BOSS GTシリーズ Part25

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
GTのスレなのでZOOM笑はお断り!

BOSS GTシリーズ
Part1 http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1017769510/ Part2 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1059604580/
Part3 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1085892365/ Part4 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1105266290/
Part5 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1114604972/ Part6 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1131882847/
Part7 http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1145318078/ Part8 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1159840303/
Part9 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1176499476/ Part10 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1193397460/
Part11 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1202857355/ Part12 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1207461751/
Part13 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1216639493/ Part14 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1230719124/
Part15 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1238605249/ Part16 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1248939731/
Part17 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1260194837/ Part18 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1282281162/
Part19 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1296029076/ Part20 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1311862225/
Part21 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1325206973/ Part22 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1330961266/
Part23 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1332673848/ Part24 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1335865264/l
2ドレミファ名無シド:2012/06/26(火) 18:18:00.05 ID:x1SMRz29
〜参考〜
GT-5 ('96) \78,000 青
GT-3 ('99) \54,800 青
GT-6 ('01) \54,800 シャンパンゴールド
GT-8 ('04) \45,000 黒
GT-PRO(05) \79,800 黒
GT-10('08) \49,800 シルバー
GT-100('12) \49,800 黒

ME-5 ('88) \75,000
ME-10('92) \80,000
ME-6 ('92) \35,000
ME-X ('94?)\58,000
ME-8 ('95) \35,000
ME-30('97) \27,500
ME-50('03) \30,000
ME-20('07) \20,000
ME-70('09) \33,000
ME-25('10) \19,950
3ドレミファ名無シド:2012/06/26(火) 22:32:05.59 ID:MbVSkoGL
JC-120がとうとう廃番になってたらしいですね。
スタジオやライブハウスから消えるのは相当先の話だと
思うけど新品欲しい人は在庫しか無いらしいよ。

スレ違いで申し訳ないがw GTにはJCって人、多そうなんで。
4ドレミファ名無シド:2012/06/26(火) 22:52:15.14 ID:qhAMWpuQ
GT-100ってFXの配置の自由度って高いの?
例えば2系統に別けた後それぞれにコーラス、ディレイ、ピッチシフター等を個別に並べたりできるの?
5ドレミファ名無シド:2012/06/26(火) 23:24:57.53 ID:GDMbBpnd
>3
マジっすか? 定番の後継がGA−212ってこと?
>4
順番自由だけど、2系統にそれぞれ3つにするには
センドリターンでひとつ挿まないと足りない。

そこまでゆらゆらを重ねた音は、オレは長い時間聴く
勇気がないけど・・・・。
6ドレミファ名無シド:2012/06/27(水) 00:28:49.96 ID:OqUhjBm4
>>5
スタジオのお兄さん情報です。
コーラスのないGA−212が後継みたいですね。
GA−212も良さそうなアンプだと思うが
7ドレミファ名無シド:2012/06/27(水) 01:05:22.51 ID:3A9ZZi0Q
ローランドHPには完了とは出てないが
8ドレミファ名無シド:2012/06/27(水) 01:36:37.23 ID:OqUhjBm4
>>7
生産完了という意味だったかも
9ドレミファ名無シド:2012/06/27(水) 01:59:49.35 ID:OUKAsyEe
アンプはmesaのレクチ使ってて、センドリターンで空間系だけgt-10で出してるんだが
どうもハウリングのような甲高いノイズみたいなのがでるんだ。
マーシャルだとならんのだけど、誰か原因分かる人いる??
10ドレミファ名無シド:2012/06/27(水) 10:12:00.40 ID:WsmQEAon
GTは4年に一度登場するこちかめのキャラみたいなもんだなw
あいつがGT使う設定があればわかりやすくておもしろいのにw(失笑)
11ドレミファ名無シド:2012/06/27(水) 17:45:18.20 ID:A2c1B0pZ
GT-PROは中身ほとんどGT-8だったけど、
中身ほとんどGT-100のGT-PRO2は出してくんないかなぁ
12ドレミファ名無シド:2012/06/27(水) 17:54:57.61 ID:3A9ZZi0Q
ほんとそれ思うわ
10のときにラックも来るかと思ったら来なかった
果たして今度は来るのか
やっぱ売れないのかな
13ドレミファ名無シド:2012/06/27(水) 18:09:11.84 ID:OmXAyyMe
ちょwww
前スレの1000俺が必死で埋めてたのに
見てたら手伝えよな
14ドレミファ名無シド:2012/06/27(水) 18:40:17.17 ID:LUzt6DUJ
ついにBOSSのHPからGT-10が消えた。
今までお疲れ様ww
15ドレミファ名無シド:2012/06/27(水) 21:14:23.94 ID:qUPxYEEd
>>13さんもお疲れ様でしたwww
16ドレミファ名無シド:2012/06/27(水) 21:25:29.86 ID:WsmQEAon
で、南アフリカ人への差別的発言の責任はこの新スレにもちこされたわけだなw
17ドレミファ名無シド:2012/06/27(水) 21:43:26.96 ID:egsrxouQ
>>6
お兄さん情報ありがとうございます。
JC-120より小さいけど重たいんですね。

>>9
PEAVEY5150で同様の経験あります。
オレはあきらめてGTの中の5150で音作りしてます。
「さすが5150!」って言われますが、実はアンプ直ではクリーン。
内緒ですよ。
18ドレミファ名無シド:2012/06/27(水) 22:33:36.60 ID:qUPxYEEd
>>17
さすが5150!www
19ドレミファ名無シド:2012/06/28(木) 03:34:58.29 ID:9FWo1IHE
>>17
諦めたのかwありがとう。
歪みはアンプの歪みを使いたいんだけど解決策はないんかなあ。
20ドレミファ名無シド:2012/06/28(木) 18:14:37.46 ID:GWbc8ye+
ワーミーペダルで1オクターブ下げたいんだが親切な人猿にも分かる説明plz
2120:2012/06/28(木) 18:16:22.99 ID:GWbc8ye+
GT-100ね
22ドレミファ名無シド:2012/06/28(木) 18:17:28.35 ID:4VVybHr8
ワーミーじゃなくてピッチシフターじゃないの?
100持ってないから知らんけど
23ドレミファ名無シド:2012/06/28(木) 18:19:24.58 ID:L6u0rzrl
何がわからないのか理解しがたい
エフェクター触るの向いてないんじゃない?
24ドレミファ名無シド:2012/06/28(木) 18:44:36.16 ID:GWbc8ye+
>>23
ギター初めてちょっとだからな、そもそもワーミーペダルがなんのかさえ分かってない
Seven Nation Armyやりたいんだよ
ジャック・ホワイトが「ワーミーペダルで1オクターブ下げて途中で切れ」とこう言ってるからそれを真似したいだけなんだ

1から猿でも分かるように頼む
25ドレミファ名無シド:2012/06/28(木) 20:46:07.59 ID:AWBkAWOE
お猿さんなのにホワイトストライプスとはセンスあるw

CTL/EXPボタンをおす
EXPをえらんでFUNCをPEDAL BENDにする
WRITEボタンを2回おす
EFFECTボタンおすPDLをONにする
これでベースパートっぽいとこを弾くのかな?

スライドとか雰囲気出すのは大変だと思うけどがんばってね
2620:2012/06/28(木) 20:49:30.39 ID:GWbc8ye+
ここで紹介してるソフト使ってなんとかなった
http://www.geocities.jp/bbq_kingdom/GT100.html

>(PEDAL FXにPEDAL BENDを割り当てPITCH+12)
これを-12にしただけ

やり方合ってるか分からんし本体での設定方法が分からんけど音は出せたからまぁいいや
27ドレミファ名無シド:2012/06/28(木) 20:57:10.59 ID:GWbc8ye+
>>25
それだ!
これで本体での設定も分かったし全部理解してスッキリしました

ありがとうございました
28ドレミファ名無シド:2012/06/28(木) 21:07:13.72 ID:AWBkAWOE
>>27
-12にしといてね〜
あと、そのソフトはまだ未完成でパッチ保存できなかった
んじゃないかな?確認してないけどw
29ドレミファ名無シド:2012/06/28(木) 23:28:29.92 ID:kSjCgb5c
最近ソフトの宣伝うざいなw(呆れ笑)
30ドレミファ名無シド:2012/06/29(金) 00:31:34.50 ID:LxgJN5ck
zoomくんのは誰も宣伝してくれないもんねw
泣くなyo
31ドレミファ名無シド:2012/06/29(金) 00:42:06.67 ID:LxgJN5ck
ローランドオーストラリアのジャンプのパッチの
軽く微妙な音が、オケに合ってる事を考えると。。。
zoomの音もいい音なのかな?

まあ買いませんがw
32ドレミファ名無シド:2012/06/29(金) 01:19:53.48 ID:Lc12cCrk
GT-100 Fx FloorBoardが完成したら
大々的に宣伝してもOKです。
33ドレミファ名無シド:2012/06/29(金) 01:30:47.62 ID:lB/zpKQd
自宅用にGT100にステレオで2台アンプつけるとしたら何にする?
みんなの意見が聞きたい。
34ドレミファ名無シド:2012/06/29(金) 02:52:48.66 ID:2z6Gxs35
T-Amp Crunch でゲインMAX
35ドレミファ名無シド:2012/06/29(金) 07:50:38.95 ID:QmVda+DM
>>9
背面のLIFT/GNDスイッチは切り替えてみた?
36ドレミファ名無シド:2012/06/29(金) 09:33:04.05 ID:bthQb7LL
>>33
JC20
37ドレミファ名無シド:2012/06/29(金) 09:47:04.70 ID:YoFDb0Ql
>>33
MICRO CUBE RX 1台で十分
38ドレミファ名無シド:2012/06/29(金) 18:36:19.43 ID:h7nkbXE2
まずAchをVINTAGEのプリで音作りして良い塩梅になったら
その音をBchでADVANCEDのプリで似せるように音作りをすると
ADVANCEDの方がまだ余裕ある感じになる
39ドレミファ名無シド:2012/06/29(金) 21:01:24.08 ID:PcSD6CFK
>>32
6/28版にバージョンアップしたようです
40ドレミファ名無シド:2012/06/30(土) 00:03:44.96 ID:awIW7FF/
BOSS猿はエディターをよそに頼るしかないか(お助け笑)
41ドレミファ名無シド:2012/06/30(土) 00:08:28.89 ID:lgav5s9t
PODには絶対勝てないシリーズ
42ドレミファ名無シド:2012/06/30(土) 05:56:53.05 ID:iNNGfsPM
オーストラリア以外にドイツのローランドでもパッチあったよ。既出のだけどw
http://www.rolandmusik.de/produkte/GT-100/#anchor
43ドレミファ名無シド:2012/06/30(土) 07:11:21.97 ID:MA2mMulC
>>42
助かった!
前スレ落ちてたみたいだし。
44ドレミファ名無シド:2012/06/30(土) 07:36:32.97 ID:sXl9lpX2
>>39
相変わらず発展途上ですね
45ドレミファ名無シド:2012/06/30(土) 07:45:31.31 ID:lNjB32F2
>>43じゃあこっちも?
http://www.glenndelaune.com/Patch%20Download%20Area.htm

こっちはまだこれからです
http://guitarpatches.com/units.php

こっちもGT−100はまだない。GT−10は充実してるし音もすごい。
値段もすごいが。。。
http://www.jameslimborg.com/boss-gt-10-patches-download.html
46ドレミファ名無シド:2012/06/30(土) 17:03:19.41 ID:WV9kUKqw
>>33
VOX Pathfinder 10(黒でも良いけど、オレンジかレッドがもっといいかなぁ)
理由:2台で1万円程度の割に音が普通だから。

オレは家でも5150(クリーン)で出すぜ、ワイルドだろっ!
⇒ウソです。家ではオーディオテクニカのヘッドホンです。
47ドレミファ名無シド:2012/06/30(土) 20:22:36.81 ID:YkBLHpMM
GT-100でライン録りしてる人に聞きたいんだけど
アウトプットをラインにするとものすごいこもるし、それ以外だと音がスカスカになりすぎて困ってる
そのへんどうしてるか聞きたいのと
あとは主にイコライジングなんだけど、上記の理由で普段アンプで音出すようなセッティングだとまともな音にならない
ライン録りする人はライン専用でパッチ作ってたりするのかな?
48ドレミファ名無シド:2012/07/01(日) 08:16:38.19 ID:N4pmaHzx
GT-100買いました。
GT-5買ってから十数年、途中PODやRIG使ったりしたけど、音と操作性の
進化ぶりに感動しました(´;ω;`)
FX1/2の選択ポップアップすぐ消えすぎとかFX3ほしいとかセンドリ
もう1つとか贅沢は言いません。GT-5と並べて弾き比べるだけで楽しい。
49ドレミファ名無シド:2012/07/01(日) 10:49:09.15 ID:CmE/Mj6i
おめでとう\(^o^)/
50ドレミファ名無シド:2012/07/01(日) 13:01:25.55 ID:OEJAosdN
FX3欲しいよねぇ
51ドレミファ名無シド:2012/07/01(日) 13:17:21.74 ID:DzshZviF
十五〜六万円してもいいからGT-PROU打者いいんよ
52ドレミファ名無シド:2012/07/02(月) 23:57:52.98 ID:HnBQAm7E
要らないw だったらZOOM G5とG3X買うわw
残金でセカンドギター買うw
53ドレミファ名無シド:2012/07/03(火) 01:27:59.83 ID:fYzFI0kQ
それならフラクタルかうわ
54ドレミファ名無シド:2012/07/03(火) 03:50:16.71 ID:RMIHiSPU
EQはハイミッドとにかく上げろ
55ドレミファ名無シド:2012/07/03(火) 07:50:24.72 ID:6VJoQkKo
あほか
56ドレミファ名無シド:2012/07/03(火) 10:06:52.57 ID:xpNbks8p
>>48
>FX1/2の選択ポップアップすぐ消えすぎ

禿同
ちょっと使いづらい
57ドレミファ名無シド:2012/07/03(火) 13:10:31.71 ID:8kmTx575
GT-10のハイゲインがどれモデルもどう頑張ってもシュワシュワ言うのってもう仕様と思って諦めるしかないの?
58ドレミファ名無シド:2012/07/03(火) 13:22:34.78 ID:/SdmqkET
>>57
ラインかい?とりあえず設定晒してみては
59ドレミファ名無シド:2012/07/03(火) 18:17:47.78 ID:KW+TK5oH
>>57
コーラスのかかったパッチで音作りしてない?
60ドレミファ名無シド:2012/07/03(火) 23:08:25.35 ID:86+MuX9o
>>57
炭酸抜けよ
61ドレミファ名無シド:2012/07/04(水) 00:41:47.58 ID:byr+aJ4s
>>57
諦めろヘタクソ
62ドレミファ名無シド:2012/07/04(水) 00:55:37.34 ID:sbJ6ziHw
>>47
当たり前。
アンプ用のセッティングをラインで使うなんてしない。
63ドレミファ名無シド:2012/07/04(水) 02:04:23.52 ID:EHKvrGR+
P35-1 DRAGON METALがモッコモコのもこっち
どう考えてもお前らが悪い
64ドレミファ名無シド:2012/07/04(水) 07:51:35.99 ID:y7GawbEm
GT-5欲しい。
HD500買ったけどGT-5のが好きだ、
宅録でも
65ドレミファ名無シド:2012/07/04(水) 19:53:17.53 ID:2fgHUsnG
GT-100を使っている人、8つのノブに何のパラメータを割り当ててますか?

自分はグローバルEQのLow/Mid/Highとパッチレベルで4つは決まったんだけど
残りの4つで悩んでる。
66ドレミファ名無シド:2012/07/04(水) 22:41:33.72 ID:9PpKTfDH
悩むくらいなら必要なのが出た時に割り当てればいいじゃん
67ドレミファ名無シド:2012/07/04(水) 23:27:44.34 ID:k233k4/e
STACK CRUNCHめっちゃ気持ち良いぜ
テレキャス最高!
68ドレミファ名無シド:2012/07/05(木) 02:16:26.43 ID:rh0KiwyD
>>62
なんでそんな偉そうなの?
知識のないやつにはwからなくて当然だろう
69ドレミファ名無シド:2012/07/05(木) 04:03:45.04 ID:dv+J++ky
俺はVo driveとかmatch drive ?らへんだな
70ドレミファ名無シド:2012/07/05(木) 11:43:49.36 ID:IkVK2OWR
>>68
親切に答えてくれたおっさんにしかみえないが…
71ドレミファ名無シド:2012/07/05(木) 16:14:33.44 ID:Qz2EIGGj
BOSS猿同士が縄張り争いで威嚇しあっているようですw
72ドレミファ名無シド:2012/07/06(金) 05:24:17.87 ID:YH5mduNs
「えらそうだ」とか言ってつっかかっていってスレを荒そうとするのが
最近のブル厨の手口のようですw 呆れるほど古典的な手法に戻ったようですw(嘲笑)
73ドレミファ名無シド:2012/07/06(金) 18:24:52.78 ID:TTdb5Q7+
正直GT-100あきてきた俺がいる
歪みかたがみんな似てるからかなぁ…?
74ドレミファ名無シド:2012/07/06(金) 21:27:55.79 ID:X+tC1hrO
明日GT-100買いに行く
75ドレミファ名無シド:2012/07/07(土) 01:12:49.31 ID:YJE7uRH4
マルチ使ってみたいと思ってるけど、操作を覚える前に
モデルチェンジしそうで買えないw
76ドレミファ名無シド:2012/07/07(土) 03:55:44.55 ID:RAmR7zeM
買うなら今だわな
出たばっかりだから2年はモデルチェンジの心配ないでしょ

それに無理に最新追いかけなけりゃ5年以上は使えるんでね?
むしろGT-10とかはパッチが充実してる今から数年がピークだしGT-100はまだ皆手探り
77ドレミファ名無シド:2012/07/07(土) 12:31:27.60 ID:xCZhPKnw
100アップデートしたらつまみが使いにくくなったな・・・・
78ドレミファ名無シド:2012/07/07(土) 23:24:29.43 ID:KYVXjIOI
gt10安くなったから買ったんだけどUSBケーブルってついてこないのな

どれかえばいいの
79ドレミファ名無シド:2012/07/08(日) 00:26:25.13 ID:34xfD10k
>>76
なんでそんなシッタカ口調でえらそうなん?
80ドレミファ名無シド:2012/07/08(日) 03:12:06.15 ID:Z0d6UpjM
>>78
そーいうレベルだとPCに繋いでも使いこなすの無理。
81ドレミファ名無シド:2012/07/08(日) 09:50:44.98 ID:q9gHtkme
>>78
確かにマニュアルに端子の種類書いてないしな
82ドレミファ名無シド:2012/07/08(日) 19:31:07.89 ID:F9V//mOS
USB分からないとは珍しい
83ドレミファ名無シド:2012/07/08(日) 19:32:23.72 ID:ig+B7FG9
使ったことないんだろ
84ドレミファ名無シド:2012/07/08(日) 23:43:48.86 ID:Md8Fljzv
お気の毒に
85ドレミファ名無シド:2012/07/08(日) 23:45:02.33 ID:P+NLj89n
土曜のゆとりレスに日曜まで
お気の毒に
86ドレミファ名無シド:2012/07/09(月) 00:13:18.67 ID:l4tSi9Ny
うまく音作りできん!
87ドレミファ名無シド:2012/07/09(月) 01:09:08.34 ID:CE5Q2KyK
どうしちゃったのGT-100
めっちゃ良い音でまくりで、なんか逆に怖いわ
88ドレミファ名無シド:2012/07/09(月) 09:13:35.43 ID:5bIKGN5o
BOSS猿社員は必死のステマのようですw
89ドレミファ名無シド:2012/07/10(火) 01:05:42.97 ID:aoxkKb/N
GT−100歪み
しょぼすぎwwwwwww

overloud TH1 歪み良すぎ最高 こんな音GTで出せないww

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm18273031
90ドレミファ名無シド:2012/07/10(火) 04:40:33.88 ID:6iuzuty8
GT100をスタックアンプでハウることなく良い音だすには慣れがいるかもね
91ドレミファ名無シド:2012/07/10(火) 12:46:58.50 ID:87Lgqg8P
>>89これpodみたいなアンプシュミレーターなの?良い音してるねたしかに
92ドレミファ名無シド:2012/07/10(火) 13:45:41.84 ID:Bfi2uE0e
>>89


しょぼい→機材でなくて腕な
天唾だ
はは
新旧問わずGTでええ音出してる奴はなんぼでもいてる
93ドレミファ名無シド:2012/07/10(火) 14:06:48.57 ID:owcjnWB+
まだGT-8をメインで使ってるわ
10も買ったがほぼ新品状態...100は興味あるが8でもそれなりに使えてるから良いかな
94ドレミファ名無シド:2012/07/10(火) 14:31:35.51 ID:DiKwThyr
メインを凄い使い込んでると新しいの買っても良いのはわかっていてもあんまり使わないんだよなぁ。

本気で使うなら今までのメインは売り払わないとダメだな。
95ドレミファ名無シド:2012/07/10(火) 16:08:47.58 ID:+q9DvJ2M
俺は6と8
6のほうがエッジの効いた音がする
96ドレミファ名無シド:2012/07/10(火) 19:30:33.18 ID:fMdvTTzb
>>89
DAW用のソフトとGT-100じゃ役割が全然違うだろ
家でひたすらシコシコ録音するだけっていうなら別だが
97ドレミファ名無シド:2012/07/10(火) 20:07:47.52 ID:DiKwThyr
GT-10からRocktron UTOPIA G300に買い替えた。
メタルやるならまじオススメ!
GTみたいに多機能じゃないけど全然音がいいよ。苦手な部分もあるけどね。

歪みはマルチの中ではかなり凄い。
モデリングとかもういいや!
98ドレミファ名無シド:2012/07/10(火) 20:11:19.58 ID:CQhZVKLc
スレチ
99ドレミファ名無シド:2012/07/10(火) 20:30:16.01 ID:oViccVXi
GT100買ったぜ!
さっき開封してプリセットいじってるだけだけどすっげー楽しい。
10年前、初めてPODに触った時よりも感動しとるかも。
本物の音を知らんとか、糞耳扱いされんだろうけどね。
100ドレミファ名無シド:2012/07/10(火) 20:31:27.12 ID:twGcOlzj
楽しいのが一番
101ドレミファ名無シド:2012/07/10(火) 23:06:12.66 ID:pK7D3002
>>99
おめでとう\(^o^)/
俺も使ってるけど操作簡単で楽しいよな!
102ドレミファ名無シド:2012/07/10(火) 23:17:14.37 ID:vKEchC6G
俺も買った。
DTM用途だけど、ノイズ少ないしPCに負荷かからないのがイイね。
103ブル厨:2012/07/10(火) 23:52:56.94 ID:A8r464Le
真空管の音が手本になってるなら、最初からそれを真似たもので納得するのではなく、
ホンモノに触れてみて、ホンモノの音を知っておきたいとする発想は、極めて常識的
で本質的なものだ。その上でペダルやシミュレーターやソリッドで納得が行けるかど
うかを自分の見解として持てばよい。誰に強制されることも、強制する必要もないよ。

真空管アンプを使ってみるという発想は、こういうことでもあるわけ。
104ドレミファ名無シド:2012/07/11(水) 00:15:42.42 ID:5pyCnCza
あぼんがここで成りすましか
哀れだな
105ドレミファ名無シド:2012/07/11(水) 01:46:24.41 ID:wDxpMN/L
USB接続だとアウト音量200%&受け側MAXでも音量稼げないんだけど
他にいじるとこありますか?
106ドレミファ名無シド:2012/07/11(水) 05:06:20.45 ID:WQA1SkQF
>>105
パッチ自体の音量
107ドレミファ名無シド:2012/07/11(水) 06:04:10.81 ID:wE7G0rOY
EXPにボリュームをアサインしていてペダルが浮いてるってことはないよね?
108ドレミファ名無シド:2012/07/11(水) 06:26:14.91 ID:j5MApryP
シミュレーターの事など
http://masahidesakuma.net/2012/07/post-11.html
109ドレミファ名無シド:2012/07/11(水) 08:20:05.00 ID:wDxpMN/L
>>106
音色ごとに設定しようぜ、ってことですかね?
マスターボリューム的な扱いで一発設定できる方法があれば、と思ってます。

>>107
それはないっす。
欲しいのはクリップ寸前手前なんですが
200%+受け側MAXで6割って感じです。
今まではオーディオ・インターフェースからのライン入力だったので
自分が全くわかってないだけで、これが普通だったりする可能性もあります。
110ドレミファ名無シド:2012/07/11(水) 10:17:04.91 ID:9xVGqBzp
8をやっと使いこなせる様になってから10が出て買って
10が使いこなせる様になったら100が出たが...次は200?が出るまで待つかな
111ドレミファ名無シド:2012/07/11(水) 10:57:58.87 ID:wDxpMN/L
>>109ですがサポートに問い合わせしました。
同様の問い合わせ内容はGT-10も含めてなかったらしいので需要なさそうですが
報告しますと、各パッチごと個別で調整するしかないとのことです。

>>106&107、レスありがとうございました。
112ドレミファ名無シド:2012/07/11(水) 11:03:33.26 ID:I6uXy1Ao
サポートはのんき過ぎだろw
113ドレミファ名無シド:2012/07/11(水) 11:13:02.83 ID:CR3GZhZX
各パッチを全て小さい音で作ってたか、PC側の
USBオーディオデバイス設定がおかしいんでないの
114ドレミファ名無シド:2012/07/11(水) 11:53:45.76 ID:wDxpMN/L
>>112
「やりたいこと」が根本からできなかっただけでサポートの対応は十分なものでした。

>>113
プリセット各種試した上です。
「ロー出しハイ受け」どころかMAX出しMAX受けでもちょっと足りなかったので
これが不具合なら原因はPC側ですね。ちょっと別のMacでも試してみます。
115ドレミファ名無シド:2012/07/11(水) 16:38:03.93 ID:NEmDweVF
完全に音作りの問題だろ
プリセットなんてまともな音でないし
ライン用に普段とは違う音作りしないと駄目だよ
USBのアウトプットなんかいじってもほとんどかわらない
音作り次第でDAWのメーター振り切るくらいの爆音出たりする
機材ごとに中身が違うんだからそれを使いこなさないと
116ドレミファ名無シド:2012/07/11(水) 17:23:46.08 ID:wDxpMN/L
別のMacでも変わらなかったのでUSBは諦めてライン入力にします。

>>115
ローランドのプリセット、自分は良くできてると思います。十人十色ですね。
昔からシンセでも同社は他社鍵盤をマスターにするとゲタ必須だったり、
せっかく付いてるUSB単体で解決(メーター振り切る)
できる「振り幅」がないのは残念ですが。
最後の一行を肝に命じて精進します。どうもありがとう。
117ドレミファ名無シド:2012/07/11(水) 17:55:18.19 ID:CR3GZhZX
文章読んでると115より116の方が使いこなしてる感がある不思議
118ドレミファ名無シド:2012/07/11(水) 19:00:46.27 ID:JzJ0fDqs
>>116
一応、ファクトリーリセットかけてみたら?
119ドレミファ名無シド:2012/07/11(水) 19:31:59.96 ID:wDxpMN/L
>>117
昨日購入したばかりの、実は>>99なので使いこなすなんてとんでもないです。
ギター機材はPOD PROだけを10年ちょい使い続けて、足りない部分は
SONY7シリーズ系アウトボードやDAW頼りだったのでこれから頑張ります。
直感/視覚的に音色を作り込めるとは言っても底なしに奥深そうなので時間はかかりそうですが、楽しいですね。

>>118
試してみましたが変わりませんでした。
ところで皆さんはプリセットサウンドのUSBアウトで満足の行く出力を得られていますか?
GT-100のような機材をUSBオーディオインターフェース代わりに使用するのは
初めてなので、おっさんが一人で困惑しているだけなのかって気もしてきました。
120ドレミファ名無シド:2012/07/11(水) 19:55:41.43 ID:IrGuXJq2
プリセットって音色によってパッチの音量がバラバラだから基本そのままだと使えない。(使えるパッチもあるが)
バイパス音と同じ音量のパッチ作るとUSB接続だと音が小さいからアンプ用とは別に宅録用のパッチ作らないとダメだ。
121ドレミファ名無シド:2012/07/11(水) 20:13:11.44 ID:JzJ0fDqs
最近マイク録りしかしていなかったから気づかなかったが、今USBで繋いだら俺のも小さいような気がしてきた
今日はちょっと無理なので、可能なら明日検証してみる
122ドレミファ名無シド:2012/07/11(水) 22:31:55.59 ID:dTii/yJw
自分は買ったばかりでまだUSB接続してないんですが、ギターからの
インプットレベルは調整した?PUの種類によってギター出力変わるから。
123ドレミファ名無シド:2012/07/11(水) 22:37:42.01 ID:CR3GZhZX
・・・
124ドレミファ名無シド:2012/07/11(水) 23:35:29.65 ID:lmCQ1i9H
>>122
基本的にアンプでの音出し、ヘッドホンでの使用は問題ないので、あくまでUSB出力か、
PCの入力が関係していると思う
今日確認したのはPCの入力のインジケーターとそれを出力した際のインジケーターの
動きが小さかった
夜なので音出しでの実験はあまりできなかったので明日やってみる
GT-10は普通に使えていて、手放してしまったけど環境は変ってない
元々レイテンシが気になってPCのインターフェイスからの出音をモニタリングはしていなかった
後はサウンドブラスターのコントロールパネルの設定が悪い可能性が高い
125121:2012/07/11(水) 23:36:55.00 ID:lmCQ1i9H
>>124は121です
126ドレミファ名無シド:2012/07/12(木) 00:42:06.35 ID:K8Ruws1R
簡単な事なのになんかややこしくなりそうだな…
127ドレミファ名無シド:2012/07/12(木) 01:33:13.50 ID:SSNdGjpk
レイテンシをなくすにはどうしたらいいの?
PCのスペック上げるしかない?

スレチごめんなさい
128霊天使:2012/07/12(木) 04:26:21.28 ID:b3d0Gwsf
GTを使うのをやめたらいいとのお告げです
129ドレミファ名無シド:2012/07/12(木) 06:05:35.07 ID:tVej7l1T
>>127
PCを買い換えるかちゃんとしたオーディオインターフェイスを買う。
DAWの設定を見直す。
130ドレミファ名無シド:2012/07/12(木) 10:27:23.00 ID:R4CP721e
来週ポチるか
131ドレミファ名無シド:2012/07/12(木) 15:56:04.06 ID:lRFAvPSX
今だにGT10 100で良い音してる動画見たことない スギゾーの動画も歪みがデジタル臭いし BOSSのマルチはないな
132ドレミファ名無シド:2012/07/12(木) 18:23:23.93 ID:8ebTDcm0
ファクトリーリセット〜パッチレベルをフル〜アウトプットレベルをフル

あとはバランスよく下げていけばイイ!
133121:2012/07/12(木) 20:28:15.37 ID:opm3Rc2E
>>119
取りあえず入出力デフォルト、パッチはプリセットを改造、レベルは他の音色にあわせる為多少弄ってある
PC側は録音レベルマックス、ファイル変換時もボリューム弄らず
録音ソフトはWindows付属のサウンドレコーダー
一応、十分な音量にはなったよ
http://up.cool-sound.net/src/cool32621.mp3

134ドレミファ名無シド:2012/07/12(木) 21:28:17.05 ID:vx9AX9X+
音ちっさw
135121:2012/07/12(木) 21:36:10.22 ID:opm3Rc2E
>>134
ごめん
これ、ペダルにボリュームをアサインして半分しか音量なかったわ
136121:2012/07/12(木) 21:53:53.71 ID:opm3Rc2E
再度うp
今度はプリセットP01-2 HIGH GAIN LEAD
ペダルMAX踏み込み
全てデフォルト設定
http://up.cool-sound.net/src/cool32623.mp3
137ドレミファ名無シド:2012/07/12(木) 21:53:56.85 ID:4i4D8phF
>>132
アウトプットレベルはUSBアウトの後ろについてます。

>>133
わざわざ検証の上、音源うpまでありがとうございます。
他の楽器や音源でライン録り(クリップ手前まで)したものと比べて
「足りない」のであって
GT単体なら「そういうもの」と割り切れるレベルです。
上手く表現できませんが
1:今までの(オーディオインターフェース使用時)録音レベル
■■■■■■■■■■■■C□□

2:GT-100(USB使用時)
■■■■■■■■□□□□C□□
       
※C=クリップ

既に録音済みのデータが全て1(=2では埋もれてどうにもならない)
とはいえGTも1のように録れば無問題なので改善されることを願います。



138132:2012/07/12(木) 22:29:33.60 ID:8ebTDcm0
>>137
USBのアウトプットレベルに決まってるだろ!
USBのアウトプットレベルあるの知らないのか?
139ドレミファ名無シド:2012/07/12(木) 22:40:38.07 ID:JZmyUqzC
普通に真っ赤になってノイズ入るまで音量稼げるけど…
上げるとこは二つだけじゃない
140132:2012/07/12(木) 22:56:05.45 ID:8ebTDcm0
ちゃんと読めよ!
その後下げるんだよ!
141ドレミファ名無シド:2012/07/12(木) 23:16:06.95 ID:b3d0Gwsf
とてもじゃないけど使えない音だなw
142ドレミファ名無シド:2012/07/12(木) 23:25:45.57 ID:opm3Rc2E
>>141
再現性を容易にするために始めの方のプリセットとデフォルト設定だから今一だけど
もっと後ろの方には使えるプリセットもあるし、作りこめばいい音でるよ
まだ、ライン用は作ってないけど

143132:2012/07/14(土) 00:53:25.34 ID:9OmH31LY
2ちゃんねるは根性なししかいないんだな
144ドレミファ名無シド:2012/07/14(土) 01:46:15.02 ID:2f8ocUQa
根性論はもう古いですよ
でもGTに限らずラインで良い音を出したり録音するには
知識と経験、試行錯誤する根性が必要です
145ドレミファ名無シド:2012/07/14(土) 06:42:21.68 ID:55lopWau
いや、ZOOM G5ならすんなりいい音が出てるからw
146132:2012/07/14(土) 08:00:46.78 ID:9OmH31LY
ZOOM使うだけで馬鹿にされるから結構です。
147ドレミファ名無シド:2012/07/14(土) 11:17:40.16 ID:55lopWau
音量稼ぎたいならZOOM G5のチューブブースターで一発じゃんw
148ドレミファ名無シド:2012/07/14(土) 11:25:38.46 ID:4yTdwiLb
知り合いが買ったから試したがG5は思ったよりは良かったな

GT-10を使っててだいぶ作り込める様になったら100が出て....欲しいが使い込んでると中々次の新型に行けないわ
149ドレミファ名無シド:2012/07/14(土) 11:54:35.35 ID:s+WR6APc
バンド用にGT100、宅録用にG5使ってる

これで面倒なセッティングや音作りから開放されてスッキリした

昔からGTシリーズは宅録に使用するには音作りが面倒

以前はサンズアンプのトレードマーク10をGTとミキサーの間に繋いでた
これだとバンド用のセッティングのままミキサーに繋げるので便利

150ドレミファ名無シド:2012/07/14(土) 12:18:07.07 ID:cNb9YFOr
G5っヅームのマルチ?
151ドレミファ名無シド:2012/07/14(土) 12:18:57.68 ID:7kldvCwU
fxのほうのEQをつかいつつスライサー使うこととかってできないん??
152ドレミファ名無シド:2012/07/14(土) 12:28:24.56 ID:4yTdwiLb
>>105
そうだよ
153ドレミファ名無シド:2012/07/14(土) 13:09:26.57 ID:GywD1hC+
宅録=LINE6
ライブ=BOSS
初心者セット=ZOOM

ってイメージが20年近くあったけどGT-10でBOSSも宅録全然イケると思った
ZOOMも成長してんだろうなーって思うけど試す気にもならない
154ドレミファ名無シド:2012/07/14(土) 13:33:49.97 ID:yIarwksE
成長してるってもズームは未だに音ほっそいからなw
155ドレミファ名無シド:2012/07/14(土) 13:45:28.42 ID:whi4RzRh
zoom505は初めて買った思い出の品。
今zoom製品買いたいとはまったく思わないが・・・
初心者向けってイメージがある。
156ドレミファ名無シド:2012/07/14(土) 14:22:16.37 ID:y7JTZcSX
サンタナが使ってるね
157ドレミファ名無シド:2012/07/14(土) 19:36:46.88 ID:abcmD+pI
>>154
イメージで語らない方がいい。
それかセッティングが下手過ぎ。
158ドレミファ名無シド:2012/07/14(土) 20:57:31.87 ID:G7BVqUkF
まぁまぁ他所のブランドとの音の比較はやめよーや
荒れる元
159ドレミファ名無シド:2012/07/14(土) 22:20:38.30 ID:GacKVBw+
>>157
イメージじゃねーよころすぞ半端ヤロー
160ドレミファ名無シド:2012/07/14(土) 22:27:27.77 ID:yGyhnQx6
日本語がわからない輩らしい
161ドレミファ名無シド:2012/07/14(土) 22:34:11.13 ID:GywD1hC+
書いてあることを読まずにエスパー要求するヤツと同一かねw
162ドレミファ名無シド:2012/07/14(土) 23:30:23.35 ID:abcmD+pI
>>159
じゃぁ音作りが半端なんだね。
GT使っても一緒。
163ドレミファ名無シド:2012/07/15(日) 00:24:01.91 ID:aRUzhVTF
宅録用にGT-100を考えているんですが評判悪いですね
リアンプ機能があるというのにすごく惹かれるんですけどリアンプ機能の性能はどうですか?
使えますか?
164ドレミファ名無シド:2012/07/15(日) 00:29:35.29 ID:ylcNaS8k
他からの買い替え?
165ドレミファ名無シド:2012/07/15(日) 00:49:18.64 ID:aRUzhVTF
logicのソフトアンシミュは使ってましたけどハードも使ってみたいと思いまして
GTとソフトシミュをかさねたりとかもできたら楽しいなと思うんですけど
166ドレミファ名無シド:2012/07/15(日) 00:50:27.12 ID:a47pNyu0
宅録用とかやめとけ
167ドレミファ名無シド:2012/07/15(日) 00:51:12.54 ID:OG4MIslN
      _
     /:::::::¬
     /:::::::::::::| ]ニニヽ
     /ハ:ハl:ハ:l :.l_   、ヒュン
    /:.ー..‐..':/:l:.:l_ ]   ヒュン
    ヽ:.:.l:.:.:.l:.:1 l | ノノ
     〉:.l:.:.:.|:.:l  レ     今年初めての冷房
    ノ:.:.:l:.:.:.l:.:l
      Tニニニl:.:l       むし暑さにいらいらしてつけた。節電なんてどうでもよかった
     | "  l:.:l
      l  |  ヽ,,>
     / /   l
   / /     l
   \ /    |
   /::/\___l
   <::〈      l:::..、
168ドレミファ名無シド:2012/07/15(日) 01:49:32.27 ID:Yr2Z/t2f
>>163
評判、評価は人それぞれだから気にしない方が良いよ。
店に自分のギターとDAWで使ってるヘッドフォン持ってGT-100試奏するんだ。
ノートPCでやってるなら実際にリアンプ機能試すのも忘れずに。

ネットや雑誌の評価は確かに参考にはなるけど、それはそれぞれの評価でしかない。
169ドレミファ名無シド:2012/07/15(日) 10:31:27.86 ID:I31ne8ls
>>166
なぜ?
これから宅録用に買おうと思ってるのだが。
170ドレミファ名無シド:2012/07/15(日) 10:40:50.65 ID:ylcNaS8k
荒れるだけだから絡むなよw
根拠も示さないんだからただのバカアンチだろ
171ドレミファ名無シド:2012/07/16(月) 05:03:27.49 ID:+jldyqkk
「宅録用」とか「ライブ用」とか言い訳付きで買い物する機材は結局オールラウンドに使えなくて
持ち腐れになる可能性が高いよなw(アルアル笑 )
172ドレミファ名無シド:2012/07/16(月) 06:38:21.26 ID:3/o6P4UV
>>169
さんざん挙がってる音聴けばわかるじゃない
元々デジタル臭いのが一気にデジタル臭い音になるから他と比較したらとても使えない

>>170
使い分けもできず必死こいて買った物がけなされて悔しかったの?バカ信者ちゃん
173ドレミファ名無シド:2012/07/16(月) 07:28:07.01 ID:h4UankKs
>>171は統合失調症のズーム君
>>172は統合失調症のズーム君の荒らしフラグ用

どっちも触るなNGNG
174ドレミファ名無シド:2012/07/16(月) 08:24:21.88 ID:+jldyqkk
出た、2ちゃん常套句「統合失調症」「荒らしフラグ」ww
自分語りがアナニーの次に大好きなブル厨in船橋ヒキ無職の含み損ジイサン52歳乙w
175ドレミファ名無シド:2012/07/16(月) 09:14:08.36 ID:1zecDa/n
>>169
宅録用に買うならPOD買った方が幸せになれるよ。絶対。膨大なユーザーパッチもダウンロードしてすぐ使えるから。

ギターアンプと併用するならGTでもいいと思うけど。
BOSSはまだまだ他社と比べるとPCとの使い勝手が遅れてるから。

あくまでも個人的意見だから突っ込まないように。荒れるだけだから。
176ドレミファ名無シド:2012/07/16(月) 14:41:20.41 ID:p0U/ZClo
デジタル臭プンプンの音がわからない。
つべに上がってるなら教えて。

177ドレミファ名無シド:2012/07/16(月) 16:40:04.63 ID:1PSxo4eg
BOSSは確かにPCとの連携が下手
プログラマー不足?
178ドレミファ名無シド:2012/07/16(月) 18:16:08.76 ID:d/e57+Np
GT-PROでは連携できたのにねぇ
まぁ単体での音作り簡単だし必要ないって判断したのか、
それとも開発中なのか、頓挫したのか……事情通に期待w
179ドレミファ名無シド:2012/07/16(月) 18:55:17.32 ID:G5bMpGPJ
GS-10というGT-6/B6を宅録に特化したやつがあってだな…
見てみたらモデリングのT-AMPはGS-10から搭載かよ?!
しかしシャンパンゴールドのGT-6とシャア専用のGT-6Bはかっこいいな!
180ドレミファ名無シド:2012/07/17(火) 00:23:54.16 ID:OUZD+H/z
4年に一度しかモデルチェンジしないから、その間のOSの変遷にいちいち対応するのが
大変過ぎるからだろw 案外図星かもよw(失笑 )
181ドレミファ名無シド:2012/07/17(火) 00:33:41.18 ID:jxrcmirM
商品開発とソフトウエア開発は別でしょう。ソフトウエアなら毎年でもアップデート可能でしょ。そこらへんはあのZOOMにも負けてる。
だいたいSONARとかMacに対応しない時点でやる気を感じないんだよね。

KORGとかYAMAHAに比べると余計にそう感じる。

BOSSのiPhoneアプリも酷いし。ありゃ素人レベル。エフェクター組み替えて音聞けるわけじゃないし。

182ドレミファ名無シド:2012/07/17(火) 00:43:08.44 ID:ozi00BqX
この恥ずかしい知ったかぶりっぷり!お見事!

GTの操作性は10からかなり洗練されたな
183ドレミファ名無シド:2012/07/17(火) 00:49:01.74 ID:OUZD+H/z
ヤマハはXG WORKSが秀逸だった。おっと、ローランドスレでは禁句かww
184ドレミファ名無シド:2012/07/17(火) 01:02:18.22 ID:/vQxoYqy
ずっと円高じゃつらいよな日本の町工場 
もしかしてここの社長もうやる気ないんかな
185ドレミファ名無シド:2012/07/17(火) 01:05:07.82 ID:NzQZil6z
GT-proのPC連携は評判良くなかったのかな。
ROLANDだってそれなりにマーケティングしてるだろうから
不必要派の方が多かった&本体の値段上乗せしないために、が理由なのかなと。
実際PCエディター付きで例えば価格59,800とかになるくらいなら買わなかったかも。
186ドレミファ名無シド:2012/07/17(火) 03:13:50.91 ID:jxrcmirM
>>182
GT-100持ってるけど???

宅録環境は100でも他社と比べれば遅れてるのは事実。
187ドレミファ名無シド:2012/07/17(火) 08:04:31.45 ID:89tZcu5U
SONARはケークウォーク開発だろ
ローランドも口は出してるだろうけど・・・
DAW業界的にSONARはいらない子
188ドレミファ名無シド:2012/07/17(火) 08:09:25.67 ID:q8Jq5Re3
あれじゃない、ギター弾きってじアナログ派がけっこう多いじゃない
PCと連携して使う機材なんて言うとそれだけで拒絶るヤツが多いから
あまりやりたくなかったんじゃないの
ここへきて他社製品の売れてる機種も増えてきたから渋々やってるって感じで
189ドレミファ名無シド:2012/07/17(火) 08:14:56.31 ID:OUZD+H/z
ZOOM G5, G3X, G3売れてるよな!
Edit&Shareという連携ソフトもよくできてるし、
それを利用してパッチを作るプログラムなんかを次々と出してるユーザーもいて
盛り上がってるよな、ZOOM! 
190ドレミファ名無シド:2012/07/17(火) 09:09:55.66 ID:9QSTvDqD
G3Xは値段がすべってるよ、ZOOM!
191ドレミファ名無シド:2012/07/17(火) 09:21:51.98 ID:jxrcmirM
>>188
でもPODとかめちゃ売れてるじゃん。
PC無いと細かいエディット出来ないというなら問題かもしれないけどPCでも使える方がいいでしょ。

ハードで頑張ってるのは評価するけどもっとソフトウエアも頑張って欲しい。

ただローランドも全く元気が無いから期待出来ないか。
192ドレミファ名無シド:2012/07/17(火) 10:16:21.21 ID:q8Jq5Re3
>>191
や、だから他社の売れてるのを見て重い腰をやっと上げはじめたってことよ

そんでローランドが元気ないのは日本の音楽業界が元気無いからでないの?
音楽業界がダメだとコピバン人口も増えないから結果的に音楽やるやつが増えず
楽器がらみのメーカーはダメになる図式だろ
いい年の普通のおっさんがちょいとギター抱えてブルースやカントリーをサラっと
弾き始めちゃうような国とは音楽へのかかわり方が違うから仕方ないっちゃ仕方ないけど
193ドレミファ名無シド:2012/07/17(火) 11:17:06.11 ID:OUZD+H/z
いや、この不況の中、ZOOMは孤軍奮闘がんばってると思うよ。
毎年新製品を出すくらいの意欲がなけりゃ元気なんてわかないというものさ。
194ドレミファ名無シド:2012/07/17(火) 11:27:50.98 ID:jFR4KRyz
ZOOMは相変わらず音ペナペナだが買うまでの煽りは一流
195ドレミファ名無シド:2012/07/17(火) 12:27:07.25 ID:UdkPNOhQ
ついつい煽られちゃうけど、ぺちぺちな音はいらんよね
196ドレミファ名無シド:2012/07/17(火) 12:48:30.41 ID:jxrcmirM
>>192
楽器に関しては日本とか関係無く無いか?
全世界でローランドやBOSS製品は売ってる訳だし。
日本ではバンドブーム以降は確かに人口は減ってるかもしれないが世界的に見ればYOUTUBEとか見ればわかるように以前より増えてるように思うけどね。

海外でもBOSSのコンパクトは人気あるみたいだけどマルチエフェクターとなるとめっきり少ないんだよな〜PODとかと比べると。
197ドレミファ名無シド:2012/07/17(火) 19:03:02.29 ID:q6cd1PrR
>>196
メーカーや機種が違えば売り上げ変わるのあったりまえだけどな。
どんな世界でも。
198ドレミファ名無シド:2012/07/17(火) 21:59:36.61 ID:i1XpQoY9
もうね、PODで決まりです
宅録は
199ドレミファ名無シド:2012/07/17(火) 22:00:10.92 ID:i1XpQoY9
遊びはズーム
GTはライブ
200ドレミファ名無シド:2012/07/17(火) 22:23:03.87 ID:jxrcmirM
>>197
そんな事を話してんじゃないんだが?
201ドレミファ名無シド:2012/07/17(火) 22:30:29.23 ID:q6cd1PrR
>>200
ふーんじやあもういつかいちようぶんおなにーかいてみんなにひろうしてよたのんだよまつてる
202ドレミファ名無シド:2012/07/18(水) 07:46:07.01 ID:tf8xTLgt
アンプモデリングやめてエフェクトだけにしてzoom並にコンパクトにしてくれたら
買ってもいい
203ドレミファ名無シド:2012/07/18(水) 07:59:05.32 ID:MyTBtcaS
好きにしろよ
204ドレミファ名無シド:2012/07/18(水) 10:08:05.79 ID:JG4YaLVd
今日も暑いな
205ドレミファ名無シド:2012/07/18(水) 10:12:49.39 ID:wATZygF3
それよりかき氷食いたい
206ドレミファ名無シド:2012/07/18(水) 14:24:16.67 ID:7uCD0CNn
結局100は10より良いのかい?悪いのかい?
207ドレミファ名無シド:2012/07/18(水) 14:28:21.00 ID:vJjecPs9
>>206
悪いことはないだろ
好みの問題はどこまでも付きまとうけど
208ドレミファ名無シド:2012/07/18(水) 17:48:19.79 ID:MyTBtcaS
午前中に届いていろいろいじくってみた
いいわこれ、俺は好みだた
209ドレミファ名無シド:2012/07/18(水) 20:56:40.58 ID:nVSNSlnS
ニコニコ見るに
若い子でGT-100買ったなんて
まだめずらしいレベルなんだろうな
210ドレミファ名無シド:2012/07/18(水) 21:43:11.43 ID:+Gf/X2KA
>>209
死ねやニコ厨
211ドレミファ名無シド:2012/07/19(木) 08:01:25.84 ID:WgGP2td2
動画にコメント書くとか、ダサくてやってられないわw
212ドレミファ名無シド:2012/07/19(木) 21:47:48.54 ID:c74K4UI/
ダサいんでわなく、仲間の輪に入るのが苦手なんだね
可愛いよおまえ
213ドレミファ名無シド:2012/07/19(木) 22:17:15.78 ID:wn3mcFFh
>>212
ズームもニコ厨も必要無いから
214ドレミファ名無シド:2012/07/19(木) 23:58:03.61 ID:WgGP2td2
あんなのの仲間に入りたくないんだよ。
215ドレミファ名無シド:2012/07/20(金) 09:00:08.62 ID:EEe7a/ae
P.loopにアサインしたらLEDが点かないぜ… とおもたらv1.01だた(´・ω・`)
この時期だからせめてv1.03くらいは入れとけて
216ドレミファ名無シド:2012/07/20(金) 09:55:46.81 ID:hlRysViq
3使ってんだけど、歪みのラインナップの中でメタゾネに近い音はどれだろ?
217ドレミファ名無シド:2012/07/21(土) 11:54:49.46 ID:Jov/Ads0
すいません。質問させてください。

GT100をMIDIフットコントローラーとして使いたいんですが、設定がわかりません。

ソフトはamplitube3でstompのオンオフとかに割り当てたいと思っています。
amplitube3では問題なくMIDIの受信ができていますが、GT100の方の設定がよくわりません。
218ドレミファ名無シド:2012/07/21(土) 14:24:27.83 ID:uMG+2n8U
チャートみろ
219ドレミファ名無シド:2012/07/21(土) 15:28:40.59 ID:Jov/Ads0
マニュアルのMIDIインプリメンテーション・チャートですか?
見たのですがよくわかりません…
220ドレミファ名無シド:2012/07/21(土) 15:35:14.09 ID:+szw04ST
公式見て分からん白痴がこんなとこで一から人に説明させようってか。
仮にここで一から説明受けたとして日本語も真面に解釈出来ない白痴が一回で分かるわけ無いだろ。
誰もお前みたいなのに噛み砕いてそんな説明しないよ。

あー、

これが『ゆとり』って奴か。
221ドレミファ名無シド:2012/07/21(土) 15:47:08.41 ID:2egw/OV4
>>219
買った店かサポセンなら答えてくれると思うぞ。
マニュアル見ても理解できないってことは基本的な知識が足りてないってこと。
222ドレミファ名無シド:2012/07/21(土) 16:10:11.40 ID:7RsFbaW+
>>221
>買った店かサポセンなら答えてくれると思うぞ。


そんな超高等技術が思いつく訳ねーだろが
マニュアル見たけどよく分かりませんって平気で言っちゃう子だよ?
知らんがなそんなもんwwwww
223ドレミファ名無シド:2012/07/21(土) 16:58:55.91 ID:Jov/Ads0
MIDIインプリメンテーション・チャートに関しては、このサイトで勉強しました。
http://www.izmi.jp/sol/glossary/midi/implemen/index.html
確かに基本的な部分がわかっていないです。読んでもよく理解はできなかったです。

ローランドのサポセンに確認はしたのですが、amplitube3側の設定で可能との回答。
GT100では設定不要というのです。
224ドレミファ名無シド:2012/07/21(土) 17:12:21.63 ID:7RsFbaW+
>>223
>GT100では設定不要というのです。

で?ここで池沼丸出しでしつもしてみりゃGT100で設定できる様に成るの?
225ドレミファ名無シド:2012/07/21(土) 17:25:14.12 ID:Jov/Ads0
サポセンからの結果をお話ししただけです。

私の質問で板を汚してしまってすいません。
どうやら単純に「ここをこうしてこうすれば実現できる。」という回答が出来る方がいないのうなので自己解決できるまでねばってみます。

それでは失礼しました。
226ドレミファ名無シド:2012/07/21(土) 17:58:02.36 ID:7RsFbaW+
>>225
二度と来るなボンクラ
227ドレミファ名無シド:2012/07/21(土) 19:41:27.93 ID:2egw/OV4
>>226
流石に言い過ぎじゃないか?

>>225
Amplitubeならユーザーもいるだろうし
解決したら方法を書き込みしてくれるとスレ汚しで終わりじゃなくなるよ。
228ドレミファ名無シド:2012/07/21(土) 19:42:35.75 ID:iHjK0nu+
>>226
なにこのキティ
229ドレミファ名無シド:2012/07/21(土) 20:05:00.76 ID:CWOf1kzl
>>225

知っているけど教えたくない人も居るって事は理解してる?
230ドレミファ名無シド:2012/07/21(土) 21:05:52.14 ID:pToskI2l
>>225
まずamplitudeのバージョン番号シリアル番号と
gt-100のバージョン番号シリアル番号を晒しなさい
でないと組み合わせで逐一違ってくることが曖昧になるからでs
231ドレミファ名無シド:2012/07/21(土) 23:05:10.53 ID:+szw04ST
>>225
まるで教えて貰って当たり前の様な言い草だな
知ってるのに簡単に教えない方が悪いみたいな
232ドレミファ名無シド:2012/07/21(土) 23:18:52.50 ID:2egw/OV4
自分で書いといてなんだけど、基本的にすべてはサポセンで解決するんだよな。
サポセンで解決できないことってのは>>225みたいにGT以外の何かがある場合。
そうなるとここの住人でも同じ環境でもなけりゃ確実な解決策は書けないし……
だからってここまで殺伐し過ぎるのもどうかと思うけど。
233ドレミファ名無シド:2012/07/21(土) 23:33:39.45 ID:MhcsULOB
荒れればなんでもいいと煽ってるのがブル厨だからな。
234ドレミファ名無シド:2012/07/21(土) 23:37:26.58 ID:+szw04ST
何でも聞きゃあいいってゆとり風潮何とかしろ

>>225
>どうやら単純に「ここをこうしてこうすれば実現できる。」という回答が出来る方がいないのうなので自己解決できるまでねばってみます。

結局最後は自分でとことん本気で努力したり考えるって事が大事なんじゃないの?
自己解決出来るまで粘るから成長するんだからこれでいいんだよ
235ドレミファ名無シド:2012/07/22(日) 00:45:01.91 ID:ordzJU+e
gt-100はオーディオインターフェースとして使えるけどもしかしてmidiインターフェースにもなる?
gt-100のmidi端子とキーボードとかをつなげれば
236ドレミファ名無シド:2012/07/22(日) 01:16:10.92 ID:Sraqc2+w
>>235
とりあえずGT-10では無理だった
237ドレミファ名無シド:2012/07/22(日) 11:17:51.69 ID:/I/tLTg1
amplitube3のMIDI操作に関して先日質問したものです。
結果としては実現できました。
LOOPスイッチとCTLスイッチとフットペダル。
これにエフェクトのON/OFFとアンプのGAINを割り当てました。
それ以外のフットスイッチでは反応なしでした。
手順はそれぞれのペダルに割り当てられたCCをsystem/usbで確認し、
amplitube側で個別に設定しただけです。

私の理解力が低いせいかわかりませんが、あのマニュアルを読む限りでそこまでは至らないと思います。教えてもらうのが当たり前と思われたようですが、あまりの殺伐とした反応にムカっとしたのであのように書きました。

結論。
教えたくなければレスするな。
それと、ここで質問をしても得るものはない。
238ドレミファ名無シド:2012/07/22(日) 11:29:03.28 ID:v+on6tEj
>>237
>結論。
>教えたくなければレスするな。
>それと、ここで質問をしても得るものはない。


当たり前やん(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
239ドレミファ名無シド:2012/07/22(日) 11:29:54.39 ID:k8nqTZ+2
5963
240ドレミファ名無シド:2012/07/22(日) 12:31:02.31 ID:AltNec+Y
やっぱり言われてるとおりで
争いは同じレベルのもん同士で起こるもんなんだね(´・ω・`)
241ドレミファ名無シド:2012/07/22(日) 12:34:50.83 ID:W+DQpU10
>>237
丁寧で優しい答えが欲しけりゃヤフー質問行けば良い。

>amplitube側で個別に設定しただけです。
理解力が低いとかマニュアルとかじゃなく、
マスター側の問題だってみんな気づいてたんじゃないか? 
何の情報もくれずに煽るだけなヤツはスルーしとけ。

最後の2行を見るに、やり返さないと気がすまない性格なんだろう。
けどお前の報告はきっと誰かの役に立つぞ。
242ドレミファ名無シド:2012/07/22(日) 15:51:27.63 ID:kIrzHGVC
くだらないからそろそろスレの本題にもどっていいかな?
243ドレミファ名無シド:2012/07/22(日) 16:02:54.62 ID:v+on6tEj
>>242
どうぞどうぞ。誰も本題辞めてとは書いて無いよ。

それでは本題( )とらやを拝見しましょう。
どうぞ。
244ドレミファ名無シド:2012/07/22(日) 16:03:40.19 ID:v+on6tEj
>>242さん。どうぞ〜
245ドレミファ名無シド:2012/07/22(日) 16:45:56.96 ID:/mfgRLmw
本題はGT-100が最高すぎる件についての考察か
246ドレミファ名無シド:2012/07/22(日) 19:34:09.31 ID:W+DQpU10
GT-100は確かに最高だと思う。
PODかデジテック、その他かは好みの問題なんじゃないかな。
247ドレミファ名無シド:2012/07/22(日) 20:40:05.90 ID:kIrzHGVC
ユートピア押しなんだが。
248ドレミファ名無シド:2012/07/22(日) 21:11:57.42 ID:rcS/doUg
今日楽器店でGA-212鳴らしてきた
GT-100と組合せりゃもっとすごい音でそう
あとJS-10なんつーのも発売してんのね
249:2012/07/22(日) 23:32:38.57 ID:7DjviDIs
>>237
当たり前の設定じゃないですか?
あのマニュアルで判らないとは。。。
ふう。。。
教えたくないも何も普通は教える必要もないことでしょう
もうそのレベルのことを他人に聞かないと解らないのが驚きです。。。
ここに質問するならもうちょっとマシなことを。。。
控え目に言って何人かの他人にも有益な質問を。。。期待します。
いや期待できませんが。。。
250ドレミファ名無シド:2012/07/22(日) 23:46:54.57 ID:gCd777Ou
だからガチで超ゆとりが居るんだって。
考えるとか工夫するとか無いんだと思う。
悩むのが嫌なんだと思うよ。
わかんないなら聞けばいいじゃん。
分かりにくいマニュアルが悪い。
教えないの何で?
ってレベルだよ。
仮に自作エフェクターとかやらせたら大変な事になるな
251ドレミファ名無シド:2012/07/23(月) 00:07:26.75 ID:37u9aqgy
一から聞くゆとりは本当に呆れる。
教えてくれないとキレるとか普通だもんな。
確かにMIDIとか理解するまで難しいけどマニュアルで全部説明してるものなんてないし理解できねーなら専門書でも買えばいいだけ。
252ドレミファ名無シド:2012/07/23(月) 00:21:54.07 ID:QqEtaXBL
つーか
>ローランドのサポセンに確認はしたのですが、amplitube3側の設定で可能との回答。
GT100では設定不要というのです。

ここですでにスレ違いだろう
GTは持ってるがamplitube3なんか知らんからそっちで聞けって感じ
253ドレミファ名無シド:2012/07/23(月) 01:01:35.90 ID:nIkM+l8I
ゆとりも大概だが
いい大人がいつまでも・・な。
254ドレミファ名無シド:2012/07/23(月) 03:20:24.01 ID:Pvbd+eFv
PRS欲しいな
255ドレミファ名無シド:2012/07/23(月) 05:30:07.61 ID:g5xns96g
俺だって欲しいわ
256ドレミファ名無シド:2012/07/23(月) 08:22:29.79 ID:B+W6O9ra
ゆとりにも負けない大人が揃ってるでFA?
257ドレミファ名無シド:2012/07/23(月) 08:26:31.93 ID:0Dn/DsN5
ロック小僧はいくつになっても子供
258ドレミファ名無シド:2012/07/23(月) 08:42:47.84 ID:Tqpa00j7
BOSS猿たちは子育てがへたなようですw(猿社会笑)
259ドレミファ名無シド:2012/07/23(月) 10:08:17.87 ID:euDKViyC
12弦ちっくな音作りやってる人いる?
コーラスとピッチシフターでそれっぽくはなるけど
プリに入れないくらいだから頑張っても無駄かなぁ
260ドレミファ名無シド:2012/07/23(月) 12:21:51.36 ID:paCoYLNh
12弦ギター買うのが一番いい。
それかギターモデリング系(Roland VG, GR-55, Variax)。
俺はDean BocaとVariax JTV69持ってるが、どっちも使える。
DeanはSonic Maximizerかませて倍音を増やすとかなりいい。
261ドレミファ名無シド:2012/07/24(火) 08:25:04.99 ID:Flxbr0ts
出た、「カマシの鎌吉」w
262ドレミファ名無シド:2012/07/25(水) 07:46:20.05 ID:aEsUM69n
accelにfx2登録してaccel踏むとなぜかfx1まで同時にオンオフ切り替わるんだけど、仕様?
同じようになる人いる?
263ドレミファ名無シド:2012/07/25(水) 08:10:03.86 ID:++QhH9Ay
>>262
それは単なるアサインの設定ミス
264ドレミファ名無シド:2012/07/26(木) 00:46:13.17 ID:MyklFoQl
HD弾いてみたらDSPお粗末すぎてGT-100買った後悔どっかいった
265ドレミファ名無シド:2012/07/26(木) 00:46:45.82 ID:hl7KY8US
アクセル・ローズw
266ドレミファ名無シド:2012/07/26(木) 02:01:50.85 ID:qSr3Y4kE
実のところ、たいていの曲はME-70で事足りるよね
267ドレミファ名無シド:2012/07/26(木) 02:40:01.21 ID:Eq8pE7vD
やっぱり旗艦のGT-100は圧倒的ですよ
268ドレミファ名無シド:2012/07/26(木) 05:56:14.18 ID:0BpAgP22
このスレの人達はいちいちイチャモンつけて喧嘩しないと気が済まんのか
269ドレミファ名無シド:2012/07/26(木) 07:53:38.81 ID:QCVk/ZfG
ME-10とME-33しか使ったことないんでME-70の凄さがわからない
270ドレミファ名無シド:2012/07/26(木) 08:39:20.81 ID:hl7KY8US
BOSS猿同士は必ず戦う宿命にあるんだよw(野生笑)
271ドレミファ名無シド:2012/07/26(木) 13:51:20.63 ID:Aa2z6j+v
結局はBOSSの音。
BOSS公式のデモストレーションビデオ観てもサウンドの傾向はみんな一緒。多少良くなってるかなーくらいの印象。
272ドレミファ名無シド:2012/07/26(木) 16:28:12.85 ID:k3hXGaki
そりゃBOSSが作ってんだからBOSSの音だろ。
なんの音が出れば満足なのか逆に知りたい。
273ドレミファ名無シド:2012/07/26(木) 18:14:27.34 ID:4Mc907XK
また出てきたw(BOSSの音は聞き分けられるぜ笑)
274ドレミファ名無シド:2012/07/26(木) 18:41:44.01 ID:r8Ua9iGs
850 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2012/06/19(火) 18:43:25.35 ID:xF6pWdPy
GT-100がBOSSの音だと評判が悪いのでブラインドテスト用の音源あげてみた
ギター:Killer EXPLODER
アンプ:JVM410H
キャビネット:1936
マイク録音で片方がJVMのOD1オレンジモード、もう一つはGT-100の1959T+Uを弄ったもので歪みもアンシミュのみ
手間かける気はなかったのでミストーンやノイズが入っているけどスルーでお願いします
1
http://up.cool-sound.net/src/cool32233.mp3
2
http://up.cool-sound.net/src/cool32234.mp3

275ドレミファ名無シド:2012/07/26(木) 19:50:27.62 ID:hl7KY8US
出た、楽作板常套句「結局はBOSSの音」w(ちゃんと真似しろ笑)
276ドレミファ名無シド:2012/07/26(木) 20:22:03.87 ID:qPcIezfD
>>274
やはり本物の1のほうが良い
277ドレミファ名無シド:2012/07/26(木) 20:26:13.23 ID:wMcustQA
良いか悪いかは人それぞれなんだから
自分は○○の方が好きだな〜くらいにしておけば?
278ドレミファ名無シド:2012/07/26(木) 20:31:33.37 ID:qPcIezfD
糞耳を自覚してる奴は
だな〜
くらいしか言えないらしい
279ドレミファ名無シド:2012/07/26(木) 20:36:30.01 ID:4Mc907XK
で?ほめて欲しいの(自慰笑)
280ドレミファ名無シド:2012/07/26(木) 20:36:30.37 ID:hl7KY8US
ブル厨はブラインドテストが苦手なので「だな」くらいしか言えないようですw(失笑)
281ドレミファ名無シド:2012/07/26(木) 20:37:28.17 ID:hl7KY8US
でも、ブル厨は自演キャラで両方の答えを書き込んで保険をかけるようですw(苦笑)
282ドレミファ名無シド:2012/07/26(木) 21:52:04.16 ID:+16jvHI7
>>274
これ1がGT-100だと言ってたよね・・・
283ドレミファ名無シド:2012/07/26(木) 22:20:35.48 ID:hie3vZyd
録音とかだとあんま違いは感じないけど
弾いていると本人は分かるし
デカイ音出したらシミュは
まだまだだと思うんだが
284ドレミファ名無シド:2012/07/26(木) 22:31:57.69 ID:QCVk/ZfG
あーっ(゚Д゚)
なんだ…
夏休みだからか
285ドレミファ名無シド:2012/07/26(木) 22:37:09.20 ID:E8OfZx4w
答える前に録音だとわかりにくい云々は保険ですかな?w
286ドレミファ名無シド:2012/07/26(木) 22:59:14.98 ID:hl7KY8US
そう。保険w 逃げとも言いますww
287ドレミファ名無シド:2012/07/26(木) 23:20:31.23 ID:UJ4E8Dp7
正直に「判別できません」と白旗あげればいいのにw

288ドレミファ名無シド:2012/07/26(木) 23:32:44.01 ID:hie3vZyd
なんだ、このGT-100ユーザー同士での罵り合いは
自慢したい奴はどっかでやれよ
289ドレミファ名無シド:2012/07/26(木) 23:48:35.46 ID:wMcustQA
否定的な書き込みしてるヤツはアンチじゃないの?
納得して買ったヤツがわざわざ書き込むような話じゃないし
290ドレミファ名無シド:2012/07/26(木) 23:55:10.54 ID:Ces0Hc/F
てか持ってないのにスレいんの?
291ドレミファ名無シド:2012/07/26(木) 23:59:24.86 ID:zjrHpjRQ
例の糞ズームが紛れこんで煽ってるだけ。いつものことだろ
292ドレミファ名無シド:2012/07/27(金) 00:19:35.36 ID:sa+UNVaG
GT-100買ったしZOOM君にGT-10あげたいわ。
293ドレミファ名無シド:2012/07/27(金) 00:40:21.98 ID:x+3+PX2m
くれよ、GT-10
今ボクは中立的存在だから、もしかしたらGT派に傾くかもyo
294ドレミファ名無シド:2012/07/27(金) 01:05:13.11 ID:ng6LjczD
脊髄反射乞食w
295ドレミファ名無シド:2012/07/27(金) 01:19:48.35 ID:w8TbI5cI
ZOOMのやつみたく、USB接続したノートパソコンで
音色やらエフェクト配列の変更やら、パパッと出来ればいいのになあ
296ドレミファ名無シド:2012/07/27(金) 01:34:46.70 ID:Jp1nQEeo
>>295
それはBOSSに求めちゃいけない。出来るならとっくにやってる。
297ドレミファ名無シド:2012/07/27(金) 01:43:55.78 ID:w8TbI5cI
YAMAHAのPA(ミキサー)も、iPhoneの専用アプリ使ってリバーブとか調整できるのに
どうもこの分野ではローランドは遅れてる気がする

楽器としての音は良いのに
298ドレミファ名無シド:2012/07/27(金) 02:12:33.75 ID:Jp1nQEeo
金も無いんだろな。ヤマハやKORGと比べると。
コンパクトエフェクター使ってる人は多いけど中古も豊富だし新品の売り上げはそれほどでもないとか。ローランドなんてVドラム以外売れてないみたいだし。
299ドレミファ名無シド:2012/07/27(金) 08:25:44.56 ID:zBLVcnvp
どうせ正式に添付してるユーティリティーだって機能がしょぼかったり
ろくにバージョンうpしないのばかりなんだからFloorBoardみたいなのを
外部から買っちゃえばいいのに
昔からソフトの管理は下手だよな
300ドレミファ名無シド:2012/07/27(金) 08:39:07.11 ID:rRnNLcHk
ハード屋に徹するのは素晴らしいが
そろそろ時代を捉えないと
シンセ含め、厳しくなるだろうなぁ
301ドレミファ名無シド:2012/07/27(金) 13:55:23.68 ID:Jp1nQEeo
一応BOSSもiPhoneアプリ出してはいるが楽器メーカーが作ったとは思えないほどショボいし。あれが限度なのか。
高くてもいいからMobile PODくらいなもの作れないのかね。作ったパッチはそのままGT100にコピー出来るとか。
302ドレミファ名無シド:2012/07/27(金) 18:29:43.32 ID:zy3UlRge
耳が悪いから無理
303ドレミファ名無シド:2012/07/27(金) 19:19:09.06 ID:rkyeX31z
GT-100からUSBケーブル1本でPCに繋いで
PCのスピーカーから音を出すことは可能?

GT-8から買い替えたけどデジタルアウト端子が消えててマジ不便・・orz
304ドレミファ名無シド:2012/07/27(金) 19:38:47.73 ID:sa+UNVaG
>>303
可能ですよ。
USBケーブルは同根じゃないけど。
305ドレミファ名無シド:2012/07/27(金) 19:40:23.97 ID:CgmsuRrB
>>304
え?出来るの?
306ドレミファ名無シド:2012/07/27(金) 20:11:19.80 ID:Jp1nQEeo
>>304
Macだと出来るけどWINだと出来ないんじゃない?
307ドレミファ名無シド:2012/07/27(金) 20:33:55.77 ID:x+3+PX2m
くれよ、GT-10
一度言ったことは守れよw
308ドレミファ名無シド:2012/07/27(金) 21:28:52.21 ID:Mt1i65y5
>>307
何処に持って行けば良い?
309ドレミファ名無シド:2012/07/27(金) 21:32:08.81 ID:x+3+PX2m
法務局に供託しておいてくれよ。
ボクが法務局に本人証明して受け取るからw
で、どこの法務局かだけここに書いておいてw(完璧笑)
310ドレミファ名無シド:2012/07/27(金) 23:00:54.21 ID:Mt1i65y5
>>309
で、どこの誰が取りに来るからと伝えておけば良いのかな?
311ドレミファ名無シド:2012/07/27(金) 23:18:50.82 ID:zBLVcnvp
アホすぎるだろ
312ドレミファ名無シド:2012/07/27(金) 23:20:21.15 ID:WkoIjSpd
>>303
PCからは音は出ないよ!
録音モニターはGT-100のヘッドホン端子からだよ。
313ドレミファ名無シド:2012/07/27(金) 23:33:22.08 ID:aHhbj13p
みんな本当はGT-100持ってないのか?
usb接続でPCから音出せるよ
ただレイテンシがあるからあまり実用的じゃないけどね
314ドレミファ名無シド:2012/07/28(土) 00:59:31.99 ID:j3K9Mtwr
>>313
出せるじゃなくて〜すれば一応出す事は出来るが正しい。
それも実用的じゃない。
CORE AUDIOのMacなら余裕でOK。
315ドレミファ名無シド:2012/07/28(土) 01:18:16.09 ID:NB+/B5aN
>>314
出せる出せないの問題を話してるんだろだろ?
それにインターフェイスとして設定するだけだから一応出すことができるんじゃなくて
そういう機能がちゃんと備わってる
あれこれ工夫してやっと出せるならともかく卑下し過ぎ
316ドレミファ名無シド:2012/07/28(土) 01:26:28.24 ID:tAcRJsL+
>>310
それは指定する必要がないのさw 未定だから供託するんだろがw(無知笑)
その後、こちら側で状況証拠をかためて私が正統な受取人であると証明して
受け取るんだよ。ちょっとは社会勉強してねw(嘲笑)
さ、早く供託してw 言ったことは守りなよ、社会人としてww
317ドレミファ名無シド:2012/07/28(土) 01:52:30.98 ID:LMstflKY
なに言ってんだろこの基地外
318ドレミファ名無シド:2012/07/28(土) 05:24:21.32 ID:yKdBSKGd
乞食が必死で物乞い中
さすが朝鮮人、人にモノを頼む態度も知らないかw
319ドレミファ名無シド:2012/07/28(土) 09:56:34.21 ID:mZuLhhIc
>>314
え、Mac(CORE AUDIO)ならUSB接続で音出せるの?
よろしければやり方を・・またはヒントを!
320ドレミファ名無シド:2012/07/28(土) 12:28:13.88 ID:Qg4Bgyqj
やっぱり欲しくなってGT-10からGT-100に買い換えた。
発売した頃に店で試奏してもスルーしたが、なんかやっぱり気になって・・・
家でじっくり弾いてみたら案の定、音がすごい進化してる。




321ドレミファ名無シド:2012/07/28(土) 12:32:51.18 ID:6HNJsf+N
あまりに嬉しくて空白行をたくさん入れたわけですね
322ドレミファ名無シド:2012/07/28(土) 15:11:45.51 ID:MyGGVe2S
空白なんてないぞ
俺が専ブラだからか?
323ドレミファ名無シド:2012/07/28(土) 20:09:41.55 ID:F4TzDtCE
やっぱ音も違うのか
気になるなあ
楽器屋いこうかな
324ドレミファ名無シド:2012/07/28(土) 20:49:14.42 ID:j3K9Mtwr
>>319
サウンド設定で入力をGT、出力を内蔵サウンドにすればいいだけ。
325ドレミファ名無シド:2012/07/28(土) 23:12:49.71 ID:9xEnk3LE
GT-8とGT-10持っててメインに使ってるのがまだGT-8だわwほとんど使ってないGT-10をそろそろメインにするかな
使いこなす頃にはGT-200とか出てるんだろう...
326 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/07/28(土) 23:23:45.77 ID:7VOC6E4/
GT-10のプリアンプの設定で出力をDUAL LRに設定してステレオ出力で使う時、
CH.DLYの設定でAch側にDLYかけてもBch側にDLYかけても
Bch側にDLYがかかるんだけども、これって仕様?
散々既出だったら申し訳ない。
327326:2012/07/29(日) 02:04:50.69 ID:IvmWeOdY
取説見たら仕様でした。

Ach設定時にもCH.DLYの表示があるので
A/B各々設定出来ると勘違いしてしまった。

メインになる音を右側に定位させたかったので
A/B入れ替えて作り直さないと・・・

スレ汚しすいませんでした。
328ドレミファ名無シド:2012/07/29(日) 09:29:26.81 ID:OTY/QoFl
GT-10Bぽちりました。

頑張って使いこなそうと思います。
329ドレミファ名無シド:2012/07/29(日) 10:20:22.65 ID:TzJ7nZFi
GT-6, 8, 10で今お買い得なのはどれかなw
100はちょっと抵抗あるのでw
330ドレミファ名無シド:2012/07/29(日) 10:52:21.60 ID:5Qvkzifj
GT-PRO買いな
331ドレミファ名無シド:2012/07/29(日) 12:15:51.09 ID:bNFZxOpG
エイトは良いと思うぜ
俺もいまだ現役
332ドレミファ名無シド:2012/07/29(日) 12:50:15.20 ID:OyemOAhe
>>324
回答ありがとう!
Mac側の入力のとこでGT-100から音がきてるのは確認できるんだけど
出力を内蔵スピーカーに設定してもまったく音が出てこない。。
OSはSnowLeopardだけどそれがダメなんだろうか
333ドレミファ名無シド:2012/07/29(日) 13:11:55.60 ID:PpM2g0J5
>>332
俺も雪豹だけど全く同じだったけどガレバンとか起動させたら出たよ
334ドレミファ名無シド:2012/07/29(日) 13:30:13.83 ID:PpM2g0J5
連投&不自由な日本語スマソ
>>332
俺も雪豹で全く同じだったけどガレバンとか起動させたら出たよ

で、調べたらアプリ起動しないとできないっぽい
音系アプリが無(orいちいち起動が面倒)ければ
http://rogueamoeba.com/freebies/
↑を使えば良いみたい
335ドレミファ名無シド:2012/07/29(日) 15:18:48.32 ID:LTmlFcLT
>>334
protoolsは出なかったけどガレバンからは音出た!
そこのサイトも見てみます
色々教えてくれてマジでありがとう!!!
336ドレミファ名無シド:2012/07/30(月) 09:29:42.17 ID:abAQ4KpK
>>335
目的が達成できたなら良かった
サイトのヤツ、便利だったらレポ頼む!

GT-100Bは情報全然ないんだってね
PODみたいにベース用プログラムが出るならかなり嬉しいけどってな話を
楽器屋にしたらなぜか猛烈にZ社のマルチ薦められたw
337ドレミファ名無シド:2012/07/30(月) 09:42:26.67 ID:UjbUp2Xt
やっぱ、B3の神アプデもあるのかもなw
338ドレミファ名無シド:2012/07/30(月) 09:58:14.59 ID:EP3UGt6b
>>316
292の発言を受けて293でくれよと言っているから一応贈与契約が成立しているとしよう。
この場合の供託は弁済供託だよね。
316で未定だから(この場合「未定」という言葉は日本語的におかしいよね、
債権者が複数いて債権の帰属を争っているわけじゃないから)供託するんだろうが、と言っているが
債権者はZOOM君だから未定ではないでしょ。

もう少し言うと、2ちゃんのZOOMくんとしかわかってないから供託しに来ました!と292が法務局に行っても、
債権成立の当初から債権者が不明の場合債権者不確知による供託はできないという先例によりこの供託申請は却下だと思うんだ。
そもそもこの贈与契約、民法第93条但書きにより無効くさいんだけど、
その点ZOOM君はどう思う?
339ドレミファ名無シド:2012/07/30(月) 10:15:53.97 ID:YHrtD0+7
最近のカビキラーみたいな高粘性タイプ
カビにピタっと張り付く
340ドレミファ名無シド:2012/07/30(月) 15:12:05.72 ID:xIM0Hl1o
ZOOM君が必死こいて調べています
341ドレミファ名無シド:2012/07/30(月) 19:05:11.08 ID:fyXzLeZg
>>338
日本語でOK!
342ドレミファ名無シド:2012/07/30(月) 23:04:17.01 ID:en/V3zHz
GT-100最高まで読んだ
343ドレミファ名無シド:2012/07/31(火) 00:00:07.50 ID:UjbUp2Xt
出た、2ちゃん名物「調べて必死にマジ回答しちゃうやつ」ww(嘲笑)
最初から冗談書いてるのわからないアスペだから無理もないかw(呆れ笑 )
344ドレミファ名無シド:2012/07/31(火) 03:11:47.91 ID:SAr5NZy5
>>343
都合が悪くなったら冗談ですか?そうですか。
345ドレミファ名無シド:2012/07/31(火) 05:55:10.11 ID:IlaBPMlb
>>343
痛々しいな
346ドレミファ名無シド:2012/07/31(火) 10:13:11.72 ID:ELGLB30B
G3,B3がイマイチなのは
あのお弁当箱デザインだな
G5のデザインなら買ってた
347ドレミファ名無シド:2012/07/31(火) 11:15:50.51 ID:YVhbxlMj
G5は液晶もブルーでかっこ良いね
348ドレミファ名無シド:2012/07/31(火) 13:51:22.77 ID:rI1FawgC
質問させてください
今GT10のfx floor boardを使ってるんですが、日本語化パッチってどちらに落ちてますでしょうか?
バージョンは20111025のものです
349ドレミファ名無シド:2012/07/31(火) 19:20:04.65 ID:Svz2CMjO
ズームクソ
350ドレミファ名無シド:2012/08/01(水) 00:04:00.04 ID:r20NeTY9
誤爆乙w
351ドレミファ名無シド:2012/08/02(木) 10:21:24.22 ID:monUWwGY
fx floor boardって、いつまでも完成しないチンタラソフトかw
仕事遅過ぎだろww
352ドレミファ名無シド:2012/08/02(木) 11:16:58.65 ID:fYCGDeXJ
有志が作った無料ソフトにケチつけるってどんなゆとりですか?
353ドレミファ名無シド:2012/08/02(木) 11:18:45.09 ID:APcacKEf
夏休みなんだから社会の仕組みとか理解してない奴がいても仕方ないわ
ほっとけよ
354ドレミファ名無シド:2012/08/02(木) 11:28:06.21 ID:J7kBCVL/
SUPER CLEANだけでも5万以上の価値があると思う。
異論はもちろん認めるけど、そんなヤツ他にもいるよな?
355ドレミファ名無シド:2012/08/02(木) 12:18:17.59 ID:PQeVJ5w8
JC-120のリターンにGT-100を入れるとき、どう設定するのが正しいですか?
GT-100のアウトプットセレクトはJCリターンにするそして、
GT-100の出力レベルとJCのリターンのシリアルパラレルのやつと+4dbか-20dbの設定の事なんですけど
356ドレミファ名無シド:2012/08/02(木) 21:10:26.16 ID:n7X7wgXh
もう時代はPODとかGT全盛なんだからマルチのモデリング対応した
ギター用パワードアンプの決定打出せよ ローランド。
ジャズコじゃ痛い。
357ドレミファ名無シド:2012/08/02(木) 21:45:59.88 ID:APcacKEf
パワード
358ドレミファ名無シド:2012/08/02(木) 23:56:10.22 ID:wGCY9k5Q
GT通した後は、そのまんまPA直がいちばん音がいい気がする
自分の音が聞こえにくいけど、全体のバランスを把握して演奏できるし
359ドレミファ名無シド:2012/08/03(金) 00:20:26.54 ID:3WKcK+eJ
PAやってる人からすると面倒臭いだけだな。何度か世話になってるなら別だけど。
360ドレミファ名無シド:2012/08/03(金) 00:28:39.40 ID:1ai2y8PS
>>359
お前PAやってないだろ
361ドレミファ名無シド:2012/08/03(金) 00:48:27.07 ID:0mw86tfX
なんだこのスレ
エフェクターの話一切ないやん
362ドレミファ名無シド:2012/08/03(金) 01:23:33.89 ID:IsZ7SWzM
ブル厨が荒らしてるからだろw
363ドレミファ名無シド:2012/08/03(金) 01:39:01.70 ID:3WKcK+eJ
>>360
昔やってましたけど?
バンドが多い時は面倒くさいだけ。さらにパッチの音が酷かったり演奏も酷かったらリハーサルの時にアンプ使えって断ってたわ。
364ドレミファ名無シド:2012/08/03(金) 07:18:24.20 ID:Zaxqb5my
>>363
アンプ使う方が難しいって専門誌に書いてたがな。
PA直→アンプリターン→アンプインプットの順番で音が悪くなるらしいしな。
それを聞いてからはアンプ使ってない。
365ドレミファ名無シド:2012/08/03(金) 07:58:37.62 ID:fgaFfq1t
なんか昔の職人みたいだな
「これで良い音作れないような奴はギターやめちめぇ!」とか
怒鳴られそうだわ
366ドレミファ名無シド:2012/08/03(金) 08:10:10.04 ID:qPJXAgn2
>>355
以前Rolandのサポートにメールで問い合わせたことがあるんだけど、
GT-100の出力レベル…+4db にして JCのリターン…+4db
若しくは
GT-100の出力レベル…-10db にして JCのリターン…-20db
で、使ってみて、あとは自分の好みでいろんな組み合わせを
試してみてくださいみたいな回答だったよ
367ドレミファ名無シド:2012/08/03(金) 08:36:53.28 ID:4b6oPHEf
>>355
ちょうどヤンギの8月号にマルチとJC-120の接続法が載ってる
JC-120はリターンがステレオなので2本のシールドを使ってマルチのアウトプットのRLそれぞれからリターンに挿す
リターン挿しにするとJC-120は最大音量で音が出るのでマルチで音量調節をする
JC-120は1台で完全なステレオサウンドが出せる珍しいアンプなので空間系はこれを利用しない手はない
JC-120内蔵のコーラスもこれで利用可能
368ドレミファ名無シド:2012/08/03(金) 11:30:46.54 ID:B64OoLAU
でもライブでマイク1本しか立てないんだろ?w
369ドレミファ名無シド:2012/08/03(金) 11:49:42.76 ID:fgaFfq1t
パッチの音が酷かったり演奏が酷かったらマイクは1本で充分だって怒られてしまうのだ
370ドレミファ名無シド:2012/08/03(金) 12:46:33.27 ID:Q7ubwfL1
ライブでは多くの会場はモノ受けで、メインスピーカーへの出力もパン振ったりしないね

ライブの為に練習や音作りをするなら、普段もモノラルにまとめた音で音作りしておいた方がいいと思う
371ドレミファ名無シド:2012/08/03(金) 12:50:26.84 ID:Q7ubwfL1
>>364
音質が良ければいいとは一概には言えない世界でもあるんだよね

音質を犠牲にしてでも音色を取るような場合も多々あるし
372ドレミファ名無シド:2012/08/03(金) 14:56:02.98 ID:J5FMQf3t
音なんて好みだからねぇ。
しっかり調整された楽器とケーブルは必須な気もするけど
それだって好みかも知らんし。

373ドレミファ名無シド:2012/08/03(金) 16:35:29.28 ID:3WKcK+eJ
>>364
厳密にはそう。
ただインディーズでもないアマチュアバンドの場合、バンド毎のセッティングは微調整だけで済ますのが普通。

まぁある程度動員出来るバンドならもちろんバンドの要望通りにやる。
374ドレミファ名無シド:2012/08/03(金) 20:10:59.23 ID:rCM5IJFD
カスPAだな
375ドレミファ名無シド:2012/08/03(金) 21:13:45.02 ID:bKBpkl/E
いやそれはごく普通の対応でしょ
仕事ってのは貰える食い扶持の分だけやるのが当たり前
どんな時でも全力で、なんてのは趣味でやってる人間のする事
376ドレミファ名無シド:2012/08/04(土) 01:00:56.33 ID:WeOG2Ily
>>356
全くもって同意だわ
Roland出さないかね
377ドレミファ名無シド:2012/08/04(土) 01:40:00.29 ID:JGG3ArAn
GTならラインの音にも自信が持てますぅ。
378ドレミファ名無シド:2012/08/04(土) 01:48:58.10 ID:+49f3Yum
>>375
何やっても三流な人間の考えかたw
379ドレミファ名無シド:2012/08/04(土) 01:54:58.54 ID:AIw+yuWB
世界を制した佐々木監督の考え方でもあるね。
超一流の仕事のやりかたw
380ドレミファ名無シド:2012/08/04(土) 02:43:44.60 ID:fJjIdeWF
381ドレミファ名無シド:2012/08/04(土) 05:52:23.21 ID:nbTMEk8M
それモデリングアンプであってモデリング対応じゃないからw

GT使うならモデリングアンプなんていらん
てかプリアンプもいらんだろ
382ドレミファ名無シド:2012/08/04(土) 08:27:31.23 ID:l4M2vBdD
だから俺はGTからパワードアンプに繋いでる
383ドレミファ名無シド:2012/08/04(土) 08:28:51.45 ID:l4M2vBdD
パワードスピーカーだった。
384ドレミファ名無シド:2012/08/04(土) 09:56:55.40 ID:AIw+yuWB
つくり話だから、とんでもない間違いになるwww(大失笑)
385ドレミファ名無シド:2012/08/04(土) 10:00:06.35 ID:W8CCo1GB
>>375に同意
仕事を全力でやってると一生続けるのは無理。
全力でなくひどい手抜きでもなく、バランスよくいい仕事をするのがプロだと思う。
386ドレミファ名無シド:2012/08/04(土) 11:16:31.32 ID:nbTMEk8M
キーボードアンプあたりが良いと思う

癖が無くプリ部はボリュームのみ
ミキサー機能は要らないからステレオ仕様

みたいな奴
どうだろ
387ドレミファ名無シド:2012/08/04(土) 11:27:29.85 ID:cGcAOYeN
パワードアンプって言葉を流行らせようとしてるヤツがいるなw
388ドレミファ名無シド:2012/08/04(土) 11:28:08.92 ID:xTW8hJQT
>>385
そうするとPAの仕事はやっぱりただの音増幅装置だな
PAに期待はしない方がいい
389ドレミファ名無シド:2012/08/04(土) 12:28:51.80 ID:YJRsAyUP
そう言っててもお前らが一生懸命作った音を卓側で「勝手に」調整されるのも嫌なんだろ?
数組が出演するライブでPAと意思の疎通もできないだけの素人が何言ってんだかw
390ドレミファ名無シド:2012/08/04(土) 12:38:29.06 ID:xTW8hJQT
はい、本日のプロ来ましたよー
391ドレミファ名無シド:2012/08/04(土) 13:40:46.32 ID:oUvUl2Il
>>388
いやバンド次第だよ。
俺は色々なイベントのPAやってたがちょっと音出しした時点で「本気でやってやろう」と思うバンドとそうじゃないバンドがあった。
大体ド下手なバンドはやたら音がデカい、キンキンサウンド、箱も考えられないバンドはPAが全部指示出してバンドの意見は聞かないわ。
そんなバンドが「ギターはPA出しで!」でなんて言って来たら失笑物w
勝手にアンプの音量とか弄り出すバンドは終わってから本気で怒ったわ。

ちゃんとしたバンドはそんな事しないからね。
392ドレミファ名無シド:2012/08/05(日) 01:48:57.92 ID:C2sansFZ
>>389
こんなクソ掲示板でプロ気取りか。
可愛いねぇ、お前ww 
いやぁ、夏休みって楽しいねぇ。時々お前みたいなおめでたいのが現れるしww
脳内だと超一流プロなんだよな、お前w
いつでもギターヒーローなんだよなww
393ドレミファ名無シド:2012/08/05(日) 01:58:56.54 ID:vNo9AB/C
Rolandさん!
モデリング対応アンプ頼みます!
プリ部無し、アンプイコライザー無し(あった方がいいかな?)、50w〜100w位で!
394ドレミファ名無シド:2012/08/05(日) 02:17:38.88 ID:RYm6zCq4
GT-10で試行錯誤して出せなかった歪みの質感が
GT-100だと簡単に出せてしまうことが恐ろしい
395ドレミファ名無シド:2012/08/05(日) 04:53:28.32 ID:ClGG3GJP
100最高っす
396ドレミファ名無シド:2012/08/05(日) 10:09:19.60 ID:ZV+HysqC
BOSS猿たちは自称プロに対してコンプレックスがあるようですw
397ドレミファ名無シド:2012/08/05(日) 18:03:10.40 ID:p5fPJmEj
取説見たらGAって裏側のメインABchに突っ込んで
パワーアンプ直入れできんじゃん
398ドレミファ名無シド:2012/08/05(日) 18:33:18.59 ID:afJ3W1rg
>>392
「こんなクソ掲示板」だから見知らぬ人を蔑んでるの!?
可愛いねぇ。
399ドレミファ名無シド:2012/08/05(日) 23:26:51.23 ID:ZV+HysqC
ブル厨は匿名掲示板限定で荒らし回ってるからなw
facebookとか絶対やらないタイプw(失笑)
400ドレミファ名無シド:2012/08/06(月) 13:38:49.08 ID:2yodAbKE
>>397
それだと感覚的にエフェクトループ・センドリターンと変わらないな

余計な機能無しでワット数が稼げればいい

ただ単純に『モデリング対応のギター専用アンプ』が欲しい
401ドレミファ名無シド:2012/08/06(月) 14:30:51.36 ID:k7sJZm0+
なんだ駄々こねてただけかよ
わざわざ調べて損したわ
402ドレミファ名無シド:2012/08/06(月) 22:41:22.57 ID:cv4fzY8T
>>398
脳内プロほど無様で惨めな人種はいないからなw
言わせんなよ恥ずかしい。
403ドレミファ名無シド:2012/08/06(月) 23:57:28.76 ID:2yodAbKE
>>401
わざわざ調べてくれてありがとね

駄々こねてるっていうか、これだけモデリングが流行ってる(のかなw?)から、
1台くらいそんなギターアンプがあってもいいでしょと思ってね

あ、それだと駄々こねてるのかw
404ドレミファ名無シド:2012/08/07(火) 00:32:40.06 ID:Sr4afFQh
ブル厨=脳内伝説のコピーバンドらしいけどなww
無様で惨めだと自分で申告しちゃったようですw(言わ恥ず笑 )
405ドレミファ名無シド:2012/08/07(火) 00:33:00.22 ID:2K4svKf0
>>403
難しく考えないでパワードスピーカーでいいだろ
1000W以上いけるぞ
406ドレミファ名無シド:2012/08/07(火) 00:54:24.81 ID:lElhrUiy
>>403
PA用のパワードスピーカー買えばいいんじゃね?
ギターアンプよりはモデリング活かせるかと。
407ドレミファ名無シド:2012/08/07(火) 01:01:16.98 ID:i9I+lgg2
>>403
なんでギターアンプに拘る?
もはやギターアンプである必要性すらないと思うが
408ドレミファ名無シド:2012/08/07(火) 01:09:02.57 ID:Sr4afFQh
ヒント:ちっこいチューブアンプw
409ドレミファ名無シド:2012/08/07(火) 02:27:42.12 ID:Mts6Szjx
GT-10を数年間使った人こそ
GT-100を買うべきだ
410ドレミファ名無シド:2012/08/07(火) 09:42:57.19 ID:8FSfBFji
GT-100Bまぁ〜だぁ〜?
411ドレミファ名無シド:2012/08/07(火) 11:43:40.37 ID:Sr4afFQh
ヒント:スカトロまぁ〜だぁ〜
412ドレミファ名無シド:2012/08/07(火) 13:24:25.08 ID:mfAhVA4H
1kwのパワードスピーカー2本でも10万ちょいで買えるんだな
安くてびっくり
413ドレミファ名無シド:2012/08/07(火) 22:36:04.99 ID:ayT/dtNF
GTのSENDをアンプのINへ

GTのRETURNをアンプのSENDへ

GTのOUTをアンプのRETURNへ

こんな感じでアンプをGTに組み込みたいんだけどその場合GTのセンド、リターンのモード設定はノーマルとダイレクトミックスどちらがいいのでしょうか?
414ドレミファ名無シド:2012/08/07(火) 22:52:33.30 ID:mfAhVA4H
そのつなぎ方だとモード設定による違いはアンプのプリ部を
通過した音が混じるか混じんないかだけの違いじゃね
つか、なぜそのつなぎ方だし
415ドレミファ名無シド:2012/08/07(火) 23:07:07.37 ID:Sr4afFQh
>安くてびっくり
だってww 買えもしないけどハッタリかますだけなら無料だからなw(失笑)
416ドレミファ名無シド:2012/08/08(水) 00:08:54.64 ID:/GmTUFNJ
まぁ確かに中高生にとって10万とか大金だもんな(´・ω・`)
ここは子供からおっさんまでいるのを忘れてたわ
417ドレミファ名無シド:2012/08/08(水) 00:37:25.06 ID:9MGNZtsp
またまたブル厨が上沼恵美子してますねw
ただ、あれは完全に飽きられていますw(退屈笑 )
418ドレミファ名無シド:2012/08/08(水) 18:48:44.80 ID:yPjoEbR3
爆音環境での音作りと思って個人練習に入ったらついつい普通に練習して終わってしまった
3時間にしておけばよかったorz
419ドレミファ名無シド:2012/08/08(水) 22:38:56.57 ID:9MGNZtsp
ここに書くほどのことではないねw
420ドレミファ名無シド:2012/08/08(水) 23:42:40.87 ID:iR3orlK+
家GT100糞だわ
てかヘッドフォンだとまじ糞だ
421ドレミファ名無シド:2012/08/09(木) 00:13:14.21 ID:PIrO1Bmv
ヘッドフォン用に音作らないと糞だな
まぁどんな機種にも言えるのかもしれんが
422ドレミファ名無シド:2012/08/09(木) 00:30:07.79 ID:kppYtBBD
ヘッドフォン用に音作りもせずに糞とか言っちゃうやつがクソ野郎だわw(失笑)
423ドレミファ名無シド:2012/08/09(木) 01:03:07.21 ID:GQGs3ziT
>>420
そんな事言ったら全部クソになっちゃうだろw
424ドレミファ名無シド:2012/08/09(木) 01:10:37.23 ID:iHdHsQ6P
>>420
そんなこと言うなよ
俺POD HD500と迷ってこっち買おうとしてるのに
自分の音作りが下手でいい音が作れないって言ってくれよ
425ドレミファ名無シド:2012/08/09(木) 03:58:59.54 ID:eM4ZVrCn
さらに糞みたいなヘッドフォンつかってるなら糞だな
426ドレミファ名無シド:2012/08/09(木) 08:52:05.27 ID:xfhuzTYp
>>424
PODからGT-100へ乗り換えたけどすげー満足してる。
ただPODはPODで手放せない良さもある。
迷ってるなら自分のギター持って両方試奏しまくるの一択。
それができない環境だったら賭けっぽいけど、どっちを買っても満足できるはず。
427ドレミファ名無シド:2012/08/09(木) 09:33:17.53 ID:kppYtBBD
PODとGTしかさわらず結論出しちゃってるやつら乙w(嘲笑)
つZOOM G5とGNX3000
428ドレミファ名無シド:2012/08/09(木) 12:43:35.41 ID:Zof4EKsN
>>426
レスありがとう 試奏した結果操作しやすいGT-100にしようと思ったんだ
そんなに回数したわけではないけど前に使ってたマルチがME-8のおっさんだから
どっち買っても音は劇的な変化を楽しめるだろうと操作性を重視した
429ドレミファ名無シド:2012/08/09(木) 13:02:41.38 ID:3PyDMGe5
>>428
俺もBOSSばっかしのおっさんだから操作性考えて
迷わずGT-100にしたけどとても満足
430ドレミファ名無シド:2012/08/09(木) 13:46:00.57 ID:xfhuzTYp
>>428
俺もME-8使ってたおっさんだから同世代かな。
BOSSのコンパクトに馴染みがあれば、より直感的な音作りが出来るかも。

ZOOMも良くなってるだろうけど、おっさん世代のバンドマンは
それってだけでかなり抵抗あるって人が多いんだよなw
竿で言うとBOSS=ギブソン、フェンダーでZOOMはグラスルーツみたいな。
431ドレミファ名無シド:2012/08/09(木) 16:32:44.74 ID:meRilpKl
グラスルーツか
確かにZOOMはそんなイメージだな。
あ、別にZOOMに不満はないよ。
432ドレミファ名無シド:2012/08/09(木) 23:10:06.01 ID:kppYtBBD
エディーがグラスルーツとZOOMを使いはじめたら
みんな手のひらを返して礼賛するんだろうなw(失笑)
433ドレミファ名無シド:2012/08/10(金) 00:06:28.41 ID:ymJ7fHFl
さすがエディー、あのグラスルーツ(笑)とZOOM(爆笑)使ってんのにいい音出してる!
434ドレミファ名無シド:2012/08/10(金) 02:47:27.60 ID:MvpE23hO
GT-100のADVANCED AMP最高すぎる
435ドレミファ名無シド:2012/08/10(金) 05:41:34.49 ID:8U142Q4a
>>434 具体的に言うとどんな感じよ?
436ドレミファ名無シド:2012/08/10(金) 09:25:04.52 ID:FJ/Y7BX8
入門機、という位置づけならグラもZOOMも全然アリだとは思うがね。
アラサー世代は特にグラ+505のセットから始めたヤツも少なくないだろうしさ。
GTシリーズってギター初心者には値段も中身も敷居が高過ぎるだろ?
EZ TONEは初心者向けってよりも「アルトベンリ」だし。
437ドレミファ名無シド:2012/08/10(金) 11:29:17.85 ID:8U142Q4a
GTを選んだオレってかっこいいwと思いたいBOSS猿の手下には何を言ってもムダw
せいぜい使いにくさに苦しんで何年も時間を無駄にすればいいさw(苦笑)
438ドレミファ名無シド:2012/08/11(土) 18:34:50.60 ID:il31qluB
ユートピアとか無視なのん?
439ドレミファ名無シド:2012/08/11(土) 22:11:17.22 ID:tryarU7f
出た、楽作板名物「ユートピア荒らし」w
おまえ、そんなに語りたけりゃ自分で立てろや、ユートピアスレw(失笑)
440ドレミファ名無シド:2012/08/12(日) 01:15:41.78 ID:Vil6NzwG
低音モコつくんだけどどうすればええのん?
441ドレミファ名無シド:2012/08/12(日) 01:18:00.41 ID:mglR05UI
bottom下げる
442ドレミファ名無シド:2012/08/12(日) 01:27:14.20 ID:Vil6NzwG
lowじゃなくてbottomな
やってみる
443ドレミファ名無シド:2012/08/12(日) 01:29:07.45 ID:Vil6NzwG
よし、お前ら、これからはこのスレではBOSSエフェクツに関する音作りについて語ろうか

みんなで"楽作の音"作ってやろうぜ!
444ドレミファ名無シド:2012/08/12(日) 03:39:59.45 ID:SHRUGAX7
音作りが必要ない程にプリセット充実してると思った。
曲によって微調整は必要だけど。
ところでギタマガかプレイヤーで特集組んだりしてない?
GT-proなんかでは結構なページ割いてた気がするけど。
445ドレミファ名無シド:2012/08/12(日) 06:56:28.13 ID:5E8qwVwZ
ラックGT-PROなのですが、エフェクトを通さないで
通常通り、ラインから生音を出したい時があるのですが、
ペダルスイッチを使ってエフェクトを切って生音スルー出力させる方法はありますか?
マルチは初めてなので、マニュアル見ても見当たらず。

ギター弾きなら普通こうやる、というような豆でもいいので知りたいです。
446ドレミファ名無シド:2012/08/12(日) 07:59:49.90 ID:mQGXZFFc
出来る
447ドレミファ名無シド:2012/08/12(日) 08:02:28.43 ID:4ka1XhNR
またこのパターンか
448ドレミファ名無シド:2012/08/12(日) 12:04:32.76 ID:5E8qwVwZ
何もエフェクトを設定していないパッチつくる、とかではないですよね・・・

ターゲットやソースモードでしょうか。
安いけど買って使えないと悲しいので調べてから買いたいです。
先輩方お願いします。
449ドレミファ名無シド:2012/08/12(日) 12:11:53.56 ID:mglR05UI
チューナモードにしてbypassに設定するしかないんじゃないの?
てか、自分で公式から取説落として見るくらいの事できるだろ普通
450ドレミファ名無シド:2012/08/12(日) 12:22:14.64 ID:gvWPbbOz
>>448
何で生音出さないとならないのか知らないけど、ABboxで分岐してから入力したら
451ドレミファ名無シド:2012/08/12(日) 13:46:41.57 ID:fgrNsXKy
CORE METAL最凶!
452ドレミファ名無シド:2012/08/12(日) 15:01:20.05 ID:5E8qwVwZ
では、例えばGT-PROを普段演奏に用いていて、
GT-PROではないどうしても使いたいエフェクターがある、
なんて場合、ペダル一つでGT-PROのエフェクトを全部
カットして出力できたら便利ではないかな、とも思います。

ライン切り替えるより、汎用性のある2000円でお釣りが来るFS-5Uとか使えますし。
453ドレミファ名無シド:2012/08/12(日) 15:07:12.81 ID:gvWPbbOz
>>452
それなら、全エフェクトOFFにしてセンドリにその使いたいエフェクター入れたパッチ作っておけばいいんじゃないの?
454ドレミファ名無シド:2012/08/12(日) 17:08:03.91 ID:5E8qwVwZ
なるほど・・・。
参考になりました。
とりあえずマルチで生出しはあまり前例が無いということで・・・
ギター素人なりの方法を探してみます。
455ドレミファ名無シド:2012/08/12(日) 19:29:32.38 ID:0mLYPmDo
私もGT-10B使いなん
456455:2012/08/12(日) 19:33:28.15 ID:0mLYPmDo
誤爆しました。

私もGT-10B使いなんですが、
意外に生音出しって、マルチ使うような人はやらないんですかね?

チューナーをアサインして、バイパスモードにするか、自分で全部オフにするパッチ作るしかわかりません。

てっきりデフォルトでそういう設定が簡単にできるのだと思ってました。
457ドレミファ名無シド:2012/08/12(日) 19:38:00.42 ID:AKILzqLI
>>454
生音てプリアンプも通さないのか?
ラインで出力するにしても少なくともプリのシミュかセンドリにプリを挟むようだろ
458ドレミファ名無シド:2012/08/12(日) 19:40:29.42 ID:gvWPbbOz
やる必要ないからねぇ
459ドレミファ名無シド:2012/08/12(日) 20:29:12.70 ID:mQGXZFFc
>>456
頭大丈夫?
お前のデフォルトって何?
どこまでがデフォルト何だよw

ループのみのパッチつくるだけだろうが。
それも面倒いならお前に使えるマルチはねーよw
460ドレミファ名無シド:2012/08/12(日) 20:51:24.68 ID:mglR05UI
たぶんコンパクト並べてるようなつもりで音の劣化があると考えてるんだろ
461ドレミファ名無シド:2012/08/12(日) 21:14:58.39 ID:9q3gR0is
スレ違でわるい

JS-10なんだが
GT100と同等のマルチみたいに謳ってるが実際はどうなの?
特に歪
買ったとしてもヘッドホンがメインになるんだが、それならJS-8でも変わらないかね?
462456:2012/08/12(日) 22:07:38.12 ID:0mLYPmDo
>>459

ちゃんとGT-10Bを使っているので、おまえに頭の心配をしてもらわなくても結構。ハッキリ言って大きなお世話。誰も全部オフのパッチ作るの面倒なんて言ってないし。

デフォルトというのは、ファクトリープリセットでペダル一発で、スルーの設定があるものと思ってただけだよ。
463ドレミファ名無シド:2012/08/12(日) 22:11:03.20 ID:mQGXZFFc
ループのパッチ?w
音でないパッチ元から入れるわけねーだろw
プリセットパッチの意味わかってんの?
464ドレミファ名無シド:2012/08/12(日) 23:20:07.57 ID:MPtnp/Tv
プリセットは使えない(キリッ
465ドレミファ名無シド:2012/08/13(月) 00:40:31.73 ID:8RQ9oNFe
アホ!
466ドレミファ名無シド:2012/08/13(月) 01:22:14.96 ID:oG1b2HgC
適当なエフェクタ選んでゲイン出しして、
歪みとコーラスとリバーブ抜いたパッチ作ればいい。
467ドレミファ名無シド:2012/08/13(月) 01:29:02.68 ID:oG1b2HgC
>>462
おれもデフォでスルーくらいあると信じてた。

公民館で中高年向けギターレッスン入門コースの単発先生やったことあるんだけど、
GT-PRO使った。

8人くらいなんだけど皆それぞれ違うギターで。
生音だとこうです、エフェクタをこんな風にいじるとこんな音色になります、
ってとき、スルースイッチが便利だなと思った。

ギター個体の生音次第でこれだけ変わるんですよね、って
ギターの特性のお話したから。
468ドレミファ名無シド:2012/08/13(月) 01:41:46.97 ID:bCPeh/2r
手のこんだつくり話乙w
469ドレミファ名無シド:2012/08/13(月) 01:50:31.47 ID:4rQDlYuM
GT-100のR-FIER MODERNとT-AMP LEADがすっげえ実機に近い音が出て参った。
470ドレミファ名無シド:2012/08/13(月) 02:04:15.92 ID:lCZc2c/F
フルテンのままブチッって引っこ抜いて、ブリピーガガって差し込めばいいよ
パイパスいらない
471ドレミファ名無シド:2012/08/13(月) 03:55:38.74 ID:uW6sYieh
マニュアルモード使えばいいじゃん アホなん?
472ドレミファ名無シド:2012/08/13(月) 08:00:38.93 ID:ahyi2S0n
もうね、頑固な人に何言っても平行線だから
好き勝手に使えばいいし
473ドレミファ名無シド:2012/08/13(月) 10:19:51.82 ID:bCPeh/2r
トゥルーバイパスでなきゃいやだって話じゃね?
474ドレミファ名無シド:2012/08/13(月) 11:26:46.13 ID:oG1b2HgC
トゥルーバイパスは、わざわざラックなんだから付いててもいい気がする。

このサイトに考察から改造法まで書いてある。
ttp://d.hatena.ne.jp/toy_love/20061201/1164912361
475ドレミファ名無シド:2012/08/13(月) 12:38:04.72 ID:kV1JuSmN
>>474
本来ラック、マルチ使うような人にはTB厨はいないってことだよ、需要がない
476ドレミファ名無シド:2012/08/13(月) 22:24:13.44 ID:bCPeh/2r
そうだ、ブル厨のような孤立老人の自演カキコなぞ、需要がない
477ドレミファ名無シド:2012/08/15(水) 11:20:30.56 ID:trsC2Yn7
BOSS猿たちはTBのことを言われるとムキになるようですw
478ドレミファ名無シド:2012/08/15(水) 11:56:09.78 ID:dHmCkiry
 |  /l、 ??
 | (゚_ 。 7  ツンツン
 し⊂、 ~ヽ
    しf_, )〜
479ドレミファ名無シド:2012/08/15(水) 21:17:06.38 ID:Kbz9BRgW
TB=音が良いって訳じゃない。
TBはケーブルの長さに比例して高域が削られるからバッファー通した方が良い場合が多々有る。
http://www.youtube.com/watch?v=YOWeoizp4y0
これを見れば一目瞭然だが。
480ドレミファ名無シド:2012/08/15(水) 23:10:24.90 ID:trsC2Yn7
苦しい言い訳だねえw
やっぱかなり痛いところつかれてるようですw(事実笑)
481ドレミファ名無シド:2012/08/16(木) 18:41:25.80 ID:jJ14eCFM
出ないかな、GT-100TB
482ドレミファ名無シド:2012/08/16(木) 19:05:45.26 ID:pF0fEPtm
鶴梅
483ドレミファ名無シド:2012/08/16(木) 23:59:17.86 ID:Th62KQCM
でもエフェクタ通す前のナチュラルトーンでのチューニングと
エフェクタ通したあとのチューニングって違うよな。
そのためのチューナーアウトだけど、やっぱスルーで出れば便利にこしたことない。
484ドレミファ名無シド:2012/08/17(金) 00:02:11.63 ID:mP8XwAaQ
え?
485ドレミファ名無シド:2012/08/17(金) 00:34:04.41 ID:PUsqZ6LT
>>483
Hi-ZとLo-Zとは何ぞやってのを理解して479見たら?
ヴァイのテックとピートソーンがいろいろ教えてくれてるよ。
486ドレミファ名無シド:2012/08/17(金) 08:13:58.01 ID:8sk6+fhq

逆に、えっ?
487ドレミファ名無シド:2012/08/17(金) 08:19:52.38 ID:xa4JbQNb
きっとアンカー間違えてるんだよ(棒)
488ドレミファ名無シド:2012/08/17(金) 09:31:51.22 ID:7hmjBJxX
なにこのパルプンテ状態
489ドレミファ名無シド:2012/08/17(金) 23:01:03.35 ID:7iDZqEq6
GT10使ってるんですけど、なんか納得いく音作れなくて悔しい
みんなどやって音作ってるんですか?

アンプはJCM2000で
490ドレミファ名無シド:2012/08/18(土) 00:18:42.23 ID:kPL/GLMN
なにが嫌なのか言わないとなんとも
491ドレミファ名無シド:2012/08/18(土) 00:21:56.70 ID:uvxmdL0K
LINEでOK
492ドレミファ名無シド:2012/08/18(土) 00:55:30.65 ID:MEPaU1Cn
Marshallならセンドリターンでアンプ側で歪ませるんじゃないの?
493ドレミファ名無シド:2012/08/18(土) 00:58:35.14 ID:kPL/GLMN
てことは録音か

多分モコモコした音がいやだと思って言うと俺はアンプの前にクランチのODおいてブースターみたいに使って結構解消できてる

GT100で1959だけど
494ドレミファ名無シド:2012/08/18(土) 01:35:05.88 ID:uvxmdL0K
1959はザクったクランチが得意で
ハイゲインはBOSS改造オールドマーシャルのSTACK HiGAINさ
495ドレミファ名無シド:2012/08/18(土) 10:30:42.87 ID:4lNi9nPX
出た、楽作板常套句「ザクった」w
ガンダム世代乙
496ドレミファ名無シド:2012/08/19(日) 10:01:56.36 ID:lC50iMJi
ドムった
497ドレミファ名無シド:2012/08/19(日) 12:10:45.25 ID:8YPVFaup
黒い三連星ですか?
498ドレミファ名無シド:2012/08/19(日) 14:30:38.12 ID:dNtGdNnC
ガノッタ
499ドレミファ名無シド:2012/08/20(月) 20:54:21.24 ID:747xikz0
/    (^)  (^) \  GTはあと4年動きないのかぁ。。。
500ドレミファ名無シド:2012/08/21(火) 00:56:13.96 ID:wCo5oaFi
ZOOMがコンパクト型のマルチを出したねw
さすが動きが早いなぁw
501ドレミファ名無シド:2012/08/21(火) 09:12:50.24 ID:wCo5oaFi
GTの止まった時間の中でやりたい放題だねw
502ドレミファ名無シド:2012/08/21(火) 17:04:47.04 ID:bCUzZUYq
他のIFとMIDI接続してAxeみたいにRedWirezをキャビシミュにして使うことってできるのかな?
MIDIケーブル持ってないからわからないんだけど、誰か試せる環境の人いる?
503ドレミファ名無シド:2012/08/21(火) 17:55:34.67 ID:+HjxcX6u
えっ?
504ドレミファ名無シド:2012/08/21(火) 18:30:17.19 ID:eBJMAXAh
うんこ
505ドレミファ名無シド:2012/08/21(火) 19:00:08.38 ID:Vfmqqbxw
>>502
MIDIからは音でないよ。
何か勘違いしてない?
506ドレミファ名無シド:2012/08/21(火) 19:07:00.69 ID:lgl9q72/
GT-100にパソコンの音をAUXに入力しヘッドホン端子から出力してヘッドホンアンプに入力してヘッドホンで練習してたんだが、電源オフの状態でもAUXに入力した音が聞こえてきた。
何で音がでるのでしょうか。
わかる人教えてください。
ちなみに、GT-100のヘッドホン端子からは電源オフでは聞こえませんでした。
507ドレミファ名無シド:2012/08/21(火) 19:16:37.18 ID:Gew/SWT9
>>506
まずは正しい日本語を覚えましょう
508ドレミファ名無シド:2012/08/21(火) 20:44:01.30 ID:+HjxcX6u
片言の日本語
509ドレミファ名無シド:2012/08/21(火) 21:10:47.48 ID:1oF6P+yD
俺がエスパーしてやろう
彼はGT-100のAUXに他のパートの音源を入れ、そのままヘッドホンをヘッドホン端子に挿せばいいのに何故か
ヘッドホンアンプをヘッドホンとGT-100の間に入れてヘッドホンアンプにヘッドホンを繋いで練習してた
そうするとGT-100の電源が入っていなくてもヘッドホンアンプ側からはAUXの音が聞こえる
ヘッドホンを電源オフのGT-100に繋ぐとAUXの音が聞こえない
どうしtでしょう?ということだ
多分GT-100のAUXtはヘッドホン端子がTRUE BYPASSになってないかい?
取説の後ろを見るとAUXからヘッドホン端子はそのように見える
つまりGT-100の電源は入ってなくても音声信号はそこまで来ているのをヘッドホンアンプが増幅して拾ってる
GT-100が電源オフの場合、そこにヘッドホンを繋いでも音声が増幅されないから聞こえないんじゃないか?
510ドレミファ名無シド:2012/08/21(火) 21:32:01.58 ID:+HjxcX6u
ここで>>485氏に再登場して欲しいところ
511ドレミファ名無シド:2012/08/21(火) 21:39:31.79 ID:wCo5oaFi
エスパーさん、本当に交際してるの?
512ドレミファ名無シド:2012/08/21(火) 21:43:15.31 ID:1oF6P+yD
え?
誰と?
513ドレミファ名無シド:2012/08/21(火) 23:06:47.66 ID:bCUzZUYq
>>505
アレはコントロールのみだったのね。
フリーのRedWirezを落としたのだけど(体験版なのか?)
アレの使い方がよくわからなくて困ってたんだけどそっちのスレの方に行くわ。
ありがとうございました。
514ドレミファ名無シド:2012/08/22(水) 00:28:46.75 ID:6jxGwf+E
GT-100の機能と音で考えると
\49,800は安いなあ
515ドレミファ名無シド:2012/08/22(水) 07:01:39.95 ID:y0VikS+4
>>509
エスパーさんご名答ありがとうございます。
ググってトゥルー・バイパスが関係しているとは思っていたのですが、なぜヘッドホン端子直挿しでは音がでないのかわからなかったのでスッキリしました。
516ドレミファ名無シド:2012/08/22(水) 09:08:33.22 ID:qOEfZIIg
ということはヘッドフォンをAUX端子に差しても聞こえるんだなw
517ドレミファ名無シド:2012/08/22(水) 13:23:03.30 ID:sD0GEZZ8
結局HD500と、どっちがええの?
518ドレミファ名無シド:2012/08/22(水) 13:24:55.71 ID:sq9wJyN5
どっちもええよ
519ドレミファ名無シド:2012/08/23(木) 06:43:20.31 ID:CypMojnj
どっちもイマイチとも言える
この手の質問する人はマルチ未経験者なんだろうね
期待し過ぎてガッカリってパターンだな
520ドレミファ名無シド:2012/08/23(木) 07:53:02.05 ID:poNC1vX4
そうね、良くもあり悪くもあり
自分がどんな音作りたいかによるわな
521ドレミファ名無シド:2012/08/23(木) 09:31:31.52 ID:wOEKhmoG
結局直感的に操作できる機種がその機能をフルに使いこなせることになり満足度は一番高くなるよな。
ZOOM G5がベストバイだと思うよ。懐にも優しいし、アンプモデリングも非常に充実している。
昔のブランドイメージだけで敬遠している人はそろそろ機会損失被害総額30万円くらいになってるw
522ドレミファ名無シド:2012/08/23(木) 09:56:53.62 ID:poNC1vX4
持ち歩きが楽なG3は欲しと思った
523ドレミファ名無シド:2012/08/23(木) 11:44:23.41 ID:wOEKhmoG
G3は無償アプデで6エフェクト同時使用できるようになったし、
アンプモデルも追加された。電池駆動できる点も重要。
電池駆動では現在世界最強のアンシミュマルチだろう。
524ドレミファ名無シド:2012/08/23(木) 11:57:16.64 ID:lyRTdSWd
GT-100使ってて改善して欲しいなぁ、こうして欲しいなぁって点を勝手にベラベラ書いてみる。

・OD/DSペダルを複数使える様な仕様にしてほしい。
・OD/DSペダルのDRIVEを0にした時、歪みすぎる。パラメータの数字アレだけあるんだからもっとリニアに。
・プリアンプのマイクシミュをもっと細かくして欲しい。
・リバーブとかディレイとかはあんだけ種類あってコーラスが少ないのはどうなんだちくせう。増やして欲しい。
・ディレイにピンポンディレイが欲しい。
・パッチ変更の音切れを改善して欲しい。
・USBで繋いで録音する時、AUX INごと録音するかAUX INは除外するか選択できるといい。

以上GT-10からのへっぽこユーザーの文句でした。
多分じっくり書いたらもっとある。
文句言いまくってるけどBOSSは嫌いじゃないです。大好きです。
525ドレミファ名無シド:2012/08/23(木) 20:42:01.24 ID:wOEKhmoG
あなたの願いはZOOM G5で多くが解決しますw
・OD/DSペダルはあるだけ全部同時に使えますw
・コーラス、フランジャー、フェイザーもいっぱいありますw
・ディレイのピンポンなんて朝飯前w
・世界最速パッチチェンジw 音切れは無いに等しいww
526ドレミファ名無シド:2012/08/23(木) 22:15:23.51 ID:lyRTdSWd
>>525
じゃあG3あたりをセンドで差したらもっと楽しめそうだな
527ドレミファ名無シド:2012/08/23(木) 23:50:38.74 ID:hV2lmn16
>>524
ピンポンディレイはPAN使えば出来るだろw
528ドレミファ名無シド:2012/08/24(金) 00:16:29.61 ID:wspbM089
>>526
ちがう、ちがうw 完全にZOOMにのりかえちゃいなyo
ボクはG5とG3v2でダブルチェインにしているので、ぶっちゃけGT-100より高機能ですw
値段も比較してみてw GT-100の値段で2台買えてお釣りまで返ってくるよw
529ドレミファ名無シド:2012/08/24(金) 03:07:57.36 ID:6CgXGzBk
>>528
あのさ、音は別に変えたくないんだけど。
先ずBOSS大好きだって言ってる時点で分からないかな。
何でZOOMに乗り換えなきゃいけないんだ・・・。
それ以前に此処のスレタイ読め。
ちがうちがうwじゃねぇよ。
違うのはお前だよ。
530ドレミファ名無シド:2012/08/24(金) 05:23:44.35 ID:hd2+sv5F
ZOOM社員さん、宣伝乙です。
531ドレミファ名無シド:2012/08/24(金) 10:06:41.61 ID:wspbM089
社員ではない。元軍師候補でした。そして交渉決裂しましたw
このスレはGTの問題点を挙げて代替機を検討する場でもあるからスレチではないですねw(含み笑)
532ドレミファ名無シド:2012/08/24(金) 10:44:25.10 ID:xRXfm8sz
アサインも満足に出来ないような機種はGTを検討しているユーザーには比較対象外
533ドレミファ名無シド:2012/08/24(金) 10:59:51.84 ID:ZtyA3U4P
ZOOMの印象がどんどん悪くなっていくんだがw
cubase試してみたいからベース用にZOOM買ってみようかと思っていたけど
やっぱりGT-100B待つことにするわ
534ドレミファ名無シド:2012/08/24(金) 11:54:30.20 ID:wspbM089
そうしろよw 俺には関係ないからww
535ドレミファ名無シド:2012/08/24(金) 12:57:55.76 ID:hd2+sv5F
俺には関係ないとか言う割にはやたらとZOOM推してるという…
最近のゆとりは何がしたいのかよくわからん
536ドレミファ名無シド:2012/08/24(金) 13:37:40.15 ID:eZAtKcHm
ゆとりは自己主張しない、つーか出来ない。

そいつは基地外のおっさんだよ
537ドレミファ名無シド:2012/08/25(土) 00:58:52.44 ID:P0Aqd4Be
自由人だからねw 推したいときに推したいものを推すだけw
それと会社の印象とは何の関係もないw 知るかよって感じww(自由笑)
538ドレミファ名無シド:2012/08/25(土) 12:27:19.30 ID:GghmP44V
>>531
決裂したなら「いらない子」だったって訳かな
自分で思ってるほど君は大した事なかったって訳ね
539ドレミファ名無シド:2012/08/25(土) 12:36:40.15 ID:jzOlIyqs
推してる会社でもこのスレでも「いらない子」とか可哀想過ぎるなw
540ドレミファ名無シド:2012/08/25(土) 12:38:38.10 ID:OsDXk3RW
ズームおばさんの妄想に付き合ってあげるなんてお前ら優しすぎだろ
541ドレミファ名無シド:2012/08/25(土) 14:30:00.59 ID:NPuuNvA2
同一メーカーの上位機種と下位機種のマルチエフェクター繋いで高機能とか言ってるバカ初めて見たわw
542ドレミファ名無シド:2012/08/25(土) 14:37:00.42 ID:fSXOWHzg
高機能、低音質
543ドレミファ名無シド:2012/08/25(土) 16:24:19.00 ID:MEuKa8+M
zoom505は初めて買った思い出の品。
実家に帰ったら奇跡的に生き残ってた。
そっと燃えないごみにだしておいた・・・。
544ドレミファ名無シド:2012/08/25(土) 16:27:20.83 ID:OsDXk3RW
>>543
あれは本当に酷い商品だったな
545ドレミファ名無シド:2012/08/25(土) 21:57:37.03 ID:w+WquN5F
zoom505が初めてのエフェクターで、
次に買ったのがGT-3だったんだけど
凄すぎて当時びっくらこいたなぁ
546ドレミファ名無シド:2012/08/25(土) 22:10:30.74 ID:EHlQ847R
GT-PROとFC300を持ち歩くのがかったるいから
GT-100を外用に買おうと思うんだけど
使ってる人どう?アコギのシミュとか使える?
547ドレミファ名無シド:2012/08/25(土) 22:22:16.06 ID:P0Aqd4Be
その後開発のペースが完全に停滞しちゃったBOSS
もはや4年に一度登場の日暮マルチに成り下がっちゃったなw
今や毎年新鋭マルチを投入するZOOMが完全にGTを捉えるところだねww
548ドレミファ名無シド:2012/08/25(土) 22:35:06.53 ID:5yXLIiqY
うんうん、それは・・・・無いわw
549ドレミファ名無シド:2012/08/25(土) 23:07:22.63 ID:7pZFpGAn
BOSSってLine6みたいにアップデートでシミュ増えたりとかしないの?
550ドレミファ名無シド:2012/08/26(日) 08:43:37.58 ID:wk6IxkEZ
しない。BOSSはケチだからw
551ドレミファ名無シド:2012/08/26(日) 10:41:51.72 ID:FkeHYAqP
シミュが趣味
552ドレミファ名無シド:2012/08/26(日) 17:17:28.68 ID:1FUsJMqh
>>72
惨めすぎるなお前…
泣いてる?
553ドレミファ名無シド:2012/08/27(月) 06:45:05.04 ID:ni2uuFfI
すげーロングパスだなw
久々に専用ブラ起動して更新しないで書き込んだのか?
554ドレミファ名無シド:2012/08/27(月) 09:52:30.00 ID:TvMI7qYG
ロングパスはブル厨の常套手段w(失笑)
555ドレミファ名無シド:2012/08/27(月) 10:05:03.32 ID:AAlZpakM
オウンゴールはズーム君の常套手段
556ドレミファ名無シド:2012/08/27(月) 14:33:45.99 ID:tqcf3g1s
ZOOMのマルチは糞
あらゆるシミュの音に艶が無い
空間系「は」使えるかっていうと、間にかますだけであからさまに音質劣化するんだから使えないに決まってる
ピッチの検出も甘い。当然チューナー機能なんて話にならない
センシティビティも無い。強く弾いても弱く弾いても同じ歪みかた
調整もしづらい。しかも、元が糞だからパッチ作り込んでも使いものにならない

つまりゴミ
557ドレミファ名無シド:2012/08/27(月) 16:06:31.87 ID:4kpGLcH+
BOSS製品は取扱説明書がわかりやすいのが良いな。
ZOOM製品は難しい。エフェクターに限らず。
558ドレミファ名無シド:2012/08/27(月) 21:59:00.01 ID:TvMI7qYG
/    (^)  (^) \  中立的存在なのでボクは何も困らないけどne(平穏笑)
559ドレミファ名無シド:2012/08/27(月) 22:31:58.89 ID:88edAqvu
>>556
知ってるからズームスレで書いてこい
560ドレミファ名無シド:2012/08/28(火) 22:30:27.14 ID:0gtyMLn5
/    (^)  (^) \  GTは話題がないねw
561ドレミファ名無シド:2012/08/29(水) 01:52:23.56 ID:pchL3C3o
>>560
なんやかんや言って、みんな実機を所有できないんだよ。
使いこなせる腕とカネがある人は特に不満がない証拠。
562ドレミファ名無シド:2012/08/29(水) 11:33:16.91 ID:RvXaevVN
まだGT-8使ってるわ…そろそろ買うかな
563ドレミファ名無シド:2012/08/29(水) 12:17:14.30 ID:CyEFPLnM
以外と知られてないGT9の名器感
564ドレミファ名無シド:2012/08/29(水) 12:39:32.98 ID:tCs2P1vl
GT-100とSTDB-1組合せてる変態っているかな
565ドレミファ名無シド:2012/08/29(水) 13:27:25.46 ID:o45tEVUg
>>561
使いこなせる腕もカネもないが今使ってるGT-10にも特に不満はないw
しいて言えばEXP2ジャックとCTL3・4ジャックは別にして欲しかったくらい
566ドレミファ名無シド:2012/08/29(水) 14:05:16.36 ID:ASmefVpU
/    (^)  (^) \  BOSSってやっぱり業界のボスをきどろうとして命名したのかな?
567ドレミファ名無シド:2012/08/29(水) 18:05:32.88 ID:APeWd76S
いますぐしね
568ドレミファ名無シド:2012/08/29(水) 19:25:23.17 ID:aYrDGZlp
以前
このスレにもも登場

それをよく思わず嫉妬に狂いポッド君がももスレ荒らす

ポッド君が再び人気者を目指してPOD HDスレなる物を建てる

ポッド君がこちらの本スレを荒らし始めスレが機能しなくなる、もちろん自分のPOD HDスレは荒らさない

ももがアプリ開発

ポッド君が嫉妬で発狂
569ドレミファ名無シド:2012/08/29(水) 19:43:19.41 ID:69/334E2
>>557
BOSSは持ってる機材少ないから複雑な取説のことわかんないけど、
ZOOMのマルチはかなり親切だったぞ?
みんな同じ所でつまずいてるからググればすぐ出てくるし。

逆にGT-PROをヤフオクで買った俺はマニュアルありでも難航中・・・
570ドレミファ名無シド:2012/08/29(水) 19:43:49.68 ID:3gEA+QYc
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) ついにPOD HD desktopとPOD HD500の
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / パッチの互換アプリができたぞ
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  これでカスタムトーンの少なさに泣いていた豆ユーザーと
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  憧れのあの人と機種違いでパッチを融通できなかった
   |  irー-、 ー ,} |    /     i  諸君が救われるな
   | /   `X´ ヽ    /   入  |  まだ持っていない君たちはすぐに楽器屋へ急げ!
                        パスワードはmomoだ

http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/370478
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/370256
571ドレミファ名無シド:2012/08/30(木) 09:07:35.37 ID:5VkA2OV1
ものすごい勢いで宣伝を通報するスレ、、、だったっけw(ブル笑)
572ドレミファ名無シド:2012/08/30(木) 19:12:47.30 ID:o1IcXVy0
GT-5知り合いから6000円で買った
意外と使える音でびっくりした
573ドレミファ名無シド:2012/08/30(木) 21:34:12.64 ID:5VkA2OV1
意外と、というレベルだわなw(苦笑)
574ドレミファ名無シド:2012/08/30(木) 22:39:20.98 ID:0tizJGEX
gt-100 ライン録音だとクリーンのみ使える
というかクリーンはすばらしい
ハイゲインは糞 とりあえずキャビシミュが糞だから下手にこもる
575ドレミファ名無シド:2012/08/30(木) 23:01:35.74 ID:5VkA2OV1
BOSS猿どもには厳しい現実が突きつけられたようですw(苦笑)
576ドレミファ名無シド:2012/08/30(木) 23:29:24.39 ID:FcMwyHtM
GT3の販促動画だが、ギタリストのセンスに脱帽

http://www.youtube.com/watch?v=srzSs9G7Q14&sns=em
577ドレミファ名無シド:2012/08/31(金) 22:50:35.47 ID:YW+mzHVn
そうかなあ、むしろギタリストのセンズリに失望したがw
578ドレミファ名無シド:2012/08/31(金) 22:59:23.38 ID:OGEPISrR
へへへ、ばーか
579ドレミファ名無シド:2012/08/31(金) 23:37:34.11 ID:YW+mzHVn
オートリフわろたw BOSS猿たちはあんな心のこもってないフレーズを鳴らしてるの?(失笑)
580ドレミファ名無シド:2012/09/01(土) 12:32:26.83 ID:/5MkzPsU
機能紹介だからしょうがないだろw
弾きたくないフレーズもやらされるw
581ドレミファ名無シド:2012/09/02(日) 00:05:22.12 ID:MuxNo35U
オートリフなんて名前付けてBPM早めのプリセットばかり作るのが悪い
アルペジエイターとして押しとけば…
582ドレミファ名無シド:2012/09/02(日) 00:51:17.74 ID:n7TooFOD
GT-10使ってるがオートリフの使い道が解らん
583ドレミファ名無シド:2012/09/02(日) 10:17:21.01 ID:UZ19FUcy
オートリフにピロピロさせて、自分はサイドギターパートを弾くとかw(主客転倒笑)
584ドレミファ名無シド:2012/09/02(日) 15:51:43.74 ID:1PJ8+2k2
オートリフは各フレーズの最初の1音鳴らさないといけないのを知らないでよく適当なこと言えるな
語るのはZOOMだけにしとけ
585ドレミファ名無シド:2012/09/02(日) 23:48:26.68 ID:UZ19FUcy
弱起のオートリフにして2ステップ目から白玉でサイドギター弾けば問題なしw
ブル厨はギター弾けないだけあって頭固いなw(嘲笑)
586ドレミファ名無シド:2012/09/03(月) 00:11:44.11 ID:HXGPi6rr
厨房みたいな煽りだなぁ…w(苦笑)
587ドレミファ名無シド:2012/09/03(月) 00:22:44.36 ID:JO28wvH/
デモンストレーターでメタラー使うのやめてほしい
588ドレミファ名無シド:2012/09/03(月) 08:23:39.60 ID:XkpqxT0J
メタラーなんかいる?
みんなテクニカル系のマルチのギターリストばっかしじゃない
589ドレミファ名無シド:2012/09/03(月) 10:23:16.12 ID:5NuIeYpS
ロバート乙w(熟女笑)
590ドレミファ名無シド:2012/09/03(月) 23:33:14.29 ID:5NuIeYpS
>>584は論破されちゃって耳真っ赤なようですw(2ちゃん常套句笑)
591ドレミファ名無シド:2012/09/04(火) 01:35:58.60 ID:sDnCdHSt
>>590
わかってないな
あまりに馬鹿らしいから放っておいただけだ
白玉で音伸ばしたってバッキングの効果は得られないんだよ
和音に対応してないので最初に弾いた音に準ずるフレーズになるだけでそれで終わり
GT-100から機能が削除されたことで使い途なんて推して知るべし
GT-10を供託しろなんて言ってる暇があったら働いて買って試せよ
まあ、それをループさせてバッキングは弾けるだろうがお前はそこまで頭が回ってないだろ?
592ドレミファ名無シド:2012/09/04(火) 01:38:57.90 ID:DgyYUG0e
>>591簡単に釣れましたw
593ドレミファ名無シド:2012/09/04(火) 01:47:11.90 ID:sDnCdHSt
後釣り宣言かよ
ダセ
あれは鳴ってる音をピッチシフターで強引にフレーズにしてるだけだからな
原理を考えれば簡単に答えが出ることなのに
流石ZOOMクオリティは違う
594ドレミファ名無シド:2012/09/04(火) 10:14:10.02 ID:DgyYUG0e
バカだなw GTの機能を組み合わせれば解決できるのにw
ま、エア所有者の頭では無理なようですw(嘲笑)
595ドレミファ名無シド:2012/09/04(火) 14:00:12.14 ID:mg2LAqLF
お前すぐ上の591も読めんのか?
そんなに頭に血が上っちゃったの?
まあGT-10は手放してGT-100にしたからエア所有者なのは確かだがな
ただ、お前みたいに供託を要求してまでただで手に入れようとする乞食でもないよ
596ドレミファ名無シド:2012/09/04(火) 17:46:01.11 ID:kecGul7g
どうせ夏休み終わって学校始まっちゃったからイライラしてるんだろ
ほっといてやれよ
597ドレミファ名無シド:2012/09/04(火) 22:24:01.12 ID:DgyYUG0e
>>584>>591>>593>>595
お前本当に頭悪いなw GT何台乗り継いでもたいして使いこなせてないやつの言うことは
この程度のようですw(失笑)
598ドレミファ名無シド:2012/09/05(水) 10:15:54.84 ID:YcMusxML
>>597
プッ
恥ずかしい奴
599ドレミファ名無シド:2012/09/05(水) 10:59:26.33 ID:04/t7OAd
今までZOOM君と呼んでいたがそれではZOOMに失礼だから新しい呼称つけてやるよ
乞食君
供託君
無能君
オートリフ君(馬鹿)
どれがいいか選ばせてやるよ
600ドレミファ名無シド:2012/09/05(水) 11:14:58.14 ID:7K55+JCA
GT-100をプリアンプにして専用のパワーアンプ入りキャビネット(10W〜100Wぐらい)をラインナップしたらニーズありそうだけど
おまいらどう思う?
601ドレミファ名無シド:2012/09/05(水) 11:26:21.75 ID:me61oQwt
過去にパワードスピーカーでいいんじゃね?って話で終わってる
602ドレミファ名無シド:2012/09/05(水) 11:34:03.70 ID:7K55+JCA
>>601
そか、でも代品で我慢してるって事は>>600の意見を肯定してるって事だよな。
603ドレミファ名無シド:2012/09/05(水) 12:58:09.38 ID:ST/CdZhT
>>602
それらの違いはなんだい?
604ドレミファ名無シド:2012/09/05(水) 13:31:29.63 ID:srZ9gzFl
ギター用に特化した物ってことじゃないの?
605ドレミファ名無シド:2012/09/05(水) 14:22:19.26 ID:DyT4wO2V
デザインとか?

そういえばマーシャルからオーディオスピーカー出るね。
アンプみたいなデザインだしいい感じ。
ただ約8万もするからな〜。
606ドレミファ名無シド:2012/09/05(水) 17:04:10.47 ID:7K55+JCA
>>603
改めて聞かれると・・・
う〜ん ・・・決定的に違うのはギターアンプとパワードスピーカーの違いだな。

試した事ないけどパワードスピーカーでコストや音にもし問題ないとしても使用するシチュエーションが限られるというか・・・
俺だけかな?素人ですまん
607ドレミファ名無シド:2012/09/05(水) 17:11:24.61 ID:ST/CdZhT
>>606
要するに見た目の問題?
608ドレミファ名無シド:2012/09/05(水) 17:16:19.43 ID:ST/CdZhT
アンプシミュレーターを活かすなら、キャビは箱鳴りせず、
スピーカーユニットは出来るだけフラットな周波数特性を持っていた方がいいけど、
GT専用はそういう目的で作られたパワードスピーカーとどう違うものを目指すの?
609ドレミファ名無シド:2012/09/05(水) 17:52:20.78 ID:7K55+JCA
>>608
そだなー、、、
少々個性が出てもいいからブンブン箱鳴りして見た目もアンプらしい

そんなのがいいな
610ドレミファ名無シド:2012/09/05(水) 18:08:04.93 ID:ST/CdZhT
>>609
そんなもん欲しがる人はごく少数だと思う
箱鳴りなんかしたらアンプシミュの扱いが難しくなるだけだし
611ドレミファ名無シド:2012/09/05(水) 19:07:29.54 ID:7K55+JCA
>>610
ふーんそういうもんなのか

つか今までシミュはSANSAMPしか使った事無いんだけど(結構歪ませる)

>箱鳴りなんかしたらアンプシミュの扱いが難しくなるだけだし

ここんところもちっと詳しく教えてくんない?
いや詳しそうだったんで
612ドレミファ名無シド:2012/09/05(水) 20:13:52.37 ID:aYGUmyLz
見た目だけでもいい

ライブでギターアンプとして、GT用のアンプが欲しい
パワードスピーカーじゃダメなんだ

GT用のアンプが欲しいんだ!

ごめん、わがままで
613ドレミファ名無シド:2012/09/05(水) 20:19:37.88 ID:+wtLHVyP
なんかそのうちホントにそういう商品発売しそうだから困る
いや困らないか
614ドレミファ名無シド:2012/09/05(水) 20:23:03.45 ID:me61oQwt
売れなくてすぐ生産終了になるから心配無用
615ドレミファ名無シド:2012/09/05(水) 20:48:47.57 ID:04/t7OAd
Rolandのキーボードアンプに一言「GTシリーズ対応」と付け加えれば
いいんじゃね?
616ドレミファ名無シド:2012/09/05(水) 22:36:01.27 ID:7K55+JCA
>>610
おーい
617610:2012/09/06(木) 00:08:04.24 ID:Bo8MvLVD
>>616
箱鳴りってのは、キャビがスピーカーユニットから出る音に共振してる状態でしょ?
出音は当然そのキャビの振動特性の影響をモロに受けたものになる

アンプシミュレーターってのは元々色々なアンプの音色をシミュレートするための物だったから、
どのアンプタイプを選んでも余計な(特定の)色が勝手に音色に足されるのは嬉しくない
それを出来るだけ回避するために箱鳴りしにくい重たいキャビと
出来るだけフラットな周波数特性を持つスピーカーユニットやアンプを使ったり、
ギターアンプを介さずにPAに直接送ったりする人が多いのよ

とは言え、アンプシミュは各種アンプの再現性こそが全てかというと、ギタリストにとっては必ずしもそうじゃない
結局出て来た音が好みかどうか。実機に似てなくても好きな音が出れば結果オーライでしょ、そういう方法論ももちろんアリ

それでもGT専用アンプなんて出したところで、買う人がどれだけいるかは非常に疑問
618610:2012/09/06(木) 00:12:18.50 ID:Bo8MvLVD
それと、箱鳴りするアンプは、自分の耳に届く音とオンマイクで拾って録音なりPAから出す音に大きな違いが生じやすいよ
オンマイクだと箱鳴りの音は殆ど拾われないからね
619616:2012/09/06(木) 01:41:58.11 ID:ngyJbdGp
>>617、618
ご高説ありがと
何がそんなにダメなのかちょっと聞いてみたくてさ

PA通した音が、、、 ってことね。

GT-100 + POWアンプ入りキャビ だから起こるという問題でもないけどね(ラインアウトの話は今回パス)。
まぁなんつうかマルチもここまで来ると、フットコントローラーにプリ部とエフェクターが入ったオールラウンドなコンボアンプ(スタックしてもいいけど)みたいなのが
キワモノっぽく無く出来たらよさそうだと思ったわけよ。

>それでもGT専用アンプなんて出したところで、買う人がどれだけいるかは非常に疑問

そこまで疑問かねえ・・・ふーん
ま つきあってくれてあんがと参考になったわ
620616:2012/09/06(木) 02:04:37.25 ID:ngyJbdGp
あと10Wぐらいの自宅用はあれば買う人いると思う
621ドレミファ名無シド:2012/09/06(木) 06:11:30.22 ID:0t2x+ANi
いらねーよ、そんなアンプww
622ドレミファ名無シド:2012/09/06(木) 07:26:13.55 ID:hSpWUfcy
GT持ってる人でも買うか分からないような物作るわけねえだろwwwww
623ドレミファ名無シド:2012/09/06(木) 20:16:37.84 ID:iUbx2ggW
いらねーとか言ってる奴ってなんだろうな
別にお前に頼んでないし、お前に何かデメリットでもあるのか?
商品として客が希望してるだけだぜ?
624ドレミファ名無シド:2012/09/06(木) 23:22:31.20 ID:0t2x+ANi
あっ、やっぱり俺も要るわw
ただし、チューブは搭載しないでね邪魔だからww(失笑)
625ドレミファ名無シド:2012/09/06(木) 23:28:43.61 ID:Bo8MvLVD
>>623

>>600
どう思うと聞かれたから自分の意見を述べただけだ
626ドレミファ名無シド:2012/09/07(金) 06:08:42.08 ID:r3wP0kJZ
そいつがブル厨だから無視していいよw
なんでもかんでも「そいつはズーム!」と誤爆するキチガイだからw(呆れ笑)
627ドレミファ名無シド:2012/09/08(土) 19:59:21.69 ID:KuSWf0Rm
GT10
マーシャルJCM2000

で使ってる人、歪みどうやって作ってる?教えてくれ
628ドレミファ名無シド:2012/09/08(土) 23:29:27.80 ID:ILe/u8GR
リターン端子にプラグイン!
629ドレミファ名無シド:2012/09/09(日) 10:00:10.14 ID:2jx3SEDO
リターン端子にプラグインしそこなって
自分の肛門にプラグイン!
630ドレミファ名無シド:2012/09/09(日) 21:53:03.63 ID:vbReDEXc
俺はGT-10で音作ってリターンにぶっさしてる
知り合いにはセンドリターン使ってキャビで歪み作ってそれ以外はGT-10で、って人もいたよ
631ドレミファ名無シド:2012/09/10(月) 21:59:44.58 ID:enAK3JKZ
出た、楽作板常套句「リターン端子、肛門、ぶっさし、キャビで歪み」w
半分以上意味不明ですからww(嘲笑)
632ドレミファ名無シド:2012/09/12(水) 18:07:28.66 ID:OtGMvXm9
でも楽しそうだなお前w

633ドレミファ名無シド:2012/09/17(月) 23:28:01.46 ID:tQv013w0
BOSSのマルチ発売の歴史を振り返ると
同時発売もしくは同時発表だけでもない場合は
その後の発売は無いと思った方がいいよね?

てことでGT-100Bは発売予定なしかな?
634ドレミファ名無シド:2012/09/18(火) 09:37:45.27 ID:kzgmHGpn
あと4年待てよw(押し殺し笑)
635ドレミファ名無シド:2012/09/19(水) 09:00:48.26 ID:kZdWVwbJ
うーん、宅録でも使えないものかと思ったけど、フラットな状態でもフリーのプラグインの音にさえ全くかなわないね
ライヴ専用かなぁ
636ドレミファ名無シド:2012/09/19(水) 09:12:06.15 ID:tNUCl3+M
こういう人の作った音聞いてみたいわw
637ドレミファ名無シド:2012/09/19(水) 09:24:43.91 ID:kZdWVwbJ
フラットな状態と言ってるんだが、信者ちゃんかい?
キモデブオタクとイケメンが同じ服着ても差はかわらないんだぜ?
あー、ちなみにライン録りね
>>636いい音作れるようだからUP待ってるよ
俺が間違ってるというならちゃんと証拠だせるんだよね?
638ドレミファ名無シド:2012/09/19(水) 11:26:12.62 ID:bcI/oMjX
こういう人の作った音聞いてみたいっていっただけなのに…
誰も良い音作れるとか言ってないし
貴方が間違ってるとも言ってないし

なんなんこいつ…
もう聞きたくなくなった
639ドレミファ名無シド:2012/09/19(水) 12:00:33.24 ID:66S0Lw5g
噛み付き方が異常
間違いなくクソみたいな音出してドヤ顔してる
640ドレミファ名無シド:2012/09/19(水) 12:02:03.26 ID:I4DQcqCF
フラットな状態てのがまずわからんのだが
641ドレミファ名無シド:2012/09/19(水) 12:09:25.49 ID:emGYj3qx
「フラットな状態」とか言ってるやつはスルーしとけよ
642ドレミファ名無シド:2012/09/19(水) 12:21:24.27 ID:u8e4sZO3
音の好みなんて人それぞれなんだから
○○より△△が上とか言ってる時点で……

643ドレミファ名無シド:2012/09/19(水) 12:23:43.18 ID:tNUCl3+M
自慢の音うpしてくれるかと思ったのに残念ですな(´・ω・`)
644ドレミファ名無シド:2012/09/20(木) 10:59:35.71 ID:2BGnzYZy
出た、爺さん常套句「◯◯ですな」w
645ドレミファ名無シド:2012/09/21(金) 22:26:31.61 ID:2ALA9OXC
GT6の中古は現在いくらならお買い得ですか?
646ドレミファ名無シド:2012/09/21(金) 23:55:33.84 ID:4fJkViE0
はあ?自分で調べろゆとり脳が
647ドレミファ名無シド:2012/09/22(土) 08:22:37.37 ID:EknFW9vo
>>646 いくらならお買い得かという感覚はあなたのようなクソ庶民が詳しいと思ったのでw
648ドレミファ名無シド:2012/09/22(土) 12:28:45.05 ID:GrW8QbO+
え?教えるわけないじゃんw
よ鳥め!
649ドレミファ名無シド:2012/09/22(土) 12:32:21.27 ID:L0K6U8IG
ギター関連スレ幾つかみてるけど、ギター弾きは無礼で喧嘩っ早い尾崎豊を連想するな。
650ドレミファ名無シド:2012/09/22(土) 12:34:53.21 ID:KyT3cOBa
>>649
いや、この板に数人のキチガイが住み着いてるだけだよ
651ドレミファ名無シド:2012/09/22(土) 12:46:47.05 ID:bDC2eCNT
まあここで書き込むよりググった方がはるかに早いような質問もあるからね
GT-6じゃないがGT-8とGT-10が29,800円と同じ値段で売ってたな
秋葉のハードオフ
652ドレミファ名無シド:2012/09/22(土) 13:49:49.78 ID:rUchrXKX
この板キチガイ数名とZOOM君が住み着いるのが現状
653ドレミファ名無シド:2012/09/22(土) 14:17:01.66 ID:a4aGZLFM
自分が見てるスレのほとんどに(○○笑)な人がいて残念
654ドレミファ名無シド:2012/09/22(土) 15:29:57.19 ID:MdCNoykf
散々荒らしてるくせに名無しで>>645みたいなコジキ活動してくるしな
しかも団地住まいのオッサンが相手をクソ庶民呼ばわり指摘逆ギレとかキチガイ過ぎる
655ドレミファ名無シド:2012/09/22(土) 16:43:05.51 ID:06iLINpa
何度か同じ事やってるの見たが質屋でGTとか機材見かけてここで聞いてんだろ。
今までも安く売るとかあげるとかのレス見かけたら飛びついてたぜww
656ドレミファ名無シド:2012/09/22(土) 18:37:13.65 ID:hJ0RIi2o
欲しい機材を見かけちゃったら即買いだろ
損得考えてる間になくなっちゃうぜ
657ドレミファ名無シド:2012/09/22(土) 23:25:25.18 ID:EknFW9vo
>>653 興味が近いんだろうね。じっくり話せば案外気が合うかもよw
658ドレミファ名無シド:2012/09/22(土) 23:43:52.52 ID:+TzcODpR
興味が近いワロタwwwwwwwwww
659ドレミファ名無シド:2012/09/23(日) 00:10:44.01 ID:9Qfcriss
ボクがもしGT-6を買ったら完全にナカーマだねw そしたらここに居座るかもよw(含み笑)
660ドレミファ名無シド:2012/09/23(日) 16:07:41.89 ID:/yWqydBs
何かもう…もぬけの殻状態
俺の…俺のGT8が
661ドレミファ名無シド:2012/09/24(月) 17:55:32.97 ID:lja0Sumj
>>659
GT持ってりゃ誰でも仲間だ
みのもんたが言ってたんだから間違いない!
662ドレミファ名無シド:2012/09/24(月) 23:19:02.40 ID:m++v1SmV
ボクもみのさんみたいになれますか?
663ドレミファ名無シド:2012/09/27(木) 10:22:56.67 ID:dxHCtfrW
なったところでお前はお前だ
まだお前は若い
道を誤るな
664ドレミファ名無シド:2012/09/27(木) 17:49:43.49 ID:lO+B9Dx6
単音ソロ用の深く歪んだ音作りたいんだけどどう作るのがいいでしょう

オススメのアンシミュとブースター等教えて下さい

GT100です
665ドレミファ名無シド:2012/09/28(金) 05:41:42.22 ID:/Qa8VQT5
ソロ用のパッチあるだろ
666ドレミファ名無シド:2012/09/28(金) 09:29:19.56 ID:iz+VldbV
みんな冷たいなw(冷笑)
667ドレミファ名無シド:2012/09/28(金) 18:34:00.54 ID:GbO32ZLZ
各バンクの2番がソロ用になってるね
668ドレミファ名無シド:2012/09/28(金) 18:50:48.15 ID:SbY+kU42
>>664みたいな質問にアドヴァイスできるエスパーは少ないだろ。
GT-100くらいだとドのつく初心者でも買っちゃうし。

テキサススペシャル載ってるストラト持ちです。
◎○の△▲(あればようつべとかのURL)のような音を作りたいんですが
GT-100だとどう作るのがいいのでしょう。オススメの〜ry

こんくらい書けば親切なヤツが教えてくれるかもよ。

669644:2012/09/28(金) 18:58:06.04 ID:oySrteMe
そんな細かく聞くつもりは無いです

ただ参考までにみんなが何のシミュ、OD/DSを使ってるか知りたいだけなんです
ごめんなさい

670ドレミファ名無シド:2012/09/28(金) 22:14:27.87 ID:iz+VldbV
>>668みたいに敷居だけ上げて何も答えないようなやつがGTスレのデフォだよなw(呆れ笑)
671ドレミファ名無シド:2012/09/29(土) 10:34:53.36 ID:DV/3Ib54
うるせーずーむ
672ドレミファ名無シド:2012/09/29(土) 11:35:37.56 ID:IG1Lhfre
>>670ってどのスレでも(○○笑)とか言ってるのな
純粋にキモいと思ったわ
673ドレミファ名無シド:2012/09/29(土) 12:38:59.69 ID:bPAVw8R7
そらそうよ
674ドレミファ名無シド:2012/09/29(土) 12:59:31.33 ID:ZrHqPNqk
敷居上げてるか?
>>669は楽器屋でいきなり
「歪むエフェクター下さい!」って言ってるような質問じゃね?
>>670は噛み付くだけで何も答えない挙げ句寒い(○○笑)書いてるだけだなw
675ドレミファ名無シド:2012/09/29(土) 13:00:31.82 ID:CnX6L28q
なんで頭がおかしくなると揃って粘着質になったり同じ事を繰り返すんだろな
脳の七不思議だわ
676ドレミファ名無シド:2012/09/29(土) 14:39:35.89 ID:Xmkyf15l
>>668
コメントはノーマル。むしろ親切なのでは。
>>669
素直ないいヤツと思うが、申し訳ない、センスなさすぎ。
677ドレミファ名無シド:2012/09/29(土) 15:07:08.85 ID:yM1QFOQE
結局だれも質問の中身に答えない不親切なGTスレw(ケチ笑)
678669:2012/09/29(土) 15:58:41.45 ID:gegQCoYQ
始めてズーム君と意見が合ったな

音作りに困ってる訳でも無かったしソロで何使ってるか聞きたいだけだったんだけど答えが無い上にセンス無いとまで言われるのか

自称上級者ですか?(笑)
679ドレミファ名無シド:2012/09/29(土) 16:35:50.42 ID:g4zQmxOg
なんかキチガイが2人に増殖してるようだな
それともクズーム君の自演か?
680ドレミファ名無シド:2012/09/29(土) 19:12:24.40 ID:gLprGpip
>>678
何使っているかを聞いてどうするの?それで他人が何か恩恵を受けるのか?
独りよがりなレスにまともなレスが付くかっての
681ドレミファ名無シド:2012/09/29(土) 19:30:55.87 ID:1mLNweJb
>>678
マジレス
GT-100をフットコントローラーにしてMIDIでアンプをハイゲインに切り替えてる
参考になったか?
682ドレミファ名無シド:2012/09/29(土) 19:42:59.04 ID:yM1QFOQE
もうちょっと友好的に意見交換したらどうなんだい?(苦笑)
相手を言い負かそうとすることばかり考え過ぎなんだと思うよ、キミたちはw(呆れ笑)
zkunは答えられることは気前よく答える主義だyo BOSS猿たちは違うんだne(陰気笑)
683669:2012/09/29(土) 20:05:34.55 ID:gegQCoYQ
>>680
情報交換にはなるだろ
もうする気ないからいいけど

>>681
アンシミュ、OD/DSって書いたんだけど
日本語読めないなら噛み付いてくるなよ
684ドレミファ名無シド:2012/09/30(日) 03:41:45.26 ID:3mtsAWiu
せっかく買ったGTだけど、キミに合わなかった
そんだけだよ
685ドレミファ名無シド:2012/09/30(日) 04:15:11.23 ID:/aAM7Yss
>>683
馬鹿じゃね―の?
自分が使いこないだけで
どうせアンプも安物使ってんだろ?
取り敢えず取説100万回読めよ
686ドレミファ名無シド:2012/09/30(日) 09:39:07.64 ID:juw7ZVMV
出た、GTスレ用語「使いこないだけ」w
日本語もちゃんと書けないやつの意見はいらないからw(呆れ笑)
687669:2012/09/30(日) 10:36:05.23 ID:p+u4+P0b
>>685
音作りには困ってないっての
音作りの幅を広げたいからみんなが何使ってるか知りたry


なんかアホみたいに噛み付いてくるやついるしROMるわ
論破(笑)したいんだろ?(笑)
688ドレミファ名無シド:2012/09/30(日) 11:40:53.37 ID:Kesx+bTU
そのまんま「深く歪ませる時はどのアンシミュ、OD/SDがお気に入り?」って
聞けば良かったんじゃねーかなぁ……。

俺はSLDNにディレイかけるのが好き。
GAIN10くらいのJC-120にOD/SDを気分で選ぶ時もある。
689ドレミファ名無シド:2012/09/30(日) 12:31:59.91 ID:bqUTwZ5J
>>688
まぁそうだね、最初の聞き方が悪いしそのあとの処理も悪いしそこにズームが来たのも悪かったね
初心者が質問したけど無視されて「上級者ですから無視されても余裕なんですけど」臭が半端ない
690ドレミファ名無シド:2012/09/30(日) 13:36:31.94 ID:zTkB1isF
GT100買ってきた
有意義な休日になりそうだぜ
691ドレミファ名無シド:2012/09/30(日) 15:38:23.10 ID:Z5YgscS9
>>689
まぁなんでも物事を共有しようとする如何にもゆとり()らしい質問口調だったのが悪い。
ミクソによくいるすぐアンケート取りたがる馴れ合いバカと全く同じ態度だったもの。
ぶっちゃけミクソかTwitter、フェイスなんちゃらでやっとけって話w
692ドレミファ名無シド:2012/09/30(日) 20:20:14.25 ID:6OQaxXJS
664 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2012/09/27(木) 17:49:43.49 ID:lO+B9Dx6
単音ソロ用の深く歪んだ音作りたいんだけどどう作るのがいいでしょう

オススメのアンシミュとブースター等教えて下さい

GT100です

ここんな質問してて「音作りで困ってない」とか「音作りの幅を広げたい」とか矛盾だらけだから
叩かれるのがわからんのかね
693ドレミファ名無シド:2012/09/30(日) 21:32:26.43 ID:zTkB1isF
GT100とPCUSBで繋いで、ドライバもインストールしたんだが、音が出ないorz
デスクトップPCでテレビをモニタとして使用。映像や音声はHDMLで接続してるんだが、何が悪いんだろ?
win7のサウンド→プロパティでGT100を規定のデバイスに設定済。GT100の出力はlineにしてある
他に必要な物とか操作とか有りますか?
694ドレミファ名無シド:2012/09/30(日) 21:34:12.82 ID:zTkB1isF
HDMLじゃなくてHDMIだった死にたい
695ドレミファ名無シド:2012/09/30(日) 21:52:55.11 ID:UY4hjezw
>>686
よ鳥



696ドレミファ名無シド:2012/09/30(日) 22:00:19.58 ID:f74HqSqT
>>693
>>303-334 あたりを参照
697ドレミファ名無シド:2012/09/30(日) 22:35:26.38 ID:EPx1eoJk
>>693
DAWソフト立ち上げてオーディオ設定をやってオーディオトラック設定しても出ない?
698ドレミファ名無シド:2012/09/30(日) 23:43:37.60 ID:juw7ZVMV
GTはいきなり音が出ないトラブルが頻発するようですw(厄介笑)
699ドレミファ名無シド:2012/10/01(月) 00:07:07.15 ID:JaT4MUPg
(○笑)ってやっぱり子供の頃親から放置で構ってもらえなかった反動なんかな
親がアホで幼少期にちゃんと育ててもらえないと一生おかしくなるからこえーよな
700ドレミファ名無シド:2012/10/01(月) 02:51:17.60 ID:HgD0f7Hs
ズームの場合はおかしい上に執着癖までついてるしな
こういうやつがその辺歩いてるのかと思うと気持ち悪いな
実際に関わったらどうなることやら
701ドレミファ名無シド:2012/10/01(月) 09:36:39.20 ID:cvTHRQrV
(笑)とか書きながらPCの前で本当に笑っていそうで気持ち悪い
702ドレミファ名無シド:2012/10/01(月) 10:51:00.16 ID:EvF/JATa
だよな、ブル厨の執着癖は明らかに異常だから気持ち悪い。
深夜から朝にかけての3連投とかふつうでやるもんなw(呆れ笑)
703ドレミファ名無シド:2012/10/01(月) 11:40:09.50 ID:mZdjBF6f
704ドレミファ名無シド:2012/10/01(月) 12:03:46.39 ID:JaT4MUPg
同じ事だけをひたすら繰り返したくなる脳の謎が
脳科学で早く解明されることだけを切に願うお(´・ω・`)
705ドレミファ名無シド:2012/10/01(月) 16:39:47.10 ID:mBp5eNSO
682
相手を言い負かそうとすることばかり考え過ぎなんだと思うよ、キミたちはw(呆れ笑)

316
それは指定する必要がないのさw 未定だから供託するんだろがw(無知笑)
その後、こちら側で状況証拠をかためて私が正統な受取人であると証明して
受け取るんだよ。ちょっとは社会勉強してねw(嘲笑)
さ、早く供託してw 言ったことは守りなよ、社会人としてww

同一人物なの?

706ドレミファ名無シド:2012/10/01(月) 17:58:20.37 ID:vkgPlk0R
>>705
有名なキチガイだよ
707ドレミファ名無シド:2012/10/01(月) 18:40:49.27 ID:m9qzwWWX
>>693ですが、DAW側の問題でした
ソフトアンインスコ→再インスコでバッチリ音が出ました
有り難うございました
708ドレミファ名無シド:2012/10/01(月) 20:22:38.66 ID:pUQJN4sV
GT-100で12弦ぽい音作ってる人ここにいる?
さっき何気なくピッチシフターを2MONOにして
PS1を+12、 PS2を0でDIRECT MIXを0にしてコーラス薄くかけたら何だか良い感じになった。
PSを使うのが初めてだったから常識なのかもだけど他のやり方があったら教えて下さい。
709ドレミファ名無シド:2012/10/01(月) 22:02:48.08 ID:icC9Je3V
コーラスはハイバンド(高域)だけにかけるようにするとなおよいよ
710ドレミファ名無シド:2012/10/01(月) 22:09:20.83 ID:sQEmc8FY
GT100のプリセットでもまともに使えるのあるって言う人結構いるのが理解できんなあ
ハイゲイン系は基本フラット状態でも低音きつすぎてアンプで音出すと他の楽器を全て消すくらいのいきおいで低音がうるさいんだが
メタル系の音作るにも低音はカットする方向じゃないと低音うるさすぎる
711ドレミファ名無シド:2012/10/01(月) 22:35:21.13 ID:EvF/JATa
出た、楽作板名物「プリセット使えね厨」w/苦笑/
712ドレミファ名無シド:2012/10/02(火) 18:05:55.18 ID:21bxIl3m
安心しろズームのプリセットもロクなもんじゃないから
713ドレミファ名無シド:2012/10/03(水) 08:48:25.81 ID:Pdb7EQGa
出た、楽作板名物「なんでもZOOMと言っておけば済むと思ってる奴」w(失笑)
714ドレミファ名無シド:2012/10/03(水) 12:21:54.06 ID:xmnEfTok
出た、楽作板名物「なんでも(笑)と付けておけば済むと思ってる奴」w(わらい)
715ドレミファ名無シド:2012/10/03(水) 22:36:13.66 ID:Pdb7EQGa
出た、2ちゃん名物「なんでも少し変えてコピペすれば済むと思ってるヤシ」w(失しょう)
716ドレミファ名無シド:2012/10/04(木) 07:33:56.59 ID:4vY/IZWN
オクで落としたGTが線香くさくてかなわん
717ドレミファ名無シド:2012/10/04(木) 13:02:32.03 ID:FYw64D28
ずっと仏壇に飾られてたんだろ。
よって誰かの遺品。大切にしてやれ!
718ドレミファ名無シド:2012/10/04(木) 16:06:23.53 ID:x9o23pOY
遺品なら大事にな
呪われたエフェクターだったら他に無い歪みが得られるかもな
719ドレミファ名無シド:2012/10/04(木) 17:24:36.55 ID:qQjhifbj
えぇーーー!
720ドレミファ名無シド:2012/10/04(木) 19:58:32.15 ID:aLTVCkrQ
ほほう
呪いのGTか
勝手ににヒューマナイザーとか楽しそうだw
721716:2012/10/04(木) 20:35:34.18 ID:4vY/IZWN
なるほど遺品か!
しかし飾るにしてもACアダプタと
取説まで一緒とはなw
参りました
722ドレミファ名無シド:2012/10/04(木) 23:13:42.19 ID:efZLFIXx
アダプター無いと夜な夜な探しに出てくるからじゃない?
723ドレミファ名無シド:2012/10/04(木) 23:43:48.07 ID:UO6s5+Oo
BOSS猿たちは霊におびえる未開のケダモノのようですw(呆れ笑)
724ドレミファ名無シド:2012/10/08(月) 06:59:17.82 ID:8CmrZs0w
バーカ
725ドレミファ名無シド:2012/10/08(月) 10:15:15.16 ID:Fmn9ZFOa
出た、2ちゃん名物「言い返す言葉がみつからないほど惨敗のときの苦肉のバーカ」w(嘲笑)
726ドレミファ名無シド:2012/10/08(月) 11:26:13.07 ID:nKCypIAO
名物とかw
727ドレミファ名無シド:2012/10/08(月) 18:16:46.32 ID:8CmrZs0w
人のスレでなにやってんだ
ほんとにバカだよなこいつ
愉快犯なんだろけど
728ドレミファ名無シド:2012/10/08(月) 20:17:07.76 ID:TxsXkCsw
ID:Fmn9ZFOa
こいつフレットレススレでまで荒らし始めてんのな
729ドレミファ名無シド:2012/10/08(月) 21:47:46.52 ID:uoRioAmr
>>725
バーカ
730ドレミファ名無シド:2012/10/08(月) 23:36:36.02 ID:Fmn9ZFOa
GTスレ崩壊ww(失笑)
731ドレミファ名無シド:2012/10/09(火) 06:42:34.58 ID:Bdi505U4
崩壊してるのはお前の精神だけどな
732ドレミファ名無シド:2012/10/09(火) 11:05:36.24 ID:KeQ3ym5i
だとしたらGTスレと道連れ崩壊にしてやるよw(地獄へ笑)
733ドレミファ名無シド:2012/10/09(火) 13:09:41.41 ID:18MlHGA8
ズームは2chなんかにへばり付いてないで仕事探したらどうだ?
734ドレミファ名無シド:2012/10/09(火) 15:37:13.81 ID:RZYH6Tiy
307 :ドレミファ名無シド:2012/07/27(金) 20:33:55.77 ID:x+3+PX2m
くれよ、GT-10 一度言ったことは守れよw

309 :ドレミファ名無シド:2012/07/27(金) 21:32:08.81 ID:x+3+PX2m
法務局に供託しておいてくれよ。
ボクが法務局に本人証明して受け取るからw
で、どこの法務局かだけここに書いておいてw(完璧笑)

316 :ドレミファ名無シド:2012/07/28(土) 01:26:28.24 ID:tAcRJsL+
>>310
それは指定する必要がないのさw 未定だから供託するんだろがw(無知笑)
その後、こちら側で状況証拠をかためて私が正統な受取人であると証明して
受け取るんだよ。ちょっとは社会勉強してねw(嘲笑)
さ、早く供託してw 言ったことは守りなよ、社会人としてww

338:略

343 :ドレミファ名無シド:2012/07/31(火) 00:00:07.50 ID:UjbUp2Xt
出た、2ちゃん名物「調べて必死にマジ回答しちゃうやつ」ww(嘲笑)
最初から冗談書いてるのわからないアスペだから無理もないかw(呆れ笑 )

冗談にしちゃしつこいよな。
おれもだけどwww
735ドレミファ名無シド:2012/10/09(火) 15:46:57.46 ID:Zo8cpd75
後釣り宣言w(嘲笑)
736ドレミファ名無シド:2012/10/09(火) 15:51:22.28 ID:RZYH6Tiy
こいつ、1から735までで87回(〜笑)って書いてるんだ。
いなくなるとさみしいからもっと来いよ。
737ドレミファ名無シド:2012/10/09(火) 19:42:00.75 ID:ZT81LNvu
そうだな
とりあえず焼きそばパンかってこいやズーム
738ドレミファ名無シド:2012/10/09(火) 20:17:09.01 ID:/O4U9ozI
後コーヒー牛乳も
739ドレミファ名無シド:2012/10/09(火) 20:39:36.55 ID:Zo8cpd75
それとジャンプも買ってこいよ
もちろんお前の金でな


パシリww(奴隷笑)

740ドレミファ名無シド:2012/10/09(火) 21:18:25.79 ID:denPyR4X
スルーしようよ•••
741ドレミファ名無シド:2012/10/09(火) 21:55:20.54 ID:SaZkionV
友人からベースを格安で譲ってもらったから取りあえずGT-10に繋いでみた。
歪みとかはきついがリミッターとEQ上手くかければある程度使えそうだな。
ライブとかではなくDTM用にちょっと使えれば良いから、わざわざベース用エフェクター無くてもこれで十分かも。
742ドレミファ名無シド:2012/10/09(火) 23:21:53.02 ID:KeQ3ym5i
/    (^)  (^) \  DTM用でいいならGarageBandでエフェクトかけなyo(Mac笑)
743ドレミファ名無シド:2012/10/10(水) 18:12:55.00 ID:yF4tVqVE
>>740
顔が出ましたね
殴っときますか?
744ドレミファ名無シド:2012/10/10(水) 23:31:06.87 ID:0knMmeqC
/    (^)  (^) \  ベース用のZOOM B3を買うか、ZOOM MS-50Bを待つかw(悩み笑)
745ドレミファ名無シド:2012/10/11(木) 12:21:37.90 ID:ZMU9nUqY
焼きそばパンまだか?早くしろのろま
746ドレミファ名無シド:2012/10/11(木) 21:31:00.59 ID:w3rg9997
/    (^)  (^) \  このスレはzkunが実効支配するようですw(NGWord笑)
747ドレミファ名無シド:2012/10/12(金) 22:26:15.63 ID:38T07z30
/    (^)  (^) \  GT-6でオクターブ低いベース音を実用的に鳴らせますか?(質問笑)
748ドレミファ名無シド:2012/10/13(土) 00:46:11.71 ID:hgxgQt1M
散々荒らしといて質問するとかチョンの厚かましさ全開だわww
749ドレミファ名無シド:2012/10/13(土) 01:54:03.02 ID:+hV2lVQj
/    (^)  (^) \  実効支配とはこういうことの積み重ねだからなw(含み笑)
750ドレミファ名無シド:2012/10/13(土) 06:33:02.59 ID:UedLFiXp
お前チョン確定なの?
なんだそうだったのか少しだけ残念だな
同胞だから多めに見てたがこれからはそうはいかんぞ
751ドレミファ名無シド:2012/10/13(土) 07:49:41.97 ID:+hV2lVQj
/    (^)  (^) \  違うと言ったら聞く耳もつのかよ?(失笑)
752ドレミファ名無シド:2012/10/13(土) 08:57:33.33 ID:19pWI7GA
ズームはただの構ってちゃんだからスルーでOK
753ドレミファ名無シド:2012/10/13(土) 10:23:06.62 ID:UedLFiXp
>>751
そりゃー持つさ
入門機使ってるようなガキじゃないんだから
754ドレミファ名無シド:2012/10/13(土) 14:11:17.33 ID:fdo+OvJo
もう確定してるが他人になすりつけようと必死
基本的にこいつが「○○は××なようです」って言うのは自分のこと
755ドレミファ名無シド:2012/10/13(土) 17:19:28.51 ID:HcxUDNEG
なんでスルー出来ない?ズーム君と愉快な仲間たち状態だぞ今のスレ
756ドレミファ名無シド:2012/10/13(土) 22:10:21.94 ID:+hV2lVQj
/    (^)  (^) \  実効支配とはこういうことだよw zkunはみんなの輪の中心ww
757ドレミファ名無シド:2012/10/13(土) 22:22:34.21 ID:3Jinfk7m
削除依頼出しとけ
日本国民総自決を見せてやれ
大和魂みせるぜ
ヅームのチョンに荒らされるくらいなら


758ドレミファ名無シド:2012/10/13(土) 23:12:32.17 ID:19pWI7GA
だからズームは相手しないでスルーしろっての
759ドレミファ名無シド:2012/10/13(土) 23:26:11.90 ID:+hV2lVQj
/    (^)  (^) \  BOSS猿たちは意見がまとまらないようですw(苦笑)
760ドレミファ名無シド:2012/10/13(土) 23:40:53.70 ID:M54Aifxy
ズームはNGでまったく見えないんだが
愉快な仲間たちが消えなくて正直困っている
761ドレミファ名無シド:2012/10/14(日) 03:29:32.91 ID:TK/8T4LD
GT-100にあるBG LEADのモデルとなったアンプは
MESA BoogieのMARKシリーズでしょうか?
762ドレミファ名無シド:2012/10/14(日) 04:24:25.50 ID:yVlKntdH
取説嫁
763ドレミファ名無シド:2012/10/14(日) 07:49:46.45 ID:End243GP
/    (^)  (^) \  GT-6でオクターブ低いベース音を実用的に鳴らせますか?(再質問笑)
764ドレミファ名無シド:2012/10/14(日) 11:09:41.13 ID:p1KZT4iK
取説嫁
765ドレミファ名無シド:2012/10/14(日) 17:42:44.57 ID:yVlKntdH
GT-100の値崩れが始まってるねぇ

もう少し待つか・・・
766ドレミファ名無シド:2012/10/14(日) 21:33:04.34 ID:End243GP
/    (^)  (^) \  貧乏人乙w さっさと買えよ、みみっちいw(嘲笑)
767ドレミファ名無シド:2012/10/16(火) 06:45:16.21 ID:nrVMuXLM
取説嫁
768ドレミファ名無シド:2012/10/16(火) 21:07:46.66 ID:H5MVx9hF
Fx FloorBoard、beta20121005にバージョンアップ
769ドレミファ名無シド:2012/10/16(火) 21:34:25.04 ID:fLvFPIaS
>>763
鳴らせますん
770ドレミファ名無シド:2012/10/16(火) 22:08:22.19 ID:pqkO58Wk
/    (^)  (^) \  GT-6持ってないやつに適当なこと言われてもねw(苦笑)
771ドレミファ名無シド:2012/10/16(火) 22:52:38.35 ID:st+2VIgg
今日Amazonから届いた!
エピフォンのレスポールにGT-100通してTHR5に繋ぐよぉぉ!
772ドレミファ名無シド:2012/10/16(火) 22:57:42.73 ID:uXeML16T
>>771
おめ
773ドレミファ名無シド:2012/10/17(水) 01:36:10.43 ID:ZIMuqidQ
THRがよくないなw(苦笑)
774ドレミファ名無シド:2012/10/17(水) 22:22:40.09 ID:ZIMuqidQ
GT-8は液晶おかしくなりやすいですか?
775ドレミファ名無シド:2012/10/18(木) 08:25:10.87 ID:SM/letdo
BOSSは液晶が弱点だよなw
776ドレミファ名無シド:2012/10/18(木) 10:15:14.84 ID:rBCOKHaZ
どうしても欠点があることにしたいらしい
777ドレミファ名無シド:2012/10/18(木) 23:12:19.15 ID:SM/letdo
液晶に横線がはいっちゃうのはよくないよなw
778ドレミファ名無シド:2012/10/18(木) 23:21:57.61 ID:zk3tnac6
組み付けが悪くて異方導電性ゴムの接触不良起こしてんのかな
Rolandに文句言ってあげなさい
779ドレミファ名無シド:2012/10/18(木) 23:28:03.37 ID:OXptTsxj
>>777
GT持ってないのに何を言ってるの?
780ドレミファ名無シド:2012/10/19(金) 00:39:55.56 ID:D92gxI8R
液晶に保護シート貼る?
781ドレミファ名無シド:2012/10/19(金) 01:01:41.95 ID:dRqgpoIb
>>780
貼った。
100円ショップでカーナビ用の買って適当にカットして使ってる。
傷付いてガッカリするタイプなら張るべきだと思う。
782ドレミファ名無シド:2012/10/19(金) 22:20:08.38 ID:Ddb1XuLj
BOSSもRolandもいっしょだからなw(複数所有ユーザー笑)
783ドレミファ名無シド:2012/10/20(土) 01:02:00.14 ID:jNOK2YHS
GT-10にイヤホンさしても片方からしか聴こえないんだが・・・
壊れてんのこれ
784ドレミファ名無シド:2012/10/20(土) 02:49:48.09 ID:KgEmWTHt
>>783
イヤフォンに変換ジャック挿してて、それがモノラルってオチじゃなければ
イヤフォン自体かGT-10のPHONESジャックが壊れてる。
785ドレミファ名無シド:2012/10/20(土) 11:59:22.53 ID:21vQ7TBC
ステレオジャックのたぐいって、微妙なささり具合で音が片方からしか出なかったりするから
深く差したり、ちょっとだけ手前に戻してみたりとかまずは色々やってみなyo(適切助言笑)
786ドレミファ名無シド:2012/10/20(土) 12:36:35.25 ID:e93RsKtC
ポッドで同じこと起こったけど接点復活材みたいなのを少し吹いたら直った
787ドレミファ名無シド:2012/10/20(土) 15:28:37.32 ID:0X1S0gXC
クレ55でオケ
788ドレミファ名無シド:2012/10/20(土) 22:16:13.49 ID:21vQ7TBC
BOSS猿たちはzkunよりアドバイスが遅いようですw(薄情笑)
789ドレミファ名無シド:2012/10/21(日) 11:08:20.69 ID:KoLgutuu
BOSS猿たちはどんなヘッドフォン使ってるの?
クソみたいなイヤホンで聞いて「やっぱアンプじゃなくちゃ〜」とか言ってる奴多いからねw(苦笑)
790ドレミファ名無シド:2012/10/21(日) 14:04:13.97 ID:QGDV40a2
別に無理に絡まなくていいぞズーム
791ドレミファ名無シド:2012/10/21(日) 19:10:56.14 ID:DpMssIUW
俺はSONYのCD900STとshureのSE420。
アンプなんて持ってないしスタジオも行かないよ。
792ドレミファ名無シド:2012/10/21(日) 22:07:05.98 ID:KoLgutuu
/    (^)  (^) \  おおっ、いいねいいねw
ただ、ボクはSONYよりオーテク派だけどねw(半笑)
793ドレミファ名無シド:2012/10/22(月) 02:16:49.51 ID:fkIBQjx7
GT-100が10Bより良いというカキコミを見たのですがベースで使ってる人います?
100にはベース用のプリアンプとかも入ってるんでしょうか?
100Bが出ないかもしれないようなので検討しています・・・
794ドレミファ名無シド:2012/10/22(月) 08:02:17.26 ID:/HFYcLnx
GT-100の取説DLして読めば解決
795ドレミファ名無シド:2012/10/22(月) 10:26:11.90 ID:AHFwW2XE
1台のマシンにベース用のアンプやエフェクトも全部入れちゃおうというコンセプトは
ギタリストでたまにベースもさわる人にとってはおいしいけど、ベースのみの人にとっては
迷惑以外の何ものでもないよなw 他社にのりかえる十分な理由になってしまうだろうねw(苦笑)
796ドレミファ名無シド:2012/10/22(月) 13:05:45.19 ID:QJM+7R1s
ベーアンに突っ込みたいギタリストが増えているという現状に気づかない、
大阪のひとりぼっちのカスw
797ドレミファ名無シド:2012/10/22(月) 21:50:59.74 ID:fkIBQjx7
>>794
ありがとうございます。
ベース用はないみたいですね・・・
これで100B出なかったらもうベースは見捨てたってことになるのか・・・
798ドレミファ名無シド:2012/10/22(月) 23:34:08.11 ID:LHg4z8Fn
業界関係者ではGT-10Bがさっぱり売れなかったからって話らしいよ。
ベーシストの殆どはマルチをそんなに必要としてないって結論なんだとか。
俺なんか出たら絶対買うのにな〜
799ドレミファ名無シド:2012/10/22(月) 23:54:42.96 ID:x4Tq1mn4
まぁ要らんわな
いても少数派だし
800ドレミファ名無シド:2012/10/23(火) 06:50:52.08 ID:zQ8i5Cho
/    (^)  (^) \  ベーシストはパンドラPX5Dにもっと注目したほうがいいw
ベースアンプ、ベースエフェクト、ベースシンセまで搭載してあのお値段w(コスパ笑)
801ドレミファ名無シド:2012/10/23(火) 07:14:42.32 ID:6swO45p3
音聞いた事あんのかこいつ
パシリも満足に出来ない未熟者が
802ドレミファ名無シド:2012/10/23(火) 19:06:15.19 ID:GygizAvg
ヒント:構ってちゃん
803ドレミファ名無シド:2012/10/23(火) 20:43:55.39 ID:GEYWNC/g
>>798
あ〜そういう感じなのか〜。
オレも絶対買うのにな〜
804ドレミファ名無シド:2012/10/24(水) 11:36:58.80 ID:yX54TKUv
/    (^)  (^) \  売れないんじゃ出さないよne(当然笑)
805ドレミファ名無シド:2012/10/25(木) 02:48:01.17 ID:2DP4nYTn
GT-10に慣れすぎたせいか、100はなんだか使いにくかった…

殆どの操作をボタンじゃなくツマミでしなくちゃいけないのが大変だ。
あとはUIが若干変更されてたせいもあるのかな?
10と同じように慣れたら使いこなせるのかな?
806ドレミファ名無シド:2012/10/25(木) 12:20:33.37 ID:y4Ukii9l
早く答えてやれよズーム
807ドレミファ名無シド:2012/10/25(木) 12:26:49.42 ID:LGxKYGne
GT100のACアダプターなくしたんだけどこれって取り寄せになるのか?
808ドレミファ名無シド:2012/10/25(木) 13:56:37.54 ID:WDSp6LF0
809ドレミファ名無シド:2012/10/25(木) 15:12:47.66 ID:LGxKYGne
>>808
助かったわ、しかしこんな値段すんのかよ....
810ドレミファ名無シド:2012/10/25(木) 18:09:06.41 ID:Fmh2JUMx
最近オクで手に入れたGT-8の歪を弾いてると後ろでミャオミャオいう残響音
みたいな変な音がする。(リバーブ、ディレイ切っても)
前にこのスレで同じ症状が出たという記述を見た記憶があるのだが
見つからない・・・・。
なんかデジタルノイズっぽいので直らなさそうな予感ですが
誰かわかるひといます?
811ドレミファ名無シド:2012/10/25(木) 19:10:09.83 ID:l8ezkPqe
/    (^)  (^) \  ミャオミャオですかw(苦笑)
M-FilterがONになっちゃってるのかもw(G3笑)
812ドレミファ名無シド:2012/10/25(木) 23:36:07.49 ID:gx5sPGgc
>810
コーラス、フランジャー、フェイザーがイタズラしてるんでしょう。
813ドレミファ名無シド:2012/10/26(金) 11:21:09.70 ID:iIFdRctU
>>812
レス感謝します。
mod系は全て切った上での現象なんだよねぇ・・・。

一番近いのはいわゆるAD-DA変換時のジッターのような音。
814ドレミファ名無シド:2012/10/26(金) 12:05:22.04 ID:Z5k/4iBj
全てoffで歪み系だけonでチェックしてるってことだよね?
歪みがアンプの歪みなのかOD/DISTの歪みかわからんけど

・アンプの種類換えるとどうなるか
・歪みの強弱調整での聞こえ方が変わるか
・仮にアンプの歪みで聞こえる音なら、アンプはクリーン設定にしてOD/DISTをかけた時はどうなるか

とか、いくつか試して絞り込んでみたら?
漠然と歪みで残響が出るって書かれてもみんなわからんのではないだろか
815ドレミファ名無シド:2012/10/26(金) 15:45:26.03 ID:52HtQoqq
ProCrunchなどCrunchのカテゴリのプリアンプをクランチ以外にゲイン多めで、HM/HRに使ってる方はいますか?

Pro Crunchの噛み付く感じの反応が好きでメタルにも使ってみたいんですが
厳しいでしょうか?



816ドレミファ名無シド:2012/10/26(金) 15:49:07.55 ID:wp5bjp+w
自分で良いと思ったなら使えばよいかと....
817ドレミファ名無シド:2012/10/26(金) 15:52:59.09 ID:Z5k/4iBj
そうそう
プロなら流行音使わないとカス扱いされるかもしれんけど
アマなら好きな音使ってやってみたらいいじゃない
まずは一緒にやってるメンバからの評価聞いてみたらどうよ
818ドレミファ名無シド:2012/10/27(土) 07:04:37.07 ID:mCCnsTYV
GTの歪みはミャオミャオしちゃうようですw(呆れ笑)
819ドレミファ名無シド:2012/10/27(土) 10:39:04.40 ID:LNlNueYa
お前は黙ってろ
820ドレミファ名無シド:2012/10/27(土) 10:45:44.17 ID:PKzDBq00
歪みはPOD(てかINSANE)が好みだけどクリーンはGTに勝るものないね。
821ドレミファ名無シド:2012/10/27(土) 17:27:44.78 ID:mCCnsTYV
INSANE=基地外w
822ドレミファ名無シド:2012/11/03(土) 18:23:05.87 ID:o8lx+SQQ
てst
823ドレミファ名無シド:2012/11/08(木) 12:19:56.63 ID:9iBnURE4
【楽器】ローランド、希望退職100人募集…採算悪化の為 [11/08]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1352344041/
824ドレミファ名無シド:2012/11/08(木) 12:52:02.12 ID:hyPw5ALE
10からいきなり100になったのはそういう事か
825ドレミファ名無シド:2012/11/08(木) 19:03:28.98 ID:8Az9sNtI
GTvsG5の対決も勝負あったようだねw(含み笑い欠伸)
826ドレミファ名無シド:2012/11/09(金) 01:44:45.69 ID:2nfMoPrX
GTもおわた>>823
827ドレミファ名無シド:2012/11/09(金) 08:46:05.83 ID:xEvwN2E9
GT100買ってきた!
コンパクトから初めてのマルチ
まだプリセットの音チェックの段階だけど楽しいわ
828ドレミファ名無シド:2012/11/09(金) 08:48:10.45 ID:w0X/ZZTK
おめ
829ドレミファ名無シド:2012/11/09(金) 10:45:59.30 ID:aQR61hVW
830ドレミファ名無シド:2012/11/09(金) 12:51:44.91 ID:1rpbtm7F
やっぱプリセットの音使えねーわ。プリセットいらねw
831ドレミファ名無シド:2012/11/09(金) 18:19:10.96 ID:y7kiG6zU
GT6から使ってるがそのまま使えるプリセットって一つたりともねえわ
832ドレミファ名無シド:2012/11/09(金) 19:16:33.42 ID:w0X/ZZTK
プリセットってあくまでサンプルセッティングだと思ってたわ
あれをそのまま使ってみようと思う奴っているんだな
833ドレミファ名無シド:2012/11/09(金) 19:43:25.23 ID:y7kiG6zU
そんな使い道のねえサンプルセッティングの意味はどこにあんだよバーカw
834ドレミファ名無シド:2012/11/09(金) 19:46:53.47 ID:I8AJo7bu
>>831
そうそう
いじりまくってプリセットから程遠い音にしないとあれだけプリセットあるのに近くて使える音殆ど無いからな
835ドレミファ名無シド:2012/11/09(金) 19:49:25.74 ID:y7kiG6zU
そうだな

サンプルとしてさえ使えないってこと言ってんのに
「そのまま使える」って書いた意味をソックリそのまま受け取って、
何でもかんでも低レベルの自分の脳でしか判断できないから馬鹿相手にするのは嫌だわw

まあいいや。何書いたって無駄だろうからほっとこ。、バカは。
 
836ドレミファ名無シド:2012/11/09(金) 19:51:27.26 ID:y7kiG6zU
「ソックリそのまま使おう」なんて思う奴はいないから、それくらい常識として折り込み済みで書いてるのに、
バカはそれが読み込めないw
837ドレミファ名無シド:2012/11/09(金) 19:56:16.62 ID:I8AJo7bu
スタジオでジャズコーアウトに設定してもそのままマシな音が出るプリセットが殆ど無い
838ドレミファ名無シド:2012/11/09(金) 20:01:18.74 ID:x2zSRzQM
>>835
言ってることには同意するが
なんでそんなに悔しそうな空気醸しだすのかw
839ドレミファ名無シド:2012/11/09(金) 20:05:59.02 ID:1D/7CG/e
どうですか?
たった1レスでボロクソにやり込められて、ID変えて泣きながらごまかしレスする心境は?>>838
840ドレミファ名無シド:2012/11/09(金) 20:06:44.16 ID:I8AJo7bu
PODに負けてるのはそういうとこ
841ドレミファ名無シド:2012/11/09(金) 20:10:46.96 ID:x2zSRzQM
>>839
ID変えるとか意味わからんしw
オマエ誰?
842ドレミファ名無シド:2012/11/09(金) 20:11:31.09 ID:1D/7CG/e
悔しいのう?ww
843ドレミファ名無シド:2012/11/09(金) 20:15:44.51 ID:x2zSRzQM
むしろ839の基地外心理の中では俺の>>838の発言が誰のどの発言をごまかそうとしてる解釈できるのか興味が湧いてきたw
さてこの文章が理解できるかどうか
844ドレミファ名無シド:2012/11/09(金) 20:19:13.03 ID:1D/7CG/e
やっぱ図星www
845ドレミファ名無シド:2012/11/09(金) 20:21:49.59 ID:1D/7CG/e
  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ

2ちゃんがすべての人生で必死だからきっと、相当悔しがってると思うよ、ドラえもんw

笑っちゃわるいよ、のび太くんw


 
846ドレミファ名無シド:2012/11/10(土) 04:48:49.75 ID:P3tGQvck
BOSS猿たちのくだらないやり取りはまさに2ちゃんそのものですねw(呆れ嘲笑)
847ドレミファ名無シド:2012/11/12(月) 09:05:42.91 ID:Ht+FUbP/
さいきん書き込んでる時間が厳しいな
すこしは余裕を見せてみろやw
848ドレミファ名無シド:2012/11/12(月) 17:27:30.15 ID:HpHuS4gJ
なにもわかってないなw(含み笑)
849ドレミファ名無シド:2012/11/13(火) 00:40:16.42 ID:Bfo/Vw+E
850ドレミファ名無シド:2012/11/13(火) 00:41:48.86 ID:Bfo/Vw+E
あ、ごめーん 安価間違えたわ

>>846 >>847 →×
>>846 >>848 →○ →マジキチさゆり、こんなところでもみんなの嫌われ者!!!www
851ドレミファ名無シド:2012/11/13(火) 04:42:17.54 ID:+X55OKVn
アンカ貼ったり、間違えたとか言ったり、訂正したりw(呆れ笑)
独り相撲界の八百長メール野郎とはブル厨関と豚キニー親方ですねw(あやまった失笑)
852ドレミファ名無シド:2012/11/13(火) 18:11:22.99 ID:lSa1PPyC
自分のカスぶりがあちこちで晒されているから、
無理矢理赤の他人を過去のカスと同一だということにして、押し切ろうとしてやんの{呆れ笑}
その強引なところがいつものマジキチさゆり=ズームそのものですねww[大爆笑]

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1334399118/l50
マジキチズームはこう言いました→「ID:QHFBqW2Yさんコメントよろしくね」
↑これに対するコメント↓

>ダッセー色。トンカツについてくるカラシみたい
>自分が自信満々うpした塗装のダサさ、センスの無さをボロクソにこき下ろされて悔しいのはわかるけど、
>そんな糞面白くもないただのヘタクソなゴールドトップ塗装、何度も貼るようなもんじゃないよ。つまんないし
>もうこの話題はいい。
>秋田

きゃーーーーーっはっはっは!!!www
カラシくせーギター抱いて、今日も一人、自分の話を聞いてくれる人を探し、
数々のスレを渡り歩くマジキチズーム!w
最後はみんなの嫌われ者!!!!!wwwww
853ドレミファ名無シド:2012/11/13(火) 18:13:26.99 ID:lSa1PPyC
http://hissi.org/read.php/compose/20121113/K1g1NU9LVm4.html

みなさんもうお分かりですよね?
マジキチさゆり=ズームの今日のIDは、+X55OKVn(>>851)でしたwww
854ドレミファ名無シド:2012/11/13(火) 18:24:30.28 ID:CtTOr0/2
お前もNGだ
855ドレミファ名無シド:2012/11/13(火) 19:23:19.17 ID:XBFRczN7
そもそもさゆりって本名なのか?
頭イカれたおっさんにしか見えない
856ドレミファ名無シド:2012/11/14(水) 04:22:39.13 ID:cC4N03A/
NGWord:きゃーーーーーっはっはっは!!!www
857ドレミファ名無シド:2012/11/16(金) 13:21:29.14 ID:8fX+Of8O
今まで宅録をVSTでやっていたのですが先日GT10を買いました。
音作りに手こずっています。抜けとゆうかフィルターが かかったような音になってしまいます。低音も出ないし。歪ませたら潰れてしまうし。

オススメセッティングをご教授ください

ジャンルはメタルです
こんな感じの音を出したいのですが

http://www.youtube.com/watch?v=oNjY74Zjc1A&feature=youtube_gdata_player
858ドレミファ名無シド:2012/11/16(金) 13:23:44.31 ID:8fX+Of8O
すいません 動画間違えました
こんな音が出したいです

http://www.youtube.com/watch?v=UMv0Oy47ne4&feature=youtube_gdata_player
859ドレミファ名無シド:2012/11/16(金) 17:27:42.73 ID:SE6Go6ZP
GTはもともと音がこもるからねw
間違うような動画はいちいち見てないけどねw
860ドレミファ名無シド:2012/11/18(日) 23:22:34.17 ID:F71TtvGp
GT100で歪ませた音にNSかけてブラッシングするとジッジッってノイズが混じります
音が不自然にならないようにかけるとジッジッって音するし、ノイズが完全に消えるまでかけると不自然な音になります
これは使い方が悪いんじゃなくてNSの性能が悪いから仕方ないんでしょうか
使い方が悪いのであれば正しい使い方を教えて下さい
861ドレミファ名無シド:2012/11/18(日) 23:44:01.22 ID:viE0sGy7
>>860
自分で試せ
862ドレミファ名無シド:2012/11/18(日) 23:48:50.00 ID:F71TtvGp
>>861
試したと書いてありますが
863ドレミファ名無シド:2012/11/19(月) 00:37:29.97 ID:6Fr2v5mf
歪ませすぎかNSの掛けすぎ
864ドレミファ名無シド:2012/11/19(月) 01:07:06.16 ID:W5zioZ0R
ピックアップやギターのシールド加工(ドータイト処理)が不十分、てこともあるんじゃない? 流石に初心者セットのケーブル使ってるわけないだろうし。
865ドレミファ名無シド:2012/11/19(月) 01:08:46.72 ID:p5dtSNaY
>>862
音聞かんと判断できん
866ドレミファ名無シド:2012/11/19(月) 04:32:53.21 ID:mOHNH1/f
GTの不具合だろそれはw
867ドレミファ名無シド:2012/11/19(月) 07:57:27.46 ID:C9YKmgsA
チャカポコチャカポコチャカポコチャカポコ♪
ワウワウワウワウ〜ジャン♪
868ドレミファ名無シド:2012/11/19(月) 09:20:16.76 ID:mOHNH1/f
Voodoo chileだw
869ドレミファ名無シド:2012/11/19(月) 10:07:37.86 ID:ooj+eM6t
>>857
どういう出力環境で音出して聴いてるのか
書けよ
870ドレミファ名無シド:2012/11/19(月) 15:24:48.26 ID:DrXFrkRH
GT-100をコンボアンプのセンドリターンに繋いで空間系だけを使いたいのですが、
空間系エフェクトを使わないとき(Volumeペダルとして使っています)に、
アンプの元の音に一番近くするには(バイパス?)どうセッティングするのが良いですかね?

アンプ側のフットスイッチに、センドリターンを切り離す、ってのがあれば良いんだけど。
871ドレミファ名無シド:2012/11/19(月) 16:43:45.07 ID:sySHJ/yh
(右京)「はいぃ?」
872ドレミファ名無シド:2012/11/19(月) 16:48:59.22 ID:C9YKmgsA
Σ(゚Д゚)ハッ、デジャブか?って思ったら
>>445辺りからの流れだったなw
873870:2012/11/19(月) 17:31:21.26 ID:DrXFrkRH
>>445からをよく読んでみました。

チューナモードにしてbypassにするのが正解ってことですかね。
874ドレミファ名無シド:2012/11/19(月) 17:37:29.76 ID:p5dtSNaY
>>873
ABbox使うのが正解
875ドレミファ名無シド:2012/11/19(月) 17:40:49.00 ID:C9YKmgsA
正解と言えるかどうかわからんけど
手段としてはそれがひとつですね
876870:2012/11/19(月) 17:52:51.55 ID:DrXFrkRH
>>874
単純な切り替え機能のみのA/Bboxではなくて、
ループ機能があるA/Bboxを使うって事ですか?

センド→A/Bbox→リターンと繋いで、A/BboxのLOOPにGT-100を入れるって事でOK?
877870:2012/11/19(月) 17:54:03.53 ID:DrXFrkRH
あー、でもそれだとGT-100をVolumeペダルとして使えなくなっちゃうか。
878ドレミファ名無シド:2012/11/19(月) 18:54:58.00 ID:a6GAn4rU
>>860
それは仕様
一番弱くかけても音の減衰時にノイズが入る
メーカーに不具合じゃないかってみてもらったら問題なしってそのまま戻ってきた
879ドレミファ名無シド:2012/11/19(月) 21:19:00.31 ID:ZA8Tb9II
>>870
ヒント:アンプAB切り替え
880870:2012/11/19(月) 23:24:17.05 ID:DrXFrkRH
>>879
うーん、わからない。
もう少しヒント下さい
881ドレミファ名無シド:2012/11/20(火) 00:50:02.02 ID:k3YzktMB
>>880
アンシミュ切っててもABチャンネルの切り替えは生きてるの
片方のループに使いたいエフェクトまとめて
AB切り替えを任意のペダルに割り当てればいい
882ドレミファ名無シド:2012/11/20(火) 09:18:09.48 ID:5gEg1rzG
ヒント:ローランド社リストラ
883ドレミファ名無シド:2012/11/20(火) 09:50:36.70 ID:iSitTGop
センドから出たリストラ社員が空間系でぐにょんぐにょんになってリターンから戻ってくるってことか
884ドレミファ名無シド:2012/11/20(火) 13:25:36.41 ID:5gEg1rzG
世間の荒波でぐにょんぐにょんに揉まれたら、ローランド社の待遇でもありがたかったと気付くだろうね。。。
885ドレミファ名無シド:2012/11/20(火) 21:38:27.87 ID:jfVHLDV8
もっとOD/DSを多くかけられたらなぁ
コンパクト使うのも煩雑だし
886ドレミファ名無シド:2012/11/21(水) 06:09:24.52 ID:UillYh2E
「歪みはコンパクトで」厨が多いから、その程度なんだろねw
正直なところ、コンパクト崇拝のやつらはキモいですw
887ドレミファ名無シド:2012/11/21(水) 09:44:36.76 ID:ixL9dqo+
ま、いつの時代も古い物の方が枯れてていい的な流れはあるわな
昔コンパクトなんか使ってたら「男はアンプ直」みたいな話しだったし
888ドレミファ名無シド:2012/11/21(水) 10:47:57.39 ID:aqxedLYz
音は満足だから小さく軽くしてくれ。持ってくのが大変。
あと電池駆動可能にして。
889ドレミファ名無シド:2012/11/21(水) 11:50:01.55 ID:UillYh2E
男はフォークギターだろがw
890ドレミファ名無シド:2012/11/21(水) 18:22:31.26 ID:fwiJESlq
GT-100でソバットのFuzzBreaker4の様な音を出すとしたらどんな設定したらいいんだろう・・・
カスタムで作ったりしてるけどなかなかうまくいかない。
891ドレミファ名無シド:2012/11/22(木) 06:49:21.82 ID:tCrvG1Qp
まず服を脱いで上半身裸になり、虎の覆面をかぶって、ジャンプして回し蹴りします。
892ドレミファ名無シド:2012/11/22(木) 09:13:00.54 ID:EaFrpeFY
虎を狙って色々な刺客が来ます
893ドレミファ名無シド:2012/11/22(木) 09:38:21.61 ID:c68VWlWf
その刺客にFuzzBreaker4を見せます
894ドレミファ名無シド:2012/11/22(木) 09:54:38.93 ID:hFqzNR9q
その刺客はFuzzBreaker4の前にひれ伏すことでしょう
895ドレミファ名無シド:2012/11/22(木) 11:02:16.60 ID:8XioMa5R
しかしまた新たな刺客が....
896ドレミファ名無シド:2012/11/22(木) 12:23:23.76 ID:tCrvG1Qp
橋下チルドレン
897ドレミファ名無シド:2012/11/22(木) 17:52:41.24 ID:hFqzNR9q
>>890
FuzzBreaker4持ってないからつべのデモで聞いた範囲だけど
DSでMuffFazzの後にFXでリミッターRack160Dのバリバリアタックかけて
EQで6.3〜8kHz辺りをQ=8〜16のナローでブーストすると雰囲気ないかな?
これってなんか独特のアタックがあるファズやね
898ドレミファ名無シド:2012/11/23(金) 01:22:02.23 ID:gpvHi39f
ナローポルシェ
899ドレミファ名無シド:2012/11/24(土) 05:11:29.34 ID:RQNR0QGJ
ダックテイル
900ドレミファ名無シド:2012/11/25(日) 15:08:22.71 ID:YJDASZhA
GT-10なんですけど、

CTL1にペダルベンドのダウン、
CTL2にペダルベンドのアップ、
EXP PEDAL SWにワウ

っていう設定したいんですけど、どなたかバカにもわかりやすく教えてください・・・(´・ω・`)
901ドレミファ名無シド:2012/11/25(日) 15:14:19.52 ID:GM49JxMJ
>>897
欲しいんだけどなかなか置いてなくてそれまでのつなぎで頑張ってカスタムとかで音作りしてたけどやっぱり違うから
アドバイス通りやってみますわ!
902ドレミファ名無シド:2012/11/25(日) 17:31:36.93 ID:bpnTxFwp
>>900
バカはマルチ使っちゃだめ
903897:2012/11/25(日) 18:42:34.55 ID:8NdXg0qH
>>901
ごめん
あれからデモを良く聞き直してみたんだけど、妙なアタックのように聞こえたのは
ゲートで尻がバッツリ切られたパコパコ音だったみたい
ま、簡単にあきらめないでいろいろやってみてちょ
904ドレミファ名無シド:2012/11/25(日) 19:53:29.47 ID:lPCgya0n
まず、MASTER/PEDAL FXを押す、後は下みたいに設定すればおk

-PEDAL FX-
 ┣CTL1 Func:LED Moment
 ┣CTL2 Func:LED Moment
 ┣EXPSwFunc:Pedal FX
 ┗EXP1 Func:WAH(WAH/FVでもおk)
905ドレミファ名無シド:2012/11/25(日) 19:55:17.39 ID:Erwyc9s8
-ASSIGN-
┣No.1
┃ ┣ Target :PEDAL:WAH
┃ ┃ :Pdl Position
┃ ┣ Min :100
┃ ┣ Max : 0
┃ ┣ Source :INTERNAL PDL
┃ ┣Src Mode:Moment
┃ ┣ActRngLo: 0
┃ ┣ActRngHi:127
┃ ┣Int Trig:CTL1 PEDAL
┃ ┣Int Time:30
┃ ┗IntCurve:Liner
906ドレミファ名無シド:2012/11/25(日) 19:56:47.84 ID:lPCgya0n
┗No.2
  ┣ Target :PEDAL:WAH
  ┃ :Pdl Position
  ┣ Min : 0
  ┣ Max :100
  ┣ Source :INTERNAL PDL
  ┣Src Mode:Moment
  ┣ActRngLo: 0
  ┣ActRngHi:127
  ┣Int Trig:CTL2 PEDAL
  ┣Int Time:30
  ┗IntCurve:Liner

Int TimeとIntCurveはお好きなように、
907ドレミファ名無シド:2012/11/25(日) 21:29:44.52 ID:GM49JxMJ
>>903
イメージしてた音には近かった!
ノイズサプレッサーとかじゃFUZZのゲートとは違うからアタック強めるってのはいいアイディアだったかもしれない・・・
ありがとうございました!
908ドレミファ名無シド:2012/11/26(月) 03:27:54.37 ID:ofuiNpAX
GT-10を宅録で使ってて今まで接続をUSBでやってたんだけど
ライン>オーディオインターフェースの方が音がいいというのを小耳に挟んだのと
USBだと音量が足りないと自覚してたからこの際ライン接続に乗り換えようと思ったんだ。

それでfocusriteのsaffire PRO 14が値段も手頃だし買おうかなと思うんだけどこれにSPDIF端子がついてるのね
調べたらGT-10のコアキシャルアウトから変換して入力できそうなんだわ。
そこでGT-10のコアキシャル使ったことある人に音質的にどうか聴いてみたいんだけど誰かいるかな?

・・・ってレス書いてる途中に「A/D変換を24bit 44.1kHzのGT-10でやるより24bit 96kHzのsaffireでやったほうが劣化少なくね?」って思って多分ラインで録ることになるんだけど。

まぁ、意見として聴いてみたい。
909ドレミファ名無シド:2012/11/26(月) 14:49:02.09 ID:Vm8xNBJE
「劣化」という論点なら、GT-10でD/A変換をやってライン信号にした時点で劣化しているのだから
劣化した音をsaffireで精密にA/D変換しているにすぎない

それを「味」とか「音がいい」とか言う話なら、知らん
910ドレミファ名無シド:2012/11/26(月) 16:18:31.42 ID:+wF2Jixe
ん、コアキシャルのデジタルアウトを外でDA変換するって話だからAD変換じゃないっしょ
911ドレミファ名無シド:2012/11/26(月) 21:22:30.27 ID:uu2vmBCN
>>908
> ・・・ってレス書いてる途中に「A/D変換を24bit 44.1kHzのGT-10でやるより24bit 96kHzのsaffireでやったほうが劣化少なくね?」って思って多分ラインで録ることになるんだけど。
ここ激しく勘違いしてるな
912ドレミファ名無シド:2012/11/27(火) 02:16:34.83 ID:IP0yd/+I
出た、2ちゃん名物「勘違いしてるな、だけ書いて自分は本当に正しい認識してるかどうか出さないヤツ」w
たいがいの場合、そいつも間違ってることが多いよなw(失笑 )
913ドレミファ名無シド:2012/11/27(火) 14:59:07.02 ID:idYaU0Hq
出たとか言う奴、友達いないな
914ドレミファ名無シド:2012/11/27(火) 16:16:31.29 ID:ZN/I6r9y
言葉遣いが稚拙だ。
ギター弾きのかまってちゃんは馬鹿が多いのか?
915ドレミファ名無シド:2012/11/27(火) 19:42:33.48 ID:DKMEjOw6
PODに勝ってる部分ってどこだろ…
916ドレミファ名無シド:2012/11/27(火) 19:43:11.19 ID:DKMEjOw6
まあGT持ってる奴はPOD使わないし、バイスバーサだし
わかんねえか。
 
917ドレミファ名無シド:2012/11/27(火) 19:50:41.66 ID:T/15evOp
どちらかと言うと「出た、2ch名物○○」ってやつの方が…ねw
918ドレミファ名無シド:2012/11/27(火) 23:06:52.85 ID:7iGbzQR4
勝ってるから何なんだろうな。
POD厨はすぐ優劣語り出す…
919ドレミファ名無シド:2012/11/27(火) 23:39:37.00 ID:QGWuBWgM
だってかまって欲しいんだもの
920ドレミファ名無シド:2012/11/27(火) 23:55:41.13 ID:VFgK4SJq
半ば負けを認めてるようですな
921ドレミファ名無シド:2012/11/28(水) 05:19:27.71 ID:2PvtlTX4
GTの進化曲線はカーブがほとんど平らになっちゃってるよなw(失笑 )
922ドレミファ名無シド:2012/11/28(水) 07:41:45.38 ID:ojV//uwV
いますぐしね
923ドレミファ名無シド:2012/11/28(水) 10:48:44.65 ID:nUhS2IWU
100でシームレスにしなかったのはある意味退化
924ドレミファ名無シド:2012/11/28(水) 16:14:12.54 ID:Z9ItOKkm
GT-100がAxe-Fx並になるの期待してたから、
発表されたときは結構ガッカリだったな。
925ドレミファ名無シド:2012/11/28(水) 19:46:29.45 ID:7CyMWr51
誰か>>900について教えてー
926ドレミファ名無シド:2012/11/28(水) 21:06:40.31 ID:4X4NkSvo
まあ100は残念だったという評価が多いようだね
927ドレミファ名無シド:2012/11/29(木) 04:05:51.20 ID:di4GE8Ol
>>925
お前は目まで馬鹿なのか?
>>904>>905>>906に書いてあるだろうが
928ドレミファ名無シド:2012/11/29(木) 08:12:08.03 ID:ctKBvK3p
目から入った信号を頭が処理できないんだから
やっぱり頭が馬鹿なんざんっしょ
929ドレミファ名無シド:2012/11/29(木) 16:48:03.95 ID:a5lUM9BE
それ対象がペダルベンドになってないでしょ
930ドレミファ名無シド:2012/11/29(木) 17:37:03.98 ID:FEqTO/Dq
なんかアサインがうまくできね(´・ω・`)
931ドレミファ名無シド:2012/11/29(木) 17:37:43.21 ID:FEqTO/Dq
なんかアサインがうまくできね(´・ω・`)
932ドレミファ名無シド:2012/11/29(木) 17:48:16.97 ID:di4GE8Ol
あら、よくみたらアサインがペダルベンドになってなかった
目が馬鹿なのは俺か(´・ω・`)
933ドレミファ名無シド:2012/11/29(木) 21:36:04.01 ID:ELs0XCW0
目だけじゃないだろう
934ドレミファ名無シド:2012/11/29(木) 22:11:57.09 ID:EPHDkRJa
だな、顔も悪そう
935ドレミファ名無シド:2012/11/30(金) 03:51:15.61 ID:17L2ghmW
マインドアサシン
936ドレミファ名無シド:2012/11/30(金) 19:13:53.34 ID:K3ekxfVQ
なんでかしらんけどアサイン設定して、CTL1押してもなんとも動かん(´・ω・`)
937ドレミファ名無シド:2012/11/30(金) 19:57:53.94 ID:smYhlV5w
なんかこういうやつ見てると悲しくなるわ
小遣い貯めて中古で買ったgt3を重箱の隅突くみたいに1人でパラメーター弄くり回してた5年前の俺は何だったのかと
938ドレミファ名無シド:2012/11/30(金) 20:01:21.36 ID:GFxiFhI6
>>936
なんでかしらんってそりゃアサイン間違えてるからに決まってるだろ
939ドレミファ名無シド:2012/12/01(土) 00:22:46.09 ID:DAqQQJ/0
ギターシミュ意外に使えるな
ハム→シングルでテレキャスいらないで
940ドレミファ名無シド:2012/12/01(土) 03:03:58.20 ID:xNyb7L+O
同一パッチ内でワウとワーミーが併用できるのかっていうね
941ドレミファ名無シド:2012/12/01(土) 05:55:28.20 ID:0KExkj9Q
ちなみに5年前の中古のGT3はいくらしたんだ?
942ドレミファ名無シド:2012/12/01(土) 07:00:56.42 ID:R6yVgI14
>>939
ストラトのフロントでシングル→ハムも使えるな
943ドレミファ名無シド:2012/12/01(土) 07:08:43.01 ID:WpsVn2cV
オレはフロントのシングルコイルにピックアップシミュのハム→シングルを使ってフロントなのにジャキジャキの音を出すのが好き
ジャキジャキだけどフロントの甘さもあって高音域でも太い音出るし癖になる
944ドレミファ名無シド:2012/12/01(土) 15:56:18.68 ID:0KExkj9Q
出た、楽作板常套句「ジャキジャキ」w(北斗の拳笑 )
945ドレミファ名無シド:2012/12/01(土) 22:43:33.29 ID:TZwOfF/H
そりゃジャギ様だろw
946ドレミファ名無シド:2012/12/02(日) 23:28:24.49 ID:OhxxKeGF
出た出た厨はくんな
947ドレミファ名無シド:2012/12/03(月) 09:37:24.37 ID:YtSqynaD
>>940
EXP2ペダルで可
948ドレミファ名無シド:2012/12/03(月) 20:35:41.33 ID:AY9f3f+e
>>947
でしょ?
ペダルもう一個ないと>>900は無理だろ。
949ドレミファ名無シド:2012/12/04(火) 00:17:59.86 ID:wCNovn9t
GT-100ってアコースティックシミュレータないのね。残念。
950ドレミファ名無シド:2012/12/04(火) 00:33:57.07 ID:kA+b3gNC
あるけどな・・・・・
951ドレミファ名無シド:2012/12/04(火) 00:41:47.25 ID:u/l9oNNF
アコースティックピアノシミュレーターはない
952ドレミファ名無シド:2012/12/04(火) 11:28:00.44 ID:wCNovn9t
よく見たらギターシミュレータのなかにあったわ。。。
ありがと。
953ドレミファ名無シド:2012/12/05(水) 10:42:55.92 ID:ygyLw+jh
出た、2ちゃん名物「自己完結」w(失笑 )
954ドレミファ名無シド:2012/12/05(水) 17:14:07.04 ID:hUG99SMw
(失笑) とか5年ぶりくらいに見たわ
955ドレミファ名無シド:2012/12/05(水) 20:26:42.20 ID:nEo52Y2y
少ない仲間同士で罵り合うスレはここですか
956ドレミファ名無シド:2012/12/05(水) 23:38:38.64 ID:G5O4DOjB
2ch名物とか得意になって書いてる奴は面白いと思って書いてるの?
笑ったからもう来ないでね
957ドレミファ名無シド:2012/12/05(水) 23:42:32.47 ID:qidox4qP
EXP2ペダルまじオススメ
追加CTLペダルとしても使える
958ドレミファ名無シド:2012/12/06(木) 10:13:26.84 ID:ukL1gaaf
出た、2ちゃん常套句「得意になって書いてる奴」「面白いと思って書いてるの?」w(呆れ笑 )
笑ってやったから満足したかい?(構ってちゃん笑 )
959ドレミファ名無シド:2012/12/09(日) 13:37:45.01 ID:l/oKp4oZ
出た、GTスレ名物「ペダル機能自慢」w
ま、おそらく次期ZOOMフラッグシップが完全に機能的に上回ってくるはずだから
せいぜいそれまで自慢してなyo(慈悲笑 )
960ドレミファ名無シド:2012/12/09(日) 15:25:49.78 ID:3s0fMdU9
ズームのzペダルってなんか凄そう
961ドレミファ名無シド:2012/12/09(日) 17:10:20.08 ID:l/oKp4oZ
3D Zペダルのマジですごいエフェクト
・SpaceWorm
・ChaosDLY
・Granular
かなりおもしろいエフェクト
・HotSpice
・RNDM Talk
・TalkPDL-Z
962ドレミファ名無シド:2012/12/09(日) 19:26:52.73 ID:Qd4/dB5L
コピーバンドで東京事変の群青日和やるんだけど、
ソロのフィルターかかったようなオクタファズっぽい音って
GT-100だったら何のエフェクトで再現できますかね?
963ドレミファ名無シド:2012/12/10(月) 05:51:12.68 ID:/Vy6WVyv
ZOOM G5なら
・FuzzyBack
・OctPitch
・TRM&PHSR
あたりでどうでしょうか。
964ドレミファ名無シド:2012/12/10(月) 21:53:12.93 ID:/Vy6WVyv
ZOOMのZペダルエフェクトの充実ぶりにボス猿たちは言葉がないようですw
ほかにも
・Filter-Z
・Starship
・W-Shift
・CHO&REV
・FLNG&DLY
・Rotary-Z
・Echo-Z
・Flanger-Z
・Tremolo-Z
・VolBoostZ
・Custom
といったペダルエフェクトがあるyo
965ドレミファ名無シド:2012/12/10(月) 22:12:09.69 ID:aRe8jGKv
普段からそんなエフェクト使わないからどうでもいいんだが(苦笑)
966ドレミファ名無シド:2012/12/10(月) 22:37:01.82 ID:iXR3Lcyy
ZOOMはちょっと無いな
Youtubeで聞きながら試奏しに行く機材選ぶけど候補に入ったことがない
967ドレミファ名無シド:2012/12/11(火) 09:38:38.17 ID:G7R1XNYX
GT-100だったら何のエフェクトで再現できますかね?

ZOOM G5なら←?

ZOOMのZペダルエフェクトの充実ぶりにボス猿たちは言葉がないようですw←???

この人アスペルガー症候群?


>>962
どんな音か知らんが、OD/DSのOCT FUZZとWAH半止めでいけんじゃね?

と適当なレスしてみる
968ドレミファ名無シド:2012/12/11(火) 10:21:19.82 ID:+fAibULV
>>967とか機材のことだけ批判・評価してればいいのになんでわざわざそんなに騒ぐんだ?
2chってこの手の人やたらいるけど相手攻撃すれば自分の応援する機材の株が上がると思っているのかな?
969ドレミファ名無シド:2012/12/11(火) 13:47:16.91 ID:cKnhM+xI
だよねw 他人のことを気にし過ぎる自分に自信のないやつが増殖してるよねw
あっ、ボクも相手攻撃して自分の株を上げようとしちゃったかもw(2ちゃん笑 )
970ドレミファ名無シド:2012/12/11(火) 13:49:04.74 ID:7A9Dec2T
そこまで考えていないんじゃないか?
971ドレミファ名無シド:2012/12/11(火) 18:08:43.55 ID:0lz8lmiP
考え過ぎはハゲんだぞ
972ドレミファ名無シド:2012/12/11(火) 19:44:14.32 ID:2BOtWuVA
もう禿げてるから問題なし
973ドレミファ名無シド:2012/12/11(火) 20:09:08.19 ID:dMW6txHt
>>967のレスから

>>968-969

釣れましたとさ。

めでたしめでたし。
974ドレミファ名無シド:2012/12/12(水) 06:52:33.68 ID:PkeEiTiO
出た、2ちゃん名物「あと釣り宣言」ww(生欠伸笑 )
975ドレミファ名無シド:2012/12/12(水) 12:55:56.24 ID:vMT26Lzk
お前は馬鹿だな
976ドレミファ名無シド:2012/12/12(水) 16:29:20.10 ID:PkeEiTiO
そう、馬鹿はお前w(鏡笑 )
977ドレミファ名無シド:2012/12/12(水) 19:12:04.72 ID:adSaxDcn
ズーム君て何でも首突っ込んでイチャモンつける割に初心者レベルの知識だよなw
いや何か微笑ましいわw
978ドレミファ名無シド:2012/12/12(水) 19:50:52.38 ID:vMT26Lzk
馬鹿丸出しなのが可愛いのか
いいねぇズーム君人気者だねぇ
羨ましくなんてないぞ!
ちっ

ふふふw
979ドレミファ名無シド:2012/12/12(水) 21:55:34.10 ID:DVE+BVfE
ME-25が遂にぶっ壊れた。

型落ちで2万強まで値下がりしてるGT-10買う気マンマンコやったけど、AUX端子付いてないからGT-100にせざるを得ないでござる。

お金が(´・ω・`)
980ドレミファ名無シド:2012/12/12(水) 22:15:11.19 ID:2/clVpmJ
100はいいぞー
981ドレミファ名無シド:2012/12/12(水) 22:32:15.11 ID:6ot+1ptF
やっぱデジタル臭さはどうしょうもない
奇数倍音の聞き苦しい濁り
982ドレミファ名無シド:2012/12/13(木) 00:00:05.35 ID:adSaxDcn
まぁどんな高級マルチでもデジ臭さは仕方ないわな
マルチが完璧なら誰もアンプ買わなくなる
983ドレミファ名無シド:2012/12/13(木) 00:04:54.18 ID:UJUeAWC+
HP見たらGT-PROは販売完了になってるんだよ
ってことは次期GT-PROの発売近いんじゃないか
984ドレミファ名無シド:2012/12/13(木) 00:15:28.53 ID:yuKQ/itb
単に売れなかっただけでは
985ドレミファ名無シド:2012/12/13(木) 00:16:55.11 ID:yuKQ/itb
>>981-982
だわな
フェンダーヴィンテージにチューブスクリーマーかました音のあの豊かな倍音にはどうやったってかなわない
986ドレミファ名無シド:2012/12/13(木) 02:04:38.40 ID:PF0nV1HB
GT-100はマルチとしてはかなりのレベルになってると思うけどな。
このスレでマルチ批判してるやつの中にもまだマルチの性能引き出せてないやついっぱいいるんじゃないかな。
ライブ会場なんかだったら違い気づかないと思う。
987ドレミファ名無シド:2012/12/13(木) 10:49:48.72 ID:u6hFED/F
だよな、ZOOMを批判してるようなやつはG5の性能引き出せてないやつだと思うわw
988ドレミファ名無シド:2012/12/13(木) 13:25:44.17 ID:u6hFED/F
GT-6とGT-8、今中古買うならどっちがおすすめと思う?
989ドレミファ名無シド:2012/12/13(木) 13:57:50.78 ID:nwFY4CoK
黒い方。
990ドレミファ名無シド:2012/12/13(木) 17:47:12.43 ID:y/SF0HxU
>>987
無茶言うな
無い性能を引き出すのは常人には無理だ
引き出せてるお前が特別なんだ
お前はエリートなんだよ
選ばれた人種なんだ
将来人の上に立つ以下略
991ドレミファ名無シド:2012/12/13(木) 19:40:29.16 ID:3dSkKGb3
>>988
機能ならGT-8。
ただし、おまえさんがやろうとしてる情報がないので、相談にのってあげるには限界がある。
住人から意見や情報を求めるなら、自分もそれ相応の情報をだしてくれれば、多くのヒントが得られると思うよ。
992ドレミファ名無シド:2012/12/13(木) 22:36:01.57 ID:u6hFED/F
もう限界に到達したのかw(苦笑 )
フリーな意見でいいんだがw
993ドレミファ名無シド:2012/12/14(金) 05:44:32.70 ID:hkNQWYhg
GT100あれば世界中回れる
994ドレミファ名無シド:2012/12/14(金) 06:02:22.76 ID:Kt9msoqf
>>979
2万強ってどこで?
新品でその値段なんてあるの?
995ドレミファ名無シド:2012/12/14(金) 10:38:21.96 ID:H9qXfcBM
まだしばらくGT-10で頑張るって思ってるが本音は100欲しいわ

100欲しいって思ってる間に200とか出るんだろうな
996ドレミファ名無シド:2012/12/14(金) 12:26:06.06 ID:lTiqOXAB
出ないw 出るのは4年後だからw(五輪笑 )
997ドレミファ名無シド:2012/12/14(金) 12:43:19.40 ID:yDqIHENG
>>995
俺は逆であまり100に魅力感じない。つーか10で満足のレベルだからなw
なんの不満も無い。むしろ俺にはオーバースペックだわ

と言う訳で次スレ勃ててきた
BOSS GTシリーズ Part26
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1355456349/
998ドレミファ名無シド:2012/12/14(金) 18:17:42.54 ID:Ns0tKZfR
>>997

埋め
999ドレミファ名無シド:2012/12/14(金) 19:20:29.78 ID:il8cFCCS
1000ドレミファ名無シド:2012/12/14(金) 19:49:37.26 ID:L2UhqW8v
GT>>>>>>>>>>>>>>>>>>G3 G5
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。