【GIB】Gibson Les Paul Custom Part21【SON】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
レスポールカスタムをメインギターとして使っています。
相性のいいピックアップやパーツ類、改造、使ってる音楽のジャンル、
自分のカスタムはあーだこーだと語り合いましょう。
レスポ・カスタム限定。
持ったことも無いくせに能書きタレるヤシは書き込み厳禁。
2ドレミファ名無シド:2014/03/19(水) 02:32:48.76 ID:Mhm843M0
【BB】Gibson Les Paul Custom Part20【68】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1353231523/
【BB】Gibson Les Paul Custom Part19【68】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1347261820/
【BB】Gibson Les Paul Custom Part18【78】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1329141013/
【BB】Gibson Les Paul Custom Part17【74】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1304608088/
【BB】Gibson Les Paul Custom Part16【54】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1283432446/
【BB】Gibson Les Paul Custom Part15【57】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1253678379/
【BB】Gibson Les Paul Custom Part14【68】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1245751339/
【BB】Gibson Les Paul Custom Part13【68】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1236854537/
【BB】Gibson Les Paul Custom Part12【68】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1216043714/
【BB】Gibson Les Paul Custom Part11【68】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1201164973/
3ドレミファ名無シド:2014/03/19(水) 02:34:53.11 ID:Mhm843M0
【BB】Gibson Les Paul Custom Part10【68】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1187973395/
【BB】Gibson Les Paul Custom Part9【68】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1178049489/
【マホ】Gibson Les Paul Custom Part8【メイプル】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1166719117/
【BB】Gibson Les Paul Custom Part7【68】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1157637355/
【BB】Gibson Les Paul Custom Part6【68】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1142389423/
【BB】Gibson Les Paul Custom Part5【68】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1124352303/
【黒】Gibson Les Paul Custom【美】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1103303144/
【GIB】レスポール・カスタム パート4【SON】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1088835134/
【GIB】レスポール・カスタム パート2【SON】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1051962819/l50
【GIB】レスポール・カスタム【SON】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1032700867/
4ドレミファ名無シド:2014/03/19(水) 15:18:20.14 ID:kbwo0XwN
いまどき「ヤシ」は厳しいだろw
5ドレミファ名無シド:2014/03/19(水) 16:06:33.31 ID:Dbeh4Sdw
パート1のをコピーしてきただけw
6ドレミファ名無シド:2014/03/19(水) 22:17:35.35 ID:g1O5Qzqe
おお やっと立ったか 1乙!

もうニーズはないのかと弱気になり自分では立てなかった。
7ドレミファ名無シド:2014/03/19(水) 22:43:31.41 ID:I+ZdnW4h
1乙
8ドレミファ名無シド:2014/03/20(木) 17:35:04.92 ID:pF9VrLG6
だれか3puビグスビー持ってる人いない?
9ドレミファ名無シド:2014/03/22(土) 20:30:11.34 ID:Z5uAzNi8
誰か3PUケーラー持ってる人いない?
10ドレミファ名無シド:2014/03/23(日) 00:12:28.69 ID:wwBoLE0p
テールピースをトラピーズにしてみようと思って(ABR-1+トラピーズ)
とりあえずニッケルのトラピーズが手に入るうちにパーツ確保だけ
しとこうと思ってポチッて今日届いた。

分かってたことだが、エンドピン以外に
2本補強ネジつける仕様なんだけど
ボディ・エンドからネック方向に垂直にネジ穴あける自信がない
結局リペア屋に頼むことになりそう。

その前にカスコレ68に、
それも結局ペンペンの音になりそうな気もするのに
実験のためだけにネジ穴あける決心がつかない。

でもきっちり締め付けないと本当の響きはしないだろうし

ただのチラウラ
1110:2014/03/23(日) 00:48:55.76 ID:wwBoLE0p
読み返したら完全スレチで
本とスミマセン
12ドレミファ名無シド:2014/03/23(日) 09:58:14.93 ID:sKbKjaOy
本と…
13ドレミファ名無シド:2014/03/24(月) 23:33:50.45 ID:OLXy0H8Y





■■【実は】国立音楽院 Part3【無認可】■■
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1384788678/




14ドレミファ名無シド:2014/03/26(水) 23:07:59.94 ID:+g3T800S
>>8
持ってますよ
15ドレミファ名無シド:2014/03/27(木) 00:12:13.09 ID:WbElVa7p
upお願いします
ルックスがやたら好きなんで
16ドレミファ名無シド:2014/03/27(木) 00:33:03.98 ID:4tOqEJRh
17ドレミファ名無シド:2014/03/30(日) 11:40:31.73 ID:U2cIVKrl
カスタムスレはリッチライトで廃れたな
18ドレミファ名無シド:2014/03/31(月) 11:23:48.45 ID:CTUj3WXB
先週やっていた夜のニュースで、すごく薄いギターが紹介されていたのですが、
用事があって見逃してしまいました。
気になって色々と検索してみたのですが、情報が少なすぎて見つかりませんでした。

どなたかそのテレビを見た方でそのギターの名前などご存知の方がいらっしゃいましたら
詳しく教えて頂けたら助かります。

よろしくお願いします。
19ドレミファ名無シド:2014/03/31(月) 11:24:23.36 ID:CTUj3WXB
すいませんスレッドを間違えました
20ドレミファ名無シド:2014/03/31(月) 20:25:14.40 ID:5fX+06Gg
>>18
レスポールカスタムライト
21ドレミファ名無シド:2014/03/31(月) 21:00:14.24 ID:0p+7un8c
いつも思うがタバコの銘柄みたいな名前だ
22ドレミファ名無シド:2014/05/05(月) 08:23:30.48 ID:j8cTS4c/
右肩下がりに人気無くなったなぁ〜
23ドレミファ名無シド:2014/05/05(月) 15:52:49.13 ID:dG2ZYFwG
リッチライトで揉めてた頃が懐かしいな
24ドレミファ名無シド:2014/05/05(月) 15:58:31.10 ID:rymVg/y9
ベニヤ君とかいたなw
25ドレミファ名無シド:2014/05/05(月) 16:19:02.61 ID:dG2ZYFwG
http://www.ntv.co.jp/shark2/gallery/02.html
若干スレチだけど、
これでジャニーズファンにカスタムの人気が出たりしないかな
26ドレミファ名無シド:2014/05/06(火) 19:03:01.68 ID:ahwRCNF7
>>25
釣りにしては下手過ぎるんだけど…
27ドレミファ名無シド:2014/05/06(火) 23:28:27.67 ID:qpa1lVND
何を釣るんだ?
単なる話題提供なんだがな
このドラマ、前期のボーカル役が
心に響く歌声という設定なのに
ペラっぺらのへなちょこ声だったのが
面白くてつい最後まで見てしまった

今の2期では、アレンビックのベースが出てきたよ
28ドレミファ名無シド:2014/05/10(土) 18:53:30.31 ID:1vrxIH2L
ageときますね

最近じゃ
アーキテックモンキーズのボーカルと
サンボマスターと滝川クリステルが使ってたのが印象深かった
29ドレミファ名無シド:2014/05/10(土) 20:49:11.28 ID:A3MaYIDx
俺もクリステル書こうと思った
30ドレミファ名無シド:2014/05/13(火) 02:40:28.91 ID:CgQSrhME
俺の時代はジュンスカだな。
白も黒も使ってたし。
いつか本物をと思ってたけど、この年でも高価すぎるわ。
31ドレミファ名無シド:2014/05/13(火) 12:40:07.52 ID:xtgH7y87
>>30
団塊?
32ドレミファ名無シド:2014/05/13(火) 22:31:59.39 ID:O0VXBsjv
ばー@ーでしょ??
33ドレミファ名無シド:2014/05/13(火) 23:33:03.19 ID:zUayF1Wn
なんか急にレスカス欲がわいてきた・・
ブラックビューティが欲しい 合成指板イヤだから'04までで探すか・・確かそうだよね?
でも買っても重くて使わなくなるのだろうか
34ドレミファ名無シド:2014/05/13(火) 23:56:06.88 ID:RKPdf+3g
2011-2012の途中位まではエボニーだぜ
35ドレミファ名無シド:2014/05/14(水) 22:38:15.68 ID:yR5N75aH
2010〜2011の中旬までがエボニーですよ。
1960カスタムの50周年記念モデルで'60カスタムの1ピースマホガニーが出てました。

何故か私のは'57BB3PUですが・・・
36ドレミファ名無シド:2014/05/15(木) 00:00:53.94 ID:GxS96gec
1ピースマホモデルほしいなあ

張りマホでも音はいっしょだろうけど
37ドレミファ名無シド:2014/05/28(水) 22:27:17.33 ID:kWUPatTp
>>36
ワンピースマホは手間が半端じゃない為か価格がべらぼう
オレのHC57は立ち上がりはイマイチだけどマイルドな音が気に入っている
丸太ネックを除けば…
38ドレミファ名無シド:2014/05/31(土) 10:48:54.30 ID:40mUvoO5
俺は'78年製とHC'57のカスタム使いだが、
HC'57の丸太ネックが気に入りすぎて
'78を弾くと物足りなく感じる
ちなみに重量はHC'57の方が圧倒的に軽い
39ドレミファ名無シド:2014/05/31(土) 17:38:31.94 ID:HWT2sD2w
カスタム使い…w
40ドレミファ名無シド:2014/05/31(土) 18:36:21.23 ID:40mUvoO5
ちょっと恥ずかしかったかな

でも、何々使いって、使わない?
あいつはストラト使いだ、とか
プレべ使いといえばあいつ、とか
'57使いがいたな、とか
俺の周りだけか
41ドレミファ名無シド:2014/06/01(日) 07:13:52.29 ID:p5VlU+4p
ギーアンとか得意気に言ってそう
42ドレミファ名無シド:2014/06/01(日) 07:37:34.51 ID:PIyHM3E/
ギタアン
ベーアン
だな
43ドレミファ名無シド:2014/06/05(木) 05:38:16.16 ID:Eu69pOoC
The BirthdayのフジイケンジみたいなトーンってPAF系統の低出力がやっぱ望ましい?
44ドレミファ名無シド:2014/06/05(木) 12:37:27.04 ID:Gcsv1zcb
ピックアップよりアンプじゃね?
そういえばフジで見たときはオレンジのマーシャル使ってたな
ttp://ameblo.jp/fujiikenbow/archive-201009.html
凄いカッコいい音でびっくりしたわ

今はジャズマスター使ってるね
45ドレミファ名無シド:2014/06/06(金) 03:21:10.74 ID:rGPDeiDD
>>44
レスサンクス
オレンジのマーシャル ベーアンらしい
でもJMPとかと回路はほぼ同じでイコライジングが少し違うといった感じと聞いたなー
JMP2203持っててアッシュメイプルのテレキャスなんだけどあそこまでコシのあるミドルがでないからレスポールなのかと思ってさー

VoxのAC30とミュージックマンのアンプ使ってるけどそれもあるのかなー
46ドレミファ名無シド:2014/06/06(金) 05:55:10.23 ID:/BMm7UGs
無理にアベフトシをかわそうとしてるのが痛々しい
47ドレミファ名無シド:2014/06/29(日) 19:28:23.60 ID:+yG3FnTa
今日店頭でCS 3から始まるシリアル(2013製?)のカスタム見つけたんだけど、指版材がエボニーって表記されてた
店員に聞いたら間違いなくエボニーだといわれた
音がよく
48ドレミファ名無シド:2014/06/29(日) 19:32:06.49 ID:+yG3FnTa
続き
気にいったんだけど指版材がどうも怪しくて…
指版材がリッチライトに変わったのは何年モデルからか、どなたかご教示ください
49ドレミファ名無シド:2014/06/29(日) 19:36:41.75 ID:tgAVwj0c
今てエボニーに戻ったん?
50ドレミファ名無シド:2014/06/29(日) 22:02:44.99 ID:VvYveUR5
51ドレミファ名無シド:2014/06/29(日) 22:43:44.64 ID:+yG3FnTa
うぁぁ、やべぇ〜!
買う寸前だったわ
値段も50万くらいで割高だったし騙されるとこだった
でも凄くいい音してたなぁ
リッチライトも音的には捨てたもんじゃないな
>>50
ありがとう
52ドレミファ名無シド:2014/06/30(月) 01:24:10.72 ID:MFQDboLP
>>51
例えばこのカスタム
http://www.digimart.net/cat01/shop26/DS02153537/

去年発売されたヒスコレ20thなんだけど、
これはエボニー指板。
値段は60万円後半だったような気が。
でもヒスコレなんでシリアルがCSじゃない。

2013年のCSシリアルの物でエボニー指板は
俺は知らないな。
53ドレミファ名無シド:2014/07/01(火) 01:10:38.11 ID:8dkZnnak
>>51
見た目で違いがわからなくて音も気に入ってるならいいとは思うけど、、、

せっかく買うならエボニーのモデルが欲しい、てのもわかるわ。
54ドレミファ名無シド:2014/07/01(火) 10:10:26.61 ID:EzTDVOzf
エボニーと羊羹を区別できないんだったら手入れが楽な羊羹の方がよいのでは。
ただし、20年後の指板補償は何ともいえない…
55ドレミファ名無シド:2014/07/01(火) 19:52:14.65 ID:4qmjOhdS
エボニー指版のギター持ってるから区別出来ない訳じゃないんだけど、
店員の自信満々な態度と超強気の値段設定のおかげで希少なエボニーのカスタムなんかと…
エボニーのギター持ってなかったら疑うことなく買ってたわw
でも音が凄く良かったのは木材の質か498とかいうpuの影響か?
通販なら安いから買ってしまおうか悩むわ
56ドレミファ名無シド:2014/07/02(水) 07:01:26.76 ID:Lf57Ah17
その内に又エボニーに戻ると思うだよねー
だからリッチライトは引いちゃう
買うにしても中古のエボニーにするだろうね
57ドレミファ名無シド:2014/07/02(水) 12:33:17.27 ID:Gsk+vPZz
>>55
もし差し障りなければ、
その店員に問い合わせて、何年製のなんというモデルかを確認してここに晒して欲しいな
2013年のエボニー指板が本当に存在してるのかも知れないし
93年製という事はないかな?
58ドレミファ名無シド:2014/07/02(水) 12:34:26.07 ID:Gsk+vPZz
ああ、2003年製とか
59ドレミファ名無シド:2014/07/02(水) 18:35:10.96 ID:GhInC5Ym
>>55

>>48
と文章が矛盾するんだよな…
いずれにせよGibsonはしっかりと乾燥した上質のエボニーを
自社で暫く調達できない事実を認識した方がいい。
よって、指板が怪しい新品より状態が良い中古をこまめにチェックして選ぶべし。
60ドレミファ名無シド:2014/07/02(水) 19:21:58.91 ID:WWgxRY8a
>>59
エボニー指板の中古は何年製がおすすめ?
2000年製のやつ見てきたけど塗装が分厚く感じた。
後、中古の割に値段が高かったぞ。
61ドレミファ名無シド:2014/07/02(水) 19:29:07.97 ID:ImKhin3+
>>57
たしか'60のレスポールカスタムですといわれた
去年のモデルで新品ですとも
こういうモデルあるの?

店では確信もてなかったけどアレは間違いなくリッチライトだわ
家のエボニー指版見直してみたけど、アレには導管がなくエボニー特有の艶も全くなかった、完全に真っ黒だった
>>59
矛盾?
どうも店ではテンション上がり過ぎて冷静でいられなかったみたいだww

予想に反してカスタムってトラデより明るめの音色なんだね
倍音も豊かだったし本当に残念だわ
62ドレミファ名無シド:2014/07/02(水) 19:32:13.22 ID:ImKhin3+
定価は65万くらいだった
63ドレミファ名無シド:2014/07/02(水) 20:10:31.14 ID:spAAhtIm
http://www.kurosawagakki.com/gibson/50th1960lpc.html
これかな?
ギタマガでこれの広告見たけど
指板はエボニーって書いてあったような・・
64ドレミファ名無シド:2014/07/02(水) 20:17:56.62 ID:Cmu/mFGk
一方そのころエピフォンTAKマツモデルにエボニーが・・・
グレードも違うだろうが少量なら採用可能ってことなんだろうか
65ドレミファ名無シド:2014/07/02(水) 21:50:50.21 ID:ImKhin3+
多分違うなぁ
メイプルトップだと言われたし、スピードノブだったし、バインディングの色もなんか違う感じだった
66ドレミファ名無シド:2014/07/02(水) 21:51:16.98 ID:ImKhin3+
67ドレミファ名無シド:2014/07/03(木) 00:47:00.64 ID:XgduQxXo
>>63
それは2010年製のやつじゃない?
まだ普通にエボニー使われてた時の。
1960年製の50th。
>>53
の2013年製カスタムショップ20thと紛らわしい。
でも、双方ともヒスコレなんで、CSシリアルじゃないだろう。
68ドレミファ名無シド:2014/07/04(金) 16:03:11.76 ID:clYRd6M6
>>63
かっこいい
69ドレミファ名無シド:2014/07/04(金) 20:58:28.36 ID:DVGcnYvc
週末買ってくるよ!
70ドレミファ名無シド:2014/07/06(日) 01:55:53.59 ID:B/P1y6il
マホ単板かぁ。。。一本欲しかった奴だ
PU距離再現なんて弱いとこくすぐられてるし。
バーバカ1、2は好みが分かれるだろうけど
71ドレミファ名無シド:2014/07/06(日) 22:45:32.46 ID:564sHTcd
買ってきた!
72ドレミファ名無シド:2014/07/07(月) 00:31:34.43 ID:jbXPhMLJ
ゴールドのカバードをディマジオのPAFに変えたんだがオープンの黒PUが意外と締まって見えて

ノブも変えてみたくなったがみんな純正以外なら何付けてる?
73ドレミファ名無シド:2014/07/07(月) 02:34:39.80 ID:RBjNIFMQ
ストラトのやつ付けて無茶苦茶ダサくして下さい
74ドレミファ名無シド:2014/07/07(月) 07:46:01.92 ID:e5OIHWza
>>71
何買った?
リッチライト?
7570:2014/07/07(月) 21:34:04.32 ID:7fIF69nJ
>>72
おめ!
7670:2014/07/07(月) 22:05:19.10 ID:7fIF69nJ
>>72
> ノブも変えてみたくなったがみんな純正以外なら何付けてる?

自分はコレ。フツーのソンブレロ・ノブより、Fenderアンプ用のコレのほうが
メタルプレートや彫り文字に高級感があって絶対かっこいいぞ。
素材の手触りもナイロンと違ってソリッド感あるし。
 http://www.fender.jp/products/detail.php?pid=2234
 http://www.soundhouse.co.jp/shop/prod_img/f/fender_099-0930-000d.jpg

文字盤の見易さも、スカート角度が水平に近い普通のソンブレロより
上記のほうが角度があってラクです。

問題は、下記の2点。

1)下記の SHAFT SLEEVE が必要になる場合がある。
  http://lumtric.com/product/sonicparts/fit.html

2)そもそもポットの回転角は時計の7時〜5時で、6時がブランクである。
 ・Gibsonノブの目盛は「0〜10の11目盛+1ブランク」なので、
  結局時計の文字盤と同じ12分割ゆえにポットの回転角と合致する。
 ・一方 Fenderノブは「1〜10の10目盛+1ブランク」で
  360度を11分割しているため、1と10の位置が一致しない。
  そのへんのいい加減さがFenderの愛すべきところだが
  自分は10で正面を向くように付けているよ。
77ドレミファ名無シド:2014/07/07(月) 22:10:25.78 ID:UQRqHmWT
>>71だけど、山野時代の68CUSTOM白だよ
丸太ネックがキモチイイ
色々試弾してこれが一番しっくり来た
78ドレミファ名無シド:2014/07/07(月) 22:10:44.11 ID:dzjSz9og
くたっとしてきたソンブレロ・ノブの格好よさは異常

基本交換してるところはないわ
7970:2014/07/07(月) 22:15:46.08 ID:7fIF69nJ
あーごめん>>72さんのはゴールドパーツなんだよな。
うちの68カスコレはニッケルパーツなので
つい自分と同じシルバーのパーツを奨めちゃいました。

> くたっとしてきたソンブレロ・ノブの格好よさは異常

こういうやつね。これもいいね。
http://www.geocities.jp/analog_sound/68cus/68cusknob.jpg
80ドレミファ名無シド:2014/07/07(月) 22:21:26.12 ID:dzjSz9og
>>79
案外ゴールドのビグズビーって見つからないから
ニッケルパーツのレスカスはちょっと羨ましい

社外品でつけるとしたらビグズビーくらいかなあ
むかしゴールドトップのレスポールにつけて
色々後悔したけどさ
81ドレミファ名無シド:2014/07/08(火) 00:09:05.97 ID:uwDSRRyO
ビグスビーだけは辞めとこうよ
使う使わずに関係なくチューニングが死ぬので
板バネ同様、楽器としての信頼性が一気に低下する

一本ドブに捨てるくらいの気持ちが無いとオススメしない
ビグスビー付きカスタムの俺は今だに後悔してるわ
82ドレミファ名無シド:2014/07/08(火) 07:42:21.37 ID:TMxEd5hV
そりゃ調整できてないだけだわ
83ドレミファ名無シド:2014/07/08(火) 11:07:28.69 ID:dhjrrGT5
ていうかビグスビーはチョーキングしたくなくなる。
テンション弱くなるから同じ1音半ベンドでも持ち上げ幅がすげえ増えてしんどいし、
普段ストップテールに慣れてるとやたらチョーキングの音程をミスる
練習に持ってくと必ず後日メンバーから音程ダメ出し来るorz
84ドレミファ名無シド:2014/07/08(火) 12:12:50.19 ID:uwDSRRyO
>>82
ぜひ調整方法を教えて欲しい

ブリッジをグラフテックに変えた
ペグもロック式に変えた
ナットとローラー部分にはナットソース
それでもダメで、
自分での調整は諦め
工房持って行って調整してもらっても
ビグスビーはこんなもんという回答だったんでな
どうしてもローラー部分と弦のボールエンドまでの所の遊びで狂いが出てしまう
85ドレミファ名無シド:2014/07/08(火) 12:17:04.83 ID:uwDSRRyO
それでも諦めずに、
このカスタムでライブをよくやるのだが、
一曲ごとにチューニングしてなんとか凌いでる
特にこれからの季節の、楽屋冷房、ステージ激アツの温度差の時はさらに酷い
86ドレミファ名無シド:2014/07/08(火) 13:05:17.31 ID:ib7Mbx55
そのビグスビー付きカスタムでどんな音楽やってるの?
ロック系でもダメな感じ?

なんかイメージとしてはカントリーブルースで使うアコギみたいに、破綻しそうなとこがカッコ良いと思うんだが。
87ドレミファ名無シド:2014/07/08(火) 13:14:45.47 ID:uwDSRRyO
いくつかバンドやってるけど、
'70sロックとか、J-POPのカバーとか、
フュージョン
もう一人ギターがいるバンドで弾く時が
チューニングのごまかし効かなくてかなりやばい。
挫折してストラト持って行きそうになる
88ドレミファ名無シド:2014/07/08(火) 19:45:31.13 ID:YdFxbFIE
うーん勉強になるなあ
8972:2014/07/11(金) 20:50:14.03 ID:/q0LDGKw
いっぱいお返事もらえてたw
みんなありがとー。
フェンダーアンプのノブ超かっけー!
90ドレミファ名無シド:2014/07/12(土) 04:55:49.59 ID:bNqEkGwt
え…
91ドレミファ名無シド:2014/07/12(土) 13:08:44.59 ID:SDqAcWjH
ソンブレロ
92ドレミファ名無シド:2014/07/14(月) 22:36:23.84 ID:Ylg1aMbi
みんなコンデンサー換えてる?
上で書いたYCS買った者だけど、ちっちゃいセラコンだった
違いが判るか?って言われたらビミョーだけど
93ドレミファ名無シド:2014/07/25(金) 12:06:04.20 ID:Rt02U4Ik
ギブソン系はフィルムでもオイルでもそんなに変わらないな
フェンダー系だとわりと違いが分かりやすい、と思う
94ドレミファ名無シド:2014/07/27(日) 23:08:03.86 ID:1ajAo9XP
>>92
キャパシターをバンブルビーに変えたとしても、
狭いライブハウスだと誰も気付かないだろうね。
バックパネルを開けっ放しにして客に見せびらかせば
ある意味話題になるかもね…
95ドレミファ名無シド:2014/07/28(月) 22:48:09.16 ID:Zt9kutI3
>>94
そう言うものかね〜
ギブソンからバンブルビーレプリカなる物も出てるんですね
将来換えたくなったらレプリカ買ってみようかな
96ドレミファ名無シド:2014/07/28(月) 23:10:12.66 ID:5OjQGSep
くそっ
訳あってカスタムを手放さなきゃならん
またいつか手に入れてここに戻ってくるぞ
それまでにエボニー復活しといてくれ
97ドレミファ名無シド:2014/07/29(火) 06:34:13.28 ID:E4Q3L2tB
訳あってって大体金銭トラブル
98ドレミファ名無シド:2014/07/29(火) 18:59:11.94 ID:woOVKuKe
>>95
たかがキャパシターなんだけど、
あれ、めちゃくちゃ高いんだよな…
ボッタクリにも程がある。
99ドレミファ名無シド:2014/07/30(水) 10:46:33.72 ID:thV3wqjN
御懐妊
100ドレミファ名無シド:2014/08/03(日) 13:56:39.21 ID:tP9YqGpq
過去スレでネックのベタつきにフリーダムのポリッシュ紹介してくれた方、今更ですがありがとうございました〜
101ドレミファ名無シド:2014/08/03(日) 14:04:08.14 ID:6fVPvAe/
くわしく
ビンテージなんかのラッカーのあのベタつき?
102ドレミファ名無シド:2014/08/03(日) 20:42:18.65 ID:tP9YqGpq
そうよ〜
フリーダムのSP-P12 f54ってポリッシュ
自分はネックの裏にしか使ってないけど、嫌なベタつきはなくなったよ
103ドレミファ名無シド:2014/08/03(日) 21:11:26.43 ID:DRaQ+ukp
いい情報共有さんくす
104ドレミファ名無シド:2014/08/03(日) 23:21:23.36 ID:tP9YqGpq
>>99
遅くなったけどおめでとう〜
どうしても手放さなきゃダメなの?
105ドレミファ名無シド:2014/08/04(月) 10:51:01.95 ID:8XZ4XIjf
今は335ですらリッチライトなんだな・・・
エボニー指板当分復活しないんじゃないか?
106ドレミファ名無シド:2014/08/04(月) 19:52:51.80 ID:PTg2k1WN
っていうか335ってエボニーだったっけ?
とおもったらローズまたはエボニーなんだね。
俺って無知だなあ。
107ドレミファ名無シド:2014/08/09(土) 16:18:38.26 ID:++u+R8LG
所謂むちむちしていた方がモテルとか言うし
気にすんな
108ドレミファ名無シド:2014/08/15(金) 02:30:43.24 ID:Sf1Qq4Qz
57BB購入記念age
109ドレミファ名無シド:2014/08/15(金) 18:41:39.84 ID:CsP3NhOp
>>108
オメ!
何年モデル?
110ドレミファ名無シド:2014/08/15(金) 19:48:52.53 ID:80JAJD9g
>>109
57って書いてあるだろバカ
111ドレミファ名無シド:2014/08/15(金) 19:50:52.83 ID:ifRjsu9m
何年製という意味ではないかと
112ドレミファ名無シド:2014/08/15(金) 19:51:22.64 ID:eeThD+ZY
まさかこのスレにガチで57年製のカスタム買うやつはいないだろうから
何年のリイシューか聞いたんだと思うけど
どっちが馬鹿だろうか
113ドレミファ名無シド:2014/08/15(金) 20:20:18.02 ID:Sf1Qq4Qz
>>108
05です。

>>110
さすがに本物57は無理…
114ドレミファ名無シド:2014/08/17(日) 04:08:03.93 ID:y4OMPgYf
>>105
レスカスじゃないけど、再販されるエピの松本DCですらエボニーなのに・・・
115ドレミファ名無シド:2014/08/17(日) 14:14:44.31 ID:GILZsmBx
>>112
どっちじゃなくてキミです。
116ドレミファ名無シド:2014/08/21(木) 00:16:24.14 ID:Hz6RXZ3A
今のレスカスは完全にギブソンのお荷物
117ドレミファ名無シド:2014/08/23(土) 01:54:43.15 ID:fu8ekIKE
エボニーが無いしね…
FBIに没収されてからは、Gibsonを犯罪会社扱いする人もいるみたいだし。
コンプライアンス厳しい国だから、しょうがないけど。
118ドレミファ名無シド:2014/08/23(土) 18:31:17.20 ID:mVbGEj/w
まさに黒歴史
このまま生産しても不良在庫が増えるだけ
119ドレミファ名無シド:2014/08/23(土) 19:10:15.53 ID:JlPxkJZH
カスタムってローズウッドのモデルもあるやん
120ドレミファ名無シド:2014/08/23(土) 19:37:15.01 ID:MqHacp/Q
>>119
90年代にあったのは覚えてる。
ローズウッドのエボニーフィニッシュとかいって黒く染めてるやつ。
えーとPUはP-100×2発だったような記憶が。

話し変わって
ここのみなさんには怒られるかもしれないけど、うちの68仕様も
エボニーフィニッシュのローズウッド指板でも用途的にはアリかもな
と思ったことしばしば。
ボディがメイプルトップでエボニー指板だと、やはり
タッチが硬すぎると思うときがある。
121ドレミファ名無シド:2014/08/24(日) 23:24:39.39 ID:8GNlL0cs
ローズウッドの音色が欲しいなら別にいいじゃない
エボニーの音を欲しい人がエボニー買えないのは致命的
ギブソンにこだわらなければあるけどね
122ドレミファ名無シド:2014/08/25(月) 02:09:38.72 ID:1+rnJvhe
GUITAR HEROっていう音ゲー用にGibsonからギター型のコントローラーを売ってる。
なんか、Gibsonってスゴい。
123ドレミファ名無シド:2014/09/09(火) 03:13:55.08 ID:U0HAcC20
カスタム買いました。
中古で半年前に07年製カスタムコレクション、最近に01年製'68reissue
カスタムコレクションの方は手放そうかと検討中。
こんなに音が違うとは・・・仕様が違うからか、個体が悪いのか・・・?
124ドレミファ名無シド:2014/09/09(火) 20:32:30.83 ID:t8iYB1kb
07の仕様は?
その二つの音の印象を聞かせてもらえるとうれしいす
125ドレミファ名無シド:2014/09/10(水) 00:24:53.67 ID:H8HD0XeP
仕様、主にPU出力による好みの問題かもしれません。
個人的にはドンシャリより中音が通る音が好みです。

どちらも前オーナーから無改造で、
07は490R 498T 2pメイプルトップ 1pマホネック
音はいろいろセッティングしても全体的にモコモコした感じが常に離れず。
01は前後'57classic 3pメイプルトップ 1pマホネック
前後どちらも芯の通った歯切れの良い印象です。
126124:2014/09/10(水) 20:58:55.26 ID:s03Ipjam
お返事ありがとうございます。
トップ材の違いかと思ったらPUの違いくらいですね。

07のピックアップを下げ目にしたら、と思ったけど
もういろいろセッティング試したんですね。

うちのは03カスコレ68仕様なんで57クラですが
うちのも実は3pメイプルなのかも‥w

07ってボディにチーズエフェクトされてたりとか
127ドレミファ名無シド:2014/09/12(金) 02:56:21.31 ID:LvCSm6KK
こちらこそお返事ありがとうございます。
ピックアップ下げ目、試しておりませんでした。やってみます。

カスタムってどれがチーズなんですかねぇ・・・?
リイシューでチーズってあるんでしょうか。
128ドレミファ名無シド:2014/09/12(金) 17:52:29.74 ID:7ElRFboR
128000円で97年製カスタムゲット
129ドレミファ名無シド:2014/09/22(月) 10:45:09.33 ID:niMOr47d
その値じゃネック折れ修理跡アリ、だろ?
130ドレミファ名無シド:2014/09/22(月) 22:22:39.40 ID:o+zx8qX1
卑屈だねぇ
131ドレミファ名無シド:2014/09/22(月) 22:27:13.12 ID:2qKacdsr
けど潰し塗装だと塗装剥がさないと分からんからそういうのは心配だよね
132ドレミファ名無シド:2014/09/22(月) 23:32:56.89 ID:JA5ggt34
逆に塗装剥がさなきゃわからないレベルで修復されてたら一流の仕事だから安心とも言える
133ドレミファ名無シド:2014/09/27(土) 02:04:59.23 ID:g514BN6v
保守ってみようかな。

>>127さん
PU下げてみたら、よかったら印象きかせてください
134ドレミファ名無シド:2014/10/01(水) 01:55:36.53 ID:X7hgImq/
普段はテレキャスをつかってるものです。今、youtubeでロックンロールサーカス
を見てたんですが、キースのレスポール・カスタムの音がかっこよすぎるんです。
図太いのにジャキンとした音してて。レスポール・カスタムってあんな音するんですね。
アンプの影響もあるのかな。
135ドレミファ名無シド:2014/10/01(水) 12:38:54.29 ID:rbPXdRg3
ロックンロールサーカスでのキースのカスタムって、3PUだよね?
ミックスポジションでフェイズアウトしてるのかも。
136ドレミファ名無シド:2014/10/02(木) 00:44:34.68 ID:nSFhqnM9
>>134
自分も52仕様テレと68仕様レスカス使ってるよ
(キースのレスカスが何年製か知らんけど)

どっちの機種も案外
その手の音が好きな人にアピールする要素があるのかも知れんですね
137ドレミファ名無シド:2014/10/07(火) 17:02:16.75 ID:vSwNaQIb
ttp://www.digimart.net/magazine/article/2014100301092.html
リッチライトで定着しそうだね
下の広告みると
観念して指板リッチライトと書いてる店と書いてない店に分かれるな
138ドレミファ名無シド:2014/10/07(火) 18:09:35.98 ID:brZwvM7t
音はよさ気
139ドレミファ名無シド:2014/10/07(火) 23:57:35.91 ID:3vfgln1y
見た目が残念
140ドレミファ名無シド:2014/10/08(水) 02:56:10.50 ID:D4EGRBRi
エボニー指板のもイケベにあったよ
売価60万超

指板で20万プラスって、ハカランダかよ
141ドレミファ名無シド:2014/10/08(水) 17:31:59.97 ID:5XqIXp46
マーチンはエボニー使えてるのになんでギブソンだけダメなの?
142ドレミファ名無シド:2014/10/08(水) 19:47:48.16 ID:9BbnkSKY
ギブソンは「お前ちょっとこの木、使っちゃいけないヤツじゃねえのか?」って
ヤクザに因縁つけられて「確かなことが分かるまで没収な!」ってされてるんだよ
143ドレミファ名無シド:2014/10/09(木) 04:21:21.47 ID:DPcA4Pld
没収後でも、フルアコのL-5CESなどはエボニー指板を使い続けてた
FBIが問題にしていたのはインドネシア産の木材だったようだ
144ドレミファ名無シド:2014/10/10(金) 20:34:24.64 ID:e8HJXDeh
Space Gypsy in Battlefield (Material Sketch 5)
http://www.youtube.com/watch?v=CZ1rb5THUI8
Material Sketch 6
http://www.youtube.com/watch?v=r1B4g76pmrc
http://www.facebook.com/emf.kgb (Emf Kgb)
https://www.youtube.com/watch?v=Uo0nXJplXkM
https://www.youtube.com/watch?v=GrhHux0Uz3c


│            _
│         /  ̄   ̄ \
│        /、          ヽ
J         |・ |―-、       |
         q -´ 二 ヽ      |
        ノ_ ー  |      |
         \. ̄`  |      /
         O===== |
        /          |
        /    /      |
145ドレミファ名無シド:2014/10/12(日) 01:14:28.19 ID:1iTRwZiB
以前90年代のカスタム持ってたけど売っちゃった。
エボニー指板だから持ってりゃよかったかな。
でもレギュラーモデルだからチーズ穴空いてるんだよな。
チーズ穴って気分的に気になる?
146ドレミファ名無シド:2014/10/13(月) 01:37:18.28 ID:y5Qm48na
見えない封印された穴なんか気にしてもしょうがない
147ドレミファ名無シド:2014/10/13(月) 11:07:07.89 ID:AgBnGOlH
5キロ我慢するよりはむしろ4キロ程度になるまで
ガンガン開けて欲しいけどな俺は
148ドレミファ名無シド:2014/10/13(月) 14:57:48.15 ID:nUPBX1tO
チェンバードならいざ知らず、
チーズ穴ごときを気にするとはケツの穴の小さいヤツだ…
漢ならどーんと行かんかい!!
149ドレミファ名無シド:2014/10/13(月) 15:38:48.06 ID:AgBnGOlH
思うに、目の詰まったハイグレードなマホ使う以上、激重は覚悟しなきゃならない
でもスタジオやライブに持ち出すのが億劫になるほどレスカスはどれも重い
だからチーズリリーフはレスカスのほうがやって欲しい需要あるんじゃないかと・・
150ドレミファ名無シド:2014/10/13(月) 16:11:19.35 ID:JJkHEVA0
チーズについては散々語られてるだろうがそれを知らなかった人がレントゲンに写った穴を見たショックは大きいだろううな
昔はそんなこと想像もしてなかったし
151ドレミファ名無シド:2014/10/13(月) 16:25:04.63 ID:oXBsc5ez
そうなんだよね 問題なのは事が広まるまで黙ってやってたってことなんだよな
152ドレミファ名無シド:2014/10/14(火) 22:50:34.10 ID:TL8TCdf/
うちの1956年製のカスタムは4.5sで重いと思うのは贅沢?
153ドレミファ名無シド:2014/10/15(水) 00:00:11.36 ID:hSnxrqEA
ヒスコレ57モデルか68モデルかで迷ってたら、そういえば54モデルもいいな、とドツボにハマった。

もちろん中古のエボニー指板狙いなんだが…
あと、新品の3PUてなかなかないのな。
154ドレミファ名無シド:2014/10/22(水) 18:23:45.91 ID:J9Miam4I
>>137
楽器店行って店員にエボニーかリッチライトかの確認すると、本当に困ったようなバツが悪そうな顔するんだよ・・・
指板見りゃわかるんだけど店員からは絶対に指板については触れてこない
こちらから聞いてみると、あーあバレっちゃったみたいな顔になるから出来れば隠して売り捌きたいんだろう
155ドレミファ名無シド:2014/10/23(木) 11:34:29.75 ID:T/lhOHZA
>>154
御茶ノ水のギター屋にいたとき
リッチライト指板のレスカスを試奏してた人が
「うおおお凄い音いいね!ああこれ欲しいな!で、なんでこれは安いの?」
と店員に聞いてたな、あまりの絶賛ぶりにネタかと思うくらいだったわ
店員は普通にリッチライトの説明してた
156ドレミファ名無シド:2014/10/23(木) 20:43:08.35 ID:1uhgtPKo
正直は最良の策
157ドレミファ名無シド:2014/10/23(木) 21:09:36.36 ID:o0s1YiRB
>>155
なんって?
これ木っぽく合成してありますかパルプですって言ってたん?
158ドレミファ名無シド:2014/10/24(金) 00:41:22.43 ID:YKBLH03B
リッチライトでも音いいと思ったけどな。
スタンダードもいいと思ったけど、非対称ネックが苦手だったから
カスタム探して2012の中古を買った。
あんまり弾く時間がないけど気に入った音で楽しいです。

趣味の品だからこだわる気分もわかるけど、
弾いてみて気に入ったら買っていいんじゃないの。安いならなおさら。

ところでカスタムってウェイトリリーフされているの?
買ったのが4.5kgくらいだから、穴あけてこれなら元はどんだけ重かったんだ。
159ドレミファ名無シド:2014/10/24(金) 16:01:13.81 ID:WoiFYg99
>>157
人口物ってはっきり言ってたよ
ただマーティンも採用してますとフォローしてた
160ドレミファ名無シド:2014/10/24(金) 18:40:00.57 ID:I8OGwQza
>>158
カスタムショップ製は穴あけ加工されてないはず
俺もリッチライトでも音さえ良けりゃそれでいいとも思うが
選べるなら絶対エボニーにするっしょ?
161ドレミファ名無シド:2014/10/24(金) 20:19:06.25 ID:By00TGgi
気に入らない人はリペア屋でエボニーに張り替えてもらってね価格でしょjk
20万ちょいの特価品買って行えばエボニー使ってる高価格のよりも少し安く上がるはず
162ドレミファ名無シド:2014/10/24(金) 20:40:11.33 ID:I8OGwQza
カスタムって今そんな安いん?一本買おうかな
163ドレミファ名無シド:2014/10/25(土) 01:09:42.65 ID:Yddg7cX1
ギブソン使いがエピフォン使いを見下すように
エボニー使いはリッチライト使いを見下してる
164158:2014/10/25(土) 01:35:48.17 ID:B+UxeaJD
>>160
穴は開けていないんだ。情報ありがとう。

ギブソンは当たり外れが激しいから弾いてみないと何ともいえない。
けど、同じ色で同じ値段で、音も弾きやすさも同じくらいよかったら、
確かにエボニーを選ぶ。
165ドレミファ名無シド:2014/10/25(土) 04:08:20.56 ID:mhFe3tOj
出音の当りかハズレと言うのも結局は好みだしね
一概には言えないと思うよ。デッドポイントは別として
166ドレミファ名無シド:2014/10/25(土) 09:15:03.47 ID:r2/vfea0
レスポールであからさまなデッドなんて出会ったことないけどなあ
studioクラスのレスポールまで含めて
167ドレミファ名無シド:2014/10/25(土) 09:54:38.94 ID:kAJnxVNl
なんか本数限定?でエボニー指板の57と68復刻してるみたいだけど、54はまだかいな。
168ドレミファ名無シド:2014/10/25(土) 17:34:34.79 ID:o4ctHzFx
みんな当たり外れが激しいとか合言葉のように言うけど
やっぱ買ってみて自分のアンプで鳴らしたりバンドで合わせたりせんと俺は分からん
「このレスポールはハズレだ」とかよりギターそのものの相性とかは感じたことはあるけどな
同じモデルずらっと並べて弾き比べても俺には違いが分かる自信はないな
169ドレミファ名無シド:2014/11/02(日) 10:39:22.08 ID:Hx6ye080
エボニー指板の売り切れてるじゃないか
170ドレミファ名無シド:2014/11/02(日) 11:14:45.58 ID:1AKTt4W2
みんなエボニーに飢えてるからな
つーかもうレスカスのブランド力はガタ落ち
171ドレミファ名無シド:2014/11/02(日) 17:27:21.28 ID:dLewOqK2
インターネットのない時代だったら、こういう話題ってどういう反応だったんだろうな
172ドレミファ名無シド:2014/11/02(日) 20:43:34.21 ID:MfTbdoFP
ネットのない時代だったらリッチライト詐欺の被害者続出だったと思う
173ドレミファ名無シド:2014/11/02(日) 21:36:43.84 ID:iiFurrlt
最近のストーンズなんだけど、ロンウッド弾いているのって何?
レスカスっぽいけど、L5Sにも見えるし。
でもロンウッドのL5Sって1PUだったような。
https://www.youtube.com/watch?v=_L284sPXO1k&feature=youtu.be
174ドレミファ名無シド:2014/11/02(日) 21:52:59.20 ID:iiFurrlt
ヘッドのインレイだけ見るとレスカスっぽいんだけどなぁ、不思議。
https://www.youtube.com/watch?v=tZdFiXOHcA0
175ドレミファ名無シド:2014/11/03(月) 20:53:08.98 ID:1riEow5i
1vol、1toneも直列だし、カタログモデルじゃなくて
それこそオーダーものなんじゃないの
http://up.cool-sound.net/src/cool45026.jpg
指板がローズっぽいのがいいですね。
ボディマテリアルもL-5Sとは違うのかも。
176ドレミファ名無シド:2014/11/08(土) 23:42:10.05 ID:906hPW+F
新スレです。





■■【実は】国立音楽院 Part7【無認可】■■
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1404622654/


■■■管楽器リペア&ギタークラフト 2■■■
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1403005402/




177ドレミファ名無シド:2014/11/14(金) 12:53:58.54 ID:wN+AWfLm
Jam Session at coffee lounge (Materal Sketch 10)
http://www.youtube.com/watch?v=RkV-aDvsBrg
Ballad For Small Lovely Flower(MIX TEST VER 9)
http://www.youtube.com/watch?v=JlFcytzj7r0
Family of Omertà (MIX VER 2)
http://www.youtube.com/watch?v=de1OVj6NeGs
Riot in Istanbul (MIX TEST VER 2)
http://www.youtube.com/watch?v=axx07zYC0hQ
Space Gypsy in Battlefield (Material Sketch 5)
http://www.youtube.com/watch?v=CZ1rb5THUI8
https://www.facebook.com/emf.kgb
http://tonny6669.blogspot.jp/
http://ozzy666910.blogspot.jp/
178ドレミファ名無シド:2014/11/14(金) 17:20:30.29 ID:bLGamupm
>>177
自分のスレでやれキチガイ

【41歳無職電波】井桁卓真part24【妄想粘着荒らし】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/net/1413923326/
179名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 15:34:00.86 ID:2ASnHySf
えぼにーうってない
180ドレミファ名無シド:2014/12/14(日) 01:53:20.72 ID:DrZgBqX8
完全にギブソンのお荷物
もう終売でいいんじゃね
181ドレミファ名無シド:2014/12/25(木) 21:46:29.67 ID:03/Lu3Ba
グローバーからクルーソンワッフルバックにしたい
けど、ふんぎりつかない
182ドレミファ名無シド:2014/12/28(日) 18:27:07.83 ID:o1Npkm3z
ワッフルバックカッコいいよな、高いけど…
って悦に入るのは、ヘッドの裏側までこだわるカスタム持ちの特権である。
183ドレミファ名無シド:2014/12/28(日) 23:20:41.07 ID:natjNKf+
>>182
でも自分のcustomは白なんですよw
ワッフルバック=エボニーのイメージがあるのも踏ん切りつかない理由の一つです
184ドレミファ名無シド:2015/01/07(水) 11:10:19.64 ID:tM1y9ovL
で 最近はみんな何キロ位のを使っているの?
185ドレミファ名無シド:2015/01/07(水) 23:55:06.59 ID:2qTD81gs
90年製のレスポールカスタムを安価で譲ってもらったから音作りしてんだけど、なかなか上手くいかないからハイパスフィルターつけたら好みの音になった。
普段ストラトをメインで使ってるからハムの音作りがわからん。
186ドレミファ名無シド:2015/01/10(土) 07:38:33.94 ID:mMVsp7aE
それ聞くタイミング遅くないか?
187ドレミファ名無シド:2015/01/10(土) 08:50:29.30 ID:0kcSWAUR
最近97年製のを買ったんだけどシリアルが
93CS7××0なんだけど、本物にこんなシリアル有るの?
188ドレミファ名無シド:2015/01/11(日) 16:16:33.33 ID:F7vC6Wfn
>>173
ES-139で検索してみ。
189ドレミファ名無シド:2015/01/13(火) 23:44:05.06 ID:jWJmEmTE
エボニー指板のレスカスが出てるの見たけどやっと復活したの?
190ドレミファ名無シド:2015/01/16(金) 08:47:32.71 ID:3VXIEhm7
ES-139って相当前にES-335スレに貼られてたぞ
191ドレミファ名無シド:2015/01/17(土) 17:29:25.20 ID:m2J5y/1w
>>189
復活したよ 限定だけどね
68モデルが55万といいお値段です
192ドレミファ名無シド:2015/01/18(日) 02:58:49.94 ID:UR08p7kA
>>184
うちの68仕様カスコレはストラップ入れて4.7kgでした
193ドレミファ名無シド:2015/01/22(木) 23:18:53.05 ID:zYF+SuHb
うちのRobby Kriegerレスカスは3.77kg
194ドレミファ名無シド:2015/01/25(日) 19:17:44.06 ID:UtEXDMhm
カスタム74モデル出したんだね
Gibsonロゴまで当時のタイプに変えてって珍しくない?
195ドレミファ名無シド:2015/01/26(月) 18:13:00.57 ID:hox4zDvt
>>173
ストーンズ動画をいろいろ見てたら
悪魔を憐れむ歌の'69年ライブでキースがレスカス弾いてるんだな
196ドレミファ名無シド:2015/01/28(水) 18:51:35.49 ID:miDd/NZ5
リッチライトになってからのカスタム初めて弾いたわ
ほんと見事にエボニーらしいサウンド再現してるね
まあ30万以上なら俺も絶対買わないけどなw
197ドレミファ名無シド:2015/01/28(水) 20:15:27.35 ID:iq/66unJ
リッチライトでも別に構わないけど
マホガニーのみのボディのを出して欲しいな
198ドレミファ名無シド:2015/01/31(土) 00:27:28.95 ID:W8Yh5yWj
リッチライトが蔓延してからこのスレも勢いなくなったね
199ドレミファ名無シド:2015/02/01(日) 00:59:53.44 ID:XdNSR944
現行のエボニー指板のは50万以上するからね
金持ちしか手に入れられないギターになってしまったよ
200ドレミファ名無シド:2015/02/01(日) 19:00:03.75 ID:PmeqFh+g
エピの10万切ってるレスカスですらエボニーなのになんでギブはリッチライトなんか使うのか
やっぱり消費者なめてるのかね
201ドレミファ名無シド:2015/02/01(日) 20:50:30.35 ID:Y0iroFvx
>>200
お前恥ずかしいやつだねぇ
202ドレミファ名無シド:2015/02/01(日) 22:33:58.33 ID:tJUWZnY1
エボニーとはいえ55万以上払ってまで欲しいとは思わんし
40万以下はリッチライトだからやっぱりいらないし
今後新品のレスカスって売れるのだろうか…
203ドレミファ名無シド:2015/02/01(日) 23:54:40.73 ID:XdNSR944
55万だけど店頭に出たら1週間足らずで売れちゃうんだよね
限定ってのと、改良されたスペックにも魅力があるんだろうね
204ドレミファ名無シド:2015/02/02(月) 08:28:09.37 ID:zp2ATUTB
最早新しい商法だよな
205ドレミファ名無シド:2015/02/02(月) 09:52:05.65 ID:PuqouR8/
マーチンはかなり低価格帯のやつに使ってるから物議が起こらない
ユーザーも安くてあの音だからハッピー
代替材ではないニューモデルな所が肝
206ドレミファ名無シド:2015/02/02(月) 17:50:12.31 ID:GSRE6YLC
確かに40万のギターになんであんなもん使うのか理解はできんが
どうせ買うなら無理してでもエボニーがいいよ
リッチライトのほう買ったら後悔しそうだし
リッチライト導入前のレスカス持ってる人は大切にしたほうがいい
207ドレミファ名無シド:2015/02/02(月) 19:13:19.63 ID:IWGouoNG
もはやスタンダードにおけるハカランダのような
208ドレミファ名無シド:2015/02/02(月) 19:57:26.15 ID:uJqDuPtZ
いやギブソン以外はエボニーの在庫があるんだからそれは違うな
ギブソンの勝手な言い訳商法
209ドレミファ名無シド:2015/02/02(月) 23:07:34.62 ID:2gDukioa
そのうちリッチライトのカスタムがレアになるんだぜ
今のうちに買っておけ!!
210ドレミファ名無シド:2015/02/02(月) 23:55:22.68 ID:2tE3p0qf
マダガスカルエボニー>リッチライト>稀少材でないエボニーってこと?
211ドレミファ名無シド:2015/02/03(火) 06:06:50.81 ID:4uk027Vk
ならないでしょ
70年代のメイプルネックのレスポールが希少価値出てないことからもわかる
まあ叩き売りはされてないけどね
212ドレミファ名無シド:2015/02/03(火) 16:01:59.14 ID:131xSDXc
最近のポテトチップと同じやな
空気半分、中身が半分しか入ってない
そんで価格が変わらないならば、実質値上げ
213ドレミファ名無シド:2015/02/03(火) 18:40:04.10 ID:MhqGPtlS
リッチライトというものを実装してしまったことで後に引けなくなったのかね
エボニー使えない時期に生産一時中断してリッチライト仕様の物が存在しなかったら違ってたのかなと
つーかエボニー使えなかったのギブソンだけだった気もするけど
214ドレミファ名無シド:2015/02/04(水) 01:51:02.13 ID:D2mthUMt
bigsby自分で付けた人いる?
B7かB70を検討してるんだけど経験談などあれば聞かせて欲しいんだけど
VIBRAMATE使ってる人の話も聞きたいです
215ドレミファ名無シド:2015/02/04(水) 02:31:14.44 ID:eMteqI4B
>>213
>つーかエボニー使えなかったのギブソンだけだった気もするけど

そらそうだろ
216ドレミファ名無シド:2015/02/04(水) 23:45:39.24 ID:LzshsSAS
Bigsby B7 と B70 がどう違うのじゃらほい、と
ぐぐってみたらUSAメイドとAsiaメイドなのね。
http://tokyorecorder.com/articles/bigsby-vibratos/

などと調べてるレベルなので
経験談ではまったくお役にたてんじゃらほい
217ドレミファ名無シド:2015/02/05(木) 07:46:12.38 ID:/+nDlaLy
Vibramate使うと、浮いてる感がある
218214:2015/02/06(金) 00:21:42.58 ID:y0iZ9b4q
>>217
実際に取り付けされてるんですか?
浮いてる感と言うのはアームを使うとたわむとかそんな感じですか?
219ドレミファ名無シド:2015/02/07(土) 19:56:53.91 ID:XRQp1roV
指板になりそうな黒檀の板なんて新木場で何百円で買えるんたけどなー
220ドレミファ名無シド:2015/02/07(土) 22:58:46.91 ID:X9fZdt1R
シーズニング
221ドレミファ名無シド:2015/02/07(土) 23:37:14.67 ID:l1ARkqx/
リッチライトは家具としては良さそう
222ドレミファ名無シド:2015/02/16(月) 12:05:17.93 ID:xx0yGPxC
シーナさんのご冥福をおいのりしまふ
223ドレミファ名無シド:2015/02/17(火) 03:57:59.37 ID:LfGMGiEJ
オッパピ〜って言ってた人?
224ドレミファ名無シド
シーナ&ロケッツのボーカル シーナさんロックな最期 61歳、子宮頸がん 内田裕也も認める本物

ttp://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/news/20150216/enn1502161530016-n1.htm