【N4・P4】ヌーノ・ベッテンコート N2【Extreme】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
オフィシャル
ttp://www.dramagods.com/
日本ファンサイト
ttp://layza.com/nuno/
英語ファンサイト
ttp://www.nuno-bettencourt.com/
ビクター(視聴有り)
ttp://www.jvcmusic.co.jp/-/Discography/A019986/-.html
DramaLog
ttp://dramagods.exblog.jp/
マイスペ
ttp://www.myspace.com/extreme

前スレ
【N4・P4】ヌーノ・ベッテンコート N1【Extreme】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1318666050/

過去ログ
【Extreme】ヌーノ・ベッテンコート【N4】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1231805427/
【Funk】ヌーノベッテンコート【Metal】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1208561233/
2ドレミファ名無シド:2013/06/10(月) 03:52:10.14 ID:pJfCB7wi
落ちてたな。ここを使えばええのんか?
3ドレミファ名無シド:2013/06/11(火) 19:21:26.71 ID:j1e527qv
レイザさんとこ閉鎖されてるんだね・・・
4ドレミファ名無シド:2013/06/14(金) 09:23:13.25 ID:nJwAeY9q
うちのn4 アル、購入後初の梅雨を迎えた。ネックを心配してたけど、むしろ調子が良くなった。一応、3ヶ月に一度位ケンスミスのclassic wax polish 塗ってたけど、塗り過ぎ?
5ドレミファ名無シド:2013/06/14(金) 19:18:21.56 ID:pPTku0/n
メイプルネックはかなり強いから心配ないよ。
逆にパドネックが心配かも
6ドレミファ名無シド:2013/06/14(金) 23:16:15.60 ID:nJwAeY9q
>>5
安心した。ありがとう!N4はワイルドな音がするんでハードロックはこれが一番良いね。L500の音は癖があって好きなんだけど、フロントのピックアップはあまり好みじゃない。シグのピックアップ交換は抵抗あるけど、なにかオススメありますか?
7ドレミファ名無シド:2013/06/15(土) 01:53:37.57 ID:52KfCEFp
フロントは結構好きだけどモコモコ過ぎて好みじゃないのかな?
ならば、センターの音にしたら?
オレはN4はリアとフロントの音のギャップが気に入ってるんだけどね。
8ドレミファ名無シド:2013/06/16(日) 03:14:57.18 ID:+rQzOzKr
>>6
dimarzio paf prp or duncan sh-2
9ドレミファ名無シド:2013/06/17(月) 08:55:37.49 ID:sH05xe69
>>7
そうモコモコしすぎな気がしてちょっと変えてみようかなと
>>8
ibanezのjs1000持ってるんだけど、確かにpaf proは良い気がします

お二人ともありがとう!
10ドレミファ名無シド:2013/06/21(金) 13:19:02.03 ID:IHasnyd6
夏頃出回るらしいP4のヘッドって何色なんだ?イシバシ楽器のやつはTBもSSもそれぞれの色なんだが、USAのサイトで見るとTBもSSも黒。待たずに買うべきか。
11ドレミファ名無シド:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:/8AtXZrs
http://www.washburn.com/products/acoustics/festival/ea20snb.php
これってどうなんだろ?
例によって
Made in 半島?
12ドレミファ名無シド:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:SekrAWu2
かいました
13ドレミファ名無シド:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:SekrAWu2
シナ製です。
 
作りが甘い。塗装も。
USAはやらんのかね?
売れるのに
14ドレミファ名無シド:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:WsBsXHe4
>>5
N4はネックねじれるケースが多いよ
ネックジョイントの形状によるものだろうけど
基本的に6弦側が起きてくる
15ドレミファ名無シド:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:aiSovOqo
座って大人しく弾いてるから駄目なんだよ
走り回ってねじらないと
16ドレミファ名無シド:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:QkrMyvJz
最近のN4はネック幅が広くて弾きづらいな
薄くて広くて、愛馬みたい
おれがむかし持ってた96年くらいのN4はやたらナローネックで弾きやすかったのに
17ドレミファ名無シド:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:pbNK0vfy
同じN4でも年代によってネックの幅や太さが違うよね。
最近のナットは43mmでアイバと同じだね。ちょっと前までは42mmだったよ。
18ドレミファ名無シド:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:7eQv9Wsd
今のネックはヌーノ本人のネックの完全コピー
19ドレミファ名無シド:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:K6u7dos4
手が小さい日本人には辛いな。
20ドレミファ名無シド:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:hu+HUPkd
ヌーノは背が伸びたのか
21ドレミファ名無シド:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:XO5AtaGf
最近のN4の作り良くなってるね。ちょっと前に問題になってた1弦落ちもなくなった。
特に感動したのは、フレットの処理。普通、バインディング無しの指板だと、
フレットタングが見えないようにエポキシか何かを詰めて隠すんだけど、それがない。
多分、フレット溝切りを指板の両端ギリギリのところで止めてるんだろうね。
これやってるメーカーあまり見ないよ。指板と同じ木材でバインディング見たいにして
隠すのはたまにあるけどね
22ドレミファ名無シド:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:bFjq3+OU
>>21
N4は薄いエボニーで指板両端をバインディングしてるよ
こないだ店頭でそのバインディングがうっすら剥離してるのがあった
23ドレミファ名無シド:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:XO5AtaGf
あ、N4でそのバージョンも見たことある。最近の2.0バージョンになってからは
採用されなくなったね。ツベの工場ツアーでもフレット溝を端まで切らない
特別なものを導入したんだって自慢げに言ってたし
24ドレミファ名無シド:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:63RPwaUT
リバースってのを除けば実に弾きやすいギターだよな
身長175センチ以下の人にはこの位のボディが妥当だわ
25ドレミファ名無シド:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:VNPw6gaY
>>18
喉仏とかもちゃんとコピーしたか?
26ドレミファ名無シド:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:6YbYFqwy
額ならヌーノよりも先を行ってるんだが
27ドレミファ名無シド:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:CyJ3vJow
買って1年のn4、ハイフレットの弾き心地が少し悪くてリペアに出したらフレットが少し浮いてると言われた。
ねじれじゃなかったので、まぁ良かったけど、オイルの塗り過ぎっぽい。ヒタヒタに塗ってた俺が悪い。ごめんなさい。
28ドレミファ名無シド:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:bylcIiyj
まさか直接?
29ドレミファ名無シド:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:SMzJkhx5
半年に一回ぐらいでも十分なのに
30ドレミファ名無シド:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:CyJ3vJow
>>28
いや、一応ティッシュにとって塗ってた。でもテカテカするまで塗ってた。
>>29
知ってたけどなんとなく週に1回くらい塗ってたw
31ドレミファ名無シド:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:QTvO8FGv
N4 Authentic
持ってる人いませんかね?
オリジナルのN4に近い仕様なので
気になる
32ドレミファ名無シド:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:Ge2bFpNc
>>31
何が聞きたい?
33ドレミファ名無シド:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:vyk9W1fo
最近のエボニーは縞黒檀がデフォなの?欲しいのがあるんだけど、縞がはいってるort
ネックのバーズアイはフレイムも入ってて、今となればかなりの稀少材だろうな
34ドレミファ名無シド:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:MCcGiRSN
そうだね。でも均等に縞入ってるのじゃなくて所々色が薄い部分もある感じじゃない?
正直でいいじゃん、「他メーカー見たいに染めてません」って感じが。
オレも最初は抵抗あったけど、見慣れるとエボニーの木目で個性的に見えてきた。
Washburnのバーズアイは他社のに比べるとかなり良い材使ってるよね
35ドレミファ名無シド:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:UJqw1UbP
黒檀とかローズウッドはワシントン条約で取り締まりが厳しくなってるからねぇ
ギブソンなんて違反して強制捜査で痛い目あってるし
36ドレミファ名無シド:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:vyk9W1fo
>>34,35
やっぱり最近はエボニーの希少性が上がってるんだね。縞が入ってないのもあるから悩んじゃう。ネックも柾目だったり板目だったりまちまちだしね
37ドレミファ名無シド:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:i/VbUGWR
>>32
サウンド
38ドレミファ名無シド:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:pVNU/6gi
>>37
音はふつうのアルダーN4とかわらん
あのモデルの売りは見た目をヌーノ本人機に近づけた点だし
39ドレミファ名無シド:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:i/VbUGWR
>>38
どうも。
あと、フロイドローズのブリッジが固定されてるよね?
バズフェイトンでも、半音下げできそうだと思って魅力的ね。
40ドレミファ名無シド:2013/09/01(日) 00:19:28.10 ID:d6vjZRb3
>>39
ブロックに木片はさんで固定してある
あとはジャックのところがボディに埋没するようになってる
大きな変更点はそれくらい
41ドレミファ名無シド:2013/09/01(日) 00:21:29.90 ID:d6vjZRb3
>>40
あとDチューナー装着と、それに伴うザグり部分の加工だな
42ドレミファ名無シド:2013/09/01(日) 01:26:38.21 ID:0BDPTj1X
ヌーノの使ってるエレコギって何?
43ドレミファ名無シド:2013/09/01(日) 01:27:38.76 ID:90wQ2Zdp
a
44ドレミファ名無シド:2013/09/01(日) 01:28:39.61 ID:0BDPTj1X
>>42
スマンエレアコ
45ドレミファ名無シド:2013/09/01(日) 14:48:58.95 ID:uxUH/luU
>>44
ワッシュバーンの限定モデル。
今は生産されてない。
46ドレミファ名無シド:2013/09/01(日) 14:55:05.63 ID:RnNqcbSq
>>453区ス
47ドレミファ名無シド:2013/09/07(土) 09:24:11.23 ID:wlmBvLoc
パド買ったけど、アルダーに比べて生音がでかいね。アンプ通すとパドの方が締まった音な気がする。
木材での音の違いを否定する人もいるけど、やっぱり感覚的には違いはあるね。
48ドレミファ名無シド:2013/09/07(土) 10:34:33.12 ID:9LsLamrK
アルコール度数はどっちが高いの?
49ドレミファ名無シド:2013/09/07(土) 13:51:00.42 ID:cxlPN+lM
Dチューナーって切り替えたときに他の弦のチューニング狂わないのかな?
50ドレミファ名無シド:2013/09/07(土) 13:55:41.46 ID:9NsD/Nf9
>>49
わりと狂うからtremol-noと併用するよろし
51ドレミファ名無シド:2013/09/07(土) 14:36:30.57 ID:Z9c6lZWI
N4 Authenticって裏側の画像を見た感じではアームアップできなくしてある
よね
52ドレミファ名無シド:2013/09/08(日) 01:34:40.05 ID:IcGxhEGP
フロイドはチューニング狂わないと思ってたんだけど
そうでもないのか…
53ドレミファ名無シド:2013/09/08(日) 01:42:27.44 ID:E+0C/OZ0
Dチューナー
54ドレミファ名無シド:2013/09/08(日) 19:37:50.33 ID:G7bVVpGo
>>52
アーミングによるペグへの影響が少ないってだけで、弦の劣化や伸びは仕方ない
55ドレミファ名無シド:2013/09/09(月) 08:30:37.26 ID:EueBC//1
Dチューナーcynical以外使わないからなぁ。
ともかくN4最高だわw
56ドレミファ名無シド:2013/09/09(月) 12:24:08.39 ID:8IaWUgul
lill jack horneyもあるお
57ドレミファ名無シド:2013/09/09(月) 12:32:56.64 ID:1ak+i2xP
MuthaはVHのUnchainedのパクリ
58ドレミファ名無シド:2013/09/09(月) 12:50:17.65 ID:501j95Wz
久々にオイル塗るかな。前にロゴはがしちゃって「uno Bettencort model」になっちゃった(´・Д・)」
59ドレミファ名無シド:2013/09/09(月) 12:53:52.62 ID:GBWSJ94Z
no Bettencort modeにしちゃおうよ
60ドレミファ名無シド:2013/09/09(月) 13:50:13.05 ID:501j95Wz
もうbettencort modelにするど(´・Д・)」
61ドレミファ名無シド:2013/09/12(木) 18:20:34.86 ID:3HiIRkUo
このサウンドが出したくてN4買った
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4315624
62ドレミファ名無シド:2013/09/12(木) 18:49:01.51 ID:1Xn+6+M5
なんだよプレミアム登録って
63ドレミファ名無シド:2013/09/12(木) 23:09:02.99 ID:Sk0GMSgI
>>61
ニコ動のN4使いでは有名な人じゃない?
この人の音作り動画は非常に参考になったよ。最近出ないね
64ドレミファ名無シド:2013/09/13(金) 09:47:35.22 ID:Nv12TRLN
ニコ動はパド使いが多いな
65ドレミファ名無シド:2013/09/13(金) 14:17:04.38 ID:7Ti9moKF
縫うの?別珍コート
66ドレミファ名無シド:2013/09/13(金) 15:19:53.89 ID:J109+0CU
パドは見た目も音も最高。このスレの人はなんのn4つかってんの?やっぱりアルダーが多いのかな?
67ドレミファ名無シド:2013/09/15(日) 00:49:02.18 ID:TRXhRnTf
このスレの人は基本両方持ってると思うよ。
68ドレミファ名無シド:2013/09/15(日) 04:19:23.39 ID:XwqWTGOy
extreme 3rd レコーディング時の機材
ギター:N-4 alder(L-500XLブリッジ DUNCAN59ネック)
アンプ:SOLDANO SL-60
キャビ:Marshall 1960TV(celestion G12M greenback×4 16Ωモノラル接続)
ペダル:BOSS OD-2・VOX V847・BOSS OC-2・BOSS ME-50・BOSS BF-2・MXR phase90
ピック:fender HEAVY(べっ甲柄)
弦:Dean Markley Nickel Steel 09-46
シールド:pro co lifeline

これで間違ってる所とか補足があったら教えて下さい!
69ドレミファ名無シド:2013/09/15(日) 08:34:45.78 ID:gqI21LsN
>>67
両方っすか!ってことは40万以上か…皆さん金持ちっすね
俺もアルダー欲しいけど、最近n4オリジナル全く見なくなった。
70ドレミファ名無シド:2013/09/15(日) 11:43:39.36 ID:TRXhRnTf
まぁ、新品とは限らないと思うよ。パド新品持ってるならアルダーは中古で程度の
良いヤツでも良いんじゃない?
71ドレミファ名無シド:2013/09/15(日) 13:51:14.38 ID:+oJnqJvJ
N2とN4ダブルネック持ってる。
72ドレミファ名無シド:2013/09/16(月) 03:29:20.70 ID:7qjQ54GO
N1しか持ってないけど何故か見てる…
73ドレミファ名無シド:2013/09/16(月) 07:43:30.13 ID:i01Fprfg
92年アルダーと95年パド所有っす。
74ドレミファ名無シド:2013/09/16(月) 10:16:53.18 ID:Ww6X1CpG
N4がブリッジ下ザグり無し、カーボン補強材入りネックだったら欲しいのにな。
75ドレミファ名無シド:2013/09/16(月) 16:52:36.17 ID:VQzve4ZJ
N4がハードテイルだったら良いのにな
76ドレミファ名無シド:2013/09/17(火) 14:45:38.44 ID:9zgtJ5vv
N4の音ってほんとに独特だよね
抜けがいいというかなんというか
直後にほかのギター弾くとこもったように聴こえて仕方ない
77ドレミファ名無シド:2013/09/17(火) 16:58:40.94 ID:BoF6Wn8m
友達の購入したパドのボルトオンの受け穴が馬鹿になってたらしい。
見せて貰ったが穴が広がって締まりきらない。問い合わせたらパドは欠けやすく、良品交換で対応を提案されたけど
店舗在庫全てが同じ状態だったらしい。wash側には改善要望だすらしいぞ。
幸い俺のパドは平気だった(・Д・)ノ
78ドレミファ名無シド:2013/09/17(火) 18:00:04.29 ID:I8UYVMHL
石橋の検品能力の無さが露呈したな
79ドレミファ名無シド:2013/09/17(火) 18:37:24.87 ID:U09OyzRb
普通は一本一本分解して検品するん?
EVHフランケンなんて勝手にばらされたら嫌やわー
80ドレミファ名無シド:2013/09/17(火) 21:31:13.90 ID:K/7PwOth
これ、価値あるかな?
マガホニーってどうなんだろう?
アルダーよりいいかな?
http://item.mobileweb.ebay.com/viewitem?sbk=1&nav=SEARCH&itemId=121172576985
81ドレミファ名無シド:2013/09/17(火) 21:35:48.46 ID:e3+sHXeU
N4はどんなやつでもN4の音だからあまり拘らなくていいよ…
ソースはパドゥーク、アルダー、マホガニーのN4持ってる俺
見た目気に入ったやついっとけ
8277:2013/09/17(火) 21:52:53.30 ID:WPlRiW6L
>>78
検品はwashなんじゃないか?パドもってるなら確認しとけ。wash側は把握してたのに出荷してたっぽい。穴がかけてもネジ閉まりゃ良いだろってノリだろう。ってことは昔からでしょ。
>>81
昔、誰かが同じ機材でアルとパドで同じリフを弾いて比較してたけど結構違いを感じたけどな
83ドレミファ名無シド:2013/09/17(火) 22:28:44.75 ID:+/GkYd5v
ネジ閉めた時にヒビ入るから大きめに穴空けときゃいいやってノリで穴空けたんだろな
84ドレミファ名無シド:2013/09/17(火) 22:59:55.85 ID:NPNrwBab
>>77
確認ってネックの固定ネジを増し締めすればいいの?ネジが空回りするってこと?
一応確認してみたけどオレのはかっちり締まってたよ。
8577:2013/09/17(火) 23:19:18.04 ID:WPlRiW6L
>>84
増締めしようにも空回りする感じ。かっちり閉まってれば実用上は問題ないとは思う。
ただ実質強度は欠けてれば低いと思う。
washburnはネックがしっかり固定されていればいいだろうという基準だろうけど、ネックを外すとネック側のボルト穴が多くなってる感じ。弦交換のときにでも確かめると良いかも。
どうやらドリルで穴開けるときに欠け易いそうだ。俺の感覚だとそれは不良品だと思うけどメーカー的にはボルトが締まりゃokみたい。ボルトが閉まりきらない個体は
珍しいかもしれないが、ボルトのネジ穴の欠けは珍しくなさそう。
8677:2013/09/17(火) 23:24:03.27 ID:WPlRiW6L
連投すまん 3行目誤字→ネックを外すとネック側のボルト穴が大きくなってる。

因みに友達は穴にメイプル詰めて穴を開け直す修理となったみたい。
87ドレミファ名無シド:2013/09/18(水) 00:20:10.73 ID:RygmVf//
>>77
最近の個体の話?
昔は同じパドでもそういう不具合は聞かないけどなぁ
パドの産地が変わったのかな?
8877:2013/09/18(水) 00:29:12.44 ID:PujnDT95
>>87
友達のは12年製だった。現在、石◯が在庫しているパドがネックを外してみると
全ての個体に欠けあり(ただしネックの固定に問題はない)だそうだ。
89ドレミファ名無シド:2013/09/18(水) 12:32:28.16 ID:YxEGOEkn
2011年製穴が大きかったort
リペアする程でもないけど気になる。割り箸じゃ弱いだろうし、リペア出すのもまんどくさい
90ドレミファ名無シド:2013/09/18(水) 21:03:22.12 ID:wa1+o9vN
あのさー
フェンダーカスタムショップの
ストラトキャスターと、
ギブソンのサザンジャンボを
下取りにしてN4をGETしようとするのは
もったいねーかな?
91ドレミファ名無シド:2013/09/18(水) 21:21:22.17 ID:RygmVf//
価値観は人それぞれだと思うけど、オレはもったいないとは思わないな。
逆にN4を何かの為に手放す方がもったいないと思うよ
92ドレミファ名無シド:2013/09/18(水) 21:28:28.84 ID:flRsusQ2
このスレはイシバシ楽器店に監視されています
93ドレミファ名無シド:2013/09/18(水) 21:29:05.20 ID:wa1+o9vN
基本的には、シグネチャーなんて好きじゃないんだな。
でも、N4だけは、別格みたいなオーラあるよね。
94ドレミファ名無シド:2013/09/18(水) 21:52:00.92 ID:LAUCDEfM
フェンダーカスタムショップと同じクオリティー求めて無ければいいと思う
N4の音は他では無い音だね
95ドレミファ名無シド:2013/09/18(水) 22:04:57.06 ID:wa1+o9vN
>>94
フェンダーカスタムショップの
クオリティは捨て難くて悩むんだよ。
でも、N4のサウンドもこれまたいい。
金、貯まるまで待つか…。
96ドレミファ名無シド:2013/09/18(水) 22:22:11.10 ID:LAUCDEfM
>>95
それならやめたほうがいいw 全く別物くらいクオリティー違うから
フェンダーメキシコの方が良いパーツ使っている
それでもN4の音はフェンダーでは出ない
大きな心を持って他と比べてもN4好きなら買ったほうがいい
97ドレミファ名無シド:2013/09/18(水) 23:43:01.91 ID:TvQoqcn+
渋谷にn4ビンテージが特価で198000円だったよ。
98ドレミファ名無シド:2013/09/19(木) 21:52:16.82 ID:MaOdJRSg
N4でパーフェローネックってあったっけ?
99ドレミファ名無シド:2013/09/19(木) 23:43:00.04 ID:AV6qYHWp
>>98
ないよ。
ネック材としてはメイプル、パド、マホ、ウェンジくらいじゃない?
あ、コリーナもあったな。
100ドレミファ名無シド:2013/09/20(金) 00:05:29.05 ID:CYdoONLk
マホのヤツんっ///欲しい
101ドレミファ名無シド:2013/09/20(金) 12:23:09.71 ID:kPSwC8Xy
n7ってヌーノ使ってるの?7弦は邪道なイメージでそそられない
102ドレミファ名無シド:2013/09/20(金) 15:53:48.27 ID:DKZG+4cm
リアーナのライブで使ってたな>N7
103ドレミファ名無シド:2013/09/20(金) 15:56:34.51 ID:2xFJ/htS
リアーナか〜σ(^_^;)
情報ありがとう。
104ドレミファ名無シド:2013/09/20(金) 17:43:40.51 ID:08mCk22P
bill lawrence l-500 の7弦用が欲しい
105ドレミファ名無シド:2013/09/20(金) 22:09:15.98 ID:nsUSDioe
最近のN4、2.0バージョンってネックかなり薄いね。
今までのN4が若干太目だったからちょっと違和感あるんだよね
106ドレミファ名無シド:2013/09/21(土) 09:20:41.76 ID:jdk4s/lU
薄くて幅広
今のは愛馬のネックみたいな感じだよな
90年代製はナローで握りやすかったのに
107ドレミファ名無シド:2013/09/21(土) 11:12:47.70 ID:1DqrBTgw
幅広は愛馬に似てるけど、ネック裏は愛馬ほどフラットじゃなくて
どちらかというとソフトVな感じ
108ドレミファ名無シド:2013/09/21(土) 17:23:21.25 ID:7Vu7rTKA
ネックプロファイルがヌーノ本人仕様になったので
109ドレミファ名無シド:2013/09/21(土) 18:03:03.84 ID:LgQzOc2N
それって全部のn4が?
110ドレミファ名無シド:2013/09/21(土) 19:36:33.36 ID:7Vu7rTKA
現行はすべて
111ドレミファ名無シド:2013/09/22(日) 13:15:34.68 ID:LhW7FH8V
おまいらのN4はハイフレのチョーキングで音詰まりしないか?
特に1弦20Fから上の方。
今まで何本かN4所有したけど、ここが問題の個体多い気がする。
フレットすり合わせなのかハイ起きなのかよく分からんけど
112ドレミファ名無シド:2013/09/22(日) 15:29:53.94 ID:sl0eOjXV
>>111
弦高低くないかい?
113ドレミファ名無シド:2013/09/22(日) 18:15:06.57 ID:oVUMuUBO
>111
アルダーとパドの2本を持ってるけど、いずれも、ゲージが010〜、6弦1.8mm、1弦1.3mm半音さげで音詰まり、ひびりなしだよ。
114113:2013/09/22(日) 18:21:39.08 ID:oVUMuUBO
ちなみに6弦1.5mm、1弦1mmでも平気だったけど、弾きにくいからあげた。俺はひびり苦手なんで、最終的には2mm1.5mmくらいまで徐々に上げて慣らしてる。
115ドレミファ名無シド:2013/09/22(日) 18:27:19.27 ID:jfxly8IO
アンプ通して弾くときは多少のビリつきは問題にならないんだが、
生音で弾いてると耳ざわりなんだよな〜
116113:2013/09/22(日) 18:30:58.08 ID:oVUMuUBO
そうなんだよ。気になり出すとやたら気になるね。ギターによって弦高高くても弾きやすいのもあるんだけど、俺はn4は低めじゃないと辛い
117ドレミファ名無シド:2013/09/22(日) 19:21:55.51 ID:LhW7FH8V
普通に弾く分には問題ないんだけど、1弦20Fや21Fの一音チョーキングで音詰まりしそうになる。
かなりセッティングがシビアだから、湿度とかでネックちょっとでも反ると音詰まりしてしまいそう。
弦高は1弦12Fで1.3mmくらいで低めではあるけど極端に低いって訳でもないと思う。

丁度、6弦側のステファンジョイントの繋ぎ目あたりが薄くなってるから、その辺でハイ起きしてるのかな
118ドレミファ名無シド:2013/09/22(日) 19:36:01.98 ID:LhW7FH8V
特に最近のN4はサムポケットとか呼んで6弦側のステファンジョイント
を親指がすっぽり入るように窪みつけてるところが極端に薄い気がする
119ドレミファ名無シド:2013/09/22(日) 23:45:53.65 ID:eRfBEqBv
騙されたと思って6弦側と1弦側のFRTのスタッドの高さを揃えてみ
120ドレミファ名無シド:2013/09/22(日) 23:55:14.74 ID:stLPN9EW
>>119
やってみた。1弦に合わせて6弦下げたら6弦ビビりまくって、1弦20Fのチョーキングは完璧に音詰まり・・・orz
121ドレミファ名無シド:2013/09/23(月) 01:10:42.98 ID:ZQbW1ruN
ヌーノ誕生日おめでとう!ます…。
122ドレミファ名無シド:2013/09/23(月) 12:45:02.03 ID:u/9XZcaW
>1弦12Fで1.3mm
弦高下げすぎ指の根性なさすぎ
123ドレミファ名無シド:2013/09/23(月) 12:59:19.78 ID:ZQbW1ruN
>122
俺のE弦のFフレットがファビョるんですがどうしたら
いいですか?実験中にすみませんね!
わかりやすく答えてください!
124ドレミファ名無シド:2013/09/24(火) 15:58:17.51 ID:xcGALola
>120
リペアだしな。
125ドレミファ名無シド:2013/10/20(日) 00:07:03.31 ID:QcnHaiBQ
ヌーノってOD何使ってんの?1stの頃のがしりたい
126ドレミファ名無シド:2013/10/20(日) 00:34:11.41 ID:x82VwEWo
何の1stか
127ドレミファ名無シド:2013/10/20(日) 00:40:09.34 ID:QcnHaiBQ
extremeの方でオナシャス
128ドレミファ名無シド:2013/10/20(日) 17:43:14.97 ID:iCigYgF0
筋肉作りでオーバードーズ
129ドレミファ名無シド:2013/10/21(月) 01:03:12.28 ID:gQxgTDBy
ラットとボスのOD-2しか思い当たらんな
130ドレミファ名無シド:2013/10/21(月) 13:45:06.20 ID:Rh00Zl3h
>>129
RATって現行のヤツですか?
131ドレミファ名無シド:2013/10/21(月) 17:28:17.16 ID:E56ujZMJ
ドラマゴッズの頃上面がフラットのIIを使ってるのは見たことある。1stは知らん。
けど上面フラットのIIって80年代後半ぐらいに出たやつだから、ヌーノがその頃買って1stで使ってそのまま保管してたものをドラマゴッズでまた使ったとかあるかもよ。
あとは情報収集頑張って。
132ドレミファ名無シド:2013/10/21(月) 18:17:50.35 ID:Rh00Zl3h
調べたらBLACKFACE期のRATの様でした
3万位しますね…
133ドレミファ名無シド:2013/10/22(火) 23:23:31.03 ID:pP20oR7j
>>77
いま池袋のI楽器にあるN4とかネックの根本割れてるよ。
これヒビ入ってますけどって店員に言ったら
ああ、これは・・・・どうもネジの締めすぎみたいですね・・って。
どこ製か聞いたらUSカスタムショップだと・・
交換しますとか言ってくれれば買ったのに・・・・。
134ドレミファ名無シド:2013/10/23(水) 00:26:42.51 ID:4rootTvG
ステファンジョイント欲しいけどN4とかシグモデルはねぇ・・・
って人に朗報だぞ。

http://www.washburn.com/parallaxe/

日本での展開はいつになるのかな?
135ドレミファ名無シド:2013/10/23(水) 10:43:52.78 ID:IH7PxRT3
136ドレミファ名無シド:2013/10/23(水) 12:11:35.22 ID:/LW+DXSL
まだ「ステファン」とか言ってるのか。
137ドレミファ名無シド:2013/10/23(水) 15:53:04.61 ID:CuRlPla4
メタル姫 >>>>>>ヌーノ
138ドレミファ名無シド:2013/10/23(水) 19:58:34.03 ID:Y8EoHaHf
ミハエルと呼ぶな!マイケルと呼べ!
139ドレミファ名無シド:2013/10/23(水) 21:38:45.72 ID:o+Ps7A7R
ミハエルの国ならミハエルでいいんだけどね。
140ドレミファ名無シド:2013/10/27(日) 16:33:17.24 ID:2Rp+4t5A
N4 Vintage Get。
Authenticみたいにフロイドローズ
固定してもらうぜ。
141ドレミファ名無シド:2013/10/27(日) 17:26:24.51 ID:6xMBSs8F
オメ!是非うpしてほしいな
142ドレミファ名無シド:2013/10/28(月) 19:10:11.80 ID:E2umbqJQ
P4は、某楽器店の店員さんの
熱い希望で、欲しくて欲しくてたまらず
生産が再開されたらしい。
そんなP4って弾いた人いますか?
レスポールとどっちがサウンドいいかな?
143ドレミファ名無シド:2013/10/28(月) 19:11:41.99 ID:wDkKfyqT
何年生?
144ドレミファ名無シド:2013/10/28(月) 19:20:11.82 ID:nEscSBu5
>レスポールとどっちがサウンドいいかな?
意味がよくわからないです
145ドレミファ名無シド:2013/10/29(火) 11:02:08.01 ID:oSFRbQzk
p4高過ぎる。20万程度なら欲しい
146ドレミファ名無シド:2013/10/29(火) 12:10:27.97 ID:48umW43j
ぴよーんはソリッドボディなの?
147ドレミファ名無シド:2013/10/31(木) 12:58:59.93 ID:bHL+/2+4
CTSのときのP4持ってる。
ソリッドだよ。
148ドレミファ名無シド:2013/11/03(日) 08:56:09.34 ID:eSC8vqsu
N4ビンテージのフレットの大きさ
わかる方いらっしゃいますか?
ダンロップ6000番??
149ドレミファ名無シド:2013/11/03(日) 20:12:07.07 ID:Zgdi20RT
>>148
ダンロップ6100だよ
150ドレミファ名無シド:2013/11/03(日) 20:44:35.62 ID:Zgdi20RT
13年モデルはドイツ製のフロイドに戻ったね。
新ロゴはちょっと残念だけど・・・
ttp://store.ishibashi.co.jp/ec/img/46/sub_80-312146400a3_l.jpg
ttp://store.ishibashi.co.jp/ec/pro/disp/1/80-312146400a

そしてフロイド嫌いに朗報。
新しいN4にはフロイドストッパーが標準搭載らしい

ttp://store.ishibashi.co.jp/ec/img/00/sub_03-312357800-80048_l.jpg
ttp://store.ishibashi.co.jp/ec/img/00/sub_03-312357800-80049_l.jpg
151ドレミファ名無シド:2013/11/04(月) 11:28:26.91 ID:S9uGQAaK
>>149
ありがとうございます。
本人のPUはやはりWILD-USA?
ブリッジもとても低めのセットですね。PU位置も低めのセットで。
アームUPは不可?
152ドレミファ名無シド:2013/11/04(月) 13:24:45.87 ID:dTtkY4xm
N4ほんとかっこいいわぁ

24フレットでネック側をサステナーとシングルコイルを付けたの作ってくれないかなぁ。
153ドレミファ名無シド:2013/11/05(火) 20:55:18.24 ID:rMh5+1h5
ついにシンクロトレモロのN4がでるのか
154ドレミファ名無シド:2013/11/05(火) 21:06:32.66 ID:x6YIMsPA
それはないだろう、N1のこと?
155ドレミファ名無シド:2013/11/05(火) 21:19:35.07 ID:JwsZowo2
出たら買う
156ドレミファ名無シド:2013/11/05(火) 21:50:24.23 ID:h8+k9AuM
昔シンクロナイズドトレモロ仕様のNXシリーズってのがあってだな・・・
157ドレミファ名無シド:2013/11/05(火) 21:58:58.13 ID:h8+k9AuM
つうかいい加減Buzz Feiten止めて欲しいんだけどなぁ
イシバシ楽器どうにかしてくれないかな
158ドレミファ名無シド:2013/11/05(火) 22:25:59.07 ID:qD6pZ/9I
セミオーダー受付してほしいテュ
159ドレミファ名無シド:2013/11/05(火) 23:23:15.08 ID:gUZkFHDx
N1買えばいい
160ドレミファ名無シド:2013/11/06(水) 03:19:13.91 ID:YRStMtLP
別物のゴミはいらん
161ドレミファ名無シド:2013/11/11(月) 21:20:14.24 ID:L+YWLPfn
もうフロイドローズなんて時代遅れなんだよ
いい加減アップデートしろよ
ヌーノなんか自分で弦交換できないらしいじゃねえか
162ドレミファ名無シド:2013/11/11(月) 21:26:49.67 ID:LU06+Esh
フロイドローズの特徴的な音色を維持できる
フロイドローズではない(ロック式ではない)ユニットを
新規開発するというのは技術的にも予算的にも難しそう。
163ドレミファ名無シド:2013/11/11(月) 22:18:50.62 ID:oVOi6EIE
Buzz 無しの N4 と Buzz 仕様の N4 、両方持ってるが、ぶっちゃけ Buzz 無しの方を多用してるな。圧倒的に。

買って20年近く経つけど、未だこいつだけは手放せない。
164ドレミファ名無シド:2013/11/11(月) 23:06:43.42 ID:YHu84wMg
>>161
だから最近のN4は>>150のようにフロイドをネジ一本で固定出来るように
アップデートされてるじゃん。
まぁ、ネジが下から突き出てフロイドのプレートに当てて固定する簡単な機構だけどね
165ドレミファ名無シド:2013/11/11(月) 23:34:58.82 ID:VEJBQl/D
ヌーノさんいい加減仕事してくれよ
エクストリームはもういいからね
166ドレミファ名無シド:2013/11/12(火) 03:42:54.84 ID:RouoOx8V
リアーナの仕事が忙しいし金もいいんだろ
ハリウッドの豪邸買ってるし
167ドレミファ名無シド:2013/11/12(火) 08:57:05.07 ID:K3VAvLuY
リアーナまだやってるの?
168ドレミファ名無シド:2013/11/12(火) 10:07:39.05 ID:pSkVUmT2
ヌーノ仕事選ばんからなー
嵐の楽曲にも参加してたし
169ドレミファ名無シド:2013/11/12(火) 11:15:07.55 ID:/4FKtg+W
Jayro Ball聞いてみたい
170ドレミファ名無シド:2013/11/12(火) 14:18:51.01 ID:1aJf16bo
なんかアメリカンな発想で悪くないw>フロイドストッパー
171ドレミファ名無シド:2013/11/12(火) 15:53:09.38 ID:FhE1aJ8d
N4は欲しいけどロック式だから敬遠してる人結構いると思うの
シンクロタイプのN4を出してくれよマジで(切実)
172ドレミファ名無シド:2013/11/12(火) 15:57:27.83 ID:/4FKtg+W
シンクロでロックナットっていいかも
173ドレミファ名無シド:2013/11/12(火) 19:35:15.59 ID:O5Zl5xyX
>>171
同じ。それだけの理由で買ってない。
174ドレミファ名無シド:2013/11/12(火) 19:46:52.66 ID:jircOPsT
>>161
ヌーノのN4ってブロックに木片挟んで固定してあるでしょ
面倒な調整いらないから弦交換できないはずないわな
ヌーノがまたインタビュアーからかったんだろ
175ドレミファ名無シド:2013/11/12(火) 20:06:23.10 ID:RouoOx8V
ヌーノって天の邪鬼だからね
176ドレミファ名無シド:2013/11/12(火) 21:23:35.81 ID:48ZTO9yO
昔フロイドが流行ってた頃はディンキーシェイプのストラトはこぞってフロイドを採用してたな。
その中、コスト面でも廉価版にはシンクロがついてて、高級機種はフロイドだった。

そういうのを見てきてると、ディンキーシェイプでシンクロって廉価版ってイメージがあるんだよな・・・
今はそうでもないのかな?
177ドレミファ名無シド:2013/11/12(火) 22:16:16.61 ID:zszQlarE
みんなN4にシール貼ってるの?
178ドレミファ名無シド:2013/11/13(水) 01:26:14.68 ID:Nd+fazri
>>176
現在はハイエンドコンポ系の影響でイメージは変わりました
シンクロ(+ロック式ペグ)=万能高級
フロイド=時代遅れのピロピロ乙w
ちなみにかのジーンベイカーも「もう速弾き用ギターはうんざり」と言ってます
未だにフロイドのギター使ってるのは時代遅れで低能なメタル野郎だけです
179ドレミファ名無シド:2013/11/13(水) 03:43:19.23 ID:uqVjBIdv
ハードテイルよりシンクロのベタ付けがすきっす
180ドレミファ名無シド:2013/11/13(水) 09:51:44.89 ID:pwmiXc2a
今の流行に乗ってるだけだろ
181ドレミファ名無シド:2013/11/13(水) 11:02:31.54 ID:5b8s9sAr
フロイドは廃止でいいよw
182ドレミファ名無シド:2013/11/13(水) 11:04:09.17 ID:WB+XYYSh
大して安くならんぞw
貧乏人どもは悲しいのう
183ドレミファ名無シド:2013/11/13(水) 19:54:18.15 ID:pZAyi5XR
値段の問題じゃないでしょ
昔と違って今はシンクロとかの性能がいいから
フロイド以上にチューニングが安定してる
184ドレミファ名無シド:2013/11/13(水) 20:09:30.01 ID:lJS28cny
>>183
シンクロ自体の性能はビンテージのそれからたいして変わってないと思うけれど、
ギター全体の工作精度の底上げが進んで本来の性能が発揮されている例が
増えてきているのかなとは思う。
たしかに、いまはロックペグなんかの助けも受けられるしね>シンクロ「とか」
まあフロイド以上の安定性ってことまではないと思うけれど。
185ドレミファ名無シド:2013/11/13(水) 22:21:52.97 ID:B/Qri+iA
N4のL-500ってノーマルのL-500Lが付いてるとずっと思ってたんだけど、
直流抵抗11.8KあったからこれってL-500XLなのかな?
186ドレミファ名無シド:2013/11/14(木) 02:34:02.07 ID:jxHd+AV7
フロイドは音が糞なことにいつ気付くんだお前ら
187ドレミファ名無シド:2013/11/14(木) 03:03:34.36 ID:ghdZaOSi
>>185
L-500→XL→XXLでちょっとづつブレードが太くなってるからそれで判断してたわ
90年代のUSA製を買った時はXLが載ってた
188ドレミファ名無シド:2013/11/14(木) 03:03:47.38 ID:E8fd4bgz
フロイドではシンクロみたいな豊かな響きは出せない
みたいなのは
ハムバッカーではシングルみたいな繊細な音は出せない
みたいなのと同じで、
でもだからこそフロイド/ハムバッカーにも価値があるってことの裏返し。
違う音にしかならないってだけで、どっちが優れてるってものでもない。
片方を持ち上げるためにはもう片方を叩くのが簡単な手段ではあるけれど。
189ドレミファ名無シド:2013/11/14(木) 04:37:02.06 ID:jxHd+AV7
アタックもサスティーンも糞のフロイドが良いと思ってるのはお前ら阿呆だけだ
190ドレミファ名無シド:2013/11/14(木) 05:12:25.44 ID:ghdZaOSi
>>189
お小遣い入ったらお店で弦交換してもらえよw
191ドレミファ名無シド:2013/11/14(木) 10:52:38.13 ID:om1i5TB3
フロイドのゴツゴツした見た目も好きじゃないんだよなぁ
192ドレミファ名無シド:2013/11/14(木) 14:23:10.98 ID:QOuQ0NI1
カスタムショップでハードテイルを作って貰えば?
193ドレミファ名無シド:2013/11/14(木) 21:13:35.65 ID:DvPT3tui
ここに作ってもらえよww

http://www.fatfingerguitars.com/
194ドレミファ名無シド:2013/11/14(木) 21:26:03.48 ID:2rIPzDMW
>>185
Lならそんなもんだよ
195ドレミファ名無シド:2013/11/14(木) 21:28:27.27 ID:jxHd+AV7
L500がどうしたとか低レベルな会話してろ低脳どもw
ヌーノ程度を尊敬してる時点で技術も音楽性もDQNレベルだとすぐわかるw
196ドレミファ名無シド:2013/11/14(木) 21:37:25.06 ID:DvPT3tui
最近のN4はフロイド1000シリーズの韓国製からドイツ製のに変わったみたいだけど
あの新ロゴはなんか嫌だな・・・なんでフロイドロゴ変えたんだ?
197ドレミファ名無シド:2013/11/14(木) 23:33:09.45 ID:ghdZaOSi
なんだただの貧乏か
【害児監視】ヤフオク審議会 78【厚顔無恥】
584 :ドレミファ名無シド[]:2013/11/14(木) 02:27:16.89 ID:jxHd+AV7
「ノークレームノーリターンで」と断ってる時点でやましいことがあるのバレバレw
☆叩き禁止☆【ESP総合】☆ユーザー☆
65 :ドレミファ名無シド[]:2013/11/14(木) 02:28:07.80 ID:jxHd+AV7
PRSが良いと思ってるのはPRSユーザーだけ
ESPと同じだね
Killer Guitars / キラー Part6
458 :ドレミファ名無シド[]:2013/11/14(木) 02:31:56.54 ID:jxHd+AV7
>>451
糞だな、こいつら
☆叩き禁止☆【ESP総合】☆ユーザー☆
69 :ドレミファ名無シド[]:2013/11/14(木) 21:24:00.18 ID:jxHd+AV7
>>68
あれが上手く聞こえるならあんたどうかしてるよw
【ひろしカスタム】ESP 6【エドワロスルーツ】
141 :ドレミファ名無シド[]:2013/11/14(木) 21:30:46.95 ID:jxHd+AV7
ESP最高!ユーザーはオカマばかり!
Killer Guitars / キラー Part6
462 :ドレミファ名無シド[]:2013/11/14(木) 21:32:57.01 ID:jxHd+AV7
>>459
悔しかったら何か言い返してみろ阿呆w
ESPで作ってる糞ギター+低脳DQNの分際でw
198ドレミファ名無シド:2013/11/15(金) 00:05:57.48 ID:iTiHDKXo
>>194
Lは9くらいで
Rは7くらいだった気がする
199ドレミファ名無シド:2013/11/15(金) 00:19:52.86 ID:QY2U0J5R
>>198
いやLは11.6k前後
80年代のエポキシ補充してない頃の旧型Lは8.5k前後
ちなみにヌーノ本人のはエポキシ補充してない旧型の方のL
200ドレミファ名無シド:2013/11/15(金) 00:20:46.72 ID:QY2U0J5R
No.1 N4に載ってる奴ね
201ドレミファ名無シド:2013/11/19(火) 09:47:16.92 ID:0ioFPi62
エポキシ補充なしは販売されていますか?
エポキシの方が出力は弱い?
202ドレミファ名無シド:2013/11/21(木) 12:23:03.35 ID:53CPRs97
ロックナットの裏のネジのとこにヒビが入ったN4を譲り受けたのだけど
これって修理に出せば直るかなあ
203ドレミファ名無シド:2013/11/21(木) 22:35:22.63 ID:WVhlI/On
>>202
普通にキレイに直るよ
204ドレミファ名無シド:2013/11/23(土) 02:09:51.91 ID:H/3R7Fpe
最近のN4のネックってローフレットがソフトVでハイフレットにつれてCシェイプになってる?
205ドレミファ名無シド:2013/11/26(火) 08:04:00.25 ID:XNRTvbhW
N3のメイプルネックて売ってる?
206ドレミファ名無シド:2013/11/26(火) 21:57:08.02 ID:2wCVfDVc
>>205
売ってないね、そういや。
207ドレミファ名無シド:2013/11/27(水) 09:13:58.09 ID:3fDJTjNC
ハルイチが使ってる
gunzoki.blog59.fc2.com/blog-entry-12.html
208ドレミファ名無シド:2013/11/27(水) 09:14:58.17 ID:JIFFUMME
そいやー!そいやー!
209ドレミファ名無シド:2013/11/27(水) 12:58:45.05 ID:HKp9lIDN
2011年のアルダーた2012のパドを持ってるけど、ネックの厚さが違う気がする。使用かな?
210ドレミファ名無シド:2013/11/27(水) 17:59:37.09 ID:5eZWC8WI
手製PUのエポキシ無しにBill-L500はもう手に入らない?
211ドレミファ名無シド:2013/12/10(火) 21:25:26.60 ID:R8v295J7
ヌーノモデルのエレアコってどうかな?
めっちゃコストパフォーマンスいいけど
いい音すんのかな?
石○楽器、遠くて滅多に行けないから
試し弾きした人いたら教えてね。
212ドレミファ名無シド:2013/12/11(水) 11:44:28.26 ID:oIu8OHjs
n4のアーム無くした
どっか通販でかえるとこない?
213ドレミファ名無シド:2013/12/11(水) 12:24:12.17 ID:iqjDYPCz
>212
shaller製のFoldRoseアームなので
アーム単品1500円位でESPで売っていました。
他店でも何処でも購入可能ですよ。
>210
小ぶりで扱い易いです。
いい音かは個人差があると思います。
音に関係ないけどMWポジマークが
崩れているモノがある。

PUで
WILD-USAのL500EXTRA-LEADは
通常L-500Leadよりも歪みやすい?てこと?
パワーがあるということ?
使っている方いらしゃいますか?
214ドレミファ名無シド:2013/12/11(水) 12:53:11.83 ID:+fw4xdhi
フォールドローズか
215ドレミファ名無シド:2013/12/11(水) 20:23:59.98 ID:VKcBa0fk
N4のブリッジは固定。
今のヌーノみたいに。
アーミングなんて、時代遅れ。
ヌーノみたいに、ネックベンドが
かっこいい。
216ドレミファ名無シド:2013/12/11(水) 20:55:14.53 ID:hx/f/VXB
ハードテイルにしてほしい。
217ドレミファ名無シド:2013/12/12(木) 20:39:25.68 ID:BU6HrKAE
パドゥークN4ってどう?
アルダーN4と音違うのかな?
218ドレミファ名無シド:2013/12/13(金) 21:14:41.75 ID:eNcoxCbt
何年か前にこのスレで同じセッティングで弾き比べた音源があったね。
それでき聴いたら、結構違いはあった。

自分も二本もってますが、パドの方が音の密度が濃く感じます。アルダーのほうが乾いた感じで高音が明るい気がします。

どっちも好きだけど今はパドの太い音にはまってます。

たぶん2本を弾き比べれば、ほとんどの人が違いを感じられると思います。
219ドレミファ名無シド:2013/12/14(土) 09:18:30.75 ID:/E5dcKtn
私もアルダーかパドなら
パドの音が好み 
アンプ直でも、歪んでも
パドが音抜け良いと感じます。
アルダーは音が軽い感じがします。
220ドレミファ名無シド:2013/12/14(土) 12:33:09.18 ID:0mj6BzXx
パドの方が芯がしっかりしてる印象。アルダーの方はキンキンしてうるさく感じるときがある。セッティングでどうとでもなるので、ライブのときは重量の軽いアルダーがいいな。
221ドレミファ名無シド:2013/12/14(土) 16:51:47.01 ID:+Cjm5tNl
パドはN4しかないから絶対パド
アルダーは他にも選択肢は沢山ある
222ドレミファ名無シド:2013/12/14(土) 23:36:37.43 ID:GMc5cC4e
http://www.youtube.com/watch?v=WF8PyZJTYQ0&list=RDCp1Hrkaj0hQ
この時代のヌーノが一番好きな俺はパド一択
223ドレミファ名無シド:2013/12/15(日) 12:44:11.61 ID:NCHEVfxe
日本製のパド持ってるけどusa製とどう違うん?
224ドレミファ名無シド:2013/12/15(日) 20:36:03.08 ID:MZNblGEB
日本製との違いはテンションバーの有無。ネックの太さなんかは、どこ製というより製作時代によってバラバラ
225ドレミファ名無シド:2013/12/15(日) 21:35:47.25 ID:/hDvujDQ
>>224
サンキュー
価格に10万くらい差があるよな
日本製はグレコが作ってたらしいな
226ドレミファ名無シド:2013/12/15(日) 23:38:20.27 ID:MZNblGEB
>>225
一時はロゴもグレコのn4も昔あったね。
227ドレミファ名無シド:2013/12/16(月) 10:44:26.71 ID:1kLzgCdA
N4パドとアルダー2本
ショップでマーシャルとメサブギで試弾した
パドは音が分厚い、前に出る感じ。
アルダーはキンキンした感じ。
パドで178000円安い?高い?
228ドレミファ名無シド:2013/12/16(月) 11:20:18.22 ID:uNsSv171
かなり安いと思うよ
229ドレミファ名無シド:2013/12/16(月) 11:22:21.56 ID:uNsSv171
アッシュならそのくらいの値段でも珍しくないけど、パドは定価通りがほとんど
230223:2013/12/16(月) 12:44:17.01 ID:QeO63EJu
俺パド6万台で買えたけど・・
231ドレミファ名無シド:2013/12/16(月) 12:54:31.02 ID:vsiHqRUa
デイヴィスリイシューパド15万でイヤッホォウ中だわ
232ドレミファ名無シド:2013/12/16(月) 20:03:09.02 ID:LEXzf84i
新品と中古、日本製とUSA製が混同してないか?
>>227はUSA製の新品を指してると思う。
>>230は日本製の中古か?
>>231は微妙だが、USA製の新品だと思う。

パドが新品で18万前後は安いと思うよ
233230:2013/12/16(月) 21:30:46.14 ID:jwG4Pf3T
>>232
日本製の中古
234ドレミファ名無シド:2013/12/19(木) 11:38:54.36 ID:NCrNz9Gq
227です
パドの178000円はUSA製です。
売約済みになってました。
235ドレミファ名無シド:2013/12/19(木) 20:25:13.84 ID:tqNa6fg6
マホガニー1本のN4の俺は異端なのか?w
236ドレミファ名無シド:2013/12/20(金) 10:32:40.52 ID:sHpGRELB
最新画像で
NUNO赤のN4使用
ネックはメイプル(ステファンが木メイプル)のエボニー指板
ヘッドは赤色
ボディはパドかアッシュ赤シースルー。
多分アッシュ。
パーツはゴールド。
アンプは「オレンジ」と「NUNOシグネ」各1台。
小さな会場。
237ドレミファ名無シド:2013/12/20(金) 14:49:35.00 ID:K5LBRYq6
カーリーメイプルネックのn4がでてるね
238ドレミファ名無シド:2013/12/20(金) 15:06:40.52 ID:CVn+ioDW
ハードテイルのN4とフロイド付きP4はまだですか
239ドレミファ名無シド:2013/12/20(金) 16:57:40.17 ID:FUvqA6Po
今月のヤングギター陰陽座の人がn4使ってた
240ドレミファ名無シド:2013/12/20(金) 21:36:37.05 ID:+tGCmd4x
陰陽座は前から使ってるよ。キコもデビュー当時はサンバーストのn4使ってたな。特徴のあるシグのわりに使用者が多いね
241ドレミファ名無シド:2013/12/20(金) 22:23:57.43 ID:xDZQIJQq
なんかヌーノ髪のボリューム戻ったな
若い女と付き合い出したからか?
242ドレミファ名無シド:2013/12/21(土) 16:09:09.51 ID:t5sDNzKc
パドゥークにヴィンテージが出たよう
243ドレミファ名無シド:2013/12/22(日) 09:12:16.70 ID:+UuWODGk
ビンテージなんて需要あんの?余計なの作らずにエキゾチックウッドシリーズを復活させてくれ。オールパドも出てたけど、やっぱり指板はエボニーがいい。
244ドレミファ名無シド:2013/12/24(火) 11:34:13.30 ID:qRrvpo3f
>>241
薄毛には飲み薬が効くんだ!
で、久し振りに来たんだけど何が一番新しい布アルバムなのか教えて
245ドレミファ名無シド:2014/01/09(木) 02:13:48.64 ID:fmhfNj4F
ティファニーとシルバーはもう売れないからみんな22万8千円まで落ちてきてるんだな。ヒドイ話だ
246ドレミファ名無シド:2014/01/09(木) 14:11:22.00 ID:kikiiXye
日本製N4パドの中古の相場っていくらくらい?
247ドレミファ名無シド:2014/01/09(木) 23:59:01.75 ID:QDXtRm4M
状態にもよるけど、70,000円〜78,000円くらいじゃね?
248ドレミファ名無シド:2014/01/10(金) 00:31:16.75 ID:7fqigglQ
そんなに安いのかorz
ちなみに93年製なんだけど希少価値ある?
249ドレミファ名無シド:2014/01/10(金) 00:44:59.46 ID:6xqLCmXv
今日いろいろと知ったがヌーノってマジ苦労人何だな
エクストリームはノリとギターを主に聴いていたが(俺はヌーノのギタープレイに影響されてる)
いろいろと彼や彼の周りの人間達への意識が変わった
250ドレミファ名無シド:2014/01/10(金) 03:17:39.07 ID:eX6tV8EA
本国USAではグランジに消されたmore than wordsだけの人だから苦労人以外の何者でもない
ほんと時期が悪かったんだよな
251ドレミファ名無シド:2014/01/10(金) 10:46:47.50 ID:OoPo+lYR
レッチリ、フェイスノーモア、エクストリーム
出世したのは一番滅茶苦茶なレッチリか
252ドレミファ名無シド:2014/01/10(金) 14:26:12.13 ID:4HAS1yu6
ひねくれたセンスはアメリカじゃ受けない
今まで通り、アメリカ以外で商売していけばいんじゃね
253ドレミファ名無シド:2014/01/11(土) 00:38:25.97 ID:OWze4VR2
>>248
日本製だったら年代別に希少価値の差異はないよ。
っていうか、年代特定出来ないんじゃない?

USA製だったら93年製パドは他年代パド相場+3〜4万くらいかな
254ドレミファ名無シド:2014/01/11(土) 03:43:46.55 ID:MJqZDp6l
>>251
フェイスノーモアは俺の範疇外でよう分からんがフルシアンテは現在の3大ギタリストの1人の評価
リアーナのバックで喜んでる(のか?)布とは比べものにならないよな
255ドレミファ名無シド:2014/01/11(土) 11:25:33.38 ID:kkNYg0VI
>>253
そっか
ドイツ製のFRTがのってるから初期型だとおもう
256ドレミファ名無シド:2014/01/11(土) 13:14:07.66 ID:5LYQWmAH
レッチリはファンク色が薄くなってというか無くなったから
257ドレミファ名無シド:2014/01/13(月) 18:32:23.61 ID:g6FInfgS
>>254
フルチンテは過大評価。デレクとジョンに失礼。
つーか、そもそも昔のも含めて3大ギタリストなんて我が国でしか通用しないけどな。なんだよ、3大って。基準もないのに無理矢理過ぎだろ。
258ドレミファ名無シド:2014/01/15(水) 01:58:36.57 ID:zlkKU7SN
この3大ギタリストってアメリカでの評価じゃないの?
259ドレミファ名無シド:2014/01/18(土) 02:49:35.23 ID:HMNrA0Ja
米尼でSESSIONS From Room4のCD買えるね
http://www.amazon.com/dp/B000TPF46G
260ドレミファ名無シド:2014/01/20(月) 07:28:52.05 ID:pQrBhRNY
昨日、この人がやってるバンドEXTREMEの
REST IN PEACEとかいう曲を初めて聴いたが
そのイントロのリフが
ジミヘンのVoodoo Childにそっくり過ぎて驚いた
もしジミヘンが生きてたら訴えられてるだろ、流石にあそこまで似てんじゃ
まぁ演奏力はジミヘンの足元にも及んでないがw
一応、有名ギタリストなら人のフレーズ真似せず
オリジナリティーあるギター弾いてみろよ
261ドレミファ名無シド:2014/01/20(月) 07:55:48.07 ID:fPINBhP/
釣れますか
262ドレミファ名無シド:2014/01/20(月) 07:57:07.80 ID:qOAenq4t
>>260
一般受験頑張って志望の中学入れるといいね!
263ドレミファ名無シド:2014/01/20(月) 08:20:53.14 ID:TdxD7ssc
今年の合唱コンクールでうちのクラスはパープルヘイズを歌おうと思います
264ドレミファ名無シド:2014/01/20(月) 21:49:27.13 ID:Xldcw6i8
取り敢えずね、パンチラの音が至高。異論は認めない。
265ドレミファ名無シド:2014/01/20(月) 23:47:31.86 ID:j4Wx0k9R
昔はピンとこなかったけど、ある程度ギターが弾けるようになったらパンチラの音がかっこ良く聞こえてきたわ。同時にシングルコイルの魅力も理解できるようになった。
昔は歪ませ過ぎの音の方が好きだった。理由は自分が真似してもそこそこ形になって上手く聞こえるから。
266ドレミファ名無シド:2014/01/21(火) 05:22:13.89 ID:Yuw+LiKk
>>260
一体どの部分の事を言ってるのかと思ったら
ギターソロ後のあれか
確かに似てるというか
殆どそのまんまだけど
アルバム発売当時のヤンギーでヌーノ本人が
あのリフはVoodoo Childのオマージュだと言ってたよ
267ドレミファ名無シド:2014/01/21(火) 07:43:49.43 ID:/TdoyJ7Y
Burrn!!で3rdが真似事ばかりって酷評したのは酒井だったなw
268ドレミファ名無シド:2014/01/21(火) 08:33:01.54 ID:Xe2dtGYX
1stなんかVH大好きモード全開だったしな
269ドレミファ名無シド:2014/01/21(火) 09:52:27.86 ID:4g70lYpF
>イントロのリフが
>ギターソロ後のあれか
270ドレミファ名無シド:2014/01/21(火) 10:07:45.11 ID:4DHLG9l1
どっちも似てるからいんじゃね
271ドレミファ名無シド:2014/01/22(水) 07:19:14.51 ID:lugvTVVs
>>267
Tragic Comicはビートルズ
Seven Sundays、God Isn't Dead?、Who Cares?はクイーンを彷彿させるね
実際、ヌーノはこの2バンドから大きな影響受けてるし
272ドレミファ名無シド:2014/01/22(水) 22:30:30.30 ID:J0r2GIhB
ジミヘンの顔面Tシャツ着てたし、オマージュが正しい表現だと思う。
トラジック・コミックとアワー・ファーザーをまたライブで見たい。

かなり前にアルバム作るって言ってたけど、どうなってるのかな?
273ドレミファ名無シド:2014/01/23(木) 08:00:14.35 ID:OeI+5VIF
ポルノのソロ出だしもZEPの何とかって曲だよね
274ドレミファ名無シド:2014/01/23(木) 08:01:08.60 ID:XLr5fkmn
パクリとオマージュは紙一重
インタビューとか読まない人にとっては全部パクリ
275ドレミファ名無シド:2014/01/23(木) 08:39:44.03 ID:+NL1/rHW
ジミヘンもビートルズも探ればパクリ
276ドレミファ名無シド:2014/01/23(木) 08:44:32.91 ID:0e2TjvEA
元の素材がマイナーだとパクリ。
277ドレミファ名無シド:2014/01/23(木) 08:46:50.07 ID:S5FIHK+D
B'zもパ(ry
278ドレミファ名無シド:2014/01/23(木) 09:32:07.89 ID:eWCWdF7w
受験しない子が暇になってるんだねしょうがないね
279ドレミファ名無シド:2014/01/23(木) 09:56:01.29 ID:u+koQyXU
EXTREME時代のリフやソロに
エディーなど他のギタリストに似たフレーズが結構あるが
かつてヌーノが残した格言
「ギターリフはジミー・ペイジが総て出し尽くしたと」と言う通り
多少似てしまうのは仕方ないのかもな
280ドレミファ名無シド:2014/01/24(金) 11:36:30.59 ID:R9PlauTb
スキゾフォニックの時も09〜46の弦使ってたですか?
281ドレミファ名無シド:2014/01/27(月) 06:53:56.21 ID:5va866DB
>使ってたですか?

どこの田舎モンだよw
282ドレミファ名無シド:2014/01/27(月) 09:41:58.30 ID:6Q7V+yuD
知らないんだw
283ドレミファ名無シド:2014/01/27(月) 09:45:02.27 ID:F1/G9kZW
2ちゃんで何言ってだ
284ドレミファ名無シド:2014/01/27(月) 10:03:31.03 ID:X9O5T8UT
>>280
ソロから10〜のセットに替えたってYGに書いてあった気がする
285ドレミファ名無シド:2014/01/28(火) 00:21:08.28 ID:HAfPuUfL
新しいN4が出る見たいね。N4CV

カーボン指板にステンレスフレットってまんまパーカーじゃん!
ってかWashburnの親会社のUSMがパーカーも所有してるから不自然でもないか・・・
286ドレミファ名無シド:2014/01/28(火) 08:44:50.79 ID:KDICNFje
ネックがグラファイトじゃなくてよかた
287ドレミファ名無シド:2014/01/28(火) 10:18:41.09 ID:1UtLZme3
EMGとケーラー載せたN4出たら買う
288ドレミファ名無シド:2014/01/29(水) 08:00:24.05 ID:OKHDm3+L
それ最早ヌーノの要素ゼロだろ
289ドレミファ名無シド:2014/01/29(水) 10:11:41.10 ID:R5PRw+Jg
N4ってねじれ易いから、グラファイトのほうが良いんじゃない?
290ドレミファ名無シド:2014/01/29(水) 20:05:01.19 ID:Mnj467Qq
>>288
別にバリエーションあってもよくね?
原理主義は違うと思う
291ドレミファ名無シド:2014/01/29(水) 20:24:54.51 ID:AfOipP6x
初期のN4探せばケーラーの奴があんだろ
292ドレミファ名無シド:2014/01/29(水) 20:33:02.90 ID:07rkM/ya
フロイドタイプのケーラーじゃなくていわゆるケーラーブリッジだと思うよ
293ドレミファ名無シド:2014/01/29(水) 20:38:36.72 ID:l0cddURI
EMGなんて自分で載せればいいのに
294ドレミファ名無シド:2014/01/29(水) 20:39:33.43 ID:uhNzGIxh
>>291
それって何ですか?教えてください
295ドレミファ名無シド:2014/01/29(水) 20:58:34.48 ID:WH3OR8vE
296ドレミファ名無シド:2014/01/29(水) 21:32:10.98 ID:jW1+kGR2
それ有頂天のケラ・・・
297ドレミファ名無シド:2014/01/30(木) 04:14:09.39 ID:VR1puweJ
>>287
ヌーノの代名詞と言っても
過言ではない
あのL-500が載ってなけりゃ
ヌーノモデルとしての販売許可を
ヌーノ本人から下りないだろ
下手したら片言な日本語で
「オマエ、フザケンナ!!!」とぶん殴られるわ
298ドレミファ名無シド:2014/01/30(木) 07:24:05.81 ID:t0P0pTqR
P4はダンカンの'59
299ドレミファ名無シド:2014/01/30(木) 22:46:23.57 ID:0Hvl3YPy
P4は厳密にはシグではない。
その証拠にどこにもNunoシグとギターに書いてないよ
300ドレミファ名無シド:2014/01/31(金) 00:21:37.42 ID:4LlfuXAY
301ドレミファ名無シド:2014/01/31(金) 00:32:20.79 ID:h0RtuLP2
>>299
自分で書けよw
302ドレミファ名無シド:2014/01/31(金) 00:51:10.08 ID:KNxN0zcD
303ドレミファ名無シド:2014/01/31(金) 01:48:36.03 ID:HRFUc1rg
ネタで書いてるんだろうけどこれは無い

>ヌーノモデルとしての販売許可を
>ヌーノ本人から下りないだろ
304ドレミファ名無シド:2014/01/31(金) 02:09:25.11 ID:ZOT93TQ/
マイケルアンジェロがP4つかってたのをなんかで見たことある
305ドレミファ名無シド:2014/01/31(金) 05:46:10.50 ID:M41r466a
>>303
確かにN4の廉価版で
L-500が載ってないヌーノモデルも売られてるしな
306ドレミファ名無シド:2014/01/31(金) 20:33:32.16 ID:oJZogXWZ
日本で勝手にヌーノモデルと言ってるだけ。
WashburnのHP見てごらん。
ヌーノモデルの括りとは別にP4があって説明文にはヌーノのヌの字もないよ。
まぁ、大人の事情かと思うけど

http://www.washburn.com/products/electric/
307ドレミファ名無シド:2014/01/31(金) 21:41:18.90 ID:pgDbAVM+
N5
308ドレミファ名無シド:2014/02/01(土) 00:43:38.46 ID:6BifbiTa
>>306
プリンセスシリーズは紛れも無くヌーノモデルだよ
古くからのファンはみんな知ってる事
309ドレミファ名無シド:2014/02/01(土) 09:45:43.73 ID:gctogmN4
IDがN4の俺が着ましたよ
でももう眠たいので帰ります
おじゃましましたー
310ドレミファ名無シド:2014/02/01(土) 11:41:40.12 ID:xLRcoEPB
まぁ、P4は非公式ヌーノモデルってことでいいんじゃね?
311ドレミファ名無シド:2014/02/01(土) 13:17:37.52 ID:/ZbidTNd
vintageはfloyd rose specialじゃなかったっけ?
http://pageinfo11.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=n132723728
312ドレミファ名無シド:2014/02/01(土) 16:06:13.81 ID:97pdqyS2
vintergeって何だ
313ドレミファ名無シド:2014/02/01(土) 16:21:35.90 ID:/ZbidTNd
ネックEANM(柾目・NOスカーフ・裏ネジテンションバー無し) ボディORIGINALで販売してケロ
314ドレミファ名無シド:2014/02/04(火) 07:06:09.44 ID:XoSQ43Wl
>>297
流石にマーティー程は
日本語上手くは無いけど
今はもう片言じゃないよ
315ドレミファ名無シド:2014/02/04(火) 17:18:03.75 ID:SRxQHo9b
久しぶりにストラト弾いてみたら弾きにくい
ヌーノモデルがいかに弾きやすいかわかるな
316ドレミファ名無シド:2014/02/04(火) 17:28:31.61 ID:VKuSmuTV
ヌーノの隠し子説ってどうなったんだ
順調に育ってれば結構いい歳になってるはず
317ドレミファ名無シド:2014/02/09(日) 00:56:34.70 ID:AejbezSc
N4 authentic持ってる奴いる?D tunaと木片のストッパーはちゃんと機能してるのかい?
ドロップDとレギュラーチューニングで切り替えるとチューニング狂う?
木片あるからtremolo-noいらないよな?
318ドレミファ名無シド:2014/02/09(日) 06:47:29.12 ID:F69oEfYu
本物の蛇皮を貼り付けた
N4 PYTHON欲しいわ
319ドレミファ名無シド:2014/02/10(月) 20:00:07.91 ID:xKg+lZvA
>>317
authenticじゃないけど、
フロイドブリッジ木片で固定したし、
別のN4にDチューナーつけたけど、
機能してるよ。
320ドレミファ名無シド:2014/02/10(月) 23:34:16.85 ID:VQJFc4F4
>>319
サンキュー!
321ドレミファ名無シド:2014/02/15(土) 14:56:51.84 ID:6gDeR9ow
N4にJescarのステンレスフレット交換してみた。
ただでさえトレブリーなギターだから更にパキパキになるかと思ったら、
そうでもなかった。いいよ、ステンレスフレット
322ドレミファ名無シド:2014/02/20(木) 10:21:20.77 ID:n34TyMUM
age
323ドレミファ名無シド:2014/02/28(金) 19:29:07.09 ID:aUjQJi6g
祝EXTREME来日決定。
ヌーノ様が御来日されますよ〜。
万歳‼︎
324ドレミファ名無シド:2014/02/28(金) 20:35:18.61 ID:SfQAcnFi
まだやってたんか
325ドレミファ名無シド:2014/03/01(土) 11:14:08.42 ID:/jHCMbNN
EXTREME/エクストリーム
25th ANNIVERSARY JAPAN TOUR
四半世紀に及ぶ歴史の集大成! ヒット曲を完全網羅したベスト・ライヴ!

2014年6月8日(日) 昭和女子大学 人見記念講堂 17:00 start
2014年6月9日(月) 渋谷公会堂 19:00 start
2014年6月10日(火) TOKYO DOME CITY HALL 19:00 start
2014年6月12日(木) なんばHatch 19:00 start
チケット9000円
326ドレミファ名無シド:2014/03/01(土) 15:58:01.26 ID:1UAcAbbk
ソースが2ちゃんか、それを元にしたブログしかみつからんかった・・・
327ドレミファ名無シド:2014/03/02(日) 01:06:34.45 ID:G2wYU3vr
マサのラジオで発表されてたよ
328ドレミファ名無シド:2014/03/02(日) 12:11:48.31 ID:1ZYtxeu/
ウドープレミアムでの
先行情報だよん��
329ドレミファ名無シド:2014/03/02(日) 21:03:10.72 ID:P1LHfN87
>>327-328
なるほどそういうことですか
ウドー仕事してないのかと思ってしまった
330ドレミファ名無シド:2014/03/03(月) 21:29:05.84 ID:te/A+v5G
関東全公演は制覇します。
331ドレミファ名無シド:2014/03/04(火) 16:09:08.19 ID:9jqBdEsb
九州にも来てくれよ・・・。
332ドレミファ名無シド:2014/03/04(火) 17:21:46.30 ID:ZLw56FnU
早速先行で予約して支払いも済ませてきた!
今から楽しみだわ。
333ドレミファ名無シド:2014/03/04(火) 21:20:21.49 ID:g2Fn/hAU
ホテルと飛行機は押さえた。
しかし
なんでこんなに静かなんだ???
皆気付いてないのか??
334ドレミファ名無シド:2014/03/04(火) 21:48:11.75 ID:g2Fn/hAU
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musice/1393937212/
建てました移動の方よろしくおねがいします。
335ドレミファ名無シド:2014/03/04(火) 22:43:38.93 ID:d/8uqaic
HR/HM板でなく洋楽なんだ
336ドレミファ名無シド:2014/03/07(金) 10:41:10.23 ID:UPwIPSbY
>>325
チケ代はさらに高くなったな・・・
新譜も出てないし、また集金ツアーかよw
337ドレミファ名無シド:2014/03/07(金) 13:49:44.67 ID:z8o6ZgaA
ひくわー
338ドレミファ名無シド:2014/03/08(土) 07:15:30.44 ID:hjHc4Eij
お布施にしては高すぎる
339ドレミファ名無シド:2014/03/10(月) 18:09:55.26 ID:4HRe+3Xp
ヌーノ・ベッテンコート奏法ヤングギターエクストラが
何でオクで定価以上で
取引されてんのかと思ったら
絶版になってんだな
340ドレミファ名無シド:2014/03/12(水) 17:45:17.96 ID:82OJKjur
その2冊両方持ってるよ
341ドレミファ名無シド:2014/03/13(木) 16:35:43.22 ID:JZAomGp7
(だからなんなんだ。自慢かぁ?)
342ドレミファ名無シド:2014/03/14(金) 04:42:25.67 ID:nZBU0LoD
自慢だよ
343ドレミファ名無シド:2014/03/14(金) 09:09:53.44 ID:/nJY32mu
う、うらやましいぜぇ。。。(棒読み)
344ドレミファ名無シド:2014/03/18(火) 02:28:04.42 ID:HnZTVcNU
そんなにうらやましいか
でもあげないぜぇ
345ドレミファ名無シド:2014/03/18(火) 18:48:11.64 ID:q7UHIfwS
n4の音って何が大きなウェイト占めてるの?
ストラトとかディンキー系のボディにl-500付けたら似たようなものになる?
346ドレミファ名無シド:2014/03/18(火) 18:58:18.31 ID:CZLFiLh9
>>354
フロイドでね。
しばんがエボニーもしくはメイプルならだいぶにるよ
347ドレミファ名無シド:2014/03/18(火) 20:00:26.94 ID:IRwrLdu8
>>345
塗装とネックジョイントの比重も少なくないと思う
HSSのストラトとkiller facist viceにL-500載せてた事あるけどN4感はあんまなかった
348ドレミファ名無シド:2014/03/19(水) 06:43:29.18 ID:v5YUmtuw
個人的にはミディアムジャンボフレットが大きいと思う
349ドレミファ名無シド:2014/03/19(水) 12:31:14.32 ID:q978M4nj
ダジャレはいらない
350ドレミファ名無シド:2014/03/20(木) 03:37:34.35 ID:CuW8ToT9
ドリーム→エクスドリーム→エクストリーム ←今ここ
351ドレミファ名無シド:2014/03/23(日) 23:28:51.51 ID:ZTJAV5Cf
>>345です
レスくれた人ありがとう
あとl-500って安ギターに乗っけたらギターの特徴消しそうな位個性強い?
352ドレミファ名無シド:2014/03/23(日) 23:59:38.28 ID:czQEKTQt
>>351
個性は強いけどギターの良し悪しに関わらず相性次第って感じかなー
ストラト系のアルダー・バスウッドは載せた事あるけど良いと思う アッシュは知らない
353ドレミファ名無シド:2014/03/24(月) 01:07:12.63 ID:jkbQdurm
>>352
バスウッドどうだった?
載せたいのスクワイヤのサイクロンなんだ
354ドレミファ名無シド:2014/03/24(月) 01:12:16.58 ID:V849JT6O
>>351
L500自体はギターの個性も良く出すしピックアップとしてとても優秀だけど、他のピックアップと違いすぎるから、どうしてもL500の音だねってのが全面に出てくるんだよ。
355ドレミファ名無シド:2014/03/24(月) 03:07:08.61 ID:a2HReegH
>>353
「バスウッドは載せた事あるけど良いと思う」と書いただろーが
ちゃんと読めや!
356ドレミファ名無シド:2014/03/24(月) 04:02:44.62 ID:9HOdii1v
>>353
死ねよ池沼
357ドレミファ名無シド:2014/03/24(月) 06:00:16.25 ID:jkbQdurm
あ盲目野郎だったわすまんありがとう
あと死なない生きる
358ドレミファ名無シド:2014/03/24(月) 17:08:58.95 ID:pTmDyfjr
ダイムとヌーノって大分音ちがうけどね
359ドレミファ名無シド:2014/03/25(火) 06:51:01.51 ID:kKtoqg+x
ダイムと大分を掛けたんだろうなぁ
スベってるけど
360ドレミファ名無シド:2014/03/25(火) 07:50:07.60 ID:pT1iEk1P
おお痛
361ドレミファ名無シド:2014/03/25(火) 08:49:25.13 ID:5coevlXB
ダレルとヌーノじゃ歪量が違う。ダレルってl500を改造だか、逆さにマウントだかしてなかった?
362ドレミファ名無シド:2014/03/25(火) 08:57:00.43 ID:rxu+5XKo
ダレルのはXL-500だった記憶が
363ドレミファ名無シド:2014/03/25(火) 09:09:44.55 ID:nh1lmexR
そうか
ウォッシュバーンのギター、ピックアップがL-500でランドールのアンプというと
ダレルがいたか
ほとんどはディーンのギターだったけど

ダレルはピックアップがL-500XL、アンプはソリッドステート・タイプでザクザクさせ
てたから音はかなり違うよね
ダンカンのSH-13が出来てからは、そちらに載せ替えていたし
364ドレミファ名無シド:2014/03/25(火) 12:17:13.53 ID:5coevlXB
思い出した。まだダイヤモンドダレルを名乗ってた時代にl500を逆さに着けてるってインタビューで言ってた。その方が音にパワーがあるみたいなこと言ってた。ところでXLってそんな昔からあるの?その当時は普通のl500だったと思う。
365ドレミファ名無シド:2014/03/25(火) 13:27:43.33 ID:4ToFVZbV
L500自体はギターの個性も良く出すんだよ。
366ドレミファ名無シド:2014/03/25(火) 13:32:50.13 ID:VAhkSP/1
昔出ていたビルローレンスのギターを弾いても、Nシリーズとは全然違う音だな
もちろんL500搭載なんだが
367ドレミファ名無シド:2014/03/25(火) 18:30:24.70 ID:+0hGqS/n
最近のライブ映像観てて思ったんだけど、いまヌーノはRAT使ってないの?
バッキングもソロもアンプでチャンネル切り替えてるだけなのかな?
368ドレミファ名無シド:2014/03/25(火) 21:59:17.73 ID:5coevlXB
うちのn4アルダーはピッキングフォームが悪いのか、リアピックアップとボリュームノブの間が削れてきた…。
どうやら薬指の爪が当たってるみたい。パドは削れてない。パドは硬いから平気みたい。
369ドレミファ名無シド:2014/03/26(水) 02:11:21.06 ID:hUXYYTJu
>>367
回路がアンプに組み込まれてる
370ドレミファ名無シド:2014/03/26(水) 10:28:25.17 ID:T2Zn2Rc7
なんだ KINGってクソアンプなんだw
371ドレミファ名無シド:2014/03/26(水) 11:46:45.26 ID:QtdRfJmU
n4の音は大好きだけど、ヌーノのライブでの音は高音がきつくて好きじゃない。
372ドレミファ名無シド:2014/03/26(水) 13:49:22.56 ID:KwqLNLT/
n4の音は大好きだけど、ヌーノのライブでの客はバカだらけで好きじゃない。
373ドレミファ名無シド:2014/03/26(水) 19:52:07.89 ID:ttFpktFi
NBkingは本人みたいにマルチエフェクターでMIDI操作すれば便利だろうな
374ドレミファ名無シド:2014/03/27(木) 22:04:23.35 ID:SLPVkhLB
n4品薄になってきたな。
375ドレミファ名無シド:2014/03/28(金) 03:03:24.98 ID:4P87XYEm
最近知ったけど
パドゥークって発癌性があるんだな

パドゥーク製N4を
10年間位使ってるけど
その間、殆ど毎日弾いて来たから
人体に影響してないか心配だわ
376ドレミファ名無シド:2014/03/28(金) 03:30:46.69 ID:s8Hc4ZQS
あれは製造過程で出るミクロの木粉が悪いだけ。

心配無用。
どんなに激しく弾いてても木粉は出ないからw
377ドレミファ名無シド:2014/03/28(金) 03:45:27.05 ID:sia0peWb
N7のパド欲しい
378ドレミファ名無シド:2014/03/28(金) 08:34:14.87 ID:ZOypLQsh
>375
パドゥク自体に発ガン性はないよ。376が言うように、研磨ででる粉を吸い込むとまずいらしい。その話は工場の人の健康を害するから一時期生産が止まってたって話。
379ドレミファ名無シド:2014/03/28(金) 08:35:56.50 ID:DzCXBgwI
それ、俺もどこかから聞いたことあるけど殆ど都市伝説だよな
家具屋や材木屋の人達はそんな話聞いたことないって言うし
380ドレミファ名無シド:2014/03/28(金) 08:48:59.92 ID:ZOypLQsh
ヌーノがインタビューでその話をしてたよね
381ドレミファ名無シド:2014/03/28(金) 08:54:20.89 ID:ZOypLQsh
>374
パド残り1本しかないね。持ってるからいらんけど、フレイムネック欲しかったけど、いい杢のやつが売れてた。残りのフレイムはパッとしない。
382ドレミファ名無シド:2014/03/28(金) 08:57:55.81 ID:VwIxu/GV
いつものヌーノジョークさw
383ドレミファ名無シド:2014/03/29(土) 10:54:54.42 ID:J0RpwXE2
N4にめっちゃ詳しい俺が来たよ。なんでも聞いてくれ、頑張って答えるから
384ドレミファ名無シド:2014/03/29(土) 12:16:15.73 ID:R/xYAnQc
N1には詳しくないのか
385ドレミファ名無シド:2014/03/29(土) 12:21:23.86 ID:XpvRKb4Z
n5かった!n6再販して欲しいわ。売れないのかな〜

>383
ワッシュバーンのスレにいた人?
nシリーズ全般に詳しそうだよね。
前から疑問だったんだけど、n4のネックはオイルフィニッシュだと思うんだけど、n5、n6のネックは無塗装なんですか?
386383:2014/03/29(土) 13:15:58.38 ID:J0RpwXE2
>>384
N1でもN2でもどんと来い!

>>385
N5オメ!うpして欲しいな
そう、結構勉強したから詳しいよ!
N5もN6もオイルフィニッシュだと思うよ。あのぎっしり目の入ったバーズアイネックが素晴らしいね。
他社ではあそこまでのバーズアイは中々見れないと思う。材の仕入れがいいのかな
387ドレミファ名無シド:2014/03/29(土) 13:36:55.09 ID:d4yRy8vT
いつからL500はXLになったの?
388383:2014/03/29(土) 13:39:07.96 ID:J0RpwXE2
>>387
N4のピックアップは昔も今もL500だよ。
389ドレミファ名無シド:2014/03/29(土) 13:41:56.78 ID:cjXqR2tS
まだ届いてない、多分明日に届くかな。
昔n6持ってたんだけど、金欠で売った。また買い戻そうと思ってるうちに製造が終わっちゃてすごく後悔したよ。その当時の記憶だと、ネックがやけに白くて手触りがn4と違うから無塗装かと思ってた。
教えてくれてありがとう!

しかし、n6なんて最後は新品で16万、n5は14万位で売ってたのに、中古で14万とは…。また作って欲しいな。
390ドレミファ名無シド:2014/03/29(土) 13:43:44.12 ID:R/xYAnQc
にゅーにょは1VOLでコンデンサー付けてるの?
391ドレミファ名無シド:2014/03/29(土) 13:48:43.53 ID:d4yRy8vT
本人はXLなのにシグはノーマルのままなんだ
392383:2014/03/29(土) 14:12:19.99 ID:J0RpwXE2
>>389
ヌーノがN5, N6をあまり使ってなかったのが大きな理由だね。
良いギターだと思うけどね。俺も新品で投げ売りされてた時に一本買っておけばよかった。

>>390
コンデンサーはついてないよ。

>>391
そうだね、なぜシグはXL付けないかはさすがに俺も知らないけど、
L500でも十分ヌーノに近い音出せるんじゃない?
393383:2014/03/29(土) 14:15:02.51 ID:J0RpwXE2
あ、俺が詳しいのはヌーノ本人のN4じゃなくてシグモデルの方ねw
394ドレミファ名無シド:2014/03/29(土) 14:22:08.83 ID:gK79NIwy
なんだwだめじゃんw
395383:2014/03/29(土) 14:41:29.44 ID:J0RpwXE2
まぁ、そういうなよ・・・Nシリーズなら何でも来いだ
396ドレミファ名無シド:2014/03/29(土) 15:12:08.95 ID:N4EeiSXd
しょうがないから今年の日本シリーズの話でもするか
397383:2014/03/29(土) 16:34:47.53 ID:J0RpwXE2
おっけ!これ何だか分かる?

http://i.imgur.com/PmlkV1J.jpg?1
398ドレミファ名無シド:2014/03/29(土) 16:41:51.98 ID:4alhprBm
>>397
これ、ビルローレンスにもあるんだよなあ
胡散臭い
399ドレミファ名無シド:2014/03/29(土) 17:30:44.13 ID:L8VX5lAi
うーんもういいや
400ドレミファ名無シド:2014/03/30(日) 00:22:57.14 ID:5+2IpjEJ
N1ってだめだめなの?
401ドレミファ名無シド:2014/03/30(日) 00:37:53.49 ID:1FFzHjmc
国産N4はどこで作ってたの?
402ドレミファ名無シド:2014/03/30(日) 00:45:31.43 ID:KzvfT1AK
383じゃないけど…
グレコじゃないか?一時期、ヘッドのロゴがグレコのn4があった。実際作ってたのはフジゲンと聞いたけど、本当かどうかは383に任せる
403ドレミファ名無シド:2014/03/30(日) 00:47:01.48 ID:KzvfT1AK
404383:2014/03/30(日) 02:16:46.59 ID:VpDMBHgg
>>400
Nシリーズで唯一のシンクロブリッジがN1。廉価版としては良く出来てると思うし、
N4いいけどシンクロが良いという人には良い選択だと思う。

>>401
おそらく東海楽器

>>402
1999年〜2000年にかけて>>403のようにグレコロゴのN4が登場してる。
これは、ヌーノとWashburnの契約が切れた際、少しの間契約更新しなかった為、
N4が生産できなくなることを懸念した当時の代理店、神田商会が自身のグレコブランドで
展開したもの。生産はWashburn USA。一時期ヌーノのN4にWashburnロゴが消されてたの覚えてる?
その時期のモデル。その後、ヌーノとWashburnの契約が更新されてグレコモデルも消えていった。
405383:2014/03/30(日) 02:27:15.11 ID:VpDMBHgg
あ、>>397の説明しておくね。
これは、当時ヌーノがシグモデルを模索してる時にIbanezがヌーノの為に制作した、
所謂Ibanez版ヌーノモデル。結局ヌーノはIbanezじゃなくてWashburnと契約することに
なったんだけど、もし、Ibanezと契約したら、このモデルがシグモデルとして市販されることに
なってたってことだね
406ドレミファ名無シド:2014/03/30(日) 02:32:45.88 ID:jLcohynn
うーんもういいや
407ドレミファ名無シド:2014/03/30(日) 02:54:05.17 ID:KzvfT1AK
>383
まじで詳しすぎるw
408ドレミファ名無シド:2014/03/30(日) 19:28:12.74 ID:f/e0HolZ
主観は入れない方がいいな
409ドレミファ名無シド:2014/03/31(月) 00:00:50.58 ID:2uaUolDQ
本人はL
No.1はエポキシ補填してない80年代のLで抵抗値が8.5k前後
現行だとCに該当
410ドレミファ名無シド:2014/03/31(月) 23:14:55.33 ID:xQ778+q8
https://www.youtube.com/watch?v=PyAQqqNQIYg
このN4はウォルナット? 
411ドレミファ名無シド:2014/04/01(火) 00:25:12.67 ID:wo5bUekr
自分のN4のL500は抵抗値が11.8kくらいだった。
これはL?
412ドレミファ名無シド:2014/04/01(火) 08:38:56.76 ID:So1J79NO
みんなn4のアーム着けてる?なんか1弦の12フレットあたりを弾いてると、アームが振動して気持ち悪い。アルダーもパドもそうなる。共振してるのかな?
413ドレミファ名無シド:2014/04/01(火) 10:00:52.68 ID:G/ciPrEm
それを聞いて何になる?
414ドレミファ名無シド:2014/04/01(火) 10:13:39.27 ID:So1J79NO
そういうもんなのか、俺のギターの調子が悪いだけなのかわかるだろ?バカなの?
415ドレミファ名無シド:2014/04/01(火) 11:29:04.49 ID:D+z0n1zS
フィードバック奏法しやすそうだから良いと思うよ
416ドレミファ名無シド:2014/04/01(火) 21:22:27.35 ID:vjujY7Zt
N4のフロイドブリッジは固定だよ。
本人もそうしてる。
417ドレミファ名無シド:2014/04/01(火) 21:37:54.18 ID:iA9AsE6U
春だなぁ
418ドレミファ名無シド:2014/04/03(木) 23:31:59.85 ID:gqpp/NKL
N4 BSG1Gってメイプルフィンガーボードじゃないのかな?
419ドレミファ名無シド:2014/04/04(金) 01:20:49.52 ID:sAzlK10Z
それを聞いて何になる?
420ドレミファ名無シド:2014/04/04(金) 01:35:45.56 ID:o4FxPWHC
>>419
中古で出てるんだけど、写真だとエボニーなのよ。
メイプルが欲しいから、エボニーなら買わないからね。
421ドレミファ名無シド:2014/04/04(金) 18:48:29.21 ID:CJ62l4Ti
ヌルポ・ガッテンコート
422ドレミファ名無シド:2014/04/04(金) 19:44:08.27 ID:B3X8Zslf
>>421
同意
423ドレミファ名無シド:2014/04/04(金) 23:33:33.47 ID:C0z7slzx
>>412
アーム差し込み口裏のボルト締めろ
424ドレミファ名無シド:2014/04/06(日) 20:50:17.23 ID:xwh4dr2i
randallのシグネチュアアンプってRATの回路入ってるの?
調べても全然そんなこと書いてないんだけど
425ドレミファ名無シド:2014/04/11(金) 22:43:39.46 ID:tkx/Avl7
Extremeの不幸はとにかくボーカルに才能が無さ過ぎた
作曲・ギターは当然だが、歌でさえヌーノの方が遥かにうまい
ということでヌーノさんExtremeはもういいからソロお願いします
426ドレミファ名無シド:2014/04/12(土) 10:06:25.33 ID:hJGU93zd
才能ない奴がヴァンヘイレンに入れるかってのw
427ドレミファ名無シド:2014/04/12(土) 11:06:41.17 ID:x97XVfXi
マネージャーのコネだよ。
428ドレミファ名無シド:2014/04/12(土) 12:19:47.56 ID:hJGU93zd
コネで下手糞入れてどうするw

馬鹿ばっか。
429ドレミファ名無シド:2014/04/12(土) 12:54:20.15 ID:eVcVUKhH
才能なさすぎると断定するのは、長い間一緒に組んでるヌーノへの冒涜だな
430ドレミファ名無シド:2014/04/12(土) 15:12:37.68 ID:hJGU93zd
サカイコウ信者
431ドレミファ名無シド:2014/04/13(日) 03:46:39.53 ID:sNzI69ug
まあVan Halen時代も最低ボーカルと酷評されてるのは事実
432ドレミファ名無シド:2014/04/13(日) 11:02:03.17 ID:CLMPsqs9
全米1位取ってるシンガーに才能がないと?
好き嫌いと才能を断定で語るのは恥ずかしいな。

人の振り見て我が振り直せ・・か。
433ドレミファ名無シド:2014/04/13(日) 12:23:13.94 ID:AB80ZSFh
才能のレベルで争いが起きてるようだ

デビュー出来、アメリカ一位になるレベルの才能はあった、だけど、耳の肥えた人や有名ギタリストには絶讃はされないレベル。
こんなもんちがう?
434ドレミファ名無シド:2014/04/13(日) 14:36:53.32 ID:ChOjDtY7
ヴァン・ヘイレンとヌーノって無名ギタリストだっけ?
435ドレミファ名無シド:2014/04/13(日) 15:30:14.51 ID:AB80ZSFh
>>434
有名ギタリストに絶讃はされないレベル
に訂正しとく
436ドレミファ名無シド:2014/04/14(月) 01:11:25.48 ID:4Ct+Nj59
才能あるなら引く手数多のはずだけどね
ゲイリーなにやってるの?
437ドレミファ名無シド:2014/04/14(月) 13:46:16.23 ID:Yltc4IM7
ヌノのインタビューみたらエクストリームの実態が分かる。よく耐えたと思うレベル。
438ドレミファ名無シド:2014/04/14(月) 14:45:16.11 ID:fcR/mosH
HURTSMILEの来日公演ガラガラだったらしいじゃん
ヌーノがいなきゃ客呼べないって事実がすべてを物語ってると思うわ
439ドレミファ名無シド:2014/04/14(月) 16:44:53.62 ID:K3djGnZa
N4中古で日本製買ってみた。
USAより僅かですがコンパクトに
丁寧に作っりPUの弦高の高さ等
日本がNUNO本人に近い感じがする。
裏蓋もソックリ。
もっと早くコッチを知るべきだった。
440ドレミファ名無シド:2014/04/14(月) 16:53:18.80 ID:+MSGSIkW
ゲイリー・シェローンさんはVH抜けた後ミュージカル俳優になってなかったけ?
441ドレミファ名無シド:2014/04/15(火) 06:20:45.21 ID:t2wGZR2i
>>437
なんの雑誌?
442ドレミファ名無シド:2014/04/15(火) 13:38:45.12 ID:fx6GQ2pE
>>441
music life
ヌーノ インタビューでググれば出てきた気もする。
443ドレミファ名無シド:2014/04/15(火) 22:59:51.09 ID:UuY3ChPf
extreme脱退後のヌーノ・ベッテンコートインタヴュー
http://silvercase.blog110.fc2.com/blog-entry-95.html
444ドレミファ名無シド:2014/04/16(水) 11:36:49.19 ID:j8Sav7jd
全然知らなかったから興味深かった!
とりあえず何の名義でもいいから新しいアルバム聴きたい
445ドレミファ名無シド:2014/04/17(木) 21:27:41.04 ID:yfSaPuYG
ゲイリーはプロになれる才能はあったのかもしれんが音楽的才能がない
得意なのはキモいクネクネダンスだけ
446ドレミファ名無シド:2014/04/17(木) 22:25:46.84 ID:cwS/me7X
初期ヌーノってratをバッキングとソロで2つかましてた?
それともratかけっぱでソロもそのまま弾いてたのかな
447ドレミファ名無シド:2014/04/17(木) 23:21:55.74 ID:y6Zaw/pR
ME5
448ドレミファ名無シド:2014/04/20(日) 00:07:22.20 ID:dQVH5IKO
どのぐらい初期かわからんが、ポルノツアーぐらいからはADA MP-1のプリセット切り替えでクリーン/バッキング/ソロだったキガス
インディーズ〜1stはわからん
RATを再び使い始めたのはドラマゴッズあたりからだっけ
449ドレミファ名無シド:2014/04/20(日) 22:10:32.91 ID:J9z+7gSv
>>445
しかも毎回息切れして最後までまともに歌い切れないという…
450ドレミファ名無シド:2014/04/20(日) 22:46:29.55 ID:71enzcHx
>>448
RATはソロ用なの?
451ドレミファ名無シド:2014/04/21(月) 00:11:25.48 ID:QqpG/Qy6
>>448
あの頃の音は憧れだねー。
452ドレミファ名無シド:2014/04/21(月) 15:41:10.99 ID:s6KUe2Hm
>>450
RATは常にON。マーシャルアンプのブースター
歪の量はボリュームで調整、ギターソロ時はアンプ切り替え
453ドレミファ名無シド:2014/04/21(月) 18:35:38.20 ID:EfpRLr21
>>452
RAT→LS-2でバッキングもソロもRATはONなのか。サンクス
454ドレミファ名無シド:2014/04/26(土) 16:54:47.88 ID:CjrVDu9u
ずーっとストラトとPRSsinglecut使ってたけどN4ホント欲しいなあ、
ネックはメイプルとパドゥークどっちが頑丈なんだろう、目糞鼻糞?

パドゥークボディにメイプルネックがあったらいいなあ
455ドレミファ名無シド:2014/04/26(土) 21:20:57.89 ID:tWO+6bBN
パドネックもメイプルと同じくらい丈夫だよ。
ほとんど動かない
456ドレミファ名無シド:2014/04/26(土) 22:14:04.97 ID:rDivvePZ
いやいや、n4はネック弱いでしょ。
過去に両方持ってたけど両方共メーカー送りにしてアイロンかけてもらったぞ。
457ドレミファ名無シド:2014/04/26(土) 22:28:03.72 ID:tWO+6bBN
ハイ起きしやすいってことじゃない?
それは製造過程に問題があって、そういう個体も多いってこと。
ハイ起きの無い個体はかなり安定しているよ
458ドレミファ名無シド:2014/04/26(土) 22:44:01.13 ID:qBbY7mvF
>456
俺も10年以上前に始めて買ったパドが、15フレットの1弦で音詰まりが酷かった。2回販売店に出したけど、全く直ってなくて頭きて売った。
でも、また欲しくなって、去年、アルダー、パドと立て続けに買った。今回の2本は全く問題ない。昔より作りが良くなったのか、最初が運が悪かったのかはわからん。
459ドレミファ名無シド:2014/04/27(日) 20:54:34.17 ID:vubJeFUv
456です。
両方共93年製USAでした。
460ドレミファ名無シド:2014/05/02(金) 07:42:48.99 ID:DNec4q+6
ヘッドにテンションバーのある初期のようなパデュークを見かけない
もう売ってないのかな
461ドレミファ名無シド:2014/05/02(金) 10:40:05.33 ID:y29DnpDZ
>>460
それは日本製N4だよ。残念ながら日本製はもうラインナップされてない
462ドレミファ名無シド:2014/05/03(土) 12:13:05.92 ID:gpdxDPkf
N4のPUで
BillのL500-L
WildのL500-L
ビジュアルも一緒ですが
音の方も性質は一緒ですか?
Wildの購入ルートご存知の方いらっしゃいます?
どこも完売しているので。
463ドレミファ名無シド:2014/05/03(土) 18:06:58.47 ID:byy7jtp/
ヌーノはインタビューで新しいNシリーズを宣伝してるねえ
464ドレミファ名無シド:2014/05/03(土) 23:50:58.64 ID:I4SGbXhY
wildは製作者亡くなっちゃったからなあ
465ドレミファ名無シド:2014/05/04(日) 08:26:43.07 ID:1W1hlSBt
パデュークなどのブラックパーツは、本人使用?
また、最近のN4の6弦のブリッジはなんですか?
466ドレミファ名無シド:2014/05/04(日) 16:07:00.07 ID:qeC9ZwWR
>>462
wildは本家かpop-guitarsとかヤフオクで買えるよ
音の比較はした事ないけど配線周りの仕様は違う
467ドレミファ名無シド:2014/05/04(日) 22:53:24.60 ID:3M6QxTOb
Love Is Cigretteって曲、輸入盤だとインストだけど邦盤だとボーカル入りなのね
468ドレミファ名無シド:2014/05/05(月) 11:14:01.08 ID:jO+I/gXa
466有難うございます
POPでは完売しており
wildにて購入可能なんですね!有難うございます。
wild-L500XL使用された方いらっしゃいますか?
ミドルを主体に作られてるとか??
469ドレミファ名無シド:2014/05/05(月) 11:57:41.36 ID:Qo8xqE3/
>>468
XL使ってるよ
パワーが半端ないので気をつけろ
470ドレミファ名無シド:2014/05/06(火) 23:32:49.79 ID:v+389VZA
パデュークか、N4オーセンティックか悩んでる
みなさん、ステッカーはつけてますか?
自作?
471ドレミファ名無シド:2014/05/07(水) 17:29:31.23 ID:M9JxPCfh
ステッカーは貼ってない。パドとアルダーは結構音も違うよ。俺は音らパドが好きだけど、アルダーのほうが軽いからアルダーばっかり弾いてる。本人仕様にこだわらないならオリジナルの方が良くないかい?
472ドレミファ名無シド:2014/05/07(水) 20:11:05.55 ID:eJKHSCUw
どっちでも良いと思うよ、いずれどちらも所有することになると思うから。
N4は不思議とアルダーとパド両方持ちしたくなる
473ドレミファ名無シド:2014/05/08(木) 17:44:04.25 ID:cJB67Ybe
今メインN4
アルダーのブラックパーツ?
474ドレミファ名無シド:2014/05/08(木) 18:58:50.22 ID:Zjd2j433
アッシュボディのパドの色のやつならあるな
生産期間が知りたいんだが未だにわからん
475ドレミファ名無シド:2014/05/08(木) 19:28:45.99 ID:a19dFpGW
N4のステッカーて市販されてますか?
476ドレミファ名無シド:2014/05/08(木) 20:49:35.70 ID:kdUVTabK
>>473
メインか分からんけどM3で使ってたのはインタビューで言ってたグラファイト指板っぽいね
ポジションマーク無かったし
リアーナのツアーで使ってたつや消しブラックとホワイトも使っていくそうだけど
No.1もうボロボロだから引退か
477ドレミファ名無シド:2014/05/08(木) 20:53:37.69 ID:qjNblQuX
>>475
ebayで買えるでしょ
478ドレミファ名無シド:2014/05/08(木) 22:13:41.29 ID:/q9saBTf
>>474

97年〜2004年頃まで
479ドレミファ名無シド:2014/05/09(金) 15:50:57.97 ID:6tqfzxvH
480ドレミファ名無シド:2014/05/09(金) 16:09:31.72 ID:D/BH3ZvO
多分違うと思う。
481ドレミファ名無シド:2014/05/09(金) 18:40:53.14 ID:h2r+2yPN
ボディー裏の傷部分の塗装がはげてるからパドじゃない。けどパドが経年変化してもこういういろいろになる。
482ドレミファ名無シド:2014/05/09(金) 22:28:10.84 ID:dV/N81TK
http://youngguitar.jp/yg/yg-201406
[SPECIAL COVER EDITION]エクストリームがデビュー25周年!
首魁ヌーノ・ベッテンコートがバンドの歴史をトーク&奏法で振り返る!!
Nuno Bettencourt / EXTREME
[Playing with DVD]旨味を詰め込んだ濃縮エクストリーム奏法(付録DVD連動)
483ドレミファ名無シド:2014/05/10(土) 00:26:07.20 ID:CmPJ4R22
>>479
日本製のN4。
アルダーをパド色に仕立てたパドュークステインってモデルで日本製パドが出るまで
アルダーで2種類発売されてた
484ドレミファ名無シド:2014/05/10(土) 10:07:13.11 ID:BWE/Pyra
>>476
No1て、現役なの?
485ドレミファ名無シド:2014/05/10(土) 10:47:18.23 ID:N87tVp31
ヌーノまたネック交換したのか。ポジションマークがなくなってる。
486ドレミファ名無シド:2014/05/10(土) 14:41:59.82 ID:GVDstoL/
今度こそ新しいメインN4替えたのでは?
今これがメインN4でしょ。
487ドレミファ名無シド:2014/05/10(土) 14:43:13.68 ID:GVDstoL/
パーツも全ぶ黒に。
ボディも新しいやつ。
とうとうメイン引退?
488ドレミファ名無シド:2014/05/10(土) 14:51:40.57 ID:YwvHSHJq
アルダーだけポジションマークがなくなってる。白、黒、コア材のn4にはポジションマークある。またパド使って欲しいな。
489ドレミファ名無シド:2014/05/10(土) 15:53:40.51 ID:XUStZWY+
ポジションマーク無しはグラファイト指板の新型N4CV
これメインで使っていくみたいね
490ドレミファ名無シド:2014/05/10(土) 16:26:43.24 ID:BWE/Pyra
ヤンギの話?
どこにポジションなしのギターが?

ちなみに、オリジナルは無塗装だよね?
もし、引退させて市販のを使う場合は、オイルフィニッシュなのかな?
491ドレミファ名無シド:2014/05/10(土) 17:15:25.05 ID:tGdCnwOj
>489
本当だ。DVDででてたね。ありがとう。
>490
ヤンギ10ページの写真
492ドレミファ名無シド:2014/05/11(日) 07:50:07.07 ID:074r2Ap4
>>489
とか言ってしばらくしたらまたアルダーに戻るに一票
493ドレミファ名無シド:2014/05/11(日) 15:35:13.95 ID:KEvZ9OiC
グラファイトなんて邪道!ボディ、ネック、指板は木じゃないと嫌だ。ヌーノもそうだと思っていたけど、正直がっかり。写真観て「真っ黒な黒檀が稀少になってるけどやっぱりプロは良い木材つかってんな〜」と思ってたら鉱物かよ
494ドレミファ名無シド:2014/05/11(日) 17:01:34.61 ID:tGwDCI3o
>>493
え?
495ドレミファ名無シド:2014/05/11(日) 17:15:09.41 ID:KEvZ9OiC
>>494
he?
496ドレミファ名無シド:2014/05/11(日) 17:46:46.38 ID:tGwDCI3o
>>495
節子、鉱物やなくて合成樹脂や。
497ドレミファ名無シド:2014/05/11(日) 17:55:03.12 ID:KEvZ9OiC
>>496
ごっ合成樹脂でも嫌いだ!
498ドレミファ名無シド:2014/05/11(日) 18:07:15.10 ID:iyHQW/Mq
人造黒鉛ですけえ、鉱物じゃんという人がいてもまあ許せる
499ドレミファ名無シド:2014/05/11(日) 19:27:58.39 ID:VocfHbG5
逆にグラファイトの音が良さそうで気になる
500ドレミファ名無シド:2014/05/11(日) 20:12:20.10 ID:Hcpe9D/e
グラファイト指板にステンレスフレットなんて頻繁にネック交換してるヌーノには願ったり叶ったりだろ。
でも、ポジションマークは付けて欲しかったな
501ドレミファ名無シド:2014/05/11(日) 20:23:58.53 ID:mHph4Lme
グラファイト指板にステンレスフレット・・

ジャキジャキですな。
502ドレミファ名無シド:2014/05/11(日) 21:40:43.34 ID:EeBP19Ae
>>500
頻繁にネック交換してるのは捩れのせいかと思ってた
天然素材以外で良い音になるなら価格も品質も安定するだろうし素敵やね
503ドレミファ名無シド:2014/05/11(日) 23:41:32.91 ID:iMGasVVQ
日本からメールでリクエストして、自宅スタジオで撮影
ヌーノって良い奴だな。感動するわw
504ドレミファ名無シド:2014/05/12(月) 03:11:48.84 ID:zEJE/2h2
まぁ全盛期と違ってファンを大事にしないとあかんしな
505ドレミファ名無シド:2014/05/12(月) 04:37:39.88 ID:6l5lADMY
しかもリアーナのツアー先に機材全部運んであったのにも関わらず
このためにわざわざ送り返してもらってなんとか締め切りギリギリ間に合わせたと
506ドレミファ名無シド:2014/05/12(月) 08:55:47.99 ID:S1xk94Is
そりゃ凄いね。遅刻魔のヌーノからは想像出来ない神対応だ。
507ドレミファ名無シド:2014/05/16(金) 09:52:13.67 ID:1eBN86+j
前から思っていたがリアーナってやっぱギャラいいのかな?
508ドレミファ名無シド:2014/05/16(金) 15:16:59.56 ID:Wx4/QaEw
以前こちらで質問し
PUをWILD「L500XL」購入し交換。
音に厚みが出て、深く歪ませても音が潰れず
コードも音分離がイイ。ピーキーさは残っているけど。
WILDのL500Lはどうだろう!?
509ドレミファ名無シド:2014/05/16(金) 22:20:13.85 ID:P++Jemx4
>>507
売り上げを考えると、すでにエクストリームでの稼ぎの数十倍じゃないか?もうあの糞どものおもりしてるのが馬鹿らしくなるくらい。
なにせ、あのバンドは曲も作りアレンジもし、かつプロデョーヌしてもギャラ等分だもん。
510ドレミファ名無シド:2014/05/16(金) 23:56:32.62 ID:mGGQwJhv
ヌーノってfuzzは何使ってんの?
511ドレミファ名無シド:2014/05/17(土) 00:00:38.33 ID:bHAngWSh
使ってない
512ドレミファ名無シド:2014/05/17(土) 08:32:58.41 ID:IJprJl8W
ソロアルバムで使いまくってるよ
513ドレミファ名無シド:2014/05/17(土) 08:48:55.63 ID:ZvR3t8OR
N4て、日本製、米国製、年代、どれがベスト?
初期の日本製はだめかな?
514ドレミファ名無シド:2014/05/17(土) 09:25:13.70 ID:L58y+Yda
作りや仕上げは現行のN4 USAがベストだよ。
初期の日本製でも悪くないが、状態が良い個体が少ないし既に発売から20年以上経ってるからそれなりに調整も必要
515ドレミファ名無シド:2014/05/17(土) 12:16:58.03 ID:ZvR3t8OR
ありがとうございます
現行のパドックは、デカールがグレーなんで、ホワイトの以前のが良いかなーと迷ってました
デカールは諦めるかなー
516ドレミファ名無シド:2014/05/17(土) 12:28:51.21 ID:avqmq+Us
グレーじゃなくてシルバーだよ
517ドレミファ名無シド:2014/05/17(土) 12:35:32.66 ID:hxKnfm7o
ネックだけ交換するサービスが始まると良いね
518ドレミファ名無シド:2014/05/17(土) 12:41:37.23 ID:kea3l+Vc
今のパドにデカールグレーなの??
519ドレミファ名無シド:2014/05/17(土) 13:08:28.71 ID:Z48gOZsj
あーネックだけ欲しいな
520ドレミファ名無シド:2014/05/17(土) 13:09:45.79 ID:Z48gOZsj
CVの
521ドレミファ名無シド:2014/05/17(土) 13:51:18.32 ID:E00YYNVE
初期の国産のが全然いいよ
今のパデュークとは違うギターだけどね
なぜ国産をやめたのかと思うほどだし、いい個体がもうないってのも同意だけど
522ドレミファ名無シド:2014/05/17(土) 15:34:07.37 ID:kea3l+Vc
私も初期国産派です。
数本持って残したのは国産N4アルダー。
NUNOメインN4に形状(エッジやシェイプ)
国産が近いとおもいます!
PORNステッカーN4も国産でした。
ネックも頑丈で、作りが丁寧。
523ドレミファ名無シド:2014/05/17(土) 16:11:32.07 ID:5ejzHKfV
国産評価高いね。ただ状態の良いの探すのが難しい。今のUSAもフレット処理も丁寧でいい。ただ2011アルダーと2012パドでネックの太さが少し違う。
パドの方がが太い、フレットの丸めかたが2011のほうが丁寧、など仕様が安定してない。
524ドレミファ名無シド:2014/05/17(土) 17:02:57.29 ID:ZvR3t8OR
デカールはシルバー?
どうみても沈んでグレーじゃない?
http://www.ishibashi.co.jp/washburn/n4epnm.html
525ドレミファ名無シド:2014/05/17(土) 18:18:11.32 ID:IUlwbFts
現行のUSAは材が良くないじゃんイシバシさんよ
526ドレミファ名無シド:2014/05/17(土) 18:35:06.46 ID:L58y+Yda
デカールは白→黒→シルバーで移行してる。
パドは普通に白でいいと思うのに・・・

>>525
確かに昔のエボニーの方が真っ黒だった。今は光に当てるとこげ茶とか、
ちょっと薄い色が交じったりと・・・でも他メーカーのに比べると比較的努力はしてると思うよ。
Washburnはバーズアイにしろ、エボニーにしろ、他に比べて材のレベルは高いと思う。
527ドレミファ名無シド:2014/05/17(土) 19:10:31.29 ID:qEz4q9cx
材の質は落ちたね〜あの価格帯でも真っ黒エボニーは無理なのかな。バーズアイはたまに虎目まで入ってるのあるし、質はいいね。
528ドレミファ名無シド:2014/05/17(土) 21:33:02.58 ID:IUlwbFts
バーズアイは柾目に比べて強度が無いイメージがあるんだけど実際そうなのかな
スカーフジョイントもあまり良い印象は無いなぁ
529ドレミファ名無シド:2014/05/17(土) 21:51:57.01 ID:xKALepgN
前も書いたけど今流通してるのはそもそも品種が違うんだよ
本黒檀とか伐採禁止になってるし輸出入も禁止
ギブソンが違法輸入で捕まって全部没収罰金処分になったの有名でしょ
530ドレミファ名無シド:2014/05/17(土) 23:02:48.62 ID:Uh59yKcS
強度はどうだろう。バーズアイはソフトメイプルの方が目が出やすいからそういうイメージがあるんじゃない?ネックに使ってるのはハードメイプルだから強度は問題ないと思う。
531ドレミファ名無シド:2014/05/18(日) 00:09:26.11 ID:07wSU3sU
現行モノは最先端の設備を使ってるからフレットタングが指板から見えない仕様になってる。
今までのは、パテか何かでフレットタングを隠してたんだと思うけど、現行モノは
指板ギリギリのところでフレット溝切止めてるからすっきりしてる。
532ドレミファ名無シド:2014/05/18(日) 00:13:54.77 ID:wy+AkdVc
バーズアイは弱いよ。

一時、フェンダーCSのネックで使われてたが
反りが酷い為に売れなくなり消えた。

それに取って代わったのがクォーターソーン(本柾目)メイプル。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13108680643
533ドレミファ名無シド:2014/05/18(日) 07:37:37.93 ID:3wtK5TkG
デカールが黒はダサいね
パデュークの色もなんか、違うね
534ドレミファ名無シド:2014/05/18(日) 08:34:54.01 ID:iD19OYxe
>532
知恵遅れはソースにならん。CSは反るからバーズアイ辞めたって言ってるのか?お前が勝手に言ってるだけだろ?
535ドレミファ名無シド:2014/05/18(日) 09:46:19.36 ID:dai+BBYD
クラプトンは「ツアーしてるとメンテが大変だから」ってことでフレームやバーズ
アイじゃないメイプルネックに差し替えてるね
クォーターソーンかどうか知らんけど、きっとそうなんだろうな
536ドレミファ名無シド:2014/05/18(日) 10:08:31.20 ID:wy+AkdVc
>>534
これ自分も含め当時のCSユーザーの常識だったよ。

シーズニングや木取りをしっかり行えばイイんだろうけど
CSクラスでも製品にばらつきがあったから・・
自ずと売り物にはならなくなる。

自分の初期物EVHバーズアイは安定してる。
当たり外れが激しいんだよ、きっと。
537ドレミファ名無シド:2014/05/18(日) 14:05:39.21 ID:a5uBkSfv
>>521
93年の日本製パド持ってるけど
とにかく重いんで全然弾いてない
ずっとスタンドに立てかけてんだけど
ケースにしまったほうがいいのかな
みんな保管はどうしてる?
538ドレミファ名無シド:2014/05/18(日) 16:49:33.30 ID:0qT/+qoE
日本製パデュークは、色味どう?
なんか、現行はオレンジな感じ、指板が茶、デカールがグレーで見た目が不満
中古にしようかな
539ドレミファ名無シド:2014/05/18(日) 17:06:18.06 ID:u+AIb99C
N4のステッカー欲しい
540ドレミファ名無シド:2014/05/18(日) 17:08:12.88 ID:fm1so13h
国産のN4ってネックが元起きというかねじれる感じに起きてる奴多くない?
541ドレミファ名無シド:2014/05/18(日) 17:23:48.74 ID:HrmBmW46
ネック弱いよね
でも、アイロンしても、しばらくしばらくしたらまた反るし
542ドレミファ名無シド:2014/05/18(日) 17:50:56.16 ID:ep1DNfTE
パドは経年変化でだんだんと暗い色になるね。去年、買って1年のn4アルダーが、6弦と1弦の反りが違うのと12f弦高と22fの弦高の差が1mm位あったので、松下工房にリペアに出した。
結果、向こうの見たてでは捻じれはなし、弦高の差はフレットが少し浮いてるとのことで擦り合わせで直るとのこと。4日位で帰ってきて、凄く弾きやすくなった。それ以来ネックは全くいじってないけど絶好調。
よく捻じれの話があるからびびってたけど今のところもう1本のパドも問題ない。アルダーのフレット浮きはオイルの塗り過ぎだったと思ってる。
543ドレミファ名無シド:2014/05/18(日) 17:52:41.87 ID:ep1DNfTE
因みにフレット浮きの処理、擦り合わせで万くらいだったと思う、
544ドレミファ名無シド:2014/05/18(日) 17:58:41.55 ID:LOKn3g9K
すまん。抜けてた2万
545ドレミファ名無シド:2014/05/18(日) 18:06:59.52 ID:fm1so13h
>>542
ねじれてるように見えるけど実際は違うってこと?
546ドレミファ名無シド:2014/05/18(日) 18:27:42.45 ID:PQx+7GZR
>>542
松下に出すとか勇気あるな 大事なギターだったら絶対無理だわ
547ドレミファ名無シド:2014/05/18(日) 18:35:24.25 ID:w7haBHGs
うちは、ロールアップ
548ドレミファ名無シド:2014/05/18(日) 18:53:58.66 ID:w7haBHGs
549ドレミファ名無シド:2014/05/18(日) 19:27:38.60 ID:ptED8j5f
中国でN4の贋作大量?
550ドレミファ名無シド:2014/05/18(日) 23:40:48.61 ID:7/dbIV4u
>545
俺の見方が悪いのかもしれないけど、捻れはないと言われた。微妙な反りや捻れってなかなか素人じゃ判断が難しいね。
>546
俺は今まで2本出したけどいずれも問題なかったから信用してる。
551ドレミファ名無シド:2014/05/19(月) 23:40:58.80 ID:+B5HFWiR
>>529
品種というか生物学上の「種」だね
本黒檀が取れるのは数種あるみたいだけど伐採禁止にしてるかどうかは産出国次第
ワシントン条約で規制されてる黒檀系は今のところマダガスカル産だけのはず
それも輸出国の許可があれば可能な付属書IIにしか記載されてなかったと思う

でも、完全な黒ってそんなにいいものかな?
昔買った完全な黒の黒檀指板のものと最近買った褐色の混ざったものを持ってるけど
ギター全体のデザイン次第で合う合わないがある気がする
色以外はほとんど同じだし
552ドレミファ名無シド:2014/05/19(月) 23:54:38.07 ID:HZpoXWU0
>>551
> ギター全体のデザイン次第で合う合わないがある気がする
それはあると思う。自分の感覚だと例えば、
白系のボディにはできるだけ黒い指板が合うけど、
ナチュラル系のボディだとそこまで黒くなくてもOKな感じ。
553ドレミファ名無シド:2014/05/20(火) 00:23:37.90 ID:vMZVjpKK
>>552
ナチュラル系には確かに褐色が混じってるほうが合いそう
Nなんかはパドでもアルダーでも今の指板は悪くないと思う
個人的にはボディが比較的薄い色合いのものの指板は真っ黒よりは褐色が混じったほうが
バランスが取れてる感じがして好きだな

逆に指板が完全な黒であってほしいのは黒のレスカス
あれの指板が黒以外だとかなり違和感があるw
554ドレミファ名無シド:2014/05/20(火) 00:46:21.36 ID:KNzkpDw5
今流通してるのはカメルーンエボニーだと思う。そしてアコギのテイラーが
その伐採権を保有してるんだっけ?
エボニーってのは伐採するまで真っ黒かどうか分からく、真っ黒は10本に1本の割合だとか。
今までは残りの9本は廃棄処分だったのが、テイラーは真っ黒もそうでないのも全て同値で買い取る契約にしたんだ。

そういうのもあってか、最近は真っ黒でなくても逆に味がある気がする。
自分のN4も10cmくらいの褐色ラインが入ってて、初めは気になってたが、最近はこれもこれで表情があって良いなと思えてきた。
555ドレミファ名無シド:2014/05/20(火) 12:12:54.64 ID:kiP5KggK
真っ黒じゃないほうが、木材らしくていいね
556ドレミファ名無シド:2014/05/20(火) 21:03:09.88 ID:LDWZs+gH
流石にそれは無いよイシバシさん
557ドレミファ名無シド:2014/05/20(火) 23:17:51.69 ID:KNzkpDw5
N4に弾きなれてるせいか、他のギターを弾くと1Fが物凄く遠く感じる・・・
他のギターでN4に似た弾き心地で何かお勧めある?
558ドレミファ名無シド:2014/05/21(水) 00:22:19.56 ID:cd78gZ22
N7
559ドレミファ名無シド:2014/05/21(水) 01:41:25.03 ID:3erR2HUA
axis
560ドレミファ名無シド:2014/05/21(水) 07:48:11.95 ID:N2XYyhx6
いちえふって福島第一のことだよな
561ドレミファ名無シド:2014/05/21(水) 17:43:24.67 ID:yJ/FhspD
N4コリーナ材
音は固め??
アルダー寄り?パド寄り?のサウンド?
562ドレミファ名無シド:2014/06/01(日) 12:48:00.45 ID:sASDB7qh
最近のパドは全て黒かシルバーロゴに変わったの?
パドといえば白ロゴが似合うと思うんだけど、現行品ではもう採用してないのかな。
ってかなんで変えてしまったんだろう。N4Darkといえばやっぱ白ロゴだろう
563ドレミファ名無シド:2014/06/01(日) 14:30:19.93 ID:ekuNyZ3I
シルバーというかグレーっぽいシルバーだね。
564ドレミファ名無シド:2014/06/14(土) 22:56:55.95 ID:b00h6BtA
遅ればせながらN4 Vintageお買い上げ記念パピコ
勢いって恐ろしい・・・
565ドレミファ名無シド:2014/06/16(月) 20:13:11.62 ID:4s96lbjI
ツアーで使ってるインレイなしの
N4 vintageっぽいのほすい
566ドレミファ名無シド:2014/06/17(火) 15:10:35.58 ID:KFQAUpVJ
>>553-554
テイラーのエボニーは少しやわらかい感じがする
レスカス等のエボニーはほんとに硬くて、触った感じが冷っとする
シーズニングが不十分だと反り始めると猛烈な応力でマホガニーごと持ってかれる
新素材のリッチライトはおそらくネックの反りとも
関係あるんじゃないかなと勘ぐってる
567ドレミファ名無シド:2014/06/17(火) 23:06:53.90 ID:RU82fnnN
今回のヌーノ来日を利用して石橋のN4のヘッド裏にサインしてもらったんだなw
そして値段上げて売ってるよw
個人的にはヌーノであろうとマジックで落書きはヤダなww
568ドレミファ名無シド:2014/06/18(水) 12:06:44.89 ID:XXaYnh/y
俺もそれ見たわ
パドに傷アリとか書いてあったがもしかしてサインが傷扱い?な訳ないよな
569ドレミファ名無シド:2014/06/21(土) 22:17:43.82 ID:WoWfh+qw
ウォルナットがまた再販されてるね。
今回のはどれも見た目は1ピースボディかな
570ドレミファ名無シド:2014/06/23(月) 17:29:04.86 ID:jQgPQKDI
エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?
来月買うわ!お前ら買うなよ!
571ドレミファ名無シド:2014/06/24(火) 17:14:09.70 ID:fjH63ijS
N4購入した人
PUをWildに交換した人いる?
交換価値ある?
572ドレミファ名無シド:2014/06/24(火) 21:23:55.57 ID:2bt5lI+E
正直ない。
同じ5000円だったらサスティンブロックをファットブラスに交換した方が
効果がある
573ドレミファ名無シド:2014/06/24(火) 22:05:45.25 ID:XJIWcMRu
572ありがとうございます。
サスティーンブロック交換が
効果あるんですね!
早速、やってみます。
アームUPも出来ないように
木材も噛ませてる方は
何を噛ませてますか?
574ドレミファ名無シド:2014/06/25(水) 02:46:40.58 ID:fzFkP6R6
>>573
WildUSAはBillよりも種類が豊富 出音の質は良し悪しというか、試して好みで選ぶ感じ
トレモロ固定はtremol-noお勧め サステインブロックの素材も↑の通り 自分はブラスよりチタンが好き
575ドレミファ名無シド:2014/06/27(金) 23:56:23.96 ID:UvAgiN6d
N4を所有、使用していますが、歪ませた状態でギターのボリュームをしぼると、
こもった音?歪ませた状態のままボリュームがしぼむ感じになります。
youtubeの動画などのnunoのN4はボリューム操作でクリーンっぽい音が出て
いるのですが、コンデンサがついているのでしょうか?
私のN4にはコンデンサはついていません!
みなさんのN4はどうですか???
576ドレミファ名無シド:2014/06/28(土) 00:22:15.34 ID:eJu0LxDA
ポットの配線どうなってる?
一時期間違った配線で売ってた時期あるよ
577ドレミファ名無シド:2014/06/28(土) 19:42:59.63 ID:cCh8ks2M
>>573
http://imgur.com/A3OLGOl
こんな感じです。
578ドレミファ名無シド:2014/06/28(土) 23:35:33.75 ID:eJu0LxDA
>>577
あーやっぱり
ポットの左と真ん中の配線入れ替えて
579ドレミファ名無シド:2014/06/28(土) 23:40:15.05 ID:II+JQxES
やっぱ逆、ポットの左から1番目と2番目の配線を入れ替えるべき
こういう感じね
http://i.imgur.com/8POgGpQ.jpg?1
580ドレミファ名無シド:2014/06/29(日) 00:42:53.48 ID:ZCsXEWUT
>>578
>>579
ありがとうございます!
入れ替えてみます!!!
581ドレミファ名無シド:2014/06/29(日) 09:59:27.27 ID:ZCsXEWUT
>>578
>>579
配線いれかえで解決しました!
ありがとうございました!!!!
582ドレミファ名無シド:2014/06/29(日) 11:10:26.87 ID:+a21kSl2
えがったね
583ドレミファ名無シド:2014/06/29(日) 17:23:28.54 ID:+gLCtxLS
紫のN4ってあるんだな
584ドレミファ名無シド:2014/07/01(火) 23:16:23.08 ID:ckjVeZDj
しばらくN4弾いてなかったら1弦が1フレットにぴったりくっついている・・・
これネック反り起こしてるってことでいいのかな?
ぱっと見では反っているようには見えんのだが・・・
ネックばらしてトラスロッド調整とかやったことないぞw
585ドレミファ名無シド:2014/07/01(火) 23:36:07.74 ID:/ZYsy3Jp
よくあるN4特有のねじれじゃない?
俺の11年製パドもそのうちねじれてくるのかな……gkbr
586ドレミファ名無シド:2014/07/01(火) 23:37:59.74 ID:nyWeODkO
この季節湿気でネックが逆反りする傾向にあるからトラスロッド調整で問題ないよ。
587ドレミファ名無シド:2014/07/02(水) 15:01:02.18 ID:1HUeTdBv
USAとJAPAN製持ってますが
JAPAN製はネック反りなし。
588ドレミファ名無シド:2014/07/02(水) 16:13:52.61 ID:3wHle5JZ
うちはパドは少し順反り設定にしてたのがストレートになった。6弦ローフレットが少しビビるけど半音下げだし許容範囲。
アルダーはレギュラーチューニングだけど、ネックは動いてない。
589ドレミファ名無シド:2014/07/02(水) 17:19:32.63 ID:qu9I48EY
うちのパドも半音チューニングで3日前から反ってきている。
N4のネックを外して調整は未経験。
ストラト同様で1/4位回せばいいでしょうか?
気をつけることありますか?
590ドレミファ名無シド:2014/07/02(水) 18:10:54.00 ID:0xZlFyEw
季節でちょっと反ったりするけど、弾いてれば直る
591ドレミファ名無シド:2014/07/02(水) 22:19:28.72 ID:SMEfxhcb
反りに弱すぎ問題
592ドレミファ名無シド:2014/07/02(水) 23:31:33.61 ID:+BUvjuSP
Davies仕様のN4のネックがどうもしっくりこない
特にローフレットのソフトVグリップがV過ぎてロックナットの角が少しはみ出てるし・・・
昔の太目のネックが良かったなぁ
593ドレミファ名無シド:2014/07/03(木) 00:16:46.69 ID:V/fIUYmU
でも本人のはそのネックシェイプなんだよね?昔のに慣れてたから、davisリイシューはやたら薄いネックに感じたなー
594ドレミファ名無シド:2014/07/03(木) 00:45:03.13 ID:ozI7k8YY
そうなんだけど本人は左手の親指をかなり下の方、極端にいうと親指でネックを
持ち上げるくらいのネックサイドに添えるスタイルだからネックシェイプにあまり影響されないのかも
595ドレミファ名無シド:2014/07/03(木) 09:38:10.56 ID:YGevsjDm
先月号かな、2014年6月号のヌーノ奏法見逃してて
バックナンバー買おうか迷ってるんだけど、なんの曲が
入ってるか分かりますか? デカダンとかは過去に
何度か動画で見たことあるし、被ってるの多い?
596ドレミファ名無シド:2014/07/03(木) 18:42:26.32 ID:evCqxTql
>>595
Midnight Expressをエレキで弾いてたり、Warheadsのリフとソロとか
cupid's deadのラストのリフ応酬も良かった
597ドレミファ名無シド:2014/07/03(木) 21:12:49.42 ID:YGevsjDm
>>596
おお!いいねー。
買ってみることにするよー。ありがとー!
598ドレミファ名無シド:2014/07/03(木) 21:57:04.30 ID:lbh0Blvl
Warheadsのリフがオルタネイトだと分かっただけでも買った甲斐があった
599ドレミファ名無シド:2014/07/03(木) 23:05:49.11 ID:PprTsClM
って事はNUNOってアップもダウンもアクセントの付け方も本当に上手いんだろうなぁ。。
600ドレミファ名無シド:2014/07/04(金) 18:19:05.66 ID:UtWDvoPd
ヌーノってダウンピッキングでガンガン弾くタイプじゃないよね
その辺のピロピロギタリストがスウィープで弾くところもオルタネイトで弾く
リズムを大事にしてるヌーノならでは
601ドレミファ名無シド:2014/07/04(金) 19:01:31.59 ID:9w19//M5
ヌーノはアップが異常に上手いよ
602ドレミファ名無シド:2014/07/04(金) 19:17:03.18 ID:ykmqUv4c
>>598
あれダウンでやれるんか
603ドレミファ名無シド:2014/07/04(金) 19:43:09.25 ID:wP2cUYkx
昔の雑誌だと「ここは当然ダウンでこなすのがヌーノ流」とか書いてたんだよ
604ドレミファ名無シド:2014/07/04(金) 20:24:07.43 ID:k0nWBBQv
>>602
コピー動画ざっと見てみたけど、みんなダウンでやってるね
オルタネイトでやってる人見当たらない
605ドレミファ名無シド:2014/07/04(金) 20:28:42.96 ID:k0nWBBQv
あ、オルタネイトの人もいた
6弦ダウンで4弦だけアップの人とかもいた
606ドレミファ名無シド:2014/07/04(金) 20:54:45.26 ID:HtmGDGO3
ヌーノって基本なんでもオルタネイトじゃない?リズムにこだわりがあるのかな
スローテンポのキッドエゴさえもオルタネイトじゃなかった?
607ドレミファ名無シド:2014/07/04(金) 20:58:16.00 ID:UtWDvoPd
ピッキングがアップもダウンも鋭く強いから、あえてダウンだけって選択肢がないのかもね
ダイムバッグ・ダレルもそうだった
608ドレミファ名無シド:2014/07/04(金) 21:09:34.14 ID:k0nWBBQv
でもカッティングで適当に連続ダウン入れたりするよね
hip todayとかtell me something i don't knowとか
http://youtu.be/sm3tQYXbpKo?t=3m18s
https://www.youtube.com/watch?v=A3ma0A_-6us
609ドレミファ名無シド:2014/07/04(金) 21:47:40.25 ID:I502Xb1f
WHはDDU DDU DDU・・・で弾いてたな。。

基本、地球には重力があるから、ダウンの方が勢いがあって
特に、メタル系リフだったらダウンが漢!みたいな風潮だけど・・

NUNOはスナップ強い+親指クネクネだから、ダウンと同じ勢いをアップでも出せるんだろうね。

そこにリズム感が加わると、、そういう事になる訳だw
610ドレミファ名無シド:2014/07/05(土) 10:54:41.36 ID:YJegIxhu
>>605
おれその弾き方や
611ドレミファ名無シド:2014/07/07(月) 16:47:20.09 ID:KxEozUEP
そうか最近のN4のネックはUでもCでもない感じだなーと思ってたけど、ソフトVだったのね
612ドレミファ名無シド:2014/07/07(月) 20:58:14.90 ID:DwL3eRzv
ローフレットがソフトVでハイにつれてCになるって感じだね
613ドレミファ名無シド:2014/07/07(月) 21:12:45.55 ID:zU3P+w3D
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e150261677
7弦安く落ちたな〜まあエクストリームやるなら要らんし人気ないのか・・・
614ドレミファ名無シド:2014/07/07(月) 22:33:12.69 ID:65qG+NZI
本人ですらほとんど使ってないじゃん
リアーナん時ちょろっと持ってたイメージしかない
615ドレミファ名無シド:2014/07/08(火) 02:41:04.79 ID:DnByCjiG
7弦は客の要望で発売した物だしね
616ドレミファ名無シド:2014/07/11(金) 00:18:31.13 ID:Y86KSESk
今月のヤンギにヌーノの新しい機材載ってるね。
あと、N4以外のステファンカッタウェイのギターがちょこっと特集されてる
617ドレミファ名無シド:2014/07/11(金) 08:55:20.30 ID:6p1UGYEC
(´▽`)アリガト!今月は買わない予定だったけど立ち読みするかな
618ドレミファ名無シド:2014/07/11(金) 13:17:14.48 ID:1aeaqeXM
ちょっとまった
L-500って上下の向きあるのか
どっちが上?
619ドレミファ名無シド:2014/07/11(金) 13:21:23.55 ID:HP+s3piK
お空がある方
620ドレミファ名無シド:2014/07/13(日) 21:58:59.40 ID:Fz93W3MT
ヌーノ今回ワイヤレスだったんだね
その他は相変わらずw
621ドレミファ名無シド:2014/07/14(月) 17:31:57.27 ID:j92j6sY1
立ち読みしてきた。メインがグラファイトだったんだね。
622ドレミファ名無シド:2014/07/14(月) 20:24:23.73 ID:aPUuOWmS
アンプは自分のやつかな?
623ドレミファ名無シド:2014/07/15(火) 23:40:20.88 ID:g4USls5a
N4のアルダーボディ持ってるんだけど
パドックのボディだけ買えば
加工なしで付け替え可能?
624ドレミファ名無シド:2014/07/16(水) 11:20:35.00 ID:HfY9DIG4
ネックの仕込みで微調整してるだろうから微妙に合わないと思う
625ドレミファ名無シド:2014/07/16(水) 17:40:02.89 ID:oxSdhHiP
>>623
同じUSA製でも年代によって違うと思う。
同じくらいの年代でなんとか合うかもってレベル
626ドレミファ名無シド:2014/07/16(水) 19:27:16.81 ID:prDx3YOq
ステファンエクステンデッドカッタウェイのネックはボディごとに合わせて削ってるから合わないよ
前の代理店のときに直接聞いたことあるから間違いない
627ドレミファ名無シド:2014/07/16(水) 19:53:33.47 ID:2e97caX4
今現在ビス穴もCNCで製作してるから年代によっては合う
実際スワップした事あるし
628ドレミファ名無シド:2014/07/16(水) 19:57:31.00 ID:EaYv8HvN
Washburnからステファンカッタウェイ使った新しいギターでるね
629ドレミファ名無シド:2014/07/16(水) 20:42:44.97 ID:2+vDX+it
スティーブンですよ
630ドレミファ名無シド:2014/07/17(木) 11:24:01.30 ID:9kC+7XHn
>627
マジか?弦交換のときに試してみるかな
631ドレミファ名無シド:2014/07/17(木) 11:27:16.96 ID:9kC+7XHn
それにしてもN4は高いな、ウォルナット欲しいけど34万は出せない。せめてパドと同じ位にしてくれよ。
632ドレミファ名無シド
パドって新品で30万切る位?