1 :
ドレミファ名無シド :
2013/06/19(水) 07:44:10.65 ID:lq4gpMGe エレキベースを中心とした、低音弦楽器の音作りに関する総合スレッドです。
楽器については、エレキベース・エレアコベース・EUB・ウッドベースなどなど。
エフェクターについてはペダル・ラックを問わず、 アンプやスピーカーについての話題などもかまいません。
セッティングやサウンドメイキングアプローチ、機材の使用レビューや問題点など
音作りに関する総合的な話題を範疇といたします。
なお、アンプとスピーカーを通すことを前提とした音作りの話題に限定いたします。
したがいまして、「生音」に関しての話題は範疇外といたします。ご了承くださいませ。
それではどうぞ。
前スレ
【EQ】ベースの音作り part25【昆布】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1330690926/
2 :
ドレミファ名無シド :2013/06/19(水) 07:47:06.38 ID:lq4gpMGe
3 :
ドレミファ名無シド :2013/06/19(水) 07:47:40.26 ID:lq4gpMGe
4 :
ドレミファ名無シド :2013/06/19(水) 07:48:48.96 ID:lq4gpMGe
5 :
ドレミファ名無シド :2013/06/20(木) 12:32:07.64 ID:AA1qqUPF
乙
6 :
ドレミファ名無シド :2013/06/22(土) 16:36:55.12 ID:UKhy1oMY
前スレ
>>996 いや、自分で壊してしまった。
で、ベースチワワウ届いた。
いいよこれ。
モーリーの時は、クラシックモードではもうちょっと可変幅があれば、
ファンクモードでは、もうちょっとなだらかに変わってくれないかと思っていたのが、両方とも解消された。
やっぱり、ワウにしては小さくて軽いのもいいしね。
意外だったのは、通常と踏む方向が逆だけど、こっちの方が足が楽な気がする。
あまりいないかも知れないけど、ワウ欲しい人にはお薦めだよ。
7 :
ドレミファ名無シド :2013/06/23(日) 02:21:09.54 ID:FkiYq8SM
オートワウ使っちゃうな
8 :
ドレミファ名無シド :2013/06/23(日) 18:34:07.92 ID:gW8yh3kv
オートワウも使うけどね。 やっぱり出来ることが違うから。
9 :
ドレミファ名無シド :2013/06/23(日) 22:50:49.81 ID:yOTrDo/A
EBSのプリって結構キャラ付け濃いんだね 対バン4バンド中3バンドもEBS使っててびびったわ
>>11 非常に申し訳ないけど今プレべしかねえ…
ジャズべ欲しい
>>9 うん、なんの変哲もないジャズベの音だな。
しいて言えばチューブよりソリッドの音だな。
あ、後者は聞こえにくくて参考にしてないけど。
14 :
ドレミファ名無シド :2013/06/25(火) 08:44:54.44 ID:pMc015qz
>>12 俺も昔プレベしか持ってなくて
ジャズベの音だそうとあれこれ試行錯誤してたけど
素直にジャズベ買った方が近道だったよ
要するに2PUをミックスした音、だろこれ リアにPU増設してPJにするとか
サンズの時代は終わって今はEBSかメモメモ
20 :
ドレミファ名無シド :2013/06/26(水) 11:17:27.76 ID:nHQWlE54
>>17 プロの人も結構ボードに入れてたりするよね
俺はEBSのヘッド使ってるけど何故かベーシストよりもギタリストの方から「いい音ですね」と言われる
そんな俺は元ギタリストw
フルトンのベースドライブってどうですか? 個人的にはサンズより良さげ
ToneHammer、EQの効きはいいしAGSの歪みも好みなんだが AGSオンとオフの音量差が大きすぎて困る。 ボリュームいちいちいじらんといかんのか。
俺は常時ONだから気にしてなかったわ 音量差が気になるなら何か同時に踏むしかないな
26 :
ドレミファ名無シド :2013/06/27(木) 00:37:23.60 ID:SY3lQWm4
PJとジャズベの音の違いが分からないやつがいると聞いて
煽るならちゃんとやれよ なんだそのグダグダは
くっ…
ここまで全て俺様の自演
XLR端子のあるプリアンプや歪みありますが もしライブするとして、会場(?)のDI使わずこっから出してもいいんでしょうか? 今のところそういう予定はないですが、もし使ってもいいならその前提で機材揃えたり音作ったりしようかなって
会場、というかPAによりけり だけれど俺は断られたことは無い
>>34 ありがとうございます
アンプ買わずにDI系で終わるシステム作りたいと思います。
まあシステムっていうほど大層なものでもなくXLRでオーディオインターフェース直結するだけですが
>>22 好みに合えばいいんじゃないかな。
サンズとは全然違うキャラだし。
ただ、今のプレミアついてる値段ほどの価値があるかどうか。
別件で、LITTLE GREEN WONDER買った。
売ってしまったフルトンベースドライブの代わりとして買ったんだが、ちょっと思ったのとは違ったな。
コンプ感がまったくないせいか、あの粘っこい感じがない。
そのキャラクターが欲しかったんで、ちょっと期待はずれだった。
ただ、低音は削れないと言ってもいいし、トーンが面白くて、絞ってもハイが削れず、
こもった感じにならないので、絞りきってやると、低音が十分出て、ハイも落ちていないので、スラップにも向いていて、
これはこれでなかなか使える歪だった。
低音で言えば、フルトンの方が若干削れていたと思う。
そして、正直、Blue Berryより、扱いやすいんじゃないかなと思う。
そして、Hw版とPCB版との違いだけど、ほとんどないと言って差し支えない。
代理店の説明だと、HWの法がローミッドが出るとあったけど、
自宅では、差が感じられなかった。
PCBは、すぐ売って、大音量で試すのを忘れたので、ちょっと微妙な比較になってしまったけど、だいたいこんな感じ。
>別件で、LITTLE GREEN WONDER買った。 俺は自作したよ Blue Berryも 回路図上がってるからね 暇だったんだなw 買うより大分節約できたけど
で? 自作厨は自作スレから出てくるな
>>39 自作厨乙。
自作厨はどこでも嫌われるんだよ。
だいたい
>>37 見てみろ。
なんの役にもたたないレスだろ。
その自作したエフェクターの感想や、本物と比較した感想ならともかく、
ただ、「俺作ったよ。」
「安く出来たよ。」って。
自作厨はこんなレスしかしないから嫌われるのに、そんなことも分からず、いつもこんなレスばっか。
本当にバカじゃないかと。
そんなに悔しかったのか とりあえず涙拭けよ
いるよね。そうやって印象操作して、自分が優位に立とうとするやつ。 でも、自分がそう思ってるから、ついつい相手もそう思ってると勘違いしちゃってることを、自ら暴露してるだけなのにね。 本当にバカなんだね。 とりあえず、いいから自作スレから出てくるなよ。
必死w
現状スレの流れを荒らしてるのはどっちなんだ 大してうざくないうちはスルーが万能薬だっていつも言ってるだろ
>>37 に関しては自分も、「なんでその話をここでしようと思ったの?」っと、普通に疑問を投げかけたくはなる
単なる自慢話だろ まぁ自作できない俺は素直に大したもんだとは思うけどここで話す必要はないわな
>>43 どっちが必死なんだか。そんなに自慢話叩かれたのが悔しかったのかよw
>>44 ごめんなさいですむ話だったんだけどな。
自作できない人には自作する事が自慢に見えちゃうのか 能力の僻みは醜いねw
どっちもしつこいな...
個人的にはリトルグリーンワンダー、絶賛するほどベース向きでは無いと思う。 ベース専用品と比べてしまえば、やはり低域での量感はイマイチ足りない気がする。 自分も試奏はしたけど、買おうとは思わなかったな。 まぁ、個人個人の好みの話なんだろうけど。
>>49 この場合は、受け手がどう思ったかではなく、
>>37 の意図がどこにあるかでしょ。
>>36 に対する、
>>37 のレスでは、俺は作ったから、安くすんだ。としかない。
これは、安く済ませた自慢か、そうでなければ、36を安く作れるのに、大金を出したバカにしているか。
そうでないなら、36が書いたタイミングでするようなレスではないから。
これを正当化するのも、受け主の僻みととるのも無理がある。
悔しいのは分かるけど、いい加減しつこいよ
だからなんで君は荒らしてるの? 悔しい悔しくないの問題じゃないでしょ。 スレチかどうかでしょ。 逆に、なんでそんなに悔しいことにしたいの?
55 :
398 :2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:KinpH0Tf
ビリーシーンの最近出たシグネイチャーペダル試湊したことある人がいたらどんな感じか教えてくれませんか?
56 :
ドレミファ名無シド :2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:JY0s4l2F
常時薄く歪みかけてミドル弄る目的でToneHammer買うか検討中なのだが他におすすめあるかな? そもそもToneHammerという選択肢はアリ?
ゲイン9時ぐらいでミドル好みの調整してAGSかけたらしたいことは出来ると思う、ただ音が気に入るかどうかって感じだから試奏必要かも。 個人的にはバンドに馴染みやすい歪みだと思う。トーンハンマーの一番うまいところのミドルも調整の幅が広い。 ハイの範囲が少しだけ狭いかもしれないけどそこは他で調節すればいいかなぁと思うくらい。 ただ18Vとジャックの位置がかなり不便、現行品はL字シールドでも刺さるようになってるらしいけど、中古で買うならそこは注意。 ただトーンハンマーのことかいただけみたいになったけどせっかくだしこのまま
>>57 試奏してみたいんだけど田舎だから置いてないし交通費だけで結構掛かるんだよなあ……。
そもそもYouTubeで色々見て音が気に入ったからってのもあるしポチってくる
最近書き込み減ったなこのスレ
おう
providenceのプリ楽しみ
.
ちょっとスカスカかな
バランスがむずかしいよねー これはラインだけど、アンプにマイク立てるかでも変わってくるし ライブともなるとPA次第って部分もあるし 結局のところ自分が気持ちいい音ならそれでいい、という結論に落ち着く
ラインでこれくらいならアンプならもっとロー出てくれそう ロックだとこれくらい歪んでるほうがベースラインも見えて気持ちいいなとは思う
67 :
946 :2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:b2lnSFId
>>63 全然いいじゃん
アンプで歪ませてるような、かっこいい音だと思います
>>63 まさかのふわふわw
いや、ありだと思いますつーかBD買ってくる
>>66 ラインだろうとアンプだろうと出てないものは出ないぞ。
>>69 アンプの音って実は結構ドンシャリだから、ラインの音をそのまま録ると
特に低域が足りなく聞こえるものだよ(それが素の音なんだけど)
アマでベーアンにマイク立てるハコなんてほとんどないから ラインで完結する音作りするのは正解だと思う
瀧田イサムも歪みにギター用のやつ使ってるっていうし本人の好みならなんでもいいんじゃないかな
日本語だろ
声くらいにしかマイク立てないような生音のハコならともかく 都内だと自分が出入りする範囲では大抵マイクでもベーアン拾ってるぞ? 下北某スメントバーではPA側であまりロー出せないからアンプで低音稼いでくれって言われたが
>>74 レスの内容がおかしいから言われてるんだろ
それは日本語の問題でなくて文章力とか表現力の問題だと思う 他の国の言語ならなんとかなるとかいう次元の問題ではない
一番大事なことは最後に書いてあるんだね
個人的にはBD-2よりもOD-3の方がベース向きだと思う。 何年か前には一時期メインで使ってた。
男なら黙ってMT-2
ベースアンプのトーンノブの ベース、ローミッド、ハイミッド、トレブルは メーカー毎モデル毎に違うんでしょうけど 周波数で言うとそれぞれ大体何hz付近あたりに設定されてのが 一般的なんでしょうか。 あとそれらのノブが標準位置だと周波数特性は ギターより控え気味のドンシャリタイプって感じが 一般的なんでしょうか?
そんなのアンプマニアじゃないと答えられんだろ
アンプによって全然違うとしか言えないな。 3バンドに限っても、フリケンシーやモードスイッチでミッド可変させるやつも多いし。
40Hz んー 80Hz どぅー 160Hz ぼー 280hZ べーん 400Hz ぼーん 800Hz ばーん 1kHz カッ 2kHz キンッ 4kHz ピンッ 8kHz イィー
ばーんがキモのような気がする
87 :
ドレミファ名無シド :2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:tMbAyW2i
>>85 分かりやすいような分かりにくいようなw
ちなみに俺は600Hzあたりをブーストしてる
、
>>82 とりあえずAmpegの公式サイト行って取説PDFを落としてくるといい
EQの仕様とか書いてあるから
前すれでtc1140の質問したときに そんなレスあって取説読んだら勉強になった 結構使えてきてるけど、結局アンプと同じような音を作っちゃうから これで音作ってもあんまり意味無いw
今から思えば当たり前の話なんだけど、自分だけが気持ちいい音と バンド全体で気持ちいい音とは違う だからメンバーがここに自分の気持ちいい音だけを追求してしまうと バンド的にはゴチャゴチャしてまとまりのない音になる 自分か、バンド全体(つまり聴衆)か、どこかで折り合いをつけなきゃいけない
で?
93 :
ドレミファ名無シド :2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:E6P3ZYI1
音作りで悩んでいるんだけど、自分はアン直でドンシャリのベースを使っているんだけど、 エフェクターとかを使おうとするとバンドメンバーとかから使わないでくれって言われる。 バンドメンバーとかからしても、アン直でバンド自体の音に合うようなベースを使ってる、 って認められてると受け取って、エフェクターとかは使わないほうがいいのかな?
いや、おまえは余計な事すんなって事
エフェクターと言っても色々ありすぎて せめてコンプかEQか歪みか空間系かくらいは特定してもらわないと
>>93 一応、そこらへんにあるアクティブベースとかの音も、いわゆるエフェクターの音と言ってしまえる
話が逸れたが、音作り等に関してでしゃばるなと釘を刺さされてるに2ペソ
まずは真意なりを聞いて、その後でまだ疑問に思う事があるならまた相談しに来ればいいと思うよ
正直
>>94 がキツい言い方だけど正しいかな
ちゃんとメンバー間に信頼があれば、合わなすぎないかぎりはエフェクトかけても四の五の言われないと思うんだ
てゆか、悩む前に「使わないでくれ」と言われたら「なんで?」て聞けよ もしかしてメンバーとは、それが許されないような関係なのか?
てか悩みの所在が見あたらない 自分で音をどーこーしたいくてそれにエフェクターが必要なら使えば良いだけの話し バンドメンバーがアン直教ならそんなバンド辞めちまえ
そりゃまた極端だな。
そりゃまた安直な考えだな だろ
何でもかんでもビッグマフ踏んじゃうとかはヤバいだろうけど、 曲に応じてちょっとした「スパイス」を効かせるような使い方も ダメなの? まぁ、ギタリストより前に出るような音作りだと睨まれることが 多いのは確か。
うるせーボケー 俺はやりたいようにやるんじゃボケー 言うたれ
104 :
ドレミファ名無シド :2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:Lv0fBqiz
>>93 その使いたいエフェクターを使う曲を自分で作れよ。
105 :
ドレミファ名無シド :2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:ojyuqdUN
93に書き込んだ者だが、遅レスすまん 正直まだ初心者に分類されるくらいの上手さだから、音作りとかも最近少しづつ気になっていたんだ 一応持ってるエフェクターはオーバードライブとコンプとEQとプリアンプを持ってる マルチエフェクターも一応持ってる バンドメンバー曰く、何もエフェクターかけてない音が一番聞き取りやすくて好きな音なんだと 使うなと強要されてるわけではないんよ
おそらくエフェクトかけ過ぎだな おまえがこれでいいと思う音よりも半分か1/4くらいにしてみろ こんなんかかってるのか、かかってないのかわからないよ、と思うくらいでもいい
107 :
ドレミファ名無シド :2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:DaaxuX4m
多分オーバードライブで歪ませ過ぎじゃないか? ベースで歪ませるというのは実は結構難しい事なんだぞ 歪が気持ちいいからってあまり歪ませるとバンドの中で音が全然抜けなくなる(聞こえなくなる)ってのはバンドあるあるw ちなみにバンドでの演奏中エフェクトONにした時に自分のベースの音ちゃんと自分で聞き取れてるか? ONにした途端自分でも聞こえにくくなるんだったら根本的にエフェクターの設定が悪い 初心者にありがちなのは自分の楽器単体だけで音作りしてその音でバンドで合わせてしまう事 バンドやってるならギター、ドラム(バンドによっちゃ他の楽器もあるが)も同時に鳴ってる前提で音作らなきゃ
108 :
ドレミファ名無シド :2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:ZHn78hbC
>>106 あんまり歪ませてはいないつもりだったんだけど、それでも多いのか…
もう少し減らしてみる
109 :
ドレミファ名無シド :2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:ZHn78hbC
>>107 自分の音は聞き取れてはいる
ただ、一人で聞いてる時でもそうなんだが、ずっと弾いていると
弾き始めと音が変わって聞こえてくる
しばらく弾かないでいると音は戻る
これは俺の耳が悪いのか、ヘッドが悪いのかわからない
ちなみにヘッドはBEHRINGER
110 :
93 :2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:ZHn78hbC
すまん、93に書き込んだ者だけど、ID変わっていた
>>105 もしかしたら、まだ方針とか決めてなかったりしてな
こんなだらし無い奴にベースを任せるとか、メンバーに同情してしまうわ
と上から偉そうにレス
>>105 × 初心者に分類されるくらいの上手さ
○ 初心者に分類されるくらいの下手さ
>>109 弾き始めと音が違って聞こえるのはピッキングする指の疲労もしくは
大音量による耳鳴りあたりが原因じゃないか
ハードの問題ではないと思う
でまあ、バンドの中でも自分の音が聴けてるようなら中域や高域のバランスは
そう悪くないんじゃないかと思う(他の楽器を邪魔してないかどうかはわからんw)
おそらくオーバードライブとかを通すことによって低域が削がれてしまっていて、
それでバンドにおけるベースらしさが損なわれていてメンバーから文句を言われてるんじゃないかな
あの空間を埋め尽くす感じはバスドラでも8弦ギターでも出せない
ベースの特権なので(無論出し過ぎは禁物だ)、そこを意識してみるといいと思う
まあ、初心者なんだから、悩んだり試行錯誤するのは当たり前だからいいとして。
まずどんな音が作りたいのかはっきりしてるのかな?
その辺がいまいち分からないんだよな。
歪みと言っても、マフとマルドラとODB-3ではまったく違うからな。
目指してる音と、使ってる機材がマッチしてない可能性だって高いし、
実際低音が削がれてるのか、つぶれすぎてるのか、ブーミーになってるのかも分からないし。
>>113 まあだいたい自分はアンプの目の前にいるからねえ。
抜けない音だと近くにいる自分は聞こえてても、ギターやドラムの位置だと聞こえないってこともあるしね。
115 :
93 :2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:Xi6MqU9G
>>111 方針とかは決まってないなw
所詮大学でのただのコピバンで楽しんで満足している程度だし
116 :
93 :2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:Xi6MqU9G
>>112 そうだなww
上手さとか書いてたけど、下手さって書いたほうが正解だわww
117 :
93 :2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:Xi6MqU9G
>>113 やっぱりハードのせいではなかったか
まぁずっと大音量で弾いていると耳も疲れるわな
そう言われてみれば、オーバードライブかけたときは自分の音が聞き取りづらくなるな…
次バンドで合わせるときに、ほどいいくらいに低音が聞こえるように調節してみる
118 :
93 :2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:Xi6MqU9G
>>114 作りたい音は頭にはあるんだけど、それを言葉にできないんだよね…
歪みはベース本体のアン直の音が聞こえるようにかけたいってくらいだから
もともとオーバードライブでもあまりかけないようにはしていた
使っている歪みはオーバードライブのみで、tc electronicのMojoMojoと
自作のCENTAURの2つを使っている
両方ともギター用だけどね
使っているベースはmomoseのベースだ
119 :
ドレミファ名無シド :2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:RnsSJmld
ベースは歪ませると結構低音ゴッソリ削られることが多いからな ベース単体では気持ちいい音でもバンドの中だと何も聞こえないって事は多い 余程低音が削れない機種か原音(ドライ音)ミックス出来る機種じゃないと実際バンドで使うのは難しいかもね
120 :
93 :2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:Xi6MqU9G
歪みは低音削るのか…勉強になった 次は空間系とかも色々と試してみる 正直、ワウの音は結構好きなんだけど、あれ扱いが難しそうなんだよね あと歪み使わずにMUSICMANの音は作ることができたけど 個人的には好きな音だけど曲によっては合わない曲とかありそうだから 一応音作りの持ちネタとしては持っているけどあんまり使えないとは思ってる 他に使えるような音を試行錯誤して作ってみるつもり
歪が低音を削るというよりは 倍音が出すぎてバランスをとるために音量を下げることになるので 結果低音が減るというところ。
122 :
93 :2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:Xi6MqU9G
て言うかバンド編成とジャンルから教えてくれないダメじゃね?
124 :
93 :2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:Xi6MqU9G
忘れてた Gt、Vo/Gt、Ba、Dr 今コピーしてるのはアジカン、次はナンバガやろうってなってる
125 :
ドレミファ名無シド :2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:0MnFaGoj
ゴフって音が出したいんだろ?
>>124 詳しくないんだけどアジカンって常時歪みギターが鳴ってたりすんの?
もしそうなら歪んでる部分の周波数をガッツリとギターに吸われるよ
だから歪みの比率が多過ぎると聴こえるのは絞りカスみたいな音になる
極端な例を挙げるとジューダスプリーストのイアンヒルは実はクリーンがメインだったりするからね
momose羨ましい
127 :
ドレミファ名無シド :2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:+sQXyQz3
だからゴフッて音が良いんだろ? 色いろバランス考えないとゴフッていわねぇんだよ
>>126 横レスだけどジューダスって実はギターペラペラじゃないか?
低音域はリズム隊任せな気がする。
バランス次第だけど、メタルとかじゃなきゃそこまでベースが食われることもないと思うんだが。
>>63 の歪みぐらいがゴリゴリ具合もちょうどいい
これ以上だと厳しいかもな
131 :
93 :2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:zncNkj5y
132 :
93 :2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:zncNkj5y
>>126 アジカンはだいたいは歪ませていると思う
安定して聞かせたい場合は下手に歪みかけないほうがいいんだな…
すまん、洋楽は全く分からないから、イアンヒルってベーシストがわからない
YouTubeで聞いてみたけど、環境が悪いから?ベース音が聞き取れなかった
momoseは試奏してビビッときて購入した自慢の嫁です!
133 :
93 :2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:zncNkj5y
問題解決より質疑応答して馴れ合いが目的になってきてるぞ。一旦消えろ
おまえがな
まあ初心者だから全部が全部謎だらけで上手く質問するのなんて難しいだろうし、簡単に行かないのが当たり前だと思うぞ
momoseみたいな上等なパッシブの魅力は音の厚さと強いミドル、それと適度なレンジの狭さ
それをイジくり回してMUSICMANみたいな音を作るのって、使ってるベースの長所を相当削ってると思うよ
多分ロックバンドで混ぜたら消えちゃうような貧弱な音かも
>>132 これ聴いてみ
http://www.youtube.com/watch?v=Pa-K6J7mnx4 このベーシストもアン直で演奏もめちゃくちゃスゴイ人なんだけど
イントロで歪みまくってるのにギターが入ったとたんにオイシイ所が吸われちゃうわけ(このギタリストも化け物だからってのもあるんだけど)
アジカンはここまで強烈じゃないだろうけど
137 :
93 :2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:zncNkj5y
>>136 やっぱりmomoseのベースの長所を引き出して音作りしたほうがいいんだな!
個人的にはACIDMANの造花が笑うみたいな音を出したかった
MUSICMANみたいな音を出したかったら、momoseで音作りするよりも
別にMUSICMAN買って使ったほうがいいんかな?
聞いてみたけれども、ベースだけだったら普通に聞き取れるのに、
ギターが入ったら聞き取りづらくなった
これはベース特有の歪みなのかな?
話がずれていたらすまん
>>137 そうそう
まだわかり辛いかもしれないけど、パッシブとアクティブだとレコードとCDくらい音質が違うのよ
簡単に言うと、さっきの動画の音はギターに吸われてる。消えた訳じゃないのよ。
パッシブの良さの一つで、ギターに音を分けてあげてるんだよね
アクティブだとギターを突き抜けて自分の音を聴かせられる。
どっちが良いかは時と場合によって全然違うってわけ
アクティブの代名詞みたいなマーカスミラーが
「アクティブベースを使う事によって音楽に対する貢献度が増す訳じゃない」って言ってるくらい
それくらい複雑なのよ
それと造花が笑うって聴いてみたけど、アジカンであの音は使えんわw
ACIDMANは3ピースだしね、ギター二本あるバンドと同じ感じではいかんでしょう
生演奏じゃないからわかんないよ
>>136 おいしい所が吸われるって言うけど、
ベースのラインがこれだけ見えるのは歪ませてるからではあるんだよね
歪みのギターに負けずにラインを見せるにはある程度の歪みはむしろ重要だったりする
プリーストのベースがクリーンなのはあんまりベースライン聴かせるバンドじゃないからではw
だからベースの歪みの意識としては「ベースらしい低域」+「歪み成分」て感じで、
歪みの部分はギターなんかが入ると音色としては聞こえにくくなるけども、
リズムや音程感をバンドの中で主張するために重要な役割を果たす感じになる
ベーアンでの歪みは比較的こういう感じになりやすいと思うし
>>119 が言ってるような原音ミックスってのはまさにこの考え方だね
>>118 にあるようなギター用のペダルだとこの感じは出しにくいと思う
>>141 なるほど
俺の感覚だとピッチ感を出してくれるのは歪みによって生まれる周波数(歪みギターに吸われる周波数)
とは少し居場所が違って聴こえるんだよね
でもその意見もわかるような気がする
イアンヒルは「ツインギターが音楽に必要なだけの歪みを出しているから、ベースはクリーンな方が上手く分離出来る」って言う理由だったと思うよ
まあそもそもメタルだしイアンヒルはスペクターだから、ロックに通じるのかはわからんのだけども
て言うか個人で環境が違うから何が正解かなんてわかんないよねw
143 :
ドレミファ名無シド :2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:Fk3TFli3
参考になるかは分からんけど俺の場合 Vo/G、G、、B、Drの4人編成 70年代っぽいギターロック ギターアンプはマーシャル1959、メサブギートリプルレクチ ベースはジャズベでアンプで600Hzあたりブースト 歪はロシア緑マフ+Xブレンダーで原音ミックスとXotic Bass BBの2種類 ギターと同時に鳴らすとやっぱ歪感はギターに吸われる感じになるけどベース自体はハッキリ聞こえる Bass BBは基本プリアンプだけにガリンガリンな感じに歪ませても音は結構抜ける まあ他のパートがどんな音作るかでベースの音作りも全く変わって来るんだけどねw
144 :
ドレミファ名無シド :2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:fNORgL8y
多分質問者の目指すところはベース単体で聴くと歪んでいるんだけど、オケに 混ざると歪んでいないように聴こえるくらいの歪ませ具合・・・ってヤツかな。 フルチューブのアンプだと意外と簡単に作れちゃったりするけど、ペダルでそれを 出そうとするとかなり難しいんだよね。
原音ミックスすればさほど難しいことはない 最近はブレンダー4といエフェクターのジャンルも誕生しつつあるし
生音ミックスはベースで上手く歪みを使う手段として否定する気は無いんだけど、 チューブアンプの歪みをペダルで再現するという意味ではちょっと違うような 気がする。
148 :
93 :2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:wqxZf13f
>>137 アクティブは前使ってたのがそうだったから感覚としてはわかるけど
あれは極端なことを言うと自分の音を前に押し出したい!って感じかなと思ったw
使ってて、ベース単体だといい音するけど、ベースがちょっと強くて
たまにギターとのバランスが難しいな、とは思ったな
どっちかというとアジカンの場合、ベースはギターの演奏を支えてる、って感覚だから
パッシブでよかったな、とは思った
あと自分の性格上、前に出て演奏したい、ってタイプじゃないから、アクティブは
自分にはあまり合わない気がした
149 :
93 :2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:wqxZf13f
>>137 文字数足らんかった…
造花が笑うに似た音作りはアジカンでは使う気はなかったですw
個人的にACIDMANが好きだったからためしに作っただけで
アジカンには合わないことはわかってるw
言葉足らずですまんw
150 :
93 :2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:wqxZf13f
>>143 やっぱりプリアンプって通したほうが音抜けやすいのかな…
一応EDENのは持っているけど、今はほとんど使っていないんだよね
151 :
93 :2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:wqxZf13f
>>144 そう!
低音はちょっと違うけど、それ以外が近い!
152 :
93 :2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:wqxZf13f
>>145 やっぱ難しいのか…
まずは手持ちのものだけで音作りしようと頑張っていたんだが…
ありがとうもう少し色々と試してみる
今更だけどアジカンならほとんどMXRのM80だけで音作ってるって聴いた事あるような気がする
154 :
93 :2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:wqxZf13f
>>146 ブレンダーか、試奏動画見てみたが、けっこういいなと思った
ただ、試したのがBIGMAFFだったから、アジカンに合うかどうかは
自分で試してみないとわからないなぁ
BIGMAFF
アクティヴとパッシヴをなにか勘違いしてないか?
アクティヴだから前に出るわけでもない。
そんなこと言うやつは音作りが下手なだけ。
バンドアンサンブルを考えた場合、楽器構成によってはパッシヴの方が何も考えずに前に出てくる音が出来ることもある。
古青木智仁氏なんかは、アクティヴだが、埋もれがちの音を作ってしまう人だったしな。
それと、造花が笑うも
>>136 も同じ系統の歪みでいける。
アンプの設定と歪み量の違いが大きい。
で、なぜ93は自分の機材をさらさない?
157 :
ドレミファ名無シド :2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:26gnYPTA
ゴリゴリ系にしたいんですけど プレベじゃ無理ですか
ぱない音にしたいんですけど プレベじゃ無理ですか
>>156 「バンドアンサンブルを考えた場合」
そりゃトレブルとミドルどっちが空いてるかバンドによるだろうよ
そのとおりのことが書いてあるのに何か不満なのか?
「アクティヴだとコンプ感や痛い高音域から前に出過ぎて収まりや混ざりが悪い」 って理由で多弦ですらパッシヴに拘るセッションマンやクラフトマンは少なくないんだけど。 そんなこと言うやつは音作りが下手なだけなんだそうか知らなかったわ
コンプ感とか意味不明用語を使ってる馬鹿がまだいたかw
あ、お手上げだ。すまなかったな
215 :ドレミファ名無シド[sage]:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:yExtqhwH みんな今まで黙っててごめん 俺実はけいおんよりプリキュアの方が好きなんだ
165 :
ドレミファ名無シド :2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:26gnYPTA
>>161 権威主義者乙。
痛い高音域って、トレブルやプレゼンス絞ることもできないのかね?
アクティヴでコンプ感?
アクティヴでもコンプ感ない物だってあるんだが、そう言うものをなぜ選ばないんだろうね。
演奏技術や、製作技術の才能があっても、
音楽に関するすべてに優れているわけではないんだよ。
>>161 アクティブ=マーカスサウンドと思ってないかい?
168 :
93 :2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:VjF6/t6e
>>156 アクティブはあまり音作りしないで使うタイプだと思ってたわ
機材少し前に機材晒さなかったっけ?
いま使っているのはtc eletonicのMOJOMOJOとEBSのmulticomp、あと自作のCENTAURかな
あと、使ってないけど持っているのが、EDENのプリアンプとBOSSのEQとGT-50B
MOJOMOJOは知らんがCENTAURとか明らかにベースに向いてないの使うのやめろよ
>>93 のレベルがいかほどか知らないけど下手なウチはオレカッケーしないことだな
下手クソな指引きでオレかっけー→輪郭でないからピック使え
歪ませてオレかっけー→歪みだした・・・か?までにしろ
自作のケンタとかオレかっけーの輝くシンボルだろ
あとマルコン人気だけど割りとあれは大人のエフェクターだと思うぞ
どれとは言わないが、もっとアタックが早くレシオで潰せるものが向いてる
171 :
ドレミファ名無シド :2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:yvwclp3a
どれとは言わないが・・・ププッ!
172 :
93 :2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:TjOsLLgp
>>169 MOJOMOJOもCENTAURも両方ギター用です
あまり歪みいらないかな、と思ってギター用を買ったんだよね
173 :
93 :2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:TjOsLLgp
>>170 自分自信下手だと思ってるし、ライブとかで周りが上手かったです、とか言っても
自分では毎回演奏満足いっていない
奢ってるつもりはない
あと、俺は普段は指弾きだけど、最近ピック弾きも練習している
ずっと指弾きだったから、やっぱり指弾きのほうが弾きやすい…
歪みに関しては、最近エフェクターとか興味を持ち始めたから音作りを意識しようかなと
思い始めてきただけ
他で満足できれば別に音作りで歪みはなくてもいい
自作でCENTAUR作ったのは、自分が電子科だから興味あったからです
multi compは店員に勧められたのを何個か試奏して、今のベースで
いい感じになったやつを購入した
お前が好きな音はマルドラで作れるだろう。
そもそも
>>93 のここでのやりとりの着地点がわからないんだが。雑談?
フェクター使うなって言うメンバーの気持ちが分かったような気がする。
×フェクター ○エフェクター
サンズみたいなの使ってエッジを際立たせるとギターが文句言うことはあるな。 まぁギターの中低音域と被るから嫌だっていう理由らしいが。 逆にボトムを持ち上げると好評なんだけど、ドラムからは自分のバスときっちり シンクロさせたフレーズを弾いてくれと注文が出る。 けっきょく屋台骨に撤しないといけないんだなぁと痛感させられるわ。
>>178 バンドによる
1つを全てと思い込んだ時点だ負けだよ
時点だ
>>175 まあこの手の方向性の不確かな質問がきっかけにしては
割と有益な感じに話題広がったような気もする
>>178 リズムとウワモノとの接着剤だからなベースは
屋台骨業もこれで結構楽しいもんだ(メンバーにもよるがw)
あとキックの食う食わないくらいは合ってるほうが気持ちいいと思うぞ
182 :
93 :2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:SsYGYdGJ
183 :
ドレミファ名無シド :2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:M8xd5djw
あくまで実験的なんですが、ギターのプリアンプ(ラック式)でベースの音を太くするのって可能ですか。 また接続にあたって注意点を教えてください。 (一応押し入れにpeaveyのrockmasterというギタープリアンプを持ってます。)
人に聞く前に何故、やってみない?
お前絶対初心者だろ 物によっては壊れるものもあるから聞いてるんだと思うが。 幸いpeaveyのrockmasterはベースで使用しても問題ないよ。
>物によっては壊れるものもある 具体的にはどれよ?
スピーカーが吹っ飛ぶって意味じゃねぇの
プリの話なのに?
>>185 のほうが初心者だったとしか思えない
プリアンプの話だろが
そもそもエレキギターの音って針金音を プリアンプとスピーカーでドーピングまがいの音の色付けして 形付けてるんであって、しょうも無い音にしかならんぞ。 逆にギターをベースアンプはジャズなんかにもってこいだが。
サンズのギター向けプリはベースに繋いでも全く問題なくイイ音だすし、 むしろメーカーがベースの設定例まで取説やサイトで紹介している。
別に、ベースにギター用歪み使ってもいいが、低音が無くなるとか弊害多い。 だから、原音をパラって歪みと原音をミックスさせるほうがコントロールしやすい。 ベース用歪みには2ch仕様だったり、この機能を内蔵してるのがあるので、素直にベース用使った方がいい。 無論自分でパラってもいい。ビリーシーンはベースをパラ出し仕様にして、手元のvolで歪のミックス度合いをコントロールしてる。
、
まあ太くはならんわな。 ギターアンプの歪が好きで、どうしてもそれが使いたいなら、パラって使えばいいが、 そうでもないなら、ただシステムが重くなるだけ。
テスト
お、書き込めた。 いままでずっとコンパクトのプリを使って音作りしてきたけど、 こないだ思いきってコンプのみでライブやってみたら、 抜ける音が作れた。 今までの散財はなんだったんだろうか…
197 :
ドレミファ名無シド :2013/09/09(月) 02:24:19.59 ID:ArD7Tm+z
弦を新品に張り替え、アンプ直結して練習すべし。 意外と余計なエフェクター類を使ってるもんだよ。
あまり交換しない派なんだが弦を張替えるたびに驚いてる
張り替えた後にスラップしたときの高揚感
茹でる派は居ないのかい?
>>200 昔やったことがあるけど迷信だとわかった
あとは裏返しに張ったりとかも
ライブ前日に茹でる派だな ギラギラし過ぎないしグリッサンドしやすい
アーニー使ってるとすぐ死んで来るからしょっちゅう茹でて最後まで足掻いてるわ 寿命短いのに1セット2000円弱とか高すぎ と、スレチやったな
ちゃんと重曹いれて茹でるとマジで生き返ってワロタwww
食器用洗剤でもそれなりにいけるよね ただし泡のチカラ、お前はダメだ 弱火でも鍋におさまらんほどの泡が立つ
ライフが5%から30%くらいになるだけどな
207 :
ドレミファ名無シド :2013/09/10(火) 21:20:19.98 ID:TrW1c+VU
Tri-logicの無印買おうと思ってるんだけどだれか使ってる人いる?いいものなの?
208 :
ドレミファ名無シド :2013/09/10(火) 21:42:17.42 ID:A1b93DLz
フラットワウンド使えよ
フラット輪運度&ステンレス不レット最強じゃね 実質メンテいらずで音もウェットな部分をキンキンフレットが カバーしてちょうどいい塩梅
>>207 ナチュラルに音が太くなって、ヴィンテージっぽさが加わる、いいものだよ。
サンズなんかとは真逆の自然な変化のものだけど。
あと、2より無印の方がEQの帯域とかかり具合が良い感じだよ。
ここで訊いて申し訳ないですが、 ベ−スの歪スレってもうないんですか?
ここに統一されたよ
213 :
ドレミファ名無シド :2013/09/12(木) 23:47:20.49 ID:tzRiSbIG
そうなんだ
無印トリロジ俺も使ってる
味付け濃いのが好きだから 使ってるのはEBSだけど 原音補正系のプリだと ケンスミスとHAOもよかった
HAOはゴミ
トリロジは18vだからなー
219 :
ドレミファ名無シド :2013/09/13(金) 20:09:18.12 ID:v4ZeAWbv
話し聞くかぎりトリロジ良いプリアンプみたいね、買おうかな
味付けっていうのかな? 音の変化は明らかなタイプじゃないから つべにも動画あったきがするけど 試奏できるならした方がいいとおもうよ
アレンビックみたいにLPFのQ可変が出来るのってあるのでしょうか? 内蔵でもエフェクターでも、どちらでも構いません。
ezq
223 :
ドレミファ名無シド :2013/09/16(月) 01:02:12.69 ID:I3l1SkUc
あげ
コンプの設定を詰めたりして抜ける音を作ってライブに挑んだら 「抜けるんでベースの音を下げてください」とPAに言われてしまった ベースは目立ってはならないんだな、、、
下手だったから気を利かせてくれたんじゃね?
そりゃベースだけでかかったらPAも下げろって言うだろ バランスが大事
そんなに大きい音じゃなくても十分抜けてくるから安心しろ って言いたかったのでは?
おまえらやさしいな
うるさくてボーカルが聞こえなかったんじゃね?
キックしてないバスドラが共鳴しちゃって怒られてる人をみたことあるよ。 念のため言うけど俺じゃないよw(俺、ヘフナー使いだしそんな大音量出さないから)
リハでPAからローが全然出てないとか言われて直したんだけど、 本番でPAに設定間違われて弦を叩くたびに太鼓叩いたみたいな音になった事がある 音作りって難しいな
リハで音以前に2本持ち替えと言ったら拒否された。 なんでギターは良くってベースは駄目なんだ? エントリーにちゃんと書いたのに
>>232 ちゃんと話し合いなさい
持ち替えても大丈夫な理由を明確に示し、ダメな理由も聞きなさい
セットリストを当日ミキサーに渡したらしい。 次がビッグバンドだったので、ライン・マイク共融通出来なかった。 完全に主催側のミス。
>>234 出順が原因なのか、そりゃ残念だったな
そのレスだけでは相手側のミスと断言出来ないから、第三者は何とも言えんな
ステージでブチんとシールド抜いて、ぶっさせばいいじゃない プロも良くやってる
箱の言いなりの自称バンドマンwwwwwww
それ放置したPAも大概だろ
まぁ、しょうがないっしょ オヤジバンドだったからねぇ wild dogのイントロだけで、後はギターに任せた。
うん?2系統使おうとしたのか? 持ち変えるなら、ABボックスぐらい用意しろよ。
241 :
ドレミファ名無シド :2013/09/24(火) 20:29:23.61 ID:7XJT4SPo
BOSSのMD-2を使っています。 プレベにフラット弦です。バンドに混ざるとほとんどミッドだけに聞こえる古臭い音です。
はい
vt-bass di買ってみたが普通のvt-bassでよかったと思った
di機能以外違いあるんだっけ?
vtのケースペイントの安っぽさは異常
>>244 biteっていうプレゼンスブーストスイッチとブレンダーが付いてるんだけど…微妙
Low-Bは太いほどテンション稼げていい音が出ると思ってたが 低音ばかり出て輪郭はっきりせずにしっくりこなかった 他の弦と比べでも音がハッキリ違って浮いちゃうし悩んでたけど ある日ふとE弦をBにチューニングして音を録ると すごく音程はっきりしてアタックの効いた音が出た 105ではさすがにダルンダルンで実用的ではないが35インチなら細い弦の方が案外いい音出る
弦スレかと思った
トリロジ迷ってた人買ったかな? インプレお願いしたい
旧型のあの分厚さとなんかかわいい文字にあこがれていつかは欲しいと思ってる 内に新型になっちゃった 旧型安く手に入るなら欲しい>ロジ
帯域の違い?で旧型の方が評判いいよね
ビリーシーンシグの歪み持ってる人いますか? プレベでもそれっぽい音になるか教えて下さい もちろん試奏はするつもりですが、参考までに
ハムを歪ませて、スプリットPUはコンプだけだったと思うが。
プレイは凄いけど、「あんな音出したい」ってあまり言われない気がする>ビリー・シーン 気のせいかな
俺はあんな音出したい シグネイチャーペダル出た時は感激した
良くも悪くもオリジナルを突っ走ってるからね プレイは好きだが音はローがペラペラであんまり好きじゃない 好きか嫌いかハッキリわかれるよね まあ速弾きとかタッピングのフレーズをたたせるために仕方ない感じだが
ビーズのライブのバックの時は最悪だったな。 ビート感ないし、何弾いてるかわからないし。
ペダルはMr.Bigで勢いあったころに出してたらもっと売れただろうな 90年代中盤くらいか 弦のセットもベース本体もずいぶん前からあったのにね
真似はできないよな そういう意味ですごい
あれのコンプの効き具合ってどうなの? それとやっぱローはばっさり削られてる感じ? EBSのドライブでロー出せるのってチューブドライブしかないのかな?
やつはローめっちゃ出てるでしょ。 音と言うより振動って感じの部分。 気をつけて聞けばライブ音源でもそれが分かるよ。
ビリーシーハン抜きにして、低音欲しいならドライをブレンドすればいいんじゃない?
シーンだよ、シーハンじゃない。本人もそういってる。
>>262 90年代のインタビューで、研究用に使われるような機材使ってるみたいな
こと言ってたな。
音の振動でちょっとしたものが浮かせるとか、象がコミュニケーションとるのと
同じような超低音出せるとかそんな話。記憶適当だけどw
イバニーズみたいなもんだろ 日本でわざわざ訂正するほどの事じゃない
キッコ・ルゥレイロー て書かないと怒るタイプの人かな?
267 :
252 :2013/10/07(月) 12:40:42.87 ID:fSxKFX5r
皆さんありがとうございます 試奏してみたらかなり気に入ったのでポチりました 確かにロー~ローミッドあたりは少し薄い印象ですが、ドライ音のブレンド具合で補える範囲だと思います
アンペグsvt-3 のブリブリした音が好きなんだけど、 MXR M-80で似た音だすことできるかな?
MXRはゴリゴリだな。 VT Bass買ったほうが早いだろ。
サンズベードラでも可。
みんな歪は何使ってる? 重ねがけとかしてる?
アンプ側で少し歪ませて、ベードラ踏んだ時に歪が分かるくらいの設定。
tone hammerの歪み 二次倍音系が好きなんだって気づいてから基本これだけ
274 :
忍法帖【Lv=36,xxxPT】(1+0:8) :2013/10/11(金) 16:33:26.83 ID:1UZaCOhM
常にM-80で薄く歪ませてて、曲によってアンプ側で歪ませたりゲイン上げたりしてる。
VT-Bassで軽く歪みを加えてる
Blueberry
BD-2を踏んだり踏まなかったり
BigMuffでDry Mixして軽く掛ける程度。 基本あんまり歪み系使わんけどな
modernactor 殆ど歪ませてないけど
マルドラGain9時
緑マフをXブレンダーで原音MIX バンドだとギターに歪み感持っていかれちゃうんだけどねw
Bass BB Preamp ただし家の中だけでスタジオやライブはチューナーのみ たまには歪んだ音も出したいけどどうやら必要とされてない
今はEBS ValveDriveのみ。 ベードラ・デラックス、VT-Bass、ブルーベリーを使ってきたけど、 これに落ち着いた。
G.O.T Bass Drive
AYAのベードラをタッチでコントロールできるくらいに薄くかけてる みんな好みの歪みは違えども基本的に薄くかけてるって所は同じなんだな
4弦と5弦のジャズべ リア絞ったとき5弦の方が圧倒的にプレべっぽい やっぱネックの太さがキモなんだろうか…
みんなそれぞれの歪みのこだわりあって面白いな! おれはGOTとかAYAとか色々試してみたけど、結局ODB-3をmodして 薄くかけてアンプライクな歪みにして使ってるお
俺は今はLGW。 D.O.Tは見かけたことないから試してみたいな。
UVER Metalを13時位まで歪ませてブレンドしてた。 今日MS-50Gの歪を試してみる。
ほんとみんな歪みがバラバラだなwww
原音とミックスしてくれて輪郭のなくならない歪ってどんなのがありますか?たくさんの種類試奏するのも気が引けるのでだいたいのものを教えて欲しいです。
DarkglassとCatalinbreadのSFTの使用者はいないのか? 高評価をよく目にするんだがな
darkglassすごくいいけど代理店がカス過ぎて価格が適正じゃない
pork roin使ってる奴はおらんのか
SFTはtonehammerの歪みに似てて、使いやすい、渋い darkglassは製造元の売値も高いよね、本国でpaypal販売してる頃にプリアンプ買ったけど 価格に見あってるとは思えなかったな 新しいモデルのビンテージなんとかも人気みたいで気になる
持ってるけど結構ガッツリかけないと使い物にならないから 使いどころがなくて使ってない
>>294 296じゃないけど確かに歪ませて使ってる、プレべのピッキングには1番合う歪みかな
SFTはハイが抜けないから使いにくくて手放した、
ビリーシーンのオーバードライブ欲しいわあ
voodoo2だわ。太くなる感じの歪、もわっとしたが持ち上げられてるような感じ。
アンプではこういう音出にくいと思う。 かなりラインくさい。
pork loinはビリーシーンが一時期使ってたな
全体の輪郭をぼやかさずに低音を出して行きたいのですが、イコライジング、プリアンプでの音作りはどのように行えば良いでしょうか ドンシャリだと高音、アタック音だけ耳に触って低音がぼやけるし、難しいです
低音楽器だからってEQのローを上げればいいってもんじゃない バンドやってるんだったら試しにローを逆にカットする方向でやってみな ロー出し過ぎ→埋もれる、何弾いてるか分からないって人は結構多い
150~250hzくらいを少しあげるだけでいいんでない
fea labsのエフェクターって今はもう流通してないのかね?
>>306 ホームページから直でpaypal使えば買えるんじゃないか
SFTメインで使ってる うっすらかけてバンドに混ざるといい感じのハイミッドがなる
309 :
306 :2013/10/14(月) 00:31:08.88 ID:MQBr9b0Q
>>307 サンクス
公式サイトを頑張って訳したところ、ほとんどの製品に予約・順番待ちが必要みたいだな
注文が殺到してて大変そうだけど、こういう中小メーカーには頑張ってほしい
直販に予約、注文殺到ならむしろ大丈夫なんじゃない?
機会損失ではあるけど評判はめちゃくちゃ高いし大丈夫だろうな
何買うの?デュアルバンドコンプ?
デュアルエンジンコンプ・リミッターの方に惹かれてる
デュアルコンプよさそうだねえ YouTubeの8分のユーザーインプレ見てきたけど、これは使い勝手よさそう
ビリーさんの歪み注文した 当然Yケーブルも一緒に わくわくが止まらねえ
EBSの歪みは自然な感じでなかなか好みなんだけど、ビリーのは試したことないな。 興味あるから到着したらインプレして。つべにあっぷだと尚良しだけど。
fea labsにメール送ったけど買えるのは9〜12ヵ月先っぽい そんだけ期間空いたら購入熱も冷めていきそうで怖い
冷めるよ こんな高いコンプ買うよりいい寿司食うべきだったってな!!
亀レス。 SFT、以前使った時のライブ音源を聴いたら見事に踏んだ時だけ 音が引っ込んでるという・・・で、手放した。 ベースだけの時やバンドのリハではイイ感じだったんだけどねー。 ちなみに今使ってるのはWild Stomp。
321 :
ドレミファ名無シド :2013/10/18(金) 12:37:48.21 ID:I2Tm/Mif
>>319 音が前に出過ぎてPAが慌てて下げたとかあるかもw
Wild Stomp良さそうだなーと思ったけど値段高すぎ
サンズにしとき
サンズは方向性違いすぎだろ 真空管系の良い歪みで手頃なのないかねー やっぱりEBSかな
歪はシゲモリが欲しいわ
ベースの歪みは難しいな。 Fulltone bass drive、Pork Loin、改造RAT、試してこれはいけると思ってもバンドで埋もれてしまう。 結局クリーンのピッキングニュアンスで雰囲気を出す感じに落ち着いた。
エッジの立った攻撃的な音が好きな人もいれば、音の密度を上げるためにゲインを稼ぐという考え方もある。 だから色んなペダルを試してみないとわからないよね。 俺は後者だからEBSで満足してるけど、たしかにバンドで鳴らすと歪成分はほとんど消えちゃうよ。 でも狙い通り(ボトムを引き締めるため)だからそれでいいんだ。
サンズは真空管系だと思うけどな 説明書読み直してみな
上にも出てたけどBossのBDはオススメ
330 :
ドレミファ名無シド :2013/10/21(月) 00:43:40.88 ID:IyvGqRrv
keelyのBDをベースで鳴らしてみろ 最高だぜ
keelyってなんとなくベースに向いてないイメージだけどそんなことないのか
KeelyのBD-2、確かに低域までちゃんと出るよね。 ただ、ちょっと耳に痛い帯域が出過ぎるのは残念なところ。 TONEを絞ってもその辺りが削れてくれない。 コストパフォーマンス重視で真空管風味・・・やっぱりVT-Bassかな。
ここでのトーンハンマーの評価はどんな感じ? 結構好きだったんだけどな
悪くないが、使い勝手が悪い。>トーンハマー 歪オンとオフで音量差ありすぎ。結局、どっちか専用になる
MXRのmicroampで思いっきり持ち上げてコンプかけて歪みつくってる
トーンハンマーは基本の音作りにとてもよい
>>335 それだとon offで音量差すごくない?
tonehammerの歪イイよね! 歪回路だけ取り出してペダルにして欲しい agroとはまた違う感じ
>>337 すごい亀だけどコンプで音量さげてピーキーにする感じだから大丈夫だよ
スイッチャーないと一発で切り替えはできないけど
>>339 そうなんだ〜ありがとう
コンプもってないからなあ
>>136 > このベーシストもアン直で演奏もめちゃくちゃスゴイ人なんだけど
> イントロで歪みまくってるのにギターが入ったとたんにオイシイ所が吸われちゃうわけ
遅レスだけど、
そんなもんマスタリングでどうとでも弄れるからマスタリング担当者に話聞かなきゃわからんわ。
マスタリングじゃそこまで変わらんだろう…ミックスでならわかるが ただエフェクティブな効果を狙ってる感じでもないし、 ロックバンドのベースの音色を曲中にガラっと変えることは普通しないと思うけどなあ 逆に、ギターとかが入ってきたときに「同じに聞こえるように」変えるというのはあり得る
プリアンプ欲しいんですが、ドンシャリ系でいいやつありませんか?サンズのようにハイがですぎず、アトリエっぽい音が作れるものがよいのですが何かありませんか?
アトリエっぽいのがいいならアトリエの買えばいいじゃん
>>343 アトリエっぽいかは微妙だけど、グヤトーンのBB2。
アトリエのベース本体ってことだろ まあ重めのアッシュボディだとだいたいああいう風な音になるから70年代系のジャズべ買えってこった
サンズってそんなにハイ出る? 上げすぎなんじゃね?
書き忘れすみません 持ってるのはジャズベです
マルコン、サンズ、ビッグマフつなぐなら接続はどの順番がベストかな コンプ頭と思ってたんだけどサンズはベースのすぐあととか書いてあって決められん
好きなように並び替えて音出してみて、自分の耳で決めるのが一番いいよ
>>355 全通り試して一番良さそうな並びにすればいいじゃん
俺なら最初はやっぱマルコンかな
サンズの設定を曲ごとに大きく変えるとかでなければサンズ最初でもいいかも知れないけど
>>353 MM-BOXですか?MM-BOXですか?
MM-BOXですか?MM-BOXですか?
MM-BOXですか?MM-BOXですか?
MM-BOXですか?MM-BOXですか?
MM-BOXですか?MM-BOXですか?
MM-BOXデスカ¿
うわくっそ文字化けした はずかし
サンズの後にコンプかけるとまろやかになるんじゃないかな。 好みですな。
アイポン恥ずかしい
>>355 コンプを音量・音質を揃える目的で使うならベースの直後が理想的
しかしマルコンの特にチューブモードなんかは積極的な音作りの面もあるから、
そのカラーを強く出したいならアンシミュや歪みモノの後に置くのもアリ
コンプだからとか歪みだからとかじゃなくて、
そのエフェクトでどういう効果を狙っているのかを意識するのが大事
所持ベースFJなんですが、バルトリーニのアウトボードプリアンプのNTMBを使えばアトリエM#245の音に近づきますか?やはりxtctとは別物でしょうか?
これは酷い
365 :
ドレミファ名無シド :2013/11/01(金) 10:34:35.15 ID:WFp62deM
これは巨大な釣り針か・・・
え、なにがでしょうか?
367 :
ドレミファ名無シド :2013/11/01(金) 17:22:55.94 ID:uCGHfL0K
まあ今よりは・・・ほんの少し近づくだろね。
なぜほんの少しなのですか?
369 :
ドレミファ名無シド :2013/11/01(金) 20:32:51.43 ID:HDxWz/4e
Tri-logic無印のほう買ったけどいい買い物したわー、クリアクリアアンドクリアで原音をまったく壊さない。 でも箱分厚すぎなのが難点。あとゲインはマックスでも結構量少なめだね
>>366 気にするな。
アッシュのやつなら、MMボックスとかにすればそこそこ近づく。
ブリッジをバダスに代えればもっと近づく。
>>369 もしかして歪ませようとか思ってないよな?
371 :
ドレミファ名無シド :2013/11/01(金) 21:05:50.61 ID:HDxWz/4e
372 :
ドレミファ名無シド :2013/11/01(金) 21:20:57.50 ID:CiOBwxg0
プリアンプを初めて買おうと思ってるんだけど2万以内で万能なのおすえて アンペグに繋いで使うのがメインになると思うけど、アンペグの硬さを殺して、大きい音でなくても存在感のある音になるようなのが欲しい あんまりデカくて重いのは嫌だ 今のところ候補はEdenか、XoticのBBプリ 何かいいのあったら教えて下さい
ごめん、Xoticは無し
万能の基準に歪みも入ってるのかも知れないけど HAOとかAGUILARとかとかDEMETERとかあたりかな ちょっと予算オーバーするけど個人的におすすめはEBS CrewsやPROVIDENCEもエフェクトミックス出来たり2チャンネルあったりで便利だよ
歪みが必要ならaguilarかmxr m80 歪み要らないならempressのpara eqという手もある
EDENは存在感ある。 音作りの幅も広い。 ただEDENの音になるので試奏を薦める。
377 :
ドレミファ名無シド :2013/11/01(金) 23:44:22.91 ID:LN/KvwYn
歪みはWay HugeのSwollen Pickleがあるから結構です むしろほとんど歪まないものが欲しい Aguilarが人気みたいですね Edenの音はアジカンのベースの音しか知らないですねー 何にせよ、楽器屋で試奏した方がいっか、YouTube見てもギターのオーバードライブみたいに一目瞭然の違いみたいの分からんし ところで、プリアンプペダルにはギターのペダルにはないような、ラインアウトとかあるけど、これらはどういうもんなの?あった方がいいの?
ラインアウトは主にレコーディングやライブでpa卓に信号を送るときに使う そのくらいググりたまえ
379 :
ドレミファ名無シド :2013/11/02(土) 07:34:16.29 ID:ojgrSsQ0
すみませんでした ラインアウトできるものを買った方が良さそうですね コンプも付いてるみたいなのでEden買っときます
ベースアンプか変わっても音が変わったように感じない... まあ自分がモッコモコの音だしてるせいかもしらんが
VT Bass DIはどうですか?
最高だよ 買いな
ゴリゴリ ロックやるならいいんじゃない
操作には癖があるけどエンハンサーとオーバードライブを搭載した普通のプリだから何にでも使える。 メタルでもモータウンでもジャズでも。
スティングレイとか一ハムのベース使ってる人って、ロックバンドでドンシャリにする時は何で音作りしてるのか教えてくれないかやな? 俺はM80のカラー使ってドンシャリにして3バンドEQでハイとローが出過ぎないように補正してる。 でも元からローがでてないのを無理やりいじるからローに不満あるんだ。
あ、ドンシャリにするのはボーカルと被りやすいミッドがでてるから。カラースイッチはミッドカットはちょうどいいんだけど、ローは絞ってもぼやけちゃう感じになるん気がするんだ。
g&l l-2000鳥使ってる俺がドンシャリ設定にする時のボードは ベース→ボリュームペダル→boss lmb-3→サンズベードラ→boss geb-7→zoom g2.1u→アンプ エンハンスが10時リミッター設定でサンズがブレンド最大ドライブが2時プレゼンスが2時残りはフラット(12時)でEQが50hzが5でそこから右肩下がりで500hzが-8くらいで、そこから右肩上がりで10khzが5だね
ワロタ
貧乏ベーシストで悪かったな
>>387 ありがとう。サンズにグライコで補正してるんだね。そのベースと設定って物凄い強烈なドンシャリになりそう。どんな感じのロックやってるの?
500Hz付近を一番カットしてるけど、やっぱボーカルと被りやすいのかな?
>>390 ベース単体で聴くと凄えドンシャリだけど、アンサンブル混じっちゃえば、自然になった結果、このセッティングになった。
どんなロックって言われると、岸田とかストレイテナーとか9mmとか、その辺の雰囲気のロックだと思う。自分が作曲してると見方が偏るから第三者が聞かないと分からんね・・・。
俺がベースボーカルだから家でオケ作ったりしてて、その時にEQ弄ってたら500hz付近が俺の音域と被ってたってだけだよ。
男性ボーカルが全般そうだとは限らないし、バンド編成にもよるし、正しい事は分からんが、俺のバンドではそうってだけ。あくまで参考程度に。
>>391 ベースボーカルなのか。なんか格好良さそうな感じだね。テナーいいよね。
数値に囚われずにオケの中でトライ&エラーしてみるよ。ありがとう。
ライブだと箱によってグライコのドンシャリ具合を変える感じかな?
エフェクター繋ぎ過ぎじゃね
グライコでカーブ作ると見た目以上に音が激変するしな 400-500Hzあたりをポイントで削るだけでもドンシャリ感は実は結構出る あと歪み系の音でボーカルを避けたいなら3-4kHzあたりをちょっと削るといい
独りで弾いてる時とバンドで音作るときじゃセッティングって全然違うよな。 EBSで相当歪ませてもバンドの中じゃ良い感じで締まって聴こえるくらいで歪みはあんまわかんないし。
グライコを挟む位置って、コンプや歪や空間など他のエフェクトの前と後、 どっちが効果的つーか自然な感じかな。
397 :
ドレミファ名無シド :2013/11/17(日) 11:48:15.90 ID:l3S8Enjq
>>395 それな
楽器屋で試奏して「メッチャいいわ!」って思ってもいざバンドで使ったら全く使えんってのもたまにあるな
ある程度経験積めば脳内変換で想像つくけど、それでも実際バンドで鳴らすまではドキドキするわw
んなもん使用用途と好みによる つなぎ方に正解なんてないんだから自分で試して決めるのが一番
自分で試して云々が有りなら質問なんか全部それで返せば終わるだろうが 足元に入れるならコンプ、プリアン、歪みの後、空間系の前だと個人的には思ってる
でもエフェクト音含めてEQしたいってなったら空間系の後になるでしょ? そもそもあんまりいい質問じゃないんだよね 話題にもなるし、誰かに聞くのがダメってわけじゃないけどさ
いい質問じゃないて
↑ お前 臭か屁広和だろ?
妄想怖い
パッシブベースでMXRのM-80使った場合、 アンプ入力はパッシブとアクティブのどっち挿せばいんでしょうか?
これは酷い
両方やってみて自分の気に入った音が出た方が君にとっての正解
>>406 挿すところ間違うと、アンプを壊すと聞いたもので・・・慎重になってて・・・
スレ違いかもしれませんね。。。
初心者スレいってきます。
なんで素直に教えてやれないのか M80はプリアンプだから簡単に言うとアクティブ回路のベースを使ってるのと同じ事になる よってアクティブに挿せばいい
ちくわ
パッシブのベースでもエフェクター挟んだら基本はアクティブインプットなー。
基本的にパッシブで問題ない。 アクティブインはごく一部の高出力ベース用。
まくそんのcp01とかいうの買ったけどこれ大根みたい
cp9pro+にしておけとあれほど
お前らの使ってる、人とは違う様な珍しめの機材ってあるの?
zoom506U ダンアームストロングの黄色
ジャックに直接ぶっさすやつか
あの後、初心者スレで質問しなおしたのですが、
両方試してみて良い音のするほうと言われたのですが、
>>408 >>410 >>411 の意見を参照すると
アクティブ派とパッシブ派に分かれていますね。。。
音作りの面で、アクティブに挿すと音が小さくなるようで
アンプのvolをかなり大きめにしないと音が聞こえないんです・・・
スタジオのアンプによっては、フルテンでも音量が足りないことがあるので、
可能ならパッシブ接続の方が良いのかな?と思ってきた次第です。
>>411 ごく一部の高出力ベースというのは、どういうものですか?
パッシブイン、アクティブインは-20dBくらいのパッドが効くかどうかの違いでしかない。 パッシブイン、GAIN10時で歪むようであればアクティブインに差した方が調整しやすい。 パッシブベースをバッファに通しても基本的に音量は変わらないからパッシブインでOK。 G&Lなんかは音がでかい
L2000使ってるけどいつもパッシブだわ
ふぇんだーがいいよ
俺はほとんどアクティヴにさすな。
パッシヴに刺すと、アクティヴに比べてカリカリした感じになるアンプが多い気がする。
>>414 俺が使い出したころはデメタン珍しかったんだけどな。
いつの間にかコンプスレではよく名前を見るようになった。
嬉しいような寂しいような。
昔は5万近くしたらしいじゃん 今じゃ定番のひとつだが
>>414 VOCU Parametric Equalizer
いや別にマイナーだから使ってるわけじゃなくて、
2万円くらいの価格帯のよさげなパライコが他に見当たらなかった
Empressあたりは良さそうだけど、ちょい高いしでかいし別のプリアンプに3バンドEQ有るしみたいな
zvexのwah probe あんな使いにくいモンわざわざ使ってるのは俺ぐらいだと思うわ
FRYETTEのVALVULATORT クソ重いからだと思う・・・
MXRの新しいmicro amp+が良さげ。
試奏して良かった気がしてpretone買ってみたけどなんかしっくり来ない レンジが微妙にギター向きなのかな?
ギター用のマルチエフェクター使ってる人いますか? やっぱりギターアンプに通したような音しかでないのでしょうか?
>>387 でg2.1nuって書いたけど、b2.1uも持ってるのよ。
で、何が言いたいかと言うと、ギターマルチでもzoomの場合は問題ない。
ギター歪みをベースで使うとさすがにデジタル臭すぎる変な音出るけど、それ以外のeqとか空間系は普通に使える。
何で俺がg2.1nu使ってるかと言うと、どうせ空間系しか使わないからってのと、足場に使ってないエフェクターが沢山転がってるからb2とg2入れ換えるの面倒臭い(場所確保が面倒臭い)ってのが理由ね。
歪や、アンシミュ使わないならいいと思うよ。音痩せに関してはベースによるがl2000は大丈夫だった。
さすがにライブやる時はb2持ってくけどね
>>429 >>430 おおっありがとうございます
自分はほとんど歪ませないで、DI突っ込む前に音をしっかりさせておきたいのとピッチシフター使いたいだけなんでOKっぽいですね
初売りとかでサンズ安くならないかなあ
セールが近付いてきたな! サンズはセールによくでるよ 最近はネットセールもあるから、地方民には嬉しいぜ
サンズは歪み歪みと言われるけど、tech21のプリアンプってオマケみたいなものなの?
ベードラに関していえば歪みというよりも、プレゼンスの効きが特徴的なプリアン。
僕はプリアンプとして使ってます
サンズはプリアンとしても余裕で使えるだろ 特有の粘りとコシが乗る、ただキャラクター強すぎ
サンズかけると絶対音が前に出ちゃうよね。ジャズべのあの奥行き感を出して音太くしたい場合はブレンド左一杯だわ
トリロジの現行版ってどうなん?旧版の評判がいいのは知ってるけど、高いしトリロジの原音のままスッと上げる感じが損なわれて無いならコスパ的に2にしようかと思ってるんだが
旧版って高いのか 新しいやつしか持ってないけど、クリアで歪むことないよ まるっきり原音ではないけど、原音重視だよ
使いやすくてお勧めです。 連投スマ
トリロジはどっちも持ってるわ 旧版が暖かみのあるヴィンテージ風な音 新版がスッキリしたモダン風な音 だな 弄れる周波数も大分違ったはず、詳しくはググればでるよ
みんなオートワウとかエンベロープフィルター入れてる人は何つかってる?
ここに書かれていたような気がするけど、海外サイトのレヴューを見ると、ダークグラスのB3KとB7Kは本当に大絶賛なんだな 良さそうだけれど、高価すぎるよ あの価格であの評価だと、海外にもステクがあるように思うぞ
あぁ、ステマを打ち間違った、、、
talkbassのペダルボードスレでも結構な確率で入ってるからな
>>444 B3Kはマジで良さそうだよね
国内取り扱いほとんどなさそうだけど
448 :
ドレミファ名無シド :2013/12/03(火) 19:40:04.68 ID:AseiZ6jx
>>443 弁当箱Q-tronつかってるけどいい感じよ、でかすぎてボードの大半もってくけど
Q-TRON裏山。弁当箱かXO欲しい。 ダークグラスはあの価格ほどの価値ないぞマジで。 悪いものではないけど、質の良いODB-3って感じ。
困った時は臭か屁広和に聞け
>>450 後半激しく同意
良いものなのは間違いないが高すぎだよな
代理店ぼりすぎ
454 :
ドレミファ名無シド :2013/12/04(水) 20:14:19.62 ID:p6SzD2By
Q-tron+は弁当箱が安く売られてたからついつい買ったんだけど現行と音違うの?
物を聞く時の語尾は の じゃなくて のん が正しいと臭か屁広和が言ってましてん。
大きな差はないよ
457 :
ドレミファ名無シド :2013/12/04(水) 23:14:11.34 ID:p6SzD2By
>>443 サブディケイのプロテウス入れてたけど、オンオフでの音量さ激し過ぎて
コンプ噛ませないとまともに使えなかったから手放した
エレハモのエニグマ使ってるけど、あれいいよ
エレハモってベースビッグマフがうんこだったし高いだけであまりいいイメージないわ
あれは確かにひどかったな
>>443 ソースオーディオのちっちゃい方
でも音的にはEBSの方がすき
ベースビッグマフ良くね?
歪系エフェクターを探しているのですがアドバイスお願いします。 求めている音としては、 ・音の芯から歪ませられる ・音痩せしない ・音の輪郭はハッキリさせられる といった感じで、SANSのベードラを3年ほど使っていますが、 歪が音の表面にしかかからないのと、若干音痩せする点が違うなという気がしてきています。 これまでに試奏してみたエフェクターは、CARL MARTIN BASSDRIVE、VOODOO-BASSです。 オススメのエフェクターがあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。
マルドラをかませる
ブレンダーで原音と混ぜる方式にする
歪みっつってもタイプが色々ありすぎて好みや用途がわからないと難しい エグく歪ませてアクセントとして使いたいのか歪みでメインの音を作りたいのかどっち? 求めてる音に近い音源とかはないの? 例えばどのアーティストがどの曲で使ってる音が好きとかさ 音の芯からとか歪みが表面しか云々ってところから生音と歪みをミックスするタイプよりも 音痩せは多少あるだろうがギター用に近いタイプが向いてるかも 個人的にはMESAのGRID SLAMMERがよかった BOSSのブルドラも案外ベースにあうよ
468 :
464 :2013/12/06(金) 10:08:58.15 ID:U3qWkXuL
皆さんありがとうございます。
勧めて頂いたものを探して試してみます。
SANSのブレンドもかなり弄ってみましたが求めている歪にならない感じです。
現在求めている音のアンプの設定等は結構できていて、
物足りない感じがあるのでアクセントとして歪を補いたい状態です。
その際の歪選びが上手く行かなくて困っています。
求めている音としてはGLAYのJIROの最近の音でして、
ttp://www.youtube.com/watch?v=E_vwD5utsxk これの40秒〜がベースが良く聴こえていてかなり理想に近い音です。
こんな具合に芯からガッツリ歪んでるけど輪郭や太さまでは犠牲になっていない感じが嬉しいです。
JIRO本人はBUDDA PHATBASSを使っているので、真空管を使ったエフェクターの方が音痩せが少ないかと
CARL MARTIN BASSDRIVEを試しましたが、歪み方や音抜けが好みではありませんでした。
ガッツリ歪んでる…か?
471 :
464 :2013/12/06(金) 12:54:56.77 ID:U3qWkXuL
これはガッツリ歪んでるってレベルでは無かったですか…。 ちょっと認識が間違っていたようです。 とりあえずマルドラを複数勧めていただいたので、まずはそこから試奏しにいってみたいと思います。 ありがとうございます。
フリーダムのプリ使ってる人いない?
>>471 エフェクターも重要かもしれないが
逆アングルピッキングを試してみるといいかも
474 :
ドレミファ名無シド :2013/12/07(土) 09:37:28.50 ID:RgTiI2S1
芯から歪ませたらアンサンブルで埋もれまくりじゃないか?とも思うがw 歪ませるって言ってもアンプでのドライブ、ピッキンッグによるものとかあるし 昔ピンクパンダってバンドのライブ観て歪がカッコ良かったからどうやって歪ませてるのか客席にいたベース(FチョッパーKOGA)に聞いたら「DI(確かアヴァロンだった)で歪ませてる」って言ってた そんなやり方もあるのかと目から鱗だったな、さすがに真似できないけどw
ベードラのことdiって言ったんじゃねーの
>>471 vooboo買ってブレンダーで混ぜろ以上
477 :
464 :2013/12/07(土) 10:40:30.91 ID:F3zoCR7d
引き続きありがとうございます。
>>473 逆アングルは常に使っております。確かにピッキングでドライブ感を出すと言う人も多いので、ピッキングも課題です。
>>474 上に上げた動画ではバンドの中で埋れていなかったのでこれくらいの歪なら大丈夫かと思ったのですが、、、。
>>476 ブレンダーを使うてもあるんですね。確かにvoodooはGAINを0にしてもかなり歪んだので、混ぜて丁度いいかもしれません。
赤サンズ持ってるやついる?
前のアルバムのDVDがリズム隊だけでやってたりして参考になるんじゃない? ローを割と歪ませてるけどハイは素直にでてる この歪まずに出てるハイの部分が芯になってはっきり聞こえるの このリズム隊だけのを聞くとバンドサウンドで聞く印象以上に歪んで感じる ベースの歪みはアンサンブルに混ざると吸われるから周りの音を聞きつつ ベース単体ではちょっと歪みすぎぐらいにすればちょうどよくなるよ あと歪みも大事だけど歪ませる基本になる音の作りも大事だよ サンズで歪ませるんじゃなくて基本音をドンシャリにするのに使うべき JIROはサンズのクラシックをメインで使ってるけどトレースのミッドシェイプ使ったりして ミッドは切って65、140あたりと2k、5kあたりを持ちあげてドンシャリにしてたと思う サンズはベードラ使ってるんだよね? JIROはベードラだとボリューム、ブレンドは12時、トレブル、ドライブは1時、 ベースとプレゼンスは11時ぐらいで使ってたと思うから参考にしてみれば?
あとはピッキングも大事だね
最近はあまり逆アングルじゃなくてピックは薄いの使って
押しこむ感じで弾いてるとかベーマガで言ってた気がするよ
>>478 あれってカラーだけで中身は全く一緒でしょ
そもそも、芯から歪ませようとするから 輪郭がなくなったり痩せたりするんじゃないかと思うんだが。
482 :
464 :2013/12/07(土) 13:06:59.85 ID:ATG7/M5W
>>479 詳しくありがとうございます。そのDVDを観て、ライブで聴くより歪んでるなと思い悩み始めました。
SANSの歪は違うなと思っていて現状ほぼ音作りに使っていまして、その音自体はJIROに近いと思っています。
ハイが重要のようで、やはりハイの作り方はかなり難しいので気を使って行きたいと思います。
ピッキングに関してはJIROより佐久間さん信者なところがあるので、
JIROはDVDでも逆アンぽくないですが逆アンを続けたいなというところです…。
>>481 >>468 の動画の音は芯から歪んでいるのとは違うのでしょうか??
>>479 でもローを歪ませてハイはそうでもないとあるので、もしかしたら僕の認識がおかしいのかも知れないです。
SANSをうっすらかけただけで大分痩せてしまう印象なので、
SANSは音作りにして、別に歪をと思って質問させて頂きました。
311のwelcomeみたいな音作りってどんな感じにイコライザ弄ればいけるのか教えて欲しいです。
アクティブとパッシブの切り替えをするんだけど音量の差が激しくてそれを改善したいんんだけどやっぱりアンプの方をいじらなきゃだめかな? 本体の方のボリュームはライブ中暗くてきちんとしたとこに調節できないし…
足元にボリュームペダルなりブースターなり置けば良いじゃない
>>484 そもそも本体のボリュームポットの抵抗値がアクティブとパッシブでは違うと思うのだけれど
どういう仕組みになっている?
最近のJIROのことはよく知らんけど 10年ぐらい前の全盛期にはクラシック使ってたよな
歪ませたらアンプ設定を見直すべきじゃないのか?
そもそもサンズかけて音痩せするとかどんなベース使ってんだよ 絶対音痩せした時の音の基準分かってないと思うんだけど
490 :
464 :2013/12/08(日) 00:13:52.19 ID:corhBLwX
>>487 最近も使っていたと思います。
どういう使い方をしているのか今一つ分からないですが。
>>488-489 SANSで歪を上げた時に他の設定はいじっていませんでした。
それが音痩せと感じた原因の一つかもしれませんね。
SANSを通すと音の輪郭のローの美味しい部分がタイトにまとめられすぎる印象がありまして、
それを音痩せと表現していましたが、音痩せとは全く別の話なのでしょうか??
ちなみにベースはJIROがメインで使っているジャズベースと同じものを使っています。
サンズをかけるとベースで一番美味しい、というか音の変化がアンサンブル中でもすぐ分かるミドルが削られるから音痩せしてると勘違いしたんじゃないかな。 グライコ持ってるなら分かると思うが、500hz帯が削られちゃうのよ。だからサンズ使うと大抵どんなベースでも同じ音が出るって言われるの。 サンズのツマミにはbassとtrebleが採用されてる以上ミッド落ちしちゃう。だからblendとpresenceで上手い具合に調節する。 俺はサンズのEQは使わないから後ろにグライコ持ってきてちょっとミドルブーストしてるね。 取り敢えずベースの帯域での音の変化をイコライザー買って学ぶといいよ
ワロタ
494 :
464 :2013/12/08(日) 12:15:49.07 ID:corhBLwX
>>491 勉強になります。
ミッドが削られる→音痩せと勘違い、はその通りに思えてきました。
SANSでの音の作り方はかなり試行錯誤したのですが、帯域を意識してというのができていませんでした。
頂いたアドバイスを元に考えますと、
SANSをかますと音痩せ→勘違い、ミッドが削られているのをそう思っているだけ、
芯から歪をかけたい→ローを歪ませハイは残すことで、歪みながらも輪郭をハッキリさせられる、
ということなので、ミッドの削り方や全体的なイコライジングを改めて十分考える必要があると感じました。
一旦SANSを外してイコライザで音を作った上で歪は別でかけたいと思います。
マルドラを試しているサイトを見た感じでは歪のかかり方が求めているものに近いと思いましたので、
今日試奏してきたいと思います。
>>494 なんだろ、コイツ理屈ばっかこねててライブでは終始棒立ちとかで弾いてそうだな……
棒起ちで弾いたらいかんの?
497 :
ドレミファ名無シド :2013/12/08(日) 12:54:15.60 ID:GM6V38GO
ジャンルによるだろう フォークで走り回り客をあおるわけにはいかん
498 :
ドレミファ名無シド :2013/12/08(日) 14:12:05.29 ID:dkPq1yic
B3kとBlueberry Bass Overdriveってどっちがおすすめ?
モダンな歪みが好きならB3K
かけっぱで使う感じならblueberryいいよ
おい、おまえら、どこまで弄るんだよ。 JIROとか言ってる時点でバイバイの、ごめんねJIROだろうが。
B3K買ってみたが、良くはねーぞ BOSSのMODかBlueberryにしとけ
blueberry気になってるんだが。今度試奏してこよう。曲中かけっぱにしたい
>>494 歪ませるってことは倍音が増えるってことで、つまりハイが上がる。
だから、「ローを歪ませハイは残す」ってのはとどのつまり
原音とブレンドするってことと実質的には同義。
あと、サンズはたしかにbassとtrebleしかないけど、これはミッドを
コントロール出来ないってことではない。両方下げれば相対的にミッドが
上がる。それが美味しいミッドの帯域とはちょっとずれてるという
難点はあるけど。
なので、サンズでbassとtrebleを両下げにして歪ませてからブレンド
を半分くらいまで下げてみ? それをアンプ通して聞くと「歪んでる
けどぼやけてない」音になるよ。それで好みじゃなかったら他に行ったらいい。
この美味しいって表現がよくわかんねえんだな〜 ベース始めたころから思ってた
美味しい パンチのある 鳴り
美味しいポイントは音楽で変わるから曖昧な表現は使わない方がいい。
体にずんずん来る音圧が好き 何Hzの音なんだろうか
2ケタ台のどこかだろうか
100〜150辺りじゃね?
アクティブでコンプも使ってる人は音作りどこでしてますか?
自宅
>>510 スティングレイ音がずんずんくる感じするんだが
たしかローが60hzだったな。
>>511 そこらへんのEQいじって試してみるわ!
ただ、ローをブーストしすぎると抜けないっていうジレンマw
上で歪み話題になってるけどMXRのベースオーバードライブを試奏した人いたらどういう感じか教えてくれないですか?
516 :
ドレミファ名無シド :2013/12/10(火) 19:34:50.18 ID:tX6rGBN0
オーバードライブならPork loinもよさそうだね
>>514 ローを持ち上げるのもいいけど、その少し上(400-500Hzくらい)を削るのもおすすめ
blow torch使ってる人いる?ブレンドとドライブのつまみの設定とか教えてもらえると有難い
CDのマスタリングでは100前後は下げるよね。 更に100以下はバッサリ 箱とかでもわもわしてるのは下手バカベース弾き のマスターベーションのせいか下手ミキサーの せい。 おけ?
はいはいそうですねっと。
521 :
ドレミファ名無シド :2013/12/11(水) 02:05:18.28 ID:b0vc6lPl
>>516 wayhugeだよな?
勧められたけどベースで使ってる動画とか音源が全然ないし、店でも見ないから悩んでる
porkの動画つべにはあった気がする 海外勢はたまに入れてるよね
PorkLoin持ってるけどちょっと鼻詰まり杉なんだよなぁ
ダークグラス、アンシミュみたいなペダルも出してるのか あれ良さそうやん、B3Kと大人買いしたい〜
ビリーシーンのシグネイチャーオーバードライブとpork loinで悩んでるんだけど、やっぱりビリーシーンの方がいいかな
ブルーベリー気になってる人は、リトルグリーンワンダーも試してみるといいよ。
ビリー悪くはないけど値段と釣り合ってない印象
EBSは全体的に値段が高いよな。 個人的にはもう4〜5千円安けりゃ有り難いんだが
マルコンはマジで何がいいのか分からない
>>532 マルコンって好きな人は好きだけど嫌いな人は凄く嫌うよね
そんなあなたはコンプ何使ってんの?
EBS高いんだよなぁ。ものがいいのは分かるんだけどさ…
チューブシミュレートモードが音に張りが出るけど、コンプとしては効きが弱すぎる この音が所謂マルコンの音って、好き嫌いが分かれる要因なんだろうな 俺は好きだから使ってるけど
マルコンの効きが弱いだって? どういう耳してんだよおまえ
効きが弱いと言えばoptostompだな ソニックなんとかは知らんが、あれがなんで持ち上げられてるのか謎 しかも黄色が特徴なのに現行品は塗装もなくただロゴが入ってるだけっていう
>>528 ビリーシーンpork loin使ってたこともあるしな
たまにダイコン繋いでる俺って一体・・・
コンプの話かそれるけど、takkyのnu-tronってどうなの?持ってる人とか使ってる人とかいたら教えて欲しい
コンプの話からでした。ちなみにキットではなく完成品を買う予定です。
>>536 チューブシム限定の話な、判りづらくてすまない
他のモードは普通に効く
ずっと使ってたロシアンマフがぶっ壊れたんだがなんか近いのでオススメない?
チューブシミュも普通に効くだろ
>>543 Wren&CuffのTallFontRussian
Storm LayのWorm Axis最強
547 :
ドレミファ名無シド :2013/12/14(土) 11:24:03.00 ID:IkonBM4l
ayaのコンプ使ってる 高かった とても
bass big muffじゃいかんのか?
それゴミやん
ゴミなのは君の耳と演奏能力
まあでもマフは歪みとして使うには向かないとは思うけどね 素直にodb3使ったほうがいい 飛び道具として使うならアリかな
B7k届いた ゴミとは言わないが、、微妙だった 上でもかかれてたけど、まさにODB-3のMOD版ってイメージだわ
wild stomp使ってる人感想教えてくれー
>>553 もし録音環境あるならバイパスとエフェクトで録音してうpってくれないか?
どんな感じなのか知りたい
558 :
ドレミファ名無シド :2013/12/15(日) 15:35:43.70 ID:hMwOxzfH
パッシブのジャズベ、プレベ(タイプも含む)で本体側で音作る人っているの? 自分の場合、本体は常にフルテンでアンプで調整してるんだけど… 例えばプレベの場合トーンを絞った状態からアンプで調整して好みの音になった事がない。 ジャズベにしても『幅広い音作りが…』っていわれても結局フルテンからのスタートなんだよね。 バンドで合わせてもそれが一番しっくりくるし。 なんか愚痴っぽくなったけど、この先入観を打ち砕いてください。
セッティングなんて人それぞれとしか
ジャズベの「幅広い音作り」ってのは、本体のツマミのセッティグの幅が広いって意味じゃねーよ。 ジャズベから出てくる音には他のベースに比べていろんな成分がたっぷり入っているので プリアンプやエフェクタや卓でいろいろいじっていくとそこそこ何にでも対応できるよ、って意味。
もちろん奏法とのコンビネーションでね。
つべのは信用してへんねん
ジャズベの場合は二基のPUの音量比で幅広く作れるよ あと本体側で作った音の方が最終絵tきなで音を構成する度合いが大きい パッシブトーンとか積極的に俺は使うけどな もっともライブの場合はハコに入った人が高音を吸収するから おとなしめな曲以外はトーンに関してはフルテンだけどね
そもそもお前ら曲中常にトーンは一定なの? へ〜そうなんだ へ〜wwwwww
>>564 自分の意見もまともに言えないおまえが一番あほ
stayway generationという曲で途中にベースにオートワウをかけたようなぶぶんがあります そこでそれをやりたいのですがどんなに音作りをしても歪気味になってハイがですぎてしまいます… これはアクティブベースの時にだけなってパッシブの時はなりません けれどベースはアクティブの方を使いたいです ちなみにオートワウはB3のなかに入ってるやつです
B3のワウでもいい感じにできると思う
ペダロジックのbuff4繋いだとしたらアンプはアクティブインがあればそちらに刺さなきゃいかん? というかbuff4の評判とかどうなのだろうか
パッシブインが正解
アクティブインが正解
ダイ「ヤ」ルインが正解
>>568 クセが無くていいよ、ブーストもできるしケーブルの引き回しによる高域劣化がほぼ無くなるしね。
ただそれ専用にACアダプタを使わずにパワーサプライ等から電源とるとノイズがのっかる仕様なのが欠点。
>>572 公式とかには個別電源推奨と書いてあったから気にはしてたけど、ポップノイズと書いてたからペダル踏む時に乗るのかと思ってた
パワーサプライ経由だと常時ノイズありなの?
>>573 ジーっていうタイプのノイズが結構気になる音量で常に出るね。
アイソレートされてるサプライだったら大丈夫だろうが、安物のACでもノイズはのったから俺は定番のPSA100使ってる。
一応9V電池からDCプラグに変換するヤツが同梱されてるから、わざわざAC買わなくてもいい。
MXRのM-80を通すとノイズでるよね。
576 :
ドレミファ名無シド :2013/12/16(月) 20:01:33.38 ID:65C6L0Eb
えっ?
これだからサンズ信者は・・・
個体差じゃないんですかね・・・
579 :
ドレミファ名無シド :2013/12/16(月) 22:21:16.08 ID:PsRa9p+P
>>568 音量がでかすぎると思ったらアクティブイン
アクティブインに挿すと音量低すぎるってならパッシブイン
m80ってちっこいボタンが優秀だよな
カラースイッチは押しっぱ安定や!
カラースイッチは安ベースに使うと素晴らしいものに思えるが良いベースで使うと途端に使いもんにならんことがわかるよね
うま味調味料みたいだな
585 :
ドレミファ名無シド :2013/12/18(水) 00:41:52.96 ID:U2wg+B0j
>>575 アンプがない箱で演奏したときDIもってこい言われたからM80持ってったんだけど、PAがノイズうるさいってんで使い物にならんかったことならある
結局そんときはDI-1につないだ
586 :
ドレミファ名無シド :2013/12/18(水) 08:10:41.66 ID:hKiGd58Z
アンプがない箱なんて行ったことがない 初耳
ベーアンは飾り
ペダルタイプのエフェクターについてるdiなんて ただキャノン端子がくっついてる程度の使えたもんじゃないし むしろなくして軽く安くしてくれた方がありがたいわ
以外とS/N比ええで
>>575 だが、どちらかというと反サンズ派なので、
MXRのM-80買ったんだが、ディストーション時に弦に触れてないと
わずかにだけど、ノイズが乗るのよ。
ディストーション時、ゲート3時方向で回避できてはいるんだけどね。
ただ、クリーンでもうすーくノイズ乗ってるので気になったという。
単に神経質になってるのかもしれないけど。
反サンズ派(笑)
音屋でエフェクター見てたら WMD the Utility Parametic EQってのがあったんだが ベースで使ってる人使用感とか教えて頂きたいです。 たまにEQほしくなるときがあって、 EMPRESSのparaEQ良さそうだなぁ と思っていたらこいつが出てきた。
エンプレスめっちゃいいよ買っちゃいなよ へぇーでもこれも良さそうね。 可変域31Hz16kHz。ベースでも十分じゃねーかな ただそれぞれのバンドの可変域の設定とかはギター用って感じはするがな
595 :
ドレミファ名無シド :2013/12/19(木) 01:53:00.42 ID:nrnyfD/X
EQならHAOのが気になる
デジタルに抵抗がないならZOOMのマルチストンプ結構いいよ SOURCE AUDIOのProgrammable EQを買おうと思ってたんだが思いのほか使える 自分はグライコで基本を作ってパライコで微調整して使ってる グライコもBOSSをサンプリングしたのがあるしなによりパライコがすごくいい 周波数も20Hz〜20kHzから選べてQもいじれるし2バンドだし、いじりたい周波数が多いならおすすめ 同時に4エフェクトまで使えるからパライコ4つ選べば8バンドのパライコとして使える
>>587 これが真理だろ
ベースがアンプ通してブンブンすると崩壊する
WMDのパライコはノイズが気になるのと ツマミちょっと動かしたら派手に変化するから結構使い辛いよ サイズは良いんだけどね
コーラスはみんななに使ってる?
80Hz以下 むー 聴くというよりは身体で感じる帯域。バスドラとの兼ね合いで何処かを削った方がいい 概ねバスドラのピークは60〜80辺りにあることが多い 80〜200Hz どぅーん 耳で音階が分かる感じの低音。パライコとかのいわゆるローはこの辺りだと思えばいい ブーストで耳辺りの良いまろやかな音、カットで前に出る音になる 200〜400Hz ぼーん いわゆるローミッド 320Hzを中心に、ブリブリした音の成分がある。ベースにおいてはサウンドキャラを決定する重要な帯域 400〜700Hz べーん いわゆるミッド ここをカットするとマーカスのような典型的なドンシャリサウンドが得られる ブーストする場合はリア寄りのピックアップが相性良し
700〜1kHz びーん いわゆるハイミッド。 ちょっと押しが足りないとか、物足りないと感じるときはここをブーストすると良い場合がある。 男性ボーカルの抜けにも関わってくるので操作は慎重に 2kHz きーん フレットノイズがこの帯域にいる カチカチうるさいなら迷わずここをカット また、女性ボーカルの張り出した感じはこの成分に依存するので ボーカルが女性のバンドはカットした方がいい結果になることが多い 4kHz しーん 音のきらびやかさや艶に関係する カットすると、耳あたりは良いがやや埋もれ気味な音になる 歌ものではカットも有用。シンバルの主要音域もここ 8kHz いーん スラップした時の前に張り出す感じをここで調節できる 直接的なギラギラ感は4kHzでいじればいい。ここは音の前後間隔を決める 前に出したいならブーストすべき 8kHz以上 ーーー… 可聴域ではあるが、ここも既に体で感じる領域になってくる とはいえ、耳の鼓膜はしっかり振動しているのでブーストしすぎると訊き疲れする。空気と考えて良し
>>599 安定のBOSSです
ユニコーラスもなかなかよかった
603 :
ドレミファ名無シド :2013/12/24(火) 00:19:56.55 ID:pLYYiV2t
H2O
歪ませたい 強く歪ませても音が潰れないものが欲しい 何かオススメない? BOSSはダメだった
ポークロインはどうだろうか
Pork loin結構推されてるよね。 最近歪み欲しいから気になってきたんだけど、試奏動画とか全然ないから踏み切れずにいる
>>608 そうなんだよ
全然ないんだよ動画
いまayaのドライブ気になってるけど使ってる人いる?
呼んだ?
http://i.imgur.com/rZhGuco.jpg 豚ロースはベースでも全く問題ない太いロー・・・というかclean上げると出すぎてブーミーに
ノブが内部を含めると8個もあり、操作が複雑で音作りに悩むw
AYAはバリっとした乾いた歪みで、オケに混じると抜ける
K&Rは癖が無く、ほとんど楽器の音そのままに歪む感じ
ただし、ベースの出力にもよるが、MIXを上げるとクリーン側が嫌な歪み方をする事がある
なんというブルジョワジー
>>612 そうでもない
AYAは中古、豚ロースは数千円だしw
>>613 Vanzandtのジャズベ
これだと低音弦を強く弾くことでもなければクリーンミックスはほとんど歪まないけど、
これがG&L L2000のような凶悪なベースだと、K&Rも豚ロースもクリーンが歪みまくって使えない音になるw
エフェクターの9Vだとどうしてもヘッドルームの限界があるから 出力の大きいベースだとクリーンミックスしない方が合うだろうね マルドラやブルベリあたりとか
>>611 k&r歪み出してたのか!すげえ気になる
>>614 ほうほう
ayaが無難で使いやすいって感じなの?
ローデンバーグの歪試奏したけど、超良いな 使いやすい
BD2のweedmod買った。これいいわ でもたけーわ
なんぼしたん?
622 :
ドレミファ名無シド :2013/12/28(土) 09:46:59.10 ID:YHc+0VSy
BD2のmobならkeeleyが至高だろ?
両方試したけど俺はweedが気に入った 25kぐらいしたぜ
軍配はやっぱりweedだな
626 :
ドレミファ名無シド :2013/12/31(火) 14:18:58.41 ID:PrD2GrDZ
EBSのFuzzMoってもう出てるよね?全く話が出てないとこ見るとお察しクオリティなのだろうか
ベースの歪って難しいよな 単体でよくてもバンドで混ざると微妙だったり 逆にブルベリみたいに単体はイマイチでもバンドで生きてくる歪もあったり
BLENDノブがあるな。EBSの歪にしては珍しい。
KN-Boostで特定した ボードは年末大掃除で解体したままだなぁw
特定されたww KNちゃん最近LEDの接触が悪くなってきたわ BBEのエキサイター欲しいなぁ
SONICSTOMP? SONICSTOMPと壊れかけたKNかempressのパライコ交換しよう
あの箱はいいものだ。味の素山盛り!みたいな感じで嫌いじゃない 昔のデザイン可愛かったよね てかKNてみんな知ってるんだな。ビックリだ
>>631 ごちゃごちゃしすぎィ
empressのパライコ欲しい
おっと、ぽまいらあけおめ
なに言ってんだこのゴチャ感がいいんじゃねーかwww エンプレスのパライコは高いけど値段なりの価値はあるよ たまーにヤフオクに中古が出てるぜ あ、そうそうあけおめ!
EBSのファズ良いな! 欲しくなってきた
>>631 >ブレンドツマミはもっと普及してほしい。ベーシストには必須でしょ
EBSはあのダッサイロゴを何とかしたら買うかもしれん
>>640 じゃけんMXRのベースオーバードライブ買いましょうね^〜
上にも良いって書いてあったけど ローデンバーグがガチで良すぎてshigemori GOTから乗り換えたった
GOTくれ
>>643 GAS-808Bってやつ?
どういいんだよ
communeほしい 高い
結局あがったボードは一枚だけか…
ボードなんて組んでないんよ… エフェクターがいくつか段ボールの中に転がってるだけ
ええやん持ってるの見せてよー
ジュォーとかジャキジャキしたギターみたいな音がつくりたいんで オススメのディストーションやファズ教えてください
LittleGreenWonderよすぎて手を出しそう
ms60bぽちった いろいろ遊んでみよう
ボードうpスレでたまにあがるベース用ボードを楽しみにしてる
なんかそのスレでディレイ入れてた人いたけどベースでどうやって使うんだろうね
あのスレだとベースでディレイ入れてるボード結構見るよね 俺も使い方がわからん。コーラスやフランジャーですら持て余すのにw 上手いこと使ってる参考動画とかないかな?
ソロでつらつらやるんじゃないのかな タップテンポ使ったりして。
自分は和音フレーズや白玉コードを弾く時にディレイかけてる ショートディレイで音像がちょっと残る程度にうっすらかけると音が切れずにスムーズに鳴っていい感じ
なるほど
>>657 の使い方でミドルディレイ(300ms前後)でやってもリバーブっぽい感じになって結構良い
リバーブほど音の密度は濃くないから低域の濁りもあまり出ないし
あとモジュレーションの掛かるディレイで和音弾くと
普通のコーラスとはまた違ったきらびやかな広がりが出て気持ちいい
原音重視のプリアンプ買おうと思っているのですがRadialのBASS BONEとALBITのA1BP PROとHAOのBASS LINERで迷ってます おすすめやそれぞれの利点、欠点を教えて欲しいです
原音重視なら、だだバッファかますだけでいいじゃん
マルチ死ね
別にええやん、基本過疎やし
>>660 HAOにしとけ
radialはeq微妙
albitはノイズのる
haoはEQが素晴らしい
HAO気になってんだよね この流れだとやっぱりオススメなの?
原音重視のプリアンプとボリュームつきのイコライザーは何が違うの?
同じです
自分的には、弱く弾くとクリーンで、強く弾くと歪むくらいのGAIN調整ができて 3バンド以上のEQが付いていて できればDI出力が付いたものが欲しいです アンプのリターンに挿してのプリアンプとして使えるような 無いですよね
最近HAOのプリ使ってる人多い気がする
ALBITのA2BP PROつかってるんだけど確かにノイズ乗るかな 気にならない程度ではあるんだけどね HAOは使ったことないから分からないけどA2BPのEQも使いやすい。 ただPRESENCEを極端に上げるとすっごいノイズが乗る 不良品なのか仕様なのかわからないんだけど、同じような症状でてる人いる?
極端に上げなきゃいいだろw
書き方が悪かったごめんw なんかPRESENCEがノイズボリュームみたいになってんのよ 上げれば上げるほどノイズが目立つ 0にしててもノイズ乗ってるんだけどさ、スラップの時とか上げたいときに上げられないから同じような人いないかなーと
場所による音質補正でHAOのプリかempressのパライコか悩む 求めることは原音の雰囲気を変えないことと直感的にピンポイントで操作しやすいことなんだけど どっちがおすすめかな?
HAOのほうが直感的で素早く音作りできると思うよ empressはどの周波数を弄れば良いか分かってる人じゃないと難しい 音質はempress>HAO
>>676 分かりやすくサンクス!
直感的な操作性をとるか、細かい周波数の調整&音質をとるかって感じなのかな
音質がempressのほうが上なのは意外だった
とりあえずHAOだけは楽器屋にあったから今度試奏してみる
原音重視のプリが最近人気な気がするが個人的には良さがあまり分らない 原音そんなに気に入ってるなら周波数の勉強してグライコやパライコ使った方がよくないか? MIDがパライコになってるプリもあるけどグライコ、パライコの方がピンポイントで切りたい周波数にも対応できて 音をかなり細かく作り込めるしよっぽど原音重視な気がするんだけど 自分が味付け濃い目が好きだから食わず嫌いなだけかもしれないが
グライコはQがかなり広いから原音重視向けじゃない。 Empressが最適
>>626 だけどFuzzMo買った
ブレンド付きのファズとしては個人的にベースビッグマフよりぜんぜんいい
ミッドを3段階で削れてシェイプつまみとブレンドつまみで飛び道具的にもつうじょ用にも使えてかなり広い用途で使える
>>683 ベースビッグマフはブレンド使うと分離感がありすぎるよね
意外と高いな ミッドがパライコなのはいいけどこれならM-80の方が歪もあるしいいような…
M80にあったColorスイッチはないんだな。 っと、昨日M80買った俺が通りますよっと
MAXONのCP-01ってのを買ってきた 公式にも載ってないけどこれはヴィンテージ品なのか?
>>680 このEQの位置でこの音だと
COLORスイッチは省略されてるみたいだな
音はM80とほぼ同じでMIDで変える感じかな
MIDのパラメトリックが付いてるタイプだと サンズのPARA DRIVER DIと被るのから、両者比較してみたいな
>>688 ヴィンテージというほどの高評価は無いけど、1980年代の古い物だよ。
そのシリーズにはベース用の「BP-01」っていうのもあったりする。
ファズはブラスマスターが好き
M81はインプットとアウトプットのつまみがあるから、結構歪みも作れるかもね
マレッコのブラスマスターコピーよいよね ぶっとい音でるし、抜けも悪くない
>>693 だといいけどね。卓でオーパーレベルしたときみたいに
ジャリジャリする味気ない歪みだったら嫌だなあ
696 :
ドレミファ名無シド :2014/01/20(月) 18:01:36.54 ID:HRcTDbGC
原音に少し艶のあるドライブ感を足したいんだけど なかなか好みのものに出会えない
サンズのPARA DRIVER いいよ 試してごらんよ
>>693 >>695 この「インプット」はパッシブ/アクティブのレベル合わせの為に
あるような気がする・・・。
歪ませようとして上げても音が割れるだけ・・・みたいな。
M80持ってるけどM81出たら買いなおしたいな M80はミドルの位置が高すぎるから、可変はありがたい しかも小さいし
試走してからにしなさい
サーキットだけに
艶あるかわからないけどayaのドライブは良い物でした
15kって所だろな
705 :
ドレミファ名無シド :2014/01/23(木) 20:00:52.83 ID:WzPcj5VE
ギター弾きなんだけど最近安ベース買ったのでギター用ペダルを繋いでみた簡易レポ アンプがギター用のMarshall 1987xだからベースアンプだとまた違った結果になると思う Wampler Ego Complessorは上から下までカットされず、Mixノブで原音〜ガッツリまで調整できて好印象 Little Green Wonderは下がバッサリカットされる感じがするけど爆音で試したら違うのかな Wren and Cuff Box of War はギターでもベースでもマジ最高 ローゲインで少し毛羽立たせても、ハイゲインでゴンゴン言わせても良し トーンを絞ると地鳴りのような低音が出るのも堪らないです
お疲れさんでした
707 :
ドレミファ名無シド :2014/01/24(金) 12:21:06.52 ID:KMp1b2HJ
m81良さげやね 地味にこのシリーズはコンパクトなのはもちろん、アルミボディしっかりしつつだから軽いのが嬉しいわ。 あと見た目かっこいいし クランチぐらい歪むとより良いけどクリーンに特化した感じだし歪は作れないんじゃないかなー
708 :
ドレミファ名無シド :2014/01/24(金) 13:58:40.12 ID:Le/0d7g5
709 :
ドレミファ名無シド :2014/01/25(土) 09:17:31.07 ID:FY4gQXe0
MXRは地味にベース用のコンプもいいよな。あれも確かインプット/アウトプット付いてたんだけど、あれがあるとアクティブでも全く問題なく使えるからいいわ。 アタックリリースを最速にした時の瞬間的にコンプがかかる感じが弾いてて気持ちいい。10000で買ったけど、今でもメインです
M87Mってやつか
mxrのコンプいいね
MXRのコンプはノイズがちょっと気になる
タッピングをキレイに聞かせる音作りってどうしたらいいのかな? コンプは掛ければ掛けるほど潰れて、タッピングらしさは薄くなっちゃう?
スレッショルドとレシオを別々にコントロールできるやつならちゃんとできるはずだが。
まずタッピングがちゃんと出来てるかっていうのと、あと弦高はある程度あった方がいいと思う その上でさらにサステインを稼ぐためにコンプを適切に掛けるのは有効 潰せばいいってもんじゃなくて、アタックだけ上手く抑えるようにスレッショルドを調整する
アタックがキモです
かたなさうんどいいぞ
718 :
ドレミファ名無シド :2014/01/29(水) 00:10:55.84 ID:xepMSGOJ
アクティブベースにも相性の良いオーバードライブて何かね? クランチ程度の歪み方で やっぱアクティブだと音が潰れるかファズっぽくなる運命なのかしら
>>718 それは思い込み
別にアクティブだからって音が潰れたりすることはない
アクティブだと低音が痩せないから汚くなる歪みとか普通に多いけどな クランチ程度が良いODってのは一番難しい質問だわ できるだけ試奏するか失敗したらヤフオク処分覚悟で買いまくるか
Fulltone BassDriveの18V駆動ヴィンテージ
受けの部分を考えて欲しいもんだな
A.Y.A.のFront Gateがパッシブ/アクティブの入力切り替えスイッチ付き だったと思う。
724 :
ドレミファ名無シド :2014/01/29(水) 09:31:31.89 ID:xepMSGOJ
>>719 潰れるのは多分ベース側の問題てよりはエフェクターのヘッドルームとかの問題のような気もするんだよね
要はアクティブでも綺麗に歪むものがあればいいな
>>723 良さげだねこれ
クランチ程度の歪み というより真空管的な強く弾くと歪むものかな プリアンプ的に使える感じの
>>724 たいかに9V駆動のエフェクターだとヘッドルーム狭めだからその可能性はある
歪みというよりクリップと表現した方が良いのかな
ただPADかまして入力下げれば問題ない
ノイズとは相談
>>717 前にアクティブだと歪むって聞いて高いし候補から外してたわ
ギター用のだけど、愛馬のTS9はベース使うと中々良い音出るぞ。多少強く弾くか、ブリッジ側でゴリゴリ弾くと多少歪むくらいの設定が好ましい。 エンハンスとはちょっと違うけどそんな感じの歪み方するからピック弾きのロックベーシストにオススメ。
鼻づまりの音が最悪 篭りはいらねぇ〜
732 :
ドレミファ名無シド :2014/02/02(日) 22:04:46.79 ID:doPoNerV
xoticのbass bb preampいいね。 gain9時いくかいかないかあたりで設定するとロー〜ミッドあたりがプッシュされて音が太くなる。 そのかわりハイミッドが丸くなるけど2バンドEQ&弾き方次第で調節可能だしかえって上品な音になるわ ヘッドルーム広くてパッシブぶりぶりもアクティブがしゃがしゃもイケる あんま歪ませないからxoticのtri logicも視野に入れてるんだけど、あれってどの程度歪むのかね? BBの弱歪みと同じぐらいならmid調節できるtri logicにしようか迷っている
tri logic 無印しか知らんが 全く歪まないよ
734 :
ドレミファ名無シド :2014/02/03(月) 10:53:16.20 ID:FViDJHJf
無印持ちだけど単体じゃまっっっっっっっっっっったく歪まない
bb preampはプリアンプじゃなくてTS系オーバードライブだから。
TS系ってなに?(無知)
>>736 目の前の箱で調べろよ
チューブスクリーマー系のことや
トリロジはあまり音質が変わらない感じなのに、良い音になるお
>>739 なぜ他の板のノリを持ってくるのか
なんJは帰れ
なんJ知ってすぐで使いたくてしょうがないんだろ恥ずかしい
どの板でもそうだけどなんJノリ見ると頭悪すぎて気持ち悪くてたまらない あれはあの場でやるから楽しいんであって、、、他でもやるってことは中身はきっと糞ガキなんだろうな
スレ違いなお前もな
744 :
ドレミファ名無シド :2014/02/05(水) 22:31:01.53 ID:/3fdCRFm
シンセベースのオススメ教えてください! 条件と環境はこんな感じ↓ ・反応早い ・音痩せ少ない ・出せても3万円ちょっと(できれば1.5万円以内) ・パッシブのジャズべ(フェンダーUSAアメスタ)で使用 ・他にエフェクターは使ってない ・アンプもプリアンプも持ってない 出したい音としては、エグい音ではなく、例えばMichael Jacksonのman in the mirrorとかスリラーとか。 BOSSのSYB-5を検討してるけど、他にオススメあったりする? マークベースのSuper Synthとかも気になるけど、どんなもんかな?
今はマークベース一択
マークベースは音質が微妙 エレハモは?
MS届いた いいね面白い
連投すまん MS-60Bね
749 :
ドレミファ名無シド :2014/02/06(木) 05:24:43.07 ID:wGyJ36vz
外務省に対し韓国に対するビザ免除廃止要求署名 //www.change.org/ja/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%83%B3/%E9%9F%93%E5%9B%BD%E3%81%AB%E5%AF%BE%E3%81%99%E3%82%8B%E3%83%93%E3%82%B6%E5%85%8D%E9%99%A4%E5%BB%83%E6%AD%A2 吉松育美さんのストーカーゼロ署名で有名になったchange.orgの署名です。 賛同して下さる方は署名と拡散をお願いします。 韓国人や中国人、在日の犯罪を幇助する一方で日本人は差別弾圧するばかりで一向に守ろうとしない日本政府や政治家、官僚、警察を少しでも変えてゆくキッカケになれば良いのですが。
750 :
744 :2014/02/06(木) 06:59:14.54 ID:Lq3WY8sR
レスありがとう。
>>745 オクターバーもついてるし、PCで細かい設定を作れるってところが良さそうだよね。
ただ、
>>744 に書いてある使い方で、BOSSとマークベースでどこまで差があるのか…。
>>746 エレハモは完全に予算オーバー。。
boss digitech markbassの3つ試して気に入ったの買えばおkだな
bossとマークベースはそこまで差はないよ コスパと手軽さだとboss でも、個人的にはそんなに金かけるようなジャンルエフェクターだと思えん よってベリンガーで十分だと思う
>>752 一理あるかもしれない
せいぜいBOSSどまりってとこかもな
つべの試奏動画だと俺の好み&使えそうな感じがしたのはBOSSだったわw マークベースは全体的にエグイ感じがした でもこれ系は本当に好みで選ぶレベルの飛び道具だからコメント難しいね
755 :
744 :2014/02/06(木) 22:40:21.06 ID:Lq3WY8sR
みんなありがとう! BOSSは試奏してみたよ。 生音を大きめにして、エフェクトを軽くかけた感じがなかなか良かった。 ただ、言葉では難しいけど、歪みは抑えめで、もっと弾力のある音が欲しいかな。設定を追い込めばもっと良くなるのかもしれないけど。 試奏動画はみんなエグい感じだよねw もうちょっと軽い感じのサンプルもほしいな。 週末に東京さ行くから、マークベースあったらとりあえず試奏してみる! 今の気持ちは7割BOSS。
エレハモ買わないと満足できなそう
ベースシンセに限ってはベリ>BOSSだ。
758 :
744 :2014/02/07(金) 07:15:47.63 ID:3ndHv7oF
マジか。。 エレハモの中古とかあったら試奏してみるかな。 ベリンガーも候補に入れてみる。 今月中くらいに買う予定だから、また試奏した結果で細かい相談させてもらうかもしれないけど、その時はヨロシク!
BOSSのレイテンシー
ベースシンセならakaiのdeep impactすごくいいけどプレミアついてて高いんだよなあ
GR買えよ
deep impactは別に音も反応も良くないぞ ビンテージ思考のおっさんのブログに騙されんなよ
そこら辺好みだろうよ
764 :
744 :2014/02/09(日) 07:38:17.37 ID:1dhZd4lU
昨日は雪だったから試奏しに出かけられなかった。 GRってローランドのギターシンセ? AKAIのは凄いプレミアついてるねー。 きっと最新の方が良いと信じているけど、実際どーなんだろうね?
エレハモにするな
俺はオクターバー ファズ エンベロープフィルターで作ってる
SYB-3、SYB-3、デジテックの使ったことあるけど、俺はどれもだめだったな。 白玉で伸ばしたかったんだが、どんなことしてもエフェクト音のサスティーンがたらなくてなあ。 to中でドライ音だけになって、思うようなアレンジができなかったので、あきらめた。 そういうこともあるので、試奏のときは要チェックやで
アナログなシンセ音が欲しいならOC-2のmodという手もある
>>66 も書いてるけどオクターバー、出来れば2octのやつに
フェイザーとかワウとか掛けるのも古臭いシンセ音出て良いよね
あとはMS-60BがQ-tron、moog、korgのG5シミュに他も入って小さくて便利
後段で歪ませて暴れ感足したりコンプEQで大人しくさせたり鍵盤的に使える
シンセ専用機で考えても採算取れたと思ってる
jamiroquaiのStuart Zenderが使ってたBossのME-8Bとかどうなの?
マルチならKorgのAX300Bが中々良い Les Claypoolが使ってる奴
ジョジョバンドの人はALBIT使ってるらしい
>>772 jojo mayer and nerveのこと言ってるのか?
だとしたら使ってない気がするけど
ほんとだごめんorz copliotのorbitってやつだった orbitがいつのまにやらalbitに脳内変換されてたらしい
775 :
ドレミファ名無シド :2014/02/26(水) 22:32:43.41 ID:6TDg2WZn
TalkBassの掲示板を眺めてきたのだが、このスレと傾向がまったく違うのだな ペダル型プリアンプはトーンハンマーかサドスキーのどちらか 歪はダークグラス大絶賛 アメリカと日本での流行りの音が違っているのだろうか?
ベースのアクティブ、パッシブ切り替えをした時に音が小さくなるのを解消するためにブースターを買いたいんだけど何かオススメある? 今の足元は チューナー→コンプ→サンズ です
MXRのMICROAMPとかは?
XOTICのBass RC Boosterもよさげかも 使ったこと無いけど(´・ω・`)
>>776 HAOのBASSLINERがいいんじゃない?
無印トリロジ トーンハンマー geb7
>>775 MXRのペダルプリが定番な日本のほうが不思議だと思うけど
海外のフォーラム見ると、日本よりかは選択肢が少ないみたいだな
豪快に音を変えてしまう系は避けられている感じ?
>>782 そうですね ヴィンテージとまではいかないですがアクティブでドンシャリ気味でパッシブにして柔らかいかんじで
皆の意見がいっぱいあってどれがいいのかがわからない…
よく分からないけど海外は原音を大事にしてるようなイメージがある
あんまドンシャリしてないイメージ
>>786 あんまりドンシャリさせないようにするのねー xoticのbass RC boosterはブースターってよりプリアンプに近い感じらしいけどどうなんだろうか…
ドンシャリやりたかったらペダルプリとか言ってないでAmpegあたりのアンプ持ってくんじゃないだろうか 海外の人って家でも平気ででかいベーアン鳴らしてるイメージある(偏見)
安くて原音重視でイイカンジなコンプ教えてください
foderaは試した? diamondも評判はいいよね
あ、すまん安くてか わすれてくれ
>>789 MAXONのCP9Pro+はどうだろうか(´・ω・`)
安いっていくらだお diamondは値段の割には微妙だお
原音重視ってよく言うけど原音のニュアンスが残るペダルコンプは原音ミックスできるタイプしかなかったわ。
原音ミックスできるコンパクトコンプって何がある?
empress
あの青いやつか thx あとは好きなコンプで原音ミックスさせたければブレンダー買うのが良さそうだね
>>789 MOOERのYellowComp使ってる。
尼価格5,799円でこの音ならまあ納得という感じ。
800 :
ドレミファ名無シド :2014/03/01(土) 08:34:38.79 ID:zNHuupi4
最近発売されたピギュトロニックのコンブも原音ミックスできるみたいだけれど 原音を混ぜていたらコンブの意味が無いように思うのだが
そもそも原音ミックスできる機材でもその機能を使うことがない
ミキシングのテクニックだが、 コンプを音量を揃える目的で使おうと思った時、 ガッツリ潰した音と原音とを混ぜてやると 音量の低い部分を持ち上げつつ大きいところはダイナミクスを保つ感じに出来る
この前EMPRESS買った奴の独り言だけど、 オクターブフレーズでの弦間の太さの違いとか、サスティーン調整したいって人にはミックス機能有用だと思う。 コンプ自体の掛け方とミックス具合でかなりの音の幅が作れるしね。
正直ミックスなんかう¥より、マルチバンドのほうがほしいけどな
マルチコンプの裏蓋トリマーでいいじゃん ローとハイしかいじれないけど
806 :
ドレミファ名無シド :2014/03/02(日) 20:30:47.05 ID:etjMzunP
マルチコンプはなんだかんだ良いよな。 ネットで見ると裏ぶた開けて弄ったことないヤツ多すぎてマジでもったいない。
いじるとどうなるんですか?
爆発する マルチバンドモードでローとハイの効き具合を別々にいじれるよ 低音はあまり圧縮させたくないけどスラップ時にハイは圧縮させたい時とかに使える
809 :
ドレミファ名無シド :2014/03/03(月) 00:17:23.60 ID:Qn7+d7ga
おれは逆にスラップのプルが抑えられて抜け悪くなるのが嫌なのでハイを10時位に下げて使ってる。とても良いよ。
評判良くて買ってみたマルコンだけどおれには全然ピタッとこなかったなあ おれみたいな入門者過ぎにはいまいち大人な効き具合というかね その後色々買ってLMB-3が一番好みだった恥ずかしい T-Racks3のBlackなんかも好きで家では使っているけど アタックが早くてレシオ上げ目で無茶できるコンプ、というかリミッターみたいなのが好き
OptoStomp良いんだけどもう売ってないのか? 今出てるOptiCompってのは名前変えただけ?
そう、リニューアルして名前だけ変わった 中身は一緒
マルチバンドのコンプってあんまいい評判聞かないから避けてたけど、TCの良さそうだね。持ってる人いたらレビューとか欲しいな。 もうEMPRESS買っちゃったけど。
単体では使ったことないけど、RH450のコンプはすばらしいよ。
3ピースの所謂若者向けのうるさい音楽やってるとベースの音色がかなり重要になるね。 単純に良い音作るだけだと音が薄くなっちなう MUSEの人とか凄いわ
816 :
ドレミファ名無シド :2014/03/06(木) 22:07:57.07 ID:MgpyHC2K
初心者ですが失礼します Bass big muff πをかけた状態でスラップをすると音がモコモコになってしまうのですがそういうものなんですかね?
817 :
ドレミファ名無シド :2014/03/06(木) 23:05:50.89 ID:dUdvYxOp
歪ませる程度によるんじゃね そもそも歪ませるって事は強烈に音潰してるようなもんだからスラップの意味があるかどうか・・・
big muffの旨味は薄れるが、エンハンス弄れるペダルがあればバンドアンサンブルでも聴こえるスラップが出来るよ。構成にもよるけど
トーン絞っちゃってるんじゃね
逆にスラップしないで弾いたときはモコモコじゃないのかと問いたい
MXR 10band EQをベースに使ってる人いる? ベースでは、帯域的に微妙ですか?
822 :
ドレミファ名無シド :2014/03/08(土) 00:43:35.39 ID:B2Rjwa5c
>>817 確かに歪ませてたらスラップの旨み潰してますもんね…
一応1曲通しでマフかけた状態でスラップを入れたいと思ってるのですがそこだけマフを切るとしょぼく感じてしまうので……
>>818 エンハンスというのがよく分かっていないので調べてみたのですがコンプとかリミッターの類ですか?ちがっていたらすいません
>>819 トーンは結構絞ってます…トーンあげたいのですがそうすると低音が弱くなってしまって心許なく感じてしまうんです
>>820 普段弾いてる時も上にあげた通りトーンを絞ってるので結構モコついてますが歪みでごまかしてるような感じです
エンハンサーはコンプ、リミッターとは違うよ。 具体的に言うと、まずエンハンスというのは上げれば音が少しずつ歪んでいくんだ。この歪みによって生まれるそれぞれの倍音を実音にミックスさせるもの。 つまり、スラップする際にこいつをかけて高音の倍音を強調する訳だ。そうすることによって音抜けは勿論良くなる。 が、前述した通りエンハンスを上げれば多少歪む。(本来なら分からない程度にかけるが) 故に、Big muffの旨味を少なからず削っちゃうかもしれないけど、抜けは良くなるしモコモコが嫌ならかけた方が良いだろうね。 それ以外で言うとすれば、アンプなりエフェクターなりのEQ弄っても解決しないなら、ちょっと難しいかもね。
824 :
ドレミファ名無シド :2014/03/08(土) 02:03:57.32 ID:vkMFPYhF
トーン絞ってスラップなんて俺には考えられない。 トーン上げても低音が弱くはならない。トーンは絞るとハイカットするだけ。 もちろんトーン絞ると低音は相対的に強くなるが実際は強くはなってない。 ってのはもちろん分かってるとは思うけど。 せめてスラップの時はトーン全開にしたら?
B1on買えば色々入ってるしな(´・ω・`)
>>821 もう売っちゃったけど、問題なく使えてたよ
GEB7にない1kと2kがいじれるのはおいしいと思う
827 :
ドレミファ名無シド :2014/03/09(日) 01:18:25.48 ID:1ANfzkfM
ampeg買えば簡単に出せる
ベースで音作りしてると結局
>>828 に行き着いて足元のコレは一体何の為にあるんだと虚しくなる
でもアンプだとライヴ時はマイクたててもらわない限り、コントロールできるのはステージ上の音だけで、客席にはアンペグを通らない音しか行かないじゃん
サンズってアンペグのシミュじゃなかったっけ
VT Bassとかな
BDDIもそうだよ
ポストEQで卓送りすれば問題ない マイク立ててくれたらラッキー
>>830 PA卓があるようなライブハウスは大体ラインとマイク両方とも拾ってるさ
マイクは飾りのこともあるし、マイクはどっちにしろ絞り気味
ギャラ貰える場所なら大体がマイク立ててあるけど
pedalogicのbuff4ってどう思う?
ゴミ ボスのバッファの方が良質
音はいいんだけどね、BUFF4。 ちょいブーストさせてやると歪まずに音が前に出てくるが電源を個別で用意しないといけないのが不便。
BUFF4、Z VEXのSuper Hard Onと実体配線まで一緒だよ
マジかよ・・・ SHOの定数弄っただけなのかアレ
843 :
838 :2014/03/10(月) 09:31:22.73 ID:KMHhjzWH
前対バンした人が使っててすごい良いって言ってたんよなぁ…
自分の機材もって一回試奏してみるわ
レスくれた人ありがとう
>>839 BOSSのバッファもすきだよ
>>840 電源は確かに面倒そう
>>841 そうなのか…知らなかった…
でもbuff4のが安いんだよなぁ…
SHOのが見ためはいいんだけど
パライコを探しているんですが、ペダルタイプで ハイパスとローパスができて、ミドル用に1バンド以上ある、三バンド以上のパライコは無いでしょうか ハイパスとローパスができることが重要です dawのミキシングでつかうパライコの用な仕様のものが欲しいです
ハイパスとローパスできるのはペダルでは無いと思うなぁ
M81 Bass Preamp 2014年新製品、4月発売、本体¥38,000 希望小売価格結構高いな・・・
M81は無理やり詰め込んだような中途半端なDIは要らないから安くして欲しいな
M-80 Bass D.I. +も本体価格:¥35,000だけど実売価格は2万以下くらいじゃなかった? いま音屋で13,800円まで下がってるしM81も2万前後あたりに収まるんじゃないかな
mxrのみのボード見たい
サンズが好きなんだが、似た感じで少し違うアウトボードプリアンプ無いですか?
サンズ好きなのにサンズじゃダメなの?
ドンシャリ傾向でサンズ通したコンプ感というかまとまった感じが好きなのですが、自分の音作りが下手なのとローが強くて4弦の音がどうしてもボワつくんです。 なのでもう少しクリアなサンズに変わるものを探していました。 ジャズべですが、フロントピックアップの4弦側を少し下げても変わらなかったので。
BDDIのブレンド、ドライブ、ベース この3つのツマミを少しづつ下げていくだけで解決することじゃないのか?
俺もその3つで調整して最後にBBE SONIC STOMPつないでるよ。
ブレンドは14時、ドライブは11時、ローは11.5時くらいです。トレブルは12時、マスターが16時、プレゼンスは全カットです。 ブレンドは今ぐらいがちょうどよく、ローはこれより3〜1弦のハイが強く感じられていじれません。 アンプ側ではミドル上げてます。 やっぱり調整が下手くそなんですね。 とりあえず今Aguilar DB-924を買おうかと思ってます。
ローはこれより下げるとでしたすみません。
857 :
ドレミファ名無シド :2014/03/14(金) 04:17:37.11 ID:c+nD15Bv
4弦の弦高を上げるか、弦変えて見る方が良いんじゃね? プリアンプで解決すんのかね?
トレブルも下げたらいいんじゃないの? ベードラ使わない時は4弦はボワつかないの? 使わなくてもボワつくならベース本体の問題 ベース本体に問題ないならとにかくツマミいじくり倒せ
当初弦高の問題もあるかと思い、弦高はいままでかなり高めに設定していました。高くしても変わらなかった為、今は半音下げで普通の弦高になるように設定し基本はレギュラーチューニングで使っています。 下げる前が何ミリかは覚えてませんすみません。 素音ではボワつきません。ベースがスワンプアッシュ+メイプルというのもあってかハイよりです。 トレブル下げてみたのですが、もわっとした感じになっただけでした、すみません。 アドバイスありがとうございました。
弦はディーンマークレーのスチール弦で普通のゲージです。今調べたらダダリオよりも高音や倍音が出やすいようです。 ますますわからなくなりました。笑
ニッケル弦でした、すみません。
プレゼンス使わず、アンプ側でミドル上げてるなら、ベードラ使う意味は薄いでしょ。 パラドラ漬かった方がよくない? ライブでは、意図してない音が卓に送られてるわけだし、今の使い方だと、 ベース上げた音のミドルを上げてるなら、アンプのミドルのQが広めなら、ベースに関渉して ゴワつく可能性もあるんじゃないかな。
サンズアンプの扱いについてですが、あのシャリシャリした音をどうにか抑える方法はありませんか?それがなければとてもいい音なんですが・・・ また、こんな使い方もあるよーってのがあれば参考にしたいのでお願いします
ハイを下げる
ドライブとブレンドを下げる
ブースターが欲しくて検討して D.A-Booster EP Booster BassRCBooster この3つが気になったんだけどそれぞれどんな感じ? ブースターかけてもあまり音が変わらないようにしたいんだけど
それブースターいらないだろ
>>866 どんな用途でブースターを使おうと思ってるの?
>>868 アクティブからパッシブに切り替えすると音が小さくなっちゃうからそれを解消するために
>>866 EPはそこそこ音変わる。
BassRCはEQセンターならほとんど変わらない。
一番上の葉知らない。
>>867 そんなもん使い方私大だろ。
>>869 アクティブ回路の後ろに抵抗かませばおk
873 :
ドレミファ名無シド :2014/03/14(金) 21:54:36.55 ID:w4WzEs+m
>>869 BOSSのラインセレクターでいいじゃん
>>866 One ControlのGranith Grey Boosterとかは?
>>872 プリに調節用のトリマー付いてるのあるね
>>866 DAをパッシブジャズべに使ってるけど良いよ。あまり音は変わらないけど謎にスラップが抜けるようになる
音の抜けをよくする手っ取り早い方法教えてください
ミッドをあげる
フォデラのアウトボードプリアンプどうですか? 2006探していましたが製造数も少ないため2011にしようと思っています。 2006と2011の違いわかる方いましたら教えていただければと思います。よろしくお願いします。
あ、あとEDENのもお願いします
>>877 マジレスするとギターが低音出し過ぎのアオリ食らってる場合多し
ギターの低音絞ってもらうか聞いてもらえないならそんなギターとは別れる
人のせいにするとか、御里が知れるwwwwww 500Hz あたりをしぼる PUを上げてみるとか、 強く弾いてみるとか ローをカット気味にしてみるとか、 弦新調するとか、 シールド高いのにしてみるとか。 ちなみにシールド高いのにかえると輪郭がすごく変わるぞ
何を聞いて抜けが悪いと感じたの
おっぱいを寄せるだけで雰囲気変わるよ ヌーブラは試してみた?
誤爆
クソワロタ 俺もシールドでかなり変わると思う
888 :
ドレミファ名無シド :2014/03/17(月) 00:53:47.87 ID:yCctVSsU
>>877 最低でも2ヶ月に1回のペースで弦張り替えろ
抜けがどうこういってる人ってジョンジーとかポールみたいなモコモコ音についてどう思ってるの?ありえない?
ジャンルの問題だと思う
4弦だけなぜかボワっとする 弾き方の問題か
4弦だけピックアップ下げればいいんじゃね
ゆるい(細い)弦使ってるとか?
895 :
ドレミファ名無シド :2014/03/18(火) 18:47:41.50 ID:Ypo4Q+Y3
イコライザーが上手く使いこなせない ライン録りで良い音が出てもスタジオのベーアンだと微妙になったりする
はいそうですか
897 :
ドレミファ名無シド :2014/03/18(火) 18:50:18.04 ID:xKUjXBmp
ラインでいい音出すほうが難しくないか?俺だけ?
>>894 コンプをうまく調整してる気がする。
似た感じの音、最近みつけた。
899 :
894 :2014/03/19(水) 11:08:48.23 ID:7edv+b2j
>>898 確かにコンプ感は強いよなー
ちなみに何のコンプ??
サンズっぽい音
ナチュラルに歪む歪みエフェクター教えてください
アン直
>>901 粒入りのオレンジジュースを教えてください
>>899 あいやぁ
おれ、ちゃんと音出してないのよ><
ラインでLogic ProXに取り込んで
プラグインのコンプレッサー屈指してる。
コンプレッサーのTHRESHOLDとRAITOを1時方向前後に調整
あの曲の音ならATTACKは、最小でもいいぐらい。
他のは、デフォかな
あと、EQは、ほんのちょっとローカット気味に。
ローざっくりするとああいう音にならない。
サンズからライブハウスのdiに送るとき、XLRでなく普通のアウトプットから送るときのoutputスイッチってlineの方にすればいいんでしょうか? アンプにはinst、ミキサーなどに送るときはlineと聞いたのですがどちらがいいかわかりません 自宅のオーディオインターフェイスに繋ぐ場合も教えていただけると助かります
>>906 電気信号的にどっちがPAさん扱いやすいのかなと思い質問しました
909 :
ドレミファ名無シド :2014/03/23(日) 11:29:10.27 ID:wFnSGuRq
小型のお手軽プリアンプはBBにTri-Logicがすでにあるから DIが付いているくらいしか特徴は無いのか?
トリロジよりは良さ気だな。 15kくらいだったら空いてるスペースに欲しい。
ここでサンズとかBOSSべダルの質問すると自分で考えろとか返ってくるよね 自分も上手く使えてないから答えられないだけだと思うけど
ゆとり乙
>>905 アクティブ、パッシブ的に考えておけばいいんでないかな。
たしかにこれについてのキチンとした説明は無いな。初心者にはわかりづらいわ。
>>907 繋ぐ時にPAさんに聞けばいい
自宅なら各パターンで録って
良く聴こえる方使えばいいと思う。
>>905 俺はサンズもってないから表記は分からんけど、ラインじゃない方でいいと思うよ。
D.I.の方でも、楽器レベルとラインレベルのどちらで受けるか選択できるようになってたりするけど、
多くの場合は楽器レベルになってると思うからね。
本当はきちんと確認した方がいいけど。
オーディオインターフェースも最近は楽器を直接させますってのが多いから、楽器レベルで出力させときゃいいよ。
アンプに入るならINSTでいいよ。 レベルのでかい信号は扱いにくい。
>>904 logicのコンプ結構気になってるんだけど何て名前のやつ?
ブースターが欲しいんだけど mooerのpure boostってどう? ギター用なんだけどベースで使っても問題ないかな? 安いしいいかなって思ったんだけど
>>919 xotic rc boosterと一緒。何に使うかわからんけど、
色付け少なめならOne Control Granith Grey Boosterかな
直アンで歪ませたい場合、アンプのゲイン設定によるところが大きい 強く弾いて差が出るのはバズやビビリで、歪というよりその辺の雰囲気かな プレベだから強く弾けば必ず歪むわけではないよ ちなみにミッシェルの人がどういう録音方法をしたか分からないけど、 録音は基本ライン録りだろうから、その歪はアンシュミやDAW側の処理の可能性もあるよ
単純にバキっと感を出したいだけなら太さが売りのプレべはむしろ不利と言える
>>922 924
ありがとうございます!とりあえずスタジオでいろいろ試してみます
ミッシェルのウエノコウジはアンプフルテンじゃなかったっけ? ライン録りもしてるかもしれんけどほぼアンプの歪みのはず。
>>925 ガコッっていうかブーンッって感じに聞こえたけどそれでいいのかな?
多分ベースのグリッサンドだね
適当なフレット押さえて弦を弾くと同時にナット側に向かって指を滑らせると出るよ
この音と同じ感じにしたいなら、4弦の5から7フレットあたりから一気にナットに向かって滑らせて、2フレットあたりでプリングオフしたらいい感じだと思う
どうやったらグリッサンドに聞こえるんだ… ラスゲアード的な事をやっているように聞こえるんだけど…
コード弾いてるように見えるが・・・
16秒のとこのどこにガコッがあるの?
ただのオーバーアクションなブラッシングやんけ
写ってるがな
映像は確かに1-4弦までおもいっきり振り抜いてからグリスダウンしてるように見えるが、 それだけでこんな音になるかなあ かなりリバーブで飛ばしてるようにも聞こえるし
まさか新手の再生数稼ぎか!?
936 :
ドレミファ名無シド :2014/04/04(金) 19:47:37.42 ID:+b1O0g+R
当てふりだろうがw
ベースにBD2ってどんな感じ?使った事ある人いる?
>>937 WeedのMod品だけど使ってる。
ノーマルだと低域に不満があるかもしれないかなぁ、俺は多少物足りなかった。
ただ中域の歪み方はBDらしく好みなので常用してる。
>>938 やっぱModじゃないと実用的ではないか…
無難にTS9B辺りにするかな
>>939 938だけどオーバードライブが欲しいんだったらベース用選んだ方が無難だよ、あえてBD2っていう理由がなければ。
一度試奏してみたら?
ギター用で言えば、俺はTS9純正かけっぱなし トーン真ん中ゲイン10時でプルするとwon't get fooled againみたいな音で面白い BD2純正も持ってたけど、ゲイン低めにすれば言うほど低音劣化もしないしイイと思うよ 結構ゴリっとした音になるかな
スタジオやらライブハウスやらで毎回アンプ違うので、プリアンプとかを使ってラインで音を作り込んでもやはりアンプ通せば変わるんだから意味ないんでしょうか?
>>942 むしろアンプの違いごと補正するのがプリアンプじゃない?
スタジオなら、アンプの機種ごとの違いを予想した音作りにしておけばある程度自分好みの音は出せるでしょ
ある程度じゃ嫌ならスタジオでもラインオンリーで鳴らすとか。かなり面倒そうだけど
ライブハウスなら、基本的にはアンプで作った音を聞いてラインの方でもEQやらで調整するし、
でかいところだとラインの音しか客席に聞こえないこともあるから意味がないことはないよ
>>943 自分もそう思って作り込んで行くのですが、ラインで出す音とは全く違うので。
もちろんイコライザやアンプの個性キャビの違い、そもそもスピーカーで空気中に音を出すわけですから全く違うのはあたりまえなのですけど。
ライン音スタジオで出すにはプリアンプ通過後にミキサーに直挿しではだめですかね?
>>944 リハスタジオにはサブウーハーないからしょぼい音しか出ないぞ。
ドラムにかき消されるし、ハイゲイン系のギターがいるならもうぜんぜん聞こえない。
今の状態でやるとするなら、プリで音作りをし、いつも使うスタジオのアンプや、定期的に出るライブハウスのアンプでラインの音に近づけるように努力する。
それができないなら、PAさんにはアンプの音を無視して、ラインの音作りを生かしてミックスしてくださいとお願いする。
お金を多少かけてもいいなら、好きな軽量ヘッドアンプを買い、それで音作りする。
キャビの違いで多少ずれは生じるけど、居間よりはまし。
本当にこだわるなら、キャビまで買う。
これらから妥協点を探るしかないよね。
別スレで質問したんですがそっちが過疎ってたんでコピペで申し訳ないです。 sansの音に飽きてきたので新たなエフェクターを導入しようと思ってるとこで質問です。ミドルの効いたスラップの音が好きなんですが、何かスラップの音作りにオススメのエフェクターないでしょうか。 イメージとしてはRIZEのkenkenみたいな弾力のある音で、エフェクターはmid freqがあるものがいいです。 一応バルトリー二のntmdとかアトリエのMMBOXとかいろいろ気になってるんですが試奏動画も少ないし店にも置いてないし何とも判断材料が少ないもんでいいエフェクターを見つけだせず困ってるとこです。なので何か皆さんのオススメエフェクター聞かせてもらいたいです。
aguilarのtone hammerは?
948 :
ドレミファ名無シド :2014/04/14(月) 00:12:47.22 ID:8GmNA7T5
グライコを追加するのではダメなのか?
>>947 >>946 の人間です。
tone hammerは今メインでボードに入れて使ってるんですが、もう少しギラつかせたいというか尖らせたいと思ってます。
>>948 やっぱりそっちのほうがシンプルでいいんですかね
BOSSのグライコは持ってるんですが音痩せがひどくて外しました。
empress para EQとかどうかなと思ってるんですけど店頭で見かけなくて迷ってるとこです。
今はalbitのa1bp proとかも睨んでるんですが、使用したことある方いませんでしょうか。
Bossが音痩せひどいとか言ってる時点でお察し
>>953 なるほどノイズ乗るんですか
1箇所置いてある店頭発見したんで試奏してみようと思います。
ありがとうございます。
>>952 数年前は普通に使えてたんですけど最近繋ぐとエラい音が細くなってノイズもひどくて聞くに耐えないんですけど調子悪いってことなんでしょうかね
スタジオ練習でよくギターとかぶるんですが、みなさんはどんな対策・対応をしてますか?
>>955 ge7b? geb-7?
ge7bならaca電源仕様だから、アダプターがpsa仕様で電圧が合わなくて
ノイズとかのったり、痩せてるのかも
>>956 EQなんかでギターとかぶる帯域を絞ってみる
>>957 bossのイコライザー久しぶりにひっぱり出していくつもACアダプター試したら音痩せもノイズも乗らないやつ見つけました。
もう一度触ってみたらかなり理想の音出せそうなことに気づいたのでよかったです。
既にあるエフェクターをもう一度研究し直す大事さがわかって無駄金使わずに済みそうです。
ありがとうございました。
>>957 すみません質問が悪かったです
自分はどの帯域をブーストしてギターにはどの帯域をカットしてもらえばよいかという事です
被ってる帯域はベースかギターどちらか一方のを削ればいい まぁギターが低音出し過ぎてることが多いからギターの100-160Hz以下をカット またはギターがドンシャリなら自分は200-600Hzをブースト ただ下手にブーストすると余計手に負えなくなるから先ずは互いに干渉しないよう削れる所を削って様子見てみて
>>958 そのアダプターはもう生産してなかったと思うから、大切にな。
お金はかかるけど
エフェクターを改造してくれるようなお店に持って行ったら、
最近のアダプターでも、普通に使えるようにしてくれるとこもあるよ
962 :
ドレミファ名無シド :2014/04/15(火) 08:11:39.80 ID:15AyfE9n
>>958 使わなくなったエフェクターを見直すのも大切だけど、
たまにはアンプ直にして、何が必要不必要なのかを見直すべし。
低音の音圧だけ高く、高音が小さくなってしまう場合はどうしたらいいでしょうか? 具体的な解決案がわからず、質問させて頂きました。 よろしければご教授お願いします・・・。
>>963 ピックアップの高さを調整しようか
コンプなしでバランスがとれてる状態がいいと思う
オートワウ探してて、MXRとTru-Tron3x弾いてみたけど大人しすぎる。 エレハモのエニグマはだめだめだった。 他にエグいかかりのオートワウないですかね?
Bass Synthesizer系行くしかない
エレハモのBASSBALLSは? ディスト―ションついてるし結構エグいよ
ソースオーディオのmantaとかどうだろう
オクターバーのお勧めある? oc-3から買い替えようと思うんだが
なんで買い換えるのか、OC-3のどこが気に入らないのか。まずはそこからだ。
OC-2って微妙にベースのレンジに合ってなくない?
トークベーサーには人気あるなOC-2
なんでどいつもこいつも質問して投げっぱなしなんだよ 答える奴らは別に好きで答えてるからいいけどレスつけて協力しようとしてくれてるのにスルーするなら意味ないじゃん 本当に困ってる事を解決する気があるのか疑問に思う
無いよ
教えて君の基本スタンスだろ なにを今更
977 :
969 :2014/04/21(月) 23:40:35.92 ID:irktx5gU
自己解決しました
978 :
ドレミファ名無シド :2014/04/22(火) 00:24:00.83 ID:EiaVvv7M
どう解決したの?
979 :
ドレミファ名無シド :2014/04/22(火) 20:50:11.41 ID:4o5QUlca
ベース→bass rc booster→リターンorパワーアンプイン で十分な音量って稼げるかな? rcをプリアンプのような感覚で使いたいんだけど やっぱフロント挿し(rcなし)でヘッドのプリ通して鳴らしたときと比べると音量は稼げないもんなのかな?
無理だろ
rcならいけると思うけど、トリロジーなら確実。
なんでそのセッティングで前差しじゃないのwwwww
983 :
ドレミファ名無シド :2014/04/22(火) 21:18:54.25 ID:4o5QUlca
>>980 マジか
>>981 いけるかなあ。トリロジーって外付けプリアンプだっけ。
>>982 いやいつも普通に前挿しで使ってたのよ。でスタジオのヘッドをスルーできんのかなって思い立って聞いてみた。
まあ自分で試しゃいい話なんだけど、でかいアンプ鳴らす機会が暫く先になりそうなんでね。
そろそろ誰か次スレ