エフェクターケースの中身を見せ合うスレ84 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
上げる人は見やすい画像をアップロードしましょう。
大きさ、向き、ピント等に注意してください。

1. 画像のサイズは長辺「800〜1200ピクセル」
2. 画像の向きは普段ボードを見ている向き
3.荒し、じゃないんで君はできるだけスルーしましょう。
次スレは>>970が立ててください。
うpろだ
http://up.cool-sound.net/upload.html
携帯用
http://up.cool-sound.net/bbs/m.html
スマホ
http://imgur.com/

※前スレ
エフェクターケースの中身を見せ合うスレ83 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1420725534/
2ドレミファ名無シド:2015/02/18(水) 01:24:21.72 ID:ANYpnShX
お前に指図される筋合いは無い






終了
3ドレミファ名無シド:2015/02/18(水) 02:10:41.51 ID:4NkJVZxu
関連:
エフェクターケースについて語るスレ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1341999298/

ルーパー、セレクター、スイッチャー総合スレ3
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1400243199/

[AC]パワーサプライ 6個目[DC]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1391726116/l50
4ドレミファ名無シド:2015/02/18(水) 02:12:49.22 ID:4NkJVZxu
好評につきパート84まで行きました。
セッティング・接続順序
ジャンルや使用ギター、アンプとのマッチングについても
書いてくれるとおもしろい

特定メーカーしか使わないとか
飛び道具系だらけとか
歪み系3個入ってるとか
チューナー情報まで上等
みなさんどんどんエフェクターケースの中身を
教えてください。

・質問はほどほどに。
・反応がなくても泣かない。
・荒らし、煽りはスルー。

推奨NGワード「アンプは何つかってますか?」「じゃないんで」「(笑)」「ガイジ」
5ドレミファ名無シド:2015/02/18(水) 02:14:10.38 ID:4NkJVZxu
dat落ち

エフェクターボード構築スレ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1413658958/
6ドレミファ名無シド:2015/02/18(水) 17:02:39.19 ID:8AexCVnH
天ぷら乙
7ドレミファ名無シド:2015/02/18(水) 17:59:56.58 ID:gMidMA8q
>>1乙です
8ドレミファ名無シド:2015/02/18(水) 19:21:12.47 ID:V/7//YUh
>>1
9ドレミファ名無シド:2015/02/18(水) 23:07:46.92 ID:gMidMA8q
前スレ>>998
パワータンク良いよね
ただ俺はPT-3D使いたかったから12V出力出来るバッテリーが必要だった
充電時間は電圧にもよるけど、24Vで充電してると早いよ
満タンに間に合わなくても容量多いから何とかなっちゃうし
10ドレミファ名無シド:2015/02/18(水) 23:11:25.16 ID:sYZxCRIc
バッテリー便利そうだけど、劣化とか充電忘れとか神経使いそう
11ドレミファ名無シド:2015/02/18(水) 23:23:26.03 ID:D7qUbgRr
ペダルトレインのVolto使ってるけど、やっぱり便利。
充電式だけど容量が多いので、さほど気は使わない。
何よりもアダプターコードが無いのが良い。
12ドレミファ名無シド:2015/02/18(水) 23:27:45.52 ID:gMidMA8q
ノイズに気を使わなくていいのもメリットだね
初めての場所でも心配ないし

>>11
個人輸入?
13ドレミファ名無シド:2015/02/18(水) 23:31:28.41 ID:D7qUbgRr
>>12
米アマゾン。
少し高かったよ。時期が悪かった。
14ドレミファ名無シド:2015/02/18(水) 23:36:08.89 ID:sYZxCRIc
>>11
どのぐらいの頻度で充電してる?
15ドレミファ名無シド:2015/02/18(水) 23:48:04.50 ID:D7qUbgRr
>>14
ライブ前にフル充電。
インジケーターが付いてるんで、減ったら充電。
エフェクターがアナログ5つぐらいなんで、あまり減らない。
スタジオ練習くらいならほとんど減らないんで、充電を忘れる。
ただ、この先バッテリーの劣化が心配かな。
16ドレミファ名無シド:2015/02/18(水) 23:54:30.93 ID:gMidMA8q
>>15
劣化したら分解して電池だけ新品に代えればいい
二日に一回ライブしたとしても180、二年は保証されてるから、その頃にはもっと効率のいい電池がありそうだけどね
17ドレミファ名無シド:2015/02/19(木) 01:15:22.92 ID:R8s1XPkM
電池つながりで人間椅子 和島のボード、乾電池沢山w
http://www.beeast69.com/wp-content/uploads/2012/12/pedal01.jpg
http://www.beeast69.com/column/wajima/49843
>充電式電池は、きっとツアー中に充電を忘れるか面倒に思う日が来るはずなので、使わない。
>あくまで電池にこだわることの理由の第一は、電源ノイズを減らしたいがため。
18ドレミファ名無シド:2015/02/19(木) 01:26:43.92 ID:Lpa7IY9z
電池代やばそう
19ドレミファ名無シド:2015/02/19(木) 01:37:40.86 ID:/vQGolwT
流石普通じゃないなw
個性はカッコいいけど重いし高いし俺は充電池でいいや
20ドレミファ名無シド:2015/02/19(木) 01:54:23.82 ID:5ZHy+6Is
液漏れしますように
21ドレミファ名無シド:2015/02/19(木) 02:33:57.29 ID:4H3xrRTr
見覚えあると思ったらダイソーで六本百円の電池だこれw
プロなのに親近感
22ドレミファ名無シド:2015/02/19(木) 02:51:23.24 ID:OOlQ4QAF
演奏中電池切れしないよう使いきる前に取り替えなきゃいけないから
サクサク使い捨てれる安いダイソー電池がいいんだろうな

環境には優しくないけど
23ドレミファ名無シド:2015/02/19(木) 07:24:23.66 ID:mZ2GN867
わかったもういい(笑)
スレまたいでまでやるなよ(笑)
24ドレミファ名無シド:2015/02/19(木) 11:11:01.74 ID:/urd9lRZ
>>21
人間椅子は40歳までバイトしてたくらい庶民派だからなあ
25ドレミファ名無シド:2015/02/19(木) 11:28:29.97 ID:mZ2GN867
>>24
やめれカス(笑)
26ドレミファ名無シド:2015/02/19(木) 12:08:30.85 ID:MEuaJt0F
なにがスレをまたいでんだ
電池か?人間椅子か?
27ドレミファ名無シド:2015/02/19(木) 12:57:14.04 ID:C4wu+df1
電気椅子
28ドレミファ名無シド:2015/02/19(木) 13:04:09.75 ID:OpvRiwRM
http://imgur.com/JXAtcOh
初投稿です。
ケーブル同士が接触しているので、配線をきれいにまとめたいです。
29ドレミファ名無シド:2015/02/19(木) 13:06:52.22 ID:sBSthPku
やめてやれよー(笑)
先生またスネるぞー(笑)
30ドレミファ名無シド:2015/02/19(木) 13:30:12.04 ID:/vQGolwT
31ドレミファ名無シド:2015/02/19(木) 13:47:30.15 ID:mZ2GN867
>>30
縦のものは縦に
横のものは横に
32ドレミファ名無シド:2015/02/19(木) 14:13:57.83 ID:C4wu+df1
フットスイッチのキャップっていうの?それ踏みやすそうだけどすごくダサいね
33ドレミファ名無シド:2015/02/19(木) 15:51:29.37 ID:/vQGolwT
>>32
そんなこと言ったら電池は…
実用性が第一だとは思うけどね
34ドレミファ名無シド:2015/02/19(木) 16:45:48.93 ID:2S1MAYFM
そのキャップ最近よく見かけるけど、どこで手に入れてるの?
35ドレミファ名無シド:2015/02/19(木) 16:49:02.62 ID:P9co9DD7
>>30
ケースはエクセルの550?
m9につけてるゴムキャップの詳細を教えていただけないだろうか
俺もM9使っててよく踏み間違えて困ってる
36ドレミファ名無シド:2015/02/19(木) 17:11:17.58 ID:C4wu+df1
>>33
だから踏みやすそうだけどって言ってる。電池は全くダサくないけどこのキャップはバランスおかしいし
37ドレミファ名無シド:2015/02/19(木) 17:25:02.38 ID:E+f1LOJk
実用性とかっこよさを両立させるのって難しいよね
38ドレミファ名無シド:2015/02/19(木) 17:26:40.87 ID:mZ2GN867
>>37
ばーか(笑)
39ドレミファ名無シド:2015/02/19(木) 17:29:42.37 ID:4H3xrRTr
重視するポイントがどこかなんて人それぞれだしな。自己満上等で
見た目込みでコンパクトエフェクター好きな人から見たら
視認性あげるための蛍光テープもなんか嫌ってなるし
40ドレミファ名無シド:2015/02/19(木) 17:35:16.24 ID:Iri7ruYC
ボードは音と実用性重視かな
見た目はその次でいい
41ドレミファ名無シド:2015/02/19(木) 17:36:58.29 ID:mZ2GN867
ほらまたはじまった(笑)
42ドレミファ名無シド:2015/02/19(木) 17:40:54.64 ID:E+f1LOJk
お前は終わってるけどな
43ドレミファ名無シド:2015/02/19(木) 17:43:52.21 ID:mZ2GN867
語りたかったんだね(笑)
44ドレミファ名無シド:2015/02/19(木) 17:48:35.49 ID:CrEgbb7h
目糞鼻糞
45ドレミファ名無シド:2015/02/19(木) 18:19:40.79 ID:zfWQ3COp
音も実用性も見た目も自己満
46ドレミファ名無シド:2015/02/19(木) 18:21:15.70 ID:6PqOT7Qp
30です。
スイッチキャップは僕もダサいと思いますが、実用性重視ですw
カバーはここで買いましたhttp://pas.shop-pro.jp/?pid=59637963
m9には机の脚に付けるゴムカバー被せてます。ホームセンターで買いました。👀
47ドレミファ名無シド:2015/02/19(木) 18:21:18.04 ID:BANthZWB
目盛にテープ貼るのもかっこ悪いと言えばかっこ悪いが、慣れたところもある。
48ドレミファ名無シド:2015/02/19(木) 18:43:55.95 ID:mZ2GN867
>>47
やめれて(笑)
49ドレミファ名無シド:2015/02/19(木) 19:01:31.58 ID:MSEV/I8s
>>46
一個1500円(税抜)もすんの!?
50ドレミファ名無シド:2015/02/19(木) 19:31:27.43 ID:/vQGolwT
>>49
マジかよすげえな高すぎ
ちなみに>>30は専ブラで見やすいように貼り直しただけで俺じゃないからね
51ドレミファ名無シド:2015/02/19(木) 19:34:19.01 ID:h5F0aure
何も変わらないけど?
52ドレミファ名無シド:2015/02/19(木) 19:37:40.08 ID:mZ2GN867
>>51
ばーか(笑)
53ドレミファ名無シド:2015/02/19(木) 19:43:12.58 ID:7zwvdzrp
ボリすぎわろたww
54ドレミファ名無シド:2015/02/19(木) 19:43:52.39 ID:SFs4ahzD
ZOOMのマルチストンプはどんな音のために使ってんの?
55ドレミファ名無シド:2015/02/19(木) 20:21:47.51 ID:LzgrupzP
スイッチカバーが高すぎるので、ゴムカバーにしました(T . T)
ゴムカバーは一個100円くらいです。
>>54マルチストンプはノイズリダクションで使ってますが、繋ぐ位置を間違っているかもしれません。
56ドレミファ名無シド:2015/02/19(木) 20:25:45.48 ID:sBSthPku
ズームのノイズリダクションいいよね
単体で出ても良いレベル
57ドレミファ名無シド:2015/02/19(木) 20:33:11.93 ID:x1IuUc2x
>>51
環境によって変わるんだよ
58ドレミファ名無シド:2015/02/19(木) 21:56:59.55 ID:Zlq0ZJlQ
http://i.imgur.com/o3uNisN.jpg
初うp
おっさんくさいボードだよ。
ファズ投入予定なのでオススメあったら教えて!
59ドレミファ名無シド:2015/02/19(木) 22:00:12.26 ID:xDSOtUQR
なかなかみすぼらしいね
60ドレミファ名無シド:2015/02/19(木) 22:09:05.09 ID:3R1ZAQyW
Fenderの6角レンチセット久しぶりに見たw
俺も黒いブースターほしいな。
61ドレミファ名無シド:2015/02/19(木) 22:55:21.26 ID:evzdj9nV
Guyatoneが現役で動いてるとうれしくなる
内容もかっこいいし
62ドレミファ名無シド:2015/02/19(木) 23:02:13.45 ID:6VgPB73M
maxonの筐体が渋い
63ドレミファ名無シド:2015/02/19(木) 23:05:24.71 ID:YFyDM/cO
みんなのエフェクターケースの重さって中身含めてどんくらい?
64ドレミファ名無シド:2015/02/19(木) 23:08:28.58 ID:xDSOtUQR
20分持つとしんどいくらい
65ドレミファ名無シド:2015/02/19(木) 23:12:57.75 ID:6SA05clw
猫五匹分くらい
66ドレミファ名無シド:2015/02/19(木) 23:23:31.36 ID:MI/dX/Q/
水25リットル
67ドレミファ名無シド:2015/02/19(木) 23:26:05.83 ID:sBSthPku
まーた始まったよ(笑)
68ドレミファ名無シド:2015/02/19(木) 23:52:42.62 ID:mZ2GN867
>>63
禿げろ(笑)
69ドレミファ名無シド:2015/02/20(金) 00:22:53.85 ID:/g/tiSQV
>>61
ありがとう
具屋トンいいよね。
ワゴンとかに雑に入ってると買いたくなるよね笑
70ドレミファ名無シド:2015/02/20(金) 00:26:31.46 ID:uoeslbUN
>>58
これどうやって固定してあるんですか?
71ドレミファ名無シド:2015/02/20(金) 00:39:23.15 ID:/g/tiSQV
>>70
100均のあみあみ何枚か重ねて強度出して、3cmぐらいのブロックを下に何箇所かスペーサーとしていれてる。その空間で配線してる感じ。
まだ入れ替える予定だから今は裏からテープで固定してるよ!
72ドレミファ名無シド:2015/02/20(金) 01:33:20.66 ID:fHFFUxN6
>>58
これどういう繋ぎ順で、どこにどういうファズ入れようとしてるの?
73ドレミファ名無シド:2015/02/20(金) 08:50:56.10 ID:dpM451j/
>>58
白い網がださい。
59のコメントが的を得過ぎている。
74ドレミファ名無シド:2015/02/20(金) 08:59:40.99 ID:3FOZojJY
的ゲット
75ドレミファ名無シド:2015/02/20(金) 11:53:59.03 ID:F+4w5mPC
的は射るものだよね
得るという用法も間違いではないらしいけど
76ドレミファ名無シド:2015/02/20(金) 14:06:01.02 ID:fHFFUxN6
的得たら自分が的になっちゃうからな
77ドレミファ名無シド:2015/02/20(金) 14:58:09.68 ID:qfK+4xle
的を得過ぎているドヤァ
ねぇねぇ?www今どんな気持ち?wwww
78ドレミファ名無シド:2015/02/20(金) 14:59:58.75 ID:qfK+4xle
と思ったら別に間違ってねぇのかよ
俺が恥ずかしいよ
79ドレミファ名無シド:2015/02/20(金) 16:05:04.41 ID:7QoS0NEc
75が正しいんだから恥ずかしくないだろ
80ドレミファ名無シド:2015/02/20(金) 16:37:10.94 ID:YszaqYl5
この雰囲気だとロジャーメイヤーあたり推したくなるが我慢してフルトン70かサンライオンだっけ、その辺を推す
おっさんの魅力全開にできる!
81ドレミファ名無シド:2015/02/20(金) 17:25:55.08 ID:1pmdt+BW
俺も調べてきたわw
「その意見は的をいてるな」って言う?
「的をえてる」の方を使わない?
まぁどっちでもいいか。
82ドレミファ名無シド:2015/02/20(金) 17:35:19.33 ID:7DSS+y/P
そもそも使わない
83ドレミファ名無シド:2015/02/20(金) 17:36:12.00 ID:Nkaj7ICr
どういうファズが欲しいのかしら
84ドレミファ名無シド:2015/02/20(金) 18:05:11.92 ID:SWy9fDpj
友人が弾いているのを聴いた程度だけど
BOSSの。FZ-5なんて嫌いじゃないけどねえ
85ドレミファ名無シド:2015/02/20(金) 18:31:17.27 ID:lb957Esx
じゃあFZ5でいいじゃん
複数の系統の音が出せるし、明確な欲しい音がないならちょうどいいと思う
86ドレミファ名無シド:2015/02/20(金) 19:09:23.67 ID:ehXDD0x3
>>81
デジタル大辞泉より

[補説]文化庁が発表した平成24年度「国語に関する世論調査」では、本来の言い方とされる「的を射る」を使う人が52.4パーセント、本来の言い方ではない「的を得る」を使う人が40.8パーセントという結果が出ている。
87ドレミファ名無シド:2015/02/20(金) 19:32:21.50 ID:ZHeTOIwa
マクソンのファズエレメンツから好きなの買えば間違いない
最初は地と火と風が安牌
88ドレミファ名無シド:2015/02/20(金) 19:36:33.46 ID:/g/tiSQV
epブースター→パライコ→ランブル→808→へるべいべー→コーラス→ディレイ
スイッチャーは実はワウをループに入れてるだけです。

ファズフェイス系がいいかなーと。
でもサンフェイスとかファーストファズとかなかなか売ってないんよね。
ロジャーメイヤーは種類ありすぎてどれがなんだかわかんないw
89ドレミファ名無シド:2015/02/20(金) 19:44:11.91 ID:t0a8sl04
>>86
スッキリした
90ドレミファ名無シド:2015/02/20(金) 19:46:04.57 ID:t0a8sl04
>>88
ファズフェイスミニだとアダプタ使えて便利だよ。ちっちゃいからボードに組み込み易いし。
91ドレミファ名無シド:2015/02/20(金) 19:53:38.90 ID:e5g1sv4Q
>>90
それが意外とあの丸さは組み込みにくい
ジャックの角度とかもあるから小さく見えて場所取るんだよな
92ドレミファ名無シド:2015/02/20(金) 21:22:38.34 ID:24pxvvhZ
またはじった(笑)
移動しろカス(笑)
■■F U Z Z ■■ fuzz ファズ 19期
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1409228578/
93ドレミファ名無シド:2015/02/20(金) 22:07:36.36 ID:bdO+wkKR
ジャックのびみょーな角度は意外なトラブルの元凶
94ドレミファ名無シド:2015/02/20(金) 23:13:33.09 ID:bU+IrTHY
MXRの水色のやつで良いんじゃない
中身ファズフェイスだっけ
95ドレミファ名無シド:2015/02/20(金) 23:57:09.89 ID:2a4F+i8G
96ドレミファ名無シド:2015/02/21(土) 00:11:41.68 ID:iLUPGw3Z
今の季節ゲルマは辛いぞ
97ドレミファ名無シド:2015/02/21(土) 00:23:22.05 ID:iMY6os1p
>>91
デフォとミニの中間サイズなら欲しかったな

>>88
デジャヴァイブをフェイザーじゃなくコーラス用途で使うのって珍しいね
98ドレミファ名無シド:2015/02/21(土) 00:37:51.92 ID:WxEsBla5
>>95
ありがとう!
でもやっぱファズをネットで買う勇気ない…音出しして見たいんよ。
yourfaceイシバシの店員がむっちゃオススメしてた。名前が偉そうだよねwユアフェイスw
99ドレミファ名無シド:2015/02/21(土) 00:41:07.30 ID:WxEsBla5
>>97
ほんとはvoodoovibeかdejavibe2を買いに行ったんだけど、dejavibeはうすーくかけるとハリが出ていい感じになったからこっちにした。だからかけっぱなしでひいたりするよ。
100ドレミファ名無シド:2015/02/21(土) 00:42:31.82 ID:WxEsBla5
>>94
ありがとう。ためしてみるよ。
近所にロジャーメイヤーのクラシックファズとアクシスとストーン置いてるとこあったから明日行って見る予定。
101ドレミファ名無シド:2015/02/21(土) 00:44:17.47 ID:WxEsBla5
>>90
ファズフェイスミニよさげだよね!
でもでっかいエフェクターってかっこいいと思うんだ。ファズとか特に。俺だけかな?w
102ドレミファ名無シド:2015/02/21(土) 00:48:14.13 ID:vdyBMncl
そうだね!w
103ドレミファ名無シド:2015/02/21(土) 00:54:34.20 ID:mHaOV4li
専スレの方が情報濃いと思うけどね(笑)
なんで居座るんだろう(笑)
104ドレミファ名無シド:2015/02/21(土) 00:57:41.94 ID:mHaOV4li
おすすめを聞いてから自分の好みを後出しするやつ(笑)
105ドレミファ名無シド:2015/02/21(土) 01:28:00.68 ID:9Swqg1JP
文句言ってる人は画像くれ
話題がなさすぎる
106ドレミファ名無シド:2015/02/21(土) 07:56:57.93 ID:iLUPGw3Z
じゃ、文句言わないからファズの話を続けてくれ
107ドレミファ名無シド:2015/02/21(土) 09:21:35.60 ID:84eZBLdR
http://i.imgur.com/C2605NA.jpg
少しはみ出てしまうのが悔しいけど、これだけ乗れば満足です
横に長いスノコトレイン自作したい
108ドレミファ名無シド:2015/02/21(土) 09:26:48.27 ID:ttEULFaQ
畳君改めフローリング君、顔ぶれだいぶ変わったな
109ドレミファ名無シド:2015/02/21(土) 09:27:58.26 ID:yDy00uDt
>>107
これもしかしてナノ?
だとしたら素晴らしいな
軽いは正義
110ドレミファ名無シド:2015/02/21(土) 10:03:36.32 ID:kYFjoddM
おっ、Tchulaだ。
最高だよね、これ。
111ドレミファ名無シド:2015/02/21(土) 10:06:14.74 ID:2MFs7Tuk
>>107
ジャイアント馬場じゃ使いこなせねーな
112ドレミファ名無シド:2015/02/21(土) 11:46:08.17 ID:m9GIl3Lz
タイムファクター買ったわ良いが接続しにくい問題を相談したところにラインセレクターで良いじゃないと教えてくれた方ありがとうございました
http://i.imgur.com/pbKBj5P.jpg
113ドレミファ名無シド:2015/02/21(土) 11:58:39.13 ID:84eZBLdR
>>108
トレモロはmaxzのが良いんだけど、この組み合わせには収まらずhotoneにしました
>>109
nanoです。リュックに入るものでないと移動できないのです
114ドレミファ名無シド:2015/02/21(土) 12:25:12.65 ID:J8jg2A9L
>>112
そのCAJの台みたいなのって何だ!?
めちゃくちゃ俺が探してる物なんだが
115ドレミファ名無シド:2015/02/21(土) 12:26:09.66 ID:IDmAPLP4
ベースってどいつもこいつも同じようなボードだな
116ドレミファ名無シド:2015/02/21(土) 12:41:15.76 ID:2+MShcJZ
>>114
「CAJ 台」で検索すれば出てくる
117ドレミファ名無シド:2015/02/21(土) 12:45:52.41 ID:+Dco2FlM
初投稿です。

http://m.imgur.com/MDq8YUZ

m9はmodtoneのac出力でも動きます。
118ドレミファ名無シド:2015/02/21(土) 13:00:28.82 ID:+NlY1kMo
119ドレミファ名無シド:2015/02/21(土) 13:09:03.58 ID:m9GIl3Lz
嬉しいボイジャー仲間。
この位置だとブースター扱い?
120ドレミファ名無シド:2015/02/21(土) 13:09:23.83 ID:+Dco2FlM
>>118
ありがとうございます。
121ドレミファ名無シド:2015/02/21(土) 13:38:31.95 ID:ziZwWCZ9
>>119
RATが常時ONで、voyagerブースターです。
122ドレミファ名無シド:2015/02/21(土) 17:03:13.78 ID:lasno4nQ
なにこれカラーサウンド?
恐ろしいものをぶっこんどるな ノイズとか酷くない?
123ドレミファ名無シド:2015/02/21(土) 18:37:43.32 ID:symb8JLa
ホームセンターで台作ってその下にM9の大きなアダプター入れてます。
http://i.imgur.com/d4JSltf.jpg
http://i.imgur.com/X0IVfWe.jp
124ドレミファ名無シド:2015/02/21(土) 18:38:32.41 ID:symb8JLa
125ドレミファ名無シド:2015/02/21(土) 20:53:35.08 ID:MZMGfleI
>>122
カラーサウンドじゃないですごめんなさいxoticのワウです。
羊はJHSのラムズクローンです。
どちらもとても扱いやすいです。

カーボンコピーは気分でRAPTIOに変えてます。
126ドレミファ名無シド:2015/02/21(土) 20:58:35.55 ID:iMY6os1p
>>118
おーカッコいいね
M9とリヴァーブの間に並んでるペダル群は歪み?
127ドレミファ名無シド:2015/02/21(土) 21:57:04.93 ID:MZMGfleI
>>126
恐縮です。以下、接続順です。
ジャンクションBOX→JHS73(BIGMUFFクローン) →voyager(booster)→rawkworks buffer→RAT2 JHS mod(preamp)→xotic ワウ→hazarai→pog2→lovepedal pickle vibe(univibeクローン)→m9→carbon copyまたはRAPTIO→blue sky→ジャンクションBOX

pedaltrainに載せ替えようか思案中です。
128ドレミファ名無シド:2015/02/21(土) 21:57:22.57 ID:+qoZFsd6
129ドレミファ名無シド:2015/02/21(土) 22:52:30.25 ID:F5CkQB2g
>>123
これさエフェクターどうやって固定してるの?
130ドレミファ名無シド:2015/02/21(土) 23:45:26.36 ID:DQG0MMtX
>>129
ボードにはマジックテープでつけてます。金具はネジて止めて金具の上のチューナーは結束バンドでとめています。
131ドレミファ名無シド:2015/02/22(日) 00:12:13.37 ID:kbpfKbCN
テープ苦手(落下するわ塗装ハゲるわ)
もう金具で一々固定するしか方法ない!
腹を決めよう(気が遠くなるけど)
132ドレミファ名無シド:2015/02/22(日) 00:42:01.78 ID:PX+o8iZW
3Mの両面テープすごくいいよ、強すぎて取れない
FRPボードにしか使えんが…
133ドレミファ名無シド:2015/02/22(日) 03:17:59.41 ID:c/PF5mR8
>>127
その内の幾つか、M9で十分代用できそうなのにな
134ドレミファ名無シド:2015/02/22(日) 03:58:01.01 ID:TiLGwQXJ
>>127
ジャンクションボックスってその位置にあるとケーブル当たってツマミ動くんじゃないか?
135ドレミファ名無シド:2015/02/22(日) 08:05:04.67 ID:6qC6FRtu
>>115
ベードラにマルコンって人は多いかもね
ってこのスレの話?
136ドレミファ名無シド:2015/02/22(日) 08:07:05.81 ID:0INzUwt1
ベース用のペダルって少ないしな
137ドレミファ名無シド:2015/02/22(日) 08:21:32.88 ID:6qC6FRtu
あんまり需要が…ね
人口も少ないし、ペダル使わない人も居るし
138ドレミファ名無シド:2015/02/22(日) 10:55:24.86 ID:X0PYhJFF
マルコンって定番となるには個性的だと思うんだけどな
ベーシストの好みってそんなに画一的なのか
もっとナチュラルでハイファイなコンプの方が使い勝手良さそうなもんだけど
139ドレミファ名無シド:2015/02/22(日) 11:01:53.79 ID:qc4YDW5r
>>123
これイケベのエクセル550に見えるんだけど合ってる?
底がレザー張りっぽくなってるようにみえるんだけど自分で貼った?
140ドレミファ名無シド:2015/02/22(日) 11:10:35.40 ID:zwZQKslW
>>123
>>139
アルモアです
141ドレミファ名無シド:2015/02/22(日) 11:37:55.00 ID:MGwSnUIC
ナチュラルでハイファイだと腕がバレるからな
142ドレミファ名無シド:2015/02/22(日) 12:24:32.35 ID:aEfOlvY3
中華スイッチャー導入記念。サプライに余裕があったので、持ってる全ペダルを入れてしまいました。
演奏中にボリュームで歪みを調節する余裕と技術の無い自分には、スイッチャー便利です!

http://imgur.com/s6okkZK

心優しさ方、お願いします。
143ドレミファ名無シド:2015/02/22(日) 12:27:56.91 ID:op13B0IE
何を?ガン掘りすればいいのか?
144ドレミファ名無シド:2015/02/22(日) 12:31:48.16 ID:aEfOlvY3
≫143
すみません、画像のリンクです。
145ドレミファ名無シド:2015/02/22(日) 12:37:15.74 ID:dg96b3sL
146ドレミファ名無シド:2015/02/22(日) 14:28:56.20 ID:H68PYg1o
147ドレミファ名無シド:2015/02/22(日) 14:33:00.26 ID:7r61rq3i
うっ、眩しい…
148ドレミファ名無シド:2015/02/22(日) 14:34:50.96 ID:X0PYhJFF
>>146
dementとmaxonの間のはなに?
149ドレミファ名無シド:2015/02/22(日) 14:45:27.16 ID:H68PYg1o
>>148
Devi EverのHyperionってファズのコピーです
150ドレミファ名無シド:2015/02/22(日) 15:29:02.71 ID:JwGG1rES
>>107
ちゅら18vどう?音量でかくなりすぎない?
151ドレミファ名無シド:2015/02/22(日) 16:28:32.73 ID:QtzBM975
>>146
惑星が爆破してるみたい
152ドレミファ名無シド:2015/02/22(日) 17:19:16.45 ID:Kce5u0TM
>>151
ledを高輝度に交換かつ15Vで駆動させたら明るくなり過ぎました
153ドレミファ名無シド:2015/02/22(日) 18:11:11.18 ID:R/BUP17i
>>142
PXL8買おうと思ってるんだけど使い心地良い??何か不便に感じることとかある??
154ドレミファ名無シド:2015/02/22(日) 18:45:45.22 ID:aEfOlvY3
>>145
ありがとうございます。

>>153
ミュートボタンとダイレクトモードが無いことですが、ミュートできるチューナーと数種類プログラムを組んで使ってます。
155ドレミファ名無シド:2015/02/22(日) 19:29:33.56 ID:TxOx3m6e
次スレからテンプレでLED消してから写真撮るように書かないか?
156ドレミファ名無シド:2015/02/22(日) 19:39:58.96 ID:SDffoQFn
LED点けたままうpする人は配慮がなってない(カッコつけ)気もするけど
ラックチューナーみたいなDQN仕様でもないんで不問でいいよ
157ドレミファ名無シド:2015/02/22(日) 19:43:04.65 ID:k3gcyNXL
特に困らないな
158ドレミファ名無シド:2015/02/22(日) 19:59:44.00 ID:pN2nD+pQ
>>150
音量はあんま変わらないと思うけど、コードの分離感増してとてもよいよ。ミックスポジションでも潰れない
159ドレミファ名無シド:2015/02/22(日) 20:01:11.19 ID:RX+NJi25
見てもらいたいんだけど画像の載せ方がわからない
160ドレミファ名無シド:2015/02/22(日) 20:16:48.41 ID:ebnxLpjy
載せ方わからないって
写メって↓に上げるだけやん
http://m.imgur.com/upload
なにが難しいことあるか?
161ドレミファ名無シド:2015/02/22(日) 20:28:34.47 ID:RX+NJi25
あースマン
上にあったアップローダーとやらでやろうとした
そっちやったら出来たありがとう
162ドレミファ名無シド:2015/02/22(日) 20:40:33.59 ID:RX+NJi25
http://i.imgur.com/7LJDQ2T.jpg

こちらでございます
今まであんま考えないでやってたけどこの間良くないなって思って組み直して見たんだけどどうだろう
ちなみに接続順は
写ってないけどワウ→BD2→TS→Riot→micro amp→FL4→electric mistres→FV-50→DD-3→RV-5

って感じです

パッチ足りなくて追加予定なんだけどあんまりスペースないからプラグ部分が小さめとかのおすすめお聞きしたいです
163ドレミファ名無シド:2015/02/22(日) 20:43:07.96 ID:RX+NJi25
フルシアンテの音いいな!から揃えていって上手くいかなくなり出して
組み直した感じ
今はフルシアンテにこだわってはないです
164ドレミファ名無シド:2015/02/22(日) 20:48:20.81 ID:EuOnZYeF
最近メチャクチャ小さいプラグがよく売ってる。ジョージとかフリーザより薄くてしかも半田付けできるから安心感ある。あとはEBSかな。
165ドレミファ名無シド:2015/02/22(日) 20:50:43.66 ID:RX+NJi25
ありがとうございますちょっと調べてみます
あとお金はあまりかけたくないから
安価で音質も悪くない、出来れば良い音質のやつがこのましいです
166ドレミファ名無シド:2015/02/22(日) 21:00:42.19 ID:hLpbpRwj
それはなかなかに無茶をw
一式入れ替えたら、繋いでる数考えてそこそこいくだろう
167ドレミファ名無シド:2015/02/22(日) 21:07:37.22 ID:c/PF5mR8
つか使用回数が最も少ないだろうフランジャーが、無駄にデカイなw
168ドレミファ名無シド:2015/02/22(日) 21:13:10.24 ID:d2uk0aWO
切り売りのシールドを自分で半田付けして、パワーサプライの小さい奴を買い直したほうがいいんじゃね?
169ドレミファ名無シド:2015/02/22(日) 21:19:20.56 ID:uq3Z2WEC
>>164
どこの?
170150:2015/02/22(日) 21:35:12.97 ID:JwGG1rES
>>158
おーそりゃ良いかもです
少し歪みがボヤけるから外してたんだけどとても好きなペダルなので試してみますー
ありがとー
171ドレミファ名無シド:2015/02/22(日) 21:42:47.71 ID:RX+NJi25
>>166
だから安価なものがよくてw
172ドレミファ名無シド:2015/02/22(日) 21:51:20.88 ID:GNrtgtwN
>>164
嘘乙
173ドレミファ名無シド:2015/02/22(日) 22:16:04.32 ID:Ow7nLl24
DCケーブル自作ってなんかめんどくさそう
174ドレミファ名無シド:2015/02/22(日) 22:31:50.94 ID:xGR1ACU/
>>162
この規模で歪み4台は多いように感じてしまう。
175ドレミファ名無シド:2015/02/22(日) 23:37:36.47 ID:IoDmJy82
遅れてレスします。すみません。
>>133
お察しの通りm9は飛び道具系のプリセットになっていて、普通の音で弾く分には使わないです。
>>134
シールドは奥に這わすので問題ないですが、確かにワウの時に爪先が当たりがちなのでBufferと位置を交換しました。

>>165
見たことがある中ではEBSのフラットタイプが最もコンパクトで安価だと思います。
プラグの頭まで覆われているので接触によるノイズも無さそうです。
176ドレミファ名無シド:2015/02/22(日) 23:42:12.91 ID:EuOnZYeF
>>169・172
直径1cm厚さ5mmくらいの円形のやつ。千石電商とか桜屋電気に売ってたはず。
177ドレミファ名無シド:2015/02/22(日) 23:44:31.22 ID:EuOnZYeF
あったこれだ。ちょっと高めかもしれないけどHkssってとこの
http://www.sakurayadenkiten.com/eshopdo/refer/vidhkssl111.html
178ドレミファ名無シド:2015/02/23(月) 00:46:26.65 ID:YeQ6JLUV
http://www.hinodekouki.co.jp/phone_plug.html
俺もアキバで見たことあった
179ドレミファ名無シド:2015/02/23(月) 01:04:50.27 ID:IoASUcno
高いな
でもこれにBelden 1503あたり使うとパッチケーブルに良さそう
180ドレミファ名無シド:2015/02/23(月) 12:01:44.13 ID:VX7boksa
http://i.imgur.com/Xu0sYoA.jpg
エフェクターボード組み替えたので
BAD MONKEYはゲインブースター
DB-2はクランチで使ってます
ギターはテキサススペシャルの乗ったストラト使ってます
181ドレミファ名無シド:2015/02/23(月) 12:05:44.76 ID:7+0jCGZK
>>180ここ使用ギターを紹介するところじゃないんで(笑)
182ドレミファ名無シド:2015/02/23(月) 12:21:23.43 ID:FPj/j1L8
マルチするスレじゃないんでわ
183ドレミファ名無シド:2015/02/23(月) 13:41:27.67 ID:dMS8RZnD
お、久々にじゃないんで君登場w
184ドレミファ名無シド:2015/02/23(月) 16:41:34.28 ID:sxQIqT2J
どんなギター、アンプ使ってるか興味あるけどな
185ドレミファ名無シド:2015/02/23(月) 17:33:18.17 ID:H5qORwba
>>180
右上のワンコんなに?
186ドレミファ名無シド:2015/02/23(月) 19:09:05.19 ID:YerP9cgW
むしろその下の妖怪ウォッチが気になる
187ドレミファ名無シド:2015/02/23(月) 19:21:01.79 ID:a4zK9Tnu
そこ気にしたら奴の思うつぼだぞ
188ドレミファ名無シド:2015/02/23(月) 19:23:01.86 ID:8p6X534R
妖怪ウォッチのシールなんか貼っとったら馬鹿にされてイジメられるかもしれんから、剥がしとき
189ドレミファ名無シド:2015/02/23(月) 20:17:07.77 ID:zOJhW9j+
考察スレのマルチクズか
190ドレミファ名無シド:2015/02/23(月) 20:18:38.07 ID:1CAZ2tTo
Db-2ってノイズ多くない?しかもボリューム半分以上に上げないとロクな
音しないからバランス難しいし
191ドレミファ名無シド:2015/02/23(月) 20:19:47.96 ID:7QFFtUvC
多いね。
192ドレミファ名無シド:2015/02/23(月) 20:45:31.42 ID:RddP/ETO
193ドレミファ名無シド:2015/02/23(月) 21:03:06.32 ID:ee53vFKw
↑ベースだよね?
194ドレミファ名無シド:2015/02/23(月) 21:14:59.75 ID:FPj/j1L8
ラムズヘッドのコピー品始めてみた
195ドレミファ名無シド:2015/02/23(月) 22:17:51.00 ID:hwQSPHsf
みんな歪はエフェクターで作ってるのか…
196ドレミファ名無シド:2015/02/23(月) 22:20:12.14 ID:VuzTDlby
気になってるんだが高すぎ売ってなさすぎ
197ドレミファ名無シド:2015/02/23(月) 22:20:32.97 ID:6e6X5Sjw
歪み(ゆがみ)は心で作ってる
198ドレミファ名無シド:2015/02/23(月) 22:26:40.33 ID:BK5dCh+v
>>195
アンプと組み合わせてるけど
199ドレミファ名無シド:2015/02/23(月) 23:07:51.41 ID:MiHI9wQi
家弾きと本番ではマイアンプ使ってるけど練習では持ち歩きたくないからエフェクター使ってる
200ドレミファ名無シド:2015/02/23(月) 23:40:49.56 ID:rTZlkper
>>192
そのラムズクローンいいよね
俺もメイン歪みに使ってる
http://i.imgur.com/vpl8lrH.jpg
201ドレミファ名無シド:2015/02/23(月) 23:49:21.32 ID:nZMZ4cL3
>>200
これはなかなか・・
202ドレミファ名無シド:2015/02/23(月) 23:55:58.06 ID:MikSELle
>>200
すごいなこれ
203ドレミファ名無シド:2015/02/24(火) 00:03:21.20 ID:rRHN6xpf
さすがにネタではないかと
204ドレミファ名無シド:2015/02/24(火) 00:03:53.00 ID:ZKFGnBCA
まとめてonにしてみたい
205ドレミファ名無シド:2015/02/24(火) 01:02:15.02 ID:1w6cklVH
shredいいなあ欲しい
206ドレミファ名無シド:2015/02/24(火) 09:17:26.32 ID:2CeEvjIi
180です
右上はA/B BOXです。チューナーと分岐して、ミュートスイッチを兼ねてます。
妖怪ウォッチはサイズがピック入れにぴったりで安かったので買いました。
DB-2は自分はクランチで使ってるのでノイズは気になりません。ピックアップとの相性もあると思いますがテキサススペシャルとだとそんなにボリューム上げなくてもジャキジャキ感が出るので気に入ってます。
207ドレミファ名無シド:2015/02/24(火) 18:00:54.34 ID:xKip473y
>>200
すげぇw
ヒューマンディストーションって単語を思い出したわ
208ドレミファ名無シド:2015/02/24(火) 22:51:56.29 ID:ohR/WY56
ノイズゲートとかノイズ消す系のエフェクター入ってるエフェクターボード見たい
209ドレミファ名無シド:2015/02/24(火) 23:21:29.54 ID:VMt1/GHn
ボードに入ってるG3にはいれてるんだけどな
210ドレミファ名無シド:2015/02/24(火) 23:31:29.41 ID:mpnXFTPP
NS-2入れてたけどMS-50G入れてからZNRで充分と気付いた
211ドレミファ名無シド:2015/02/24(火) 23:41:36.91 ID:1e7ivKIV
g3ボードに入れてるけどノイズゲート使ったことないわw
感覚的に美味しい部分も食べられそうな気がする
212ドレミファ名無シド:2015/02/25(水) 00:21:47.58 ID:GaTQq3xj
心配しないで。
MS50Gつないでる時点で美味しいところガッツリもってかれてるからw
気にせずZNRガンガン使え。
213ドレミファ名無シド:2015/02/25(水) 01:17:05.56 ID:wde+JziS
ノイズ消す奴なんか見たいか?
普通にIspの奴ずっと入れてるけど、
見る価値も無いし他人の見る気もしない。

どうせレベル感知でゲートするだけだし、
何を参考にする気なんだろう。不思議
214ドレミファ名無シド:2015/02/25(水) 01:35:16.10 ID:WxpNhpBD
そういう性癖なのかもしれない
215ドレミファ名無シド:2015/02/25(水) 02:50:52.75 ID:tEJzy8WF
みんな宅録する時コンパクトペダル使う?

logic使ってるんだけどアンシミュがあんまり好きな音じゃないからおすすめの実機アンシミュあったら教えて欲しい
216ドレミファ名無シド:2015/02/25(水) 03:02:32.81 ID:Vir4mp3D
じゃないんで先生が来るぞー!
皆逃げろー!
217ドレミファ名無シド:2015/02/25(水) 03:14:12.80 ID:kDfmI4ZL
>>216
ばーか(笑)
218ドレミファ名無シド:2015/02/25(水) 03:35:17.07 ID:wde+JziS
いえーいバーカ(笑)

こねーじゃんバーカ(笑)
219ドレミファ名無シド:2015/02/25(水) 03:35:34.88 ID:N4AsP/uQ
俺ミラじゃねーし(笑)
220ドレミファ名無シド:2015/02/25(水) 09:25:55.46 ID:MWGmbZox
>>215
こういうやつの思考回路ってどうなってるんだろうな
人がいそうだから聞いてみて、回答あれば儲けものくらいなのかね
221ドレミファ名無シド:2015/02/25(水) 10:03:12.52 ID:3e0x2GP+
>>220
複数スレに常駐していてうっかり間違えて違うスレに書き込んでしまったと好意的に解釈しようじゃないか
それにもし本当にこのスレで教えてもらえると考えて質問した奴だとしても対応は変わらない
スルー安定だ
222ドレミファ名無シド:2015/02/26(木) 17:25:29.85 ID:x+ZX/lLu
Pulceのボード買ったけど臭い
223ドレミファ名無シド:2015/02/26(木) 17:55:40.94 ID:miCd82N9
お前の口臭じゃね?
224ドレミファ名無シド:2015/02/26(木) 17:58:43.65 ID:EalCRVYP
>>222
それバッタもんや。
225ドレミファ名無シド:2015/02/26(木) 20:22:50.20 ID:MYXomyDe
>>224
ちゃんと店で新品で買ったんだがなぁ
たぶんガワに貼ってある紙?の臭い
なんか酸っぱい
226ドレミファ名無シド:2015/02/26(木) 21:30:16.95 ID:nG72FbSj
>>225
ちゃんと店で
ちゃんと新品で
ちゃんと買った

どれ?
227ドレミファ名無シド:2015/02/26(木) 21:36:49.79 ID:LwooHGJ+
http://i.imgur.com/e2hnD1P.jpg
仮組みだけど。
228ドレミファ名無シド:2015/02/26(木) 21:43:30.28 ID:uwRMlX2m
>>225
pulseなら蓋開いて少し置いとけば匂いは無くなったな。多分接着剤の匂い。
229ドレミファ名無シド:2015/02/26(木) 21:56:05.40 ID:MYXomyDe
>>228
接着剤の臭いか…
Armor買った時は何ともなかったからArmorより値段はるだけに少し残念だな
次はArmorで特注するかなー
230ドレミファ名無シド:2015/02/26(木) 22:04:54.10 ID:2bDpQ9uW
http://up.cool-sound.net/src/cool45925.jpg

一番右上の角っこで奥向いてんのはD.A-Booster nanoです
231ドレミファ名無シド:2015/02/26(木) 23:58:02.54 ID:mnjW2xOY
お、mf-102仲間だ
mf-102の電源ってどうしてるんですか?
232ドレミファ名無シド:2015/02/27(金) 00:38:59.52 ID:Tbf9CkYm
>>231
中々使いこなせてないので色々試行錯誤中です…。
電源は下にPEDAL POWER 2 PLUSが仕込んであるのでそいつからセンタープラス用のコネクター使って電源供給してます。
233ドレミファ名無シド:2015/02/27(金) 00:48:58.68 ID:tpZIimON
ちょいフルシアンテ
234ドレミファ名無シド:2015/02/27(金) 02:08:02.66 ID:Jg1GZGAo
重そう…運搬どうしてる?
235ドレミファ名無シド:2015/02/27(金) 02:08:12.62 ID:II+/RGJ+
>>230
ジョンですねえ
236ドレミファ名無シド:2015/02/27(金) 02:13:05.83 ID:lugR5pO0
ジョン来2chi
237448:2015/02/27(金) 06:03:51.01 ID:DhrxhGaK
>>227
studiodaydreamいいね
238ドレミファ名無シド:2015/02/27(金) 07:52:20.11 ID:OrPJn+PJ
>>227
そのパッチケーブルネジ締めすぎると被覆破けない?
239ドレミファ名無シド:2015/02/27(金) 08:08:56.13 ID:Z3V3Uiu1
>>227
パワーサプライには金かけられるのに電源タップに金かけないのはなぜ?
240ドレミファ名無シド:2015/02/27(金) 08:49:06.91 ID:jeqqrFWQ
>>238
釣り?
元から被膜破くようになってるんだよ
それでグランドが通電するようになる仕組み
241ドレミファ名無シド:2015/02/27(金) 09:06:14.02 ID:erYBD3k4
>>237
いいの?
242ドレミファ名無シド:2015/02/27(金) 11:29:11.97 ID:0Gr7p2y0
>>240
知らなかった
俺情弱でしたわ
243448:2015/02/27(金) 11:30:03.31 ID:r4vCdOGD
>>241
マッチレスのプリアンプのパクり使ってるけど、いいよ
JCがマッチレスになる
ギッラギラのブリブリ抜け
244ドレミファ名無シド:2015/02/27(金) 11:32:26.71 ID:STEwAEcf
あれはコピーですら無いから、
コピーじゃない別物と割り切れば使えるかも。
ケンタコピーがあまりにも似てなくて
すぐ手放した。
245ドレミファ名無シド:2015/02/27(金) 12:25:37.64 ID:ZquFejzN
>>240
>>242
ジョージエルスだと思ったんだろ。
しかし、lavaとも違うみたいだし何だろ?ソルダーレスっぽいんだけど。
246ドレミファ名無シド:2015/02/27(金) 12:53:14.12 ID:dPfWu4uP
>>227です。

>>237
結構気に入って使ってます。

>>238
>>240

>>239
電源タップでの音の変化を感じられないからです。
駄耳なんです。

>>245
ジョージエルスです。
247ドレミファ名無シド:2015/02/27(金) 12:58:44.62 ID:FBqwu25i
>>237
なんかのパクリもんでしょ?
248ドレミファ名無シド:2015/02/27(金) 13:05:30.15 ID:qsrdpN6s
>>247
そのレスになんの意味があんの?
249ドレミファ名無シド:2015/02/27(金) 13:10:58.75 ID:GPSdgezQ
>>243-244
FETBOXってやつか

>>245
エルズだろ
250ドレミファ名無シド:2015/02/27(金) 13:17:43.45 ID:dPfWu4uP
>>249
横から失礼。

本来エルズなんだろうけど、カタカナ表記はエルスが一般的です。
251ドレミファ名無シド:2015/02/27(金) 13:25:10.71 ID:ZquFejzN
>>246
ジョージエルスって被膜剥いて作るやり方有るの?
252ドレミファ名無シド:2015/02/27(金) 13:40:36.00 ID:dPfWu4uP
>>251
ネジを締めると、皮膜の一部を傷付けて導通するようになってます。
253ドレミファ名無シド:2015/02/27(金) 16:13:45.07 ID:aUs3LAgI
>>245
>>240だけど、エルスだと分かったから書き込んだ。
蓋を締め込むことで皮膜に傷がついてグランドが通電するんだよ。
自分で剥くわけじゃない。
254ドレミファ名無シド:2015/02/27(金) 18:18:12.52 ID:ZquFejzN
>>253
悪い。ちゃんと破くって書いてあるね。
剥くって読んでた。俺ってばエルス使ってるくせに。
255ドレミファ名無シド:2015/02/27(金) 21:57:51.52 ID:Tbf9CkYm
>>234
めちゃ重いです…マグナカートでごろごろ引っ張ってますけど階段とか正直死ねる。

>>233
>>235
>>236
ご明察!ジョンのサウンドが好きで集めてたらこんなになりました。
256ドレミファ名無シド:2015/02/27(金) 22:23:50.43 ID:op3fCMlh
>>247
きさま地獄落ちろ!キチガイ!焼け死ね!バカ!ゴミクズ!ビルから飛び下りて脳みそ、内臓アスファルトにぶちまけて無惨に死ね!
257ドレミファ名無シド:2015/02/27(金) 22:25:25.58 ID:zgZbgNJs
突然どうした?
さみしいのなら相談にのるぞ。
258ドレミファ名無シド:2015/02/27(金) 22:38:20.46 ID:7C5RppYl
>>255
背負子おすすめ
慣れればすごい便利だし運動になるぞ
カート付きのもある
259ドレミファ名無シド:2015/02/27(金) 23:58:36.06 ID:bhIfoe3a
>>249
http://up.cool-sound.net/src/cool45935.png
多分元ネタっていうブログの記事を清書した
260ドレミファ名無シド:2015/02/28(土) 11:32:21.89 ID:depgiA7s
>>257
濡れた
261ドレミファ名無シド:2015/02/28(土) 11:32:25.95 ID:0NOwmBCs
ベースです
http://imgur.com/jNRXw4c.jpg
組み替えたからあげてみる

空きスペースには
KOLGのpitch black portableとzoom ms50-gを入れる予定
262ドレミファ名無シド:2015/02/28(土) 11:35:08.07 ID:XA5fAhcY
定番もので揃えててもなかなか人と全く同じ配列のボードにはならないよね
263ドレミファ名無シド:2015/02/28(土) 11:37:59.55 ID:umEqei7s
60Bじゃなくて50G入れんの?
264ドレミファ名無シド:2015/02/28(土) 11:41:01.93 ID:emvMbBPN
いつも思うがボードから配線はみ出してる人っていちいちつけたりはずしたりしてんの?
265ドレミファ名無シド:2015/02/28(土) 12:01:17.42 ID:HLoQ6RbF
http://imgur.com/6Kg39Wp

大体組み終わったので。
ボリュームペダルとM9近すぎた
266ドレミファ名無シド:2015/02/28(土) 12:10:17.14 ID:AZMcK8AK
267ドレミファ名無シド:2015/02/28(土) 12:27:08.37 ID:Llx7M655
お、PD-01だ
268ドレミファ名無シド:2015/02/28(土) 12:27:15.09 ID:0NOwmBCs
>>263
空間系とかしか使わんから
ギターと共存出来たらいいなと思ってね
100BT盛考えたけどiPad持ってないし
269ドレミファ名無シド:2015/02/28(土) 12:28:09.82 ID:Jm2GL4Vo
使い勝手良さそう。M9でどんだけ劣化するか気になる。大差ないならちょっと欲しい
270ドレミファ名無シド:2015/02/28(土) 12:40:47.37 ID:HLoQ6RbF
265です

PDは今更な機種かもしれないけど良いブースターかと。

M9の劣化は特には感じないかな。
SUPERLEADのループにバッファ入ってるからかな。ちなみにM9は完全に空間系のみ使用。
271ドレミファ名無シド:2015/02/28(土) 13:01:20.23 ID:Jm2GL4Vo
スーパーリードどころかinandoutがそもそもバッファだしな
M9は電源問題クリアできるサプライ手に入れたら検討してみるかなぁ
272ドレミファ名無シド:2015/02/28(土) 14:16:28.01 ID:UFFZhxbF
>>271
youtubeにDC電源で稼働させる実験動画があったよ。
それを見て俺はPOWERAllで駆動させてる。
2年くらい経つけど故障なし。
省スペース、軽量化ができてオススメ。
自己責任でどうぞ!
273ドレミファ名無シド:2015/02/28(土) 14:22:38.95 ID:8fX0aJWw
オススメとか言いつつ「自己責任でどうぞ!」は無責任すぎないか
274ドレミファ名無シド:2015/02/28(土) 14:40:03.80 ID:gPwpJnfn
じゃあ俺が責任もってやるから
壊れたら言えよ
275ドレミファ名無シド:2015/02/28(土) 14:54:50.97 ID:8gNAz42B
じぁあ、責任持って住所氏名電話番号をどうぞお書きください。

責任感ある人ってカッコいいわ〜。
276ドレミファ名無シド:2015/02/28(土) 14:56:52.15 ID:FLs7cudR
発火して2億円の掛け軸が燃えたので弁償してください^^
277ドレミファ名無シド:2015/02/28(土) 15:21:56.22 ID:8gNAz42B
マジか!そりゃ大変だな!
大惨事じゃん!ちょっと燃えたM9と掛け軸の写真うpしてよ!

可哀想〜(意味深)
278ドレミファ名無シド:2015/02/28(土) 15:24:58.12 ID:5tw3Q0OB
こっちでは発火してM9と10億円の家が影も形もなく全焼したので弁償してください^^
279ドレミファ名無シド:2015/02/28(土) 15:29:58.57 ID:8gNAz42B
あ、そういう分かりやすい嘘とか
寒いんで結構です(^^;
280ドレミファ名無シド:2015/02/28(土) 15:36:52.40 ID:8RYriCYG
こっちでは大爆発してM9と300億円のダイヤモンドが木っ端微塵になったので弁償してください^^
281ドレミファ名無シド:2015/02/28(土) 15:39:37.75 ID:8gNAz42B
M9スゲーな。ダイナマイトの代用にもなるんかよ。
さすがマルチエフェクター!
282ドレミファ名無シド:2015/02/28(土) 15:49:52.62 ID:7u7aYf22
お父さんを返してください。
283ドレミファ名無シド:2015/02/28(土) 15:58:21.59 ID:8gNAz42B
お父さんの黄門様にM9して、
陰嚢を見せつつ控えーいって言い、
不具合で実と黄門が爆発したのか

大惨事じゃん
284ドレミファ名無シド:2015/02/28(土) 16:06:00.00 ID:AZMcK8AK
春休みだなぁ
285ドレミファ名無シド:2015/02/28(土) 16:11:24.71 ID:rLbrKJiY
うむ、ぬるい流れ。






ただ、悪くない。
286ドレミファ名無シド:2015/02/28(土) 16:46:27.63 ID:ozE5qI7V
此所のマルチユーザーは空間系のみの使用が多いね
ところでその空間系の音質だが、M9と50G系とじゃ違う?ほとんど変わらない?
使い勝手はM9なのかな?
287ドレミファ名無シド:2015/02/28(土) 16:58:56.42 ID:zhxefI6q
>>272です
やべー荒れちゃったごめんね!
とりあえずそういう方法もあるよって事で覚えておいてくれれば。

>>286
両方使ったけど個人的にはM9だなあ
使い勝手が圧倒的にこっちの方が良い
音質はどうでしょう、好みによりけりだけど50Gの方が評判良いみたいね
このサイズのマルチでバンク切り替えなしでプリセット6種類に1発でアクセスできるのは利点、ライブ向け機材。
288ドレミファ名無シド:2015/02/28(土) 18:26:09.89 ID:BXjXbUkk
HDと50Gとの比較だけど空間系なら大差ないよん。
50Gは安いんで原音劣化しまくりそうだけど、実はそうでもない。
ただアンシミュを比較すると大人と子供ぐらいの差があるな。


結論としてマルチとしては50Gは神機。アンシミュはゴミ。
289ドレミファ名無シド:2015/02/28(土) 18:39:39.07 ID:ygIASFLz
空間系だけなら70CDRでいいじゃん?
290ドレミファ名無シド:2015/02/28(土) 20:01:06.37 ID:ozE5qI7V
>>289
一部分でフィルター系とかオルガンサウンド使いたいな、ってなった時のこと考えると、応用潰しがきくほうがありがたいけどね
291ドレミファ名無シド:2015/02/28(土) 20:01:31.10 ID:sNP9e29l
Jojo Hiroshige [JOJO広重] & Makoto Kawabata [河端 一] live at Multiple Tap, Cafe Oto, London 23.02.2014
https://www.youtube.com/watch?v=_JZlhtsjj_I

おまえら、こういうノイズはどう思う?
292ドレミファ名無シド:2015/02/28(土) 20:06:42.09 ID:ygIASFLz
>>290
msだけで完結させるならいいけど繋ぐ順番に融通がきかないしなぁ
間に歪みを挟みたい場合とか
293ドレミファ名無シド:2015/02/28(土) 21:05:56.96 ID:f81EATXz
>>291
マルチは死ね
294ドレミファ名無シド:2015/02/28(土) 21:06:25.44 ID:65dPgRJD
>>286-292
跡形もなく消えて欲しい
295ドレミファ名無シド:2015/02/28(土) 21:20:22.88 ID:0NOwmBCs
数十秒の空間のために大量の機材持ち込むのはどうかと思うな
msシリーズはその点いいよね
296ドレミファ名無シド:2015/02/28(土) 22:18:59.41 ID:7HczHQxY
msシリーズはMIDIイン付いてたら最強だったんだがなー
いや俺も使ってるけどさ
297ドレミファ名無シド:2015/02/28(土) 22:26:59.12 ID:65dPgRJD
>>295-296
跡形もなく消えて欲しい
298ドレミファ名無シド:2015/02/28(土) 23:37:33.72 ID:ABAPFZef
もう一台マルチストンプ欲しいぐらいだわ
歪みの前でも後ろでも使いたい
299ドレミファ名無シド:2015/02/28(土) 23:48:20.50 ID:b1aiC7/P
>>294
>>297
どんだけ観察力と空想力不足だよ
300ドレミファ名無シド:2015/02/28(土) 23:57:54.77 ID:u2hF/Ikf
http://up.cool-sound.net/src/cool45948.jpg

前にもボードを組んだけど、あまりに重くて嫌になってサブ的に軽いのを作ってみたら
今やってる音楽的にはこれで十分だったのでメイン。。。全部で4kgちょい
デイジーチェーンのDCケーブルを固定できなくてぐちゃぐちゃになってしまってます
301ドレミファ名無シド:2015/03/01(日) 00:06:20.66 ID:AaRZZBWF
ぶっちゃけmooreってとうなの?
イコライザーがちょっと気になってるんだけど
302ドレミファ名無シド:2015/03/01(日) 00:07:04.58 ID:AaRZZBWF
あ、スペルミス
mooer
303ドレミファ名無シド:2015/03/01(日) 00:10:49.50 ID:SEeOI4nt
普通に使える音だよ
写真のblues moodはもともと使ってたBD-2 modを再現しすぎてて引いた。値段5倍くらい違うのに
304ドレミファ名無シド:2015/03/01(日) 01:28:37.82 ID:nSAqi1Mh
ブランド名を製品名にちょろっと入れてるのなんか好き
Digitechとか
305ドレミファ名無シド:2015/03/01(日) 01:43:23.57 ID:I7qeUO1S
>>291
ワロタwエアーギタリストに実物のギター持たせたようだw
306ドレミファ名無シド:2015/03/01(日) 11:01:25.77 ID:2A2qCePi
>>296
俺はむしろEXP端子が欲しい欲しいMSシリーズ
307ドレミファ名無シド:2015/03/01(日) 11:34:09.69 ID:iKDjEiD9
>>300
左上の、サプライの上においてあるやつ何?
時計機能が搭載されてるメトロノームかなにか?
308300:2015/03/01(日) 11:37:51.01 ID:v4K5m4ob
>>307
時限爆弾です。。。
309ドレミファ名無シド:2015/03/01(日) 11:40:14.96 ID:8K4fzCpa
あ、はい
310ドレミファ名無シド:2015/03/01(日) 11:43:27.50 ID:MbLWssBH
korg hb-1jって書いてあるやんけ
311ドレミファ名無シド:2015/03/01(日) 12:11:18.36 ID:S7YK6ScG
>>310
よく読めたね!サンクス!
312ドレミファ名無シド:2015/03/01(日) 13:17:21.57 ID:pTMYxh1f
>>307
答える前に言われましたがそれです、時間がわかるものが足元にあると何かと便利で
313ドレミファ名無シド:2015/03/01(日) 14:33:39.86 ID:560j1Fc4
>>295
そなんだよね
だから俺はむしろ空間形の音はなるだけ楽曲で使わない!ていうふうに決めることでエフェクターの数を増やさずに済んだ
314ドレミファ名無シド:2015/03/01(日) 14:59:51.69 ID:wPiHCNP4
>>300
好感持てる
315ドレミファ名無シド:2015/03/01(日) 22:04:47.99 ID:QKA/XsV9
316ドレミファ名無シド:2015/03/01(日) 22:24:56.98 ID:ZXNGjRd+
ケースでかいのかえよ…。
317ドレミファ名無シド:2015/03/01(日) 22:30:44.87 ID:wrFGS+M5
>>315
こういう昔のZOOMのマルチってとてつもなく安っぽくて鳥肌立つ、生理的に受け付けない
そしてエフェクター横置きも生理的に受け付けない
318ドレミファ名無シド:2015/03/01(日) 22:32:58.37 ID:+oIemZM4
このスレは見てて楽しいがいつも音が気になる
319ドレミファ名無シド:2015/03/01(日) 22:42:20.35 ID:jcz5LFvS
>>317
昔のズームマルチ……分かるw
今は素晴らしいな
人によって色々要望は有ろうが、 おらはピッチシフターのクオリティー向上を望んでます
320ドレミファ名無シド:2015/03/02(月) 00:13:40.49 ID:gML07s8Q
>>315
本人が使いやすいならそれでいいけど
手前のスイッチャーはプラグ痛めそう
321ドレミファ名無シド:2015/03/02(月) 00:30:55.56 ID:FXOsczz5
とりあえず金がないという事だけは分かった
322ドレミファ名無シド:2015/03/02(月) 01:57:10.40 ID:HUi3Fx2i
ベーシストのボードは似たり寄ったりでつまらんからうpしなくていいよ
サンズMXRにマルコンはもう見飽きた
323ドレミファ名無シド:2015/03/02(月) 03:27:26.19 ID:C/WhC3cb
おまえの意見も見飽きた
324ドレミファ名無シド:2015/03/02(月) 06:24:03.40 ID:A1qGeK+/
糸冬 了
325ドレミファ名無シド:2015/03/02(月) 07:24:22.65 ID:U2IbTl9R
アルモアのくっそ重いケースなんて買っちまって、本当に終了だよ
超絶後悔した
326ドレミファ名無シド:2015/03/02(月) 08:00:42.21 ID:FXOsczz5
PS-1程度じゃまだまだよ
327ドレミファ名無シド:2015/03/02(月) 10:26:37.26 ID:eeLNmK5M
>>323
怒ってんの?力抜けよ
328ドレミファ名無シド:2015/03/02(月) 11:23:13.45 ID:+w4/GrMQ
前スレのエンプのコンプの使い方参考になったしベースのボードも普通に上げてくれ
329ドレミファ名無シド:2015/03/02(月) 13:34:50.87 ID:kz35Rjrt
エフェクターケースの中身を見せ合うスレ
なので
定番だろうが自作だろうがギター用だろうがベース用だろうが
どんどんupしてくれてOK
330ドレミファ名無シド:2015/03/02(月) 15:00:42.07 ID:TNDVQCY8
VT Bassはベース用だけどギターに使うといいかんじだ
331ドレミファ名無シド:2015/03/02(月) 16:08:39.32 ID:6ibQ7hxV
m80もギターに使ってもいい感じする
332ドレミファ名無シド:2015/03/02(月) 16:47:18.22 ID:4wEh3dIx
コンプはいろいろクセあるの揃ってて楽しそうだねベース用のやつ
333ドレミファ名無シド:2015/03/02(月) 18:41:19.73 ID:A1qGeK+/
昔(80年代前半)、 パールのツインペダルシリーズが欲しくて欲しくてならなかった童貞お子ちゃま時代
今スゲー
エフェクターのカスタムオーダーだって気安く出来ちゃう良い時代☆
334ドレミファ名無シド:2015/03/02(月) 21:16:10.90 ID:K0KwgtZo
へっぽこ大学生ベーシストです
http://imgur.com/M0MPOzg
335ドレミファ名無シド:2015/03/02(月) 21:17:14.95 ID:K0KwgtZo
336ドレミファ名無シド:2015/03/02(月) 21:33:25.73 ID:f7FLB4/1
ネットの評判だけ見て揃えましたって感じ
337ドレミファ名無シド:2015/03/02(月) 21:35:29.55 ID:mN7EmpwH
そのケーブルの這わせ方はこだわりがあるのか?
338ドレミファ名無シド:2015/03/02(月) 21:36:35.86 ID:1x51ft68
歪み→昆布は珍しいな
というかパワーサプライとジャンクションボックスの位置逆の方が良くないか
339ドレミファ名無シド:2015/03/02(月) 21:37:21.90 ID:UDZmLXU8
ひだりききとみた
340ドレミファ名無シド:2015/03/02(月) 21:41:55.67 ID:TOPRqwwX
以前、ペダル違いで晒してた左利きのベーシスト?
341ドレミファ名無シド:2015/03/02(月) 21:49:27.71 ID:K0KwgtZo
>>337いや、特にない
適当に
342ドレミファ名無シド:2015/03/02(月) 21:50:08.57 ID:K0KwgtZo
>>340多分そうかな
343ドレミファ名無シド:2015/03/02(月) 22:00:30.82 ID:+XChMLOd
設定から察するにブルーベリーは歪みとして使ってないんじゃなかろうか
344ドレミファ名無シド:2015/03/02(月) 22:17:11.20 ID:C/WhC3cb
PIGTRONIXのそのコンプ使ってる人初めて見たな
評判全く聞かんけどどんな感じ?
345ドレミファ名無シド:2015/03/02(月) 22:50:36.57 ID:80JSe/vT
>>334
えらいドンシャリのようだがベースギターは何?
346ドレミファ名無シド:2015/03/02(月) 23:17:50.69 ID:K0KwgtZo
>>334オンにすると若干音が太くなる
薄めから濃いめまで広くかけられるかな
18vで駆動させたほうがいいね
ノイズはないよ
歪みスイッチは個人的には入らないかな〜
mxrのm80のdistotionに似てる感じはある
347ドレミファ名無シド:2015/03/02(月) 23:18:39.98 ID:K0KwgtZo
>>344だった
348ドレミファ名無シド:2015/03/02(月) 23:22:31.15 ID:K0KwgtZo
>>345G&LのL-2000
ブルーベリーのナチュラルってつまみがミッドの抜け具合というかそんな感じを調節できるやつだからそれを含めると超ドンシャリにはならないかな それでもドンシャリだけど
349ドレミファ名無シド:2015/03/02(月) 23:27:46.51 ID:C/WhC3cb
>>346
18v駆動もできるならレンジ広そうだね
オーバードライブもある変わり種コンプってイメージだったけどノーマルの音が普通によさそうだな
詳しくd
350ドレミファ名無シド:2015/03/02(月) 23:29:56.34 ID:lRO13GaD
>>348
同じベース使ってる大学生へっぽこベーシストだが、ベース本体のトグルスイッチはどうしてるだろう?それによってかなりキャラクター変わる気になるわ。
351ドレミファ名無シド:2015/03/02(月) 23:37:08.02 ID:K0KwgtZo
>>350スレチかもしれんが...
基本パッシブのシングルでエフェクターは全部ON
アクティブのハムときはブルーベリーOFF
アクティブシングルとパッシブハムは使ってない...
352ドレミファ名無シド:2015/03/03(火) 01:24:03.54 ID:U6QdDdVV
G&Lって時点でもうね…
353ドレミファ名無シド:2015/03/03(火) 01:42:50.67 ID:Cfb5yffS
バンドもまともに組まないで
派手派手木目の高っけーギターとかベースばっかり持ってるおっさんや学生よりバンドマンって感じがして好きだけどね
354ドレミファ名無シド:2015/03/03(火) 01:45:39.69 ID:GVWXeG3M
G&L上位ラインは最高だろ
355ドレミファ名無シド:2015/03/03(火) 01:51:55.70 ID:Br3rmX9/
でもこれチョン製でしょ?
356ドレミファ名無シド:2015/03/03(火) 02:06:49.37 ID:BniMXPao
G&Lのギターはめっちゃいいよ
変なイメージついて損してる
357ドレミファ名無シド:2015/03/03(火) 02:11:00.27 ID:29JTbptq
お前の使ってる携帯もパソコンもチョン製だよ
358ドレミファ名無シド:2015/03/03(火) 02:11:52.77 ID:GVWXeG3M
チョン製は知らんが、
一部の日本製、USA製は良いよ。

GLは廉価品とハイエンドラインの解離がでかいから、
変な評価されてて可哀想だわな。
359ドレミファ名無シド:2015/03/03(火) 02:32:00.34 ID:PVhl142z
G&Lって渋いイメージだな使ってるプロ含めて
日本人だとパッと浮かばないけど
360ドレミファ名無シド:2015/03/03(火) 02:32:47.34 ID:BniMXPao
Jake Cinningerは派手だよ
361ドレミファ名無シド:2015/03/03(火) 05:35:28.67 ID:I6LlD6oC
G&Lは高い順にUSA、日本、インドネシアだよ
日本製はコスパ高いしインドネシア製も値段なりに悪くないってか同価格帯の中で全く遜色ない

惜しむらくは代理店が黒沢なのが玉に瑕
あと一部の古いモデルはネックが弱いらしいので中古には注意
362ドレミファ名無シド:2015/03/03(火) 05:43:24.95 ID:I6LlD6oC
というかL2000万能で最高だろ
スティングレイの音もジャズベの音も作れる
俺はベース本職じゃないけどぶっちゃけ余裕があれば欲しい
363ドレミファ名無シド:2015/03/03(火) 06:36:51.97 ID:yQYXyDg4
オールhotoneボードまだあ?
364ドレミファ名無シド:2015/03/03(火) 07:38:04.19 ID:bkxlOqaf
>>334
すくなくとも電源にアイソレーションタイプを使っているので
ボードはへっぽこではない
365ドレミファ名無シド:2015/03/03(火) 14:04:52.29 ID:nglZIcD8
ACDC station3はアイソレーションタイプじゃないよ
366ドレミファ名無シド:2015/03/03(火) 14:44:32.23 ID:lxlbktls
CAJは赤いジャンクションボックスにしろ電源にしろ見た目が安っぽい
367ドレミファ名無シド:2015/03/03(火) 16:41:56.38 ID:WY8eMXkk
AKBに会いたい ミニスカを見たい
368ドレミファ名無シド:2015/03/03(火) 16:51:52.64 ID:yQYXyDg4
出来れば恋人にしたいネ
369ドレミファ名無シド:2015/03/03(火) 17:29:01.23 ID:1ImTaOau
http://m.imgur.com/2ilZ1Q9.jpg

ちょっと前にも上げましたが、少し構成と配置変更。
スイッチャー入れるスペースないから、midiセレクター入れたけど便利ですね、これ
370ドレミファ名無シド:2015/03/03(火) 17:36:04.16 ID:eocQAnXP
>>334
ジャンクションボックスが左下にあるけど
ひょっとして左利き?
371ドレミファ名無シド:2015/03/03(火) 17:42:40.82 ID:N0zsZYRT
>>369
HT-DUALのセッティング見たい
372ドレミファ名無シド:2015/03/03(火) 18:56:41.64 ID:g/ZCWZRS
スルーすればいいのに擁護ばっか湧いてるのは自演なの?
373ドレミファ名無シド:2015/03/03(火) 19:01:46.28 ID:1ImTaOau
>>371
見づらいですが
http://imgur.com/Smsyntg
ch1のgain見えませんが9時くらいです
374ドレミファ名無シド:2015/03/03(火) 20:14:02.23 ID:rrN3VTzv
375ドレミファ名無シド:2015/03/03(火) 20:41:54.71 ID:N0zsZYRT
>>373
あら意外とローミッドセッティング
これだと篭らない?
俺はこれでもch2にすると若干篭る
http://i.imgur.com/ax5FID0.jpg
ミドルは12時前
376ドレミファ名無シド:2015/03/03(火) 21:04:47.97 ID:cMXu4upW
せめて全体を貼れよ
377ドレミファ名無シド:2015/03/03(火) 21:30:46.80 ID:HjDzOKB/
>>375
またお前か・・歪ませすぎなんだって
378ドレミファ名無シド:2015/03/03(火) 21:37:33.63 ID:N0zsZYRT
はい
そんなに変わってないけど
http://i.imgur.com/cHJ521k.jpg
>>377
そうなのかなぁ
歪ませなさすぎてブーミー?になるのが嫌で嫌で仕方ないからだと思う
379ドレミファ名無シド:2015/03/03(火) 21:58:31.89 ID:1ImTaOau
>>375
テレキャス、アンプはjcですのでこれぐらいなら全く
抜けが悪い時はisfを気持ち反時計回しにするぐらいで十分です
オレンジアンプの時はisfは9-10時くらいになります

相当gain高いですが、どっかでスポイルされてそうですね
黒星単体で繋げて音を確認した方が良い気がしました
エミュレートは全くあてにならないので、アンプでクリーン作って音出しオススメ
380ドレミファ名無シド:2015/03/04(水) 00:00:21.77 ID:KR8jCViv
>>378
ベリンガーに原因があるんじゃねえの
381ドレミファ名無シド:2015/03/04(水) 00:01:31.06 ID:KR8jCViv
ワウあると基本音痩せるからそれもでかそう
382ドレミファ名無シド:2015/03/04(水) 01:40:45.63 ID:xEa3c1XQ
http://i.imgur.com/jvq6Zd9.jpg
俺はこんな設定
383ドレミファ名無シド:2015/03/04(水) 03:45:10.46 ID:eZ9nAagF
じゃないで君じゃないけど
これは流石にスレチとしか言いようがなくてウザい
384ドレミファ名無シド:2015/03/04(水) 04:36:38.03 ID:okqMB/w5
じゃないんで君入院したらしいよ
栄養失調なんだって
385ドレミファ名無シド:2015/03/04(水) 05:55:27.77 ID:bA+AnMeh
【フリーザトーン】超軽量&高強度なフォービス・ライト・ペダルボード専用バッグ
http://rittor-music.jp/products/2015/03/43602?ch=guitar
386ドレミファ名無シド:2015/03/04(水) 07:08:26.61 ID:rK75vwKC
だせえ
387ドレミファ名無シド:2015/03/04(水) 07:16:12.47 ID:i3m7mNki
>>385
イトーヨーカドーとかイオンの紳士物売り場にこういうの売ってるな
388ドレミファ名無シド:2015/03/04(水) 09:24:01.55 ID:ikPw6LoO
>>382
せめて全体貼れって6レス前で書いてるだろバカか
389ドレミファ名無シド:2015/03/04(水) 09:45:39.48 ID:/oTzA6qD
おまえら本当に黒星好きな
390ドレミファ名無シド:2015/03/04(水) 10:45:58.31 ID:XuQvaifw
>>385
これボード付きでこの値段よね?
え?まさかバッグだけじゃないよね??
391ドレミファ名無シド:2015/03/04(水) 10:51:27.44 ID:KmeveY40
>>390
最近のゆとりって文章全部読まないのな。
FPボードとのセットも発売っていう価格とバッグだけの値段と両方買いてあるのに…
392ドレミファ名無シド:2015/03/04(水) 12:12:16.11 ID:kQrD/GXE
いや16,500でも高いと思う人いるだろう
性能よりコスパ重視するくらい貧困層多いぞ日本
393ドレミファ名無シド:2015/03/04(水) 12:15:43.56 ID:oAuxIKj4
それじゃ普通だろ
コスパを安さと思ってる馬鹿ホント多いよな
394ドレミファ名無シド:2015/03/04(水) 12:25:33.02 ID:Kk+OB4/f
100均が何でも安いと思っちゃったり
395ドレミファ名無シド:2015/03/04(水) 12:26:41.84 ID:QoOQ4fX/
コスパ重視=貧困層

この発想が馬鹿過ぎるw
396ドレミファ名無シド:2015/03/04(水) 12:33:03.34 ID:XuQvaifw
>>391
最近のゆとりは皮肉を間に受けるんだな。
本当か読んだことあるか?

しかしバッグがこの値段て高すぎるだろ
397ドレミファ名無シド:2015/03/04(水) 12:37:34.13 ID:Fy5MmAFI
誰も突っ込むなよ
398ドレミファ名無シド:2015/03/04(水) 13:28:10.47 ID:kQrD/GXE
>>395
貧乏だから、支払い能力無いから、コスパに拘るんだろ?
399ドレミファ名無シド:2015/03/04(水) 13:31:29.17 ID:hmRS8vqg
1000万の値段で2000万の価値があればそれもコスパ良いことになる。
400ドレミファ名無シド:2015/03/04(水) 13:53:36.49 ID:4jpYmn+q
貧乏だろうが金持ちだろうがより安くより良い物を得ようとするのは当然だろ
401ドレミファ名無シド:2015/03/04(水) 14:01:59.98 ID:kQrD/GXE
確かに
サービス残業とかもコスパ故にだもんな
日本人として至極当然の発想か
402ドレミファ名無シド:2015/03/04(水) 14:19:49.03 ID:kpTWkdPf
感覚の世界の音楽でコスパなんて言われてもなあ・・・
人それぞれでしょ
centaurに10万20万出せる人もいれば、タダ貰ってもボードにいれない人だっている
403ドレミファ名無シド:2015/03/04(水) 14:47:49.73 ID:grite/b8
>>396
FTTだってことを考慮しよう。さすればこの値段は納得できる。
ハードケース仕様なんか込み込みで6万超えだからw
404ドレミファ名無シド:2015/03/04(水) 15:01:23.35 ID:2peckwP0
ダッセエエエ!
てか今まで同様にキーボードケースで十分だっつの。
こんなんより安くてクッションたっぷりなの多いのに。
405ドレミファ名無シド:2015/03/04(水) 15:09:19.72 ID:my5AQNos
ペダルトレインMINIにピッタリ収まる感じになったので今から買ってくる。
ちな家ではGT-100で遊んでます、コレはよそ行き用。

http://imgur.com/F9VqwwT.jpg
406ドレミファ名無シド:2015/03/04(水) 15:36:24.42 ID:2peckwP0
電源が完結してないから個人的にナシ
407ドレミファ名無シド:2015/03/04(水) 16:21:43.26 ID:hZGMlj3m
裏に収めるつもりなんじゃないの?
408ドレミファ名無シド:2015/03/04(水) 16:26:29.93 ID:ikPw6LoO
なぜ「ちなみに」を「ちな」と略すのか理解できん
409ドレミファ名無シド:2015/03/04(水) 16:36:55.97 ID:my5AQNos
>>405です、まだコンパクト揃え始めたばかりなんすわ。

電源はビジュアルサウンドの分岐でも買おうかな思てます。ちな音家でペダルトレインと一緒に買うつもり。
410ドレミファ名無シド:2015/03/04(水) 16:49:02.82 ID:Lvl4iZw0
ギガディレイとコーラスの間のケーブルがヤバい
411ドレミファ名無シド:2015/03/04(水) 16:54:14.76 ID:X1bnsYoT
ケーブル断線しちゃうよ。
412ドレミファ名無シド:2015/03/04(水) 17:09:04.96 ID:my5AQNos
>>411
コーラス→ディレイ間のパッチケーブルは新調しますわ……数年前イシバシで数百円くらいで買ったウンコケーブルなんすよね。
413ドレミファ名無シド:2015/03/04(水) 18:00:15.09 ID:ZfykD/3W
ケーブルうんこ巻きワロタw
414ドレミファ名無シド:2015/03/04(水) 18:16:49.74 ID:sxSLbTdA
電源買ってないてことは全体の音出しはまだか?
415ドレミファ名無シド:2015/03/04(水) 18:22:47.43 ID:my5AQNos
>>414
いんや、Ibanezの分岐ケーブルと余り物のパッチで一応全体の音出しはしたよ。
ピンクのペダルはレクティークっていうブランドのディストーションなんだけど、ハンドメイドの割りには安くて良い音だからオススメ。ディストーションなのにブースターにも使えるし
416ドレミファ名無シド:2015/03/04(水) 18:31:29.83 ID:Lvl4iZw0
ケーブルの束ね方を見る限り
ウンコなのはケーブルの方じゃなくてお前の方だと思うが
417ドレミファ名無シド:2015/03/04(水) 18:37:29.41 ID:STAKqMaN
>>412
ケーブル自作すれば良いと思うよ
418ドレミファ名無シド:2015/03/04(水) 18:41:40.35 ID:ip0fGioi
実はペダルは布に縫いつけてあって運搬時はくるくる巻いてズタ袋に放り込む
とかだったら斬新だったのにな
419ドレミファ名無シド:2015/03/04(水) 18:46:33.39 ID:my5AQNos
>>416
どうせ買い換えるからウンコ巻きケーブルは捨てるで。
420ドレミファ名無シド:2015/03/04(水) 18:50:40.15 ID:my5AQNos
>>417
ソウルフード→ピンク→コーラスのパッチはBELDENとスイッチクラフトで自作したよ、でもあと1本しか必要無いし面倒やから市販品買おうかな思ってるお
421ドレミファ名無シド:2015/03/04(水) 19:50:41.99 ID:MSiaq/Uo
それって9/9ですよね
9/9とソウルフード(ケンタ系)の組み合わせって使いやすいですか?

ちょうど、黒星から乗り換えで今悩んでいるところでタイムリーだなと
422ドレミファ名無シド:2015/03/04(水) 19:59:13.18 ID:my5AQNos
>>421
ごめん、9/9やなくて redemptionistの方です(´・ω・`)
相性はかなり良いと思いますよ、ソウルフードをブースターredをメイン歪にしても良い音だし、逆にしても良い音だし。

ただ9/9はゲイン9時とかでも結構歪むから、汎用的なペダルでは無いと思いますね。
423ドレミファ名無シド:2015/03/04(水) 21:11:28.23 ID:MSiaq/Uo
>>422
そうでしたか、勘違いすまそ

ごりっとくるディストーション探してるんで、ありかなーと
黒星も割合ごりっときますし
424ドレミファ名無シド:2015/03/05(木) 01:33:11.20 ID:dKtESpd3
ご意見お願いします。

http://imgur.com/fq4S3Yx
425ドレミファ名無シド:2015/03/05(木) 01:34:05.08 ID:dKtESpd3
426ドレミファ名無シド:2015/03/05(木) 01:37:35.85 ID:RbvJEfWQ
中学生なら充分だな
427ドレミファ名無シド:2015/03/05(木) 01:42:38.09 ID:uDkA3S8K
特にありません
428ドレミファ名無シド:2015/03/05(木) 01:59:59.53 ID:LXvNkQB0
誠樹ふぁん コスプレ写真集 ※顔画像あり

「第三ドールは水の中。」
http://imgur.com/a/s9S85
429ドレミファ名無シド:2015/03/05(木) 02:07:30.36 ID:mvltGpiv
中学生なら全部違うコンパクトマルチにとかの芸は難しいか
430ドレミファ名無シド:2015/03/05(木) 03:02:08.18 ID:4LDGxaLa
g3じゃだめなの?
431ドレミファ名無シド:2015/03/05(木) 06:30:50.60 ID:rn5q0Asr
ダメです






糸冬 了
432ドレミファ名無シド:2015/03/05(木) 08:07:05.69 ID:1vYn29UD
>>430
単品だとちょっと痒いところに手が届かない
433ドレミファ名無シド:2015/03/05(木) 13:09:59.13 ID:bYYNwpK2
ベースでエフェクター6個くらい直列で繋げてるとやっぱり音痩せひどくなるかな?スイッチャー入れた方がいいのだろうか
434ドレミファ名無シド:2015/03/05(木) 13:21:39.10 ID:ChZfN2zs
物がわからないと何も言えない
435ドレミファ名無シド:2015/03/05(木) 13:37:30.08 ID:KRhikhQG
俺もベースで6個直列だけどあんま気にならない
436ドレミファ名無シド:2015/03/05(木) 13:58:19.78 ID:bYYNwpK2
>>434
写真手元にないからあげられないけど
sourceaudioのフィルター
proco rat
ashdownのオーバードライブ
BOSSのベースコーラス
crewsのプリアンプ
EBSのマルコン
順番はバラバラ、これにディレイを入れたい
437ドレミファ名無シド:2015/03/05(木) 15:36:05.52 ID:sAMoPxKw
全部つなげた音と何もつなげない音を比較して気になれば導入すればいいんでない
音痩せが気になるかどうかは人によるからなんとも言えない
438ドレミファ名無シド:2015/03/05(木) 15:50:26.38 ID:yLREb2q4
>>433
↓これが痩せて聞こえるなら直列は向いてない
Juan Alderete
https://www.youtube.com/watch?v=zx5_IeZLgqg

Marcus Miller
https://www.youtube.com/watch?v=is0SGbUTh20

Justin Chancellors
https://www.youtube.com/watch?v=3Kat6WNUS-k

Doug Wimbish
https://www.youtube.com/watch?v=iHzYmO19gJ4
439ドレミファ名無シド:2015/03/05(木) 16:21:43.51 ID:lVxQf1bt
腐っている←→発酵してる

音痩せ←→エフェクトによる変化

ポジティブに置き換えるんだ
440ドレミファ名無シド:2015/03/05(木) 16:24:05.51 ID:BueHou99
スレチだからもういいよ
441ドレミファ名無シド:2015/03/05(木) 16:45:44.65 ID:yLREb2q4
【変化?】バッファの功罪【劣化?】 [転載禁止]©2ch.net
7 :ドレミファ名無シド:2015/02/26(木) 09:54:53.09 ID:vO4OYi6+
真剣に答えるとだな
供給/開発側視点と利用者/ミュージシャン視点の違いなだけだよ

開発者は開発意図をもって作成しているから自分の意思でコントロールできる部
分は変化(わざとだからね)、そうでなくてそうなってしまう部分が劣化、そんな
の当たり前
でも使う側(ミュージシャン)にとってはそんなの関係ないんだよね。
自分の欲しい音にとってメリットあるかないか、デメリットしかないものは全て
劣化
顕著な例:BOSSの昔のバッファ

製品は使われてなんぼ、商品は売れてなんぼ、買って使うのは利用者でありミュー
ジシャン

開発意図云々、それは狙った音質だから変化、とか言ってるのは甘すぎ。
顧客視点不足ってんで開発コストも回収できなくて次だせない
なんかの本に書いてあるかどうか知らんが日本人はそういうの好きなんだろ
技術的な裏話とかそういうの
書けば売れるんだよ
そして小賢しい知識ばっかりついたミュージシャンもどきが増えていく
442ドレミファ名無シド:2015/03/05(木) 16:46:28.14 ID:yLREb2q4
8 :ドレミファ名無シド:2015/02/26(木) 09:55:54.71 ID:vO4OYi6+
俺も開発者だから作るときは思い切り区別するよ、だってそうしないと作れない
からね
でも客の前では恥ずかしくて「それは変化です」とか「狙って作ってるんです」
とか死んでも言えねーな、恥ずかしくて

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1424907610/
443ドレミファ名無シド:2015/03/05(木) 17:05:05.50 ID:WP4d40zB
>>436
直列だと切り替えが大変にならないの?
444ドレミファ名無シド:2015/03/05(木) 18:34:18.27 ID:P3lRftlV
エフェクターケースの構成について語るスレ
とか作ってもいいかもなあ
445ドレミファ名無シド:2015/03/05(木) 18:36:28.43 ID:rn5q0Asr
よくないよ
446ドレミファ名無シド:2015/03/05(木) 18:39:11.57 ID:rKr3NE/w
いらね
447ドレミファ名無シド:2015/03/05(木) 18:48:46.62 ID:UFHFdMZQ
>>444
すでにあるよ。

エフェクターボード構築スレ2
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1424338718/
448ドレミファ名無シド
糸冬 了