/( GIBSON ギブソン SG Part35 )\

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
SGシェイプの全モデル。
他メーカーのコピーもここでOKってことになってます。
過去スレとテンプレは>>2-10あたり

前スレ
/( GIBSON ギブソン SG Part34)\
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1237359573/

ここは基本。スペックなど質問する前に要チェック。
http://www.everythingsg.com/

Gibson公式
http://www.gibson.com/

ヤマハのSGは専用スレに行ってください。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1187747977/
2ドレミファ名無シド:2009/06/10(水) 11:23:43 ID:BDRuvqSS
/( GIBSON ギブソン SG Part33 )\
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1231909232/
/( GIBSON ギブソン SG Part32 )\
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1226211390/
/( GIBSON ギブソン SG Part31 )\
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1221945502/
/( GIBSON ギブソン SG Part30 )\
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1216550112/
/( GIBSON ギブソン SG Part29 )\
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1212077027/
/( GIBSON ギブソン SG Part28 )\
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1208217931/
/( GIBSON ギブソン SG Part27 )\
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1204736087/
/( GIBSON ギブソン SG Part26 )\
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1201194460/
( GIBSON ギブソン SG Part25 )\
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1198425419/
/( GIBSON ギブソン SG Part24 )\
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1194755356/
/( GIBSON ギブソン SG Part23 )\
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1191526863/
/( GIBSON ギブソン SG Part22 )\
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1185687539/
3ドレミファ名無シド:2009/06/10(水) 11:24:25 ID:BDRuvqSS
[]GIBSON ギブソン SG Part21[]
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1178852635/
[]GIBSON ギブソン SG Part20[]
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1175786913/
[]GIBSON ギブソン SG Part19[]
ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1172561208/
[]GIBSON ギブソン SG Part18[]
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1168660188/
/( GIBSON ギブソン SG Part17 )\
ttp://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1163579438/
4ドレミファ名無シド:2009/06/10(水) 11:26:24 ID:BDRuvqSS
□□□ GIBSON ギブソン SG Part16 □□□
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1159509210/
□□□GIBSON SG Part15□□□
ttp://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1155611758/
□□□GIBSON SG Part14□□□
ttp://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1149029825/
★★★GIBSON SG Part13★★★
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1143459817/
★★★GIBSON SG Part12【コバババーッ!】★★★
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1136367868
▼▼▼GIBSON SG Part11【コバババーッ!】▼▼▼
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1128684463/
●●●GIBSON SG Part10●●●
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1122099423/
●●●GIBSON SG Part9●●●
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1116595541/
●●●GIBSON ギブソン SG Part8●●●
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1111337335/
◆◆◆GIBSON ギブソン SG Part7◆◆◆
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1105250037/
◆◆◆GIBSON ギブソン SG Part6◆◆◆
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1095225661/
☆★☆GIBSON ギブソン SG Part5☆★☆
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1082640525/
☆★☆GIBSON ギブソン SG Part4☆★☆
ttp://music3.2ch.net/test/read.cgi/compose/1071314179/
■GIBSON ギブソン SG Part3■
ttp://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1061548936/
■GIBSON ギブソン SG Part2■
ttp://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1034852950/
GIBSON SG
ttp://music.2ch.net/compose/kako/996/996502332.html
5ドレミファ名無シド:2009/06/10(水) 11:27:05 ID:BDRuvqSS
Q:SGのデザインが炎のように見えるのですが気のせいですか?
A:SGは不動明王の炎が具現化したギターです。
  心頭滅却すれば不動明王様のご利益があります。

Q:SGの歴史を教えてください。
A:1961年にSGシェイプは発表されました。
  当時はLPは不人気モデルだったため、
  プレイヤーからあげられたLPの不満点である、
  重い、ハイポジが弾きにくい、角が体に当たって痛い、 などを解消、
  さらに手間のかかるアーチトップのラミネート構造を改め、
  量産を視野に入れたマホガニーフラットトップを採用した、
  LPのニューエイジモデルとして開発されました。
  しかしレス・ポール氏がそのデザインを気に入らなかったため、
  レス・ポール氏の名前を削除し、SG:Solid Guitarの名に改められ、
  SGが誕生しました。

Q:ヘッドが落ちるんですがどうしたらいいですか?
A:仕様です。頑張ってお付き合いしましょう。
  キャビティ内に鉛を入れてバランスを取る、
  ストラップを革などの滑りにくいものに変える、
  ストラップピンの位置をズラすなどが考えられます。
  力学的にはストラップを長くした方が落ちにくい模様。
  また'61Re-issueは他に比べてヘッド落ちしやすく、
  それ以外の現行モデルは落ちにくい工夫がされているらしいです。

Q:デッドポイントとはなんでしょうか? その対策は?
A:仕様です。頑張ってお付き合いしましょう。
  ギター上のある特定の音程において、
  サステインが極端に短いような場所をそう呼びます。
  ボディとヘッドの振動が打ち消し合って起きるので、
  ペグを重いものに変える、ヘッド裏に鉛を貼る、
  などで重量バランスを変えるのが効果あるみたいです。
6ドレミファ名無シド:2009/06/10(水) 11:27:53 ID:BDRuvqSS
Q:スタンダードとスペシャルはどこが違うのでしょうか?
A:位置付けとしては、スペシャルはスタンダードの廉価モデルです。
  ポジションマーク、バインディングなどの装飾面が簡素化され、
  スタンダードにはハードケースが付属するのに対し、
  スペシャルではギグバッグとなっています。
  またPUの違いは特筆すべき違いであり、
  スタンダードは490Rと498Tですが、スペシャルでは490Rと490Tです。
  498Tは「すぐにでも捨てたい」「コババの要」などスレ内でも評価が割れているので、
  購入やPU交換を検討している方はよく試奏をしておくと良いでしょう。

Q:長門のギターは何というSGでしょうか?
A:限定版スペシャルの白です。
  中の人は西川進です。
  ハルヒが好きな人と興味ない人がいるので、お互いを尊重して仲良く。
  過去ハルヒの話題が出るたびに荒れてきたので、
  ハルヒの話をしたい人は素直にENOZスレに行くのもいいかもしれません。

Q:ホワイトやイエローのSGはどうやったら手に入りますか?
A:本家Gibsonでは、現在レギュラーラインでは扱われていませんので、
  カスタムショップ製か、限定版の中古を探して下さい。
  ホワイトはEpiphoneを始めとしたコピーモデル各社が出しているので、
  そちらを当たってみてください。
  安ギターを買ってリフィニッシュするという選択肢もありますが、
  人と違うものを持つためにはそれなりにお金がかかることは覚えておきましょう。

Q:ヤマハのSGは仲間ですか?
A:ヤマハのSGは名前がたまたま同じだけで全くの別物です。
  ここではなく別に専用スレがありますのでそちらへどうぞ。
7ドレミファ名無シド:2009/06/10(水) 11:29:49 ID:BDRuvqSS
はい、コババの定義です。きちんとメモってね!

現行のGibson USAのSG Standardモデルはラージピックガードを採用しています。
そのため他のSGと比べるとザグリ加工された容積が大きく、木の鳴り方に違いが生じます。
さらにそこに悪名高き498T Alnico magnet humbuckerがブリッジに載ることによって
唯一無二のあのコババババアッ―――!サウンドが生まれたのです。

まさに偶然の産物といえるでしょう。

http://up.cool-sound.net/src/cool4795.mp3
コババってこんな感じじゃね?

参考までに。
ttp://www.gibson.com/files/_gear/pickups_output-chart.jpg

時々stdのフロントをコババと勘違いしている人いるけれどもリアの音ね。
そしてyoutubeの音源の場合PUを交換してある可能性があるから、
本当に知りたいのなら実物を弾くべし。

8ドレミファ名無シド:2009/06/10(水) 11:39:16 ID:0lUZgnAP
>>1
建ててくれてありがとう。やっぱこっちの方が落ち着くわ。
9ドレミファ名無シド:2009/06/10(水) 11:52:36 ID:E1gICTZu
>>1
10ドレミファ名無シド:2009/06/10(水) 12:23:36 ID:RbaljMmA
>>1
11ドレミファ名無シド:2009/06/10(水) 12:35:43 ID:RC3UsF57
こ、これは>>1乙じゃなくて
脱げたパンツが引っかかって…
   (~)
 γ´⌒`ヽ     
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}   
 (・ω・`*)     
  (:::::::::::::)   
   しωJ~`~`~~`フ   
       γ`~"
        ゝ,,...,,ノ
12ドレミファ名無シド:2009/06/10(水) 13:08:54 ID:sFDsdw4Y
>>1 乙!

そして前スレの>1よ。
たとえば、Q&Aにある長門ギターの件は
オレ的には削除したい内容だ。
でも自分がスレ立てるときは消さない。
……しかし、お前にも乙と言っておこう。
13ドレミファ名無シド:2009/06/10(水) 17:42:43 ID:tvpISCn2
ヘッドの裏(というかネック裏?)に黄色いわっかのようなマークが付いているSGは
すべて例外なくカスタムショップ製ですか?

もしくはレギュラーのものでも、そのようなマークが付いているものは存在しますか?
14ドレミファ名無シド:2009/06/10(水) 18:48:12 ID:ygAAKcfB
>>12
なんのこと?
15ドレミファ名無シド:2009/06/10(水) 19:38:10 ID:sFDsdw4Y
>>14
ゴメン。前スレってのはPart34のことじゃなくて、
ここと重複して立ってるPart35のことな。

オレはGibユーザーだけど、エピや鰤やグレコやTOKAI…その他の
SGコピーモデルを排除するのは反対なので、、、ひとまずageるわ。
16ドレミファ名無シド:2009/06/10(水) 19:44:29 ID:aPq3OMjO
向こうの>>1も馬鹿だけど、文句を書きつつ保守してるヤツも馬鹿だ
17ドレミファ名無シド:2009/06/10(水) 19:48:09 ID:E1gICTZu
挑発に乗ってあっちのスレで反論とかするのは愚の骨頂だよな……
18ドレミファ名無シド:2009/06/10(水) 21:10:24 ID:IqBA4iTI
なんでギブオンリーなのかがわからん。

今までなんの問題もなかったろ。
19ドレミファ名無シド:2009/06/10(水) 22:08:38 ID:CKZDcL5N
>>13
SG Gothic についていたような気がするが自信はないぜ。
20ドレミファ名無シド:2009/06/10(水) 22:12:00 ID:CKZDcL5N
そういやまだテンプレ入りしてないけど、
コババ婆
ttp://www.youtube.com/watch?v=4xzr_GBa8qk
21ドレミファ名無シド:2009/06/10(水) 22:27:01 ID:dNEXyVXi
>>17
マジでそう思う。疑心難儀になって陰謀論染みた事言ってる奴もいるし。
楽器なんて物がありゃただ弾けばいいのにね。俺はGibsonもF/USAもF/Jも乱暴過ぎない程度に使ってるよ。
SGは手軽に遊べるからいいのになー。そこまでムキになるようなギターじゃないだろ。
22ドレミファ名無シド:2009/06/10(水) 22:31:58 ID:HHWsdmX5
僕らはいつも疑心難儀♪
23ドレミファ名無シド:2009/06/10(水) 22:51:52 ID:i3ASKFyV
ギブソンに限らずSG全般について話したい奴はこっちのスレ
ギブソンSGの話がしたい奴はあっちのスレ

って住み分けすればいいんでないの?
どっちの言い分にも理があるんだし、SG好き同士揉めてもしょうがなかろ
お互いに荒らしあったりちょっかい出したりは厳禁ってことにしてね
24ドレミファ名無シド:2009/06/10(水) 22:55:51 ID:rv5vQhcM
>>23
それでもいいんだけど、過去と同じ流れを汲んでいるこっちのスレが
本スレで、あっちはやっぱり別スレってことかなぁ。

正直言ってどうでもいいとは思うんだけどさ。
Gibに限定しなくても、ほとんどGibの話しか出てこないんだから、
わざわざ他メーカーを排除する意味がわからんのよ。

766 名前:ドレミファ名無シド メェル:sage 投稿日:2009/05/27(水) 10:07:05 ID:n9e4uJtk
エピフォンのG-400 custom を購入しようと考えてる者なのですが、エピフォンの他のSGに比べて短所や長所はどうなのでしょうか?

↑こういうヤツとかを「スレ違いじゃボケ」って言うのはかわいそ過ぎるよ。
25ドレミファ名無シド:2009/06/10(水) 23:29:16 ID:dNEXyVXi
>>24
それもわかる。
でも、店員ですら万能じゃないし中級者以上なら知識豊富とか専門スレならその機種のヴァリエーションとか国内外製品はおおよそ試奏経験あるとか思い込む子も少なくないからね。
あと、どこのスレでも一度は話題になるだろうけど質問の仕方がなって無くて実機持っててもどう答えればいいのかわからないのとか。そういうのはかんべん。悪気が無いのは分かるんだけど。
他スレだけど、昔の2chじゃ「そんな丁寧に話さなくても」って言われる程度の口調で実体験語っただけなのにどうにも嗜好の違い以上に相手が間違ってるとしか思えないような趣旨で罵声受けたり。
パーツ関係は特にそうだね。持ってるけど計器での差ほどには実感ないよ?安価なあれでもいいじゃない?なんて言って理解してくれる人と嘘呼ばわりする人のギャップも激しい。
ヒスコレのスレ見ると誤解されても無理ないけど、高額ギター持ってる奴が皆ああだとも思って欲しくないな。
26ドレミファ名無シド:2009/06/10(水) 23:32:56 ID:RbaljMmA
>>24
それについては俺が応えている

768 ドレミファ名無シド sage 2009/05/27(水) 12:22:54 ID:Ax10kbAW
>>766
長所:カッコイイ
短所:センターPUが邪魔かも


住み分け云々言っているけど
今まで他ブランドの話題で殆ど荒れた事はない
住み分け推奨してる奴は
本家SGに負い目を感じてレスしにくかった奴じゃないか?
27ドレミファ名無シド:2009/06/10(水) 23:36:13 ID:RbaljMmA
あ、勘違いしてた
>>26の上の文は無しで
28ドレミファ名無シド:2009/06/11(木) 00:21:34 ID:bueeoT9K
>>21
>SGは手軽に遊べるからいいのになー。そこまでムキになるようなギターじゃないだろ。


もうね、彼のこの発言が全てだと思うよ
ギブだぁコピだぁぐだぐた言う奴はSG使いじゃ無いって訳さ
29ドレミファ名無シド:2009/06/11(木) 01:59:56 ID:bSuNDy8M
俺は住み分けというより、荒れた時の使い分けなんかに都合が良いから並行使用推薦
だから、どっちも使わせてもらうよ
まぁ、その人それぞれの好きにすればいいけど、どっちも越境爆撃は止めようね
30ドレミファ名無シド:2009/06/11(木) 07:42:15 ID:P51WEgut
31ドレミファ名無シド:2009/06/11(木) 07:51:43 ID:y2SIfT4c
SGスレは基本的に荒れないからなあw
32ドレミファ名無シド:2009/06/11(木) 12:38:26 ID:beqUXdQb
>>2>>4のスレ全部見れないんだけど、これってどうしたら見れるんですか?
というより、見れない前スレを並べるのはどういう意味があるんですか?
33ドレミファ名無シド:2009/06/11(木) 12:46:52 ID:VwRz3nhd
>>32
●とかモリタポとかで
その辺は自分で調べてね
34ドレミファ名無シド:2009/06/11(木) 12:51:58 ID:3KCjBOhg
金払わなきゃ見れないのか?
35ドレミファ名無シド:2009/06/11(木) 12:59:21 ID:SYNoPU2K
ここで聞く事じゃないし
36ドレミファ名無シド:2009/06/11(木) 13:00:46 ID:cFpMu75L
>>28
自演乙
37ドレミファ名無シド:2009/06/11(木) 13:15:17 ID:HzoFa8nO
61とヒスコレsp売ってきました。
ストラト厨になります。今まで有難うございました@@
38ドレミファ名無シド:2009/06/11(木) 15:13:56 ID:B02imb1M
オレも64Jr売ろうか迷ってる。
生活費が厳しくて。
39ドレミファ名無シド:2009/06/11(木) 22:20:48 ID:1hqAR/Y5
>>25
あっちのスレの>>44ってお前だろ。
「改行」って知ってる?
40ドレミファ名無シド:2009/06/11(木) 23:35:12 ID:y470AMmQ
>>39
そうだけど何か悪いことしたかな?
スレ番一桁の頃からたまに書き込んでるけど、絡まれたのはじめてだよ。
弾くの楽しんでるユーザーの意見くったくなく話せる場所だったのに。なんで悲観的にロゴにばかり拘るんです?

と言って、これも煽り・荒らしといわれたらお手上げですね。
アンガスとかピートの名前の露出の多いスレッドなのにな。
41ドレミファ名無シド:2009/06/11(木) 23:52:47 ID:1hqAR/Y5
>>40
伝わってないなw。
煽りとか荒しだなんて、ぜんぜん思ってないよw。

読みにくいから改行箇所ふやしてくれって言いたかっただけ。
あっちでもコピペみたいだって言われただろ?
42ドレミファ名無シド:2009/06/12(金) 00:16:12 ID:awx+Mhz1
>>41
ああ、そういうことか。
初期スレみたいにヴィンテージ買わなきゃ駄目って意見多かった頃よりましなのになんで?
とか思ってむきになっちゃった。

マジで荒らしになっちゃった。すみません。
あっちも見てきます。

43ドレミファ名無シド:2009/06/12(金) 00:16:26 ID:S6hRvXS+
肩が痛くてSG弾けない(T_T)
44ドレミファ名無シド:2009/06/12(金) 00:21:11 ID:3VpNtHE7
Junir LTD欲しいなー
あのおもちゃみたいな外見がたまらん
45ドレミファ名無シド:2009/06/12(金) 01:19:04 ID:O3L/tHs8
グレコJrも軽くて良いよ。
腕が上達したら色々改造したいけどちょっと勿体無い気もする。
46ドレミファ名無シド:2009/06/12(金) 01:26:43 ID:lmGu5ZG8
ここはグレコの名前を普通に出せる珍しいスレだな
俺もグレコのスペシャル持ってる
本家のラインナップからジュニアとスペシャルが消えた今、
手頃に手に入るグレコは貴重だわ
音もいいしね
47ドレミファ名無シド:2009/06/12(金) 01:33:33 ID:zvXg37NP
仲間が減って寂しいぜ・・・
48ドレミファ名無シド:2009/06/12(金) 01:36:55 ID:hj1AoZqC
なぜSGスレでレスポールの話?
49ドレミファ名無シド:2009/06/12(金) 01:47:18 ID:lmGu5ZG8
えっ
50ドレミファ名無シド:2009/06/12(金) 03:25:00 ID:cjNWd3rk
>>48
誰もレスポールの話なんかしてないが、、、、
グレコ・スペシャル・ジュニア……がレスポールだけだと思ったのか?
51ドレミファ名無シド:2009/06/12(金) 07:41:21 ID:hj1AoZqC
SGスペシャルはまだカタログにもあるから、
レスポールの事かと。
P-90のスペシャルの事でも言ってるのか?
52ドレミファ名無シド:2009/06/12(金) 08:13:16 ID:i8zPdhAC
ttp://brochures.yokochou.com/guitar-and-amp/greco/1981/p1213.html
ここのSS500だと、バーブリッジだからJr.と解釈してもいいんじゃない?
53ドレミファ名無シド:2009/06/12(金) 11:28:35 ID:cjNWd3rk
>>52
いや、それは60年代の元祖スペシャルのコピーだよ。

興味深いのはSS600。
ちゃんと70年代の不細工ボディシェイプになってるw。
54ドレミファ名無シド:2009/06/12(金) 13:04:07 ID:Y/2dLj5+
ハムのスペシャルなんかスペシャルじゃねえ
55ドレミファ名無シド:2009/06/12(金) 17:07:42 ID:GkVDXIZF
>>54
俺の手元にあるハムのスペシャルは一体何者なんだ・・・
56ドレミファ名無シド:2009/06/12(金) 17:15:29 ID:DEI0G74K
スタンダードがほしい・・・
57ドレミファ名無シド:2009/06/12(金) 23:38:20 ID:i8zPdhAC
>>53
なるほどそうなのか。ありがとう。正直こんがらがってよくわからんかった。
ギブソンがいろんなスペックや名称をごっちゃに使うからいけないんだと思うことにするよ。
58ドレミファ名無シド:2009/06/13(土) 00:44:37 ID:adXVVI+F
>>57
確かに70年代なんかは、SpecialとUとかでごっちゃだったし、今もP-90SpecialとClassicみたいにごったゃになってるな。
59ドレミファ名無シド:2009/06/15(月) 16:02:12 ID:eDyhP1mx
俺、ぽとげにSGとギブSG持ってるけど、ぽとげにしか使ってねぇw
60ドレミファ名無シド:2009/06/15(月) 19:14:25 ID:093Zn0ev
久々にのぞいたら、スレが2つあるんだけど、
スレタイが前と同じなのはこっちだから、こっちでいいのか?
61ドレミファ名無シド:2009/06/15(月) 19:19:14 ID:093Zn0ev
ごめん。
両方ざ〜っと読んで自己解決しました。
ここの>1が余計なことをしたんですね。
62ドレミファ名無シド:2009/06/15(月) 19:22:31 ID:9EMydzF/
あやまる気があるなら普通sageるだろ
63ドレミファ名無シド:2009/06/15(月) 19:25:03 ID:jqxd7htu
え?向こうの>>1が余計じゃないの?
64ドレミファ名無シド:2009/06/15(月) 19:29:15 ID:9EMydzF/
まあそれは見解の相違ってのじゃないかと
65ドレミファ名無シド:2009/06/15(月) 19:35:23 ID:eIhMgSj6
ageてる奴は向こうの>>1なんだろw
66ドレミファ名無シド:2009/06/15(月) 20:01:14 ID:adZIgdTE
伝説の白スペシャルが再生産だってお
67ドレミファ名無シド:2009/06/15(月) 20:04:20 ID:29GdKlrQ
エピのEBー0(チェリー)使ってるんだけど木目がすごいくっきりでてるんだけど塗装して綺麗に木目ってでるの?
木目シールとかなんじゃないかと疑ってるんだが…
68ドレミファ名無シド:2009/06/15(月) 20:11:25 ID:KjCQ14zT
>>66
前スレでガイシュツのフェイデッド塗装のやつだろ?
69ドレミファ名無シド:2009/06/15(月) 21:03:21 ID:9EMydzF/
クリア塗装
70ドレミファ名無シド:2009/06/15(月) 21:40:24 ID:jqxd7htu
>>67
シール貼るほうがコストかかると思うが・・・。
71ドレミファ名無シド:2009/06/15(月) 21:44:54 ID:9EMydzF/
トラ目メイプルトップより安くつくと思うけど
72ドレミファ名無シド:2009/06/15(月) 21:45:31 ID:9fJZK2Sm
塗料って不透明なのばっかだとでも思ってるの?
73ドレミファ名無シド:2009/06/15(月) 23:09:41 ID:Ng9a07Qm
volとtoneしかないシンプルジュニアもたまらんが、
ピックアップもう一つつけてトーンを取っ払ってセレクターに変える改造がしてみたい。
やっぱりトーンがないと音質は大分変わるかな。
74ドレミファ名無シド:2009/06/16(火) 00:54:34 ID:B/Fp25t2
それBECKのコユキSGやな
75ドレミファ名無シド:2009/06/16(火) 01:39:15 ID:7Yi6XQB/
76ドレミファ名無シド:2009/06/16(火) 07:38:43 ID:GpCvC5CE
バーブリッジのいもねじって売ってないかな。
俺のヒスコレSPの片方気が付いたら無くなってた。まあ、ブリッジごと買ってもいいんだけど。ギブのパーツ売ってないし。アメリカのパーツショップにアルミのエイジド加工してあるのを見つけたんでポチってみたらゴトーのがおくってきた。
テレのブリッジのネジは長すぎた。
77ドレミファ名無シド:2009/06/16(火) 08:53:38 ID:LQj+nsNY
確かにBECKみてシンプルでいいなーと思った口だ。
気が向いたらトーン取っ払って改造してみるよ。
78ドレミファ名無シド:2009/06/16(火) 22:26:10 ID:Bcn5Ns/R
ディアボロSGかっこいいな。銀のやつ
モッキン買おうと思ってたけど、揺らぐなぁ〜
79ドレミファ名無シド:2009/06/17(水) 11:01:23 ID:tePgV72o
すぐ飽きるって

トラディショナルなものを長く愛用するのが一番
80ドレミファ名無シド:2009/06/17(水) 12:42:36 ID:gmkwVS0D
>>79
そうかなあ
まあ実物見てないから何ともだけど
24Fが魅力的
81ドレミファ名無シド:2009/06/17(水) 15:09:32 ID:c04Zcn4r
24フレット目当てならシュプリームだなあ
82ドレミファ名無シド:2009/06/17(水) 16:32:00 ID:oOzoazgy
誰かギルドのS-100持ってる人いない?
83ドレミファ名無シド:2009/06/17(水) 22:52:21 ID:gmkwVS0D
>>81
それもかっこいいな
近いうち楽器屋行って見て弾いてくるよ
SGてちょっとひ弱なイメージあるから気にいらなかったらモッキン買うよ

モッキンつってもB.Cじゃなくてhideモデルだけどねwww
84ドレミファ名無シド:2009/06/17(水) 23:00:55 ID:J0cywsAq
モッキンがいいよ絶対
85ドレミファ名無シド:2009/06/17(水) 23:17:25 ID:M8LsMNkZ
俺もモッキン買ったほうが良いと思う
86ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 00:37:55 ID:IlSrxLh2
アタマにボンボンついた棒でたたくヤツかと思った。>>モッキン
87ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 01:08:28 ID:1rt/wIao
>>86
アタマをボンボンついた棒でたたくヤツ⇒木琴

角をボンボンついた棒でみがくヤツ⇒SG
88ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 05:03:04 ID:BmZwzUI4
頭にタンポンに見えた俺
89ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 10:05:15 ID:vjgaO5zZ
タンポンを鼻に詰めるお話し
90ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 12:09:12 ID:l7DZYK2T
もうやめろw
91ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 14:08:01 ID:YyX1vFBW
親父からSG jrもらった。
64年製で、たぶんフルオリ。
明日スタジオで鳴らしてみる。
92ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 15:05:54 ID:lxDtgyUe
>>91
良いオヤジだな
93ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 19:02:10 ID:YyX1vFBW
>>92
「くれっ」と言ったのが5年前。
弾きもしないのに「大切なモノだから」とか言って
貸してもくれなかったんだよ。
それが急にくれた。死期が近いのかw。
94ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 19:27:14 ID:Ep4r83jz
乳の日ホリデーにお返ししないとな
95ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 19:34:01 ID:8Qb4JE2X
やっぱ、トリンプとかワコールが定番かなぁ
96ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 22:53:22 ID:J0PjJwvT
>>91

ほれ、これで親孝行してやれよ

http://item.rakuten.co.jp/wishroom/mensbra/
97ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 01:09:40 ID:f6wvi2J2
死期が近いとか冗談でも言うなよ

98ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 02:30:57 ID:/yV3uPmU
全くだ
>>96のはお前が着けて街を歩け>>93
99ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 03:55:04 ID:dsD+NicH
クロサワGCLUBでロボSGの叩き売り始まったな。

ttp://www.kurosawagakki.com/tags/keyword/?str=Gibson+Robot+SG

ネックバインディングありのは欲しいな
100ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 15:43:33 ID:8gLrUvc6
SGスペシャルの片方の角にに無水エタノールぶっかけちゃった

これでフェイテッドと普通の塗装が楽しめるぜ

orz
101ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 15:45:27 ID:Bc+xnvKX
どういうシチュエーションでそうなったのか詳しく
102ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 15:47:07 ID:29BibRO3
SGほしくて楽器屋覗いてみたらスペシャルしかなかったんで
弾いてみたんだけど中途半端な音じゃない?
もっとジャギジャギした音かと思ったのだけどやっぱりスタンダードじゃないとダメ?
103ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 15:51:57 ID:8gLrUvc6
配線弄ってたんだけど無水エタノールの容器開けたまま横に置いてて
腕が容器にあたってそのままドバーさ
104ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 16:09:23 ID:Bc+xnvKX
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
105ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 16:48:31 ID:8gLrUvc6
プラモ用の6000と8000番の紙やすりでこすって
ポリッシュでゴシゴシしたら表側は目立たなくなった

裏側は重症だけどまぁ傷付くとこだし気にしない


4Pマホボディとはいえ結構凹むわw


>>102
SGってどれもジャキジャキじゃないと思う
スペシャルしか持ってないけどさ
106ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 17:39:21 ID:YcMg+lb3
そういえば俺も先日PCの光学ドライブの中を掃除したんだが
エタノールで拭いてると思ってたら、オキシドールで拭いてた。
幸い何事も無かったけど、ギターとか高い物を潰したらへこみそうだなw
107ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 17:48:54 ID:HrjC2Niw
>>102
Fadedじゃない方のスペシャルだったら、スタンダードとの違いで音に関係あるのは

ピックアップのカバーがあるか無いか
リアピックアップの違い

ついでに
ボディの材のちょっとしたレベルの違い スタンダード2ピース、スペシャル3ピース

だから音の差なんてほとんどリアピックアップの違いとフロントピックアップにカバーが
被せてあるかどうかだけの違いだよ
108ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 18:07:31 ID:hkrIuZut
つか、無水エタノールでそんなに塗装痛むのか?
>>106の言うようなオキシドールならともかく。
109ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 18:13:07 ID:/2uSOqmL
オキシドールで塗装痛むのか...気をつけよ
110ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 18:13:49 ID:8gLrUvc6
表面が一気に溶けたよ

まぁ磨けばなんとかなるレベルだとは思うけど
111ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 21:10:59 ID:Y3YxvG0V
>>110
をぃをぃSG使いが気にするなよ
ライブしてたらオーディエンスにスピリタスぶっかけられたって事にして伝説にしようぜ
112ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 15:26:38 ID:L6amrSM9
オレはギターはちょっと汚い方が好き。
かと言ってエイジド加工はイヤだけどね。
自分で使って汚す分には愛着増すわ。
113ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 16:03:32 ID:rrXP5j4f
>>91
ナットとフレットやクルーソン3連ペグとか大丈夫かい?
俺のはもう少し古い。古いっても初年度が61年だけどさw
俺のスペシャルはフルオリでナット溝が大きくなってたからそこらの部品はほとんど取り替えた。
フレットはやすりがけして貰って頭そろえて。
ボディはくすんだ色になっても元気な音出るけど、エピフォンの中程度のギター買うくらいの金がかかったよ。
その辺はケチったり骨董品だからとそのままにするとストレス溜まってやってられないと思う。
変な話、古いのに状態良すぎるとオーナーがカッコだけなのか物が外れだったのかと疑いたくなる。
ブログで絶賛でもすぐに新古品が出回るハイエンドエフェクトとかなw
ボディが傷だらけでも中身が無事だったりすると、こいつはいいかもしれん。ってエフェクト買うときは特に思う。
変なプレミアなけりゃ安いしw
114ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 16:16:37 ID:rrXP5j4f
>>93
俺も若いから当時は知らないけど、親と話すとフェンダーやギブは中年層にはすごいお宝らしい。
故hideが中古のデラックス買ったら友達の友達なんて面識ない奴まで拝みに来たって生前言ってたし。
どんな音楽やってるのか知らないけど、楽しんでくれ!
ご尊父もきっと喜ぶよ。
115ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 16:38:55 ID:2FyKqAOY
今でいうと200万のギターぐらいの価値があったのかな。
116ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 16:56:29 ID:9CkOOcqW
今50代くらいの人だったら64年あたりのSGjrフルオリジナルでも10〜13万時代を知ってるはず。
パーツ交換多数のプレイヤーコンディションなら6〜8万で普通にあった。
117ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 17:57:39 ID:KEjRTDvd
物価給料上昇を無視しても円ドルレートが
118ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 00:00:23 ID:PZq5U968
>>113,114
サンキュー。
3連ペグは全然大丈夫なうえにビンテージの予備パーツまで用意してあったw。
ナットも問題無し。フレットは結構減ってるけど、まだ大丈夫だね。
スタジオで鳴らしてきましたが、メチャメチャいいですね。
現行stdも持ってますが、stdの方がおとなしいというか、お上品に感じるのは
ピックアップのせいだろうか。とにかく気に入りました。

1ドル230円くらいの時に買ったので20万くらいしたそうですが、
オールド・ビンテージという概念はなくて単なる中古ギターとして買ったそうです。
オヤジにはお礼に山崎の15年を買ってやったw。
119ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 00:13:03 ID:RLToXX7v
>>118
予備パーツも時代合わせてとか。スゴイね、趣味人だねご尊父は。
俺、ヴィンテージってほどでもない半端に古い真空管コンボやピーヴィーの5150コンボに
軽く味付けとブースター目的でエフェクトつなぐのとワウだけになった。P-90のお陰で。
ストレートなRockならほとんど直に近い構成になってる。
お陰でコレクターよりも少ない機材とボードがよりシンプルになった。
ピックアップだけでもいいよね。侮れない。
120ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 13:29:41 ID:VSKDHKQX
>>118
バーブリッジはそのまま?
3弦のステアステップの位置が変で
オクターブ合わないだろ?
121ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 14:22:40 ID:kxRYKwSv
>>118
こんな感じで渋くきめてくれ
http://www.youtube.com/watch?v=0pTGRzyWCEs
122ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 17:22:56 ID:4hwj9Ybt
123ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 17:38:54 ID:LF57haDN
>>121
やっぱ白ジュニカコイイ!1sのシンプルだからこそ、奥の深いニュアンス感はええのう・・・
124ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 21:44:59 ID:XbzxnLWN
>>120
119だけど、買った当初は近年の奴に交換しようかと思った事はある。
だけど、御茶ノ水でも置いてなかったのね。
あと、某店の店長に段差のないバーブリッジので多少調整すれば改善できるとも聞いた。
んで結局、めんどくさいし細かいことはいいやでそのまま10-46のゲージにしてる。
マウンテンの神がかったピザみたいなゲージは無理。白人はすごいな。
125ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 22:22:21 ID:kxRYKwSv
バーブリッジに関してこんな意見を持ってる人もいる、参考まで
http://homepage2.nifty.com/mtcom/guitars/bar.html
126ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 23:28:38 ID:PZq5U968
>>120,>>124
118ですが、これはオヤジ直伝なんですが、3弦も巻弦にすることで回避してますよ。
そんなセットは売ってないので、バラで買うのがめんどいけどね。
実はピートシグのブリッジのような3弦のステップの位置が正常(w)な
ブリッジも買ってあるんですが、オヤジの話では「音が悪い」そうです。
でも、今度試そうと思ってる。
127ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 23:40:00 ID:XbzxnLWN
>>126
やったんだ。
俺もそういう本来の使い方知ってるけど、ベンドアップに自信がないのでやめた。
あとリナットで今風のゲージに溝掘っちゃったから。はまるかどうかってのもあるし。
ヘタレですw
128ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 15:31:52 ID:x03qG9bc
>>125 興味深い記述でした。
129ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 01:08:10 ID:DLJ7xoAG
 
130ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 01:08:50 ID:DLJ7xoAG
ゴメン。失礼しました。
131ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 18:04:21 ID:4E8vRe73
コード鳴らすと気持ちいいんだけど、単音が弱い
特に3弦
これがSGなのでしょうか?
132ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 19:38:27 ID:22fseCgZ
そんなもんでしょう。
133ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 19:42:39 ID:05wQkhIW
>>131
コード鳴らしたときに気持ちいいのがSG。それでいいだろ。
134ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 21:24:17 ID:e3K9SLMm
SGにはよくあること
だがそれがいい(*´Д`)
135ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 23:33:52 ID:aXmGVpzZ
軽い、弾きやすい、でも音はいまいち
それがSG。
136ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 00:34:53 ID:Yy83hulX
SGを初めて弾いた時は、あまりのボディの薄さに驚いた。
想像していた以上にペラペラに感じてびっくり。
あまりに薄いのでネックの付け根から折れてしまわないか心配になった。
それと、値段が高くないギターのせいなのか、なんとなくネックのマホがしょぼく見えた。
137ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 01:50:26 ID:+H+184Gr
>>135
音がイマイチというのはちょっとおかしい

「使いどころに左右されやすい」だろ。
138ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 03:32:59 ID:phmyE5Y2
いや、同じピックアップ付けてもレスポールなんかに比べて音は少し落ちると思うよ。
やはりレスポールが王道として持て囃されるのも、それなりに理由というものはあるんだろう。

でも、それでもSGを選びたい利点もあるわけだし、詰まるところは好き嫌いの世界だし。
139ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 16:43:50 ID:80m3T0kp
P90ドッグイヤーのSG Jr.が欲しいお
140ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 17:03:54 ID:7ev0RsX9
>>139 金欠だから売ろうか?
141ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 17:26:38 ID:rrPDjlBF
>>139ではないが欲しい
よかったらメールくれ
142ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 18:09:57 ID:efdmht+s
皿仕上げ
143140:2009/06/27(土) 01:35:35 ID:zjjK/UzR
>>141
あ、今レスに気づいた。
いざ売ろうと思うと決心が鈍ってきたので、
メールはちょっと待ってください。
やっぱり、かなり惜しいので。

一応、モノの説明をしておくと、
年式は65か64です(調べておきます)。色はチェリー。
退色はわずかで、比較的もとの色を保ってます。
スモールピックガードのビス止め位置に小さな割れがあります。
(殆どの個体が同じ位置にピックガード割れがあります)
クルーソン3連ペーグは、年式の近い物に交換してます。
その他は、概ね良好で、まずまず奇麗な方だと思います。
あ、オリジナルのハードケースもあります。
ハードケースっていうかボール紙製ですけどね。

あとは自分が手放す決心がつくか、
そして金額の折り合いがつくかですが。。。。。。
144ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 01:48:08 ID:yYboJOwO
>>143
割れってホーン部分のでしょ?
むしろあそこが欠けてない固体画像でも稀じゃない?
ウチのもよそのも欠けてる。
あと、あの当時のピックガードって材質のせいなのか軽く湾曲してるよね?
145ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 21:01:13 ID:wVlOsmEb
SGはネックジョイント部が弱いと聞いたのですが、普通に使っていれば気にしなくていいですか??
146ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 21:09:24 ID:6VupmoMs
はい
147ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 03:54:43 ID:ZhReaCeh
フラットワウンド張ったら「みし」って音がしたよ
148140:2009/06/28(日) 23:10:50 ID:6IiYKYtG
>>144
割れてるのはそこです。
ピックガードの湾曲はほとんど確認できないくらいわずかですけどね。

しかし、手放す決心がつかんわw。
やめようかな。
149ドレミファ名無シド:2009/06/29(月) 00:35:31 ID:XjyZuVLB
>>148
やっぱりね。
うちのもパッと見は分からない程度だけど最初のOldだから驚いたものです。>湾曲
よくハムバッカーみたいな音って言われるけど、質のいいレスポと比べると同じ設定でも少し硬いよね。
でもツボをついた曲選ぶと凄くハマって嬉しくなる。
気持ちは分かるわー。俺も手放そうとしたことあるからね。
ポラリスホワイトだと50万-70万のもあるけど、そんな額程の需要あるのかな?
オーナーだけど疑問だ。
150ドレミファ名無シド:2009/06/29(月) 03:45:48 ID:K+Q6OdOe
SGのピンクってある?
151ドレミファ名無シド:2009/06/29(月) 06:32:45 ID:zOm3QhR4
SGは61リイシューのネックがいいんだよ。あのネック、複雑なコードを弾きやすい。
しかしそういうコードを使うジャズではめったに使われないギターというのがもったいねー!
152ドレミファ名無シド:2009/06/29(月) 08:16:20 ID:9rJIhqA/
>>150
見たことないけどレッツ自家塗装!
153ドレミファ名無シド:2009/06/29(月) 09:44:56 ID:JxBteFpR
>>150
数年前の限定のJr.にあった。たまにオクで4万台ぐらいで出てるよ。
154ドレミファ名無シド:2009/06/29(月) 12:00:13 ID:kQ527dFV
バーニーなら。
155ドレミファ名無シド:2009/06/29(月) 14:41:34 ID:K+Q6OdOe
お、ピンクあるのか。
塗装するのは抵抗あるから根気よく探すかな
156ドレミファ名無シド:2009/06/29(月) 23:07:06 ID:zlhPs8qx
SGスペシャルの赤なんだけど木目が気になって
潰しでリフィニッシュしたくなってきた。
157ドレミファ名無シド:2009/06/30(火) 00:49:47 ID:NIM/XDMC
木目がいいのに
158ドレミファ名無シド:2009/06/30(火) 01:50:28 ID:ldF3lVr/
限定のJr
ペンキで塗った様なパステルカラーかな?

159ドレミファ名無シド:2009/06/30(火) 04:05:30 ID:tr3pxKRY
2011年にSGの50周年モデルとか出るかな?

出るなら買うの待つんだけど…
160ドレミファ名無シド:2009/06/30(火) 06:34:15 ID:NLtDqizF
出るかは知らんが今欲しいのを買って、あと2年で100万くらい貯める勢いで行こうぜ!
161ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 13:34:01 ID:IsfhoPby
出たとしてもコテコテに盛りすぎのダサいヤツが出そうだなぁ。
LPのアニバーサリーモデルとか見るとね。
162ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 13:35:58 ID:IsfhoPby
あ、クラウザーさん。いらしてたんですか。>>157
163ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 16:46:39 ID:S39dXJB0
>>159
90年代中ごろだったかな?
GTカラーの装飾でペカペカな箱物やレスポールが記念モデルとして出てたけど、
酷い代物だった(成金趣味な見た目が)
厨房ながらにGibsonってひでぇって思ったもんさ
164ドレミファ名無シド:2009/07/02(木) 16:22:46 ID:a/rVev1B
こっちのスレが上がってるな、と思ったら
しばらく後にあっちのスレも上がってる。

ためしにageてみるぜw。
165ドレミファ名無シド:2009/07/02(木) 17:30:40 ID:5g7rp5xP
つか、分けても雰囲気変わらないよな。
両方書き込んでるし。
エピの日本製/他亜細亜製の話題とかないのかな。
持ってる人出し惜しみしなくても良いのに。
166ドレミファ名無シド:2009/07/02(木) 17:45:23 ID:L8oZ4HtZ
SGっってリードギター向き?サイドギター向き?
167ドレミファ名無シド:2009/07/02(木) 18:05:10 ID:yT2fMmm2
335とかならサイド向きってイメージあるけど、音作りでどうにでもなるんじゃない?
168ドレミファ名無シド:2009/07/02(木) 18:56:38 ID:/7zUwLPr
335がサイド向きって・・・(´Д`;)
169ドレミファ名無シド:2009/07/02(木) 19:45:57 ID:6pCPC4NR
マジメに考えるとSGと335だったら335の方が高級な音だと思う
だから素のままで音出すなら335がリード向きかな
170ドレミファ名無シド:2009/07/02(木) 19:51:32 ID:3ldiLtxx
リトナー大先生も余り有名ではなくなった様ですね
171ドレミファ名無シド:2009/07/02(木) 20:58:27 ID:u/bUvLRM
高級な音ってどんな音だよ?
172ドレミファ名無シド:2009/07/02(木) 21:09:39 ID:8PJ2J9YF
リッチな音のことだよ
173ドレミファ名無シド:2009/07/02(木) 22:09:48 ID:ZnXCyhI5
>>172
ライオネル・リッチー?
174ドレミファ名無シド:2009/07/02(木) 22:29:01 ID:yIfnp+LW
なんかSGは「こまけえこたぁ良いんだよっ!」
ってノリで弾くのが正しいような気がする。

一番イメージに近いのはギターウルフのセイジ兄ぃ
175ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 04:39:09 ID:yGTFQw1J
>>173
ブラックモアじゃね?

>>174
お前が正解
アンプ繋ぐ、弾く、ロックな音が出る
それ以上でも以下でもないギター。
176ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 13:01:05 ID:5RLPBtMp
SGでサイドとかどうもイメージ沸かないw 埋もれやすい音だしさ。
リードで野太くギャンギャンいくのがやっぱSGだろうw
177ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 14:58:12 ID:0IchMURx
俺、GibsonのSGでリード(G歴20年)
年下の相棒、Fジャパンの3万円テレでVo&サイド(G歴3〜5年)

アンプは俺がチューブ、相棒はRoland

ドラムの奴がひと言
「ギターソロの時に何故かサイドの音の方がはっきり聞こえるんだけど・・」

SGなんてそんなもん・・・・かな・・・








試しに、ギター交換して音合わせしたらすごく良くなった・・・はぁ
178ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 15:09:43 ID:AAWpQ6GR
コード弾きと同じ音で単音弾きしたら薄くなるに決まってる。
だからソロのときはブースター踏むとか皆いろいろ工夫してるんだ。
179ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 16:41:31 ID:pxNV2fBK
結構前はテンプレにあったと思うんだけど、SGに取り付けるのがオススメなトレモロユニットってなんだっけ?
180ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 16:49:04 ID:8qAzJrth
フロイドローズ
181ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 16:49:10 ID:EvxFx0Y1
マエストロ
182ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 19:52:42 ID:yGTFQw1J
ケーラー
183ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 22:23:10 ID:8vb0cC+M
ボディをはさんでネックを押す筋力
184ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 23:50:48 ID:R6PoZWXr
>>179
お勧めって程SGで誰でもスムーズにアーミングさせるようなユニットのテンプレあったっけ?
過去のオプション紹介と、バラストとして期待するのは無理、
内外のプロも外して埋め木してる人多いって書き込みは沢山あったけど。
あとはゆら帝の小ネタですかね。
既出か知らないけど、アイオミが90年代に24フレットの’62リイシューに
フロイドローズとバーチのPU(リアのみ)つけた改造ギター持ってたのは写真で見たな。
シグネイチャーじゃないからインレイは普通のディッシュデザインだった。
185ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 01:16:06 ID:ZC5bIWKw
テンプレは記憶違いだったかも…
若いレス番だから勘違いしてたのかな。
まあ調べてみます。
どうもです。
186ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 05:40:59 ID:J+06yKuD
>>150
35歳の俺が、バーニーのPSG、ってのを買いましたよw

1〜3弦のローポジションがビビるんだがorz
187ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 06:25:24 ID:G/4nKrri
>>184
ギブソンがアイオミ先生のために作ったカスタムモデルですね
188ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 07:08:20 ID:BJuuLE3W
>>177
ギター交換したら良くなったって・・・交換するくらいならお互いの音色やアンプ弄ろうぜw
189ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 15:23:33 ID:CARr8DoY
本日念願のSG Standardをお迎えしました
これから何十年と弾き倒してやります
190ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 16:19:11 ID:F6Ev8xET
>>189
結婚初夜は優しく激しく。
191184:2009/07/04(土) 17:08:50 ID:B7VrIMCQ
>>185
スレで人気のロング/ショートのヴァイブローラは見た目の話ばかりです。
184の通り、プロでも外して普通にT-O-Mにしてる人多いです(サンタナ、アンガス他)
うちにも当時のありますが、外してます。ストラトもあるし。
ただ、ゆら帝とか使いこなしてる人もいるそうなのでコツの分かる人には味付けに使えるみたい。
あとはビグスビーとかも定番のようです。
70年代のプロで使ってる人みますね。中古でもたまに見る。
ミック・テイラーもそうじゃなかったかな?うろ覚えだけど。
少年時代(1999)のカタログが綺麗なままでてきたので、読み返すと
’61リイシューでチェリーレッドのみLヴァイブローラのオプション(レギュラーモデル)
スタンダードでチェリーとエボニーに限りビグスビーのオプション(レギュラーモデル)
が確認できます。CS製は分からないっす。
ビグスビーは使った事ないから使用感は分からないな。
192ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 17:55:24 ID:aogAnZ1T
マエストロもビグスビーも調整次第でそれなりに実用になるよ。
でなきゃオリジナルのサイドウェイアーム見たいにすぐ消えてるって。
調整しやすさではビグのほうに分がある。マエストロ本体には調整可能な部分がほとんどないから。
いずれにしてもナットやブリッジなど、ギター側の調整が重要。
ヴィブラートの持ち味は両者それぞれに特徴があって優劣つけがたい。
193ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 18:27:44 ID:rNGWFYrP
最低限の調整は必要
ヴァイブローラ使えないって人はストラトのアームも使えない
フランクマリノのアーミングが凄い
194ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 18:40:38 ID:B7VrIMCQ
>>193
サーセン。
フランク・マリノってマホガニーラッシュってバンドの人ですよね?
名前は知ってるんだけど、何故かユニオンとか3枚目しか置いてなかったな。
ライヴが凄いらしいって噂を聞いてそういう音源捜してたこと思い出した。
195ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 15:06:43 ID:69rCmvfR
SGってレスポールより生音大きい気がするのだが気のせいかな?
196ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 15:10:29 ID:Wcoda1HI
Grecoの中古SGゲト。
4本目のSGにしてGibson以外は初めて。
ジャパビン厨が言うほど良いモノじゃないけど、
Gib厨が言うほど酷いものでもないな。
197ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 15:35:13 ID:gZQ0Redl
>>195
ボディが薄い分、弦振動が響き易いんでは?

アンプに通した時に良いか悪いかは別として
198ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 15:49:35 ID:DM2QM/FN
>>177
20年やってて音作りもまともにできないのならもうやめろよ
199ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 16:26:39 ID:GvRjFJyB
(´;ω;`)ウッ
200ドレミファ名無シド:2009/07/07(火) 23:39:43 ID:bgTdzpE2
Gibson SG Exclusiveってどんなギター?
情報が無いから分からん
201ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 14:10:41 ID:uSoIUfwZ
>>200
その名称はどこからの情報?

オーダーメードとかの1本しかないギターに
Exclusiveって単語を使ったりするけど……。
202ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 00:10:35 ID:I1QsbTlr
>>201
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g75136816
オーダーメードなの?
スゲェ
203ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 11:28:32 ID:PHk7vTez
ロボットSGってどうなの?

使ってる人いる?
204ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 11:34:33 ID:2jZAuZlP
最近アウトレットが10万切った時に盛り上がったきりか
205ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 14:31:15 ID:6GVMj8YE
イケベのエレガントが一気に下げてきたな
やっぱり売れないんだな。
206ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 15:37:51 ID:L8J4mYHi
ギブソンに新しいものなんて求めてません
レスポール2008とかでさえ嫌だ
昔と同じモノを質を高くして売るようにしてほしい
207ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 15:46:09 ID:zns0/bxf
何年製まで質が高いんだろうね?
208ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 16:13:53 ID:DdyZcey/
ヒスコレができたぐらいのとこから2004年ぐらいだと思ってる。
レスポ2008はあの非対象ネックと、透明の裏蓋と、グローバーペグとさえなければいい。
209ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 21:34:29 ID:dtjUXtmM
>>202
残念ながらオーダーメイドではありません、1979年に500本ほど作られた限定生産品です。
オーダーメイドSGといえば数ヶ月前、エボニー指板、24フレットで
インレイがダブルパラレログラムというゴージャスな62SGが出品されてました。
210ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 23:23:06 ID:MCrs3/0w
リペアに出してたSGを受けとってきた。フロイド載せたからアーミングし放題
211ドレミファ名無シド:2009/07/11(土) 18:54:33 ID:fZOkzhSZ
↓これコバってますか?
ttp://www.youtube.com/watch?v=uyqxvW4ikow
212ドレミファ名無シド:2009/07/11(土) 20:01:08 ID:Srha4uyN
>>211
見えた!
213ドレミファ名無シド:2009/07/11(土) 20:11:06 ID:WTsMB02h
>>174
待て待て、ヤング弟を忘れるな
214ドレミファ名無シド:2009/07/11(土) 21:19:49 ID:Xx6F17E5
>>212
アッー!
215ドレミファ名無シド:2009/07/11(土) 23:15:57 ID:0fU/ewBu
>>211
コバってるとは思わないが、これで抜いた事はあるw
この見え方がいいんであって、首から上が男か女かパンツの中身がどうなのかはこの際関係無い
216174:2009/07/11(土) 23:35:41 ID:wzbMSQcW
>>213
アンガス兄貴の弾き倒しっぷりも大好物。
ただ、今まで聴いてきた中で一番自由に弾いてるって思ったのが
セイジ兄ぃってだけで
217ドレミファ名無シド:2009/07/12(日) 10:07:42 ID:M+mnGpAP
いやいや自由なSG使いはジャック・ブラックがとどめだろう
218ドレミファ名無シド:2009/07/12(日) 23:05:54 ID:P2SnassM
確かにあのおっさんに勝てるやつは思いつかんw
219ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 00:12:50 ID:xOltp3zC
茨城県の某リサイクルショップに、SG Special faded (もちろん中古)が
¥109,800-で置いてあったぜ...
商品札には "SG Special" としか書いてなかったが、節子それfadedや...
220ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 00:17:35 ID:RK18JJj/
普通のスペシャルでも10万じゃ高過ぎじゃ?
221ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 00:20:42 ID:SengcOWp
高すぎw
fadedって新品8万が相場だろw
222ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 00:21:04 ID:IQBEI9yP
59800円↓希望
223ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 01:02:56 ID:mggKiWG7
>>219
俺も茨城だけど、50号沿いの某店では、
STDが10万、フェイデッドが8.5万だった。

全体的に高めの値段設定で、売れないと値上してたりするからあまり好きくないが
224ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 15:02:03 ID:qJSpwL5V
>>217
でも先生はあのバンドを結成する前はエクスプローラー使ってたわけだが
225ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 16:23:51 ID:KokyGhn/
表面がベタベタしてきた。暑さのせいかな。
226ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 22:05:12 ID:S5helGWL
>>225
ラッカーはそんなもんだろ。
冬でも10分ぐらい弾いたらべたべたしてくる。
227ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 16:40:12 ID:t2+k7BdO
>>66
亀レスだが、今月のギタマガに広告出ていたのってやっぱフェイデッドじゃん。
228ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 17:57:26 ID:CLjc9WdQ
229ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 20:48:04 ID:t2+k7BdO
クリア塗装がいいんだよな・・・
白SGは、限定で手に入らないか、C/Sしかなくて高いからなかなか手がでん・・・
230ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 22:22:43 ID:ijYqJogT
けいおん?
231ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 16:40:31 ID:ttD/DUpK
じゃ、コレにしなさいよ
ttp://www.rakuten.co.jp/ikebe/444000/857446/
232ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 16:58:59 ID:6MekrC2y
なんかウィルシャーを現代的にアレンジしたみたいなギターだな。
PU、498Tとかw
233ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 17:03:23 ID:l3nS+akM
>>231
ギブソン取扱店になると、確実に売れるヒスコレやレギュラー製品だけじゃなくて
こんなものも仕入れなきゃならないんだろうな。楽器屋は大変だ。
234ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 17:09:22 ID:6MekrC2y
>>233
逆Vとか、もはや投げ売りだったしな。
肉抜きVもしかり。
本国ではPRSにシェアうばわれてるんだから、ギブソンももうちょい売れそうな物作ればいいのに・・・・
235ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 21:40:45 ID:QiAHOzST
SG 61リイシュー買おうか迷ってる

誰か後一押ししてくれないか!?
236ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 21:50:09 ID:Vp0yWH7y
ほんとにいいの・・・?もうすこし考えてみなよ・・・
237ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 21:52:44 ID:6MekrC2y
>>235
誰にもいわれなくても買うんだろうけど、背中押してやる。
最高だよ!買っちゃいな!
238ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 21:55:19 ID:QiAHOzST
頭の上に>>236>>237がいるぜ!
はぁはぁ
239ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 22:40:18 ID:7jDysvqN
シールドはL型にしとけよ
240ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 23:03:58 ID:TVMvb/5O
>>231
あちこちにそれ貼ってさ、嬉しくてしょうがないのか?w
241ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 23:51:51 ID:edeCz5JE
P90一個のjr欲しいけど、出る気配ないんで、
LPjrでも買おうかと思ってる人いますか?
242ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 23:55:06 ID:0OqEmg5w
>>241
出島に出てるぞ
243ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 05:18:21 ID:oIj+R2ql
>>235
7年後、日本を代表するギタリストとなる者のメインギター・・・
それはSGリィシューであった・・・

今日買って来い!!!!
現金なければハンコ持って行け!!!
244ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 07:51:26 ID:jN/IG9XR
Gibsonの純正P−90ってどうやって見極めるの?
245ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 15:04:52 ID:RH1iOIkK
>>239
俺安STD使いなんだけど、なんでだ?
ボディが薄いからストレートだと割れるから?
246ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 17:11:31 ID:xiSRIq6v
シールドの根本がねじ曲がりやすいから断線しやすいし、引っ掛かったときに外れやすいから。
247ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 17:40:28 ID:6jlkEW/h
いや、割れるからだろ。
248ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 17:42:21 ID:9EKbFCrK
両方だろ
249ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 17:50:25 ID:AWiQzCZ3
L型は抜きにくいのがいやだ
250ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 18:40:52 ID:+d04CPOa
>>235
絶対買うべきだ。うん。

ただし音が抜けないとかパワー無いとか文句言っちゃ駄目だぞ。

SG使いは
「こまけぇこたあ気にしねえ!」
がモットーなんだからな。
うん。
251235:2009/07/18(土) 18:47:38 ID:X2a5NlWs
SG 61リイシュー買ってキター!
後押ししてくれたみんな、超ありがとう!

というわけで、今日からギター始めます(*゚∀゚)=3

252ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 19:18:58 ID:TPiJeu1l
えっ、人生初ギターがいきなりSGリイシューとな?
それは面白い。おめでとう。
253ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 21:07:08 ID:AWiQzCZ3
よし、みんなで>>235を胴上げだ
254ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 21:43:51 ID:xiSRIq6v
>>235わーっしょい!!>>235わーっしょい!!
255sage:2009/07/18(土) 21:52:49 ID:ZLkkf1Vc
ヒスコレのspかstdのどちらを買うかで迷ってます。
通販で買おうと思っているので試奏もできません。
p-90かバーストバッカーでググッても音源でてこないので
だれか使用してる方いたら特長教えてください。
参考までに今sp使ってます。
256ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 21:59:21 ID:xiSRIq6v
名前欄にsageって打つやつ久々に見たわ。
STDは結構音が前にでてくる感じで、スペはレスポスペっ比べてみると切れ味が増した感じになってる。
257ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 22:13:46 ID:ZLkkf1Vc
すいません。書き込むの始めてで初心者板に書いてあるとうりに
書き込みました。説明ありがとうございます。雰囲気伝わりました。


258ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 22:21:49 ID:xiSRIq6v
なんだ、そうだったのか。まぁ、力抜けよ。
ちなみに今使ってるのって2ハムのスペだよね?
259ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 22:42:36 ID:ZLkkf1Vc
そうです。現行のspです2ハムです。
260ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 23:10:21 ID:dLDoxTg0
>>259
お前なんか可愛いいなw
261ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 23:24:56 ID:6y+UIppX
東海のSG買ったんだけどPUのせいかパリーン!キラキラーって感じの上品な音がするんだよね
もっとSGらしいズババーン!て音を期待してたんだけど…

PU交換するよりも先にブースターとか試した方がいいのかな?
262ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 00:31:59 ID:8j/H37h5
sg goddessってもう生産終了してるのねorz
紫色が欲しくて金貯めてたけど後の祭りか…
263ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 00:38:15 ID:P2y+HsUk
>>262
webだと黒澤にはまだあるようだが、実際あるかはわからん!

>>261
トーカイのPUは糞…だと個人的には思う。
デフォのまま使ってる人は超少数っぽいぜ
264ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 00:38:57 ID:WwlqaVv3
>>262
たまに在庫が残ってたり、オクで出てたりするから諦めるなよ。
265ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 00:53:21 ID:8j/H37h5
>>263>>264
レスありがとう。しぶとく探してみるよ!
266ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 05:03:34 ID:D3f8uas4
>>262
コントロール少ないから使い辛いよ
スペいつの間にかハムになったんだな
見た目以外スタンダードとの差はないのか
267ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 09:45:49 ID:WwlqaVv3
268ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 11:24:24 ID:LMl+jT3s
>>262
Goddess ええよ。こんなに弾きやすいギターは他に無い。
エボニー指板にバインディングとラップアラウンドブリッジ、
後は1ボリュームだったらパーフェクト!
269ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 15:59:57 ID:WwlqaVv3
後は、どうせならPUがクリアケースじゃなくてオープンコイルか、ゴールドパーツになるかだったら完璧だったな。
270ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 02:49:55 ID:1BpNSZLG
今日ロボットSG(グリーン)10万で買ったよ
試し弾きしようとしたらロボット機能がぶっ壊れてて
本国に返品するから売れませんと言われたw(在庫もなし)
ちと悩んだけど「ロボ機能いらねーから売ってくれ」といって
Gibsonの保証書なしで買ってきた

色に一目ぼれしたクチだからさ、
色がグリーンで2ピースのSTDもどきを買ったと思ってる
そのうちペグとピックガードとトーン・ポット交換しよっと

2007年製で新品同様のリイシュー(10万)と悩んだけどな



271ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 06:38:40 ID:rdlFncE7
壊れてなくても10万だたのに
ttp://1484.bz/web-shop/57233
272ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 07:34:03 ID:KunK0hT6
ギブソンSGのGothicってどう思う?
見た目が気に入ったんだけど
273ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 07:35:28 ID:KunK0hT6
>>272
ちなみに8万9千円でした。
EMGが載ってた。
 
気になるなぁ
274270:2009/07/20(月) 09:03:59 ID:5hA6r5dE
>>271
そこで買ったw
現時点ではグリーンは在庫がないらしい
275ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 09:39:09 ID:hjyXRXWa
>>273
SGにEMGは邪道と思ってるが、見た目が気に入ってるんなら買っちゃいなよ!
276ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 09:42:16 ID:IK8htRPL
んだんだ
自分が好きならok
277ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 10:07:09 ID:KunK0hT6
>>275
>>276
ありがとう。調べてもあんまり良い事書かれてない感じがあったからどこか不安だったんだ。まぁ買うのはもうちょい先になるけどww
278ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 22:24:38 ID:7wq5Rgyf
新しいギター買おうと思って色々調べてたら
SGのVooDooにやられた!
このスレ的にはVooDooってどうなの?
279ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 22:28:37 ID:Hgo6jYve
最高だよ買っちゃいな
280ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 00:12:50 ID:2yXFsf+g
>>279
見た目が最高なのは分かってるんだけどね。
載ってるPUの評判があんまり良くないみたいだからどうしようかなと…。
ほかのPUに乗せ変えたら赤じゃ無くなっちゃうし。
281ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 00:39:29 ID:WojoGYNZ
Voodoo再発希望!!!
見た目は50万くらいしそうなのに10万ってところがいかすぜ!!!
282ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 12:17:03 ID:yCl4BVQJ
SGのシェイプに今まで飽きたこと無いぜ!
何度弾いても最高だ!大好きだ!マジで結婚したいぜSGと!
SGと結婚できる法案を希望!法的に結婚させてくれ!
283ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 12:30:37 ID:eP5Cjcco
可愛いよな。

俺のは擬人化すると、金髪に青い瞳の美少女に違いない。
284ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 12:35:48 ID://TW4Spx
ヒスコレ61 SG STDが中古で20万なんですが、買いですかね?
初ギターなんで、よくわかりませんが見た感じ綺麗でした。
2005年製です
285ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 12:42:32 ID:vcND842s
>>283
擬人化スレではロリっ娘として定着しとるがな。
ってことはTVイエロー?
286ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 16:10:40 ID:AEAp3q6h
アイオミみたくホーン先端にストラップピン移設しようと思うんだが…
これやってホーン部分が割れたとかいう経験ある人いる?
287ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 21:13:40 ID:R+PAQBiu
SGスレが二つあるんだがこっちが本スレ?
288ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 21:32:42 ID:vcND842s
>>287
あっちは、あっちの>>1が勝手にギブソン専用にしたやつ。
289ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 21:40:24 ID:ClDD9R6P
・・・と、後から勝手にスレ立てた、ここの>>1が言い訳してます
290ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 21:43:17 ID:HGS59/Mt
勝手にテンプレ変えるよりいいでしょ
291ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 22:11:49 ID:vcND842s
正直、勝手なテンプレ改変よりもわざとギブ以外の話題を出す人が増えて荒れたりする方がやっかいだからな。
292ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 22:29:41 ID:wtsgQks2
山野時代云々言う奴もうざいことこの上ない
293ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 22:51:50 ID:ClDD9R6P
でも実際こっちでも、ほとんどギブソンの話題しか出てないしなぁ
テンプレだって、今更見れない超過去スレずらずら並べられても意味無いし
ま、俺はSG自体が好きだから結局両方見てるけどね
294ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 22:56:04 ID:YfOVrclF
>>288
重複スレ立てんなヴォケ
295ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 22:59:24 ID:vcND842s
>>293
ギブ以外のSGが盛り上がらないしな。実際ギブ以外でハイエンドのSG作ってるのはNavigatorとかMomoseとかTokaiとかラムトリックぐらいでしょ。エピとかバカユニみたいな廉価ラインは個別の方が盛り上がるしな。
296ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 23:04:48 ID:ppdXV9gg
ほとんどギブの話題だけで、他メーカーの話題なんか毒にも薬にも
なっていなかったのに、わざわざ排除したのはダメでしょ。
過去スレ排除も●ユーザーにとっては「勝手なコトするな」って感じだし。
向こうの1には「コイツ自分以外のSGユーザーのこと全然考えてねぇ」って思ったよ。

まぁ、オレも両方見てるわけだがw。
297ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 00:17:32 ID:h9MoCQ1o
向こうのスレタイは全角スペースだから嫌
298ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 00:20:21 ID:h9MoCQ1o
あぁ、向こうは余分に半角が付いてるのか失礼
299ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 00:40:14 ID:6u5PB0UJ
SGスペシャルリシュー買ったんだけど。P90の音がゴツゴツして使いにくいです。。
300ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 00:45:10 ID:SB21MEto
>>299
死相せずに買ったのか? 勇気あるな。
301ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 00:53:01 ID:zLxAB3LS
小型真空管コンボとかガレージ系エフェクター(歪)の新古品があっという間に並ぶ訳が分かった
302ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 00:59:57 ID:tUFVZNuV
AC/DCのギターソロみたいな音が出来ない……
303ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 01:25:14 ID:6u5PB0UJ
>>300
見た目ダケで買ってしまった;
ずーっと61リシューだったんだけどハムとこんなに違うとは。。。
304ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 01:44:02 ID:PIp3uZUM
>>297
本当にどうでもいい事にまで難癖付けてご苦労さんw
305ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 01:49:52 ID:DqOmbbW/
向こうのスレを擁護してるのはあっちの>>1としか思えん…
306ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 03:12:36 ID:r4UtiaT+
>>385
誰も擁護なんてしてないのにそういうことを言うと逆にそっちの立場を訝られるぞ
対立を煽ってるようにも見られるし
307ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 04:48:38 ID:bCzayqW6
意見少数だからって切り捨ててたら過疎スレ乱立して大変だよな
過疎ってるスレ吸収するのはよく聞くけど
独断で逆に切り捨てるのは初めて見たかも
308ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 05:00:48 ID:R6wpGM8a
しっかしfadedのSG安いな。
塗装の違いで普通のspecialと3万も違いがでるものなのか。
塗装剥いでオイルフィニッシュにしてみたら面白そうだ。
309ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 11:05:34 ID:E2bCPNkp
>>308
それよりニトロセルロースラッカーにした方が、好きなカラーにできまっせ!
310ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 12:04:59 ID:vRSbwd4x
白にしてオクに流せば……
311ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 12:07:39 ID:E2bCPNkp
アニオタは釣れるな。
ある程度の玄人は、指板を黒く塗装しないと釣れないが。
312ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 12:19:06 ID:AdeNo8ER
>>307
過去にその少数意見で荒らした奴がいたからじゃね?
313ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 13:10:42 ID:w9Uk2dDX
>>312
最近そんな時あったか?

まあ、独断で切ったせいで荒れてたみたいだし
切ってないスレも平和に進行してるわけだが
314ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 13:12:55 ID:9egmLuNB
記憶にはないが、たとえ荒らした奴がいたとしても
独断でテンプレ改変とかありえねえな
315ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 15:16:16 ID:wgRLM3fX
ここの >>1 は必死でわかりやすいな。
無駄な重複スレ乙!
316ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 18:04:05 ID:d8xsxtk6
単発IDで肩の持ち合いw

役に立たない過去スレ入りテンプレとかスペースが半角だの全角だのどうもね・・・w
317ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 18:47:38 ID:tHtTezo0
すべては向こうの>>1が馬鹿だからいけないんだよね
318ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 19:03:39 ID:lHyYGNj4
こちらの>>1の必死さも見ててイタイけどね
319ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 19:57:12 ID:Gs8pqFve
>>317
Gibson持ってないんですね、わかります。
320ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 20:25:53 ID:R6wpGM8a
まあ、実際問題としてこっちのスレが運用されているのだから、これ以上不毛な争いはやめようぜ。
民主主義的にはどう見てもこっちのスレの勝ちだ。教訓としては独断専行はダメだということ。
321ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 21:45:25 ID:SB21MEto
ここをPart36として立てれば良かったのにね。
まあ>>320に同意です。
322ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 21:56:37 ID:Gs8pqFve
どっちでも好きな方を自由に使えば良いだけの話。

争いはやめようだの言っておきながら、スレに優劣付けるとは。

Gibsonのコピー使ってるからGibsonに限定されるのが
嫌なんですね。わかります。
323ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 21:59:25 ID:IWuUZnS7
次は誰かが勝手にSGシェイプとかにスレタイを変えたりして
324ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 22:12:39 ID:tHtTezo0
>>322
おまえだけだぞ、ブランド云々垂れてるのは
何かコンプレックスでもあるの?6万程出せばGibsonが手に入る世の中なのに
325ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 23:57:45 ID:R6wpGM8a
>>322
コピーどころか一つもSG持ってないわ。サーセンwww
まあ、近い内にfadedを買って早々にリフニッシュを考えているが。
やっぱ手間的にオイルが無難だろうな……。SGなんだし適当にあしらえば良いか(´・ω・`)
326ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 00:18:04 ID:Y2MU05QK
上のようにこっちのスレ派の必死さを見ても問題の根っこがわかる。
SG「タイプ」のユーザーがそれだけ極少数派だと言う事と、それ故にこっちでも結局
ギブソン中心の話にしかならないからだね。
でも詰まるところはこっちの主のつまらない意地の問題。
それに巻き込まれる純SGユーザーはまともな話も出来ずアホ見っぱなし。
327ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 00:24:07 ID:AKCIjUFM
どうでもいい
328ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 00:24:37 ID:LglJqiBl
>>326
極少数なんだったら別に切らなくても良いのでは?
どうみてもSGタイプうんぬんじゃなく、切り捨てられるから荒れてるんだし

あと、過去ログは有効じゃないURAでもP2DATとか使うと取得出来るからアドレス表記は欲しいな
329ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 00:42:29 ID:ccbv3PQK
おいオマエら、いい加減黙らないとSG神である不動明王が怒り出すやも知れんぞ。
330ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 00:49:58 ID:LglJqiBl
SG神はアンガスだと思ってた
331ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 00:53:33 ID:ccbv3PQK
Q:SGのデザインが炎のように見えるのですが気のせいですか?
A:SGは不動明王の炎が具現化したギターです。
  心頭滅却すれば不動明王様のご利益があります。

つまりそう言う事なんだよ!!!
332ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 01:14:04 ID:LglJqiBl
>>331
おっと、それは失礼しました<(_ _)>
333ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 01:39:45 ID:y9S3hzwu
そう言えばこのテンプレってどういう経緯で生まれたんだ?
俺が初めて来た2年ほど前には既にあったと思うが。
334ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 02:02:14 ID:04Ot2P4q
>>333
少しずつ変化して徐々にこのテンプレになってきたんだよ。
335ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 06:13:09 ID:HSDwJhdj
買ってしまうやろおおおおおおおおお
ttp://www.rakuten.co.jp/ikebe/444000/535119/#513706
336ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 16:17:56 ID:G6BaUGvA
SGは今話題の阿修羅増と材質が全く同じ
337ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 16:49:16 ID:GS0Csvqq
阿修羅像Supremeとか
阿修羅像Swamp Ashとかもあったら楽しいな。
338ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 20:07:07 ID:c96qkjma
>>335
それ最高だぜ、買っちゃいな
339ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 22:28:32 ID:04Ot2P4q
なぜか向こうで、バーニー、トーカイ、エドの話題になってやがんの。
340ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 23:18:12 ID:5A0O9mQT
じゃ、こっちでやれよ
341ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 00:11:27 ID:j2uOv65j
ギブソンというブランドにはかなわないけど、東海のSGは細かい部分まで造りが丁寧でいいよ。そしてギブソンPUに換えたらヘッドデザイン以外は問題ない
342ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 00:16:35 ID:AdxxYLQI
トーカイというか国産コピーはPUがあれだからな。上で触れられているMomoseとかラムトリックのSGモデルもそんな感じなんだろうか?Momoseはコリーナモデルもあるから少し気になるな。
343ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 01:37:02 ID:FcmZ9i3q
現在のGibsonのピックアップは日本で生産されてるよ。
2004年頃までが完全なUSAだな。
344ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 16:29:19 ID:AdxxYLQI
そういうのじゃなくて、例えば素オービルとかに載ってるゴトーのピックアップとかのこと。
別に、日本製ピックアップでも、トムホームズジャパンみたいにいいやつはあるじゃないか。
345ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 18:03:21 ID:FcmZ9i3q
うぉ!トムホームズ使ってみたい!
カリスマピックアップだもな。
346ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 19:41:09 ID:AdxxYLQI
トムホが載ったギブレスポを弾いた人の話だと、めちゃくちゃ良かったらしいな。
ジャパンは1基2万でUSAは1基6万ぐらいだった。
347ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 21:21:38 ID:qAtBC1Sy
うちのトーカイ175はThe Foolみたいになるのだ。
さすればトーカイのロゴともお別れだ
348ドレミファ名無シド:2009/07/25(土) 02:06:30 ID:LPS0rE66
新品でヒスコレ買ったけど配線や半田が納得いかない。。
アース線が無駄に多く回してあるし。。
全部やり直したよ。
ついでにポットもトルクの緩いCTSのヘソ付きに全取り替え。
349ドレミファ名無シド:2009/07/25(土) 14:07:33 ID:EADPaqiL
>>348
で、音は気に入るようになったのかい?
350ドレミファ名無シド:2009/07/26(日) 02:08:14 ID:tdBGtokX
>>349
フロントからリアに切り替えた時にジリジリって立ち上がりが遅く感じたのが直り、P-90なのでノイズはしょうがないけどやたら立ち位置でノイズが出るのも改善したよ!
あと配線直して全体的に輪郭がでました。
351ドレミファ名無シド:2009/07/26(日) 03:04:40 ID:P0C6VW9z
SGのあんな取り回しのごく短い配線でそんなに変わるとは思えないけどな
レスポールならともかく
ハンダ付けだって昔の中国製じゃあるまいし至極真っ当にやってあるんだし
ポットだって純正のはもともとCTSだからトルク以外は別に変わるわけでも無いし
アースだってあれ以上無駄なく取り回すってどうやるんだ?
ほんとにヒスコレのSGなの?
悪いけど俺はネタだと思わせて貰うよ

そもそもこのスレ無駄にage過ぎ
何か意図でもあるの?
352ドレミファ名無シド:2009/07/26(日) 08:56:42 ID:Sy35itOG
ヒステリックだわ
353ドレミファ名無シド:2009/07/26(日) 09:13:47 ID:xZx1YPf/
>>351
病んでるな
354ドレミファ名無シド:2009/07/26(日) 10:30:41 ID:oSPUra8r
久しぶりにsage厨を見た
まだこんなのいるんだ。なんでageたらダメだと思ってるのか教えてほしい
上げたら荒しが来るとか本気で思ってんのかな
355ドレミファ名無シド:2009/07/26(日) 11:59:29 ID:+sQ58tyQ
定期的にageた方がいいよな。
どのみち荒らしは、下がっててもくるんだし。
356ドレミファ名無シド:2009/07/26(日) 14:40:24 ID:wlBIWhN9
マイSGがやたらとビビるのでリペアショップに持ち込んでみたら、見事にネックが捻れてましたよ。
セットアップすれば当面は問題ないらしいが落ち込むわ。
セットネックだし、いざとなったらネック交換してしまえば問題ない…よな?
店で聞けば良かったんだが動揺してそれどころじゃなかった…
357ドレミファ名無シド:2009/07/26(日) 15:46:10 ID:3/jK5wBs
確信犯だな
358ドレミファ名無シド:2009/07/26(日) 15:58:02 ID:wlBIWhN9
俺か?えらくマジなんだが…。
359ドレミファ名無シド:2009/07/26(日) 16:46:35 ID:F6TY2iq9
指板調整ではなく、ネック交換か
しかもボルトオンではなくセットネックでか
お金持ちだね
360ドレミファ名無シド:2009/07/26(日) 18:26:48 ID:km432A2p
どうせネタだろ
361ドレミファ名無シド:2009/07/26(日) 19:27:51 ID:wlBIWhN9
いやいや、そんな喧嘩腰になられても。
本当にギターの構造に疎いんだって。何せ最近ギターを始めたばかりなもんでな。
引き取りに行った時に店に確認してみるわ。
362ドレミファ名無シド:2009/07/26(日) 19:47:54 ID:+sQ58tyQ
ネック交換なんてやったら、新品のギブSGが1本買えるぐらいの値段になるがな。
363ドレミファ名無シド:2009/07/26(日) 20:58:00 ID:54RKrhLN
>362
ありがとう。
最近買ったとはいえ思い入れのある一本だから金には換えられないよ。
指板調整とやらも調べてみたので、程度によってはそちらも検討してみるよ。
364ドレミファ名無シド:2009/07/26(日) 21:07:18 ID:bso3CXH0
フレット抜いて打ち直さないといけないんだけど?
365ドレミファ名無シド:2009/07/26(日) 21:26:04 ID:54RKrhLN
覚えておこう。
366sage:2009/07/27(月) 00:29:04 ID:4nmAcrQu
でた>>351提げ厨wwwwwww
必ず常駐してるなwwww
367  ↑:2009/07/27(月) 02:34:12 ID:HMguhm11
このバカ確信犯?
それとも天然?
368ドレミファ名無シド:2009/07/27(月) 02:52:27 ID:yQsDFiE9
>>367
>>1
369ドレミファ名無シド:2009/07/27(月) 20:30:44 ID:RgWhEYV2
ギターに触ったことさえない初心者です

ギター欲しい→やっぱギブソンでしょ→SGかっこいいな
→よくわからんが61リィシューよくね?→なにこれ糞たけー

ということで楽天でみつけた中古品
http://item.rakuten.co.jp/otakara-100/oke-362/
96年製ってあるけど、結構古い方なんですか?
つか、やっぱり新品買った方がいいのだろうか・・・
370ドレミファ名無シド:2009/07/27(月) 21:12:48 ID:Z8ariuY7
>>369
とりま簡単にギブソンレギュラーSGの違いを説明しとく。値段はSpecial→Standard→61の順

SG Standard→太めのネック ラージガードによるピックガードマウントPU方式
リアの498T高出力アルニコマグネットPUによるコババサウンド
ディッシュインレイ、バインディングネック

SG Special→リアPUとコストダウン箇所以外Standardと同じ構造。
PUは490Tで498よりも出力が低くコババ分が少なめ。バランスがいい。
ちなみにStandard・61リィシューとちがってPUはカバー無し。
外観はコストダウンのためドットインレイ・バインディング無し。

61リィシュー→細いネック。浅いネックジョイント。
ハイポジは一番弾きやすい。
PUは57Classicという3つの中で最も出力が低い倍音重視のものを搭載している。
スモールガードにPUをエスカッションマウントにしてるためPU交換してもコババになりにくい
。ラージヘッドなのでヘッド落ちしやすい
ディッシュインレイ・バインディング有。
371ドレミファ名無シド:2009/07/28(火) 00:31:53 ID:FYrrOoqQ
スペシャルでバインディングがあってネック細く61みたいのって?なんですかね?
372ドレミファ名無シド:2009/07/28(火) 00:35:29 ID:no+egPoT
多分SG ClassicかヒスコレのP-90搭載のSpecial。
373ドレミファ名無シド:2009/07/28(火) 00:48:11 ID:6M7/B4Wz
>>370
スタンダードってネック太い方なんだ。
折れなれてるからなのか全然太く感じない。
374ドレミファ名無シド:2009/07/28(火) 02:16:09 ID:NoKeCs26
ネックの話題で、 折れ なんて不吉な事を...
375ドレミファ名無シド:2009/07/28(火) 02:49:16 ID:swcILTGP
俺、慣れてるからなのか
ってことか
何本もSG折ってるのかと思ったw
376ドレミファ名無シド:2009/07/28(火) 02:57:23 ID:rWDceC5K
板バネって構造見る限りだとアームアップとかも出来そうだけど、力いっぱいアームダウンするとバネ自体が曲がって戻ってこなくなるとかありえる?
あと構造的にフローティングだけど、1弦合わせる→6弦合わせる→1弦狂う→1弦合わせる→6弦(ryみたいなことって起こる?
377ドレミファ名無シド:2009/07/28(火) 04:11:20 ID:jgRB5Rys
ネック細いって幅が細いの?

ネック薄くてラージピックガードでディッシュインレイ、出来れば黒ってありますか?
378ドレミファ名無シド:2009/07/28(火) 13:03:27 ID:no+egPoT
>>373
61とかヒスコレと比べれば結構太い。
まぁ、ヒスコレレスポみたいな丸太な太さではない。

>>377
ヴィンテージの65〜70年製。ただし、ネックの幅がかなり狭いらしい。
それかオーダーメードするしかない。
379ドレミファ名無シド:2009/07/30(木) 12:02:31 ID:Ft5YJBAH
某店に依頼していたグレコJr改造終わった。今から帰宅して弾きまくるぞー。うっひょー
380ドレミファ名無シド:2009/07/30(木) 21:16:10 ID:qcD1/0ol
俺のSGはどうやらチェリーの色が年々濃くなる個体らしい・・・・
ここ数年、なんか濃いなーと感じていた
こないだ10年前に撮った写真を見たらやはり明らかに濃くなってる
ヒスコレみたいな薄いチェリーに憧れていたのにな

今じゃ木目がかろうじて確認できる位になっちゃった
暗がりだと黒いSGに見えてくるよ
塗り替えしようかなぁ
381ドレミファ名無シド:2009/07/30(木) 21:39:47 ID:4tpT8C3u
>>380
何を言っているんだ?
経年変化で日焼けするから、濃くなっていくのが普通だろ?
半透明なのも、いずれはくすんでくるさ。
382ドレミファ名無シド:2009/07/30(木) 22:43:46 ID:ggHDrBBj
>>381
購入7年で俺のは薄くなってきてるよ。
塗装の日焼けってのは色が薄く褪せる場合の方が多いよ。

60年代のはほぼ例外無く薄くなってるよ。
383ドレミファ名無シド:2009/07/31(金) 00:08:37 ID:wBDa1nZ/
クリアラッカーは黄変するが、赤は褪色していくから普通薄くなるわな。
濃くなるパターンには出合ったことがない。
384ドレミファ名無シド:2009/07/31(金) 00:56:07 ID:l04X4+67
知り合いの60年製のEB-0なんだがチェリーがどす黒くなってたよ。血が黒くなったみたいな感じでかすかに赤がある。濃くなる場合もあるんでない。
385ドレミファ名無シド:2009/07/31(金) 03:12:03 ID:blcX7oiY
国産だから濃くなるんじゃないの?
褪せるんじゃなくて焼ける方に変色する
386ドレミファ名無シド:2009/07/31(金) 08:23:18 ID:l04X4+67
EB-0はギブソンUSAのなんですが、私のもたまたま濃くなってるだけですかね??
387ドレミファ名無シド:2009/07/31(金) 08:35:48 ID:mGevRODo
ピックガードを外してみれば元の色がわかる。
388ドレミファ名無シド:2009/07/31(金) 10:06:53 ID:xRQDpJXr
知り合いのじゃないのか?
389ドレミファ名無シド:2009/07/31(金) 10:21:12 ID:l04X4+67
私のって失礼しました。
知り合いのなので次に会った時に確認してみますね。
でも本当にドス黒くなってます。
390ドレミファ名無シド:2009/07/31(金) 14:00:37 ID:Y26k3XJC
マジレスすると、
日焼けだと薄く褪せるけど、
ハードケースやソフトケースの内張に
塗装が反応した場合は濃く焼ける。
391ドレミファ名無シド:2009/07/31(金) 20:27:15 ID:obm4Ujgd
知り合いってのが同じ奴だったらすごいな
392ドレミファ名無シド:2009/08/01(土) 20:19:35 ID:GWj37vtK
EMG付いたSG Gothic売り切れてたorz
393ドレミファ名無シド:2009/08/02(日) 00:33:00 ID:rWem/7nl
9月にデレク来るけど行く人いる?
394ドレミファ名無シド:2009/08/02(日) 18:39:53 ID:KsMb43b6
金土って行くよー
デレク〜
395ドレミファ名無シド:2009/08/02(日) 20:23:50 ID:rWem/7nl
大阪の月曜日に行こうか悩んでるけど、チケットが微妙に高い
396ドレミファ名無シド:2009/08/02(日) 21:52:48 ID:jrM2qohw
なぜかν速にSGスレがある
しかも結構盛り上がってる
397ドレミファ名無シド:2009/08/02(日) 22:14:21 ID:vEYvRsaw BE:2430189877-BRZ(11651)
SGってギターとして中途半端で使いづらいよね
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1249204447/

SG
398ドレミファ名無シド:2009/08/02(日) 22:15:04 ID:vEYvRsaw BE:2231806695-BRZ(11651)
SGスレって定期なのか
399ドレミファ名無シド:2009/08/02(日) 22:16:20 ID:jrM2qohw
まあ一昔前ならハルヒ厨やけいおん厨に乗っ取られてたところだな
400ドレミファ名無シド:2009/08/03(月) 12:36:43 ID:a4U7Zaht
さっき初めてデレクのギター聴いてきた
上手だねー!

納得行かないのがあいつのSGの音、イイ音すぎる。
まるでレスポールじゃんか!
SGであんなにいい音してるっていうのは何か秘密があるな。
指引きで尚かつSGのフロントでも「ぱきっ」って音してた。
ピックガード外して、アームのケツの部分を付ければいいのかな・・・
401ドレミファ名無シド:2009/08/03(月) 12:45:24 ID:TojiSTx0
デレクはレギュラーの61リイシュのポッドと配線を変えただけであとは純正だよな確か
アンプはトレブルがフルだった気がする
402ドレミファ名無シド:2009/08/03(月) 13:42:34 ID:SoWk5Teg
デレク来日、ここ来て知った。NHKホールで追加もあるんだ。
国際フォーラムとNHKだと、やっぱりNHKの方が音いいのかね。
これで5月にAC/DCが来てくれればSG好きとしていは文句なしだ。
403ドレミファ名無シド:2009/08/03(月) 14:25:09 ID:+bsFKZeX
レスポールでデレクの音出ないよ。
SGのナチュラルに自然に歪ませた生音ですね。
SGだとマーシャルでもあんな音出せます。
404ドレミファ名無シド:2009/08/03(月) 21:01:21 ID:eof2O26j
ピックガードはずすとあの音になるんだよ。
豆知識な。
405ドレミファ名無シド:2009/08/03(月) 21:13:56 ID:koM8P1Bo
>>404
嘘はいけないぜ。
それに加えて、マエストロアームからテールピースに交換する作業もしないと。
(固定部分の金属板は残したままでにするのがポイントだな)
406ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 16:41:29 ID:FSexmkeY
音作りの参考にさせてもらうわ

あの音好きだ!
407ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 17:13:13 ID:kvm/ZRLx
>>406
SEXおめ
408ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 19:27:00 ID:WnhYs6nE
>>406
ID SEXおめでとうw
409ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 22:32:57 ID:f+qd7KfP
>>406巡業してこい
410ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 23:42:32 ID:rig1JUix
goddessほしいれす
411ドレミファ名無シド:2009/08/06(木) 01:31:12 ID:cihA7Ifp
白スペのパーツってゴールドとシルバーがあるんだね。
年式の違いもあるみたいだけどスケールと指板の材も違うって聞いた。

どっちがどうだってわかる人います?
412ドレミファ名無シド:2009/08/06(木) 14:20:53 ID:x/M1JFLQ
>>411
俺の知る限りでは、99年製がローズ指板で、レススペとかと同じ豆ペグ・シルバーパーツで、2000年と2004年製がゴールドパーツ・エボニー指板だったと思うけど、スケールはどれもミディアムスケールだろ。
413ドレミファ名無シド:2009/08/06(木) 16:07:30 ID:cihA7Ifp
そうなんだ、ありがとう。
本国ではキッズ用ギターとして売られてたらしいからスケールが違うのかと思った。
414ドレミファ名無シド:2009/08/06(木) 17:10:10 ID:lAJJy2ls
>>413
口コミだかネットだか知らないけど、根拠のない噂に踊らされちゃったみたいね
エフェクトもそうだけど、損したくないって割には情報安易にかかえて返って自滅してる人多いんじゃないかなぁ

キッズ用っていうのはステューデント・モデルの意味をその情報もとの人が勘違いしてるだけだと思うよ
415ドレミファ名無シド:2009/08/06(木) 19:05:00 ID:kGsph11M
stdに合う15w位のアンプって何がいいですか?予算は15万位です。
416ドレミファ名無シド:2009/08/06(木) 23:19:48 ID:JrQX/Szg
>>415
これ買ってレポよろ
40wコンボの方ね
http://www.marshallamps.jp/haze.html
417ドレミファ名無シド:2009/08/06(木) 23:20:55 ID:JrQX/Szg
スマン、15w希望か
んじゃ15wのスタックのほうで
418ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 00:43:10 ID:+9/ep54+
1974Xはどう?
419ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 05:47:28 ID:/F3j+Kgi
15Wでチューブのスタックとかヤバイス
420ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 18:13:58 ID:7YvAs1HN
あのハムサイズの付け替え用P-90をつけようかと思う。
421ドレミファ名無シド:2009/08/08(土) 03:18:23 ID:lrGrtVth
見た目がダサくない?
やっぱり
P−90は
ソープバーだよ!!
名前もP−94だし〜〜
422ドレミファ名無シド:2009/08/08(土) 04:12:01 ID:9mk/s6QO
白スペ2000と2004はシルバーが通常でゴールドパーツのはアメリカ限定販売とか前にみたな
423ドレミファ名無シド:2009/08/08(土) 13:21:36 ID:1hhZ5faS
確かにシルバーとゴールドは年式とかじゃなく存在すりみたいね。
あれって国内、国外でわかれてたのか。
424ドレミファ名無シド:2009/08/09(日) 20:33:24 ID:YBeMZqzX
http://www.j-guitar.com/sp/sea/view_detail/s10851143.html

1961製って言うけど、氏のサインはいってないね?
うちのは半分消えててもうっすら跡が見えるけどこんな綺麗にサインだけ消えるもん?
425ドレミファ名無シド:2009/08/09(日) 20:38:11 ID:aC+kh9/Z
スペシャルにはないよ
426ドレミファ名無シド:2009/08/10(月) 02:22:02 ID:zOxZseC6
うちのは半分消えててもうっすら跡が見えるけど
うちのは半分消えててもうっすら跡が見えるけど
うちのは半分消えててもうっすら跡が見えるけど
うちのは半分消えててもうっすら跡が見えるけど
うちのは半分消えててもうっすら跡が見えるけど
うちのは半分消えててもうっすら跡が見えるけど
うちのは半分消えててもうっすら跡が見えるけど
うちのは半分消えててもうっすら跡が見えるけど
うちのは半分消えててもうっすら跡が見えるけど
うちのは半分消えててもうっすら跡が見えるけど
うちのは半分消えててもうっすら跡が見えるけど
うちのは半分消えててもうっすら跡が見えるけど
うちのは半分消えててもうっすら跡が見えるけど
うちのは半分消えててもうっすら跡が見えるけど
うちのは半分消えててもうっすら跡が見えるけど
うちのは半分消えててもうっすら跡が見えるけど
427ドレミファ名無シド:2009/08/10(月) 03:21:08 ID:kVUz8z4p
スペシャルにサインないでしょ
428ドレミファ名無シド:2009/08/10(月) 12:27:34 ID:To+WqYiR
話にならんな
429ドレミファ名無シド:2009/08/10(月) 14:14:04 ID:yD1ewP+7
脳内ビンテージ・オーナーですね。
お疲れ様です。
430ドレミファ名無シド:2009/08/10(月) 18:25:48 ID:S+NP/uyA
だからここは国産SGスレだから
431ドレミファ名無シド:2009/08/10(月) 19:54:39 ID:kVUz8z4p
タイトルGibson SGなのに?
432ドレミファ名無シド:2009/08/10(月) 20:53:39 ID:r1rkYJjd
>>430は向こうのスレに拘る荒らしだろ。
433ドレミファ名無シド:2009/08/11(火) 00:31:27 ID:DNsiJHRs
SGスペシャルに
SWポット付けたんですが〜少しデカくて裏蓋がしまらない。やっぱりザクルしかないんですか

434ドレミファ名無シド:2009/08/11(火) 00:42:36 ID:NUn5wDWq
'61 ReissueもStandardもclassicも愛してるけど
BurnyのRSGも一番最初に買ったGrecoも手放せない
そんな俺は今無性にFadedが欲しくてたまらない。
始めて見たときは欲しいとも思わなかったけど、
今は何故かスパルタンな感じがよく思える
435ドレミファ名無シド:2009/08/11(火) 01:56:11 ID:EP64bVBf
あぁ、>>434の気持ちは良く解るよ。
436ドレミファ名無シド:2009/08/11(火) 02:15:29 ID:Ox6542CP
フェイデッドってデートすっぽかしても、浮気しても許してくれる感じ。
「大丈夫、あたしフェイデッドだから」って。
その点、61'あたりは「あたし61'だよ?割り勘とか無いんですけど」みたいなとこある。

何が言いたいかっていうとフェイデッド良いよ。
437ドレミファ名無シド:2009/08/11(火) 07:41:18 ID:E3gzMwcv
デートをすっぽかしたら。

FD:許す
SP:泣く、いじける
ST:怒る
61:は?有り得ないじゃない。みたいな怒り方
goddes:制裁が下る
438ドレミファ名無シド:2009/08/11(火) 08:18:17 ID:DNsiJHRs
なんか意味がわかりません。。。
439ドレミファ名無シド:2009/08/11(火) 08:36:29 ID:fGpF0h8B
フェデッド使いで'61Re購入予定だけどこの流れ読んでフェデッドは手放さないことにしたw
440ドレミファ名無シド:2009/08/11(火) 11:23:49 ID:Ox6542CP
フェイデッドたん(*´Д`)ハァハァ

61REは凄い美人で性格キツイ。ヘッド落ちとかで手を焼かす。しかしやっぱり美人で性能も良い。
441ドレミファ名無シド:2009/08/11(火) 12:39:06 ID:nmbiy1H+
ただの妬みじゃねぇか
442ドレミファ名無シド:2009/08/11(火) 12:52:20 ID:Ox6542CP
バカ、両方持ってねえよ
443ドレミファ名無シド:2009/08/11(火) 13:06:03 ID:nmbiy1H+
>>442
いや、すまん君に書いたわけじゃなくって
でもいつか嫁に迎えてやれよ!
444ドレミファ名無シド:2009/08/11(火) 13:07:30 ID:fGpF0h8B
無いのかよw
ワロタ
445ドレミファ名無シド:2009/08/11(火) 13:48:51 ID:DNsiJHRs
61からSPに変えたよ。
やっぱりSPだよ
446ドレミファ名無シド:2009/08/11(火) 18:31:52 ID:fsvePL4m
>>437
カスタムを忘れるとはこの野郎
447ドレミファ名無シド:2009/08/11(火) 22:02:31 ID:NUn5wDWq
Fadedが欲しくなる妙な流れになってるなw

ただ、実際'61 Reissueは素直だよ
少なくともウチのはそうだ。
お高く止まってない。

>>445
Specialもいいね
ライブの時はかなり汗かく方だから
Fadedはボディが湿けっちゃうことが心配w
それを考えるとしっかり塗装してあるSpecialのがいいのかな
実際その変大丈夫?>Faded持ってる人
448ドレミファ名無シド:2009/08/11(火) 22:02:36 ID:xoGUEVBm
>>437
ロボットギター涙目
449ドレミファ名無シド:2009/08/11(火) 22:28:15 ID:24GZIVsI
>>447
Fadedを5年間使ってる汗っかきだが湿気は心配ないよ
ちなみに色はチェリーね
塗装が汚れたり剥がれたりすることはほとんどない
ネックの塗装が一箇所薄くなっちゃったけど、ボディの塗装は問題なし
つや消しが気に入ったなら買ってしまえ!損はしないと思うぞ


あー、そろそろ新しいギター欲しいなぁ
スペシャルランのSGクラシック欲しいわー
でもテネシーローズも欲しい、SG関係ないけど
450ドレミファ名無シド:2009/08/11(火) 23:17:47 ID:fGpF0h8B
>>447
メインで使用中だけど気にしたことないよ
451ドレミファ名無シド:2009/08/11(火) 23:19:51 ID:fGpF0h8B
さげ忘れスマン
452ドレミファ名無シド:2009/08/11(火) 23:20:17 ID:NUn5wDWq
>>449
早速どうも。
そうだよな、細かいことを気にせず使えるギターぽくて気に入ったのに
細かいこと気にしてたw
STDのリフは先送りにして真剣に考えてみるわ。THX
453ドレミファ名無シド:2009/08/11(火) 23:21:49 ID:NUn5wDWq
>>450
おう、買ったらガンガン使うわw
454ドレミファ名無シド:2009/08/11(火) 23:54:55 ID:DNsiJHRs
いったんカビが広がると大変だよ
455ドレミファ名無シド:2009/08/12(水) 02:24:37 ID:LJyTehNg
Fadedだからカビが生えるなんてことはねぇよw。
無塗装じゃないんだから。
456ドレミファ名無シド:2009/08/12(水) 12:31:58 ID:7jVFuVIL
スタンダード購入記念カキコ!早くスタジオ行きてぇ
457ドレミファ名無シド:2009/08/12(水) 14:25:52 ID:CKD3oxW6
ちょっと聞きたいんだけどギブソンの登録カードって送ったら何か送り返されてくる?
先月送ったんだが音沙汰が無い

>>456
おめでとう
458ドレミファ名無シド:2009/08/12(水) 15:26:21 ID:0TciXVdx
表面は薄いワックスコーティングなので湿度の高い場所の保管などでカビが発生する事がある。
手遅れになる事もある。
459ドレミファ名無シド:2009/08/12(水) 20:08:42 ID:2GJtTC32
俺のSPも黒い点々が背面にある。カビかね?
白いから目立つぜ
460ドレミファ名無シド:2009/08/12(水) 20:36:22 ID:/49adGag
>>422
山野が日本限定で注文したのがシルバーパーツ
ギブソンが限定で売り出したのがゴールドパーツ
のはず
461ドレミファ名無シド:2009/08/12(水) 22:14:42 ID:cahN9/kk
>>457
去年レスポ買ってハガキ送ったの思い出したけど、何かが帰ってきた覚え無いぞ。
単に向こうのデータベースに顧客登録されるだけで、
ユーザー側には登録したことを証明するものって送られないんじゃないか?
462ドレミファ名無シド:2009/08/12(水) 23:31:59 ID:2uyvlYyk
いけべに出てるケリーグリーンのスペシャル
ちょとオモチャっぽいけどいいな

>424-427あたりでサインの件が挙がってたけど・・・
レスポから切り替わった頃のモデルの中には付いてるのあるよ
463ドレミファ名無シド:2009/08/13(木) 00:42:24 ID:XMLJPiWs
>>461
そうか
じゃあたぶん送られてこないみたいだな
すっきりしたわありがとう
464ドレミファ名無シド:2009/08/13(木) 01:05:47 ID:4BmW5R+3
俺も先月送ったけど何の音沙汰も無いなー
465ドレミファ名無シド:2009/08/13(木) 02:35:08 ID:m0qCHwcG
このSG地雷臭がする、限りなく
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f77734016#enlargeimg
466ドレミファ名無シド:2009/08/13(木) 02:48:00 ID:wqw+Jn4N
いくらレアでもこんだけ使用感あって10万はないよなぁ
467ドレミファ名無シド:2009/08/13(木) 11:11:33 ID:zgldvl5O
売主「フヒヒww10万でも長門オタが落とすでござろうwwオウフwww」
468ドレミファ名無シド:2009/08/13(木) 12:37:01 ID:xkK8ACJa
Fadedの流れで聞きたいんだけど最近入荷されたFadedって前にでたやつとなんか変更点とかある?
469ドレミファ名無シド:2009/08/13(木) 21:29:34 ID:hHZeIZ5R BE:2238336768-2BP(0)
>>465
山野特注ってトラスロットカバーの白ふちはないか、、初めて知った
470ドレミファ名無シド:2009/08/14(金) 14:25:39 ID:IP2Dvhju
今日、中古ながらもGIBSON SG買ってきました。

これから愛情込めて、弾きたおす所存です。

マエストロを付けたいな。
471ドレミファ名無シド:2009/08/14(金) 15:48:52 ID:prAj5rzr
>>470
おめでとう。ちなみにSGのなんだい?

マエストロを求めだすと遥かな旅路を行くことになるぜ。
472ドレミファ名無シド:2009/08/14(金) 16:12:22 ID:IP2Dvhju
>>471
スタンダードのブラウンバーストです。
73500だったので、買いだと思います。

人生はすべからく遥かな旅なので、マエストロを求めたいと思います。
473ドレミファ名無シド:2009/08/14(金) 18:01:07 ID:w0P+frXw
>>471
なんで遥かな旅路なの?
俺もマエストロちょっと考えてるんだけど
474ドレミファ名無シド:2009/08/14(金) 18:16:07 ID:IP2Dvhju
>>473
アーム部分に調整出来るところがない
アームの稼働範囲が狭い
チューニングが狂いやすい
そのくせ、アームを使っている時にブリッジが動く


結論として、扱い辛い、ってことだと思います。
475ドレミファ名無シド:2009/08/14(金) 18:26:02 ID:4p8ItmZ9
日本人なら板バネと言おう。
476ドレミファ名無シド:2009/08/14(金) 19:24:10 ID:prAj5rzr
>>474がだいたい答えてくれたが付け足してお答えしましょう。

まず入手しづらい。純正なんてほぼ市場には現れない(現れても高価)
そして装着しづらい。もとの穴を埋めて塗装するには金がかかること請け合い。
まあ純正であることや穴、塗装にこだわらないならばそう問題ではないかも。不細工だけどね。
装着してからは>>474
477ドレミファ名無シド:2009/08/14(金) 19:33:26 ID:y1mbQY8n
SGスレでもレスポールさんのご冥福を祈っておきます。
478ドレミファ名無シド:2009/08/14(金) 19:57:02 ID:w0P+frXw
>>474>>476
なるほどありがとう
しかしあの見た目には憧れる
479ドレミファ名無シド:2009/08/14(金) 20:13:00 ID:IP2Dvhju
>>478
イシバシ楽器で取り付ける場合の料金は、3万円弱とのこと。
実際に取り付ける所はフリーダムとのこと。

もちろん、純正ではありません。
480ドレミファ名無シド:2009/08/14(金) 22:45:05 ID:5WN9Qu4O
純正じゃないやつは2万くらいだったかな、無印でカクカクしたださいやつ、それに取り付け3万って・・・
滅多に出ないがレギュラーのマエストロ狙うか、頑張ってヒスコレ買ったほうがいいな。
481ドレミファ名無シド:2009/08/14(金) 23:34:47 ID:IP2Dvhju
言葉足らずでした。
パーツと取り付け料金合わせて3万円弱とのことです。

ただ、やはり刻印が無いのは寂しいですね。
純正品って、売ってないんですかね?
482ドレミファ名無シド:2009/08/14(金) 23:44:28 ID:prAj5rzr
俺はずーっとヤフオクで刻印板バネ探してるけど今まで3回しか見たことない。
いずれも火の鳥から外したやつで3万くらいだった。

言った通り遥かな旅路なんだす。
483ドレミファ名無シド:2009/08/15(土) 02:46:27 ID:PXhCfpwG
国産でニッケルの板バネはしっかりしてるよ。刻印こそ無いが1万前後でショートとロングがあるよ。
484ドレミファ名無シド:2009/08/15(土) 03:37:52 ID:4bOnLn0T
エピフォンのイタバネかっこいいよ、エピフォンだけど
485ドレミファ名無シド:2009/08/15(土) 09:50:54 ID:0ETNXCWl
>>468
オレも気になるな
Jrみたいに微妙な形状の違いあるのかな?
486ドレミファ名無シド:2009/08/15(土) 16:25:53 ID:DikrrQv8
板バネシールで我慢しろ。
487ドレミファ名無シド:2009/08/16(日) 13:57:15 ID:siF/00Ac
シールw、そういうカラーリングでもいいかもな
とにかくイタバネがあるだけでSGは世界一かっこいいギターになる
488ドレミファ名無シド:2009/08/16(日) 14:33:52 ID:IRjDo3NM
だからデレクは板だけ後付けしてるのかっ!
あいつも意外とオシャレなんだな。
デレクだったらいろんなコネでGibson刻印の板も簡単にゲットしたんだろうな・・・
いいなー・・・

俺、FireBird Vに付いてる板バネの板の部分だけ取ってデレクの真似してSGに付けちゃおうかな
ネジ穴開けるの嫌だから両面テープでいけるかな?
489ドレミファ名無シド:2009/08/16(日) 19:48:39 ID:s0Q4vIAu
>>488
後付けじゃ無くて板バネ部分を外してテイルピース仕様に改造したんだよ。
490ドレミファ名無シド:2009/08/16(日) 21:12:19 ID:/S9EBY5Z
シールって面白いね。そしたらステンプレートとかでも両面貼りでいいかも。

ちなみに板バネをサンダーで斬って切り口は綺麗にペーパーかけてストップテールピースに打ちなおし
デレク仕様にしてみた。
491ドレミファ名無シド:2009/08/16(日) 21:56:20 ID:GBqWurUc
一時期出てたSG GTだっけ?
あれのイタバネもどきもイカすよね
492ドレミファ名無シド:2009/08/17(月) 10:18:43 ID:TST3Pwzt
まぁGTだからこそのアームだけどね。
ビグズビーのB6だっけ?あれ装着してるSGみたことあるけどなかなかだったよ。
493ドレミファ名無シド:2009/08/17(月) 18:50:52 ID:Q2ewFsTK BE:652849027-2BP(0)
494ドレミファ名無シド:2009/08/17(月) 20:57:05 ID:fcQ9M0kt
SGにストラップを付けて立って弾くとボディー側のストラップが左乳首に当たるのが気になる
今まで弾いていたストラトではこんなことを感じたことはなかったのに。
495ドレミファ名無シド:2009/08/17(月) 22:26:32 ID:U9UvkWhS
>>494
乳首が感じるのはオトナになったからだよ
496ドレミファ名無シド:2009/08/18(火) 01:31:17 ID:p4bEaYPc
SGたんに乳首クリクリされて感じちゃうよぉ・・
497ドレミファ名無シド:2009/08/18(火) 13:50:01 ID:MhrFGNMh
すぐ下ネタに。。。
498ドレミファ名無シド:2009/08/18(火) 15:28:18 ID:WkMm6YhW
もうストラトじゃ満足できない。
499ドレミファ名無シド:2009/08/19(水) 11:51:18 ID:mUfSqLZJ
白スペのリアに57クラシック載せたらジャキジャキになった。エボニー指板とオープンの影響だらうか。
500ドレミファ名無シド:2009/08/19(水) 14:48:40 ID:/bM545Ri
>>499
うちの白スペはもともとジャキジャキだぜ

おかげで使いこなせない
501ドレミファ名無シド:2009/08/19(水) 16:06:52 ID:OBtz7Xc4
>>500
使いこなす必要などない
SGが使える曲だろうが使えない曲だろうが、ジャキジャキ一辺倒の音を鳴らしまくるだけだ
502ドレミファ名無シド:2009/08/19(水) 17:29:42 ID:AGfYj9Dp
>>501
おぉ。その通りだ。
バンドのメンバーに迷惑がられても、関係ねぇ!
503ドレミファ名無シド:2009/08/19(水) 18:43:36 ID:AlK47KP7
最近人間椅子のワジーに惚れてSGに手を出してみようかと考え中の者です。
手始めに五万以内で買えるSGを買おうと思ってるんですが、どこら辺のブランドがオススメでしょうか?
漠然とした質問で申し訳ございませんが、何卒お願いします。色は赤かウォルナットで悩んでおります。
504ドレミファ名無シド:2009/08/19(水) 18:52:39 ID:aE4W7Dw5
オールドのSGはネックジョイントはディープジョイントなのでしょうか?
505ドレミファ名無シド:2009/08/19(水) 19:04:17 ID:UDy3/X1O
何年までがオールドなのかと小一時間。
506ドレミファ名無シド:2009/08/19(水) 21:38:34 ID:ia+cbeZe
>>503
どーせなら本家のSGでいいんじゃない?
最近は価格も下がってきてるしスタンダードかスペシャルあたりをお勧めするよ
507ドレミファ名無シド:2009/08/19(水) 23:18:45 ID:y79H5olC
>>500
俺の白スペも結構ジャキジャキだわ。おかげでクランチのカッティングがきまる。
まぁ、ジャキジャキしてようがモコモコしてようが、SGをオールジャンルで使っていくのがいいのさ。
508ドレミファ名無シド:2009/08/19(水) 23:46:28 ID:wVIzugBH
500です。ジャキジャキはむしろ気に入ってます。
ギタボがレスポでドゴーって感じの音だから際立っていい。
アナログディレイをほんの少し、リバーブを半分くらいかけて歪ませるとよだれでそうになる。
509ドレミファ名無シド:2009/08/20(木) 08:30:10 ID:0lrZk1/f
>手始めに五万以内で買えるSGを買おうと思ってるんですが、どこら辺のブランドがオススメでしょうか?
つい、最近まではギブソンでも安いSGがあふれていたのにな。
SG−Xとか欲しかった。
見た目はいいが、弾くとがっかりらしいけど、見た目だけで良いw
510ドレミファ名無シド:2009/08/20(木) 20:19:29 ID:2Ccj33Ss
>>503
グレコかバーニーあたりかな
511ドレミファ名無シド:2009/08/20(木) 21:38:56 ID:4gSZVah9
もしもお前がSGに生きSGに逝ききるならProphecy SG Custom GXを進めるぜ
512ドレミファ名無シド:2009/08/20(木) 23:57:02 ID:fsGzeFrj
>>503
5万以内でという条件ならBurnyのRSG50+DuncanPUお勧め!
メインSTDのサブでRSG50+SH-1使ってるけど結構気に入ってる。
513ドレミファ名無シド:2009/08/21(金) 06:50:26 ID:0kDMz+Wx
TOKAIがよさそうな感じ
514ドレミファ名無シド:2009/08/21(金) 09:44:16 ID:7m6tO+++
フロントピックアップの上にネジ二つでちっこいカバーがある奴と無い奴では何が違うの?
515ドレミファ名無シド:2009/08/21(金) 10:54:37 ID:zPWya3yd
>>514
っていうか、そこにカバー付いてるのは61Reだよね。
カバーはネックジョイント隠しらしいよ。
ジョイント位置が下がってからはそこにカバーがないんだよ。
516ドレミファ名無シド:2009/08/21(金) 11:30:52 ID:sQCg1pwz
みんなSG何本持ってるの?
517ドレミファ名無シド:2009/08/21(金) 11:42:12 ID:ddzBwkXS
今はグレコ1本だ。だから向こうのギブ純血スレには参加できない。
おれの中ではSGはSGというジャンルで一括りなんだがなあ。
518ドレミファ名無シド:2009/08/21(金) 11:49:38 ID:R55dNf70
ギブの61リイシュ1本だけ
P90乗ったヤツが1本欲しいな
519ドレミファ名無シド:2009/08/21(金) 13:34:09 ID:vM23S9J+
たとえば>>517>>518で話が噛み合うのか?www
520ドレミファ名無シド:2009/08/21(金) 13:38:12 ID:7m6tO+++
>>518
くれいらねスレでギブのp90乗っかった、左に改造されたSGが売りに出てたぞ
521ドレミファ名無シド:2009/08/21(金) 13:39:01 ID:7m6tO+++
>>515
そうですか。正直ださいすなぁ
522ドレミファ名無シド:2009/08/21(金) 14:32:29 ID:ddzBwkXS
>>519
まあまあ、ここはコピーの話題もOKなんだからそう煽らないでくれ。
以前はギブも数本持ってたけど、メインのレスポ以外はあまり弾かなくなったから
珍しい仕様のグレコだけ残して売ったんだ。

523天狗('⊇') ◆TENGU/gAhM :2009/08/21(金) 15:27:49 ID:zB11wfC8
うむ、同じ機種なのにメーカーが違うだけで争うなんてまるで宗教戦争じゃないか。
524ドレミファ名無シド:2009/08/21(金) 18:05:19 ID:7m6tO+++
しかも勝るのがロゴのバリューだけなんて言われたらそれこそ全面戦争だな
525ドレミファ名無シド:2009/08/21(金) 18:48:52 ID:WnoLh+DP
>>524みたいな奴がいるから分裂したんだろ?
526ドレミファ名無シド:2009/08/21(金) 20:44:24 ID:qqmHVg0n
いやいや、>>524は例え話でしょ

・・・例え話だよね?
527ドレミファ名無シド:2009/08/21(金) 20:58:12 ID:Lf1Bc/W8
荒れそうだからこの辺でやめとこうぜ

>>516
俺はギブの61とエピジャパの白の2本です
気付いたら手元にSGしかなかったw
しかしまだ欲しい…
528ドレミファ名無シド:2009/08/21(金) 22:20:58 ID:934lnF5H
>>516
ヒスコレStd wマエストロを1本。(初SG)
CS製ストラトも持ってるが、SGはストラトじゃ絶対に出せない気持ち良い音が出せる。
まあ、ストラトにしか出せない音もあるが。
PUとネック材の違いが決定的だと思われる。
不安になる位ネックが薄いが弾きやすさは抜群。ストラト以上に弾きやすい。
529ドレミファ名無シド:2009/08/21(金) 23:25:09 ID:38tlO7LA
>>528
ヒスコレstdのネックって独特だよね。
12フレット以降がめちゃくちゃ幅広でさ。
チョーキングやりやすい。
530ドレミファ名無シド:2009/08/21(金) 23:36:37 ID:leMWG2+K
ギブソンの木材の使い方が優れてるのは確かですよ。
わざわざ1本の木で鯵の開きのように割、逆さにし木目を合わせて貼りつけて仕上げてるんです。
531ドレミファ名無シド:2009/08/21(金) 23:42:29 ID:wr1psz4Q
既出かもしれんが、エピでダーティーフィンガーズ乗せたヤツ
今日見た
PU単体でも売ってんの見たことないのに、まさかエピの
しかもSGに乗ってるなんて…正直欲しいと思った
532ドレミファ名無シド:2009/08/21(金) 23:45:29 ID:+n3ZWYa9
俺はギブのスタンダード1本だけだが少し前に出てた
Prophecy SG Custom GXかっこいいな。
欲しくなっちった。
533532:2009/08/21(金) 23:46:28 ID:+n3ZWYa9
>>531めっちゃかぶったw
あれかっこいいよね。
534ドレミファ名無シド:2009/08/22(土) 02:02:45 ID:Q/Vc0HLS
>>516
Std.と'61とエピLQ全部CH

535ドレミファ名無しド:2009/08/22(土) 17:02:22 ID:5Fzf+A3N
Burnyってすべて国産ですか?
536ドレミファ名無シド:2009/08/22(土) 23:12:21 ID:BiVBe8r4
ネット通販で見張ってたSG Classicが売り切れてる!!
限定生産ってことはもう買えないのかな?
初心者だからもっと上手になってから買おうと思ってたのに・・・クゥゥ
537ドレミファ名無シド:2009/08/23(日) 09:19:02 ID:vKp1J+A/
>>536
大丈夫!またそのうち出るんだから。

CS製Special白購入した〜
かれこれ8本目のSGだw
538ドレミファ名無シド:2009/08/23(日) 19:31:29 ID:6ctmnNEN
>>537
おめ!
うらやましい
539ドレミファ名無シド:2009/08/23(日) 20:23:15 ID:8nptBZpH
>>537
ほんとにSGが好きなんだなぁ
見直したぜ!!!
540ドレミファ名無シド:2009/08/23(日) 20:55:48 ID:SRrErSm3
エピのGX一週間前に買ったんだが気に入ってるぞ
あの薄いネックと24フレットがいいんなら買いじゃないかな
541ドレミファ名無シド:2009/08/23(日) 21:16:59 ID:s+RXJi1a
24fってどんな使い心地?
542ドレミファ名無シド:2009/08/23(日) 22:49:16 ID:FTUV+iui
スモールガードのジュニア欲しいぜ・・・
ロングバイブローラつけてかき鳴らしたい
543ドレミファ名無シド:2009/08/23(日) 23:06:43 ID:5uU8qwqu
>>535
RSG-95は国産みたいだね。どこが作ってるかは知らないけど。
その下のグレードのRSG-55は国産じゃないと思う。
Standardリペアに出した時にあまりに寂しくてRSG-50’69(旧価格)買ったけど
安いけどしっかり作ってあったよ。
544ドレミファ名無シド:2009/08/23(日) 23:13:10 ID:5uU8qwqu
>>536
某楽器店の渋谷にあるじゃん!
545ドレミファ名無シド:2009/08/23(日) 23:16:05 ID:SRrErSm3

546ドレミファ名無シド:2009/08/23(日) 23:17:55 ID:SRrErSm3
最初は違いに戸惑うけどすぐ慣れる
それよりヘッド落ちに苦戦したw
547ドレミファ名無シド:2009/08/24(月) 21:37:20 ID:PQqby8jw
SG Zoot Suitって買うやつ居るのかな?
どうみても失敗作・・・。
548ドレミファ名無シド:2009/08/24(月) 22:50:54 ID:LvUABsFe
>>537
>>544
一昨日は売り切れだったはずなのに、今見たら在庫あるみたいです。
ほしいけど・・・やっぱり高いギター買うのは気が引けるので上手になってからにします。
549ドレミファ名無シド:2009/08/24(月) 23:46:43 ID:7Tcli1Kx
>>548
SG Classic
俺も以前、逃した経験あって
探すの苦労したよ、中古で見つけて即買いしたよ!
見た目と音最高!!!!
550ドレミファ名無シド:2009/08/25(火) 01:13:28 ID:cAcUi23s
>>548
レギュラーで生産されてるわけじゃないんだしょ?
> もっと上手になってから買おうと
その気持ちは分る。が、しかし

あるうち買っちゃえ〜!
── =≡∧_∧ =!!
── =≡( ・∀・)  ≡    ガッ     ∧_∧
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(    )
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉#  つ
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂ 、>>548
── .=≡( ノ =≡           -=  し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  |
                  |
                  | 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
                  |           購入
551ドレミファ名無シド:2009/08/25(火) 10:35:28 ID:lrWuyhHj
高いのを買えば損したくないからめっちゃ練習する。

つまり買ってから上手くなりゃいいじゃん、ということだ
552ドレミファ名無シド:2009/08/25(火) 18:54:06 ID:RtGfjMu7
俺も、お金があるんであれば早いうちに買っといていいと思う。

気に入ったものは弾けなくても抱いてるだけで幸せ。
そのうち自然に腕もついてくる。
553ドレミファ名無シド:2009/08/25(火) 22:09:12 ID:gay9SpES
そのとおり!
買ってから練習すればよし。。。
554ドレミファ名無シド:2009/08/25(火) 22:24:07 ID:xhp8GspA
いろいろ返信ありがとうございます。
ここまで後押ししてもらっても悩む自分が情けない・・・。
今すぐに決断はできませんが、前向きに検討してみます。
555ドレミファ名無シド:2009/08/25(火) 22:57:39 ID:Hflecg+d
今日、2本目のギターでstdを新品で購入。
一本目がエピのSGで、やっと憧れのギブソンSG購入できた!
デットポイントをいくつか見つけたけど、SGプレイヤーは細かい事を気にせず弾きまくればいいんだよね.?
556ドレミファ名無シド:2009/08/25(火) 22:59:43 ID:dHsCy8dJ
デッドポイントなんて速く弾くぶんには何の問題もないんだぜ!
気にせず弾きまくれよおめでとう!
557ドレミファ名無シド:2009/08/25(火) 23:00:13 ID:waS3Jb3B
ううん。
558ドレミファ名無シド:2009/08/26(水) 01:31:43 ID:R9l4qNpI
SGカスタムってPUが三つも付いていて見た目は凄くかっこいいのに
真ん中スイッチにするととてもびっくりする・・・・
57クラシックって一個20000円だっけ?25000円かな?
まあ20000円だとして二個で40000円だよね
40000円であの音って・・・・・orz
559ドレミファ名無シド:2009/08/26(水) 07:52:30 ID:NnbYaifY
>>558
そんなに高くねえよ
しかも出音が値段と比例すると思ってるの?おもしろいね君
560ドレミファ名無シド:2009/08/26(水) 09:15:50 ID:sRs/8VhW
>>558
真ん中にした時F+Rが鳴る様に改造しる。
センターPUはダミーw
561ドレミファ名無シド:2009/08/26(水) 09:42:31 ID:0XRMuvLD
>>560
それが定番の改造だよね。
まぁ、俺もそうしてるわけだが。
562ドレミファ名無シド:2009/08/26(水) 09:46:08 ID:klQV/HXL
もったいない。
あのフェイズサウンドはブルースに使える。
563ドレミファ名無シド:2009/08/26(水) 09:59:29 ID:QkMZG38u
センターはどっちかと一緒に使うためにある
564ドレミファ名無シド:2009/08/26(水) 19:19:39 ID:yNZsO8dv
カスタムのセンターPUなんて飾りです
偉い人にはそれがわからんのですよ
565ドレミファ名無シド:2009/08/26(水) 19:44:34 ID:dwJcWpmi
ガンヲタめ

あるものは有効活用だべさ
566ドレミファ名無シド:2009/08/26(水) 19:58:23 ID:c7HsobEQ
>>556
返事ありがとうございます。
やっぱりそうですよね!このギターとは一生付き合っていこうと思います。
567ドレミファ名無シド:2009/08/26(水) 20:27:02 ID:rrEfgLYP
どこかにラージピックガードにエスカッション付けたSGの写真ない?
リアピックアップの飛び出し具合が気になって付けようか迷ってます。

もし付けるならピックガードに付けるのと、ボディーに付けてピックガード
をエスカッションのサイズにくり貫くのどちらがいいだろうか?
568ドレミファ名無シド:2009/08/26(水) 21:19:52 ID:uSt5ffRQ
カスタムのセンターってフェイズだよね?普通は極性が逆だとペケペケであり得ないと思うけど、そいつを使うのが面白いんだよ!
エフェクターがあまり無い時代の試行錯誤した音楽聴いたらたまらんよ〜
569ドレミファ名無シド:2009/08/26(水) 22:20:10 ID:virfXl1z
burnyのsg買おうと思うけどgibsonのsgと音ってどれくらいにてる?
570ドレミファ名無シド:2009/08/26(水) 23:31:25 ID:JTDO7/hN
PU次第ですね
571ドレミファ名無シド:2009/08/26(水) 23:39:03 ID:0XRMuvLD
>>569
別にGibのSGに音が似ている必要はないじゃん。
キミが気に入った音であればいいのでは?
572ドレミファ名無シド:2009/08/26(水) 23:52:01 ID:BMn3uTMT
人生色々、Gibsonも色々、Burnyも色々です。
573ドレミファ名無シド:2009/08/27(木) 00:08:50 ID:5Sqbf2cg
>>569
GIBSONのスタンダードとRSGのラージPG(廉価版)持ってる
自分のRSGは買ってすぐにFR共SH-1にしちゃったからスタックの印象薄くて
はっきりは言えないけど、スタック状態同士だったら似てないかとw
>>570も書いてるけど、PU次第だと思う。
RSG+SH-1とスタンダードの音は同じじゃないけど、どっちもいい音だよ。
両方本番で使ってるけど、RSGの時に音誉められる事が何回かあった。
それもギター弾かない人からw
最初はスタックで練習して、本番やるようになったらPU換えるとかありだと思う。
574ドレミファ名無シド:2009/08/27(木) 00:45:58 ID:MlN56ml9
>>567
所有する前は確かにピックアップが飛び出した感を持ってた
けど慣れたw
それぞれの感性だと思うけど、Stdにエスカッションはかえってまがい物に思える気が・・・
575ドレミファ名無シド:2009/08/27(木) 01:31:05 ID:vdyJzycL
すごいSGファンには申し訳ない質問なんですが、バスウッドとアルダーならどっちがSG本来の音に近いでしょうか?
最近SGが欲しくて欲しくて…とりあえず安いやつを一本買おうと思いまして、悩んでおります。
576ドレミファ名無シド:2009/08/27(木) 08:03:43 ID:xx3Pr3xj
ピックアップしだい
577ドレミファ名無シド:2009/08/27(木) 09:00:19 ID:THaGO2Z9
>>575
上にも挙がってるけど、仮に同じマホガニーだろうとPU次第で音はぜんぜん違う
その二択なら試奏して気に入った方を買うんでいいと思うよ

あんまり安いの買うよりは、そこそこイイものにしとく方がいいとも思うけどね
578ドレミファ名無シド:2009/08/27(木) 10:12:26 ID:jNjjlEG+
SGって19F20F21F22Fでもクロマチックは容易?
579ドレミファ名無シド:2009/08/27(木) 13:02:09 ID:SwzTxImZ
楽勝
580ドレミファ名無シド:2009/08/27(木) 13:09:08 ID:ij9xDGyG
>>578
うん。
581ドレミファ名無シド:2009/08/27(木) 13:18:31 ID:GlLmlAnQ
>>578
そりゃ他のギターに比べたら楽だ
582ドレミファ名無シド:2009/08/27(木) 15:01:52 ID:1U89lVGy
>>578
ボルトオンネックのSGモドキだと他と変わらないから気をつけるんだ。
583ドレミファ名無シド:2009/08/27(木) 20:13:27 ID:jNjjlEG+
>>579
>>580
>>581
サンクス。
>>582
なる程。
584567:2009/08/27(木) 21:45:25 ID:k3AmzD60
>>574
やっぱエスカッションは微妙ですかね?

ちなみにラージピックガードのSG持ってる方、フロント・リアそれぞれ
ポールピースと弦の間隔は何ミリに調整してるか教えてもらえますか?
585ドレミファ名無シド:2009/08/27(木) 21:48:59 ID:vXK7UFFK
レスポに移って2年ぐらいぶりに来たけど相変わらずいい雰囲気だね。

散々言われてきたことだが痩せ型にはSG似合うな……
ヒスコレ買おうかなあ
586ドレミファ名無シド:2009/08/27(木) 23:51:56 ID:MlN56ml9
>>584
俺がそう感じただけで人それぞれだと思うし、気にしないでw

定規ないからわからんけど、6弦側4.5mm、1弦側4mmぐらい
でも、PUの高さは音に影響するし、これもあくまでうちのSGの場合って事で。
587ドレミファ名無シド:2009/08/27(木) 23:56:41 ID:MlN56ml9
↑これはブリッジ側でネック側はもうちょい低めにセットしてる。
ギターはギブStdです。
588ドレミファ名無シド:2009/08/28(金) 07:19:40 ID:ShrC/5ys
SGが弾きやすすぎ&軽すぎて困る。
手に取るのはSGばかり。
589ドレミファ名無シド:2009/08/28(金) 09:49:43 ID:/iGLMFO5
メロディメーカーのSGシェイプ使ってる人いる?
590ドレミファ名無シド:2009/08/28(金) 10:23:33 ID:2vlN9yaf
>>589 ノ
591ドレミファ名無シド:2009/08/28(金) 13:33:52 ID:/iGLMFO5
>>590
ショートバイブローターのままですか?
592ドレミファ名無シド:2009/08/28(金) 13:34:18 ID:/jTEce8/
卑猥!
593ドレミファ名無シド:2009/08/28(金) 21:25:35 ID:uGT2jYaw
中年の俺も参加させて、去年の10月半年なやんで
売れ残ってた2000年製GIBSON AGED マエストロ付
SG(TVイエロー)買っちまったた!
最高だ!
594ドレミファ名無シド:2009/08/28(金) 21:27:17 ID:uGT2jYaw
すまん!
たが2個だ逝ってくる!
595ドレミファ名無シド:2009/08/28(金) 22:09:00 ID:lDb+zX8X
>>588
わかる!それ!
俺も2年前に偶然77年もののグレコSGを入手したんだけど、
それまでは形でパスしてたのに手にしてみると弾きやすくて軽くて一発で気に入った。
そうなるとデザインもかっこ良く思えたし、本家'61まで手に入れちゃったし
SGに出会って良かったwつかもっと早くこいつの魅力に気づけば良かった。
596ドレミファ名無シド:2009/08/28(金) 22:11:18 ID:lDb+zX8X
>>594
どんまい
597ドレミファ名無シド:2009/08/28(金) 22:25:07 ID:uGT2jYaw
>>596
ありがとう!!
598ドレミファ名無シド:2009/08/28(金) 22:32:34 ID:r9HOdyuz
SG Raw Power やっとイケベに出たね。
9月下旬らしい。
入荷したら速攻で試奏してきます!
599ドレミファ名無シド:2009/08/28(金) 23:01:07 ID:2vlN9yaf
>>591
ショートバイブローラは買った日に捨てて、バダスに交換した。
そのバダスも1週間で捨ててバーブリッジに。
そのまま10年使ってます。
600ドレミファ名無シド:2009/08/28(金) 23:58:28 ID:5+WqmrW3
>>593
TVイエローかっけー
>>598
’57クラが載ってあの値段は魅力だけど
メイプル指板の見た目が斬新過ぎるorz
601ドレミファ名無シド:2009/08/29(土) 10:10:58 ID:SBjIA/sW
ちょっと質問です。
バダスタイプとバーブリッジだとテンション変わるの?
中古で買ったのがバダスタイプに交換してあったんだけど、何かテンションがキツく感じるのです。。
602ドレミファ名無シド:2009/08/29(土) 18:48:55 ID:8DXGw6qx
>>601
自分はSGjrをバダスに変えたけど気に入らなくて、
バーブリッジに戻したんですが、
テンションの差はあんまり感じなかったなあ。
音がバーブリッジの方がいいと思いました。サスティーンも。
603ドレミファ名無シド:2009/08/29(土) 22:27:11 ID:Oj4N+pmx
白のGIBSON SG スペシャルを購入した。
試走の時にも感じたが、ネックは幅があって厚みもしっかりしていて、好き嫌いが分かれそう。
音的には、スタンダードよりも抜けるというか、パワフルといった感じ。

これで、スタンダードにマエストロを付ける勇気が出ました。
604ドレミファ名無シド:2009/08/30(日) 00:31:57 ID:xmOhYTDM
>>603
白スペ購入おめ。
俺も欲しかったけど白は似合わないことに気づいてEBにした。
605名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:33:02 ID:ASlc8EI0
アニヲタきめぇ
606名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:59:19 ID:yo7lV+kU
なんで白買ったらアニオタなの?
607名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:18:17 ID:QtsSC8do
>>606
アニメのキャラクターが使っていたからです
>>605のようなレスはスルーでいいと思いますよ
608名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:11:02 ID:Q+UHdMEq
>>607
アニヲタ乙
609名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:58:21 ID:E2Zcgjwh
俺は白かっこいいと思うけどなぁ
元々白いギターが好きで、じゃあSGで趣味の範囲で手が出せて、
質の良いモノ(あるいはギブソン)、となると自然に白スペにおちつくのでは?

レギュラー色がヘリテイジチェリーとエボニー以外にも
色々あったらいいのに、とよく思うなぁ
610名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:45:42 ID:xmOhYTDM
アニメ見てないから分らないけど普通にカッコイイと思う>白
>>607
HCやEBが使われていたら俺もアニオタきめえって言われてたのかw
611名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:47:57 ID:zIGrO+nm
キラ☆キラ
612名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:42:00 ID:qHNt5YB4
オリジナルはレズリー
613名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:52:12 ID:KpClSdl9
次回もさくらと一緒に・・・・・・・
614ドレミファ名無シド:2009/08/31(月) 12:17:28 ID:jkts65tw
誰か黒いSTD-61に板バネ付けた画像もってませんか?
615ドレミファ名無シド:2009/08/31(月) 14:21:33 ID:k9MtW2Vs
だからコババ婆だって。
アニメオタ来んな
616ドレミファ名無シド:2009/08/31(月) 18:55:08 ID:bl2LlD92
bigsby付けたいけどケースに入らなくなりそうで躊躇してる
617ドレミファ名無シド:2009/08/31(月) 21:46:40 ID:SZVXazoa
>>614
カスタムならあったけど、意外と無いもんだな・・・
http://www.guitar.com/uploaded/profile_images/forum_9e07964f_409392.jpg
618ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 00:06:34 ID:EPcBUoh7
LUNA SEAのJモデルで白いSGシェイプのベースがあるんだよね。アレを見たときに初めてSGがカッコいいって思えた。
その後、某アニメで使われて本家から白が出てるって知ったんだよな。
今となっては使いたいのに使いにくいという感じになってしまった。
619ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 02:54:03 ID:M4sKYlvO
>>618
使いたいのに使いにくいって
気にしすぎだよ
620ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 04:28:46 ID:f47fljfO
使いたいなら使うのみだぜ!
621ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 07:05:21 ID:gyFMczk2
SGスペシャルを中古で買ったのですが思っていたより音がモコモコするんです。オススメのピックアップってなんでしょうか?今までのせかえたことないんですよ‥。SGルックスは大好きです
622ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 08:57:34 ID:k5HWGyc8
>>621
PU替える前に、PU自体のセッティングとコンデンサから見たほうがいいよ。
お奨めのPUなんて演奏する音楽もアンプもわからないから答えられないよ。
623ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 09:20:24 ID:gyFMczk2
622>>ありがとうございます。アンプはマーシャルです。
現在こもった音なので
もっと粒がしっかりした音が欲しいというのと
もっとパワーが欲しいです。グランジオルタナ系です。
624ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 10:30:14 ID:qvMMkPq/
つダンカン
625ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 11:40:08 ID:taXbw5Um
同意。中でもカスタムおすすめ。
スタンダードに載せてるけど気に入ってるよ。
好みもあるので参考まで。
626ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 13:00:39 ID:hpVLorwU
俺もカスタムはいいと思うなあ
強く歪ませても各弦が潰れないでしっかり鳴るし
パワーもあるから希望にあってるんじゃないかな
627ドレミファ名無シド:2009/09/02(水) 00:51:52 ID:2v7L8p3N
先日ついにJr(GRECO)を改造してもろた。
トーンを取っ払い、P-90をフロントにしてリアにSH-13載せちゃった。
あとはフロントをSH-8にしてTVイエローに塗装すれば完成だ。
音はSGと似ても似つかぬモノだがこれはこれで良し。
628ドレミファ名無シド:2009/09/02(水) 04:29:16 ID:TtWyagzH
お、また白スペ出たのね。
629ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 01:30:04 ID:iZ1DHAA2
いままで61リシュー使ってたんだけどついにヒスコレのスペシャルリシュー買ったんだけどライブで使ったら音が遠くまで通らない。。
やっぱり固体さかな?
630ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 01:32:31 ID:OObGqJ0C
ちょっとちょっと!!
先日友人からギブSGspを貸してもらってゴキゲンに弾いてて今さっき気づいたんだけど
ブリッジの弦の溝が掘られてないんだけど、これはこうゆう仕様なの?
631ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 01:51:41 ID:fUNj7NqQ
そういう仕様だから安心したまえ。
溝が欲しけりゃ掘りたまえ。(自前か楽器屋任せかはご自由に)
632ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 02:12:32 ID:OObGqJ0C
>>631
そうなんだ、ありがとう。
まぁ人のものだからむやみやたらに弄れない。
でも最近SG欲しくなって試しに借りた感じだから近々自分も給料入ったらSG買おうと思いますわ
633ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 02:16:52 ID:GHWfQXTy
TVイエローのSGかっこいいな
634ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 07:47:41 ID:n9N7x6ds
>>629
固体魚?
個体差だろぅが!ちなみにそれ外れなんじゃない?それかセッティングが下手
635ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 15:19:13 ID:4m2WwLOz
SGの仕様というよりも、ギブソンの仕様だな。
コピーモデルは溝切ってあるのが多いけど、
そこから弦切れたりするよな。>>630
636ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 07:16:43 ID:GiiEIc2p
Faded買っちまった
初SGだけどハイフレ弾きやすいなー
ストラトとレスポールばっかり弾いてきたからそう感じるのかね
廉価版だからって造りが荒い感じはしないね
でもやっぱりStandardがかっこいい
637ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 09:20:14 ID:+UD7QRQD
SGと58タイプFVはどっちが肺フレット引きやすいんですかね
638ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 13:34:17 ID:hl5RlGkq
SGでもネックの太いスペシャルなんかは15フレの位置からジョイント部が作られて太くなってる。
61リシューの用に薄いネックのタイプは19フレの位置からジョイント部があるのでハイポジはコチラのタイプが弾きやすい。
639ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 16:51:02 ID:s1i9XMtZ
ジョイント部が
STDが19フレットでジョイント
61Reissueが22フレットでジョイント

ちなみに58'FVは22フレのジョイント
640ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 20:26:15 ID:41s5oW43
>>636
オメ
俺もレスポールからの乗りかえだったけどハイポジの引きやすさもそうだけど
軽さとボディの薄さに感動した
ガンガン引きこめ

>>638-639
リイシューじゃない61は更にハイポジ弾き易そうだよね
ジョイント部もしっかり再現したバージョンでないかな
641ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 23:46:47 ID:4ldY7uGv
良さそうなSGを探してるうちに、
PRSのMIRAって見つけたんだけど音的に似てるのかな?

http://www.ikebe-gakki.com/web-ikebe/sib_prs-mira-starla/index.html
これなんだけど、オールマホガニーでダブルカット、薄めのボディ、
軽量とSGと共通点多そう。レギュラーは17万で61リイシューと価格も近いけど。
642ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 00:35:38 ID:kjyS+urR
http://m.youtube.com/watch?v=sNj55OOiAt8&rl=yes&hl=ja&gl=JP&guid=ON&warned=True

これコババかなぁ?
そうだとしたらSG即購入なんだが…
643ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 00:43:05 ID:kjyS+urR
>>7をみたところ、動画のはスモールピックガードだがらコババじゃなかったな 
スレ汚してスマソ
644ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 01:33:05 ID:IYfvDL0U
SG欲しいけど左利きなんだよな・・・
金は無いからFadedが欲しいけど
レフティーなんて見たこと無い・・・
645ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 08:38:02 ID:55Ai2zNF
Standardの左利き用なら見たことあるぞ
646ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 09:56:53 ID:LkKrjHRt
61とかってネックジョイント弱そうに見えるんだけど
テノンはロングテノンだったりするのかな?
647ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 10:54:32 ID:6rm0EDXE
Fadedじゃないと思うけど何度か対バンしたバンドのGがSpecialの左使ってる
ストラトやLPに比べて違和感は少ないよね。
648ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 14:54:57 ID:7Y12TUZX
RSG-95って普通のナット幅ですか?
ナローネックのSG探してるんですけどgibson goddessは高くて・・・
649ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 18:38:23 ID:6veTcXfA
7月の終わりくらいだったかな?
新宿南口のロックインにレフティのSGを2、3本売ってるの見ましたよ。
650ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 21:01:57 ID:mbwsb42H
今年のクラシックはバインディングが妙に真っ白いのな。
ちょっと見た感じ違和感。
651ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 21:11:29 ID:ttw48JS0
>>648

ナローネックのSGならEDWARDSが一番細いみたいよ
652ドレミファ名無シド:2009/09/06(日) 00:58:59 ID:5m/0Woyv
クラシックにバインディングとな?
653ドレミファ名無シド:2009/09/06(日) 01:51:21 ID:XsSDEOHE
>>652
classicは指板バインディングあるよ。
654ドレミファ名無シド:2009/09/06(日) 02:04:49 ID:Lf+UW6EQ
standardのピックガードをホワイトパールに変えたいと思ってるんだが
もしかして交換用のって売ってない?
655ドレミファ名無シド:2009/09/06(日) 02:36:43 ID:XsSDEOHE
656ドレミファ名無シド:2009/09/06(日) 10:12:30 ID:bgLREigp
ビグスビーを61リイシューにつけるのってどうかな?
オススメのメーカーとかある?
657ドレミファ名無シド:2009/09/06(日) 10:39:33 ID:PLkoqZkG
>>656が何を目的にbigsbyを61リイシューにとりつけるかわからない
(音かルックスか演奏性か)から銅も鋼もマホガニーもあったもんじゃねーし、
オススメのメーカーつってもどーゆー点でオススメされたいのか不明
(音かルックスか演奏性か)だからオススメの有無もよかろうもあったもんじゃねーよ。
658ドレミファ名無シド:2009/09/06(日) 11:09:44 ID:1ig5ucSv
>>656
ボディに大穴開けてフロイドローズお勧め
659ドレミファ名無シド:2009/09/06(日) 11:43:49 ID:0cl4HCqH
ブロックが裏に突き抜けるがな
660ドレミファ名無シド:2009/09/06(日) 11:46:52 ID:bgLREigp
>>657
ごめんね
ルックスもそうだけどアームあったら演奏の幅が広がるかななんて思って
ただできるだけ大きな改造はせずに取り付けたいんだ

あとソフトケースに収まるようにしたいってくらいなんだけど…
661ドレミファ名無シド:2009/09/06(日) 12:18:47 ID:4vAuQa/2
っていうか、ビグスビーってメーカーじゃないのか?
662ドレミファ名無シド:2009/09/06(日) 14:45:53 ID:Cp73NAcK
ビグスビーを付けるったらまずアームの事でしょ
663ドレミファ名無シド:2009/09/06(日) 18:25:18 ID:SmUP/885
質問いいですかね?
今板バネを付けようと思ってるんですがショートとロング二種類あって意味がよくわからないんです。
SGにはどっちが合うんですか?
664ドレミファ名無シド:2009/09/06(日) 18:36:12 ID:WR/InreT
>>663
自分の気に入った方でいいよ。
665ドレミファ名無シド:2009/09/06(日) 18:50:34 ID:h9X38AK+
板バネと言えばロング。
666ドレミファ名無シド:2009/09/06(日) 20:20:46 ID:GEmI47dE
ロングのがかっこいい
まぁこれは好みだけどアース処理はしっかりしろよ
667ドレミファ名無シド:2009/09/07(月) 00:30:46 ID:Qw9cAExE
スペかスタンダードかで迷ううううう
668ドレミファ名無シド:2009/09/07(月) 11:14:43 ID:m9M1aTfX
SGは見た目で敬遠してきたけど
この前思想したら弾きやすさに驚いた。
ネックエンド部分のネジ二つ空けると中身はどうなってるん?
669ドレミファ名無シド:2009/09/07(月) 11:43:01 ID:3Olt9QKK
>>668
一瞬、何を言ってるのかイミフだったが、
お前が思想したのは61reだったんだな。

あれは、ネクジョイント部の目隠しって話だが。
670ドレミファ名無シド:2009/09/07(月) 12:44:49 ID:u2fYhX+8
板バネと言えばジョージだろ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=HQZQXFZpTmQ
671ドレミファ名無シド:2009/09/07(月) 15:09:53 ID:c3C5oYt3
また質問。
板バネは個人でも取り付けられるかな?
アースはどうやって通せばいいんだろか?
672ドレミファ名無シド:2009/09/07(月) 17:06:06 ID:oGhHH0EP
どうして61リーシューでヘッドだけをちびヘッドにしたモデル出さないのかなぁ!!!
そうすれば最もカッコイイSGの誕生なのによ。
ギブの企画力の無さに怒りを覚えるぜまったくよ。
カスタムオーダーしちゃうぞ、こら!
673ドレミファ名無シド:2009/09/07(月) 21:13:45 ID:hz3oz6Jc
サーキットからイタバネユニットにアース落とせばいいだけ
ユニットめがけて裏から穴あけるべし
674ドレミファ名無シド:2009/09/07(月) 22:43:24 ID:3Olt9QKK
>>672
それでは61じゃなくなっちゃうだろ。
お前が欲しいのはチビヘッドの61じゃなくて、
スモールPGの現行スタンダードってことだな。
675ドレミファ名無シド:2009/09/07(月) 22:49:24 ID:VIaK9hYe
自分の考えだけが最高!
って思ってるうちは子供
676ドレミファ名無シド:2009/09/08(火) 00:54:53 ID:aottmVpX
板バネのビスからアンカーの穴にアース垂らしたらOK
677ドレミファ名無シド:2009/09/08(火) 03:57:50 ID:LdY105f+
raw powerが楽しみすぎる
スペックはツボだからヘッド落ちがひどくないことを祈る
678ドレミファ名無シド:2009/09/08(火) 12:46:28 ID:Crry8ICp
>>674
それそれ。
ちびヘッド&ちびガード。
そんでABR&板バネ。

あ、ABR&板バネも必須だから、やっぱ61でちびヘッドと表現した方が燃費がいいかも。
679ドレミファ名無シド:2009/09/08(火) 14:47:17 ID:qsdBAvNq
60年代初期のSG-STDやJ-160EはデカヘッドでおK。
680ドレミファ名無シド:2009/09/09(水) 01:38:51 ID:UAiSAbb7
スペシャルリシューでしょ。
ヘッド小さくて
スモールピックガード。
ただP90ですけど。
681ドレミファ名無シド:2009/09/09(水) 01:47:26 ID:J53M9cq4
やっぱりこっちのほうが雰囲気いいな
向こうのスレは言い争いばっかりだ
682ドレミファ名無シド:2009/09/09(水) 03:02:18 ID:AUALM1Sy
>>681
マッチポンプ乙
683ドレミファ名無シド:2009/09/09(水) 10:41:38 ID:DhdWcUdL
デカヘッドとスモールヘッドの違いがわからん
684ドレミファ名無シド:2009/09/09(水) 11:52:16 ID:UAiSAbb7
60年代にコストダウンのために小さくしたスモールヘッドはクラウンインレイも無いやつっす。
685ドレミファ名無シド:2009/09/09(水) 15:34:30 ID:Xcwuq7dg
単純に大きさが違うよ。並べればよくわかる。
686ドレミファ名無シド:2009/09/09(水) 21:21:58 ID:+CjLWRXK
>>678
そんなん オーダー入れれば良いやん

難しい話じゃないな。

687ドレミファ名無シド:2009/09/09(水) 23:30:38 ID:SDNLt7CH
難しい話だろ、なに気取ってんだよ。
688ドレミファ名無シド:2009/09/09(水) 23:45:04 ID:y/EOSgWn
俺も最初のSG買うときスモールPG/エスカッションとスモールヘッド/値段で
かなり悩んだ。けど、StandardのラージPGとPU直PGマウントが許せなくて'61を選んだ。
だから>>678の気持ちもわからなくは無いけど。
'61を5年ぐらい使っていく内にラージPGとPU直PGマウントの良さに気づいて
結局Standardも手に入れた。
結論=どっちにも魅力がある。
以前はスモールヘッド/スモールPGが有ればと考えたけど、今はそんなモデルが
あったら違和感感じるだろなw
689ドレミファ名無シド:2009/09/10(木) 05:39:48 ID:z0IURfdp
ヒスコレのスペシャルリシュー買ったけどスモールヘッドにスモールPGだよ。
これがまた良いんだな。
690ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 11:03:55 ID:TEJiy5mE
確かヘッドがデカイほどサスティンがあるんだよな。
スレチだけどリッチーがラージヘッドのストラト使うのはそんな理由だったはず。
691ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 13:39:42 ID:8Qz4hND7
スコア道理の長さの音の持続が保てないことなんてめったになくない?
692ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 13:59:39 ID:Ta6/K7oE
SGだとヘッドでかいのはヘッド落ちが酷くなるからなあ
693ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 17:44:19 ID:urOCp5nJ
ナット幅が狭くて細いネックのが欲しいのだけども何かありますか?
694ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 18:05:59 ID:8Qz4hND7
君のあそこにソフトケース&ネックねじれ付きでついてるじゃないか
695ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 18:13:27 ID:luhefmHl
>>693
66-67年製。
696ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 19:14:13 ID:r9HQPBBM
>>693
Goddess
697ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 19:50:45 ID:pQvl5qIT
1 名前: シデコブシ(東京都)[] 投稿日:2009/09/12(土) 19:30:57.06 ID:+zNIJGJY ?2BP(3333) 株主優待
http://img.2ch.net/ico/anime_loop.gif

ギブソンから、衝撃的なSGがリリースされた。その名も「Zoot Suit SG」だ。

「Zoot」という言葉は、もともとジャズのスラングに由来し「先端的なスタイル」
を意味するという。
見ての通り、マルチピース素材を起用したこのモデルを、エレキギターの最
先端をひた走るギブソンが「最先端」と位置づけたところに重みがある。

http://www.barks.jp/news/?id=1000053022
http://img.barks.jp/image/review/1000053022/580.jpg
http://img.barks.jp/image/review/1000053022/302.jpg
http://img.barks.jp/image/review/1000053022/304.jpg
http://img.barks.jp/image/review/1000053022/305.jpg
http://img.barks.jp/image/review/1000053022/307.jpg
http://img.barks.jp/image/review/1000053022/308.jpg
http://img.barks.jp/image/review/1000053022/525.jpg
698ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 20:55:07 ID:ER/0xIpG
またν即にたってるぞ

好きなやつ多いのかな
699ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 21:16:36 ID:U+q4YUR8
ポジティブなとらえかたは俺も好きだが
立ってるスレタイがネガティブだぞ、あっちのスレ。
700ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 21:18:17 ID:BIM7eCW9
ネックとかポールスミスみたいだな
701ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 21:29:42 ID:/+99T7Vt
>>694
君それチンチンやないか
702ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 21:35:00 ID:HgtqoTaX
>>694
ありがとうございます
ただ握ってみたところ逆に細すぎるし安定しないんですよね・・・

goddessはもうスペック的に完璧すぐるんですけど、ぼくちんボンビなのです
コピーモデルで探してるんだけど細さなら江戸なのかなぁ
703ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 21:38:43 ID:TEJiy5mE
いきなりぼくちんとか言ってんじゃねえww
704ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 21:47:38 ID:IplEiMEs
>>697
何これ超欲しい
705ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 22:08:37 ID:8Qz4hND7
もまえらのsgの弦高はいくら?
706ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 23:03:29 ID:RwKvwQu5
SGメートル
707ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 23:20:13 ID:HDBtejXx
アイオミリメートル
708ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 23:56:04 ID:lcYDi9Ij
SGが欲しくてエピフォンを買おうと思っていますたが、GIBSONのSG SPECIALのほうが良いでしょうか?
709ドレミファ名無シド:2009/09/13(日) 00:42:32 ID:WdcBqhQr
>>708
Gib買えるならGibにしとけよ。
710ドレミファ名無シド:2009/09/13(日) 09:35:49 ID:FPVFC0ST
>>708
鳩山来留夫と鳩山由紀夫ぐらいの違い
大して差は無い

由紀夫のおじいちゃんはすごかった
711ドレミファ名無シド:2009/09/13(日) 09:53:03 ID:aZVs+QoZ
PUかえて細部調整すれば鰤で十分
712ドレミファ名無シド:2009/09/13(日) 22:41:36 ID:phsP1xpL
エフェクターで相談です。
ストレイテナーのホリエのようなジャキジャキ音を出すには
どのようなエフェクターを買えばいいですか?

全然引けない素人なので、お店いってもエフェクター試演出来ない・・・。

713ドレミファ名無シド:2009/09/13(日) 23:07:41 ID:BLQxkztI
アンプだろ
714ドレミファ名無シド:2009/09/13(日) 23:21:07 ID:uhq/fuDY
>>712
はい。でも今現在のものなのかどうかは知らない。
http://www.newaudiogram.com/instruments/008_straightener/
715ドレミファ名無シド:2009/09/13(日) 23:28:48 ID:OTxwPz/2
ずいぶん、難しいつなぎ方してるんだねえ。
ここまでやらないといい音出せないのか
716ドレミファ名無シド:2009/09/14(月) 01:52:02 ID:DOBNmSI9
昔はこんなじゃなかったね
JC120でクリーンとディレイ、歪みはマーシャルにアンプ直
基本JCは繋ぎっぱなしで、ボスのラインセレクターでJCのみか2つ鳴らすかを制御してた


ギブの限定生産はまたSGだね
P-90搭載かつバイブローラー搭載のSGをまた出して欲しいんだがなぁ……
http://www.everythingsg.com/index.php/special-w-p90s-.html
↑みたいなやつな
717ドレミファ名無シド:2009/09/14(月) 07:59:21 ID:eg6M2r1Z
下手くそなんだよ。
718ドレミファ名無シド:2009/09/14(月) 08:21:05 ID:uyl3so41
機材に必要以上にこだわるやつは総じてクズ
たまにホントに上手いやついるけど大体は自分に酔ってるか見栄はりたいだけ
719ドレミファ名無シド:2009/09/14(月) 09:21:54 ID:CuVa9Twe
結果的に出したい音が出りゃなんでもいいんだけどね。
720ドレミファ名無シド:2009/09/14(月) 12:11:36 ID:hgcUI+jR
>>718
だから何なんだ?
自分がそう思うなら自分だけはプレイテック直挿しでベンベンやってりゃいいだろ
偉そうに駄目出しオナニしたいだけのゴミレス吐いてんじゃねーよインポのくせにw
721ドレミファ名無シド:2009/09/14(月) 13:23:10 ID:8Z+iIp0G
まぁエレキはエフェクターがなければ絶滅してたらしい程度の楽器だしなぁ
722ドレミファ名無シド:2009/09/14(月) 18:00:25 ID:GLHslLok
ホロウボディのSGはなんていう機種? 単にSGのホロウって事で良いのかな。
723ドレミファ名無シド:2009/09/14(月) 19:35:19 ID:G2Y/T4OL
>>720
良い返しだw
724ドレミファ名無シド:2009/09/14(月) 20:20:29 ID:8Wcxl+Uj
誰か板バネのネジ穴とかよくわかる画像持ってませんかね?
今61モデルに板バネ付けようと思ってるんですが中々見つからなくて…
725ドレミファ名無シド:2009/09/14(月) 22:00:28 ID:R/tZBWtY
ウォルナットのSGがオクに出てる
この色人気ないんかね? 個人的には結構好きなんだけど
726ドレミファ名無シド:2009/09/14(月) 22:38:00 ID:PKxn044w
このスレ板バネ板バネっていうレスよく見かけるけど板バネってなんなの?
727ドレミファ名無シド:2009/09/14(月) 22:52:57 ID:gXkqLSiu
このスレがパネぇってことかな・・・
728712:2009/09/14(月) 23:52:07 ID:4pGfEW1V
>>714
ありがとうございますーー!

初ギターでSGなんですが、一向に指が動かない@〜@
ジャキジャキならしたいなあ
729ドレミファ名無シド:2009/09/15(火) 00:39:37 ID:4Mwt+V4r
>>726
板がびよーんってなってるトレモロユニットのことだよ
バイブローラーとか言われたりしてるような僕もよくわかんないから「板バネ バイブローラー」とかでググってみればいいんじゃないかな?
間違っても「板パネェ バイブ ローター」とかでググるんじゃねぇぞ
730ドレミファ名無シド:2009/09/15(火) 01:25:43 ID:BWcjLV9a
>>729
「板パネ バイブ ローター」
これで出てくる尼崎市
731ドレミファ名無シド:2009/09/15(火) 04:51:25 ID:rfF8nDZ6
イタバネSG使いの尼っ子ですが光栄です
732ドレミファ名無シド:2009/09/15(火) 09:50:40 ID:V1eGnrc4
板バネはチューニングがすぐずれるし
音の質もしょぼい
733ドレミファ名無シド:2009/09/15(火) 11:36:50 ID:3gle2fPU
>>732
だから何なんだ?
自分がそう思うなら自分だけはプレイテック直挿しでベンベンやってりゃいいだろ
偉そうに駄目出しオナニしたいだけのゴミレス吐いてんじゃねーよインポのくせにw
734ドレミファ名無シド:2009/09/15(火) 12:36:49 ID:2oLEWGlL
>>729
ありがとうございます。
やっと意味が分かったよ
735ドレミファ名無シド:2009/09/15(火) 14:04:31 ID:V1eGnrc4
>>733
知・・・知ったな?
736ドレミファ名無シド:2009/09/15(火) 14:15:16 ID:7yx0QQ5R
SG使いは良い人ばかりですね
惨事(古くはクラプトンと彼のフォロワー)と二次ともども本物を知ってる者だけが手に取るギターだけの事はある
737ドレミファ名無シド:2009/09/15(火) 16:39:49 ID:U0mBN4cf
60年代70年代にはあまりエフェクターなど音色を変える機材が少なかった。
その時代の人達は板バネやパーツを付けて変わる音色の変化も上手く使ってる。
だから音悪いって言うのは使いこなせないダケだよ。
738ドレミファ名無シド:2009/09/15(火) 17:13:22 ID:7yx0QQ5R
スキナードのメンバーはエクスプローラーやファイアーバードにSヴァイブローラ付けてるしね
もっともSG担当のゲイリーはプレートだけ残してアーム機能取っ払ってたような
CSのシグは普通のLヴァイブローラだったはず、あの仕様だったら欲しいと思う人2chならいるかも
俺はアーム使わないのでギターは気に入っても買ってから外したけどね
739ドレミファ名無シド:2009/09/15(火) 18:31:09 ID:VhGZGA/n
>>737
後から板バネ付け足して音色変える奴なんて昔も今もいねーよ!無意味な知ったかこくなっつーのwww
しかもお決まりの上からダメ出しw
お前はただのバカだよwww
740ドレミファ名無シド:2009/09/15(火) 18:55:19 ID:U0mBN4cf
>>739
意味わからんが
直ぐに顔を赤くすしてストレス発散かw
どっか逝っちまいなよ。
741ドレミファ名無シド:2009/09/15(火) 19:06:09 ID:Aa/J2SWS
ギブは何故、板バネ付き64リイシューを発売しないのか。
742ドレミファ名無シド:2009/09/15(火) 19:09:57 ID:bAQkgFwx
>>739
いないなら商品として存在しないよ
あと大人は子供に諭すように喋るじゃん?
そーゆーこと
743ドレミファ名無シド:2009/09/15(火) 20:23:13 ID:Xc0AdiEO
>>741同意

誰かヤフオクのアルミテールピース使ってる人いる?
744ドレミファ名無シド:2009/09/15(火) 20:39:25 ID:V1eGnrc4
ギブの67の板バネリーシューがなぜ売れないかわかる?
745ドレミファ名無シド:2009/09/15(火) 20:39:53 ID:oQLjSry+
>>737は「板バネをつけて音色を変える」と書いてあるが、はたして
そんな人いたのか?
例として誰が?
取り払ったんじゃないよな?
音色を変えるのが目的で後から板バネを付け足したんだよな?
誰がそんなことしてんの?
746ドレミファ名無シド:2009/09/15(火) 21:43:25 ID:itTi8uFW
>>745
探せばいるだろ。おれは後付したことはないけど、絶対板バネ主義。
SGに限らず、所有ギブはほとんど板バネかビグスビー付。
ストップテールの整理された倍音やサステインが苦手なんだわ。
747ドレミファ名無シド:2009/09/15(火) 21:53:07 ID:3EkhoVk1
好みの音が出せればどっちでもいい。
まあ、あれだ。機械的なエフェクターみたいなものと解釈すればええやん
748ドレミファ名無シド:2009/09/16(水) 03:38:57 ID:cCedF4fJ
まぁ、ストップテールピースのギターに後からマエストロを付けたって話は
さすがに聞いた事はないなぁ
ビグスビーならともかくな
スタッドの穴とかアースとかどうするつもりだろ?
749ドレミファ名無シド:2009/09/16(水) 07:49:01 ID:hc307EWi
穴開いた中古けっこう見るけど
750ドレミファ名無シド:2009/09/16(水) 09:19:37 ID:s8YngdNY
マエストロのロング付けたよ。アースは板バネのビスからアンカーに配線垂らしてパテ埋めした。全然問題なし。
751ドレミファ名無シド:2009/09/16(水) 10:44:00 ID:YmHMuVtk
>>749
それって板バネ取っ払ってストップに替えた奴だろ?
752ドレミファ名無シド:2009/09/16(水) 12:04:51 ID:0ZlB+9iA
>>751
うわぁ・・
753ドレミファ名無シド:2009/09/16(水) 13:18:21 ID:5pWnvahI
言っちゃ悪いが、本当にSG持ってるのか?って疑いたくなるような流れだな
754ドレミファ名無シド:2009/09/16(水) 13:40:19 ID:SesrYHrm
ギブじゃないSGを持っているんですよ。分かります。
でも音的にはそれでもかまわないSG(笑)
755ドレミファ名無シド:2009/09/16(水) 17:00:37 ID:aTFBKvFu
マジで聞くけどSGフェチのおまえらどんな女が好み?
やっぱり「個性的だねw」って言われてる女が好み?
756ドレミファ名無シド:2009/09/16(水) 17:12:42 ID:9eOOOry2
地味で眼鏡で読書と料理が好きで控え目だけど
いざ本気になると積極的に取り組んで周りを驚かせるんだけど
ここぞという時に空回りして頬を赤らめながら萎んじゃうような娘かな
757ドレミファ名無シド:2009/09/16(水) 18:40:44 ID:oGIJfog1
黒髪で肌が白くて眼鏡でニーソの子かな。
俺完全にキモヲタだな。
758ドレミファ名無シド:2009/09/16(水) 19:07:47 ID:vltI8Q+K
SGみたいに『抱き心地の良い娘』が好みなんだなぁ…
759ドレミファ名無シド:2009/09/16(水) 19:08:42 ID:SBbfx9Br
穴があいてればなんでもいい
760ドレミファ名無シド:2009/09/16(水) 19:22:38 ID:VX6xf3ZQ
なんじゃこりゃあ〜〜
http://www.barks.jp/news/?id=1000053022
761ドレミファ名無シド:2009/09/16(水) 19:49:33 ID:cdmvt2LW
762ドレミファ名無シド:2009/09/16(水) 19:58:56 ID:VX6xf3ZQ
ご、ごめん。がいしゅつだったんか。
763738:2009/09/16(水) 21:55:57 ID:/mCw8hbp
>>749
Jr.やスペシャルのネジ3本の穴と円柱型のスペーサーの浅いくぼみの事でしょ?

それよかヴァイブローラのフェルト?生地でできた塗装の荒れとか
外した後の退色の進みが遅い色のギャップが目に付くな
製造時からトレモロ無しでよさそうなの昔イケベにあったが、間に合わなかった事があった
多分お抱えのスキンヘッド職人がやったんだろうけど、リフレット済みで面倒が無いのが魅力でした
764ドレミファ名無シド:2009/09/18(金) 00:07:43 ID:i02oc5Vr
スリピでSG使いってけっこういる?
765ドレミファ名無シド:2009/09/18(金) 00:24:49 ID:M/jOdcAG
つ ポール・ウェラー
766ドレミファ名無シド:2009/09/18(金) 00:30:27 ID:5IsQLPC6
リクームの人って何でいつも忘れ去られるのだろうか
767ドレミファ名無シド:2009/09/18(金) 00:32:27 ID:wp1fdLnM
スリーピー・ジョン・エステス
768ドレミファ名無シド:2009/09/18(金) 02:27:28 ID:7QWrVyX9
特定の人間にしかわからない楽屋落ちみたいな略語並べて何の意味があるんだろうか?
769ドレミファ名無シド:2009/09/18(金) 02:32:24 ID:D/wwaYpa
>>765
http://www.youtube.com/watch?v=3x6Ps99kZ9g
youtubeでこんなの出てきた
これいいなー。sgじゃないけど。
770ドレミファ名無シド:2009/09/18(金) 09:20:03 ID:uk6zgGUS
gでディープジョイントされてる機種ってあるんでしょうか?
771ドレミファ名無シド:2009/09/18(金) 10:20:10 ID:2l09iluv
>>764

この人しかいないだろう。フランク・マリノだ。

http://www.youtube.com/watch?v=kZzhQXG7OfY
772ドレミファ名無シド:2009/09/18(金) 13:38:06 ID:8nbCTana
スリピって言われても、わからんかったw。
でも、ポール・ウェラー、クリームときてやっと解った。
773ドレミファ名無シド:2009/09/18(金) 13:50:38 ID:VTqS/Zzz
リクームの方がよっぽどわからんかったぞな
774ドレミファ名無シド:2009/09/18(金) 13:53:04 ID:uk6zgGUS
ボディー裏の裏豚ってオールドだと五角形チックなのが結構あるけど、
現行とかはほとんど台形チックな奴だけど形の違いの意味はなんなのかな?
775ドレミファ名無シド:2009/09/18(金) 14:25:15 ID:xO6FOyUH
>>774
たまたまってだけで意味はないです
776ドレミファ名無シド:2009/09/18(金) 15:07:02 ID:wPMs9Ovv
>>774
初期は台形で、65年頃からノンリバースのファイヤーバードとルーティングが共通になり、
台形が崩れた形になった
777ドレミファ名無シド:2009/09/19(土) 01:27:40 ID:UWm19udj
SGギターの換えPG(ラージ)って売ってますか?もしくは、オーダー出来ますか?
黒ボディに白PGのSGにしたいんです。
778ドレミファ名無シド:2009/09/19(土) 02:13:58 ID:+vS0STW2
>>777
オーダーできるよ。
ピックガード オーダー でググってみ。
779ドレミファ名無シド:2009/09/19(土) 02:26:42 ID:UWm19udj
>>778
ありがとうございます。最初に出たページで、
サンプル画像が以前見た時はラージのはないと思ったら
よく見たらありました…失礼しました。
780ドレミファ名無シド:2009/09/19(土) 06:07:21 ID:4wAyju7d
余計なおせっかいかも知れないけど、
型が無いならないで持ち込めばそれを元に好きなデザインで作ってくれますよ。
多少割高になるけど。
781ドレミファ名無シド:2009/09/20(日) 01:52:33 ID:ihyQdp2h
>>780
ほんとに余計なおせっかいだ。
ググって最初に出てくるあの店は
SG用の型紙は持ってるし。
782ドレミファ名無シド:2009/09/20(日) 14:35:44 ID:NSbd0CBx
う゛っ 狙ってた中古のSG Junior無くなってるし!!!
レギュラーで再発されないかなぁ
783ドレミファ名無シド:2009/09/20(日) 15:17:37 ID:qen6+Q7V
>>782
俺もJr.チェリー欲しくて中古で探してる。
定価っていくらぐらいしたんだろ?
分る人いますか?
784ドレミファ名無シド:2009/09/20(日) 19:52:52 ID:NSbd0CBx
>>783
自分も同じ色狙ってるw
うる覚えだけど10万ちょっと切る位だったと思う>定価
785ドレミファ名無シド:2009/09/20(日) 23:14:15 ID:6kDtLqYg
今日SGで初ライブだったんだけど楽屋狭くてヘッドの角ぶつけて地肌が出ちまったorz
拭き拭きしてて今気づいて落ち込んだ。
俺を慰めてくれ・・・
786ドレミファ名無シド:2009/09/20(日) 23:18:26 ID:5FE+/lKX
初ライブの勲章、思い出
787ドレミファ名無シド:2009/09/20(日) 23:39:09 ID:qen6+Q7V
>>784
どうも。かなり使い込まれた固体で
7万って言われたけどスルーして正解だったか。
788ドレミファ名無シド:2009/09/20(日) 23:43:14 ID:6kDtLqYg
思い出・・・にするよ。
ぶつけたのは出番前だったんだがorz
789ドレミファ名無シド:2009/09/20(日) 23:54:46 ID:qen6+Q7V
>>788
新しいギターの一つ目のキズって落ち込むよね。
使い込まれていく内に思い出の一つになるさ。
そうなるようにガンガンそのSGを弾きまくってやれ!
790ドレミファ名無シド:2009/09/21(月) 01:08:30 ID:7SMLLu7K
>>787
ピックガードの形状と時期によるのでは?
限定で出たとき買ったラージガードは確か7万ぐらいだった記憶が。
WRグロスのやつ。
791ドレミファ名無シド:2009/09/21(月) 09:03:29 ID:PtWctF5P
577 名前:ドレミファ名無シド [sage] :2009/09/21(月) 03:20:13 ID:9ZoIwvpO
ボーっとしててガキにスレ立てなんかやらせちゃったのが失敗だったな。
ここで>>1がやったことって、「お前ゲームボーイ持ってないから友達じゃねーし」
っていうあれと一緒じゃん。
でも、たぶんだけど>>1は小学生ではないはずだろ?
いい年こいて幼稚なことやってやがるから、見ててイラつくんだよ。
次はしっかりやんないとな。
792ドレミファ名無シド:2009/09/21(月) 09:08:24 ID:PtWctF5P
552 名前:ドレミファ名無シド [sage] :2009/09/20(日) 16:34:38 ID:05Q3lBhh
このスレに執着してるやつは結局それが言いたいんだな
俺ギブ持ってんだぜすげーだろwってか?
SGなんてヒスコレや一部のヴィンテージを除けばギブの中では廉価モデルなんだがな
793ドレミファ名無シド:2009/09/21(月) 09:09:07 ID:PtWctF5P
581 名前:ドレミファ名無シド [sage] :2009/09/21(月) 03:50:45 ID:zCCd3/8C
別にもうひとつのスレから出張して荒らしに来てるわけじゃないんだがな。
あっちは前スレまでと同じ流儀でやってるから荒れる理由がないし。

昔からの住人がこのスレに反発するにはそれなりのわけがある。
中には真っ当な意見もあるんだから、ここの住人も少しは耳を傾けてもいいんじゃないか?
794ドレミファ名無シド:2009/09/21(月) 10:06:33 ID:nU1ZWTs8
もう一つのスレ荒れてるのか。
795ドレミファ名無シド:2009/09/21(月) 11:41:10 ID:1xl79Hq+
こっちはマターリやろうじゃねぇか
現行のモデルはヴィンテージみたいに綺麗に退色してくれるだろうか・・・
61リイシュなんだけど、色を気にするくらいならVOSにしときゃ良かったか・・・
796ドレミファ名無シド:2009/09/21(月) 12:23:35 ID:ZrfQG3JY
> ID:PtWctF5P
あっちのスレこっちのスレってことに一番執着してるのこいつなんだよな
荒らすばっかで困ったもんだ
797ドレミファ名無シド:2009/09/21(月) 12:58:44 ID:zCCd3/8C
俺のレスが貼られてら。どっちが荒らしなんだか。
努めて冷静に書いたつもりなんだが、気に入らなかったんだろうな。
スマン、今後は自重する。
798ドレミファ名無シド:2009/09/21(月) 13:35:12 ID:G/TX8Ynr
次スレ統合はもう既定路線になってるのに、今さらぐだぐだと人を非難する書き込みばかり
してるから荒れるんだよ
ていうかそのつもりなんだろ?
799ドレミファ名無シド:2009/09/21(月) 13:35:59 ID:v56hxVm4
サリーちゃんのパパみたいだよな
800ドレミファ名無シド:2009/09/21(月) 13:48:29 ID:njpkZVPv
>>798
向こうの>>1に死ねとまで言ってるし。
先にスレ立てられたのがよほど憎らしかったんだろなぁw
801ドレミファ名無シド:2009/09/21(月) 14:03:54 ID:NiNQ1lzL
>別にもうひとつのスレから出張して荒らしに来てるわけじゃないんだがな。

じゃあ何で来るの?何しに来るの?

>あっちは前スレまでと同じ流儀でやってるから荒れる理由がないし。

こっちが荒れないのは、わざわざお前みたいに出張してきて
自分の主張を押し付けるような馬鹿な真似してないからだ。
荒れる理由はお前の行動だ。

>昔からの住人がこのスレに反発するにはそれなりのわけがある。

その昔からのスレはここにちゃんとあるだろ?

このスレが無いなら反発するのもわかる。
先に立ったあっちのスレに反対する意見があったから
こうしてスレが分かれた。

結果的にもう分かれてんだから、それぞれが好きな方を使えばいいだけ。
簡単な話。今更蒸し返して、遊びたいだけか?

>中には真っ当な意見もあるんだから、ここの住人も少しは耳を傾けてもいいんじゃないか?

聞く耳持たないように仕向けてるのは、あんただ。凄く迷惑している。
802ドレミファ名無シド:2009/09/21(月) 14:18:32 ID:5IQVrz7Q
昨日まで向こうの住人は荒らされてもじっと堪えて報復を控えてたんだな
いよいよ今日になって堪忍袋の緒が切れたってとこか
803ドレミファ名無シド:2009/09/21(月) 14:20:22 ID:7SMLLu7K
>>795
'02Standardだけど変化なしだよ
804ドレミファ名無シド:2009/09/21(月) 14:55:40 ID:4nnPYuzN
61STDタイプってフロントPUの上のカバーをはずすと
テノンは見えるんですか?
805ドレミファ名無シド:2009/09/21(月) 14:59:30 ID:fKSMQJFa
何本スレによるとLPのチェリーバーストも現行は退色しないらしい
SGのHCも同じと思われ
806ドレミファ名無シド:2009/09/21(月) 17:32:11 ID:yLWbIm9P
現行レギュラー品の塗料にはひびが入らないように添加剤が混じってる
807ドレミファ名無シド:2009/09/22(火) 01:07:05 ID:VyRrQm0a
俺の'04年製も日向に置いてるけど変化ないよ
塗料も進化してるのね。
それより弾いててネックがベトついてくるのが気になるんだけど、
対処法なんてあるもんですかね?

>>804
見えるよ
808ドレミファ名無シド:2009/09/22(火) 02:05:00 ID:MMyHQl5X
>>807
油ものを控えろデブ
809ドレミファ名無シド:2009/09/22(火) 02:30:14 ID:yw4Xt6P1
わざわざ日向に置くバカはいないし、いたとしたらネックも何も無事に済んではいまいに。
それにギブソンの塗料はフェンダーの一部と違ってベトついたりしないし、>>807は何乙って
言ってあげたらいいのかね?w
810ドレミファ名無シド:2009/09/22(火) 03:11:47 ID:oUfFXHOF
LQスレだったかフェンダー系のスレだったかで退色楽しみだから日に当てるって当たり前のようにしてたぞ
俺はやったことないけど日向に置く人結構いるんでねーの
811ドレミファ名無シド:2009/09/22(火) 03:16:04 ID:DFa/yni3
真に受けて本気でやったらバカだつーのW
812ドレミファ名無シド:2009/09/22(火) 03:20:06 ID:XKqH4H5c
アイオミのグロSGの作り方

炎天下の機材車に放置する
813ドレミファ名無シド:2009/09/22(火) 05:21:23 ID:7Qn8NGxS
日向に置いても空調ちゃんとしてればネックに影響でないでしょ。

退色を起こすのは紫外線の作用だから、早く退色させたいなら
日サロに持って行けばいいw。
814ドレミファ名無シド:2009/09/22(火) 10:01:03 ID:qxg4JjXe
空調が効いていても、日に当たれば反るよ。
自分で実験してみれば?
815ドレミファ名無シド:2009/09/22(火) 10:17:32 ID:CWlTcFSs
文句あるなら、ID:2LGlEdpF に言ってね。
816ドレミファ名無シド:2009/09/22(火) 10:18:16 ID:CWlTcFSs
589 :ドレミファ名無シド [sage] :2009/09/22(火) 09:50:49 ID:2LGlEdpF
今日も埋めるぜ
817ドレミファ名無シド:2009/09/22(火) 10:19:01 ID:CWlTcFSs
590 :ドレミファ名無シド [sage] :2009/09/22(火) 09:51:59 ID:2LGlEdpF
ただの過疎スレだから埋めるの大変
818ドレミファ名無シド:2009/09/22(火) 10:19:49 ID:CWlTcFSs
591 :ドレミファ名無シド [sage] :2009/09/22(火) 09:52:57 ID:2LGlEdpF
皆の力を分けてくれよ
819ドレミファ名無シド:2009/09/22(火) 10:20:31 ID:CWlTcFSs
592 :ドレミファ名無シド [sage] :2009/09/22(火) 09:56:18 ID:2LGlEdpF
過去スレ見ても、こっっちでまともな書き込みって殆どないなw
ただの過疎スレ&クソスレ
820ドレミファ名無シド:2009/09/22(火) 14:18:45 ID:ZMkz+yDM
>>814
うちのレスポは10年くらい日の当たる窓際に置いてるけど、ネックは動いてない。
光よりも、温度と湿度でしょう。
色に関してはかなり褪色した。
まぁ、SGじゃねぇから参考にはならんかな。
821ドレミファ名無シド:2009/09/22(火) 14:41:32 ID:1QkvWb9/
595 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:2009/09/22(火) 14:40:58 ID:Bm3NHFLz
>>592
お前が必死で荒し続けてるからな

822ドレミファ名無シド:2009/09/22(火) 14:43:14 ID:1QkvWb9/


584 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:2009/09/21(月) 13:52:51 ID:oi037o1O
581は今までずーっと単発IDで同じような事書き続けてる人だね


585 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:2009/09/21(月) 13:55:22 ID:adRd762L
また向こうの1が出没しだしたなw


586 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:2009/09/21(月) 13:57:20 ID:adRd762L
向こうの1はゆるさん
荒らしに来るな

823ドレミファ名無シド:2009/09/22(火) 14:47:24 ID:4wttBE3z
どっちもさぁ、もういい加減にしてくんないかなぁ
824ドレミファ名無シド:2009/09/22(火) 14:53:55 ID:0REeqmvG
そもそも悪いのはこっちの>>1が狭量なこだわり振り回して角立てて重複スレ立てるからだよなぁ
825ドレミファ名無シド:2009/09/22(火) 15:02:07 ID:Kah+xqUL
>>1 は本当に馬鹿だな。沈静化してたのに、わざわざ自滅してやんの。
826ドレミファ名無シド:2009/09/22(火) 15:11:29 ID:Edqr5esT


591 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:2009/09/22(火) 09:52:57 ID:2LGlEdpF
皆の力を分けてくれよ


自分じゃ何も出来ないチキンなゆとりかwww
827ドレミファ名無シド:2009/09/22(火) 15:38:43 ID:qxg4JjXe
おまえら荒らす暇在るんだったらギター弾け
828ドレミファ名無シド:2009/09/22(火) 15:46:06 ID:YjfL/z3D
ギター弾きってねちっこくていやらしいヤツが多いね

家族が死ねばいいのに
829ドレミファ名無シド:2009/09/22(火) 16:14:09 ID:4VPuyZ3E
そうそう。
たかが2チャンのスレのことで、死ねとか何とか言うんだよね。
こっちの>>1は。
自分の居場所みたいに思ってた2チャンのスレの今まで続いた書式を変えられるのが
人の命よりも重いほど重大な事なんだろう。
同じSGユーザーだとは思いたくないけどなぁ・・・
830ドレミファ名無シド:2009/09/22(火) 16:34:52 ID:5ewOPl6R
どっちでも良いから早く埋めようぜ
831ドレミファ名無シド:2009/09/22(火) 17:16:41 ID:qxg4JjXe
どうでもいいからギター弾け。コババとか言ってろ
832ドレミファ名無シド:2009/09/22(火) 21:28:54 ID:ZRYegnJK
荒れてるとこ申し訳ないけど購入報告していい?
833ドレミファ名無シド:2009/09/22(火) 21:38:10 ID:mZarnfuA
>>832
是非とも
834ドレミファ名無シド:2009/09/22(火) 22:19:54 ID:ZRYegnJK
ありがとう。今日取り置きしてもらっていたClassic引き取ってきた。
ネックの仕込み角度は個体差があるのか店にあったSpecialよりも
若干だけど深い角度だったからギグバック越しに見るとエビ反った感じに見えるw
価格的に納得してるけど保存用にハードケースが欲しかったかも。
それと上にも誰かが書いてるけど一昨年買った'61Reissueに比べてあきらかに
ネックのバインディングが白い。
P90は想像してたよりパワーがあって嬉しい誤算だった。
今は自宅用のAVT20だけでしか音出して無いけど土曜日のスタジオ練習が楽しみ。
835ドレミファ名無シド:2009/09/22(火) 23:03:05 ID:Ago70lNH
おめ
836ドレミファ名無シド:2009/09/22(火) 23:29:04 ID:Ago70lNH
ネックの仕込み角度ってボディとネックの角度だよな?
>>834読んで比べてみるとギブソンスタンダードとBurny RSGの比較でギブソンの方が角度がきつい同じ弦高にセッティングしてるんだけどギブソンの方がブリッジ高が高くなる理由はこれか。
837ドレミファ名無シド:2009/09/22(火) 23:52:23 ID:ZRYegnJK
>ネックの仕込み角度ってボディとネックの角度だよな?
その角度のことです。

スタンドも買ってくればよかった。'61Reissueと並べてニヤニヤしたいw
チラ裏すまそ。新しいギター買うのは2年半ぶりでテンションあがりまくってますw
ふと気づいたけど、Classicはヘッドの裏に西暦が入ってる。
2006年製のSGは入ってないけど、2009年製から変わったのかな?
838ドレミファ名無シド:2009/09/23(水) 00:56:37 ID:Y3grTIuf
ヒスコレの黒SGカスタムがめっさ欲しい。
レギュラーSTD一本持ってるけど、ヒスコレも所持してみたい
839ドレミファ名無シド:2009/09/23(水) 01:31:28 ID:NNe1oqWg
>>834>>837
おめでとう。嬉しさがひしひしと伝わるレポどうも。







って俺も狙ってたクラシック先押さえたのお前かーw
限定だっけ?もう入荷ないよな…
840ドレミファ名無シド:2009/09/23(水) 01:54:49 ID:I7/KA2++

かねためて
カスタムかってやらぁ

841ドレミファ名無シド:2009/09/23(水) 02:00:17 ID:KIbdnJWD
白Specialがだいぶ日焼けで黄色くなってもた。
周りからは白?黄色だろプギャーm9(^Д^)とか言われる
どうにかして色を戻すことはできんかね?
842ドレミファ名無シド:2009/09/23(水) 04:14:40 ID:uouEqXkC
>>841
リフィニッシュするしかないよ。
退色しづらいポリでするといい。
843ドレミファ名無シド:2009/09/23(水) 07:33:57 ID:UahneT+2
EPIPHONE PROPHECY SG CUSTUM GXが気になりますがどうでしょうか?
844ドレミファ名無シド:2009/09/23(水) 07:35:47 ID:NQImrlLV
銅はうんぬんかんぬん
845ドレミファ名無シド:2009/09/23(水) 08:49:09 ID:KPWsVoxS
>>843
過去レスに買った人の書き込みがあるな。

>>837
家の08STD.もヘッド裏に2008ってあるな。
846ドレミファ名無シド:2009/09/23(水) 11:59:22 ID:AFfQrMRu
>>843
24FでEMG乗っかったヤツだっけ?
インレイも特殊で本家の廉価モデルってわけでもないし、魅力的だと思うよ。
847ドレミファ名無シド:2009/09/23(水) 21:15:44 ID:NNe1oqWg
>>841
新しかった頃のままがいいつう気持ちも解るけど
むしろ退色した風合いがSGを使い込んだ感じだしいいじゃん。
中古で手にしたんでなければそのSGが>>841と共に過ごした証みたいなもんだろ?
848ドレミファ名無シド:2009/09/23(水) 21:48:56 ID:dnyxSJM/
バインディングが真っ白なのはゲンナリだよ

クラシックって昔土屋公平さんが使ってたESP製SGにそっくりだな
グローバー付けたら!
849ドレミファ名無シド:2009/09/24(木) 00:10:15 ID:5ktVixUf
つまんねーことに拘るんだなw
さすがスレ様式やテンプレに異常に拘るだけの事はあるわw
自閉症的キモヲタ丸出しw
850ドレミファ名無シド:2009/09/24(木) 00:51:30 ID:Z6WSyEh1
あらあら>>849ったらはしゃいじゃって、ウフフ
851ドレミファ名無シド:2009/09/24(木) 00:54:32 ID:qwq2eGpe
コババ婆を見てからずっと黄ばんだ白カスが憧れです
852ドレミファ名無シド:2009/09/24(木) 01:31:46 ID:iHuVSYqU
>>850
名指しもされてないのに反応するのは自覚があるからなwww
853ドレミファ名無シド:2009/09/24(木) 01:46:13 ID:Z6WSyEh1
>>852ったら・・また訳わかんないこと口走って(´・Д・)
顔真っ赤よ?お母さん見ててあげるから、このスレのみんなに謝んなさい。
854ドレミファ名無シド:2009/09/24(木) 03:03:27 ID:MQWrX6B9
白カスいいなぁ

Jimi Hendrix Red House (Rare) Sweden 1969
ttp://www.youtube.com/watch?v=JUEoa-0Z7IU
855ドレミファ名無シド:2009/09/24(木) 07:22:28 ID:5tVlpHbo
昨日誤爆したが
ttp://www.geocities.jp/godlee/sg.htm
こういうスレおもしろいな。いろんな発見がある。
856ドレミファ名無シド:2009/09/24(木) 09:36:07 ID:3wQoV252
サスティーンがないSGの特徴が出ていていいなw
でも好きだ。
857ドレミファ名無シド:2009/09/24(木) 10:29:16 ID:+4daREPo
SGの魅力ってなんですか?
858ドレミファ名無シド:2009/09/24(木) 10:49:37 ID:5tVlpHbo
コババ
859ドレミファ名無シド:2009/09/24(木) 11:01:49 ID:Z6WSyEh1
ハイポジしきやすいとこ
860ドレミファ名無シド:2009/09/24(木) 11:03:50 ID:5tVlpHbo
音が詰まってるところ
861ドレミファ名無シド:2009/09/24(木) 11:10:33 ID:pJ5rWWMS
うんこっぽいところ
862ドレミファ名無シド:2009/09/24(木) 11:20:59 ID:Ha4tDB2e
↑お前には失望した

軽量で取り回しがいいところ
863ドレミファ名無シド:2009/09/24(木) 12:02:50 ID:qwq2eGpe
角が乳首に当たって気持ちいいところ
864ドレミファ名無シド:2009/09/24(木) 14:41:10 ID:Pfdcrp52
628 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:2009/09/24(木) 03:17:26 ID:jvKy5ABD
それにしても、ここの住人は大人だよな
向こうの一人のキチガイにいくら荒らされても、向こうに報復に行ったりしないもんな
それをいいことに、わざとらしく同じような話題ループさせて一見平和なスレを
装ってるんだから姑息で愚劣なもんだ、あっちはw
865ドレミファ名無シド:2009/09/24(木) 15:06:39 ID:8X7TbJQl
SG RowPower入荷したところある?
イケベの通販情報からだと9月下旬らしいけど
どんな感じの音が出るのか、楽しみだぜ
866ドレミファ名無シド:2009/09/24(木) 15:57:22 ID:jt3gsaxy
誘導。
/(  Gibson ギブソン SG Part35  )\
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1244565078/
867ドレミファ名無シド:2009/09/24(木) 16:05:46 ID:dIPZxvMv
>>857
ちょっと非対称なところ
868ドレミファ名無シド:2009/09/24(木) 16:58:23 ID:ftAk+JlG
ぜ〜〜んぶ単発IDでどうでもいい小レス並べて無理やりスレを維持させてるってのが
あらためてみるとよくわかるな(藁
869ドレミファ名無シド:2009/09/24(木) 17:06:30 ID:b3/OA3gg
こういう、ただ混ぜっ返して荒らすだけの脳味噌下痢便糞馬鹿もいるからややこしい
まじめに議論したい奴なんているのかね?


866 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:2009/09/24(木) 15:57:22 ID:jt3gsaxy
誘導。
/(  Gibson ギブソン SG Part35  )\
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1244565078/



644 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:2009/09/24(木) 15:55:55 ID:jt3gsaxy
誘導。
/( GIBSON ギブソン SG Part35 )\
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1244600528/

870ドレミファ名無シド:2009/09/24(木) 21:04:48 ID:Z6WSyEh1
荒らしに関してはスルーでいきましょう
871ドレミファ名無シド:2009/09/24(木) 22:00:15 ID:vbx4mcPM
SGスタンダードのコピーモデルってバーニー以外ないですか?
要するにアンガスヤングに成り切りたいんですがバーニーはちょっと
安すぎていかがなものかと・・・
思い切って本家買った方がいいですかね?
872ドレミファ名無シド:2009/09/24(木) 22:01:26 ID:fLgk1GVc
>>871
思い切って本家が買えるならそうするべきだと思う
873ドレミファ名無シド:2009/09/24(木) 22:06:45 ID:5OkVowAy
ついさっきまでここの存在知らなくて、向こうのスレに居たんだけど
向こうはGibsonオンリーどころかキチガイの隔離スレだったって事が良く解ったので
今度からこっちに来させてもらうね。
874ドレミファ名無シド:2009/09/24(木) 22:07:52 ID:Ha4tDB2e
>>865
オールメイプルのやつだっけ?
指板だけでもローズウッドかエボニーなら食指が動いたんだけどなぁ。
サウンド的にはかなり興味ありだけど、俺自身の好みの問題で。
もし触れてみて気に入って購入したらレポ待ってるよ。
875ドレミファ名無シド:2009/09/24(木) 22:19:03 ID:jvqVb1cQ
Raw Power買うつもり
メイプル士板がイカす
876ドレミファ名無シド:2009/09/25(金) 01:46:45 ID:wIYeUIvD
>>873
自演危地害の自演乙
お前すぐにバレるぞ(笑)
877ドレミファ名無シド:2009/09/25(金) 04:33:44 ID:udCEdllr
>>876
お前みたいなんがどんだけSGひけるもんか聴いてみたいぜ
878ドレミファ名無シド:2009/09/25(金) 12:43:42 ID:pEmpsfaS
RawPowerの指板がローズウッドなら個人的に即買いなんだが
とりあえず試奏して音を聞いてみないことには、何とも言えないなぁ
メイプルで音抜けが良くなっていることに期待かな
879ドレミファ名無シド:2009/09/25(金) 13:25:13 ID:yXiWnPd8
>>878
とりあえず類似品ってことでBlitz買って弾いてみ。
880ドレミファ名無シド:2009/09/25(金) 15:53:35 ID:RFid7QRI
873 :ドレミファ名無シド [sage] :2009/09/24(木) 22:06:45 ID:5OkVowAy
ついさっきまでここの存在知らなくて、向こうのスレに居たんだけど
向こうはGibsonオンリーどころかキチガイの隔離スレだったって事が良く解ったので
今度からこっちに来させてもらうね。
881ドレミファ名無シド:2009/09/25(金) 16:10:42 ID:Outx3DRi
さてと、生のデレクを観に行ってくるぞ!

楽しみだー
882ドレミファ名無シド:2009/09/25(金) 16:16:38 ID:pEmpsfaS
>>879
RawPowerを買うお金がなくなるから、無理w
883ドレミファ名無シド:2009/09/25(金) 16:39:20 ID:yXiWnPd8
>>882
14800円だぜw
884ドレミファ名無シド:2009/09/25(金) 16:45:43 ID:LLV+ZvV+
>>877
GibsonじゃなくてGIBSONなんだろ?お前のは
どこ製?中国製?
885ドレミファ名無シド:2009/09/25(金) 18:07:20 ID:udCEdllr
>>884
スマン、言ってることがサッパリわからんw
886ドレミファ名無シド:2009/09/25(金) 18:09:14 ID:pbUZ3taV
>>881
いいなー俺もいつか行きたいなー
887ドレミファ名無シド:2009/09/25(金) 21:03:12 ID:Cz8kDUOL
GIBSONなんていうメーカーは無いもんな
Gibsonならあるけど
888ドレミファ名無シド:2009/09/25(金) 21:49:12 ID:DlTnpf4v
Raw Power きたね。
とりあえず、イケと黒。
週末時間が空いたら行って来るよ。
889ドレミファ名無シド:2009/09/25(金) 22:17:23 ID:vTNUdUI3
レポよろ
890ドレミファ名無シド:2009/09/26(土) 00:07:10 ID:JnXQ+fn0
SG持ってなくても誰でも出来るような話を延々ループさせてる・・・w
891ドレミファ名無シド:2009/09/26(土) 00:18:30 ID:Q6bqLkB4
661 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:2009/09/25(金) 02:05:15 ID:Mzqob/e8
ああ、もしかして荒らしてる奴はギブソンユーザーでは無いのかも知れないな
だって正式なロゴが”Gibson"なんだもんな
ギブソンユーザーならそっちで表記する方が自然だろうな
どういう拘りか知らんが、わざわざ大文字だけで表すのはギブソンという名前には
親近感も愛着も無いからだな
892ドレミファ名無シド:2009/09/26(土) 00:24:21 ID:RlQa4r9r
ギターハウスの安い61買ったやつは誰だ!
893ドレミファ名無シド:2009/09/26(土) 00:33:36 ID:ODoM4srY
レスポールだとトップの厚みのおかげでロングシャフトポットを使うけど、
SGはストラトなどに使われる通常のポットでおkだよな?
894ドレミファ名無シド:2009/09/26(土) 00:42:27 ID:KcklTpSp
GIBSON=GLBSON
Lだけ小文字って落ちですね。納得です。
895ドレミファ名無シド:2009/09/26(土) 01:11:27 ID:tp1bYiiy
だったらGABANでもGALSONでもいいだろ
896ドレミファ名無シド:2009/09/26(土) 01:26:41 ID:VU00s/7B
>>893
去年ぐらいに手持ちのBurnyのオーバーホールで電装を全交換したときは↓でいけた。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1006%5ECUSTOMA500K%5E%5E
(ロングシャフトじゃないPOT)

本家SGはPOT交換したことないからわからないけど、キャパシタ交換したとき
キャビティ開けたけど、ウチのはプレートがあってその分厚さがあるから
ノーマルだと微妙かも。

上にあげたCTS社製POTのクライオ処理したPOT↓
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1230%5E570004%5E%5E
(DCT CTS A500K SPLIT SHAFT)
が手持ちにあったからツメ(突起)の部分からナットが噛む部分までの長さを
測ってみたら約8mmあったよ。
>>893のSGについているPOTの測ってみれば大体の見当はつくんじゃないか?
897ドレミファ名無シド:2009/09/26(土) 02:06:29 ID:S17aGSxb
ああ・・・やっぱりギブソンユーザーじゃなかったんだね。
メーカー限定に異常にこだわった理由がわかったよ。

ちなみに鉄板プレート付きってのはレスポールSTDの方ですアリガトウゴザイマシタ。
898ドレミファ名無シド:2009/09/26(土) 02:32:30 ID:VU00s/7B
そうなん?
かなり古いやつだよ。
兄貴が留学してたとき中古で買ったものなんだけど、
ヘッドにGibsonってあるけどアメリカだから偽者掴まされたのかなぁ
だとしたらレスカスと交換した俺大損じゃんw
気に入ってるからどっちでもいいけど。
鉄板て書いてあるけど素材は鉄じゃなかったよ。
899ドレミファ名無シド:2009/09/26(土) 03:53:18 ID:ZmCStIC9
兄貴が
友人が
知り合いが
先輩が
楽器屋の店員が
お世話になってるルシアーが
900ドレミファ名無シド:2009/09/26(土) 04:57:55 ID:EbGgZ3Wg
Raw Powerの12フレットのインレイなんだあれ
普通にドットにしろよ、安っぽさに拍車をかけてる
901ドレミファ名無シド:2009/09/26(土) 09:52:00 ID:ODoM4srY
>>896
サンクス!

まあポット確認すればすむ話なんだけど、SG自体まだ持ってないんだ
メインがストラトで近々サブにstandardかspecial買おっかなと
902ドレミファ名無シド:2009/09/26(土) 12:46:35 ID:Mz6xGRZk
raw powerの話が好きだねw
903ドレミファ名無シド:2009/09/26(土) 17:16:44 ID:9d740LJr
>>900
別にインレイで音がかわるわけじゃないだろうに。
904ドレミファ名無シド:2009/09/26(土) 17:31:24 ID:3aHEB/A6
SGだからこそ音より見栄えが気にな…るのかな
905ドレミファ名無シド:2009/09/26(土) 20:28:37 ID:6lOJnO57
おまいらのSGのデッドポイントっていくつある?
906ドレミファ名無シド:2009/09/26(土) 22:03:21 ID:wZd/Bvca
Raw Power 弾いてきました。
普段は 61Re 愛用してます。
一緒に試奏したSpecial Fadedとの比較です。

・ネックはやや薄目で61ReとSpecialの中間的。
・オールメイプルだが重量の違いはあまり感じなかった。
・音は良く言えば鋭い。悪く言えば硬い。
 SGにストラトのエッジ感が加わった感じ。
・よって、フロントがかなり使える音になっている。
・歪ませても輪郭がハッキリしている。低音も非常にタイト。
・サステインが長く、ピッキングハーモニクスも出しやすい。
・57クラとの相性はGOOD。
・目立ったデッドポイントも感じませんでした。

良い感想が多いですが、正直見た目はちょっと安っぽいです。
それと、SGならではの甘いマホサウンドが好みの人には敬遠されるでしょう。

ただ、このルックスが許せる人。
SGはシェイプは好きなんだけど音がちょっと・・・と言ってた人にはお勧めできます。
普通のSGより癖が無い分、オールジャンルで使い易いギターだと思いました。
金欠じゃ無ければ買って帰りたかった・・・。

最後に。
あくまで個人的な主観であり、個体差の可能性もある事を御了承下さい。
長文失礼しました。
907ドレミファ名無シド:2009/09/26(土) 22:15:45 ID:jvVOlQOS
>>906
とてもわかりやすいレポありがとう!
ZOOTの方も気になるんだよなぁ。ボディ材が特殊だしエボニー指板で24F仕様
ボリューム操作もしやすそうだし、見た目もずっと見てたら格好よく見えてきた。
908ドレミファ名無シド:2009/09/26(土) 22:32:30 ID:QRSQzqH+
>>906
レポ乙です。
欲しいなあいいなあ。
909ドレミファ名無シド:2009/09/26(土) 22:59:52 ID:aOE7rCKf
レポ乙。

リイシューもってるし、音だけで言うならBlitzでいいってことだな
910ドレミファ名無シド:2009/09/26(土) 23:39:07 ID:IYPjIoQP
>>906
詳細なレポ乙。最後の文言があるけど十分に傾向はつかめたよ。
最終的には自分で弾いてみるしかないと分ってるし。
見た目的にNaturalが気になってたんだけど欲しくなっちちまったじゃねーかw

>>909
よう俺。'61でSGに出会って、一昨年の暮れに2chでの高評価から遊びで鰤を買った。
それに'61から外して遊んでた'57クラ載せてみたらすごく好みの音だった。
それまで材質なんてしっかり弦が張れて弾くのに支障が無きゃなんでも
いいんだろ的な考えだったんだけど、ニュアンスは変わるのかって分った。
鰤はカタログだとネックだけメイプルってことだったから
オールメイプルのRaw Powerとは違うかもしれないけど、
似たような傾向かなって思って気になってたんだよね。

一つ気になるのはオフィシャルだと'57 Classicってなってるけど、
イケベだと490R & 490Tってなってるね。
弾いた感じ好みの音が出たらどちらでもいいけど。
911ドレミファ名無シド:2009/09/27(日) 00:06:33 ID:p3ehE3Kz
アンガスの真似してリオグランデのBBQBUCKER載せた奴いる?
いたらどんな感じだった?
スタンダード買うのは財政的に厳しいのでエピフォンかバーニー買って
載せ替えようと考えてるんだけど
912ドレミファ名無シド:2009/09/27(日) 02:22:10 ID:qFRlCb87
ピックアップ換える金があるなら普通にGibson買えばいいと思うよ。
913ドレミファ名無シド:2009/09/27(日) 10:23:58 ID:Pu0pC7Az
ギブ以外でお前らが認めるsgってどれよ
914ドレミファ名無シド:2009/09/27(日) 10:53:30 ID:rZMTWQpG
とーかい、ばーにー、ぶり
915ドレミファ名無シド:2009/09/27(日) 10:55:27 ID:tFwAlQuT
俺はグレコを愛用
80年代のミンコレってやつ
916ドレミファ名無シド:2009/09/27(日) 10:56:03 ID:2WCrX6Ua
TokaiのSGならネックを握るだけでニヤニヤできる
917ドレミファ名無シド:2009/09/27(日) 11:54:03 ID:MxrdZ1rR
>>916
なんかいやらしいな
918ドレミファ名無シド:2009/09/27(日) 12:47:18 ID:P+yF6cDv
俺SGと言う物をいまいちよく知らんのだが、あのネック位置から察するに、
SGのジョイントは全てレスポールで言うところのディープジョイント構造なのかい?
919ドレミファ名無シド:2009/09/27(日) 12:52:53 ID:wOyGMBtv
>>918
まあ構造的にはそうなんだろうけど、接地面積そのものは全然ディープじゃないw
振り回したらネックが外れそうでなんかイヤだな。まあ実際外れた事はないけど。
ある一時期、ネックがもっとブリッジ寄りにセットされていた時期があったけど、
あれを復活させて欲しい。持った時のバランス的にもあれのほうがいいし。
920ドレミファ名無シド:2009/09/27(日) 13:11:13 ID:Pu0pC7Az
921ドレミファ名無シド:2009/09/27(日) 23:16:16 ID:5YVRLim7
ディープジョイントって結局オカルトでFA?
922ドレミファ名無シド:2009/09/28(月) 00:20:27 ID:DxIPp/jC
オカルトでは無いだろう。
単純に考えても接合面積が広いんだから。
923ドレミファ名無シド:2009/09/28(月) 05:11:55 ID:v5JpyAA/
>>913
ヤマハのSG
924ドレミファ名無シド:2009/09/28(月) 07:43:24 ID:p+8CjjTl
だれが欲しがるよ、んなギターよ!
925ドレミファ名無シド:2009/09/28(月) 07:53:56 ID:v5JpyAA/
あれはあれで結構いいギターなんだぜ
たまたま名前が同じだけで所謂SGとは何ら関係はないが
926ドレミファ名無シド:2009/09/28(月) 07:59:34 ID:6Lr19tKV
レスポールDCSGタイプ
927ドレミファ名無シド:2009/09/28(月) 09:54:43 ID:TCFgiPkL
BurnyのRSG-50 '69ってネック太い?
GibsonのSGスタンダードと似てる?
928ドレミファ名無シド:2009/09/28(月) 12:34:22 ID:VMp8bmd5
か・・・買っちまった。
カスタムショップ製のSGカスタム買っちまったよぉぉぉぉ!
うひぃぃぃやああああああ!!
929ドレミファ名無シド:2009/09/28(月) 13:21:12 ID:v5JpyAA/
>>928
オメ

カスタムは不器用な子だが大事にしてやれよ!
930ドレミファ名無シド:2009/09/28(月) 16:29:30 ID:1+aB3Kzv
カスタムショップだと何が変わるのかなw
931ドレミファ名無シド:2009/09/28(月) 16:43:27 ID:pz9j4a4M
>>930
>>930みたいな貧乏人からの僻みレスがつく事が違う
932ドレミファ名無シド:2009/09/28(月) 16:45:02 ID:l7VP2ynq
カスタムショップ=昔のスタンダード
現在のスタンダード=エピチョンクラス
933ドレミファ名無シド:2009/09/28(月) 16:53:18 ID:1+aB3Kzv
ttp://www.geocities.jp/godlee/sg.htm
権威主義は馬鹿を見るんだよ
934ドレミファ名無シド:2009/09/28(月) 16:59:31 ID:pz9j4a4M
>>933
おとなしくぶりっつでも使ってろよwww
935ドレミファ名無シド:2009/09/28(月) 19:58:00 ID:1+aB3Kzv
そんなんだからあんなギターをむざむざと作らさせちまうんだぜ、、、
936ドレミファ名無シド:2009/09/28(月) 21:21:27 ID:SlibzjMG
>>935

717 ドレミファ名無シド 2009/09/28(月) 18:03:53 ID:hGtOnM48
感性の低さが素敵(はあと)
937ドレミファ名無シド:2009/09/28(月) 21:32:17 ID:ro7nMF5S
>>928
ぅひぃゃぁぁぁあああぁぁぁぁうぇぅぇぅぇぅぅぅぅぅぉぉぉぉおおおおおお!!!

おめでとう!!!!

但し!SGカスタムだけはヒスコレでもディープジョイントじゃないので大事に扱えよ!!!
(何故かギブソンが手抜きして再現していない)
938ドレミファ名無シド:2009/09/28(月) 22:36:13 ID:6lrtBfhg
>>927
太くないよ。
STDよりも持った感じ薄い。
つうか平たい感じ。
939ドレミファ名無シド:2009/09/29(火) 10:27:07 ID:2qcsJHrq
うふふ。
俺の息子は極太だぜw
握った感じもなwww
自慢話しようぜ〜www
940ドレミファ名無シド:2009/09/29(火) 10:57:48 ID:1k1kFtFb
>>939
俺のも握ってみる?先っちょから汁が出てるけど気にしないで。さあ遠慮なくどうぞ。
941ドレミファ名無シド:2009/09/29(火) 13:44:17 ID:JBB98pRK
>>939
俺ののなんてねじれてきたけどビンビンですよ
遠慮なくしごいて兄貴
942ドレミファ名無シド:2009/09/29(火) 16:03:13 ID:fAIxN5T7
739 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:2009/09/29(火) 14:55:38 ID:RhuBPD5j
速攻レスもなぜか単発♪
デレクの話題もみんな単発♪


740 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:2009/09/29(火) 15:39:09 ID:GvF7F8vj
君の巣のスレも単発IDばかりで、しかもチンポ握る話しかしてないがなwww


741 名前:これか・・・最低だなw 投稿日:2009/09/29(火) 16:02:09 ID:fAIxN5T7
>>739


939 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:2009/09/29(火) 10:27:07 ID:2qcsJHrq
うふふ。
俺の息子は極太だぜw
握った感じもなwww
自慢話しようぜ〜www


940 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:2009/09/29(火) 10:57:48 ID:1k1kFtFb
>>939
俺のも握ってみる?先っちょから汁が出てるけど気にしないで。さあ遠慮なくどうぞ。


941 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:2009/09/29(火) 13:44:17 ID:JBB98pRK
>>939
俺ののなんてねじれてきたけどビンビンですよ
遠慮なくしごいて兄貴

943ドレミファ名無シド:2009/09/29(火) 17:12:03 ID:1mg/HlJE
デッドポイントが気になるんだけど
フィクサーでそれなりに改善されるかな?
944ドレミファ名無シド:2009/09/29(火) 18:13:20 ID:28tyz1VB
>>943
本家のGibson買えばおk。
945ドレミファ名無シド:2009/09/29(火) 18:16:09 ID:Vh0ah2dG
>>944
本家の61リイシュだよ。試しにポチッってくるか。
946ドレミファ名無シド:2009/09/29(火) 18:20:13 ID:9e6p79sz
フィクサーは効かなかったよ
947ドレミファ名無シド:2009/09/29(火) 18:35:14 ID:4VDqQjZD
デッドポイントは本家本元のお家芸だろ。何いってんだか。
バイブローラ付でもデッドポイントは同じような場所に発生するから、
テイルピースはあまり関係ないと思う。
948ドレミファ名無シド:2009/09/29(火) 19:46:42 ID:Vh0ah2dG
>>946-947
ありがとう。
弦のゲージ変えてみて改善されなかったら諦めるか・・・。3弦15Fめ・・・。
949ドレミファ名無シド:2009/09/29(火) 21:45:51 ID:28tyz1VB
まあ、3弦はデッドストリングだけどな。
950ドレミファ名無シド:2009/09/29(火) 23:25:23 ID:azwNN0b8
>>947
比重と共振ポイントの関係なんだから、本家であろうが国産コピーであろうが
SGのデッドポイントは同じなんだよ、無知君www
951ドレミファ名無シド:2009/09/30(水) 00:01:12 ID:rnPfMqiW
国産のどこだかのSGはデッドポイント無いとか都合の良いことこいてた奴いたなw
952ドレミファ名無シド:2009/09/30(水) 00:06:59 ID:eYDVPimi
国産といえば百瀬のSGを買った強者はこのスレにいるだろうか?是非とも感想を聞きたい。
953ドレミファ名無シド:2009/09/30(水) 00:54:43 ID:Hjyj5afn
>>951
多分それ富士弦。
富士弦は木琴造りのノウハウからデッドポイントを解消する技術を得たらしい。
確かに木琴にデッドポイントがあったらマズいだろうしね(笑)
954ドレミファ名無シド:2009/09/30(水) 01:06:39 ID:OUjZV2o0
>>1乙。
955ドレミファ名無シド:2009/09/30(水) 01:37:57 ID:OaIw3O7d
>>951
>>953が名乗り出たぞw
デッドポイントって何かも知らないらしいw
956ドレミファ名無シド:2009/09/30(水) 02:16:39 ID:Kmk9IpUf
先生、SGの余りのポロローンモサーリ感に嫌気がさしたのでハイパスを噛ませようかと思っています。
これは校則違反ですか?それともSGとは別にテレキャス辺りに浮気するべきでしょうか?
957ドレミファ名無シド:2009/09/30(水) 02:19:57 ID:7DpRZuUN
エボニー指板のSGカスタム持ちだけど デッドポイント無いよ
958ドレミファ名無シド:2009/09/30(水) 04:07:18 ID:Hjyj5afn
>>955
いやいや、キッパリとその人ではないよ。
ちなみにキミはデッドポイントなるものが具体的にどういう状態を指していて
何故それが生じるのかを解っているの?
とりあえず解る範囲で構わないから説明してみてよ。

959ドレミファ名無シド:2009/09/30(水) 04:34:55 ID:ZTI4Zadk
その人じゃないって、お前じゃん。Pっ
960ドレミファ名無シド:2009/09/30(水) 08:47:00 ID:3oMa8HEx
>>944
>本家のGibson買えばおk。

そもそもこういうことを言うバカがいるから荒れるんだ。
構造上SGにはデッドポイントがつきものなのは周知の事実。
だがデッドポイントの少ない機種や個体は確かにあるわけで、
個人的な経験ではそれはギブソンではなかった。
961ドレミファ名無シド:2009/09/30(水) 09:06:52 ID:OUjZV2o0
>>960
バカとか煽るお前も荒れる原因だ。
962ドレミファ名無シド:2009/09/30(水) 09:51:50 ID:pCePH1SB
じみへんみたいに右用sgに左ならびで弦はるとデッドポイントはどうなるの?
963ドレミファ名無シド:2009/09/30(水) 10:42:49 ID:ZLqgI9/A
964ドレミファ名無シド:2009/09/30(水) 12:32:36 ID:Ig7PFRIi
この前カスタム買ったオレだけど、STDと比べたら明らかに音が程よくバラける。
これはピックアップのせい?木材の質?
965ドレミファ名無シド:2009/09/30(水) 12:33:34 ID:nrcSqfte
個体差
966ドレミファ名無シド:2009/09/30(水) 14:51:30 ID:j/rsdDuZ
ヒスコレのSTD使ってるけど、バラけるっつーか芯がある気がする。
967ドレミファ名無シド:2009/09/30(水) 16:18:04 ID:Hjyj5afn
>>959
あれだけ時間をやっても結局デッドポイントが何なのかサッパリ解らなかったのか(笑)
今度から身の程をわきまえて発言しような、情弱のオッサン
968ドレミファ名無シド:2009/09/30(水) 17:14:28 ID:Yzd0Mr9L
>>964
人生色々、SG-CUSTOMも色々、SG-STDも色々です。
969ドレミファ名無シド:2009/09/30(水) 18:06:37 ID:Ii33GzqZ
誰かが「バラける」って書くとその後「バラける」って言葉使ったレスが続く・・・このスレの鉄板パターンw
970ドレミファ名無シド:2009/09/30(水) 18:09:51 ID:/ojnP3NN
>>967
何かわからなかったら冨・・・もとい!・君の勤め先の技術の人に聞きなさい
営業もそのくらい知ってなきゃなぁ
でも誇大広告になっちゃうぞ
971ドレミファ名無シド:2009/09/30(水) 18:24:40 ID:p6GUQUiH
皆さん、ここで次スレ立てますか?
それとも向こうに移動する?
972ドレミファ名無シド:2009/09/30(水) 18:33:04 ID:fpqAPHvh
>>971
移動するよ。スレ乱立しちゃらめぇ
973ドレミファ名無シド:2009/09/30(水) 19:05:36 ID:OUjZV2o0
でもここの>>1、頭おかしいから、また
スレたてちゃうんだろうな。
974ドレミファ名無シド:2009/09/30(水) 19:14:09 ID:HFRqPtP0
さっきからFaded君がチラホラしてるようだが…
975ドレミファ名無シド:2009/09/30(水) 19:18:45 ID:nrcSqfte
ま、このスレ使ったら合流して仲良くやろまい
976ドレミファ名無シド:2009/09/30(水) 23:12:13 ID:Nrk4Ew5Z
たまにしか書き込まないロムだけど最後だから書かせて。
向こうのこっちのってのは無いけど、一個人が
ここの住人のコンセンサスを得ないで立てた極めて個人的なスレだと思う。
最初は向こうを読んだけど、思うところあってこっちが立ってすぐに移動した。
俺自身今はGibsonユーザーだけど、元々SGが好きで初SGはBurnyだった。
つうか、Gibsonとかメーカーを意識する以前にSGが好きになってた。
だから、>>1に書かれた一文に共感してた。
そうして30スレ以上続いた事にSGユーザとして恩恵を受けてきた。
だから>>1のスレ立てに問題があったかもしれないし、実際ちょっと荒れたが
いつものSGスレがそこにあったってことに>>1には感謝してる。
色々叩かれてたけど俺は礼を言うよ。
977ドレミファ名無シド:2009/09/30(水) 23:26:01 ID:Nrk4Ew5Z
2行目の句読点の後に主語が抜けてた。

つ 「もう一つのSGスレは、」
978ドレミファ名無シド:2009/09/30(水) 23:42:34 ID:Mu27Hlt8
>>976
いい加減にしろ!
お前のおかげで揉めたんだろ
979ドレミファ名無シド:2009/09/30(水) 23:42:38 ID:S0xa4Mt0
>>20(あっちの)=>>1(こっちの)=>>976

もう・・・いっつまでもネカマの腐ったのみたいにウダウダと・・・
980ドレミファ名無シド:2009/09/30(水) 23:43:18 ID:IflBNGnj
>>976
死ね
981ドレミファ名無シド:2009/09/30(水) 23:48:57 ID:Mu27Hlt8
>>976
コンセンサスもへったくれも無く後から勝手に私感情で立てたのはむしろこっちだと思うが
982ドレミファ名無シド:2009/09/30(水) 23:49:16 ID:eYDVPimi
骨髄反射するなよ頼むから
983ドレミファ名無シド:2009/09/30(水) 23:53:04 ID:HUt8MXgt
>>976
だから何なんだ?
自分がそう思うなら自分だけはプレイテック直挿しでベンベンやってりゃいいだろ
偉そうに駄目出しオナニしたいだけのゴミレス吐いてんじゃねーよインポのくせにw
984ドレミファ名無シド:2009/09/30(水) 23:55:11 ID:QVFUceCq
Orvilleつかいの俺も言っとく
こっちの>>1サンクス!!
985ドレミファ名無シド:2009/10/01(木) 00:02:10 ID:7tlgd9Mg
ネチネチといつまでも根に持って、自分を振った女につきまとって警察にゴルアされる
タイプだな、>>976>>1はwww
986ドレミファ名無シド:2009/10/01(木) 00:20:59 ID:+vlJNFF6
その程度のことで狂ったように噛み付いてるおまえがアホなのだろう
987ドレミファ名無シド:2009/10/01(木) 00:27:31 ID:SoUI/bZ6
988ドレミファ名無シド:2009/10/01(木) 00:31:29 ID:UhxFs+Y9
>>976
ギブもグレコも好きな俺も同じ気持ちだ。
一言えば十返してくる連中(いや1人かな?)のことはほっとこうぜ。
989ドレミファ名無シド:2009/10/01(木) 00:51:44 ID:Hz9513s4
なんか>>1って言われてるし。少しは予想できたけどw
素直にお礼が書きたかっただけだけど、俺が余計な文書書いてしまったから
結果的に荒れちゃってごめんね>住人

>>988
ありがとう。気にしてないよ。
ロムに戻るよ
990ドレミファ名無シド:2009/10/01(木) 00:57:11 ID:NxXoN+o6
>>989
”コンセンサス”を無視していつまでもほじくり返してる君が悪いんだよ
991ドレミファ名無シド:2009/10/01(木) 01:01:32 ID:mM87ygIW
>>979
女の腐ったのみたいに、って言ったら女に失礼だなw
992ドレミファ名無シド:2009/10/01(木) 01:04:23 ID:UhxFs+Y9
どうよ、この食いつき方。よっぽど言われたくないことだったんだろうな。

>>990
その「コンセンサス」とやら、part34まで続いてきたものを次スレでは無視しないでくれよ。
993ドレミファ名無シド:2009/10/01(木) 01:18:47 ID:tkc6RsbI
おまいらSGの話すれ
994ドレミファ名無シド:2009/10/01(木) 01:31:43 ID:6M72MZFq
>>1000なら銀河は俺様の統括下











∬-●3●)
995ドレミファ名無シド:2009/10/01(木) 01:33:24 ID:DK5G1NLx
この空気の中で、スレ乱立された>>1の方だけを一方的に擁護出来る神経は
よほど頭悪いか本人かどっちかだろ(笑)
996ドレミファ名無シド:2009/10/01(木) 01:35:55 ID:IJoFUJus
>>992
見えない誰かと闘ってるつもりなのかも知れないが、お前のオナニーを他のSGユーザーに
押しつけるのはやめてくれよな。
997ドレミファ名無シド:2009/10/01(木) 01:36:24 ID:tHc7mw5K
998次スレです:2009/10/01(木) 01:37:21 ID:pvEndX1s
999ドレミファ名無シド:2009/10/01(木) 01:37:44 ID:HtYDxVfN
1000ドレミファ名無シド:2009/10/01(木) 01:38:45 ID:Hz9513s4
次スレ
/( Gibson ギブソン SG Part37 )\
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1254328112/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。