【エレキ】エレキギター購入相談室29【age推奨】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
★★★ age進行でお願いします ★★★

相談する人は以下を守ってください。
1. 必ずテンプレ>>1-7を読んでから相談する。
2. 過去ログ、スレを読み、似たような質問がないかを確認する。
3. 何を相談したいのか明確にしてください。

何を買えば良いのか分からない人へ
 ・この中の用語が分からない場合googleで調べること。
 ・初心者用セットでも買っとけ。1万円台の初心者セットでも50万円のギターでも、初めてギターを触る人間はどっちにしても弾けないから。

◇◆◇質問用テンプレ◇◆◇
【好きなジャンル・アーティスト・ギタリスト】例:ヘビメタ、メタリカ、カーク・ハメットなど
【ギター歴】
【現在所有している機種】例:Fender Japan AST-M/SSHなど
【予算】
【候補機種またはタイプ】例:Ibanez RG970QMZまたはストラトタイプなど(なければ無理に書かなくても良い)
【必要なスペック】例:フロイドローズ、24Fなど(なければ無理に書かなくても良い)
【その他】中古の可否や使用しているアンプなど必要に応じて(なければ無理に書かなくても良い)
【相談内容】相談したい内容を具体的に書いてください

前スレ
【エレキ】エレキギター購入相談室28【age推奨】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1404727216/
2ドレミファ名無シド:2014/10/23(木) 00:11:44.17 ID:gsHRjVz6
1. 好きなギタリスト(好きなバンドのギタリストでもOK)の使っているギターを調べる。

2. ギターのメーカー、タイプを調べる、

3. 2で調べたギターが買える場合購入。ただしアーティストモデルは後で後悔することもあるので、似通ったモデルにするのが吉。

4. 2で調べたギターが買えない場合似た物を探す、調べるべきポイントは以下。
・ボディシェイプについて:レスポールかストラトかテレキャスか・・・
・ピックアップについて:ハムバッカーかシングルか、配列は3SかHSHか・・・
・アーム付きか
・フレット数はいくつか(21, 22, 24Fが多い)

5. 調べた”似ているギター”の中で購入できる物を探し、購入。

◆◆それでも決まらない場合◆◆
・近所の楽器屋にある物にする。
・直系メーカーにする(フェンダージャパン等)
などが絞り込み方法となります。
3ドレミファ名無シド:2014/10/23(木) 00:14:20.12 ID:gsHRjVz6
◆◆安売りセットについて◆◆
アンプはかなりどうしようも無い音しか出無いことが多いです。ギター本体は意外と使える音が出せます(参考:http://www.youtube.com/watch?v=EdDDGFVYwyg) 安ギタースレや、自宅練習用アンプスレを読んで見るのも良いでしょう。

◆◆あると便利なもの◆◆
・スタンド
ギターを壁に立てかけておくと、倒してしまい、最悪ネックが折れることもあります。そうならないためにも、是非一本買っておきましょう。
ただ、ラッカー塗装のギター(ギブソンやフェンダーUSA、フェンジャパ等の上位機種など)を買った場合、ラッカーの成分がスタンドのゴムの部分と反応して変色したり、塗装が溶けたりするので、当たる部分にギタークロスやスタンドブラジャーを巻くことをお勧めします。
実売500円〜

・ケース
外に持ち出す際には不可欠です。
ソフト(ギグバッグ)、セミハード、ハードなど色々ありますが、できるだけ軽くて小さいのがいい!という人はソフトケース、多少大きくて重くてもしっかり守ってくれるのがいい!という人はハードケースがいいでしょう。
実売約5,000円〜

・クロス
楽器を拭く布です。弾き終わったら、愛情をこめて拭いてあげましょう。ただし、ラッカー塗装のギターに対してはシリコン入りのクロスで拭くのは厳禁なので、購入する前に確認する必要があります。
実売約500円〜

◆◆最後に◆◆
お前にとってどのギターが一番かなんて誰にも分からん。いいから何でも買ってこいや。話はそれからだ。アンプやシールドなど小物の分15k〜20k予算から差し引いて好きなの探してこい。

・デジマート:http://www.digimart.net/
・J-Guitar:http://www.j-guitar.com/
4ドレミファ名無シド:2014/10/23(木) 00:18:30.58 ID:gsHRjVz6
◆◆よくある質問◆◆
Q. ○○はどうですか?
A1. 最高だよ! 買っちゃいな!
A2. 銅じゃありません。
A3. テンプレ嫁

Q. フロイドローズ付きはダメなの?
A. ダメじゃありませんが、色々と覚えることや、やることがあります。簡単に言うと、ブリッジを裏のバネで引っ張って、弦の張力とバランスを取って、ブリッジを浮かせているので、一つの弦を緩めても締めてもすべての弦に影響が出ます。
慣れないと何度も何度もチューニングしては、裏バネを締めたり緩めたりすることになります。
オクターブ調整の際もこれを繰り返すことになります。シンクロナイズドも同様ですが、こちらは多くの場合は、裏バネを強く締めたりバネの本数を増やしたりして、ブリッジをボディーに密着させてしまうべたづけが可能で、手間を省くことができます。
この場合当然アームアップは出来ませんが。このような基本的な調整でギターを挫折してしまう人もいるので、あまり薦めない人がいるのでしょう。

Q. 友達が○○より××の方がいいと言っていたんですが本当ですか?
A. ここの人も自分の経験で語ってる訳で正解なんかありません。中には受け売りで物をいう人もいますが。

Q. これってどう? http〜オークション等中古のアドレス
A1. 最高だよ! 買っちゃいな!
A2. そんな写真で良し悪しなんかわかりません。よく訓練されたこの板の住民でもオクでゴミ掴んだりします。自己責任でどうぞ。
5ドレミファ名無シド:2014/10/23(木) 00:20:34.19 ID:gsHRjVz6
Q. 初心者なんだけどオススメない?
A1. プレイテック(PLAYTECH)ストラト or フォトジェニック(Photogenic)ストラト
A2. フェンダージャパン(Fender Japan)ストラト
A3. フロイドつきのフォレスト

このスレに限りませんが、ちゃんとした回答者の人は貴重です。訳のわからない質問ばかりだと、まともな回答者の人もいつしか呆れ果て、いなくなってしまうでしょう。
せめてテンプレくらいは読んでから質問してください。


※過去ログ9スレで挙がってた格安単品購入シミュレーション

ギター本体:PLAYTECH ST250 5,980円
ギターアンプ:VOX Pathfinder 10 5,000円
シールド:CANARE LC03 1,350円
マルチエフェクタ:DIGITECH RP155 9,350円
ヘッドホン:AUDIO TECHNICA ATH-M30 4,700円
と、ここまでで送料別で26,380円だ。

これで予算がオーバーならアンプは別途購入だな。アンプはアンプで別に金を貯めて、もっといいヤツを後で買ってもいいと思う。
今アンプを買うなら、チューナーはRP155に付属しているヤツでメトロノームもRP155のドラムマシンで代用だな。後で買い足そう。
アンプを別途購入にするのなら、チューナー+メトロノームで、BOSS TU-80 2,300円辺りを買っとくのもいいだろう。
こっちのコースなら送料別で23,680円だ。どちらかというと、こっちのコースの方がお勧めだな。アンプを買うのは、ギターに慣れて音の好みが分かってきてからの方がいいだろ。
ピックは50円〜100円、弦はダダリオのEXL120でいいだろ。これならSM楽器とかなら500円程度で買える
6ドレミファ名無シド:2014/10/23(木) 00:22:43.12 ID:gsHRjVz6
以前スレ立て主の個人的なお勧め

※相談室22で「フェンジャパは値上がりして、初心者にお勧めできないだろ!」っていう論争があった点も考慮して組んでみました。

・1〜4万台
PLAYTECH ST250
Bacchus GLOBAL SERIES BST-500G
Squier by Fender Classic Vibe Series Stratocaster

・5万〜
Bacchus Classic Series BST-60'S / BST-50'S
FGN(フジゲン)NCST-10
Tokai AST70
Fender Standard Stratocaster

レスポールのコピーモデルとかそれ以外のコピーも、1〜4万台は上に上げたバッカスグローバルとかプレイテック、BLITZ By アリアプロあたりをおすすめする。
エピフォンをおすすめしている人も多いけど、正直微妙な品質(最近のインドネシア製のは好評とのこと)なのであまりおすすめしない。
7ドレミファ名無シド:2014/10/23(木) 00:24:45.04 ID:gsHRjVz6
1. 必ずテンプレ>>1-7を読んでから相談する。

と書いたが

1. 必ずテンプレ>>1-6を読んでから相談する。

に訂正
8ドレミファ名無シド:2014/10/23(木) 01:15:31.01 ID:pZoXzszb
新スレです。





■■【実は】国立音楽院 Part7【無認可】■■
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1404622654/


■■■管楽器リペア&ギタークラフト 2■■■
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1403005402/




9ドレミファ名無シド:2014/10/23(木) 05:05:56.78 ID:OgmOdk5x
無駄にいろんなレコードと高価な楽器や再生装置などを買っている人が良いとされる風潮は
ジャックスカードなど金融業の策略だ

クリスマスイブに散財したほうが良いとされる風潮も
企業の策略だ

若い人は奇妙に思うだろうけど
昔は動画配信とか視聴とかできなかったから
鳴りとかつくりとかはったり言葉の羅列で商品を売るのが普通だったんだよ。
この辺の事情は田中康夫が書いた『なんとなくクリスタル』という本に詳しく書いてある。

業者の商品販売促進に従い、ギター機材や音楽CDやおしゃれや車などの商品を購入しまくるという行動は
バブル期に流行した行動だ。
しかし、そんな行動を何年も続けていても
この年まで俺が育てたはだかのこころは結局変化もないままになるだろう。
つまり空しい。
人々がそう気づくようになる頃、バブルは終わっていた。

http://www.youtube.com/watch?v=UYXNA54dDKs
10ドレミファ名無シド:2014/10/24(金) 17:57:38.21 ID:tjoCVgZM
初っ端から池沼2連チャンかよw
11ドレミファ名無シド:2014/10/25(土) 22:32:09.65 ID:UBFMBdtq
相談させて下さい。
【好きなジャンル・アーティスト・ギタリスト】
アベフトシ、邦楽ロック・メタル・パンク・グランジ・ポストロック・サイケ・ブルーズ等なんでも
【ギター歴】なし
【現在所有している機種】なし
【予算】2〜4万円
【候補機種またはタイプ】
テレキャスター(Squier Standard Telecaster、Fender Japan TL-STDなど)、もしくはストラトタイプ
【必要なスペック】
【その他】
【相談内容】
初めてのギター購入です。ギター経験も無くこれから始めます。
バンドをやる予定は無く、家で弾くつもりです。
ギター本体以外で必要な物は>>5に挙げられている物を買おうと思います。
この予算だとSquier製が妥当なところかと自己判断していますが、どのシリーズが良いか悩んでいます。
Fender Japan TL-STDは予算オーバーですが、若干の予算アップで圧倒的に良いなら買おうかと・・・。
見た目の好みでテレキャスが欲しいのですが、ストラトタイプは安い初心者向けみたいなのが多いので、
ギター始めるにあたりストラトタイプの方が優れている点があるのならこちらにしようかとも考えています。
よろしくお願いします。
12ドレミファ名無シド:2014/10/25(土) 22:46:32.57 ID:vije2uIP
>>11
SquierのClassic Vibe SeriesかVintage Modified Seriesが良いんじゃないのかな。
アベフトシが好きならやはりテレキャスでしょ。
13ドレミファ名無シド:2014/10/25(土) 23:08:05.31 ID:KZUnpNOa
>>11
その予算ならスクワイアで選んだほうが良さそう
ストラトはアームを使った演奏をしたいなら考えたほうがいいと思うけど、最初は見た目で選んだほうが
練習のモチベーションが上がるかもしれないね
その価格帯のギターだとネックの塗装がサラサラのものとツルツルのものがあるから実際に触って好きな方を選んだほうがいいね
14ドレミファ名無シド:2014/10/25(土) 23:27:30.14 ID:pGttRBbx
40000のテレならスクワイアCVテレキャスター以外は推せない
15ドレミファ名無シド:2014/10/25(土) 23:53:44.41 ID:aiVYXwUN
>>11 そのジャンルでテレがいいなら、スクワイアのテレデラ
16ドレミファ名無シド:2014/10/26(日) 00:33:07.24 ID:mdfiG4sK
>>11
他の人も言ってるけどスクワイヤのCVシリーズがおすすめ。次点でVMシリーズ。上級者になっても使える
テレキャスかストラトかの違いよりもPUがシングルかハムかの方が違いは大きいのでそこらへん気をつけて
シンプルさだったらテレキャス、弾きやすさだったらストラトを選ぶといいよ
最初の1本だったら買い替えても手元に残したくなるような外見が好きなギターにするのが一番いいかと
17ドレミファ名無シド:2014/10/26(日) 12:53:31.63 ID:F+3ELbty
お勤めご苦労様です
18ドレミファ名無シド:2014/10/26(日) 23:23:55.60 ID:ByrTZm1H
回答ありがとうございます。
やはり好きなのでテレキャスでいこうと思います。参考になりました。
SquierのClassic Vibe SeriesかVintage Modified Seriesで探してみます。
19ドレミファ名無シド:2014/10/27(月) 00:02:52.78 ID:iZq7eVuO
>>18
どんなギター持っててもテレキャスは1本欲しくなるからいいと思う。
練習頑張れ。
20ドレミファ名無シド:2014/10/27(月) 12:34:26.89 ID:sLV14rge
フェンダーUSAストラトのアメスペかアメスタ
数万円違うけど差額の価値ある?
21ドレミファ名無シド:2014/10/27(月) 14:59:58.25 ID:QAoaXBeC
フレットもピックアップもネック仕上げも違うから、違う物だと思えば分かりやすい
値段じゃなくて、求める物がどちらかで決める物
22ドレミファ名無シド:2014/10/27(月) 17:39:49.46 ID:jyIa0SFI
janneのyouさんのモデルのこのギターがほしいのですが、Live等の実用性はありますでしょうか?
http://item.rakuten.co.jp/ikebe/fernandes_regulus/

見た目がシンプルで気に入ったので購入の検討をしているのですが!
23ドレミファ名無シド:2014/10/27(月) 18:13:29.68 ID:thgOqWQd
どうぞ
2422:2014/10/27(月) 22:32:18.30 ID:jyIa0SFI
補足します。

ギター暦は2年近くです。
バラードなどのソロが好き、というと、ロックなどの勢いの良いソロじゃなく
一音一音綺麗に聞こえる音が曲が好きです。
instrumentalなども大好きです。
25ドレミファ名無シド:2014/10/27(月) 22:34:13.75 ID:QAoaXBeC
実用性??
26ドレミファ名無シド:2014/10/27(月) 22:39:09.48 ID:+aJfhxPF
>>22
見た感じ使いやすそうではあるけど、アーティストモデルはコスプレグッズに見えてしまう
コスプレバンドやるなら買ったほうがいいと思うよ
27ドレミファ名無シド:2014/10/27(月) 22:40:12.72 ID:xuHl9dbP
>>24
◇◆◇質問用テンプレ◇◆◇
【好きなジャンル・アーティスト・ギタリスト】例:ヘビメタ、メタリカ、カーク・ハメットなど
【ギター歴】
【現在所有している機種】例:Fender Japan AST-M/SSHなど
【予算】
【候補機種またはタイプ】例:Ibanez RG970QMZまたはストラトタイプなど(なければ無理に書かなくても良い)
【必要なスペック】例:フロイドローズ、24Fなど(なければ無理に書かなくても良い)
【その他】中古の可否や使用しているアンプなど必要に応じて(なければ無理に書かなくても良い)
【相談内容】相談したい内容を具体的に書いてください
2822:2014/10/27(月) 22:48:04.41 ID:jyIa0SFI
>>26
自分もアーティストモデルは苦手なのですが、
ルックスがシンプルで、周りからみてもアーティストモデルにもそう見えないのでこれにしました。
音に関しては無知なので(ピックアップやギターの素材等)Liveなどでも使用できるかなと思い相談させてもらいました。

>>27
すみません、ありがとうございます。
これ以外の他のギターがほしいわけではなく、
このギターを皆さんからみてどう見えるのかなと思いまして。
29ドレミファ名無シド:2014/10/28(火) 00:13:34.87 ID:Vu2nnYJt
>>28
何を相談したいのかがよくわからない。「Liveなどでも使用できるかなと思い相談させて
もらいました」と書いているが、Liveで使用できない機種ってなんだろう。このギターが
どう見えるかと聞かれても、普通のギターじゃないのとしか答えようがない。追記してい
るが、わざわざこれを選ぶ理由が相変わらず見えてこない。
30ドレミファ名無シド:2014/10/28(火) 00:36:30.45 ID:41yKLdFI
ライブで使えるか?って言ったら、そりゃぁ少々なんでも使えるだろう
でもアーティストモデルってそのアーティストが好き!
って訳じゃないなら他の同価格帯のにしたほうが材質やパーツがいいような気がする。

っていうか、10マソ程度のアーティストモデルって廉価版とかじゃないの?
31ドレミファ名無シド:2014/10/28(火) 03:04:30.75 ID:LM8MJATq
>>30
こういうのは基本スペックは同じだと思うよ。
プロトタイプの精度は違うと思うけど。
3222:2014/10/28(火) 15:48:51.20 ID:tt1bgelI
普通に実用性あるんじゃね?
大体5万~10万のギターはある程度実用性がある。
むしろ10万近く出して実用性がないギターを探せといわれる方が難しいだろう。

別に周りがアーティストモデルなんて恥ずかしいと言おうが、自分がほしいなら基本無視な。
シグネイチャーモデルだろうがなんだろうがギターはギターで実用性はその辺の同じ価格のギターと同じ。
違いといえばギターの音の好みの問題。

見た目が恥ずかしいと思うなら使わなくてよし、気にしないのなら使えばよし。
まぁそのギターは見た目も控えめだし、Gtを良く知らない一般人や余程のGtマニアじゃないとアーティストモデルとは分からないだろう。
3323:2014/10/28(火) 15:49:50.18 ID:tt1bgelI
ごめん>>22に向けての

ミス>>23
34ドレミファ名無シド:2014/10/28(火) 17:10:34.87 ID:XFc4NLp2
>>22
ハードウェアもしっかりしてそうだし2ハムだし実用性はあるんじゃね。
あと俺もその外見はおかしいともかっこ悪いとも思わない。自分が気に入ったの使えばいいよ
35ドレミファ名無シド:2014/10/28(火) 19:45:20.66 ID:IvqWyzVx
岡村靖幸の落下傘女
http://www.youtube.com/watch?v=ECl1zhH7qWE

エレキはこーいうアコギみたいに演奏できるんか?
アパートだから仕方なくエレキ選ぶんだが
もっと言えばキーボードでもこういうッジャカジャカッって雰囲気が出るアレンジは可能?
エレキも結局アコギみたいな弾き方したら五月蝿そうだから・・・
楽器の構造も演奏テクもさっぱりだから誰かご教授頼みます
36ドレミファ名無シド:2014/10/28(火) 19:53:42.22 ID:Vu2nnYJt
>>35
サイレントギターを買えば
ARIA ( アリア ) / AS101S MH
http://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/156358/
YAMAHA ( ヤマハ ) / SLG110S
http://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/158266/
37ドレミファ名無シド:2014/10/28(火) 19:56:19.12 ID:6zQTMJAG
演奏は出来る
音はアコギシミュ使っても同じにはならない
弦を太くすれば似る度合いが少しは高くなる
キーボードでアコギ用の音源を使えばある程度は再現できるが、やっぱり打ち込みは打ち込み
https://www.youtube.com/watch?v=MkXV_W2fk_g
38ドレミファ名無シド:2014/10/29(水) 01:25:45.60 ID:YiJlmYUD
サイレントギターっていうほどサイレントじゃないよな
てかエレキ生音で迷惑になるアパートとかギターよりも自分の環境見なおしたほうがいんじゃね
39ドレミファ名無シド:2014/10/29(水) 01:50:18.43 ID:W0G1llMa
サイレントギターの音量比較動画
http://youtu.be/1pXbRVoQDCI
4035:2014/10/29(水) 05:23:12.97 ID:ZIYaCu5k
>>38
家で弾くのは無理臭いな
持ち込み可のカラオケ店通ってみるよ
>>36-39
参考になりました、有難うございます
41ドレミファ名無シド:2014/10/30(木) 03:36:24.81 ID:MSPox7vv
3本目のギターで迷ってるんですが、みなさんならヒスコレかcustom24かJカスのうちどれを選びますか??
できれば簡単に理由も教えていただけるとありがたいです。
42ドレミファ名無シド:2014/10/30(木) 05:02:45.12 ID:2dscZ+AF
ギブソンは嫌いだしPRSは派手なのが嫌いだし愛馬はロック式だから嫌い。オーダーできるメーカーにする
てかなんで悩んでるてめえが理由を説明しないんだよ
アンケートしたいんだったらよそでやれ
43ドレミファ名無シド:2014/10/30(木) 06:00:02.05 ID:iHHtO9n/
>>41
◇◆◇質問用テンプレ◇◆◇
【好きなジャンル・アーティスト・ギタリスト】例:ヘビメタ、メタリカ、カーク・ハメットなど
【ギター歴】
【現在所有している機種】例:Fender Japan AST-M/SSHなど
【予算】
【候補機種またはタイプ】例:Ibanez RG970QMZまたはストラトタイプなど(なければ無理に書かなくても良い)
【必要なスペック】例:フロイドローズ、24Fなど(なければ無理に書かなくても良い)
【その他】中古の可否や使用しているアンプなど必要に応じて(なければ無理に書かなくても良い)
【相談内容】相談したい内容を具体的に書いてください
44ドレミファ名無シド:2014/10/30(木) 08:40:43.81 ID:OnhiAsZa
>>41
今、持ってる二本は何?
具体的に
45ドレミファ名無シド:2014/10/30(木) 17:52:52.19 ID:Wo6VbXbE
【好きなジャンル・アーティスト・ギタリスト】SCANDAL.アニソン、等
【ギター歴】これから
【現在所有している機種】
【予算】五万から六万前後
【候補機種またはタイプ】ストラト
【相談内容】学生でこれからエレキギターを弾きたいと思っているのですが今度楽器屋に行く予定です
色々調べているのですがメーカーなどで絞らず見て決めたほうがいいと書いてあったのですが当方初心者で学生なので予算より低い額のギターを勧められたりするのでしょうか?
趣味で長くやっていきたいと思っているのでなるべく良い物を買いたいです
あと御茶ノ水で良いお店がありましたらお願いします
46ドレミファ名無シド:2014/10/30(木) 18:04:54.90 ID:0ukMMrcU
フェンジャパ ST-STD/SSH でいいんじゃね
47ドレミファ名無シド:2014/10/30(木) 18:10:01.55 ID:2B5ZN1EC
フェンジャパ ST-STDはコスパが悪い
人気ブランドのいちばん安い機種であればアリアやヤマハやスクワイヤやその他いろいろのほうが大幅にお買い得だ
フェンダージャパンはどうしようもないぼったくりなので避けよう
http://kakaku.com/ranking/gakki/0024_0004/0022/?lid=ss_pricemenu_ranking_button_5483
48ドレミファ名無シド:2014/10/30(木) 19:02:09.90 ID:iHHtO9n/
でた、コスパ君w

こいつの言うことは適当に流しとけよw
49ドレミファ名無シド:2014/10/30(木) 20:22:59.16 ID:2dscZ+AF
フェンジャパのSTDはフェンダーロゴの付いたギターを安く買いたいならおすすめだよ
ギターとしてはゴミだけど
50ドレミファ名無シド:2014/10/30(木) 21:19:12.20 ID:MLj/16Nv
ゴミってこたぁないだろう
51ドレミファ名無シド:2014/10/30(木) 21:35:18.26 ID:fFoi4tSN
まぁそれを言い出したらこの価格帯のギターの大半がゴミということになるしな
52ドレミファ名無シド:2014/10/30(木) 21:37:43.36 ID:iHHtO9n/
>>45
Squier by Fender Classic Vibe Series 、G&L Tribute Series 、Bacchus Global Series、
Ibanez RG Series、Fender Mexico Standard Seriesあたり
53ドレミファ名無シド:2014/10/30(木) 22:00:54.29 ID:Q6Xly9US
>>45
52が素晴らしいアドバイスをしてたので、勝手に説明する
Squier廉価ブランドのイメージ。
G&Lブランドイメージ良い、玄人?wからもおっ!G&Lじゃん!wと多分思われるかもしれない
Bacchus Global Series良いギターだと思う。
Ibanez RG Series速弾きギタリストの愛用者が多い。これ買ったら相当練習して上手くならないとガチで笑われる
Fender Mexico Standard Seriesとても無難。多分飽きがこないスタンダードです

個人的にはIbanezとG&Lがオススメです
54ドレミファ名無シド:2014/10/30(木) 22:21:37.38 ID:2dscZ+AF
>>50
>>51
フェンジャパの上位機種は普通に好きだしいいギターだろ思うけどSTDはマジでゴミだよ。
触る機会があったら中身見てみ
>>52の意見に全面的に同意
個人的にはスクワイヤCVとバッカスオススメ
55ドレミファ名無シド:2014/10/30(木) 23:02:53.74 ID:Wo6VbXbE
>>52
>>53
ひとつお聞きしたいのですが初心者にも店員さんは五万円ぐらいのギターは勧めてくれたりするものでしょうか
56ドレミファ名無シド:2014/10/30(木) 23:08:11.47 ID:iHHtO9n/
>>55
そんなに店員を意識することないよ。ほしいと思うものをほしいと言えばよし。
57ドレミファ名無シド:2014/10/30(木) 23:46:26.29 ID:Lmkhq2gj
STSTDだめなのか
TLSTDになる前のTL43使ってるけど普通に使えるがな
58ドレミファ名無シド:2014/10/30(木) 23:57:32.88 ID:lmViKyaL
>>24
◇◆◇質問用テンプレ◇◆◇
【好きなジャンル・アーティスト・ギタリスト】邦ロック
【ギター歴】半年
【現在所有している機種】grass roots レスポールスペシャル
【予算】10万程度
【候補機種またはタイプ】
EVH wolfgang special stealth black(中古美品日本製7万3、4年前発売とのこと)、他はfenderのストラトキャスター、テレキャスター検討中
【相談内容】fenderのストラトキャスター等を検討していたのですが、EVH製の方がギター講師の友人としてはおすすめらしいです。私としても弾きやすくて気にいり購入しようかと考えています。他の方の意見も聞かせていただきたいと思い投稿しました。
59ドレミファ名無シド:2014/10/31(金) 00:00:26.13 ID:lmViKyaL
>>58です
>>24の方へのレスではありません

失礼しました
60ドレミファ名無シド:2014/10/31(金) 00:05:16.79 ID:OC2l+cIb
wolfgangってストラトやテレキャスと全く違うコンセプトのギターだしどんなギターが欲しいのか分からない
ジャンルも邦ロックじゃどんな音楽をやりたいのか分からない。
とりあえず基本的な調整自分でできないんだったら中古はやめとけ
61ドレミファ名無シド:2014/10/31(金) 00:36:55.46 ID:g8jnKaF2
>>56
そうなんですね!ありがとうございます!
62ドレミファ名無シド:2014/10/31(金) 00:59:29.81 ID:X/Bni9ei
>>58
>>60が書いているとおりだな。「邦ロック」じゃ大雑把すぎ。wolfgangとストラト・テレキャスじゃ
違いがありすぎ。「気に入ったのなら買えば」としか言いようがない。
63ドレミファ名無シド:2014/10/31(金) 11:26:07.71 ID:IZB0dsHO
>>58です

アドバイスありがとうございました。みなさんの話を聞いてもっとギターに詳しくなってから再度検討しようとおもいました。
64ドレミファ名無シド:2014/11/01(土) 21:15:26.14 ID:gbg11KnA
好きなジャンルはアニソンなどのノリのいい曲です。
進撃の巨人とか。

ギター歴は20年前ぐらいに1ヶ月程度で挫折しました。

最近暇が増えたので再チャレンジしたくてエレキギターを探しています。

予算は1万円前後で探しているのですが、ヤフオクで定価6万円ぐらいのギターがほぼ新品でよく出てくるので、狙っています。

spearってメーカーのギターです。
なぜかこのメーカーのはほぼ新品の相場が激安なので不信感があります。

2chではほとんど情報が見つけられませんでした。youtubeとかでは良い評価が多いようです。

単に日本では知名度が少ないから安いだけで、同じ値段ならコスパは最高に良い、とかなら、これを買おうかと思っています。

でも仕入れ値より安くは出さないだろうから、このメーカーのは原価や仕入れ値が1万円以下なのでしょうか?

詳しい方、アドバイスお願いします。
65ドレミファ名無シド:2014/11/01(土) 21:30:13.59 ID:2gM21ojG
↑それはいいギターですよ。
安心してお買いなさい。




糸冬 了
66ドレミファ名無シド:2014/11/01(土) 21:49:43.49 ID:63FPhZXg
>>64
ヤフオクで知名度の低いメーカーの中古を買うんだから、リスク承知で買いましょう。
中古品を買うのに原価がどうのこうの気にしても仕方ありません。

まあ、YouTubeで見る限り、まともなギターのように思えます。
67ドレミファ名無シド:2014/11/01(土) 22:52:06.41 ID:gbg11KnA
わかりました。リスクが高いことを承知して買うことにします。

色々調べた限りだと、韓国製という事が気になるぐらいで、ギター自体はちゃんとしたもののように思いました。

だから、余計に原価などが気になります。
事情通の方、何かご存知であれば、お教え下さい。
ギターって、特に日本では知名度が重要なんでしょうか?
68ドレミファ名無シド:2014/11/01(土) 23:10:07.88 ID:2gM21ojG
↑うぜーぞハゲ
69ドレミファ名無シド:2014/11/01(土) 23:14:03.93 ID:63FPhZXg
>>67
インドネシア製という情報もありけどね。
http://blog.livedoor.jp/classy_ecru/archives/29348943.html

原価どうのこうのは新品価格で言うならともかく、中古で気にしてもしょうがない。中古の
価格は完全に相場で決まるのだから、中古の販売している業者であればその相場に見
合う額でしか仕入れない。個人が売る場合でも、購入額がいくら高くても、中古市場で
人気がなければ高く売ることなどできない。東南アジア製の新興メーカーの低価格
ギターがそんなに高く売れるわけ無いでしょ。

20年ブランクが有るということは30すぎだよね。それにしては子供じみてるな。
70ドレミファ名無シド:2014/11/01(土) 23:14:08.53 ID:akd4GSRl
新スレです。





■■【実は】国立音楽院 Part7【無認可】■■
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1404622654/


■■■管楽器リペア&ギタークラフト 2■■■
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1403005402/




71ドレミファ名無シド:2014/11/01(土) 23:15:01.41 ID:63FPhZXg
インドネシア製という情報もありけどね→インドネシア製という情報もあるけどね
72ドレミファ名無シド:2014/11/01(土) 23:19:42.69 ID:88mrFxsB
>>64 1万円ぐらいのストラトタイプのSSHのギターにしときましょう
73ドレミファ名無シド:2014/11/01(土) 23:30:53.83 ID:gbg11KnA
>>69
経営者が韓国人でインドネシアの工場で作られてるようですね。

経験豊富な職人が作ったメーカーのようなので、注目してます。

おっしゃる通り、中古では人気が全てですね。

私はたぶん性格的に、原価が高いものを安く手に入れる事にも満足を感じるようなので、多くの人と価値観が合わないのだと思います。
例えば、ネックのエッジの加工が良いとか、雑音が出にくい処理がされているなど、作りが丁寧だと、嬉しくなります。

でもヤフオクで継続的に1万円前後で手に入るので、気になりました。私にとっては嬉しい状態ですが。

推測というか希望的観測ですが、物が良いので売れると見込んで大量に仕入れた業者が、当てを外して、安く放出してるのだと思います。でも全くギター業界の事を知らないので、詳しい方の意見を聞きたかったんです。
74ドレミファ名無シド:2014/11/01(土) 23:33:01.32 ID:gbg11KnA
>>72
sshのストラトですね。
spearのそのタイプのものがヤフオクで出てるのでウォッチリストに入れておきます。
75ドレミファ名無シド:2014/11/01(土) 23:45:56.55 ID:63FPhZXg
>>73
インドネシアで製造しているのは原価を下げるためだよ。つまり安くないと売れないから楽器
作りの伝統が浅いインドネシアで製造しているわけでしょ。なんでそんなに裏事情みたいな
ことを気にするのかな。1万円なんてギターの最低価格帯なんだから、買ってみて自分で
判断すりゃいいじゃない。いくら丁寧に作られていても、音が悪けりゃ楽器としてはカス。
楽器は音楽を演奏する道具。
76ドレミファ名無シド:2014/11/02(日) 00:09:14.32 ID:cCWAxjuc
>>75
インドネシアは歴史が浅いんですね。
有名メーカーのギターを製造してる工場を使ってるみたいなので、ある程度の品質は担保されてることを期待しています。

ここでも特に悪い意見はないみたいなので、早く手に入れて、自分で試してみることにします。
77ドレミファ名無シド:2014/11/02(日) 00:33:20.30 ID:IrDp0H52
もはや相談じゃないよね
何を言っても買うことは自分の中で決めてるんだろうね

そんなのいちいち書き込むな
78ドレミファ名無シド:2014/11/02(日) 01:54:03.78 ID:Umw0/weY
こんなステマに構うこと自体おかしい
79ドレミファ名無シド:2014/11/02(日) 02:36:26.44 ID:PAHEMVWp
>>73
値引率が高く見えるギターに満足を得れるなら
BCRICHのギター買えばええんちゃうの

http://www.digimart.net/cat01/shop721/DS02548024/
http://www.digimart.net/cat01/shop1101/DS02554511/
80ドレミファ名無シド:2014/11/02(日) 02:47:29.75 ID:cCWAxjuc
>>77
>>78

うるせー、ぼけ。

知識が無いから聞いただけなのがそんなに悪いか?
何も知らない奴がぐだくだ言うな。

例えば、自分が手に入れたものは品質が悪かった、とか、楽器店で働いてるけど、不良品をよく見る、とか、そういう不良品がオークションに新古品として大量に出回ってる、みたいな情報が出ないか心配だったんだよ。

購入相談スレなんだから、スレの主旨にはちゃんと沿ってるだろうがよ。

お前らが失せろ。
81ドレミファ名無シド:2014/11/02(日) 02:52:50.99 ID:cCWAxjuc
>>79
情報ありがとうございます。

10万オーバーのものが安く手に入るのは、魅力的です。

新品4万円は予算オーバーですが、新古品で1万円前後のものが見つかったら、このブランドにするかもしれません。
82ドレミファ名無シド:2014/11/02(日) 04:50:44.04 ID:Umw0/weY
>>79の皮肉にすら気付けない進撃の巨人くんであった
83ドレミファ名無シド:2014/11/02(日) 09:07:11.02 ID:2Y64sq3N
どうせすぐやめちゃうんだからいいじゃないか
84ドレミファ名無シド:2014/11/02(日) 09:17:55.72 ID:w9Hb3yb5
>>81
おまえさんの希望してる良い素材のギターなんてないと思うよ
素直に安ギターメーカー プレテク レジェンド買ったらいいよ!
お互い練習頑張ろうぜ!!





(あ〜頭の悪い貧乏人ワロツァwwww 俺のテイラーT5とJ45最高!!!!!!)
85ドレミファ名無シド:2014/11/02(日) 09:44:25.24 ID:ynDNf6Y0
エヘクターはべりんがー・もあぁ・ぷれいてっくで決まりだね♪
86ドレミファ名無シド:2014/11/02(日) 10:36:28.85 ID:cCWAxjuc
品質が良くても人気が無ければ、安くなるんだから、安くて、品質の良いギターはあるでしょ。

最近の安ギターはどれも品質が良いという意見は聞くけど、ミドルクラスのものも、安ギターレベルなの?

音の好みはまだ良く分からないから、とりあえず品質の良いものが欲しいんだよ。

>>79は皮肉かもしれないけど、10万円オーバーのものが品質悪いって噂が広まるのはメーカーにとっても嬉しくないだろうから、定価が高いのに安売りされてるって情報は歓迎。もしあれが1万円ぐらいならすごく欲しい。
87ドレミファ名無シド:2014/11/02(日) 10:50:14.14 ID:2Y64sq3N
改行いらないから
88ドレミファ名無シド:2014/11/02(日) 11:10:18.13 ID:OawD0zGB
今、ジェイムス・タイラーをメインで気に入って使ってます。

セミアコが欲しいんですけど、タイラー的なダイナミクスが付く物が欲しいんですけど、オススメありますか?
89ドレミファ名無シド:2014/11/02(日) 11:20:44.70 ID:Umw0/weY
>>86
どうせすぐやめるんだからなんでもいいっしょ
ギター弾くより大好きなアニメ見るほうが楽だし楽しいよ?
90ドレミファ名無シド:2014/11/02(日) 12:00:12.71 ID:cCWAxjuc
>>89
すぐ辞めたら高く売れるかもしれないじゃんw

アニメは見ないけど、アニソンはなんか好きなんだよね。
進撃は見たけど。
91ドレミファ名無シド:2014/11/02(日) 12:02:11.39 ID:KZypwwSI
すぐ辞めて高く売れるブランドなんてFenderかGibsonくらいじゃねーのか?
ソレ以外なんて売るときの事は考えない方がいい
92ドレミファ名無シド:2014/11/02(日) 12:25:25.55 ID:RuJuXw+t
知人がアニメ愛好家だったな、あれはあれで楽しめるんじゃないかな
93ドレミファ名無シド:2014/11/02(日) 12:39:11.14 ID:GZascKnV
ラージヘッドでメイプル指板でオススメのストラトある?
予算は30万
94ドレミファ名無シド:2014/11/02(日) 12:49:56.37 ID:cCWAxjuc
>>91
まあ今から辞めること前提にするのは悲しいので、練習頑張ります。
95ドレミファ名無シド:2014/11/02(日) 13:30:44.19 ID:109gh559
>>88
>タイラー的なダイナミクスが付く物
意味わからん

>>93
>ラージヘッドでメイプル指板でオススメのストラトある?予算は30万
30万出せるのにギターを選ぶ知識が全くないの?丸投げ?候補機種もないの?

このスレに限りませんが、ちゃんとした回答者の人は貴重です。訳のわからない
質問ばかりだと、まともな回答者の人もいつしか呆れ果て、いなくなってしまうで
しょう。せめてテンプレくらいは読んでから質問してください。
96ドレミファ名無シド:2014/11/02(日) 13:33:13.87 ID:CQxyUSlz
>>93
俺のちんこはラージヘッドだぜ?
97ドレミファ名無シド:2014/11/02(日) 15:40:28.17 ID:RGBhFniN
>>96
アナル友好は?
98ドレミファ名無シド:2014/11/02(日) 15:47:47.78 ID:ynDNf6Y0
>>93
ジャパフェンのインギーモデル買えバカ
99ドレミファ名無シド:2014/11/03(月) 23:43:15.39 ID:XuaHQovb
 
100ドレミファ名無シド:2014/11/03(月) 23:45:45.23 ID:tYQTtW/h
ク○サワはリサイクルショップ荒すな。
101ドレミファ名無シド:2014/11/06(木) 23:01:05.22 ID:ZnxfBEJt
 
102ドレミファ名無シド:2014/11/06(木) 23:32:51.20 ID:RLZYKWB0
数年前に通販でアンプセットで2万くらいのギター買ったんだけど
ああいうギターってやっぱしょぼいの?

なんていうか弾いた時に弦にビビりが入るというか上手く説明できないけど
4、5弦の音がかすれているというか
もしかしたらフレットの高さが揃ってないのかなって気がする
103ドレミファ名無シド:2014/11/07(金) 00:09:57.18 ID:nCo0mkMj
そうか良かったな
104ドレミファ名無シド:2014/11/07(金) 00:10:01.99 ID:uVUBiPbH
>>102
安物だもの、そりゃしょぼいよ。
105ドレミファ名無シド:2014/11/07(金) 03:06:17.43 ID:hWiKAJHi
>>102
買ってから弦そのままとか調整なしで適当に扱えば高いのでも
そーなると思うよ。
106ドレミファ名無シド:2014/11/07(金) 21:36:56.70 ID:7YJyoGS3
>>102
90万ほどするUSAの職人さんが作ったギターもノーメンテだとそうなるから安心しろ
107ドレミファ名無シド:2014/11/07(金) 23:01:24.73 ID:DANKdw4R
安物でも当たりを引くと雑に扱ってもずっと良い状態だよ
108ドレミファ名無シド:2014/11/08(土) 23:55:00.83 ID:+6BmGs/Q
あげ
109ドレミファ名無シド:2014/11/09(日) 00:21:35.95 ID:AWWFZ7fr
薄ネックでジャンボフレットなギブソン系のギターってないすか?
ストラトだとモダンなコンポ系色々あるけど。
110ドレミファ名無シド:2014/11/09(日) 00:32:43.45 ID:h2iUphTw
>>109
コスパが悪いけどESP MA SERIES、スケール長が違うけどIbanez ARZとか
111ドレミファ名無シド:2014/11/09(日) 10:27:00.89 ID:V4+SrH4W
>>109
今のGibsonのラインナップにボディ薄いのもネック薄いのもあるような
112ドレミファ名無シド:2014/11/10(月) 23:34:48.74 ID:rrosJ+sC
 
113ドレミファ名無シド:2014/11/11(火) 07:40:40.55 ID:+/OZwqcm
月曜のスーパーニュースで
「日本の楽器店の聖地・お茶の水に日本製ギターを求めて押し寄せる外国人」ってのをやってたな。

そこから少し東に行けば「昔は電脳街、今はオタク文化の聖地・アキバ」、
南西に行けば「世界一の古書店街・神保町」、
北東に行けば「厨房器具の密集地・合羽橋」と
考えてみたら日本はそんなのが多いな。
114ドレミファ名無シド:2014/11/11(火) 20:01:36.32 ID:Eb76JvBr
神保町のきったねーゲームセンター無くなったのがきつかった
115ドレミファ名無シド:2014/11/11(火) 20:06:57.84 ID:9p5yuZ6g
>>113
多くないよ
東京だけだろ
地方にはない
116ドレミファ名無シド:2014/11/12(水) 00:33:23.44 ID:uG7SH+MM
それなー
俺も地方都市だけど楽器屋なんて全然ないわ
117ドレミファ名無シド:2014/11/12(水) 08:44:57.55 ID:6bGakskt
そもそも良いギターか悪いギターかってどこを基準に選ぶものなの?
テンプレ見る限り、予算とタイプだけで決めているみたいだが、
何も考えずに同じタイプであれば高ければ高いほど良いギターなの?
118ドレミファ名無シド:2014/11/12(水) 11:16:49.49 ID:QLIRocLR
チューニングが安定して、ボリュームやトーン、スイッチ類がちゃんと機能して
フレットの仕上げが粗くなくて、音痴じゃないギターがいいギターです
値段と楽器の性能が比例してるとは一概に言えないですが
有名所のメーカーのギターなら、だいたい値段が上がると出来が良くなります
高い物の中には装飾や貴重な木目、ビンテージなど
音とあまり関係ない部分で値段が上がっている物もありますが
アコースティック系ギターは値段と品質が比例してる物が多い
エレキ物は10万以上になるとアコ物よりも違いが大きくない感じがすると
119ドレミファ名無シド:2014/11/12(水) 14:29:48.15 ID:uG7SH+MM
俺の中では20万までは性能も比例するなあ
それ以上はこだわり
120ドレミファ名無シド:2014/11/13(木) 02:34:50.54 ID:fCbpWcXf
>>118
おー ほとんど同意だわ。
ほかの板で初心者(オッサン)に勧めるギターなんだが、みんなカネがないのか趣味だからカネかけたくないのか
2万前後の安物を「買おうと思うけど、どうですか?」と聞いて来るから「せめて4〜5万くらい出せ、長く使えるぞ」
と返すと他の奴らが「そんなに出さなくていいよ、2万でも良いのがあるよ(メーカー名のみで品番は言わない)」
とチャチャ入れられるんだがどう思う?
121ドレミファ名無シド:2014/11/13(木) 03:05:59.08 ID:GX0K9rnc
スクワイヤでもCVとバレットじゃ雲泥の差だしなあ
122ドレミファ名無シド:2014/11/13(木) 09:11:46.15 ID:Kq6OTiZ9
今の時代なら定価2万台じゃなくて実売2万台なら楽器としては問題ない物が多い
ある程度の年齢以上の人は2万で売ってるギターがひどい出来だった時代を経験してて
最近の低価格ギターを弾いた事がなくて、昔の印象で語ってる人も多い感じがする
ってのがこの板の感じかな
デフレが終わって円安だから、1年後には1万ぐらい値段あげないとダメかもね
123ドレミファ名無シド:2014/11/14(金) 20:33:15.70 ID:Bu/lR2qt
>>120
4〜5万で長く使える機種ってどんなのですか?
ついでに2万で確実に長く使えない機種も教えて頂けるとうれしいです
124ドレミファ名無シド:2014/11/14(金) 21:45:36.36 ID:cinBKw+/
>>123
>4〜5万で長く使える機種ってどんなのですか?

FenderJapanとか

>ついでに2万で確実に長く使えない機種も教えて頂けるとうれしいです

Squierとか

当たり外れもあるから一概に言えんが、Squierとかは新品からセンターズレてたりする。
これは現物で見定めればいいのだが、Squierは数年でネックが起き上がるのが多い。
このロッド回して対処するけど、そのウチにロッドも限界がくる個体多いよ。

まあ、値段なりではあるけど、長く使える境界線ってのはストラトなら最低5万だと思うよ。
それ以下の値段だと運を天に任せるノリになってくる。
125ドレミファ名無シド:2014/11/14(金) 21:54:56.31 ID:lDStR7T6
TL43(今のTLSTD?)はかれこれ8年くらい適当に扱ってるが、全くネックそらないな
4万くらいだったが品質はいいわ
126ドレミファ名無シド:2014/11/14(金) 23:34:11.21 ID:380mwAoi
 
127ドレミファ名無シド:2014/11/15(土) 00:15:37.29 ID:W5md85Dc
>>113
今や渋谷の方が楽器屋充実してる印象だけどな
128ドレミファ名無シド:2014/11/15(土) 10:06:06.19 ID:wndk9Mem
>>124
squireでも4〜5万で買えるclassic vibeシリーズなら長く使えるよ
その下になると同意
129123:2014/11/15(土) 11:27:42.04 ID:/G0AaKPb
>>124
回答ありがとうございます
長く使えない=ネックが弱トラスロッドによるく調整範囲を短期間で超えてしまうって意味なんでしょうか?
09-42みたいな細いゲージでもそんなすぐに反ってしまうのでしょうか、太いゲージでなけでば大丈夫?
スクワイアは好きなメーカーですので、ちょっとショックでした
130ドレミファ名無シド:2014/11/15(土) 14:34:29.04 ID:ITXZJp/0
スクワイヤが好きなら>>128の言うように4・5万クラスを買えばいいんじゃね?
ただ「10年間ほど使ってるよ!」ってヤツは見たことない。

つかスクに4・5万出すなら普通に日本製のギター買うほうが安牌だな。

危険牌打つのが好きならスクのclassic vibe買えばいいと思うが、
俺の知り合いでも最初はclassic vibeとかいいと言ってるけど1・2年で売り払ってるヤツが
ほとんどだったり魔改造してたりするのでそういうギターだと思うよ。
131ドレミファ名無シド:2014/11/15(土) 14:44:17.09 ID:vtCH+N9J
売るなり壊すなりしてメインにならないのはどっちも同じでは?
だったらCVの方が賢明だと思う
132ドレミファ名無シド:2014/11/15(土) 14:45:15.72 ID:q/dtZJjw
魔改造はすごく楽しいよ

ガレージ系ロックンロールといえば
フジケンの兄がやっているバンドはいい
一彦が愛用するビルローレンスl-250は
シングルサイズでノイズレスのハム構造としては
破格の安さという意味でもおすすめできる
見た目はシングルなのでシングルにこだわる変な人から文句を言われることもない
THE GROOVERS 行列の先頭: http://youtu.be/3x1HwXJbsec

モンスタートーンもシングルながら使いやすいが
生産が少なくやや入手困難なのが欠点

ノンテロップスペシャル版 TVアニメ「東京喰種トーキョーグール」オープニング映像 TK from …: http://youtu.be/uMeR2W19wT0
133ドレミファ名無シド:2014/11/15(土) 14:49:46.82 ID:q/dtZJjw
ダンカンのパッシブハムを使うなら
メタル特化のハイパワーが6 8 13 15
クリーンクランチ特化が1 2 55 PG APH 18
他の機種が中庸と考えておけばいい
とはいえダンカンハムはさほど極端ではないので
どこを選択してもそこそこ万能だ
ただしネックだと磁力で弦を引っ張る力が作用するため
ネックにハイパワーを使うのだけはやめよう
134ドレミファ名無シド:2014/11/15(土) 14:52:19.78 ID:q/dtZJjw
フジイケンジとは
古い年代の人にはマイリトルラバーでおなじみ
チバユウスケのファンにはザ・バースデイでおなじみ
そんなものは知らんという人でも
AKB48ヘビーローテーションでおなじみ

フジイケンジはバースデイでレスポール
女性ポップスでジャズマスター等を使っている
いずれにしてもテレキャスやストラトを使うなら
純正よりもハイパワータイプのほうが近づくと思う
135ドレミファ名無シド:2014/11/15(土) 14:54:25.31 ID:q/dtZJjw
>>133
補足説明すると
6 8でネック用にパワーを落としたバージョンもある
136ドレミファ名無シド:2014/11/15(土) 14:55:40.13 ID:jtEGwyaI
Squireに限った話じゃないけど安ギターは加工のしやすさ優先で
柔らかいフレットが打たれてるから使いこんだら数年でフレットに寿命がくるよ
まぁフレット交換してもいいけどリペア代が本体より高くついたりするからね
137ドレミファ名無シド:2014/11/15(土) 14:56:20.51 ID:q/dtZJjw
フルチューンスクワイヤ1
Squier Bullet Strat - Duncan SSL-5 & Fenfer TBX: http://youtu.be/iJApUSgaLMY
フルチューンスクワイヤ2
comfortably numb solo with emg dg20: http://youtu.be/zNZT7Y4KZx8
138ドレミファ名無シド:2014/11/15(土) 14:59:22.75 ID:q/dtZJjw
フレット交換は別に難しくないし専用工具もほとんど必要ない
専用工具はプロが時間を短縮するためだけに使うものであって
休日1日かけて作業する気さえあれば汎用工具のみでよい
139ドレミファ名無シド:2014/11/15(土) 15:07:01.26 ID:vixcYFAX
メイプル指板のリフレットとかやったうえで言ってるのか?
そもそもナット交換やブリッジの調整全部ひっくるめて出来なきゃ話にならんだろ
140ドレミファ名無シド:2014/11/15(土) 15:10:12.04 ID:VxY23ceR
連投くんはどこのスレでも机上の空論を押し付けるエアギタリスト
141ドレミファ名無シド:2014/11/15(土) 15:11:27.09 ID:q/dtZJjw
ナットの交換ぐらいやれ
現代社会では住宅や自動車も新品購入は割高だ
素人でも修理できるものは全て修理して生活すべし
汎用工具は生活必需品
142ドレミファ名無シド:2014/11/15(土) 15:20:45.66 ID:To/Sk+nr
スレチ
糞して寝ろ
143ドレミファ名無シド:2014/11/15(土) 15:23:31.14 ID:q/dtZJjw
Review Gotoh Classic Alpha Singlecoil Pickups: http://youtu.be/-2CsfFkpqfw

ゴトーピックアップによるスクワイヤフルチューン
ゴトーピックアップは海外では高級品の扱いで
サーやPRSにのせてみました動画まであった
ちなみに糸巻きのゴトーとは別会社

個人向けにはアマゾンでも買える
144ドレミファ名無シド:2014/11/15(土) 15:30:13.10 ID:ITXZJp/0
マトモな演奏も出来ない機材厨がのめり込むのが安ギターの魔改造だなw
ゴミクズギター自慢は他所でやれよwww
145ドレミファ名無シド:2014/11/15(土) 15:54:23.28 ID:q/dtZJjw
どうしても工具が苦手な人にはこういうものものある

素人でも安心ダンカン
http://youtu.be/BuXjz9x3inQ

素人でも安心ディマジオ
http://youtu.be/2pmMtDg5-QQ

全機種が素人でも安心のEMGby社長
http://youtu.be/_F8h457SUMU
146ドレミファ名無シド:2014/11/15(土) 15:56:33.28 ID:JbATq2i9
>>129
弾いてるうちに他のギターが欲しくなるから、長く使えるとか考えずに今欲しい物
買いなよ
147ドレミファ名無シド:2014/11/15(土) 16:16:45.97 ID:vBgyHGKk
指板塗装必要なんだが、スプレーからコンプレッサーから自分で揃えろってか?バカかと。アホかと。
148ドレミファ名無シド:2014/11/15(土) 16:19:26.90 ID:KB7Khkph
この人完全に何かの病気でしょ?
精神的な
ネタでこんなに打てないよ
それもずーっと
149ドレミファ名無シド:2014/11/15(土) 16:36:53.51 ID:A1JqsUJ2
【エレキ】エレキギター購入相談室29【age推奨】
150ドレミファ名無シド:2014/11/15(土) 23:18:18.72 ID:/G0AaKPb
>>146
スクワイアは51、サイクロン、DuoSonic、アフィニティストラト、テレカス2とか使ってるんですが、悪い印象もなく、ネックの不具合も経験していないので、運が良かったのか、使ってる弦のゲージが細いから大丈夫なのか、ちょっと心配になりました
安ギター大好きなんで、他にも色々弾いて楽しんでるんですが、不思議とトラスロッド締め切りみたいなことはまだ無いので、このスレ見てるとちょっとビビります

最近は安ギターはあまり買いませんが、楽器屋さんのポイントが結構貯まってるので、SelvaのPRSモドキでも買ってみようと思います
151ドレミファ名無シド:2014/11/15(土) 23:42:46.20 ID:JbATq2i9
>>150
人の話をどこまで信じるか。聞きかじったことをさも本当のようにいう人も多い。
あまり真に受けずに、参考程度に聞いているほうが良い。
152ドレミファ名無シド:2014/11/16(日) 07:21:23.51 ID:23+h8cNY
空調の効いた空間で生きてる自宅のみギタリストだとネックとかそんなに動かないんじゃね?
>>150はたくさんギターを保有するタイプだからフレットの減りも気しないだろうけど

初心者が最初の1本目に安ギターを選んでそれらを自宅練習・スタジオ・ライブ等で
連れ回して使い込んでたらフレット消耗は早いしネックはバリバリ動くぞ。
153ドレミファ名無シド:2014/11/18(火) 00:00:41.30 ID:9iBs3gQF
お願いします。
【弾きたいジャンル】
アニソン全般とか洋画の主題歌、とにかく耳にする曲を何でも弾いてみたい
【ギター歴】
なし
【所持ギター】
なし
【予算】
〜5万くらいで買えたら
【必要なスペック】
最初からロック式のペグが付いている
【相談内容】
無趣味な自分が嫌になり25歳にしてエレキギターを始める事にしました。
ネットで調べたらロック式ペグなる物がチューニングが狂いにくい
ということなので最初からそれが付いているギターが欲しいです。
154ドレミファ名無シド:2014/11/18(火) 00:05:44.64 ID:8n8YSMKn
>>153
好きなボディシェイプ、ピックアップぐらい調べてから質問して下さい
漠然としすぎです
155ドレミファ名無シド:2014/11/18(火) 00:08:01.48 ID:9iBs3gQF
>>154
ピックアップはよく分かりませんが形ストラトタイプが良いです
156ドレミファ名無シド:2014/11/18(火) 00:11:48.64 ID:YX+IFTSX
ロック式ペグ搭載の5万以下は新品じゃ思い浮かばないから
中古で探すか、ペグ自体はバカ高いもんじゃないからつけかえるといいんじゃないかろうか
157ドレミファ名無シド:2014/11/18(火) 00:34:02.91 ID:DA7bTgbb
ロックペグ愛用者だけどフツーのペグと狂いはたいして変わらないと思う
一番のメリットは弦交換がくっそ楽になること
デメリットは音が悪くなるとの意見があること

チューニングする早さは一緒
何曲か弾いたらちょちょっとするのは同じ

俺は初心者なら月1回の弦交換早くしてもあまり意味はないとおもう

交換自体はモノ買って来て自分でれきるレベルなのでやってみう
ここの女の子でもやってた
158ドレミファ名無シド:2014/11/18(火) 01:31:02.54 ID:8n8YSMKn
>>155
YAMAHA PACIFICA311H
お望みのロックペグ、ハードテイルでチューニングは安定してる
6万弱で上位モデルの611が買えるのでそっちの方がオススメ。
独特だけど汎用性あるPU配列だからもしハイエンドギター買っても手元に残るギターだと思うよ
ただ、他の人もいうようにロックペグはメリットばかりでなく好みが分かれるパーツなのでちゃんとしたギターだったらロックペグじゃなくてもそんなチューニングは気にしないでいいかと
チューニングそこまで気にするならロック式トレモロも検討してみたら?一度セットしたらまずズレないよ。弦交換のめんどさと安易にチューニング変更は出来ないデメリットを許容できるならいいかも
159ドレミファ名無シド:2014/11/18(火) 03:56:22.16 ID:QMrV2uy6
>>153
ロックペグかどうかはおいておいて、
Squier by Fender Classic Vibeシリーズ
G&L Tributeシリーズ
Bacchus Globaシリーズ
Ibanez RGシリーズ
Fender Japan Stratocaster
YAMAHA Pacificaシリーズ
あたり
160ドレミファ名無シド:2014/11/18(火) 16:56:18.37 ID:nKfp2HH1
>>159
DEAN ZELINSKY / TAGLIARE CUSTOM 税込35424円
http://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/181028/

DEAN ZELINSKY / TAGLIARE CUSTOM Z-Glide 税込39800円
http://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/181032/

インドネシア生産のDEAN ZELINSkY、値段が微妙だけど
https://deanzelinsky.com/
161ドレミファ名無シド:2014/11/18(火) 16:57:26.47 ID:nKfp2HH1
すまん、安価まちがえた
>>153でした
162ドレミファ名無シド:2014/11/19(水) 10:22:42.53 ID:0KeHUL9H
【好きなジャンル・アーティスト・ギタリスト】ロキノン系
【ギター歴】1年
【現在所有している機種】Fender Japanのストラトキャスター(5万程度)
【予算】10万前後
【候補機種またはタイプ】レスポールタイプ
【必要なスペック】
【その他】速弾きしやすいギターであれば、レスポール以外でも可
【相談内容】
現在のギターの弦高が高いことを指摘され、下げてみると6弦、4弦、3弦がすぐにビビりだす。
他の弦は下げれるが、そうするとアンバランスになり弾きにくくなるので結局、すべて高いままにしている。

ということで、買い換えを検討しているのですがこういう不具合の起こりにくくて、弾きやすいギターを探しています。
できたらレスポールタイプがいいです。
よろしくお願いします。
163ドレミファ名無シド:2014/11/19(水) 10:55:10.44 ID:tFsUMgfb
>>162
今持っているFJストラトがヴィンテージタイプであれば指板Rがきついので弦高を
下げるとハイフレットでチョーキング切れを起こす。ビビリについてはネックの調整
と、ナットの交換を行えば収まると思う。

アイバニーズのギターは指南がフラットでネックが薄いので速弾き系のギタリスト
に好まれている。

レスポールが速弾きに向いているとは思えないが10万前後のレスポールタイプで
あれば以下のものなど
FgN(FUJIGEN) NLS100
EDWARDS E-LP-135ALS/RE
EDWARDS E-LP-130ALS
Tokai LS130F
Tokai LS115F
Crews/KEY KTR LS-01
各社ショップオーラーモデルやスペシャルモデル(カタログ外)モデルがあるので
記載してないものもある。
164ドレミファ名無シド:2014/11/19(水) 20:27:10.28 ID:F3jJ+MAw
◇◆◇質問用テンプレ◇◆◇
【好きなジャンル・アーティスト・ギタリスト】例:Jロック、Jポップ
【ギター歴】触ったことある程度
【現在所有している機種】例:ヘフナーのクラシック?ギター
【予算】3.5万(アンプ付き)
【候補機種またはタイプ】特価のバッカス BLP60QMを狙ってましたが、売り切れたようです、、、。レスポールorDCタイプが欲しいです
【必要なスペック】特になし
【その他】新品希望
【相談内容】以前、初心者ギターをかって、握りにくく練習しませんでした。
もう一回チャレンジしたいのですがまた飽きると困るので納得のいく値段で探しています。
コスパがいいと噂のバッカスを希望してたのですが、無くなってしまったので新しく探そうと思います。
オススメあれば教えていただけないでしょうか。
165ドレミファ名無シド:2014/11/19(水) 20:31:23.68 ID:oe/Jag7u
>納得の行く値段、3.5万

桁が一桁違うんじゃないか
166ドレミファ名無シド:2014/11/19(水) 20:33:46.89 ID:mtjjqPwN
少年なんだろ
いじめてやるなよ

この辺見てくれば?
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1415945406/
167ドレミファ名無シド:2014/11/19(水) 20:48:46.20 ID:tFsUMgfb
168ドレミファ名無シド:2014/11/19(水) 21:06:28.95 ID:NZ5rv2Fe
売り切れなわけだがw
169ドレミファ名無シド:2014/11/19(水) 21:13:59.24 ID:tFsUMgfb
>>168
店舗のページ見てなかったw スマソ
170ドレミファ名無シド:2014/11/19(水) 21:34:10.60 ID:tFsUMgfb
>>164
バッカス専門店SOAR MUSICで入荷待ちの予約受付中だから、ここで買えば?
http://bacchusdo.com/bst600.htm
171ドレミファ名無シド:2014/11/19(水) 23:06:46.67 ID:F3jJ+MAw
皆さんどうもありがとうございます。
>>170さんの言うように気長に待ちます
172ドレミファ名無シド:2014/11/19(水) 23:28:12.01 ID:PL8DwDT+
サウンドハウス楽天支店中止のお知らせ
http://www.soundhouse.co.jp/news/detail?NewsNo=6894

2014/11/19
お客様各位

日頃よりサウンドハウスをご利用頂き誠にありがとうございます。
突然ですがこのたびサウンドハウスは楽天への出店をとりやめることと致しました。(以下 略)
173ドレミファ名無シド:2014/11/20(木) 05:02:46.93 ID:MGPlJP3m
【ギター歴】4年(アコギ)
【現在所有している機種】5万くらいのドレッドタイプ
【予算】15万以内、できるだけ安く
【候補機種またはタイプ】特にないが、セミアコが少し気になる
【必要なスペック】ジャズ、ブルースのセッションで様々なレベルの人と演奏していけるレベル(音楽サークルに所属するため)
【相談内容】
ジャズやブルースのセッションで使えるギターがほしいです
普段はアコギで指弾きなどのソロギターやっているのですが、ジャズ、ブルースなどのセッションで演奏したくなりました
予算はギター本体のみで、機材などは音楽サークルで用意されてることを想定して特に考えてません

まとめると
1、ジャズやブルースで様々なレベルの人とのセッションで使えるギターのおすすめが知りたい
2、機材に関して、家の練習用にしっかりしたアンプなどを揃えた方がいいのか(電気系統はあまり詳しくありません)

以上よろしくお願いします
174ドレミファ名無シド:2014/11/20(木) 06:13:25.21 ID:26EjGSpq
ブルースについて
独特なガラの悪い長文で絡むやつはブルース爺というジャンルに属する
ブルース爺というジャンルのホラ吹きや知ったかぶりやはったりは
お笑い芸もしくは
P-VINEという会社が用いた宣伝手段にすぎない
殲滅しようとするのは大げさすぎるが
真に受けてはいけない
ブルース自体は技術として役立つ

【歴長いだけの】ブルース爺を殲滅しよう【無能】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1355883831/

くだらないやつに付き合って15万も無駄遣いする必要はない
175ドレミファ名無シド:2014/11/20(木) 06:15:31.75 ID:26EjGSpq
>>173
まともに答えると
その条件で探すならアイバニーズがいちばん充実している
176ドレミファ名無シド:2014/11/20(木) 06:17:20.81 ID:26EjGSpq
いろんなフレーズは『100個のフレーズを弾くだけで飛躍的にギターが上達する本』がいい。
音楽理論の上では、童謡などでみられる日本古来の陽旋法や田舎節と呼ばれる種類の音階と、
ロック音楽やリズムアンドブルース音楽に使われるマイナーペンタトニックスケールは同じものだ。
つまり簡単に言えば、童謡は役立つ。
日本の童謡と王道ロック楽曲は親和性が極めて高い
グッチ祐三がそれを利用したネタをよくやっていたのものだ
http://www.youtube.com/watch?v=Jfra-K4mmow

その辺のありがちな教本に載っているスケール練習は非効率的だと思う。
学校に行けない人も珍しくないような昔の黒人がジャズなどを習うには、ああいうメソッドが必要だったかもしれないが
アドリブで応用できるフレーズを幼い頃から蓄積しまくってきた普通の日本人は
童謡を応用する方が早い。
177ドレミファ名無シド:2014/11/20(木) 06:18:04.02 ID:26EjGSpq
グルーヴが入ったハネてるフレーズもいい
http://www.youtube.com/watch?v=2-bpaShRXAQ

西洋のクラシックにおける音符だと、ハネてはいけない。
昔の黒人はクラシック音楽の教育を十分受けられなかったので
ハネてしまうのだがそこがいい。

昔の日本人も西洋のクラシックを十分に理解していないので
やっていることが黒人のファンキーなミュージックと同じである
マーティー&ルーク篁  北海盆唄: http://youtu.be/leRAkNBnN1U

北海盆唄ファンキーバーションは
もともとドリフターズが全員集合でやっていたものでもある。
布袋のが書いた本によると
若い頃は家庭の事情で貧乏だったらしくあまりレコードを買えなかったそうだ。
レコードを買わないかわりにテレビの音で練習していて
最も役に立ったのが全員集合だったらしい。
布袋が影響を受けた黒人が弾くようなファンキーな音楽とは主にドリフのことだ。

盆踊りはそういうファンキーでかっこいいギターに役立つ。
岐阜県の美濃加茂市では、盆踊りで荻野目洋子の『ダンシング・ヒーロー』がかかる
http://www.excite.co.jp/News/reviewmusic/20130827/E1377538512950.html
178ドレミファ名無シド:2014/11/20(木) 06:18:35.73 ID:26EjGSpq
ブルースもしくはロックンロールで使えるフレーズ満載なyoutubeの動画
http://www.youtube.com/watch?v=VZouCROPMws

プロもよく使うフレーズだ
BBキングに近い
http://www.youtube.com/watch?v=bYmM1J0J1eI

ブルースとロックンロールの違いをおおざっぱに言うと
テンポが遅くてハネがはっきりしているのがブルース
テンポが速くてハネが微妙に効いているのがロックンロール
バックトゥザフューチャーという映画にも出てくる
179ドレミファ名無シド:2014/11/20(木) 06:20:31.25 ID:26EjGSpq
これでブルースやジャズやセッションの正しい弾きかたは万全だ
15万ではったりをかまさなくても安心していられる
180ドレミファ名無シド:2014/11/20(木) 06:24:28.37 ID:IMU+kiVA
この6連投で分かると思うけどID:26EjGSpqはNG推奨
181ドレミファ名無シド:2014/11/20(木) 06:27:46.95 ID:26EjGSpq
まあ細かいことはともかく
コスパのいいセミアコなら
充実しているアイバニーズから選ぶのがいいと思うよ
182ドレミファ名無シド:2014/11/20(木) 07:39:40.41 ID:2OfEPzEo
>>173
> 音楽サークルに所属するため
所属してからそのサークル仲間に聞けばよいのではないかと思うのだが…

それは置いておいてレスすると、
VG KTR
Archtop Tribute
Tokai
FUJIGEN
などのセミアコがよいと思う。

アンプは一緒に買ったほうがよいでしょう。とりあえずモデリングアンプがよいかな。
FENDER Mustang I V2
VOX VT20+
など
183ドレミファ名無シド:2014/11/20(木) 10:36:20.48 ID:26EjGSpq
ジャズやブルースなどにおけるグルーヴとは複雑な説明が必要なことでは無い
むやみに複雑な説明をしようとするやつはドヘタクソでマヌケある
スウィングガールズの竹中直人がそういうキャラクターを演じていた
184ドレミファ名無シド:2014/11/20(木) 11:16:28.73 ID:NNYvq7sO
長嶋「腰をぐっすりいれて
肩をサッと動かして手首はこうギュッと。」
185ドレミファ名無シド:2014/11/20(木) 11:21:11.39 ID:26EjGSpq
プロ野球選手は技術の説明が下手だ
いままで説明が上手いと思ったのは古田と仁志だけ
186ドレミファ名無シド:2014/11/20(木) 11:30:16.76 ID:26EjGSpq
古田の説明は
多少脚色しておもしろおかしくしている感じのときもあるため
まじめに取り組みたい人には
仁志の方が参考になると思う
187ドレミファ名無シド:2014/11/21(金) 00:13:15.72 ID:7Wqb9d45
ここまで読み飛ばした
188ドレミファ名無シド:2014/11/21(金) 02:49:23.94 ID:dDZyT0XW
>>182
13万くらいの値段ならプラス数万でギブソンのes335が買えると思うんですが、どうですか?
189ドレミファ名無シド:2014/11/21(金) 08:58:17.84 ID:wR49wcpq
>>188
十万円台で買えるのは中古のみだけど、自分で選ぶことができるならお好きに
どうぞ。
190ドレミファ名無シド:2014/11/21(金) 09:01:53.26 ID:wR49wcpq
>>188
あっES-335 Studio、ES-335 Satinは買えるね。でも廉価版だからな〜弾いたこと
ないんでコメントは避ける
191ドレミファ名無シド:2014/11/21(金) 09:05:03.96 ID:XEnLtfN3
335は高すぎる
アイバニーズなどは同等の機種が安価だ
192ドレミファ名無シド:2014/11/21(金) 09:08:18.47 ID:XEnLtfN3
greg bennettというブランドもいい
samickという名前だった頃は韓国の安物扱いされてしまいがちだが
名前が変わったからまったく安心だ
193ドレミファ名無シド:2014/11/21(金) 10:21:39.75 ID:I0YGTmXr
また連投馬鹿が荒らしてるのか
194ドレミファ名無シド:2014/11/21(金) 10:45:11.06 ID:Q7iO26Yl
greg bennettって日本から撤退したブランドだしな
なんにせよこの予算で335やら韓国製勧めるのはキチガイですわ
日本製の335タイプならいいんじゃね
195ドレミファ名無シド:2014/11/21(金) 11:01:38.65 ID:kgsleYUo
>>194
エピフォンの335は?
196ドレミファ名無シド:2014/11/21(金) 11:09:04.79 ID:djp1sFdY
なんか合格したから買ってもらえる臭がはんぱないからもっと吹っかけてこいよ
197ドレミファ名無シド:2014/11/21(金) 11:11:59.01 ID:oMjyMKdF
>>195
>日本製の335タイプ

キチガイかお前
198ドレミファ名無シド:2014/11/21(金) 11:52:16.00 ID:kgsleYUo
>>197
いやだから、日本製とは別にエピフォンはどうかと聞いただけなんだが
199ドレミファ名無シド:2014/11/21(金) 13:04:34.20 ID:Auu8ebFj
キチガイだったなw
200ドレミファ名無シド:2014/11/21(金) 18:22:32.70 ID:Q7iO26Yl
>>197
ごめんな気に障る事言っちゃって…お前は悪くないよ
>>198
エピフォンはハイエンド以外ゴミと考えたほうがいい
201ドレミファ名無シド:2014/11/21(金) 20:45:49.18 ID:dDZyT0XW
>>200
結局予算が10万ちょいなら和製のセミアコくらいしか選択肢ないってことですかね?
202ドレミファ名無シド:2014/11/21(金) 22:06:45.99 ID:c+iZvvbo
ギブソンの安いセミアコ、よかったけど、うっぱらった。
203ドレミファ名無シド:2014/11/21(金) 22:59:56.63 ID:w1Y5lGEk
青島エピのセミアコはだいぶいいがなあ
204ドレミファ名無シド:2014/11/21(金) 23:14:57.84 ID:wR49wcpq
>>201
> 結局予算が10万ちょいなら和製のセミアコくらいしか選択肢ないってことですかね?
そんなにGobsonブランドが欲しけりゃ買えば?相談の意味なし。
205ドレミファ名無シド:2014/11/22(土) 19:37:32.85 ID:Q1E4U8HI
Historyのこれ http://www.shimamura.co.jp/originalbrand/history/lh-s5r.html
買おうと思うんだがどう思う?やっぱりコンポネ意識したやつ買うより普通にトムアンとかサーとかのほうがいいかな……
ジャンルはオールドスクールなハードコアとかDjent
206ドレミファ名無シド:2014/11/22(土) 19:45:01.77 ID:6h8bfhGA
>>205
それ買うなら製造元のフジゲンに直接オーダーしたほうがいいかもな
追加オプションで好きなPU載せたりできるし
http://shop.fujigen.co.jp/Contents/ProductDetail?cid=311&pid=1218
207ドレミファ名無シド:2014/11/22(土) 19:51:11.02 ID:Q1E4U8HI
>>206
おっありがとう
オーダーなのにすげー安いなこれは知らなかった
208ドレミファ名無シド:2014/11/22(土) 19:57:00.48 ID:dXIDSps8
ヒヒwwwwヒストリーwwwwww
209:2014/11/22(土) 20:00:09.96 ID:fDzNczL/
あほ
210ドレミファ名無シド:2014/11/22(土) 20:24:04.81 ID:QOspfESh
エピフォンTak matsumoto シグネチャー のアクアブルー買った。
ネット購入だから届くの楽しみー。
211ドレミファ名無シド:2014/11/23(日) 00:44:56.77 ID:ACY3Ir+s
>>163
返事遅れましたが丁寧にありがとうございました
212ドレミファ名無シド:2014/11/23(日) 01:20:17.87 ID:f/380GXF
ここなんのスレだっけ
213ドレミファ名無シド:2014/11/23(日) 01:31:39.88 ID:LsG4KLKz
tokaiの安いやつどこの楽器店にも置いてないわ
検索でも出てこない
214ドレミファ名無シド:2014/11/23(日) 01:42:16.85 ID:UaeCfUpR
Tokaiは工場移転だか何だかでしばらく前から
生産が完全に止まってんじゃなかったっけ?
215ドレミファ名無シド:2014/11/23(日) 15:31:29.25 ID:b7FuaYIk
kxkから出てるnileのカールサンダースシグネイチャーモデル欲しいんだがどうすれば手に入るんだ?
ネットで探しまくったが全く手掛かりが見つからん
216ドレミファ名無シド:2014/11/23(日) 15:37:41.63 ID:/QJg4O7r
ケンタッキー・フライド・チキンに売ってるよ
217ドレミファ名無シド:2014/11/23(日) 16:56:14.79 ID:Tl/I3zBM
マジレス頼むぜ
218ドレミファ名無シド:2014/11/23(日) 17:22:00.33 ID:Utu4diRB
俺はマックで見た気が
219ドレミファ名無シド:2014/11/23(日) 18:31:43.86 ID:5K5jwJJi
だからマジレスplz
220ドレミファ名無シド:2014/11/23(日) 18:45:45.45 ID:BSrJWcxa
メーカーに問い合わせればええんちゃうの
http://www.kxkguitars.com/
221ドレミファ名無シド:2014/11/23(日) 23:49:57.87 ID:ti16nraq
 
222ドレミファ名無シド:2014/11/24(月) 23:39:36.42 ID:yIO+h4QO
 
223ドレミファ名無シド:2014/11/26(水) 00:42:24.91 ID:32U4qtpo
【好きなジャンル・アーティスト・ギタリスト】ゲーソン、聖飢魔ii
【ギター歴】なし
【現在所有している機種】なし
【予算】3万ほど(アンプ込)
【候補機種またはタイプ】ストラト
【必要なスペック】普通に弾ければ何でも
【その他】近くにこれと言った楽器屋が無いため出来れば通販で買える物
【相談内容】
最近聖飢魔iiに嵌り、自分も弾いてみたいとエレキを購入しようと思っています
当初は見た目も気に入ったのでSTH-20初心者セットを購入しようと思ったのですが
初心者セットに付いてくるアンプは酷いなど、価格.comのSTH-20のレビューを見ると散々な言われようで中々踏ん切りが付きません
このまま初心者セットを買っても大丈夫でしょうか?それともSTH-20だけを買って残りの予算でアンプなどを揃えた方がいいでしょうか
224ドレミファ名無シド:2014/11/26(水) 00:55:54.87 ID:spoMscrH
【好きなジャンル・アーティスト・ギタリスト】ヌーノベッテンコート、東京事変、band apart(ジャンルめちゃくちゃですみません)
【ギター歴】
【現在所有している機種】例:Fender Japan ストラト
【予算】20万くらい(30万くらいまでなら可)
【候補機種またはタイプ】Fender USA テレキャス、Gibson SG、レスポールスペシャル(ダブルカッタウェイ)
【必要なスペック】
【その他】中古でも大丈夫ですが、状態をしっかり判断出来る自信はありません。
【相談内容】高校時代から使っていたストラトが最近調子悪いので、ボーナスにて購入を考えています。
候補であげたものはいずれも見た目で考えたもので、音にこだわりがないといったら語弊がありますが、
スタジオでセッションする程度なので、そこまでシビアでなくて大丈夫です。
重視したい項目は「弾きやすさ」と「見た目」で、今使っているストラトは少しRがきついと感じることがあるのと、デザインに飽きてしまったので、
候補の中でRがきつくなく弾きやすいギターを探しています。

散文で住みませんがよろしくお願いします。
225ドレミファ名無シド:2014/11/26(水) 02:35:34.23 ID:duuh1Lg1
>>223
候補はゴミなのでやめて下さい。セットもまともなアンプが付いていないのでやめましょう
3万円でフェンダー系ならスクワイヤ、ギブソン系ならブリッツというメーカーからギターを買って下さい。安ギターでは鉄板のブランドです
聖飢魔IIなどのメタルに使うんだったらリアのピックアップはハムバッカーをおすすめします。
同じ形がいいんだったらこういうの
http://www.digimart.net/cat01/shop1484/DS02283497/
http://item.rakuten.co.jp/ikebe-rockhouse/242749/
ただ本当ならギブソン系のギターがおすすめです。太い音も出せるので。
http://www.digimart.net/cat01/shop4773/DS02292168/
http://www.digimart.net/cat01/shop4773/DS02347918/
最初のギターは外見で決めるのが一番ですのでハムバッカーが付いてるなら形で選んじゃっていいと思います。
アンプは5000円くらいでVOXというメーカーが売ってるのでとりあえずこれ買っとけば問題無いと思います。
http://amazon.jp/dp/B0000WS0RI
まだ分からないことがあれば質問下さい。

>>224
テレキャスだったらフェンダーアメスタで問題無いかと思う。間違ってもヴィンテージ志向のモデルは買わないように。ヴァンザントとかフェンダーCSの一部のモデルね
個人的には国産好きなのでモモセを推したい
やる音楽からしてテレキャスやレスポールJrは浮いちゃうんじゃない?両者もかなり独特の音出すギターだよ
音作りはSGの方がやりやすいかと思う。あと自分はギブソン現行モデルはおすすめできない。ギブソンCSがいいんだけどあんまタマ数がないんだよな…
正直いつも15万程度のモデルしか買わないのでハイエンドギターは他の人のレス参考にしてくれ
226ドレミファ名無シド:2014/11/26(水) 07:54:34.39 ID:GEzSt2Un
何の参考にもならんどころかミスリードしてやがるw
227ドレミファ名無シド:2014/11/26(水) 19:40:34.91 ID:856g25jR
>>224
> Fender USA テレキャス、Gibson SG、レスポールスペシャル(ダブルカッタウェイ)
> 重視したい項目は「弾きやすさ」と「見た目」で、今使っているストラトは少しRが
> きついと感じることがあるのと、デザインに飽きてしまったので、候補の中でRが
> きつくなく弾きやすいギターを探しています。

Gibson SGとレスポールスペシャルは、コピーモデルも含めてほほ全部12インチRな
ので、どれを選ぼうが問題はないと思う。30万円出せるならGibsonカスタムショップ
製を買えば良いかと。

テレキャスに関してはシングルコイル、フロントのみハムバッカー、フロントのみP90、
フロント・リア共ハムバッカーとタイプがいろいろあるので、この辺を絞り込んだほうが
よいとでしょう。どのモデルもビンテージタイプは指板Rがきついので(175インチR)、避け
ましょう。

いずれにせよ、楽器屋で他のギターを含めていろいろと弾いてみてから決めましょう。
228ドレミファ名無シド:2014/11/26(水) 20:48:23.21 ID:EOUC7we5
試走せずにネットで買うのはやっぱりリスクが高いでしょうか?
試奏できる腕ないので評判の良いギターをネットで買おうか悩んでます
229ドレミファ名無シド:2014/11/26(水) 20:56:39.19 ID:l9McIFPe
価格にもよるだろうけど今時通販ギターなんて当たり前だし問題ないんじゃない
そもそも試奏して選べるだけの在庫がないギターなんてのもザラだし
楽器屋が少ない地方の田舎なら特に
230ドレミファ名無シド:2014/11/26(水) 21:20:25.18 ID:856g25jR
>>223
ギター
Bacchus BST-250R 16,252円 (製造中止で在庫限り)
http://www.digimart.net/cat01/shop4620/DS01513609/
アンプ
FENDER Mustang I V2 12,798円
http://item.rakuten.co.jp/ishibashi/80-591270600/?scid=af_pc_etc&sc2id=225237996
あたりを買っておけばまずまず安心だけどね
231ドレミファ名無シド:2014/11/26(水) 22:59:34.79 ID:8m3byy9L
【好きなジャンル・アーティスト・ギタリスト】例:ヘビメタ、メタリカ、カーク・ハメットなど
【ギター歴】0
【現在所有している機種】【予算】
【候補機種またはタイプ】例:Ibanez RG970QMZまたはストラトタイプなど(なければ無理に書かなくても良い)
【必要なスペック】例:フロイドローズ、24Fなど(なければ無理に書かなくても良い)
【その他】中古の可否や使用しているアンプなど必要に応じて(なければ無理に書かなくても良い)
【相談内容】相談したい
232ドレミファ名無シド:2014/11/26(水) 23:06:32.32 ID:8m3byy9L
ミスです
【好きなジャンル・アーティスト・ギタリスト】
【ギター歴】0
【現在所有している機種】なし
【予算】50000円くらい
【候補機種またはタイプ】
【必要なスペック】
【その他】
【相談内容】ギターに興味持ったきっかけがゲーム中のキャラクラーで、そのキャラの持ち歌とかアニソンが演奏したい
アマゾンとかのセットを買うのとバラで買うのはどっちがいい?
んでそのキャラが持ってるのがレスポールスペシャルtvイエローって奴だから安くてもいいから見た目の似たような奴があれば教えて下さい
233ドレミファ名無シド:2014/11/26(水) 23:26:29.33 ID:32U4qtpo
>>225 >>230
ストラトの予定でしたが見た目も良いので
おすすめされたギブソン系のギターとFENDER Mustang I V2を購入する事にしてみます
お二人共相談に乗っていただきありがとうございます
234ドレミファ名無シド:2014/11/26(水) 23:34:21.78 ID:856g25jR
>>232
バラで買ったほうがよいでしょう。

ギター
Greco EGS-85  \39,800
http://www.digimart.net/cat01/shop28/DS02541568/
アンプ
FENDER Mustang I V2 12,798円
http://item.rakuten.co.jp/ishibashi/80-591270600/?scid=af_pc_etc&sc2id=225237996

5万を超えてしまったけど、これくらいを買っておけば安心。Greco EGS-85は
製造中止なので在庫限り。日本製(確か)なので品質は安心できる。他、買うと
すればエピフォンかな。LPスペシャルじゃなければもう少し選択肢が広がると
思うけど、LPスタンダードやカスタムタイプは加工にコストがかかるので、コスパ
は下がると思う。

あと小物は必要に応じて。店舗で買えば、おまけで付けてもらえる場合もある。
235ドレミファ名無シド:2014/11/26(水) 23:49:01.47 ID:l9McIFPe
小物もゴミみたいのもらってもアレだだしね
最低限シールドならカナレとか買ったほうがいいんでない
スタンドやストラップは最初はある程度なんでも良いと思うけど
236ドレミファ名無シド:2014/11/27(木) 07:52:02.35 ID:jx6+154c
アホは黙っとれ
237ドレミファ名無シド:2014/11/27(木) 09:15:41.27 ID:h018FR9W
>>235
最初は、って
俺様ぐらいになるとスタンドやストラップは何使ってるの?ww
238ドレミファ名無シド:2014/11/27(木) 17:14:28.56 ID:lFGRxah7
>>215だが結局、日本国内での入手は無理ってことなのか?
239ドレミファ名無シド:2014/11/27(木) 17:24:53.59 ID:4Y4Z/way
>>238
だから聞いてみろよ

hi, i am [お前の名前]

how can i get your fuckin guitar in japan?

thanks

これ送れ
240ドレミファ名無シド:2014/11/27(木) 23:54:20.54 ID:/hVjXf3Q
 
241ドレミファ名無シド:2014/11/28(金) 05:15:56.51 ID:royQPDyo
>>239
> fuckin guitar
おまえ・・・
242ドレミファ名無シド:2014/11/28(金) 10:59:28.13 ID:yaM3ADyI
>>241
褒め言葉にも使うけどな
243ドレミファ名無シド:2014/11/28(金) 11:22:10.27 ID:gxQnkt1l
I'm Japanese ISIS. How can I get your weapon?
244ドレミファ名無シド:2014/11/28(金) 23:30:13.37 ID:Ahtsd7wQ
>>239
英語おかしいぞw
中学の先生に添削してもらえ
245ドレミファ名無シド:2014/11/28(金) 23:35:15.02 ID:sjnBuquG
えっ
246232:2014/11/29(土) 05:54:09.67 ID:GuFcCmcU
>>234
本体なんですけど、もう少し安いやつないですかね
経験ないんでメーカーとかどこでもいいんですけど、色はLMWがいいです
247ドレミファ名無シド:2014/11/29(土) 08:03:41.88 ID:JJu0hgct
248ドレミファ名無シド:2014/11/29(土) 08:35:11.13 ID:JJu0hgct
249ドレミファ名無シド:2014/11/29(土) 15:32:35.14 ID:0fBD0gYq
新スレです。





■■【実は】国立音楽院 Part7【無認可】■■
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1404622654/


■■■管楽器リペア&ギタークラフト 2■■■
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1403005402/




250ドレミファ名無シド:2014/11/30(日) 12:51:16.77 ID:ygpMnIzd
トラベルギターとしてのエレキを買いたいです。
・Rokstarは弾いてみたけど、楽器が安定しなくて、とても弾きづらかった。
・スケールが短すぎるのも、普段と違いすぎて弾きづらそうだと思いました。
スケールが50cm位と短くなると、僅かにチョーキングしても音程が上がりすぎるのが違和感あり。
・UPは、ハム・シングル問いません。
・アンプ内蔵の必要はありません。内蔵してても構いませんが。
・普通のエレキよりコンパクトである事が必要。

シュタインバーガー以外だと、どんな候補が有るでしょうか?
251ドレミファ名無シド:2014/11/30(日) 12:53:59.57 ID:98O2Gev4
スタインバーガー
252ドレミファ名無シド:2014/11/30(日) 12:58:24.77 ID:r2fqdkTn
ネックだけ買って自作
253ドレミファ名無シド:2014/11/30(日) 13:09:31.85 ID:SzXuTxw8
TRAVELER GUITAR
PIGNOSE
Grass Roots GR-PGG
254ドレミファ名無シド:2014/11/30(日) 13:41:30.39 ID:5kRQIaNu
>>250
トラベルギターと言っても結構かさばるが
Voyage-Air Guitar
http://marky.co.jp/voyage-air/transaxe.html
日本では販売されていないようだが
Stewart Guitar Company
http://www.stewartguitars.com/index.html
255ドレミファ名無シド:2014/11/30(日) 14:19:56.23 ID:ygpMnIzd
>>254
ありがとう。
折り畳みと言うものがありますね。
試奏してみたいな。
256ドレミファ名無シド:2014/11/30(日) 14:22:29.12 ID:lrtnJQXz
まぁ楽器としての機能考えるとスタインバーガーが一番無難
257ドレミファ名無シド:2014/11/30(日) 19:59:16.94 ID:ygpMnIzd
>>253ありがとうございます。
TRAVELER GUITAR:
 使ったことが無いけど、ボディーがヘッドになっているんですね。
 Rokstarで不満だった楽器の安定感が不十分なのが懸念される形に見えてしまった。
PIGNOZE
 ハイポジションがとても弾き辛かったです。
GR-PGG
 これも、楽器の安定感は無さそうですね。

>>252
ネックは有るから、確かにボディー自作という手がありますね。
ヘッドを落としてしまって、Steinberger風でも良いかも?

>>256,251
やっぱり、ネックが通常サイズのSteinbergerに軍配が上がりそうですね。
ヘッドが無いのでコンパクトだし、ボディーも小さいモデルが有利ですね。
トレモロ無を持っていたんだけど、使用頻度が低かったので売ってしまったんです。
トレモロ付を買い直そうかな?
後は、やっぱりSteinberger風を自作ですかね。
Legrestは、あんなパーツなのに結構な値段するんですよね。
258ドレミファ名無シド:2014/11/30(日) 20:37:17.69 ID:PlIXbmD5
>>257
Steinbergerのトレモロ無しってシナプスの事?
SteinbergerUSAや廉価ブランドのSpiritとかだとトレモロ無しって見たことないので気になる
259ドレミファ名無シド:2014/11/30(日) 20:57:54.30 ID:txx1pkfJ
>>257
こんなの見つけてきたけど高いなw
http://sgtech.jp/reviews
260ドレミファ名無シド:2014/11/30(日) 22:50:37.46 ID:ygpMnIzd
>>259
ドンドン小さくしようとすると、ネックを外す事になって、簡単に戻す為の部品や精度が必要になって高くなるのかな?

>>258
買ったのはかなり前だから、よく覚えてません。
261ドレミファ名無シド:2014/12/01(月) 03:32:27.91 ID:UCvDxp/C
262ドレミファ名無シド:2014/12/01(月) 04:31:14.71 ID:SQitEg2q
http://sgtech.jp/node/124

ケースがまたゴルゴみたいでかこいい
263ドレミファ名無シド:2014/12/01(月) 18:52:05.55 ID:l3ZL8u7E
【好きなジャンル・アーティスト・ギタリスト】リッチーブラックモア
【ギター歴】半年
【現在所有している機種】例:貰い物のsquireです
【予算】10万前後で考えていますが、状態をみて判断します
【候補機種またはタイプ】例:Fender classic 70s 、Fender Japan ST72
【必要なスペック】ブレットボードはローズウッド希望です
【その他】 中古でも構いません
【相談内容 】しっかりとしたものを長く使おうと考えています。上記の候補についての意見や他のオススメを教えてください。
264ドレミファ名無シド:2014/12/01(月) 18:56:47.10 ID:teILaJVv
ブレットボードは電子工作や
中古ならアメスタとか買えると思うがラージヘッドがいいのか?
265ドレミファ名無シド:2014/12/01(月) 22:45:37.63 ID:3//muZE5
>>263
CLASSIC SERIES '70S は指板Rが7.25インチと曲率がきつくフレットもビンテージ
タイプ。ST72も同様。指板がもっとフラットでフレットも太いものを採用した、
AMERICAN SPECIALシリーズをお勧めする、ただしPUレイアウトはHSSなので
リアはハムバッカーとなる。この方が使いやすいが好みかどうか。
266ドレミファ名無シド:2014/12/01(月) 22:45:52.10 ID:RTfE5CN3
>>263
ストラトでも、指板のRが平らに近い方が演奏しやすいよ。

リッチーは俺も好きだけど、ハイパワーなシングル使ってるから、ストラトに限定しなくても、似た音は出せる。

予算10万じゃあ大したものは無いから、
・もっと貯めるか、
・安いの買って、PUだけでも良いのに変えた方が良い
と思う。PUだけでも、数万円するからな。
267ドレミファ名無シド:2014/12/01(月) 23:16:15.41 ID:OykWrLzo
ちょっとすいません。
ジャパニーズフェンダーのテレキャスでメープル指板かローズ指板かで迷ってるんですけど
それぞれの演奏性や耐久性で大きく変わって来るモンなんですか?
個人的ルックスの趣味ではメープルの方が良いかな、って思ってるんだけど、初心者ですいません。
268ドレミファ名無シド:2014/12/01(月) 23:21:46.97 ID:teILaJVv
見た目でいいと思うよ
って書くとグチグチ言われそうだけど

メイプルだと汚れとリフレットの時塗装があるからちょっとだけややこしい
それがいい人もいるけど
269ドレミファ名無シド:2014/12/02(火) 03:57:39.15 ID:vS3cTO1T
>>267
耐久性では、
・メイプルは塗装が剥げてくるのを好きかどうか。
演奏性では、
・メイプルはチョーキングで、指が滑りにくい人もいる。指の汗のかき方で。
フィンガーイース等の滑りやすくするスプレー使えば、差はないと思うけど。
270ドレミファ名無シド:2014/12/02(火) 04:01:27.57 ID:zCpBGHWf
>>266←wwwwwwwwwwwwwwwwwww
271ドレミファ名無シド:2014/12/02(火) 04:29:03.22 ID:SPPfAZrI
ホント >>266 はおかしいな
10万じゃどうとかPUだけでも数万とか

クソ助言なんかしてねえで
もっといろいろ弾いて
音作りに精を出すとかしろよ
272ドレミファ名無シド:2014/12/02(火) 04:41:01.78 ID:zTX9w0X8
ID変えてまで攻撃する事かね
余程程度が低い奴なんだろうなw
273ドレミファ名無シド:2014/12/02(火) 04:56:44.84 ID:zCpBGHWf
http://www.digimart.net/cat01/shop4882/DS02520228/
アポロンはいい店なので気になることメールで質問送ればいい
274ドレミファ名無シド:2014/12/02(火) 05:47:46.36 ID:LkG1uf4D
ベーシストのイメージ
〇ハゲ 〇ワキガ
〇オンチ 〇童貞
〇ひきこもり 〇ネクラ
〇卓球部 〇デブ
〇朝鮮人 〇つむじが二つ(ハゲ)
〇弦も買えないルンペン
〇スラップ()でドヤるw
〇仮性包茎
〇マチャキレイ(意味不明)
〇ニコニコ動画に憧れるw
〇ベーシストはギター弾けない
〇戦力外w
〇EDで悩んでいる(使う予定はない)
〇ホモ 〇地味で臭い
〇リヤカーをハーレーと言い張る
〇リハビリの略がリハだと思い込んでいる
〇進歩しない
〇女店員に貢ぐキモメン←new !
275ドレミファ名無シド:2014/12/02(火) 06:49:01.57 ID:SPPfAZrI
>>272 ID:zTX9w0X8
恥かいた〜 pッ
276ドレミファ名無シド:2014/12/02(火) 13:31:32.40 ID:GdW13plY
元からロックペグが搭載されてる安いギター知りませんか?
練習用なんで形は何でも大体大丈夫
277246:2014/12/02(火) 14:11:45.88 ID:d6EkNdve
>>247
>>248
Epiphone LIMITED MODEL Les Paul Special SC

BLITZ by ARIA BLP-SPL/YL
のどっちかにしようと思います。ありがとうございます
278ドレミファ名無シド:2014/12/02(火) 17:47:49.63 ID:qGGU5c6n
>>267です。
>>268-269
アリガトゴザイマす。
なるほどメープルはクリア塗装みたいなのかかってる感じでローズは無塗装っぽいのが多い感じですね。
メープルで塗装が剥げるくらい使い込んでるのもカッコいい感じですね。ローズは逆に使い込むと手脂が染み込んで見えるのかな?
見た目でメープルにしようと思います。あざーした。
279ドレミファ名無シド:2014/12/02(火) 20:47:54.58 ID:e++/fwtE
>>263ですがアドバイスありがとうございます
指板Rのことは全然考えてなかったです
単純に見た目重視でラージヘッドにモダンロゴでホワイトボディのものを考えていたもので…
ルックス的には非常に気に入っているのですが、この条件だと他の候補はもうないですよね?
280ドレミファ名無シド:2014/12/02(火) 21:02:30.27 ID:WPfnAAny
>>279
ルックス重視ならFENDER Ritchie Blackmore Stratocasterがそものズバリだけど
www.fender.com/en-JP/guitars/stratocaster/ritchie-blackmore-stratocaster/
http://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/133642/
281ドレミファ名無シド:2014/12/02(火) 21:06:49.07 ID:WPfnAAny
>>279
あと演奏性も考えるとDeluxe Roadhouse Stratocasterがある。カラーもビンテージ
ホワイトがある。
http://www.fender.com/en-JP/guitars/stratocaster/deluxe-roadhouse-stratocaster-rosewood-fingerboard-3-color-sunburst/
http://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/189012/
282ドレミファ名無シド:2014/12/02(火) 21:07:39.01 ID:AupbNvVT
スキャロップは流石に薦められない希ガス
283ドレミファ名無シド:2014/12/02(火) 21:08:40.15 ID:WPfnAAny
>>282
まあそうだけどね
284ドレミファ名無シド:2014/12/02(火) 21:34:01.31 ID:pjzUiy3m
>>276
イシバシのmst-600あたり
285ドレミファ名無シド:2014/12/02(火) 21:35:44.16 ID:pjzUiy3m
mst 800だったか
286ドレミファ名無シド:2014/12/02(火) 22:06:16.30 ID:WPfnAAny
ロックペグはMavis MST-800だな
http://store.ponparemall.com/ishibashi/goods/80-311910800/
287ドレミファ名無シド:2014/12/02(火) 22:13:13.84 ID:XWkXB/hF
>>259
>>260
この前楽器フェアで2分くらい実物弾いたよ
環境はアンプにヘッドフォンという状態

トラベルギターというジャンル自体その時始めて知ったけど
案外いい音するなと思った


>>262
同じこと考えた 笑
288ドレミファ名無シド:2014/12/03(水) 00:03:08.15 ID:EhxBfG3V
>>284-286
他ないですかね ちょっと恥ずかしくて無理ですね
289ドレミファ名無シド:2014/12/03(水) 00:08:17.35 ID:qZhfzm1a
>>280->>282
スキャロップ加工されたものは使いこなせる自信がないので厳しいです…
指板のRがキツいなら、好みの見た目のものを加工するというのはどうでしょうか?
290ドレミファ名無シド:2014/12/03(水) 01:17:08.62 ID:iV+/BUVh
>>289
弾きづらいかどうかは個人の感覚の問題だから、見た目優先したいのならほしい
物買えば良いんじゃないの。まあ試奏してみて決めれば。
291ドレミファ名無シド:2014/12/03(水) 01:18:46.67 ID:iV+/BUVh
>>288
> 元からロックペグが搭載されてる安いギター知りませんか?
> 練習用なんで形は何でも大体大丈夫

と書いたのはお前だけど?
292ドレミファ名無シド:2014/12/03(水) 04:45:50.26 ID:3VsJ+vI1
【好きなジャンル・アーティスト・ギタリスト】エリック・クラプトン、ボブ・マーリー
【ギター歴】3年(アコギ)
【現在所有している機種】エレキに関しては安い一万のストラトを所持経験あり
【予算】10万 (理想7万)
【候補機種またはタイプ】フェンダーメキシコ、ジャパンのストラト(メキシコとジャパンどっちがいいか知りたい)
【必要なスペック】エリック・クラプトンみたいに演奏したい
【その他】できれば新品、色もこだわりたい
【相談内容】
エリック・クラプトンの音、見た目に限りなく近いギターで、さらに予算も6〜10万以内(理想7万)に収めたいんですが、おすすめ教えてください
もちろんストラトタイプで、できるなら色は暖色系の白、水色
とにかくクラプトンのストラトに近いならなんでもいいです、ピックアップとか詳しくないですがその辺も近づけたいです
昔、一万の安いストラト買ってすぐ壊れたんで、長く使えるストラト探しています
293ドレミファ名無シド:2014/12/03(水) 05:23:42.35 ID:nvC/Nz6B
>>291
うるせーよ
ガチャガチャ言ってないで他のを探せ
使えねーな
294ドレミファ名無シド:2014/12/03(水) 05:57:13.29 ID:0WfDgvfK
>>292
そこまでECになりきりたい&その予算ならもう中古でシグネイチャー買うしかない。
メヒコもジャパンも見た目は近くても音が近いストラトが無い。
PU交換すればあるいはだろうけど博打に近い。ならシグ買うのが一番。
予算は恐らく10万でギリギリ。
近年のシグやUpdateではなくレースセンサーの時代のほうが人気が高いが
黄ばみとかの状態に拘らなければ以外と安く入手できる。もう25年ぐらい前のギターだし。
295ドレミファ名無シド:2014/12/03(水) 06:36:24.55 ID:aPWhoPTK
>>276
>>288
>>293
条件後出しの上に文句。これがテンプレ使わないゴミの習性だから回答者はこれ以降テンプレない質問には答えないように

>>292
他の人も言ってるがクラプトンの使ってるような特殊なストラトが欲しいなら中古でシグネイチャーだが予算が足りないのとあまりオススメしない(レースセンサーとノイズレスで好み別れるし)
というわけでシグネイチャーは次の買い替えの時にして、その予算だったら長く使えるオールマイティなストラトの方がいいかと
ジャパンとメキシコどっちも良いギターだけど一番下のランクはやめといた方がいいのは一緒。スタンダードと名の付いているのは避けた方が良い
俺はメキシコが好き。
〜7万
http://www.digimart.net/cat01/shop1840/DS02586974/
Fender Mexico CLASSIC SERIES 60's STRATOCASTER
http://www.digimart.net/cat01/shop1484/DS01970349/
Fender Japan ST-57US
〜10万
http://www.digimart.net/cat01/shop4764/DS02431202/
Fender Mexico Deluxe Players Strat
現行クラプトンシグネイチャーと同じPU
http://www.digimart.net/cat01/shop1484/DS02119795/
Fender Japan ST62-VSP
ラッカー塗装USAパーツ
296292:2014/12/03(水) 06:55:18.67 ID:3VsJ+vI1
シグネイチャーモデルは高くて手がでないので諦めます

>>295
気になったのですが、
Fender Mexico CLASSIC SERIES 60's STRATOCASTER
には50'sもありますが、大きく変わる部分はあるんですか?色は50'sが良いのですが
297ドレミファ名無シド:2014/12/03(水) 07:02:02.44 ID:aPWhoPTK
>>296
逆にローズウッド指板かメイプル指板かしか変わらんので色で選んでくれ
あとで調べてみたら音屋のが総じて安かったわ。すまんな
http://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/35417/
メキシコだったらClassic Playerシリーズもオススメ
298292:2014/12/03(水) 07:04:41.05 ID:3VsJ+vI1
>>297
ありがとうございます
参考になりました
299ドレミファ名無シド:2014/12/03(水) 07:08:54.32 ID:xxjitFbD
>>295
おめーみたいにゴミの回答しか出来ないクズこそ黙ってろ
300ドレミファ名無シド:2014/12/03(水) 07:17:09.99 ID:ITrNmRrz
フルチューンスクワイヤ1
Squier Bullet Strat - Duncan SSL-5 & Fenfer TBX: http://youtu.be/iJApUSgaLMY
フルチューンスクワイヤ2
comfortably numb solo with emg dg20: http://youtu.be/zNZT7Y4KZx8

安いストラトが悪いとは限らない
販売側にカモにされる人生はつまらない
全て検討して楽器やパーツの仕組みを理解したうえで
10万つぎ込むのならそれも悪くはない
301ドレミファ名無シド:2014/12/03(水) 07:55:08.29 ID:ITrNmRrz
クラプトンのピックアップはTBXという回路が大事だ
ギルモアのやつもそれと似たようなものだ
302ドレミファ名無シド:2014/12/03(水) 08:54:03.56 ID:iV+/BUVh
>>298
何回もこのスレに書かれているが、指板Rがゆるくフレットが大きめのほうが弾きや
すい。CLASSIC SERIESではなくClassic Player SERIESの方がおすすめ。
303ドレミファ名無シド:2014/12/03(水) 09:03:25.31 ID:ITrNmRrz
>>295
まともな人から見ると不快なのでやめてもらえないだろうか
カモとゴミがベストマッチングすることは
まともが人から見えないところでやれば悪くはない
304294:2014/12/03(水) 09:22:38.48 ID:0WfDgvfK
>>296
あー君のECへのこだわりはそんなもんなんだ(笑)
>>295も言ってるけどECのストラトはストラトの形をした別のギターだよ。
だからシグ一択なんだけど。これが予算5万ならメヒコ勧めてた。
10万なら気長に探せば手に入ると思うけどなあ。
まあ楽器店には大体現行シグが置いてあると思うので別のストラトと弾き比べてみなよ。
全然違うからさ。

>>300
(ほぼ)1本目に買うギターとしてスクワイアはありだけど、改造前提なのはちょっとね。
1番目のなんか、塗装までやってんだし。あ、Bulletはギターの形をしたおもちゃだから
Vitage Modified以上がオススメね。Classic Vibeとか。
305ドレミファ名無シド:2014/12/03(水) 10:06:42.14 ID:r2l6N8p1
ECにこだわったら上手くなれないので注意w
306ドレミファ名無シド:2014/12/03(水) 10:35:09.68 ID:3VsJ+vI1
>>304
予算5万だとメヒコのどういったものがいいんですか?
シグネイチャー欲しいですが、ある程度技術がついてから二本目に買おうと思ってるので
307ドレミファ名無シド:2014/12/03(水) 10:41:53.47 ID:37HRGR3K
クラプトンとボブマーリ好きならアクティブよりパッシブの方がいいと思うな
308ドレミファ名無シド:2014/12/03(水) 11:20:53.91 ID:r2l6N8p1
すなおにふつうのいいもの買ってちゃんとチューブアンプの普通の買ってニュアンスを覚えることだな
309ドレミファ名無シド:2014/12/03(水) 12:36:00.54 ID:ITrNmRrz
>>308
そんな強引なチューブの商品販促は
いまどき流行らない
310ドレミファ名無シド:2014/12/03(水) 12:37:15.28 ID:Z2zafYfJ
お前が言うな池沼
311ドレミファ名無シド:2014/12/03(水) 12:44:14.36 ID:B/KpE7+h
いつもの荒らし
ID:q/dtZJjw
ID:26EjGSpq
ID:ITrNmRrz
312ドレミファ名無シド:2014/12/03(水) 13:22:13.43 ID:ITrNmRrz
>>310
チューブアンプのニュアンスで上手くなる説を流布した企業の東京サウンドは
もう営業を停止した
313ドレミファ名無シド:2014/12/03(水) 13:34:35.66 ID:CIgLtpmG
何の役にも立たないゴミ同然の自論のしつこいゴリ押しが叩かれてることすら理解できない池沼
314ドレミファ名無シド:2014/12/03(水) 14:07:22.19 ID:EhxBfG3V
お前らマジでなんの役にもたたないな

もうストラト購入スレを別にしたらどうかね
いつ来てもSTでもめてる

>>291
大体、だよ
Mavisとかあり得ないわ・・・ ショップブランド以外だったら何でもいい
てかショップブランド買うってどういう事かわかってんの?

>>295
テンプレ書かなくていいと判断したんだよ
あとうっとおしいからこれからストラト系以外でって書いてやるわ
315ドレミファ名無シド:2014/12/03(水) 14:11:22.15 ID:B/KpE7+h
真性か
316ドレミファ名無シド:2014/12/03(水) 15:50:14.50 ID:aPWhoPTK
これがアスペか
今までの人生も周りが全部やってくれたんだろうな
317ドレミファ名無シド:2014/12/03(水) 16:06:40.03 ID:aPWhoPTK
>>306
その価格帯は中途半端だからおすすめしない。フェンダーじゃなくスクワイヤのCVを4万で買うのがオススメ
ただクラシックとかクラシックプレイヤーシリーズだったら例えシグネイチャー買っても使い分けできるけど、それ以下の価格帯は絶対使わなくなると思うよ。それぐらい作りに差がある
いくらクラプトン好きでもシグネイチャーなんて買うのは本人のニュアンス出せるぐらいの腕が追いついてからでいい。でないと使いこなせなくて置物になるよ。
318ドレミファ名無シド:2014/12/03(水) 17:18:58.05 ID:r2l6N8p1
才能あるなら気づいたらクラプトンの真似なんてあほらしいようになるからなwwwwwwwwwwww
319ドレミファ名無シド:2014/12/03(水) 17:53:55.86 ID:tpe5cukO
>>317
クラシック、クラシックプレイヤーの場合、フェンダージャパンですか?
320ドレミファ名無シド:2014/12/04(木) 00:27:50.37 ID:5Ee35PmL
>>319
ごめん、話しかけてもらってあれだけど何言ってんのか分かんない
321ドレミファ名無シド:2014/12/04(木) 07:33:59.53 ID:etFE5FBt
じゃー黙っとけよ
チンカスの分際で
322ドレミファ名無シド:2014/12/04(木) 15:47:35.35 ID:CGM4Zh/2
長く使えるギターを購入予定でFenderのclassic player series 60s、classic series 60s、DELUXE ROADHOUSEの3つをで候補として考えていますがどうでしょうか?アドバイスお願いします
323ドレミファ名無シド:2014/12/04(木) 17:11:12.11 ID:5Ee35PmL
324ドレミファ名無シド:2014/12/04(木) 20:00:24.74 ID:4ZFB3m2R
>>322ですがやり直します
【好きなジャンル・アーティスト・ギタリスト】70年代のハードロックが好みです
【ギター歴】8か月
【現在所有している機種】legendのlst-x
【予算】約10万円
【候補機種またはタイプ】 Fenderのclassic player series 60s、classic series 60s、DELUXE ROADHOUSE
【相談内容】長く使えるギターを買いたいと思っています。メキシコ製ですがどうでしょうか?
また上記の候補より安いFender standardは評価が低いですが、あくまで他のメキシコ製のものの廉価バージョンであり基準になる製品ではないという認識で正しいですか?
325ドレミファ名無シド:2014/12/04(木) 20:09:44.28 ID:gT7LorHM
Fender Stratocaster Part73
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1397118532/
【Fender】フェンダーUSA総合Part12【USA】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1415047936/
【Fender】メキシコ製フェンダー総合#22【Mexico】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1405486577/
326ドレミファ名無シド:2014/12/04(木) 20:44:21.64 ID:Et074Xkh
>>324
今まで何回も書いてきたけど、指板Rがゆるくフレットが大きめのほうが弾きやすい。
Classic Player '60sかDeluxe Roadhouseがよいと思うよ。個人的にはClassic Player
かな。
327ドレミファ名無シド:2014/12/04(木) 22:16:16.08 ID:HpfWgx6T
メキシコなんて誉めてるアホは、ちょっと前までフェンジャパを誉めてた井の中の蛙
10万円以下での世界しか知らない、まだまだ全然井の中の蛙
328ドレミファ名無シド:2014/12/04(木) 22:31:37.66 ID:JoJKlDSk
予算10万
329ドレミファ名無シド:2014/12/05(金) 00:25:20.61 ID:lSgbpF01
>>324
10万まで出せるならもっと視野広げてもいいんじゃない?ブランドに拘るのもいいけど物としては日本製もいいよ。バッカス、フジゲン、トーカイあたり。
フェンジャパは>>327みたいなキチガイが多いからオススメしない
フェンダーメキシコで拘るならClassic Playerがオススメ。忠実なヴィンテージスペックが欲しいならClassic。Roadhouseはアクティブ切り替えも付いていてちょっと変わってるギター。PUは荒々しい音。
スタンダードは俺持ってたけど結局PUやらペグやら交換した。デフォルトで長く使いたいならなんだかんだでアメスタが一番だよ。もちろん↑も長く使えるギターだけど
330ドレミファ名無シド:2014/12/05(金) 05:59:15.74 ID:6TvMYuRC
>>329
キチガイはお前
>>327はフェンジャパもディスってんだが
331ドレミファ名無シド:2014/12/05(金) 06:04:18.98 ID:lSgbpF01
>>330
よう文盲のキチガイ2号
332ドレミファ名無シド:2014/12/05(金) 10:01:13.82 ID:EdeR7dy6
ジャズベの弾き比べ動画のストラト版ないのかな
333ドレミファ名無シド:2014/12/05(金) 10:40:16.80 ID:uXd0wggA
>>331
早朝に5分後にレスを返すなんて、キチガイ以外に何者でもないw
334ドレミファ名無シド:2014/12/05(金) 20:45:32.01 ID:L0fV03iz
端材まみれで組み上げテキトーで韓国パーツ満載なアメスタ勧めてる人も大概アレだと思うけどな…。
335ドレミファ名無シド:2014/12/06(土) 11:49:30.96 ID:etU7rDV1
そうなの?アメリカンスタンダードなのに
336ドレミファ名無シド:2014/12/06(土) 12:01:31.70 ID:6EfgzYXv
アメデラやアメヴィンは選別材使ってパーツや仕上げも気を使ってるけど、
スタンダード以下はハズれと言うか余りモノで組まれてるのは事実だな。

USA製ってところが長く使える気にさせてくれる、って意味でなら
長く使えるのは間違いないな。

まぁ、予算があって長く使うつもりなら普通にアメデラなりアメヴィンを勧めとく。
俺の身の回りでアメデラやらアメヴィン買った人で「アメスタが一番オススメ」なんて言ってるのは聞いたことないw
あとメキシコとジャパンなら圧倒的にジャパンだw

メキシコはどんなトラブルがあっても自分への挑戦と思って立ち向かえる人向けだわ。
337ドレミファ名無シド:2014/12/06(土) 13:05:28.15 ID:miZ5Jx+u
>>336
予算が10万円って言ってる人にアメデラやらアメビンやらすすめてどうする
338ドレミファ名無シド:2014/12/06(土) 13:31:12.38 ID:qaDfVylA
シッタカしてるだけだから、相手にすんな
339ドレミファ名無シド:2014/12/06(土) 13:38:00.27 ID:g7B+Nold
>>336>>334
お前ら発達障害だろ
340ドレミファ名無シド:2014/12/06(土) 14:00:48.29 ID:6EfgzYXv
とドヤ顔でアメスタ勧めてる人が必死に自作自演するスレはここですか?
341ドレミファ名無シド:2014/12/06(土) 14:04:14.75 ID:qaDfVylA
>>340
どこで誰がアメスタ勧めてる?
342ドレミファ名無シド:2014/12/06(土) 14:19:20.60 ID:ja8wp53s
>>341
まー頭がおかしい人なんだろう
被害妄想で見えないものが見えてしまっているんだよ、きっと
343ドレミファ名無シド:2014/12/06(土) 14:28:00.37 ID:qaDfVylA
>>342
ID:lSgbpF01が「アメスタが一番だよ」って書いたから、脊髄反射的に否定してるんだ
ろうけど。lSgbpF01はメキシコにこだわらず視野を広げてみたらと言っているだけで、
その範囲で自分はアメスタが一番いいと思っていると書いているだけなのにな。日本
語理解できないのかな。

言っとくけど俺>>329じゃないからな。
344ドレミファ名無シド:2014/12/06(土) 14:29:54.47 ID:qaDfVylA
>>342にアンカーつけちゃったけど、不必要でした
345ドレミファ名無シド:2014/12/06(土) 15:47:05.00 ID:LPplTA8j
2点支持トレモロ、24f、ピックガードマウントのHSHorSSHorHHで、ストラトまたはそれに近いシェイプのギターを探しています。
予算は10万以内(中古可)、SCHECTERのBH-1、IBANEZのRG2750以外で同クラスのギターをご存知の方いましたら、教えて下さい。
346ドレミファ名無シド:2014/12/06(土) 15:52:43.95 ID:+tZ+3gxp
Bacchus IMPERIAL…はブリッジが2点支持じゃないか
他にあったかな?
347ドレミファ名無シド:2014/12/06(土) 15:56:02.88 ID:qaDfVylA
>>345
10万超えるCARVIN CT424T Ferrari Red
http://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/159968/
348ドレミファ名無シド:2014/12/06(土) 15:57:56.57 ID:qaDfVylA
349ドレミファ名無シド:2014/12/06(土) 15:58:45.70 ID:qaDfVylA
>>347
自己レス。ピックガードマウントじゃなかった。忘れて
350ドレミファ名無シド:2014/12/06(土) 16:03:06.50 ID:+tZ+3gxp
>>348
へー、こんなスポットモデルがあるとは知らなかった
ボディトップがキルトメイプルで見た目も豪華だね
351ドレミファ名無シド:2014/12/06(土) 18:54:51.47 ID:1aU7rkVJ
実際アメスタってどうなんですか?
ストラトが一本欲しいんですが、アメスタまでグレード上げてもダメならMEXのクラシックシリーズ買おうと思うんですが
352ドレミファ名無シド:2014/12/06(土) 19:05:08.52 ID:ja8wp53s
どうなんですか?って聞かれてもお前が何を求めてるのか教えてくれないと答えようがないわボケ
353ドレミファ名無シド:2014/12/06(土) 19:05:16.51 ID:GnS5dUy0
自分で決められない奴は、何を買っても分かんないから、どれを買っても同じ
嫌なら、そのギターのどこが嫌なのかをクリアーしたギターを買えば良いだけの話
354ドレミファ名無シド:2014/12/06(土) 19:12:51.54 ID:6EfgzYXv
>>351
ストラトが欲しいだけなら適当なプレテクなりスクワイヤなり買えばいいんじゃね?
自分で良し悪しが判断できなくて、それでいて他人に自慢する道具が欲しいなら予算の範囲内で一番高いギター買えばいい。
355ドレミファ名無シド:2014/12/06(土) 20:19:08.64 ID:1aU7rkVJ
単純にコスパの話です
良い部品が使われてて価格に比べてお得かどうかです
アメスタはどうなんですか?
356ドレミファ名無シド:2014/12/06(土) 20:40:47.08 ID:zRN1LXvM
>>355
どうなんですかって、実際同じUSA製なら価格通りのスペックであって
仮に同一スペックならUSA>MEX>他国という値付けがされているのがFenderだから。
コスパの話をしているのならUSA製であることに価値を見いだすか否かが定かじゃないと。
アメスタがUSAでどの価格帯に入るのか考えたら下の中といったところだから糞という意見も分かるし
ストラト全体であれば中の上なんだから中級者が使っても十分おつりが来るギターだとも言える。
どこを基準にしてるかだね。
357ドレミファ名無シド:2014/12/06(土) 20:51:15.44 ID:1aU7rkVJ
>>356
新品で考えて
17万のアメスタと10万のMEX Classic playerで
7万の差があるほど性能、音が変わるのかという問題です
358ドレミファ名無シド:2014/12/06(土) 20:51:34.57 ID:6EfgzYXv
>>355
良い部品使ってるギター欲しかったら普通にフェンダージャパンの買っとけ。
良くも悪くも純国産の素材で作られてる。

FenderUSAは一部韓国産パーツだけど産地がUSAなのでUSA製って事になってる。
ラインナップには中国産だけどブランドとしてFenderUSAと言う事になってるギターもある。

そして価格と比べてお得かどうかはオマエの収入と価値観による。
359ドレミファ名無シド:2014/12/06(土) 20:52:53.70 ID:ja8wp53s
>>357
二つに絞ってるなら店で試せよ
わかったら消えろ
360ドレミファ名無シド:2014/12/06(土) 21:00:02.27 ID:GnS5dUy0
>>357
自分で判断しろよバカ
361ドレミファ名無シド:2014/12/06(土) 21:47:14.81 ID:v0TntHKG
>>357
音の良さは数字じゃないんだから、値段が倍になったら音の良さが倍になるとか、出来るわきゃない。
良いと思うかどうかは、個人の好みの影響が一番大きいし。
362ドレミファ名無シド:2014/12/06(土) 21:54:35.02 ID:1aU7rkVJ
>>358
フェンダージャパンは評判良くないので完全に除外してました

>>361
エレキに関しては経験がないので、長く使えるストラトが欲しいと考えてます
安物の音さえしなければいいです
363ドレミファ名無シド:2014/12/06(土) 22:09:51.31 ID:6EfgzYXv
>フェンダージャパンは評判良くないので完全に除外してました

なら「長く使えるストラト」とか「安物の音」とかヴァカ丸出しな寝言やめろ
ID:1aU7rkVJみたいな池沼にはプレテクでも勿体無いわwww
364ドレミファ名無シド:2014/12/06(土) 22:20:25.23 ID:1aU7rkVJ
>>363

長く使えるストラトってバカ丸出しなんですか?
365ドレミファ名無シド:2014/12/06(土) 22:24:14.44 ID:ja8wp53s
>>364
お前のレスの全てがバカ丸出し
366ドレミファ名無シド:2014/12/06(土) 23:08:57.82 ID:zRN1LXvM
>>357
例えば俺が「7万以上の差があるよ」と言っても
君が感じられなければ7万の差は無いに等しい。音は価格で定量化できないから。

「長く使える」で思い出したけど、ストラトはCSとかでないかぎりフルオリで使う人は稀だよね。
改造前提とまではいかないけど交換パーツも豊富だからついつい交換しちゃう。
昔のアメスタに使われてたブリッジサドルなんて今でも売ってるからね。
アフターパーツならUSA(というかアメスタ)のほうが安心感はある。
アメスタで使えるかどうかは大抵分かるけどMEXはそうじゃないから。まあ大抵OKだけど。
腐ってもUSAだから手放すときにもそれなりの値が付く。
そういう意味ではUSAのほうが長く使えるギターだと思うよ。
367ドレミファ名無シド:2014/12/07(日) 00:44:18.26 ID:1tKoahTt
>>366
納得しました、ありがとうございます
とりあえず明日試奏してきます
368ドレミファ名無シド:2014/12/07(日) 05:56:06.13 ID:imf+Y7+5
さいきんネットで炎上したニュースでこんなのがある
仕事で使うスーツでさえ15万もの金を使う人は特殊だ
http://www.j-cast.co...014/11/13220820.html

強引な決めつけで金を浪費させようとする人間は
どこでも嫌われて炎上するに決まっている
369ドレミファ名無シド:2014/12/07(日) 06:38:15.74 ID:72viwJDQ
>「長く使える」で思い出したけど、ストラトはCSとかでないかぎりフルオリで使う人は稀だよね。

稀は言い過ぎだと思う。
半々くらいじゃね?

イジらないと気がすまない病気の人はCSでもイジるし、
気にしない人は安ギターですらフルオリだし。

大体時間はあるけど金がないタイプの人は魔改造に走るけど、
落ち着いた大人はイジる確率下がってく。当たり前だがw

あと今のアメスタはブリッジ周り変えてるから昔はつかなくはないけどつけるヤツこそ稀だろw
370ドレミファ名無シド:2014/12/07(日) 06:47:17.11 ID:jLXdF7hU
とりあえずフェンダージャパン教信者は質問者をバカにしまともな回答をしないことは分かった
371ドレミファ名無シド:2014/12/07(日) 07:05:52.19 ID:72viwJDQ
これが貧乏をこじらせて日本製を買えない日本語が不自由な負け犬シナチョンの涙目の捨て台詞か…
372ドレミファ名無シド:2014/12/07(日) 07:07:44.72 ID:AuIfDbOV
また朝からキチガイか
はぁー
373ドレミファ名無シド:2014/12/07(日) 07:08:40.53 ID:VFXCWaPP
貧乏人ってやたら日本製を敵視するよな
374ドレミファ名無シド:2014/12/07(日) 07:12:35.42 ID:xaZkZ7dL
USAスレでもアメデラよりもアメスタを異様に押してる単発ID多いけど
貧乏人って池沼率異様に高いよな
FJやらアメビンを必死に馬鹿にしてるw
375ドレミファ名無シド:2014/12/07(日) 09:37:23.71 ID:ZgQNz7DV
貧乏になると妬みや劣等感で考え方や人格が屈折してくるから(震え声)。
清貧なんて嘘っぱち。全て不景気が悪い
376ドレミファ名無シド:2014/12/07(日) 10:55:26.19 ID:jLXdF7hU
単発連発の上にP2駆使してまでフェンダージャパン擁護とかさすがにドン引きですわ
てか、自演したいならもうちょっと頭使えよ^^;
377ドレミファ名無シド:2014/12/07(日) 17:26:41.16 ID:zsDn623Q
初心者におすすめな15万近辺のストラト教えてください
初心者なので音とか知りません
しかし、すぐに買い換えるような安物は嫌なので長く付き合える良質なストラトを適当にピックアップしてください
中古でも良いです
378ドレミファ名無シド:2014/12/07(日) 17:37:15.28 ID:5nOusif9
まだひっぱってんのか、しつこいな
379ドレミファ名無シド:2014/12/07(日) 19:09:50.31 ID:EI+Uq43I
>>263, >>292, >>324, >>362, >>377
すべて長く使えるストラトをお探しのようで
380ドレミファ名無シド:2014/12/07(日) 19:38:06.73 ID:K7UyR6pv
>>377
楽天で15万円で売ってるストラト買えばいいだろ?
このスレで何を聞くんだよ
381ドレミファ名無シド:2014/12/07(日) 19:43:01.14 ID:pKAyoScw
>単発連発の上にP2駆使してまでフェンダージャパン擁護とかさすがにドン引きですわ

これFJアンチもまったく同じなんじゃね?w
貧乏人って自分が自演してると他人も同じ事してると思い込む病気なんだろうな。
池沼は早く回線切って医者行けよwww
382ドレミファ名無シド:2014/12/07(日) 20:01:20.45 ID:EI+Uq43I
>>380
アラシだから相手にすんなって
383ドレミファ名無シド:2014/12/07(日) 23:16:05.68 ID:zeC0gC7U
【好きなジャンル・アーティスト・ギタリスト】ランディローズ、ジェイクEリー、初期のオジーが好き。
【ギター歴】3年〜4年ぐらい
【現在所有している機種】SGタイプの安いやつ
【予算】120,000円程度
【候補機種またはタイプ】早弾きしやすいギター。ピックアップはハム。
候補機種:ibanez RG、シェクター SD/BH、PRS SE/S2
【必要なスペック】24フレッド
【相談内容】
家でピロピロ弾くのが中心。
早弾きなどに向いたギターがほしい
フロイドローズに抵抗があるのでできれば、フロイドローズが乗っていないものがいい。
よろしくお願いします。
384ドレミファ名無シド:2014/12/07(日) 23:21:13.74 ID:EI+Uq43I
>>383
何を相談したいの?候補機種:ibanez RG、シェクター SD/BH、PRS SE/S2から
試奏して自分で選べばいいじゃない
385ドレミファ名無シド:2014/12/07(日) 23:35:53.22 ID:zeC0gC7U
>>384
選びに行くときは試奏してきめたいけど、
ほかにも自分の知らない機種でおすすめあれば、おしえてほしいなーと思ったんだよ。

この予算だとこんなもんですかね。
386ドレミファ名無シド:2014/12/07(日) 23:50:57.80 ID:EI+Uq43I
387ドレミファ名無シド:2014/12/07(日) 23:57:17.99 ID:EI+Uq43I
>>385
あとは
CARVIN BOLT-T Jet Black(シングルサイズのサイズのハム?3)
http://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/159545/
CARVIN CT424T Ferrari Red
http://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/159968/
CARVINはサウンドハウス扱いで試奏が難しいけど
388ドレミファ名無シド:2014/12/08(月) 00:01:08.13 ID:iOxWzFKn
>>387
自己レス。スマン間違えた。CARVIN BOLT-T Jet Blackは22Fだった
389ドレミファ名無シド:2014/12/08(月) 00:05:19.67 ID:iOxWzFKn
390ドレミファ名無シド:2014/12/08(月) 11:14:22.08 ID:eRdov0oA
さいきんネットで炎上したニュースでこんなのがある
仕事で使うスーツでさえ12万もの金を使う人は特殊だ
http://www.j-cast.co...014/11/13220820.html

強引な決めつけで金を浪費させるゴミ人間や
思うがままに操作されてしまうカモ人間は
どこでも嫌われて炎上するに決まっている
391ドレミファ名無シド:2014/12/08(月) 11:17:27.12 ID:eRdov0oA
あたりまえのことだけど
12万もする商品そのものは悪くないし
販売するのも単なるお仕事であって悪くない
悪いのはゴミとカモだけだ
392ドレミファ名無シド:2014/12/08(月) 12:41:12.62 ID:hCZ8oEgv
荒らすなキチガイ
393ドレミファ名無シド:2014/12/08(月) 15:26:18.33 ID:Fi8dF4l1
まあ詐欺師は悪くない!って言ってるように聞こえたとしても仕方ないよな
394ドレミファ名無シド:2014/12/08(月) 21:16:35.48 ID:WkRJ9NJ/
>>386
>>387
>>389
ありがとう。バッカスもよさそうですねー。

候補にいれて試奏してきます。
395ドレミファ名無シド:2014/12/08(月) 21:28:02.58 ID:xwidggN5
最近ギターくそ値上がりしたなぁと思ってたんだが
よく考えたら円安の影響だったんだな
396ドレミファ名無シド:2014/12/09(火) 01:20:33.52 ID:BVx2wpIi
日本製ギター買えよ
397ドレミファ名無シド:2014/12/09(火) 09:54:55.55 ID:/liVaWDA
398ドレミファ名無シド:2014/12/10(水) 19:57:28.24 ID:D9LJb5fp
>>397
高いのがいいとは限らないとでもいいたいのかね。
そりゃまあそうなんだろうけどここに来る奴は
殆どが背中を押して貰いたいだけの連中だから容赦なく押してやれよ。
浪費とか言うけど俺から言わしたらクソみたいな安ギター買いあさるほうが
よっぽど浪費と思うけどね。弾けるのは1度に1本だけだし。
399ドレミファ名無シド:2014/12/10(水) 20:34:44.43 ID:SuWxnEmD
そいつはどのスレでも同じ内容のレスをしつこく繰りかえすだけの荒らしだ
触るだけムダ
400ドレミファ名無シド:2014/12/11(木) 22:20:20.14 ID:ottQvUJi
May 21, 1998
かゆい かゆい フレッドーきた
ひどいかおなんで ころし
うまかっ です。

かゆい うま
401ドレミファ名無シド:2014/12/12(金) 06:13:25.17 ID:tAIBBJRT
 
402ドレミファ名無シド:2014/12/13(土) 04:47:34.32 ID:uz88CCay
>>6
このテンプレは5万〜にフェンダースタンダードって高額なものが入ってますが、初心者におすすめなんですか?
403ドレミファ名無シド:2014/12/13(土) 04:52:25.92 ID:HI0u3ldF
American Standardじゃなくてこれじゃない?
ttp://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/168982/
404ドレミファ名無シド:2014/12/13(土) 05:19:30.47 ID:erYqqPGK
持ってたけど個人的には他のテンプレよりランク落ちるけどフェンダーのブランド好きならいいんじゃない
10万以下だったらやっぱ日本製がいいよ
405ドレミファ名無シド:2014/12/13(土) 05:25:19.13 ID:erYqqPGK
日本語が…寝起きにレスするもんじゃないなスマソ
406ドレミファ名無シド:2014/12/13(土) 06:38:31.35 ID:HI0u3ldF
別に俺は勧めてないからな?
407ドレミファ名無シド:2014/12/13(土) 07:31:22.26 ID:o+UlWqOy
>>402
初心者は、自分で調整できないからある程度の価格のものでないとならない。
1万円程度のは、よく入門用として売られていたりするけど、調整しないと弾きづらいものだから、買う側としては初心者ましては入門用ではないと思う。
5万円は楽器としては高額ではないよ。
408ドレミファ名無シド:2014/12/13(土) 11:31:02.80 ID:yrt1rqhM
>>402は5万円が高いと言ってわけじゃないけどな
409名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:58:10.68 ID:VDaYQ5fQ
【好きなジャンル・アーティスト・ギタリスト】
ハードロック?ぐらいまでで、ヘビメタ・メタリカとかはなさそうです。

【ギター歴】 せいぜい一日1時間ぐらいで、合計数か月(一度挫折)
【現在所有している機種】昔買ったコミコミ1万円強の入門ギター
【予算】 実売10万円台前半まで可能ですが、出来れば一桁でしょうか・・・(豚に真珠)
【候補機種またはタイプ】今はテレキャスター型です。レスポールかストラトがいいです。

【必要なスペック】
すみません、良く分かりませんので、コスパが大事と言わせてください。
ブランド・音の好みは二の次

コードを押しやすくて(ネックが短い?)、音程が安定してて、
正確なチューニング(これがそもそも面倒&安定しない)が容易なのがいいです

自分では安心?のmade in Japanを探していました

【その他】PC環境でひっそり使うつもりです。他人に見せる予定はないです。
【相談内容】
rocksmithというゲームを知って、昔のギターを出してきて遊んでて楽しくなってきました。
さすがにダメなところが目立ってきたので、1万円ギターの次を探しています。
気になった高級機だとtokai LS-160/173が気になりましたが、怖すぎて無理です。
tab譜を見れるようになって、ソロギターを楽しめるようになりたいです。
よろしくおねがいします。
410名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:11:40.17 ID:eFsTE9ZH
TAGIMAのK1欲しいんだけど持ってらっしゃる方居ましたらレビューお願いします
411ドレミファ名無シド:2014/12/13(土) 20:31:28.15 ID:yrt1rqhM
>>409
ストラトのほうがシンクロトレモロが付いている分チューニングは手間がかかるし、
安定もしないが、慣れてしまえば大して差は感じないだろう。レスポールが気に
なっているなら、素直にそれにした方がよいでしょう。

10万前後のレスポールタイプであれば以下のものなど(例としてあげれば)、
FgN(FUJIGEN) NLS100
EDWARDS E-LP-135ALS/RE
EDWARDS E-LP-130ALS
Tokai LS130F
Tokai LS115F
Crews/KEY KTR LS-01
上記以外のショップオーラーモデルやスペシャルモデル(カタログ外)モデルもあ
る。
412名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:52:46.58 ID:o+UlWqOy
>>409
コスパが大事と言いながら、音は二の次とか。
何のコスパなの?
413名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:47:19.42 ID:lZZX0DYO
男の趣味なんだからまずは10年100万使うものと決めればいい
414名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:49:01.87 ID:lZZX0DYO
100万使ったころにチューブアンプが心を開いてくれるよ
415名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:01:06.96 ID:JRgEqToM
エレキで真っ先に音がどうの言い出すのはむしろ素人臭い
416名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:13:48.30 ID:lZZX0DYO
1万円スタートはチョン女で童貞捨てるような人生だからね、実質経験としての意味は無いのと同じ
もうちょっとイイ女にアタックしないとダメだ、金を使って空振りでもいいじゃん
417名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:28:56.68 ID:U2urygVX
池沼
418409:2014/12/13(土) 22:52:12.80 ID:VDaYQ5fQ
>>411ありがとうございます。
メーカー自体まだまだ知らないので早速調べてみようと思います

音の好みはあるとは思うのですが、
店とかで音楽にならない下手なコードとかを鳴らしても今一つ分からない状態です

初心者なので音を出せれば楽しいのですが、
音程調整や機体による技術的な縛りはストレスなので、
パフォーマンスを個性や音色ではなく、
精度や弾きやすさに振ったモデルを希望したつもりでした

逆にPCでいくらでも色付けできるのかなーとも思っています<<これも間違っているのでしょうか

>>416 やっぱり、それなりに過程にかかってしまうものでしょうか・・・
419名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:39:13.79 ID:yrt1rqhM
>>418
>音程調整や機体による技術的な縛りはストレスなので、
>パフォーマンスを個性や音色ではなく、
>精度や弾きやすさに振ったモデルを希望したつもりでした

考え過ぎというか、知識のない状態であれこれ心配しても仕方がない。今無理なく
出せる上限金額で形が気に入ったものを買えば良いのでは。それとチューニング
を敷居の高い行為と考えているようだが、チューナーを使えばだれでも合わせられ
る。更に弾きやすさを求めていると言いつつレスポールモデルを希望しているのは
なぜ?レスポールモデルは形を見ただけでハイポジションが引きづらいとわかる
と思うのだが。

>逆にPCでいくらでも色付けできるのかなーとも思っています<<これも間違ってい
>るのでしょうか

PCでいかようにでも音色を変化させられるから元はなんでもよいと考えているのだ
ろうか?エレキギターと言えど楽器なのだけど。個人の好みに大きく左右されるが、
良い音というものが確実に存在する。
420名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:40:02.12 ID:PHXshbva
>>418
> レスポールかストラト
まったくタイプのちがう2機種を持ち出してるところから初心者丸出しなのがよくわかるが
今がテレキャスタイプならストラトにしといた方が違和感ないよ。レスポールほど重くないし。
421名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 03:55:02.58 ID:ggQ7dboO
>>418
初心者なら自分の好きな形と色を買え
他の人と被ってるがフジゲン、トーカイ、Crews、Bacchusの日本製をオススメしておく
ただ、怖すぎてとか意味分からん事言ってるんだったらとりあえず3万ぐらいのギターにしとけば?
それでも今のギターみたいにすぐチューニング狂うみたいなことはまずないよ
日本製はその次のランクアップでいんじゃね。
422名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 04:43:53.72 ID:wKrjF9bJ
レスポールのコピーモデルで10万以内で買うならどこのメーカーがおすすめですか?
423名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 05:12:25.00 ID:ggQ7dboO
424名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 05:43:15.74 ID:jmPOTjNh
レスポールに限らずコスパの高い国産コピー品ならフジゲン、バッカス(ディバイザー)、トーカイくらいしか選択肢はない。
好みで選べば良い。
425名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 05:50:06.88 ID:eOYHKdGH
ID:wKrjF9bJ ここ最近同じような質問を繰り返してる基地外
http://hissi.org/read.php/compose/20141214/d0tyakY5Yko.html
426名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 10:00:04.40 ID:4EywPmFK
さいきんネットで炎上したニュースでこんなのがある
仕事で使うスーツでさえ10万もの金を使う人は多くない
http://www.j-cast.com/2014/11/13220820.html

強引な決めつけで金を浪費させるゴミ人間や
思うがままに操作されてしまうカモ人間は
嫌われて炎上するに決まっている

10万もする商品そのものは悪くないし
販売するのも単なるお仕事であって悪くない
悪いのはゴミとカモだけだ
427名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 10:16:36.30 ID:VyX210xi
粘着池沼
428232:2014/12/14(日) 19:04:30.58 ID:1IyYk2fe
とりあえず本体を買ってアクセサリ何を買おうか迷ってたら本体が先に届いてしまいました
Amplug2で演奏しようと思ってるんですけど他に必要な物とかあったら教えてください
429名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:17:35.88 ID:eOYHKdGH
>>428
・チューナー
・ピック
・スタンド
・クロス
430名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:19:16.32 ID:eOYHKdGH
>>428
・ストラップ
431名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:20:28.55 ID:1IyYk2fe
>>429
>>430
アクセサリはアマゾンとかでもいいですかね?
6000円位で済むと嬉しいんですけど可能ですか?
432名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:44:30.97 ID:Qxfo7A2f
>>431
まとめて買うなら音屋のが安いよ
とりあえずチューナーとストラップと予備の弦くらいでいいよ。スタンドはあると便利だけど壁掛けのハンガーみたいのが良い
チューナーはいいの買っとけ。それでも5000円行かないと思う
433ドレミファ名無シド:2014/12/14(日) 20:04:58.36 ID:1IyYk2fe
>>432
チューナーのクリップ式はヘッドに付けて弾けば歪みが分かるんですかね?
始めてで質問ばっかでごめんなさい…
434ドレミファ名無シド:2014/12/14(日) 20:37:15.43 ID:vd6HaU00
>>433
クリップ式が楽だよ。
>付ければ歪みがわかる
とは何を言いたいのか分からないけど、付けたまま弾いて音程のズレが分かると言うものではない。
弾いてる速さに追い付かないから。

その内予算が出来たら、マルチエフェクタを買うのを勧める。
音を色々作れて、エレキの楽しさが倍増するから。
暗譜が無くても、ヘッドフォンで聞けるしね。
435ドレミファ名無シド:2014/12/14(日) 20:38:02.54 ID:vd6HaU00
>>434
⭕ アンプが無くても
436ドレミファ名無シド:2014/12/14(日) 21:22:16.55 ID:1IyYk2fe
>>434
ありがとうございます。
クリップチューナー、ストラップ、スタンドくらいをサウンドハウスで買いたいと思います
複数の商品を買った場合まとめて届きますかね?利用したことがなくて…
437ドレミファ名無シド:2014/12/14(日) 22:03:04.09 ID:S4rVPfgO
サウンドハウスは在庫有りて商品なら全部まとめて届くよ
438ドレミファ名無シド:2014/12/14(日) 23:43:58.82 ID:1IyYk2fe
相談に乗って頂いてありがとうございました。
KORGのAW-3G、ZENNのGS1、VOXのamplug ac30の3つでも5800円ほどで済みました。
439ドレミファ名無シド:2014/12/15(月) 00:05:33.81 ID:JhxEwNsV
ストラップとは何だったのか
440ドレミファ名無シド:2014/12/15(月) 00:13:38.30 ID:mQCaBSNV
いいのが無かったしストラップピンとかいうのも必要らしいので近場の楽器店とかで買おうかなと・・・
441ドレミファ名無シド:2014/12/15(月) 00:17:51.16 ID:yzBJ498h
新スレです。





■■【実は】国立音楽院 Part7【無認可】■■
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1404622654/


■■■管楽器リペア&ギタークラフト 2■■■
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1403005402/




442ドレミファ名無シド:2014/12/15(月) 00:20:33.72 ID:t78Ywl5Z
要らない
付いてる

つか初心者用の教本かサイトでも一遍覗いてみろ
ほぼ解決する
443ドレミファ名無シド:2014/12/15(月) 00:26:14.34 ID:mQCaBSNV
>>442
ああ、付いてるんですか・・・てっきり別に用意しないといけないものかと…
じゃあ安いやつ買います。それと初心者用のサイトもしっかり見ますすいません
444ドレミファ名無シド:2014/12/15(月) 00:26:48.33 ID:JNWlE4qv
まぁチューナーの類はないと始まらないけど
ストラップはあとからじっくり選んでも別に問題ないしな
445ドレミファ名無シド:2014/12/15(月) 05:10:17.02 ID:9OH8wIK/
ストラップピン別売のコンポビジネスになったら嫌だな
446ドレミファ名無シド:2014/12/15(月) 05:14:18.13 ID:SdXvdk0l
>>436
まとめて届くよ。
同梱されるから、欲しいものはまとめて買った方が送料が重複しなくて済む。
447ドレミファ名無シド:2014/12/15(月) 05:17:16.39 ID:SdXvdk0l
>>440
ストラップピンは、全てのエレキで最初から付いてる。
激しく演奏した時に、ストラップがピンから外れなくするロックピンというのが有るけど、普通はそれに交換しなくてもOK。
448ドレミファ名無シド:2014/12/15(月) 07:53:10.18 ID:9OH8wIK/
またホモがひっしで釣り質問に答えてやがらあ
449ドレミファ名無シド:2014/12/15(月) 12:21:10.35 ID:tBzRwQ1p
何故回答済みの質問にわざわざもう一度答えるのか。
あっ・・・(察し)
450ドレミファ名無シド:2014/12/15(月) 12:27:19.23 ID:qN9/x6EY
ストラトが欲しいです
ギターはスクワイヤ、フェンダージャパンと持ってるので次は20万前後のオールラッカーがいいんですけど
ステッカーバリバリ貼りたいという欲があるんですよ…
で、木材はアッシュがいいんですけどいいのありますか?
451ドレミファ名無シド:2014/12/15(月) 12:33:49.42 ID:jRw8zoP+
452ドレミファ名無シド:2014/12/16(火) 01:04:48.42 ID:VoZTi/Sr
>>450
アメスタのアッシュあるけどラッカーじゃないしなぁ
ステッカー貼るならラッカーがもったいない気がする
453ドレミファ名無シド:2014/12/16(火) 08:09:36.30 ID:AnzF63kz
【好きなジャンル・アーティスト・ギタリスト】HRHM、ペトルーシ、スラッシュ
【ギター歴】5年くらい
【現在所有している機種レスポール、アイバニーズrg
【予算】二十万くらいまで
【候補機種またはタイプ】ストラトタイプ(ディンキーとかは角ばっているのですきじゃないです)
【必要なスペック】例:フロイドローズ(ダウンオンリーでベタ付けできるやつ)ssh
【相談内容】sshのストラトがすきです。さまざまなじゃんる(主にロック)にたいおうできるギターがいいです。よろしくお願いします。
454ドレミファ名無シド:2014/12/16(火) 08:30:22.65 ID:XcTwjr8I
>>452
やっぱどれかを妥協しないといけないですかね…
455ドレミファ名無シド:2014/12/16(火) 09:25:55.85 ID:qp19Zwjy
>>454
Vanzandt STV-R1 Ash/Maple MODEL
http://www.taurus-jp.com/vanzandt/guitar_stv.html
Vanzandt STV-R3 Ash/Rose MODEL
http://www.taurus-jp.com/vanzandt/guitar_stv.html
トップラッカーだけど
momose MST2-STD /NJ or M
http://www.deviser-momose.com/products/vintage/mst2-std-nj-or-m/
momose MST2-10TH.A
Fender AMERICAN VINTAGE 1954 STRATOCASTER
http://www.fender.jp/products/detail.php?pid=2686
など
456ドレミファ名無シド:2014/12/16(火) 09:39:09.71 ID:qp19Zwjy
>>453
ベタ付けできるかどうかは知らないが
Fender Japan ST62FR
http://www.fenderjapan.co.jp/st62fr_3ts.html
Fender Japan STR-FR
http://www.fenderjapan.co.jp/str_fr.html
Fender Japan ST57-SSH/FR/DP
http://www.fenderjapan.co.jp/st57_ssh_fr_dp.html
457ドレミファ名無シド:2014/12/16(火) 10:27:52.93 ID:6h4bEutf
>>453
フロイド落とし込み自体NGなの?木片とか後付けパーツでダウンオンリーってのは?
458ドレミファ名無シド:2014/12/16(火) 11:45:23.82 ID:JC06SgJf
製品の構造すら理解していないくせに二十万も使うなよ
木片やダンパーでどうにでもなる
459ドレミファ名無シド:2014/12/16(火) 14:18:11.51 ID:vQjjXkTh
アメスタかフェンジャパのst68txだったらどっちの方がいい?
460ドレミファ名無シド:2014/12/16(火) 14:38:51.42 ID:PXWl3KKu
ブランドはアメスタ、音は好み
461ドレミファ名無シド:2014/12/16(火) 17:41:05.74 ID:6h4bEutf
ビンテージスペックにこだわりがなければアメスタ
462ドレミファ名無シド:2014/12/16(火) 21:56:53.91 ID:V4QZ6G3p
>>459
見栄が重視ならアメスタで長く使うならST68じゃね?
463ドレミファ名無シド:2014/12/16(火) 23:29:49.99 ID:FwCaRd5P
フレット違うフレット数違う指板R違うで、比べ物にならない。
金のない学生や貧乏家族の大黒柱はジャパンでいいと思うよ
464ドレミファ名無シド:2014/12/16(火) 23:41:40.70 ID:98aTp5hg
手汗が気になるならアメスタ一択。
フェンジャパのポリ塗装ネックは弾きづらくてしょうがないよ。
465ドレミファ名無シド:2014/12/17(水) 02:17:52.59 ID:R8ix2OER
相談に来たんだが、まじめに答えてくれてるっぽい人とそうじゃない人の区別が付かんwww
もう好きなの買うわwwwwww
466ドレミファ名無シド:2014/12/17(水) 02:21:36.37 ID:JOzLYfDY
俺含め真面目に回答してる人間からしたら不愉快だからいちいち報告しなくていいぞ
467ドレミファ名無シド:2014/12/17(水) 04:08:57.28 ID:IoQM5P2j
それなりに知識があって真面目に回答していると自負心がある人は
トリップ付けてコテハンになって欲しいなあ。
名無しのままの無責任な言いっ放しじゃなあ。
468ドレミファ名無シド:2014/12/17(水) 04:21:01.10 ID:5PhncHqn
一つでも汚点があれば糞味噌に叩き続ける奴とか発生する気がする
469ドレミファ名無シド:2014/12/17(水) 08:33:29.30 ID:8Nz0PuTm
名無しがいやなら知恵袋で聞いたらいいよ
470ドレミファ名無シド:2014/12/17(水) 13:31:03.09 ID:R8ix2OER
いや、つか他の板の購入相談スレってもうちょいあれだぞ
ここカオスすぎるw
471ドレミファ名無シド:2014/12/17(水) 13:37:19.91 ID:Kxb/mRJB
よし!いつも馬鹿らしくてROMってるおじさんが真面目に答えて進ぜよう
ちゃんとテンプレに則って質問してみなはれ
472ドレミファ名無シド:2014/12/18(木) 23:45:22.55 ID:4EXr+BLu
 
473ドレミファ名無シド:2014/12/20(土) 23:03:31.02 ID:FUcn/sMl
【好きなジャンル・アーティスト】
ネオクラ系全般、特にマイケル・ロメオが好き
【ギター歴】
なし
【予算】
〜8万円
【候補】
決まっていないがマイケルの持っているギターぽい形が良い
【必要なスペック】
ネオクラシカルの音を作りやすい。
速弾きしやすいギター。
ロングスケール以外で
【相談内容】
ギター初購入です。YouTubeで見たマイケルの速弾きに感動し自分も同じ様なプレイがしたいです。
マイケルが持っているキャパリソンはあまりに高いので出来ればそれに似た系統の音が出るギターが欲しいです。
抽象的な質問内容ですがお願いします。
取り敢えず形からだけでも入りたいのでネオクラ体型めざして今から焼肉屋行ってきます
474ドレミファ名無シド:2014/12/21(日) 00:31:24.83 ID:zI3kcgBN
>>473
いわゆるディンキータイプ&フロイド搭載のストラトって事でよい?
ロングスケール以外で、という指定だけど初心者でそこにこだわる理由を聞いてみたいもんだが。
「弾きにくいかも」というのであればロメオの手のひらの大きさでも見て猛省だね。
形から入るんであればキャパリソン直系のChatting Bird。
「Chatting Bird by Caparison」となっているもののほうが造りが全然良いんだけど
もう新品では恐らく手に入らない。
JacksonやESP(LTD)という手もあるけど、だったらIbanezとかでいいんでねえの?RG470とかあたり。
個人的にFloydブリッジのギターは最初のギターにはオススメしないんで
RG421あたりがオススメだけどね。
475ドレミファ名無シド:2014/12/21(日) 01:07:46.57 ID:T1L1gwdn
476ドレミファ名無シド:2014/12/21(日) 06:01:15.82 ID:le8jRQQr
>>475
27Fもあると、フロントPUの音はセーター相当なんだろうな。
フロントの音は魅力的だから、そこまでのF数を欲しい人専用なんだろうな。
477ドレミファ名無シド:2014/12/21(日) 08:31:00.54 ID:5lyh32KG
>>476
フロントあったかい音っぽいな
478ドレミファ名無シド:2014/12/21(日) 09:50:39.22 ID:JqRpJCPc
479ドレミファ名無シド:2014/12/21(日) 10:03:05.42 ID:le8jRQQr
>>478
高いフレットまで使いたい人続きかな?
バックの板厚が薄くするのは難しそうだね。
480ドレミファ名無シド:2014/12/21(日) 10:55:18.10 ID:T1L1gwdn
>>473
SCHECTER Hellraiser AD-C-1-FR-HR / BLK
http://www.digimart.net/cat01/shop4773/DS02464585/
481ドレミファ名無シド:2014/12/21(日) 14:51:52.30 ID:GnL+gsUh
初めての書き込みなので失礼があったらサーセン

【好きなジャンル・アーティスト・ギタリスト】ジャンル的な意味で雑食なので特別何がいいとかはわからない
【ギター歴】5年(浮気して毎日触る程度なので実質2年とかの実力かな)
【現在所有している機種】グレコのレスポールカスタムタイプ(親戚から譲ってもらったから正確じゃない)
【予算】4万〜6万くらい
【候補機種またはタイプ】ハードケースがあるという意味では同じ形状のギターがbetter 無理ならケース別で買う
【必要なスペック】今持ってるやつと同じかそれ以上がいいかも 予算的に厳しいだろうけど
【その他】
【相談内容】春から専門学校始まるのでギターを買おうか検討してます
今持ってるグレコのレスポールカスタムタイプが親戚から貰ったこともあり黄ばんでておまけに傷だらけです。
以上の理由から買い替えをしたいと思うんですが初めてギターを買うので知識がないまま買うのが怖いです。
アンプは学校の方にあるとおもいますそれとエフェクターも2万のオールラウンドなやつを買いました
つまり環境は大体揃っていて 後はギターを買うのみといったところです。
ご回答お待ちしてます。
482ドレミファ名無シド:2014/12/21(日) 14:57:28.23 ID:yl8ry4/z
どういうものが欲しいのか全くわからん
楽天市場で4〜6万円で検索絞って気に入ったやつを買え

以上
483ドレミファ名無シド:2014/12/21(日) 14:58:19.45 ID:TQZ1Dx79
>>481
そのままでおk
484ドレミファ名無シド:2014/12/21(日) 15:00:26.98 ID:sj9VYMuV
ランディローズに謝れ
485ドレミファ名無シド:2014/12/21(日) 15:11:30.90 ID:Ns6A8T7+
>>481
ギター始めて1週間の俺でもそのままでいいとわかる
486ドレミファ名無シド:2014/12/21(日) 15:14:09.65 ID:le8jRQQr
>>481
入門用とかセットで売っているギターと同じだけを買わなければ、今時のはまあまあの出来なので大丈夫。

シングルコイルPUの音をYouTube等で聴いて、好みに思うならそういうPUが付いたモデルで、価格として予算内のもの。
そうでないなら、ハンバッカーPUが付いたもの。

5年もやってれば、トレモロブリッジ付いててもチューニングで苦労することも無いだろ?
好きだと思えるものを買うのが長続きする。
487ドレミファ名無シド:2014/12/21(日) 15:49:49.60 ID:3plazYYe
>>481
その予算でメンテナンスに出すのが良いかも
488481:2014/12/21(日) 16:44:51.86 ID:GnL+gsUh
追記
文章力皆無なのですみません
できるだけ分かりやすく書きます

・持ってるギターが人前で使えないほど致命的な傷がついている。メンテに出してもお手挙げ状態
・色々検索して、模索した結果がこれ。
楽天市場で条件絞っても迷ってるからここに書き込んでるんです
・グレコレスポールカスタムタイプに似た形状、音質でできるだけ安いものをなるべくあげて欲しい

漠然としてて申し訳ないけど
自分ではどうしようもありません
489ドレミファ名無シド:2014/12/21(日) 16:56:24.42 ID:7vIZKcN8
>>488
>・グレコレスポールカスタムタイプに似た形状、音質でできるだけ安いものをなるべくあげて欲しい

予算内で似た音が出るギターを片っ端から弾けばいいんじゃね?
それか適当な似た形のギター買ってPUとかの電装系移植すればいい。
490ドレミファ名無シド:2014/12/21(日) 17:01:27.86 ID:sj9VYMuV
ゲーム欲しいです
お金3000円あります
何がいいですかって言ってるのと変わらん
好きなの買えとしか言えん
491ドレミファ名無シド:2014/12/21(日) 17:17:45.51 ID:TQZ1Dx79
>>488
そのグレコの同等レベルが欲しい場合、今だと新品で10万円以上出さないと無理
492ドレミファ名無シド:2014/12/21(日) 17:55:08.98 ID:C4RniSb/
人前で弾けない致命的な傷ってのがわからんな。
例えば10円玉でバカって掘られてるとかか?
ネックが波打ってるとかフレットがもうなくなってるとかじゃないかぎりは無理に買い替える必要ないよ。
いや、わかるよ。なにか新しいものが欲しいその気持ち。
ただ上でも言われてるように今の予算で君が納得できるようなもの出せってのは難しいかな。それこそ弾いて好きなの買えとしか。
オススメするとしたらしばらく今ので練習して金持っとためてtokaiとかの日本製かギブソンのレスポールを買うとかだね。
そうすればまあ満足すんじゃない?
ボロくてもいいじゃん。俺は傷だらけのレスカスかっこいいと思うけどね。
493481:2014/12/21(日) 18:23:13.61 ID:xXT6SKmb
何度も荒らしてすみません

今持ってるギターが10万円相当の性能だから6万円じゃ差がありすぎておすすめを挙げようが無いって事ですよね?
それでしたらバイトで10万貯めるとして
グレコじゃなくてGibsonから入れバカにしてんのかとか
その値段ならこれがオススメとか
これが流行ってるぞとかありませんか?

それと、買うくらいだったら傷ついてても使えばいいって話ですが
僭越ながら開き直らせてください
それは別として学校に置いとく用と
家に置いとく用で分けたいんです。

完璧に初心者なので常識通用しなくて申し訳ありませんがお願いします
494ドレミファ名無シド:2014/12/21(日) 18:30:21.72 ID:xHPXYNVk
>>493
10万ならTokaiやBacchusの日本製レスポールが買えるからそれが無難かと
あと出来れば楽器屋で試奏したほうがいいと思うよ
今持ってるギターとネックの太さが違いすぎて好みに合わない、なんてこともあるだろうし
495ドレミファ名無シド:2014/12/21(日) 18:41:33.32 ID:T1L1gwdn
>>493
あのさー、古いグレコのレスカスを弾いたことある人がどのくらいいると思ってる?
ましてや年式もモデルも書いてないんだよ。であれば大体の人は想像で書くしか
ないじゃん。まあ昔のギターは品質はまともだから、現行機種でもまずまずいい
ものになるよってみんなアドバイスしてるんだよ。それと楽器なんて最終的に本人の
好みだからさ、焦らず弾いて選べってこと。ガキは安直に答えを求めるから嫌な
んだよな。すべての事項に明確な答えなったないんだよ。
496ドレミファ名無シド:2014/12/21(日) 18:43:31.38 ID:C4RniSb/
レスポールってなかなか安くてかつ品質が安定した新品ってないんよ。
予算内で後悔しない買い物がしたいなら1.TOKAI、バッカス、フジゲンあたりを探す
2.自分で、もしくはギターに詳しい友人などを連れて楽器屋をまわって納得が出来るものを探す。
3.金をためて1.のブランドやギブソンなどを買う。
君の予算では新品だとエピフォンとかグラスルーツというブランドのギターじゃないと手が届かない。これらも決して悪い訳じゃないか品質にバラツキがあるから通販で買おうと考えてるならやめたほうがいい。
1.であげたブランドならまあハズレを弾く確率は大分下がる。
もちろん実際に楽器屋でみて買うのが一番なので自分で足を運んで予算内で納得いくものを買うのが一番後悔しない。
ギターに詳しい人がもしいるなら程度のいい中古でグレードが高いものを見つけられるかもしれない。
それでも通販で買おうと思ってるまたは通販でしか買えないならもう少し金をためたほうがいい。
497ドレミファ名無シド:2014/12/21(日) 18:43:36.15 ID:T1L1gwdn
>>495
間違えた。

すべての問いかけに明確な答えがあると思うのは間違いだよ。

に訂正
498ドレミファ名無シド:2014/12/21(日) 18:45:00.03 ID:C4RniSb/
ごめん抜けがあった。
1.の頭に新品特価の、をつけてね!
あとギターは持って帰れ!
499ドレミファ名無シド:2014/12/21(日) 18:52:56.18 ID:T1L1gwdn
それとログ読み返してみ。10万ぐらいのレスポールの話題が2回ぐらい出ているから。
それを参考にして
500ドレミファ名無シド:2014/12/21(日) 18:57:36.94 ID:Ns6A8T7+
>>488
人前で使えないほど致命的な傷ってなんだ
音がちゃんと出てれば傷なんかどうでもいいだろ




と思ったギター始めて1週間の俺が言ってみる
501ドレミファ名無シド:2014/12/21(日) 18:58:23.67 ID:LBKBSXLc
>>493
学校に置いとくのは止めた方が良いよ
ハードケースに傘を突き刺されて、ネックが逝かれた経験がある
あと盗難とか
502481:2014/12/21(日) 19:01:47.49 ID:xXT6SKmb
すみません
個人的に恥ずかしいかなと思って傷が目立つという言い方をしました
一般的にそうでないなら使ってみようかなとおもいます

購入の件ですがとりあえず店に行って出直しますね
付き合ってくれた方、有難うございました
参考にさせていただきます
503ドレミファ名無シド:2014/12/21(日) 19:03:37.60 ID:T1L1gwdn
>>502
なんで嘘ばっかりつくかね。その浅はかさが叩かれる原因だな
504ドレミファ名無シド:2014/12/21(日) 19:07:06.31 ID:C4RniSb/
まあなんにせよ素敵なギターライフをおくってくれ
505ドレミファ名無シド:2014/12/21(日) 19:09:05.30 ID:yl8ry4/z
お前ら優しいな
目の前に>>496みたいな舐めたことを言ってるクソガキがいたら
ボコボコにぶん殴って尻の穴に強制種付けしてやるわ
506ドレミファ名無シド:2014/12/21(日) 22:08:34.24 ID:mV2+0ZwP
【好きなジャンル・アーティスト・ギタリスト】a flood of circle,DOES
【ギター歴】 1年半
【現在所有している機種】Fender Mex 50s Strat DBL
【予算】 〜10万
【候補機種またはタイプ】
Fender Mex Classic Player Baja Telecaster BLD
Fender USA American Vintage Series '52 Telecaster '89
Fender Japan TL52-TX
TL52-22
【必要なスペック】 特になし
【その他】新品,中古のこだわりなし 使用アンプ&エフェクター:HIWATT CUSTOM 20+VOX Dual Overdrive
【相談内容】
Fender Japanなら左程無理なく買えるんですが
それなら多少無理してUSAやMEXの中古を買った方がいいのかな…と悩んでいます。
507ドレミファ名無シド:2014/12/21(日) 22:17:19.45 ID:7vIZKcN8
>>506
その手の悩みを持つ人間はどんな良い国産ギターを買っても最終的にUSAを所有しないと満足しないのは確実だから最初から無理してUSAを買え。
中古でハズれのUSAを引いても「それでもUSAだから」と言う思い込みがあれば自分で落とし所をつけられるしな。
508ドレミファ名無シド:2014/12/21(日) 22:31:14.47 ID:b6O9gk+z
>>506
クラプレとアメヴィンってコンセプトが真逆のシリーズだけど大丈夫?もしアメヴィンにするなら絶対試奏しろよ
てかなんでフェンダーにこだわってる人間からフェンジャパが候補に出るか分からん
あれは国産ギターメーカーの中で悩むもんだぞ。上位機種はいい出来だが良くも悪くもフェンダーとはロゴしか共通点ない
509ドレミファ名無シド:2014/12/21(日) 22:48:59.47 ID:LBKBSXLc
プッ
510ドレミファ名無シド:2014/12/22(月) 00:13:48.03 ID:Mb6WVjLa
どれを買ってもそれなりに満足するから予算の都合で好きなやつ買いなよ
511ドレミファ名無シド:2014/12/22(月) 01:08:10.83 ID:UWSgAcpu
>>506
Fender Mex Classic Player Baja Telecaster BLDがモダンなスペックで弾きやすいと
思うけどな。
512ドレミファ名無シド:2014/12/22(月) 08:59:31.65 ID:HBAt/SkP
テレのヴィンテージタイプなんか使っても感動はないよ
やるならハイパワータイプやノイズレスタイプだね
フェンダージャパンにのっているテキサススペシャルの特性は日本人にはいい

ハイパワータイプやハムやノイズレスはよい
Danny Gatton "Telemaster" Hot Licks guitar instru…: http://youtu.be/JggjyU7wEY8

ヴィンテージタイプのテレはカントリーミュージックを好む白んぼアメ公に特化されている
日本人はそういうのが好きではない

カントリーならヴィンテージでもいいが
ロックミュージシャンは出力を上げたくなるものだ
http://www.prosoundcommunications.com/interviews/joe_barden1/page1.html

高出力かつノイズレスタイプのなかでL-250は価格でアドバンテージがある
同じブレードタイプのジョーバーデンとは比較にならない
http://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/20073/
513:2014/12/22(月) 09:04:45.31 ID:UWSgAcpu
基地外だから相手にすんな
514ドレミファ名無シド:2014/12/22(月) 09:34:05.08 ID:HBAt/SkP
USAを所有しないと満足しないのは確実などというのは、基地外だから相手にすんな。

無駄にいろんなレコードと高価な楽器や再生装置などを買っている人が良いとされる風潮は
ジャックスカードなど金融業の策略だ。
クリスマスイブに散財したほうが良いとされる風潮も
様々なブランド信奉も
企業の策略だ

若い人は奇妙に思うだろうけど
昔は動画配信とか視聴とかネットでスペックや評判の比較をするとかできなかったから
ブランドとか宣伝発信能力で商品を売るのが普通だったんだよ。
この辺の事情は田中康夫が書いた『なんとなくクリスタル』という本に詳しく書いてある。

業者の商品販売促進に従い、ギター機材や音楽CDやおしゃれや車などの商品を購入しまくるという行動は
バブル期に流行した行動だ。
しかし、そんな行動を何年も続けていても
この年まで俺が育てたはだかのこころは結局変化もないままになるだろう。
つまり空しい。
人々がそう気づくようになる頃、バブルは終わっていた。

http://www.youtube.com/watch?v=UYXNA54dDKs
515ドレミファ名無シド:2014/12/22(月) 09:45:52.18 ID:UWSgAcpu
プッ
516ドレミファ名無シド:2014/12/22(月) 09:47:48.97 ID:HBAt/SkP
古いグレコだと人前にでられないという思考も
バブルであり企業の策略である
517ドレミファ名無シド:2014/12/22(月) 19:55:00.66 ID:dXriKAB8
【好きなジャンル・アーティスト・ギタリスト】
岸田教団、sex pistols、van halen、sum41、ロック、パンク
【ギター歴】
三年半
【現在所有している機種】スクワイア テレキャスター
【予算】
〜20万程
【候補機種またはタイプ】
テレキャスター
【必要なスペック】
オールラッカー(引き込んで味が出てくるもの)、カスタムテレキャスターのアッシュボディのようなもの(無ければアッシュ優先)
【その他】
【相談内容】
今まで探してきてvanzandt、fenderにたどり着いたけど、他にいい感じのビンテージライクなメーカーがあったらお願いします
518ドレミファ名無シド:2014/12/22(月) 21:08:10.74 ID:UWSgAcpu
>>517
オールラッカーというのが下地からラッカーという意味なら、あとはNash Guitars
ぐらいか?(はっきりはわからないけど)ラッカートップコートであればmomoseや
Crews、Tokaiなど
519ドレミファ名無シド:2014/12/22(月) 22:26:51.56 ID:qbQGPgPN
ID:HBAt/SkPお前みたいなヘタクソは弱いピックアップじゃ鳴らせれないんだよ
520ドレミファ名無シド:2014/12/23(火) 08:30:47.86 ID:YBCDL6yl
みんなギター友達とかどこで出会うの?そういうサークルが地域にあるとか?
スレチかもだけどここ人が多そうだから質問させていただきます!よろしくです!
521ドレミファ名無シド:2014/12/23(火) 08:32:41.59 ID:f3nrD1Ew
>>520
スレチとわかってるなら消えろ雑魚
522ドレミファ名無シド:2014/12/23(火) 08:58:25.72 ID:BR4DEROx
ここの人達的にPRS SE CUSTOM24ってどうですか?
ギター歴半年ですが、初心者セットからのグレードアップにどうかなと思ってます。
ジャンルはアニソンやJ-POPと軽めなものを弾いてます。
今のギターは22Fまでしかない、重い、ペグにガタつきありの不良息子ですが。
ボーナスはたいてSE CUSTOM24(見た目からですが)は買いでしょうか?
523ドレミファ名無シド:2014/12/23(火) 09:02:16.19 ID:LBvZOtPL
悪くないギターだけど値段と出来を考えたらブランド料が入ってるなと感じるギターの代表がPRS SEのソリッドタイプだと思う
524ドレミファ名無シド:2014/12/23(火) 09:07:30.74 ID:S4BBsG5u
>>522
どうしても24フレまでないとダメで見た目が気に入ってるならそれでいいんじゃね?
まー、俺だったらバッカスの24Fなストラトモドキにするけど…。
525ドレミファ名無シド:2014/12/23(火) 09:22:15.67 ID:ohXQ0NSO
ステップアップなら最低でも国産がいいなあ。そうするとメーカーが限られるのとコピーモデルになってしまうが。
トーカイに一応PRSモドキがあったような。
526ドレミファ名無シド:2014/12/23(火) 09:25:27.58 ID:0v8n5nuj
キムチ臭いから止めとけ
527ドレミファ名無シド:2014/12/23(火) 09:34:40.73 ID:LBvZOtPL
詳細はこちらへどうぞ
【PRS】Paul Reed Smith SE vol.5【SE】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1416670828/
528ドレミファ名無シド:2014/12/23(火) 12:50:56.44 ID:LyAYlhDP
>>522
24Fになると、フロントPUの音がリヤ寄りになって個人的には面白味に欠ける。
24F必須でなければ、22Fの方が音の面では良いと思う。
529ドレミファ名無シド:2014/12/24(水) 00:21:01.22 ID:M1Zr2hGy
>>519
俺の名前はダニーガットンというのだが
それでも何か言いたいことはあるか
530ドレミファ名無シド:2014/12/24(水) 12:49:19.05 ID:krJhiZQ0
あげ
531ドレミファ名無シド:2014/12/26(金) 16:52:56.90 ID:vl1gz35g
【好きなジャンル・アーティスト・ギタリスト】
2000年代前半のロキノン系全般、音速ライン、スガシカオ

【ギター歴】
初めてです

【予算】
35万まで

【候補機種またはタイプ】
Les Paul Standard 2014 Plus or Premium Quilt

【相談内容】
昔からギターをやろうやろうと思って27才になってしまいました
お金に余裕も出てきたので本気ではじめようと思っています
初心者にはストラトが良い、と色々なところで拝見しますが
Gibsonのブランドとレスポールの見てくれに強く魅かれたのでこちらの機種で検討中です

レスポールスタンダードもたくさんの種類がありますが
ここ数年でオススメ、というものがあればご教授頂きたいです
今のところ2014年モデルが新しめかつ120年アニバーサリー機種という特徴だけで選んでいます
532ドレミファ名無シド:2014/12/26(金) 17:17:10.90 ID:JBU6C8vT
好きな見た目のやつでいいんじゃね?ただしアンプにもちゃんと金かけろよ。
極端に言うと安物アンプだと1万ギターと変わらんような音しかでないぞ
533ドレミファ名無シド:2014/12/26(金) 17:18:07.40 ID:1LbhAt4n
>>531
そんな貴方に2015年モデルをお勧めします。
責任は取りませんが。
534ドレミファ名無シド:2014/12/26(金) 17:29:20.17 ID:8KcEWHWk
俺も楽器屋行って一番見た目の気に入ったレスポール買えばいいと思う
最初はルックス重視で形から入ったほうがモチベーションわく気がするし
535ドレミファ名無シド:2014/12/26(金) 17:31:28.38 ID:vl1gz35g
>>532
好きな見た目で選んで問題ないのでしょうか
自分でも安直すぎる理由だと思っているので色々言われることを覚悟していました
アンプは1万ぐらいのものを購入予定です
あとはロックスミス購入も検討しています

>>533
2015年モデル、考えていました
レスポールのホログラムというのがちょっと・・・
ギターとしては2014年とかと比較するとどうなんでしょうか?
536ドレミファ名無シド:2014/12/26(金) 17:34:00.72 ID:zvrZgBMF
ヒスコレにしとけよ
レギュラーのは見た目がレスポールな何かだ
1958なら買えるだろ
537ドレミファ名無シド:2014/12/26(金) 17:34:37.19 ID:xPP/C9EC
アホかお前は、アンプで最低5万、エフェクターで最低5万予備費、残りがギターじゃ
538ドレミファ名無シド:2014/12/26(金) 17:42:19.57 ID:JBU6C8vT
1万のアンプはダメだろ ギターのランク落としてでももっとマシなアンプ買うべき
539ドレミファ名無シド:2014/12/26(金) 18:03:09.60 ID:BW4VZIoM
予算35万だと回答する方も活気が沸くね。
ギター本体だけならヒスコレの58がいいと思う。ギブソンUSAはオススメ出来ない。

アンプも込みなら6万弱のPeaveyの6505+と余った金で国産のレスポールコピー。momoseあたりかな。
540ドレミファ名無シド:2014/12/26(金) 18:13:48.63 ID:xPP/C9EC
10万のアンプと15万のギターと10万円のエフェクターや改造予備費ならもう一流だぞ
541ドレミファ名無シド:2014/12/26(金) 18:13:54.55 ID:vl1gz35g
皆さん色々お返事頂きありがとうございます
ギターに関する知識がほとんどない為、検索して調べながらの作業でお返事遅くて申し訳ないです

ヒスコレというのは復刻版のようなものでしょうか
Gold Top、58、59、60とあるようなのですが純粋に音が違う、という認識で合っていますか?

元々僕が候補として挙げていたのはレギュラーと呼ばれるものだと思いますが
どういったところに皆さんは不満を感じているのでしょうか?

アンプは20Wぐらいのものであれば大差ないと思っていたのですが間違いなんですね
こちらはスレチかと思うので別途調べてみたいと思います
542ドレミファ名無シド:2014/12/26(金) 18:34:02.87 ID:BW4VZIoM
>>541
ヒスコレで違うのは見た目とネックの握りとあとピックアップ構成などのスペックが違う。ネックの握りといっても大きく違うわけではないのでとりあえず見た目が違うと思っておけばおk

音については同じと考えておけば良い。エレキギターの音はギター本体ではなく、アンプやエフクターで作るもの。

ギブソンUSAがオススメできない理由は例えばこれとか。作りが雑、の雑さのレベルがヤバい。
まあ最近のはUSAでもディープジョイントらしいので改善されてるのかもしれないが。
しかし上でも言ったように作りが雑だからといって音が変わるかといえばそうではない。雑でも気にしないなら別にいいと思う。
ttp://www.zinguitars.com/REPAIR_item/LPjr_FADET/LPjr_FADET01.html
543ドレミファ名無シド:2014/12/26(金) 18:37:37.12 ID:x3B0Fw2W
>>542
30点
嘘が多過ぎw
544ドレミファ名無シド:2014/12/26(金) 18:37:48.14 ID:zvrZgBMF
またそれかよ
それ以降報告が無いのは何でだろうね

レギュラーもシナ製っぽい奴以外ならいいと思うが
レスポールが欲しい!って動機なら勧められないって事
いわゆるレスポールとは違ってきてるから
545ドレミファ名無シド:2014/12/26(金) 18:42:33.18 ID:vl1gz35g
皆さんありがとうございます

ギブソンUSAはアメリカで作られているものだと思っていました
中国製もあるのか・・・

レスポールと違ってきている、というのはどういう意味でしょうか
レスポールスタンダードのスレッドも確認しましたがレベルが高すぎて意味がわかりませんでした・・・
546ドレミファ名無シド:2014/12/26(金) 18:53:47.35 ID:1LbhAt4n
>>544
質問者は、いわゆるレスポールを求めてるんじゃないと思うよ。
俺は120周年が気になる人なら、2015年モデルにも興味があるんじゃないかと思って勧めてみたけど。
まぁ自分では買わないけど、どんなもんか興味だけはあるんで早くレポを見てみたくてね。
547ドレミファ名無シド:2014/12/26(金) 18:55:28.22 ID:JBU6C8vT
レギュラーでも平気だよ ただ上には上があるってだけさ
欲張ったら上限なしの世界だよ
たた最低限のボーダーラインはあるよって感じ
548ドレミファ名無シド:2014/12/26(金) 18:57:46.46 ID:tePWTCFf
良いオトナになって初めてエレキギター始めるならGibsonなんつう夢見ずに
最初は4、5万円のギターと5千円くらいのアンプで始めたほうがいい。
初めていきなり弾けなくて数日であきらめるっつうこともあるんだよ。
続けていけそうだなと思えた時に楽器屋でしっくりくる高級品買えよ。
最初の5万円くらいは授業料だと思えばいい。それと最初に買うなら
ストラトタイプの薄くて軽いギターにしときな。レスポール型は重い。
549ドレミファ名無シド:2014/12/26(金) 19:00:30.52 ID:zvrZgBMF
>>545
中国製かも・・・ってだけね。今のところ

色々変わってる点はあるけど
指板がコンパウンドラディアスになってたり広ネックが広く薄くなってたり
細かいパーツもチタンになってたり
その他もろもろ

一番気になると思うのはボディの穴かね
軽量化目的らしいが
http://blogs.yahoo.co.jp/eazy_ka/29292621.html

俺はそうした変化が悪いとは思わないが
これをレスポールだと思って買うとがっかりするかも?って感じる
550ドレミファ名無シド:2014/12/26(金) 19:08:45.76 ID:BW4VZIoM
そう言われると穴あけ以外は改善にしか読めないな。
>>542のリンクは頻出してたか、すまない。

レスポールカスタムでもネックは接してないらしいから。
ttp://storkguitar.com/maiking/Alex%20Lespaul/3.htm
551ドレミファ名無シド:2014/12/26(金) 19:10:15.93 ID:1LbhAt4n
>>545
レスポールの形とGibsonのロゴに惚れたんなら買えば良いと思うよ。
心配しなくても全てmade in USAだから。
ただ、支那製かと思わせる程の雑な仕上げの個体も多々あるから覚悟はしといてってこと。
USAなんてそんなもんだから。
1本目のレスポールならStandardかTraditionalがオーソドックスでお勧め。
でもネックの太さと重さについてはかなり違うので、実際に手に取って弾き易いと感じた方で好きな色や杢目の個体を選べば良いと思う。
552ドレミファ名無シド:2014/12/26(金) 19:29:29.30 ID:6l9fzdky
>>546
Gibsonのブランドとレスポールの見てくれに強く魅かれたのでこちらの機種で検討中です
553ドレミファ名無シド:2014/12/26(金) 19:33:23.48 ID:6l9fzdky
>>535
roacksmithならエピフォンで十分
554ドレミファ名無シド:2014/12/26(金) 19:37:59.31 ID:vl1gz35g
皆さんありがとうございます

皆さんが思っている往年の「これがレスポールだ」というものよりかは
1本目としてフレキシブルに色々できるようなものを購入しようと思っています
そういう意味では一番ベーシックなモデル(であってますよね?)のスタンダードを購入しようと考えていました

>>548さんの仰っているように本来は安いモデルから始めるべきなのは理解しています
ただ、12年越しのチャレンジということやモチベーションの意味でも今回頑張ってみようかと
555ドレミファ名無シド:2014/12/26(金) 19:43:03.61 ID:vl1gz35g
すいません途中で飛ばしてしまいました

作りが雑、というのはちょっと気になるところです
改造費というのもちらほら見かけましたが、改造するのは割とザラなんでしょうか?
そういうときはかなり困りそうですね

あ、ロックスミスはオマケですw
556ドレミファ名無シド:2014/12/26(金) 19:54:45.98 ID:zvrZgBMF
別に弾いてて壊れたりしないから大丈夫だよ
不満が出てくれば改造する事はあるだろうね
俺はペグくらいしか変えてないけど
557ドレミファ名無シド:2014/12/26(金) 19:55:25.67 ID:JBU6C8vT
初めから改造なんて出来ないだろうし改造する方向性だって見えないだろ?
スルーでおk
558ドレミファ名無シド:2014/12/26(金) 19:59:06.61 ID:BW4VZIoM
うん、ここまで説明されて揺らがないなら普通のギブソンで良さそう。
作りが雑な件も買ってから知るのはショックデカいけど、最初から納得してるならなんてことはない。

次は本当の鬼門、アンプ選びだなw
559ドレミファ名無シド:2014/12/26(金) 20:59:21.15 ID:1qnQxC3g
初心者相手にいきなり「アンプで5万、エフェターで5万」とか言ってるバカがいるが、ライブハウスで演奏するとかコンサート開催するとかじゃねーんだろ?
初めてエレキ持つのに、どんな音作りするか方向性も定まらないうちにアンプやエフェクターに5万とかアホか。

アンプだって、でけーの買ったって防音ルームでもなきゃデカい音で鳴らせないんだし、
最初はフェンダーかマーシャル、ローランドあたりの1〜2万の電池・バッテリー駆動可能なやつヤツでいーんじゃねーの。
そんくらいの方がコンパクトで持ち運びも便利だし扱いやすくて良いよ。練習重ねて音の違いがわかってきたらデカいやつを買えば良い。
560ドレミファ名無シド:2014/12/26(金) 21:02:12.92 ID:PpHYlnb0
ヘッドホンで十分
561ドレミファ名無シド:2014/12/26(金) 21:14:05.31 ID:xUHktmsv
すいません、
現在のバーニーレスポールタイプは
全、中華製でしょうか
562ドレミファ名無シド:2014/12/26(金) 22:05:33.98 ID:6l9fzdky
>>561
このスレは安物ギターにレスは付かないみたいだよ
563ドレミファ名無シド:2014/12/26(金) 22:23:51.11 ID:Gqnx54be
27歳からじゃなあ
だいぶプライベート犠牲にしてもそんな伸びないと思う
大してうまくないのにヒスコレっても辛いよ
1人でひくだけならいいけどさ
ひょんなことからバンド組むことになったらどうするかね
初級者がヒスコレとかちんちくりんで内心笑われるぞ
気にしないとかじゃなくて、大体の人間はそう思うかと
564ドレミファ名無シド:2014/12/26(金) 22:32:13.96 ID:PpHYlnb0
余計な心配
565ドレミファ名無シド:2014/12/26(金) 22:38:29.87 ID:J7uiBO4s
>>563
おまえひどい僻み根性のクズだなw
566ドレミファ名無シド:2014/12/27(土) 00:00:49.34 ID:1qnQxC3g
>>563
本当に大きなお世話だな。プロになろうってんじゃねえんだから。
こういうモンは趣味なんだから自己満で「ギブソンのレスポールのいっちゃん良いヤツ」買えば良いんだよ。
他人の財布の中身なんだからほっとけ。
567ドレミファ名無シド:2014/12/27(土) 00:09:53.49 ID:CZU86zML
皆さんありがとうございます

改造に関してはある程度無視しても大丈夫なんですね
とりあえず自分の状況において候補機種がとんでもない間違い、というわけではないようなので安心しました

あと、これはスレチになるかもしれないですが
実際に楽器を買う際、大手楽器販売店のオンラインで購入するより
やはり直接楽器店に向かって取り寄せたりするほうがいいのでしょうか?
取り寄せの場合、木目が気に入らなかったりすると嫌だなと思ったのですが
皆さんはどうされていますか?
568ドレミファ名無シド:2014/12/27(土) 00:15:58.88 ID:qALZKMHp
取り寄せなら結局運じゃないの?
飾ってある奴かうならともかく
569ドレミファ名無シド:2014/12/27(土) 00:31:33.02 ID:IrZpigLE
取り寄せはやめた方がいいよ 店員も買わせる前提で取り寄せる訳だし
570ドレミファ名無シド:2014/12/27(土) 06:06:25.82 ID:R2F5UTCF
>>567
通販も取り寄せも、木目に関しては一緒の場合あり。
写真を売るもの毎に撮っている店もあれば、使い回しの店もあるから。

話には上がってないけど、弦は0.009インチが1弦のセットの細いのに替えておいた方が良いよ。
初心者は指の先が柔らかいから、普通に張られているだろう0.010インチからの弦だと痛くて弾けなくなる可能性が大きいから。
既に弾いている人だと、「LPで0.010は太くないだろ」なんだけどね。
571ドレミファ名無シド:2014/12/27(土) 08:22:09.19 ID:wikWYbZ3
【好きなジャンル・アーティスト・ギタリスト】ロック、ポップス
【ギター歴】3.5 年
【現在所有している機種】オービル(レスポール型、譲って頂いたもの)
【予算】10万くらい。(どんなに無理しても15万)
【必要なスペック】ツーハム。ブリッジ固定式。弦と弦の間隔がレスポールと同じ幅のもの。
【その他】テレキャスを何度か試したのですが、弦と弦の間隔が微妙に広く、うまく弾けませんでした。
【相談内容】素直にレスポールにするのが一番合うであろうことは理解しているのですが、他にも知っておいて損はないものがあればご紹介下さい。
572ドレミファ名無シド:2014/12/27(土) 08:38:22.35 ID:ypgll/40
ブリッジ固定式って書き方はフロイドローズみたいなロック式トレモロのこと?それともレスポールと同じT.O.Mの事かい
ハム2発でレスポールから持ち替えて違和感少ないのはPRS系統かなあ。
でもSE買うんだったらこれとかオヌヌメ http://www.greco.jp/ew/ew-82_tom.html
持ってるけどめっちゃいいよ。
テレキャスはレスポールと対極に位置するギターだとは思うが、そんな弦間隔気になる?先にネックに違和感感じると思うんだけど
573ドレミファ名無シド:2014/12/27(土) 08:48:59.62 ID:FIKuzsJf
全新規購入者に申し付ける、エリクサー張れ
錆びた弦でチョーキングなんてもうフレット削れるだけで気持ち悪くてできない
574ドレミファ名無シド:2014/12/27(土) 08:49:00.42 ID:IrZpigLE
例えレスポール同士でも違うギターを使うって事は持ち替えた時に何かしらの違和感を感じるもんだよ
ただ買ってしまえば使いこなさなきゃならない努力をするだろうからすぐ慣れるよ
575ドレミファ名無シド:2014/12/27(土) 08:54:20.74 ID:wikWYbZ3
はい〜、ブリッジが動かないタイプという意味です。

ネックの違いは案外大丈夫みたいです。
ロングスケール、ミディアムスケールの持ち替えも大丈夫のようです。
いま使用しているギターは、1弦から6弦までの距離が52mmです。ここだけは同じがいいです。

ご紹介頂いたギター、試奏してみます!
576ドレミファ名無シド:2014/12/27(土) 11:43:50.24 ID:zjW9RMgB
さいきんネットで炎上したニュースでこんなのがある
仕事で使うスーツでさえ10万とか頑張って15万とかの金を使う人は多くない
http://www.j-cast.com/2014/11/13220820.html

強引な決めつけで金を浪費させるゴミ人間や
思うがままに操作されてしまうカモ人間は
どこでも嫌われて炎上するに決まっている

あたりまえのことだけど
10万の商品そのものは悪くないし
販売するのも単なるお仕事であって悪くない
悪いのはゴミとカモだけだ
577ドレミファ名無シド:2014/12/27(土) 11:45:15.78 ID:zjW9RMgB
無駄にいろんなレコードと高価な楽器や再生装置などを買っている人が良いとされる風潮は
ジャックスカードなど金融業の策略だ

クリスマスイブに散財したほうが良いとされる風潮も
企業の策略だ

若い人は奇妙に思うだろうけど
昔は動画配信とか視聴とかできなかったから
鳴りとかつくりとかはったり言葉の羅列で商品を売るのが普通だったんだよ。
この辺の事情は田中康夫が書いた『なんとなくクリスタル』という本に詳しく書いてある。

業者の商品販売促進に従い、ギター機材や音楽CDやおしゃれや車などの商品を購入しまくるという行動は
バブル期に流行した行動だ。
しかし、そんな行動を何年も続けていても
この年まで俺が育てたはだかのこころは結局変化もないままになるだろう。
つまり空しい。
人々がそう気づくようになる頃、バブルは終わっていた。

http://www.youtube.com/watch?v=UYXNA54dDKs
578ドレミファ名無シド:2014/12/27(土) 11:54:23.16 ID:ypgll/40
>>577
なんかクリスマスについて嫌なことでもあったのかな。
恋人と過ごせないなら友人とかと遊べばいいのに…あっ(察し
579ドレミファ名無シド:2014/12/27(土) 11:56:27.58 ID:GY+EINOx
そいつは毎度同じレスを繰り返す本物の病人
580ドレミファ名無シド:2014/12/27(土) 12:22:19.32 ID:NakhfT7C
>>575
「1弦から6弦までの距離が52mm」って、どこで測ったの?
ナット幅だと43mmくらいだと思うんだけど、52mmってガットギター並みのナット幅だよね
ブリッジ部分の1弦〜6弦だとPRSのMcCartyブリッジ(ノントレモロ型)で52.5mm、Fenderストラトキャスター系でも複数計測して52mm〜53mmくらいでした

弦間隔を気にするなら、ナット部分を計測した方が良い気がします
581ドレミファ名無シド:2014/12/27(土) 12:32:49.55 ID:UEOiEQsQ
ブリッジの弦間ピッチも知らんのか
582ドレミファ名無シド:2014/12/27(土) 12:36:06.95 ID:wikWYbZ3
あーすんません、ブリッジでの弦間ピッチのことです。

ネックなどの違いは結構対応できるのになあ。
583ドレミファ名無シド:2014/12/27(土) 16:22:11.86 ID:rpaWhwhT
■エレキギター 格付け■
SSランク Gibson(ビンテージ),Fender USA(ビンテージ)
---------超一流の壁--------------
Sランク Gibson(ヒスコレ),Gibson(カスタム) Fender USA(マスビル),B3(Baker), David Thomas, Klein
Aランク Gibson(レギュラーライン), Fender USA(カスタムショップ), momose,James Tyler,Sugi, Suhr, Tom anderson,Sadowsky NYC
-----------一流の壁---------------
Bランク Paul Reed Smith, Ibanez(J-Custom,Prestige),Caparison,Crews, Dragonfly, ESP, Fender USA, Heritage, Jackson USA, Musicman
Cランク Fender MEX,Moon, Mosrite,Parker,Performance,Schecter,Rickenbacker, Steinberger, Valley arts Van zandt,Vigier,Gretsch
-----------二流の壁--------------
Dランク Fender JPN,Fujigen,Blade, G&L,Jackson Stars, Killer, Hamer, Ibanez,Tokai(80年代), Yamaha
---------三流の壁-------------
Eランク BC Rich, Edwards, Epiphone, Greco, Tokai, Washburn,History
-----------四流の壁------------
Fランク Aria,Fernandes, Fernandes (Burny),Grass roots,Squier,Bacchus,Paul Reed Smith(SE),Cort,Schecter(Diamond),Coolz
Gランク Blitz,Elioth,Legend,Photogenic,Playtech
--------初心者の壁----------
その他安ギター
584ドレミファ名無シド:2014/12/27(土) 16:39:31.16 ID:RxIbw1ao
レスポールのコピーモデルでテンプレにBurnyが入っていませんが、このブランドはおすすめしませんか?
585ドレミファ名無シド:2014/12/27(土) 16:41:28.27 ID:+t+MrOei
俺のは一流のAランクだわ。
ホッとした。
586ドレミファ名無シド:2014/12/27(土) 16:59:47.00 ID:R2F5UTCF
>>571
弦間ピッチは、メーカー等により違うから、テレキャスター(タイプ)だから違う訳ではない。
587ドレミファ名無シド:2014/12/27(土) 17:24:08.54 ID:VbZWIKpR
>>583
舶来コンプレックス丸出しでちょうウケる
588ドレミファ名無シド:2014/12/27(土) 18:23:57.59 ID:bEHN8W01
SS〜Aランクのギター持ってる
アマチュアプレーヤーが
どんな曲弾いたり作ったりするのかが気になる
589ドレミファ名無シド:2014/12/27(土) 18:36:44.33 ID:ryYF9Qm2
スモーク・オン・ザ・ウォーターとかじゃないの?
590ドレミファ名無シド:2014/12/27(土) 19:32:21.90 ID:217yj+6X
>>582
弦間ピッチはFenderでも2種類あるよ。ヴィンテージ系モデルは11.3mm(11.2という説も)で、
コンテンポラリー系は10.5mmでギブソンと同じ(確か)。テレキャスがほしいのならVintage
シリーズ以外を弾いてみたらよい。どのモデルが10.5mmか正確にはわからないので、
楽器屋で実際弾いてみて自分で判断して。
591ドレミファ名無シド:2014/12/29(月) 06:27:36.31 ID:Tj4ibfH/
【好きなジャンル・アーティスト・ギタリスト】アニメソング、ミスチル、ユニゾンスクエアガーデンなど
【ギター歴】半年
【現在所有している機種】貰い物のエピフォンのSG
【予算】8万前後
【候補機種またはタイプ】Fender MEX
Blacktop Telecaster HH
Fender MEX
Standard Telecaster Satin
Fender MEX
Classic 60s Telecasterなど
【必要なスペック】よくわかりません
【その他】
【相談内容】下手くそな友人同士バンドを組んでいます。もう1人のギターはストラトです。
私がSGのギターを壊してしまったので新しいものが欲しいです。
見た目でテレキャスが欲しいなと思っているのと、響きでフェンダーがいいなと完全にイメージだけで決めているのですが、どのギターにするか決めかねています。
少しだけお店に寄って店員の方に話を聞いたのですがピックアップが大きいタイプはパワーのある音が出るというくらいしかあまり違いがわかりませんでした。
近いうちに大きい楽器屋さんにも行くのでここでのオススメやアドバイスを貰いたいです。よろしくお願いします。
592ドレミファ名無シド:2014/12/29(月) 06:35:56.90 ID:hzXwhH7I
それらだと指板Rがきつくなって違和感があるかもしれない
むしろ好みに合ったりするかもしれないけど

なのでテレデラを推してみる
ttp://www.ikebe-gakki.com/ec/pro/disp/1/167305
593ドレミファ名無シド:2014/12/29(月) 06:57:09.39 ID:RwT+Iiyv
>>591
音色としての好みも考慮した方が良いかも。

SGに付いているハムバッカーピックアップは、ストラトに付いているシングルコイルより音が太くてノイズが少い。
シングルコイルの音が細くてノイズが出易いのを良しと思うかどうか?も選択肢を決める要因として大きい。
改造前提ならどうにでもなるけどね。

一緒に演奏する人がシングルコイルピックアップなんだから、音の変化としてハムバッカーピックアップの楽器を選ぶと言うのも一つの考え方。

で、見た目がテレキャスター好きなんだから、
>>592が上げてくれた様に、テレキャスターにハムバッカーピックアップが付いたのは、良い選択だと思う。
シングルコイルのテレキャスターが見た目で好みなら、セレクタースイッチを4ポジションのものに替えたり、Vol.かToneポットをPush-Pullスイッチ付のに替えて、リヤとフロントが直列につながるようにすると太い音になりやすい。
594ドレミファ名無シド:2014/12/29(月) 07:05:16.28 ID:iDhlHhoI
Blacktop Telecaster HH:9.5" Radius (241 mm)
Standard Telecaster Satin:9.5" Radius (241 mm)
Classic 60s Telecaste:7.25” Radius (184 mm)
だから指板Rがきついと感じるのはClassic 60sだけだと思うけど
595ドレミファ名無シド:2014/12/29(月) 07:19:37.02 ID:Tj4ibfH/
皆さんありがとうございます。
音は実際に聞いてみたりYouTubeで確かめたりしてみます。
指板RはRadius 7.25より数字の大きいものを選べば大丈夫という感じでしょうか?
オススメのモデルも教えていただいてありがとうございます
596ドレミファ名無シド:2014/12/29(月) 07:22:59.70 ID:hzXwhH7I
>>594
SGって305じゃないの?
エピは知らんけど

>>595
Rがきついとダメってわけじゃないからね?
気に入るかもしれない
試してみるがよし
597ドレミファ名無シド:2014/12/29(月) 08:29:49.43 ID:iDhlHhoI
>>596
人にもよるけど305Rと241Rは持ち替ええても違和感なし
598ドレミファ名無シド:2014/12/29(月) 08:31:19.09 ID:iDhlHhoI
>>595
> 指板RはRadius 7.25より数字の大きいものを選べば大丈夫という感じでしょうか?
これはあなたの感覚による。あなたが違和感がなければそれでよし
599ドレミファ名無シド:2014/12/29(月) 08:43:08.18 ID:hzXwhH7I
>>597
すまんが何で俺が訂正されてるのか君が何を言ってるのか俺には分からない

俺:241と305で違和感があるかもしれない>>592
君:241と305は変わらない>>594
君:241と305で人によるが違和感がない(人によって違和感がある)>>597>>592と同義
600ドレミファ名無シド:2014/12/29(月) 08:46:40.60 ID:iDhlHhoI
>>599
ちょっと突っ込まれると、顔真っ赤にして反論かw
大体最初の書き込みは俺の意見を言ったまでで、アンカーつけて反論していない
ビビりすぎw
601ドレミファ名無シド:2014/12/29(月) 08:50:24.64 ID:znCMW2XF
顔真っ赤にして煽ってんじゃねーよ 数少ないマトモに機能してる平和なスレを荒らすな
602ドレミファ名無シド:2014/12/29(月) 08:51:29.31 ID:iDhlHhoI
>>601
余計なお世話wこのスレはお前のものじゃない
603ドレミファ名無シド:2014/12/29(月) 08:59:01.96 ID:znCMW2XF
公共のものだから荒らすなって言ってんだよクズ
604ドレミファ名無シド:2014/12/29(月) 09:00:06.71 ID:iDhlHhoI
>>603
公共のものをさも自分のスレのように仕切ろうしているのはお前だがw
605ドレミファ名無シド:2014/12/29(月) 09:03:32.42 ID:8m3VvCRW
年末の休み期間中
606ドレミファ名無シド:2014/12/29(月) 09:28:16.55 ID:JEQK4lUj
存在自体に違和感ありまくりのID:iDhlHhoI
607ドレミファ名無シド:2014/12/29(月) 09:29:51.22 ID:iDhlHhoI
>>606
そう?そういうこといちいち書き込まずにいられないお前は?
608ドレミファ名無シド:2014/12/29(月) 09:31:12.74 ID:znCMW2XF
論点をずらす事でしか反論できないクズ
問題はお前の荒らし行為だろ
素直に反省しろよカス
609ドレミファ名無シド:2014/12/29(月) 09:33:29.43 ID:iDhlHhoI
>>608
どこがアラシの?ちっと違う意見を書き込んだだけでアラシなの?2chっていつから
そんなにお上品になったの?教えてID:znCMW2XF
610ドレミファ名無シド:2014/12/29(月) 09:43:07.04 ID:tzeWaY/3
ありがとうございます。
実際に持って確かめてみたいと思います。
挙げてもらったギターがお店にあればいいのですが、、
指板Rのことは全く見ずギターを探していたのでとても参考になりました。
ありがとうございます。
611ドレミファ名無シド:2014/12/29(月) 09:43:43.14 ID:tzeWaY/3
あ、IDが変わってますが591です。
612ドレミファ名無シド:2014/12/29(月) 09:49:21.70 ID:rJKattXv
自分でギターも選べない初心者に寄ってたかって、俺の言う事を聞けってクソスレなんだからムキになるなよ
教えるフリして俺知識披露しかしてないくせに、大袈裟なんだよクズどもが

>>610
店員は売りたいために平気で嘘つくし、ここの奴らは偉ぶりたいために知ったような事平気でいうから、話半分に聞いときな
613ドレミファ名無シド:2014/12/29(月) 10:14:39.48 ID:qQ6aXPUg
>>591も三機種まで絞ってるならどれでも買えばいいのに
どうせ初心者のときの感性なんてアテにならんのだし
614ドレミファ名無シド:2014/12/29(月) 12:35:26.25 ID:71ZmrF5k
メヒコ買うくらいなら、スクワイヤ買っときゃいいのに
615ドレミファ名無シド:2014/12/29(月) 12:39:48.34 ID:C+YBN8WP
■エレキギター 格付け■
SSランク Gibson(ビンテージ),Fender USA(ビンテージ)
---------超一流の壁--------------
Sランク Gibson(ヒスコレ),Gibson(カスタム) Fender USA(マスビル),B3(Baker), David Thomas, Klein
Aランク Gibson(レギュラーライン), Fender USA(カスタムショップ), momose,James Tyler,Sugi, Suhr, Tom anderson,Sadowsky NYC
-----------一流の壁---------------
Bランク Paul Reed Smith, Ibanez(J-Custom,Prestige),Caparison,Crews, Dragonfly, ESP, Fender USA, Heritage, Jackson USA, Musicman
Cランク Fender MEX,Moon, Mosrite,Parker,Performance,Schecter,Rickenbacker, Steinberger, Valley arts Van zandt,Vigier,Gretsch
-----------二流の壁--------------
Dランク Fender JPN,Fujigen,Blade, G&L,Jackson Stars, Killer, Hamer, Ibanez,Tokai(80年代), Yamaha
---------三流の壁-------------
Eランク BC Rich, Edwards, Epiphone, Greco, Tokai, Washburn,History
-----------四流の壁------------
Fランク Aria,Fernandes, Fernandes (Burny),Grass roots,Squier,Bacchus,Paul Reed Smith(SE),Cort,Schecter(Diamond),Coolz
Gランク Blitz,Elioth,Legend,Photogenic,Playtech
--------初心者の壁----------
その他安ギター
616ドレミファ名無シド:2014/12/29(月) 15:20:33.39 ID:BkDNAZoK
GuiterはAria
HelmetはArai
617ドレミファ名無シド:2014/12/29(月) 20:00:32.23 ID:JnqQkoLf
>>591
ギブソン系⇒フェンダー系
ネックの作りが違うので、弾き難いぞ。
すでにそれなりに練習して上手くなってるなら、ギブソンを勧める。
長い目で見れば、どうせフェンダーも弾きたくなるので、今回はフェンダー系。
618ドレミファ名無シド:2014/12/29(月) 20:04:37.24 ID:le3lalM6
ちがうネックで弾いたほうが上手くなるよ、いろんなコツを飲み込んで上手くなるものだから
619ドレミファ名無シド:2014/12/29(月) 22:26:00.07 ID:Ly4EhCYx
実器弾けなくてもいいから
とりあえず全種のネックのサンプルだけ
置いてくれる楽器屋あるといいよね
620ドレミファ名無シド:2014/12/30(火) 04:42:47.30 ID:Q5jmeRHK
【好きなジャンル・アーティスト・ギタリスト】ポストパンク系
【ギター歴】1年
【現在所有している機種】9000円のストラト
【予算】3万、がんばって4万ちょい
【候補機種またはタイプ】レスポールのコピーモデル
【必要なスペック】特になし
【その他】中古でも可
【相談内容】
安いレスポールのコピーモデル探してます
予算的に本家の音に近づけるのは無理は話ですが、なるべく近いものが欲しいです
中域の甘い音など
621ドレミファ名無シド:2014/12/30(火) 05:00:03.79 ID:6coe8V+2
安ギターは買えるがちゃんとした楽器は買えない一番中途半端な価格帯。エピフォンが多いと思うがおすすめできない
あえて勧めるならトーカイ http://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/136791/
ただ個人的にはブリッツあたりの評判いいレスポール買っといて残りは後々の為に取っといた方がいいと思う
それでも今のギターよりはだいぶマシ
622ドレミファ名無シド:2014/12/30(火) 05:20:12.23 ID:QtwsMwyU
さいきんネットで炎上したニュースでこんなのがある
仕事で使うスーツでさえ10万とか頑張って15万とかの金を使う人は多くない
http://www.j-cast.com/2014/11/13220820.html

3万円のギターがちゃんとしていないことはない

強引な決めつけで金を浪費させるゴミ人間や
思うがままに操作されてしまうカモ人間は
どこでも嫌われて炎上するに決まっている

あたりまえのことだけど
10万の商品そのものは悪くないし
販売するのも単なるお仕事であって悪くない
悪いのはゴミとカモだけだ
623ドレミファ名無シド:2014/12/30(火) 05:22:27.52 ID:EH3pJ+bv
なんか真面目に答えるのが馬鹿らしくなってきたので
これからはフェンダー系はフェンジャパ
ギブソン系はエピフォンをゴリ押しして
初心者を騙してやる(笑)
624ドレミファ名無シド:2014/12/30(火) 05:48:56.56 ID:MbJnrjbA
>>619
店としてはそれはやりたくないんじゃないかな?

サンプルを置く=取り寄せて買う、または、通販で買われる
店は在庫をはかないと赤字になってしまうから。
625ドレミファ名無シド:2014/12/30(火) 08:50:30.24 ID:yKxNJLIU
ネックに関してはibaの薄いのが弾きやすいと思うけど
そのギターでしか出ない音があるからな
ある程度弾ける人だったらネックの形状や長さが変わっても
持ち変えてもすぐ対応出来る
626ドレミファ名無シド:2014/12/30(火) 09:15:38.02 ID:ULFAEL2t
なに言ってんのこいつw
馬鹿じゃねえのwww
627ドレミファ名無シド:2014/12/30(火) 09:32:37.29 ID:iCYVT0oB
>>623
そこは、ギブソン系かエピフォンならフェンダー系はスクワイヤだろ
628ドレミファ名無シド:2014/12/30(火) 13:08:49.27 ID:Q5jmeRHK
>>621
ちゃんとした楽器を買うにはいくら必要ですか?
629ドレミファ名無シド:2014/12/30(火) 14:13:52.39 ID:NHKvxYUm
「一番太いのをくれ」これでいいよ
630ドレミファ名無シド:2014/12/30(火) 15:02:36.49 ID:8VRjHlah
楽器屋見に来たけど、フェンダーメキシコ製のって置いてないですね、フェンダージャパンしか置いてない
631ドレミファ名無シド:2014/12/30(火) 15:44:16.31 ID:x2Ayqqy/
そもそもMEXとUSAは区別されてないんだけどまあいいや
632ドレミファ名無シド:2014/12/30(火) 20:33:31.68 ID:mPhJI1jJ
■エレキギター 格付け■
SSランク Gibson(ビンテージ),Fender USA(ビンテージ)
---------超一流の壁--------------
Sランク Gibson(ヒスコレ),Gibson(カスタム) Fender USA(マスビル),B3(Baker), David Thomas, Klein
Aランク Gibson(レギュラーライン), Fender USA(カスタムショップ), momose,James Tyler,Sugi, Suhr, Tom anderson,Sadowsky NYC
-----------一流の壁---------------
Bランク Paul Reed Smith, Ibanez(J-Custom,Prestige),Caparison,Crews, Dragonfly, ESP, Fender USA, Heritage, Jackson USA, Musicman
Cランク Fender MEX,Moon, Mosrite,Parker,Performance,Schecter,Rickenbacker, Steinberger, Valley arts Van zandt,Vigier,Gretsch
-----------二流の壁--------------
Dランク Fender JPN,Fujigen,Blade, G&L,Jackson Stars, Killer, Hamer, Ibanez,Tokai(80年代), Yamaha
---------三流の壁-------------
Eランク BC Rich, Edwards, Epiphone, Greco, Tokai, Washburn,History
-----------四流の壁------------
Fランク Aria,Fernandes, Fernandes (Burny),Grass roots,Squier,Bacchus,Paul Reed Smith(SE),Cort,Schecter(Diamond),Coolz
Gランク Blitz,Elioth,Legend,Photogenic,Playtech
--------初心者の壁----------
その他安ギター
633ドレミファ名無シド:2014/12/31(水) 05:22:42.04 ID:nhWL23Pt
>>628
あくまで俺の中だけど、ちゃんとしてるって言えるのは日本製の楽器以上。
トーカイもだしバーニーとかも出してるからちったあ自分で調べてくれ
634ドレミファ名無シド:2014/12/31(水) 08:21:19.51 ID:FJmDsR4K
>>628
モデルによっても価格が違うだろ?
手の込んだモデルと、簡単に作りやすいモデルの差が。
レスポールみたいにアーチトップなのは、それだけで価格が高くなる。
「ちゃんとした」の定義も、人によって違う。
「レスポールはセットネックでなければダメ」ならそれだけでも価格が上がるし。
ピックアップを、どのみち自分で変えるのか、付いてたままのが良くないとダメなのか。
等々。
635ドレミファ名無シド:2014/12/31(水) 08:55:48.98 ID:UxPArRt1
このスレには改造前提で話し始めるバカがいるが、真性のアホかっての
自分の買いたい機種も定まらないような初心者が改造前提でギター選ぶわきゃねーだろ
改造について語りたきゃ改造スレでやれバカ
636ドレミファ名無シド:2014/12/31(水) 09:08:47.42 ID:L82Q2UVi
>>635
ほんとこれ
質問者は改造したいなんて一言も言ってないのに
改造を勧めるやつとか本当にいらん
改造することに喜びを覚えた中高生なんだろうけど
637ドレミファ名無シド:2014/12/31(水) 09:17:41.65 ID:nhWL23Pt
百里ある
PU交換とか前提で回答するやつとか居るよな
638ドレミファ名無シド:2014/12/31(水) 10:36:10.30 ID:w48UrYa5
まあでも安い予算でいい音だとかノイズが少ないとかを求められたらそう答えるのも選択肢の一つだとおもうがね。
質問する側にも問題あるだろ。
何がいい音なのかもわからんのに。
639ドレミファ名無シド:2014/12/31(水) 10:38:10.75 ID:q9TtM77J
反対意見のある回答があったら、その時書けばいいよ
あとで指摘して雑談しないでもいいよ
640ドレミファ名無シド:2014/12/31(水) 12:04:33.31 ID:AflbBmAE
音はどうなの?って問が鬼門だなこのスレは。
初心者はもちろん回答するほうも分かってないのにさも最優先事項扱いされてる。
人によって定義が異なるし、そもそもエレキギターで違いなんてないという主張もある。
違いがあったとしても音はアンプやエフクターの依存性の方が遥かに強い。

だから改造がどうのとか変な方向に脱線する。
641ドレミファ名無シド:2014/12/31(水) 12:24:34.38 ID:ecryHBIU
生音が良く無いと、どんな改造してもそれほど良くはならないから
改造するならその分本体にお金をかけた方がいいと思う
それが解るまで改造するのも勉強にはなるね
642ドレミファ名無シド:2014/12/31(水) 13:16:43.27 ID:CCR4fhTM
御意。エレキギターも、振動系の出来は支配的。
643ドレミファ名無シド:2014/12/31(水) 21:15:09.75 ID:3JSxeJqg
644ドレミファ名無シド:2014/12/31(水) 21:16:26.68 ID:3JSxeJqg
すいません誤爆しました
645ドレミファ名無シド:2015/01/01(木) 17:47:10.37 ID:a7Ss4kUT
フェンダーCSあたりの現行品を買っておいて20年くらいしたらヴィンテージになりますか?
646ドレミファ名無シド:2015/01/01(木) 17:53:00.77 ID:dACkNSWs
今20年前のCSがビンテージになってるか?
647ドレミファ名無シド:2015/01/01(木) 17:57:32.66 ID:qiq5tSmf
フェンダーが潰れればヴィンテージになる可能性はある
648ドレミファ名無シド:2015/01/01(木) 18:02:35.90 ID:a7Ss4kUT
>>646-647
フェンダーが潰れたり、コスパが今より悪くならない限り価値は上がらないということですね。
経年変化で価値が上がる訳ではないんですね。
649ドレミファ名無シド:2015/01/01(木) 18:56:55.11 ID:2wgD/cqk
古いからヴィンテージっていうわけじゃないぞ?
650ドレミファ名無シド:2015/01/01(木) 20:44:27.13 ID:wOhWjGcl
>>645
たかが20年でヴィンテージだと言う奴は、素人に高くものを売りたいだけ。
651ドレミファ名無シド:2015/01/03(土) 08:47:53.80 ID:QwDXx+9V
■エレキギター 格付け■
SSランク Gibson(ビンテージ),Fender USA(ビンテージ)
---------超一流の壁--------------
Sランク Gibson(ヒスコレ),Gibson(カスタム) Fender USA(マスビル),B3(Baker), David Thomas, Klein
Aランク Gibson(レギュラーライン), Fender USA(カスタムショップ), momose,James Tyler,Sugi, Suhr, Tom anderson,Sadowsky NYC
-----------一流の壁---------------
Bランク Paul Reed Smith, Ibanez(J-Custom,Prestige),Caparison,Crews, Dragonfly, ESP, Fender USA, Heritage, Jackson USA, Musicman
Cランク Fender MEX,Moon, Mosrite,Parker,Performance,Schecter,Rickenbacker, Steinberger, Valley arts Van zandt,Vigier,Gretsch
-----------二流の壁--------------
Dランク Fender JPN,Fujigen,Blade, G&L,Jackson Stars, Killer, Hamer, Ibanez,Tokai(80年代), Yamaha
---------三流の壁-------------
Eランク BC Rich, Edwards, Epiphone, Greco, Tokai, Washburn,History
-----------四流の壁------------
Fランク Aria,Fernandes, Fernandes (Burny),Grass roots,Squier,Bacchus,Paul Reed Smith(SE),Cort,Schecter(Diamond),Coolz
Gランク Blitz,Elioth,Legend,Photogenic,Playtech
--------初心者の壁----------
その他安ギター
652ドレミファ名無シド:2015/01/03(土) 20:50:56.61 ID:d4Whh9Fa
>>650
年数じゃねーよ
レアか、そうじゃないか だよバカ
653ドレミファ名無シド:2015/01/03(土) 23:01:09.14 ID:UtZKg5qQ
>>652
レアなだけてヴィンテージだと思うバカも居るんだな。
20年位じゃ、レアでもヴィンテージなわけないだろ。アホか!
654ドレミファ名無シド:2015/01/03(土) 23:25:00.13 ID:CcE8I//D
1979年当時、1959はもう充分オールドって有り難ってたがな
655ドレミファ名無シド:2015/01/04(日) 05:18:38.07 ID:3Rssv1kg
ヴィンテージギターって今ではもう取れない材使ってるから貴重なんじゃねーのか?
だから>>654も成り立つだろ。
656ドレミファ名無シド:2015/01/04(日) 07:17:40.11 ID:dyaa15vL
採れないのはハカランダくらいだからそんなこともない。
ハカランダも採れないだけでストックはまだあるし。
657ドレミファ名無シド:2015/01/04(日) 15:55:59.69 ID:3Rssv1kg
いやそうじゃなくて同じ木でも自然乾燥さした良質な材って事さ。
658ドレミファ名無シド:2015/01/04(日) 16:56:36.38 ID:mxqsiaGg
うーん、多分それは妄想だなw
659ドレミファ名無シド:2015/01/04(日) 19:59:25.54 ID:vQ8jve8z
【好きなジャンル・アーティスト・ギタリスト】
ギタリスト 岸田教団(はやぴー)
ジャンル ロック パンク ブルース HR/HM
アーティスト 岸田教団 sim 洋楽 sum41 van halen他
【ギター歴】
3年半
【現在所有している機種】
スクワイヤ テレキャス
フェンジャパ ジャガー
【予算】
〜20万くらい
【候補機種またはタイプ】
ストラトキャスター
フライングV
テレキャス
【必要なスペック】
アーム(フロイドローズは除く、Vの場合はstetsbarを取り付ける、テレキャスは別で)
オールラッカー(下地から)
【その他】
シングルコイルが好きです、改造もするかも
【相談内容】
見た目的にはフライングV、音、アームを取るとストラトキャスター
ストラトキャスター、テレキャスならばオールラッカーのオススメブランドをお願いします
660ドレミファ名無シド:2015/01/04(日) 21:07:20.91 ID:hI45FODe
>>659
お前>>517だろ。レスが付いてもなんの反応もしないような奴が、何度も同じような
質問するなよ
661ドレミファ名無シド:2015/01/05(月) 09:26:32.46 ID:+KF90Ii9
Fender Japanの
TL62B-TX/MH
生産中止らしいのですが、
どこか、まだ在庫があるお店知りませんでしょうか?

検索すればお取り寄せで販売してるお店は有りますが、実際は売り切れてます。
662ドレミファ名無シド:2015/01/05(月) 09:37:34.73 ID:rZqOWAJW
663ドレミファ名無シド:2015/01/05(月) 09:54:21.08 ID:+KF90Ii9
>>662
ありがとうございます。
そこは、年末に問い合わせしましたが、
もうありませんでした。
登録日が、2013年ですしね。

ネットに載っていない様な
地方のお店でもし在庫が有れば、
と思っています。
664ドレミファ名無シド:2015/01/05(月) 09:56:46.75 ID:ohkVoIeR
近くの楽器屋でも店頭になくてもメーカー在庫があるかもしれんぞ 楽器屋でメーカーに問い合わせしてみてもらうとか
665ドレミファ名無シド:2015/01/05(月) 10:02:05.10 ID:+KF90Ii9
レス、ありがとうございます。
それが、生産中止で、メーカー在庫はないそうです。
666ドレミファ名無シド:2015/01/05(月) 10:03:26.38 ID:ALmwfLeu
普通店頭に無かったら、楽器屋から問屋に問い合わせするだろ
馬鹿か
667ドレミファ名無シド:2015/01/05(月) 10:32:38.72 ID:3EYUd/0Q
【好きなジャンル・アーティスト・ギタリスト】white stripes
【ギター歴】なし
【現在所有している機種】なし
【予算】〜4万程度
【候補機種またはタイプ】ストラトキャスター PLAYTECH ST250 Squier製
【必要なスペック】
【その他】
【相談内容】
ギター経験はなく、とりあえず練習用にと考えています。
家で好きな曲を弾きたいだけなのでバンドなどをやる予定はありません。
予算的にPLAYTECH ST250かSquier製のものにしようかと思っていますが、Squire製の
場合、どのシリーズにするか悩んでいます。
長く使える・初心者向けということを重点に、この二つの違い、もしくはこれ以外の候補な
どを教えていただきたいです。
また、楽器店での購入を考えているのでその際の注意点なども教えていただけるとあり
がたいです。
よろしくお願いいたします。
668ドレミファ名無シド:2015/01/05(月) 10:38:58.74 ID:y/jg5zsV
長く使える・初心者向け、など無い
669ドレミファ名無シド:2015/01/05(月) 10:58:02.69 ID:3EYUd/0Q
>>668
そうなんですか…。では、「長く使える」という部分は無視して初心者向けという点だけに
訂正させていただきます。返信ありがとうございます。
670ドレミファ名無シド:2015/01/05(月) 10:58:03.19 ID:SAfRsq/p
>>667
CVシリーズ一択
中級者まで使える楽器
671ドレミファ名無シド:2015/01/05(月) 11:13:51.53 ID:3EYUd/0Q
>>670
CVシリーズ拝見させていただきました。価格も予算内に収まりそうですし、なにより見た
目がすごく気に入りました!ありがとうございます。参考にさせていただきます。
672ドレミファ名無シド:2015/01/05(月) 11:15:21.06 ID:giEDVP8q
>>667
質問の言葉をそのまま捉えて厳密に言えば>>668の通りなんだけど。
まぁ比較的弾きやすくて、そこそこの品質でちゃんと楽器として成立してるってことなら、フェンジャパのストラト辺りがよろしいかと。
一番安いものでも一応日本製だし。
あと一万出せるならね。
Squierは知らないから誰がよろしく。
それと楽器店で購入するなら、長い付き合いになるつもりで信頼のおける店で相談に乗ってもらうのが一番だと思うよ。
673ドレミファ名無シド:2015/01/05(月) 11:29:08.33 ID:3EYUd/0Q
>>672
返答ありがとうございます。
Fender Japan拝見させていただきました。品質も安心できそうですし見た目も好みです!
価格的にもどうにかできる範囲なので候補に入れて考えてみたいと思います。
楽器店自体も初めて行くので色々なところを回って自分に合う店を探してみようと思いま
す。
674ドレミファ名無シド:2015/01/05(月) 11:40:24.74 ID:SAfRsq/p
いやいや、ジャパンやメキシコの一番下のランク買うならスクワイヤの最上位のがいいよ
ロゴのせいで作り大差ないのに値段差ありすぎ
675ドレミファ名無シド:2015/01/05(月) 12:44:39.46 ID:3bvuFI7r
>>673
ネットなんかだと、「安物→初心者向け」
として売っているのが多いけど、あれは騙して買わそうと言う意図があるからな。
「安物→自分で調整しないと弾けない、調整しないといけない所が多い→初心者には無理」だよ。
万額の中程位にならないと、初心者には困る所が出てくると思う。
予算的には楽器以外のは別なのかな?
長く続けたいなら、別予算でマルチエフェクタを買った方が楽しめる。
676ドレミファ名無シド:2015/01/05(月) 13:03:53.70 ID:3EYUd/0Q
>>675
安物=初心者向けではなく、ある程度知った人が使うものなのですね。他サイトのレビュ
ーなどを見ても安物は調整などを細かくしないといけないということで不安だったのですが
納得の出来る回答をいただけて助かりました!
予算はギターのみで4万円程度と考えています。アンプやシールドなどはテンプレにある
ものを購入しようと考えています。マルチエフェクタもテンプレにあるDIGITECH RP155を
購入予定なのですが何か別の候補もありますでしょうか?
677ドレミファ名無シド:2015/01/05(月) 14:17:00.88 ID:xJ48yvDo
初心者は何を調整すればいいかもわからんから
安もん買えばいいよ
F弾くまでに挫折するかもしれんし
678ドレミファ名無シド:2015/01/05(月) 14:26:20.47 ID:4uIs1PGM
初めからエフェクターはいらないかなぁ
どんな音が作りたいかわからないからマルチエフェクターなんだろうけど
エフェクター分をギター本体の予算に回した方が選択肢増えていいけど

まあ、人それぞれだから予算内で一式揃えるのもありかな〜

がんばれ〜
679ドレミファ名無シド:2015/01/05(月) 14:34:48.95 ID:3EYUd/0Q
みなさんの様々な回答、ご意見とても役に立ちました。
ここで教えていただいたことを参考に、直接見たり触ったりして考えてみたいと思います。

初歩的な質問に真摯に答えていただきほんとにありがとうございました!
680ドレミファ名無シド:2015/01/05(月) 16:42:37.63 ID:63LWUTql
初心者の俺はスクワイヤのストラトで満足しまくってる
スタンダードってやつかな
ついでにvox mini5も買って、もう一生これでいいんじゃないかと思っている
681ドレミファ名無シド:2015/01/05(月) 17:22:52.49 ID:sEM7um9X
初心者はストラトタイプならスクワイヤがいいと思う。
長く使えるという解釈として、どうしようもない安ギターにありがちな安っぽい音で嫌になることがなし
そこは安心できる。トレモロついてるからチューニングは、若干あれだけどw
VMとかCVならライブでもつかえるよ。

全く弾けないと店でギター持つのも恥ずかしいし為らうと思うけど
ストラトタイプにこだわらず店で何本も持たせてもらって、
しっくり持てるのが最初はとっつくいいし、音だせるようになるから楽しいとおもうけどね。
682ドレミファ名無シド:2015/01/05(月) 19:24:17.83 ID:3bvuFI7r
>>681
ギターを弾き始めた時には、家にあるもので始めたので分からないんだけど。
初めての人がギターを持って、しっくりくるとか分かるものなの?
683ドレミファ名無シド:2015/01/05(月) 19:28:37.29 ID:ovtoyDW2
分かる? しっくりくるかこないって話だよ
684ドレミファ名無シド:2015/01/05(月) 19:41:15.99 ID:3bvuFI7r
>>681
> 店で何本も持たせてもらって、
> しっくり持てるのが最初はとっつくいいし、
???>>683
685ドレミファ名無シド:2015/01/05(月) 19:45:25.76 ID:k2bKmWud
これはなんというメーカーさんのギターなんですか?

http://i.imgur.com/NtoBWMT.jpg
686ドレミファ名無シド:2015/01/05(月) 19:50:19.06 ID:n/yQxklC
天使のブラで有名な女性下着メーカーだよ
687ドレミファ名無シド:2015/01/05(月) 19:51:00.29 ID:XWS8DSkF
トライアンフって書いてあんだろ
688ドレミファ名無シド:2015/01/05(月) 19:59:53.44 ID:k2bKmWud
>>687
あ、そうなんですか
この筆記体が読めなくて…
ありがとうございました
689ドレミファ名無シド:2015/01/05(月) 20:04:16.29 ID:8H3Qm3sr
何年やろうがいいギターが最初からしっくりくることすらねえよ
これは悪いギターなのかそれとも自分の腕がしょぼいのか格闘なんだよ
判断に数か月かかるかなあ、とおもってたら1週間ぐらいでわかってくるものだけど
690ドレミファ名無シド:2015/01/05(月) 20:05:31.71 ID:8H3Qm3sr
で数か月目に自分の方向に合うように改造に着手の流れだな
691ドレミファ名無シド:2015/01/05(月) 20:15:28.20 ID:OXWJkSY7
まともなアンプ買えよ
692ドレミファ名無シド:2015/01/05(月) 20:21:18.55 ID:eV3XCymf
3万円ぐらいのストラトを買おうと思ってるんですが
スクワイアと、Dean Zelinskyとどっちがいいと思いますか?
軽快なカッティングが希望です
693ドレミファ名無シド:2015/01/05(月) 20:51:08.37 ID:euci1h+c
■エレキギター 格付け■
SSランク Gibson(ビンテージ),Fender USA(ビンテージ)
---------超一流の壁--------------
Sランク Gibson(ヒスコレ),Gibson(カスタム) Fender USA(マスビル),B3(Baker), David Thomas, Klein
Aランク Gibson(レギュラーライン), Fender USA(カスタムショップ), momose,James Tyler,Sugi, Suhr, Tom anderson,Sadowsky NYC
-----------一流の壁---------------
Bランク Paul Reed Smith, Ibanez(J-Custom,Prestige),Caparison,Crews, Dragonfly, ESP, Fender USA, Heritage, Jackson USA, Musicman
Cランク Fender MEX,Moon, Mosrite,Parker,Performance,Schecter,Rickenbacker, Steinberger, Valley arts Van zandt,Vigier,Gretsch
-----------二流の壁--------------
Dランク Fender JPN,Fujigen,Blade, G&L,Jackson Stars, Killer, Hamer, Ibanez,Tokai(80年代), Yamaha
---------三流の壁-------------
Eランク BC Rich, Edwards, Epiphone, Greco, Tokai, Washburn,History
-----------四流の壁------------
Fランク Aria,Fernandes, Fernandes (Burny),Grass roots,Squier,Bacchus,Paul Reed Smith(SE),Cort,Schecter(Diamond),Coolz
Gランク Blitz,Elioth,Legend,Photogenic,Playtech
--------初心者の壁----------
その他安ギター
694ドレミファ名無シド:2015/01/05(月) 21:01:40.26 ID:4uIs1PGM
>>692
軽快なカッティングはギターのせいではなく腕のせいです。

好きなギター買いましょう
695ドレミファ名無シド:2015/01/05(月) 23:48:21.75 ID:gZKaeTB/
Fenderのモダンロゴのストラトで指板Rが7.25以外のものってアメスペだけ?
696ドレミファ名無シド:2015/01/06(火) 00:51:40.22 ID:HBOJN6sZ
697ドレミファ名無シド:2015/01/06(火) 01:41:24.71 ID:6r2rJIsB
>>692
ディーンデリンスキーは情報少ないから買ったら安ギタースレでレビューしてくれ
698ドレミファ名無シド:2015/01/08(木) 20:54:22.50 ID:pjLJdheh
エクスプローラタイプのジャンク売ってくれ
699ドレミファ名無シド:2015/01/08(木) 21:06:52.31 ID:r5C1Tigc
【好きなジャンル・アーティスト・ギタリスト】主にメタル
【ギター歴】過去10年くらい
【現在所有している機種】誰かにやった
【予算】5万
【候補機種またはタイプ】Ibanez RG450
【必要なスペック】フロイドローズ
【その他】予算内中古ならもっといいものでもおk
【相談内容】
厨房の時にクラシック始めて大学までやってたんだけど
楽器自体には全く気にしてなかったんで相談します。

昔使ってたのは多分Swingだったかななんかわからんブランドのやつでメタル向けのやつ
実家においてきたらなんか消えてるw

ジャンルは主にメタルだけどクラシック畑だったから正直なんでも好き

昔からネック細いIbanez欲しかったが買うとき誰かにRGは500以上じゃなければあんまりって言われて金なくてあれ買っちゃったけど

今もお金ないのは同じだけど一人で趣味でやるだけなんで悪くなければ適当なやつで…ってことだけどRG450いかがでしょうか
ちなみにJPM P1今いくらぐらいする?
700ドレミファ名無シド:2015/01/08(木) 22:22:31.46 ID:E1KMlO6X
スクワイヤでいいでしょ
701ドレミファ名無シド:2015/01/09(金) 03:37:05.43 ID:iiztF8Ej
>>699
家で弾くだけなら中古で弾きやすくてなるべく安いギターにサンズアンプ繋げればいい気がする
702ドレミファ名無シド:2015/01/09(金) 04:11:12.99 ID:G8fnX66d
>>699
本当はプレステージ・シリーズが良いんだけど、予算内ならRG450で良いんじゃないの
703ドレミファ名無シド:2015/01/09(金) 12:22:11.47 ID:HJmbzjZY
 
704ドレミファ名無シド:2015/01/10(土) 10:14:14.56 ID:zwSK3K1r
スケッチャー ダイヤモンドシリーズ
OM 6 FR
705ドレミファ名無シド:2015/01/10(土) 10:18:32.20 ID:hMAo3tgV
>>702>>701
トンクス
給料出たら買おう…
706ドレミファ名無シド:2015/01/10(土) 19:23:37.16 ID:3wtrDf3+
【好きなジャンル・アーティスト・ギタリスト】ミスチル・秦基博 (騒音対策のためアコギはNG)
【ギター歴】 無し
【現在所有している機種】無し
【予算】 2万円まで
【候補機種またはタイプ】レスポールタイプ希望 候補はイシバシ楽器のマエストロ
【必要なスペック】特になし
【その他】入門用に予算抑えめで
【相談内容】ロックスミスを見てギターをやってみたいという理由で購入検討中です。
ロックスミスのスレから誘導されてここにきました。
イシバシ楽器のマエストロのレスポールなら予算内で
一応ギブソンの名前も入っているので素人考えでとりあえず絞りました
今日、島村楽器でバスカーズというのを見てきましたがギブソンというロゴが無かったのと
マイナーなのかなという理由で買わずに帰ってきました
Epiphoneはかっこいいのですがだいぶ予算オーバーでした
この価格帯ですとBLITZというのが良さそうですがどうでしょうか?
できれば店頭で購入できるといいのですが浜松在住のためなかなか実物がありません
ご教授お願いします
707ドレミファ名無シド:2015/01/10(土) 20:06:40.61 ID:zwSK3K1r
プレイテックでFA

マエストロは当たり外れが大きい
708ドレミファ名無シド:2015/01/11(日) 02:50:41.06 ID:pm1TjH/8
プレテクはセミホロウのレスポールとかあって面白いよなw高めのモデルの完成度ってどうなんだろう
>>706
スレでBlitz勧めたのは俺。
マエストロについて何か勘違いしてるみたいだけどギブソンは版権商売してるだけでエピフォンみたいな傘下ですらねえからな。
あの流れを見てまだマエストロとか言ってんだったらもう相談なんかせず自分の好きなの買えば?
その予算のレスポールじゃまともな選択肢自体少ないわけだし。
709ドレミファ名無シド:2015/01/11(日) 05:48:51.63 ID:XPwsRXla
>>706
昔に比べて安物の質は良くなったけど、二万で買えるのは「その内買い換えるか、ギターを止めてくか、自分で調整できる人」用のものなのを認識しておいた方が良いよ。
プレイテックだって同じ。新品同様で、リサイクルショップに手放す人が多いこと多いこと。
710ドレミファ名無シド:2015/01/11(日) 07:04:55.37 ID:mOaEgAX1
>>706
ロックスミスのコントローラーが欲しいならゲームとセットで売ってるエピフォンくらいでいいんじゃね?
単品でゲームとギター買うよりも安いしレスポjrで軽量だから長時間ゲームプレイ(練習か…)するにも疲れないしな。

マエストロは辞めとけ。
ペグとかがゴミ過ぎてゲームですらプレイに支障をきたすレベル。
711ドレミファ名無シド:2015/01/11(日) 07:45:26.98 ID:XPwsRXla
>>710
エピフォン付はアメリカからの輸入のみじゃなかった?
送料が幾らか知らないけど、ギター分が1.5万円位だったと思うから、足りそうだけど。
712ドレミファ名無シド:2015/01/11(日) 08:46:37.83 ID:mOaEgAX1
>>711
今みたら売り切れてたけど、こんなの売ってたよ。楽器屋のキャンペーン商品みたい。
ttp://item.rakuten.co.jp/ishibashi/80-rs2014-epi-lpjr/
P-90のはまだあるみたいだな。
713ドレミファ名無シド:2015/01/11(日) 10:15:17.18 ID:C8jTh9iJ
安ギに詳しくないからアレだが2万以下のレスポ怖くねーか?俺ならSGにするわ
714ドレミファ名無シド:2015/01/11(日) 10:35:37.57 ID:XPwsRXla
>>712
日本では、他のギターとのバンドル販売(店が勝手に)も有るから、そういうのも有りかもね。
715ドレミファ名無シド:2015/01/11(日) 10:36:24.03 ID:7m7C7wn5
ギターの中でも製造コストの高いレスポの安物はアレだけどSGとかだったら安値モデルでもまぁまぁな品質で良い。
軽くて初心者にもオススメだしね。かっこいいし
716ドレミファ名無シド:2015/01/11(日) 10:51:59.32 ID:mOaEgAX1
>>714
日本の公式サイトでもイシバシとイケベを宣伝してたから、店が勝手にはないと思うが…。

>>715
レスポのSTDならともかく1HのJRならSGよりもぶっちぎりで製造コスト安いだろw
つかマエストロのSGはフォローできんレベルで各パーツがゴミだったぞ。
717ドレミファ名無シド:2015/01/11(日) 11:08:06.58 ID:pm1TjH/8
ま、まともなレスポール欲しかったらせめてエピフォンのスタンダード買える金出せって結論だな
718ドレミファ名無シド:2015/01/11(日) 11:20:32.39 ID:iukONE+c
材料費が若干安いだけで製造コストなんかほとんど変わんないと思うけどな
719ドレミファ名無シド:2015/01/11(日) 11:23:02.49 ID:GaeDyizH
http://www.digimart.net/cat01/shop28/DS02480720/
エピチョンのスタンダードならBANDFUSEのバンドルだけどこれでいいんじゃね
BANDFUSEいらなくても2000円↑で売れるしこの値段でもギター本体安いよ
720ドレミファ名無シド:2015/01/11(日) 12:37:25.97 ID:XPwsRXla
>>716
ソフトにギターをバンドルじゃなくて、
その店意外で、任意のギターにソフトをバンドルと言うのを見た気がするんだけど。
気のせいだったかな?
721ドレミファ名無シド:2015/01/11(日) 12:48:15.60 ID:bX7H69t1
4万円でギブソンが買える
http://www.lightnin.jp/Gibson.Melody.Maker.SE.07.html
722ドレミファ名無シド:2015/01/11(日) 19:27:03.14 ID:SkhTXTZx
【好きなジャンル・アーティスト・ギタリスト 】クラシックロック
【ギター歴】1年
【現在所有している機種】
【予算】10〜12万円
【候補機種またはタイプ】Fender American special stratocaster
【必要なスペック】ラージヘッド、指板Rが7.25でないもの
【その他】
【相談内容】ラージヘッドのストラトが望ましいのですが、スペックを見る限りClassic player seriesも使いやすそうで迷っています。またアメリカンスペシャルは3カラーサンバーストでないのも少し迷うポイントです。
723ドレミファ名無シド:2015/01/11(日) 20:00:47.95 ID:fNs+rZ/C
暦一年で指板とか気にするのか
俺が始めた当初は39800のアイバニーズをお年玉で買って中学の間3年使ってたな・・・
その後卒業祝いにキブソンっていうブランド名と格好良さだけを理由に欲しかったブラックビューティー買ってもらって20の時に初めて自分のわがまま全開のギターをソニックで作ってもらった
こだわりがあるなら最初にドカンとこだわって作ってしまうといいよ
少しお金はかかるがオーダーメイドでね
一生ものだし
724ドレミファ名無シド:2015/01/11(日) 20:39:42.88 ID:j2K/rWQS
>>723
質問にかこつけて自分語り始めんなボケカス
725ドレミファ名無シド:2015/01/11(日) 22:45:08.76 ID:C8jTh9iJ
ラージヘッドの緩めラディアスは一気に選択肢は狭くなる 何かを妥協して選ぶしかない
726ドレミファ名無シド:2015/01/12(月) 00:07:10.35 ID:k3DkiBXW
>>723
回答せずに自分語りとかくっさ
727ドレミファ名無シド:2015/01/12(月) 02:46:22.35 ID:gwOGhE0o
【好きなジャンル・アーティスト・ギタリスト】a2c,大和、AndyJames、ポールギルバート、sithu aye、ギターインストやプログレメタル、Djentをやります
【ギター歴】4年
【現在所有している機種】Ibanez srg420 fmz
【予算】25万
【必要なスペック】24フレ、DropB、Aにするのでロングスケール、赤系の色
フロイド以外のブリッジ(アームダウンのみ)アーム無しでも可、できればロッキングチューナー、スルーネック
【相談内容】ダウンチューニングもレギュラーも使いたいので今のギターだといちいち面倒くさいのでフロイド系じゃ無いのがほしいです、できるだけたくさん見てしそうしたいのでよろしくお願いします
728ドレミファ名無シド:2015/01/12(月) 04:50:08.22 ID:JXOh3Euw
>>727
スルーネックを諦めればIbanezのSVシリーズがよいと思うけど
729ドレミファ名無シド:2015/01/12(月) 05:37:22.92 ID:JXOh3Euw
730ドレミファ名無シド:2015/01/12(月) 06:27:23.50 ID:WwNC3LJO
>>723
お前が馬鹿なのは良く分かった
731ドレミファ名無シド:2015/01/12(月) 07:54:56.71 ID:TzyFfRxr
>>723
暦一年の子にオーダー薦めるとかお前ばかじゃね?
732ドレミファ名無シド:2015/01/12(月) 07:58:10.76 ID:k2vxE6FF
クラシックロックしたいってのにオーダーってwwwwwwwwwwwwwww
733ドレミファ名無シド:2015/01/12(月) 07:59:28.47 ID:rrI6QACN
変な回答者いじりで遊んでないで答えてやれよお前ら
かわいそうだわ
734ドレミファ名無シド:2015/01/12(月) 08:16:27.11 ID:k2vxE6FF
予算10万でクラシックロックなら好きなの買えばいいだよボケ

こんなことだよ
735ドレミファ名無シド:2015/01/12(月) 09:23:47.54 ID:SPpkZfFG
>>727
PRS S2 CUSTOM24
736ドレミファ名無シド:2015/01/12(月) 11:48:53.75 ID:5eab+E3o
>>728
あーIbanezは敬遠してたけどスペックはめっちゃいいなーブリッジも面白そう
>>729
ESP系列はぼったくりだと思って好きじゃないんだけどe-2はコストに見合ってるのか?値段的には予算内だしな
>>735
これ気になってたんだよな、でもレビュー全然ないし楽器屋回ってもみっから無いからなー
737ドレミファ名無シド:2015/01/12(月) 12:37:09.61 ID:9gv7ANwV
http://www.digimart.net/cat01/shop4764/DS02598219/
こういうのじゃだめなん?
738ドレミファ名無シド:2015/01/12(月) 12:39:38.02 ID:9gv7ANwV
すまんスルーネックにロックペグか
ロックペグなら
http://www.digimart.net/cat01/shop4764/DS02555189/
スルーネックだと結構選択肢が狭まるな
739ドレミファ名無シド:2015/01/12(月) 12:56:16.51 ID:5eab+E3o
>>738
マヨいいな!東京行けばしそうできるかー
まぁスルーネックも諦めるか、このくらいの値段なら音もいいだろうし
でも実際自分が持つとなるとマヨって結構硬い音だよな
んー悩む
740ドレミファ名無シド:2015/01/12(月) 13:23:23.15 ID:hsq8P7Op
>>739
弾きやすさの面では、スルーネックだとハイポジションを弾きやすい形にしやすいけど、
サスティンの面では、ボディーの影響が殆どでネックの付け方はそれほど影響無かったけどな。俺の持っている30本位の中では。
音色はスルーネックだから良いとか関係無いし。
741ドレミファ名無シド:2015/01/12(月) 13:45:05.66 ID:Zc8ud7vX
>>740
サスティンがヤバイのかと思ってたけどそうでもないんだな30本ってすごい

http://www.digimart.net/cat01/shop1484/DS01154811/
このギターって↓のギターとピックアップ以外同じ?
というか↓のギターの詳細をだれかわかりませんか?調べても出てこない
xシリーズなのはわかったけど
STARSYSTEMS - Dreamscape ft Sithu Aye Playthrough: http://youtu.be/MmOhIo7-MiA
742ドレミファ名無シド:2015/01/12(月) 13:49:57.63 ID:Crcg9ofU
確かにサスティンを期待してスルーネックを買うとガッカリする
50本くらいしか持ってないけど
743ドレミファ名無シド:2015/01/12(月) 15:43:12.32 ID:JXOh3Euw
744ドレミファ名無シド:2015/01/12(月) 15:56:08.72 ID:Zc8ud7vX
>>743
FUJIGEN見てなかったですこれもよさそうですね!しそうできるとこ探して来ます
745ドレミファ名無シド:2015/01/12(月) 16:50:34.52 ID:JXOh3Euw
>>727
そういえばMUSIC MAN SILHOUETTEとJohn Petrucciも24Fだった。Petrucciは
ちょっと高いけど
746ドレミファ名無シド:2015/01/13(火) 19:03:29.53 ID:VSJOkIYZ
こちらに失礼させていただきます
ギターを買い換えたく考えています
ギブソンの74年製リイシューカスタムを売りたくすでに二回ネックを折っているのですがどれぐらいで売れるか教えてください
またまた新しくレスポールがほしいのでおすすめを教えてください。
747ドレミファ名無シド:2015/01/13(火) 19:26:56.68 ID:URYf6YbG
1 :ドレミファ名無シド [] :2014/10/23(木) 00:10:53.77 ID:gsHRjVz6 (1/7)
★★★ age進行でお願いします ★★★

相談する人は以下を守ってください。
1. 必ずテンプレ>>1-7を読んでから相談する。
2. 過去ログ、スレを読み、似たような質問がないかを確認する。
3. 何を相談したいのか明確にしてください。
748ドレミファ名無シド:2015/01/13(火) 19:31:26.01 ID:ldBpNQIC
1円
749ドレミファ名無シド:2015/01/13(火) 22:21:49.79 ID:6XYXu8HA
アコースティックギター歴半年ほどの初心者ですが、エレキギターも購入しようと思っております。

ギター本体の予算を5-10万円と考えていましたが、1万円と30万円のギターを比べた動画http://youtu.be/FOYmEIkyTo0を見て、あまり音色に差がないと感じてしまいました。

実際高いギターと安いギターではどのような違いがあるのでしょうか。

また、>>6にありますように5万円程からギターの質が変わってくるのでしょうか。
750ドレミファ名無シド:2015/01/13(火) 22:26:21.20 ID:UH1NuG4F
音ももちろんだけど作りの問題
その予算だったら日本製がいんじゃね。
とりあえずテンプレ使え
751ドレミファ名無シド:2015/01/14(水) 02:50:03.45 ID:UA7YgfRk
【ギター歴】2年ちょっと
【現在所有している機種】
トーカイの10万ほどのレスポール
【予算】4万
【候補機種またはタイプ】
バッカスの1万のテレキャスorスクワイヤの4万のvibeなんとかっていう機種
【必要なスペック】テレキャスであること
【その他】新品希望
【相談内容】バッカスの安いのを買って本家ピックアップをのせるのと、上記のスクワイヤを購入するのとで迷っています。アドバイスください。
752ドレミファ名無シド:2015/01/14(水) 03:39:53.48 ID:BGMKLdbk
>>751
10万のLPを持っているなら、もう少しお金をためてからテレキャスを買ったらよい
のにとも思うが、SquierのClassic Vibe Telecasterであれば悪い選択ではないと
思う。てか、ただ欲しいだけじゃなく、何やりたいのかも書いといて
753ドレミファ名無シド:2015/01/14(水) 04:03:15.92 ID:BGMKLdbk
>>749
ネットの中だけで判断せずに、実際に楽器屋行って実物見て、触って、弾いて判断す
れば?

それと、、>>6では5万円程からギターの質が変わるなんて書いてないけど
754ドレミファ名無シド:2015/01/14(水) 08:11:16.78 ID:WGw9CDKu
>>751
結論から言うとスクワイヤCV。音だけじゃなくて作りの問題
10万までは値段なりと思っていい
755ドレミファ名無シド:2015/01/14(水) 08:36:42.51 ID:AOMA77jL
>>749
音色の大半は、アンプやエフェクタで決まる。
但し、ソコから先の音色の奥深さは、安いギターでは出せなかったり、弾いても直ぐに音が小さくなったり等がある。
リンク先のURLが目的にしてるであろう「安いものでも良いから、初心者さん沢山買って」に反していて隠している部分がある。
ギター初心者の内では分かり難い部分だろうけど、音楽を別途やっていれば簡単に分かるもののレベルだけどね。

後、楽器に音色は大切だけど、弾きやすさも大切。
一万円レベルだと、フレットの端が指板から浮いていて怪我をしたり、弦高を下げると弦とフレットが早い段階でビビリ易くなったり。
見た目で手抜きの加工になっているのは、言うまでもない。
756ドレミファ名無シド:2015/01/14(水) 12:23:15.39 ID:UA7YgfRk
そうなのか……
ありがとう!
757ドレミファ名無シド:2015/01/14(水) 12:49:32.00 ID:X8LaJWni
今まで忘れられないベタ弦高でビビリ皆無の逸品は甥っ子のプレイテックのストラト
758749:2015/01/14(水) 16:39:13.06 ID:tNW5TDcT
>>753
そうですよね
今度楽器屋さんに行ってきます
〜4万と5万〜で別れていたので、そのあたりで何か差があるのかと勝手に解釈していました
>>755
あの動画は初心者にも広めたい想いから隠してる部分もあるんですね
ギターによって弾きやすさも関わってくるとのことですが、最低限いくらのものであればある程度の質はあるのでしょうか?
759ドレミファ名無シド:2015/01/14(水) 17:03:21.18 ID:j7kIgv8V
その動画の人は初心者向けの他の動画では3〜5万のギターすすめてるぞ
その動画では構造が同じなら高くても安くてもだいたい同じ系統の音は出るといいたいだけじゃね?
760ドレミファ名無シド:2015/01/14(水) 18:30:48.66 ID:C/RgAoD4
【ギター歴】約10年
【現在所有している機種】
ギブソン・レスポールSPとJr、レスポールGoldTop
【予算】できれば25万〜30位迄で中古も可
【候補機種またはタイプ】
ギブソン335か330、最近出た390などの小ぶりな335タイプ
【相談内容】
究極的にP-90の鳴りを優先したいので330か取り回しの良さそうな390かな?と思っています。
実際に試奏した方や持ってらっしゃる方がいましたらレポも含めて意見いただければ有難いです。
【その他】
330や390などのフルアコだと大音量の中でのハウリングにはやっぱりキビシイところがあるだろうか?

以上、御手数ですがアドバイス頂きたいです。
よろしくお願いします。 <(_ _)>
761ドレミファ名無シド:2015/01/14(水) 18:43:06.51 ID:BGMKLdbk
>>760
【好きなジャンル・アーティスト・ギタリスト】
が抜けてるけど
762760:2015/01/14(水) 18:50:32.80 ID:C/RgAoD4
>>761さん
すみません補足しておきますね <(_ _)>

【好きなジャンル・アーティスト・ギタリスト】
ブルースが根底にあるロックおよびロックンロール、リアル・ブルース
好きなギタリストはブライアンセッツァーやアルバートコリンズ、SRVなど多数です。
763ドレミファ名無シド:2015/01/14(水) 20:23:19.19 ID:BGMKLdbk
>>760
現在ES335?2本を含みセミアコ3本。過去にES330、ES125、Fujigen MSA-SP
その他P90搭載の335タイプなどを持っていた。ES330、ES125はサスティンが短くて、
いわゆるイナタイ音がするのでブルースや初期のR&Rには向いているのは間違いな
い。それとリズムを刻むサイドギターにも最適だと思う。個人的にもP90というPUがと
ても好きなのだけど、ハムバッカー搭載モデルのほうが汎用性があるためどうしても
そちらに手が伸びてしまう。それでP90搭載モデルは手放してしまった。また欲しくなっ
ているのでそのうち330かMSA-SPをまた買うかもしれないけど。ハウリングだけど、
現在在宅ギタリストなので大音量では試していない。部屋で弾く音量でもフィードバック
しやすいので、まあハウリングはしやすいでしょう。
764ドレミファ名無シド:2015/01/14(水) 20:30:07.55 ID:AOMA77jL
>>760
センターブロックが有ってTOMブリッジなのにフルアコ?
765760:2015/01/14(水) 20:39:39.38 ID:C/RgAoD4
>>763さん
詳しくて参考になるレスで勉強になります!ありがとう!
サスティーンが330でも短いとなると小ぶりで軽そうな390はより短くなるかもですね…

>>764さん
330はどうか詳しくは分からないですが390はフルアコだったと思いますよ
766ドレミファ名無シド:2015/01/14(水) 20:47:21.77 ID:BGMKLdbk
>>764
330と390はセンターブロックのないフルアコ構造だよ
767ドレミファ名無シド:2015/01/14(水) 20:58:11.86 ID:BGMKLdbk
>>765
持っていた330はメンフィスの19Fジョイントのやつ。ネックシェイプが頂点(おかしいな言
い方だけど)の部分が少し平らになっているUタイプで、これが馴染めなかったな。あとは
指板面がザラザラで塗装も柔らかめなところも気に入らなかったな。細かいことだけどさ。
まあ、いわゆるギブソン品質のギターだった。音質には不満はなかったけど
768ドレミファ名無シド:2015/01/14(水) 21:31:04.23 ID:C/RgAoD4
>>767さん
塗装の柔らかさとか分かっちゃうんですね オレにはサッパリ分からんです;;;
言われる通りギブソンは工芸品みたいでもありますよね ただギブソンにしか出ない音があるようにも思います

P-90も色々と試したけれど結局は本家のギブソンに落ち着きましたし

【追伸】
どなたか390に詳しい方もいらっしゃったらアドバイス頂けたらありがたいです!
769ドレミファ名無シド:2015/01/14(水) 21:44:08.86 ID:BGMKLdbk
>>768
いや普通に使ってるぶんにはわからないと思うよ。
ペグのブッシュのところで塗装がめくれている箇所が2箇所ほどあって、やっぱり塗装の
硬さが足りないんだなと感じたんだけど。Gibsonの塗装は可塑剤入れ過ぎでフニャフニャ
だとよく言われていることだし。
770ドレミファ名無シド:2015/01/14(水) 21:55:17.74 ID:AOMA77jL
>>766
ネックの下をずっと通ってないだけで、ブリッジの下にブロックが有るやつでは?
アリアはそれをセミアコと言っているけど。
771ドレミファ名無シド:2015/01/14(水) 21:56:10.09 ID:AOMA77jL
>>770
ネックの付け根から、エンドピンまでと言いたかった。
772ドレミファ名無シド:2015/01/14(水) 22:13:29.60 ID:BGMKLdbk
>>770
自分で調べて。常識だから
773ドレミファ名無シド:2015/01/15(木) 03:04:18.58 ID:8bSJJmOU
テレキャスとSGの音の違いがわかりません
よろしくお願いします
774ドレミファ名無シド:2015/01/15(木) 07:42:25.55 ID:W6pP/yLm
自分で調べて。常識だから
自分で調べて。常識だから
自分で調べて。常識だから

www
775ドレミファ名無シド:2015/01/15(木) 18:24:00.17 ID:h4N5UYgK
776ドレミファ名無シド:2015/01/15(木) 19:20:03.27 ID:LIXdA1vv
Gibson SGJってギターはどうですかー?
777ドレミファ名無シド:2015/01/15(木) 20:06:56.52 ID:h4N5UYgK
>>776
◆◆よくある質問◆◆
Q. ○○はどうですか?
A1. 最高だよ! 買っちゃいな!
A2. 銅じゃありません。
A3. テンプレ嫁
778ドレミファ名無シド:2015/01/16(金) 01:37:26.67 ID:et4rxEE9
>>776
銅じゃなくて木だよ
779ドレミファ名無シド:2015/01/16(金) 07:08:25.19 ID:mCdwOHYg
LPJ持ってたけど、それなりだからSGJも値段相応じゃね
780ドレミファ名無シド:2015/01/17(土) 22:45:55.15 ID:sJAHSUuW
これでいいんじゃね?
http://i.imgur.com/gqHxLcN.png
781ドレミファ名無シド:2015/01/19(月) 21:45:58.47 ID:x9XoJfqM
 
782ドレミファ名無シド:2015/01/19(月) 22:46:15.40 ID:yw7hktNt
SGJもLPJも弾いたことあるけど上位エピフォンとタメ線かそれ以下だな
783ドレミファ名無シド:2015/01/20(火) 00:34:30.18 ID:VOh/3zZ0
むしろエピフォンの上位機種とかブランドでバカにしてたけど普通に良くてビビる
784ドレミファ名無シド:2015/01/20(火) 00:37:33.63 ID:Qjl7jHiQ
どのメーカーでも真ん中より上のグレードはそれなりの満足感はあるんじゃね?
ダメなのは名前だけ一丁前の下位グレード
785ドレミファ名無シド:2015/01/20(火) 07:44:22.30 ID:Lr6k73L1
>>783
嘘は(・A・)イクナイ!!
786ドレミファ名無シド:2015/01/20(火) 07:45:47.23 ID:EHLFnRDZ
エピエリでしょ?
普通にいいギターだろ
まぁ値も張るけど
787ドレミファ名無シド:2015/01/20(火) 12:40:47.96 ID:i+LZ4Rt+
エピフォンを貶すのは歴史をしらない連中
788ドレミファ名無シド:2015/01/20(火) 12:51:36.45 ID:XAEm7Lt3
ヒストリーは弾いたことねぇなぁ
789ドレミファ名無シド:2015/01/20(火) 13:32:35.98 ID:SgHCVDaT
えぴじゃぱは
ヒスコレに悪いことしたよね
790ドレミファ名無シド:2015/01/20(火) 20:28:21.82 ID:mUQY8NQi
自分で調べて。常識だから
791ドレミファ名無シド:2015/01/20(火) 20:35:22.97 ID:6jhdP4Vc
>>790
なんて別のスレに同じこと書くの?死んだら?
792ドレミファ名無シド:2015/01/20(火) 21:54:05.83 ID:tAhE+glv
>>791
「常識」と言う奴は、大抵が非常識な奴なんだよ。
自分の中だけの狭いものが、全てだと思ってる奴ね。
793ドレミファ名無シド:2015/01/21(水) 00:43:07.96 ID:M4HhdJch
非常識なやつの言いそうなことだ
794ドレミファ名無シド:2015/01/21(水) 01:47:51.81 ID:u0Vrl9tM
>>783だけどエピエリはもちろんTribute PlusとかStandardも触った感じ良かったよ。
微妙な値段だから俺だったらもちょっと足して国産買うけど、5万ぐらいが予算だったら全然ありだよ
てかエピは下位モデルのせいでブランドイメージ下がりすぎ。あれこそマエストロ(笑)にすればいいのに
795ドレミファ名無シド:2015/01/21(水) 10:54:02.84 ID:4A1M+twI
【好きなジャンル・アーティスト・ギタリスト】光収容みたいなロック
【ギター歴】4年
【現在所有している機種】中古で3万で買ったIbanez RG
【予算】22万
【候補機種またはタイプ】FENDER ( フェンダー )
American Deluxe Strat Ash
【必要なスペック】22f
【その他】中古でも可、ネックはメイプル
【相談内容】ジャギジャギしてて音の立ち上がりがいいものがほしいです
アメデラだとロックペグとかヒールカットなどは便利でいいのですが少しおとなしすぎる印象でした
ストラトタイプのみでお願いします
796ドレミファ名無シド:2015/01/21(水) 10:57:18.51 ID:ufa3ghvR
>>795
    ,/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
./::::::::::::::;ハ:/ゝ、::::::::::__:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
i::::::::::::;ヘl ヾ  ,,'ニ¨--¨ニ、‐-''´ヽ:::::::::::::::::!
!:::::::::::l ゙ ..:.:.:7"::;:::::_::、ヾ゙i:: :.: ,.ヾ、:::::::ハ
::::::::::::iゝ. .:.:.:.:.l::::k'_´_o__゙,!:::7  7;:::\゙¨" ,!
::::::::::::lゝ :.:.:.:.:゙ー───‐'.:.:.:.: k'^ヽ、゙i  ノ
::::::::::::ゝ  :.:.ァ''''"::: ̄ ̄::''ー'':::ヽ`゚'-゙_,! 丿
:::::::::::::::〉.:.:  ,n :.: rャ:.:.:: z、 :.:.:. .:.:ヾ、:.:.: ,ノ
l:::::::::::::i.:.:  |:::| .:.:.|::::| :.: i:::::|.:.:.:.;ヘ.:.:.:. ,ヾ }
|::::::::::::l:.:  _レヘ:.:.|:::::!:.:. !:::::|.:.:.:l:::;!.:.:./::i 〉
}::::::::::::!:.: ´  .: ,}:.:|:::::l:.:. !::::::!.:.:,!::;!.:.:,'.:.:,',!
!::::::::::::l.:.:......:.: /:l.::l::::::!:: l:::::::|:.:,!::;!:.:,'.:.:7.!    ,ハ
:::::::::/i :.:.:  ,/::::ゝl::::::し':::::::i.::,!::;!.:;',!:/ `ー‐'" }
:::/   `ー、"::::::::::::::::::::::::::::::`´:::レ':!;/:.:.:.:......:.: ,/
:::l :  :  :: ゞ、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ソゝ.;,;_,,,,/
:;' ;  :  ::  `ヽ、::::::::::::_::::::::/ l
; ,'  ; :  ::     ̄ ̄:::: ,'  ̄ ; i、
797ドレミファ名無シド:2015/01/21(水) 11:22:11.92 ID:RQmcNc40
>>795
アメデラ買ってPUをピックガード一式、回路ごと換える
798ドレミファ名無シド:2015/01/21(水) 12:18:43.24 ID:4A1M+twI
>>796
なんだこれ?
>>797
これが良さそうだね

もう1つアメデラって個体差大きい?
どこの楽器屋探してもほしい色がないんだよな
799ドレミファ名無シド:2015/01/21(水) 12:21:20.37 ID:hExVUYWs
テレデラの方があってると思うんだがなぁ
800ドレミファ名無シド:2015/01/21(水) 12:52:29.11 ID:PeDujLJm
801ドレミファ名無シド:2015/01/21(水) 12:58:50.65 ID:1ctMCI05
>>799
音だけだとテレもいいなーと思うんだけどずっと使う予定だから引きなれてるストラトシェイプがいいと思ってあと見た目
>>800
ツベでみるといい感じだし幅広く使えそうだけどしそうできるとこが無い
東京行ってみるかー
802ドレミファ名無シド:2015/01/21(水) 15:08:41.44 ID:tMBeuMG3
ジャズ用のギターほしいんだが、es175にするか、それとも335で凡庸性持たせるか…
はたまた頑張ってL5やバードランドにするか悩む
803ドレミファ名無シド:2015/01/21(水) 19:15:17.63 ID:PeDujLJm
「凡庸」と「汎用」

「凡庸」と「汎用」は全く違う意味を持った言葉であるが、字面と発音が似ているからか、よく間違われる。

凡庸(ぼんよう)
[名・形動]平凡でとりえのないこと。また、その人や、そのさま。
「―な人物」「―の人物」

汎用(はんよう)
[名](スル)いろいろの方面に広く用いること。「同一規格の部品を―する」
対義語:専用

(Goo辞書と三省堂の国語辞典の2つより引用)

見ての通り、「汎用」は「広い用途がある」という意味の褒め言葉であるが、「凡庸」はとりえがない、特に目立った特長が無いという意味の、否定的なイメージを持つ言葉である。
804ドレミファ名無シド:2015/01/21(水) 19:59:33.82 ID:ccEdM/iC
もともと汎用性を"ぼんようせい"って読んでるからこういう漢字変換するんだよ。
そんなバカでもジャズやるんだなと知った。
805ドレミファ名無シド:2015/01/21(水) 23:49:19.18 ID:FQLSUVvY
806ドレミファ名無シド:2015/01/21(水) 23:49:58.99 ID:y40FcSa2
>>798
はげしくスレ違いだけど、
796は北斗の拳に出てくる
ジャギです。
807ドレミファ名無シド:2015/01/21(水) 23:51:24.10 ID:SuAR4KGM
どうでもよすぎ藁多wwwww
808ドレミファ名無シド:2015/01/22(木) 01:38:12.04 ID:r5SQdYmK
>>806
は?と思ったらジャギジャギした音って言ったからか
レスありがとうww
809ドレミファ名無シド:2015/01/22(木) 15:30:02.31 ID:PzG41BKA
バッカススレ行ったら・・・
酷かったので。
こちらで質問させて下さい。
住んでる所バッカス扱ってる所なくて試奏も出来ない。
グローバルってどんなもん?
後々弄るつもりだけど・・・
メインじゃなくサブで使うつもり。
810ドレミファ名無シド:2015/01/22(木) 17:56:43.11 ID:Wj0IexAt
どんなもんってそんなもんだよ
811ドレミファ名無シド:2015/01/22(木) 18:36:58.64 ID:P2ud98R8
>>809
この記事が本当ならめっちゃコスパ高いってことになるけど、実際はどうだろうね。
ttp://shop.plaza.rakuten.co.jp/ikebe/diary/detail/201206140002
812ドレミファ名無シド:2015/01/22(木) 19:38:43.09 ID:on5Ad/zg
>>809
弾いたことないけど、ネットの評判見る限りコスパ高いんじゃないの。サブなら
全く問題無いと思うけど。
813ドレミファ名無シド:2015/01/22(木) 22:52:21.38 ID:tY4uQ4QF
>>811
店の人のブログは、「自分の店の商品を売りたい!」と言うのが大きいから、良い所だけ強調されやすいよな。
海外の安ギターをいろいろ勝ったけど、中国がまだましだった。
フィリピンは中国よりは出来が悪い。
814ドレミファ名無シド:2015/01/22(木) 23:08:20.22 ID:JdTovW0Y
ヤマハも自社工場を海外に持ってるが台湾時代も現行のインドネシアも物は悪くない
逆にESPの中国工場製(グラスルーツ)はいかにもな作りで正直良い印象は持ってない
まぁ品質管理をどれだけ徹底してるかはメーカーによって違うんだろうな
815ドレミファ名無シド:2015/01/22(木) 23:26:06.48 ID:n/nlIQyU
エピフォンの中国は?
816ドレミファ名無シド:2015/01/22(木) 23:30:02.96 ID:HmBcgyS8
>>811と同じイケベの記事見ると
エピフォンの中国も良さそうに見えるw
http://www.ikebe-gakki.com/web-ikebe/epiphone_GQ-EQ-factory-tour/index.html
817ドレミファ名無シド:2015/01/22(木) 23:42:11.79 ID:gzR5UG2B
そもそも親会社のギブソンの検品が……
818ドレミファ名無シド:2015/01/23(金) 00:09:08.72 ID:aCx4uvoj
>>809
どんなもんじゃなくて木だよ。
ここでテンプレも使えないようなバカだから向こうで散々煽られるんだよ脳なしw
819ドレミファ名無シド:2015/01/23(金) 02:36:38.28 ID:Sfoslv8q
>>818
レス返してる人が居るのに今更テンプレに拘ってるお前の方がバカで脳なしだわwww
820ドレミファ名無シド