【age推奨】ギター総合質問スレ 209【age推奨】
1 :
ドレミファ名無シド:
エレキ・アコギ問わず、ギターに関する質問はここで。
◆質問者のお約束◆
1.聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥。謙虚な姿勢には、親切な解答がくるでしょう。
2.質問は具体的かつ明快に。読むのは他人です。質問内容に不備がないか要チェック。
回答に必要な情報を過不足なく提示しましょう。
3.何度も同じ質問はしないで下さい。マルチ厳禁です。
4.質問はage推奨です。
5.まずググレ
◆回答者のお約束◆
1.大人の対応厳守。子供には子供の世界があります。まず理解しあいましょう。
2.憶測での解答は止めましょう。
3.専門的な質問なら、回答者はスレ誘導等もよろしくお願いします。
4.釣りネタに要注意。荒しは放置厳守。わからなければ半年ROMりましょう。
次スレは
>>980 辺りが立てましょう。
前スレ
【age推奨】ギター総合質問スレ 208【age推奨】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1345650983/
2 :
ドレミファ名無シド:2012/09/16(日) 03:51:33.38 ID:q9TaD/BV
使い切ったので立てました
3 :
ドレミファ名無シド:2012/09/16(日) 09:52:06.05 ID:9nyQgu3c
>>1 乙です
最近忙しくて半年くらい弾いていなかったから再開を機会にフォームを改善しようと思っているんですが
C→F等のコード変更がやけに遅いのが気になりました。
Cは親指で6弦をミュートしているのですが、Fへ移行する際の親指のポジションの変更がロスの原因じゃないかと考えました
これはこのまま練習を重ねれば問題がなくなると考えていいのでしょうか。
よろしくお願いします。
4 :
ドレミファ名無シド:2012/09/16(日) 09:54:40.22 ID:WGDoNkHL
そもそも親指動かす必要があるのか?
クラシックギターなどではFで押さえられる形のまま他のコードを押さえて、
極力親指の移動はポジションを替えるとき(オープンから10フレットとか)
だけの最小限にする。
5 :
ドレミファ名無シド:2012/09/16(日) 10:54:22.77 ID:RtA6ycx5
ギター本体の作りのよさを調べる方法ってある?
ここのこういう部分をチェックするとか
6 :
ドレミファ名無シド:2012/09/16(日) 14:39:06.54 ID:aJkAp06t
>>1おつ!
7 :
ドレミファ名無シド:2012/09/16(日) 18:19:17.64 ID:Wczc66V9
>>5 そりゃ一口じゃ言えないな。
作りはいいのだが、個体として例えばネック材が暴れていて
ハイポジ起きしてるとかいろいろある。
8 :
ドレミファ名無シド:2012/09/16(日) 21:54:06.23 ID:H3NXEG7o
オクターブチューニングと弦高調整とフレット磨くのって、俺みたいな初心者がやっていいの?
もちろん調べるけど
9 :
ドレミファ名無シド:2012/09/16(日) 22:17:51.29 ID:WMg47cVO
自分のギターなら何やってもいいよ
>>8 初心者っつーか、その辺りの作業までなら、ユーザーがやる場合が多いものだよ。
で、弦高調整となると、ネックの反り調整も合わせてやることになる場合が多い。
11 :
忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:8) :2012/09/16(日) 22:29:22.24 ID:0zfaLmrA
トレブルブースターを使って見たく調べてみたのですがエレクトロハーモニクスというメーカーのものがそこそこ値段も手頃でいいかなと思いました
使用感や性能などはどのような感じか教えていただけると嬉しいです
機材はBMGのレッドスペシャルとアンプはVOXのmini3です
>>14 このスレで聞くよりyoutubeとかで動画探した方が使用感や性能はわかりやすいと思うけどな
字面で伝えるのは文才ないと難しいし
>>15 やっぱりそうですかね・・・使ってる人の話でも聞けたらなと思いまして
自分でも探してみます
この板のどこかで読んだけど
「ショーケースの中の数十万か100万以上の試奏申し出たら断られた」ってあったけど
高額品購入実績のある馴染みの店でも
「ショーケースの中は”ちょっと弾いてみたい”じゃ絶対触らせない」って言ってた。
東京ギターショーでマーチンの100万以上の試奏させてくれたけど
ギターショーじゃなきゃ100万以上のは無理か。
来年も是非行きエレキで100万以上の試奏させてもらいたいな。
18 :
ドレミファ名無シド:2012/09/17(月) 04:02:44.83 ID:JRuSjYO7
19 :
ドレミファ名無シド:2012/09/17(月) 07:52:40.06 ID:B+oPVKhw
>>17 「ちょっと弾きたい」と「購入を検討している」の間は大きい
>>12 サラッと弾くのに12弦はどうかと思うなw
21 :
ドレミファ名無シド:2012/09/17(月) 10:23:39.72 ID:eEJfLHb4
22 :
ドレミファ名無シド:2012/09/17(月) 15:09:27.21 ID:JRuSjYO7
そもそも12弦ってどう弾けばいいんだ?w
2本一緒に押さえればいいと思ってたけど
コード弾き(たとえばc)するときどう押さえるの?
>>22 触ったことないなら感覚がピンとこないのかもしれないが
6弦ギターの弦を1本押さえるのと同じ感覚で2本の弦を同時に押さえられる
コードワークも6弦ギターと同じ、ちょっと太い弦を押さえているような感覚
24 :
ドレミファ名無シド:2012/09/17(月) 16:16:18.05 ID:JRuSjYO7
>>23 やっぱりそれでいいんだよね。
フォルクローレのチャランゴを弾いたことがあって
あれがそんな感じだったから。
今は12弦ギター使わなくても複弦の音出せちゃうからなぁ。
弾きにくいだけで最近はわざわざ使う理由も無く洋梨傾向。
俺、基礎練あきたら、CDかけてアドリブでコード押さえたり、似たような音でソロ弾いたりしてるんだが、この練習っていみあるの?
>>26 >CDかけてアドリブでコード押さえたり、
このコードでテンション感だしてこんなアレンジどうよとか
ちゃんと考えながらやってれば意味はあると思う
ただひゃっほいてきとーに弾いてるだけだと意味ない
なんか動画がすごく参考になりそうです。ありがとうございました。
基礎練と合わせてやってみます
どちらかというと耳コピに近かったかもしれない
それはそれで分かる。「同じことができそう」って感じ。
しかし全く同じことをやらなくてもいい。その音楽を壊さず、何かを付け加えられればいい。
そうやって弾く時の「弾きたい、何かできそう」… その先に、自分の音楽がある。
ギターは一生弾けますからね。厨2でとてもいい趣味を見つけたとおもいます。頑張ります
32 :
ドレミファ名無シド:2012/09/17(月) 22:32:01.08 ID:2m6xxLFb
おすすめのギタースタンドを教えて下さい!
楽器屋さんにある500円のもの以外でお願いします
34 :
ドレミファ名無シド:2012/09/18(火) 00:06:51.60 ID:pDtCzWET
エドワーズのSGってどうですか!?
35 :
ドレミファ名無シド:2012/09/18(火) 00:16:43.59 ID:j0G4AmRA
木です
同価格帯の他ブランドと比べて別に良いとは思わないよ
ついでに国産ギターみたくセッティングを追い込むのは厳しいよ
エドワーズはラッカー塗装のもあったはずだから、
その点においては他者の同価格帯のものより優れてはいた
38 :
ドレミファ名無シド:2012/09/18(火) 00:45:11.08 ID:pDtCzWET
エピフォンスのSGと悩んでます、
39 :
ドレミファ名無シド:2012/09/18(火) 08:46:44.45 ID:TLLPV0I2
弦を強く弾くと一瞬若干ピッチが上がるんだけど仕様なの?
すごい気になる
あとチューニング合わせるタイミングは弾いた瞬間のときなのか
ちょっとピッチが落ち着いたときなのかわからん
>>38 ブランドより個体差じゃないかな?
>>39 どうしても強く弾くとピッチは上がるものだよ。
チューニングは、落ち着いた時、サステインの時に合わせるのが一般的。
今まで生きてきた中で一番引きやすかったギターってなんですか?
申し訳ないがアンケートはNG
まあテンプレにアンケート禁止なんて入ってないからいいじゃないか
>>41 出音は別にして弾きやすかったのはホライゾンかな?
>>41 なら俺も悪ノリして
カッティングしないならフライングVかな…
カッティングも含めてトータルならibanezのsz520
モッキンバードはヘッド落ちがひどくて弾き難かったな
ヘッド落ちしにくい個体はその分重たいし…
テンプレに禁止と書いてなかったら何やってもいいわけじゃないだろ
アンケート野郎って毎回同じヤツなんだろな
出音関係ないなら知人の持ってるBuccusのストラト。
型番わからんけど7万て言ってた。
多分ミディアムスケールでギブソンぽいフレットだった
レスポールカスタム。 フレットレスワンダーだ。
質問おねがいします。
3ヶ月間程ギターを全く触らずギター掛けに立て掛けてました。
今日チューナーでチューニングした所、4弦だけが合わず
チューナーも通常はDで反応するのにAで反応しています。
また4弦だけが開放弦で弾いただけでビィーンてぶれます。
よろしくお願いします
それで?
とりあえず新しい弦に交換しようぜ
そうだね。3ヶ月放置している間に弦に錆が発生したとか考えるのが、
モノを考える順序だろう。特にコード弾き主体のアコギ系は4弦がヘタりやすい。
或いは3ヶ月の間に湿度の変化等々で、どこかにビリつきを発生させてしまう変化が起きたか?
エレキギターをもらったので弾きたいと思ってるのですが、アパート暮らしなのでアンプから直接音を出すのは無理がありそうです。
アンプにイヤホンをさせばいいのでしょうが、スピーカー等から音を出す方法はないでしょうか
スピーカーから音だすならアンプから音出せよ
57 :
50:2012/09/18(火) 22:22:54.79 ID:o1gu/pL3
>>52.53
ありがとうございました。
弦交換やってみます!
58 :
ドレミファ名無シド:2012/09/18(火) 22:26:01.73 ID:OXgNEfZ7
フロイドローズギターでのチューニングについてなのですが
1弦ずつ調整していくと最初にチューニングした音がずれてしまい
それが何回も重なってブリッジがあがってしまいます。
このような場合、どうしたらいいのでしょうか。
交換前と同じチューニングですか
交換前の弦よりも太い規格の弦を張っていませんか
>1弦ずつ調整していくと最初にチューニングした音がずれてしまい
>それが何回も重なってブリッジがあがってしまいます。
そういうものだよ。それはそれで正常。何度も繰り返しチューニングをするか、
まぁ木片挟むという手もあるけど。
で、問題は、元々の位置よりブリッジが上がってしまうとしたら、
>>60の言う通り、チューニングを変更しているか太い弦を張ったか、だろうね。
或いはウラのスプリングをいじったとか?
よくあるのは、今までは09〜42張ってたけど、
気づかずに09〜46の弦を買ってしまっていたとか。
あるいはファインチューナーを戻していないとか
他にも単に弦の張り方の問題やネックのトラブルも考えられないこともないですが
色々チェックポイントがあって一概には言えないかもしれませんね
たくさんの問題点があるのですね。
スプリングもいじってしまいましたし・・・。
今は全ての弦を緩めていて
スプリングを最大にしてめている状態なのですが
ここから一番やり方はどのようなやり方がベストなのでしょうか。
全部の弦を正常にチューニングする→ブリッジが上がってしまうならスプリングを増やす
→上がらないなら、そこからスプリングハンガーを適当に緩める
→チューニングが下がるので、再びチューニングする
→以上を繰り返して、正常なブリッジの高さになるようにする
もしも弦のゲージを変えたのなら、更にネックの反り調整、弦高調整、オクターブチューニングが必要。
スプリングやっちまいましたか
普通はブリッジの本体がボディーと平行になるようにしますよね
チューニングして、裏スプリングを少し緩めてブリッジを少しずつ並行に近づけていってください
スプリングを緩めるとまたチューニングはズレますから、また合わせてスプリングを・・を繰りかえします
一気にスプリングを緩めると今度はまたブリッジが上がっちゃったりとカオスになりますから、
少しずつやっていくのがわかりやすいかと思います
でも、弦のゲージを変えてないにしても、元とピッタリ同じブリッジの位置にするのは難しい。
フローティングにしてなきゃ簡単だけど、普通フローティングにしてるでしょ。
だから弦高調整とオクターブチューニングはやらんと駄目だろうね。
以前よりもブリッジが上がり気味になれば、その分弦高が上がるし、ブリッジが前に出るから
オクターブも合わなくなる。下がり気味になればその逆。…結構大変だぞw
>>65 正常にチューニングの時点で無理なんです。
6弦を合わせる → 5弦を合わせる → 6弦を確かめて調整 → 5弦を確かめて調整
を1弦までやるとブリッジがとても恐ろしいことになります。
最初から弦をゆるめ、スプリングを締めた状態でチューニングをしようとすると
ペグがものすごく硬く今にも弦が切れそうになります。
うーん? ロックナットは解除してるんだよね?
ならペグは硬くなるけど、弦が切れるというようなことはないはず。
もうリペアマン持っていけば
おやおや新展開
チューニングはとりあえず全弦をざっとあわせていき、またチェックするほうがいいと思います
1弦からのほうが落ち着きやすいと思います
もう本当にお手上げなら、お店で調整してもらうのがいいでしょうね
ちゃんとしたところならやりかたも説明してくれると思います
ただロッキングトレモロが煩わしくて難しいものだとは思わないでください
ちゃんと調整されたロッキングトレモロはそれを余って便利なものですよ
或いは気づかないうちに、すっごくチューニングを高くしてしまっているとか。
チューナーで拾ってるなら、チューナーは倍音にも反応するから、
実は正しいチューニングをとっこして、すごく高くチューニングしてしまっていることもある。
皆様本当に親切にありがとうございます。
ちょっとお店に持って行く前に
6弦が042の物を買ってみようかと思います。
(もしかするとここが原因?
>>62)
それでも解決出来ないようでしたら
お店の方にもっていこうかと思います。
>>73 了解しました!
>>74 そんなこともあるんですね・・・。
とりあえず、また報告しようかと思います。
76 :
ドレミファ名無シド:2012/09/19(水) 21:04:11.88 ID:DNLlYcb/
高山質店ってギターの買い取りの宣伝は良く見かけますけど、買い取りしたギターはどこに行ってるのですか?
77 :
ドレミファ名無シド:2012/09/19(水) 22:46:27.94 ID:oIglJ6zI
ギターのエフェクターを中古で購入しました
電源が12Vでアダプタなしだったのでどこかで購入しようと考えています
そこで一番安くあげるために秋月で購入しようと思ったのですが
こういうものってノイズ乗ったりするんですか?
やっぱエフェクター用を買うのがいいんでしょうか?
質問です。
開放でチューニングしてしっかり合わせても、ハイポジションで弾いたときに、1弦が正しい音程よりも明らかに半々々音くらい低いのです。
他の弦は素人が聞いて感じるほどのズレはないです。
マーチンのアコギで、ネック調整は5月ごろにしたばかりです。
毎日狂ったように弾くので保管時に弦は緩めません。直射日光や明らかに湿っぽいところは避けますが特に湿度管理等はせずにスタンドに立て掛けてます。
またネックが反ってるんでしょうか?
マーチンは調整しづらくなってる気がしますが、自分で直せるもんですか?
>>79 ギターは
チューニングが不正確だからこそ
素晴らしい
>>78 ACアダプターは秋月と大差ない
>>79 自分で調整出来るか判断出来ないなら店に持って行くのか吉
>>80 それにしてもずれすぎだろうw
アコギのオクターブチューニングって面倒そう。
削って弦張って削って弦張ってを繰り返すのかな。
弦が古くなるとオクターブチューニングは狂うもんだが
新品の弦でそれなら要調整
85 :
ドレミファ名無シド:2012/09/19(水) 23:31:54.65 ID:gfeyCtsj
5月を『したばかり』とは言わん
まさかとは思うが一回調整したら一年間メンテフリーだとでも思ってるのか?
年間で一番条件の悪い灼熱の部屋に4ヶ月放置して
狂いが生じる訳がないと考える方が不自然だと思わんか?
88 :
ドレミファ名無シド:2012/09/20(木) 00:00:41.71 ID:cOBsAmj3
ハードオフって一見ブックオフみたいに至る所に点在するってイメージだけど
実際は大都市大阪に2件しか無いんだよね、しかも恐っそろしく辺鄙なド田舎に
89 :
ドレミファ名無シド:2012/09/20(木) 00:41:49.96 ID:CDtR50fr
フレットの周りにカピカピとこびりついてしまう薄白いものは
手汗というか手の油なんでしょうか?フィンガーイーズをよく使うのでそれとも関係ありますか?
汚いし拭くの大変だしでなんとかしたいんですけど・・・
あらバッチイ!
といいつつ私もよくなるのですが、拭くしかないでしょう
汗とか垢とか埃とかいろんなもんの汚れでしょうね
フィンガーイーズは吹いたあとにざっと拭いたり、指板に沢山かからないように使ってください
91 :
ドレミファ名無シド:2012/09/20(木) 11:01:51.14 ID:acCyw4qf
アコギの試奏のことでお尋ねします。
二本目ということで新品20万overの物を考えています。
個体差がある中で見るべきポイント等を教えて頂けると嬉しいです。
足らない情報がありましたら回答させて頂きます。
よろしくお願いします。
まず何が欲しいかを決めることじゃないですか
ドレットかラウンドショルダーかパーラーかエレアコなのか、とかとか
それぞれチェックポイントも変わってくるんじゃないですか
エレキギター買って一ヶ月で
ストロークすると生音が大きすぎて注意されるので
アルペジオとかソロギターの練習をしています。
ストロークの練習しなくてもギターは上手くなれますか?
ストロークは上手くなりません
95 :
ドレミファ名無シド:2012/09/20(木) 18:28:42.54 ID:M9SS9c1+
シングル2発のギターです。
フロント+リアのハーフトーンにしたときに、弦をはじくとノイズが入るときがあります。
スイッチを切り替えてまたセンターに戻すと治ります。
フロントのみ、リアのみのときは問題ありません。
最近ピックアップ、ピックアップセレクター、ポット類を自分で交換しました。
疑わしいところはどこかわかりますか?
96 :
ドレミファ名無シド:2012/09/20(木) 18:41:26.40 ID:/e2P3bhC
>>95 リアPUとフロントPUの位相が逆になってる可能性有
フロントかリアどっちかのホット端子とアース端子を逆にして配線し直すと治るかも
まあ自分で配線を弄ることがあるならググって知識付けるのがいいよ
フェイズと弦をはじいた時だけ出るノイズと
関係があるとは思えない
>ときがあります
だから、どこか配線の接触不良か断線しかけでしょ
ばんざーい♪
101 :
ドレミファ名無シド:2012/09/20(木) 20:45:44.09 ID:M9SS9c1+
5万円以内でできのいいセミアコギターをおしえてください
押入れからモーリスの12弦ギターB-12-35というギターが出てきました。価値あるものですか?
1975年大卒男子初任給 24102円の頃の\35000定価のギターですね
間違えた
大卒男子初任給91272円でした
106 :
ドレミファ名無シド:2012/09/21(金) 00:38:40.26 ID:aKNPX6Qf
エレキの話なんだけどプレーン弦をピッキングしたときに微妙に鳴るピックが当たる音って鳴ってしょうがないもんなの?
ピッキングの強さとかピックのどの位置で弾くかとか変えてもどうしても鳴ってしまう・・・
どんな音かイマイチイメージわかないけど
ピックと弦の角度でも大分かわるよ
歪ませたときのピッキングノイズかな。
細かいことは気にしない。
>>105 ありがとうございます。
大事にしますね。
基本的に
シンセとかのそれと本物のギターの違い=アタック音
故にアタック音が嫌ならシンセでギター風サウンドでも出してればいいと思うの
フェンジャパジャガー
改造歴アリで2万
買うべきかどうか…
確かに安いが汎用性ないよな。
最高だよ買いな
MXでブラックメタル特集がやってますが
エレキギターの音を一番左右する要素って何なんでしょうか?
個人的にはアンプもしくはそのセッティングにあると思うのですが・・・
そうだと思います
116 :
ドレミファ名無シド:2012/09/22(土) 23:13:37.08 ID:MSgdH8Jr
アコギの弦の張り方について質問です。
巻数が一巻き程度でチューニングが合ってしまいます。
巻き始めのときにもっとたるませた方がいいのでしょうか?
いま1フレット分余らせて巻いてるなら2フレット分ぐらいにしてみたら?
3、4センチくらい余らせて切れ
巻き数=たるませた量
2巻きぐらいは欲しいね
121 :
ドレミファ名無シド:2012/09/23(日) 00:57:21.58 ID:zPKRIFmf
適正な巻付け回数は2周半から3周とのこと
ペグ2個分とかよくいうよね
そういえばP-90乗ってるレスポール持ってる人いたら聞きたいんだけど、
指板エンドからフロントPU、ブリッジからリアPUって何ミリくらい間隔が開いてる?
ハムPUだとエスカッションついてるしやっぱりP-90だと位置も変わるのかと気になって…
ギターシンセでも買ったの?
>>121 俺のやつを測ってみたらフロントはネックから1ミリくらい
リアはブリッジから18〜15ミリ離れてた
俺のはギブのやつだから
>>121の考えてるギターがどこ製かにもよるんじゃないか?
124 :
ドレミファ名無シド:2012/09/23(日) 09:19:13.15 ID:jCZVV/RN
2周くらいは巻いた方が良いって聞くけど、
じゃあマグナムロックは良くないってこと?
ほどけないようにするための2周半であって
巻き数は少ない方がいい
126 :
ドレミファ名無シド:2012/09/23(日) 09:25:04.59 ID:jCZVV/RN
なるほど、少し前からの疑問がとけた
サンクス
127 :
ドレミファ名無シド:2012/09/23(日) 11:42:45.00 ID:w/hSJCVd
ピックアップの弦ごとに高さ調節する部分あるじゃん?
そこのネジ回したら白いカスみたいなのがいっぱい出たんだけど何なのこれ
一応新品なんだけどさ
128 :
ドレミファ名無シド:2012/09/23(日) 12:13:43.35 ID:AxNO4SvQ
>>127 ハウリング防止のためにコイルをパラフィンで含浸してある
そのカスが出てきただけだから無問題
129 :
ドレミファ名無シド:2012/09/23(日) 13:31:06.77 ID:o/1isgI1
130 :
ドレミファ名無シド:2012/09/23(日) 14:52:08.67 ID:FW0R9nXH
アンプのトーンをフラットにしてzoomのパラメーターをいじれ
まさかとは思うがプリセットの切り替えだけであーだこーだ悩んでる訳じゃあるまいな
zoomのイコライジングは可動範囲が広いから劇的に音が変わるぞ
カッティング初心者向けの曲教えてくだしあ
ロングトレインとセックスマシン以外で
135 :
ドレミファ名無シド:2012/09/23(日) 18:54:20.17 ID:Ui7MGloi
オーダーメイドギターは何処が1番いいの?
フジゲン
クルーズ
1番を聞いてるのだが
次の方、どうぞ
1番が1つだけだってどんな頭してるんだ
一番じゃなきゃダメなんですか?
二番じゃダメなんですか?
141 :
116:2012/09/23(日) 23:51:28.92 ID:+7qGXM3x
回答して下さった方々ありがとうございます。
ちなみに張ってすぐの新しい弦を取り外してもう一度張り直す場合、
弦が切れるリスクは高まってしまうのでしょうか?
ペグ穴部分やマーチン巻きの反しの所など折り目になった所があるなら止めたほうがいいと思う
143 :
ドレミファ名無シド:2012/09/24(月) 00:25:52.85 ID:BPJuyqnp
エレキギターは6弦
ベースギターは4弦
ベースの方が簡単だったりしますか?
これからギターをやろうと思ってます。よろしくお願いします。
どっちが簡単・難しいとかはないです
小難しいことを言っても今の段階では余計にわからなくなると思うので
そういう観点で決めずに、好きなほう・かっこいいと思うほうを選べばいいと思います
>>144 弦の本数で答えるなら一般的に弦の本数が多ければ多い程操作は楽になると言われてる
148 :
ドレミファ名無シド:2012/09/24(月) 01:50:34.63 ID:6bcd0s2d
>>144 どっちもどっちよ
正直なところギターとベースは似てるけど楽器としては別物と考えたほうがいいから
比べ用がないってのもあるんだけど
好きな方をやるのがいいよ
>>147 一般的意見を最初に言い出した人って認知されるもの?
否定したいなら、1本の弦で3弦スウィープと同じ事してみろよ。
まあ釣りとしても点数は低いよね
151 :
ドレミファ名無シド:2012/09/24(月) 02:10:00.98 ID:Oipjw1m3
同じことができるなら難しいといえるけど
できもしない事を例に出されても
それじゃベースはトンチの世界の楽器だなまるで
いっそ弦が一本ならベーシストの能力発揮できてよさげ
いや0本弦ベースが至高かな?
3弦スウィープ程度なら1本の弦でタッピングで簡単に済んじゃうじゃねーかw
チャップマンスティックなんか簡単な楽器ということになりますしね
>>149 初めて聞いた話だから誰が言ってるか教えてくれ
スウィープなら弦が多い方がやりやすいだろうが
弦が増えればミュートに気を使わなければならないようになるから
コードストロークは弦が少ない方が楽だろ
得手不得手があるだけで弦の数が難易度とイコールにはならんだろ
155 :
ドレミファ名無シド:2012/09/24(月) 02:14:23.03 ID:XtFyTUg/
>>144 リズム刻むだけだとベースの方が楽かもな。
スラップを極めようと思うと下手するとベースの方が難しいかもしれん。
まずメインの奏法が違うからな
どっちが簡単とか言えないわ
>>146 >>148 ありがとうございます。
どっちが簡単とかない感じなんですね。
これ言ったら怒られるかもしれませんが、ベースは地味なイメージなので無難にエレキギターにします。
とりあえず教則本読んでチューニングには二つやり方があって5フレットチューニングとかあるんですね。
絶対音感があればチューナーいらないのか…!!
ギターも好きなの買おうと思います。
158 :
ドレミファ名無シド:2012/09/24(月) 02:20:24.60 ID:6bcd0s2d
>>157 フレットがある楽器の特徴(?)としてオクターブ調整なるものをしなくちゃならないから少なからずチューナーはほぼ必須だと思って
まぁ今の時代ギターもベースも1万円で売ってるから興味あるなら両方やればいいさ
160 :
ドレミファ名無シド:2012/09/24(月) 02:30:19.21 ID:eoG8n8Rp
まぁギターやってりゃベースのかっこよさにも気付くさ
ギターは前に出るし派手な分自意識過剰なら向いてるかも。
同時に冷静なインテリが多い。
高音部と低音部を同時に鳴らせて、一人だけでの演奏も一般的
より具体的な音楽表現や、エフェクターによる劇的な音の変化も楽しめる。
ベースに比べれば、普通、やることは細かくて複雑かな。
>>151難しいとか簡単なんて話、少なくとも俺はしてないぞ?
楽の反対はシンドイだ。楽だから簡単な訳じゃ無いし、シンドイから難しいわけでも無い。伝わる?
>>153 チャップマンスティックの演奏を6弦ギターや4弦ベースでやるのって凄く大変だと思うけど?
>>154 だから、難易度の話なんてしてないってば。
コードストロークだって全弦でやる必要は無いだろ?屁理屈だけど、逆に8弦使った8音のストロークを6弦で行うより楽に出来るじゃないか。
ベースは、ドラムと共にリズムを担当すると同時に、音楽としての中心にあって、
その音楽の基本的な質感や雰囲気、ノリを形成する。
バンドを支える柱であり、参謀?
僕はギターだけど、ロックの中心はベースだと思ってる。
フィジカル的には、弦が太くてテンションがきついのと、スケールが長い。
ギターやってるとベースの難しさかっこよさが見えてくる
DTM全盛の今の時代
演奏・作曲だけじゃなく編曲もある程度出来た方がいいわけで
故にギター・ドラム・ベース・キーボード辺りの楽器ぐらいは
一通り奏法の知識やアレンジが出来た方がいい
始める前の人間とはいえ
どっちが簡単とかそんな狭い視野・レベルじゃなく
これぐらいの見方でいた方がいいな
まぁつまり要はどっちもやって損は無いし
それにどっちが簡単とかいうような曲がった見方は早い内に捨てた方がいいという事
どうせその内気づくんだろうがしかし早いに越した事は無い
そういう事
Night RangerのRock in Americaを練習していますが
エイトフィンガーのところでどうしても5弦あたりの開放が鳴ってしまいます
ボスハンドなら左手でミュートできるのですが、そうじゃない場合どうやってミュートするんでしょう
168 :
ドレミファ名無シド:2012/09/24(月) 11:23:29.98 ID:G1jXPcwT
テレキャスみたいな音が出るストラトのモデルってありますか?
もしくは比較的近い音やストラトの中でもトレブリーな傾向と
言ったものでも構いませんのでもしあるようでしたら教えて頂きたいです
ハード・テイル(アームなし)のストラトは、テレキャスに近いよ。
アームが付いていても、固定ネジをしっかり締めたり、木片挟んだり
スプリングが反響しないようにスポンジかませたりすれば、
それなりにテレキャスに近づく。
エレキギターの話なんですが
フロイトローズのギターで最近買ったんですけど、ストロークしてブリッジを押さえて音をミュートしてやるとキーンと音が残るんです
共鳴してるっぽくて、初めは裏のスプリングが共鳴してるんだと思ったのでスポンジみたいなの挟んでみたりしたんですが変わらず
一度全部スプリングを外してダルダルの弦をバサっと弾いてみるとキーンという音がなったのでスプリングは関係なかったみたいです
この場合どこで鳴ってる可能性がありますかね?
>>167 左手で弾いているときは右手でミュート、右手に行ったら左でミュートという
実は鬼のようなミュート地獄なんですよ8フィンガーは
でも第一には余計な音が出ないようにタップすることでしょうね
>>170 ヘッドじゃないですか
私のギターもロックナットとペグ間が長いのでなります
一時期はスポンジを挟んでいましたけど、今はレコーディングのとき以外は気にしないことにしています
>>171 ヘッドの方押さえて弾くと大丈夫でした
ありがとうございます
でもスポンジかっこわるいな
自分の曲はわりとジャッ ジャッ っと音を切る曲が多いので気になりますね
>>172 最近のアイバニーズみたいなテンションバーなしタイプ?
>>173 ああ、そういやついてないですねー
あとヘッドの方で鳴らなくなったのでだいぶマシになったんですけど、やっぱりスプリングも鳴ってるっぽいです
スプリングってスポンジ挟むしかないんですかね?
スプリングに摩擦をかけて元の位置に戻るのを邪魔するってのは良くない気がするんですが
アーミング後のチューニングずれますよね
ロックナットじゃないの?
テンションバーの有無はヘッドの残響には関係はあまりないかも
バーがあっても鳴るときは鳴ります
バネは、パンパンに詰めなければ摩擦といっても些細なものなので大丈夫かと
ただしアームを使ったときに僅かに「擦れてるねえ」という感じはします
結局は程度の問題になるのでギターによりけりなのですが、私は今は両方とも付けてません
残響もロックっぽくていいかなと諦めていて、録りのときだけヘッドにスポンジを挟みます
>>174 回答どうも。
オレのはテンションバーありなんだが、今まで気になったことはなかったなぁ。
スプリングの方は確かに共鳴するけどね。
しかしスプリングの共鳴は普通のシンクロでもそこそこあるし。
あれも又ストラトの音質の個性だから、オレはスポンジは挟まない。
但しスポンジ挟んでも、チューニングには殆ど影響しないはず。
>>174 正直意図的に聞こえる様な特殊な条件下にしないと聞こえないから
大して気にしなくて良い
179 :
ドレミファ名無シド:2012/09/25(火) 01:55:24.10 ID:Nnede+qx
ケースにしまうと触らなくなっちゃうからなー
せっかくだからまとめておけるスタンド買ってとっかえひっかえするのがいいんじゃない?
俺みたく結局メインの一本しか弾かないってんなら、他はしまっとくほうが管理は楽だけど
>>179 ラッカー塗装は気を使うよね
対応してなさそうなスタンド素材だったら100円ショップで包帯買って巻きつけておくといいよ
2週間ほど前新品でエレキギターを購入して殆ど引かずにスタンドに立てておいたんですが
今弾いてみたら1弦がビターンと指板にくっついて音が鳴らなくなってしまってました恐らくネックが動いてしまったんでしょうがロッド調整以外の方法でもなおりますか?
今までロッドいじったことがなく怖いのでできればほかの方法でなおしたいです
買ってすぐの新品でそういう事になったんならとりあえず購入した店に連絡した方がいいんじゃないの
下手に自分で弄る前に
そこはロッド調整で直すところ。
自分でいじるのが恐いなら
店にもってく。
今時そんな粗悪なギターあるんかw
どこのメーカー?
確かに2週間でそこまで逆反るもんかね
ブリッジやジョイントも怪しい気はするが、質問者も何らかの見間違いをしているかも
まあ店ですわ
>>186 musicmanのjpBFRです
シグネチャーモデルが好きでいろいろ集めてるんですがこんな風になったのは初めてです
通販で買ったので楽器店に持って行くのは厳しいですとりあえず弦高あげてみますありがとうございました
買ってすぐにネックが動くことは、そんなに珍しいことでもないよ。
通販なら多分今まで倉庫みたいなところにあって、今は環境が変わったわけだから。
特に舶来モノは元々乾燥度が日本とは違うから、ネックが暴れやすい。
ロッド調整というのはそんなに難しいものではないよ。
大概ギターには取説が付属されていて、それにやり方が出ているわけだから、
それは一般ユーザーでもできると捉えていいのだと思う。
ネットなどで情報を集めて挑戦してみることをおすすめする。
逆反ったまま弦高を上げれば不自然に弦高が高くなってしまうし、
逆反りのまま放置すると、先々大掛かりな修理が必要になる可能性もある。
>>182 ちょうど季節の変わり目だから動きやすいというのもある。弦も温度で伸び縮みするから
まずできる弦だけでもチューニングしてみるべき。でも一番考えられるのは、
弦がブリッジかナットの溝からはずれて落ちてるケースだな。
新品なら神田がやってくれるんじゃないの?
なんとなく直輸入とかで安く買った雰囲気もするけど
192 :
ドレミファ名無シド:2012/09/25(火) 17:00:32.06 ID:rCgTh+y1
ぶっちゃけちょっと変わっていますけど、好きなら全然おkですよ
堂々と弾けばオシャレだと思います
194 :
ドレミファ名無シド:2012/09/25(火) 17:13:03.31 ID:uF9mAffX
ありがとございます。やっぱ普通じゃないですよね
普段ストラト使ってるからチューニングしやすいかなぁと思ったので・・・
6連に慣れたら3x3はめんどくさい
ロックペグに慣れたら、普通のめんどくさい
196 :
ドレミファ名無シド:2012/09/25(火) 17:17:14.48 ID:nBwNMIUV
C&Wなんかでは普通に使われているよ、私は結構好きだな。
俺も一本持ってっるけど未だ慣れんわw
ひとそれぞれだね。
輸入したてのMusicmanはすっごいネック動くね。
俺も安定するのにめちゃくちゃ時間がかかった。
オイルフィニッシュネックが、カリフォルニアのカラッカラから
ジメジメ王国ジャパンに来るわけだから当然なのかもしれんが。
199 :
ドレミファ名無シド:2012/09/25(火) 20:34:43.39 ID:RlAnNDuf
ギター始めようと思ってるんですが、Epiphoneのスペシャル2とジュニアの違いってなんですかね?
2チャンネルのアンプの意味がイマイチよくわからないんです
クリーン、ドライブの二つに分けてあるって感じですか?
演奏中に切り替える方法とかあるんでしょうか?
>>200 そんな感じ
ものによってはどちらもクリーン、どちらもディストーションができるものもある
切り替えはフットスイッチ式もあるけど小さいのは大概ボタンとかトグルスイッチ
ギター歴が2年間ほどなんですがブリッジミュートやストロークが安定しません
おそらくフォームが悪いと思うんですがフォームを矯正するためにどういうことをすればいいのかよく分からないです
どうかアドバイスよろしくお願いしますm(_ _)m
>>203 まずDVDやら動画やらで
正しいフォームを知ることから始めれば良いんじゃないだろうか
205 :
ドレミファ名無シド:2012/09/26(水) 00:01:04.16 ID:TzVqSLA4
エレキギターって、弾いた時に多少音がビビるのは普通なんでしょうか?
最近エレキを買ったら、弦がフレットにあたって音がビビるので店員に聞いたら、
エレキギターだと生音でビビるのは普通だよと言われました。
今までアコギをやっていたのでとても違和感があるんですがこれが普通なんですか?
>>205 アンプで音を出して支障がなければ問題ない
音が切れたり変な音になるなら弦高あげたりネックの調整が必要になる
押さえ方、弾き方にもよるけど、フレットに当たってるのは問題だと思う。フレットも減っちゃうしね。
弦高を低くしすぎの人とかはすぐビビっちゃうんじゃないかな。
ビビりの程度がどのくらいか分からんけど、気にする人、しない人それぞれいる。でもビビって普通というのはない。
>>205 普通だとは思わない
自分は速弾きとかやりやすいようにかなり弦高低くしてるからビビるけど、そうじゃない人は普通はビビらないんじゃない?
まあアンプ繋いで聞いてもほとんど音ではわからないし、気にしなくてもいいと思う
>>205 どれくらいビビるのかとかにもよるから一概には言えない
その一概には言えないという意味においては「エレキギターだと生音でビビるのは普通」は間違いとも言えるな
店員が状態を見ていったのかどうかで変わるな
店員はズバリなんでもいいから売りたいだけでしょう
「エレキギターだと生音でビビるのは普通だよ」。明らかに虚偽の弁。
普通ではない。
213 :
ドレミファ名無シド:2012/09/26(水) 12:26:15.71 ID:5Q+mv5Ji
ORANGEのアンプの歪をシュミレートしたようなエフェクターってある?
Sansamp Oxford
215 :
ドレミファ名無シド:2012/09/26(水) 20:33:25.96 ID:LMtufXjW
先日購入して2年ほどのギターのブリッジ部分のイモネジが結構錆びていることに気付いたのですが磨くのにはなにを使ったらいいでしょうか?
またこのくらいで錆びるのは普通なんでしょうか?
ピカール
ピカールでやると細かい溝に残る
レンチで取って、クレ556とティッシュで拭くくらいでいい
Sansamp Oxford持ってる。カラッとしたいい感じの歪だ。
だがORANGEの音を知らないので似てるのかはわからないw
>>215 イモネジだったらホームセンター行けば1本10円ぐらいで売ってるから
錆びてたら替えれば良いと思うよ
2年で錆びるのはそんなに異常ではないから心配しなくておk
音が変わっちゃうだろ馬鹿
キモネジ乙
222 :
ドレミファ名無シド:2012/09/26(水) 21:54:34.38 ID:jv8QJZ4M
ちょっと強めにストロークすると
6弦側のピッチが半音ぐらい上がっちゃうんだけどおかしいよねこれ
レスポール以外のミディアムスケールのギター弾きは雑魚って認識でおkでしょうか?
半音はさすがにおかしいな
ナットかブリッジかそのあたりに問題ありそうだが
225 :
ドレミファ名無シド:2012/09/26(水) 23:11:27.02 ID:LMtufXjW
ピックアップをフロントやリアに切り替えると音色はどう変わるんですか?
ギター弾けばわかるよ
ピックアップが1つか、2つのギターで迷ってるんです。
>>228 情報を小出しにすると嫌われて有用な情報すら引き出せないよ。
んで、優しい俺が答えてあげるけど、ピックアップで音は変わるよ。
じゃなきゃ1つ3000円以上するピックアップをワザワザ2つ3つ付ける理由無いでしょ?
リアは迫力のあるシャッキリした音色
フロントは甘く丸みのある音色
センターはその間にして中途半端な音色
Tengaってなんですか?
おかんに聞け
234 :
ドレミファ名無シド:2012/09/27(木) 02:21:05.34 ID:wx91jiGI
そこはググれカスで
ギターやってて良かったこと教えてもらえませんか?ロックスミスというゲームでギターデビューしようかと思ってます。
ギターの所有感とか良さそうですね。艶とか艶とか!ツルツルで触るのもったいない!
女にもててもてて、Tengaなんて不必要になりました!!
>>235 俺はあのロックスターと同じメロディを弾いてるぞおおぉぉって感じの時にギター弾けるって幸せやな〜って思うよ
まあ当然技術は遠く及ばないわけだけど
ギターはちょっとナルシスト入ってるくらいの人が一番楽しいかもね
ま、ギター始めた奴の9割はいずれ挫折するか飽きるかで弾かなくなるけどな...
続けられる1割に残れば一生楽しめる趣味になる。
ギターを弾いてることで得られる友人や人脈も財産になるし。
その9割のうちの何割かがネット名人になって
ネット上で語っちゃうわけですよね
エピフォンスペシャル2とジュニアで迷ってます。
ハードロックよりビートルズみたいな音が好きなのですがどっちがお勧めですかね。
241 :
ドレミファ名無シド:2012/09/27(木) 11:23:10.52 ID:RkzIv1cK
ギターなんてインテリアですよ
242 :
ドレミファ名無シド:2012/09/27(木) 12:32:13.53 ID:vP1Yuaw6
昔使っていたG2.1uをドラムマシンとして使っていたのですが先日壊れてしまい新しくドラムマシンを購入さしようと思っています
今考えているのはG1Nなのですがどうせエフェクトは使わないので他により安価でドラムマシンとしての機能が同じ(ドラム、メトロノームが複数パターンありBPMが変えられる)ものでなにかあれば知っている方教えて頂けないでしょうか
宜しくおねがいします
リズムマシン買えよ
より安価でとなると難しいでしょうな、もうすこし出していいものを買ったほうがいいと思うけど
ズームとかボスとかの中古のドラムマシンなら安く買えるかもね
ジャック交換して音が出ない
プラスもマイナスも触るとノイズがでるので
通電はしていると思うんだけどなんだろう?
>>240 前にも見かけて、誰もレスしてなかったみたいなので答えますが
きっとその価格帯がせいいっぱいで迷っているのでしょうけど、どっちを買っても幸せにはなれると思いますよ
ジュニアは素朴でよりビートルズっぽい音を狙いやすいでしょうし
スペシャル2はやや力強くて幅広く使えるでしょうし
見た目も含めた好みでドーンと決めちゃってください
私の個人的な好みだと、ジュニアちゃんきゃわわ、なんですけどね
248 :
ドレミファ名無シド:2012/09/27(木) 15:48:49.99 ID:qN8cKmAt
すまんす先輩方。ダブルカッタウェイのレスポールと
ポールリードスミスは音とか持った感じとかかなり差
があるものなんでしょうか?
どちらも色々なモデル出てるの承知で聞いてみました
PRSってボディーが意外と薄いんですよ
遠めから見るとマホガニーだしレスポール系だろと思うかもしれませんけど、別のものと考えたほうがいいかも
250 :
ドレミファ名無シド:2012/09/27(木) 16:10:44.01 ID:qN8cKmAt
>>249 ありがとうございます。そうなんですか。薄いのはいいですね。
レスポの分厚いボディは苦手なので・・・
251 :
ドレミファ名無シド:2012/09/27(木) 16:12:00.43 ID:vP1Yuaw6
>>249 薄いボディのギターは、音も薄いボディから出る音になるよ。どっちが良い音ってわけではないですけど。
PRSのカスタムは、薄いボディにする代わりにピックアップの出力を高くしてるって話らしいし。
PRSでも、マッカーティはボディが厚めで、カスタムよりもレスポールに近い音がでます。
254 :
ドレミファ名無シド:2012/09/27(木) 17:06:03.81 ID:mEoqJQi9
PRSはピックアップの位置もLPとは違うから
全然別物だよね
初心者なんだが、エレキギターはじめようと思ってる
アコギとピアノを少しかじってる程度で音楽の知識ほとんどないんだが
真っ黒いボディーが好きなんで、LEGEND LST-CST/B BK エレキギター買おうと思ってる。
難点とかあったら教えてくれ。
他にも真っ黒いギターでお勧めがあれば教えてくれ
予算は4万までで、形はセミアコと変形以外ならなんでもいい
真っ黒は指紋が目立つよ
何でもいいならそれでいいんじゃないかと
二本目のギターは何がいいのかなぁ
10万前後でなんかいいやつない?
いまあるアイバニーズがなんか中途半端な気がするんだ
>>258です
あと自分の中では
テレキャス←ストラト→レスポール
これがギターの音(?)の極端だと思ってるんだけど、合ってもす?
>>256 やっぱ光沢がある黒は指紋が目立つよな
マットフィニニッシュ系で黒いのあったら教えてくれると助かる
最初の一本目は大抵失敗するもんだから安い奴でいいと思うよ
残りの金をアンプとかエフェクターに回すべし
>>257 セミアコと変形以外なら『形』はなんでもいいって意味だ。
形以外で重要視するところなんかいっぱいあるだろ?
そーゆーとこでお勧めをおしえてほしいんだよ
>>259 ジミー・ペイジはテレキャスっぽい音するからってレスポ使い始めたそうだけど。
>>262 正直、あまりにも漠然で丸投げで何をどう言っていいのか
まず全部真っ黒のギターって昔のボウイとかの頃のオッサンみたいで共感がないのもあるが
もうすこし色んなものを見たほうがいい
デジマートか何かで黒4万で検索してみればいい
>>259 どんな方向性で行きたいんだもす?
現在アイバニーズということは、今後も速弾き路線でもす?
>>265 速弾きはまったくできないんだけども、ホルモンとか好きで弾いてるとなんか足りない感じがするんだよね
>>268 ドラムがいないとかベースがいないってオチじゃないよな?
>>268 ホルモンが好きなら本人が使ってるようなレスポールタイプを買ってしまえ!
ドーンという感じはやはりRGや何かじゃ出ないぞ
但し楽器屋さんで試させてもらってよく確認するんだぞ
271 :
ドレミファ名無シド:2012/09/27(木) 20:21:39.25 ID:7ErOZYtW
>>268 ギターは好きなの弾いてみるといいよ
弾き心地とかもあるだろうし、とりあえず楽器屋行って気になるの片っ端から弾かせてもらうのを強くおすすめする
弾くのが嫌でもせめて手にとって見せてもらったりすべき。
IbanezはRGシリーズ?
これで物足りなくてホルモンならSCHECTERのダイアモンドシリーズとか触ってみるといいんじゃないかな
>>270 >>271 まさにRGです!そうなるとやはりレスポールかー
ダイヤモンドシリーズもかっこいいなー
274 :
ドレミファ名無シド:2012/09/27(木) 21:07:03.67 ID:BlilU6EY
エレアコでハーフダウンチューニングしたいのですが、どうやってすれば良いのか良くわかってなくて、
素人の質問ですみませんが、お願いします。
ちなみにcapoを1フレットにつけてチューニングしてcapo外せば良いのかな?とか思ってます。。
275 :
ドレミファ名無シド:2012/09/27(木) 21:15:07.26 ID:psTcK9ON
0点
半音下げに対応してないチューナーがないなら
1フレット押さえてください
277 :
ドレミファ名無シド:2012/09/27(木) 21:26:11.09 ID:vT7r/gD6
×『半音下げに対応してない』チューナーが無いなら
〇『半音下げに対応している』チューナーが無いなら
日本語は正しく
訂正サンクス もうしわけない
279 :
ドレミファ名無シド:2012/09/27(木) 22:40:55.22 ID:BlilU6EY
274です。
半音下げに対応してないチューナーなら、
開放弦でなく、1フレット押さえて音を合わせていけば良いってことですよね?
つーか安いのでもいいから半音下げできるチューナー買ったらいかんの?
281 :
ドレミファ名無シド:2012/09/27(木) 22:45:10.06 ID:DUHNf5PI
22F以降が他に比べるとあまり綺麗にならないのは仕様なの?
24Fギターなんだけど
282 :
ドレミファ名無シド:2012/09/27(木) 22:55:14.75 ID:BlilU6EY
買おうと思ってるんですが、購入までにも練習したくて><
283 :
ドレミファ名無シド:2012/09/27(木) 22:55:26.02 ID:7ErOZYtW
>>281 ハイ起きしてる可能性が微レ存
ギターでハイ起きはあんまないと思うけど
Amazonあたりで注文すりゃ離島でもない限り2日で届くよ
普通のチューニングでやれよ
286 :
ドレミファ名無シド:2012/09/27(木) 23:18:47.49 ID:LtAcCKY6
パワーコードの練習曲くらいは弾けるようになったのですが次はなんの練習をしたらいいですか?
>>286 コピーしたい曲があるならコピーするんだ
その中で必要なテクを練習
>ギターでハイ起きはあんまないと思うけど
それは違う。多分ベースと比べての話だと思うけど、
ベースほどじゃないけど、ギターもハイポジ起きしたものって多いよ。
ハイ起きってなんぞ
初めて聞いた
290 :
ドレミファ名無シド:2012/09/27(木) 23:35:20.27 ID:7ErOZYtW
>>288 比較対象がベースしか無いからベースと比べての話だけどさ
さすがに21フレットは鳴って22-24だけってのはハイ起きといえるのだろうかと
ハイ起きするならも20.21辺りも症状があるかと思ったのだが
何にせよ音が詰まるのか単に押さえれなくて綺麗にならないのかも問題だけどさ
291 :
ドレミファ名無シド:2012/09/27(木) 23:36:09.32 ID:LtAcCKY6
アルペジオって難しくないですか?
292 :
ドレミファ名無シド:2012/09/27(木) 23:38:24.09 ID:7ErOZYtW
>>289 弦の張力に負けてハイポジション部だけが起き上がるネックの反り方のこと。
症状としてはハイポジションでの音詰まりとか
弦の張力が強いベースとかに多く見られる症状で
トラスロッドでは治すことが出来ないから、直すとなるとフレットのすり合わせが必要。
ベースでは頻繁に起こるために、ハイ起きすることを予め想定しておいて
ネックの製造段階で予めハイポジションの高さを低く製造してるメーカーもあったり
ハイポジ起きはギリギリまで弦高下げて使う場合、やっかいな問題だ。
トラスロッドが効かない部分だから。
ネックの反りが見分けられるようになれば、すぐ分かるよ。
店に行って片っ端から見てみると、起きてないモノの方が少ないかもなw
>>255 LEGEND LST-CST持ってます。バズウッドボディでも十分使えます。
特筆すべき難点はないです。(高望みしたらキリがない)
>>291 力を抜いてピックの動きをなるべく小さくすればすぐ慣れると思うよ
俺が最初に覚えた(教わった)のはB'zのDon't leave meのイントロとAメロだったし
アルペジオって意外とミスるのよねぇ
その曲ごとにちゃんと練習しないと、いつもの癖で違うパターンに行っちゃったりしてな
ギターの初心者です。
5フレットチューニングをやって、あとでチューナーで確認したら全然合ってませんでした。
初心者に5フレットチューニングは厳しいのでしょうか?
一概に言えないと思いますがよろしくお願いします。
299 :
ドレミファ名無シド:2012/09/28(金) 00:40:38.45 ID:vxz6nWjE
>>298 なぜチューナーがあるのにそれを使わなかったのか
チューナーがあるなら絶対にそれを使うべきだよ
5フレットチューニングなんてやってる人いないと思うし、
そもそもそれはオクターブチューニング合ってないと出来ないし
オクターブ調整ちゃんとした?
>>299 教則本の順序にそってやっています。
オクターブチューニングがなんなのかわかりません。
基準となる5弦開放の音をデジタルチューナーで合わせて、その他の弦はチューナーを使わずに自分の耳をたよりに合わせていきました。
>>300 最初のうちは自分の耳でやってみて
その後チューナーでも確認した方が良い
>>301 ありがとうございます。
練習のたびにちょくちょくチューニングして音を覚えていき、たまに5フレットチューニングして覚えようと思います。
だいたいなんでそんなに5フレチューニングにこだわるんだ?
音叉が好きなの?
弦の太さや弦高や様々な要素で変わってくるけど、
5フレット押さえると、よっぽど力抜いて押さえても、やや音程上がったりとか、
様々不確定な要素が入るわけで。
だから5フレチューニングだとなかなか完全に合わないからこそ、
開放弦をチューナーで合わせるというやり方が普及しているわけで…。
逆にまずチューナーで合わせてから、5フレを押さえて、
「開放弦がピッタリ合っている時、5フレチューニングではどう聴こえるか?」を確認して、
まあ、チューナーがない場合とか、演奏中にチューニングが変わってしまった時、
チョコチョコっと5フレチューニングでもある程度は合わせられるようにしとく、と。
そんな感じがいいんじゃないかなぁ。
305 :
ドレミファ名無シド:2012/09/28(金) 01:12:30.26 ID:vxz6nWjE
>>300 オクターブ調整っていうのは
各弦の開放(0フレット)の音と1オクターブ上の12フレットの音が
ぴったり合うようにブリッジのサドルを動かして調節すること。
文で説明するのは難しいんだけど・・・
ググってやり方を調べるか、楽器屋に持って行ってやってもらうかしたほうがいいと思うよ
開放をチューナーで合わせるとフレット押さえたときにピッチが若干上がるよね
弦を押さえるときの弦からフレットまでの距離のことを考えずに作られてるかららしい
だから弦高を低くしたらちょっとだけ安定する
俺は5fと12fと15fあたりでそれぞれチューナーを使って平均して良い感じになるようにしてるわ
開放は演奏中極力使わないようにしてる
様々な回答、助言ありがとうございます。
5フレットチューニングにこだわりはないので、こんなやり方もあるんだと頭に入れとく程度で他の練習をしていこうと思います。
308 :
ドレミファ名無シド:2012/09/28(金) 01:29:52.72 ID:vxz6nWjE
>>306 >弦を押さえるときの弦からフレットまでの距離のことを考えずに作られてるかららしい
弦からフレットまでの距離を考えていないんじゃなくて、
基準となる0フレット=ナットはある程度の高さがないと1~最終フレットまでに
弦が当たって使い物にならなくなるからギターの構造上仕方のない事
そういうことも踏まえると、ナットの溝の深さ・ネックの状態・ネックとボディのジョイント具合やらが完璧で
弦高を極限まで下げれるギター・ベースっていうものが
押弦時に音のピッチが上がらない"良い楽器"として捉えられるよね
かと言って弦高が低いと弾き心地が好きじゃないって人も居るだろうから一概には言えないけども
結構話がずれたけど、まとめると「良い楽器の条件の1つ=弦高が極限まで低く"設定すること出来る"」ってことにもなる
バイオリンとかみたいに5度チューニングでやるのも慣れたら楽だよ
フレットレスならな
デジマートの評価はあまりあてにならない・・・?のかな
評価?
楽器ごとの星とランクは単に楽器店が分類してるだけだぞ
普通の楽器店はちゃんとやってるが、怪しい楽器店はズタボロも「美品」で出してるぞ
314 :
ドレミファ名無シド:2012/09/28(金) 15:28:07.13 ID:1Qpwcf1S
>>309 すいません。そこのリンクに書かれてるのですが通常はネック持って
演奏するのでネック持ってチューニングしたほうが良い のですかね?
横からすいません orz
はい、開放弦で合わせる場合はあらかじめネックやペグに触れてからピッキングすると良いです
あなたは弾くときにそんなにネックに力を加えて弾くのか
傾きは弾く姿勢と同じくしたほうがいいが、手は別にどうでもいいし
そんなんでチューニングがブレるギターは問題だぞ
317 :
ドレミファ名無シド:2012/09/28(金) 15:44:30.85 ID:1Qpwcf1S
そうですよね。横からすいませんでした orz 気になったので・・・
>>316 リンク先のTC Electronicの記事をちゃんと読んでみ
ペグに手を添えるか否かで数セントもズレるらしいぜ
ポリチューンは持ってないけど、これはTCの言い訳っぽいような気がしない?
全弦モードは怪しいと発売時から言う人もいたし
そこまでピッチに拘るんならギター自体弾けないと思うんだが
ギターなんてピッチずれる以前にピッチ合わない事が前提の楽器なんだから
321 :
ドレミファ名無シド:2012/09/28(金) 18:12:44.12 ID:VZvY7CEQ
なんか大げさだな
出来れば精度の高いチューナーを使った方がいい、程度の話と同じぐらいに感じるが…
かくいう俺は超安物のクリップ式しか持ってないから真偽を確かめることもできんけど
323 :
ドレミファ名無シド:2012/09/28(金) 18:25:29.42 ID:A8R7vjk4
やはりギター歴とともに耳が鍛えられて自然とチューニングに
こだわるように皆さんなってきますかね?
俺はペグの角度憶えてて目チューニング出来るから問題ない
325 :
ドレミファ名無シド:2012/09/28(金) 18:34:30.53 ID:mhTqeBX1
皆さんなってこなけりゃ長き歴史にわたるかつての音楽は全て存在しない事になるな
チューナーなんてもんが誕生したのはここ数十年の話だぜ
326 :
ドレミファ名無シド:2012/09/28(金) 18:41:48.45 ID:A8R7vjk4
327 :
ドレミファ名無シド:2012/09/28(金) 18:42:31.73 ID:pNrVztMy
あんまり調子ん乗ってアホを露呈しない方がいいぞ
弦てのはフツーに弾いてるだけで伸びるんだぜ?
ペグの位置が一定なら常にチューニングが合うと本気で思い込んでるなら
不協和音を聴かされてるお客は堪ったもんじゃない
>>324 じゃキミのギターは弾いててチューニングが下がった時、
ペグが下がる方に回るんだよね?w ってか釣りだろ 愉快犯w
チューニングこだわる人に聞きたい
ある根音からの正確な音階をベースにする?
それとも完全な12平均上にもってくる?
正しくオクターブを合わせた上で
各弦を完全な平均律に合わせると
音階も正しくなりまする
チューニングに拘ってる時点で正しい音を取りたいわけだろ
その時点で12平均律なんていうハチャメチャな音のチューニングはしないだろうな
チューナーなんてクソっていう認識だろう
まあ実際俺の周りにもそういう奴いるし
他の楽器によってギターのチューニング調節する奴もいる
ピアノが入る曲だとピアノのピッチに合わすようにチューニングしたり
ピアノこそ12平均律な楽器の王様だが
ピアノは基音が440とか442とか個体によってバラバラだからってことじゃね(´・ω・`)
12平均律をハチャメチャと否定してる時点で、
ピアノのピッチがどうこうという問題以前の問題になってるだろw
チューニングのハナシ広げたいなら別スレ立てることを勧める。
平均律なんて濁った音ははちゃめちゃだぜぇってことじゃね(´・ω・`)
ギターのフレットは12平均律
平均律がハチャメチャな濁った音だと思うなら、
ギター捨ててバイオリンでも持つしかねーってw
うむ、それはわかってるけど、
中忍具にこだわりだしたら最後は純正律に落ち着くんだから、
ギターではそれほど神経質にならんほうがいいよって
言いたかったんじゃないかと、ね(´・ω・`)
みんな俺みたく3連ブリッジのテレキャス使おうぜ
もしくはバーブリッジのギター
でも実際これだけ平均率が普及して平均率ばっかり聴いてたら、むしろ純正率の方が気持ち悪く感じるんじゃないかと思えてくる
>その時点で12平均律なんていうハチャメチャな音のチューニングはしないだろうな
>チューナーなんてクソっていう認識だろう
チューナーというよりギターがクソってことになるから、もう崩壊してんだろ。
別スレ立ててこいよ。ここ荒れそうw
ギターの場合和音の響きが良くなるように
高音弦は若干シャープさせるってプロもいたけど誰だか忘れたわ
ネックを12本生やした純正律ギター作ればいいんじゃね(´・ω・`)
今ギターのチューニングに悩んでいる質問者に対する回答なのな、それが。
お前の考えはもう分かったわ。
それ実行してくれる質問者がいればいいな。
その前にお前がそれやれよ。ここは質問に答えるスレだろ。
そもそもギターの場合、12平均律程度のズレは押弦の強さやチョーキングなど演奏者の技術と感性で
微妙に変化させることができる楽器だから、アホみたいにピッチにこだわる必要無いかと。
ギターという楽器に正確な音程を求めることが間違ってる気が
まあざっくり言えばそうとも言えるよね。
ただし下げる方向に合わせることはニガテだけどねw
だけどそこまでやってるプレイヤーは…?w
チョーキング一発ぐらいならやれるだろうけどね
別に12平均律ならそれでいいじゃん、とオレは思う。
それじゃダメじゃんてことになると、かなり大変なことになるはずqqqqq (南米院のパクリ)
>>344 響きの濁りを気にして和音を
純正の音程にする奴はいるが
旋律を純正にしたがる奴はいない。
ついでに純正音階だったら
IImのコード使えないよ?
>>347 ピアノとかと合わせる時はそうも言ってられないけどな
>>349 ツーファイブのときに演奏止めて棒立ちするしかないのか(´・ω・`)
>>332 レイルスバックストレッチとか知らないのかな
弦の張替えについてなんだけど、みんなは張り替えるときに6本全部外して一気に張り替えてる?それとも1本外しては張り替え1本外しては張り替えみたいな感じ?
なんか一気に張り替えるとネックが反るって話を聞いたんたけど本当?
>>354 俺は全部はずしてる
その際に普段弦が邪魔で拭けないところとかフロイドばらして磨いたり、フレット磨いたりするから
ネックは気にする必要ない
弦はずして逆反っても弦をまた張れば直る
>>355 そうなのか!
そう、俺も普段弦のせいでふけないところをふきたいんだけど、一本ずつだと吹きづらかったからさ。
ありがと。
ストラトキャスターを座って引くと肋骨に当たって痛いです(><)
どうしたら良いですか?
一度レスポールを弾いてみるのがいいと思います
ストラトはボディのエッジが丸いから抱えやすいよな
エピフォンのレスポールジュニアとスペシャル2ってサイズは同じなんでしょうか?
>>361 前にも答えてその後スルーでしたけどまた答えますけど
形状は同じです
スペシャル2はアルダーボディー、ジュニアはマホガニーボディーで木の材質が違います
ジュニアのほうがより元々のレスポールジュニアに近いと言えるでしょう
もういい加減に決めちゃったどうですか
ググるまで一瞬で分かるかどうか分からんでしょ。
実際、ググるどころwikiとか公式ページまで見たけど
あーもーめんどい、2chで聞こう、ってなったわけ。
「ググれカス」って言う人って現実でも言うの?
自分の知ってること、分かりきってると思ってること、
他の人も知ってると思っちゃってる?
分からないことはすぐ調べるクセがついてる自分のスキルを
他人に強要するなよ。
教えてくれる人が存在する限り、俺は聞いていくし、
教える人も別に深く考えてないでしょ。
聞いてきたやつがいたから教えてやった、程度の認識でしょ。
「ググれカス」はもう古い。
その書き込みをする余裕があるなら、「質問に答えろカス」って感じだ!
何を言ってんだカス
誰に向かって書き込んでるんだ?
誰もググれなんて書き込んでないぞ?
366 :
ドレミファ名無シド:2012/09/29(土) 01:13:02.31 ID:NXk9dTnL
>>363 ◆質問者のお約束◆
1.聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥。謙虚な姿勢には、親切な解答がくるでしょう。
2.質問は具体的かつ明快に。読むのは他人です。質問内容に不備がないか要チェック。
回答に必要な情報を過不足なく提示しましょう。
3.何度も同じ質問はしないで下さい。マルチ厳禁です。
4.質問はage推奨です。
5.まずググレ
テンプレよめカス
コピペ
このスレの住人はネタにまでマジレスする習性があるから
それを禁止する旨もテンプレに追加すべき
◆回答者のお約束◆
1.大人の対応厳守。子供には子供の世界があります。まず理解しあいましょう。
2.憶測での解答は止めましょう。
3.専門的な質問なら、回答者はスレ誘導等もよろしくお願いします。
4.釣りネタに要注意。荒しは放置厳守。わからなければ半年ROMりましょう。
>>368 その件に関しては4.に書いてあるだろう。釣りは止めろよw
要注意→禁止に改定するのは難しい。釣りかどうかを確定するためには「注意」するしかない。
>>354 オレも全部外して掃除したりする。
クラギやアコギはデリケートなので1本づつを推奨する人もいるが、
エレキは概して丈夫だし、弦のテンションも弱いから、まず問題ないだろう。
>>357 IbanezのSシリーズとか使ってみるといいかもしれん
あれはボディが薄い分フィット感が滑らかだから
>>368 そもそもネタになってないからマジレスされてるって事に気づいた方がいいな
>>370 やっぱりそうだよね。安心できた。ありがと。
373 :
ドレミファ名無シド:2012/09/29(土) 15:38:23.02 ID:fcETuq2/
マジでくだらない質問するけどよかったらマジレスたのむ orz
野村義男とローリー寺西だとどっちのほうが上手いだろうか?
よっちゃんだな
でもカッコイイのはローリー
375 :
ドレミファ名無シド:2012/09/29(土) 16:31:25.85 ID:fcETuq2/
ありがと!! どっちも好きなのよ
376 :
ドレミファ名無シド:2012/09/29(土) 18:31:17.23 ID:4HtB0R4V
四弦ルートの押さえ方ってどうやってる?
一弦をどの指で押さえたらよいのかわからない
4弦ルートのなに(具体的なコード名がなに)かによるけど
四弦ルートの何のコードですか
379 :
ドレミファ名無シド:2012/09/29(土) 18:48:27.04 ID:4HtB0R4V
四弦ルートのGです。
GとGadd9とGsus4を繰り返すんだけど押さえ方がわからない
>>379 G 薬指
Gadd9 人差し指セーハ
Gsus4 小指
ただこういうような場合は
4弦ルートじゃなく5弦ルートのセーハコードでやる事が多い気がするが
4弦ルートのその押さえ方も5弦ルートのセーハコードもコード内の音の並び自体は同じだから
人差し指3fセーハで、G = XX5433
Gadd9 = XX5435(Gの形キープのまま小指で1弦)
Gsus4 = XX5533(Gの形キープのまま小指で3弦)
じゃ、ダメなん?
>>379
G
ーー●ーーー 人
ーー●ーーー 人
ーーー●ーー 中
ーーーー●ー 薬
ーーーーーー ×
ーーーーーー ×
を基本にして、add9は小指で1弦5Fを、sus4は小指で3弦5Fを押さえます
>>379 6弦3フレがG。そのオクターブ上は4弦5フレ。
だから大基本、4弦ルートって考え方は存在しないと捉えた方が良いだろう。
殆どの場合、オクターブ下の6弦ルート型を基本とし、そこから考えていく。
但しこの場合add9が入るから、6弦5弦まで押さえるのは確かに難しいねw
Gadd9なら、4弦5フレ薬指、3弦4フレ中指、2弦3フレ人差し指、1弦5フレ小指 が基本型だろう。
それにGsus4を連動させるなら、4弦5フレ薬指、3弦5フレ小指、2弦1弦3フレ人差し指。
続けて弾くと、小指が変わるだけ。
図を描いてたらかぶりんこ
オレもw 更新しないままレス書いてたら、押さえ方としては前の人達と同じこと書いてしまったようだ。
とにかく、小指が変わるだけだから楽だよ。
387 :
ドレミファ名無シド:2012/09/29(土) 19:42:09.66 ID:2VoVchzJ
ナットが影響するのって開放弦だけなの?
例えば5F押さえて弾いた時に出たビビりとかの不具合はナット以外の問題?
開放弦で調整してるなら開放弦での影響は
どっかのフレット抑えた時にも出る
>>387 まれに、ナットの切り込みが悪かったり、ナット自体の接着が悪かったりして
ビリつくことはあるけど、多くの場合ナットは関係ない。
ビリつきが出た時、ナットを右手で押さえてみてもビリつきが出るようなら、
他が原因だろう。
ビビリとビリつきは別じゃね?
エフェクターのパワーサプライについて質問させて下さい。
BOSSのPSAの様なACアダプターで複数のエフェクターに電源供給する物と、
MAXONのPD01、CUSTOM AUDIO JAPANのAC/DC STATIONの様な箱型でボードに組み込んで電源供給する物についてです。
今までは場所を取らない点が魅力的で前者のアダプターを使用していたのですが、コードが長く絡まってノイズが出たり、抜けそうになる事があるので後者の箱型を試してみようかと考えています。
ちなみに自分のボードはチューナーが1つ、空間系が1つ、他に歪みを4〜6使用しています。
なのであまり電力消費の激しいボードでは無いのですが、後者の方がボードに固定しやすく見た目も綺麗になるかなと‥
考えつつもなかなか踏ん切りがつかないので意見を伺えたらと思って書き込みます。
後者の方がノイズは少ないものでしょうか?
また、実際使っている方がいたらメリットデメリットを聞かせて頂ければ有難いです。
宜しくお願いします。
>>380 すみませんあげます
すこしでもいいのでアドバイスください
>>392 すごい一般的なオーバードライブサウンドという感じ。
KORGのAX3G持ってないから具体的なアドバイスはできないけど、
軽くコンプ→オーバードライブを適度に(ディストーションだと歪み過ぎだろう)→軽くディレイ→軽くリバーブ
みたいな感じかな。
>>393 ありがとうございます
なんとかおとはちかづけれたんですが、なんかもわっとしてるというか、クリアなん感じがしないんですよね
>クリアな感じがしない
まぁアンプの性能とかエフェクターの性能もあるよ。
もしエキサイターが内蔵されていれば、それを加えるのも良いかも知れない。
あとはイコライザーとかアンプのトーンコントロールをいじってみる位かな。
音作りというのは時間がかかる作業だから、あとは経験を積み重ねてじっくりやることだろうね。
>>397 かなりぼやけたかんじです
アンプ壊れちゃったので
amplugをエフェクターに刺してるんですよね
いろいろアドバイスありがとうございました
http://i.imgur.com/p13uA.jpg TBSショップで販売されてるけいおんのギター使ってます。
チューニングが狂いやすくて困ってるんですが何か対処法ありませんか?
やはり安物ギターはチューニング狂いやすいとかありますか?
1〜6弦までチューニング合わせて、もう一度合ってるか確認したら狂ってる感じです
おもちゃだろ?あきらめろ
>>399 新品弦ならそんなもん
ある程度弾いても同じならあきらめろ
新品の弦もそうだけど
新品の弦じゃなくても
6弦→1弦を2セット
ぐらいなら普通だけどな
言葉が難しいが
チューニングは1本の弦の問題とかじゃなく
全体の張力のバランス・釣り合いで決まる関係上
まぁ1回目のチューニングが終わって2回目をやろうとした時にどれぐらい狂ってるのかとかにもよるけども
>>399 リペア店に1万円持って行って
「マグナムコックにして下さい」
とお願いすると、
チューニングは安定しやすくなります
1万でマグナムロックにしてくれる店があるなら教えてくれ
>>404 espなら2千円ぐらいだと思うけど。
サウンドハウスで買って
パーツ持ち込みで取り付けてもらうのが
コスパが高い。
ただし穴の大きさとネジの位置が同じ
物を選ばないと、当然値段が高くなる
406 :
405:2012/09/30(日) 02:10:45.17 ID:9ricN7cW
パーツが6〜8千円で、
交換の工賃が2千円という意味です。
>>401 >>402 新品の弦だと狂いやすいのですね。暫くチューニングを細かくやって頑張ります。
>>403 マグナムコックですね。ぐぐります。ありがとうございます。有益な回答助かります。
>>407 アーム付きじゃないのにマグナムロックなんかにしても殆ど一緒
弦を張り直してチューニングした後に12F辺りを持って弦を2〜3回引っ張るんだよ
それでかなり安定する
1弦は気を付けないと切れちゃうけど、まあ1〜2回切ってみるぐらいの覚悟で経験すれば力加減が分かるよ
それでも狂うのならナットが原因
>>399 弦の張り方&
>>408の言う通り、仕上げに引っ張り(しごき)をやってないのが原因じゃないかな。
又それ以外にも、キチンと弦を折り曲げてから巻き始めているか? 巻きつけの回数が多過ぎないか?
巻きついた弦がキチンと重なっているか? などもチェックすべし。
ピックアップが劣化することってありますか?
411 :
ドレミファ名無シド:2012/09/30(日) 15:12:15.16 ID:KXqvTj8d
それを味という
安物ギターのハイポジがビビるのは治せませんか?
マルチのオススメor地雷を教えてください
ギターはギブソンのレスポールスタンダードです
414 :
ドレミファ名無シド:2012/09/30(日) 15:51:15.04 ID:KXqvTj8d
オススメはZOOM
地雷もZOOM
金あるならBOSSのGTとかでいいんじゃね?
417 :
ドレミファ名無シド:2012/09/30(日) 16:22:29.86 ID:FiK4BoqI
立ってジャカジャカやるとピックが飛んでゆく・・・!!
とういかまず立って弾くとピックが平行に当たらないんだが、皆さんどうしてます?練習あるのみ?
ストラップ調節してギターを並行にすれば良いんだろうけどやっぱりそれはねえ・・・
擦り合わせ費と本体価格が同じぐらいだと動くに動けないな
俺じゃない、俺じゃないよ。
424 :
ドレミファ名無シド:2012/09/30(日) 17:13:01.78 ID:vE1rO9P/
既にコンパクト9個くらい持ってるんだけど今からでもマルチ買うことにメリットあるかな?
ちなみに今持ってんのはファズ3個ディストーション2個コーラス1個オクターバ1個アナログディレイ1個ワウ1個て感じです
今のところマルチにする必要を感じてるわけじゃないんだけど俺の知らないマルチのメリットとかもあるなら
次の買い物でマルチも考えてみようかと思ってるところなので教えて欲しいです
そういや最近マルチエフェクタースレなくなってるな。
誰か立ててくれよ。
>>424 急にスタジオ行ってセッションとか練習の時にエフェクターが詰まった重いボード持って行くのもめんどうだから安マルチ1台持っていってる
最近じゃライブの機材運搬もめんどうになってズームのG2.1Nuだけ持っていってやってるわ
>>417 まずは短いところから初めて徐々に長くしていくしかないかと
>>417 肘から下&手首を動かして弾くのが、一般に正しいといわれるストローク弾き。
そうではなく、腕全体を動かして弾いてしまっている可能性が高い。そういう人ってたまにいる。
肘より上の二の腕は固定して、肘から下&手首だけを動かし、
その時ピックがどういう軌道を描くか観察して欲しい。
ギターは地面と平行になるより、むしろヘッドが上がっている方が、
その軌道に合致するはず。
>ギターは地面と平行になるより、むしろヘッドが上がっている方が、
>その軌道に合致するはず。
待て待てw 一概にそうとも言えんなw わり〜。ギターの高さにもよる。
でもやっぱり、腕全体が動いてしまっている可能性を感じる。
>>417 俺はすぐ手汗でベチョベチョになってピックを強く握っていても弾いてるとずれてきて
滅茶苦茶だったけどピックを変えたら何も工夫や努力しないでもずれなくなった
いろんな材質のピックを使ってみるのが良いとおもう
なれるとずれも少なくなるだろう。色々試しながらとにかく弾きまくってればいいよ。
出したい音によってプレイ中にピックの持ち方を変えるのが普通だし、
演奏中に握りなおすのもだんだん上手くなる。
ほとんど滑らないピックってのもあるけど、ギター弾かないやつが作ったとしか考えられない。
そういうの使ってるとある程度以上は上手くならないと思うぞ。
1998年製のギターを探してます!!
ビルローレンスとかってそのへんですかね??
434 :
ドレミファ名無シド:2012/09/30(日) 21:05:44.91 ID:1CK01g8o
主にヘッドホンを使用しての自宅練習用を考えています。(時々スタジオで大きな音出したい程度)
こんな私の場合、YAMAHAのTHR10(あるいはTHR5)と、LINE6のPOD HD500、どちらを選ぶかでの良し悪しって
皆さんどのように思われますか?
435 :
ドレミファ名無シド:2012/09/30(日) 21:05:45.38 ID:G+wf0vgi
レオ・フェンダーってギターとか弾かない人じゃなかったけ?
>>431 流石に滑り止めぐらいで上達云々は無いだろ
>>434 スタジオに持って行く気があるならHD500
そうじゃないならどっちでもいい
>>424 一揆に複数のエフェクトを変えたい時
1種るのエフェクトでも複数の設定で使いたい時
>>434 ヘッドホンはなるべく止めたほうがいいよ。耳を悪くする危険性がある。長時間だと疲れるし。
ステレオなどのAVに繋いで小さな音で出すなら、それほど問題ないと思うが。
CDを聴いたりテレビ観ている時の音量と変わらないわけだから。
ヘッドホンよくないのか
441 :
ドレミファ名無シド:2012/09/30(日) 21:49:45.95 ID:EtDicFSX
ハードケース内の湿度にはどれくらい拘ればよいのしょうか。
調べたところ湿度は50-60%がいいそうですが、現在の状態だとハードケース内の湿度は62%で安定します。
モイスキーパーはまだ使用できる期間を過ぎていないと思うのですが、頑張って湿度をもう少し下げた方がいいのでしょか。
よろしくお願い致します。
つスタンドと除湿器
>>440 ヘッドフォンが悪いわけじゃなくて
ヘッドフォンだとついつい爆音になるのが良くない
スピーカーだろうと爆音なら耳に悪い
ヘッドホンは爆音じゃなくても難聴になるよ
ヘッドフォン難聴って言われるやつ
じゃ、プロのミュージシャンはみんな難聴だな。
ポール・ギルバートの事か
そんなに大きな音じゃなくて、周りの音が聞こえないくらいの音を
長時間聴き続ける事が問題らしいですよ
ヘッドフォンで音楽やギターを聴く時って、普通の生活の音が聞こえないくらいの音にはするでしょ?
近眼みたいに、現代人のほとんどが昔の人より難聴な気もしないでもないけど
>周りの音が聞こえないくらいの音
充分爆音だろ
スピーカーでそんな音量出してたら即近隣から苦情来るぞ
俺はいつもコンビニ店員と会話できるくらいには音量抑えてる
そりゃ、スピーカーで出せる環境の奴そうはおらんだろ
まぁでも、ヘッドホンは危険だな。
ヘッドホンしてAV観て、親や兄弟が部屋に入って来たのに気付かず
気まずい思いをした経験のある奴はけっこういるはずだ。
うん、だから
>>443って話
>>444が言いたいならヘッドフォンとスピーカーが音について同じ設定でも
難聴になりやすいかどうかを言ってくれよ
自分のピッキングの生音が聞こえない音量だと大きいらしいよ
難聴も腱鞘炎と同じく、耐性ってが人それぞれらしいけど
自分は車の免許の検査には落ちないけど、軽い難聴だとは思う
455 :
ドレミファ名無シド:2012/09/30(日) 23:57:13.20 ID:MJTGgWpV
最近、行き詰った時の気分転換にピック弾きのベースのパートをやったりしてるけど(結構楽しい)、
ギターの3〜6弦とベースって何オクターブ違うの?
457 :
ドレミファ名無シド:2012/10/01(月) 00:01:46.57 ID:SAXtS90X
>>456 へぇ、1オクターブ違うだけなんだ。2オクターブ以上違うと思っていた。
こんな事やっているとベースも欲しくなりそうだけどw
つまりあれだ。アンプとヘッドホンにノイズキャンセリング機能を搭載させればいいんだ。
...できるのかな。
>>458 ヘッドフォンに付いてるのは普通にあるぞ
>>459 ヘッドホンはあるのか。でも多分アンプにもっていうか接続してる機器にも機能がついてないと意味ないんだろ?
>>460 んなことは無いが・・・
BOSEやらSONYのHPでも見てみてくれ
>>460 そんなことないはず
完全に独立した機能だよ
>>461 >>462 あら、そうなの?ウォークマンはキャンセリング付きの本体にキャンセリング付きのイヤホンじゃないと意味ないって聞いたので...。HP見てくる!
どういうコード進行だったんだ?
めんどくさいから先にそれを書いてくれw
モスキート音が聞こえなくなるのもあれ難聴なんだよね
けいおん!の唯のようにアンプとギターの音量をオフにしないでシールド抜いちゃいました。
音量低かったのか爆音はなりませんでしたが何か影響ありますか?
一度くらいなら何ともない
何度も繰り返すとアンプがダメージ受けて故障の原因になるけど
469 :
ドレミファ名無シド:2012/10/01(月) 01:49:30.46 ID:zyZLpO8G
カポを使って普段弾いてる曲を半音あげて演奏したいときは1フレにカポを付けていままで通りに弾けば良いのでしょうか
それとも1フレを0フレと見て普段より全部半音上げた位置で弾くのでしょうか
試してみて判らんか?
モスキート音いつも16000Hzあたりで聞こえないけど
整体行った翌日は22000Hzまで聞こえたわ
ちなみに騒音性難聴は4000hzあたりから下がってくから
家の外の鈴虫の声なんかが聞こえにくくなるぜ
472 :
464:2012/10/01(月) 02:20:11.71 ID:ieUeI5ZU
>>465 すいません。F → Bbの繰り返しだったんですが、
録音した単品フレーズを聴くとGmとかも混ざってる気がするんです。
やっぱ耳コピって理論じゃなく感覚で覚えていくしかないんですかね…。
Get Backの音ってやっぱカジノでしか出せない?
>>468 ありがとうございます。
やはり本体にあまりよくない事なんですね。次から気をつけます。
Rivieraっていうブランドについて誰か詳細を知ってたら教えてくれ…
どうやら50年代辺りにNationalやSupro系統のややビザールよりなソリッドギターを
作ってたみたいなんだけど、ググっても例のエピのリヴィエラしか出てこなくて
ネットの限界を思い知らされてる…
クルーソンペグ使ってたりDeAlmondのPU使ってたりするらしく、
上記のブランドやHarmonyとかのサブブランドって可能性もあるけど詳細が
恐ろしいくらいつかめなくて参ってる
>>470 すいませんわからなかったので質問させていただきました
Googleなどで調べても、難しいコードが押さえやすくなる等の事しか出てこず、
パワーコードのみの場合ではどう使えば良いのかと疑問です
477 :
ドレミファ名無シド:2012/10/01(月) 11:08:28.72 ID:Z5EyyuX6
パワーコードでカポ使うってどんな状況…
478 :
ドレミファ名無シド:2012/10/01(月) 11:23:40.81 ID:zyZLpO8G
>>477 途中で半音上がる転調をする曲をやる事になったので、
前半と後半で押さえる所覚え直すのが大変なのでカポつけるだけで解決すればー…と思ったのですが、そもそも自分のカポに対する認識が間違ってるのでしょうか
そんなもんでいちいちカポつけんな
パワーコードならなおさらな
カポはそのまんま開放弦の音程が変わるだけ、1フレを0フレと見る使い方。
開放弦を多用するローコードメインで使う人が主に使う
全部の音程変えたいならそういうエフェクターも売ってるよ
ただパワーコードだけで半音上がるだけの転調なら
覚えたフレーズを一つ分横にずらすだけで良いのだから
覚えなおすなんて事もないと思うのだが
>>478 パワーコードなら、カポ付けても抑える所一緒だぞ?
482 :
ドレミファ名無シド:2012/10/01(月) 15:28:21.13 ID:ESPKlpr7
宣伝やめろ
今日からギター始めようと思うんだけど、
やっぱり最初は、コード覚えたり音の位置覚えたりしたほうがいい?
>>484 そんなもん自然に身に付く
自分の好きな曲とか弾きたい曲を弾くほうが長続きすると思う
>>484 >やっぱり最初は、コード覚えたり音の位置覚えたりしたほうがいい?
何をやりたいかにもよる
弾き語りならコードだろうし
クラシックギターを五線でやるなら(指板上の)音の位置だろうし
>>485 >>486 ありがとう
主旋律と伴奏を一緒に弾くやつやりたいから、やりながら覚えてみます
6弦ベースってギターになるの?
ドロップDチューニングって全弦一音下げですか?
それとも1弦だけ2音下げの他1音下げですか?
491 :
ドレミファ名無シド:2012/10/01(月) 19:12:50.11 ID:Z5EyyuX6
おまえら少しはググれよ
>>490 6弦だけ1音下げる
半音じゃなくて1音な
1弦をDにするって新しいな
ダルダルな1弦の響きを得る為じゃないか?
495 :
ドレミファ名無シド:2012/10/01(月) 19:41:37.72 ID:FCXKi0Rq
497 :
ドレミファ名無シド:2012/10/01(月) 19:55:44.68 ID:FCXKi0Rq
6弦を1音落としてミュートせずにローコードのDを鳴らしてみろ
>>496 6弦以外はレギュラーだよ
↓全体のチューニングはこんな感じ
6弦…D
5弦…A
4弦…D
3弦…G
2弦…B
1弦…E
>>445 亀で済まんが・・・
野外フェスのチーフオペレーターやっているレベルの
プロのPAさんから直接聞いた話だけど
イヤモニ増えてプロミュージシャンの難聴増えてるらしい
かなり返してるはずのモニタが
小さいって言われて確認の為に試聴したら
信じられない様な音量で鳴ってたって言ってたよ
怖えな
鼓膜に直接振動が来るイヤホンなんかとスピーカーとはまた違うからな・・・
もちろんスピーカーでも超爆音だと死亡コースだけど
502 :
ドレミファ名無シド:2012/10/01(月) 22:25:36.16 ID:ESUpOCoW
せめて開放型使うとかの工夫は大事
ドリカムみたいにHD800を使おう
ネットチェックしたらヘッドフォンは自転車が後ろから来て気づく音量って書いてあった
気をつけよう
この板でHD800って書くと、LINE6の新製品みたいに見えるな。
俺は練習んときはMDR-F1使ってる。
むっちゃ開放、着けたまま会話もできる。
>>380 適当にいじって少しずつでも近づければ良いじゃん。
環境が分からないとなんとも言えないし、聞くより自分で色々と試した方が身になる。
ムスタングなのですが、
フロントSSL-1
リアAPS-1 RwRp
でハーフでのハムキャンセル効果は得られるのでしょうか?
RwRpはストラトのセンターに使用してハムキャンセルするようなのですがシングル2発の場合も問題ないのでしょうか?
よろしくお願いします。
配線次第
リンクだけでタイトルとか書かないのは、どうでもいいってほんと思う
骨伝導さがしてこよ
>>508 http://homepage3.nifty.com/35guitar/circuit/halftone.html Reverse wind, Reverse polarity、略してRwRp。
シングル2発を並列に接続した場合、ノイズ・キャンセル効果を得るためには、
2つのPUの巻き方向と磁界が逆でなければいけない。
メーカーや品番によって巻き方向や磁界はバラバラ。
SSL-1とAPS-1 RwRpの組み合わせなら問題ないようだ。
ただしムスタングはハーフ・トーンとフェイズ・アウトができるわけだから、
フェイズ・アウトにした時にはノイズ・キャンセル効果は得られない。
フェイズ・アウト配線というのはハーフ・トーンと同じ並列繋ぎだが、
片方の巻き方向を逆にする(プラマイを逆に繋ぐ)わけだから、
当然ノイズ・キャンセル効果は得られないことになる。
これはどうにもならないことだが、まぁ絶望的なほど大きなノイズが出るわけではないので問題ない。
515 :
ドレミファ名無シド:2012/10/02(火) 09:18:34.68 ID:nGf+KL3D
>>513>>514 ありがとうございます。
ムスタングと書いてしまいましたがムスタングタイプでセレクターが3wayトグルスイッチなんです。
普通に配線すれば効果は得られるということですね、ありがとうございました。
516 :
ドレミファ名無シド:2012/10/02(火) 16:52:52.55 ID:vNlHXmMP
517 :
ドレミファ名無シド:2012/10/02(火) 17:00:29.01 ID:vNlHXmMP
すません 日本語間違ってました ↑この動画のギターのような音が出したい でした
GR-55GKとかの方が良いんじゃね?
519 :
ドレミファ名無シド:2012/10/02(火) 17:16:50.00 ID:vNlHXmMP
ありがとございます。調べてきます
あの音はシンセとかエフェクターの関係じゃなく、まずスカイ・ギターが必要だろう。
スカイ・ギターはPUが特殊だし、超高音まで出る。
それに加え、ピッキング・ハーモニクスやデリケートなアーミング、ボリューム奏法などを駆使して出しているはず。
バッカスのグローバルシリーズってどんな感じですか?
サブにもできない粗悪品ですか?
自分で弾けばわかるだろ
524 :
ドレミファ名無シド:2012/10/02(火) 18:08:47.90 ID:nGf+KL3D
バッカスはユニバースですら作り良いよ
526 :
ドレミファ名無シド:2012/10/02(火) 18:52:20.30 ID:uURxNtgo
はじめまして。
スタジオにあるマーシャルのアンプを使ってます。
1.アンプのクリーンチャンネル+コンパクトエフェクターのコンプレッサーとコーラス
2.アンプのディストーションチャンネル+エフェクターなし
というのを、ペダル一発で切り替える方法はありませんか?
どうしてもアンプ直の歪み優先で使いたいので、
ノーエフェクトでペダルでのチャンネル切り替えだけで使ってます。
アンプ一台では不可能ですか?
ラインセレクターで検索汁
アンプも一緒に切り換えたいとなるとルーティングで検索すれば
色々出てくるだろうが値が張るだろうな
ABセレクターじゃダメなの?
ギター→ABセレクターIN ABセレクターOUT1→コンプ→コーラス→アンプのクリーンチャンネル
ABセレクターOUT2→アンプのディストーションチャンネル
531 :
ドレミファ名無シド:2012/10/02(火) 20:55:51.24 ID:a0NRnrcM
フェンダー MUSTANG T を買ったのですが、
チャンネル毎に色々な音色があって初心者には便利ですけど、
エフェクトを全くかけない状態での出力の仕方がわかりません
電源オンの初期状態で何かしらのチャンネルからスタートをするため、
どのようにエフェクトをオフにしたらよいかわからない状態です
取り扱い説明書やネットで調べても、こんなにたくさんのエフェクトサウンドがあるよ的なものばかりで、
例えば、全くエフェクトがかかっていない状態から、TREBLEだけBASSだけの調整とかは出来ないものなのかと
PC接続でネットからダウンロードという方法もあるのでしょうけれど、
それはせずに本体だけでなんとかなるものでしょうか?
また、PCとネットを使ってダウンロードが必要な場合は何を設定すればよいのでしょうか?
よろしくお願いします
532 :
ドレミファ名無シド:2012/10/02(火) 21:44:36.63 ID:qggExpK+
結論から言うとだな
君は自分で何が質問したいのか把握していない、と言う事だ
>>532 何を言いたいのかはわからんけど、
彼は、アンプのノーマルな音、エフェクトかかってない音は、どう出すか?ってこと聞いてるんじゃないの?
質問の仕方が的確かどうかは知らんが質問したいことは誰でもわかるでしょ
>>528 ABセレクターは良く分かってないんだがあれってループの変形みたいなやつじゃないのか?
もしそうならアンプの切り替えはできなくね?
俺の勝手な思い込みかもしれんが
アンプがさ、クリーンとディストーションが完全分離してて、
差込口だけが違うタイプなら、ABセレクターでいけるはず。
そういうのマーシャルでなかったっけ?w
>>530 >この線をアンプヘッドに繋ぐと
その線をアンプヘッドに繋ぐと、繋がれた方のアンプヘッドが、過大入力でブッ壊れるだろw
それ、内蔵アンプのOUTだろ。
その線じゃなく『その線が刺さっているところ』に別のアンプヘッドを繋ぐと、
そのアンプのスピーカーから音が出るはず。
ラインセレクターとかABセレクターとかありますけどそれって同じエフェクターを違う組み合わせで使えたりしますか?
例えばディストーション、ブースター、ディレイ、オーバードライブがあったとして
1.ディストーションでバッキング
2.ディストーション+ディレイ+ブースターでソロ
3.オーバードライブで弱めに
4.全部オフにしてクリーン
みたいな感じで変えたいんですけど…
最近のMarshallはないよ
Marshallの何を使ってるかで変わる
JVMならセンドリターンとMIDIコントロールがついてるのでMIDI付のマルチなら
フルコントロール可能
>>537 スイッチャーはできる
考え方は全部オンのエフェクターを任意でバイパスするスイッチ
>>541 曲聴いてもいないが、トラヴィスのリズムギターなら
ac30にシングルコイルのギターっぽいイメージ
もう片方のバンドは全く知らない
ac30ならモデリングしたようなエフェクターたくさん出てるから試奏して好きなの買ってみては
544 :
ドレミファ名無シド:2012/10/03(水) 07:26:43.65 ID:fEBT/nqA
ロック式ペグを普通のペグみたいに巻く方法ってない?
あれ弦の張替えくそ楽だけどテンションがなさすぎる
今度ディレイのエフェクターを初めて買う予定なので教えていただきたいです。
テンポ148の曲に付点8分のディレイをかけたいのですが、
テンポが120BPMの曲の場合だったら60÷120=0.5(秒)
1秒は1,000ms(ミリセコンド)で500msが4分音符
8分音符なら250msですし付点8分なら500×3/4=375ms
だと聞いたのですが、テンポ148でしたら60÷148=0.4秒で
付点8分なら400×3/4=300という計算の仕方でよろしいのでしょうか?
>>544 俺のギター、ロック式だけど何周か巻いて弦張ってるよ。
いまのところぶっ壊れたとかそういうことはないな。
テンションアップした気がするかわりに、売りの
チューニングの安定が微妙になるけど
>>546 ここで言ってるテンションとは、
チョーキングした時違いを感じるテンションではなく、
弦をナットに押し付ける力。
テンションを張力以外に使う時は注釈を書いてください。お願いします。
いやしかし、弦をナットに押し付ける力も又、弦の張力=テンション
によって得ているから、この力についてテンションという言葉を使うこと自体は
間違いではない。
ID:SQVrkNqS のアホは、何を偉そうに間違えてるんだよwww
何を偉そうに否定してるんだー プッ
ナットのところで弦を持ち上げた時にかかってる力は
その力が何によって齎されている? 張力=テンションでなくて何なんだ?w
言ってみ?
ナットとポストとの落差が小さすぎるとテンションが低くなり、
最悪の場合ナット部分でビリつく。
よって高音弦だけポスト高を低くした製品もある。
「弦がナットにへばりつく力」は、間違いなく弦のテンション(張力)によるもの。
弦を緩めればナット部分で簡単に持ち上がる。締めればキツくなる。
弦のテンション=張力が変わったから。
>>551 早くオレの言ったことがどう間違えているのか説明しろよ?www
556 :
ドレミファ名無シド:2012/10/03(水) 12:09:37.75 ID:+nXe0hJ+
テンション小僧君は今日も見えない敵と闘ってるんですね
テンションについて何度同じような言い争いをしたら気が済むのか
ID:SQVrkNqS一人が延々と間違えてるだけ
これからもキチガイ三昧
>>533 >>532は読解力が無いだけだろう
そもそもそのアンプは加工されたサウンドを楽しむように作られてるんだろ
仲間が持ってたから質問の意図はわかる
だが期待の対応は知らないから答えられない
これは所有者じゃなければわからないんだから
>>532が持ってもいないのにくだらない横槍入れることが無意味なんだよな
>>548 ロックナットとかによくあるテンションバー付けてみたらどう?
無知な質問で申し訳ないのですが、トーンの効きを良くしたい(捨てる周波数はそのままでもっと捨てたい)場合はトーンポットの抵抗値を大きくしたら良いのでしょうか?
それともコンデンサの容量を大きくしたら良いのでしょうか?
>>559 何がどう違うのか論理的に指摘できないお前がキチガイに決まってんだろ?w
こんな簡単な物理が見通せないお前って…www
顔真っ赤にして連投すんなよ
もうテンションでスレ立ててそっちでやれよ…
>>563 トーンを絞り切った状態で
コンデンサを通してホットとコールドが直結になってるから
それ以上にもっと捨てることは無理
お前が発言してくれて助かったよw あやうく三連投になるところだったw
別に顔真っ赤じゃねーよ、おかしくて大爆笑してるだけw
どうも、ナットよりヘッド側の弦のテンション(張力)と、
ナット・ブリッジ間の弦のテンション(張力)とが、
ナットによって分断されているという事実に気づかない人が多いから、
こんな簡単な話が終結しないのでは?w
念のためいっとくが、テンションバーつけようがストリングガイド増やそうが、
チョーキングしたり押弦したりした時に感じるテンションは変わらないので。
>>569 わかったからもう涙拭けよ
テンションバーのついているギターもってないだろ。テンションバー外したらどうなるかやってみたか?
もうスレ立ててそっちでやれよ。お前の自論なんてどうでもいいから
知識がないのがバレバレでこっちがはずかしくなるわ
はい、予想通りの展開w
ID:SQVrkNqSのキチガイ三昧www
>565
俺はストリングリテイナーって呼ぶけどな。
割とマジで
>>568 容量多いコンデンサに変えれば高域ももっとスポイルされるようになるんじゃねーの?
テンションとラリー・カールトンの話題は荒れるな
>>573 それだと
>捨てる周波数はそのままで
に反する
>>563 使用しているポットの効きをよくするってことだけどポットのカーブによっては新しいものを付け直すだけって
簡単な答えじゃないよね?
>>570 テンションバー付き10本以上あるけど?w
テンションバー外したらどうなるかやってみたか?
お前の持論なんてどうでもいいからw
お前なー、辞書サイト行って「自論」て検索してみ?(大爆笑)
知識がないのがバレバレでこっちがはずかしくなるわ
>>571 はい、予想通りの展開w
何ら論理的に反論できないキチガイ丸出し!www
578 :
ドレミファ名無シド:2012/10/03(水) 16:38:37.54 ID:nRMyjbly
キチガイ外道地獄
>>577 お前以外の全ての人がお前に反論してると思うんだけど、やっぱりキチガイには分からないみたいだな
流石にキチガイの王道を行ってるねw
>>568 遅くなりました。
つまり、このコンデンサで捨てる帯域は全部捨ててる事になるんですね…ありがとうございます。
>>580 >お前以外の全ての人がお前に反論してると思うんだけど、
キチガイというものは、自分がキチガイだということに気づかない。
ホラ、お前のことが書いてあるぞ
http://www.2ch.net/before.html 頭のおかしな人の判定基準
・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
これも↓
・根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
だからオレの意見が間違っているなら間違っているで、
根拠を示せよ。
それができないお前がキチガイに決まってんだろwww 恥ずかしすぎる!www
583 :
ドレミファ名無シド:2012/10/03(水) 17:56:46.10 ID:nRMyjbly
だから説明しろよーwww
釣られるならちゃんと釣られろよーwww
>>581 亀だけど色んなコンデンサを試してみるのも手だよ
種類によっては容量とかが同じでも効き方が違ったりする
推奨NGワード:
テンション
鳴り
ディープジョイント
>>569 >テンションバーつけようがストリングガイド増やそうが、
>チョーキングしたり押弦したりした時に感じるテンションは変わらない
テンションとテンション感の違いを
理解しない人はたくさん見ましたが
これはまた、あらたな珍説で。
テンションについては落ちついたところでちょっとバスウッドについて語ろうか
>テンションとテンション感の違いを
>理解しない人はたくさん見ましたが
それも又珍説だよw 別にテンションとテンション感を分けなくても、テンションだけでいい。
ヘッド側ではなく、レスポールのストップド・テールピースで考えればいいだろう。
駒で遮られてはいるが、全体としての弦長を変化させてテンションを変えるわけだから。
これについてはメーカーの取説にも記載されているから、事実としてテンションが変わるのは間違いない。
つまりテンション感じゃなく、テンションそのものが変わる。何故なら弦長が変わるから。
自分で説明できないのに人をいきなりキチガイ呼ばわりしてる人がいるようだが、それ止めろよ。
自分で説明できないなら黙ってれば?
>>588 バスウッドは安物のギターにも使われているが、
音響特性が素直なのでポール・ギルバートなどが一時積極的に使用していた。
最初にバスウッドに着目して、金はあるのにあえて使い出したのはw
アラン・ホールズワースだと思う。
あ? 荒れそうだねこの話。オレ、もしかして釣られたわけ?w
>>590 バスウッドの音響特性が素直?w
ただスカスカでペラペラな音ってだけっしょw
ポールがーアランがーwどっちのギタートーンも魅力感じないっすけど?ww
>ポールがーアランがーwどっちのギタートーンも魅力感じないっすけど?ww
それは実はオレも同意見なんだよw
しかし音響特性が素直なことは確からしいぞ。
個性がない。良くいえばエフェクターのノリがいいとか何とか…
ポール・ギルバートなんて、あげくの果てにはレゾンキャスト(集成材)
使ってたんだろ? オレには理解できんw あの人のファンには悪いけど…
>>584 こいつスカトロマーダーだろ
相手にした方が負け
釣って喜んでるキチガイだからな
HMwFyVRN
オマエか、上の方からキチガイキチガイと連呼している人は。
相手にした方が負けって、既にさんざん自分が釣られて相手してるやんw
敗北宣言おつかれさま
596 :
ドレミファ名無シド:2012/10/03(水) 20:03:19.82 ID:YrwXcLBc
ジェフ・ベックてロックギターで超ビックな人だよね
イマイチ良さがワカンネ
なんか独特な弾き方するのは分かるのだけど・・・
ジョンペトもバスウッドボディのギター使ってるな
あの音を聞いてスカスカペラペラな印象はなかった
最近のペトモデルにはバスウッドボディにマホガニーのトーンブロックが入ってるらしい
肩こり対策でもあるんだよ
レスポとかスタジオで4時間弾いてるとぶん投げたくなる
ベーシスト尊敬するわ
600 :
ドレミファ名無シド:2012/10/03(水) 21:00:57.01 ID:+nXe0hJ+
石橋楽器で22万もするレスポールトラディショナルのプライスカードに
わざわざチェンバード加工で軽い事を売りにしてるんだが
あれはレスポールユーザーとしてはどないなん?
自分はまだ音の良さってのを実感出来るレベルじゃないんだが
詳しい人、実際さほど音には影響は感じられない?
やっぱり時代のニーズに合ってるの?もしくは石橋がアホなの?
601 :
ドレミファ名無シド:2012/10/03(水) 21:20:34.27 ID:gMVhLyEj
詳しい方、教えて下さい。
国産メーカーの規模(国内工場限定)って、
1. 富士弦
2. ?
3. 4. 5. は?
ESP、ダイナ、寺田、東海、その他
ギター弾いた事ない初心者ですけど
エレキギターが欲しいのですが、まずは入門セットから買うべきでしょうか?
長く続けるかは分かりません。
んじゃ、やるなや
最近初めてフロイドローズ搭載のギターを買いました。
フロイドローズは精巧に調整すればちょっとアーミングしたくらいでは全くチューニングがズレないようにする事も出来るのでしょうか?
今の所はアームアップしてもチューニングはズレませんが、アームダウン後にはややズレてしまいます(アームアップすれば元に戻ります)。
>>602 自分の出せる予算の範囲で好きなの買え
よく分からなければ入門セットでも別にいい
>>604 各部が正常に機能する程度に調整してあって、弦張りたてとかじゃなければウニョウニョやってもほぼ狂わない(1セント以内)
ただしオリジナルやライセンス品じゃないよくわからないコピーだとそうはいかないかもしれん
608 :
604:2012/10/04(木) 00:13:01.24 ID:9mGmmOnP
>>606 ありがとうございます。
使用ギターは、書き忘れてましたがIbanez RG350EXZです。
かなり安いモデルなので精度に限界があるのかなと思い質問させていただきました。
>>608 俺もRG370の古いヤツとか持ってたことあるけど特に狂ったりはしなかったぞ
ロックナットの本体を固定するネジ(弦止めるパーツじゃない方な)が緩んでてそういう風になることもあったから
ちょっとチェックしてみてくれ
>>605 ありがとうございます。
とりあえず入門セットから始めようと思います
小型アンプヘッドを買おうと思うのですが
キャビネットが16オーム
ヘッドが4オーム
これは繋げても大丈夫なのでしょうか?
>>595 お前が一番最後に釣られてる馬鹿じゃんw
613 :
ドレミファ名無シド:2012/10/04(木) 03:48:15.29 ID:s5ip1Jmj
随分昔にどっかのブログでみたのですが、エフェクターで確かつまみやスイッチはなくて、ただ繋ぐだけのものがありました。
中身をみると有刺鉄線のような金属棒がつながってるだけで、単体で繋ぐとほとんど変化はありませんが、他のエフェクターを繋ぐと音がとてもクリアになる
的な記事があったのですが、どなたかメーカーや詳細などわかりませんか?
随分前なのでサイトのurlも忘れてしまって…
>>612 それを言ったら
>>612を書いたオマエが最後に釣られてる馬鹿だろうw
それに「相手にした方が負け」と言ったのはお前だよ。オレじゃない。
マイ・ルールを自ら破ってブーメランになってるのは、オレじゃなくてお前だろw
オレは時には釣られて遊ぶという考え方なので。(
>>590参照)
┐( ̄ヘ ̄)┌ ヤレヤレ (笑)
>>615 ほら、お前が一番最後に釣られてる馬鹿じゃんwww
何で釣られるヤツは馬鹿なの? お前が勝手に決めてるだけ。
オレは釣られたんじゃなく、自ら書いてるんだけど?
既に
>>615に書いた通りw とても頭が悪いですね、キミはw
それに、これを書かなきゃ最後に釣られた馬鹿は
>>616お前だろ(笑)
しかも「釣られてる馬鹿」と自らの定義を…w
>>616 ループしている自分に気づけ!w 自己矛盾の悪循環w
じゃないと、お前の脳は、永久にフィードバック奏法しかできんぞw
何?こいつw
そんなに暇なの?www
NG登録でいいでしょ
621 :
ドレミファ名無シド:2012/10/04(木) 11:05:57.34 ID:FfOrmXZb
位相が逆な奴がいるな…
それ面白いなぁw
いいじゃないの、たまには逆相になってもさ!(大笑)
ギターに関する質問したり答えたりとか、そんなことしてる場合じゃないよw
そんなことより先ず、フィードバック脳を直さなきゃ、どうにもならんだろ。
フィードバック脳って絶望的。お先真っ暗w
これも人生勉強よw
>>611 キャビのΩの方がデカいから壊れることはないけど、
出力が小さくなってしまう。
それに4Ωと16Ωなら、音自体こもるんじゃないかな。
また荒れてきたな。
速弾きをやりたいんですけど右手をどうすればいいのか分かりません
小指は浮かせるのかつけるのか、
指を一切ギターに触れないようにするのか、
あとコツなども教えてください
>>625 小指付ける人もいれば握りこんで弾く人、パーの形で弾く形の人もいる
要は自分が一番やりやすいフォームで弾くのが1番効果的
正直コツは練習を積み重ねて自分で掴むしか無いかと
ただ強いて言うなら右手も左手も力みすぎない事だと思う
>>625 指はともかくとして余弦が鳴らないように右手はブリッジに乗せておくようだよ
弾いてる弦も指を離したらハーモニクスやノイズが出るので、初めから軽くブリッジミュートするか
素早く右手で音を消すかするので感覚的に身につけないとできない
ピッキングも弦移動がシビアになってくるので、できるスピードからだんだん速くしていくしかない
629 :
ドレミファ名無シド:2012/10/04(木) 21:43:55.93 ID:m4zlxmBW
>>625 小指付けると薬指の動きが制約されちゃって俺は無理だな。
薬指を使わない時は小指を付けるときもある。
でもストラップでギターを演奏する押尾みたいな人は小指
付けてる方がギターが安定して良いと思うけど。
>>626 なるほど!
自分は小指を支えにしてやるのが1番やりやすいですね
練習頑張ります
>>627 ブリッジに置いておくフォームもあるのか…
参考になりました
>>628 実はさっきまでこの動画を見て練習していました!
スナップ弾き難しい…
浮かせるとピックが弦に負けてしまいます
握り方が悪いんですかね?
親指と人差し指の屈伸の方法のピックの
握り方が分かりません…
>>630 ホントか!w あの動画はいいと思うよ。
スナップは握り方もあるけど、なんというか… 手首の中に支点があるんだよね。その支点がブレないことが大切。
弦に負けてしまうというのは、力が弱いような気がするけど、その逆であることが多いと思う。力が入りすぎてるんじゃないか?
力が入りすぎて、弦に負けるというより、弦にはじかれてしまうと、うまくいかない。
適度に力を抜いて、最初に弦にヒットする時の衝撃を吸収するイメージでやってみると、うまくいくことも多いよ。
屈伸とスナップは、ピックの握り方が同じじゃないといけない。まぁいろいろ工夫して、最適な握り方を探してみることだと思う。
スウィープの練習をはじめようと思うのですが
3弦スウィープなどからならして段階的に増やしていくほうが上達ってはやいですか?
5弦の方が感覚掴めるような気がしなくも無い
まあ2弦3弦の切り返しみたいのも重要だから両方やれ
>>632 車のカギをかけるときのようにピッキングする、手首の回転を使う
ここが本当に難しいw
手首の支点さがしてみます(^^)
今弾いてて少しはマシになったかと、
ありがとうございます
屈伸はまずスナップができるようになってから挑戦してみます!
>>633 まず5弦ぐらいから始めようぜ。
メトロノーム必須な。
チンポ100の8分音符からスタート。
>>635 支点、或いは「軸」かな。ゴルフスイングや野球のバッティングでも同じようなことをいう。
「軸がブレないように」とかね。
水銀体温計を下げるのはマジでいい練習になるw
最も効果的に水銀体温計を下げたり、手を洗った後の水を弾き飛ばしたりする時、
自ずと最適な動きになっているはず。
確かに、まずある程度スナップで手首全体を安定させることを覚えないと、
屈伸もうまくいかないので、最初はスナップ重視がよいと思う。
まあ、あせらずにじっくりと。がんばってみて。
>>633 5弦とか6弦の大きなスイープはまず左手だけで練習する。メトロノームに合わせて。
特に小指セーハを伸ばしたり縮めたりのタイミングが難しい。歪ませてやること。
次に右手だけでメトロノームに合わせて練習する。左手は全弦ミュート。
最後に両手をあわせる。
639 :
ドレミファ名無シド:2012/10/04(木) 22:55:01.43 ID:jjiN5jAH
>>639 下のURLの最後に書いてるだろ
>このようにプレースタイルによってピッキングを変えていくのが基本的です。
自分の弾き易いように弾け
641 :
ドレミファ名無シド:2012/10/04(木) 22:58:04.48 ID:jjiN5jAH
訂正です
×「親指右の側面」と〜
○「親指左の側面」と〜
「親指左の側面と人差し指の第一関節が平行」
日本語の意味がわからない。
その人、日本語が不自由な人?
ピックの持ち方は自分のやりたい事が出来る持ち方なら
つまみ持ち、クロス持ち、握り持ち、3本指持ち、何でも正解
アンジェロ先生って何か特徴ある気がするけどどうやって持ってるのかな?
>>639 予想だけど、ブリッジに手固定して弾いてない?
弦移動する時にしっかり手全体で移動してる?例えば6弦から手首だけで1弦まで弾いてない?
横着しないでも弾けないなら自分なりの持ち方でやっちゃえ。
645 :
ドレミファ名無シド:2012/10/04(木) 23:08:15.70 ID:jjiN5jAH
>>640>>643 その人いわく、今はそれで弾きやすくても、いずれ壁にぶつかる。
変なクセがつく前に、将来性を考えるとこの持ち方が良い、ということでした。
強調していたのは、正しくない持ち方でも楽譜どおりには弾けるが、響きが変わってくる、
ということです。
>>642 分かりにくくてすみません。文章下手なんで写真つけてます。
646 :
ドレミファ名無シド:2012/10/04(木) 23:08:22.69 ID:ZPxYKNPR
009〜46みたいなハイブリッドゲージってネックがねじれたりしないの?
実際のところカッティング以外でつまみ持ちはほとんど居ないんじゃね
効率悪すぎる
つまみ持ちの最大のメリットってブリッジに手首固定しながらでもアップの時平行アングルで入って逆アングル気味に出ていける部分だと思うし
順アングル〜平行の普通の持ち方とは一線を画してる
てか日本で常時つまみ持ちで弾いてるのっているか?
Xのヒデとブルハの真島くらいしか思いつかん
まあ本人の好きに弾けばいいと思うけどな
ヴァンヘイレンやパットメセニーみたいに中指で持ってる人もいるわけだし
VALLEY ARTSが韓国のメーカーに買い取られたのって何年くらいですか?
何年製以降のだったら韓国製にあたらないですかね?
>>639 下の持ち方なら人差し指はきっちり曲げてないと弦に当たるだろうね。
当たるのは曲げが緩んだときだろう。いずれにしてもピックはできるだけ軽く持たないといけない。
下の持ち方は人差し指をきっちり曲げるときにピックも強く握りこんでしまいがちなので注意がいる。
>>649 1〜3が17.6kgw、4〜6が25.1kgw
これを誤差という奴は
中学校からやり直した方がいい。
ギターの音についての質問です
今好きなアーティストの曲でクリーントーンで弾いている部分をコピーしようとしているのですが
明らかに自分の音よりも太くてその音を真似ようとしているのですがEQをいじってみても似た音が作れず困っています
ちなみに自分はナイトトレインを使っていて好きなアーティストの方はトリプルレクチを使ってるみたいです
もうこれはアンプの特性の差かと思っているのですがもしそうであればこういったエフェクターを通せば音が太くなるなどのアドバイスをいただきたいです
また、それ以外の要因が考えられるならそれを教えていただきたいです
>>651 アコギの12弦用EJ36だと高音側49.85kg低音側62.95kg(俺もわざわざ計算した)
これだけ差があっても普通に楽器として成り立ってるってことはエレキの09やら10の差なんて気にする必要無いと思わないか?
まあ、そもそも設計が違う12弦ギターとエレキを比べる事自体自体暴論だけどw
>>652 すいません追記
PUは自分がP-90乗っけたレスポール
アーティストのほうがハムのせたストラトです
PUの違いが要因でしょうか?
>>651 2つの数値を出してもらわないと説得力がないんだけど
>>653 ゲージを9から10に変えると
ネット調整が必要になる事実がある以上
誤差と言い切るのは難しいだろう。
>>655 日本語読めない奴は
小学校からやり直した方がいい
>>652
もし9mmのことなら(違ったらごめん)オレはBD-2を
歪んでるか歪んでないか微妙な感じにしてるよ
シングルの話です
639です。
分かりやすくいえば猫パンチっぽい持ち方ですかね。
(中・薬・小指は状況に応じて開いてもいいそうです)
いずれにしても、しばらくこの持ち方でやってみます。
みなさん、レスどうもです。
>>656 >ネット調整
ネック調整と読んでいいんだよな?
経験上09-42と10-46変えるくらいならネック調整が必要になる固体ってそんなに無い印象だが
張力が変化してネックの反り方が変わってロッド回す必要が出てくるのと
ねじれで根本的に調整不可能になるのはそもそも話が違うだろ
>>652 生意気にも回答しますが、639で書いたことが参考になるかもしれません。
エフェクターうんぬんの前に、ピッキングで全く音が違ってくるということ
を、某プロミュージシャンに目の前で実践されて、僕は考えを改め中です。
「正しい持ち方」「正しい手首の降り」をすれば俄然、音がよくなります。
変則的な持ち方でうまくいってるアーティストを真似ても、それはその人特有
のものなので、絶対に同じにはならないそうです。
凡人は基本をおさえた持ち方がいいとのことです。
プロからの受け売りです。すいません。
>>652 アルバムかい?
ライブかい?
レコーディングの時は同じフレーズを何本も重ねたりして音を太くしたりするよ
ショートディレイを使ったりすることもあるし、設定を変えたアンプ2台を同時に鳴らしたり
弦のゲージにもよる
プロの機材にはかなわないだろうから、アンプだけでなくその他の機材やどんな状況で
レコーディングしてるか調べれば近い音は出るかもね
>>634 同時進行でやったほうがいいんですか。がんばってみます。
>>636 メトロノームがやっぱり大事ですよね。
>>638 はじめからいっぺんにやってました…。ばらばらにしてみます。
ありがとうございます。
664 :
ドレミファ名無シド:2012/10/05(金) 13:09:25.86 ID:LmbGXbu6
526です。
いくつもの回答ありがとうございました。
アンプのインプットが一つでしたので、ABボックスを買って、クリーン用の小型アンプを持ち込みたいと思います。
665 :
ドレミファ名無シド:2012/10/05(金) 13:17:35.75 ID:V9CgtagC
耳がイイ奴はピッキング上手いよな
デスキャブとかニューオーダーとかトラヴィスみたいな、
綺麗だけどジャキジャキ歪んでるギターサウンドって、
やっぱストラトよりテレキャスのが向いてるのかな?
>>664 そのマーシャルは、
チャンネル切り替え用はフットスイッチには対応してないのかな?
もし対応してるなら
http://urx.nu/28Xt ↑こんなヤツも買って、ABボックスと同時にこれも踏めばいいんじゃない?
2つ踏むのはしんどいけどw
チャンネル切り替え用はフットスイッチには対応してないのかな? →×
チャンネル切り替え用のフットスイッチには対応してないのかな? →○
失礼。
ソロギター練習していて失敗すると
うわぁあああってなって
ギターをじゃかじlyか弾きまくってしまいます。
これは普通ですか
良かった。
自分が精神異常者じゃないかと気になった
672 :
ドレミファ名無シド:2012/10/05(金) 19:46:25.15 ID:ncgNDKh8
ロングスケールの方がミディアム、ショートスケールより太くてタイトな音が出るって言いますが、
それは弦のテンションの強さによるものだけでしょうか?
ミディアムスケールでも太い弦を張ってテンションを稼げばロング並みの音になりますかね
673 :
ドレミファ名無シド:2012/10/05(金) 20:10:04.00 ID:IrvdIVgH
張りの強さだけじゃなくて、弦長とかまたはその他の複合的な結果ですよ
同じにはならんでしょうな
しかし弦を太くすると音もドーンとしてあなたの好みかもしれませんな
ネックに気をつけながら試してみるといい
まぁ個人的にはロングとミディアムのスケールの違いより
09-42と10-46のゲージの違いのほうが音の影響は大きいと思う
675 :
667:2012/10/05(金) 20:20:28.24 ID:CMavqIft
ABセレクターちゃう、ちょっと勘違いしてた。たびたびすまん。
ボスのLS-2。これを左足で踏むと同時に、
右足でマーシャルのチャンネル切り替えスイッチを踏む!w
或いは2つのスイッチを近づけて、片足で同時に踏む!w
>>671 それじゃ、まだまだですw
>>672 ロングスケールにであることよる、よりシャキンとしたクリアなハイみたいなの?wとか、あると思う。
弦の鳴りを「チリン」か「チャリン」って表現してる人いた。
>>672 太い弦は伸びにくいから
同じテンションだとチョーキングとかやりにくいが問題ないか?
確か、スケールが長くなるに従って倍音が豊かになるはず。
それに伴って超低域や超高域が豊かになるから「チャリン」はあるだろうね。
確かラリー・カールトンがストラトに持ち替えた時「水晶のような透明な…」
とか何とか言っていたと思う。
それとダイナミック・レンジが広くなる。より大きな音が出る。
クラギなどではよくそこが云われる。664ミリの70年代頃のラミレスとか。
弦を太くしても音量は増すけど、それとはニュアンスが違うだろうね。
335とストラトを比べられても
いや、そういう意味じゃなく、ラリー・カールトンのストラトは
ミディアムスケールなので(80年代)、標準のストラトに比べてそこがスポイルされる…
とか何とか言ってたような…。ちょっと記憶が定かでないので自信ないんだが。
極端なたとえをすれば、ピアノだね。グランドピアノってコンサートホールにあるヤツは
うんと長いだろw その方が倍音が理想に近づくらしい。
>>678 倍音が増えたら高域が増える代わりに低域は減るだろ
倍音が豊かになる云々はちょっと話が違うだろな
ロングのほうが低音の倍音は出てるの、ミディアムになるとそれがある程度足切りになってるの
でもって構造が全く違うギターを比べても
>>679な訳よな
その上で質問者の求めるもんが果たしてロングの低音の倍音かというと、そうでもない気がするな
>>674の言うことももっともで、弦のゲージを変えたらあら大満足かもな
いろんな理論が出てきたね 楽しいね
でも弦を張り替えるだけだから
>>672やってみたほうが早いね
倍音が増えたからといって、出たモンが減るということはないだろうw
超低域が豊かになるというのは、基音の聴こえづらい低音でも
倍音が豊かに(理想的な方向に近く)なるので、より響くとでも言えばいいのか。
ロングスケールとショートスケールのベースの違いだろうね。
一般にロングはド迫力の重低音という感じだろ。あれはかなり違う。
倍音が「豊かになる」という表現は、何かの専門誌で読んだ記憶がある。手元では確認できない。
しかし「理想に近づく」という表現は、wikiの「ピアノ」に出ているよ。
だからといってミディアムやショートのギターが即劣等というものでもない。
長けりゃ長いほどいいというものではなかろう。それにギターの場合それほどの差はないしね。
ちなみにクラギの世界では、ラミレス三世はギターは664ミリが理想と言ったが、
今は650ミリが標準となっている。
>>684 >長けりゃ長いほどいいというものでは
演奏性と取り扱いのしやすさを除けば
ロングよりミディアムの方が優れてる
ことなんて無いよね?
>>652です
ご回答下さった皆さんありがとうございました
お察しの通り好きなアーティストとは某9mm弾のことです
皆さんのレスを参考にさせていただきたいと思います
特にピッキングについては最近見直そうかとも考えていたところなので
これを機会にしっかり出来るようになっとこうかな思います
ちなみにCD音源のほうなので確かに言われた通りレコーディングの
マジックが使われている可能性は高いですね
研究してみます
BD-2はそのうち試そうかとも思っていたのでこれを機に買ってみようかな
>>685 優れてないのが優れてる場合もあるのよ
小ざっぱりしてたほうが好ましい場合もあるでしょな
まあギターなんてそんなもんじゃないの
>>685 例えばハムバッカーの特定倍音欠損は物理的な事実。
倍音が出れば出るほどいいというわけでもない。
それなら絶対シングルコイルの方がいいとか、ならピエゾPUの方がいいとか、はてやアコギの方がいいとかw
エレキは適度に丸くなきゃね。あまりにもキンキンされると耳が痛いw
だから一概には言えないよ。結局、バランスとか好みの問題ということだろう。
全音上げチューニングにすればショート→ロングへの擬似感あると思う
例えばラリー・カールトン
例えばストラト
例えばクラシックギター
例えばベース
例えばピアノ
例えばハムバッカー
691 :
ドレミファ名無シド:2012/10/06(土) 00:30:10.86 ID:R2wqi5po
例えば女子の髪はショートもロングもそれぞれえーやろってことで俺のネックをユニゾンチョーキングしてくれやぁあァ、っフィードバック!フィードバック!あああぁはぁん
お前のはギターじゃなくてウクレレだろ?
ブリッジミュートの音がかっこよく出ないです
メタルやってて、プロの音源と比べるとアタック感が感じられないです
低音ばっかりズンズンなっててもっさりした感じなんだけど、どうしたらいいんですかね?
右手の位置を少しネック寄り(=ヘッド寄り・ローフレット寄り)にしてみる
>>694 あんまりヘッド側寄りにしすぎると音程変わってくるので嫌だったんですけど、
弾き込んで最良の右手の場所を覚えるしかないってことですかね
ありがとうございます
>>695 右手を深くというかベッタリつけすぎかも。
歪ませすぎもよくあるはなし
歪ませすぎミドル下げすぎ
どっかあああああああああああああああん
音楽雑誌などを見ると浅井健一氏や斉藤和義氏はいつも
鬱病みたいな表情で、死んで三日目の鯖みたいな目をしているんですが
彼らはなにか悩みでもあるのでしょうか?
>>702 何か踏んでるようにも見えないし
2オクターブ上げながら2弦5フレットあたりをプルプルビブラードしまくれば
似たような音出るんじゃね
普通にワーミーが和音で濁ってる音に聞こえるな
複数弦のハーモニクスを鳴らしているかも
ディレイはない
705 :
ドレミファ名無シド:2012/10/06(土) 17:02:13.62 ID:Db3Ovfu9
エフェクターの繋ぎ順についてですが
現在、チューナー→EP Booster→ディストーション→オーバードライブ→TS9→コーラス→ディレイ→リバーブ
の順で繋いでるんですが、この繋ぎ方で問題ないでしょうか?
自分が良いと思うなら良いんじゃないかな
決まりはないし
俺なら
EP→TS9→OD→DSにするけど
709 :
ドレミファ名無シド:2012/10/06(土) 18:16:38.15 ID:CDUhFF0x
さだまさしさんてギターもヴァイオリンも弾くけど
どちらも中途半端な腕前ですか?
はい
711 :
ドレミファ名無シド:2012/10/06(土) 18:21:55.18 ID:CDUhFF0x
そうですよね。今テレビでやっててそう思いました
僕はギターだけ弾きますね
フォークのギタリストの腕前はときに過小評価されがちだがなめてはいけない
ヴァイオリンは知らんが
森山良子がギターうまくてびっくりしたよ
ピアノがジャズっぽい伴奏弾いてる中で、ソロ弾きはまだしも
同じセブンスコード進行をギターで押えてジャカジャカやってると
響きも悪いし単調だしで完全に邪魔者扱いなご様子なんですが
伴奏者として上手く溶け込むにはどういう音源を参考にすれば良いですか
じむほーる
>>708 自分ならハイパス付けたテレでメインリフはフロントPUでファズ
カッティングの時はボリューム絞る
ソロ前のとこからリアPU
718 :
ドレミファ名無シド:2012/10/06(土) 20:28:50.08 ID:TaxmOLGD
BURNがそこそこ弾けるようになって最近T-SQUAREのTRUTHやmoon over the castle
あたりをやってるんだけど全然弾けない・・・特にソロ
やっぱり初心者でフュージョンの曲を弾くのは難しいですか?
歴は1年です
自分が難しいと感じているならそれが答えだろ
Mr.Big版のBURNで肩慣らししようじぇ
ギター練習して一ヶ月くらいです。
運指とか弾きたい曲の練習をしています。
あまりにも上達が遅く楽しみより辛さが勝ります。
そんな時どうしてますか?
723 :
ドレミファ名無シド:2012/10/06(土) 21:15:50.25 ID:DXMzz6qq
1ヶ月でギターがモノになるとでも本気で思っとるのか
まさかとは思うが、『2週間で弾けるギター講座』とか真に受けてる訳じゃあるまいな?
>>721 取り敢えず好きな曲をコード弾きのみで弾けるようになれば気分転換とかにいいかも
コード弾きだけなら一曲弾くのもそんなに大変じゃないと思うし
コードチェンジの練習にもなるし
俺は最初に天体観測やって弾きこなせるようになるまで3ヶ月弱かかったからもっと頑張れ。
一ヶ月の時点で気分転換が必要なようじゃ正直先はかなり暗い
シンクロナイズドトレモロのバネってどうやって交換するのでしょうか。
ググってもわからなかったので教えてください。
無理矢理引っかかってるところを取るだけ
ネジ回してバネが縮んだ状態にしておくとやりやすい
>>728 取るところまではできたのですが
つけるときにどのへんまで緩めて大丈夫でしょうか
急に外れて飛んできそうな気分です
気合だ、気合
>>729 心配ならバネ全部取ってどこまで緩められるか確かめればいい
1か月とかちょっとした事ができるようになっても大喜びする時期だろ。
思うように伸びなくなる1〜2年が一番つらいぜ
1〜2年が一番伸びる時期だろw
バーカw
ひとそれぞれだね 20年の俺は進歩がないw しかもいまだへたww
最初の一年、アンプ鳴らしてダイナミクスとかも意識してメトロノーム常に使いながら
今まで買った多くの教本の中から有益な教本を選択して練習すればめっちゃ上達しそう
>>736 最初の一年じゃなくてもそれやれば上達すると思うが
モチベーションが続かないだろうw
ギターのピックが邪魔で、右手の爪の外側でこするように弾いた方が明らかに上手く弾けます
だけど右の爪が切れたり破れたりで困ってます
どうすればいいでしょうか?
フラメンコのギタリストはアロンアルファの「釣り名人」で爪の補強をするのが定番と
フラメンコギタリストの沖仁が言ってた。
>>738
3弦がナットからすぐ外れるんですが、どうしたらいいですか?
テレキャスです
ストリングガイドかポスト高調節できるペグ使え
ナットがおかしい気もするけど
>>741 ナットの作りが悪い
買って間もない新品なら交換で対応してもらえ
そうじゃないならナットの溝調整をリペアもやってる店でやってもらえ
744 :
ドレミファ名無シド:2012/10/07(日) 16:30:50.34 ID:N3GBOPId
俺ビギナーだから練習の時は絶対メトロノームとか使ったほうがいいて
分かってるんだけど自分の好きなように弾くほうが気持ちいいー orz
皆さんはリズムマシンとか使って弾くのは別に苦痛とかないですか?
誰も練習の時間全てメトロノーム鳴らせとは言ってない気がする
単に音覚えるだけの段階だと鬱陶しいから俺も使わない
弾けるようになった曲の確認の時に鳴らしたり
リズムトレーニングと称するものをやる時に鳴らしたり
速弾きでどこまで安定して弾けるかの確認したり
使わなくても完璧に弾けるようになればそれでいいんだが、人間そうもいかないから
最低限フレーズをちゃんと弾けるかどうか確認する時くらいは鳴らしたほうがいいとも言える
746 :
ドレミファ名無シド:2012/10/07(日) 17:09:30.60 ID:DFzq+FTE
質問です。
bpm117の16分で
1|ー ー ー 13 ー 13 14 16
2|ー ー 14 ー 14
3|ー 13
4|15
というフレーズがモタついてしまって困っています
こういった弦移動するフレーズはやはりチキンピッキング必須ですか?
747 :
ドレミファ名無シド:2012/10/07(日) 17:09:34.41 ID:N3GBOPId
>>745 ありがと!! たしかに必ず使わなきゃみたいに思ってた
だからウゼー ってなってたのね
要所要所で使うようにしますありがと!!
748 :
746:2012/10/07(日) 17:32:44.76 ID:DFzq+FTE
ちなみにニュアンス的にスウィープ禁止で御願いします
あと僕はチキンピッキングを最近知った程度なのでチキンピッキン全く出来ないでござる…
ギターのボディはクリーナーとかポリッシュが、指板はオイルがあるけど
指板の裏面というかネック部分はどういう物で拭けばいいんだろうか
ネックもポリッシュで吹いたらあかんの?
サテンフィニッシュとかじゃね?
>>750 お店でフェルナンデスってところの246っての貰ったんだけど
ギターのボディ塗装面用って書いてあったので、塗装してないネックは別なメンテ手段があるのかなって
ネック自体はメープルで指板はローズかな
754 :
ドレミファ名無シド:2012/10/07(日) 17:56:26.11 ID:8gy28tAD
ムスタングかPRS(SE)かどっちかで迷ってるんですがどっちの方がいいですか?
形が好きな方
756 :
ドレミファ名無シド:2012/10/07(日) 18:04:35.29 ID:DFzq+FTE
>>752 下手な自分と向き合うことにします
量をこなすしかないんですね、ありがとう
>>753 塗装してないって事はないと思うが
本当に塗装してないんならカラ拭きかオイル
>>754 その二つで迷う理由が分からん
全然キャラ違うじゃねぇか
758 :
ドレミファ名無シド:2012/10/07(日) 18:14:23.26 ID:8gy28tAD
>>757 ムスタングはショートスケールでコードが弾けるのか不安っで、
PRSはスクウィール出来るほどアームが動くか、コイルタップのシングルコイルはどうなのかってので迷ってる
どっちがいいとは言えんだろ
なんかやる音楽とか書いてくれないと
サイクロン買えば満足できるんじゃなかろうか
試奏させてもらって「こっち!」ってなった方でいいんでね。
>>758 スクウィールだとかその辺の話になるとムスタングだって怪しいだろ
素直にフロイド乗ったアイバのRGでも買った方が後の悩みは減ると思う
>>753 塗装してないってことはないだろ。半透明なサテン系の塗装がしてあるんじゃね?
>>757 ムスタングのアームは、すごいチャチだよ。アームのことだけ考えるなら断然PRS。
764 :
ドレミファ名無シド:2012/10/07(日) 19:26:57.71 ID:l5ii7+nS
765 :
ドレミファ名無シド:2012/10/07(日) 19:29:40.72 ID:l5ii7+nS
RS→間違いました。RGですね。
ってか、下の白いやつはRGなんでしょうか? それすら良く分かりませんw すいません。
それからできるだけ指板が平らな方がいいんですが、
どっちの方が平らでしょう? そういったことまで分かる方いたらよろしくお願いします。
(連投すいません)
766 :
ドレミファ名無シド:2012/10/07(日) 19:32:31.04 ID:l5ii7+nS
ああ汗
>>757 ムスタングのアームは、すごいチャチだよ。アームのことだけ考えるなら断然PRS。
アンカ間違いました
>>758でした たびたびすいません
比較対象はひどい安パーツが使われてるSEの方だぞ
768 :
ドレミファ名無シド:2012/10/07(日) 19:54:24.74 ID:l5ii7+nS
上の赤いのが、SEという安物なんですね
769 :
ドレミファ名無シド:2012/10/07(日) 21:16:24.40 ID:8gy28tAD
皆さん回答ありがとうございます
試奏してみて考えます
あともう一つ質問なんですが、テレキャスのブリッジを付けるのとテレキャスのPU付けるのではどっちの方がテレキャスに近い音が出ますか?
正直どっちもどっち
771 :
ドレミファ名無シド:2012/10/07(日) 22:21:40.84 ID:2hzvQ9fq
ハイパス処理したシングルコイルがテレキャスっぽくなるんじゃないかな
テレキャスの音がいいならテレキャス買えよ
773 :
ドレミファ名無シド:2012/10/07(日) 22:50:08.37 ID:aizYldCo
欲しいギターがあるんですけどネットでしか買う事できないんですけど、
次の2つのうちどれがいいと思いますか?
1そのお店から直接買う
2楽天 Amazon経由で買う
ちなみにその欲しいギターにはポイントは付きません
774 :
ドレミファ名無シド:2012/10/07(日) 22:54:28.75 ID:TYR5WfNv
>>754 南朝鮮製のPRS・SEとかマジでごみ。
ムスタングもアーム使った瞬間にチューニングぐだぐだ。
>>773 良いギター探しは、良い楽器店探しからだぞ
実店舗に足を運べないくらい遠い店で買うのはやめたほうがいい
>>746 自分はチキンピッキングで弾こうとは思わない
普通にオルタネイトだろうなあ
スウィープをしばって、チキンピッキングにしようという発想がよくわからない
>>739>>740 ありがとう、野球選手も透明マニキュアみたいなので爪を補強するし
そうしてみます
ちなみにピックが小さくて持ちにくいのですが、三味線のへらみたいなのって無いですか?
780 :
ドレミファ名無シド:2012/10/08(月) 07:46:26.91 ID:gmEKoCsk
ギターについて質問です。
クロスでギターを拭く拭く場合、ラッカー塗装の場合はどのポリッシュを使えばいいか、
又指板にはどのポリッシュを使えばいいかよく解らない状態です。
指板材はローズウッドなんですが、適切なポリッシュなど教えてくれたら嬉しいです
愛馬のRGで弦をエリクサーの9~42から10~46
に変えたところチョーキングが固すぎて痛くて弾ける気がしないんですが
最初はこんなものですか?
慣れと好みの問題
あとはある程度の妥協はあるよ
11〜52使ってるけど超絶チョーキングは難しい
なるほど〜
11〜52って指がもげそうですね><
ドM根性で弾き続けてみます!
俺は12〜使ってる
14〜張ってたらロッドが折れた
>>783 どういう理由で太くするのか知らんけど、
安定してチョーキングできない太さにするのはどうかと。
指がまだ硬くなってない内から無理して弾いても、指痛めるだけだよ。
ダウンチューニングで弦を太くする必要があるなら、ハイブリッドっていう選択肢もあるし。
ギターの構造・強度には詳しく無いが13〜以降はもうエレキのレギュラーチューニング用では無い気がする
アコギクラギに比べると貧弱そうなネックだし
俺は5、6弦だけアーニーの7弦用の46、56
1〜4弦には同じくアーニーの9-42のやつ張ってるわ
金かかるからブルジョワ張りって自分で呼んでるw
Wikiに書いてあるが、レイ・ヴォーンのストラト、013〜を張っていたが、ネックは大きく反り、
触らせて貰った人は一様に「とても弾けたものじゃない」「並の握力では弦を押さえる事も出来ない」
などと言ったそうだ。
半音下げチューニングであるくせに! だぞw
ごめん別スレにも書いたんだけど誰もいないのでこっちで質問
最近エレキギター買ったんだけど、耳コピって教則本一通りやったら、すぐ簡単なものから始めた方がいいの?
自分としてはtab譜と並行して練習して、耳コピの比率をどんどん上げていったらいいのかなって感じなんだけど
CMの曲とか即興で耳コピ演奏したりとかcoverプロジェクトに応募とかできるようになりたい
>>790 好きにやってみて
辛かったら他の手法試せばいいんじゃね?
「○○が終わったから次は○○だ」みたいな物ではない
とりあえず覚えてる童謡をギターで弾いたりCMの曲なんとなくメロディだけ弾いたり
そういうのを日常的に何年もやってるとそれらしくは出来るようになってくる
高度な技術が要求されるような曲の場合はそうもいかんからメカニカルトレーニングや理論みたいのももちろん必要だがな
アンプのコンセントアースは繋いでます?
今はHT-1Rで繋げてないけど問題もおきてない。50wクラスのアンプに買い替えたらさすがに危険なのかなぁと思って.....
794 :
ドレミファ名無シド:2012/10/08(月) 20:30:17.70 ID:lAInLf1A
中古で買ったkorgのエフェクターがプラグの抜き差しで電源on offする仕様
なんだけどこれってどう思う? ギタリストならこれで問題ないの?
電源切るのに一々プラグ抜かなきゃならんてメンドーよね?
でも大メーカーが作ってるんだからなんらかの理由があるのかしら?
>>794 自宅ならスイッチ付きのタップ使えばいいし
出先なら終わったら抜くから問題ない
796 :
ドレミファ名無シド:2012/10/08(月) 20:33:16.85 ID:lAInLf1A
つまりギタリストならそのスイッチ付きタップを持ってて当然
という認識で電源スイッチを付けずにコストダウンて事かしらね?
つーかごく普通の仕様だが
799 :
ドレミファ名無シド:2012/10/08(月) 20:53:04.20 ID:H8w9MOsp
皆さんギター始めて1〜2年間ぐらいはどうゆう曲やってましたか?
ギター始めて1年経つのにHighway Starとか簡単な曲しか弾けないとゆう・・・
800 :
ドレミファ名無シド:2012/10/08(月) 21:04:02.77 ID:Mihc5zV1
Highway Starが簡単だとかヌカしてる俺様は弾けてると思い込んでる奴ぁ
たいがいノイズ全開リズムボロボロでマトモに弾けていない
gt-8の話なんだけども、電源のオンオフはタップのスイッチで大丈夫でしょうか?
本体側で切っても、タップ側で切っても挙動は同じなのですが。
>>801 本体で切った方がいい
メモリが飛ぶかもしれんぞ
電源スイッチとかの方が安心する気持ちはわかる。
プラグ抜いてプツッと電源切れる様はなんとなく不安。
俺もデジテックのRP500を使ってて常々おもう。
スイッチ式にすると電池すぐなくなるじゃねぇかコラァ!とか
お前のとこのエフェクターのポップノイズでスピーカー飛んだじゃねぇかゴラァ!
って言うアフォが出てくるからだと思われる。
Test
807 :
ドレミファ名無シド:2012/10/09(火) 16:24:54.94 ID:A5Uwlf0S
中国製のギターはやめとけ
調整不可能なナット音痴、フレット音痴などのハズレを引く確率が高いよ
809 :
ドレミファ名無シド:2012/10/09(火) 16:40:39.63 ID:A5Uwlf0S
やっぱこれくらいの値段だと中華ですか・・・ ありがとございます。止めときます
810 :
ドレミファ名無シド:2012/10/09(火) 18:04:18.81 ID:tG7fXJn9
日本に出回ってる5万以下のギターはほぼ例外なく中国、韓国、インドネシア製だよ
中古で運がよければエドワーズ、旧エピフォンジャパン、グレコ辺りがなんとか見つかるぐらい
811 :
ドレミファ名無シド:2012/10/09(火) 18:43:15.02 ID:A5Uwlf0S
そうでしたか・・・ できれば日本製が良いので買わずにすみました
ありがとございます!!
ビグスビー
814 :
ドレミファ名無シド:2012/10/09(火) 22:32:45.81 ID:CMzhd5v4
ビブラートアームなんだ
フルアコってなにかを仕組むのにやりにくそうだけどね
817 :
ドレミファ名無シド:2012/10/09(火) 23:40:37.54 ID:VVJYI9SA
ギブソンのレスポールをつかってるんですが、
チューニングを安定させようと思って、
ゴトーのマグナムロックにかえてみました。
ポストにガタがきてたグローバーに比べたら、遥かに安定するようになりましたが、
まだ狂います…
弦が切れやすくなってきたので、ブリッジもゴトー製にかえてみました。
こちらは満足です。まったくきれません。
チューニング安定のために、次の一手は何が有効でしょうか?
ナットでしょうか?
ナットだろうけど
どっかで見て貰ったら?
ナットく しました!
>>817 ナットだけフロイドローズに魔改造する。
それでもだめなら、ロボットギターにする。
>>820 それ昔やったよ
ファインチューニングができないからロックした時どれくらいチューニングがずれるか計算しながら
やんなきゃいけなくてすごい苦労するんだ
>>817 ローラーナット入れてみたら?
822 :
ドレミファ名無シド:2012/10/10(水) 00:30:29.55 ID:vWrwKwPk
お前はアホか?
ナットのネジを締め込んだ時微妙〜に狂うのを調整する為にファインチューナーがあるんだぜ
チョーキングで弦が伸びてズレた時いちいちロックネジを緩めて合わせてまた締め直すんか?
よくリサイクル屋にその様にナットだけ改造したギターが転がってるけどお前か?
823 :
ドレミファ名無シド:2012/10/10(水) 00:33:19.08 ID:vWrwKwPk
と思ったら、直前に昔やったってアホが居た(…呆)
ごめん俺アスペかも
>ナットのネジを締め込んだ時微妙〜に狂うのを調整する為にファインチューナーがあるんだぜ
と
>チョーキングで弦が伸びてズレた時いちいちロックネジを緩めて合わせてまた締め直すんか?
が矛盾してるようにしか読めない
825 :
ドレミファ名無シド:2012/10/10(水) 00:46:59.10 ID:kkK3nhIm
え?
矛盾はしていない。
ただ文が繋がってないだけ。
ファインチューナーの目的
@ロックするときのズレを補正
Aロック後の弦の延びによるずれも補正
827 :
ドレミファ名無シド:2012/10/10(水) 00:51:17.20 ID:g3T9cBbM
長時間ギターを弾くのに最強の椅子を教えてください!!
ミカン箱
カール・ル椅子
ナットのネジを締め込んだ時微妙〜に狂うのを調整する為(つまりネジを締めた後での微調整の為)にファインチューナーがあるんだぜ
(それなのにファインチューナーを付けないって事は例えば)チョーキングで弦が伸びてズレた時(とかにも)いちいちロックネジを緩めて合わせてまた締め直すんか?
これぐらいの事さえ補って読めない奴は間違いなく純度100%のアスペ
>>827 自分が座りやすくて肘掛とか邪魔になるものが付いてないヤツ
低めの椅子がいいだろうな。てか高さ調節できるやつだな。
>>831 ファインチューナーってナットに付いてんのかドアホ
835 :
ドレミファ名無シド:2012/10/10(水) 03:33:05.39 ID:AwIm8Naz
お前も文盲かドアホ
ファインチューナーが無いのにロックナットだけ付けても使いモンにならんだろ
と言う話をしとるんだドアホ
>>835 誰もそんな話してないだろ
お前以外はな
文盲とかのレベルじゃない
ロックスミス発売明日か。ちょっと楽しみ
本物のアスペがいるな
>>822 >ナットのネジを締め込んだ時微妙〜に狂うのを調整する為にファインチューナーがあるんだぜ
>チョーキングで弦が伸びてズレた時いちいちロックネジを緩めて合わせてまた締め直すんか?
この一文は、どう行間を読もうが明らかに矛盾している。
ロックナットを締め込んだ際に、弦がよじれることによって生じるチューニングの狂いを修正する為に、ファインチューナーがあると。
まず自らが、ファインチューナーの用途を明らかに限定している。
ところがその直後、それ以外の用途、即ちチョーキングによる弦の伸びを修正するという事項を付け加えている。
しかも特に新しい弦が伸びる要因はチョーキングだけではない。この限定も又事実と異なる。
そもそも新しい弦は、張って暫くは、何もしなくても伸びる。
又、ファインチューナーのないフロイドローズが使い物にならないというのも間違い。
初期のフロイドローズにはファインチューナーはなかったが、ヴァン・ヘイレンやブラッド・ギルスが
それを『使って』数々の名演奏を残している。使いづらさは勿論あるが、使い物にならないわけではない。
ちなみにブラッド・ギルスはファインチューナー付きフロイドローズが出た後も、初期型特有のサウンドにこだわり、
暫くは初期型を使い続けた。
これだからアスペは
このスレは、書かれたレスをそのままの意味でとらえる人が多いのは確かだと思う。
ここの人はピュアな人が多い と言い換えると、
マジでそのまま褒め言葉としてとっちゃうみたいな。
ブラット・ギルスのインタビューによれば、
ブラッドはロックナットを締め込んだ際に弦がよじれることによって、
どの弦がどう狂うかを把握して、事前にそれに合わせてチューニングを変えていた。
たとえば締め込みによって6弦が2セント低くなり、5弦が3セント高くなるなら、
あらかじめ6弦を2セント高く、5弦を3セント低くチューニングしておく、等。
弦が伸びた際には一度ロックナットを解除してチューニングし直すしかないが、
伸びが出尽くした後は安定するから、大きな支障とはならない。
そういう手間をかけても、できの悪いシンクロよりははるかにチューニングは狂わない。
だからファインチューナーのないフロイドローズだって、使い方次第では充分使い物になる。
>>842 オレはこの件についてレスしたのは初めてだ。お前こそアスペの
>>822じゃないの?
>>822の文章はアスペというより、発達障害児っぽい。いわゆる広汎性発達障害乙。
>>843 >書かれたレスをそのままの意味でとらえる人が多いのは確かだと思う。
だから正しく訂正してやってるんだろw
まぁ落ち着けよ。
Dの倍音は癒しの効果がある。
4弦12フレットをポーンと鳴らして深呼吸しようぜ。
誰に言ってるんだ? 他のヤツらがどうか知らんが、
オレは極めて冷静だが?w
冷静じゃなきゃマトモな文章は書けんよ。
最も発達障害児は、どんなに冷静でもマトモな文章は書けんがねw
>>844 お前リアルでもそんな会話だったら友達いなくなるだろ・・・
アスペじゃなくて単純に揚げ足取りたいだけならどっか行けや
友達いなくなるのはお前じゃね?w
単純に揚げ足取りたいとしか思えないって情けないw
間違った情報を訂正し、正しい情報を発信して何が悪いんだ?
そこに本意があることが分からんお前は、レベルの低い友達しかいないだろうな、きっと。
>>848 はいはいわかったわかった
お前の言ってることが正しいね
発達障害の奴は、きっと何度説明しても自分の頭が足りないことが理解できんだろうが、
そんなことより、
ファインチューナーなし&ロックナットが付いてるギターを使っている人は、今は少ないだろうが、
もし使っている人がいたら、あるいはこれから使おうとしている人がいたら、
紹介したブラッド・ギルスの工夫についての情報が参考になれば… ということだ。
6弦がブーミーなんですが、弦太くしたら解消されますか?046です。
852 :
ドレミファ名無シド:2012/10/10(水) 10:48:25.19 ID:Qd4EMy9R
久しぶりにこの板に覗いたんだけど過疎っているな。あとどのスレにも気持ち悪い長文とそれを援護する単発IDとか
くさいのいるね。自演のお手本みたいだな
この気持ち悪い薀蓄垂れ流し長文のやつって何者なの?質問スレだから質問するけど・・・
【age推奨】ギター総合質問スレ 209【age推奨】
854 :
ドレミファ名無シド:2012/10/10(水) 11:24:18.23 ID:kkK3nhIm
医療従事者から見るとなんも知らんやつが発達障害発達障害って言ってるの見ると凄く不快
>>854 医療事務か?ここのやつみているとパーセプションの障害あると思うよ
あながち間違いじゃない。ちなみに俺も医療従事者だ。事務じゃないけどね
スレチ
857 :
ドレミファ名無シド:2012/10/10(水) 11:43:46.22 ID:kkK3nhIm
858 :
ドレミファ名無シド:2012/10/10(水) 12:09:45.12 ID:nYDP3NQi
817です。レスありがとうございます。
さっそくローラーナットを調べてみました。
レスポールに装着するには後に引けないくらい、
彫らなきゃだめみたいですね…
一度、ナット交換を某店でしてもらったことがあるんですが、
かなり仕上がりが悪く、弦高が下げられなくなったという経験があります。
何度も再調整してもらったのですが、
やっぱりだめでした。
まずは信頼できるお店選びですね。
859 :
ドレミファ名無シド:2012/10/10(水) 12:14:26.48 ID:kkK3nhIm
某店って島村楽器かね
>>857 おぅ・・ 本物だったのね
2chにはなんちゃって医療従事者が多いから・・・ 仕事中なら気をつけてね
>>858 ナット交換の前に弦のゲージを変えていない? ex09-42 → 10−46
このときにナット溝を調整しないとダメなのは常識だけどそれもばっちりなら
ギターグリスを買って塗るとか?一番、簡単で安い方法なら鉛筆。全部やってみてダメならあとは
リペアショップだね・・ でも、ロック式(フロイドローズ等)でもなければチューニングは狂うのが
当たり前とおもったほうがいいよ。
861 :
ドレミファ名無シド:2012/10/10(水) 12:48:11.85 ID:vWrwKwPk
>>822でございます
俺を置いてけぼりにして勝手に話を飛躍させるんじゃねえよ
>>861 「締めるときにズレが発生する」で話を始めつつ
「しめた後に発生するずれ」に話をすり替えるから
矛盾って言われるんだよ。
使うタイミングが「しめた後」であるという
字面が一致していることで
話をすり替える典型的な詭弁。
>>852 楽器板のスレはどこもキチガイだらけ
脳筋のほうがマシかと思えるレベル、薬や酒のやりすぎて頭イカれてる奴が多いのか?
バッカススレの住人だが嵐と自治厨消え去ってほしいわ
>>854 相手は自分より上手の医療従事者の可能性がゼロだと
頭から決めつけているお前って、傍からみてると馬鹿に見えるw
865 :
ドレミファ名無シド:2012/10/10(水) 14:44:22.57 ID:kkK3nhIm
まず発達障害ってそういうものじゃないから
じゃあどういうものなんだ?
>>822のあのおかしな文章が発達障害によるものでないことを
明確に説明しろよ
>>866 DSM-W または ICD-10のカテゴリーから判別するもので文章で判別することはできない
スレチだけどめんどくせいから変わりに答えてやるよ。発達障害ってのはアスペとかみんな簡単に
使うけど通常3つに分類されている。そのどれもが発達障害、ちなみにIQ低いとかは関係ない。
>>822は国語能力のないただの糞文章なだけ。そしてこのスレにいる中に見受けられるのが統合失調症に
近いタイプの人間。誇大妄想がやや見受けられるような書き込みがある。自分の中での答えが一番正しいと
他の意見を聞けない、または排除するような書き込み。自己愛性パーソナリティ障害、アダルトチルドレン
共通するのが機能不全の家庭で育ったということかな?
メタ認知を調べてみると意味がわかってくるよ。さっき書いたけどパーセプションの問題のあるやつはいる
さらにメタ認知能力が極めて低いことが重大である
これで満足したか?
ID:kkK3nhIm もこれからは不用意に医療従事者とか書かないほうがいい・・・
ギターの話しようぜ・・・
精神的に不安定な方を構うとスレに常駐するのでスルーしてください
終いには勢い0のスレで1年以上1人で煽ったり妄想日記書いたりして
何年も続いてきたスレが続々と隔離スレになってますので本当によろしくお願いします
871 :
ドレミファ名無シド:2012/10/10(水) 16:58:26.92 ID:fCuiTQsW
アッテネーターについて質問です、
接続するケーブルはギター用のシールドでいいんですか?
またギターのシールドでは違う場合何かオススメはありますか?
ダメだよ
スピーカーケーブルを使いましょう
>>867 自分だけ勝手なことをいいまくって、ギターの話しようぜだってコイツw
>自分の中での答えが一番正しいと 他の意見を聞けない、
自分の中での答えが一番正しいと思い込み、他の意見を聞けない の間違いじゃねーの?
お前も発達障害かよw
自己愛性パーソナリティ障害はともかく、アダルトチルドレンは正規の精神医学じゃねーしw
その二つ並べて書くのはおかしいわw
マトモな医療従事者ならこの二つを並べて書くとは考えにくい。
元々専門外なのにただ医療従事者だからって口挟むこと自体化けの皮剥がれてるだろwwwww
874 :
ドレミファ名無シド:2012/10/10(水) 18:18:41.68 ID:NXKQILjZ
一カ月くらい前に始めた初心者なんですけど
Aのコード1時間くらい練習してたら人挿し指に痛みを感じ
それでも痛みをこらえて続けてたら関節が曲がらないくらい
痛くなったんですが、これは病院いったほうがいいんでしょうか?
統合失調症の誇大妄想と他の精神疾患の誇大妄想との明確な区分は?
なぜ統合失調症に近いタイプと判断できるんだカス?w
お前の見解はかなり怪しいねwwwww
>自己愛性パーソナリティ障害、アダルトチルドレン 共通するのが
これ完全おかしいw
アダルトチルドレンは正規の精神医学ではないから、機能不全家庭の養育により
自己愛性パーソナリティ障害が発症し本人がアダルトチルドレンですと訴えても、
精神科医はカルテには自己愛性パーソナリティ障害と書く。
アダルトチルドレンでは保健は通らねーw お前完全嘘ついてるだろ?w
もしお前が本当に医療従事者であるとしても、精神医学に関する知識はド素人のニワカだろwwwww
保健→健康保険 訂正な
>>867 ますますニワカがばれるから、お前こそこのぐらいで止めとけ
>>874 無理するな しばらく様子をみても痛くて曲がらないなら病院いった方がいいぞ
877 :
ドレミファ名無シド:2012/10/10(水) 18:25:29.96 ID:oMrMcpVs
長文で病気の話してる奴はスレタイも読めないのか?
ギターに関係無い話するなよ
>>874 ここにいる人の大半は医師免許持ってるわけじゃないだろうし
間違ったこと言っても責任は取れないんだからこれからは質問する前に病院池
お前の体のことはお前が一番分かってるはずだから無理すんな
喧嘩すんな。
>>852 >自演のお手本みたいだな
なぜ自演だと分かるんだ? 妄想性パーソナリティ障害か統合失調症の妄想じゃね?wwwww
>質問スレだから質問するけど・・・
質問スレならスレ違いの質問してもいいと思ってるカス。知能低すぎだろ?wwwww
こいつと854が医療従事者などと的外れなことをいいだしてどんどんスレチが広がった
>さっき書いたけどパーセプションの問題のあるやつはいる
それはお前もだろwwwwwwwwww
>>879のようにマトモな奴もいるんだぜ、このスレにはよwww
中高生が知ってる知識を暴露しまくって喧嘩してるとかならまだしも20、30歳のオッサンが画面ごしに顔真っ赤にしながら書き込んでるのかと思うとヤバい
このスレは、スカトロマーダーの「今日の重点スレ」に指定されましたw
wを使う人はスルーが2chの原則である
885 :
ドレミファ名無シド:2012/10/10(水) 20:06:16.71 ID:nYDP3NQi
>>874 おれだったら多分いかないけど、
もしかしたら後々のために行った方がいいのかもしれん。
>>874 腱鞘炎かな?一応行ったがいいと思うよ。
夢中になるのはいいけど程々にな。
怪我して練習できなくなったら元も子もないよ。
IbanezのRG350DXZってギターは使いやすいですか?
今友人の父親からもらったLPを使っているのですが
友人の父親が「そろそろ新しいギターを買ってやる」というので、価格も控えめで
憧れのトレモロユニットがついているこのギターを第一候補にしてるんですが・・・
888 :
ドレミファ名無シド:2012/10/10(水) 20:28:29.79 ID:Yl3C/JPW
弦交換が面倒くさいらしいんですが
どのあたりが面倒くさいのでしょうか
また、弾きやすさはどうでしょうか
私は手が大きいほうなので、ネックが太いほうが弾きやすいです。
連投すいません。
ギターって打痕ついたり塗装剥がれたら音変わる?
いきなりで申し訳ないんですが、
ワッシュバーン N4とギブソン カスタム24交換しても、いいよ〜って方いらしたりしますかね?無理は承知ですm(_ _)m
当方はギブソンです。
スレチすんませんm(_ _)m
891 :
ドレミファ名無シド:2012/10/10(水) 21:46:15.24 ID:+XBHcxpc
ロックンローラーがよくもってそうなボディの大きなギターがほしいのだ
チャックベリーとかジョンレノンとか?が弾いてるような
名前がわからん
そのタイプで(もちろんコピー品でいい)安価なのを推薦願いたし・・・
セミアコで検索
>>888 トレモロ付きならフロイドローズが主流だから弦交換めんどうなのはしかたないよ。
ロック解除したり弦切ったりするのがめんどうだけど。
RGのネックは角が張ってるから、細いというより薄い感じ。LPよりスケールが長い。
とにかく試奏してみ。
>>889 程度にもよるけどほとんど変わらんよ。今月号のギタマガにヴァイの白いギター出てたけど
けっこう傷ついていた。気にするな。
>>890 ギブソンをヤフオクで売って金に換えてからN4買った方が得だと思うが。
ギブソンの方が高いと思うが。
895 :
890:2012/10/10(水) 22:07:20.80 ID:BmRFsvL3
>>894 アドバイスありがとうm(_ _)m
ただ10年前のだし、正直、
傷は皆無だけど、もうサクサクっと交換したいんですよね〜10年前のギブソンカスタムにどれだけの価格がつくか、
わからんしさ〜m(_ _)m
>>887 有人の父親は何者なの?
えらく気前が良いじゃないか。
×有人
○友人
宇宙飛行かよ
>>897 lovepedal cot50とEPブースターって本人がいってるじゃん。
>>889 894が言うようにほとんど変わらん、たぶん聞き比べてもまったく解らないレベルかと
ただ塗装がとんでもなく分厚いギターとかの塗装が全部剥がれた、とかだったらほんの少しは変わるかもです
903 :
ドレミファ名無シド:2012/10/10(水) 22:48:31.39 ID:+XBHcxpc
>>892>>893 あれセミアコなんだ 全然知らんかった
ES335タイプか リッチーも若い頃使ってたやつだよね??
904 :
ドレミファ名無シド:2012/10/10(水) 22:54:08.16 ID:9udNYbpg
自分は早弾きする時、ミュートするために
指を寝かせて運指しているんですが、
早く弾くためには、指を立たせたほうがいいんでしょうか?
弾けりゃいいよ
リッチーの335いい音出してるよね
908 :
ドレミファ名無シド:2012/10/10(水) 23:13:58.32 ID:D5HUUSfu
弦に関する事についての質問です。
今ダダリオのECG24を使っていますが、同じメーカーのコーティング弦やトマスティックなどの
別メーカーの弦を張る場合、オクターブチューニングというのはどうすればいいでしょうか。
又、太い弦から細い弦に交換した際にする調整にはどのような物が挙げられるでしょうか。
又、その逆はどうでしょうか。
自分は弦交換をする時、太さを変えると調整も必要になると言われ戸惑っている状況です。
あともう一つの質問になるのですが。
ピックはどれを使えば安定するでしょうか
現在、鼈甲製の物を使っていますが。
アクリル製やウルテムなど、木製などもあると知り、
その材質の持つ特徴などが解らないので質問をすると思う次第で御座います。
あとサムピックの使い方なども教えて頂きたい所存で御座います
長いのでまとめると、弦交換際にゲージが違う物を使う時などに必要とされる調整の事と、
様々なピックの特徴をできれば知りたいと思い質問をさせて頂く事です
日本語が変ですが宜しくお願いします。
@オクターブ調整とネックの反り
やり方は物によって違うからぐぐれば色々でてくるからみてくれ
Aピックは色々試して好きなのでOK
>>908 弦の張力がメーカーなどにより違うから、張ったらまずネックの反りを調整する。ロッドは一度に1/4回転以上まわさず、少し回したらチューニングしてまたチェックする。
そのあとにオクターブ調整。12Fの実音とハーモニクスのピッチをチューナーを見ながら合わせる。ググれ。
ピックの素材は、それぞれ摩擦係数や硬度などが違ってくる。形状との組み合わせによりさまざま。一長一短。
サムピックはもともとはアコギでアルペジオの低音弦をデカイ音で鳴らすために使われた。落とさなくていいということでエレキで使う人もたまにいる。
>>908 同一の弦使っても弦交換したら基本的には毎回オクターブは合わせるべきだよ
ゲージ変えるときはナットの溝もきちんと弦が収まるか緩くなってないかチェックが必要
ロックナットなら別にそのままでオーケー
>>887 RGプレステ買ってもらいなよ
いいギターだよ
913 :
ドレミファ名無シド:2012/10/11(木) 01:12:33.14 ID:obTDXAMQ
>>896 僕は親がいないんです・・・
レス沢山ありがとうございます
今度頼んでみます!
つまりなんだ。
>>887は
・ギブソンカスタムをもらった
・傷はないけど10年前のなので新しいのに替えたい
・新しいの買ってもらえそう
・アーム付きが欲しいぜよ
・アイバRG350って使いやすいですか?
ちょ、マジやめて。
>>914 ?
ギブソンカスタムとアイバの人は違う人だよと、マジレスしてみる
917 :
ドレミファ名無シド:2012/10/11(木) 15:43:20.93 ID:Dz7Cbw8P
質問というかベテラン先輩方にチョトお聞きしたいのですけど
ピックてお気に入りのタイプ一種類だけ使いますか?
それとも弾き方や曲とかでかなり違うタイプのピックとか使い分けますかね?
人によるがエレキ用とアコギ用を使い分けてる人は結構居る
あと、単音弾き用とカッティング用で使い分けてる人も居るとかなんとか
人による
これに尽きる
921 :
ドレミファ名無シド:2012/10/11(木) 16:12:44.53 ID:HJlbPo8x
>>917 おれは一種類。
違うのもたまに使ってみて、やっぱりしっくり来ずにしまいこむ。
922 :
ドレミファ名無シド:2012/10/11(木) 16:23:38.09 ID:Dz7Cbw8P
皆さんありがとございます。
>>919 皆さんはどうしてるのかな?と気になったので質問してみましたおスレ汚しすいませんでした
ペンタトニックスケールが出来ないのでコツを教え欲しい
コツは長時間練習することだ
>>924やはりそうですよね。頑張って初心者脱出します!
926 :
ドレミファ名無シド:2012/10/11(木) 17:28:42.93 ID:kcR3Nio8
マッチポンプうぜー
929 :
ID:Yl3C/JPW:2012/10/11(木) 17:51:24.30 ID:obTDXAMQ
>>914 昔のってよりも
僕がもらったLPはフレットがものすごく磨耗しててですね・・(5-7割削れてる)(僕自身すごい練習しましたからね・・・)
IbanezのRG350DXって結構いいギターらしいのでそれを頼んでもらいました
沢山のレスありがとうございました
>>912が言ってるRG Prestige(RGプレステ)と
RG350DXZは違うけどな
931 :
ドレミファ名無シド:2012/10/11(木) 20:22:33.78 ID:045+YfFu
フロイドでピックアップがブラックアウトのギター使ってるんだけど(エドワーズのアレキシV)
歪ませるとハウリングがものすごすぎる
ゲインが4でもこれだからやべえ
何かボディ全体が揺れる感じ?スプリングとかも
ハウリングが低中音の「フォーン」て音なんだけど
この対策なにがいいかな
グライコかノイズサプレッサー使おうと思ってるんだけどどうよ
ドンシャリ作りたいけどハウリングにずーっと悩まされて作れないよ
単に歪ませすぎ、アンプに近づきすぎ、音量でか過ぎじゃねーの?
933 :
ドレミファ名無シド:2012/10/11(木) 20:38:58.52 ID:045+YfFu
それくらいなら分かるよ
他にもギターもってるけどそれらは問題なく演奏できるし
音量だってバンド演奏してりゃ自分の音量バランスだって自然な感じになってると思うんだ
それでも、ゲイン3〜4で歪ませすぎってのはさすがにないだろ?
音的にはもっと歪ませたいくらいだし
何かやっぱりピックアップの特異性だと思う
プリアンプブースターつきのアクティブピックアップ持ってる人で
ハウリング対策してる人いないの?
934 :
ドレミファ名無シド:2012/10/11(木) 20:48:31.20 ID:045+YfFu
ちなみにこのハウリングは弦を抑えてミュートした状態でも鳴る
・弦とピックアップの距離が近すぎる
・ローを上げすぎている
・歪ませすぎ
が考えられる
とくにピックアップが近すぎると意外にハウったりノイズが多かったりする
936 :
ドレミファ名無シド:2012/10/11(木) 21:09:04.61 ID:045+YfFu
ピックアップの距離か・・・
今リアで2.5mmくらいなんだけどもっと下げてまたためしてみるかな・・・
>>933 >他にもギターもってるけどそれらは問題なく演奏できるし
他のギターも全てプリアンプ付のアクティブなのか?
プリアンプ付アクティブは出力ゲインが高いから、当然パッシブのものより歪みやすい。
それが原因でないとすれば、PUの固定に問題があるとか…。
エスカッション付のハムバッカーやピックガードにネジで止まってるPUは、
概して直付のものよりハウリングしやすい。
たとえばPUを交換したりした際に、短すぎるネジが付いていて振動しやすくなっていることが
ハウリングの原因になることもある。あるいはエスカッション固定してるネジが緩んでいるとか。
EMGなら弦に触れるぐらい近づけても何ともないし
アクティブPUでハウリングに悩むなんて普通はまず無いはずなんだけどなぁ…
フロイドでハイゲインにする時はトレモロのスプリングをスポンジ等でミュートしないと
共振して中低音でフィードバックし続けるよ
ピックアップが原因なら、ソロの時だけギター本体のボリュームノブ全開にして
通常時は絞り気味にしとけば
テレのノブってどうやったら外せる?
変えてみたいんだけど
>プリアンプブースターつきの
とあるから、プリアンプ+ブースターというなら、
EMGのシングルに付いてるSPCなんか以上に、
数十DBの利得があるギターだと解釈したが…
942 :
ドレミファ名無シド:2012/10/11(木) 21:43:23.86 ID:045+YfFu
あぁ・・ピックアップはセイモアダンカンのAHB-1でプリアンプはESPのMM-04ね
たぶんトレモロのスプリングの共振が原因っぽいんだよなぁ・・・・・・・
スポンジださいけどためしてみるか・・・・・
おれはスポンジより、
スプリングの中に網戸用のゴム派
944 :
ドレミファ名無シド:2012/10/11(木) 21:59:34.07 ID:045+YfFu
フロイド使いって結構スポンジだがゴムだかつけてるもんなのか?
オレは普通のストラトもフロイド付きも使うし、レスポも使うけど、
特にスプリングが原因のハウリングで悩んだことはないなぁ。
スプリングの響きもストラト系の音の個性ということで、スポンジとかは入れない。
ハムバッカーのギターでハウリングに苦しんだ時、
一度PUを外して、中に丸めたテッシュ入れたら見事に止まったことあるw
俺もフロイド使いだけどスポンジは付けてる
フロイド以外でもストラトとかのシンクロブリッジのギターとかにもスポンジは挟んでる
>>906>>907 やっぱりそうか。ありがとう。そのタイプ、リッチーと同じチェリーを探してポチリました。
950 :
890:2012/10/12(金) 00:12:16.79 ID:LyUI0XfU
>>900 わざわざ親切にありがと〜
亀レスですまんす。
ギブソン重いからヌーノモデルの方が
軽いかなと、あと、RIZEのJesseが
使ってて惚れただけなんだけどね
951 :
ドレミファ名無シド:2012/10/12(金) 00:43:56.17 ID:TbVBSNbY
可愛らしい外見をしているくせに音がいいor引きやすいギターって何がある?
弾きやすいかは人によるけどムスタングは結構可愛いと思う。
ストラトかわいいじゃん引きやすいし
ストラト可愛い。ストラトタイプも可愛い。本家も日本メーカー製もどの子もお気に入り
956 :
ドレミファ名無シド:2012/10/12(金) 05:40:47.44 ID:7n/EHabo
弾きやすくて目立つギターの座は永遠(とわ)にフライングVのものさ!
体の小さい男が抱えても似合わないけどな
小ぶりなランディVなら別だけど
座ると弾きづらいけどね
959 :
ドレミファ名無シド:2012/10/12(金) 10:21:39.02 ID:TbVBSNbY
Vってそんなにいいのか…
>>957 達郎のライブで佐橋のアニキが赤いフライングVを弾いていた まさかVを使うなんて
とビックリしたがどう見ても体格との比較でVが実物以上に大きく見えてギター
を持たされているように感じた
>>926 ペンタの話題が出るとすぐ反応するようだけど、いい加減飽きませんか?
>>960 あの人、普通のストラトでもちょっと持て余し気味に見えちゃうもんね
自分も166cmしかないから、V買ってウキウキしながら鏡の前に立った時に愕然とした
>>959 V良いよー。耳と体が慣れると、Vしか弾かなくなる人続出
俺は6年間ずっとVだけ弾いてたけど
サブにストラト買ったらあまりの扱いやすさに即メインの座が入れ替わったクチだな
てかギター自体チビには似合わないよな
180弱以上の身長を想定して作られている楽器だと思う
>>965 6年ずっとV弾いてたならVの魅力とストラトの魅力が似ている事だって知ってるだろ?
基本的にV好きーはストラト好きーだし
すまんが意味わからんわ
971 :
ドレミファ名無シド:2012/10/12(金) 13:25:02.62 ID:lXfhr9La
160cmで悪かったな。
まぁデカイ奴がディンキーストラトとか持っても不恰好だけどな
バケットヘッドぐらいになるとギター自体をサイズアップしなきゃどれも似合わんし
ここでも演奏が上手けりゃ何でも似合って見える法則が猛威をふるうわけですね。
どうせほとんどのヤツはボーカルしか見てないから大丈夫大丈夫
俺もギター始めるまではぬのぶくろさんのアンバランスさとか気付かなかったし
俺は178cmでスーパー400だけど疲れたのでレスポールタイプのセミアコにした
体格なんて人それぞれだしギターも色々あるんだから自分が弾きやすいの探せばいいじゃん
太った外人がストラト持ってるとすごく小さく見えるよな
人前で弾く前提なら
体格に合ったギター選ぶ前に
体格に合った服着ろよ
いくら上手くても首元ヨレヨレダルダルのTシャツで棒立ち状態とか見てられんぞ
話が飛躍し過ぎだろ
キースリチャーズに謝れ
インギーのことか
983 :
ドレミファ名無シド:2012/10/12(金) 21:07:07.47 ID:4OaCBuIF
GIBSONのレプリカでGIBSUNってのが売ってるんだけど
これってどの程度のもんなの?精度というか
そこそこ普通に弾けるバッタもんなの?
腰痛で ギターが ひ ひ ひ 弾けない
い い い 痛い
こんなときはどうすればよかと?
病院池
うん
ワロタ
>>983 お前あんなの買ったら犯罪者だぞw ロレックスの時計とかと同じ。
ヤフオク審議会スレにあがってたヤツだろ、中華だろあれ。
レスポはハッキリ分からんが、どうせクズだろ。
あの出品者はストラトも出しているが、トラスロッド回りや
全体に丸めのボディラインなどからして、ビンテージとかいう
中国産にそっくり。
989 :
ドレミファ名無シド:2012/10/12(金) 22:26:02.49 ID:T79J9s/5
>>975 え?どこがアンバランス?
ギターが小さすぎるって意味かな?
990 :
ドレミファ名無シド:2012/10/12(金) 23:43:49.15 ID:4OaCBuIF
Fenderに対するTenderみたいなもんかw
それなら買わんよ・・・
そうそう、Gibsonに対するTomsonみたいなものとも言えるw
ビンテージのストラトは、ちょうど昔のTomsonに毛が生えた程度。
多分レスポもそんなもんだろうと思う。
992 :
ドレミファ名無シド:2012/10/13(土) 05:49:56.71 ID:CqZBqDT4
おまいらがいくら頑張ってギター弾いても
黒人が弾くリズムギターには勝てないんだよな
アホみたいなフレーズでリズム感ない癖にいきがってるおまいらが滑稽で仕方ない
Samsunに対するAppleみたいなものニダ
Hundaiに対するHondaみたいなものニダ
謝罪と賠償を要求するニダ
>>992 お前が日本語が上手く書けてもチョンだって事実は覆らないって事が言いたいのだな
ざまーw
>>933 それは方向性がちょっと違う。
昔「マイクロリフトウイニドウズ」という
中華ソフトを目撃したけど
そういうレベル。
ギブソンを買いに行ったボンボンが
間違えてグレコを買った事件も
見たことあるけど、これはかなり微妙。。
ニッポンジンナラ、ヒラジョーシヤロガ!
999 :
ドレミファ名無シド:2012/10/13(土) 09:21:26.74 ID:O6ydo6Hg
1000 :
ドレミファ名無シド:2012/10/13(土) 09:30:43.40 ID:HyKoqSRT
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。