953 :
ドレミファ名無シド:2014/03/30(日) 14:33:15.79 ID:zDqc12TE
質問の意図が分かりませんが、演奏はしてるんじゃないかなと思いますけど。
ギターの音なんか素人臭すぎるし。
基本のローコード「C・G・D・A・Dm・Am・Em」の他に「F・B♭」ぐらいはやはり最低限マスターしておいた方がよいでしょうか?
ゲームじゃあるまいしマスターも糞も無い、楽器は指の形覚えゲームじゃなく音ありきだ
好きな曲とか簡単そうな曲とか何でもいいから弾いてるうちにその辺は誰でも弾けるようになる
1フレットバレーの6弦ルートと5弦ルートの
メジャー、マイナー、セブンス、マイナーセブンス、メジャーセブンス
F,F7,Fm,Fm7,FM7
B♭、B♭7,B♭m,B♭m7,B♭M7
これらはほとんど同じような押さえ方で、覚えればフレットを移動するだけでかなりの曲が弾けます
あとは上の押さえ方とはちょっと違いますが、m7-5もクリアするとほとんどの曲が弾けるので、そこまで頑張りましょう
958 :
ドレミファ名無シド:2014/03/31(月) 20:28:12.38 ID:KDdqxO7G
みんな出来ないことを怖がり過ぎだよね。
初めから上手くやろうと思ってるんじゃないかなと。
取り敢えず弾きたい曲を片っ端からやってみなよ。何曲か弾けるようになったら、コードなんて覚えるものです。完コピ目指さずコードだけ弾けるようにするとかね。
まずはやってみてよ。
結局はやって覚える、必要に迫られて覚える所はあるけど
まったく先が見えないってのは不安なもんなんだよ
だから、コード表みたら山ほどコードがあったりしたら
代表的な物とかあるなら知りたいって思うんだよ
いつか振り返ってみると
>>955の方が良いアドバイスしてる事に気づくんだろうな
大抵の奴はそれまでに挫折するけど
961 :
ドレミファ名無シド:2014/03/31(月) 21:50:36.78 ID:KDdqxO7G
>>959 なるほど。そういう考えもあるよね。
先が見えないってのはよくわからないけど。
俺は、やりたい曲があったからギターを手にしたので先が見えないってことは無かったな。
ギターをやりたくてギターを買って、やる曲を探してるってパターンもあるってことですよね?
>>961 そのやりたい曲が初心者にはレベル高杉なことが殆どじゃないか?
そうなるとやはりやる曲を探すというか、やれる曲を探すパターンになる
>>962 そうやって挫折する人間をたくさんみてきた。
ハードロックが好きで何曲か挑戦してみるけど難しくて挫折するパターン。
964 :
ドレミファ名無シド:2014/04/01(火) 13:01:03.10 ID:R0RjnHlS
最初から完コピを目指さず、大体弾けるくらいでいいんじゃないかな〜。
リードは無理でもバッキングをやってみるとかさ。
965 :
ドレミファ名無シド:2014/04/01(火) 13:02:14.70 ID:R0RjnHlS
興味のない曲をやっても仕方が無いし、モチベーション続かないでしょう。
966 :
ドレミファ名無シド:2014/04/01(火) 19:06:04.94 ID:Q+xZSelF
言ってることも分かるけど
ひらがなのあとに漢字なんだよ
足し算引き算のあとに九九
967 :
ドレミファ名無シド:2014/04/01(火) 21:00:23.56 ID:Tqs8jyoN
EPバージョンのソロだったら笑うんだが
970 :
ドレミファ名無シド:2014/04/01(火) 22:38:39.92 ID:Q+xZSelF
今は色んな練習の仕方ができるよね
iTunesで1曲をリピートして1時間やって休憩するとか
レパートリー10曲を順番に流してライブで演奏してるような感覚でやってくとか
色んな工夫ができるんだろうね
でも結局一番効率がいいのはメトロノームだと思う
曲と一緒にやってると弾けないところを練習する頻度が落ちるんだよね
まあ仕上げに使うならいいかも知れん
>>970カセットテープでもやるのにバカじゃないの?道具が新しくなってもバカなのがおまえ
フェンダーのチャンピオン20、BossのDS1X、ギブソンレスポール70トリビュートでfuntwoのカノンロックのような音作れますか?
974 :
ドレミファ名無シド:2014/04/02(水) 23:23:45.60 ID:3jFAm24e
今はスマホに色んなアプリあるしな
手軽ではあるわな
音感があまりないのですがハーフチョーキングやクォーターチョーキングは少し音が高くなる・ちょびっと高くなるのような感覚でもいいのでしょうか?
いいえ
>>975 ハーフベンドは半音分、すなわち1フレット分、
クォータベンドは1/4音分、すなわち1/2フレット分。
感覚の話をしてんだろ
ドンだけ感覚的なベンドを掴むかがギター
正確さは微塵も必要ない
ベンドしない音符もベンドさせて味を出してるのがギター
>>972 カセットテープってwww
おっさん、歳いくつだよ?www
50歳代前後ってことは間違いないなwww
ちゃんと時代の流れと文明の利器についてこれてるのか? www
昔もカセットテープで同じようなことができたってだけでしょ
テープエコーっていうエフェクターもおもしろそうだ
春休みが早く終わりますように
普通のCDコンポでも曲をとばすことなく送り戻しできるのにwww
カセットテープったあ・・・歳と時代が物語ったってんなあwww おじいちゃんwww
もう孫のいる歳だろ?
今の時代についていくために「孫」に文明の利器の使い方を習った方がいいんじゃねえのか?
便利なものが沢山あるよwww お・じ・い・ちゃ・ん!
古いレスに安価つけて唐突にファビョってんな
てめえクラプトン馬鹿にしてんのか?
>>984 ささ早くボカロ練習しなよ
最新の技術のさwww
おじいちゃんも春休みの学生も仲良くねw
何でそんなに発狂してんだよ
今でない昔でも同じようなことは出来るってことじゃないのか
それこそレコード使って練習してた人なんているんじゃないか
やべ、イカにし忘れた
カセットテープ時代はレコードプレーヤーの回転や
デッキの回転の微妙な誤差で、耳コピや合わせて弾くのに
楽器の方をチューニングしなきゃならんので
めんどくさかった。
乙
唐突に正気に戻ってスレ立てをしてるな
名言ぶっこいてる奴が立ててないのに
>>996 時代は変わったよ。
デジタル時代になって良くも悪くも。
「教えるけどスレ立てる義理はない」とでも思ってんでしょ。
ちゃんと丁寧に教えてくれる人とできるからって上から目線で教える人の違いでしょ。
>>980は書き込みの仕方からして完全に後者。
名言を書き込むのも丁寧にしましょう。
以上!
1000!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。