【Relic】塗装、外見総合スレ part11【ペイント】

このエントリーをはてなブックマークに追加
934ドレミファ名無シド:2013/10/31(木) 20:22:14.23 ID:G/esZLPU
その例えだと鐘は弦だと思うけどな
鐘を吊ってる矢倉なんかはどう塗っても良さそうだが
935ドレミファ名無シド:2013/10/31(木) 20:25:58.92 ID:vnL5epdm
両極端だな…
936ドレミファ名無シド:2013/10/31(木) 21:26:53.32 ID:kjJyMpm1
エレキの場合、硬い塗装の方が音締まると思います。
937ドレミファ名無シド:2013/10/31(木) 23:52:59.25 ID:txoBXuBt
塗装で音質をコントロールするなんてバカらしい。
938ドレミファ名無シド:2013/11/01(金) 06:43:43.60 ID:Dxu8bvj5
>>937
なら 自由だよ
別に考えなくて良いんじゃね?
939ドレミファ名無シド:2013/11/01(金) 08:21:03.59 ID:VcJ8DI0d
そんなこというなら、エレキギターは
プリアンプとスピーカーで強引に音を加工して
ナチュラルなライン出力の音とは遠くかけ離れていますって現実を知るべき
940ドレミファ名無シド:2013/11/01(金) 12:16:53.23 ID:Qngj1dpn
って言うか、趣味の世界だから知らない人、知りたく無い人は知らないままでも良いんだよ。

教えてあげようとするから押し売りみたいになって変になる。
知りたく無い人には教えてあげないってスタンスがベスト。
941ドレミファ名無シド:2013/11/01(金) 13:22:03.72 ID:PkRlvxTf
933だが、帰ってから元ネタを読み返したら、鐘のベルじゃなくて、ガラスのベルだった。スマンスマン。

ギターマガジン別冊「Fender Custom Shop」より、元発言を引用するよ。
レリック仕上げは、結果的に塗装が薄くなるという話の流れから。

ギターマガジン誌「(前略)サウンド面でもレリックのほうが好みだというギタリストもいるようですが」

ユーリ・シスコフ「同感だよ。レリックのほうが、塗っているラッカーの量が少なくて薄い。塗料は少ないほどボディは振動しやすくなる。
例えば、ガラスのベルに塗料を6回も上塗りしてみよう。誰が考えてもそのサウンドは無塗装の状態よりも劣るだろう。
ベルにゴム製の手袋を重ねているようなもので、ベルの振動を妨げることになるからね。つまり本来の鳴りから遠ざかってしまうことになるだろう。
これは素材が木であっても同じことが言えるはずだよ」
942ドレミファ名無シド:2013/11/01(金) 16:30:30.31 ID:Qngj1dpn
じゃあ塗装無しがベストかと言うとそうでも無い。
クラギ製作中に塗装無しで弦張った時、
魅力的な深い音だったが、全く締まりがなかった。

塗装は厚くても薄過ぎても良くないと思う。
丁度良い加減があるんじゃね?
943ドレミファ名無シド:2013/11/02(土) 01:53:05.28 ID:OxUHxnaJ
ほぼ無塗装のオイル仕上はいい音だがな
944ドレミファ名無シド:2013/11/02(土) 10:06:24.29 ID:jiejzsgV
>>943
油研ぎした木屑と混ざりながら乾性オイルが導管に入り込んで硬化するわけ
無塗装とは全く別物
オイルフィニッシュ自体やったことないん?
油がしみ込んでるとでも思ってそうだな・・・
945ドレミファ名無シド:2013/11/02(土) 13:42:51.75 ID:sNglZKhZ
カッカするなって(笑)
ほぼ無塗装言ってるみたいだし。
946ドレミファ名無シド:2013/11/02(土) 14:22:14.77 ID:OxUHxnaJ
>>944
硬化するのは導管の極浅い部分に残ったオイルなので、極薄ラッカーとも比較にならないほど微量。
そのため年に1、2回はメンテのため塗ってるけど、面倒だからオイル仕上はもうしなくなった。

ところで、実際にオイルフィニッシュやったことないでしょ?
947ドレミファ名無シド:2013/11/02(土) 14:51:08.98 ID:EXbhqBJK
オイルと称して売ってるような薄〜いウレタンニスでいいじゃん
948ドレミファ名無シド:2013/11/02(土) 16:44:41.62 ID:jiejzsgV
>>946
後出しならなんとでも言えるねw
必死にググッたんだよね?
よかったね他で恥じかかないで
949ドレミファ名無シド:2013/11/02(土) 17:48:01.16 ID:RlvyIzIN
>>946
やったことあるなら
無塗装と全然違うのもわかってるはずなんだけど
ほぼ無塗装って何処から出て来たの?
20回とか塗るのにほぼ無塗装ってw
950ドレミファ名無シド:2013/11/02(土) 17:55:46.21 ID:8812gQGb
ただオイル刷り込むだけの適当なオイル塗装だと見た目も質感も塗装してないのと大差ないからな
ちゃんと出来てなかっただけだろ
951ドレミファ名無シド:2013/11/02(土) 18:08:00.38 ID:RlvyIzIN
そもそも塗装してないのと同じならやらなくていいしー

ほぼ無塗装じゃクレームものですw
952ドレミファ名無シド:2013/11/02(土) 18:09:50.50 ID:8812gQGb
あ?ヌーノベッテンコートさんディスってるの?
953ドレミファ名無シド:2013/11/02(土) 18:23:48.81 ID:uc9glrDd
導管に木のカスとオイルが詰まってるものを無塗装は
さすがに違和感がある
音も全然違うしね
954ドレミファ名無シド:2013/11/02(土) 18:57:22.47 ID:OxUHxnaJ
>>948
逆に恥かせちゃってごめんね(笑)
ドンマイ
955ドレミファ名無シド:2013/11/02(土) 19:03:41.14 ID:sNglZKhZ
ID:RlvyIzIN の必死さは一体何処から来るんだよw
男の更年期もあるらしいなw
956ドレミファ名無シド:2013/11/03(日) 20:07:11.77 ID:dUWfMDUM
オイルフィニッシュは無塗装じゃありません
957ドレミファ名無シド:2013/11/03(日) 20:30:20.62 ID:qazrVtqd
みんな知ってるよ。

知らなかったの?
958ドレミファ名無シド:2013/11/04(月) 09:45:09.44 ID:wmx7NiIg
>>956
更年期オヤジだろ?
959ドレミファ名無シド:2013/11/04(月) 16:14:28.15 ID:eW0pnLkq
>>954
恥ずかしいね君w
960ドレミファ名無シド:2013/11/04(月) 17:50:21.87 ID:or/2rPTD
恥かせちゃってごめんね(笑)
ドンマイ
961ドレミファ名無シド:2013/11/04(月) 20:34:59.26 ID:vYXlS0aL
オイルと塗装の音質に与える影響は同じなのか
962ドレミファ名無シド:2013/11/04(月) 22:55:26.18 ID:C6zAjSQ6
それとも違うのか
963ドレミファ名無シド:2013/11/05(火) 04:21:49.59 ID:NOyuz0Lu
>>960
恥ずかしいね君w
964ドレミファ名無シド:2013/11/07(木) 13:33:02.61 ID:6Q3l5Kak
やっぱりオイルフィニッシュは、かなり無塗装に近いみたいだね。
だからメンテで年に一回はオイル塗らなきゃならないんだな。
965ドレミファ名無シド:2013/11/07(木) 15:43:35.04 ID:1nXpCGKa
そんないやらしいことできません!
966ドレミファ名無シド:2013/11/08(金) 07:51:48.74 ID:7ukw+ODP
稼動部分のグリス注入とかならまだしも、
ボディーやネックみたいな部分のメンテ面での
恒久性がないのって個人的にはいやだわ
967ドレミファ名無シド:2013/11/08(金) 20:37:28.73 ID:bjj7WPuk
手間を承知でやってる人たちだけだろ、オイル仕上は。
968ドレミファ名無シド:2013/11/09(土) 16:09:44.42 ID:1KRr4tTa
>>964
いや無塗装とは別物だよ
そんなに無塗装に近いなら塗らなくても同じでしょ
メンテの必要ないよね
969ドレミファ名無シド:2013/11/09(土) 18:17:35.30 ID:8G/QmzYR
なんで?
無塗装と無塗装に近いは違うものってことは分かる?

それに無塗装だったらメンテはもっと必要だよね。
970ドレミファ名無シド:2013/11/09(土) 18:31:11.09 ID:YJSXXP74
手でペタペタさわるだけでOK

これ定説。
手の平から分泌される脂汗は至高のナチュラルオイルフィニッシュ!
971ドレミファ名無シド:2013/11/09(土) 19:35:45.57 ID:MfTBpFgv
972ドレミファ名無シド:2013/11/09(土) 19:51:52.27 ID:qxKMidSG
革ならね
973ドレミファ名無シド:2013/11/09(土) 20:18:53.77 ID:YJSXXP74
あの‥

分かってるよね…
974ドレミファ名無シド:2013/11/10(日) 18:15:21.41 ID:8nsKBEeW
>>969
何が言いたいのか意味不明だけど、
オイルフィニッシュは無塗装に近くないから。
975ドレミファ名無シド:2013/11/10(日) 19:04:00.15 ID:cGS6WVtt
無塗装なんて誰も言ってないだろ
無塗装に近くも無いし、イイ加減うぜーよ
976ドレミファ名無シド:2013/11/10(日) 19:23:25.70 ID:po0J8g6K
病人相手にすると、また来ちゃうぞ
977ドレミファ名無シド:2013/11/11(月) 07:33:00.64 ID:QcM7LNjL
老いるフィニッシュのギターをたとえばラッカーにしたくなっちゃった場合、
しみこんだオイルは取れない深さまでしみこんでるんだよね?
978ドレミファ名無シド:2013/11/11(月) 08:22:24.54 ID:TRGcaJ8i
>>977
木の質によるだろうけど、シカモアは結構削らないとダメだった。
0.5mm以上は削ったと思う。シカモアより表面が荒い木だともっと削らないとダメなのかも。
マホなんかだとどうなるんだろね。荒いから染み込むわけでもないかもだけど。
979ドレミファ名無シド:2013/11/11(月) 08:25:19.50 ID:TRGcaJ8i
良く考えたらマホだと導管の凹み自体が0.5mmくらいあるだろうから、
ツライチまで削るならかなり大変だと思う。でもマホは柔らかいから楽かも?
どちみちオイルならずっとオイルにする覚悟で、良く考えてからやった方が良いかも試練。
980ドレミファ名無シド:2013/11/11(月) 08:58:11.65 ID:/efCZlm7
完全に落とさなくても、上手くコート出来れば‥

はじきそうだな。
981ドレミファ名無シド:2013/11/11(月) 11:52:30.75 ID:V2NCEC2L
サフ自体が適当に剥いだだけだと、
既に乗らないんだよな
オイルは簡単なんだが、再塗装は案外厄介
バッカスのデュークで苦労した
982ドレミファ名無シド:2013/11/11(月) 15:34:51.53 ID:f/7PwIP+
俺はそのまま上からラッカーしたら速攻剥がれたw
983ドレミファ名無シド
>>982
さすがにそのままはダメかとw