オールド楽器店

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぼぼ・じるじる
オールドの楽器店で長いこと働いてました。
フェンダー、ギブソン、グレッチから、ディアンジェリコなどのフルアコ
なんか質問あったらカキコして。
ただし、新品はほとんどわからん。
2ドレミファ名無シド:2001/06/22(金) 14:57
もういい、何も言うな、お前はよく頑張った。
だから・・・・、氏ね

3ドレミファ名無シド:2001/06/22(金) 15:06
>>2
sageんなよヴォケ晒しage
4ドレミファ名無シド:2001/06/22(金) 15:29
>>3
ageんなよヴォケ晒しage
5ドレミファ名無シド:2001/06/22(金) 15:44
>>1
初心者です。ギターくれ
6ドレミファ名無シド:2001/06/22(金) 15:47
1の妹です。
 お兄ちゃんってこんなんじゃなかったんだけど…。皆さんの気分を害してしまってごめんなさい。
 お兄ちゃんは、すっごく正義感が強いタイプで、子供の頃からいじめに遭っている子がいればかばってあげ、そのことを先生に報告したりしてた。人をかばった挙句、自分がいじめに遭う…、そんなタイプ。本当に優しいお兄ちゃんなんだよ。そんなお兄ちゃんが、高校生の頃から目を輝かせて語っていたのが「ジャーナリストになる夢」だったの。だから、高校でも新聞部、大学でもジャーナリズム研究会に入ってた。どっちも途中で辞めちゃったけど。人との付き合い方が下手なんだよね。やっぱり、いじめられてたみたい。
 お兄ちゃんはね。新聞が大好きでお金も無いのに三つも新聞を購読してたんだ。早朝のウォーキングを終えては、新聞を隅から隅まで読むの。各紙の社説の比較を、私に聞かせてくれたりした。そして、希望してたW大学の政経学部に入ったの。
 大学三年の時だったかなー、私の部屋に入って来てわめくから何だと思ったら、「新聞の読者欄に俺の投稿が載ったよ」だって。とっても嬉しそうだった。ひとしきり騒いだら、新聞販売店に行って何十部買い込んで、自分の名前に蛍光ペンで印を付けて財布にしまってた。なんでも、「昔のサークルの仲間に見せる」とか。あ、そうだ。「新聞社の入社試験でもポイントになって有利だ」って言ってたと思う。そして、何度もマスコミの入社試験を受けてるんだけど………。

 もうお兄ちゃんも大学を卒業して四年になるんだ。一日中、お部屋にこもってパソコンに向かってる。私たち家族も気をつかっちゃうよ。こないだも、お父さんが「もうマスコミ就職はあきらめなさい」って怒ってた。でも、お兄ちゃんは「既存ジャーナリズムを打ち破る新しいジャーナリズムを構築する」とか熱弁してた。どうも「記者」の肩書きで名刺も作ったみたい。知り合いには「2チャンネルっていう局の記者だ」と言ってる様子。そして、部屋に新しい鍵を付けて誰も入れてくれなくなっちゃった。でも、私だけは特別で、「見ろ、俺の記事をたくさんの人が読んでくれる」と、ここを見せ「これも、あれも、俺が立てたスレだ」と時々自慢するんだ。でも、私が「これってお給料もらえるの?」って聞いたら黙ってた。ここの社長さんは、ひろゆきさんっていう人らしいけど、お兄ちゃんにお給料出してあげられないのかなー。
7ドレミファ名無シド:2001/06/22(金) 16:04
>>6
ワラタ
8ドレミファ名無シド:2001/06/22(金) 16:59
>6
いいコピペだ
泣けるね
9ぼぼ・じるじる:2001/06/22(金) 18:49
>2-8
わかった、おまえら、俺が悪かった(藁
10ドレミファ名無シド:2001/06/22(金) 18:51
>>9
あやまらなくて良いからギターくれ
11ぼぼ・じるじる:2001/06/22(金) 18:54
>>10
あやまったから俺にグレッチのホワイトペンギンくれ!
12ドレミファ名無シド:2001/06/22(金) 19:19
>>11
は?やんねーよ
ギターくれないとうんこもらすぞ
13ドレミファ名無シド:2001/06/22(金) 19:21
じゃあウンコでいいから、くれ
ヤフで転売する
14ドレミファ名無シド:2001/06/22(金) 19:30
じゃあギターくれは取り消しでギター売ってくれ
15ドレミファ名無シド:2001/06/22(金) 19:31
ウンコなら売るぞ
16ドレミファ名無シド:2001/06/22(金) 19:32
ギター売れ
うんこは臭いだけ
17ドレミファ名無シド:2001/06/22(金) 19:38
じゃアコギを5000円以内で売ってくれ
18ドレミファ名無シド:2001/06/22(金) 19:45
90年前後のアメスタとかクラプトソ・モデルとかストラト・プラスとか
好きなんですけど、こんな私はやっぱ厨房なのでしょうか?勿論レースセンサー萌え
あんま楽器を眺めて楽しむことはしないのですが
19ドレミファ名無シド:2001/06/23(土) 00:14
99ねんの
ほわいとふぁるこん
20まんえんで
ほしいひと
れすください
しんぴんどうようです
20ドレミファ名無シド:2001/06/23(土) 00:29
99年のホワイト・ファルコンんて
いい音しねんだよぁ・・・・・
21ぼぼ・じるじる:2001/06/23(土) 00:48
>>20
フィルタートロンのピックアップの古いの手に入れたら、
結構いけるかもね。
当時の本物は、やっぱいい音するよ。
6120のGブランドも、
ブライアンセッツァーバリのいい音するし。

誰かギブソンのパフ、57-61位のもの、売っておくれ。
22ドレミファ名無シド:2001/06/23(土) 00:56
GRETSCHなんて見た目だけのギター。
見た目はいいけどね。
椎名林檎の旦那も使ってるね。ホワイトファルコン
23ドレミファ名無シド:2001/06/23(土) 01:02
>フィルタートロンのピックアップの古いの手に入れたら、
結構いけるかもね。

こういう適当な事を平気で言ってのけて
知らない人間ダマクラかして売っちまうんだよなぁ、楽器屋って。
ま、知らないで買うほうも買うほうだから
「どっちもどっち」か(プッ
24ぼぼ・じるじる:2001/06/23(土) 01:03
>>18
そんなことないよ。57のストラトの三角ネックいいよね。
個人的に好きだ。
>>22
見た目だけのギター・・・、
それはフェンダーのオールローズのテレキャス。
重いし、ローズボディーはならない。
ジョージハリスンだから使ったようなもんだ。

ていうか、ホワイトペンギンが欲しい。
フーのジョンエントウィッスル、みてたらくれ。
25ぼぼ・じるじる:2001/06/23(土) 01:06
>>23
おいおい、そういう楽器店は多いけど、俺はもう今は働いてないよ。
実際にいいものはいいんだよ。

>知らない人間ダマクラかして売っちまうんだよなぁ、楽器屋って。

それが嫌だったから、やめたんだよ。
26ドレミファ名無シド:2001/06/23(土) 01:07
>>23
主観で決まるものだから何でもよし。
古い楽器は自分が魔法にかかってるだけ。
劣化して音が良くなるわけが無い。
EQ使え。
27ぼぼ・じるじる:2001/06/23(土) 01:16
>>26
確かに主観で決まるものだよ。
そして、古い楽器全部がいい音するわけじゃない。
しかし、中には、特別なものもあるんだよ。
57-60  ギブソンレスポール
60-64  フェンダージャズベ
54-64 ストラト

この辺は使ってる木も今では手に入らないものばかりだし、
木は鳴らせば鳴らすほど、分子が鳴りやすい、共振しやすい方向に
その組成を変化させるんだよ。
これは科学的にも証明されてる。
28無知☆(890):2001/06/23(土) 01:19
>>27
段々死に始めてくるのは製造後何年くらいですか?
29ドレミファ名無シド:2001/06/23(土) 01:24
ここでスタッフォードのアコギが20000円で売ってる
俺の目では鑑定できない。
詳しい人は鑑定してくれ。
良い品ならうれしい

http://www.gakki.com/
30ぼぼ・じるじる:2001/06/23(土) 01:29
>>28
少なくとも、鳴らされていないものは鳴らないよ。
過去に使った人が程度よくたもってコレクションしてたようなものは
おすすめできない。高いしね。がんがんに使ってるもののほうが死なない。
製造後何年よりも、鳴らされなくなって何年だと俺は思うよ。
31ドレミファ名無シド:2001/06/23(土) 01:32
>>29
スタッフォード自体クソ
32ぼぼ・じるじる:2001/06/23(土) 01:32
>>29
ごめんね、見てきたけど、俺にはわからない。

関係ないかもしれないけれど、
アコギでは、マーティンの00とか000とかの若干薄めのもののほうが、
D-28よりもよく鳴るよ。
60年代のものでも、海外なら10万以内で売ってたりもするし。
33ドレミファ名無シド:2001/06/23(土) 01:33
>>25
どこの楽器屋でそうやって売ってたん?
まさか「H」のとこじゃ・・・・・(藁
(屋号ではなく人名だと思われ)プッ
34ドレミファ名無シド:2001/06/23(土) 01:34
>>31
そうなの?

>>32
ほうほう、マーテインもいいのう
35無知☆(890):2001/06/23(土) 01:35
>>30
ピアノと同じですね。アリガトウです。
36ドレミファ名無シド:2001/06/23(土) 01:38
俺は何が何でもスタッフォードにこだわる!
37fb:2001/06/23(土) 01:39
38ドレミファ名無シド:2001/06/23(土) 01:57
>>36
そんなことしても無駄。笑われるだけだよ。
39ドレミファ名無シド:2001/06/23(土) 10:01
なんか見てるとヴィンテージもんの話になると全力で否定してくる奴いるけどさ。
そんなキバルなって。いいじゃん、スレたてた奴だってすべてのヴィンテージサイコー
とか言ってるんじゃねえんだからさ。使ってる奴は理由はどうあれ満足してんだから。
俺ヴィンテージ使ってるよ。普通に。最高とはいわんが、やる曲によってはベストだって
思うもん。新しいギターも使うしさ。「ヴィンテージサイコー!」って奴と「ヴィンテージ糞!」
って奴とは結局同列だな。
40ドレミファ名無シド:2001/06/23(土) 14:14
>>1さん、
オールドの値段はどうやって決めているのですか?
やっぱり相場?プレーヤーズコンディションとかは無視?
希少価値だけ?
あと、元店員からみてオールドと中古の境目とか教えて。
41ドレミファ名無シド:2001/06/23(土) 14:30
>>30
ツアーでガンガン弾いてたら、アッという間に死んだで話を雑誌で見かけるんだけど、なんなのよ。
全然弾かないのもダメ、弾きすぎると寿命が短くなるのでダメってことで、ほどほどに弾いたほうがいいんじゃなかろうか?
42ドレミファ名無シド:2001/06/23(土) 14:48
>>40
需要と供給のケイザイ理論によってきまる。
当然そのケイザイ理論の中には、購買者=需要側の購買動機までは確認されていない。
使うか?集めるか?出来たら集めるのは、博物館関係者だけに限定して欲しいものだ。
43ぼぼ・じるじる:2001/06/23(土) 16:20
>>40
俺が勤めてたときは、もう10年以上前だけど、
社長の決定してる粗利に基づいて、
年一回のダラスのヴィンテージギターショーか、ロスあたりに買出しに行く。
もしくは、普段ロスに常駐させているバイヤーに情報をおくらせて、仕入れる。

程度のいいものから、MINT , EX , GOOD とコンディションの差で仕入れ値も
高いから、とうぜん売値も高くなる。(世界的に、馬鹿みたいなコレクターっているんだよ。
ツムラの元社長とかね。)
大体、価格の安いもので40〜50%は粗利とってるはず。
プレイヤーや、ギターマガジンに広告出しているところはね。

ちなみに、ギターマガジンのほうが消費者のクレームにうるさいから、
プレイヤーにのみ広告出しているところは、やばい可能性大。
俺が20くらいのときいてた、A*RMUSICってところは、
ギターマガジンに広告さしどめられた。ここはやばいよ。

オールドと中古の境目は、ブランドと年数かな。
せいぜいオールドって70年代前半で限度でしょ。
44ぼぼ・じるじる:2001/06/23(土) 16:25
>>41
使い方、荒っぽ過ぎてもきついと思う。
ツアーとかで、汗、湿気がんがん、ライトあたりまくり、
振り回しまくってたら、ジョイントの部分の接着剤等がよたるし、
特に、デタッチャブルな、フェンダー系はネックジョイントとかが、
四点止めのものはいいけど、三点だと微妙にゆがみが生じたりね。
45ぼぼ・じるじる:2001/06/23(土) 16:28
要するに、使い込まれて状態が悪く、ペグもシャーラーかなんかに変えられてても、
値段が安いし、実用的で、オールドらしい音がすると思う。
ネックのそりを直したかどうかは気をつけて、安くていいもの探してね。
46ドレミファ名無シド:2001/06/23(土) 16:37
>>43
>A*RMUSICってところは

ワラタ
47ドレミファ名無シド:2001/06/23(土) 16:48
>>43
ツムラの社長って死んだの?!
48ドレミファ名無シド:2001/06/23(土) 17:19
えっ!死んだの?会社の金でギター買いまくったら、社員がぶち切れて
社会的に抹殺されただけじゃねえの?もし、死んだんなら俺にディアンジェリコ
の7弦ギター形見にくれよ!社員がぶち切れるとうの前から、俺はぶち切れてた
んだからさあ。転売してヤマハ買ってキャバクラいくからさあ!
49ドレミファ名無シド:2001/06/23(土) 17:22
ジョージ川口のCMももう見られないんだね
50ドレミファ名無シド:2001/06/23(土) 17:23
>>48
社員ってんじゃなくて、株主がじゃないの?
51ドレミファ名無シド:2001/06/23(土) 17:31
>>50
おう!株主か?そういやあ、死んだばあちゃん年金でツムラの株買って
持ってたけど、全然配当がねえとか言っておこってたなあ。ばばあ配当
貰えるほど株もってんのか?とか思ってたけど、なるほどそういうことか?
52ドレミファ名無シド:2001/06/23(土) 18:03
>>51
おばあちゃんの株券、ぜんぶギターになっちゃってガラスケースに
入れられちゃったんだね。
53ぼぼ・じるじる:2001/06/23(土) 18:15
悪口いいたかないけど、ツムラの元社長はわらかす。
あの人のビバリーヒルズの別荘、
入ってすぐの三匹のトラの頭付き敷物には、
悪趣味もはなはだしいと感じた。
ディスコにサウナ、プールに天蓋付きジャグジーに、ジム。
ビリヤードに、よくわからんピンボールマシン。

そりゃ、きれるな。あれみたら、社員も株主も。
伊豆の別荘には腐るほどのギター。
東京駅前のツムラビルには、リストの弾いてた3億円のピアノ、
アンティークのロレックス。
哀れなやつだ。なんか、俺にくれ。

明治維新のときなら、天誅だな。
54T機関のナゾ:2001/06/23(土) 19:29
>>53
ふふふ。ツムラ・オーディションというのを知らないみたいだね。

あの社長のおめがねに適うナイスプレーヤーは好きな楽器が貰え
たのだよ。俺の知ってるだけでも、OLDのMartinをもらった奴、
超極上のGibsonバンジョーとマンドリンをゲットした奴などが
いるぜ。

永久貸与という形らしいのだが真相をバラすと津村機関に消される
のでこのあたりで失礼。
55ドレミファ名無シド:2001/06/23(土) 19:33
あの社長・・・。アラブの王様か?
56ぼぼ・じるじる:2001/06/24(日) 01:13
俺の知ってる最悪の楽器屋。
大阪 空気ズ 詐欺に近い。
   BT絵瑠 はげの琥時間はもと空気ズ
東京 ハイパー義田亜 同じ穴の狢

こんな店だけでは買うのはやめよう。
あ、どぶに捨てたい金持ってたらどうぞ。
57ぼぼ・じるじる:2001/06/24(日) 01:28
>>54
俺は楽器売ってもらってた。
あの元社長の腰ぎんちゃくにね。

金は腐ってただろうから、くれたんだろうね。
でも、ばれたら差し押さえ。
58ドレミファ名無シド:2001/06/24(日) 01:33
まだまだあるでしょう、他にも。
インチキ臭い、っつーかマンマの古物商が(藁
>>56の2件はゆーめいだよね(プッ
59ぼぼ・じるじる:2001/06/24(日) 14:41
>>58
確かに(藁)。

俺は根本的に楽器が好きだ。
だから、べろべろ舌出しながら、めらめら、ギター燃やすじみへん君は
好きではない(藁) 。彼のギタープレイは好きだけれどね。
しかし、もっと嫌いなのは、オールドだからと、
高い値段で売って、クレームには対応しない楽器屋。

よくあるのが、リフィニッシュを凄くうまくやって売ってる店。
フェンダーの60〜64年くらいのサンバーストのストラトを
キャンディアップルレッド、とか、レイクプラシッドブルーとかに
リフィニッシュして、オリジナルのミントとかいって売るのは詐欺。

19歳くらいのまだ楽器に詳しくない客に、
50万くらいのもの奨めまくってその気にさせて、
ローンは年ゴマで申請して通させる。これも詐欺。

こんなこと堂々とやってる楽器屋は資ね。

というか、そんなところで働いてた十数年前の俺は同罪。
あのころの客に謝りたい。
60ドレミファ名無シド:2001/06/24(日) 14:52
こわいね。
61ドレミファ名無シド:2001/06/24(日) 23:09
>>59
中野のギター箱もそんな感じらしいが・・・。
62ぼぼ・じるじる:2001/06/25(月) 00:03
嫌いだった客。
ベンチャーズマニア。
モズライトのコレクター。ねじ一個にもこだわる。
家でぺけぺけやってろ!!
音もはっきり言って現代では使えない。
しかも、ぶさいく。
63ドレミファ名無シド:2001/06/25(月) 06:07
御茶ノ水のHギターは、比較的真面目に商売してるっぽいよね。
高田馬場の汁には、知識無かった頃に騙されたよ(泣)
64ドレミファ名無シド:2001/06/25(月) 12:26
>>1
教えてくだされ。
54年のレスポール使ってるんですが、P-90ってノイズ多いじゃないですか?
割とへびぃに歪ませるもんで、音は気に入っていてもなかなかどんな場所でもって
訳にはいかないんですが、静電処理とかすると音質かわっちゃいますかねえ?
じゃ、そんなもんつかうなって?いけず言わんとお願いもうします。
65ドレミファ名無シド:2001/06/25(月) 12:29
やっぱり、○アーズは最悪!
はよ金払え!コラ
66ぼぼ・じるじる:2001/06/25(月) 16:32
>>64
54年のレスポール、ゴールドトップやね。
いいねー、すごくいい。

P-90自体は、ノイズそんなに多いとは感じたことないけど、
ひょっとして、コイルか、配線の劣化はない?
チェックして、もしそれは無いようだったら、静電処理して大丈夫。
音気になるほど変わったりはしないから、安心して。

素晴らしいギター、大切に使ってあげてね。
67TYKE:2001/06/25(月) 16:40
>>66
有難うございました。
早速、調べてみます。
感謝!
68ぼぼ・じるじる:2001/06/25(月) 16:40
>>65
もと同じ穴の狢がいうのもなんだけど、
委託金、払ってもらってないのん?

そしたら、一発であそこのおっさんが払う方法、書いとくわ。
1番 内容証明郵便で、いついつまでに払わない場合、
   プレイヤーに広告指し止め請求するぞ!
って書いて送ってみて。
プレイヤーに電話するのもオッケー。

それか、「社長の家、ふかさかやねんな。家行くぞ。」(藁)
69ドレミファ名無シド:2001/06/25(月) 18:32
>>64
そのノイズって、シングルコイル特有のハムノイズではないかな。
アンプに向けた角度によってノイズの程度が変わるようなら、ハムノイズ。
それは、ピックアップカバーの中やキャビティーの中をシールド処理しても消えません。
P-90のスタック型(たとえばギブソンのP-100ね)に交換するしか方法はないと思う。
でも、スタックのシングルコイルPUは、音がちょっとね。
70ドレミファ名無シド:2001/06/25(月) 18:35
>68
そう、「もう大丈夫です。売れてます。」って、
店頭から商品無くなって2ヶ月以上たってるのに、
のらりくらりですわ・・・
今度、ええ加減な返事が返ってきたらやってみる。
アドバイスありがとう! ぼぼ さん。
71TYKE:2001/06/25(月) 18:51
そうじゃないんだよね。アンプ歪ませた時に限度?超えてジャアーって
いってんですわ。歪ませすぎかなあ?ヘビメタ君ほど歪ませてないと
思ってんですけどねえ。やってんのは普通のハードロックだし?
72ドレミファ名無シド:2001/06/25(月) 18:58
>>71
マイクロフォン・フィードバック(ハウリング)かな?
ちなみに、普通のピックアップはポッティング(ロウ漬け)で軽減されるけど、
P-90のボビンは熱に弱いので、それをやるとピックアップが壊れますので要注意です。
あとは、アンプの側に問題があって、ゲインの高い部分で回路が発振しているかだが?
73TYKE:2001/06/25(月) 19:11
>>72
毎度みなさんありがと。アンプじゃないんじゃないかな。買ったばっかりだし、
プリ管は速攻で交換したし。ちなみにペケ7です。一回点検に出してみます。
74ドレミファ名無シド:2001/06/25(月) 19:14
>>73
プり管の12AX7だけど、シルバニア製の中には新品不良で発振するのがあるよ。
よけいなおせっかいですが・・・。
75TYKE:2001/06/25(月) 19:17
>>74
RCAの7025でした。結構、これ好きです。音太いと思うんですよ。
76ドレミファ名無シド:2001/06/25(月) 19:32
>>73
シールド変えてみたりした?
もう試してたらスマソ
77TYKE:2001/06/25(月) 19:35
しました。っていうか、ノイズ出すのはゴールドトップだけなんだよね。
78ドレミファ名無シド:2001/06/25(月) 20:41
>>77
あと可能性があるのは、P-90のピックアップ・ベースにキチンとアースが落ちていないくらいかな。
ハムバッカーの場合は、コイルのコールド側が直接ベースにはんだ付けされているから、
ベースにアースが落ちていないと音が出ないのだが、
P-90の場合は、音は出るがノイズが多いという現象がありうる。
シールド線をはんだ付けしている、ピックアップ裏側のラグ板の固定ネジが緩んでいるのかもしれん。
あ、もう閉店時間だから帰るね、続くがあればまた明日。
79TYKE:2001/06/25(月) 21:49
みんなほんとにありがとねー。自分で解決のつかない事を聞けて良かったです。
またよろしくねー。
80ぼぼ・じるじる:2001/06/25(月) 22:25
>>78
ショップの人だね。親切にありがと。
>>79
ほーーい、またよってねーーー。
81ドレミファ名無シド:2001/06/26(火) 08:31
現在オールドショップにお勤めの方、
以前オールドショップに居た方の声を
もっと聞かせて下さい。
82現役:2001/06/26(火) 12:00
>>81
何について聞きたいのですか?
83ぼぼ・じるじる:2001/06/26(火) 12:38
お、現役さん、こんにちは。
俺が働いてたのって、もう十年程前までだけど、
売れ筋って変わった?

ここ最近、どんなものが売れたか教えてくんないかな?
退役したものとして興味ある。
相場はそんなに変動なしかな。
84ドレミファ名無シド:2001/06/26(火) 12:45
>ぼぼ・じるじるさん

私もいつかはオールドストラトを欲しいと思っているのですが
失敗しないためにはやはり勉強ですか?
85ドレミファ名無シド:2001/06/26(火) 12:47
>82
ありがとうございます。
まず、個人でアメリカを旅行した場合に、例えばありがちなロスのサンセットあたりで
オールドのギターを購入する場合。日本人と見るや高値を言ってきたり、在庫があるのに
一見には「無いよ」と言ってきたりすると聞いたことがあります。
今度、旅行でロスへ行くのですが、いろいろとギターショップを巡って気に入った
オールド(ストラト)があれば購入しようかと思っています。
ショップへの対応や注意点を教えて下さい。
86現役:2001/06/26(火) 16:26
>>83
最近の売れ筋ですか?
エレクトリックでは、レスポール・カスタムやES-335TDなどギブソンが強いですね。
フェンダーのなかではテレキャスターかな。
アコースティックなら、ギブソンJ-45、B-25、LG-1〜3あたりでしょうか。
でも、最近は楽器業界は絶不調なので、特別な売れ筋はないというのが正確かも。
87現役:2001/06/26(火) 16:29
>>85
>日本人と見るや高値を言ってきたり、

日本人というよりも、ハリウッドは初めから高いです。あのあたりなら、Guitars'R Usぐらいでしょう。

>在庫があるのに 一見には「無いよ」と言ってきたりすると聞いたことがあります。

ハリウッドなら、だいたい店頭に出ているはずです。
別の地域ならそういうことがあります。

>今度、旅行でロスへ行くのですが、いろいろとギターショップを巡って気に入った
>オールド(ストラト)があれば購入しようかと思っています。
>ショップへの対応や注意点を教えて下さい。

まず、完全なオール・オリジナル・コンディションのものが欲しいのなら、自分でその見極めができないとダメです。向こうのお店の人にだまされるというのでなく、それ以前に知識が乏しいので、リフィニッシュや交換パーツを平気で「ALL ORIGINAL」と言い切ります。もちろん、すべての店員さんとは言いませんが。
日本に帰ってきてからじゃクレームもつけられないので、価格だけにとらわれず、慎重に選んでください。
オリジナル・コンディションにこだわらず、音だけで選ぶつもりなら、特に問題ないでしょう。最初からリフィニッシュや改造品、パーツ交換品ということで安くなっているものを選ぶべきです。
でも、そういったギターは、なかなか出会えませんけどね。
88ドレミファ名無シド:2001/06/26(火) 17:07
>87
どうもでした。
感謝します。
89TYKE:2001/06/26(火) 20:41
むこうの新聞の「売ります、買います」欄って良く見てると面白いものに出会うことがあります。
実は、私数年間むこうにおりまして、54年のゴールドトップは新聞のこの欄で見つけて買いました。
滅多にこんなもの出ないですが、田舎に居たせいもあり手に入れました。買うコツみたいのがあり
まして、早朝、もし欲しいものが出ていたら相手の迷惑を考える前に即、TEL。あとは現物見てよけ
れば即、買い。試奏はもちろん不可です。けっこうドキドキして楽しいです。
ちなみに買値は、すいません!すいません!すいません!もう絶対しません!晒しageとか堪忍して!
$500。
90ドレミファ名無シド:2001/06/26(火) 20:50
>>89 純粋に羨ましい

アメリカでギター買うとしたら
どこがいいんですか?
91ドレミファ名無シド:2001/06/26(火) 22:09
私が言ったアナハイムのGuitar Centerはたいしたものはありませんでしたが
安めで、親切でした。
結局、何も買わなかったのですが「せっかく日本からはるばる来たんだ、何か
弾いていけ」と、店員とジャムにつきあってっくれました。
92ぼぼ・じるじる:2001/06/26(火) 22:24
>>86
LG-1〜3?これはまた昔からすれば考えられないものが売れてるね。
なるほど、多様化の時代ってことか。

>>90
Guitars'R Usは、絵亜ー頭とつるんでるから駄目。
すぐ駐禁くるし。
向かいのギターセンターも新品中心。
ノーマンとこは高すぎるけど、ものはいいな。
もう一軒なんだったけな、名前忘れたけど、
ちょっと横道はいったとこに、なんかあったな。

でも、一番いいのはダラスのギターショーへ行ってみることかな。
昔、縦文字のシングルカッタウェイのホワイトファルコン、
$5000-で買えた。
持って帰ったら速攻100万で売れたよ。
93ドレミファ名無シド:2001/06/26(火) 22:37
>92

その店簿留手ー痔ギターじゃん。
94ぼぼ・じるじる:2001/06/27(水) 01:16
>>93
そうそう、さんきゅ。痒いとこに手が届いたよ。
胡散臭いおっさんがいて、リフィニッシュものとか結構置いてる。

>>84
オールドのストラト買って、失敗というのは、
あなたが要求するものによるよね。
ものほんの60年代のサーモンピンクかなんかの
フルオリジナルをコレクションしたいのか、
リフィニッシュでもいいから、自分の感覚でいい音するのが欲しいのか。

後者は試奏できれば問題なしだから、省いて、
前者は、やはり自分の目を養う必要もあると思う。
リフィニッシュも、かなりよくみないとわからないのも多々あるし。
かといって、楽器屋で、ピックガードとか外してみせてとか
ネック外してとかいいずらいしね。

信用できる店があればいいんだけどね。
張りメイプルのストラト作ってオリジナルだと偽って
売ったりしてる店もあるからなぁ。
95ドレミファ名無シド:2001/06/27(水) 08:31
そういえばヴォルテージに居た犬、サーシャは元気にしてるかなあ?
斜め向かいにあったアンプクレージーも無くなってるし。
GRU横のジミーズギターはまだあるのかな?
96ドレミファ名無シド:2001/06/27(水) 08:37
サンセットのギターセンターは値切れる。
旅行すると必ず毎日のように店へ行き、店員と顔なじみになり
とことん値切り倒す。前回はオリジナルのユニバイヴを$650で
買ってきました。ちなみに店頭価格は$900でした。
(激安じゃないけど値切るのが楽しかった)
97ドレミファ名無シド:2001/06/27(水) 08:58
先週、サンセット行って来ました。ヴォルテージの犬は
元気でした。相変わらずギターセンターは駄目駄目
でした。
98ドレミファ名無シド:2001/06/27(水) 09:09
>97
サンセットのピービーを売ってる店には行きましたか?
メキシコ人の詐欺師カルロスが居るとこですが・・
9997:2001/06/27(水) 09:17
>>98
あそこら辺の店は、ほとんど行きました。
ピービーの店行ったけどメキシコ人ぽいのは
居なかった気が・・。その人は有名なの?
100ドレミファ名無シド:2001/06/27(水) 09:54
有名です。(日本人をカモにすることで)
101ドレミファ名無シド:2001/06/27(水) 11:45
3年ほど前に、ヴィンテージギターマガジンの広告で住所を調べて、
地図を見ながらレンタカーで色々とショップ巡りをしました。
楽しかったです。ポーンショップでは拳銃やライフルに混じって
ギターやエフェクターが置いてあったのは楽しめました。
アポイントオンリーの店(ギターオアシス)では良心的な値段で
エフェクターが買え、その後、何度かセールリストが届いていました。
102ドレミファ名無シド:2001/06/27(水) 12:03
岩撫氏のビューティー・オブ・ザ・バーストの中に
贋作バーストが混ざってるって聞いたのですが、
真相を知ってる方います?
103ドレミファ名無シド:2001/06/27(水) 12:14
>>100
俺もカモられた事ある・・
104ドレミファ名無シド:2001/06/27(水) 12:21
>103
ひょっとするとウルフギャングでかな?
105sage:2001/06/27(水) 12:30
何で分かった!?そのとおりウルフギャングです
106ドレミファ名無シド:2001/06/27(水) 12:53
あとで解説します。
107ドレミファ名無シド:2001/06/27(水) 15:04
>105
おいらの経験。
正規輸入される前、関東のショップでは並行モンのWGが45万円くらいしていた。
その頃ロスへ旅行し、サンセットのカルロスが居る店でWGを見つけた。
$1700だったので買って帰ろうとしたが、白と黒しかなくアンバーが欲しいと
言うと、「もうすぐ入荷する、入荷次第発送する」と人なつっこい笑顔で接してきた。
考えていると、「日本の人、いっぱい買ってる。ほらっ。」とオーダーシートを見せるのであった。
杢目は選べないけどまあいいかと値段交渉し、送料を含めて$1900払って帰国した。
察しの通り、待てども待てどもギターは送ってこない。
伝票の控えのコピーと、まだ送ってきていないので早く送ってくれ。まだ日数がかかるなら
事情を説明してくれ。と言った内容の手紙を郵便にて送る。しかし、音沙汰無し。
一年後、休暇を取ってロスへ行きカルロスの居る店へ怒鳴り込んでやった。
大声で怒鳴り散らかすと「店頭のギター(WG)どれでも好きなのを持っていってくれ。」と
態度が急変し、WGストラップ・Tシャツ・ピック・ピック入れを差し出してきたのであった。
ただ残念なことに、店頭にはキルトが無く結局ゴールドを持って帰ってきた。
ロスへは毎年のように気分転換で旅行しているので、おいらのように再度ロスへ行く機会が
あった人は何とか対処できただろうが、金だけ払ってギターは届かず、泣き寝入りした人は結構いたと思う。
みんな、海外で買う時は慎重にな。
108ドレミファ名無シド:2001/06/27(水) 15:26
107だが長くなってすまそ。
また来年ロスへ逝ってくる。
10984:2001/06/27(水) 20:21
>>94ぼぼ・じるじるさん

レスどうもです。
私はやっぱり見た目よりも、サウンド重視です。
そうですか、じゃ、弾けばいいだけですね。

でも大丈夫なのかなぁ?
別のボディーをリフィニッシュして
「本物で、リフィしてます」
とか言われたらもうどうしようもないし....。

そういう場合はどうなんでしょう?

ここなんかは大丈夫ですか?
って厨房だからまだ買えないけど....。

ttp://www.mmjp.or.jp/MIYAJI/SPT/fender0028/fen0028.htm
ttp://www.mmjp.or.jp/MIYAJI/SPT/fender0029/fen0029.htm
110ドレミファ名無シド:2001/06/27(水) 21:56
>>92
ノーマンズ・レア・ギターは、もうサンセット・ブルバードにはないよ。10数年前に移転。最近、また移転したけどね。
あそこは、顔見知りになれば何かとお徳。
111ぼぼ・じるじる:2001/06/27(水) 22:11
>>109
84さん、見てきたよ。
ああやって、全てをさらけ出している部分は評価できると思う。
良心的だよね。
しかし、いかんせん、高すぎ。

僕の昔の感覚で言うと、リフィニッシュものは、
2000ドル前後、日本で言うなら30万円前後がいいとこだとおもう。
厨房?だったら、今のうちに色々弾いてみて。
いつか、これでなきゃって言う一本に必ずめぐり合うはず。

僕が楽器店やめた理由はね、
ある日、徳島県の高校生が、新聞配達してためた30万円持って
オールドのストラトほしいって大阪のアメ村まできてくれたんだ。

ところが、予算に合うものがなかなかなくって、
その子はショック受けてた。
俺は店長だったけれど、45万のストラト、値引きして売ってしまった。
入りが25万だったから、五万でも儲かればいいじゃないかって
言う気持ちと、この子の30万は単に三十万の価値じゃないと思った。

そしたら、あとで、社長に呼び出し食らって、
利益率は40パーセントは死守しろっていう。
他の、金持ちのコレクターからふんだくってやるから、
けちけちいうな、が気に障ったらしい。
それから、気まずくなって、いづらくなってしまった。

俺は善人じゃないけど、最低限、人としてのモラルは持っていたい。
社長の言い分もわかるけど、150万のレスポールSTD、330万で
売ったりもしてた。たまには、いいやないかっていいたい。
守銭奴め、俺は楽器が好きだし、ミュージシャン目指して、
音楽好きな子達が大好きなんだよ。
お前らとは違うんだよっておもった。

ご清聴ありがとう。

音楽好きなやつをだますやつは、市ね。
112ぼぼ・じるじる:2001/06/27(水) 22:17
>>110
ノーマンのところは、確かにいいものおいてる。
裏の倉庫みたいなとこに、自分のコレクション隠してるし。
さすが、ユダヤだけあって、高いけれど、物はいいと思う。
俺がいったときは、ハイウェイで結構走った記憶がある。

でも、あいつはギター本当に好きだよ。そう思う。
113現役:2001/06/27(水) 22:32
>>111
高すぎることはないと思いますが。
10数年前とは、アメリカでの買付価格が比較にならないほど高騰しています。
リフィニッシュものでもね。
あそこのお店は、この腐った業界のなかではまともなほうですよ。
ちなみに、関係者でないことはもちろん、知り合いでもありませんが、ちょっと放っておけなかったんで。
11484=109:2001/06/27(水) 22:38
>>111ぼぼ・じるじる さん
ありがとう、ぼぼさんって良い人ですね。
ぼぼさんみたいな店員さんが
もっともっと増えたらいいなぁって思いました。

僕は以前別スレでも話題のESPと島村楽器で
良く分からない楽器を押し付けられそうになった事があります。
(勝手にどんどんローンの話しを進めていく。)
115ドレミファ名無シド:2001/06/27(水) 22:44
>>112
ちなみに、ノーマンの本当のコレクションは、裏の倉庫にはありません。
自宅の楽器庫に保管してあります。
ですから、よくノーマンズ・コレクションっていう広告を見るけど、本当のコレクションなら売りに出すはずはないわけです。
ただし、新しくコレクションしたいギターが見つかった時には、自分のコレクションを売りに出し、その購入資金に充てることもありますけどね。
116ぼぼ・じるじる:2001/06/27(水) 23:20
>>113
そうなんだ。相場上がってんだね。
じゃあ、良心的だ。ごめん、ごかいしてた。
ちなみに、64年位の色物ストラト、ミントで入りいくらぐらい?

>>115
自宅の楽器庫か、いったことないけど、写真は見せてもらった。
でも、売りもんじゃないやつやんな。
ギター好きなんだな、ノーマン。

>>114
善人ぶってるわけじゃなくって、過去の恥さらしてるだけだよ。
俺ね、今自分で商売やってるんだよ。
最初、楽器屋も考えた。
でも、ノーマンみたいになりそうで、怖くてやめた(藁
売りたくないものがあったりするとね。

ところで、俺の大嫌いな店の奴らは、ここには来てないだろうな。
ハゲこーじーとか、つついとか、東京の這い派ーの街陀とか。
来てたら、かきこせよ。もしくは、その店員。

そういやー、マック安田っておっさん、ツムラの腰ぎんちゃく知ってる人いる?
117ドレミファ名無シド:2001/06/28(木) 00:26
マック安田ってシャ乱9のハタケにストラト売ってたような.....。
118ドレミファ名無シド:2001/06/28(木) 07:03
>>117 ツムラの脱税の片棒かついで、国税にいまでもマークされてる。
119ドレミファ名無シド:2001/06/28(木) 08:13
ノーマンの店はノースハリウッドにあります。
ヴェンチュラ通って行きました。
店頭のギターでは3〜4本のヴィンテージSTが目に付いただけで、
他はただの中古でした。ノーマンの店に限らず個人でやってるような所は
本当にギターが好きなやつが多いようです。(一部を除いては)
やはり、何度も店に通って親しくなってギターに対する情熱が伝わって、
相手も心を開いてくれるもので、一時期(バブル)のように金・金・金を
見せびらかして買いたたくようでは、いつまでもバカにされて嫌われて
いいカモにされるだけでしょう。
ね、ぼぼさん。
120某F:2001/06/28(木) 10:04
このスレ面白い、なんか知ってる人がいるような・・・・・
マック安だ、初期は大西君とも連んでいたような????
121ドレミファ名無シド:2001/06/28(木) 10:11
おおにし君かぁ。
ベンツにBMやもんな。かなり儲けはったんや。
今は、矢腐ーで活躍中。
122ドレミファ名無シド:2001/06/28(木) 10:29
>>121
ケースやら棚とか売ってる人ですか?
123ドレミファ名無シド:2001/06/28(木) 10:36
ナイショ!
124ドレミファ名無シド:2001/06/28(木) 10:47
マックおじさんは借金取りから逃げ回るの大変なんだね。
昔、マックおじさんが出したヴィンテージギターの本持ってるよ。
にっこり笑って写っているマックおじさんが見れる。
125現役:2001/06/28(木) 10:58
>>116
>ちなみに、64年位の色物ストラト、ミントで入りいくらぐらい?

うちは、レアカラーものはあえて避けています。
だって、生産効率から考えて、サンバーストには使えないようなひどい木目の材を利用されているはずですから。

>ハゲこーじーとか、つついとか、東京の這い派ーの街陀とか。

ハゲこーじーって誰のことですか?
ほかの人達はわかるんだけど。
稀少価値だけで、サンバーストの2倍あるいは、それ以上の価格って納得できます?
まして、うちらプロでさえ、だまされかける巧妙なリフィニッシュもあるしね。
126現役:2001/06/28(木) 11:02
>>125
の下2行が、変な位置に行っちゃった。
何でだろ。
正しくは、

うちは、レアカラーものはあえて避けています。
だって、生産効率から考えて、サンバーストには使えないようなひどい木目の材を利用されているはずですから。
稀少価値だけで、サンバーストの2倍あるいは、それ以上の価格って納得できます?
まして、うちらプロでさえ、だまされかける巧妙なリフィニッシュもあるしね。

です。めんご。
127某F:2001/06/28(木) 11:21
>>1251962年頃までの色物で、私の知る限りでは確かに目は悪いものの
アルダーではなく、本来ブロンド用にするつもりだったアッシュボディー
とか、結構多かったりする。
128ドレミファ名無シド:2001/06/28(木) 11:30
そうか、一般人の私はそんなこと全然知らなかった。
129某F:2001/06/28(木) 11:38
最近、ジャガー。ジャズマスでさえ1960年代前半の色物、平均価格が$3000を
平気で越えるようになった。これもグランジ以降のブームのおかげか・・・・
ストラトに関しては海外のオールド市場で探すより、国内のオールド中古市場で
探した方がいいタマがありそうな気がする、どうよ?
特に、国内のオールド楽器店での委託品とか・・・
以前、ナンバの尾と倉に1962年のレイクプラシッドのスラブボードプレベが30万円台
後半で委託に出ていて、ずっと買おうかと悩んでいたら、いつの間にか売れてしまっていた。
今やアメリカで、スラブの色物プレベは$5000ぐらいまで逝っちゃうから
悔やまれる・・・
130ドレミファ名無シド:2001/06/28(木) 12:39
俺の逝ってた大学の近くに怪しい店あったな
場所は目黒・・・知ってる人は知ってるでしょ
このスレにも微妙に出てきたかも。
131ぼぼ・じるじる:2001/06/28(木) 12:39
なるほど・・・・
みんな、勉強になったよ。ありがと。
大分高騰してるんだね。

>>120
大西(藁、久々に聞いたなぁ。その名前。
結構ここにきてる奴、顔見知りだったりして。
なに!屋府ーで?どこどこ?

>>125
ハゲコージーはBTLの社長。

>>126
>生産効率から考えて、サンバーストには使えないような
>ひどい木目の材を利用されているはずですから。
俺の経験上はそれはなかったけど。そうなのかな。
巧妙なりフィニッシュ、あるある。
確かに、希少価値だけで馬鹿高は納得できないけど、
弾きもしないくせにコレクションする人らがいる限り、
高騰は続くんだろうね。

マックは追っかけられてるのか。
あのおっさんには、ロスでステーキごちになったり、世話にもなった。
オールドギターガレージに委託も出してたな、おっさん。
むかし、神戸で楽器屋やってたのに、変なことに首突っ込んだもんだ。

ロスで、日本のショップ用にバイヤーやってる、みうらって知ってる人いる?

>>129
スラブの色物プレベは$5000?
たけーーーーー。
ギターショー行ってもそんな値段?
確かに、国内の委託品とかで探したほうがいいな、それじゃあ。
132ドレミファ名無シド:2001/06/28(木) 12:56
バブルの頃に買い込んだギター・ベースが日本には沢山あります。
日本は景気が悪いので換金したい人達が増えています。
しかし、楽器は以前ほど売れません。
アメリカは日本よりも元気があるようなので相場が上がりました。
逆にアメリカのバイヤーが自国のギターを日本で買い付ける現象も見られるようです。
確かに王道のギターは値がしっかりしているので景気の悪さにつられて値下がり
していくことは望めないかも知れませんが、マメに探していたら結構掘り出し物が
あったりします。中古は出会いです。タイミングを逃すと後悔することになります。
身体に電気が走ればゲットしましょう。
133ドレミファ名無シド:2001/06/28(木) 15:24
GRUに日本人スタッフが居るそうな。
GRU・ギターはどうでしょうか?
平均45万円前後。チャーのファンをカモにして・・

みうら情報きぼんぬ。
134ぼぼ・じるじる:2001/06/28(木) 16:30
>>133
GRUとはGuiters`R'USのこと?
あそこは、エアー図の詐欺に荷担してることしってんのかな。
都都偉のおっさんは、むかしっから、チャー系、
ピンククラウド、テンソウ、シーナ&ロケッツ、
なんかのプロのミュージシャンには弱い。
ブライアンセッツアー、`R'USのコネで、高石のバケーションとか、
よんでたりして、なんせ、プロにはよわい。
そのくせチャーのファンをカモにしたりするのがわからん。
関係ないけど、チャーお宅の、うるとら山田っていたな。

`R'USに日本人のスタッフ?情報きぼんぬ。

みうらは、確か、元相模原かなんかのでっかい楽器屋にいて、
向こうに渡って、日本の楽器店にファックスで品物情報流してた。
一度、エアー図ともめて、そんとき、
「893しってんだぞ!神戸うごかすぞ、社長の家行くぞ」(藁)
とか大見得きって、俺が逆切れしたら、それっきりになった。
その間、都都偉はびびって逃げてた。
そのご、ダラスのショーと、ロスであったけど、
むかついてたから、びびらしといた。
あいつも悪質だ。
張りメイプルだっていって、ヘッドからトラスロッドでてるの
送ってきやがった。(藁)

おまえら、みんな市ね。

>>133
GRU・ギター・・・。`R'USにいいもの作る能力はなしと見た。
店いったことある人ならわかるはず。
135ぼぼ・じるじる:2001/06/28(木) 16:33
>>132
もっともな納得の行くご意見。
日本の個人売買市場が買いなのかもしれない。

ヤフオクで、なんかいいもの見つけたら、
ここは、現役さんもいることだから
みんなで鑑定しよう。
136やってみまひょ:2001/06/28(木) 16:59
>>135
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b11423669
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b8955452

-----------------------------
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/36716884

1.ちょっと高くないか?
2.強気だよね
------
3.どうなのよ?
137ドレミファ名無シド:2001/06/28(木) 17:02
>ぼぼ・じるじる さん
エアー図とGRUが詐欺同盟を組んでいるのは知ってるよ。
GRUの禿げたアルバート・森ネロは日本人には高く売ってる。

GRUに日本人スタッフが居るって言うのは、エアー図の店員から聞いた。
また店へ行ったときに詳しく聞いておくよ。
GRUギターはオーダー通りの仕上がりになってないのが多いらしく、
「そこがアメリカンです」などと訳のわからんこと言って煙に巻いている。

矢腐オクで本物のヴィンテージは殆ど出ないよ。それに、コンディションの
悪いギターが多い。実際、何本か買ったけどコメントからイメージしてたより
良い物は残念ながらなかったね。

確かにヴィンテージらしき物件が出たらここで鑑定するのも面白いかもね。
矢腐オクすれもあるからスレ違いって突っ込まれる可能性があるけど。
138ドレミファ名無シド:2001/06/28(木) 17:13
>136
良く見つけたね。
3.のテレはいらねーな。
しかし、高額商品はヤフオクでは売れにくいよな。
試奏してから決めることができるならまだしもねえ。
139ぼぼ・じるじる:2001/06/28(木) 17:38
>>136
テレキャス・・・フルオリジナル・・・・。いいな。
でも、やっぱ高い?現役さんどうよ。
ストラト・・・バンザンドつきか。バンザンドってまだ人気あんの?
カスタムショップ・テレ。
うーーーん、セットネックなのに、裏から見たらスルーネックに見えるぞ?
なんでだ、むむむ。

>>137
エアー図は、三好って女の人が昔、
ロスで物をピックアップしてくれてたんだけど
この人は信用できる人だった。

>GRUの禿げたアルバート
あははははははは。詐欺師は禿が多いのかな。ごめん、全国のはげサン。

>矢腐オクすれもあるからスレ違い・・・
オールド限定でもいわれるかな・・・。どう?

>>138
そうそう、試奏できなきゃ、せいぜい新品しかむりだよな。

しかし、詐欺同盟か。
相関図作ろうか。

エアー図→這い派ーぎたー(俺の弟子だったやつ)
エアー図→BTL(はげのこーじーはエアー図の設立当初のメンバー)
エアー図→首領(つぶれたけど俺も少しだけいた)
・・・・・
ちょっと待てよ、こんなこと書いたら、俺が誰かわかるやつ
いっぱいいるな、きっと。ま、いいか。
140ドレミファ名無シド:2001/06/28(木) 17:54
>139
オールド限定なら大丈夫でしょう。
アメ村の首領も2店舗あったのにねえ。時々行ってたよ。
2階?(現行モデル)の方も
5階?(オールド、ヴィンテージ)の方も。
MMのEVHが入荷するとき予約をとって
「あと何本」とか書いた紙を壁に貼ってたなあ。
入荷しはじめて試奏させてもらったとき得意満面の
笑みで薦められたけどその時は金がなかったので
後日、意思ばし楽器に出てた中古を買った。

ちなみに、禿げアルバートと写真を撮ったことあるんや。
ST73のナチュラルを$1000で買ったときやった。
ペグ交換して(多分しゃーらー)、また元に戻してあった。
それにリフレットだった。友達がカリフォルニアジャムの
リッチーを見て欲しがっていたので買って帰ったのだった。
141ぼぼ・じるじる:2001/06/28(木) 18:40
>>140
首領はつぶれる前にやめたけど、オールド、ヴィンテージの方の
店長やってたんだよ。正体ばればれ(藁) 。会ってたかもね。

禿げアルバートと写真?それは奇特な(藁 。
ST73のナチュラルを$1000、安いやん。
ペグ、リフレしてても関係なーーし。使う分にはね。
おーー、リッチー好きの友達のためにかい。
やさしいね。友達、よろこんだろうね。
142某F:2001/06/28(木) 19:06
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=beatles&key=992690761&true

こっちのスレも含めて関西系で知り合いがいっぱいいそう(笑)

オフやって大悪口&内輪話キボン

とにかく色物は何でもかんでも高くなったよ>ぼぼさん
143ドレミファ名無シド:2001/06/28(木) 21:24
>ぼぼさん
140だけど、喜んでもらったよ。その友達は今でも付き合いがある。
ST73の他にLP76・CSTのナチュラルも買って帰ったんや。フルオリ。
ちょっとだけレアな感じがして、ギターセンターで$800やった。これも友達にね。
自分にはオリジナル・ユニヴァイブ。楽しい旅行やった。
144ドレミファ名無シド:2001/06/28(木) 21:39
アメリカギター業界の人脈図なるものがあれば
おもしろいし絶対売れるよな。
だれか詳しい人作ってくれんぬ。
日本のギター業界も・・・
145ドレミファ名無シド:2001/06/28(木) 21:41
関東のスリルおんざストリング巣もGRUと連んでるな。
確か以前は点トップやったと思われ。
146ドレミファ名無シド:2001/06/28(木) 21:45
>142
オフいいかも。
147ドレミファ名無シド:2001/06/28(木) 23:29
>>145
じゃ、スリルも詐欺系?
別スレでは評判良かったけど。
あ、でもそれって店員がね。
買った人の感想じゃなくてね。

広告だしてるのがプレーヤーだし....。
あぶないのかな?
マスタービルダ−いっぱいあったなぁ。
148ドレミファ名無シド:2001/06/28(木) 23:36
>145
GRUと連んでるというよりは、
エアー図と連んでるが正しかった。
GRUの関東地区正規取り扱い店やからな。
まあ、同じようなもんか。
ただし、GRUギター以外のことはわからん。
149ぼぼ・じるじる:2001/06/29(金) 01:21
スリルおんざストリング巣ってしらないな。
誰が店長?なんて名前の奴がやってんだろう。

>>142
McCって何?ごめん。業界はなれて古いから、もの知らなくって。
説明、きぼんぬ。

金払い悪い楽器店、態度悪い楽器店のベストテン作って、
オフでツアーってどう?
取り立てたり、文句言いまくったり。(藁

>>147
とりあえず、ギターマガジンは、ミュージックアド?だったっけ、
広告代理店があって、クレームの多い店は広告掲載断ってるよ。
エアー頭は永遠に載せられない。
プレイヤーは若干甘い気がする。
150某F:2001/06/29(金) 01:41
東のW西のマックと呼ばれていたこともあるビートルズ系楽器店
151ドレミファ名無シド:2001/06/29(金) 08:23
>149
オフツアー面白そう。
昔、エアー図が横浜だったか関東地区で
ベース専門店をやってたらしいが、
その頃の事をご存じなら情報きぼんぬ。
152ぼぼ・じるじる:2001/06/29(金) 12:40
>>150
McC?のこと?誰がやってる店?
やっぱ詐欺系みたいだね。
誰かの弟子かな。どこにあるの?

>>151
横浜で、絵亜ーベースって店、西口の「ビブレ」でやってた。

ベース専門店じゃないよ。
名前で勘違いされたんじゃないかな。
世紀末のベースとか、ハウン度ドッグのにしやまくんとか、
ぼがんぼすのべーすとか、ぜるだとかいろいろ、プロの客が多かったよ。
売れる前のぷりぷりが、きたり。大体聞かれればわかると思う。

ちなみに、エアー頭が誰かに金ださせてやってる大阪市内の店、
名前なんていうの?はやってる?品揃えは?
情報きぼんぬ。
153某F:2001/06/29(金) 13:00
ナンバの大阪球場裏にあるよ。B板のMcCスレと合同でオフしましょうか?
ただしお互い絶対匿名、あんど各店の営業妨害にならないよう
書き込みに配慮してくださいね(笑)
時期は7月後半か、8月上旬の日曜昼間ぐらいで
154ドレミファ名無シド:2001/06/29(金) 13:43
>153
私は業界経験者ではありませんが参加きぼんぬです。
単なる「ギター好きの集い」って事でどうでしょう?
155ドレミファ名無シド:2001/06/29(金) 13:44
もう一度・・
岩撫氏のビューティー・オブ・ザ・バーストの中に
贋作バーストが混ざってるって聞いたのですが、
真相を知ってる方います?
156ぼぼ・じるじる:2001/06/29(金) 14:25
>>153
いいっすねーー。
エアー図前で待ち合わせってのはどうでしょう(藁) 。
業界最悪ってことで敬意を込めて。(藁)

>>154
それでももちろん結構です。
ギター好きなら誰でも。
今現在、委託金不払い等の問題を抱えている人も。

>>155
何度もレス申し訳ない。
岩撫氏がだまされるってことはないように思うけど。
うーーーん、写真どっかでみれるとこ知ってたら情報きぼんぬ。
157某F:2001/06/29(金) 14:32
I氏に私が所有していたとあるギターがリフィではないかと言われたことが
ありますが、私は今でもオリジナルと確信しています。
是非やりましょう、オフ。絵亜ーズ前集合でもいいけど、なんかいやだなぁ。
従業員はいい奴もいるけど津対クンとばったりあったら・・・
日曜日は特に・・・
とりあえずメールください
158ドレミファ名無シド:2001/06/29(金) 14:37
オフの時に「ビューティー・オブ・ザ・バースト」
持参しようか? ハードカバーなので少々重いが。
159某F:2001/06/29(金) 14:52
私も面白いアイテム持参しましょうか?オールドフェンダーのオリジナルが一本くめるぐらいの
パーツとか・・・・
160ドレミファ名無シド:2001/06/29(金) 14:58
>157
最近、津〃異クンは三○ヶ丘のライヴハウスの方が忙しく
店には殆ど出ていない。ぷろmoーターまがいのことやってる。
ちょいと名の知れたミュージシャンを呼んでは、御ねーちゃんを
招待して、そのあと赤い灯、青い灯がともる所へ連れ込んでる噂あり。
ところで、エアー図前って立○堀の方?三○ヶ丘の方?
161ドレミファ名無シド:2001/06/29(金) 15:10
>159
凄い!
162某F:2001/06/29(金) 15:21
まじ、絵亜−図前は止めませんか???オレも去年凄くもめたんで(笑)
アメ村の幹楽器あたりどうよ?
163ドレミファ名無シド:2001/06/29(金) 15:24
>157
確かに従業員の中にはいい奴いるね。
いい奴すぎてやめさされた?ってケースもあるみたいやね。
164ドレミファ名無シド:2001/06/29(金) 16:28
よし、エアー図前はよそう。
ただ、津墜クンがこのスレに激怒して、
オフのジャマをするようなことのないようにせねば。
165ぼぼ・じるじる:2001/06/29(金) 16:49
では、皆さんのご意見尊重して、
エアー図前は没ってことで(藁)

>>164
つーのおっさんは、俺に任して。
あいつは俺に何も言うことなんかできない。
ていうか、えらそうにしやがったらもっぺん泣かしたる。
やめるとき、さんざんびびらしてやったから。
俺の顔見たら、顔色変わるか、べんちゃらいうか
無視してにげるかのどれか。

ちゅうか、おっさんここみてたら俺が誰かわかるやろ。
でてこれるもんやったらでてこい。
このスレだけでもこれだけ嫌がられてる。
めるあど公開しとくから、メールよこすか?
ただし、俺を怒らしたら家行くぞ。(藁)
いい年こいていまだにこの体たらく、はずかしいやっちゃのう。
もうええかげん、枯れろ。

>>160
ライブハウス?って中環沿いの?名前忘れたけど。
ふーーん、あいかわらず淫行まがいやってんねんな。
むかしから、高校生とか行ってたもんな、恥知らずのちんO野郎。

>>162
アメ村オッケーよ。
166ドレミファ名無シド:2001/06/29(金) 17:23
>165
中環沿いは「魔シー名」でしょう。
そこではなくて、三○ヶ丘店の1階で
以前ローソンやったとこで、ローソンが
移転してから「FUZZ」という
店名で2年ほど前からやってる。
結構繁盛してるし、スタッフにイイ奴もいる。
167ぼぼ・じるじる:2001/06/29(金) 17:24
>>166
それは初耳。
168うむ。私オールド初心者。:2001/06/29(金) 17:37
いきなり水を差すようですいませんけど、石場氏とかでたまにやってる(今、開催中)
オールドアコギフェアみたいなのって何処から入荷してるのでしょう?
で、あぁ言う量販店的な所で古いアコギとか買うのってやっぱり駄目ですかね・・。
イイな、って思うのがあったんですけどね、妙に安いし、どうだろう?
って思うんですけど。
169ドレミファ名無シド:2001/06/29(金) 17:43
>オフ会計画者たち

おまえら代表者がBBS設置したらどうだ?
スレッドタイトルとぜんぜん違うことしてんじゃないのか?

ひろゆきに許可でもとって私用してんのか?
170ぼぼ・じるじる:2001/06/29(金) 17:47
>>169
楽器に関係ない話とは思わない。
ましてや、オールドに関係ある楽器店の話。
たまたまそこが詐欺まがい商法やってるだけのこと。

オフ会になんか文句でもあんのかよ。
171ドレミファ名無シド:2001/06/29(金) 17:48
>167
ぼぼさんのレスにあるとおり、「点そう」がらみや、
「津異スト」がらみ、「茶ー」がらみ、近房、無っしゅ、
よっちゃん、なども呼んでた。「除ー山名か」も来てたなあ。
ライブ以外にサルサパーティーなんかもやってる。
172ドレミファ名無シド:2001/06/29(金) 17:50
sageてんじゃねーよクソが
173ドレミファ名無シド :2001/06/29(金) 17:50
>ていうか、本人登場か?
174ぼぼ・じるじる:2001/06/29(金) 17:52
>>171
げっ!そりゃ見に行きたいなり。
175ぼぼ・じるじる:2001/06/29(金) 17:55
>>168
ごめん、わからない。
どっかから借りてるのだとは思うけど。
不ぃ瑠もあ?は違うか。ここのはひどいもんな。
176ドレミファ名無シド:2001/06/29(金) 17:59
オフ会は専用BBS設置したほうがいいんじゃないのぉ?

ラウンジでもオカルト板でもその話題は有志が設置してたぜぇ...

「店の話」っておまえらぜんぜん良い店の話してないじゃん(ワラ
177ドレミファ名無シド:2001/06/29(金) 18:00
恵阿ー厨のゴールドトップ57は売れたのか?
幾らで売ってるんやろ。
178ドレミファ名無シド:2001/06/29(金) 18:03
>168
意思箸は1年保証ついてるし、
もともと中古の値段設定は安めにしてあるし、
ギターを見る眼があるならおすすめ。
179ドレミファ名無シド:2001/06/29(金) 18:06
いろいろと貴重な話が出るスレで参考になります。
クソな店はなんとなくわかりましたが、東京界隈(特に御茶ノ水)で
ヴィンテージ扱ってる良心的な店とか(値段や接客など)もし
あったら教えてください。
180ドレミファ名無シド:2001/06/29(金) 18:07
>176
忠告はわかったから、
オールド楽器店の話題を提供してくれよ!
181ぼぼ・じるじる:2001/06/29(金) 18:13
>>176
オフについては指摘どおり考えるよ。
良い店の話?せなあかん理由でもあんのか?
それがどうした。

>>177
57のゴールドトップって、
まさか、イーグルスのだれそれが使ってたってやつじゃなかろうね。
けっこうするだろうな。

>>178
俺も意思箸では結構買ってる。
新品とか中古とか。
ポイントためてシンセ値引きしてもらった。
あそこはなぜだか俺も気に入ってる。
エフェクターも中古とかあるし。
182ぼぼ・じるじる:2001/06/29(金) 18:17
>>179
東京界隈・・・。
うーーーん、余り詳しくない。
だれか情報きぼんぬ。
183ぼぼ・じるじる:2001/06/29(金) 18:22
僕は実は無知のリアル厨房です。
いままで黙っててごめんなさい。

僕は島村楽器とかシモクラセカンドハンズくらいしか
Oldって楽器みたことありません。もう回線切って逝きます。。。
184ぼぼ・じるじる:2001/06/29(金) 18:28
>>183
ふふふふ、ゴラァ!がき!しばくぞ!
ひとつほめたる。まんなかのどっと、ぬかしてたら市系やった。
185ドレミファ名無シド:2001/06/29(金) 18:30
>181
GTは、いわくつきではない。
・・・が、相当値打ちこいてる様子。
どう見てもリフレットに見えるが、
「オリジナルです」って言ってたし、
ネックに区ラック(塗装面ではない)
のあったし・・・
186ぼぼ・じるじる:2001/06/29(金) 18:32
>>185
なるほど。で、いくらぐらいすんだろうね。
電話して聞いてみようかな。
187ドレミファ名無シド:2001/06/29(金) 18:33
>183
逝ってらっしゃい。
フェイク厨房。
188ドレミファ名無シド:2001/06/29(金) 18:35
>186
7月号のP誌に載ってる。
当然「ASK」。
189ドレミファ名無シド:2001/06/29(金) 18:36
関東方面の方、いらっしゃい。
190ぼぼ・じるじる:2001/06/29(金) 18:40
>>185
電話した(藁) 。
クラックないのかってきいたら、ないっていうから
ネックにもないんか?って言ったら、
「あ、ああこの時代のホンジュラスにはどうしても多少は・・」
とか言ってた。
350万で値引き不可。東京では400万超えてるとか言ってた。
そんなに高騰してるの?いま。
俺がいてたときは、140万くらいで売ったけど。
191某F:2001/06/29(金) 18:47
もともとメルアド晒してあるから、オフの話はメールでどうぞ。
ひろゆきの許可?とってねーよ??なんか文句あるぅ???

関係者かよ??(わら
192ドレミファ名無シド:2001/06/29(金) 23:39
ageさせて
193ドレミファ名無シド:2001/06/30(土) 00:17
>190
昨今高くなったとはいえ、いくら何でもそこまで高騰してない。
さすがに今では140万で買えないが・・
あれは、エアー図に来る前は京都の「2個2個ぎたー」で売ってた。
あそこは良心的な値段付けるからもっと安かったはず。
残念ながらその時の値段はチェックしてなかったからわからん。
194ドレミファ名無シド:2001/06/30(土) 00:53
中古屋は増えたが良質のオールド・ビンテージショップには
なかなかお目にかかれない。
まあ分け隔てなく何でも扱ってる店が増えたってことなんやなあ。
特に個人でやってる小規模の店が多いけど食っていくぐらいなら、
大丈夫ってことか。
趣味をビジネスに・・・おいらには難しいな。
もしおいらがショップをやると気に入ったギターはすべて自分の
コレクションにしてしまう。きっと。(藁
195ドレミファ名無シド:2001/06/30(土) 00:56
皆さん詳しそうなので質問しますが、
絵亜ー図以外でココでヴィンテージ、オールド買うと
ヤバイといえる楽器屋教えてください。
196ドレミファ名無シド:2001/06/30(土) 01:00
さあ、まずは自分の目でみて確かめてみること。
ショップのスタッフの接客内容で大体わかるから、
まずは足を使って色々と廻ってみ。
197ドレミファ名無シド:2001/06/30(土) 01:10
たしかにいってることは正論なんですが
こちらとんでもない地方なので都会に行くと
交通費だけで凄くかかってしまいます。
居家部とか居氏場氏、区賂差話なんかは
どんなもんでしょうか。
198ドレミファ名無シド:2001/06/30(土) 01:17
さすがに大手は詐欺まがいのことはやらんけど、
店員はギターのことを良く知らんやつが多い。
大手は評判を気にするので無茶はやらんと思うが、
そういうところは良い物、出物が少ないハズ。
現行の中古や中途半端なオールドが多いよ。
199ドレミファ名無シド:2001/06/30(土) 01:26
丁寧にどうもありがとうございます。
マイナーな個人経営みたいなほうが掘り出し物が
見つかるけど、変な物もつかまされる確率も
高いということかな。
やはり多少出費してでも
見てまわったほうが良さそうですね。
200ドレミファ名無シド:2001/06/30(土) 01:38
はい。
201ドレミファ名無シド:2001/06/30(土) 03:57
便乗。傷ありフルオリジナルではないとはいえあきらかに相場価格より
安いギターってなんか問題あり?店員は問題なしっていってるけど。
202ドレミファ名無シド:2001/06/30(土) 08:25
>201
>>傷ありフルオリジナルではないとはいえ

ギターのメーカーと機種、年代は?
どの様な傷が、どの部分に、どれくらいの程度であるのか?
フルオリでないならどの箇所が、どの様に変更されているのか?
それに、加工してあるのかなどを明確にしなければ、何とも答えようがない。

まあ、そのギターの仕入れ価格や在庫期間、販売する側の商売気にもよる。
買う側がフルオリを求めるならいくら安くてもダメであろうし、
また、実用上の不便を感じなく音が気に入っているのであれば買い得といえる。

>>店員は問題なしっていってるけど。
その店員が何を基準に、何について問題がないっていってるのか?
店員個人の価値判断と、>201の判断基準が違えば購入しても気分を悪くするだけ。

おいらも時々相場よりはるかに安いギターを買うこともあるが、
値段だけに惑わされず、手にした瞬間に感じるものと音が気に入るか
どうかで決めている。
でも、やっぱり安いにこしたことはないよなあ・・・

エアー図では買うなよな、あっ、あそこは相場より安いギターは無かった。(藁
大変高級なギターばかりをお売りになっていらっしゃるから・・ねえ、ぼぼさん。
203ドレミファ名無シド:2001/06/30(土) 11:16
なんか、マジレスしてもた。(藁
204ぼぼ・じるじる:2001/06/30(土) 12:37
>>201
>202ですべてだよ。
そのとおりだ。さんきゅ、マジレス。

>相場より安いギターは無かった・・・。
最近は店にないもの売るのはやめたのかな(藁
高級すぎて我々一般庶民が見ても、
どこが高級なのか理由がわからない。(藁藁
205ドレミファ名無シド:2001/06/30(土) 13:06
>204
相変わらず、店頭に無いものもP誌に広告だしてる。(藁
高級ヴィンテージショップ?ですからね。(藁藁
立○堀へ出店したのは、小金を持ってるリーマンを毒牙に
かけようとの魂胆がみえみえ。(藁藁藁
それに、大好きな芸濃ミュージしゃんが来やすいからな。
来店写真いっぱい貼ってあるで。(藁藁藁藁
あ〜、藁いすぎでアゴはずれそう。。。
206ドレミファ名無シド:2001/06/30(土) 16:48
某Fさん。
またのお越しをお待ちしてます。
207国際田舎者:2001/06/30(土) 17:55
$の動きに応じて買わないと今はバカ見るな。中と半端なヴィンテージ
は国内のが安いぜ全く・・・ここ半年の相場USA異常だな〜責任者は
だれでぃ〜〜〜!田中外務大臣 値下げ交渉しておりょりょ!
208ぼぼ・じるじる:2001/06/30(土) 17:57
>>205
従業員の給料はらってやってるのかなぁ。ちゃんと。
俺のときは、一度、俺が亜子無でかりて払ったことあったよ。

みんなの選ぶ、ベストヴィンテージショップってどこかな?
ワーストは決まってそうだし(藁)
俺、大阪だから東京方面わかんないけど、
数は少なくっても、意思橋ぱるこの中古売り場は好きだけどなぁ。

梅だ中偉は、高いけれど、コーラルのエレクトリックシタールとか
おいてたりしたから、品揃えは変わってていいほうか。
でも、あそこのおばちゃんは買い取りのとき、いいうわさ聞かないな。
うーーん、ギターマガジン買ってみてみよう、久々に。
209ぼぼ・じるじる:2001/07/01(日) 01:44
age
210ドレミファ名無シド:2001/07/01(日) 17:27
>208
ちゃんとは払ってないみたい。
突然減額して「やめたきゃやめろ」みたいな感じで
人を入れ替えて、常に安い賃金で飼ってる。
211ぼぼ・じるじる:2001/07/01(日) 18:29
>>210
哀しいね、そこまでして自分の利益のみを考えるのか・・・。
もう50才だろう。いつまでそんなことを続けるのか。
死も神もおそれないのだろうか。

ところで、いい楽器屋の情報もきぼんぬ。
212ドレミファ名無シド:2001/07/01(日) 23:27
age
213ドレミファ名無シド:2001/07/02(月) 08:22
もう一丁age
214ドレミファ名無シド:2001/07/02(月) 10:06
>211
1.人がいいだけの楽器屋。
2.新旧問わず品揃えがよく、薄利多売で回転が速い楽器屋。
3.厨房の来店を避ける為にキタやミナミ方面の出店を避けるだけあって
好みは分かれるが誠意を持ってハッキリものを言う楽器屋。
4.ビンボー人の気持ちをよく分かってくれて、
リーズナブルな中古とリペアを提供している楽器屋。
5.はやりモノを中心に品揃えしている楽器屋。
6.ハンドメイド系のGtやEfが好きな楽器屋。 等

ギター・ベース・アンプの知識が豊富で弾き手の身になって
親身に相談に乗ってくれるうえ、価格も良心的、尚かつ支払が
現金で迅速丁寧なオールド楽器店・・・あるかなあ?

中古も売ってるオールド楽器店、オールドも売ってる中古楽器店が
一番多いね。
215ドレミファ名無シド:2001/07/02(月) 13:48
>214
しかも中古なのに高いという。
216ドレミファ名無シド:2001/07/02(月) 13:48
>>214
静岡のベルベットサウンド。
近年稀にみるナイスな楽器屋さん。
217114:2001/07/02(月) 13:56
ちょいとこのスレとは違うが、みなさんは
現行の中古だと定価より幾らくらい安い値段なら
気が向くのだろうか?
(勿論人気や欲しい度合いにもよるだろうが)
218ドレミファ名無シド:2001/07/02(月) 14:18
グレッチのマルカムヤングモデルを新品8万円で買った。
音うんぬんではなく海辺でのライブ用。塩対策。
オリジナルのレスポールスペシャルを構造的にOKなら改造有りでも10万
円台ならほすい。甘いっすか?
219ぼぼ・じるじる:2001/07/02(月) 16:37
>>216
ベルベットサウンドさんは、なにがお奨め?
品揃え?接客?それとも・・・。

>>217
これは非常にすらっとレスしてくれているが、
実は奥深い問題。
たとえば定価20万のもの、入り値が六掛けの高人気の新品のものを
通常の楽器店では、値引きして16万で売っているとする。
この商品の若干の傷程度の中古を、客が安いと感じてもらいたいために、
10万で売りたい。
となると、買取は6万、回転率の早い店で7万が限度か。
しかしその金額で、客は納得して買い取らせてくれるかどうか。
どうなんだろう。
僕が買い取ってたときはいくらぐらいで売りたいから、
そのためにはここまで位しか出せないと説明していたけど。

>>218
甘いのかな?俺の感覚ではそんなに無理な話とは思えない。
海辺でのライブ・・・ええやん、水着の女の子に囲まれてーーっと。
・・・うらやましい限りやね、俺には。若さって素晴らしいぞと。
全然関係ないな。すまん。
220ドレミファ名無シド:2001/07/02(月) 17:03
ベルベットさんのナイスな点はですね。
その1品揃え。手に入れ易い現行商品から、ミントのサンバーストレスポールまで常時在庫有り。
その2接客。 修理を依頼してもかなり日数的に無理を言ったにもかかわらず、笑顔で対応。その後、フォローの電話もくれました。
その3商品知識。良いものは良い。悪いものははっきりとメーカーに関わらず薦めないといってくれます。
その4価格。 時々びっくりするような価格で良いものがてにはいります。
個人的な感想ですが、非常に努力されてます。商売としては当たり前なのかもしれませんが、きっちり出来てるところがすごいなあと
思います。ちょっとここ以外では高額商品は買えませんねえ。
       
221ぼぼ・じるじる:2001/07/02(月) 17:23
>>220
それが事実なら(悪い。いやな言い方で)
いい楽器屋さんだね。
なるほど、がんばってやってる楽器屋いるんやん。
ベルベットさんって、広告とかのしてる?
222114:2001/07/02(月) 19:00
>221
ギタマガに載ってるよ。

中古の価格については少々長くなるので、
時間がある時にカキコする。
おいら、業界経験無しの一般人の意見、感覚としてね。
結構参考になると思われ。(このスレの常連より)
223ドレミファ名無シド:2001/07/02(月) 21:38
>>27
ぼぼさん、遅レスですみませんが
> 木は鳴らせば鳴らすほど(中略)科学的にも証明されている。
についてもう少し詳しく教えてもらえませんか?
いろいろ調べているもので。
224ドレミファ名無シド:2001/07/03(火) 00:09
>>221
ベルベット最悪ですよ。220は誇張多し。
接客という点では人間性を疑う点もあります。
225某F:2001/07/03(火) 01:28
オフ参加希望メール来ないよ(笑)

ところで、オールドを買うとき「この一本」と言うことならいろいろな店を回ってじっくりと比較検討して買うことができるけど、もしたとえばストラトをコレクトしていて、この店で買うのもやむなしなんて状態になったら(つまり絵亜ー図にレアカラーが高額でおいてあったなんて場合)コレクターは清濁併せのむぐらいの覚悟がいるんだよな・・・・これの善し悪しは別として、ここいら辺にコレクターと販売店、また同業者同士のねたみ・やっかみを生じさせる原因があるとも思われ
226某F:2001/07/03(火) 01:35
オールド=過去のモノ、つまり上玉はコレクターが死ぬか、どっかの倉庫からデッドストックが出てくる、しか市場の流通量が増える要素はない。まして流通しているモノ、個人が使用しているモノは経年変化で劣化していくばかり(鳴りとかそういうのは別として、基本的に外見など)こういう商材で商売を続ける限りいつかはきっと破綻する。厳しいコレクターなどは1970年までしかオールドと呼んでいないしね・・・(これはギブソン、マーチンアタリがハカランダを使用しなくなったことに起因しているみたい)なんかつらつらと書いてみたが、オールドって特殊だよ、でも個人的にはやっぱりそっちの方がいいんだよな・・・・メンテしていくだけで年間フェンダーのカスタムショップが一本買えるぐらいの金がかかるけどね・・・・
227ドレミファ名無シド:2001/07/03(火) 02:46
>>224
114ではないのだが、あのお店を悪く言う意見を初めて聞いた。
どうやら接客面で気に入らなかった点があったようだが、
個人的にはあそこの接客態度は非常にフェアなものだと思える。
売りつけようという態度&過干渉は一切無く
こちらからの質問には的確な解答を速やかにくれる。

何か叱られでもしたのだろうか?
やったことはないが、
断りも無く楽器にベタベタ触る とか
勝手に楽器を試奏する とか
そんな事でもしない限り店の人は文句は言ったりしないのでは?
そしてそんな事をしたら全ての楽器店で文句を言われる事は請け合いだが。
228ドレミファ名無シド:2001/07/03(火) 08:17
220です。
ベルベットさんに限らず、接客という点では人間同士ですから「あうあわない」と
いうのも当然あるのでは?客商売それじゃ成り立たん!というご意見もあるでしょうが、
完璧求めることは無理じゃないですか?
個人的な意見・感想として私はベルベットさんを信頼してるって事で流してやって
下さい。
229ぼぼ・じるじる:2001/07/03(火) 13:08
>>223
これは、NHKでも番組やってたんだけど、
つまり、砂場である方向から水を流すと川ができるのと同じ。
繰り返し繰り返し、共振させることによって、
音が流れやすいよう、響きやすいように、その分子構造が変わるんだって。
そして、それは乾いていればいるほど良いし、
鳴らせば鳴らすほどいいらしい。

>>225-226
オフ、俺はいつでもオッケーよ。
メール送ったほうがいい?
他にも参加したい人、いたよね。どうする?

うんうん、言ってる事凄くよくわかる。
俺もせいぜい70年代までだな、オールドって思うのは。

品物の絶対数が決まっている以上、いつかはきっと破綻するってのは
そうだろうね。
50年代のGTの価値は認めるけど、350万円も出せないよ。

ベルベットさんに対して意見が異なる人もいるのだろうけれど、
>227>228などから感じるに、そう悪い店とは思えないけどなー。
まあ、商売してたら、一つや二つの揉め事は仕方ないってことか。
あとで、ギターマガジン買ってこようっと。
230ドレミファ名無シド:2001/07/03(火) 14:22
==================================
=================/∧ =========/∧
===============/ / λ=======/ / λ        ー
=============/  /  λ====/  /  λ        ー /
===========/   /  /λ =/   /  /λ        /
=========/    / / //λ    / / //λ       __
=======/            ̄ ̄ ̄      \     ___
=====./        / ̄ )         ( ̄ヽ λ       /
====/        /●/          \● /λ     /
===/        //                \  /λ
===|                            / /|   ___|____
==|           ∧________   / //|    /
==|           ヽ───────〆   /////  /|\
===|                        / / ////|    |
===\                      / / /////
=====\_                   / //////__/.      |
========\                   ミ/          |
==========\                 /         ─┐
============\                \ .          ─┤
==============\                \      .   ─┘
================\                \
==================\ ・                \
=====================
======================
231ドレミファ名無シド:2001/07/03(火) 18:27
>230
sage男ちゃん登場?
232ぼぼ・じるじる:2001/07/03(火) 23:13
>>230
こらっ!厨房!
233ドレミファ名無シド:2001/07/04(水) 08:04
age
234ドレミファ名無シド:2001/07/04(水) 15:37
==================================
=================/∧ =========/∧
===============/ / λ=======/ / λ        ー
=============/  /  λ====/  /  λ        ー /
===========/   /  /λ =/   /  /λ        /
=========/    / / //λ    / / //λ       __
=======/            ̄ ̄ ̄      \     ___
=====./        / ̄ )         ( ̄ヽ λ       /
====/        /●/          \● /λ     /
===/        //                \  /λ
===|                            / /|   ___|____
==|           ∧________   / //|    /
==|           ヽ───────〆   /////  /|\
===|                        / / ////|    |
===\                      / / /////
=====\_                   / //////__/.      |
========\                   ミ/          |
==========\                 /         ─┐
============\                \ .          ─┤
==============\                \      .   ─┘
================\                \
==================\ ・                \
=====================
======================
235ドレミファ名無シド:2001/07/04(水) 17:36

こいつ他のスレでも同じ事やってる。
どうせやるなら同じやつを繰り返すなよ。
はなたれ厨房。
236ドレミファ名無シド:2001/07/04(水) 21:03
==================================
=================/∧ =========/∧
===============/ / λ=======/ / λ        ー
=============/  /  λ====/  /  λ        ー /
===========/   /  /λ =/   /  /λ        /
=========/    / / //λ    / / //λ       __
=======/            ̄ ̄ ̄      \     ___
=====./        / ̄ )         ( ̄ヽ λ       /
====/        /●/          \● /λ     /
===/        //                \  /λ
===|                            / /|   ___|____
==|           ∧________   / //|    /
==|           ヽ───────〆   /////  /|\
===|                        / / ////|    |
===\                      / / /////
=====\_                   / //////__/.      |
========\                   ミ/          |
==========\                 /         ─┐
============\                \ .          ─┤
==============\                \      .   ─┘
================\                \
==================\ ・                \
=====================
======================
237ドレミファ名無シド:2001/07/04(水) 21:07
======================================================     |
======================== ∧ ======== ∧=============== \\  ///
====================== / λ======  / λ===========   \    /
====================  /   λ====  /   λ========     \  逝  /
==================                 \========   \   ッ  /
================    <◎> (_人_)<◎>λ         \  .テ
================          |∨ ∨|       |             ヨ  \
================           |    |       |        /   シ  \
================          /⌒⌒ .|       |        // !! \
==================       .  ――┤      /           /  \
==================                /             |
================    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ>     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〇> +
==============             |>            〇>
============   _______ ノ> _______〇>
==========            /=============
========            /=============
======            /================
====           /===========
238ドレミファ名無シド:2001/07/04(水) 21:08
三三三三 三三三 三三 三 二二二二 二二二 二二 二 一一一一 一一一 一一 一
三三三三 三三三 三三 三 二二二二 二二二 二二 二 一一一一 一一一 一一 一
三三三三 三三三 三三 三 二二二二 二二二 二二 二 一一一一 一一一 一   |
三三三三 三三三 三三 三 二二二 ∧二二// ̄ ̄\ ∧一一一 一一一  \ /
三三三三 三三三 三三 三 二二 / λ  / |   G ヽ λ一一 一一一 一 \    /
三三三三 三三三 三三 三 二 ./   λ__/| ̄ ̄ ̄\λ 一 一一一 一 \  逝 /
三三三三 三三三 三三 三‐       \ _____ \\一一 一一  \  ッ /
三三三三 三三三 三三‐     <◎> (_人_)<◎> ヽ一 一一 一 ― テ ―
三三三三 三三三 三三           |∨ ∨|        |一 一一 一 / ヨ \
三三三三 三三三 三三           |   |         |一 一一 一 / シ \
三三三三 三三三 三三          /⌒⌒ |        |一 一一 一  / !! \
三三三三 三三三 三三 ‐       /――――┤     / 一 一一 一  /  \
三三三三 三三三 三三 三                  /一一 一一 一    |
三三三三 三三三 三三           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ> 一 一一 一 / ⌒ ヽ
三三三三 三三三 三                       |>一 一一 ( )( )
三三三三 三三三          _________ ノ> 一 一一 一 ゝ__ノ
三三三三 三三            /二)二 一一一一 一一一 一一 一
三三三三 三            / 二二) 二 一一一一 一一一 一一 一
三三三三            /  二二)二 一一一一 一一一 一一 一
三三三           /___二)二二 一一一一 一一一 一一 一
239>235:2001/07/04(水) 21:11
  ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (  ,,) <  煽られてるお前も厨房だ(ワラ
  ./  |   \______________
 (___/
240ドレミファ名無シド:2001/07/05(木) 09:46
楽器板特有の現象、年齢層の低下が始まったな。
241ドレミファ名無シド:2001/07/05(木) 11:59
ZENONとかグヤトーソの古いものを集めてるんですが
よく仕入れてる店がありましたら教えてください。

テスコ(シルバートーソ)もできれば....
242某F:2001/07/05(木) 12:34
幻幽亭、富や楽器
243241:2001/07/05(木) 12:43
>>242
いや、、、そんなメジャーな店は知ってるんですが(汗
ZENONの輸出モデル「オーディショナー」とグヤのLG-5(アルミピックガード)
シルバートーンのヘッドがナチュラルのKシリーズ....

この辺を売ってるカルトなお店が嬉しいのですが。
(自分でたくさん探したのですが、、、絶対出てこなかったっす)
244age:2001/07/05(木) 12:43
ベルベットサウンドは自分の家の近くにありますが、静岡にこんな
いい店があってホントにラッキーです。楽器をわかってたらわかってた
だけ、楽しいし、それ以上の知識が店長にはあるし、その他のスタッフの
方も(主に店長いれて3人)も知識あります。マニアックなものもあるし
テイラーとか一本一本みて入れてるってのが弾いてみればわかる。

品揃えもすごくて、とてもお世話になってます。ヴェルベットサウンド
ドットコムで簡単にHPも検索できますよん。ほしいものあったら(とくに
高いもの)ベルベットにあしを運ぶのも損ではないと思います。
まぁフルアコはとくに海外に比べたら高くなるけどね
245ドレミファ名無シド:2001/07/05(木) 16:26
>>241
デジマートなんかも、見たのですか?
確か、テスコのK-4Lのシルバートーンブランドのやつが出てましたよ。
246ドレミファ名無シド:2001/07/05(木) 16:28
bi
247241:2001/07/05(木) 16:45
>>245
見たっす。どもです。
テスコのとくに輸出モデルシルバートソはヘッドのデル・レイとか
丸いロゴの位置が違ったり、アルミピックガードの材とか...
めっちゃ種類あるので助かるっす。

・・・・んでも、店がメジャーすぎて、売り切れ(泣
もっとコアで穴場で店員がマニアックな店じゃないと
話にならないっす(笑)
248ドレミファ名無シド:2001/07/05(木) 18:29
>>244
出張ついでに逝ってきました。
静岡駅からタクシーで10分くらい、、、、帰りにはとてもタクシーが
拾えそうになかったので、待機させて店内へ、、、、。

店長らしき人が客と随分長いこと話し込んでいて、話は出来ませんでした。
しかし、タクシー代使っても良さげな店でした。

高級ギターは店に吊っていない、って書いてあったから、話をしなきゃ
始まらないんだけどね。
249ぼぼ・じるじる:2001/07/05(木) 23:46
>>248
それは、ご苦労様でしたね。
で、感想がタクシー代使ってもいい・・・ということは、
結構よさそうな店だな。
俺も機会があったら覗いてみるか。

しかし、高級ギターは吊ってなくて、隠してあるのかな。
250ぼぼ・じるじる:2001/07/06(金) 11:52
age
251ドレミファ名無シド:2001/07/06(金) 11:54
オールドの買取、高いとこ教えてくれ
252ドレミファ名無シド:2001/07/06(金) 12:01
>>251
委託ならどこでもほぼ希望額
253ドレミファ名無シド:2001/07/06(金) 12:36
>251
せっぱ詰まってないなら
委託に限る。
254ドレミファ名無シド:2001/07/06(金) 12:36
>251
但し、絵亞ー図はやめとけよ!
255ドレミファ名無シド:2001/07/06(金) 13:03
>>254
ギター返してもらえなくなるからね(w
256ドレミファ名無シド:2001/07/06(金) 13:07
ゼマイティスはインテリアとして使う人が多いから、鳴らないのが多いと言うのは
マジですか?
257ドレミファ名無シド:2001/07/06(金) 13:13
PRSもゼマティスも本来は、医者や大株主のための
お飾り楽器だったんですよね。
(PRSのポジションマークは24金とかプラチナもあったり)

”本物”はほとんど巷に出てきてないっすよ。
”偽者”は最悪ですが...
258肉棒荒らし:2001/07/06(金) 13:14
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 |∨∨∨∨∨∨∨∨
 〉          /
 |9 ((●  ●))|
 |    (●●)  |
 |  / ̄ ̄ ̄ ̄\|
 | // ̄ ̄ ̄ ̄ヽ)ふざけるな!!
 | |\_____/)
 | \______/
 \_____/
259ドレミファ名無シド:2001/07/06(金) 14:26
>255
よくご存知で・・
260age:2001/07/06(金) 14:34
ベルベットサウンドはでてるものは時々店長の意見で変えるんですが
例えば57年のフェンダーとかは聞かないと出してくれないし、
そうするべきだと思います。先日行ったところでは、どーだろう
テーラーが多くて、ハカランダのものも70マンとか安い値段で
でてました。エレキのほうは、んーレスポールのいいリシューとか
PRSもあったっすね。変わったギターとかもけっこうあるし
アンプがまたすごい(すでにバッドキャットが何台もある)
し、ほしい特定のものがあったら電話してから行けばあれば対応してくれる
し、デジカメで送ってもくれると思います。一回行ってみるべし。

しかもいいところは、わかっているお客さんだと、遠慮なく試奏できる
ところもいいです。この前いったら○○君(自分)kochってアンプ
試してみない?とかいろいろいってきてくれてうれしかったです。
そnアンプは20マンくらいだけどホントよかったw
261ドレミファ名無シド:2001/07/06(金) 17:39
ベルベットはマッチレスに詳しいですよね。
262241(もちろん現役):2001/07/06(金) 19:17
応えられないヤツばっかだな(ワラ
ま、どーせギタマガとプレイヤーに載ってる店を
とりあえず見て話すことしかできないと思っていたが。

大阪に住んでる個人コレクターの日系人のマッ○さんの店とか
九州で小さな店やってる、坂○○氏のショップ名でも出れば
たいしたモノだと思っていたけど、出るわきゃないよな(ププ

元”中古楽器屋”の店員と仲良くやってろや。
263255:2001/07/06(金) 19:39
>>259
4年くらい前にミュージックマンのヴァン・ヘイレン
モデルを委託に出した事があって、その時ひどい目に
遭いました。詳細はここでは言えないけれど色々難癖
つけて結局ギター取られ、高額なオールドギターを買わ
されました。今から思うと裁判やってでもギターを返し
てもらえば良かったと思います。
因みにあそこって今でもやり方変わらないんですか?
264ドレミファ名無シド:2001/07/06(金) 20:39
>>262=241
テメーで質問しといて納得いくレスが無いと切れるのかこのヴァカは
だったら一人で探せ
それともオマエかまって君か(激藁
2度とくんなヴォケ晒しage
265ドレミファ名無シド:2001/07/06(金) 21:13
オマエモナー
266ドレミファ名無シド:2001/07/06(金) 21:15
煽り煽られにちゃんねる・・・煽られてる自分が荒らしかも?..
勉強になったね(ワラ
267ドレミファ名無シド:2001/07/06(金) 21:35
>>262
お前それで事情通のつもり?どこの世界にも
居るんだよ、お前みたいな中途半端野郎が
268ドレミファ名無シド:2001/07/06(金) 21:40
――――――――――――――
>>262は外基地ですな
__  __ .r――――――――
    ∨   |>>264も負けてないよね
日 凸 U | ______
≡≡≡≡≡| /  .∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 U ∩ [] ∨% (゚Д゚ ;) < 2匹とも氏ねってことで..
__ ∧ ∧___∧ ∧|つ∽)_ \_____
  (,, ゚Д゚)日 (゚Д゚,,)∇
― /   | ――.../   | ―――
\(__.ノ   \(__.ノ
 ━┳━   ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ̄
269UZEEEEE!!:2001/07/06(金) 21:41
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■□□□
□□■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■□■■■■■■■■□□■□□□□■□□□■■■■■■■■■■■
□□■□□□□■■□■■□■■□□□□■□□■■■□■□□□□□■■
□□■□■■■■□□□■■□□■□□■■■□■□□□■□□□□□□□
□□■□□■■□□□□□■■■■□□□■□□■□■■■■■■■■□□
□□■□■■■■■■■■■■■□□□□■■■■□□□■□□□□□□□
□□■■■□□■■□■□□□■■□■■■□□■□□□■■□□□■■□
□□■■■■■■■■■■■■■■■□■□□□■□□□□■■■■■□□
□□■□□□□■■□■□□□□□□□□□□□■□■□■■□■■□■□
□■■□□□□■■□■■□□□□□□□□□■□□■□■■□■■□■□
□■□□□□■■□□□■■□□■■□□□■■□□■■■■□■■■■□
■■□□□■■□□□□■■■■■■□□□■□□□□□■■□■■□□□
□□□■■■□□□□□□□■■■□□□□□□□■■■■■■■■■■■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
270UZEEEEE!!:2001/07/06(金) 21:42
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■□□□□■□□□□■■■■■■□■■■■
■□■■□■□■■□■■■□□□□□□□■
■□□□□■□□□□■■■□■■■■■■■
■□■■■■■■■□■■■□■■■□■■■
■□■■■■□■■□■■■□■■■□□□■
■□■□□□□□■□■■■□■■■□■■■
■□■■■□□■■□■■■□■□□□□□■
■□■■□■□■■□■■■□■□■■■□■
■□■□■■□■■□■■□■■□□□□□■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
271UZEEEEE!!:2001/07/06(金) 21:43
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■□□□□■□□□□■■■■■■□■■■■
■□■■□■□■■□■■■□□□□□□□■
■□□□□■□□□□■■■□■■■■■■■
■□■■■■■■■□■■■□■■■□■■■
■□■■■■□■■□■■■□■■■□□□■
■□■□□□□□■□■■■□■■■□■■■
■□■■■□□■■□■■■□■□□□□□■
■□■■□■□■■□■■■□■□■■■□■
■□■□■■□■■□■■□■■□□□□□■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
272ドレミファ名無シド:2001/07/06(金) 21:47
ド○ーズギ○ー
ふー危ない
273ドレミファ名無シド:2001/07/06(金) 21:49
っていうか241が有難がってる系の楽器に興味があったり、
同じように有難く感じる人は居なかった ってだけだろう?
気にするな241。

マターリ マターリ
274UZEEEEE!!:2001/07/06(金) 21:51
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■□□□□■□□□□■■■■■■□■■■■
■□■■□■□■■□■■■□□□□□□□■
■□□□□■□□□□■■■□■■■■■■■
■□■■■■■■■□■■■□■■■□■■■
■□■■■■□■■□■■■□■■■□□□■
■□■□□□□□■□■■■□■■■□■■■
■□■■■□□■■□■■■□■□□□□□■
■□■■□■□■■□■■■□■□■■■□■
■□■□■■□■■□■■□■■□□□□□■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
275ドレミファ名無シド:2001/07/06(金) 21:53
でもきっと241の氏後
誰もがそのコレクションをゴミだと思って
捨ててしまったりするのだろうな。

ナム-
276UZEEEEE!!:2001/07/06(金) 21:55
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■□□□□■□□□□■■■■■■□■■■■
■□■■□■□■■□■■■□□□□□□□■
■□□□□■□□□□■■■□■■■■■■■
■□■■■■■■■□■■■□■■■□■■■
■□■■■■□■■□■■■□■■■□□□■
■□■□□□□□■□■■■□■■■□■■■
■□■■■□□■■□■■■□■□□□□□■
■□■■□■□■■□■■■□■□■■■□■
■□■□■■□■■□■■□■■□□□□□■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
277UZEEEEE!!:2001/07/06(金) 21:55
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■□□□□■□□□□■■■■■■□■■■■
■□■■□■□■■□■■■□□□□□□□■
■□□□□■□□□□■■■□■■■■■■■
■□■■■■■■■□■■■□■■■□■■■
■□■■■■□■■□■■■□■■■□□□■
■□■□□□□□■□■■■□■■■□■■■
■□■■■□□■■□■■■□■□□□□□■
■□■■□■□■■□■■■□■□■■■□■
■□■□■■□■■□■■□■■□□□□□■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
278ドレミファ名無シド:2001/07/06(金) 21:57
>272
何年か前に「犬ズ」ギターで
リフのスラブ買ったことがあるよ。
279某F:2001/07/06(金) 23:48
>>262キミは俺達が書いたバイブルをありがたがって読んで得た知識をひけらかしたいだけだろ?(わら 国産ビザールのコレクターは京都・千葉・岐阜の人たちが多分トップスリーだろ???みんな売る気はないけどね・・・ああ京都の人は店持ってるわ・・・まあがんばって集めてくれや・・・遠州工芸の倉庫入ったことある????
280ドレミファ名無シド273&275:2001/07/06(金) 23:55
言うまでもなくわたしも興味無いのだが。
趣味が違うだけだから気にするな241。
でも暴れるのはウザイから止めろ。

マターリ マターリ
281ドレミファ名無シド:2001/07/07(土) 01:34
262が241の偽物ってことには、みなさん気がついてないのかな?
(その・・241だったりするんですが(汗))
282ぼぼ・じるじる:2001/07/07(土) 02:26
元中古楽器屋の店員です(藁。

>>262
おまえどこの誰を知ってたらどうだって言いたいんや?
それがどうした、というか、おまえ、うっとうしいからあっちいけ。
ついでに、UZEEEEE!! も。指の爪はがすぞ、ぼけ。

>>241
申し訳ない。国産には弱くて。
知識偏ってるから、知らないものには知ったかしないでおくね。

>>278
そりはどこの店ざんしょ。無知でごめん。
283ドレミファ名無シド:2001/07/07(土) 13:37
>>282
>そりはどこの店ざんしょ。無知でごめん。
誰も反応しなかったけど130が言ってた所だと思われ
130は東大出か?
284ドレミファ名無シド:2001/07/07(土) 16:17
>>本物241さん
MUSIC BARNはどうでしょう?
オーナーが元テスコのリペアマンさんだし。
285ぼぼ・じるじる:2001/07/07(土) 17:30
>>283
>130ということは怪しげな目黒の店?いぬぎたーず?

>>284
MUSIC BARNさんはいずこにおるお店?
286          :2001/07/07(土) 18:45
原宿にあった
「ワイアード」
知ってる人いるかい。
287ドレミファ名無シド:2001/07/07(土) 19:02
>>285
ぼぼさん
検索くらいしてください(藁
静岡です
288ドレミファ名無シド:2001/07/08(日) 00:50
あの目を悪くしそうなコラムで有名?だった
1Gってどうですか?
289ドレミファ名無シド:2001/07/08(日) 01:09
↑貧乏人には無縁。
290ぼぼ・じるじる:2001/07/08(日) 01:52
>>287
ただ一言、m(_ _)m。

・・・またもや知らない名前が出てきた。
1G。それは、ドラクエの通貨ではないよね。
またもや、m(_ _)m。
291ドレミファ名無シド:2001/07/08(日) 12:42
>>290

知らないなら別にレスつけんでもいいがな
292ドレミファ名無シド:2001/07/08(日) 18:55
オールドで今お買い得感があるのは何ですかいな。
特にギブソンのハコもので最近ねらい気味なの教えて。
楽器屋さんの経験からこれから値が付きそうだとか
逆に下がりそうだとかそういうのもキボンヌ。
293ドレミファ名無シド:2001/07/09(月) 08:18
age
294うっぷす!:2001/07/09(月) 15:23
1G !!最悪ですな!!!行ったら舌巻かれるゲス・・
295ドレミファ名無シド:2001/07/09(月) 16:14
>>294
もっと詳しくおしえて。
296ドレミファ名無シド:2001/07/09(月) 16:19
最近1Gってバースト売ってんのかなあ。
写真だけで店頭に無いものもあるみたいやけど・・・
何年か前に問い合わせた時にはS/N削ってあるのが
300万代で売ってたけど盗難品が回り廻ってきたのを
買った人おるんやろうなあ
297ドレミファ名無シド:2001/07/09(月) 16:22
このスレ見てる人で、1G発行の
バーストギャング買った人いる?
298ドレミファ名無シド:2001/07/09(月) 17:50
>>297
持ってるよ
299ぼぼ・じるじる:2001/07/09(月) 18:02
>>296
盗難品・・・。そりゃ知ってて売ったら古物商の免許剥奪。
300ドレミファ名無シド:2001/07/09(月) 18:10
>>299
でもアメリカ行くと多いよ、シリアル削ってある物
301ドレミファ名無シド:2001/07/09(月) 18:20
>298
どう資料として値打ちある?
それに一冊10,000円の価値ある?
302ドレミファ名無シド:2001/07/09(月) 18:27
>299
「善意の第三者」だったら?
303298:2001/07/09(月) 18:32
>>301
どちらも有ると思うよ。
結構凄い本だから一回目を通しといた方がいいかも。
304301:2001/07/09(月) 18:37
>303
限定発売だったはずなので、
今では欲しくても買えないでしょう?
305298:2001/07/09(月) 18:40
>>304
そうだね。あの時期に買った人しか持っていないと
思う。でも100部限定はなんか怪しかったな。
306301:2001/07/09(月) 18:47
>305
たまーに、ヤフオクで出てるみたいなので
気長にチェックしときます。
岩撫氏の「ビューティーオブザバースト」
より面白そうですね。
307ぼぼ・じるじる:2001/07/10(火) 02:28
>>302
知っているのに知らんふりの小松のおやぶんであれば問題なし。
海外では確かにシリアル削ったのよくみたな。
でも、売れにくいんだよね。
308ドレミファ名無シド:2001/07/10(火) 03:26
件ぎ多ーってどうよ
309うっぷす!:2001/07/10(火) 06:41
1G下手、下手で質問かましたら、てィー―――チョーにもてなして
くれるでげすー、帰り道頭で茶が沸くでゲス!
310ドレミファ名無シド:2001/07/10(火) 09:22
取り扱ってるギターの事とは違うが・・
県義たーの昔の広告って必ず女にギター持たせてたやろ(藁
ええ女おらんかったな。
1Gは飯嶋直子や貫野mihoが写ってるときあったけどなんでやろ?
なんかコネでもあるんか、それとも単にカネ払ってるだけなんか、
知ってる人おる?
311ドレミファ名無シド:2001/07/10(火) 09:25
絵亞ーずがまたGRUギターで
チャーファンをカモにして
一儲けしようと企んどる。
312ドレミファ名無シド:2001/07/10(火) 10:57
>>310
>県義たーの昔の広告の女
なんというか「クラスで目立たなかっただろう系の女」が多かったよね
313309:2001/07/10(火) 17:59
>1G下手、下手で質問かましたら
活字言葉で返されるとか?(わ PLAYERの広告店は
広告料稼ぐので必死か!?
314310:2001/07/10(火) 19:08
>312
激しく同意!(藁
ほんまにどーってことない女ばっかりやった。
けどP誌は全国紙なので、モデルで広告に載せたろか?
とかなんとか言ったりして・・(やらしっ。。
315ドレミファ名無シド:2001/07/10(火) 19:23
で、載ったらアレ(ショボイモノクロ)だったと。
316ドレミファ名無シド:2001/07/11(水) 08:00
age
317ドレミファ名無シド:2001/07/11(水) 08:01
>>310
あれは全部偽者。
318310:2001/07/11(水) 08:30
>317
そっくりさんってこと?
319ドレミファ名無シド:2001/07/11(水) 08:34
そ。
320310:2001/07/11(水) 08:36
>317
良く見つけてきたなあ。
ナマで見てみたい気もする。
で、なんで知ってるの?
321ドレミファ名無シド:2001/07/11(水) 08:39
嘘。事情通のふりしてみただけ。
322310:2001/07/11(水) 08:47
>317
てめえぶっ殺すぞっ!(藁
朝から冗談はやめなさい。
323ドレミファ名無シド:2001/07/11(水) 10:12

..




























.









324ドレミファ名無シド:2001/07/11(水) 10:13

..



















.
325ドレミファ名無シド:2001/07/11(水) 10:14

..



















.
326ドレミファ名無シド:2001/07/11(水) 10:14

..



















.
327ドレミファ名無シド:2001/07/11(水) 10:14

..



















.
328ドレミファ名無シド:2001/07/11(水) 10:14

..



















.
329ドレミファ名無シド:2001/07/11(水) 10:14

..



















.
330ドレミファ名無シド:2001/07/11(水) 10:18

..



















.
331ドレミファ名無シド:2001/07/11(水) 10:18

..



















.
332ドレミファ名無シド:2001/07/11(水) 10:19

..



















.
333ドレミファ名無シド:2001/07/11(水) 10:19

..



















.
334ドレミファ名無シド:2001/07/11(水) 10:19

..



















.
335ドレミファ名無シド:2001/07/11(水) 10:19

..



















.
336ドレミファ名無シド:2001/07/11(水) 10:19

..



















.
337ドレミファ名無シド:2001/07/11(水) 10:19

..



















.
338ドレミファ名無シド:2001/07/11(水) 10:28

..



















.
339ドレミファ名無シド:2001/07/11(水) 10:28

..



















.
340ドレミファ名無シド:2001/07/11(水) 10:29

..



















.
341ドレミファ名無シド:2001/07/11(水) 10:29

..



















.
342ドレミファ名無シド:2001/07/11(水) 10:29

..



















.
343ドレミファ名無シド:2001/07/11(水) 10:29

..



















.
344ドレミファ名無シド:2001/07/11(水) 11:37
一瞬何かと思ったぞ
345ドレミファ名無シド:2001/07/11(水) 16:16
このまま沈んでいくのは惜しいスレなのであげ
346ドレミファ名無シド:2001/07/11(水) 16:16
空気の社長か?(藁
347エアーズ筒井:2001/07/11(水) 16:38

2ちゃんねるのみなさんへ
知り合いにここの掲示板を教えてもらい
書き込みを見せていただきました
当社におきましてはここに書き込まれているような
事実関係は一切ございません

書き込み内容を見るとみなさん未だ年齢の若い方が
多いように見受けられますが
これまでの事はこちらも大人の対応として
大目に見させていただきますが

今後 当社に大して目に余る誹謗中傷が書き込まれた場合
書き込みを行った人物の特定を含めそれなりの
措置を執らせていただくほかありません

当社のお客様は若い人を含め当社が取り扱う商品を購入可能な
社会的に自立された方ばかりです
インターネット上で匿名をいいことに好きなことを便所の落書きのように
書き散らすような無責任な方は一人もいらっしゃいません

インターネット上といえども社会の一部です
あまりいたずらが過ぎると 社会的制裁があるということを
十分自覚してお楽しみください

敬具
http://www.airmusic.co.jp/
348ドレミファ名無シド:2001/07/11(水) 16:45
(´ー`)y-~~ ワキュワキュ
349 :2001/07/11(水) 16:50
商品の支払い守れよ
委託品ちゃんと決済しろよ
パーツ変えて売るなよ
オンナに手を出すなよ
給料払えよ
在庫のある商品で商売しろよ

大人はキタナイねぇ
350ドレミファ名無シド:2001/07/11(水) 16:52
社会的制裁とかなんとかいうから逆に叩かれるんだよ…
このまま日保の二の舞いになるとおもしろいけど。
351エアーズ代理:2001/07/11(水) 16:58
テメェラ匿名で書いているから、書き込み仲間が一人ずつ消えていっても
わかんねぇだろうよ(ワラ 社会的制裁は実在するよ、裏社会的制裁もな
で、ここに書き込んで吼えてフラストレーション発散するだけだろ?
まぁ、いいけどよ、あんまなめんなよ 何が俺達に対してできるんだ、ああん?
352 :2001/07/11(水) 17:00
(´ー`)y-~~ ワキュワキュ
353G担当:2001/07/11(水) 17:03
大丈夫ですかこんな強気な対応で?
商売をやっていく上で
口コミほど怖いものは無いと思いますが。

ここまで悪評が出るは自社に責任があることに
思いあたる所がないのですか?
これらは一部の誹謗・中傷・いたずら等
のレベルを超えた

お客様の声です。
354ドレミファ名無シド:2001/07/11(水) 17:04
>>351
ネタダロ
355ドレミファ名無シド:2001/07/11(水) 17:04
347 名前:エアーズ筒井 投稿日:2001/07/11(水) 16:38

2ちゃんねるのみなさんへ
知り合いにここの掲示板を教えてもらい
書き込みを見せていただきました
当社におきましてはここに書き込まれているような
事実関係は一切ございません

書き込み内容を見るとみなさん未だ年齢の若い方が
多いように見受けられますが
これまでの事はこちらも大人の対応として
大目に見させていただきますが

今後 当社に大して目に余る誹謗中傷が書き込まれた場合
書き込みを行った人物の特定を含めそれなりの
措置を執らせていただくほかありません

当社のお客様は若い人を含め当社が取り扱う商品を購入可能な
社会的に自立された方ばかりです
インターネット上で匿名をいいことに好きなことを便所の落書きのように
書き散らすような無責任な方は一人もいらっしゃいません

インターネット上といえども社会の一部です
あまりいたずらが過ぎると 社会的制裁があるということを
十分自覚してお楽しみください

敬具
http://www.airmusic.co.jp/
356ドレミファ名無シド:2001/07/11(水) 17:06
ページ飛んだらIP抜かれたりして>制裁
357ドレミファ名無シド:2001/07/11(水) 17:10
こういっちゃなんだが、業界せまいし
1は、特定しやすいな(ゴメンゴメン>1
358ドレミファ名無シド:2001/07/11(水) 17:16
 ┌─────────┐
 │                  |
 │   期待 age!!      │
 │                  |
 └―――──――――┘
      ヽ(・∀・)ノ
         (  へ)
          く
359再燃焼:2001/07/11(水) 17:18
アハハハハハハハハハハッハ

終わりそうなネタだったのに
360 :2001/07/11(水) 17:32
名スレの予感
361ドレミファ名無シド:2001/07/11(水) 17:59
56 名前:ぼぼ・じるじる 投稿日:2001/06/24(日) 01:13
俺の知ってる最悪の楽器屋。
大阪 空気ズ 詐欺に近い。
   BT絵瑠 はげの琥時間はもと空気ズ
東京 ハイパー義田亜 同じ穴の狢

こんな店だけでは買うのはやめよう。
あ、どぶに捨てたい金持ってたらどうぞ。
362ドレミファ名無シド:2001/07/11(水) 18:00
65 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:2001/06/25(月) 12:29
やっぱり、○アーズは最悪!
はよ金払え!コラ
363ドレミファ名無シド:2001/07/11(水) 18:08
202 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:2001/06/30(土) 08:25
>201
>>傷ありフルオリジナルではないとはいえ

ギターのメーカーと機種、年代は?
どの様な傷が、どの部分に、どれくらいの程度であるのか?
フルオリでないならどの箇所が、どの様に変更されているのか?
それに、加工してあるのかなどを明確にしなければ、何とも答えようがない。

まあ、そのギターの仕入れ価格や在庫期間、販売する側の商売気にもよる。
買う側がフルオリを求めるならいくら安くてもダメであろうし、
また、実用上の不便を感じなく音が気に入っているのであれば買い得といえる。

>>店員は問題なしっていってるけど。
その店員が何を基準に、何について問題がないっていってるのか?
店員個人の価値判断と、>201の判断基準が違えば購入しても気分を悪くするだけ。

おいらも時々相場よりはるかに安いギターを買うこともあるが、
値段だけに惑わされず、手にした瞬間に感じるものと音が気に入るか
どうかで決めている。
でも、やっぱり安いにこしたことはないよなあ・・・

エアー図では買うなよな、あっ、あそこは相場より安いギターは無かった。(藁
大変高級なギターばかりをお売りになっていらっしゃるから・・ねえ、ぼぼさん。
364ドレミファ名無シド:2001/07/11(水) 18:09
205 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:2001/06/30(土) 13:06
>204
相変わらず、店頭に無いものもP誌に広告だしてる。(藁
高級ヴィンテージショップ?ですからね。(藁藁
立○堀へ出店したのは、小金を持ってるリーマンを毒牙に
かけようとの魂胆がみえみえ。(藁藁藁
それに、大好きな芸濃ミュージしゃんが来やすいからな。
来店写真いっぱい貼ってあるで。(藁藁藁藁
あ〜、藁いすぎでアゴはずれそう。。。
365ドレミファ名無シド:2001/07/11(水) 18:11
254 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:2001/07/06(金) 12:36
>251
但し、絵亞ー図はやめとけよ!
366ドレミファ名無シド:2001/07/11(水) 19:13
永遠にage
367ドレミファ名無シド:2001/07/11(水) 19:46
165 名前:ぼぼ・じるじる 投稿日:2001/06/29(金) 16:49
では、皆さんのご意見尊重して、
エアー図前は没ってことで(藁)

>>164
つーのおっさんは、俺に任して。
あいつは俺に何も言うことなんかできない。
ていうか、えらそうにしやがったらもっぺん泣かしたる。
やめるとき、さんざんびびらしてやったから。
俺の顔見たら、顔色変わるか、べんちゃらいうか
無視してにげるかのどれか。

ちゅうか、おっさんここみてたら俺が誰かわかるやろ。
でてこれるもんやったらでてこい。
このスレだけでもこれだけ嫌がられてる。
めるあど公開しとくから、メールよこすか?
ただし、俺を怒らしたら家行くぞ。(藁)
いい年こいていまだにこの体たらく、はずかしいやっちゃのう。
もうええかげん、枯れろ。


両者リングに上がりました。
このスレもクライマックス!
368ぼぼ・じるじる:2001/07/11(水) 20:01
おいおい、ご本人登場かい?
あはははは。

言いたい事はそれだけ?
一切ございませんたぁ、大きく出たじゃねえか。

ネットというのはね、社会の一部なんだよ。
会社ってのは法人である限り社会に対して
それなりの責務を負うんだよ。わかってる?
東芝事件ってあったろ。
あの時、東芝はどういう対応をとったよ。
これからは、こういう社会環境のもと、
悪質な営業を行う店は自然淘汰されていくんだ。

ここにカキコされているのは、誹謗中傷、名誉毀損などではない。
純粋なお客様の声なんだよ。
社会的制裁を今あんたが受けてるのではないのか?
普通の社会人、ましてや法人の取締役なら、それなりに真摯に受け止めたまえ。
絵亞ー図ってのがエアーミュージックのことだとしたらね(藁。
369ぼぼ・じるじる:2001/07/11(水) 20:22
>>351
おんどれ、俺に喧嘩うってんのか?
つめたいもん、きいとんちゃうやろな。
がちがちにいわしたんぞ、ぼけ。
370エアーズ筒井:2001/07/11(水) 20:51
ここで議論しても意味がないので一言だけ言います
内弁慶さん それだけですか?
言いたいことがあるのなら直接 私に申してください
匿名で 確証もないことをずらずら並べても 誰も相手にしませんよ

社会の一部とか お客様の声だとか私には無法者のたまり場と
そこから聞こえてくる下賎なわめき声にしか聞こえません

あなたの底の浅さが丸見えですよ それでは直接どうぞ
何も出来ないくせに チンピラ風情が
371 :2001/07/11(水) 20:59

挑発されてるし(笑)
直接対決オフ決行か!!!???
372ぼぼ・じるじる:2001/07/11(水) 21:03
おいおい、勘違いするなよ、
俺はお前の店がどうなろうと知ったこっちゃない。
もひとついうなら、相手にしてくれる人がたくさんいるから
このスレはなりたってんだよ。
おまえなんかどうでもいいんだよ。

チンピラ風情?
おいおい、893がくりゃすぐに逃げんのはあんたのお得意だろう。
助けてやった恩も忘れて、おまえは犬以下か。
いいのか、俺を怒らして。
俺が誰かわかってんやろ?
ええで、直接いかしてもらおか。
逃げんなよ。

ところで、よめはん、大事にしてる(藁)?
373ドレミファ名無シド:2001/07/11(水) 21:08
Tの直接の書き込み以後問題発言が続々と転載されたのは無責任にも
このスレの行方を見ている奴も結構いるという証(ワラ
374現役:2001/07/11(水) 22:13
しばらく見ないうちに、面白いことになっていますね。
ぼぼ・じるじる さんが誰なのか、長く業界にいる人間なら誰でもわかるはずです。
そこで、筒井さんに質問です。
何故、ギター・マガジンに広告を出さないんですか?
375ドレミファ名無シド:2001/07/11(水) 22:33
悪徳楽器店をぶっ潰せって言うスレ立ててもいいですか?
376ドレミファ名無シド:2001/07/11(水) 22:36
生生しいな

ほどほどにしとけよ
掲示板で意地はんないで、マターリしろよ
377マターリ:2001/07/11(水) 22:47

>43 名前:ぼぼ・じるじる 投稿日:2001/06/23(土) 16:20
>
>ちなみに、ギターマガジンのほうが消費者のクレームにうるさいから、
>プレイヤーにのみ広告出しているところは、やばい可能性大。
>俺が20くらいのときいてた、A*RMUSICってところは、
>ギターマガジンに広告さしどめられた。ここはやばいよ。


374さんが言いたいのは↑の事かな。
確証が無いことを言うな?
では、イメージアップの為にもギターマガジンに1回広告出されると
良いのではないですかね。
378ドレミファ名無シド:2001/07/11(水) 22:47
>>370
>匿名で 確証もないことをずらずら並べても 誰も相手にしませんよ

火のないところに煙はたたないんじゃないの?
「誰も」から私は一応除外しといて下さい。
379ドレミファ名無シド:2001/07/11(水) 22:48
本人が登場?勇気がありますね。楽器業界人なら、真偽のほどは一目瞭然。このスレを読んでいる一般人の方。もし、楽器屋さんの知り合いがいるなら、このお店のことを聞いてみよう。
380ぼぼ・じるじる:2001/07/11(水) 22:48
以前ここに、委託金支払ってもらってないって人いたよな。
この際ついでに、取り立ててやろうか?

一軒行くのも何軒行くのも一緒だから、
ついでに色々一気に取り立てよう。
ただし、逃げちゃ駄目。
所詮、この手の楽器屋は客をなめてんだよ。
せいぜい、怒らせても知れてるってね。
その証拠に、強面にはすぐ払うよ。
根性出すなら、一緒に行ってやる。
ただし、大阪限定でお願い。

>>374
痛いね、それ。(藁
正直答えたらえらいぞ!社長!
ところで初芝高校の女学生は元気にしてんのかなぁ。
昔話でもやるか?

>>375
いいと思う。
このスレも思わぬ方向へきたから、
純粋にオールド好きな人がこれなくなってしまうかもしんないし。
そっちで、ばんばんやる?
大賛成。微力ながらレスするよ。
381ぼぼ・じるじる:2001/07/11(水) 22:55
しかし、失礼なぼけだ。
委託した客は客じゃないのか。

もうひとつ激怒。
「チンピラ風情」
忘れんなよ、おまえが俺を怒らしたんやぞ。
ドチンピラの詐欺師が。
382ドレミファ名無シド:2001/07/11(水) 22:58
ギタンマガに掲載されているお店は信用できるんですか?
383現役:2001/07/11(水) 23:01
ワクワク!
9月2日発売のプレイヤーが楽しみですね。(次の8月2日売りは、もう入稿がすんでますからね。でも、最終の校正で何かが起こるかも?)
384ドレミファ名無シド:2001/07/11(水) 23:02
>>375
>悪徳楽器店をぶっ潰せって言うスレ立ててもいいですか?

基本的にはやる方向に賛成に1票。
でも最新の注意を払ってやんないと。  後々面倒だから。
誹謗中傷とクレームの線引きをきっちりやるのはムズカシイ
385ドレミファ名無シド:2001/07/11(水) 23:04
>>382
っていうか、クレームの多い店は広告断られるんじゃないかな。
386ドレミファ名無シド:2001/07/11(水) 23:07
伝説的名スレに発展する予感。
387>386:2001/07/11(水) 23:24
とてつもなく同意!
388387:2001/07/11(水) 23:25
>386
スマソ。
とてつもなく同意です。
389ドレミファ名無シド:2001/07/11(水) 23:51
(^∀^)逝く前に記念カキコ
390ドレミファ名無シド:2001/07/11(水) 23:52
どうした筒井?
もう終わりか?ゴルァ
391ドレミファ名無シド:2001/07/12(木) 00:48
ここ見てあの店で買わないでよかったと思った
相場より高いと言ったらこんなもんですって言われたしな
392ドレミファ名無シド:2001/07/12(木) 01:24
>>380
>>384
悪徳楽器店をぶっ潰せ
http://mentai.2ch.net/compose/index2.html#6
こちらもよろしく。
393392:2001/07/12(木) 01:28
↑のリンク失敗しました。明日スレが下がったら
リンクします。
394ドレミファ名無シド:2001/07/12(木) 08:03
age
395第三者:2001/07/12(木) 09:22
>>370
初めてここにきました。
私は別に被害にあったものではないです。

>内弁慶さん それだけですか?
>下賎なわめき声にしか聞こえません
>何も出来ないくせに チンピラ風情が
実態は知りませんが、あなたの発言を見る限り
客商売している者と思えないですね。
賢者とも思えないし。

>匿名で 確証もないことをずらずら並べても 誰も相手にしませんよ
そんなことないです。
あなたの印象は悪いでよ。
私だったら、あなたの店は避けます。
396ドレミファ名無シド:2001/07/12(木) 11:27
都合悪くなったら、新スレ沈めるのね。。。

age
397ドレミファ名無シド:2001/07/12(木) 14:47
ベースはどこがいいっすかね?
おもに東京で。すれ違い?
398ドレミファ名無シド:2001/07/12(木) 18:08
.
399age:2001/07/12(木) 19:13
少なくとも、前にでた楽器屋で、そんなに悪いことかかれている店と
いない店にけっこう別れるってことは、悪い噂でも事実でも流れるって
ことはどこかに心当たりあるあずだと思うけどね。

昨日はベルベットサウンドってとこにいって、いつもお世話になってますが
本当に親切に教えてくれるし、試奏も気楽にできる。店員の知識もあるし
静岡の店だけど、こういう店が全国にあったらほんとすばらしいと思う。
400ドレミファ名無シド:2001/07/12(木) 19:20
沈める訳には逝かない。
401ドレミファ名無シド:2001/07/12(木) 19:45
||||           .||||
||||=щ=========щ=||||
|||| | |       | | ..||||
  | |   ∧_∧ | |
  \ \( ゚Д゚)/ /
   \ ||  ||/ /
     |ノ \ノ |/
     | .AGE.|
    /   /
   ∫|__.∧_|
    | | | /
     | /  | |
    //  | |
    //   | |
    U   U
402ドレミファ名無シド:2001/07/12(木) 21:32
東京圏で ひどい店 と言ったらどんなとこかな?
403ドレミファ名無シド:2001/07/12(木) 21:51
俺の知り合いの話。


その人はマーシャルのオールドのアンプ&キャビのセットを委託で

出していたのだが、かってにヘッドだけを売られていたらしい。

しかも支払いはキャビも売れてからとかぬかしやがったらしい。

そんなもんキャビだけで売れるはずないやろ!

とぶちぎれたらしいが。


しかも何でそれを思い出したかというと、うえの方できれてる人の

はアドレスに飛んでいったら、そこにのってある地図がその知り合

いから聞いた店の場所と同じやった。


よけいな書き込みせーへんかったら俺がその話思いですこともなかったのに(藁
404403:2001/07/12(木) 21:54
   
405ドレミファ名無シド:2001/07/13(金) 01:01
ageage
406ドレミファ名無シド:2001/07/13(金) 01:10
良スレ AGE
407ドレミファ名無シド:2001/07/13(金) 01:13
このスレは埋没させたらあかん。
408ドレミファ名無シド:2001/07/13(金) 01:32
>>403
それ、ホントの話? 無茶やるなあ。
上できれてる人、なんか言うことある?
409ドレミファ名無シド:2001/07/13(金) 05:03
つーかさ

>絵亞ー図ってのがエアーミュージックのことだとしたらね(藁。
>ところで、よめはん、大事にしてる(藁)?

この辺の発言でボボびびってるのバレバレやん。

    
      「びびってんじゃねえぞゴルァ!」
  
  
   
410ドレミファ名無シド:2001/07/13(金) 11:31
ぼぼ叩き開始の予感.....
411コピペ:2001/07/13(金) 11:42
こういっちゃなんだが、業界せまいし
1は、特定しやすいな(ゴメンゴメン>1

----------------
そして「あいつ、にちゃんでなんか騒いでるよね(笑)」と
噂になってるよね。掲示板で匿名で騒ぐのはいいけどさ。
412コピペ:2001/07/13(金) 11:51
sageんなよヴォケ晒しage

↑こいつが出てくることを予想してみる。
413ドレミファ名無シド:2001/07/13(金) 12:01
>410
ぼぼを叩いちゃいかんよ。
叩くところは、いかがわしいオールド楽器店。
別スレができたからここは下がるかも?
いいスレなんだけどなあ・・
414ドレミファ名無シド:2001/07/13(金) 12:06
このスレで叩きをしてた奴の大半がビビーリ入ったので
引越ししました(ププ

>個人名、個人への誹謗中傷又その他法に触れる可能性の
>有る書き込みは控えましょう。

おもしろすぎる名フレーズも展開中でリニューアルオープソしました。
415 :2001/07/13(金) 12:14
>>引っ越し先しりたい。悪徳のスレのこと???
でも業界で相当な波紋呼んでるね、このスレ。
マジになんかアクションありそう。
本人が怒り狂っているって言うのが笑えるけど。
お互いクリティカルダメージで共倒れ?????
416ぼぼ・じるじる:2001/07/13(金) 13:21
>>409
おいおい、びびってるっておもわれてんのかよ(藁) 。

1、絵亞ー図ってのがエアーミュージックのことだとしたらね(藁。
2、ところで、よめはん、大事にしてる(藁)?

1、のカキコは、筒井に覚えがあるから、自分のことだと思って怒ってんだろって
言いたかった。
本人がいうように何もなけりゃ「島村」スレのように放置すりゃいいんだ。
ま、店も経営者も比較にならん小物だということだが。
2、は、嫁はん放置して女遊びばっかり繰り返してたからそれに対して。

>>411
2ch自体こういうとこだろが。
それに、確かに俺も過去にも話したが、同じ穴の狢だったんだよ。
いや、暴力的だった分、うらみ持ってる奴も多いだろうね。
だから、俺をたたきたかったらたたいていい。
俺は覚えがあるから。

噂は嬉しいよ。
あんなひどい俺だったけど覚えてくれているんだと思うとね。
417ドレミファ名無シド:2001/07/13(金) 14:15
業界に波紋呼んでるんだ、それなら大きく役に立ったんだ
まぁビンテージ信仰が納まらない限り、色々あるんだろうけど

で、パーカーの中古安く買えるところない?もう1本欲しいんだけど
418筒井:2001/07/13(金) 14:28
どうぞ当店にお越しください 上のドレミファ名無シドさん
419筒井:2001/07/13(金) 15:03
こちらに書き込まれている内容は すべて
「俺の知り合いが。。。。」「。。。。らしい」など
全て 人からの聞き伝えばかりで 被害に遭われたという方の
直接の書き込みがありません
その証拠に 当店では コンスタントに毎月ン千万の売上がありますし
チャーさんを始め 有名ミュージシャンの方々に
購入いただいているという 紛れもない 事実があります
もし ここに書かれているようなことがあれば
誰も買わなくなって 店はとっくの昔に潰れていると思います
また ミュージシャンの方々も 私のライブハウスに
気軽に出ていただいています
ウワサは時として作為的でもあります
特に ここに書いているチンピラ 自分でそういう商売をやっていた
といっていますが こういった社会のゴミを相手にしないように
よろしくお願いいたします

もし当社がこれまでに販売した 商品で苦情等ございましたら
どうぞお店の方に お尋ねください。
直接来店されても結構です
日曜日はイタチ にいることが多いです
では よろしくお願いいたします
420税務署員:2001/07/13(金) 15:32
>>419
当店では コンスタントに毎月ン千万の売上がありますし...

おたく一店舗でこの売上があるのですか?
ン千万ということは、少なくても3〜4千万ぐらいでしょう。
とすれば、30万のギターが月に約130本売れている計算になります。本当ですか?
利益率30%として売上4千万で、月に1200万の利益ですね。
諸経費を引いても、800万近いお金が残ります。
とすると、月に400万の税金を納めて頂かなくてはなりません。
来年度はどうぞ正しくご申告ください。
421ドレミファ名無シド:2001/07/13(金) 15:34
ぼぼじるVS筒井 戦争ぼっ発だな

2ch的には面白い
やれやれドンドン

いがらしゆみこ対キャンディー原作者の
ネット血の抗争を思い出したよ

でも、ぼぼじるのビンテージの話は
面白かったけどね
422筒井:2001/07/13(金) 15:35
税務署員さん よくご存じないようですね
当社は ギターの販売店舗2店 ライブハウス1店 バー1店
計4店舗です 従業員だけで20人ほどいます
三国の店舗 事務所が 結構家賃が高いのですよ

適正申告しているので 問題ないですよ
423(゚Д゚)ハァ?:2001/07/13(金) 16:11
(゚Д゚)ハァ?
424ドレミファ名無シド:2001/07/13(金) 17:38
||||           .||||
||||=щ=========щ=||||
|||| | |       | | ..||||
  | |   ∧_∧ | |
  \ \( ゚Д゚)/ /
   \ ||  ||/ /
     |ノ \ノ |/
     | .AGE.|
    /   /
   ∫|__.∧_|
    | | | /
     | /  | |
    //  | |
    //   | |
    U   U
425ドレミファ名無シド:2001/07/13(金) 18:08
>特に ここに書いているチンピラ 自分でそういう商売をやっていた
>といっていますが こういった社会のゴミを相手にしないように
>よろしくお願いいたします

ネットとは言え、あなたの仰ったように、社会の一部です。
そこで>>370や、このような発言をされるのは、このスレッドの内容に関係なく、
経営者、そしてお店としての良識を疑われても仕方ないと個人的には感じます。
426筒井:2001/07/13(金) 18:16
425のドレミファ名無シドさんへ
記名もせずに 無責任な発言をする相手
いわば無人格に対する 発言です
空気相手の 独り言と思ってください
かくいうアナタも 個人的に何を感じようが
同じく無記名の 空気 ですけどね
いやー 私の会社と かぶってますわ
こりゃまいった
427ドレミファ名無シド:2001/07/13(金) 18:55
ところでぼぼじるって何なのでしょうか

>ぼぼ・じるじる さんが誰なのか、長く業界にいる人間なら誰でもわかるはずです。

こんな誰でも見抜ける自作自演しながらヤクザみたいな口調で「店乗り込むぞ」
みたいな人っていっぱい居ますね
リアルじゃ電話ですら文句なんか言えないから「誰か一緒に行くやついないか」
いやまったくお見事です

チンピラ呼ばわりされて当然でしょうか?
いやチーマーって呼ぶべきかも?
428ドレミファ名無シド:2001/07/13(金) 19:59
>>427
社長、あんたも匿名で書き始めたか。
レスの仕方が一緒でバレバレ。
429税務署員:2001/07/13(金) 21:51
>>419、422
>税務署員さん よくご存じないようですね
>当社は ギターの販売店舗2店 ライブハウス1店 バー1店
>計4店舗です

っとすればなおのこと、ン千万の売上がありますから信用の置ける店です。という
あなたの理由は不毛です。
ユーザーに対して何のアピールもしていません。
ちなみに、私は、ぼぼ何がしではありません。

なんぼ儲かっているから、チャーとかにも売ったからといって、
一般者から暴利を貪っていないという証明にはならないと
言っているのです。
むしろ、ン千万の売上がありますとのこと、逆に高くギターを売っていると
思われても仕方ないと思いました。
430レジン海産物:2001/07/13(金) 22:08
>>429高い???所詮チミのような 貧乏な痴呆公務員には買えない商品しかおいてないけどな
431ぼぼ・じるじる:2001/07/13(金) 22:26
おお、忙しくて来れない間に、だいぶカキコんだな、社長。

まず、第一に、あんたは2chというものの特異性をわかっていない。
ここは匿名で皆がレスするところ。ヤフーの掲示板でも、それは同じ。もう少しネットになれることだな。

それと、風評という言葉を知っているか。
これはただ一人の人間が、流そうとして流せるものではない。
以前にどなたかのレスにあったが、業界人ならあんたの店の評判は誰でも知っている。
そして、それは、一人や二人が単なるデマを流してどうこうなるものでもないし、
現に俺自身はあんたの店でそういった対応に追われたことの事実がある。
あんた、横にいてて客からのクレームの電話何度居留守使った?

そして、それに関しては俺も反省している。
いまでも、その時分のお客様だった人と数名ほどだが付き合いがあるから、
巻き込みたくはないが、話してくれっていったらしてくれるよ。
ついでに、その当時、誰がサーモンピンク塗ったか俺が知らないはずないだろ。

あんたの店の評判が良くないことには、これにはあんたの持つ特異性があるんだよ。
ひとつは、実際に委託金をなかなか支払わなかったこと、
まったくないとはいくらあんたでも言えないだろう。それともいえる?
もうひとつは、決して誉めている気は毛ほどもないが、あんたには、一種の人間的魅力があった。
これは言葉では言い表しにくいけどね。だから、あんたが喜んでくれると嬉しかった。
子供だったんだな。あんたに誉められたくって従業員として働いていたんだよ。
たとえ、給料に不満はあったとしてもね。
だから、あんたの指示がなくても多少強引に売りつけたりしたこともあった。
従業員は現在会社にどれだけの金があり、今月どれだけ支払い可能かは把握していない。
あんたが家のローンを払えるだけ金が残っているのかもね。
だから、一概にあんた個人だけがどうのというわけではない。法人だからね。
ただ、そういった従業員の感情も理解しなくては経営者として失格なんだよ。
経営者としての器ではないな、はっきりいって。
ついでに、あんたの会社が経営しているという店で、
実際に自分でかねだしてやった店はいくつ?
せいぜい人の玉ころがして、結局あんたも使われてんだよ。

悪質と呼ばれた礼の金貸し会社でもそう。強引な手法で販売をする会社はたいていがこういった、
経営者と従業員の奇妙な関係で深みにはまっていく。

>>427の発言のように、チンピラと呼ばれることは一向に構わなくなってきた。
むしろ、それならそれで結構。
そして、俺はあんたの店は悪質だというだけで、他には何もない。
俺ならあんたの店で買わないというだけ。
これは俺の意見だし、ここにはそれに賛同してくれる人がたくさんいただけのこと。
ただしチンピラとか社会のゴミという発言には、
蛆虫が蝿に文句言ってるようなもんだから、俺のやり方で対処さしてもらうよ。
誉められる店は誉められてるんだよ。このスレでもね。

>>427
俺は自作自演はしないよ。
それと、現在俺が品物を被害をうけてるわけでもないのに俺が行ってなにをすんの?
取り立ててほしい奴がいたらいってやるよ、喜んで。
そして、俺が激怒してどう対処するかをあんたが、チンピラって呼ぶならそれはそうだろうね。
俺は実際そうだったから。
432ぼぼ・じるじる:2001/07/13(金) 22:28
ついでに、いい店かどうかはお客様が判断すること。
自分で言う奴にろくなものはいない。
一つ勉強になったか?ご老体。
433ドレミファ名無シド :2001/07/13(金) 22:31
俺もオールドの良さがわかるようになりたい。
434じくじくじゅく:2001/07/13(金) 22:48
結局、汁汁は当時の空気の共犯者と言うことでよろしいのか?
だったら、みんなのために当時の事実を明かす必要があるのでは?
435通りすがる前に・・・・:2001/07/13(金) 23:17
>>432
>いい店かどうかはお客様が判断すること。

楽器商に限らずどんな商売でもそうでしょ。
全くその通り。

そんな「当たり前・はずれ後ろ」の事さえ理解していない「商人」なんて終わってる。
っつーか、最初から始まってねーのか(藁
436ぼぼ・じるじる:2001/07/13(金) 23:26
>>434
汁汁・・・。なんか変な感じ。
ま、いいとして、何度も言うように、いわれるとおりだよ。
ただ、古い話しだし、本当に大切なのは現在、
どうなのかってことだから、言及は今はしないでおこうとおもってる。
ただ、社長の出方次第だね。
このスレだって、最初はこんな展開予想しなかったしね。
あおって出てくる馬鹿だとは・・・。
どうでもいいけど、50代の2チャネラー第1号かもな、社長は。

>>433
オールドでも新品でもいいものはいいよ。
だから、自分にあったものを捜す目を養ってね。
それが何より一番。
437某F:2001/07/13(金) 23:33
ところでオフはどうなりましたか?ここまで話が広がるとは・・・・・
おれも、アレについては言いたいこと山ほどあるんだよね(笑)
アレが原因でカードが無効になった、それも2枚。
オフやったら大爆発しそうだよ・・・・・金銭的被害はなかったから
一応よかったものの、買い物に不便な今日この頃・・・・・・
438ドレミファ名無シド:2001/07/13(金) 23:35
空気スレ統一希望。
439ぼぼ・じるじる:2001/07/13(金) 23:44
>>437
某Fさん。カードが無効?どうなればそんなことに?
オフやりたいっすよ。ただ、俺としては取立てに行きたい。(藁
メール送ってよ。どしどし。メールたまったらやろう。
俺はいつでもてぐすねひいてまってるから。

>>438
そうだね。
悪徳楽器店スレに統一するか。
せっかく誰かが作ってくれたし。
440ぼぼ・じるじる:2001/07/13(金) 23:49
オールド楽器好きの投稿求む。

あと、どこの楽器屋ででも被害受けた人は某Fさんまでメールしてよ。
441ドレミファ名無シド:2001/07/14(土) 00:01
オールドストラトと現行モデル(CS等)のストラトって
やっぱり音が違うものなんですか?

マスタービルダーものなんかと比較して、音はどうなんでしょうか?
442ぼぼ・じるじる:2001/07/14(土) 00:10
>>441
これは実際音聞いてもらわないとなんともいえないよ。
俺は確信を持っていいと言える。
でも、どのオールドもってことではない。
そこらへんがむつかしいなぁ。

是非、専門店へ行って、弾いてみて欲しい。
何本か弾いてもらうと確実に何か感じるはず。
443ドレミファ名無シド:2001/07/14(土) 00:18
>>442さん
オールドの方が良いのが多いってことですか?

>是非、専門店へ行って、弾いてみて欲しい。
>何本か弾いてもらうと確実に何か感じるはず

それは良く分かっているですけど、いかんせんオールドって
敷居が高くって試奏し辛いッス。

ガラスケースとかに入っていたりして....。

いろんな楽器を気軽に試奏できるお店があればなぁ〜って
思いました。
444ドレミファ名無シド:2001/07/14(土) 01:52
オールドの良さとか
安くても使える楽器を見つける眼力とかも
実際良いオールドなりを持たないとなかなか分からないんですよね。
だから高い=良い、って言う論理を盲信してしまう。

オールドのストラトは58〜64までなら凄い良いですよ。
だけど高すぎるならリフとか。
ストラト欲しいならストラトしか無いッスよ。

マスタービルダー物とは全然性質の違う楽器です。
弾けば分かるけど、同じ物を目指して作ってるとしても
材の差がでかいから結果的にクオリティもかなり違って来てると思う。
445空気が疲れてきてるな:2001/07/14(土) 01:59
>>438
懐かしい・・・・・
446ぼぼ・じるじる:2001/07/14(土) 02:03
>>443
少なくとも俺はそう思う。
個人的には、サドウスキーとかはいいなって思った。
でも、これも過去のことだから今のサドウスキーがどうかはわかんないけど。

そうだね。敷居が高いってのはわかるよ。

>いろんな楽器を気軽に試奏できるお店があればなぁ〜って
>思いました。

そうだね、俺もそう思う。
コレクターを否定しはしないけど、
やっぱ、ギターは弾いて何ぼだから、もっと気軽に、
若年層の人も触れるような、そんな風な店が増えてくれることを願うよ。
そしたら、もっともっといいミュージシャン増えると思う。
新品でも、オールドでも、納得いくまで試させてくれる店っていいよな。

でも笑われるかもしれないけど、
こんなこといってる俺が持ってる楽器、聞いてくれる?
ギターは、モーリスのエレアコ、ミュージックマンのシルエット、
ベースが裏どおしのスティングレイ、ワーウィック、グレコの5弦。
全然オールドでなくってごめん。
だから、説得力ないかも知んないけど、オールドにいいものがあるのは事実。
ようは気に入ってたらいいってことだと思う。

半分眠りながらレスしてるので、脱字あったらm(_ _)m。
447たかしま:2001/07/14(土) 17:29
お互い名前なのって戦ってくれよ
448ドレミファ名無シド:2001/07/14(土) 17:32
やだ!匿名、それこそ2ちゃんの醍醐味
449ドレミファ名無シド:2001/07/14(土) 17:53
お互い名前なのって戦ってくれよ
450443:2001/07/14(土) 21:12
>>446

>>いろんな楽器を気軽に試奏できるお店があればなぁ〜って
>>思いました。

>そうだね、俺もそう思う。
>コレクターを否定しはしないけど、
>やっぱ、ギターは弾いて何ぼだから、もっと気軽に、
>若年層の人も触れるような、そんな風な店が増えてくれることを願うよ。
>そしたら、もっともっといいミュージシャン増えると思う。
>新品でも、オールドでも、納得いくまで試させてくれる店っていいよな。

東京の調布市にある山野楽器は試奏は個室のスタジオみたいな所で
やらせてくれるんですよ。

でも、そこ以外みたことないし....。
ホント、楽器屋さんて試奏し辛いですね。

ボボさんはやっぱり楽器屋さんをやってた方が
良かったかも知れませんね。
451考える名無しさん:2001/07/14(土) 22:09
藤井大先生!!!!
いい楽器を持たないといいギタリストになれませんよ。
http://www.t3.rim.or.jp/~boogie/oldguitar.htm
http://www.t3.rim.or.jp/~boogie/original.htm
http://www.t3.rim.or.jp/~boogie/index.html
452ぼぼ・じるじる:2001/07/15(日) 01:33
>>449
名前名乗って戦うのが賢明だと思った時はそうするよ。
あまりに、あいつの出方がひどすぎる場合ね。
でも、わかる人にはわかってるようだからな。ま、考えとくよ。
このスレではこの話題はやめる。悪徳でレスしてくれ。

>>450
山野楽器さん、さすがだなぁ。
確かに店員に横に突っ立ってられたら、恥ずかしい人もいるよね。
ただ、たまに良くないお客さんもいて、パーツ盗んだりする人もいるから
店側も神経質になってるかもしんない。
そこは理解してあげてね。

俺が楽器屋?あははは、ありがとう。誉めてくれているんだよね。
でも、きっと儲けられないと思う。
昔のように金には執着がなくなってきてしまって。
実は今は時計屋をやってんだけど、つい集めてしまって駄目だ。
売りたくないものが多すぎて。

でも楽器屋やってもいいかなって少し考えてるよ。
他の商売の売上でもう充分食っていけるし、趣味としてやってみたいな、と。
もしやるときは決して過ちを繰り返さないようにと思う。

俺は右翼思想家ではないけれど、
昭和天皇は、この国にただの一人でも不幸せだと思う人がいたら
それは私の責任だ、と発言してた。
たとえ、見せ掛けだけの言葉かもしれないけど
責任感のある経営者というのはこういうものだと思う。

スレ違いだな、申し訳ない。

>>451
藤井さんって方は知らないけれども、
凄いコレクションだな。
凄く大金使われたことだろうね。
453ドレミファ名無シド:2001/07/15(日) 02:50
社長、いいから自分のスレの処理してよ。
放置すんの?だとしたら無責任な店。

http://mentai.2ch.net/compose/index2.html#2
の38,39etcのレスに答えてよ。
454ドレミファ名無シド:2001/07/15(日) 03:01
>>453
君おもしろいね。
455ドレミファ名無シド:2001/07/15(日) 03:08
>>453

今はこれでした(ププ
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=compose&key=992541874
39 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:2001/07/15(日) 03:05
プリティーフライはもりあがる。
456(゚д゚)デター :2001/07/15(日) 03:15
全ての社長は
全ての38,39に答えろゴルァ
457(゚д゚)キター:2001/07/15(日) 03:17
458社長:2001/07/15(日) 03:17
おほん

ぼぼくん

ひさしぶりじゃのう

それじゃあ、また、肛門を愛でてやろうかのう
459ドレミファ名無シド:2001/07/15(日) 03:19
おーるど
460社長九州:2001/07/15(日) 03:19
ぼぼが肝心じゃ(わかるかな?わかんねーか
461ドレミファ名無シド:2001/07/15(日) 03:20
>>457
おめえ、453じゃねえの?(ワラ
俺はオマエのこと好きだよ(糞
462457 :2001/07/15(日) 03:25
>>461

では、犬のように四つん這いになって、わしの
オールドを、しゃぶりな
463461:2001/07/15(日) 03:27
(゚д゚)ウマー
464ドレミファ名無シド:2001/07/15(日) 03:28
ははは
465ドレミファ名無シド:2001/07/15(日) 03:35
楽しめそうかな?
466450:2001/07/15(日) 15:09
>>452

ぼぼさん
ぜひやって下さい!!!

でも、そんな私は東京都民....。
もしできたら行ってみたいなぁ〜。
新幹線、始発で行けば安いかな。
467ぼぼ・じるじる:2001/07/15(日) 21:57
>>466
ありがとう。
面識もないのに、信頼していただけてとても嬉しいよ。

あなたに是非教えて欲しいんだけれど、
どんな品揃えがベストの店かな。
あたりまえだけれど、店頭にないものは売りたくないから
品揃えは充実させたいよね。
俺が店するかは別にして、いいオールド楽器店の品揃えで
外せないもの、いくつでもいいから聞きたい。
きっと、現役で店やってる人の参考にもなると思うし。

みんなにも是非聞いてみたい。
468ドレミファ名無シド:2001/07/15(日) 23:21
いい音だから、欲しい買いたいと思わせるなら、まず、試奏アンプに良い物を
使って欲しいな。ギターの良さも引き出せるし、場合によっては、アンプの音
の良さでギターのネガティブさが分からなくなる。諸刃の剣だが、音にこだわ
る客にはありがたい。店の印象も◎
469ドレミファ名無シド:2001/07/15(日) 23:22
>>467
ストラトに興味がないから60年代後半ぐらいの手が届きそうな
ジャガー&ジャズマスを置いてる店をみると、
持ってても「おおっ」て思ってしまふ。
不条理に高いとげっそりするけど。
でも必須アイテムではないって感じですかね?
でも最近使ってる人多いし
微妙な値段だけに欲しがってる若者も多いですね。
470考える名無しさん:2001/07/15(日) 23:23
471店員一号:2001/07/15(日) 23:58
プロが使ってたのと同じのが有ると、やっぱ受けがいいみたい。でも、実際に
買える値段て事になると、STは4ボルトラージヘッド、か74年まで。LP
は68STDあたりと99ヒス。DXは需要がない、いい音だが、、、。99
ヒスはオールドじゃないし、売れ足は木目しだいの要素が大。しかし、東京圏
じゃ高額でコンスタントに売れるのは、99〜ヒスとマーチン45系。価格で
いったら30〜40万円台が選択肢が多いし、何とか手が出る。50を越える
と衝動買いといったノリは、一般の社会人の客には無いみたい。かなり慎重、
下取り持ち込みが増えて、ショップもそれなりに手が掛かるよ。コンバージョ
ン、リフ物なんかも売れ足は落ちたね。て言うかお客も勉強してる。もう変な
物は安くてもダメ。LPのお客は99の買い換えでひどい目に遭ってるしね。

関西圏はどうかな?
472ドレミファ名無シド:2001/07/16(月) 02:27
471さん、
>LPのお客は99の買い換えでひどい目に遭ってるしね。
って、99ヒスコレLPの下取り額が安いってことですか?
だいたい買値の何割ぐらいになってしまうんでしょうか。
473ドレミファ名無シド:2001/07/16(月) 03:04
>>472
ヒスコレは99年から大きく仕様が変わったせいでそれ以前のが
安く売られている。 毎年微妙に仕様が変わっていってより
本物の59年と同じに・・・みたいなのがな・・・ 小出しに
してマイナーチェンジ繰り返している気が。
トムマーフィーが復帰するまでは100万くらいした94年の
ヒストリックも今じゃすっかり安くなってしまって・・・
474ドレミファ名無シド:2001/07/16(月) 03:17
59年から40年目にあたる99年物が最もヘッドが小さい。
475ドレミファ名無シド:2001/07/16(月) 03:20
>470
そのURLの人は本当にかもなの?
何かHP読んでるとかなり詳しそうだけど?
476ドレミファ名無シド:2001/07/16(月) 06:05
話のすり替えに乗らないほうがいいかと。
477ドレミファ名無シド:2001/07/16(月) 06:13

>>475

なんて言うかな...
誰もが憧れるビンテージギターって、ある意味弾き手にもそれなりのものが
要求されると思うんです。(オールドに限らずかな...)
初心者がいきなりギブソン買っちゃったり、ペンタでアドリブすらとれない人が、
オールドフェンダー買っちゃったりすると、え?なんか違うだろ?って正直思うでしょ?

テクニックとか個性って、なかなか手に入れられないんだけど、
いいギターってのはお金さえ払えば手に入るんだよね。。。
で、ギターと機材だけリッパで、肝心の腕のほうが!?だったりすると、
バカにされちゃう傾向ってのは少なからずあるんじゃないかと思うんですよ。。。
(単なる妬みの場合もあるでしょうけど...)

470のリンク先の人は、そういうプレイヤー志向があんまり見えないのに、
受け売りっぽい知識と高級ギターで固めた、最上段からの物言いの文章が、
一部の人には気に入らないんじゃないかな。

良い物を選ぼうとすると、それなりの知識が必要になるのは確かだけど、
それに溺れすぎてる人がいるのも事実だと思います。

・・・いかんいかん、このスレはあくまで「オールド楽器店」て事で。
478ドレミファ名無シド:2001/07/16(月) 08:05
>477
いやいや、あなたのレスいいと思いますよ。
479ドレミファ名無シド:2001/07/16(月) 10:15
>>477
奥田民生が59使ってるのどう思うのよ
ちなみに漏れはムカツク
480ドレミファ名無シド:2001/07/16(月) 10:18
ちなみに漏れはムカツカナイ
ファンでもなんでもないんだが

ホントに好きで気に入って弾いてるみたいだからイんでない?
481ドレミファ名無シド:2001/07/16(月) 10:25
ギターは良いよな。ベースのオールドなんてほとんど死んでるよ、、、
482ドレミファ名無シド:2001/07/16(月) 10:32
しかもまたその死んだベースの音を
「これぞオールドJB!」とか勘違いして周囲に吹聴するヴァカが
案外 というかかなり居るんだよなぁ。
483ドレミファ名無シド:2001/07/16(月) 10:59
具体的にどうなってると死んでるんすか?
音なんて絶対的なもんなんか無くて好みだと思うから
オールドだろうが好きな音かどうかしか無いと思うんですけど。
少なくとも俺はそう。
484某F:2001/07/16(月) 11:11
音が相対的に変化して、いまオールドの音って言われるんでしょ?
1964のジャズベ、真空パック保存したみたいな奴持ってるけど
今のジャパンよりもパリパリして、安っぽい音だよ(笑)
こういうのって、むしろ死んでると言うより、使い込んでいないから
音が熟成されていないだけだと思う。
485ドレミファ名無シド:2001/07/16(月) 11:36
そういう意味ではなくて、
単に整備不良みたいな抜けの悪い音 というか。
(ハイもローもないフゴフゴした音)
そんな音だったらオールドとかいわないでも
昔のグレコとかのコピーモデルって新品で出たぞ!とか
つっこみたくなるんだよな。

本当にいいオールドJBは
俺程度が弾いても違いがハッキリわかる。
なんというかホヤンと弾いても物凄く敏感に反応する というか。
486はにわ:2001/07/16(月) 12:05
素朴な疑問なのですが
私がギターを始めた20年程前から、フェンダーやギブソンのオールドって
それなりに価値があり、いい音がするといわれておりましたが
あれから20年経った今、それらのオールドの音がどのように変っているのか
(あるいは、変らずにいるのか)わかる方法はないものなのでしょうか?
意味のわかりにくい文章で申し訳ないのですが・・・

>>ぼぼ・じるじる様
個人的には、デュオソニックあたりの比較的に手に入れやすい
オールドを置いていただけたら嬉しいかと思います。
487115:2001/07/16(月) 12:13
なんか、ぼぼさんに業界復活の声が大きくなってきたな。
それほどまでに、ユーザー側に立ったショップが少ないって事なんやなあ。
ぼぼさんには冷静に考えてもらうことにして、出来ることなら喜んで応援するで。
488ドレミファ名無シド:2001/07/16(月) 12:32
よく使い込むと音がよくなるといいますが根拠はあるのでしょうか?

個人的には木材の経年変化以外に理由が見当たらない木がするのですが。
489ドレミファ名無シド:2001/07/16(月) 12:47
>>485
同意。個人的にはネックのコンディションが悪いものはいただけない。
ピッチも悪いし音も抜けない。オリジナルにこだわらなければネック、
PU、サーキットは近頃の良質なものに交換するといい方向に変わると思う。
490名無し:2001/07/16(月) 15:17
ネックを交換しちゃoldの意味無いでしょう。
oldの醍醐味はやっぱネックでしょ。
ネック駄目なら楽器として価値なし。
491ドレミファ名無シド:2001/07/16(月) 16:48
>>490
>oldの醍醐味はやっぱネックでしょ。
>ネック駄目なら楽器として価値なし。

???どういう醍醐味が?
JBで40年もたってて反らないネックなんてほとんど無い。
よってたいていのoldは使い物にならない。そこら辺にこだわるなら。

oldのどこに意味を感じるかは人それぞれだと思うが、音にこだわるなら
ネック交換も良いよってこと。 あっ、fender純正はだめよ。
492ぼぼ・じるじる:2001/07/16(月) 16:59
>>487
ありがとう。
ここで、一から勉強させてもらおうかな、と思ってるんだ。
商売については、一応勉強してきたつもり。
まだまだ足りないことだらけだろうけど。
その上で、利益率至上主義が必ずしも正しいとは限らないってことを学んだ。
法人というのは、利益を社会に還元するシステムの一環だから、
できるだけもうけなくちゃならない。
しかし、それを中心に置いていては成り立たない商売もある。

少し前、イタリアで仕入れたIWCというメーカーの定価80万の時計を、
ユーズドなんだが、お客様と妙に意気投合して、265000円で売った。
仕入れは25万(笑)。まだ若い二十歳代後半のお客様だったけど、
凄く喜んでくれて、それからしょっちゅう足を運んでくれるようになった。

それから、一本ほど買ってくれたけれど、俺は彼が来るのが楽しみで、
休みの日には、釣りまで一緒に行くようになった。

「一期一会」だと思う。このお客様とはもう友達だよ。
金にはかえられない何かを俺は手に入れられた。
奇麗事に聞こえるだろうが、儲けさせてくれるお客様は、
大体が、お水系、893、パチンコ屋さん。
そんな人は見栄はるから、まけてもいわず即金。
そのかわり、人間的なふれあいはない。

オールド楽器店と似ている商売だと思うけれども、
お客様を分別するのは良くないが、
儲けさせてくれるところから儲けたらいいとおもうんだ。

上場できるほどの事業ならともかく、
せいぜい店のオーナーと呼べるほどのものなら、
人とのふれあい、それを一番大切にすべきだと思う。

まじめにココにレスしてくれている皆の意見は、
本当にとても勉強になってるよ。

ごめん、スレ違いだったか。

50年代、60年代で、安くていい商品はあるよね。
昔は、オールドといえば、ストラト、レスポール、その他で、
人気が集中してた。
でも、最近の音楽の多様性をみていると、
486さんがいうデュオソニックとかも含め、何でもありだと思う。
いいものはいいと見極めれる、
つまり、お客様の質が凄く高くなったってことではないかな。

まだまだ、店するにはここでしごかれなくてはと思ってる。

>>490
オールドで、妙にデッドポイントの多いネックってあるね。
大体がトラスロッド変にいじった結果だろうけど。
そんなネックはどうしようもないなぁ。
493某F:2001/07/16(月) 17:04
Bローズのベース用指板持っていないと64以前のネック交換しても意味なし。
スラブとラウンドでもニュアンス違うし、今のローズもどきは
なにをか況や。

楽器を発売当時の状況で弾きたいのか、使い込んで経年変化した物が
引きたいのかによっても変わる。
オレ的には当時の状況で弾きたい、でも現在の音楽シーンを見ていると
やはり有名プレーヤー主導って言うか、誰それがあのオールド使っているから
「オレも欲しい」って要素が強いと思う。グランジブーム以前にJMJG
使っていたらダサイといわれたのが、今や人気機種だろ?

なぜ、59レスポールがいいって、みんな思うわけ???
なんで、張りメープルのストラトがいいの????
そのあたり、みんなの意見が聞きたい。
俺自身はへそ曲がりなんでアンチ王道コレクターだけど(笑)
494ぼぼ・じるじる:2001/07/16(月) 17:05
やっぱ、20から50万までの品揃えの充実ということか。

あと、試奏のアンプの指摘をしてくれた人いたけど、
そうだね、それはいえてる。
ちなみに、試奏、楽器の一番もとの音を忠実に再現してくれる、
そんなアンプは何?
VOX,ORANGE,PEAVEY,TWIN REVERB,JC・・・
歪ますかそうでないかでは違うだろうけど。
495某F:2001/07/16(月) 17:07
ぼぼさんとは一度話がしてみたい、オフ関係なくてもメールいただけませんか?
496ぼぼ・じるじる:2001/07/16(月) 17:10
>>493
やっぱり、使っているミュージシャンの影響が大なのかな。
59レスポール、音は確かにいいけれど、
試奏した人は少ないだろうしね。

張りメープルのストラト、ジミヘンか。
そもそも、なんで、メープルはろうと思ったのかな、メイプルネックに。
497マジレス。:2001/07/16(月) 17:58
>>492
おれは、あんたを応援したい。
是非、楽器屋をやってくれ。
498某F:2001/07/16(月) 18:05
>なんで、メープルはろうと思ったのかな、メイプルネックに。
一応57まではメープルでロッド裏通しですが、58のJMで
F社のギターはローズ指板になります。
で、たぶん生産性を追求するF社のことですから、ネックのジグとか
お蔵入りさせてしまったと思います。
プレイヤー、市場の要求でメープル指板ネックが復活したとき
わざわざ古いラインを復活させることなく、ローズ指板の
ラインで復活させた物と考えられます。
499某F:2001/07/16(月) 18:09
ついでに、プレCBSファンですが、私は64,65あたりのインディアン
ラウンドローズ指板は柔いのでどうしても好きになれません。
ちょっとのことですぐ指板痛みます。
500ドレミファ名無シド:2001/07/16(月) 18:13
>>497
楽器に対しては真面目ですが、普段の生活に難ありです。(笑)
(ぼぼさんが誰かわかった)
501ドレミファ名無シド:2001/07/16(月) 18:32
漏れも ぼぼさんを応援します。
ゼヒ 行ってみたいです。

ちなみに漏れも時計が好きなので そっちでも話をききたいかな。
貧乏なので 高いのはもってないんだけどね。
502ドレミファ名無シド:2001/07/16(月) 18:40
ギター好きで時計好きって多いよなあ。
おいらも安物からRまで色々20個ぐらいもってるけど、
特にオートマチックは好きやなあ。
503ぼぼ・じるじる:2001/07/16(月) 18:51
>>495
早速送ってしまった(笑)。

>>497
ありがとう。とても嬉しいよ。マジレス、ありがとう。

>>498
なるほど、勉強させていただいた。
ありがとう。
インディアンラウンドローズ指板、よく傷いってるのみるもんね。

>>500
500ゲットおめでとう!
ばれたか!(藁。
普段の生活?今の?過去は確かに悪かった(藁。
難ありで済ませてくれてありがとうといいたいぐらい(藁藁。
うーーん、今は釣りは良くいくなぁ。
それ以外は、もう悪い遊びも止めて、すっかりおっさんです(藁藁。

>>501
だんだんプレッシャーがかかってきた(藁。
ありがとう、もう、涙でそうなった。

腕時計はスレ違いだからお話できなくて残念。
でもすこしだけ。バセロン、IWC、OMEGA、SINN、ロレ、アラン等扱ってます。
新品は少なくて、ほとんどユーズド。自分はOCEAN2000使ってる。
ごめん、もうしないから許して。
504ぼぼ支持:2001/07/16(月) 18:55
<463 です。ぼぼさん、あんがと。おいらの推薦アンプは2台で、クリーン
歪み 分けんなら 現行フェンダー カスタムバイブロラックスリバーブ。
そこそこのSTでもバッチリ、DXよりバリバリしない「歪むフェンダー音」で
プチSRV。もちろんクリーンもグッド。リバーブ薄目で気持ち良いクリーンが
出る。
歪み特化は マーシャルJCM800 なーんだと思われそうだけど安定してるし
ビンテージタイプの、1Vol タイプはショップ試奏じゃ使いにくいはず。
800のマーシャル音、最大公約数にはいいと思うよ。
 あとは1台 でならば グループの75。ちょいと壊れやすい所が欠点だが、
クリーンは太いし、歪みも嫌味がないよ。予算が有ればフェンダーのトーンマ
スターも良いアンプだよ。試奏用にはもったいない。
開店したら、ギターは無理でも、エフェクターぐらいは買わせてもらうよ。
505ドレミファ名無シド:2001/07/16(月) 18:56
あとは、オフやな。
どうやろ?某Fさん。
506466:2001/07/16(月) 21:43
>>467
ぼぼさん。

個人的にはやっぱりフェンダーが好きなのでそれ系の
オールドがあって、なをかつ現行モデル
(CSとかマスタ−ビルダーとかのちょっとこだわったギター)
もあるのがいいですね。
それで山野楽器みたいに人の目を気にせずに試奏ができる事。
これは関係ないですね。(^^;)

私の場合はとにかくオールドギターの敷居を低くして
もらいたいです。
高いのはもう先刻承知なので、あとは初心者や
小心者ギタリストにオールド(または良いギター)の
魅力を教えてくれるようなお店、それですね。

楽器屋さんってあまり(全く)試奏会ってないですよね。
アンプの音出し会は聞いた事がありますけど....。
ま、
「弾きたきゃ店きて音出ししろ!」
って言われそうだけど....。
でもね、やっぱりオールドって試奏し辛いんスよね。
それに、ぼぼさん知ってますか?
東京、渋谷のヤマハなんて買う人以外はギター(高いやつ)に
触らせてもくれないんですよ!!!
もし弾いてみて、気に入らなかったらどうすんだろ?

ちなみに自分は池袋のクロサワ楽器
(だったかな?地下だったような?6,7年前くらい。)
のアコギの売り場でアコギの魅力を教えてもらいました。
値段やメーカーでなくて、ちゃんと鳴るアコギってのは
こういうんだよって。

でもこれ(オールドまたは良いギターの魅力を教えてくれるような事)って
凄い重要な事なんじゃないのかな?って思うんです。
裾野、底辺を広げるという意味で。

初心者やプロを目指している子達なんて、感動するんじゃないですか?
「世の中にはこんなに良い音がするギターがあるんだ!!!」
って。
それとか
「プロはこんな良い音がするのを弾いてるんだ!」
とか。
「オレもいつかこういうのが弾きこなせるギタリストになりたい。」
って。

結果的に(凄く時間はかかるけど)楽器屋さんも潤おうし
音楽業界的にも将来的には素晴らしいんじゃないかな?って思います。

ただ刹那的に売り上げだけを伸ばすんじゃなくて
もっとこう、なんていうのかな?
将来へ繋がるような売り方ですか?

なんか話がだんだんそれてきちゃいましたけど
ごめんなさい、話が長くなっちゃって。
オマケに答えがズレてるし....(^^;)

これって「悪徳...」系の発言ですね。

ぼぼさん怒らないでね。(ハート)
507ドレミファ名無シド:2001/07/16(月) 22:51
501です。

オールドってやはり興味すごくあるけど、本当に良いオールドを
しらない。
ので、ぼぼさんのお店でその魅力を教えて欲しいと思います。

ちなみに オールドのロレ、一本ほしいっす(笑
508ぼぼ・じるじる:2001/07/17(火) 01:27
>>504
非常に参考になった。
どこの楽器屋にでもありそうだから、
一度試奏してくるね。さんきゅ!

>>506
いや、全くあなたの言うとおりだと思う。
昔々、アメリカのとある楽器店に、
ぼろぼろの服着た、黒人の少年が来たそう。
ギター弾かしてくれって言うから、
店員が、弾きたいのはどれだって聞いて、弾かしてあげた。
そいつは何度も来た。最初は下手だったけど、みるみる上達して、
もう、信じられないくらいバリうまになって、
最後にはそいつが弾くと人だかりできたらしい。
それが、少年のころのジミヘンだったという話を聞いたことがある。

60年代ぐらいの音楽好きな人は、
最近の音楽はうんぬんってよくいうけれど、
じゃあ、今いいものやってる人がいないかって言うとそうは思わない。
そして、そういう人たちは耳が肥えてる。
楽器店、特にオールド楽器を扱う店はもっと開放されなきゃと思うよ。
楽器店が閉鎖的だと、ひょっとして、すごくいいもの持っている人の
才能を摘んでいるのかもしれないよね。
そういう意味で、楽器店の役割を考え直してみるべき時だとも思う。

今も忘れないけれど、俺が十六のとき、
某梅田のワタナベ楽器でギターを買った。
その店員さんは、何も知らない俺に、トーカイの十五万もするレスポールを
薦め、俺は、30Wのアンプと一緒に年ごまローン組んだよ。
今更、むかついてはいないけれど、
その金額出すなら、もっと他にいいものあったと思う。

出会いって本当に大切で、
それは特に、こと楽器は、時計なんかとは違って、
ひょっとすると、その子の人生を左右するかもしれない。
やっぱ、生半可な気持ちでやるべき仕事ではないなと感じる。

あなたのレス読んでつくづくそう思ったよ。

>>507
急いでるなら、いつでも一緒に楽器屋回り、しようよ。
弾かさないなんていうと、俺は切れる(藁。
俺も勉強になるし。
だんだんマジでやらなければならないような気がしてきたけど、
もっと勉強するから、待ってね。
買ってくれといわなくても、欲しくなるような品揃えと
妥当な金額。それを学ばなきゃ。

オールドのロレ?バブルバック?ミルガウス?(笑)
509507:2001/07/17(火) 02:05
507です。
>ぼぼさん
ご丁寧にありがとうございます。
まだ急いではいないんですよ・・(すみません
まだオールドの魅力が十分にわからないので、ぼぼさんとこで勉強したいと
勝手ながら思った次第でして。

で、ロレなど時計も初心者です。ロレなどは高いのでおいそれと・・
当方、安物しかもっておらず時計は単なる好きってとこです。
でも、ロレックスにはあこがれますね。

メールしてもいいっすか?
510ななし:2001/07/17(火) 02:28
えらくぼぼさん 人気あるね〜
511ドレミファ名無シド:2001/07/17(火) 04:25
>477
475です。
了解です。
512ドレミファ名無シド:2001/07/17(火) 11:08
ここの住人が結束して、株主になってみるというのも
ひとつの手かも。
513ドレミファ名無シド:2001/07/17(火) 11:27
質問です
フェンダーの「ジャコ・トリビュートベース」や
「マディー・ウォーターズ、トリビュートエレキ」って
買う人っているんですか?
514ドレミファ名無シド:2001/07/17(火) 12:12
ジャズベ@70使ってます。
なんかアレですね、楽器屋(特にオールド扱う店)をやってる人って、
元々はやっぱり楽器(or音楽)が好きで、商売始めたんじゃないかなぁ
って思うんだけど、違うのかなぁ。だってバカテクの店員とか結構いる
でしょ?
で、いざ商売始めてみると、経営のほうに重点をおいて
行くようになって、だんだんと楽器をただの商品としてしか
扱わなくなってしまう、みたいなのがあるんでしょうかね。
楽器が本当に好きだった頃の気持ちをずっと持ち続けている
店員がいる店は、なかなか無いのが現実ですかね。
店を経営していくってのも、当然利益を出さなきゃならないし
もちろん大変だとは思うけど、なんだかなぁ、って思ってしまう。
俺、奇麗事言ってますね(w
ま、あくまでも邪推ですけどね、ちょいスレ違いスマソ。
515ぼぼ・じるじる:2001/07/17(火) 12:30
>>509
メールくれるの?ありがとう。

某Fさん、メール届いてる?

>>510
俺が人気あるっていうことではなくって、
いかにオールド楽器が好きな人が多いのに、
楽器店の対応が悪すぎるのか、を表しているんだと思ってるよ。
俺のレス読んで「いい人ぶりやがって」と反感持っている人も多いとおもう。
でも、本当に音楽好きな奴って、たとえば、違う国での悲しい出来事なんかに
悲しくて許せなかったり、まじめに社会に対して伝えたいことがあったり、
そんな人が多いと思う。不正は許せないって思うんじゃないかな。

>>512
いいアイデアだと思う。
別に、俺でなくっても誰がやる店でもいいから、
正しい倫理観を持った人たちがその法人を評価できるようにしたいね。

株でなくってもいい。
間違った方向に行こうとしたら、間違いを指摘し、さとし、
軌道修正してくれるようなシステム。
俺なら、ネットはそういう風に使う。
BBS作って、匿名でいいから、いいとこ、悪いとこ、どんどん聞きたい。
いいことは事実で、悪いことは誹謗中傷なんておかしい(藁。

>>513
いると思う。いないかなぁ(藁。
現役さん、どう?

お二方とも、俺なんか、びびってしまうし、
特に、ジャコは「ドナ・リー」を半泣きになりながら
何度もコピーした(藁。
だから、その名前聞くだけで、むむむっとなってしまう。
これは見事にメーカーの策略にはまっていると思われ(笑)。
516ぼぼ・じるじる:2001/07/17(火) 12:50
しかし、暑い。

海外で楽器弾くと、いい音に聞こえることが多いと思う。
ひとつは、湿気がすくなくからっとしている気候のせいかもしれない。
もうひとつは、電圧が非常に関係しているようにも思う。
517ドレミファ名無シド:2001/07/17(火) 16:55
あのね、儲けるのは基本ですよ。商売なんだから。
最初は志高くやってた店でも倫理観が段々低くなってくるのは、資金繰りでパニックに
なった時ついつい今までの最後の一線を越えちゃうんですよ。
まあここで言われてる精神論について別に文句はないですけど、大事なのは商売の
適正規模じゃないでしょうか? ビルを建てるほどは儲かんないけど、なんとか家族で
食っていける位の規模が趣味嗜好の強い商品の場合はいいのでは?
518ドレミファ名無シド:2001/07/17(火) 16:56
オールド楽器店=骨董屋

これ常識。
519ぼぼ支持:2001/07/17(火) 17:07
ぼぼさん、マジ、ショップやるんなら、東京の店を見に来てよ。日帰りなら、吉祥寺
ビンテージギター、中野ギターハウス、新大久保ハイパーギター、渋谷ナンシー
がおすすめだよ。泊まりできるんなら、池袋石橋、いけべDOMO、新宿新星堂、で
お茶の水はKENギター、メインストリートギター。もし「あこぎ」に手を出すなら
茶水の「あこぎ専門の4店」は外せない、て言うか、この4店だけ見りゃ、あこぎは
OK。時間がもっと有れば、ファーストギター、宮地楽器、G7。

特に最初の4店は、ぼぼさんならなぜここを指定したか?絶対感じてくれると思う。
520ドレミファ名無シド:2001/07/17(火) 17:16
>>519

とても良い店かその反対ってことよね?
521ドレミファ名無シド:2001/07/17(火) 17:28
高田馬場のシールロック、御茶ノ水のヒストリックギターも見た
方がよさげですよ。
522ドレミファ名無シド:2001/07/17(火) 20:48
>>508のぼぼさん。

>やっぱ、生半可な気持ちでやるべき仕事ではないなと感じる。
>あなたのレス読んでつくづくそう思ったよ。

え?、私、ぼぼさんの楽器屋さんをやる気持ちを削いじゃったんですか?
どうしよう、ここのスレの人に怒られちゃう....。

でも難しいかも知れないですね。
しょせん自分らは傍観者みたいなところがあり
実際にお店を経営するのは、ぼぼさんなんですから....。

いい加減な事(「ぼぼさん、お店やって!」)なんか言えませんよね。
すいませんです。

でも
「そういうお店が増えたらいいなぁ〜。」
なんて思いました。
時計屋さん、もっと繁盛するといいですね。

でわまた。
523ドレミファ名無シド:2001/07/17(火) 21:46
最近は新品もオールドも両方売ってる店が多いですね。
524ぼぼ・じるじる:2001/07/17(火) 22:25
>>517
全くもってあなたの言われるとおり。
以前にもレスしたけれど、
法人である以上、最大の利益を生み、
社会に還元、循環させるのが第一義。

ただし、商売の規模による。
上場なんてオールド楽器という、絶対数の限られたものを
売り物にしている以上、夢物語に過ぎない。
したがって、それなりの商売をしなくてはならないと思う。
つまり、儲けて、フェラーリ乗って、ロレックスはめたい奴のする
商売ではないってこと。

>>519
ぜひ、その節は訪問するね。
ハイパーの町田君は元気かな。
オーナーは、スタジオの経営者だけど、
品揃えはよさそうだね。ただ・・・。ま、いいか。

あなたがすすめてくれた店は、必ずいつかいってくるね。
ありがとう。

>>522
いえいえ、謝んないでよ。
あなたの言葉、真剣に考えてるってことだから許して。

とりあえず、委託品についての苦情、非常に多そうだから、
それなりに考えなくては、と思ってる。
買うときゃ高くて、売るときゃ色々いちゃもんつけられて、
やすく叩かれたんでは確かにやるせないものね。

>時計屋さん、もっと繁盛するといいですね。
ありがとう。
あんまり儲かってないけど、とても楽しくやらせてもらってます。

>>523
ある程度、新品も必要なのかな。
たとえば中古とオールドの区別は難しいと思う。
オールド買ってくれたお客様の下取りの場合もあるだろうし。
525ななし:2001/07/17(火) 23:21
507です。

ぼぼさん>
メールしました。
526ドレミファ名無シド:2001/07/18(水) 00:45
50年代のレスポール買おうとがんばって貯めてるけど
どこの店で買うのが一番か悩むところ。
P90の載った56年あたりの欲しいけど玉数少ないしね。
それでもってあまり評判良くない店では買いたくないしで
欲しい物見つけるためには店を選べないのが実状なのかな?

みなさんのおすすめなオールド楽器店はどこですかな?
ログ読んでもなかなkいい店の話ないもので
527ドレミファ名無シド:2001/07/18(水) 00:49
ハイパアギタアって地下にあるけど、
そのビルの1F,2F,3Fも中古屋のようですね。
その中古屋はどんなもんでしょう?
ビンテージではなく普通の中古を買いたいのですが、
なにぶん知識がないもので店の程度を判断できません…。
528ドレミファ名無シド:2001/07/18(水) 09:55
ハイパーの有る楽器屋ビルは、元は同じ黒系列。季節か゛ら、お化け屋敷へ
行くもよし。石ころから宝石までもー、滅茶苦茶有り。あっ、たまに、石ころ
にメッキかけたような物が混じってるな、怖い怖い。ま、霊能者じゃなくても
見破れるけど。
529ドレミファ名無シド:2001/07/18(水) 12:45
私は左利き何ですけどどこでギター買えばいいですか?
中古がいいです。ちなみに愛知県人です。
530ぼぼ・じるじる:2001/07/18(水) 13:44
>>526
まず、56LP探して、置いてる店見つけたらここにレスしてみたらどうだろう。
そんなにどこにでもおいては無いだろうから、置いてる店を絞れたら
その店がどんな店かは、すぐ情報は得られるはず。

>>507
返事出しました。

>>529
左利き用のほしい楽器置いてる店探すしかないよね。
ギターマガジンで探してみて。
531ぼぼ・じるじる:2001/07/18(水) 13:50
オールド信者のスレで、
600万の58GTの話題が出てた。
おいおい、売れるのか?
532ぼぼ・じるじる:2001/07/18(水) 15:11
参考までに、オークションのこれらは、高い?安い?
というか、ヒスコレ、リイッシューあっちこっち検索してみたけど、
フレームトップだとどの店も結構してる。

頭にhたしてとんでね。
ttp://cgi.ebay.com/aw-cgi/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=1446978526
ttp://cgi.ebay.com/aw-cgi/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=1446975134
ttp://cgi.ebay.com/aw-cgi/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=1447002855

e-bayで時計は仕入れたことあるけど、
ギターはどうなのかな。最後のは56LPだけど、写真が重くてでない・・。
しかし、安いと思うのだが。
533ドレミファ名無シド:2001/07/18(水) 15:18
>>532
1)ゴミ
2)カス
3)ダークバックじゃないから高いかと・・・・
534ドレミファ名無シド:2001/07/18(水) 15:43
>>533
オールゴールドは安いんじゃ?
535ドレミファ名無シド:2001/07/18(水) 17:20
>>532
56GTのヘッドのクラックやばくないかな?
536ドレミファ名無シド:2001/07/18(水) 17:24
あれだめだ
537ぼぼ・じるじる:2001/07/18(水) 17:55
なるほど、高いということだね。

56GT写真でた?あれ?俺でないよ。
状態が悪そうだな、で、安いのか。
538ドレミファ名無シド:2001/07/18(水) 18:11
539ぼぼ支持:2001/07/18(水) 18:13
レスポール狙ってる人は金持ってるみたいだね。そんで、大抵、ビンテージの
バーストが欲しいけど高くて買えないから、何かないかってタイプ。一部、トラ
フェチ、音フェチ系もいるけどね。コンバージョン、レプリカ、ヒスコレエイジド
に大枚払うのはみんなそうかもね。オールド信者スレも出来たけど、ばち物で騙さ
れないように、オールド信仰もほどほどにした方がいいね。

 ぼぼさんも悪行を、ざんげしたからには、オールド、ビンテージ信仰の弱みに付
けこむ店や店主にならないでね。
540ぼぼ・じるじる:2001/07/18(水) 18:31
>>538
さんきゅ!最悪だね(藁。
エアーズのおっさん、リフィニッシュしてどう?(藁藁

>>539
オッケー、もし店やるときは、肝に銘じとくよ。ありがと。
541ドレミファ名無シド:2001/07/18(水) 19:05
関西で良いビンテージギター屋を教えておくれやす
542 :2001/07/18(水) 19:28
543ドレミファ名無シド:2001/07/18(水) 21:10
確か以前は尼崎にあって、今は大阪駅前ビルの地下にもぐっている
RHYギターズはどうですか?

どちらかというとアコースティックの方が多いみたいだけど。
頭の薄い店長が、ちょっと怪しい。
544ドレミファ名無シド:2001/07/18(水) 21:24
↑きっちりしてんのは、糞高いアコだけ。エレキは中の下店。
545ドレミファ名無シド:2001/07/18(水) 23:32
個人的には、(オールドを含めて)欲しいギターを探す能力があり、
なおかつ信頼できる店を見つけられるかどうかが最重要と思われ。
メンテ・リペアの能力も重要。
試奏は、音を見極める能力が獲得されていれば有効だが、
所有ギターがあまり良くない場合などに、たいしたこと無いオールドを
相対的に良く感じてしまい、購入と言う可能性もある。
特に雑誌で見つけて通販で購入という場合など、よほど店を選ばないと。
546ドレミファ名無シド:2001/07/19(木) 05:12
547ドレミファ名無シド:2001/07/19(木) 11:39
ココの方々はオールドに詳しそうなんでお聞きしたいんですが、純粋に経年変化で
音が変わってくるのは何年くらいかかるんでしょうか?

できれば新しめのやつを狙ってます。というのは、今すでに50年経ってるものがあと
50年バリバリ使えるとは思えないので、、、

そのあたりも含めて教えてください。
548ドレミファ名無シド:2001/07/19(木) 11:53
>>547
残念ながら自分で音の変化はわかりません(笑)

たとえば10年ぶりに会った友達に10年ぶりに弾かせると
「お〜!!よく鳴ってきたなぁ〜」程度です。
日ごろから鳴らしてる楽器の変化は判断できないです。
私の友達は、(私はオールド信者ではないので)

一度自然にリフレットが必要になってきたら
よく弾き込まれているので音にツヤがある。
純正のころは音が若い気がするな。
現行もののエレキはPUがヴィンテージを意識した
「わざと枯れさせた音」なので将来が望めない。

との事です。ご参考までに。。。。
549ドレミファ名無シド:2001/07/19(木) 12:02
ちゃんと作られてる物なら楽器の寿命は長いですよ。
後粗末に扱わなければ弾いてる方が良い状態を保てる。
結局壊れちゃうのって、作りが粗悪だから弾く程に状態が悪化してくるから
何度かリペアしても結局壊れちゃうのね。
まあ生きてる内は大事に弾いてれば現存する最古のエレキギター弾いてても
大丈夫だと思います。
300年後は駄目かも知れないけど。
あっ、これは電気パーツは抜きの話ね、一応ね。

バイオリンなんかは300年経っても現役バリバリですよ。
ギターも150は行けるはず。
生きてる内は心配無い。
550ドレミファ名無シド:2001/07/19(木) 12:21
547です。すみません。申し遅れました。
ベースに関しての話を聞きたかったのです。特にJBのネックの弱さときたら、、、
と思いましたので。
551ドレミファ名無シド:2001/07/19(木) 12:29
>>545
同意!
初めてナイロン弦仕様の古いマーチンを試奏したときなんていい音がするんだと思った。ナイロン弦のギターは他にもって
いなかったから。 1ヶ月してちゃんとしたクラシックを買いました。
最初の奴はマーチン信者の人に買ってもらいました。
自分の中に基準となる音がない人は試奏してもあまり意味ナイよ。
552ドレミファ名無シド:2001/07/19(木) 12:59
>>543-544
>RHYギターズ
関西にいた頃に時々逝った、尼崎から引っ越したんだ
レスポール・カスタムとメロディ・メイカー、結構よい値段で買い取ってくれて良い印象あり
・・・今はしらんが
553ドレミファ名無シド:2001/07/19(木) 13:01
>>551
>自分の中に基準となる音がない人は試奏してもあまり意味ナイよ。

烈しく胴衣。PODとヘッドフォン持参して試奏することあるよ、俺。それはそれでヘンな人みたいかも・・・
554ぼぼ・じるじる:2001/07/19(木) 16:23
RHYギターズ さんってよさげだね。
なんか、そういう感じがする。

>>553
あなたは正しいと思う。
たとえば、ライブで使ってる機材とかあるなら、
全部とはいわないが、ある程度機材持ち込んで音出しすべきだと思う。
俺なら、あなたが客なら、すごく好感持つ。
555ドレミファ名無シド:2001/07/19(木) 17:27
湘南(藤沢)のメロディーメーカーはどう?
エレキならストラト中心に、アコギならマーチンとギブソン中心に、一昔前
までは結構品揃えがよかった。

けど、店長と店員で結構あくどい商売しているっていう噂もよく聞いた。
年代物だと言うだけのぼったくりギターが多くて、1937年のD−28
をワンオーナーというだけで700万という値段をつけ、自己破産前は
ヴィンテージギターコレクターとして有名だったあの岸辺シローがその
値段にびっくりしたという話も聞いた。

中古ギター屋はやくざな商売という話は、やはり真実なのか。
でも、少し悲しい。
ギターを本当に愛している楽器屋って、探せば、あるよね。
556ドレミファ名無シド:2001/07/19(木) 18:00
http://www.t3.rim.or.jp/~boogie/guitshop.htm
オールド博士藤井大先生おすすめのショップだ!!!
557551:2001/07/19(木) 18:21
オレがナイロン弦マーチンを買った時、30分程試奏した。
店長は口のうまい人で「おっ、ナカナカ渋いフレーズ連発ですね!」などと
ほめ倒してくれるし、説明も誠実だった、それでも後日、知り合いのクラシック
ギター弾きのギターと弾き比べた時、あまりの差に愕然とした。
オレは騙されたなんて思ってないし、乗せられたとも思ってない。
結局は自分の耳がショボかっただけ。ナイロン弦の出す本当のイイ音ってのを
知らなかった。 悪徳(?)中古楽器店が淘汰されていくのは大賛成なんだけど
買う方も自己責任の世界だと思った方がいいんじゃないの?

このスレはすごく勉強になる。
558ぼぼ・じるじる:2001/07/19(木) 18:44
>>557
あなたの言う意味もとてもよくわかる。
音のよしあしは主観的なものに過ぎないから、
周りがどれだけしょぼいと思っても自己満足していれば
それはそれで幸せ。

その店員サンだって、口うまくいったのかもしれないが、
実際にそう思ったのかもしれない。
そこに、だましたのだまされたのは無しだと思う。

音のよしあしでだまされたって思う人は少ないと思うよ。

ナイロン弦はスペイン系?がやっぱいいのかなと思う。
たとえば、ホセ・ラミレスとか。

マーチンは、個人的にDよりも、00とか、000の方が好き。
これぐらいの幅のほうが鳴ってるって感じがして。
ハカランダのものとかでも、やはりそう思う。

俺も非常に勉強になってありがたい。
559ぼぼ支持:2001/07/19(木) 21:20
アコギっていやー、東京の専門店じゃ、マーチン1人勝ち状態。しかも高い物から
売れていくってさ。ギブソンも一頃の勢いはなくって、45、50もたぶついてる。
手工品系も関西ほど熱くはないよ。とにかくマーチン。それでハカランダモノね。

吊しの新品レギュラー物は厨房以外見向きもしないけどさ。こちらもレスポール、
オールドフェンダー同様、ばけものがウヨウヨ。どこまで続くかな、アコギバブル。
560ドレミファ名無シド:2001/07/19(木) 21:25
age
561ドレミファ名無シド:2001/07/19(木) 23:33
http://www.gbase.com/guitar_picture.asp?guitar=300316

どう思います?
1P メイプルトップってあるけどブックマッチしたときに偶然
うまい具合に虎目がつながっただけなのかな?
うっすらとセンターにブックマッチしたような跡が
562ドレミファ名無シド:2001/07/19(木) 23:38
リフィニッシュ、と書いて有る方が気になります。安いんじゃない。
563ドレミファ名無シド:2001/07/20(金) 01:47
>>555
最悪。リフレット・リナッット・リペグ・リPG
のギターをオールオリジナルと騙して売ってた。
564ドレミファ名無シド :2001/07/20(金) 02:24
こんにちは、ぼぼさん自分はえあーずでGRUを買ったんですけど、やっぱりこれもあやしんでしょうか?
自分では音もよくて気に入ってるんですが、みなさんいわれているようにチャーファンは
みんなこのギターをほしがります。
どうなんでしょうか? どなたか自分のほかにもGRUをお持ちの方がいましたら
是非感想を聞かせてください。
565ドレミファ名無シド:2001/07/20(金) 02:31
566ドレミファ名無シド:2001/07/20(金) 05:16
>>555
ただ高いだけ。今は品ぞろえも良くないし、接客も最悪。
567ドレミファ名無シド:2001/07/20(金) 05:22
>ナイロン弦はスペイン系?がやっぱいいのかなと思う。
>たとえば、ホセ・ラミレスとか。

今は化けの皮が剥がれて初心者にしか人気無いですよ。
アメリカ、イギリス、フランス辺りの名工の作品に
足下にも及んでない状況です。
その証拠にラミレスを使ってるプロクラシックギタリストって
熱狂的信者以外はほぼ皆無になってしまいました。

>ディアンジェリコなどのフルアコ

ディアンジェリコとかダキストのフルアコって
果たして買う事出来るんですか?
あるとしたら幾ら位?
あっ復刻じゃなくてオリジナルね。
本人が作った奴。
568ドレミファ名無シド:2001/07/20(金) 20:07
age
569ドレミファ名無シド:2001/07/20(金) 21:35

>>554
RHYギターって、確かに以前はアコースティックのビンテージ物なら、東京方面
なんか足下にも及ばない品揃えだったと思う。マーティンの1930年代ものの
ラインナップは、ため息が出るほどすごかった(ただし尼崎時代)。さすがに高
くて手がでなかったけど。

 でも、他の中古楽器店の例に漏れず、店長がわりといい加減なところがあって、
約束は守られないこともあった。それが肌に合った人はよかったみたいだけど。
570ドレミファ名無シド:2001/07/20(金) 21:51
俺もやっぱりRは過去の店。地下に移転してダメ店になったと思う。
ところで東京ギターショー行った人いる?
571ぼぼ・じるじる:2001/07/20(金) 23:21
>>567
化けの皮が剥がれた?それはどういった意味で?

ディアンジェリコとかダキストは、
俺が売ったことあるときで300万からだった。
572ドレミファ名無シド:2001/07/20(金) 23:45
>>571

えっとね、率直に言うと良くないのが分かったの、世界的に(w
日本の市場では黒澤がきつい売り方してしまったので大変な事に。
ラミレスだけじゃなくて、アントニオサンチェスとかね。
ラミレスで言えば60年代と70年代じゃまったく別の会社だから
同じ楽器として括れないと思いますよ。
後は楽器として求める機能の変化でしょ。
スペイン系の甘い音色じゃなくて、セパレーションの良くて抜ける音を
求めたって事じゃないかな。
とにかくラミレスを筆頭にスペイン系って時代錯誤も良いところって感じです。
今のクラシックギター屋の評価と市場ではね。
ほんとに別の性質の楽器が求められてる。
573ドレミファ名無シド:2001/07/20(金) 23:50
ぼぼってさー
筒井に申し訳ないとかは思わない訳?
574ドレミファ名無シド:2001/07/21(土) 00:13
ギターって問屋じゃ買えないの?
575ドレミファ名無シド:2001/07/21(土) 08:26
>>573
申しわけないと思っているからこそ
いろいろと暴露すんじゃネ〜の?
576ぼぼ・じるじる:2001/07/21(土) 11:50
>>572
詳しくありがとう。勉強になった。
俺、古いんだな。

>>573
申し訳ないと思っているのは、俺が担当したお客様の一部に対して。
なにも、全てのお客にひどいことした訳ではないからね。

で、おっさんに対しては、その全てを否定しているのでもない。
いい面だって全くないわけでもない。
今から心入れ替えてくれりゃ嬉しいよ。
ただ、俺はさんざん口ではいいこと言われた。
これは、俺にしかわかんないのかも知んないけど、
いろいろあって複雑なんだよ。

で、あんたは、俺がおっさんを叩くことで、
申し訳ないと思わなければならない理由がどこにあるって言いたいんや?
577ドレミファ名無シド:2001/07/21(土) 14:10
いや、まさに身内を売ってる訳じゃん。
内部告発とか裏切りってやられる方もやる方もかなりきついからさ。
で、どうなのかなと。ただの好奇心です。
まあ筒井の方が悪いってのは分かるよ。
いろいろ出てきた被害届けを見ればね。
でもさ、どんな悪い奴でも売り飛ばすのは痛みを伴うだろ?
578ぼぼ・じるじる:2001/07/21(土) 18:18
>>577
仕事以外では、楽しいおっさんだったし、好きだったよ。
身内って意識は、もうかれこれ10年以上顔も合わせてないから
ないけれども、ただ、目を覚ましてもらいたい。
今も、ろくでもないのならな。

おっさんは世の中はこれが常識って思ってんのかもしれない。
あの、誰かのレスにあった半年スキップ払いローンの件でも、
資金繰りが苦しいというのはわかる。
しかし、だからといって、やってはならないこともある。
そして、一度やると自分ではもうどうしようもなくなることも。

人の悪口は楽しい。軽いものならね。
ただ、あなたがいうように、すこしヘビーだからいろいろ考えた。
一ついえることは、俺が善人だなんて誤解してもらっても困る。

ただ、俺はそのときの自分自身、同罪だからこそ、
いわなきゃならない事もあるって思う。
579ドレミファ名無シド:2001/07/22(日) 00:57
>>578
カッコイイ〜!!!
580アスタロト:2001/07/22(日) 04:45
>ぼぼさん
エアーはそんな所だったのか、、、
仕事の途中でよく見に行っていたが、、、
このスレみてかなり勉強になった。
俺はオールドなんか買わず、今持ってるレスポール40thがよく鳴ってくれるので
それを使いこむ事にしよう。
オリジナルのLPを手に入れる事が夢だったが、それを砕かれたくはないからね。

それとパルコの石橋は俺も好きだな。
店員は呼べばきっちり教えてくれるし、無かったらちゃんと取り寄せてくれるし。
寄って来ないし。
普通に良いよね。関西では。
581ドレミファ名無シド:2001/07/22(日) 08:07
http://www.digimart.net/C_u/IMCE0200.asp?EditID=00101044875

ヤフオクで7万くらいで仕入れして売ってる店
厨房は知らずに買っちゃうんだろうなあ
582ドレミファ名無シド:2001/07/22(日) 15:01
パルコの石橋、確かに悪くはないけど、自分は専門家だと言った店員は、古いマーティン
の知識ほとんどゼロでした。
客の前でリットーのムックを広げて調べるのは、いただけません。

でも、客あしらいについて石橋にクレームが少ないのは、やはり、東京系だからかな?

>ぼぼさんへ質問
大阪方面と東京方面では、大小問わず、ギター屋に特質的な違いがあるのでしょうか。
それとも、大阪方面はやはり「大阪的もっちゃり・べたべた・がめつい」という先入観
を買う方がどうしても持つので、そういうイメージになってしまうのでしょうか。
大阪でも、癖は強くても間違いのないギター屋はあると思うけどなぁ。


ついでに、ぼぼさんはアメ村の首領(ドン)の店長していたんですか。三角公園の前の
のっぽビルの5階くらいにあった店ですね。
僕はそこでマーティンを2本買ったことがあります。買ったギターを四つ橋筋に停めて
あった車まで店長さんが一緒に運んでくれました。その時歩きながら、「僕は雇われ
店長で、オーナーは別にいるんです」と言っておられた記憶があります。
あれがぼぼさんだったんですね。へーっ、お懐かしい。少し細身で若い人という印象が
残っています(もしまちがっていたら、ごめんなさい)。
583ぼぼ・じるじる:2001/07/22(日) 15:38
>>582
ごめん、それいつ頃の話だろう。
その店長って、長髪でめがねかけてなかった?
だったら、俺が辞めた後のことかな。
あの店に悪い印象もってくれてないなら、嬉しい。

やっぱり、こんなこというと、
大阪人の癖にって言われるかもしれないけど、
店側だけでなく、お客の中にも強烈な人いるんだよ(藁。
確かに、関西にもいい店はあると思う。

MGMさんなんかは古いからどう?
誰か詳しい人いる?
584東京人:2001/07/22(日) 16:51
一度だけ首領(どん)に行って
記念にロゴ入りピックを買いました。
オーダーメイドもやっていて、
確かニューエストモデルのベーシストが
使っていたはず。

MGMって広告だけ見ると「・・・・・た、高え」
という印象しか受けないのですが。
(フランキー・サリバン元所有の59年が1千万とか)
最近広告見ないですね。まだあるんですか。
585ぼっけえ:2001/07/22(日) 17:05
大西さんはもう店MGM辞めたって聞いたけどな。確かにMGMは
高額店だったよ。だが、東京の店には無い、レアなギターもあったな。
それと、尼崎時代のRHY。誰かがレス付けてたけど、あの頃のアコ
の品揃えは良かったね。エレキのMとアコのRで十分、東京に対抗で
きたのに。俺も、知り合いも今じゃ、関西のショップはやばい、大阪
方面には売りたくないっていう空気だよ。個人的には大阪、兵庫の友
人もいるから、悪くは思いたくないけどね。西日本のショップ関係に
は不愉快な思いを、東京圏のショップ以上にさせられたよ。
586東京人:2001/07/22(日) 18:10
>>585
岡山にゆかりの方ですね。

MGMって、もうないんですか。
阪神大震災の激甚被害地に
近かったから、どうだったんだろう、
と思ってましたが。

何にせよこのスレ、勉強になる。
587ドレミファ名無シド:2001/07/22(日) 22:41
俺も首領でモノ買った事あります。
名前のセンスはサイテー(失礼!)だと思ったが、良い印象を持っています。
ワウ買った時には、57のSTにオールド・マーシャルで試奏させてもらって、
盛り上がったのが懐かしい。(当時200万近いセット)参考にならないけど、いい音でしたよ。
余りにも気軽に高価なギターの試奏をさせてくれるので、LPだけは丁重にお断りした。
500万の値が付いてましたね。ヘンな店だと思ったけど、いつの間にか無くなっててビックリした。
それと年賀状のセンスが、また最悪〜。捨ててしまったのが惜しい。
588ドレミファ名無シド:2001/07/22(日) 23:31
>>587
ボボさんとこ良い店じゃないスか。
589ぼぼ・じるじる:2001/07/22(日) 23:42
>>585
大阪の印象悪そうだね。
申し訳ない。

>>587
あったあった、500万のLP。
気軽に試奏してもらってたのは、それがポリシーだったから。
買うとか買わない以前に、まずはどんなものでも、弾いてもらってなんぼ。
いい音だと思ってもらえることの大切さ、それが一番。

逆に高いものでも、鳴らない物は、これはコレクター向きだと
はっきり言おうということ。
俺がいてた時は、弾きたがれば高校生にだって弾かせてた。
買う能力がないのはわかっていても、それはまた別の話。
いいものたくさん、いろんな人に触って、弾いてもらって、
俺も、なにより楽器も喜んでたと思う。

店名の趣味は、新品売ってた方の店の店長が悪趣味でね(藁。
俺も何とかして欲しかった(藁。
オリジナルピックなんて大笑い。

ソウルフラワーユニオン(ニューエストモデル)には、お世話になった。
数少ない日本のロックをやれる素晴らしいバンドだと思う。
590ドレミファ名無シド:2001/07/23(月) 07:35
age
591ドレミファ名無シド:2001/07/23(月) 10:06
絵亞ー図の企画モンで7月25日予約受付のGRU−Charモデル買う人いる?
予約開始日当日に完売するようなこと言ってるけど、どんなモンでしょう。

価格は1本58万円で69本限定生産らしいけど・・(限定もあやしい)
これで1千万円は儲けようと思ってるな、きっと。
今回も山野と揉めるのだろうか?
592ドレミファ名無シド:2001/07/23(月) 12:05
age
593582:2001/07/23(月) 13:12
>ぼぼさん

委託販売について教えてください。石橋や三木楽器など一等地で大きな店構えをしている
楽器屋は、ギターなどの委託販売はしませんね。逆に小さなギター専門店が委託販売に
力を入れているようです。これはなぜなのですか。大きい楽器店にとって、委託販売は
リスクが大きいということなのでしょうか。

アコースティックの委託販売で、ぼぼさん推薦の店はないですか?
594ぼぼ・じるじる:2001/07/23(月) 16:33
>>593
石橋の心斎橋パルコで、委託販売やっているようだよ。
俺は、ワーウィックのベース昔買った。
アコースティックも結構あったと思うよ。

委託に関しては、色々と問題が生じやすいのも事実だと思う。
これは、主に店の管理体制の問題だろうけど。
595ドレミファ名無シド:2001/07/23(月) 18:40
>593
以前、石橋・心斎橋店に委託で出そうとしたら
委託手数料が30%といわれてやめた経験がある。
596現役:2001/07/23(月) 19:19
>>593
委託販売は、楽器を仕入れる資金がなくても店頭に商品を並べられるわけで、
資本力がない楽器屋にとっては、最も力を入れている商品調達手段なわけ。
ただ、委託手数料10〜15パーセント程度で、その楽器の調整やアフターサービスを行なうのは、普通は難しいはずだ。
だから、委託品の楽器を買うときには、故障が起きた時の対処が万全か確認したほうが良い。
まぁ、普通は現状渡しのアフターなしっていう店が多いだろうけどね。
597582,593:2001/07/23(月) 21:32
みなさんレスありがとうございました。

>>596さん
なるほど、そういう訳ですか。よく分かりました。それでは、委託に出す方が注意しなければ
ならない点ってありますか。

>>595さん、ぼぼさん
心斎橋パルコの石橋で、先週委託販売はやってませんと言われました。アコースティックだけど。
598ぼぼ・じるじる:2001/07/24(火) 03:07
>>597
ええっ!やめたのかな。
二年ぐらい前の話だったんだけど・・・。
ごめん。不正確な情報で。

委託手数料まともに払ってない店も多いだろうしね。
売れてから、もう少し金額落してもらえれば売れるんですが・・・、なんての
やってるところは多いと思う。
委託手数料三割取られても、売れたらきっちり、
期日、金額共に払ってくれる店のほうがベターかもね。
599ドレミファ名無シド:2001/07/24(火) 07:53
>598
委託できっちりしている大阪のショップは
以前にもカキコしたが、江坂のギター須区恵亞。
委託手数料は2割。
現金で売れればその場でスグにでも払ってくれる。
クレジットならクレジット会社からの入金があり次第
支払ってくれる。
それに、委託品の取扱もキッチリしてる。
600600:2001/07/24(火) 07:54
Ricken600
601現役:2001/07/24(火) 12:48
>>597
>委託に出す方が注意しなければならない点ってありますか。
ビンテージ価値のあるギターの場合、貴重なパーツを抜き取られたという話をよく聞く。
もちろん、一部の悪質な店だけで、大多数の店は大丈夫だと思うが。
委託に出す前に、きちんと取り付けられているパーツを確認すること。あと、キズの有無や程度もね。
そして、店の人の前でストラトならピックガードを開けて、レスポールならコントロールパネルを開けて確認させる。
こうすれば、ギターを返却されたときに、パーツが交換されていたらクレームを付けられる。
一緒に確認しないと「最初から、このパーツが付いていましたよ」などと逃げられる可能性大。
でも、きちんとした店なら、逆にトラブル防止のために、店側から率先してパーツの確認をするはずだが。
602597:2001/07/24(火) 15:20
>ぼぼさん、現役さん

レスありがとうございました。とても参考になりました。
やはり、恐ろしい世界ではあるんですね。でもそれは逆にいうと、われわれ一般ユーザーが
しっかりした目と耳と意思を持たなければならないということなんですね。
買うのも売るのもあくまで自己責任、ということの意味の重さがよく分かりました。
まず、店を見る目をこちらが磨かなければなりませんね。


>ぼぼさん
書くのを忘れていました。582なのですが、首領(ドン)でギターを買ったのは、日記を
調べたけどはっきり分かりませんでした。領収書も紛失したし。だからあの時の店長さんは、
ぼぼさんではなかったのかも知れませんね。多分今から8・9年前のことかな。

でも、アメ村の中のああいうビルの中にあるギター屋にしては、店員さん(たしか女の子
だったような気が)も店長さんもきちんと話を聞いてくれ、応対が当たり前にしっかりして
いて、逆に驚いた記憶が残っています。あの店がなくなったのを知った時、寂しい思いが
しました。
603ぼぼ支持:2001/07/24(火) 23:18
ぼぼさんが、悪徳の板で〜供給過剰〜、という内容のレスが有ったけど、店も
個人レベルも機材の販路がネット普及のおかげで、随分広くなったし時間も短
くなったよね。もう、雑誌の個人売買のはがきをシコシコ書くメリットが無い
に等しい。
裏を返せば、店、プロは仕入れが益々、重要だってこと。大手、老舗、コネの
少ない所が成功するには、ネットの特質をよく理解し、利用するのが大切だと
思う。あんまり具体的には書けないけど、最後はやはり、FACEtoFACE
販路<仕入れ<ネットの特質。ぼぼさん、何かピンと来ないかな。いや、もうす
でに準備してるかもね。オフネタふり、みたいでごめん。
604ドレミファ名無シド:2001/07/24(火) 23:40
テキサスみたいに乾燥した気候のヒスコレと
日本みたいに湿気た気候のモノホンバーストでは
どっちがいいのだろう?
605ドレミファ名無シド:2001/07/25(水) 00:32
テキサスみたいに乾燥した気候のヒスコレと
日本みたいに湿気た気候のモノホンバーストでは
どっちがいいのだろう?
606ドレミファ名無シド:2001/07/25(水) 00:34

荒らしなんで放置してください
607ろくげにすと:2001/07/25(水) 00:57
>>601
逆に売りに来るほうが詐欺を働くってのも聞いたことがあるぞ。
売るときに「ほら、本物の PAF ですよね?」っつって、開けて
見せて、値段をきく。で「ちょっと考えさせてください」とか
言って、一旦店を離れて、その間に PU 交換しちゃって、んで
「じゃぁその値段で」って、ろくでもねー PU に交換したギター
売ってくヤツとか。
結局どっちもどっちか。
608ドレミファ名無シド:2001/07/25(水) 00:58
テキサスみたいに乾燥した気候のヒスコレと
日本みたいに湿気た気候のモノホンバーストでは
どっちがいいのだろう?
609ぼぼ・じるじる:2001/07/25(水) 01:02
>>602
女の子、いたいた。
俺は平成三年の終わりまでは確実にいた。

>>603
いっそ、みんなで作ろっか。
俺がホームページ作ってもいい。
オールド委託ネット専門店。
手数料はサーバー代程度で、5%とか。
で、本物、3ヶ月保証付。
もしくは、無料で保証なし。
みんなで楽器持ち寄って、儲けは当然度外視。
楽しそうだけどね。
何かいい案あればやって見る?
610ドレミファ名無シド:2001/07/25(水) 10:18
>>609
デジマートとかヤフーオークションにはない
そこだけのメリットみたいなもんが無いときつそう。
元手は殆ど無しで始められそうだけど。宣伝のみか。
そうじゃなきゃただの売ります、買います掲示板になるだけでしょ。
611ドレミファ名無シド:2001/07/25(水) 10:50
シリアルナンバーで年代を見分けるやり方が詳しく載ってるサイト
ってないかな?あったら教えて!
612ドレミファ名無シド:2001/07/25(水) 16:18
age
613ドレミファ名無シド:2001/07/25(水) 16:27
>>611
Gibson はシリアルナンバーだけで年代を
判断するのはとってもつらいのだよ。
614ぼぼ・じるじる:2001/07/25(水) 18:24
>>610
ネットだけだと試奏できないから、
当然、店は構えて、委託手数料を極端に下げるとどうだろうか。
儲けは採算分岐点がクリアできればよしの店。
夢物語かな?
615ドレミファ名無シド:2001/07/25(水) 18:30
>>614
それ中野にある某楽器屋みたいだね。
プレイヤーの広告のみで商売してるっぽい所。
616ボボ支持:2001/07/25(水) 19:49
え〜い、もうこうなったら、ぼぼさん、ギター車に乗せて全国行脚。
委託、買い取りの旅。雑誌広告で行き先告知。お客が来るの待つより
こっちから営業だ。アンプ、PC、FAX装備。店舗借りるより安い
かな?ついでに出先で、ぼぼ関連オフ会&店番ボランティア募集。
シャレがきつい??
617ぼぼ・じるじる:2001/07/25(水) 20:24
>>615
それはなんと言うお店?

>>616
あははははははははははは。
マジデスカ。
でも、楽しそうだよね。
ついでに、テレビの「あいのり」みたいに、
優秀なギターリスト、べーシストをピックアップして、
メンバー募集中のバンドに紹介して回る。
ところで・・・俺の食費はでるのだろうか。

資金は俺が出すからあなたやってくれる?
車は中古のトレーラーハウスかなにか、スタジオ仕様に改造するから。

いや、でも非常に面白い案だと思う。
618ドレミファ名無シド:2001/07/26(木) 01:09
age
619ドレミファ名無シド:2001/07/26(木) 08:07
age
620ドレミファ名無シド:2001/07/26(木) 08:43
楽しいスレだな。
621ドレミファ名無シド:2001/07/26(木) 13:37
なんか、さわやかな感じさえ、、、、age
6222469:2001/07/26(木) 20:58
ぼぼ風がそよぐ、さわやかスレになったな。
623ドレミファ名無シド:2001/07/26(木) 21:49
それに比べて、悪徳の板といったら相変わらず、お化け屋敷状態、トホホ、、、。
624ドレミファ名無シド:2001/07/26(木) 23:45
>>622
>>623
激しくワラタ
625名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/27(金) 01:01
>>623
あれはアレでいいんだよ。
オレは向こうの板もスキ。
6262469:2001/07/27(金) 09:10
さわやかage
627ドレミファ名無シド:2001/07/27(金) 09:46
>624
ほんとに激しくワラタ のか?
628ぼぼ・じるじる:2001/07/27(金) 14:47
あははははははは、ぼぼ風・・・。
激しくは無いが、ワラタ。
っていうか、お化け屋敷・・・。
本当に、みんな表現力がすごいな。

仮想オールド楽器店出店シュミレーションしてみたいのだが。
できるだけ、いいものを安くという条件下で。
みんなもシュミレーション考えてみてくれないだろうか。

まず、立地条件。
繁華街、特に大阪などであれば難波、梅田、天王寺。
東京なら・・・渋谷、御茶ノ水、・・・わからん。
しかし、いかんせん、このあたりは家賃が高い。
ということは、とうぜん価格にも反映してくる。
多少繁華街から離れても、たとえば三国ヶ丘のようなところでも、
交通の便がよければよしとすべきか。
だとすると、15万から20万程度の家賃。
人件費は二人いれば十分だから、
ざっと50万。広告代が15万。

大きいものはこの程度だが、
初期投資に、まず、敷金。300万程度か。
店内で試奏できる環境。
防音室が必要ならスタジオ。
これに約150-200万。
当然、在庫にこれは、最低1500万は必要か。

ざっと初期投資に2000万-2500万。

ランニングコスト、償却がざっと100万と見積もると
粗利が二割で、500万が損益分岐点。
ということは、三ヶ月で一回の回転率を維持しなくてはならない。

上記で考えれば十年少しで初期投資を償却できる。
しかしながら、在庫が結構乏しいだろうから、
委託がキーワードになるか。
委託は15%の手数料ではどうだろう。

しかし・・・本当に儲けを度外視すると、
すさまじい効率の悪さだな(藁 。
でも人生楽しければいいか。
6292469:2001/07/27(金) 15:23
>628
難波近辺なら今は堀江界隈が賑わっている。
北堀江にはボッサがある。もう少し北へ行くと新町にフィルド楽器があり
さらに北へ進むと立売堀に絵亞ー図がある。

アメ村界隈ではビッグボスや三木などご存知のとおり。

おいらの個人的な意見では、交通の便はいいがちょいと繁華街から
外れたところがいいな。
6302469:2001/07/27(金) 15:31
これだけギター人口(楽器人口)が増えて中古市場も出来あがっている
状態だと委託が中心になるやろうね。

委託手数料は価格帯にもよるが、15%は妥当だと思う。
631某F:2001/07/27(金) 16:10
販売後のメンテのこと考えると20%でもいいと思いますが・・・
最近一般的に買い取り20,委託30って多いと思う。
まあ低いに越したことないけどフォローするなら20%
でも良心的だと思いませんか?
632ドレミファ名無シド:2001/07/27(金) 16:29
>631
例えば、比較的新しい現行品やオールドなどで販売後に買い主が
メンテに持ち込んで来る場合、どんな内容が多いのでしょうか?
簡単な事なら無償でスグに出来ると思いますが、修理レベルになると
買い主の出費は仕方がないと思います。

来店して購入してくれた人には、ある程度のことなら自分のギターの
メンテができるようにアドバイスしてあげたいですね。
自分でやると一段と愛着が増します。

ギターのメンテは自分でやってるので、販売後のメンテについては
あまりピンとこなかったためレスしてみました。
633ボボ支持:2001/07/27(金) 16:43
楽器屋オープンでスタジオ部分作るより、貸しスタジオで空いてる物件探して
楽器店にするのは?貸しスタ、けっこう場所いい所も多いしネ。
 東京、、、ンー、どこがいいかな?
お茶の水も、ヒストリークギターの周辺はどーもなあ、だし、渋谷のニコニコ
も遠い。お茶の水なら、ウッドマン、ケンギター裏方面が穴場、薦めるが。
広告と回転の良さが売りの、ギターハウスの近くを狙うのも面白い。

 委託15%も、タマ次第。いくら安くても売れないのも有るし、強気価格、
取り合いの売れ筋なら、広告前の店頭でも出ちゃうし。アコギ専門店は7%
店が有るが、値付けに反映していないから成功店とは言えないな。

 マジで開店するにしても、利益の出ている時計販売と並行じゃないかな?
筒井憎しだけで成功するほど甘くない世界なのは、ぼぼさん自身が、一番
分かっているもんネ。
634ドレミファ名無シド:2001/07/27(金) 17:01
メンテで過去に有った話。(大阪のとある楽器店)
ジャック交換したいとワカゾー君がショップの店員に相談したところ
部品代をふくめて7〜8千円ぐらいと言われていた。
ちなみにギターのジャックはネコ目タイプだった。
635ドレミファ名無シド:2001/07/27(金) 17:04
空いてる貸しスタジオもいいけど、いっそのこと
貸しスタジオと合わせてギターショップをやるのも面白いのでは?
636ドレミファ名無シド:2001/07/27(金) 17:08
そーだ、やれ!やれ!楽器買ったら、スタジオ代も安くしてくれー!!
637ドレミファ名無シド:2001/07/27(金) 17:27
京橋あたりはどうやろ。
638某F:2001/07/27(金) 18:29
実は、ナンバに店があるのだが、道具屋筋の脇道の物件は
非常に安い。坪12Kから、それで、御堂筋ナンバ下車徒歩5分
639ドレミファ名無シド:2001/07/27(金) 18:36
隠れ家的な雰囲気のショップもよろしいかと・・
640東京人:2001/07/27(金) 18:36
行けないなあ・・・・・
641教えておくんはれ:2001/07/27(金) 21:25
ボボさん、なんで楽器屋の広告にASK,CALL,ちゅうもんが堂々と掲載されてまんにゃ?
他の業界ではこんなに多いASK,CALLはおまへんで。
特に絵亜ーさんはとくに多いでんな。なんか人見て値段が変わりまんの?
今年で40後半になったけど昔からの素朴な疑問でおます。
642ドレミファ名無シド:2001/07/27(金) 22:06
ぼぼさん。税務署の存在もお忘れなく。
他のショップの利益率を参考に調査するだろうから、
「こんなに儲かってないはずは無い!利益を隠してるだろう!」
って、いぢめられるよ。
お客さんにとって良心的なショップほど、税務署の
標的になりやすいから、お気をつけて。
(って、なんか、もうショップを開くって決めつけてるけど..(藁))
643ドレミファ名無シド:2001/07/28(土) 00:34
このスレの常連って、何人くらいなんだろう。
2000万でひとり頭となると・・・・・
うーん。結構かかるもんなんですね。
644ぼぼ・じるじる:2001/07/28(土) 01:28
みんな、ありがとう。
本当に心から礼を言います。

俺が気付かないことまで、いろいろ考えてくれて、
非常に参考になりました。ありがとう。

某Fさん、それは安いね。
うーーん、一度見に行くか。

貸しスタジオのつぶれたのあれば最高だね、確かに。

ぼぼ支持さん、あなたの言うこと、肝に銘じておくね。
俺は、筒井憎しなんて思ってはいない。
というか、単純に音楽が好きなんだよ。
そして、趣味であれ、仕事であれ、音楽を生きがいにしてる人たちは
俺にとって、本当に大切な戦友のようなもの。
誰でもいつかは死ぬのだからね。
そして、正直、いままで生きてきて、何度か、絶望を感じた。
でも、そのたびに、音楽に救われてきたような気がする。
何か、恩返しがしたい。
それと同時に、罪の贖罪でもある。

しかし、少し資金が乏しいなぁ・・・。
まぁ、資金を溜め込むか。できるだけ借金はしたくないのでね。

>>641
なめてるとしか言い様がないよね。
はっきり言って人見ています(藁。

まず第一に、価格が相場より高価すぎて、広告の意味をなさない場合。
これは、早い話、苦肉のASK。
第二に、商品が店頭にない場合。
当然、CALLしてもらって予約に話を持っていく。これは詐欺まがい餌撒きのCALL。
第三に、客の反応見て価格を決める。
実際、プレベのファーストモデル、最初は120万て言っておいて、
それは無理とひかれると、75万まで下げたおっさんがいる。
しかも、売った相手は、未成年。
もし、120万払ってたら、なんぼ儲かってんのかは、おわかりいただけると思う。
おっさんが誰かもおわかりいただけると思う(藁。

>>642
税務署・・・。頼むから信じてくれ、といいたい。
最初から疑ってかかってるもんなぁ、彼らは。

>>643
常連で2000万わってくれてありがとう。
その気持ちだけでも、なんというか、充分で、感動して、言葉にできないや。
もし、本当に店がオープンしたら、ここのみんなのいろんな気持ち、
絶対忘れない店作りをしたい。
本当に心からそう思う。ありがとう。

そして、まだまだ至らない点も多々あるから、
もっと色んな意見、是非聞かせてください。
お願いします。
645ドレミファ名無シド:2001/07/28(土) 02:24
646某F:2001/07/28(土) 02:28
マジでしょ、でも多分リザーブ30000とか50000ぐらいじゃないの??
もっと高いかも・・・
以前、イギリスの某ミュージックなんとかと言う楽器店に
チャス チャンドラーのアニマルズ時代のEB2を50万ほどで
買わないかと持ちかけられたことがある、結局ドイツ人のコレクターが
買ったそうだが、そのベースもピックガードが左用につけかえてあった
647教えておくんはれ:2001/07/28(土) 08:26
ボボさん、返答、おおきにね。俺の思ってた通りの返答やった。
しかし確証できる材料が無かった。俺が30代前半の頃に友人が
有名楽器店のオールドにひっかかり大損をしてしまった。
それ以来、俺もオールドの信用、信憑性に疑問をもってしまい
買うことをしなかった。(金がないのだけれど(笑))
前々から楽器流通の中でASK,CALLの表示方法に疑問をもっており
今回の質問をさせてもらいました。
もし、大阪で店を持つようであれば必ず行かせてもらいます。
あなたの人間性は信頼できる。店も信頼できる店になるでしょう。
ベンチャラではないでー(笑)
648ドレミファ名無シド:2001/07/28(土) 08:54
もし、本当にショップ開店となれば、俺たちみんなとぼぼさんで作った店、
という事になるのかな。夢のある話、これまで参加したみんなも応援したく
なるプランだと思うけど、<628 シュミレートで投資額はあんなモノ何
だしね。ネットでのバーチャルな段階と現実レベルはきちんと分けて考えた
いな。
煽るだけ煽っても、実際借金抱えるのは、ぼぼさん何だし。まあ、自分で独立
開業する人が借金するのは普通だけどね。この板の経緯を思うと成功して欲し
いよ、マジで。
俺が協力出来そうなのは、委託で売れ筋のギター、ぼぼさんに預けるのを考え
てる。もう、ご祝儀価格で提供。後は、上京した時のショップガイド位かね。
649ボボ支持:2001/07/28(土) 08:57
>648 ↑ボボ支持でした
650ドレミファ名無シド:2001/07/28(土) 10:31
不動産に詳しくないけど、今時はビルの2階以上はどこも安いよ。
特にオフィス街、都内なら御茶ノ水の雑居ビルの上の階とか。
お茶の水なら「楽器」のイメージがあるから、通販にも有利だし。
オールド屋は必ずしも路面である必要無いからね。
651ボボ支持:2001/07/28(土) 17:09
そうだ!誰か、eBayの落札の必勝法、ぼぼさんに教えてやってくれないか。
やっぱリ、為替、輸送その他経費を考えても、おいしいのが出るんだよ。
俺は英語も出来ないし、ヤフオクでさえ苦労してるから全然ダメ。
でも、オフ扱いかな?これはこれで、1つの仕入れルートだと思うんだけど。
652ぼぼ・じるじる:2001/07/28(土) 17:46
>>645
まじですか?(藁

>>647
どうもありがとう!
一期一会に感謝します。

>>650
バブル以降、アメ村からも撤退しているショップが多いと聞く。
情報ありがとう。そうだね、ビルの1階であるほうが、
なんだか、アングラ的要素が抜けて面白くないかもね。
地道に探してみる。

ボボ支持さん、いつもありがとう。
本当に感謝します。

e-bayは時計を仕入れたりするから、
よく使わせてもらってる。
為替に関しても、ドル立ての口座を持っているから、
安いときに入金しておいて、少しでも安く仕入れられるようにもしている。
ただ、いかんせん、ブランクが長いので、
何がお買い得か、相場がはっきり把握できていないのが、最大の弱点。

安い出物があったら、教えてもらえませんか。
653教えておくんなはれ:2001/07/29(日) 00:48
ボボさん、ひとつ教えて。今のムーンはどんなもんやろか?シェクターコンポ
作ってる頃のムーンはすごかったけど?80年後半のシェクター1本持ってんねん
けど、つくりは頭が下がる位いいねんけど。いまのムーンはどやろ?
654某F:2001/07/29(日) 01:53
一応、ebayのフィードバックは500以上ありますよ(笑)
楽器は相当輸入しているので、今度面会の時にでも>ぼぼ氏
655グレコってオールドになるの?:2001/07/29(日) 02:29
真面目に知りたいんですが、かつて栄華を極めた「グレコ」は、現在オールドになりつつあるのでしょうか? 中古市場を見ていると、高いものと安いものが極端で全く訳が分かりません。
656まあ、ええやん:2001/07/30(月) 00:11
昔、欲しくても買えなかったから。そんなおっさんが買っていくんよ。
当時の高額なモデル、トラ目のレスポールや、少数販売だった、50年代の
V、EX何かのコピー物は高い、と言っても当時の定価販売くらいやな。
ギターグラフィックのグレコ特集読んだり、国産オールド取り扱いのショップ
行ったりするんやな。スクリーミンのPUは良いがな。まあ、今となっては新規
需要が無いわな。ギブソン、フェンダーも安くなったし、厨房でも十分買えるし
当時厨房、今、おっさん連中の中で全国グルグル、店、リサイクル店、マニアの
間で取引しとるといった所やろう。東海もそんな感じやけど、ひと味違う出来の
良さは有ったわな。
まあ、言うたらそんなたいしたモンちゃうで。
657ボボ支持改めタコポン:2001/07/30(月) 15:45
ぼぼバーチャル店長、以下のギターの在庫求む
ギブソン レスポール スペシャル、ジュニア 50年代 SP50までJr30まで
           スタンダード     68年  60まで
     SG    STD板バネ  63〜70   45まで
     V     マホネック期  68〜74   18〜70(68は激高だっけ?
     335   完全センターブロック 67まで 36まで
           ドットファーストリィシュ カラマズー81、82 26まで
フェンダー ストラト 4ボルト    68〜70       45まで
           スモールヘツド EXで70万円台までなら、どれかは
      ジャガー
      ジャズマスター 一時の人気は無いけど安ければ

ダメ在庫 レプリカレスポール トムマーフィープレミア物
      リフストラト アコギ      全て理由は別だがリスキー

選択が難しいが戦力にもなるギター

ヒスコレ レスポール もう下取りのみ、95〜98は値が付かない
ただし99以降は、大阪開店の場合は戦力の可能性有り          
テレキャスター 売るとき安いが買うとき高いの代表選手、それが
50年代でも。年代での音色変化が大きい。思った程人気は無い、
売れない。テレに50、60出すならレスポールかストラトと言う人多し。
テレに100万出す人、楽器屋さんも出会うの大変
ジェームスタイラー ネオストラト系一番人気。モノが無い。委託の人
値付けが強きすぎ。でも売れる。

こんな所が、基本アイテムか?いずれにしても価格がモノを言うけど。
ベースは判らんヨ。
ぼぼさん、ほかのみんな、どうよ?
658ドレミファ名無シド:2001/07/30(月) 18:11
age
659ドレミファ名無シド:2001/07/30(月) 23:18
エクスプローラも入れといて、あとやっぱりヒスコレは置いて欲しい
660ドレミファ名無シド:2001/07/31(火) 00:54
あ〜馴れ合い。
つまんねーの
661ドレミファ名無シド:2001/07/31(火) 01:10
そうかー。テル子ちゃんは人気ないのかー。
まあ、その金額ならストラトを先に視野に入れるってのは正論だな。
でもおいちゃんはさみしいな。
662ぼぼ・じるじる:2001/07/31(火) 01:23
>>653
ムーン、確かにむかしのは良かったよねー。
めっちや重たいのあったけど(藁。
今はどうなのかな。
楽器屋で最近昔の様には見ないような気がする。
今度、どこぞで弾いてきます。

>>654
某Fさん、すごいな。
イーベイで500本?楽器ばっかり?
ほとんど仕事なみやね。
ぜひ今度ご教授願わなきゃ。

>>655
オールドと呼ぶかどうかは別にして、
中学時代は、モーリス、トーカイ、ヤマハ、グレコって特別な日本のメーカー
だったような・・・。持ってたら偉いぞ、凄いぞ、の世界。
656さんがいうようにノスタルジックでいいとおもうけどね。

>>657
またまた、詳しくありがと。
相場、この十年弱で大分あがってんだね。
非常に勉強になった。
ベース系は?
ジャズベ、プレベ、サンダーバード、どうなんだろ。

>>659
やはりヒスコレは外せないか。
一時のリィッシューとイメージが重なって、
どうしても、木目がよければいい値段がしそうな気がしてしまう。
エクスプローラー?ひょっとしてものほんの?
今いくらぐらいしてんだろうね。
ずっと昔で、350万位で売った記憶がある。
663ぼぼ・じるじる:2001/07/31(火) 01:25
>>660
腐れ厨房しばくぞ!

>>661
テレキャス個人的には大好きなんだけどなー。
どして、そんなに人気がなくなってきたのだろうか。
高い値段つけすぎなんじゃないのだろうか。
664某F:2001/07/31(火) 02:15
500って言うのは雑貨全般、楽器の輸入と、雑貨の輸出ですよ

店の在庫として、リッケン、グレッチ、ギルド、マーチンあたりも外せないのでわ?
665タコポン:2001/07/31(火) 07:56
オー、やっぱり某Fさん、定番は押さえるベシ、と。
リッケンは、例のトラストロッドがくせ者で、アフターまでキチンとやるなら
やっかい者。故に外しました。グレッチは、グレフェチ並の鑑定、商品知識が
有ればいいですね。ほかに無い華の有るギターです。個人的には、リッケン、
グレッチのビートルギターは、ビジネス向きじゃ無いなという気が、、、。

ギルド、マーチン。特にマーチンはビジネスチャンス有り。東京でも売れてる
100以上でも動く物は一ヶ月も店にいないけど。日本人の買い付けだと、や
たら強気で来るしアメリカ。エレキメインの人は、純アコに30以上出すのは
大分、減るし、金持ってるアコの人はアコ専門店、ネット仲間で売り買いや、
海外通販に流れるしねー。ギルドは売れんのよ、関西はどう?
楽器自体も、ソリッドエレキとは比較にならない程、デリケート。気を使う。
いくらで、何を選ぶか、取りあえずショップの開店時には、パスかなと。

あと、ぼぼさん。カキコの目安価格は「安め」で見たからね。東京じゃ、あと
一割高〜と思ってて。
666ドレミファ名無シド:2001/07/31(火) 17:05
ある店で、ギブソンのギターにオートトランスポーズユニットを取り付けたやつが98万で売られていた。
なんか、スイッチ1つでオープンdとかおーぷんeにチューニングできるシステムらしい。
昨日、その店に行ったら、98万のやつはすでに売り切れだった。
金持ちっているのね・・・・・・
667ドレミファ名無シド:2001/07/31(火) 17:51
やはり、ジミー・ペイジファンが買ったのだろうか?
668ドレミファ名無シド:2001/07/31(火) 23:51
>>666 >>>667
俺は○ケベの○ケブクロ店にあったのを見た。
669ドレミファ名無シド:2001/08/01(水) 07:55
>668
で、試奏した?
670668:2001/08/01(水) 10:18
>>669
できるもんか。高すぎるし、買う気ないし。
671669:2001/08/01(水) 10:38
>670
そだな。
672ドレミファ名無シド:2001/08/01(水) 11:10
しかし、最近どの店も、モノがないねー。やっぱりネット、個人売買のせいかねー
673教えておくんなはれ:2001/08/01(水) 13:58
>672
M▲Mのbig westさんがゆうてたけどネットではええもんは売れん
てゆうてたで・・・・・・
674ドレミファ名無シド:2001/08/01(水) 14:19
試奏できんし、カード、ローンも組めんし、届いてみたらリペア、パーツチェンジ
リフ、、、、。売り手も自分のギターが良く分かんないで出すやついるし。
プロがネットで強きな値段で、オールド売るつもりなら甘いんちゃう。
店頭で勝負せい!
675教えておくんなはれ:2001/08/02(木) 12:57
結局、商売倫理のしっかりした店舗しか残らない状況になっている。
ボボさん、出店のおりはくれぐれもお忘れ無きように。
絶対にボボさんの店、つくりや、微力でも応援します。
676タコポン:2001/08/02(木) 15:29
みんなそろそろプレイヤー最新号、読んでる頃だと思うけど、広告掲載の商品で
こりゃ高いわなと思う物を教えて下され。ぼぼさんも参考になるのでは?

取りあえず切り込み隊長としては、

P268 エアー ムスタング66EX 268000円 頭の数字 16の
間違いじゃ無いの?
677ドレミファ名無シド:2001/08/02(木) 15:44
P254、JJのプリンストンリバーブ、24万円。
京都じゃ12万。
678ぼぼ・じるじる:2001/08/02(木) 17:33
>>675
どうもありがとう。
今の商売を維持しながら、がんばって資金ためますね。
そして、モラルは守るよう心に決めておきます。

プレイヤー買わなきゃ・・・。
679ドレミファ名無シド:2001/08/02(木) 18:49
ハイパーのSG。48万で64年かよ。パフ付きならいくらすんだ
680ドレミファ名無シド:2001/08/02(木) 20:15
>>679
old guitar garageじゃ62年が76万だな
681ドレミファ名無シド:2001/08/02(木) 20:18
g7でスタッフ募集だと!
採用条件:イケナイことは見ない振りする人
682ドレミファ名無シド:2001/08/02(木) 21:04
宮地のテレキャスは全部高い。
683ドレミファ名無シド:2001/08/02(木) 21:11
犬ギター広告無いね。壱辞意亡きあと、唯一ウンチク広告打ってて、それなりに
面白かったのに。店の方は大丈夫か
684ドレミファ名無シド:2001/08/02(木) 22:46
これも高いと思うぞ。150Pバックビート。63ST SB 119.8万
96HIST59LP 48万
685ドレミファ名無シド:2001/08/02(木) 23:31
この「puれーやー値段高いぞ!!!」企画って凄いいいっすね。
686ドレミファ名無シド:2001/08/03(金) 01:01
>>685
このネタでスレ立てる奴が出るかも知れんな。
早けりゃ今夜のうちに。
687ドレミファ名無シド:2001/08/03(金) 01:53
あげ
688教えておくんなはれ:2001/08/03(金) 11:45
age
689ドレミファ名無シド:2001/08/03(金) 22:06
あそこも広告ないね。東京でギタザラス売ってる店。スリルオンストリング
経営的にもスリルオンなのか?
690ドレミファ名無シド:2001/08/03(金) 23:03
>>689
あんな小さなお店で
なんであんな大きな広告うてるのか
そっちの方もスリルだな。
691ドレミファ名無シド:2001/08/03(金) 23:06
いいね、同意アゲ
692ドレミファ名無シド:2001/08/04(土) 23:08
県ギター店主?口臭い。もうしゃべるな
693ドレミファ名無シド:2001/08/04(土) 23:24
いるんだよ。どこの世界にも。好き嫌いはっきり分かれるね。
ところで、ヒスコレもはけなくなってきたぞ。大丈夫か嫌ギター
694拳ギター:2001/08/05(日) 00:13
店員、たぶんバイトが皆♀なのはオーナーの趣味か?大手ショップじゃないのに
何か変。せめてかわいけりゃなあー。壁に並んだヒスコレをきれいに見せる演出?
ちっとも売れている感じがしないぞえ。
695ドレミファ名無シド:2001/08/05(日) 00:15
同意。おやじの館ってさくらっぽい。ガハハハ。何者だありゃ。
696ドレミファ名無シド:2001/08/05(日) 00:30
胴衣
697券ギター:2001/08/05(日) 07:09
俺、オヤジの館にでてくるジーザスって人、店で見たことあるよ。足にギプス
してたけど、エフェクター踏みすぎで痛めたか?年には勝てんな。
698ドレミファ名無シド:2001/08/06(月) 18:52
ギター持ってなんかいろいろする年いった
芸人さんってさ、みんないいギターもってるよね。
でも、だいたいGibsonのフルアコなんだけど、
なんでかな。
699ドレミファ名無シド:2001/08/06(月) 20:33
玉川カルテットage
700ドレミファ名無シド:2001/08/06(月) 20:48
祝!700
かしまし娘。
701ドレミファ名無シド:2001/08/07(火) 01:01
>ぼぼさん&みなさん

いきなりだけど質問してよろしいでしょうか?近々オールドのジャズベを
買おうと思ってるんですが、この度東京に行く機会があるんで、東京で
この店なら大丈夫!って店を教えて下さい。音は自分で判断するしかないと
思うんですが、その他のことはやはりお店の人を信じるしかないと思うん
ですが、どうでしょうか。自分でもチェックできるポイントなどあれば
教えてください。

あと、東京はやはり少し値段高めなんでしょうか?当方大阪在住なんですが
大阪にもあまりないですよね。石橋、三木、ミッキーズは行きました。
大阪のいい店もあれば教えてください。

なんかたくさん質問して申し訳ないです。一生ものを買おうと思っているので
ついつい慎重になってしまいます。どうかよろしくお願いします。
702ドレミファ名無シド:2001/08/07(火) 01:09
nancy!
703ドレミファ名無シド:2001/08/07(火) 01:14
相模原のほうにあるギタートレーダーってどうなんですか?
欲しいギターあってそこで売ってるんだけど、店の名前がね。
80年代の楽器店オーダーのレスポールでギタートレーダー
のあるけど、そのギタートレーダーとはどう考えても別
だと思うけど。 情報きぼーん
704ドレミファ名無シド:2001/08/07(火) 17:00
ギタートレーダー。マニアにとっては確かにベタな店名。だが以外にも、まとも店
外車も売っていてウサン臭いとか言わない。レスポール用レプリカパーツはレベル
高いぞ。ここんち専売、志、高し。欲しいギター見て、納得すれば問題無いよ。
ここは悪徳じゃ無い。
705ドレミファ名無シド:2001/08/07(火) 18:56
Vintage fumの為のVintage Galleryです。
ゆっくりくつろいで、見て、触って、楽しんでいただくために
完全予約制をとっています。
1人様、約1時間から2時間程度H&Jをあなたの為に貸しきるのです。
こんなお店は、日本全国どこにもありません。
また、あなたの為のPrivate Order、多忙な人の為の出張販売も
やっております。
706タコポン:2001/08/07(火) 19:46
>701さん
プレイヤー、ネットでのリサーチもすれば物が有ると思いますが、予算に余裕が
有れば、ビンテージギターズ、ナンシー、ハイパー。が堅いところ。ラフタイム
メインストリートの兄弟店はビンテージ系安め店。量販大手系だと出物も有るけど
スタッフが良く判ってないケースが多いです。イシバシ池袋、お茶の水、下倉セコ
ハン、イケベDOMO。
相場より安い場合は何で安いか理由をハッキリ説明出来る店がいいですよ。基本です。
アフター期待しないで、ギャンブルに走るなら、ギターハウス、ニコニコ、宮地かな。
色んな意味で差が激しいけど。
良い旅、良い相棒ゲット祈る!!
707701:2001/08/07(火) 22:22
>タコボンさん

レスありがとうございます!さっそくそれらの店を調べてみます!
親切&わかりやすい&すばやいレスにとても感謝しています。
708ドレミファ名無シド:2001/08/08(水) 00:45
>>706
本当に堅いか?
その店と一緒にしちゃあビンテージギターズとナンシーに失礼。
みんな知ってるよ。
709タコポン:2001/08/08(水) 07:13
言いたい事はよく分かる。ネガな話しも出る店、なんで他店と一緒に入れたか?

あそこは常に在庫は持っている。 試奏のスタジオスペースが有る 良くも悪くも
ビンテージの相場価格が把握しやすい 上京して楽器店回りという主旨なら、駅近、
付近、というか同ビルだが他店ショップ有りで巡回しやすいのでルートに入る

が主な理由。特にビンテージ専門で常時店頭在庫があれだけ有る所、他に無い。
ナンシー、ビンテージギターズと格が違うと言う考え方は同意するけどねえ。
>みんな知ってる と言うネガティブ情報をぜひ、カキコして下さいな。
710ドレミファ名無シド:2001/08/08(水) 15:33
コンバー、リトップものが多い。これ危ない証拠。
711ドレミファ名無シド:2001/08/08(水) 15:43
それってス○ーキーのことですか?
712タコポン:2001/08/08(水) 17:13
ウム。確かにそう言う傾向は有るな。

コンバー、リトップもの、あとレプリカだね。俺の周辺じゃ日系MAXなんて
言ってるよ。この辺りの裏話しは、さすがに2Chでもやばいぜ。ぼぼさん、
業界関係の人、心当たりが有るよね。富無、李譜ストラトも???有る有るな。

ルパンV、カリオストロのゴート札並、言っちゃいけない、のぞいたやつはタダ
じゃすまない。
まー半分、ネタだけど。
713ドレミファ名無シド:2001/08/08(水) 18:44
なんかビンテージ、オールドって買うの大変なんだな。金がありゃいいって訳じゃ
ないのか。今のはフェンダーカスタムショップでいつか、ビンテージだけど何か
無理に高いビンテージじゃなくてもいいや、そんな気がしてきた。先にバイク!
714ドレミファ名無シド:2001/08/08(水) 19:00
>>704
あそこはダメだ。 客の好みじゃなく社長の好みでもの売ってるぞ。 ギターはインテリアじゃねーっつうの!! 確かにレプリカ・パーツはよくできてるさ。 素人目にはわかんないくらいにね。 もしかして、売ってるギターもそうじゃねーか?って思っちゃったよ。
715ドレミファ名無シド:2001/08/08(水) 21:07
>>714
あれ?そもそも個人のギター屋って社長店長の趣味で物そろえてるんじゃないのかな?
嫌いなもん「いいですよ〜」なんていえないでしょ。
まんべんなくそろえなきゃいけない量販店はしょうがないかもしれないけど
オールドギター屋だったらその店の色を押し出してくれるのが魅力なわけだしさ
それが自分の趣味に合うかどうかで店選べばいいしね
716ドレミファ名無シド:2001/08/08(水) 21:49
↑納得同意揚げ
717714:2001/08/09(木) 11:19
>>715
言葉足らずで申し訳ない。 自分が使いやすいセッティングにしようとしたら「僕はそれ嫌いなんですよ」的発言があったんですよ。 少なくとも買って使うのは客だからさー、おまけにこっちも初めてギター買うわけじゃないんだからね。 店がポリシー持ってるのは結構。 だけど、客(使用者)が使いやすくセッティングするのを否定されるとね・・ ムッとするわけですよ。
718715:2001/08/10(金) 00:11
>>717
あ〜さすがにそれはどうでしょうねぇ
たしかにムッときますね
その客が常連で店主もその客がどんな音楽やっててどういうセッティングが好きなのか
また客の方も店主のセッティングの趣味はどんななのかわかった上での
上記のような会話がされたのであればその場の会話として成り立つのでしょうけれども
さすがに頭ごなし的に聞こえますね
会話の糸口として例えば弦高高めが好きだとか低めが好きだとか
それからどんな音楽を聴くのかとか話が展開していけばお互い打ち解けられるのでしょうけれども
どうもそんな雰囲気ではなかったようですね
第一印象は大きいですもんね うーーん
719717:2001/08/10(金) 18:05
>>718
初めてでした。 更にお目当てをチェックしたらフレットがヤバくてビビるポジション4箇所程ありでした。 で「チェックしたんですか?」と聞いたら「いいえ」とのお答えでした。 トホホでした。
720ドレミファ名無シド:2001/08/10(金) 18:23
質屋でさー、よく掘り出しもののギターを見つけた
って話を聞く(見る)のだけども、
今とき、ギターを質屋にもっていく人いるのかなぁ。
721タコポン:2001/08/10(金) 20:26
質屋系業者専門の仕入れルートが有るよ。中古車のオークションみたいなものかな
国産のエレキ、アコは面白いよ、質屋系。ハード@@は厳しいけど。
722age:2001/08/11(土) 04:49
723age:2001/08/13(月) 07:23
724age:2001/08/14(火) 23:39
725age:2001/08/17(金) 17:42
726ドレミファ名無シド:2001/08/18(土) 02:43
質屋系業者専門の仕入れルート、詳細きぼーん。
727age:2001/08/22(水) 07:57
age
72850:2001/08/22(水) 09:36
最近、ぼぼさんも某Fさんもどうしてるのかなあ。
72950:2001/08/22(水) 09:39
最近、ぼぼさんや某Fさんはどうしているのだろうか?
730ドレミファ名無シド:2001/08/22(水) 10:13
某Fさんて「某や」とかいう屁垂れのしったか野郎とは別人だよね。
別人と言ってくれーーーー!
73150:2001/08/22(水) 10:32
別人です。現役さんです。
732教えてチョンマゲ:2001/08/23(木) 17:44
ボボさん、元気か?いっこも出てきぃひんけど???
733ドレミファ名無シド:2001/08/23(木) 20:39
ボボはTとそのとりまきの893に拉致られて、大変なことになってます。
734教えてチョンマゲ:2001/08/23(木) 22:14
733>ほんまか?エエかげんな事ゆうたら、いてまうど・・・
735たこぽん:2001/08/23(木) 23:37
ギター弾いてる限り、いつかボボさんとは会えると思っている
736ドレミファ名無シド:2001/08/24(金) 11:57
>>733
否定できない、可能性ある・・・
737ドレミファ名無シド:2001/08/24(金) 22:19
マジっすか...
738もろ動画きゃーー:2001/08/24(金) 22:20
739たこぽん:01/08/26 09:51
なんか閉鎖は、回避されたみたい。でも不安要因有りだし、ぼぼさんもどっか逝って
現れないし、、、。
取りあえず、揚げとき。ネタなしでも、この板の主旨なんかに賛同出来たり、面白い
なってよく見てたみなさん、無事の確認ついでになんかレス付けて下さい。
倉庫逝きはいやじゃー
740某F:01/08/26 14:51
ぼぼ氏無事だよ(笑)
もう書き込まれるよ、age
741ぼぼ・じるじる:01/08/26 15:00
みなさん、長い間留守にしてごめんなさい。

>>733
あほか、拉致られるような奴かどうか、俺を知っている奴ならわかる。
ねたとしてはおもろいけどな。

たこぽん君、ごめんな、心配してくれた皆さん ゴメン。
本当、仕事がめちゃくちゃ忙しくて、
その上、母が骨折で入院したりで、
もう、とてもアクセスしてる時間が無かった。

某Fさんと、9月に二人で会って話しようかとおもってたんだけど、
いっそ、オフ会にするかってことで、話が決まりました。
幹事は某Fさんにおねがいしますので、
参加してくれる人は、後ほど某Fさんから、レスがあると思うので、
連絡とって下さい。

ところで、最近時計業界で、中野の店が一件夜逃げしたそうで、
業界の話題になってる。
委託品とかは、そっくり消えうせてしまってるようす。
多数のお客様が被害を受けておられる。

みんなも、委託に出すときは慎重に店を選んでね。
こんなご時世、いつ誰がトンでもおかしくないから。
742教えてチョンマゲ:01/08/26 15:10
ほんま心配したで・・・・
良かった、元気そうで
743ぼぼ・じるじる:01/08/26 16:42
>742
ありがと、そしてごめんね。
744タコポン:01/08/26 19:50 ID:4GXVoBlg
ぼぼさん、お帰り。中野の時計店てギターハウスの近くにある、中野ブロードウェイ
の中に有る店かな?時計店が数軒有って、CD、DVD、ビデオ、コミック、趣味雑誌
レトロ玩具、アイドル物とか、サブカルチャー、趣味のマニア店だらけの雑居ビルが有る
けど。
楽器店は、最近つぶれた所、聞かないねー。他スレの 「偽レスポール売りつけた店」
もここんとこ、面白いね。
         
745ぼぼ・じるじる:01/08/27 00:46 ID:pleuTSSw
>744
留守の間ありがとう、ただいま。
そうそう、詳しいね。
ブロードウェイにある時計店はもともと一店舗から独立してできたものだけど、
そのうちの一店が最近とんずらかましたようなんだよ。
雑誌社の人から聞いて、さっきも時計板みてたら、
ひどいことになってそうだった。

夜逃げにいたる理由が俺にはわからない。
ずさんな経営からくるひずみがたまったとしかね。
ちなみにうちは借金ゼロです。

「偽レスポール売りつけた店」 さがしてこよっと。
746某F:01/08/27 01:19 ID:taWLIqzQ
別件で先週ブロードウェイ行ったよ(;´;ー;`;)y-~~
それも倒産がらみだったんだけど・・・・・ああ・・・・まんだらけ
747某F:01/08/27 01:52 ID:taWLIqzQ
ということで、9月にぼぼ氏をボコる、もとい囲むオフを開催します。
このスレでは連絡はしません。とりあえずメールください。
後日オフ板にスレッドを立てるか、メール連絡にするか決めます。
時期は9月中旬ぐらいまでをめどとします
748ドレミファ名無シド:01/08/27 11:08 ID:D4EK8znU
これ本物の某Fさん????
急にどうしたの?
749某F:01/08/27 11:46 ID:Fawgwry6
本物ですよ(^^)
っていうか、前からぼぼ氏とオフをしようと言う話があったので
この際って言う感じで・・・・
750ぼぼ・じるじる:01/08/27 16:22 ID:GolumqCE
みなさん、ボコってもいいけど凶器は無しね(笑)。
751ドレミファ名無シド:01/08/28 02:40 ID:QcQgsWG2
ボコるとか書いてあるから何かあったのかと思った。。。
オフはいいけどマターリいきましょー。
752某F:01/08/28 10:52 ID:Pj9aSCqg
もちろん、ボコるっていうのはネタ。
まったりオフです、参加キボーン者はメールください。
結構面白いオフになるかと・・・・
ここにはかけないネタもきっとオフでは(W
753ドレミファ名無シド:01/08/28 11:20 ID:GB05CCLk
>>752
関西ですか、それとも東京ですか
754某F:01/08/28 21:39 ID:J5vPjsCs
ぼぼ氏も私も大阪なので大阪を考えています。私は月に数回東京に出るので
東京でどなたかセッティングしていただけるならやぶさかではないです。
755たこぽん:01/08/31 16:50 ID:txAbNDUA
いよいよ、2Ch身売り。来るべきものが来たか、という感じですな。
ぼぼさん、某Fさん、各位みなさん、お元気でね。オフ会成功するとよいね。
避難先が有れば教えてね。他の名物板、楽器板のスターたち、どこ行くのですかね。
最悪の事態も覚悟が来ても、冷静にね。いつまで持つか、いよいよ危ない感じだなあ。
756ドレミファ名無シド:01/08/31 21:02 ID:P.GErf06
ここ無くなっちゃうの?どういうこと??
757某F:01/09/02 00:15 ID:azGDmHx2
ウチの掲示板使ってもいいよ
http://poison.kiss.ac/elcamino2/beyondbbs.cgi
758教えてチョンマゲ:01/09/03 15:46 ID:hmo2ahSo
でも、一応あげとくね。
759ドレミファ名無シド:01/09/03 17:02 ID:AzjEaLUE
>>755 と思ったら、ひろゆき氏のネタだったとか、、、。何か情報が錯綜して訳が
分かんないね。裁判で閉鎖命令の板有りは、事実のようだし。
とにかく某Fさん、避難、移住先ありがとね。
プレイヤー10月号も何かおとなしいね。楽器フェアまで、新品、現行物系は、ネタ
無しかいな。相変わらず、ギターハウスの広告から、読むんだけどね。
760たこぽん:01/09/04 23:54 ID:0C0vTLdM
ここにレス付けても、しょうがないけどエアーズ板に、筒井氏現る。イヤー久々。
そして相変わらずの論調。
そう言う訳で、因縁上(苦笑)この板も アゲ ときます。
761グリーン:01/09/05 08:19 ID:LNGhIzxo
>759
プレイヤーは、必ず後ろから読みます。
だって、あれは広告誌だから。。
762ドレミファ名無シド:01/09/05 13:34 ID:LDk5zj6o
>>761 同意。ショップの広告、機材レポート、そして個人売買を読んで、記事を読む、となります。
 特にショップの広告は、何度も読み返すなあ。ネット以外の、雑誌広告、店頭も面白いし。
763ドレミファ名無シド:01/09/06 13:28 ID:E5ZLMsSw
揚げとく
764たこぽん:01/09/06 21:01
今日は他の板では、ID強制表示が出なくなってるネ。
RHYの新店舗がP誌に広告が有りましたね。堂々と高級ビンテージの価格表示
をする姿勢は良いと思います。実際にお店に行った人、カキコしてくれたらいい
のになあ。エアーズ板では筒井氏の、2CH撤退表明。ぼぼさんも呆れてレス付ける
気にもならんですか?
765教えてチョンマゲ:01/09/10 17:56
age
766ドレミファ名無シド:01/09/11 10:01
6月から始まって、いいスレッドだったのになぁ。
ぼぼさん、ここ終わらしちゃの?

オフ会の報告も聞きたいな。
767ぼぼ・じるじる:01/09/12 12:51
>764
久々で申し訳ない。
おー、筒井撤退?
撤退といいながらこそっと見るようなことしてる奴だよ(藁
とにかく、あいつはギョウチュウの卵以下だから。

そうそう、ASK CALL OFFER はやめてほしいよね。
正々堂々と勝負しろといいたい。

>766
オフ会まだやってないのだ。
768ドレミファ名無シド:01/09/12 15:50
久々のぼぼさん登場!

ところで、他スレを見てて驚いたんだけど、今回のアメリカのテロ事件の影響を
受けて(?)、一日で中古のD−45の値段を14万以上上げたギター屋が東京に
あったそうだ。

そんなアホなとも思うけど、今までつき合ったオールドギター店の中には、
「あっ、あそこならやりかねんな」と思えるところもなくはなかった。

確かに、これからはアメリカからの輸入物は数が制限されると世情を先読み
してサッと値段を上げるというのは、「機を見るに敏」の商売からしたら
当たり前なのかもしれないけど、やっぱりルール違反じゃんって思ってしまう。

つくづく、ギター屋さんとつき合うのは気を付けなくちゃと思った。

ぼぼさん、どう思う?
769ドレミファ名無シド:01/09/12 15:58
>>768
言語道断。最低。
どこの店よ?
770ドレミファ名無シド:01/09/12 16:18
「マーチンD45って良いの?」
ttp://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=compose&key=996200981
>>167,169
771ぼぼ・じるじる:01/09/14 16:28
僕が思うには、値段は実際の仕入れ価格を反映すべきだと思うけどなぁ。
今、ドルが下がってきてるから今から仕入れるものは価格に反映すべき。
大体、いつぞやのときも円高差益還元って言葉だけで、
全然還元する気のない店ばっかりだったものね。

確かに最低だな。
772ドレミファ名無シド:01/09/17 07:21
たまに age
773age:01/09/23 14:50
age
774つぶれねこ:01/09/25 10:43
何でギブソンのビンテージって、数百万もするんだ?
リイシューモデルでも数十万するし・・・
775ドレミファ名無シド:01/09/25 10:51
>>774
それはね、単純にその値段でも買う人たちがいるからなの。
だれも買わなければ自然と値段は下がってくるの。
776ドレミファ名無シド:01/09/25 11:25
いやー、ひさびさにレス付いたねー。
うれし揚げ
777ドレミファ名無シド:01/09/28 06:59
age
778ドレミファ名無シド:01/09/28 07:58
空気ズの営業姿勢は、いまだ変わらず。。。
779かかか:01/09/30 07:20
へへへ
780ドレミファ名無シド:01/10/01 17:37
age
781ドレミファ名無シド:01/10/06 10:24
age
782ドレミファ名無シド:01/10/07 02:57
ぼぼさん、AIRSスレには書かないの?
783ドレミファ名無シド:01/10/07 03:15
息子がバカおやじの代わりに吠えてるよ(w
ぼぼさん、なんか逝ってやって!
784ぼぼ・じるじる:01/10/07 21:57
おひさ。

なんだか、あの子供のカキコは哀しくなるな。
本当に本物の子供ならの話だけど。
ただ、パソコン誰も持って無くって、
どうやってメールチェックしてるのかは疑問だ。

それに、ホームページ、業者に委託して作らせて、
自分たちは一台も持っていないは無いだろう。

まあ、ああやって締めくくらせるのが目的だったとしたら、
オレより、筒井のほうが上手だったってことかな。

自作自演だったらゆるせんけどね。
子供を利用したとしたらそれもゆるせんが。

まあ、来月のプレイヤー、楽しみだよ。
785ぽぽ:01/10/09 01:26
パソコンないっちゅうの大嘘やで
しょっちゅうimacでネットチェックしとる
ギターモールとかな
あそこに出とるギター、実体なく販売しとるで
こりへんやつらや
786ぼぼ・じるじる:01/10/09 02:49
>785
情報はありがたいが、
俺宛のレスなのか俺が書いたのかわからん奴がいるから、
違うコテハン適当に考えてくれ。

パソコンはあるのか・・・。
そうだろうな。
無いはずがないよな。
787ドレミファ名無シド:01/10/09 03:07
一度問い合わせたことあるけど返事は早くきたし
パソコンないわけないだろうしなぁ。

その時は値段高くて流れたけどちょっと前に委託に
出していた人が引き上げてきてヤフオクで売っていて、
委託で出して手数料差し引いた金額で出品している
って言っていたんだけど、店に問い合わせたときに
言われた金額と委託で出していたという金額に10万
以上の差があったんだよね。
788ドレミファ名無シド:01/10/09 03:21
結局筒井親子(親父だけかもしらんが)最悪な結果残したね。
どうすんだろ、ただただ墓穴ふか〜く掘っちゃって。
789ドレミファ名無シド:01/10/10 22:53
ぼぼ じるじる も男なら実名にしろよ。匿名で吠えるってのはフェア―じゃないね。
790ぼぼ・じるじる:01/10/10 23:21
エアーズ関係なら俺が誰だかわかってるはず。
それで充分だと思うが。
大体、こんな場所で実名でうんぬんの真実味がどこまであるって言うんだ。
あれが筒井親子だってことすらおれは完璧に信じられない。

というか、そういうお前は誰だよ。
791鈴木昭:01/10/11 10:13
っていうんだよ。
エアーズ関係っていっても知らん奴はしらんのだよ。
お前の番だよ、名乗れよ。
792通りすがり:01/10/11 10:27
えらいことになったな、ぼぼ・じるじるさんよ
相手が先に名乗ってしまうと礼儀として名乗らなあかんよなー

まー「鈴木昭」も本名かどうかは疑わしいけどな
鈴木なんて腐るほどある名字やし、昭もなー誠に疑わしい
名乗る割にアドレスも公開できんようじゃ相手にもされんと思うよ。
鈴木クン
793ドレミファ名無シド:01/10/11 11:04
自作自演がまた始まったと思われ
ぼぼ氏をけむたい親子とみた
794ドレミファ名無シド:01/10/11 11:55
>>791
こんなとこで実名出したってどーもならんやろ
たまにいるんよねーこういう勘違い君が
んっとにアフォやね(w

別に名乗る必要なんか無いよ>ぼぼちゃん
795ドレミファ名無シド:01/10/11 12:04
確かに実名で非難するのであれば匿名と言うのは
相手がどうあれ公平ではないな。
796ドレミファ名無シド:01/10/11 12:52
boboziruzirusann好きです
797ドレミファ名無シド:01/10/11 13:20
ぼぼ氏は冷静な大人だろうから、
いちいち相手にしないと思われ
798ぼぼ・じるじる:01/10/11 15:58
>791
俺は2chで実名なんて出す気は毛頭ない。
この場所で実名を信じられるのは、ここの管理人のひろゆき君だけだと思う。

今回の場合、俺が彼らの実名を出したのではなく、
勝手に彼らが名乗っているだけ。
その上、本物であるという証拠もない。
不公平もなにも無いと思う。
納得できないなら、メールでもくれ。
俺はBB接続だから、フリーメールしか持ってないが。

で、君が鈴木君だとして、エアーズとはどういう関係?
俺はそういう名前の関係者を知らないが。
799ドレミファ名無シド:01/10/11 16:26
この勝負ボボ氏に軍配!
800ドレミファ名無シド:01/10/11 17:45
野次馬は控えたいが・・・、
なんともアヤシイ一派が、どーにかしようと悪あがきしてるなあ。
みっともない。
801ドレミファ名無シド:01/10/11 18:00
>>800

同意!
エ○ーズ関係の鈴木ってなにもん?
名前なんか出したってしょうがないのにね。
悪あがきするなよ! 極悪連中どもよ!
802ドレミファ名無シド:01/10/11 18:03
>>791-792-795

自作自演。
またメアドとか逝ってるし(ワラ
もうたくさんのメアド用意したのかな?
803ドレミファ名無シド:01/10/11 18:08
今度は何を公開するのかな?
あ、生年月日とか(w
804ドレミファ名無シド:01/10/11 18:12
ぼぼ氏のマジレスに答えろよ、自作自演君♪
805ドレミファ名無シド:01/10/11 18:22
 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ゚Д゚) < ぱぱ、またバレてるよ!
 (⊃ \⊃  \_________
  \  )ρ
   く く 
806ドレミファ名無シド:01/10/11 18:26
 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ゚Д゚) < やっぱり逃げようよ!
 (⊃ \⊃  \_________
  \  )ρ
   く く 
807ドレミファ名無シド:01/10/12 15:32
自作自演の親子はまた逃げ出しましたとさ
808ドレミファ名無シド:01/10/12 21:33
>798
>今回の場合、俺が彼らの実名を出したのではなく、
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑

と言ってるが最初からレスみると伏字とは言え誰でもわかるような店の名前
出してるのはじるじるさんのような気がするが。。。。言論の自由と言うのはわかるが
良いわけがガキっぽいね。ちなみに俺はエアーズ関係じゃないからね。
809ドレミファ名無シド:01/10/12 21:58
いいんじゃないの、伏せ字にしてるんだから
810ドレミファ名無シド:01/10/13 14:31
同意age
811ドレミファ名無シド:01/10/13 18:28
鈴木君が他スレで暴れまくっています(w
812ぼぼ・はなじる:01/10/15 10:54
ぼぼ・じるじるさん、貴方の実名出してもいいですか???
813鈴木:01/10/15 11:10
ぼぼ・じるじるなんて臆病者は実名なんて出せないよーォ
だからこんな2chで能書き垂れてるのさ
814ドレミファ名無シド:01/10/15 11:39
>>812=813
くだららん手を使うなや。
この負け犬が!
815ドレミファ名無シド:01/10/15 11:56
実名出すならちゃんとバカ筒井って出せよ♪
816ぼぼ・じるじる:01/10/15 15:57
最近、2号店の出店で忙しいから余り来れなくて申し訳ない。
あっちこっちのレスみたが、暇が無いので、ここにまとめてレスしておく。

>808
言いたいことはわかる。
しかし、ここは伏字などで、現実に営業している
店舗なども話題に上る習慣の有る場所。
それは、ヤフーなどの掲示板でも変わらないと思う。

はなじる?出すなら出せ、馬鹿。

鈴木
おまえ、あっちこっちに俺のこと書き込んでるが、
俺はお前みたいな、実態のあるかないかわからん奴はどうでもいい。
前にも言ったが、この場所で、「では俺は田中です」
といったところで、どこまで真実味があるんや?
だから、喧嘩売る気なら俺にメールよこせ。
で、お前が住所、名前、電話を教えて来い。
そしたら、おれも連絡先も教えるし、
なんなら、俺は南で小さいクラブも経営してるから、そこまでこい。

それとな、俺の取り巻きとかはここにはいない。
みんな客観的に判断して、レスしてるんだよ。

俺のことを問題にしてどうのこうのほざく前に
皆が納得できるように、
筒井親子と名乗る人間も説明すべきじゃ無いのか、え?
817ドレミファ名無シド:01/10/15 16:37
ほら、鈴木筒井君、なんとかいいなさい♪
818ドレミファ名無シド:01/10/15 19:16
age
819ドレミファ名無シド:01/10/15 21:15
正体不明の鈴木昭よりも、なにをしていたのか明かしているぼぼじるじるの方が信用できそう。
820本物鈴木:01/10/15 23:27
本物鈴木です。
ほかで荒らしているのは偽者です。
勘違いしないようね。
821ドレミファ名無シド:01/10/16 00:38
ほら、鈴木よ、だれでもクソみたいに名前出せるんだよ(w
822きんたろう:01/10/16 03:49
神戸の元町にある音色青ってギターショップご存知?
ここの店はどうなの?あと、ここのオリジナルギターはどうなの?
ホームページ(http://www.toneblue.com/)には良い様に書いてるけど。
それはどこでも良い様に書くよなぁ。俺ってお馬鹿さん・・・。
823ドレミファ名無シド:01/10/16 06:54
>>822
ココで訊くのはスレ違いだろ?
近畿地方の楽器屋スレとかあったぞ。
824ドレミファ名無シド:01/10/16 23:58
ラフタイム メインストリートギターはどうなんでしょう?
825∴折れは〜:01/10/17 00:01
 シターン、ルネサンスフルート、クラムホーンとかあるけど、
こういうのはOLDとは言わんのか?
826ドレミファ名無シド:01/10/17 11:50
おとなしくしてればさがると思ってるのかな?(w
827ドレミファ名無シド:01/10/18 18:36
空気ズ age
828太郎:01/10/18 19:05
バーカ
829ドレミファ名無シド:01/10/18 22:14
お、太郎君、久しぶり。
もう説得するのは諦めたのかな?
830ドレミファ名無シド:01/10/19 09:33
津々位クン、君は普通の人が1000年かかっても出来ない位の○○行為を
してきたんだから、そろそろ悔い改めて仏の道へ入りなさい。
831ドレミファ名無シド:01/10/20 08:26
age
832ドレミファ名無シド:01/10/20 16:56
彼は絶対に成仏できない・・
833ドレミファ名無シド:01/10/21 11:24
たろうage
834ドレミファ名無シド:01/10/22 22:30
それを言うなら
ここらで、一発、あげたろう
835ドレミファ名無シド:01/10/24 08:52
最近、津々胃氏を見かけた人いる?
836鈴木:01/10/26 03:30
俺はもうエアーズの味方をするのは諦めようと思っている。
やっぱりあそこは最悪なところだ。
837ドレミファ名無シド:01/10/26 07:15
本物鈴木か?
なら、なぜにそう思った?
838ドレミファ名無シド:01/10/26 16:58
>>836
空気板にレス付けてないから、ニセ。
本物ならエアーズ板に書くように(w
839ドレミファ名無シド:01/10/27 07:25
hahaha
840ドレミファ名無シド:01/10/28 15:55
age
841ドレミファ名無シド:01/10/29 09:00
age age
842ぼぼ・はなじる:01/10/29 09:33
げらげらげらげら
843ドレミファ名無シド:01/10/29 09:58
ギターコレクターははっきりいって意味の無いくそやろうだと思う。リッチ ロビンソンとか100本以上持ってるらしいけどあんまり売れてないバンドなのになぜ???この業界は儲かるんだろうなあ..
844ドレミファ名無シド:01/10/31 14:59
age
845たこぽん:01/11/01 19:48
ぼぼさん、プレイヤー読みました。エアーは立売堀、閉めてネット通販へ移行
という方針ですね。筒井氏の言う「便所の落書き」に追いつめられた、という
事でしょうか、、、。
お客様相談室という電番もなにか、むなしい気がします。
筒井氏、太郎君、ジキルハイドな鈴木氏。敗北宣言のようなものは出さないで
しょうね。
これで一件落着とは思えませんが、今までの騒動、エアーの広告を読むたび、
空虚な気持ちです。せめて、太郎くんに何か発言して欲しいものです、、、。
846ぼぼ・じるじる:01/11/02 01:52
たこぽんくん。
まだ、俺はプレイヤー見てないが、
みんなのレスみていて、やはり君と全く同じ気持ちだよ。

ただ、お客様相談室というのを作ったのなら、
少しは前向きな努力を始める気なのかなと思ったりもする。
いや、そうであると信じてやりたいような気がする、かな。
太郎君も、自作自演で出てきづらいだろうが、
そんなことよりも、もっともっと、ここで本音を語ればいいと思う。

ネットって場所は、その人の性根が出ると思う。
いい部分の多い人は実際よりより良く、
またその反対もあると思う。
どうか、批判を率直に受け止めて、逆に本音でぶつかれば、
歩いていくべき道筋も見えてくると思うのだが。

立売堀を閉店するということは、
よほど切羽詰って苦しいのだろう。

何度も繰り返すけれど、ネットで売上の向上を目指し、
いつかは、それなりの評価を与えられたいのなら
この場所から逃げては駄目だよ。
清濁併せ呑んで・・・だと思う。
847ドレミファ名無シド:01/11/02 07:59
営業姿勢はともかく、立地条件やショップの雰囲気はよかったのに・・
勝手な意見だが、空気ズ以外で同じ場所にギターショップを開業して欲しいと思う。
848 :01/11/02 10:25
立売堀は店のハード自体の雰囲気はいい。
一般客は入れなかったが、地下もまた
何ともいえない味わいがあった。
内装はいいのいで居抜きで誰か店やれば
いいと思う。
849ドレミファ名無シド:01/11/02 10:44
この流れは、ぼぼが店やれ!のネタふりか?
850ぼぼ応援団:01/11/02 11:20
やれやれ!!!!!
851ドレミファ名無シド:01/11/02 13:01
ぼぼさんを煽る気は無いけど絶妙のタイミングかも知れない。
852タコポン:01/11/02 21:31
本当に立売堀エアーあとで出店したら、関西で言うところの
「えげつない」ので止めた方がいい。
前いた悪徳店が潰れて、同じ場所に旧スタッフが新規開店しても
信用が得られないと思うけど、、、。
853ドレミファ名無シド:01/11/02 22:14
>>852
ごもっとも。
854ドレミファ名無シド:01/11/02 22:26
ピンサロにでもなっちまえ(w
855ドレミファ名無シド:01/11/04 02:06
ピンサロage
856うむ。:01/11/05 03:48
1番目の書き込みの内容が無いよう(なんちゃって)だけに
こういうスタートをするスレッドはよくあるけど、
タイトルが普通だと結局その通りのスレッドになってしまうという。

いいの?これで。
857ドレミファ名無シド:01/11/05 18:09
こちら関西なので関東方面、特にギターハウスのネタお願いします。
858ドレミファ名無シド:01/11/05 18:24
>>856
「なんちゃって」使用禁止。
859ドレミファ名無シド:01/11/05 18:29
インターネットもなんのその、プレイヤーの広告のみで突っ走るも、
ニコニコの委託10%に押され、おいしいブツは減少傾向。

しかし、長年のコネ、仕入先、コレクター、ブローカーからの仕込みで
反撃開始中。
個人からの委託はチェックが超アバウト。中を確認するのは高額ビンテージ
のみだが、あの品揃えなら当然だろう。オーナー1人でやっているから。
真の出物は広告に出る前に、店頭で決まる。この店にリフですか?とか
交換パーツはどれ?とかオリジナルですか?とか聞いちゃダメ。

「ンーわかんないっ!」
「うちは見た目かっこ良ければだからさ」

でも、マジでイイ買い物が出来る事があるから、自分で鑑定出来る人に
は、オイシイ店だ。
一時は新品は発売の3ヶ月以内に必ずギターハウスに売りにでる、との伝説?
があったが、、、。さすがにヤフオクはこたえたようだ。
860ドレミファ名無シド:01/11/05 21:26
>>859
ネタか?
そんな伝説知らないぞ(w
861857:01/11/06 07:55
>859
広告に出ていたギターについて質問したら、まさにその通りの受け答えだった。
じゃあ、通販はきをつけなくっちゃね。
862ドレミファ名無シド:01/11/06 08:33
うーん、Oさんね。
俺が店にいるときに問い合わせの電話が入って、
ひとしきり喋って電話を切ったあと、
「まったくよお、マニアにはつきあいきれねえよなー」と
ぼやいていた。

たしかにあれは、経験に基づく鑑定眼のある人の
ための店だね。
863ぼぼ・じるじる:01/11/06 08:55
バーストの贋作売ったお店って知ってますか?
864ドレミファ名無シド:01/11/06 16:53
知っているが数百万円の詐欺行為の為、ここに書けません。
865ドレミファ名無シド:01/11/06 19:28
だれにも言わないから教えて
866ドレミファ名無シド:01/11/06 20:03
>だれにも言わないから教えて
激ワラタ
867ドレミファ名無シド:01/11/06 20:05
僕は子供の頃から口が堅いと評判でした。
だから、絶対大丈夫だよ!
868ドレミファ名無シド:01/11/07 09:45
京都の「きん○う楽器」の営業姿勢について詳しい人いますか?
869ドレミファ名無シド:01/11/08 14:48
age
870ドレミファ名無シド:01/11/10 01:49
age
871ドレミファ名無シド:01/11/10 01:53
>868
タマ吸いに弱い俺を笑ってくれ
872ぼぼ・はなじる:01/11/10 02:25
げらげらげらげらげらげらげら
げらげらげらげらげらげらげら
げらげらげらげらげらげらげら
笑ってみる。。。。。。。。。。
873レオフェン:01/11/11 17:49
10年位まえに三軒茶屋から歩いて10分の所にあった地下の楽器屋さんなんでしたっけ
共同経営だったと…その後だれかしりませんか
874ドレミファ名無シド:01/11/11 18:31
BOW青木楽器。波田野氏がいました。潰れてもう今は有りません。
875ドレミファ名無シド:01/11/13 14:53
age
876ドレミファ名無シド:01/11/16 08:50
京都界隈のギターショップネタお願いします。
877ドレミファ名無シド:01/11/18 05:53
ぎょーーーーー
ぐう
878ぼぼ・はなじる:01/11/18 12:41
結局のとこさ誰もバーストの贋作を売りつけた店知らないってことは。。。。。
まあ言ってみれば物はどうあれその位、金のある奴は2ちゃんなんか来ないってことか?
879ドレミファ名無シド:01/11/18 13:12
なんで知りたいの?判ったらどーする?
880ドレミファ名無シド:01/11/18 15:43
>>878
恥ずかしくて言えないんじゃないのか?
881名無しのチキン野郎:01/11/18 22:52
京都のニコニコで僕が狙ってたレスポールJr(TVカラー)のC・SHOP¥98000
を買った人は誰ですか?憎くてたまりません。売ってください。
882ドレミファ名無シド:01/11/19 05:19
僕が楽器店やめた理由はね、
ある日、徳島県の高校生が、新聞配達してためた30万円持って
オールドのストラトほしいって大阪のアメ村まできてくれたんだ。

ところが、予算に合うものがなかなかなくって、
その子はショック受けてた。
俺は店長だったけれど、45万のストラト、値引きして売ってしまった。
入りが25万だったから、五万でも儲かればいいじゃないかって
言う気持ちと、この子の30万は単に三十万の価値じゃないと思った。

そしたら、あとで、社長に呼び出し食らって、
利益率は40パーセントは死守しろっていう。
他の、金持ちのコレクターからふんだくってやるから、
けちけちいうな、が気に障ったらしい。
それから、気まずくなって、いづらくなってしまった。

俺は善人じゃないけど、最低限、人としてのモラルは持っていたい。
社長の言い分もわかるけど、150万のレスポールSTD、330万で
売ったりもしてた。たまには、いいやないかっていいたい。
守銭奴め、俺は楽器が好きだし、ミュージシャン目指して、
音楽好きな子達が大好きなんだよ。
お前らとは違うんだよっておもった。

ご清聴ありがとう。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
笑った!

人としての最低限のモラル????なんだそりゃ????
883ドレミファ名無シド:01/11/19 05:31
>>882
酒飲んでるときに読んだら泣いてしまいそうな話だ。
884ドレミファ名無シド:01/11/19 09:31
金持ちからふんだくるのが、最低限、人としてのモラルか?

まあ、過去レス読んだが知識は有りそうだし良い人っぽいが信用ならん奴だな(w
885ドレミファ名無シド:01/11/19 10:11
>>882 >>884
あんたら読解力無いねえ。過去レスなんて読んでねーんだろうけど。
つーか野次馬なんてそんなもんだろうけどさ。

社長の言い分=利益率40%守れ
150万のLPを330万=まさにその原則でボッタクリ
たまには、いいやないか=高校生に儲け5万で売ってしまったこと
人としてのモラル=(彼の情緒でしかないが)いたいけな高校生
         には負けてやりたかった

経営者と店長の関係上、現場でボッタクリ続けてきたけど、
見境の無さに嫌気がさしたってハナシだろ。
金持ちのコレクター云々は口喧嘩の内容じゃねーのかね。
886ドレミファ名無シド:01/11/19 11:16
>885
社長の言い分=利益率40%守れ→金出して雇われてるんだから当然だろ?例えばお前の社員が同じことやったらどうする?

150万のLPを330万=まさにその原則でボッタクリ→なぜだ???売り手の自由だろ?お前がLP持ってたら幾らで売るんだい?(w

たまには、いいやないか=高校生に儲け5万で売ってしまったこと→自分で責任とるということだからいいんじゃないか?
            で、金持ちからふんだくる?(w

人としてのモラル=(彼の情緒でしかないが)いたいけな高校生には負けてやりたかった
          ↑それってモラルって言うのか?意味わかって使ってないって(w 辞書ひいてみろよ

売り手がいて買い手がいる。売り手が値段を決めて買い手が判断する。ただそれだけじゃん。
そういうのはボッタクリっては言わないだろ?
まがい物とか騙して売るならボッタクリだとは思うけどね。
887885:01/11/19 11:36
>>886
ぼったくってんじゃん。
会社のモラルだとは思わないよ。おれは「彼の情緒でしかない」
って書いてるだろ。情緒的だって言ってるんじゃん。

つーか
>まがい物とか騙して売るならボッタクリだとは思うけどね。
さあどーかな。
そういう店だってあるさ。このスレじゃボロボロ出てきてるし
おれもそういう店を知ってる。

ぼぼさんの例の店でのことを勝手に引用してたから注釈したまでだよ。
そんな商売の原則論なんて講釈してくれなくて結構です。
まがいモノじゃなくてもズルしてるんだよ、例の店は。
ほんと過去レス読んでねーなアンタ
888ドレミファ名無シド:01/11/19 11:57
>887
お前も頭悪いね。
おれは彼の楽器屋やめた理由について絡んでるんだよ。
大体、お前ぼぼのことは”さん”づけにしてるが回りの人間にはどうよ?
いるんだよねー、そういうへつらう奴ってさ(w
889ドレミファ名無シド:01/11/19 12:09
>>882 888
店が潰れて、ここで憂さ晴らしする空気関係者と思われ
890ドレミファ名無シド:01/11/19 12:54
なんかこの板って反ぼぼ=空気関係ってされるね(w
891ドレミファ名無シド:01/11/19 13:48
ぼぼはエアーがああなった以上、もうエアーに関してはレスしないだろうな。
死者にムチ打つこともない、、。そんな感じだろうね。又、筒井が悪さしたら
来るかもよ。あと、太郎がレスで呼ぶとか。ないだろうけど。
もう、過去ログ漁ってぼぼ叩いても何の意味も無い。2ヶ月は遅いよ。
892882の貴方はえらい!:01/11/20 01:56
ところが、予算に合うものがなかなかなくって、
その子はショック受けてた。

>本当に楽器が好きで、音楽に対して熱心ならば、
 プレイヤー誌の広告等で事前に調べて、楽器の相場がわかってんじゃないの?
 なんでショック受けたのかな?
 小学生ならまだわかるが。新聞配達してんだろ。高校生以上だろうな。
 それを値引きして売ってしまう貴方さま、その子を甘やかしているぞ!

俺は店長だったけれど、45万のストラト、値引きして売ってしまった。
入りが25万だったから、五万でも儲かればいいじゃないかって
言う気持ちと、この子の30万は単に三十万の価値じゃないと思った。

>貴方が社長なら、許せるか?
 その差額の15万ってかなり大きいんじゃないか?
 15万円って良く売れる10万以下のギターのもうけの何本分?
 貴方は経営者の気持ちがわからないのだろう。
 15万円って当時の貴方の給料の何パーセント?

俺は善人じゃないけど、最低限、人としてのモラルは持っていたい。
150万のレスポールSTD、330万で
売ったりもしてた。

>業界ではごく普通のことだ。
 モラルをもっていないのは、15万値引きした貴方ほうだ。

そんな貴方はえらい!

尊敬するぜ!

きっと仕事も家庭も、人生全て成功するだろう!
893ドレミファ名無シド:01/11/20 02:08
誰がえらいのか?ぼぼか?
894ドレミファ名無シド:01/11/20 08:56
空気ズ関係者の憂さ晴らしが始まったか
895ドレミファ名無シド:01/11/20 11:36
>150万のレスポールSTD、330万で売ったりもしてた。

そのレスポールを330万で買った男がキレたと見たがいかがか(w
896村上‘‘チンポ‘‘秀一:01/11/20 11:45
千利休は城下町の御座市で買った安い焼き物を
高い値段(いくらかわからん)で
信長に売った
897ドレミファ名無シド:01/11/20 11:47
そのレスポールを330万で買った男は
キレてる場合ではなく、
新聞少年?に夢を間接的に与えた ともいえる事に
誇りを持つがよい

小僧の神様!?(違
898Love Guitar:01/11/20 14:36
よう^^
モット真面目に楽器屋のevaluationしてください。
899ドレミファ名無シド:01/11/20 17:12
八つ当たりしてるドキュソは潰れた立売堀店のスタッフと思われ。
900ドレミファ名無シド:01/11/20 20:25
立売堀店って大阪?
901ドレミファ名無シド:01/11/22 08:59
>900
そう、今は亡き江亜ー図の大阪・立売堀店。
大阪市西区立売堀・四つ橋筋沿い・長堀通りと中央大通りの間(中央大通り寄り)
902ドレミファ名無シド:01/11/22 22:45
892達が書いてることはよくわかる。
あのお涙のカキコみて一気に冷めた。
俺が社長ならこいつは即刻クビだ。
前にカード会社のCMで毎日ギターながめてる貧乏な少年に
おっさんがギター買ってやるってシチュエーションのがあっ
たが反吐でそうになった。
浅い浅い浅い浅い!!!
ロックじゃねーよ。そんなの。
てめえの店持ってからいくらでもボランティアやってみろや。
なにてめーに酔ってんだよ。
そんなに甘くねーんだよ!
903ドレミファ名無シド:01/11/22 22:50
ロックじゃねーよ、だって(w
904ドレミファ名無シド:01/11/22 22:53
ぼったくり楽器屋必死だな。
905ぼぼ・じるじる:01/11/22 23:55
たしかにそれは言える。
自分の店でボランテイァしてから威張ってくれよ。
げらげらげら
人のふんどしで相撲取ったってねぇ―。
げらげらげら

因みに俺は空気関係でも何でもないぞ―
906ドレミファ名無シド:01/11/23 02:45
69LPGTを68だと言われ購入した人が、
現在ヤフオクで売りに出ているが、そこを突っこまれて苦心している様子。
68と69じゃだいぶ差があるからな〜。かわいそうだけど・・・

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d10937528
907 :01/11/23 03:04
>>906
エアーってひどい事してるよね。
後で人から言われて気づくってなんか夢こわしちゃうよねー。
潰れて正解。。。
908ドレミファ名無シド:01/11/23 08:57
>>902>>905
同一犯だな。ぼぼのコテハン使って敵意むき出しは、明らかに空気関係者。
と言われても仕方ないぞ。
909902:01/11/23 10:34
ぶわーか。同一じゃねーよ。
空気なんて店どうでもいいんだよ。
ダメな店なんてつぶれりゃいーんだよ。
1の幼稚な精神とそれに賛同する大アマちゃんたち
が気に入らねーんだよ。
おまえら楽器好きなんだろ?
もっとしっかりせーや。目を覚ませ。
ほんとにその楽器が欲しかったらあと一ヶ月仕事して
金ためてこいや。それまで内金でキープしといてやるから。
こういうのが愛ある商売人なんだよ。
ロックじゃねーんだよ、おまえら。
雰囲気だけで流されんな。気持ちわりい。
1の言うことにもっともなことがあるとすぐに1そのもの
を盲信するようになる。
宗教のはじまりだぁ!
910ドレミファ名無シド:01/11/23 10:50
ちゃんと名前書けよ、筒井君♪
あ、それと、自分のスレでもう虐めないで下さいってお願いしてこいよ。
911へへ:01/11/23 11:06
一言レスで煽りやさん。
きょうも寂しいPC前。
わかっちゃいるけどやめられない。
粘着気質のこのオイラ。
普段いえないあれこれを
ネットでならば言い放題。
藁や音符でアクセント。
ちゃんと乗ってくれるかな?

BY TAK松山
912経営者:01/11/23 11:34
まったく高校出てすぐに就職したのが個人経営
の店だったりすると得てしてこういうタイプの
ダメ人間てのができる場合あるよね。
狭い世界しか知らないから常識も礼儀もできてない。
我慢もできない。
こういうのはどこいってもだめですよ。
使い物にならない。
面接にきても一発でわかりますね。この手の人物は。
913910と912は:01/11/23 12:09
>>902
のことを指摘という事でよいのか?
ならば同意。
914へへ:01/11/23 12:55
>913
あんたほんとの馬鹿?
1のことにきまってますがな。
913も追加だな、こりゃ。
915経営者:01/11/23 12:56
1のことです。
だいじょうぶですか?ここ。
916ドレミファ名無シド:01/11/23 13:00
気持ちはわかるが訴えられたら名誉毀損と営業妨害でほぼ100パーセント負けるぞ
917ドレミファ名無シド:01/11/24 00:54
仮にも一宿一飯の恩義のある店に対してここまで
できるというのも1よ、あんたたいしたことない
小物ですな。
まあ一番可哀想なのは1に賛同してる虫達かな。
実生活での自分を重ね合わせてるんだろうね。
なるほど宗教だ。
918ドレミファ名無シド:01/11/25 12:41
age
919ドレミファ名無シド:01/11/25 19:50
ぼぼ氏に潰された楽器店の奴発見。
こっちのスレで暴れて早く自分のスレ倉庫逝きにしたいのかな?(w
920ドレミファ名無シド:01/11/25 19:51
(w

コレまだ使う奴いるんだ・・・
だっせええええ!
921ドレミファ名無シド:01/11/26 00:04
過去ログみると一見人のよさそうな奴だが
とんでもねー奴だな。
それを持ち上げる馬鹿もいる。
で結局そーゆー奴らがカモにされるんだよね―
922ドレミファ名無シド:01/11/26 02:27
筒井君、店潰れてさぞかし悔しかろ(w
923ドレミファ名無シド:01/11/26 12:27
あ、やっぱり筒井なんだ。
924ドレミファ名無シド:01/11/26 12:52
ちょっと、スレ違いかもしれませんが、
最近買ったギターがconradっていう国産メーカーのらしいんだけど、
conradについて、何でもいいから情報下さい。
925ドレミファ名無シド:01/11/26 16:10
>>920
激しく胴衣!
逝ってよし!(藁
926ドレミファ名無シド:01/11/26 21:55
最近荒らしている筒井と空気の残党は、ぼぼが居ないうちに1000達成で
板ごと消したいんじゃないの。筒井は息子の太郎に見放されて、ここで憂さ晴らし
でもしてるんだろう。
927ドレミファ名無シド:01/11/26 22:00
ぼぼはビビって出てこないのか?
928ドレミファ名無シド:01/11/26 22:10
>>927
みんながみんなネットに入り浸りだと思うなよ(w
ぼぼは時計屋さんもやってるんだろ?
929ドレミファ名無シド:01/11/26 23:05
>>925
逝ってよし! ってのもねぇ・・・。

>>926
そしたら「その2」作ってやるよ!
930ドレミファ名無シド:01/11/27 12:39
見ず知らずのお涙野郎の擁護に必死だな。バカが。
おめえもリストラ予備軍のへタレなのが文面からよーわかる。
なーにがぼぼさんじゃ、あほ。
1に冷たくされたっつって自殺すんなよ。
931ドレミファ名無シド:01/11/27 22:29
がんばれつついー!(w
932ドレミファ名無シド:01/11/27 22:51
声援ありがとう!
933ドレミファ名無シド:01/11/27 22:56
またアホな客騙して、店出そうや
934f無知:01/11/27 23:00
>>926
ちょっと気になったんだけど,
スレのことを板って言う場合もあるの?
935ドレミファ名無シド:01/11/27 23:28
噂って怖いよな
今日ネットやってないバンド友達がエアー図って最悪らしいなって言ってた
そんなのだれから聞いた?って言ったら友達からだって
こういうのが多くなるとホントに潰れるよね お店は
936ドレミファ名無シド:01/11/27 23:53
いんでないの、エアーズみたいなのは潰れて。
937ドレミファ名無シド:01/11/28 00:13
しかし、筒井も店潰れて更にヒマだらけになったんだね。
938ドレミファ名無シド:01/11/28 08:28
ギターの店より、ライヴハウスが忙しいみたい。
939ドレミファ名無シド:01/11/28 18:39
訴訟沙汰になったときのためにログ保存しておこう。
940ドレミファ名無シド:01/11/28 23:25
>>939

ばーか(w



削除しなきゃいけないものが2ch上に存在しても、
削除依頼の窓口に来てなければ、
「知らなかったんだからしょうがない」
ということで、2ch側に責任は無いというものっす。

・(発信者情報の開示請求等)
明らかに迷惑な書きこみがあったとして、
それの投稿者をおしえてちょってのが可能になるわけです。

んだから、yahoo掲示板とか、他のサイトは、
書いた人が誰なのか知りたければ誰でも調べられるってことっすね。

んで、2chの場合は、、というと、
「情報を開示しようにも記録がないのでわかりません。」
で終わりです。

だって、ないものはないんだもん。。
941ドレミファ名無シド:01/11/28 23:31
でもリモートホストは記録してるんだろ。荒らし規制しているんだから
942ドレミファ名無シド:01/11/28 23:39
果たして、これらが荒らしや営業妨害に相当するのだろうか?
訴訟を起こしても、やぶ蛇になる可能性もあると思うがね。
943ドレミファ名無シド:01/11/28 23:46
エアーの場合は妨害するまでも無く、自滅しただけ。
元バイトの連中はこの板や、元親分の立てた板で荒れても
手遅れだよ。ハイ、お疲れ!
944ドレミファ名無シド:01/11/29 22:55
>924
conrad は名古屋にあった春日楽器の輸出用ブランド、今はもう潰れた。
中小メーカーだったが楽器作りの質の高さと仕上げの雑さで有名。
また、マンドリン、バンジョーなどのブルーグラス用楽器では当時国内でも
ナンバーワンだった。
945ドレミファ名無シド:01/11/29 23:37
最近、ぼぼ・じるじる見ないけど
やくざにぼこられたんじゃねーか?
だれか知ってるか?
946ドレミファ名無シド:01/12/01 13:18
ぼぼ氏はもう潰れた店の元オーナーなんか相手にしたくないってサ(w
947ドレミファ名無シド:01/12/03 19:45
948ドレミファ名無シド:01/12/04 16:02
>>945
モニタの前で訴えられたらどうしようって震えてるんだろ
949ドレミファ名無シド:01/12/04 17:15
訴えられるのはお前だよ。
950ドレミファ名無シド:01/12/04 17:43
ぼぼはまた他人のふんどしでボランティアして
客から馬鹿にするなとボコられたそうだ。
951ドレミファ名無シド:01/12/04 19:30
粘着質だな閉店筒井。
952ドレミファ名無シド:01/12/04 21:32
オマエモナー!
953ドレミファ名無シド:01/12/04 21:36
つーか、筒井がこんな事やってる閑なんかねーだろ。
954ドレミファ名無シド:01/12/04 21:50
955ドレミファ名無シド:01/12/04 21:51
筒井、バレバレなんだから自作自演すんなよ(w
956ドレミファ名無シド:01/12/04 23:47
ぼぼふんどしです。
他人の店で背信行為してクビになっちゃいました。
でもぼくのナカマがネットにいてよかったです。
似たもの同士仲良くちょーねっ、きゃは!
957ドレミファ名無シド:01/12/04 23:52
まぁ、店閉店に追い込まれて辛いんだろうけど子供じみた人だね、憂さのはらし方が。
958613:01/12/05 00:23
ふんどし倶楽部。プッ
959ドレミファ名無シド:01/12/07 12:04
知り合いに聞いたんやけど、
ぼぼさんってかなりぼこられたしいで。
まじねたや。
960ドレミファ名無シド:01/12/07 19:42
やっぱりな。
俺もその話きいたわ。
961ドレミファ名無シド:01/12/07 19:47
なんか賠償金請求させられてるらしいね
ぼぼさん持ってるギターオークションでいっぱい売ってたよ
カワイソ 
962ドレミファ名無シド:01/12/07 19:51
カワイソっつーか自業自得だわな。
963ドレミファ名無シド:01/12/07 22:49
売る側と買う側では立場が違います。
安く買いたいのは買う側の人情。
このスレを見て、これから買う人は店員の
姿勢を見極めましょう。
買う側を馬鹿にしながら売ってる人がいっぱいいるようですね。
964ドレミファ名無シド:01/12/07 23:08
店&店シンパの態度が非常によろしくないな、このスレ
965ドレミファ名無シド:01/12/07 23:24
そうね。それも参考にしようね。
賢い客は店、店員選びも上手。
966ドレミファ名無シド:01/12/08 06:46
おぉ!オークションに出してるのか?
詳細キボーン!
967ドレミファ名無シド:01/12/08 08:10
ぼぼ&ぼぼシンパの態度が非常にきもちわるいな、このスレ
968ドレミファ名無シド:01/12/08 11:01
そうね。それも参考にしようね。
ずる賢い店は客をだますのも上手。
969ドレミファ名無シド:01/12/08 14:30
店&店シンパっつーか、全部筒井親子の自作自演だろ。
970ドレミファ名無シド:01/12/08 14:53
エクシードもそうだけどさ、音楽やってる奴って
なんでこんなに騙されやすいんだ?
揃って馬鹿なのか?
「純粋」なんてのは社会に出たら何の役にも立たないぞ。
971ドレミファ名無シド:01/12/08 23:13
勉強してないで、楽器やスポンサーのオタク雑誌の糞記事を鵜呑みにしてるからだろ?
972ドレミファ名無シド:01/12/09 10:39
ってか、店も店員も信じるのがあほ。
973ドレミファ名無シド:01/12/09 19:39
TAK松本最高!ってな奴がだまされんじゃない?
974ドレミファ名無シド:01/12/09 22:17
天日昭昭
975ドレミファ名無シド:01/12/12 00:53
>TAK松本最高!ってな奴がだまされんじゃない?

バースト最高とかプレキシ最高って言っているヤツも。
素人にも上手いひとは沢山いるけど、バースト持ちで上手い日本人は一人もいないね。
976ドレミファ名無シド:01/12/12 12:57
あ!あいつでしょ。
57、58、59、60って持ってるおっさん!
HPまで立ち上げて「ヴィンテージとは!」って解説しているけどヘタらしいね。
「バースト」って検索いれると直ぐ見つかる。
977バーストおっさん:01/12/12 13:34
>>976
ピンポーン!ばれたか!
978ドレミファ名無シド:01/12/12 14:54
あの人、作曲した曲名のリスト並べ立ててるのに
一切聞かせないんだよね。(w
979ドレミファ名無シド:01/12/12 16:02
え〜そうなんだ。ルックス的には鈴木ジャマー系でうまそうに見えるんだけどね
980ドレミファ名無シド:01/12/12 21:15
ブギーのアンプ持ってないのに、なんでハンドルがブギーなんだ?
981ドレミファ名無シド:01/12/12 21:58
宇都宮BACK BEATに何本かコンディション良好のオ−ルドあるな。
スタインバ−ガ−もオリジナル数本発見。
982ドレミファ名無シド:01/12/12 23:09
↑クラインってなかった?
983ドレミファ名無シド:01/12/13 07:25
>>975
アルフィーの高見沢、シャランQ、ハタケもダメかね?
984ドレミファ名無シド
>>979
そいつは昔、Atsの掲示板にいた奴だろ。今、どうしてるんだろう。
どうせいい加減なウンチク並べて、叩かれてるんだろうな。