Squier スクワイア スクワイヤー 17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
前スレ
Squier スクワイア スクワイヤー 16
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1360336657/

Squier Japanサイト http://www.fender.jp/squier/
Squier USAサイト http://www.squierguitars.com/
2ドレミファ名無シド:2013/05/31(金) 00:24:38.68 ID:szbYfjsl
過去スレ
Squier スクワイア スクワイヤー 15
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1348491563/
Squier スクワイア スクワイヤー 14
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1340976314/
【Squier】スクワイヤ13本目【By Fender】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1334759908/
【Squier】スクワイヤ12本目【By Fender】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1324136645/
【Squier】スクワイヤ11本目【By Fender】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1310102095/
【Squier】スクワイヤ10本目【By Fender】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1297751458/
【Squier】スクワイヤ9本目【By Fender】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1284555075/
【Squier】スクワイヤ8本目【By Fender】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1260686270/
【Squier】スクワイア7本目【By Fender】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1251180795/l50
【Squier】スクワイア6本目【By Fender
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1242525490/
【Squier】スクワイア5本目【By Fender】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1231469186/
3ドレミファ名無シド:2013/05/31(金) 09:48:05.25 ID:RzFxIgNf
1乙
4ドレミファ名無シド:2013/06/01(土) 01:42:37.29 ID:NJ7XXqdt
>>1おつ兼Jagmasterポチった記念!
5ドレミファ名無シド:2013/06/01(土) 12:14:03.18 ID:yOMy8NNA
>>1
先週新譜を出したばかりのカドガン兄さん
http://www.youtube.com/watch?v=P3lW7ETqvjg
6ドレミファ名無シド:2013/06/01(土) 12:33:55.31 ID:Az03cr5A
JagmasterとVintage Modified Jaguarどっちがおすすめですか?
なんだかJagmasterのほうが人気あるんですかね〜
7ドレミファ名無シド:2013/06/01(土) 17:29:54.14 ID:j15vNBif
VMジャガー横田SSしか持ってないけど
なかなか良いよ 
ギャリンギャリンプリンって感じ 
8ドレミファ名無シド:2013/06/01(土) 19:35:18.25 ID:Az03cr5A
>>7
シングルPUもいいですよね!
となるとVMジャガーしかないか・・ムスタング系も気になってきたしな〜
9ドレミファ名無シド:2013/06/03(月) 00:14:08.41 ID:xDVFKc1p
VMジャガーのネックってFJジャガーと比べて厚い?同じ?
もし違うなら交換したいのだけど、他のパーツ含めFJジャガーと互換性はあるのかな
やっぱりUSA企画なのかな
10ドレミファ名無シド:2013/06/03(月) 04:33:03.11 ID:KKWu5WAL
お前ら、何でこれ買わないの?
CVが23,800円とか激安だろーが

http://item.rakuten.co.jp/shibuya-ikebe/130602ss_010/
11ドレミファ名無シド:2013/06/03(月) 10:04:56.53 ID:CyDB4g6b
色がな…
12ドレミファ名無シド:2013/06/03(月) 11:42:43.33 ID:0ypKVXk6
というかVMJaguarって14800円まで下がってたのか
13ドレミファ名無シド:2013/06/03(月) 11:46:39.77 ID:0QfoEY35
2点支持じゃないとな
14ドレミファ名無シド:2013/06/03(月) 19:08:04.08 ID:0JH5WXOL
>>10
前回の楽天SSの時はwtnbで\22,800-だったのに高くなってるじゃねえか
ふざけんな、出直して来い
15ドレミファ名無シド:2013/06/03(月) 19:15:22.50 ID:ej/koVwB
スクさんはフェンジャパが作ってくれないマイナーモデル、マイナー仕様を出してくれれば良いんだよ。
ストラトは間に合ってます。
16ドレミファ名無シド:2013/06/03(月) 19:20:46.85 ID:/fRCgvkH
フェンジャパが作ってくれないモダンヴィンテージ路線のモデル作ってるじゃん
17ドレミファ名無シド:2013/06/03(月) 19:37:02.91 ID:hEBSwKmV
2012ジャズマスはサスティンがウンコ
旧ジャズマスサンバは塗装も音もビンテージ
18ドレミファ名無シド:2013/06/03(月) 23:57:02.10 ID:aW2K73wK
残り物?のST57-USを試奏して意外に(・∀・)イイ!!
ちょっとした打跡があり(´・ω・`)
結局なんの気なしに弾いたCV'50黒が手頃で気に入ったので連れて帰ってきたよ

上手になったらUSA買うんだ
19ドレミファ名無シド:2013/06/04(火) 08:00:55.21 ID:+tI3dQ/3
ジャパンのUS−VINTAGEピックアップいいよね
癖がなくてすげー音作りやすい
テキサススペシャルのせたら全部ブーブーいうからな
20ドレミファ名無シド:2013/06/04(火) 20:51:15.13 ID:3ULk+z3V
昔あのPU載せまくったせいでFJがショボイっていわれる原因のひとつなんだけどね
21ドレミファ名無シド:2013/06/04(火) 23:18:56.53 ID:F4S6Hepo
アルニコ3イイね 音の解像度が高い
22ドレミファ名無シド:2013/06/07(金) 16:56:29.63 ID:eMqJ+nDf
VMテレのジャズマスヘッドの奴買っただけどテンションが強くて1音チョーキングすらキツイ
裏通しで弦貼るんしゃなくてブリッジで張ったら弱まるんだろうか
23ドレミファ名無シド:2013/06/07(金) 22:30:00.79 ID:Ccl4DU63
サウンコハウス、
Squier値上げしてないか?

ケース別売だから買わないけど
24ドレミファ名無シド:2013/06/07(金) 23:02:20.25 ID:OYXrkuQ1
自分はブランドロゴの入ったソフトケース使いたくないから問題ないわ
25ドレミファ名無シド:2013/06/07(金) 23:13:04.34 ID:j41tY5Xt
ソフトケースは山野がつけてるって前に書いてた気がするけど
26ドレミファ名無シド:2013/06/07(金) 23:13:28.24 ID:QmGwiVYv
2013モデルも発表されてるしそろそろ値下げ来るか...?
27ドレミファ名無シド:2013/06/08(土) 15:57:54.29 ID:EbPAFhU3
ときどきアマゾンにある妙に安いスクワイアはどういうからくりなんだろうな。

しばらくしたら倍くらいの値段に戻ってるし。
28ドレミファ名無シド:2013/06/08(土) 16:50:58.60 ID:y9QnV4CA
>>27
それは出品してる店がバーゲンの時安くて
バーゲンが終わると元値に戻るからだよ
イシバシ楽器とかもそうだよ
29ドレミファ名無シド:2013/06/08(土) 16:58:59.00 ID:EbPAFhU3
ああ、サンクス。そういうことなのか。

14000で買ったduosonicが3万位してるとニヤニヤしちゃうな。
30ドレミファ名無シド:2013/06/08(土) 17:03:12.74 ID:GaEhO/+w
値引き商法にカモが引っかかる
31ドレミファ名無シド:2013/06/08(土) 17:10:27.90 ID:xYLKi/wv
ミキガッキで38000で2012ジャズマスターのサーフグリーン買ったけど後でサウンコハウスで見たら27800円で売ってた
32ドレミファ名無シド:2013/06/08(土) 17:32:14.40 ID:y9QnV4CA
>>31
その差額でセミハードケース
買えるよね
33ドレミファ名無シド:2013/06/09(日) 10:18:31.04 ID:YjcPB71s
>>30
さあ、今日もネギ背負って
お茶の水へGO!!
34ドレミファ名無シド:2013/06/09(日) 14:53:25.97 ID:13Onhx/s
CV50テレをレリックしようと思って1000番でヤスリかけしたら予想以上に落ちない
塗装厚すぎ
35ドレミファ名無シド:2013/06/09(日) 15:51:30.79 ID:u2RhjVEB
1000番なんて細かすぎ。ざくざく削って木を出したいなら100番位で
やれば?
36ドレミファ名無シド:2013/06/09(日) 20:10:04.80 ID:I1OEWQv4
1000番は仕上げ用だろ
37ドレミファ名無シド:2013/06/09(日) 20:32:42.21 ID:13Onhx/s
おぉ…
無知を晒してしまった…
38ドレミファ名無シド:2013/06/09(日) 20:41:33.66 ID:VvU+cC0m
なんなら、ノコギリから始めても良いんだぜ?
39ドレミファ名無シド:2013/06/09(日) 21:59:16.18 ID:u3/evA23
ヤスリでゴリゴリしてみ
40ドレミファ名無シド:2013/06/10(月) 11:58:18.89 ID:8V/peb9Q
>>37
知らないことは恥ずかしくない。
自分が無知であることを知らないことこそ恥ずかしい。
今日ひとつ知ることができてよかったね。
41:2013/06/10(月) 20:34:24.66 ID:negV0RoP
ヤスリでチマチマ削るとか気が遠くなる作業だな
参考になるかわからんけど、俺の方法なら1時間くらいでレリック加工できるよ
まず、原付の後ろにロープでギター(CV50ストラト)をつないでそのまま走る
だいたい30〜40kmくらい走った時点で良い感じに塗装が剥げてSRV風レリックが施されたフライングVに仕上がるよ
フェンダーUSAのミドルクラスと十分張り合えるくらいの貫禄は出るし、何より世界に一本しかない自分だけのギターを手にする事ができる
42ドレミファ名無シド:2013/06/10(月) 21:34:17.38 ID:+BV+wguS
ヤスリでリストバンドを作って、それを着けて毎日弾けばいいんじゃないか?
43ドレミファ名無シド:2013/06/10(月) 21:56:54.57 ID:MzFw7dlE
薬品で塗装を落としてからゴリゴリ
44ドレミファ名無シド:2013/06/10(月) 22:02:44.20 ID:HidmqTPP
アイロンプレイ
45ドレミファ名無シド:2013/06/10(月) 22:32:58.22 ID:RE8pFShy
>>41〜44
みんなCV50ストラトのことを
愛してるんだな(ホノボノ
46ドレミファ名無シド:2013/06/11(火) 00:02:30.95 ID:Q3fPvQK4
>>41
つまんね
47ドレミファ名無シド:2013/06/11(火) 00:57:12.85 ID:ELEgbVxf
1000番みたいなガサガサの手で弾きまくっても塗装は結構耐えてくれる頼もしい存在だったんだな。
48ドレミファ名無シド:2013/06/11(火) 05:18:57.10 ID:vTmmsX2p
ポリ系の塗装は本当に丈夫だね
おそらく70年代くらいに作られた国産の安コピーストラト持ってるけど
6弦ペグ周辺にクリアがたれた後がいまだに立体的にしっかりと残ってるし
49ドレミファ名無シド:2013/06/11(火) 06:46:15.52 ID:KdwRroAp
それだけしっかり木部を保護してくれてるってことですよ。
50ドレミファ名無シド:2013/06/11(火) 07:16:22.22 ID:pBBrrLhh
メイプルネックの塗装で教えて。
飴とサラサラだと耐久性は違うの?
どちらか一方は反りやすいとかあるの?
すみませんが教えて。
CV ST購入のため相談です。
田舎なので置いてないので試せません。
51ドレミファ名無シド:2013/06/11(火) 07:28:41.66 ID:1m5fJFVt
>>50
かわらんよ
52ドレミファ名無シド:2013/06/11(火) 13:43:19.10 ID:Gg8nH8Rp
Squierはstandard以上でないと
ヘッドロゴに型名をちゃんと書いてないからやだ
stratoとかteleとかJ-bassとかp-bassとか
53ドレミファ名無シド:2013/06/11(火) 17:49:22.50 ID:xvnxHeWb
sutoratoと書かれるよりまし
54ドレミファ名無シド:2013/06/11(火) 21:26:26.59 ID:32ZGTiOr
>>50
店が近かったらどういう風に耐久性を試すのだろう。
55ドレミファ名無シド:2013/06/11(火) 21:29:02.36 ID:Gg8nH8Rp
店員の目を盗んで
ネックにグーパン
56ドレミファ名無シド:2013/06/11(火) 21:49:44.65 ID:R1h2KSBK
塗装である程度ネックぞりをカバーできそう
57ドレミファ名無シド:2013/06/11(火) 22:17:36.14 ID:pBBrrLhh
>>51 ありがと

>>54 確かにw
58ドレミファ名無シド:2013/06/11(火) 22:19:41.59 ID:pBBrrLhh
>>56 それも素人考えで思いました
59ドレミファ名無シド:2013/06/12(水) 00:07:29.79 ID:qynGlM7h
>>50
厳密に言えば、塗装されている分、ネックの木材が空気中の水分を吸収するのを防ぐだろうけど・・・
両者を比べても、ネックのもともとの質ってか、当たり外れの誤差の範囲内のような気が・・・
60ドレミファ名無シド:2013/06/12(水) 00:14:45.43 ID:zptVcfmd
反りは乾燥だよ
61ドレミファ名無シド:2013/06/12(水) 06:09:01.63 ID:jsUyLU3k
そりは知らんかった
62ドレミファ名無シド:2013/06/12(水) 19:52:34.12 ID:+hU5v6GD
木に溶かした鉄をネックぶっかけて塗装したら硬くなりそう
ネックが炭化して炭素含有量も増えるな
63ドレミファ名無シド:2013/06/12(水) 19:56:11.98 ID:VuuAl7IO
木に溶かした鉄って熱いの? 冷たいの?
64ドレミファ名無シド:2013/06/12(水) 22:49:43.44 ID:ClzxHwfU
CVストラトのWhite Blondeが欲しいんだけど
なんでゴールドパーツで他のより価格が高いんだよー
34,800円で売ってくれー
ゴールドパーツ嫌いなんだよー
http://item.rakuten.co.jp/shibuya-ikebe/304627jg/
65ドレミファ名無シド:2013/06/12(水) 23:59:22.44 ID:HhXaY3Ox
そもそもブロンドなのにアッシュじゃないし
66ドレミファ名無シド:2013/06/13(木) 01:36:26.52 ID:SH2UfeyQ
この時期 クリアーグロス(つるてか)ネックはべたべたしそうで嫌かもしれないけど ちょっとひけば気にならなくなる。

サテンネックは 使いこむと手垢で艶が出てきて、
グロスネックは 使いこむと艶が失われてきてクリアーが黄ばんでくる。
67ドレミファ名無シド:2013/06/13(木) 02:36:28.91 ID:Q/VUFrQ/
べたべたなんかしねーよ
68ドレミファ名無シド:2013/06/13(木) 05:43:48.63 ID:UlzrAFCC
いくらグロスネックがべっこう飴をコーティングしてるように見えるからって
思い込みにも程があるだろ
69ドレミファ名無シド:2013/06/13(木) 12:23:37.44 ID:SH2UfeyQ
>>67-68 おまえら あほすぎ。
グロスネックを嫌う人っているんだよ。
そういうひとは「手汗でベタベタしそうで嫌」っていう思い込みで嫌なんだよ。
実際触ってすぐはそういった感覚はある。吸い付くような感触とか。
ちょっとひけば その感覚はなくなるって書いてるんだろうが。
70ドレミファ名無シド:2013/06/13(木) 13:03:56.57 ID:Q/VUFrQ/
>>69
はいはい、えらいえらい。
71ドレミファ名無シド:2013/06/13(木) 18:32:23.79 ID:FqfH42jN
>>70
だっさ笑
72ドレミファ名無シド:2013/06/13(木) 19:44:44.60 ID:26TtUdJ3
ラッカー時代の話を誤解してるんだろうな。あるいはオイル塗りまくりとか。
73ドレミファ名無シド:2013/06/13(木) 20:30:47.20 ID:OoKNgN8J
>>69
最初からそう書けよカス
74ドレミファ名無シド:2013/06/13(木) 20:44:02.38 ID:qkGvNALe
.
.
           . 。_   ____         
       .    /´ |  (ゝ___)        
 .     ._  _/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、    
 .       ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .         } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .        /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
        /   ..:.:.}   /   |∨
75ドレミファ名無シド:2013/06/13(木) 21:05:16.46 ID:PWXM+FCy
俺は手汗出ない ハイ論破
76ドレミファ名無シド:2013/06/14(金) 00:30:30.72 ID:z01OJHwi
と、サテンを弾いたことがない人が申しております。
77ドレミファ名無シド:2013/06/14(金) 00:48:38.41 ID:3WQiN3Oz
グロスはベタベタ!
78ドレミファ名無シド:2013/06/14(金) 12:45:15.72 ID:b4SoUSqC
ブリッジ2点支持ってデラックスだけだよね?
じゃー買うのヤメた
79ドレミファ名無シド:2013/06/14(金) 13:57:42.42 ID:JmZavDo+
>>78
スタンダードもだよ
でもボディがアガチスだよ
80ドレミファ名無シド:2013/06/14(金) 16:41:07.99 ID:b4SoUSqC
>>79
デカ頭はムリだわ
81ドレミファ名無シド:2013/06/15(土) 13:31:30.88 ID:MQqsWd7l
スクワイヤーのムスタングてcvとvmあるけど、どっちがいいかな!?
82ドレミファ名無シド:2013/06/15(土) 13:35:24.10 ID:0pdN2oPq
どう考えてもcv一択
83ドレミファ名無シド:2013/06/15(土) 15:35:29.26 ID:MQqsWd7l
>>82
vmはピックアップがダンカンなのが、迷いどころ
84ドレミファ名無シド:2013/06/15(土) 16:56:04.44 ID:uF7JDv6h
今日はグロスがベットベト
85ドレミファ名無シド:2013/06/15(土) 19:24:40.37 ID:eIoa94Lz
>>81
VMでムスタング??
86ドレミファ名無シド:2013/06/15(土) 19:31:34.85 ID:kv701RFi
>>83
ダンカンデザインだからライセンス生産な。
どこが作ってるのかは知らん。
87ドレミファ名無シド:2013/06/15(土) 20:48:56.84 ID:uxtgt58V
>>86
Juyhyo.inc
無名中の無名らしいな
88ドレミファ名無シド:2013/06/15(土) 21:17:24.61 ID:JSdGbkUj
>>85
半年romってろ
もしくは俺のvmサーフグリーンジャガーを19000円で買え(使用期間: 1日)
89ドレミファ名無シド:2013/06/15(土) 21:52:23.03 ID:rcpZdVNg
>>88
サーフグリーンてHHじゃないダンカンぽいSSの方だよな?
むしろ俺に売ってくれよ
90ドレミファ名無シド:2013/06/15(土) 21:54:30.20 ID:JSdGbkUj
そうだよ、さらにあの安っぽいPUカバーをFender USAのパーツにしているよ、欲しいかい?
http://i.imgur.com/2QYxEqZ.jpg
91ドレミファ名無シド:2013/06/15(土) 22:02:45.87 ID:rcpZdVNg
ダンカンぽいカバーがいいんじゃん…
まいいや、都内から往復1000円で行けるならニコニコ現金払いします
92ドレミファ名無シド:2013/06/15(土) 22:05:34.10 ID:2SiRz6t+
よこせ
93ドレミファ名無シド:2013/06/15(土) 22:18:35.07 ID:JSdGbkUj
>>91
変わっとるのう…
そうかー結構マジで売りたいんだけどここでやると怒られるからどこぞのお気楽オークション見てくださいな、いずれ出すから
94ドレミファ名無シド:2013/06/15(土) 22:30:59.09 ID:rcpZdVNg
>>93
デカールスクだしそこ変えてもねぇ
結構マジで買いたいけどここでやるとやっぱ怒られる?
じゃぁ送料込みで2万でよろ
95ドレミファ名無シド:2013/06/16(日) 18:56:45.36 ID:7WFrskGz
2011年パンフレットお持ちの方、当時のCV 50s ST LPBの定価を教えて下さい。
96ドレミファ名無シド:2013/06/16(日) 19:51:21.60 ID:j1QBjtpm
>>95
52500円(税込)だったよ
97ドレミファ名無シド:2013/06/16(日) 23:24:49.24 ID:7WFrskGz
>>96 ありがとう
98ドレミファ名無シド:2013/06/21(金) 21:38:03.91 ID:168/gV7L
Squierのスタンダード以下はプレテクと同等かそれ以下のモノが
結構な確率で混じってるからポチらないで楽器屋で実際に
触って音出して選んで買おう
99ドレミファ名無シド:2013/06/21(金) 22:25:31.33 ID:gAJw0uHs
スタンダード以下なんてこのスレの住民に需要ないだろ
改造する気もしないだろうに
100ドレミファ名無シド:2013/06/21(金) 23:01:16.10 ID:Gh0Gy4HI
わかってないなあ
101ドレミファ名無シド:2013/06/21(金) 23:29:19.82 ID:gAJw0uHs
輸入のスクワイアの初期不良を山野楽器に修理してもらおうと思ったら
山野楽器「残念ながら海外輸入品に付きましてはスクワイアのブランドでも当社では修理などのサービス取り扱っておりません」
どうやら国内の楽器屋で変える奴は山野楽器のサポート対象で高い基準の検品受けてるけど海外輸入品は関係なく検品もなんにもない上に初期不良は誰も扱ってくんない
結局自分で治したけどハンダ代返せよ!
102ドレミファ名無シド:2013/06/22(土) 00:15:50.58 ID:Kh/PJkJm
んで、どこで買ったの?
103ドレミファ名無シド:2013/06/22(土) 00:55:37.09 ID:/WaSi3pJ
代理店ってそういうもんだから。
安い並行輸入品買って、不具合出たら買う時に一銭も払ってない正規代理店に持ち込むクレーマーってマジでいるんだ・・・
当たり前だが代理店からしたら客ですらないんだよ。
104ドレミファ名無シド:2013/06/22(土) 12:34:57.41 ID:PtsMxZj3
ID:gAJw0uHsの基地外臭が半端ない
105ドレミファ名無シド:2013/06/22(土) 14:44:18.82 ID:5NwMIs0h
そりゃ正規代理店でかわなきゃなw
106ドレミファ名無シド:2013/06/22(土) 19:07:44.75 ID:cRu64ABX
初期不良なんて返品するだけでいじゃんwww
107ドレミファ名無シド:2013/06/23(日) 01:18:55.97 ID:fz/yAn82
おふざけじゃなくマジキチだねぇ
108ドレミファ名無シド:2013/06/23(日) 10:49:51.89 ID:9Dr6kM9I
コンビニで何も買わずに割り箸を要求して、断られると「俺は客だぞ」と喚くやつが結構いるらしい。
109ドレミファ名無シド:2013/06/23(日) 14:08:35.12 ID:gm4rl2Fj
病院で番号で呼ばれて切れる県議員がいるらしい
110ドレミファ名無シド:2013/06/23(日) 14:27:52.60 ID:ragJDCqz
キチガイコピペ?
111ドレミファ名無シド:2013/06/23(日) 14:39:12.92 ID:09xvsbFp
>>109
しかもキレたまま支払いしないで帰ったらしいな
112ドレミファ名無シド:2013/06/24(月) 17:44:48.14 ID:6tkb8Hxc
はげちゃびん
113ドレミファ名無シド:2013/06/25(火) 10:02:43.09 ID:Eh2hKWXF
>>112
なんだとこの野郎!
114ドレミファ名無シド:2013/06/25(火) 10:56:12.24 ID:VFhM1aes
>>109
そして自殺したようだ。スレチになるからいい加減止めよう
115ドレミファ名無シド:2013/06/30(日) 21:30:25.87 ID:/feFxoVE
ボーナス入ったから248000円だったLPBのCVストラトポチろうかと思ったらもう売ってなかったorz
116ドレミファ名無シド:2013/06/30(日) 22:00:05.56 ID:fLvNwxoy
高けぇw
117ドレミファ名無シド:2013/06/30(日) 22:08:09.68 ID:6/Cljx1L
http://i.imgur.com/3LwTLZJ.jpg
甥がギターやりたいっていったからギター買ったったw
サテン以外とスラスラで弾きやすいぞ?w
Squier Standerd stratocaster 25800 りんくう島袋にて
118ドレミファ名無シド:2013/06/30(日) 22:25:20.01 ID:6/Cljx1L
ヘッドはサラサラで白けちゃってる
チューニングの精度は悪いけどまあ別に使うのは甥だしいいわhttp://i.imgur.com/iiFPKWb.jpg
119ドレミファ名無シド:2013/06/30(日) 22:55:56.90 ID:/feFxoVE
>>116間違えた…0一つ多かったわ
120ドレミファ名無シド:2013/07/01(月) 05:09:58.20 ID:RZoKi6mo
スクに超高級路線があるのかと思った
121ドレミファ名無シド:2013/07/01(月) 07:17:33.77 ID:PkyNzQDA
ボヌスが248なのかと思った
122ドレミファ名無シド:2013/07/01(月) 16:55:12.22 ID:/9O7r6/l
確かに今回のボーナスそれくらいだったがな…
家庭持ちなんで自由になる金せいぜい三、四万なんだorz
123ドレミファ名無シド:2013/07/01(月) 19:00:58.12 ID:zlBqp+yo
フォトジェニックの最高級モデルを買ってやれよ
124ドレミファ名無シド:2013/07/02(火) 00:55:15.27 ID:28yyj35i
このスレとか海外のレビューでCVストラト絶賛されてたから欲しくなったんだよ

ストラト持ったことないから安くてもちゃんとしたヤツ一本欲しくて
125ドレミファ名無シド:2013/07/02(火) 03:00:30.83 ID:lJaw0P4b
CVスト’50はメイプル指板+アルニコ3のPU
CVスト’60はローズ指板+アルニコ5のPU
でPUの違いもうそうだが指板も違いもあって出音が違うので
自分のやりたいジャンルや出音で決めてください。コスパは上々ですよ
126ドレミファ名無シド:2013/07/03(水) 00:18:17.06 ID:rsgR2NDG
ストラト食わず嫌いだったけどプレラト買ったら少し好きになった。
ペグ、ナット、サドル総取替だったけどw 高価なのは無理だけどもちっと
マシなのが欲しい。予算は5マソ。CVの新品かジャパンの中古で迷う。
127ドレミファ名無シド:2013/07/03(水) 01:22:36.40 ID:zMw4Csad
>>126
CVは昔持ってたフジゲン製のストラトよりもイイけどな
今のフェンジャパは知らんけど、CVのコスパはそーとーなもんだから買って後悔しないよ
逆にスクはCV以外はいきなり品質が落ちるから買わない方がいいかも
128ドレミファ名無シド:2013/07/04(木) 05:44:03.50 ID:xEWnU/Ox
>>127
えっ!?

フジゲン製のスクラトより良いって!?

具体的にkwsk
129ドレミファ名無シド:2013/07/06(土) 21:42:07.32 ID:Q49nqRgA
130ドレミファ名無シド:2013/07/07(日) 04:16:32.26 ID:sUVZGQop
Bullet買う層ってどんなの?あんなの実際見たら買おうと思わないだろ
131129:2013/07/07(日) 08:59:59.84 ID:BvcRiCRz
子供が中2のとき初めての1本で買ったんだよ。
今は別のギター使ってるので親がオモチャにしているってこと。
132ドレミファ名無シド:2013/07/07(日) 10:33:23.93 ID:sUVZGQop
別に君をディスった訳じゃなくて単純に気になっただけだ気にしないで
133ドレミファ名無シド:2013/07/07(日) 12:32:45.48 ID:BvcRiCRz
気にしてレスしたんじゃないよ。
物になるかどうかわからない子供に与える初めてのギターとして丁度良いということが言いたかっただけ。
仮にもFenderだし楽器として安心できる。

いくら初心者でもチューニングも怪しい楽器じゃ上手になれない。
子供のBulletはストラトだけど、ネックがちょっとひ弱という感じかな?
134ドレミファ名無シド:2013/07/07(日) 12:49:47.00 ID:TKVvHceo
>>133
仮にもfenderではありません
135ドレミファ名無シド:2013/07/07(日) 13:16:09.49 ID:sUVZGQop
そういえばデラックスシリーズって需要あるんかね
ストラトしかないしスタンダードシリーズと統合しちゃえばいいのに
VMテレキャス買ってばかりなのにFSRサイクロンがかわいすぎて欲しくなってきた。どんな音なんだろうハァハァ
136ドレミファ名無シド:2013/07/07(日) 13:43:30.10 ID:ne6X5cVw
>>134
Fenderの二次ラインていう位置づけだからFenderとも言えなくはないんじゃないかな
137129:2013/07/07(日) 17:01:43.60 ID:BvcRiCRz
申し訳程度の大きさでbyFenderロゴもちゃんと入ってる。
ああいうのを”仮にも”って言っても差し支えないだろう?

今時の、あの値段はコンピューター製造だろうから、本家本元の監修が入れば、設計製造は中国でも正確だろう。
職人技は仕上げの部分だが、それが無いのがBullet、そして材も板目のネックとかで、いかにも安そう。
138ドレミファ名無シド:2013/07/07(日) 18:07:08.49 ID:VGtNR0Ri
VMやCV未満のSquierは平凡な安ギターって感じだなぁ
コスパ云々は抜きにね
VMやCVになってくるとFenderならではの企画力を感じる
139ドレミファ名無シド:2013/07/07(日) 19:14:41.32 ID:xXkfPd4s
材料も機械で切り出すんだよね?
っことは今時は材質と組み立て精度だけが問題になるって事でだいたいok?
140129:2013/07/07(日) 20:38:49.08 ID:BvcRiCRz
このスレとは、ちょっと違うけど家の話。
20年前に家建てたけど、あのときでも工場でもホゾ穴とか加工した材を現地で組み立て。
俺の親父は大工だったけど、現地でノミとか使って棟上までに頑張ってた。
時代が変われば造り方も違うってこと。

ギターも同じだろ。
今の時代、楽器のことを理解しているメーカーなら、高くても安くても精度は大差ないと思う。
そういう意味でSquire、Bulletは評価できる。
141ドレミファ名無シド:2013/07/07(日) 23:14:06.76 ID:aEacbO9y
その当時も手抜き・安普請の家はあっただろ。
とくに20年前なんてバブル期なんで手抜き工事がまかりとおってたぞ。
それと家の話とギターの話は何ら関係がない。
ブレットを評価したいのは分かるが論理的に稚拙だし粘着しすぎ。
いいかげんうざい。
あなたが好きならそれでいいんじゃない?
それを強要するなよ。
142ドレミファ名無シド:2013/07/07(日) 23:14:49.02 ID:lpgyW9uS
強要って
143ドレミファ名無シド:2013/07/08(月) 00:43:44.37 ID:2OVs/dTQ
>>136
現行スクワイアは米国フェンダー社の製品だし
フェンダーUSAのウェブサイトにもアメリカ、メキシコ製フェンダーと一緒に何食わぬ顔で掲載されてるし
仮にもフェンダーと言っても過言ではありませんか?なぜ私が質問していますか?
144ドレミファ名無シド:2013/07/08(月) 01:12:47.79 ID:EwvfFDKf
おいフェンジャパの悪口はそこまでにしろ!
145ドレミファ名無シド:2013/07/08(月) 02:04:43.08 ID:Wkacx+I9
146ドレミファ名無シド:2013/07/08(月) 06:53:15.00 ID:TJrYS4tz
デーモンはやたらスクワイア押ししてくるな
147ドレミファ名無シド:2013/07/08(月) 09:47:15.87 ID:6sZtvNb5
>>144
これ言い出すアホいるかもな……と思ってたら本当に湧いたか
マジでいちいちフェンジャパ出すのやめろよ
これ言ってる限りスク推しがフェンジャパコンプと思われるわ
148ドレミファ名無シド:2013/07/08(月) 15:07:56.21 ID:EwvfFDKf
なにいってんだこいつ
149ドレミファ名無シド:2013/07/08(月) 19:26:33.96 ID:TJrYS4tz
ここはFenderの二次ブランドSquierのスレですから
150ドレミファ名無シド:2013/07/08(月) 20:12:04.79 ID:Vp98tnup
Affinity telecasterってテレキャスの音じゃないってマジ?
テレキャスの音を求めるならstandardとかのほうがいいかね
151ドレミファ名無シド:2013/07/08(月) 21:57:23.15 ID:t1ihvlAQ
standardもテレキャスってイメージじゃなかた
CV 50sが理想
152ドレミファ名無シド:2013/07/08(月) 22:10:17.81 ID:pumxay1y
スタンダード以下をCVに近づけてくのが面白いかも

まわり道 寄り道大いに結構
153ドレミファ名無シド:2013/07/08(月) 23:27:58.39 ID:TJrYS4tz
そもそも「テレキャス」の音って定義が曖昧じゃないか?
ストラトでも似たような音は出せるんだが
154ドレミファ名無シド:2013/07/08(月) 23:38:48.64 ID:Vp98tnup
>>152の方針で行こうかな…CVとの差額15000円+αでそこそこのピックアップとか買えそうだし
純粋に金が無いんだよなぁ
>>151
ありがとう、CV目指すわ
>>153
確かにその通り軽率でした
あのカラッとした音が好きなんだ
でも個人的にストラトは形が好きになれなくてなぁ
155ドレミファ名無シド:2013/07/09(火) 00:09:41.60 ID:xJm4QJ30
俺はローズ指板派だからそうでもないが、メイプルな人にとってはCVのワンピースネックが捨てがたく かなあ
156ドレミファ名無シド:2013/07/09(火) 00:27:58.18 ID:RWnaHBMM
>>145
何これ飲食店のオーナーか何かか?
うめぇな。
157ドレミファ名無シド:2013/07/09(火) 01:02:57.27 ID:fGpG7/cB
>>156
何者かはしらないがROLLYが来店してギター弾きまくってる動画を見たことがある。
158ドレミファ名無シド:2013/07/09(火) 07:42:42.10 ID:hNIEQ9UW
まあ本家のサウンドを念頭に置くならば、ジャパンのバスウッド物買うよりはCV買った方が近い
後々耳肥えてきたときに解るよ
パイン・キャスターなんかはむしろ本家なんか買わずにスクワイアで充分かとw
ホムセンで売ってるバカ安ツーバイフォーと同じ類の材だもの
でもなんともいえないいい感じのナチュラル・コンプ音がするんだわパインキャスター
159ドレミファ名無シド:2013/07/09(火) 17:36:00.67 ID:qo8O0xl2
ストラトの3、4弦のストリングスガイド外しても問題無い?
160ドレミファ名無シド:2013/07/09(火) 18:00:19.57 ID:mleEoVnH
■エレキギター 格付け■
SSランク Gibson(ビンテージ),Fender USA(ビンテージ)
---------超一流の壁--------------
Sランク Gibson(ヒスコレ),Gibson(カスタム) Fender USA(マスビル),B3(Baker), David Thomas, Klein
Aランク Gibson(レギュラーライン), Fender USA(カスタムショップ), James Tyler,Sugi, Suhr, Tom anderson,Sadowsky NYC
-----------一流の壁---------------
Bランク Fujigen(FUJIGEN,FGN),Paul Reed Smith, Ibanez(J-Custom,Prestige),Caparison,Crews,Deviser(Momose), Dragonfly, ESP, Fender USA, Heritage, Jackson USA,
Cランク Fender MEX,Moon, Mosrite,Parker,Performance,Schecter,Rickenbacker, Steinberger, Valley arts Van zandt,Vigier,Gretsch
-----------二流の壁--------------
Dランク Fender JPN,Blade, G&L,Jackson Stars, Killer, Hamer, Ibanez,Tokai(80年代), Yamaha
---------三流の壁-------------
Eランク BC Rich, Edwards, Epiphone, Greco, Tokai, Washburn,History
-----------四流の壁------------
Fランク Aria,Fernandes, Fernandes (Burny),Grass roots,Squier,Bacchus,Paul Reed Smith(SE),Cort,Schecter(Diamond),Coolz
Gランク Blitz,Elioth,Legend,Photogenic,Playtech
--------初心者の壁----------
その他安ギター
161ドレミファ名無シド:2013/07/10(水) 00:06:12.55 ID:RfDN3m6K
>>159
一度やってみるといいよ。張るゲージによってはテンションが緩すぎて開放がビビッたり
音自体も変わるよ。自分の良く使う弦の太さで外してみて違和感がないなら別にいらない
個人的には無い方がルックス的には好きだけど細弦使うから自分は付けてる
外したあとのネジ穴あとも気に入らないしね
162159:2013/07/10(水) 06:35:44.38 ID:WjTnwhV3
>>161
ありがと、やってみやす
163ドレミファ名無シド:2013/07/10(水) 08:18:24.46 ID:/OXYMPWu
http://i.imgur.com/xd1uvJo.jpg
VM 70s Strat をこんな風に変えれるかな?
白いパーツには変えたけど、塗装削るのが怖い
164ドレミファ名無シド:2013/07/10(水) 08:32:46.52 ID:4brFVuCj
自家製レリックとかダサ杉
165ドレミファ名無シド:2013/07/10(水) 13:58:45.99 ID:glSfRHXo
>>163
これだれ?
166ドレミファ名無シド:2013/07/10(水) 14:16:12.85 ID:/OXYMPWu
>>165
http://youtu.be/MVN8JJW7ohc
Nico touches the walls
167ドレミファ名無シド:2013/07/10(水) 17:02:51.44 ID:yisuWHMI
知人が持ってたスクワイヤーのデュオソニックが欲しいんだけど、
もう手に入らなそうなので、
代わりにムスタングを買おうか迷ってるんだけど、音けっこう違いますか?
あと重さとか。
デュオをヤフオクで探したほうがいいかな?
168ドレミファ名無シド:2013/07/10(水) 17:10:50.69 ID:99FxqpJZ
サイクロンじゃだめなん
169ドレミファ名無シド:2013/07/10(水) 17:22:44.48 ID:yisuWHMI
>>168
サイクロンも良さそうだけど、女子なんで重さとかサイズとかで
デュオかムスタングがいいかなって思ってます
170ドレミファ名無シド:2013/07/10(水) 17:32:34.40 ID:99FxqpJZ
>>169
ミディアムスケールが嫌じゃなければサイクロンって色々いいとこ取りのギターだからいいと思うんだけどなあ。ロゴかわいいし
ムスタングはムスタングで良さがあるけどチューニングとメンテ大変
友達のムスタングとの比較だけど重さは対して変わんない気がする
171ドレミファ名無シド:2013/07/10(水) 17:40:30.45 ID:/OXYMPWu
CVの方のムスタングはトレモロが意外と狂いにくいよ
買うんやったら間違ってもVMのムスタングはやめとき
172ドレミファ名無シド:2013/07/10(水) 17:41:52.24 ID:yisuWHMI
>>170
今アマゾンで調べたらサイクロン18800円でした。
この価格はミリョクだなあ 迷う・・
173ドレミファ名無シド:2013/07/10(水) 17:42:19.06 ID:99FxqpJZ
そうなんだ!俺の知ってるのはVMのだわ。そんな違うのか…
174ドレミファ名無シド:2013/07/10(水) 17:46:35.94 ID:99FxqpJZ
途中で送信してしまった
まあぶっちゃけ好きな色と外見の選べばいいよ、高いギターじゃないんだし欠点があっても使いたいと思うギターが一番だよ
18kってやっすと思ったらチョイキズか、水色が好きな色ならいいと思うよ
175ドレミファ名無シド:2013/07/10(水) 18:27:13.40 ID:dxTriYSU
ちょい傷なら迷うな。
打傷はヤだけど擦り傷程度ならどうしたってつくし。
176ドレミファ名無シド:2013/07/10(水) 18:33:59.74 ID:yisuWHMI
>>171
CVとかVMとかって何ですか?
初心者ですみません
177ドレミファ名無シド:2013/07/10(水) 18:44:56.97 ID:99FxqpJZ
ムスタング買うならClassic VibeかFSRにしとけってことだ
178ドレミファ名無シド:2013/07/10(水) 18:45:49.18 ID:vIWc7Vmu
>>176
CV classic vibe
VM vintage modified

シリーズの名称
179ドレミファ名無シド:2013/07/10(水) 18:52:03.98 ID:yisuWHMI
>>178
親切にありがとう
180ドレミファ名無シド:2013/07/10(水) 20:23:46.95 ID:gbkF/iMc
自称女子には優しいのねw
181ドレミファ名無シド:2013/07/10(水) 20:39:51.25 ID:99FxqpJZ
購入相談スレが過疎ってるのもあるなw
182ドレミファ名無シド:2013/07/10(水) 21:34:30.33 ID:XILoZlgr
ムスタングってミディアムスケールだけど、全長はストラトより長い。
183ドレミファ名無シド:2013/07/10(水) 21:36:37.66 ID:/OXYMPWu
>>177
FSR Classic vibe しかなくね?
CVだけのムスタングは日本じゃ普通手に入らないよ
184ドレミファ名無シド:2013/07/10(水) 21:41:12.56 ID:/dP2gMBH
デュオソニ手に入らなくなったんだ?
最近まで見かけたけどなぁ
大事にしよ
185ドレミファ名無シド:2013/07/10(水) 21:55:21.84 ID:5a5PuV3H
>>182
サイクロンも同じ。ストラト用のバッグに入らないことがある。大き目なら入るけどね。
186ドレミファ名無シド:2013/07/10(水) 22:07:04.49 ID:/OXYMPWu
Duo-sonic はネックが大分白かった
1万ちょいで友達に売却したけぢ
187ドレミファ名無シド:2013/07/11(木) 00:43:21.57 ID:qfoGULDW
CV JazzBassとFJ JB62って値段分の差はあるのかしら。
購入検討中なのですが、やはり試奏するしかないですかね。
188ドレミファ名無シド:2013/07/11(木) 01:08:13.17 ID:FWIRWPXf
ベースならなんとなくだがアルダーのモデルがいいんでね?JB62-USはアルダーみたいだよ
189ドレミファ名無シド:2013/07/11(木) 01:11:10.39 ID:sa6Rw9L4
俺もJB62なら断然JB62-US勧めるけどスクスレで言うことでもない気がしてきた
190ドレミファ名無シド:2013/07/11(木) 01:22:36.91 ID:qfoGULDW
若干スレ違いになり申し訳ないです。

やはりアルダーの方が良いですか。
自分、あまり詳しくないもので。

おすすめしていただいたJB62-USも中古で候補に入れておきます。
191ドレミファ名無シド:2013/07/11(木) 01:34:29.88 ID:FWIRWPXf
スクスレらしくレスするとベースは知らないがCVのギターの作りと出音は納得できるレベル
やはり試奏してみて音、作り、色、仕上がりなど自分の納得のできるものがイイと思いますよ
192ドレミファ名無シド:2013/07/11(木) 01:45:36.16 ID:qfoGULDW
CVのコストパフォーマンスが良いというのが多く見られたので、なるべく安くすませたい自分にはピッタリかなと思いまして。

でもやはり実際に見て触るのが一番ですよね。
みなさんありがとうございます!
193ドレミファ名無シド:2013/07/11(木) 07:08:31.40 ID:wotlI11e
SquierのCVが4万円程度でFender Japanの中位モデル(アルダー材)が中古で3万円程度で売られてる。
迷ったけど両方弾き比べたらFender Japanの中位モデルの方が音がはるかに良いから今日Fender Japanを買うことにするよ。
やっぱりSquierは中学生向けって感じで何となく恥ずかしいし。
194ドレミファ名無シド:2013/07/11(木) 07:29:33.41 ID:Y90LDe/1
中古の三万で喜んでりゃいいよw
195ドレミファ名無シド:2013/07/11(木) 07:50:47.43 ID:tcM0evrx
バレットんのピックアップEMGに変えた
196ドレミファ名無シド:2013/07/11(木) 09:45:21.72 ID:qwe3E9lC
スクワイアのアルダーとジャパンのアルダーは明らかに違う材なのよね
スクワイアのは重い
80年代のフェンジャパも重い
197ドレミファ名無シド:2013/07/11(木) 14:48:40.34 ID:tcM0evrx
俺の買ってこたスクのギターは弁当箱じゃなかったけどそんなもん?
アフィでさえきちんと配線とかピックアップの部分だけ穴あけてたよ
198ドレミファ名無シド:2013/07/11(木) 18:22:36.77 ID:09smqwkY
>>196
安ギターのアルダーはチャイナアルダーって言うらしくて
代替材くらいに考えた方がいいらしいぞ
199ドレミファ名無シド:2013/07/11(木) 18:58:57.10 ID:XDTaNfu8
西南樺ね、個人的にはバスウッドとかポローニアとか使うぐらいならチャイニーズアルダーの方が良いと思ってるぐらいだ
200ドレミファ名無シド:2013/07/11(木) 19:01:13.00 ID:bsr8RZeU
メルルーサとかそう言うのと一緒でしょ。
食ってうまけりゃなんでもいいよ。
201ドレミファ名無シド:2013/07/12(金) 22:11:30.55 ID:d6Zj4cQt
■エレキギター 格付け■
SSランク Gibson(ビンテージ),Fender USA(ビンテージ)
---------超一流の壁--------------
Sランク Gibson(ヒスコレ),Gibson(カスタム) Fender USA(マスビル),B3(Baker), David Thomas, Klein
Aランク Gibson(レギュラーライン), Fender USA(カスタムショップ), James Tyler,Sugi, Suhr, Tom anderson,Sadowsky NYC
-----------一流の壁---------------
Bランク Fujigen(FUJIGEN,FGN),Paul Reed Smith, Ibanez(J-Custom,Prestige),Caparison,Crews,Deviser(Momose), Dragonfly, ESP, Fender USA, Heritage, Jackson USA,
Cランク Fender MEX,Moon, Mosrite,Parker,Performance,Schecter,Rickenbacker, Steinberger, Valley arts Van zandt,Vigier,Gretsch
-----------二流の壁--------------
Dランク Fender JPN,Blade, G&L,Jackson Stars, Killer, Hamer, Ibanez,Tokai(80年代), Yamaha
---------三流の壁-------------
Eランク BC Rich, Edwards, Epiphone, Greco, Tokai, Washburn,History
-----------四流の壁------------
Fランク Aria,Fernandes, Fernandes (Burny),Grass roots,Squier,Bacchus,Paul Reed Smith(SE),Cort,Schecter(Diamond),Coolz
Gランク Blitz,Elioth,Legend,Photogenic,Playtech
--------初心者の壁----------
その他安ギター
202ドレミファ名無シド:2013/07/13(土) 17:46:04.38 ID:zuvTbaLa
中古で買ったSquierストラト(シルバーシリーズ)、
ピックガード右上をたたくと空洞っぽい音がする。
バラしたことはないが、ザグられてる気がする。
ちなみに、音は悪くない。
203ドレミファ名無シド:2013/07/13(土) 20:51:10.51 ID:96PGh0UA
http://i.imgur.com/oTPaHpT.jpg
http://i.imgur.com/Z69PQPd.jpg
http://i.imgur.com/BGIWctP.jpg
http://i.imgur.com/eoYhhC9.jpg

Squier V.M '70s stratocaster 買った
塗装が良い感じでStanderdに比べるとピックアップが太い音出すよ
204ドレミファ名無シド:2013/07/13(土) 21:03:41.41 ID:NCvu/dKX
>>203
ラージヘッドいいですね!
ボディ厚、何mmか教えて下さい
205ドレミファ名無シド:2013/07/13(土) 23:32:42.55 ID:attGiFbo
スクのノブってインチサイズ?
206ドレミファ名無シド:2013/07/14(日) 05:05:00.54 ID:QVV4o87u
ミリ
207ドレミファ名無シド:2013/07/14(日) 09:06:12.96 ID:yD8O1fkm
だれかCV50sストラトの白ピックガード売ってください
アノダイズドが嫌なんです
208ドレミファ名無シド:2013/07/14(日) 09:40:13.21 ID:Gz3pbbIV
お好きなのを。
Guitar Worksさん
ttp://www.guitarworks.jp/fs/guitar/c/g010010
209ドレミファ名無シド:2013/07/14(日) 11:52:37.00 ID:8LyJvIqx
その辺の楽器屋で売ってるフェンジャパPGでも合うんじゃなかったっけ?
210ドレミファ名無シド:2013/07/14(日) 14:35:46.31 ID:yF2UGA1r
スク水の季節だなぁ〜

キースのテレキャス、スクで買うと後悔するかな?
211ドレミファ名無シド:2013/07/14(日) 15:13:08.48 ID:qNOLOIFU
CVのやつなら後悔しないだろ
212ドレミファ名無シド:2013/07/14(日) 15:35:48.60 ID:yD8O1fkm
>>209
そうなんですか?
>>208の見ると穴の位置が少し違うような
213ドレミファ名無シド:2013/07/14(日) 16:46:38.28 ID:Pw1sRgzh
>>204
公式のページの方に寸法なんかは乗ってると思いますので出来ればそちらをお願いします。
214ドレミファ名無シド:2013/07/14(日) 16:51:17.22 ID:Pw1sRgzh
CVは2012年度のVMシリーズに比べて雑
中国人労働者はピックガードのネジ忘れてたりトレモロの位置ズレやら...
個体差が激しすぎる 特に50sは酷かった
それに比べたらインドネシアは大分マシ
(2012年以前のVMは品質管理がズタボロだったけど)
215ドレミファ名無シド:2013/07/14(日) 16:55:23.03 ID:QVV4o87u
ネジ忘れなんかあるのか
本当ならそれは作業員というより検品に問題があるし
工場だけじゃなく卸と楽器屋でもチェックしてあるはずだがな
216ドレミファ名無シド:2013/07/14(日) 17:14:19.63 ID:Gz3pbbIV
>>212 年式によってネジ位置、数は違う。同じ年式でも微妙にズレはある。
限穴に100パー合う物は無いと思った方がいい。対処は何度も出てきてるので、それでも理解出来ないならやめとけ。
217ドレミファ名無シド:2013/07/14(日) 19:28:03.98 ID:Pw1sRgzh
一回工場見てみたい
218ドレミファ名無シド:2013/07/14(日) 22:06:40.45 ID:NVuPEqfa
■エレキギター 格付け■
SSランク Gibson(ビンテージ),Fender USA(ビンテージ)
---------超一流の壁--------------
Sランク Gibson(ヒスコレ),Gibson(カスタム) Fender USA(マスビル),B3(Baker), David Thomas, Klein
Aランク Gibson(レギュラーライン), Fender USA(カスタムショップ), James Tyler,Sugi, Suhr, Tom anderson,Sadowsky NYC
-----------一流の壁---------------
Bランク Fujigen(FUJIGEN,FGN),Paul Reed Smith, Ibanez(J-Custom,Prestige),Caparison,Crews,Deviser(Momose), Dragonfly, ESP, Fender USA, Heritage, Jackson USA,
Cランク Fender MEX,Moon, Mosrite,Parker,Performance,Schecter,Rickenbacker, Steinberger, Valley arts Van zandt,Vigier,Gretsch
-----------二流の壁--------------
Dランク Fender JPN,Blade, G&L,Jackson Stars, Killer, Hamer, Ibanez,Tokai(80年代), Yamaha
---------三流の壁-------------
Eランク BC Rich, Edwards, Epiphone, Greco, Tokai, Washburn,History
-----------四流の壁------------
Fランク Aria,Fernandes, Fernandes (Burny),Grass roots,Bacchus,Paul Reed Smith(SE),Cort,Schecter(Diamond),Coolz,★Squier
Gランク Blitz,Elioth,Legend,Photogenic,Playtech
--------初心者の壁----------
その他安ギター
219ドレミファ名無シド:2013/07/15(月) 00:49:22.53 ID:vLemj1zr
アフィニティのシリーズのストラトの新古
品みたいなのを9K円で見つけたので試し
に買ってみた。
ペグは硬さにバラツキがあってショボい
けど、それ以外の作りは悪くは無いね。
勿論、フェンジャパに比べれば悪いけど。
チューニングもすぐズレるような事は
なかった。

音は軽いし、ノイズが多い。正直、不満。
まあ、9K円なので文句は言えませんけどね。
ブリッツのレスポールコピーの方が好印象。

アフィニティと比べると、CVシリーズは
どんな感じ?音はかなり変わるんだろうか?
220ドレミファ名無シド:2013/07/15(月) 02:04:21.17 ID:+pE7dMj6
そりゃスクワイヤ買うならスタンダード以上にしとけっていうのが定説ですしおすし
221ドレミファ名無シド:2013/07/15(月) 05:53:32.99 ID:Ch4Mes/h
>>219

やはり>>218等のギターランキングを見ても分かるように、CVとは言ってもフェンダージャパンには太刀打ちできない。
AffinityもCVもVMも大差ないよ。
ちょっと高額なギターを弾いたらもうSquierは弾けなくなる。
222ドレミファ名無シド:2013/07/15(月) 06:17:44.03 ID:qH6NBIH5
あんなランキング信用してるやついるんだな。
フェンダーUSA、Squier、ヤマハいろいろ持っているが
Squierは値段安くて、質感は少し落ちるが悪くはない、充分使える。
223ドレミファ名無シド:2013/07/15(月) 07:19:50.50 ID:djPIKNGM
Standerd以下は検品がなってないから気をつけろ。
224ドレミファ名無シド:2013/07/15(月) 08:16:52.08 ID:vL14dq4B
細かいが、綴りが違うな
225ドレミファ名無シド:2013/07/15(月) 09:15:11.25 ID:6vb5n097
>>221
ちょっと高価なギターってどんなの?
226ドレミファ名無シド:2013/07/15(月) 09:32:17.94 ID:4joNzt2H
あくまでもUSAカスタムショップを頂点とした価値観の中での話でしょ
俺は師匠が安ギター主義の凄腕人(実際元プロ〜スタジオミュージシャンだが)だからその影響が大きいかな
227ドレミファ名無シド:2013/07/15(月) 09:35:22.12 ID:Wx2yo8BU
>>221
またお前かよ
228ドレミファ名無シド:2013/07/15(月) 12:07:46.17 ID:+pE7dMj6
まあこいつの中じゃフェンジャパは高いブランドなんだろ、フェンジャパ持っててフェンダー持った気になってんのかな。可哀想にw
AFとCVが同じとかどんだけ見る目ないんだよw
229ドレミファ名無シド:2013/07/15(月) 13:12:35.86 ID:+j3SZjuG
まぁ、値段でしかものの価値を判断できない輩なんだろうね。
アフィとCVの違いも判別できないとは残念な耳の持ち主。
結果、CVとカスタムショップの違いも判別できてないんだろw
そんなあなたにはプレイテック、おすすめですw
230ドレミファ名無シド:2013/07/15(月) 13:30:18.96 ID:237LjzCr
ブラインド・テストすればcustom shopとスクワイアに
あまり差がないことがわかる
ただし、弾き心地は別な
231ドレミファ名無シド:2013/07/15(月) 13:55:12.93 ID:Ch4Mes/h
カスタムショップとスクワイヤの音にあまり差が無い?
馬鹿も休み休み言えwwwwwwwwwwww

スクワイヤはCVでもペラペラな糞音じゃねぇかwwww
232ドレミファ名無シド:2013/07/15(月) 14:06:09.23 ID:+pE7dMj6
分かったからフェンダージャパン(笑)の巣に戻って下さい
233ドレミファ名無シド:2013/07/15(月) 15:09:33.40 ID:r+rufztr
あぁ腹いてぇyo
234ドレミファ名無シド:2013/07/15(月) 17:18:14.94 ID:237LjzCr
高笑いしてる奴ほど聞き分けられる耳を持ってないから
実際にレコーディングやライブの現場で
カスタムショップかスクワイアかなんて問題にならない
要はアースが取れてて壊れなきゃいいんだわプロなら分かると思うが

USAのヴィンテージは別な
235ドレミファ名無シド:2013/07/15(月) 17:29:19.60 ID:JeSoToKo
Jagmasterのザグリは弁当箱ですか?
ググってみたけど弁当箱もあれば弁当箱じゃないのもありました。
現行がどうなっているのか、ピックガードを外してことがある方、是非教えてください。
236ドレミファ名無シド:2013/07/15(月) 17:32:00.42 ID:vLemj1zr
219です。喧嘩をやめて〜。

9K円で買ったアフィニティ、耳が慣れた
のか、歪ませればそこそこ使える気がして
来た。アンプのセッティング次第かも。

ええ、私が糞耳なだけかもしれないけど、
9K円だから傷なんて気にならないし、
練習用にはこれで良いや。

糞耳万歳!!
237ドレミファ名無シド:2013/07/15(月) 22:05:56.22 ID:djPIKNGM
>>235
生産時期とかにもよるからお店の方に聞くしかないね
238ドレミファ名無シド:2013/07/16(火) 22:17:15.10 ID:wDNiro05
ジャパン買うくらいならメキシコ買うかな。
Fenderの中ではメキシコがコストパフォーマンス抜群だと思う。
239ドレミファ名無シド:2013/07/16(火) 23:50:18.56 ID:FMl8XN2h
>>235
割と最近Jagmasterを新品で買った。シリアルナンバーはCY12xxxxxxx。
ピックガード開けたけど、いわゆる弁当箱ザクリ。
まあ、僕にはそれで音とか弾きやすさとかに不都合を生じているとは思わないけどね。
もし弁当箱じゃないJagmasterを手に取る機会があれば弾いてみたいなぁ。
240ドレミファ名無シド:2013/07/17(水) 06:47:03.79 ID:BBtd0ug+
>>235
>>237
ありがとう。現行は、弁当箱みたいですね。複雑なザグリではなさそうなんで、埋めることもできそうですね。
241ドレミファ名無シド:2013/07/17(水) 06:47:56.30 ID:BBtd0ug+
しつれい。
>>237、239でした。
242ドレミファ名無シド:2013/07/17(水) 19:25:51.74 ID:mv6i5o4q
もうすぐギャグマスターっていう自信作がでるらしいよ
243ドレミファ名無シド:2013/07/17(水) 20:12:19.81 ID:PaFJAm+D
夢が膨らむな
244ドレミファ名無シド:2013/07/17(水) 20:22:04.91 ID:esWMgQTv
そういや最近サンボマスター見ないな。
虚しいもんだ。
245ドレミファ名無シド:2013/07/18(木) 23:00:47.63 ID:1elE6wc0
ライブだとどのギター使っても一緒
エフェクターとか機材にこだわったほうがいい
246ドレミファ名無シド:2013/07/18(木) 23:15:33.02 ID:4losEeHp
>>245
ジャガーハウリまくりよ
ウチはPAすらいないよ
247ドレミファ名無シド:2013/07/20(土) 02:11:16.21 ID:jVT+is+H
エレキギター界のビンテージ信仰は強いね。俺は新品の方が好きだな。
あとUSAだろうが微妙なギターは結構あるよ。
スクはどうかは知らないが、ジャパンの上位とUSAは大差ないよ。
248ドレミファ名無シド:2013/07/20(土) 05:23:51.50 ID:AHA4da4C
japanの上位と usaの下位は値段同じだしな。
249ドレミファ名無シド:2013/07/20(土) 13:30:11.04 ID:/Ej6CoSH
まあフェンジャパは別の会社だけどな
250ドレミファ名無シド:2013/07/20(土) 13:33:47.46 ID:FD5312YZ
classic vibe60'sはどう?かなり評価良いみたいだけど。ミドルジャンボフレット、9.5RにCシェイプネックとか本家CSのスペックだし気になる
251ドレミファ名無シド:2013/07/20(土) 13:55:57.44 ID:oarVqzBg
でも俺は50s
252ドレミファ名無シド:2013/07/20(土) 18:16:46.35 ID:8edoPxhw
Stratocasterしかしらないがclassic vibe'50s'60sどちらも良い。ただちに購入することw
253ドレミファ名無シド:2013/07/20(土) 18:44:45.24 ID:ne7bPAho
もう少しお金があればFender Mexicoが欲しい。
254ドレミファ名無シド:2013/07/21(日) 08:28:26.02 ID:CF6A4Kjt
値段の差だけフェンダーメヒコが良いかな?
255ドレミファ名無シド:2013/07/21(日) 08:49:06.86 ID:sBBjPn0g
久しぶりにギター触ろうと思いスクワイヤのギターを買おうと思うのですがVintage Modified telecasterは良いモデルなのでしょうか?
オークションで美品が安く出ていたので気になっています
256ドレミファ名無シド:2013/07/21(日) 09:04:26.65 ID:wv3Pzqfq
経験者なら店頭で試奏してくればいいでしょう。
予算にあえばその場で買ってもいいし。
257ドレミファ名無シド:2013/07/21(日) 12:12:43.42 ID:rYBiAHJG
>>255
俺はclassic vibe を勧めるけどね。
258ドレミファ名無シド:2013/07/21(日) 23:28:30.82 ID:p/sfNLvD
じゃあ俺もclassic vibe を勧めるよ
259ドレミファ名無シド:2013/07/21(日) 23:52:05.75 ID:MdrrMQMe
それじゃあ俺もclassic vibe を勧めるよ
260ドレミファ名無シド:2013/07/21(日) 23:57:29.91 ID:o8+jsjjl!
どうぞどうぞどうぞ
261ドレミファ名無シド:2013/07/22(月) 19:01:16.45 ID:FUFD2daU
クラヴァイ60買ったが、こりゃ良いわ
フェンジャパよりはしっかり作られてるな。
262ドレミファ名無シド:2013/07/23(火) 09:00:31.66 ID:absdgjTj
餌まきヤメレ 変なのが喰いついてくる〜
263ドレミファ名無シド:2013/07/23(火) 19:31:16.03 ID:HEOeoHnB
約10年振りのギター衝動買い
もっと黄色っぽいかと思ってたけど白っぽくて良かった
初P90は芯がある音で楽しい
http://imgur.com/UgnOAuG
264ドレミファ名無シド:2013/07/24(水) 04:44:10.04 ID:C3noPXPJ
ティッシュww
265ドレミファ名無シド:2013/07/24(水) 08:41:25.97 ID:evhzXasZ
>>263
スタンドは買おうよ。
266ドレミファ名無シド:2013/07/24(水) 13:56:38.21 ID:OswmhNL9
まあフェンダー系のギターはこういう扱いができるのがいい所でもある
マホネックのレスポールなんかは恐ろしくてとてもできない
267ドレミファ名無シド:2013/07/24(水) 14:26:26.48 ID:6kvxBGi6
イングヴェイなんか何百万もしそうなのを
スケボーかダスキンの科学雑巾扱うかのような雰囲気だもんなw
268ドレミファ名無シド:2013/07/24(水) 14:31:15.47 ID:RlO1JpUT
ジェフベックはオリジナルの54を床に叩き付けてたw
269ドレミファ名無シド:2013/07/24(水) 14:38:52.70 ID:g/l/Rnb/
270ドレミファ名無シド:2013/07/24(水) 23:50:53.59 ID:C3noPXPJ
お前らもっとティッシュに反応しろよ
俺だけノリノリじゃねーかよ
271ドレミファ名無シド:2013/07/24(水) 23:57:37.25 ID:BwbWtbS8
 
・ ・ ・
272ドレミファ名無シド:2013/07/25(木) 00:01:00.84 ID:SzcTCkH7
( ´Д`)y━・~~
273ドレミファ名無シド:2013/07/25(木) 11:19:40.14 ID:Mnu0MRVx
>>269
積み込むとこで噴いたwwwww
274ドレミファ名無シド:2013/07/25(木) 15:29:18.68 ID:b5zGkgt+
>>269
なんか嬉しそうで和んだw
275ドレミファ名無シド:2013/07/25(木) 20:03:41.15 ID:E3d21GnB
マッチングヘッド赤ムスタング
http://www.fender.jp/squier/products/detail.php?pid=166
276ドレミファ名無シド:2013/07/25(木) 20:07:44.88 ID:N9icUrYS
いらなすぎワロタ
277ドレミファ名無シド:2013/07/25(木) 21:07:09.38 ID:KYz8E56C
俺は欲しいな、150ポンドでどうだ?
もちろん税金込だ
278ドレミファ名無シド:2013/07/25(木) 21:20:32.11 ID:lXlHlMyQ
オーナーに電話したら100ポンドだって言ってたぞ
279 忍法帖【Lv=5,xxxP】(2+0:8) :2013/07/26(金) 00:08:14.90 ID:4hUIAY70
>>275
今更けいおん!に媚売っててワロタ
280ドレミファ名無シド:2013/07/26(金) 02:57:33.89 ID:koIPOZ2/
何で今頃?海外のオタク向けか?
281ドレミファ名無シド:2013/07/26(金) 10:47:47.77 ID:PFn7UOKh
FSRなんですがそれは
282ドレミファ名無シド:2013/07/26(金) 16:07:11.45 ID:ncMMR+ln
御召茶(A grayish olive green)で出せや
283ドレミファ名無シド:2013/07/27(土) 19:36:44.48 ID:G4346+2m
イケベ見たら赤MHだけ高かった
284ドレミファ名無シド:2013/07/27(土) 19:50:22.04 ID:s3YLcfpo
マッチングヘッドじゃなくて安いなら嬉しすぎるだろ。
マッチングヘッドの方が安いけど、勘違いされたくないってパターンなら悲惨だが。
285ドレミファ名無シド:2013/07/28(日) 08:59:22.03 ID:rJbQaLlU
ううう・・・サイクロンを買いたいが、黄色は1万も高いじゃないか・・・
どうすればいいんだ畜生
286ドレミファ名無シド:2013/07/28(日) 09:51:22.58 ID:s1CVBD0v
287ドレミファ名無シド:2013/07/28(日) 12:47:33.10 ID:rJbQaLlU
うう・・まさかこんな幸運にめぐり合うなんて!

早速ポチったよ。ありがとう!
普通のイケベでは出てこないんだな、これどういう仕組みなんだろ。
288ドレミファ名無シド:2013/07/28(日) 12:50:37.23 ID:T9/k/UZK
楽天ショップオンリーってのは良くあるよ
289ドレミファ名無シド:2013/07/28(日) 14:25:59.48 ID:AaVvmCHH
デュオソニックとムスタングとサイクロンの3姉妹可愛いです
290ドレミファ名無シド:2013/07/28(日) 15:18:50.90 ID:yiWOHsDL
>>286
 
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
291ドレミファ名無シド:2013/07/28(日) 16:01:08.49 ID:dCsoSIWY
サイクロンってこのグレードしかないの?
292ドレミファ名無シド:2013/07/28(日) 16:05:19.40 ID:T9/k/UZK
FSRジャズマスターも19800なんだけど安い?
293ドレミファ名無シド:2013/07/28(日) 16:49:35.41 ID:rJbQaLlU
安いな。前はそのくらいでもアマゾンにあったけど、もう今はないし。
294ドレミファ名無シド:2013/07/28(日) 17:12:57.92 ID:rJbQaLlU
ってかジャガーも妙に安いなあ。これもポチってしまいそうだ・・・ううう・・・。

それにしても楽天にしか安い品を出さないって、普通自分のHPでそういうことをしそうなもんなんだけどなあ。
295ドレミファ名無シド:2013/07/28(日) 18:56:58.07 ID:dCsoSIWY
>>294
いや、下げるなら自分とこ以外だよ。
大元で安く売っちゃうと元の値段に戻せないから。
例えば作物で取れ過ぎて安くでも捌かないと倉庫圧迫するし腐るって場合は、元のブランド名を出さずに投げ売りする。
あるいはブランド名出してもいいけど訳あり品扱いにする。
わざと箱潰すとか。
296ドレミファ名無シド:2013/07/28(日) 20:19:25.90 ID:rJbQaLlU
そういうもんかあ。これからは楽天もチェックしないとな。
297ドレミファ名無シド:2013/07/28(日) 21:01:38.60 ID:UizDtx1r
いや店頭でもサイクロンとデュオソニこの値段だったよ
アウトレット扱いだったが
もう1本デュオソニ買おうか悩んだし
昨日の話な
298ドレミファ名無シド:2013/08/01(木) 00:26:38.51 ID:vy3HwE0J
はやくこいこいサイクロン
299ドレミファ名無シド:2013/08/01(木) 00:48:11.74 ID:sBIYmB6p
コロナドやスターキャスター、Fダキストみたいなセミアコ、フルアコを出せよな
300ドレミファ名無シド:2013/08/01(木) 00:50:06.52 ID:9lUxm+6u
パイン材使ったカブロニータテレ出せよ
301ドレミファ名無シド:2013/08/01(木) 01:20:31.60 ID:HlRkmffN
質問
standard stratocaster メイプル指板ってサイトにはネックはポリウレタンって書いてるけど
この動画でサテンフィニッシュって言ってるはネック裏がサテンって事?
http://www.youtube.com/watch?v=8UDpLgPCKek
2 : 28〜
302ドレミファ名無シド:2013/08/01(木) 02:17:27.08 ID:9lUxm+6u
ポリウレタンのサテンなんだろ
303ドレミファ名無シド:2013/08/01(木) 12:10:52.31 ID:8tVF8D3C
アフィのネックて細い?反りに対する強さはどんなもんなの?普通に使える?
304ドレミファ名無シド:2013/08/02(金) 10:37:24.12 ID:Jgxd7d8+
cabronita出るけどフィルタートロンだけ欲しいな
305ドレミファ名無シド:2013/08/03(土) 00:41:37.42 ID:6Kj2C17m
ボーナス小遣いでCVストラトかJマスキスモデルのジャズマスターどちらか買いたいんだが近くの楽器屋どっちも置いてないorz

ネット購入検討中だがヘタレなんでだれかチキンな俺の背中を押してくれ
306ドレミファ名無シド:2013/08/03(土) 00:50:56.28 ID:2no20/uW
>>305
安ギターこそ実物から選ばなきゃw
店員「客に選ばせたら負け」
307ドレミファ名無シド:2013/08/03(土) 01:40:45.81 ID:t893ad7l
確かに大手のアウトレット投売りとか見るとCVでも外れ率が多そうだわな
308ドレミファ名無シド:2013/08/03(土) 08:01:41.21 ID:rhP79ho0
なんやかんやで、ジャズマスター、サイクロン、デュオソニック、ムスタングが我が家に揃うことになった。

ジャズマスターが一番気に入ってないな、今のとこ。
309ドレミファ名無シド:2013/08/03(土) 08:58:58.84 ID:MnzkNR3P
買った順に51、CV50ストラト、ジャズマス、ジャガー、ムスタング、DXストラト、VMストラト、ブロンコベース
ほんの2年でこんなに買うとは思わんかったw
よく弾いてるのはCVとデラストかな
310ドレミファ名無シド:2013/08/03(土) 09:01:56.87 ID:rhP79ho0
すごいな、単純に羨ましいな。
安いからちょっと金が余ったら買っちゃうんだよ。

ストラトはメヒコもUSAもあるからなかなか踏み切れないんだよな。
でもCVストラト、いいよな。明るい色のが欲しい。
311ドレミファ名無シド:2013/08/03(土) 10:12:20.87 ID:SsZhwPvh
俺も知らぬ間に4本もあるわw
バラエティ豊かに、大事に使いたいよね
やがてミャンマー製とかインド製になるだろう30年後には
今でいうジャパビン程度には地位向上してるだろうしw
312ドレミファ名無シド:2013/08/03(土) 12:31:38.26 ID:rhP79ho0
あ、あとCVのテレキャスもあったw

これが思いの外良くて次々に購入することに・・・
313ドレミファ名無シド:2013/08/03(土) 13:55:07.01 ID:ztS4zzVS
M-80とデュオソニしかないなぁ
51欲しかったけど見当たらないんでJAPANの買ってもた

>>308
ジャズマス何がダメ?新しい方狙ってるんだけど
314ドレミファ名無シド:2013/08/03(土) 14:53:28.47 ID:rhP79ho0
>>313
俺のはモディファイでスイッチ類が全然ないほうだけど、なんかつくりがモサっとしてるんだよな。
弾いたときもなんとなく鈍い感じ。

比較対象がテレやデュオソニックだから、そう感じちゃうのかもしれないけど。
昔エピフォンのカジノを持ってて、ギブソンに比べると非常に鈍くてモッサリしてたんだけど、そういう感じ。

CVはちょっと品質が違うのかもしれないね。
315ドレミファ名無シド:2013/08/03(土) 20:22:18.89 ID:VwWlFxyT
  
さ ぁ あ ぁ あ ぁ ・ ・
あ な た も スクワイア を 手 に 入 れ
素 敵 な ギターライフ を 体 験 し て み ま せ ん か ?
316ドレミファ名無シド:2013/08/04(日) 16:34:16.43 ID:tvWb86FD
またフェンジャパ馬鹿の発狂か
317ドレミファ名無シド:2013/08/04(日) 20:00:30.56 ID:00qjXuPv
ついにスクでベースVIが出たな
ブロックインレイなのがちょっと残念だけど早く音家に入ってこないかな
318ドレミファ名無シド:2013/08/04(日) 21:13:42.08 ID:jqee2vuL
スクワイアいいなこの流れ
ギブソンとは大違いだわw
319ドレミファ名無シド:2013/08/04(日) 21:32:14.94 ID:SBHzCblA
カルボナーラだかカブレラだかも来てるね
ベースYとこれは買ってしまいそう
320ドレミファ名無シド:2013/08/04(日) 21:39:42.81 ID:pqP+TdSE
ビグスビー付のテレキャスは面白そう
どんな音がするか気になる
321ドレミファ名無シド:2013/08/04(日) 21:39:58.05 ID:SBHzCblA
>>317
むしろベースYばブロックインレイだからいいんだと思うけど
322ドレミファ名無シド:2013/08/04(日) 21:53:17.70 ID:yMuQLbtp
>>317
どこを見たら情報ある?
323ドレミファ名無シド:2013/08/04(日) 22:39:59.11 ID:cDR7NksK
>>322
インターネットってまともに使える?
半年ROMるべき
324ドレミファ名無シド:2013/08/04(日) 22:43:48.37 ID:yMuQLbtp
まともに使えるという基準がわからんが、公式サイトには載ってなかった。

どこ見たら情報ある?
325ドレミファ名無シド:2013/08/04(日) 22:46:26.09 ID:cDR7NksK
>>324
載ってる
これすら見つけることができないって、まともに使いこなせてないと言えると思うよ
この時代に、信じられない
http://www.fender.com/en-JP/squier/basses/other/vintage-modified-bass-vi-rosewood-fingerboard-3-color-sunburst/
326ドレミファ名無シド:2013/08/04(日) 22:47:53.76 ID:HkIQ5zLU
327ドレミファ名無シド:2013/08/04(日) 22:48:15.26 ID:yMuQLbtp
>>325
ああ、アメリカのほうか。日本のほうを見てもわからんはずだ。サンクス。
328ドレミファ名無シド:2013/08/04(日) 22:49:10.31 ID:HkIQ5zLU
>>325
すまんおせっかいだった・・・
329ドレミファ名無シド:2013/08/04(日) 22:51:03.88 ID:/09viW8Q
330ドレミファ名無シド:2013/08/04(日) 23:11:31.38 ID:/09viW8Q
331ドレミファ名無シド:2013/08/05(月) 20:13:32.33 ID:+MI/VXv3
ベースY=6弦ベースと認識してるんだけどわざわざ名前があるところを見ると
違うところあるのかな。開放弦の音程がちがうとか・・・教えてえらい人!
332ドレミファ名無シド:2013/08/05(月) 20:35:31.32 ID:FQ0pL3it
初期のコンセプトとしてはそう。ソロを多く弾くベーシストの為の音域拡張にあった。
だから最初のデフォルト設定は音程もベースと同じギターのオク下。

…だけど弦が細めでスケールも短く弦間も狭くしてギターの延長的仕様だったから、
ベースシストとしては使い心地も音も中途半端ってんでもっぱらバリトンギター的な扱いをする人が多い。
弦の細さだったり弦間ピッチの狭さは指弾きオンリーのベーシストには弾きにくくて、
むしろギタリストにはギターとそこまで大差無く扱えたってのがベースよりギターよりの扱いされる要因だったんだろうね。
333ドレミファ名無シド:2013/08/06(火) 22:27:38.47 ID:i8mpTmyi
fenderのmustang miniと組み合わせるとどれも最高だな。

やはりfenderにはfenderか!
334sage:2013/08/07(水) 03:24:24.93 ID:wqFz58CN
カスタム2買ってもうた スクワイア3本目やぁ…
335ドレミファ名無シド:2013/08/07(水) 03:27:39.12 ID:wqFz58CN
おぷっ 下げ間違えたぜ…
336ドレミファ名無シド:2013/08/07(水) 23:11:42.80 ID:jHfTI66k
VMのテレキャスカスタム2?良かったけど売っちゃったな
やっぱハムバッカーのが好きだった
337ドレミファ名無シド:2013/08/07(水) 23:23:01.72 ID:a+L9/2DR
ならCVのFSRのテレキャスを買うがいい。俺も買いたい。
338ドレミファ名無シド:2013/08/08(木) 12:55:16.95 ID:ta/6yoN1
ジャズマスター、2万円くらいのと3万円くらいのがあるけどなにが違うんでしょうか
339ドレミファ名無シド:2013/08/08(木) 20:06:56.95 ID:Z+Fj9nio
ミディアムスケールのストラトで2ハムが欲しい。
なんならトレモロいらんし、ミディアムスケールのリードでもいい。
340ドレミファ名無シド:2013/08/08(木) 21:01:28.94 ID:sGv6HiXY
サイクロン改造すりゃいい
341ドレミファ名無シド:2013/08/08(木) 22:18:30.13 ID:+5x801MM
>>339
ほんとだな。俺もストラトのアームは一切使ってない。
342ドレミファ名無シド:2013/08/08(木) 23:10:33.58 ID:Z+Fj9nio
>>340
尻のでかいのは好みじゃないのよ。
343ドレミファ名無シド:2013/08/09(金) 16:14:33.77 ID:7jnagtF6
Bulletの1Hのやつ9800円になんねーかな
344ドレミファ名無シド:2013/08/10(土) 02:34:02.46 ID:kNT7V4AB
VMカスタム2 面白いんだけどチョットノイズが激しいな w
345ドレミファ名無シド:2013/08/10(土) 07:43:13.71 ID:++N9B3AA
ハドオフとかのジャンクコーナーにモジュラー線とかオーディオのピンコードとか売ってるでしょ
銅線のやつ
それをピックアップの土台やブリッヂ←→ジャックのアースに直接繋ぐだけでかなり減るよ
中華ギターにはよく効く
346ドレミファ名無シド:2013/08/10(土) 08:37:21.43 ID:AYbur6Wa
■エレキギター 格付け■
SSランク Gibson(ビンテージ),Fender USA(ビンテージ)
---------超一流の壁--------------
Sランク Gibson(ヒスコレ),Gibson(カスタム) Fender USA(マスビル),B3(Baker), David Thomas, Klein
Aランク Gibson(レギュラーライン), Fender USA(カスタムショップ), James Tyler,Sugi, Suhr, Tom anderson,Sadowsky NYC
-----------一流の壁---------------
Bランク Fujigen(FUJIGEN,FGN),Paul Reed Smith, Ibanez(J-Custom,Prestige),Caparison,Crews,Deviser(Momose), Dragonfly, ESP, Fender USA, Heritage, Jackson USA,
Cランク Fender MEX,Moon, Mosrite,Parker,Performance,Schecter,Rickenbacker, Steinberger, Valley arts Van zandt,Vigier,Gretsch
-----------二流の壁--------------
Dランク Fender JPN,Blade, G&L,Jackson Stars, Killer, Hamer, Ibanez,Tokai(80年代), Yamaha
---------三流の壁-------------
Eランク BC Rich, Edwards, Epiphone, Greco, Tokai, Washburn,History
-----------四流の壁------------
Fランク Aria,Fernandes, Fernandes (Burny),Grass roots,Squier,Bacchus,Paul Reed Smith(SE),Cort,Schecter(Diamond),Coolz
Gランク Blitz,Elioth,Legend,Photogenic,Playtech
--------初心者の壁----------
その他安ギター
347ドレミファ名無シド:2013/08/11(日) 01:56:19.03 ID:bNfWnVqP
■安ギター 格付け■
SSランク Squier(CV),Squier(FSR),Squier(デラックス),Bacchus(グローバル)
------------------超一流の壁-----------------------
Sランク Squier(アーティスト),Bacchus(ユニバース),Epiphone
Aランク Squier(VM),Squier(スタンダート),Mason,Blitz,アンティークノエル
--------------------一流の壁------------------------
Bランク Squier(アフィニティ),Playtech(820),フォトジェニック(200)
     Legend,S.galaner,イケベジャングル,SX,AXL(エルドラド)
Cランク Playtech(400,500),フォトジェニック(180),Selder,Kガレージ,バスカーズ
--------------------二流の壁-----------------------
Dランク Squier(バレット)MASTER CRAFT,Vintage,Triumph,惑星戦士,
--------------------三流の壁-----------------------
Eランク Playtech(250),マエストロ,Elioth,Mavis,RDR(クールに尖ってるやつ)
348ドレミファ名無シド:2013/08/11(日) 04:14:09.58 ID:ZBJIJ8Wz
>>346からは頑張って考えた感じが伝わらない
>>347からは伝わる
349ドレミファ名無シド:2013/08/11(日) 04:44:43.35 ID:4NZy24FX
>>347からは伝わる
 
ワロタ!(・∀・)
350ドレミファ名無シド:2013/08/11(日) 07:08:16.81 ID:uXoXl3rc
>>347
頑張ったかどうかは知らんが、Squier(CV)以外、色々異論が多いんだがw
351ドレミファ名無シド:2013/08/11(日) 23:47:29.06 ID:ZucEZJ4k
クールに尖ってるから赦す
352ドレミファ名無シド:2013/08/12(月) 16:06:34.34 ID:nGpTamBT
CVあたりからハードテイルのストラトでねーかな
色々弄るようにハードテイルの探してるけどいい竿が見つからん
353ドレミファ名無シド:2013/08/12(月) 18:34:56.22 ID:MXdWj8he
>>339で挙げた仕様のギター探してたら見つけたんだけど、GLAYの人のコピーモデルらしくて、それを買うのは諦めた。
カラーがイマイチだったのもあるけど、アーティストモデルはどうも買う気になれない。
354ドレミファ名無シド:2013/08/12(月) 19:32:38.01 ID:mffxoJ4J
>>353
色はあんまりないけど、フェンジャパのST57M-USかST62M-USの
どっちかを買って、ショップで2ハムにしてもらったら?あと、スクなら
VMテレ・シンラインがミディアムスケールみたいだよ。
355ドレミファ名無シド:2013/08/12(月) 19:39:39.55 ID:MXdWj8he
>>354
あら本当だ。
テレはレギュラースケールしかないイメージだったわ。
でもテレはネックが太いよね?これもイメージか・・・
ラジアス見る限り太そうに見える。
またイメージの話になるけど、テレはバキバキで太い音ってかんじ。
裏どおし、レギュラースケール、太いネックが理由だと思ってた。
356ドレミファ名無シド:2013/08/12(月) 20:22:00.31 ID:wivjyv5C
イメージだけで語ってないで弾いてこいや
357ドレミファ名無シド:2013/08/12(月) 20:58:34.03 ID:tnBP8wPm
ミディアムスケールのストラトならフジゲンの中古が4万くらいで出てるだろ。
フジゲンは日本製の中でも作りはトップクラスだから物がまるで違う。
358ドレミファ名無シド:2013/08/12(月) 22:20:56.21 ID:ZJk8viBj
 
さ ぁ あ ぁ あ ぁ ・ ・
あ な た も スクワイア CV を 手 に 入 れ
素 敵 な 人 生 を 送 っ て み ま せ ん か ?
359ドレミファ名無シド:2013/08/13(火) 09:11:02.48 ID:XrlZj1Bx
またフェンジャパ馬鹿の発狂か
360ドレミファ名無シド:2013/08/13(火) 11:19:17.64 ID:+JzXZ3Gg
なに言ってんだこいつ
361ドレミファ名無シド:2013/08/14(水) 08:45:09.11 ID:BCKX1pI4
ライブハウスでスクワイア振り回したらスタックアンプ壊してもうた。
そのくせスクワイアは無傷・・・。
362ドレミファ名無シド:2013/08/14(水) 09:02:29.03 ID:Ji10Jzfz
コピーバンドでよくそこまでテンション持っていけるね
363ドレミファ名無シド:2013/08/14(水) 13:19:00.37 ID:Ohs0qw8+
演奏がよかったらかっこいいけど・・・・。
364ドレミファ名無シド:2013/08/14(水) 15:51:19.14 ID:UcVSrUhd
FSRストラトCVを買って気をよくしてた俺が昨日テレキャスCV(フロントハム)を買いましたよ
音良くて気に入ってるけど結構な重さにビックリ。ストラト並に軽量なんかと思ってたよ。。。
でもストラト同様長い付き合いができそうだ
365ドレミファ名無シド:2013/08/14(水) 17:17:29.19 ID:BCKX1pI4
価格順に重くなって行く不思議。
アフィ辺りは大分軽い
366ドレミファ名無シド:2013/08/14(水) 20:46:01.08 ID:A3p4Z01N
パインのCVテレはめちゃ重いけどアルダーのCVストはアフィと同じくらいにめちゃ軽い。
パイン材ってこんなに重いん?っていつも思う。うちの個体だけかな?
367ドレミファ名無シド:2013/08/14(水) 20:46:30.98 ID:yxIph0cl
何キロあるの
368ドレミファ名無シド:2013/08/14(水) 21:31:07.06 ID:VQSWeWBh
いつかスクワイアからほとんどカーボンのギターが出ると嬉しいな。
369ドレミファ名無シド:2013/08/15(木) 00:01:56.60 ID:ofblO1g2
 
スクワイア・ ・ ・
370ドレミファ名無シド:2013/08/15(木) 07:33:16.27 ID:Y0QUXfb9
>>367
周りにハカリも体重計も無いんで数字は分からんが、
持つ時ストはヒョイって感じ、テレはズゥゥゥンって感じ。伝わった?w
371364:2013/08/15(木) 08:49:58.89 ID:HprqeKUb
364です

>370
わかるww レスポールかってくらいの重量感ですよね

コンター加工でググってみましたが結構費用がかかりそう(とくに塗装段階で)なので買値より高くなりますかね
慣れる以外にないのでしょうかね。あんまりオリジナルに拘らないので加工したいところです
372ドレミファ名無シド:2013/08/15(木) 09:14:07.39 ID:QQqcMDxO
サイクロン再販してたのか・・・・。情弱だった・・・・。
373ドレミファ名無シド:2013/08/15(木) 19:46:42.63 ID:j9AN8sYv
最近積極的に色々だしてるけど儲けでてるんだろうか
374ドレミファ名無シド:2013/08/16(金) 17:47:49.29 ID:uRc2flQX
イシバシにあるピンクのサイクロンめっちゃカワイイな
スクワイアのHPに無い色だけどオリジナルかな?
375ドレミファ名無シド:2013/08/16(金) 18:47:59.75 ID:uRc2flQX
普通にラインナップされてるカラーだったw
376ドレミファ名無シド:2013/08/16(金) 23:39:26.32 ID:YVXZHmQa
 
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 スクワイア!スクワイア!
 ⊂彡
377ドレミファ名無シド:2013/08/18(日) 05:08:32.96 ID:4fFxsCdF
俺のCVテレ(やっぱり重い)はフェンダー純正の灰皿がごく僅かに緩くて固定できないんだけど
皆の衆のテレは装着出来ますか?
378ドレミファ名無シド:2013/08/18(日) 08:44:59.33 ID:iGmAoDQC
 
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 スク水!スク水!スク水!
 ⊂彡
379ドレミファ名無シド:2013/08/18(日) 09:03:09.19 ID:JsW1dbtJ
灰皿ってなに?
380ドレミファ名無シド:2013/08/18(日) 10:05:36.61 ID:8SbY+qjp
ジャックのプレートじゃね?
381ドレミファ名無シド:2013/08/18(日) 10:11:26.52 ID:vlI/VJdV
ブリッヂプレートでしょ
アメリカ人はテレのブリッヂの事をアシュトレイブリッヂとよく言う
382ドレミファ名無シド:2013/08/18(日) 13:19:22.91 ID:TOQU3LeA
テーブルの上に灰皿と口紅が乗っている
383ドレミファ名無シド:2013/08/18(日) 22:22:16.66 ID:4fFxsCdF
灰皿はブリッジカバーどす
言葉足らずでスンマセン
384ドレミファ名無シド:2013/08/19(月) 00:50:46.07 ID:ir308QV0
>>383
かっこいっすね先輩
385ドレミファ名無シド:2013/08/19(月) 12:09:51.82 ID:kLy9TXax
カバー付けたらミュートしづらかったりブリッヂ寄りでピッキングできなかったりしないの
386ドレミファ名無シド:2013/08/19(月) 18:39:13.01 ID:UykAugF9
ピカピカでかっこいいけど汚れそう。
ヘアラインとかにしてくれれば良いのに。
387ドレミファ名無シド:2013/08/19(月) 18:55:06.29 ID:B6ukZiwF
カバー付けたことねぇや
388ドレミファ名無シド:2013/08/19(月) 20:16:55.40 ID:qPGYrqSS
30年ちょい前に、友達から買った東海のストラトコピーには、ブリッジカバー付いていたな 最近じゃすっかり見なくなったね
389ドレミファ名無シド:2013/08/19(月) 22:54:12.74 ID:FHLLabLQ
Squierって海外じゃもろ子供向けブランドなんだな
プラモみたいな箱に入ってるし、youtubeなんかで
楽器店のデモとか見ると「hello boys and girls」とか
「hey,kids」で始まるのが多い。
CVとVM以外プレテクとあまり変わらんし
390ドレミファ名無シド:2013/08/19(月) 23:18:04.23 ID:aNsqWGH1
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 スクワイア! スクワイア!
 ⊂彡
391ドレミファ名無シド:2013/08/19(月) 23:32:13.26 ID:kZ+S91NR
それをあえて大人が大真面目に使うっつーのが粋ってもんだよ。
392ドレミファ名無シド:2013/08/20(火) 08:29:50.88 ID:vyR+ziSX
スクワイヤの部品ってジャパフェンだぞ。フェンダージャパンが作ってる。
393ドレミファ名無シド:2013/08/20(火) 08:32:38.80 ID:RLh3IMD9
へーそーなんだ
ソースは?
394ドレミファ名無シド:2013/08/20(火) 08:34:55.76 ID:w9P+jfJz
嘘はいけない
395ドレミファ名無シド:2013/08/20(火) 08:39:26.70 ID:+gW7tVSS
スクワイアのパーツは畑で作ってるから
396ドレミファ名無シド:2013/08/20(火) 09:22:31.89 ID:0z1duWQu
嘘はいけない
397ドレミファ名無シド:2013/08/20(火) 10:04:24.73 ID:qIt/fHq4
19000円のジャズマスター買ったよ
最高のフォルムだ
398ドレミファ名無シド:2013/08/20(火) 11:16:12.06 ID:w9P+jfJz
嘘はいけない
399ドレミファ名無シド:2013/08/20(火) 15:23:44.66 ID:XMOoa1un
アルダーのサイクロンってもう手に入らないの?
16000円のバスウッドサイクロンにつられて買ってしまいそう
400ドレミファ名無シド:2013/08/20(火) 17:59:01.36 ID:wILsCCW9
バスウッドも悪くないよ。
401ドレミファ名無シド:2013/08/20(火) 18:01:11.43 ID:lvsnxJxV
嘘はいけない
402ドレミファ名無シド:2013/08/20(火) 18:27:14.37 ID:SYzoi29A
アルダーもバスウッドもピンキリなんだよな。
これテストに出るよ。
403ドレミファ名無シド:2013/08/20(火) 19:09:50.52 ID:J0rJuQ/Q
スクワイアの部品は発注先のパーツメーカーじゃなくてフェンジャパが作ってるそうです
404ドレミファ名無シド:2013/08/20(火) 19:13:02.06 ID:011+B/Q4
せいぜい共通点はミリパーツってくらいだけど普通に違うぞ
405ドレミファ名無シド:2013/08/20(火) 19:27:27.29 ID:wg4W/KtN
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 スクワイア! スクワイア!
 ⊂彡
406ドレミファ名無シド:2013/08/20(火) 20:02:31.16 ID:/iwzzHIH
そもそもFender Japanはいわゆるファブレス企業である件
407ドレミファ名無シド:2013/08/20(火) 20:20:03.18 ID:wg4W/KtN
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 スクワイア! スクワイア!
 ⊂彡
408ドレミファ名無シド:2013/08/21(水) 01:08:56.96 ID:YuBS0cT2
嘘はいけない
409ドレミファ名無シド:2013/08/21(水) 07:48:52.24 ID:G6OuUaV8
嘘はいけない
410ドレミファ名無シド:2013/08/22(木) 10:55:43.10 ID:41k9GXz6
嘘はいけない
411ドレミファ名無シド:2013/08/22(木) 11:21:51.22 ID:w30Jczx5
嘘はいけない
412ドレミファ名無シド:2013/08/22(木) 14:05:22.90 ID:TWaTBolN
嘘の嘘は良い?
413ドレミファ名無シド:2013/08/22(木) 19:46:38.73 ID:EHT0wbOn
クソみたいなビュレットスター(ジャンク\5250)がようやく鳴りだした
弾きこんでみるもんだ
414ドレミファ名無シド:2013/08/23(金) 14:50:56.15 ID:X0E0uFfV
嘘はいけない
415ドレミファ名無シド:2013/08/23(金) 16:38:16.96 ID:dUeULncM
嘘はいけないは嘘
416ドレミファ名無シド:2013/08/23(金) 16:43:12.42 ID:MENcFa47
嘘はいけない
417ドレミファ名無シド:2013/08/23(金) 16:46:56.99 ID:ysKOzUkv
愛はかげろう
418ドレミファ名無シド:2013/08/23(金) 18:08:16.15 ID:W54It9nt
冬のソナタ
419ドレミファ名無シド:2013/08/23(金) 18:17:12.17 ID:gtbJvj2C
君に胸キュン
420ドレミファ名無シド:2013/08/23(金) 19:16:45.62 ID:2JFIU05T
折れたタバコの吸い殻で
421ドレミファ名無シド:2013/08/23(金) 19:20:18.93 ID:nm0BcnId
好きよ好きよ嘘つきは
422ドレミファ名無シド:2013/08/24(土) 18:17:53.80 ID:WsHD3auR
フェンダーの価格改定ってスクワイアもかよ
ムスタング買っておくべきか…
423ドレミファ名無シド:2013/08/24(土) 20:37:37.30 ID:EiVJVePL
 
フェンジャパは関係無いようですね(;^_^A
424ドレミファ名無シド:2013/08/24(土) 20:59:38.94 ID:+2Y+dciV
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 スクワイア! スクワイア!
 ⊂彡
425ドレミファ名無シド:2013/08/25(日) 13:13:44.87 ID:ws1ZENZu
嘘はいけない
426ドレミファ名無シド:2013/08/25(日) 13:25:00.10 ID:xgZ1Iy7S
嘘はいけない
427ドレミファ名無シド:2013/08/26(月) 22:16:29.19 ID:5RphRDkL
VMストラトは安くて音も中々良いし各パーツの取り付けも丁寧で弁当箱じゃない。
ただ、トラスロッドを荒く調整したようでトラスロッドの穴の周りに傷が多い。
ついに3個目のVMストラト買っちゃった。
428ドレミファ名無シド:2013/08/26(月) 22:32:21.38 ID:b40iCbhC
そんなすぐダメになるの?
429ドレミファ名無シド:2013/08/26(月) 23:18:24.88 ID:5RphRDkL
>>428
1つ目はギターを始めたばっかの友達を騙して3万で売った
2つ目はローズウッドのサンバ
3つ目はメイプルのブラック

あとジャック部分が弱い。
430ドレミファ名無シド:2013/08/27(火) 21:25:38.50 ID:TW460ezt
ジャグマスターってどうなん
431ドレミファ名無シド:2013/08/27(火) 22:07:16.40 ID:EIYDNQ04
良い
432ドレミファ名無シド:2013/08/27(火) 22:19:51.37 ID:h0isxhvs
そういえばギグバッグってlevy's製なんだっけ。
質はどんな感じ?
別に用意しないと持ち運びには強度とか不安かな?
433ドレミファ名無シド:2013/08/28(水) 00:47:58.14 ID:y7yJ2dM7
>>432
振り回したりしないなら大丈夫だろ
434ドレミファ名無シド:2013/08/28(水) 01:11:54.10 ID:Kf8pqTUL
半年前に3万で買ったJagmasterはアタリだった
ボディがアルダーなのが嬉しい。ピックアップもそこそこパワフルでいい感じ
激しいアーミングをするとチューニングが平気で半音ぐらいずれるが、まあ激しいアーミングをしなけりゃ問題ない
435ドレミファ名無シド:2013/08/28(水) 06:10:40.54 ID:y7yJ2dM7
まあどこのトレモロも調整したらある程度使えるようになると思う。
436ドレミファ名無シド:2013/08/28(水) 11:16:14.24 ID:R1jLjsY2
CV'60Sストラトのピックガード交換したいんですけどミリ規格かインチ規格か解る方いらっしゃいませんか?
437ドレミファ名無シド:2013/08/28(水) 12:22:19.29 ID:Nn1emFIc
アフィストのポットを250kに替えたらちゃんとストラトの音になった
嬉しい・・・
438ドレミファ名無シド:2013/08/28(水) 13:28:14.68 ID:4KmMARP7
Jaguar/JaGmaster/JazZmaster/JazZmasterSpecialのうちクリーントーンが一番きれいなのはJazZmasterSpecialだと思いました

(8月27日の日記より)
439ドレミファ名無シド:2013/08/28(水) 21:41:41.08 ID:B4l0YN3t
>>436
スクはミリ規格じゃなかったっけ?間違ってたらすまん。
440ドレミファ名無シド:2013/08/29(木) 08:26:49.39 ID:wMwnVlfa
ビグスビー付カブロニータっていつ頃日本で発売されるのかな。
音屋が早く入れてくれないかな。
すげー欲しい。
441ドレミファ名無シド:2013/08/29(木) 08:51:18.06 ID:DwI+1zYE
カブロニのホローはグレッチとテレの美味しいとこ取りみたいな音だね
不思議とリッケンぽい音にも感じる
442ドレミファ名無シド:2013/08/29(木) 09:00:20.37 ID:wMwnVlfa
スクって商品企画上手いよな。
カブロニータといいBassVIといい微妙だけど欲しくなる奴を安く出す。しかも一応本家のお墨付き。
443ドレミファ名無シド:2013/08/29(木) 09:10:30.78 ID:N8ZiGVgp
うん、本当に。それなりに簡単に変えてしまう値段だからつい・・・となる。

B級臭さがまたいいんだよな。
444ドレミファ名無シド:2013/08/29(木) 10:47:49.00 ID:2U5gGhik
もはやフェンジャパよりスクのが好きだ

テレキャスベーススペシャル思いの外いい
このPUのレイアウトは本家にはないし
何よりこのパチモノ臭さがたまらん
445ドレミファ名無シド:2013/08/29(木) 11:57:21.13 ID:edcRZYoI
フェンジャパ、バスウッド多いしフレット細いし、Rきついからスクの方が実用的。
おいらのcvテレシンラインのネックは柾目の木取り。
まあ、偶然だろうけど。
フレットの処理もフェンジャパよりいい気がする。
446ドレミファ名無シド:2013/08/29(木) 13:25:11.70 ID:Octb/pFt
インドネシアの組み立て精度は意外と高いな
447ドレミファ名無シド:2013/08/29(木) 13:50:43.59 ID:kUlvdmc7
流石にフレットの処理はFJの方が上だし、ネックの安定性は比にならんよ。
そこは値段相応。
448ドレミファ名無シド:2013/08/29(木) 14:17:13.77 ID:XEMioq/8
もうさんざん語られてるけど俺も2カ月前に中古屋でCVテレ買った。
価格につられて買っちゃったんだけど、中古に流されるようなやつでこの出来なら新品探し回ったらもっといいのかもとオモタ。

カブロニータにも期待だね。
449ドレミファ名無シド:2013/08/29(木) 14:24:26.11 ID:oY9fJNNQ
うちのCV60STも柾目ネック
なんか得した気分
450ドレミファ名無シド:2013/08/29(木) 15:17:56.11 ID:G5HOQvIN
bassVIは日本だと幾らくらいかな
正規6万実売4万てとこかね
451ドレミファ名無シド:2013/08/29(木) 15:44:24.45 ID:TkeeMKhK
カブロニータ出ると知ってすごいテンションあがってる
452ドレミファ名無シド:2013/08/29(木) 17:32:20.56 ID:edcRZYoI
カブちゃん早く。
453ドレミファ名無シド:2013/08/29(木) 17:40:19.71 ID:edcRZYoI
カブロニータでビグスビーってすげーツボをおさえてる。
BassVIがブロックポジションってのもいいよね。
454ドレミファ名無シド:2013/08/29(木) 18:02:01.42 ID:BxiqfuvA
bassVI出るのかよ超欲しい
455ドレミファ名無シド:2013/08/29(木) 19:15:20.78 ID:N8ZiGVgp
>>444
俺も俺も。

昨日フェンUSAのアメスタをポチったが、多分今もってるスクワイアのCVテレとそんなに変わらんのじゃないかと思ってる。
456ドレミファ名無シド:2013/08/29(木) 19:23:22.85 ID:cNWIn3Cp
いつのまにか消える前にサイクロンとムスタングは買っておきたいと思ってる
457ドレミファ名無シド:2013/08/29(木) 19:32:45.10 ID:FNsJ3ll3
 
も は や スク は 本 家 を 超 え た ・ ・ ・
458ドレミファ名無シド:2013/08/29(木) 19:43:37.68 ID:N8ZiGVgp
>>456
ムスタングは消えないだろう。すごい人気みたいだし。

それにしても噂以上のアームのアレだな。マジでアーミングしたら半音は狂う。
だからアームは外してるw
459ドレミファ名無シド:2013/08/29(木) 20:31:59.16 ID:Fp+H2UBN
ジャズマスター2種類あるけどどっちがオススメ?
460ドレミファ名無シド:2013/08/29(木) 20:38:54.33 ID:YMOHrlrS
そういえば、pillowsの山中さわおモデルの
白黒サイクロンがでるという話はどうなったんだ??

購入資金として三万プールしてあるんだが早く出してくれい
461ドレミファ名無シド:2013/08/29(木) 20:41:50.29 ID:Octb/pFt
>>459
旧モデルとスクワイア50周年記念の2012モデル?
旧モデルはジャズマスもどきと言ったら正しいのかな? ブリッジは粗末で音域が狭い まあピックアップとブリッジを交換すれば文句無し
2012モデルは個人的にお気に入り ブリッジは本家よりズレにくいよ 何よりもダイナミックトレモロの感触がいいよ
旧モデルはAmazonで16800で買えたけど2012モデルはサウンコハウスで27800円
462ドレミファ名無シド:2013/08/29(木) 20:44:49.62 ID:Octb/pFt
500円玉貯金開けてCVテレ買いたい 節約生活もなんだかんだで楽しいわ
463ドレミファ名無シド:2013/08/29(木) 22:12:50.53 ID:4VD57yDJ
CV50テレの購入を後押ししてくれるスレはここですか
いまいち踏み込めずにいる
464ドレミファ名無シド:2013/08/29(木) 23:00:30.69 ID:TwopJSgD
■エレキギター 格付け■
SSランク Gibson(ビンテージ),Fender USA(ビンテージ)
---------超一流の壁--------------
Sランク Gibson(ヒスコレ),Gibson(カスタム) Fender USA(マスビル),B3(Baker), David Thomas, Klein
Aランク Gibson(レギュラーライン), Fender USA(カスタムショップ), James Tyler,Sugi, Suhr, Tom anderson,Sadowsky NYC
-----------一流の壁---------------
Bランク Fujigen(FUJIGEN,FGN),Paul Reed Smith, Ibanez(J-Custom,Prestige),Caparison,Crews,Deviser(Momose), Dragonfly, ESP, Fender USA, Heritage, Jackson USA,
Cランク Fender MEX,Moon, Mosrite,Parker,Performance,Schecter,Rickenbacker, Steinberger, Valley arts Van zandt,Vigier,Gretsch
-----------二流の壁--------------
Dランク Fender JPN,Blade, G&L,Jackson Stars, Killer, Hamer, Ibanez,Tokai(80年代), Yamaha
---------三流の壁-------------
Eランク BC Rich, Edwards, Epiphone, Greco, Tokai, Washburn,History
-----------四流の壁------------
Fランク Aria,Fernandes, Fernandes (Burny),Grass roots,Squier,Bacchus,Paul Reed Smith(SE),Cort,Schecter(Diamond),Coolz
Gランク Blitz,Elioth,Legend,Photogenic,Playtech
--------初心者の壁----------
その他安ギター
465ドレミファ名無シド:2013/08/30(金) 00:25:26.10 ID:zgoDsLqz
2万で安いっていう金銭感覚を身につけた
466ドレミファ名無シド:2013/08/30(金) 01:32:56.18 ID:DBVXJOiM
ビグスビーカブロニータ良いんだけどなんで黒しかないのねん
467ドレミファ名無シド:2013/08/30(金) 03:37:29.81 ID:RbarYOB0
カブロニータ買ってジョン5ごっこするんだ
あとたまに見かけるジャパを無駄に貶めるのやめてくれよ…なんでそんなに貶めたがるのか
無駄に持ち上げるのもなぁ
468ドレミファ名無シド:2013/08/30(金) 05:42:20.41 ID:yD+LWMWB
グレッチバッカー&ワンボリューム。という所がツボだわ
シングルコイルはトーン駆使まくりだけど俺はギブソン系でトーン全く使わないタイプだし
469ドレミファ名無シド:2013/08/30(金) 09:54:11.14 ID:YKUfXUWj
>>467
○○と比較して良い、悪いって消極的な評価だよなー
せっかく他にはないおもしろいラインアップで展開してるんだから
相対じゃなくて絶対で評価してほしいもんだ
470ドレミファ名無シド:2013/08/30(金) 10:11:55.03 ID:1mf0ugvH
比較はどこがどれだけ良いか書いてくれたらまだよいんだけど
ただ○○より良いだけじゃ何の価値もないよね
471ドレミファ名無シド:2013/08/30(金) 16:53:23.38 ID:BZZZt8yv
トレモロ付きVMジャズマスとジャガーが日本に入ってきたのが確か去年の9月だったから、ベースVIとかカブレラも9月に上陸しないかな
音家狙いだけど、あそこで買うと純正ケース付かないんだよな
472ドレミファ名無シド:2013/08/30(金) 17:25:23.07 ID:Ni1T5x3F
ケースないと困るなあ。スクのケースそんなに悪くはないよね。おまけにしては。
何にしてもカブとbassVI早く入ってこないかな。
473ドレミファ名無シド:2013/08/30(金) 17:27:26.98 ID:19bh8xp2
一年半ほど前に音屋で買ったアフィストをイシバシに売ったら
ケース欠品という理由で査定上限の6000円より2500円マイナスにされたよorz

使用感という理由もあったが、ほとんど触ってなく部屋の飾り状態で
無傷のピカピカだったんだけどなw
474ドレミファ名無シド:2013/08/30(金) 17:28:20.58 ID:nMy+wMsd
音家のスクすごい値上げしてる。
475ドレミファ名無シド:2013/08/30(金) 17:28:42.87 ID:ZhF+l6sO
そんな値段なら売らないほうがマシだろw
476ドレミファ名無シド:2013/08/30(金) 18:28:13.52 ID:+O5Kx9+4
楽器屋の買い取りは二度と利用しない。ヤフオクのがマシ
477ドレミファ名無シド:2013/08/30(金) 18:55:06.27 ID:1OccBid2
bassVIの弦のチューニングってどうなってるの?
ベース初心者なので教えてくださいませ
478ドレミファ名無シド:2013/08/30(金) 19:03:45.52 ID:Ni1T5x3F
ギターのいちおくたーぶした。じゃなかったけ。
479ドレミファ名無シド:2013/08/30(金) 19:09:31.44 ID:QiZivAfZ
アフィストはさすがになあ・・・。飾り用なら十分過ぎるできだが。

ところで、そんな上がってるか?
逆にCVテレのバタースコッチ値下がりしててイラっとしたぞw
480477:2013/08/30(金) 19:33:40.31 ID:1OccBid2
>478
ありがとうございます
じゃあ、普通にコード弾けるんだ
481ドレミファ名無シド:2013/08/30(金) 20:00:24.42 ID:yD+LWMWB
日本の楽器中古市場は安く買い取って高く売る商売
自動車と同じ
アメリカでは
800ドルで買ったボロボロのスタンダードを、俺がさらにネック折ったまんま状態で700ドルで買取ってくれたし
18000ドルで買ったダッジのバイパーが3年後に17000ドルで売れた
実はアメリカの方がよっぽど「もったいない精神」「物を大事にする精神」がある
482ドレミファ名無シド:2013/08/30(金) 20:38:50.17 ID:ZNBvdsYa
>>481
そんなに高く買ってくれるなら新品買うのに躊躇しなくなるだろうな
価格差が無いなら新品売れ易いし、中古屋も利益率高くなるし
経済回っていい事だらけのように思える

人の事言えないけど、日本人の潔癖症で細かいのは不利なのかもねぇ
483ドレミファ名無シド:2013/08/30(金) 20:44:04.29 ID:r6o9UcnN
>>481
売値は?
484481:2013/08/30(金) 20:51:40.13 ID:yD+LWMWB
塗装が禿げすぎて錆びで穴が開いたベンツが
そのまんまで売られてることにも驚くかもしれないけど、
それが5000ドルの値で商品になる国ですw
DIYで直してチューンしてそれを3万ドルで売ったり、ってなことを普通にみんなやる国
485ドレミファ名無シド:2013/08/30(金) 20:53:03.83 ID:ZhF+l6sO
ディスカバリーチャンネルの車直して売るやつ面白いよな
486ドレミファ名無シド:2013/08/30(金) 23:32:29.65 ID:r6o9UcnN
>>484
ねえねえ、売値は?
487ドレミファ名無シド:2013/08/31(土) 07:09:05.63 ID:X4Ahx3mB
>478
バリトンギターとして使う人もいるし。
つべで検索するとギターみたいにコードならしてるのも見れるよ。
でも、以外にちゃんとベースらしい低音も出る結構できる子に見える。ギターリストもベーシストもとりあえず一本もっておきたくなる逸品と思われ。
488ドレミファ名無シド:2013/08/31(土) 10:45:09.86 ID:10TrFzHL
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 bassVI! bassVI!
 ⊂彡
489ドレミファ名無シド:2013/08/31(土) 13:22:15.44 ID:7+BzFQHj
bassYってベース代用できる?
490ドレミファ名無シド:2013/08/31(土) 13:40:01.63 ID:z7gPV/b0
君には難しい
491ドレミファ名無シド:2013/08/31(土) 19:03:06.87 ID:65BHXFeh
VIはギター弦?ギターとしても使える?
492ドレミファ名無シド:2013/08/31(土) 19:20:09.27 ID:I9fxhmxj
専用弦じゃねーの
ベースの1,2げん単品で買って、ギターの6-3げん張ったらいいんじゃない
493ドレミファ名無シド:2013/08/31(土) 21:43:50.06 ID:xKFTFJUd
ムスタング買ってNIRVANA弾いてみたがカートの音だなw
音は軽いけどオルタナティブ特有の殺伐感が出る 安いギターの音は隠せないけどそういう音楽やるならハマると思う
バンドやってるけどすげー雰囲気出た

しかしムスタング(水色)はカート意識で出したのかな?
494ドレミファ名無シド:2013/08/31(土) 21:52:50.32 ID:I9fxhmxj
>>493
カートはハムバッカー載せてますよ
恥ずかしいですね
495ドレミファ名無シド:2013/08/31(土) 22:02:09.28 ID:65BHXFeh
ジャズマスシコッチのペグが死んだ まるでゼンマイ
496ドレミファ名無シド:2013/08/31(土) 22:02:48.63 ID:xKFTFJUd
そのハムバッカー、ダミーなんですよねw
生きてるのは一個のシングルなんですねw
恥ずかしいですねww
497ドレミファ名無シド:2013/08/31(土) 22:08:08.50 ID:65BHXFeh
恥ずかしい
498ドレミファ名無シド:2013/08/31(土) 22:26:11.92 ID:I9fxhmxj
>>496
ソースも出さずに…やれやれ
499ドレミファ名無シド:2013/08/31(土) 22:33:32.25 ID:I9fxhmxj
>>496
はやく教えて
500ドレミファ名無シド:2013/08/31(土) 22:35:44.98 ID:xKFTFJUd
イキるのカッコ悪いよww

92年くらいの雑誌読んでください、なんの雑誌か忘れたのは悪いけどけどカートのインタビュー載ってる
それみてください
501ドレミファ名無シド:2013/08/31(土) 22:44:30.97 ID:I9fxhmxj
>>500
そんな確認のしようのないこと言い出してみっともない
何のためにカートはわざわざダミーのシングルサイズJBをほとんどのムスタングに載せてたの?
恥ずかし過ぎw
502ドレミファ名無シド:2013/08/31(土) 22:54:36.92 ID:yXmyV7Vt
顔真っ赤
503ドレミファ名無シド:2013/08/31(土) 23:00:53.72 ID:xKFTFJUd
お酒飲んでますか?
504ドレミファ名無シド:2013/08/31(土) 23:03:18.05 ID:o1qi5CZr
>>503
飲んでないです
はい、私はあなたの質問に答えた

確かな情報を私に下さい
505ドレミファ名無シド:2013/08/31(土) 23:06:15.45 ID:OESwVX1P
他所でやっとくれ
506ドレミファ名無シド:2013/08/31(土) 23:08:57.91 ID:65BHXFeh
射精するぞ
507ドレミファ名無シド:2013/08/31(土) 23:09:59.62 ID:o1qi5CZr
>>493
まるでカートが音にこだわってないかのような言い方に腹が立つ
ぼけが
音づくりの努力もできないお前の勘違いで人のギターの音を安っぽいとな
死んでしまえ
508ドレミファ名無シド:2013/08/31(土) 23:14:02.39 ID:N8rqe2en
けいおんヲタが微笑ましく感じるエピソードだなw
509ドレミファ名無シド:2013/08/31(土) 23:22:17.03 ID:xKFTFJUd
そういう言い方が下品だよ
なんでキミの意見で僕は死んでしまわないといけいなの?死んだらキミは責任取れるの?それ分かっていってるのかな?
510ドレミファ名無シド:2013/08/31(土) 23:25:03.03 ID:o1qi5CZr
>>509
酔ってるの?顔赤いけど大丈夫?
おやすみ
511ドレミファ名無シド:2013/08/31(土) 23:30:46.54 ID:stsqE+1W
喧嘩はやめろよ。一人の知ったかが調子に乗っちゃっただけだよ。
あ、俺カートコバーンの生まれ変わりだから。
512ドレミファ名無シド:2013/08/31(土) 23:45:11.82 ID:t+3/WpHE
カートアングルも忘れないでくれ
513ドレミファ名無シド:2013/08/31(土) 23:46:50.42 ID:2gfoZ1sG
今頃必死にソース探してんだろうけどライブ盤とかの音聞けばわかるじゃん・・・。
514ドレミファ名無シド:2013/08/31(土) 23:47:37.69 ID:I9fxhmxj
>>512
you suck!
515ドレミファ名無シド:2013/08/31(土) 23:49:26.56 ID:JRt7wQZ4
カート・アングル懐かしいー

そういやクリス・ベノワってだいぶ前に死んじゃってるのな
516ドレミファ名無シド:2013/08/31(土) 23:52:22.47 ID:I9fxhmxj
>>515
ああ、無理心中しちまったよ
永遠に彼は記録から消される
悲しいよ
517ドレミファ名無シド:2013/08/31(土) 23:59:27.61 ID:JRt7wQZ4
クスからもカブローでるのか?

じゃあ、カブローシンラインかTN-SPLのローズ指板を出してくれってばよ
518ドレミファ名無シド:2013/09/01(日) 00:04:26.98 ID:OAGWf8nu
君らWWEのテーマ曲のギターサウンド好きだろ?
HBKの曲やロックの曲のリードギターに耳がいく
519ドレミファ名無シド:2013/09/01(日) 00:08:19.50 ID:X1fZ6sEZ
>>518
すんません僕バッドアステイカー時代のリンプビズキットで音楽目覚めたくちです
520ドレミファ名無シド:2013/09/01(日) 00:30:03.13 ID:ivy/Zrwr
神聖かまってちゃんってバンド聴いてみろよ
目覚めるから、テメーらがロックって言ってた音楽ってこういうのだろ?
521ドレミファ名無シド:2013/09/01(日) 00:38:37.24 ID:OAGWf8nu
What?
522ドレミファ名無シド:2013/09/01(日) 00:39:24.30 ID:tYY9ftZt
カブロニータベースのブロンドが出たら本気出す
523ドレミファ名無シド:2013/09/01(日) 00:40:54.06 ID:X1fZ6sEZ
>>520
shut your mouth!
524ドレミファ名無シド:2013/09/01(日) 00:44:33.28 ID:oodxs4jD
見たことあるけど、厨二病による厨ニの為のバンドごっこって感じ
マーケティングは評価出来るけど、ロックじゃないな
525ドレミファ名無シド:2013/09/01(日) 00:50:09.76 ID:ivy/Zrwr
だから結果なんですよ
社会人は努力とか熱意って関係ないでしょ?ようは結果出した人間が一番偉い訳
結果出して下さい 結果 結果ですよ!!
526ドレミファ名無シド:2013/09/01(日) 00:58:45.85 ID:SAZo9bLy
>>520
好きだったけど今やオワコン
527ドレミファ名無シド:2013/09/01(日) 07:32:27.45 ID:kBGYxYxK
>>520
ロックでもなんでもないゴミ なんでスクワイアと契約したんかが分からん
528ドレミファ名無シド:2013/09/01(日) 07:49:58.25 ID:bHbW2nnL
のこ氏は好きだな
音楽がチャンネルであり手段って感じのところがいい
ロックは懐が深いからそういう人種も取り込める
529ドレミファ名無シド:2013/09/01(日) 08:48:00.23 ID:1jHiHza3
嫌いじゃないけどニコ動の内輪ノリ大好きな連中にしかウケないバンドって印象だな。
530ドレミファ名無シド:2013/09/01(日) 10:31:35.47 ID:rwgx/9Eu
ただのキモヲタじゃん
531ドレミファ名無シド:2013/09/01(日) 12:59:36.44 ID:rMX6yTpU
ジャグマス使いだっけ?
532ドレミファ名無シド:2013/09/01(日) 13:07:26.34 ID:rMX6yTpU
6連fixジャガー欲しいけど、試奏できる店がナイ。
533ドレミファ名無シド:2013/09/01(日) 17:48:45.58 ID:csQzokaY
カート・コベインですしおすし
534ドレミファ名無シド:2013/09/01(日) 17:48:55.39 ID:kBGYxYxK
>>531
今はジャズマス
535ドレミファ名無シド:2013/09/01(日) 23:51:16.24 ID:JLBrMCsO
Jazzmaster買ったけど、初めてのギターだから音の良し悪しがわからない
一ついうとトーンのつまみ、回してるとなんか引っかかる箇所がある
不良品かな?
536ドレミファ名無シド:2013/09/02(月) 00:07:48.33 ID:KyFpg8ma
気にすんな、そんなもん、
537ドレミファ名無シド:2013/09/02(月) 00:37:35.76 ID:mayeXali
困ったら楽器屋さんへGO
ジャズマスターもジャガーもいい意味でも悪い意味でもジャンルが絞られるギターだしな
最初の1本にはむいてないと思うがそこらへんは愛情でカバーするんだ
538ドレミファ名無シド:2013/09/02(月) 01:59:27.77 ID:Re6c/bpH
ノブにバリでもあるんじゃないか?ウチのVMテレはそれが保護フィルム擦ってたよ
539ドレミファ名無シド:2013/09/02(月) 06:38:41.88 ID:SMlbfYq+
ノブに布を引っ掛けてノブを一回とってみ多分ピラピラやろうけど
540ドレミファ名無シド:2013/09/02(月) 16:10:46.39 ID:zQpKuy9x
銀のつまみの下の黒の土台みたいなのも、スイッチみたいに回る
音量のつまみは全く動かないのに
541ドレミファ名無シド:2013/09/02(月) 16:40:06.11 ID:NiJSyoOD
>>535,540
ジャズマススペシャルのトーンノブ(銀のつまみの土台みたいなヤツ)は
クリック感つけるために仕掛けがしてある(ボリューム操作した時に
勝手にトーンが変わらないようにするため)

回すとカチカチして正解
と言うかこんな基本的なこと自分で調べろよな
542ドレミファ名無シド:2013/09/02(月) 16:57:57.68 ID:v594sSjR
銀も黒も回ってボリュームとトーンのコントロールになってるはず
543ドレミファ名無シド:2013/09/02(月) 20:14:54.77 ID:DCQSe+4y
VMジャガーHHとジャグマスターってどのくらいの違いなんだろう
もちろん材とか細かいパーツの違いはあるけどもコンセプト似すぎじゃね
544ドレミファ名無シド:2013/09/02(月) 20:37:55.81 ID:cNN5k2G4
Jagmasterはいろんな意味でチープ。
買ったままだとHHとは思えないほど細いしノイジー。手を加えるのが楽しい楽器。
ジャガーやジャズマスターの音は絶対に出ないよ。
最近のロットはネックが激しくセンターずれしているものが多いから、決して通販では買わないように。
545ドレミファ名無シド:2013/09/02(月) 22:48:22.12 ID:Yz1tZVW/
お前らって何でそんなギター詳しいの?どうやって詳しくなったんよ
546ドレミファ名無シド:2013/09/02(月) 23:33:46.60 ID:V5reDmcc
>>545
お店で買うようなそぶりを見せる
店員に情報を聞き出す
家に帰ってPC起動と同時にこのスレに書き込む
547ドレミファ名無シド:2013/09/03(火) 00:59:14.46 ID:woS18Pf7
ギター歴10年くらいだけど特に学んだって感じじゃないな
店行って試奏したり、店員と話したり、雑誌読んだり常にアンテナは張ってたけど
自然と詳しくなったって感じ

俺がギター始めた頃、エフェクターの存在なんて知らなくて歪みがどうやって出せるかさえ知らなかった
上手くなればテクニックで歪ませることが出来るなんて思ってたくらいだし・・・w
548ドレミファ名無シド:2013/09/03(火) 01:00:07.97 ID:UC8QKe/u
いやテクニックで歪ませることは出来るよ
549ドレミファ名無シド:2013/09/03(火) 01:07:17.10 ID:p7qTEkdw
>>541
ありがとう!
説明書は内容薄すぎて、その辺の仕組みは分からなかったんだ
やっとモヤモヤが解消された!
550ドレミファ名無シド:2013/09/03(火) 01:39:42.71 ID:X9D7rE3i
>>549
ちょっとググれば出てくるんだけど…
551ドレミファ名無シド:2013/09/03(火) 11:51:56.45 ID:NsFjXtFs
>>549
モヤモヤ解消されて何よりだ
ギターいっぱい練習して下さい
552ドレミファ名無シド:2013/09/03(火) 15:01:06.35 ID:YgtSvOkq
>>548
テクニックなんてたいそうなものでもない気が
553ドレミファ名無シド:2013/09/03(火) 19:33:10.69 ID:/3IuyX7V
みんなテレキャスターは興味ないの?
スタンダード刈ったんだが
554ドレミファ名無シド:2013/09/03(火) 19:46:04.02 ID:3kpM4/7W
楽天スーパーセールのシェルピンクのサイクロン欲しいなあ
いくら安いとはいえ最近1本買ったばっかだしなあ
555ドレミファ名無シド:2013/09/03(火) 19:47:03.23 ID:6UCz5Z6e
ここの人達はCVばっかだよ
556ドレミファ名無シド:2013/09/03(火) 19:59:06.83 ID:hjjew/2x
>>554
俺が書き込んだのかと思った。

すんでのところで思いとどまったわ、黄色のサイクロン買ったばかりだしなあ・・・。
557ドレミファ名無シド:2013/09/03(火) 20:09:50.36 ID:3Ur27esk
>>555
僕はVM
558ドレミファ名無シド:2013/09/03(火) 20:17:24.80 ID:YmFKTqav
僕もVM
559ドレミファ名無シド:2013/09/03(火) 20:22:19.15 ID:u5b0ilp0
僕なんかJagmaster
したがって、>>555は嘘つき
560ドレミファ名無シド:2013/09/03(火) 20:42:07.32 ID:3Ur27esk
インドネシアは恥ずかしくない。中国製は恥ずかしすぎて買いたくない。
561ドレミファ名無シド:2013/09/03(火) 20:48:05.92 ID:77/hQGjU
僕はスタンダード派だったけどベースシリーズは滅んでしまったよ。。。
562ドレミファ名無シド:2013/09/03(火) 20:53:13.78 ID:u5b0ilp0
え、俺のこと言ってる?
俺のJagmasterは日本製だよ。でもどこ製だから恥ずかしいとかいう考え方こそ変じゃね?
楽器の価値は製造国じゃないし。当たり前だけど。
ちなみに、僕はハワイで中国製のアロハをいっぱい買ってる。ビンテージものはともかく、新品はハワイ製より中国製の方が概ね質がいいよ。これも品物見て選んだ結果がそうだったってことだけど。
563ドレミファ名無シド:2013/09/03(火) 21:39:42.91 ID:Ers4Fmd9
縫製は大規模工場の元祖みたいな分野だから昔から外国メーカーの厳しい検品に耐えられる会社から
粗悪品を大量に作って夜逃げするような会社まで数限りなくある
それと楽器製造を比べるのがおかしいでしょ
いままで品物見て質がいいなって思ったら中国製だったっていうことが一度も無い
その逆は山ほどあるのに
564ドレミファ名無シド:2013/09/03(火) 21:48:05.69 ID:u5b0ilp0
何もそんなにムキにならなくていいのに。
もっと楽しもうぜ。そのためのSquierだよ。
565ドレミファ名無シド:2013/09/03(火) 22:03:41.86 ID:9V4YdPrN
僕は黒のサイクロン
566ドレミファ名無シド:2013/09/03(火) 22:33:28.85 ID:XhQmny2S
フェンダー系はまだいい
スクワイアをそのまま本家のスペアで使っても実害はほとんど感じない
エピフォンみたいにマホガニー製ハムバッカーのギターでは雲泥の差がつく
電装系交換と、剥がしてラッカー再塗装しないととても使えたもんじゃない
567ドレミファ名無シド:2013/09/03(火) 22:42:48.52 ID:lzuIK/Ob
>>566
その差ってぶっちゃげ、トップのメイプル厚とマホガニーのザクリパターンの違いじゃないの?
・・・と違いが解る様なこと書きたいんだけど、出音は、ホントはピックアップの違いに過ぎない
568ドレミファ名無シド:2013/09/03(火) 22:48:44.06 ID:3Ur27esk
ぶっちゃけピックアップなんて設計は単純で原価はクッソ安い。田舎でギターパーツの専門店やってるけど仕入れ値はどれも激安よ。それを定価で売りさばくのが我々の仕事。
569ドレミファ名無シド:2013/09/03(火) 23:32:06.54 ID:UC8QKe/u
その単純なPU設計も最近になってようやく中韓OEM製造物でも
マトモなものになったように思う
日本製でも長らくPU設計ノウハウはピントずれてたし
570ドレミファ名無シド:2013/09/04(水) 00:03:36.23 ID:7HAZceH9
我々日本人はそういう部分が苦手なんだよな
スペクトラムアナライザやオシロじゃなくて
耳とフィールドワークでチューニングしていく面倒臭い分野ではあるけれど。
スピーカやマイクって構造は単純なのに昔も今も輸入品優位だし
571ドレミファ名無シド:2013/09/04(水) 00:07:46.53 ID:jxeF/LAN
もう何人だとか何処の国だとかの話はいいよ
572ドレミファ名無シド:2013/09/04(水) 01:54:42.97 ID:LO2njN83
CVテレストストの3本保有
573ドレミファ名無シド:2013/09/04(水) 07:49:17.52 ID:NVn6H1T4
>>571
特亜は区別、排除した方がいい、人も物も。
574ドレミファ名無シド:2013/09/05(木) 03:16:41.06 ID:gJtPjHdd
倉庫に置いてあったCVとVMのストラトが大雨の浸水でボディ半分くらい水に浸かっちまった…(´Д⊂)
575ドレミファ名無シド:2013/09/05(木) 09:05:24.28 ID:E5qSN2cd
>>574
大変だったな。怪我はなかった?
楽器は残念だけど、全損したのでなければ望みはあるかもしれない。
まずは生活が早く元に戻るよう祈ってるよ。
576ドレミファ名無シド:2013/09/05(木) 16:20:14.40 ID:BPxqw2PV
VMのCabronita欲しいなあ
577ドレミファ名無シド:2013/09/06(金) 01:18:51.02 ID:X/KW4b0O
CVテレ持ってる方、重さを教えて下さい。オレのメヒコテレ4kgあって辛いのです。。あと、ネックは厚め薄め?
578ドレミファ名無シド:2013/09/06(金) 01:34:16.84 ID:tTNW7K8f
>>577
CV50ですが俺が持ってたのは4kg位ありました
ネックはけっこう薄めで太いフレットですが高さはそんなに無いです
あとパインって写真だとけっこうアッシュっぽく見えますが
実物は全然違う見た目の材なのでそこも好き嫌いが別れると思います
579ドレミファ名無シド:2013/09/06(金) 07:13:59.06 ID:zu3EeC62
メキシコはロードウォーンを除いて、重いのが多いよな
580ドレミファ名無シド:2013/09/06(金) 07:48:43.03 ID:m7zpQybP
そうでもない
581ドレミファ名無シド:2013/09/06(金) 10:33:42.66 ID:uu70JmJA
>578
4kgありますかー。ネックは好みっぽいですわ。確かに材の見た目はデカイですね。情報ありがとうです。

いっそシンラインも視野に。。
582577:2013/09/06(金) 10:35:53.10 ID:uu70JmJA
581=577
583ドレミファ名無シド:2013/09/06(金) 15:33:31.61 ID:72u2Qp2c
Jazzmaster買ったんですが
アンプ通してイヤホンで演奏してて気づいたんですが
ピックアップセレクターの真ん中とブリッジ側の違いがわかりません。
ネック側に関しては音をほとんど拾ってない感じなのですが初期不良ですかね?
584ドレミファ名無シド:2013/09/06(金) 15:40:05.77 ID:EK2zRUSa
ミックスポジションのときにフロントPUのポールピースに
ドライバーとかコツコツ当ててみれば?
585ドレミファ名無シド:2013/09/06(金) 16:57:16.05 ID:/okAwUGS
>>583
俺も変化はわかるけどリアが小さくて、スイッチ切り替えで音が出なくなるのが多くなってきたから、配線とかスイッチとか全部交換してる。
ショボいパーツ使ってるからPUに絞らずその辺も見てみたら?
586ドレミファ名無シド:2013/09/06(金) 22:55:01.00 ID:7gmpJd+Q
最近のスクは品質管理をサボってるの?
それとも楽器屋? ドコだろ。

ネットが発達した今、命取りだよね。
587ドレミファ名無シド:2013/09/07(土) 07:20:50.35 ID:E2qBHaXz
初スクとなるVM Jazzmaster Specialが届いた
トグルスイッチとジャックが接触不良おこしてたよ
とりあえず直したけど後でパーツを交換する予定
588ドレミファ名無シド:2013/09/07(土) 07:49:57.37 ID:fVGn17XF
ジャズベース買ったけど不具合なし
だがピックガード外したらフロントPUがハムバッカー入りそうな大きさの
ザグリに収まっててそのままコントロール部までザグリが続いててびっくりした
このボディでビンテージを名乗るのはどうなんだろう
589ドレミファ名無シド:2013/09/07(土) 08:17:20.42 ID:O0Vd1vE9
モディファイだから・・・。あと値段考えると・・・。
590ドレミファ名無シド:2013/09/07(土) 09:09:46.59 ID:8f7wxvu+
>>587
これって無償で修理とかしてもらえないですかね?
591ドレミファ名無シド:2013/09/07(土) 10:24:08.89 ID:cPrvBpdC
新品での購入なら楽器店に言えば初期不良で交換してくれると思う
592ドレミファ名無シド:2013/09/07(土) 10:57:54.64 ID:E2qBHaXz
>>590
俺に聞かないで店に聞けよw

俺のは1年保証がついてるから交換とかしてくれると思うけど
交換してもらったとしても同じパーツだから
俺は自分でパーツ買って交換するよ

このギター自体は気に入ったから大事に使うつもり
593ドレミファ名無シド:2013/09/07(土) 11:30:55.53 ID:8f7wxvu+
ネットで買ったから梱包が手間だなぁ
初期不良なんだから結局は新品と交換してもらっても意味ない可能性あるよね
ちゃんと点検して発送して欲しいよホントに
594ドレミファ名無シド:2013/09/07(土) 11:36:56.07 ID:to9hhy+1
スクにそういう事を期待しては駄目だと思う
595ドレミファ名無シド:2013/09/07(土) 11:39:42.22 ID:8f7wxvu+
一年保証だからもうちょっと落ち着いてから出そうかな
ミックスしか使わないから支障はないっちゃない
596ドレミファ名無シド:2013/09/07(土) 13:36:58.11 ID:LSejGGeD
初期不良なら出来るだけ触らずすぐ交換に出すべき
保証有り=期間内何でもOKじゃないよ
交換品は検品してくれって言えば店がちゃんとやってくれる
597ドレミファ名無シド:2013/09/07(土) 17:47:21.47 ID:mZGTyKrk
VMジャズマススペシャル持ってて初期不良じゃないんだが、
あんま触ってないのにフロントのポットが曲がってた
改造か売り払うかで迷ってる
598ドレミファ名無シド:2013/09/07(土) 18:03:42.94 ID:31H3U8K3
過剰に持ち上げる奴らが多いから誤解しがちだけど、
スクも単なる安ギターの範疇なんだからあんまり高品質を求めるのもどうかと思うわ
599ドレミファ名無シド:2013/09/07(土) 19:45:03.49 ID:K1WqaXgw
通販なのに「点検して発送」やってない? 
そんな強気な店ってドコよ。
そこ以外で買うわw
600ドレミファ名無シド:2013/09/07(土) 21:06:57.99 ID:rJR+J4kQ
SHって電話が高圧的だわ
601ドレミファ名無シド:2013/09/07(土) 21:33:29.17 ID:EyTxWwVd
トーンがボリューム、ボリュームがトーンみたいになるけど、なにこれ
602ドレミファ名無シド:2013/09/07(土) 21:44:22.42 ID:gXOflAe0
>>601
配線ミスかな?そりゃひでえ
603ドレミファ名無シド:2013/09/07(土) 21:48:39.45 ID:EyTxWwVd
トーンで音量下がることってあるの?
604ドレミファ名無シド:2013/09/07(土) 22:05:11.79 ID:gXOflAe0
>>600
サウンコハウスはレビューに「商品に欠陥があり、対応も最悪でした」とか書いたらすぐに「申し訳ございません。すぐに宅急便を手配して対応をさせてください」って弱気になるよ。
対応したあとは「レビューを消してください」と旨のメールが来るけど無視。自分のサイトなんだからレビューくらい消せるじゃろ。
605ドレミファ名無シド:2013/09/08(日) 00:29:33.63 ID:jJ4RTrV5
急に故障報告ばかりになったな。

なんだろうねえ、これw
606ドレミファ名無シド:2013/09/08(日) 00:35:32.81 ID:uwsgPXdi
つか一部の人の大絶賛を信じて買ってみたら普通の安ギターと同様の品質ばかりだった、ってオチだろ。
ちなみにFJスレなんかここ不具合報告が可愛いと思えるくらいチョンシナが荒らしてんぞw
607ドレミファ名無シド:2013/09/08(日) 00:52:14.97 ID:jJ4RTrV5
今のところ4本買ったが機嫌よくしてるぞ。

急に、なんだろうねえw
608ドレミファ名無シド:2013/09/08(日) 02:18:29.78 ID:FaYk6vnb
>>607

どうした?
609ドレミファ名無シド:2013/09/08(日) 05:43:28.15 ID:aROgH4HO
>>605
日本では梅雨期から夏の終わりにかけて接触不良トラブルが多発する
家電やオーディオも同じ
610ドレミファ名無シド:2013/09/08(日) 07:16:08.42 ID:uwsgPXdi
それ不良品な
61194:2013/09/08(日) 07:48:56.00 ID:DGnUFJjZ
初期不良は普通にあるよ
スクに限らずフェンジャパでもギブソンでもだけどね
パーツ交換で済む不良の有無より楽器としての当たり外れの方が重要
電気系に多少難があっても当たりの個体だったら交換に出さずに自分で直した方がいい場合もある
612ドレミファ名無シド:2013/09/08(日) 07:54:39.81 ID:uwsgPXdi
流石にフェンジャパやギブソンの初期不良は2ch以外では見たこと無いわw
そのクラスなら普通の店は出荷時に店が検品してる。

つか初期不良に当たったら早めに店に相談して対応して貰え。
613ドレミファ名無シド:2013/09/08(日) 07:59:22.24 ID:aDzDuqnu
特定のメーカーの不良の多さとか擁護とかしてるやつよりここで愚痴ってるだけでメーカーか購入先に連絡しないバカを何とかしろよ
614ドレミファ名無シド:2013/09/08(日) 08:40:23.41 ID:Z0bPo49f
故障報告って言っても俺一人が言ってるだけどね
615ドレミファ名無シド:2013/09/08(日) 09:02:02.26 ID:jJ4RTrV5
>>612
俺もスクの初期不良報告なんてここで初めて見たなあ。
616ドレミファ名無シド:2013/09/08(日) 09:06:23.52 ID:uwsgPXdi
>>615
スクの初期不良はこのスレ以外と現実社会だと普通に見る話だな。

センターズレとペグの取り付け不良・ネジ穴が斜めタップはカウントしない(w)としてもPU切り替えが
不調は現実でも聞いた事はあるよ。
617ドレミファ名無シド:2013/09/08(日) 09:38:27.34 ID:Z0bPo49f
ピックアップの切り替えはガチ
初心者の俺でもわかるレベルの不良
618ドレミファ名無シド:2013/09/08(日) 10:07:05.17 ID:wJjTgbEO
>>587だけど
シリアルから製造年は2011年だった
製造から1年半以上未使用のままだから接触不良がおきても不思議じゃないよ
初期不良って言えば初期不良だけどさ、その分値段はこなれてるから

ちなみにトラストロッドは緩んだままになってたよ
619ドレミファ名無シド:2013/09/08(日) 10:17:30.17 ID:0ngLPtEA
チュウヤは割かし良かったけど輸入のサウンコハウスで買うと痛い目に合うよ
620ドレミファ名無シド:2013/09/08(日) 12:54:52.83 ID:KR1Ggbyo
スクワイアなんかしょせん値段なりの作りだしな
面白い企画物多くて俺は好きだけど
621ドレミファ名無シド:2013/09/08(日) 14:44:09.02 ID:975hFSFG
今まで絶賛報告多かったから自分の不具合言い出しづらくってなぁ

音は確かに値段(最安値で)以上の良さはあるし、弾きやすさもある(VMとCVで)
ちょっと遊びで買うのには丁度いいけど、楽しさを長続きさせるには
やっぱ改造なりして手を入れていいくのがいいんだろうな
622ドレミファ名無シド:2013/09/08(日) 17:39:26.41 ID:bPCVzJF9
俺の場合は
CV50ストラト CV60ストラト CV50テレ FSRムスタングと通販で購入したけど
不具合は一本もありませんでした
最近は質悪くなってるのかな
623ドレミファ名無シド:2013/09/08(日) 19:04:21.79 ID:jJ4RTrV5
買ったねえ・・・。

それだけあったら邪魔にならんか?
624ドレミファ名無シド:2013/09/08(日) 20:23:29.79 ID:aROgH4HO
ボックス型の場合は接点復活材で一時的に酸化カスが落ちても中に溜まるから
早めにスイッチクラフトに交換しましょう
625ドレミファ名無シド:2013/09/08(日) 21:54:43.92 ID:bPCVzJF9
>>623
結局60ストラト以外は手放しました^^;
626ドレミファ名無シド:2013/09/08(日) 23:55:09.06 ID:twghxf9r
説明書雑すぎない?
ネック側がトーンかと思ってたわ
627ドレミファ名無シド:2013/09/09(月) 05:07:48.36 ID:g/x0+4yv
俺もジャズマス買った時フロントのトーンが効かなかった
まぁザルだね
628ドレミファ名無シド:2013/09/09(月) 05:54:07.57 ID:g/x0+4yv
つーかジョン5の新しいシグ出るのかよ
629ドレミファ名無シド:2013/09/09(月) 05:57:43.61 ID:Gf36jTUu
通販でテレ買おうと思ってたけど、ここ見て良かったw
止めとく。
630ドレミファ名無シド:2013/09/09(月) 06:05:10.62 ID:g/x0+4yv
http://youtube.com/watch?v=XQMZUw-dRal
いい音出してる
ギター関係ないと思うけど
631ドレミファ名無シド:2013/09/09(月) 06:05:43.49 ID:g/x0+4yv
632ドレミファ名無シド:2013/09/09(月) 19:55:08.27 ID:RQPpUy8r
>>629
気にせずポチれよ
もともと絶賛されるようなもんじゃなくて、たいした品質じゃねえよって話なんだから
633ドレミファ名無シド:2013/09/09(月) 20:01:19.18 ID:2TfVWj/Z
一番安いアフィニティでも
ちゃんとテレの音するしね
634ドレミファ名無シド:2013/09/09(月) 20:05:26.37 ID:qi1MrBLU
テレキャスターでレスポールの音が出るならそれはそれでお買い得だ
635ドレミファ名無シド:2013/09/09(月) 20:47:39.07 ID:mSN+B9Fx
 
636ドレミファ名無シド:2013/09/09(月) 21:45:24.56 ID:H84oATkp
>>631

ソファーの猫が気になって仕方ない
637ドレミファ名無シド:2013/09/09(月) 21:52:51.58 ID:1s83vG+V
ブリッジとネックとピックアップを変えればなんとかレスポールの音のテレカスが作れんちゃう
638ドレミファ名無シド:2013/09/09(月) 22:15:16.78 ID:ASOySHlo
>>636
同じく!w
どうだい?と、聞かれても ちょー無視なウェンズディwww
639ドレミファ名無シド:2013/09/09(月) 23:11:44.41 ID:ykfXyYij
まるでミャンマーかタイの観音様だわ。とてつもなくご利益がありそうなテレだ
640ドレミファ名無シド:2013/09/09(月) 23:43:55.71 ID:zYFm/+3c
>>631
コンターとエルボーカットあったらヤバかった
641ドレミファ名無シド:2013/09/10(火) 01:46:48.14 ID:kiLcfpIu
エルボーカットはほしかったな
642ドレミファ名無シド:2013/09/10(火) 10:57:32.65 ID:H0wNLaWJ
ハムバッカーの音は好みじゃないなあ
安いやつとか特にひどい
643ドレミファ名無シド:2013/09/10(火) 11:42:11.58 ID:gauOZ0CR
スクはまだましだけどやっすいシングルも酷いもんだぞ
644ドレミファ名無シド:2013/09/10(火) 16:40:36.57 ID:EnGhCpYu
>>640
この人自体テレキャスマニアだからその弾きごこちが好きなのかもな
いやテレキャス好きがスイッチ移動させてハム載せるかよ!って言われたらアレだけど
カントリー系の曲が神がかってる
645ドレミファ名無シド:2013/09/10(火) 19:11:25.74 ID:gm0WUNa1
ビモデのPJベースが待ち遠しい
646ドレミファ名無シド:2013/09/10(火) 20:05:33.39 ID:UG3JDOqX
話ぶった切るようで申し訳ないですが
テレのthinlineってやっぱ生音でかいっすか?
647ドレミファ名無シド:2013/09/10(火) 20:39:01.44 ID:Dzfb7HWE
トルネードきたー
648ドレミファ名無シド:2013/09/10(火) 20:59:15.51 ID:gm0WUNa1
>>646
いかなるメーカーでもソリッドよりはそりゃーでかいさ
649ドレミファ名無シド:2013/09/10(火) 21:26:49.54 ID:gauOZ0CR
テレキャスターカスタムのフロントハムリアシングルのやつってやっぱ音量差激しいんですかね
買う上で気をつけること教えてくれると嬉しいです
650ドレミファ名無シド:2013/09/10(火) 21:39:34.80 ID:82M6r4zw
フロントハムは飾り 使ってるやつは一人もいない
651ドレミファ名無シド:2013/09/10(火) 21:58:55.77 ID:qAkFM9FB
一人もいないと言うヤツは低学歴。
652ドレミファ名無シド:2013/09/10(火) 22:00:16.87 ID:82M6r4zw
低学歴であろうとなんだろうとフロントハムを使ってるやつは一人もいない
653ドレミファ名無シド:2013/09/10(火) 22:03:14.88 ID:nxJ+PRNR
すぐにキレるのは低学歴
654ドレミファ名無シド:2013/09/10(火) 22:07:45.07 ID:82M6r4zw
フロントハムを使うやつは低学歴
655ドレミファ名無シド:2013/09/10(火) 22:09:30.76 ID:gauOZ0CR
参考にならないんで他のとこで聞きます。さようなら
656ドレミファ名無シド:2013/09/10(火) 22:11:00.16 ID:82M6r4zw
さようならして出ていくやつは低学歴
657ドレミファ名無シド:2013/09/10(火) 22:27:32.34 ID:T5nhsSq7
もちろん 大学院|低学歴の壁|大学以下 だよね?w
658ドレミファ名無シド:2013/09/10(火) 22:40:04.17 ID:nT7jLhtq
ESPミュージカルアカデミー卒でも
>>650が低学歴なのは分かるだろう
659ドレミファ名無シド:2013/09/10(火) 23:36:48.28 ID:IarpAiGw
>>649
一応レスします。音量差というよりは「音質差」な感じです。
フロント=キースのストローク、リア=ジャキジャキストローク。
ピックアップにもよりますが。
660ドレミファ名無シド:2013/09/11(水) 00:25:20.18 ID:laLnySZW
一人もいないと言ってる方、何かご意見は?
http://blog-imgs-14-origin.fc2.com/b/o/s/bosssikirock/01keith.jpg
661ドレミファ名無シド:2013/09/11(水) 00:58:18.67 ID:iD9505s9
キースのギター・テクニシャンがインタビューで
「キースがフロントのハムに切り替えてる所見た事がない」って言ってたけどアレ本当?
662ドレミファ名無シド:2013/09/11(水) 01:06:35.14 ID:MR035SKT
663ドレミファ名無シド:2013/09/11(水) 01:26:27.13 ID:4t5oanoZ
>>662
かっこええな
664ドレミファ名無シド:2013/09/11(水) 02:28:44.73 ID:o5tibikL
>>660
それピックアップ配線されてないから
単にボリュームを0にするのが面倒だからフロントに切り替えてるだけ
665ドレミファ名無シド:2013/09/11(水) 02:57:17.19 ID:bluAEhnq
>>659
ありがとうございます。2ハムのテレキャスターデラックスにしようか悩んでます。
アベフトシ好きなのでカスタムにしようかなあ…
666ドレミファ名無シド:2013/09/11(水) 03:01:48.97 ID:hI+5sUB0
名前に反して細いよな
667ドレミファ名無シド:2013/09/11(水) 03:26:15.14 ID:CgTF+dnX
CVストラト一択
668ドレミファ名無シド:2013/09/11(水) 05:38:55.36 ID:KAYjHpm8
結局、スクワィアは9割方ゴミってことね。
669ドレミファ名無シド:2013/09/11(水) 06:51:53.31 ID:Xj0DHcjW
1割の玉を引けばいい話
670ドレミファ名無シド:2013/09/11(水) 09:14:12.43 ID:Hv8V+MrC
店頭とかで試奏とかすれば極端なハズレは引かないだろ。
買う人が気がつかないハズれはハズれとは言わないしw
671ドレミファ名無シド:2013/09/11(水) 12:32:20.54 ID:6+f1x6u+
店頭にジャグマスないんだ(泣)
最近のスクは品質管理ヤバイの?
それとも、通販楽器屋にクズな店があるの?
672ドレミファ名無シド:2013/09/11(水) 13:11:18.21 ID:Ks0qPz/B
>買う人が気がつかないハズれはハズれとは言わないしw
673ドレミファ名無シド:2013/09/11(水) 19:26:00.52 ID:NXRNBnj9
スクは安ギ界の高級品だべ
674ドレミファ名無シド:2013/09/11(水) 20:09:04.10 ID:MkW+22xW
ゴミ
675ドレミファ名無シド:2013/09/11(水) 20:42:30.54 ID:MNXR8ona
どの部分がハズれてどの部分がアタったかここに報告があるのは参考になるわ
買った人の好みや評価基準が違うと総合的な当たり外れ判定も変わってくるだろうし。
676ドレミファ名無シド:2013/09/12(木) 12:02:06.29 ID:GEK0qFZK
>>671
2万ぐらいで買えるのにポチってみないの?
677ドレミファ名無シド:2013/09/12(木) 12:44:18.54 ID:UM3PSSOE
イシバシとイケベに限って言うとポチる前に質問メールで
色々細かいことを質問するとちゃんと回答してくれるよ
「ネックがねじれてる」とか「トラスロッドが回しきってある」とか
そんなことまで教えてくれる
特に一本限り特価とかアウトレットとかはポチる前に質問すべき
678ドレミファ名無シド:2013/09/12(木) 13:35:24.83 ID:zRKTPF6M
いやロッドが回しきってるのメールで聞かないと分からないって悪質だろ
679ドレミファ名無シド:2013/09/12(木) 19:34:56.94 ID:gT/x0F7R
特価品は覚悟しとけよ まあ外れを引いたことはないが
680ドレミファ名無シド:2013/09/12(木) 19:49:35.34 ID:Nd0UyzKG
3弦のビリビリ音がひどい
681ドレミファ名無シド:2013/09/12(木) 19:51:25.81 ID:MVQmtDgF
特価にしても二通りあって、長期店頭在庫なら問題ないだろう
いわゆる、小売店に特価として入荷するものがやばい訳で。
この辺の価格帯は検品はどこでやってんだろうか
フェンダーUS産とかは某王者メーカーが請け負ってやってたよね
入荷時点でいきなりの特価品はそういうところで撥ねたものなわけでしょ
682ドレミファ名無シド:2013/09/12(木) 19:55:33.00 ID:0mtbuFwZ
チョイ傷特価なら大丈夫
683ドレミファ名無シド:2013/09/12(木) 21:28:25.02 ID:UM3PSSOE
>682
大丈夫とは言い切れない
妙に安かったら要注意
絶対ポチる前にメールで質問すべき
684ドレミファ名無シド:2013/09/12(木) 21:33:09.13 ID:qXZYprNu
普通B級品はB級品と明示するよ
685ドレミファ名無シド:2013/09/12(木) 21:47:33.02 ID:KvTB1afE
普通w
お店はお客に誠実につくすものと信じて疑わない
思考停止のロボトミー人間。お幸せに。
686ドレミファ名無シド:2013/09/12(木) 22:29:56.88 ID:6n1cmsDL
コミュ障でもなければ明らかな初期不良はどの店でも交換してくれるよ。
まあ>>685は重度のコミュ障にしか見えんが
687ドレミファ名無シド:2013/09/12(木) 22:56:42.40 ID:nDIzPooU
店というものは客を騙すのが当たり前と信じてるのもどうかと思うねボカぁ
688ドレミファ名無シド:2013/09/12(木) 23:14:07.15 ID:s/O1m+6T
中国人か奸国人なんでしょ。
689ドレミファ名無シド:2013/09/13(金) 01:20:06.31 ID:HFDvrhes
客に実物から選ばせたら負け。
690ドレミファ名無シド:2013/09/14(土) 08:36:54.27 ID:qR2vslwb
>>685
オレは店やってんだけど、誠実じゃないとヤバイのよ?

ネットが発達しちゃって、昔のように「バレなきゃイイ」ってのが
すぐバレて・拡散して・データ残る。
691ドレミファ名無シド:2013/09/14(土) 10:35:34.98 ID:n/unEaU5
昔は「バレなきゃイイ」だったのかw
692ドレミファ名無シド:2013/09/14(土) 13:34:15.75 ID:7SNvzbvL
店員についてどうこう言うスレじゃない
693ドレミファ名無シド:2013/09/14(土) 13:47:47.40 ID:VXFVd5rX
いやいや、とんでもない!
購入指南は、このスレの重要なミッション。店や店員とどう接するかは大事な情報だよ。
694ドレミファ名無シド:2013/09/15(日) 08:11:56.18 ID:ivW7IqnR
安いから通販で買ってみたくなるけど普通に考えて、
ゴミから出荷して店頭にマトモなの置いとくわな。
695ドレミファ名無シド:2013/09/15(日) 08:17:21.62 ID:Ei414cuw
スク程度なんて店もそこまで気にして売ってねえだろw
696ドレミファ名無シド:2013/09/15(日) 11:37:07.02 ID:rqjlrBHi
店によるがスクだと店頭でもネックがアレなのは普通に見るぞ。
そもそもそういう品質期待するギターでもないけどな。

逆にスクくらいなら試奏もせずに思いつきで買って楽しむギターだと思うのだが。
一生の一本が欲しいなら素直に本家買っとけ。
697ドレミファ名無シド:2013/09/15(日) 11:50:52.37 ID:pSgIrWNI
>>694
オレなら「安ギター通販」こそマトモなの出すぜ。
ネット時代だ、信用もらってバリバリ売るわ。

店頭には、それより上を置くね。
「試奏でお客が決める分」責任は減り、信用は維持される。
698ドレミファ名無シド:2013/09/15(日) 12:46:55.28 ID:nJLgDu/I
通販でまともなの掴むのもコツがあんだよ
アウトレットとか謳ってるのはクレームへのけん制みたいな部分もあるからハズレ引き易い
699ドレミファ名無シド:2013/09/15(日) 12:55:33.05 ID:rqjlrBHi
>>698
FenderUSAアメデラの珍しい仕様なアウトレットをポチった事あるけど
新品未使用かつ調整バッチリで届いたけどな。

コツもなにも怖かったらちゃんとした店の通販で買えばいいんじゃね。
700ドレミファ名無シド:2013/09/15(日) 13:15:47.99 ID:5TmgtlG/
サウンドハウスは危ない イケベか昼夜おすすめ
701ドレミファ名無シド:2013/09/15(日) 18:26:16.99 ID:ivW7IqnR
>>697
ゴミや電装の初期不良品はどーすんだよw
702ドレミファ名無シド:2013/09/15(日) 18:43:13.08 ID:gM7nuWEh
サイクロンのリアがフロントハムに近いおとがするのは気のせい?
リアでも甘いソロに違和感がない
ピックアップの問題なのかリアがブリッジからやや離れぎみだからなのか
703ドレミファ名無シド:2013/09/15(日) 18:48:08.43 ID:GRtosldC
 ∩
( ゚∀゚)彡 スクワイア! スクワイア!
 ⊂彡
704ドレミファ名無シド:2013/09/15(日) 18:55:56.11 ID:80AofnM3
大分昔のアルダー仕様のときしか弾いてないけどそんな音はしなかったなぁ
単純にそのギターのトータルバランスでの出音がふくよかめってだけじゃない?
じゃなかったらトーンのコンデンサとかも関係してるかも。
トーンのコンデンサって高域絞る役割もあるけど副次的に共振周波数を若干ブーストするから、
0.047とか0.033とか使ってると通常よりも若干低めの帯域がブーストされて重たく聞こえることがある。
705ドレミファ名無シド:2013/09/15(日) 18:56:52.99 ID:80AofnM3
昔のサイクロンも今のサイクロンもポットの値とかコンデンサの値知らないから、
変わったとか言えなくて参考にはならんかもだけどw
706ドレミファ名無シド:2013/09/15(日) 20:03:01.25 ID:od/gkYxC
俺は最近買ったぞ、サイクロン。

確かに普通のリアよりずいぶん甘い音だなあ。
そういうもんかと思ってた。
707ドレミファ名無シド:2013/09/15(日) 20:07:11.98 ID:McT/b+08
>>704
前が500Kで今は250Kだと聞いたよ。
708ドレミファ名無シド:2013/09/15(日) 20:35:48.14 ID:80AofnM3
コンデンサじゃなくてポットの容量自体変わったんだ
ボリューム・トーン共に250kならそういう音になるのも納得

これを両方とも500kに変えるとフロントの音が結構痛い感じになるから、
ポットは変えずにリアのハムだけトーン外すとシングル・ハムの両方ともちょうどよくなる。
もしリアにトーン聞かせたかったらボリュームかトーンを500kに変えるとまだマシになるかな
709ドレミファ名無シド:2013/09/15(日) 20:49:03.41 ID:sbLYhE/s
言われ尽くされてると思うけどテレカスP-90モデル買った
ダンカンデザインド舐めてたわ 安物のくせにご機嫌な音だわ
ペグさえ変えれば一気に実戦投入出来るな
710ドレミファ名無シド:2013/09/15(日) 20:52:16.37 ID:80AofnM3
ダンカンデザインはP-90に限らず結構良い音だったり面白い音するよね
全体的にダンカンの元になったモデルの音の肌理を少し荒くしたような感じの音が出る
711ドレミファ名無シド:2013/09/15(日) 21:32:35.47 ID:5TmgtlG/
委託生産なのにダンカンデザインドは音が良い
712ドレミファ名無シド:2013/09/16(月) 03:56:45.58 ID:SQoV6GcK
ジャガーのPUはダーティ過ぎた
FJの方がキレイだった
713ドレミファ名無シド:2013/09/16(月) 06:36:06.88 ID:93Lhlxxz
スクやモダプレシリーズのP90は昔のレスポJrのサウンドに近い
その意味では今のギブソンよりもよっぽどイメージ上のP90っぽい
714ドレミファ名無シド:2013/09/16(月) 09:49:50.19 ID:49rBfAOY
SGJrっぽいって俺は思ったな
715ドレミファ名無シド:2013/09/16(月) 12:28:16.05 ID:skfPRnAQ
さわおサイクロン発売するぞw
716ドレミファ名無シド:2013/09/16(月) 12:51:52.08 ID:n7BoWzN0
うちのFSRサイクロンは250kポットに0.022キャパシタが乗ってた。
717ドレミファ名無シド:2013/09/16(月) 12:56:57.50 ID:+TNSUpU6
>>715
あんなの欲しい奴いるんかねぇwファンの奴でもきっついんじゃね
デザイン元のシェンカー好きが食いつくわけもないのは言うまでもないけど、
普通のサイクロン好きとしてもあんな糞ダサいデザインのは欲しくないだろうしね。
さわお好きな奴の意見が聞きたいわ。「ぶっちゃけあのギターダサくね?」ってw
718ドレミファ名無シド:2013/09/16(月) 13:16:12.99 ID:zCBH+CN2
ビンテージホワイトにケシの花のステッカー貼ってた頃が一番好き
白黒だとpeeちゃんのレスポールspもしくはcaosのイメージになる
719ドレミファ名無シド:2013/09/16(月) 14:06:51.65 ID:gEc5ALLl
そんなのあったのか。画像とかないか?

芥子の花のステッカーって、そのまんまで警察に目をつけられそうだなw
720ドレミファ名無シド:2013/09/16(月) 14:14:52.19 ID:skfPRnAQ
芥子の花ステッカーサイクロンはかっこいいけど、白黒は人それぞれかな
721ドレミファ名無シド:2013/09/16(月) 14:58:21.50 ID:Fcldb3By
>>719
pillowsのONELIFEって唄の歌詞に「青いケシの花びらが〜」って歌詞があったからね。
722ドレミファ名無シド:2013/09/16(月) 15:39:46.90 ID:OzkZI6Zl
単純にオリンピックホワイトに黒ピックガードのサイクロン出して欲しいわ
同色プレべの印象からパンクっぽい感じで
723ドレミファ名無シド:2013/09/16(月) 17:41:54.91 ID:SQoV6GcK
>>721
え、それで?それがどうしたの?
724ドレミファ名無シド:2013/09/16(月) 19:37:49.13 ID:ZGqlK9Ol
た、たた 大麻!?
725ドレミファ名無シド:2013/09/16(月) 20:33:25.13 ID:hFMP5jme
いくつかあるストラトの中でCV50'sはわりと気に入ってる。
そろそろリフレットの時期なんだけど、やっぱりするべきかね?
このクラス・価格帯はそれとも使い捨て?
メイプルネックで値段が高いんで躊躇してる。
皆どうしてる?
726ドレミファ名無シド:2013/09/16(月) 20:48:44.41 ID:ZGqlK9Ol
>>725
リフレットは高いよ! でも愛着が!
727ドレミファ名無シド:2013/09/16(月) 20:55:04.06 ID:gEc5ALLl
気に入ってるならいいじゃん。

ってかフレットがなくなるってそんなに弾いてるのか?
俺、10何年いろいろやってるけど、フレット磨り減って交換なんてしたことないぞ。
728ドレミファ名無シド:2013/09/16(月) 20:57:29.35 ID:49rBfAOY
俺ならワーモスでネック頼むな
729ドレミファ名無シド:2013/09/16(月) 20:58:19.81 ID:ZGqlK9Ol
スクワイアのストラトネックなら余ってる
730ドレミファ名無シド:2013/09/16(月) 21:01:27.72 ID:OXHXb0Mo
使い捨てギターでリフレットとか金もったいねえ
もっといいギター買え
それ使ってればまた愛着も湧くだろうし
731ドレミファ名無シド:2013/09/16(月) 21:05:59.38 ID:3rEa8s40
リフレットするくらいならもう一本買って移植すれば
732726:2013/09/16(月) 21:25:17.41 ID:hFMP5jme
USAもJPNも国産系もストラトもってるんだけど、CVはそれらに比べて価格差10倍以下だけど悪くはないよ。
やっぱりリフレットもったいない派が多いか。
>>727
まじで?複数使いまわしでも2年ももたないよ。ブルース中心でチョーキングばっかやってるからかもしらんが・・・
733ドレミファ名無シド:2013/09/16(月) 21:27:25.70 ID:gEc5ALLl
いや、チョーキングは俺もよくするけどさ・・・。

そんなもんなの?
リフレットなんて考えたこともない。
734ドレミファ名無シド:2013/09/16(月) 21:32:38.63 ID:hFMP5jme
えっ、弦に沿って溝みたいのがすぐにできない?
先月リフレットしたUSAストラトもう溝できてるよ・・・
735ドレミファ名無シド:2013/09/16(月) 21:34:39.14 ID:9DgH9l5B
すり合わせはもちろんしてるんだよね?
736ドレミファ名無シド:2013/09/16(月) 21:35:20.27 ID:gEc5ALLl
あ、確かに出来てる。

でもこれ、数年弾いてるやつなんだけどなあ。
俺があんまり弾いてないってことなんかな。
737ドレミファ名無シド:2013/09/16(月) 22:10:00.50 ID:hFMP5jme
すり合わせはしてるよ。
ど下手だけど。
それでも2年くらいかな〜。
738ドレミファ名無シド:2013/09/16(月) 22:14:56.21 ID:OzkZI6Zl
2年でそこまで削れるもんかね
739ドレミファ名無シド:2013/09/16(月) 22:20:25.67 ID:hFMP5jme
なんだろ、多分力の入れ具合が下手なんかね?
弦もすぐにビロビロになるし。
740ドレミファ名無シド:2013/09/16(月) 22:27:01.34 ID:SQoV6GcK
とりあえずうpしろよ
741ドレミファ名無シド:2013/09/16(月) 22:35:04.93 ID:5ig+NnQp
スクのギターをリペア屋持ってってリフレット依頼するのってちょっと勇気いるよねw
742ドレミファ名無シド:2013/09/16(月) 22:41:27.30 ID:9DgH9l5B
いやあ全然。愛着あるならいいでしょ。
743ドレミファ名無シド:2013/09/16(月) 22:42:06.03 ID:gH0NUxC+
ネックだけとかでebayに出てるよ
744ドレミファ名無シド:2013/09/16(月) 22:52:50.30 ID:G5eKfN1o
フレットの減るスピードは人によって全然違うよ。
特に同じようなキーの曲ばっかり繰り返し弾くことが多いブルース系の人はよく使うポジションの周辺だけ強烈にへってることがある。
そうなるとすり合わせの時そこに合わせるから全体が一気にへってしまう。すり合わせを自分でやったのならその時削りすぎているという可能性もある。
音にバズ等が出ていなくても単純に低いフレットが苦手な人って結構多いからこの人が換え頃と感じているだけかもしれないし。
745ドレミファ名無シド:2013/09/17(火) 00:16:07.89 ID:GUHVJMhp
錆びた弦で弾くと早くすり減るよ
746ドレミファ名無シド:2013/09/17(火) 00:51:13.28 ID:tWXsXKuM
>>741
戸惑いながら話す言葉は何よりも綺麗さw
747ドレミファ名無シド:2013/09/17(火) 11:22:29.21 ID:ad3i//4u
4万円くらいでお気に入りのギターが見違えるなら素敵やん
748ドレミファ名無シド:2013/09/17(火) 20:20:36.24 ID:51h6yBKB
減って音が詰まるなら詰まらないポジションを使えばいいじゃないの
749ドレミファ名無シド:2013/09/17(火) 22:41:26.78 ID:NP+3Yw/z
サウンドハウスのフレット交換は安くて腕も良かったよ。
スクワイヤなら試してみてもいいと思う。
750ドレミファ名無シド:2013/09/17(火) 23:23:46.96 ID:m8Ai1u6t
この間JPNのストラトをオクの1万円リフレットに出してみた。
調整は一切なし、弦交換すらなしだったが、リフレット自体は普通のでき。
スクならこれ位が限界か?
751ドレミファ名無シド:2013/09/17(火) 23:55:48.07 ID:KoV2YjxR
おまえら、いいギター持っても弦がヘナヘナじゃギターが可哀想だよ
100歩譲って、せめて011−050ぐらいで
クリーンでしっかり弾いてやれよ
752ドレミファ名無シド:2013/09/17(火) 23:58:12.91 ID:XKFKoKuU
>>751
ナットにはまらん
753ドレミファ名無シド:2013/09/18(水) 00:05:22.41 ID:QrfrHY5Q
ギター始めてからずっと09でやってたけどやっぱ10の方がいいんだろうか
754ドレミファ名無シド:2013/09/18(水) 00:11:44.96 ID:+aJlogn7
トニー・アイオミ・・・
755ドレミファ名無シド:2013/09/18(水) 00:58:16.58 ID:oxSfkn6J
弦なんか音の好みで張り替えるもので良し悪しの問題じゃない。
そもそもネック・ボディの剛性によってゲージに対する反応が様々だから、
そのギターに依ってゲージが色々変わるのが当然。

011〜以上でしか良い音しないギターなんてただ剛性が高すぎるだけの気もするけどね。
756ドレミファ名無シド:2013/09/18(水) 01:08:55.42 ID:pooTtIjI
011-050ごときで壊れるギターなんてゴミだな
俺の安ギターは全部012以上で普通だよ
757ドレミファ名無シド:2013/09/18(水) 01:16:40.24 ID:QrfrHY5Q
トニー・アイオミ調べてみた
1弦 008
2弦 008
3弦 010
4弦 016
5弦 024
6弦 032
すげえな…
758ドレミファ名無シド:2013/09/18(水) 01:19:45.91 ID:pooTtIjI
おまえらフニャフニャな音がいんだな
贅肉だらけのオバサンたちかよ
759ドレミファ名無シド:2013/09/18(水) 01:24:21.37 ID:oxSfkn6J
>>757
結局のところ弦振動のインプットとそれに対するギターの振動のアウトプットのバランスだからね。
その両者のバランスとさらに自分の弾き方とのバランス、この自分の好みさえ判れば、
ギターを持ち替えてもその持ってるギターの性質に合わせて弦を変えればいいだけになるよ。
弾きやすさとかで選ぶのも良いけど実際自分のギターはどのゲージが一番自分の好みに反応してくれるか、
なんてのをちょこちょこゲージを変えて調べてみるとより自分のギターと巧く付き合える。

根拠の無い太い方が正義とか太い方が男らしくて細いのは軟弱みたいな、
昔のスポ根よろしくの考え方で生まれるものは無いかな。まして壊れる壊れないなんてアホみたいな考えなら尚更。
760ドレミファ名無シド:2013/09/18(水) 01:24:48.44 ID:pooTtIjI
1弦 008
2弦 008
3弦 010
4弦 016
5弦 024
6弦 032

なんだこれはw
子供用の弦じゃねえか
761ドレミファ名無シド:2013/09/18(水) 01:28:03.44 ID:DIAUmJNf
スクワイヤーのサイクロン買いました
ピックアップだけフェンダーメキシコサイクロンのに替えたいです
なんて名前のピックアップでしょうか?
762ドレミファ名無シド:2013/09/18(水) 01:28:34.99 ID:TEfFNZ72
>>760
正しくは障害者用
763ドレミファ名無シド:2013/09/18(水) 01:29:07.18 ID:oxSfkn6J
アトミックハムバッカーだけど単体で売ってないような気がする
764ドレミファ名無シド:2013/09/18(水) 01:40:34.18 ID:DIAUmJNf
>>763
ありがとう!
参考にします
無かったら他のピックアップ載せてみます
765ドレミファ名無シド:2013/09/18(水) 01:44:40.49 ID:oxSfkn6J
多分買うにしてもフェンダーから純正パーツとして取り寄せみたいな形になるかも
そこまでして買う程のものかと言うと個人的にはそんなに良い印象ないから微妙w
766ドレミファ名無シド:2013/09/18(水) 01:49:37.17 ID:DIAUmJNf
そうなんですか・・・
なんかオススメのピックアップありますかね
767ドレミファ名無シド:2013/09/18(水) 01:54:36.66 ID:9wFvdKAn
デスバッカー
768ドレミファ名無シド:2013/09/18(水) 02:10:45.88 ID:aKwXEk8s
F:Dimarzio DP181
R:Dimarzio DP228
769ドレミファ名無シド:2013/09/18(水) 02:32:01.13 ID:DIAUmJNf
とりあえずJB載せてみます
770ドレミファ名無シド:2013/09/18(水) 05:40:25.76 ID:pooTtIjI
>正しくは障害者用


障害者を馬鹿にすると将来は自分がそうなっちゃうよマジで
771ドレミファ名無シド:2013/09/18(水) 05:41:10.91 ID:pooTtIjI
>正しくは障害者用


障害者を馬鹿にすると将来は自分がそうなっちゃうよマジで
772ドレミファ名無シド:2013/09/18(水) 06:17:40.41 ID:+wwpf5Dg
>>757
調べたけど工場の事故で指切断しちゃったそうだね、極力弦のテンションを下げるようにしてそのセッティングになったのかな
773ドレミファ名無シド:2013/09/18(水) 09:14:33.85 ID:yCXh4+8E
>>771
実際あの方は障碍者なんだが
774ドレミファ名無シド:2013/09/18(水) 10:18:30.31 ID:s5uxd3It
現代人がバスでお年寄りに席を譲らない理由が
「あの御婆さんの立場になって考えると、譲ってもらって傷つくかもしれないじゃん」
というのが少なからずあるという。
さらには「寝たふりして過ごすんだからこっちも迷惑。お年寄りはバス電車乗車禁止して!」
とか何がなんだかもうメチャクチャw
775762:2013/09/18(水) 18:00:12.26 ID:TEfFNZ72
>>771
別に馬鹿になんかしてないが…
そういうお前こそがそのような意識があるからそう読めるんだろう
わざわざ自白ご苦労
776762:2013/09/18(水) 18:01:55.19 ID:TEfFNZ72
>>772
その通り。右手の人差し指中指の先がないんだ。なので義指をつけて演奏している
777ドレミファ名無シド:2013/09/18(水) 18:24:29.98 ID:mVGLq7iG
初めの頃は義指というか、なにかのキャップを加工して着けていたみたいな話を聞いた事がある おぼろげな記憶なんだけど
そこまでしてギターを弾くのかと感動したよ
778ドレミファ名無シド:2013/09/18(水) 18:31:51.15 ID:mw33oteD
>>772
そんな過去があったんだ。あまり聞いたことが無いんで知らんかった。
そういうおいらもこの前人差し指の第一関節丸のこで飛ばしかけて
絶賛リハビリ中。
切れた神経つないで感覚がほんの少し戻ってきた感じなんだが
関節が硬くなってる&傷口がもりあがってて凄い違和感。
元通りにギター弾けないな、と諦めてたけど頑張ってみるわ。
すれ違いすまん。
779ドレミファ名無シド:2013/09/18(水) 19:01:38.24 ID:S8YAYURJ
>>778
がんばれ お大事に
780ドレミファ名無シド:2013/09/18(水) 19:12:04.86 ID:Wd5LuItz
腕に骨肉腫できて切断かもしれないって言われたけど手術によって融解したらしい
781ドレミファ名無シド:2013/09/18(水) 19:53:48.09 ID:Y5OxtWKi
>>778
頑張れ!俺も左手の親指半分切り落として神経も2/3切っちゃったけど今ちゃんとギター弾けてる
782ドレミファ名無シド:2013/09/18(水) 20:00:32.38 ID:Wd5LuItz
俺自殺未遂で下半身ないけどオナニーできるから頑張れ!
783ドレミファ名無シド:2013/09/18(水) 20:05:42.09 ID:9zNQJdN1
>>782
下半身ないわ骨肉腫できるわ大変だな
784778:2013/09/18(水) 20:17:01.02 ID:0eN5aCOM
>>779>>781、あと>>782もありがとう。頑張るわ。
皮膚を引っ張って縫い付けたもんだから指先の肉が薄くなっていて
押弦すると爪が指板に刺さるwあと指先超痛い。
モチベーション上げるために新しいギター買っちゃうぞ!もちろんSquier!
785ドレミファ名無シド:2013/09/18(水) 20:24:24.60 ID:mVGLq7iG
>>いや、そこはSGでしょう 流れからして
786ドレミファ名無シド:2013/09/19(木) 03:17:09.32 ID:4EREiULc
明日、classic vibe 50のストラトが届く。ワクワクして寝れねぇ。
787ドレミファ名無シド:2013/09/19(木) 12:10:03.11 ID:/D+Vj9aE
消費税増税前にclassicVibeテレ50欲しいな。あとエピフォンのjoepassEmperor2も
50と60風に安ストラト改造したの2本あるけどそれにテレとフルアコで4台とかワクワクしてくる
788ドレミファ名無シド:2013/09/19(木) 12:14:13.47 ID:XvoY6/ie
サイクロンのリアpu変えた人いたら感想を教えてください!
も少しシャキッとさせたい
789ドレミファ名無シド:2013/09/19(木) 21:20:55.08 ID:5qSfy8hm
アヴリルのシグネイチャーモデルのテレキャスが結構気になってる
ハム1基だけとかインレイとネック以外黒一色とかやたら男らしい仕様で
790ドレミファ名無シド:2013/09/19(木) 22:46:33.93 ID:bQ8aN9Zb
あれを使う人がいたとは
791ドレミファ名無シド:2013/09/19(木) 22:48:09.30 ID:47TsHk2P
ジム・ルートテレとそう変わらんからな
792ドレミファ名無シド:2013/09/19(木) 23:23:31.53 ID:M27ga9eX
>>788
ダンカンのハムバッカーサイズのp90に変えたよ。シャキッとはすると思うけどp90っぽさはあまり感じられないかな。カバー付きのハムバッカーだと、ピックガードの穴の四隅を削らないと入らないよ。
793ドレミファ名無シド:2013/09/20(金) 00:28:51.76 ID:jCT7TwIS
>>788
安ギターだしお金の掛からない方向で改造したら?
リアだけトーンバイパスにするとかリアトーンを固定抵抗で決め打ちするとか
PU換えるにしても自分ならせいぜいGOTOH製ピックアップくらいの物にする
794ドレミファ名無シド:2013/09/20(金) 00:38:25.41 ID:6vWlIoZk
>>788
ダンカンSH-12とか
かなりしゃきっとしますよ
795ドレミファ名無シド:2013/09/20(金) 11:25:03.12 ID:c7Vug2Ib
スクのシンライン最高だ
796ドレミファ名無シド:2013/09/20(金) 11:37:43.46 ID:bsWSJ2Y9
>>795
CV?
797ドレミファ名無シド:2013/09/20(金) 12:05:55.34 ID:F6Hn3ew0
VM
798ドレミファ名無シド:2013/09/20(金) 18:32:06.73 ID:HxpA7RU3
VMのシンラインは、ミディアムスケールだよな
ちょっとが興味ある
799ドレミファ名無シド:2013/09/20(金) 18:47:18.21 ID:3OhmqbuD
昨日、classic vibe 50 ストラトが届いた。これイイ!

ところで、中の電子部品とか配線材はコストダウンのために安いの使ってるの
かな。いずれ良いものに交換しようか考えてるんだけど。自分で開ければ済む
話なんだけど、初ストラトなもので、ちょっと怖くてね。良かったら誰か教えて
ください。 
800ドレミファ名無シド:2013/09/20(金) 18:50:53.21 ID:bK04a8zm
良し悪しはともかく一番簡単にコストダウンできるのは電装パーツ。
だからスクに限らず廉価製品においてコストダウンされてないことは殆どない。
ただそれも含めてトータルでの音なんだから良いと思ってるなら別に変えなくてもいいんじゃない?
なんの為に変えるの?高いものを使えば良いだろう的考え?
801ドレミファ名無シド:2013/09/20(金) 19:00:25.94 ID:3OhmqbuD
>>800
レスありがとう。

君の言うとおり、高いものを使えば良いだろう的考えだね。
以前テレキャスターの配線材をベルデンにしたら、音がドーンと前に出るよう
になってね。その経験があったから変えてみようかなと思ったんだけど。

いや、でも君の言うとおりだよ。今の音もいい音だから当面はこのままで使う
ことにするよ。ありがとう。
802ドレミファ名無シド:2013/09/20(金) 19:38:41.51 ID:MjLX/h3B
改造目的がなければスクワイアの電装見るのは精神衛生上よくないよ
803ドレミファ名無シド:2013/09/20(金) 19:43:02.34 ID:jCT7TwIS
自分はギター弄る行為そのものも好きだから電装系全交換は買ったらまず最初に手を付ける
ほとんど雰囲気の問題で自己満足だけどね
804ドレミファ名無シド:2013/09/20(金) 19:58:54.64 ID:S1epu7Hv
そりゃ目標の音も無く元の音も吟味せず
「とりあえずCTSにぃ〜ベルデンにぃ〜」みたいなことやるのは自己満以外のなんでもないわな
805ドレミファ名無シド:2013/09/20(金) 20:02:55.44 ID:Sj8NV0Mx
あー、もう買う前から弄る事が規定路線の人いるよねw
手段と目的がもう逆になってるってタイプの
806ドレミファ名無シド:2013/09/20(金) 20:04:53.49 ID:vw+qfv8N
目的は改造
何もおかしくないな
807ドレミファ名無シド:2013/09/20(金) 20:10:08.76 ID:6DrzWnW9
ベルデンの配線はもういいや。何か大切なものをなくした気がす。音って難しい
8412とかシールド以外いらん
808ドレミファ名無シド:2013/09/20(金) 20:15:09.29 ID:3OhmqbuD
でも自己満足って大事だと思わない?スクワイヤのギターを所有して満足する
のも、はたから見たら自己満足なわけだし。

まぁ、いいじゃん?ギターいじって楽しむってのも。
809ドレミファ名無シド:2013/09/20(金) 20:18:09.36 ID:jCT7TwIS
いや弄るの「も」好きって言ってるじゃん

正直音なんてそんなに変わらないよ
スイッチクラフトのジャックのホールド感が安心できるとか
安物に多いスカスカトルクのポットは嫌とか
テレは4wayスイッチで使いたいなぁってのがまずあるんで
810ドレミファ名無シド:2013/09/20(金) 20:21:44.95 ID:YSXzJi4Y
なんか楽しそうだな
811ドレミファ名無シド:2013/09/20(金) 20:23:08.56 ID:Mq+zz/wI
自己満足ならわざわざ"自己満足です"なんて主張しなくても
その言葉どおり自分だけで満足してりゃいいのに
別に誰も悪いとか言ってないんだから正当性を主張しなくたっていい
812ドレミファ名無シド:2013/09/20(金) 20:23:56.37 ID:jCT7TwIS
電装系弄る話題出てたから乗っかったってええやん
なんでそんなに突っかかるの?
813ドレミファ名無シド:2013/09/20(金) 20:25:19.80 ID:Mq+zz/wI
いや、だから別に堂々としてなよって話
ムキになってるのは君だけだと思うよ
814ドレミファ名無シド:2013/09/20(金) 20:28:01.38 ID:Sj8NV0Mx
自己満と言いつつもそれをそのまま自己満と言われるのは嫌って滅茶苦茶だなw
自己満と言いつつも本当はそれを超えた正義みたいな感情でも抱いてんのかよめんどくさい
815ドレミファ名無シド:2013/09/20(金) 20:29:37.07 ID:YSXzJi4Y
>>814
日本語で
816ドレミファ名無シド:2013/09/20(金) 20:32:24.65 ID:hzpMZLRf
ぶっちゃけ配線コストなんて抑えてもなんら問題無い
817ドレミファ名無シド:2013/09/20(金) 20:33:18.55 ID:3OhmqbuD
まぁまぁ。すまん。俺が電装系の話題を出したばっかりに。。。

もっと自由でいいじゃん?改造を自己満って言おうが、言われようが。
自分が楽しけりゃいいんだよ。
818ドレミファ名無シド:2013/09/20(金) 20:34:19.79 ID:bK04a8zm
みんな落ち着け。ギターを抱えて C - G - C とゆっくりかき鳴らすんだ。
819ドレミファ名無シド:2013/09/20(金) 20:34:51.35 ID:s2GuuNR2
自分以外の人間が幸せだと許せない。
それが2ch。
820ドレミファ名無シド:2013/09/20(金) 21:21:12.36 ID:JPMH/u3M
えっ、スクは線材は全取替えがデフォだろ?
違うのか?
821ドレミファ名無シド:2013/09/20(金) 21:27:41.05 ID:ceW7XEKL
趣味は人それぞれだけど、ギター買った直後で線だけ取り替えてるなら、
俺にはアフォにしか見えん。
822ドレミファ名無シド:2013/09/20(金) 21:32:17.33 ID:MjLX/h3B
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 スクワイア!スクワイア!
 ⊂彡
823ドレミファ名無シド:2013/09/20(金) 21:33:46.98 ID:yDoEZWsQ
このくだり、まだ続くのか?
824ドレミファ名無シド:2013/09/20(金) 21:51:25.96 ID:ne6er+sQ
トルネードだしてくれー
後期型でできてくれー
825ドレミファ名無シド:2013/09/20(金) 21:55:44.20 ID:AJzf1Wg6
おれはスクテレの音が気に食わなかったので'52Teleのアッセンブリーをそのまま移植した
826ドレミファ名無シド:2013/09/20(金) 22:14:03.96 ID:MhhBpLFc
ヒント
プラシーボ
827ドレミファ名無シド:2013/09/20(金) 22:19:47.59 ID:hzpMZLRf
銅線に高い安いで対した差は出ん 大幅に音域が衰退するわけでも無い
828ドレミファ名無シド:2013/09/20(金) 22:21:56.35 ID:RHmzeqtK
大幅でなくてもそれがしっくりくるならいいじゃない。
829ドレミファ名無シド:2013/09/20(金) 22:23:31.09 ID:ne6er+sQ
トルネードの話しようよぉ〜
830ドレミファ名無シド:2013/09/20(金) 22:29:54.93 ID:MhhBpLFc
ん、野茂はやっぱりすごかったなあ
831ドレミファ名無シド:2013/09/20(金) 22:32:58.16 ID:0c4bq+Qx
51の話しようよぉ〜
832ドレミファ名無シド:2013/09/20(金) 22:36:38.14 ID:ne6er+sQ
>>830
そっちじゃないよぉ〜
フェンダーのギターだよぉ〜
このギターが一番好きなんだよぉ〜
スクワイアーで出してほしいんだよぉ〜
833ドレミファ名無シド:2013/09/20(金) 22:37:57.20 ID:MhhBpLFc
野手ならやっぱりイチロー 51だな
834ドレミファ名無シド:2013/09/20(金) 22:44:34.30 ID:MhhBpLFc
>>832
実は昨日トルネード買いに行ったんだよ
835ドレミファ名無シド:2013/09/20(金) 22:46:36.05 ID:ne6er+sQ
>>834
ぜひうpを
836ドレミファ名無シド:2013/09/20(金) 22:50:54.11 ID:2UaPv9cF
837ドレミファ名無シド:2013/09/20(金) 22:51:16.15 ID:MhhBpLFc
>>835
でもサイフ開けたら千円しか入ってなくてさ、
店員さんに、これじゃお金が足りね〜ど、
って言われた。
838ドレミファ名無シド:2013/09/20(金) 22:58:17.31 ID:ne6er+sQ
>>837
形と色はなんでしたか?
839ドレミファ名無シド:2013/09/20(金) 23:33:35.95 ID:5KsYPI6V
>>838
えっ…
840ドレミファ名無シド:2013/09/20(金) 23:41:50.31 ID:BI9AH0px
ボケ殺しかよw
841ドレミファ名無シド:2013/09/20(金) 23:45:09.12 ID:BX2KEQYw
テレキャスベース欲しいなあと思いつつ使いどころはないなぁと躊躇してる割りに
より使いどころが無さそうなベースYを待ってたりする
どうせ使いどころないなら安いスクでいいしね
842ドレミファ名無シド:2013/09/20(金) 23:52:42.60 ID:VZivcQDb
>>838 殺傷力高杉w
843ドレミファ名無シド:2013/09/20(金) 23:53:18.47 ID:ne6er+sQ
>>840
ボケに気付きませんでした申し訳ないです
でももっと真面目にトルネードについて話をしたいです
844ドレミファ名無シド:2013/09/21(土) 05:55:16.84 ID:A1rBnrZr
値段あがったね CVデラックスストラトの動画1件しかないんだが売れてるのか?
845ドレミファ名無シド:2013/09/21(土) 11:26:41.80 ID:EVdnjtcO
>>841
VMの70s後期型テレベなのか
CVのOPBなのか

それともテレキャスベース(笑)なのか
846ドレミファ名無シド:2013/09/21(土) 13:05:47.34 ID:oVLY6WIc
>>845
そのテレベじゃなくてテレキャスターベース(笑)の方ですw
テレキャスの形が好きなんだけどG&LのASAT BASS ほどお金もかけたくないしなぁ
値段が手頃過ぎて悩む
847ドレミファ名無シド:2013/09/21(土) 13:06:29.47 ID:oVLY6WIc
あらID変わった
848ドレミファ名無シド:2013/09/21(土) 14:55:06.95 ID:TeMayI09
CVのプレべ欲しいな
849ドレミファ名無シド:2013/09/21(土) 15:08:35.28 ID:QwuMb86u
>>846
シングル×1の方かなり使いにくいよ
自分はハイカットで指弾きくらいしか思い付かなかった
ミディアムスケールだから同じPU配置のOPBほど音に張りがないし
見た目はエスクワイヤぽくていいんだけど

ハム+J型のspecialは音のバランスが優秀
指弾き、ピック弾き、スラップもイケる
自分はこっちを買った
個人的にはおすすめ

いずれもスクにしかないモデルだから買う意義はあると思う

VIは俺も欲しいが金がなくて買えない…
850ドレミファ名無シド:2013/09/21(土) 15:24:02.12 ID:EqpuGwgn
テレキャスのシェイプ好きなんだけどテレキャスベースはなんか縦に間延びしてる感じが…
851845=849:2013/09/21(土) 17:50:33.65 ID:AWEofXQA
初めて見たときはプッて感じだったが何となく気になり出して
セールで安かったから買ってみたらすげー良かった

ルックスも今はむしろ好き
フェンダー系の新デザインて貴重だしね

テレベ(笑)SPはコスパもいいと思う
当たりの個体を引ければね
852ドレミファ名無シド:2013/09/21(土) 18:11:09.02 ID:GV2KtEXS
>>849
見た目はシングル一発の方が好みなんだけど動画見てもやっぱり使いにくそうだよね

ハムの方は普段ジャズベ使ってるから親和性は高そうな気もしてるけど見た目があまり好きじゃなく…

今回は見送ろうかな
853ドレミファ名無シド:2013/09/21(土) 18:11:48.10 ID:A1rBnrZr
イケベでセールやってるね CVストラトが25000円ぐらい
854ドレミファ名無シド:2013/09/21(土) 18:18:35.62 ID:LnfvdKSu
3PUトレモロ付きのストラトベースなんて出たら面白そう
855845=849:2013/09/21(土) 19:12:18.00 ID:Fa2pUGLX
>>854
それってベースシッ…

いやなんでもない
856ドレミファ名無シド:2013/09/21(土) 19:51:28.34 ID:LnfvdKSu
>>855
ベースVIさんはベースというよりバリトンギターじゃないですかヤダー
857ドレミファ名無シド:2013/09/21(土) 20:01:59.45 ID:pr3Buot0
>>856
やだうそアルトベースざますよ奥様ぁ
858ドレミファ名無シド:2013/09/21(土) 20:22:00.36 ID:lvYWii9z
SoftmachineのベーシストはbassVI指普通に指弾きしてた
859ドレミファ名無シド:2013/09/22(日) 04:50:50.03 ID:NCkK+8vW
渋谷イケベでスクワイアセールやで
860!ninja:2013/09/22(日) 07:10:24.30 ID:c+IrcAYA
クラシックバイブってこんなに色あったんだwwww
861ドレミファ名無シド:2013/09/22(日) 07:24:29.44 ID:pYjykZzr
限定だから
862ドレミファ名無シド:2013/09/23(月) 06:29:56.58 ID:pEuuBlI5
日本限定色のクラバイストラトぽちったった
863ドレミファ名無シド:2013/09/23(月) 10:16:26.32 ID:kWyzXrL0
2012のCV60ストラトがAmazonで25000
864ドレミファ名無シド:2013/09/23(月) 13:11:46.88 ID:PvO3obe3
>>863 ないぞ
865ドレミファ名無シド:2013/09/23(月) 14:35:54.70 ID:kWyzXrL0
>>864
リンク貼るからまってちょ
866ドレミファ名無シド:2013/09/23(月) 14:36:24.29 ID:kWyzXrL0
Squier by Fender FSR Classic Vibe Stratocaster '60s (Olympic White) Squier by Fender http://www.amazon.co.jp/dp/B009TKJNLY/ref=cm_sw_r_udp_awd_Bm9psb1HY3ERY

残り1本限りでござるからお早めに
867ドレミファ名無シド:2013/09/23(月) 14:37:10.68 ID:kWyzXrL0
25800円やった
868ドレミファ名無シド:2013/09/23(月) 14:51:34.17 ID:PvO3obe3
ありがとうございます。貯めてる小遣いで買えそうです。白なのが気になりますが、もうちょっと考えます。少し我慢して高校入学まで貯めるのもありかな。
869ドレミファ名無シド:2013/09/23(月) 15:26:43.54 ID:1z+IjCI8
オリンピックホワイトにべっ甲ピックガードがなぜ一番安いんだろ?
この四色の中なら一番良いなと思う俺は異端?
870ドレミファ名無シド:2013/09/23(月) 15:27:56.95 ID:P6vpeXt+
>>869
おれも良いと思う
871ドレミファ名無シド:2013/09/23(月) 15:39:05.78 ID:9vfIVcUG
CV定価7万超か・・・
今後売値いくらになるんだろう。
正直3万以下だからコスパがいいわけで。。。
872ドレミファ名無シド:2013/09/23(月) 16:31:11.23 ID:q/ptWxnj
>>841
ベースYはベーシストとしてはやっぱ使いにくかったのかな、ソロ弾く人は専ら多弦ベースばかりだし
ギタリスト視点から見たら結構惹かれるんだけどねー
873ドレミファ名無シド:2013/09/23(月) 17:21:13.91 ID:+JH7YxoK
>>869
組み合わせは好きだけどスクとか安めのギターの鼈甲PGってプリント系のニセ鼈甲だから買わないw
あれは正直見ると萎える
874ドレミファ名無シド:2013/09/23(月) 17:23:26.57 ID:JQRdGGCW
本物べっ甲はワシントン条約(ry
875ドレミファ名無シド:2013/09/23(月) 17:23:46.01 ID:+JH7YxoK
この言い方だと他が全部本鼈甲みたいな言い方で語弊があるかw
ニセ鼈甲系の中でも特にちゃちなやつが使われてるから買わないってのが正解。
876ドレミファ名無シド:2013/09/23(月) 17:24:36.43 ID:+JH7YxoK
あ、やっぱり即ツッコまれてたw
書いてから俺もおかしいと思ったんだスマン
877ドレミファ名無シド:2013/09/23(月) 17:32:34.33 ID:o7DxJ784
>>869
白は黄ばむから
878ドレミファ名無シド:2013/09/23(月) 17:36:37.53 ID:H1fYMTOb
何色だって変色するさ。
白は黄ばむし、赤や青だって元の色が薄れて黄ばむ。
変色しない(ように見える)のはサンバーストくらいじゃね?
879ドレミファ名無シド:2013/09/23(月) 17:45:23.77 ID:cPZUN3aL
>>872
Yってやっぱり運指が全然感覚違うイメージ
慣れなんだろうけど
880ドレミファ名無シド:2013/09/23(月) 17:45:41.78 ID:+JH7YxoK
それに余程日当たりが極端とか変な環境じゃなきゃ変色も綺麗にしていくしね
むしろ安ギターにありがちな真っ白よりかは適度にクリームがかってくれたほうが俺は良いわ
ストラトなんかだと真っ白はPGに悩む。白もミントもパールもべっ甲もクリームの方が合うんだよね
881ドレミファ名無シド:2013/09/23(月) 17:49:31.76 ID:kAVpPH+i
Bass VIについては>>332
882ドレミファ名無シド:2013/09/23(月) 17:55:07.25 ID:o7DxJ784
>>880
綺麗に変色なんてまずないから 白は本当に汚くなるだけ 全体は黄ばんで部分的に茶色の染みみたいのができる
883ドレミファ名無シド:2013/09/23(月) 17:57:22.25 ID:+JH7YxoK
そうかねぇ。昔のラッカーとかと違って最近のは変色自体そこまでしないけどねぇ。
余程極端な光の浴び方とか保管場所の環境じゃない限り茶色の染みまでいかないと思うけど。
884ドレミファ名無シド:2013/09/23(月) 17:59:03.73 ID:kAVpPH+i
日光浴でもさせてるんじゃね
885ドレミファ名無シド:2013/09/23(月) 18:09:44.79 ID:n2SGbbf7
ポリ(特に最近の)はそこまで酷くならんだろ。ただ材質によっては酷い変色するよな
昔のフェンジャパのポプラボディはヤニ止めがしっかりしてなくてとんでもなく変色した
886ドレミファ名無シド:2013/09/23(月) 18:42:32.92 ID:6bnIdYNI
経年変化は実際時間置いてみないとわからんからしょうがないね
887ドレミファ名無シド:2013/09/23(月) 19:05:01.15 ID:YlhW35iH
変色に限らず経年変化なんて結局自分がどう扱って付き合ってきたかの証じゃん
それらも容認できない人って可哀相っていうか白に限らずどんなギターも持てないんじゃない?
888ドレミファ名無シド:2013/09/23(月) 19:05:37.59 ID:wtoCLwza
>>878
黒は?
889ドレミファ名無シド:2013/09/23(月) 19:08:10.15 ID:gXOLtU0t
初代ゲームボーイって黄ばみと手垢でひどかった
890ドレミファ名無シド:2013/09/23(月) 19:09:40.93 ID:YlhW35iH
黒の変色は意外とわかりやすいよ
クリアー層の変色の仕方によって緑がかったり黄色がかったりする
891ドレミファ名無シド:2013/09/23(月) 19:15:57.53 ID:wtoCLwza
なるほど 確かに緑っぽい黒ってのは何度も見たことある気がする
892ドレミファ名無シド:2013/09/23(月) 22:14:31.82 ID:IPmmRvWd
スレで白ボディの変色が嫌われている事に驚いている私は異端なのか。
893ドレミファ名無シド:2013/09/23(月) 22:21:45.90 ID:RkEhinvY
別に異端じゃないからそんなマイノリティアピールしなくても良いよ
894ドレミファ名無シド:2013/09/23(月) 22:47:03.60 ID:dwlnHYef
白のビザールを二本持ってるがいい変色してるがなあ
ていうか経年変化気にするような楽器じゃないでしょスクは
安ギターは刹那的に楽しむものじゃない?
895ドレミファ名無シド:2013/09/23(月) 23:21:04.19 ID:P+5Vp6aq
所持してる楽器が黄ばむのは気にならないけど
新品で売ってる楽器が黄ばんでるのはやっぱりマイナスポイントだと思う
早く売りたいから安くなるのかもね
896ドレミファ名無シド:2013/09/23(月) 23:34:16.06 ID:pyKaHkol
では、黄色のギターを買おう
http://item.rakuten.co.jp/miyajimusic/ka-g-08151316/
897ドレミファ名無シド:2013/09/23(月) 23:36:06.28 ID:Iah3RJFF
そっくりな樹脂製のピックアップは売ってるけど高いから買わん
898ドレミファ名無シド:2013/09/23(月) 23:37:21.11 ID:Iah3RJFF
>>896
SqのVM系の方がいいだろ
899ドレミファ名無シド:2013/09/23(月) 23:43:39.00 ID:pyKaHkol
>>898
SqのVMやCVで黄色ある?
900ドレミファ名無シド:2013/09/23(月) 23:48:35.74 ID:Iah3RJFF
>>899
VM 70sストラトとか通常のVMストラトとか 70は黒ピックアップ・パーツでかこっいい
901ドレミファ名無シド:2013/09/23(月) 23:57:09.87 ID:pyKaHkol
>>900
だから、それに黄色はあるの?
公式Webサイトで見つけられないんだけど。
902ドレミファ名無シド:2013/09/24(火) 04:25:38.82 ID:uYFAjyAE
CVがものすごい良さそうなのは分かるんだがこの価格だとメキシコの中古買えてしまうのが…
どうしようかな
903ドレミファ名無シド:2013/09/24(火) 06:03:32.18 ID:nsC1BmSU
どっちもゴミだろ
904ドレミファ名無シド:2013/09/24(火) 07:38:38.09 ID:vDrBrV8Q
>>901
黄色があるから答えたんだが・・
http://i.imgur.com/inu4Wc5.jpg
905ドレミファ名無シド:2013/09/24(火) 07:45:00.94 ID:pgD7q3cf
VHでは?
906ドレミファ名無シド:2013/09/24(火) 07:47:25.49 ID:pgD7q3cf
あ、Vintage Whiteでは?
の間違いw
907ドレミファ名無シド:2013/09/24(火) 08:28:49.97 ID:RHT13xa8
CVストラトのネック裏はサテン?
908ドレミファ名無シド:2013/09/24(火) 08:53:45.21 ID:pQ7qYAj0
>>904
これが20年くらい経てば>>896みたいな黄色になるのかな?
909ドレミファ名無シド:2013/09/24(火) 09:06:03.01 ID:W9Qdhv2s
>>896
それって、以前放送した、芸人が楽器営業を1週間体験するって番組で
企画されたやつじゃね?まだ残ってんのかw
910ドレミファ名無シド:2013/09/24(火) 12:52:49.41 ID:eG7/twIy
庄司のやつか
911ドレミファ名無シド:2013/09/24(火) 12:59:26.22 ID:qU4BNDvA
黄色くて売れるのは小学生の帽子とフェラーリだけ
912ドレミファ名無シド:2013/09/24(火) 13:17:48.08 ID:vY0hlsjV
>>911
他にも色々ありすぎて逆に何も言えない
913ドレミファ名無シド:2013/09/24(火) 13:18:55.84 ID:r12cRLZT
TAK松本モデル
914ドレミファ名無シド:2013/09/24(火) 15:15:11.54 ID:wkhOdqZt
915ドレミファ名無シド:2013/09/24(火) 18:07:29.55 ID:98T5oi7J
CVでもVMでもないAffinityのFSRだな
916ドレミファ名無シド:2013/09/24(火) 18:45:37.20 ID:q7PwcBGB
>>912
とりあえず一つ挙げてみ
917ドレミファ名無シド:2013/09/24(火) 18:47:08.32 ID:du9F8nWL
>>916
屋台のひよこ
918ドレミファ名無シド:2013/09/24(火) 18:48:08.26 ID:0nWW3eDj
さ、さくらんぼ
919ドレミファ名無シド:2013/09/24(火) 18:54:29.26 ID:N8ViER9h
>>918
50代乙
920ドレミファ名無シド:2013/09/24(火) 19:22:29.55 ID:wpgnpV25
VMJagmasterの中古購入したぞ
Duncan DesinedのPUはHB-3とかいうやつで良く歪む マーシャルと相性良かったぜ
921ドレミファ名無シド:2013/09/24(火) 20:17:01.49 ID:85FE/Pd9
>>907
メイプルもローズも共にグロス
922ドレミファ名無シド:2013/09/24(火) 21:46:18.71 ID:DcJaI2HO
新品なのに届いたら1〜3弦が真っ黒だった
923ドレミファ名無シド:2013/09/24(火) 22:00:33.26 ID:O1sHqUQa
>>907
テカテカ飴色
924ドレミファ名無シド:2013/09/24(火) 22:24:43.55 ID:GCv+Ixez
JimRootストラトシルブプレ
925ドレミファ名無シド:2013/09/25(水) 01:58:26.08 ID:6I+JRCcX
>>922
それはチタン弦だな高く売れるぞ
926ドレミファ名無シド:2013/09/25(水) 02:40:23.78 ID:xCf0mgTY
>>922
試奏しまくられた店頭の長期在庫品だなw
927ドレミファ名無シド:2013/09/25(水) 08:03:09.89 ID:Iq2+5xUu
>>920
最近通販で、センターズレしてるのが出回ってるらしいから中古はアリかも。
ドコが売ってるんだろう。
928ドレミファ名無シド:2013/09/25(水) 09:08:55.30 ID:3KdVD+Z3
>>907
デラックスはサテン
929ドレミファ名無シド:2013/09/25(水) 09:10:52.44 ID:05HDaARr
あれどの辺からがセンターズレ判定なん?指板から脱落しない限りセーフ?
スクじゃないけど店に並んでるエピフォンみたらどれもPUが弦からずれてるね。
930ドレミファ名無シド:2013/09/25(水) 10:13:42.95 ID:oT/b+YwC
PUの弦ズレってなんだ?
仮にPUの位置がそんなにズレてたら如何にエピと言えども工場だから出さないと思うんだが
あの辺りは機械が穴あけしてるのでエピだろうとギブだろうと精度は人間の目で見て解るズレは
存在しないはず。
エスカッションの取り付けが斜めと言うならエピもギブも普通だと思うがw

スクのネックのセンターズレはデフォなので割り切るか自分で直せって話だろう。
931ドレミファ名無シド:2013/09/25(水) 10:18:51.86 ID:CqHkzW7E
スクに限らずネジ止めのネックのセンターなんか自分でチャチャっと合わせろって話だな
932ドレミファ名無シド:2013/09/25(水) 10:41:10.53 ID:QkezGS7E
さすがにセンターずれに文句言うな自分でやれってのはミサワすぎ
933ドレミファ名無シド:2013/09/25(水) 10:49:50.26 ID:S7bZupmc
2年ぐらい前CV50イケベで新品19800円で買ったけどどんどん定価が高騰してってるのか
934ドレミファ名無シド:2013/09/25(水) 10:52:23.76 ID:jw1QOvOY
>>931
と思うだろ。
今年前半にポチったスクの某モデル。届いたらあからさまにセンターズレしてて、しかもジョイント部分にまったくあそびがないから直せない。
販売店に連絡すると、在庫のすべてが同様とか。メーカー(山○?)に聞いたら、そのロットは全部そうなってるかもしれないだと。
結局、そのメーカーに送って修理してもらった。どうやって直したのかは聞いてない。
少なくとも、俺がネジ緩めてえいってやったり、シム挟んだりしてなんとかなるレベルではなかった。
センターズレは解消したし、ちゃんと楽器として使えるレベルにはなったけど、指板のドットが弦と重なる残念な位置に。
935ドレミファ名無シド:2013/09/25(水) 13:12:55.04 ID:eNIqbN8O
なんでモデル名伏せてるんだ
936ドレミファ名無シド:2013/09/25(水) 14:25:25.41 ID:TqaIDXp/
インドネシアも油断できないぞ
G&Lトリも去年はセンズレよく見かけたわ
今夏にお茶の水パトロールした時には一切なかったが
937ドレミファ名無シド:2013/09/25(水) 14:37:36.36 ID:6ZmrQ2ML
PAC611のフロントピックアップ結構なズレがあった。
気にしていなかったがパシフィカスレで話題になったので気になって直した。
ピックアップのねじ取り付け穴にボンドをつけた楊枝を小槌で叩き込んで埋めて
正しい位置にネジ穴を移動した。
作業自体は難しくはないがヤマハに4000円くらい請求したい気持ち。
ヤッパリ正しい位置にあると気持ちいい。

ヤマハインドネシア工場の作業、品質管理は雑だな。
938ドレミファ名無シド:2013/09/25(水) 15:14:10.72 ID:IGuG6ZWH
それスクワイアのスレに書いても意味がないから
939ドレミファ名無シド:2013/09/25(水) 16:19:39.70 ID:uH10rLCY
アフィテレとかスタンダードテレにもハイパスコンデンサってついてるの?
940ドレミファ名無シド:2013/09/25(水) 17:23:08.74 ID:YdOQCNF9
昔バンやろの改造特集にハイパスキャパシター設置の記事があったのを思い出した
なんか懐かしい
941ドレミファ名無シド:2013/09/25(水) 19:49:57.20 ID:vdlgJy31
初ベースとしてFSR CV Jazz Bass ’60s買っちゃった
942ドレミファ名無シド:2013/09/25(水) 20:18:43.12 ID:Nj+PuioT
>>941
初ベースはFJのプレべ(80年代製)だった俺から一言。
おめ!
943ドレミファ名無シド:2013/09/25(水) 20:56:01.99 ID:txL5n3hy
>>942
おお!ありがとう
頑張って練習するよ
944ドレミファ名無シド:2013/09/26(木) 02:00:30.25 ID:YC2e4vtt
CVはジャックだけスイッチクラフトにすりゃ安心して弾けるよ〜
945ドレミファ名無シド:2013/09/26(木) 09:03:22.65 ID:lex6AijP
CVテレが今日届く。楽しみー。
電装品入替えてアルミサドルつける予定。
946ドレミファ名無シド:2013/09/26(木) 13:45:27.79 ID:/Fes50Q8
>>945
おめ、ドコでポチッたの?
よさげだったら、そこで買う。
947ドレミファ名無シド:2013/09/26(木) 13:50:41.92 ID:dKxm47nn
>>927
920だけどハードオフで買ったよ
良く調べたらFSRだった キャンディレッドのやつ
PUのポッティングが丁寧で、配線とても綺麗だったしトグルもポットも良い奴だった
P-90ばりのノイズだったがな
948ドレミファ名無シド:2013/09/26(木) 14:40:19.88 ID:lex6AijP
>>946
買ったのは音屋から。
値段は今のイシバシと同じだね。
949ドレミファ名無シド:2013/09/26(木) 21:04:23.97 ID:YbzUsWtT
スタンダードテレ購入。これ改造してる人いませんか?
互換性のあるパーツとか参考にしたいので。
950ドレミファ名無シド:2013/09/26(木) 21:08:43.74 ID:uQ9JMFnI
■エレキギター 格付け■
SSランク Gibson(ビンテージ),Fender USA(ビンテージ)
---------超一流の壁--------------
Sランク Gibson(ヒスコレ),Gibson(カスタム) Fender USA(マスビル),B3(Baker), David Thomas, Klein
Aランク Gibson(レギュラーライン), Fender USA(カスタムショップ), James Tyler,Sugi, Suhr, Tom anderson,Sadowsky NYC
-----------一流の壁---------------
Bランク Fujigen(FUJIGEN,FGN),Paul Reed Smith, Ibanez(J-Custom,Prestige),Caparison,Crews,Deviser(Momose), Dragonfly, ESP, Fender USA, Heritage, Jackson USA,
Cランク Fender MEX,Moon, Mosrite,Parker,Performance,Schecter,Rickenbacker, Steinberger, Valley arts Van zandt,Vigier,Gretsch
-----------二流の壁--------------
Dランク Fender JPN,Blade, G&L,Jackson Stars, Killer, Hamer, Ibanez,Tokai(80年代), Yamaha
---------三流の壁-------------
Eランク BC Rich, Edwards, Epiphone, Greco, Tokai, Washburn,History
-----------四流の壁------------
Fランク Aria,Fernandes, Fernandes (Burny),Grass roots,Squier,Bacchus,Paul Reed Smith(SE),Cort,Schecter(Diamond),Coolz
Gランク Blitz,Elioth,Legend,Photogenic,Playtech
--------初心者の壁----------
その他安ギター
951ドレミファ名無シド:2013/09/26(木) 22:13:55.02 ID:NNGst9uE
■エレキギター 格付け■
SSランク Gibson(ビンテージ),Fender USA(ビンテージ)
---------超一流の壁--------------
Sランク Gibson(ヒスコレ),Gibson(カスタム) Fender USA(マスビル),B3(Baker), David Thomas, Klein
Aランク Gibson(レギュラーライン), Fender USA(カスタムショップ), James Tyler,Sugi, Suhr, Tom anderson,Sadowsky NYC
-----------一流の壁---------------
Bランク Fujigen(FUJIGEN,FGN),Paul Reed Smith, Ibanez(J-Custom,Prestige),Caparison,Crews,Deviser(Momose), Dragonfly, ESP, Fender USA, Heritage, Jackson USA,
Cランク Fender MEX,Moon, Mosrite,Parker,Performance,SELVA,Schecter,Rickenbacker, Steinberger, Valley arts Van zandt,Vigier,Gretsch
-----------二流の壁--------------
Dランク Fender JPN,Blade, G&L,Jackson Stars, Killer, Hamer, Ibanez,Tokai(80年代), Yamaha
---------三流の壁-------------
Eランク BC Rich, Edwards, Epiphone, Greco, Tokai, Washburn,History
-----------四流の壁------------
Fランク Aria,Fernandes, Fernandes (Burny),Grass roots,Squier,Bacchus,Paul Reed Smith(SE),Cort,Schecter(Diamond),Coolz
Gランク Blitz,Elioth,Legend,Photogenic,Playtech
--------初心者の壁----------
その他安ギター
952ドレミファ名無シド:2013/09/26(木) 22:23:33.73 ID:87olM9Q5
CVテレ届いた。
さすがスクワイヤの最上位。中国製とは思えないなかなかな出来。
音は少しおとなしい感じでパキパキはしてないね。
電装とか色々は要改造ってところだねー。
953ドレミファ名無シド:2013/09/26(木) 23:41:11.89 ID:NNGst9uE
954ドレミファ名無シド:2013/09/27(金) 14:15:45.52 ID:FdKsZR70
>>953
Surf Stratocaster 約二万かよー。持ってるだけに安いとなんか悔しい
955ドレミファ名無シド:2013/09/27(金) 14:41:54.11 ID:tFwYNxVn
大して安くなってねえしw
956ドレミファ名無シド:2013/09/27(金) 15:38:12.29 ID:nFA5EfoO
すぐ売り切れたけどこれ安かったな
http://item.rakuten.co.jp/ikebe/ss_squier_bullet_w_trem/
957ドレミファ名無シド:2013/09/27(金) 16:18:34.49 ID:eSQItERs
>>956
在庫あったら買ってしまうところだ

でもネックがサテンだと見た目の完成度が駄々下がりだからな安ギターは
958ドレミファ名無シド:2013/09/27(金) 16:25:43.19 ID:TqryGDmQ
酸っぱいブドウ
959ドレミファ名無シド:2013/09/27(金) 17:38:27.40 ID:Y792bQf4
サテンフィニッシュぐらい自分の手で愛情持って磨いて差し上げろ
960ドレミファ名無シド:2013/09/27(金) 20:50:26.66 ID:uMbQDt0Z
>>951
このランクを見ていつも気になるのが、フォトジェやプレテク以下の
安ギターって例えば何?

mavisやselderなんかの楽器屋ブランドの品ってこと?
961ドレミファ名無シド:2013/09/27(金) 20:54:38.90 ID:5LJ2lq9F
サーフストラト悔しいいいい!モデファイドシリーズ大分下がってるやんかあああ!うあああああああああああああああああ
962ドレミファ名無シド:2013/09/27(金) 20:57:23.69 ID:JIeBm/1V
大分県がどうしたって?
963ドレミファ名無シド:2013/09/27(金) 21:52:28.72 ID:XTkAMphK
まだなんも知らん初心者の時にバレット買ったなぁ
ピックガードの保護シール剥がしたらミミズが這った跡みたいな成形不良があって萎えた
んで、ピックガード外したらネジ穴まわりがボロボロ崩れてきて焦った思い出
964ドレミファ名無シド:2013/09/27(金) 21:56:43.36 ID:OSXlj7C5
ストラトよりレスポールのが弾きやすいことに気づいた
965ドレミファ名無シド:2013/09/27(金) 22:52:29.65 ID:QFHxGlAR
>>961
大丈夫だ
あれは酸っぱかったんだ
これで良かったんだ
966ドレミファ名無シド:2013/09/28(土) 00:33:01.63 ID:ohyUh+Ad
>ストラトよりレスポールのが弾きやすい
 
!!
967ドレミファ名無シド:2013/09/28(土) 00:40:33.05 ID:B6G1FIzo
>>966
手が小さいか?指が短いか?とか???
ロングスケールよりミディアムスケール
でもそう云う人はショートスケールのムスタングが多分より弾きやすいと思う。。。
968ドレミファ名無シド:2013/09/28(土) 00:52:42.17 ID:wQZ1EtSV
ロングスケールのテンション感に慣れ過ぎててたまにレスポール持つと鳴らし方がわからなくて焦る
969ドレミファ名無シド:2013/09/28(土) 08:22:35.41 ID:hbrmUhlJ
970ドレミファ名無シド:2013/09/28(土) 08:23:53.00 ID:hbrmUhlJ
971ドレミファ名無シド:2013/09/28(土) 09:17:44.55 ID:ZcZt4RFj
ありがてえ。
買いそびれてた。
972ドレミファ名無シド:2013/09/28(土) 09:39:24.09 ID:6GcspUz+
スペック見る限りは変わってないっぽい
カラーが黒がなくなって代わりにFSRだった赤が追加されたくらいかな
973ドレミファ名無シド:2013/09/28(土) 10:13:48.05 ID:5CnZJ7O3
ジャパンの奴買ったのに…
シンラインだけど
974ドレミファ名無シド:2013/09/28(土) 11:11:10.25 ID:5sET153P
musicmaster bassを買ったんだけど、ポット交換をしたい
サイズはミリ?インチ?教えてけれ
975ドレミファ名無シド:2013/09/28(土) 11:11:43.06 ID:5sET153P
ごめん、あげさせてください
976ドレミファ名無シド:2013/09/28(土) 11:41:34.65 ID:wQZ1EtSV
スクは何台か改造したけどインチのCTS着けるときは穴の拡張必要だった
ミリで間違いないと思う
977ドレミファ名無シド:2013/09/28(土) 12:06:18.07 ID:ioJxKLNG
51'黒持ってるけどクリーム色?欲しかったんだよね。
もう一本行っとくかー!
978ドレミファ名無シド:2013/09/28(土) 12:21:01.00 ID:KdLshu/b
あえて無粋なことを聞くけどさ
Squierって結局は安物でしょ。20万以上するUSAよりいいものを期待すべくもないし。
俺もスク1本だけ持ってて気に入ってはいるけど、スクを何本も持つって、どういう理由、というか欲求からなのかな?
979ドレミファ名無シド:2013/09/28(土) 12:23:22.31 ID:jCu+d70U
色んな色やバリエーションのギターを持つ楽しみかな。

お手軽値段でそこそこしっかりした造りだから、楽しみも深い。
980ドレミファ名無シド:2013/09/28(土) 12:35:19.38 ID:iCx5QbC2
>>俺もスク1本だけ持ってて気に入ってはいる
お気に入りが2本、3本になることが悪いことなのか?
981ドレミファ名無シド:2013/09/28(土) 12:47:24.42 ID:KdLshu/b
>>980
高いギターが良いギターなんてもちろん思わない。でも、弾き心地や音、タフさなんかで欲しいと思うギターはやっぱりそこそこの値段になるんだよね。
俺の唯一のスクは日本製の古いジャグマス。たまたま中古で手に入れた。これじゃなきゃ出せない音があるので、たぶん一生大事にするよ。

>>979
レスありがとう。
色のバリエーションは、確かに揃えたくなるね。楽しそう。でも僕はビンボーだから、色より音や機能に資力を注がないと。
982ドレミファ名無シド:2013/09/28(土) 13:16:01.23 ID:n0pwZe7x
USAのギターはその辺にゴロっと置いとけないけどスクのだと置けちゃう!
983ドレミファ名無シド:2013/09/28(土) 18:04:48.05 ID:TyyCugOg
>>976
ありがとう、買ってくる
984ドレミファ名無シド:2013/09/28(土) 18:05:43.30 ID:bw/53JOq
スクのギターってどのモデル買っても抱き心地、弾き心地、所有感が
ああ、スクだなーって感じ
あの感じなんだろな〜
985ドレミファ名無シド:2013/09/28(土) 20:22:20.60 ID:lbBllWov
カブロニータと51が待ち遠しい
986ドレミファ名無シド:2013/09/28(土) 21:32:22.11 ID:kjQtyFp8
セールでcv50買った。トーンの効きがよくわからん…まぁフルのままで調整しないけど。

動画見たけど51ってのはピックアップSHで切り替えついてた?
カブロニータも51もいくらになるんだろう。
987ドレミファ名無シド:2013/09/28(土) 21:39:03.92 ID:E0tK+yXa
Squier 51持ってる方いらっしゃいますか?
988ドレミファ名無シド:2013/09/28(土) 21:46:39.92 ID:Vxni9lPt
高いギター一本で満足する人もいれば安いギターいっぱいで満足する人もいるって話さね
989ドレミファ名無シド:2013/09/28(土) 21:54:57.23 ID:E0tK+yXa
>>988
CVやVMクラスだと当たりを引くか調整次第で満足できる。ぶっちゃけ電装系はお金かけてもほとんど音は変わらない。
990ドレミファ名無シド:2013/09/28(土) 22:00:08.31 ID:lbBllWov
>>986
切り替えは後ろのノブだよ。
動画でやってる通り。
991ドレミファ名無シド:2013/09/28(土) 22:00:29.63 ID:DM0qn7+r
>>988
確かに・・・5万円10本なら50万1本なんだな・・・Orz。。。
992ドレミファ名無シド:2013/09/28(土) 22:04:22.79 ID:Vxni9lPt
>>989
電装系はむしろ信頼性上げるために変えるって感じやからね
CVは企画組み立てが中国ってだけで使用パーツはフェンダー純正ピックアップだったりALPHA製POTだったりそこそこのお値段なギターと同等なパーツ使ってるしね
調整は必要だけど所詮どこまで行っても工業製品だから
993ドレミファ名無シド:2013/09/28(土) 22:04:26.59 ID:lbBllWov
動画は>>970のことね。

>>988
ベストのギターを探すなら高いギター。
いろいろ遊びたい時は安いギター。
994ドレミファ名無シド:2013/09/28(土) 22:06:03.69 ID:Vxni9lPt
50万をぶつけると立ち直れないぐらいへこむけど5万ぐらいならまあしょんぼり程度で済むし
995ドレミファ名無シド:2013/09/28(土) 22:10:16.88 ID:E0tK+yXa
>>992
VMとスタンダードの部品も一部フェンダー品が混ざってる フェンダーパーツといっても中国製だろうけど
996ドレミファ名無シド:2013/09/28(土) 22:45:32.00 ID:9gf/Oz7u
>>991
5万でも高いと思う自分はスクワイヤーで充分でことだな…

スク楽しいからいいけど
997ドレミファ名無シド:2013/09/28(土) 23:33:02.04 ID:9UhnyjJz
教えてください!CVテレはハイパス付いてますか?
998679:2013/09/28(土) 23:33:27.79 ID:kjQtyFp8
>>990
ありがとうございます。ってことはトーンなし1voなのか。形は好きじゃないけど気になる。
999ドレミファ名無シド:2013/09/29(日) 00:01:37.12 ID:D21E+cBD
>>997 ついてません
1000ドレミファ名無シド:2013/09/29(日) 00:12:37.30 ID:4lBeVcsP
最低限のクオリティがあればあとは見た目ですよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。