/( Gibson ギブソン SG Part52 )\

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
SGシェイプの全モデル。
他メーカーのコピーもここでOKってことになってます。
過去スレとテンプレは>>2-10あたり

【前スレ】
/( Gibson ギブソン SG Part51 )\
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1345031609/

【ここは基本】
スペックなど質問する前に要チェック。
http://www.everythingsg.com/

【Gibson公式】
http://www.gibson.com/

【関連スレ】
ヤマハSGを語るスレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1313437763/

【違う】
ヤマハのSGは専用スレに行ってください。
2ドレミファ名無シド:2012/10/23(火) 23:53:57.71 ID:lKxCZxcW
【過去ログ】
/( Gibson ギブソン SG Part50 )\
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1337275382/
/( Gibson ギブソン SG Part49 )\
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1332770930/
/( Gibson ギブソン SG Part48 )\
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1328880824/
/( Gibson ギブソン SG Part47 )\
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1325330026/
/( Gibson ギブソン SG Part46 )\
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1321538402/
/( Gibson ギブソン SG Part45 )\
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1318427402/
/( Gibson ギブソン SG Part44 )\
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1313462124/
/( Gibson ギブソン SG Part43 )\
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1310100323/
/( Gibson ギブソン SG Part42 )\
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1306125555/
/( Gibson ギブソン SG Part41 )\
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1297607840/
3ドレミファ名無シド:2012/10/23(火) 23:54:29.21 ID:lKxCZxcW
/( Gibson ギブソン SG Part40 )\
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1287108893/
/( Gibson ギブソン SG Part39 )\
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1275090955/
/( Gibson ギブソン SG Part38 )\
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1263564825/
/( Gibson ギブソン SG Part37 )\
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1254328112/
/( GIBSON ギブソン SG Part35 )\
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1244600528/  実質Part36
/(  Gibson ギブソン SG Part35  )\
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1244565078/
/( GIBSON ギブソン SG Part34)\
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1237359573/
/( GIBSON ギブソン SG Part33 )\
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1231909232/
/( GIBSON ギブソン SG Part32 )\
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1226211390/
/( GIBSON ギブソン SG Part31 )\
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1221945502/
4ドレミファ名無シド:2012/10/23(火) 23:55:07.56 ID:lKxCZxcW
/( GIBSON ギブソン SG Part30 )\
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1216550112/
/( GIBSON ギブソン SG Part29 )\
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1212077027/
/( GIBSON ギブソン SG Part28 )\
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1208217931/
/( GIBSON ギブソン SG Part27 )\
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1204736087/
/( GIBSON ギブソン SG Part26 )\
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1201194460/
/( GIBSON ギブソン SG Part25 )\
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1198425419/
/( GIBSON ギブソン SG Part24 )\
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1194755356/
/( GIBSON ギブソン SG Part23 )\
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1191526863/
/( GIBSON ギブソン SG Part22 )\
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1185687539/
[]GIBSON ギブソン SG Part21[]
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1178852635/
5ドレミファ名無シド:2012/10/23(火) 23:55:39.73 ID:lKxCZxcW
[]GIBSON ギブソン SG Part20[]
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1175786913/
[]GIBSON ギブソン SG Part19[]
ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1172561208/
[]GIBSON ギブソン SG Part18[]
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1168660188/
/( GIBSON ギブソン SG Part17 )\
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1163579438/
□□□ GIBSON ギブソン SG Part16 □□□
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1159509210/
□□□GIBSON SG Part15□□□
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1155611758/
□□□GIBSON SG Part14□□□
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1149029825/
★★★GIBSON SG Part13★★★
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1143459817/
★★★GIBSON SG Part12【コバババーッ!】★★★
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1136367868
▼▼▼GIBSON SG Part11【コバババーッ!】▼▼▼
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1128684463/
6ドレミファ名無シド:2012/10/23(火) 23:56:13.05 ID:lKxCZxcW
●●●GIBSON SG Part10●●●
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1122099423/
●●●GIBSON SG Part9●●●
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1116595541/
●●●GIBSON ギブソン SG Part8●●●
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1111337335/
◆◆◆GIBSON ギブソン SG Part7◆◆◆
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1105250037/
◆◆◆GIBSON ギブソン SG Part6◆◆◆
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1095225661/
☆★☆GIBSON ギブソン SG Part5☆★☆
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1082640525/
☆★☆GIBSON ギブソン SG Part4☆★☆
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/compose/1071314179/
■GIBSON ギブソン SG Part3■
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1061548936/
■GIBSON ギブソン SG Part2■
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1034852950/
GIBSON SG
http://music.2ch.net/compose/kako/996/996502332.html
7ドレミファ名無シド:2012/10/23(火) 23:56:45.28 ID:lKxCZxcW
Q:SGの歴史を教えてください。
A:1961年にSGシェイプは発表されました。
  当時はLPは不人気モデルだったため、
  プレイヤーからあげられたLPの不満点である、
  重い、ハイポジが弾きにくい、角が体に当たって痛い、 などを解消、
  さらに手間のかかるアーチトップのラミネート構造を改め、
  量産を視野に入れたマホガニーフラットトップを採用した、
  LPのニューエイジモデルとして開発されました。
  しかしレス・ポール氏がそのデザインを気に入らなかったため、
  レス・ポール氏の名前を削除し、SG:Solid Guitarの名に改められ、
  SGが誕生しました。

Q:ヘッドが落ちるんですがどうしたらいいですか?
A:仕様です。頑張ってお付き合いしましょう。
  キャビティ内に鉛を入れてバランスを取る、
  ストラップを革などの滑りにくいものに変える、
  ストラップピンの位置をズラすなどが考えられます。
  力学的にはストラップを長くした方が落ちにくい模様。
  また'61Re-issueは他に比べてヘッド落ちしやすく、
  それ以外の現行モデルは落ちにくい工夫がされているらしいです。
8ドレミファ名無シド:2012/10/23(火) 23:57:17.79 ID:lKxCZxcW
Q:デッドポイントとはなんでしょうか? その対策は?
A:仕様です。頑張ってお付き合いしましょう。
  ギター上のある特定の音程において、
  サステインが極端に短いような場所をそう呼びます。
  ボディとヘッドの振動が打ち消し合って起きるので、
  ペグを重いものに変える、ヘッド裏に鉛を貼る、
  などで重量バランスを変えるのが効果あるみたいです。

Q:スタンダードとスペシャルはどこが違うのでしょうか?
A:位置付けとしては、スペシャルはスタンダードの廉価モデルです。
  ポジションマーク、バインディングなどの装飾面が簡素化され、
  スタンダードにはハードケースが付属するのに対し、
  スペシャルではギグバッグとなっています。
  またPUの違いは特筆すべき違いであり、
  スタンダードは490Rと498Tですが、スペシャルでは490Rと490Tです。
  498Tは「すぐにでも捨てたい」「コババの要」などスレ内でも評価が割れているので、
  購入やPU交換を検討している方はよく試奏をしておくと良いでしょう。
9ドレミファ名無シド:2012/10/23(火) 23:57:50.08 ID:lKxCZxcW
Q:ホワイトやイエローのSGはどうやったら手に入りますか?
A:本家Gibsonでは、現在レギュラーラインでは扱われていませんので、
  カスタムショップ製か、限定版の中古を探して下さい。
  ホワイトはEpiphoneを始めとしたコピーモデル各社が出しているので、
  そちらを当たってみてください。
  安ギターを買ってリフィニッシュするという選択肢もありますが、
  人と違うものを持つためにはそれなりにお金がかかることは覚えておきましょう。

Q:ヤマハのSGは仲間ですか?
A:ヤマハのSGは名前がたまたま同じだけで全くの別物です。
  ここではなく別に専用スレがありますのでそちらへどうぞ。

テンプレ終わり

気づいたら落ちてたから立てたよ
10ドレミファ名無シド:2012/10/23(火) 23:59:20.01 ID:+Nfjdl5L
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・「ざんねんながら音は出ません」
http://up3.viploader.net/photo/src/vlphoto022009.jpg
http://up3.viploader.net/photo/src/vlphoto022035.jpg

弄りすぎて、風船おばさんになっちゃったGRECO SGモデル

プリプリGRECOおじさんが音源出さないのは
年老いた母親の年金を数年かけて泣き落とし
やっとの思いで購入したGRECOに蓄積したウンチクのすべてを注ぎこみ改造しまくる
まともに音が出なくなったので代わりに自分で「パリ〜〜〜〜〜〜〜っ」と奇声をあげ
失意の中、当初改造前に思い描いた完成像を2ちゃんねるに毎日書きまくっているのかと

GRECO翁が改造の都度、その時点での音をアップしてくれてれば
「口は悪いがチャレンジャーな変わり者」的な評価を得れたと思う……のだけど
当人そんなものを求めちゃいないかw
常人じゃ思いもつかないようなセレクトで、参考、というか
貴重なサンプルになったことは間違いないのだが。

11ドレミファ名無シド:2012/10/24(水) 00:21:40.36 ID:hFcOxvKL
>>1おつ
12ドレミファ名無シド:2012/10/24(水) 02:41:38.55 ID:0c4+w0yp
>>1
お〜つ。
13ドレミファ名無シド:2012/10/24(水) 04:06:37.45 ID:GlELfOaT
>>1
おつ
>>10
最初からそれはしんどいわ。縁起悪い。
14 :2012/10/24(水) 05:03:41.89 ID:/Pn1RQBF
必須NGワード
57/62
フェーズ感
クソ音
フレーバー
イモムシ

キチガイには反応しないでください
全員で無視することで居ないことと同じにできます
これらのワードをNGにすることにより少しはましになると思います
15ドレミファ名無シド:2012/10/24(水) 06:17:00.55 ID:1bRuSYOf
Belden88760で超ローノイズ化したために
逆に基本ノイズの大きいエフェクターが気になるようになってしまいました
10のノイズが15になっても気にならなかったものが、0のノイズに5が加わると気になるわけです
z-VexSuperDuperにMuffやTrebleBooster系の激音を突っ込むとハイに独特の曇りが出ることも気になりだしました
のでDoubleMuff一発(実はコイツが最もローノイズで最高ゲイン)で
新たにピックアップ位置割り出しすることにしました
今度はLindySteelPole42も試して追い込みます
16ドレミファ名無シド:2012/10/24(水) 06:18:19.81 ID:1bRuSYOf
ドツンボどもの俺へのクソレスは禁止します
17ドレミファ名無シド:2012/10/24(水) 06:31:15.09 ID:1bRuSYOf
石アンプユーザー層、及びシミュレーター・マルチ使用層のレスは殊に厳しく禁止いたします
18ドレミファ名無シド:2012/10/24(水) 07:04:54.10 ID:1bRuSYOf
あるいは「おれはこれほどのSabbath音を出している者だが、・・・・」と
名刺代わりに音をうpされてはいかがでしょうか
19ドレミファ名無シド:2012/10/24(水) 07:31:23.29 ID:1bRuSYOf
P90の安SG買ってサバス音に程遠くモッサリした抜けの悪さにがっかりしてる人は多いでしょう
・ポットを東京コスモスに
・配線をBelden88760に
これだけでそうとう高域が改善しMuff系で音が潰れず篭らずヌケる方向に改善するはずです
そして最後の一手はピックアップの位置調節であることは言うまでもありません
20ドレミファ名無シド:2012/10/24(水) 08:00:44.17 ID:DMcPP89y
>>10
凄い写真だ〜
小学生でももっとましな工作するがな。

ザクリの仕上の雑さで音を見極める繊細なセンスが無いことが分かる。
こういうところにすべてが現れるんあだよ。 

耳が悪くて不器用となると励ましの言葉が見つからないよ(笑)

21ドレミファ名無シド:2012/10/24(水) 09:07:56.81 ID:WTjt6SCW
>>19
レスしてもいいんだけどちゃんとNGワード入れてくれないかな?
それかコテつけて。
22ドレミファ名無シド:2012/10/24(水) 11:48:36.06 ID:1bRuSYOf
アンテイクイテイ届きました
今度は最終仕上げとしてリアから音を作り上げ順に正式固定していくので搭載は先です
リアは完全に1音半下げSabbath/LiveAtLastに特化します
シングル用エスカッションも買ってあるのですが仮固定のネジ穴を空けまくるわけに行かないので
仮組みをしているだけなのにあほなイモムシが次々に沸きますね
そして想像通り、アンテイクイテイフロントハムをコーディネイトしたスタイルはまるで
ハードロックカフェに展示されるべきレベルに達しています
23ドレミファ名無シド:2012/10/24(水) 12:13:36.99 ID:DMcPP89y
釣りだったのが今分かった。
24ドレミファ名無シド:2012/10/24(水) 12:38:19.04 ID:REFxqZ2K
アンテイクイテイって小文字を排して書くと麻雀の役みたいだよね
25ドレミファ名無シド:2012/10/24(水) 12:59:44.44 ID:rwX1DMNm
アンポンタン三色ドラドラ
26ドレミファ名無シド:2012/10/24(水) 15:44:15.63 ID:rwX1DMNm
この↓文章も好きだけどね

Q:SGのデザインが炎のように見えるのですが気のせいですか?
A:SGは不動明王の炎が具現化したギターです。
  心頭滅却すれば不動明王様のご利益があります。
27ドレミファ名無シド:2012/10/24(水) 17:21:10.23 ID:fD6YjMpo
おれも結構気にいってた
28ドレミファ名無シド:2012/10/24(水) 19:31:08.61 ID:+ODlSCLL
http://z2-ec2.images-amazon.com/images/P/B008RAKFEG.09._SCRMZZZZZZ_.jpg

黄色のSG欲しいけどヒスコレしか無いんよな
29ドレミファ名無シド:2012/10/24(水) 19:45:16.60 ID:NIdP24Ik
中古を探せ
30ドレミファ名無シド:2012/10/24(水) 20:11:37.19 ID:wgBtIErB
'61reに黄色あったような・・・・。リンク先のこの絵柄はないはw ><
31ドレミファ名無シド:2012/10/24(水) 20:39:04.21 ID:Hf0Pyfwy
誰かフレーバーが語るスレを立ててあげてよ。

俺はP-90とJCM800で満足だわぁ〜

32ドレミファ名無シド:2012/10/24(水) 21:29:57.00 ID:wgBtIErB
僕もjcm800すきです
sg→crybaby→古いローランドのラック→marshall/wアッテネータ
こんなんじで夜な夜な奏ってます^^

皆さんはどんなセッティングで楽しんでる?
33ドレミファ名無シド:2012/10/24(水) 21:40:54.17 ID:L45CcdoV
SG stdをorange Dual Terrorに直で鳴らしてる。最高だぜ
34ドレミファ名無シド:2012/10/24(水) 22:22:41.92 ID:C8olZWVK
SG→SD1→JCM2000(GAIN9〜10時)
普通すぎるけど好きすぎる音だわ
35ドレミファ名無シド:2012/10/24(水) 23:45:39.19 ID:0c4+w0yp
>>26
オレもそれ好き。バカバカしいとは思うんだけどね。
次のテンプレでは復活させて欲しいなぁ。
36ドレミファ名無シド:2012/10/24(水) 23:53:24.25 ID:KDy9enQO
>>26-27,>>35
勝手に整理しすぎちゃってゴメンよ…
次スレ立てる人よろしくお願いします。
37ドレミファ名無シド:2012/10/24(水) 23:58:19.85 ID:KDy9enQO
>>32
61Re->JCM900直刺しで使ってる。
38ドレミファ名無シド:2012/10/25(木) 00:34:22.72 ID:WlKZQvsm
フランス 世界中が熱狂!世界最大の自転車レース
http://allabout.co.jp/gm/gc/207665/

フランス 夏季五輪、サッカーW杯に続く世界で3番目に大きいスポーツイベント ツール・ド・フランス
http://www.jsports.co.jp/cycle/tour/



イタリア イタリアを一周する自転車レース ジロ・デ・イタリア
http://www.jsports.co.jp/cycle/giro/

イタリア 自転車の街
http://www.eic.or.jp/library/pickup/pu040108.html



ドイツ 自転車都市
http://sbaa-bicycle.com/culture/index.html



ベルギー 国技が自転車競技の自転車王国
http://www.aeroazure.com/special-feature/feature3.php
39ドレミファ名無シド:2012/10/25(木) 00:41:27.53 ID:wkoKNZCA
めちゃめちゃ軽いcs製SGスペシャル見つけた
まぁ音がいいかどうかは知らないけど今度触りに行こうかな
40ドレミファ名無シド:2012/10/25(木) 00:47:28.18 ID:PLZIpY/t
>>26
ばかじゃねえの
糞面白くねえわボケ
41ドレミファ名無シド:2012/10/25(木) 01:38:01.47 ID:GyYc/cAW
>>40
もちつけ。
古参が好きなテンプレネタもあるのはしょうがないよ。
コバババとかもそうだったしねw。
入れる入れないは別問題として。
42ドレミファ名無シド:2012/10/25(木) 16:15:11.79 ID:NK419mnh
STD至高のコババ大明神>>1が人に譲れない仕事としてスレ立てしてるんだから大目に見てやれよ。
こんなめんどくさいテンプレでスレ立てるのなんて誰もやりたくないだろ?
43ドレミファ名無シド:2012/10/25(木) 21:22:52.94 ID:FtRCjpIm
>>42
今回は別の人が立てたんだろ。なにせコババに関するテンプレを削ってるんだぜ。オレとしてはすっきりしたと思うけどな。
44ドレミファ名無シド:2012/10/25(木) 22:11:58.56 ID:9wXCWq/Z
・・・ざわ・・・・・・・・・ざわざわ・・・・
45ドレミファ名無シド:2012/10/25(木) 22:24:09.91 ID:lwZ77Ed5
>>42
昨日も謝ったけどゴメンよ。
そんなに大事なもんだってわからんかったから。
許してちょん髷。当分ロムるわ。
次スレではテンプレ入れておくんなまし
46ドレミファ名無シド:2012/10/25(木) 22:47:49.38 ID:7IBUQbL4
昔と比べて改行とかの制限が厳しくなったから、長いテンプレは分割しなきゃ入れられないし、削減するのも仕方が無いとは思うけどな。
47ドレミファ名無シド:2012/10/25(木) 23:35:25.37 ID:tUKjehBB
>>45
どんまい。気にしなくていいよ。
2年ぐらい前に超自己中野郎がコババとかって名前で勝手に
本家限定スレにして大荒れしたことがあんたんよ。
その馬鹿と間違えたんだろ?>>42は。
48ドレミファ名無シド:2012/10/25(木) 23:53:22.45 ID:tUKjehBB
なんだこのSGは!?
BCリッチってSGシェイプもあんだ??
49ドレミファ名無シド:2012/10/25(木) 23:53:59.42 ID:tUKjehBB
連騰すまそ。URL忘れた。
http://www.youtube.com/watch?v=1e1U5CqqYdQ
50ドレミファ名無シド:2012/10/26(金) 06:54:47.98 ID:JCJdFrSh
どうしてB.C.Richだと思ったのかは分からんが
ミルウォールFCのファンで、そのデザインのエピフォンSG
51ドレミファ名無シド:2012/10/26(金) 10:57:09.93 ID:M9GtkuQM
52ドレミファ名無シド:2012/10/26(金) 16:54:02.47 ID:7g1wou+v
>>45
お前が整理したテンプレの方がいいよ。
そう思ってる奴が多いはず。スレタテthx。

>>48
チンコヘッドはB.C.Richだけじゃないんだぜw。
53ドレミファ名無シド:2012/10/26(金) 18:10:59.21 ID:2HfPU6Kd
フレーバー出てこいや
54ドレミファ名無シド:2012/10/26(金) 18:20:48.80 ID:+1caMdK7
出てくんなや
55ドレミファ名無シド:2012/10/26(金) 18:55:55.00 ID:vKLZtT+5
>>45
謝らなくてもいいよ!
56ドレミファ名無シド:2012/10/26(金) 18:59:01.12 ID:0qOat9j3
このスレ的には、っていうか、SG好きな人から見ると、
エピフォンのアイオミモデルや、
ギブソンのゴシックモデルってのは、
アリなの?それともダメダメなの?
どっちかを買おうと思ってるんだが
57ドレミファ名無シド:2012/10/26(金) 19:03:30.12 ID:vKLZtT+5
ダメじゃない。好きなら買えばいいよ。
58ドレミファ名無シド:2012/10/26(金) 19:31:15.91 ID:CaOvOmq+
全然ダメじゃない。
59ドレミファ名無シド:2012/10/26(金) 19:53:45.03 ID:r3M6huwa
エピは最近のインドネシア製はなかなか良いらしい。
中国製のは昔持ってたけど、サスティン無いわ音篭もるわで散々だった。しかもSGの癖に4.5`ぐらいあった。

ゴシックは評判はなかなか。
60ドレミファ名無シド:2012/10/26(金) 20:40:52.41 ID:5f2DlnL2
>>32
SG'61re→OD-2とRATのコーラス→marshall JCM800
61ドレミファ名無シド:2012/10/26(金) 21:07:40.38 ID:r3M6huwa
SG Special→MXRのディストーション→エレハモのステレオメモリーマン→VOX AC30
62ドレミファ名無シド:2012/10/26(金) 22:39:42.65 ID:FYvH6ruL
>>50
>>52
さんきゅ。スマホだったからわからんかったわw
そういえば、初期の頃エピフォンのレスポ使ってたよな。
この人のこーゆースタイルかっこいいわ
5〜6年前来日した時観たときに白SG使っててそれに憧れて白スペ買ったんだけど
その直後ぐらいにここでアニメネタと被ってるの知ってへこんだのもいい思い出w
今思うと小さいな。ラーズを見習うべきだったぜw
63ドレミファ名無シド:2012/10/26(金) 23:08:15.29 ID:0qOat9j3
>>57>>58>>59
ありがとう、安心したよ
でもどっちがいいのか、迷うなあ
64ドレミファ名無シド:2012/10/26(金) 23:10:50.30 ID:r3M6huwa
>>63
ヘッド裏見てインドネシア製ならエピフォンも有りだけど、後々ギブソンがほしくなるだろうからゴシックをお勧めする。
65ドレミファ名無シド:2012/10/26(金) 23:41:50.18 ID:mPkH11ju
あまりにも完璧なSGが完成しました
SG個体(GrecoSS800カスタム3pu)に最適なピックアップの種類と位置を
EgnaterRebel20とのコンビネイションを極めたDoubleMuff及び
ZVexSuperHardOn回路(SuperDuperかBoxOfRockのブースター側)で
自分の求めるあらゆる音を、恐ろしいばかりの表現力で入手しました

ちなみにリアはLindyFralinSteelPoled(42)を調整した結果、真横マウントが最良でした
ミッド用の6Kタイプ、P90としては最も枯れてハイも出るタイプといっていいでしょう
真横でやや上置きのバランスが最良でした、SGspecialのP90がけっこう中よりに置いてある、
あの感じが出るんじゃないでしょうか
66ドレミファ名無シド:2012/10/26(金) 23:42:28.67 ID:mPkH11ju
そして次にミドルpuチョイス&設置に行く前に緊急入手したAntiquityハム、これでSG人生が変わりました
ありがとうございました
もちろん最初はフロントに入れましたが、このSG個体はフロントでろくな音が出たことがない、
どう設定しても無駄で重いコモリが消えないんです、で、ミドルに入れてみた、
 こ れ が 最 高 の パ フ ォ ー マ ン ス を 発 揮 ! 
ミドルに求めていたJeanPaulBourellyやハードブルース・ファンクトーンはおろか、
前スレでしたか、SGカスタムでフェイズトーンでニュアンスだしまくるジミヘン、あの音も出ます
恐ろしいニュアンスでます、ミックス最高です
普通のブルース系もなんでも出せます
ポリポリJAZZ音も枯れて軽やかに出ます、なんでもでます

ルックスはまあ、こんなことになってしまいました
http://up3.viploader.net/photo/src/vlphoto022103.jpg
フロント配線は残してます、AntiquityはPUケーブルをグルグル巻いてミッド用配線にハンダしてます
ノイズは皆無です
67ドレミファ名無シド:2012/10/26(金) 23:48:27.34 ID:0qOat9j3
>>64
だよね、後々ギブソン欲しくなるだろうなあ
68 :2012/10/27(土) 00:00:59.51 ID:YHrnwFv1
チューニング狂うからトレモロ嫌なんだけどヘッド落ちしないしルックスは良いから取るか迷う

取ったらデッドポイントもずれるだろーしなぁ
69ドレミファ名無シド:2012/10/27(土) 00:06:44.50 ID:t3cN94uL
ギターからニュアンスを引き出すのは、昔の人と同じやり方です
普通のチューブアンプに、Muffやトレブルブースターの類でブッ叩き、
ギターボリュームを絞るとなんともいえない弦のピッキングニュアンスが出ます
絞れば絞るほどシングルのような反応を見せます
アイオミのプレイもこのまんまです、絞ればVol.4のCornucopiaみたいなクニュクニュのシングル音までいきます
Muff系でジミヘンのように音が潰れるギターではアイオミの音が出ません
潰れないように配線すればアイオミのようにスーパーロングトーン〜シングル弦鳴りまでGvol一つでコントロールできます
Muffやトレブルブースター類は中低域に鼻づまり感があります、ここを抜くのがPUチョイスの重要性でもあります
ローパワーPUが合うと思われます、もちろんアンプの設定も必要です
うちではTreble10Middle10Bass3あたり、まさにアイオミのセッティングで合うようになりました

Muffやトレブルブースターとは別に、あるいは組み合わせて、ZVexのSuperHardOn回路がニュアンス拡大します
>60年代のレコーディング コンソール風のネガティブ・ フィードバック・ コントロール式にデザインした
>プリ・ アンプ・ ペダル(ブーストペダル)です。インプット・ インピーダンスが非常に高いため
>ギターのピックアップからの信号を、全くロス無くブーストします。
>自然にオーバーロードさせるので、クラシック・ アンプとマッチングが抜群に良いでしょう。
SuperHardOn回路はBoxOfRock及びSuperDuperには2回路搭載されています
ポイントは、いずれにしても、適度にチューブアンプを叩く設定からGvolを絞った音にあります
昔のギタリストがVol操作を多用したわけです、あるいは今もそうです、これが真実です
 そ の 他 の 歪 物 は 児 戯 に 等 し い と 、 憶 え て お く よ う に



70ドレミファ名無シド:2012/10/27(土) 00:11:14.45 ID:t3cN94uL
>>68クソビブラートシステムはテンションがクソ低くサステインが激弱なので音消えしやすいんだろ
71ドレミファ名無シド:2012/10/27(土) 00:12:51.02 ID:jvr5FZjx
ヒスコレSGでもヘッド落ちしますか?
72ドレミファ名無シド:2012/10/27(土) 00:28:15.92 ID:t3cN94uL
BlackSabbath/LiveAtLast音はEgnaterRebel20+DoubleMuffのみで調整しました
DoubleMuffは恐ろしいローノイズで超ロングサステインしますし
Gvolを絞った時の音のニュアンスもたまらないものがあります
ローミッドが篭りますので、ヌケる配線、ヌケるPU、ケーブル、その辺のチョイスが必要です
安SGだからといって諦めることはありません

エレハモの動画http://www.youtube.com/watch?v=86i5YiM89hw
この終盤ダブル使いでジミヘン潰れしますね、これではアイオミ音にならないわけです
ポットや配線材、ケーブル類ででヌケの良いチョイスしたSGは潰れなくサステインします
GvolフルアップでWarPigsのイントロのロングサスが出るよう調整しておき、
あとは曲のパートごとにGvolで弦ニュアンスをコントロールしたり、ハウらせたりしているわけです
73ドレミファ名無シド:2012/10/27(土) 00:33:25.04 ID:6hlzyNSl
>>71
俺のはヘッド落ちするよ
もう慣れたけど
74ドレミファ名無シド:2012/10/27(土) 00:34:08.08 ID:t3cN94uL
最後に

あくまで、Muffなどはチューブを叩いてナンボです、石アンプは捨ててください
それとBigMuff以降のMasterコントロールがついているやつは、直接アンプをブッ叩けない恐れがあります
もしマスター回路がオペアン受けなら最悪でしょう、このオペアンが潰れを演出してたりしていれば
どうがんばってもヌケないということにもなりますのでチョイスに気をつけてください
75ドレミファ名無シド:2012/10/27(土) 00:45:03.64 ID:jvr5FZjx
>>73
そうですか。SGの宿命なんですね。
自分はヘッド落ちに慣れなくてレギュラーSG STD手放してしまいました。
76ドレミファ名無シド:2012/10/27(土) 03:00:48.39 ID:/QpLU3I6
>>75
レギュラーのSTDでダメならもう無理じゃないか
でもトレモロ付けるなりすればマシになったのにもったいない
77ドレミファ名無シド:2012/10/27(土) 03:41:38.29 ID:F0d8ONFS
いいねいいねぇ。お前らの見事なスルーっぷり。
オレは危うく反応しちまいそうになったよw。
78ドレミファ名無シド:2012/10/27(土) 04:46:51.05 ID:wMpo4eNg
>>75
音屋で5000円位で売ってる幅広の革ストラップ使うと気にならないで!俺は
79ドレミファ名無シド:2012/10/27(土) 06:59:18.77 ID:gcW+1/6g
>>77バカ
80ドレミファ名無シド:2012/10/27(土) 08:40:16.68 ID:t3cN94uL
ヘッド落ち如きで弾けないボケはヘタクソかつ神経質すぎるだけだから脳や身体を治せ
81ドレミファ名無シド:2012/10/27(土) 09:04:38.84 ID:t3cN94uL
昨夜はアイオミ音の出し方をレクチャーしましたが、
チューブスクリーマー風のトーンもこのやり方で出ます
あえてハイゲイン設定にしてでGvolを多い目に絞るなどです
そもそもチューブスクリーマーが発明されるまではそういう音作りされていたわけです
マクラフリンの'70s前半のロックよりの生々しいトーンもこのへんの設定次第です
あまり歪まないアンプでもゲインをZ-Vexで稼ぎ弦の高倍音ニュアンスをエンハンスすることもできます

SGにAntiquity買ってフロントに嵌めてもモッサリした人は、ミドル寄りをザグってみるべきです
ここのところFenderのシングルを持ち上げてきましたが、Antiquityハムはそれより素晴らしいです
Fender57/62は敏感だけど「枯れ」がなかった、Fender'69Cuctomのミッドの枯れが全域にある感じ
コイツを古式に従って音出しすれば本当にその通りの音が出る、というわけです
弱めのP90もそういうPUでしょう
Fendetのシングルはもともとこっちよりのトーンを多く含んでいるのわけですけど
SGはAntiquityで音をつくる方が何倍も気分が出る音を出します

いずれにしても、そこそこ普通なチューブアンプで調整してナンボなことをお忘れなく
82ドレミファ名無シド:2012/10/27(土) 09:49:32.08 ID:FVvGw7Ya
SG愛してるならヘッド落ちも愛せよ
83ドレミファ名無シド:2012/10/27(土) 10:31:02.84 ID:gcW+1/6g
たいがいストラップを見直せばヘッドおちは問題なくなる。


84ドレミファ名無シド:2012/10/27(土) 10:48:21.46 ID:fi3trWzE
ストラップの問題じゃないね
85ドレミファ名無シド:2012/10/27(土) 11:02:24.74 ID:cLD9q7ke
ヘッドおち、でもすぐなれた。SGの特徴だけども全く問題ない。
86ドレミファ名無シド:2012/10/27(土) 11:25:26.35 ID:LO7uylVS
まあ設計が糞なんだよね
87ドレミファ名無シド:2012/10/27(土) 13:08:07.02 ID:bnfyR9gO
むしろヘッド落ちしないギターはもやもやしてくる
88ドレミファ名無シド:2012/10/27(土) 14:39:49.71 ID:brFPHkr3
ヘッド落ちなんてストラップの問題だろ
89ドレミファ名無シド:2012/10/27(土) 15:22:56.73 ID:RXG4IRJ6
ピンの位置変えたら一瞬で治るよ
90ドレミファ名無シド:2012/10/27(土) 16:15:23.64 ID:UBqfWktq
そういう問題じゃない
91ドレミファ名無シド:2012/10/27(土) 16:42:27.05 ID:jvr5FZjx
ヒスコレSG欲しいっす。
92ドレミファ名無シド:2012/10/27(土) 17:06:50.91 ID:L5m4Xwwu
太ネックにローズかエボニー指板が欲しい俺には今のギブソン選択肢狭すぎ
93ドレミファ名無シド:2012/10/27(土) 20:01:30.02 ID:16GQX+sH
ブリッツのSG(タイプ)で満足している
94ドレミファ名無シド:2012/10/27(土) 20:14:02.23 ID:xkh6lUsJ
俺のSGヘッド落ちしないんだが
95ドレミファ名無シド:2012/10/27(土) 20:33:16.13 ID:9RPnaLtO
レギュラーのStandardとSpecialはヘッド落ちしづらいから。
ヒスコレと61 Reissueはラージヘッドと浅いジョイントのおかげでヘッド落ちする。
96ドレミファ名無シド:2012/10/27(土) 23:12:45.92 ID:Yie5a/rv
俺もSG持ち始めた頃はヘッド落ち意識してたような気がするけど、
ライブでもスタジオ練習でもヘッド落ちを気にした事ないや。
しばらくSG使えば体が勝手にヘッド落ちに対応するようになると思うよ。
97ドレミファ名無シド:2012/10/27(土) 23:20:33.23 ID:mQUgFWHi
どうせ自宅ライブなんだからどうでもいじゃん
98ドレミファ名無シド:2012/10/27(土) 23:59:59.56 ID:moSMaQt8
>>96
体が勝手にヘッド落ちに対応するようになる・・・・・・・・・
全くそのとおりだな!ヘッドおちなんて気になるうちにならんよね
>>97
なんか今日イヤな事でもあったんか?
99ドレミファ名無シド:2012/10/28(日) 00:04:23.25 ID:Ur8h6bgU
クソ仕様なんだから仕方ないよ
100ドレミファ名無シド:2012/10/28(日) 00:43:51.79 ID:UuGJHSzo
>>83 死ね。
101ドレミファ名無シド:2012/10/28(日) 04:58:21.33 ID:qLQDorhG
>>100
ん!?
102ドレミファ名無シド:2012/10/28(日) 08:07:41.82 ID:V9cXbJ0g
どんな糞ストラップ使ってんだよw
103ドレミファ名無シド:2012/10/28(日) 17:34:36.70 ID:lScB7KE8
話は変わりますが、SGカスタムって楽器店で買えるんですか?
Glen Buxton に憧れました。

104ドレミファ名無シド:2012/10/28(日) 17:35:46.15 ID:L17Xn33a
じゃあどこで買うの
105ドレミファ名無シド:2012/10/28(日) 18:32:47.97 ID:Y7TmhIB2
106ドレミファ名無シド:2012/10/28(日) 20:25:34.61 ID:JcC5ExXX
107ドレミファ名無シド:2012/10/28(日) 22:48:09.85 ID:CDXuvqRn
かっけー
でもヘッドでかw
SGのカスタムも指板はエボニーなんだな。
108ドレミファ名無シド:2012/10/28(日) 23:04:41.74 ID:JcC5ExXX
62のリィシューだからラージヘッドだしな。
ダイアモンドスプリット・エボニー指板・ブロックインレイ・ヘッドのバインディングがカスタムモデルのアイデンティティ(LP、SG、ES-355等)。

でも、エボニーを没収されてからは黒染めローズウッドかリッチライトとかいう紙クズをセメントで固めた物体に切り替わってる。
109ドレミファ名無シド:2012/10/28(日) 23:29:51.03 ID:qLQDorhG
エボニー来年には復活
110 :2012/10/28(日) 23:51:28.07 ID:hu3nefKE
材料もそうだが品質管理を頑張ってほしい
手作業が多いのは結構なんだがばらつきがありすぎる
111ドレミファ名無シド:2012/10/28(日) 23:54:48.09 ID:prGEJm8a
うるせえよ
ギター作ったこともねえ奴がゴタク抜かすな
112ドレミファ名無シド:2012/10/28(日) 23:56:36.35 ID:L17Xn33a
じゃあお前は自分が作れないものに対して絶対に文句を言うなよ
113ドレミファ名無シド:2012/10/29(月) 00:02:48.70 ID:5pJpPuMY
ガキどもよ
114ドレミファ名無シド:2012/10/29(月) 03:17:18.48 ID:jcsqCHCR
>>112
ああいわねえよ。バカが
115ドレミファ名無シド:2012/10/29(月) 03:18:57.32 ID:jcsqCHCR
だいたいギターの木部に個体差があるのは何のためなのか知ってんのか?バカ
116ドレミファ名無シド:2012/10/29(月) 03:28:44.58 ID:bDF0r06i
そんなもん意図的にやってるわけねーだろマダラ禿の大馬鹿wwwww
117ドレミファ名無シド:2012/10/29(月) 03:42:32.56 ID:jcsqCHCR
そこが素人の浅はかさだなwバーカ

もったいないから教えてヤラネw
ほぞ噛んで寝てろw
 
118ドレミファ名無シド:2012/10/29(月) 03:47:28.80 ID:jdGLq7BV

     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・) チラッ
   /     `ヽ.   
  __/  ┃  __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   次の患者さんどうぞ〜入ってください!    __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
119:2012/10/29(月) 04:11:50.45 ID:wS0Eeub7
( ´,_ゝ`)プッ
肝心なとこで失敗
コピペさえもできないバカwww
120ドレミファ名無シド:2012/10/29(月) 04:19:38.03 ID:s2LFOscR
>>117
ほんとは知らないくせに馬鹿みたいな奴だなw

あ・・・みたい、じゃなくてほんとに馬鹿なのかw
121ドレミファ名無シド:2012/10/29(月) 04:20:47.20 ID:fx3um0o9
スカトロマーダーの自演荒らし警報発令
122ドレミファ名無シド:2012/10/29(月) 13:26:49.84 ID:/fD7Ht4b
先日は、チューブアンプの前段にDoubleMuffやレンジマスターのようなトレブルブースターといわれるような、
ようするにゲルマやシリコンのファズ系でブーストし、アンプの歪とのバランスと、ギターボリュームの
絞り方次第であらゆる音をつくれる本来の音作り、『古式』を書きましたが
EgnaterRebel20のやや粗い歪を押さえ目にしてBoxOfRockの歪をやや加えて
滑らかでかつマーシャルニュアンスあるサウンドが出せることを発見しました
BoxOfRock単体では大した事無いんです、BoxOfRockの前段にDoubleMuffの増幅をぶちかまして
ギターボリュームを絞った音、まさにJean-Paul Bourellyの音が来ました
もいろんアイオミサウンドにも使えます、本当に自由に音がつくれます
DoubleMuffで2段、BoxOfRockでブースター含めて2段、計4段で音質操作しますので
これが出来るのは超ローノイズのプロフェッショナルなギターであることが条件になります

ここで思い出したのがZ-Vex Fuzz Factoryです、
Fuzz Factoryは音が潰れるとかおもちゃみたいな音が出るとか、アホみたいな評価を書く人間しかいませんが、
DoubleMuffやトレブルブースターのように前段に突っ込んでギターボリュームで音をつくったらどうなるか
この本来の古式ゆかしい使い方を出来る人間が一人もいない有様です
いずれ購入してその実力、特にBoxOfRockとのコンビネイションなど、確認してみます
また自宅の小音量でアイオミの艶かしいハウリが出せるかも興味深いところです
123ドレミファ名無シド:2012/10/29(月) 13:35:59.49 ID:/fD7Ht4b
基本的に、複数段使ってギターボリュームを絞ることで
Fuzz系の中低域が重い特徴が消えハイのシングルっぽい弦鳴りニュアンスが出ます
124ドレミファ名無シド:2012/10/29(月) 13:55:01.57 ID:0WQrTXg3
今日メンテからご帰宅したmarshall jcm800に早速点火!  いいわ〜(。-_-。)
ジャズコーラスと併用だけどもSGとの相性はどちらもええわ!w  (SGとはGibsonのSGです)
125ドレミファ名無シド:2012/10/29(月) 17:52:01.56 ID:8OXkYWyw
>>122-123
Rebelジジイはここ来んな。
チューブスレで独り言呟いてろ。
126ドレミファ名無シド:2012/10/30(火) 00:10:24.79 ID:oSOyvNkw
127ドレミファ名無シド:2012/10/30(火) 00:29:24.10 ID:CqHKfkdH
Gibson 新品
SG Standard (Ebony)
定価¥183,750(税込)が
イケベ特価¥128,000 (税込)

お金ないので、11回払い無金利で買おうか悩んでる・・・
(ヘッドにもバインディングが欲しいけど)
128ドレミファ名無シド:2012/10/30(火) 01:20:46.09 ID:T6LzZEux
>(ヘッドにもバインディングが欲しいけど)
トリマ買ってDIY
129ドレミファ名無シド:2012/10/30(火) 12:44:32.57 ID:DB9UYyBr
レベルの低いおまえらなんてどうでもいいんだけどいちおう責任持ってフォローしときますね

先日、Z-Vex SuperDuper(=SuperHardOnブースターx2)の前段でFuzz系ブーストすると
高域に若干へんな曇りが乗ることを書きました、

同じくSuperHardOnブースターを搭載しているBoxOfRockの方のメーカー説明で
>BoxOfRockには非常大きなヘッドルームがあり、ユニティーから50Xまでの
>ゲイン・ブースターではインプット・インピーダンスもヒス音もわずかです。
>SuperHardOnのブースト・サーキットに類似していますが、
>よりスタンダードなアンプのインプットに近く、ガラス質な音も少なくなるよう改良されています。

つまり前段にFuzz系をかまして対応できるのがBoxOfRock、対応できないのがSuperDuperやSuperHardOn
ということになりますので購入の際はご注意ください
130ドレミファ名無シド:2012/10/30(火) 12:47:27.11 ID:M8w+LOU2
>>124
早速発火かと思ったw
131ドレミファ名無シド:2012/10/30(火) 13:16:12.25 ID:DB9UYyBr
お前ら永久の初心者のために補足しておきますが
このようなエフェクター使いはハイゲインメタルのためではありません(それも余裕でできますが)、
そこからギターボリュームを絞った音が素晴らしい、まさに'70sギタリストの音なのです
サバスのみならず、ブライアンメイも、近年のジャンポールブレリーに至るまで
本物の音が出ます、しょうもないエフェクターでつくった音じゃない、超リアル反応です
名ギタリストたちがなぜあれほどギターボリュームをいじったのか、わかるどころか
あなたも同じプレイを始める事になります
Fuzz系試奏動画で、このような部分にこだわった動画が一つもありませんよね、
全員、永久のド素人なんですよ
132ドレミファ名無シド:2012/10/30(火) 13:26:42.13 ID:DB9UYyBr
常々、ここの板の奴ら、とくに歪系のやつらをバカにしていますが
俺がちょっとギターをいじり始めただけでギターの真理まで到達し
それに見合うモディファイまで終えようとしているのに

  長 年 ギ タ ー や っ て る お 前 ら の 無 能 ぶ り は 何 な ん で す か ?
133ドレミファ名無シド:2012/10/30(火) 14:20:04.94 ID:6GrLm/OU
>>126
オーバーラッカー?かっけえ。
チェリーとかよりカスタムカラー映えるよなSGのシェイプって。ギブソン系では一番

音は糞だけど
134ドレミファ名無シド:2012/10/30(火) 15:06:48.93 ID:3fJA/yfO
ホーンの尖ったとこの光沢感がメタリックフィニッシュに合うんだな
135ドレミファ名無シド:2012/10/30(火) 15:16:40.43 ID:DB9UYyBr
まあそれというのもアイオミのおかげが大きいんですよね
ほとんどのギタリストは作り上げた音を大きく外れない範囲でギターボリュームコントロールしますが
アイオミはクリーンに近いアルペジオやジャズセッション音からハウリング喚起まで
ギターボリューム一つで出すセッティングをした唯一のギタリストといってもいいですからね
136ドレミファ名無シド:2012/10/30(火) 18:56:09.65 ID:3eY8JgWa
黒以外のピックガードって青系ボディに白の組み合わせの他にもある?
137ドレミファ名無シド:2012/10/30(火) 19:35:50.52 ID:WhPmhm1G
>>136
カスタム
138ドレミファ名無シド:2012/10/30(火) 19:37:34.70 ID:nnxnva+t
ピックアップをEMGに変えようかと思ってるんだけど電池を入れる場所に困ってる

やっぱりキャビティ内が一般的なのか?
それともザクってバッテリーケース?
139ドレミファ名無シド:2012/10/30(火) 19:58:09.22 ID:3eY8JgWa
そりゃあ座繰らずに済むならそうする人の方が多いでしょ

>>137
3PUのインパクトに負けて記憶になかったけど白ピックガードなんだね
白ボディには合ってるけど赤には合わないね・・・
140ドレミファ名無シド:2012/10/30(火) 20:07:08.48 ID:nnxnva+t
>>139
ザクらないほうがいいんだけど、そのうちキャビティ蓋のネジをダメにしてしまいそうでね
141ドレミファ名無シド:2012/10/30(火) 20:08:53.44 ID:nnxnva+t
あ、キャビティ蓋のネジじゃなくて、蓋をとめてるギター本体のネジ穴をやってしまうという意味で
142ドレミファ名無シド:2012/10/30(火) 20:21:41.48 ID:T6LzZEux
それならオリジナルのネジとフタを保管すればいい

代替なら
フタに電池ボックスをつけるとか
フタに穴あけて有線の外部電源とか手段は色々ある
143ドレミファ名無シド:2012/10/30(火) 20:24:15.39 ID:3eY8JgWa
そんなにパワフルならバッテリーケースも壊しそう
あとザクだとモビルスーツだからね
144ドレミファ名無シド:2012/10/30(火) 20:46:37.83 ID:nnxnva+t
>>142
なるほど、いろんなやり方調べてみる!
ありがとです!

>>143
うちのはチェリーだから赤い彗星だな
145ドレミファ名無シド:2012/10/30(火) 21:39:37.68 ID:jiOySoQW
EMGは省電力なんでね、電池交換はせいぜい年に1回か2回くらいだと思うよ。
ネジ穴痛める事態には至らないんじゃないかな。
146ドレミファ名無シド:2012/10/30(火) 22:13:53.18 ID:M8w+LOU2
>>145
不器用をナメるなよっ
147ドレミファ名無シド:2012/10/30(火) 22:42:16.69 ID:nnxnva+t
>>145
そうなんですか!
じゃあやっぱりキャビティ内に入れる方法で動いてみようかな
148ドレミファ名無シド:2012/10/30(火) 22:43:14.02 ID:nnxnva+t
>>146
それは確かに言えるw
器用な人には理解出来ないような不思議な力が働くな
149ドレミファ名無シド:2012/10/31(水) 03:14:37.62 ID:MIanL238
電池ケーブルを外に出して、バッテリーケースをストラップ後端に括り付けたらいいんでね?
よくトランスミッタ付けてるみたいに

俺って頭いい?
150ドレミファ名無シド:2012/10/31(水) 05:47:27.16 ID:OjwWoq9D
俺が書いている'70s真実の音出しをやれば
3PUカスタムのフェイズトーンは間違いなく生きてきます
ピンクフロイドごっこも出来るようになりますね多分
俺のリアミッドミックスはそんな音「も」でてますから
あくまで「も」です、無限に音がつくれます
近年のアホみたいなおもちゃエフェクター群ではカスタムはろくな音は出ませんがw
151ドレミファ名無シド:2012/10/31(水) 05:50:53.27 ID:OaNHnARb
そんな時代に合ってないボロギターなんて捨てちまえよw
152ドレミファ名無シド:2012/10/31(水) 05:55:02.98 ID:OjwWoq9D
そもそもエフェクター群は、こうしたプロの音を手軽に出せるように、みたいに開発されてきたのだろうに
今やそのしょうもないオモチャ軍のほうが金がかかってクソ音しか出ないという皮肉な結果、
そしてドツボに嵌ったあなたがたがいる、そういうことなんですよ
153ドレミファ名無シド:2012/10/31(水) 06:16:19.96 ID:OjwWoq9D
補足説明しておきますが
BoxOfRock(のブースター側)はゲイン不足のミニチューブアンプを補える確認した唯一のブースターです
アンプの延長として使えます
ある程度ゲインを上げてギターVolで絞って音をつくるための、ちっこいチューブアンプの補助ツールです
154ドレミファ名無シド:2012/10/31(水) 06:27:12.49 ID:OjwWoq9D
アイオミのオールドボーイの音に合うのはミニハムでしょうかね、
昨日は'80sアイオミの各種ブートレッグ固有の歪感が、ようは弦ニュアンスをどのぐらい出すかの設定で
あっさり調整できることもわかって来、
いずれ'80sごっこもやってみたいなと思ったのです
155ドレミファ名無シド:2012/10/31(水) 06:29:50.07 ID:OjwWoq9D
古式で弦鳴りをコントロールするのがハードロック
フルアップのアホがメタル
この分類で間違いないと思います
156ドレミファ名無シド:2012/10/31(水) 07:01:40.89 ID:PfEKB/+b
>>149
>>142
157ドレミファ名無シド:2012/10/31(水) 07:08:57.54 ID:OjwWoq9D
優秀な脳と行動力を持った人間の成長速度をリアルタイムで見れて、自分らの無脳ぶりがよくわかってよかったろ?
俺は名もいらないからブログみたいな小洒落たもんをつくる気もなく
こうして匿名掲示板で全公開してやってるんだよ
158ドレミファ名無シド:2012/10/31(水) 07:39:58.33 ID:OjwWoq9D
FenderのシングルがSGにマッチしたのは過渡期だったんだよね
普通に思い込んでるシステムではSGはモッサリし過ぎでFenderのシングル積んだほうがフレーバーが豊富
古式にのっとればハムやP90のSGからちゃんとフレーバーが出るよ
もちろんP90もハムも直流抵抗の弱いやつのほうがフレーバー出すのは間違いない
あとはノイズ対策や、音潰れ対策=電気系のみなおしだね、必要ならば
シールドも良くないのは音潰れ傾向でしょ?あれと同じこと
ジミヘンやるなら音が潰れる安配線にしなきゃいけないけどねw

今後はFuzzFactoryについて正統な使用感を初めて書き込む人になることかと思います
159ドレミファ名無シド:2012/10/31(水) 07:51:13.47 ID:OjwWoq9D
FuzzFactoryは流石にスレ違いですが歪スレは極めてアホだらけなのでここに書きます
160ドレミファ名無シド:2012/10/31(水) 10:07:22.02 ID:OjwWoq9D
これら、俺が書いた事をやれば、高いギターを買う必要なんてなくなると思いますよ
フレーバーの出し具合をいかようにもコントロールできるのですから
むしろ必要なのはモディファイのほうです
やっぱオールドは半分以上詐欺なんじゃないかなあ、とにかくどうやって音を出してるかを確認しないとね
161ドレミファ名無シド:2012/10/31(水) 10:10:32.56 ID:UiETVNEv
キモG
162ドレミファ名無シド:2012/10/31(水) 11:00:33.22 ID:HF8QKMHM
http://i.imgur.com/EGmKh.jpg
「やめでええええええ痛いよおおおおおおおどうして!?!?」
163ドレミファ名無シド:2012/10/31(水) 12:10:11.35 ID:UfHgX5SI
>>160
言ってる事は理屈ではわかったら。だがギターってそんなんだけじゃないよな。とかく出音?に独自の世界観?がある様だが「俺はこんな音が好きだ!でもお前のそんな音もええなあ!」ってあるだろ!?   反応してやったわ。本当にマジ自分で板たてたら? いつも結局何?
164ドレミファ名無シド:2012/10/31(水) 12:11:35.48 ID:BrwOTS6V
>>160
長文お疲れ様、だが読む気がしない
165ドレミファ名無シド:2012/10/31(水) 12:19:02.85 ID:PfEKB/+b
みなさん冷静に

>>160は今迄、型番の数字が小さいグレコSGの陵辱画像を
はっきり確認できないように小さなサイズでうpしてるだけで・・・音源は皆無ですよ!

あーだこーだ書いてる音がでるのかすら疑わしい状況



166ドレミファ名無シド:2012/10/31(水) 12:19:16.93 ID:UfHgX5SI
>>160
それともホントに病気なの?  なら先のカキコわりィ〜わりィ〜、気を悪くせんでおくれ。いたわってやる。  ほれ、ここは言いっぱなしの世界だ。お好きにもっとかましてや。  
167ドレミファ名無シド:2012/10/31(水) 12:28:00.24 ID:18Qe3yvX
次スレからは、

SGシェイプの全モデル。
他メーカーのコピーもここでOKってことになってます。
ただし、GRECO SS は除きます。

としようか? マジで。
168ドレミファ名無シド:2012/10/31(水) 12:43:43.86 ID:PfEKB/+b
もしかしてだけど

このGRECO SSの暴走老人って某改造スレの裏通し連呼した暴走老人と同じ暴走老人?
169ドレミファ名無シド:2012/10/31(水) 14:53:29.82 ID:tQCk2x5d
まさに死んだ木だな
170ドレミファ名無シド:2012/10/31(水) 15:07:24.47 ID:n8QU9c35
さっさと、フレーバー溢れる音をあげたらいいのに。
そうすればみんな納得するかもしれない
171ドレミファ名無シド:2012/10/31(水) 15:10:09.29 ID:PfEKB/+b
音はでない

もしくは

アンプがない
172ドレミファ名無シド:2012/10/31(水) 15:33:06.46 ID:w0vDy2pS
フレーバーさんはSGじゃなくて自分が好きなんだよね
他所行ったら?
173ドレミファ名無シド:2012/10/31(水) 18:08:47.96 ID:38aWQEc+
ギブとエピとマエストロだけにすれば
174ドレミファ名無シド:2012/10/31(水) 18:14:53.06 ID:ncGyLxJX
何だおまえら、1人のしょーもないおっさんに折れてSGスレの伝統を曲げちまうのかい?
175ドレミファ名無シド:2012/10/31(水) 19:19:58.20 ID:uipk50wy
あのグロギターがアリならヤマハもバイパーもアリだろ
176ドレミファ名無シド:2012/10/31(水) 21:11:03.28 ID:6aQ2P+MS
>>171
アンプ無いのかよw

スマン、突っ込まずにはいらんなかった
177ドレミファ名無シド:2012/10/31(水) 21:23:16.10 ID:PfEKB/+b
>>176
アンプだけじゃなく機材全般持ってない可能性あるよ
あんだけごちゃごちゃ書いといて音上がんないじゃん

ギターの音出ししないからあんなヘンテコな改造できるんだと思われる
178ドレミファ名無シド:2012/10/31(水) 22:12:37.55 ID:HF8QKMHM
http://i.imgur.com/Sn3FY.jpg
「わたし、汚されちゃった」
179ドレミファ名無シド:2012/10/31(水) 22:25:18.03 ID:PfEKB/+b
http://i.imgur.com/Sn3FY.jpg

「モルグにて〜臓器売買で内臓とられちゃった死体」




http://i.imgur.com/Sn3FY.jpg
「FULLMETAL ALCHEMIST 第5話 錬金術師の苦悩」より

エドワード
「ふざけんな!!」
「こんな事が許されると思ってるのか!?こんな…中古グレコの命をもてあそぶような事が!!」
180ドレミファ名無シド:2012/10/31(水) 22:25:31.28 ID:38aWQEc+
しかしよくもまぁこんな糞画質でうpれたもんだ
何年前の携帯だよ
181ドレミファ名無シド:2012/10/31(水) 22:25:45.30 ID:Gt351QTT
↑だからグロ画像にセリフ付けるの止めろってばwww  ハライテエ(^^)
182ドレミファ名無シド:2012/10/31(水) 22:37:58.08 ID:6aQ2P+MS
おまえら冷静になれw
きっと皆も気付いてるとおもうけどリアルで気の毒な方なんじゃないかな?
間接的にいじってしまった俺がこう書くのもなんたけど、
居つかれるから餌やんな。これだけ反応があると本人が喜ぶだろがw
あとこれだけ空気読めないんだからテンプレなんて本人は知ったこっっちゃないだろ?
構わないのが一番な気がするぞ。
183ドレミファ名無シド:2012/10/31(水) 22:39:45.94 ID:PfEKB/+b
あれか、炎上商法ってやつかw

184ドレミファ名無シド:2012/10/31(水) 22:58:52.22 ID:PfEKB/+b
こういうお決まりの流れ

アドリブ下手やカミカミ芸を徹底して弄られてキレる
http://www.movieplus.jp/receive/201210250120000view.jpg

揉みくちゃのフルボッコ
http://nishinakajima.seesaa.net/image/05042320kashiwa.JPG

輪が解けるとこんな感じでパンツ一丁になっている
http://up3.viploader.net/photo/src/vlphoto022035.jpg

185ドレミファ名無シド:2012/10/31(水) 23:13:24.41 ID:7F13QEUR
>>167
おっさん一人気に入らないからってその他の普通にGRECO SS使ってる人達を追い出すとか正気かよ
スルーすれば良いだけだろ
186ドレミファ名無シド:2012/10/31(水) 23:26:51.69 ID:Gt351QTT
俺も最初はスルーでしたがあんな画像見せられた日には・・・・突っ込むな!って言う方が無理だわw あれはないは、反則ww
187ドレミファ名無シド:2012/10/31(水) 23:34:45.72 ID:PfEKB/+b
http://i.imgur.com/Sn3FY.jpg
「何年もネットで眺めてたので自分で出来ると思い込みギターを改造したら、こんなになってしまいました(涙)」と

この失敗グレコ画像は『IPPON グランプリ』のお題でもアタリネタになるレベル
188ドレミファ名無シド:2012/11/01(木) 00:02:06.06 ID:l5QycV5h
http://i.imgur.com/Sn3FY.jpg
でもいいの私・・・・だって「君はハードロックカフェにいるようなコ」って彼は囁いてくれるの (。-_-。)
189ドレミファ名無シド:2012/11/01(木) 00:16:52.27 ID:uN/6NjOc
http://i.imgur.com/vmo2H.jpg
「せめてギターとして死にたかった...」
190ドレミファ名無シド:2012/11/01(木) 00:27:12.48 ID:Fuxbkds0
何回見ても最低のギターだな。
こんな汚ないギター、どんな最高の音が出てもいらないわ
191ドレミファ名無シド:2012/11/01(木) 00:33:51.33 ID:RZkiucap
http://i.imgur.com/vmo2H.jpg
「皆さんアタシに興味でも?ごめんなさい、彼氏いるの。」
192ドレミファ名無シド:2012/11/01(木) 00:40:21.42 ID:Mhhl8PE8
http://i.imgur.com/Sn3FY.jpg
「たーすーけーてー」
193ドレミファ名無シド:2012/11/01(木) 00:42:16.52 ID:YB/AFxYq
合掌。
194ドレミファ名無シド:2012/11/01(木) 00:46:27.85 ID:RZkiucap
SG笑点大喜利じゃねぇかよ ^^
195ドレミファ名無シド:2012/11/01(木) 00:49:27.25 ID:WaEZnctw
面白いと思って延々やってんだろうな
そのクソみたいなネタ
196ドレミファ名無シド:2012/11/01(木) 01:02:48.85 ID:Idbb50Ix
フロントPUのザグリ、バカみたいに広げたおかげでネック寄りの部分の強度がすごく落ちてそう
細くて緩い弦じゃないと折れそうだな
197ドレミファ名無シド:2012/11/01(木) 01:04:01.73 ID:Idbb50Ix
それと、ここの強度が落ちてると弦振動にも相当悪影響あるだろうな
生音、ろくなもんじゃないでしょ
198ドレミファ名無シド:2012/11/01(木) 11:02:55.61 ID:cr+Dm2pA
なんだ、覗きにきたがまだおもしれぇ奴の動画音源upされてねえのかよ。最近の SGスレを良くも悪くも盛り上げた功労者!  だからさぁ最新の画像でいいんでupたのむよ。でも画素数もうちょい上げてな。
199ドレミファ名無シド:2012/11/01(木) 11:04:11.54 ID:cr+Dm2pA
ただのネタだわ
200ドレミファ名無シド:2012/11/01(木) 15:28:23.95 ID:vJ+FUsrz
>>196
特に6弦側のカッタウェイのとこなんてすごく薄くなってるな
010以上のゲージとか張ってなんかショック与えたらペキっと逝きそう
音はいいから、その瞬間の動画でもうpして欲しいよw
201ドレミファ名無シド:2012/11/01(木) 19:57:59.64 ID:6QjMOOQK
改造失敗だな。
ここまでセンスのないのもなかなかない。
ピックアップのマウント方法とか
もっとどうにかならなかったのかね。
ウンチクで自分を慰めてるんだなw



スモールヘッド、ラージピックガード仕様が好きで
SGスタンダードが欲しいんだけど
チェリーと黒で迷う。
どちらもかっこいいね。
202ドレミファ名無シド:2012/11/01(木) 21:27:12.96 ID:WI9Po3Zx
>>201
そうだな。
あだ名はウンチフレーバーで文句ないな。
203ドレミファ名無シド:2012/11/02(金) 13:51:32.33 ID:DWj7aHKO
唐突にすまん。叫ばせてくれ。
SG最高!!ウヒョ〜!
204ドレミファ名無シド:2012/11/02(金) 14:50:22.61 ID:wEdL46sB
>>203
おかえりーっす

ひさしぶり。今までどこ行ってたん?
205ドレミファ名無シド:2012/11/02(金) 21:14:09.85 ID:Z92vJIK+
>>203
懐かしいな。
206ドレミファ名無シド:2012/11/02(金) 22:26:36.30 ID:YtYEqoKA
>>203
おかえりー
207ドレミファ名無シド:2012/11/02(金) 23:17:06.52 ID:Tj1X2ru/
理科室の人体模型風グレコは
大破して死んじゃったのかな?w
208ドレミファ名無シド:2012/11/03(土) 02:08:41.93 ID:VJxtMAeb
>>201
個人的にはチェリーが好きだな
俺のは白だけどチェリーも欲しい
209ドレミファ名無シド:2012/11/03(土) 06:33:34.16 ID:Y2BIfuML
黒もカッコええです。
案外サンバーストとかも悪ないよ。
210ドレミファ名無シド:2012/11/03(土) 08:57:43.92 ID:c9r8qhhq
SGシェイプなら何色でもカッコイイのです
211ドレミファ名無シド:2012/11/03(土) 13:42:02.74 ID:X7M76hvp
コババババでカッコまくりやで
212ドレミファ名無シド:2012/11/03(土) 13:56:50.84 ID:Y2BIfuML
ただ、レインボーだけは生理的に無理な感じ。
213ドレミファ名無シド:2012/11/03(土) 14:11:02.23 ID:FC2Q9uAB
カラーヒヨコみたいな違和感のある合板ボディーのことか
214ドレミファ名無シド:2012/11/03(土) 14:34:44.58 ID:WyP7vHQy
好きな色で言えばスタンダードがチェリーで'61Reが黒かな
大抵の色は似合うよね
215ドレミファ名無シド:2012/11/03(土) 15:21:11.97 ID:bByCafuo
対バンで水色のSG見たけどカッコよかった。
GibsonのSpecialだったと思うけど限定かな?

その時は4バンド中俺がSTD使ってて別のバンドが61Reだったから
プチSG祭りだったぜ
216ドレミファ名無シド:2012/11/03(土) 15:25:29.89 ID:qDF1Cn9Z
これかな。
Gibson SG Junior LTD
http://image.www.rakuten.co.jp/ikebe/img10292376372.jpeg
217ドレミファ名無シド:2012/11/03(土) 15:38:40.38 ID:bByCafuo
いや、黒ピックガードで2ハムだった
218ドレミファ名無シド:2012/11/03(土) 15:50:40.03 ID:qalQfjKB
219ドレミファ名無シド:2012/11/03(土) 16:06:15.22 ID:bByCafuo
これだったかもしんない。
って水色じゃないね、スマン。
220 :2012/11/03(土) 16:19:30.38 ID:SV+1D+WV
>>218
悪くないな
221ドレミファ名無シド:2012/11/03(土) 16:22:54.74 ID:qalQfjKB
222ドレミファ名無シド:2012/11/03(土) 19:28:19.83 ID:VJxtMAeb
うぉお 欲しくなってくるな
223ドレミファ名無シド:2012/11/03(土) 20:01:44.05 ID:PtMQF4C7
>>215
ちょっと前に自分も全く同じ状況に立ち会った。
ひょっとして名古屋の人?
224ドレミファ名無シド:2012/11/03(土) 20:36:44.09 ID:QQMZSJPe
SGが好きすぎるから俺的には>>210が言うとおり似合わない色が無く思えるな。
ところで同じモデルで色違い買ったらもったいないかな・・・
225ドレミファ名無シド:2012/11/03(土) 21:12:51.31 ID:DiMCM5kP
個体差があるから、使い分けられるで。
俺も同じ色で同じ仕様のSG Specialを2本持ってるけど、片方がレギュラーチューニング用で、もう片方がドロップチューニング用って感じにしてる。
226 :2012/11/03(土) 21:42:48.46 ID:SV+1D+WV
ピックアップ変えて出力別に揃えるのもいいな
227ドレミファ名無シド:2012/11/03(土) 22:29:20.91 ID:bByCafuo
>>223
都内の箱でした。

>>224
STDは1本だけどSpecial2本持ってる。
ブラウンと黄色。ブラウンは中古で衝動買いしちまった。
228ドレミファ名無シド:2012/11/03(土) 23:01:00.27 ID:QQMZSJPe
>>225-227
片方チューニング変えたりゲージの太さ変えて置いておくのも手だよな!
考えているのは現行スタンダードのバーストカラーだから指板も焼メープルだしな!
229ドレミファ名無シド:2012/11/03(土) 23:41:01.47 ID:DiMCM5kP
音の違いで適した曲のチューニングにするのがベスト。
というわけで、買っちゃいなYO!
230ドレミファ名無シド:2012/11/04(日) 00:38:08.70 ID:H/G0SpGP
SG jrすごく魅力的なんだけど現行だとレギュラーラインからだけだったよね? カスタムショップからは・・・・・出ないんだろうな〜。
231ドレミファ名無シド:2012/11/04(日) 00:40:11.53 ID:kTaCIAx8
水色で思い出したけど10年位前にSG-Xっていかにも売れなさそうなギブソンSGがあったね。
水色やピンクのパステルカラーに白ピックガードでピックアップはリアだけだったかな。
なんかフェルナンデスあたりから出たコピーモデル感がすごいの。でもギブソンなの。
232ドレミファ名無シド:2012/11/04(日) 00:43:36.98 ID:Kd75Wjav
SG special fadedのコンデンサを変えたいんだがなにかオススメある?
233ドレミファ名無シド:2012/11/04(日) 01:58:48.57 ID:6iOajVYD
>>231
自分はあのへんのセンスけっこう好きだけど、SG-Zと98(?)年式のdeluxeとか。
この先もう出ないかなああいうの
234ドレミファ名無シド:2012/11/04(日) 13:48:09.51 ID:RgHmVgr1
改造終わった
http://up3.viploader.net/photo/src/vlphoto022194.jpg
LindyFralinSteelPoled(42)のP90音(設置位置はオリジナルSG-Specialとほぼ同じ)の間に
Antiquityを挟んだ形になった

Fender流2芯配線で組んでたのが災いしてLindyのミックス極性をチューンするのに
2芯+アースに配線換えする必要が生じ時間が掛かった
しかし完成したミックス音は素晴らしい、ブルース音もバリバリ出ます
リアの'73Sabbath音、ミッドのBourelly音に、フロントJAZZ音やミックスのブルース音まで
クリーンから高増幅どれをとっても一流の音が出ます

フロントに元のモサ音のGreco Screamin'も入れてみたけど
Fuzz増幅してギターボリュームでクリーンにする古式ならAntiquityとかわらない音も出るよ
だから君らの安SGでもいい音が出せるよ

ハムバッカー・P90系の音の出し方は古式こそが合う、これが知らなされ過ぎてるんだね
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
増幅率(アンプ、Fuzz等)x減衰率(ギターボリューム)の比率でどんな音もつくれる
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
235ドレミファ名無シド:2012/11/04(日) 14:05:05.81 ID:RgHmVgr1
アン直でもフルアップしといてギターボリュームでクリーンにすればバッファ感のある音になる、
ただしこのへんのストレート音は配線材含むケーブルチューンがかなり物を言う
あとはFuzzのチョイスとFuzz独特の中低域が重くなる癖をどうほぐすかのコンビネイションテクニックだね
トレブルブースターってのは単純にFuzz増幅にローカットコンデンサーが組んであるだけで
この癖はさほどとり切れてないものとみて間違いないです

Fenderが現代において珍重されてるのは古式しなくても弦のニュアンスがよく出るからで
無知でもセッティングしやすい、その反面、ハムやP90の渋いほうの面は全く出せない、
古式ならFender的な弦鳴りニュアンスを渋い音との間で自由に作り出せるわけです
'70sギタリストたちが主にハムバッカーを使ってニュアンス豊富な音を出していた、あの音です
自分でやってみれば、聞いただけで「あ、やってやんな」とわかるようになります、
あの音を、ビンテイジ音すげえとか、勘違いさせられてるんですよね
まあ、そんなとこです

あとFuzzFactoryは言ってみれば超トレブルブースターでギターボリュームを少し絞っただけで激シャリ音になり
古式的には使い物になりませんでした

ギター弄り完了、フレット打ち換えに出します
EgnaterRebel20+DoubleMuff+BoxOfRockの基本システムも同時完成しましたし
あとは弾くだけになりました
ソリッドなんてこの一本で十二分です
236ドレミファ名無シド:2012/11/04(日) 16:13:14.85 ID:iOzi+b3M
>>230
現行はレギュラーでたまに限定で作られるやつだけだよ(2003年のラージガード赤黒、2006年のパステルカラー、2011年のスモールガード・焼きメイプル指板)。
今売ってる2011年モデルは、なぜかノブの位置がレスポールJr.と共通化されているから、見た目が中途半端なのが難点。

ここは、ヒスコレのSpecialのフロントピックアップと配線を取っ払って、ラージガードのJr.化改造をするとか・・・・・・。

237ドレミファ名無シド:2012/11/04(日) 19:01:34.72 ID:RgHmVgr1
一定の設定の中ではFender型のマグネットポールピースピックアップが表現巾は広いです
けどギタボリュームを絞ると痩せが激しく、ボリューム操作の面白みに欠けますね
ハムやP90は音を探すだけでも楽しい
SGを使う録音の中に良し悪しがあるのは、単にギタリストの音作り能力の差にあるのかもしれませんよ
俺みたいにちょっと弄ってるだけで知識の無いとこからここまであっというまにたどり着ける人間と
いろいろ知識はあっても商売人の宣伝に乗せられてるだけの人間の違いがあるのですから
まあSGにはかぎらないけれど
そしてその辺の音作りの違いさえもわからずビンテージトーンと勘違いしているというね

FUZZ系をかます古式に出力の弱いビンテージピックアップが合うのは
先に書いたような中低域の偏りやハイ落ち特性に逆マッチしているからだと思います
ダンカンのジャズとかパフの5-3-9みたいなトーン傾向です
近代のパワーピックアップでは鼻の詰まったようなトーンを処理できないと思われます
最近のアイオミがギブソン抱えた時の音のようなアレ
238ドレミファ名無シド:2012/11/04(日) 19:02:51.38 ID:dSMWWbA3
239ドレミファ名無シド:2012/11/04(日) 19:40:57.82 ID:RgHmVgr1
アイオミ音の出し方は、新旧のメインギターを問わず、
アンプ+FUZZ系でギターボリュームを落とした位置で十分なサステインが出る音をつくることです
ギターボリュームを絞るほど弦ニュアンスやピッキングアタックが出る古式の性質を利用するのです
そうすればあのロングサスの割りに弦ニュアンスや頭つぶれの多い音が出せます
もちろん頭つぶしには強いピッキングガ不可欠ですが
それとかなりの増幅に耐えるローノイズの配線ですかね
あなた方がアホみたいな次元をウロウロしている間に全部やっちまいました
240ドレミファ名無シド:2012/11/04(日) 20:09:31.49 ID:dSMWWbA3
慌てて済ませた旅行かばんのパッキングみたいグレコSS
「音源がないのは」フリーハンドで計画性のない改造をしたため、まともに音が出なくなり「ひたすら擬音や妄想で現実逃避」
http://up3.viploader.net/photo/read.cgi/vlphoto022201.jpg/l50
慌てて済ませた旅行かばんのパッキングみたいグレコSS
「音源がないのは」フリーハンドで計画性のない改造をしたため、まともに音が出なくなり「ひたすら擬音や妄想で現実逃避」
http://up3.viploader.net/photo/read.cgi/vlphoto022201.jpg/l50
慌てて済ませた旅行かばんのパッキングみたいグレコSS
「音源がないのは」フリーハンドで計画性のない改造をしたため、まともに音が出なくなり「ひたすら擬音や妄想で現実逃避」
http://up3.viploader.net/photo/read.cgi/vlphoto022201.jpg/l50
慌てて済ませた旅行かばんのパッキングみたいグレコSS
「音源がないのは」フリーハンドで計画性のない改造をしたため、まともに音が出なくなり「ひたすら擬音や妄想で現実逃避」
http://up3.viploader.net/photo/read.cgi/vlphoto022201.jpg/l50
241ドレミファ名無シド:2012/11/04(日) 20:15:24.46 ID:RgHmVgr1
何年ギターやっても音の出し方一つ掴めないイモムシどもが俺の能力をうらやんで悔し泣きしてやがるね
242ドレミファ名無シド:2012/11/04(日) 20:18:25.48 ID:dSMWWbA3
慌てて済ませた旅行かばんのパッキングみたいグレコSS
「音源がないのは」フリーハンドで計画性のない改造をしたため、まともに音が出なくなり「ひたすら擬音や妄想で現実逃避」
http://up3.viploader.net/photo/read.cgi/vlphoto022201.jpg/l50
慌てて済ませた旅行かばんのパッキングみたいグレコSS
「音源がないのは」フリーハンドで計画性のない改造をしたため、まともに音が出なくなり「ひたすら擬音や妄想で現実逃避」
http://up3.viploader.net/photo/read.cgi/vlphoto022201.jpg/l50
慌てて済ませた旅行かばんのパッキングみたいグレコSS
「音源がないのは」フリーハンドで計画性のない改造をしたため、まともに音が出なくなり「ひたすら擬音や妄想で現実逃避」
http://up3.viploader.net/photo/read.cgi/vlphoto022201.jpg/l50
慌てて済ませた旅行かばんのパッキングみたいグレコSS
「音源がないのは」フリーハンドで計画性のない改造をしたため、まともに音が出なくなり「ひたすら擬音や妄想で現実逃避」
http://up3.viploader.net/photo/read.cgi/vlphoto022201.jpg/l50
243ドレミファ名無シド:2012/11/04(日) 20:24:53.75 ID:dSMWWbA3
音源うpしなければ、どんな音でも出たと言えるな
http://hissi.org/read.php/compose/20121104/UmdIbVZncjE.html

125 :ドレミファ名無シド[sage]:2012/11/04(日) 17:56:37.23 ID:RgHmVgr1
>>122ビビりまくってミャーンて鳴りそう
    ↓
http://up3.viploader.net/photo/read.cgi/vlphoto022201.jpg/l50


慌てて済ませた旅行かばんのパッキングみたいグレコSS
「音源がないのは」フリーハンドで計画性のない改造をしたため、まともに音が出なくなり「ひたすら擬音や妄想で現実逃避」
http://up3.viploader.net/photo/read.cgi/vlphoto022201.jpg/l50
244ドレミファ名無シド:2012/11/04(日) 20:25:22.92 ID:AKzwO9Xq
糞虫
245ドレミファ名無シド:2012/11/04(日) 20:27:39.95 ID:RgHmVgr1
このギターボリュームを絞るほど弦ニュアンスやピッキングアタックが出る古式の性質を利用すれば
アイオミはおろかレイボーンあたりもノリノリで弾ける音もSGでも出せます
ミックス音の良さもFenderとは違う大人の表現が出るようになりました
Fenderはミッドが少々ウザいですしね
俺のSGはミッドにミッド抜けのいいアンチクイテイを入れたのがポイントです
246ドレミファ名無シド:2012/11/04(日) 20:30:41.89 ID:RgHmVgr1
しかしまあ、現代の金銭感覚では昔の音の出し方でも掛かる金額はかわらなくなってるのに
アホみたいな代用インチキエフェクターとかクソ石アンプとか
果てはシミュレーターの死んでもアイオミ音出せない超クソ音とか
ほんとバカが花盛りですよね
俺がいてよかったね、リアルタイムで読めた人はラッキーだよ
247ドレミファ名無シド:2012/11/04(日) 20:58:28.74 ID:AqO/3KV1
すげぇ怒ってるのが文字越しに伝わってくるな
ここで悲しい画像を見ることで心を静めよう
http://i.imgur.com/zrd9B.jpg
248ドレミファ名無シド:2012/11/04(日) 21:07:38.89 ID:RgHmVgr1
最初はミドルにミッド抜けのいいFenderCustom'69入れるつもりだったのが
すっかりアンチクイテイに占領されちゃいました
こうしてみればあのFenderCustom'69のミッドの異様なる痩せはFUZZ対応だったってことがわかりますよね
フルボリュームでゴンゴン弾くならFenderでいいでしょう
けどギターボリューム絞ったらヘコへシャリになり、JAZZYな方向が出せないんですよねFenderは
249ドレミファ名無シド:2012/11/04(日) 22:12:51.37 ID:X1nWnYQE
素直にストラト持てよ馬鹿
250ドレミファ名無シド:2012/11/04(日) 22:22:20.34 ID:PyBDG+uf
>>232
東一ビタQとオレンジドロップ試してみたけど
俺はオレンジドロップの方が好みだった。
音は好みだと思うし、そんなに高いもんじゃないからいろいろ試してみる方がいいよ。
251ドレミファ名無シド:2012/11/04(日) 22:30:47.00 ID:AuAk6jPs
>>247
この画像はどういうことなん?
PUの位置を楽に変えられるようにしたかったのか?
252ドレミファ名無シド:2012/11/04(日) 22:47:53.87 ID:blOp7cRp
世界一醜いSGもどき
253ドレミファ名無シド:2012/11/04(日) 23:47:43.61 ID:dSMWWbA3
今年の大晦日はコレでキマリ!!
「ガキの使い大晦日年越しSP!!絶対に笑ってはいけない現実逃避24時!! 」

経験者は語るw
125 :ドレミファ名無シド[sage]:2012/11/04(日) 17:56:37.23 ID:RgHmVgr1
>>122ビビりまくってミャーンて鳴りそう
    ↓ ↓
http://up3.viploader.net/photo/read.cgi/vlphoto022201.jpg/l50
この下手糞なパッキング

「音源がないのは」フリーハンドで計画性のない改造をしたため
予定してた「パリーッ」でなく、思いがけない「ミャーン」という音が出てしまい途方にくれる
モチベーションが上がらず作業は難航・・・「ひたすら擬音や妄想で現実逃避」しやっとこ終了

音源さえうpしなければ、 見てくれはツギハギだらけの醜い化け物でも良い音すると言い張れるw

http://hissi.org/read.php/compose/20121104/UmdIbVZncjE.html
独りよがり
254ドレミファ名無シド:2012/11/04(日) 23:49:00.73 ID:bKtEcYv4
所詮ダメなボディは何をしてもダメ。
255ドレミファ名無シド:2012/11/04(日) 23:55:45.02 ID:i49oXIeN
>>251
バカが訳も分からずほじくりまくって、今にもネックが根元から折れそうな廃品ギターにしちゃったんだよ
256ドレミファ名無シド:2012/11/04(日) 23:56:56.90 ID:dSMWWbA3
今年の大晦日はコレでキマリ!!
「ガキの使い大晦日年越しSP!!絶対に笑ってはいけない現実逃避24時!! 」

経験者は語るw
125 :ドレミファ名無シド[sage]:2012/11/04(日) 17:56:37.23 ID:RgHmVgr1
>>122ビビりまくってミャーンて鳴りそう
    ↓ ↓
http://up3.viploader.net/photo/read.cgi/vlphoto022201.jpg/l50
この下手糞なパッキング

「音源がないのは」フリーハンドで計画性のない改造をしたため
予定してた「パリーッ」でなく、思いがけない「ミャーン」という音が出てしまい途方にくれる
モチベーションが上がらず作業は難航・・・「ひたすら擬音や妄想で現実逃避」しやっとこ終了

音源さえうpしなければ、 見てくれはツギハギだらけの醜い化け物でも良い音すると言い張れるw

http://hissi.org/read.php/compose/20121104/UmdIbVZncjE.html
ホジーさんの独りよがり
257ドレミファ名無シド:2012/11/05(月) 05:16:57.40 ID:nBPtTYgD
ここのアホどもは自分のSGがこれ以下のネックジョイントなことも知らないんだねwwww
俺のはカスタムのヒールレス・ディープジョイントまでコピーしてあるよ
258ドレミファ名無シド:2012/11/05(月) 05:18:21.96 ID:nBPtTYgD
知らないのは音の出し方だけじゃないんだよねお前ら
259ドレミファ名無シド:2012/11/05(月) 06:59:54.20 ID:nBPtTYgD
しかも俺のSGちゃんの材質は
ネジ穴が絶対死なない硬さ、3mmネジなら死に物狂いで回さないと舐めてしまう硬さがあるマホガニーだよ
260ドレミファ名無シド:2012/11/05(月) 07:06:15.60 ID:nBPtTYgD
シングルのピックアップカバーが光りすぎてメタルっぽいのが難点
リアを黒に代えようかと思う
261ドレミファ名無シド:2012/11/05(月) 07:36:23.09 ID:Ry5uw39/
お前いると空気悪くなるから消えて
262ドレミファ名無シド:2012/11/05(月) 08:00:14.24 ID:nBPtTYgD
アイオミの音の出し方まで教えてもらってよくそんなことが書けるよなあ
263ドレミファ名無シド:2012/11/05(月) 08:01:05.70 ID:nBPtTYgD
いいか、お前は絶対俺の真似すんなよ、真似するぐらいなら死ぬと書いとけ
264ドレミファ名無シド:2012/11/05(月) 08:01:40.96 ID:A2J20fDT
絶賛大発狂中!!
265ドレミファ名無シド:2012/11/05(月) 08:02:26.30 ID:nBPtTYgD
「知ってた」もなしな
266ドレミファ名無シド:2012/11/05(月) 08:13:15.65 ID:KeFS7BkI
そう、苦しみを与えるための改造だよ...
http://i.imgur.com/5HVti.jpg
267ドレミファ名無シド:2012/11/05(月) 08:31:24.42 ID:nBPtTYgD
そしてアイオミ音だけじゃないんだよね
調合によってあらゆる音が、まるでそういう音のギターかのように出せる
そしてビンテージ音は詐欺だとわかる
なんで昔のギターはあんなにサステインしながら弦やピッキングのニュアンスが豊富だったのか
ほとんどアンプ直の音だから、きっとオールドはいいんだろうなあ
なんていうのが全て間違いだということがわかる
268ドレミファ名無シド:2012/11/05(月) 08:37:10.92 ID:nBPtTYgD
オールドがアン直でいい音だしてたとしても
それが単なるクリーンでギターボリュームフルアップのアップアップ音か
あるていどプリ増幅してギターボリュームを絞ったバッファ感のあるクリーンか
わからないでしょ、つまりアンプの使いこなしまで含めた音じゃないと判断できない
最悪例がGuitarPlanetの奴ら、アンプの使い方も知らない音
同じギターでも海外の動画ではもっとマシな音が出てる
269ドレミファ名無シド:2012/11/05(月) 08:39:28.86 ID:nBPtTYgD
でギターボリューム10でクリーンに突っ込んだだけでいい音がする高級アンプは
もう既にそれなりのバッファが仕込んである、
そういうことです
270ドレミファ名無シド:2012/11/05(月) 08:49:32.05 ID:X3I4FhS1
はいはい おじいちゃんお薬の時間ですよ
すみません、うちのおじいちゃんが2chなんて知ったもんだからパソコンといつも戦っているんですよ
もう戦争は終わりましたよ。最近さらに酷くなってしまって・・・
お医者さんにもう少し強い薬をだしてもらおうかしら?
271ドレミファ名無シド:2012/11/05(月) 08:59:56.96 ID:/SeIUOMA
君達が構うからこの馬鹿が必死に連投してんじゃねぇか
頭逝かれてんだからほっといてやれよ
272ドレミファ名無シド:2012/11/05(月) 09:19:05.08 ID:KeFS7BkI
いやこんなスレどうなってもいいから荒らし抜いて欲しい
273ドレミファ名無シド:2012/11/05(月) 09:25:10.48 ID:nBPtTYgD
お前らボケは必ずレスの頭にこれをコピペしろ

※どんなに心を魅了されようともフレーバーさんのおとつくりの真似は死んでもいたしません俺だけど、
274ドレミファ名無シド:2012/11/05(月) 09:48:28.22 ID:/MdtYZWU
フレーバーていうか臭そう。

弄って多少音が変わろうが本人のジコマンゾクでしかない。他人にマスターカードベーションを見せつけるってどんな露出狂だよw
275ドレミファ名無シド:2012/11/05(月) 10:17:10.68 ID:nBPtTYgD
はいはい頭にコピペしといてね
276ドレミファ名無シド:2012/11/05(月) 12:12:05.77 ID:r2rLe5aR
>>267
ウンチフレーバー、漏れのブリGも改造してくれ
277ドレミファ名無シド:2012/11/05(月) 12:36:26.65 ID:4z7WGBl5
もっとやる気出して荒らせよ糞ジジイ
ウンコフレーバーのゴミギター使ってるヤツは書き込みにもキレがないんだな
278ドレミファ名無シド:2012/11/05(月) 13:52:45.22 ID:nBPtTYgD
日本に相手されたくて慰安婦運動やってるアホ国民にそっくりだな
もっとウジムシらしくわめいて見せろ、高みから見物し続けてやるから
279ドレミファ名無シド:2012/11/05(月) 14:55:28.70 ID:EDNCWNJE
お前ら、追加画像と新コメきたぞ!  んで画像アド添付の大喜利頼む!

・・・・・・と思うのは俺だけではないはずだ


それと、おい いつも長文書いてる方、あんた結局何がどうで何がどうなった?話なげぇわ。簡素にまとめよ宿題だ。
280ドレミファ名無シド:2012/11/05(月) 15:08:19.77 ID:nBPtTYgD
まだ書かせるつもりかよ
281ドレミファ名無シド:2012/11/05(月) 15:26:21.10 ID:4z7WGBl5
うん
もっと頑張って書いてね
ぜんぜん足りないから
282ドレミファ名無シド:2012/11/05(月) 15:36:39.55 ID:3lHq18eW
お前らボケは必ずレスの頭にこれをコピペしろ

※どんなに心を魅了されようともフレーバーさんのおとつくりの真似は死んでもいたしません俺だけど、
283ドレミファ名無シド:2012/11/05(月) 15:38:25.11 ID:EDNCWNJE
↑  イヒヒ
284ドレミファ名無シド:2012/11/05(月) 17:49:01.79 ID:tDQKOy6p


  ※どんなに心から苦笑しようともフレーバーさんの大バカ改造の真似は死んでもいたしません俺だけど、
285ドレミファ名無シド:2012/11/05(月) 18:58:27.69 ID:eQitlci0
こんな汚ないギター持ってステージ立てるわけないじゃん
恥ずかしくて死んじゃう
286ドレミファ名無シド:2012/11/05(月) 20:38:05.93 ID:7UXnHpS7
で、この汚いギターの元はGibsonのSGなわけ?
287ドレミファ名無シド:2012/11/05(月) 20:47:58.82 ID:VVNReRk3
>>279
センス皆無の大喜利をおもしろいと思ってるのはお前だけ
288ドレミファ名無シド:2012/11/05(月) 20:58:47.04 ID:gUte6eu8
>>268
まさかこんな所で魅惑のエラサウンド批判を見かけるなんて思わなかったワロタ
289ドレミファ名無シド:2012/11/05(月) 21:00:39.20 ID:ZH+xD+25
何でよりにもよってSGなんだよ
他のギターでやってくれよ
平和だったSGスレを返してくれよ
290ドレミファ名無シド:2012/11/05(月) 21:28:34.61 ID:K+Z6CIS4
SGスレは最高のスレだから、仲間に入れない奴には憎しみの対象になるのだ。
しかしオーヴィルスレが無くなった今、俺にとってここのがこの現状とはあまりに辛いね。
291ドレミファ名無シド:2012/11/05(月) 21:28:41.36 ID:T8s3mTR7
なぜストラト使わないんだろう
292ドレミファ名無シド:2012/11/05(月) 23:29:03.69 ID:OXNtSMnx
>>289
そんな時はSG弾いて過ごせばいいんだよ
俺は今日は2時間ばかり弾き倒してやったぜ
293ドレミファ名無シド:2012/11/05(月) 23:32:13.84 ID:tkzxggq0
フレーバー氏はドラム初心者スレでは意外と普通なんですよ。
ギター系スレでのグレコ厨はどうせネタなんですよ。
みなさん釣られすぎですよ。
294ドレミファ名無シド:2012/11/05(月) 23:46:08.62 ID:tkzxggq0
今日は4時起きでシールドスレを荒らしてたみたいですけど
ほんとは悪いヤツじゃないんですよ。

http://hissi.org/read.php/compose/20121105/bkJQdFRZZ0Q.html
295ドレミファ名無シド:2012/11/05(月) 23:47:46.35 ID:sFiLkoUM
買ってから2年経って初めてスペシャルの裏蓋開けてみたら基盤になっててワロタ
配線やり直すと少しは音が変わったりすんのかな?
もうちょい抜けてほしいけどスカスカ方向に行ったら困るし、悩むな。
296ドレミファ名無シド:2012/11/06(火) 00:00:18.02 ID:pz4mBg/8
Gibson SG Standard って買取価格 70,000円くらいとは・・・
まあ絶対売らないけどもっと高くていいと思う。
297ドレミファ名無シド:2012/11/06(火) 00:03:37.73 ID:Ea62+b+D
>>296
7万円は超々高額買い取りだと思うけど。嘘でしょ。
298ドレミファ名無シド:2012/11/06(火) 00:15:32.69 ID:rb2X5zYf
>>247
サムネがグロ画像かと
299ドレミファ名無シド:2012/11/06(火) 03:03:47.87 ID:SwopeRf5
有名なSG使いでハムPUのカバーを外して使ってる人って誰かいたっけ?
300ドレミファ名無シド:2012/11/06(火) 03:11:45.85 ID:xDK4Onmw
今年の大晦日はコレでキマリ!!
http://up4.viploader.net/otakara/src/vlotakara015786.jpg
「ガキの使い大晦日年越しSP!!絶対に笑ってはいけない改造失敗&現実逃避24時!! 」

125 :ドレミファ名無シド[sage]:2012/11/04(日) 17:56:37.23 ID:RgHmVgr1
>>122ビビりまくってミャーンて鳴りそう
    ↓ ↓
http://up4.viploader.net/otakara/src/vlotakara015786.jpg
この下手糞なパッキング

音源さえうpしなければ、 見てくれはツギハギだらけの醜い化け物でも良い音すると言い張れるw

http://hissi.org/read.php/compose/20121104/UmdIbVZncjE.html
http://hissi.org/read.php/compose/20121105/bkJQdFRZZ0Q.html
この独りよがりのお爺さんのカキコミを見て
下記の4つが当てはまりませんか?
・必要以上に挑発的
・何か芝居がかっている
・称賛されることを強く望む
・自尊心が異常に強い
これは自己性愛人格障害の教科書的特徴です
301ドレミファ名無シド:2012/11/06(火) 03:40:11.67 ID:FJP+GuIl
>>300
丸々お前の特徴やないか
302ドレミファ名無シド:2012/11/06(火) 03:43:22.02 ID:xDK4Onmw
フレーバーさんの信者に怒られちゃったw
303ドレミファ名無シド:2012/11/06(火) 04:07:39.43 ID:xDK4Onmw
今年の大晦日はコレでキマリ!!
http://up4.viploader.net/otakara/src/vlotakara015786.jpg
「ガキの使い大晦日年越しSP!!絶対に笑ってはいけない改造失敗&現実逃避24時!! 」

125 :ドレミファ名無シド[sage]:2012/11/04(日) 17:56:37.23 ID:RgHmVgr1
>>122ビビりまくってミャーンて鳴りそう
    ↓ ↓
http://up4.viploader.net/otakara/src/vlotakara015786.jpg
この下手糞なパッキング

音源さえうpしなければ、 見てくれはツギハギだらけの醜い化け物でも良い音すると言い張れるw

http://hissi.org/read.php/compose/20121104/UmdIbVZncjE.html
http://hissi.org/read.php/compose/20121105/bkJQdFRZZ0Q.html
この独りよがりのお爺さんのカキコミを見て
下記の4つが当てはまりませんか?
・必要以上に挑発的
・何か芝居がかっている
・称賛されることを強く望む
・自尊心が異常に強い
これは自己性愛人格障害の教科書的特徴です

★本人に都合が悪かったり、批判的な内容だとわかると"リンクは踏まない、見てない"と無かった事にする現実逃避も特徴的
 評判の悪いブロガーみたくフレーバーさんが一方的に話をし続け周囲を拒絶し噛合わなくなるのはこの為w 
304ドレミファ名無シド:2012/11/06(火) 04:10:44.00 ID:ryeNQebx
>>302
フレーバーさんじゃねえブサメン
ウンチフレーバーだハゲ
305ドレミファ名無シド:2012/11/06(火) 04:32:55.49 ID:xDK4Onmw
>>304のアドバイスで訂正します

>>302
ブサメンウンチフレーバーのハゲ信者に怒られてしまったw
306ドレミファ名無シド:2012/11/06(火) 04:34:41.08 ID:xDK4Onmw
今年の大晦日はコレでキマリ!!
http://up4.viploader.net/otakara/src/vlotakara015786.jpg
「ガキの使い大晦日年越しSP!!絶対に笑ってはいけない改造失敗&現実逃避24時!! 」

125 :ドレミファ名無シド[sage]:2012/11/04(日) 17:56:37.23 ID:RgHmVgr1
>>122ビビりまくってミャーンて鳴りそう
    ↓ ↓
http://up4.viploader.net/otakara/src/vlotakara015786.jpg
この下手糞なパッキング

音源さえうpしなければ、 見てくれはツギハギだらけの醜い化け物でも良い音すると言い張れるw

http://hissi.org/read.php/compose/20121104/UmdIbVZncjE.html
http://hissi.org/read.php/compose/20121105/bkJQdFRZZ0Q.html
この独りよがりのお爺さんのカキコミを見て
下記の4つが当てはまりませんか?
・必要以上に挑発的
・何か芝居がかっている
・称賛されることを強く望む
・自尊心が異常に強い
これは自己性愛人格障害の教科書的特徴です

★本人に都合が悪かったり、批判的な内容だとわかると"リンクは踏まない、見てない"と無かった事にする現実逃避も特徴的
 評判の悪いブロガーみたくフレーバーさんが一方的に話をし続け周囲を拒絶し噛合わなくなるのはこの為w
307ドレミファ名無シド:2012/11/06(火) 05:38:34.68 ID:JLXhMMx9
ここは自己紹介スレでしたか
失礼
308ドレミファ名無シド:2012/11/06(火) 05:54:20.06 ID:xDK4Onmw
今年の大晦日はコレでキマリ!!
「ガキの使い大晦日年越しSP!!絶対に笑ってはいけない改造失敗&現実逃避24時!! 」

125 :ドレミファ名無シド[sage]:2012/11/04(日) 17:56:37.23 ID:RgHmVgr1
>>122ビビりまくってミャーンて鳴りそう
    ↓ ↓
http://up4.viploader.net/otakara/src/vlotakara015786.jpg

音源さえうpしなければ、 見てくれはツギハギだらけの醜い化け物でも良い音すると言い張れるw

http://hissi.org/read.php/compose/20121104/UmdIbVZncjE.html
http://hissi.org/read.php/compose/20121105/bkJQdFRZZ0Q.html
この独りよがりのお爺さんのカキコミを見て
下記の4つが当てはまりませんか?
・必要以上に挑発的
・何か芝居がかっている
・称賛されることを強く望む
・自尊心が異常に強い
これは自己性愛人格障害の教科書的特徴です

★本人に都合が悪かったり、批判的な内容だとわかると"リンクは踏まない、見てない"と無かった事にする現実逃避も特徴的
 評判の悪いブロガーみたくフレーバーさんが一方的に話をし続け周囲を拒絶し噛合わなくなるのはこの為w
そんなIDコロコロ現実逃避の見本例→ http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1351004006/307
309ドレミファ名無シド:2012/11/06(火) 06:16:59.30 ID:eD/z8MRn
自分と同じキチガイを見つけて、はしゃぐID:xDK4Onmwであったw
310ドレミファ名無シド:2012/11/06(火) 09:48:41.05 ID:BfFIRer+
どのみちあぼーんばかりのスレになってしまった
311ドレミファ名無シド:2012/11/06(火) 13:27:48.06 ID:/D9Ka+e0
流されてしまったからもう一度書くね

有名なSG使いでハムPUのカバーを外して使ってる人って誰かいたっけ?
312ドレミファ名無シド:2012/11/06(火) 13:42:55.21 ID:ryeNQebx
バーニーRSG69とギブソンのSGスタンダードってネックシェイプ同じ?
313ドレミファ名無シド:2012/11/06(火) 15:02:48.80 ID:E0/rPyKN
同じなはずが無いだろ・・・そんなこと考えなくてもわかりそうなもんだ
314ドレミファ名無シド:2012/11/06(火) 19:25:41.99 ID:/HU3TETm
ギブソンのSGが新品4万で売っててびっくりした
安いんだ
315ドレミファ名無シド:2012/11/06(火) 19:53:43.32 ID:08aAr5eV
楽器屋行くと結構長期在庫でそれ位になってる奴あるよね
316ドレミファ名無シド:2012/11/06(火) 20:01:03.21 ID:+9PZmxyM
>>236
ありがとう、知らない情報でした。ヒスコレのSpecialもいいですね!  
317ドレミファ名無シド:2012/11/06(火) 20:31:53.78 ID:pz4mBg/8
318ドレミファ名無シド:2012/11/06(火) 23:57:27.18 ID:/97DtA+Z
流されてしまったからもう一度書くね

有名なSG使いでハムPUのカバーを外して使ってる人って誰かいたっけ?

319ドレミファ名無シド:2012/11/07(水) 00:03:35.01 ID:NKq+POIc
いるよたぶん
320ドレミファ名無シド:2012/11/07(水) 00:14:18.28 ID:wQyFqMzg
>>318
このスレはフレーバーなキチガイ以外はコババだの形が最高だのそんなレベルの奴しか
いないから、そういう質問しても答えは期待出来ないぞ
いや、俺もジミーペイジ以外知らないから大きなことは言えないけどねw
321ドレミファ名無シド:2012/11/07(水) 00:50:27.91 ID:xkFFqOgr
ダロンマラキアンがおるよ
322ドレミファ名無シド:2012/11/07(水) 01:15:07.58 ID:lv1UfbOl
>>318
ザッパがブラックボビンのオープンハムのSGを弾いてる写真を見た事あるぞ。
323ドレミファ名無シド:2012/11/07(水) 07:06:53.79 ID:AXVIE0+U
この板で一番キチガイな人、それが>>320
324ドレミファ名無シド:2012/11/07(水) 11:09:46.41 ID:MvmtFs/+
>>318
ゆらていの坂本さんも外してた
325ドレミファ名無シド:2012/11/07(水) 13:39:24.73 ID:LYQ3Ka2r
>>318
西岡
326ドレミファ名無シド:2012/11/07(水) 22:30:04.31 ID:Lvldiom/
>>320
たしかにフレーバー先生以外は厨(ry

>>318
長門有希
327ドレミファ名無シド:2012/11/08(木) 00:16:16.89 ID:9jpmGTNT
このスレはフレーバー先生マンセーのスレになったんか?w
328ドレミファ名無シド:2012/11/08(木) 10:25:58.94 ID:osC+rvQj
あいつ次はリペア、メンテナンス総合スレで暴れようとしてるw
329ドレミファ名無シド:2012/11/08(木) 17:14:07.31 ID:w488YMHG
どこへ行っても鼻つまみ者だろw
330ドレミファ名無シド:2012/11/08(木) 17:54:55.37 ID:cyDX+bqw
逃げたのか

またここに戻ってきたとしても一度逃げたという事実は変わらないな
逃走犬のゴミギターをご覧ください
http://i.imgur.com/TzSZN.jpg
331ドレミファ名無シド:2012/11/08(木) 19:09:06.62 ID:DVAtFgQK
>>328
やはりそうだったのか

リペア、メンテナンス総合スレに
美元さんみたいに解釈がおかしく話が噛合わないレスが連なっていたんで
332ドレミファ名無シド:2012/11/08(木) 21:51:41.49 ID:3TSDuiDf
>>327
フレーバーさんは日本におけるSG改造の第一人者だぞ。
エリックジョンソンなみにシールドの聞き分けができるし
ポールコゾフのバーストの音が普通のギターの音と変わらないことにも気付いているんだ。
それにファズで歪ませてもギターのボリュームを絞るとクリーンが出ることを世界で初めて発見された方だし
加えてマスターオペアンプの命名者でもあらせられる。

>>318
西川進
333ドレミファ名無シド:2012/11/08(木) 22:10:36.44 ID:cyDX+bqw
長門じゃんそれ
334ドレミファ名無シド:2012/11/08(木) 22:24:30.24 ID:8gDu2/bJ
ペイジとザッパ以外はロクな名前挙がってないじゃんw
335ドレミファ名無シド:2012/11/08(木) 22:53:09.29 ID:umWEFVdA
ろくな名前である必要があるのかよ
336ドレミファ名無シド:2012/11/08(木) 22:58:02.49 ID:3TSDuiDf
>>334
じゃあ ギターウルフさんのセイジ
337ドレミファ名無シド:2012/11/08(木) 23:33:25.27 ID:Ptfmwx1k
そう言われてみればSGってあんま使われてないよな
今気づいたぜ・・・
338ドレミファ名無シド:2012/11/08(木) 23:51:55.94 ID:1iburQaV
だがそれがいい

が、抜けてるぞ
339ドレミファ名無シド:2012/11/08(木) 23:55:27.20 ID:FLpyUaJ1
ろくなヤツが使ってるギターが良いんだったら、そのろくなヤツが使っている
ギターを買えば良いだろ。

中高生みたいにね。
340ドレミファ名無シド:2012/11/08(木) 23:58:18.15 ID:Ptfmwx1k
>>338-339
そうか、迂闊だったぜ・・・

SGかわいいよSG
341ドレミファ名無シド:2012/11/09(金) 00:18:50.17 ID:2Z8MFjG3
「だがそれがいい 」という免罪符ですべてが許される世界・・・
342ドレミファ名無シド:2012/11/09(金) 00:21:30.45 ID:WFQUMSY8
ろくな奴でもメインじゃ無くてサブやスライド用だったりすることが多いからな、SGは

最近ではメインで使ってるのはデレクトラックスぐらいか
343ドレミファ名無シド:2012/11/09(金) 00:29:46.85 ID:5mI8tsZf
売れてるのに着てる人をみかけない
アメリカで最もクローゼットにしまわれてるTシャツバンドで有名な
豪州の小さなオッサンを忘れているぞ
344ドレミファ名無シド:2012/11/09(金) 01:04:16.66 ID:KgciiWOR
>>343
逆にSG使いでアンガス好きな奴はあまりいないってことだろ
別にSGじゃなくたっていいような音だし
345ドレミファ名無シド:2012/11/09(金) 01:11:02.18 ID:g0xKkHyy
えっ...ップププ。
346ドレミファ名無シド:2012/11/09(金) 01:25:03.69 ID:d7mjnvJx
確かにSGじゃ無くても関係無さそうな音だなw
347ドレミファ名無シド:2012/11/09(金) 02:59:31.29 ID:5mI8tsZf
>>344
アン○スのSGは兄のグレッチと同様に音というより
小さいオッサンだからこそのSGかと

だって小さいオッサンにセミアコ持たすと大変だぞ
http://www.youtube.com/watch?v=DhNsuCqjuo0


痛々しい船長
http://www.youtube.com/watch?v=vjleO1evdyo
348ドレミファ名無シド:2012/11/09(金) 05:01:15.21 ID:JxUe/xW5
SG使ってるギタリストを挙げてるんじゃなくて、
オープンハムのSGを使ってるギタリストを挙げてるんだが。。。
349ドレミファ名無シド:2012/11/09(金) 05:18:32.24 ID:5mI8tsZf
>>348のオッサン加齢臭はオープンハムのSGの話をしてたのか

これしか見てなかったかので申し訳ないw

342 :ドレミファ名無シド:2012/11/09(金) 00:21:30.45 ID:WFQUMSY8
ろくな奴でもメインじゃ無くてサブやスライド用だったりすることが多いからな、SGは

最近ではメインで使ってるのはデレクトラックスぐらいか
350ドレミファ名無シド:2012/11/09(金) 07:10:26.42 ID:HQyikHyA
>>349
お前みたいな馬鹿は初めから書き込むなよ
351ドレミファ名無シド:2012/11/09(金) 07:47:46.32 ID:g0xKkHyy
SG好きじゃない奴がいるみたいだね。

ろくなギタリストが使ってる他のギターに買い換えた方が本人も、このスレの住人も
幸せになれる気がする。けいおんみて買っちゃったのかな?

ろくなギタリストって誰だろ。
352ドレミファ名無シド:2012/11/09(金) 08:18:11.35 ID:5eRpya0P
昔 エアロスミスのジョー・ペリーが使用
353ドレミファ名無シド:2012/11/09(金) 09:10:46.05 ID:44wA/TvZ
ディッキー・ベッツ
354ドレミファ名無シド:2012/11/09(金) 09:44:23.84 ID:kL68Sbvr
デレクの池沼はヘボ音
SGにあうのは古式、チューブを古式ブースターで叩いてギターボリューム絞ったトーン
板バネのクソローテンションで弦がうねったらめッチャいい音するはずだから
サステインの無さも余裕で補えるよ、サスとフレーバーのせめぎあいを、ギターボリュームでコントロールし続けるんだ
355ドレミファ名無シド:2012/11/09(金) 09:49:53.10 ID:kL68Sbvr
板バネはハイゲインには明らかに向かないからね、チューンがあますぎるから
けど古式でフェイズ感を増幅させたら最高のクリーン〜クランチになるはずだよ
356ドレミファ名無シド:2012/11/09(金) 11:20:23.78 ID:kernRm6V
俺はピックアップ替えた当初はオープンだったけど
結局なんとなくカバー付けた。
カバー付けたら、やっぱりSGはカバー有りの方がカッコいいね。
楽器屋さんもそう言ってたし。
357ドレミファ名無シド:2012/11/09(金) 11:28:50.41 ID:KN4S3D0E
見た目だけで判断してる辺りが馬鹿っぽくて受けるw
いかにもSGを弾いてそうな頭の悪い奴
358ドレミファ名無シド:2012/11/09(金) 13:39:25.44 ID:iVQTbmgs
古式って何?
359ドレミファ名無シド:2012/11/09(金) 13:53:15.63 ID:CfW8NOcB
キチガイって必ず自分用語があるね
360ドレミファ名無シド:2012/11/09(金) 13:56:25.42 ID:e5sJYYdu
>>359
お前は自分の事は棚に上げて直ぐに他人をキチガイって言う事
361ドレミファ名無シド:2012/11/09(金) 16:11:18.72 ID:Zi2BMNoJ
だから古式って何?
まじでわからないから訊いてるんだけど
362ドレミファ名無シド:2012/11/09(金) 16:26:46.13 ID:WKtx8nEu
逃走犬用語です

http://i.imgur.com/dLHZv.jpg
拷問によりこういったゴミギターを作ることで得られる英知です
363ドレミファ名無シド:2012/11/09(金) 16:27:56.74 ID:44wA/TvZ
コ式で鯉が釣れる話でしょうか。
364ドレミファ名無シド:2012/11/09(金) 17:04:02.21 ID:5mI8tsZf
逃走犬フレーバーがなんでこんなに怒ってるのか>>362を見て分かったw


350 :ドレミファ名無シド:2012/11/09(金) 07:10:26.42 ID:HQyikHyA
>>349
お前みたいな馬鹿は初めから書き込むなよ
365ドレミファ名無シド:2012/11/09(金) 17:27:17.87 ID:Bb/GJQiR
>>364
お前も何を言ってるのかが分かんないんだよキチガイ
366ドレミファ名無シド:2012/11/09(金) 17:30:31.95 ID:5mI8tsZf
>>365がIDを代えた逃走犬フレーバーと一目瞭然



この人本当に怒りっぽいなぁ
367ドレミファ名無シド:2012/11/09(金) 17:34:06.16 ID:JHtoBqwy
リペア・メンテスレが大変なことになったがこっちのスレは少し平和になった
368ドレミファ名無シド:2012/11/09(金) 17:34:51.33 ID:kL68Sbvr
昔の名ギタリストのいい音出してるギターの音とは
オールドギターの音でもなければ、ビンテージアンプの音でもない
当時全員がふつうに使ってた普通のチューブアンプ+ふつうのゲルマやシリコンブースターの類で歪ませた上で
ギターボリュームを絞れば弦やピッキングニュアンスが豊富に出てくる、
しかも設定次第で無限に調整できる、
その音だったってことだよ
この辺のオールドブースター類の中域がこもりがちな特性を改善すべくモディファイしたのがトレブルブースター類
BSM社の説明でも読めばわかるだろう(ただしコンデンサーでローカットしただけ、とかはかかれていない)
俺はDoubleMuffに65AmpsColourBoostPedalについてる4段コンデンサーをつけてみたろかと思ってる
こんな感じでモディファイして音をつくってたのが'70前後のリアルなセンスだろう
369ドレミファ名無シド:2012/11/09(金) 17:46:35.99 ID:lJ9kT3Wf
何の話してるん?
370ドレミファ名無シド:2012/11/09(金) 17:49:32.71 ID:TFBq7GIS
>>368
だからさ、古式って何よ?
何度も聞いてるんだから答えてよ
371ドレミファ名無シド:2012/11/09(金) 17:53:57.71 ID:kL68Sbvr
お前は真似しなくていいよ、しっし、しっし
372ドレミファ名無シド:2012/11/09(金) 18:01:08.80 ID:kL68Sbvr
てか、前から知ってたとか書きたくてうずうずしてるんだろうねこいつwww
373ドレミファ名無シド:2012/11/09(金) 18:15:30.43 ID:Bb/GJQiR
>>372
お前も何を言ってるのかが分かんないんだよキチガイ
374ドレミファ名無シド:2012/11/09(金) 18:19:21.91 ID:TFBq7GIS
何で教えてくれないの?
古式ってこれこれこのことだって書くだけじゃん
マジわかんないから聞いてるんだよ
教えてくれないの?
375ドレミファ名無シド:2012/11/09(金) 18:22:14.66 ID:TFBq7GIS
ていうか、いくら長文連投したって古式って何のことか誰も知らなかったらちっとも
意味が伝わらないだろ
伝わらなくてもいいなら何で書いてるの?
古式って何なのか書けばいいだけのことじゃん
教えてよ
376ドレミファ名無シド:2012/11/09(金) 18:33:09.81 ID:glVxhYBe
>>368
大丈夫か、君? 
377ドレミファ名無シド:2012/11/09(金) 19:22:03.76 ID:4jIQUrzU
チューブ・アンプのパワー部で歪むのを体験した事が無い奴はすっこんでろって事だろ。
378ドレミファ名無シド:2012/11/09(金) 19:35:43.57 ID:jKZjCrhc
だから古式って何なのさ?
教えてよ
379ドレミファ名無シド:2012/11/09(金) 19:36:16.16 ID:jKZjCrhc
380ドレミファ名無シド:2012/11/09(金) 19:51:51.79 ID:5mI8tsZf
ライフワークとなったムックやネットの知ったかで虚栄心を満たす

フレーバーとか訳の分からない表現を好むのも・・・

受け売りの表現は丸写しで問題ないが
使わないと忘れてしまう英語や漢字のように肝心な自分の言葉は
普段人と会話してないからオールドやヴィンテージを示す「旧式」というコトバが出てこなかったと推察w

ググッて得た能書きがあふれ出るなか「旧式」が思い浮かばず
早くカキコミたくて最初に連想した「古式」でGo!してからかわれるのをなんとか耐えしのぐ←いまここ

だったりしてw
381ドレミファ名無シド:2012/11/09(金) 20:02:24.18 ID:a9svMx6H
ときめきメモリアル
382ドレミファ名無シド:2012/11/09(金) 20:08:22.52 ID:glVxhYBe
いつも破裂気味な長文レスの方へ。もうそろそろしんどくね?わかったから。見るに耐え難い。カキコしてるのも君の実生活のひととき。つらいよ、それでは。一度鏡みてみなよ。

スレズレなマジレスお許しを!

一言、SG最高〜(><)!
383ドレミファ名無シド:2012/11/09(金) 20:10:46.19 ID:5mI8tsZf
あっID:Bb/GJQiRは逃走犬フレーバーじゃなかったみたいだね

逃走犬フレーバー呼ばわりして申し訳ないw
384ドレミファ名無シド:2012/11/09(金) 20:19:02.23 ID:kL68Sbvr
おまえなんて誰も相手にしてないから謝る必要もないのに
385ドレミファ名無シド:2012/11/09(金) 20:20:39.34 ID:kL68Sbvr
>>377無理すんなよ
386ドレミファ名無シド:2012/11/09(金) 20:25:59.72 ID:5mI8tsZf
結婚できないオバサンほどブライダル情報に詳しいように
お金ない時ほど、色々調べるほうに時間を掛けちゃうからね
年齢が高いほどその時間と○○への思いは膨大で
「いつか、やってやる」とムック、カタログ、説明書、仕様書を嘗め回すように見て頭でっかち

だからこそ、おっさんにとってはウンチクを否定される事が何よりも許せない事だとおもわれる
逃走犬フレーバー=馬謖のような存在

専攻じゃないから詳しく説明できないが、所謂「中年の危機」ってやつだと思う。
書物を読み漁り知識は豊富だが、実際の経験がないので大口叩く机上の空論という体。

で、実戦(実践)してみると馬謖同様の惨憺たる結果。 http://i.imgur.com/dLHZv.jpg

なんとか命からがら本陣に戻る(収納する)も示しが付かない(音がでない)ので「まるで○○な音がでる」と嘯くが・・・

これが、「泣いて、グレコを掘る。」
387ドレミファ名無シド:2012/11/09(金) 20:31:48.52 ID:kL68Sbvr
'73アイオミの音質とギターボリュームコントロールを探ってるうちに
このやり方が当時の常識的なユニバーサルな音の作り方(古式)に過ぎないこと
そしてその音が飛びぬけて素晴らしいことを具体的知識のないところから逆解析しただけ
結果は誰でも確認できる
388ドレミファ名無シド:2012/11/09(金) 20:33:32.69 ID:glVxhYBe
そか。なあ、今見てるんだろ?FRIDAYナイトだ。自慢のSGの音源そろそろUPしてみては?出来たらでいいが動画でな。出来る?
389ドレミファ名無シド:2012/11/09(金) 20:34:25.31 ID:kL68Sbvr
アイオミのプレイのコピー度のみならず、音作りはおろか、
日本の全てのギタリストに影響を与える存在になってしまったよ
そして全ての業者が敵になる
オールドなんていらないよ、ゲルマの音だよ
390ドレミファ名無シド:2012/11/09(金) 20:35:56.97 ID:glVxhYBe
もしもし、音源動画upできる?
391ドレミファ名無シド:2012/11/09(金) 20:50:43.35 ID:WKtx8nEu
逃走犬は一度逃げたのによく恥ずかしげもなく書き込めるね
392ドレミファ名無シド:2012/11/09(金) 22:23:00.97 ID:/j5lhqjx
ボケとツッコミ、いい組み合わせだよ。

ツッコミが入れ替わり立ち代わりで来てくれるんだから
ここほど居心地良いところは無いんじゃないの? 

スルーできないお前らも同類ってことだな(笑)
年末スペシャル対決楽しみにしてるよ。
393ドレミファ名無シド:2012/11/09(金) 22:34:16.39 ID:PYGAQ1Iw
>>387
だからぁ、その古式の正確な意味教えてよ
本人に直接答えてもらわないとわかんないよ
何の事なの?古式って
教えてよ
394ドレミファ名無シド:2012/11/09(金) 23:11:50.72 ID:5mI8tsZf
音源動画upと古式の文字を見ると
必ずはぐらかしにかかる逃走犬フレーバー=馬謖
395ドレミファ名無シド:2012/11/10(土) 00:00:22.84 ID:WuXZT23W
音沙汰無いけどどうしたの?
逃げてなんてないよね?
早く古式の意味教えてよ
マジで聞いてんだからさ

ねぇ、教えてよ古式って何?
396ドレミファ名無シド:2012/11/10(土) 00:19:25.29 ID:NUwAG2UE
>>394
フレーバーさんは音源アップなんかしないよ。
我々のパソコンではフレーバーを忠実再生できないからだよ。

>>395
フレーバーさんはそんな質問には答えてくれないよ。
我々に考える猶予を下さっているんだ。
バリ〜、ポリポリ、アンテイクイテイ、マスターオペアンプ、バッファ感、ヘコへシャリ、花盛りなど
フレーバー感あふれる表現を多様されるのも我々に考えるチャンスを与えてるんだ。

有名なストラト使いはSGも愛用してるんだ。
エリッククラプトン、ジミヘン、エリックジョンソン、ランドゥ
形が最高!なんてゆとりっぽい理由じゃなくよ。
ストラトとSGの音質の共通性にヒントを得たフレーバーさんは
稀少なSS800を実験台にしてシングルコイルを搭載して(ry
397ドレミファ名無シド:2012/11/10(土) 00:49:21.89 ID:n+eRgh/o
古式でググったらちょいと萌えました。
http://watpoakiba.com/
398ドレミファ名無シド:2012/11/10(土) 00:56:20.03 ID:jqqyKU43
>>396
グレコSSをバカにされた古式フレーバーが
プロも使ってると言わんばかりに貼った画像はプリンセスプリンセスだったぞw
399ドレミファ名無シド:2012/11/10(土) 01:07:11.29 ID:VIcLBtPx
弱い犬ほどよく吠える
逃走犬グレコS爺
400ドレミファ名無シド:2012/11/10(土) 01:36:10.48 ID:wqD1dtjU
>>396
どうして教えてくれないのさ?
わかってるなら教えるのが当然だろ?
のらりくらりと逃げてるつもり?
これだけ沢山書き込んでるんだから、今さら古式の意味ぐらいでコソコソ逃げるような
卑怯でチキンで情けない真似はしないよね?
もったいぶらずに教えてよ
古式って何?
401ドレミファ名無シド:2012/11/10(土) 01:37:47.35 ID:VIcLBtPx
逃走犬だからしょうがない
逃げた後の残り香、ウンコフレーバーが臭い
402ドレミファ名無シド:2012/11/10(土) 01:37:52.36 ID:jqqyKU43
グレコSSをバカにされた古式フレーバーが
プロも使ってると言わんばかりに貼った画像はプリンセスプリンセスだったぞw


915 :ドレミファ名無シド:2012/10/22(月) 06:19:39.00 ID:X4Pxz6nP
情報も書けずイジイジと他人をけなすしか脳の無いイモムシどもはSG使わないで欲しいなあ

プリンセス プリンセス LIVE at RIJF2012[WOWOWライブ]
http://up3.viploader.net/geino/src/vlgeino045629.jpg
403ドレミファ名無シド:2012/11/10(土) 02:06:00.20 ID:s6BZlvj9
いや、だからさ
古式ってのはこれこれこういう意味だって書けばいいことだろうに
何でそれが出来ないの?
あれだけ何度も古式古式って書いてたじゃんか
この期に及んで逃げたわけじゃないでしょ?
まさかそんな卑怯でチキンで情けない人じゃないよね?フレーバー君って
だからさ
教えてよ、ねぇ

古式って何?
404ドレミファ名無シド:2012/11/10(土) 02:15:02.36 ID:2FpjntvO
さぁ、しつこい奴に捕まったぞーフレーバーくんwww
405ドレミファ名無シド:2012/11/10(土) 03:30:07.46 ID:/KSGCmAr
STDに純正ヴァイブローラのカバーだけ付なたっちゃった。やっぱりSGには、あのGIBSONの文字のカバーが似合うねー。ルックス150%UP、ビンテージな雰囲気になっちゃった。
皆さんもどーぞ、ただし加工が大変で、サンダーでカットして磨くのに3時間かかった。
それに値段が高いのが難点かな。
406ドレミファ名無シド:2012/11/10(土) 06:31:08.51 ID:Eb9eV763
ルックス150%UP(当社比)
407ドレミファ名無シド:2012/11/10(土) 08:09:51.67 ID:CBqoBQSW
>>403
誰が何言ってんだかわかんねーよw

ちゃんと書けばいいじゃん
バカでキチガイで京都の在日部落で層化でナマポ不正受給でガチホモインポのグロ顔キモヲタのアダルト板の常連変態スカトロマーダー
ってさ
408ドレミファ名無シド:2012/11/10(土) 09:43:39.81 ID:n+eRgh/o
>>407
自己紹介乙。
409ドレミファ名無シド:2012/11/10(土) 10:15:31.80 ID:hhqy4M6Q
>>405
昨晩は君の書込みを肴に一杯やってました。

今日は5回以上気の利いた聞き方すれば、
古式について解説しましょう。
ID違いは無効ですよ。

はい、スタート
410ドレミファ名無シド:2012/11/10(土) 10:32:03.85 ID:VIcLBtPx
>>405
デレクモデル買えよ
411ドレミファ名無シド:2012/11/10(土) 11:31:54.12 ID:XG7Hj9kT
わざわざおむつカバーつける人がいるんだな
いっそSTDボディにアーム棒だけネジ付けしたらどうかしら
412ドレミファ名無シド:2012/11/10(土) 12:22:52.47 ID:9dU8pCMd
俺もSGの目の前にオムツだされたらつけてしまうかもしれんわ。つけない自信はない。でもわざわざ金払ってまでまないかなw
413ドレミファ名無シド:2012/11/10(土) 12:28:42.78 ID:XG7Hj9kT
SGならボディに直にアーム棒ネジ付けしてネックアーミングできそうだな
414ドレミファ名無シド:2012/11/10(土) 12:55:26.67 ID:9dU8pCMd
それ正にSGの最終奥義だねww
415ドレミファ名無シド:2012/11/10(土) 18:26:50.30 ID:jqqyKU43
プリンセス プリンセスに憧れてグレコSSを買った古式フレーバーがおとなしい

ネックがもげて頭に当たって死んじゃったのかな?
416ドレミファ名無シド:2012/11/10(土) 19:43:19.06 ID:NRoxKbo9
リペア・メンテナンススレにいるよ
417ドレミファ名無シド:2012/11/10(土) 19:56:50.95 ID:NUwAG2UE
ID:XG7Hj9kT がフレーバー先生ですよ。
418ドレミファ名無シド:2012/11/10(土) 20:11:35.71 ID:jqqyKU43
プリンセス プリンセスに憧れてグレコSSを買った"古式?"フレーバーが深夜から10時まで
おとなしかったのは
前日の恨みでIDをコロコロ変えながらお礼参りしてたのかなー
419ドレミファ名無シド:2012/11/10(土) 22:09:49.69 ID:NUwAG2UE
フレーバーさんの言葉は暗号なんだ。
改造中のSS800の写真は、十字架を暗示している。民衆の罪ヘの罰を背負って下さっているんだ。
ということは、SGを抱えた中山加奈子は聖母を意味している。
ヴィンテージとか旧式などではなくあえて古式と表現したのは。。。
フリーメーソンの陰謀説か。想像しただけで恐ろしい(ry
420ドレミファ名無シド:2012/11/10(土) 23:25:37.85 ID:jqqyKU43
プリンセス プリンセスに憧れてグレコSSを買った"古式?"フレーバーの脳内バンド名「赤坂サバスw」
421ドレミファ名無シド:2012/11/10(土) 23:57:58.14 ID:rd/yFOre
>>409
結局答えられないんだろ?
コソコソ逃げ回った挙句、開き直って強がりながら実は
アンカー間違えるほどガクブルしてる情けなさw
結局フレーバー君は意気地無しで卑怯な負け犬チキン君に
確定ねw
これからは君の事を「逃げた負け犬フレーバー」と
呼んでやるよ
有難いと思えよ意気地無しw
422ドレミファ名無シド:2012/11/11(日) 00:46:36.65 ID:AylPo8u0
振り回されるな
423ドレミファ名無シド:2012/11/11(日) 04:58:08.47 ID:5n08JCbT
先日愛機の弦張り替えたら何故か5弦12フレットがビビるようになってしもた…どうやったら治るかな
424ドレミファ名無シド:2012/11/11(日) 07:24:37.40 ID:4LZbXQLA
>>421
おまえ金魚の糞か?
とりあえずフレーバーの方が知能は高そうだな
425ドレミファ名無シド:2012/11/11(日) 07:57:18.56 ID:E2OYnIw+
>>423
十分に弦を伸ばしてそれならネック調整だけど…
426ドレミファ名無シド:2012/11/11(日) 08:23:31.71 ID:4LZbXQLA
>>423
張り替えたばかりの巻き弦はかなりブライトだから、ビビリに今気付いただけかも。
張り替えて2日くらいはネックが落ち着かないけど、それでもビビるようならロッドと
ブリッジ調整だね。
まさかゲージを換えたとか言わないでね。
427ドレミファ名無シド:2012/11/11(日) 08:33:25.84 ID:eT0WZ1db
>>421
負け犬はお前だよw
スカトロキャンキャンの癖によwww
428374:2012/11/11(日) 08:59:02.52 ID:4LZbXQLA
言い得てて笑える

早く起きてこないかな、スカトロキャンキャン
429ドレミファ名無シド:2012/11/11(日) 09:54:57.38 ID:57AEUXqh
スカトロキャンキャンふいたわwww
430ドレミファ名無シド:2012/11/11(日) 10:26:28.40 ID:zo+8j5EN
全員まとめて死ね
431ドレミファ名無シド:2012/11/11(日) 11:23:01.43 ID:vaNHx88W
いや、スカトロキャンキャンの一匹が死ぬだけで、全てが収まる。
432ドレミファ名無シド:2012/11/11(日) 12:39:08.64 ID:aY/3iQFO
結論:
そのへんのアンプに突っ込んでもモッサリとかんじるSGだからといってガッカリする必要は一つもない
へんにいじる必要もない、ピックアップ換装とかは後回しでいい
普通のチューブアンプの歪と古式ブースター類のブーストとギターボリュームの関係で自在にフレーバーを引きだせる
あほみたいに音がいい、あたかもそういう音のギターのように鳴る、ハイ・ダイナミックレンジ、音作りは無限
クリーンも素晴らしくなるのでそんなにいいアンプを買う必要もなくなる
433ドレミファ名無シド:2012/11/11(日) 12:55:42.21 ID:UnKOlqTc
結論出たならコレで終わりだな、お疲れ様
434ドレミファ名無シド:2012/11/11(日) 19:28:46.53 ID:iAwLURT2
ヒスコレのSGとレギュラーのSGって
細かいとこの作りとか音とかに差はある?
レスポールだと差があるのはわかるけど
SGはどうなのかな
435ドレミファ名無シド:2012/11/11(日) 20:23:31.16 ID:4LZbXQLA
店でかかえてみれば分かるよ。
どちらが良いか悪いかは別の話ね。

俺はLes Paulより顕著だと思う。
436ドレミファ名無シド:2012/11/11(日) 22:01:47.98 ID:q9Oc3uo6
情けない意気地無しのチキンな負け犬フレーバーが単発で吠えてるぜ(嘲笑
437ドレミファ名無シド:2012/11/11(日) 23:08:26.61 ID:sI/U9qcX
>>435
狡猾さにほんと笑えるわwww
お前はただバカの一つ覚えのキャンキャン云々言いたいだけだろ?
ユーザーの振りして無理して話に混じるなバカw

お前なんかにまともなギターの話なんてする筋合い無いからw
438ドレミファ名無シド:2012/11/11(日) 23:32:17.04 ID:o5xte/KI
トニーアイオミも十字架を暗示している。
今日は安息日だ。フレーバーさまは多くは語ってくれぬ。
439ドレミファ名無シド:2012/11/12(月) 00:24:10.88 ID:i8zEyQVs
>>432
逃げた負け犬フレーバーちぃーっす
440ドレミファ名無シド:2012/11/12(月) 00:49:32.00 ID:wVX1NNo+
アンチ古式やはりと言うか当然の多さ(>_<)  もう次いこうぜ
441ドレミファ名無シド:2012/11/12(月) 01:08:26.53 ID:xAo9rpUn
逃走犬すぐ逃げるからつまらん
442ドレミファ名無シド:2012/11/12(月) 01:17:54.55 ID:2b5EXDZM
そうだな
敗走負け犬フレーバーとスカトロマーダーはまともに相手にする価値のある人間じゃない
湧いてきたら適当にバカにしてやるだけでいい
人としての価値なんて無いからな
443ドレミファ名無シド:2012/11/12(月) 02:26:33.84 ID:/tadOsef
>>442
おまわりさんこいつがスカトロキャンキャンです
444ドレミファ名無シド:2012/11/12(月) 03:17:55.28 ID:g+Q+bLg3
445ドレミファ名無シド:2012/11/12(月) 03:41:46.20 ID:9h4mmPei
446ドレミファ名無シド:2012/11/12(月) 06:53:01.74 ID:F1C4hhzd
>>442←ギターフルボリュームで石アン+シム鳴らしてるアホの子
447ドレミファ名無シド:2012/11/12(月) 07:10:27.25 ID:c990sUMx
>>444-445
このスレで総叩きにあったスカトロキャンキャンが古巣に逃げ込んでまた荒らしてるのかw
本当成長しねえなwww
448 ↑:2012/11/12(月) 15:24:49.35 ID:K1TejBM9
あんまりヒスコレスレでこっぴどく叩かれるもんだからこっちに逃げてきた負け犬がいるぜw
逃げた負け犬の同類がいるから安心だとでも思ったのかね
いつものことながら馬鹿で卑怯だねwww
449ドレミファ名無シド:2012/11/12(月) 17:26:22.75 ID:TEfkp7pc
>>448
ヒスコレスレで叩かれてたのもお前じゃんw
てか、どのスレでも叩かれっ放しのスカトロキャンキャン
どこでも叩かれっ放しだから、これから「ゴキブリ」スカトロキャンキャンって呼ぶわwww
450ドレミファ名無シド:2012/11/12(月) 17:51:51.67 ID:tPFINUvU
>>449
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1348547328/880,881

お前はいつまで経っても「嘘も100回言えば真実になる」と思い込んでる
在日チョンらしい体質そのままだなw
451ドレミファ名無シド:2012/11/12(月) 18:16:20.49 ID:OMOkMHrr
>>449

無い知恵絞ってどんな馬鹿な呼び名考えようと、こいつの呼び名である

バカでキチガイで京都の在日部落で層化でナマポ不正受給でガチホモインポのグロ顔キモヲタのアダルト板の常連変態スカトロマーダー

を超える名作は無いwwwww
452ドレミファ名無シド:2012/11/12(月) 18:19:42.69 ID:BnnKe0Ve
まぁ、どのスレでも叩かれてるのはスカトロ”マーダー”の方なのは、スレ見てれば
誰でもわかることだけどさ
それにしてもウザい奴だな、このスカトロって奴は
ヒスコレスレに帰って二度と出てくるなよ
453ドレミファ名無シド:2012/11/12(月) 20:30:37.36 ID:RZyvXHx/
疑心暗鬼で混沌とした一日であるが、446がフレーバーさんでは?
機材に無知な我らにためになる話をしては下さらぬか?
454ドレミファ名無シド:2012/11/12(月) 20:53:21.36 ID:EoAhKigw
455ドレミファ名無シド:2012/11/12(月) 22:06:57.43 ID:Eiz/Ctm0
スペシャルFadad買っちゃった
前スレで背中押してくれた人たちサンキュー
なんでもっと早く踏み切らなかったんだってぐらい気に入った
456ドレミファ名無シド:2012/11/12(月) 23:10:14.81 ID:P8j4Rvxu
おせえよ、もっと早く買えよw
ま、なんだ、購入おめ。
457ドレミファ名無シド:2012/11/12(月) 23:27:45.87 ID:RZyvXHx/
>>455
Faded おめ!!
458ドレミファ名無シド:2012/11/12(月) 23:42:44.90 ID:Eiz/Ctm0
ありがとう
早速バンド練習に持ち込んだけどSTDと音の感じがかなり違うんだな
459ドレミファ名無シド:2012/11/13(火) 04:47:38.46 ID:NGGmlgO1
460ドレミファ名無シド:2012/11/13(火) 05:13:12.79 ID:8LVZWqJx
>>459
大阪ではそれがカッコええねんw。
461ドレミファ名無シド:2012/11/13(火) 05:28:33.36 ID:SF8ap6EE
462ドレミファ名無シド:2012/11/13(火) 08:02:47.23 ID:4cSVccPP
>>458
kwsk
どう違うか気になる
463ドレミファ名無シド:2012/11/13(火) 08:37:36.83 ID:JoVjcFxL
横からすまんけど、塗装が薄塗りの方が良いみたいな風潮あるからFadedの方が音が良いんじゃ無いかと思うけど、そういうわけじゃない
Fadedギターは、普通の塗装と比べて少し音が暴れるような印象がある

でも俺はそんなFadedが大好きだ
464ドレミファ名無シド:2012/11/13(火) 10:11:36.87 ID:0/L6PoGq
>>1から一気に読んだわ…
SG買うのやめよう、サバスの音源も全部売ろう
465ドレミファ名無シド:2012/11/13(火) 12:07:31.66 ID:N3KJDuC4
誰も引き止めはしない
466ドレミファ名無シド:2012/11/13(火) 12:24:45.32 ID:uUQ0dvph
>>464
どうぞどうぞ
467ドレミファ名無シド:2012/11/13(火) 12:37:43.64 ID:u69lT0xp
>>463せいぜいプラスチックトップの音じゃね?
468ドレミファ名無シド:2012/11/13(火) 12:51:23.40 ID:F+D+Zt60
ブラトップが何って?
469ドレミファ名無シド:2012/11/13(火) 13:21:57.46 ID:BYvAbK5O
まさか、ストラトスレみたいに大きいピックガードと
ボディの座ぐりでセミホロー構造なんて寝言は
言わないよね
470ドレミファ名無シド:2012/11/13(火) 13:29:56.47 ID:+2Y3Dkov
>>469
そんな事を思ってるのはお前だけ
荒らしは死んどけよヴォケ
どうせならもっと大きい釣り針を持って来いクズ
471ドレミファ名無シド:2012/11/13(火) 16:26:08.31 ID:myT9Nzci
>>470
トイレ掃除の鬱憤晴らしはヒスコレスレだけにしときなよ、おじいちゃんw
472ドレミファ名無シド:2012/11/13(火) 17:11:23.29 ID:j8vdUde+
ゴキブリスカトロキャンキャンが隙あらば又荒らそうと画策したが瞬殺された瞬間であったwww
本当に馬鹿過ぎて腹が痛いw
473 ↑:2012/11/13(火) 17:52:56.73 ID:nrgC8TVa
悔しそうだなw
姑息に何やってもスカトロはスカトロ
すぐにバレる
馬鹿みたいに強がっても真っ赤なグロ顔が目に浮かぶようだよw
474ドレミファ名無シド:2012/11/13(火) 19:01:24.23 ID:ImK3g4gy
>>473
こいつオモシレーwww
(相当馬鹿だから勘違いしそうだが、まぁいいや)
475ドレミファ名無シド:2012/11/13(火) 19:14:44.19 ID:yA6f5Nyv
>>473
こいついつも自己紹介してるな
今回のあまりの瞬殺劇で赤っ恥をかかされ、いま顔が真っ赤で怒ってるって事を
「どうか皆さん御理解の程を」ってか?w
476ドレミファ名無シド:2012/11/13(火) 19:22:49.57 ID:KlfqCWfd
ナマモノの話はもう飽きた。
477ドレミファ名無シド:2012/11/13(火) 21:01:58.60 ID:I3cwDWjt
>>462
ガッツリ音が出るSTDに比べてスペシャルはすっきりした音。
俺的にSTDはラフなセッティングでも自分が出したい音が見つけやすいけど
スペシャルはもうちょっとシビアに感じる。
レンジの広狭が良い悪いじゃなくて違う個性で面白いね。

>>463
塗装の影響についてはFadedじゃないスペシャル持ってないからわからんけど
俺もスペシャルFadedの個性も割と好きw
478ドレミファ名無シド:2012/11/13(火) 21:48:17.27 ID:XB2tgmsv
>>474,475
何?
わざとそういうバカ丸出しのミエミエなことやってんの?w
わざわざ自分から「僕はこんなバカ丸出しのミエミエなことしか
出来ない、皆さんおっしゃる通りのバカでキチガイのスカトロマーダーです」
って言って回って楽しいのか?w
末期だなぁw
479ドレミファ名無シド:2012/11/13(火) 22:38:04.12 ID:4cSVccPP
>>477
なんかわかりやすい
ありがと
バインディングとピックアップの違いかな
面白いね
480ドレミファ名無シド:2012/11/13(火) 22:43:02.26 ID:uUQ0dvph
>>477
うちのバンドのギタボがJr.のFADED持ってたけど2年くらいでヴィンテージ風になってたw
音より見てくれにしびれたぜ。
SGで塗装が剥げるまで使い込んでんのはあんま見かけないけど。
481ドレミファ名無シド:2012/11/13(火) 23:32:53.00 ID:HX23G/Hb
>>463
ギターの塗装はエヴァの装甲。防御ではなく拘束具。
薄ければ本来の素性を現し、厚ければ共鳴を抑える。
共鳴するほどギターと弾き手のシンクロ率も高まるが、
暴れすぎるとサスティンが持続しにくくなる。

フレーバーさん補足をお願いします。

>>464
サバスが好きなのか?君もフレーバー・チルドレンになってみないか?
482ドレミファ名無シド:2012/11/13(火) 23:35:53.39 ID:HX23G/Hb
>>480
SG Gothicを持っていたけど、使い込んだらツルツルのグロス塗装になった。
483ドレミファ名無シド:2012/11/13(火) 23:40:26.60 ID:y+G+dKGk
>>481
なんかわろた
484ドレミファ名無シド:2012/11/13(火) 23:41:30.97 ID:uUQ0dvph
>>486
サバスどうこう言ってんのは難癖つけて人に不快感与えたいだけの基地害だから放っておくといいよ。
それにもうIP変えて嫌がらせしてっから二度とそのIDで書き込みは無いはずだしw
何か言いたくなるのはわかるけどホンモノの基地に関わると感染するから無視がいいよ
485ドレミファ名無シド:2012/11/13(火) 23:53:49.11 ID:I3cwDWjt
>>479
PUの影響が大きいんだろなって感じる。
違うって言っても両方ともSGの音はするよ。
SGはレスポ程低音は出ないけど
リフの合間にいれるカッティングのノリが良くて気持ち良くて好きw

何スレか前だったと思うけど赤系のFadedは塗装が強いみたいな書いる人いたよ。
俺もボロボロになる事を期待して白選んでみたw
486ドレミファ名無シド:2012/11/13(火) 23:55:47.06 ID:uUQ0dvph
すまん>>484>>481
487ドレミファ名無シド:2012/11/14(水) 10:04:41.81 ID:DZn13tfc
皆さん弦のゲージとかは決まってるのかい?
488ドレミファ名無シド:2012/11/14(水) 10:39:47.42 ID:TJPJAl3P
ヒスコレのSG STDのグロス買うわ
489 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2012/11/14(水) 10:47:28.28 ID:uAbzII92
61 reissueでライトゲージ。
490ドレミファ名無シド:2012/11/14(水) 10:59:51.08 ID:k6aBnqOv
FUZZ系古式ブースター(ローカットや高域エンハンスでトレブルブースター)+チューブアンプの
音のよさやフレーバー変化の多さがわかりやすい動画みつけました
http://www.youtube.com/watch?v=QXGHgvZTcfw
SGならアイオミ音がつくれる感じがでてます
491ドレミファ名無シド:2012/11/14(水) 11:38:00.64 ID:O/uWoidd
10かな、11からの張りたいけどネックが怖くて張れないw
492ドレミファ名無シド:2012/11/14(水) 11:42:46.43 ID:vnK/a+Ih
>>489
同じく
493ドレミファ名無シド:2012/11/14(水) 11:51:13.19 ID:MwdzT/nS
>>487
SG'61 reissueとレスポールJr.にて、ギターはじめた頃からErnieball Regular(10〜46)をずっと愛用。んでたまにはと思い材質や太さの違うものを使ってみるが結局Ernieball Regularで落ち着いてるかな。
494ドレミファ名無シド:2012/11/14(水) 11:51:21.98 ID:2tr/Zaob
10〜46セットでつ
495ドレミファ名無シド:2012/11/14(水) 11:52:54.96 ID:MwdzT/nS
↑Ernieball Regular Slinkyです。  連投すいません
496ドレミファ名無シド:2012/11/14(水) 12:45:06.83 ID:l2KVphp1
自分はダダリオの9〜46です
497ドレミファ名無シド:2012/11/14(水) 17:53:03.04 ID:b5Vb6+sL
同じく61reでアーニーの10-46だけど、あの頼りなさそうなネックでも案外11-49でも
大丈夫だろうと思う
だからそのうち試してみようと思ってる
音的には絶対そっちの方がいいだろうと期待してる
レスポールは唸り過ぎな感じがしたし、ストラトはちょっときつかったので結局10-に戻したけど
498ドレミファ名無シド:2012/11/14(水) 18:26:28.43 ID:DZn13tfc
彡 ⌒ ミ
(´・∀・`)ノ レスしてくださった皆さんありがとう
自分も11〜でテンション上げ上げてやってみたかったんだけど心配だったのよね
499ドレミファ名無シド:2012/11/14(水) 22:51:12.34 ID:OEpnvWwX
私はアーニーの10から9に落とした。
2回ネック調整に出して段々心配になってきてね。
500ドレミファ名無シド:2012/11/14(水) 22:58:39.31 ID:6GKzYRLL
009だとゆるゆるにならない?
501ドレミファ名無シド:2012/11/14(水) 23:21:33.74 ID:CduiMldt
SGの場合ネックの反りより根元の強度の方が心配だからな
502ドレミファ名無シド:2012/11/15(木) 01:51:20.33 ID:4TBCCdp+
>>501
馬鹿が勝手に心配してろw
503ドレミファ名無シド:2012/11/15(木) 02:40:15.52 ID:LrGbwYal
>>502
で?
馬鹿みたいにボディ削って思い切り強度落としたお前のスプラッター・グレコのネックは
いつ折れるんだ?w
504ドレミファ名無シド:2012/11/15(木) 08:18:25.06 ID:rFzg5AhJ
>>503
バカか?
自分が買ってから心配しろよ
505ドレミファ名無シド:2012/11/15(木) 08:59:28.54 ID:gzir72Wo
011張ったぐらいで壊れはせんわ
ただネックがお辞儀する量が他のギターより多いだけ
506ドレミファ名無シド:2012/11/15(木) 11:53:15.06 ID:x0ef7Kgx
>>503
こいつ安ギター2,3本しか持ってなさそうだなw
507ドレミファ名無シド:2012/11/15(木) 14:00:32.35 ID:gT/DSDUK
このスレで虐待グロSGのフレーバー君に味方するアホが本人以外にいると思うのか?www
508ドレミファ名無シド:2012/11/15(木) 14:39:13.08 ID:jTzgXf7/
>>507
懲りずに舞い戻ってきたゴキブリキャンキャンw
509ドレミファ名無シド:2012/11/15(木) 14:45:11.92 ID:gzir72Wo
今日は冷え込んだからかなりチューニングが上ってるよね全国のSGたち
510ドレミファ名無シド:2012/11/15(木) 17:13:25.77 ID:gT/DSDUK
>>508
「敵は同じ一人に決まってるニダ」の典型的な2ch病の末期症状だな
バでキのスのあの人らしさ全開w
511ドレミファ名無シド:2012/11/15(木) 17:20:18.79 ID:BC3vPdpZ
ちゃんと書けばいいじゃん
>>508
バカでキチガイで京都の在日部落で層化でナマポ不正受給でガチホモインポのグロ顔キモヲタのアダルト板の常連変態スカトロマーダー
が炙り出されてヨタヨタ出てきやがったってさwww
512ドレミファ名無シド:2012/11/15(木) 17:22:12.60 ID:KEXjp/TW
>>509
夏に調整したままだったネックが少し逆ゾり気味になったよ
513ドレミファ名無シド:2012/11/15(木) 18:01:59.72 ID:49LA7qMU
>>510-511
いい加減にしとけキチガイ
514ドレミファ名無シド:2012/11/15(木) 18:04:35.67 ID:gT/DSDUK
>>513
それをスカトロに対してだけは言わないところが見てて面白いよww

馬鹿だねwww
515ドレミファ名無シド:2012/11/15(木) 18:28:49.01 ID:ks5jnBJ9
テンションのきついGHS10〜46を半年以上
使ってるが全く問題ないぜ。
516ドレミファ名無シド:2012/11/15(木) 19:03:37.51 ID:bQ6/V7+w
>>514
スカトロは、お前
517ドレミファ名無シド:2012/11/15(木) 19:47:03.83 ID:Aq25aCr0
このスレの名物「壊れかけのグレコ」よりホロー
http://www.digimart.net/guitar/inst_detail.do?instrument_id=DS01820131
518ドレミファ名無シド:2012/11/15(木) 19:53:38.61 ID:Aq25aCr0
おなじ77のプロトでもヤマハSGタイプは未だ放出されず。

つまり、「SGタイプのボディを空洞にするのは使いにくくて要らない物」になってしまうことだと
造りが良いといわれる国産で実証されたわけだね
519ドレミファ名無シド:2012/11/15(木) 20:18:59.83 ID:RxDXB+ZV
日本語でな
520ドレミファ名無シド:2012/11/15(木) 20:24:58.01 ID:Aq25aCr0
「壊れかけのグレコ」の人がご立腹

519 :ドレミファ名無シド:2012/11/15(木) 20:18:59.83 ID:RxDXB+ZV
日本語でな
521ドレミファ名無シド:2012/11/15(木) 20:26:34.06 ID:nkrcfML8
R.Coccoのが好きだったけど最近店頭で売って無くてなぁ…今はIQS張ってる。
どっちも柔らかいけどウチのはネック弱いから9〜42だわ
522ドレミファ名無シド:2012/11/15(木) 20:32:24.30 ID:MdL6DaVv
ライトゲージだと指が痛いんで、アーニーの8に替えた
フニャフニャな音になってしまった
今度は9にする
(まだ購入したばかりです)
523ドレミファ名無シド:2012/11/15(木) 20:33:59.40 ID:RxDXB+ZV
慣れの問題だけどな、010くらいまでは
524ドレミファ名無シド:2012/11/15(木) 20:55:18.04 ID:Aq25aCr0
× 慣れの問題だけどな、010くらいまでは

○ 010くらいまでは慣れの問題



「壊れかけのグレコ」の人は在日なのかな?
525ドレミファ名無シド:2012/11/16(金) 00:00:18.17 ID:tJLAU5+k
>>516
おっす!
バカでキチガイで京都の在日部落で層化でナマポ不正受給でガチホモインポのグロ顔キモヲタのアダルト板の常連変態スカトロマーダー
www
526ドレミファ名無シド:2012/11/16(金) 00:04:34.87 ID:63+8MirP
アーニーの〜011だと、結構テンション弛めだから〜10から張り替えてもあまりきつくないけどな
527ドレミファ名無シド:2012/11/17(土) 10:24:33.61 ID:cdZ09gK4
>>517ホローなのにオリジナルルックスは損だな、俺なら十字架ホールを開けるわ
528ドレミファ名無シド:2012/11/19(月) 20:42:03.27 ID:BHI9VUwc
名前からしてソリッドギターなんだから、中空にする事意味自体無いだろ
529ドレミファ名無シド:2012/11/19(月) 22:38:43.33 ID:m6bjrPAF
SGsupreme げと〜 しばらくお邪魔しますん
530ドレミファ名無シド:2012/11/19(月) 23:48:25.13 ID:g/UKDN+v
おめ。何色にしたん?
531ドレミファ名無シド:2012/11/19(月) 23:55:24.14 ID:m6bjrPAF
ありがとう。黒色にしました。探してもなかなか見つからずに苦労した・・・
532ドレミファ名無シド:2012/11/19(月) 23:58:50.05 ID:g/UKDN+v
黒渋いじゃん!
羨ましい、マジで。
533ドレミファ名無シド:2012/11/20(火) 00:04:39.81 ID:hk2j0J8u
24FのSGは憧れるわ
534ドレミファ名無シド:2012/11/20(火) 01:58:13.53 ID:/7d9PHB8
>>533
だね。俺のSGも24フレットあればな〜、っていつも思う
535ドレミファ名無シド:2012/11/20(火) 02:24:23.75 ID:K4oUow2k
「ここと、ここにフレットがあればいいのになぁ」
23Fと24Fの位置を指でなぞっちゃう。
536ドレミファ名無シド:2012/11/20(火) 08:06:21.10 ID:Ln0doBT+
5フレット位でおさまるなら強度の問題も解決するね
537ドレミファ名無シド:2012/11/20(火) 20:36:59.59 ID:0k+7SVBM
ザッパさんもそういう気持ちだったんだろう
538ドレミファ名無シド:2012/11/20(火) 20:57:08.89 ID:Xvf8f9wr
ザッパさんは謎の男がギター売りに来てくれるから良いよな
俺にも売りに来ないかな
539ドレミファ名無シド:2012/11/20(火) 21:43:18.43 ID:GyJTJj/T
>>535
24フレットがスタンダードになってもいいと思うんだけどな、あのスペース見てると、てかそうするべき
やっぱそうしないのは頭の固い人が許さないからかな?
540ドレミファ名無シド:2012/11/20(火) 23:23:46.93 ID:0k+7SVBM
やらないのは装飾を除いて
指板とネックは全モデル共通規格でやってるから
案外コスト的にSG用に24フレ指板用意するのが困難という理由だったりしてね

販売店に試奏品置いて受注とかでもやればいいのに
541ドレミファ名無シド:2012/11/20(火) 23:28:15.57 ID:60Yey23c
自分で作って両面テープで貼ればどうだ?
売るときはもとに戻せるし。
542ドレミファ名無シド:2012/11/21(水) 01:21:04.69 ID:jn0qeS3Z
gibson SGに憧れて
中学のとき親父にエピSGを買ってもらい
四年間かけてピックアップを490、498に
サーキットも総取り替え
そこまで好きなら本家買えよと言われつつも
初めて手にしたギターということや
ヘッド落ちするからがっつり右手で固定してたせいではげたボディや
今考えれば明らかに不良品なネックや
そういうもろもろの細かいところから
愛情を感じすぎてしまった
最近調子悪すぎて修理出したのに、またすぐ調子悪くなる
これを三回繰り返して
そろそろうすうす感づきはじめた
寿命だな
学校のガチガチの規制でバイトもできない現状
どうしたらいいのやら
またアンプから音が出なくなりはじめて
悲しすぎて弾いてて切ない
耳に馴染んだ生音だけが心地いい
543ドレミファ名無シド:2012/11/21(水) 02:18:27.42 ID:UEnDVon/
とりあえず新しいの買って
ボロいのは金に余裕できたら大修理。じゃいけないの?
544ドレミファ名無シド:2012/11/21(水) 02:59:18.37 ID:FOYVxold
>>542
お、お年玉があるじゃないか(震え声
故障の原因何?
545ドレミファ名無シド:2012/11/21(水) 05:09:16.30 ID:C9cGTm17
フロントピックアップの上の隙間を埋めてるピックガードと交換できる23+24フレットつくったらお前らにバカ売れだな
546ドレミファ名無シド:2012/11/21(水) 06:58:12.74 ID:LR/DJbh8
>>544
故障してんのは、お前の頭
547 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) :2012/11/21(水) 08:11:47.86 ID:ch+Q6YSD
ネタにしてもつまらないな。
548ドレミファ名無シド:2012/11/21(水) 08:37:06.17 ID:7XcSOLgN
>>544
こいつ相当の馬鹿だなw
549ドレミファ名無シド:2012/11/21(水) 17:57:00.72 ID:UMJtnhd0
気を付けろ
バでキのスが荒らそうと必死だぞ

反応する前にこれを見よう
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1348547328/76
550ドレミファ名無シド:2012/11/21(水) 19:14:45.88 ID:hNkAcg+b
>>549
お前が死ねば皆平和
551ドレミファ名無シド:2012/11/21(水) 20:55:34.61 ID:jn0qeS3Z
>>544
フロントが鳴らなくなって
電気系統交換して
しばらくやってたら
段々歪のかかり薄くなってきて
ボディ叩くとまた普通に出たり


今親父のアメデラ使ってるんですが
どうしてもSGが好きで
552ドレミファ名無シド:2012/11/21(水) 21:04:21.53 ID:1SA/3zO8
買ってきた
しかもグロスぞ
http://i.imgur.com/94LxU.jpg
553ドレミファ名無シド:2012/11/21(水) 21:10:05.15 ID:w7h0I4Pm
やっぱりスモールピックガードはいいな
554ドレミファ名無シド:2012/11/21(水) 22:18:16.06 ID:Ygy+y4lM
>>552
マホボディでこれだけ木目が整ってるのって、もう少なくなったからいいなぁ
ヒスコレのレスポールの裏のマホなんて、もうグニャグニャのばかりだし
555ドレミファ名無シド:2012/11/22(木) 01:04:14.46 ID:Efz2ImOc
>>550
バでキでス本人乙
残念ながらお前以外の人間は皆お前が死ねばいいと思ってるよ
556ドレミファ名無シド:2012/11/22(木) 02:11:11.55 ID:szLWBkMP
>>552
カッケーッ!
557ドレミファ名無シド:2012/11/22(木) 03:34:26.46 ID:+AipuddE
その程度が直せない親子<プ
558ドレミファ名無シド:2012/11/22(木) 07:09:32.64 ID:/UvR9tsT
>>555
ゴキブリキャンキャンw
559ドレミファ名無シド:2012/11/22(木) 08:50:40.14 ID:ccZSYllN
グロスは、段々くる色褪せがいいね。
リフィニッシュしたり手がかかる所もまた魅力的。
560ドレミファ名無シド:2012/11/22(木) 14:40:35.08 ID:vtTL6TAQ
>>558
バでキのスで京の在のBで創で廃www
561ドレミファ名無シド:2012/11/22(木) 14:58:12.02 ID:9VOTT74G
>>560
こいつ早く死なねえかな
562ドレミファ名無シド:2012/11/22(木) 15:22:26.14 ID:PAC7b3Iv
563ドレミファ名無シド:2012/11/22(木) 16:04:58.14 ID:sIG2wCI+
>>562
完全に狂ってやがる
564ドレミファ名無シド:2012/11/22(木) 16:14:23.86 ID:VKkoPWTF
>>562
またお前か
565ドレミファ名無シド:2012/11/22(木) 16:46:26.35 ID:DkJytgZT
>>563-564
そりゃ完全に狂いまくってるお前から見れば普通の人間の方がおかしいだろうなぁw
自分を叩いてるレスにだけアンカー付けて第三者風装ったって絶対バレるってのは
普通の人間ならわかることだけど、お前はずっと長いことわからないままだもんなぁ

やっぱり死ぬしか無いだろw
566ドレミファ名無シド:2012/11/22(木) 17:07:06.57 ID:VKkoPWTF
>>565
自分だけは正義てか
お前が死ね
567ドレミファ名無シド:2012/11/22(木) 17:12:29.66 ID:9eGp7vdt
>>566
バでキのスで京の在のBで創で廃のお前以外は死ぬことはない
正義じゃないのはお前だけだ
568ドレミファ名無シド:2012/11/22(木) 18:14:33.87 ID:b3c6zs3M
>>567
誰かこのゴミを何とかして下さい。
569ドレミファ名無シド:2012/11/22(木) 18:26:55.98 ID:hLDUuqIA
>>568
ならお前が死ねば解決するよ
スカトロがいなくなればスカトロ叩きもいなくなるのはスカトロに荒らされてた他のスレ見てもわかること
わからないのはスカトロ本人だけ
570ドレミファ名無シド:2012/11/22(木) 19:15:07.28 ID:b3c6zs3M
>>569
お前先から一日中一人で何ほざいてるの?w
571ドレミファ名無シド:2012/11/22(木) 20:51:00.06 ID:5exW3pKn
おまえら落ち着けってw
この人(誰を指すかは解るよね?)ホンモノのアレだと思うぞ。
リアルだったらこんなのと同じリングに立とうと思わんだろ?
つか、見てみぬふりするレベルのお方だろこれ。

それよりおまえらのSGの自慢話を俺に話して俺のSGもう1本欲しい熱を高める作業に戻ってくれw
572ドレミファ名無シド:2012/11/22(木) 22:51:11.11 ID:Fo3f/dU3
アンガスの今使ってるアンプってわかる人いない?数年前の来日の時でもいい
宜しく。
573ドレミファ名無シド:2012/11/22(木) 22:57:52.95 ID:STYdmyB2
>>570-571
だから、スレ荒しの代名詞みたいなスカトロの荒しレスは無視して
スカトロを叩いてる奴の方だけを一方的に叩くのがどんだけ見え透いた
わかりやすい愚行かってのが何でわかんないの?大馬鹿者w
完全に頭逝ってるとしか思えないなw
笑わそうとしてわざとやってる?w
574ドレミファ名無シド:2012/11/22(木) 23:25:43.67 ID:v7VbmRNi
>>572
JTM45使ってるんじゃ無いの?
575ドレミファ名無シド:2012/11/22(木) 23:28:09.61 ID:5bWWy4oQ
もともとスカトロってハイスペック狂信者だからな
だからSGなんてロースペックだけど良いギターなんて興味無いだろ
571なんてほんとよく言うわって感じだな
粘着してたあっちのスレが居づらくなったから、こっちに逃げ込んで
来たってとこだろ
576ドレミファ名無シド:2012/11/22(木) 23:38:44.20 ID:v7VbmRNi
>>571
自慢出来るほどじゃないけど、俺の相棒見せちゃる。
次のSGはシングルってどう?
p90×2発でメチャ気持ちいい音出してくれるぜ!
http://i.imgur.com/Q1h4q.jpg
577ドレミファ名無シド:2012/11/22(木) 23:58:47.43 ID:5exW3pKn
>>576
SG Classicか!なぜか左角が逞しく見えるがやっぱりSGはカコイイな!
今欲しいのはスモールPGなんだけど、スモールでP-90だとCS製しかないんだよな。
578ドレミファ名無シド:2012/11/23(金) 00:05:36.83 ID:ztYsI+vz
スモールピックガードじゃないけど
http://up.cool-sound.net/src/cool32964.jpg
579ドレミファ名無シド:2012/11/23(金) 00:40:35.98 ID:tZkSPTwl
SGはラージピックガードの方がかっこいいと思う
580ドレミファ名無シド:2012/11/23(金) 00:49:42.82 ID:w0fkyJa5
>>578
今度はジュニアか!
どいつもこいつもなんで俺にP-90ばっか勧めんだよw
しかし>>576といいドットのSGもカッコよく思えてきたw

>>579
std持ってるから次はスモールPGのSGが欲しかったんよ。
ま、'61リイシューなんだけど。
581ドレミファ名無シド:2012/11/23(金) 01:21:20.38 ID:KwXBjcFj
>>571
お前はSGなんて持ってないだろw
ヒスコレの倍の値段で買った自慢の超ハイスペックでありながら超ハズレのフルオーダーコンポギターに
しがみついてりゃいいじゃんwww
582ドレミファ名無シド:2012/11/23(金) 01:25:44.30 ID:0bDI/XyZ
わざとらしい流れ・・・
583ドレミファ名無シド:2012/11/23(金) 01:44:24.78 ID:LTw6jrkV
>>571みたいなスカトロ名乗ってるような書き込みしといて今さらスレ住人の振りしたってダメだろ
ヒスコレスレやテレスレでもお馴染みの常套手段だしな
最近そっちが手薄だと思ってたらこっちに避難してたのねw
584ドレミファ名無シド:2012/11/23(金) 01:51:56.42 ID:sxLqwKCE
手持ちの61reがお気に入りだけど、ラージピックガードのSGが相対的にヘッド落ちの少ない
ところがちょっとだけ羨ましい
音的には57クラ好きだから羨ましくは無いけど
585ドレミファ名無シド:2012/11/23(金) 02:45:36.29 ID:0AiyZL29
>http://imgur.com/

こんな普通に日本人はまず使わないようなろだとか

>cool32964.jpg お借りします 329KB 12/08/01(Wed),22:10:30 image/jpeg

4か月近くも前にうpした画像とか

いかにもググったか何かしてとりあえず画像ひっかき集めたって感じだなw
前にもこういう手でまともなスレ住人を装ったことあったよな
それで釣られた迂闊な人の思い入ればかりのレスが溜まると「無知なヒキヲタ」だの
「もうこのスレ馬鹿ばっかwww」とかやって一気に叩き落として喜ぶってのがスカトロの
かつての得意技だったもんな

以前と違って今はすぐバレるからなw
586ドレミファ名無シド:2012/11/23(金) 02:48:09.09 ID:Kn/KHMEJ
>>578
これいいな。今売ってるモデルなの?
587ドレミファ名無シド:2012/11/23(金) 02:53:22.31 ID:hGvq7eIy
>>585
大丈夫?
imgurはiPhoneの人だと普通に使う人がかなり多いと思うけど…
588ドレミファ名無シド:2012/11/23(金) 03:01:49.41 ID:w/CE92or
にちゃんでimgurはよく見る
589ドレミファ名無シド:2012/11/23(金) 03:59:37.61 ID:sxLqwKCE
確かにimgur貼りはたまに見かけるね
俺はアカウントが面倒だから使わないけど

でもスカトロマーダーの悪質さを突いた>>585の言ってることはヒスコレスレも
よく見てた俺にはよくわかるわ
俺が今誰にレスしてるのかはわからないけどねw
590ドレミファ名無シド:2012/11/23(金) 04:36:58.75 ID:lDzJICd6
楽作板でスカトロマーダーアレルギーは大勢いるからな。
拒否反応ぶりは凄いものがあるな。
591ドレミファ名無シド:2012/11/23(金) 04:37:01.88 ID:aMfcXlAm
SGの話しれ
592ドレミファ名無シド:2012/11/23(金) 04:37:21.46 ID:lDzJICd6
他スレでも見てればわかるように、スカトロさえいなくなれば
スカトロアレルギーもいなくなるよ。
593ドレミファ名無シド:2012/11/23(金) 04:38:35.98 ID:aMfcXlAm
ならばスカトロをスルーしれ
594ドレミファ名無シド:2012/11/23(金) 04:43:59.72 ID:sxLqwKCE
スルーなんてしたらスカトロ死んじゃうよw
真性構ってちゃんだから
595ドレミファ名無シド:2012/11/23(金) 04:58:46.78 ID:S5rpiz1S
重症のスカトロ病とでも言うのかねぇ
2chで無知やスキルの低い奴を馬鹿にして喜ぶということにひたすら異常に執着して、それを
邪魔されずにやれるようになるために、何度バレて首にされても忍者になろうとしたり、都合の
良い自治スレ立てまくって仕切ることに必死になったり、2chの中の人に混ざろうとしたり、●にも
何万も金使ってるし、とにかく異常としか言いようが無い




36 名前: ◆odsSM6A6bNjL-Lumiere et ombre♪ (山城・丹波・丹後國) 投稿日:2011/09/07(水) 19:55:35.49 ID:GN705CZn0
> おまえ2chがなかったら生きていけないの?

生きる生きていけないの問題じゃない。


41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(芋) 投稿日:2011/09/07(水) 20:24:30.83 ID:kgznd2is0
>>36
履歴書に2chの忍者と書きそうだぜw
596ドレミファ名無シド:2012/11/23(金) 04:59:27.18 ID:S5rpiz1S
>>442 一部は気付いてたけど結構多いねw 今も荒らしてるしもう駄目かもしれんね。

●いっぱい持ってるようだし、 ipngn\d+kyoto.ocn.ne.jp は規制した方が良いね。

http://hato.2ch.net/test/read.cgi/sato/1307774123/97
97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(邪馬台国)[sage] 投稿日:2011/09/01(木) 22:26:51.49 ID:f9DAknix0
不当、自作自演水遁忍者
ipngn\d+kyoto.kyoto.ocn.ne.jp

http://hato.2ch.net/test/read.cgi/sato/1314252075/192-193
◆IDng6cRB.c-闇夜の仕置き人♪ (山城國)
       ↓
◆VWT0auhxdo- 冥府からの使者 ♪ (山城國)
       ↓
◆igUaI883wc-はぐれ壬生浪士♪ (山城國)
       ↓
◆NTjgvG2QHQ-闇打忍者♪ (山城國)
       ↓
◆NTjgvG2QHQ-ヤ♪ (山城國)
       ↓
◆BsZ38dy0z5fk-青葉忍者♪ (山城國)
       ↓
◆odsSM6A6bNjL-Murder-Machine♪ (山城國)
597ドレミファ名無シド:2012/11/23(金) 05:01:01.74 ID:S5rpiz1S
そしてこの後、7時台に・・・
598ドレミファ名無シド:2012/11/23(金) 07:06:54.14 ID:tOq3NOog
キチガイに火が点いたみたいだな
流石に本物はファビョり方が違うなw
599ドレミファ名無シド:2012/11/23(金) 07:40:28.67 ID:YXAUejRz
600ドレミファ名無シド:2012/11/23(金) 10:10:04.06 ID:dwz+hlNv
再び書いておきます

・普通(余計なシムとか付いてない)のチューブアンプ、コントロール類が多いほうが後々楽しい
・シリコン、ゲルマのブースター類でブースト

あとはアンプとブースターの歪ブレンドとギターボリュームの絞り具合で無限に音がつくれる、
シム音でも一般歪ペダルの音でもない、ハイダイナミックレンジのリアルサウンド
無限フレーバーシステム

MJM Dallas Boostは使いやすくて音も良いパーツ厳選、ハイゲインもいける、けど、面白いところは、
安っぽいエレハモDouble Muffで上記ブレンドを工夫すれば、大して変わらない音をつくれるところ
工夫できなければ鼻づまり感が強い音です
Dallasの前にDouble Muff可能、逆は不可能(インピーダンスとかの問題)

ソリッドはSGで十分、の境地に入れます、せいぜいハムとP90とか3本目はミニハムとか
あるいはミックストーンが非常に良くなるのでミドルをはめ込んでミックスを楽しむとか

クリーン音が素晴らしくなるのでむしろセミアコが欲しいとかいう方向にいくと思います
それにしてもMiles Davis/Jack Johnson+Biches Brewのマクラフリンの素晴らしいギター音が
Mustangと知って脱力してしまいました
601ドレミファ名無シド:2012/11/23(金) 10:18:38.15 ID:ZBy458XF
>>574
ありがと
602ドレミファ名無シド:2012/11/23(金) 11:50:59.94 ID:dwz+hlNv
つまり、マクラフリンも当然のごとく使ってたFUZZ系通してつくった音って、
ギターが何かはよくわからないけど良い音、ビンテージ感のある音、そのものなんです
ペイジがレスポかテレかよくわからないのも、同じ理由です
603ドレミファ名無シド:2012/11/23(金) 11:51:44.79 ID:sPeOdgtp
ピックアップのスイッチがフロントに入らなくなった。
上げても止まらない。壊れたのかな?
604ドレミファ名無シド:2012/11/23(金) 11:55:23.58 ID:dwz+hlNv
板バネ力が緩んだとかぽっちが取れたとか、裏空けたらすぐわかるんじゃないの?
605ドレミファ名無シド:2012/11/23(金) 12:21:03.12 ID:5NCZ3io2
>>603
スイッチが錆びてるんでは?
裏蓋あけて、軽く55-6吹いたボロ切れで拭けば復活するかも
スイッチの方に55-6直接吹くのは危険だからオススメしないけど
606ドレミファ名無シド:2012/11/23(金) 17:29:17.72 ID:Kxx7MYGb
SG Special ‘70s Tributeってどんな感じ?
音は何かと似てる?ジャリッて感じ?
607ドレミファ名無シド:2012/11/23(金) 18:07:27.90 ID:Kxx7MYGb
連投すまん
SGjrとSGspecial(P90のやつ)も頼む
608ドレミファ名無シド:2012/11/23(金) 18:22:49.49 ID:HwnC47yH
お前の目の前にあるのは何だ?
609ドレミファ名無シド:2012/11/23(金) 19:37:19.74 ID:sxLqwKCE
>>598
これから底辺労働にお出かけだから、お前は元気が無いなぁwww
610ドレミファ名無シド:2012/11/23(金) 19:40:02.02 ID:WLvZjtgo
スカトロマーダーは今日はフレーバーバージョンでいくようです
611ドレミファ名無シド:2012/11/23(金) 19:54:00.49 ID:0LXdCLnz
某スレで見慣れた光景・・・
612ドレミファ名無シド:2012/11/23(金) 20:50:04.62 ID:w0fkyJa5
>>603
リングナットが緩んでたら絞め込んでみそ。
相当イレギュラーなケースかもしれんけど緩みででトグルスイッチの角度が浅くなることがあるよ。
613ドレミファ名無シド:2012/11/24(土) 00:47:21.36 ID:I5Jk3sMh
トグルスイッチの板バネはそれこそ入れっぱなしで何年もそのままほっといたりしない限り
緩んで戻らないとか無いから
板バネを押してる樹脂の部分が削れたってのも考えられるけど、一番可能性が高いのは
それら板バネ(端子)やスペーサー類を共締めしてるネジが緩んだんだと思う
614ドレミファ名無シド:2012/11/24(土) 02:14:04.14 ID:Fw22NxER
最近、おれはSGでも重たいSGの音が好きだと気づいた。
すっげー屈折してるよな。
この前に出たピートモデル、ルックスがドンズバだったから弾いたけど
同時に試した重たいクラシックのが好みだった。
おれの耳が悪いのはみとめる。
615ドレミファ名無シド:2012/11/24(土) 02:21:37.31 ID:I5Jk3sMh
SGの場合はちょっとくらい重めでもレスポールなんかよりはそれでもずっと軽いしな
P90は確かにレスポールのGTみたいな重いボディに付いてる方がごつくて鋭い、いかにも
P90でーす!ってな音がする
その点SGは不利だけど、個体として重めなら補えるかも
616ドレミファ名無シド:2012/11/24(土) 03:20:52.76 ID:E6fJgd5o
バーブリッジは鳴りが軽率だからじゃないのか?
弦の太さも確かめたか?
617ドレミファ名無シド:2012/11/24(土) 06:59:09.72 ID:3I8Pw9+a
重いと言えばRawPower
618ドレミファ名無シド:2012/11/24(土) 07:10:11.51 ID:DhDyyf/G
>>609
この前このスレで皆から総叩きを食らったもんで今回は荒らさないでやんのw
ゴキブリキャンキャンの根性なしw
屁タレwww
619ドレミファ名無シド:2012/11/24(土) 10:47:16.36 ID:8nRUIMxL
>>614
白いピートシグひどく安っぽい仕上げだったじゃん。

ヒスコレのスペシャルで見た目と音に満足してる
620ドレミファ名無シド:2012/11/24(土) 12:57:38.90 ID:Nrci9t5Y
ラージガードをミラーに代えて、メタリックフィニッシュ。オーバーラッカーでいい。
メタリックバーガンディー、あるいはスカイブルーでもいい
こういうのがSGには似合う。
剥げかけて下のチェリーが見えてくるのがたまらなくいんだ
 
621ドレミファ名無シド:2012/11/24(土) 22:17:42.96 ID:xVjVrdgf
テスト
622ドレミファ名無シド:2012/11/24(土) 22:26:46.87 ID:I5Jk3sMh
>>618
自分がこのスレに限らず難民板でも忍者の里板でもフクロにされてあげくに何万円分も
●焼かれてその上仲良くなりたかった女忍者に毛虫のごとく嫌われたのは忘れないと
精神が持たないんだな、可愛そうにスカトロマーダーw

涙と鼻水垂らしながらキー叩いてるのが、その文面から伝わってくるよwww
623ドレミファ名無シド:2012/11/24(土) 23:22:38.35 ID:fiF30JaK
すいません
624ドレミファ名無シド:2012/11/24(土) 23:23:12.48 ID:ahO2Sb4T
自分は0.11〜もしくは0.12〜の弦を張ってる。
太い方がSGの良さが出るのになぜ皆0.10〜なんだろ?と不思議だったんだけど
そうか、皆ネックをおもんぱかっていたんですね。
625 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8) :2012/11/24(土) 23:30:19.93 ID:vVEvIbkX
久しぶりに人のレスポールを弾いた。

ネックの太さとハイポジションの違和感よりブリッジミュートがしにくかった。

ボディとネックの重量のバランスはレスポールの方がぜんぜんいいね。
626ドレミファ名無シド:2012/11/24(土) 23:34:03.70 ID:SBRWGQpn
そりゃまあ確かに
627ドレミファ名無シド:2012/11/24(土) 23:45:42.48 ID:m4I1IZeO
俺なんて0942だよ
628ドレミファ名無シド:2012/11/25(日) 00:36:08.98 ID:m/2jT0g0
>>627
それどこの市外局番?
629ドレミファ名無シド:2012/11/25(日) 05:29:15.43 ID:++uxmsIN
>>625
まあバランスに関しては、
レスポールよりストラトはさらにいいからな。ストラトもったら感動したわ。
それでもSGの絶対的軽さは他のソリッドにかえがたいよ。
630ドレミファ名無シド:2012/11/25(日) 07:14:37.65 ID:nTpeoSQ/
この様に、さらっと会話に入ってるゴキブリキャンキャンw
そして自分の気に入らない話題になると行き成り荒らす
馬鹿がIDコロコロし忘れててワロス
IDコロコロしないと何も言えないゴミクズ野郎

613 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2012/11/24(土) 00:47:21.36 ID:I5Jk3sMh [1/3]
トグルスイッチの板バネはそれこそ入れっぱなしで何年もそのままほっといたりしない限り
緩んで戻らないとか無いから
板バネを押してる樹脂の部分が削れたってのも考えられるけど、一番可能性が高いのは
それら板バネ(端子)やスペーサー類を共締めしてるネジが緩んだんだと思う

615 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2012/11/24(土) 02:21:37.31 ID:I5Jk3sMh [2/3]
SGの場合はちょっとくらい重めでもレスポールなんかよりはそれでもずっと軽いしな
P90は確かにレスポールのGTみたいな重いボディに付いてる方がごつくて鋭い、いかにも
P90でーす!ってな音がする
その点SGは不利だけど、個体として重めなら補えるかも

622 返信:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2012/11/24(土) 22:26:46.87 ID:I5Jk3sMh [3/3]
>>618
自分がこのスレに限らず難民板でも忍者の里板でもフクロにされてあげくに何万円分も
●焼かれてその上仲良くなりたかった女忍者に毛虫のごとく嫌われたのは忘れないと
精神が持たないんだな、可愛そうにスカトロマーダーw

涙と鼻水垂らしながらキー叩いてるのが、その文面から伝わってくるよwww
631ドレミファ名無シド:2012/11/25(日) 08:16:49.01 ID:Y6B4HF3V
ひっしで知ったかぶって細細と解説する613ウザーと思ってたらそうだったんだー
632ドレミファ名無シド:2012/11/25(日) 08:22:45.96 ID:B1fDqSGG
正にゴキブリ
633ドレミファ名無シド:2012/11/25(日) 09:48:13.63 ID:WKeN1B6q
レスポール弾いた後にSG持つと軽過ぎて弾きにくさを感じる事がある
634ドレミファ名無シド:2012/11/25(日) 11:54:52.40 ID:VI8jKsBd
SG弾いた後にレスポールに持ち替えたら重くて持ち上がらなかったことがある
635ドレミファ名無シド:2012/11/25(日) 12:06:16.93 ID:PjgdP7ah
>>634
ワラタ。





ネタおつ。
636ドレミファ名無シド:2012/11/25(日) 15:27:18.79 ID:LRpJRI1A
他のギターなんか持った時点で「うわ、おっも・・・」と弾く気が失せる
637ドレミファ名無シド:2012/11/25(日) 15:41:44.07 ID:lo8rxXKc
他のギター持った時にヘッド落ちしないことに少し物足りなさを感じる
638ドレミファ名無シド:2012/11/25(日) 16:01:35.06 ID:XA59j0cm
確かにそれあるなw
639ドレミファ名無シド:2012/11/25(日) 20:26:16.28 ID:7YTub9nx
きめぇんだよ選民思考のクズども。
640ドレミファ名無シド:2012/11/25(日) 21:01:30.26 ID:0SYZ6HJM
>>630
お前はほんとに大馬鹿だな
普段は普通にスレで会話してる普通の住人でも、お前が嫌いだから
事あらばスカトロ叩きに参加してることくらいわからんか?w
お前が糞尿撒いてるあちこちのスレにいるんだろう
そもそも難民板のスカトロ叩きスレに書き込まれてたお前の行状バラしの中に
2chの中の人でないと知り得ないような内容があったのもわからなかったか?
お前はそれだけ上から下まで、2ch全体で嫌われてんだよwww
641ドレミファ名無シド:2012/11/25(日) 21:22:00.09 ID:xzT3MxEj
>>639
ボーナス出ないのか?

あ、働いてないか....
642ドレミファ名無シド:2012/11/25(日) 22:45:53.56 ID:AZ6pMzTe
いや、どっちも嫌いだし。
金魚の糞みたいに付きまとってる基地もかなりウザいし迷惑。
まとめて消えてほしい。マジで。
こんなこと書くとまたファビョるんだろうけどね。
643ドレミファ名無シド:2012/11/25(日) 22:48:58.25 ID:lo8rxXKc
TVイエロー高いわー
644ドレミファ名無シド:2012/11/25(日) 23:23:34.35 ID:+w4l9G9c
61Reの黒欲しい
まだあんのかな
645ドレミファ名無シド:2012/11/25(日) 23:32:32.57 ID:lQRjO2En
>>643
kwsk
CSの61とかsplの事じゃなかったら教えて欲しい。
何スレ前かに黄色Stdを探してる書き込みした者だけど
かれこれ3年以上まだ探してるんだよね。

>>642
気持ちは分かるがもうかまわないでおこうよ。
じゃないと同類化すんぞ?
SGを語ろうぜ?
646ドレミファ名無シド:2012/11/25(日) 23:50:27.61 ID:2/xzk4Qo
まぁ、糞尿捲き荒らしせずに普通にギターの会話が出来るならスカトロだって無害に
なれるんだしな
そうすれば叩き屋も出なくなるだろう
本人次第だな
647ドレミファ名無シド:2012/11/25(日) 23:58:35.46 ID:AZ6pMzTe
なんかすまん
648ドレミファ名無シド:2012/11/26(月) 01:09:29.53 ID:oTob/3H6
テレビイエローいいよな。チェリーとさんバースト持ってるからイエローか黒欲しいわ
649ドレミファ名無シド:2012/11/26(月) 01:21:19.93 ID:tvZqwAoI
>>646
それが出来ないから板全体がこの有様
スカトロにつける薬は無い
650ドレミファ名無シド:2012/11/26(月) 03:44:38.54 ID:CV8TOg8N
ハムバッカーをパラレルにしてる人います?
どういう感じになりますか?
651ドレミファ名無シド:2012/11/26(月) 07:13:10.75 ID:OBqoi30c
>>640
赤っ恥をかいたので長文なのは良いが意味不明なんだよキチガイ
652ドレミファ名無シド:2012/11/26(月) 15:47:28.41 ID:dT8VwZI1
>>650
音圧感の無い薄っぺらい感じがして俺はすぐに戻したよ
空間系のエフェクター込みならいいかと思ったけど、やってみたらやっぱりダメ
繊細と言えば聞こえはいいけど、繊細ならば何でもいいってもんでもないって見本みたいな感じ
まだタップシングルの方がマシだけど、こっちも俺は好きじゃないから結局ハムのままにした
そういう俺の好みからの感想だから、それを差っ引いてね
それにレスポールに載せての感想だからSGだと違ってくる・・・と言うよりSGボディだと
もっと悪くなるかと・・・


>>651
あちこちのスレ見てるけど、一番恥晒してるのはあんただぞw
653ドレミファ名無シド:2012/11/26(月) 16:05:54.17 ID:j+uYGTh8
>>652
馬鹿な奴の長文ほど無駄なものは無い
まるで>>640みたいだ(笑)
654ドレミファ名無シド:2012/11/26(月) 16:25:50.38 ID:+g1dydl7
>>652
キチガイw
655ドレミファ名無シド:2012/11/26(月) 17:05:14.78 ID:Wlwp3seP
>>653,654
気になって絶えずチェックしてる無職キチガイのスカトロマーダー
スレユーザーに叩かれて耐え切れずダブルで反応www
656ドレミファ名無シド:2012/11/26(月) 17:18:35.77 ID:+g1dydl7
>>655
やっぱりキチガイだったww
657ドレミファ名無シド:2012/11/26(月) 17:31:45.45 ID:dT8VwZI1
>>656
君がねwww
658 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8) :2012/11/26(月) 17:36:34.51 ID:WsHbXHg0
>>625だが

次にギターを買うときはレスポールかなと思っていたのだが、迷いがでてきた。
659ドレミファ名無シド:2012/11/26(月) 17:48:30.67 ID:KwDRuZpS
>>657
草を3つも生やしてw
やはり馬鹿だった
660ドレミファ名無シド:2012/11/26(月) 17:50:11.99 ID:dT8VwZI1
>>658
両方持ってる身としては、両持ちを勧めたい
どっちにも代え難い良さがあるよ
661ドレミファ名無シド:2012/11/26(月) 17:51:19.78 ID:dT8VwZI1
>>659
君がね w w w 
662ドレミファ名無シド:2012/11/26(月) 19:10:26.55 ID:c0YKeF0B
お前らのSG見せてくれ
それによってSG買うか決める
663ドレミファ名無シド:2012/11/26(月) 19:14:26.99 ID:MIT+F6tm
気持ち悪い奴だな
ID:dT8VwZI1
664ドレミファ名無シド:2012/11/26(月) 20:23:18.82 ID:jXcicurw
665ドレミファ名無シド:2012/11/26(月) 21:10:50.12 ID:oHbbpbZ2
>>662
SG買っとけぇ〜!
666ドレミファ名無シド:2012/11/26(月) 22:20:16.87 ID:E2RrnxDf
666なのでオーメン!

>>662が狙いをつけたSGはなんだ?
667ドレミファ名無シド:2012/11/26(月) 22:20:42.98 ID:c0YKeF0B
>>664
かっこええ
撮り方反則でしょwww
>>665
SGの弾きやすさはいいと思うんだけど音の部分でちょっと悩んでる
ちょっとシングルっぽい感じも欲しいしハム感も欲しいからP-90SGかミニハムSGかテレデラックスで迷ってる
668ドレミファ名無シド:2012/11/26(月) 22:41:35.02 ID:hjRKwSpz
結構前にジャックがレスポールみたいに横についてて、普通ならジャックがある位置にセレクターがついてるSGを見たんだけどあれって今でも売ってるのかな
669ドレミファ名無シド:2012/11/27(火) 03:01:25.17 ID:OIG9Ie9H
>>652
事細かくレビューありがとうございます
最近いきものがかりとか、フランプールみたいな曲作るのにハマっててシングルの音が欲しくなったんだけど、それだけにギター買い足すのも勿体無いからパラレルにしたらどうなんだろうと思ったのです
素直にハムサイズのP90載せるかな
670ドレミファ名無シド:2012/11/27(火) 03:42:11.03 ID:zi5TvMAA
>>669
それならP-90よりもダンカンあたりのタップ出来るハムの方がまだいいかもよ
タップやめたのはあくまでも俺の好みでだから
ただし、タップシングル状態でマシなハムピックアップって少ないんじゃないかと思うけど

P-90だといきものがかりのボーカルが浜口京子みたいになっちゃうかもなw
一番良いのはやっぱりもう一本フェンダー系買っとけって思うけどね
671ドレミファ名無シド:2012/11/27(火) 05:12:30.23 ID:OklbSa2b
チューブアンプ+古式ブースターでシングルのフレーバーはいくらでもでるとこれほど書いてやってもバカの目には映らないんだよな
672ドレミファ名無シド:2012/11/27(火) 07:17:57.99 ID:tnemijKz
>>670
どゆこと?
毎回SGP-90評判(?)良くないんだけど…
ミニハムSGってどうなのよ
673ドレミファ名無シド:2012/11/27(火) 09:28:20.62 ID:ngDirEOb
>>672
ミニハムはかなりフルハムに近いから、P90の噛みつき感に抵抗あるなら良い選択肢かも。
おれは好きだ。
674ドレミファ名無シド:2012/11/27(火) 13:34:15.47 ID:ls1fTMGW
>>672
P90の評判悪くないだろ
ただ繊細さはあまり無いってことで好き好き
あるだろうってことよ
675ドレミファ名無シド:2012/11/27(火) 20:36:05.65 ID:tnemijKz
>>673
ハムに近い感じ?youtubeで聴いた限りだと高音が出ててシングルっぽかった感じだったけど

>>674
なるほど
676ドレミファ名無シド:2012/11/27(火) 23:18:04.37 ID:/De4khiI
最近CSの61rei買った30年来のストラト使いが、ここの皆さんに質問させて下さい。
ストラップつけて立ち弾きの時、フレットが全く見えないのがSGのデフォなんですか?
心配したヘッド落ちは全くしないのですが、コード弾きの時などネックを支えている
自分の親指が見えます。

試奏の時は座ってたので全く気付きませんでした。

レスポ使いに聞いたところ、「フレット見えるよ」との事でした。
これはSG固有なんでしょうか?それともパチもん掴んだのでしょうか?
677ドレミファ名無シド:2012/11/27(火) 23:26:49.87 ID:k5gsWDTw
>>676
脇の方で弾くかへその方で弾くかとか高さとかにもよるんじゃない
678ドレミファ名無シド:2012/11/28(水) 01:56:33.43 ID:hIHEU6m6
>>676
ストラップピンの位置をホーンのところに換えれば、フレット見えるようになるよ。
679ドレミファ名無シド:2012/11/28(水) 03:01:18.34 ID:HRHT4H1q
>>676
それはね
君の腹が出過ぎなんだよ
680ドレミファ名無シド:2012/11/28(水) 10:06:47.10 ID:FNd0UlCP
腹にのっけたらいいんだよ。
681ドレミファ名無シド:2012/11/28(水) 10:43:18.20 ID:W2F+PEM2
他のギターと変わらん
682ドレミファ名無シド:2012/11/28(水) 18:43:38.04 ID:uK3dQXka
ジョージハリスンとかクラプトンとか、他にも誰かいたっけ、昔に名のある人が使ってたSGって
64年前後の物が多いみたいだけど、何かこの頃の物が他より良い理由ってあるんですか?
683ドレミファ名無シド:2012/11/28(水) 18:46:34.41 ID:qRhICVfR
>>677
ストラップの長さは関係ない。ジミーペイジ風だろうが、バタやん風だろうが、フレットは見えない。ネックを真横から見てる感じ。しかもギターそのものが、体から見て前方向に傾いてる。左手首を外側に開き気味で弾いてるから、凄い弾きにくいです。






ちなみに腹は出ていないぞ!
684ドレミファ名無シド:2012/11/28(水) 18:50:50.34 ID:O0kH5z2M
不器用なのか頭が悪いか、どっちかな?
685ドレミファ名無シド:2012/11/28(水) 18:51:42.71 ID:qRhICVfR
>>677
ストラップの長さは関係ない。ジミーペイジ風だろうが、バタやん風だろうが、フレットは見えない。ネックを真横から見てる感じ。しかもギターそのものが、体から見て前方向に傾いてる。左手首を外側に開き気味で弾いてるから、凄い弾きにくいです。






ちなみに腹は出ていないぞ!
686ドレミファ名無シド:2012/11/28(水) 18:57:10.54 ID:rLp9nSCC
ストラップの長さ関係あるよね・・・?
687ドレミファ名無シド:2012/11/28(水) 19:04:59.37 ID:kQu5dMIe
俺は言わんとしてる事は分かるわ
ストラトとレスポールをずっと使ってたらSGとかVとかって前に傾くんだよね、ストラップピンの付け方的に
SG持ってる今でも違和感覚えるわ
688ドレミファ名無シド:2012/11/28(水) 19:07:13.69 ID:2kYqWkWD
>>685
ネックを裏から見る感じで前傾してる方が手首の
負担が減って弾きやすいと思うけどな
フレットなんか直接見る必要ある?
689ドレミファ名無シド:2012/11/28(水) 19:27:24.30 ID:W2F+PEM2
>>682
当時レスポール作ってないない時期に買っただけ


普通にサイドにマークあるんだからそれと感覚で分かるだろうと思うのは俺だけかな
690ドレミファ名無シド:2012/11/28(水) 20:54:43.73 ID:m4v9AE+6
683と685は俺です。
しかもアンカー間違えてる。677が正しかったです。
多分頭も悪いし、不器用なんだろうね、携帯から誤爆だし。
すいませんでした。

>>688>>689
フレットを見る必要は無いですが、サイドマークも見ません。
そもそもギター自体をほとんど見てません。
質問したのは、左手首を開く事に違和感と関節への痛みを
感じているからです。
多分ストラトのネック感が強くて残っているんでしょうね...
691ドレミファ名無シド:2012/11/28(水) 21:15:34.75 ID:2kYqWkWD
>>690
ニホンゴムズカシイデス
左手首を開くって何?
関節ってどの関節?
ストラップ短めで抱えてる?
692ドレミファ名無シド:2012/11/28(水) 21:16:37.07 ID:cW02Uisp
>>683>>685

実際に立ってギターを構えた状態で前面と真横と上方(目線)の3点で
どんくらい前傾しちゃってるのかうpしてみたら
693ドレミファ名無シド:2012/11/28(水) 21:22:21.58 ID:58iYN+m2
>>690
SGって他のギターに比べて、ローフレットが遠いから
フレットが見にくくて、かつ手首が痛くなるんじゃね?
694ドレミファ名無シド:2012/11/28(水) 21:26:08.16 ID:W2F+PEM2
少しギターを変えただけで満足に弾けなくなるなんて不便なやつだな
695ドレミファ名無シド:2012/11/28(水) 21:34:19.87 ID:m4v9AE+6
>>691
左手のひらが前を向く感じ。
左手が身体の左側にある時は大丈夫だけど、身体側に入って来た所多分
12フレット近辺から上に動く時、より手のひらを前に向ける事になる。
痛いのは左手首の表側の親指側の関節です。ストラップ位置はPUの間が
へそのちょっと下あたりです。

>>692
ゴメン、オサンなんでUPできません。
上から見た状態だと、基本常にサイドマークを直視してる感じでストラップは
思いっきり前に引っ張られています。ストラップピンの根元が一部見えます。
696ドレミファ名無シド:2012/11/28(水) 21:40:57.76 ID:cW02Uisp
>>695
オッサンということだから背骨が傾いて
加齢で関節が硬くなってきたのでは?

皇潤と鮫肝ポセイドンをおすすめします。
697ドレミファ名無シド:2012/11/28(水) 21:41:04.69 ID:X7N3sg5y
ちがうタイプのギター持っただけでそんなに変わるのか?
ギブソン一筋だった俺がシングル欲しさにフェンダー系の買い足そうとしてるけど、不安だな。
レスポールとSGはヘッド落ち位の違和感だったけどなぁ
698ドレミファ名無シド:2012/11/28(水) 21:56:54.94 ID:m4v9AE+6
ストラトに比べローフレットが遠いのは、わりと早く順応しました。
私個人のストラト感覚で言うと、5フレットが7フレットくらいでした。

すいません言い忘れてましが、関節に痛みを感じるのはスライドの時です。
指弾きの時は、ネックを縦にする事を覚えたのであまり痛くありません。
699ドレミファ名無シド:2012/11/28(水) 22:02:50.16 ID:cW02Uisp
ようするに
変化に戸惑い易く悩みがちの
不恰好で不器用で神経質なピュアオヤジってことね
700ドレミファ名無シド:2012/11/28(水) 22:24:48.89 ID:m4v9AE+6
ボディーが前傾するのはSGのデフォなんですね。
パチもんじゃなくて、安心しました。
後は自分の身体との折り合いを考えます。
701ドレミファ名無シド:2012/11/29(木) 00:35:16.30 ID:pdR9/kp+
単純にメタボ腹に乗っかってるからだとしか思えない
俺もたいがいおっさんだけど幸いにして腹は出てないから別にID:m4v9AE+6が
言ってるようなことは感じない
もしくはネックの握り方がもともとおかしいんじゃないか?
スライドでも普通にネック裏に親指をあてるくらいならそんな箇所が痛くなったりしないだろ

>指弾きの時は、ネックを縦にする事を覚えたのであまり痛くありません。
これも意味不明だけど、なんかおかしな弾き方してるんだろうと思う
702ドレミファ名無シド:2012/11/29(木) 09:02:18.04 ID:5DnigLZb
俺は、右肘の内側でギターを軽く押さえて弾いてる。
これでギターが前ダレしないのです。
703ドレミファ名無シド:2012/11/29(木) 23:00:17.82 ID:euEPr+v2
ID:m4v9AE+6の言ってる感覚判るよ。ストラトに比べてSGはネックが遠い。
コンター形状とかホーンの長さやボディ幅なんかの関係だろうけど。
SGは4本買ったけど違和感は消えなかったので全部手放しちゃった。
むしろストラトが神器すぎるのかもしれない。
704ドレミファ名無シド:2012/11/29(木) 23:17:23.22 ID:YLO7NBrj
ずいぶん無駄の多い買い物してきたんだな
705ドレミファ名無シド:2012/11/29(木) 23:32:23.30 ID:N/AdsHJD
全然ネックが遠いとか手の角度が変とか思わないけどな
違うギターに持ち替えてもすぐに感覚が馴染んでそれに合わせた持ち方弾き方になるもんだ
それがどうしても出来ない奴ってのもいるんだな
706ドレミファ名無シド:2012/11/29(木) 23:34:04.66 ID:ELllI2li
>>703
同意だけど弾きやすいから魅かれるとは限らないのが
悩ましいところなんです
707ドレミファ名無シド:2012/11/29(木) 23:42:42.52 ID:VLFP5VNd
>>700
腹は出てないって信じて欲しい。
でも、指摘通り握りがおかしいのかもしれない。

左手の手の平はコード弾きだろうが単音弾きだろうと常に、身体側を
向いている。抑える指も基本は、フレットに対して真上からであろうと
無意識で努力していると思う。

ま、ここの時点で関節の経年劣化が疑われる所だと思うだけどね...

>>703
共感してくれてありがとう。
でも俺はこのギターの音が好きなんだ。
ただ、個体不良の疑いを持ったままじゃやりきれなくて質問したんだ。

>>702
前ダレって言うんだ。次スレのテンプレにお付き合いするべき仕様として
追加記載して欲しいですね。右肘使ってみます。ありがとう!


だから、なんとか自分を
フィットさせたいと
708ドレミファ名無シド:2012/11/29(木) 23:46:58.49 ID:HH1p9Ps/
不便な人もいるもんなんだな
709ドレミファ名無シド:2012/11/29(木) 23:56:48.84 ID:ZYjJcA/j
ID:m4v9AE+6の言ってることは感覚的には分かる

カジノ→ES-345、シェラトン→カジノで実感した
ボディサイズは一緒だが
ネックの長さやパーツ配置でギターを同じ位置で同じようには弾けない

でもそれはギターによって位置をずらすか構え方を変えればイイだけ
柔軟性がないのか全部おなじ型でないと気がすまないのか分からないが
この手のお悩みっていつも店で気付けよとおもうばかり
710ドレミファ名無シド:2012/11/30(金) 00:37:56.11 ID:HQqgANHt
335はネックが遠い感じがした。
19フレットジョイントだからかな。
711ドレミファ名無シド:2012/11/30(金) 03:56:10.03 ID:kH58QXqe
ES-175がベストバランスだな。あれはいい。最高のギターだ。
712ドレミファ名無シド:2012/11/30(金) 11:17:02.44 ID:IXfJma4K
俺はスケールの違いの方が違和感あるよ。
弘法筆を選ばずって、俺は甘ちゃんだから無理。
713ドレミファ名無シド:2012/11/30(金) 20:46:05.67 ID:ZQiT1iU3
ピックアップカバーをとろうと思うんですけど、
ドライヤーであぶりながら蝋をとかして取り外すっての
やっても大丈夫ですかね。
714ドレミファ名無シド:2012/11/30(金) 22:52:23.38 ID:AjMK9gAE
epiphoneかgibson買おうかまよってるんだけど、弾きやすさはどっちが弾きやすい?
715ドレミファ名無シド:2012/11/30(金) 22:55:37.24 ID:t3s4q5AK
>>714
本物買えるんだったらチンコヘッドなんてやめとけ
716ドレミファ名無シド:2012/12/01(土) 01:18:22.87 ID:ctFVS9JH
弾きやすさはどっちもどっちと思う。
ギターはつまるとこ調整次第かと。
トーカイやバーニーとかもあるよ。
717ドレミファ名無シド:2012/12/01(土) 01:55:06.33 ID:odpDH9u8
エピフォンは1本持ってるけど、チューニングが狂いやすいね。
ペグの質が悪いのだろう。
フレットは自分ですり合わせをする必要があった。
それとマホガニーが非常に柔らかいものを使っているので、ブリッジスタッドが傾いてくるよ。
その辺考えると、予算あるならギブソンとかを買った方がいいと思う。
718ドレミファ名無シド:2012/12/01(土) 02:11:49.18 ID:O2qrsAnC
719ドレミファ名無シド:2012/12/01(土) 03:55:40.12 ID:8AUzxMTT
>>713
カパーのないピックアップを買ったほうが幸せになれるぞ
720ドレミファ名無シド:2012/12/01(土) 08:40:18.46 ID:33BGEGwt
>>711
>ES-175がベストバランスだな。あれはいい。最高のギターだ。

詳しく
721ドレミファ名無シド:2012/12/01(土) 17:03:48.69 ID:T5LjQPFf
>>719
カバーをカパーてか
722ドレミファ名無シド:2012/12/01(土) 22:35:17.21 ID:DtGEcPI3
>>721
誰がカパカパのお前の彼女の話をしろって言った
723ドレミファ名無シド:2012/12/01(土) 23:17:46.52 ID:Tyou5mZw
>>713
ドライヤーでは外せないよ。
つ 半田コテ
724ドレミファ名無シド:2012/12/02(日) 13:55:39.91 ID:DZIwiPQb
ドライヤーで蝋をとかすって言ってるみたいだけど。
725ドレミファ名無シド:2012/12/02(日) 13:59:08.94 ID:JgwaxTfV
ヒートガン見てドライヤーだと勘違いしてるに100ガバス
726ドレミファ名無シド:2012/12/02(日) 18:13:10.66 ID:l+McSCr2
SGで気持ちいいカッティングの音を出したいんだけど
どういうセッティングがある?
727ドレミファ名無シド:2012/12/02(日) 19:44:23.22 ID:+8suDHXq
流れを遮ってゴメンナ。

親指側の手首が痛い件、ギターは全く無関係でした。
皆様に謹んでお詫び申し上げ致します。

おかげ様で、右肘で軽く押さえる事で指押さえスライドも
気持良くこなす日々が始まりました。

愛すぞー、このギター!!!
728ドレミファ名無シド:2012/12/02(日) 20:58:59.24 ID:NKH2A9sh
729ドレミファ名無シド:2012/12/02(日) 21:24:01.64 ID:LzENzzVv
>>728
何が来たのか俺にはさっぱりだ
730ドレミファ名無シド:2012/12/02(日) 21:34:05.44 ID:df6qQwSv
731ドレミファ名無シド:2012/12/02(日) 22:18:17.42 ID:I60PJp5T
SGを最初に買ってからレスポールに転向しようとしたときに
レスポール構えるとフレットが上向いててあまりの弾き難さにビックリした。
SGのフレットの面が地面に垂直なのに慣れすぎたのかな?
SGしか使った事ないから他の一般的ギターがどうなってるのかは知らない。。。
732ドレミファ名無シド:2012/12/02(日) 22:21:04.03 ID:cB605ieX
長門から唯ですね
733ドレミファ名無シド:2012/12/02(日) 23:25:37.64 ID:BYScZxPK
初めてSG抱えた時ヘッド落ちよりも何よりもボディの薄さと軽さが印象的だった。
SGに慣れきった今は他のギター抱えると取りあえず「厚っ」て印象だなw
SGに切り替えた時はそれまで使ってたギターを後輩に譲ったから持ち替えだったけど、
今はテレやレスポールも持ってるからそこまで違和感無いけど。
734ドレミファ名無シド:2012/12/03(月) 13:39:06.24 ID:sF9/LGxg
俺はレスポールやストラト使ってて初めて
SG持った時、ボディの薄さやネックの長さよりも
ネックの薄っぺらさに慣れるのにちょっと
時間かかった
あと、デッドが気になって弾き方も多少変える
必要あったっけな
735ドレミファ名無シド:2012/12/03(月) 16:18:11.94 ID:gPpv6SO6
デレクのアニバーサリーモデル買ったよ
よろしくね!
736ドレミファ名無シド:2012/12/03(月) 23:11:52.21 ID:L5fQwUKQ
おめでとう!さっそくうp
737ドレミファ名無シド:2012/12/04(火) 07:11:27.99 ID:1beoYWkh
デレク
プロトはかっこ良かったのに
738ドレミファ名無シド:2012/12/04(火) 14:37:50.40 ID:jwegoxLN
私もこのスレを見てSGを弾きたくなりました^^
そこでどなたかのSGを譲ってくれませんか^^
739ドレミファ名無シド:2012/12/04(火) 21:02:24.10 ID:tzxbSvL/
splを10万で良ければ譲るよ
740ドレミファ名無シド:2012/12/04(火) 22:39:02.40 ID:PC2P4rHP
オーヴィルを25万でどうだ。
741ドレミファ名無シド:2012/12/05(水) 02:08:17.78 ID:SGtqyYfb
IDにSGキタコレ
742ドレミファ名無シド:2012/12/05(水) 04:18:16.16 ID:0K3j38ue
ブリッジが今のナッシュビルじゃなくてABRで、ボディが1ピースだった頃の61reありまっせ
ヒスコレやビンテージと同じ構成でんがな
20万でどや?
743ドレミファ名無シド:2012/12/05(水) 04:33:19.21 ID:i/qQH60G
中古で6万円で買った1993年製のSTDがあるけど、これは10万でも売りたくない。
こんなに自分にフィットするギターは他にないわ。お墓まで持って行くつもり。
744ドレミファ名無シド:2012/12/05(水) 07:28:33.24 ID:6w5F/5HJ
>>743
中古で6万で買えちゃうのか
745ドレミファ名無シド:2012/12/06(木) 11:53:55.29 ID:Z1U79dpo
なんかSSフレーバーが漂っているように感じるのはオレだけ?

【石鹸棒】P-90 part8【犬耳】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1314616493/l50
746ドレミファ名無シド:2012/12/06(木) 14:05:05.58 ID:cPIlfpa5
正直言って手放す気は無い。
もし次買う時もSGだろう。
747ドレミファ名無シド:2012/12/07(金) 02:50:17.37 ID:x5wNW666
Stdでも61でもいいから、10年ぐらい前までのブリッジがAbr-1が付いてるやつがいいなぁ
ナッシュビルブリッジの音ってどうも好きになれん
748ドレミファ名無シド:2012/12/07(金) 03:50:00.86 ID:KyVcQ3j3
ブリッジはABR-1がいいよな。軽いから音の反応がいいし、倍音も良く出る。
だけどABR-1にも問題があって、個体によっては針金が共振したりするんだよな。
749ドレミファ名無シド:2012/12/07(金) 03:53:59.03 ID:YdZMPZVp
おいおい、スタンダードが変わったんか?
750ドレミファ名無シド:2012/12/07(金) 04:08:04.88 ID:eb2LEWnR
ABRがいいならヒスコレ買えば?

・・・って話になるとまたスレ主が怒るなw

針金の共振は、いったん外して少し曲げてクセを付けて取り付け直せば鳴らなくなるよ
ABRで多いのは針金の共振よりもサドルネジの緩みでジージー鳴るやつ
どっちも最近のヒスコレ用のは対策されてるから気になるなら付け替えればいいよ
751ドレミファ名無シド:2012/12/07(金) 14:03:39.94 ID:hQJvMaTk
昔、どこだったかギブソン関係のスレで、ブリッジのビビり対策に
蝋を少しだけ垂らしてるって書き込み見たっけな
ネジやサドルの隙間に入るぐらいにしとけばベトつかないらしい
752ドレミファ名無シド:2012/12/07(金) 14:11:21.31 ID:KyVcQ3j3
それだとSGじゃなくてSMになっちゃうなw
753ドレミファ名無シド:2012/12/07(金) 14:26:06.56 ID:IyDCI5PD
自分は透明のマニキュアを振動しそうな所に薄く塗ってる
除光液ですぐ取れるし、塗った所はコーティングされるから錆びないよ
754ドレミファ名無シド:2012/12/07(金) 14:31:06.55 ID:kYoAc6My
木工ボンド部の俺は木工ボンドをチョロっと塗ってる
755ドレミファ名無シド:2012/12/07(金) 16:10:43.53 ID:eomMRsQT
クリアラッカーをスプレーする手も有るお。
756ドレミファ名無シド:2012/12/07(金) 22:08:32.40 ID:Y0fNqbwX
>>736
サンキュー!
ほい
http://i.imgur.com/1Uizo.jpg
757ドレミファ名無シド:2012/12/07(金) 22:50:23.60 ID:D2XLkW8/
KAKKEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
758ドレミファ名無シド:2012/12/08(土) 01:03:12.07 ID:E5Th9PbU
>>756
おお!正面からの写真おくれ!
759ドレミファ名無シド:2012/12/08(土) 02:24:50.55 ID:tAkyYbrk
ストラト使いなんだがSG Goddessっての見つけて
あまりの軽さとハイポジの弾きやすさに思わず買ってしまったんだが
清々しいくらいヘッド落ちするなw

あとピックアップがスケスケで何となくエロくていいです
760ドレミファ名無シド:2012/12/08(土) 09:17:17.44 ID:G9Rr4evi
761ドレミファ名無シド:2012/12/08(土) 10:11:51.21 ID:G9Rr4evi
クロムパーツが多くて、なんか嬉しいっすw
http://i.imgur.com/gda2W.jpg
762ドレミファ名無シド:2012/12/08(土) 10:29:21.71 ID:E5Th9PbU
>>760
ありがとーむっちゃかっこいい!
というか写真撮るの上手!
763ドレミファ名無シド:2012/12/08(土) 11:03:43.75 ID:uRQz2a9m
764ドレミファ名無シド:2012/12/08(土) 11:18:41.20 ID:PIq5wQZM
>>726
常々書いているが普通のチューブアンプ+古式ブースターでドライブさせてギターボリュームを絞る
この組み合わせの妙味でフレーバー豊かなあらゆるトーンが作り出せる
そしてこれがビンテージの良い音そのものでありギターの新旧など関係ないこともわかる
http://www.chucktone.com/1966.htmlをみればだいたい掴めると思う

>>745
俺だけどフロントAntiquityP90dogearをつける精神力が出てこないぐらい仕事で脳神経が疲れてしまってる
昨夜こそつける予定が疲れすぎてなんか身体がむずがゆくなってあっちこっちの皮膚がミミズ腫れみたいに盛り上がって
これがヘルペス発症かと思ったら寝たらおさまってた
AntiP90の音はコニュッとした鳴りがたまらん、古式音出しとの相性も最高

ほんと、高いギターなんて買う必要もない、音の出し方含め、
とにかくこの数ヶ月の試行でもっさりグレコがモンスタートーンマシーンへ大化けした
765ドレミファ名無シド:2012/12/08(土) 13:40:40.04 ID:5Wnkp671
シ〜
766ドレミファ名無シド:2012/12/08(土) 13:51:34.79 ID:PIq5wQZM
しかしそのわざわざオムツつけるセンスはわからん
767ドレミファ名無シド:2012/12/08(土) 18:47:31.70 ID:YupFOjG/
ほーなるほどと読んでく内に
グレコでフイタw
768ドレミファ名無シド:2012/12/08(土) 18:59:22.24 ID:6e5DOlj1
もうネタでやってるだろwwwwwwwww
769ドレミファ名無シド:2012/12/08(土) 19:16:49.22 ID:PIq5wQZM
例えばアイオミが十字架つけてたから、とかいう真似ならクラス的にありだが
デレクがおむつつけてるデッドコピーってのはなんか、ホモのサインとか、そんな感じがする
770ドレミファ名無シド:2012/12/08(土) 20:58:29.97 ID:5Wnkp671
成りすましだな、微妙に言い回しが違う。
自らグレコを告白するとは考えられん。
771ドレミファ名無シド:2012/12/08(土) 22:31:37.40 ID:gOF0zJr9
ギター歴15年にしてSGデビューしました
ttp://imepic.jp/20121208/796360
772ドレミファ名無シド:2012/12/09(日) 00:16:20.55 ID:dNoJyO4S
>>771
ええいヘッドをうつせい
ギブソン?
773ドレミファ名無シド:2012/12/09(日) 04:40:39.04 ID:/zbR2xb4
61リイシューだな。15年でSGってのは変わってるw
774ドレミファ名無シド:2012/12/09(日) 10:15:56.81 ID:2TD8DmAg
どこが変わってるのかわからない。
775ドレミファ名無シド:2012/12/09(日) 11:02:39.90 ID:neeTez99
≫772
ギブソンじゃないです SG軽くてびびった
ttp://imepic.jp/20121209/367420
776ドレミファ名無シド:2012/12/09(日) 11:14:58.44 ID:MdPbcf3a
ぼくちんも晒す
http://i.imgur.com/OMuNV.jpg
777ドレミファ名無シド:2012/12/09(日) 11:31:25.03 ID:gty96lKt
近場でエドワロスのSGの出物があってハゲるほど悩んでます
778ドレミファ名無シド:2012/12/09(日) 12:05:17.28 ID:cnNLONZs
完成した
http://up3.viploader.net/photo/src/vlphoto022595.jpg
ANTIQUITYハムサンドでカスタムインレイと調和した
コントロールキャビテイ内を覆ったステンレスシートの余りでコルグチューナーを直付けできる金具をつけた
あなた方はピックガードの隙間にアルミ板でも切って挟むといいでしょう
配線は全てBelden88760換装でノイズは恐ろしいほどにありません

ド素人さんたちはとにかく、マトモなチューブアンプとゲルマかシリコンのブースターを買って
その本物の音作りの巾がたいへん広いことを知ってからSGに投資したほうがいいです
トラアンやシミュレーターのクソ音でギターばっかり欲しがっても一生ろくな音が出ませんし
それらは反応がしょぼいので本物の弾き方もマスターできません
779ドレミファ名無シド:2012/12/09(日) 12:24:17.25 ID:4fRLaeUl
今回は煽りも写真もいまいちだな
写真も自信がないのか小さめだし
780ドレミファ名無シド:2012/12/09(日) 12:31:16.95 ID:Q/rPZip1
ここはギブソン外でもおkなのかw
本家が10万ぐらいでゴロゴロあるのにな
歴20年近いがデビューしてみようかしら
781ドレミファ名無シド:2012/12/09(日) 12:32:55.12 ID:rFxbV4DA
>>778
ダサいな…
782ドレミファ名無シド:2012/12/09(日) 12:42:51.75 ID:cnNLONZs
子供の目で見るとミドルに目がいってダサく捉えるのはわかる
大人はこんなSGかかえた奴をライブハウスで見たらビビる
783ドレミファ名無シド:2012/12/09(日) 12:45:33.94 ID:5i/k9/Ef
>>778
チューナーが変な位置に付いてる!キモい!
784ドレミファ名無シド:2012/12/09(日) 13:07:18.40 ID:zHpOIuFt
>>782
そらぁビビるわぁ
頭悪そうだもん

絡まれたくないから、遠くに行くわぁ
785ドレミファ名無シド:2012/12/09(日) 13:32:08.06 ID:iDeWtn7O
せっかく時間掛けた自信作なら、もうちょっとキレイに写真撮ってやったら?
786ドレミファ名無シド:2012/12/09(日) 13:49:23.90 ID:cnNLONZs
>>783このいちがいちばん使いやすいのにバカだなあ
>>784問題外
>>785別に自信作でもなんでもない、ギブソンのクソな所を補った経緯を教えてやっている、
    特にブリッジ裏通しシステム、ピックアップケーブルまでノイズレスシールド配線などが肝
    ピックアップなんかは好み
787ドレミファ名無シド:2012/12/09(日) 13:51:38.51 ID:cnNLONZs
年内にフレット打ち替え+ナット交換してもらえそう、ここはプロに任せる
788ドレミファ名無シド:2012/12/09(日) 14:02:34.26 ID:4fRLaeUl
>>786
お前のギブソンじゃないじゃん
789ドレミファ名無シド:2012/12/09(日) 14:21:27.03 ID:MdPbcf3a
ただの安ギター笑
790ドレミファ名無シド:2012/12/09(日) 14:27:34.51 ID:JISqW4zN
>>786
お前のギブソンじゃないじゃん

せめて自信持てる出来になってから来いよ
何も補えてねぇよ
791ドレミファ名無シド:2012/12/09(日) 14:33:06.95 ID:MdPbcf3a
俺を見習って三十万くらいの竿買えよ笑
792ドレミファ名無シド:2012/12/09(日) 14:55:51.65 ID:/zbR2xb4
釣竿も30万もするのかよ
趣味の世界はどこも金掛かるなぁ
793ドレミファ名無シド:2012/12/09(日) 15:09:45.43 ID:cnNLONZs
お前みたいなボケは30万のメーカーギターを磨くのが趣味だろ
おれは自分の音を出すのが趣味
794ドレミファ名無シド:2012/12/09(日) 15:12:23.21 ID:MdPbcf3a
うらやましいでしょ?wwwww
なぁうらやましいよなwwwwwww
俺は三十万のギターで三十万のおとだすのがしゅみだよ死ね貧乏人wwwwwwww
795ドレミファ名無シド:2012/12/09(日) 15:14:44.21 ID:MdPbcf3a
ああごめん
気にしないで今のは言いすぎた
へへ
796ドレミファ名無シド:2012/12/09(日) 15:21:53.48 ID:MdPbcf3a
何か言えよ俺が悪いみたいになるだろ
貧乏が悪なんだよ
797ドレミファ名無シド:2012/12/09(日) 15:24:39.75 ID:/zbR2xb4
釣り板に初めて行ってみたけど、楽作板とまんま同じだなw

物欲が抑えきれないやつ集合
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fish/1320916847/
798ドレミファ名無シド:2012/12/09(日) 15:31:44.44 ID:cnNLONZs
なんで30万のギターをそんなに高級だと感じれるの?
俺が連載してるの見ればパーツとブースターでこの半年に20万ぐらい楽勝で使ってるのわかるとおもうけど
799ドレミファ名無シド:2012/12/09(日) 15:34:28.99 ID:MdPbcf3a
なんかごめんな
800ドレミファ名無シド:2012/12/09(日) 15:34:39.14 ID:cnNLONZs
30まんのギブソン買ったところでどの程度のものかなんてわかりきってるので面白くもなんとも無いんだよ
801ドレミファ名無シド:2012/12/09(日) 15:35:04.06 ID:Q/rPZip1
フェラーリオーナズクラブに
フルチューンMR2で颯爽と登場w
802ドレミファ名無シド:2012/12/09(日) 15:36:23.81 ID:cnNLONZs
それにヒスコレのやたら硬質な工業製品感は趣味じゃないんだよね
803ドレミファ名無シド:2012/12/09(日) 15:36:39.04 ID:MdPbcf3a
だよなー面白くないよなー30まんのギブソンなんて
おじさんのギタースゲぇ面白いもんなコレなんて最高
http://i.imgur.com/RfPRS.jpgLC105S MBBE
完敗だわ
804ドレミファ名無シド:2012/12/09(日) 15:39:19.21 ID:cnNLONZs
バカ女のブランド買い物と同じなんだよなお前タイプは
805ドレミファ名無シド:2012/12/09(日) 15:39:41.93 ID:MdPbcf3a
そうなんだよなお前タイプほんとそう
ごめんなさいでした!
806ドレミファ名無シド:2012/12/09(日) 15:40:09.09 ID:2TD8DmAg
>>797
自転車板の方が近い気がするw
楽器は古くなっても使えるからマシだと思う。
807ドレミファ名無シド:2012/12/09(日) 15:41:00.47 ID:MdPbcf3a
以後俺のクソギターを貶して爺さんの面白ギターを崇拝するスレでよろしく
ほんとすみませんでした三十万のギターなんてすみませんホント
御本尊です、、、
http://i.imgur.com/5n9fU.jpg
808ドレミファ名無シド:2012/12/09(日) 15:44:39.93 ID:MdPbcf3a
この爺さんは俺を攻撃するために、
>>800 >>802 >>804みたいな書き込みをしてると思ってる

もしこれらが冗談じゃなく本気の書き込みだとしたなら、今ふとそう思って怖くなった
自分自身を騙してる人ほど怖い人は居ない
809ドレミファ名無シド:2012/12/09(日) 15:47:44.21 ID:2TD8DmAg
消耗品の交換以外で以外で、パーツって何をどう変えると弦の振動が良くなるの?
810ドレミファ名無シド:2012/12/09(日) 15:49:36.62 ID:cnNLONZs
しょうもないアンプやエフェクターならFenderシングルのほうが音がいい
それがその写真の経過時
途中で古式音出しを発見したので方向が変わった
ハムやP90+古式ならFenderシングルのフレーバーが自在に取り出せるが
FenderシングルはどうやってもハムやP90の真似は出来ない
811ドレミファ名無シド:2012/12/09(日) 15:52:57.08 ID:2TD8DmAg
おっカルトだねw
812ドレミファ名無シド:2012/12/09(日) 15:55:38.80 ID:cnNLONZs
>>811←無知蒙昧を隠さずにいられない早漏タイプ
>>808←ネット上では偉そうにすることで精神バランスを取らなきゃカキコすることもできない臆病タイプ
813ドレミファ名無シド:2012/12/09(日) 15:57:36.58 ID:ZQbB2xmw
くだらない戯言をつらつら並べるんなら、
俺らが土下座したくなるような音源を自分で作ってうpしろって言ってんのがわからないのか?それすらも理解できないのか?
814ドレミファ名無シド:2012/12/09(日) 15:59:20.64 ID:MdPbcf3a
>>809
弦に直接触れる部分から見て近位の部品から優先して交換すべきだろう
まず最初に普通の弦、よくわからない安弦は使わない
次に弦に触れる部分の交換。例えばブリッジとテールピースを固定式へ交換するとか
ナットを交換するとか
次はもっと遠位、木材自体のグレードで振動具合は変わってくるけど
例えばピックアップの交換なんかはもっと手軽に音を変えれるしここまでやるなら先に電気系統かな

爺さんのバダスタイプのブリッジも弦振動を効率よく伝えるための改造だろう
これがT.O.Mに勝るかと言われたら分からないけど
815ドレミファ名無シド:2012/12/09(日) 16:02:23.06 ID:4fRLaeUl
てかさ音あげてくれれば済む話なんだからいい加減あげたら?
音ないのに言われても説得力皆無だよ
ま、どうせこのレスは無視で音もあげないか
お前らに聞かすのは勿体無いとかごねて音なんてあげないんだろうけど
816ドレミファ名無シド:2012/12/09(日) 16:06:01.04 ID:cnNLONZs
あほやこいつ、アホからアホへの、お返事ですかwww
そいつに解説することが無意味とわからない老齢わるわかりですねwwwww
しかも中身が0

ギターが弾ける人間、プロフェッショナルほど、30万のギブソン自慢はしない
むしろオリジナルな部分に拘る
そのぐらいのことなんてプレイテックのSGのコでもわかるのに
このボケどもったら
817ドレミファ名無シド:2012/12/09(日) 16:06:07.02 ID:2TD8DmAg
>>814
そこからレスが付くとは思ってなかったw

まっとうなレスありがとう。そこそこのグレードのギターならパーツの善し悪しじゃなくて
ボディで音が決まると思うんだけど、パーツに投資した金額の大小で音が良いって
言っていた人がいたので。
818ドレミファ名無シド:2012/12/09(日) 16:07:48.70 ID:MdPbcf3a
そうだよ俺は大してギター弾けないしプロフェッショナルじゃないよ
ただこんな掃き溜めで細細とキモい自慢?してるジジイお前よりずーっとまともな機材使ってるのは事実だよ
つまりお前が指摘するように俺はクズだけどお前は俺の数倍クズだよ
819ドレミファ名無シド:2012/12/09(日) 16:11:09.53 ID:cnNLONZs
別にいろいろのなかから30まんのギブソンSGをメインにしてモディファイして使いこなした、
そんなのなら普通のことなのに
お前は所詮グレコに穴を開けた、俺は30まんに穴を開けた、とかなら普通、まあ、プロならそれが普通だろ


ああ30まんのピカピカギブソン自慢でヘタクソもろばれ、はずかしいですううううううう
アマチアバンドのコがうれしはずかし使うレベルですうううううううう
820ドレミファ名無シド:2012/12/09(日) 16:12:39.62 ID:cnNLONZs
うっわあああイモムシがか、会話しとるでほんまにwwwwwしかも意味がないのに通じとるwwwww
821ドレミファ名無シド:2012/12/09(日) 16:13:07.68 ID:MdPbcf3a
こ、こえーよw
822ドレミファ名無シド:2012/12/09(日) 16:15:17.19 ID:cnNLONZs
俺は何の自慢もしてないよ、若い子がシムとかくだらないのに金を使うの遠回りでかわいそうだから
重要なことを親切で書いてる
823ドレミファ名無シド:2012/12/09(日) 16:42:35.47 ID:Q/rPZip1
>>817
何やったって音は変わるんだから
自分の好み次第では?
ネックのロッド調整穴にレンチぶっさした
状態のほうが音が締まるギターがあったw
824ドレミファ名無シド:2012/12/09(日) 17:33:48.68 ID:do5zo7Xp
>>823
マジレスありがとう。

元々は>>798への嫌みなのでw

多少変えても、録音したら違いがあまりでない。同じバントのメンバですら違いがわからないって
いうのが現実なので、弾きやすさ、扱いやすさの向上とメンテナンス以外では手は入れない
です。
825ドレミファ名無シド:2012/12/09(日) 17:34:34.14 ID:do5zo7Xp
プロバイダの切り替えやったからIDが変わってるw
826ドレミファ名無シド:2012/12/09(日) 17:44:26.71 ID:hjwJIk1n
糞虫
827ドレミファ名無シド:2012/12/09(日) 18:40:54.42 ID:YmjU+kQt
ここは、Gibson SGのスレだぜ
828ドレミファ名無シド:2012/12/09(日) 21:06:59.71 ID:iDeWtn7O
SGシェイプの全モデル。
他メーカーのコピーもここでOKってことになってます。
829ドレミファ名無シド:2012/12/09(日) 21:10:57.19 ID:PPP1uFQS
バッカスのP-90みたいなのがついてるモデル、ちょっといいな。
830ドレミファ名無シド:2012/12/09(日) 21:11:07.92 ID:do5zo7Xp
YAMAHA SGは除くだったような。
831ドレミファ名無シド:2012/12/09(日) 21:16:32.24 ID:iDeWtn7O
そう、Yamahaは除くだね。
832ドレミファ名無シド:2012/12/09(日) 21:24:22.55 ID:SgJCTXmC
どうでもいいけどIDにSG来たぜー!\(^-^)/
833ドレミファ名無シド:2012/12/09(日) 21:25:15.11 ID:JISqW4zN
バイパーもな、ギブソンSG型ではないから
834ドレミファ名無シド:2012/12/09(日) 22:30:53.76 ID:tfy5K18Y
でもヴァイパー惹かれたんだよなあ
貧民だからLtdのだけどね
835ドレミファ名無シド:2012/12/09(日) 22:42:13.88 ID:JISqW4zN
このスレでは、ね
否定したり貶してる訳では無いんだよ
836ドレミファ名無シド:2012/12/10(月) 00:05:53.25 ID:iAR1Jgc9
>>778
グロ画注意
837ドレミファ名無シド:2012/12/10(月) 00:13:16.63 ID:EG4WRO1N
>>807
グロ画注意
838ドレミファ名無シド:2012/12/10(月) 02:15:50.81 ID:PPCb8Mpo
バイパー見た目は似てるけど音の傾向はまったく別物だからな
ジャンルは絞られるけどいいギターだと思うよ
839ドレミファ名無シド:2012/12/11(火) 11:03:20.98 ID:FwsM3+QD
Black Sabbath/Live At Last/Wicked World
http://www.dailymotion.com/video/x4dl2m_black-sabbath-wicked-world-jam_music
このちょうど10分00秒のところからはじまるブルースリフのピックミュート音が変幻する色気と粘り
今までこれの出し方がもひとつわからなかったのが
AntiquityP90ならこのように出ることがわかった
もちろんチューブアンプ+トレブルブースターの古式が必須なのは言うまでもない
この話だけでも俺のコピー度の洗練レベルがわかるだろ
840ドレミファ名無シド:2012/12/11(火) 11:32:45.72 ID:j2QMxZh4
貧乏は悪
841ドレミファ名無シド:2012/12/11(火) 12:06:54.56 ID:jzdBl1TC
マエストロビブラート付けたいなあ
842ドレミファ名無シド:2012/12/11(火) 12:11:40.60 ID:OohQNbng
初めてこのスレ来たんだけど、たまに貼られてるグロテスクなギターは何?
怖いんだけど
843ドレミファ名無シド:2012/12/11(火) 12:27:10.38 ID:fZJ9rSD5
言っとくけどそのギターはヒスコレを超えるギターだから馬鹿にすんなよ
844ドレミファ名無シド:2012/12/11(火) 14:12:40.64 ID:FwsM3+QD
>>839に書いたような反応に答えてくれるかどうかとかいうレベルの感度とテクがない奴は
ヒスコレでも何十万でもバーニーでもバイパーでもいっしょ
845ドレミファ名無シド:2012/12/11(火) 15:10:54.11 ID:qdE2vzyg
>>842
コンセントに差すネズミだかゴキブリを寄せ付けない道具みたいなものだ。気にするな。
846ドレミファ名無シド:2012/12/11(火) 15:14:53.73 ID:OohQNbng
>>843
わろてしもた
847ドレミファ名無シド:2012/12/11(火) 16:20:55.37 ID:Xxkro4IK
>>839
この音はチューブアンプは必須だが、トレブルブースターは使う必要はない。
テクの無い奴はブースターで誤摩化そうとするが熟練した奴なら不要。
これは長年アイオミを研究してきた俺だから分かること。
悔しいだろうけど俺のレベルはかなり高いから素直に認めた方がいい。
848ドレミファ名無シド:2012/12/11(火) 21:13:09.30 ID:j2QMxZh4
貧乏は悪
849ドレミファ名無シド:2012/12/11(火) 21:51:39.54 ID:ksK/vefn
偽者
850ドレミファ名無シド:2012/12/11(火) 22:28:07.87 ID:Xxkro4IK
AntiquityP90にブースターを咬ます事自体が邪道。
今までいろいろ薀蓄垂れてたみたいだけど、勘違いも甚だしい。

俺が出たらすっかり大人しくなったね、>839は。
俺ほどアイオミの音を探求した奴は居ないから仕方ないな。
851ドレミファ名無シド:2012/12/11(火) 22:37:00.34 ID:ybQ9spJQ
>>842
このスレの御神体です

拝みなさい

祀りなさい
852ドレミファ名無シド:2012/12/11(火) 23:10:52.88 ID:ZzEskLLP
>>841
マエストロ、チューニングが安定しなくて
テールピースに改造してしまったよ。

ルックスはいいんだけどね。

チューニングを安定させる裏技とかないかな?
853ドレミファ名無シド:2012/12/12(水) 00:01:26.76 ID:e2+6sGOj
スペシャルに載ってる490R/490Tとダンカン'59ってどっちがパワーあるかな?
パワーあると弾きやすいって聞いてただ弾き易さのためだけに変えようかと思って。
ダンカンSH-1が候補なのは単にyoutubeとかで見て音の傾向が好みだっただけなので
他にSGスペシャルにお薦めかあれば聞きたいです。
854ドレミファ名無シド:2012/12/12(水) 00:12:40.89 ID:Jt+11zXq
490のほうがパワーはある
855ドレミファ名無シド:2012/12/12(水) 01:03:35.17 ID:SU6yU1BT
>>854
THX
標準の方がパワーあるのか。
490Tの音自体は嫌いじゃないからこれはこれでいっか。
友達が中古で買ったエドのSGを借りてスタジオ入ってから
自分のスペがどうも非力に感じてしまったんだ。
856ドレミファ名無シド:2012/12/12(水) 02:10:46.23 ID:T/WmR6Yw
あなたや子供の職を奪う自民党の真実! 日本人を潰し外国人を優遇する自民に抗議を!
自民は日本人と外国人のクビをすげ替えます。日本人の仕事を守ろう!
安倍氏、中国人留学生受け入れの大幅拡充が必要
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1129988163/
【政治】中国人留学生を拡大 安倍氏、関係改善に意欲
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1157458960/
【安倍内閣】単純労働者受け入れ課題に…アジア・ゲートウエー会議(議長・安倍首相)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164095735/
【政治】ITなど資格や免許、アジア共通に安倍首相が「相互認証」を提唱へ 
「アジア・ゲートウェイ戦略会議」が検討
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164578602/
留学生100万人計画:第2次報告に盛る方向 再生会議
http://blog.goo.ne.jp/think_pod/e/d34fe1673249ef7ada82a583336e56b6
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177000117/
留学生100万人計画の舞台裏 - 【留学生新聞】
http://www.mediachina.co.jp/news/news016.htm
留学生100万人計画の画餅
http://www.news.janjan.jp/column/0704/0704230312/1.php
857ドレミファ名無シド:2012/12/12(水) 04:26:53.65 ID:BXSBXWd2
>>856
うぜえぞ汚沢一郎
858ドレミファ名無シド:2012/12/12(水) 04:48:20.47 ID:9KREdhfi
これって選挙妨害で通報できないの?
859ドレミファ名無シド:2012/12/12(水) 07:36:56.95 ID:p2I2pBdw
何やっても何言っても、民主はもう無理だからほっとけ
860ドレミファ名無シド:2012/12/12(水) 08:22:16.21 ID:Ep9Dt23l
民主だけじゃなくて、自公も終わって欲しいんだか。
861ドレミファ名無シド:2012/12/12(水) 09:48:33.72 ID:T/WmR6Yw
あなたの職を奪う自民党の真実! 日本人を潰し外国人を優遇する自民に抗議を!

■自民党政権公約
http://www.jimin.jp/policy/pamphlet/pdf/j_file2012.pdf
「留学生30万人計画」優秀な留学生を戦略的に獲得
生活支援など環境づくり 卒業・修了後の就職支援

■自民党「移民1000万人受け入れ」の実現性
http://www.nikkeibp.co.jp/news/biz08q2/575417/

麻生が推進
外国人参政権の代わりに推進! 在日優遇の為に売国奴麻生が座長に河野太郎を任命!
▼二重国籍容認の私案提示 河野太郎氏ら自民プロジェクトチーム★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226590316/
▼河野太郎 「二重国籍を認めよう」 自民党が国籍法改正を検討 
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1223641188/
▼売国奴麻生が提出! 外国人が3ヶ月超えて滞在するだけで住民票をもらえる。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17748465
※国籍を取り易くする法案も推進して帰化人を多量生産します。
862ドレミファ名無シド:2012/12/12(水) 12:53:15.76 ID:p2I2pBdw
「民主党の正体」

反日政党。左翼政党。売国奴政党。

1.中共・韓国・北朝鮮との、「反日国家へ利益になる政策」を掲げる政党。

2.国民の支持を受ける政策を並べ、「実現不可能な政策」でも掲げる政党。

3.「反日国家・反国家団体が支持母体」である政党。

4.偏向マスコミを取り込み、「不祥事や売国奴行為」を報道させない政党。

5.左翼政党であった、「旧・社会党」の意思を受け継ぐ左翼の政党。
863ドレミファ名無シド:2012/12/12(水) 16:49:24.03 ID:QqNGXJFg
選挙キチガイはうざいしスレ違いだから消えろ
さもなきゃ尖閣の海で溺れて死ね
864ドレミファ名無シド:2012/12/12(水) 17:34:39.32 ID:a0HvQxRK
こんなスレ違いのとこでどの政党を貶そうが、その貶されてる政党と競合する勢力が書き込んでるって
バレバレだから、そっちに対してかえって悪印象が高まって逆効果でしかないってことが
わからないのかねw
工作員脳のブーメランってやつだねw
865ドレミファ名無シド:2012/12/12(水) 17:36:15.53 ID:4LTnG0H1
まああれだ、何を言っても自民圧勝は間違いない。
朝鮮ギター禁輸もしろ
866ドレミファ名無シド:2012/12/12(水) 21:21:03.49 ID:p2I2pBdw
「民主党の正体」

反日政党。左翼政党。売国奴政党。

1.中共・韓国・北朝鮮との、「反日国家へ利益になる政策」を掲げる政党。

2.国民の支持を受ける政策を並べ、「実現不可能な政策」でも掲げる政党。

3.「反日国家・反国家団体が支持母体」である政党。

4.偏向マスコミを取り込み、「不祥事や売国奴行為」を報道させない政党。

5.左翼政党であった、「旧・社会党」の意思を受け継ぐ左翼の政党。
867ドレミファ名無シド:2012/12/12(水) 23:27:44.91 ID:Ep9Dt23l
阿呆ネトウヨ死ね。
868ドレミファ名無シド:2012/12/12(水) 23:41:29.99 ID:ymIas1YS
おいおい、ここは嫌儲じゃないのにネトウヨ連呼する人いるのかよ。
てっきり嫌儲からニュー速に人を移動させるための嫌がらせでやってるだけかと思ったが、
マジでネトウヨ連呼する人っているんだなw
869ドレミファ名無シド:2012/12/12(水) 23:44:33.59 ID:kki7Sa7R
くっさ
870ドレミファ名無シド:2012/12/13(木) 01:27:26.17 ID:azLOHXGj
こんなスレ違いのとこでどの政党を貶そうが、その貶されてる政党と競合する勢力が書き込んでるって
バレバレだから、そっちに対してかえって悪印象が高まって逆効果でしかないってことが
わからないのかねw
工作員脳のブーメランってやつだねw
871ドレミファ名無シド:2012/12/13(木) 01:28:04.85 ID:azLOHXGj
選挙キチガイはうざいしスレ違いだから消えろ
さもなきゃ尖閣の海で溺れて死ね
872ドレミファ名無シド:2012/12/13(木) 01:28:52.93 ID:azLOHXGj
選挙キチガイはうざいしスレ違いだから消えろ
さもなきゃ尖閣の海で溺れて死ね
873ドレミファ名無シド:2012/12/13(木) 01:29:23.45 ID:azLOHXGj
選挙キチガイはうざいしスレ違いだから消えろ
さもなきゃ尖閣の海で溺れて死ね
874ドレミファ名無シド:2012/12/13(木) 01:45:07.36 ID:+zAwfCOP
Gibson SG Diablo Premium Plusってどうなの?
875ドレミファ名無シド:2012/12/13(木) 02:46:40.31 ID:ARQWp6wL
>>874
それはわからないけど似たようなSG Carved Topは良かったよ
876ドレミファ名無シド:2012/12/13(木) 06:47:55.09 ID:vyxFVCaM
アイオミ音にはすばらしいトレブルブースター入手しました
CHUCKTONEのモディファイ物です
これ系は5代目、ついに本アタリを引きました
まあどれもそれぞれ素子によるクセを楽しむようなものですが、アイオミ音としてはこれがアタリ
比較的良かったMJM Dallars Boostはギターボリュームへの反応が鈍く
メイン音とハイサス音(端的に言ってWarPigsのイントロ等)の音質差に苦しむところがありました
今回入手したCHUCKTONEのモディファイ物は可変ローカット付きでGvolへのリニアリテイ、
Gvolへの音の追従感がアイオミ音に近いです
ゲルマ的なクセも少ない、良質のOD感
ただしMJMの音はそれはそれでシングルライクなトーンエンハンスに向いていたりするのでまあそれぞれですが



それにしても>>847,850のボケは何なんでしょうか、幼稚園児極まりないな、
恥ずかしい音で満足していることが初心者にもわかるカキコしやがってwwwwwwwwwwwww
877ドレミファ名無シド:2012/12/13(木) 07:06:03.37 ID:vyxFVCaM
他のコレ系では、

65Amps Colour Pedal : 
  高ゲインではクセが強い音だがクリーンに少しかけるのにはたいへんいい大人の音

EleHamo DoubleMuff :
  ゲイン巾広くGvol等組み合わせの妙味を楽しめる
  ただしいわゆるトレブルブースターとしてのローカット機構は無いので
  様々ボリューム組み合わせの妙味だけで勝負することになる
  MJMの前段に使用するのも悪くない

FuzzFactory :
  潰し音の飛び道具としてしか使い物にならず

MJM Dallas Boost :
  たぶんいちばんわかりやすくトレブルブースターらしい音、やややり過ぎ?
  ただしなぜかGvolへのリニアリテイが悪く、
  Gvolが8以上と8〜0.5と0.5以下の3通りの音しか出ない感じ

ちなみにどれでもGvolが0.1まで使える音が出せるのがこの古式システム、
(シングルのようなフレーバーが現れる、ハイゲインにしておいてGvolで絞るほど顕著に現れる)
どれもノイズはギターの配線とシールド次第で無といっていいです
878ドレミファ名無シド:2012/12/13(木) 07:18:14.03 ID:vyxFVCaM
>>847
ていうかこの指定のピックミュート音はテクで出す音じゃないだろ
アイオミが必死のテクで出してるわけもないからな
出る設定、似通った音の出る機器と増幅率x減衰率を探すほうのテクが重要なのがこの音
この音が同程度に出る状態なら他のパートの音も似る、そういうこと
879ドレミファ名無シド:2012/12/13(木) 07:21:59.34 ID:vyxFVCaM
アイオミのよさはへんなピッキングテクとか使わない男らしさだからな
ピックを弦に当てるだけであの音が出る状態が本物
880ドレミファ名無シド:2012/12/13(木) 07:24:05.08 ID:vyxFVCaM
>>847、一体どんなテクであの変幻するピックミュート音を出してるんだ、
恥ずかしいだろうが書いて見せてみろ、みんなでわらってやるから
881ドレミファ名無シド:2012/12/13(木) 08:27:29.44 ID:RHKsrEoK
>>876-880
これは酷い.... アイオミがとりあえず好きって人の残念なレベルですね(笑)

CHUCKTONE自体、いくらモディファイしても品のあるアイオミの音作りの
手助けにはならない。CHUCKTONE系は何ををやっても下品な音である。
それを自慢するようでは口の達者な初心者を晒してるようなものだ。
道具を延々と語るのは初心者の視点がそこに留まっていて、弾き手
の技術にきちんと目が行っていない証拠。

ピックミュートがテクではないというのも馬鹿丸出しである。彼の不慮の事故に
よる彼自身の努力と工夫により作り出された部分も大きいが、彼の技術によるもの
であることは間違いない。君にはどれだけ必死になっても方法を知らないから、
初心者レベルの持論を晒すだけで終わる。

君のためにもアイオミの音作りの核心部分は言わないので自分の浅い知識を認め、
謙虚になって教えを乞うことだ。

悔しさが満ちあふれた長文を連投してるが、とりあえず俺が反応して
やってるだけ感謝しなさい。俺の知識レベルは半端じゃないことは少なくとも
分かったみたいだがな。
882ドレミファ名無シド:2012/12/13(木) 09:23:35.21 ID:XKF+wSpv
目くそ鼻くそ
883ドレミファ名無シド:2012/12/13(木) 09:48:16.62 ID:RHKsrEoK
勘違いグロギターおやじを懲らしめてるだけ。
そうして欲しくない?
884ドレミファ名無シド:2012/12/13(木) 09:53:46.76 ID:clH6ss5r
スルー検定みたいなもんだから
ほっておけ
885ドレミファ名無シド:2012/12/13(木) 10:52:20.48 ID:2cVjxQl0
グロギター笑
886ドレミファ名無シド:2012/12/13(木) 13:16:28.32 ID:RHKsrEoK
>>876-880
グロギターおやじはいろんな小物を買うのが好きなだけなのは最初から分かっていた。

ギターリストの音は飛び道具を個性としているギターリストは別として、ギターとアンプ
のセッティングでほぼすべてが決まる。それなのに、あれだけの薀蓄好きがアンプについて
言及しないことは、アイオミの音を語る上で有り得ない。まさに初心者まるだしである。

70年代のアイオミのステージを見たがシンプルそのもの。ブースターなんて使っていない。
開演前にセッティングを一目見ようと集まった俺たちギター小僧たちに、アイオミのテックが
いろいろと説明してくれた。
アンプは2つのチャンネルをリンクさせ、バイアスは低めにセッテョング。キャビネット本体は
純正でスピーカーは数機種を混在して搭載。あとは彼のあのギターのみ。

グロギターおやじの虚言は初心者が陥りやすい妄想であることは間違いない。

アンプのことはなにも知らず、手を加えてるうちにカオスに陥ったグロギターとあとは
どうでもいい小物に拘るだけ。アイオミの音に拘った君のギターがなぜアイオミ本人の
ギターと見た目が違うのか考えたことはあるかな?(笑)

君のレベルは私の足下にも及ばないんだよ。分かったね。
まあ、丁寧に俺様に謝罪すれば、いろいろ教えてやらないことも無いぞ。
887ドレミファ名無シド:2012/12/13(木) 23:15:25.96 ID:H9gkvsLH
しかしSGのボディでセミホロウ化とはたいしたチャレンジ精神だ
古式どころか最先端になる可能性があるぞ
888ドレミファ名無シド:2012/12/13(木) 23:20:32.08 ID:d9a5wwwr
自民党が皆さんの仕事を奪います。日本人を潰し外国人を優遇する自民。
危険、日本を解体する猛毒!
自民党支持者の捏造に騙されるな! 外国人参政権に反対でも代替え案で日本を解体!
・重国籍法案(麻生が河野太郎に推進を依頼)
・移民法案1000万人流入(自民党議員90人が推進)
・国籍を取り易くする法案(帰化の多量促進)
・30万人留学生の受け入れ(安倍は500万人交流提言)
・国籍法改正(売国奴麻生が提出)
・外国人3ヶ月いただけで住民票がもらえる(売国奴麻生が提出)
・地方分権、国家主権の委譲で国家解体(安倍・麻生・小泉・谷垣が推進)
 各地方単位で売国法案の推進もこれまで以上に可能になる
・道州制の導入で地方公務員の縮小、失業者拡大で行政の負担も増す(安倍・麻生・小泉・谷垣が推進)
 役所の数を減らすと利用者は遠くまで行くことになり不便
保守のふりした売国政党を叩くべき。自民党支持者の仕事すら奪う国賊が自民党
889ドレミファ名無シド:2012/12/13(木) 23:59:24.58 ID:sNDmfuBv
選挙キチガイはうざいしスレ違いだから消えろ
さもなきゃ尖閣の海で溺れて死ね
890ドレミファ名無シド:2012/12/13(木) 23:59:41.40 ID:sNDmfuBv
選挙キチガイはうざいしスレ違いだから消えろ
さもなきゃ尖閣の海で溺れて死ね
891ドレミファ名無シド:2012/12/14(金) 00:00:05.39 ID:sNDmfuBv
選挙キチガイはうざいしスレ違いだから消えろ
さもなきゃ尖閣の海で溺れて死ね
892ドレミファ名無シド:2012/12/14(金) 00:14:31.94 ID:8GvHuy49
なぜSGスレで政治を語るのかw
893ドレミファ名無シド:2012/12/14(金) 00:34:40.72 ID:D+gV6EXU
ギブソンSGでいわゆる“弾いてみた”をやりました。
観て下さい。
http://www.youtube.com/watch?v=J97bG154cI8
894ドレミファ名無シド:2012/12/14(金) 00:40:02.52 ID:rcFcHqcy
>>893
チューニングあってる?
これでいいの?
こういう曲なの?
895ドレミファ名無シド:2012/12/14(金) 00:42:37.36 ID:HfB8jDcc
>>893
な、なんか違和感あるな・・・
896ドレミファ名無シド:2012/12/14(金) 00:44:32.27 ID:abaLRoqe
このスレの御神体のグレコ神動画はまだ?
897ドレミファ名無シド:2012/12/14(金) 00:48:35.20 ID:roq5MKsn
>>893
898ドレミファ名無シド:2012/12/14(金) 01:00:26.46 ID:8GvHuy49
>>893
この雰囲気好きだわ
899ドレミファ名無シド:2012/12/14(金) 01:01:02.66 ID:zLhSHPPH
>>893
スタイルはいいですね
900ドレミファ名無シド:2012/12/14(金) 01:08:38.74 ID:8GvHuy49
スーツが似合ってるよねw
リーマンがSGを弾くというミスマッチ感が良いよ
901ドレミファ名無シド:2012/12/14(金) 01:30:49.36 ID:hEEGNY71
音痴だ。
902ドレミファ名無シド:2012/12/14(金) 02:59:04.23 ID:x+I4YnSA
パンツ見せてる女の子の方が気になるw
903ドレミファ名無シド:2012/12/14(金) 07:51:10.01 ID:ozmKV5WP
>>888
何を吠えても民主は惨敗だろうな....
904ドレミファ名無シド:2012/12/14(金) 08:19:28.56 ID:hEEGNY71
スカトロの話はそこまでだ。
905ドレミファ名無シド:2012/12/14(金) 13:35:55.14 ID:wXaGp3TN
チューニングwギターの低さw
906ドレミファ名無シド:2012/12/14(金) 15:37:28.85 ID:ozmKV5WP
昨日のID:RHKsrEoKに叩かれてから登場しないね、古式グロギターおやじ。
っていうと懲りずに出てくるんだろうな。
907ドレミファ名無シド:2012/12/14(金) 16:47:40.62 ID:7/zuJBKN
勝てない相手にムキになるかねぇ爺さん
908ドレミファ名無シド:2012/12/14(金) 17:06:25.16 ID:ozmKV5WP
古式おやじのことだろ?
まったくだ。
909ドレミファ名無シド:2012/12/14(金) 17:07:54.09 ID:85iN5oLZ
古式って何?ときメモヲタなの?
910ドレミファ名無シド:2012/12/14(金) 17:11:04.20 ID:ozmKV5WP
グロギターおやじ自ら語ってくれるんじゃない?
911ドレミファ名無シド:2012/12/14(金) 22:42:45.43 ID:RWjsNJQ1
スレチだけどエピsg持ってるんでゆるしてつかあさい
ここのアホが言ってるfazzがどーのtbがどーのてのはアイオミやブライアンメイみたいに
ローゲインアンプにfazz系の回路かまして
ギター側のvoで歪みを調整するやり方だろ?
そんなの当たり前の様にある音づくりの手法だし正直選択肢の一つにしかならん
それを新発見や真実や古式と言うのはおかしいだろうよ
それを踏まえてローゲイン+fazzをメインにしてる俺が指摘するけど

お前のギター超ダセーなwww
912ドレミファ名無シド:2012/12/14(金) 23:21:32.65 ID:yUxZppaK
いや、あれはもはやダサいのレベルを越して怖いよ

グロテスクという表現が一番しっくりくる
今年見た画像で一番不気味だよ
フランケンシュタインだ
913ドレミファ名無シド:2012/12/14(金) 23:57:20.34 ID:4LUldatR
ヒスコレより良いギターって言ってんだろカスども
914ドレミファ名無シド:2012/12/14(金) 23:59:54.93 ID:vjWs37gy
あれは、大人が(永久の)夏休みの課題失敗か悪ふざけだとおもう
915ドレミファ名無シド:2012/12/15(土) 00:49:21.46 ID:sczpgazO
グロギター製作所、来なくなったな。
ライブのセッティング見たって言われて
戦意喪失したのかな。
まあ、良い事だけど。
916ドレミファ名無シド:2012/12/15(土) 00:59:13.81 ID:N0mCXn/R
貧乏なのか知らないが古い携帯で撮ったような解像度の悪い画像しかあげないんだもんアイツ
917ドレミファ名無シド:2012/12/15(土) 01:26:43.42 ID:dnPgGppL
だからさー貧乏が悪なんだよww
ジジイは被害者に過ぎん!
918ドレミファ名無シド:2012/12/15(土) 06:41:46.06 ID:sczpgazO
>>913
ごめん、グロギター製作所の人だった?
919ドレミファ名無シド:2012/12/15(土) 07:21:30.24 ID:eI+E1KJM
グロギターってSGボディにストラト式シングルコイルをネジ込んでるアレかw
920ドレミファ名無シド:2012/12/15(土) 12:55:24.62 ID:PTeupcJp
つーか今のヒスコレも微妙だからある意味謙虚ではあるよw
921ドレミファ名無シド:2012/12/15(土) 12:57:18.82 ID:dnPgGppL
なにが、つーか、なの??
だからヒスコレはカスだしグレコじじいのギターは神なんだよ!!!なんで理解しねーんだよ!!!!おい???
922ドレミファ名無シド:2012/12/15(土) 15:33:41.37 ID:Fs1+uBxa
うん
923ドレミファ名無シド:2012/12/15(土) 17:06:04.40 ID:zgfytbDr
スルーしてりゃいいものを、、、
現れなきゃ現れないでつまんないんだろw


Special(P-90)+Face系+まさはる
とてもとても楽しいな
924ドレミファ名無シド:2012/12/15(土) 18:38:22.38 ID:ELNACKYf
あのギターをギブソンの人が見たら
カスタムショップ製で発売間違いない
馬鹿売れだぜ
925ドレミファ名無シド:2012/12/15(土) 20:13:19.28 ID:PTeupcJp
つーかあのガサツなevhもビックリな適当ぷりはカスタムショップでも再現できないなw
926フレーバー:2012/12/15(土) 20:27:17.88 ID:QuKRUsuR
年末は忙しいのでアホやボケへのレスはしません、読むのも無駄なので
それと今回から仮コテハンしときます、これで情報の欲しい人が探しやすくなるでしょう
CHUCKTONEのトレブルブースターモディファイ品は本当に大当たりでした、
他のブースターでは永久サスが出るゲイン(Gvolフルアップ)だと
音域が中低域に集中してこもりまくる(抜けないギターではジミヘン潰れの方向)で
それを避けるためにトレブリーなトーン設定にするとこんどはGvolを絞った音がシャリすぎ
なかなかバランスが取れないのですが
CHUCKTONEはGvolに対する音の変化が少なく全くアイオミ的なのです
そればかりか、こうしたブースターは手前にエフェクターを入れると
インピーダンス問題ででシャリシャリになるものとならないものがあるんですが
CHUCKTONEのは中シャリ、まさに適度なトレブルブースターになるのです
つまりアイオミのフェイザー掛けを手前に入れることが出来るのです
この中シャリ度と前述のGvolフルでこもらない性質でまさにWarPigsイントロの艶かしいフェイズサウンドが出ます
フェイザーはSubdecayQuasarなので入れっぱなしでミックスボリュームだけでノン→浅掛け→WarPigs掛け調整できます
あとは他のブースターでアンプのGAINを大きくあげると変にザラついた歪になったりするのが
CHUCKTONEは滑らかで、Dio期コピーにも使いやすい音が出ます
このへんはまあアンプの能力、相性次第の部分でもあります
まあアイオミのフルプレイコピーに拘らなければどれもそれぞれいいトーンは作れますが
ギターはフレット打ちに出してきましたので年末までコレといった情報はありませんが
出来がよければその店紹介します
927ドレミファ名無シド:2012/12/15(土) 20:31:59.20 ID:QuKRUsuR
アイオミはレンジマスターのトレブルブースターをフルレンジブースターにモディファイしているこいうことなので
まさにフェイザー、ワウなどのインピーダンス入力でちょいトレブリーにバランスしている状態なのかもしれません
928ドレミファ名無シド:2012/12/15(土) 23:31:56.84 ID:EolKpgc1
SGいいよなぁ
やっぱココの住人はAC/DC好きなん?
929ドレミファ名無シド:2012/12/16(日) 00:19:23.29 ID:+73YfJjl
レディオヘッドのトムもマエストロ付き使ってるね。
トーン絞ってレコナーが良い感じ。
930ドレミファ名無シド:2012/12/16(日) 01:47:37.28 ID:TLg+Oi05
>>915
グロギター製作所の人=工場でアイオミと同じく指を切断してしまったグレコSS(セカンドシーズン)のジーサンですね
このジーサンはハワイが好きなのでなく
負傷により人差し指と中指と薬指の3本が短いので細かい作業が苦手なのですよ
そういうことで
障害者年金生活なので働きもせず平日も休日もいつも朝から長文連投できたのだということにご納得頂けるのかと

決まって無職の人ほど忙しいアピールするじゃないですか!
戦意喪失でなく雨で古傷(古式)が痛んだのでしょうw
931ドレミファ名無シド:2012/12/16(日) 04:14:30.55 ID:sLkYBfuN
んでエピsgを免罪符にしてる俺が再度指摘するんだが
確かにお前が発見した古式(笑)は特性上ノイズが凄いんだ。
よくそれに気づいて対策をしたのは褒めてやるよw
でも何でわざわざベルテンのシールドバラして配線にしたんだろうな?
そこが今ひとつ頭の弱いとこだなwww
あとさ、ジミヘン潰れっていうよな?
それな、お前がfazzとtbの区別ついてない証拠な、icが当たった〜とほざいてる暇が
あったら勉強しようぜ
そんでもってさもう一つあるんだけど

お前のギターなんかグロくてキモイなwww
932ドレミファ名無シド:2012/12/16(日) 04:43:16.90 ID:BexRHBK7
何ここ?争いが絶えないスレなの?
933ドレミファ名無シド:2012/12/16(日) 05:20:49.26 ID:r5h2vBCI
>>932
昔はクソみたいに平和だった
934ドレミファ名無シド:2012/12/16(日) 07:26:14.98 ID:TLg+Oi05
補足
このジーサンはハワイが好きなのでなく
負傷により人差し指と中指と薬指の3本が短いので細かい作業が苦手なのですよ
グロギター製作所の人=工場でアイオミと同じく指を切断してしまったグレコSS(セカンドシーズン)のジーサンは常にこのような手をしてる
http://3.bp.blogspot.com/_9uaEZibBwQ4/TSbbYBbec1I/AAAAAAAAXFI/_Zd3_mNF-Wk/s1600/itakura11.jpg

ハワイが好きというわけではないのだよ
935ドレミファ名無シド:2012/12/16(日) 08:00:21.48 ID:kroIQK60
同じくらいキチガイだな
936フレーバー:2012/12/16(日) 10:28:23.20 ID:cRl91Ucq
何このキチガイ?俺はある種の業界の中で一番細かい仕事の自営職人なんだけどな
で、あの弦擦り音をどういうお前のテクで鳴らしてるか書けないのか
そりゃ書けないだろう、あれはトレブルブースターでGvol絞ったら自然に出る音だから


昨日書いたインピーダンス的なことはCHUCKTONEも書いてあった、
SubdecayQuasarとか今のやつはトゥルーバイパスなのでOnOffでインピが変わってしまうので
インピ対応できないトレブルブースター手前の場合は常時Onにしとく必要があるけど
昔のやつはOffでも常にバッファ通ってたからインピ変化の問題がないっていう意味のこと
937フレーバー:2012/12/16(日) 10:32:22.00 ID:p6WaWeOM
私が本物なので間違えないように気をつけましょう
938フレーバー:2012/12/16(日) 10:46:33.21 ID:cRl91Ucq
具体的に書くか
>>881
これは酷い
ゲルマブースターなんてギターとアンプとの相性を含んだ音がナンボ、それ自体に下品もクソも無い
個別の化学変化を楽しむもの
これがわかっていないのは相当なヘタクソ、ギターが弾けない、無知と見て間違いない

ピックミュートと指欠損は関係が無いな、
トレブルブースターを用いずGvolを絞ってあのミュートフレーバー出せるなら早く書いて見せろ
できないだろ、特殊なアンプを持ち出すなよ

>>886
これは妄想で気色悪い、脳が腐ってるんだろう
939ドレミファ名無シド:2012/12/16(日) 10:47:04.80 ID:kroIQK60
でも楽しそう、みんな。
940フレーバー:2012/12/16(日) 11:03:44.57 ID:cRl91Ucq
>>886のカキコは知ったかぶってどこかで読んだことを
自分の経験のように書いてしまい申し訳ございませんでしたと
早いとこ土下座しとけよ
941ドレミファ名無シド:2012/12/16(日) 11:04:45.10 ID:lilbSr5U
スレ違いだ
よそでやれ
942ドレミファ名無シド:2012/12/16(日) 11:30:57.23 ID:cRl91Ucq
俺はスレ違いなことは書いてないよ、俺は情報しか書いてないから
俺のアンチがスレ違い、おれは権利として反論してる、
クソみたいな嘘を書くアンチがいなければ俺は書く必要が無い

http://www.musicradar.com/totalguitar/tony-iommi-interview-part-one-gear-tone-and-early-sabbath-310167
ここにアイオミがサバス結成前からトレブルブースターを改造してもらってそれをレイニーアンプの中に組み込んでいた、
                                                  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
が1979年にマーシャル改造屋に預けたらどっかに捨てちまいやがった、と本人が答えてるな
初来日の頃はマーシャルだったな
943ドレミファ名無シド:2012/12/16(日) 11:46:11.58 ID:cRl91Ucq
Mr. Iommi's RM is built into his amp circuit these days.
とかちょっと検索すれば常識なのに>>886はフツウのアンプであの音が出るの?どうなの?
944ドレミファ名無シド:2012/12/16(日) 11:54:27.78 ID:kroIQK60
ひるご飯前に、投票行っちゃうかな。
945フレーバー:2012/12/16(日) 12:39:01.31 ID:p6WaWeOM
俺は俺は俺はってうるせぇ爺さんだなぁ
946ドレミファ名無シド:2012/12/16(日) 12:40:43.86 ID:aGeDOf6F
いつからSGスレはこんな風になったんだよ
前に来たときはこんなに穏やかなスレがあるのかって驚いたのに
死んでしまえ
947ドレミファ名無シド:2012/12/16(日) 12:45:40.15 ID:sLkYBfuN
エピsgを(ry
こいつはアホだなーまあ真性のキチなんだろうけどw
弦擦り音がvo下げれば出るなんて当たり前じゃね?
voポッドの仕組みとtbでブーストされる帯域を考えてみたことある?
そこらへん含めて>>911>>931で俺が指摘したこと答えてくれないかな?
それが出来なかったら妄想の酷い糖質患者だと思われても仕方ないぜw
そんなことよりさ

お前のキチ具合がギターに反映されててキモイなwww
948ドレミファ名無シド:2012/12/16(日) 12:53:37.08 ID:cRl91Ucq
ちょっと検索すればこのアイオミの組み込みブースターの改造がトレブリーからフルレンジへの変更だけでなく
インプットインピーダンスの変更であることもわかるね
フェイザー使うには必須の変更だよね
949ドレミファ名無シド:2012/12/16(日) 12:57:31.57 ID:cRl91Ucq
>>947お前のウンコレスはウンコなので読み飛ばしてたわ
Belden8412バラシ内線は指で触れるだけでノイズが移りダメどころか
丸ごとシールドとしてもBelden8412はノイズが多いと書いてるのが俺なのに
おまえなんて相手にする必要も無いわ
950ドレミファ名無シド:2012/12/16(日) 13:00:19.31 ID:kroIQK60
相手にしちゃってるし(笑)
951ドレミファ名無シド:2012/12/16(日) 13:02:10.39 ID:cRl91Ucq
俺の配線はオールBelden88760、ピックアップケーブルも全部含めてな
それとコントロールキャブテイ内をステンレスボックス化
上底と下底とサイドの3パーツを切り出してネジ止めするだけの簡単なお仕事だけどな
導電塗料なんて一滴も不要
952ドレミファ名無シド:2012/12/16(日) 13:25:22.64 ID:sLkYBfuN
>>951
即レスご苦労様です。
んでベルテンの件はわかったよw
そうだもんな、わざわざpuケーブルまで変えたんだもんなwww
まあ実際の効果は置いといてなんでそこまでこだわっといてステンレスでキャブテイ(笑)を覆ってしまったんだよ
アルミや銅、導電塗料の特性を理解してる?
まあ理解してないからステンレスっていう選択肢が出たんだろうなwww
あとお前はまだ一つしか解答してくれないね
お前のウンコレス(笑)を楽しみに待ってますw
953ドレミファ名無シド:2012/12/16(日) 13:25:47.72 ID:cRl91Ucq
>>947
ほんとうにお前は浅いなあ、Gvolで調整するのは歪だけじゃない
まさに(アンプxブースター)総合増幅率xGvol減衰率の妙味で現出するフレーバーの調整であり
まさにクリーンにまでオールジャンルに使える美しい音そのものなのに
どうせメタルのコなんだろうけどな
とにかくお前みたいに後出しで偉そうに浅はかな内容を書くばかりか嘘も書くクソ人間はここから去れ
954ドレミファ名無シド:2012/12/16(日) 13:26:07.46 ID:kroIQK60
>>951
グロギターおやじはいろんな小物を買うのが好きなだけなのは最初から分かっていた。

ギターリストの音は飛び道具を個性としているギターリストは別として、ギターとアンプ
のセッティングでほぼすべてが決まる。それなのに、あれだけの薀蓄好きがアンプについて
言及しないことは、アイオミの音を語る上で有り得ない。まさに初心者まるだしである。

70年代のアイオミのステージを見たがシンプルそのもの。ブースターなんて使っていない。
開演前にセッティングを一目見ようと集まった俺たちギター小僧たちに、アイオミのテックが
いろいろと説明してくれた。
アンプは2つのチャンネルをリンクさせ、バイアスは低めにセッテョング。キャビネット本体は
純正でスピーカーは数機種を混在して搭載。あとは彼のあのギターのみ。

グロギターおやじの虚言は初心者が陥りやすい妄想であることは間違いない。

アンプのことはなにも知らず、手を加えてるうちにカオスに陥ったグロギターとあとは
どうでもいい小物に拘るだけ。アイオミの音に拘った君のギターがなぜアイオミ本人の
ギターと見た目が違うのか考えたことはあるかな?(笑)

君のレベルは私の足下にも及ばないんだよ。分かったね。
まあ、丁寧に俺様に謝罪すれば、いろいろ教えてやらないことも無いぞ。
955ドレミファ名無シド:2012/12/16(日) 13:32:40.68 ID:cRl91Ucq
あああ、アイオミ本人がトレブルブースターの改造品が自分の理想の音には無くてはならないもので
アンプに組み込んでしまった、そして音を聞いても即座にわかるのに
どうしてこんな知ったかぶって嘘を書く人間になっちゃんたんだろう?
956ドレミファ名無シド:2012/12/16(日) 13:37:46.35 ID:cRl91Ucq
アルミ板じゃなくステンレスを選んだのはアルミットの半田が付く可能性があったから
誘電塗料の特性?鳴り殺し?
957ドレミファ名無シド:2012/12/16(日) 13:42:53.58 ID:sLkYBfuN
>>952
即レスご苦労様ですw
まあ的外れな解答ありがとうございますwww
うん、だからお前が講釈してくれてる古式(笑)はね、新発見でも何でもないわけだw
んで?vo減退率だって?
俺が聞いてるのはvoポットの特性を理解してるのかって質問したんだよ?

決してお前が新発見したと騒いでいるものをお前の独自言語で教えろなんて一言も言ってないぜw

んで仮に俺がメタラーだとしても
レスをたどれば俺の音作り的はお前が新発見した古式(笑)つー音作りに随分近いってことがわかると思うよ
まあお前と違ってそこまで古式(笑)に固執してないからお前基準のメタルの子呼ばわりされてもかまわないんだが

とにかくお前みたいに後出しで偉そうに浅はかな内容を書くばかりか嘘も書くクソ人間はここから去れwww
958ドレミファ名無シド:2012/12/16(日) 13:46:07.22 ID:p6WaWeOM
潰しあえ^_^
959ドレミファ名無シド:2012/12/16(日) 13:50:22.31 ID:cRl91Ucq
新発見なんて書いてないだろ、
そういう捏造で優位に立とうとする韓国人の精神をやめろと言ってるんだ
新発見じゃないからこそ古式と命名してるんだろうが

素晴らしい本質の音なのに全く浸透していない
若い子がシムやらトラアン+そのへんの歪物でクソ音の連鎖に陥らずに済む様に
親切にも啓発してやっている
960ドレミファ名無シド:2012/12/16(日) 13:52:25.51 ID:kroIQK60
>>955-956
困った嘘つきですね
961ドレミファ名無シド:2012/12/16(日) 13:52:42.13 ID:sLkYBfuN
>>956
いやお前本当にバカだな…
アルミって半田でくっつかないよ?
まあ馬鹿なお前は半田でシールディングする発想がなさそうなんだけど…w
んで疑問に疑問で答えるんじゃねえよ
鳴り殺し気にすんならまずグロギターのネックの心配しろやwww

んで俺が聞きたかったのは材質によって広域帯の減退する場所が違う上で何でステンレスを選択肢したんですか?
と聞いているのですよ?
962ドレミファ名無シド:2012/12/16(日) 13:59:32.41 ID:p6WaWeOM
あんまいじめんなよ泣いちゃうぞ笑
963ドレミファ名無シド:2012/12/16(日) 13:59:47.69 ID:cRl91Ucq
アルミもステンレスもその辺のハンダでくっつかないけど
ステンレスがくっつくハンダを日本アルミットは売っている
俺はアルミがはんだで付くなんて書いてないのにまたお前は韓国人のように嘘を書いたな

でそのポットの特性とやらをどう理解してるのか笑えそうだから書いて見せろ
964ドレミファ名無シド:2012/12/16(日) 13:59:57.11 ID:sLkYBfuN
>>959
韓国人の精神とやらは日本人なんで理解できません。ごめんなさい。
それで、その本質の音の良さは俺もわかってるんだぜ?
俺の音作りもメインはそれだしな。

ただ、現代でそれはあくまで一つの手段に過ぎないんだよな
俺は現場によってお前のいうクソ音と古式(笑)を使い分けるし
正直言ってその親切は迷惑なんだよ。
新発見じゃなく昔からある音ならなぜそんなに傲慢な伝道師気取りなんだ?
965ドレミファ名無シド:2012/12/16(日) 14:00:37.30 ID:cRl91Ucq
ネックの心配てなんだよ、お前ギターの構造もわかってないのか
966ドレミファ名無シド:2012/12/16(日) 14:02:50.32 ID:cRl91Ucq
でそのポットの特性とやらをどう理解してるのか笑えそうだから書いて見せろ
967ドレミファ名無シド:2012/12/16(日) 14:05:54.23 ID:sLkYBfuN
>>962
いや俺は質問してるだけだよw
>>963
だから俺の言うことを嘘つき呼ばわりするのは構わないけど
そうやってレッテルばりしてる時点で
お前がいう韓国人と同レベルだって自覚はねえのか?
んでもって整理してもらえるか?
俺はアルミは半田でくっつかないって言った。
それは別にお前がアルミットでステンレスがくっ付くハンダを買おうが
どうでもいいよ?
俺が聞きたいのはなんで材質による音響特性を考えてないのって聴いてるんだよ?
968ドレミファ名無シド:2012/12/16(日) 14:07:58.78 ID:p6WaWeOM
都合の悪い質問には答えないあたりが卑怯だよなフレーバージジイは
969ドレミファ名無シド:2012/12/16(日) 14:08:33.01 ID:cRl91Ucq
通常アルミ箔で遮断されてる電磁波が0.1mmステンレスを通り抜けるのか?
970ドレミファ名無シド:2012/12/16(日) 14:10:07.93 ID:cRl91Ucq
ステンレスが電磁波を遮断できないのなら俺が意味の無い耕作をしたことになるのでここはむしろ教えてくれよ
971ドレミファ名無シド:2012/12/16(日) 14:11:45.50 ID:cRl91Ucq
ステンレスシャーシのオーディオ機器は根本から間違っているのか?おしえてくれ
972ドレミファ名無シド:2012/12/16(日) 14:12:32.91 ID:p6WaWeOM
はい今論点のすり替えが置きました
卑怯ですねーきたないですねー
973ドレミファ名無シド:2012/12/16(日) 14:13:29.74 ID:sLkYBfuN
下げ忘れと途中送信スマソ
だいぶ前にこのスレて指摘されてたけど内部抵抗の特性だよ?
仕方ないから教えてあげるけど
内部抵抗が高いほどVoを絞るとハイが削れるってのは知ってるよね?
それはVoを絞りクリーンした時にこもっちゃうんだよ。
だからfazz系の時はハイが出ないから抵抗の低いポットを
tb系のハイが出ればその逆って感じに使い分けるんだ。
もちろん知ってるよね?

あとお前のグロギターのネックはキャビティを削りすぎて鳴り以前に
強度が心配だなw
974ドレミファ名無シド:2012/12/16(日) 14:13:59.68 ID:kroIQK60
お前の負け
975ドレミファ名無シド:2012/12/16(日) 14:14:17.56 ID:cRl91Ucq
なんで?電磁波防ぐのにステンレスがおかしいのなら理由を書けよ
976ドレミファ名無シド:2012/12/16(日) 14:17:55.27 ID:p6WaWeOM
「材質によって広域帯の減退する場所が違う上で何でステンレスを選択肢したのか」って質問なのに何で「ステンレスが電磁波を遮断できない」ってことになってるんだろう
相手の質問が自分にとって都合が悪いから質問をあえて履き違えたり選択的に答えたりして論点をずらしてる。頭悪いというより卑怯者
977ドレミファ名無シド:2012/12/16(日) 14:18:23.24 ID:cRl91Ucq
>>973←本物のバカキター!!!!!!!!!
ふつうにGvolしぼったらハイ落ちするのが普通の歪物、アンプ、あたりまえ
古式ブースターはアンプを含めたゲインを高めた上でGvolを絞るほどシングルのフレーバーが出る
つまりGvolを絞るほどハイフレーバーが出る特性を持っている、これによる音作りが素晴らしい
こここそが古式の古式たる音のゆえんなのに
知らずにこのド素人が
お前の具体的機材書いてみ?おまえほんとうにわかってないぞ
978ドレミファ名無シド:2012/12/16(日) 14:20:03.26 ID:sLkYBfuN
>>971
うーん、俺は決してステンレスじゃ電磁波を遮断できないとは
一言も言ってないんと思うんだけどな

まあ厚さによってシールディング効果の違いが出ることもあるんだけど
よくストラトにノイズ対策をすると
ストラトらしい広域帯まで削られてしまうって言う話を知ってる?
フツーはこれを材質を変えてシールドされる領域を変化させて
対応するんだ。

それを踏まえてなぜステンレスを選択したのって聞いてるんだ。
そこまでこだわってるならそこを考えていないわけ無いだろう?
979ドレミファ名無シド:2012/12/16(日) 14:21:03.86 ID:cRl91Ucq
>>976←意味がわからん、
コントロールキャビテイをほんとならエフェクターボックスみたいにシールド化しようってのが俺の考え方だから
広帯域とか何とか意味がわからん
ステンレスはしゃだんできないのか?できてりゃなんでもいいんじゃないのか?答えろよ
980ドレミファ名無シド:2012/12/16(日) 14:22:07.39 ID:p6WaWeOM
>>979
「広帯域とか何とか意味がわからん」ならお前の負けってことは確か
981ドレミファ名無シド:2012/12/16(日) 14:26:29.89 ID:cRl91Ucq
>>978みてわかったわ、おまえはビンテージ配線材ばかりか
コントロールボックスの遮断素材にまでに音に意味があるとか考えてるんだなwwwwwwww
まあ別にビンテイジ音に拘る人間がノイズ含めて許容するのはじゆうだが
おれはそんなとこに価値を見出していないし関係すらないと思うwwwwwwwww
982ドレミファ名無シド:2012/12/16(日) 14:27:22.68 ID:p6WaWeOM
笑ったフリはやめようぜ
この前のヒスコレの時もそうだけどマジギレすると草生えるよなお前
分かりやすいやつ
983ドレミファ名無シド:2012/12/16(日) 14:29:08.88 ID:sLkYBfuN
>>977
はいはいどーも嘘つきの本物のバカですよwww
だから古式(笑)に限らず
Voポットの抵抗値を変えてある程度音をコントロールするのが当たり前なんだけどなー

まあ古式(笑)ハイフレーバー(笑)の素晴らしいお前の音作りならそれでもいいが
それは参考にならないから消えてくれ。

俺の機材を公開ですかーいいですよー
求めらる音作りによって二三セットあるんだけど
古式(笑)にちかい機材セッティングを書いてやるよ
でもお前の古式(笑)に理想にかなわないかもしれないけど気にしないでくれ

ギターはP90レスポ、エフェはVoxのtbと自作のfazz。
アンプは最近持ち出せてないんだけどVoxのAC30だよ。
まんぞく?
984ドレミファ名無シド:2012/12/16(日) 14:29:15.98 ID:cRl91Ucq
俺の理解では導電塗料でハイ落ちってのは鳴り殺しだと捉えてるよ
あんなもの塗ったらピックアップキャビテイ内の振動を殺されるんだから

まあとにかくビンテイジレプリカに拘らない人間にとって関係のない話をよくもまあ偉そうに。。。。。
985ドレミファ名無シド:2012/12/16(日) 14:30:06.33 ID:OpX0LNxm
グロギターの人さ、
連投するなら一つにまとめてくれ。
駄レスで埋めるな
まぁあぼーんで見れないんだけどね
986ドレミファ名無シド:2012/12/16(日) 14:30:59.15 ID:p6WaWeOM
完全論破をみた
987ドレミファ名無シド:2012/12/16(日) 14:31:06.80 ID:cRl91Ucq
ポットの交換どころかハイパスのオンオフまでつけてコントロールしてます
そんなのは先に済ませたことです

おまえの自作は古式ブースターの役割をはたしてないぞ、知ったかぶってかわいそうなことになったな
988ドレミファ名無シド:2012/12/16(日) 14:31:16.56 ID:TLg+Oi05
>何このキチガイ?俺はある種の業界の中で一番細かい仕事の自営職人なんだけどな

その細かい作業でアイオミと同じく指を切断してしまったグレコSS(セカンドシーズン)のジーサンですね
このジーサンはハワイが好きなのでなく
負傷により人差し指と中指と薬指の3本が短いので細かい作業が苦手なのですよ
そういうことで
障害者年金生活なので働きもせず平日も休日もいつも朝から長文連投できたのだということにご納得頂けるのかと

決まって無職の人ほど忙しいアピールするじゃないですか!
戦意喪失でなく雨で古傷(古式)が痛んだのでしょうw
989ドレミファ名無シド:2012/12/16(日) 14:32:46.46 ID:cRl91Ucq
しかし昨今のボケどもの脳力の低さはほんと底深いなあ
990ドレミファ名無シド:2012/12/16(日) 14:33:14.53 ID:sLkYBfuN
>>981
いや広域帯がなんなのか分からないの…?
しかもシールド素材によって音が変わるってわからないの?
フツーはシングルコイルのノイズがウザくて対策したりして
でもなんかハイが落ちたりしちゃったり違和感感じて
泣く泣く戻す経験をフツーはするんと思うんだけど…。
お前は究極の馬鹿か。
991ドレミファ名無シド:2012/12/16(日) 14:33:54.52 ID:cRl91Ucq
まあfuzzじゃなくてfazzはそういう音なんだろうね
992ドレミファ名無シド:2012/12/16(日) 14:35:36.89 ID:cRl91Ucq
俺のギターは配線とポット改造によりハイまで広帯域で無ノイズです
アルミやステンレスと関係のない話にすりかえるなよ
993ドレミファ名無シド:2012/12/16(日) 14:37:08.93 ID:p6WaWeOM
相手の書き込みが自分にとって都合が悪いから質問をあえて履き違えたり選択的に答えたりして論点をずらす。論破されると聞こえないフリしつつ中身のない煽り書き込みしつつ(←今ここ)そのうち逃げる。数日たつと何食わぬ顔でまた現れる
994ドレミファ名無シド:2012/12/16(日) 14:39:58.34 ID:cRl91Ucq
話のすり替えはお前ら2匹のウンコ脳だろ
根本からギターできてないのまるわかりやん
995ドレミファ名無シド:2012/12/16(日) 14:41:37.02 ID:sLkYBfuN
>>984
だから、塗料の鳴り殺しの話はしてないのね。
仮に薄い塗料で鳴りが死ぬなら一ミリのステンレス板ってどんだけ鳴りが死ぬんだろうね?
ビンテージレプリカがうんたら以前にどんなギターでもそこは考えると思うよ。
確かに俺のレスポはギブの70sだからビンテージじゃないけどなw

>>987
古式ブースター(笑)としての役割を果たしてないんだっら
せめて詳しく聞いてから否定しろよ。知ったかぶりはどっちだ?
まあfazzが自作しやすかったただけなんだけどねw
まあ俺は品質にばらつきがある真空管ならまだしも
古いICだとか当たりだとか思わないので古式(笑)の御眼鏡にはかなわんけどw
996ドレミファ名無シド:2012/12/16(日) 14:42:00.06 ID:p6WaWeOM
スレが終わる前に御本尊おいときますね
http://i.imgur.com/kmMnG.jpg
997ドレミファ名無シド:2012/12/16(日) 14:44:00.46 ID:BexRHBK7
つまんねぇケンカで60レス使ってるんだけど
一ヶ月前もこの人暴れてなかった?
998ドレミファ名無シド:2012/12/16(日) 14:44:56.09 ID:p6WaWeOM
大脳皮質が弱くなって感情の抑制ができねぇんです老人だから
999ドレミファ名無シド:2012/12/16(日) 14:44:57.21 ID:sLkYBfuN
>>991
ついに誤字まで指摘して揚げ足取らないとダメになったかw
そうだね、fazzじゃなくてfuzzだね。スマソ。
>>992

>俺のギターは配線とポット改造によりハイまで広帯域で無ノイズです
ハイまで広帯域で無ノイズです
ハ イ ま で 広 帯 域 で 無 ノ イ ズ で す
>>994
そうだねウンコ脳で嘘つきで韓国人だねw
1000ドレミファ名無シド:2012/12/16(日) 14:47:14.63 ID:p6WaWeOM
「広帯域とか何とか意味がわからん」はずなのによくこんなことが言えるもんだ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。