【総合】Gibson Les Paul Standard Part31【LP】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
Les Paul Standard の総合スレとして立て直し。
reissue historic classic VOS 2008 なんでもござれ。 

GIBSON USA
http://www2.gibson.com/Gibson.aspx/?s_kwcid=gibson|9994254540

ギブソンジャパン
http://www.gibson.com/jp-jp/home/

取り扱いなどのwiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AE%E3%83%96%E3%82%BD%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%AB

前スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1333426911/
2ドレミファ名無シド:2012/05/14(月) 11:54:04.88 ID:q8vP1ky8
1乙
こっちがメインだな
3ドレミファ名無シド:2012/05/14(月) 13:01:06.64 ID:UA11/L6u
historicは諸悪の根源
カスタムショップみたいのがギターを楽器でなくす元凶
4ドレミファ名無シド:2012/05/14(月) 17:29:04.05 ID:Bu3adUE8
classicもアリなんて嬉しいじゃないか。
5ドレミファ名無シド:2012/05/14(月) 19:47:11.58 ID:kUa/OVK+
流石に3つもスタンダードスレあると荒らしも書き込み止まったな
ヒスコレおじさん(小学生の息子がいる)はどのスレ荒らすのだろうかw
6ドレミファ名無シド:2012/05/14(月) 20:02:03.03 ID:FNg9yiUj
このスレはアウト・オブ・眼中なんだろうな
7ドレミファ名無シド:2012/05/14(月) 20:28:29.62 ID:kUa/OVK+
今となってはヒスコレスレの方が平和だよなw

あそこで相手にされななってスタンダードスレ荒らすようになったんか。
8ドレミファ名無シド:2012/05/15(火) 04:22:54.10 ID:Nr9t6PBE
以前からレスポスレはヒスコレおじさんがスレ立てているんだけどな。
実は比喩して釣り&馬鹿発見しているだけで小学生の子供なんていないんだけどな。
某所の住人だ。
9ドレミファ名無シド:2012/05/15(火) 07:54:58.88 ID:NiQIQnSI
凄く分かりやすい自演の煽り乙。
以前からご苦労>>5->>7 おまえはトラスレに引き籠っていてくれよ。

レスポール初心者にも分かりやすいガイドラインは必要だよね。
スタンダード。クラシック、リイッシューのそれぞれの特徴とかさ。
ちょっとまとめるとするか。
馬鹿の煽りは無視するとして、識者のフォローがあると助かる。
ではまた後程宜しくね。
10ドレミファ名無シド:2012/05/15(火) 07:57:35.11 ID:AS8OFa0z
初期のクラシックは凄い。気合が入っている。
11ドレミファ名無シド:2012/05/15(火) 08:23:33.88 ID:l4s44yvZ
識者はヒスコレユーザー
スタンダードしか持ってない癖にガタガタ言うのは似非識者
12ドレミファ名無シド:2012/05/15(火) 10:43:19.27 ID:Yqa5/z+D
ヒスコレはエセ楽器
13ドレミファ名無シド:2012/05/15(火) 11:51:20.31 ID:6AxpWVRr
ギターは家具じゃないんだから、PRSとか買っても意味ないと思うんだよね
眺めるためと割りきって買うなら好きにしろだけど
ヒスコレは、ヴィンテージ楽器市場があって初めて付加価値が成り立つという意味では
普通の楽器ではない
スタンダードは普通の楽器
14ドレミファ名無シド:2012/05/15(火) 11:54:11.84 ID:lKNAqnFT
スタンダードは楽器のコピーを満足に出来ていない玩具
15ドレミファ名無シド:2012/05/15(火) 12:49:29.18 ID:1A+2X+HS
>>13
君は自ら自分は貧乏だと言っているようなもんだよ?

ヒスコレだろうがPRSだろうが特別なギターでもなんでもない
どちらも実用的なギターだ

ヒスコレを眺めるために買うなんてのは君の発想だろ?
発想自体が貧乏人で卑屈だな

無印スタンダードやトラディショナルがバカにされているのではない、そのオーナーの卑屈な考え方がバカにされているのだよ
16ドレミファ名無シド:2012/05/15(火) 12:49:38.32 ID:Yqa5/z+D
バーストが至上という時点で洗脳されている
17ドレミファ名無シド:2012/05/15(火) 12:58:34.36 ID:6AxpWVRr
ヒスコレが楽器としてダメだなんて一言も書いてないだろ、よく読めよ
RPSは楽器としてどうか知らんし興味ない
俺にはアレは家具に見えるってだけ
ヒスコレは、バーストとかのヴィンテージがもてはやされたから真似して作ってる
もしバーストがもてはやされてなかったらヒスコレは生まれなかった、という点が特殊ってことさ
単に実用品として軽く繰り抜いたりしてるStdは普通の楽器だろ
昔、レオ・フェンダーがテレを軽くしようとしてシンラインを開発したようなもんで、目的がはっきりしてるよな
18ドレミファ名無シド:2012/05/15(火) 13:02:43.42 ID:bGLStUDW
スタンダードは、頑張ってもヒスコレが買えない貧乏人用
及び>>17みたいな頭の悪い奴用
19ドレミファ名無シド:2012/05/15(火) 13:10:05.59 ID:6AxpWVRr
つうかさ、俺がギターを好きになったきっかけはヒスコレじゃないから
ヒスコレってギターに憧れたことが一度もないし、心が動いたことも一度もない
安いヴィンテージっぽい楽器というコンセプトで世の中に出てきたんだろ?
金ありゃヴィンテージ買うけど金ないからヒスコレ買う、って人をターゲットに生まれたギターさ

レギュラー品はそういうの関係ないからな
単に軽いレスポール欲しけりゃStd、重いの欲しけりゃ中古品買えばいいだけだし
まあ、ネック太いの欲しいけどヴィンには興味ないからヒスコレ買うって人もいるだろうから
そういう奴は楽器としてヒスコレ買ってるんだろから、
ヒスコレ買う奴が全部ヴィンテージ好きとは言えない状況に変化してるのはあるな
20ドレミファ名無シド:2012/05/15(火) 13:27:18.23 ID:NiQIQnSI
>>13 >>17
PRSなのかRPSなのか、何が家具なのか分からんが・・・。
シンラインはアコーステックな響きが狙いだぞ。軽量化が目的では無い。ヘッド落ちが酷くて実用性ねぇよ。
ヒスコレと言うか、リイッシューってのは元々GIBSONの工房にオーダーがあったんだよ。
余談だがスラッシュのGUN'Sデビュー頃のメインなんて、なんとGIBSON以外の工房にオーダーしたリイッシューだ。
それを単に、GIBSONの熟練職人で立ち上げたCSでレギュラー化しただけ。
それと実用化に特化したレスポールはSGじゃね?実用化に特化したLESPAULがSGって名前に変わった。STDじゃねぇよ。

分かったからトラ専スレに籠って。
21ドレミファ名無シド:2012/05/15(火) 13:30:30.05 ID:NiQIQnSI
安いヴィンテージっぽい楽器というコンセプトで世に復活したのがSTDだと言う事実。
一時不人気で製造中止になった事も知らんのか・・・。

あぁ釣られたなこりゃ・・・。
22ドレミファ名無シド:2012/05/15(火) 13:44:17.42 ID:6AxpWVRr
>>20
スラッシュのお気に入りは3ピーストップのレギュラーだったろ
コピーも使ってたけどな
それと、シンラインはマジで軽量化目的だから。勘違いすんな。
シンラインを作るちょっと前は、テレのピックガードの下を繰り抜いて軽量化してたんだ。
その程度の知識で仕切るなよ、何様だよ。
23ドレミファ名無シド:2012/05/15(火) 13:52:47.14 ID:NiQIQnSI
スラッシュの気に入りはレプリカ。3ピースはステージ用。
軽量化は確かにピックガードの下を多めに刳り抜いた。
だがシンラインはそれが目的ではない。

その程度の知識で噛みつくなよ。何様だってんだこりゃ。
24ドレミファ名無シド:2012/05/15(火) 14:00:36.94 ID:Nr9t6PBE
また新キャラの登場かよw
相変わらず賑わって飽きせねぇなw
25ドレミファ名無シド:2012/05/15(火) 14:03:45.48 ID:Pw8JT6xg
中々相手を怒らせる釣り方ですねw
ID:6AxpWVRr
26ドレミファ名無シド:2012/05/15(火) 14:54:58.13 ID:yvkhbbKc
俺ヒスコレ持ってるの、恥ずかしいから、ペグをグローバーに替えた。
27ドレミファ名無シド:2012/05/15(火) 15:38:14.36 ID:NiQIQnSI
とりあえずLes Paul Standard初心者の為のガイドライン

・Les Paul Standard
通称バースト 1958年〜1960年まで製造。
それまでのGT塗装ではなくシースルー塗装(サンバースト)これがバーストの語源。生産本数が少ない為希少価値が凄まじく一時は数千万で取引されていた。
1959年でジャンボフレット採用。1960年はスリムテーパーネック。

SG
Les Paul Standardが売れずに生産中止。実はSGがLes Paul Modelとして販売されたが、レスポール爺が認めずライセンス契約打ち切り。

60年代
68年かな?クラプトンの極上のサウンドで再評価され、Les Paul Standardが復活。

70年代
ジミーペイジ等の影響でLes Paul Standardの人気沸騰。この年代のLes Paul Standardはネックがメイプル等、仕様がオリジナルと異なる。

80年代
ネックの材がマホガニーに戻る この時代、GUN'Sのスラッシュのデビューにより、レスポールの再評価が高まる。
しかし皮肉な事に、スラッシュのメインギターはGIBSON外の工房で製作されたバーストのレプリカだったり・・・。
28ドレミファ名無シド:2012/05/15(火) 15:38:53.16 ID:NiQIQnSI
90年代
平穏。
CSの設立。 ここでバーストのリイッシューモデルが製造される。 以後、ヒストリックコレクションとブランド名称を変更。

00年代
品質のバラつきが激しく評価が下がる。 特に山野楽器が代理店契約を打ち切ってからは悲惨そのもの。
50ネック(太め)60ネック(スリム 薄い)2種類の仕様が存在。 他、塗装工程を大幅に簡略化し、コストを抑えた仕様のFADED等も存在。

2008年
業績悪化の要因として問題視されていた、品質のバラつきを無くすため、機械工作化 本体の加工はCNCルーター フレットはPLEKマシンにて加工。
Standardの仕様が大幅に変更され、それまでのStandard系統の製品はTraditionalと名称を変更。
29ドレミファ名無シド:2012/05/15(火) 15:39:44.40 ID:NiQIQnSI
・リイッシュー・ヒストリックコレクション
90年代に設立されたCSにて製造されたバーストのレプリカ。 年代により仕様が異なっていたが、50周年MODELの09年仕様以降は本物のバースト数本を3Dスキャンニングし
オリジナルのボディーシェイプに基づく完成形となる。 現在はV.O.Sとして販売。

・Les Paul CLASSIC
91年にStandardの上位機種として登場。 スリムネックに、ピックガードには60の文字から、60年製バーストの復刻的な位置付けだったと思われる。
最初期のCLASSICはヘッドの印字がLes Paul Standardとなっており、希少価値が高い。 また最初期のボディーには、CSから流れた物が使われていた事もある。
何故か不人気で、中古市場では格安で取引されている・・・。手の小さい方にはお薦め。

とりあえず・・・
識者の皆さんご教示下さい。ガイドライン完成にご協力お願いします。
30ドレミファ名無シド:2012/05/15(火) 15:52:31.49 ID:NiQIQnSI
ついでに
CS カスタムショップってのは、熟練の職人を寄せ集めた、GIBSONの高級品を制作する工房。
レギュラーラインと同じ敷地内に存在する。
技術力だけではなく、良質な木材は優先的にCSで使われる為、そもそもの楽器としてのクオリティーがレギュラーラインと比較して必然的に上。
ここへ優秀な職人が引き抜かれた為、レギュラーラインの品質が大幅に下がったとも言える。
31ドレミファ名無シド:2012/05/15(火) 19:03:30.45 ID:z6xj3AmU
>ここへ優秀な職人が引き抜かれた為、レギュラーラインの品質が大幅に下がったとも言える。

どこにそんなソースがあるの?
なんでID変えてまでそんな必死なの?
32ドレミファ名無シド:2012/05/15(火) 19:10:30.05 ID:F0TG4fo1
流石スタンダードな頭
もっと働かせろよ
33ドレミファ名無シド:2012/05/15(火) 19:14:41.65 ID:NiQIQnSI
>>31
え・・・?CSに関する記事や関連書籍を読んでね。
と言うか・・・働いていれば技術職で再編成があった際にどうなるか分かるでしょうが・・・。
ID変えてないし必死でもないんですがね・・・。
34ドレミファ名無シド:2012/05/15(火) 19:19:00.38 ID:z6xj3AmU
すげー、レスはえーw

必死だろ1日中貼りついてw
35ドレミファ名無シド:2012/05/15(火) 19:22:43.37 ID:NiQIQnSI
>>34
あんた、右脳に9個穴が空いてないか?
36ドレミファ名無シド:2012/05/15(火) 19:25:27.43 ID:F0TG4fo1
いや殆ど空洞だろうなw
37ドレミファ名無シド:2012/05/15(火) 19:28:08.92 ID:NiQIQnSI
そうか、チェンバードだったか。
いや、パイナップルかもしれんな。
38ドレミファ名無シド:2012/05/15(火) 19:38:40.31 ID:AS8OFa0z
>最初期のCLASSICはヘッドの印字がLes Paul Standardとなっており

間違っている。やり直し。
39ドレミファ名無シド:2012/05/15(火) 20:09:00.78 ID:NiQIQnSI
>>38
すまん。Les Paul model だったね。
指摘は有難いが、ちゃんと訂正もしておくれよ。
40ドレミファ名無シド:2012/05/16(水) 08:24:46.14 ID:3elIXX1g
突っ込み専門なので。
41ドレミファ名無シド:2012/05/16(水) 11:17:13.92 ID:PLh2NRn3
ヒスコレ板に貼ってあったものだが、この動画いいね
http://www.youtube.com/watch?feature=fvwp&NR=1&v=gjrxiz5Fi8s
42ドレミファ名無シド:2012/05/16(水) 11:48:50.27 ID:Gc4TVIDe
鼻が詰まったようなレスポール
43ドレミファ名無シド:2012/05/16(水) 13:27:03.83 ID:syUMCnIC
>>42
おまえの耳に糞がつまっているって?
44ドレミファ名無シド:2012/05/16(水) 16:44:48.47 ID:KWNjXSuI
ミッドにピークのある音こそがレスポールってかマホボディ特有の音色なんだよ

アンプによって多少の差は出るが基本は変わらん

45ドレミファ名無シド:2012/05/16(水) 17:40:20.16 ID:NH6+S/og
3Dスキャンニングするなら職人が熟練者である必要はない。
当時の職人が70〜80代で御存命のはずだから、
彼らが生きているうちに当時の製法をコピーした職人を育てるのが王道。
社内でトムマーフィーみたいな若造の発言力がでかいうちは
ギブに未来はない。
46ドレミファ名無シド:2012/05/16(水) 17:56:53.29 ID:syUMCnIC
3Dスキャンはマシンに数値を打つ為なんだと思うが
47ドレミファ名無シド:2012/05/16(水) 19:13:30.12 ID:F1N2ZqRb
>>45
良い材料が無くなったので意味無し。
48ドレミファ名無シド:2012/05/16(水) 20:38:21.35 ID:NH6+S/og
悪い(何が?w)材料でLP再生産以降の職人の試行錯誤では
ラチが明かないと言いたいのだよ。
レスポール存命中もギブはあまり接触をはかった様子はないし、
近年入社組のおごりしか感じないね。
最近まで開発者本人がいた奇跡を無駄にしたと思う。
49ドレミファ名無シド:2012/05/16(水) 20:58:24.75 ID:Dg7kFZgJ
山野がギブにオーダーしたリミテッドエディションってやつもレギュラーと
同じラインで製造されてたんかいな?
50ドレミファ名無シド:2012/05/16(水) 21:11:02.41 ID:PLh2NRn3
>>48
なるほど、そういうことか。確かにそうだね。

>>49
オーダー品はレギュラーのラインではないでしょ。
51ドレミファ名無シド:2012/05/16(水) 21:21:24.33 ID:PLh2NRn3
SLASHのメインのレプリカがヤングギターに掲載されていたが・・・
あれはGibsonから怒られないのかね・・・?インレイ思いっきりGibsonだもんな。
あのレプリカのレプリカをGibsonが製造して販売したらいいじゃんね(笑)
52ドレミファ名無シド:2012/05/17(木) 00:18:22.82 ID:gyFeRfFl
585 名前: ドレミファ名無シド [sage] 投稿日: 2012/05/09(水) 18:36:35.81 ID:e9xZ32y+
>プロの現場ではふつーにトラデをよく見かけるんだが

はぁ?
旧スタンダードとヒスコレは良く見かけるが、トラディショナルは見た事が無い。

ヒスコレは家で弾いていたら、うちの小学生の息子でさえ「そのギターいくらしたの?高いでしょ?」
って違いを感じて聞いてきたぞ。
音の違いもそうだが、サスティーンが全く違う。
ヒスコレをけなす奴は、レスポールを持っていないかヒスコレ弾いた事がない。
またその音を聞いた事も無い奴らだろうと断言する。

ヒスコレとトラディショナルの違いが分からん奴は、ギブソンじゃなくてエピフォンでいいんじゃね?
それと同じ事言ってんだぜー。
586 名前: ドレミファ名無シド [sage] 投
53ドレミファ名無シド:2012/05/17(木) 00:35:21.11 ID:RZPomDWw
(´・ω・`)?
54ドレミファ名無シド:2012/05/17(木) 01:07:26.31 ID:gyFeRfFl
ヒスコレは家で弾いていたら、うちの小学生の息子でさえ「そのギターいくらしたの?高いでしょ?」
って違いを感じて聞いてきたぞ。
55ドレミファ名無シド:2012/05/17(木) 01:25:44.60 ID:b10sCwcc
それは母親が仕込んだ厭味だよ
56ドレミファ名無シド:2012/05/17(木) 02:46:30.52 ID:2Y3ToW/R
羨ましいご家庭だ
うちの嫁と娘はギターが煩い煩いと大合唱で肩身が狭いよorz
それでも弾きまくるがw
57ドレミファ名無シド:2012/05/17(木) 08:19:05.47 ID:ma2Jv+UL
五月蝿い五月蝿いと言われるのは、ギターが悪いんじゃなくて、腕が悪いと思うんだ(´・ω・`)
58ドレミファ名無シド:2012/05/17(木) 08:25:33.84 ID:heW26+xv
じゃあ俺が娘さんを(ry
59ドレミファ名無シド:2012/05/17(木) 10:49:53.99 ID:oQKhbuFy
Limited Editionはレギュラーだよ。
60ドレミファ名無シド:2012/05/17(木) 11:41:42.48 ID:ttEff7wT
普通の小学生ならカッコイイとか綺麗とか言うよね

それなのに高かったでしょって、一番はじめが金かよw

よほど捻くれた小学生か妄想小学生乙のどちらかだな
って過去にも散々言われてたけど自分の子供を貶されて何も反論してこないあたり妄想小学生乙が濃厚なのかなw
61ドレミファ名無シド:2012/05/18(金) 10:07:30.88 ID:WEZ5ZkxB
>>59
そうなのか、ありがとう。

ところでみんなスラッシュの新譜聞いた?
ちょっと毛色は違うが、レスポールならではの良い音してるな。
62ドレミファ名無シド:2012/05/18(金) 17:32:28.48 ID:nQU5obhR
>>ID:NiQIQnSI

志村ーっ!! コゾフ!コゾフ!
63ドレミファ名無シド:2012/05/18(金) 19:18:42.84 ID:WEZ5ZkxB
64ドレミファ名無シド:2012/05/19(土) 04:06:57.15 ID:qM/hvrw6
80年代のstdを探しているんだけど、なかなかいい物が見つからない…
65ドレミファ名無シド:2012/05/19(土) 18:26:36.68 ID:QkQj9HPz
ところでさ、みんなのギターヒーローって誰なの?
レスポールがメインのギターリストで。
ここでヒスコレ否定派と肯定派の価値観の違いが紐解けるね。

やっぱりヒスコレ否定派は、けいおん!なの?
66ドレミファ名無シド:2012/05/19(土) 19:18:11.75 ID:8lp1cS8E
>>65
トラプラーだけどミック・ロンソン
67ドレミファ名無シド:2012/05/19(土) 19:26:03.48 ID:ioR7+DW9
>>65
レスポールだとマーク・リアリかな
08std、トラデ、ヒスコレなど、分け隔てなく肯定
どれもレスポールの音から大きく外れてはいない
68ドレミファ名無シド:2012/05/19(土) 19:45:45.86 ID:AkgEUgDa
さて、そろそろ遊びは終わりにして
無印スレってのが要るんじゃ.....

あ、いや何でもないぃぃぃぃぃ!
69ドレミファ名無シド:2012/05/19(土) 19:46:24.69 ID:AkgEUgDa
あ、ここ総合スレかorz
70ドレミファ名無シド:2012/05/19(土) 21:09:38.97 ID:DWjOlie+
ジミー頁先生だけど
71ドレミファ名無シド:2012/05/19(土) 23:09:41.23 ID:XRO0Amc/
>>64
わざわざ80年代のstd探してるってことはslash仕様目指してるのかな?
それともレオズとかジミーウォーレス?
72ドレミファ名無シド:2012/05/20(日) 16:02:44.70 ID:H1hdKXWv
皆さん渋い趣味していますな!ありがとうございます。

>>71
いや、憧れのギターリストの影響で。
その頃のね、青春時代のギターが欲しくて。
73ドレミファ名無シド:2012/05/20(日) 18:21:14.32 ID:Wt82X38x
>>65
元ジェネシスのスティーブ・ハケットが好きでゴールドトップ一筋です。
74ドレミファ名無シド:2012/05/20(日) 19:33:47.25 ID:H1hdKXWv
>>73
渋い!
皆さん、結構年齢層高いですな。
75ドレミファ名無シド:2012/05/21(月) 02:11:28.90 ID:rMfUi93G
この手の話題になると、途端に大人しくなるね。
普段荒らすだけのけいおん厨は。
76ドレミファ名無シド:2012/05/21(月) 10:19:34.24 ID:KROo4GKT
トラプロってプロ用の楽器なの?
77ドレミファ名無シド:2012/05/21(月) 10:46:03.80 ID:J7CMLXso
コイルタップ厨専用のギター
78ドレミファ名無シド:2012/05/21(月) 18:48:27.89 ID:SuD9AWxE
ミックテイラー
79ドレミファ名無シド:2012/05/21(月) 20:04:41.51 ID:h6a5NKDt
>>78
ストーンズですか?
みんなオッサンで安心した。
80ドレミファ名無シド:2012/05/21(月) 20:21:19.52 ID:fLPJ6reh
心は少年だっ!
81ドレミファ名無シド:2012/05/21(月) 20:52:23.70 ID:rr8MWaqZ
ルーク
ニール
ランディ
82ドレミファ名無シド:2012/05/21(月) 20:56:19.43 ID:fLPJ6reh
ジョーウォルシュだ!
83ドレミファ名無シド:2012/05/22(火) 00:28:09.26 ID:pHMyXiJF
ディッキー・ベッツ
84ドレミファ名無シド:2012/05/22(火) 00:53:37.10 ID:ig51exEh
ぎんじぬこ
85ドレミファ名無シド:2012/05/22(火) 20:48:52.40 ID:iYEyFAIq
国内のギターリストでレスポール使い・・・誰だろう?
カスタム使いは思い浮かぶが、スタンダードは・・・。
86ドレミファ名無シド:2012/05/22(火) 21:11:32.13 ID:jOIQzySy
住友
87ドレミファ名無シド:2012/05/22(火) 21:27:22.60 ID:7sdphI/X
スマン、平沢・・・
88ドレミファ名無シド:2012/05/22(火) 22:00:09.36 ID:pdiiU44C
89ドレミファ名無シド:2012/05/22(火) 23:01:20.48 ID:khXk17PH
PATA
90ドレミファ名無シド:2012/05/23(水) 00:29:42.63 ID:qnWd9V/Z
南竜介
91ドレミファ名無シド:2012/05/23(水) 03:03:14.42 ID:1tnSyv0U
サンボマスターのデブ
92ドレミファ名無シド:2012/05/23(水) 09:24:09.61 ID:kSjpz1yE
ナニワエクスプレスの岩見さん
93ドレミファ名無シド:2012/05/23(水) 17:16:19.75 ID:b6KQodmw
となりのおじさん
94ドレミファ名無シド:2012/05/23(水) 17:24:50.79 ID:SzKGQxfb
99年のLPSTDゲト。初ジブスン。よろすく。
95ドレミファ名無シド:2012/05/23(水) 18:46:46.06 ID:3khMXqWO
>>94
おめでとう!
感想もよろしく
96ドレミファ名無シド:2012/05/23(水) 19:13:38.50 ID:jKF8Bghd
10ccのエリックの黒いレスポの情報は無いですか?
ヘッドがカスタム仕様で1Fにもインレイが入っているギターです。
97ドレミファ名無シド:2012/05/23(水) 21:31:31.42 ID:3khMXqWO
>>96
カスタムのスレで聞いてみては
98ドレミファ名無シド:2012/05/24(木) 01:25:30.98 ID:CcgaPxSS
90年代のスタンダードの中古で悩む。
中古良品の15万なら、現行新品の20万円って感じ。
99ドレミファ名無シド:2012/05/24(木) 16:10:10.79 ID:eV5hrv0A
>>98
俺なら90年代の中古選ぶ

ところで、トラディショナルの杢は派手なのもあるが、全く立体的じゃない
何故だろう?
100ドレミファ名無シド:2012/05/24(木) 16:13:44.80 ID:F4KrZjTO
貼りトラディショナル
101ドレミファ名無シド:2012/05/25(金) 05:19:11.64 ID:A40B5i/5
1992年製のLPSTDのOxblood?を持ってる。まったく弾いてない。
102ドレミファ名無シド:2012/05/25(金) 08:00:36.41 ID:zFNyU4qo
1992年製のLPSTDのOxblood?を持ってる。まったく弾いてない。
103ドレミファ名無シド:2012/05/25(金) 08:36:45.93 ID:GfcjFe6r
ハイハイ
104ドレミファ名無シド:2012/05/25(金) 08:52:18.50 ID:zFNyU4qo
オレはAvril #2で悩み中だ。

【Squier】スクワイヤ13本目【By Fender】
437 :ドレミファ名無シド[sage]:2012/05/25(金) 00:34:24.88 ID:GfcjFe6r
オレがCVテレを買った2009年も円高と逆行して値上げしてた。
でも、今はこのザマ。前よりも安く買える。
多分、値崩れが激しいから、ブランド価値?を上げる為だろうね。
一応、フェンダー傘下だし。
それと、中国の人件費は、結構上がってるヨ。CVの場合だけど。

【Squier】スクワイヤ13本目【By Fender】
438 :ドレミファ名無シド[sage]:2012/05/25(金) 00:39:27.26 ID:GfcjFe6r
市場価格はすぐには変わらないけど、いずれ上がって、また下がるじゃね。
問屋とショップの仕入れ価格が上がれば、すぐに変わるよ。
在庫分は、据え置き。だから、早く買え。
オレはAvril #2で悩み中だ。

105ドレミファ名無シド:2012/05/25(金) 09:39:26.67 ID:/iBRYCQJ
スクワイアって貧乏人御用達のギターっぽい形してるやつだっけ?

なんでそんな貧乏人がここにいるの?
君には中国産がお似合いだよ
106ドレミファ名無シド:2012/05/25(金) 12:24:44.64 ID:We4kRkwO
形も違うの?
フェンダーの廉価版だと思ってた
107ドレミファ名無シド:2012/05/25(金) 15:05:52.03 ID:L/irsCTo
ギターっぽい形だって。表現が馬鹿っぽいね。
108ドレミファ名無シド:2012/05/25(金) 19:06:13.68 ID:N47/acW+
俺、無印スレが終わったら2ch卒業するわ
109ドレミファ名無シド:2012/05/25(金) 19:51:39.47 ID:6q5RzVyI
埋め
110ドレミファ名無シド:2012/05/25(金) 23:55:32.77 ID:GfcjFe6r
Gibsonも持ってるよ。Squierの上位機種も悪くないし、
むしろフェンジャパがひどい。

>>105
こいつ絶対ストーカーやってるぜ
111ドレミファ名無シド:2012/05/26(土) 00:13:44.85 ID:10BuvCp4
112ドレミファ名無シド:2012/05/26(土) 01:43:10.35 ID:5EZJ+tFU
フェンジャパが酷い?
はて…?

あぁ釣りか…
113ドレミファ名無シド:2012/05/26(土) 02:36:24.10 ID:2Lpg5llH
エピフォンスレもそうだが、
どのスレ見てもチョンが日本製のネガキャンしてんだよ
あいつらゴミだから死んで欲しい
114ドレミファ名無シド:2012/05/26(土) 05:31:27.67 ID:10BuvCp4
毎回ループするネタで
平日の昼間に口喧嘩してる連中って国産買うのも厳しい
予算5万が限界のスクワイヤとかエピチョン持ちなんだな

案外、材や造りが違うとヒスコレ連呼でレギュラー荒してるのもこういう連中だったりして
115ドレミファ名無シド:2012/05/26(土) 06:53:41.50 ID:QAMiZf6G
スタンダードなんて使ってると頭がイカれる例だな
116ドレミファ名無シド:2012/05/26(土) 06:58:13.93 ID:10BuvCp4
予算5万が限界のスクワイヤ、エピチョン持ちが言ってると思うと泣けてきた

117ドレミファ名無シド:2012/05/26(土) 08:03:30.34 ID:QAMiZf6G
効いてる、効いてる
118ドレミファ名無シド:2012/05/26(土) 11:52:23.45 ID:951HpDEe
>>113
成程、妙に納得できた。
FenderJapanがダメでSquierは良いと・・・こんなに説得力の無い発言久しぶりに見たもんな・・・。

>>114
俺は以前ヒスコレ厨って言われたが、ヒスコレもレギュラーも持ってるよ。
非所有者やチョンと一緒にすんのはやめてほしい。
それと、材や造りが違うのは事実だ。
119ドレミファ名無シド:2012/05/26(土) 12:02:51.44 ID:10BuvCp4
効いてる、効いてる
120ドレミファ名無シド:2012/05/26(土) 12:56:31.14 ID:bJU34BrU
キチガイw
121ドレミファ名無シド:2012/05/26(土) 13:01:52.73 ID:951HpDEe
実際、Gibson持っている奴の書き込みは無いんだよな。
122ドレミファ名無シド:2012/05/26(土) 13:02:53.68 ID:10BuvCp4
効いてる、効いてる
123ドレミファ名無シド:2012/05/26(土) 13:14:47.00 ID:bJU34BrU
124ドレミファ名無シド:2012/05/26(土) 13:49:28.77 ID:J7Bhx1qe
>>118
ヒスコレとスタンダードだとどっちのサスティンが長く感じる?
設計・個体差は勿論あらゆる観点で条件が違うけどアンプを通した
主観的な感想をふと拝見したくなった
125ドレミファ名無シド:2012/05/26(土) 14:02:11.84 ID:951HpDEe
すげぇちゃねらーが紛れ込んでいるんだな・・・。

>>124
うちので比較するとヒスコレです。
あと年代。
95年R9>>2005年R9>>>2005年STDと感じます。
90年代製は造りが丁寧で音もよいです。
126ドレミファ名無シド:2012/05/26(土) 20:51:46.41 ID:EcG035pm
なるほど!
エピ持ちが妬みでギブソンスレを荒らしてるってことかw
127ドレミファ名無シド:2012/05/26(土) 22:13:09.67 ID:10BuvCp4
128ドレミファ名無シド:2012/05/26(土) 22:28:36.74 ID:10BuvCp4
129ドレミファ名無シド:2012/05/27(日) 00:22:42.49 ID:zGU5mvZx
他が気になる、ちっちぇえヤツが多いな。
さあ、これも調べるかい?
たまにはギター弾けよカス。実は無いんだろ?w
130ドレミファ名無シド:2012/05/27(日) 01:29:55.35 ID:07bjIeJN
ダービー当たったらヒスコレ買う
三単14→6→8を4千円14→6→2,7,10,11,17,18各1千円
131ドレミファ名無シド:2012/05/27(日) 06:46:18.32 ID:k8wJHAxu
>>128
よう!書き込み1位のキチガイさんw
また今日も24時間2ちゃん体制かな?www

http://hissi.org/read.php/compose/20120526/MTBCdXZDcDQ.html
132ドレミファ名無シド:2012/05/27(日) 14:01:45.25 ID:QR9DYXRk
ストーカーって自分は自演でID変えながら他人のストーカーしてんだろ
病気だよ、
どうせストーカーが一番多く書き込みしてんだろうな
133ドレミファ名無シド:2012/05/27(日) 15:30:33.37 ID:UvnHO9Ed
このスレでヒスコレ、ヒスコレ連呼してスタンダードは貧乏人だなんて
荒らしてる奴は、実はこのスレ建てた本人なんだけどなw
134ドレミファ名無シド:2012/05/27(日) 21:39:45.41 ID:iR352vs2
>>133
荒らしてるのお前だろ。
135ドレミファ名無シド:2012/06/01(金) 18:13:46.49 ID:jtsCqbVz
関東のみんな
また揺れたな
みんなちゃんとしたスタンド買っておけよ
136ドレミファ名無シド:2012/06/02(土) 21:11:37.02 ID:pLun8Ors
まあ10年以内に東京壊滅するけどな
137ドレミファ名無シド:2012/06/10(日) 19:16:22.65 ID:RC7h4gqj
ハーキュレスのスタンド買ったが、あれいいねー。
安定感が抜群に良い。
ラッカー塗装非対応だから、当たるところは布を巻いて対処。
お薦めだよ。
138ドレミファ名無シド:2012/06/10(日) 19:47:13.99 ID:b1y2nxVS
>>137
ヘラクレスだろ?
ハーキュレスオオカブトとか言われてもピンとこない
139ドレミファ名無シド:2012/06/10(日) 19:52:47.84 ID:J4dluOVb
ノブケインの曲でハーキュリーってのがあるけどな。
140ドレミファ名無シド:2012/06/10(日) 20:10:49.86 ID:5WU5NMVE
ヘラクレス?
ハーキュレスの事か?
141ドレミファ名無シド:2012/06/11(月) 07:42:37.85 ID:V36d98i3
>>137
あれ、ちょっとゴツくて場所とるんだよなあ
142ドレミファ名無シド:2012/06/11(月) 09:44:51.40 ID:xoDiwB9p
うちもヘラクレス使ってる。
安定感あるけど、随分場所とられてる感じはするな。
143ドレミファ名無シド:2012/06/11(月) 12:13:47.79 ID:YldxQIg8
とりあえずギタースタンドのブランド名としては
ヘラクレスよりハーキュレスのほうが一般的に知られた読み方ですよと
144ドレミファ名無シド:2012/06/11(月) 12:25:07.29 ID:52HYg6XN
>>143
近所の楽器屋がアホなだけじゃないか?
大体ヘラクレスとカタカナ書いてあるよ。
145ドレミファ名無シド:2012/06/11(月) 12:41:07.92 ID:YldxQIg8
グーグルで検索したら
ヘラクレス ギタースタンド 約 7,080 件 (0.20 秒)
ハーキュレス ギタースタンド 約 38,700 件 (0.18 秒)
ちなみに音家でもカタカナ表記ではハーキュレス

これに限った話じゃないけど、そもそも外国語を日本語読みする段階で
正しい読み方なんて無いんだから荒れないためにも一番浸透してる読みに統一したほうがいい
スレチごめんよ
146ドレミファ名無シド:2012/06/11(月) 12:46:24.68 ID:x+ujFKbx
英語読みと欧州読みの違いだけだからどっちでもええやん
147ドレミファ名無シド:2012/06/11(月) 12:59:58.58 ID:hkxpNkUJ
そのどっちでもいい話題でいちいち荒れるんだから仕方ない
今回はすぐ決着ついたけど外国人スポーツ選手とかだと
定期的に読み方の話題繰り返すよねw
148ドレミファ名無シド:2012/06/11(月) 13:30:30.55 ID:iY5lYwZ+
こういう議論は好きだ。とことんやってくれ。
149ドレミファ名無シド:2012/06/11(月) 13:55:47.21 ID:jIMX3TXl
ディズニー基準でヘラクレスでよくかいか?
150ドレミファ名無シド:2012/06/11(月) 16:58:23.11 ID:i9xPqoeX
俺は楽器屋で「ヘラクレスのスタンド」って言ったら('A`)ハァ?って顔されてからハーキュレスで行くと決めたわ。
ハーキュレスが標準みたいだね。

取り敢えず、レスポ―ルは倒れたらそこで試合終了だから、スタンドには拘った方が幸せになれる。
151ドレミファ名無シド:2012/06/11(月) 17:40:38.91 ID:CLS8wUby
>>150
自分が標準か。
馬鹿の代表だなw

うん。よくわかった。
君のことはこれからは〜きゅれすと呼ぼうw
152ドレミファ名無シド:2012/06/11(月) 17:41:57.45 ID:U0FT/HRa
正規代理店がハーキュレスの表記で統一してんだから、そう呼んでやれよ
ディズニーがヘラクレスなら、ディズニーではそう呼ぶ
それだけの事だ
153ドレミファ名無シド:2012/06/11(月) 17:48:35.50 ID:i9xPqoeX
>>151
読解力が無いんだな・・・かわいそうだな・・・。

がっきやではハーキュレスがひょうじゅんだってかいてあるんだよ。
もっとおべんきょうしようね。
154ドレミファ名無シド:2012/06/11(月) 18:01:48.19 ID:aN/SgD50
英語読みならせめてハーキュリーズだろ。
なんだよハーキュレスって
155ドレミファ名無シド:2012/06/11(月) 18:10:09.89 ID:i9xPqoeX
>>154
しらねぇよ。気に入らねぇならここに書かずにモリダイラ楽器に言えよ。
>>152読め。
156ドレミファ名無シド:2012/06/11(月) 20:23:42.93 ID:MnDut05I
Gibson安過ぎwwww
http://www.aliexpress.com/fm-store/606542
157ドレミファ名無シド:2012/06/11(月) 21:07:41.32 ID:GbZaNXjc
何中華本中華www
158ドレミファ名無シド:2012/06/12(火) 02:55:36.23 ID:VHJ1nyoI
素直に一番使われてる読み方でいいのにたまにしつこいやつがいるよな
自分だけで呼ぶならいいけど否定しだすやつ
159ドレミファ名無シド:2012/06/12(火) 03:11:05.53 ID:wDXRBrxC
>>158
一番呼ばれてるのはハーキュリーズかヘラクレスだろな。英語圏ならハーキュリーズ。はーきゅれすなんて変換すら出ない。
160ドレミファ名無シド:2012/06/12(火) 03:25:42.52 ID:DP7KVmZm
>>159
一番使われているのはハーキュレスだけど?
161ドレミファ名無シド:2012/06/12(火) 03:30:18.94 ID:wDXRBrxC
世界で一番使われてる言語は中国語。次は英語。
はーきゅれす?誰が使ってるって?w
162ドレミファ名無シド:2012/06/12(火) 03:46:15.62 ID:wDXRBrxC
ラテン語名は Hercules (ヘルクーレス)英語名はラテン語名と同形だが 「ハーキュリーズ」 というように発音される。
イタリア語名は Eracle(エラクレ)、フランス語名は Hercule (エルキュール、ギリシア語名のフランス形は Héraclès)という。日本語ではヘラクレスと表記される。
163ドレミファ名無シド:2012/06/12(火) 04:44:18.63 ID:DP7KVmZm
楽器屋はハーキュレスで売っているんだよなーだからハーキュレスでいいんじゃね?
164ドレミファ名無シド:2012/06/12(火) 08:59:54.32 ID:z6ey1COd
ウチの近くの楽器屋だとヘラクレスって書いてあるよ
ま、その店でハーキュレスと言っても通じるが
165ドレミファ名無シド:2012/06/12(火) 09:36:39.41 ID:o6bJ0ApP
もういい!
166ドレミファ名無シド:2012/06/12(火) 10:32:52.06 ID:QWwdmwVi
んじゃさ ねんなねっくれす って言って通じた奴だけ買えるってルール―にすれば楽しいじゃん?
167ドレミファ名無シド:2012/06/12(火) 10:33:44.53 ID:QWwdmwVi
あ 打ち間違った へんなねっくれす な
168ドレミファ名無シド:2012/06/12(火) 10:55:27.02 ID:Q72uRHPL
×ハーキュレス
×ヘラクレス
○HERCULES
文字の上だけの事なんだから、これで解決だろ。
169ドレミファ名無シド:2012/06/12(火) 11:09:19.16 ID:Gjh/J7F3
>>145 これが答えだな(笑)

しかしまあ、この手の話題に だけ 意気揚々と首を突っ込んでくる奴はウザいな。
「ハーキュリーズ君、楽器屋にスタンドを買いに行く」 この動画が見たい。
170ドレミファ名無シド:2012/06/12(火) 11:19:34.17 ID:KBmbpOvI
ハーキュリーズって呼ぶ人はマイケルジャクソンのこともマイコージャクスンって書くんだろ
ほっといてやれ
171ドレミファ名無シド:2012/06/12(火) 12:27:48.65 ID:PMSLT+l1
小林克也 大先生は
「ニルヴァーナのカートコバーン」ではなく
「ニルバナのカートコベイン」とお呼びなさる。
172ドレミファ名無シド:2012/06/12(火) 13:46:11.30 ID:Ba4rfFw9
>>164
ウチの近所もヘラクレスだ。
大体、月曜日を「モンデー」と書いてる店があったからといって、「普通モンデーじゃん」とはならないだろ。
173ドレミファ名無シド:2012/06/12(火) 13:54:09.32 ID:DP7KVmZm
>>172
だからー>>145読んだ?
174ドレミファ名無シド:2012/06/12(火) 14:10:36.68 ID:OY7m5cXC
その前に>>162読んだらどうだ?
175ドレミファ名無シド:2012/06/12(火) 14:22:54.35 ID:Id3TnKVb
>>173
君もんでーwwww
176ドレミファ名無シド:2012/06/12(火) 15:49:30.18 ID:Gjh/J7F3
>>174 >>175
いつもの煽りご苦労さん。
代理店がそう表記しているんだから、日本国内でのERCULESと言うメーカーの読み方はハーキュレスだ。
まあ通常はヘラクレスだろっうて事は皆が知っているが、日本国内ではハーキュレスで売っているんだ。
それとも僕ちゃんは英語が得意なんだぞーってな厨2病か?真面目に授業受けろよ。
177ドレミファ名無シド:2012/06/12(火) 16:20:19.63 ID:KBmbpOvI
勘違いしてるやつがいるが、同じスペルであればどの言葉も同じ読みをするべきっていうのは間違ってる
特に人名に多いんだが、同じ国籍同じ名前同じメディアでも人によってカタカナ表記が違ってたりする

ヘラクレスのほうがよく知られた読みだろー?っていうのは間違ってないが
少なくともギタースタンドのブランド名としてはハーキュレスのほうがより一般的
178ドレミファ名無シド:2012/06/12(火) 16:32:31.10 ID:wL2iWR5/
じゃーヘラクレスって事で
179ドレミファ名無シド:2012/06/12(火) 17:13:16.65 ID:Gjh/J7F3
>>178
>少なくともギタースタンドのブランド名としてはハーキュレスのほうがより一般的
同意だ。

>>178
はいはいご苦労さん。

いやー、この手の話題はスレ伸びるねー!
肝心のレスポールの話しは全く出来ないのにな。
180ドレミファ名無シド:2012/06/12(火) 17:13:58.77 ID:Gjh/J7F3
アンカー間違えた。

>>177
>少なくともギタースタンドのブランド名としてはハーキュレスのほうがより一般的
同意だ。

>>178
はいはいご苦労さん。

いやー、この手の話題はスレ伸びるねー!
肝心のレスポールの話しは全く出来ないのにな。

181ドレミファ名無シド:2012/06/12(火) 17:23:30.44 ID:bx3fdXJq
はーきゅれす
ダセーwwwww
182ドレミファ名無シド:2012/06/12(火) 17:30:13.90 ID:KBmbpOvI
どうせ2012まで話題無いだろうしたまにはいいじゃないの
183ドレミファ名無シド:2012/06/12(火) 17:35:23.50 ID:z6ey1COd
別にどっちでもいいと思うんだけど、決めなきゃダメなの?w
184ドレミファ名無シド:2012/06/12(火) 17:39:52.58 ID:Gjh/J7F3
あーガキはしつこいなー代理店はハーキュレスって言ってんだよ。
http://www.moridaira.jp/hercules
>ハーキュレス最新日本語カタログ、アップロードしました
ほらよ、読め。

IDころころがうぜえな。
185ドレミファ名無シド:2012/06/12(火) 17:41:52.59 ID:KBmbpOvI
>>184
まあまあ落ち着いて(´・ω・`)
他人に強制しなければなんて読むかは自由だひ
こんなスレチの話題はまったりやればいいのよ
186ドレミファ名無シド:2012/06/12(火) 17:42:08.34 ID:KBmbpOvI
噛んだ




噛んだ・・・
187ドレミファ名無シド:2012/06/12(火) 17:47:48.68 ID:OIeSayeY
噛んだ商会
188ドレミファ名無シド:2012/06/12(火) 17:56:52.90 ID:bx3fdXJq
うちの喫茶店はコーヒーをこめふぃーと表記してるんだが、当然これも標準でいいんだよね?もちろん月曜日は
もんでーw
取扱店が言ってるんだからちゃんと従えよw
189ドレミファ名無シド:2012/06/12(火) 18:02:02.64 ID:KBmbpOvI
あー、うん、その店では俺も従うわ
190ドレミファ名無シド:2012/06/12(火) 18:07:35.42 ID:Gjh/J7F3
おいおい・・・電波発している奴がいるぞ・・・誰かアース引き直せよ・・・。
こめふぃーってなんだろうな?もんでー?・・・・ああ恐い。
従えよって誰に言ってんだろうな・・・自分に言ってんだろうな・・・そうだよな・・・?
191ドレミファ名無シド:2012/06/12(火) 18:53:43.51 ID:wL2iWR5/
てな事で、ヘラクレスで
192ドレミファ名無シド:2012/06/12(火) 19:25:31.03 ID:Gjh/J7F3
あーガキはしつこいなー代理店はハーキュレスって言ってんだよ。
http://www.moridaira.jp/hercules
>ハーキュレス最新日本語カタログ、アップロードしました
ほらよ、読め。
193ドレミファ名無シド:2012/06/12(火) 19:37:40.32 ID:hKxUkImn
代理店はジャガーと言ってるが、多くのユーザーはジャグァーと呼んでいる。
194ドレミファ名無シド:2012/06/12(火) 20:21:35.93 ID:c6BidlAj
徳大寺乙
195ドレミファ名無シド:2012/06/12(火) 20:44:08.25 ID:a/4Tymfa
196ドレミファ名無シド:2012/06/12(火) 22:38:32.35 ID:bx3fdXJq
ヘラクレスを訳わからない読み方したいのはわかった。なら、クローンケンタウルスはなんて読むんだ?
同じギリシャ神話だから、それなりメーカー読みあるんだろ?
197ドレミファ名無シド:2012/06/12(火) 22:59:52.29 ID:Rg/fXFBj
ヘラクレスではないと主張している方に質問ですが、指摘がある以前から「これは本来ヘラクレスと読むべきだが、メーカーがハーキュレスと言ってるので、そう呼ぼう」と思っていたのですか?
それとも、今回初めてヘラクレスと読むことに気付いたのでしょうか?
198ドレミファ名無シド:2012/06/12(火) 23:09:18.22 ID:z6ey1COd
で、読み方決めないとダメなのか?w
199ドレミファ名無シド:2012/06/12(火) 23:27:41.82 ID:gVjBf4M4
本来の英語読みと商品名をごっちゃにしてるバカが居るな
ウイルスバスター
って商品名としてカタナカ表記してるもんを、わざわざ英語の発音で読むか?
英語として通じなくても、意味がおかしくても、国内の商品名なんだからそれで良いんだよ
もちろん、ヘラクレスって呼びたいやつはそう呼べよ、個人の自由だ
200ドレミファ名無シド:2012/06/12(火) 23:27:48.52 ID:wL2iWR5/
全然ヘラクレスだしー
201ドレミファ名無シド:2012/06/12(火) 23:38:36.75 ID:Gjh/J7F3
全くレスを読まない奴らばかりだな。
>>150 からそれ以降の流れを読めよ。
おまえらはヘラクレスって呼べば良い。
俺はハーキュレスと呼ぶ。
202ドレミファ名無シド:2012/06/13(水) 00:11:34.11 ID:By1el3K0
もう何のスレやらw
203ドレミファ名無シド:2012/06/13(水) 00:14:40.16 ID:bCmnaUen
レスパウロ
204ドレミファ名無シド:2012/06/13(水) 00:24:53.53 ID:xO1Bt4bQ
一人だけはーきゅれす拘ってるな…
変換でなくてめんどい
205ドレミファ名無シド:2012/06/13(水) 00:51:32.22 ID:tWKZFiIK
無変換っていう便利なのがキーボードにはあってだな
206ドレミファ名無シド:2012/06/13(水) 01:48:03.78 ID:xO1Bt4bQ
ヘラクレスとハーキュリーズは予測で出るんだもの。
207ドレミファ名無シド:2012/06/13(水) 11:15:07.88 ID:VrEfAw4A
今までの人生でヘラクレスとしか呼んだことがなく、また普通の日本人もみんな同じようにしてるというのに、
たかが零細企業の代理店が変な言葉考えたというだけで、
それに絶対服従で自分だけはハーキュレスと呼ぶと宣言してる奴なんなの?

社員か、またはよほどのバカ?
208ドレミファ名無シド:2012/06/13(水) 11:17:32.93 ID:xO1Bt4bQ
>>207
考えたんじゃなくて間違えてるだけかもよ。問い合わせてみるかな
209ドレミファ名無シド:2012/06/13(水) 11:33:43.79 ID:Bjh3qrwn
「ヘラクレスだとイマイチインパクトが足りないな
 よし!ハーキュレスと呼ばせよう。これは話題になるぞー」

そしてお前等が今ここに居る
210ドレミファ名無シド:2012/06/13(水) 11:54:32.17 ID:S0y3Ku0c
じゃあお前らMayonesのことはマヨネーズってよんでんのか・・・w
211ドレミファ名無シド:2012/06/13(水) 12:25:39.23 ID:Ta9vDaSP
マヨネーズとケチャップ、文句あるか?
212ドレミファ名無シド:2012/06/13(水) 12:31:52.30 ID:S0y3Ku0c
というか正式な読みを決めるのな本社かあるいは代理店じゃない?
ここには人の名前に対してその読みはおかしいだろってつっこむような人ばっかりなのか
213ドレミファ名無シド:2012/06/13(水) 12:33:54.86 ID:I7lVtpFy
ヘラクレス読みが間違いな上に少数派って知って恥ずかしがってるだけだろほっといてやれ
214ドレミファ名無シド:2012/06/13(水) 13:24:45.62 ID:xO1Bt4bQ
モリダイラ問い合わせしたよ。
本来はヘラクレス、英語読みではハーキュリーズと読みますが、当社の商標登録はハーキュレスとなります。
他国や一般的な感じではヘラクレスと読みますが、当社に限りハーキュレスと読みます。
ハーキュレスと読む理由はありませんが誤読の認識もありません。

だってさ。
215ドレミファ名無シド:2012/06/13(水) 14:11:20.06 ID:Bjh3qrwn
じゃー本来のヘラクレスって事で
216ドレミファ名無シド:2012/06/13(水) 14:57:23.55 ID:xO1Bt4bQ
>>215
そっちのが賢明かも。
電話した感じ、なんだか雰囲気良くなかったし、誤読認識はありませんとは言ってたけど、明らかに間違っちゃって引っ込みつかない感丸出しだったよ。
217ドレミファ名無シド:2012/06/13(水) 15:02:21.29 ID:Xd6DvYyS
日本での商品名がハーキュレスならそう呼べばいいんじゃないの
はい、終わり
218ドレミファ名無シド:2012/06/13(水) 15:20:57.39 ID:CwnB7lfp
日本の恥だな
219ドレミファ名無シド:2012/06/13(水) 15:27:22.62 ID:bCmnaUen
間違ったのではなくて、ネット検索で他と混同して検索順位が下がるのを避けるため
意図的に独自の言葉に変えたんだろう
220ドレミファ名無シド:2012/06/13(水) 15:45:28.91 ID:0u3RNUY1
レスポールスレでハーキュレスの読み方議論してんのか
221ドレミファ名無シド:2012/06/13(水) 15:56:11.49 ID:QNnV2f8N
スタンダード買ったよ
http://up.cool-sound.net/src/cool32084.jpg
222ドレミファ名無シド:2012/06/13(水) 15:59:17.16 ID:xO1Bt4bQ
>>221
スタンダード?
223ドレミファ名無シド:2012/06/13(水) 18:28:19.85 ID:S0y3Ku0c
名前間違えたとかいってるやつは正気か・・・w
224ドレミファ名無シド:2012/06/13(水) 18:39:26.30 ID:kH838L++
ヘラクレスディーラーに電凸してみた。
ローマ字読みで誤った登録をしてしまったが、仕方ないのでこのままいくって言われた。
225ドレミファ名無シド:2012/06/13(水) 18:44:06.62 ID:I7lVtpFy
念のため言っとくと、普通の読みと違ったものを正式名称にするのはよくある戦法だからな
ニートにはわからんだろうが
226ドレミファ名無シド:2012/06/13(水) 18:50:50.24 ID:kH838L++
>>225
電話して聞いてご覧よ。
本人が間違ったと言ってるのになんなんだ?
227ドレミファ名無シド:2012/06/13(水) 18:55:23.58 ID:VrEfAw4A
先にどっかの企業が商標登録してるのでヘラクレスと命名できなかっただけだろうな
228ドレミファ名無シド:2012/06/13(水) 19:06:02.50 ID:S0y3Ku0c
そもそも間違ってたとしても正式な名前はハーキュレスってことになるんだがなんでここまでヘラクレスにこだわるんだろうか
229ドレミファ名無シド:2012/06/13(水) 19:31:49.70 ID:VrEfAw4A
>>228
正式名称とやらでなんでも呼ばなきゃいけないのか?って議論だろ。
それを君だけが、正式名称に従うのを当然の前提みたいに言うので、浮き上がってるんだよ
230ドレミファ名無シド:2012/06/13(水) 19:47:57.81 ID:kH838L++
正式名称がヘラクレスで商標がハーキュレスってことだろ。

個人輸入したスタンドはヘラクレスではあるが、ハーキュレスではない。
モリダイラ通して買ったものはヘラクレスでありハーキュレスでもある。

なら、わかりにくいもの、ヘラクレスでいいじゃん。ちなみにウチのは個人輸入なのでハーキュレスではない。
231ドレミファ名無シド:2012/06/13(水) 20:13:22.16 ID:tsOmW0Iv
どっちが正しいかは別にして
両方とも基地外だって事はわかるよ

こっちが正しいんだあー!ゆるさんぞぉーとかいつまでやってんの?
本気でバカなの?
232ドレミファ名無シド:2012/06/13(水) 21:56:51.51 ID:l/rNgp31
どっちでもいいよ、もう。
少なくともこのスレではヘラクレスでもハーキュレスでも通じるんだからさ。
233ドレミファ名無シド:2012/06/13(水) 22:02:30.64 ID:PbwcdysQ
ハーキュレスの人気に嫉妬。
234ドレミファ名無シド:2012/06/13(水) 22:04:14.47 ID:ktYbpULj
>>232
どっちでもいいのは日本で代理店が販売したもののみ。

ebayで買ってるから、ウチのはハーキュリーズ!
235ドレミファ名無シド:2012/06/13(水) 22:16:47.36 ID:xO1Bt4bQ
ビートルズのヘルプを四人はアイドルと呼ぶのと同じだな。
236ドレミファ名無シド:2012/06/13(水) 22:30:27.50 ID:I7lVtpFy
ヘラクレス派が基地外じみてて怖いんだが…
237ドレミファ名無シド:2012/06/13(水) 23:36:56.66 ID:xO1Bt4bQ
派というか、ウチのはハーキュレスではないので仕方ない。
238ドレミファ名無シド:2012/06/13(水) 23:38:16.69 ID:By1el3K0
ここはヘラクレスカブトのスレだからいいんだよ。
ああスレタイな、あれは間違いだから。
239ドレミファ名無シド:2012/06/14(木) 02:10:29.14 ID:b9DznOCU
間とって、ヘラキュレースでいいじゃん
240ドレミファ名無シド:2012/06/14(木) 03:59:27.71 ID:MG64TBZB
そんなことよりサメの話しようぜ
241ドレミファ名無シド:2012/06/14(木) 04:31:13.29 ID:14eLOssW
>>216が気持ち悪い・・・
242ドレミファ名無シド:2012/06/14(木) 07:21:02.52 ID:WV1ZvDHQ
>>239
既にヘラクレスとハーキュリーズの間をとってハーキュレスだぞ
243ドレミファ名無シド:2012/06/14(木) 09:50:35.79 ID:+zRMf3YG
もう飽きました。。
244ドレミファ名無シド:2012/06/14(木) 09:55:12.00 ID:lja0d6F+
>>237がひっこみつかなくなってるな
245ドレミファ名無シド:2012/06/14(木) 10:17:21.50 ID:xyw7+eDY
いや明らかに単発IDの方だろw
246ドレミファ名無シド:2012/06/14(木) 10:31:58.11 ID:lja0d6F+
そうか?
145以降の流れ見たらヘラクレスって呼ぶ理由が、ハーキュレスの由来になってるから、くらいしかないのに
それでもうちのはハーキュレスじゃないとか明らかにアレだろ
247ドレミファ名無シド:2012/06/14(木) 11:23:45.80 ID:WV1ZvDHQ
なんだ?お宅のはハーキュレス?
何語??w
248ドレミファ名無シド:2012/06/14(木) 12:03:12.07 ID:ng6tARqm
いつものアレだよ。
自分が信じていた事が覆されるとそれを認める事が出来ずに維持を張る。
いつものlespaulスレのガヤ連中だ。
ヘラクレスって意固地に主張する奴らは、ハーキュレスのスタンドを持っていないのが丸分かり。
ヒスコレも2008も否定して、持ってもいないトラディショナル最高って言い張る奴らと同類だ。
249ドレミファ名無シド:2012/06/14(木) 12:45:17.62 ID:xyw7+eDY
ヘラクレスもヒスコレも持ってます
トラディショナルは持ってません
>>248はマジで馬鹿ですか?
250ドレミファ名無シド:2012/06/14(木) 12:54:12.94 ID:lja0d6F+
いや何語も何も商品名ですし・・・
251ドレミファ名無シド:2012/06/14(木) 13:08:35.81 ID:WV1ZvDHQ
>>250
すいません。ebayで買ってるので日本の商品名は適用されないと思うのですがいかがでしょうか?
252ドレミファ名無シド:2012/06/14(木) 13:59:22.18 ID:nvT6kii9
ID:lja0d6F+
かなり痛いヤツだな
253ドレミファ名無シド:2012/06/14(木) 14:24:57.15 ID:lja0d6F+
同じ製品でも誰が輸入したかで名前が変わるのか
254ドレミファ名無シド:2012/06/14(木) 14:35:26.05 ID:HKt+/ssB
>>251
さすがに痛いからやめとけ
仮にその理屈が正しいとしても個人的に輸入したっていう個体以外はハーキュレスで問題ないじゃないか
なんでそこまでしてヘラクレスってことにしたいのw
255ドレミファ名無シド:2012/06/14(木) 15:07:58.73 ID:ng6tARqm
>>249
同類だと書いたんだが、おまえはマジで文章も読めない馬鹿ですか?

>>251
なに?ebayで買った?ebayで?www
国内で安価に入手できるのに?ebayで?www
そりゃお高くなるんじゃないの?www
はいはいwww
256ドレミファ名無シド:2012/06/14(木) 15:31:36.02 ID:uTTjLhRb
自分もebayだ。
お高くとまるつもりはないんだけどね。
257ドレミファ名無シド:2012/06/14(木) 15:37:34.41 ID:ng6tARqm
>>256
お高くとまる?何が?ebay位誰でも使えんだろ。
で、おいくらで買ったの?www
258ドレミファ名無シド:2012/06/14(木) 16:27:02.82 ID:xyw7+eDY
>>255
ハーキュレスなんて言ってるから頭がおかしくなったんだな
ご愁傷様
259ドレミファ名無シド:2012/06/14(木) 16:36:37.84 ID:ng6tARqm
>>258
お疲れ様。ところでおまえのヘラクレスは、ちゃんとラッカー対応のやつ買ったのか?
260ドレミファ名無シド:2012/06/14(木) 17:21:45.36 ID:jMvT3NUe
ハーキュレスって頭の悪い人が使うスタンドですか?
261ドレミファ名無シド:2012/06/14(木) 17:31:50.98 ID:lja0d6F+
>>177で終わってたと思ったんだがなぁ・・・
ヘラクレスって呼ぶのはいいけど周りにそれを求めないでくれ
262ドレミファ名無シド:2012/06/14(木) 18:00:47.89 ID:f+MnDqXD
求めてないよ
ただ、ハーキュレスなんてアホな読み方してる人をアホだと言ってるだけ
「s」ひとつ足りないぞ
263ドレミファ名無シド:2012/06/14(木) 18:06:09.83 ID:ruIU0Qrd
>>261
馬鹿チョン餓鬼は一度言いだしたら聞かないからwww
しかしこのスレ飽きねーなスレ主上手いぞwww
264ドレミファ名無シド:2012/06/14(木) 18:06:33.69 ID:qRKItXWm
ヘラクレス派・・・読み方はどうでもいいが、頭悪い読み方だけは勘弁

ハーキュレス派・・・代理店様がおっしゃるのだから全員がハーキュレスに従え


   こういうことだな
265ドレミファ名無シド:2012/06/14(木) 18:10:51.41 ID:ruIU0Qrd
>>264
違うだろおまっwww
電車で噴いて変な目で見られたじゃねーかばかwww
266ドレミファ名無シド:2012/06/14(木) 18:14:25.73 ID:l66q/h7R
楽器屋で「ヘラクレスのギタースタンドください」って言いたくないな
267ドレミファ名無シド:2012/06/14(木) 18:17:46.26 ID:qRKItXWm
違ったようだなw

ヘラクレス派・・・読み方はどうでもいいが、頭悪い読み方だけは勘弁

ハーキュレス派・・・代理店様がおっしゃるのだから全員がハーキュレスに従えと、
            電車の中でまでチェックするほどこだわっている


   こういうことだな
268ドレミファ名無シド:2012/06/14(木) 18:21:51.75 ID:ruIU0Qrd
通勤中の暇潰しだしwww
おまえはパソコンの前で張りついてんのかよwwwごくろうだなwww
あっニートだからかwwwww
おまえいつもこんな事しか書けねえなwww
269ドレミファ名無シド:2012/06/14(木) 18:24:08.75 ID:qRKItXWm
暇つぶしが必要なほど遠距離通勤してる貧乏人ww
おまえいつもこんな事しか書けねえなwww
270ドレミファ名無シド:2012/06/14(木) 18:26:07.75 ID:f+MnDqXD
ハーキュレスは名前欄ハーキュレスって書いてくれないか?
中卒なんだろうけど、単語すらまともに読めないのはかなり痛い。
271ドレミファ名無シド:2012/06/14(木) 18:28:54.15 ID:MG64TBZB
ここはサメのスレだぞ
スレチもたいがいにしろ
272ドレミファ名無シド:2012/06/14(木) 18:29:32.07 ID:ruIU0Qrd
あーおまえ田舎もんかwww
早く働けよニート君wwwww
273ドレミファ名無シド:2012/06/14(木) 18:32:33.93 ID:qRKItXWm
>>272
残念でした。お前と一緒に退社して、こっちはもうとっくに家に着いてる。
貧乏人は発想まで貧困だねえww
274ドレミファ名無シド:2012/06/14(木) 18:36:30.66 ID:ruIU0Qrd
今楽器屋だw石橋某店www
ヘラクレスのスタンドくれって言ったら沈黙のあとあーハーキュレスですねだってよーwwwやられたwww恥ずかしいwww石橋おわたwww
275ドレミファ名無シド:2012/06/14(木) 18:42:51.44 ID:ruIU0Qrd
おまえと一緒に退社ってwwwなんで一緒に退社ってわかんのよwww山手線回ると時間かかるぜwww山手線www田舎もんの会社は田舎にあるんだなwwwわろすwwwww
276ドレミファ名無シド:2012/06/14(木) 18:45:07.03 ID:qRKItXWm
>>275
だってお前が電車の中と書いたあとに千代田区の社を出たから。
よほど頭悪くない限り、そのぐらいは読めば分かるはずだと思ったけど、それでも分からんとはww

貧乏人は田舎コンプレックスを他人にもなすりつけたいのがわかった。勉強になったよww
277ドレミファ名無シド:2012/06/14(木) 18:58:38.26 ID:ruIU0Qrd
おーいwwwおまえら貧乏人だとよwwwさすが千代田区wwww言うこと違うね千代田区wwwバカはすぐに釣られるなwwwwあーおもしろかったwww黒澤でヒスコレ物色して帰るわwww貧乏人だけどwwwww
278ドレミファ名無シド:2012/06/14(木) 19:08:35.91 ID:qRKItXWm
以上、山手線で時間かけるという貧乏人の生態と負け惜しみでしたww
279ドレミファ名無シド:2012/06/14(木) 19:13:25.06 ID:xyw7+eDY
これ一人でやってんだろ
280ドレミファ名無シド:2012/06/14(木) 19:17:19.05 ID:l66q/h7R
どっちもバカってことでいいよね?
281ドレミファ名無シド:2012/06/14(木) 19:17:47.73 ID:qRKItXWm
いいよw
282ドレミファ名無シド:2012/06/14(木) 19:18:29.20 ID:ruIU0Qrd
おーっと千代田区wwwごめん俺貧乏人の田舎もんの目黒生まれの渋谷育ちで渋谷在住でごめんwwwww会社帰りに楽器屋巡りで山手線長い時間乗ってごめんねwwwww千代田区最高www田舎コンプレックス最高wwwww

あー馬鹿がしつこくてもう飽きたわ
あほくさー帰ってヒスコレ弾くわ
283ドレミファ名無シド:2012/06/14(木) 19:19:58.27 ID:ruIU0Qrd
あー両方バカだなーみんなごめんなすまん
284ドレミファ名無シド:2012/06/14(木) 19:20:42.61 ID:qRKItXWm
以上、山手線で時間かけるという田舎の貧乏人の生態暴露と負け惜しみでしたww
285ドレミファ名無シド:2012/06/14(木) 19:48:20.58 ID:ng6tARqm
千代田区に会社がある事。
それだけが奴の誇りだったんだんだな。
可哀そうだな。
ところで、ebayで買った奴の購入金額を、参考までに教えて貰いたいものだ。
286ドレミファ名無シド:2012/06/14(木) 20:39:53.65 ID:nqHDXhFq

メンヘラー大暴れだな
287ドレミファ名無シド:2012/06/14(木) 20:43:08.16 ID:jMvT3NUe
>>285
んなもんebayで検索かけなよ。
ドル安いから送料入れても日本より安いよ。
288ドレミファ名無シド:2012/06/15(金) 02:51:23.95 ID:3YnuZLrs
ヘラクレスって由来になってるだけで製品名も商標もハーキュレスなんだよね?
人名と同じで正確な読みとか関係ないんじゃ?
289ドレミファ名無シド:2012/06/15(金) 03:05:28.41 ID:jG9+PWBo
ホワイトシャツを聞き間違えてワイシャツ
ソーイングマシーンがミシン
別に構わないとは思うよ。
けど、理由を問われたら単語の読めないアホな日本人が勝手に名前つけたとしか説明できないのは悲しいね。
290ドレミファ名無シド:2012/06/15(金) 05:01:51.05 ID:3YnuZLrs
ハーキュレスは売り出すための戦略だろ
ヘラクレス何かにしようもんなら検索しても埋れてしまう
291ドレミファ名無シド:2012/06/15(金) 05:27:20.24 ID:dOLoNQ3F
検索してみたんだがパソコン通販店、タレント事務所、航空機の名前
Herculesを本来の読み方ではないハーキュリーズと読んでいるとこはたくさんあるぞ

読み間違えじゃなくただ響きが良いとか企業戦略とかそういうのだと思うんだが
これ全部がただの読み間違えっていうのはちょっとムリがあると思うし

ギタースタンドのメーカー名だって本来の読み方ではないハーキュレスと読んでもなんらおかしくないのでは?

まあ好きな方を読めばいいと思うけど
292ドレミファ名無シド:2012/06/15(金) 06:52:18.55 ID:pv/A5qa7
だ・か・ら
ヘラクレスで解決したんだって
ハーキュレスはクドイよう
293ドレミファ名無シド:2012/06/15(金) 08:11:29.92 ID:hCVVI+JY
>>292
お前のがくどいわ
294ドレミファ名無シド:2012/06/15(金) 09:37:49.90 ID:mXaJZ4Gk
>>285
会社なんて千代田区には山ほどある。俺も千代田区に勤務。
目黒生まれの渋谷育ちで渋谷在住を自慢する方がキチガイ度がはるかに高いだろう。
295ドレミファ名無シド:2012/06/15(金) 09:49:20.62 ID:jG9+PWBo
>>291
無理があるといったって、当のディーラーがそういってるんだから仕方ないだろう。
電話して聞いてご覧よ
296ドレミファ名無シド:2012/06/15(金) 10:02:51.51 ID:OXbD/eXA
これ以上はスレッド立ててやってくれないか。
297ドレミファ名無シド:2012/06/15(金) 10:11:23.42 ID:fAXPV1Or
>>287
ebayで買うより国内で買った方が安いの知っているから聞いてるんだが。
amazonで購入すれば送料は別だがGS414Bが最安値で¥2,680。
俺は楽器屋で¥2,980で買ったけど。
おかしいな、ebayで買ったって奴からレスないね?

>>294
流れ読めないの?
じゃああんたも他人を貧乏呼ばわりする訳?
どこに勤めてどこに住んでいようが構わないが、他人を田舎者だの貧乏人だの煽るのは、傍から見ていて穏やかじゃないね。
298ドレミファ名無シド:2012/06/15(金) 10:21:06.50 ID:mXaJZ4Gk
>>297
ハア? 他人を田舎者だの貧乏人だの煽る奴らは嫌だってことまさに書いただけだが?
お前、どっちだか知らないが昨日の片割れだな。俺にまで喧嘩ふっかけても俺は乗らないぜ。
299ドレミファ名無シド:2012/06/15(金) 10:27:57.39 ID:o0D3QIaY
>Herculesを本来の読み方ではないハーキュリーズと読んでいるとこはたくさんあるぞ

本来の英語読みがハーキュリーズなんだよ
300ドレミファ名無シド:2012/06/15(金) 10:28:09.23 ID:dOLoNQ3F
>>295
どういこと?
ディーラーが読み間違いだって認めてるってこと?
301ドレミファ名無シド:2012/06/15(金) 10:58:57.29 ID:fAXPV1Or
ID:mXaJZ4Gk
変な奴に絡まれてしまったな・・・。
昨日の片割とか言いだす、こんなメンヘラに喧嘩ふっかけるほどの勇気は俺にはない。

ヘラクレスやハーキュリーズって呼びたい奴はそれでいいでしょ。
登録商標はハーキュレスだから、日本国内の楽器屋ではハーキュレスで通用するが。

なんかもう、竹島じゃない、独島だって言ってるのと変わらんな・・・。
302ドレミファ名無シド:2012/06/15(金) 11:02:00.36 ID:0LpYQlSC
>>300
もし嘘なら犯罪だよな
303ドレミファ名無シド:2012/06/15(金) 11:06:41.43 ID:fAXPV1Or
読み返して分かった。
ID:mXaJZ4Gkは千代田区の奴だな。
千代田区野郎も渋谷区野郎も、俺達田舎者で貧乏人の相手をしてくださらなくていいから、もう消えろ。

後な、登記するのに読み間違いする訳ないだろ・・・。アホか・・・。
検討の上、日本国内ではハーキュレスって呼び名に決定したんだろうよ。
モリダイラが読み間違いするよう会社なら、代理店の許可おりないだろうが・・・。
あちらさんはヘラクレス、モリダイラはハーキュレスって別な呼称で交渉した結果、契約成立したのかよ。
んなアホな。
304ドレミファ名無シド:2012/06/15(金) 11:34:48.81 ID:pv/A5qa7
ヘラクレス、よろしく
305ドレミファ名無シド:2012/06/15(金) 11:50:39.94 ID:hCVVI+JY
>>304
昆虫が喋った!
306ドレミファ名無シド:2012/06/15(金) 11:55:22.56 ID:z8m02Yyz
>>300
電話で問い合わせた。
Herculesはヘラクレス若しくはハーキュリーズと読みます。ハーキュレスとは当社独自の商標であり、Herculesの読み方では御座いません。だってさ。
307ドレミファ名無シド:2012/06/15(金) 12:16:18.29 ID:fAXPV1Or
>>306
その話が本当ならば、ギタースタンドのHerculesはハーキュレスで正解なんだな。
そもそもHerculesの読み方ではなく、ギタースタンドのHerculesの商標の話しだからな。
Herculesをハーキュレスと読むなんて言い張った馬鹿は1人も存在しなかったしな。
ハーキュレス派は。商標がハーキュレスって言い張っただけだもんな。
はいこの話題終わり。みんなお疲れちゃん。
308ドレミファ名無シド:2012/06/15(金) 12:24:02.60 ID:z8m02Yyz
なぜそんな理解になる?
Herculesはヘラクレス若しくはハーキュレスが正解。少なくともそう読む。
カタカナ表記のもののみハーキュレスと呼ぶが正解。
309ドレミファ名無シド:2012/06/15(金) 12:35:06.32 ID:fAXPV1Or
>>308
モリダイラの商標のHerculesはハーキュレスなんだよな?
電話したんだよな?
じゃあギタースタンドのHerculesはハーキュレスで問題ないだろ。
代理店がそう言ったんだよな?
それとも片仮名表記の場合のみハーキュレスですって言ったのか?

おまえ・・・間違えてヘラクレスってPOP書いちゃって顔真っ赤にした楽器屋の店員か?(笑)

はいこの話題終わり。みんなお疲れちゃん。
レスポールの話しをしよう。
310ドレミファ名無シド:2012/06/15(金) 12:50:08.32 ID:joCJpgxN
150くらいレス消費してんのな、何やってんだか。
311ドレミファ名無シド:2012/06/15(金) 13:41:37.48 ID:z8m02Yyz
>>309
違うよ。
Herculesの読み方はヘラクレス又はハーキュリーズ。
商標は仮に「ギタスタ」だとしたらギタスタで売り出してるし、それがたまたまハーキュリーズというHerculesの読み方と似てるだけの話で、全くの別物。

ギタースタンドの名前がハーキュレスで、Herculesの読み方はハーキュリーズなんだって。

つまり、Hercules=ハーキュレスは間違い。Herculesのスタンドを日本に輸入して代理店が販売する時に限りカタカナでハーキュレスと表記、アルファベットの読み方はハーキュリーズ又はヘラクレスだって。
312ドレミファ名無シド:2012/06/15(金) 13:58:50.88 ID:dg3VBvSb
広大なステマだな
313ドレミファ名無シド:2012/06/15(金) 14:54:28.13 ID:M0SHwjMr
オアシスとオエイシスみたいなもんじゃないの?
314ドレミファ名無シド:2012/06/15(金) 15:53:06.03 ID:nqrpgIxQ
>>311
おまえ大丈夫?ここでは、レスポールを立てるギタースタンドの話しをしているんだぜ?
だからHerculesはハーキュレスだ。
英語のお勉強は他でやれ。
はいこの話題終わり。みんなお疲れちゃん。
レスポールの話しをしよう。
315ドレミファ名無シド:2012/06/15(金) 15:59:35.38 ID:jDX8nPAh
>>311が頭悪すぎるwww
316ドレミファ名無シド:2012/06/15(金) 17:06:35.25 ID:I5eZRJCt
>>314-315
頭が悪いのはお前だよw
ば〜〜〜か
317ドレミファ名無シド:2012/06/15(金) 17:14:39.93 ID:cmb1Z8no
>>316
ば〜〜〜かってガキかw
やっぱり荒らしたのはチンコヘッドかw
318ドレミファ名無シド:2012/06/15(金) 17:37:49.97 ID:J9Q1mGAc
そもそも楽器屋逝ってハーキュレス下さいって言わんだろ
買い物行ったときは商品の前に立って指差してこれ下さいとしか言った事が無いw
319ドレミファ名無シド:2012/06/15(金) 18:09:48.07 ID:cmb1Z8no
楽器屋でヘラクレスくれって言ったらハーキュレスですかと言われたと言う書き込みがこの流れのきっかけだ!レス読まずに書き込みすんなハゲ!
320ドレミファ名無シド:2012/06/15(金) 18:11:33.08 ID:EEc3Nug7
アスス
エイサス
アサス
アスース

正解は?
321ドレミファ名無シド:2012/06/15(金) 18:34:21.60 ID:guSKBxEl
アナル
322ドレミファ名無シド:2012/06/15(金) 18:34:57.82 ID:fcJnpCNY
俺はネットでハーキュレスって知ったから、ヘラクレスのことだなんてまったく知らなかった。
323ドレミファ名無シド:2012/06/15(金) 19:01:24.31 ID:nqrpgIxQ
はいハーキュレスの話題終わり。
電話したって奴が、自分で『商標はハーキュレスだとモリダイラが言った』と書いてるじゃん。
まあ電話したのは嘘だと思うが。
だから、ギタースタンドのHerculesはハーキュレスなんだよ。
ebayで買ったと言う奴からのレスも無いし、ヘラクレスが顔真っ赤にして引っ込みつかなくなっただけ。
みんなお疲れちゃん。レスポールの話しをしよう。
324ドレミファ名無シド:2012/06/15(金) 19:04:24.45 ID:I5eZRJCt
普通はヘラクレスと発音するものを楽器屋に行った時に限ってハーキュレスって呼び分けるなんて、
どんだけ気持ち悪いか
そしてそれがまともだと言い切る
こえーよ
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
325ドレミファ名無シド:2012/06/15(金) 19:06:22.50 ID:v7HO9m1S
ネットで知ったって…
ギリシャ神話しらんのか?
326ドレミファ名無シド:2012/06/15(金) 19:07:52.47 ID:jDX8nPAh
>>324
お前の頭の悪さが怖いわ・・・
327ドレミファ名無シド:2012/06/15(金) 19:15:29.38 ID:cmb1Z8no
>>324
おまえはバカすぎるw
328ドレミファ名無シド:2012/06/15(金) 19:26:50.42 ID:fcJnpCNY
>>325
知ってるよ。イーリアスを大学で読んだから。
しかしまさかギタースタンドの「ハーキュレス」ってのがヘラクレスとは思いもよらなかっただけ。
329ドレミファ名無シド:2012/06/15(金) 19:32:32.32 ID:GPvbYnrG
>>328
たのむから変な燃料投下すんなよ
330ドレミファ名無シド:2012/06/15(金) 19:38:43.88 ID:xNCPeilc
燃料も何も決着ついてるようにみえるけどなー…
ヘラクレスじゃなきゃやだやだ言ってる人らは
宇宙と書いてソラと読む小さい子に対しても同じこというんだろ

人の名前も商標も何て読むかは名付け親の自由なのに

331ドレミファ名無シド:2012/06/15(金) 19:52:13.12 ID:7K4kGNgv
アジアじゃなくてエイジアってバンドがあるのを思い出した。
アホらしい。レスポールの話をしろよ。
332ドレミファ名無シド:2012/06/15(金) 20:07:50.15 ID:FD1hTi31
>>330
モリダイラ通してない個体まで変な名前押し付けないでくれ
333ドレミファ名無シド:2012/06/15(金) 20:15:57.41 ID:nqrpgIxQ
>>330
おい、いつおいくらで購入したんですか?
どちらから?

ところでebayの連中からレスが無いがどうしたんだ?
おかしいな。

みんなお疲れちゃん。レスポールの話しをしよう。
334ドレミファ名無シド:2012/06/15(金) 20:16:45.36 ID:nqrpgIxQ
>>330
すまん間違えた。

>>332
おい、いつおいくらで購入したんですか?
どちらから?

ところでebayの連中からレスが無いがどうしたんだ?
おかしいな。

みんなお疲れちゃん。レスポールの話しをしよう。

335ドレミファ名無シド:2012/06/15(金) 20:31:35.37 ID:UIvWVrFo
じゃ燃料投下

2012レスポの動画結構上がってきてるね
http://www.youtube.com/watch?v=wnjysDAgrcM&feature=youtube_gdata_player
336ドレミファ名無シド:2012/06/15(金) 20:36:29.20 ID:tm1hRdKG
大体レスポールって読み方もおかしいんじゃないか?
337ドレミファ名無シド:2012/06/15(金) 20:53:03.69 ID:I5eZRJCt
>>326−327
俺ら二人でハーキュレス同盟ってかwww
キモ━━━( ´;゚;ё;゚;)━━━!!!!
338ドレミファ名無シド:2012/06/15(金) 20:55:46.85 ID:7K4kGNgv
>>336
いい質問ですねー!
339ドレミファ名無シド:2012/06/15(金) 21:02:08.90 ID:nqrpgIxQ
>>336
よしきたっ!じゃあ先生!なんて読めばよいのですか?

胸騒ぎが止まらない!
340ドレミファ名無シド:2012/06/15(金) 21:02:41.56 ID:1y4PyHOe
341ドレミファ名無シド:2012/06/15(金) 21:05:28.72 ID:fcJnpCNY
>>339
レスター・パルファス
342ドレミファ名無シド:2012/06/16(土) 00:40:45.68 ID:2rElVB+q
レス・パウロ
343ドレミファ名無シド:2012/06/16(土) 01:16:46.16 ID:sxFgIMR0
デス・ピサロ
344ドレミファ名無シド:2012/06/16(土) 01:19:17.44 ID:UzK77ZTN
ポール・マキ
345ドレミファ名無シド:2012/06/16(土) 01:25:42.93 ID:WGGUFKxW
カルーセル・マキ
346ドレミファ名無シド:2012/06/16(土) 07:29:24.17 ID:i4LNRVjd
ラブ・ロック
347ドレミファ名無シド:2012/06/16(土) 10:58:11.20 ID:yIhYBH/U
ボヨヨンロック
348ドレミファ名無シド:2012/06/16(土) 11:10:42.97 ID:Fxq/8+UY
カルメン・マキ
349ドレミファ名無シド:2012/06/17(日) 02:28:49.58 ID:7hZ62dLQ
あいねくらいねなはとむじーく
350ドレミファ名無シド:2012/06/17(日) 18:59:31.98 ID:cU/tk1TD
今、ギブソンのSGを使ってまして
レスポールに興味あるんですけど
ハイフレットの使い易さから中古のダブルカッタウェイを検討しています。
DCってナイロン系のストラップをつけた場合に
ヘッド落ちしますでしょうか?
スレはこちらであってるでしょうか。
すいません、よろしくお願いします。
351ドレミファ名無シド:2012/06/17(日) 19:03:12.41 ID:wPm15IFO
人によるから試せ

はい次
352ドレミファ名無シド:2012/06/17(日) 19:12:14.83 ID:cU/tk1TD
>>351

ちょぃww
俺が時間を掛けて失礼の無い様に
組み立てた質問を
そんな簡単に一蹴しないでくれよorz

しかも、ヘッド落ちって人によるもの?
353ドレミファ名無シド:2012/06/17(日) 20:25:36.89 ID:wPm15IFO
>>352
2chなんだからそれくらいフランクでいいんだよw

実際には、どの程度からヘッド落ちと感じるかが人次第
俺みたいにちょっとでもヘッドが重いだけでぐだくだになる人もいれば
何もたせても違和感無く弾けるやつもいるし

中古ってことは直接店に見に行ってから買うんだろくし、
愛用のストラップ持ち込んで確認するくらい店としては迷惑でも何でもないから
納得いくまで吟味すればいい
354ドレミファ名無シド:2012/06/17(日) 23:25:03.35 ID:3YXpmRfP
ヘッド落ちは平均台って落ち易いね〜って言うのと同じようなもんだ
バランス感覚が見いだせればそう落ちるもんでもないし 落ちる感じ
でも自然に左手や右手でバランスとったり小脇に抱えたり出来る様に
するもんさ
 SGのネック仕込に慣れた人はレスポール系はダブルでもかなり押
さえ難いと感じるよ
 レスポールのハイフレット弾くやり方は普通のポジションで左手裏
で支えてる親指を外して弾ける様に練習すればできる そんなの無理
って思うならやめた方が良い、実際に楽器屋逝って触ってご覧ウールだよ
355ドレミファ名無シド:2012/06/18(月) 04:28:52.26 ID:5/eIHL9g
SGのあのヘッド落ちに比べたら屁でもない。
ヘッド落ちがないレベル。
大丈夫だと思うよ。
356ドレミファ名無シド:2012/06/18(月) 07:57:26.47 ID:7zz2xs3L
>>350
個人的にはナイロン系のストラップでも、レスポールはヘッド落ちする感じは無い。
SGで散々苦労されただろうから、レスポールに持ち替えたら安定するだろう。
それよりもレスポールのボディーの重さを舐めない方が良い、と答えておきます。
そこに最も苦労すると思うので(笑)
357ドレミファ名無シド:2012/06/18(月) 08:03:39.84 ID:zJvBV7U8
DCの質問してるんじゃないの?
ホロウでボディ軽いからどうなんだって質問なんでしょ
俺は知らんけど
358ドレミファ名無シド:2012/06/18(月) 09:13:10.36 ID:7zz2xs3L
>>357
SGに比べれば(笑)
359ドレミファ名無シド:2012/06/18(月) 09:26:53.22 ID:WYAJC6D8
シートベルトじゃなくて、革とか、ウレタンとかの幅広の奴にすればいいじゃん。
ベース用とかはかなりそこらへんに気を使ってる。

でも、DCってめちゃ軽だから、革の幅広で十分だと思う。裏地に摩擦抵抗があるかどうかだ。
360ドレミファ名無シド:2012/06/18(月) 12:05:33.30 ID:3hWgbO8q
みなさん、ありがとうございます。
そうです、DCについて聞きたかったのです。
昨日、中古屋で実際に持たせてもらいました。
貸して貰ったストラップが滑り難いものでした。

SGよりヘッド落ちが少ない事はわかりました。少しヘッドが落ちそうな引っ張り具合を感じたものですから。
重さもそこまで重くはなかったです。
DCってホロウボディなんですね、初めて知りました。

ナイロンストラップを持参すれば良かったのですが、たまたま店に寄っただけだったもので。
361ドレミファ名無シド:2012/06/18(月) 22:02:00.33 ID:WYAJC6D8
なんでナイロンにこだわってんのwww
362ドレミファ名無シド:2012/06/18(月) 23:54:06.51 ID:vm5RQOmu
>>361
バレてしまいましたかw
実はですね、ライブでギター回したいからなんです。
確実にアホかと言われると思いますが・・・。
363ドレミファ名無シド:2012/06/19(火) 00:00:19.17 ID:e75vdQ4R
随分デカイ箱でやってんだな
俺がやってるとこなんてギター回したら
バスドラにめり込むかモニターに刺さるわw
364ドレミファ名無シド:2012/06/19(火) 04:59:14.16 ID:1hCN3aI2
DCはレスポールの音出ないからお勧めはしない。
レスポールサウンドが欲しいなら本家レスポールスタンダードですな。
365ドレミファ名無シド:2012/06/19(火) 08:04:45.40 ID:HeGWXhVP
いや、ヒスコレですな。
366ドレミファ名無シド:2012/06/19(火) 09:04:18.48 ID:WchAZ8sR
でもスタンダードとなると2012まで待ちたいとこだよな
367ドレミファ名無シド:2012/06/19(火) 12:26:22.51 ID:gySbpisD
ヒスコレじゃなくてバーストだろ。
368ドレミファ名無シド:2012/06/19(火) 12:32:17.00 ID:dQln7tJs
レスポでギター回しってwww

だいたいギター回しっていつの時代だよwww
369ドレミファ名無シド:2012/06/19(火) 17:53:33.57 ID:S/9kG01o
20年以上前
俺も子供の頃やってたなぁ
370ドレミファ名無シド:2012/06/20(水) 15:21:06.14 ID:oiYJiWsH
B.C.Rich以外は回してはいけない。
371ドレミファ名無シド:2012/06/20(水) 21:30:06.96 ID:7E8ZLYll
スタンダードのピックアップカバーってニッケル?クローム?
372ドレミファ名無シド:2012/06/20(水) 22:14:00.61 ID:0GiP70qh
そこに颯爽と現れるアルニコたん!
373ドレミファ名無シド:2012/06/21(木) 00:32:46.73 ID:LR3uzNDv
てめえみたいな磁石野郎は奥にすっこんでろと暴れだすニッケル。
374ドレミファ名無シド:2012/06/21(木) 00:36:24.44 ID:LR3uzNDv
先に手を出したアルニコたんを身動きできないようにしばり上げる銅。
375ドレミファ名無シド:2012/06/21(木) 01:15:32.30 ID:QkQb8Ico
2012いつ〜?
376ドレミファ名無シド:2012/06/21(木) 01:27:18.76 ID:QkQb8Ico
新しいスタンダードって、ジャックが普通のやつになってる?
こっちの方がいいよね。
377ドレミファ名無シド:2012/06/21(木) 06:00:56.62 ID:Wjrnsrxv
たしか普通のに戻ってたはず
あれは否定的な意見多かったろうしね
378ドレミファ名無シド:2012/06/21(木) 08:05:27.46 ID:SuY+b5kc
とんでもなく格好悪いからな
いっそ変な銀色ペグもやめて欲しいわ
クルーソン系のロックペグにすりゃいいのに
379ドレミファ名無シド:2012/06/21(木) 09:04:48.93 ID:Wjrnsrxv
いやあのペグはいいだろ・・・
380ドレミファ名無シド:2012/06/21(木) 11:24:03.15 ID:RAQeBsNm
俺も普通のクルーソンがいいわ
ブッシュじゃない時点で却下だし
381ドレミファ名無シド:2012/06/21(木) 15:08:41.02 ID:mdN7Hur8
最近、中古のR8が一番お買い得な気がして探しているが、なかなか良いのないね。
レスポール自体、新品で売れないからだろう。中古市場に本数が無いね・・・。
レギュラーはオクに多数出品されているが、値崩れしている。
しかし08に関しては楽器屋でもオクでも姿を見ない。
という事は、満足度が高いんだろうね。だから手放さない。
2012はどちらに転ぶのか静観したいが、まだ姿を見ないとはギブソンの体たらくが・・・。
う〜ん・・・もう悩み疲れてなんでも良くなってきたわ・・・。
382ドレミファ名無シド:2012/06/21(木) 15:24:35.18 ID:GADW2TQ1
船で輸送しても1ヶ月で着くよな?
383ドレミファ名無シド:2012/06/21(木) 15:58:57.32 ID:Wjrnsrxv
数が無いから満足度高いは無理がありすぎ
384ドレミファ名無シド:2012/06/21(木) 19:40:30.42 ID:mdN7Hur8
>>382
ギターみたいに個体差ある物を検品も出来ずに海外から取り寄せる度胸ねぇよ。

>>383
確かにそうだよね・・・。絶対数が少ないもんな。
385ドレミファ名無シド:2012/06/22(金) 10:27:39.30 ID:KgLCCKeS
>>384
いやそう言う意味でなくて
2012発売から1ヶ月以上たつからもう入ってきてもいいころだろ
ということ
386ドレミファ名無シド:2012/06/22(金) 13:54:06.70 ID:pC0VeVRN
ところで婆さんや、2012はまだかのぅ…
387ドレミファ名無シド:2012/06/22(金) 14:06:51.60 ID:8iZu1mGr
もう作るのやめたみたいだよ。
388ドレミファ名無シド:2012/06/22(金) 22:56:05.34 ID:/awBCduJ
>>385
また煽りかと早とちりした、すまんね。
ところで、sageてね。
ageだと煽りかと思っちまう。
389ドレミファ名無シド:2012/06/23(土) 13:20:43.75 ID:J0QaJBV1
2012スタンダードが出たら、今のバーニーから乗り換えるつもり。
390ドレミファ名無シド:2012/06/23(土) 13:23:14.06 ID:3QGsuRcA
391ドレミファ名無シド:2012/06/23(土) 13:24:44.83 ID:J0QaJBV1
これは?
392ドレミファ名無シド:2012/06/23(土) 13:30:27.88 ID:mDCQlpBo
よくわからんブリッジだね…
393ドレミファ名無シド:2012/06/23(土) 13:33:46.99 ID:/vmvLK5n
ブリッツかな
394ドレミファ名無シド:2012/06/23(土) 13:38:57.78 ID:3QGsuRcA
ギブソンです
とらでいっしょなるです
395ドレミファ名無シド:2012/06/23(土) 13:40:32.41 ID:J0QaJBV1
なんだトラディショナルか
396ドレミファ名無シド:2012/06/23(土) 14:14:56.70 ID:OUJlEfgB
397ドレミファ名無シド:2012/06/24(日) 04:11:54.00 ID:eaUz8h5N
トラデとか産廃レベルだろw
398ドレミファ名無シド:2012/06/24(日) 20:31:05.26 ID:xbsXyvre
荒れるから、このスレでトラディショナルの話題は止めてくれ。
2012は国内に入っていないのかね?
399ドレミファ名無シド:2012/06/24(日) 20:58:45.13 ID:BRgDW1Oj
http://www.dv247.com/assets/news/dv247/Modern-Weight-Relief-LP.jpg
Body: Modern Weight Relief
この不思議な形状の穴は、どの様な効果を生むのだろう?
時代の流れなんだろうが、如何にも機械で加工していますって形状には、寂しさも感じる。
誰か海外から取り寄せたって人はいないのかな?
また、そんな情報を、どこかで見たり聞いたりした人はいない?
400ドレミファ名無シド:2012/06/24(日) 22:39:12.20 ID:oH/Z++WS
>>399
軽くするためだよ。

良い木は軽い。ヒスコレはソリッドで4kg切る。
良い木はカスタムショップに優先的に供給されるから、重たくて鳴らない木が一般ラインに流れてくる。
それだと4.5kgオーバーだから、軽くするため中抜きしてる。
401ドレミファ名無シド:2012/06/24(日) 23:54:53.99 ID:FLB63pyS
良い木は何が良い?
そして良いとなぜ軽い?
402ドレミファ名無シド:2012/06/25(月) 00:00:08.46 ID:ixSZLlIO
>>400
軽くするためってのは分かる。
チェンバードからこれに変えた理由と、この穴の形状による効果を知りたかった。
403ドレミファ名無シド:2012/06/25(月) 00:26:49.84 ID:estI1xln
なんかみかん食いたくなってきた
404ドレミファ名無シド:2012/06/25(月) 00:27:41.50 ID:h5S9YyGf
ウェイトリリーフをなかばサギっぽく売ってしまったからそれを正当化したいんじゃないのか?

それよかネックとフレットを綺麗に作ってくれたらそれでいいよ
俺はチェンバーだろうがチーズだろうが音の違いがわかんねぇからな
405ドレミファ名無シド:2012/06/25(月) 00:40:41.16 ID:16bOLejj
ホーローよりソリッドのがいいな
406ドレミファ名無シド:2012/06/25(月) 00:46:09.50 ID:id+tyyLx
レスポールカスタムのスレでは重い個体のほうが良いという流れが昔からあるけどな。
あとテレビでカシ○ペアのギタリストが、ギターは重ければ重いほどが音が良くなるって言ってた。
407ドレミファ名無シド:2012/06/25(月) 00:47:02.59 ID:Rhf/Gpy3
音楽やってるのに音の違いがわからんとは品質保証の検査官やってるのに目が見えないのと同じだな。
わざわざ割高廉価版ギブソンを買う意味がわからね。
408ドレミファ名無シド:2012/06/25(月) 02:07:51.31 ID:kwZ3Z0i2
2012は、2008の在庫が掃けるまで入ってこないのかな?
409ドレミファ名無シド:2012/06/25(月) 12:31:47.99 ID:9AjBN0zP
チェンバードとは何ぞや
ウェイトリリーフとは何ぞや
410ドレミファ名無シド:2012/06/25(月) 13:12:19.64 ID:h8tBW7I3
ボディを軽くするために穴を開けているんだ。
411ドレミファ名無シド:2012/06/25(月) 13:24:42.51 ID:KvR1p5UP
脂肪吸引みたいなもんだな
412ドレミファ名無シド:2012/06/27(水) 06:38:21.23 ID:vsxhMBuO
軽くするためと、穴開けてみたらトーンが良くなったのて始めましたって08Std出した時にギブ本家の説明に書いてあった。

あと、サーとかのやや高めブランドも結構この手の見えないところに座繰りを入れる加工やってたはず。
大分前のギタマガに隠れチャンバー構造の特集組んだ記事があったはず。いずれも理由は音が良くなるから、何だよね。俺は座繰りの入ったソリッド形状のギター弾いたこと無いから知らんが
413ドレミファ名無シド:2012/06/27(水) 14:02:53.43 ID:R0OM7Exq
2012チンチン
414ドレミファ名無シド:2012/06/27(水) 14:20:04.02 ID:zOgTi0FA
>>412
成る程

2012の穴は工学的に計算されていたりして
それがONKYOの仕事
そんな展開だったらいいな
415ドレミファ名無シド:2012/06/27(水) 15:10:33.28 ID:HXnZjfmt
あの穴の形と配置はは製品としての耐久性を下げないため
大きさがばらばらなのは高域から低域までむらなく鳴らすため
って感じかな
416ドレミファ名無シド:2012/06/27(水) 15:46:30.74 ID:Dnb6VQaf
んなーことはない
417ドレミファ名無シド:2012/06/27(水) 15:49:32.25 ID:laAN9Rb3
穴あけなきゃいいじゃん…
なんだかみんな前向きな
418ドレミファ名無シド:2012/06/27(水) 16:05:15.69 ID:wmnvB+uT
レスポールJrに穴を開けたら面白そう
419ドレミファ名無シド:2012/06/27(水) 17:04:43.23 ID:xKLpTtrH
スタジオにはあいてんだろ?
穴あき→安物
な構図が出来上がってきたな
420ドレミファ名無シド:2012/06/27(水) 17:06:04.16 ID:nTZNvPRK
オレから見たらどっちも高いけどな
421ドレミファ名無シド:2012/06/27(水) 17:47:46.10 ID:W9bB9Ngm
>>419
それは無いんじゃない?少なくとも加工する手間は掛かる訳だし。

ちょっと待て・・・ヒスコレと言う名の製品は生産が終了したよね?
それは穴空き加工化になったから・・・ヒスコレと謳えなくなった・・・。
なんて事無いよな・・・。
422ドレミファ名無シド:2012/06/27(水) 17:53:44.89 ID:ciHqB/aY
弦振動が変わったら音変わる
弦振動不変なら音も不変

穴だらけでも穴あける前と同じ振動をするなら音は変わらん。
それだけの、シンプルなことだよな。
アコギと同じで空洞部分で反響おこして生音がでかくなることはあるだろうね。
423ドレミファ名無シド:2012/06/27(水) 18:05:03.83 ID:U97y3rWs
>>421
終了とは言ってないただ作ってないだけだ
以下ヒススレで
424ドレミファ名無シド:2012/06/27(水) 18:16:34.45 ID:NAspeGgo
>>422
穴あけて同じ振動するわけ無いじゃん
SGなんかのヴォルフトーンがなぜ起きると思ってんの?
425ドレミファ名無シド:2012/06/27(水) 18:20:53.37 ID:xKLpTtrH
>>422
ソリッドとホーローで音変わらないって?
ウエイトリリーフとかチェンバーとか言わないで潔くレスポールホーローとかにしてくれた方がわかりやすいんだけどな。
426ドレミファ名無シド:2012/06/27(水) 19:20:36.31 ID:oixUW2qk
ホロウって、ハウリやすいんじゃないの?
だとすると、レスポールの人気の理由と真逆じゃん。

レスポールは大音量で鳴らせるから、HRHM創世記に人気が出た。
427ドレミファ名無シド:2012/06/27(水) 19:43:04.53 ID:wmnvB+uT
スイスチーズくらいなら影響ないんじゃねえの?
アレって、80年代当時に重いギターが流行ったから(大音量でワイドレンジが流行った)
ギブソンも重いマホばかり大量に仕入れてギター作ってたが
そのうち、「重いギターは肩が凝るし、やっぱりちょっと」という空気が市場に広がって
売れ行きが渋ってきくる傾向が見えてきた。
ギブソンはそこで単純に少し軽くするかって穴を開けただけだもんな。
428ドレミファ名無シド:2012/06/27(水) 19:46:50.28 ID:wmnvB+uT
>>424
SGはペラペラの薄いボディーとツノがあるせいで
どこかの周波数帯域にボディーが共振しやすいだけだ。
ボディーのどこが共振してるかは、ボディーに砂か塩でもまいてウルフトーンを弾けば分かる。
共振した瞬間、動く部分の砂が動きまわる。振動の節の部分の砂は動かない。
その振動の節になる部分を強化すれば、共振しにくくなるぞ。
429ドレミファ名無シド:2012/06/27(水) 20:25:42.71 ID:HXnZjfmt
その点ヴァイオリンのあの形は上から下まで均しく響いてくれる完成した形状
430ドレミファ名無シド:2012/06/27(水) 20:43:37.22 ID:NAspeGgo
>>428
いや、ヴォルフの薀蓄なんか誰も興味ないと思うよw

俺がヴォルフの例を書いたのは、
ボディの質量・体積・形状が変われば
弦振動に影響が出るって意味でヴォルフを出しただけ
ボディと弦振動の相関関係が最もわかりやすい例だから

ボディ質量・体積・形状が変われば、振動する周波数が変わり、減衰する部分も変わる
当然音も変わる
>>422を否定するのには十分な理由
431ドレミファ名無シド:2012/06/27(水) 20:46:55.51 ID:gjnkDSVs
>>430
重さが違うレスポールってだけでも
音の傾向が全然違うしな
432ドレミファ名無シド:2012/06/27(水) 20:57:17.18 ID:W9bB9Ngm
>>423
ヒスコレのコンテンツが無くなって、VOSになっているんだから終了でしょ。
あと総合なんだからヒスコレの話題もOKでしょ。
433ドレミファ名無シド:2012/06/27(水) 21:11:24.12 ID:oixUW2qk
VOSってギブソンの逃げだよね。

いくらでも仕上げをごまかせる。
434ドレミファ名無シド:2012/06/27(水) 21:30:01.34 ID:wmnvB+uT
>>430
それはわかるけど、レスポールって音域内でウルフトーン出ないよ。
軽いのも重いのも出ないから、ボディ形状のバランスが良いんじゃないか?
ウルフが出るのはテレキャスとストラトとSG
特に目立つのがテレとSG
435ドレミファ名無シド:2012/06/27(水) 21:48:03.66 ID:xKLpTtrH
>>432
スタンダードの統合
ヒストリックコレクションの統合
どちらもあるが、ヒスコレの話題OKなのはどちらでしょう?
436ドレミファ名無シド:2012/06/27(水) 22:32:39.12 ID:zOgTi0FA
>>435
ここでヒスコレも話そうぜ
437ドレミファ名無シド:2012/06/27(水) 23:18:55.03 ID:ciHqB/aY
焼きメーポーは水分含有率が低いと言う売り文句だが、
過熱したら炭化してメチャクチャ水分や空気を含みやすくなるはずだがw
メイプル製脱臭炭。
438ドレミファ名無シド:2012/06/28(木) 00:31:21.26 ID:1PsHFCvA
>>434
だからボディの重さや密度で
弦振動が変わるってことを言ってるだけだっつーのw
ヴォルフは単なる例だよ

そもそもヴォルフが出ないよとか意味不明だぞ?
特定帯域の減衰が激しく、耳で聞き取れる・体感できるような状態を
ヴォルフトーンと言ってるだけだよ。
程度の差こそあれどんなギターでも、どこかの帯域は減衰してるわけ
つまりヴォルフトーンはどんなギターにも僅かにだが存在してんだよ

だからこそギター個々による音色の差が生まれるわけ
439ドレミファ名無シド:2012/06/28(木) 00:35:47.66 ID:u+0HtK0J
>>438
バカの相手は疲れそうだなw
440ドレミファ名無シド:2012/06/28(木) 00:37:59.95 ID:Kh6pQPLw
それでも説明するだけ親切じゃないか(´・ω・`)
441ドレミファ名無シド:2012/06/28(木) 00:46:30.36 ID:ufDf78mk
ウルフトーンってさ、基本的にアコースティック楽器の話でしょ。
特定周波数で楽器全体が狼が吠えるようにブワッと共鳴するからウルフトーン。
エレキの場合はデッドポイントって言うよ。
442ドレミファ名無シド:2012/06/28(木) 00:56:12.89 ID:ufDf78mk
ギターはだいたい165hz〜2640hzの範囲の音階だから、
この範囲に目立つデッドポイントが来ないように、共振しないように作ればいいわけよ。
だからギターを重くしたりタイトな構造にして共振周波数を上に逃すのよ。
SGとかはそれが出来てないからデッドポイントが出来ちゃうわけさ。
443ドレミファ名無シド:2012/06/28(木) 01:11:17.10 ID:i++zMw5p
なんだこのスレ天才の集まりか
444ドレミファ名無シド:2012/06/28(木) 01:35:19.90 ID:u+0HtK0J
ようするに、穴開けて調整しても
同じ減衰モーメントになるわけもないのでレスポールの音はしませんってことだな
445ドレミファ名無シド:2012/06/28(木) 01:59:11.23 ID:rCxP0XdO
どの音がレスポールの音なの?
446ドレミファ名無シド:2012/06/28(木) 04:59:16.26 ID:2skBmJ+R
わたしのお股にも穴あいてるよっ><
447ドレミファ名無シド:2012/06/28(木) 08:33:55.10 ID:c0w6QWuU
>>446
梅毒患者か?
448ドレミファ名無シド:2012/06/28(木) 09:33:38.81 ID:o7nuW1CE
野口先生が治してくれただ
449ドレミファ名無シド:2012/06/28(木) 14:24:16.25 ID:c3YL6sbY
マークボランシグってやはりゲテモノ扱いなんですかね
Trexよく知らないんですがエボニー指板にスタンダードボディは興味あります
450ドレミファ名無シド:2012/06/28(木) 14:32:43.91 ID:c0w6QWuU
スタンダードボディっていうか、カスタムの塗装はがしじゃないの?
451ドレミファ名無シド:2012/06/28(木) 16:16:35.10 ID:DOqjl4B6
ギブのならマニアは欲しがる
説明にバッカスとありながらギブロゴは法律違反
こいつはリペアもやる楽器屋だなギブとかフェンダーで
修復作業をしても常識ある楽器屋ならインレイ入れたり
リプレイストメントシール貼るのもレプリカ作ったとか
あらぬ言われで評判落とすから普通は嫌がるもんだ。
それを素人装いながらだから悪質
452ドレミファ名無シド:2012/06/28(木) 20:01:38.68 ID:zA+iJd8v
は?
453ドレミファ名無シド:2012/06/28(木) 20:08:47.15 ID:KMqOYu7y
ひ?
454ドレミファ名無シド:2012/06/28(木) 20:20:23.07 ID:EEDpjEC7
ふっ
455ドレミファ名無シド:2012/06/28(木) 20:45:12.09 ID:1PsHFCvA
へ?
456ドレミファ名無シド:2012/06/28(木) 21:15:30.97 ID:AsD+5bTV
ほ〜!
457ドレミファ名無シド:2012/06/28(木) 21:24:16.73 ID:54FFja9n
トラスレ出来てから平和だな
458ドレミファ名無シド:2012/06/28(木) 23:38:02.72 ID:g5+RFk+J
穴あきレスポールなんていらね〜よww
俺のレスポール最高に良い音だろ?だってよww
穴あきレスポのクセにwwwwwwwww
459ドレミファ名無シド:2012/06/29(金) 02:06:44.64 ID:1wRFp5PC
チーズ穴レスポールなんて三流メーカーかよww
460ドレミファ名無シド:2012/06/29(金) 04:00:15.28 ID:yXGHPnKT
穴空いてないとピックアップつけらんないぞw
461ドレミファ名無シド:2012/06/29(金) 07:07:35.40 ID:eKvLufjN
穴はチェンバー構造で計算されて開けられてんじゃないの?
462ドレミファ名無シド:2012/06/29(金) 11:19:36.89 ID:0pmvdGrX
完全ソリッドでもネックは穴が縦断しているし、
ボディもトグルスイッチからジャックまで対角線上に貫通している。
たぶん総重量1k未満までいける。>軽量化
463ドレミファ名無シド:2012/06/29(金) 20:51:49.81 ID:sOQxP09v
どうせ俺は買わないから廉価版はどんな仕様だろうと気にならない。
ヒスコレは気になる。
464ドレミファ名無シド:2012/06/29(金) 23:15:06.28 ID:ANn//bCb
>どうせ俺は買わないから廉価版はどんな仕様だろうと気にならない。
>ヒスコレは気になる。


何故ここに…?
465ドレミファ名無シド:2012/06/29(金) 23:24:47.13 ID:RSYIba/2
実は気になって気になってしょうがねーんじゃネ。
466ドレミファ名無シド:2012/06/30(土) 00:40:59.41 ID:hdcvDJzL
廉価版買った奴ソリッドだと信じてたのに涙目だなっw
国産コピーの悪口が言えなくなっちゃったじゃんww
似たような事本家が黙ってずっ〜とやってたんだからなぁ〜wwww
467ドレミファ名無シド:2012/06/30(土) 01:01:54.96 ID:Y7eDO5mL
2012チンチン
468ドレミファ名無シド:2012/06/30(土) 03:28:13.40 ID:RpsZsAy8
そのへんの煽りはトラディショナルのスレでやってくれ
469ドレミファ名無シド:2012/06/30(土) 08:52:46.38 ID:55Zum8sy
>>466
バッカスの国産はずっとソリッドだったよ
そのせいでアホみたいに重くて、まぁどっちもどっちだったけどw
470ドレミファ名無シド:2012/06/30(土) 15:20:55.47 ID:hdcvDJzL
煽ってなんかないぜっ
真実を述べただけだがww
471ドレミファ名無シド:2012/06/30(土) 17:48:57.50 ID:NyP/Cl3Q
俺はチェンバー構造の方が魅力感じる。
472ドレミファ名無シド:2012/06/30(土) 18:13:13.90 ID:4xAGijVH
ボディ厚をうすくすると言う選択肢はないのかねえ?
473ドレミファ名無シド:2012/06/30(土) 19:34:24.65 ID:W//TDOuV
指板材がリッチライトになって買う気失せた
474ドレミファ名無シド:2012/06/30(土) 23:25:17.12 ID:Y7eDO5mL
>>473
カスタムの話か?
スタンダードはローズウッドだぜ
475ドレミファ名無シド:2012/07/01(日) 00:07:14.06 ID:1i5roxBD
リッチライトってリサイクル紙とその他を組み合わせて作った指板だろ

空洞仕様とかベイクドメイプルとかギブさん大丈夫か?
476ドレミファ名無シド:2012/07/01(日) 01:17:59.55 ID:WtEB1DO7
477ドレミファ名無シド:2012/07/02(月) 16:43:28.22 ID:NEAoFGj+
2012チンチン
478ドレミファ名無シド:2012/07/02(月) 20:46:47.85 ID:lIG4LPSw
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 2012スタンダードまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
479ドレミファ名無シド:2012/07/03(火) 13:02:29.77 ID:KkMncAYx
>>475
MDFみたいなもんだね。
480ドレミファ名無シド:2012/07/03(火) 15:21:51.40 ID:GK2u2aaf
MDFなんかにするなら、もうプラでよくねーか
481ドレミファ名無シド:2012/07/04(水) 17:47:54.37 ID:2vMMnakP
最終的な結論

中古のヒスコレがコスパも含めて一番良し
20012興味あり
80〜90年代のレギュラーも良き出会いがあればと願う
トラデ買うならグレコで良い
482ドレミファ名無シド:2012/07/04(水) 18:07:48.08 ID:faB6ahEb
二万12ってなに?
483ドレミファ名無シド:2012/07/04(水) 21:23:58.07 ID:bdedtMI+
>>481
探せばヒスコレ58で23万くらいなら結構あるしね
トラデだけは絶対イラネ
484ドレミファ名無シド:2012/07/04(水) 22:46:42.94 ID:dgUg9GfJ
>>483
同意
485ドレミファ名無シド:2012/07/04(水) 23:32:25.37 ID:vN/5UWL2
クラシックプラスって、2008やトラデと比べたら良いかな?
486ドレミファ名無シド:2012/07/05(木) 11:02:49.48 ID:k+VVwiIo
>>485
2008は別物だ
トラデよりは良いな確実に
487ドレミファ名無シド:2012/07/05(木) 22:03:30.11 ID:DhzCOi5B
じゃあなんで安いんだよ
488ドレミファ名無シド:2012/07/05(木) 22:07:13.39 ID:OIuLR5KO
安いからイイと言ってるんじゃないか?
489ドレミファ名無シド:2012/07/05(木) 23:13:43.29 ID:9ntdwNr7
04ヒスコレ買うか迷っている俺の背中を押してくれw
490ドレミファ名無シド:2012/07/05(木) 23:32:36.27 ID:L46II43w
── =≡∧_∧ =!!
── =≡( ・∀・)  ≡    ガッ     ∧_∧
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(    )
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉#  つ
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂ 、  ノ
── .=≡( ノ =≡    "  ,ヽ   -=  し'
 " ""        """  "  ,ヽ             /~~\ ⊂⊃
       "", ,,, ,,  , ,, ,,,"_wノ|           /    .\
""""     v,,, _,_,,, ,,/l ::::... |  ............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘...............
    ,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,/:: i
,    ,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /::./
    _V\ ,,/\,|  i,:::Y: :: :i/:: |
491ドレミファ名無シド:2012/07/06(金) 16:12:47.14 ID:O1wO1if3
492ドレミファ名無シド:2012/07/06(金) 17:21:20.31 ID:stHyAhvT
円高時期になにを…
全然安くない個体ステマすんな
493ドレミファ名無シド:2012/07/06(金) 18:21:57.04 ID:k1usDrHk
安いじゃん。それいいね。
494ドレミファ名無シド:2012/07/06(金) 19:26:12.45 ID:f+nmgHGF
>>489
早く買うんだ!無くなったら後悔するぞ!
495ドレミファ名無シド:2012/07/07(土) 19:16:23.37 ID:dfIaj+jl
>>485
つーか、こっちでトラディショナルの話しはやめようぜ・・・また荒れるの勘弁
496ドレミファ名無シド:2012/07/07(土) 22:20:15.34 ID:P2ks7jiC
トラディショナルとクラシックプラスの値段の差はピックアップの関係?
ボディ材がトラでのほうが良いとか?
497ドレミファ名無シド:2012/07/08(日) 00:25:57.82 ID:om6Cju/G
>>496
PUの違いと指板がBakedMapleでスリムテーパーネック。
クラシックプラス、欲しいんだよな。
498ドレミファ名無シド:2012/07/08(日) 17:53:09.13 ID:z5jo7Hf1
確か、二つともウェイトリリーフ構造だったよな
499ドレミファ名無シド:2012/07/08(日) 18:07:55.04 ID:Abe15ZZM
なんだ、ホーローか…
500ドレミファ名無シド:2012/07/08(日) 19:29:27.64 ID:z5jo7Hf1
今のギブソンのレスポールで
完全なソリッドボディってないんじゃね?
レギュラーラインには
501ドレミファ名無シド:2012/07/08(日) 19:33:44.41 ID:Abe15ZZM
今なに売ってるかとか知らないが、ウチにあるヒスコレはソリッドだよ。
502ドレミファ名無シド:2012/07/08(日) 19:42:22.75 ID:z5jo7Hf1
だから「レギュラーラインには」って書いたのに
503ドレミファ名無シド:2012/07/08(日) 20:11:51.86 ID:JdpmJZNp
今のというか30年前からないよそんなもん
504ドレミファ名無シド:2012/07/08(日) 20:14:01.83 ID:XnG2FwQq
しかし30年前にはヒスコレもない悲劇
505ドレミファ名無シド:2012/07/08(日) 20:14:28.47 ID:/Me1HrXQ
現在所有してるのがレギュラーラインとは限らないからね。
>>500
の書き方は、ギブソンのレスポールには完全なソリッドはないとして、補足で現在のレギュラーにはと言ってるから、ニュアンス微妙なのかも。

本来のレスポールはソリッドだが、現在のレギュラーラインではホーローしかないのは残念だという方が伝わりやすい。
506ドレミファ名無シド:2012/07/08(日) 20:15:09.29 ID:om6Cju/G
何故クラシックは人気が無いんだろう?
手が小さい日本人にとっては弾き易いだろうに・・・
クラシックプラスも以前の50'と60'のようにネックが2種類選べるし
何故だ?・・・
中古でも、クラシックはかなり安いから狙い目だと思うんだよな

507ドレミファ名無シド:2012/07/08(日) 20:20:27.55 ID:JdpmJZNp
もう今は本来のレスポールとか興味ない人多いだろ
ジミーペイジの音嫌いだし
508ドレミファ名無シド:2012/07/08(日) 20:20:52.26 ID:/Me1HrXQ
>>506
クラシックは見た目が個性あり過ぎるからかと…
509ドレミファ名無シド:2012/07/08(日) 20:24:10.68 ID:om6Cju/G
>>507
ジミーペイジが好きな人は、あのサウンドが純なレスポールの音だと認識していないよ
サーキット弄ってるし、ゲージも細いしね

>>508
そうか・・・やはり異色の存在としてみられるのかな・・・?
510ドレミファ名無シド:2012/07/09(月) 01:16:34.84 ID:Muz6axqu
>>506
wikiにはオリジナルとかなり違う的なこと書いてあるのも不人気の要因かもよ
511ドレミファ名無シド:2012/07/09(月) 09:33:25.87 ID:p7EG8Ci3
93年頃までのクラシックはなかなかいい。
512ドレミファ名無シド:2012/07/09(月) 11:35:39.73 ID:0i6N+G6z
ネックは細い方が引きやすい?
513ドレミファ名無シド:2012/07/09(月) 12:52:49.06 ID:kPnq0FKU
そんなの人によるでしょ。
514ドレミファ名無シド:2012/07/09(月) 13:23:16.18 ID:p7EG8Ci3
細いって言う人多いね。
本当は薄いんだけど。
515ドレミファ名無シド:2012/07/09(月) 13:31:07.13 ID:FSxCS7Ue
>>514
薄くてちょっと頼りないよね
クラシック+持ってたけど、ネック捩れてリペア出したら4万かかったのは良い思い出
90年当時34万で買ったんだったかな
今考えると高すぎるよなぁw
516ドレミファ名無シド:2012/07/09(月) 15:06:20.14 ID:w3uat8mH
クラシックは細いし薄いよ。
ローポジ握れば分かる。
ネックが捩じる事もあるんだね。
けいおんの女の子がクラシック使っていたら凄く納得できた。
そんなギターだよね。

おっと、けいおんの話題は終わりにしよう・・・。
517ドレミファ名無シド:2012/07/09(月) 15:59:17.45 ID:8Gp/8UgC
厚さついては70年代のカスタムの方が薄いと感じた。
518ドレミファ名無シド:2012/07/09(月) 16:09:25.45 ID:VP87WTmu
クラシックはネックうんぬんよりアホみたいにパワーあるリアピックアップがキモ
519ドレミファ名無シド:2012/07/09(月) 17:36:01.96 ID:Ss14btrM
トラディショナルプロは?
520ドレミファ名無シド:2012/07/09(月) 17:41:08.95 ID:w3uat8mH
70年代カスタムは薄いのか・・・参考になった。
クラシックのパワーはなんだろうね?PUの違いじゃなく構造的なものだよね?
トラデの話しはトラデ板の方が良いのでは?
521ドレミファ名無シド:2012/07/09(月) 18:01:30.33 ID:yFPDMCU0
黄・緑系のインレイと「1960」とゴールドで掘り込んである
ピックガードが1番の不人気理由だろ。
見た目・スペックは2の次、音が選択基準の「ギタリスト」なら買いだ。
522ドレミファ名無シド:2012/07/09(月) 18:02:25.88 ID:yFPDMCU0
黄・緑系のインレイと「1960」とゴールドで掘り込んである
ピックガードが1番の不人気理由だろ。
見た目・スペックは2の次、音が選択基準の「ギタリスト」なら買いだ。
523ドレミファ名無シド:2012/07/09(月) 18:57:59.40 ID:+VioOOnF
>>522
個人的にはナッシュビルのスタッドが嫌い。音もペケペケしてるし、音重視ならなおのことダメじゃないか?
524ドレミファ名無シド:2012/07/09(月) 19:06:39.87 ID:FSxCS7Ue
うちのはABR-1だったけど、今のクラシックってナッシュビルなん?
525ドレミファ名無シド:2012/07/09(月) 19:11:47.15 ID:FSxCS7Ue
>>523
いま見てきたらナッシュビルなんだな
いつからが切れ目なんだろ?

俺はクルーソン+ブッシュ固定とABR-1が好きだからコレは無いわ
526ドレミファ名無シド:2012/07/09(月) 19:58:27.46 ID:w3uat8mH
クラシックはABR-1でしょ?
ナッシュビルとは現行クラシックプラスの事でしょ?
527ドレミファ名無シド:2012/07/09(月) 20:12:40.05 ID:FSxCS7Ue
>>526
すまん、俺がよくわかってねーかも

ネットで見てきたがクラシックプラス60'sってやつはナッシュビルだった
50'sって奴もナッシュビル。これは最近出た奴なのかな?Bakedmapleの奴みたいだ

昔のクラシックプラスは当たり前だけどABR-1だった
俺が持ってたのは90年のクラシックプレミアムプラスで
これはABR-1だった

つまり最近のクラシックと昔のをごっちゃにして話してるっぽいわ
528ドレミファ名無シド:2012/07/09(月) 21:00:21.64 ID:nq+YRQnc
初期クラシックのインレイは最高。2003以降のヒスコレと勝負出来る。ブリッジはもちろんABR-1だ。
529ドレミファ名無シド:2012/07/09(月) 21:05:41.25 ID:RHSXdBf8
インレイだけで勝負してもなんか悲しいぞ
530ドレミファ名無シド:2012/07/09(月) 21:40:01.73 ID:cCH2QWDv
>>523
クラシックプラスの音ってペケペケしてるの?
レスポールっぽくない音?
531ドレミファ名無シド:2012/07/09(月) 22:01:26.22 ID:RHSXdBf8
自分で弾いてきなよ。
ブリッジもナット、ピックアップや素材、形状、全てにおいてバーストと違ってレスポールっぽい音がする方が奇跡じゃないか?
532ドレミファ名無シド:2012/07/09(月) 22:55:06.71 ID:ipS1uqO7
>>530
クラシックというよりメタリック
533ドレミファ名無シド:2012/07/10(火) 00:41:10.79 ID:DMnrXM5+
ぺけぺけになるのは指版がいけないのかね?
ベイクドメイプルってどうなんだろ
534ドレミファ名無シド:2012/07/10(火) 01:43:25.14 ID:klZUNfML
腕前がいけないんだよ
535ドレミファ名無シド:2012/07/10(火) 02:32:52.80 ID:B2VqaZph
腕前関係ないだろw
536ドレミファ名無シド:2012/07/10(火) 03:06:08.85 ID:H8P7yZds
どうせベイクドメイプル叩くやつが増えてくるんだろ
希少な材=いい音な考えのやつは確実にいるからな・・・
537ドレミファ名無シド:2012/07/10(火) 03:40:59.41 ID:+cNFRSEP
>>530
んな事ない

ぺけぺけじゃなくてシャキッとした音だな
538ドレミファ名無シド:2012/07/10(火) 03:48:37.33 ID:B2VqaZph
>>537
なにと比べてるんだ?
539ドレミファ名無シド:2012/07/10(火) 03:56:20.21 ID:B2VqaZph
540ドレミファ名無シド:2012/07/10(火) 10:57:31.28 ID:uWxnR6nm
>>538
スレタイ嫁
541ドレミファ名無シド:2012/07/10(火) 11:50:36.29 ID:7BKN04X5
音やひきごこち求めるならヒストリック書いなよ。
パフォーマンス楽しむなら断然クラシック
542ドレミファ名無シド:2012/07/10(火) 12:07:54.99 ID:uWxnR6nm
結局ヒスコレが良いと言う結論になるんだよね。
新品のボッタくり価格には閉口するが・・・。
ヒスコレ中古がコスパ良しでお薦め。
543ドレミファ名無シド:2012/07/10(火) 12:16:56.31 ID:7BKN04X5
コストパフォーマンスを
楽しむならクラシックじゃん?
新品でもヒストリックの中古より安いんだよ!
544ドレミファ名無シド:2012/07/10(火) 13:15:47.15 ID:oU4blqui
ギブに限っては中古でもヤフオクでは買いたくないね
いろいろ心配
545ドレミファ名無シド:2012/07/10(火) 15:11:46.65 ID:DMnrXM5+
>>543
なら中古のクラシックがさらにいいじゃん
いや、エピフォンの新品はさらに安(ry
546ドレミファ名無シド:2012/07/10(火) 16:16:56.26 ID:uWxnR6nm
>>545
うん、そうなるよね・・・。
547ドレミファ名無シド:2012/07/10(火) 16:23:24.65 ID:klZUNfML
音や弾きごこち良くないって→ヒストリック
(高いから音も良い)っていうプラシーボはイイがねw
音の追求で無く見た目の追求という狂った楽器。
548ドレミファ名無シド:2012/07/10(火) 16:26:38.10 ID:g9zSx8+J
まあたしかに見た目が気に入れば音もよく聞こえる気がするわ
549ドレミファ名無シド:2012/07/10(火) 16:34:59.41 ID:zu8n3tuO
音良くないって・・・どんだけ厳しいんだよw
550ドレミファ名無シド:2012/07/10(火) 16:35:08.83 ID:1PVFrwPB
見た目大事だろ、だから俺はヒスコレ買わない。だってはづかしいんだもん。
551ドレミファ名無シド:2012/07/10(火) 16:35:19.16 ID:OUbaJ+79
音の分からない者同志が集まって楽しそうなスレですね。
552ドレミファ名無シド:2012/07/10(火) 16:40:34.53 ID:hHBCszyg
俺もヒスコレとオリジナルのバーストじゃ機材のセッティングが同じだと全然まったく違う音が出るってことぐらいしか分からない
553ドレミファ名無シド:2012/07/10(火) 16:41:44.18 ID:B2VqaZph
>>552
同じ設定で弾いた動画アップして!
554ドレミファ名無シド:2012/07/10(火) 18:32:54.96 ID:HTJ3yt+E
>>539
十分にレスポールの音してるじゃねーかよ
555ドレミファ名無シド:2012/07/10(火) 22:05:52.53 ID:+cNFRSEP
またトラデ厨が湧いてきただけだ
無視しとけ

しかしレスポールのシェイプってかっこええなw
556ドレミファ名無シド:2012/07/10(火) 22:29:10.24 ID:7BKN04X5
>>554
あぁ…君には十分なんだ
よくわかったw
557ドレミファ名無シド:2012/07/10(火) 23:02:34.79 ID:h1RxxKTP
今SG使ってて、
レスポールの音欲しいなぁって思ってる俺には
クラシックプラスはやめといた方が良いのかな
ヒスコレは高いのと、あのボロボロ加工が苦手だしな・・・
中古カスタム買うか、新品でトラデ買うかクラシック+買うか2008買うか迷ってる・・・
558ドレミファ名無シド:2012/07/11(水) 00:02:53.94 ID:+cNFRSEP
>>557
造りの良い90年代のヒスコレ(グロス)
559ドレミファ名無シド:2012/07/11(水) 00:58:07.76 ID:Qg7Ej3Bx
>>557
レスポールの音は、ヒスコレ以上じゃないと出ないよ
ヒスコレじゃないのならエピフォンでも買ってれば良い
560ドレミファ名無シド:2012/07/11(水) 00:59:39.91 ID:/itZaunV
Gibsonのロゴが欲しいんです
561ドレミファ名無シド:2012/07/11(水) 01:31:50.78 ID:oHtfcHa5
>>539 同じ人間が弾いてると思うと、コッチがレスポールらしく、
且つ、良い音だと思う。
http://www.youtube.com/watch?v=ivwFVqyTTsg&feature=relmfu
562ドレミファ名無シド:2012/07/11(水) 02:22:14.38 ID:jxBYFu/b
>>561
同感
>>554の耳酷いな
563ドレミファ名無シド:2012/07/11(水) 05:10:03.14 ID:4Yxxisar
フロントでトーン絞ってるからな>59コピー
両動画の9分以降のフロントで弾いてる所の音、ほとんど同じでしょ。
左のヤツが弾いてるところ。
ただ、1本とセッションだから厳密には比較できないけど。
ヒスコレとレギュラーは音大差ないと個人的には断言できる。
楽器屋が比較動画アップしないのは、音が同じだからだ。
564ドレミファ名無シド:2012/07/11(水) 05:29:12.69 ID:TL+xcPJy
>>563
値段も大差ないんだから当たり前
565ドレミファ名無シド:2012/07/11(水) 06:57:38.48 ID:jxBYFu/b
>>563
へー。
だったらレギュラーしかおかないお店は比較動画バンバン出した方がいいじゃん。
ウチの商品は60万のギターと同じ音がするんですよと売り込み文句になるだろうし。

楽器屋が比較動画アップしないのは、音が同じだからだ。

楽器屋が比較動画アップしないのは、音が同じだからだ。

楽器屋が比較動画アップしないのは、音が同じだからだ。
566ドレミファ名無シド:2012/07/11(水) 07:43:57.07 ID:nuJYZ8+a
>>565
お前もめんどくさいから構うな
567ドレミファ名無シド:2012/07/11(水) 10:16:06.85 ID:tXAJbgbF
>>565
ヒスコレ買えなくて悔しいんだよ。
察してやれwww
568ドレミファ名無シド:2012/07/11(水) 13:58:51.46 ID:oHtfcHa5
レスポールと言うと太くて甘くてサステイン長くて、となりがちだけど、
それは良いレスポールの一面のみ。
http://www.youtube.com/watch?v=aMXKzBqGrAk&feature=related
これは>>561と同種のギターだが、バチっとしたアタック、いわゆるバイト感が
強調されていてレスポール本来の個性が良く分かる。
太くて甘くてサステイン長くてはハム付きでフロントなら大抵そうなる。
レスポールが唄う、と言われるのはピッキング次第で多様な音色を瞬時にクリアに
バランス良く出せるから。そこが値段の差。
時報の様な音がレスポールの音だと思うなら、買値6万くらいのコピーでいいと思う。
569ドレミファ名無シド:2012/07/11(水) 15:25:55.61 ID:Uml066R0
どっちにしろ上級者向けというわけですね
570ドレミファ名無シド:2012/07/11(水) 18:52:49.59 ID:nz3p/9li
そうだねスタンダードでも高すぎ
571ドレミファ名無シド:2012/07/11(水) 19:24:32.85 ID:8kNuossp
90%以上は、アンプの音だと思う。
572ドレミファ名無シド:2012/07/11(水) 19:51:19.82 ID:JIdYK0im
>>568
こんな密度薄くてカスカスの音出したくないぞ…
573ドレミファ名無シド:2012/07/11(水) 20:06:41.47 ID:TL+xcPJy
>>572
なら君はエピフォンでいいんじゃないか?安いしモコモコでお勧め
574ドレミファ名無シド:2012/07/11(水) 20:17:48.69 ID:JIdYK0im
>>573
エピってそんなに弾いたこと無いけどモコモコというよりは変な感じにジャキジャキしてね
本来のレスポールとはいうけど年配層以外はもうこういうの望んでる人少ないだろ…
575ドレミファ名無シド:2012/07/11(水) 20:29:15.48 ID:SmX7jGZD
>>572 君はアンプを先に買って、エピポンでよしw


576ドレミファ名無シド:2012/07/11(水) 20:36:44.46 ID:TL+xcPJy
>>574
エピフォンのフロントの音を聞いてきなよ
ジャキジャキなんて皆無。モコモコで君にマジお勧めだから
577ドレミファ名無シド:2012/07/11(水) 22:39:12.62 ID:IBLtJ7xT
レスポールってモコモコした音がするイメージなのかよ…
そりゃヒスコレだめトラデがいいって奴もいる訳だ…
じゃあエピでいいだろうが…
578ドレミファ名無シド:2012/07/11(水) 22:53:36.26 ID:kgo7NYj9
エピダサいじゃん
レギュラーでもギブソンの方がかっこいい
見た目で選んでもいいだろ?

でも貧乏でヒスコレは買えないからいいわ
579ドレミファ名無シド:2012/07/12(木) 00:01:31.77 ID:RH57T35q
>>578
そこまで割り切ってるならOK
でも見た目で選ぶなら尚更ヒスコレの中古がいいと思うが
580ドレミファ名無シド:2012/07/12(木) 00:18:24.14 ID:LtosPfd4
俺も貧乏で金がねえからヴィンテージ諦めてヒスコレ買ったぞ!
581ドレミファ名無シド:2012/07/12(木) 10:11:29.82 ID:13H0yHOl
>>578
うん、良いと思う
ヒスコレ高いもんね
ヒスコレを否定する奴は理解できないが、その割り切りは理解出来る
良いレギュラーが見つかるとイイね
582ドレミファ名無シド:2012/07/12(木) 11:25:32.00 ID:eoGxvpTv
  彡⌒ ミ これで充分じゃろ
 (*`ω´)   http://www.youtube.com/watch?v=ZkeV7BGHd7s&feature=g-vrec
583ドレミファ名無シド:2012/07/12(木) 15:01:44.63 ID:tbYT+NCt
トラデは糞だやめとけ
584ドレミファ名無シド:2012/07/12(木) 16:00:57.53 ID:JXn//Mm7
585ドレミファ名無シド:2012/07/12(木) 17:33:59.16 ID:q6cOVcbW
59、58年等のコピー商品だぞ>ヒステリックコレクション
日本への出荷量が多いそうだが、いかに思い込みが激しいかが良く分かる
米軍に税金はらって(軍隊持たないから平和だったんだ…)って考えてるレベルとおな(ry
586ドレミファ名無シド:2012/07/12(木) 17:42:16.62 ID:13H0yHOl
>>585
あっほんとうだ!すごいぞおまえ!

ヒスコレがコピー商品なら、レギュラーは廉価版コピー商品なんだね
じゃあ廉価版コピーだけは買わないように気をつけよう
買うならヒスコレって事なんだね
気付かせてくれてありがとう!

587ドレミファ名無シド:2012/07/12(木) 17:48:07.49 ID:OneOmVg3
全然違わね?
オリジナルが国産初代カローラで今のレギュラーが何代目かのカローラ。もう色んな国のパーツごちゃ混ぜみたいな
ヒスコレは初代が大人気なのでそれを復刻させてみるかって感じで作ったレプリカ
別にカローラじゃなくてもいいけど
588ドレミファ名無シド:2012/07/12(木) 17:54:37.99 ID:13H0yHOl
最初に造られた1本以外は、全てコピーだけどな
量産品にコピーもなにもないでしょ
ところで・・・ヒスコレは初代が人気?初代?・・・そうか・・・初代が人気だったのか・・・

はよトラスレに帰れ
589ドレミファ名無シド:2012/07/12(木) 17:59:16.28 ID:eoGxvpTv
>>588
初代ってオリジナルの'50のことでしょ
590ドレミファ名無シド:2012/07/12(木) 18:13:24.19 ID:tbYT+NCt
>>589
初代は人気ねえよw
591ドレミファ名無シド:2012/07/12(木) 19:17:42.38 ID:eoGxvpTv
ああ、そうかい
592ドレミファ名無シド:2012/07/12(木) 19:37:04.77 ID:13H0yHOl
初代は52年だよ
人気のバーストとは仕様が随分と違う
http://guitarmatsu.sakura.ne.jp/image/LespaulGoldtop1952.gif
593ドレミファ名無シド:2012/07/12(木) 19:42:00.91 ID:eoGxvpTv
ああ、そうだな
594ドレミファ名無シド:2012/07/12(木) 21:11:55.57 ID:TYwFchbd
買収前の製品の自社コピーだろ
カローラ云々とは意味が違う
595ドレミファ名無シド:2012/07/12(木) 22:00:18.39 ID:6d/do48M
カローラといかトヨタ86って訳わからんのがでたなぁ
596ドレミファ名無シド:2012/07/12(木) 22:16:26.10 ID:J+N8484i
まぁあれだ 時代とともに成分分析やら生産技術は向上した
本物の良いとされる個体から完全にスキャンできる技術も確立されてきた
 しかし 元になる良質の素材は枯渇若しくは伐採・使用禁止、塗料や接
着剤に至っては発がん性云々で生産が出来ない
つまりかなり近づいたとされるヒスコレと言えどもこれから先これ以上追
い求める事が出来ない物だと言う事だ
そんなの気にするより自分が見て聴いて探しまくってなんか違うと追及し
て行ってこれだと自分が思う物をもてば良いんだよ。
有名ミュージシャンだって俺はヒスコレしか信じないなんて奴は一人もい
ないしスタンダード以外使わないって奴もいない それぞれ精一杯いま出
会ったギターで今を表現しているじゃないか。
597ドレミファ名無シド:2012/07/12(木) 22:28:14.70 ID:eA3Nl2Se
トラデ、2012年も出るが入荷したんだね
スタンダードの2012年モデルはまだか?
598ドレミファ名無シド:2012/07/12(木) 22:33:56.34 ID:eoGxvpTv
ああ、おっしゃるとおり
599ドレミファ名無シド:2012/07/13(金) 00:26:44.10 ID:83zdiL2c
>>596
何その読みにくい文
まじきもい
600ドレミファ名無シド:2012/07/13(金) 00:47:15.04 ID:IvWNBVNk
読みやすいぞ?
601ドレミファ名無シド:2012/07/13(金) 05:35:30.22 ID:oP89B7Ue
長文、句読点無し、改行無し
こんなん誰が読むんだよ
602ドレミファ名無シド:2012/07/13(金) 09:55:28.06 ID:5VFRZi4V
>>596
そうなんだよね

>>600
相手すんな
603ドレミファ名無シド:2012/07/13(金) 17:44:24.96 ID:iXMvy/zu
ヒスコレはネック太いのしかないのかよ
なら、レギュラーのほうが良いな
604ドレミファ名無シド:2012/07/13(金) 17:52:11.02 ID:togz7l5p
太い分にはリシェイプって手がある
605ドレミファ名無シド:2012/07/13(金) 17:55:58.32 ID:oP89B7Ue
>>603
ヒスコレにも60年モデルがあるだろ?
606ドレミファ名無シド:2012/07/13(金) 17:56:01.70 ID:mhCxrhlp
>>603
つ 1960
607ドレミファ名無シド:2012/07/13(金) 20:47:47.33 ID:JxWYGvts
58はともかく、59はそこまで太くないでしょ?
むしろ標準的なネックじゃない?
個人的に60はシェイクハンドで弾くせいか
薄くてちょっと難しい・・・
608ドレミファ名無シド:2012/07/13(金) 21:35:14.66 ID:5VFRZi4V
2005年の’59は、レギュラーと厚さ変わらんよ
2003年からだっけ?ヒスコレが薄くなったの
609ドレミファ名無シド:2012/07/14(土) 16:17:40.66 ID:4wr3PSba
ちょっとスレチだけど、こいつ悪質だな〜

BLITZのLPモデルを¥6250で落札入手して
   ↓
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n104463565


ヘッドにGibsonのデカール貼って¥17000で出品(落札は¥18500)
   ↓
Les Paul Standard レスポールスタンダードタイプGibsonレプリカ
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b132427930


評価みると1度や2度じゃなく悪質な常習犯
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/aboutme?userID=shinjyo2001

これ犯罪じゃないのか?レプリカって言って出品だからセーフなのか?
610ドレミファ名無シド:2012/07/14(土) 18:55:52.33 ID:EWNnyzNh
犯罪だよ。偽物とわかって買う人も犯罪。
通報しなきゃ
611ドレミファ名無シド:2012/07/14(土) 21:27:07.34 ID:oxkTXs7r
ヤマハのTHR5っての買ってみたが
オモチャのくせに万能すぎるなw
てか最近のマルチエフェクタとか便利すぎるわ・・・
612ドレミファ名無シド:2012/07/14(土) 21:28:46.76 ID:4wr3PSba
>>610
だよな?
偽物(レプリカ)を製造して儲けてるんだから犯罪だよな。
今も1本出品してるし。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d132974759

評価見ると、デカールとかパールロゴも入手してる証拠もある。
613ドレミファ名無シド:2012/07/14(土) 22:37:44.28 ID:UHtt0lje
Yahooには偽ブランド項目で申請しといた
614ドレミファ名無シド:2012/07/15(日) 18:18:50.15 ID:NkyiyEH5
>609
コピー裁判でギブソンは敗訴してる。
逆に言えばギブが負けた日本国内・法律が通用しないw中国等では
そっくりそのままコピーし放題だ。
長期間コピーを放置したからという理由だから、
キミも古いデザインのギターをコピーしまくれば?
ただ、デザインでは敗訴だが構造ではうんぬん等権利持ってるから気をつけてね。
615ドレミファ名無シド:2012/07/15(日) 19:27:44.54 ID:0N8IW7mp
>>614
それはヘッドのロゴまでギブソンと書いてないタイプのやつね。
グレコとかその辺のレスポールタイプ(コピーモデル)についての裁判。

ヘッドにギブソンと書いてしまったら偽ブランドなので、シャネルやグッチ同様に摘発されますよ。
616ドレミファ名無シド:2012/07/15(日) 19:46:06.88 ID:zK5MTwEw
ギブソン可哀想だな
617ドレミファ名無シド:2012/07/15(日) 22:24:40.23 ID:DmNRwW4E
出品してる時点で犯罪なんだよな。
618ドレミファ名無シド:2012/07/15(日) 22:32:47.53 ID:x1JcERQD
フジとかトーカイとか勝訴したからって
今だにそっくりのギブソンレスポール作ってることじたいどうかと思うよ。
だからか自社だけのオリジナルにほこりがあんま感じられへん
619ドレミファ名無シド:2012/07/15(日) 23:07:09.23 ID:hKEBdQ4z
>>618
微妙に論点ずらしてきてるが、出品者本人か?
620ドレミファ名無シド:2012/07/15(日) 23:32:18.95 ID:x1JcERQD
あっごめん
出品者でもないよ
621ドレミファ名無シド:2012/07/16(月) 00:15:04.19 ID:35SwJJzf
きみたち中華のギブソンって書いてある偽ギブソンの事どう思ってんの?
622ドレミファ名無シド:2012/07/16(月) 00:22:43.21 ID:mmBzE2d6
単なる粗悪品だと思ってるけど
623ドレミファ名無シド:2012/07/16(月) 01:34:54.23 ID:FOhI/U/o
>>618
それと偽ブランド犯罪者を一緒にしてんじゃねーよバーカ
624ドレミファ名無シド:2012/07/16(月) 02:52:46.48 ID:35SwJJzf
625ドレミファ名無シド:2012/07/16(月) 10:46:01.86 ID:Jagf+UVl
2012マダーチンチン
626ドレミファ名無シド:2012/07/16(月) 11:00:22.49 ID:qSzk8B6Q
ちんちん!
627ドレミファ名無シド:2012/07/16(月) 18:06:15.89 ID:2Lvi2wUQ
買う馬鹿がいなくならない限りいたちごっこだよね・・・。
ヤフーにどれだけ申告しても無駄だ・・・。
628ドレミファ名無シド:2012/07/16(月) 18:12:05.61 ID:xyuiFAyM
警察へ通報したらどうだ?
629ドレミファ名無シド:2012/07/16(月) 19:01:35.30 ID:x063aubU
ここで報告しても邪魔なだけだから黙って通報するだけにしとけ
630ドレミファ名無シド:2012/07/17(火) 00:42:55.19 ID:c7tMf670
ヤフーなんかで買うかよw
直接買うわw
おまえら英語できないの?
631ドレミファ名無シド:2012/07/17(火) 02:50:05.06 ID:2Lx9muAh
はいはい凄いね
英語得意なんだね
試奏もしないで買うなんてかっこいいね
おまえは凄いね
632ドレミファ名無シド:2012/07/17(火) 06:10:06.33 ID:xtY3ea6t
店舗の試奏で分かった気になってるアホよりまし
633ドレミファ名無シド:2012/07/17(火) 09:57:18.16 ID:Gs2j/x3f
おい・・・誰か・・・>>632を通訳してくれ・・・

夏だなぁ・・・
634ドレミファ名無シド:2012/07/17(火) 10:11:32.69 ID:ZGLOYTEO
>>633
よう!店舗の試奏で分かった気になってるアホ
635ドレミファ名無シド:2012/07/17(火) 12:32:11.71 ID:PGEjD5Ts
まったく試奏しないよりマシだけどな
636ドレミファ名無シド:2012/07/17(火) 12:33:36.21 ID:ooFyRnX3
同じスタンダードでも個体差ある?
637ドレミファ名無シド:2012/07/17(火) 14:16:50.85 ID:qDABiRY5
大量生産の工業製品だから、ほぼない。
個体差がある「気」はする。
638ドレミファ名無シド:2012/07/17(火) 14:23:19.71 ID:AQxxKtSW
音の個体差はほぼ無いだろうけど
ネックは反りやねじれの個体差がある
639ドレミファ名無シド:2012/07/17(火) 14:38:38.54 ID:Gs2j/x3f
2007年までのスタンダードなら個体差ある
2008年以降のスタンダードなら良くも悪くも個体差は少ない
何れにしても個体差はある
640ドレミファ名無シド:2012/07/18(水) 02:13:29.98 ID:mhtNRtcr
なんで2007までっていえる?
641ドレミファ名無シド:2012/07/19(木) 04:12:21.76 ID:BlLNW5OZ
今のギター買う時に試奏めぐりしたけど個体差はある気がするどころか音も結構違った
年代が違うとなおさら
最近のは知らない
642ドレミファ名無シド:2012/07/19(木) 05:33:32.90 ID:bo0mWB3k
>>640
マジなの?釣り?どっち?
643ドレミファ名無シド:2012/07/19(木) 13:38:30.76 ID:Jpb1eOAV
俺も>>639に禿同
プレック導入以降非常に倍音の少ないギターになってる
楽器屋で他人の試奏の音聞いてて以前は(レスポールだな?)って
思ってチラ見すると必ず当たったが、
今のモデルはは(ハムだなあ?)くらいしかわからんし、
自分で音出ししても工場ライン変更以前の音と明らかに違ってる。
最新のトラデや2008試奏してみると良いですよ。
今の精度で以前の音が出れば満点を上げられるんだがね・・・。
644ドレミファ名無シド:2012/07/19(木) 14:27:34.37 ID:8vTEnrxW
そういうのは数百のサンプルとってから言え
645ドレミファ名無シド:2012/07/19(木) 14:33:45.90 ID:ckV8EoTc
数百のサンプル取らなくても分かんだろ。
トラデが貶される理由はそこにある。
646ドレミファ名無シド:2012/07/19(木) 14:49:02.67 ID:ntrP+Jbf
聴く場所の温度、湿度、広さの違いなのか、その場にいた人数、アンプ、シールドの違いか、霊的な何かか、自分の耳が年齢で劣化したか、ただの固定概念かという選択肢
647ドレミファ名無シド:2012/07/19(木) 14:58:46.33 ID:ckV8EoTc
そうだな じゃあ数百のサンプル取っても意味無いな
648ドレミファ名無シド:2012/07/19(木) 15:00:17.39 ID:8vTEnrxW
>>647
頭悪いってよく言われるだろ(´・ω・`)
649ドレミファ名無シド:2012/07/19(木) 15:02:08.37 ID:ckV8EoTc
>>648
トラデのスレに帰れよ(´・ω・`)
650ドレミファ名無シド:2012/07/19(木) 15:48:26.18 ID:8vTEnrxW
なんで俺がトラデスレの住民みたいになってるの・・・
651ドレミファ名無シド:2012/07/19(木) 16:10:06.14 ID:ckV8EoTc
>>650
じゃあなんで俺が 頭悪いってよく言われるだろ(´・ω・`) って言われんのよ?
652ドレミファ名無シド:2012/07/19(木) 17:24:11.15 ID:llezSIij
どちらもなんでかわからないのか!?w
653ドレミファ名無シド:2012/07/19(木) 20:17:52.41 ID:yay+JhBg
なにやってんだよ?ww
654ドレミファ名無シド:2012/07/19(木) 22:58:27.50 ID:bo0mWB3k
>>648のアンカー間違えだろw
655ドレミファ名無シド:2012/07/20(金) 06:45:57.27 ID:FO7W792j
>>646だからこそ数百のサンプルが必要なのに、それに対するコメントが647だからそりゃ頭悪い言われてもしかたない
656ドレミファ名無シド:2012/07/20(金) 08:15:49.64 ID:xQsIhEuc
楽器屋に行きました
そこに置いてあるレスポールを弾き比べました
一番気に入った音がするやつを買いました

こうじゃね?w

サンプルってなに?w
なんの研究してんだよwww
657ドレミファ名無シド:2012/07/20(金) 10:17:30.55 ID:AMtMovPW
100軒廻ればよしとします。
658ドレミファ名無シド:2012/07/20(金) 11:16:42.86 ID:AMTyrE4Z
日本の全店舗合わせても各種類別では100本出てないだろ?
659ドレミファ名無シド:2012/07/20(金) 12:58:36.49 ID:XAx7OoaA
ん?
07年以前は個体差大きくて08年以後は小さいって意見に対しての>>644だろ?
もっともな指摘じゃないか
660ドレミファ名無シド:2012/07/20(金) 14:01:25.97 ID:SxQc4EuJ
あのねぇ・・・では何故にGibsonは機械加工化に移行したのかだよな。
人件費削減や生産効率もあるだろうが、個体差を無くす為なんじゃないの?
機械加工化前は、センターズレしている製品も見かけたよな?
山野が代理店を止めてから、それは顕著になった。
昔から繰り返し語られる話題に対して>>644のレスは頭悪いだろ。

個体差があるかないかの話しだよな。
NCルーター、プレックマシーン導入後は個体差は少ない。それ以前は多い。
何が間違っているんだか(´・ω・`)
661ドレミファ名無シド:2012/07/20(金) 14:34:26.85 ID:wY8zpxGN
つかプレックマシン導入って2006からじゃなかったっけ
662ドレミファ名無シド:2012/07/20(金) 14:36:48.22 ID:dvsEuy3c
音の個体差と、作りの個体差は違うと思うんだが。
663ドレミファ名無シド:2012/07/20(金) 14:41:59.05 ID:wY8zpxGN
>>662
音って木材の影響が大きいしね

よく音が鳴る、音が膨らむ、悪く言えば芯が無くなる→導管が多い
音は小さい、音が締まる→導管が少ない
だと思ってる
664ドレミファ名無シド:2012/07/20(金) 14:45:48.70 ID:SxQc4EuJ
音の個体差?
家にある3本のレスポール3本全部違う音がするんだが。
個体差あるけどね(´・ω・`)

>>662
ちなみに聞いてみるがおまえは音の個体差が分からない派なのか?(´・ω・`)

665ドレミファ名無シド:2012/07/20(金) 15:01:41.01 ID:dvsEuy3c
>NCルーター、プレックマシーン導入後は個体差は少ない。それ以前は多い。
に対するコメ。
666ドレミファ名無シド:2012/07/20(金) 15:15:00.13 ID:SxQc4EuJ
ID:dvsEuy3cよ
音の個体差がある事を前提に、造りの個体差の話しをていたんだが。
だから聞くんだが、おまえは音の個体差は分からない派?(´・ω・`)
667ドレミファ名無シド:2012/07/20(金) 15:41:00.50 ID:dvsEuy3c
君は、話の流れが分からない派?
668ドレミファ名無シド:2012/07/20(金) 15:51:04.93 ID:SxQc4EuJ
おまえの言いたい事が分からない派だわ ID見てる?
音の個体差が造りの個体差と関連が無いと言いたいのか?
それとも造りの個体差があっても、音の個体差とは関連が無いと言いたいの?
質問に答えろよ(´・ω・`)
669ドレミファ名無シド:2012/07/20(金) 15:55:44.90 ID:wY8zpxGN
作りの精度は同じでも出る音は個体差あるし
作りの精度が荒いと出る音はもっと変わるでいいじゃねーかめんどくせーな
670ドレミファ名無シド:2012/07/20(金) 16:00:40.58 ID:SxQc4EuJ
>>669
それが正解だと思うぜ

だからサンプルってなんの話しなの?って事だ
めんどくせーぜ
671ドレミファ名無シド:2012/07/20(金) 16:03:58.28 ID:wY8zpxGN
>>670
俺にはキミのほうが行間読めない面倒くさい奴に見えるんだが
672ドレミファ名無シド:2012/07/20(金) 16:32:25.58 ID:A2PJhloq
実際に検証もしたことないのにドヤ顔で、機械化したんだから固体差小さいはず(きりっ)
なんて言われても、お前何を知ってんのってなるだろ普通・・・
673ドレミファ名無シド:2012/07/20(金) 16:40:04.57 ID:A2PJhloq
すまん、個体差、だな
機械でも誤差はでるし、ねじの一つをとっても誤差って意外とある
にもかかわらず、間違い無く手作業より精密って意見には違和感を覚えずにはいられない
どちらでも固体差が生じるのは当然として、どちらがより個体差が小さいかは実際にサンプルとらないとなんとも言えないはず
674ドレミファ名無シド:2012/07/20(金) 16:45:30.48 ID:A2PJhloq
ああもう、誤字、あー、うん(´;ω;`)
675ドレミファ名無シド:2012/07/20(金) 16:51:36.26 ID:pgkh3KoS
もともとそんな厳密な話なのか?
676ドレミファ名無シド:2012/07/20(金) 17:09:09.05 ID:LsVjwqEo
機械化したから個体差が前より減るは正しいと思う
しかしこれは工作精度の話だよ
木材の個体差はどうしようと埋まりようがない

工作精度と木材の個体差が、それぞれどの程度音へ影響するのか
このデータが無いんじゃまともな議論など出来ない
しかもコレってメーカーですらしっかり把握しているか怪しい

プールに小さじ一杯の塩混ぜたって人間には感知できない
データ上確実にしょっぱくなっていても、解らなければ同じこと
精度と音の関係が証明できない以上は机上の空論だよ
感覚の話をしてどうするんだ?


うちらができる事は、試奏して気に入った奴を買う
それでOK
677ドレミファ名無シド:2012/07/20(金) 17:12:42.65 ID:pgkh3KoS
>>676
全くそのとおりだよ。

データデータって、頭でっかちの学生が言いそうなことだよね。
678ドレミファ名無シド:2012/07/20(金) 17:12:51.80 ID:SxQc4EuJ
>>671
なんで俺がめんどくせー奴になんのよ(笑)
あんたが言うように、木材によっても音は変わるんだぜ?100程のサンプルなくても個体差あるの分かるんだぜ?
あんたレスする相手間違えてるぞ、流れ読んでみ?

>>673
おーい・・・手に取って比較すると分かるよ・・・(´・ω・`)
以前のレスポールは個体差結構あるから、じっくり観察してみなよ。
機械化で精度が高まったとGBIBSON(代理店も)がアナウンスしていたし、工場見学に行った奴のレポでもそうあったよね。
あんたは機械化しても精度が変わらないと言いたいの?
679ドレミファ名無シド:2012/07/20(金) 17:28:33.12 ID:SxQc4EuJ
おー俺も誤字があったぜ(´;ω;`)

GIBSON ○
GBIBSON ×
680ドレミファ名無シド:2012/07/20(金) 17:36:32.67 ID:LsVjwqEo
>>678
精度が高まったなんてのは、体の良い宣伝文句だよw
真に受けてどうすんのさ

たとえばマスビルの宣伝文句として、
「職人による手作業による仕上げで、一本一本音に個性があります」って
書いてあったら有り難がるんだろ?

こんな感じでメーカーは都合のいいように書くだけだよ
681ドレミファ名無シド:2012/07/20(金) 17:46:02.41 ID:cSd9CKoD
俺は音の個体差の話はしてなかったつもりなんだけどな・・・
どんな木使ったかに影響されすぎで工程が変わったからどうこうでは話せないと思う

工芸品としてではなく、工業製品として話すと、機械化したから個体差が減ったとは一概には言えないはず
音に関しては、それこそ工程以前の問題だから機械化とか関係ないとこで個体差でるだろうね
682ドレミファ名無シド:2012/07/20(金) 17:49:15.87 ID:SxQc4EuJ
>>680
それはあんたがNCルーターの精度を知らないだけだよ
今は木造建造物の資材でさえ凄い精度で加工されているぜ

俺は宣伝文句を真に受けていないよ
分かりやすく書いただけ
683ドレミファ名無シド:2012/07/20(金) 17:50:51.24 ID:mgdeuVo0
均一化されたら個性が無いと騒ぎ、
バラつけば精度が無いと喚く

勝手なもんだなw
684ドレミファ名無シド:2012/07/20(金) 17:56:53.91 ID:SxQc4EuJ
分かったおまえら、ちょっと待て

音の個体差がある事は、ここの住人なら理解していて当り前だよね?
それを前提に聞くが

「個体差あるっ?」て聞かれたら、音についてだと思う?造りについてだと思う?

>>636
>ドレミファ名無シド 2012/07/17(火) 12:33:36.21 ID:ooFyRnX3
>同じスタンダードでも個体差ある?

トラ厨は答えなくていいぞ 巣に帰れ
685ドレミファ名無シド:2012/07/20(金) 18:16:00.78 ID:cSd9CKoD
08年以後は少ないって言われたら工業製品としての誤差の話かと思う
機械化以外で何か変化も浮かばなかったし

686ドレミファ名無シド:2012/07/20(金) 18:19:52.91 ID:JX3tut1U
つか音なら差があるのが当然だし
わざわざ話すなら造りについてじゃね
687ドレミファ名無シド:2012/07/20(金) 18:36:58.57 ID:LsVjwqEo
>>682
俺は機械加工の精度が低いなんて一言も書いて無いよ
機械加工の方が工作精度は高いと思ってる

ただし>>676で書いたように、
俺はギターの工作精度が高まったからって
そもそも精度と出音の関係には明確な根拠が無いと思ってる

メーカーはなんでもポジティブに変換して、売り文句にしてくるよって
ただそれだけの話を書いてるの
物は言い様だなって事
688ドレミファ名無シド:2012/07/20(金) 19:14:20.22 ID:SxQc4EuJ
だよな
だからNCルーター採用以降は個体差が少ないと書いた
昔のレギュラーは、トップのアーチにも個性無かったか?俺が触った奴だけか?
センターもずれていた奴があったし、ネックも個体によって厚みやシェイプまで違ったんだぜ?
NCルーター採用以降はそれが極度に少なくなっている
50'や60'までは、当たりは大当り、外れの酷いのはリペアに出さないと演奏も碌にできん・・・
と、個体差ありすぎたと思うがな・・・

音に関しての個体差なんてあって当然が前提だからしらん
689ドレミファ名無シド:2012/07/20(金) 19:37:34.15 ID:cSd9CKoD
音家に2012きてるな
25万か・・・
690ドレミファ名無シド:2012/07/20(金) 22:58:44.87 ID:JCFfV/Zf
ペグはやっぱこれでねえと
691ドレミファ名無シド:2012/07/21(土) 02:15:09.17 ID:cQ23RoqL
チンチン
692ドレミファ名無シド:2012/07/21(土) 03:44:36.97 ID:r5QxS50F
2012かなり売れそう。
でも2008余ってるんじゃないのかな
693ドレミファ名無シド:2012/07/21(土) 03:47:47.97 ID:r5QxS50F
けいおん劇場版BD発売に合わせこんできたのかな
694ドレミファ名無シド:2012/07/21(土) 06:47:49.63 ID:Ln6cJi1I
2012、両方バーバカproなんな・・
695ドレミファ名無シド:2012/07/21(土) 07:02:05.10 ID:01JjKWsn
タップスイッチも付いてるしジャキジャキの新しい音だろうな
トーンプロスも良いし、2012って感じだ
696ドレミファ名無シド:2012/07/21(土) 07:57:54.93 ID:Q0Od+oFV
プラスですやんそれ
697ドレミファ名無シド:2012/07/21(土) 15:02:38.57 ID:RkpwxWgy
ギブソンのバイト工と江戸指物師の職人レベルの工作精度の話を一緒にするから荒れるんだ。
698ドレミファ名無シド:2012/07/21(土) 16:21:35.28 ID:Hb4GQiX+
チェンバー スカ音倶楽部のスレはこちらですか ?
699ドレミファ名無シド:2012/07/21(土) 16:37:25.53 ID:hiMsvTxx
ようやく2012上陸したか
700ドレミファ名無シド:2012/07/22(日) 01:22:23.46 ID:v6OPnqQG
2012もチェンバードボディなんだっけ?
701ドレミファ名無シド:2012/07/22(日) 04:13:31.66 ID:+YZTyaD3
2012はみかん穴
702ドレミファ名無シド:2012/07/22(日) 04:35:14.30 ID:/TSd6cxu
まちわびたぜ
703ドレミファ名無シド:2012/07/22(日) 10:52:17.36 ID:i/0Z++C1
新型チェンバーの方が穴あき面積大きく見える。よりホローに近い音するのかな?
704ドレミファ名無シド:2012/07/22(日) 11:59:00.91 ID:q3ju6Igy
バックパネルシースルーじゃなくて良かった
705ドレミファ名無シド:2012/07/22(日) 17:27:07.65 ID:2PQ9pqg8
だれかはよ人柱ヨロ
706ドレミファ名無シド:2012/07/23(月) 22:48:21.10 ID:aYqmgbyp
無印スタンダードってなに
707ドレミファ名無シド:2012/07/25(水) 07:09:29.98 ID:v5XpoJw/
コピーモデルじゃないの?
708ドレミファ名無シド:2012/07/25(水) 11:52:19.54 ID:rebBAtpZ
>>688
>50'や60'までは、当たりは大当り、外れの酷いのはリペアに出さないと演奏も碌にできん・・・

山野が代理店の時代にそんな酷いハズレあったんですか?
709ドレミファ名無シド:2012/07/25(水) 13:43:34.88 ID:qAdQLR37
>>708
あったよ
710ドレミファ名無シド:2012/07/25(水) 14:01:24.94 ID:0Y7GZpTg
2012まだーチンチン
711ドレミファ名無シド:2012/07/25(水) 15:18:45.84 ID:MjD4lZKJ
音家にあるから千葉までいってみようと思う
712ドレミファ名無シド:2012/07/25(水) 15:31:19.21 ID:QY3VjRuT
HONDA Dream欲しい
713ドレミファ名無シド:2012/07/26(木) 00:49:40.31 ID:XOUnj/Dr
動画はいくつか上がってきてるな2012
714ドレミファ名無シド:2012/07/26(木) 00:56:58.43 ID:ZTTD5T6q
>>713
どうせガイジンだろ
715ドレミファ名無シド:2012/07/26(木) 01:00:04.10 ID:TTohlOAv
>>714
なんで外人だとだめなのかわからんのだが
716ドレミファ名無シド:2012/07/26(木) 01:32:49.83 ID:ZTTD5T6q
>>715
今上がってきた話じゃないから
717ドレミファ名無シド:2012/07/26(木) 15:03:15.31 ID:Dj1DwbIG
>>709
山野は検品してたんじゃないの?
並行輸入物の中にあったってこと?
718ドレミファ名無シド:2012/07/26(木) 15:19:17.27 ID:AWdrbS0b
>>717
国内の中古や海外の話しだろうな。
719ドレミファ名無シド:2012/07/26(木) 16:48:11.39 ID:90B3HpZL
>>715
ガイジンの動画見るとだいたいレスに「shut up and play」て書いてある。
720ドレミファ名無シド:2012/07/26(木) 21:43:52.89 ID:ZTTD5T6q
弾けば言葉を失う程、良いのか!

欲しくなってきた。
721ドレミファ名無シド:2012/07/26(木) 22:18:39.01 ID:TTohlOAv
>>720
釣りか本気か微妙にわかりにくい
722ドレミファ名無シド:2012/07/26(木) 22:56:56.98 ID:OJN0AD7+
黙って弾け?
723ドレミファ名無シド:2012/07/26(木) 23:01:26.98 ID:FtidBghB
>>720
これは恥ずかしいww
スペックのことをぐだぐだ話さず早く音を聞かせろってレスを何か勘違いしちゃったのかなwww
724ドレミファ名無シド:2012/07/28(土) 11:37:17.70 ID:oQyQkIpV
近所のハードオフにレスポールが3本あった
そのうち一本はすげえ怪しいシリアル9 xxx〜・・・
誰か買うんだろうかと心配だ・・・
725ドレミファ名無シド:2012/07/28(土) 15:05:39.68 ID:Zj73oZoz
>>724
ヒスコレシリアルが怪しい?
どっちかというと憧れる人のが多いのでは?
726ドレミファ名無シド:2012/07/28(土) 15:15:35.07 ID:oQyQkIpV
>>725
シリアルbェ怪しいのではなく、そのレスポールが怪しいと言う意味
バインディングん処理や、Gibsonのロゴのiのドットが無い、PUマウントが低い、裏蓋が茶色、ネック細い等
昔のリイッシューなんだろうか・・・それともコピーなんだろうか・・・
そんな感じ
727ドレミファ名無シド:2012/07/28(土) 16:06:37.29 ID:Zj73oZoz
>>726
ネタか?
で、レギュラーラインに比べて弾きやすく、良い音かするんでしょw

ネタじゃないならヒストリックコレクションで検索しといで。
728ドレミファ名無シド:2012/07/28(土) 17:22:27.33 ID:+DhMMqPf
>>727
中国のパチもんかと疑ってるんだろ
てか素でやってんのか・・・?
あるいは俺は釣られた?
729ドレミファ名無シド:2012/07/28(土) 17:34:46.83 ID:goSvuGUi
>>726
閉店した中野の某店にもそういうのあったなぁ
なんかシリアル検索しても出てこなくてさ、
店長は欧州にしかないシリアルなんだよとかなんとかいってたw

それはボディシェイプが怪しかった
で、ネックが60仕様とちょっと変わってた
一応バインディング処理は、カッタウェイのとこはメイプル見えてるし、
ヘッドも突き板でシルク印刷と、他はまぁ納得の作りだったけどね
730ドレミファ名無シド:2012/07/28(土) 17:54:55.80 ID:oQyQkIpV
>>727
宿題やったか?

>>728
そう、偽物かと思う
中華程粗悪でもない
グレコなんじゃないかと疑っている

>>729
そんな店だったのか・・・
欧州にしかないシリアルって・・・
731ドレミファ名無シド:2012/07/28(土) 18:16:03.36 ID:goSvuGUi
>>730
行ったことある奴なら、いかに適当な店か知ってると思うよ

客:これP.U何が載ってるんでしたっけ?
店長:見てないから知らないw

常にこんなやり取りだったからな・・・w
732ドレミファ名無シド:2012/07/28(土) 18:45:10.42 ID:APSVDp5D
>>724
怪しいシリアル9xxxって、うちのも9xxxだよ。因みにヒスコレの59ね。
733ドレミファ名無シド:2012/07/28(土) 19:06:49.71 ID:oQyQkIpV
>>731
行かなくて良かったw

>>732
だからよー・・・まぁいいや・・・
734ドレミファ名無シド:2012/07/28(土) 19:14:55.86 ID:oQyQkIpV
>>732
やっぱよくねぇわ
うちのヒスコレ59もシリアルは9xxxだわ
その9から始まるシリアルが怪しいって言ってんじゃなくてな
物が59に見えないのに、シリアルが9xxxだから、そのギター自体が怪しいって話だ
735ドレミファ名無シド:2012/07/28(土) 19:32:14.59 ID:APSVDp5D
>>734
自分でわかりにくい日本語かいといて
まぁいいやってなんだ?
736ドレミファ名無シド:2012/07/28(土) 19:37:08.30 ID:dtbsz0GO
だから>>726で言い直してるんだろうに。
737ドレミファ名無シド:2012/07/28(土) 20:34:04.84 ID:APSVDp5D
>>736
わかりにくい表現したことについては何も言ってないじゃん。

万引きしてもお金払えばそれでいいというのと変わらない。
738ドレミファ名無シド:2012/07/28(土) 21:10:41.95 ID:oQyQkIpV
ID:APSVDp5D
また新キャラかよ、今年の夏も熱いもんな・・・

>万引きしてもお金払えばそれでいいというのと変わらない。
おーい、誰かコレ通訳してくれー
739ドレミファ名無シド:2012/07/28(土) 21:12:59.55 ID:idAc5RIW
>>737
その言い草w
おまえチョンだなw
740ドレミファ名無シド:2012/07/28(土) 21:16:56.60 ID:APSVDp5D
謝れないって不憫だな。
わかったわかった…。
741ドレミファ名無シド:2012/07/28(土) 21:21:12.24 ID:oQyQkIpV
(`・ω・´;)

なんだこいつは・・・
742ドレミファ名無シド:2012/07/28(土) 22:03:04.46 ID:APSVDp5D
いや、間違いや不備を謝れない大人は最低だと思ってるだけだから気にしないでくれ。気分を害したのなら悪かったな。
743ドレミファ名無シド:2012/07/28(土) 22:23:02.95 ID:yYPJT5JY
何かめんどくさいやつでてきたな・・・w
744ドレミファ名無シド:2012/07/28(土) 22:28:28.58 ID:gxAG/P08
4.5kg 4.8kg あってもスポンジケーキなんかね ?
745ドレミファ名無シド:2012/07/28(土) 23:02:39.02 ID:idAc5RIW
思考がまるでチョンだなw
噂のたるみんなのか?www
文章が読めないんだなwww
746ドレミファ名無シド:2012/07/28(土) 23:40:35.48 ID:goSvuGUi
最初ならまだしも、途中のやり取りまで見て
シリアルの話してると理解するほうがどうかしてると思うが
これがアスペって奴?
747ドレミファ名無シド:2012/07/29(日) 00:55:55.55 ID:AV8Rd3/d
もう相手すんなよ
ほっときゃそのうちいなくなるだろ
748ドレミファ名無シド:2012/07/29(日) 01:10:43.01 ID:wY9+Mzhe
別に謝れない人間が嫌いなだけなのは悪いことではないし、気分害して悪かったと言ってる人間に追い打ちかける方がどうなんだろうね。
749ドレミファ名無シド:2012/07/29(日) 01:37:06.88 ID:BXPJUwXp
>>748
涙拭けよ
750ドレミファ名無シド:2012/07/29(日) 02:38:06.13 ID:JzvtdW1t
大垂水峠のおっさんが、このスレに注目したって事は暫くは荒れるって事だ。
751ドレミファ名無シド:2012/07/29(日) 09:11:54.14 ID:KcJ0qbOZ
>>744
ビグスビー付いてるけどトラ4.9kgあるやつもあるよ
752ドレミファ名無シド:2012/07/29(日) 10:23:58.25 ID:X0LkgxIk
チーズケーキにしたら3.5kg-3.8kgになるんじゃね ?
753ドレミファ名無シド:2012/07/29(日) 19:55:11.04 ID:LXbprhqu
>>726
iのドットぬけは70年代のカスタム普通にあるよ
裏蓋が茶色も70年代バインディングも割と厚めでぼってとした感じ
9始まりシリアルも75年以前にあるよ
ただその頃はスタンダード自体カタログにはないショップオーダー物
でミニハムが標準でノーマルハムはカスタムオーダーで76年以降に
なってから標準になった。
マホワンピースネックなら結構珍しい物だよ ただトップのカーブが
浅く国産コピーみたいだから価格が上がると言うもんでもないけどね
754ドレミファ名無シド:2012/07/29(日) 21:10:21.42 ID:b7gdQ/HQ
>>753
普通のサンバーストのスタンダードなんだよ
バインディングはフレットオーバーが浅いと言うか、段差が無い感じ
PUは何か分からんが通常のハム
ABR-1がゴールドに変更されペグはグローバータイプ
ちなみに、ヒスコレでもリイッシューでもなく、ただのスタンダードとして販売されている
19万だったかな?

今度行けたらシリアル確認してくる
755ドレミファ名無シド:2012/07/30(月) 02:14:59.71 ID:bH6BIfmb
ようやく2012上陸し始めたか
俺の欲しいトランスルーセントがまだないな
756ドレミファ名無シド:2012/07/30(月) 03:03:49.30 ID:EZFQw1Yk
水色欲しいわー
757ドレミファ名無シド:2012/07/30(月) 04:34:34.99 ID:MytwaBre
毎年この時期に新作って入荷するの?
758ドレミファ名無シド:2012/07/30(月) 12:38:52.62 ID:OW4RsMWn
こんな音を出したいのですが、どんなアンプを買えばいいかアドバイス下さい。
ギターは、Standard 50's neckで完全部屋弾きです。
http://www.youtube.com/watch?v=VXcT3i2TIoc&feature=youtube_gdata_player
759ドレミファ名無シド:2012/07/30(月) 12:43:31.89 ID:OW4RsMWn
758です。予算は5万〜6万です。
760ドレミファ名無シド:2012/07/30(月) 13:08:39.87 ID:s8LvhlXP
アンプシミュが付いてる奴だったらどれでもいいんじゃない?
761ドレミファ名無シド:2012/07/30(月) 13:09:00.76 ID:kFmZkucc
>>758

マーシャル

でも部屋弾きのみなんだよね?
だったらこれお薦め
このアンシミュがいい音するんだよ
http://www.voxamps.jp/products/ToneLabST/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1339123917/
残りの予算で適当なアンプ買えばOK
夜中でもヘッドフォンでガンガン楽しめるよ
762ドレミファ名無シド:2012/07/30(月) 13:13:26.72 ID:s8LvhlXP
あ、ちなみに俺はVOXのVT30使ってる
763ドレミファ名無シド:2012/07/30(月) 17:12:48.52 ID:u79yBoaK
>>758
これどう?一応パワーもチューブです
多分歪み自体はオペアンプも併用だけどね

BLACKSTAR HT-1R Combo
http://www.youtube.com/watch?v=yUCI8WOJ16g

2.5万くらいかな
764ドレミファ名無シド:2012/07/30(月) 21:08:35.01 ID:Z+hOxi5q
俺は最近これ買った
ヤマハのTHR10
http://www.youtube.com/watch?v=6WHUX4qYC1w

てか最近のアンプとかマルチエフェクター万能すぎるだろ…
コツコツ集めたエフェクター共どうしたらイインダ…
765ドレミファ名無シド:2012/07/30(月) 23:06:39.39 ID:EZFQw1Yk
時代はPCだっぺ!
後から音作りまで出来る
766ドレミファ名無シド:2012/07/30(月) 23:50:07.51 ID:mwf31fHP
>>761>>762>>763>>764>>765
ありがとうございます。
Fender Super Champ X2はどうですかね
デザインが好きだし、アンプシュミレータ付だし、チューブ?だし、PCに繋げていじれるみたいだし
http://www.fender.jp/topics/news/001077.php
767ドレミファ名無シド:2012/07/31(火) 00:11:04.40 ID:lnUSwj17
おめーらはPU何使ってるのかね?
768ドレミファ名無シド:2012/07/31(火) 00:18:05.28 ID:cHCogzX2
500円のバルク
769ドレミファ名無シド:2012/07/31(火) 00:47:38.31 ID:NTVAQh7Y
EMG
770ドレミファ名無シド:2012/07/31(火) 01:03:07.58 ID:QdUWI1/2
テキスペ
771ドレミファ名無シド:2012/07/31(火) 01:06:03.78 ID:WGCvvOGw
ピエゾ
772ドレミファ名無シド:2012/07/31(火) 02:37:52.07 ID:cLwKfVm7
>>764
耕作印くん、捨て魔は他所でおながい。
773ドレミファ名無シド:2012/07/31(火) 12:18:37.03 ID:oXSIqnBK
>>764
それだけはねぇわ
チャー好きのおっさんしか買わねえよ
774ドレミファ名無シド:2012/07/31(火) 13:48:57.85 ID:Fyf/8lLX
>>758
Pod HD500で音作って、単に出口としてMarshall MG2FXぉヌヌメ。
Podがあれば、行く先で良いアンプがあれば、エフェクツのみ使えるし、
セッティングも楽チン。
アンプ持込でもMG2FXは軽いし、電池でも駆動するので便利。
単体としてのMG2FXはクリーンと激歪みのみ良好w。
http://www.youtube.com/watch?v=DdXhsHMZgKU&feature=player_embedded
クランチは・・・・。パワーの無いノイズ多いギターはムズイかも。

>>758さんはレスポで、その音傾向なら、まずMG2FXだけ買うのも有りか?
775ドレミファ名無シド:2012/07/31(火) 21:43:43.52 ID:hGBwcK/h
215 ドレミファ名無シド sage 2012/07/31(火) 21:19:43.15 ID:gN+8bchJ
まぁ、トラデ持ってる奴ってプレイヤーだからな。

ヒスコレや2008使ってるコレクター親父じゃないから2ちゃんに書き込みも大してしないだろ
776ドレミファ名無シド:2012/07/31(火) 23:07:37.24 ID:oXSIqnBK
何かと思ったらトラディショナル馬鹿かよw
こいつ前に荒らしたヤツだろ?w
だからトラディショナル使いは馬鹿にされんだよwww
777ドレミファ名無シド:2012/08/03(金) 07:52:28.65 ID:PyyL/KKH
ゲイリーみたいなサスティーンはどうしたら伸びる?
民家なんで爆音には出来ないけど、気が済むまで伸ばしたい(笑)
伸ばしずらい楽器とか個体差とかある?
ちなみにフレットの詰まりはないです。
778ドレミファ名無シド:2012/08/03(金) 08:08:30.28 ID:iih6SzXu
パーツを換える
779ドレミファ名無シド:2012/08/03(金) 09:46:18.25 ID:WI488QUi
歪にブースター掛けたりコンプ掛けたり
780ドレミファ名無シド:2012/08/03(金) 10:08:45.23 ID:3DpAgZqf
>>777
とりあえず極太のゲージに張り替えるんだ!
781ドレミファ名無シド:2012/08/03(金) 10:11:15.51 ID:dnblP8fT
使ったことないけどサスティナーっての載せればいいんじゃね
そしてレポしてくれ
782ドレミファ名無シド:2012/08/03(金) 11:54:33.45 ID:rzu864Fi
まず恐い顔になるんだ
783ドレミファ名無シド:2012/08/03(金) 12:53:25.24 ID:0AY3llfs
出来ません
784ドレミファ名無シド:2012/08/03(金) 19:25:28.80 ID:Px58Eziz
今の51ってそんなカジュアルかぁ?

お前らは一体どんなカッコしたいの?
お前らの今現在の理想のファッション画像をうpしてくれよ

どのブランドでもいいからお前らの今の理想のファッションを見せてくれよ。
785ドレミファ名無シド:2012/08/03(金) 19:45:29.52 ID:Px58Eziz
↑すいません誤爆です。吊ってきます
786ドレミファ名無シド:2012/08/03(金) 21:52:36.26 ID:3hcEmMt1
>>785
うむ。
ちなみに俺は今パンツ一丁だからカジュアル派だ。
787ドレミファ名無シド:2012/08/03(金) 22:00:57.18 ID:Ttkgyisr
ブランドの服がなんだって?
身体で見せてこそロックだろ?
てわけで俺もパンツ一丁だぜ
788ドレミファ名無シド:2012/08/03(金) 22:35:01.98 ID:PyyL/KKH
>>777だけど、アンプ直じゃ出ないのか?
ヒスコレ試奏した時ずっとってか、永遠に伸びて、気持ち良かったんだ、
アンプ直、店員がヒスコレだから伸びるんです!レギュラーとはサスティーンが違うんですよ!
なんて営業トークにやられそうだった(>_<)
アンプ直でコワイ顔しなくても伸ばせないかな? 
789ドレミファ名無シド:2012/08/04(土) 00:40:02.60 ID:UajVp4SO
クロサワにも2012来たな
でもここじゃ買いたくねーわ
790ドレミファ名無シド:2012/08/04(土) 01:45:02.10 ID:6jTsaEXW
どこなら買いたいの?
791ドレミファ名無シド:2012/08/04(土) 08:30:35.06 ID:5Xtf8LMw
>>788 それヒスコレとかじゃなくてフィードバックしてるだけだから
792ドレミファ名無シド:2012/08/04(土) 23:00:36.61 ID:x3Y3r7I+
エレキなんだから、アンプで音のほとんどが決まるのに、
ヒスコレだとか大差ないだろ
793ドレミファ名無シド:2012/08/04(土) 23:26:50.10 ID:4onpjS7+
大差ないね。
違いがあるとすればギター人生の満足度ってとこか。
穴ボコで満足できる人生なら無理して背伸びする必要はない。
794ドレミファ名無シド:2012/08/05(日) 04:22:59.10 ID:fqkBndz9
ヒステリーコレクションは良いね
795ドレミファ名無シド:2012/08/05(日) 07:27:54.56 ID:eXG92oSF
ヒステリックだと思うの。
796ドレミファ名無シド:2012/08/05(日) 08:08:26.15 ID:p730eMP0
>>792
エレキなんだから→安物のエレキは
797ドレミファ名無シド:2012/08/05(日) 10:12:43.38 ID:hiKenuwq
ヒスコレ良いよ
予算的に行けそうならヒスコレ買う事を勧める
798ドレミファ名無シド:2012/08/05(日) 18:53:09.26 ID:qStyhqNl
ヒスコレでライブとかしたくない
799ドレミファ名無シド:2012/08/05(日) 20:02:35.34 ID:lawTgQRb
なんで?
800ドレミファ名無シド:2012/08/05(日) 20:25:17.09 ID:HE40h7ty
ヒスコレ買った当初はサスティンすげーって思ったけど、すぐ慣れた。
しばらく触ってなかった95年ごろのSTD弾いてみたら、足らねー!って思った。
これを大差なしと思うか違うと思うか人それぞれだろうけど、俺は別物だと思うわ。
まあ、サスティンだけじゃないけど。
801ドレミファ名無シド:2012/08/05(日) 21:16:19.37 ID:MbpyBWHn
確かにどちらをとるかと言われたらヒスコレだが、明らかに一番の魅力が高価なものであるって点になってるのがちょっとな
そういうのはピュアオーディオで懲りたんや・・・
802ドレミファ名無シド:2012/08/05(日) 21:51:19.93 ID:hiKenuwq
>>801
確かにヒスコレは高価ではあるが、ピュアオーディオの様にプラセボ効果の世界ではないよ
>>800が言うように、レギュラーとは明らかな違いがあるからね
実際に手で触って、見て、弾いて違いが分かるから、プラセボ効果の世界ではない
でもあんたの言いたい事も少し分かるわ・・・
例えば、俺はギターの違いは分かるが、なんちゃらなケーブルに関しては違いが分からない・・・
803ドレミファ名無シド:2012/08/05(日) 21:58:39.00 ID:MbpyBWHn
>>802
だからそこにプラシーボがあるんだろw
違いがないとは言わんが、明らかに値段差に釣り合ってない
804ドレミファ名無シド:2012/08/05(日) 22:07:30.08 ID:8ncTrGRW
その違いに対して価格差の価値を見出せるかどうかは各々の感性や価値観の違いじゃないの
俺には見出せないけど
805ドレミファ名無シド:2012/08/05(日) 22:14:45.12 ID:D3GhfuZi
音は同じでも木目だけで金額がぜんぜん違うからね〜
806ドレミファ名無シド:2012/08/05(日) 22:15:47.79 ID:hiKenuwq
>>803
え・・・?
違いが分かるんだからプラセボ効果じゃないんじゃねえのか・・・?
値段が釣り合っているのか否かは個人の価値観と金銭感覚の問題だろ?
安価なSPと高価なSPを聴き比べて、その違いが分かる事もプラセボ効果だと言うのかよ・・・。
ギターの違いって、その程度の事だぜ・・・。
807ドレミファ名無シド:2012/08/05(日) 22:33:25.70 ID:MbpyBWHn
>>806
じゃあその違いの中でどちらがいい方かって客観的指標で表せないだろ
違いがわかるってだけで高いほうがいい方だと無意識に考えちゃうのが人間
もちろんその錯覚含めてギターの価値なんだけども・・・

808ドレミファ名無シド:2012/08/05(日) 22:35:56.41 ID:8ncTrGRW
おまえはなにを言ってるんだ
809ドレミファ名無シド:2012/08/05(日) 22:40:08.45 ID:hiKenuwq
>>807
客観的指標だなんて話しになったらだ・・・
同じレスポールモデルならば、ヒスコレとレギュラーどころか、
ギブソンとグレコの違いもプラセボって事になっちまうよ・・・。
810ドレミファ名無シド:2012/08/05(日) 22:42:46.93 ID:hiKenuwq
>>807
訂正。
同じレスポールモデルならば、ヒスコレとレギュラーどころか、
ギブソンとエピフォンの違いもプラセボって事になっちまうよ・・・。
811ドレミファ名無シド:2012/08/05(日) 23:03:06.73 ID:MbpyBWHn
>>810
まさかプラシーボがないとでも・・・?
音と値段だけ聞いてどちらがいい音か問えば大抵の人はプラシーボで高い方選ぶだろうよ
もちろん楽器は直接触るものだからおとじゃなくて仕上げの丁寧さも大事だし、
ギブソンエピフォンくらいの価格差ならそこは歴然としてる
じゃあギブソンのレギュラーとヒスコレでそこまで差があるのって話
812ドレミファ名無シド:2012/08/05(日) 23:37:55.14 ID:haxmT6bg
また新キャラ登場かよwww
夏だなwww
813ドレミファ名無シド:2012/08/06(月) 00:17:17.37 ID:Furh6ACO
>>811
まずプラシーボの定義を調べてきたらいいよ
814ドレミファ名無シド:2012/08/06(月) 00:19:41.99 ID:wx1Szat5
>じゃあギブソンのレギュラーとヒスコレでそこまで差があるのって話

差はあるでしょ。
でなきゃレギュラーもヒスコレみたいな値段で販売されてるわ。
815ドレミファ名無シド:2012/08/06(月) 00:43:24.09 ID:Furh6ACO
というかさ、もしレギュラーの方がヒスコレより値段が高かったら、
間違いなくヒスコレがバカ売れするし
どっちかくれるって言われても、ヒスコレ選ぶ人の方が多いと思うよw
816ドレミファ名無シド:2012/08/06(月) 00:59:13.99 ID:RvuKqCAc
日本人は値段の高いものに価値を無理矢理見出すのが得意なのでヒスコレよりレギュラーのが値段が高かったらレギュラー最高!!ヒスコレなにそれ美味いの?になると思う
817ドレミファ名無シド:2012/08/06(月) 01:22:51.92 ID:X2kDpPTp
>>816
>日本人は
なんだよそのテキトーな主観w
818ドレミファ名無シド:2012/08/06(月) 02:00:13.08 ID:1N/4bj0W
>>816
日本に限らずそうなるわw
819ドレミファ名無シド:2012/08/06(月) 02:16:06.55 ID:euKAQCT4
ならんよ
だって誰が見たってレギュラー安っぽいもん
820ドレミファ名無シド:2012/08/06(月) 02:25:58.93 ID:WJHXNZhr
なんでヒスコレってあんなにきったないの?
ジーンズで言う、あのビンテージ加工の作業工程でコストかかってるから
高くなってるだけじゃないの
普通にラッカーフィニッシュで終わらせれば5万以上は安く出来るだろ
821ドレミファ名無シド:2012/08/06(月) 02:57:52.08 ID:wx1Szat5
エピとレギュラーって見た目ほとんど変わらないのに値段の差が凄いよな。
レギュラーの何がそんなに優れてるの?
穴ボコ加工代かな?
822ドレミファ名無シド:2012/08/06(月) 04:06:53.86 ID:kvxgmcis
アメリカ製と中国製の違いじゃね
823ドレミファ名無シド:2012/08/06(月) 05:23:40.11 ID:1N/4bj0W
とりあえず希少な素材使ってとりあえず手作りしてとりかあえず工程増やせば高く買ってくれるバカがいるから助かるわ
824ドレミファ名無シド:2012/08/06(月) 05:40:52.98 ID:6CtOIoAU
やっと念願のギブソンを買ったのに、ボコボコに言われる奴の身にもなってやれよw
まあスタンダードなんて買っちゃう、情弱の己が悪いんだけどさwww
825ドレミファ名無シド:2012/08/06(月) 05:45:25.14 ID:KgMAEnL/
826ドレミファ名無シド:2012/08/06(月) 09:01:06.73 ID:Furh6ACO
>>823
そんなにヒスコレ欲しいなら中古買えばいいじゃんw
23万くらいだろ?
827ドレミファ名無シド:2012/08/06(月) 09:06:54.95 ID:/TqOmVou
中古はネック起っきーだらけ(笑)
828ドレミファ名無シド:2012/08/06(月) 09:08:11.08 ID:/TqOmVou
そんで59なら 328位はするよ
829ドレミファ名無シド:2012/08/06(月) 09:15:06.12 ID:2r0Bdzrr
>>823
貧乏人はギブソン買わないでくれるかな
ブランドが落ちるし
830ドレミファ名無シド:2012/08/06(月) 09:24:46.85 ID:OMolh6OB
新品で買ったらネックは起きないのか。
831ドレミファ名無シド:2012/08/06(月) 09:46:37.86 ID:euKAQCT4
>>828
貧乏だと大変だなw
832ドレミファ名無シド:2012/08/06(月) 11:39:52.91 ID:RW0cpWEk
アンチな書き込みが多く見られるがヒスコレどころかレギュラーも触った事が無いのが分かる。
ピュアオーディオのプラシーボってな
・CDを冷凍庫に入れたら音が鮮明になった
・CDに切り込みを入れたら音が鮮明になった
・電源ケーブルを変えたら音が〜
・オーディオ専用の電源を専用回路で引きこんだら〜
こんな信じがたいレベルの話しだぞ。
つまりプラシーボうんぬんって書き込みした馬鹿はピュアオーディオの世界を知らない事が分かる。
それ以前にプラシーボって意味も分かっていない。
そもそもピュアオーディオの世界に浸かるような奴はヒスコレ位ほいほい買える財力あるさ。
全部嘘ばかりだな。
そしてヒスコレ否定派はヒスコレって59年モデルをイメージするらしいがそれ以外のモデルもある。
これもヒスコレ(カスタムショップ)を知らないからなんだろう。
トラディショナルを新品で買うのと58年を中古で買うのではギブエピ程の価格差もないんだしね。
ヒスコレの良さが分かる奴ならば中古であれど58年モデルを選ぶだろう。
拘りがある奴は59年モデル。選択肢は沢山ある。
長文失礼。
833ドレミファ名無シド:2012/08/06(月) 12:01:51.76 ID:Furh6ACO
そもそも18万のレギュラー買えるなら、
23万のヒスコレ57や58は十分買えるし
33万だって別に買えなくもないでしょ
100万もすんなら別だけど

それにアンプなら普通に30万出すんだろ?
なんでギターだと渋るんかね
834ドレミファ名無シド:2012/08/06(月) 12:18:38.08 ID:OMolh6OB
アンプは練習用の1万位のでつ。
835ドレミファ名無シド:2012/08/06(月) 12:23:36.53 ID:vcD64qiV
おれアンプのほうが拘る派だわ
836ドレミファ名無シド:2012/08/06(月) 12:27:52.77 ID:UTCkQ6Ns
あのなー練習用のアンプでしかギター鳴らしてねーからなーヒスもレギュもエピも区別できねーんだよなーそんなもんだよアンチはよーレスポもってねーんだよー
837ドレミファ名無シド:2012/08/06(月) 12:31:33.63 ID:GDSkcUc/
値段分の差があるか?って判断が人それぞれって考えは分かるけど、
値段聞かないと、どっちがいいか分からないでしょ?だから
プラシーボなんだよって考えは自己紹介乙としか言いようがないな。
838ドレミファ名無シド:2012/08/06(月) 12:51:49.30 ID:r6Ngh68Q
だから分かんない奴はスタンダードでいいじゃん(笑)
839ドレミファ名無シド:2012/08/06(月) 13:09:06.99 ID:/sGKJqTQ
お安い中古58R持ちだけど、新品はヒスコレとレギュラーと10万円差。
でも1.5倍と考えると、200円と300円の回転すし、その程度の差かとも思う。
自分も何が違うのか知りたくて、買って気に入らなければ委託で売れば元の資金から
2割損するだけなので、そうしてみた。
結果ヒスコレは良い楽器だと思ったので、それまでのギターを(レギュラー、国産コピーなど)
大分処分した。
高校生以下には無理かもしれないけど、とりあえず23万用意して(6万損するかもしれないけど)
自分の環境下であれこれ試してみないと、ネットを見てても一生分からないと思うよ。
840ドレミファ名無シド:2012/08/06(月) 13:14:13.23 ID:/sGKJqTQ
↑×6万損するかもしれないけど
 ○5万(手数料込み)  ごめん。
841ドレミファ名無シド:2012/08/06(月) 15:53:37.93 ID:1N/4bj0W
>>832
頭悪いな
程度の話で極端な例だけ挙げて論破してる気になってるのかもしれんが
完全に的外れなこと熱心に語ってるぞ
842ドレミファ名無シド:2012/08/06(月) 17:12:05.80 ID:UTCkQ6Ns
>>841
じゃあおまえ論破してみろよーケチつけるだけって頭悪いぜー馬鹿でも出来るぜー説得力無いぜー
843ドレミファ名無シド:2012/08/06(月) 17:45:15.98 ID:KgMAEnL/
>>842に比べたらみんな賢そうだな
844ドレミファ名無シド:2012/08/06(月) 17:50:08.26 ID:UTCkQ6Ns
>>843
おまえよーたまにはまともな事書けよなー書ければの話だけどなーほんとガヤだけだよなーwww
845ドレミファ名無シド:2012/08/06(月) 21:09:53.18 ID:n0KJWO2i
みんな好きなの買いなよ(笑)
バーストからエピ迄選び放題ジャン
車や時計と同じ、自分が満足してりゃ良いんだよ、他人は関係無い。
846ドレミファ名無シド:2012/08/06(月) 22:10:15.23 ID:wx1Szat5
レギュラーに20万も払うくらいならエピでいいわ。
結果的にヒスコレ買ったけど。
847ドレミファ名無シド:2012/08/06(月) 23:13:27.17 ID:vcD64qiV
最終的にではなく、「結果的に」というのはつまり、エピを買って使ってみたもののやはりヒスコレ
がどうしても欲しく、エピレスポはそのその代わりにはならなかった、って事?
848ドレミファ名無シド:2012/08/06(月) 23:31:21.24 ID:RvuKqCAc
ヒスコレにも穴ボコ空いてるやつ存在するんでしょ?
849ドレミファ名無シド:2012/08/06(月) 23:35:11.58 ID:l7CS/nA0
中古で92年のクラシックプラスを12万で買った
ロッドカバー、ピックガードをプレーンに変えてPUを57クラにした

自己満足だが俺にはこれで十分ww
いつかヒスコレ買いたいのう
850ドレミファ名無シド:2012/08/07(火) 00:32:22.89 ID:RNxbRlsM
>>833
18万のレギュラーて中古?
851ドレミファ名無シド:2012/08/07(火) 00:49:50.58 ID:Tqo9STLH
>>850
文脈からしても相場からしても新品だろ?
852ドレミファ名無シド:2012/08/07(火) 01:01:05.27 ID:RNxbRlsM
>>851
マジで?
俺デジマートで見てるんだけど
だいたい24万とかなんだけど
853ドレミファ名無シド:2012/08/07(火) 01:07:00.24 ID:aWtEcvls
新品2008は近所の石橋で22万5000円
854ドレミファ名無シド:2012/08/07(火) 01:47:14.17 ID:yL/ZIWoJ
>>848
なにか問題でも?
軽くなるしいいじゃん
おっさん頭古いよ
855ドレミファ名無シド:2012/08/07(火) 01:48:22.98 ID:yL/ZIWoJ
>>851
レスポール2008の新品は23〜25万が相場
レスポールトラデ新品が20〜23万
856ドレミファ名無シド:2012/08/07(火) 01:53:25.09 ID:YSaauwBg
>>855
レギュラー品=大量生産品なわけで、2008限定の話ではないでしょ
このスレ的にはスタンダードだろうけどさ

新品レギュラー製品だとトラデ系(プロ、サテン)や
クラシック系は16〜18万円くらいからあるし
中古レギュラー製品だと18万円なら色々ある。2008の中古は18〜くらいからある
857ドレミファ名無シド:2012/08/07(火) 16:26:32.60 ID:UMYJVTjz
俺のトラディショナルプロは新品178000だったけど
858ドレミファ名無シド:2012/08/07(火) 17:08:21.82 ID:fdJjziop
数年前にスタンダード値上げしなかったっけ?
859ドレミファ名無シド:2012/08/07(火) 21:29:26.18 ID:X2R4OD4+
>>849
おまえみたいなヤツ、大好きだぜ!
お互い弾き倒そうな!
860ドレミファ名無シド:2012/08/07(火) 21:40:46.17 ID:3txH0zqL
90年代のクラシックはおれがティーンエイジャーのころ相当憧れだったぜ。

楽器屋の壁一面にかかった緑がかったハニーバースト・・・。
テイルピースから覗く弦先端の赤・・・。

ヒスコレ持ってる今でも憧れだよ。
861ドレミファ名無シド:2012/08/07(火) 22:01:21.02 ID:rEzvSadu
ギブソンがエボニー違法輸入で罰金らしいw
862ドレミファ名無シド:2012/08/07(火) 22:03:19.66 ID:BFZXM0L5
863ドレミファ名無シド:2012/08/07(火) 22:22:41.79 ID:4br4JEtb

みんなやってるよww
864ドレミファ名無シド:2012/08/07(火) 22:34:14.25 ID:EoeZtbBD
エボニー?ローズはセーフだったのかな?
865ドレミファ名無シド:2012/08/07(火) 22:36:07.36 ID:YSaauwBg
>>860
当時プレミアム+33万円で買ったよ・・・
それに比べたら今のギブソンは安くなったと思う
866ドレミファ名無シド:2012/08/07(火) 22:36:37.81 ID:3txH0zqL
ローズも持ってかれたはず
867ドレミファ名無シド:2012/08/07(火) 22:42:37.54 ID:ip5/+LR4
ベイクドメイプル
おいしいれす(^q^)
868ドレミファ名無シド:2012/08/08(水) 02:17:31.93 ID:b9oY2wyV
ベイクドメイプルの方が音良いからな
869ドレミファ名無シド:2012/08/08(水) 06:00:24.73 ID:PdQ0lSMn
黙れウンコ
870ドレミファ名無シド:2012/08/08(水) 07:41:20.10 ID:WRDyhgVc
ギブソンは何て言い訳してんの?
「これはこれで良いんすよ!」とか言ってんの?
871ドレミファ名無シド:2012/08/08(水) 09:37:51.74 ID:EhjM+dya
黒檀信者はうるさいよ
ギブソンが新しく採用したものが最高の物だ
872ドレミファ名無シド:2012/08/08(水) 09:44:34.21 ID:Hky7arz6
スタンダードはエボニー使ってないから関係ないよね。
873ドレミファ名無シド:2012/08/08(水) 10:03:49.13 ID:MAmBGOqM
これ結局米内の政治闘争だろ?今後もギブソン厳しいだろうな・・・。
財力ある奴は今のうちに買っておいた方が良いね。
逆にフェンダーのメイプル指板の製品を今は買う必要無いね。
874ドレミファ名無シド:2012/08/08(水) 10:17:19.26 ID:Hky7arz6
どこが政治闘争なんだよ?あほか?ただの違法取引。内部告発で当局が動いただけの話じゃ。
875ドレミファ名無シド:2012/08/08(水) 12:18:00.04 ID:3RC6mNYm
ここにいる人からすれば希少な木材=いい音だからな、しばらく荒れるぞ
876ドレミファ名無シド:2012/08/08(水) 12:19:35.78 ID:MAmBGOqM
フェンダーとパイプの強い民主党が、ギブソンを潰しに掛かったって話しを見たが。
ソース探したけど見つからない。
以前スタンダードスレでも話題になったよな?
877ドレミファ名無シド:2012/08/08(水) 12:23:03.62 ID:RnKlde6R
>>876
なんで民主が大嫌いなアメリカ企業とパイプ強いんだよw
サミックとかコルトあたりから献金されてるってのならまだわかるが
878ドレミファ名無シド:2012/08/08(水) 12:49:13.55 ID:Kzfo4ZJl
必ず俺のまえに弱冷房車が停まる
879ドレミファ名無シド:2012/08/08(水) 14:13:45.57 ID:8vXfEYWF
>>878
機密情報に接したとかことがあるんお?
謀略、陰謀系の小説だと事故に見せかけて・・・とかあるおね。
880ドレミファ名無シド:2012/08/08(水) 15:26:03.21 ID:MAmBGOqM
>>877
あのな・・・民主党ってアメリカの民主党の事だぞ・・・
なんで大嫌いなアメリカ企業って事になるんだよ・・・。
881ドレミファ名無シド:2012/08/08(水) 16:49:05.09 ID:ZyAcnwQE
>>877
鳩ぽっぽ党だと思ったのかwww
882ドレミファ名無シド:2012/08/08(水) 16:50:12.33 ID:3RC6mNYm
>>877
ああ、日本のことだと思ってたのかwww
883ドレミファ名無シド:2012/08/08(水) 16:56:24.22 ID:ZyAcnwQE
政治的な圧力で違法取り引きした木材は罰金払うから使わせてくれって願いも却下されて

全部火つけて燃やされたんだよなwww
貴重な木材がもったいねえアメリカやりすぎwww
884ドレミファ名無シド:2012/08/08(水) 17:10:15.05 ID:3RC6mNYm
>>883
使わせちゃうとやったもん勝ちになるからな
再発防止とか見せしめの意味でも焼くのは当然
885ドレミファ名無シド:2012/08/08(水) 17:30:17.34 ID:ZyAcnwQE
>>884
そりゃそうだけどさ
アメ政府で保管するとか研究材料にするとかせめて有効活用してもらいたかったよw
886ドレミファ名無シド:2012/08/08(水) 17:52:37.34 ID:KPZzo4EG
値を吊り上げるための自演にも思える。
アメリカは自国の利益のためなら何でもやるからw
表向きに見せしめっぽくどうでもいい材燃やしただけでしょ。
887ドレミファ名無シド:2012/08/08(水) 17:54:32.88 ID:3RC6mNYm
>>885
保管してもどこかが使うのであれば癒着やら横の繋がりやらで遠回しにやったもん勝ちを招く
研究だってそんな大量に使うことはないし結局燃やす以外無いんだって
888ドレミファ名無シド:2012/08/08(水) 18:04:11.07 ID:ZyAcnwQE
>>887
そりゃそうだな・・・・・あー勿体ないなwww
889ドレミファ名無シド:2012/08/08(水) 19:01:01.20 ID:TwALxGRy
燃やした事にして本当は・・・

って考えないの?
890ドレミファ名無シド:2012/08/08(水) 19:46:48.27 ID:MAmBGOqM
>>889
考えねぇよ
891ドレミファ名無シド:2012/08/08(水) 22:25:12.50 ID:xtXO4ndG
ハカランダとかがときどき出回る理由がよくワカランダ
892ドレミファ名無シド:2012/08/09(木) 01:09:24.34 ID:IWHxu1xR
伐採済みのストック品でしょ
893ドレミファ名無シド:2012/08/09(木) 02:40:27.76 ID:Vmg1+aal
>>882
違うっしょ
アメリカでも民主党は左翼だよ
日本の民主党と同じく
で、アメリカの共産党が日本でいう自民党
いわゆる保守派(石原、安部)
894ドレミファ名無シド:2012/08/09(木) 03:25:14.82 ID:8s/EmnlP
アメリカの共産党???
895ドレミファ名無シド:2012/08/09(木) 04:55:01.09 ID:u4YQIxWf
>>893
バカ丸出し
896ドレミファ名無シド:2012/08/09(木) 06:34:09.35 ID:msgQ663r
>>893
これは痛い
897ドレミファ名無シド:2012/08/09(木) 09:30:25.30 ID:Iv0TYjWo
>>893
違うでしょ?なにが?((゚Д゚;))
898ドレミファ名無シド:2012/08/12(日) 17:35:54.88 ID:GcV9mvuZ
?
899ドレミファ名無シド:2012/08/13(月) 14:49:13.93 ID:FQzDtqvI
そろそろ2012のレポくるかな
900ドレミファ名無シド:2012/08/13(月) 22:05:50.20 ID:wlBrA7Mc
2012は穴空きすぎ
901ドレミファ名無シド:2012/08/13(月) 22:13:22.83 ID:6X/XNaeA
デジマでCSのGTが32800円!!

予約済み!!

そりゃそうか、ってか??ww
902ドレミファ名無シド:2012/08/14(火) 00:07:35.07 ID:kRMDUvH/
最近のスラッシュ
http://i.imgur.com/vC4bt.jpg
903ドレミファ名無シド:2012/08/14(火) 01:57:15.99 ID:68ZdpLhS
ずいぶん長いタバコだな
904ドレミファ名無シド:2012/08/14(火) 02:41:26.17 ID:ueldgvsS
>>900
2008は?
905ドレミファ名無シド:2012/08/14(火) 05:11:31.98 ID:UP8ETL2z
2008はポコポコ
2012はミカン
906ドレミファ名無シド:2012/08/14(火) 13:46:01.04 ID:bGhq8/2E
レンコンじゃね?
907ドレミファ名無シド:2012/08/14(火) 13:47:04.85 ID:/oW6HFpB
いやグレープフルーツじゃね
908ドレミファ名無シド:2012/08/14(火) 14:04:39.33 ID:uAH0NU28
俺2008が型落ちで超安売りされたらビグスビー付きの個体にするんだ…
909ドレミファ名無シド:2012/08/14(火) 18:39:03.84 ID:HyqFk2nG
ビグスビー飾る分には最高だがな・・・
ウチのグレッチたんは言うこと聞いてくれません・・・
910ドレミファ名無シド:2012/08/15(水) 07:26:26.32 ID:ZHkp5qSa
2008ってビグスビー付けられるの?
ネジ止めするとこって空洞になってるんじゃ?
911ドレミファ名無シド:2012/08/15(水) 10:24:04.49 ID:P+zV9vJJ
付けれるだろうが、うにょうにょやった直後バリバリッと・・・
912ドレミファ名無シド:2012/08/16(木) 04:09:32.62 ID:8N8KhHLM
ドリルでビス穴開けてるとメイプルを貫通したところでズコンと抜けたり・・・
913ドレミファ名無シド:2012/08/16(木) 11:11:24.94 ID:+P+3o2aW
914ドレミファ名無シド:2012/08/16(木) 11:22:18.29 ID:ao4NMzkL
命令すんなクズ
915ドレミファ名無シド:2012/08/16(木) 16:30:28.45 ID:RUxYamtX
>>914
命令してねぇじゃん
ゆとりだなぁ・・・それともチョンかよ・・・
916ドレミファ名無シド:2012/08/16(木) 16:33:17.50 ID:XFVrNHgV
>>915
チョンの癖に命令すんな
917ドレミファ名無シド:2012/08/16(木) 16:43:25.68 ID:RUxYamtX
>>916
あぁおまえチョンなのな
はやく帰国しろよな
918ドレミファ名無シド:2012/08/16(木) 16:55:31.93 ID:XFVrNHgV
2ちゃんは国内からしか出来ないの?w
知らなかった〜www
919ドレミファ名無シド:2012/08/16(木) 17:03:36.77 ID:oKTyHquG
コレ使ってください
お願いします
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=499%5EV7LPMKC
920ドレミファ名無シド:2012/08/16(木) 17:20:54.49 ID:wxnljzld
>>918
だれかこいつを病院に搬送しておけwww
きちがいすぎるwww
921ドレミファ名無シド:2012/08/16(木) 18:14:01.68 ID:zC160Cf5
又お前か!
922ドレミファ名無シド:2012/08/17(金) 00:54:41.80 ID:p0i8wLtW
>>918
イエローピーポー呼んだよ
923ドレミファ名無シド:2012/08/17(金) 01:08:25.07 ID:gP9P1cdF
イエローピーポー(笑)
おっさんがw
924ドレミファ名無シド:2012/08/17(金) 18:48:08.26 ID:8T5ZkcZe
さあ、円安に動いている
買う気の有る奴は今を逃すなよ
また国内価格が値上がりするぞ
925ドレミファ名無シド:2012/08/17(金) 23:30:01.13 ID:rcfWGakX
今のGibsonのレギュラーラインで現行品買うならLPクラシックプラスかな
926ドレミファ名無シド:2012/08/18(土) 00:23:09.25 ID:nxFuROWP
そうなのか
927ドレミファ名無シド:2012/08/18(土) 00:42:38.63 ID:WH5bUM5k
2008だけは買わない方がいい?
チェンバードボディだし
928ドレミファ名無シド:2012/08/18(土) 00:56:42.31 ID:F6JuuQEl
うちの2008は最高だぞ
929ドレミファ名無シド:2012/08/18(土) 01:37:37.84 ID:jXZ8F+V5
そんなこと人に聞くなよ。
930ドレミファ名無シド:2012/08/18(土) 05:50:11.30 ID:1L37WcZC
チェンバーを毛嫌いしてるのおっさんだけ
いまだにロレックスの時計つけてるレベル
931ドレミファ名無シド:2012/08/18(土) 07:27:14.64 ID:Fy34VhsU
チェンバード推してるのは販売ノルマ達成しなければならない楽器店の店員だけだと思ってた。
932ドレミファ名無シド:2012/08/18(土) 16:27:05.19 ID:7+xdJaqj
結局2008と2012だとどっちが音がいいんだろ?
933ドレミファ名無シド:2012/08/18(土) 17:07:42.77 ID:6a6478FY
セッティングとか違うだろうから参考程度だが

2012
ttp://www.youtube.com/watch?v=9R2gUnY5QbM

2008
ttp://www.youtube.com/watch?v=mqmG3c2j8Ww
934ドレミファ名無シド:2012/08/18(土) 17:56:18.93 ID:KRAvysBw
>>933
12が好みだわ。
でも、中に空いてる穴にガムとか入ってそう
935ドレミファ名無シド:2012/08/18(土) 18:29:35.93 ID:nNjZ6pKD
2008はおっさんの方が興味を示すよ。
2012もその傾向が強い。
若い奴ほどけいおんのレスポールはこれだなんだと…まぁ…。
936ドレミファ名無シド:2012/08/18(土) 21:49:32.46 ID:grpwMMco
誰もけいおんとか話してないww

結局音は好みであって優劣じゃないよ
937ドレミファ名無シド:2012/08/18(土) 22:04:31.30 ID:8FCFAvxF
けいおんワロタw
どんな脈絡だよ
938ドレミファ名無シド:2012/08/18(土) 22:15:17.98 ID:ah06YoiR
なんでけいおん急に持ち出してきたのかわからんがこれはどう扱えばいいんだ
939ドレミファ名無シド:2012/08/18(土) 23:21:29.51 ID:Y/ZpOgtx
ギタマガに2012の宣伝出始めたけど、とうとうチーズを宣伝に使い出したな。
940ドレミファ名無シド:2012/08/18(土) 23:25:28.81 ID:ZJXbjvi9
上手いうたい文句が見つかったのか
941ドレミファ名無シド:2012/08/19(日) 00:49:19.67 ID:YcT9FWmq
>>935はトラデの事だろ?以前からレスポールのスレ見ている奴には分かるよ。
知らないのか?けいおん野郎が荒らしに荒らして、トラディショナルのステマで凄かったのを。
そいつらが2008もヒスコレも完全否定でトラディショナル連呼。
だから>>930->>931に対して発言したんだろ。
942ドレミファ名無シド:2012/08/19(日) 01:05:02.99 ID:ShLntJJ0
違うだろ。

「けいおんで使ってるギターはヒスコレなんだ!」って連呼してた奴だろ?
スタンダードスレで酷いヒスコレのステマだったじゃん。
ヒスコレ買え買えってしつこかった奴な
943ドレミファ名無シド:2012/08/19(日) 04:13:54.75 ID:amtV1w6x
レギュラーのスタンダード買え買え言ってたのってノルマ達成しなきゃならない店員だけだろ。
買う側にとってレギュラーを所有するメリット皆無だし。
944ドレミファ名無シド:2012/08/19(日) 04:27:11.08 ID:Rj3GFZKC
笑われるだけだもんなw
945ドレミファ名無シド:2012/08/19(日) 05:00:52.15 ID:gCzb1TW+
やっぱ2ちゃんのギター板ってアニオタみたいなやつがかきこんでるんだなあ
946ドレミファ名無シド:2012/08/19(日) 05:02:16.43 ID:gCzb1TW+
>>943
というか店員は売るのが仕事なんだからその時ある製品押すのは当たり前
君頭悪いっていわれない?
947ドレミファ名無シド:2012/08/19(日) 05:03:41.83 ID:gCzb1TW+
>>934
新品買えばいいじゃん
948ドレミファ名無シド:2012/08/19(日) 06:16:55.58 ID:giOoNk81
>>941
それだよ。
トラデ坊や達だろ?
トラデ以外のレスポモデルを貶すのは。
949ドレミファ名無シド:2012/08/19(日) 08:49:51.73 ID:amtV1w6x
>>946
うん、当たり前だよ。
だから買うメリットがないレギュラー薦めてるのはノルマ抱えた店員だけって
バカなお前でも理解できるように丁寧に書いてあげたつもりなんだがなぁ。
950ドレミファ名無シド:2012/08/19(日) 09:03:11.48 ID:gCzb1TW+
            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
951ドレミファ名無シド:2012/08/19(日) 09:03:24.90 ID:RfKCpVdt
>>947
違うんだなぁ〜。
そういうことじゃないんだよなぁ〜。
952ドレミファ名無シド:2012/08/19(日) 10:07:21.57 ID:cEd86pME
作ってるオッサンが入れるかも、つう話だべ
関係ないけど法隆寺とか落書きだらけらしいな
953ドレミファ名無シド:2012/08/19(日) 10:20:29.31 ID:6r/sfbuE
スタンダードって良いギターじゃないの?買おうと思ってんだけど
954ドレミファ名無シド:2012/08/19(日) 10:29:59.91 ID:3yKkOhrE
ヒスコレの方が良いよ
955ドレミファ名無シド:2012/08/19(日) 11:16:02.31 ID:diGZpMQ/
>>952
チーズ穴でさえレントゲンとるやついるんだからさ
ガムなんか見つかった日にはかなりの信用失墜問題だぞ
世界中で商売してる企業がそんなことするわけねぇだろ

って思ったが
もし韓国人や中国人が作ってるんならありえそうだな
956ドレミファ名無シド:2012/08/19(日) 11:21:14.67 ID:giOoNk81
韓国人がつくったら、キムチとか痰とかうんことか、いろんな物が仕込まれているだろうなw
957ドレミファ名無シド:2012/08/19(日) 11:51:37.37 ID:gCzb1TW+
ブランドのために違法伐採までしてたギブソンがそんな適当なことしないでしょ
958ドレミファ名無シド:2012/08/19(日) 12:14:11.36 ID:jnomMbY+
韓国はそのうちFenderもGibsonも韓国が発祥だと言い出すよ。
959ドレミファ名無シド:2012/08/19(日) 12:14:48.93 ID:jnomMbY+
>>957
Gibsonが伐採?ほんとーに?
960ドレミファ名無シド:2012/08/19(日) 14:19:02.55 ID:5FfNsNEI
伐採作業をしていたのはアフリカの黒人だと思うの。
961ドレミファ名無シド:2012/08/19(日) 15:09:46.90 ID:j7AfuQdx
たぶん早く買わないと稀少材もうないよってステマ
962ドレミファ名無シド:2012/08/19(日) 15:48:10.07 ID:oMutvRaL
>>957
ギブソンが伐採してると思ってるアホ
963ドレミファ名無シド:2012/08/19(日) 16:13:59.34 ID:FXGVQisU
昨日やっと覚えた伐採という言葉を使ってみたかっただけなんだろw
964ドレミファ名無シド:2012/08/21(火) 20:14:57.10 ID:BytB69xA
>>939
最近はコンポーネント系でもチェンバーって使われたりするし有りなんじゃねーの
>>933の2012を聞く限りもう穴空いてない仕様より良い気がする
965ドレミファ名無シド:2012/08/22(水) 02:50:19.55 ID:k2r0F0L7
中が詰まってるんだっていう安心感も大事な要素ではあるから否定はできないよな・・・
ばかだとは思うが
966ドレミファ名無シド:2012/08/22(水) 03:50:15.29 ID:pTiZonO6
どんぐりの背比べ。
貧乏でもギブソンが欲しいなら重材レンコンで我慢してくださいってこった。
それに金払って満足する人がいるんだからギブソンも商売がしやすいだろうなw
967ドレミファ名無シド:2012/08/22(水) 04:46:31.25 ID:v3t8Kl9q
軽くなることで演奏性があがる
968ドレミファ名無シド:2012/08/22(水) 08:42:17.53 ID:Yhq4KTxm
音的には内部ホロウにすると空気感が出るけどイマイチ芯がない音になる
2012はその辺のバランス上手く取ってきたんじゃない?
重材レンコンというよりは一応ギブソンなりの現代的なギターへのアプローチだと思う
ヒスコレも軽くても糞みたいな音のやつもいっぱいあるし品質が安定すんなら有りじゃねーかな
969ドレミファ名無シド:2012/08/22(水) 09:43:24.38 ID:ELOtA1BH
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYp8v5Bgw.jpg

これ見るからにディープジョイントってことでいいんだろか?
970ドレミファ名無シド:2012/08/22(水) 10:02:34.03 ID:iSwCVrhs
重いから仕方なく穴開けて使ってるだけだからなぁ。
できるだけ悪い音にならない、またハウりにくい穴の形状を
研究はしただろうけど、元々はヒスコレに軽い材を回した残りの
重い材をどうやって使うかってところから始まってる。
971ドレミファ名無シド:2012/08/22(水) 14:07:08.74 ID:dpwPl0/p
穴開けたりチャンバーにするのは別に音を悪くする加工ってわけでもないからなぁ
カスタムショップだってチェンバー出してるし他メーカーでもやってるし、やり方次第なんじゃない?
まぁ2012の動画見てちょっと「おっ」って思っただけで実際弾いたこと無いから弾いてみたらただの糞かもしれんけど
972ドレミファ名無シド:2012/08/22(水) 15:15:23.83 ID:k2r0F0L7
>>970
バカすぎわろた
973ドレミファ名無シド:2012/08/22(水) 15:18:00.81 ID:mkNbVmp3
アコギ見たら発狂しそうなやつがいるな
974ドレミファ名無シド:2012/08/22(水) 16:29:03.66 ID:pTiZonO6
せっかく穴が空いてるんだからフタ作って収納にすればいいのに。
ピック入れたりクロス入れたり腹が減ったときの為にオニギリ入れといたりできるように。
そうすりゃあえてレギュラー買いましたって言えるだろ。
975ドレミファ名無シド:2012/08/22(水) 16:57:02.32 ID:zKstgR2D
>>974
おまいさん、頭良いな。
ギブソンに提案したら採用されるかも知れん。
しかし何故、今まで誰も思いつかなかったんだろうね?
空洞ボデェーの歴史は結構あると思うんだが?
アコースティックギターなんかだとバーベキューセット位は入りそうだし。
コントラバスなんかキャンプ道具一式収まるんじゃないかな?
976ドレミファ名無シド:2012/08/22(水) 17:08:11.36 ID:ZKfSgA3w
馬鹿が誉めてもね〜w
977ドレミファ名無シド:2012/08/22(水) 17:35:20.56 ID:dpwPl0/p
CS持ってる人ほどレギュラーラインが冒険して良さそうなら
とりあえず買うか面白がるかの2択になると思うんだけど
わざわざ叩く思考回路がよく分かんない
978ドレミファ名無シド:2012/08/22(水) 17:42:18.16 ID:dpwPl0/p
ギブソンが冒険した結果良さげな品を安く出しそうならって意味ね
わかりにくい文章になっちゃった
979ドレミファ名無シド:2012/08/22(水) 18:18:19.78 ID:KAMHP2D9
ギブソンが1959年以降、何か一つでも良い物を出したのかね
980ドレミファ名無シド:2012/08/22(水) 18:36:07.61 ID:k2r0F0L7
中が詰まってる方がいいって人は何を根拠にしてるんだろうな
精神的安心感と重さ以外何も無いが
981ドレミファ名無シド:2012/08/22(水) 19:40:44.83 ID:IC4mjvMZ
>>974
ちょっと欲しいかも
982ドレミファ名無シド:2012/08/22(水) 19:57:30.92 ID:VJwyU7oJ
>>979
SG。
983ドレミファ名無シド:2012/08/22(水) 20:50:53.53 ID:hltmYTmf
>>979
S-1 M-V SONEX
984ドレミファ名無シド:2012/08/22(水) 20:56:06.01 ID:Njfppci/
>>982
SGなんて最大の汚点だろw

>>983
何だそれ?w
985ドレミファ名無シド:2012/08/22(水) 21:12:27.37 ID:3S0MkleG
なんだ
ただの煽りたいだけの人か
986ドレミファ名無シド:2012/08/22(水) 21:32:31.61 ID:CjJV4S8y
>>969
ディープだよ
987ドレミファ名無シド:2012/08/22(水) 21:34:33.68 ID:CjJV4S8y
>>977
そうなんだよな・・・不思議だよな
988ドレミファ名無シド:2012/08/23(木) 01:15:04.37 ID:ShAVnCuI
ギブソン初のソリッドギターの現行モデルにあるってのに抵抗を感じる気持ちはわからんでもない。
ES335の現行モデルがソリッドだったら嫌じゃね?
989ドレミファ名無シド:2012/08/23(木) 01:16:05.90 ID:ShAVnCuI
ある→穴あいてる


すまん
990ドレミファ名無シド:2012/08/23(木) 02:58:37.19 ID:/AkHJcaH
>>969
ディープスロートな
991ドレミファ名無シド:2012/08/23(木) 03:29:10.72 ID:KIzCJabl
>>986
そうだよね
ありがとう

2008の時はディープジョイントめっちゃおしてたのに2012になったらついてるのかどうかわからんくらい宣伝無いな

>>990
ディープジョイントと何が違うん?
992ドレミファ名無シド:2012/08/23(木) 03:33:22.13 ID:/AkHJcaH
>>991
すまん、同じようなもんだ。
気にせんでくれ。
993ドレミファ名無シド:2012/08/23(木) 07:57:23.01 ID:agx+nw58
吐くまで奥に突っ込むかどうかだな。
994ドレミファ名無シド:2012/08/23(木) 17:33:22.76 ID:poYj95g+
995ドレミファ名無シド:2012/08/23(木) 18:20:00.82 ID:Cm6RnJfK
>>994
ご苦労であった。
下がってよいぞ。

さて、もうこれで>>994に用はない。
死んでもらおう。
996ドレミファ名無シド:2012/08/23(木) 19:43:26.06 ID:Qbx3uyAh
ディープスロートの方が気持ちいいと思う。
997ドレミファ名無シド:2012/08/23(木) 19:58:00.94 ID:4He9cyud
>>995にとって俺たちは利用するだけの駒でしかないというのか…!
998ドレミファ名無シド:2012/08/23(木) 20:44:09.97 ID:5m2Bo7ZD
どうせ利用されるだけなら
いっそのこと埋めてやる!!
998
999ドレミファ名無シド:2012/08/23(木) 20:56:29.15 ID:YPOt4U23
うめ
1000ドレミファ名無シド:2012/08/23(木) 21:44:21.00 ID:ZZ+BV+MF
タヒ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。