ZOOM part43

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
ZOOM製品の総合スレ

公式サイト
http://www.zoom.co.jp/japanese/

テンプレ、過去にうpされた音源・パッチサイトなど
http://www.geocities.jp/zoom_is_best/

うp用に借りられるUploader
http://up.cool-sound.net/upload.html
(2ちゃんねる楽器作曲板DTM板専用のロダ)

海外パッチサイト
http://forum.thestompbox.net/archive/index.php?f-24.html
http://guitarpatches.com/

前スレ
ZOOM part43
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1341047167/
2ドレミファ名無シド:2012/08/11(土) 12:54:07.90 ID:7pFsqSOs
チーズ臭いマンコ
3ドレミファ名無シド:2012/08/11(土) 14:35:33.76 ID:IkjeHF3F
製品別スレあるからQ3HDの話でもしようず
4ドレミファ名無シド:2012/08/11(土) 15:15:02.56 ID:jtPFUtt8
もー総合スレは糞コテ専用すれでいいからさー
他のスレには絶対に来るなよ!
5ドレミファ名無シド:2012/08/11(土) 19:18:44.24 ID:SLa3jeX3
107 名前:ドレミファ名無シド [sage] :2012/08/07(火) 19:15:09.25 ID:rDRnrDlu
>>105

G3スレ
G5スレ
G2.1nuスレ
ZOOM MTRスレ

これだけ細分化されてるから本スレ()とか需要皆無
6ドレミファ名無シド:2012/08/11(土) 20:45:32.52 ID:3s7vU1eI
以後は粘着ストーカーのブル厨の自作自演とズーム君の独り言でスレが埋まりますwww
7ドレミファ名無シド:2012/08/11(土) 22:28:05.88 ID:tryarU7f
ズーム君って、もういないんじゃないの?
ZOOM社との提携関係を解消したから「zkun」で統一してるらしいけどw
ブル厨は自分が戦っている相手の名前すら把握できてないみたいw(呆れ老人笑)
8ドレミファ名無シド:2012/08/12(日) 00:28:04.32 ID:Af5ZIzQQ
>>6
まず一匹な
9ドレミファ名無シド:2012/08/12(日) 19:19:28.02 ID:l7eIBgvL
G7.1買ったんですが、バンドルされてるCubaseLE6は半永久的に使えないんですか?
10ドレミファ名無シド:2012/08/12(日) 23:17:50.06 ID:MPtnp/Tv
>>9
2匹目な
11ドレミファ名無シド:2012/08/13(月) 04:02:54.63 ID:oG1b2HgC
糞コテのためのスレです。
思う存分楽しんでください。

敬具
12ドレミファ名無シド:2012/08/13(月) 10:17:43.49 ID:bCPeh/2r
>>11
3匹目のブル厨なw(不具笑)
131:2012/08/13(月) 11:49:22.28 ID:oG1b2HgC
失礼なw
14ドレミファ名無シド:2012/08/13(月) 21:48:34.47 ID:kV1JuSmN
このスレ要らんだろ
落とせよ
15ドレミファ名無シド:2012/08/13(月) 22:23:01.71 ID:bCPeh/2r
このスレではQ2HDについて存分にステマしてもらいますw
16ドレミファ名無シド:2012/08/14(火) 22:48:42.48 ID:zvK3BV3q
ステマw
17ドレミファ名無シド:2012/08/17(金) 08:13:05.71 ID:8sk6+fhq
/    (^)  (^) \  いまんとこICレコーダーはまにあってるんでw
18ドレミファ名無シド:2012/08/17(金) 08:28:05.52 ID:7hmjBJxX
>>17
うるせえスレ違い。
ちゃんとベリンガーの機材の話しろよ、なんのためのZOOMスレだよw
19ドレミファ名無シド:2012/08/18(土) 09:32:14.22 ID:ccPLiImC
はやくこのスレぬるぽしろよ。
20ドレミファ名無シド:2012/08/18(土) 10:29:53.99 ID:4lNi9nPX
出た、2ちゃん用語「ぬるぽ」w
ちゃんと日本語でしゃべってねw(呆れ笑)
21ドレミファ名無シド:2012/08/18(土) 10:37:43.47 ID:wUva+YMv
ズーム君の頭はとうの昔にぬるぽされたらしいね
22ドレミファ名無シド:2012/08/18(土) 14:55:23.08 ID:r9N9f8Ye
G3XとG5どっちのほうがいいんでしょ
23ドレミファ名無シド:2012/08/18(土) 17:31:34.98 ID:pPjjIusy
>>22
可搬性と機能どちらを取るか。
答えはあなたの中に有ります。
24ドレミファ名無シド:2012/08/18(土) 18:09:05.73 ID:ccPLiImC
見た目がかっこいいからG5一択。
持ち歩くにしてもどっちもデカい。
25ドレミファ名無シド:2012/08/18(土) 20:46:33.90 ID:cw1ftEFx
/    (^)  (^) \  両方もってるけどやっぱG5だよ。Zペダルは凄過ぎw
26ドレミファ名無シド:2012/08/18(土) 23:12:18.75 ID:ccPLiImC
Zペダルはセンターのロックが硬すぎて、左右にスムーズに操作できない。
2723:2012/08/18(土) 23:21:22.21 ID:pPjjIusy
自分は、手持ちのソフトケースのポケットに入るし、電池駆動可能なのでG3X買いました。
28ドレミファ名無シド:2012/08/19(日) 14:32:18.25 ID:dNtGdNnC
42まで育ったスレの終焉がこれかよw
29ドレミファ名無シド:2012/08/19(日) 14:51:01.41 ID:lC50iMJi
それは飯島ちゃんの責任だなw
30ドレミファ名無シド:2012/08/20(月) 12:02:27.99 ID:N5mPeFnf
デスブログ

みんなでディズニー行ったら大はしゃぎ!
でもカメラのZOOMができないの!
なにこれ、壊れてる(T_T)
31ドレミファ名無シド:2012/08/20(月) 12:13:40.12 ID:rYic5fJJ
>>30
やだこわい
32ドレミファ名無シド:2012/08/20(月) 22:24:09.40 ID:PxrsXOGT
33ドレミファ名無シド:2012/08/20(月) 22:50:17.80 ID:O8Wg83XJ
おう、おれこれ絶対買う!!!
34ドレミファ名無シド:2012/08/20(月) 23:09:00.16 ID:YOPvfZ5P
うわ、G3買うんじゃなかったw
35ドレミファ名無シド:2012/08/21(火) 00:51:39.80 ID:wCo5oaFi
8アンプモデルに47エフェクトか。。。 約半分といったところだな。
まだ焦って予約しないようにw
Bluetoothでいじれる奴までが出そろってからじっくり比較して決めるといいだろうw(冷静笑)
36ドレミファ名無シド:2012/08/21(火) 01:02:08.17 ID:8i0aQyJQ
これいいね
とりあえず3つくらいいっとくか
37ドレミファ名無シド:2012/08/21(火) 07:58:57.87 ID:7eNSRfj4
確かに1個じゃたりないな・・・3つはいる
38ドレミファ名無シド:2012/08/21(火) 10:12:12.56 ID:IuzEcf1R
3つ繋いだらペダルも欲しくなって・・・あれ、G3?
39ドレミファ名無シド:2012/08/21(火) 12:15:07.50 ID:gSWcInG5
いいなこれ
コンパクトでZOOMの原点に帰ったみたい
40ドレミファ名無シド:2012/08/21(火) 12:41:47.70 ID:hmyy5dgL
まだ詳細がわからないのがな…
41ドレミファ名無シド:2012/08/21(火) 12:59:11.81 ID:iW05nVHQ
zoomドライバーの後継機みたいでいいな、俺も買う
42ドレミファ名無シド:2012/08/21(火) 13:28:14.73 ID:gSWcInG5
ベルトに通せるようにしとけよおい
43ドレミファ名無シド:2012/08/21(火) 15:01:07.82 ID:Vfmqqbxw
値段も安いしG3より売れそう。
とりあえず近所の楽器屋で予約した。
44ドレミファ名無シド:2012/08/21(火) 17:57:29.93 ID:7eNSRfj4
クリップチューナーみたいにクリップマルチはよ
45ドレミファ名無シド:2012/08/21(火) 18:20:26.65 ID:h+NnQ4ZP
46ドレミファ名無シド:2012/08/21(火) 18:25:01.94 ID:I/gXKmCi
>>45
カッコ良くはないな
フットスイッチもこれじゃジョイスティック見たいで足で斜め右下に傾けたらチューナーが起動しそうなデザインだな
47ドレミファ名無シド:2012/08/21(火) 21:36:33.12 ID:wCo5oaFi
そういう構造ではないみたいww
48ドレミファ名無シド:2012/08/21(火) 21:47:05.05 ID:IuzEcf1R
G5をベースに一つだけストンプ作りました感のデザインだな。カコイイ。
49ドレミファ名無シド:2012/08/21(火) 22:02:17.86 ID:PYWRkDmE
ジョイスティックじゃなくてフットスイッチの周りの黒いとこが4分割のスイッチなんだろ
足じゃ操作できんがなw
50ドレミファ名無シド:2012/08/21(火) 22:07:12.81 ID:7eNSRfj4
51ドレミファ名無シド:2012/08/21(火) 22:18:58.34 ID:Y0wRIgh0
マニュアルも落とせるじゃん
52ドレミファ名無シド:2012/08/21(火) 22:38:19.75 ID:vVPRP2ZX
これG0じゃね?
53ドレミファ名無シド:2012/08/21(火) 23:43:07.04 ID:wCo5oaFi
/    (^)  (^) \  パッチメモリのローテーション切替はナイス機能だ、メガネ君w
54ドレミファ名無シド:2012/08/21(火) 23:48:36.41 ID:wCo5oaFi
/    (^)  (^) \  ヘッドフォン端子がないとは! こりゃ減点w
55ドレミファ名無シド:2012/08/21(火) 23:50:18.77 ID:wCo5oaFi
/    (^)  (^) \  Edit&ShareやUSBオーディオは非対応なんだねw(残念笑)
56ドレミファ名無シド:2012/08/21(火) 23:52:15.99 ID:wCo5oaFi
/    (^)  (^) \  アンプはFender寄り過ぎるのでは? ブギが1つもなしとはw(横暴笑)
57ドレミファ名無シド:2012/08/21(火) 23:56:46.54 ID:wCo5oaFi
/    (^)  (^) \  不要アンプ:DELUXE-R, DZ DRIVE, ALIEN
58ドレミファ名無シド:2012/08/21(火) 23:59:02.39 ID:wCo5oaFi
/    (^)  (^) \  必要アンプ:BGN DRIVE, BG DRIVE, BG CRUNCH
59ドレミファ名無シド:2012/08/21(火) 23:59:50.71 ID:wCo5oaFi
/    (^)  (^) \  以上、中立な立場のzkunの意見でしたw
60ドレミファ名無シド:2012/08/22(水) 00:17:29.61 ID:qOEfZIIg
メニュー操作関係があまり直感的ではないな。メニューボタンくらいつければいいのに
61ドレミファ名無シド:2012/08/22(水) 01:45:08.17 ID:MnhbItr4
こりゃすごい・・・でもG3でも十分小さいし売れるのか・・・?
あとMSドライブクランチ無いのはどうなの
62ドレミファ名無シド:2012/08/22(水) 02:19:30.61 ID:cVowQN9B
良いかもって思って調べながら妄想してみたら、使い道がないってか自分が使ってるビジョンが全くイメージ出来なくて冷静になってポチるの止めたわ
63ドレミファ名無シド:2012/08/22(水) 02:20:37.70 ID:dNDL1A0X
フットスイッチとか付けられないのがちょっと残念
64ドレミファ名無シド:2012/08/22(水) 04:22:39.34 ID:i7Gmrgd5
付けられるみたいだよ
65ドレミファ名無シド:2012/08/22(水) 08:50:33.72 ID:qOEfZIIg
そんな端子ないだろが。
それともUSB端子に4機種兼用のオプションフットスイッチ(巻き取り式)が接続可能になるのか?
66ドレミファ名無シド:2012/08/22(水) 09:19:40.87 ID:q+83X8On
ZNRストンプ+αと考えたら買わない理由がない
67ドレミファ名無シド:2012/08/22(水) 12:35:02.52 ID:9ehW7HKn
手押しスイッチってことはある程度パッチ組んでおかないと
即興使用できないね。
68ドレミファ名無シド:2012/08/22(水) 15:35:55.20 ID:QUKqjz5j
いや、全く即興用じゃないしこれ
69ドレミファ名無シド:2012/08/22(水) 16:02:33.76 ID:i7Gmrgd5
>>65
わりぃ、勘違いしてたわw
70ドレミファ名無シド:2012/08/22(水) 16:09:48.57 ID:cBJmQx7w
これ、8400円だろ?
G3実売11800円だし、いうほどいいか?
71ドレミファ名無シド:2012/08/22(水) 16:54:51.07 ID:CFTIYkxW
というか使い道が違うとしかいいようがない。
セッションにスタインバーガーとこれ一個で参加できたら相当楽だ
72ドレミファ名無シド:2012/08/22(水) 17:42:11.67 ID:ziZy3tQV
アコシミュないのかぁ…G3にするかな
73ドレミファ名無シド:2012/08/22(水) 18:01:43.35 ID:i7Gmrgd5
>>72
あるよ。
74ドレミファ名無シド:2012/08/22(水) 19:38:14.32 ID:nGSDNpXf
>>73サンクス
マニュアルチェックしたらアコシミュありました
G3じゃなくてこれにしようか
アップデートでマーシャルこないかな...
75ドレミファ名無シド:2012/08/22(水) 21:32:37.28 ID:O+LeW5JA
ZOOMは時折キテレツなアイテムを出すなあ。
そんなところも好きだが。
76ドレミファ名無シド:2012/08/22(水) 21:52:07.68 ID:i7Gmrgd5
Line6のM5みたいに似たような物はこれまであったけどストンプサイズっていうのがいいね。
77ドレミファ名無シド:2012/08/22(水) 22:58:54.00 ID:7aCVbh6E
いいなこれ。ZOOMやるじゃん!楽しそうだ。
78ドレミファ名無シド:2012/08/22(水) 23:14:05.15 ID:g1qzYneC
>> (A)CLEAN TONE、(B)HEAVY RIFF、(C)LEAD SOLOの3音色を選んで、
>> フットスイッチを踏む度にローテーションで切り替えることが可能です。
http://zoom.co.jp/img/text_img/text_img_3306.jpg

これってMS-50Gで完結するのが前提の使い方だよな
歪みはコンパクト、MS-50Gで空間系使うってなると

→ スルー → エフェクト1 → スルー → エフェクト2 → スルー → エフェクト3
ってなるのか
79ドレミファ名無シド:2012/08/23(木) 00:31:21.82 ID:wOEKhmoG
何が言いたいのか意味わからんww
ZOOMは4台あるくせに1台ずつ小出しにして
長期間業界の話題を独占しようという戦術のようですw(飯島強欲笑)
80ドレミファ名無シド:2012/08/23(木) 01:50:40.77 ID:g+0C13Kb
>>78は、こう使えばいいのかな?って言っているだけで、
変なこと言ってないだろ。
81ドレミファ名無シド:2012/08/23(木) 01:52:51.29 ID:rgZyMa2E
>>74
マーシャルのモデリングも入ってるじゃん
82ドレミファ名無シド:2012/08/23(木) 02:02:16.47 ID:9XNBz/ie
単三電池で動くのは素晴らしい。コンビニでも買えるし。
エネループ使えるし。
83ドレミファ名無シド:2012/08/23(木) 02:30:50.37 ID:EO4tJdJh
MS-50Bが出たらとりあえす買う。安いしね
84ドレミファ名無シド:2012/08/23(木) 06:28:31.27 ID:CBczrdRj
結構エフェクト充実してるな。これとMS-50CDRの差別化をどうするんだろ。
85ドレミファ名無シド:2012/08/23(木) 08:39:54.52 ID:dWlrR5WB
G3買おうと思ってたから悩ましいなあ。
出音が同じならこっちの方がいいかも。
86ドレミファ名無シド:2012/08/23(木) 09:16:31.97 ID:wOEKhmoG
/    (^)  (^) \  相変わらずZOOM広報はちゃんと仕事をしてないね。。。
MS-50G公式のスペックのページにアンプとエフェクトの一覧がのってるけど、
アンプ8、エフェクト35しか掲載してない。エフェクトは47あるんだろ?
おそらく大事なDRIVE系12個をゴッソリ掲載漏れしている模様w
こういったチェック漏れが多過ぎるんだよ、ZOOM広報は。必要な仕事をしていない。
元軍師候補として見かねて指摘しました。
87ドレミファ名無シド:2012/08/23(木) 09:23:29.67 ID:22fxHtVe
>>86
浜松で餃子でも食ってろ
88ドレミファ名無シド:2012/08/23(木) 12:19:57.17 ID:ih8BzbI5
>>86
そうかな?
ちゃんといつも通りBOSSスレにも宣伝行ってるようだけど
89ドレミファ名無シド:2012/08/23(木) 17:47:58.73 ID:EG6WPeM5
歪みエフェクター → MS-50G → アンプ

って環境で、AメロだけMS-50Gで空間系かけたいって場合は
→ スルー → エフェクト1 → スルー →
って作らないと駄目じゃん
6プリセットじゃ足りないよ
http://zoom.co.jp/img/text_img/text_img_3306.jpg
90ドレミファ名無シド:2012/08/23(木) 17:51:54.73 ID:ih8BzbI5
>>89
いや、それだったら2プリセットで良いでしょ
てかちゃんと読みなよ、50プリセットまで好きな数を好きな順番で並べられるんでしょ
91ドレミファ名無シド:2012/08/23(木) 17:58:28.07 ID:EG6WPeM5
ごめんなさいよみちがえてました
女子高生なんでゆるして;;

ちなみに50プリセットっていうのは、
いくつかの集合(たとえば4種類)を50個作れるのか
50個のわっかが作れるかが問題wwwwwww
92ドレミファ名無シド:2012/08/23(木) 18:01:35.87 ID:OmB6S6wZ
マニュアル読んで書いてるのか?
93ドレミファ名無シド:2012/08/23(木) 18:29:51.77 ID:bVoRoz6I
>>91
読み間違い以前に理解してないw
マニュアル良く嫁
94ドレミファ名無シド:2012/08/23(木) 18:34:54.00 ID:EG6WPeM5
• 右のような場合、フット
スイッチを踏むたびに、
アルファベットの順に
  [04:Flanger]
  [01:160Comp]
  [02:RackCmp]
  [04:Flanger]
  [01:160Comp] …
のように切り替わります。

うん
だからMS-50Gで何もエフェクトかけない操作が必要なら
  [04:Flanger]
   スルー
  [01:160Comp]
   スルー
  [02:RackCmp]
   スルー
  [04:Flanger]
   スルー
  [01:160Comp] …
って必要じゃん
95ドレミファ名無シド:2012/08/23(木) 18:46:26.76 ID:OmB6S6wZ
日本語力の問題みたいだ
96ドレミファ名無シド:2012/08/23(木) 18:55:33.78 ID:CBczrdRj
>>94
買うも買わないも自由ですがあなたのような方にはG5かLINE6のM9をおすすめします。
97ドレミファ名無シド:2012/08/23(木) 19:05:06.36 ID:EG6WPeM5
一人でも理解できない人間がいるなら
そのマニュアルは欠陥

日本語勉強してから作り直してこい
98ドレミファ名無シド:2012/08/23(木) 19:13:05.34 ID:HgKlwrwR
>>97
おめぇが義務教育からやり直せ
99ドレミファ名無シド:2012/08/23(木) 19:25:44.17 ID:22fxHtVe
ID:EG6WPeM5
ID:EG6WPeM5
ID:EG6WPeM5
ID:EG6WPeM5
ID:EG6WPeM5
ID:EG6WPeM5
ID:EG6WPeM5

こいつ、ゆとり?www
100ドレミファ名無シド:2012/08/23(木) 20:05:16.09 ID:EG6WPeM5
キチガイ多すぎだろ
101ドレミファ名無シド:2012/08/23(木) 20:11:24.25 ID:CBczrdRj
>>100
だからあなたには欠陥マニュアルしか作れないようなメーカーから買わない自由が
あるんですよ。これはすばらしいことではありませんか
102ドレミファ名無シド:2012/08/23(木) 20:12:29.67 ID:EG6WPeM5
ID:CBczrdRj

なんか粘着されてるタスケテ
103ドレミファ名無シド:2012/08/23(木) 20:21:20.13 ID:wOEKhmoG
/    (^)  (^) \  相変わらずZOOM広報は間違いを直すにしても無愛想で
なんのことわりもないねw(苦笑) ユーザーへの謝罪は? zkunへの感謝は?
そういった対応の一つ一つが見られているんだよ?
これは飯島ちゃんの管理責任、指導責任だねw
中立な立場から見てもみっともない対応だと思うよw(激辛笑)
104ドレミファ名無シド:2012/08/23(木) 20:27:24.31 ID:wOEKhmoG
/    (^)  (^) \  これでわかったろ? ZOOMは間違いなくここを見ているw
そして、zkunの指摘には素早く反応して不備を直しているようですw
ただ、ブル厨やキニーのたわごとは完全無視しているようですw(失笑)
やれやれこれでZOOMは何度ボクに助けられてるんだろうね。。。。(含み笑)
105ドレミファ名無シド:2012/08/23(木) 20:28:44.75 ID:lZQR7FGL
(´・ω・)カワイソス
106ドレミファ名無シド:2012/08/23(木) 20:45:27.89 ID:CypMojnj
>>104
ズーム君さあ
もう自分でマルチ作っちゃいなよ!
全て解決じゃん
107ドレミファ名無シド:2012/08/23(木) 21:05:34.43 ID:54gdKKqw
ベリンガーの暗号解読に比べたら親切なもんだ。
108ドレミファ名無シド:2012/08/23(木) 21:58:07.76 ID:bVoRoz6I
ズームはかなり解りやすい方だと思うけどな。
109ドレミファ名無シド:2012/08/23(木) 23:50:00.27 ID:wOEKhmoG
/    (^)  (^) \  さすがにボクが「シグモイドカーブ」がどうの、とかやるのはムリw
ソフトでユーザーがすべてをカスタマイズできるような「クリーン設計」のアンシミュマルチが出たら
超面白いだろうなとは思うけどねw 個々のユニットは膨大なパラメータから絞り込んで自分で効果を
設定しちゃうw それらの並べ順も好き放題配線できちゃうw フットスイッチのモードも自分で
好きなように決めることができて、パッチモードだろうがエディットモードだろうが全部自分の
使いやすい仕様にできちゃうw こんなマルチがあったらイイノニナーw
110zkun:2012/08/23(木) 23:57:49.37 ID:wOEKhmoG
/    (^)  (^) \  コンパクト使えって? コンパクトは昔いっぱい持ってたんだけど
あの配線ゴチャゴチャでノイズ乗って、S/N悪化して音が引っ込んでいく悪サイクルが嫌で
マルチ派になったんだよねw 単体でいくらいい歪みがあったとしても、わざわざそれのために
結線して音質劣化させようという気はまったく起こらないw(合理的笑) だからセンドリも
不要派w そこにあるアンシミュや歪み、空間エフェクトを駆使してどうやって自分の求める音を
出すかを考えなyo 「お気に入りのペダル」が先にありきじゃなくてさw(含み笑)
111ドレミファ名無シド:2012/08/24(金) 00:24:05.34 ID:LetGfVnO
コンパクトさのために操作性が犠牲になってる感はあるな
まあ直感的操作がほしいならG3でおk
112ドレミファ名無シド:2012/08/24(金) 00:54:16.64 ID:LK2iznVa
これにフットスイッチ追加すればええんやな
113ドレミファ名無シド:2012/08/24(金) 02:26:54.14 ID:+asL2htO
曲の展開で踏むようにパッチを組んでいけばいいんでしょ?
作ったパッチを切り替える順序は、任意に組めるらしいし。
演奏中、あれこれ踏み分けるより、
一つのスイッチを踏んでいくだけだから、実戦的だと思うよ。
オレ、G2.1では、バンクをそうやって組んでいたから、フットスイッチ一つでも不自由しない。
114ドレミファ名無シド:2012/08/24(金) 02:48:04.52 ID:tAZ9cM+w
>>113
踏み間違いでズレたらおもろいね
115ドレミファ名無シド:2012/08/24(金) 03:21:19.73 ID:hOxoU9QG
>>113
そんな手間のかかって、せっぱつまったきゅうくつな使い方イヤだ
116ドレミファ名無シド:2012/08/24(金) 09:56:09.51 ID:wspbM089
学園祭で年に1度とかのライブなら十分対応可能。
毎日がお仕事ライブというようなプロはさすがに別のを使う。
これでもうケンカはしないねw(担任の先生笑)
117ドレミファ名無シド:2012/08/24(金) 10:04:49.52 ID:0MWw61kY
これ、ダブルクリック(ダブル踏み)的なこともできるのかな?
プレイ中1フットだと使い道が・・・。
118ドレミファ名無シド:2012/08/24(金) 10:34:35.80 ID:wSCgoUh/
やべ50gめっちゃ欲しい
119ドレミファ名無シド:2012/08/24(金) 11:51:18.76 ID:wspbM089
ダブル踏みはマニュアルに書いてないねw

だからBluetooth版を待てと何度言ったら。。。
120ドレミファ名無シド:2012/08/24(金) 11:53:12.58 ID:+asL2htO
>>114>>115
>>113だけど、G2.1はフットスイッチが二つしかないから、
一方通行のバンクを組んだ方が慣れると楽だし、色々できた。
踏み間違いは、気にしない。もう一回踏んで、次のパッチに切り替えるだけ。
今回のMS-50Gも、道具に慣れればOKと思う。
121ドレミファ名無シド:2012/08/24(金) 11:54:00.13 ID:gBS2ODnB
踏み間違い考慮してG3買うわ
122ドレミファ名無シド:2012/08/24(金) 12:36:21.23 ID:dPDDongz
G5のデザインって現行機種のマルチの中ではかっこよさ、使いやすさ共にピカイチだと思う。
音はある程度値段に比例するけど、アナログアンプと違ってG5が2台買えるような機種でも
そんな差はないなぁ。違いはもちろんあるが優劣じゃなく好みの問題って感じ。
ありがたいよ。
123ドレミファ名無シド:2012/08/24(金) 13:36:51.47 ID:moj+ybGC
http://guitars-grrr.com/2012/08/zoom_multistonp_ms-50g/

もう届いてるやつもいるよね。レビューしてよー ほしぇーQ!!!!!
124ドレミファ名無シド:2012/08/24(金) 14:43:52.54 ID:Kq3dT+BW
石橋さんでぽちった。明日くるかな?
125ドレミファ名無シド:2012/08/24(金) 17:13:54.43 ID:H7gZSs5T
>>117
マニュアルダウンロード出来るんだから読めば?
126ドレミファ名無シド:2012/08/24(金) 18:09:41.87 ID:0MWw61kY
面倒くさいから読んでない
127ドレミファ名無シド:2012/08/24(金) 18:13:59.41 ID:6iEwvzsp
ネット難民なんだよ、きっと
昔は良くいたね
128ドレミファ名無シド:2012/08/24(金) 18:15:19.07 ID:6iEwvzsp
>>126
今すぐ死ね
129ドレミファ名無シド:2012/08/24(金) 18:18:52.97 ID:LK2iznVa
マニュアル読まないと書き込みできないとか
ZOOM信者キチガイ多すぎだろ
130ドレミファ名無シド:2012/08/24(金) 18:22:07.78 ID:moj+ybGC
>>129
やあ、君か、結局買うことにしたのかい?
131ドレミファ名無シド:2012/08/24(金) 19:31:32.71 ID:0MWw61kY
>>128
断る。自殺幇助するな。
132ドレミファ名無シド:2012/08/24(金) 19:45:14.71 ID:H7gZSs5T
基地外は自分以外は全員基地外に見えるようですね。
基地外ルールはネットでも通用しません。
133ドレミファ名無シド:2012/08/24(金) 21:45:46.96 ID:TElIhg7E
パッチ切り替えだけじゃなくて表示してるエフェクト入り切りが出来るのか
134ドレミファ名無シド:2012/08/24(金) 23:04:28.00 ID:wspbM089
ちなみにオートセーブなのか?(ONOFF笑)
135ドレミファ名無シド:2012/08/24(金) 23:42:25.79 ID:2YWEKG76
MS-50G の予備情報を知らずして突如の発表に興奮してネットで注文し、到着した。
コンパクトエフェクターサイズにG3と同等?のエフェクターを詰め込んだアイディアが良い。
>>123のリンク先のレビューが詳しい。
操作スイッチの数が少ないので操作性は悪いが、困惑して覚えられないということでもない。
有名なコンプレッサーを買うより MS-50G は安い。
USBが付いているのだから、どうせならPCでエディットできればもっと良い。
本気でギター弾いている人は本物エフェクターを使うだろうし、MS-50Gはこれはこれで充分遊べる。
MS-50G のコスパとアイディアに各社がどのように対抗するのか気になる。
ギターやエフェクターはオリジナル原器が目標にあって、それを真似した安い製品を各社発売しているんだなと、あらためて思った。
136ドレミファ名無シド:2012/08/24(金) 23:53:01.44 ID:AZ0Mqsba
KORGが元気なら、先にやってた気がする感じ
137ドレミファ名無シド:2012/08/25(土) 00:12:26.15 ID:iaQBS1hj
http://d.hatena.ne.jp/toy_love/20120824/1345819466

キニーさんマジ乙っす!w
138ドレミファ名無シド:2012/08/25(土) 00:19:58.30 ID:t9ej7PyY
MS-50シリーズスレ立てようとおもったけど無理だった
139ドレミファ名無シド:2012/08/25(土) 00:28:54.01 ID:OsDXk3RW
これ以上無駄に細分化するなよ
140ドレミファ名無シド:2012/08/25(土) 00:45:50.46 ID:P0Aqd4Be
キモーはチューニングを叩かれたのでロボットSGを買ったらしいw(失笑)
141ドレミファ名無シド:2012/08/25(土) 01:51:15.10 ID:bM582djL
マルチストンプのために足でカーソルキー踏む訓練しておくか
142ドレミファ名無シド:2012/08/25(土) 01:53:46.38 ID:iaQBS1hj
これのスイッチ3つくらいある奴が出たらほしいなw
143ドレミファ名無シド:2012/08/25(土) 01:55:58.61 ID:OsDXk3RW
>>142
どうせなら5個くらい欲しくね?
144ドレミファ名無シド:2012/08/25(土) 05:43:08.08 ID:GghmP44V
それはもうG3
145ドレミファ名無シド:2012/08/25(土) 06:29:50.32 ID:5lQwDFfo
オチのあとに説明して滑る
146ドレミファ名無シド:2012/08/25(土) 07:12:30.35 ID:Htc64vJ5
Q2HD買ったら、黒と白の新色が出たw最初から出せよorz
147ドレミファ名無シド:2012/08/25(土) 09:25:41.73 ID:P0Aqd4Be
148ドレミファ名無シド:2012/08/25(土) 10:00:03.61 ID:P0Aqd4Be
てか、CDRとBTは「ステレオ入力」なんだな!!
149ドレミファ名無シド:2012/08/25(土) 11:10:43.00 ID:P0Aqd4Be
MS-50Gを慌てて買っちゃったやつ涙目w
150ドレミファ名無シド:2012/08/25(土) 11:51:02.22 ID:fhQxZTVS
もう一個買えばいいだけではないか
てかCDRも買おうと思ってる
151ドレミファ名無シド:2012/08/25(土) 12:33:45.99 ID:5lQwDFfo
藍牙でなに飛ばすん?
152ドレミファ名無シド:2012/08/25(土) 12:34:57.61 ID:iaQBS1hj
藍牙(笑)

寒すぎだろ
153ドレミファ名無シド:2012/08/25(土) 12:38:36.32 ID:5lQwDFfo
中国表記アルヨ
154ドレミファ名無シド:2012/08/25(土) 15:32:42.39 ID:uuabCpB5
MS-50Gが音屋で約1ヶ月半待ちになってるorz
155ドレミファ名無シド:2012/08/25(土) 15:35:40.29 ID:OsDXk3RW
>>154
半年もしたら余裕で7千円台で買えるようになるから安心しろ
156ドレミファ名無シド:2012/08/25(土) 16:51:01.23 ID:Li9YpZrq
44.1Khzとかハイオチしまくりだな
157ドレミファ名無シド:2012/08/25(土) 19:52:42.29 ID:+PZdntke
158ドレミファ名無シド:2012/08/25(土) 21:01:14.60 ID:2XR32bxq
>>157
15kまで聞こえた
159ドレミファ名無シド:2012/08/25(土) 21:12:26.51 ID:t6l8aIpP
>>156は犬。
160ドレミファ名無シド:2012/08/25(土) 21:20:33.38 ID:qqYE4vEh
いや、実際自分の憧れのアーティストの使ってる機材よりもスペックの高い機材が自分の手元に揃ってしまったときの恐ろしさといったら無いな。
ちょっと背筋が寒くなったよ。うん
たとえばさ、カポタスト一つとってみても、ちょっと前まで、アーティストの使ってるカポと同じカポが欲しかったりしてたけど、
なんか違うんだよね
なんか違うぞこのカポは。
彼がこのカポで満足してても僕はこんな安っぽくて使いにくいカポでは満足できんぞ
っていう、そういう思いがあったりして、
結局藤巻君がダンロップのカポ使ってたけど、僕はG7の高いカポ買っちゃったよ〜って
これがまた高いだけあってデザインも使い勝手も良いんだわ。
君らG7のカポとか使ったこと無いんだろうけど、あれは凄いな。カポタスト界の王様だな
普通はカポって カポってはめるんだけど、G7のネジじゃないやつはグニュって握るの
その感触がまたなんとも言えん感触なんよ
分かるかな?この感じ
分からんやろうなお前らには
お前らみたいな貧乏臭い1500円やそこいらのカチャカチャカチャカチャ貧乏臭い音がするようなそんなんじゃないの。
そもそもG7のブラックメタリックのプレミアム限定のカポは専用ケース付なんよ
カポで専用ケース付きのカポなんて君ら見たことないだろ
そのケースがまたピックケースにちょうど良いようなケースなの
でも僕はピックケースにはしない。
これはやっぱりカポを使わないときにここにちゃんと収納するべきだと思っています
なぜなら、そのためのケースだから。
161ドレミファ名無シド:2012/08/25(土) 21:46:47.45 ID:t6l8aIpP
コピペつまんね。
162ドレミファ名無シド:2012/08/25(土) 22:42:07.65 ID:yQJ1PnUR
同時録画でQ3HDを4つくらい買おうかと思ってるんだけど、カメラスタンドにマウントできて
コスパいいのないかな。

この人の被写界深度が綺麗なんだよな
ttp://www.youtube.com/watch?v=I-peG35OlDI
163ドレミファ名無シド:2012/08/25(土) 22:53:57.46 ID:fhQxZTVS
こういうのは一眼でないと無理だよ。Q3HDの豆粒センサーでは背景をぼかすのは無理だ。
Q3HD4台も買うならM43の安いやつ2台買ったほうが幸せになれると思うな
164ドレミファ名無シド:2012/08/25(土) 23:06:17.15 ID:P0Aqd4Be
ZOOM製カメラ&レコーダースレも誰か建ててくれよw
165ドレミファ名無シド:2012/08/25(土) 23:07:09.45 ID:OEPwWciQ
この板関係ないから
166ドレミファ名無シド:2012/08/25(土) 23:08:02.46 ID:yQJ1PnUR
なるほど。

しかしソニーのハンディカムのページ見たが高いな。
いまだにエントリークラスの機種が定価5万クラスなのか・・・。
167ドレミファ名無シド:2012/08/25(土) 23:10:07.07 ID:yQJ1PnUR
168ドレミファ名無シド:2012/08/26(日) 02:13:24.27 ID:xAaxHykV
MS-50G のホームページに、画面にエフェクターのアイコンが並んだのがあるんだけど
どうやったらその表示になるのかやってみたら出来ない。
それでホームページをよく見たら、価格が書いてある下に「画面はハメコミです」と書いてあった。
アップデートで、エフェクターを選ぶ時にアイコンが並んだ一覧表示できるようにして欲しい。
169ドレミファ名無シド:2012/08/26(日) 03:08:55.59 ID:ErBnP4IV
米粒くらい小さくならね?
解像度低いし。
170ドレミファ名無シド:2012/08/26(日) 16:57:26.54 ID:/KL6XXqC
楽しくなってきたぜ

  ♪  ∧_∧
     (´・ω・∧_∧
   ∧_(,∧つ(´・ω・`) ))
(( (´・ω・`) ( つ  )
   ( つ  ヽ  とノ  ♪
    〉 とノ )^(_)
   (__ノ⌒(_)
171ドレミファ名無シド:2012/08/26(日) 18:55:55.32 ID:1Psy4siR
台風のせいで本日着のはずのMS-50Gが届かないぜ
172ドレミファ名無シド:2012/08/26(日) 23:45:13.68 ID:K1CrJIZX
B2.1uを親戚に2000円で売ってB3買ってきた
173ドレミファ名無シド:2012/08/27(月) 01:58:55.70 ID:yzmjh7DA
G5買ってきたんだけど、
プリセットいっぱいあるのに番号表示できないの?
取説に見当たらない。

あとめちゃ口いじっちゃったんファクトリーリセットしたいんだけど、
これも情報なし・・・。
174ドレミファ名無シド:2012/08/27(月) 02:42:40.96 ID:yzmjh7DA
Editソフト使えばファクトリーリセットできるのか。
オートセーブとやらでプリセットがめちゃくちゃになってしもうた。

演奏中にワンプッシュで希望のパッチ呼び出しもない?
なんぞ、マルチ初心者だからよく分からん。

けど面白いな。
175ドレミファ名無シド:2012/08/27(月) 05:01:13.72 ID:vMQVg2+y
>>174
一番最初にやらなきゃダメなこと
それがオートセーブのオフだ!
176ドレミファ名無シド:2012/08/27(月) 09:49:24.59 ID:TvMI7qYG
/    (^)  (^) \  MS-50Gはもういい。早く次の出してyo(ステレオ入力笑)
177ドレミファ名無シド:2012/08/27(月) 11:04:20.10 ID:GDRthIQj
いますぐしね
178ドレミファ名無シド:2012/08/27(月) 12:21:00.09 ID:fcL/oJHf
MS-50G良いだろ。昔からのZOOMらしくて楽しそうな製品だ。
マルチ一台でシステムを完結させている人のことは知らないけれど、
普段はコンパクトで組んだボードを使っている人が、
フリーセッションや、お呼ばれみたいな遊びに持って行くのに、ギグバックの小物入れに
シールド含めた一式と一緒に入るほど小さいし、電池で動くんで楽々便利で良いと思う。
179ドレミファ名無シド:2012/08/27(月) 12:24:13.06 ID:fcL/oJHf
日本一のZOOMファンを名乗るなら、こういう製品こそ愛して欲しいわ
180ドレミファ名無シド:2012/08/27(月) 12:55:50.86 ID:fXTK96bt
なぜフォーンアウトを付けなかったのかだな
あと無理してでもAUXinも付けるべき
181ドレミファ名無シド:2012/08/27(月) 13:03:54.15 ID:FhfOGcPK
あの人は自分以外に好きなものなんて無い
ZOOMのファンじゃないし、3や5でも無く、使ってる自分が好きなだけ
182ドレミファ名無シド:2012/08/27(月) 14:39:37.56 ID:kM46b6Fn
>>180
従来のマルチというより多彩なコンパクトって感じだからかな
デジのDF-7やAMTのアンシミュペダルをもっと多機能にした
ラインでもイケるけど基本アンプで鳴らす事を前提した感じの

ヘッドフォン出力は正直欲しかったけどコンセプトやボードへの組み込みやすさを考えると悪くない
183ドレミファ名無シド:2012/08/27(月) 14:52:02.98 ID:6oJ815a3
>>176
次は何を出すんだろうね?G3→G5→G3X→?
なんとなくだけど、G3.1Xか、G5.1とか
184ドレミファ名無シド:2012/08/27(月) 14:53:48.48 ID:EqWln7ck
あれ、ヘッドフォン出力は設定でできるんじゃなかったっけ? 
アンプ出力用、ライン出力用、ヘッドフォン出力用の設定があったような
185ドレミファ名無シド:2012/08/27(月) 15:02:59.75 ID:kM46b6Fn
>>184
あっ出来るんだ
なら問題ないね
昨日近所の石橋行ったら売り切れだったからもうポチろうかな
186ドレミファ名無シド:2012/08/27(月) 16:36:06.27 ID:mqOBitB+
>>184
まじで?
なら買うわ
187ドレミファ名無シド:2012/08/27(月) 18:59:29.09 ID:EqWln7ck
いま説明書見てみた。(別表3OUTパラメーター)
出力設定は
LINE ヘッドフォンやモニタースピーカーに接続する場合
COMBO FRONT 一般的なコンボアンプのインプットに接続する場合
STACK FRONT 一般的なスタックアンプのインプットに接続する場合
COMBO POWER AMP 一般的なコンボアンプのリターンに接続する場合
STACK POWER AMP 一般的なスタックアンプのリターンに接続する場合

ってなってる。
 試してみたけど音量の設定はちょっと面倒だな。
188ドレミファ名無シド:2012/08/27(月) 19:05:42.47 ID:EqWln7ck
あとヘッドフォンに変換アダプタつけないと当たり前だけど左側からしか音でない
189ドレミファ名無シド:2012/08/27(月) 21:13:52.39 ID:b6byYnS5
変換ってのは、TRSフォン→フォン-フォンってこと?
190ドレミファ名無シド:2012/08/27(月) 21:57:27.58 ID:TvMI7qYG
/    (^)  (^) \  ステレオミニヘッドフォン端子くらいつけてもらいたいne(妥当笑)
191ドレミファ名無シド:2012/08/27(月) 22:10:01.71 ID:TvMI7qYG
/    (^)  (^) \  言うべきことは言わせてもらうよ、飯島ちゃんw(対立笑)
192ドレミファ名無シド:2012/08/27(月) 22:37:18.07 ID:q4uzLm67
zkun元気無くなったな
193ドレミファ名無シド:2012/08/27(月) 22:52:28.35 ID:fcL/oJHf
モノラルになっちゃうけれど、変換プラグを付ければOKじゃやない?100円もしない。
194ドレミファ名無シド:2012/08/27(月) 23:24:23.12 ID:hhtt9ggw
>>187
MS-50G に出力設定は無いよね?
195ドレミファ名無シド:2012/08/27(月) 23:35:37.15 ID:A4HuHgku
出力設定はAMPのOUTパラメータ
196ドレミファ名無シド:2012/08/27(月) 23:38:19.74 ID:TvMI7qYG
/    (^)  (^) \  操作性悪いんだからせめて自宅ではPCでEditさせろyo(首肯笑)
197ドレミファ名無シド:2012/08/27(月) 23:53:33.25 ID:b6byYnS5
エディッターは出るんじゃね
198ドレミファ名無シド:2012/08/28(火) 00:30:50.90 ID:cFySYCKE
ZOOMのマルチは糞
あらゆるシミュの音に艶が無い
空間系「は」使えるかっていうと、間にかますだけであからさまに音質劣化するんだから使えないに決まってる
ピッチの検出も甘い。当然チューナー機能なんて話にならない
センシティビティも無い。強く弾いても弱く弾いても同じ歪みかた
調整もしづらい。しかも、元が糞だからパッチ作り込んでも使いものにならない

つまりゴミ
199ドレミファ名無シド:2012/08/28(火) 00:35:37.87 ID:T1QWjqgz
>>198
ゴミはお前
200ドレミファ名無シド:2012/08/28(火) 00:44:15.97 ID:NkJFhO8J
>>198
いろいろ御託並べてる割に的外れな妄想で頭の悪さ露出してるぞw
201ドレミファ名無シド:2012/08/28(火) 03:35:11.10 ID:zMxUZFuP
>>198
へー
で、そんなおまえさんの使ってるマルチの型番は何?
202ドレミファ名無シド:2012/08/28(火) 04:05:53.42 ID:Kh04AbaT
>>198

わざわざ出張ご苦労様さん。
BOSSスレ帰れよ。
203ドレミファ名無シド:2012/08/28(火) 07:18:31.77 ID:1ItipC4o
G3買ったけどつまらんから誰かにあげて
POD買うわ
204ドレミファ名無シド:2012/08/28(火) 09:26:30.97 ID:0gtyMLn5
/    (^)  (^) \  さすがに50Gは興味をもてない。早くCDR, BTを発表しなyo(催促笑)
205ドレミファ名無シド:2012/08/28(火) 09:28:49.42 ID:+AIej+fX
ズーム君、給料日はいつもさわやかでハンバーグを食べる
唯一の楽しみ
206ドレミファ名無シド:2012/08/28(火) 18:03:25.63 ID:a6yiV5Je
え?でもマルシンハンバーグは癖になる微妙な不味さが良いんだよ
それでズーム君も食べてるんだよ
207ドレミファ名無シド:2012/08/28(火) 18:11:14.89 ID:1c4PzcKQ
イシイのハンバーグは温かいご飯で食うのがいいけど
マルシンハンバーグって冷やご飯が合うよな
208ドレミファ名無シド:2012/08/28(火) 19:37:01.30 ID:+AIej+fX
ズーム君の地元、浜松で有名なハンバーグ屋「さわやか」

げんこつハンバーグ・さわやか
http://www.youtube.com/watch?v=g98cy4ZPaFQ
http://www.youtube.com/watch?v=Jz6OBO5dJ1s
209ドレミファ名無シド:2012/08/28(火) 19:40:25.20 ID:KDTI8H2E
安定の三田屋
210ドレミファ名無シド:2012/08/28(火) 22:14:19.55 ID:0gtyMLn5
/    (^)  (^) \  SPECの掲載ミスを指摘して助けてあげたのにねぎらいの言葉一つないなw(飯島笑)
211ドレミファ名無シド:2012/08/28(火) 22:15:44.34 ID:0gtyMLn5
/    (^)  (^) \  いくつか新エフェクトも入ってるけど、あの程度では買うに至らないne(財布のひも笑)
212ドレミファ名無シド:2012/08/28(火) 22:17:44.96 ID:0gtyMLn5
/    (^)  (^) \  操作性を考えたら、ダブルペダルサイズにした方がよかったのでは?(今さら笑)
213ドレミファ名無シド:2012/08/29(水) 00:13:05.18 ID:ASmefVpU
/    (^)  (^) \  >>208 説明しなきゃわかんないようなネタ書くな素人めがw(メガ笑)
214ドレミファ名無シド:2012/08/29(水) 01:46:49.43 ID:N+mY0GaZ
規制解除来たかな?
215ドレミファ名無シド:2012/08/29(水) 01:56:53.13 ID:N+mY0GaZ
↑ごめんなさいm(_ _)m ここの所毎日書き込み出来なかったの。

50G買ったのは良いが気に入った音作りが出来ないので相談にしたいのですが
如何せん否定的な書き込みばかりなのでちょっと聞きづらいっすね(^^ゞ

前は2.1u使っててつまみが効かなくなってきた所で発売を知り23日ポチって
24日から使ってるんだけどノイズが気になる。
使い勝手は2.1uからしたら使いやすいのなんのって視覚的にどのエフェクトの
どのつまみを触ってるのが分かるのが非常に使いやすいです。
ペダルが無いのを除けば、ですがこれは仕方ないけどこんなに不便だとは思わなかった。

誰かいい音出来たらパラメータ教えて下さいませm(_ _)m
216ドレミファ名無シド:2012/08/29(水) 02:30:58.06 ID:6azvcNLj
>>215
否定的なレスはわざわざ出張にくるアンチだから一々気にすんな

そもそも良い音の定義は何?
演ってる音楽や求めてる音もわからんのに漠然としすぎじゃね?
217ドレミファ名無シド:2012/08/29(水) 08:35:03.95 ID:Np5/zAlL
>>215
ノイズが気になるって音作りが下手過ぎんじゃね?
どんなノイズだか知らねーけど音源アップしてよ。
218ドレミファ名無シド:2012/08/29(水) 09:01:54.30 ID:TBUm79Bk
2.1NuからG5に乗り換えたけど何も変わってねーじゃんすぐ売り払ってPOD買ったわ
最初からそうすりゃーよかった値段考えたらZOOMとか糞だわ確かに
219ドレミファ名無シド:2012/08/29(水) 10:18:24.57 ID:Umy3oAaG
なぜユートピアじゃないんだ?
バカなの?
220ドレミファ名無シド:2012/08/29(水) 10:46:01.84 ID:6azvcNLj
>>218
2.1NuとG5の違いわかんないなら耳鼻科行けよマジでw
まあPODでいいならそれでいいだろ、耳悪いんだから高いやつ買っときw
221ドレミファ名無シド:2012/08/29(水) 10:53:23.05 ID:ASmefVpU
>>215 オカマなのか女性なのか知らんけど、なんかキモイ文体だなw
ZNRかけろとしか言いようがないね。ZOOMのアンプモデルはあえてノイズをカットしてない
らしいから、ハイゲインするならZNRは必須。DetectをGtrIn側にしてThrshを12以上にすれば
だいたいノイズは抑えられるんじゃね?
222ドレミファ名無シド:2012/08/29(水) 11:20:10.31 ID:TBUm79Bk
>>220
クソ耳?お前がなーw
貧乏人と糞耳は一生ZOOM使っとけw
223ドレミファ名無シド:2012/08/29(水) 11:30:38.77 ID:TBUm79Bk
DSP刷新して、値段もそこそこだから期待して買ったらこのザマだしなw
こんなものに2万出すなら普通に1.5万足して型落ちのPODかGT買った方がずっといいわw
224ドレミファ名無シド:2012/08/29(水) 11:35:12.53 ID:jstmHFRk
そうですね
225ドレミファ名無シド:2012/08/29(水) 11:39:39.98 ID:ASmefVpU
/    (^)  (^) \  zkunは中立なので言い争いには参加しないyo(飯島笑)
226ドレミファ名無シド:2012/08/29(水) 11:41:39.23 ID:ASmefVpU
/    (^)  (^) \  飯島ちゃんは軍師のみならず10万の軍勢をも失ったようですw(手遅れ笑)
227ドレミファ名無シド:2012/08/29(水) 12:29:33.54 ID:N+mY0GaZ
215です。
皆さんレスありがとです。
音づくりが下手なのはご指摘通りで2.1uもネットで拾った設定をちょこっと歪みを落としただけで使ってました。
なのでまともに音を組み立てた事も無いので作れるわけ無いんですよね。これは新しい機種だって事で諦めて自分で音づくりの練習のつもりで頑張ります。
まともに弾けないので"音づくりの前にまず弾け"状態ですけど気持ちいい音じゃ無いと練習に身が入らんw
ノイズはレスポールのフロントPUでボリュームを絞ってクリームトーンを出すんですがその時の後ろに流れる"さーっ"と言うノイズが気になるんです。本物のアンプから音出した事無いからこれが本物に近いなら仕方ないすね。
ZNRの設定は今夜見直してみます。
228ドレミファ名無シド:2012/08/29(水) 12:51:45.49 ID:xTCIaITb
>>227
音作り上手くなるより上手く弾いた方が音が良くなるから練習頑張れ
229ドレミファ名無シド:2012/08/29(水) 12:53:21.96 ID:lncWC2sT
上手くなりたきゃZOOMなんて買わんでスタジオに行けよ
230ドレミファ名無シド:2012/08/29(水) 13:23:12.95 ID:TBUm79Bk
>>229
そりゃ同意
シミュより本物の方が練習になる
231ドレミファ名無シド:2012/08/29(水) 13:53:32.54 ID:ASmefVpU
/    (^)  (^) \  zkunを挑発しようと必死みたいだけどボクは何とも思わないからw(人それぞれ笑)
232ドレミファ名無シド:2012/08/29(水) 13:54:59.53 ID:ASmefVpU
/    (^)  (^) \  水曜に休んでるということは不動産王かカリスマ美容師かもねw(秘密笑)
233ドレミファ名無シド:2012/08/29(水) 13:56:54.96 ID:ASmefVpU
/    (^)  (^) \  50G程度ではしゃげるのはキニーだけw(失笑) 早く次たのむよw(待球笑)
234ドレミファ名無シド:2012/08/29(水) 15:29:48.25 ID:TBUm79Bk
>>225
こんだけ他のスレで荒らしやってる奴が良く言うわwwwわらかすなwwwwwww

BOSS GTシリーズ Part25
566 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2012/08/29(水) 14:05:16.36 ID:ASmefVpU
/    (^)  (^) \  BOSSってやっぱり業界のボスをきどろうとして命名したのかな?

【II】Fractal Audio Axe-FX Part.3【Ultra&Std】
409 :ドレミファ名無シド:2012/08/29(水) 14:10:26.50 ID:ASmefVpU
時間を金で買うなら、直感操作できる機材のほうがよいのでは?
意味不明な直訳ロックみたいな糞マニュアルとにらめっこして
何十時間も「クソが〜!」とかぼやいている時間は勿体なくないんだw(妥当笑)

【Yngwie】イングヴェイ・マルムスティーン
65 :ドレミファ名無シド:2012/08/29(水) 00:19:30.24 ID:ASmefVpU
ケリーって日本人なん? それすら知らんかったわw
一度も見たことないだけにw(失笑)

音楽理論を勉強する 6拍目
732 :ドレミファ名無シド:2012/08/29(水) 00:26:19.33 ID:ASmefVpU
トニックシャンプー
235ドレミファ名無シド:2012/08/29(水) 17:03:57.82 ID:KFRYdsEh
G3ポチった
後悔してる
236ドレミファ名無シド:2012/08/29(水) 17:10:59.55 ID:lncWC2sT
>>235
はよ、後悔スレにも書き込んで来い
237ドレミファ名無シド:2012/08/29(水) 18:08:37.05 ID:ASmefVpU
/    (^)  (^) \  争ってはいないだろw 質問がほとんどじゃないかw(素朴な疑問笑)
238ドレミファ名無シド:2012/08/29(水) 19:23:01.62 ID:aYrDGZlp
以前
このスレにもも登場

それをよく思わず嫉妬に狂いポッド君がももスレ荒らす

ポッド君が再び人気者を目指してPOD HDスレなる物を建てる

ポッド君がこちらの本スレを荒らし始めスレが機能しなくなる、もちろん自分のPOD HDスレは荒らさない

ももがアプリ開発

ポッド君が嫉妬で発狂
239ドレミファ名無シド:2012/08/29(水) 19:44:57.94 ID:3gEA+QYc
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) ついにPOD HD desktopとPOD HD500の
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / パッチの互換アプリができたぞ
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  これでカスタムトーンの少なさに泣いていた豆ユーザーと
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  憧れのあの人と機種違いでパッチを融通できなかった
   |  irー-、 ー ,} |    /     i  諸君が救われるな
   | /   `X´ ヽ    /   入  |  まだ持っていない君たちはすぐに楽器屋へ急げ!
                        パスワードはmomoだ

http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/370478
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/370256
240zkun:2012/08/29(水) 19:54:45.91 ID:ASmefVpU
/    (^)  (^) \  ポッド君ってボクが名付けてやったブル厨の自演キャラの名前だろがw(わかってないな笑) 
241ドレミファ名無シド:2012/08/29(水) 20:07:41.22 ID:ASmefVpU
しょうがないから説明してやるか。。。

ブル厨:千葉県船橋在住の52歳ヒキ無職。スカトロマーダー、ジャズ珍。
ポッド君:ブル厨がPODスレを荒らすときの名前。ウンチク話がくどい。
もも:女装趣味のあるジイサン。自分のファンやアンチも自演してるキチガイw
キモー:別名キニー。アフィ乞食の自演暴言狂だが、MS-50Gの音を評価しているようなので
少しだけ見直してやったw
zkun:元ズーム君。飯島ちゃんと決裂して現在フリーな立場から評論している。
飯島ちゃん:ZOOM社CEO。鶴の一声で強権発動するので社内でも孤立している。
メガネ君:ZOOMの敏腕エンジニア。zkunもその実力を認める存在。
ZOOM広報:仕事に見落としが多く、しばしばzkunから?責されている。
モンキーたち:Line6ユーザーのこと。
BOSS猿たち:BOSSユーザーのこと。
ゴリラたち:ローランドユーザーのこと。
242ドレミファ名無シド:2012/08/29(水) 21:28:36.27 ID:ASmefVpU
イーオー君:何の役にも立ってないクズ。ブル厨の失敗自演キャラ。
243ドレミファ名無シド:2012/08/29(水) 21:31:24.83 ID:/3ZQpRKO
ID:ASmefVpU
244ドレミファ名無シド:2012/08/29(水) 21:40:08.31 ID:aYrDGZlp
只今発狂中www
245ドレミファ名無シド:2012/08/29(水) 22:01:53.26 ID:fjQXPpKT
どうせ職場で年下の上司に嫌なこと言われたとかそんなんだろ
いいじゃない。わーって書きこむことで発散できるんだったらそれでも
246ドレミファ名無シド:2012/08/29(水) 22:25:16.37 ID:FV2HjFqI
時代劇大好きな俺が思った。

三味線エフェクターって無いの?

アコギエフェクター「Aco.Sim」はあるのに・・・

三味線エフェクター「Sha.sim」作ってよ
吉田兄弟や山田五十鈴のような渋い演奏がしたいんだが
247ドレミファ名無シド:2012/08/29(水) 22:26:55.83 ID:jstmHFRk
ギターシンセの範疇かな
248ドレミファ名無シド:2012/08/29(水) 22:30:36.76 ID:lncWC2sT
>>247
それコピペ
249ドレミファ名無シド:2012/08/29(水) 22:51:16.98 ID:FV2HjFqI
>>247
シンセなんて弦の振動や響きなんて再現できないよね?
ギターのエフェクターでやりたいんだ

どうせエフェクターの容量なんて空いてるんだろうから、
結構、簡単にできそうだが・・・
250ドレミファ名無シド:2012/08/30(木) 00:38:14.98 ID:DvwHtww0
度々すんません、215です。

スタジオ行くの怖いんだすよ。
個人練習コースってド下手くそでも行く人いるんでしょうか?

誰か音作り"も"上手な人に付いてって貰うのがベストなんでしょうね。

兎に角弾く方に集中しつつ何となく音作り頑張ってみます!
ありがとうございましたm(_ _)m

今から寝るまでの時間練習しますノシ
251ドレミファ名無シド:2012/08/30(木) 09:02:09.06 ID:5VkA2OV1
>>215はコテハンをつけたほうがいい。
「ドヘタ君」か「ノシ男」でどうだい?
252ドレミファ名無シド:2012/08/30(木) 09:15:15.86 ID:p4P5wr5y
ギター・シンセ Roland GR-55

Roland GR-55
http://www.youtube.com/watch?v=Gc7MjnEjAFE
253ドレミファ名無シド:2012/08/30(木) 10:21:47.85 ID:oZrQJnor
>>251
無益かつ無意味な煽りレスばかりで楽作板全体に迷惑を振りまく
お前がいるからZOOMスレが荒れるんだよさっさと氏ね
254ドレミファ名無シド:2012/08/30(木) 10:35:45.15 ID:5VkA2OV1
楽作板だけではないのだがw ここだけと思ってた?(勝ち誇り笑)
255ドレミファ名無シド:2012/08/30(木) 11:03:44.11 ID:bSuaeWrm
G3XってなんかFAXみたいに見えて困る
256ドレミファ名無シド:2012/08/30(木) 16:50:40.96 ID:1qGRIrm+
>>254
勝負でも誇るようなことでもねーよ白痴
257ドレミファ名無シド:2012/08/30(木) 17:42:39.77 ID:JInQY236
寝ションベン咎められて「ウンコも漏らしてます(キリッ」みたいな感じか
258ドレミファ名無シド:2012/08/30(木) 21:30:51.55 ID:5VkA2OV1
ブル厨(52歳ヒキ無職)の自己紹介乙w
259ドレミファ名無シド:2012/08/30(木) 22:01:24.41 ID:w+2Xut6y
自分で何書いたかもう覚えて無いらしい
260ドレミファ名無シド:2012/08/30(木) 22:59:55.05 ID:F7nxGd0N
ズーム使いは白痴か
261ドレミファ名無シド:2012/08/30(木) 23:00:23.73 ID:5VkA2OV1
ブル厨(ボケ老人52歳)は物忘れがひどくなってるようですw(苦笑)
262ドレミファ名無シド:2012/08/31(金) 00:42:56.29 ID:x7JcZrjr
都合が悪くなると全部ブル厨とかいう脳内設定のせいにする
現実逃避も甚だしいな
263ドレミファ名無シド:2012/08/31(金) 10:40:09.41 ID:YW+mzHVn
ブル厨がいることはこのスレのみんなはしっかり確認済みだからなw もう覚えてないのかw(呆れ笑)
264ドレミファ名無シド:2012/08/31(金) 11:47:15.58 ID:YW+mzHVn
ブル厨はビビリなのでボクが勤務中の午後に集中的に自演をするようですw(嘲笑)
265ドレミファ名無シド:2012/08/31(金) 11:52:14.70 ID:jwshEJ1Y
いますぐしね
266ドレミファ名無シド:2012/08/31(金) 11:56:35.42 ID:Usdc06zf
>>264
いいから早く昼寝しろよ
267ドレミファ名無シド:2012/08/31(金) 13:44:11.79 ID:0zjp47AM
>>264
困ったら自演と言えば全部解決すると思ってるのか。低能だな
お前は楽作板で少なからず疎んじられてるんだよどう見ても
言い変えればウザがられてるってこと
荒らしてるスレ民から粘着されても自業自得だから黙れ
268ドレミファ名無シド:2012/08/31(金) 16:46:30.52 ID:lD+uzKfO
ワロタワ


925 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2012/08/31(金) 15:42:51.50 ID:o5QGCDlr
おまえらzoomのポリシー理解してねえだろ。

zoomはな、これでもかこれでもかってどうでもいい機能をごんごん詰め込んで
「ハイ!他社がついて来れないこのお値段!」
これがzoomなんだよ。

I/F基盤外して安くした方がいいかな、値段上げるのに何を追加すればいいかな、
なんて小さいことzoomが考えてるはずないだろ。
MS-50Gのワウペダル型みたいなの作って
「ハイ!他社がついて来れないこのお値段!」
zoomはこんなことしか考えてないんだよ。

心配すべきは、たいていの新規追加機能がイマイチ使えないクオリティなことぐらいだ。
269ドレミファ名無シド:2012/08/31(金) 17:47:28.77 ID:bnNWBHhj
いやーMS-50Gいいな。
結構歪みものもいいね。M9の歪よりはぜんぜんいいわ
M9だと前にBBプリアンプは必ずつないでるけど簡単な現場ではMS-50Gだけでよさそう
270ドレミファ名無シド:2012/08/31(金) 18:20:18.82 ID:S1BgmSJ1
昔のAIWAのラジカセ的なデザインのカッコ悪さを許せればいい物だと思います
271ドレミファ名無シド:2012/08/31(金) 18:34:21.54 ID:n+OMak+M
カセットテープが再生できるギター思い出した。カシオかどこかの
272ドレミファ名無シド:2012/08/31(金) 19:16:35.64 ID:0KRtorDi
>>268
ローランドがZOOM G5と全く同じ物を出したら、定価49800円で実売39800円はするだろうな
273ドレミファ名無シド:2012/08/31(金) 19:57:57.92 ID:MsPi9v+/
音も倍以上良いだろうけどな
274ドレミファ名無シド:2012/08/31(金) 20:47:55.29 ID:gLpad9oM
>>269
アンプのクリーンにつないでもいけそう?
俺エフェクター類全部捨ててMS50Gひとつだけにしようと思ってるんだけどw
チューナーもノイズキャンセルもあるからできそうだなと。
肝心の歪が気になってるんだけど
275ドレミファ名無シド:2012/08/31(金) 21:08:44.78 ID:bnNWBHhj
>>274
どうかね。歪ものはこだわりある人はすごいあるからね。
少なくともおれはもうこれで十分。ここぞというとき以外は歪もこれでいいかなーと思ってる。
G3と音同じだからYOUTUBE等で傾向わかるのでは
276>>268の>>925:2012/08/31(金) 21:20:43.71 ID:TpC1n830
>>272,273
わかってるじゃねえか。

30年前の誰も注目してない頃のイングヴェイに出したばかりのラックエフェクターをエンドースしときながら
当人の注目度がメタルオタクだけでセールスにまったく反映できなかったり、プラスチック弁当箱の2020に
無茶な空間系飛び道具エフェクトぶち込んだり、やった結果どうなるか冷静な評価は置いといて、

「やっちゃう?やっちゃう?みんなびっくりするよね?でもお金は今ならこのラインでどーん!」ってニヤニヤ
しながらヤングギターに広告打って小遣い暮らしな厨房をワクワクさせるのがzoomなんだよ。

プロでzoomオタクなんて超大物変態神プリンスぐらいしか聞かないけど、zoomファンとしてアンチに
罵倒レスするならプリンスばりに足元にMS-50Gを5個並べるぐらい豪気を試してから批判すべき。
277ドレミファ名無シド:2012/08/31(金) 21:54:51.88 ID:ooHafPGo
俺は頭にのっけるよ
278ドレミファ名無シド:2012/08/31(金) 23:11:36.91 ID:0KRtorDi
G3  23100 12000 (-48%)
G3X 25200 18400 (-27%)
G5  29400 19800 (-33%)
279ドレミファ名無シド:2012/08/31(金) 23:30:46.15 ID:YW+mzHVn
/    (^)  (^) \  G3当初からの音が最近になってようやく評価されてきているようですw(先見笑)
280ドレミファ名無シド:2012/08/31(金) 23:32:12.17 ID:YW+mzHVn
/    (^)  (^) \  でっかくしたり、ちっこくしたり、アプデしたりと色々やった効果のようですw(商売笑)
281ドレミファ名無シド:2012/08/31(金) 23:33:30.42 ID:YW+mzHVn
/    (^)  (^) \  それもこれもzkunが宣伝し擁護してくれたおかげなのにねw(飯島恩知らず笑)
282ドレミファ名無シド:2012/09/01(土) 00:28:02.68 ID:fvqf80Sa
G3  23100 12000 (-48%)
G3X 25200 16800 (-33%)
G5  29400 19800 (-33%)
283ドレミファ名無シド:2012/09/01(土) 08:08:16.45 ID:1XE+Sxs8
>>281
2chで宣伝してもあまり意味ねーよ
むしろお前ネガキャンしかしてねーだろ
2chだけで言えば評価する奴絶対減ってるわお前のせいで
284ドレミファ名無シド:2012/09/01(土) 09:59:34.25 ID:It2NbGMC
>>283 飯島ちゃん本人乙
285ドレミファ名無シド:2012/09/01(土) 11:07:55.74 ID:6cH2ucHW
何言ってんだキチガイ
286ドレミファ名無シド:2012/09/01(土) 11:15:08.19 ID:CjBp34wI
 昔々Zoom9000を使ってました。
 軽い小さいMS-50Gが出て、飛びついて買いました。
 年寄りにはありがたいです。
287ドレミファ名無シド:2012/09/01(土) 12:03:02.63 ID:It2NbGMC
年寄りは飛びつく脚力ないだろww
288ドレミファ名無シド:2012/09/01(土) 12:21:02.18 ID:KoO7Il2B
MS-50Gいいとこ悪いとこ

いいとこ
このサイズ・値段でも音に妥協なし、かなりいい音(G3と同じ?)
なんといっても小さい・軽い
このサイズ・機能の多さがありながらほとんど直感的に操作できるUIのよさ

悪いとこ
1スイッチでのパッチチェンジはよくできているが、変えるたび残響音が消えるので不自然
(リバーブディレイを別系統にして、それ以外をパッチチェンジできたら最高)
289ドレミファ名無シド:2012/09/01(土) 12:25:53.49 ID:KoO7Il2B
ていうか今度出るであろうCDRも買って2台で完結すればいいのか
シリーズものにしてステレオケーブルで連結するとリンクした一台として使用できたら画期的なのに
290ドレミファ名無シド:2012/09/01(土) 13:09:01.67 ID:fvqf80Sa
わずか2万円で、12バンク&4フットスイッチ

G3(6バンク) + MS50G(6バンク) = 12バンク
G3(12000円) + MS50G(8000円) = 20000円
291ドレミファ名無シド:2012/09/01(土) 14:18:07.69 ID:SqP3tA3b
ベリンがーとかズームって一台だけならコダワリでもあるのかな?って気もするけど複数台だと・・
292ドレミファ名無シド:2012/09/01(土) 21:02:11.34 ID:It2NbGMC
>>290 その「バンク」って言い方はおかしいんですけどw(呆れ笑)
293ドレミファ名無シド:2012/09/02(日) 02:34:12.55 ID:js2osavh
>>292
煽るしか能の無いお前より>>290は有益なレスだわ
294ドレミファ名無シド:2012/09/02(日) 04:39:41.52 ID:CGUv7AYF


295ドレミファ名無シド:2012/09/02(日) 06:29:47.95 ID:bVR/xW73
>>288
空間系の残響音は設定で残す事も切る事も可能って↓のレビューにあるぞ

とりあえずMS-50Gレビュー
http://d.hatena.ne.jp/toy_love/20120824/1345819466
http://maruhatch.exblog.jp/18725266/
http://www.efmaniac.com/zoom-ms-50g/
http://guitars-grrr.com/2012/08/zoom_multistonp_ms-50g/


評判良さげだから今日買ってくるかな
マルチ買うの6、7年ぶりだからちょっと楽しみだw
296ドレミファ名無シド:2012/09/02(日) 06:34:38.12 ID:jkP8366V
line6がM7とか出してくれれば飛びつくんだけど
M5サイズで複数同時かけおkなやつ
297ドレミファ名無シド:2012/09/02(日) 07:06:35.42 ID:lb7qMr4W
>>295
どこに書いてある??できるならそう設定したいがやり方がわからん
298ドレミファ名無シド:2012/09/02(日) 08:37:54.99 ID:bVR/xW73
>>297
3つ目のレビューだよ

>ディレイ系のエフェクトのセッティングで「Tail」を「ON」にすれば、OFFにした時もリピート音は残ります。
299ドレミファ名無シド:2012/09/02(日) 08:57:57.17 ID:lb7qMr4W
>>298
ああ、そういうことか。それは同じパッチ内でディレイをオンオフした場合で、パッチを切り替えた場合は
やっぱりぶちっと切れちゃうんだわ。 このあたりは持ってないとイメージしにくいかな
 でも意味がわかってすっきりしたありがとう
300ドレミファ名無シド:2012/09/02(日) 10:08:34.59 ID:UZ19FUcy
TailとOutというパラメータがこっそり追加されてたんだねw
当然G5, G3Xもアプデしろよという声が出てきそうだねw
どーするの飯島ちゃん?(圧力笑)
301ドレミファ名無シド:2012/09/02(日) 11:37:59.57 ID:Kep1GW89
>>300
飯島「裁判所であおうか」
302ドレミファ名無シド:2012/09/02(日) 13:13:53.06 ID:RO6k+qtN
MS-50Gって電源スイッチ無いんだな
なんか何時間も付けっぱなしとか嫌だから電源ケーブル引っこ抜いてるけどなんかスッキリしない
303ドレミファ名無シド:2012/09/02(日) 14:13:31.02 ID:2DABmVml
>>302
操作をやめてから10時間経過すると自動的に電源が切れます

と説明書に書いてあるよ
304ドレミファ名無シド:2012/09/02(日) 18:05:09.17 ID:QoE1GNzu
10時間って
305ドレミファ名無シド:2012/09/02(日) 19:14:26.92 ID:txD6Vd9v
>>302
コンパクトエフェクターも電源スイッチないから別に普通じゃない?
あくまでもコンパクトエフェクターだから。
306ドレミファ名無シド:2012/09/02(日) 22:06:33.02 ID:7Z5MLTqm
MS-50G悪いとこ

昭和のパチもんのような見た目のかっこ悪さ。
307ドレミファ名無シド:2012/09/02(日) 23:55:24.44 ID:UZ19FUcy
zkunがいなければ「神アプデ」もなく、MS-50Gで6エフェクト同時に使えることもなかったw
zkunはG3以降のすべてのZOOMエフェクターの恩人的存在w(リスペクト笑)
308ドレミファ名無シド:2012/09/03(月) 00:30:22.69 ID:Cet+2d4C
>>307
妄想乙
お前がいなくてもアップデートはされるし新商品は出る
ZOOM製品のネガキャンしてる奴が自分を恩人とか頭沸いてるな
309ドレミファ名無シド:2012/09/03(月) 00:42:35.90 ID:jyEgWEQk
キチガイは何言われてもわからないからキチガイなんだよ
こういう病気になった人は、まわりが気を使ってあげないと可哀想だ
しかたないじゃない、頷くふりだけでもしてあげないとさ
310ドレミファ名無シド:2012/09/03(月) 02:10:14.67 ID:EKhQadsn
MS-50Bはいつになることやら
311ドレミファ名無シド:2012/09/03(月) 08:50:14.54 ID:ZeExWuXh
>>302
一昔前のZOOMのマルチなんて電源スイッチ普通に無かった気がするんだけど
312ドレミファ名無シド:2012/09/03(月) 09:22:02.70 ID:BoeO5FMm
デジテクのマルチも電源スイッチないよ。
気にする人はスイッチ付タップを使うべし。
313ドレミファ名無シド:2012/09/03(月) 10:22:15.79 ID:5NuIeYpS
デジテックでも神機GNX3000にはちゃんと電源スイッチあるからw
さすが廉価版下位機RPとは一味ちがうようですw(ヨウデス笑)
314ドレミファ名無シド:2012/09/03(月) 20:56:44.36 ID:KDsADfqS
お前には誰も聞いてない
315ドレミファ名無シド:2012/09/03(月) 21:00:50.40 ID:OdR5be3d
>>314
みんなNGにして見えなくしてるよ。
316zkun:2012/09/03(月) 21:21:07.99 ID:5NuIeYpS
ぼくが声を上げなかったらG3/G3Xは3エフェクトのままで
当然MS-50Gも3エフェクト使えるコンパクト型で世に出ただろうねw
それだったらこんなに反響はなかっただろうねw
zkunは業界の相場を大きく変えた功労者。真の革命児。維新の志士w
317ドレミファ名無シド:2012/09/03(月) 22:48:47.99 ID:L6/Jkkcc
>>316
B3も6エフェクトになるよう、声を上げてくれ。
318ドレミファ名無シド:2012/09/03(月) 23:29:50.46 ID:5NuIeYpS
MS-50Bが6エフェクトで出るのはもう確定している。それが出たらはっきり言って
B3のままでは商売にならないw そこで、同日アプデが来るんじゃないかと推測されるねw
その仕込みが必要なので発売日が遅いようですw 声を上げるまでもないようですw(納得笑)
319ドレミファ名無シド:2012/09/03(月) 23:51:52.89 ID:EKhQadsn
G5の開発中にエミュレートの内容を見直したからG3も6エフェクト同時使用が可能になったがB5を作るは無さそうなのでB3は3エフェクトのまま
MS-50Bももしかすると3エフェクトまでなんじゃね
320ドレミファ名無シド:2012/09/04(火) 00:17:12.44 ID:w0+qELq8
安くて良い製品作っても、貧乏な妄想君に取り憑かれるとは、気の毒に。
321ドレミファ名無シド:2012/09/04(火) 01:39:32.13 ID:kPN8UU/M
>>316は自らコテつけて痛い妄想丸出し
>>318では普通に考えたらわかるようなことをドヤ顔でレスする間抜けさを披露
ま、馬鹿がやることなんてこんなもんだw
322ドレミファ名無シド:2012/09/04(火) 02:39:23.47 ID:0vSSF/wi
MS-50B楽しみだな、俺のベースだったら3音色あれば十分だし、
チューナーもついてるし1台完結しそうだ。
323ドレミファ名無シド:2012/09/04(火) 13:01:12.16 ID:Hj2lDxAz
個人的にはメトロノーム機能があれば完璧だった
324ドレミファ名無シド:2012/09/04(火) 19:16:13.64 ID:WRuXbzLs


325ドレミファ名無シド:2012/09/04(火) 20:11:39.87 ID:xvSLlA1v
なんか言えよ
326ドレミファ名無シド:2012/09/04(火) 20:46:12.48 ID:fU4TvgNM
 
327ドレミファ名無シド:2012/09/04(火) 21:25:20.31 ID:7cjAaP5O
初エフェクター、G5にするか、G3にするか・・・迷う
迷えば迷うほど、G3の良さが見えてくる感じ

G3の良い点 [G5と比べて]
1) コンパクト&軽量
2) ほぼ底値で実売価格がクソ安い
3) 電池駆動OK、USBバスパワーでもOKと、お気軽
4) 音はG5と同じ
5) 6つエフェクターが使え、必要十分な量
   本機にペダルがそもそも無いので、ペダルエフェクター分1つが空くので、6つフルに使える
   (例) [ZNR]+[歪み]+[空間]+[コンプレッサー]+[アンンシミュ]+[他]
6) ルーパーも40秒あれば必要十分
7) フロアに置いたり、机の上に置いたりするのがおっくうにならない大きさ&重さ
8) 専用のバッグを買わなくても、簡単にギクバッグに収まる

逆に、G3と比べてG5の良さが見えてこない・・・
328ドレミファ名無シド:2012/09/04(火) 21:51:07.55 ID:l8b+hB1z
G3買って物足りなかったらG5に買い換えればいいでしょ。
329ドレミファ名無シド:2012/09/04(火) 22:08:48.21 ID:VU3rdx9y
大きさでG5は無いって人以外はG5にするに決まってると思ってた
330ドレミファ名無シド:2012/09/04(火) 22:15:50.75 ID:gM5qIgNv
パッチ切り替えで俺は悩んだ。
ライブするんなら考えた方が良い
331ドレミファ名無シド:2012/09/04(火) 22:22:13.33 ID:DgyYUG0e
3D Zペダルは超おもしろいので、G5一択だなw
ほかにもG3にない一般エフェクトもあるし、G5はいいよw(フラッグシップ笑)
332ドレミファ名無シド:2012/09/05(水) 00:10:47.67 ID:tVntupLP
■パッチ切り替えの違い

G3: 10バンク × 10パッチ
G5: 99バンク × 3パッチ

G3は、1つのバンクをup/down方式で選択 →バンク内でスイッチを踏む回数が増える・・・
G5は、1バンクに3パッチしかない →バンクを頻繁に移動する必要、めんどくさい同時押し連発・・・
つまりG5は「意図しない音色の切り替わり」の心配が常につきまとう・・・

簡単にいうとG5はライブ等では使えない
パッチの選択操作に難あり
333ドレミファ名無シド:2012/09/05(水) 07:01:52.07 ID:ios8Xt1+
334ドレミファ名無シド:2012/09/05(水) 07:11:54.80 ID:Qx3umqds
総じて平面的な音だね。
335ドレミファ名無シド:2012/09/05(水) 09:17:04.89 ID:Lp8uV8Po
総じて平面的な音だね。(キリッ
336ドレミファ名無シド:2012/09/05(水) 09:36:32.07 ID:y10JG1xP
ああ、モノラルって事ね
納得
337ドレミファ名無シド:2012/09/05(水) 11:22:50.11 ID:55QAUgpK
>>331
面白いから買えって馬鹿にもほどがある
スペックだけ見て利便性を考慮してない
無駄なレスしかしねぇクズはさっさと氏ね
338ドレミファ名無シド:2012/09/05(水) 12:04:15.94 ID:ios8Xt1+
あのラインセレクターが入ったのはすばらしいのだが、せっかくデジタルで融通が利くのだから
「こっからここまでをバイパス」という設定ができるようにしてほしい
そしたらリバーブを鳴らしたまま途中のいくつかをまとめてONOFFできる
339ドレミファ名無シド:2012/09/05(水) 18:22:24.72 ID:C/QQ3NVd
コーラスとディレイにドライとウエットを左右に振り分ける新タイプ出来たけど
これって最後に入れないと意味なし?
つーかそれできるなら、オクターバーやピッチ系にもパラアウト設定つけて欲しいな
あと歪みやフィルター系にもあればベースで使いやすいと思う
340ドレミファ名無シド:2012/09/05(水) 22:05:30.93 ID:tVntupLP
G5.1
・11月25日発売予定
・ディスプレイが5枚に
・チューブブースターボタンも通常ボタンに変更(長押しでチューブモードに)
・バンク切り替え時の「長押し」が廃止され、パッチ選択が確実・簡単に
・99バンク×5パッチ
・お値段据え置き

だと、いいな
341ドレミファ名無シド:2012/09/06(木) 00:08:02.17 ID:9vCZMYFV
G5を推す人多いけれど、G5派ってアンプは何使ってるの?
342ドレミファ名無シド:2012/09/06(木) 00:15:23.66 ID:YKjJXj8L
G5だからって何でアンプが気になるのかわからん。
343ドレミファ名無シド:2012/09/06(木) 00:28:01.38 ID:9vCZMYFV
G5一台で、システムを完結させるのているみたいな書き込みが多いから。
オレの周りでは、G3やG2.1はコンパクトと組み合わせて、システムの
うちの一つとして使っている人が多くて、アンプも人それぞれ。
344ドレミファ名無シド:2012/09/06(木) 00:38:27.29 ID:6in35X2f
一台で完結しようがしまいが、なんにしろアンプなんて人それぞれだってことに気づけや
345ドレミファ名無シド:2012/09/06(木) 01:03:51.38 ID:9vCZMYFV
>>344
いや、人それぞれなのは分かっているよ。
システムって、トータルで考えるから、人それぞれの個性が見えるでしょ。
それが面白いくて興味あるんだ。
346ドレミファ名無シド:2012/09/06(木) 01:19:50.73 ID:zatnKTTP
>>345
エフェクターケースの中身を見せ合うスレ56
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1340891913/
347ドレミファ名無シド:2012/09/06(木) 06:09:15.24 ID:0t2x+ANi
G5を推す人はアンプなんて使わず、モニスピかヘドフォン愛用してるだろ。
G5のフットスイッチは知っているのとおりあまりライブ向きではない。
よって主に自宅で使用するているはず。ということはZOOM自慢のアンプモデリングを
利用する機会も多いくて、だったらアンプで鳴らさずヘッドフォンでという感じ。
348ドレミファ名無シド:2012/09/06(木) 10:35:49.09 ID:j2lc91Nn
>>347
意味のわからん決めつけだな
>>332をダシにしたのはいいが、1行目で台無し
別にG5がアンプモデリングを含むからと言って、
絶対アンプを使わないわけじゃあるまい
やはり駄レスしかできないZOOM君

というか日本語不自由すぎるだろwww
349ドレミファ名無シド:2012/09/06(木) 11:30:43.73 ID:0t2x+ANi
日本語は>>343>>345をダシにしているんだがなw(出汁笑)
350ドレミファ名無シド:2012/09/06(木) 12:53:43.30 ID:j2lc91Nn
>>349
ダシにするの用法すら間違っている
哀れなまでに馬鹿だな
351ドレミファ名無シド:2012/09/06(木) 22:10:28.78 ID:se78wRZh
VOX StompLab IG 【10月25日発売予定】
IKEBE特価 4,743円
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/ikebe/cabinet/amp5/stomlab1g_web.jpg
http://item.rakuten.co.jp/ikebe/vox_stompalb_1g/?scid=af_ich_link_tbl

MS-50G買った人どんまいっすw
352ドレミファ名無シド:2012/09/06(木) 22:26:47.89 ID:ZcAJExkk
ペダルがついてても6980円か
http://item.rakuten.co.jp/ikebe/vox_stompalb_2g/

ユーザプログラム作るの大変そうだが
とりあえずプリセットで無難な音出るでしょう。
いいおもちゃ出たね〜
353ドレミファ名無シド:2012/09/06(木) 22:27:09.79 ID:zTmNMr1F
パッチの数がある程度超えたら、PCと連携できないモデルは興味ないな。
354ドレミファ名無シド:2012/09/06(木) 22:36:51.61 ID:RVuCNYAX
じゃ終了。貴方は話題に参加しなくてヨシ。
355ドレミファ名無シド:2012/09/06(木) 22:37:25.29 ID:se78wRZh
        ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   <じゃ終了。貴方は話題に参加しなくてヨシ。
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /

        ____
       / \  /\ キリッ
.    +/ (●)  (●)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \+
    |              |  クスクス>
     \            /
356ドレミファ名無シド:2012/09/06(木) 22:45:35.78 ID:ctniPrNZ
これでまたあのキチガイがVOXスレやらなんやらに迷惑かけるんだろうな
357ドレミファ名無シド:2012/09/06(木) 22:59:32.80 ID:zTmNMr1F
燃料投下したヤツが居るからねw
358ドレミファ名無シド:2012/09/06(木) 23:14:30.97 ID:se78wRZh
レス番が飛んできたなw
359ドレミファ名無シド:2012/09/06(木) 23:17:57.72 ID:Hsn99pjN
ほんとにベース版ストンプでるん?
360ドレミファ名無シド:2012/09/06(木) 23:26:12.42 ID:LJ4KjAza
>>356
もうとっくに迷惑が始まってるw 仕事はできないのに、ネガキャン出動だけは早いキチガイだから
こんなおもちゃクラスに100もの登録できたって意味ねーのにww


92 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2012/09/05(水) 00:00:30.31 ID:d40eRtt/ [1/2]
ユーザープログラム20は少な過ぎだろww
「ちょっとしたお呼ばれセッション」でも困っちゃうかもw(押殺笑)
361ドレミファ名無シド:2012/09/06(木) 23:29:54.33 ID:zTmNMr1F
ヤツの先制攻撃かw

正直スマンですw
362ドレミファ名無シド:2012/09/06(木) 23:47:00.97 ID:TASBjm8f
MS-50Gの空間系専用モデルはまだですか?
StompLab IIGとその組み合わせで手軽にやりくりするから早よ
363ドレミファ名無シド:2012/09/06(木) 23:54:21.25 ID:ctniPrNZ
最近、あいつってもしかして現実の世界でもあんななんじゃないかって思って変な気持ちになる
364ドレミファ名無シド:2012/09/06(木) 23:54:51.58 ID:0OMPqnlL
やめろよ怖くなるじゃねーか
365ドレミファ名無シド:2012/09/06(木) 23:55:10.31 ID:se78wRZh
あちゃぁZOOMイっちゃったかぁ・・・
366ドレミファ名無シド:2012/09/07(金) 00:46:52.62 ID:Q1tF/PU/
>>351
良いなぁ、歪みは期待できるし安いし一個買ってみるか
367ドレミファ名無シド:2012/09/07(金) 01:06:02.41 ID:Ep4IBavZ
やすいし両方買うわ
368ドレミファ名無シド:2012/09/07(金) 02:08:16.95 ID:3OdnxaGV
>>356
オフィシャルのspecページに、記載ミスがあるから、それを指摘して手柄話を始めると思ってたら、すでに始めてたな。
369ドレミファ名無シド:2012/09/07(金) 07:28:08.19 ID:xeegWIT+
勘弁してくれよ
お宅らの変なのがうちのvoxスレで暴れてるよ
370ドレミファ名無シド:2012/09/07(金) 07:41:15.40 ID:r3wP0kJZ
/    (^)  (^) \  ハイ、そのネタもう飽きましたw
ブル厨は昭和レトロなドリフまんねりノリなので工夫なく繰り返しちゃうようですw(論破笑)
371ドレミファ名無シド:2012/09/07(金) 09:51:00.81 ID:HwgldFTD
こんな安いものは両方買えばいいのだ。議論の余地もない
372ドレミファ名無シド:2012/09/07(金) 10:25:12.64 ID:lEmqyMIh
出た、糞ズームクン=ブル厨の「論破」ww
こいつはたかが五千円もしない機種の揚げ足取りに朝から必死です(嘲笑)www
373ドレミファ名無シド:2012/09/07(金) 17:51:55.08 ID:wSHVqCsp
まあいいじゃないか
ズームちんが死んだらそれはそれで寂しいスレになるだろうし
374ドレミファ名無シド:2012/09/07(金) 19:44:34.99 ID:N9a1Yqs9
俺はNGかけてるから
何も変わらないよ。
375ドレミファ名無シド:2012/09/07(金) 20:42:14.11 ID:BCWLfCGe
居ない方が絶対に有意義だわ
存在自体が害悪
376ドレミファ名無シド:2012/09/07(金) 22:34:17.12 ID:r3wP0kJZ
/    (^)  (^) \  ハイ、そのネタももう聞き飽きましたよw(退屈笑)
ブル厨は古典的な2ちゃんの荒らしの手法にとらわれ過ぎているのでつまらないんですよw(諭し笑)
377ドレミファ名無シド:2012/09/07(金) 22:41:28.92 ID:JOplc+NP
ネタがどうこうではなく、お前のその慢性的な荒らし行為に皆が辟易してるんだよ
言ってる意味わかる?
あちこちのスレで聞かれても無い事を何回も何回も押しつけて
どっちかと言えば飽きてるのはお前に飽きてるんだ
その「ブル厨」なんていうもので誤魔化さないででまともに話してしてみたら?
それだけ言い続けてるってことは以前そういうおかしな奴がいたんだろう
でもここにいると本気で思ってるのか?
そうじゃないだろ?
お前まさか現実でもブル厨がどうこう言ってないよな?
378ドレミファ名無シド:2012/09/07(金) 23:01:15.40 ID:hGQUgFW1
これはある種のメンヘラだと思うから
まともにやりあわない方がいいです。
こちらがわざわざ挑発して、症状を悪化させても責任とれないでしょ?
たしかにこのお方の書き込みは他人の神経を逆撫でするように書かれている。
それが目的でもあるのです。

逆撫でされた側の反応をみることで、本人は生を実感するのでしょう。

また、こちらの反論などは先方の心には留まらないようにできてます。
何もなかったように同じレスが繰り返すのはその特徴を表しています。
ご本人の心の安定のために、あえてまともにやりあってキーキーいうのも
ボランティア精神でアリかと思いますが、
読むのが嫌なら見れないようにNGかませばいいと思います。
379ドレミファ名無シド:2012/09/07(金) 23:31:02.03 ID:r3wP0kJZ
/    (^)  (^) \  ブル厨はすぐムキになるなぁw
ブル厨本人以外のだれがそんなに即レスするとでも?(失笑)
またしてもブル厨は語るに落ちちゃったようですw(呆れ笑)
380ドレミファ名無シド:2012/09/07(金) 23:51:08.19 ID:JOplc+NP
またブル厨か
お前は本当に救えないな
381ドレミファ名無シド:2012/09/08(土) 01:38:59.21 ID:dDWa0GC1
黙ってあぼーんするだけの事がなぜ出来ない
382ドレミファ名無シド:2012/09/08(土) 01:39:44.71 ID:7lXVT8Zt
ID:dDWa0GC1


スルーできない馬鹿
383ドレミファ名無シド:2012/09/08(土) 02:32:48.29 ID:oyAJlrYj
死んだ方が世の中のため。
384ドレミファ名無シド:2012/09/08(土) 06:54:39.74 ID:dacD6nBX
>>379は死んだ方がいいな
385ドレミファ名無シド:2012/09/08(土) 16:47:19.39 ID:58xPVb3m
B3に入ってるBottom Bって元ネタ何?
386ドレミファ名無シド:2012/09/08(土) 17:44:34.65 ID:is0IXVNw
世間の迷惑にしかならない存在の代表みたいな奴=ズーム
387ドレミファ名無シド:2012/09/08(土) 23:41:28.59 ID:pvDZVFle
MS-50G、今日はじめてスタジオ持ってってちゃんと弾いてみたんだけど、
全然いい音しなかったよー涙 家だとそれなりに聞こえるんだけど、でかいアンプで
バンドでやるとへぼい・・・。ベースにプって笑われたし。
誰かオススメのセッティングおしえてくれー

ギターはPRSで、アンプは基本JMC2000か900のクリーンチャンネルでINPUT差し、たまにJC120です
388ドレミファ名無シド:2012/09/08(土) 23:50:59.54 ID:MBzDAp7e
>>387
頭の弱そうなレスだなw
ZOOMのエフェクター持つのは初めてか?
スタジオと自宅練習で音が違うのは当たり前だからパッチはそれぞれ用に作ったほうがいいよ
389ドレミファ名無シド:2012/09/09(日) 00:30:42.19 ID:CtelmWAm
>>388
いや、G2.1UとかG2Nとか持ってる。でもこれはヘッドフォンでしか使ったこと無いw

スタジオにZOOM持ってたのはMS50Gが初めてです。パッチはもちろんそれぞれに作る・・・
というか、ぶっちゃけ家ではギター弾かないのでスタジオ専用なんだけどねw。
家で音出しチェックで適当に弾いたときは普通に使えそうだったんだけど、いざスタジオ持ってったら・・・
どうやってセッティングしてもいい音しなくて・・・って感じ。
ので、これで「俺いい音出してるぜー」という人がいたらセッティングを参考にしたいなと。

ちなみに今まではPRS→Crunchibox→JMC2000クリーンで使ってました。
 

390ドレミファ名無シド:2012/09/09(日) 00:35:39.90 ID:e+U38Xyg
てきとうなスペルだなww
PRS SE→CrunchBox→JCM2000じゃないのか?
391ドレミファ名無シド:2012/09/09(日) 00:37:02.92 ID:UGmUUIwX
まずリアルアンプ使う場合はアンシミュは切るでしょ
一人でスタジオに行き、それ用にじっくり音作りをおすすめします。
ま、限界あると思うけどね。そのクラスの廉価マルチで
いかようにもいい音出ちゃったら高級機やコンパクトエフェクターの立つ瀬がない。

だから音を作り込むというより
最小限のセットで妥協点を見いだすという事になるかと思われます。
そして、マルチで音作った場合はリアルアンプのトーンを控えめにすると
わりとうまくいきます。(フルテンにしない。5-5-5とか)
392ドレミファ名無シド:2012/09/09(日) 00:42:29.96 ID:UGmUUIwX
メーカーも今後は
アンシミュ、キャビシミュの完成度とは別に
実際のアンプ別に、アンプ使用時のベスト設定を
プリセットに組み込んでほしいと思う。
「70年代H/Rを実際のジャズコで鳴らす用」とか。

あーzkunに素晴らしいヒント与えちゃったな。
393ドレミファ名無シド:2012/09/09(日) 00:48:49.46 ID:CtelmWAm
>>390
あ、クランチボックスのスペル間違えてたw
PRSはSEじゃなくてUSAです。CUSTOM24でPUは59/09

>>391
もちろんアンプシミュは切ってます。
アンプのトーンは基本全部5にして、ハイがうるさいときだけトレブルとプレゼンスを
絞ってます。
やっぱりこれでいい音出そうと考えたのがだめなんですかねー?w
チューナーもついてノイズサプレッサーもついてるから荷物が減っていいなと
思ってこれにしたんですが・・・。

最高!まではいかなくても、まあこれでいいや的な妥協できるくらいの音が出したいです・・・

394ドレミファ名無シド:2012/09/09(日) 00:49:57.35 ID:BfuFogvh
>>389
モデリング使う場合基本リターン接続でしょ。
G3使ってるけどそこまで酷くならない。

ベースの人がやたらエフェクター使うような人だとベースに問題ありじゃね?

でもさベースに笑われたってどんなバンドだよw
雇われギタリスト?
395ドレミファ名無シド:2012/09/09(日) 01:02:00.40 ID:gjG5v4x9
>>393
エフェクトは何を使ってたの?
396ドレミファ名無シド:2012/09/09(日) 01:02:19.06 ID:GXE/qUCH
アンプシミュ切ってるという事はアンプのインプットに突っ込んでるんだろうと思うが、
アンプで基本的な音を作らなければいけないのにアンプのトーンは基本いじらない、って、何か勘違いしてるんじゃないか?
しかもアンプのプリで歪ませるくせに、その前段で空間系を多用してゴチャゴチャな音になっちゃってるとか、そんなんでしょ
397ドレミファ名無シド:2012/09/09(日) 01:17:32.81 ID:VHttDd5a
俺シミュ切らないでインプット入れてるw
398ドレミファ名無シド:2012/09/09(日) 01:24:02.80 ID:CtelmWAm
>>394
リターンですか。それは試さなかったです。次回やってみます。ベースはエフェクター一杯使ってますw 

>>395
MS-50Gのどれか?ってことですよね?
ノイズサプレッサ→歪み→グラEQ
の3つを使って音作りしてました。

歪みはDS1、DS+、RAT、あと極ってやつを試しましたが、どれもいまいちでした。基本ローがでないんですが、グラEQでローをあげると
ブーミーになっちゃいます。あーだこーだで色々いじってみたんですが・・・

あと、
アンプシミュ→グラEQ
の組み合わせでもやってみました。アンプはDZと、ALIENですが、こっちもなんかデジデジした音で・・・スピーカーキャビはOFF、STACKFRONT
を選んでました。

エフェクターもアンプシミュもどっちも音圧がなくて、チープな感じで・・・。誰かの参考セッティングがほしいです。

>>396
アンプはクリーンです。エフェクターのみで歪ませてます。空間系は一切使いません。前述のとおり今までcrunchbox(+チューナとノイズサプレッサ)しか使ってませんでしたから。
MS-50Gも歪みとEQだけ(状況でノイズサプレッサも)しか使う予定ないです
399ドレミファ名無シド:2012/09/09(日) 01:49:06.51 ID:7ZZ+1ZBg
サプレッサー必須ってPRSってそんなノイズ酷いの?
400ドレミファ名無シド:2012/09/09(日) 01:53:36.43 ID:V5MvSQid
PRSはSEじゃなくてUSAです。
PRSはSEじゃなくてUSAです。
PRSはSEじゃなくてUSAです。
401ドレミファ名無シド:2012/09/09(日) 03:24:17.22 ID:b5+Fv1xP
ひたすらイジクリちゃん

ZOOM MS-50Gをひたすら触ってみたんだが、基本はG3やG5をさわることが出来ればすぐできます!できました(^-^)
プリアンプも充実しているのでそうやって使うのも良いよね!プリプロとかにこのペダル持って行けばもうOKですな!
インプレッションはまた次回書きます★
今の所いいね!な使い方は、OD+ノイズカットかな?マジで便利で驚愕です。
http://blogs.yahoo.co.jp/syugalspinal/36407748.html

Syuさまより
402ドレミファ名無シド:2012/09/09(日) 03:31:55.01 ID:BfuFogvh
>>398
グライコ弄り過ぎなんじゃね?

ローが出ないっていうけど音聞いてないから何とも言えないけどベースに消されてんじゃね?
ベースがいっぱいエフェクター使ってるみたいだから余計に。

おそらくベースの音作りは自己満足でやってね?自分だけ気持ち良く弾ければいいみたいな。

ちゃんとバンド全体で音作りしないとダメだ。
403ドレミファ名無シド:2012/09/09(日) 04:01:20.17 ID:FCqoJ+Rw
アンプでそこそこ良い感じにして、歪みオンして、調整して、
それからあーだこーだやるな俺は
歪みの時点で許容出来なかったら、あとでどうとかもう無理なんよ微調整というか補正というかその程度だから
アンプも5、5、5とか特に意識してないわ

個人的な意見です
404ドレミファ名無シド:2012/09/09(日) 07:23:14.04 ID:UGmUUIwX
5-5-5ってのはスタートね。
いきなりフルテンから音作る人いるからさ。
405ドレミファ名無シド:2012/09/09(日) 08:06:46.01 ID:CtelmWAm
>>399
PRSというよりエフェクター側のノイズが結構のります。
あとゲイン7くらいでピーってハウりはじめます。
スタジオだと立ち位置がアンプに近いってのもありますが・・・。

>>401
おお、これはガルネリウスの人かな?
参考セッティングが載るのを期待します。
でもこの人クラスだと、アンプで若干歪ませてあとはODでブーストて感じになりそう。

>>402
グラEQは+1とか+2でしかあげてないです。うすくかける感じですね。+5とかにするともうブーミーで・・・
パラEQの方がよい感じだったので、こっちをうまく使おうと思ってます。
ベースはおっしゃる通りですw。目立ちなので、でかい音でブイブイ弾いてます。

>>403
うーん、なんかその方向で行った方がいい気がしてきました。syuさんの言うとおりODとして使うかな・・・

>>404
ああ、なるほど。最終的にはアンプ側もちゃんと調整すると


また来週スタジオ行くのでまた色々いじってみます。。。みんなありがとう
406ドレミファ名無シド:2012/09/09(日) 09:57:15.04 ID:e+U38Xyg
きみの場合はMS-50Gが問題なんじゃなくて、スタジオのアンプでの音づくりがまるで未熟なのが問題なだけ。
G5でも、GTでも、PODでも多分同じこと言ってると思うよ。
まあ50Gは操作性を若干犠牲にしているのできみのように不慣れな人間はますますうまく調整できないのかもね。
407ドレミファ名無シド:2012/09/09(日) 10:35:42.86 ID:9Pyy8SUO
未熟なのにあんな操作性や視認性の悪い機種を買って、あーだこーだ言うアホ

家でギター弾かない
スペルも間違える
長文で自己中な日記レベルの内容

頭悪そう
408ドレミファ名無シド:2012/09/09(日) 10:36:31.04 ID:b5+Fv1xP
           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\   壁に向かってしゃべってろゴミ
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |
409ドレミファ名無シド:2012/09/09(日) 10:37:18.34 ID:bg1/iPzr
zoom信者が湧いてきたな
410ドレミファ名無シド:2012/09/09(日) 12:38:32.28 ID:CEfvFOCw
syu「MS-50G最高だよ、ほぼバイパスだから(w」
411ドレミファ名無シド:2012/09/09(日) 13:11:10.25 ID:A32+PY3h
>>385
Guyatone BB2
412ドレミファ名無シド:2012/09/10(月) 11:01:05.77 ID:enAK3JKZ
MS50シリーズ早くほかのも出せよw
413ドレミファ名無シド:2012/09/10(月) 15:12:39.78 ID:vUTvfVxp
>>412
Gのときもいきなりだったから他のも情報出ていきなり発売なんじゃね?
楽器屋とかは少し早めに知れるかもしれないけど。

MS-50の基礎的な部分に不具合なかったみたいだし
Gの需要が落ち着いてある程度の在庫も溜まったら他機種の生産に移ると予想
414ドレミファ名無シド:2012/09/10(月) 21:05:42.25 ID:71L5EFTT
このスレだとG7.1utの話題が出ないのだけど、あれは忘れ去られた機種?
415ドレミファ名無シド:2012/09/10(月) 22:00:18.20 ID:XN+xKRf7
今特に触れる必要の無い機種
G2.1Nu 単独スレあり
G5   単独スレあり
G3   単独スレあり
G7.1ut ....
416ドレミファ名無シド:2012/09/10(月) 22:25:50.70 ID:enAK3JKZ
いまだに売ってるほうがおかしい機種。世代が違い過ぎるのにまるでフラッグシップであるかのように
G9やG7をいまだにラインナップしてるほうが不親切。在庫がまだあるならもっと思い切って叩き売らないと。
倉庫を空けて次々回転させないと。そうした営業戦略もZOOMのまずいところw(苦笑)
417ドレミファ名無シド:2012/09/10(月) 23:59:40.65 ID:K1iyRLgN
今日は予定通りにZOOM MS-50Gを使って撮影をしましたが、あのちっちゃい箱、すげえっすよ!素晴らしく便利。

コンパクトなペダルサイズなのが肝よね!

ツアーには絶対持って行こうと思います(^-^)

写真が撮れなかったのが残念ですが、またすぐアップします〜★
http://blog.line6.jp/media/wpuploads/blog//2011/09/Syu09.jpg
418ドレミファ名無シド:2012/09/11(火) 02:17:53.45 ID:6hwJ8JgZ
414です。そうか、世代が違うのか・・。
いいもん、持ってるの忘れててPODHD買っちゃったからorz
419ドレミファ名無シド:2012/09/11(火) 04:02:54.71 ID:Xna6ymiG
第3世代…G2 G7 G9
3,5世代…G2Nu
第4世代…G3 G5 MS-50G

こうか?
420ドレミファ名無シド:2012/09/11(火) 09:15:36.17 ID:siD+Q360
Syuはどの会社の宣伝にも現れる八方美人だからなw
おまえ、一つだけしかマルチを選べないならどれ選ぶんだよ?と詰め寄ってやりたいねw(首肯笑)
421ドレミファ名無シド:2012/09/11(火) 09:24:06.20 ID:n6ypAmWh
>>416
だから当然のように楽器屋街では叩き売られてるが?
田舎住まいのキチガイ君が知らないだけww(見下し笑)

その程度の奴が「戦略」を語るなんて、どこまで笑わせるんだよw
422ドレミファ名無シド:2012/09/11(火) 21:37:24.81 ID:6CVGGxII
MS-50Gってギターと歪みの間につないでも音の劣化少ない?

空間系をこれ一個で任せられるなら最高のペダルだ
423ドレミファ名無シド:2012/09/11(火) 21:42:52.17 ID:595u0kNR
>>422
そんなとこに空間入れるのな
424ドレミファ名無シド:2012/09/11(火) 21:53:20.35 ID:P8MP+tak
空間系に絞るなら、もう少し待ってみたらどうかな
425ドレミファ名無シド:2012/09/11(火) 22:01:45.91 ID:vjFIytUQ
空間系が前段だと
ぼやける感じが良いって
どっかのバンドが言ってたな
426ドレミファ名無シド:2012/09/11(火) 22:06:52.91 ID:siD+Q360
安売りならしてるけど、まだ叩き売りと言うレベルではないw(苦笑)
ブル厨は赤貧なので実際に買い物をしたことがなく、相場がまるでわかっていないようですw(失笑)
G7が1万円割れ、G9が1万3000円割れなら、叩き売ってると認定してあげましょうw(嘲笑)
427ドレミファ名無シド:2012/09/11(火) 22:17:01.79 ID:vjFIytUQ
Zkunって誰も病院に連れてってあげないんだろうか
家族からも隔離されてんのかな
428ドレミファ名無シド:2012/09/11(火) 22:19:27.67 ID:Nsb9UAsc
家族など居ない
429ドレミファ名無シド:2012/09/11(火) 22:25:59.28 ID:/L1qMIFH
歪みには使わないなら空間系専用のが出るのを待つほうがいいんじゃ?
つなぐ順番は好みもあるだろうけど、普通は歪みの後のアンプ側で
430ドレミファ名無シド:2012/09/11(火) 22:58:03.06 ID:Xna6ymiG
CDRはいったいいつになることやら

色違い、中身をベースエフェクトに換えたMS-50B←構成要素は揃ってるのにまだ出ない
MS-50Bが6エフェクトになるからB3もバージョン2へ(?)←G3と一緒にできなかったのかよ
今までなかったステレオインを搭載したMS-50CDR←未知の領域


G3X→G3ver.2もかなり時間かかったし、開発速度には期待できない
Bluetoothが出る頃には他社は次の世代に行ってそうな予感
431ドレミファ名無シド:2012/09/12(水) 05:33:45.70 ID:Lmvopkl7
CDRの方は50Gがあってなお売れるようにしないといかんからステレオインのかたっぽが
エフェクトループとしても使えると予想、それだったら絶対買う。あと後ろにつなぐことが多く
なるから電源ボタンはほしい
432ドレミファ名無シド:2012/09/12(水) 09:19:24.29 ID:FvdAwcEl
>>430
zkunがとっくに書いたようなことを今さらパクってドヤ顔で書くなw(失笑)
ブル厨はzkunのときだけつっこまず、こういうやつこそ批判しろww(公平笑)
他社の開発速度は異様に遅い。GTなんてあと3年動きはない。
VOXはいくら叩いてもゴミしか出てこない。PODは急には動けない。
PODにできるのは小出しのアプデだけ。
一発大穴があるとすればデジテック。神機GNX3000の後継が出たらZOOMは吹き飛ぶw
ただし、売り出し価格は高いのがデジテックw(苦笑)
433ドレミファ名無シド:2012/09/12(水) 11:35:31.23 ID:D/wqv0Rv
いますぐしね
434ドレミファ名無シド:2012/09/12(水) 11:50:38.52 ID:FvdAwcEl
出た、ブル厨常套句「いますぐしね」w
ブル厨は昭和35年生まれドリフ世代ど真ん中なので、マンネリなんてものともせず
志村やカトちゃんの暴言を子守唄がわりに育ってきたので、バカとかキチガイとか死ねとかを
この時代に平気で連呼するヒキ無職52歳のようですw(言い当て笑)
435ドレミファ名無シド:2012/09/12(水) 14:07:55.85 ID:UdVCEb0E
出た、無益な煽りレスしかしない楽作板の白痴ZOOM
自分に都合の悪いレスは全部自演とブル厨とかいう脳内設定のせいにしてしまいます(低能笑)
436ドレミファ名無シド:2012/09/12(水) 16:12:07.51 ID:l+fdiYrJ
Bはともかく、すぐに出さないならなんでCDR同時にアナウンスしたんだろ?
CDR待ちの買い控えけっこういるよな?
せめて予定時期でも言ってくれりゃ待つかG買うか判断しやすいのに
他社製品牽制ならまだしも、自社製品を牽制しちゃってる

リンク設定とか出来るなら複数台購入もありかもしれないけど、そんなのなさげだしな
437ドレミファ名無シド:2012/09/12(水) 17:09:50.27 ID:tbQ8A0Z2
>>436
リンク設定?MIDI的な?
438ドレミファ名無シド:2012/09/12(水) 17:27:01.49 ID:l+fdiYrJ
>>437
うん、line6のMシリーズだとMIDIで出来るんだっけ?
あのサイズと値段でMIDI端子つけろってのは厳しいけど
USB端子使って一括管理みたいなことできれば、強制センドリターン付きの一台のマルチみたいになるかなって

しかし希望や願望語ると誰かさんみたいで何か嫌になってくるな
439ドレミファ名無シド:2012/09/12(水) 19:21:41.73 ID:tbQ8A0Z2
>>438
それ欲しいな
MIDI的というかMIDIが良いな
440ドレミファ名無シド:2012/09/12(水) 22:50:20.26 ID:FvdAwcEl
コンセプトがまるでわかってないなw(ブル厨常套句笑)
コンパクトエフェクターのように使えるマルチなのになんでMIDIなんか結線するのさw
ボクはいらないね、MSシリーズにMIDI(失笑)
441ドレミファ名無シド:2012/09/12(水) 23:21:57.27 ID:Ni/aJL1h
結局何なの?
統失?
442ドレミファ名無シド:2012/09/13(木) 00:20:37.16 ID:Vttz0xB0
別にコンパクトエフェクターのように使いたい訳じゃなくて、マルチがコンパクトな筐体に収まっているから興味がある訳で

MIDIでコントロール出来たら面白いよね

443ドレミファ名無シド:2012/09/13(木) 03:19:03.08 ID:6v3RL3N0
>>442
その方式ならデスクトップモジュール&フットスイッチ(MIDIコントローラー?)とかの方がよくね?
コンパクトのフットスイッチ削ってさらに小型化も可能だし
大画面で見易くするのも可(artriaのオリジンみたいな感じとかさ)
444ドレミファ名無シド:2012/09/13(木) 06:59:21.44 ID:S4Ejp6Ag
zkunを支持する

彼がやってきた、パッチメイカーの発明や公開、パッチ音源の解析、リバースエンジニアリング・・・
海外40ヶ国以上から閲覧があるほどなのに、評価低すぎ

確かにウザいし、口も悪いけど、どれだけZOOM社製品の普及や広報に貢献しているのかと

ここでzkun叩いてる人らって、何したの?何の貢献をしたの?
zkun以上の貢献はした?
してないでしょ?

少なからずzkunが、ZOOM社や製品の楽しみを広げようとしてきたのは確か
445ドレミファ名無シド:2012/09/13(木) 07:20:03.25 ID:1j0h+SsN
ZOOMの広報ってのは他人を不快にさせて他社の製品を持ってもいないのに
必要以上に貶す事か?

俺はZOOMの製品持っているけど、彼のサイトは見てもないし興味もない。
ブログとかでZOOMの製品紹介して、どーよ?とかの交流はしてるけど、
貢献しているかどうかは知らんが、たぶんキチガイのサイトよりはアクセス多いと思う。

>海外40ヶ国以上
こんなの当人しかワカランと思うけど、釣りなの?
446ドレミファ名無シド:2012/09/13(木) 07:33:10.46 ID:Mtx3QZsm
40ヵ国以上っては
当人の個人ブログのアクセス解析による。
ブログ上で公開されてるよ。
アクセスがあるってのは
ZOOM製品の検索にひっかかっただけだから評価には直結しない。
内容は日本語だし、ほとんどが読まずに直帰でしょう。
だいたいコメントが全然ついてないじゃん。
(て書くとこれから慌てて自演コメントつく可能性あり)

自分の要望に近いアップデートがでたから
自分の影響力だと勝手に思い込んでるのは別にいいとして
本人も他者を貶しすぎ。わざと嫌われるような行動をして
広報も普及もないでしょう。ただの自己満足。
447ドレミファ名無シド:2012/09/13(木) 08:25:33.89 ID:lCfqXKHR
見えない敵と戦う広報か。格好良いね。

戦ってる時点で広報としては失格だがw
448ドレミファ名無シド:2012/09/13(木) 08:30:01.13 ID:9A1WNMS+
ガガより聞いたこともない韓国歌手のアクセスが多いネトなんて信用できんw

【K-POP】YouTubeのPVでレディー・ガガ「ポーカー・フェイス」が3年かかった記録を韓国歌手PSYの「江南スタイル」が58日で達成★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1347490435/
449ドレミファ名無シド:2012/09/13(木) 09:16:26.34 ID:CrLhh8zy
パッチコンバーターのページの下にビジターマップがあるのをご存知かな?
http://zkun.zouri.jp/cv.html
FLAG counterというプラグインを埋め込んで利用しているようですw
世界42カ国というのは事実のようですw
英単語さえ読めればだいたいの操作はできるようにつくられているし、
わざわざ日本語のブログに質問するまでもなくわかりやすいってことw(妥当笑)
実際のところ、このカウンターはこのページ単独の数しか拾ってない。
他のページではロシアとかインドとかニュージーランドとか過去にアクセスあったけど
それらはカウントに入ってないw zkunサイト全体でいうととうに50カ国以上だろねw(繁盛笑)
450ドレミファ名無シド:2012/09/13(木) 09:21:24.71 ID:CrLhh8zy
ま、飯島ちゃん自体が礼節を欠いてるんだからZOOM社幹部に対して呆れ笑いだねw
広報なんかしてないw zkunは好きな時に思ったことを書くだけw
その内容がたまたまZOOM製品の使いやすさ、音の良さを伝えるものだっただけだろw
ということは、ガチでいい製品なんじゃね?ZOOM製品w(ブル厨薮蛇笑)
451ドレミファ名無シド:2012/09/13(木) 09:47:06.41 ID:tu/Zkyxi
こういう態度の人に礼節もなにもないだろう
それも分かっててやってんだろうからスルーが一番やね
452ドレミファ名無シド:2012/09/13(木) 11:03:22.92 ID:CrLhh8zy
出た、ブル厨名物「zkunの主張には必ず否定的レスをかぶせないと気が済まない粘着」w
zkunのカキコが増えるといちいち追っかけてって書かなくちゃいけないので
自分なりの自演荒らしをする時間が潰されてしまうのでカリカリ腹を立てているようですw(失笑)
453ドレミファ名無シド:2012/09/13(木) 11:28:49.93 ID:tu/Zkyxi
を、カチンときたか(^^)
454ドレミファ名無シド:2012/09/13(木) 11:43:37.94 ID:FQNAs60m
zkunは妄想が過ぎるようです(精神病笑)
455ドレミファ名無シド:2012/09/13(木) 11:48:41.66 ID:DhLp83mB
いつまでもキチガイの相手しなくていいよ
456ドレミファ名無シド:2012/09/13(木) 12:13:46.50 ID:CrLhh8zy
だな、ブル厨の相手はこのへんにしとくわw
457ドレミファ名無シド:2012/09/13(木) 12:36:07.07 ID:FQNAs60m
今もいるってことはzkumってニートなの?
やっぱり基地外だから
引きこもってギター弾いてんの?
458ドレミファ名無シド:2012/09/13(木) 13:11:04.99 ID:tu/Zkyxi
弾いてるというより鳴らしてるって感じかな
459ドレミファ名無シド:2012/09/13(木) 13:28:06.60 ID://aClzEv
>>449
FLAG counterをソースにして世界50ヶ国からアクセス?バーカwww
http://flagcounter.boardhost.com/viewtopic.php?id=5622
そのプラグインはプロキシ使えばいくらでも国変えれる
串越し=サイトが信用されてない
zkunの言ってる事は虚言と妄想ばかりだって証拠が出たな
460ドレミファ名無シド:2012/09/13(木) 13:30:01.10 ID:FQNAs60m
クローラーの可能性も否めない
461ドレミファ名無シド:2012/09/13(木) 17:29:01.30 ID:S4Ejp6Ag
>>459
zkunを叩かずにはいられない馬鹿登場

なんでわざわざ串使ってまで偽装する必要性はどこにあるのかと?
462ドレミファ名無シド:2012/09/13(木) 17:47:41.67 ID:FQNAs60m
基地外の考えなんざわからん
463ドレミファ名無シド:2012/09/13(木) 18:28:32.59 ID:E1XB7Tac
俺たち医者じゃないから
中途半端に病んだ人の相手をしてはいけません。
464ドレミファ名無シド:2012/09/13(木) 23:02:25.35 ID:CrLhh8zy
そだね。ブル厨みたいな半病人老人を相手にして死なれても困るよne(迷惑笑)
465ドレミファ名無シド:2012/09/13(木) 23:09:22.67 ID:FQNAs60m
こいつなら本当に思ってそうで怖い
466ドレミファ名無シド:2012/09/14(金) 00:18:59.90 ID:oJSmq9B8
キチガイがさらに増えたな
類は友を呼ぶって本当だから困るわ
467ドレミファ名無シド:2012/09/14(金) 06:59:12.93 ID:ird5xubP
「zkun」をNGワードに入れたら凄いスッキリした。
468ドレミファ名無シド:2012/09/14(金) 07:07:46.58 ID:eT42yOWb
あと変な顔文字と「笑)」とかもNGにすれば完璧だ。
レス番飛んでてもブラウザで確かめに行くなよー
469ドレミファ名無シド:2012/09/14(金) 09:27:57.68 ID:VgMK/5Uu
製品の話しろよ
470ドレミファ名無シド:2012/09/14(金) 11:08:30.11 ID:2obc3s/j
このファビョリっぷりがブル厨の証しだよな。
ZOOMスレは毎回1000のうち400レスくらいはブル厨のID替え自演カキコで浪費されているw(迷惑笑)
471ドレミファ名無シド:2012/09/14(金) 12:15:56.26 ID:LxrRsVVQ
出た!ズーム君=ブル厨得意の「ファビョリっぷり」ww
もはやズーム君=ブル厨は自分の出身を明らかにするほかなくなったようですww(見下し笑)
472ドレミファ名無シド:2012/09/14(金) 12:59:30.81 ID:AtUmee0B
いますぐしね
473ドレミファ名無シド:2012/09/14(金) 21:12:24.77 ID:vT9OqSdk
俺も笑)NGにするわ
474ドレミファ名無シド:2012/09/14(金) 21:20:53.19 ID:0LhihGsV
あの手合いの特徴として、
決まり文句(自らが発案した貶し言葉)を多用することで
快感を得る神経構造。
だからNGかますのは容易ですよ。あわてて新語開発したって同じ事。
NGをかわすように当たり障りのない文章に変換するのは
本人にとってはかなーりストレスなはず。

あなたも今日から、スッキリスレで語り合いましょう。
475ドレミファ名無シド:2012/09/14(金) 23:08:16.02 ID:2obc3s/j
必死でNG登録を呼びかけてるやつって何をおそれているの?{呆れ笑}
決まり文句を言われちゃうとダメージ大きいの?{失笑}
これまで何度も登録、登録って連呼してきたのにまだ見えてて気になるってことは
クチだけで自分は一度もNG登録してないってこと?{語るに落ちたな笑}
476ドレミファ名無シド:2012/09/15(土) 00:56:07.76 ID:0Kxe+FlE
とりあえず括弧全種類NGにしといた
477ドレミファ名無シド:2012/09/15(土) 01:44:38.01 ID:k02nKyNA
荒らしと荒らしをスルー出来ない奴を片っ端からNGにしたら、殆どのレスが見えなくなった
478ドレミファ名無シド:2012/09/15(土) 02:07:40.72 ID:sAGTzQZx
だから製品の話しろよ
479ドレミファ名無シド:2012/09/15(土) 02:35:43.79 ID:dsxCVRDj
NG談義なんて、無駄なことだと思う

いやな人だけ自分の専ブラ使って、勝手にやればいいこと
ここで話するだけ無意味、といよりそのこと自体も一種の荒し行為
480ドレミファ名無シド:2012/09/15(土) 03:23:06.24 ID:6H5NMLO8
50Gで作った、良い感じの設定とかあれば、書き込んで欲しい。
481ドレミファ名無シド:2012/09/15(土) 06:17:03.61 ID:W+n124N9
そうそう、建設的なスレにしようぜ。

アンプモデルがいまいち使い方がわからん
482ドレミファ名無シド:2012/09/15(土) 08:53:20.43 ID:6Ab4qN1Z
>>481
おまえのいまいちなんてしらんがな
483ドレミファ名無シド:2012/09/15(土) 09:14:19.91 ID:W+n124N9
そりゃそうだわww
484ドレミファ名無シド:2012/09/15(土) 10:04:43.12 ID:95DCGJ6Z
>>479
そのとおりw ブル厨は無駄、無意味な荒らし行為で確定したなw
またしても大敗したブル厨w 何をやってもzkunには勝てない愚かなトムさんw/ジェリー笑/
485ドレミファ名無シド:2012/09/15(土) 20:29:55.47 ID:95DCGJ6Z
/    (^)  (^) \  ブル厨は深追いし過ぎて伏兵に首をとられちゃったねw
またしてもブル厨が歴史的大敗を喫したようですww(歴史の証人笑)
486ドレミファ名無シド:2012/09/15(土) 20:31:30.31 ID:95DCGJ6Z
487ドレミファ名無シド:2012/09/15(土) 21:08:31.81 ID:sAGTzQZx
頼むから製品の話してくれよ
488ドレミファ名無シド:2012/09/15(土) 21:27:42.39 ID:lFmXKpMH
CDR今年中に出るのかな

LINE6バーブジラのoctoリバーブとBOSSのディメンションのモデリング入れてくれたら一生ZOOMさんについていきます。
489ドレミファ名無シド:2012/09/15(土) 23:07:50.92 ID:mxAxeHSY
>488
おう、考えていてやるよ(入れるとは言ってない)
490ドレミファ名無シド:2012/09/16(日) 00:12:42.21 ID:k0K9EEvz
CDRは本当に空間専用でZNRも入ってないのかな
ZOOMは空間系とZNRが欲しい
491ドレミファ名無シド:2012/09/16(日) 00:24:56.21 ID:b5a+k2gk
>>490
クリーン系かギター/ベース兼用可みたいなの一つ入ってると便利な気もするけど
確かCDRは同時使用3だよな?
多分ステレオ入力にしたから二倍の容量食うんだと思う。
リバーブ系は重いの多いし、アンプシミュとの両立は大変だな
492ドレミファ名無シド:2012/09/16(日) 00:59:46.16 ID:QHgOdo84
やはり、MS-100シリーズとしてニコイチペダルが出そうな予感がするなw(霊感笑)
493ドレミファ名無シド:2012/09/16(日) 10:55:08.19 ID:+RQVnjkr
大きさ、重さ、操作性、視認性を考えると、実売価格も含めてG3が一番バランスいい
494ドレミファ名無シド:2012/09/16(日) 11:57:14.84 ID:eWQTDDqO
A2.1uなんだけど、オクで買う場合にすでに所有者によってCUBASE LE4の登録がされてしまっている場合、
なんか不便あるのかな?
自分自身登録できない=質問等できないかも以外に。
495ドレミファ名無シド:2012/09/17(月) 18:51:05.32 ID:exzKhgGq
>>494
付属(オマケ)ソフトが登録できないだけで、本体は別に何もない


ってかA系統もう出ないのかね
MS-50サイズで補正とハウリング対策できりゃすごく美味しいと思う
496ドレミファ名無シド:2012/09/17(月) 19:12:30.36 ID:4X6dA4xt
MS-50B写真見たけど、発売いつかな?
497ドレミファ名無シド:2012/09/17(月) 19:41:09.66 ID:XMT5JytL
>>496
俺も待ってるんだがまだ先だろうね
画像だけならCDRもBluetooth版もあるしね
498ドレミファ名無シド:2012/09/17(月) 20:23:56.22 ID:exzKhgGq
写真すらないA………
499zkun:2012/09/18(火) 00:53:51.83 ID:kzgmHGpn
/    (^)  (^) \ ちょっと失礼するyo

The new MultiStomp pedals come in four versions, one for guitar, one for bass,
a CDR (chorus, delay, reverb) model, and a Bluetooth model.
The guitar and bass versions have amp, cab, and effect models and can run up to
six simultaneously. The CDR has many versions of those three effects,
but many deeper parameters to tweak than the guitar and bass versions.
The Bluetooth version allows you to control and add parameters via a mobile app.

この英文を読んで、気の早い誰かは「6エフェクト使えるのはGとBだけかぁ」と決めつけ
てたけどどう思う? CDRはchorus, delay, reverbの3エフェクトについて多くの
バージョンを持っていると書いてあるけど、「同時に3つまでしか使えない」と書いてる
わけではないよね。「6個使えると明記してるのはGとBだけだろ!」と言うかもしれ
ないけど、じゃあBTも書いてないから3つまでなの?(失笑)
これは日本語でも舌ったらずでいつも誤解を招くZOOM広報が英語でもやっちゃっただけで
実際はCDRもBTも6エフェクト仕様なんじゃないかと思うんだけどw
そもそも空間系はたいした容量くわないので、アンシミュなしなのに3個制限かけちゃう
ってのは実に無駄でもったいない仕様になっちゃう。G3v1に逆戻りしちゃうw(苦笑)
なので、ステレオ仕様になっても6エフェクトは十分使えるとボクは予想するyo
参考にしてくれw(上から笑)
500ドレミファ名無シド:2012/09/18(火) 01:01:35.35 ID:a2EX1DnC
499 まで読んだ
501ドレミファ名無シド:2012/09/18(火) 01:38:55.12 ID:kzgmHGpn
うん、読んでないやつは相手にしてないからいいよw(ゴミ笑)
502ドレミファ名無シド:2012/09/18(火) 08:44:37.36 ID:zzHi+bNT
いますぐしね
503ドレミファ名無シド:2012/09/18(火) 09:36:51.83 ID:kzgmHGpn
いますぐしね連呼厨のブル厨は英語が読めないので数字だけしか読めなかったようですw(失笑)
504ドレミファ名無シド:2012/09/18(火) 09:53:52.81 ID:r8cc0Khc
>>500
>>502
エサ与えるなボケ
505ドレミファ名無シド:2012/09/18(火) 09:56:19.10 ID:vRdpk0SS
エサ与えなくてもどうせ来る。

それがキチガイってもんだ。
506ドレミファ名無シド:2012/09/18(火) 10:28:20.48 ID:Qd/o7fxk
きいたふうな口きいちゃってるよ・・・・

                     _____
    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /−、 −、    \
   /_____  ヽ    /  |  ・|・  | 、    \
   | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |   / / `-●−′ \    ヽ
   |  ・|・  |─ |___/   |/ ── |  ──   ヽ   |
   |` - c`─ ′  6 l   |. ── |  ──    |   |
.   ヽ (____  ,-′   | ── |  ──     |   l
     ヽ ___ /ヽ     ヽ (__|____  / /
     / |/\/ l ^ヽ    \           / /
     | |      |  |     l━━(t)━━━━┥
507500コメ記念:2012/09/18(火) 12:40:51.63 ID:KMogTfnv
この糞スレを立てた>>1がちょっと通りますよ。
508ドレミファ名無シド:2012/09/19(水) 03:59:56.28 ID:7Caz4r60
VOX StompLab IG 4,980円
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/ikebe/cabinet/amp5/stomlab1g_web.jpg

これも安いね
写真じゃプラスチックボディかと思ってたけど、メタルボディらしい
以下↓の写真だと結構高級感あるね

http://www.voxamps.jp/products/StompLab/
509ドレミファ名無シド:2012/09/19(水) 04:23:16.47 ID:vNhz6z51
>>508
中身が劣化AXだからなあ

パンドラ詰めてたらKORG/VOXにも勝ち目はあった
510ドレミファ名無シド:2012/09/19(水) 06:57:14.06 ID:uTyZX5oS
ノブがもう少し黄ばんでたほうがいいね。
511ドレミファ名無シド:2012/09/19(水) 08:18:07.48 ID:cxkbH12a
じゃあ、パンドラ持ってるボクは勝ち組だne(微笑)
512ドレミファ名無シド:2012/09/19(水) 08:25:52.22 ID:5MQVSEQa
いますぐしね
513ドレミファ名無シド:2012/09/20(木) 23:03:30.89 ID:boVaEHE7
うるせー馬鹿
514ドレミファ名無シド:2012/09/21(金) 17:21:06.11 ID:WIA4NYPG
G5の一番右のスペース、もったいない・・・

・ブースター邪魔
・液晶入れて5連液晶にしてほしかった
・ブースターだけのフットスイッチとかイラネ、通常のスイッチにするか、最低でもコントロールスイッチとかにしてくれよ

あと、「同時押し」、これ最悪
515ドレミファ名無シド:2012/09/21(金) 17:44:41.28 ID:6Ha2SLCS
>>514
同意
516ドレミファ名無シド:2012/09/21(金) 19:09:09.32 ID:R+f3OKtd
不同意

むしろブースターで真空管に火がつくのをもっとはっきり見たい。
517ドレミファ名無シド:2012/09/21(金) 21:44:03.69 ID:WIA4NYPG
それ、あえてあの場所に必要?
518ドレミファ名無シド:2012/09/21(金) 22:24:48.97 ID:2ALA9OXC
真空管に火がついてるんじゃなくて、LEDで照らしてるだけだけどなw(ハッタリ笑)
519ドレミファ名無シド:2012/09/22(土) 10:53:44.94 ID:EknFW9vo
あの場所にコントロールスイッチはナイスw
ヒール&トウでZペダルとのコンボが決まるからw(前にも書いたけど笑)
520ドレミファ名無シド:2012/09/22(土) 17:50:05.54 ID:U4gdq13P
MS-50にエクスプレッションペダルついたのが欲しい
音痩せの大きいワウやワーミーの代替+αってかなり需要あるとおもうんだけどな
521ドレミファ名無シド:2012/09/22(土) 18:03:21.61 ID:6aqkhyQa
>>520
そこまで行くとG2.1と大差ないような気がするが
522ドレミファ名無シド:2012/09/22(土) 18:11:53.95 ID:U4gdq13P
>>521
確かにワーミーサイズ(エクスプレッション+横スイッチ)だとG2.1と変わらないかもしれないけど
DigitechのEX-7みたいな感じならいけると思いません?

MS-50がコンパクトサイズであるのが大事なように、ワウサイズなのが意味あるのです
523ドレミファ名無シド:2012/09/22(土) 18:26:13.99 ID:6aqkhyQa
んじゃEX-7で良いだろ・・・
BOSSからもPW-10が出てたが売れないから無くなった
524ドレミファ名無シド:2012/09/22(土) 18:39:46.32 ID:auLdqYPX
重たくて、機能の割に高いPW-10持ってるけど、ワウ以外は使い物にならない。
比較する意味がない。

ワンポイントで使うならG2NuやG3のワウはとりあえず使える。

525ドレミファ名無シド:2012/09/22(土) 23:23:10.77 ID:EknFW9vo
ペダル使うならG3以上のスペックはほしい。
ゆえにMS-50Gとの連携はイラネw
526ドレミファ名無シド:2012/09/24(月) 23:18:17.54 ID:m++v1SmV
MS-50Gは低スペックなので話題が盛り上がらないne(苦笑)
527ドレミファ名無シド:2012/09/25(火) 07:34:27.46 ID:NgWb8B2W
ネタがない。燃料投下してよ飯島ちゃんw
528ドレミファ名無シド:2012/09/25(火) 20:40:54.05 ID:86+brgcC
NG追加 : 飯島ちゃん
529ドレミファ名無シド:2012/09/25(火) 22:40:37.41 ID:mfMoYkAJ
MS-50G買ってみた。
空間系の音はT.Cの音に慣れてたから不安だったが、まあ良いやん。
お気に入りの歪みペダル→MS-50Gで大体の事は出来るので、
ちょっとしたスタジオ練とかには軽装でいけて便利そう。
530ドレミファ名無シド:2012/09/25(火) 23:14:13.99 ID:zClWXUl7
マジ欲しいんだけどCDRが気になって躊躇ってしまう
531ドレミファ名無シド:2012/09/26(水) 01:22:21.54 ID:PzxEbrXq
ZOOMは自爆予告が多いよなw(苦笑)
せっかくG5を買おうと思ったらG3Xをアナウンスしちゃうw(失笑)
次はG3X買おうかと思ったらMS-50シリーズをアナウンスしちゃうw(嘲笑)
今度はMS-50Gを買おうと思うけどCDRやBTが気になって躊躇しちゃうw(呆れ笑)
飯島ちやんの販売戦略はキレを欠いているようですw(軍師笑)
532ドレミファ名無シド:2012/09/26(水) 06:56:02.65 ID:i0O2OCId
>>529
何事も身軽がいいね。
533ドレミファ名無シド:2012/09/26(水) 10:17:54.29 ID:xkPJyBiA
ZOOMはいいもの出してるんだから全部買ってやるんだ
MS-50GもCDRもBTも全部買うぜ
534ドレミファ名無シド:2012/09/26(水) 10:38:15.05 ID:PzxEbrXq
出た、「ちょっとしたスタジオ練」「軽装」「身軽」w
だったらamPlugにしろよ、重さ8分の1以下だぜw(けいおん笑)
535ドレミファ名無シド:2012/09/26(水) 10:45:09.45 ID:Emb2AOA/
スタジオ練習しない奴は黙ってろw
536ドレミファ名無シド:2012/09/26(水) 11:04:41.24 ID:gFwResY5
透明人間につっこまないでくれよ
537ドレミファ名無シド:2012/09/26(水) 11:51:50.51 ID:O0CdeuBU
専スレディスられすぎ
538ドレミファ名無シド:2012/09/26(水) 16:43:23.92 ID:1Ojo1/LF
え?俺amPlug派だけど?
539ドレミファ名無シド:2012/09/26(水) 19:20:50.34 ID:Qj6LHa9H
え?俺>>1だけど?
540ドレミファ名無シド:2012/09/27(木) 23:38:57.62 ID:boxi79qK
ZOOMのレコーダーはいつどんな状況でも、音楽のアイディアをしっかりと記録してくれるよ
541ドレミファ名無シド:2012/09/27(木) 23:42:10.32 ID:xdvMmkkx
>>540
なんやかんやで、はい論破
542ドレミファ名無シド:2012/09/28(金) 07:04:37.13 ID:/T8mhrtt
ロンパールーム
543ドレミファ名無シド:2012/09/28(金) 09:28:45.76 ID:iz+VldbV
>>540は、ZOOMfacebookに載ってるある大御所の言葉なのだがw
>>541はあの大御所を論破できたとでも思ってるのかw(呆れ笑)
完全に釣り針にひっかかったなww(嘲笑)
544ドレミファ名無シド:2012/09/28(金) 23:46:24.46 ID:mMyYyfGm
ZOOM G5/G3/G3X/MS-50G de GO!!
http://junkguitarfactory.web.fc2.com/zoomg5/g5_000.htm

ときたやすしのJunk Guitar再生工場
http://junkguitarfactory.web.fc2.com/index.htm

545ドレミファ名無シド:2012/09/29(土) 00:53:50.11 ID:yM1QFOQE
>>544読んでみたけど、なんか上から目線の文章が多くて疲れるよne(苦笑)
まあ、ZOOMほめる人と(笑)を多用する人に悪い人はいないけどねw(事実笑)
546ドレミファ名無シド:2012/09/29(土) 10:21:46.38 ID:4sSZoiGV
別に議論をしていないのに、論破ってレスが意味わからん。

とかいうとすぐアスペとか誤用するやつがでてくる(´・ω・`)
547ドレミファ名無シド:2012/09/29(土) 15:18:39.45 ID:yM1QFOQE
ズームのおかげで、ミュージシャンにとって最も重要な「音楽を作る」ということにフォーカスできる。
優れたテクノロジーは、物事をシンプルにしてくれるね。
548ドレミファ名無シド:2012/09/29(土) 17:04:56.68 ID:xgzYquzK
セールスコピーみたい。
549ドレミファ名無シド:2012/09/29(土) 19:35:59.65 ID:yM1QFOQE
どうした? 論破厨は来ないのか?(挑発笑)
550ドレミファ名無シド:2012/09/30(日) 19:47:26.21 ID:/hCm67h5
今日、前から持っていたLINE6M9と新しく買ったMS-50Gを徹底的に比べまくった結果、M9を売ることに決めたぜ。
RAT2もMS-50Gのモデリングの出来が良すぎて売る。(厳密にはちょっと違うんだが、むしろMS-50Gの方がノイズが
少なく好みの音)
 MS-50Gバージョンアップでリングモジュレーター入れてクレー
 あとラインセレクターをちょっと変更して「ここから〜」だけじゃなく「ここから〜ここまで」の形でONOFFできるように
してほしい
551ドレミファ名無シド:2012/09/30(日) 20:56:16.58 ID:S+BtU7fX
>>550
PODじゃなくあえてMシリーズ使ってる人(つまりアンプシミュ要らない人)からしたら
超汎用エフェクターのG3やMS-50はかなりいいものだよな。クオリティに満足できるならなおさら


しかし決め手がRATってどんな使い方してるんだ?
552ドレミファ名無シド:2012/09/30(日) 21:09:27.99 ID:/uzDPmeM
1台で賄おうとするなら歪みの好みは大きな決め手だと思うが
553ドレミファ名無シド:2012/09/30(日) 21:12:10.63 ID:/hCm67h5
いや、今までは、EPBOOSTER→RAT2→M9だったけど、 EP→MS-50Gだけにするってこと。
前のもまあコンパクトだったけど、今度のは比にならんくらい小さく軽い。ギグバックにポイッと
いれておけばギグでもセッションでも自分の音が簡単に出せる。すばらしすぎ!
554ドレミファ名無シド:2012/09/30(日) 21:27:00.36 ID:zXiHYorK
でも格好悪いよねあれ。
555ドレミファ名無シド:2012/09/30(日) 21:28:41.71 ID:S+BtU7fX
>>553
M9からRAT2→MS-50みたいな移行を考えてた。
それでも十分値段とサイズ抑えられるけど
RAT2実機外して一本化とは恐れ入った

ノイズまで減ったとなったらまさに死角なしだな
556ドレミファ名無シド:2012/09/30(日) 21:34:01.38 ID:TLBrn+LP
自演地獄だなw
557ドレミファ名無シド:2012/09/30(日) 21:39:20.82 ID:TLBrn+LP
>>554
ウルトラセブンに出てくるようなメカデザインなんだよ。
MS-50Gのデザイン考えた人はきっと元円谷プロ( ;´Д`)
558ドレミファ名無シド:2012/09/30(日) 21:42:22.97 ID:zXiHYorK
ちっとも格好良くない
559ドレミファ名無シド:2012/09/30(日) 22:58:10.05 ID:/uzDPmeM
エフェクターの見た目なんぞどうでもいいw
560ドレミファ名無シド:2012/09/30(日) 23:05:41.49 ID:bqUTwZ5J
デザインもあれだけど、まぁ実践的ではないねぇ
なんで少なくともZOOMはおもちゃしか作らないんだろ
561ドレミファ名無シド:2012/09/30(日) 23:40:50.18 ID:juw7ZVMV
デコしやすいデザインだから本人のセンスしだいで見た目はどうにでもなるかもw(微笑)
562ドレミファ名無シド:2012/10/01(月) 09:51:17.44 ID:D5mzqeV3
道具の見た目は大事。
563ドレミファ名無シド:2012/10/01(月) 10:49:07.85 ID:EvF/JATa
だから自分でデコ盛りするんだろw(キティちゃん笑)
564ドレミファ名無シド:2012/10/01(月) 13:18:45.58 ID:ZNj9QL9w
MS-50Gはいままでまったく使ってなかったアンプのセンドリターンに空間系だけ使おうと思う

せっかくだし(´・ω・`)
565ドレミファ名無シド:2012/10/01(月) 19:06:27.19 ID:INdQy7mD
>>564
空間系にキルドライあったらよかったのにな
566ドレミファ名無シド:2012/10/01(月) 20:38:39.91 ID:+HNJXeTI
俺も50買ってきたけどこれは面白いと感じた。
当分ははまってしまいそうだw
567ドレミファ名無シド:2012/10/01(月) 22:06:39.31 ID:qmazMmCj
G3の方が使いやすい
大きさも、見易さも、操作性も、値段も
568ドレミファ名無シド:2012/10/01(月) 22:34:01.18 ID:EvF/JATa
MS-50Gのアンプモデル数とエフェクト数は少な過ぎると思う。
必要最低限にしたつもりなんだろうけど、必要なものが不足していると感じるw(苦笑)
569ドレミファ名無シド:2012/10/01(月) 22:41:12.31 ID:qmazMmCj
>>568
同意
570ドレミファ名無シド:2012/10/02(火) 03:35:46.09 ID:L2acBml5
コンセプトはZOOMらしいけど内容は手堅いかんじでZOOMっぽくないというか
571ドレミファ名無シド:2012/10/02(火) 07:45:14.26 ID:uxYsmKgA
G3が名機過ぎるのでどうしてもそこから削ってしまったという印象になる。
値段を下げて数をさばきたいのは分かるが、G3v2のフル機能をあのサイズにおさめたなら
逆にG3より少し高値でも売れる。ただし、使い勝手の悪さをPCエディットで補えることは
必須条件だがw(当然笑) 飯島体制には攻めの商品企画をしてもらいたいねw(軍師笑)
572ドレミファ名無シド:2012/10/02(火) 18:40:16.84 ID:IEfROi9z
B3バージョン2とMS-50CDRはよ
573ドレミファ名無シド:2012/10/03(水) 01:00:46.68 ID:D+48WBsL
3連休ひまだからB3買ってこよ
574ドレミファ名無シド:2012/10/03(水) 02:47:52.24 ID:MPRRUeEU
>>568
50Gはエフェクト数もアンプモデリングも削られて、サイズしかメリットがない
だから逆にアンプモデリングに特化したやつが欲しい
G5とB3の全てのアンプ内蔵でさ
エフェクターの並び順とかいらねーからDSPの能力をアンプモデリングに全部費やして欲しい

で、お前らやっぱりモニタースピーカー使ってんの?
40W以上のキーボードアンプとか使ってる奴いない?
575ドレミファ名無シド:2012/10/03(水) 05:11:09.97 ID:3560uTqu
>>574
で?
576ドレミファ名無シド:2012/10/03(水) 08:46:56.32 ID:Pdb7EQGa
/    (^)  (^) \  モデリング特化ならあの形である必然性が薄いようなw(苦笑)
577ドレミファ名無シド:2012/10/03(水) 11:05:50.41 ID:mgPxJgkO
最大8エフェクト、並列可な製品作ってPODにケンカ売ってほしい
578ドレミファ名無シド:2012/10/03(水) 18:53:28.22 ID:kOpPD6N2
モデリング特化となるとAxe-Fx一択だろ
579ドレミファ名無シド:2012/10/03(水) 19:00:42.40 ID:AkaRMdBW
そんな車買うならベンツ一択みたいな事言われても
580ドレミファ名無シド:2012/10/03(水) 20:53:48.80 ID:WnPlfZ9E
個人的にはペダルがいっぱいあってそれぞれに各エフェクト入れ替えアサインOKな
並列モードのあるマルチ作って欲しい

コンパクトエフェクターをいっぱい並べて入れ替えON-OFFできたりする感じなの
多少音が悪くても10台ぐらい買うわ
581ドレミファ名無シド:2012/10/03(水) 20:59:51.92 ID:fA+7JXRY
>>574
ベリの90Wのキーボードアンプ使ってるよ。

内臓のリズムマシンを鳴らしてサウンドチェック。
箱の状況によっKアンプのイコライザーでトータル補正する
582ドレミファ名無シド:2012/10/03(水) 21:16:30.82 ID:MPRRUeEU
>>581
参考になったありがとう
583ドレミファ名無シド:2012/10/03(水) 22:34:13.11 ID:Pdb7EQGa
/    (^)  (^) \  並列を要求するユーザーが増えてきたne(強欲笑)
584ドレミファ名無シド:2012/10/04(木) 11:26:48.32 ID:GRKoTPOG
スプリッター(セレクター)
 ↓
MS-50G×2
 ↓
MS-50CDR

ってなことしたらけっこうなお値段になるわけで

一台に纏めてG3筐体にぶちこんでも二万超え
それだと使いづらいからスイッチ数増やせば、PODと大して変わらない価格帯になってくる

「あったらいいな」だけで考えるなよ
585ドレミファ名無シド:2012/10/04(木) 23:41:09.06 ID:UO6s5+Oo
/    (^)  (^) \  全部をZOOM製品個別に買って揃えるという人はなかなかいないだろw
現実的には既に持ってる複数の機材を並列につなげば済む話だしne
ま、どうせ次のフラッグシップ出すなら「アッタライイノニナー」という話だよなw(妥当笑)
586ドレミファ名無シド:2012/10/04(木) 23:50:23.24 ID:S2EOkZuT
MS-50CDRについては、
+4dBu対応してくるかと、analog dry path 入れてくるかが気になる。
後者はともかく前者なければスルーだよね。
587ドレミファ名無シド:2012/10/05(金) 07:10:06.89 ID:ElGEgiqg
+4dBu対応ってPOD HDやらMustangFloorみたいな機材でないと意味ないと思うが…。
アンバランス出力×2、バランス×2出力くらい装備している機材なら
期待できるけどCDRくらいでソレやるくらいならDI自前用意して引き回したマシだと思う。
588ドレミファ名無シド:2012/10/05(金) 09:19:40.05 ID:HvjTmx6v
>>587
センドリターンに入れたいって話じゃないの?
589ドレミファ名無シド:2012/10/05(金) 22:46:42.73 ID:y6pe1qGh
/    (^)  (^) \  アッタライイノニナーww
590ドレミファ名無シド:2012/10/06(土) 12:01:18.50 ID:W+udvyce
MS-50G昨日届いたけどスーっと開けられるシンプルな化粧箱が気に入った
591ドレミファ名無シド:2012/10/07(日) 00:37:44.22 ID:FjHad4rK
CDRにロータリーシミュ入れてくれたら、それ用に一台買ってもいい

DC-2とか多ボイスデチューンなんかも入ってたら最高
592ドレミファ名無シド:2012/10/07(日) 09:02:07.48 ID:e0St9aK1
ロリータ趣味?
593ドレミファ名無シド:2012/10/07(日) 09:45:42.28 ID:FjHad4rK
>>592
ちがうよ、まわしたいんだよ。
594ドレミファ名無シド:2012/10/07(日) 10:01:59.63 ID:RBpWfd+l
おまいら鬼畜だな
595ドレミファ名無シド:2012/10/07(日) 12:54:57.71 ID:e0St9aK1
>>591
多ボーイズとチューしたいってか! このド変態野郎っw(倒錯笑)
596ドレミファ名無シド:2012/10/08(月) 10:13:29.49 ID:Fmn9ZFOa
G3はアンプシミュレーターの出来も秀逸。オケに入ったときの馴染み方も自然だし、
ギターのヴォリュームに対する反応の仕方もほんとに繊細にできていて、
また一段階上の次元に入った感じがします。
597ドレミファ名無シド:2012/10/08(月) 11:37:38.56 ID:RU6tT2Cm
それでもPODには到底届かんがな
598ドレミファ名無シド:2012/10/08(月) 16:14:17.95 ID:uqhG0R13
お値段は到底届かないw
599ドレミファ名無シド:2012/10/08(月) 23:35:45.21 ID:Fmn9ZFOa
しかも値段がとんでもなく安い!これほんとにいいんですか?という感じ。
今までマルチにあまりいい印象のなかったうるさ型ギタリストにこそ、
騙されたと思って一度使ってみて欲しいです。(by 青山 陽一氏 at ZOOM公式web)
600ドレミファ名無シド:2012/10/09(火) 06:56:28.34 ID:QEMWK201
ライブでもスタジオ練習でも最終的には絶対本物のギターアンプを通るから、
ぶっちゃけBOSSのストンプでもPODでもZOOMでもそれほど関係ないよな。
601ドレミファ名無シド:2012/10/09(火) 09:03:59.68 ID:t0YEVmLV
>>600
だよな。
直接録音したのをいいスピーカーやヘッドホンで聴いたらわかるのかもしれないけど
アンプを通す、さらにPA通して客席で聴くなんてしたらわからんよな。

西川進がギタマガ連載で書いてたんだと思うけど、ギターメーカーの依頼で楽器屋にギター弾いて聴かせる仕事を受けたけど、某テレビ番組のように目隠しして安物と高級品の聴き比べしたら当てれる奴いるのかよ?みたいなことを言ってた。

602ドレミファ名無シド:2012/10/09(火) 11:04:03.71 ID:KeQ3ym5i
だよなw ブル厨は機材に関する知識や経験が圧倒的に不足しているから
いつも頓珍漢なディスり書き込みばかりして嘲笑を買っているよなw(フルボッコ笑)
603ドレミファ名無シド:2012/10/09(火) 19:39:26.45 ID:ZT81LNvu
なんだこのシロートの会話は
これがズームスレか
こっちが恥ずかしくなるな
604ドレミファ名無シド:2012/10/09(火) 21:12:54.41 ID:HXdHyVb8
VAMSの頃の音が好きすぎて新しいの買っても結局戻る
605ドレミファ名無シド:2012/10/09(火) 23:18:15.39 ID:KeQ3ym5i
そういうテクノミュージシャンもいるようですw(デジ笑)
606ドレミファ名無シド:2012/10/10(水) 18:46:11.01 ID:8Dtt+kLq
MS-50CDR待ちなんだけどG3CDRってのは無理なんだろうか?
まだMS-50CDRの仕様も出てない時点で言うのは早いかもしれないけど
3フットスイッチの使い勝手、エクスプレッションペダルの拡張性、ディレイタイム(G3>MS-50G)
拘って空間専用にしてるのに、ハードでの制限かかっちゃ宝の持ち腐れだと思う
中身が宝かどうかは出てみるまでわからないけどさ
607ドレミファ名無シド:2012/10/10(水) 20:41:10.82 ID:6j9Sq23s
今日G3ぽちったったwwwww
これで俺も晴れてZOOMユーザーですよろしくおねがいします
608ドレミファ名無シド:2012/10/10(水) 21:00:39.61 ID:3m0PjkJP
>>607
お断りします(断笑)
609ドレミファ名無シド:2012/10/10(水) 22:34:24.72 ID:h2Kr6Zbf
>>607
オメ。
610ドレミファ名無シド:2012/10/10(水) 23:29:24.33 ID:0knMmeqC
/    (^)  (^) \  >>606 ZOOMのこれまでのパターンからすれば、新しい
エフェクトをリリースしたら、次のフラッグシップ機では全網羅するというのが暗黙の掟だne
MS-50CDR専用に開発して終わり、ということはまずないだろうねw(使い回し笑)
ただ、その間数ヶ月〜1年以上にわたりお預けをくらうことになる機会損失を考えると
この程度の価格の機材ならつべこべ言わずに買っちゃったほうがトクだろうねw(飯島商法笑)
611ドレミファ名無シド:2012/10/11(木) 14:28:02.27 ID:PHtBMBFi
>>607
うれしさが伝わってくる書き方だなw
612ドレミファ名無シド:2012/10/11(木) 20:21:06.84 ID:ZMU9nUqY
>>607
かわいいなボク
焼きそばパン買って来てやろうか?
613zkun:2012/10/11(木) 21:41:26.03 ID:w3rg9997
/    (^)  (^) \  ときたやすしさんがzkunを絶賛してたne どーもどーもw(照れ笑)
キャビ研究所G5でアンプとキャビの組み合わせをいろいろ実験してくれてるyo
http://junkguitarfactory.web.fc2.com/zoomg5/g5021.htm
「結局、これが一番役に立ちそうです」
「プログラムは素晴らしいです」
「この場を借りて、あつく御礼申し上げます」
「メチャメチャありがたいプログラムでした」
いやあ、ちがいのわかる人はいるもんだねw 正直、レベルが高過ぎてついてこれる人が
いないのかななんて思ってたけど、機材通の人はさすがにわかってるよねw
おそらくMSシリーズもいずれEdit&Share対応するだろうから、そのときはまた作りますyo(含み笑)
614zkun:2012/10/11(木) 21:44:10.42 ID:w3rg9997
/    (^)  (^) \  あと、無駄にガラパゴス化しているパッチコンバーターもよろしくw(微笑)
http://zkun.zouri.jp/cv.html
615ドレミファ名無シド:2012/10/11(木) 21:58:07.13 ID:07YdOaIS
今すぐ死ね
616ドレミファ名無シド:2012/10/12(金) 11:14:14.04 ID:F7QJKZDT
B3XとB3バージョン2はいつになったら出るんだよ
617ドレミファ名無シド:2012/10/12(金) 22:24:54.97 ID:38T07z30

   /|∧_∧|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ||. (・ω・`|  <  ブル厨は今すぐ死ねw
   ||oと.  U|   \___________
   || |(__)J|
   ||/彡 ̄ ガチャ

     ___
    |     |
    |     |
    |   o|
    |     |
    |     |
    彡 ̄ ̄ パタン、
618ドレミファ名無シド:2012/10/13(土) 22:23:17.12 ID:3Jinfk7m
/    (^)  (^) \  実効支配とはこういうことだよw zkunはみんなの輪の中心ww
619ドレミファ名無シド:2012/10/14(日) 00:16:50.37 ID:JMuhpQe2
/    (^)  (^) \  BOSS猿たちは意見がまとまらないようですw(苦笑)
620ドレミファ名無シド:2012/10/14(日) 05:06:09.02 ID:xg4rPbft
YAMAHAのUD-STOMPって中古で5万するのな
まぁプレミア含めた価格設定だけどさ

こいつはモジュレーションディレイ×8っていうとんでもないエフェクター
ディレイタイムこそ短いが、並べ方は直列並列自由自在で個別にパンも振れる、モジュレーションかけれるからコーラスやフランジャーにもなる

ZOOMの技術をもってすればディレイタイム数倍の上位互換機種を一万円台で作ることができる
というか作ってくれ
621ドレミファ名無シド:2012/10/14(日) 05:14:35.64 ID:oNg5Tz4K
無いです
622 ◆G35495FBjo :2012/10/14(日) 07:43:37.45 ID:End243GP
そんなモジュレーションディレイは要らないけど、直列並列自由自在の部分はパクって
次期フラッグシップに採用したらいいかもw(含み笑)
623 ◆G35495FBjo :2012/10/14(日) 07:48:35.45 ID:End243GP
あとやっぱり、MIDIですよw
プログラムチェンジとか、テンポ同期とか
基本的なものだけでもいいから対応できればイイノニナーw
624ドレミファ名無シド:2012/10/14(日) 12:06:23.17 ID:xg4rPbft
>>622
そうそういうこと
何もモジュレーションディレイだけに拘ることはない

各モジュール間の接続ルーティングの自由
全てのモジュールにパン、ハイカット、ローカット
モジュール間のスピード同期、連結(2つ繋げば最大ディレイタイム二倍、8つ繋げば8倍)可能
ここをパクればなんでも再現できる最強のエフェクターになる

・PODやBOSSのGTのようなデュアルアンプ
・複数の歪み(やクリーン、原音)のミックス
・ロジャーメイヤーのシナジーシリーズのように音域別に別の歪み

そういったことができるようになる。他にもマルチバンドコンプだったり。ピッチシフター並列→スローアタック、フィルターでエレハモPOGとかさ

もちろんディレイ、モジュレーションエフェクターとしての自由度は前述の通り

あげればきりないぐらいどんな変態エフェクターでも再現できる。むしろ上位互換で追い越せる

実用性はしらんが8つ並列や連結で使えば
オクタバンドコンプでも64段フェイザーでも8ボイスハーモナイザーでも
なんだって作れる
625ドレミファ名無シド:2012/10/14(日) 12:36:11.58 ID:End243GP
うむ。初心者でもとっつきやすい今のインターフェイスは生かしつつも
上級ユーザーにはさらなる自由度を開放していくという方向性を期待したいねw
そうしないと数が売れなくて行き詰まっちゃうだろうからねw(苦笑)
その「音域別に別の歪み」ってのも興味深いねw(微笑)
626ドレミファ名無シド:2012/10/14(日) 21:39:10.26 ID:CnoJnMEU
ttp://jobtalk.jp/company/277798_evaluate.html
これって口コミ頓珍漢じゃないですか?
627ドレミファ名無シド:2012/10/14(日) 21:46:55.31 ID:End243GP
実態はそういう会社なんじゃないの?(失笑)
628ドレミファ名無シド:2012/10/14(日) 21:50:12.09 ID:CnoJnMEU
スマートフォンの…
ってどうゆうことよ
629ドレミファ名無シド:2012/10/14(日) 22:04:42.82 ID:End243GP
スマホ連携のBTがでるからじゃね?
630ドレミファ名無シド:2012/10/14(日) 22:27:59.44 ID:1TWA0vr/
なんか登録しないと全文読めないっぽいんだが大丈夫なのか、このサイト

防水スマホなんて製造してないから、登録ミスか
全部嘘っぱちのダミーレビューなんじゃね?
631ドレミファ名無シド:2012/10/14(日) 23:08:15.50 ID:End243GP
出た、楽作名物「NGしてるかのようにふるまう厨」ww
いちいちNGなんかするようなチキンは2ちゃん見ないってw(爆笑)
632ドレミファ名無シド:2012/10/15(月) 14:54:05.99 ID:rPztJx1E
一番上に 同名企業あり って4件出るから誤爆じゃね?
633ドレミファ名無シド:2012/10/16(火) 08:53:53.60 ID:pqkO58Wk
早く後続製品出してくれやw
50Gだけでは燃料不足で全ZOOM系スレのテンションが下がってるで、飯島ちゃんw(督促笑)
634ドレミファ名無シド:2012/10/16(火) 08:56:39.71 ID:pqkO58Wk
そうそう、あせって出してまたDriveユニットの紹介が全部抜けてましたとかいう
広報の凡ミスはやめてねw(苦笑) あっ、CDRだからドライブなくても大丈夫かw(皮肉笑)
635ドレミファ名無シド:2012/10/16(火) 09:01:06.01 ID:pqkO58Wk
なんだかんだで、仕事の失敗を早期に指摘してくれるzkunはありがたい存在w
G3Xのときも、エクスプレッションペダルがまるでワウとピッチシフトにしか
使えないかのように書かれていた紹介記事を見て配布ペーパーの表現の不備で
はないかと早期に指摘したのもzkunのお手柄w いろいろ貢献してるようですw(監査役笑)
636ドレミファ名無シド:2012/10/16(火) 09:13:29.38 ID:pqkO58Wk
G3/G3Xのマニュアルダウンロードで、パッチリストの別紙が漏れてるという問題も
いつのまにか直してくれてたねw でも、G3v1のときには裏面にアンプ元ネタ解説が
のってたけど、あれは掲載しないの? あとG5はカタログが未掲載だねw(苦笑)
ボクがもしweb担当者だったら、こういう統一性のない状態があると気持ち悪くて
気持ち悪くて、お昼休み返上してでもすぐ直しちゃいたいけどねw 案外技術者集団
のはずの会社なのに細かなところに気付かないしこだわりが足りないのかな?(苦言笑)
637ドレミファ名無シド:2012/10/16(火) 09:20:55.84 ID:pqkO58Wk
こういうのも株主から矢継ぎ早に指摘されたらテンテコ舞いして大汗かいて平謝りするしか
ないよね? それをzkunが早期に伝えてくれることでこそっと直して済んでいるw
一番感謝しなくちゃいけないのは飯島ちゃんだろうねw(含み笑)
ま、もう提携関係にはないから次なんか見つけても黙っていようかなw(ツンデレ笑)
軍師をいらないと判断するということはそういうことになるよne(戦国笑)
638ドレミファ名無シド:2012/10/16(火) 09:31:19.25 ID:pqkO58Wk
そういえばG5発表のときも、英文でなんだか意味不明な説明が2行書いてあって、それを
文字通り解釈したらアンシミュ使ってるときはあと2つしかエフェクト使えないのかよと
読めてしまうことを指摘したら、しばらくしてその2行は削除されて、発売されたG5は
十分な機能を持っていたよね。これなんかもあらぬ誤解を招くような表現をチェック不足
のせいで放置していた典型的な凡ミスだよねw 英語力のあるzkunだからすぐさま見抜いて
指摘したんだけど、世界を股にかけるZOOM広報がまさか英語が苦手とかないよね?
世界45カ国のソフトユーザーを抱えるzkunからの苦言でしたw(インターナショナル笑)
639ドレミファ名無シド:2012/10/16(火) 09:39:46.33 ID:pqkO58Wk
あと、ザックとヴァイがQ2HDの宣伝なんかしてたけど、どうせやらせるならG5の宣伝させろよww
あの2人がお世辞でもいいからG5を手に持って「最高のツールだぜ!」みたいなコメントをする
だけで、どんだけ世界に影響力あると思ってんだよ!! Q2HDなんかに使うなよww(呆れ笑)
Q2HDならオリアンティあたりの方がいいだろ、ビジュアル的にもギャラ的にもw(妥当笑)
640ドレミファ名無シド:2012/10/16(火) 09:48:41.64 ID:pqkO58Wk
ザック「エフェクトは他社製品使ってまーすw」ヴァイ「レコーダーはこれでいんじゃね?」
http://www.facebook.com/photo.php?fbid=284016171715195&set=a.238548972928582.52503.142383362545144&type=1&theater
641ドレミファ名無シド:2012/10/16(火) 09:52:58.46 ID:pqkO58Wk
まあ、過ぎたことはしょうがないから、次期フラッグシップ機での広告起用に向けた布石と
いうことにしてくれよw 反響が大きかったから次も是非!と頼みやすいだろうしなw(根回し笑)
642ドレミファ名無シド:2012/10/16(火) 10:26:21.26 ID:nrVMuXLM
いいから働けよお前は
643ドレミファ名無シド:2012/10/16(火) 11:19:47.85 ID:HLdhN7jO
芸風変えたのか
644ドレミファ名無シド:2012/10/16(火) 18:57:38.57 ID:eVIzx/76
なんでこの基地外は朝からこんな糞駄文を9連投もするんだろう?
645ドレミファ名無シド:2012/10/16(火) 19:07:20.71 ID:cDrWO6ET
ジミヘンスレで歴史的大敗を味わってますます狂ったんだよズーム君はw
646ドレミファ名無シド:2012/10/16(火) 21:59:04.22 ID:VJdrsC04
ズームの最大の敵はロックスミスだな
G5買うよりロックスミスのギターセット買った方が良い
647ドレミファ名無シド:2012/10/16(火) 22:59:17.33 ID:pqkO58Wk
/    (^)  (^) \  このようなテコ入れをするとZOOM社は動くんだyo(操縦笑)
648ドレミファ名無シド:2012/10/16(火) 23:10:09.87 ID:EX6Jfras
>>636
info thx!
649ドレミファ名無シド:2012/10/16(火) 23:40:20.74 ID:R3PfWQrk
自演うざ。氏ね。
650ドレミファ名無シド:2012/10/17(水) 01:35:28.73 ID:ZIMuqidQ
出た、ブル厨名物「なんでも自演扱いして、氏ねと暴言吐く悪癖」w(飽きた笑)
651ドレミファ名無シド:2012/10/17(水) 01:45:54.73 ID:wkSZoKrS
いや死ねよ
652ドレミファ名無シド:2012/10/17(水) 08:56:36.78 ID:ZIMuqidQ
>>648は飯島ちゃんがzkunをねぎらってカキコしたのかもねw
両者の和解も近いかもw
653ドレミファ名無シド:2012/10/17(水) 09:39:27.77 ID:uSCc9+HL
新規IDに変えて自演じゃないと主張しても、説得力ないなあw

とにかく死ねよ
654ドレミファ名無シド:2012/10/17(水) 10:36:57.22 ID:gYzwAg4x
馬鹿をスルー出来ない馬鹿も全員あぼーん
655ドレミファ名無シド:2012/10/17(水) 12:16:10.10 ID:uJQL0Gv8
スルーできたら戦争なんて起きんよ
656ドレミファ名無シド:2012/10/17(水) 13:00:50.73 ID:UQumnGYY
エラそうな事言うなら戦地行ってこい
657ドレミファ名無シド:2012/10/17(水) 18:16:21.32 ID:uJQL0Gv8
中国と始まったら真っ先に行くぞ!
準備しとけ!
詳しくはWebで!
658ドレミファ名無シド:2012/10/17(水) 19:26:06.75 ID:4Ug41nQ6
大切な方々への遺言の録画には、
ジャック・バウアー氏も使ったZOOM Q3をご利用下さい
659ドレミファ名無シド:2012/10/17(水) 20:53:46.36 ID:Fj2mrvZf
660ドレミファ名無シド:2012/10/17(水) 22:15:50.20 ID:ZIMuqidQ
/    (^)  (^) \  戦争があってもボクは行かない。団塊世代が行けよw
661ドレミファ名無シド:2012/10/18(木) 06:29:09.17 ID:9BORK427
ダメだこいつ使えねーな
662ドレミファ名無シド:2012/10/18(木) 08:18:24.36 ID:SM/letdo
団塊の世代が日本を低迷させたからね。責任をとるべき。
663ドレミファ名無シド:2012/10/18(木) 15:25:40.67 ID:9BORK427
つまり団塊世代の膿がズームの野郎って訳だな
これは参った
664ドレミファ名無シド:2012/10/18(木) 23:08:46.38 ID:SM/letdo
戦争反対w イマジンの葬式での使用禁止w
665ドレミファ名無シド:2012/10/19(金) 10:16:03.57 ID:Nxa5OHu4
666ドレミファ名無シド:2012/10/19(金) 10:59:54.21 ID:WYpHnkrk
>>665
うるせえな
このスレではみんなNGかけてスルーしてるから
「比較的」荒れない状態を保ってるんだよ
お前みたいにぎゃーぎゃー反応する奴がいるから
奴も調子に乗って荒れるんだよ。
667ドレミファ名無シド:2012/10/19(金) 11:49:43.72 ID:/rsZbKgR
>>666 ←ぎゃーぎゃー反応する奴
668ドレミファ名無シド:2012/10/19(金) 12:25:00.05 ID:3a//SnUD
ズームの奴って結構腰抜けなんだな
有事の際は真っ先に逃げ出すタイプだな
ガッカリだ
669ドレミファ名無シド:2012/10/19(金) 19:54:49.99 ID:hVlI8S9Z
召喚するなよ
670ドレミファ名無シド:2012/10/19(金) 22:10:20.86 ID:Ddb1XuLj
飯島ちゃんは「近いうち発売」の約束を守ってyo(問責笑)
671ドレミファ名無シド:2012/10/19(金) 22:33:06.62 ID:jUFr15/d
ズームはすぐ反応するから面白い
いい玩具だな
672ドレミファ名無シド:2012/10/19(金) 23:03:20.38 ID:hVlI8S9Z
だから召喚するなってば。
673ドレミファ名無シド:2012/10/20(土) 05:06:26.14 ID:VQ1iii4h
早く起きろズーム!
いつまで寝てんだ!
674ドレミファ名無シド:2012/10/20(土) 11:42:04.61 ID:21vQ7TBC
ボクの通り道に待ち伏せしておいて「召喚」もないものだけどねw(まちがった失笑)
675ドレミファ名無シド:2012/10/20(土) 12:28:31.03 ID:0X1S0gXC
まちがった失笑ってなんだ?
最近無理栗になってんぞ気をつけろ
676ドレミファ名無シド:2012/10/20(土) 15:32:22.47 ID:UZCUHrkj
俺が今のZOOMに求めるのは、

単体としてのノイズ・ゲート・エフェクター
空間系のみのマルチ・エフェクター

かな
677ドレミファ名無シド:2012/10/20(土) 17:12:33.05 ID:8uth6WgX
MS-50を2個買えよ
678ドレミファ名無シド:2012/10/20(土) 17:17:02.71 ID:8aPxspd8
>>676
俺はピッチシフターだな
だからもっと気合い入れて開発してほしいわ
679ドレミファ名無シド:2012/10/20(土) 17:29:10.74 ID:2kr+fxLQ
必要ない機能切れよ

MS-50で一つだけエフェクト使えば単体コンパクト同様に扱える
680ドレミファ名無シド:2012/10/20(土) 22:04:35.09 ID:21vQ7TBC
MSっていう品名がマイク◯ソフトみたいでちょっとイヤw(無理栗笑)
681ドレミファ名無シド:2012/10/20(土) 22:07:29.79 ID:8aPxspd8
>>680
お前Mac userだろ丁度良いじゃねぇかよ
682ドレミファ名無シド:2012/10/20(土) 23:08:50.79 ID:nBTr8PIM
お好きなのをお選びください
http://ja.wikipedia.org/wiki/MS
個人的にはMsといえばシュレッダーですけど
683ドレミファ名無シド:2012/10/21(日) 10:53:55.56 ID:KoLgutuu
ちょっと待て! wikiはZOOMのMSも載せないとダメじゃないかw(苦言笑)
684ドレミファ名無シド:2012/10/21(日) 12:45:23.44 ID:XeKHmavz
>>681
MSって言えばモビルスーツだろ
685ドレミファ名無シド:2012/10/21(日) 17:26:36.81 ID:7n1Pbz+i
>ちょっと待て! wikiはZOOMのMSも載せないとダメじゃないかw(苦言笑)

(苦言笑)→何が可笑しいんだキチガイ? お前そうやっていつもヘラヘラ笑ってんだろ?
よだれ垂らしながらよ?
686ドレミファ名無シド:2012/10/21(日) 19:36:21.74 ID:PkGRwd1S
最近G3買ったんですが、MONITORのパラメータが電源切ると50に戻っちゃうんだけどそういうものなんですかね?
687ドレミファ名無シド:2012/10/21(日) 20:40:19.04 ID:R0KOxYOZ
?? ???? ???? ?????? ???? ???????? ???? ????? ?? ??? ?????? ???? ??????? ???? ???? ?????? ?????
688ドレミファ名無シド:2012/10/21(日) 22:00:26.79 ID:KoLgutuu
/    (^)  (^) \  久々にオートセーブの話題かな?(微笑)
689ドレミファ名無シド:2012/10/22(月) 00:30:26.33 ID:phrFFss0
690ドレミファ名無シド:2012/10/22(月) 02:28:07.97 ID:DTIY8AK1
今頃だけど、G2.1Nuのシステムバージョンを1.10へアップデートした。
このアップデート時に何度もタイムアップエラーになり、どうなることやら心配だった。
よく見たら説明PDFにもエラーのことが書いてあった。
別のPCでトライしたら出来た。結果オーライだった。
G2.1Nuは良いエフェクターだと思ったが、今はG3Xを練習で使ってる。
G3Xはエフェクター位置を任意に設定出来てドラムパターンも入っているから、
こんな最強な練習用エフェクターは他に無い。
欲を言えばルーパーは90秒は欲しい。
691ドレミファ名無シド:2012/10/22(月) 10:10:01.10 ID:AHFwW2XE
欲を言えばベースパターンも鳴らしてほしいよねw
692ドレミファ名無シド:2012/10/22(月) 12:56:49.15 ID:QJM+7R1s
http://hissi.org/read.php/compose/20121022/QUhGd1cyWEU.html
欲を言えば、多くの人はお前が消えることを望んでいるんだが?
693ドレミファ名無シド:2012/10/22(月) 21:37:48.77 ID:VLwfUZzd
はい、じーさーつ!じーさーつ!
694ドレミファ名無シド:2012/10/22(月) 22:34:05.70 ID:IfQhR1/Z
>>693
うるせーばか
695ドレミファ名無シド:2012/10/23(火) 06:38:49.79 ID:zQ8i5Cho
まあ、早くMS-50BとB3アプデを見たいne(控えめ笑)
696ドレミファ名無シド:2012/10/26(金) 07:35:14.08 ID:sOgMO9CZ
G3とB3の販売台数はどのくらい開きがあるのかな?(疑問笑 )
697ドレミファ名無シド:2012/10/27(土) 01:00:15.04 ID:70THy+g5
CDRっていつ頃発売されるんだろうか?
698ドレミファ名無シド:2012/10/27(土) 06:42:15.30 ID:mCCnsTYV
たまには匿名でリークしてよ、メガネ君w(仲間笑)
699ドレミファ名無シド:2012/10/27(土) 10:24:12.05 ID:aRrgywTQ
zoomのアンシュミWindows7でもできますか?
700ドレミファ名無シド:2012/10/27(土) 17:19:50.47 ID:mCCnsTYV
Edit&ShareはWindows8に対応するのかな?
701ドレミファ名無シド:2012/10/27(土) 18:19:48.96 ID:ImGnRdQo
できる
702ドレミファ名無シド:2012/10/28(日) 06:51:53.20 ID:s2GjXYpQ
ZOOM社には社内報とかあるのかな?
703ドレミファ名無シド:2012/10/28(日) 07:27:22.06 ID:G9I5LbbG
社内砲?
704ドレミファ名無シド:2012/10/28(日) 07:47:44.79 ID:kwd9MkZz
ZOOMにこそ本気でループエフェクター出してほしいな。 BOSSのは使いづらい
705ドレミファ名無シド:2012/10/28(日) 09:55:35.29 ID:2fzKt0Wm
BOSSのRCが使いづらいって言われたら
ルーパーの操作概念を根底から考えなおさないとだめだな
706ドレミファ名無シド:2012/10/28(日) 11:38:02.58 ID:OSd14iLd
基地外ズームの相手はしなくてよくてよ
707ドレミファ名無シド:2012/10/28(日) 15:20:37.08 ID:s2GjXYpQ
はい、また誤爆w >>704に謝っておきなyo(呆れ笑)
708ドレミファ名無シド:2012/10/28(日) 15:35:00.27 ID:s2GjXYpQ
まあ、ぶっちゃけ、ZOOMスレは
【G5,G3】ZOOM part◯◯【G2,G1】
【G,B】ZOOM MultiStomp【CDR,BT】
この2つで充分なんじゃないかなw
MSシリーズは今後独自の話題が増えそうなので独立でいいと思うけど
Gシリーズは共通のネタも多いし比較の話題も多いから、一つのほうがいいだろうねw
ま、そうは言っても荒らしがまた勝手に続きを立てちゃうだろうけどねw(苦笑)
709ドレミファ名無シド:2012/10/28(日) 18:13:30.01 ID:YwDL8Wf/
>荒らしがまた勝手に

じゃお前は荒らしじゃないってことだよな?

恥ずかしいカスw

完全に脳が腐っている

710ドレミファ名無シド:2012/10/29(月) 10:19:33.46 ID:aVL1pzpS
よし、決めた
明日までにCDR発売日発表されなかったら、CDR待ちで買い控えてたエフェクター買う
711ドレミファ名無シド:2012/10/29(月) 13:17:01.72 ID:fBUtsUfC
風の噂では11月下旬発売と明日発表されるとかしないとかw(引き止め笑 )
712ドレミファ名無シド:2012/10/30(火) 01:55:20.15 ID:XjbnDJCC
BOSSはダメだよ
録音したフレーズのスムーズな切り替えができないんだ
パッチ1にAメロ、パッチ2にサビ、パッチ3にBメロって使い方ができない
だから俺はDigiTechのを愛用してるw
713ドレミファ名無シド:2012/10/30(火) 17:30:31.04 ID:mrrU0YGO
孤独過ぎw
714ドレミファ名無シド:2012/10/30(火) 18:06:59.11 ID:fiSt+L/l
もういやだ
ZOOMスレもBOSSスレも果てはベリンガースレにまで糞半コテわきやがる
死ねよクソが
715ドレミファ名無シド:2012/10/30(火) 18:49:38.94 ID:yrh0YJDr
>>714
スマン、このスレ立てたの俺。
716ドレミファ名無シド:2012/10/30(火) 20:07:19.47 ID:tNdfGYPd
>>714
もうマルチやめようってことだぜ
717ドレミファ名無シド:2012/10/30(火) 20:29:46.77 ID:fiSt+L/l
>>715
お前は別に悪くないよ

>>716
BOSSもベリもほとんどコンパクトの話メインだぞ、BOSSのマルチスレは見てないから知らん
718ドレミファ名無シド:2012/10/31(水) 22:39:49.09 ID:2wOanObr
ms-50bをアンプのリターン挿しにして使う際に
マスターボリュームは簡単に0から上げていくことはできますか?

なんというかフロアプリみたいに使いたいのです。
719ドレミファ名無シド:2012/11/04(日) 22:02:06.71 ID:BcGyF0oh
いっそのことMS-50をギターに内蔵できないかな
720ドレミファ名無シド:2012/11/05(月) 01:15:08.67 ID:80EYZdaR
>>719
ちとスイッチ類多くない?
721ドレミファ名無シド:2012/11/05(月) 02:29:39.50 ID:VQrA0THg
ttp://item.rakuten.co.jp/ninevolt/toneshapersfpi/?force-site=pc

内蔵望むならこんな感じの新製品とか?

まあディスプレイも必要だし既存のギターに収まる汎用品は無理だろうけどさ

ttp://www.voxamps.jp/products/Guitars/apache/
となるとコイツみたいなギター一体型すりゃいいけど
ZOOMが作る(発注する)とギター本体の出来が残念過ぎて粗大ゴミになるんだろな
722ドレミファ名無シド:2012/11/05(月) 02:36:42.16 ID:uiSP4Lha
いや・・・使いこなせない 粗大生ごみ が、いっぱい出そうだ。
723ドレミファ名無シド:2012/11/06(火) 00:06:21.20 ID:qxTYE9Uj
ズーム君とかいうキチガイが来ないと、平和だな。
ズーム関係全体で一つのスレだけで足りるじゃないか
724ドレミファ名無シド:2012/11/06(火) 19:28:31.87 ID:7Y0u05lq
誰だっけそれ
そんな名前のキチチョンがいたようないなかったような…
725ドレミファ名無シド:2012/11/06(火) 20:57:47.76 ID:VM6AqGvx
アーリーリフレクションってBOOWYみたいにできる?
726ドレミファ名無シド:2012/11/07(水) 10:38:15.88 ID:VLxgeXXD
tess
727ドレミファ名無シド:2012/11/08(木) 19:20:45.36 ID:vlIqb37+
G9.2ttを買った俺はここでいいのか?
728ドレミファ名無シド:2012/11/08(木) 19:29:04.43 ID:lzrATKfY
今はココしかないね
729ドレミファ名無シド:2012/11/09(金) 00:29:11.08 ID:1rpbtm7F
そのうち専用スレができるかもな、ブル厨の乱立荒らしのせいでw(眠気欠伸)
730ドレミファ名無シド:2012/11/10(土) 07:13:29.39 ID:D5OmVWqy
7010だったっけ?スピーカー付きのやつ
あんな感じの奴でMS-50にスピーカーつけて、リズムマシンとヘッドホンアウトもあって
エフェクターとしても使えるようにフットスイッチ繋ぐ端子もあったりしたらすんげー便利なのにと思う
731ドレミファ名無シド:2012/11/10(土) 11:31:57.70 ID:P3tGQvck
あれにさらに中華デザインっぽいスピーカーをつけるのか。。。
732ドレミファ名無シド:2012/11/10(土) 16:01:37.86 ID:0WJQrGqe
G3でええやん
733ドレミファ名無シド:2012/11/10(土) 20:29:27.31 ID:P3tGQvck
G5のチューブブースターのところにスピーカーをつけたらどうだろう
734ドレミファ名無シド:2012/11/11(日) 00:13:36.85 ID:OFrTE627
質問お願いします

ギターは超絶初心者です。
ペダルで色々遊んでみたいのですが、
ハーモニクスやピッキングハーモニクス
といった効果(その基音の倍音)を出すエフェクトなどありますか?
その場合どういった設定になるのでしょうか?

チューブを踏んでピークを割ると出る、というようなことでもいいのですが、
何分ド素人なもので、エフェクタ素人でさっぱりわからないのです・・・。

技術がなくて誤魔化したいわけではなく、シンセ弾きでも
こういう効果をやってみたいです。
735ドレミファ名無シド:2012/11/11(日) 00:19:50.03 ID:amm9ZwbF
>>734
総合質問スレか初心者質問スレに行け
736ドレミファ名無シド:2012/11/11(日) 00:33:45.94 ID:UmXz1Lt6
多分ワーミーの事を言ってるんだろうが、日本語が不自由でいまいち言ってる意味がわからんな
737ドレミファ名無シド:2012/11/11(日) 00:39:11.21 ID:dNTEzY0I
いや多分フィードバッカーのことじゃないか?
738ドレミファ名無シド:2012/11/11(日) 04:47:04.21 ID:MozvQCpk
G5のZ Pedalエフェクトなら、なんかわからんけどいろいろ発振したりハジケた音が出せるyo
739ドレミファ名無シド:2012/11/11(日) 06:17:34.98 ID:rVwMSJf8
>>734
これ見たことあるぞ
コピペだろ
740ドレミファ名無シド:2012/11/11(日) 06:18:19.12 ID:rVwMSJf8
勘違いだな
741ドレミファ名無シド:2012/11/11(日) 09:58:57.21 ID:DSaqsmIz
G2.1nuに中身がG5のが欲しい。
XLR端子が付いたらなおさら嬉しい。
742ドレミファ名無シド:2012/11/11(日) 13:00:48.56 ID:+LOI6hkS
>>734
ピッチシフターじゃ、いかんのか?
743ドレミファ名無シド:2012/11/11(日) 14:50:35.32 ID:d2yAhVE+
B3のアップデートマダー?
744734:2012/11/11(日) 16:23:24.86 ID:OFrTE627
初心者すぎて用語がわからないですがググってみます。
どうやらワーミーやフィードバッッカーというのが近いみたいですのでG5で試してみます。

バンドスコアを耳コピで書く時、どの楽器でも一旦シンセで音を拾うので、
ギターパートを書く時どうせならシンセにG5繋げてしまえないかと思いまして。

ソロ途中の音3つくらいに低い音なのにキーキー言う音が混じる、という(ピッキングハーモニクス)を
シンセで弾いて再現デモ作れれば面白いかなと・・・。

ありがとうございました。
745ドレミファ名無シド:2012/11/11(日) 17:08:14.06 ID:UmXz1Lt6
>>744
それはエフェクターで再現じゃなく、シンセ側で再現したほうがいい。
というかシンセにエフェクター繋げて瞬間的に再現するのは困難。
↓適当にググって出てきたサイトだけど、ハーモニクスの再現の仕方は色々あるようなのでシンセの研究してみ
ttp://mofumofu.quu.cc/yami/waku/guchi/egkou4/
746ドレミファ名無シド:2012/11/11(日) 21:11:33.18 ID:vrHy8q9A
まあ、ワーミー踏んでも面白いんじゃない?
Panteraのbecomingみたいに
747ドレミファ名無シド:2012/11/11(日) 21:36:09.96 ID:m/X/2am4
E-BOWにハーモニクスモードってなかったっけ?
748ドレミファ名無シド:2012/11/12(月) 04:40:51.72 ID:rFN06IEY
久しぶりに来たけどなんも進展ないのかよ
749ドレミファ名無シド:2012/11/12(月) 06:54:41.44 ID:HpHuS4gJ
いつになったらCDR出すのか? あれは参考出品だったのか??
750ドレミファ名無シド:2012/11/12(月) 09:37:44.47 ID:zGUh+o/1
ソフトウェア音源ならシンセのどれ押してもハーモニクスになる
音色あるんだけどな。
ギターの出音の仕組み知らないと他の楽器奏者がギターパート書いても
結局ギター弾きに直されるよ。
751ドレミファ名無シド:2012/11/12(月) 22:05:53.36 ID:yx5nXmZY
>>750
ギターの出音の仕組みって、何?
752ドレミファ名無シド:2012/11/12(月) 23:53:27.03 ID:sV+AkY2r
>>751
鍵盤との違いぐらいギター弾いてるなら分かるだろ
753750:2012/11/13(火) 04:32:59.29 ID:+X55OKVn
すいません、かっこつけて言ってみただけでした。
754ドレミファ名無シド:2012/11/13(火) 07:21:06.95 ID:EjMszHOE
>>752
出音じゃないだろ、それは。
755ドレミファ名無シド:2012/11/13(火) 07:36:40.15 ID:vgIaikPT
ギターがどういう物理的な原理で音を出しているかってことでふぁ。
756ドレミファ名無シド:2012/11/13(火) 07:37:27.33 ID:+X55OKVn
解せないのは今月にはいってZOOM公式でのB3コメント追加が続いてることだな。。。
ふつうに考えたら、MS-50Bが6エフェクト同時で登場するのなら、B3も販売戦略上
神アプデは必須。なら、アプデ前のB3を今ことさらプッシュする必要性がどこにあるのか?と。
どうもよくわからん。もしかしてMSシリーズの開発が壁にぶち当たっていて、
下手すると年内はおろか次のNAMMまでCDRはおろか、50Bも出せないということか?
そこんところどーなってるの、飯島ちゃん?
zkunという大きな後ろ盾を失ったツケを払う羽目になっているの?
なにかアナウンスしないと、みんな待ちくたびれて他社製品に走っちゃうyo?(訝し笑)
757ドレミファ名無シド:2012/11/13(火) 09:00:27.75 ID:vgIaikPT
>>753
今気づいたがおまいw

>>750は俺だw
758ドレミファ名無シド:2012/11/13(火) 18:06:01.97 ID:lSa1PPyC
>>753
お前の12日のIDはHpHuS4gJだろカス
http://hissi.org/read.php/compose/20121112/SHBIdVM0Z0o.html
http://hissi.org/read.php/compose/20121113/K1g1NU9LVm4.html

自分のカスぶりがあちこちで晒されているから、
無理矢理赤の他人を過去のカスと同一だということにして、押し切ろうとしてやんの{呆れ笑}
その強引なところがいつものマジキチさゆり=ズームそのものですねww[大爆笑]

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1334399118/l50
マジキチズームはこう言いました→「ID:QHFBqW2Yさんコメントよろしくね」
↑これに対するコメント↓

>ダッセー色。トンカツについてくるカラシみたい
>自分が自信満々うpした塗装のダサさ、センスの無さをボロクソにこき下ろされて悔しいのはわかるけど、
>そんな糞面白くもないただのヘタクソなゴールドトップ塗装、何度も貼るようなもんじゃないよ。つまんないし
>もうこの話題はいい。
>秋田

きゃーーーーーっはっはっは!!!www
カラシくせーギター抱いて、今日も一人、自分の話を聞いてくれる人を探し、
数々のスレを渡り歩くマジキチズーム!w
最後はみんなの嫌われ者!!!!!wwwww
759ドレミファ名無シド:2012/11/13(火) 21:00:02.53 ID:vgIaikPT
なんだこの中学生スレッドは。。。
760ドレミファ名無シド:2012/11/14(水) 04:15:51.76 ID:cC4N03A/
/    (^)  (^) \  無関係なネタを無理矢理なすりつけようとするところが
豚キニーとブル厨はそっくりだねw 自演はブル厨が学び、なすりつけは豚キニーが学んだ
歪んだ師弟関係のようですw(キモキチ笑 )
761ドレミファ名無シド:2012/11/14(水) 18:58:10.56 ID:5ZqLwpb5
以下、お前が言うな禁止
762ドレミファ名無シド:2012/11/14(水) 19:17:51.45 ID:5HHJT5OP
年末商戦に間に合わすとなると、今月28日がリミットか?
それ以降にいきなり出されたら店が困るだろうからさ
763ドレミファ名無シド:2012/11/14(水) 22:55:09.19 ID:5HHJT5OP
CDR待ちだったけどいい加減G3かMS-50G買うわ

持ってる方に質問なんですが例えばディレイばかり複数使ったとして、それぞれ何個までいけますか?
MS-50の方がタイム少ない分多く起動できたりするんですか?
764ドレミファ名無シド:2012/11/15(木) 00:02:47.86 ID:K8ctyMLo
まあ、MIDI制御は欲しい。
765ドレミファ名無シド:2012/11/15(木) 03:06:35.84 ID:8J7WS5qy
ギタマガ広告来てるけど、公式サイトはまだなんだな。
766ドレミファ名無シド:2012/11/15(木) 04:15:07.55 ID:dgTVTKOf
ギタマガ広告ってなに? MSシリーズ?
767ドレミファ名無シド:2012/11/15(木) 06:41:37.15 ID:u/Ptvt9i
MS-50CDR?それともBT?

どちらにせよ新製品の広告なんだったら、全く話題になってないって効果皆無じゃないか
768ドレミファ名無シド:2012/11/15(木) 12:02:05.80 ID:dgTVTKOf
ギタマガが売れてないだけだろw(苦笑 )
769ドレミファ名無シド:2012/11/15(木) 17:47:36.33 ID:u/Ptvt9i
>>768
その売れてもない、立ち読みすらされてない雑誌に広告打つのが間違い
新製品の広告の真偽はわからんが、誰も突っ込めない辺り、本当に売れてないんだろうな
手元にありゃ確認できるんだから
770ドレミファ名無シド:2012/11/15(木) 19:25:02.63 ID:dgTVTKOf
ZOOMユーザーは若いので爺くさいギタマガなんか買ってるやつはほぼいないからw(妥当笑 )
つまり、その意味でも広告失敗だなw(苦笑 )
771ドレミファ名無シド:2012/11/16(金) 13:01:04.25 ID:+c1Ny8f2
ギタマガ最後から2ページ目に載っててワロタ
これは気付かんよ。慎重に探しても見逃すレベル。

ちなみにBTの広告
iPhoneから書き換え可、アプッルストアで追加を買える。今なら半額らしいがiPhone持ってないから見れん
772ドレミファ名無シド:2012/11/16(金) 13:04:24.35 ID:wZTndslY
ごめん、BTって何?
スレ読んでも頻出してるけど検索しても全然出てこない
773ドレミファ名無シド:2012/11/16(金) 13:14:08.70 ID:+c1Ny8f2
>>772
MS-50のバリエーションで
広告見た感じではMS-50Gを青くして、ステレオインにして、アプッルでエフェクト追加購入→Bluetooth転送できるようにしたものっぽい
774ドレミファ名無シド:2012/11/16(金) 13:36:15.68 ID:+c1Ny8f2
92エフェクト8アンプ
14,700円だっけかな?

一応追加なしでもMS-50G上位互換っぽい

しかしググっても全然情報ないな
775ドレミファ名無シド:2012/11/16(金) 14:13:08.59 ID:wZTndslY
>773-774
ありがとう
まだ公式にも出てないんですね
iPod touchにも対応してほしいなー
776ドレミファ名無シド:2012/11/16(金) 14:41:35.62 ID:+c1Ny8f2
>>775
あ、多分いけたと思う
iOSって奴?touchとipadも

俺はアップル製品一個も持ってないからAndroidやWindowsPCで使えるようになんとかなってほしい
777ドレミファ名無シド:2012/11/16(金) 15:03:10.60 ID:+c1Ny8f2
>>775
確認してきた。
iPhone、iPod touch、iPad対応
電気屋でiPhone触って見てきたが、StompShareって転送に使うらしいソフトはもう出てるね
iPodtouch持ってるんなら探してDLしてみてよ、このアプリ自体は無料だから
778ドレミファ名無シド:2012/11/16(金) 15:17:16.96 ID:w3lxAP0y
StompShareでググるとこんな結果↓が出てくるけど、既に削除されてるな。何があったんだw

ZOOM 【11/23発売予定 / 予約受付中!】 MS-100BT 【世界初Bluetooth ...
www.digimart.net/amp-eff/inst_detail.do?instrument_id...
3 時間前 - 更にiPhone/iPad/iPod touch用アプリ"StompShare"から好みのエフェクトを
追加購入可能! 追加エフェクトの ... そして更に専用アプリのStompShareオープン記念
として追加エフェクトが期間限定50%offで手に入りますので是非この機会を逃さないで下さい!
779ドレミファ名無シド:2012/11/16(金) 16:52:27.28 ID:+c1Ny8f2
あ、100なんだ
ずっとMS-50BTだと思い込んでた

なんかZOOM(本家)がツイートでつぶやいてる
ってか情報の出し方が意味不明すぎる
780ドレミファ名無シド:2012/11/16(金) 17:22:46.19 ID:SE6Go6ZP
優先順位として、広告最優先、次がプレス発表優先、その後公式ツイッター解禁(笑)、
そして各雑誌メディアが速報記事を載せてから、ZOOM公式で発表OK、という
妙な順番があるんだろうねw
ユーザーへのお知らせは一番後回しというのは感じの悪い習慣だね。
業界の頭を狙うには業界誌への配慮は欠かせないということなのかね。
ま、最近は好意的に書いてくれてるようだからもう1〜2年は我慢してやるかw(忍耐笑 )
781ドレミファ名無シド:2012/11/16(金) 22:07:08.00 ID:gnqdsYnI
BTって要はアプデ有料にしてiTunesの課金を利用するってだけなのか?
782ドレミファ名無シド:2012/11/16(金) 22:36:00.15 ID:vozIIqaH
>>781
そういうことだな
配信はいいとしても、集金システム自前で用意するのは大変だもんな

しかしiOS持ってないとアプデできないとは辛いな
デフォでも50G上位互換かもしれんけどさ
USB無くしたからバグ修正みたいなのもBluetoothだろ?
783ドレミファ名無シド:2012/11/16(金) 22:53:38.12 ID:X2A7gxi4
iTunesからいけるならWindowsでもOKじゃね?
784ドレミファ名無シド:2012/11/16(金) 23:01:40.21 ID:vozIIqaH
>>783
転送がiOSのアプリ経由みたいだからさ
その辺抜け道みたいなのあるの?
785ドレミファ名無シド:2012/11/16(金) 23:09:53.72 ID:2k0doF1D
ドロアプリは互換性が大変だから難航してるのかね?
786ドレミファ名無シド:2012/11/16(金) 23:35:29.90 ID:53ToOz7f
オープンソースにして、勝手に設計させた方が面白いのに
他社のiナントカに対抗したかったんかね
787ドレミファ名無シド:2012/11/17(土) 00:39:30.19 ID:0V5f5eo8
公式来た
788ドレミファ名無シド:2012/11/17(土) 01:55:15.05 ID:tvfnmTlr
>>786
そういやこの手のやつ既にあったな
ZOOMのはそれがマルチになりましたっていう物か

エフェクター自体はiPhoneアプリで完結したほうが変な手間は少ない
どうせなら”そういうやつ+BTフィジコン機能付きマルチで完璧に連動”
とかのほうが魅力的
789ドレミファ名無シド:2012/11/17(土) 02:03:32.84 ID:lT7DmlFa
BTで操作ができるのかと思って期待しちゃったよ!
アップデートだけならUSBで良いじゃんねぇ?
と、ロクに調べもせず発売後すぐ50G買っちゃったから
エフェクト数が多いのが悔しいのを何とかごまかしてみる事にした。
790ドレミファ名無シド:2012/11/17(土) 02:25:16.04 ID:ETOj2JP5
ステレオ入力の扱いが書いてないんだけど、単に入力が2つあるだけで最初にミックスされるのか?
普通、各エフェクトの入出力のモノ/ステレオとか、これ使うと左右ミックスされるとかの説明あると思うんだけどさ
今までの機種(モノ入力のみ)と全く同じ説明しかない。
791ドレミファ名無シド:2012/11/17(土) 05:41:05.85 ID:dwW/eoyS
/    (^)  (^) \  来たねw
1)BTをつけるかわりにUSBはナシかw しかもEdit&Shareは対応せずだねw(苦笑 )
2)iPod touchは第3世代にも対応してくれたねw さすがメガネ君w(まあ普通笑 )
3)新しいエフェクトは今のところ特にないねw G5か50Gにあるものばかりだねw(残念笑 )
4)ステレオ入力時の電池消耗が異なることから類推するに、全エフェクト完全ステレオ
仕様になってるのかな? これは複数チェイン化の第一歩と見ていいかもw(期待笑 )
5)ベースアンプやベースエフェクトもバラ売り購入できるようになるかどうかは
まだ不明だねw ボクはそこんところ期待してるyo(催促笑 )
6)CDRのリリースと同時に新エフェクトをどどっと追加販売というシナリオかw(飯島商法笑 )
7)USB端子がなくなったので、USBにぶっ刺すエクスプレッションペダルという新手の
拡張方法も可能性がなくなったねw(無念笑 )

まあ、そんなわけで50BとCDRが出るまでは様子を見させてもらうyo(慎重笑 )
792ドレミファ名無シド:2012/11/17(土) 07:20:28.78 ID:LVTrZp7H
昨日50G買ったオレは…
793ドレミファ名無シド:2012/11/17(土) 08:09:02.17 ID:wnn2KJEa
794ドレミファ名無シド:2012/11/17(土) 09:39:52.88 ID:vceWi2LD
Bluetoothで送れるってわけだけど、
これってライブで100BT使ってるやつがいたら
客席からいたずらでエフェクツ変えられるってことだよね
怖すぎるだろ
795ドレミファ名無シド:2012/11/17(土) 09:52:09.15 ID:aCq+Fagc
>>794
まあ普通は機器同士でペアリングするからその心配は無いんだが。
796ドレミファ名無シド:2012/11/17(土) 10:23:52.40 ID:v7dpLk7K
50gから100btで、ノイズゲートが入ったぐらいしか魅力を感じない

果たして買いなのか…
797ドレミファ名無シド:2012/11/17(土) 10:51:18.81 ID:BePnDwaX
空間専用を早く出せよ
798ドレミファ名無シド:2012/11/17(土) 10:57:49.94 ID:CSJO4oB/
StompShare入れてみた。アンシミュ?にボグナー入ってるね。デモもそれっぽい音で良さげだ。買うかな…
799ドレミファ名無シド:2012/11/17(土) 11:16:09.48 ID:ijsj0LjP
>>796
G50に無かったベンドコーラスが入ってるから俺は買い
これでやっと9050外せるw
800ドレミファ名無シド:2012/11/17(土) 11:41:08.65 ID:0V5f5eo8
ん?
なんとかストアは無視するとしても、
iPhoneがないと、バグとりアプデも出来ないのこれ
801ドレミファ名無シド:2012/11/17(土) 12:46:24.32 ID:/UjKzqlu
そうなんじゃね?

と言うかPCだと違法コピーとかががかなりイージーに出来るから
そういうのを含めてAppleストア経由で商売してるのだろう。

PCで出来るようになるとヤフオクとかで「フルパッケージ導入済みMS-100BT」とか
出品される様になる気がする。
802ドレミファ名無シド:2012/11/17(土) 12:55:36.54 ID:0V5f5eo8
>>801
普通に無償アップデートで増やしていけば良かっただけじゃない?
開発費とか手間とかでプラマイでマイナス
803ドレミファ名無シド:2012/11/17(土) 13:09:17.24 ID:/UjKzqlu
俺に言われても困るが…w
俺はiPod touch持っているからMS-100BT買ったとしても特に困らないし。

つか手間って何?むしろ開発費浮くだろ。
MS-100BTが売れれば後からドンドン資金投入して開発すればいいし、
まったく売れなかったら追加モデリングなんか出さなくてもいいワケだしな。

今の携帯ゲーで遊んでいる連中の金の使い込みを考えると、ただのデータに金落とす
事には抵抗ないから、もしかして大当たりするかも知れんな。
PODなんかでLINE6のソレらなんか面倒だしな。

それにこの手のは先にやった方が話題になる。
BOSSもiPhoneとかでエフェクターカタログ出していたけど、これは単なるネタアプリに対して
ZOOMの方は存在している商品とリンクして使える点がセールスポイントだろう。
804ドレミファ名無シド:2012/11/17(土) 13:27:43.98 ID:QXmCIJ3A
AmpliとかTHとかは定番物エフェクターしかないんだけど
これはケンタのモデリングあるんだな
この辺はブティック系の人気とか折り込んで売り上げ狙ってる臭いな
805ドレミファ名無シド:2012/11/17(土) 13:34:13.14 ID:0V5f5eo8
>>803
手間やろがい(笑)
ハードで儲けたかったら、ユーザーが勝手に弄れるようにしときゃ良い
野良エフェクト、野良シミュレータ、おもしろいのが出回るよ
806ドレミファ名無シド:2012/11/17(土) 13:38:14.21 ID:QXmCIJ3A
>>805
そういうの作るヤツは既にPC上でMAX/MSPやReaktor弄ってたりするから
こんな中途半端なエフェクター買わないよw 
807ドレミファ名無シド:2012/11/17(土) 13:54:14.77 ID:/UjKzqlu
MS-100BTはほどよい中途半端感を安価でリリース事に意義があるんだろうな。
そもそも「アップデートにはPCが必要」ってのが時代遅れなのかも知れんし。

しかしケンタのモデリングかぁ。
自作のは持っているけど、オリジナルみたいにGAIN上げていくとやっぱノイズ酷いのかなw
808ドレミファ名無シド:2012/11/17(土) 14:00:51.12 ID:0V5f5eo8
なるほど林檎脳にはちょうど良いわけか(笑)
809ドレミファ名無シド:2012/11/17(土) 14:09:07.89 ID:Of5qmvq8
小物は良いからとっととMIDI対応とデジタルアウトのあるフラッグシップだせよ
810ドレミファ名無シド:2012/11/17(土) 15:28:34.12 ID:TsKIE0HT
値段がな〜
やっぱG3買うかな
811ドレミファ名無シド:2012/11/17(土) 16:39:25.74 ID:dwW/eoyS
「手間ヤロGUY」はディスろうと必死だなw
オマエみたいなアンドロイド脳は使わなくていいからw(失笑 )
812ドレミファ名無シド:2012/11/17(土) 18:59:09.52 ID:ETOj2JP5
>>807
iPhone持ってない奴は時代遅れm9(^Д^)プギャー

ってことですね………
813ドレミファ名無シド:2012/11/17(土) 19:04:12.36 ID:dwW/eoyS
/    (^)  (^) \  ストシェアDLしてみたyo
けっこう新しいのを追加してるねw これは挑戦的かもw(BOSS猿笑 )
しかも激安ww 次期フラッグシップに全部搭載されるのかどうか
わからないけど、多分搭載されるんだろうな。それとも追加で買わせる気かな?(苦笑 )
これヒットしそうだから、もうちょっと100BTは安くしたほうがよかったんじゃないの?(商法笑 )
814ドレミファ名無シド:2012/11/17(土) 19:10:16.39 ID:ETOj2JP5
しかし、エクスプレッションペダル使えないのは辛いな
あと追加エフェクトの保存容量上限とかベース用もこっちに入れれるのかとか
一回いったけどステレオ入力の扱いとか
きになる所がたくさんで
すごいんだけど、すぐに飛びつくのは躊躇う

ZOOM土日休みなんだよね、問い合わせても返信は月曜以降
楽器雑誌とかの情報サイトも土日は更新休み
楽器屋はやってるが土日は忙しいだろ

なんで金曜夕方に発表会なんかしたんだよ
815ドレミファ名無シド:2012/11/17(土) 20:07:59.31 ID:TsKIE0HT
ツベの動画見てきた
音は変わってないな
816ドレミファ名無シド:2012/11/17(土) 20:54:06.86 ID:dwW/eoyS
まあ、「きになる」よなw
また豚キニーが人柱になってレポートするんじゃね?
詳細はそれを待とうじゃないかw(豚笑 )
おっと、今度はもっとマトモなフレーズで試奏してくれよなw(失笑 )
817ドレミファ名無シド:2012/11/17(土) 21:18:17.88 ID:0V5f5eo8
>>814
藍牙エクスプレッションペダルにすりゃええ
818ドレミファ名無シド:2012/11/17(土) 22:04:32.68 ID:TsKIE0HT
NGで空欄だらけw
819ドレミファ名無シド:2012/11/17(土) 22:33:30.99 ID:LGahMSIy
新製品が出たからな
しばらくは公式に書いてることをウダウダ述べて否定されたら発狂するパターンが続く
820ドレミファ名無シド:2012/11/17(土) 23:22:01.79 ID:UX6piNEp
100btもステレオ入力とはいえ相変わらずの-20dbか
cdrはここが苦戦してるんかね
どうでもいいけど、「ステレオ入力/ステレオ出力に対応」項にコプレッサという誤植
821ドレミファ名無シド:2012/11/17(土) 23:56:53.47 ID:/UjKzqlu
苦戦もなにもZOOMにそんな需要ないからだろ。
BOSSのDD-7も-20 dBuだしなー。
822ドレミファ名無シド:2012/11/18(日) 00:41:24.51 ID:EJQ5NJyZ
StompShareって購入とアップデートのとの書き換えだけ?
画面見ながら音づくりとかパッチの管理できないの?
823ドレミファ名無シド:2012/11/18(日) 01:16:57.22 ID:hRiDDR1Z
極端な話iOS側のARM使って処理させたほうが高性能だし
エフェクタ風A/D D/AコンバーターのUSBインタフェースだけでいいんだよね
824ドレミファ名無シド:2012/11/18(日) 04:13:25.86 ID:siJpE8dM
>>823
iRig stompがそんな感じだったっけ
825ドレミファ名無シド:2012/11/18(日) 05:05:02.96 ID:hRiDDR1Z
iRig STOMPはその発想だけど
iPhone側の評判の悪い入出力ジャックつかうからやっぱり音質的なところで
若干不利かなと 
826ドレミファ名無シド:2012/11/18(日) 05:20:37.87 ID:FekluXwa
ここまで、新製品発表されたときだけ必死でカキコ厨どもの連投でしたw(失笑)
827ドレミファ名無シド:2012/11/18(日) 08:35:55.99 ID:4oLb5XvT
いますぐしね
828ドレミファ名無シド:2012/11/18(日) 13:54:01.49 ID:/LhZAMdG
いつものようにファビョりたいんだけど
>>819で釘刺されて考えた結果が>>826か。
オッサンの癖に精神年齢が低過ぎるぞ。
マジで恥ずかしくないのか?
829ドレミファ名無シド:2012/11/18(日) 16:32:24.49 ID:XD7Jy7d/
自分が一番必死になってるのが>>826だからな
そろそろ他メーカーのスレ行って「zoomは新製品が出たけどこっちはダメだねぇ」と
馬鹿丸出しの書き込みしてクスクス笑われるいつものパターンに入る

その前に新製品を試して誰でも分かる情報をドヤ顔で言い出す儀式もあるな
合間に「ブルチューガー、キニーガー」も入るのも忘れんなよ
830ドレミファ名無シド:2012/11/18(日) 17:28:20.90 ID:FekluXwa
/    (^)  (^) \  ブル厨かんたんに釣れましたw(楽笑 )
831ドレミファ名無シド:2012/11/18(日) 17:39:58.31 ID:XD7Jy7d/
まずブルチューガーから行くのか
次は他所のスレ行ってZOOMスゲーする番だぞ
新製品のドヤ顔レビューも忘れんなよ
832ドレミファ名無シド:2012/11/18(日) 18:58:50.17 ID:EJQ5NJyZ
トップアドオン

1. CentaGold ??85
2. MS CRUNCH ??170
3. BF FLG 2 ??85
4. TS Drive ??85
5. CloneCho ??85
6. BGN DRIVE ??170
7. StonePha ??85
8. MATCH 30 ??170
9. VX COMBO ??170
10. DuoTrem ??85

まだ使えないのに買ってる人いるんだね。ランキングが動いてる。
G3にも入れさせてくれよ
833ドレミファ名無シド:2012/11/18(日) 22:45:13.33 ID:ObkWyy0K
>>832
新商品はよくわからんが名前だけみると幾つかG2Nuに入っているモデリングじゃね?
1は名前から想像するとKLON CENTAURだとは思うけど、確かにコレはウケるモデリングだとは思う。
834ドレミファ名無シド:2012/11/18(日) 22:53:01.98 ID:IQ8sHHdn
iPhoneだけじゃなくてアンドロイドでもアプリ使えるようにしてくれよ
835ドレミファ名無シド:2012/11/18(日) 23:00:04.03 ID:wujS9Ndq
>>833
ケンタ、smallclone、smallstoneはいままでなかったはず
ランキングは10位までしか見れないけど20個あるらしい
836ドレミファ名無シド:2012/11/19(月) 04:28:30.28 ID:mOHNH1/f
/    (^)  (^) \  ブル厨は予言者きどりでボクの行動を先に予想することで
ボクを牽制できてるとでも思ってるみたいw(呆れ失笑 )
ぶっちゃけ、MS-100BT程度の発売で言うべきことは、もう>>791でカキコ済みなので
ブル厨は後手後手でバカみたいですw(嘲笑 )もうちょっとマシなカキコはできないのかね
365日24時間粘着してるわりにはレベルが低過ぎるんだよね船橋ブル厨はw(冷笑 )
837ドレミファ名無シド:2012/11/19(月) 08:12:40.47 ID:5d6QH+6B
>>832
これがうまく行けば当然次はG3みたいな筐体に有料でアドオンを入れていくのが出るだろうね
838ドレミファ名無シド:2012/11/19(月) 08:53:12.43 ID:mOHNH1/f
/    (^)  (^) \  バラ売り商法も1つ1つが糞高いと腹立つけど、半額セールじゃなくても
あのくらいの値段ならまあ妥当な感じがするよne(まさに妥当笑 )
ボクの場合はフラッグシップで全揃えしたくなっちゃうけど、「あれはイラネ、これはイラネ」厨なら
必要なエフェクトだけ揃えて「得した気になれちゃえる効果」wがあるから商法としてもおいしいよねw
Ma, それには本体売り出し価格をどれだけ下げられるかという問題もあるけどねw(苦笑 )
ぶっちゃけ、「G3BT」が8アンプ&42エフェクト初期搭載で9000円くらいで実売されたら
かなり競争力ありそうだよne エクスプレッションペダルも使えて、Edit&Shareも使えるしねw(必要笑 )
839ドレミファ名無シド:2012/11/19(月) 09:26:22.99 ID:uuczsVwQ
>>837
みたいなじゃなくてG3で出来んじゃないの?
MS-300Xとか出されたら怒るよ
840ドレミファ名無シド:2012/11/19(月) 09:44:57.15 ID:YIjT8ge/
なんかあさっての方向へ行っちゃったなあ
BT機能は、儲けるため
ユーザーにはメリットなし
841ドレミファ名無シド:2012/11/19(月) 10:38:02.34 ID:4Ieuw6Ov
これ見よがしに名前にBTなんてつけちゃったから期待はずれ感があるんだよな
営利企業だから儲けを狙うのは当然だけど、普通に値段高めの上位機種として
全部入りのを出すか、CDRみたいなバリエーションに絞ったほうがいいと思うんだけど
842ドレミファ名無シド:2012/11/19(月) 10:39:11.98 ID:YIjT8ge/
GFX−8は夢があったなあ・・
843ドレミファ名無シド:2012/11/19(月) 10:42:50.31 ID:MrMq1xgC
月2個ペースでだしていくみたいだな
844ドレミファ名無シド:2012/11/19(月) 10:52:31.88 ID:4Ieuw6Ov
あーEdit&Shareのスマホ版とかあったらなかなか良いだろうとは思う

理由は色々あるんだろうけどデータ課金でちまちまやるより
物として面白い物作って欲しいわZOOMには
845ドレミファ名無シド:2012/11/19(月) 10:54:13.21 ID:uuczsVwQ
別にBTが悪いって訳じゃなくて、出し方が悪い
ちょっと前にMS-50G出して、そんで今BT
がでた。
同時だったら比べて選べる、もしくは一年空いてたら進化だって思える
数ヶ月差でいきなりだされちゃ、少し前の新製品買った人は後出しで負けた気分だし
今から買うにしても、まだ見ぬ新製品と迷うことになる
発表済みのCDRとか、G3系に新しい要素入れた奴とかすぐにでるんじゃないかって

ここ最近のZOOMは、いつ何を買っても損した気分になる
そんな商品の出し方ばかりしてる
846ドレミファ名無シド:2012/11/19(月) 11:27:51.02 ID:0Bjh62fg
確かにQ2HD買って、後から黒が出た時はなんか損した気になったw
847ドレミファ名無シド:2012/11/19(月) 12:33:56.05 ID:YIjT8ge/
>>844
> あーEdit&Shareのスマホ版とかあったらなかなか良いだろうとは思う

そうなあ
そういうのが有れば、BTに必然性も見いだせるんだけどなあ
848ドレミファ名無シド:2012/11/19(月) 14:12:35.83 ID:6Fr2v5mf
ストア→アイホンのセキュリティーはしっかりしてると思うけど
全部入り購入野郎が複数人の友達のBTにインストールとか出来るのかね?その辺のセキュリティーは確率してるのかな?
849ドレミファ名無シド:2012/11/19(月) 19:39:26.47 ID:uuczsVwQ
>>848
その辺が謎
アプリと本体でワンセットなのか
一つのアプリで複数台管理できるのか

iPhoneもってなくて、アップデートや追加ってそんなに頻繁にするもんじゃないだろうから
更新が必要なときだけ友人のiPhone借りて使ったらどうなるのか、その都度違う人に借りたらどうなるのか
などなど質問した。

発表直後にメールで問い合わせたが、未だ返答ナシ
夕方に発表会したあと2日休みってのもバカだし、休み明け1日経っても返せない
今週中に出る商品で、期間限定のキャンペーンなんかもあるのに
問い合わせに対応出来ないって真面目に売る気あるとは思えない
850ドレミファ名無シド:2012/11/19(月) 20:41:44.04 ID:uaMKm1OH
ID紐づけとか出来るのかな?
アプリ入れたPhoneがないと使えないとか?
851ドレミファ名無シド:2012/11/19(月) 20:43:35.22 ID:JkjDR7At
試聴したかんじどれもしょぼいよ
あと説明欄に名指しで会社名だしてるけどライセンスしてモデリングしてる感じに思えないし 普通は濁して説明するはず
そのうちクレーム入りそう
852ドレミファ名無シド:2012/11/19(月) 21:51:29.87 ID:CsXJ6U2X
説明なら問題ないと思うけど
853ドレミファ名無シド:2012/11/19(月) 22:44:34.60 ID:bw9e12ZP
なんでギター弾くのに電話機が必要なんだ!
854ドレミファ名無シド:2012/11/19(月) 23:43:25.32 ID:QC4X17cH
アプリ
有名ですよ
855ドレミファ名無シド:2012/11/19(月) 23:46:03.57 ID:Tx8YJLZk
>>851
ライセンス云々の話ならMarshall,Fender,VOX,Rolandなんかもクレームの嵐なんだけどな…w
856ドレミファ名無シド:2012/11/20(火) 02:10:28.14 ID:FimUuGbt
マルチストンプシリーズはG3の頃と比べて音質は上がっているかなぁ?

さすがにG2.1Nuからはあがってるよな?
857ドレミファ名無シド:2012/11/20(火) 04:16:30.62 ID:dNAebn/p
フェンダー、iPadやiPhoneに直結できるUSBストラトキャスターを発売 (2012/11/18/)

iOS 用の GarageBand には、すでに多くの楽器や周辺機器が対応している。
これまでは、有名メーカーの楽器が好きな人は選択肢が限られていたが、
このほど米フェンダーが、Squier by Fender ブランドからUSB端子付きのストラトキャスターを発売した。

標準の1/4インチジャックのほかミニUSB端子を備えており、付属のケーブルで
PCのUSBポートに接続できる。また、付属の30ピン-USBケーブルを使うと、
iPad や iPhone、そして iPod touch に直結して演奏することも可能
(ただし新型の iPhone や iPad mini と接続する場合には、少し値の張る
Lightning - 30ピンアダプタを別に購入する必要がある)。

http://japanese.engadget.com/2012/11/18/ipad-iphone-usb/
http://www.blogcdn.com/japanese.engadget.com/media/2012/11/fender-squier-usb-stratocaster-1352746578-1352901415.jpg
858ドレミファ名無シド:2012/11/20(火) 09:16:30.51 ID:5gEg1rzG
そんな安ストラトでなにをしろというの?
859ドレミファ名無シド:2012/11/20(火) 09:59:06.20 ID:sQxQwppY
>>850
BTのペアリングだけじゃね
860ドレミファ名無シド:2012/11/20(火) 12:35:05.56 ID:zZVjHK8V
100BTがAndoridに対応してG5と内部的にスペックが同じでエクスプレッションペダルを付けられるようになれば買う。
新機種出せ。
いちいちPC上からじゃなくてもスマホからパッチを変えたりパラメーターいじれれば最高なのに。
みんながみんなアプッル使用者じゃないからアプッル限定はないよな。
861ドレミファ名無シド:2012/11/20(火) 12:43:07.44 ID:zZVjHK8V
あと、ZOOMG3とかG5とかMS-50Gとか100BTもそうだけど、「エフェクト6種まで」とかいう限定はやめて欲しい。
性能に余裕を持たせて、GX-700みたいな感じで単にON/OFFが出来るようにして欲しい。
エフェクトを増やしたりモデリングをアップデートさせて、GX-700のもろパクを作れば絶対に買う。
862ドレミファ名無シド:2012/11/20(火) 12:55:15.49 ID:UC6Cu83o
>>860
お前はイタリア人か
863ドレミファ名無シド:2012/11/20(火) 13:22:16.19 ID:5gEg1rzG
GX-700なんか要らないからw
864ドレミファ名無シド:2012/11/20(火) 15:29:09.07 ID:YgXnhPp/
音楽やるやつはAndorid買わないだろ
865ドレミファ名無シド:2012/11/20(火) 15:34:43.10 ID:HK0WkkSO
>>864
音楽機材としてスマホ買う奴の方がいないだろ
それにメトロノームにしてもシーケンサーにしてもAndroidの方が使い勝手がいいわ
866ドレミファ名無シド:2012/11/20(火) 15:36:06.51 ID:oMu8Qe2b
>>860
ハイハイ、わかったよぼーや。
867ドレミファ名無シド:2012/11/20(火) 15:55:21.77 ID:YgXnhPp/
>>865
OSの話してるんだが…
プロで使ってる人結構いるぞ
lemurなんか20万くらいしてて買えなかったのが移植されてるし
CoreMIDIの規格がちゃんとされてて外部のシンセ/エフェクターを操作しほうだい
OSC周りも設定楽 Monome互換にもなるし
http://www.youtube.com/watch?v=dJE-k_VeId4
これとか嵌まるぞ 

もっと枠から出て広い目でみろよ ヲタク気質すぎる
868ドレミファ名無シド:2012/11/20(火) 17:04:27.71 ID:uUIT1A1k
もっと枠から出て広い目でみろよ、と言いながら「音楽やるやつはAndroid買わない」ってアンタ・・・
869ドレミファ名無シド:2012/11/20(火) 17:08:31.33 ID:mgKHrfT6
スマホで音楽やろうって思うってAndroid買う奴はおらん
870ドレミファ名無シド:2012/11/20(火) 17:09:06.42 ID:mgKHrfT6
あ、まあいいか
871ドレミファ名無シド:2012/11/20(火) 17:54:07.61 ID:TZ1Ys2ks
ZOOMの問い合わせって「受け付けました」って自動返信や、「回答に時間がかかる」みたいな連絡もないの?
MS-100BTのことを問い合わせたんだけど、昨日今日となんも来なかった。
上でも回答が遅いとあるし、新製品だから時間がかかってるのかなとも思うけど
全く応答がないのは手違いかなんかで届いてないんじゃないかと不安。催促送りまくった方がいいのかね?
872ドレミファ名無シド:2012/11/20(火) 18:10:35.28 ID:Vec7h7IY
2回くらい問い合わせたことあるけど、翌営業日かその次の日くらいには回答来たよ
自動返信はなかったと思う
873ドレミファ名無シド:2012/11/20(火) 19:19:12.37 ID:TZ1Ys2ks
>>872
ありがとう
届いてることを信じて明日(3営業日)まで待つよ

ちなみに問い合わせ内容は各エフェクトユニットのステレオ対応
電池持ち犠牲にしてまでステレオ入力してるのにエフェクトかけたら混ざるんじゃ意味ないからさ
アンプや歪みは仕方ないにしても、空間ディレイは対応してるの欲しいし
シンセやサンプラーにって言うならコンプやEQもステレオイン対応のがないとね
874ドレミファ名無シド:2012/11/20(火) 19:27:39.98 ID:rPS1bOuH
発表直後だから問い合わせが多くて捌き切れてないだけかもな
875ドレミファ名無シド:2012/11/20(火) 19:39:05.21 ID:TZ1Ys2ks
>>874
うん、それは理解してるけど
自動返信もないんだし、「受け付けました」「遅くなります」みたいなメール一通送ってくれてもいいのになって
混んでたり回答に必要な情報がないので即答できないのと、一切リアクション返さなくていいってのは違うじゃん
こっちは届いたかどうかすら分からないんだからさ
営業日で丸二日、テンプレ返信すらないのは企業としてはかなりダメな部類かと。
876ドレミファ名無シド:2012/11/20(火) 19:51:56.91 ID:rPS1bOuH
1中小企業にそこまで期待するなよ
877ドレミファ名無シド:2012/11/20(火) 20:21:45.68 ID:OuLOHy1k
各エフェクトのステレオ対応はマニュアルに書いてないのか
878ドレミファ名無シド:2012/11/20(火) 20:46:15.01 ID:TZ1Ys2ks
>>877
pdf両方みたけどわかんなかった
この手の問題は接続順が自由になったG3以降出てそうなもんだけど、誰も気にしなかったのか?
879ドレミファ名無シド:2012/11/21(水) 00:26:11.74 ID:a1d7NNOz
>>865
使い勝手のいいAndroidのシーケンサーkwsk
良いのあるならネクタブあたり買うわ
880ドレミファ名無シド:2012/11/21(水) 00:26:40.06 ID:BLdPp23D
左右チャンネルの指定ほうほうかわ無いなら、非対応と考えるのが普通だろうなぁ
881ドレミファ名無シド:2012/11/21(水) 06:03:50.13 ID:UillYh2E
/    (^)  (^) \  返答せかし厨はいいかげんにしとけyo
オマエだけをかまっていられないんだよ、新製品発売で忙しいんだからw
「受け付けました」「遅くなります」なんて自動糞メールが届くような企業は
どうせロクでもない対応しかしないw そのうち「お客様はアースをつないでますか?」
「静電気を放電してからさわりましたか?」とか、カスみたいな建前論に逃げこんで
長期戦に持ち込み、こっちがあきらめて「もう結構!」と言うまで慇懃無礼な
屁のツッパリにもならないようなゴマカシ回答ばかりきかされるのがオチだからなw(呆れ笑 )
882ドレミファ名無シド:2012/11/21(水) 06:49:29.38 ID:h3n9CryR
>>875
Webのみで問い合わせ窓口開いている企業だったらそんなモンだぞ。
某Yahoo系の企業なんか金にならん質問だったら1-2周間はスルーする。
で、催促すると「現在調査中です…」というテンプレ回答が来て結局解決しないw
883ドレミファ名無シド:2012/11/21(水) 10:05:11.82 ID:ukCgQy/Q
>>881
これでおまえが悪質なクレーマーであることがわか。。
884ドレミファ名無シド:2012/11/21(水) 11:48:00.30 ID:UillYh2E
。。らないw
885ドレミファ名無シド:2012/11/21(水) 17:33:15.25 ID:KkKer8y/
■ZOOM Gシリーズまとめ

G3  名機。コスパ最高。コンパクトデザイン。出し惜しみしないVer2で無敵に。
G3X 準駄作。せっかくのコンパクトさが犠牲に。取って付けたかのようなデザイン。コスパ悪し。
G2.1Nu かつての名機。コンパクト、価格の安さ。PCとの連携。当時はZOOMらしい最高の一台。
G5  駄作。ハイエンドもどき。デカい、重い、クソ操作性の三重苦。パッチ切替えが最悪。


♪さて、おすすめ順です↓♪

1位 G3 実売1万1千円の最高コスパ。コンパクトが3つ並んだ分かりやすい操作性。
2位 G10 (今年夏登場予定)ZOOM社のハイエンド機種。フラッグシップ機種。上下二段のタッチパネル搭載。スマフォ連携有り。
3位 MS-50G お手軽お気楽コンパクト機。そのまま使うも良し。エフェクターボックスに追加するも良し。

待てるなら、今年の夏まで待ちましょう!?
ついにハイエンドが出てきます(予定)!!!それまでは、G3かMS-50Gでしのぎましょう。
これらならコンパクトで電気も食わないので、空間系専門のコンパクトエフェクターとしても使えるので、ずっと重宝しますし。
886ドレミファ名無シド:2012/11/21(水) 17:44:09.57 ID:UillYh2E
つMS-50CDR
887ドレミファ名無シド:2012/11/21(水) 18:49:09.58 ID:o9CEbqiK
ども、昨日のクレーマーです。
今日も返事はなかったからMS-100BTキャンセルしてきた。
発送タイミング考えるとこれ以上待てないからな
金曜にG3キャンセルして頼みなおしたから店には悪いことしたなと思う。
888ドレミファ名無シド:2012/11/21(水) 21:03:07.35 ID:UqiYfpEM
落ち着きのない奴だな
889ドレミファ名無シド:2012/11/21(水) 21:10:03.41 ID:o9CEbqiK
>>888
CDR出ないしG3買うか……ってぽちった直後に「来週新製品発売」とか言われたらそうなる罠

20時前に返答来た
中の人残業お疲れ
890ドレミファ名無シド:2012/11/21(水) 21:15:17.64 ID:o9CEbqiK
ステレオ入力搭載に際しての、エフェクトの経緯についてご案内いたします。
ご相談のように、選択するエフェクトがステレオ入力/ステレオ出力である場合にはステレオ処理された状態でアウトプットされることとなります。
ステレオディレイなど一部のエフェクトでステレオ入力が行えるものが搭載してありますが搭載しているエフェクトのほとんどはいずれもモノラルインプットとなっております。

ご要望にお応えできる機能としては現時点ではありませんが 今後皆様の要望等反映し、ステレオエフェクトを stompshareで公開できうる可能性もあります。


以上引用。
現時点ではステレオインを生かせるエフェクトはほとんどないってさ。
891ドレミファ名無シド:2012/11/21(水) 21:35:33.98 ID:h3n9CryR
つまり出力までステレオ処理されるG2Nu最強ですかw
892ドレミファ名無シド:2012/11/21(水) 22:02:16.48 ID:Gb0V0bsB
893ドレミファ名無シド:2012/11/21(水) 22:27:16.79 ID:o9CEbqiK
>>891
普通に今までどおりにモノラルの信号にエフェクトかけるだけなら何も問題ないぞ

わざわざR入力使ってステレオ信号入れても、中のエフェクトユニット通るときに意味がなくなるだけ
ま、ディレイのうち一つとリバーブは使えるんだけどさ

具体的に使えるユニットを挙げなかったのはZOOMでも把握してなかったっぽいけど
894ドレミファ名無シド:2012/11/22(木) 06:43:45.81 ID:tCrvG1Qp
/    (^)  (^) \  それだけにしては電池消耗し過ぎだと思うがw(苦笑 )
広報はちゃんと技術者に確認して返答したのかな?(含み笑 )
895ドレミファ名無シド:2012/11/22(木) 07:01:13.50 ID:PdTRUCJy
単にAD変換が一つ増えた分で食ってるんじゃないか?
それにしても端子二つにしたからステレオOKって考えたんだろうな、ZOOMの技術者は
シンセとかDTM音源扱ったことあったらこんな無意味な仕様にしないだろうに
896ドレミファ名無シド:2012/11/22(木) 12:20:26.98 ID:tCrvG1Qp
/    (^)  (^) \  従来エフェクトまですべて完全ステレオ化なんてことはなかったかw
さすがにそれならもっと「謳い文句」にしてるよなw(苦笑 )
まあ、MS-50CDRでどんだけステレオ入力新エフェクトを投入してくるかだねw(増々期待笑 )
897ドレミファ名無シド:2012/11/23(金) 01:51:33.08 ID:mr0j8Q8F
グリーかなんかと組んでエフェクトガチャとかどうよ
898ドレミファ名無シド:2012/11/23(金) 01:59:04.42 ID:VZiLd5qE
月二つの更新というけど、いつまで出してくれるんだろう
早々にネタ切れでB3に入ってるのを小出し配信とかになりそうな予感
899ドレミファ名無シド:2012/11/23(金) 11:51:28.86 ID:ld/yV2f4
今日中にはレポあるのかな

店頭用デモ機は全部入りなんて粋な計らいなさそうだし、購入者に聞かないとわからないよな
TS DriveとかNYC Muffって今までのと何が違うんだよ
900ドレミファ名無シド:2012/11/23(金) 12:22:21.23 ID:DqzKX/wx
粋な看守の計らいで
901ドレミファ名無シド:2012/11/23(金) 16:10:08.71 ID:gpvHi39f
/    (^)  (^) \  やあ、ときたさんw
パッチコンバーターのバグ報告ありがとねw よく見たらたしかに1個とびに変換してるne(苦笑 )
プログラムが複雑になってきてバグチェックするのも面倒になってたころなので気付かなかったみたいw
3カ月も前に書いたスクリプトなので何をどうやってたのか思い出しながらちまちまと修正してみますyo
実際にライブで活用している人がいると思うと開発者冥利につきますne
今、次のフラッグシップ発売までのつなぎとして、G5用のとあるプログラムを構想しているところ
なので御期待してよne 内容はいまのところ秘密だけどねw(バグ修正が先笑 )
902ドレミファ名無シド:2012/11/23(金) 16:13:50.48 ID:xzUwo29B
ときたさんのブログに書けよ
903ドレミファ名無シド:2012/11/23(金) 16:52:47.54 ID:nsS8KvfU
臆病なんだろうねw
904ドレミファ名無シド:2012/11/23(金) 16:57:40.29 ID:gpvHi39f
/    (^)  (^) \  やあ、ときたさんw
さっそく直したyo どうやら1行余計にループしてたせいだったみたいw(苦笑 )
簡単に直ってよかったよかったw
3カ月更新してないと、へんなところに広告が入るシステムみたいで妙なレイアウトに
なってるけど、24時間したら元に戻るらしいyo(失笑 )
今後も妙な挙動を見つけたら教えてくださいne(感謝笑 )
905ドレミファ名無シド:2012/11/23(金) 17:07:26.71 ID:gpvHi39f
/    (^)  (^) \  ペダルのアサインもマジでプログラミングすれば
継承できないこともないんだけどね。実際、G3→G5の変換をZOOM社より先に
ペダル設定も継承させたんだけどね。ただ、G5→G3Xの場合、ないエフェクトを
スキップする処理があったり、そもそも3DZペダルカスタムで3つアサインして
いたものはどのみち完璧には継承できない、、ということもあって、そこまで
やってもしょうがないかなwということで「オートアサイン」だけにした経緯が
あるんだよねw(苦笑) ま、そう何度もコンバートするものでもないと思うので
そこんところは手動でたのみますよw(申し訳ない笑 )
906ドレミファ名無シド:2012/11/23(金) 17:18:31.70 ID:gpvHi39f
/    (^)  (^) \  ボクはローアマチュアに区分されると思うので、ときたさんの
ようなセミプロ?ハイアマチュア?の人のような知識や発想には及ばないと思うんだよne
つまりボクの音楽的、機材的な知識の限界が、そのまま作るプログラムの限界にもなって
いるだろうね。ま、JavaScript知識の限界もさらに厳しいものがあるけどne(大苦笑 )
ときたさんのような人から「こういうものも作れるんじゃないか?」というアイデアが
提案されたらきっと面白いものができそうな気がするんだよね。音楽だけできる人でも
だめ、機材だけ詳しい人でもダメ、パソコンまるでわかってない人でもだめ。全部を
ある程度くわしい人が、実現可能なユニークなアイデアを夢想できると思うんだよねw
ZOOM社からスルーされてるコンビで構想・制作なんておもしろいかもw(白い鴨笑 )
907ドレミファ名無シド:2012/11/23(金) 19:42:14.76 ID:e4ogL/ry
G5いいと思うんだけどなぁ。
デザインもいいし、2万円ちょいであれだぜ?
908ドレミファ名無シド:2012/11/23(金) 20:14:48.94 ID:ftZhoka/
>>907
バンク切り替えしたことある?
同時押し地獄

体感してごらん
909ドレミファ名無シド:2012/11/23(金) 20:16:34.90 ID:ftZhoka/
やりにくいこと、やりいくいこと
気が足元にいっちゃって、演奏どころじゃないよ
910ドレミファ名無シド:2012/11/23(金) 21:48:41.54 ID:JE2x6O2p
1曲に3つ以上音色使うならG7とかG9買えよ
全てをG5に求めるのが間違い
911ドレミファ名無シド:2012/11/24(土) 01:37:18.88 ID:DEhZOX9D
G7&G9の後継が欲しいとこだね。
912ドレミファ名無シド:2012/11/24(土) 02:18:06.11 ID:emUx8IcD
たくさんスイッチがある方が便利なのも理解するけど
最上位機種がデカいのしかないのも困りもの
逆にMSみたく小さすぎても使いづらい
G2.1かG3Xのサイズで全部入りBT対応とかやってほしい
913ドレミファ名無シド:2012/11/24(土) 05:04:33.83 ID:RQNR0QGJ
/    (^)  (^) \  てか、みんな不器用だねw(嘲笑 )
ボクはもうボタン同時押しを完璧にマスターしちゃったけどねw(快笑 )
この程度のことで苦戦してるようでは、ろくな演奏テクないんじゃね?(失笑 )
Ma, 専用ボタンがあればなおいいのは間違いないけどne(当然笑 )
914ドレミファ名無シド:2012/11/24(土) 14:44:50.60 ID:RQNR0QGJ
/    (^)  (^) \  やあ、みんなw
ところで、みんなは次期フラッグシップ機も今のような1液晶=1ユニット表示の
延長線上のデザインを期待しているのかな?
ボクはそろそろこのデザインは卒業してもいいんじゃないかなと思ってるyo
たしかにG3発表当時から、コンパクトを並べる感覚で使えるコンセプトを伝えるのに
このデザインは有効だったと思うよ。だけど、6ユニットや9ユニット使えるようになって
横スクロールしなくちゃならなくなってからは、あまり使い勝手がよいとは
言えなくなってきてるんじゃないかな。アイコン自体も頭の3ユニットの値しか
反映してないし、あまり機能性が高いというわけでもないんだよねw(苦笑 )
次期フラッグシップが液晶6枚×2列とかになったとしたら、それはもうクドイというか
デザイン的にも機能的にもどうなの?って感じがしないかな。
ボクはそろそろ大きな1枚液晶を使って柔軟に表示していくシステムにしたほうが
いいんじゃないかと思ってるyo みんなはどう思ってるのかな?(アンケート笑 )
915ドレミファ名無シド:2012/11/24(土) 14:45:59.24 ID:RQNR0QGJ
× 頭の3ユニット
◯ 頭の3パラメータ
916ドレミファ名無シド:2012/11/24(土) 20:32:12.23 ID:y0AlYTUq
そしてこの総スルーである
917ドレミファ名無シド:2012/11/24(土) 20:37:32.17 ID:RQNR0QGJ
/    (^)  (^) \  何も思ってないなら、好きなように開発できるねw
メガネ君よかったね、自由にやりなよw(作戦勝ち笑)
918ドレミファ名無シド:2012/11/24(土) 22:30:56.17 ID:WUpTZE4A
ここにレポもつべに動画もない
BT盛大にスベったんじゃね?
919ドレミファ名無シド:2012/11/24(土) 23:01:25.44 ID:63QiBAnw
多分明日来る
920ドレミファ名無シド:2012/11/25(日) 02:06:55.71 ID:t78wmOS7
50gの時はバンバン上がってた各地のBlogでの購入報告のが、100btでは、発売日過ぎても全く見当たらない。価格差4000円分の価値がないということか?
921ドレミファ名無シド:2012/11/25(日) 03:58:36.93 ID:1MrMbjvD
・ZOOM購買層とiPhone所持層があんま被ってない
・最近MS-50Gを買った
・追加料金払って新エフェクト買うより安くなってるG3でいい

考えると失敗する要素有杉

・そもそもiPhoneとの連携が間違い
・出した時期が悪い
・ご自慢のケンタウルスぐらいはプリインストールして他機種にはないポイントを作るべきだった

他にも反省点は沢山ありそう
告知からリリースの期間とか
922ドレミファ名無シド:2012/11/25(日) 05:20:35.32 ID:ElU5sEGJ
ZOOM製品に興味があって、(ブル厨アウト)
だけどG5もG3も持ってなくて、(zkunアウト)
最近出た50Gにも飛びついてなくて、(豚キニーアウト)
かつ、iPhoneかiPadかiPod touchもってる奴でないと
買う可能性が極めて低いよな。
全国で8000人くらいしか該当者いないんじゃね?(マーケティング失敗笑 )
923ドレミファ名無シド:2012/11/25(日) 05:35:51.21 ID:ElU5sEGJ
予告の出し方がよくないよね。
たとえば、吉本さんとか使って情報を小出しにリークさせてマニアを煽るとか、
そういう空気づくりは絶対に重要。
アップルを見てみろよ。なんのかんのいって、けっこう情報を漏らしまくってるだろw
あれはわざとに決まってるよ。そういうのなしで唐突に記者発表会で予想外のスペック
が出て、即、販売開始なんてされた日にゃあユーザーは購入計画もままならない。
楽器業界だって同じことだよ。他社製品との比較もするわけだし、金策も必要なわけですよ。
しかも、既にある機材と重複しないように、どんな機能があって、どんな機能がないのか、
PC連携はするのか、MIDIはつくのか、USBはあるのかないのか、スマホかアップルのみか、
iPod touchでもいけるのか、等々、ユーザーはもっとさまざまな情報を事前にほしいんだよ!
唐突にプレス発表して業界の義理だけ果たして即発売〜wなんてしたって、誰がすぐに
ついていけるかよ! 情報の出し方をもっと考えなyo ユーザーのことを考えなyo
それから、facebookにしたって、新製品に関することはなにも言えないの一点張りで
まるで工夫がない! ときにはヒントになるようなことを少しは書いたりして話題を
呼ぶようなことくらい考えろよ! なんの権限もない下っ端が書いてるのなら、たまには
責任も裁量権もあるやつが顔出してちょっとは方針を語れよ!
温厚なボクもしまいには呆れ激怒するかもyo しっかりしろZOOM広報!!!!
924ドレミファ名無シド:2012/11/25(日) 05:45:32.72 ID:ElU5sEGJ
ツイッターにしてもフェイスブックにしても、なんか商業的なつながりだけで書いてないか?
もうそういうパターンにはまっちゃってて、それをしていればいいと思ってないか?
商業的に提携すれば旨味がありそうな雰囲気をもったwebや動画をつくってる人には
すりよっていって、そうでもない個人は無視してないか? ま、そういう方針ならそういう
方針なんだなと、ユーザーも割り切って距離を置いて見るまでだけどね。ま、単なる広告
の一種としてねw ただ、もったいないことしてるなと思うけどne
企業担当者のブログやツイッターが閉鎖するのは、なんかはきちがえちゃってる場合が
多くて、それをだれも身内が注意してあげられなかったからというのが多いと思うよ。
ボクは身内ではないけど、ZOOMをじっくり見てきた人間として言わせてもらうよ。
「ただの広告で終わらせちゃうつもりかい?(苦笑) ツイッターはもっと自由な
ものなはずだし、商業的な旨味だけ追求しろなんて指示はあったのかい?(ないだろ笑 )」
925ドレミファ名無シド:2012/11/25(日) 05:51:04.99 ID:ElU5sEGJ
/    (^)  (^) \  Ma, 「朝っぱらから」説教される筋合いはネーって思ってるだろうけどne
今、ZOOMを取り巻く人脈はこうなってるyo

社長派:飯島ちゃん、ZOOM広報
専務派:謎のライバル専務、メガネ君(飯島ちゃんから疑われているw)、吉本さん
第3極:フリー軍師zkun、ZOOMからスルーされてるときたさん
社外アンチ:ブル厨=スカトロ、豚キニー(50Gは持ち上げていたが、あれはアフィのためw)
926ドレミファ名無シド:2012/11/25(日) 08:05:26.07 ID:P49cmArV
ケンタって前からなかったか?
G9あたりにあった気がする
927ドレミファ名無シド:2012/11/25(日) 08:14:33.18 ID:t78wmOS7
出す順番が逆かな。
先に100BTで、その後、廉価版として50Gだったのでは?
928ドレミファ名無シド:2012/11/25(日) 08:53:56.95 ID:6DUhTlMQ
届いてないだけじゃない?
俺は予約してるけど昨日発送メールきたから、今日届くと思う
929ドレミファ名無シド:2012/11/25(日) 10:03:28.50 ID:t78wmOS7
>>928

購入おめでとう。

発売日に店で買ってレポを書いてくれるエフェクター好きの人たちのBlogでも、今回はレポ見当たらず。50Gの時は即日で購入レポが各所であったのにな〜。
930ドレミファ名無シド:2012/11/25(日) 11:00:27.21 ID:ElU5sEGJ
そいつらiPhoneもってないんだろw(失笑 )
931ドレミファ名無シド:2012/11/25(日) 11:03:25.19 ID:TlZ9PW9U
>>928
そうすると最初の告知どおり連休に届けれなかったのはマズいよな
レポする人柱も四六時中暇じゃないんだから

ギタマガに広告→しかし発売日なし
週末ギリギリに発表会、翌週末の連休に発売予定
間に合わず週明け到着

見えない締め切りと戦って、間に合わずに負けてる感じ
事前告知なかったんだし、遅くなってもわからないのに
わざわざギリギリオーバーのタイミングで動いてる

最終チェックがちゃんとできてるか心配だな
932ドレミファ名無シド:2012/11/25(日) 11:26:16.38 ID:KWVnjL+P
楽器屋さんがiPhone用意中です
933ドレミファ名無シド:2012/11/25(日) 11:26:29.55 ID:ElU5sEGJ
Teka, そんなに急いでどーすんの?(せっかちレポ笑 )
934ドレミファ名無シド:2012/11/25(日) 13:22:16.41 ID:f51Lgmco
バカズーム、今日のID=ElU5sEGJ (>>933)

ちっこいチューブアンプ 36台目
299 :ドレミファ名無シド[sage]:2012/11/25(日) 11:20:34.03 ID:ElU5sEGJ
Shit!! Fuck!!

ちっこいチューブアンプ 36台目【乱立】
11 :ドレミファ名無シド[sage]:2012/11/25(日) 11:22:39.91 ID:ElU5sEGJ
豚キニーはかなりウンコが臭いみたい。便秘系の雰囲気が漂ってるよねw(臭笑 )

【アフィ違反】 きになるおもちゃ2 【アンチ専用】
469 :ドレミファ名無シド[sage]:2012/11/25(日) 11:24:43.95 ID:ElU5sEGJ
自演って論調が変わらないからモロバレだよねw(豚乙笑 )



お前と音楽の話なんかしたくねー 吐き気するわ
935ドレミファ名無シド:2012/11/25(日) 13:22:50.34 ID:f51Lgmco
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1329279585/

↑みんなにフルボッコにされてんのなw
それでも器楽板にしがみつく、ミジメなカスwww
936ドレミファ名無シド:2012/11/25(日) 14:23:16.92 ID:Pt3J1jU4
>>923-924って
>>871のせっかち君だろ?
結局買うの辞めたんだし落ち着いたらどうだ?
937ドレミファ名無シド:2012/11/25(日) 14:41:28.05 ID:ElU5sEGJ
>>936 ちがうよ。別人だからw
なんでボクがBT買うんだよw(呆れ笑 )
938ドレミファ名無シド:2012/11/25(日) 15:53:01.22 ID:WLPpuVSJ
>>914
Ver2になってから買ったが、確かにスクロールであのUIの意味がなくなったな。
ユーザーはマルチ感覚で使いたい人が多かったから、止むを得ずだろうね。
領域が余ってたじゃなくて、余らせたが正しいでしょ。
939ドレミファ名無シド:2012/11/25(日) 17:18:56.46 ID:ElU5sEGJ
/    (^)  (^) \  あの概念になじんでもらう意味でも入門機や
中級機はあのままでいいと思うんだけどね。ただ、上級機を使う人はもう
わかってるの前提でいいと思うんだよねw とことん機能優先でいかないと
業界のアタマはとれないと思うんだよne(マジ笑 )
次作はGT100とガチ勝負で「勝ち切る」ことが必須だと思うんだよねw(激励笑 )
もうそのレベルまで来てるからw(妥当笑 )
940ドレミファ名無シド:2012/11/25(日) 17:51:53.11 ID:ysiBEJ+9
B5の発売は無ですか?
941ドレミファ名無シド:2012/11/26(月) 08:30:11.27 ID:gMjvJWAI
>>936
あんなキチGuyと一緒にしてもろたら困りまっせ ヽ(`ο´#)ノイライライライラ
ZOOMはんは早ょ完全ステレオ対応のエフェクターだしなはれ ヽ(`ο´#)ノイライライライラ
942ドレミファ名無シド:2012/11/27(火) 01:28:05.30 ID:pyhA0FqA
G3とかMS-100、MS-50ってHPS使ってステレオで出した時に、DRYとWETで左右にわかれる?それとも両方ともセンターかな
943ドレミファ名無シド:2012/11/27(火) 02:04:07.74 ID:IP0yd/+I
HPSはみごとにセンターで音が出るyo(ヘッドフォンで確認笑 )
944ドレミファ名無シド:2012/11/27(火) 02:12:25.46 ID:IP0yd/+I
/    (^)  (^) \  Yah, みんなw
ちらっと予告していた「新プログラム」がさっそく半分くらい出来上がったyo(順調笑 )
今回のはG5専用になるよ。G5専用エフェクトの一つが結構重要な役割をするからne
Ma, G5とG3Xの機能差が小さ過ぎるという意見も多かったから、これでちょっとは
G5のアドバンテージが大きくなるかもね、zkunの新プログラムがG5専用ということでw
それにしても、これまでに開発してきたいろんなルーチンをブロックのようにペタペタと
組み立てていくと、実に簡単に新しいプログラムをつくることができるyo
ボクは自分で言うのもなんだけど、案外天才プログラマーなのかもしれないねw(照れ笑 )
945ドレミファ名無シド:2012/11/27(火) 03:08:44.09 ID:IP0yd/+I
テレマーク姿勢w
946ドレミファ名無シド:2012/11/27(火) 03:09:22.57 ID:IP0yd/+I
照れキャスターww
947zkun:2012/11/27(火) 08:01:34.68 ID:IP0yd/+I
/    (^)  (^) \  みんな、待たせたねw
新プログラムが完成したyo その名も「Zkun-Sync for G5」だよw
http://zkun.zouri.jp/sync.html
今回は、G5の内蔵リズムと一緒に弾いて楽しいテンポ同期エフェクト中心の
パッチメイカーだよ。モデルにしているのは知る人ぞ知る「AdrenaLinn」だyo
まあ、シークエンスという機能面でG5は大負けしているのでなかなか同等以上
のものにはならないけど、そこは質より量で勝負w いつものように一括大量で
198パッチをワンタッチで作れちゃうので、そんなかから自分の「神設定」を
みつけてくれyo 楽しんでくれw(上から笑 )
948ドレミファ名無シド:2012/11/27(火) 08:15:20.78 ID:IIe1pnFY
ttp://www.zoom.co.jp/recruit/
応募してこい
949ドレミファ名無シド:2012/11/27(火) 11:20:58.36 ID:OHs0K6PW
精神病プログラムw
950ドレミファ名無シド:2012/11/27(火) 14:28:23.73 ID:IP0yd/+I
病的によくできてるだろw(ブル厨も絶賛笑 )
951ドレミファ名無シド:2012/11/27(火) 17:30:15.25 ID:IP0yd/+I
/    (^)  (^) \  ときたさん、fCycleはG5にあるyo(苦笑 )
952ドレミファ名無シド:2012/11/28(水) 07:57:56.74 ID:2PvtlTX4
/    (^)  (^) \  zkunのやることには無駄がないyo
ボクが以前、Zペダル研究所のページでいろいろと基礎研究をしていたのは覚えているかな?
研究1〜4でのZペダルCustomへのアサイン技術は、パッチメイカーとパッチメイカーProで生かされているよ。
さらに、複数パラメータをかけあわせてパッチを多数作り、パッチ名にも反映させる技術はキャビ研究所で生かされているよ。
研究5のペダルアサイン時に注意の必要なエフェクトに関する研究も、パッチメイカーProで大いに利用されているよ。
そして研究6のテンポ同期対応パラメータに関する研究も、今回のZkun-Sync開発に大きく役立っているよ。
先を見越し過ぎている天才過ぎるプログラマーzkunが次にテコ入れするのは、PMMMだろうね。もう忘れてる人も多いかもしれないけど、
zkunに続いてパッチメイカーをつくる人を養成するための解説ページだよ。単純化して説明するためにG3v1をモデルにして解説したけど
それでもやはり難しいんだろうね、zkunに続いてプログラムを作ってみたよという人はいまだに現れてないからねw(苦笑 )
もう時代はG3XやG5になっちゃってるので、v1用のチュートリアルでは時代に合わなくなってきてるね。
というわけで、G5は特に難しいので、構造が整然としていて分かりやすいG3Xをモデルにして、チュートリアルサイトv2を
大幅に改訂して出そうじゃなイカ! パッチメイカープログラムは孤高の天才zkunにしか作れないということはないよ。
ただ、入り口の敷居が非常に高いので、G3Xの内部構造をしっかり理解すること、JavaScriptの作法になれること、どういうものを作りたいか
ハッキリとしたビジョンを持つこと、の3本柱で解説していこうと思うyo  楽しみにしててくれw(上から笑 )
953ドレミファ名無シド:2012/11/29(木) 19:05:04.92 ID:2ZU3S6UD
MS-100BTのレポや動画がどこにもないってどういうことだってばよ?

ttp://evh-5150.blog.so-net.ne.jp/_pages/user/iphone/article?name=2012-11-25
やっぱiPhone持ちはこういうのに流れるのかな
954ドレミファ名無シド:2012/11/30(金) 08:23:33.38 ID:6tm+Rbwe
>>953
そんなのと戦うと分が悪すぎる
ハードの利点を活かさないといけないのに、現状はどんどんソフト寄りになってる

キルドライ
エクスプレッションや多スイッチコントローラーを接続可(本体に内蔵じゃなくケーブルで足元に引っ張ってこれるようなの)
アンプのチャンネル切り替えもパッチに連動できる
ハード(アンプ)主体のシステムへの組み込みやリアルタイム操作のしやすさといったライブ向け仕様
かつiOS用エディターの充実(出先で使うのにPC用は不向き)

これで随分違ってくるでしょう
足元に沢山のスイッチとエクスプレッションペダル
手元に音づくりや調整用のiPad
本体は足元でもアンプのところでもお好きに
955ドレミファ名無シド:2012/12/01(土) 05:52:37.31 ID:0KExkj9Q
戦っているのか?
956ドレミファ名無シド:2012/12/01(土) 06:49:18.86 ID:iRN0japZ
>>955
シェアの食い合いじゃね?
ttp://25.media.tumblr.com/tumblr_m2mjzsa3L21r5dy6po1_500.jpg


ところでモノピッチってどういう仕組みなんだ?
安定どころか普通のピッチシフターより酷い
誤検出か何かしらないけどたまに全然違う音程出るんだ
HPSが間違えるのはまだわかるけど、なんでインターバル固定のピッチシフターがズレるんだよ?
実はピッチ検出してシンセを発音してるのか?
957ドレミファ名無シド:2012/12/01(土) 13:14:11.30 ID:ETRrqss/
B3 ver.2はよ
958ドレミファ名無シド:2012/12/01(土) 17:23:41.14 ID:0KExkj9Q
/    (^)  (^) \  やあ、みんなw
久しぶりにzkunパッチ(G5用単体パッチ)をうpしたyo
http://up.cool-sound.net/src/cool35245.zip.html
イメージはアジアのお寺だよw
Zペダルをウネウネさせながらお経を唱えてねw(仏教笑 )
959ドレミファ名無シド:2012/12/01(土) 22:14:19.60 ID:sWvNkxuq
いますぐしね
960ドレミファ名無シド:2012/12/02(日) 09:07:32.09 ID:dfIGHqCh
出た、ブル厨常套句「いますぐしね」w
zkunがお手柄ポイントを挙げたときにブル厨が悔しくてしょうがなくて発する言葉のようですw(失笑)
つまりブル厨も認めざるをえないzkunの大活躍のようですw(絶賛笑 )
961ドレミファ名無シド:2012/12/02(日) 12:34:09.57 ID:0rst+mTE
G3ってエフェクトを並べ替えたりずらしたりってできない?
962ドレミファ名無シド:2012/12/02(日) 12:51:17.76 ID:GprV8RNt
できる
963ドレミファ名無シド:2012/12/02(日) 13:39:12.75 ID:WsucnxWG
そこでG2なんかが同時使用9っていうのとG3が6ってのは意味が違うね
G2は必要ないユニットまで1に数えられてしまうからな
964ドレミファ名無シド:2012/12/02(日) 14:10:02.69 ID:BDslSL2L
つまりG2系の普通の作れってことか
965ドレミファ名無シド:2012/12/02(日) 14:49:09.73 ID:dfIGHqCh
自演してまでなにを言いたいのやらw(ブル厨笑 )
966ドレミファ名無シド:2012/12/02(日) 19:39:31.42 ID:0rst+mTE
>>962
ありがとう

こいつ、分かり易いようには作ってるけど使いづらいね
あとスクロール関係なしにスイッチにアサインさせろよと

値段と性能はすごいけど、微妙に痒いところに手が届かないのが多すぎる
967ドレミファ名無シド:2012/12/03(月) 11:06:04.37 ID:NTEwWQ/5
スクロール表示システムの限界だよね。
1液晶1ユニット方式は今後はMSシリーズのみで継承していき
メインのシリーズは1枚液晶でもっと多機能な感じにしましょうw(希望笑 )
968ドレミファ名無シド:2012/12/03(月) 11:12:52.37 ID:gppOiSZm
galaxy noteくらいの大きさでいいからカラーのタッチパッドでやってくれないかな
寧ろスマホつなげてセッティングでいい
そしてandroidでも動くようにしてくれ
969ドレミファ名無シド:2012/12/03(月) 11:25:23.07 ID:ZnB24Qgf
追加購入なんかよりiOS/Androidエディタの方がよっぽど重要
リアルタイムに反映は無理でも、送信ボタンを押したらBluetoothで変更を送るみたいなのでもいいから

B3のバージョンアップとか、トレイルつけたりとか他にもっと先にしてもらいたいこといっぱいあるけどさ
開発はStompShare月二つ更新のノルマと2月発売新機種で手一杯なんだろうな
970ドレミファ名無シド:2012/12/03(月) 13:53:30.59 ID:NTEwWQ/5
有能な軍師を雇っておけばよかったのにね。
今となっては今いる社員でがんばりなよw 正社員なら死ぬ気で働けw(社員食堂笑 )
971ドレミファ名無シド:2012/12/03(月) 18:24:16.48 ID:Smfr2OEq
液晶表示はライブとかだと見にくいからGFXの頃のようなLED表示にして欲しい
エディットとパッチ管理にスマホ使えたら本体に液晶いらんだろ

正直G3G5のインターフェースは失敗だと思う
無駄を省けばMSになるし、単体で完結させるなら普通っぽいマルチのが合理的で使いやすい
972ドレミファ名無シド:2012/12/03(月) 21:06:20.68 ID:aJEC21rZ
売れれば成功じゃね?
普通っぽいマルチならG2とG7があるし
973ドレミファ名無シド:2012/12/03(月) 22:39:36.92 ID:ZnB24Qgf
G3少し値段高めで「ACアダプターサービス」ってのたまに見かけるんだが、確か元から付属してたよな?
別にもう一個くれんのか?どっちにしろ詐欺みたいなもんだな
974ドレミファ名無シド:2012/12/03(月) 22:45:11.22 ID:+TP7l8PO
>>973
そういう商売やってるヤツいるよなw
975ドレミファ名無シド:2012/12/03(月) 23:16:13.20 ID:ZnB24Qgf
>>974
最初から同梱なのに商品名のとこに【ACアダプター付き】はグレーだけど
サービスとか「G3+アダプターセット」みたいな店が用意したセット商品みたいな書き方のとこは完全アウトだな
まあ騙され方もバカなんだけどさ

ZOOM製品は価格競争が過酷なのか、セット売り多いね
純正オプションのとこはまだ許せるが、酷いとこあるわ
USBケーブルとか100均レベルだろうし
チューナーセット見たときは吹き出したw
976ドレミファ名無シド:2012/12/03(月) 23:52:43.89 ID:+TP7l8PO
>>975
今昔、通販時代では常軌を逸脱したそういうアウトな謳い文句もおおいからな。
一方金に余裕のある客は自分で調べる代わりに手間代として適当大雑把に考えるやつもいる。
で、そういうところの利益を狙ってる情報通w商人もいるってことだな。
977ドレミファ名無シド:2012/12/04(火) 00:52:45.21 ID:Wme6a+M4
おれは電気になんか頼らねぇ(´・ω・`)
978ドレミファ名無シド:2012/12/04(火) 11:58:38.94 ID:M0jAo5nW
G3(v1)に限って言えば、あのインターフェースは素晴らしかった。
決して失敗だとは思わないw(殿堂入り笑 )

G5とG3Xは過渡期の製品だと思う。ZOOM社に対する世間の評価も高まり、
かつ、「もっといい製品にできるはずだ」という要求も強くなってきたw

MSシリーズを出すことで、中上級シリーズでは苦しくてもコンパクトシリーズ
ならばこのインターフェースもまだまだ活用できることをアピールできたw

というわけで次は心おきなく新インターフェースの登場というわけですよw
G5が「The Answer」だったから、次は「新たなる問いかけ!」になるんじゃないかな?
ボクは結構期待してるんだよねw(打倒ボス猿笑 )
979ドレミファ名無シド:2012/12/04(火) 23:32:02.55 ID:l1zMlgPs
来年G4、G6の予感www
980ドレミファ名無シド:2012/12/05(水) 00:09:13.40 ID:mQ6oKct1
MS-50をニコイチしたツインペダルとかでもいいよ
ただしエディター出せ
981ドレミファ名無シド:2012/12/05(水) 05:13:56.66 ID:ygyLw+jh
エディターないとつまらんよな。
あのちっこい画面でチマチマやるしかないと思っただけで
50Gも100BTも萎えるわ。。。
982ドレミファ名無シド:2012/12/05(水) 16:37:01.22 ID:ygyLw+jh
USBなくしちゃうとはな。。。
じゃあ、スマホでエディットできるようにしてよ。
少なくとも足元にかがみこんで操作しなくてよくなるから、結構メリット大きいと思うよなw
おしゃれだと思うw
983ドレミファ名無シド:2012/12/05(水) 16:38:46.44 ID:ygyLw+jh
ボスコン50年の歴史でもなしえなかった、業界の革命になると思うけどなw(飯島革命笑 )
984ドレミファ名無シド:2012/12/05(水) 17:35:17.18 ID:KJDebuI1
zoomなんて何だしても良くて半年位しか遊べないけどな
985ドレミファ名無シド:2012/12/05(水) 23:56:18.42 ID:2JkGk3Mx
3年間もB2でわしに謝れい!!
986ドレミファ名無シド:2012/12/06(木) 10:09:09.36 ID:ukL1gaaf
ベースの人は業界平均で6年は使ってるみたいw
987ドレミファ名無シド:2012/12/06(木) 10:22:05.54 ID:bVZceX0h
実際仕事してる人達は大変だから
ボンボンのアマチュアみたいに機材で遊んでる訳じゃないからな
仕方ないだろ
988ドレミファ名無シド:2012/12/06(木) 11:38:55.70 ID:8jWBNYUO
頻繁に変えてたら使いこなすのも大変だし、毎回同じ音出せないと仕事にならんだろうからね

エフェクターではないけど、ヒイズミマサユ機(PE'Z 元東京事変)は4万の安シンセを使い続けてたけど
ディスコンからかなり経って仕方なく後継機に変えた後しばらくは文句たれながら音づくりの試行錯誤してたし
その次の機種のプロモーション動画なんて半ばヤケクソ気味だった

ZOOMに例えるなら505使いで、G2に不満タラタラ、メーカーにG3渡されて嫌々使うみたいな感じ
989ドレミファ名無シド:2012/12/06(木) 11:57:16.29 ID:bVZceX0h
それも仕事のうちだろう
990ドレミファ名無シド:2012/12/06(木) 12:07:23.54 ID:8jWBNYUO
>>989
だから、「仕事で仕方なく使ってるけどホント使い慣れた機材使いたい」ってプロの話だ
機材ってスペックじゃないんだよね。十分な腕があればの話だけど
991ドレミファ名無シド:2012/12/06(木) 12:25:51.77 ID:bVZceX0h
エンドー酢の話は別として
使いたいやつ使いたいのを使えばいい
しかもエフェクターは腕の問題かよ
それは使うか使わないかの話とは別の話だ
使わないやつは下手でも使わないよ
992ドレミファ名無シド:2012/12/06(木) 13:56:04.39 ID:oSWX0qem
GFXには夢があったな
ZOOMは何処へ向かってるんだろう
993ドレミファ名無シド:2012/12/06(木) 16:09:29.23 ID:ukL1gaaf
ヒイズミってやつバカだなw(嘲笑 )
そんなに大事な機材なら早くから予備をたくさんキープしとけってのw(妥当笑 )
994ドレミファ名無シド:2012/12/06(木) 17:35:15.91 ID:ukL1gaaf
それだけの準備もしてなかった程度の思い入れだったくせに、いざ壊れてから
ふてくされて、「ああ、オレの全てだったのにぃ〜〜」みたいなこだわり厨ぶって
みせちゃうあたりは、まだ青いなwと感じさせるよne(失笑 )
995ドレミファ名無シド:2012/12/06(木) 20:33:03.54 ID:SfPCdJLj
散々既出かも知れないがMS-100BTはなんでiPhoneでパッチエディット機能がないのか謎すぎるんだが
996ドレミファ名無シド:2012/12/06(木) 23:07:24.12 ID:ukL1gaaf
997ドレミファ名無シド:2012/12/06(木) 23:39:45.85 ID:ukL1gaaf
ちなみにヒイズミってやつが執着してた安シンセって何ていう機種なの?
998ドレミファ名無シド:2012/12/07(金) 04:20:43.14 ID:uix+z58x
知らねぇくせに何なんだお前w
999ドレミファ名無シド:2012/12/07(金) 08:43:14.87 ID:Zb5CH6HA
ヒイズミはハンパもんw
1000ドレミファ名無シド:2012/12/07(金) 08:43:48.71 ID:Zb5CH6HA
スレの総意w
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。