[転載禁止] 【エレキ】エレキギター購入相談室30【age推奨】©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド 転載ダメ©2ch.net
★★★ age進行でお願いします ★★★

相談する人は以下を守ってください。
1. 必ずテンプレ>>1-7を読んでから相談する。
2. 過去ログ、スレを読み、似たような質問がないかを確認する。
3. 何を相談したいのか明確にする。

何を買えば良いのか分からない人へ
 ・この中の用語が分からない場合googleで調べること。
 ・初心者用セットでも買っとけ。1万円台の初心者セットでも50万円のギターでも、初めてギターを触る人間はどっちにしても弾けないから。

◇◆◇質問用テンプレ◇◆◇
【好きなジャンル・アーティスト・ギタリスト】例:ヘビメタ、メタリカ、カーク・ハメットなど
【ギター歴】
【現在所有している機種】例:Fender Japan AST-M/SSHなど
【予算】
【候補機種またはタイプ】例:Ibanez RG970QMZまたはストラトタイプなど(なければ無理に書かなくても良い)
【必要なスペック】例:フロイドローズ、24Fなど(なければ無理に書かなくても良い)
【その他】中古の可否や使用しているアンプなど必要に応じて(なければ無理に書かなくても良い)
【相談内容】相談したい内容を具体的に書いてください

前スレ
【エレキ】エレキギター購入相談室29【age推奨】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1413990653/
2ドレミファ名無シド:2015/02/07(土) 18:06:24.90 ID:UQtlBKBp
1. 好きなギタリスト(好きなバンドのギタリストでもOK)の使っているギターを調べる。

2. ギターのメーカー、タイプを調べる、

3. 2で調べたギターが買える場合購入。ただしアーティストモデルは後で後悔することもあるので、似通ったモデルにするのが吉。

4. 2で調べたギターが買えない場合似た物を探す、調べるべきポイントは以下。
・ボディシェイプについて:レスポールかストラトかテレキャスか・・・
・ピックアップについて:ハムバッカーかシングルか、配列は3SかHSHか・・・
・アーム付きか
・フレット数はいくつか(21, 22, 24Fが多い)

5. 調べた”似ているギター”の中で購入できる物を探し、購入。

◆◆それでも決まらない場合◆◆
・近所の楽器屋にある物にする。
・直系メーカーにする(フェンダージャパン等)
などが絞り込み方法となります。
3ドレミファ名無シド:2015/02/07(土) 18:07:04.68 ID:UQtlBKBp
◆◆よくある質問◆◆
Q. ○○はどうですか?
A1. 最高だよ! 買っちゃいな!
A2. 銅じゃありません。
A3. テンプレ嫁

Q. フロイドローズ付きはダメなの?
A. ダメじゃありませんが、色々と覚えることや、やることがあります。簡単に言うと、ブリッジを裏のバネで引っ張って、弦の張力とバランスを取って、ブリッジを浮かせているので、一つの弦を緩めても締めてもすべての弦に影響が出ます。
慣れないと何度も何度もチューニングしては、裏バネを締めたり緩めたりすることになります。
オクターブ調整の際もこれを繰り返すことになります。シンクロナイズドも同様ですが、こちらは多くの場合は、裏バネを強く締めたりバネの本数を増やしたりして、ブリッジをボディーに密着させてしまうべたづけが可能で、手間を省くことができます。
この場合当然アームアップは出来ませんが。このような基本的な調整でギターを挫折してしまう人もいるので、あまり薦めない人がいるのでしょう。

Q. 友達が○○より××の方がいいと言っていたんですが本当ですか?
A. ここの人も自分の経験で語ってる訳で正解なんかありません。中には受け売りで物をいう人もいますが。

Q. これってどう? http〜オークション等中古のアドレス
A1. 最高だよ! 買っちゃいな!
A2. そんな写真で良し悪しなんかわかりません。よく訓練されたこの板の住民でもオクでゴミ掴んだりします。自己責任でどうぞ。
4ドレミファ名無シド:2015/02/07(土) 18:07:37.92 ID:UQtlBKBp
◆◆よくある質問◆◆
Q. ○○はどうですか?
A1. 最高だよ! 買っちゃいな!
A2. 銅じゃありません。
A3. テンプレ嫁

Q. フロイドローズ付きはダメなの?
A. ダメじゃありませんが、色々と覚えることや、やることがあります。簡単に言うと、ブリッジを裏のバネで引っ張って、弦の張力とバランスを取って、ブリッジを浮かせているので、一つの弦を緩めても締めてもすべての弦に影響が出ます。
慣れないと何度も何度もチューニングしては、裏バネを締めたり緩めたりすることになります。
オクターブ調整の際もこれを繰り返すことになります。シンクロナイズドも同様ですが、こちらは多くの場合は、裏バネを強く締めたりバネの本数を増やしたりして、ブリッジをボディーに密着させてしまうべたづけが可能で、手間を省くことができます。
この場合当然アームアップは出来ませんが。このような基本的な調整でギターを挫折してしまう人もいるので、あまり薦めない人がいるのでしょう。

Q. 友達が○○より××の方がいいと言っていたんですが本当ですか?
A. ここの人も自分の経験で語ってる訳で正解なんかありません。中には受け売りで物をいう人もいますが。

Q. これってどう? http〜オークション等中古のアドレス
A1. 最高だよ! 買っちゃいな!
A2. そんな写真で良し悪しなんかわかりません。よく訓練されたこの板の住民でもオクでゴミ掴んだりします。自己責任でどうぞ。
5ドレミファ名無シド:2015/02/07(土) 18:08:10.82 ID:UQtlBKBp
5 :ドレミファ名無シド :2014/10/23(木) 00:20:34.19 ID:gsHRjVz6
Q. 初心者なんだけどオススメない?
A1. プレイテック(PLAYTECH)ストラト or フォトジェニック(Photogenic)ストラト
A2. フェンダージャパン(Fender Japan)ストラト
A3. フロイドつきのフォレスト

このスレに限りませんが、ちゃんとした回答者の人は貴重です。訳のわからない質問ばかりだと、まともな回答者の人もいつしか呆れ果て、いなくなってしまうでしょう。
せめてテンプレくらいは読んでから質問してください。


※過去ログ9スレで挙がってた格安単品購入シミュレーション

ギター本体:PLAYTECH ST250 5,980円
ギターアンプ:VOX Pathfinder 10 5,000円
シールド:CANARE LC03 1,350円
マルチエフェクタ:DIGITECH RP155 9,350円
ヘッドホン:AUDIO TECHNICA ATH-M30 4,700円
と、ここまでで送料別で26,380円だ。

これで予算がオーバーならアンプは別途購入だな。アンプはアンプで別に金を貯めて、もっといいヤツを後で買ってもいいと思う。
今アンプを買うなら、チューナーはRP155に付属しているヤツでメトロノームもRP155のドラムマシンで代用だな。後で買い足そう。
アンプを別途購入にするのなら、チューナー+メトロノームで、BOSS TU-80 2,300円辺りを買っとくのもいいだろう。
こっちのコースなら送料別で23,680円だ。どちらかというと、こっちのコースの方がお勧めだな。アンプを買うのは、ギターに慣れて音の好みが分かってきてからの方がいいだろ。
ピックは50円〜100円、弦はダダリオのEXL120でいいだろ。これならSM楽器とかなら500円程度で買える
6ドレミファ名無シド:2015/02/07(土) 18:09:37.17 ID:UQtlBKBp
以前スレ立て主の個人的なお勧め

※相談室22で「フェンジャパは値上がりして、初心者にお勧めできないだろ!」っていう論争があった点も考慮して組んでみました。

・1〜4万台
PLAYTECH ST250
Bacchus GLOBAL SERIES BST-500G
Squier by Fender Classic Vibe Series Stratocaster

・5万〜
Bacchus Classic Series BST-60'S / BST-50'S
FGN(フジゲン)NCST-10
Tokai AST70
Fender Standard Stratocaster

レスポールのコピーモデルとかそれ以外のコピーも、1〜4万台は上に上げたバッカスグローバルとかプレイテック、BLITZ By アリアプロあたりをおすすめする。
エピフォンをおすすめしている人も多いけど、正直微妙な品質(最近のインドネシア製のは好評とのこと)なのであまりおすすめしない。
7ドレミファ名無シド:2015/02/07(土) 18:16:55.50 ID:18kQmNJA





 、

.ェ


.ャ





.さ






8ドレミファ名無シド:2015/02/07(土) 21:16:10.81 ID:jC3qYfxo
あげとくか
9ドレミファ名無シド:2015/02/07(土) 22:42:10.92 ID:Awa96wsP
・ボディ・パーツの周波数毎の振動吸収(ロス)速度が音色を左右する。
・サスティンはロス速度が小さいほど有利。ただし、音がいいかどうかは別問題。
・ブリッジ・ナット・フレット等の弦を支える金属パーツは重い程、ボディでのロスが小さくなる(サスティン長い)。
・逆に金属パーツが軽いほどボディでのロスは大きいが、ボディ特性を出音に活かしやすい。
・ブリッジのコマ・ナット・ネックポケットの工作精度が低いとそこでロスする。
・木材の種類(微細構造)や重さ(密度)で音が変わるのは当然。
・塗装の影響はエレキの場合は僅かで、あっても高い周波数に限られる。
10ドレミファ名無シド:2015/02/07(土) 22:44:48.99 ID:bpf7gHep
消えろゴミ
11ドレミファ名無シド:2015/02/07(土) 23:34:48.29 ID:MkpNY5qd
>>6
中国のギブソン青島(チンダオ)工場で作られてるエピフォンは侮れないよ。
ネックの精度なんかは驚くばかり。
ボディーに接着させて弦と同等のテンションを加えてから指板アールを削ってフレットを打つらしい。
下手したら本家ギブソンをこの点では超えてると言っても言い過ぎではない。
ノブが偏心してたりしてパーツ類に安物感はあるけど、ボディーそのものは悪くない。
ただし、ギブソンの型番のエピフォン版は貧乏臭いので、カジノなどエピフォンのオリジナルモデルを選ぶことをお勧めする。
12ドレミファ名無シド:2015/02/08(日) 00:14:51.46 ID:YnzJRfAz
>>11
20年前のアジア製ギターの品質はひどかったけど
今はほぼ問題ないね
日本の経済力が落ちるわけだわ

しかし肝心のギブソンUSAの廉価シリーズの品質は酷い。何故だろう…
13ドレミファ名無シド:2015/02/08(日) 09:48:12.29 ID:ghPuB3Z6
>>9←サステインが気になって仕方がないドヘタクソwwwww
14ドレミファ名無シド:2015/02/08(日) 10:00:34.01 ID:v5Lcpyl2
こっち使うか あっちはダメだ
15ドレミファ名無シド:2015/02/08(日) 10:15:19.71 ID:ghPuB3Z6
軽いパーツではボデイが鳴りません
ちょうど”あのスレ”にSGカスタムあがってますね
超貧弱なチューン0のポストにペッラペラの板バネテイルピースで
ボデイまで振動が使わらぬばかりか大気に振動が吸収されるが如くの鳴り方をします
16ドレミファ名無シド:2015/02/08(日) 10:21:03.85 ID:ghPuB3Z6
ラップアラウンドブリッジ(一体バーブリッジ)もあんまりボデイが鳴りません
テンションがボデイ方向にかかってないからです
ストップテイルならややテンションはかかります
裏通しなら猛烈にテンションがかかりますしダイレクトにボデイ裏にもかかるので倍増です

つまりボデイへの鳴り伝達をパーツの重さで考えても仕方がないのです
17ドレミファ名無シド:2015/02/08(日) 10:47:11.30 ID:ghPuB3Z6
けどアルダーは裏通しだからと言ってSGみたいに響くもんじゃありませんし
ピックアップを通した音と生鳴りは全然と言っていいぐらい違うものです
木の材質の違いはとてつもなく大きいです
18ドレミファ名無シド:2015/02/08(日) 10:50:52.12 ID:ghPuB3Z6
つまるところ、「SGでもハイの抜ける個体を見つけてやる」とかいう考えが間違ているのです
少々こもった音からどうやって明瞭なトーンを弾きだすかを楽しむものなのです
ヘタクソでは弾けないのです
19ドレミファ名無シド:2015/02/08(日) 11:09:20.38 ID:Y50xzKec
>>18
粘着だな。今度こそキモネジっぽいな

相手にすんなよ
20ドレミファ名無シド:2015/02/08(日) 11:22:51.76 ID:8QiIAaN2
無駄にいろんなレコードと高価な楽器や再生装置などを買っている人が良いとされる風潮は
ジャックスカードなど金融業の策略だ

クリスマスイブに散財したほうが良いとされる風潮も
企業の策略だ

若い人は奇妙に思うだろうけど
昔は動画配信とか視聴とかネットでコスパ比較できなかったから
鳴りとかつくりとかブランドとかはったり言葉の羅列で商品を売るのが普通だったんだよ。
この辺の事情は田中康夫が書いた『なんとなくクリスタル』という本に詳しく書いてある。

業者の商品販売促進に従い、ギター機材や音楽CDやおしゃれや車などの商品を購入しまくるという行動は
バブル期に流行した。
しかし、そんな行動を何年も続けていても
この年まで俺が育てたはだかのこころは結局変化もないままになるだろう。
つまり空しい。
人々がそう気づくようになる頃、バブルは終わっていた。

http://www.youtube.com/watch?v=UYXNA54dDKs
21ドレミファ名無シド:2015/02/08(日) 11:23:24.07 ID:8QiIAaN2
さいきんネットで炎上したニュースでこんなのがある
仕事で使うスーツでさえ高価なものを使う人は多くない
http://www.j-cast.com/2014/11/13220820.html

強引な決めつけで金を浪費させるゴミ人間や
思うがままに操作されてしまうカモ人間は
嫌われて炎上するに決まっている

高価なギターなどの商品そのものは悪くないし
販売するのも単なるお仕事であって悪くない
悪いのはゴミとカモだけだ
22ドレミファ名無シド:2015/02/08(日) 17:36:16.64 ID:LYoX5rkN
>>19
ホモジャズだよ
自分の矮小な世界に閉じこもり視野の拡げ方を知らないバカ
音源すら上げられないチキン
本当に迷惑
23ドレミファ名無シド:2015/02/09(月) 19:24:18.23 ID:AHCqYXwJ
ID:ghPuB3Z6は松山yasuね
http://i.imgur.com/2NUlhhS.gif

こいつw
キモッ
24ドレミファ名無シド:2015/02/09(月) 20:37:05.59 ID:xrDAJx3t
ストラトを歪ませるのは好きではないのでハム搭載してる
ギターを買いたいのですが
Ibanezのrgはオーバードライブの歪みに合いますか?
全く合わなそうなのですが弾いたことはないので
25ドレミファ名無シド:2015/02/09(月) 21:07:09.12 ID:zvGe9ZRf
むしろ歪ませてナンボだろあれ
26ドレミファ名無シド:2015/02/09(月) 21:19:54.95 ID:+OOS7w9i
fat50積んだストラトのトーン少し絞ったクランチサウンドが好き
27ドレミファ名無シド:2015/02/09(月) 22:49:41.96 ID:qFTaxcEf
>>24
ストラトを歪ませるのが嫌と言う特殊な好みなんだから、合うかどうかなんて、お前の好み次第だろ?
28ドレミファ名無シド:2015/02/15(日) 23:45:16.97 ID:JsK3AL89
あげ
29ドレミファ名無シド
ここはホモジャズに荒らされて過疎ってるんだな