1 :
ドレミファ名無シド:
,-、
,,r''´ \ 他スレはレベルが高すぎて質問しにくい人、
,,_ ノ ヽ、 とりあえずここで成長しましょう。
ヽヽ`ヽ/ ,' ,-、l 質問が放置されても泣かないこと。
ヽ ヽヽ , l__ノ{_ 教えてもらったらお礼を言うこと。
ヽ i rヽ , ' , ',, ii} l// ______________________________
; ,' _,,<-ri!ll''ヽ ─  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ── _ ── __
,' ,' l ヽ ̄´i!l! ─ ____ ̄ ̄ ── ── __ ─
,' ,' l l /lヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,' ,' / l 【書き込む前に】
ttp://www.2ch.net/before.html / l ※雑談・独り言は控えましょう。
, ' , ' /ヽ l ※次スレは
>>980が立ててください。
次スレが立つまで質問、回答は控えましょう。
前スレ
ギターの弾き方 初心者編83
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1375588538/l50
2 :
ドレミファ名無シド:2014/04/03(木) 21:16:35.54 ID:fxgblxbT
特に好きなアーティストとかがいなく、これをコピーしたい!!とかがまるでないんですけど、
どういう練習すればいいですかね?
3 :
ドレミファ名無シド:2014/04/03(木) 21:20:14.41 ID:swXL5rF3
とりあえず教本何冊か買ってそれに沿ってやってみる
4 :
ドレミファ名無シド:2014/04/03(木) 21:39:39.93 ID:Jn3iI8Hb
初心者だろうがプロだろうが練習の仕方なんて韓国共通
弾けない部分を何度も何度も繰り返すだけ
5 :
ドレミファ名無シド:2014/04/03(木) 21:49:04.20 ID:fxgblxbT
>>3 地獄のメカニカルトレーニング買ってやってたんですけどひたすらクロマチックとかで正直飽きました・・・
>>4 弾けない部分というか弾くものがそもそもないんです
6 :
ドレミファ名無シド:2014/04/03(木) 21:56:34.54 ID:Jn3iI8Hb
目標がないならやめちまえ
なんとなく始めた では長続きしない
7 :
ドレミファ名無シド:2014/04/03(木) 22:04:06.50 ID:fxgblxbT
>>6 最終目標はDTMに活かせるようにしたいと思ってます。
8 :
ドレミファ名無シド:2014/04/03(木) 22:22:39.69 ID:drsXt3oO
質問してもいいですか?
TABに6弦ともに×が入っている時、その手前と後のコードの状態を運指した指の状態を保ったまま、
×の時だけ指板を軽く触れる程度に押さえる力を抜いてミュートさせてもいいですか?
右手でブリッジミュートがうまくまだ出来なくて、
指板の力を抜けばミュート状態になることに気付きました。
9 :
ドレミファ名無シド:2014/04/03(木) 22:27:28.25 ID:l+Wui8ey
6弦ともに?
>>8 すなわち弦に軽く触れることがミュートになるかってことだな?
それこそが左手のミュート。完全に離すと開放なっちゃうのでダメよ。
そのミュートを全弦でやるとカッティングやらブラッシングになるぞ。
>>10 ありがとうございます。
そうです!それが言いたかったんです!
完全に指を浮かせてしまうと開放弦の音がなってしまうし、
×の前と後のコードは全く同じで、テンポがかなり早くてどうやってミュートさせるんだろう?
と考えていたら、弦に軽く触れて置くことでアンプから音が出ない!
でも、これは正しい奏法なのだろうか?と思ったんです。
1弦をビブラートすると弦落ちしてしまいます
振り幅の少ないビブラートなら問題ないのですが他の弦と同じように振り幅の大きいダイナミックなビブラートは1弦ではできないのでしょうか
上向きにビブラートするとなんだか音程が安定しないような気がします
手首を使って上方向に上下すれば何の問題もない。
プロの動画観察してみろ
弦高あげればいいやん
15 :
ドレミファ名無シド:2014/04/07(月) 13:16:50.37 ID:w/zSgI5R
目標無くてもストレス解消に8年引き続きけてるなー俺は
「出来ないことを出来るようにする」程度の意識は持ち続けてるけどね
初心者時代はガツガツ練習して向上心も高かったけど、
今は好きなバンドの好きな曲を良い音で弾くだけで楽しいわ
弦高を上げるとローコードが運指しづらくなる
17 :
ドレミファ名無シド:2014/04/09(水) 06:21:50.03 ID:tvmqthC7
>>15 おれも同様。
まだ5年半だけど。
最初の3年弱はギター教室で習ったが、
今はそんなにうまくならなくてもいいと思っている。
所詮自分もストレス解消のためにギター弾いてるだけだし。
それなのにギター講師がズージャーの信者でうざかったっんで、やめた。
今は楽しいが、習ってた時は地獄だった。
全く楽器経験ないがとりあえずギター買って来た。
左手が難しそうだと思ってたけど、それ以前に右手で弦を見ずに
狙った弦を弾くのが難しい。
こりゃ先長そう。。。。
>>18 それは難しいから最初は全部弾いていいと思う
ミュートの練習になる
>>19 そっか。入門本の一番最初の方に「目を閉じてできればGood」みたいにさらっと書いてあったけど実は難しいのな。
こだわらず先に進めてみるよ。
>>20 好きな曲をアルペジオで弾き語りしとけば、自然と弾き分けられるようになる。
たぶん最初はコードをいくつか覚える事から始めるだろう。
ちゃんと押さえられていて全ての弦が綺麗に鳴っているか確かめるために
各弦順番に弾いてみることになるわけだけど、どうせならそのついでに
アルペジオの練習もすればいい。
で慣れてきたら、さらについでで軽く歌ってみるといい。
歌いながら弾く習慣が出来てると、後々なにかと捗る。
>>20 それは入門なのかな・・・?
amazonあたりで評価高い本買ってみてもいいかもね
最高にワクワクする時だよな
なんかエレキとアコギがごっちゃになってないか?
普通狙った弦を弾けないと言ったらピッキングの話だろうし、アルペジオとか歌ってみるってのはアコギの話じゃないかと
まあ分けて考えるのはよくないかもだけど、一般論としてさ
25 :
ドレミファ名無シド:2014/04/14(月) 07:49:04.43 ID:0cPWgVup
エレキで歌いながらアルペジオすることもあるさ
有効かどうかさておき
>>24 指弾きじゃなくて、ピックでのアルペジオだからね。
たとえばリフ弾きながら歌えない人は結構いるらしいけど、はじめた頃から
歌う習慣があるとそんな苦労はしない。
あと、時々歌の邪魔になる弾き方する人いるじゃない。自分で歌いながら弾いてみれば
そんなことならないと思うんだ。
ギターには握力は最低限あればいいと聞くけど
その最低限ってのは具体的にはどれくらいなの?
自分、握力20無いもんで…
あ、ちなみにアコギです
>>27 漠然と握力がーとか話に出る事もなくはないけど、
具体的に数値がいくつとか気にした事ないよ
ギタリスト仲間ともそんな数値で話に出たことないし、
自分の握力がいくつかも自分で把握してない
そんぐらい、握力がなんぼとかあんま関係ない気がする
>>28 そりゃ、具体的な数値を指して言ってる言葉じゃなく、
「握力は重要じゃない」って意味だとは理解してるよ
でも、それにしたって限度があるでしょ?
20無いってのは流石に人間の握力じゃないレベルだと思うし…
それでも「重要じゃない」と言えるのかどうか、どこまでそう言い切れるのか。
その限度を知りたいんだ
知らんがな
>>29 そんなものなの?
流石に握力が無さ過ぎて…ってことは無いのかな?
それとも日常生活で支障が無い程度あれば十分?
>>32 別に知的好奇心で聞いてるわけじゃ無いんだ…
純粋に、ギター弾き始めてる人間として悩んでるんです…
握力は最低限でいい、って言葉を聞いて最初は安心したんだけどさ
異常に握力が無さ過ぎる人間でも、果たしてその言葉を信じて良いものなのかなぁ、と思ったんだ
握力10代なんて、中学時代でさえ他に一人も居なかった覚えがあるし…
ギター弾けてる小学生低学年ぐらいの女の子は握力20もあるの?
だいたいバレーの力のかけ方は握力計で計る力の入れ方と違うと思うけど
なければ鍛えればいいじゃない
元が低ければすぐ伸びるでしょ
>>34 弾いてて足りないと思ったら鍛えたら良いだけでしょ
最初に書いたけど頭が足りないのが一番ギター弾く上で致命的になってくるよ
>>33 流石に握力が無さ過ぎるレベルの事例を知らないからわからんけど、
例えばいわゆるセーハのF、初心者が最初の難関とする例のコードだけど、
あれだってネック裏の親指はずしたって鳴らせるからね
親指を浮かせて腕を引いてさ
まあ安定性は悪くなるし現実的にはわざわざそんな弾き方しないんだけど、
単純に握力ではない事のひとつの査証だよね
まあ、自分が向かないと思うんならギターやめれば?
いや別に茶化してんじゃなく、わざわざ向かない趣味やる事ないでしょ
俺だってギターはたまたまハマって続いてはいるけど、
これまで挫折して投げ出した趣味だって数知れずあるしね
>>35 え、無いの?!
>>36-37 あ、うん
足りないなら鍛えるけど
押さえられないときって、
力の入れ方の問題と、そもそもの筋力の絶対量の問題との、その二つの複合要因だと思うんだ。
後者が重かったら弾き続けても解決し辛いかな、ならば何かの器具で鍛えるべきなのかな…と悩んでてさ。
だから、握力は足りてるのかを知ろうと思ったんだけど
そもそものこの認識が間違ってたのかな
握力の絶対量も弾き続けてて身につくのかな?
>>38 へー…そんなことができるんだ…
てっきり親指からかける力があってこそのものだと思ってたよ…
セーハに手こずって、どうにかこうにか鳴らせようとしてたら、親指がプルプル震えちゃってて…
これも、「やっぱり絶対量のほうが足りないのかな…」と考えた要因の一つなんだ
ありがとう、認識が塗り替えられたよ
>>35 調べてみたけど
低学年の女子小学生の平均って10代なんだ…
知らなかった
てっきり自分の握力は幼児と良い勝負くらいかと…
じゃあ、
握力が無さ過ぎて、ギターが弾ける最低限さえ満たしてない
ってのは、完全な誤解だったみたいですね…申し訳ない。
>>41 最近嫁にベースを教えているんだけど、すぐに疲れてもう出来ないと言う。
ガチガチに押弦してるからだと指摘しても、やはり慣れなさからどうしても力が入ってしまう。
慣れれば簡単な事なんだけど、まず慣れるまで弾き続けられないような人は、
やはり多少の筋トレをしてみてもいいかもね、とは思う。
>>43 うん、そんな気もしてるwww
ベースならギターよりは簡単だし、ちょろっと練習すればそれなりに弾けると
思ってたふしがある。
次はドラム教えてみようか思案中。
しかしベース続けて上手くなってくれないと、嫁用という名目で俺の欲しいベースを
買えなくなるので困るなあ。
コードなんて、慣れれば親指なくても押さえられる、もちろんセーハもね
握力とかでなくて、やっぱり慣れの問題じゃない?
46 :
ドレミファ名無シド:2014/04/14(月) 21:59:47.47 ID:guABue7V
>>45 本当に慣れ
絶対できないと思ってたのができるようになったときギターが楽しくなる
知らないでストラトから入って、他の弾いたら楽だった
>>42 あ、なるほど
確かに忍耐力としての体力が自分に足りてないのかも…
アドバイスありがとう
>>45,46
やっぱりそういうものなんだ…
ありがとう
なんか色々小難しく悩んでた自分が馬鹿らしくなってきた
とにかく慣れるまで頑張って弾き続けてみるよ
皆さんありがとうございました
>>48 案ずるより産むが易しってやつだ
頑張ってくれ
逆に間を開けてみたら
前は弾けなかったフレーズが弾けたりする謎
今練習している曲の途中に Cmaj -> G7 -> Cmaj っていうコードが出てくるんですが、
ここだけ指がバタバタしてしまって、うまく押さえられません。
薬指と中指の4-5-6弦移動に注意すると、人差し指の1-2弦移動が上手くできず。
人差し指に注意すると薬指と中指が置き去りになってしまいます。
Cmaj
>>52 単なる練習不足慣れ不足。
その内指が勝手にその形になって、それを指板に載せるだけになる。
しかし俺、人生で初めてローコードのG7弾いたかもしれんw
個人的には指を順番に置いてく感じで良いと思う
最初は人差し指であとはそれ追っかけて
慣れればほぼ同時になる
>>52 ローコード前提なら、Cを押さえるときに、ConGで押さえる方法もある。
3フレット6弦を薬指で、3フレット5弦を小指で押さえるフォーム。
これなら薬指が最初からGの位置なので、薬指を動かさずにフォームチェンジできる。
いずれにせよ毎日繰り返しやってたらいつの間にかできるようになってるよ。
52です。 地道に修行します。
59 :
ドレミファ名無シド:2014/04/21(月) 11:34:33.13 ID:8y3XytL1
質問を絶やすな
60 :
ドレミファ名無シド:2014/04/21(月) 13:10:17.76 ID:VLI8mX/m
おっぱいが当たってギターを弾きづらいんですけど同じような人いますか?
>>60 フルアコの胴のふちとか、指板を覗きこむように弾くと胸に食い込んで痛いよね。
そんなアラフォーの男の子ならいます。
62 :
ドレミファ名無シド:2014/04/21(月) 13:26:18.45 ID:VLI8mX/m
>>61 ジャガーだと丁度乳首に当たって感じるんです……///
63 :
ドレミファ名無シド:2014/04/21(月) 13:58:39.88 ID:eykdsaFF
アコギだと上手い具合に乗っかりそうだな
うp
ギター買って一週間ちょい。
パワーコード覚えたから早速曲を練習してみようと思ったけど
まったくリズムについていけんかった。
皆、どのくらいで曲練習し始めた?
どのくらいって何が?
1日目から
自分は最初から超簡単なリードプレイの練習ばっかりひたすらやってた
んで、左手がそれなりに動くようになってからコードとかに取り組んだおかげでFも苦戦しなかった
自分はパワーコードばかりやって5,6弦の音の場所を覚えられた
70 :
ドレミファ名無シド:2014/04/23(水) 11:10:06.39 ID:ayjhwsok
質問を絶やすな
71 :
ドレミファ名無シド:2014/04/23(水) 20:38:53.38 ID:Rop3/hJn
教本
通信講座
オンラインレッスン
ギター教室
初心者なんですが、取り組むにはどの方法がお勧めですか?
>>71 はじめる前から効率を気にするひとは、まず最も時間コスト対効果の高いやり方からはじめるべき。
羅列順からみるに、どれがそうかは判ってるよね。
試験勉強、受験勉強の時
自宅で1人でOKな人:教本
家で友達がいれば大丈夫な人:通信
図書館でないとという人:オンライン
塾、家庭教師でないとだめな人:教室
74 :
65:2014/04/23(水) 22:50:44.67 ID:kg62O0cW
そうか。自分はまだ薬指がうごかないのと左手をネックの右左と
動かすのが難しいからもうちょい教本見て基礎練習してみるよ
75 :
ドレミファ名無シド:2014/04/24(木) 21:56:01.47 ID:nYqNlWGb
チョーキングにまさに今日初めて挑戦してみたんですけど
動画とか教本でよく見る「指は伸ばさずに、ドアノブを回すように手首を回す」という感じのアドバイス通りにやろうとしてもうまくできません
手首をひねっても、押弦してる指も一緒に上がってくれませんw
コツをつかんだり力の入れ具合がわかればちゃんと上がるようになるんですか?
あと一音チョーキングの音を苦しながらも出せるようになるのに どれくらいかかりましたか? 半日やってみてもできないんだけど
取り組んだ当初の記憶はさすがに薄れてるけど
自分の場合、低音弦を引き下げるチョーキングに取り組んでから
高音弦を押し上げるほうのチョーキングのコツも掴めるようになったことは覚えてる
俺も記憶が薄い・・・w
ローコード循環なり多少指が動かせる状態でチョーキング挑んでけっこう時間かかった気がする
弦を下に押し付ける力は極力抜いて横にスライドさせる方向をメインに力入れる
指が千切れそうと感じるのは正常w
>>75 昔の事過ぎてうろ覚えだけど、「1音もあがらないよう」なんて悩んだ覚えはない。
ただ指だけで普通にベンド出来たので、長いことその癖は残った。
捻る方が楽なので自然と矯正されたけど、今でもダブルストップで片方だけベンドする時や
振幅が小さく速いビブラートなんかは指しか使わない。
79 :
ドレミファ名無シド:2014/04/24(木) 22:22:37.89 ID:nYqNlWGb
皆さんありがとうございます!
>>76 引き下げるチョーキングですか、試しにやってみます
>>77 下に押し付ける力かなり入ってましたw
>>78 指だけなら一応それっぽい音は出ます
でも悪い癖つけない方がいいかなって思って手首使う練習してたんですが、うまくいかなかったので・・・
>>79 かならずしもそれが悪い癖だとは思わないけどね。
しかし捻るベンドの方が、指には弦をフレットへ押す力だけを、フレットに沿って弦を持ち上げる力は手首による回転運動で、と負担を分散出来るから明らかに効率はいいね。
はじめて丸二年くらいなんですが、ギターと右腕の位置が未だに定まりません。
弾いてると右肩が痛くなります。
肩が痛くなったことあるかたいますか?
力が入りすぎて肩凝ってんじゃない?
ギター構える、右手の甲を上に向ける、構えなおす
>>84 夜中に目が覚めて、ギター抱えながらスレ開いたら俺の写真が貼ってあって戦慄した。
と思ったら別人だった。ユニクロ部屋着め。
立って弾いても同様に肩が痛むか知りたい。
>>84の写真じゃ分からんけど
たぶん弾いてる時に力入って前傾姿勢になり過ぎてで肩が前に出てるんだと思うよ
立って弾く時も座って弾く時も、ネックを立てる感じにすると幾分マシになると思われ
ソロ弾くときはその方がいいけどカッティングとかはやりにくそうだね。
弦に対して斜めに弾いてしまう。
その後、肩の痛みだけに絞って探ってみたら、ギターを正面に構えていくほど、肩が楽になっていきました。
ただ、ギターを固定するために太ももの付け根に置くと、今の位置になってしまうのでどうしたものか…
あと、後出しですいませんが、身体的に標準より手が長いです。そのせいではないと思ってますけど。
>>85 立っても痛くなってしまいますね。
ギターを固定するとき肘の位置っぽいです。
>>86 確かに前傾してる事に気付くことがあります。
>>87 勇気が出てきました。
ためしにやってみましたが、さすがに勝手が違いすぎて、すぐに思うようには弾けませんね。
ぐぞぉぉぉぉお、Fめぇぇぇぇ
ぐやじぃぃぃいっぃいっぃ
ぐぅわんバレー♪
>>60 巨乳なんだね。それだけでも親に感謝したほうが良いね。
95 :
ドレミファ名無シド:2014/04/26(土) 05:22:12.27 ID:LHMiXeju
3弦が024のサイズでプレーン弦ですが、
2年近くたっても早い1音ベンドがでえきません
ちなみに1音下げです
>>95 ちょっとした練習でベンドも
どうにでもなる
センスない奴はいくらやっても無理
TAB譜で解らない部分があるのですが、ここにうpしたら優しい方が教えてくれるんでしょうか…
いいよ
余弦ミュートが分からない
101 :
ドレミファ名無シド:2014/04/27(日) 19:51:38.79 ID:tv/huK1u
何年もやっていないおっさんです、2-3週間前にまた始めました。
ぴっくの持ち方ってさ親指の関節に触れたら駄目なんですか?
コントロールしにくくなるって読んで、初心者用の動画等も探したらそういうことも言ってた方もいたんで。
前はどうやっていたか覚えていないけれど、今はもう完璧にそこで安定していますね。
宜しくお願いします。
どんな持ち方したら親指の関節で安定させつんだろう
かなり大きなピックじゃないと関節に届くことすらないんじゃない?
普通のサイズのピックにしたら自然と関節に触れなくなると思うけど
103 :
ドレミファ名無シド:2014/04/28(月) 05:13:29.11 ID:9Yz0K5F1
親指に対して垂直に持って、関節のとこで持つってことでしょ
オルは弾いてる最中に持つポジションが変わるけどな
はや弾きの時は関節に触れるかもしるん
ピッキングハーモニクスって生音でも分かりますか?
もちろんアンプ通さなくてもハッキリ鳴るから普通に分かるよ
ハーモなるポジションのならわかる
16ビートストロークを練習し始めて、最初はゆっくり目の
テンポでやってるんだけど、最終的にはBPMどのぐらいのテンポで
弾けるようになったらいいのかな?
ギター始めたからとりあえず簡単らしくて割と好きなdont say lazy練習してるんだけど弦一本ずつ弾くの難しい
とりあえず見なくても弦の位置分かるようになるべき?
とりあえず見ていいから、間違えずに弾けるようになるのべきです
BmとFを攻略して
よっしゃあこれでバレーコード制覇したも同然だぜヒャッハーって思っていた
だが本当の地獄はFmだった
1,2,3,6弦を同時になんてどうすりゃいいんだ……
1〜6弦全てを人差し指で押さえられるようにならなきゃダメなんですかね?
Fm7
>>113 1〜4,6弦だと?
なんだよそれぇぇ!
やっぱ全部押さえられなきゃダメじゃないか!
Fなんて所詮、登竜門でしかないってことか……
まだまだ道は遠いなぁ……
FよりFmの方が簡単だと思うけど
F7が一番むずかしい
Fm6…
最終的には出す必要のある音だけ出せばいい
が、今はガムシャラにバレー頑張れ
頑バレー
やっぱtab見て弾くより先にコード覚えるべきなの?
>>112 6弦と5弦の部分だけ弾いてごまかすんだよ。
あんまりオススメできないけどな。
>>121 取り組み方は人それぞれでいいんじゃないかな?
自分は最初にパワーコードと簡単なソロしかないようなメロコアのコピーしてた
5、6曲弾けるようになった段階でコードに取り組んだけど
左手がそれなりに動くようになってたおかげでFもすんなり押さえられたよ
友達は最初ひたすら童謡やアニソンのメロディを単音で弾いてたけど
楽しんでた分、弾いてる時間も長かったから上達も早かったね
124 :
ドレミファ名無シド:2014/04/30(水) 10:08:36.30 ID:K3QrmfMe
そもそも、6弦ルートのコードでもさ
聴く側から考えて、
6音全部鳴らした方がいいかっていうと
そうでない場合の方が圧倒的に多いけどね
そりゃ常識だが練習する上では関係のない話だな
126 :
ドレミファ名無シド:2014/04/30(水) 11:59:53.18 ID:K3QrmfMe
もちろん習得すべき基礎的な技術だけど。
でもなんだろう、
コードを一番最初にやるべきっていう風潮に疑問があるんだよね
初心者がレベル1だとすると、
意外にフルセーハのコードってのはレベル7くらいの小ボスだったりする。
ここでレベル上げもせずに全滅を繰り返して
インテリアになるってのが不憫で仕方がないのよ
ああ、なるほどね…それに関してはまったく同意
例えばSmoke on the Waterや20th Century Boyのリフとかさ
あういうフレーズを弾く練習から始めたほうがとっつきやすいし、絶対楽しいもんな
128 :
ドレミファ名無シド:2014/04/30(水) 12:25:58.76 ID:K3QrmfMe
>>127 そうそう
野球初心者に延々とスクイズの練習させて、
上手くいかないから怒って、
ってのを繰り返したら絶対に辞めるもんな
まずはやりやすくて楽しいことをやるべきなんよ
フルセーハってなんだい
ふんいきだよ
FコードとかB♭とかはアコギ買って4日くらいで出来るようになった
それよりもっと難しいと思ったのは16ビートのアルペジオ(?)
ギター買ったのはもう5年くらい前だけど今更耳コピ練習してる
単音は拾えるんだけどコードになった途端てんでダメになってしまう
根気よく練習するしかないですよね
響きを覚えるのとは別に、定番進行を覚える、その作曲家がよく使うコードを覚えるのも重要だと思います
ありがとうございます。気張らず練習します
ぐぞぉぉぉぉお、Fめぇぇぇぇ
ぐやじぃぃぃいっぃいっぃ
カノンロックのサビ前スウィープで指叩き潰したくなってきた
テンポ200の16分なんて出来る気がしないよね
ナイトオブナイツちゃんと弾くと120位で限界なんだが190とかキチってるな
小さな恋のうたで入門しようと思うんだけどジャカジャカ難しい
もともとベースを弾いていて最近ギターを始めました
BPM180程で16分の単音パッセージを弾くと、余弦のミュートが甘いのか雑音まみれになってしまいます
現在余弦ミュートは右手刀、左各指を使っています
何卒経験者の方、ご教授お願いいたします
以上 報告でした
精進せよ
ミュートが甘ければ甘くなくなるように頑張るだけだな
まだイマイチピックが安定して持てない
力抜こうとすると飛んだり潜ってきたり・・・
一人前ギタリストへの道のりはまだまだ長いな
>>144 ご指南ありがとうございます
先程色々と分析したところ右手刀のミュートが余り機能していなかったようで、
少し押さえる力を強めたら綺麗に弾くことが出来ました
147 :
ドレミファ名無シド:2014/05/01(木) 12:59:08.43 ID:Rw8h6Qk5
良かった良かった
ただ単音弾いてて
がんがん余弦に当たるピッキングってのも問題だと思うけどね・・
そんな当たってたらインサイド、アウトサイドピッキングが上手くいかないと思うけそ
>>147 どちらかというと余弦の共鳴?のような雑音がしていたので、
余弦にピックが当たる云々は大丈夫でした!
ブリッジに手刀が乗りすぎていたのも原因のようですね...
弾きたい曲のtab譜無くてパワーコードだけでも弾けるっぽいからそれっぽく最初の数十秒コピーしてみたけどコピー難しいな
コード進行の表が無ければ間違いなく挫折してた
※雑談・独り言は控えましょう。
>>133 その曲のキーとその時々に鳴っているコードのルート音がわかれば、
それ以外のコード構成音は概ね半自動的に判別出来るようになってる。
集中力が無いからなのか一曲中に何箇所か必ず指がもたついてミスるんだけど、丁寧にひくためにはどんな練習をしたらよいのでしょうか
>>152 丁寧に弾く。
毎度似たようなところで転ぶなら、その失敗を誤魔化す方法を考えて練習に取り入れる。
>>155 分かった、ありがとう!
これでとりあえずサビまでコピーできそうだわ
157 :
ドレミファ名無シド:2014/05/03(土) 09:49:55.71 ID:Fv7n6/yK
その曲がそんなに魅力的に感じるの?
その突っ込みは野暮
>>157 最初は好きな曲の簡単なやつ弾けって教えられたから好きな曲やってるんだけどダメかな
160 :
ドレミファ名無シド:2014/05/03(土) 11:45:15.65 ID:gyGtwiq/
ホモ弾きの典型例に笑いました
161 :
ドレミファ名無シド:2014/05/03(土) 17:57:27.17 ID:Fv7n6/yK
質門ねぇのか?
初歩的過ぎるのかもしれませんが、ホモ弾きってどんな奏法ですか?
ggってもよく分かりませんでした
>>162 「ホモ」ってのは同質の、って意味だよ
つまり、6弦全部を同質の弦に揃えて弾くってこと。
164 :
ドレミファ名無シド:2014/05/04(日) 08:58:49.30 ID:l6QdyGz6
1日1回質問しなよ
すげえ優しいイケメンばっかりですね。このスレ。
動画とか見るとエレキは立って演奏してる人が多いように思うけど
練習のとき、みんな立って練習してるの?
自分はバンドとか考えてなくて一人でやってるだけだから
あぐらで練習することが多い。
166 :
ドレミファ名無シド:2014/05/04(日) 15:28:39.38 ID:l6QdyGz6
勃ってでもいいし、あぐらでも逆立ちでも何でもいいんだよ
動画だと格好付かないから勃ってるだけで、
それでも格好良くないのが9割だけどね
心意気
イケてるメンタル
略してイケメン
勃ってたら邪魔だろ。
勃起してるときは腰をひく。
ギターの基本姿勢も腰をひいて歌ったりコーラス参加する。
勃起するのはギターの姿勢練習してるのと同義。
どんどん勃起するべき。
んんん、つまらん。
消える。
173 :
ドレミファ名無シド:2014/05/10(土) 19:43:04.69 ID:iEfeISCO
tst
>>121 俺もギター初めて半年程度の初心者だけどコードワークしかやってないよ。
主に循環コードばっかり。
C→Em→Am→G→CとかC→Am→F→G→CとかA→D→E→Aとか。
C→CM7→C7→A7→Dm→DmM7→D7→G→Cもかっこいい流れだ。
8ビートでシンコペ混ぜたり混ぜなかったり。
まだ覚束ないからこんなんばっかりやってるけど、スムースなコードワークが出来る様になったら色んなアルペジオのパターンに移行する予定。
更にそれが出来る様になったら簡単なカッティングパターンのリフとかをやる予定。
弾きたい曲が特にある訳じゃないから地道に基礎を固める方向でやってる。
基礎が出来ていればある程度の曲もすぐに弾ける様になると思うしね。
道のりは長い。
176 :
ドレミファ名無シド:2014/05/11(日) 07:25:24.39 ID:DT/of8/I
>>174 釣りに行かないのに、
仕掛けだけを何年もかけて作るみたいなもんだなw
曲を弾く経験値は基礎練の400倍以上(適当)だぞ
>>176 まぁそんな感じ。
最初に特定の曲だけ練習してると変な手癖がつきやすそうだからってのもあるかな。
でもC→Am→F→G→Cとかはスタンドバイミーそのままだったりw
まぁ基礎錬とすら言えないようなやり方だが、本人が楽しんでやるのが何より一番だからな
…もし効率のいい合理的な練習法だと思ってるならそれは問題だけど
179 :
ドレミファ名無シド:2014/05/11(日) 16:30:23.02 ID:DT/of8/I
初心者ってのは迷走するもんだからしょうがない
俺も今考えるとかなり非効率な練習してたし
ネチネチけなしてないで、効率のいい練習法とか楽しくなるアドバイスもしたれ
小さな恋のうたやってるんだけど18小節がよくわからん
まずTAB譜の読み方覚えるべきか
自分は好きな曲をコピーしまくった
最初は練習法よりいかにギター触ってられるかが大切かと
やっぱ合理的で効率のいい練習ってのは初心者の場合クロマチックトレーニングなの?
そうだろうけどやっぱそれだけじゃツマランよ
運指の練習ならメジャースケールとマイナースケールだと思う
クロマチックに限らず基礎練習とひと口にいってもバリエーション豊富だからなぁ…
あと、個人的には曲練習も並行してやったほうが
自分の欠点とか足りない部分が洗いだされるような気がするけど
ここ見てると俺みたいにコードジャカジャカやってるのが楽しいと思えるならエレキじゃなくてアゴギに転向した方がいいのかなぁ。
エレアコも一本欲しいなぁとも思うんだけど。
住宅事情がねえ
アゴギターとかジョリジョリして痛そうだ
教科書ってつまらんもんな。
効率考えて無駄を省くとなかなか面白さが通じない。
一番大事なのって継続だろうから、
モチベーション保つのが一番難しい。
楽しいと思う方法を続けることが一番なんだろうな。
って言うか
>>188な
なんかアコギの反響を防ぐ
みたいなゴムがあるらしいけど
アコギの反響抑えたいならホールから新聞紙丸めて詰め込みまくったらいいんじゃね?
昔、トレーナーとか衣類詰め込んだけどそれほど違わなかった
アコギの騒音問題は結構手強いぞ
冬じゃないんだから河川敷か公園で練習出来るだろ
196 :
ドレミファ名無シド:2014/05/12(月) 19:12:36.34 ID:53ffghgv
でもそれも大変だよな
近所の無い一軒家で良かった
スレチいい加減にしろ
199 :
ドレミファ名無シド:2014/05/13(火) 18:51:33.56 ID:6nQqSZQ8
質問恋
ここで、質問に答えてくれる人って『初心者』を卒業しかけみたいな人なの?
俺、本当に最近ギターに触れてみたって感じの正真正銘の初心者で何を質問して良いのかも解らない状態。
取り敢えず質問。
仕事の休憩中でも出来るような良い練習法ってありますか?
取り敢えず指が不器用なのでグーパーの繰り返しとかしてるんですが、意味ありますか?
右手はとりあえずシャカシャカ振る
左手は正真正銘の初心者ならとりあえず1フレットと3フレットに指置けるようになるために指をぐぐっと広げるといいよ
あずにゃんがやってた豚指トレーニングが割りとオヌヌメ
>>200 左手のトレーニング
ピアノの鍵盤叩くように机の上にふんわり指をたてて置きます
後は中指と小指を交互につけて離して繰り返し勿論他の指はつけたままな
次に人差し指と薬指で同じ事繰り返し
指ほぐれてきたら中指と薬指
簡単は分離促進トレーニングのひとつと思ってくれたらよろし
>>201-204 ありがとうございます!
やってみたけど、やっぱ薬指が言う事聞かないね・・・
でもとにかく、やってみます。
また、質問しにきます。
206 :
ドレミファ名無シド:2014/05/14(水) 12:32:56.51 ID:DG4BJpwr
脳や神経の休憩&リセットも上達に必要な要素だから
四六時中ギターのことを考えるのもどうかと思うよ
植物を育てる感覚で自身を成長させていくのがいいんじゃないかな
右手の位置がネック寄りのが弾き易くて、極端に言うと12フレ位の所が良い位なんですが
理由を考えたら右に行くと肘が上に上がってピックが斜めに当たるからだと思いました
これは手首を上に上げて調節して弦とピックが真っ直ぐにするしかないのですか?
後、ギター本体を極端に左にすると肘から手首が弦と真っ直ぐになって弾き易いのですが
左手が遠すぎてきつくなります。 読みにくい文ですみません
>>207 ストラップ買って立って弾く
ギターは貴方弾きやすい位置より左に来るハズ
>>208 ありがとうございます。立って弾いた事がないのでやってみます
右手を振り下ろすのは地面に真っ直ぐなのかギターに対して真っ直ぐなのか分かりません
地面にだとギターを斜めに持ってるのでどうピックを当てればいいですか?
弾き易くて好みの音が出るように弾くのが正解
弾いてる弦を移るときそれまで鳴らしてた音ってどうすれば良いんですかね?
消したい時は消して、残したい時は残す
>>212 ありがとうございます
考えてみれば当たり前でしたね
ギター始めて1ヶ月。そろそろセーハに挑戦してみようと思うんだけど
練習に向いてるコード進行とか、このコードから入るとやり易いとか
ありますか?
5フレ使ってAでも練習してみたら?
ローポジより押さえやすいとおもう
FとかBやると挫折しそうな気がする
GDC使った3コードで曲っぽくもできるぞ
3コードの曲は結構あるし
ドロップチューニングって意外とセーハの練習にはなるんじゃね
カポ付けてセーハの練習すると楽だよ
218 :
214:2014/05/18(日) 17:02:49.05 ID:QzXFWHuN
そうか、カポは持ってないからとりあえずAからやってみるよ。
ありがとう。挫折しなかったらまた来る。
219 :
ドレミファ名無シド:2014/05/19(月) 19:47:01.26 ID:xAhTKXpT
>>214 自分はギター教室の課題曲のバッキングパートで
F Bを繰り返すところがあって原曲だと省略で弾いてるんだけど
あえてセーハで弾くように楽譜に書いてあって
毎日FB繰り返してたら2ヶ月くらいしたらそんな苦じゃなくなってた
220 :
ドレミファ名無シド:2014/05/19(月) 19:49:48.45 ID:xAhTKXpT
>>206 植物とか俺と考え方近いなw
しかもすぐ伸びる草や花系じゃなくて木を種からみたいな感じだよな
まあ4年目入るけどまだまだ自分的にはまだまだあと少しで初心者脱だな
先は長いわ
F→B→F→Bはそんな難しくなさそうな気もせんでもない
F→Bの繰り返しってことはドイツ式のBか?
だとかなり簡単な部類だが
初心者どもめw
FーBじゃなくて普通は
FーBbだろ。コード進行おかしいやろ
バレーの練習始めますって人に対してだぞ
釣
セーハなんて練習しなくていいんだよ
知らない内にできるようになる。
>>226 ホントこれよ。
弾きたい気持ちがあれば2.3日でできるようになるから。
どうやってできるようになったか忘れたくらい自然とできてたわ
229 :
ドレミファ名無シド:2014/05/26(月) 18:02:28.31 ID:bg7EQYOp
そう言って、
始めたばっかりの時は四苦八苦してたんだろうけどねw
そこを思い出して答えてあげるのがこのスレの存在意義でしょ
つっけんどんなレスばっかりするから
誰も質問しなくなるんだよ〜ん
リズムが取れないどうにかしてくれ
普通に一小節に音符が8つ入ってるなら解るんだ。
一小節に括弧が入ってたりするとリズムがgdgdに..
括弧?
タイのことかな?
パワーコードとかカッティングのフレーズからいきなり単音弾きに移る時に
上手く弾けずにバタついてしまうんですが
どうしたらいいでしょうか?
バッキングしてるとピックの持ち方が自然に変わってしまって普段弾けている単音フレーズが弾けなかったりしてしまいます
それそのまんま小節に置き換えたらいいだけやん
いくら初心者でもリズム感なさすぎ
すいません、教えてください。
エレキギターを買いました。
練習をしたのですが、練習方法が分かりません。
良い教材があれば教えてください。
これはやっておけ、というのがあれば、教えてください。
ギター暦は0年です。
好きな音楽は、ルナシーなどのロック系です。。
>>237 ただ練習するならば、クロマチックスケール練習をして左手の指を動かしやすくしよう。
それにあきたら、好きな曲のTAB譜を探して、その通り弾けばいい。
これを1ヶ月繰り返して、続くようなら、また相談にくればよい!
嫌な練習はしないのが1番!!
教本を見ているとリズム感キープの為にもピッキングはオルタネイト出来たほうがと書いてあることが
多いのですが6弦から5弦を弾く時なんかはそのままダウンのほうが今の自分はやりやすいですが
これは今のうちから癖を直すという意味でも6弦はダウン、5弦はアップというやり方をしてたほうがいいですか?
普通はオルタネイトのほうが断然リズムキープしやすいんでそれを基本の形にする
常時メトロノームに合わせながら練習すればたぶん実感できると思うけど
最終的には弾けるやり方なら何でもいいんだが、やった方がいい
やりやすいからっていって、今リズムキープが出来てるかもあやしいし
出来ないからやらないのと出来るけどやらないのは別だし
>>242-243 アドバイスありがとうございます
まだ今の強い自己流の癖もついてないうちにオルタネイトでやるようにします
>>240で書いた例でいえば5弦をアップするには弦の下に持っていくという動作がひとつ
増えるような印象で難しいと感じてしまっていました
6ダウン5アップ→できたンゴ
5ダウン6アップ→難しいンゴ
アウトサイドよりインサイドのほうがリズム維持するのも粒揃えるのも難しいよなぁ
よし、自称慰安婦の証言を再検証しよう
硬くて厚いピックが好きなんですが初心者のころからジャズIIIとか使うと変な癖つきますかね?
そうかもしれないしそうじゃないかもしれない
251 :
ドレミファ名無シド:2014/05/31(土) 22:38:52.43 ID:DfWGaWXv
>>248 変な癖ってよく言うけど、
長くやってると、結局無駄なく合理的に動こうとするようになるから
ほとんど問題ないと思う
多少の癖は自己流の証くらいに考えてもいいかも
癖といえば自分もピッキングの時に中指の爪が弦に擦れるように当たることが多い
初心者で同じ癖のひとは絶対直したほうがいいよこれ
後に強烈な痛みとなって悲惨な思いするだろうから
自分はGを押さえる時の小指に変な癖?が付いちゃってて
普通は小指の先で「←こう押さえる1弦を
それだと指先より先に小指の爪が触れてしまうのもあって
小指の腹で」←こう押さえて弾いてたんだ
でもそれじゃ指の移動に難があるかなぁと思い直して
今、深爪のラインを徐々に縮めたり、
手の角度・指の曲がり具合を調整したりしながら
「←のほうに矯正してるんだけど
そうすると、
まず小指から置かなきゃ上手くいかない
(じゃなきゃ薬指の腹が5弦にも触れてしまう)ので
かえって指の移動に前より手こずってるんだよねぇ
やっぱり前のやり方に戻したほうが良いのか、
それともこのまま続けてればいつか実になるのか。
先人達のアドバイスを頂きたい。
どっちも練習して出来るようにしとけ
進行やテンションの使い方あれこれやって、どんなパターンでも物理的に可能なら押さえられるようにしとくのが理想
>>254 なるほど…
一つのやり方に定めずに、色んなやり方をケースバイケースで使い分けるのがよいということか
参考になりました、ありがとう
両方出来るように練習しますわ
ローコードのGは1限中指で押さえる間違った癖が着いたあるよ!
でも1限がスライドしたりG7とかsus4の時は何故か小指になる。不思議だ
1弦中指ってすごいきつくないか?
薬指と間違えて書いたんじゃないかな(それでも間違った癖ではないけど)
あるいはDと間違えたか
>>257 すまない間違いだった
258が正解だよ。
シンクロナイズドトレモロ搭載のストラトの弦を交換するときには、
ブリッジ裏あたりの、6個の穴があいているプラ板をはずす必要があるのでしょうか?
ドライバーを使ってネジを緩めてはずす?
その穴から出し入れすんだよ
上手く出来なければ外すしかないけど
穴が並んでいる所は切り取る
ネジ6個を取ればカバー外れるよ
俺は常時カバー外してる
スプリング剥き出しになるからお好みで
264 :
260:2014/06/04(水) 18:31:33.04 ID:8MLiuEO3
>>261 ありがとうございます。
>>263 ジョン・メイヤーという人のモデルのストラトも、常時はずしてある、
というか新品状態から付属しないみたいですね。
コードの練習をしようという感じのサイトで
CとAmの繰り返しの練習をしています
そしてお手本ではその切替の時に薬指だけを動かしてコードチェンジしているのですが
自分はそれだとCの時が指が届かないくらいになってしまいます
これは慣れの問題なのか、手の大きさとか指の広がり方をもっとストレッチで大きくするしかないとか
そういう段階の話なんでしょうか?
それともC→Amに移動の時に3本の指ともに、置き直すというか握りなおしてそれぞれやりやすい
ポジションに変えるというやり方をする人も多くいる感じですか?
慣れ
本当に自分が出来るやり方ですればええんやで
>>265 意識したことないので今やってみた
自分の場合は人差し指は2弦1fに置いたままで中指薬指は一旦離してチェンジしてたよ
手の大きさ、ストレッチは関係ないのでやりやすい方でいいと思うよ
馴れたら気付かないうちに押さえやすいよう指が勝手に動くはず
>>265 ギターの弾きやすさもあるから慣れるしかないですわ。
>>265です
みなさんアドバイスありがとうございます
慣れだろうということで少し安心出来ました
説明ではC→Amは簡単。その理由は人差し指と中指は基点となって
薬指だけを動かせばいいからという内容で、お手本動画もまさに綺麗に薬指だけ動いていたけど
自分がいざやると全くそれが出来なくてヘコんでいました
>>268さんのように意識すらせず慣れるまでもっと練習しようと思います
>>270 慌てずにな。
辞める事が一番良くないから続けてたら気がついたら出来てる。
自分は、今やっとFとBmが指を見ながら抑えられるようになったのだけど、
びびらずなるだけで、コードチェンジとなると、
いっきにぱっとおさえられないorz
まず中薬小指おさえて、最後に人差し指をばっとおさえるかたちになって
かなりばたつくし、時間がかかる。
で、つぎのコードにいくときに小指がつりそうになってる・・・
動画とかみてますと、いっきにさっとおさえてて、すごいなぁと感心します。
それは慣れればパッと押さえれるようになるよ
押さえる前に指の形を作っておくイメージ
>>272 3番ムズい……これはいい練習になりそう
>>273 人差し指を最初に動かすのはどう?
一番器用に動くはずで他の指は人差し指を後追いする感じで
>>273 エアコードチェンジ練習するんだよ弾かずにF→Bm→F→Bmって延々と
後は何も見ずにコードチェンジできるようになるまでやり続けるだけ
早い人は数回で、遅い人でも1週間かからずできるようになるでしょ
全然エアじゃない件
>>276 普通はFからはBmてないんだが。
Bbmをひたすら押さえたら、Bmは簡単に押さえられる。
別に練習なんやからそんなコード進行意識せんでもいい
コードチェンジすぱすぱできるようには慣れが必要なのは間違いないと思うんだけど……
オイラ年単位で時間かかったんだけど、才能ある人はすぐできるようになるのかな?
フラットって言い忘れたんやろ
ありがち
それかB(ベー)だったかだな
16ビートストロークを練習してるんだけど
bpmどれぐらいを目指せばいいのかな。
今はbpm80でいっぱいいっぱいです。
それは知らんがなだな
トレモロむずすぎぃ・・
Cmとか押さえられないのか
一枚目の写真は普通に指追いつくやろ
コードで押さんでいいんちゃう?
二枚目は1.2弦ジョイントでいいやん
Am→F→Am→Fをひたすら練習中…
>>289 2枚目10フレットジョイントで弾いて見ると12フレットの指配置が辛い
どう押さえてる?
3弦12フレットは薬指、1弦12フレットは小指で押さえる
1弦14フレットもジョイントのまま小指伸ばせば届く
まぁ自分は手が小さいからクラシックフォームじゃなきゃ押さえられないけど
>>292 2枚目
10フレット人差し指でジョイント、12フレットをどうしようか、と
>>293 うん、だから1,2弦10フレットを人差し指ジョイントで押さえた前提で答えたんだけどね
3弦11フレットを中指、3弦12フレットを薬指で押さえてそのまま動かさず
1,2弦12フレットと1弦14フレットは小指を動かして押さえる
1枚目も2枚目も人差し指固定した同じフォームで弾けるよ
あと弦間移動の関係でアップピッキングから始めたほうが弾きやすいはず
>>294 そっかー
やっぱそのフォームじゃないとだめかなー、詳しくありがとう
ローコードAのあとのC#mが鬼畜過ぎる
1.1日1000回繰り返す
2.ギターをアスファルトに叩きつける
選べ
Aを指3本で押さえるスタイルだと手の形をオプティマスプライムしなきゃならんからあばばばとなるかも知れないが、慣れよ
たぶん後々はAを人差し指で押さえちゃう形に落ち着くと思う、そうなりゃCmにソイヤってなもんよ
弾き語りスタイルとかで響きに違和感がなければ、6弦5フレットからのバレーのAでいっちゃうのも手で、
そうなりゃCmへは形が似てるから行きやすいと思うけども
まあローAからCmへのチェンジはこなせるようにしてくれ損はない
Aからc#mでロビンソンを感じたので久々にやってみたが、つべとかの弾き語りレッスンの講師のデモ演奏みたいに出来るかやってみたが中々粒がそろわんなぁ。
軽い腱鞘炎になった
正しいフォーム身につけなくちゃダメだな
何の楽器をやる場合でも、むやみやたらと練習するのではなく
正しい弾き方を身につけ、ちゃんとしたメソッドで練習をすること
手や指の関節に痛みを感じたらすぐ練習を中止して医者にかかること
そうしないと、下手をすると一生楽器をやめることになる
手首で弾くのはできるのにおやゆび人差し指以外ぶらんぶらんさせるのが出来ないんだけど出来るようになったほうがいいよな
たたんだままでいいよ
というか手首で弾くという時点で疑問
弾いてみた的な動画で、マジで手首の曲げ伸ばしだけで弾いてるような子がかなり多いのも
ありゃ関節やりますわ
音もベッチャベチャに加工しちゃってて、自分の出音に気付いてないっぽい
エフェクターはずすと6弦のボリュームにビックリ
音量コントロール激ムズ
たまにソロとかで右手と左手両方で指ちょこちょこやってピロピロ鳴らしてるけどあれってどういう名前の技なの?
両手ピロピロ
ダブルハンドーション
www
ライトハンド奏法
またはタッピング奏法
嘘多過ぎやろw
エイトフィンガー奏法
おすすめしたいダブルハンドーション・ギタリスト
1)エディ・ヴァン・ヘイレン・・・ライトハンド奏法を発明し(たとといわれる)、その他ハードロックギターのあり方を変えてしまった
2)ジェフ・ワトソン・・・バンドメイトがアーミングの達人だったので、自分も目立つべく8本指で一本の弦を弾くことを思いついたバカタレ
3)高崎晃・・・日本代表、タッピング奏法ほか本格的なテクニックは海外でも評価された
サトリアーニ、ヴァイ、ルーレイロ、ロメオ、レブ・ビーチらも高度なタッピングで知られる
ダブルハンドーションムズい
あとゲームの音に聞こえてしまう
なんでスタンリージョーダンおらんのや
両手ピロピロって言い方だったらスクウィールの可能性もあるか
笑いを取ろうという姿勢は叩く姿勢よりも場の雰囲気が良くなるのは確か
試奏のときよくうまい人がブルージーなフレーズひいててかっこいいんですけど
なんか試奏のときに使えるフレーズみたいなのありますか?
弦移動の際のノイズや前の音が残ってしまいます
ミュートが上手くなる練習ややり方とかありますか?
ツベで小学生くらいのこがポールギルバートの曲や速弾きしているのを見ますが、
手が小さいのにミュートがちゃんとできているんですけど
あれって、右手のブリッジミュートの仕方がうまいんでしょうか?
>>145 じゃないけど16ビートのストロークやカッティングをするときピックがずれるんですが、練習が足りないんでしょうか?
ピックは軽く持ってると思うんですが、「手首の返し」というのがギターを持つと上手く出来ないです。
練習が足りないのです
練習するのです
基本的にピックはズレていくよ
弾きながらそれを元に戻せるようにする
三本指でピックがずれないわ
329 :
ドレミファ名無シド:2014/06/26(木) 21:09:17.93 ID:h0RDxE2F
お初です
エレキギター買いました
いまドレミファソラシドを使って
かえるのうた
を弾けるよう練習しているんですが
始めたばかりの練習ってこんな感じでいいですかね?
何をやりたいかによるが悪くは無い
331 :
ドレミファ名無シド:2014/06/26(木) 22:55:09.67 ID:h0RDxE2F
>>330 最終的には
ミスチルやポルノ
アニソン
ゲームのBGM
等が弾ければーと思っています!
かえるのうた弾けるようになったらコードを使う曲の練習をするつもりです
お次は好きな曲のメロディを弾く練習をして
並行して好きな曲のコード練習でいいんでないの。
同時にメジャースケールを覚えてと。
そうそうコードにスケールが含まれているから並行してやると理解が早まるな。
練習も意気込みも大変結構だし、好みを貶めるようなつもりじゃないんだが、
アニソンとゲームBGMが目標に出てくるのは時代だなと何気に衝撃を受けたわ
それらを本当に優れた音楽家が作っているのも知っているけどね
一番音楽に接する機会だからね
336 :
ドレミファ名無シド:2014/06/27(金) 23:25:26.44 ID:CLLpb2iX
>>331です
好きな曲弾くといいみたいなので
ミスチルとポルノの中でも簡単な曲を
練習することに決めました!
仕事終わってからの練習なので弾けるまで時間は掛かると思いますが
気長にやっていこうと思います!
ちなみにギターに興味を持ったきっかけは
バービーボーイズのイマサさんに憧れてですかねぇ
そんでもってアニソンとか弾けたら楽しそうだなぁと…そんな所です!
337 :
ドレミファ名無シド:2014/06/28(土) 12:06:27.60 ID:QOAfPSfG
>>334 見下してるねぇ
好きなバンドとかの曲から始まって、
何年かやってるうちにギターソロの有名どころやなんやに
興味持ち始めるのってのはよくある流れだろ
いつの時代もいるんだよ
たぶん60年代なら最近はロックンロール弾くのが目標ってのが衝撃だ
って書いてるんだと思うよ
339 :
ドレミファ名無シド:2014/06/28(土) 13:17:18.54 ID:XddoIuls
>>328 今はそんなのあるんだ?
アニソンといえば憂歌団がゲゲゲの鬼太郎をやってたよね
あれから暫くして解散したから色々とうまくいってない時期だったのかもね
横だけど、俺もそう思うよ
つーかつっこんでる事と同じ内容書いてあんじゃんw
>>339 ゲゲゲの鬼太郎は聖飢魔IIもやってたね
>>334 トランペットでラピュタからはいるの王道だけどね。
アコギだと洋楽からはいったほうが簡単なものがおおいからすすめる。
アニソンは案外難しいものもおおいし、打ち込みで速いものもおおいから
むしろ上達してからすすめるけど、今映画でやってるアナ雪とかは簡単だからいいんじゃないかな
今時アニソンって言ったら、基本的に打ち込みで早い方を指すわな
ジブリやディズニーはアニソンって言わない
>>344 基準が理解できないw
アニソンでも打ち込みもあったらバンドの曲とタイアップしてるのもあるし
アニメでつかわれてたらジブリでもアニソンでしょw
オジサンは気にしなくていいよ
アニソンならスナフキンの歌をやればいいと思うよ
アニソン(笑)
350 :
ドレミファ名無シド:2014/06/28(土) 20:16:59.34 ID:x9zxWgue
>>320 エレキだったらBBキングとアルバートキングのフレーズを覚えて試奏に使うのもいいかもね
スリルイズゴーンなんかベーシックなブルースソロだし、簡単だし
昔は、スモークオンザウォーターをよくきいたけど
今は、レイラをちらほらきくかなw
自分が一番よく弾く慣れたやつが一番音の違いわかるだろうから
そういうのにすればいいとおもう
352 :
ドレミファ名無シド:2014/06/28(土) 20:47:12.59 ID:QOAfPSfG
>>348 〜とか弾いてんの?wwwwww
いやー衝撃を受けたわwwwwwww
なんてリアルで言われたら血管ブチ切れて3日後に葬式だわ
今の時代、新しくギターを始めるような人とかがアニソンって言ったらgod knowsとかonly my railgunとかそのへんの曲の事を言うのは間違いないね
多分ジブリのとかはアニソンと言う名の別ジャンルみたいな感じだと思うよ
ID:CLLpb2iX=ID:QOAfPSfG
ってことだろなマジキチ
けいおんあたりかと思ったよ
358 :
ドレミファ名無シド:2014/06/29(日) 09:42:23.60 ID:L+SKqhUg
>>356 ID:CLLpb2iXですが違います
なんだか自分のせいでこんな流れになってしまって申し訳ありません
あなたのせいじゃないよ
360 :
ドレミファ名無シド:2014/06/29(日) 18:44:09.00 ID:y2r/q6B5
ID:CLLpb2iXですが自演でした
すいません
361 :
ドレミファ名無シド:2014/06/29(日) 21:28:04.33 ID:L+SKqhUg
マジで俺じゃ無いんだけど
やっぱ専スレって頭おかしいの多いな
そりゃ中にはいい人もいるけどさ…
バカが勝手に喚いて何故か俺の自演になるって意味が分からない
あと
>>360 ちゃちゃ入れて楽しいか?この流れでそのレスって…
きっとガキの頃から問題事にちゃちゃいれる人間だったんだろうな
匿名だから何言われてもいいって思ってるかもしれねーけど
その分性格とかレスにもろに現れてるどんな教育受けてきたんだか…
最後に
>>334のレスについては世代(時代)の違いを言ってると俺は取ったから
見下されてるとか全く思ってない
皆さん嫌な思いをさせてしまいすいませんでした
それは君が鈍感なのか、うぶなのかだからだよ
さっしのいい人間なら
>それらを本当に優れた音楽家が作っているのも知っているけどね
って1行は、それらの音楽が目標になる事を下に見ているから出てくるんだと思うんだよ
もちろん
>>334自身が気づいていないかもしれないけれど
うぶで素直なのは悪い事じゃない、何にしても鈍感なのは問題だけどこういう事に鈍感なのも不幸せな事じゃない
ただ、自分が気づかない内にマイノリティーを傷つける人間にならないように祈るけどね
被害妄想患わしてんなー
はい次の人どうぞ
>>361 わかってるから気にすんな
>>362 何を隠そう俺が
>>334だが、例えば渡部チェルなんかはプレイヤーとしても超絶だし、サガのイトケンも20そこそこにして大御所とタッグを組んで製作した天才染みたところがある
ライブ両方見に行ってんだよバカ
しかし俺は、彼らがフェィバリットに名を挙げたサトリアーニやヴァイのほうが好きなの、ロックギター弾きだから
単にそういうことなわけ、それは彼にも伝わってるが、ズレたお前には分らんのだろう
他人をお祈りする前に無知に気付かずスカスカの講釈を垂れる自分を省みろ
本音は知らないが見下した書き方してるって話じゃね
そんな卑屈に思ってんのはオマエだけだよ
気づかないってのはこういう事だよ
でもそんなに重大な事じゃないから長々とやる事じゃないと思うよ
啓蒙先輩は最近そんな本でも読んで感化されたのか
371 :
ドレミファ名無シド:2014/06/30(月) 04:55:25.06 ID:i15qJIS+
被告人の負けだな
自殺が正解。事件は起こすな。人生の最後くらい迷惑かけるな。
アニソン好きVS最近のアニソンなんて知らん
374 :
ドレミファ名無シド:2014/06/30(月) 09:00:43.03 ID:i15qJIS+
啓蒙先輩は大人の余裕で引いて欲しい
自殺が正解。事件は起こすな。人生の最後くらい迷惑かけるな。
国際化は大変結構だし、肌の色で人を差別するようなつもりじゃないんだが、
外人が回転してない寿司屋で握ってるのは時代だなと何気に衝撃を受けたわ
日本人以外が本当に優れた寿司を作れるのも知っているけどね
サビにコードつけてみる
C♯m A E B C♯m A F♯ B
うぶで素直なのは悪い事じゃない 何にしても鈍感なのは問題だけど
C♯m A E B
鈍感なのも 不幸せな事じゃない
A G♯ C♯m
自分が気づかない内にマイノリティーを傷つけないよう 祈るけど
一部歌詞省いたわ、けどないばっかりだな
ずれたわ
BmだろF#mだろjk
メジャーだと思うが
凄い歌詞だけど何の曲?
そう?CmキーでBでいいかなと
F♯はBへの解決が馴染むかなと思って、7は強すぎなのでトライアドにしといた
やっぱダメだな、前半ベタだし後半ヤッツケすぎるわ
俺もうぶで気付いてないわwごめんね啓蒙先輩
そんなことよりも自殺だよ、お前は。事件起こしたら大変。
>>374 そりゃ、ありもしない本心を邪推されちゃーお前全然筋違いだよって言いたくもなるだろうさ
まぁ
>>362は邪推だと「気づいてない」んだろうけど
もういいよ
オタク文化のアニメやゲームは見下されるのは今にはじまったことじゃなし
クラスでもねくらなやつの趣味でもてない子ってイメージが今だにぬぐいきれない
でも文化祭でHacking to the Gateとか弾くとかっこいいとおもうよ
389 :
ドレミファ名無シド:2014/07/01(火) 15:36:05.49 ID:QG8QBtpW
言いたいことはわからんでもないし、ウザおもしろいのもわかるが、
冒頭の「誰が言ったの?ネットを信じるの?」でいきなり破綻・自滅してるので以降読む気にならんな
そういう問題でもねえような気がするな、ビギナーさんの質問が曖昧で的を得てないのは当たり前だし、そこは普通にこうだと教えてやればいいだけ
お前らみたいにネットでいい加減な情報流してる雑魚が嫌い
それに振り回される低能も嫌い
というメッセージに溢れているな
ギブソンSG買おうと思うんだけど、
中古でおkなん?
ちなstandardで2007年モデル
新品安いから新品がいいよ
具体的に目星がついてるということか
中古はメーカー保証はないし、思わぬ故障歴が後から出てきたりするかもしれんので、お店の人とよく話してよく見て買え
そんなん嫌だったら新品買え、確かにSGはあんま値段変わらんしな
どうしても気に入った個体なら買っちまえ
どうもひっかかる部分があるなら冷静に
395 :
ドレミファ名無シド:2014/07/01(火) 23:05:35.73 ID:XIDnuG9u
社会人の方いらっしゃいますか?
平日1日にどのくらい練習時間がとれますか?
アンケートにすらならないな
5時で上がれる人なら風呂飯その他に2時間かけて
5時間以上とれるだろ
まぁモチベーション次第だわな
朝30分から1時間クロマチックと四指分離カニ歩き
帰ってきて飯食う前に1から2時間音を鳴らして曲練習
ライブ予定がある時は音鳴らせない時間にイメトレ曲暗記
最近全然弾いてないけど、平日はこんな感じだった
こんなペースだから、全然うまくならなかったけどね
練習ってほどでは無くても、TV見ながらでも適当に触ってたりするけど
>>395 半年相田、毎日、1時間〜2時間くらい
40で始めたおっさんなんで、練習時間というより、
ピアノとフルートやってる中1の娘と遊びでやってる
だから、弾き語り、クロマチック練習、チョーキング練習がメインなんだけど、
練習というより、遊びだから、きゅぃぃぃぃん、できたぁぁ かっけえええとかそういうレベルw
ギターのコードがある程度弾けるかなーってくらいの若輩なんだが、ちょっと曲書いてみたいんだが…
教本とかで理論から勉強した方がいいのかな?
適当に弾きながら作ってみた方がいい?
理論を勉強すると理論にしばられちゃうからね
自由な発想が大事なんだよ
楽したい、今あるルールにそった曲が作りたい、既存の曲の構造を知りたいなら理論を
>>401 理論理論って特別視する人がいるけど、12音階の楽器持ってチューニングしてコード弾いてる時点でもう既に理論に乗っかってるんだよ
より高度な領域に手を出すかどうかの違いだけで、とっくに理論に縛られてる事には変りないよ
その気があるんなら勉強する事をお奨めするよ
それで発想が縛られるなんてのはイイワケでしょ、知識のせいじゃない
これはスッキリ同意せざるをえない
あてずっぽうより知ってたほうが、弾いてても聴いててもガンガン楽しくなるぜ
俺は習ったんだけど、そうじゃなかったらたぶん飽きて今頃は音楽なんて興味ナシになってたと思う
406 :
ドレミファ名無シド:2014/07/02(水) 16:36:33.41 ID:6PNfD0ph
でも、初めはかえるのうた程度の曲しか作れないんだし
作曲に慣れてからでもいいと思う
いくら勉強してもすぐに
ゲーム音楽みたいな凝った曲なんて作れないしさ
でも、さすがにダイアトニックコードぐらいは知っておいてもいいでしょ。
そんなに大して難しくないし。たった7つのコード覚えるだけで、
ペンタスケールを適当に弾いていても曲になる。
弾き語りなら歌と顔
ギターなんてどうでもいい
>>406 鈍感なのは悪いことじゃない、だったっけ?
thx^
音源1本うpされたくらい有意義なレスでしたありがと
ちょっとこのスレは独特な雰囲気を持っているようで、
多分に説明が必要な場面が何故か多いw
というのも、
喧嘩レスでスレを伸ばすことが目的ではなく、
誤解の節があるのなら、早め早めの対処、
これがどうもこのスレの癖になっているようでw
いらん揉め事よりも、自分(各自)のためにスレを利用しようず
という前提を早く定着させたいですね
>>406 かえるのうた程度しか作れないって
かえるのうたは、誰でも知ってて歌えるものすごいヒット曲だぞ
簡単なように聞こえるから誰でも作れるなんて大間違い
シンプルだからこそ、発想の面白さ、自由さ、うまさ、取捨選択の的確さが重要になる
かえるのうたのように超ヒットする曲を一曲でも作ったら大金持ちだっての
物は言い様の代表格だわ
カポって、上から挟み込むのが一般的なの?
今まで下からはさんでたわ・・・w
そう?俺は一理あるなと思ったけど
演奏でも複雑なもんより単純なもんを様にして聴かせる方のがムズいなとしばしば思うし
いいなと思うもんとかヒットとかって、認知されやすいということはシンプルだけど質がよいということかなと
はさみ式のだと下からの人もたまに見るぞ
演奏中にどうも目に入るし、手が触れそうで俺は上派
417 :
ドレミファ名無シド:2014/07/04(金) 05:28:06.98 ID:8A0r9KlH
3日しか時間がない!!
日曜日には我が家に彼女が着ます!
ストレイキャッツとかロカビリーが好きだからリーゼントにしてるんだと言って
普段は家でギター弾いてるとか格好つけて言いましたが
実は天国への階段のイントロかアナーキーインザUKのリフしか弾けません…
サラッと弾いて格好いいと思われたいんですが
何か簡単なフレーズで凄いと言われるのを教えて下さい!
ジョニーBグッドのイントロみたいなのを弾いてから「あ!何か飲むかい?」みたいにして誤魔化せたらいいんです
お願いします!マジです!
1コードで3分や4分を飽きさせないって大変だと思う
ギターを弾けない人にとっては天国への階段のイントロ、ジョニーBグッドのイントロ、どちらも変わらないと思う
難易度が分からないから
それと君のギターの腕を査定しに来るわけじゃないんだろうし、この際ぶっちゃけてほとんど弾けないってカミングアウトしたほうが楽かも知れん
付き合いが深くなればいずれバレるんだし
歌えばええねん。または彼女に歌ってもらう。伴奏したらええねん
421 :
ドレミファ名無シド:2014/07/04(金) 06:27:10.20 ID:vNPqmtKq
天国への階段を弾いてるの50代だろ
422 :
ドレミファ名無シド:2014/07/04(金) 08:01:27.58 ID:Ykrz00lT
なるほどね、それも一理あるけど、
もっと視野を広めたほうがいいかもよ
その意見は、一部の人がそう思うことであって、
当然、俺の意見も一部の層の意見であるということ
つまり、そういったそれぞれの環境や考え方によって、
物事の捉え方は変わってくる
なので、誰かを否定するとか、わかってないねで一蹴するのはどうさ?
ということね
逆にいえば、わかってないのはどちら?という失笑ネタにさえなるわけだから
俺個人の意見でいえば、
ギターが好きでも楽しくなくとも、
部屋にギターがあるなら弾いてみよーぜ!
もしかしたら好きになるかもしれないし、楽しくなるかもよ!
こういうスタンスてこと
必死
ハッタリ見栄を、騙し誤魔化しで通そうとする日頃の行いが問題
中学生ならかわいいもんだが、高校生でこれだとちょっとヤバい
それ以上でやってるんなら、割とマジで病気の気があるので心療内科
425 :
ドレミファ名無シド:2014/07/04(金) 15:28:31.63 ID:GUAQK3+Z
よくいるじゃん
レイヴォーン好きだって言うからよ、そいつの家に遊びに行って弾かせたらド下手
1フレーズでダメだこりゃってわかる、それでもっと弾いてくれよって頼んだらボウイ弾きだしたw
そのボウイもマトモに弾けないw
そんなのは腐るほどいる
好き=上手いだったらみんなこんな所来ないよ
427 :
ドレミファ名無シド:2014/07/04(金) 15:52:44.38 ID:m28NuIW3
わかんないけど
夢中で弾いてる奴はネットなんかやってないし、こんなとこ来ない
俺だって30年やってるけど、もう1ランク上げようって気もないしね
社会人になってからは半年弾かないとかよくあるし
作曲の為に昔買ったキーボードも押し入れで埃まみれ
流石にそれとこれとは別ですわ
俺も音楽活動はもうしてないから暇つぶしに書き込んでるけど、他に頼るところがないビギナーさんが質問したら返してやればいいというそれだけの話
真剣にとかスタンスがとかそういう話のスレじゃない
429 :
ドレミファ名無シド:2014/07/04(金) 16:13:24.63 ID:m28NuIW3
質問がないじゃん
アドバイスはできるよ
でも俺が初心者の頃に悩んだようなことは今の人は悩んでないと思うよ
色んな環境が整ってるし、あとは2ちゃんなんか見ないで弾きまくるだけ
>>425 よくある話で困る
ヴァイがどうのテクニカルがどうの言ってるのにペンタ上下も出来ないヤツに会った時は絶望的な気持ちになった
ある程度は許してやれ、好きなことは好きなんだろう
俺が出会ったのは、高級ギターでMIDI制御のラック一式をステレオキャビで鳴らすもメジャースケールを間違える金持ち学生
留年を免れたご褒美で買ってもらったそうな、色々ビックリだねパないね
別に怒りはしないけど
その手合いに出会うと「才能とかやっぱりあんのかな?俺も練習してても今以上上手くならんのかな?」とか悩む
奴等もマトモに練習してないだけで、俺含めて努力すれば誰でもそれなりに報われると思いたい
でも中には毎日練習して暦5年とか言い出すヤツも居るから本当に悩む、嘘だと思いたい
433 :
ドレミファ名無シド:2014/07/04(金) 16:45:04.10 ID:m28NuIW3
俺の頃はフレーズの練習をしてる奴なんかいない
とにかく曲をコピーすること
それと立ってやること
立って弾くのは大事なんだよ、気合い入るしリズムもエッジも立つから
そんな感じかな
質問に答えてくれる人が居るんだと思うだけで、ここ見る価値あるなと思います。
一人語りするスレではないので
436 :
ドレミファ名無シド:2014/07/04(金) 19:24:31.15 ID:Kezs3IHQ
>>432 上手くなるのも弾いてる内容にもよるからね
多少弾けるようになると純粋な練習というより、すでに出来る事をやって満足しちゃったりしがちだし
才能をあえて言うのであれば、ギターを好きな度合いというか本気度の強さだと思う
やりたい事をどうしてもマスターしてやるって気持ちが強ければ、自然に効果的な練習方法を考えるようになるし
停滞期というか「壁」はあるけど、実のある練習をしてれば、やればやるだけ上手くなると思うよ
アコギとエレキだと、なんか形的にエレキのほうが断然弾きやすくないですか?
アコギでつっかえ気味になるパートもエレキだとトントンと引けました。
あとはアコギのほうが弦高が高いですか?
それ常識
アコギは生ナリが大事ナリよキテレツ
あとエレキみたいにきゅんきゅんしないから
弦も太いまま
ほとんどの場合アコギの方が弦が太くて、ネック幅が広くて、弦高が高くて弾きにくい
>>440 つべとかでマーチン合板にエレキ弦でしゃかしゃか弾き語りしてる奴とかいるけどな
耳コピに便利なソフトありませんか?
無料有料問わずに使いやすいものがあればお願いします。
理論、記譜の質問になってしまうのですが
http://m2.upup.be/J5GHXG4yDr この曲に
J3J J3J ♪3♪♪♪yJ J
二拍三連 二拍三連 三連 八分 四分
という見立てをしたものの、間違っていると確信しているので添削お願いします
理論は勉強を始めた所です
また、全部ダウンストロークにするのが自然でしょうか?
16分だよ、これが2拍三連に聞こえるというのは、たぶん普通に拍をとる練習から直したほうがいいと思う
たぶん文字だけで勉強しようとしてて、実感がない状態じゃないかな
16分?
>四拍子で二小節のフレーズと仮定して
勝手に仮定してはいかん
>1小節にコードが2つ
そんな決まりはない
上段のことをいっているのなら、ちょっとこれは勉強以前に音楽の知識ゼロの人がそれっぽく書いてみたという具合と思うので、何ともいえない
複雑に言わなくても、単にこれ16分の3つどりのリズムだよ
元々はニューオリンズのジャズから出たリズムだよ
あと1回目の3つめの音はBだよ
453 :
ドレミファ名無シド:2014/07/06(日) 15:11:45.84 ID:M3SUz/g1
>>34 小さい子供がすごくうまく弾けるんだから
握力なんて関係ないと思う
>>126 それすごくわかりやすい
今度からそのフレーズ使わせて頂きます
456 :
ドレミファ名無シド:2014/07/06(日) 16:05:52.00 ID:LzjQ9vPQ
まあ握力を気にしてる人って絶対に力んでるよね
ローフレのチョーキングの音が上がりきらないとかあるけどさ、
弦細くすることで対応したらどうかな
LV7の小ボスのFは、お助け魔法のFM7で回避してから
コード弾きに慣れてからFにいけばいい
でも、Fのボスは、FをおえるじゃなくてFにコードチェンジできるだから
ここのハードルが高い気がするw
おお ゆうしゃよ ざせつ してしまうとは なさけない
ジャンジャカジャンジャカやってるところからさっと単音弾きに行くの難しい
ジャンジャカに開放弦混ざってたらもっと難しい
460 :
ドレミファ名無シド:2014/07/06(日) 19:15:35.05 ID:7uXYz97a
テンポ遅い曲に変更
トンクスカンフージェネレーション
3連符風を狙っている進行、という感じですかね
理論は一先ずヨシで、これならオルタネイトのジャジャジャジャストロークで弾けそう
462 :
ドレミファ名無シド:2014/07/06(日) 23:21:51.33 ID:Mr1oz963
James Bond Theme - Guitar Lesson
EASY! How to Play JAMES BOND THEME ( 007 ) Guitar Lesson With TABS
466 :
ドレミファ名無シド:2014/07/07(月) 00:47:25.92 ID:VH7xiATC
もしかして、お前らには007も難題か
467 :
ドレミファ名無シド:2014/07/07(月) 00:59:01.36 ID:VH7xiATC
ボビーは簡単で有名曲を色々教えてるからオススメ
あとスペイン人みたいなおっさんの講習もいい
>>463 この人のいいね
右手も一緒に見せてくれたらもっといい
バットマンも挑戦したらいいと思う
471 :
ドレミファ名無シド:2014/07/07(月) 04:56:25.08 ID:MlXQtds2
でもTAB付きだと格段に分かりやすい
一番お世話になってるのはCifra Culb
エレキギターのコードストロークで質問です。
バンドで自分がコードストロークしてボーカルが歌う場面があり、
拍の頭を強くして強弱をつけろといわれ自分なりにしてみるんですが、
毎回、ストロークが雑だと言われます。
どのようなことを意識したり、練習すればよいのでしょうか?
474 :
ドレミファ名無シド:2014/07/07(月) 12:55:46.89 ID:4xDpThSE
>>472 その雑というのが、リズムが甘いのか、出音が汚いのか、或いは違うことを指しているのか不明だし、
バンド演奏を見ないと確かなことは言いづらい
メトロノームがピックのあてかたがと言い出すとキリがなくなるので、
ひとまず鏡をみたり簡単なもんに録音してみたりして、自分の演奏を客観的にチェックしたらいいんどす
人に言われるより自分でヤバいと気付いたほうが直るっしょ
475 :
ドレミファ名無シド:2014/07/07(月) 13:05:24.10 ID:EUKVClRx
そもそもロックなんて手軽でカッコいいのが良いんだよ
簡単でカッコいい曲を作った奴が偉い世界
技術云々言いたいんならピアノ教室に通うとかジャズ世界に行くとか音大に進学すりゃいいんだよ
雑魚が粋がって俺上手いんだぞーといっても誰にも見向きされないのなんてポピュラーの世界では当たり前
俺の楽器がもっと目立つような曲にしてくれ、って言ってもプロデューサーに却下される
ポピュラーの世界における楽器なんてのは歌を引き立たせる為の道具にすぎない
お前らは地味に裏で細々と大人しくしてろ
お前らの自己満足演奏なんでどうでもいいんだよ馬ーーーー鹿!
っていわれたのかw
479 :
ドレミファ名無シド:2014/07/07(月) 20:02:59.75 ID:cuBX/xgW
性格もあるんじゃないの
ギター歴半年でもキレとメリハリ重視の人もいるし
指先は滑らかに動くけどダラダラ弾く人もいるし
質問させてください。
日曜日にギターを買いに行きます。
おすすめの教則本があれば教えてください。
よろしくお願いします。
ビギナーさんは、ペラペラと中身を見てみて、あコレ見やすいわと思うもんでええと思うんや
詳しくても難しいと思うと、疲れちゃうし億劫になっちっちゃうし
>>482 俺はそうは思わんがね 内容無視じゃんそれじゃ
マジの初心者向けの本は解説項目に大差はないよ
こだわり過ぎなんじゃないの、見やすさ理解のしやすさも「内容」でしょ
ギター歴半年で簡単な曲なら指が動くようになりましたが
ギャロップ奏法など夢のまた夢の雲の上の奏法です
カントリーやロカビリーを弾きこなしたいんですが
何か良い運指練習みたいなものはありますか?
雑誌や練習本みてもハードロックやメタル系かジャズ系の2つに分かれていて…
486 :
ドレミファ名無シド:2014/07/08(火) 16:30:23.20 ID:tazZK0ni
>>485 ギャロップ奏法ってのやりたきゃyoutube見ながら、
見よう見真似でやればいいし
運指ってのはそれこそどういう曲を弾きたいのかを
動画とかで伝えてくれないとあれだ、わからん
>>485 動作はアコギのフィンガーピッキングと同じ
教則も同じでいい
>>485 チェット・アトキンスなんかいいんじゃないかね
スコアもなかなか無いけど、図書館なんかを検索してみたら?
うちの近所の図書館には1冊あった
>>489 ヤングギターの別冊でブライアンセッツァー表紙のロカビリーギターバイブルって発売されてるからお勧め。
15年位前にカントリー系のプチブームが来た時にいくつか教則でてたけど
最近はカントリーもロカビリーも下火だから少ないよね。
意外にジャズコード多用するからジャズ系の教則も1冊あると役立つと思う。
>>480 ネット環境あるなら本やCDは必要ないんじゃないの
コード表はギターサイトで、楽譜も検索するか有料サイトで、あとは動画で検索
お前は書類を作るときにウィキペディアを丸写しにするタイプか
493 :
ドレミファ名無シド:2014/07/09(水) 19:08:13.12 ID:ujIHtCrw
791 :当方名無し、全パート募集中:2014/07/07(月) 17:39:06.91 ID:DFsbLLXO
いまどきロック(笑)やってる時点で低知能でかっこ悪いの代表だけどな
ロックから派生した音楽って多いのにな
495 :
ドレミファ名無シド:2014/07/09(水) 22:07:27.16 ID:7ZEwSe1X
練習方について教えてください
今のところドレミと二本指でのパワーコードは覚えました
次は何をすればいいでしょうか?
コードはCだけ覚えました!
弾きたい曲を弾けるように練習
>>496 早めの回答ありがとうございます!
頑張ります!
山崎まさよしがセロリを弾く時に、ギタの弦をチャ、チャと叩く奏法ってなんて言うんでしょうか
あの奏法の練習曲でオススメな曲はないですか?
>>499 太さは標準だと思う
11-49辺りのエクストラライトを張るとエレキからの転向組みにもやさしい肌触り
アコギは最初は.009-.042でも痛いよ
それでも皮膚が硬くなれば慣れるけど
いきなり.012なんて苦行だろうな
それと、弦高調整も忘れずにね
アコギは根性!
505 :
ドレミファ名無シド:2014/07/10(木) 04:15:04.88 ID:ClSgK3MV
アコギなんて普通だよ
少しずつ弦を太くしていったら
指先もなれるし
ただ015−060などのヘビーゲージになれちゃうと
010−046なんかの細弦がアホらしくて弾けなくなるよ
>>500-505 ありがとうございます
弦高なんて知りませんでした
今測ってみたら12Fの上で6mmありました
手元にあったのがプラスチック製のものなのであまり正確じゃありませんが、
これは明らかに高過ぎますよね?
>>491 ありがとうございます。
学校で教則本を使ってる人と使ってない人がいて迷ってました。
508 :
ドレミファ名無シド:2014/07/10(木) 09:15:43.21 ID:QzXgG99w
>>507 ギターやってる知人がいるなら教え合いとネット関連の情報でなんとかなる
しょうもない教則本を買うより消耗品で小遣いが飛んだりするからさ
509 :
ドレミファ名無シド:2014/07/10(木) 09:21:00.93 ID:YGih5oR/
510 :
ドレミファ名無シド:2014/07/10(木) 09:27:36.74 ID:QzXgG99w
まあ頑張れ
適当なことを言うなよ
ちゃんと本を買って、正しくやったほうがいい
リットーとかシンコーとかドレミとかのちゃんとした出版社のものなら間違いはあまりない
ネットや口コミでいい加減なことを間違って覚えるのよりずっとマシ
512 :
ドレミファ名無シド:2014/07/10(木) 09:33:21.60 ID:QzXgG99w
なに買うのか知らないけどエレキなら1弦2弦はバラで予備を買っといたほうがいいよ
キレる弦は決まってるから
教則本を買うよりそういうことに小遣いを使ったほうがいいよ
513 :
ドレミファ名無シド:2014/07/10(木) 09:36:27.21 ID:YGih5oR/
なんでそんなに本代をケチるんだ
あたしゃネット世代だから音楽や情報は無料しか認めないよ
教則本なんか使うから腱鞘炎になるんだよ
指の強さや柔らかさは人によって違う
これなら自分にもできそうと思う簡単な曲を友人に教えてもらって曲を通しで弾くこと
気が向いたら次の曲へと進む
教則本を使ってないから下手ってわけでもないでしょ
517 :
ドレミファ名無シド:2014/07/10(木) 10:00:58.03 ID:YGih5oR/
>>516 ありがとうございます。
友人にも相談してみます。
おいおい、いい加減にせえや
呆れて何も言えん
>>515 随分ハイカラな女剣劇さんですねw
>>517 1冊はしっかりした教則持ってなさい。
弾かない時にもトイレや寝転びながらじっくり読めるから。
基本を理解してるか否かでギターを手にした時に違うから。
コードブック・指板の音配列・各種チューニング・弦の張り替え・ピッキングやアルペジオの基本
考えてみれば初心者が必要とする情報は全てネットにありますな
必要なのは楽譜だけでしょうか
寧ろ楽譜のほうがいらんけども、もう何いっても無駄だろ
演奏家や講師の書いた本より、アマチュアが作ったサイトや友達のほうが信憑性があるらしい
弦やピックも友達に貰ったり拾ったりすればいいんじゃねえかと
http://www9.ocn.ne.jp/~knatsu/sitemap.html 教則のDVDを見ても上手い人が上手く弾いてるだけで、必ずしも初心者に分かりやすいとは言えません。
初心者は、もっと根本的にギターのことが分からないのです。どうやって弾いていいのかわからないのです。
だからこのサイトを作りました。今の自分に出来うる最大限のことをしたと思っています。
それでもホントに初心者の側に立ってサイト作りが出来たかは見た人じゃないとわかりません。
このサイトがギターを始めた人のために何らかのヒントを与えられれば幸いです。
524 :
ドレミファ名無シド:2014/07/10(木) 14:27:23.61 ID:5+bnXDua
>>523 ありがとうございます。
そのサイトは友人に教えてもらって知ってます。
やっぱり教則本はいらないですね。
ID:fxOezXu+は悪質な荒らしですな
推薦書籍を教えるでもなく闇雲に教則本を買えと押し付ける
暇潰しの無職ですかな
なんだよIDコロコロの自演かよやっぱ
押し付けてもねえし、荒らしはおめえだろ
527 :
ドレミファ名無シド:2014/07/10(木) 14:37:10.43 ID:5+bnXDua
>>525 変な人がいると相談しにくくて困ります。
でも色々と教えてもらって少し安心しました。
日曜日にギター買いにいくのまちどおしいです。
ID:fxOezXu+は汚い言葉遣いで初心者が近寄りがたい雰囲気をつくってますね
こういう人がいると困りますな
そうか、悪かったな
考えが変わったよ、教則本なんていらないね
530 :
ドレミファ名無シド:2014/07/10(木) 14:43:35.65 ID:5+bnXDua
>>528 2ちゃんはいきなり怒り出す人がいるので怖いし疲れます。
でもギター買ったら時々のぞきにきます。
ありがとうございました。
531 :
ぼくが夏林です:2014/07/10(木) 14:44:58.19 ID:7wh38SDE
keiko845のネガキャン乙
>>521 お前2ch見てたのかよw
意気込みはいいが広告みた瞬間一気にゴミ
意気込みだけに(ププ
いやいや、申し訳なかった
ここより解説サイトに直接質問したらいいよ
ID:fxOezXu+は悪質な荒しですね
ここもネットの情報源の一つなのですけど
精神病で生活保護の無職の感じですな
それももっともだね
ここも見ながら、サイトも見て、友達に聞きながらがいいね
これからギターを始める初心者を怖がらせるのは悪質ですな
精神病で生活保護の無職としか思えませんな
俺は教本とネットのハイブリッド 楽譜もデジタル
個人解釈とか解説不足が多いから複数引っ張ってくるのがベストですな
>>529 変なのに絡まれちまったな・・・ ログ見りゃ荒らしがどっちかわかるしほっとこうぜ
すまなかった
大変に悪質な書き込みをしてしまったな
お前さんの言うとおりだな
>>537 マジですまんな、ありがとう
ちょっと控えるわ
540 :
ドレミファ名無シド:2014/07/10(木) 15:03:37.31 ID:/bIbMgr7
>>536 その怖い人はいつも監視してるんでしょか。
それだと怖いです。
ID:fxOezXu+は監視して荒らしてるんでしょうな
学生の初心者の立場になって考えてないですからな
お金をかけずに色々な情報を得て上達したいのは皆さん同じでしょう
推薦書籍も教えずに急に怒りだしたり情緒不安定で助言者に適してませんな
設定漏らしちゃった
全くだ
教則本なんて必要ないのを買わせる為に必死ですな
教則本なんていらないし全部ネットで事足りるんですわ
何だこれは…
ルーター再起動が得意な話じゃないの
546 :
ドレミファ名無シド:2014/07/10(木) 16:41:56.68 ID:jvIHgnz6
あぼーんが暴れてるな
演奏家や講師の本じゃないと駄目なんだったら
2chで不特定多数の愛好家がアドバイスするのも駄目なんじゃないの?
ギター講師って自著が売れなくてそこまで追い込まれてるのかw
○m7-5抑えるの難しい
ぶっちゃけ、口ばかりの初心者レベルが得意気に初心者に講釈垂れてたりするな
>>549 俺もつらい
多分薬指と小指分離してない
553 :
ドレミファ名無シド:2014/07/10(木) 17:46:43.89 ID:6x/lSxpz
クラプトンが子供の頃に使ってた教則本の名前を教えてくれ
554 :
ドレミファ名無シド:2014/07/10(木) 17:49:09.99 ID:6x/lSxpz
野村義男の教則本で上手くなると思えん
三大ギタリストと新三大ギタリストが使ってた教則本の名前を教えてくれ
※雑談・独り言は控えましょう。
556 :
ドレミファ名無シド:2014/07/10(木) 17:53:23.62 ID:/bIbMgr7
あるんなら知りたい。
インギーが使ってた本とかも。
557 :
ドレミファ名無シド:2014/07/10(木) 17:57:51.66 ID:6x/lSxpz
野村義男があんまりパッとせんのは覚えた教則本が悪かったんやろ
一流になりたかったら一流ギタリストが使った教則本で練習したくなるのは当然やろ
教えてくれや
それもネットで探せば?
559 :
ドレミファ名無シド:2014/07/10(木) 18:03:18.81 ID:6x/lSxpz
あるの?
あるんなら知りたいんやけど
五流講師の本を読むくらいなら気分だけでも一流プレイヤーの本で学びたいわ〜
560 :
ドレミファ名無シド:2014/07/10(木) 18:06:40.39 ID:6x/lSxpz
教則本の講師は世界ギタリストランクでいえば底辺やろ
561 :
ドレミファ名無シド:2014/07/10(木) 18:09:37.09 ID:6x/lSxpz
底辺が初心者を馬鹿にするって面白すぎやん
五流講師に限ってワシが教えたんや感謝せんかい、そんなこともできへんのか?って言うやろ
562 :
ドレミファ名無シド:2014/07/10(木) 18:12:05.11 ID:6x/lSxpz
底辺が中途半端に粋がんなや
これはひどい
564 :
ドレミファ名無シド:2014/07/10(木) 18:28:59.77 ID:6x/lSxpz
これからもっと酷くなる予感
Jカスの二番煎じ
腱鞘炎ねえ。なったことないからわからない。
冬は指がつったり弦で指先が切れて血まみれになったりならあるけど。
弾く習慣をつけて毎日弾かないと上手くならないから、
怪我しないように練習しろとしか言えない。
仕事パソコンの人は指が休まる時間ないからかなり腱鞘炎予備軍
ギターはそこそこ楽しむ程度でおさえるべき
筋が悪くないのにあまり弾かなくてそのうち挫折の人も多いから習慣づけが大事
ケガなしで楽しくなるような練習法を工夫するしかないね
立って弾いて身体を揺らしてると気分が高揚してノッてくるけどね
色々と病んでますね
571 :
ドレミファ名無シド:2014/07/11(金) 09:29:32.43 ID:CDKhENu6
特にダサいヘビメタ
アイアン・メイデン(笑)
ハロウィン(笑)
オジー・オズボーン(笑)
ホワイト・スネイク(笑)
ドリーム・シアター(笑)
リンキン・パーク、YouTube再生数10億回を突破!グループとして史上初の快挙
http://www.cinematoday.jp/page/N0046288 ロックバンド、リンキン・パークのYouTubeオフィシャルチャンネルの再生数が10億回を突破した。
再生数10億回突破を記録した音楽グループはこれまでなく、リンキン・パークが史上初となった。
リンキン・パークのオフィシャルチャンネルの登録者数は160万5,000人超で、再生数は約10億700万回。
10億回を突破したミュージシャンはこれまでにレディー・ガガ、リアーナ、ジャスティン・ビーバーと3人いるが、
いずれもソロミュージシャンであり、グループとしての達成はリンキン・パークが史上初となる。
572 :
ドレミファ名無シド:2014/07/11(金) 09:43:59.80 ID:CDKhENu6
791 :当方名無し、全パート募集中:2014/07/07(月) 17:39:06.91 ID:DFsbLLXO
いまどきロック(笑)やってる時点で低知能でかっこ悪いの代表だけどな
朝からコピペをご苦労なことだ
ドリムシはヘビメタではないから外しておくんだな
ジャズ・フュージョン 大卒
ポップス 公立高卒
ブルース 定時性卒
ロック 中卒
パンク ショウソツ
私立高は?
ジャズブルース
>>574 なんでポップスよりブルースの方が下なんだよ(笑)
>>577 ブルースは虐げられた底辺層の嘆きと希望の詩だろ
ポップスなんてのは恵まれた層の人生謳歌だからあってると思うよ
>>579 それは内容によるな
ブルージーなやつが多いんじゃないか
毎日欠かさずこれをやりなさいみたいな基本の運指練習を教えてください。
584 :
ドレミファ名無シド:2014/07/12(土) 14:21:49.58 ID:hCv1hHCx
こんな過疎スレで誘導も糞もないだろ
すみません、今理論を少しかじり始めたんですが、どうにもわからないことが…。
ギターコードでm7-5はどこでも見るんですが、m-7を載せてるコードブックがネットに落ちてないのはなんでなんでしょう?
dimを代用するかたちでいいんでしょうか?
サイト作ってる人に聞いてよ
そもそも半ディミとディミ7を混同しかけてるでしょ
ネットで済ますんなら間違えて覚えたりわからなくてもしかたないんじゃないの
>>586 つまり全部別ということのようですね。
お気に障ってしまったなら大変申し訳ありませんでした。勉強しなおします。
588 :
ドレミファ名無シド:2014/07/13(日) 10:27:17.38 ID:EfRr2p4d
>>586 無駄な教本買ってネットで無料で学ぼうとしてる人に八つ当たりですかw
貧乏人こわw
いいから薬飲んで寝とけ
590 :
ドレミファ名無シド:2014/07/13(日) 18:32:14.95 ID:b7mtRiDx
ヒゲでミュートが無理
592 :
ドレミファ名無シド:2014/07/13(日) 19:45:02.52 ID:b7mtRiDx
593 :
ドレミファ名無シド:2014/07/13(日) 19:54:36.56 ID:b7mtRiDx
特定の弾いた音を他の開放弦に共鳴させて余韻みたいのを残してるやり方って
なんか名前とかついてるんでしょうか
595 :
ドレミファ名無シド:2014/07/15(火) 02:18:12.42 ID:mG9fYKQv
ギター買ったんですけど2フレットのEとAのパワーコードはできたんですけど
2フレットのBのパワーコードで小指が6フレットに届きません
どうしたらいいですか?
6フレットは使わなくていいです
598 :
ドレミファ名無シド:2014/07/15(火) 15:52:27.21 ID:h9nmoWGJ
>>596 6弦ルートの7フレットでやってみるのもいいし、
それでもできないようなら小指はあきらめていいです
クラシックギターのように指をおっぴろげるだけがギターじゃないので
2フレBのパワーコードで小指で6度を押さえない人はたくさんいます
伝説のブルースギタリストにもね
まあ頑張れ
599 :
ドレミファ名無シド:2014/07/15(火) 16:23:17.22 ID:rI/+FMIB
どういうこと?
Bのパワーコードってこうじゃないの?
0
0
4
4
2
0
パワーコードBの6Fって何弦の6Fをおさえるの?しかも小指?
割と長く弾いてるのにわからん
怖い
ロケンローの定番リフのことじゃない?
パワーコードに六度の音足してアクセントつけるヤツ
ジョニビグー
602 :
ドレミファ名無シド:2014/07/15(火) 17:11:55.88 ID:rI/+FMIB
>>600-601 分かったった
でも買ってきたばっかで
そんなんすぐやるもんなんかな・・
クラシックフォームでやれば
ストレッチが全然でも届くかもしれないけど
フォームの使い分けもわからんだろうし、しょうがないよな
>>594 たしか パンツおろしたままの賢者タイム とか何とか言ってたわ ウリ・ジョン・ロートが
605 :
ドレミファ名無シド:2014/07/15(火) 17:59:02.49 ID:NOmFnwRW
昔、浅井さんが出てきた頃にローフレで6度を押さえるリフで弾きながらテレビで歌ってたね
なんの曲だか覚えてないけど俺はできないし、やろうとも思わないけど
606 :
ドレミファ名無シド:2014/07/15(火) 18:06:59.03 ID:NOmFnwRW
どうやって手を抜いて楽するかというのも長く続けるコツのように思うけどね
それは長く続くだけで上達しない人の以下略
6フレットまでのロックンロールリフなら練習してれば普通の手の大きさならたいてい弾けるようになるよ
7フレットまで使うのはローフレットでは結構きびしい
チャックベリーはギター立ててやってなかったかな?
スケールってよく聴くんですが、具体的になにをどう
練習するのでしょうか?動画やサイトがありましたら、
教えていただけると幸いです。
「ギター スケール練習」で検索して見てもらうほうが説明するより早いです
バンドやりたいんだけど、ネットだと中々希望に沿わない人が多い…
出会いはスローモーションなんやで
>>612 俺にも何でも話せる幼馴染が一人入ればなーって思った。
>>598 ありがとうございます。
スピードが速くてついていけないので別の曲をコード弾きで挑戦しています。
バンドのみの繋がりだと気の使いすぎで死ぬ
知り合いを誘い込め
617 :
ドレミファ名無シド:2014/07/16(水) 20:33:28.67 ID:TUAWMeIM
>>614 まえに日曜にギター買いに行くって言ってた子?
コードで弾いてる曲はなに?
>>617 そうです。ギターは買いました。
今はブラックキーズのリトルブラックサブマリンに挑戦しています。
619 :
ドレミファ名無シド:2014/07/16(水) 20:50:40.81 ID:TUAWMeIM
>>618 あれマイナーの指弾きで始まる曲だよね
俺も好きかな
あの曲は少し弾ける人なら割と簡単だと思う
テンポも遅いしチョーキングやリックも初歩的で基本的なものだと思う
コードで弾けるようになったら少しずつコピーしてけばいいよ
まあ頑張れ
>>619 ありがとうございます。
イントロはAmで始まります。
学校の友達が弾けるので教えてもらいながらやっています。
学校の友達が居るとか羨ましい…
こっちは3日バンドメンバーを参加結成って方針でネットで募集してたが、誰も来てくれなかったんだがw
あまり好きではない曲のジャンルやってるバンドからメッセ来たから、そっちに加入する予定ではあるが
それは無いだろw
ワンマンバンドの方が多いと思うんだが
入門ギター買ってきて曇天の練習してるんだがコード押さえる指の移動どうやるんだ
何回もやってるけど一向に上手くなる気配がない
コツ教えろください
>>625 コード変わるときは指の力ゆるめないと移動できないぞ
質問の仕方で伸びるか伸びなさそうか何となくわかるもんだけど
>>625お前はダメだおそらく頭が悪い
もう少しまともに質問出来るようになればその頃にはきっと解決してるよ
偉そうな奴だな
>>625 その曲知らないけど、チェンジするギリギリまで押さえようとしてる?
むしろチェンジ後の頭をタイミングよくしっかり鳴らすのを意識したほうがいい
左手はコードチェンジ中でも右手はしっかりストロークして鳴らすんだぞ
コードだけに高度な説明すぎんだろ
コツはコードを覚えるまで、指に馴染むまでゆっくりじっくり弾きまくる事だ
>>626 意識しすぎて力み過ぎてたかもしれない
もっと力抜いて弾いてみるわ
>>627 おう
>>629 右手放ったらかしにしてたな...
コード移動がうまくいかなくても右手はずっと動かしてた方がいいのな
632 :
ドレミファ名無シド:2014/07/20(日) 03:04:23.90 ID:1AHM7i8n
でもちょっと複雑目のコードの連続スライドアップダウンって力の入れ具合難しいよね
お礼もできないのか
耳コピするようになってから複雑なテンションコードは使わなくなるな。
似たような音でごまかしながらやってるなぁ。
昔は押さえらることがいいことだと思ったが、あれはコード符つける人の自己満足だと気付いた
>>634 場合によるけど、それは単にあなたの理解と耳が足りてないだけでは
637 :
ドレミファ名無シド:2014/07/20(日) 14:34:14.75 ID:Zw6/uAkI
スタジオ練習に初めて行ったのですが、アンプの音量について質問です。
ギターはgrass RootsのSGタイプの安いものを使っていて、アンプはローランドのJC-120です。
ギターのボリュームはMAXで、アンプはボリューム以外のツマミを5にした状態で、ボリュームを少しずつ上げていったのですが、あるところまでは無音なのに急に爆音になってしまいます。。
何か解決法はありますか?
エフェクターは繋いでない状態でした。
スタジオの人にきいてアンプのつまみに不良がなければ、大音量アンプの特性と考えましょ
640 :
ドレミファ名無シド:2014/07/20(日) 16:01:15.07 ID:Zw6/uAkI
>>638Lowだとすごくこもった音になってしまいました
>>639そういうものなんですかね〜
微調整できなくて困ったな
ジャズコはローとハイでは基本的に音は音量以外は変わらないようになってますから
聞いてすぐ分かるほど違うなら、調子が悪い上体で壊れてます
一般的な練習スタジオならボリュームは2から3ぐらいが標準です
642 :
ドレミファ名無シド:2014/07/20(日) 16:36:55.25 ID:Zw6/uAkI
>>641 そうなんですね!
次、スタジオの人に確認してみます。
自分のギターが悪いのかと思ったりしたので、よかったです。
みなさん、ありがとうございます!
>>636 ソロギターとかも耳コピだから弾き語りなんかで押さえきれない時はフィンガーでアレンジ。理解とか続けてたらわかるじゃん。大体2音以上がコードだからな。変な話パワーコードだけでも弾き語りできるからな。
>>643 あなたがそのスタイルでいくのはいいが、ビギナーさんたちには間違った見解を吹き込まないように
続けてたらわかるって、あなた勉強してないからわかってないでしょ
出来ないのと出来るけどしないのは別よ
ビギナー置いてけぼりで話が進むパターンかな?
>>625 CからAmとかは人差し指はそのまま2弦1フレットを使うから動かさないでそのままにしておく
CからFとかは、次のコードに移動する時に空中で次のコードに指の形を作っておく
CからGとかは中指と薬指は形はそのままで、弦だけ5,6弦に移動させることを意識する
とにかく、次のコードの指の形を意識する
4拍打つなら最後の1拍打てなくてもいいから、次のコードの1拍が鳴った方がちゃんと鳴っているように聞こえる
フレットを見ないで運指出来るようにする
出来るだけ、フレットを見ないで運指出来るようになると、
頭で考えるんじゃなくて、指がコードを覚えてくれるようになる
バンド募集色々見てるんだけど、以外と楽器何も出来ないのにボーカルやりたい奴が多いw
V系とかならまだ分かるが…
※雑談・独り言は控えましょう。
652 :
ドレミファ名無シド:2014/07/21(月) 08:02:45.58 ID:915p9qF7
ギター初めて1ヶ月程度の者ですが、ハイフレットの辺りをずっと弾く練習をしていたら左手の親指が痛くなったんですけど、これって慣れれが必要ですかね?
ある程度は慣れともいえるけど、手の形が変だったり力み過ぎていることも考えられます
弾く前と弾いた後に指、手首、腕、肩などを軽く伸ばしたりするのもいい
無茶に練習して傷めたらいけませんな
>>652 弦を押さえる指先はともかく指の関節が痛くなるような練習は即座にやめてください
指が痛くなくなるまで練習をやめるべきです
マー君を見ても分かるとおり、指を使う作業というのは腱や筋を痛めると即座に
一生それができなくなってしまうという危険を孕んでいるのです
正しい練習の仕方を学びなおしてください
655 :
ドレミファ名無シド:2014/07/21(月) 11:51:02.58 ID:oVnT6N/B
ありがとうございました
それは極端だと思うよ
即座にやめろ、一生ダメになる、とは言い過ぎ
それに弾いていて無理がある部分は自然と改善されて上達するもんだ
練習のしかたは学ばなくていいです、学ぶとかの大袈裟なことじゃないです
悪い部分を直しながら、いい演奏を目指してください
特にハイフレットというのは親指も、人差し指〜小指も無理な体勢をとらざるを得ないことが多くなります
練習をする場合は、無理な力を入れないように、いきなり練習するのではなく適度なストレッチを行うことを心がけ
練習のしすぎにも注意すべきです
ちゃんとした教則本には書いてありますが、練習は効率的に行うべきで、やりすぎは何の得にもなりません
マー君はいくらでもお金があるから手術をすることもできるでしょうが、ギターを弾くのに手術をする人は
まずいません。損だからです
練習のしすぎではありませんが、歌手の広瀬香美は小さい頃からピアニストを目指して練習していましたが
学校でたまたま他の子が振り回していた彫刻刀が指にささり、それっきりピアニストを目指すのは諦めたそうです
指を痛めるというのは人の人生を一瞬で左右する恐ろしいことなのです
658 :
ドレミファ名無シド:2014/07/21(月) 12:51:12.21 ID:915p9qF7
みなさん ありがとうございます。
とりあえず痛み引いてからまた練習します。右手でピッキングの練習でもします
>>645 あのなぁ、コードはな2つの音なんだから最低二個鳴ればいいんだよ。
変速チューニングとかもそのへんの発想からきてるんだから基本は押さえたら好きにやればいいんだよ。
まぁ、完コピ信者には関係ないが。
俺も初めはバレーとかの省略は許せなかったからカポなどいらんとおもってたが、怪我して動かせなくなったとき頭が硬い事に気付いたわ。
またループするからもう抜ける
>>659 テンションコードは自己満だみたいなアレンジャーをディスる様な事言うから突っ込まれんだろ!?
プロのアレンジャーがリスナー一般に向けて良かれと思ってコード進行考えてんなら全く自己満じゃねーだろ
たぶんだけどお前のギターの方がよっぽど自己満だろ、どーせ
自分のスタイルに自信持つのは勝手だが、他人の仕事を軽々しくけなす様な事するんじゃねーって事だよ
和音はパワーコード(指2本)ソロはオクターブでスライドさせるだけ(指2本)
そして10-feetみたいなのが出来上がる
セーハは人差し指の腹じゃなくて側面で押さえるんだよ。
指は少し曲げると良い。
で、親指と人差し指で挟むように力を掛けるんじゃなくて、人差し指の側面をネックに押し付けるように力を掛ける。
親指は中指に向かい合うぐらいの位置で、手首を捻る感じでね。
コードは3音以上って解釈が一般的です どうでもいいですが
664 :
ドレミファ名無シド:2014/07/22(火) 10:28:46.67 ID:SrV05qsZ
ありがとうございます
ついでに言うと現代のポピュラー音楽は四和音を下敷きに成り立ってて
三和音は省略形と捉えられてる
ただ、和声の感覚を持ってない人はこれらの理論を実感できないらしい
666 :
ドレミファ名無シド:2014/07/22(火) 14:18:34.39 ID:XO0GMQ0K
ありがとうございます
左手の押さえがうまくできないときは、脇をしめて肘を前に出す感じに
するとうまく押さえられることがあるよ。力任せに押さえて指痛める前にためしてみて。
お前は誰や?
通りすがりの者です。横から失礼しました。。
腕を前に出すと押さえやすいというのは理解してるんだけど、上手く音が出ない・・・。
結構な初心者がむちゃくちゃ初心者に教えるような図式のスレだもんな
初心者じゃない教えたがりの奴しか見に来ないし
そんで初心者から見ると教えてるのが自分よりちょっとうまい初心者なのかうまい奴のレスなのか判断つかないという
初心者以外が
>>668みたいにツッコまないと脇締めるモンだと思ってしまうという
質問スレ行こうぜ
>>668 ネックに対して腕が直角方向じゃなくて斜め(並行方向に鋭角)になるように、っていいたいんだろ
とフォローしてみる
独学で、しかも座って弾く人が陥りやすいのはギターを体と並行にしちゃう
普通はちょい斜め、ヘッドを前に出すモンよ
俺は脇、そんな締まってない
上に書いたとおり回答者の腕はわからないからな
>>671 Fなんかは1,2,6だけ鳴ればいいからわりと簡単(セーハだけは
例えばセーハで全弦開放音を出そうとすると俺なんかは指の形もあって音詰まるよ
674 :
ドレミファ名無シド:2014/07/23(水) 00:17:40.68 ID:FidWVrNA
セーハで全弦開放音ってどゆこと?
言いたい事はわかるけど、もっと言葉を覚えようとは思う
例えばFの人差し指だけを抑えて音を出すということ?
音詰まりなく6本の弦全部の音を出すってことじゃないの?
いわゆるジャラ〜ン♪ってやつ。よくわからんがw
>>673 まさに独学で座って弾いてますw
ギターは斜め前に出す
やってみます。ありがとうございました!
679 :
ドレミファ名無シド:2014/07/23(水) 00:53:21.22 ID:FidWVrNA
人差し指で全部の弦をきれいに鳴らすには、人差し指の側面を使うようにするといいよ
680 :
ドレミファ名無シド:2014/07/23(水) 01:33:19.93 ID:MOeOjLDh
日曜日に人生初のギターを買った47歳だが、指が短いのはどう克服したらいいんだい?
ぎゅーっと引っ張る
>>680 アコギは巨大にみえるMiwaだって普通に弾いているんだから
なんとかなるでしょ。
1フレセーハはナットに一番近いから結構しんどいよね 押弦にめっちゃ圧力が必要
コツだけど指はちょい曲げはもちろん基本で、そこから人差し指を重力方向につり革に捕まるみたいに(ネックにぶら下がるようなかんじ?)力をかけるのがコツって言われてます
つり革って言ってもネック上とか6弦にひっかけるんじゃなくて指全体で、です
が、このコツを書いてないのが結構多くて、人差し指と親指で挟もうとすると張力の弱いエレキでさえキツい ナットが高いアコギなんか無理
>>674 サーセン今気づいた
人差し指でセーハしたまま全弦鳴らす、の間違いです
>>676 そうそう
>>680 成毛滋さんて一部で有名なギタリストは手がちっさいからナット幅のせまいギターに拘ってたんス
けど成毛さんはすげー極端な例なんで普通は普通のギターで問題ないっス 女子供でも演れます
6弦の1フレットを人差し指、5フレットを小指、両方いっぺんに抑えれるなら問題なさそう
で、ギリギリならミディアムスケールとかショートスケールのギターがいいかもです
まあ買ってすぐだしアレですが
http://ks.c.yimg.jp/res/chie-0/163/624/i1/___.jpg ポール・ギルバート校長と成毛さん
けいおんのふわふわ時間を練習しているのですが、この部分をどう指を使えばスムーズに弾けるかわかりません、
動画の講座の方は人差し指と薬指を使うと言っているのですがうまく押さえられません。
動画の手元をみてもイマイチわからなくて..
どなたか教えて頂けませんか?
http://i.imgur.com/N9M4WT5.jpg
685 :
ドレミファ名無シド:2014/07/23(水) 03:18:12.54 ID:FidWVrNA
9フレットは薬指で10フレットは小指
>>684 人指し指、薬指を寝かせて押さえる
2弦10フレは小指を足す
結構押さえにくくて音が上手く鳴りませんが要領は分かりました!
お二人ともこんな早くに教えて頂きありがとうございました!
脇の話だけど、つねに閉めると言うのじゃなくて、押さえにくいときに
試すとうまくいくという話だよ。コードによると言うか、置く指の形によって
手首から先だけじゃなくて、肘や脇の位置も臨機応変に変化させるって感じ。
肘は締めちゃダメだって教則本に書いてた
690 :
ドレミファ名無シド:2014/07/23(水) 08:51:30.24 ID:LCQqnGVW
教則本に死ねって書いてあったら死ぬんか?
うん
TPOがあんだろー
教則本はあくまでだいたいの目安というか、一般的にはこうってことで、
厳格にこだわらなくてもいいんじゃないかな。お作法じゃないんだからさ。
人の体格や体型はそれぞれだし、弾き方もいろいろあっていいと思う。
自分が習いに行ってたギターの先生はそんなふうな教え方してたよ。
きれいに音がでているかがまずは大事なんだって。あと楽に弾けるかどうかだよね。
前後のつながりも含めてね。
何百回やってもうまくできないのに、ちょっと腕の位置をかえただけで
あら不思議、きれいに音がでるじゃんってことが、経験上何度かあったんだ。
ジプシーの人たちが弾いている動画なんかみると、自由で個性的な弾き方してる人
いるよ。音楽ってそういうもんなんだと思うんだ。
誤解がないようにもういっぺん言っとくけど、脇さえ絞めれば誰でもなんでも
うまくいくって言ってるんじゃないよ、いろいろな姿勢を試してみればってことね。
694 :
ドレミファ名無シド:2014/07/23(水) 17:38:56.66 ID:TC8YBRvz
695 :
ドレミファ名無シド:2014/07/23(水) 21:29:10.20 ID:wz7/Q4RM
tab譜の記号なんですが AH ってなんですかね?
697 :
ドレミファ名無シド:2014/07/23(水) 21:43:31.16 ID:wz7/Q4RM
あ、ありがとうございます
読んでもさっぱりわかんっす(笑)
700 :
ドレミファ名無シド:2014/07/23(水) 22:11:13.71 ID:wz7/Q4RM
あ、ありがとうございます
英語がわからん(笑)
ピッキングハーモニクスですかね
ちなみに2弦16Fなんです
>>700 もうちょっと他の技術高めてからでも良いと思う
702 :
ドレミファ名無シド:2014/07/23(水) 22:18:03.33 ID:zsVGoHfC
>>700 絶対とは言わないけど、多分エレキならピッキングハーモニクス、
アコギなら人口ハーモニクスじゃないかな
あ、あと人口ハーモニクスなら人差指で触るハーモニクスのポイントが指定されてるはず
704 :
ドレミファ名無シド:2014/07/23(水) 22:27:22.18 ID:wz7/Q4RM
エレキなんで絶対PHです。tab譜でAHって書いてたんで何かなぁと悩んでたんです。
みなさんありがとうございます
705 :
ドレミファ名無シド:2014/07/23(水) 22:51:42.04 ID:MOeOjLDh
アコギ買って、教本に則ってドレミからやってるんだけど。
右手を見なかったら押さえた弦を正確に弾けない。
練習してると右手を意識しなくても狙った弦を弾けるように
なるもんなの?自信ないわぁ。
なるもん
腱鞘炎で地獄みるパターン
ギターは「こんなのできんのかよ!けどみんなやってるもんなあ」とちょっとずつ進むもんよ
これできる気がしないとか、指うごかねえよ!みたいな大小様々な壁にどんどんブチあたる
それを練習回数とか時間とか根気を使って鈍足でも進んでいく
ふと振り返るとスタートラインは遠くになっていて、それでもゴールはまだ見えないという
>>705 >>705 エレキな俺は練習100時間あたりで右手がそこそこ間違わなくなったよ 結構不器用な方です
>>704 ハーモニクスは大別すると
開放弦を使ったナチュラルハーモニクス(Natural Harmonics)と
それ以外の人工ハーモニクス(Artificial Harmonics)に分類されるから
ピッキングハーモニクスとかタッピングハーモニクスとか全部後者でひとくくりなんだよね
710 :
705:2014/07/24(木) 00:49:55.42 ID:4mqS1Ceu
>>708 ありがてえ、ありがてえ。
俺も練習時間をメモっとこうかな。
マジありがとう。
711 :
ドレミファ名無シド:2014/07/24(木) 04:47:27.43 ID:CSl7Z98t
ど、童貞ちゃうわ
712 :
ドレミファ名無シド:2014/07/24(木) 10:47:52.26 ID:N2X4iB1R
どーでもいいけど、「人工ハーモニクス」って言い方がダサくて嫌だ。
>>712 TABの通りなら
人3st9f、中2st10f、小1st&2st12f
↓↑↓↑↓(空↑)
小指を1stだけにして
人3st9f、中2st10f、小1st12f
↓↑↓↑↓(空↑)↓(空↑)
じゃない?
動画のは2回目のフレーズの12fは押さえてないみたいだけど
715 :
ドレミファ名無シド:2014/07/24(木) 11:37:25.01 ID:CSl7Z98t
女子高生だったら直に教えるんだけどなぁ
>>713 バイオリン属の楽器用語を作ったヤツに文句言えよ
718 :
ドレミファ名無シド:2014/07/24(木) 18:08:51.11 ID:lm03SUSA
実際慣れだよなって言われたけど納得できんのは何故か
719 :
ドレミファ名無シド:2014/07/24(木) 19:04:59.16 ID:N2X4iB1R
>>714 >>717 ありがとうございます。
先程、左手中指をちょっと痛めてしまい暫く弾け
ないのが残念ですが、治り次第試してみます。
ちなみに、お二人はどうやって弾き方を把握して
るんですか?
目? 耳?
当方、歳のせいか動体視力もイマイチだし、耳は
もともと自信がないし...
色々、弾いてる内に分かるようになるのかな?
>>715 残念。オッサンだ。
720 :
ドレミファ名無シド:2014/07/24(木) 19:34:21.55 ID:Q6oy1VZs
>>719 映像があるなら目コピの方が楽だけど、なければがんばって耳コピ
もちろんコード知ってた方がいいけど最終的には根気じゃないっすかね
慣れないうちは単音の耳コピとかやってみたらどうですか
補助輪無しの自転車に慣れるようなもんだ
教室通ってるけど、何も言わずに辞めるのってあり?常識があるなし問わず、言わなかったらまずいことってないよね?
えっ?ナシでしょ なんでアリと思うのかな
何も言わないじゃなくて、メールで一言辞めるとは伝えます。さすがに何もはおかしいですね
スケジュールの兼ね合いもあるからできるだけ早めに辞める日を伝えたほうが
>>726 教室が大きい会社みたいな所なら適当でも良いと思うけど、個人経営みたいな所だったら
挨拶しておいた方が良いかもな。