/10(金) 17:25
ボケレスもマジレスも夏ならではのマターリ感炸裂だな。
コピーで気を付けるのはだな、正確に弾こうとする事に集中しすぎるな。
ベースはリズムキープにノリが大事だ、そしてハーモニーのボトムだぜ。
フィーリングを出して逝けよ、チューニングも忘れんじゃねーぞ。
81 :
ディカブラッド拓哉:2001/08/10(金) 17:36
絶倫じゃないとベースはダメダメってことでいいですね。
83 :
ドレミファ名無シド:2001/08/10(金) 18:03
>>74です
>>79 ストラップピンを支点に、前にお辞儀したり戻ったりします
ボディが動いちゃうと弾きづらいです
それに鏡で見てると、かっこ悪いというか、変です
そんな人見たことないし
・・・右手首でボディを押さえてはいるつもりですが
ギター出身なもので、浮いてることもあるかも
84 :
ドレミファ名無シド:2001/08/10(金) 19:53
85 :
76:2001/08/10(金) 20:46
>>83 >>76もマジレスだよ(泣
>ギター出身なもので、浮いてることもあるかも
なるほど。オルタネイトだね。
ということは、ミュートは左手でやっているのかな?
ピッキングのばらつきは問題ない?
86 :
ドレミファ名無シド:2001/08/10(金) 20:51
人差し指と中指のツーフィンガーで弾いてるんですけど、人差し指で弾いたときだけ
乾いた太鼓みたいな音が出るんですけど、弾き方がまずいんでしょうか?(;´Д`)
>>77 おネエさんにもいろいろ教わるとよい。
2フィンガー出来るようにしておくと、
童貞捨ててからが楽しいぞ(藁
88 :
ドレミファ名無シド:2001/08/10(金) 20:54
>>86 中指での音はどうなの?
要は2本のバランスの悪さが問題なんだけど。
89 :
86:2001/08/10(金) 20:58
>>88 中指は乾いた音もないです。できたら中指の方の音に合わしたいんですけど
人差し指の方を矯正したらいいんでしょうか?(;´Д`)
90 :
ハヤシライス:2001/08/10(金) 21:04
カール(カレー味)×3袋ですが何か?
91 :
ドレミファ名無シド:2001/08/10(金) 21:14
>>89 もしかして、両方の指が弦に対して垂直になってないか?
中指の方だけ「ガシッ」とした音(倍音の多い音)がすればそうかも。
指先を両方とも少しブリッジ側に傾けて弾いてもダメかい?
「乾いた音」=「アタックの強い音」だと逆に傾いているかも。
92 :
86:2001/08/10(金) 21:31
>>91 まさにその通りでした。直りました。マジでありがとうございます(;TДT)
>>92 よかったよかった。
で、自己レス。
>「乾いた音」=「アタックの強い音」だと逆に傾いているかも。
そんなわけない。
人差し指の方が強かったら単に中指の力がないだけだよね。
太鼓繋がりで。俺もツーフィンガーで弾いてるんだけど、俺の場合4弦弾いた時に
太鼓のヘリを叩いた時みたいな音が出るんだけど、弾き方悪いんかな?
95 :
ドレミファ名無シド:2001/08/10(金) 21:41
>>94 右手のポジションはどこ?
アンプで鳴らしてもそうなるのかな?
96 :
ドレミファ名無シド:2001/08/10(金) 22:03
大きいアンプで弾いたときの音の方が小さいアンプで弾いたときよりも
低くなってるような気がするのですが実際はどうなんですか?
97 :
ドレミファ名無シド:2001/08/10(金) 22:06
>>96 正解です。というのは小さいアンプは低音が出にくいので本来鳴っているはずの
低音が聞こえず、倍音(オクターブ上等)が主に聞こえるためそう言う風に感じます。
98 :
ドレミファ名無シド:2001/08/10(金) 22:13
ついでに言うとE弦の実音は40Hz。これはほとんどの人には音程と言うより
振動として聞こえる。で音程として聞こえているのは実は1オクターブ上の
80Hzあたりの音だったりする。
イコライザーなんかで40,80Hzと順番にブーストしてみると違いが良くわかる。
99 :
ドレミファ名無シド:2001/08/10(金) 22:13
てゆーかチョッパーって
ほとんど親指で弾いていいんですか?
100 :
ドレミファ名無シド:2001/08/10(金) 22:18
>>99 プルしないのなら親指だけでいいと思います。多分。
101 :
96:2001/08/10(金) 22:22
102 :
ドレミファ名無シド:2001/08/10(金) 22:25
>>100 ありがとうございました、プルって何ですか?
ぁ〜ん、プルプルしないでぇ〜
104 :
ドレミファ名無シド:2001/08/10(金) 22:32
>>98 ピッキングの位置、ピックアップの位置から考えて構造的に基音が鳴らないよ
105 :
100じゃないけど:2001/08/10(金) 22:32
>>102 主に人差し指で引っかける奏法だよん。
親指はそのまま「サム」と呼びます。
106 :
ドレミファ名無シド:2001/08/10(金) 22:34
108 :
94:2001/08/10(金) 23:08
>>95 右手のポジションはネック寄りのピックアップの上です。
アンプでならしてもそうなるんですι
109 :
74=83:2001/08/10(金) 23:37
>>85=
>>76 すいません、レス見落としちゃいました
もともとボディを身体に密着はさせてないので
(部分的に触れてるだけ)浮いてる感じです
ギター弾いててボディが動いちゃうことなんて、まずないのですが、
ベースだとピッキングする度に、ボディがフラフラ・・・
リズムは何とかなってると思いますが、ピッキングする位置が定まりません
ギターよりすごく力を入れてピッキングしてますけど、そのせいかとも思います
>>84 難しそうですね。
ストラップの掛け方とか、構え方から間違ってるんでしょうか?
110 :
ドレミファ名無シド:2001/08/10(金) 23:57
111 :
76:2001/08/11(土) 00:23
>>109 >ギターよりすごく力を入れてピッキングしてますけど、そのせいかとも思います
多分それ。肘でボディー固定するのがいいけど、ストラップ高くなるよね。
ロックじゃないと感じるかも知れないけど、
クリス・スクワイヤみたいに試しにやってみるといいよ。
112 :
74=83=109:2001/08/11(土) 00:25
>>111 ありがとうございます、試してみます。
でもストラップ長い人は、どうしてるんでしょう?
113 :
ドレミファ名無シド:2001/08/11(土) 00:27
>>108 じゃあ、もう少しブリッジ寄りで弾いてみるとどうかな?
やってみて。
114 :
ドレミファ名無シド:2001/08/11(土) 00:31
>>112 力の抜き方だと思うよ。
あと、重いモデルを使用しているとか。
ベースは何使っているの?
115 :
74=83=109=112:2001/08/11(土) 00:39
>>114 ジャズベです。ボディはポプラらしいです。
今やってみたら、腹にボディを押し付けるようにすると平気でした。
押し付けないで弾いてると、腰骨でボディを支える形になって、ふらつきます。
116 :
ドレミファ名無シド:2001/08/11(土) 00:44
>>115 >今やってみたら、腹にボディを押し付けるようにすると平気でした。
じゃあ、それを上手くキープ出来るよう頑張ってごらん。
ポプラのジャズベかぁ・・・ベースの重さは関係ないかも。
117 :
94:2001/08/11(土) 01:03
>>113 どうもありがとうございます。やってみます。
118 :
60です:2001/08/11(土) 01:11
マジレス感謝します>みなさま
指で弾けたほうがプレイの幅が広がるとおもうので
日々精進します。ハイ。
119 :
114:2001/08/11(土) 01:30
>>115 重さは関係ないですか。頑張ります。ありがとうございました。
120 :
ドレミファ名無シド:2001/08/11(土) 07:03
みんな真面目だね。ちゃんとお礼を言うばかりではなく、
言われたことを実践してその報告もしている。
スレ立ててよかったんじゃない?
>>1
121 :
1じゃないけど:2001/08/11(土) 07:12
122 :
日本のパンクは何故英詞:2001/08/11(土) 07:32
ギターヘタクソだからと言われベースに転向しもう1年
いまだに上手くならん
グレン・ヒューズ好きだしベースボーカルでもいいか
なんて思ってたら(もともとギタボ)歌いながら弾くの
ギターより全然ムズカシイよ。
俺もギターあがりだからピックで弾くんだけどなんかコシ
のある音が出ないんだよね、特にプレベだと。
プレベが悪いんじゃないんだよね、友達のベーシストが弾くと
いい音してたし。やっぱりピッキングか・・・・・・・
123 :
ドレミファ名無シド:2001/08/11(土) 08:52
>>122 >歌いながら弾くのギターより全然ムズカシイよ。
俺も歌いながらベース弾いてるけど、歌とベースを別に考えると難しいよね。
歌の練習の時もベースを弾いているつもりでやっているよ。
確かにギターのコード弾きながら弾くより難しいけど、
それでもリフ弾きながらだったり、
アルペジオや3フィンガー・ピッキングで弾き語りするよりは、難しくないと思うよ。
>俺もギターあがりだからピックで弾くんだけど
>なんかコシのある音が出ないんだよね、特にプレベだと。
友達が弾くと良い音するんだったら友達の弾いてるところを盗めばいいじゃないか?
ピッキングって解ってるんだったら、恥ずかしがらずに友達に訊いてみたら?
あと、今弾いている場所よりフロントよりに弾いてみては?
頑張って下さい。
124 :
日本のパンクは何故英詞:2001/08/11(土) 15:50
>>123 >友達が弾くと良い音するんだったら友達の弾いてるところを盗めばいいじゃないか?
ピッキングって解ってるんだったら、恥ずかしがらずに友達に訊いてみたら?
いや、全然恥ずかしがってないし、ちゃんと訊いたよ
そしたら「練習あるのみ」だってさ。結局は俺がヘタなだけなんだよね。
てなわけで練習、練習。
>確かにギターのコード弾きながら弾くより難しいけど、
それでもリフ弾きながらだったり、
アルペジオや確かにギターのコード弾きながら弾くより難しいけど、
それでもリフ弾きながらだったり、
アルペジオや3フィンガー・ピッキングで弾き語りするよりは、難しくないと思うよ。
リフやアルペジオ弾きながら歌ったことなかったからなー。
ていうかもう一人ギターいたし。でもベースは一人でしょ?
「逃げ」に入れないから余計ツラく感じるんよ。
3フィンガー・ピッキング!?
そんなのあるんだ! 俺ホント無知だから知らなかった
とりあえずアドバイスどーも。がんばりまっす。
125 :
ディカブラッド拓哉:2001/08/11(土) 16:10
ベース初心者です。
アコースティックベースにエレキベースの弦を張るのはいけないんですか?
僕は丸い音のする弦がほしいんですが皆さんはどこの弦を使ってますか?
あとラウンドワウンドかフラットワウンドかも教えて下さい。
126 :
ドレミファ名無シド:2001/08/11(土) 16:33
アコースティックってウッドベースのこと?
だとしたらスケールが長すぎてエレキの弦じゃ長さ足りないと思われ。
127 :
ディカブラッド拓哉:2001/08/11(土) 16:39
いえ、アコースティックベースというかエレアコベースです。
ちゃんと巻けてますけどネックに負担とかかからないのかなとおもいまして。
128 :
ドレミファ名無シド:2001/08/11(土) 16:59
>>125 おお、こっちに書き直したのね。
エレアコベースだけど、ここの住人でユーザーという人は少なそうだから、
楽器屋さんに訊いた方が早いかも知れないよ。
エレアコベースは買ったことはないから参考になるかどうか分からないけど、
エレベで丸い音を求めるならフラットワウンドの方がいいかな。
129 :
ディカブラッド拓哉:2001/08/11(土) 17:11
>>128 すみません。いろんなスレに書いしまいました・・・・・
フラットワウンドはおいくらぐらいするんですか?
結構高そう。。。
130 :
ドレミファ名無シド:2001/08/11(土) 17:47
>>129 高いです。ダダリオの場合、定価が
ラウンド=\4,600
フラット=\7,000
となっていたよ。実際の売値はもっと安いけど。
なんで荒らしの相手すんの?
132 :
130:2001/08/11(土) 18:25
追記。
自分の場合、フラットはそんなに頻繁に替えない(早くて2ヶ月に1回)から、
そんなにお金をかかっていないよ。
×=そんなにお金をかかっていないよ。
○=そんなにお金かけていないよ。
>>131 更生中だから見守ってあげようよ。
どうせまた暴れると思うけど
う〜ん・・・
195 名前:ディカブラッド拓哉 投稿日:2001/08/08(水) 10:42
>>1 殺してもいい?
205 名前:ディカブラッド拓哉 投稿日:2001/08/08(水) 13:30
>>197 >>198 夏なのに寒いって気付かないの?
夏なのに寒いって気付かないの?
207 名前:ディカブラッド拓哉 投稿日:2001/08/08(水) 14:00
俺、身障のこと愛してるよ。
140 :
ドレミファ名無シド:2001/08/11(土) 19:51
>>124 学生時代、ベース弾きながら歌うのは
「ベースが上手くなれば出来る」と先輩に言われた。
リズムがしっかりしていれば出来ないことはない、
と最近思う今日この頃。
141 :
ドレミファ名無シド:2001/08/11(土) 20:07
ベースで弾きながら歌っているけど、コツは多重人格になることかな?(w
142 :
ドレミファ名無シド:2001/08/11(土) 20:07
ベースで弾きながら歌っているけど、コツは多重人格になることかな?(w
♪
_____ ♪
ヽ::::::::::::::/:::::::::::::\
/:::::\;;::;;/:::::::::::::::::::丶
/::::::(・)(・)- ::::::::::::::::|
|::::/ ● \:::::::::|
|::/三 三 |:::::|_−−〇 / ̄ ̄ ̄ ̄
|:| (____/| 丶 |/ :::::::;- ̄ < うるせー馬鹿!!
\ \_.丿 /::::::::\ \____
\____/:::::::::::::::::::|
━(〒)━\::::::::::::::::::| ●
| ___|::::::::::::::::::|/
| /::::::::::::::::::::::::::::|
\| ̄\::::::::::::::::::::::::::/ ブーーッ!!
/:::::\_|─、:::::::::::/ ミ っ
| ̄\/  ̄ ̄ ( ヾ 3
\_| し ソ
144 :
ドレミファ名無シド:2001/08/11(土) 20:28
ベーシストはギターも弾けないとダメですか?
プロのベーシストはギター弾ける人多いみたいですけど
145 :
ドレミファ名無シド:2001/08/11(土) 20:32
>>145 出来るに越したことはないけど、キーボードでもいいんじゃない。
音がどこにあるのか理解することが重要。
147 :
ドレミファ名無シド:2001/08/11(土) 21:18
>>144 >ベーシストはギターも弾けないとダメですか?
俺、コードぐらいしか弾けない。
148 :
ドレミファ名無シド:2001/08/11(土) 21:21
俺は「禁じられた遊び」しか弾けない
149 :
ドレミファ名無シド:2001/08/11(土) 21:40
ギター弾けると、自分の弾くベースのフレーズが広がることは期待できるよね。
150 :
ドレミファ名無シド:2001/08/11(土) 21:43
むしろドラムを叩けたほうが良い。リズム感の向上につながるよ。
151 :
ドレミファ名無シド:2001/08/11(土) 21:48
結局全部やれってことで
152 :
ドレミファ名無シド:2001/08/11(土) 21:55
1日の練習時間:ギター5時間、ベース2時間、ドラム2時間
どっかのスレにこんな人がいた。
ただの引き篭もりだろうけど。
153 :
ドレミファ名無シド:2001/08/11(土) 21:58
>>152 そんなに時間とれる人が羨ましい。
バンド練習にどれだけ取っているのかが問題だけど。
154 :
ドレミファ名無シド:2001/08/11(土) 22:39
マジレスだけど、
ベースやるならダンスのステップも練習した方が良いかもと最近思ってる。
155 :
ドレミファ名無シド:2001/08/11(土) 23:17
>>154 それは他のパートにも言えるかも。
好みのジャンルがあるから必須ではないけど。
156 :
日本のパンクは何故英詞:2001/08/11(土) 23:32
>>154 昔のベーマガで、江川ほーじん(だったか?)が、
「リズム感の悪いやつは、普通に歩いてても歩幅とかがメチャクチャ」
ていってた。
俺だ............
歩く時は、なぜか2拍3連を感じるが、なにか?
158 :
日本のパンクは何故英詞:2001/08/12(日) 00:29
>>157 リズムを感じれるんならいいんじゃない?
俺なんかなんにも無いとこでつまづいたりするもん
ダメダメだ
159 :
無知☆:2001/08/12(日) 00:30
スラップの音出せてないです。。。
どうしたら?
160 :
ドレミファ名無シド:2001/08/12(日) 00:34
161 :
ドレミファ名無シド:2001/08/12(日) 00:38
162 :
無知☆:2001/08/12(日) 00:43
親指第一関節で叩くのと、指先ではじくのと
どっちが習得しやすいでしょう?
163 :
無知☆:2001/08/12(日) 00:46
>>158 一桁代の頃から、習ってたピアノの先生に
「お前リズムおかしい」って言われつづけて20年。
結局ピアノ続かなかったし。
164 :
ドレミファ名無シド:2001/08/12(日) 00:50
>>162 >どっちが習得しやすいでしょう?
そういう風に訊かれると答えようがない。
楽してマスター出来るもんじゃないでしょ?
>>162 あえて言うなら叩く方が難しいかもしれませんが
意識して別々に練習する必要はないですよ。
両方習得しないと意味がないので。
166 :
ドレミファ名無シド:2001/08/12(日) 00:59
別々に練習するとなるとサム中心になるんだろうけど。
(プルの方が音を出すのが簡単)
サムが弱くプルが強いという症状が出ると思うので、
やはり両者のコンビネーションが大切かな。
楽器を持っていないときは、右手をスラップの構えにして、
(他の4本の指を軽く握って親指を突き出す)
左手の手のひらなどを叩いてイタイと感じられるようになるまで続ける、
というのがいいかな。
167 :
ドレミファ名無シド:2001/08/12(日) 01:03
168 :
ドレミファ名無シド:2001/08/12(日) 08:32
最近は、スラップのフレーズは右手より左手が重要かなと思うけど、どうでしょう?
169 :
ドレミファ名無シド:2001/08/12(日) 09:51
>>168 結局はどちらも重要で優先順位というのはない、と思うよ。
ただ、最初のうちは右手がどうしても重要になってくるので、
そう考えるようになってくるのは分からないでもないな。
時代的変遷(というのは大袈裟だけど)もあまり関係ないかな。
170 :
169:2001/08/12(日) 10:27
と、簡単に書いたけど「左手が重要」と感じるようになったのは、
意識の向き方が変わったということだからいいことだ、と思う。
ドラムをやるのがいい、っていうアドバイスがあったけど、
体全体のリズムの取り方がよくなる吉兆かと。
171 :
ドレミファ名無シド:2001/08/12(日) 20:58
agetoko
172 :
ドレミファ名無シド:2001/08/13(月) 07:15
teikiaage
173 :
ドレミファ名無シド:2001/08/13(月) 08:42
サムピングサムピングと言われますが自分3、4弦をスラップする時良く人差し指と中指でやっちまうんですが…
これって普通はやらんのですか、やっぱり?
アタック音ばっかりになって綺麗な音を出すのが難しいけど2指使えるから速いんだよなぁ(だからどうしたって話も有り)。
174 :
ドレミファ名無シド:2001/08/13(月) 08:44
WHOしってる?
175 :
ドレミファ名無シド:2001/08/13(月) 11:41
>>173 良いんじゃないの?それも個性だし。
逆に自分のものにしていれば、うらやましい限りだよ。
176 :
ドレミファ名無シド:2001/08/13(月) 15:05
自営業さん発見だな(w
177 :
ドレミファ名無シド:2001/08/13(月) 15:38
178 :
ドレミファ名無シド:2001/08/13(月) 16:05
>>173 ん?その2本で引っ張るのではなくて叩くの?
それ、たまにやるよ。
>>174の真似かも知れないけど。
179 :
173:2001/08/13(月) 16:42
>>174 叩くのでした。
WHOは知りませんです、はい。
自分の指の可動範囲がプチ異常なもので(机などにべったり指の付け根をつけた状態で5〜60度くらいまで反る)
普通のヒトにはできないものなのかなぁとおもっちょったわけですが。
できるのですか。
180 :
176:2001/08/13(月) 16:54
>>177 ついに暴かれたな、この反応は本人ならではの濃いリアクションだ(藁藁藁
181 :
178:2001/08/13(月) 16:55
50度までは行かないけど、オレも出来る(藁
上体反らしみたいなヤツでしょ?
182 :
ドレミファ名無シド:2001/08/13(月) 17:41
ふぅーはかっこよしジョン萌エ
183 :
ドレミファ名無シド:2001/08/13(月) 22:05
184 :
173:2001/08/13(月) 22:47
>>178 そうそう!
他の指で抑えればなんと、手の甲と平行まで(w。
ホントアタック音が強調されちゃってあんまり役立たず(パーカスとしてなら良いかも…)。
でもココで仲間(?)がいる事を知ったのでちょっと見直しましたよ、自分の指を。
ベースは始めてまだ半年くらいで習ってもいないですからお聞かせするほどのもんでは有りませんよぅ…。
185 :
ドレミファ名無シド:2001/08/13(月) 23:48
>>184 左手もそうなるなら、その柔らかさは将来有望だよ。
186 :
184:2001/08/14(火) 00:35
なりますよぅ。
訓練せずに1から安定で5、ガンバリゃ6フレットまで行きますもん(親指と小指が180度になるので指の限界)。
…有望といわれてほんのり嬉しいのでした。
ただ問題なのは…第1関節も逆に90度まで曲がる為、左手で抑えた時に瞬間的な握力が…
特にベースの場合源が太いからなかなか指をきちんと立てて弾けない…
ちなみに全身グニャグニャです(w。
187 :
ドレミファ名無シド:2001/08/14(火) 00:44
生まれつき親指が90度以上曲がるのですが、これはいいことですか?
それとも矯正したほうがいいのでしょうか?
2弦とかを叩くときには便利なのですが…
188 :
ハヤシライス:2001/08/14(火) 00:46
189 :
質問です:2001/08/14(火) 00:50
ジャズベのPUとプレットの間、弦のチョイ下に斜めになった
黒い消しゴムみたいのが付いているのですが、あれはなにに
使うのでしょうか?
教えてくださいませ。
190 :
ドレミファ名無シド:2001/08/14(火) 00:52
191 :
184:2001/08/14(火) 00:53
>>189 そりゃフィンガーレスト(邦訳:指置き)じゃ…?
初心者が初心者にレス。
192 :
178=185:2001/08/14(火) 00:54
>>186-188
オレ、それも共通点(藁
親指反るよ。もともとそうだからメリットなのかどうかは分からないけど、
矯正する必要は全くなし。
193 :
189:2001/08/14(火) 00:59
>>191 指置きですか。
でもどうやってあそこに指置くんですか?
(人差し指置いて親指弾き?)
194 :
174=184:2001/08/14(火) 01:28
多分親指置いて2フィンガーじゃないかな…。
ほら、2フィンガーだとPUに指置くじゃん。PUの構造上置けない場合とかにね(恥の上塗りになっていないことを…)。
って自分も勿論親指も!
使い道無いけど。
195 :
ドレミファ名無シド:2001/08/14(火) 01:30
>>194 そこに置くと親指が弦の下にきますが何か?
196 :
ドレミファ名無シド:2001/08/14(火) 01:39
>>195 弾かない時に手を休めるのだよ・・・キット
197 :
ドレミファ名無シド:2001/08/14(火) 01:39
親指はネックの20フレットあたりに置きますが何か?
198 :
174=184:2001/08/14(火) 01:40
え・・・(そして再読)
…なんでもないですごめんなさい(激恥。
つうかゴム素材ならフィンガーレストの筈じゃ…むにゃむにゃ
無理はするもんじゃないですね。
寝よう。
199 :
ドレミファ名無シド:2001/08/14(火) 01:48
親指はクリトリスに置きますが何か?
200 :
名無し:2001/08/14(火) 02:20
初心者です。
皆さんはベースのコード全部覚えてますか?
スケールやコードについて詳しくしりたいのです。推薦できる本教えていただけませんか?
201 :
ドレミファ名無シド:2001/08/14(火) 02:26
ベースのコードって?
インターバルを覚えなきゃ。
202 :
名無し:2001/08/14(火) 02:31
>>201 すいませんインターバルってなんですか?
本買ったんですけど変な本買ってしまって。。。。
203 :
名無し:2001/08/14(火) 02:34
あぁわぁわぁ〜〜〜。
来年バンド組みたいと思ってたけど不安になってきたぁ〜〜〜〜
204 :
ドレミファ名無シド:2001/08/14(火) 02:38
205 :
ドレミファ名無シド:2001/08/14(火) 03:30
>>204 こういう情報は、自称中級者にとってもありがたいですね。
知識の再確認にもなるし。
206 :
ドレミファ名無シド:2001/08/14(火) 03:34
207 :
ドレミファ名無シド:2001/08/14(火) 04:21
>>198 いいキャラしてるなぁ。ますます将来有望だ(藁
実は、フィンガーレストの本来の使用法、オレも知らない(藁
208 :
馬の骨:2001/08/14(火) 07:43
>>189さん
実際にやってる人を見たことないですけど、いかりや長介(実はこっちも
見たことない)みたいに親指で弾く場合に指置きとして使うと聞きました。
でも、最近のモデルにはほとんど付いてないんじゃないでしょうか。
ブリッジカバーやピックアップフェンスと同様に。
ピックガードにはネジ穴の名残?がありますが。
もしかしたらベースで一番難しい奏法って親指で弾くことかな?
210 :
ドレミファ名無シド:2001/08/14(火) 08:55
難しい奏法やったらなんぼでもあるやん。
歯で弾くとか、チンコで弾くとか
211 :
ドレミファ名無シド:2001/08/14(火) 09:06
ビートルズのビデオを見れ。
ポールは親指で弾いとるぞ。
>>210 >歯で弾くとか、チンコで弾くとか
うー、それはやること自体難しそう・・・(藁
>>211 親指で弾くのってスラップの元になってるの?
213 :
ドレミファ名無シド:2001/08/15(水) 01:02
age
214 :
211ではないが:2001/08/15(水) 08:17
>>212 >親指で弾くのってスラップの元になってるの?
という説が有力とされているけど、他に考えられるかい?
まあ
ん?なんだ?最後の「まあ」は?
気にしないで下さい。>皆様
216 :
ドレミファ名無シド:2001/08/15(水) 09:09
超初心者の質問でごめんなさい
「ドンシャリ」と「シャリドン」ってどんな音なんですか?
昨日どっちが好きか問われて意味が解からず黙ってしまいました・・・
217 :
ドレミファ名無シド:2001/08/15(水) 09:15
君が超初心者だからおちょくられてるだけ。
218 :
ドレミファ名無シド:2001/08/15(水) 09:18
>>216 私は超初心者ではないが「シャリドン」なんて初めて聞いたぞ。
「ドンシャリ」は、「ドン」が低音、「シャリ」が高音。
つまり低域と高域が強調された音だよね。
220 :
ドレミファ名無シド216:2001/08/15(水) 09:30
朝からレス有難うございます(感謝)
>>217 う・・・そうなんですね・・・(涙)
>>218 解説有難うございます!!
「ドンシャリ」がどんな音か解かりましたー
自分の好きな音が「ドンシャリ」とわかってすっきりです
なんだーからかわれてたのかーーひどいーー
221 :
ドレミファ名無シド:2001/08/15(水) 09:30
ベースで目立つにはどーすればいいの?
222 :
218:2001/08/15(水) 09:31
>>218 一応確認するけど、具体的には誰の音想像している?
223 :
ドレミファ名無シド:2001/08/15(水) 09:32
225 :
ドレミファ名無シド:2001/08/15(水) 09:35
>>223 かっこいい音で目立つというか、バンドの中の音として目立つというか。
やっぱりベースって目立たないパートだし。
226 :
ドレミファ名無シド216:2001/08/15(水) 09:38
>>222 この人!って言うのはあんまり無いんですが
この前連れてかれたライブでスタインバーガー使ってる人がいて
その人の音がもろ好みでした。ってわかんないですよね
その他は厨房回答ですがウエノコウジの音が好きです
227 :
ドレミファ名無シド:2001/08/15(水) 09:42
>>225 ベースの音って、実は全体の音量でかなりの割合を占めること知ってる?
だから、いいプレイをすれば自ずと目立つんだよ。
他のパートの人たちはあなたと同じ音を出さないでしょ?
だから、音色面で悩んでいるのだったら、
その前に正確なリズムでプレイできるように練習するのが一番だよ。
ジャンルなどではどんなのやりたいの?
228 :
ドレミファ名無シド:2001/08/15(水) 09:44
ベースは目立つよ〜〜。
間違いが一発でわかる。
ドラムとずれてるのも一発でわかる。
229 :
ドレミファ名無シド:2001/08/15(水) 09:45
>>221 手っ取り早く曲中にベースを床に叩き付けたら目立つよ。
そして全裸→逮捕。これで完璧。
230 :
ドレミファ名無シド:2001/08/15(水) 09:46
>>227 正確なリズムが基本ですか。がんばってみます。
ジャンルはロック〜メロコアです。。。
まだバンド始めたばっかりなんで。
アンプで音調整してもなかなか気に入る音でないし。
エフェクター使ったほうがいいのかな。
231 :
222:2001/08/15(水) 09:47
>>226 いや、スタインバーガーなら確かにそうかも。
でも、弾き手のセッティングによって変わるからねぇ。
ウエノコウジは聴いたことがないや。スマン。
誰かフォローきぼーん。
232 :
227:2001/08/15(水) 09:52
>>230 音色に関してはやはり慣れないとちゃんと作れないからね。
エフェクター使えば目立つことも出来るけど、
もう少しアンプのイコライザーをいじることに慣れよう。
233 :
ドレミファ名無シド:2001/08/15(水) 09:54
>>232 ありがとうございました!
アンプ色々いじってみます。
この前先輩にツーファイブでやれって突然言われたんですけど
何のことか解りませんでした。
後でツーファイブって言ったろ?って怒られたので何だか
聞きにくくなってしまったままモヤモヤしています。
ツーファイブって何ですか?
ルートから二度と五度の進行。
236 :
ドレミファ名無シド:2001/08/15(水) 12:07
>>234 ジャズに限らずあらゆる音楽で使用されるコード進行の一種で、
IIm7→V7などと表記。「ツーファイ」とも。
たとえば、キーがCならDm7→G7となり、EならF#m7→B7・・・など。
もうすぐ「(曲を構成する)ひとかたまり」が終わるよ〜ん、
なんてところでよく使われるけど、それで始まる曲もあり、
使われ方は結構さまざま。
ツーファイに限らず、ナンバーシステムは覚えておけば損はないよ。
あら、ハヤシライスさんと被っちゃったね。
却って分かりづらくしちゃったかも。
238 :
ドレミファ名無シド:2001/08/15(水) 12:08
その知ったかの先輩も人が悪いね。ちゃんと教えてあげれば良いのに。
>>237 俺は心の底から分かってるわけではないので、
こうして逃げた。(藁
>>239 わはは。っていうかオレもちゃんと勉強したわけでもないので、
ちゃんと勉強した人のフォローが欲しい(藁
241 :
236:2001/08/15(水) 12:25
>>234 っていうか、どういうシチュエーションで言われたのかなぁ?
ちょっとピンと来ないんだけど。
「ツーファイでやれ」という言い方、するのかなぁ。
あらかじめ決まっているか、「よし、ここはツーファイで行こう」
っていうのなら分かるんだけど。
242 :
ドレミファ名無シド:2001/08/15(水) 12:36
でもジャズでソロ回しのときは、暗黙の了解だよね。
学校でジャズのセンセに理論教えたろぉ〜
って追い掛け回されたけど、逃げた。(藁
現在激しく後悔中。
244 :
ディカブラッド拓哉 ◆5aoi8gEM:2001/08/15(水) 12:41
245 :
ドレミファ名無シド:2001/08/15(水) 12:51
>>242 暗黙の諒解というより、あれは言語の一種だね。
246 :
245:2001/08/15(水) 12:53
いや、文法と言うべきか係り受けと言うべきか。
よっく解りました。
ありがとうございます。
ブルースやってて「終わりのとこツーファイブね」って言われました。
最後の小説の3拍目がD7、4拍目がG7ってことだったみたいです。
248 :
236=245:2001/08/15(水) 12:55
>>247 そんな1拍1拍の事をツーファイブと言うかなぁ?
250 :
236=245:2001/08/15(水) 13:00
>>247 ハイ、こちらも納得しました。
その前の1,2拍がC7→A7だったりしますね(藁
251 :
236=245:2001/08/15(水) 13:01
252 :
ドレミファ名無シド:2001/08/15(水) 13:05
え?
>>247さんの場合だと
1拍1拍でコードチェンジしてるってこと!?
bpm30とかカナ?
254 :
名無し:2001/08/15(水) 13:08
>247
推測だけど。
一拍ごとのことじゃなくて、ブルースの3段目の9、10小節目
のことじゃない?
ブルース系のブルース(?)だと5->4
ジャズ系だとツーファイブが多いので、
そのことを言われたんでない?
255 :
ドレミファ名無シド:2001/08/15(水) 13:09
最後の二小節では?
256 :
236=245:2001/08/15(水) 13:10
2拍ずつかも知れないね。
それだったらよくある。
257 :
ドレミファ名無シド:2001/08/15(水) 13:12
bpm30でも一拍ごとにコードチェンジって不自然でしょう。
たぶん最後の2小節だと思う。
258 :
236=245:2001/08/15(水) 13:13
>>255 |I7-VI7|II7-V7|
ってことならあるでしょ?
259 :
ドレミファ名無シド:2001/08/15(水) 13:15
>>258 それは、2拍ごとにコードチェンジっていう意味ですか?
260 :
236=245:2001/08/15(水) 13:16
261 :
236=245:2001/08/15(水) 13:24
被っちゃうかな・・・
| I7 | IV7 | I7 | I7 |
| IV7 | IV7 | I7-II7 | III7-VI7 |
| II7 | V7 | I7-VI7 | II7- V7 |
こういう進行の場合のときの最後の2小節、ってことです。
262 :
ドレミファ名無シド:2001/08/15(水) 13:27
あんまりT7→Y7はつかわないなあ。
lT7lU7−X7l
だったらわかるけど。
263 :
236=245:2001/08/15(水) 13:29
>>262 そうですね。
かつて一緒にやっていたギタリストが
>>261のブルースを習った、
ってしきりに弾いていたのでそれに慣れちゃってました。
264 :
262:2001/08/15(水) 13:34
2段目がなんかすごい違和感が。。(w
俺はU7は最後の12小節目ぐらいしかつかわないなぁ。
U7→X7っていうふうに。
V7つかうのってめずらしいよね。
265 :
ドレミファ名無シド:2001/08/15(水) 13:34
うっ、初心者さん入りづらくなっちゃったかな?
266 :
262:2001/08/15(水) 13:36
あ、ごめんなさい。。。
267 :
263:2001/08/15(水) 13:37
>>264 でしょ?(藁
なんか、ジャズの教則本見せてもらったんだけど、
確かにそう書いてあったよ。
268 :
ドレミファ名無シド:2001/08/15(水) 13:38
>>266 いや、こちらも勉強になったのでよかったんじゃないでしょうか(藁
269 :
ドレミファ名無シド:2001/08/15(水) 13:45
ということで、質問する人はレスをひととおり読んでから書きましょう。
270 :
B歴2ヶ月:2001/08/15(水) 15:12
ギターからの転向ベーシストです、行き詰まってしまいました教えて下さい。
楽器はフェンダーカスタムショップで、アルダー、ローズを中古で購入しました、
知人のサドスキーjapanと比較しての引き心地なんですが自分のベースは
サスティーンが無く、生音に張りがないのです。
ネックに反りは無いですし弦高も同じくらいです、弦も同じ物を張ってます、
けっして古くなった弦でもありません。
外れってことなんでしょうか?リペアショップにお願いしようと考えてます、
自己管理とかショップにお願いするときの注意点とかアドバイスお願いします。
271 :
ドレミファ名無シド:2001/08/15(水) 15:27
>>270 実際に状態を見てみないと何とも言えないけど、
ある程度弾き込まないと鳴らないということは、
中古であってもよくある話ですね。
一度オーバーホールということで総チェックをしてもらって、
それからしばらく弾き続けるのはどうかな?リペアに出す時に、
現状に於ける不満をキチンと伝えれば問題ないと思います。
管理については、ギターと同じでいいと思うけど、
気温湿度が安定した環境に置くのが理想的ですね。
272 :
ドレミファ名無シド:2001/08/15(水) 15:31
音を聞いてみなきゃなんともいえないけど。
sadowskyはアッシュ?アルダー?
その違いは結構大きいと思うので比較対象としては…かも。
あと、個人的にはFenderはCSといえどそんなに鳴る方ではないと思います。
ためしに楽器屋で同じ仕様のものを試奏してみて納得いかないようだったら
リペアに出してみれば?
あとはベーシストに弾いてもらうとか、、、
レスありがとうございます。
sadowskyもアルダーでトップ無しの2ピースです。
その人に弾いてもらっての感想は「なんかつまってるね(音)」でした、
購入するときに一緒に行ってもらえばよかったと後悔してます。
一度リペアに出して納得してから弾き込んでいきたいと思います、
ほんとレスありがとうございました。
>>270 やっぱり現物を触らないと答えが出ませんが思うに・・・
中古店で並んでいる楽器まれに湿気った感じになった物がありますね、
(今は夏なので秋になると復活したりとか)
ネックジョイントが緩んでいる、ブリッジの取り付けが緩んでいたり、
(弦をゆるめて確認して下さい、ゆるんでたら締めてね)
ジョイント部分にシム(挟んである物)が入っていてブリッジでテンションが
高くなりすぎている、シムが柔らかいとか、
既出ですがいちどリペアに出してみるのが良いとおもいますよ、
丁寧にありがとうございます。
特に緩んでる様子はありませんでした、シムも挟んでないです。
湿気はあるかもしれません、ちょっとアバウトなお店でしたので。
明日にでもリペアショップに行って来ます。
276 :
ドレミファ名無シド:2001/08/15(水) 16:47
鳴りということで、一つ質問します。以前、プロの方に鳴らないベースはスタジオに持って行って、アンプの前において大音量を浴びせなさい。と言われましたが、それはどういう意味なんでしょうか?
277 :
ドレミファ名無シド:2001/08/15(水) 17:07
ネックジョイントの金属とボディーの間にプラスチックが挟んでありますけどこれって
なんですか?
フェンダーは無しなんですけど・・・
>>277 それはアタリです!
買ったお店に持っていくともう一本もらえるよ。
279 :
1:2001/08/15(水) 18:26
280 :
ドレミファ名無シド :2001/08/15(水) 19:07
>276
ほとんどオカルト。
科学的根拠はないと思われ。
281 :
ドレミファ名無シド:2001/08/15(水) 19:17
282 :
ドレミファ名無シド:2001/08/15(水) 19:22
>>280 あるよ!
楽器の各パーツのレゾナンスが合ってくるし、こなれてくる。
>>282 振動によって分子の配置が変わるのですか?
284 :
ドレミファ名無シド:2001/08/15(水) 22:32
初心者のための一本目のベースって何がおすすめですか?
やっぱフェンダーJですか?
>>284 どこのメーカーでも良いけどフレットレスかな。
286 :
ドレミファ名無シド:2001/08/15(水) 22:52
予算は?って誰でも聞くよね。
僕174.184.194ででしゃばって痛い目見たから黙るよ!
207さんに良いキャラとかいわれてる気がするし(自棄藁!
ちなみにmy firstは某スレで埃もでないくらい叩かれてるESP!
某プロが発注して作らせたもので実際本人が持ってる写真が載ってるけど
でもその某プロが「誰だかわからん」のだよ(苗字しか載ってない)!
メーカーに問い合わせようにも本当は発注して自分用に作らせたものは
使わん買ったら返さんといかんのだと。
だから当然横流し品らしくて買った楽器屋の店長にも口止め喰らうし。
メーカーも勿論公式には無い筈の物についての問い合わせには答えてくれなかったさ!
2ちゃんで聞いても誰も答えてくれんし!
A,SHIRASUって誰なんだぁ…!?
ちなみに中古で10万円で純粋に音としてはあまり好きじゃない(ベース自体は始めたばっかなのでベースとしての音の良し悪しはわからん)。
287 :
ドレミファ名無シド:2001/08/15(水) 22:53
>>285 何を根拠に?
一本目はフレッテドの方が良いだろ?
288 :
ドレミファ名無シド:2001/08/15(水) 22:53
つうかハヤシライスにマジレスすんなや
ネタを根拠に。
290 :
ドレミファ名無シド:2001/08/15(水) 23:00
291 :
ドレミファ名無シド:2001/08/15(水) 23:06
>>289 初心者はネタだとわからないから、
このスレではネタ禁止でね。
292 :
ドレミファ名無シド:2001/08/15(水) 23:07
ベーススレでアコギはいかん。
マジレスすると、フェンダーフロントラインに載ってる
Deluxeシリーズ。
フェンジャパよりかはマシと思われ。
294 :
ドレミファ名無シド:2001/08/15(水) 23:17
いやスクワイアで十分。
カレーの出来損ないです。
も〜、いい大人がケンカしないの。
>>277 エスカッションじゃないかなぁ?
昔持っていたMoonに同じようなモノが付いていたよ。
299 :
298:2001/08/16(木) 00:09
sageちゃったのでage
300 :
無知☆:2001/08/16(木) 00:17
もしかして師匠が5弦を払い下げてくれそうです。
4弦まともに弾けてないですが、5弦は綺麗な子なので欲しいです。
5弦から手を出しても良いでしょうか?
301 :
298:2001/08/16(木) 00:31
>>286 あ、おかえり〜(藁
>>300 確かスラップやりたいんだよね?
だとしたらミュートの問題を4弦で解決させてからの方がいいかな、
っていうのが個人的な意見だけど、譲ってくれるというモノは何?
302 :
無知☆:2001/08/16(木) 00:45
>>301 イバニーズの745.
因みに家の4弦はMADAXEというらしいです。
本命はギターですが、ベースにも手を出したいっていうこともあって、
今迷っています。
303 :
ドレミファ名無シド:2001/08/16(木) 00:47
>>284 それで正解、と言いたいところだけど、
自分の好きな音、憧れている音に近いかどうかも考えよう。
音が分からなければ見た目で選ぶしかないけど、
F/J以外でもジャズベ(タイプ)はオールラウンドなのでそれでいいかな、
と思うよ。あくまでも参考意見ね。
304 :
298:2001/08/16(木) 00:53
>>302 「本命」の方でミュート技術がある程度しっかりしていれば、
5弦でも悪くはないとは思うけど、
くどいくらい言うがミュートが問題よ。
スラップやりたいのであればなおさらね。
余分に5弦の音が鳴っているのは非常にカッコ悪いから。
305 :
無知☆:2001/08/16(木) 01:02
>>304 ギターのミュートは今修行中です。
やっぱ手の大きさ足りなくて一弦とか6弦がなってしまうのですが。
306 :
200:2001/08/16(木) 01:09
>>204 遅くなりました。アドバイスありがとございました。
307 :
298:2001/08/16(木) 01:23
>>305 逆に、4弦でミュートがしっかりしている人は、
5弦でもしっかりしているからね。
やはり、その辺の練習で苦労するかな。
どうしても欲しいということであれば別だけど、
無理に今買う必要はないと思うよ。
いずれ、本当に出したい音の出るベースが欲しくなるだろうし、
その時になっても遅くはないと思います。
308 :
無知☆:2001/08/16(木) 01:30
アドバイスありがとう御座います。
とりあえず今はしっかりミュート練習します。
309 :
初心者:2001/08/16(木) 01:52
フレットの打ち替えって、みなさん
自分でやっているのですか?
楽器屋さんで頼むと、やってもらえる
のですか?ご指導下さい。
310 :
ドレミファ名無シド:2001/08/16(木) 01:53
>>309 子供を産んだ事のある女性なら誰でも出来ますよ。
311 :
初心者:2001/08/16(木) 02:07
本来なら、ここで質問する前に調べるべきですが、
今少し検索してみたところ、リペア屋さんに頼むと
3〜4万円が相場のようですね。た、高い・・・
私の愛器は8万円だから、何と言ってよいのやら。
「ジャズベかプレベか?」って話をよく聞くんですけれども、
ジャズベは八方美人みたいな話もきくんですけれども、
でも自分はパンクっぽのをやってみたいのでプレベでもいいのかな?とも思います。
一本目としてはどっちですかね?
313 :
ドレミファ名無シド:2001/08/16(木) 08:47
>>312 プレベかジャズベかは自分自身の耳で確かめるのがいいと思うよ。
まぁ、でもプレベのほうがロック向きの音はするかなぁ。
ジャズベは丸い感じの音。
楽器に関しては、試奏が一番だよ。いろいろためしてみたらいいんじゃないかな。
314 :
ドレミファ名無シド:2001/08/16(木) 09:03
>>312 多分大丈夫だと思うけど、もしフェンダーJだからOKだろうっていう考え方
を持ってたらそれは間違い。
ネームバリューに惑わされる初心者がありがちなんだけど、ビッグネームの
メーカーでも、粗悪品はけっこうでてる。
初心者の人でも試奏は絶対。
で、初めてだし試奏なんかなにやったらいいのかわからない。っていう人
もいるとおもうので。ポイントを一つ。
315 :
ドレミファ名無シド:2001/08/16(木) 09:04
<続き>
まずは、ネックのねじれ、反りがないかを確認。
フレットが浮き出ていたり、沈んでいたりしてないかを確認。(ひどいときには
接着剤がにじみでていたりするので注意して見てください)
そして、1フレットづつ4弦開放弦から1弦最終フレットまで1音ずつおとをだして
いく。これはデッドポイントがないかを確かめる作業です。
とりあえず初めてベースを買う人はこの点に気をつけてください。
どこか不備があるかもしれないので、みなさん補足等ありましたらよろしくお願いします。
316 :
名無し@お腹いっぱい:2001/08/16(木) 10:26
ベースラインが拾えないんですがどうしたら拾えるようになりますか?
317 :
ドレミファ名無シド:2001/08/16(木) 10:28
>>316 ベースだけじゃなくコードの流れを意識しろ。
そうすればベースラインもみえてくる。
318 :
名無し@お腹いっぱい:2001/08/16(木) 10:37
>>317 指板にどこにどの音があるか理解するべきですか?
>318
それは大前提と思われます。
・まず音そのものが何かを正確に把握する
・で、実際に弾く時にどの弦のどのフレットを押さえれば効率良く
滑らかに弾けるかを考える
ってとこですか。
320 :
ドレミファ名無シド:2001/08/16(木) 10:53
大手メーカーでも新鋭ブランドでも個々の品質は現物を試奏しないとね。
はじめの一本を買う時にネックのねじれやフレットの具合なんて実際分かんないと
思いますよ、信頼できる店員さんにお願いするか先輩に選んで貰うかかなぁ。
デッドポイントはほとんどの楽器にありますよ、これも経験っす。
まじめに上手くになりたいならちゃんとした楽器を選んで下さい、
高ければ良い訳ではないですけど、安いモデルは楽器の形はしてても楽器じゃないから、
この意味が解る人に相談してくださいな。
新品にこだわらなければ良い中古がいいですよC/Pが良いですから。
既出のコメントの否定してる訳ではないですから・・・
あくまで自分の経験値ですよ、私見っす。
321 :
ドレミファ名無シド:2001/08/16(木) 10:53
>>316 歌メロなら耳コピできるでしょ?
ベースの音を聞きなれていないだけ。慣れだよ。
コードがどうのというのはその先の話。
322 :
名無し@お腹いっぱい:2001/08/16(木) 10:56
>>321 ベースの音はわかるんですが指板でここを押さえれば鳴るっていうのがわからないんです。
323 :
ドレミファ名無シド:2001/08/16(木) 10:58
ジャズベースにはほぼ100%といっていいほど、デッドが存在するよ。
まあ、ひどいやつからそうでないのもあるけど。
>322
だとしたらコピー以前に、TAB符を手に入れて1曲死ぬ程練習した
方がいいかも。
まいにち1小節ずつでも良いから完璧に弾けるようにとにかく1曲
仕上げたらどうかな?
それと、弾く前に必ず正確にチューニングをしよう。
オリジナルに併せて弾いてみる時には、CDかMDか、とにかくデジ
タル音源でやろう。友人からコピーして貰ったカセットでなんてのは
最悪。
325 :
ドレミファ名無シド:2001/08/16(木) 11:15
・楽器の選び方について
もしあなたが根性あるタイプの人なら何でもかまいません。好きな見た目の
もので変える範囲のものを買ってしまいましょう。
もちろん良い物を選べることは無いと思いますので弾いていくうちに不満が
必ずでてくるでしょう。しかしその不満はある程度弾けるようにならなければ
判らないものです。どんな楽器でもいい音を鳴らせるように一生懸命練習してください。
もしそういうので挫折しちゃいそうな人は素直にいい楽器を探しましょう。
10万〜くらいは覚悟しておいた方がいいです。
>>322 普段の練習(すでにコピーした曲を弾くときでもかまわない)のときに
どのポジションにどの音があるか覚えてしまいましょう。
ついでに音名(C,C#,D,…)も覚えちゃいましょう。
ベースの音がわかるなら自分の弾いてる音と比べればOK。最初は時間が
かかると思いますが、練習あるのみです。
次のステップとして簡単なコード等の理論を勉強しましょう。教則本を一冊
買えば充分です。これが判ると次はこの音かな?みたいな予想ができるようになり
コピーするのも大分楽になります。
326 :
名無し@お腹いっぱい:2001/08/16(木) 11:38
>>324 お勧めの曲ってありますか?
>>325 どんな曲をコピーしたら良いですか?
あと参考になる教則本を教えてください。
327 :
一本目:2001/08/16(木) 11:52
ちょっと極論だがな、店員に知り合いがいないし先輩もいなやらしかも通販。
この場合どうするかなぁ。
好きなベーシストと同じとかでも良いんじゃないかなぁ。
で、思い切って20万〜30万のローンを組むのだよ、煽りじゃないからな。
三本目くらいから結構こうやって購入する人多いぞ。
328 :
ドレミファ名無シド:2001/08/16(木) 12:01
>>326 曲は自分の好きな曲でいいですよ。ベースだけではなくGt、Dr、Voがどんなことを
演っているのか耳に穴があくほど聞きましょう。
教本は市○谷低音倶楽部(だったっけ?)が初心者向きで判りやすいかも。基本的な
知識はそれで身につくと思います。まあ何を選んでもそう大差は無いと思います。
>326
好きな曲でコードが沢山入っていて難しくなさそうなのが最初は
いいんじゃない?
好きじゃないと続かないし、高度なテクニックの曲だと挫折するし。
単一コードでずっと8分音符ララララ..みたいなんじゃあまり
目的に合わないし。
330 :
名無し@お腹いっぱい:2001/08/16(木) 12:42
>>328 >>329 いろいろと教えてくれてありがとうございます。
久々に楽器屋行ってこようと思います。では。
331 :
名無し@お腹いっぱい:2001/08/16(木) 12:52
え、ベースにもコードなんてあるんですか?
ギターみたくジャランてコード弾きはやらないけど、コードを構成する
音を順番に弾いたりする。
例えばギターがC7のコードを弾いてるのにベースがそれ以外の音を
使うと濁っちゃうでしょ?
333 :
名無し@お腹いっぱい:2001/08/16(木) 13:11
>>332 そうですね。
具体的にどんな進行ですか?
>333
それは曲から拾うなり譜面を読んでみるなりして研究してみてチョ!
335 :
ドレミファ名無シド:2001/08/16(木) 14:23
>>331 このスレのレスをよく読んでみよう。
疑問があったらもう一度質問してみて。
336 :
ドレミファ名無シド:2001/08/16(木) 14:47
ストラップピンどこにつけてます?
337 :
ドレミファ名無シド:2001/08/16(木) 15:09
ん?
君のは付いてないの?
耳たぶ
339 :
ドレミファ名無シド:2001/08/16(木) 17:00
お勧めの弦と太さ?
340 :
ドレミファ名無シド:2001/08/16(木) 17:43
∧_∧
?ウ (ΘΘ )
□ (∩∩ )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
341 :
ドレミファ名無シド:2001/08/16(木) 17:57
∩_∩
?。 ( )
□ ( δ )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
342 :
ドレミファ名無シド:2001/08/16(木) 18:06
ロト,〜105
343 :
ドレミファ名無シド:2001/08/16(木) 18:26
>>336 ホーンかネック裏(もしくはジョイント部分)ってことかい?
344 :
ドレミファ名無シド:2001/08/16(木) 18:30
4弦で太い弦ってどれですか?
345 :
ドレミファ名無シド:2001/08/16(木) 18:35
>344
ベースの弦だから1弦でも太いけど2弦はもっと太い。
3弦は更に太い。4弦になるともっともっと太い。
347 :
ドレミファ名無シド:2001/08/16(木) 18:41
348 :
346:2001/08/16(木) 18:43
349 :
ドレミファ名無シド:2001/08/16(木) 20:02
>>276 鳴りはマメに弾いていれば出てくるから、
そこまで意識しなくてもいいと思うけど、
その言葉を信じて練習することはよいことだ、
ということは断言できるよ。
どのみち一回で鳴りがよくなるわけじゃないし。
350 :
ドレミファ名無シド:2001/08/16(木) 22:58
鳴り…ってどの程度の期間を目安に考えればいいのでしょうか。
他人が弾いてる方が良い音に聞こえるってのもあるような気がしますし…
351 :
ドレミファ名無シド:2001/08/16(木) 23:07
たった一日湿度が以上に高い日は悪くなったりするし、冬は乾燥して
乾いたような音になることもある。
一般的に鳴りが良くなるっていうのは10年〜ってところかな?
ただしこれは湿度を一定に保った場合の話。
弾きこんだら鳴るようになるっていうのはすごくあいまいな話で、弾き手が
鳴らせるようになっただけかもしれないし、フレット、ネックの状態の変化
など要因はたくさんあるのでこれと断定しにくい。もちろんだめになる楽器もある。
実際どうなるかわからないので鳴らせる腕を磨くことを考えましょう。
352 :
ドレミファ名無シド:2001/08/16(木) 23:33
俺のベース(アイバニーズサウンドギアシリーズ、結構上位機種)はいわゆる
「アクティブサーキット付き」のベースだと思われるんですが、こういうのの場合
アンプのアクティブとパッシブ、どっちに繋げばいいんでしょうか?
アクティブに繋ぐと何かやけに音の最大値が小さい気がするんですよね。
遅くなりましたが、皆さん、丁寧なアドバイス有り難うございます。近々御茶ノ水にでも行ってきます。
ところで、「中古の方がC/Pが良い。」と言っていた方の、C/Pって何でしょう?
354 :
ドレミファ名無シド:2001/08/17(金) 00:59
コスト/パフォーマンス
良い状態の中古に限るけどね
355 :
ドレミファ名無シド:2001/08/17(金) 01:12
中古だったら下って神保町の方まで行ったほうがいいよ。店長親切なのに存在を知らない人が…
357 :
ドレミファ名無シド:2001/08/17(金) 01:45
三慶商店。
お茶の楽器屋通り(勝手に命名)下ってきたら大きな道路渡ってその奥。
パチンコ屋の隣。さらにいえばコンビニが近くにある(あんまり絶対的な位置なんて知らんのよ。すまん。)。
とりあえず店員の勧めるものに他の大手のことで言われるような嘘はないと思う。
あ〜、宣伝してしまった(別に店員でもないけど)。
どうでもいいけど俺も近々いかにゃならんなぁ…
284と会うかもなぁ…(w
会おうぜー!!緊張しながら挙動不審なチビがいたら、俺。
359 :
ドレミファ名無シド:2001/08/17(金) 13:39
あげ
360 :
ドレミファ名無シド:2001/08/17(金) 15:56
埋もれている質問はないみたいね。
すごいなぁ、みんなフォローしてる。
361 :
ドレミファ名無シド:2001/08/17(金) 16:01
人に教える事で、自分でも再確認できて勉強になるのよ。
362 :
ドレミファ名無シド:2001/08/17(金) 16:43
>>361 うむ。正に。結構「あれ?なんだっけ?」っていうようなこともあるし、
言葉だけで説明することで自分が本当に理解しているかどうか、
という反省もできるしね。
363 :
ドレミファ名無シド:2001/08/17(金) 16:54
皆さんどこのチューニングメーターを使ってますか?
針式の方が正確なんでしょうか?
364 :
357:2001/08/17(金) 16:58
でも俺逝くの明後日とかだしね…。
325さんが言ってるのと似てるかもしれないケド
最初はあんまり良い物買わん方がいい気がする。
自分で自分の音に不満を持つ事が向上心に繋がるかと
…ってこういう風に偉そうに語るとまたツッこまれて転ぶんだよなぁ…きっと。
内容から外れてきたようなので質問の方を。
3フィンガーで弾くのって1小節ごとに指に余りが出ますよね。
ようするに薬指から順番に始めれば
(薬→中→人差し)×2→薬→中
になって次の小節は人差し指からになりますよね。
どうやって解決なさってるんでしょうか。
・その通り、指はあわないが慣れればどうにでもなる
・っていうか中→薬→中→人差しにすれば解決じゃん?
などの可能性を考えたのですが。
あとサムピングの返しで鳴らすのが上手く行かんのですよね、魔法だ。
365 :
ドレミファ名無シド:2001/08/17(金) 17:10
いやいや答えなんて人それぞれっしょ
俺の一本目なんて、イバニーズのビーンの中古よ、
しかもワンピックアップモデル(w
366 :
ドレミファ名無シド:2001/08/17(金) 17:16
>>363 どうかなぁ。精度はあまり関係ないような・・・。
ちなみにオレがよく使うのはTU-2ね。
>>364 >あとサムピングの返しで鳴らすのが上手く行かんのですよね、魔法だ。
ダウンの時にひとつ上の弦まで振り下ろしている?
4弦弾くときは3弦まで親指の腹をくっつけるつもりで。
爆風スランプの「たいやきやいた」がいい練習曲になるよ。
367 :
ドレミファ名無シド:2001/08/17(金) 17:18
>>363 針のほうがいいと思うよ。
(針のほうがより正確だと聞いたことがある)
高い精度でハーモニクス音もちゃんと拾ってくれる。
俺はBOSSの8000円ぐらいのやつをつかってる。
けど、ライブとかで考えると、LEDタイプ(針じゃなくて、ランプであらわすほう)
のほうが見やすいかも。
368 :
366:2001/08/17(金) 17:20
>>367 そうなんだ。KORGの針のヤツあるから今度比べてみるわ。
369 :
ドレミファ名無シド:2001/08/17(金) 17:20
LEDメーターの代表としては、366さんの言ってるTU-2ですね。
これは、僕の周りでも使ってる人多いです。
370 :
ドレミファ名無シド:2001/08/17(金) 17:24
TU-12だよ針とシグナル両方のタイプ。
おお!3フィンガーに新風だ、やってみますわ。
ビーン、懐かしい〜
サムアップはグラハムも聞いてほしい!
371 :
367:2001/08/17(金) 17:24
>>368 うん。
先輩から聞いた話だと、針式のやつのほうが、ハーモニクス音を正確に
拾ってくれるみたい。
その話を聞くまでは、CT-6(4000円ぐらいのLEDメーター)を使って
たんだけど、オクターブチューニングとかを正確にあわせようと思ったら
針のほうがいいよ。って言われたんだよね。
でも、TU-2ぐらいのクオリティーのチューナーだったらもしかしたら
大差ないかも。
372 :
366:2001/08/17(金) 17:30
>>369 アンプ直野郎にはこの上なく便利だよね。
ライブで使うことを考えるとベスト(少なくともオレにとっては)。
>>370 最近のオレの練習曲は「魂の解放」(藁
>>371 うん。モノによると思うよ。
366さんのコテハン復活キボンヌ
勘違いならスマソ
374 :
366:2001/08/17(金) 17:37
>>373 あ、「こてにゃん」です。
もしかして、別の人と勘違いしてない?
375 :
ドレミファ名無シド:2001/08/17(金) 17:39
>>364 俺は、3フィンガーの場合は、
(例えば4分音符を4小節弾く場合)
薬→中→人→薬 中→人→薬→中 人→薬→中→人 薬→中→人→薬
っていうふうに弾きます。ようは、1小節ごとに頭の音を弾く指が薬から人へと
1つづつずれていくように弾きます。
これは、ビリーシーンが教則ビデオのなかで言っていたやり方で、
3本の指で4つの音をひくんですから当然初めは難しいですが、ひたすら
これを繰り返すと次第に慣れてきます。
ポイントとしては、初めは頭となる音にアクセントをつけて、アクセントをつける
指がひとつづつずれていくのを確認しながら弾くことです。
慣れてきたら、アクセント無しで練習します。
薬から始めるっていうのは、ほんの一例なので、人からはじめても中からはじめても
かまいませんよ。
376 :
いつものキョロちゃん:2001/08/17(金) 17:39
>>364 それなら2フィンガーでいいんでないかい?
3フィンガーなら三連系でしょ。
>366さんスマソです
そろそろ帰ってきてほしいなってね・・・
378 :
質問です:2001/08/17(金) 18:08
皆さんのベース遍歴おしえて。
私は、ビーン→f/PB→スティングレー
379 :
364:2001/08/17(金) 18:09
>>376 そう思ったんですが。
ピックを使わずになるべく速く弾くには…と考えた結果なのですが。
380 :
ドレミファ名無シド:2001/08/17(金) 18:29
Vintageっていうメーカーある??
381 :
ドレミファ名無シド:2001/08/17(金) 18:54
382 :
366:2001/08/17(金) 18:58
>>377 なんでオレがコテハン名乗っていたのを知っていたのかと思ったら・・・。
そういうことですね。彼は(藁じゃなくて(wでしょ。
383 :
ドレミファ名無シド:2001/08/17(金) 18:59
>>378 いっぱいあるから書ききれないよ(藁
スティングレイはしっかり通ったよ。
384 :
ドレミファ名無シド:2001/08/17(金) 19:32
>>378 1.ヤマハBB800(型番違うかも)>友達に連れて行かれて買わされた。6万
2.フェンダージャパンのフレットレスジャコモデル>イシバシ店員のお薦めだった。6万
3.グレコのエレアコ(半年ほどでフレットレスに改造)>ベーマガの広告で見つけた。4万くらい?
4.イバニーズの5弦(友達に貸したまま戻ってこない)>友達から買った。1万
5.70年代のフェルナンデス。スルーネックのプレベ>中古楽器屋でルックス買い。3万
で、今はほぼ5だけ。2と3は家でちょろちょろ弾く程度。
見事に安モンばっかりだ。
386 :
ドレミファ名無シド:2001/08/17(金) 20:50
>>384 その5買うときフェルスレで相談受けた気がする・・・。
>>384 >70年代のフェルナンデス。スルーネックのプレベ
そうあの頃はちょっと変なべーすがあった。(藁
そうそう、フェルからコアのジャズベとかもあったな
389 :
ドレミファ名無シド:2001/08/17(金) 22:01
>>385 セカンドハンズって坂の上にもあるよね?
ってかあんなところにあったっけ…
>>389 地図のは昔の場所だな。
データがかなり古いようだ。
391 :
ドレミファ名無シド:2001/08/17(金) 22:52
>>386 相談したのは俺です(結局買わなかった)。(w
384さんじゃないですね。
392 :
386:2001/08/17(金) 22:54
391がやりすごしたのを384が買ったのかね?
393 :
ドレミファ名無シド:2001/08/17(金) 23:06
フェンJのプレべ(多分定価53K)の中古を3万円で買いました
弾くのとチューニングする以外になんかすることありますか?
394 :
ドレミファ名無シド:2001/08/17(金) 23:07
磨く
395 :
ドレミファ名無シド:2001/08/17(金) 23:07
眺める
396 :
ドレミファ名無シド:2001/08/17(金) 23:08
オクターブ調整をする
397 :
ドレミファ名無シド:2001/08/17(金) 23:10
寝癖を取る
398 :
ドレミファ名無シド:2001/08/17(金) 23:13
泥棒を殴る。
399 :
ドレミファ名無シド:2001/08/17(金) 23:14
怒りを鎮める。
400 :
ドレミファ名無シド:2001/08/17(金) 23:17
DTMF出して電話を掛ける。
401 :
ドレミファ名無シド:2001/08/17(金) 23:18
サビを削って飲む
402 :
ドレミファ名無シド:2001/08/17(金) 23:18
403 :
ドレミファ名無シド:2001/08/17(金) 23:18
404 :
ドレミファ名無シド:2001/08/17(金) 23:19
405 :
プレべ:2001/08/17(金) 23:22
もの自体は悪くないと思ってるけど、なんせ合わせる人とかいないからねえ…
406 :
384:2001/08/17(金) 23:23
>>391 町田の中古屋ですか?だとしたら同じやつ。
ネックが強烈に反ってて、新宿のいんなうどで指板削り直しした。
6万かかった。
ルックスのみで買ったんだけど、おかげで超弾きやすいよ。
407 :
ドレミファ名無シド:2001/08/17(金) 23:26
質問、毎日べーす弾いてますか?
408 :
プレべ:2001/08/17(金) 23:29
弾いているとは言えないかもしれないけど触ってるよ
409 :
ドレミファ名無シド:2001/08/17(金) 23:29
弾いてますよ。
410 :
ドレミファ名無シド:2001/08/17(金) 23:32
えらいなぁ。オレ毎日は弾いてないや。反省。
1日5〜10分でも弾くのが理想だけど。
ここに来る前後は必ず弾いてるよ。
あ、じゃあ毎日弾いてるじゃん(藁
411 :
$:2001/08/17(金) 23:33
お騒がせしやした、ではでは。
412 :
ドレミファ名無シド:2001/08/17(金) 23:36
ジョン・パティトゥッチを見てベースを始めようと決め、とりあえず
楽器屋に行ったんですけど、店員さんに
「最初は4弦がいいんじゃない?」って言われてしまいました・・・
最初に買ったベースが多弦の人っています?
413 :
ドレミファ名無シド:2001/08/17(金) 23:37
いいんじゃない最初から多弦でも。
やりたいことがはっきりしてんなら。
414 :
ドレミファ名無シド:2001/08/17(金) 23:39
旧アイバニーズのスティングモデルが最初
8弦のフレットレスよ、なにも知らない馬鹿でした
415 :
ドレミファ名無シド:2001/08/17(金) 23:45
ベースをやったことないのにパティトゥッチを見てるのがまずすごい。
良いじゃないか。ビズアルから入るやつよりすでに3歩くらいリードしてるよ。
416 :
ドレミファ名無シド:2001/08/17(金) 23:46
417 :
391:2001/08/17(金) 23:49
>>406 いえ、北海道の某所です。
プレベのくせにスルーネックなところが妙に気になって。
あと、ロゴが見たこともないやつだったので、フェルにも古き良き時代と
いうものがあったのなら、買っといてもいいかなと思ったのですよ。
ネックはこっちのも反ってました。反りやすいのか、年代物の宿命か…。
結局その後、中古でアイバニーズのSRを買いました。
やっぱりナチュラルでスルーネックのやつを(w
418 :
ドレミファ名無シド:2001/08/17(金) 23:54
バンドやろうとはおもわないのですが
指動かしてたいからベースやるのってだめですか?
419 :
ドレミファ名無シド:2001/08/17(金) 23:56
そーゆうのもアリじゃない?
420 :
ドレミファ名無シド:2001/08/17(金) 23:57
ありがとう
すこし楽になりました
421 :
.:2001/08/18(土) 00:40
>>418だったらギターのが良くない?ベースは一人で弾いてたら飽きるよ。もしベースやるんならソロベースのしらべ(だっけ?)という本をかってやったら楽しいかも。
422 :
ドレミファ名無シド:2001/08/18(土) 03:14
折れ一人で弾いてても飽きないなあ。
ベースランニング+弾き語りなんてやったりもするよ。
423 :
6弦ベース購入希望の初心者:2001/08/18(土) 03:40
おぉ・・・
「初心者は4弦で我慢しろハゲ!」と言われると思ったら・・・(笑)
よし!6弦買っちゃうぞー!ありがとございましたー
先は長いが・・・
424 :
ドレミファ名無シド:2001/08/18(土) 08:52
皆さん、どこのメーカーの弦使ってますか?
425 :
ドレミファ名無シド:2001/08/18(土) 08:54
メイビス(マンセー
426 :
ドレミファ名無シド:2001/08/18(土) 09:02
アーニーボール
理由 ほとんどの楽器店で売っていて、手に入りやすい
427 :
ドレミファ名無シド:2001/08/18(土) 09:13
ラベラ
428 :
ドレミファ名無シド:2001/08/18(土) 10:00
ダダリオ
429 :
384:2001/08/18(土) 12:00
430 :
ドレミファ名無シド:2001/08/18(土) 12:03
>>429 安い弦ってすぐさびたり、切れたりしないですか?
431 :
ドレミファ名無シド:2001/08/18(土) 12:06
ダダリオとスミス。フェンダータイプには駄々里尾。5弦ベースには炭酢。後者は特に今まで試した弦のなかでずば抜けてバランスが良い。一度試してみることをお薦めします。驚くよ。(特にLow-Bが)
>424
432 :
ドレミファ名無シド:2001/08/18(土) 12:08
433 :
ドレミファ名無シド:2001/08/18(土) 14:36
一番太いのはいくつぐらいの使ってますか?>おーる
434 :
ドレミファ名無シド:2001/08/18(土) 14:41
110/4st
ターナーのピックアップが菱形のベースを試奏したイイ。
435 :
ドレミファ名無シド:2001/08/18(土) 14:44
105です
4弦のセットでで一番太いのってどこのメーカーだろう?
やっぱ110?
437 :
ドレミファ名無シド:2001/08/18(土) 17:19
女なんですが、ベースって腕力が要るんでしょうか。
ギターは下手ですが、弾いたり弾かなかったりで15年ぐらいやってます。
指で弾くと爪が引っかかったりするんですが、ピックで弾いた方がいいでしょうか?
音楽的にはポールマッカートニーとかトニーレビンとかグレッグレイクみたいな弾き方
とか音楽が好きです。(出来るかどうかはともかく…。ジャズって言うよりロックですね。)
ベースギターは人からもらった、ヤマハのMBシリーズに似ているのがあります。
ちょっとマネだけ弾いたら、結構ビリビリいって難しいです。(アンプを通した事はまだないです。)
438 :
ドレミファ名無シド:2001/08/18(土) 17:31
>>437 ドラムなどもそうですが、腕力よりも手首の柔軟性の方が重要でしょう。
筋力よりも運動神経、といったところでしょうか。
私は男ですが、腕力も握力もありません(藁
でも、人並みには弾けているようです。
439 :
ドレミファ名無シド:2001/08/18(土) 17:39
>>436 グレコあたりから、115がでてたような。。。
440 :
ドレミファ名無シド:2001/08/18(土) 17:41
>>437 ビリビリいうのは左の押さえが甘いのでは。
このへんの指の力は要りますですねギターよりは。
441 :
ドレミファ名無シド:2001/08/18(土) 17:46
ヴェースは目立たないからかっこ悪い。
442 :
ドレミファ名無シド:2001/08/18(土) 17:52
443 :
ドレミファ名無シド:2001/08/18(土) 18:10
生音だとビビリが出やすいから、
一度アンプを通して弾いてみるとよいかも。
爪は切れるなら切りましょう。
グレッグレイクってピックだったけ?
ならばピックでもよろしいかと。
444 :
ドレミファ名無シド:2001/08/18(土) 18:25
>>437 貰い物、長い間放置していたものはネックに問題が起きている場合も
少なくないです。ちゃんと押さえてもビビるようならリペアが必要かも。
でも安いモデルを数万かけてリペアに出すくらいなら
気にいったベースを探して買った方が無難かもしれません。
ベースを真面目に続ける気があるならの話ですけど。
指弾きなら爪は切ったほうが良いでしょう。
ピックにしても指にしても左手の指の爪はちゃんと切らないと
爪を気にしてフォームが乱れ、結果余計な力を使うことになります。
片方の爪だけ切るというのも変でしょうし。
あまり腕力は必要ないと思いますが、弾いているうちに
自然と普段あまり使わないギターなどを弾くのに必要な
筋力はついてくると思います。
ちなみにちゃんと弾けない内は腕力があっても無駄遣いするだけ。
自分なんて握力が両手共に60kgあっても、最初の頃は
押さえるのが大変だなあと思っていたくらいです。
要はコツなので、日々練習を積み重ねてそれをつかみましょう。
自分もまだコツがつかみきれていないようで、
テンポの速い曲になると疲れてしまったりします。
知り合いは上手なので、握力は自分の半分ほどしかないのに
無駄のない力の使い方なのか、あまり疲れないようです。
445 :
438:2001/08/18(土) 18:34
446 :
437:2001/08/18(土) 18:44
握力とか腕力じゃないんですね。みなさんありがとうございます。
手首は柔らかい方です。親指が手首につきます。
それほどネックが問題あるようには見えないんですが
ちょっとの事で影響が出るんでしょうか?
爪に関してはわたしは元々人差し指だけ指の先の方まで爪があって
ギターを弾く時も結構難儀しています。
447 :
437:2001/08/18(土) 18:49
あと、弦の巻き線が当然ギターより太いのでポジションチェンジのとき
キュッキュ言うんですけど、これは仕方がないんでしょうか?
アンプ通せば気にならなくなりますか?
(って、言ってないで今晩アンプで音だししてみます。)
448 :
ドレミファ名無シド:2001/08/18(土) 19:01
キュッキュは味だよ!
449 :
437:2001/08/18(土) 19:07
あ、そうなんですか。
じゃあ、気にしないでどんどんやってみます。
450 :
ドレミファ名無シド:2001/08/18(土) 19:20
>>437 実際、生音がビビってててもアンプから出る音がビビってなければ問題ないよ。
エレキべーすはアンプ(PAも含む)から出た音がエレキベースの音だから、
アンプに繋いでみよう。
それから、左手の指の爪は短くしないと割る可能性があるから気を付けて。
451 :
437:2001/08/18(土) 20:28
はい♪
452 :
1:2001/08/18(土) 22:39
このペースだと、夏休みが終わる前にスレもいっぱいになりそうだな。
453 :
429:2001/08/19(日) 02:18
>>430 おそレスすまん。
「すぐ」がどのくらいのことを言ってるのかわからんが
オレは数ヶ月替えないこともある「弦替えないマン」だけど、
さびたり切れたりしたことはないなあ。
ただ、ピッチはやばくなってくる。
フレットレスなんか、もう2年くらい替えてないぞ。
454 :
.:2001/08/19(日) 02:23
>>453 ミックカーンは多分、もっと長い間弦かえてないよ
455 :
ドレミファ名無シド:2001/08/19(日) 03:24
二十年ぶりくらいにベースやってみたくなりました。
昔はウッドベース(小・中とオケ部だったもので)がメインで、エレベは友だちのを借りたりしていたんで、機種とか全然わかりません。アンプやエフェクターの知識もないし。
この間、楽器屋でフェンダージャパンの(定価九万のが六万台だった)を試奏させてもらったんですが、音や見た目は気に入ったんだけどちょっと大きいかなという感じでした(ウッドベース弾いてた人間のセリフじゃないですが、かなり無理してたので(^^;))。
ショートスケールで予算六〜七万(練習用のアンプや付属品込み)でお勧めの機種がありましたら、お教えください。
456 :
ドレミファ名無シド:2001/08/19(日) 03:32
好みによるんじゃないかな。
フレットレスなら多少使い込んだ弦の方が逆にフレットレスらしい音が
出ると思うし、フレテッドでスラップなどを多様する人なら張りたての
ビンビンした音が好きな人も多いと思うが。
弦の錆びる錆びないはベースの使用頻度やその使い方で大きく変わるし、
また音自体の劣化(?)はベースによって大きく変わると思う。
俺も同じ弦でも一週間もすると必ずある程度落ち着いてしまうベースと
一ヶ月してもまだ金属質な音が残るくらいのベースを持っている。
何故そんな差が現れるのか、最近では大体予想がついてきたが
はっきりといえるものでもないのでここでは控える。
1200円のワーウィックのステンレス弦を一時期愛用してた。
安いがそれなりに物がしっかりしていて、本当の安い弦のように
チョーキングしたりチューニング最中に切れたことはない。
持ちもアーニーやダダリオと大差ないと自分は感じた(それ以上かも)
今は別のメーカーの1800円の弦を使用。
457 :
ドレミファ名無シド:2001/08/19(日) 07:44
>>455 付属品込みなら。各楽器屋のHPを見たらどうでしょう?
アンプ込みのセットとかありますよ。
458 :
ドレミファ名無シド:2001/08/19(日) 07:52
>>455 ショートじたいあまり出回ってないですが、予算的に考えられる
のはフェンダージャパンのマスタングベースくらいでしょか。
一応カタログには載ってますがプレベやジャズベに比べて圧倒的に
流通量は少ないので大きなお店でないと試奏できる店頭在庫はない
かもしれません。
459 :
ドレミファ名無シド:2001/08/19(日) 10:09
あげとく
460 :
ドレミファ名無シド:2001/08/19(日) 11:52
マスタングのルックスには抗しがたい魅力があるなあ。
音はどうだか知らないけど、買って損なしだと思うよ。
461 :
437:2001/08/19(日) 14:19
こんにちは♪
今日もよろしくお願いします。
まだアンプは通してませんが、昨日ちょっと思いついて立って弾いて見たら
ビリビリはほぼ解消しました。
ネックが反ってるような気もしてたので不安はあったんですが、
ちょっとほっとしました。
姿勢が悪かったってことでしょうね。
右指の爪を切りすぎたせいかすぐいたくなって、指で弾くのはしばらくお休みです。
わたしはピックで弾いた方が硬い音が出ると思っていたので、ちょっと意外でした。
指で弾くっていっても結局は爪で弾く事になるんですね。
ただ音質以外に気が付いたところは、指で弾く方が所々もたつくわけですが、
それが上手になってくると微妙な“タメ”とか、“味“とかになってくるんでしょうか?
指で弾いた方がいいノリのフレーズと、
ピックで弾いた方がノリがよく聞こえる場合がありましたので…。
単にわたしが下手なだけで、
ホントは変わりなく弾けなくてはいけないのでしょうか?
わたしなりに思うには、指だと当然アップストロークばかりになりますし、
ピックだとオルタネイトなので違ってくるのかなとは思います。
TAB譜しか読めないので今のところ思いついたフレーズを弾いています。
DPの“チャイルドインタイム”の前半とか、KCの“スラック”のメインリフのところとか
カップスターのCMのフレーズ(wとかです。
カップスターのはボーカルラインとは全く異なった流れ(?)で弾いていて
こういうのが弾けないとセンスがないって事になるんでしょうね。
ギターと違う筋肉を使うせいか肩がこりました。アリアプロでホローボディのベースが出ていて
気に入ってます。比較的軽いでしょうし買える様になれればいいな(腕前的に)と思ってます。
462 :
ドレミファ名無シド:2001/08/19(日) 14:22
>わたしはピックで弾いた方が硬い音が出ると思っていたので、ちょっと意外でした。
>指で弾くっていっても結局は爪で弾く事になるんですね。
えっ!?爪で弾いたら痛いよ!
指の腹で弾くんだよ。
463 :
ドレミファ名無シド:2001/08/19(日) 14:31
もっといえば第2関節の横っ腹ね。
464 :
ドレミファ名無シド:2001/08/19(日) 14:32
465 :
ドレミファ名無シド:2001/08/19(日) 14:52
爪で弾いててある日スタジオで爪が半分吹っ飛んだアタシのような人間もいる。
爪で弾く硬い音がいいねぇ…とか言ってたのさ…(w。
ピック嫌いだったし。
466 :
437:2001/08/19(日) 14:53
あれ・・・。^‐^ゞ
じゃあ斜めに引っ張りあげる感じですか?
爪で弾くっていうか、指で弾いても結局爪に当たってしまうから…。
第2関節っていうのがよくわかりません…。
467 :
437:2001/08/19(日) 14:54
上手な人のを見ていると叩いているようにも見えますね。
468 :
ドレミファ名無シド:2001/08/19(日) 14:58
>>461 ビビり解消おめでとうございます。
はっきり言ってビビっていたら音がまともに出ないので練習になりません。
ネックはベースの最重要部の一つなので気を遣ってあげて下さい。
深爪すると指が痛くて確かに弾きづらくなりますが、
それ以前にまだ指の皮が鍛えられていないのではないでしょうか?
自分も最初の頃は指がすぐ痛くなったり、水ぶくれや豆が出来たりして
何度も皮が破けましたよ。何度かそうやっている内に鍛えられます。
爪で弾くのは爪が割れるのでやめた方が良いです。
硬いと思う音も単に実音が細く、倍音ばかりが出ているためだと思われます。
指でもピックでもちゃんと硬い音は出せますけどね。
もたつくのはあくまでもたっているのであって、ノリではありませんので
注意してしっかり弾けるようにしましょう。
ノリというのは自分でちゃんと意識して緩急をつけることです。
別にバラバラなわけではなく、ちゃんと気持ちの良い位置に音が出せるように
意識してやっているものなので、自然にリズムがずれてしまうのとは違います。
指向きの曲。ピック向きの曲は確かにあると思うので、好きな方で弾きましょう。
つきつめればどちらでも別のニュアンスの弾き方をすることも可能です。
ベースはギターよりもネックが長く、運指が離れた位置で行われるので
ギターを弾くよりも腕は疲れると思います。この辺は慣れですね。
無理をしすぎると腱鞘炎になるので注意ですが、まあ、4,5時間弾いても
そう簡単にはならないと思うので無理のない程度に頑張って下さい。
自分の耳で拾ったフレーズを弾くのは非常に良いことなので
これからも続けた方が何かと役に立つと思います。
でもTAB譜も読めて損はないので、合間を見て勉強すると良いと思いますよ。
別に難しいものではないですので。
良いベースを買う買わないに腕前はそれほど関係ありません。
自分が気にいって、楽しくベースをプレイすることが出来るようなものを
買うのが一番だと思います。そのほうが上達が早いですしね。
自分もベースを始めて三ヶ月目で15万程度のベースを買いましたし。
469 :
ドレミファ名無シド:2001/08/19(日) 15:04
>>437 ピックアップ等に親指をひっかけて、人差し指と中指をほぼ真っ直ぐにし
(2フィンガーの場合)親指側に指の先(人によっては腹)辺りで弦を
弾く感じです。人によって弾き方に差はあると思いますけどね。
叩いているように弾く人もいます。が、音はやはりそういう音です。
470 :
ドレミファ名無シド:2001/08/19(日) 15:05
>>466 手首をブリッジ方向に少しひねるようにして
指の横っ腹で弾くようにするんだよ。
指の関節の骨を当てて鳴らす感じ。
471 :
437:2001/08/19(日) 15:07
>468
よくわかりました、ありがとうございます♪
“ヨーロッパ”さんと今後はお呼び致します。
>ベースはギターよりもネックが長く、運指が離れた位置で行われるので
>ギターを弾くよりも腕は疲れると思います。この辺は慣れですね。
わたしのはショートスケールなんですがそれでも時々“あれっ”って感じになります。
なんかギター弾きはじめの時みたいです。
>それ以前にまだ指の皮が鍛えられていないのではないでしょうか?
左指はともかく、右指は“ぽよぽよ”です。
わたしはピックで弾く事にします。
472 :
ドレミファ名無シド:2001/08/19(日) 15:12
>>437 初級者だからこそ良いベースを使った方がいいと思います。
最初が肝心ですからね。
それと、爪は切ったらヤスリで手入れしましょう。
あとベースをコピーするのならバスドラムとスネアの音を意識しながらコピーするといいですよ。
ただベースを弾くんじゃなくてリズムのアクセントが何処にあるかも考えながら弾くとリズムにメリハリがつきます。
全部同じ大きさで弾くのではなく、強弱をつけて弾くようにした方がいいです。
473 :
437:2001/08/19(日) 15:13
>469,470
ありがとうございます。
わたしは中指はうまく指の腹に引っかかるんですが人差し指の爪の生え際が
先の方にあって爪を短くしても引っかかってしまうみたいなので
当分はピックで弾いてみます。
474 :
437:2001/08/19(日) 15:17
>472
はい。ギターを弾く時にはほとんど意識したことがありませんでした。
気をつけてやってみます。
今のベースギターは小さいしルックス的にも気に入ってます。
予算の事もあるのでビートルズあたりの楽譜とかをまず買うつもりです。
475 :
ドレミファ名無シド:2001/08/19(日) 15:18
>>437 何故ヨーロッパ??
何かヨーロッピアンテイストの入った発言でもしました?
自分の使っているベースは普通のものより更にヘッドが遠くにあるタイプで
しかもヘッドのバランスが悪いためかなり疲れます。
それをわかっていながら気にいって買ったものなので後悔はないですけどね。
自分は一通りの弾き方はやりますが、基本はピック弾きなので
ピック弾きに関して何かあったら訊いて下さい。
指弾きよりアタック感が出しやすい分、ベースらしい太い音を出すのが
指より難しいので頑張って下さいませ。
476 :
437:2001/08/19(日) 15:21
番号がヨーロッパなんです。^‐^4、6、8。
ピックだとぶんぶん、指だとどんどんって感じでしょうか?
477 :
ドレミファ名無シド:2001/08/19(日) 15:39
ああ、なるほど。と言っても名前468に変えないからわからないかも(笑)
さっきも言ったように指でピックっぽく、ピックで指っぽくも可能です。
普通に弾いたらやはりそれぞれの個性は出ますけどね。
自分はピックの方がどんどんって感じかもしれないです。
手を固定しないで弾くハードピッキングなので。
使い分けはしますけど。手首のしならせ方で強弱をつけます。
強弱強弱と言われていますが、最初の内は逆に全て同じ音量で
弾けるように練習するのが良いと思いますよ。
タイミングもジャストタイムでの練習が良いと思います。
緩急、強弱などは、それが出来た上での発展系だと思って下さい。
ピック弾きでのアップとダウンの音の粒の揃え、音色の差異をなくすのは
結構練習をつまないと難しいと思います。
それが出来るようになったと思ったら、コピーでCDのニュアンスを
再現することや、自分で好きなフレーズを弾きながらそういった
アクセントの練習をすると良いと思います。
基本はジャストタイムと音の粒の揃ったプレイです。
479 :
ドレミファ名無シド:2001/08/19(日) 16:19
>>478 おつむの弱い暇人ですね。
ひっかからないと思いますけど上のURLは開かないようにしましょう。
480 :
1:2001/08/19(日) 17:35
481 :
ドレミファ名無シド:2001/08/19(日) 17:38
>>473 まあそう言わず指弾きもたまにはやってみなよ。
音の粘りがちがうし、ダイレクト感が楽しいよ。
ほんのちょっとやってみただけでピック限定なんて決めちまうなよ。
マターリな・・・
483 :
ドレミファ名無シド:2001/08/19(日) 18:12
484 :
343:2001/08/19(日) 18:15
>>483 そうそう。ギブソンにありがちな位置ね。
485 :
437:2001/08/19(日) 18:46
>ほんのちょっとやってみただけでピック限定なんて決めちまうなよ。
はい。でも指が痛いというより“いかりやさん”になるのがチョトいやなんです。*^‐^;
486 :
ドレミファ名無シド:2001/08/19(日) 19:11
中古屋でために見かけるTUNEてどこのメーカー?
487 :
ドレミファ名無シド:2001/08/19(日) 19:18
488 :
ドレミファ名無シド:2001/08/19(日) 19:30
489 :
ドレミファ名無シド:2001/08/19(日) 20:02
490 :
ドレミファ名無シド:2001/08/19(日) 20:30
491 :
ドレミファ名無シド:2001/08/19(日) 20:32
493 :
488=490=492:2001/08/19(日) 20:41
494 :
491:2001/08/19(日) 20:50
やっぱり画像出ん。鬱ダ・・
495 :
ドレミファ名無シド:2001/08/19(日) 21:08
統一スレでもきいたけど、
ゲーム音楽やるんでオールジャンル対応の5弦ベース
が必要です。
定価5万くらいで良いの無いですか?
496 :
ドレミファ名無シド:2001/08/19(日) 21:10
ベースソロ(テンポ180で16分音符ばかりでロック調)
をひくのに最も良いエフェクトの組み合わせを教えてください。
497 :
ドレミファ名無シド:2001/08/19(日) 21:12
>>496 ノンエフェクトでも十分だと思うけど。
それじゃダメなの?
498 :
ドレミファ名無シド:2001/08/19(日) 21:12
499 :
497:2001/08/19(日) 21:15
>>498 何かかけるとしたらそうするかな。
あとフェイザー。ラリーの受け売りね。
500 :
ドレミファ名無シド:2001/08/19(日) 21:38
>>496 ソロは大根だよ、スティングレーでがしがしとな。
501 :
ドレミファ名無シド:2001/08/19(日) 21:42
>>495 統一スレでも見たけど、中古という選択肢はないのかい?
>>496 その人たち、まだやっているのでしょうか?(藁
503 :
ドレミファ名無シド:2001/08/19(日) 21:50
>>483 ギターでもヒールにストラップピンついてるやつありますが、あの掛け方やると楽器が前に倒れるってことないんですか?
個人的にネックに掛けるよりもこっちの方が好きです。
504 :
495:2001/08/19(日) 21:58
>>501 できれば中古の方が良いですよ。
定価6万のを3万くらいでかえるなら。
ただ、中古だと心配なのはやはりネックの状態です。
505 :
ドレミファ名無シド:2001/08/19(日) 22:29
506 :
ドレミファ名無シド:2001/08/19(日) 22:31
>>495 ローBの音が欲しいだけなら、いっそ4弦に2〜5弦を張ってみれば?
507 :
495:2001/08/19(日) 23:11
>>505 贅沢っていうかようは壊れなきゃいいんです。
>>506 ローBの音が欲しいっていうか守備範囲広くしたいので5弦です。
テクノ、ボサノバ、ラテン、プログレ、ジャズ、ブルース、etc・・・
メタルの曲では8弦使います。
あと、シャーラーの5弦ブリッジ今持っててそれがなんか勿体無くて。
508 :
ドレミファ名無シド:2001/08/19(日) 23:57
509 :
500:2001/08/20(月) 00:11
>>495 IBANEZ/SR645なら十分でしょ。
>501
いやぁさすがに解散したでしょう、
ライブインでなんどか観たけど客の差し入れでがしがし弾いてたな(w
西瓜ってのもあったぞ・・
510 :
ドレミファ名無シド:2001/08/20(月) 00:34
個人的に5弦ベースの弦間ピッチは18mmはないと2フィンガーがしにくい。
アイバニーズの15mmは狭すぎて弾きにくい。
511 :
ドレミファ名無シド:2001/08/20(月) 00:40
512 :
ドレミファ名無シド:2001/08/20(月) 00:45
俺のバイオリンベースなんて1cmだよ。
でも慣れてるからスラップも普通に出来る。
513 :
507:2001/08/20(月) 09:46
514 :
ドレミファ名無シド:2001/08/20(月) 11:36
>>512 普通に出来るっていうか、やるキミは凄いと思う(w
515 :
ドレミファ名無シド:2001/08/20(月) 18:21
みなさんはベースソロをするときに、ボリュームペダルなどを使って音量を上げていますか?
僕は、タッピングをする時に音量が普通のピッキングに対して小さくなってしまうので
困っています。。
タッピングをする時には、ビリーシーンのように1本の指にもう1本をそえてかなり
強くタップしてるつもりですが、ギター2本の前にはどうしても負けてしまいます。
みなさんはタッピングする時にボリュームペダルで音量を上げたりしているのでしょうか?
516 :
ドレミファ名無シド:2001/08/20(月) 18:31
プリアンプとかパワーアンプってなんですか?
517 :
ドレミファ名無シド:2001/08/20(月) 19:26
>>516 準増幅器と力増幅器だよ。
それ以上知りたかったら検索エンジンで調べてね。
絶対見つかるはずだから。
リハビリは一歩ずつね。
まず自分で始めることからしようね。
518 :
ドレミファ名無シド:2001/08/20(月) 20:04
>>509 サンクスです。まさか西瓜丸ごとってわけじゃないですよね?(藁
>>515 ソロになっても音量は特に上げないかな。
周りのパートが消えるから。
G&Lの5弦の12マンくらい売ってるやつどうですか?
520 :
516:2001/08/20(月) 21:10
521 :
ドレミファ名無シド:2001/08/20(月) 21:55
>>515 ソロだとブーストさせたりするけど、曲中のフィルだったら別にしないよ。
>強くタップしてるつもりですが、ギター2本の前にはどうしても負けてしまいます。
>みなさんはタッピングする時にボリュームペダルで音量を上げたりしているのでしょうか?
ギター2本に負けて当たり前。
負けないようにするには、ちゃんと全体のバランスを考えてアレンジするべき。
全員が“俺が!俺が!”になれば、音は立たないよ。
まずは、全員でどのパートが何をしているのか話し合ってアレンジを考えること。
それでもダメな場合は、サウンドに埋もれない音色を考えてみること。
それでもダメだったときに少しだけブーストしてみればいいと思う。
522 :
ドレミファ名無シド:2001/08/20(月) 21:57
>>519 国内組み立てのやつだよね。
どうなんだろう?
あまり使ってる人聞かないし。
523 :
ドレミファ名無シド:2001/08/20(月) 21:59
ところでどうして日本で組み立てると安くなるんだろう?
日本も充分人件費高いと思うのだが。
あ、工房物とかじゃなくて大量生産品ね。
525 :
515:2001/08/20(月) 22:08
>>521 アドバイスどうもありがとうございます。
たしかにギターの音はかなりでかかったです。
ほんとうに「俺が、俺が」って感じでした。(w
次のスタジオのときにメンバーとよく話し合います。
526 :
ドレミファ名無シド:2001/08/21(火) 01:28
質問なんですが、今度ジャズにチャレンジしてみようと思ってるんですが、(今までは
ロック、ファンク系)まずこの曲をやれっていうのはありますか?
初心者的に入りやすい曲、ジャズ的にこれは押さえておけって曲
両方お願いします。
527 :
ドレミファ名無シド:2001/08/21(火) 01:34
>>523 バラバラの状態の方が、輸送費が安そう。
関税とかどうなんだろう?
528 :
ドレミファ名無シド:2001/08/21(火) 08:25
529 :
ドレミファ名無シド:2001/08/21(火) 09:27
>>527 一部のパーツが日本製のためとか・・・!?
530 :
523:2001/08/21(火) 09:29
>>527 でもUPSで一本運んでも3万くらいですよ。仮に輸送費がただになったとしても…
やっぱり判りません。
531 :
ドレミファ名無シド:2001/08/21(火) 09:37
>>478-489
ありがとうございました。
いい音だせそうです。
532 :
ドレミファ名無シド:2001/08/21(火) 10:45
533 :
ドレミファ名無シド:2001/08/21(火) 11:24
>>517 このレスは君自身のリハビリなんだね、がむばって下さい(合掌
534 :
ドレミファ名無シド:2001/08/21(火) 12:16
でもさ、ソロだけじゃなくてもタッピングをフィルインで使う時に
どうしても音量小さくなりがちだよね。
俺は、ちょっとベース本体のボリュームをあげたりしてるけど、
みんなはどうしてるのかな。
っていうか、ビリーシーンのベースってなんであんなにタッピングの音が
クリアに抜けてくるんだ?
535 :
ドレミファ名無シド:2001/08/21(火) 13:06
>>515 2本のギターとの問題はアレンジや個々音色で解決させた方が良いでしょう。
私もタッピング・スラップ・2フィンガー・ハーモニクスをおりまぜた演奏してますが
Sと2は比較的軽くやってTとHは目一杯頑張るようにして、
セッティングは弦高を低めテンションも控えめにしてます。
んで、コンプにも頼りますね、アタックとリリースが調整出来る方がベターです。
基本はタッピングでも強い音が出せるようになること、徐々に出てくるよ。
>ビリーシーンのベースってなんであんなにタッピングの音が〜
きっと神が宿ってるんですよ。
536 :
ドレミファ名無シド:2001/08/21(火) 13:19
>>534 ビリーシーンはかなりベースの音を歪ませているから
力を使わなくてもギターのようにタッピングの音が出るはず。
スキャロップ加工のベースも一役かっているだろうが
恐らくはその歪みが一番の理由だと思われ。
当然粒を揃えたり、プレイ的なレベルは本人のすごさだけどな。
彼の歪んでいるのにピアノのように鳴る低音はすごいと思った。
537 :
ドレミファ名無シド:2001/08/21(火) 13:23
スキャロップってなんですか?
538 :
ドレミファ名無シド:2001/08/21(火) 13:28
ウィルパワーネックっだっけ?フロントのPU。
あれだよあれ。
そう。美リーのベースは意外と弦高低目。でスキャロップ。かなり早弾き
仕様になっているがでもあの図太い低音が出るのはあれがポイント。
機材的にはね。音作りの参考にどうぞ。
プレベみたいな音なら結構ハイポジションでも目立つと思うよん。
あと一番肝心なのは腕だからな。魂込めてタップしれ。
539 :
ドレミファ名無シド:2001/08/21(火) 13:28
>>537 ビリーシーンモデルは何フレットからかよく知らないけれど
基本的にハイフレットの方の指板を削って凹ませることで
力をあまり入れなくても速弾きやタッピングなどか簡単に出来るようになる。
デメリットに力の入れ方を考えないと音がシャープする、
それになれると普通のベースが弾き辛くなる、などがある。
ギターにはそれなりにあるが、ベースでやっているのはビリーシーンくらい。
別にスキャロップなど使わなくても彼はタッピングは出来るだろうから
スキャロップにすれば出来るようになるなどとは思わない方が良し。
540 :
534:2001/08/21(火) 13:29
>>536 >彼の歪んでいるのにピアノのように鳴る低音はすごいと思った。
うん。それが彼の持ち味でもあるしね。
サスティンもすごいあって音が伸びてるし、ライヴのベースソロなんかでは
ものすごくクリアにタッピングの音がでてる。
しかもそれがきちんと曲にあって、絶対に、リズムを崩さないからすごいよね。
541 :
537:2001/08/21(火) 13:31
>>539 わかりました〜。
どうも説明有り難うございました。
542 :
ドレミファ名無シド:2001/08/21(火) 13:49
ステックにもヒントがあるよね。
545 :
ドレミファ名無シド:2001/08/21(火) 20:22
age
546 :
ドレミファ名無シド:2001/08/22(水) 01:17
本題に戻ろうぜぃ!
547 :
ドレミファ名無シド:2001/08/22(水) 02:02
そういえば、若葉マークの人たちはベーマガ読んでいるのかな?
548 :
ドレミファ名無シド:2001/08/22(水) 02:05
>>547 読んでるよ。たまにしか買わないけど。
今月のGIGSが、ベース特集だけど、巻頭がグレイの人だからなんとなく見てない
549 :
ドレミファ名無シド:2001/08/22(水) 02:18
2万ちょっとのベースありませんか?
今から始めようと思っているので。
550 :
ドレミファ名無シド:2001/08/22(水) 02:27
GIGSって今どんなことやってんの?
昔お世話になったんだけど。
ハガキ質問コーナーに村上ってまだいるの?
551 :
549:2001/08/22(水) 02:56
やっぱ無いんですかね?
初心者(まだ始めてないけど)なんで安いのがいいんですけど。
それに、厨房2年なんです。
文化祭とか出てみたいし・・・・。
ありませんかね?
いや、探せばあるよ。
3万くらい出せば十分。
ただ、上達して文化祭出る頃にはいいのが欲しくなるかも知れないけどね。
(テクでカヴァーだ!)
553 :
549:2001/08/22(水) 03:11
レスありがとうございます!
ネットの通販と、店だったら通販の方が安いですよね?
文化祭は11月頃なのであまり上達はしないとは思いますが・・・(w
通販探してみます!
554 :
549:2001/08/22(水) 03:13
あ、後ついでに聞いてみますが、メーカーとかはどんなのがいいのでしょうか?
ミュージックマンのスティングレイ買おうと思ってるんですけど、
日本製と米国製とどっちがいいですかね?
金銭的に考えると日本製なんですけど・・・・。
556 :
ドレミファ名無シド:2001/08/22(水) 03:17
音楽的に考えると米国製ですね。
いや、ネットの方が安いとは限らない。
店があるんやったら見ることを薦める。(店員に乗せられるなよ!)
メーカーは…。
君のやりたいジャンルにもよるけど。
まぁ、アイバニーズが一番無難だと思うけど。
いろいろ調べるのも楽しいと思うけどね!
あ、あと、11月までに弾けるようになるには…きついかもよ。
弾ける人にアドバイスしてもらわないと。
リズム合わせるのだけでも苦労すると思う。
558 :
ドレミファ名無シド:2001/08/22(水) 03:20
559 :
557:2001/08/22(水) 03:25
激しく同意
560 :
549:2001/08/22(水) 03:29
そうですか。
兄も一応ギターやっててアイバニーズを使っているんですよ。
それでやってみないか?って事でベースをやることになったんです。
難しいのを承知でやるので問題ないです。
一応一度はまったら辞めない方なんで。練習量は多いと思います。
通販の何点セットって奴をバンドやろうぜっていう本で見つけたんです。
それってどうなんですか?
それで2万ちょっとのベースが有ったんでそれを買おうと思います。
サクラ楽器っていう所なんですが、問題の有る所でしたらレスください。
561 :
557:2001/08/22(水) 03:42
そのセットってのがよく分からんのでなんとも言えんが。
アンプはまぁいいとして本体はしっかりしてる方が。
ただ、君ぐらいの歳やと値段が一番重要なのはよ〜く分かる!
通販で買ったことはないのであれだが、君が上達するのを応援しとくよ。
562 :
549:2001/08/22(水) 03:45
親切にどうもありがとうございます!
そろそろ金が入る頃なので通販で買ってみようと思います。
1週間ぐらいかかる(兄が言ってた)らしいのでここを見てます。
買ったらまた来ますのでその時はよろしくお願いします。
563 :
557:2001/08/22(水) 03:53
はいはい。
なんか昔の自分見てるみたいで協力してあげたくなったんだよ。
あと、2ちゃんねらーっぽくない素直な態度が。(笑)
564 :
馬の骨:2001/08/22(水) 05:52
>>495さん
定価5万超えてますが、安い5弦です。値段しかわかりません。
www.yamaha.co.jp/product/guitar/eg/bb/bbg5s.html
>>549さん
まだ買ってないなら参考にして下さい。
オーディオコンポとか、お兄さんのいらなくなったギターアンプがあるなら、
ベース本体だけ2万程度の買って、お金が出来てからベースアンプ買う
という方法もあります。
セットに付いてきたアンプを文化祭で使うわけじゃないだろうし、
安いアンプだと低音出ないと思うので(物にもよるでしょうが)。
チューナーはお兄さんに借りるとして、あとはシールドとストラップ位かな?
2万で買えるベースといったら、スクワイア(一応フェンダー絡み)くらい
しか知りませんが、家の近くのイトーヨーカドー内新星堂でも売ってる
位なので、これなら容易に手に入ると思います。
楽器屋のHPで通販もやってますし。
st6.yahoo.co.jp/key/a5a8a5eca5ada5d9a1bca5b9-squier.html
こことかね。
ちなみに、通販だと送料分余計にかかるし、値引きが出来ないかも
しれないので、店で買うより安いということはないと思います。
品質もわからないし。
565 :
ドレミファ名無シド:2001/08/22(水) 06:45
>>549 イシバシの通販は?
初心者用のセットがあると思ったが。。。
566 :
1です。:2001/08/22(水) 06:56
ベース経験者の方へ
初心者が始めて買うのに良いベースを挙げてみてくれませんか?
メーカー、型番、値段、どんな感じなのかなど解説もお願いします。
お薦めのアンプ等もあわせてお願いします。
>>565さん
これじゃないでしょうか。
www.ishibashi.co.jp/webshop/guitar/vintage-gb/index.htm
www.ishibashi.co.jp/webshop/guitar/mavis_bass/mavis_bass.htm
>>566 そりゃぁフェルナンデスだろ、やっぱり。(藁
569 :
ドレミファ名無シド:2001/08/22(水) 08:11
570 :
ドレミファ名無シド:2001/08/22(水) 08:21
>>566 フェーンダージャパンのジャズベかプレベあたり+フェンダーのBC20というアンプ
がオススメかな。
もっと予算があったらバッカスのウッドライン。
それ程予算が無かったらブライアンのJBかPB。
ってのでどうだろう?
572 :
547:2001/08/22(水) 15:39
>>548 回答ありがとう。特にCD付きの時は高いもんね。
573 :
ここもよろしく♪:2001/08/22(水) 18:19
574 :
ドレミファ名無シド:2001/08/22(水) 21:03
1音半下げチューニングをしたいのですが音名がわかりません。
たしかレギュラーチューニングは4弦からE音.A音.D音.G音だったと思うんですが。
575 :
ドレミファ名無シド:2001/08/22(水) 21:07
>>574 ハイそれを半音下げればいいんだよ。
それもわかんないようなら楽器やめようね
576 :
ドレミファ名無シド:2001/08/22(水) 21:08
>>574 一音半ずつ下げましょうね。
C(ド)、D(レ)、E(ミ)、F(ファ)、G(ソ)、A(ラ)、B(シ)
ですから、
4弦から、C#・F#・B・Eです。あってるかな?
577 :
576:2001/08/22(水) 21:17
ちなみに、半音、全音等、音名がわからないということですが、非常に簡単です。
各弦の12フレットが、その弦の開放弦と同じ音なんですね。
つまり、4弦12フレットだったらE。3弦12フレットだったらA。・・・
もうわかりますね。
各弦半音下げの開放弦の音名を知りたければ、12フレットから半音下げた11フレットの音。
全音下げならば10フレット・・・。
OKですか?ちょっとわかりにくいかな?
578 :
ドレミファ名無シド:2001/08/22(水) 21:22
>>575
それって半音下げじゃねーの?
579 :
574:2001/08/22(水) 21:25
ありがとうございます!!
580 :
576:2001/08/22(水) 21:25
>>574 OKですか?わかりにくい解答でごめんなさいね。
581 :
575:2001/08/22(水) 21:26
582 :
ドレミファ名無シド:2001/08/22(水) 21:26
>>579 まだ人前で俺はベーシストだなんて言うなよ。
ミュージシャンとも言うなよ。
583 :
ドレミファ名無シド:2001/08/22(水) 21:36
もう夏休みも終わりだね。。。
584 :
ドレミファ名無シド:2001/08/22(水) 21:55
このスレッドはおわらない!
…でほしいなぁ…
585 :
495:2001/08/22(水) 22:00
>>564 どうもです。
けど安いベース買う金も無い・・・。
いっそのこと誰かからかしてもらおうかな。
>>583 世間ではそうなんですね。
僕は9月下旬まで夏休みなんで、これから「夏本番」って感じです(W
586 :
1:2001/08/22(水) 22:26
8/31でこのスレは終了したいです。
>>585 9月下旬まで休みなら働け、バイトしろ!!!
587 :
ドレミファ名無シド:2001/08/22(水) 23:16
チョッパー(スラップ)したいんですけど
できません
できる人はどんな練習しましたか
宜しければ教えてください
お願いします
588 :
ドレミファ名無シド:2001/08/22(水) 23:17
後藤次利の教則本買ってそのとおりにいっしょけんめい練習した。
589 :
1:2001/08/22(水) 23:18
>>587 俺は、教則ビデオ一本買ってずっと見続けて練習したよ。
590 :
ドレミファ名無シド:2001/08/22(水) 23:19
>>590 俺588じゃ無いけどサ、それは自分で調べるべき事じゃない?
何でも人に聞くな、ヒントを貰ったんだから道は自分で拓け!
592 :
ドレミファ名無シド:2001/08/23(木) 00:27
>>587 リットーから出てる下野人司の教則ビデオは凄く参考になるよ。
593 :
549:2001/08/23(木) 01:12
なんかベースを買おうかどうか迷ってきました・・・。
ベースやっててメリットとか有りますか?
594 :
557:2001/08/23(木) 01:21
なんで迷ってきたの?
メリットはないって思っていいんじゃないの。
音楽するのが好きなら楽しいはずだし、それで満足できるはずだよ。
595 :
ドレミファ名無シド:2001/08/23(木) 01:24
>>587 チョッパーって言い方がいいですね。
ま、最初の一月くらいは音にすらならないでしょう。
マーカ素鏡もそうだったらしい。
>>549さん
買おうか迷ってるなら、お兄さんのギターを弾かせてもらってみてはどうですか?
ちょっと弾けるようになってから、また考えれば良いし、その時はお金も
貯まってるでしょう。そうなったら、ギター買っちゃうでしょうが。
メリットはボケ防止ですかね。
597 :
1:2001/08/23(木) 06:19
>>549 メリットという意味が解りません。
ベースってメリット、デメリットでやるものでしょうか?
バンド等アンサンブルでやるつもりがないのなら、ベースなどやらずに
ギターや他の楽器をやられてはどうですか?
ベースの本当の素晴らしさは、アンサンブルの中で発揮できるものだと思います。
598 :
ドレミファ名無シド:2001/08/23(木) 10:25
>>549 そりゃぁ止めといた方がいいわ。きっと後悔するよ。
599 :
ドレミファ名無シド:2001/08/23(木) 11:35
レコーディングにリミッターは必要不可欠ですか?
600 :
ドレミファ名無シド:2001/08/23(木) 11:37
不可欠ではありません。
...というより何が聞きたいの?
601 :
ドレミファ名無シド:2001/08/23(木) 11:40
602 :
ドレミファ名無シド:2001/08/23(木) 11:51
>>601 そんな事はありません。どこでそう聞いたの?
603 :
ドレミファ名無シド:2001/08/23(木) 12:14
>>602 コンプやリミッターは普通使うと思うが?
あなたはどうして不必要ととらえてるの?
604 :
ドレミファ名無シド:2001/08/23(木) 12:17
>>600 自分が買って(もしくは借りて)持ち込むのがよいのかどうかってこと?
605 :
ドレミファ名無シド:2001/08/23(木) 12:26
なければレコーディングできない訳じゃないし、使ったからといって
必ずしもキレイに録れるとは限らないって言いたいんだろ
606 :
ドレミファ名無シド:2001/08/23(木) 12:37
コンプやリミッターは、弾く人はつけなくても
エンジニアがどうせあとから、かけるからねえ。
607 :
ドレミファ名無シド:2001/08/23(木) 12:54
リミッターに限って言えば不可欠なんかじゃ無いし、むしろ録りの時
に使うことは無いだろう。
コンプにしてもレコーディング時にかけるかどうかは場合によるな。
だいたいダイナミクス系のエフェクトなんて無計画に掛け録りしちゃう
と後で取り返しがつかないからなぁ。
608 :
ドレミファ名無シド:2001/08/23(木) 13:19
>>603 そう?
607の言うように、リミッターなんか普通はレコーディングの時には使わない
と思うが...
603は当たり前に使ってるのか?
609 :
ドレミファ名無シド:2001/08/23(木) 13:34
603はトータルコンプ/リミッターのことを言っているのだと好意的に捉えてみよう。
610 :
602:2001/08/23(木) 13:41
ちょっと誤解です。不必要とは言っていません。607の言うように
不可欠なんかじゃないと言いたいのです。
それよりも601が何故そう思うのか、どういうことが聞きたいのかが
知りたいです。
611 :
603:2001/08/23(木) 14:03
使うけど。
612 :
ドレミファ名無シド:2001/08/23(木) 14:09
みなさん録音のときにコンプORリミッター使わないの?
使ってないつもりでもエンジニアの方で,絶対使われている
とおもうけど?
613 :
進歩無し:2001/08/23(木) 14:09
皆さん弦高ってどの位ですか?今使ってるのは、12F上2.8ミリ
指板上だと4.0ミリぐらい。フロントPU指乗せで、まだビビル!
リペアに出すと弦高って下がりますかね?ネックは少し順反ってます。
フラットにするとローポジのビビリがひどいもんで。
614 :
603:2001/08/23(木) 14:09
ところでリミッターとコンプの違いを正確に説明してよ、
リミッティングの極端な使い方にかたよってないか?
615 :
602:2001/08/23(木) 14:11
はいはい、あなたは使うんですね。OK、解りました。
603さんは、録りの時はいつもリミッターお〜ん!!
616 :
603:2001/08/23(木) 14:34
そうかぁ素人さんの宅録には良い機材が無いから使わないんだね、
掛け録りで失敗するのは単に下手なだけじゃん。
デジタルMTRの録りでリミッティングしないなんてびっくりだよ。
言葉にとらわれてるな君たちは、
>>614の質問に答えてほしいんだけど。
617 :
603:2001/08/23(木) 14:36
墓酢のコンパクトでも愛用してるのかチミは>602
618 :
うんこ:2001/08/23(木) 14:42
>>612 602は夏厨房の宅録君だよきっと。
名残の夏を惜しんで鳴いてるんだな(藁
619 :
ドレミファ名無シド:2001/08/23(木) 14:44
620 :
ドレミファ名無シド:2001/08/23(木) 14:51
603の言うリミッター(リミッティング)は、602その他が理解している
コンプの範疇と思われ。
ちなみに俺には「極端なリミッティング」つーのがようわからん。
621 :
603:2001/08/23(木) 15:22
>>619 見てきましたよ、使ったことの無い人は誤解を招かないようにして下さい、
お二人ともアマチュアよりの回答例ですからね。
>620のレスもいたしますね。
622 :
603:2001/08/23(木) 15:31
>>620 ∞:1のレシオがリミッターだと固定観念を持っている人が多いんでつい、
しかもそれでGRが常にかかってるなんて論外ですから。
そもそもコンプレッションとリミッティングの境界線は曖昧なんです。
623 :
ドレミファ名無シド:2001/08/23(木) 15:35
違ってたら指摘してください。(恐る恐る)
デジタルでは極端な歪み方をするのでピークを越えさせないよう
にリミッティングしましょうという趣旨ですよね?
そもそもはピークを越えさせないような慎重なレベル調整を勿論する
のだけれども、保険の意味でリミッターを入れましょうということ
ならば通常はリミッターが効き出すよりも低いレベルの信号に納まって
いる....
という理解で正しいですか?
リミッターは通常は入力=出力になるように動作するけれども、ある
レベル(スレッシホールドレベル)以上の信号が入力されると非常に
素早く入力>出力になるようにする。
コンプレッサーというのはこの増幅率の変化の仕方や動作の始まり
までの送れ、レベルが下がった後の動作の復帰時間の長さ等をある
程度変更出来る装置で、音量のバラつきを揃えることや、逆にアタック
を強調することも出来る....
ここまでで間違っているところが有りますか?
以上の理解で間違い無いとすれば602の言う必須では無いというのも
603の言う必須だと言うのも両方一理あるような気がしてきます。
624 :
603:2001/08/23(木) 15:38
蛇足ですが、コンパクトや楽器用の民生マルチefは厳しいですよね、
これなら録りがけは私もしませんよ、特にリミッターは。
業務機でも「つまみ1個」のおまけリミッターは使用しません。
625 :
623:2001/08/23(木) 15:40
ちょっと違ったかな?
でもここでで書くのは止めます。
619の紹介してくれたHPを見て来ま〜す!
626 :
ドレミファ名無シド:2001/08/23(木) 15:41
よーし。じゃあ機材ヲタの夏厨君たちにも分りやすく解説してあげよう。
まずコンプとリミッターの違い。コンプとはある一定以上の音量を小さく
するもの。どの位小さくするか、どのタイミングで小さくするか等お好みで
変えられるよん。
リミッターはある一定以上の音量を絶対に出さないようにするもの。
言い換えればリミッターって言うのはコンプの中の一部の限られた機能を
使いたい場合に使うもの。動作原理は大体いっしょ。
でリミッターなんだけど、ライブやRecスタジオなんかでは機材保護のために
ほぼ必ずリミッターを利用する。ベースがコンプ使おうが何しようがそれは
いっしょ。高い機材が壊れたら困るでしょ?
別に単体でリミッターを通してなくても他の機材の中に保護回路としてリミッター
機能がついているものもあるから知らないうちに使ってることは良くある。
でもまあ宅録レベルなら俺はコンプもリミッターも使わない。というか必要ない。
なぜならコンプの音があまり好きではないから。で大抵のミキサーやレコーダー
は多少の過大入力(指弾きとスラップの音量差)位じゃぶっ壊れない。
デジタルMTRのRecに使うならBOSSのリミッターでも充分機能は果たすよ。
音が好きかどうかは別として。
それよりもこの板を見ている初心者の人たちはまずコンプを使わずに
粒をそろえるピッキングを練習しましょう。特に
>>603。
でコンプの音がほしけりゃ使えばいい。使いこなすのは結構難しいから
今から持ってても問題ないと思うよ。
627 :
1:2001/08/23(木) 15:41
628 :
ドレミファ名無シド:2001/08/23(木) 15:44
629 :
623:2001/08/23(木) 15:45
はぁ、追いだし喰らっちゃいましたね。
質問した人は初級者だったけど、その後の内容が濃過ぎたのかな?
それともチョッとモメたんで雰囲気を壊しちゃいましたか?
630 :
1:2001/08/23(木) 15:55
>>629 内容はとても参考になるんだけど、
出来るだけ初級者的な内容にしてくれると嬉しいです。
あまり難しいと初級者の人が質問しづらくなるでしょ?
よろしくお願いします。
631 :
ドレミファ名無シド:2001/08/23(木) 16:00
>>629 って床、質問者自身コンプ/リミッターがどんなモンか(おそらくまるで)
わかってなかったと思われ。
コンプ/リミッターの線引き争いはともかく、奥が深いだけに説明が濃く
なるのはしょうがないよ。
ドラムの録りとコンプ(掛け録り、トータル)は果てしなく悩むもん。
正解もないし。
632 :
603:2001/08/23(木) 16:01
>>627 >626とかいい感じで勘違いしてるよ、十分初級者スレ レベルだけど。
それに濃いかもしれんが全部基本的なことなんだけどな・・
633 :
629:2001/08/23(木) 16:02
>>1,631
ですよね。
よく解りました。逝きます。
634 :
ドレミファ名無シド:2001/08/23(木) 16:07
お、知らぬ間に妙な展開に(w
まあ入門としては
>>619を見れば済むのではないかと。ここで分ってる人同士が
議論してもすれ違いなので。
じゃあ気を取り直して。
>>613へ
その弦高なら普通はびびらないと思います。
リペアに出す前に確認してみよう。まず1フレットと最終フレットを押さえてみて
弦とフレットの間隔を見る。で隙間が開いてたら順ぞり。
そうなるとトラスロッドで調整するんだけど、ボディ側から見て時計回りに
締めると順ぞりが治る方向に動く。これでさっきの確認方法で弦とフレットが
ぴったりくっつくようにするとネックは真っ直ぐになる。
ここで一つ注意。トラスロッドは締めすぎるとねじ切ってしまうことがあるので
無理やり回し過ぎないようにしましょう。
弦を緩めてから回すとやりやすいです。
ここまでやってみて直らなければ一度リペアに持っていきましょう。
何かあったら訂正お願いします。
>>626、は放置で良いのか?
初心者がとてつもない勘違い君に育つぞ。
636 :
ドレミファ名無シド:2001/08/23(木) 16:15
>>613 >>634が書いてあるから細かいことは書かないけど、
付け足すなら、フレットの隙間があいてるかどうかは、
コピー用紙ぐらいの厚さの紙を弦とフレットの間に通してみるといいよ。
あと統一スレにも書いてあったけど、
生音がびびろうがアンプから出た音がいい音だと思ったらそんなに悩まなくてもいいと思うよ。
要は、出音が良ければ問題ないと思う。
637 :
603:2001/08/23(木) 16:26
>>636 音作りによってはベーアンからも分かるし、録音なら結構目立つ場合もある。
それに「順反り12F上2.8ミリ」ならネックのねじれやゆがみやナットの具合、
弦の太さや演奏方法を聞いてからアドバイスしたほうが吉だろ。
あんまり知ったかすんなよなぁ、
それとも此処は「初級者が回答する」スレなのか?
638 :
636じゃないよ:2001/08/23(木) 16:39
>>637 だったらてめえが最初から答えろ!
バカクソボケクズシネ
639 :
603:2001/08/23(木) 16:42
>>634 あの、質問者の内容と答えがズレズレですやん(w
>1さんへ
呆けレスとマジレスの区別がつかないわけじゃないでしょ、
初級者同士のQ&Aが目的なら私が逝きますが?
640 :
ドレミファ名無シド:2001/08/23(木) 16:43
>初級者同士のQ&Aが目的なら私が逝きますが?
目的どうこうは関係無く、とりあえずお前は逝ってよし
素人にはネックのねじれもゆがみも解らないだろ。
解ったところで手が出せないし。
リペアに持っていく前に確認できる方法教えてあげてるだけじゃん。
荒れてきたのでsage
643 :
ドレミファ名無シド:2001/08/23(木) 16:51
厨房全開
644 :
603:2001/08/23(木) 17:14
>>642 その通り、だから
>>636の回答では不十分だろ
>>634の回答も的はずれ、順反りと逆反りの解説してるだけ、
質問者が順反り「順反り12F上2.8ミリ」と説明してるでしょ、
なんでさらに弦高下げてびびりが直るんだ?
>>638 必要以上に強いピッキング等してなければそのセッティングならびびらなはずと思うが、
開放以外でもびびってるようだから左手の抑え方に問題があるかもな、
フレットとフレットの真ん中よりハイフレットに近い位置に指を置くように。
楽器の状態は初級者判断はさけた方がいい、判らないはずだから。
同じように出音が良ければってのも判断しづらいはず。
まず楽器の不安要素を払拭すること、リペアが必要かどうか確認するだけなら
まず無料だから楽器店なりに聞いてみたらいいと思うよ。
645 :
603@最後:2001/08/23(木) 17:27
さすが2ちゃん・・・
馬鹿ほど盲目的だよ、大丈夫か?
>>626、はネタなのかって程に電波受けてるから初級者に限らず踏まないように(w
だれも反論しないのか!?(藁
647 :
ドレミファ名無シド:2001/08/23(木) 17:48
わーん、ちょっと見ないうちに荒れてる(泣
説明って、思いの外非常に難しいことを実感。
ちなみに、オレの場合はライブ、レコーディング共にエンジニア任せ。
コンプ/リミッターに関しては、ね。
648 :
1:2001/08/23(木) 17:50
初級者が質問しやすい環境にしてください。
よろしくお願いします。
どうやらベーススレで粗を探して荒らしてるのは、いつも同じ奴みたいだね。
650 :
613:2001/08/23(木) 17:54
皆さん、アドバイス有難うございます。抑え方はたしかにイマイチかも、
やはり、楽器屋さんに見て貰う事にします。、、、そうですね、不安要素を払拭すると、
後はワタシの努力不足って事ですからネ。
こんな初心者のために、、、皆さん仲良くして下さい。アリガトウございました!
651 :
1:2001/08/23(木) 17:56
改めてお願いします。
ここはベースを始めて間もない初級者の質問スレです。
知識をひけらかすだけの回答は出来るだけ避けてください。
答える相手は、初級者だと言うことをお忘れ無く。
以上、よろしくお願いします。
652 :
ドレミファ名無シド:2001/08/23(木) 18:22
ベースに限ることじゃないですけどスケールの演奏はどこで使うんですか?
例えば曲のキーがDだったとしたらDスケール内で指を移動させるんですか?
ああ、文章ぐじゃぐじゃ。。。
653 :
ドレミファ名無シド:2001/08/23(木) 19:47
age
弦高下げてると生音がすごくビビってるんですが
実際アンプを通すとどのくらいひどいのでしょうか。
自分ではよくわからないのですが。
655 :
ドレミファ名無シド:2001/08/23(木) 21:02
■ ■ ■ ここは初級者同士でマターリする避難所です ■ ■ ■
>答える相手は、初級者だと言うことをお忘れ無く。ワロタ
656 :
ドレミファ名無シド:2001/08/23(木) 21:41
楽器を弾いたことのない奴に言われたくないな。
657 :
ドレミファ名無シド:2001/08/23(木) 21:42
アマチュアバンドの真の姿が浮き彫りになって香ばしい良スレ発見!
658 :
574:2001/08/23(木) 21:45
P.Uを積み替えたんですけど1週間ぐらいしてバランサー真ん中にしたらフェイズしてます。
これって故障なんでしょうか?
659 :
ドレミファ名無シド:2001/08/23(木) 21:46
660 :
656:2001/08/23(木) 21:48
661 :
ドレミファ名無シド:2001/08/23(木) 21:48
>>658 FとRのPUの+・−が逆になってます。
ベーシストはコード覚えるべきですか?
663 :
ドレミファ名無シド:2001/08/23(木) 21:49
>>658 自分で積み替えたんですか?
配線ミスということは考えられないでしょうか?
664 :
661:2001/08/23(木) 21:51
どっちか一方のPUの+・−を逆につなぎましょう。
665 :
ドレミファ名無シド:2001/08/23(木) 21:51
>>662 覚えるべきです。
少なくとも知っていて損はありません。
666 :
ドレミファ名無シド:2001/08/23(木) 21:57
ディストーションが欲しいのですが何かオススメの物があったら教えてください。
667 :
ドレミファ名無シド:2001/08/23(木) 21:57
メタゾネ
668 :
ドレミファ名無シド:2001/08/23(木) 22:00
>>654 こればっかりは君のベースを聞いてみないとわかりません。
ごめんなさい。
669 :
1さんに質問:2001/08/23(木) 22:01
>>651 >知識をひけらかすだけの回答は出来るだけ避けてください。
これは
>>634のレスを指してるのですか?
670 :
ドレミファ名無シド:2001/08/23(木) 22:01
>>652 ううん、、、
ちょっとわからないです。。。
もうちょっと具体的に書いてくださいな。
671 :
ドレミファ名無シド:2001/08/23(木) 22:02
>>666 SANSのBASS DRIVER DI
ベースFXスレの最初の方に詳しく書いてあるよ。
>>667 ボスのメタルゾーンってまだ売ってたっけ?
672 :
ドレミファ名無シド:2001/08/23(木) 22:08
673 :
ドレミファ名無シド:2001/08/23(木) 22:10
おすすめの、10万円台のベースはありますか?
なるべくスタンダードな形がいいんです。
675 :
ドレミファ名無シド:2001/08/23(木) 22:15
>>664 アースの問題とかなかったかな?
だれかよろしく。
676 :
ドレミファ名無シド:2001/08/23(木) 22:18
なんか質問がわざとらしくないか妙に初級者してる。。。
677 :
658:2001/08/23(木) 22:30
P.Uはお店で積み替えたんで配線ミスは無いと思うんですが...
678 :
ドレミファ名無シド:2001/08/23(木) 22:33
BASS DRIVER DIはそんなに歪まないと思いますYO
679 :
664:2001/08/23(木) 22:35
>>675 でも2つのMIXでフェイズするのは2つのPUの極性が違うってことなのでどっちか一方
の極性を入れ替えるかマグネットのポールピースを逆に入れ替えるか(可能であれば)
しか無いんだよね。
アースの問題はPUを交換してて、それが前に付けてたPUと極性が逆の物であれば
片方逆になるので多少ノイズが気になるかもだけど、それがイヤなら前のPUに戻す
か根元からシールド線を付け直すかしか無い。でもまず気になることは無いね。
680 :
666:2001/08/23(木) 22:36
SANSはシュミレーターとして使ってるんですが歪ませて使うにはちょっと....
理想としてはchildren of bodomのヘンカみたいな音なんですけど
681 :
658:2001/08/23(木) 22:42
どっちにしても自分でやるのは怖いので明日やってもらって店に行くことにします。
アドバイスありがとうございました!!
682 :
ドレミファ名無シド:2001/08/23(木) 22:43
683 :
ドレミファ名無シド:2001/08/23(木) 22:53
sansで歪ませるんだたらclassicでどうぞ
685 :
ドレミファ名無シド:2001/08/23(木) 23:27
なんかベーシストはホモっぽい
あら〜ん、そうかしら?
687 :
ドレミファ名無シド:2001/08/23(木) 23:36
>>686 君はこのスレには本当に必要な存在だよ、これからも頼む。
688 :
Nana:2001/08/24(金) 01:00
ナットが斜めになってるのにきずきました。不良品?
689 :
ドレミファ名無シド:2001/08/24(金) 01:06
690 :
ドレミファ名無シド:2001/08/24(金) 01:06
>>688 オクターブチューニングがちゃんと合えば、とりあえず問題はないと思われ。
どうしても気になるなら、ブラス製のとかに替えて見るのも一興かと。
(材質によって音が変わるので、ショップにて相談のこと)
剥がれてるとかは論外。
691 :
ドレミファ名無シド:2001/08/24(金) 01:12
ナットのどこ?
692 :
ドレミファ名無シド:2001/08/24(金) 01:26
>>688です。
ヘッドの方からネックを見るように見たら、1弦のナットの縦幅と4弦のほうの縦幅が
違うのです。1弦縦幅短く、4弦縦幅広く。
ちぇ、フレットに対してナナメってんのかと思った。逝ってきます。
694 :
691:2001/08/24(金) 01:35
>>692 OKっすよ、E弦太い→溝を掘る→いっぱい掘る、だから縦幅が必要!
695 :
ドレミファ名無シド:2001/08/24(金) 01:38
696 :
ドレミファ名無シド:2001/08/24(金) 01:58
697 :
ドレミファ名無シド:2001/08/24(金) 06:44
定期上げ
698 :
ドレミファ名無シド:2001/08/24(金) 07:37
夏ももう終わるねえ。秋だけないね。秋休み。
699 :
ドレミファ名無シド:2001/08/24(金) 08:50
>>698 >秋だけないね。秋休み。
ある学校もあるよ。
700 :
ドレミファ名無シド:2001/08/24(金) 12:29
良い指運おしえて下さい
701 :
ドレミファ名無シド:2001/08/24(金) 12:33
ネタ決定
702 :
ドレミファ名無シド:2001/08/24(金) 12:49
始めは焦らすようにそしてだんだん強く・・・
703 :
ドレミファ名無シド:2001/08/24(金) 16:24
お薦めの教則ビデオ(今、入手できるもの)を教えて下さい。
704 :
703:2001/08/24(金) 16:25
追伸:ファンク系を練習したいです。
705 :
ドレミファ名無シド:2001/08/24(金) 17:35
ビデオを見るよりもファンク系のCDを聞きながら耳コピ+CDに合わせて演奏
というのを死ぬ程やった方がイイと思うな。
1曲丸々よりも何十曲も何百曲もやっていると、その方が身に浸みるよ。
706 :
ドレミファ名無シド:2001/08/24(金) 17:44
ミュージシャンはイメージが出来ないとイカン。
ビデオを見る前にどうやっているのかをイメージし、実践してみろ。
ビデオを見るのはその後だ。
707 :
ドレミファ名無シド:2001/08/24(金) 18:49
>>705-706
なるほど、ありがとうございました。
でも、耳で聞くだけより目と耳で見聞きした方が、
勉強になるのではないでしょうか?
708 :
ドレミファ名無シド:2001/08/24(金) 19:10
709 :
ドレミファ名無シド:2001/08/24(金) 19:32
わははははははははははははは!
>707に同意。
CDで沢山の音楽を耳にするのは良い。
教則ビデオもライブビデオも参考になる。
710 :
ドレミファ名無シド:2001/08/24(金) 19:50
711 :
ドレミファ名無シド:2001/08/24(金) 20:52
712 :
ドレミファ名無シド:2001/08/24(金) 20:55
10人で60分って、、、
素人物のAVじゃあるまいし…
713 :
ドレミファ名無シド:2001/08/24(金) 22:40
結局スケールを弾く事によって
指運になる。
どこで何の音が出るかわかるよーになる。
って事ですよね?
指運 ×
運指 ○
715 :
ドレミファ名無シド:2001/08/24(金) 23:04
結局スケールを弾く事によって
運指になる。
どこで何の音が出るかわかるよーになる。
って事ですよね?
716 :
ドレミファ名無シド :2001/08/24(金) 23:45
>707
まずは、キメて眼を腫らせ。
717 :
ドレミファ名無シド:2001/08/25(土) 00:31
オリジナルのバンドを組むに当って、ベースの弾く事以外で知っておくべき事を教えてください。
718 :
ドレミファ名無シド:2001/08/25(土) 00:36
>>717 ドラムが何をしているかだな。
ドラムのバスドラやスネアなどリズムのアクセントがどこにあるかは、
アレンジの段階でキチンと確認しておくべき。
次にギターや他の楽器が曲のどこで何をしているかを知っておくべき。
719 :
ドレミファ名無シド:2001/08/25(土) 02:06
めちゃ厨房質問です。
スラップ(練習等)する、しないでは、
フレットのスリ減り方はどれぐらい違うでしょうか?
720 :
ドレミファ名無シド:2001/08/25(土) 03:37
>>719 すり減ると言うより削れるよな。
ジャズベなら21フレットを中心に。
削れかたには個人差があるので一概には言えないが。
721 :
ドレミファ名無シド:2001/08/25(土) 05:51
ベースが主に聞けるCDのお勧め教えてください。
(できれば、手に入りやすく、ボーカルも有る無しだったら、無しがいいです。)
他、ジャンルは問いません。
お願いします。
既出レスだったらすみません。
722 :
ドレミファ名無シド:2001/08/25(土) 08:57
723 :
ドレミファ名無シド:2001/08/25(土) 13:06
>>670 ごめんなさい。。。。
ベースのスケールの本を買ったんですが、このスケールというのは何処で使うんですか?
また、何の為スケールを弾くんですか?
724 :
ドレミファ名無シド:2001/08/25(土) 13:53
>>723 >ベースのスケールの本を買ったんですが、このスケールというのは何処で使う
知っていればベースラインを作ったりする時に役に立ちます。
(もちろん、他にも役に立ちますが)
>また、何の為スケールを弾くんですか?
例えば、セッションでコード進行やキーだけ指定されている場合、
そのキーやコードのスケールを知っていれば、アドリブでベースラインを作ることが可能です。
(もちろん、すべてが可能というわけではありませんが)
スケールがすべてということはありませんが、知っている=応用が利くという考え方でどうでしょうか?
#自分は、チャンと理論を学んだ訳ではないので、
間違っていると思われた方、指摘修正して下さい。
725 :
ドレミファ名無シド:2001/08/25(土) 14:04
>>724 親切な方。
スケール知らなくてもベースは弾けるけどね。
要は、本人が壁に突き当たって必要性を感じれば自然と覚えるもの
じゃないかな?
726 :
ドレミファ名無シド:2001/08/25(土) 14:20
>>724 そうですね、
>>724さんが言っているようにスケールを知ることによって
アドリブでベースラインが見えてくるようになります。
スケールを学ぶ利点はアドリブだけではないです。
たとえば、耳コピをするときなんかでもスケールを知っていればより一層
楽になりますよ。
727 :
ドレミファ名無シド:2001/08/25(土) 14:25
728 :
ドレミファ名無シド:2001/08/25(土) 14:25
でもスケールからどのようにしてベースラインに展開していくんですか?
729 :
ドレミファ名無シド:2001/08/25(土) 14:35
スケールを覚えると使える音の範囲を捉えやすいから便利。
ライン展開はアンサンブル上他の楽器との兼ね合いもでてくるよね。
730 :
ドレミファ名無シド:2001/08/25(土) 14:37
>>728 初めは、自分でギターでコードを鳴らしたのをテープにとって
それを流しながらスケールを上下するといいです。
たとえば、あなたがマイナースケールを勉強したとしたら
Dm(など、マイナー系コード)をギターで鳴らして、その上でそのコードのマイナースケールを単純に上下します。
慣れてきたら簡単なフレーズでいいですから、マイナースケールの構成音をつかって
自分でフレーズを作って弾いてみましょう。
初めは間違っても、へんてこなフレーズでもいいです。
スケールは実践で使い、実践を重ねる事で初めて身になります。
とりあえず、自分で実践的な環境を作ってそのうえで弾いてみましょう。
数をこなせばそれだけ慣れてくるし、身になります。
また、自分の好きなベーシストのフレーズを分析するのもいいです。
もちろんベーシストにはそれぞれ個性があり、スケールのアプローチも様々です。
慣れてきてある程度フレーズも自然に出てくるようになったら
バンドのメンバーなどにたのんで、コードだけを決めてセッションをしてみましょう。
とりあえず数をこなす事です。
731 :
ドレミファ名無シド:2001/08/25(土) 14:45
>>730 スケールを上下するというのは例えばAメジャースケールの場合だと
A・B・C♯・D・E・F♯・G♯・Aと弾くだけでいいんでしょうか?
それともこのAから1オクターブ上のAの範囲内で自由に音を鳴らすんですか?
732 :
730:2001/08/25(土) 14:55
そうです。初めはA・B・C♯・D・E・F♯・G♯・Aと
Aのメジャースケールを1オクターブ上下するだけです。
慣れてきたら更にその上のAまで2オクターブで練習します。
これを繰り返す事によって、どのフレットにどの音があるかというのが
わかるようになってきます。
そうすれば、自然と自分で頭に描いたラインがすっと弾けるようになります。
ただ、これは自分で考えた練習方法なのでもっといい練習の仕方があるかも。
733 :
ドレミファ名無シド:2001/08/25(土) 15:37
>>732 なるほど!本当に勉強になります。
もう、ひたすら覚えるしかないですね(w
734 :
724:2001/08/25(土) 17:22
うーん、勉強になりますね。(w
735 :
ドレミファ名無シド:2001/08/25(土) 21:16
夏休みも終わる。。。
このスレもおわる。。。
2ちゃんもおわる。。。(涙
736 :
1:2001/08/25(土) 22:43
ありがとうございました。
737 :
ドレミファ名無シド:2001/08/25(土) 22:45
・・・・・・・・・・・・
738 :
:2001/08/25(土) 22:45
何だかんだ言ってまだ残ってる
739 :
1:2001/08/25(土) 23:32
このスレって役に立ちましたか?
740 :
ドレミファ名無シド:2001/08/26 06:51
あげ
741 :
ドレミファ名無シド:2001/08/26 08:43
質問受付再開あげ
742 :
ドレミファ名無シド:01/08/26 10:41
うーん、初級者用スレも負担になったんかな?
743 :
ドレミファ名無シド:01/08/26 12:34
あげとくよ。
744 :
ドレミファ名無シド:01/08/26 13:41
いやー、他の意味無いスレより良いんでない?
メンボ不幸とか今かなり本筋から外れてるし…
で、質問。
Bass collectionってブランドご存知の方いらっしゃいます?
検索かけても厨のコレクションしかでなくって…。
大手の店で見かけたことは無いんですが…
745 :
ドレミファ名無シド:01/08/26 15:07
>>744 うん同意、役に立ってる良レスだよね。
Bass collectionってチューンに似てるベースでしょ、
私は詳細わかんないけど以前ベーマガに広告有った気がする。
746 :
ドレミファ名無シド:01/08/26 16:44
今はつぶれてしまった輸入代理店「南洋貿易」が販売していたベースです。
主に輸出用ですが,以前は国内でも売ってたよね?
チューンと同じ工場(木工のみ?!)で作られてた様子。(松本)
他にジャズベスタイルもありました。
747 :
ドレミファ名無シド:01/08/26 23:59 ID:hUpNlFQk
ラルクの鉄のフレーズとか聴いてすごいなと思ってます。
皆さんから見てラルクの鉄はすごいのですか?
発想力とか、
749 :
ドレミファ名無シド:01/08/27 00:46 ID:6077HviM
>>748 ラルクのベースはフレーズやラインはいいと思います。
まあ、インタビューとか聞いた感じでは、
彼はアーティストというより、商売人って感じがしましたが・・・
750 :
ドレミファ名無シド:01/08/27 00:52 ID:HagC9zG.
いいですかねー?
確かに技術的には上手いですけど弾いててつまんなくないですか?
僕はつまんないです。
Basscollectionってあの丸さがたまらないんですよね…
751 :
ドレミファ名無シド:01/08/27 02:15 ID:nbnTeRNQ
>>748です。
ラルクのバンスコみてフレーズを研究していいですかね??
752 :
ドレミファ名無シド:01/08/27 06:26 ID:6077HviM
>>751 いいですかね?って自分でしたかったらすればいいじゃないか?
何で一々同意を得ようとするの?
753 :
ドレミファ名無シド:01/08/27 10:37 ID:J/XbQ4wo
>>752 まーいじめんなよ…
俺は750だから同意は全然しないけど
でもあれを面白いと思うならやれば良いんでない?
運指の練習にはなると思うけど。
俺とは音楽性が違う(wってだけで。
754 :
1:01/08/27 13:58 ID:mJEruHhA
今週いっぱいでこのスレッドは終了ってことで良いでしょうか?
755 :
ドレミファ名無シド:01/08/27 18:46 ID:hFoTDKrY
>>754 でも、スレッドストッパーでもかけない限り書き込むヤツがいるから、
900超えたらタイトル変えて続行でもよいんではないの?
756 :
1:01/08/27 20:16 ID:MiVsyhks
>>755 まあ、今回の騒動でここに質問を書こうっていう初級者もほとんどいないだろうから、
質問以外はsage進行ということで。
埋没したらそれまでの話しで、よろしくお願いします。
757 :
ドレミファ名無シド:01/08/27 22:01 ID:fB6ylYcE
ハーモニクスでチューニングしているんですが、ハイフレットで音がずれます.
(一弦17フレットと三弦15フレットが合わない.三弦をちょっとチョーキングすると合う.)
ここ何日かネットで調べた結果、どうもオクターブチューニングが必要らしいことが分かりました.
ブリッジの調整の仕方を教えてください.
758 :
ドレミファ名無シド:01/08/27 23:31 ID:p2nSrg9Q
>>757 ブリッジについてるネジを回すとブリッジが動く、っていうのはわかってます?
参考までに、このまえ自分でオクターブ調整しようとしたんだけど、
4弦-1弦まで合わせて、また4弦に戻るとずれてる・・・の繰り返しで
結局合いませんでした。(今はその楽器放置)
ネックが反ってたのも原因かもしれないけど、とにかくムズかったです。それだけ。
759 :
758:01/08/27 23:32 ID:p2nSrg9Q
sage忘れました、すいません。
それから自分も初心者なんで、とりあえず体験談のみで。
>>757-759
とりあえずお店に持っていこう。
女18才でベースの塾みたいのに通うのって、やっぱ遅すぎだし変ですよねぇ?
しかも知識ほんとにゼロで、、、
今もってる自分のベースも、何向き(?)なのかただの初心者用なのかさえ
わかりません。
みなさん、意見を、、、
762 :
馬の骨:01/08/28 07:22 ID:GXuhMlbQ
>>761さん
私は別になんとも思いません。
自分が変だと思うなら、やめれば良いのでは。
変なことをするのって、恥ずかしいでしょう?
763 :
1:01/08/28 07:35 ID:54ddhLBw
質問と回答はageで書いて下さい。
sageだと誰も質問に答えられないし。。。(w
>>761 俺も変だと思わないですよ。
知識がないから習いに行くものだと思うし、
わからないから教えてもらうのでしょう?
年齢だって18歳ならちょうど良いんじゃないですか?
俺自身も習いに行きたいぐらいだし。。。(w
他人がなんと言おうと自分で習いたいと思うのなら頑張って下さい。
764 :
ドレミファ名無シド:01/08/28 11:00 ID:ZpbhMN3w
>>761 可笑しくないよ。
習うって大切だと思う、がんばってごらん。
765 :
ドレミファ名無シド:01/08/28 11:10 ID:tDOwfuqs
>>761-764
このスレの最初の方のレスにも同じようなことについてのレスがあったけど、
その方がいい場合もあるよね。効率の問題で。
実際、習いに行っている人って年齢層はバラバラ。
PMS(YAMAHA)とか行くと、50代とおぼしきおっさんが習いに来ているし。
かと思えば厨房ばかりかちっちゃな子供も同じロビーにいるしね。
766 :
ドレミファ名無シド:01/08/28 13:09 ID:KdMWdck.
>>761-765
ということで、習いたかったら習う。
恥ずかしがっていたら上手くならない、ということで。
頑張って下さい。
お前モナーって言われそうだけど。。。(w
767 :
ドレミファ名無シド:01/08/28 13:22 ID:YQNwIFUw
恥かしがってたらなにも出来ないじゃん。。。
そういうやる気は大事だと思うよ。
768 :
ドレミファ名無シド:01/08/28 15:16 ID:KzNGMSrU
みんな、頑張れ!!!
769 :
ドレミファ名無シド:01/08/28 15:17 ID:KzNGMSrU
でも、俺より上手くなるな!!!(w
770 :
ドレミファ名無シド:01/08/28 18:54 ID:5SdDJqmY
18で楽器始めるって別に遅くないだろ。
漏れの兄貴は22でギタリストになると言ってどこかへ消えた。
どうなったかは知らん(藁
771 :
757:01/08/28 18:55 ID:K92j0KXs
今日楽器屋さんに手ぶらで行って、やり方教えてもらいました.
弦ゆるめなきゃネジが上手く動いてくれないんですね.
チューナー持っていないんできつかったけど、何とか出来ました.
>4弦-1弦まで合わせて、また4弦に戻るとずれてる・・・の繰り返しで
これはどうしてですか?
772 :
ドレミファ名無シド:01/08/28 22:33 ID:LGqNcrmc
761です。
みなさん、意見ありがとうございます。
そうですよね、自分自身で偏見もったり、恥ずかしがったりしてたら
何もはじまりませんよね。
頑張って習いに行ってみようと思います。
本当にありがとうございました!
773 :
ドレミファ名無シド:01/08/28 22:41 ID:QjfpmGwk
>>771 弦がネックを引っ張る力って結構強いんだよ。
774 :
ドレミファ名無シド:01/08/29 01:59 ID:xx0W5cVw
775 :
ドレミファ名無シド:01/08/29 13:38 ID:j.H4BUJY
夏休みも終わりに近いね、age
776 :
ドレミファ名無シド:01/08/29 17:46 ID:LidUy.cI
777 :
1:01/08/29 21:00 ID:gkAyfqyU
778 :
ドレミファ名無シド:01/08/29 22:18 ID:5NjRlQeM
779 :
ドレミファ名無シド:01/08/29 23:37 ID:8mtn1m0k
えっ!終わるんですか??
続けましょう〜!
ダメ?
780 :
1:01/08/30 00:13 ID:3LMbNrTs
>>778-779
噂が本当になったときのためですよ。
夏休みも終わりだね。
782 :
:01/08/31 14:02 ID:ztJLaYCI
783 :
1:01/08/31 23:54 ID:6SZGcUiQ
□■□■□■□■□■□■□■ 糸冬 □■□■□■□■□■□■□■
784 :
1:01/09/01 00:15 ID:8NIwX5XA
□■□■□■□■□■□■□■ 糸冬 □■□■□■□■□■□■□■
785 :
1:01/09/01 21:28 ID:8NIwX5XA
786 :
400番あたりだったと…:01/09/07 17:26
えと、久しぶりにきました。
思い出したように練習してます。
今はDPの“BURN”練習してますが、すごい忙しい曲です。
楽譜を見て音符を追っかけるのも結構しんどいです。
ベースは音よりリズムはずすとカコワルイですね。
偉大な演奏者の真似をするのは面白いです。
以外にシンプルに弾いてたり、大胆なことしてたり。
スレが移ってもよろしくお願いします。
1日の出来事を報告する。
788 :
ドレミファ名無シド:
あっ 書きこむ場所まちがえちゃったよ (;TДT)
ごめんよ。