1 :
ドレミファ名無シド :
2012/01/02(月) 17:28:30.17 ID:TXDN0JD3 低音のリズムキーパーとしてがんばろ! ギタリストはくんな
2 :
ドレミファ名無シド :2012/01/02(月) 19:30:45.02 ID:iL3ZfByf
縁の下の力持ち
3 :
ドレミファ名無シド :2012/01/02(月) 20:42:21.14 ID:LseDcC02
テクは無いけど心配するな 見ろよこのこの指 厚いタコ そのうち何とかなるだろう
4 :
ドレミファ名無シド :2012/01/02(月) 20:56:27.93 ID:i0I5dpXW
でも、スラップだけは勘弁な。
5 :
ドレミファ名無シド :2012/01/02(月) 21:03:32.52 ID:XJhPzelG
おいドラム スティック投げるの やめてくれ
6 :
ドレミファ名無シド :2012/01/02(月) 21:20:47.04 ID:P9RdQOQp
ベーシストが鍛えるべきはテクじゃない、腹筋だ いつでも上半身裸になれるようにな
7 :
ドレミファ名無シド :2012/01/02(月) 21:27:36.39 ID:8HQqT61L
向井に惚れる私....
8 :
ドレミファ名無シド :2012/01/02(月) 22:34:13.86 ID:e5s4bUJX
そうだ 目立たないで みんなのために ウラと 休符だけが ともだちさ ああ ベーシスト 見えない 君は いけ バンドのリズム まもるため
9 :
ドレミファ名無シド :2012/01/03(火) 01:15:44.08 ID:u7C7Q1TU
最近はルート弾いてるだけでも幸せを感じる
10 :
ドレミファ名無シド :2012/01/03(火) 01:37:05.64 ID:XgrR2/sD
おまえいつもスライドでオクターブ行くよな おまえいつもスライドでオクターブ行くよな
オクターブ上で代用しないで5弦買えよ オクターブ上で代用しないで5弦買えよ
俺まだベース始めて半年ちょっとでSELDERの安ベース使ってるんだけど、アイバニのSRA505買おうと思ってるんだ。 一応メタルバンド組んでてさ。 SRAってどんな感じなのかなぁ。
13 :
ドレミファ名無シド :2012/01/03(火) 12:44:07.08 ID:voTeIB64
>>12 愛馬スレに行きなさーい
ベース弾きは優しい
14 :
ドレミファ名無シド :2012/01/03(火) 12:57:58.48 ID:Qw3oSDMe
aho
>>13 おぉ、わかりました!なんだかSRAよりSRのが安定してそうっすね!
多分SRにしますわ。
19 :
ドレミファ名無シド :2012/01/04(水) 17:52:40.99 ID:xVZUzVuO
>>18 テクニックはすごいけどベースの音じゃない感じだね
つまんないな
21 :
ドレミファ名無シド :2012/01/05(木) 02:52:11.22 ID:DyB6LNga
スティーブハリスに怒られるぞ
23 :
ドレミファ名無シド :2012/01/05(木) 13:23:24.04 ID:8s5qgZus
ゲディ・リーにも怒られるぞ
24 :
ドレミファ名無シド :2012/01/05(木) 14:16:53.67 ID:DyB6LNga
スティーブハリスみたいなのを目指してるならタコは仕方がないな ただそれ以外でタコができるなら下手くその証拠
最近の流行りなのかわかんないけど、サンズっぽい音とかドンシャリ歪みなベース多いと感じる。ジュンジュンジュン
ネカマイラネ
質問です! 予算は8〜9万で、おすすめの五弦ベースありますか? ベース歴は1年で、今はVintageの安物プレべ使ってます。二本目です。 IbanezのSRT675を買おうと思ってたんですが、 楽器屋に生産終了したと言われ悩んでます。 できれば3バンドEQがついてるのがいいです。 メタル、ROCK、アニソンをメインにやってます。 お願いします!
スティング例だな
>>27 SRT675はまだ店頭在庫あるところもあるから
探してみるといいよ
中古のTRB5 サーカスマキシマスのベースも使ってるぞキャピ
俺はSRAと悩んでたけどPUの関係でSRに決めた。
楽器屋と相談したところ、 IbanezのBTB675に決めました! みなさんいろいろアドバイスありがとうございました!
>>32 俺もBTB少し考えてるんだけどいくらになった?
34 :
ドレミファ名無シド :2012/01/07(土) 20:57:26.64 ID:rMCrO4WJ
マーカス氏もビクター氏も ソロになると高音を出すためにスラップするけど 低音を生かしたおしゃぇ〜〜なソロ演奏を希望します まともに弾けない人からの注文
>>673 高音を出すためにやっているのだろうか。
>>35 なんだその安価すげぇな。
あれは目立つ為で高音出す為じゃなくね?
アンカー間違えた。 単にあの音色を使いたいからだよな。 高音を出すとかいう発想ではないはず。
38 :
ドレミファ名無シド :2012/01/08(日) 13:02:16.10 ID:Hq20UDTf
「高音」じゃなくて「高周波数成分」なんじゃね? いずれにせよ、低音域のかっこいいスラップなら、シャカタクとかジャミロクワイ辺り聴けばいいんじゃないかな。
スラップだと低音のアタック音が強くなって高音も少し入るから どぅーどぅーって音よりてどぅんてどぅんって音になる気がする。 その音を出したい時のスラップってかんじだよね
>>33 88,000円です!
ネットより少し高いくらいですね
値切ればもうちょい安くなると思います
41 :
ドレミファ名無シド :2012/01/08(日) 18:15:33.00 ID:Hq20UDTf
>>39 「どぅんてどぅん」ってのは、
ルート音のサムピング→オクターブのプル(またはオクターブのプルによるミュート音)→ルート音のサムピング
って流れを言ってるのかな?
それならオクターブのことを「高音」って表現してると理解できるのだけど。
用語などをきちんと使ってもらえると、もっと分かりやすくなると思うよ。
何言ってんだこいつ・・・
どっぺっ、どっぺって感じだろう
>>41 正直僕は君の言ってる事が理解できないんだけど、
てどぅんてどぅんってのは、サムピングした時の弦がフレットに当たる金属音から、ベースの弦が震えて鳴る低いベースの音をあらわしたつもりなんだわ。
結局ハープのおとがてろーんって聞こえるとか三味線がべんべんって聞こえるみたいなのとニュアンスは一緒。
サムピング単体の音だったら「どぅんどぅん」ならまだわかるが「どぅんてどぅんて」はわからん
どどすこどどすこ ぐらいよくわからんな
47 :
ドレミファ名無シド :2012/01/09(月) 13:10:54.83 ID:i4udVdv6
んでげおちぇろ
サムピングてなによサムピングて サミングやろjk
>>45 はぁ?いいかげん理解しろよー。
どぅんて じゃねーよ てどぅん だわあほ。
最初のてってゆぅ金属音からの低音のどぅんだろうが。
なにがどぅんてだよ腹立つなー( ´Д`)y━・~~
51 :
ドレミファ名無シド :2012/01/09(月) 17:56:34.16 ID:u56u8Z98
【ベース 偏差値ランキング 】 72 Carl Thompson 70 Fodera / WAL / Ken Smith 68 Kenneth Lawrence 66 Jerzy Drozd / Alembic / Ken Bebensee 64 Sadowsky NYC / ZON / knooren / Ritter / MTD 62 Benavente / Roscoe / tung 60 Conklin / Erlick / F-Bass /DINGWALL 58 Mike Lull / Pedulla / status / Daniel Fernandez Luthier 56 Pensa Suhr / Alleva-Coppolo / ATLANSIA / LAKLAND / Fender C/S 54 Specter USA / sugi /Rob Allen / Skjold Design Guitars 52 MODULUS / Sadowsky Guitars 50 Warwick / Fender USA / Atelier Z / Bossa / dragonfly 48 STEINBERGER / G&L / Hofner / Rickenbacker / VanZandt / moon 46 Gibson / MUSICMAN / SONIC / FUJIGEN 44 TUNE / Godin / GRETSCH 42 YAMAHA / ESP 40 Ibanez / Fender Japan / Bacchus 38 FERNANDES / Aria Pro 2 36 Epiphone 34 mavis / Legend 32 Photogenic
52 :
ドレミファ名無シド :2012/01/09(月) 18:46:56.27 ID:i4udVdv6
おでのは32ですかそうですか (ノд`@)
頭おかしい
55 :
ドレミファ名無シド :2012/01/09(月) 21:03:44.35 ID:i4udVdv6
それでこそベーサー
俺の初心者セットSELDERがおらんな。
58 :
ドレミファ名無シド :2012/01/10(火) 09:16:41.68 ID:wj0sgi6e
関西在住で沖縄出身のベ-シスト 又吉博人の音は GOOD!3年前位の綾戸智恵のライブディナーショーでプレイしていた。派手さと渋さが融合して最高のグルーヴだった。
ケンスミスってそんなに良いのか
>>60 まぁ正直音なんて好みだし好き嫌いも人それぞれだからあてにしないでいいでしょ
>>60 それなりに長く製作され続けてる、ってことは、
それを好む人が少なからず存在する、ってことな訳で。
とりあえず楽器屋で試奏してみたら?
ちなみにオレは、ネックの具合は好きだけど、音があんま好みじゃない。
けろけろけろっぴな感じ。
でも…お高いんでしょ? アレンビックも評価高いのね ベコベコいう変形のイメージ 個性的な変態が持ってる
64 :
忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2012/01/14(土) 15:25:25.62 ID:95wvvk2p
ベーシストならこれは持ってなきゃってゆうプリアンプとかあんのかなぁ。 今プリアンプ欲しいんだけど、 どんな物があってどれがどんな感じなのかとか全然わからなくて、 今はアン直でやってますが歪みが欲しくなったりアンプの歪みだとなんか物足りなかったり、、、 悩んでます。 一応アドバイスもらったら御茶ノ水の楽器屋あたりで試奏はしてみたいと思っています。 とりあえず僕はメタルバンドをやってまして、シンフォニックブラックメタルだとかブルータルデスメタルだとかコアな感じのを目指してます。 まだライブは一度もやってなくて初ライブは3月にやります。 それまでの資金は15万がいいとこでしょうか。 新しいベースも買おうと思ってるんでいろいろ悩んでます。 僕の周りにはベーシスト少なくてアドバイスくれる人があんまいないんです。。。 長々と書いてしまいましたが要するにプリアンプについてのアドバイスが欲しいって感じです。
65 :
ドレミファ名無シド :2012/01/14(土) 17:47:51.71 ID:FSGp4Ui9
>>65 じゃあ逆にプリアンプを買ってできるようになることはどんな事ですか?
僕のイメージでは自分の好きな音を作れるって感じなんですが、好きな音を作るのに目的が必要なんですかね。
持つ必要があるかないかじゃなくて、どんなプリアンプにどんな特徴があるのか知りたいんです。
67 :
ドレミファ名無シド :2012/01/14(土) 19:05:13.58 ID:CODymVOW
>>66 百聞は一見にしかずって言うじゃん?
自分のベース持って楽器屋で試奏するのを強く薦めるよ。
先入観を持たずに自分の耳と手で感じるままに選べばいいさ。
サンズが気に入るかもしれないし、GT10Bになるかもしれないし。
どーせ何買ったって叩くヤツはいるんだ。
>>66 お前の好きな音がどんな音かも分からないのに山ほど種類があるプリアンプの特徴を1つずつ書けってのか?
とりあえず自分の好きな音を出してるアーティストが使ってるやつ調べろよ
メタルやるならサンズハートキーで決まりだな
71 :
ドレミファ名無シド :2012/01/15(日) 06:27:12.92 ID:DOHuzyRz
>>66 すまん、とりあえずプリアンプって感じが短絡的すぎて
まずどんな音にしたいか明確にすることだ
もし自分が出したい音に近い音をだしているベーシストがいたら、そのベーシストを徹底的に調べる
例えばそのベーシストがジャズベ弾いていたらピックアップのリアとフロントのバランスはどのようにしてるのか
ピッキングの特徴
ピッキングの位置はリア側で弾いているかフロント側で弾いているか
ベースの弦高はどんな設定か
どんな機材を使っているか
そこまで調べて、今持っているベース、機材で色々試す
ここまですれば何が足りないのかわかってくると思う
その上で新しいベースやらプリアンプを自分の耳で選べば後悔しないと思うよ
まあお金があるなら興味本位で買ってみるってのも勉強になると思うけど
72 :
ドレミファ名無シド :2012/01/15(日) 06:35:14.26 ID:DOHuzyRz
>>66 あと歪ませたいなら歪み系のベース用エフェクターは沢山あるよ
プリアンプは歪ませることができるのもあるけど、音質を変えたりイコライジングするのがメインなのが殆どだよ
>>67-72 ありがとうございます。
もうなんか意味わかんないんでとりあえず結構メジャーなベースのプリアンプ教えて下さい。
74 :
ドレミファ名無シド :2012/01/16(月) 01:26:00.17 ID:/aGuMFxn
メタルのベースってスゴいよな ギターのあの高速リフについていくとかなんなの
RH450使ってるけどチューナー付きで便利だよ〜
フォレストタイプかっこいいけど、音どうなんだろうか
78 :
ドレミファ名無シド :2012/01/17(火) 09:56:58.05 ID:KCH1Cbrn
なん…だと
G&LのL2k買おうか悩んでるんだけど、インドネシア製ってどうなのかな。 コスパ高いけど物が悪いのはだめじゃん。
若い人ならフォレストもいいんじゃない? 年取ったら見ため的に痛い気がするが。
>>83 だ…だよね!
ま、まだバリバリ十代だから大丈夫大丈夫…
小金持った大人乙だぜ 昔のニッポンときたらそりゃあ貧しかったから その反動で、今では少しばかり高いのも持てて嬉しいんだろうが 俺はなんだっていいわ つかヘーキでなんだって弾いちゃうんだぜ
もいっちょ プレイヤーだのベーマガだの大量に出品してるやつ 目障りでしょうがないから カテ変更してくんね? タノム
今まで買ったベースのほとんどが 弦高高すぎでサドル前すぎ 中古だとすべてそうだった これじゃあ弾いてて楽しくないばかりか まるで苦行だない おまいらどんな使い方してんだよ
88 :
ドレミファ名無シド :2012/01/21(土) 08:50:15.12 ID:WJpgrkGb
リペアだすか 自分で調整しろよw
>>87 サドルと弦高は調整できるんよ
知らんかったん?
だから! 俺が全部きっちりと整備してやってんの! 手元に来たのを見ての感想たい こんなんでつまんねがったべなあつってよ 今まで使こてたやつらだよ >おまいらどんな使い方してんだよ
ジェマーソンマニアが多いんじゃね?
俺が買ったベースも全部反ってた。 ギターよりも張力が大きいのだから仕方のないことかと。
火病か
ビビリ、反りを誤魔化す為。 メーカーや店で予め弦高高すぎにセッティングしてる。
初心者はフレットバズが悪いものと思い込んで弦高高めにセッティングしがち
96 :
ドレミファ名無シド :2012/01/23(月) 05:27:55.69 ID:Nbl0LHvG
ほんとネックには悩まされるわ
ベースはネックがネックなんだよな な〜んつってぇwwwwwwwwwwwwww 俺って最高!wwwwwwwwwwwwwwwww
おはよう
99 :
ドレミファ名無シド :2012/01/23(月) 07:32:05.84 ID:iyfs1LAn
ございます
レイジアゲ(ryのファーストはカチャカチャ鳴ってるな 俺的にジャズべは無い
レイジはstingrayのイメージ
>>64 知り合いはEBSとか使ってる
ちなみに俺はEDEN
スラップの早弾きの練習しまくってたら結局1ストロークに4回弾くやり方に行き着いた。
4弦のネックのシルエットだけでご飯3杯はいける
多弦ベースは醜いよな
>>106 ずんぐりしててだめだわ、、
やっぱり4弦のスリムな感じが好き
レイクランドは4弦でもあの見た目のずんぐり感が気に入らない 音は好きなのに
レイクランドはジャズベのがいい
ワロタ もうベースっつうか…なんだこれは
あれ?
ベースっていうかスティックだな
洗濯板やろ
117 :
117 :2012/01/28(土) 17:35:35.23 ID:rtasBZju
こんなの弦交換が面倒だ いらね〜
>>115 スティックが通用しないヤツもいるんだろなぁ
いやいや、これは純粋に15弦ベースだろ。 スティックはチューニングが全然違うし、ベースとは別の楽器だよ。ベーシストが使うことが多いけど。 けどこれ、ちゃんと弾けるんだろうか。 4-5弦以降時にミュートに苦しんだ自分としては、どうにも不可能を感じる。
楽器屋の店員ですら5弦初めての客にミュートが難しいって説明してるくらいだからお前らもう許してやれよw
安価投げてないで語れよ
アフリカの、とある人種の楽器です
見た目の話じゃないのん?
コテカだっけ?
135 :
ドレミファ名無シド :2012/02/05(日) 14:54:59.34 ID:M/HA+l89
PBのネックは太くて、揺れ(しなり)がなく いい音が出ると、人は言うが PB持ってない俺からすると 今、メイプル以外にもカーボンやら 硬質なネックがあるから PBにこだわる意味は....
プレべ良いよなぁと最近思う 音が落ち着いてる そりゃ流行りの抜けのよい ギャリギャリしたベースもまぁ、良いんだけど… オッサンかこれ
俺はどんどんストラップが短くなっておっさん化これって思うよ パンク少年だった面影ないわ
楽器を下に垂らすスタイルはジーンズとかの腰履き、ローライズと同じように見える
なんかテクニカルなプレイしたくてロータリーとかやろうとするとストラップ短くなきゃだよな。 ベース始めて半年でfleaスタイルの熱は冷めたわ。
ストラップもどんどん太くなり… あーやだやだ
腹回りもどんどん太くなり
腹回りって、樽ちゃんディスってんの?
デッカイ黒人はジャズベが似合うんだよな 黒人になりたい
145 :
ドレミファ名無シド :2012/02/07(火) 08:28:13.65 ID:MgVvJpLk
ちっちゃい白人のタルちゃんもジャズベ似合うよ
タルちゃん、年取ったら太りそうではあるな。
というかもうすでに・・・
お腹がタルんじゃってたりなんかしてw
149 :
ドレミファ名無シド :2012/02/08(水) 15:40:30.06 ID:UpcwZPOr
Statusの指板が光るやつかっこいい
statusかっこいいよね あのボディだとローフレットすげー遠くなりそうだけど MarkKing仕様のミディアムスケールなら大丈夫かなあ あとメーカーに直オーダーでもしないとまともに売ってないよね
今まで、通販で買った初心者ベース(SELDER)を使ってました。 まぁ半年やってほどほどに弾けるようになったのですが、 今日、御茶ノ水に行きまして、G&LのL-2000tributeを買いに行きました。 彼 女 と www まぁそんな事は置いといて、 試奏したんですよ。 なんか、押弦の力が全然いらなくて、 そん時始めて自分の使ってるベースの弦高の高さに気づきました。 すっごく弾きやすくて、なんか泣けて来ました。 そりゃ腕がつりそうになるな。と思いました。 そんなこんなで、G&LのL-2000tributeのblueburstを購入しました。 取り寄せになったので、月曜日に家に届きますwww 楽しみでしょうがないです!
あーあ
ん?
店頭で弾いたのに取り寄せ? 俺なら他人が試奏していようと付属品が足りなかろうと、気に入ったならその場で弾いたモノを持って帰るな
まさにFを試奏してその場でATMに走った俺と同だ。
いや、欲しい色があったんだが、そこにはなくてな。 同じ形のを試奏したんだが取り寄せだと新品でもまずかったか?
tribute(インドネシア)はフレット処理が甘かったりポールピースのズレが激しいから現物見ないと恐ろしい
>>157 ベースとかって木でできてるでしょ?
それにパーツの組み付けも人の手に依るとこが多いよね?
飛躍した言い方で悪いけど、生き物みたいなものなんだよ
ペットショップ行って、気に入った毛色の犬種がいないからって取り寄せたりする人はあまりいないよね
大抵はその場で見て、触れたりして、健康そうか確認したり、相性が良さそうか感じたり、はれでよし!って決めて買って帰る
自分は、例え中古でも現物に触れて良いと感じたら多少傷があっても躊躇せず買う
逆にネットで楽器は買わない
まぁ最近はネットで買う人が半数はいると思うから気にすることないと思うよ
あとは…、家に届くのが本当に気に入った色か、本当にイメージ通りの色だといいね!
たまにカタログと全然違って見えるのとかあるからね…
お店まで行けるのに・・・僻地の俺にはもったいないとしか 色に関しては照明の種類や強さで結構印象変わるからいろいろ試してみると良いよ 他の人も書いてるけど楽器は工業製品というより工芸品に近いものだから 納品されたら各機能や仕上げをしっかりチェックしようね 自分のケースで言うと某安ベースを通販で買ったらフレットが浮いてた 一度ネックをまっすぐに調整して弦高下げてチェックするとわかりやすい どうせ自分ですりあわせするから瞬間接着剤とクランプで補修したけど
>>158-160 おぉ、なんかいろいろ教えてくれてありがとうございます。
一応その色のジャパンプレミアはあって色も気に入ったから、トリビュートのその色にしたんさ。
店で調整してから届けるって事だったからある程度調整はしてくれてるんだろうけど、もしおかしい部分あったらとりあえずさっさと店に持っていく事にします。
あと、今後ネットや現物を弾かないでの購入は控えるようにします。
現役ベーシストの意見を聞かせてください。 X JAPANのヒースを知っているお方、彼のベーシストとしての能力はいかほどですか?
>>163 うまいんじゃない?www
ごめん俺あんま知識ないからわっかんね。
つかきたじ?
>>164 ありがとうございます。知識ゼロなんで、ちょっと経験者の人に聞いてみたかったんです。
お邪魔しました。
ゲームのレベルじゃないんだから 能力がどうかなんて相対的かつ主観的なものだろうに
Xのような構成の曲を大音量、2時間超ライブで弾き続けるだけでも能力高いと思うがな
確かに。 体力とか考えるとレベル高いな。 そーいやウッテンって疲れなそうな演奏するよね。
だから汗だくじゃんw
youtubeにウッテンのライヴ中に弦切れる動画あったけどあの表情ワロタ
左は毒なすびにしか見えない
俺は30年ベースやってるが リハスタでもライブでもルート弾きしかできねぇ
それで30年続くのは大したもんだ おれなんて20年以上コピーしかしてねぇ
ライブとかするときのってコピバン? オリジナルの曲とかないの? オリジナルとかだと自分で聞きながら考えるじゃん
ジョン・マクビーさん乙
うちはオリジナル:コピーが4:6くらい。 基本的にボーカルが聴いた事もない曲のコード譜持ってきて、そいつの弾き語りに合わせて一回、全体のキメとかを打ち合わせてもう一回、そんでライブ、みたいな。 そんなんやってると、考えてライン作りながら弾けるようになった。 突然ソロ振られたりしても困らないような練習もするようになるし。
178 :
ドレミファ名無シド :2012/03/08(木) 21:47:54.35 ID:WrAvIEMf
練習するぞ 練習するぞ 練習するぞ ベースは楽しいなあ ベースは楽しいなあ ベースは楽しいなあ
尊師さま乙
180 :
ドレミファ名無シド :2012/03/09(金) 16:55:59.72 ID:vMNVTnMM
コピー曲はラモーンズですから
181 :
ドレミファ名無シド :2012/03/10(土) 19:05:04.12 ID:TeysLhPA
秋本武士 レゲエバンド、ドライアンドヘビーのベーシスト 未だに自分自身のDNAをジャマイカのDNAにすべく トラック運転手で生計を立てながら日夜練習に励んでいる。 こんな狭い業界だからアルバムを出せば出すほど赤字になるとわかっているのにそれでも出す。 日本のレゲエ界では間違いなくNo1のベーシストなのにまだ毎日練習を欠かさずやり続けるのが凄い。 不器用で極端過ぎるけどそうでなければ本物にはなれないのかも。
ベースを弾きながら歌うのってギターを弾きながら歌うよりも難しいものなの?
スラップすると歌詞とメロディが急に出てこなくなって 全部「ブンブン、ンペンペ・・・」って歌っちゃう俺。
ベース始めて1年くらい経った頃に見に行ったライブで歌いながらベースライン動きまくってる奴がいた。 普通に俺より上手いしw マジ悔しくて猛練習したの覚えてる。
185 :
ドレミファ名無シド :2012/03/12(月) 19:23:10.13 ID:Yp3KV1cQ
で?
それが誰かを書いたら少し話題らしくなるかな
マーク・キングやらレス・クレイプールやらラリー・グラハムさんは異次元の人としても、ベース弾きながら歌うのはほんと難しい。 バス聞きながらギターのバッキング聞きながら自分のライン作りがら歌なんか歌えるか! あ、完全な譜面があってその通りに弾けばいいだけならできるかも。
ベースを始めてもう4年くらいになるんだが、全く上達してない。 それで、最近バンドのギターの奴に馬鹿にされてる。どうにかして見返したいんだが、アイドバイスを頼む。 練習しろと言われればそれで終わりなんだがそれ以外でなんか頼む。課題曲とかもくれると嬉しい。とにかく奴らを見返したいんだ。
>>188 練習しろ
マジレスすると勉強しろ
アホは上達しない
ベースという楽器は特にそうだ
教本や理論書を読め
レッスン行けば
>>188 最近弾いた音源をうp
やってるジャンルなんかも
刺激が無いと上達しない時期ってあると思う
>>188 上達したい方向をはっきりさせないと、上達はしない。
見返したいって、具体的になにをやらかしたいんだよ。おまえとおまえのバンドがどんな音楽をしてて、いつ馬鹿にされるかわからなきゃ何とも言えないよ。
完コピ目指すコピーバンドで下手と言われるなら、練習しろとしか言えない。ミュートとリズムとダイナミクスのコントロールができれてばだいたい上手く聞こえる。
アレンジだったりオリジナルなら、おまえの作るラインがダサいとかおかしいってことだから、とにかくいろんな音楽を聴け。
セッションみたいなアドリブが求められるような状況でバカにされるなら、とにかく勉強しろ。
そういう問題じゃないような気がする。 たとえうまくなっても、「ベースの癖にそんなことしなくていいんだよ」とか言いそう。 王様気取りのギター弾きは結構多いからね。ソイツの性格の問題かもしれないから、 その場合は自分がいくら努力してもムダ。
ベースがうまくなるってのは、派手なテクを身につけるって意味ではないだろ。そんな物は練習すればできるようになる。 ギターがリードをとりたいなら、それを引き立ててコード感やうねりや疾走感を足していくのがベースの技術。 それを身につける努力は無駄にはならないよ。 ベースでリードをとるより難しいけど。というかその辺がベースは難しいって言われる部分だよね。 で、ベースはイラネっていうギター弾きならそんなやつとは音楽性の違いでさようならです。
>それを引き立ててコード感やうねりや疾走感を足していく それすらもいらないって言う奴もけっこういるんだよな。ベースはルートだけ弾いてろって言う奴。 そういう王様ギタリストに当たったら、運が悪いと思ってあきらめるかバイバイするしかない。
王様ギタリストはムカツクのでシドみたいなベースの使い方すればいいよ
あんな低い位置に構えて踊るとなかなか大変そうだよな
ID:RtwT4krmは苦労してきたんだろうな・・・
まぁそうはいっても、そういう人とはすぐにバイバイしてきたからたいした苦労はしてないけどねw 結局、ベースの盛り上げとかってベーシストしかわからないんだよね。 ギタリストにしても打ち込み屋にしても、ベースラインとかマトモに作れない人も多いしね。 勿論ルート弾きが必要なときとかはわかるから、そういう演奏をしないわけじゃないけどね。
>>199 ベースによる盛り上げって、聴き手には間違いなく伝わってる。
ベースがいい仕事してるね〜って認識してる人は少ないかもだけど。
で、ギタリストは全部それを自分がやってると思ってる人も多いよね。
おまえのか細い気まぐれソロに色とコード感とリズム感つけるために、どんだけ耳と頭フル回転させてるのかと。
ベースが可哀想だからそいつのギターでシバけ
バンプのベースラインってかっこよくね!? なんか聞いてたらすげぇいい感じだったわ。 コピーがんばろっ
かっこいいフレーズをコピーして自分の引き出しにしとくといいよ がんばれ
ライブで。 ウチのカミさん曰く… やっぱりベースがキモだよね〜ベース入ると全然違う… まあ、チャゲのライブなんだが…
ゆうべのおやじバンドでも ベースが褒められてたなあ
うちのバンド。 ベース弾いててギターを盛り上げてたが、最近ギターの奴が調子こいてるんで 勝手に弾くことにした。 たまにはギターがベースに合わせることも肝要だ。
レッチリのジャムセッションに感銘を受けた どうやったらあんな風に弾ける?
吸わな…
葉っぱ…
ベースって奥が深い楽器だとか言われてるけど、実際はギターの方が奥深いよな
それはベースの真髄を知らなさすぎる
単純に音階が多い分やることが細々難しいのは個人的に言ったらギターかな。 しかしながら、どちらが奥深いかと聞かれたらベースだと思う。 両方触ったことのある俺の率直な意見。 ベースってドラム(打楽器)の一つって認識で俺は弾いてる。
さすがに打楽器はないな
ソロとジャムができるようになりてえ なにしたらできるようになんねん 聞きまくればいいのか
>>218 ジャムの動画とか見まくって聞きまくって好きなフレーズを耳コピしてみれば?
それで自分の引き出し増やしてった自然とジャムもできるようになるよ。
ってできない俺が言ってみる。
>>218 スケールとコード理論
聴いてコピる事も重要です。
手癖フレーズはなるべくしない様に
ラインやソロが単純化します。
頑張って下さい。
>>218 コードトーンとマイナーペンタとメジャーペンタをしっかり覚えてるなら、今すぐ出かける
最初のうちは初心者ですって宣言しとけば大丈夫だから
ラインだってルートと五度を中心に適当に弾いとけばいいし、ソロも基本同じ
少々スケール外しても最終的に11小節目くらいでトニックに戻ってくればいいから
セッションで一番大切なのはまわりの音をちゃんと聞くこと
あと、ギターやドラムから来るサインを見逃さないこと
勉強したり練習したりする前に、実際にやってみた方がいいよ
ベースでセッションに入るのは、最初はすごく簡単
で、あるところからすごく奥深いことに気づくというか、すごく難しいと感じるようになる
そっから先が楽しいんだよねー
>>220 手癖は本当にやめたいですね
言われて気づきました、ありがとうございます
>>221 「少々スケール外しても最終的に11小節目くらいでトニックに戻ってくればいいから」
ここどういうことですか?
ソロって大体何小節やるんですか?
>>222 ごめん、自分がよく行くから勝手にブルースセッションをイメージして書いてました
ブルースセッションは12小節単位で2周か3周か4周かそのときのノリでやります
なのでソロでわけのわからないところをさまよってても、次のパートに渡す直前の11小節目(23とか35小節目)とかそのへんでトニックに(キーがAならA)戻ってくればちゃんとソロが終わった感じになって、次の人が引き継いでくれます
ブルース以外だと16小節単位が多いと思うから、2コーラス32小節なんかが多いのかな
手癖フレーズが悪いとかは全然思わないけど、それを発展させていかないと12小節くらいで限界が来るんじゃないかな
ストーリーというか起承転結を考えながら弾くというか
上みたいに起と結だけでもなんとかなるけど
ブルースセッションて、どうやってバリエーションつけるの? ずっと12小節のブルースやるの? 狂いそう。
スケールとコード理論理解できるいい教本とか教えてください...
楽典
あと現場経験
>>224 基本的に3コード12小節の繰り返しだよ
どうやってバリエーションつけるのというよりも、どうやっても毎回同じ物にはならないよ
気分で弾けて、空気を読めて、ギターとかピアノを聞きながら支えたりあおったりするラインが作れるなら100回やったって同じ曲にはならない
あとは、ときどき新しいことやってみたり、〜っぽくみたいなチャレンジとかすると楽しい
ていうかごちゃごちゃ考えずに楽器同士の掛け合いを楽しめばいいと思うよ
ジャズのスタンダードのセッションとかだと逆にある程度縛られるところが出てくるけど、12小節ブルースはそんなのがないから、バリエーションなんていくらでもつけられる
スケールだって何使ってもだいたい大丈夫だし、コード進行変えたきゃ「E!」とか「G!]とか叫んで変えてしまえばいい
逆にそういうわがままにつきあうのも楽しいしね
ブルースなんてギターのオナニー。ベースなんてオルガンにでも弾かせとけ。 ベースには苦痛以外のなにものでもない。
ブルースしんどいとか話出てたけど レディへのナショナルアンセムみたいにフレーズを執拗に繰り返すのは楽なの?狂いそう?
>>233 俺は嫌いじゃないってか好きだしいいと思うよ。
235 :
ドレミファ名無シド :2012/04/28(土) 22:55:29.38 ID:dJyfIZat
ZONってぼったくり過ぎだろ
236 :
ドレミファ名無シド :2012/05/01(火) 16:21:24.96 ID:JKmIAA/T
>>235 それでも買う奴が居るんだからいいんじゃね?
237 :
ドレミファ名無シド :2012/05/01(火) 19:13:53.24 ID:+2lFuYZ5
基本ベースソロはコンガとかパーカッションのフレーズにスケールをハメていくとネタがつきないんだよね
>>235 Michael Manringを聞けばzonの必要性がみえてくる
ベース上級者って何をしてんの? 曲コピー、ベースライン自作、ベースソロ、バンド活動、ジャムセッションなんかは多分当たり前でやってるだろ? 音とかテクニックの追求とかか?
曲を作ったっていいし、歌ったっていい。音楽を追究すればいい。
追究しなくてもいいよ
242 :
ドレミファ名無シド :2012/05/12(土) 20:58:05.67 ID:q67jFujF
そろそろベースについて語ろうぜ
>>239 ベースに飽き初めてギターやりだすよ(ニッコリ
244 :
ドレミファ名無シド :2012/05/19(土) 11:23:48.82 ID:zgHCBRx/
>>244 本当にセンスある奴は、その場その場で対応できるから、時間は足りる。
というか、その場その場で即対応できる奴しか生き残れない。プロの話だが。
247 :
ドレミファ名無シド :2012/05/19(土) 12:51:22.66 ID:J4c4XhhB
ずっとロックやJホップ一筋だとレベルが上がるのは難しいねジャズやフュージョンを 聴いてテクニックを 身に付けファンクの要素を 外人聴いて取り入れ引き出しはコピーしてやっていきジャズのスタンダードをコード譜見ながらラインを作れるようにしる。ここまでは家で出来るから
>>247 外人を聞いてファンク云々って、ファンクを聞けってこと?
いろんなジャンル聞いて練習してテクを吸収しろって話だろ ジャズ興味なかったけど、知り合いに勧められたカミロが結構面白くて何枚かCD買ったな
250 :
ドレミファ名無シド :2012/05/19(土) 14:20:23.45 ID:J4c4XhhB
ジャズのソロはいつも違うからそれに応じて常に違うベースラインが弾けるようになるといつのまにかどんなジャンルにもフレーズが浮かんでくるね ノリは外人のドラムを聴いてビートがわかれば曲に応じてニュアンスが出せてくる そうなれば上級者 おおまかに言ったけど そうなるには結構タイヘン
ジャンルの話とは違うが、俺がやってた練習は、ギターの曲をベースでコピーすることだな。イラプションとかゲイリームーアとか。 その後ギターも買ったが簡単に弾けたwただし、指弾きだったんでピッキングが難しい。そもそもピッキングこそ難しいわけだが。
J4c4XhhBから地獄のミサワの香りがする
ジャズで好きな曲とかオススメな曲教えてくれさい。 初級、中級、上級くらいに出してくれるとありがたいです。 去年の8月からベースやってるんですが、大学入って軽音ではなくあえてジャズ研に入りまして、ジャズの好きな曲ってのが今はないんですよねぇ。
バンドでオリジナルやってて そこでは普通にエレキベース弾いてるんだが、 スキルアップのためにスクールに通いたい。 そこでエレキベースの方か ジャズベースのどちらのコースで迷ってるのですが フレーズを増やすことに限っては ジャズの方がいいのでしょうか? 私自身ジャズの方に興味はあるのですが 音作りなどの面ではやはり エレキの方に聞いた方がいいのではないかと迷っています。
どちらに行ってもそれなりに良いことがあるよ。 満足したらクラスを変えるのでもいいじゃないか。
ジャズベースって、つまりウッドベースのことなんだろうか? ラインの組立とかもやるのだろうけど、まず楽器そのものを鳴らせるような レッスンなのかなーと思ってしまう 逆に、そういういわゆる理論めいた話だったら ウッドもエレキも関係ない気がするのだけど・・・やることは同じだし
プレーヤー視点での音作りのやり方って教えてもらうもんなの?
258 :
ドレミファ名無シド :2012/05/26(土) 18:13:52.68 ID:2BPjajgm
>>245 じゃあ上級者は余った時間で何やってんの?(笑)
人間活動だよ。人生経験が音楽性を広げる。
暇だから編曲とか勉強してる
上級者とか、くだらねえこと言ってんなよwww
262 :
ドレミファ名無シド :2012/05/27(日) 10:04:38.27 ID:We2eQgjG
ライブ中にギターが弦2本きって何考えたか急に変えだしたから、即興でメタリカみたくドラムとベースソロ決めたら後でギターに勝手なことすんなって逆ギレしやがった 一応、ボーカルにも弦交換終わるまでの条件でやってたのにどっちが身勝手なんだか…… 目立ちたいからとかよりも、場をしらけさせないのに必死やったのにな ベースって損な立場だわ
それはベースの立ち位置の問題じゃなくてそのギターがキチガイなだけだと思う
俺も263に同意 人間的に残念なギターとバンド続ける意味って何なのかなって思う
おっとインギーの悪口はそこまでだ
267 :
ドレミファ名無シド :2012/05/30(水) 08:41:51.59 ID:m90/zJMu
>>262 そんなヤツはさっさと切ってしまえば良い
ギター弾きなんてのはベーシストの3倍、ドラマーの10倍くらいの数がいる
余ってるクセに人間性やら何やらがアレな可能性は桁違いに高いんだが
269 :
ドレミファ名無シド :2012/06/04(月) 11:53:44.84 ID:E3lIcYuk
270 :
ドレミファ名無シド :2012/06/04(月) 12:28:20.71 ID:KLfSKnff
十年ベース弾いていても初心者レベルがいるよね
俺です
272 :
ドレミファ名無シド :2012/06/05(火) 07:28:30.68 ID:TrB9JUHL
俺もです
20年でも初心者ですがΣ(゚Д゚)
俺も
俺は30年だけど
276 :
ドレミファ名無シド :2012/06/05(火) 22:35:18.72 ID:K08UE9Xr
ベースに向いてないのに いや楽器弾くことに向いてないのに弾き続けるのって楽器が好きだからって訳じゃないよね
>>276 縋ってるんだろ
辞めたら辞めたで他にもう何も無いから
>>276 好きだからやってるんじゃないの?
君嫌いな事ずっと続けられる?
マゾなんですねわかります
280 :
ドレミファ名無シド :2012/06/06(水) 01:45:57.81 ID:quAfdPNH
下手の横好きって言葉も知らないのかな
281 :
ドレミファ名無シド :2012/06/06(水) 01:52:46.23 ID:hz3H/shV
JB62系のベース買おうと思うんだけど JB62-58とか-77とか何が違うの?
282 :
ドレミファ名無シド :2012/06/06(水) 18:35:02.64 ID:UaimsrWx
楽器弾くのに嫌いとかあるの? 自分の思い通りにならないからベースから遠ざかるだけだろ
283 :
ドレミファ名無シド :2012/06/06(水) 20:50:29.60 ID:b7EpPI8X
そんなん人によるだろアホ
どんな楽器でも習得する過程ではいやになることもあるし、思い通りにならないこともある。 そこは訓練。乗り越えなければ、他のどんな楽器もできない。
楽器に限らないけどな
だからこそ、子供には楽器をやらせるべきだ。 今の餓鬼は一人で集中して物事を成し遂げるということが訓練されていない。 何かといえばケータイとチンコ握り締めてる。 スレチだが。
287 :
ドレミファ名無シド :2012/06/06(水) 23:39:12.44 ID:0JHQ1WBr
音楽で楽器以外で自分の思い通りになるのは 歌だけ。 自分の声から音楽になるし訓練も楽器より短く習得できるしな 毎日ピアノに合わせて音階を声で表現できればある程度までは出来る けど根気も必要か
>>287 ボーカルこそ、音楽のすべての素養が必要だよ。センスが一番必要。
カラオケレベルの素人で、一番だめなのはリズムだね。
あと、メロディフェイク、アドリブができない。
楽器よりシビアで難しい。
はっさくー♪はっさくー♪嫦娥のはっさくー♪
291 :
ドレミファ名無シド :2012/06/07(木) 20:49:23.79 ID:juMTo/ih
新しくベースはじめようと思ってるんだけどどんな楽器がいいの? 予算は4〜5万でアンプは持ってる 今候補にあげてるのはYAMAHAのBB424
292 :
ドレミファ名無シド :2012/06/07(木) 21:40:43.27 ID:3+OlfXV4
この間セッションに行ったとき アホな女ヴォーカルがダンスを覚えればリズムがよくなって 楽器も良いリズムで弾けるとか言ってた。 楽器は地道な練習をしないとリズムがよくなるわけねえしそんな甘いもんじゃないと思ってる
>>292 その逆だが、
ダンスやってた時に、ドラムをやればリズム感が身について良いリズムで踊れるって言ってるアホな女がいたぞ。
>>292 リズム感鍛える1つの方法としてダンスは効果あるらしいよ。楽器弾きながらはまた違うだろうしそれだけじゃ駄目だけど。
295 :
ドレミファ名無シド :2012/06/07(木) 21:57:58.85 ID:UQ1080BY
296 :
ドレミファ名無シド :2012/06/07(木) 22:22:44.63 ID:yzeHlmRp
そもそもダンスステップしながら楽器弾くのはむずい
あれだ GrahamCentralStation的な動きをすればいいんだ
298 :
ドレミファ名無シド :2012/06/07(木) 23:40:43.79 ID:fX8ECWvB
ビーバップルーラの古い映像を見ればいいよ みんなで踊って楽しそう
リズムを理解するには、やっぱりドラムが一番いいと思う。 ほかの楽器の人間もやるべきだ。
ベース弾いてると眠くなる
301 :
ドレミファ名無シド :2012/06/09(土) 00:31:36.10 ID:Rd6OTvnI
スラップのセッションの動画があるけど参加者全員上手くなくても持ち上げてくれて気分よさそ
302 :
ドレミファ名無シド :2012/06/09(土) 03:23:15.30 ID:4z3JmAuO
ベーシストが短パンはいたら負けと思う今日この頃
鶴次郎をディスってもかまいませんよ
スラップがやりたくてベーシストになろうとしている全くの素人が, 重低音ほしさに最初のベース・ギターとして,いきなり5弦ベースを 購入するってのは勇み足でしょうか?
>>305 好きなもの買え。
でも最初は4弦をおすすめしておく。基本的なことを疎かにして応用は利かないからな。
5弦からスタートすれば5弦が基本になるさ。
Low-Bを綺麗にスラップするのは難しいんだよなぁ。
好きにしろ。他人と同じ道を通る必要はない。 ただ、関係があってもなくても「ちゃんと四弦で基礎をやってないから」と言われまくるのは覚悟しとけ。
310 :
ドレミファ名無シド :2012/06/10(日) 10:41:56.88 ID:toOMNSO1
>>305 俺も、最初っから5弦を弾いてたw
全然問題なし
横のラインで難しいフレーズも縦のラインを使うと楽だし
俺は気に入ってるよ
311 :
ドレミファ名無シド :2012/06/10(日) 12:43:28.75 ID:gCMaSz4H
今は5弦使う曲が多いから、むしろ5弦が基本な時代だと思う
また滅茶苦茶なことを・・・
そもそも4弦じゃなきゃ出来ない基礎ってなんだ?
昔にくらべて増えただけで多くはないだろ。
>>305 ピッチが狭いので4弦よりスラップがやりにくいし共鳴が激しいからミュートがシビア
あと5弦分の値段が掛かるので弦代が高い
全くの素人なら挫折率は上がると思う
しかし5弦ベースをしばらく触った後で4弦ベースに触れるとネック細すぎて精神不安定になる
いっそのこと6弦から始めればおk
318 :
ドレミファ名無シド :2012/06/11(月) 16:10:45.56 ID:GEpdrgGX
素人なんだが暇な人教えてくれ? 元ビートルズのポールマッカートニーってどうなの? なんかのベーシストランキングで一番だったり、ビリーシーンとか アストンバレットが影響を受けたってインタビューを見たんだけど、 まったく共通点はないだろ?イメージとしてあんまり賢くなさそうだし 、練習なんてしてなさそうだし、もともとギタリストなんでしょ? ビートルズだからすごいって言ってんの?
319 :
ドレミファ名無シド :2012/06/11(月) 16:24:58.42 ID:hyitayV8
多分、影響うけた世代の親父たちがこぞってゆってるだけだろ 若い奴らより数が多いし ベーシストだけでいったらもっと他にいるだろう 自分はビートルズなんか全く興味ない
320 :
ドレミファ名無シド :2012/06/11(月) 17:20:42.03 ID:Xocix9Tq
リッケンのベース使ってるってだけでビーオタ扱いされてるぜw 俺もビートルズ全然興味ないのに。
ベース界のジミヘンだね。今となってはアマチュアレベルでも当時は斬新だったんじゃないかな 何曲かコピったことあるけど所々ハッとさせられるフレーズもあったよ。 ルーツの一つとして知っておいて損はないかと
>>318 俺も昔、ジャコパスの何がすごいのかわからんかった。
当時、画期的だったわけでその頃の状況をで知ってないと
理解できないだけだと思う。
だからといってジャコもビートルズも聴かないけどね、好きじゃないしw
歌いながらあれを弾けるのはすごいと思う 当時多重録音なんか全然出来なかったらしいし
ポールは作曲能力とアイドル的人気でしょう。
325 :
ドレミファ名無シド :2012/06/11(月) 20:52:53.59 ID:GEpdrgGX
歌いながら弾くっていうのはむずかしいのか? アイドルっていうのとベースプレイヤーはなんか違う感じがしますね。 まあ歌って曲を作ってベースを弾いて成功するのは難しいのかもしれませんね
技術だけが音楽じゃないからね。 ポールはアイデアの方が大きいと思う。 あと、既存の曲からアイデアを借りてくるのが上手い。
ベース界のジミヘンみたいなって表現いいなwww ポールのベースラインは今聞くと古めかしいけど、 最近の曲でも似たようなラインをよく聞くし、そういうものの基礎になってるんだよたぶん。 教則本か何かに書いてあった言葉で、うろ覚えだけど、 音楽全体から見たベースの役割を知っている。らしい。
>>322 ジャンルは違えど、YMOの評価がそんな感じなんだよな。
年寄りは「未だにYMOを超えるグループはない」なんて言うし、若年は「なにが凄いの?」って言う。
あの頃としては画期的だったけど、後世代はそれに影響受けてそれが普通になっちゃってるんだよな。
細野さんのベースいいよね
>>328 YMOマジッスか・・・そういや若い子で聞いてるとか好きとか聞かないね・・・
石原裕次郎にも近いものを感じる
>>331 YMOいいじゃんきもちいい
21だけど
まあそのYMOの細野さんがポールマッカートニーのベースは飛び抜けてるって言ってんだけどね
ビートルズに限らず、リアルタイムで聴いていたか そうでないかの差は大きいんだろうなぁ
ジャコとYMOはリアルタイムで聴いていた。 俺の音楽のバイブルさ。 ああそうさ。おっさんだよ。 それがどうした、僕ドラえもん。
>>334 細野さんぼベースは、ポールもだけど
ジェマーソンの影響の方が強いと思う
荒井由美の卒業写真、中央フリーウエイのベースは今聴いても
良いな〜って思うけど、ジェマーソンの影響が強く出てる気がする
↑ ×細野さんぼベースは、ポールもだけど ○細野さんのベースは、ポールもだけど
はっぴいえんどを流し聴きしてると「やっぱうまいなぁ、チャック・レイニーは」と思って いやいや違う細野さんだったと思うことはある
>>325 All My Loving の ランニングベース弾きながらコーラス決めるのはかなり難しいだろ。
本人も間違えてるけどなw
ただ、テクニック的に下手だからベースに回ったわけで。テクニックよりもベースラインとか歌モノのベースアレンジの旨さだろうな。
なんにも知らないんだな。ポールはメンバーの中で一番ギター上手いんだぞ。
342 :
ドレミファ名無シド :2012/06/12(火) 10:57:44.89 ID:e9OPZF5U
ビートルズのギターが上手いとは一瞬も思ったことないがな。 仕方なくまわったんだろ?
>>337 中央のベースは細野さんじゃなくて仙人だよな
どっちも良いラインだが
>>341 バンド結成時の話。下手だからベースにまわった。
その後、ポールはピアノまで独学でマスターした。音楽的才能に疑いはない。
結成時の57年は他にベースがいてポールはすでにピアノもギターも弾くマルチプレイヤーだったよ ベースに転向したのは62年じゃなかったかな
ポールはベース弾きながら歌うためにそれこそ指から血が出るくらい練習したそうだな そういう努力も才能のうちなんだろうな
どうでもいい話だけど、ベースにおいて「血が滲むような努力」って表現、割とハードル低いよな 簡単に皮剥けて血豆ができる楽器なのは皆知っての通りだし なんかもっと凄惨な努力を表現できるような、良い言葉ないかな
4弦が切れるような
練習量ですか? 私は「指が飛んでいきそうなほど努力」してましたね
有名な方ですか?
はす向かいから苦情が出るような練習
ディスってる人もいるけど、ポールネタでここまでレスが付くってことはそれだけ有名なんだよね。
THEWHOのジョンエントウィッスルなんか よく聴くとあんまり上手くはないんだけど あ、これはジョンのベースだ!ってすぐに分かる そういう良くも悪くもその人らしさ、 色が自然と滲み出るベースを弾きたいね
そもそも細野がポールの影響を受けたとは誰も書いてない
ではなぜはっぴぃえんど結成時にデイトリッパーを弾いて見せたのかと
論点がずれてる
細野サンボベースナメんな!
ベースに魚の匂いついちゃった… 拭いても匂い取れない… だれかいい方法ないか教えてください
↑ どこでもちゃん 氏ね
362 :
ドレミファ名無シド :2012/06/14(木) 21:19:30.46 ID:wsUcUNLX
皆ベースの話ばかりですれ違いだからそろそろベーシストについて語ろうぜ
究極のベースの音について語ろうぜwww 低音バキバキだとかドンシャリ系だとか。
千差万別
モコモコ大好き
ラインに直で入れた音が一番好き
私はあなたが一番好き
オレもだよ美咲
369 :
ドレミファ名無シド :2012/06/15(金) 17:47:46.34 ID:gt6pbJTE
ビル・ワイマン最強!
371 :
ドレミファ名無シド :2012/06/15(金) 23:11:56.92 ID:GMCk1alg
ケン・スミスのちょっとこもった音が好き
リッケンバッカーの音が好き。ジャズベースで似たようにできそうでなかなか難しい。
70年代フェンダーの音が好き。 図太いプレシジョン、ざらついたジャズベース、どちらもいい 60年代みたいな端正さは無いけれど、味があると思う
374 :
ドレミファ名無シド :2012/06/16(土) 09:11:48.35 ID:tHKzDpMr
時代によってジャズベの音の違いは職人が代わっていくからなん?
375 :
ドレミファ名無シド :2012/06/16(土) 10:09:45.58 ID:dyBkFszj
職人も材料も部品も製造工程も変わっていったんだろうね
ミドルだけあげまくったらスカスカな感じの音になるじゃん 皆あの音好き?
僕のベースそんなことにならないよ
378 :
ドレミファ名無シド :2012/06/17(日) 01:55:51.23 ID:1GOUXtNB
>>373 へえ
いいんだろうな その時代のモデル売ってるもんな
379 :
ドレミファ名無シド :2012/06/17(日) 01:56:17.38 ID:1GOUXtNB
俺はディストーションでびっくりするくらい歪ませてフランジャーかけるのが好き!
俺はファズで歪ませてフランジャーかけるのが好き
シュゴオオオオオオオオ
383 :
ドレミファ名無シド :2012/06/18(月) 01:39:58.10 ID:fJzNSJ5y
ピノモデルマジおすすめ
フレットの真上押さえるとポールっぽくなるでよ
レフティ観てたら酔った…
387 :
ドレミファ名無シド :2012/06/18(月) 14:09:33.61 ID:8DKgsv+B
ほぅーらお前らネックが逆反ってきたぞぅー
>>383 ポールは貰い物のベースを使って有名になる人
389 :
ドレミファ名無シド :2012/06/18(月) 22:20:30.74 ID:gN0ak8Pl
ポールって以外にケチ? 楽器にあまり金かけてるようには感じないんだが・・ ポールの収入ならギブソンだってフェンダーだって、会社丸ごと買えると思うけどw
>>374-375 よく言われるのは、
60年代:ハンドメイド主体
70年代:工場大量生産へ移行
で、大量生産だから雑な造りなのに、なぜだか独自の
60年代とは明らかに違う良いトーンを持ってる
雑な造り=音も雑でスカスカ、とは限らない・・・ってのが楽器の面白いところだね
スタインバーガーみたいな楽器も、びっくりするくらい暖かい音色を持ってるのを聴いて
ホントたまげたことがあるw
60年代:工員が手作業で大量生産 70年代:機械で大量生産 60年代の工員がカスタムショップ開けるほどの熟練工ばっかりだったわけじゃない
でも70年代フェンダーの作りの雑さは目を見張る物があるぜ。
スラップが速くできないーー
速いだけのスラップよりツボを突いたスラップがかっこええやん
>>394 それが出来ないから、スピードで圧倒できるように最近は速くスラップする練習してる。
ナルチョが昔それやってたな。
397 :
ドレミファ名無シド :2012/06/23(土) 21:38:11.00 ID:LLGtoTCX
394 山下達郎のバックみたいな
398 :
名も無き勇者 :2012/06/24(日) 17:11:18.62 ID:gAYCykgX
いま四弦のスティングレイつかってんだけどそろそろ五弦にシフトチェンジしよーと思ってるけど使用者五弦ベース何使ってます?? また、なにがオススメとかアドバイスくださいwww
399 :
ドレミファ名無シド :2012/06/24(日) 17:20:09.00 ID:yMNfs1gh
>>398 G&L L-2500
何で五絃に行こうと思ったん?
>>398 35インチがいいよ。じゃないとlowBがべろんべろん。
アン直でタイトに弾くのってどうすればいいんだろうな あとスラップがバチバチしか鳴らない ちゃんと押弦出来てないのかなー
>>402 スラップ以外ではしっかり音出るなら右手の問題だとおもうよ
>>398 高価いし置いてある楽器屋も限られるが、1回dingwallを弾いてみるといいよ
5弦が37インチある変態仕様だけど、音は確かに良かった
warwick神推しなう
>>403 右手かー
左利きなんだけどギターと兼任してて、ベースも右用で弾いてるんだけど身に付きにくいものなのかな
知り合いに見てもらったら「全然問題ないよ」って言われたけど、そいつのスラップもアタック音しか鳴ってない感じで合ってるのか不安だ
あと遅いスラップほどちゃんと鳴ってないのがよくわかる
何にせよレフティを買うまでは出来ないから右手をちゃんと練習してみるわ
何と言うかこの一本で事足りるみたいなベースが欲しい どうも飽きっぽくて困る
そこでダブルネックですよ。
スラップで音出てない原因で多いのは弦に親指を押しつけてしまっている例だけど 2chで質問されてもエスパー以外はあてずっぽで答えるしかないから 本気で解決したければ素直にレッスン行っとけ
>>407 そんなベースあるなら世の中にこんなにたくさんの種類のベースがあるわけないだろww
何本も買って取っ替え引っ換えすればええねん
色々手を出しても一周してジャズベに落ち着く訳だが
412 :
ドレミファ名無シド :2012/06/26(火) 17:27:30.05 ID:MgZTtMEv
色々手を出しても結局スティングレイに戻る
リッケン以外のベースに手を出す気にならない。
50000のベースをたくさんか 100000のベースを少しか
リッケンメインで使ってたけど8000円のジャズベがメインになりつつある。
ジャズベ→2ハムバッカー→プレベ→PJって買いまくって 結局ジャズベに戻って、ようやく満足したよ 1年間でこれだけとっかえひっかえ浮気しまくって 反省してる
魚釣りの鮒みたいなもんだよな。結局ジャズベが一番、ということになる。
昨年C/Sのジャズベ買ったらこいつで出ない音はいらんとマジで思った デジマを徘徊する楽しみはなくなったがな
ずっと2ハムだなあ ハードロックしかやらないからだけど
ここは前にあったベースの雑談スレみたいなものか 今は安く譲ってもらったG&LのL2000PREMIUM使ってるけど、弾き心地等で少し不満がある ディンキーシェイプって言うのかな? CREWSのUNCLE DHBみたいなボディーが小振りなベースが欲しい
小ぶりがいいならスタインバーガーがいいんしゃね?
422 :
ドレミファ名無シド :2012/06/27(水) 09:12:38.21 ID:X1uF3yk9
スティングレイの人工的な音がたまらん!
ワーウィック サムベースの首長モデル体型がたまらない 首弱いけど
424 :
ドレミファ名無シド :2012/06/27(水) 16:59:51.86 ID:QTuQ9drR
ジャズのノリがだせんかったわ
425 :
ドレミファ名無シド :2012/06/27(水) 20:05:15.79 ID:k2WxWkLL
俺はUSAのプレベ使ってる スラップには合わんって聞いてたけどプレベでのスラップもなかなか
こういうレス読んでると色々な好みが分かって面白いね 各々の求める音と好みによって最高のベースって違うよね 俺は結局ジャズベに戻ってきたが
428 :
ドレミファ名無シド :2012/06/28(木) 23:59:50.32 ID:uFi/bw9Y
5弦ベースは主流になっていくのでしょうか?
なっていくんじゃないかな。 もともと、シンベへの対抗や再現で5弦が出てきたが、 今は、アンプやスピーカーなどの再生機器の高性能化も要因としてある。
ならない
5弦はまだまだ増えるとは思うが 主流はこれからも4弦じゃないかな
432 :
ドレミファ名無シド :2012/06/29(金) 00:53:51.58 ID:eHUSUsoN
5弦はあったら便利だけど、なくても困らないんだよね。
特にロックの連中はカッコを気にする人が多いしね。
ジャンルによるから一概には言えないね ハードロックとフュージョンは5弦が主流
楽器の世界は保守的だから
別に多くても困らんだろという理由で6弦を使い始めて10年 デザイン的にもネック幅広いのが好きなんだよなぁ
フェンギブ信仰見ると本当に保守的だと思うよな ただ多弦ベース触り始めるとそれより少ない本数に戻りにくくなる
5弦はまだいいんだけどあんまり弦が増えちゃうとネックが握りこめないよぉ 左手に変な癖がついてるからネックが握りこめないと上手く弾ける気がしない
フュージョンやりたいから5弦買ってhigh c張ったよ
440 :
ドレミファ名無シド :2012/06/30(土) 13:14:39.38 ID:9F7/NlY+
今までいろんなベースに手を出したけど、結局ジャズベとプレベに戻るんだよね あの完成度は神レベルだわ・・・・・
441 :
ドレミファ名無シド :2012/07/01(日) 16:46:29.40 ID:ZJ9/dbZ9 BE:1679076454-2BP(0)
結局ハイエンドで落ち着いてる俺にはわからんぜよ
442 :
ドレミファ名無シド :2012/07/03(火) 01:18:12.04 ID:wdBaVC9V
>>441 うわあ…
わかってないんだなこいつ
誰か教えてやれよ
443 :
ドレミファ名無シド :2012/07/03(火) 01:20:43.76 ID:wdBaVC9V
>>428 5弦もブームは終わってきたな
そろそろ素直にみんな4弦になるだろ
それと6弦にいく
これが今後10年の流れ
ハイエンドも沢山ありすぎるわ
耳キーンなるわ
>>445 イコライザでハイエンドをカットするんだ
>>445 うわあ…
わかってないんだなこいつ
誰か教えてやれよ
フットボールアワー後藤
高低差がありすぎて〜?
sage
454 :
ドレミファ名無シド :2012/08/06(月) 21:35:06.10 ID:sF2jZo85
5弦しか弾けない身体になってしまった・・・・・ 4弦弾いてもつい5弦をまさぐってしまう・・・・ もうあの頃の綺麗な身体には戻れない・・・・・
両刀遣いでおk 更に汚れちまうがな
5弦欲しい
459 :
ドレミファ名無シド :2012/08/08(水) 08:28:37.31 ID:0dDLYG1r
欲しいときが買い時
6弦欲しい
ラインで録音したら下手すぎてつらい
ベースはいいものだなー なんかもう形も音も役割も全てがよい
463 :
ドレミファ名無シド :2012/08/12(日) 14:21:07.83 ID:IKUd492v
このスレの人的には元Jamiroquaiのスチュアート・ゼンダーってどう?自分的にはかなり好きなベーシストなんだが
銅じゃなくて人間だろ
指が乾燥してる時と潤ってる時で弦を触る感覚とかピックの持ちやすさが違うから かなり演奏のしやすさが分かるんだけどこんなもんなの
>>465 俺は気にしたことない、てか気になったことがないし、聞いたこともないから少数派なんじゃない?
>>465 そんなもん。オッサンになったら皮膚が乾燥しがちになったけど、
若いときよりも弦やネックとの摩擦が減ったよ。
そしてつるつるした物が取りにくくなった・・・
ページは指を舐めてから出ないとめくれない
>>465 俺もそうなんだけど、多分少数派。
皮膚の水分量が多めなんだと思う。
汗っかきと言え
スラップがうまくいかないΣ(゚д゚lll)
俺多汗症で基本手のひら汗で濡れてるから、冬場とか凄い稀に指が乾燥してる時は超ベース弾きやすくて感動するな
473 :
ドレミファ名無シド :2012/08/13(月) 22:49:41.85 ID:HHhcICB5
そういやこのスレって何について語るスレだっけ?
何も語れないお前には関係ない
475 :
ドレミファ名無シド :2012/08/14(火) 02:49:59.09 ID:rrJHMC/J
なんというブーメラン
>>471 どこがどーうまく行かないのか教えてよ!
ミックカーンって下手糞のころから高いベース使ってたんだな。 何も音楽的なベースの知識ない頃のプレイの方が大胆でいい。
オール黒檀ボディーってどうかしらん?
重すぎて肩が死ぬ
>>465 ツーフィンガーで指先に軽くワセリン塗ってる。
>>465 なぜかライブのときは指が湿るから、調子乗ってスライドしまくっんちゃうんだけど、そういう人いないの?
>465 コントラバスとかだとベビーパウダー付けて弾く人もいるよ
指置きを着けたいけどボディに穴開けたくないから貼るタイプのものを探しているのだが見つからない... ベーマガかなんかで以前透明な小さい正方形のを付けていた人を見た気がするのだが指置きに詳しい人いたら教えてください
貼るタイプのものってかネジ止めのものでもなんでも両面テープで貼ればいいのよ 透明なのはゴム足とかアクリル棒とか?
485 :
ドレミファ名無シド :2012/08/19(日) 13:21:11.63 ID:MWcFkQxe
トレーベンベース試奏した人いない? 良さそうだったら買いたい
ソリ直すのにはリペアしかないかな?
右利き用のベースを左利き用として使ってる人いる? ストラップピンを通常の位置に付けたいんだけどなにか良い手はないものか・・
つJ
数日サボっただけで指の持久力が一気に落ちる 8分のルート弾きがつらい
490 :
ドレミファ名無シド :2012/08/21(火) 22:46:23.27 ID:6WyqLgh7
ばっs
ばっs
>>483 ハンズとかでオーディオ製品とか家具用の足が売ってるんだけど、それがピッタリ
へー
へー
変態ベーシストはクラギやってた奴に多いな
ベースやるヤツなんて大体変態だよ
屈折してる奴は多い
屈折する星屑
ベーシスト≒変態
500 :
ドレミファ名無シド :2012/08/23(木) 12:22:19.06 ID:b7lXLd8n
へんた〜い、止まれ! ザッザッザッ
ベーシストに変態は誉め言葉
ベーシストが変態なのか、 変態がベーシストなのか。
低音でどんどん脳がいかれてくる。 だから変態があと。
変態歓喜
そもそも音楽をやる人に普通の人はいないんじゃないだろうか
へん‐たい【変態】 [名](スル) 1 形や状態を変えること。また、その形や状態。 2 普通の状態と違うこと。異常な、または病的な状態。 3 性的倒錯があって、性行動が普通とは変わっている状態。変態性欲。 4 動物で、幼生から成体になる過程で形態を変えること。おたまじゃくしがカエルに、蛹(さなぎ)がチョウになるなど。 5 植物で、根・茎・葉などが本来の形から変化し、著しく異なる形態をとること。葉がとげとなるなど。 6 同じ化学組成で物理的性質の異なる物質の状態。温度変化などによって生じることが多い。単体の場合には同素体という。転位。 ベーシストの変態は2または3だな
当たり前だ。なんで俺がカエルにならにゃならんのだ。
なんだこの変態スレ
変態さん いらっしゃい
上手い人の運指みてるとなんかすごい軽く押さえてるだけにみえるんだけど、それは慣れでどうにかなるもんなの?
弦高とかもあると思う。弦の太さを細いのにしても軽く押さえられる。 でも、ベースとかアコギとかの人は弦が硬いからしっかり押さえてる人が多い気がするな。
512 :
ドレミファ名無シド :2012/08/25(土) 23:57:52.63 ID:yxGlNKKt
ちゃんと音が出てビビってなければ軽くてもいいよ
513 :
ドレミファ名無シド :2012/08/27(月) 00:40:45.37 ID:Mmd5lajH
>>510 慣れてくればきれいに押えられるようになるし無駄な力も入らなくなるからだと思う
そのとおり! ベースだからといって力はいらない。 慣れる事だよ。 ベーシストが変態という事は、リズムの魔術師って事だ。何れ解る時が来る。
頑張れ!
弦高高くても軽く押さえられますか? プロの方々みたいに軽く押さえようとするとビビっちゃいます。 スラップしたりアクセントで強く弾いたりする事が多いので弦高は常に少し高めなのですが弦高は低い方がいいんですかね?
弦の高さなどは他人に聞く事ではない。 所有者の好みによる。 下げたら当るのならネック確認してみて。
スラップするから弦高高めというのもまったく意味が分からない
弦高が高い場合、ハンマリングする時とかに軽いタッチで押さえようとすると ボリュームに差が出るのが気になるから、気にならない程度まで下げるようにしてる
スラップスパルタ合宿みたいな名前の教則本にプロの弦高がどれくらいって書いてあったよ。 誰かの何mmが基準で高いか低いか程度だったけど、みんな違った。 みんな違うんだからやりやすい高さを自分で探すのが一番の近道だと思う。 一般的には弦高が低いほうがスラップ等をやりやすいとはいわれているけどね。
12Fで3mmなんてのは高すぎっとおもう。できれば1.5mmとか低い方がいいなあ。
お前等、脱力奏法マスターしろよw
523 :
ドレミファ名無シド :2012/09/01(土) 16:29:43.28 ID:esE734EU
3フィンガーの練習方で中指と薬指でツーフィンガーもどきをやるのって練習になる?
>>523 それで上達出来そうならやってみたらええんちゃう?
マニュアル通りじゃなくてもええやん
>>523 普段使わない薬指を集中して鍛えるにはいい練習なるだろうけど
3本指のコンビネーションが重要だし、人差しさんも仲間に入れてやれよ
スタジオとかで楽器スタンドに立てかけといて、誰かが引っかかって倒れて傷ついた時のやるせなさは異常
ガラス窓に貼る透明なUVカットフィルム(のりがついていないタイプ)って、塗装に影響与えるかな? 傷予防に使ってみたいんだけど、塗装がだめになったら意味ないし。
>>530 その発想はなかった
コンドーム的なイメージだな
>>530 窓用は台所用洗剤と水を使って貼るタイプしか知らないけど
表面を濡らすのは自分ならためらうかなあ
例えばディスプレイ保護シートみたいなエラストマー粘着シートなら
濡らさないでそのまま貼れますね
その類の楽器用品もいろいろあるみたいですが、楽器用品を買うか
他商品を流用するかはコスパ次第かも
「弾きキズ防止」でぐぐるといろいろ出ると思います
533 :
532 :2012/09/07(金) 00:58:27.39 ID:KcL9dcEE
ラッカーだとはがすとき塗装がもってかれそうだな
日焼け痕はできるだろうな。プラは総じてUVカットだから
皆さんありがとうございます。 いろんなフィルムがあるんですね。 UVカットだから日焼け跡ができるのは盲点でした。 そうなるとピックガードを貼って日焼け跡ができるのと変わらないですね。 楽器用は日焼けしないのだろうか。
そんなに傷がついたり日に焼けたりすんのが嫌ならずーっとケースにしまっとけばいいだろ どんだけ高いベースか知らんが気にしすぎてんのは果てしなくみっともねーぞ
楽器は傷つくもんだから一々そんな気にする必要ないよな こういう人ほどちょっと傷つくだけでどうでもよくなるタイプだろうし 傷つけたくないなら弾かない、持ち出さない。同じのをもう一個買えばOK
いっぱい弾いて傷が付いたり日に焼けて始めて他にはない自分のモノになるんだよ
極論カコイイ!! (・∀・)v ヤエー
でもさ、ベースでもギターでもライブとかでピックガードに 最初からついてる保護用のビニール貼りっぱなしの人をみるとなんか残念な気分にならない?
俺は新しいベースかったら直ぐに保護シートみたいなの外すんだが
俺も速攻で剥がす ああいうビニール着けっぱにしてると癒着しちゃったりしないのかな
545 :
ドレミファ名無シド :2012/09/09(日) 03:20:38.28 ID:MfWIumG7
>>543 20年以上前の死蔵されてたアコギのピックガードに油紙が張り付いてたんだけど、
剥がそうとしてもはげなくて中途半端にぼろぼろとれて苦労した。
ビニールでも裏についてるのはのりか何か粘着物だろうからはがれなくなりそうだよね。
中古楽器しか買ったことのない俺に死角はなかったw
中古楽器でもピックガードに保護シートついたままの物を結構見るけどな
シートを剥がすと…早く元気になってね…
550 :
ドレミファ名無シド :2012/09/21(金) 21:10:33.07 ID:pmaL18Zc
弦高3mm以下? みんな指の力ないな ひ弱のベーシストが多いこの頃・・・。 ネックのタメとか言い訳なしな
>>550 3週間前の話題に安価も無しにそんな得意気に、、、呆けてんすか?
年齢のせいとか言い訳なしなwww
弾きやすいに越したことはない 弦高高くした時のハリのある音は好きだけどね
某有名なベーシストは最初に友達から買ったベースの弦高高くて ベースってのはそういうもんだと思って弾いてたから のちにまともなベースってのを弾いたときに何て弾きやすいんだって感動したらしいが。 オレはそうならなくていいや、弾きにくいのは嫌だ。
あまり低すぎても弾きにくいよね 12フレットで、4弦2.5〜3mm、1弦1.5〜2mmくらいが調子いい
彼も同じ経験して同じこと言ってるんだね。 違う人だけど、最初の壁をブレイクスルーした人たちだよね。
>>553 笑ったwww
それチョッパーじゃなくてピック弾きじゃない?
チョッパーとスラップは同じ様な意味だからスラップで調べたら色々でてくるよ。
559 :
ドレミファ名無シド :2012/09/22(土) 19:17:48.06 ID:i9rk7i1F
シド・ヴィシャスを見習おう
560 :
ドレミファ名無シド :2012/09/22(土) 22:57:28.93 ID:TcHCKoRC
質問させてください。 ドラムが8ビートでスネアだけ思いっきりたたいている時 ベースは8分ルートを刻むんですが、スネアのとこは一緒にタメるべき なんですか?それともスネアとジャストとなるようにタメるべきなんでしょうか? 初心者質問ですみません。
561 :
ドレミファ名無シド :2012/09/22(土) 23:05:45.51 ID:TcHCKoRC
日本語がおかしい・・・。 ドラムが8ビートでスネアだけ思いっきりタメてたたいている時 ベースは8分ルートを刻むんですが、スネアのとこは一緒にタメるべき なんですか? それともスネアにあわせずタメずに均等に弾くべきなのでしょうか? でした。
562 :
ドレミファ名無シド :2012/09/23(日) 19:56:09.75 ID:tu3p3amA
>>561 そんな指摘するついでにちゃんと答えてやれよ
くだらないやつだな
で質問に答えますとそのドラマーが身近にいれば
音合わせしていろいろ試しながら録音して聴いてみたほうが
納得いくと思うけど
ID出ない板でも文をちゃんと読めば同一人物だとわかるな。
自称中級者気取りってすぐ壁にぶつかっちゃう けど櫻井さんとかのプレー見ると自分の欠点がボロ見えでまた0から頑張ろうっていう気になる っていう自称中級者気取りの戯言
566 :
ドレミファ名無シド :2012/09/25(火) 04:14:59.43 ID:9NSCFXzz
バッカスハンドメイド/フェンダースタンダード悩み中... アドバイスしてみて
>>566 結局見た目が好きな方でしょ。
俺はバッカスの木目見える感じ好きだよ。
初心者です! オーバードライブってなにに役立つの!?
570 :
ドレミファ名無シド :2012/09/26(水) 18:48:39.89 ID:CGoK6fUE
>>569 高速走行時の静粛性と燃費が向上します。
まずオーバードライブて何だと思ってるのかを逆に聞きたい
メンヘラが薬飲み過ぎてなるやつだろ
オーバードライブを使うととにかく音がでかくなるよ!あと、音が歪むよ!
バンドでベースがオーバードライブ使った時のあの「え?」っていう空気
ギュイーンってなる。ボーンボーンのはずのベースが歪む。牙を剥き出す。荒ぶる。うーん!エクスタシー!!
578 :
ドレミファ名無シド :2012/09/29(土) 00:34:13.62 ID:K7cBAYa/
ワロタ
ワタロ
タロワ
582 :
ドレミファ名無シド :2012/09/30(日) 11:49:57.55 ID:FpdzpG8r
おもしろくねぇ
>>569 マジレス。
アンプで歪ませた音を出したい時にアンプだとかなりの大音量になってしまうので、
オーバードライブを使って擬似的にアンプで歪ませたような音色を作るのよ。
それに、これならクリーンとで音色を2種類使い分けることも出来て便利だからね。
>>583 その調子でディレイとかディストーションとかファズも知りたいわぁ
のびねーなー
アニソンのベースラインってぬるぬる動くの多いね。
>>588 なるほど。道理で聞いてて気持ちいい訳だ。
アニソンだと、発注元の注文が少ないので、プレイヤーの好き勝手にできる。 昔、にっかつロマンポルノで、監督が、裸さえ出てれば文句でないからと、文学的作品風に仕上げてたのと同じ構図。
マイナーだけどブロッカー軍団マシーンブラスターの主題歌のベースがかっこいい
ひろしのテーマのベースはガチ
みなさんベースアンプの好みはありますか?
594 :
ドレミファ名無シド :2012/11/02(金) 10:07:56.49 ID:FSF0sgiI
acoustic360
好みと言うかずっとSVTで練習してきたからライブハウス常設がそれだと結構うれしい
足元でがっつり味付けするから癖がないアンプが好き
SWRにパッシブジャズベって合わないな
俺はSWRにパッシブプレベだけど アクティブよりゃ〜ええよ
カールトンプソン
なんで語尾にござるを選んだのかが気になってそれどころじゃない
忍か武士なんだよきっと
殿じゃよ
ベース侍とか懐かしいな。
EDENのアンプ使ってる人いる?
みなさん大体CDとかかけてベース音聞き取れているのでしょうか??? キーボード、ギター、パーカッションが 何層も入っているものとかだとまあ私判りません 1,2回聞いてパッと演奏で再現できますか そこくらいいくのは当たり前なのかプロの人くらいしか できない芸当なのか お聞きしたいです
>>611 1,2回聴いただけで演奏できるかどうかは曲による。
技術的には難しくなくても、構成がややこしかったら無理。
コード譜があれば聴いたことのない曲でも初見演奏することは可能。そこまでいけば中級者かな。
プロにもいろいろあって、スタジオ系のプロは技術も知識も一定水準あるが、
バンド系のプロだとレベルはさまざま。コードが読めないやつもいるらしい。
ほほぅ、なら俺は中級者だな。
おっと、「初見でベースラインが作れる」と付け足したほうがいいな。 コード見てルート弾きするくらいなら初級者でもできるから。
分数コードとかはよく分からん そういう風にぱってまっさらの状態からライン考えると手癖がどうしても入ってきちゃう俺 先月のベースマガジンで口で歌ってみて作るっていうの参考にしたらいい感じになってきた
コード譜見ながら弾く時って 弾き始める前にキー調べてダイアトニックとか確認しとくの それともまっさらな状態からA、D、次は・・・ってやってるの
コード譜があれば聴いたことのない曲でも初見演奏することは可能。そこまでいけば中級者かな。 これってかなりレベル高いんじゃないか? だいたい聴いた事もない曲のテンポやビートもない状態だよね。4,8,16? ジャンルは何?ポップス、メタル、ロック、ラテン、ボサノバ、ジャズ、ファンク? こんな感じって指針がないとそれぞれのジャンルのノリが解らんとチャート紙だけだとせーのじゃああわせんの無理だ。ま俺わだけど。
メロディーぐらいあると嬉しい
>>617 まぁあるのがコード譜じゃなくて楽譜ならできない事はないかもだけどね。
元の質問者は耳コピすぐ出来るかって聞いてるのに…
耳コピはテクニックがあるから、よく聞き取れなくてもベースで自分で弾ける範囲なら1-2回聞けば弾ける。
テクニックっていっても、
>>616 が前半で言ってるような話。
昔のカセットの時代からしたら、今のCDやmp3なんかは夢のような世界。
昔のスタジオミュージシャンなんて譜面のベースライン最初だけ書いてあるようなのであとアドリブでリハなし一発録音 。 そんな高度なことをやってたって聞くけど、凄いね。 スレ値だがキャンディーズの「微笑みがえし」って曲もリハなしの一発録音らしい、当時のアイドルのレベルってスゴス
今でもそんなもんだよ キメとか大事な部分だけ書いたコード譜と簡素なデモ音源メールでもらって、現場入ったら即録音。 下手したら現場入って初めてどんな曲やるのか知らされることも。 演歌では一音一音ビッチリ指定された五線譜渡されるって聞いたけどやったことないから知らん
高度なことやってても誰もベースなんて聴いてねえけどな ヘタすると自分のバンドのメンバーだって聴いてない 聴いてるのは対バンのベースの奴くらいかw
まぁモテるための道具としては不完全かもな
ぶっちゃけ、客はボーカルしか聴いてないよ。
ボーカル聴かせるために音重ねてるんだからそれでだいたい正解
俺メタル好きでよく箱のライブとか行くけど、ボーカルより演奏聞かない? ロックとかオナニーブルース聞くときもボーカルより演奏聞いちゃうなぁ。 ましてや俺はベースやってるからベースに気が行く事が多々あるわ。
>>629 それはプレーヤーだからであって、世間一般の人たちはボーカルしか見てないよ。
パープルのカルフォルニアジャム見ながら何回寝たことか。
ゲイリームーアがソロタイムやらなくなったのを聞かれて、「客はギターなんて聴いてない。そんなのは極一部。みんなボーカルしか聴いてない」と言った。 「ジェフベックはギターでボーカル並みに歌えるから間が持つんだ」とも。 あのギタークレイジーにしてそういわしめる。達観したお言葉。
まぁだからどうしたって話なんだが
633 :
ドレミファ名無シド :2012/12/20(木) 07:55:33.93 ID:5tdXd9YL
>>601 亀だがクレイプールの友達に作ってもらったものらしいよ
634 :
ドレミファ名無シド :2012/12/20(木) 15:41:02.15 ID:UCLAVN0A
6弦ベースが欲しくてたまらない 弾いて、きもぢぃぃぃぃぃぃぃ…ってしたいが値段たけぇのがなぁ… ちなみに、4弦はネック幅が狭くて弾きづらいからメインは5弦のPBだ
弾いてないベース売ろうかな 売ってsybでも買ったほうが楽しいかな
歪みベースぎんもぢいいいい
637 :
ドレミファ名無シド :2012/12/20(木) 21:37:43.10 ID:wc2h5xnf
>>638 ありきたりだけどMUSEとか良いと思うの
>>634 俺も6弦欲しいぃぃいいい!
タッピングでメロディずっとやってたい!
>>640 いろんなスレに載せちゃうくらいみんなに聴かせたかったの?
取り敢えず低評価つけといた
ベースひきたいけど手が小さすぎるorz 小学生並み 手が小さくても弾きやすいベースってお薦めありますか? 練習は根性でしようと思います
女の子ならまずは写真うpだ
>>643 ショートスケールのベースを試して(試奏)みてね。
ピグノーズやZO3てのもあるが、格好はよくないぞ。
>>643 手の小さい女子ベーシスト何人も見てきたけど、それぞれ運指やポジション移動工夫してちゃんと弾けるようになる人も多いよ。
手が大きくてもストレッチ効かない人もいるし今から頑張るんならロングスケールで行くのを個人的にはおすすめするけどなぁ。
タル・ウエンケンフィールド嬢の映像とか参考になると思うよ。
>>646 あ、ウィルケンフィールドだね。すまそ。
少々手が小さくてもベースは関係なく弾けると思うけどなあ。 握り込むようなフォームとか和音弾きは制限されるけど。
小さい女の子がデカイ5弦を弾いてるのを見たことがある。 手が小さくてひとつの指でひとつのフレットを押さえられないみたいで、 人差し指で一つ、中指で一つ、薬指+小指で一つみたいな運指をしてた。 やり方はいくらでもあるんじゃないかな。
自分は女の子サイズの手(付け根から中指の先まで15cmほど)だが36inch6弦ベース弾いてるよ 多弦の方が縦移動でカバーできるからいいかもね 握り込むフォームはむずかしくなるけど
>>651 コントラバスはその運指がスタンダード
コントラバスでさえ普通の女子が弾いてるんだから
手が小さくても問題ないはず。
オクターブのフレーズとか弾きづらいだろうけど、どうとでもなるだろうね。 フレーズ練習してる時に「私の手の大きさではこのフレーズは弾けないのかも?」と思わないことが大切。
手の大きさ普通だけどもっと大きければ運指が楽になるんだろうなと時々思う
女子中学生が吹奏楽部でコンバス弾いてんだぞ
手の大きなベース弾きの外人を見ると羨ましいと思うけど、 小さくても弾けないことはないよね。結局はグルーヴだし
体格に恵まれなくても優れたアスリートはいるが、体格に恵まれたやつより努力が必要になる傾向もまた確か
でもグルーブってグローブとも言うし 手の大きさが有利なのは変わらないぞ
手の大きさより腕の長さがうらやましい。
661 :
ドレミファ名無シド :2012/12/31(月) 22:58:33.82 ID:/zsjMxHw
asatベース超弾きにくいわー バランス悪過ぎワロタ
アナザーストラトアナザーテレキャスのasatだっけ? ネーミングセンス皆無だよなぁ
L-2000とか普通に良いベースなのにね。 座って弾く用としか思えん。ストラップ長い人は大丈夫なんかね?
664 :
ドレミファ名無シド :2013/01/01(火) 17:03:33.28 ID:+2g/MWYU
asatベースはローフレットがすごく遠く感じるわ 音も最悪
結局JB以上のベースはないな
666 :
ドレミファ名無シド :2013/01/01(火) 17:18:55.00 ID:Hmzek/3H
悪魔に魂を売るから
しかしパッシブではもの足りんのだよ
668 :
ドレミファ名無シド :2013/01/02(水) 22:04:34.89 ID:3xuL0NfA
>>667 うわ
こういう人久しぶりに見たな
五年前かと思った
じゃsugiで
トレイシーの肖像の最後の和音だけは、手が小さいとどうにもならない。 俺の手の大きさだとタッピングハーモニックスでもしねーとあれは出せん。
672 :
ドレミファ名無シド :2013/01/04(金) 17:57:26.69 ID:cHdldIU+
>>669 イライラしてるなあ
そういう話じゃないでしょ…
673 :
ドレミファ名無シド :2013/01/04(金) 18:14:50.07 ID:w+ArNeYY
モノグラムってとこのリッケンコピーってどうなの?
674 :
ドレミファ名無シド :2013/01/04(金) 18:22:47.78 ID:w+ArNeYY
>>670 買ってすぐに
ボールエンドを全部切り落としてやったぜ
ワイルドだろ〜?
>671 だよね... 俺も届かないので1,2弦だけになってしまう
お奨めです
Warwickほしいよぉおおぉお
679 :
ドレミファ名無シド :2013/03/07(木) 17:36:19.03 ID:+hbzvhTX
2ヶ月経っても怒りが冷めなかったようで
681 :
ドレミファ名無シド :2013/03/07(木) 19:28:37.83 ID:FO4RLLSc
最近、ベースが好き過ぎて自分で作り始めてる ボディとネックを発注して、組み上げて完成に近づくにつれて『おら、ワクワクすっぞ』ってなる
おう和製Wishbass期待してるぞ
>>681 角材から作ってるの?
それとももう形成済みのを組み上げてるの?
形成じゃなくて成形だ
685 :
ドレミファ名無シド :2013/03/07(木) 20:25:39.87 ID:+hbzvhTX
686 :
ドレミファ名無シド :2013/03/07(木) 20:26:10.32 ID:+hbzvhTX
>>680 何で戦わないの?
逃げるだけなのにww
687 :
ドレミファ名無シド :2013/03/07(木) 22:30:12.90 ID:FO4RLLSc
>>683 角材からではないけど、2Aクラスのボディ材マホガニーが5800円で加工費込みで1万ぐらいやったから愛知木材に頼んでボディをPBシェイプにしてもらった
仕上がり待ちかな
マホボディのプレべとか面白そうじゃない?
あと、塗装や模様をどんな感じにするかの楽しみもあるし
688 :
ドレミファ名無シド :2013/03/07(木) 22:32:50.60 ID:FO4RLLSc
書き忘れたが、自作キットを買って作ってるわけじゃないですよ
自分で材木加工からするともっと面白くなる コンター具合とかバインディングとかさ
690 :
ドレミファ名無シド :2013/03/07(木) 23:09:24.85 ID:FO4RLLSc
>>689 そうなんですけど、そうゆうのはもうちょっと慣れてからやろうと思ってます
いきなりやってしまうと取り返しがつかなくなりそうだし
.
誤爆 って言うほど誤爆じゃないけど
イケベのクリニックでてた人か ゴツいな
センスはないな。 芸風ならまあそれはそれでいいが。
マシューギャリソンのフォロワーなのかな
>>692 関連だけど
0:41:34〜は必見かもしれん
ごついなー DVDになるまで内緒だぞワロタ
あっちゃん痩せたな
これのどこがかわいいんだ
702 :
ドレミファ名無シド :2013/05/04(土) 20:52:54.04 ID:Bh+8CRKH
刑事コロンボ最高
703 :
ドレミファ名無シド :2013/05/05(日) 00:39:20.30 ID:x69QPROH
ごめん、それ俺の嫁だ許せ。
貴様誰だ 勝手におれを名乗るな
つべの投稿動画を見てふと思ったんだけど 身体でリズムを表しつつも、肝心の演奏にリズムが入ってなかったりすると凄くダサいね 何のために動いてるの?と疑問に思う
パフォーマンス
>>707 それは盲点だった
エアギターの延長線上の行為みたいなものね
L-2500USA買った ちょう楽しい
おめ! いろいろ音作れるやつだよね
711 :
ドレミファ名無シド :2013/05/06(月) 15:30:10.71 ID:UEHNBnr0
少しだけヘッドのロゴの端っこが残っているのですが ほとんど削られていて皆目検討もつきません。 メーカー詳しい方おしえてください。 ちなみにリサイクルショップで5000円でした。 i.imgur.com/p8N1VQh.jpg?1 i.imgur.com/haRDKSb.jpg i.imgur.com/eRqpLTj.jpg
わからん 後ろのシリアルみたいなのなんて書いてあんの? どちらにしても日本製ではあると思うから5000円は安いな
713 :
ドレミファ名無シド :2013/05/06(月) 16:08:18.00 ID:UEHNBnr0
L06070272 と書いたシールが張ってあります。 安いメーカーのベースも日本製なんですね
714 :
ドレミファ名無シド :2013/05/06(月) 18:14:26.05 ID:5iOQQf+7
島村じゃないか?
>>711 グロスフィニッシュみたいだから、3〜5万くらいのだろうな。
ロゴ削るってことは、有名メーカーでない可能性もあるわな。
716 :
ドレミファ名無シド :2013/05/06(月) 19:46:37.03 ID:UEHNBnr0
711です
>>714 ありがとうございます
ロゴはLaid Back これっぽいです
item.rakuten.co.jp/otakara-100/okb-214/
717 :
ドレミファ名無シド :2013/05/06(月) 19:57:08.20 ID:UEHNBnr0
グロスフィニッシュなんで、めちゃんこ安くはないとは思ってましたが。島村のオリジナルブランドでしたね、低下で2万弱。5千円なのでふつーの買い物でした。が生音はかなりなります
718 :
ドレミファ名無シド :2013/05/10(金) 22:06:46.94 ID:m/bJZFNL!
18Vってどういいの?
>>718 高出力なパッシブPUと内蔵プリアンプを搭載したアクティブのベースでも、比較的
PUを弦に近付けられるようになる。
強く弾いたりスラップすると、内蔵プリアンプの入力がクリップしてバチッ☆という
ノイズが出る事があるが、それが収まる。
>>720 何をもって上手いと判断するかによる
頻繁にリズムがよれよれになる人の演奏を上手いと定義する事は自分には出来ない
そうだなぁ、うまいって言うのを、初心者のころから見てる人とだと感覚違うかもね。
>>720 がどの程度を基準にしてるかもいまいち分からないし。
正直言うと、音源に合わせて、こんなリズムがとり易いフレーズで、これだけよれるのはあまりうまいとは言わないかな。
ライブハウスではゴロゴロいる程度。
ところでサンドバーグ、初めて音聞いた。
まあ、トーンハンマー使ってるし、コンプの癖がなかなか強そうだけど、こんな音なんだね。
>>719 入力のクリップって、バチッじゃないよな???
724 :
ドレミファ名無シド :2013/05/11(土) 23:32:45.24 ID:l0zv473U
俺も今日からベーシストの仲間入りになったよ。 お前らよろしくな。
725 :
ドレミファ名無シド :2013/05/11(土) 23:59:57.93 ID:XG15GZ2Y
何買った?
726 :
ドレミファ名無シド :2013/05/12(日) 01:40:28.70 ID:lPCJnf2A
フェンダージャパンのJB62です。 正直言って良いのか悪いのかすらわからない。 でもビートルズの曲を2曲マスターして録音できて嬉しい。
数年後のための黒歴史が出来たな!
728 :
ドレミファ名無シド :2013/05/12(日) 01:47:16.27 ID:lPCJnf2A
え?悪いのコレ?
無難すぎるけどベース自体は悪くないよ
730 :
ドレミファ名無シド :2013/05/12(日) 01:56:59.97 ID:lPCJnf2A
良かった。 へフナーにしようか迷ったんだけどね。
>>720 はレッチリコピーしまくってる人じゃん
確かフリーもツイッターだかで上手いみたいなこと言ってた
>>731 他にはどんな人に上手いと評価されたか知ってる?
まさか、フリー一人にしか評価されてないと言うわけではないでしょ?
>>730 >>727 の言ってるのは録音した演奏の方だと思うよ。
うまくなった後聴きなおすと恥ずかしかったりするからね。
ベースはいい選択だよ。
ヘフナーは、個性が強いからいろいろやろうとした時に難しいことがあるからね。
>
>>731 社交辞令って知らない人?
俺でも、自分をたくさんコピーしてくれてて、あのぐらい弾け照ればうまいとは言っておくよ
いや知らねぇよw 珈琲屋とかコピーしてた頃と比べると弾き方だいぶ変わったな
735 :
ドレミファ名無シド :2013/05/12(日) 21:46:59.57 ID:4MH5mrPg!
>>719 電圧が低いとバチっつーかむしろコンプがかかったみたいに全体的に歪んでいく印象。
18V仕様だとヘッドルームに余裕ができるからダイナミックレンジが広がってより小さな音から大きな音迄歪まずに出力できるてことやね。
736 :
ドレミファ名無シド :2013/05/12(日) 21:50:04.10 ID:4MH5mrPg!
てことは音楽のジャンルやプレーヤーの好みによっては9Vのほうが歪み感が好きって事もありえるわけですな。。 エフェクターで歪ませたり、コンプをかなり強めにかけたりする人にとっては18Vってあんま意味ないかもしれんね。
いや、意図しないところで歪むのは好ましくないでしょ。 アンプならまだしもオンボードだし
>>738 もういちいちリンク貼らなくていいから
なんの宣伝なの?
サンドバーグ
741 :
ドレミファ名無シド :2013/05/19(日) 21:14:30.43 ID:Qx4oG3x2!
>>738 ナチュラルオーバードライブってのは好んでる人も多いよ。
742 :
ドレミファ名無シド :2013/05/19(日) 21:15:41.07 ID:Qx4oG3x2!
アンプでのナチュラルオーバードライヴは意図してでしょうが。 そしてオンボードの歪が音楽的に心地よいものになると思ってるのか?
オンボードの歪みってのはコンプ感が強い程度の話でしょ? 俺は嫌いじゃないよ
745 :
ドレミファ名無シド :2013/05/20(月) 19:10:31.33 ID:/Oqt4HVp!
オンボードっていうけどヘッドアンプだろうがプリアンプだろうがストンプボックスだろうが内臓プリアンプだろうがどうせ回路は基板に乗ってんだから全部オンボードだろていうw。 どこで歪んでも気持ちよければそれでよい。完全無欠の歪み無しの信号を求めるのも好い事だがそこに拘っても意味ないよな。科学者じゃないんだから。 でもどうしてもピュアな信号がいいていう完璧主義の気持ちもわかる。その結果パッシブベースへ回帰して行った奴もいっぱいおるしな。
その昔マイヤングに惚れて 六弦ベース買った俺がいましたとさ
その口ぶりだと断念したと言うことか。 確かにミュートとかめんどくさいけど、がんばればよかったのに。 まあ俺も4弦に戻した時期結構歩けど。 しかも、今でも4弦で済むときは4弦使っちゃうけど。
技術的な所より六弦の需要の無さに気づいて使わなくなるパティーン多いよな
DTみたいに六弦活用する曲そうそうないからねー しかもDT弾けるかっていったらクッソ難しいし泣けてくる
デイヴィッドハンゲイトみたいなのがベーシストのあり方だと勝手に妄想してる
>>748-749 その辺は自分の想像力しだい。
ナチュラルハーモニクスポイントが増えるだけでも使い道はあるものさ。
それを自分のやってる音楽でどうなじませるのかは、技術じゃなく想像力。
他にも、くっそ難しいことしなくても、ハイCの最終触れっと近くを使わなくても、6弦であるからこそのメリットはいくつもある。
それに気がつけるか、それをどう利用するかだよ。
>>751 なるほど想像力ねー参考になりました
浮気にしてたギターをどけて六弦触ってみるわ
6弦用の曲を作ればいいんじゃないの?
さ、作曲ですか 僕にはまだまだそんな技術はないっすよ汗
6弦のメリットって移調への柔軟性とコード弾きで厚みを持たせるぐらいしかないよな バンドサウンドを構成するベースの役割としては少なくともHiCの需要はまだ少ないかな
だからその辺も想像力さ。 例えば、ヴォーカル、ギター、ベース、ドラムの4人バンドだったとする。 曲の導入部分や、バラードなどで、アルペジオの上にギターのメローなソロを乗せたいなと思ったとしても 普通にハイポジションでのアルペジオでもいいし、ハーモニクスでも両手タッピングでもいいけど、アルペジオが出来れば、曲作りの幅も広がる。 なんならソロとアルペジオ逆にしてもいいしね。
757 :
ドレミファ名無シド :2013/05/25(土) 20:47:51.90 ID:Od6KED0c
戸松遥可愛すぎ
>>756 だがギター弾きの中にはベースが目立つことを異様に嫌うやつが居るからな。
事なかれ主義の人はそういうことはしないほうがいいだろう。
いるいる。リアリインギーみたいな自己中が。
リアルや
リードベース、リズムギター、ドラムボーカル
>>759 インギーは結構ベースが目立つ曲も多いんだぜ。
トリロジーとか。
レコーディングでは自分で弾いたりするから、その辺の絡みもあるかもね。
ベースが全然目立たないというか、聞こえないのはインペリテリ
764 :
ドレミファ名無シド :2013/05/26(日) 11:35:45.66 ID:WQR2vCaO
オレとしてはインギーのアルバムで最も気に食わないのが本人の弾く ペラペラベースなんだが。 ギターや曲は好きなだけに一層イライラする。
ペラペラとは?演奏面?
766 :
ドレミファ名無シド :2013/06/08(土) 13:59:10.24 ID:kYBMfdz2
オリオリ^^
Yngwieは、スタジオ録音時は自分でベースをダビングする事も多い。 やや脱線するが、BM2001年1月号のインタビュー記事を引用する。 「正直に言うと、誰かにベースを弾いてもらうたびに失望していたんだ。いつも”なんでこうなんだ”って思ってたんだよ。結局、どういうベースサウンドにしたらいいかは俺が一番よく知っているし、どうプレイしたらいいかも俺が一番よく知っている。 俺の曲はギターパートとベースパートがユニゾンになっているところが多いから、俺が両パートを弾いた方がタイトになるしね。(中略) ベーシストの悲しいところは、すごくうまいヤツは指弾きしたがることだ。俺は大嫌いなんだよ。俺はピック弾きの方が好きだね。ビリー・シーンのように、うまくなると指弾きをしたがるところがベーシストの悪いところだ。 第2に、ベースがうまいヤツはたいてい、ロックをやりたがらないでジャズとかをやりたがる。俺には好きなベーシストはいない。だから問題なんだ。誰に頼めばいいかわからない。俺のようにベースを弾けるヤツがいないんだよ。(中略) 今にして思うと、みんなが好きだと言ってくれる作品はすべて俺がベースを弾いている。 なんで全アルバムで俺が弾かなかったのか、今思うと不思議だよ。(中略) 指だとピックよりいい音が出ない箇所っていうのは絶対にあると思うんだ。爪を使おうが何をしようがね。俺にはわかってるんだ。(中略) (2000年のアルバム"War to end all wars"では)1955年製フェンダー・プレシジョンを使った。(中略) 古き良きデカいプレベを使っている。ネックがすごく長いから決して弾きやすくはないけど、音が大好きなんだ。」
まあ大体同意できるな。自分の理想があるなら自分でやったほうが確実だしね ピック弾き云々は好みの問題だよなぁ。自分も指弾きばっかりだけどピックの音も好きだ
メタルでのユニゾンベースは 存在意義を見失う
こういうことを得々として語るからインギーはいつまでたってもB級なんだろうなw
ネックがすごく長いって、そりゃギターと比べりゃ長いだろw オリジナルプレべも普通のロングスケールだろ
ベースはピックに向いてないんだよ。 弦間が広いから、弦飛ぶとき弾きにくいし、スラップやタッピングに切り替える時はピック邪魔だし。 と、ギターも弾き、ベースのピック弾きが苦手な俺が言ってみる。 でもインギーの弾いてるベースの音って、あんまりピック弾きが生きてる音でもないと思うんだけどな。 あとやたらとビブラートかけてる印象。
ピックは演奏性のためにあるわけじゃないだろ?
>>773 ?
>>774 演奏性が悪いから、うまくなるにはハードルが高い、
よって、ピック弾きではうまい人が少ないし、うまい人はピックを諦める。
インギーの発言と、実感からそう思うんだけどな。
表現は演奏性より優先されるべき事柄、上達の速度は関係ない 事実アンソニージャクソン、スティーブスワローなど、ジャズベーシストが好んでピックを使用する例もある その諦めるってフレーズの意味がよくわからんが ベースに向いてないというのは暴論だな
ベースに向いてないというのが暴論というなら、主張への反論をきちんとしてくれないか? だいたい、弦を飛ぶような複雑なフレーズを弾く場合、ギターよりも断然移動距離が大きいのは事実。 オクターブのブンペンブンペンだけでも、2フィンガーとピックでの難易度の差は大きい。 諦めると言うより、なぜわざわざ難しい方法を取らなければいけないのか。 そのリスク?に伴うだけの、音の魅力が感じられない。 これらがうまい人にピック弾きが少ない理由ではないかな。 ああ、アンソニージャクソンやスティーヴスワローがいるじゃんって、そりゃあいるけど、指より断然少ないでしょ。
>>777 長々と書くつもりは無いので一レスで纏めるが
まず彼らのようなプロがピックに拘るという事は
音色の表現としてのピック弾きは「少なくとも」確立されているわけだ。奏者が少なかろうがな。
だから多少フレーズに不得意や上達の差があろうがその奏法を操るプレイヤーがいる以上
その奏法はベースに向いてないと言い切れないハズ。
まぁこれはフォーフィンガーやファンクフィンガーレベルの話ち近いからコチラ側が暴論になるな
ピック弾きが今日までのポピュラー音楽においてどれだけ多用されてるかは言わずもがなよ
故にピック弾きがベースに向いてないということは無い、だってそういう奏法が既に幅広く実践されてるんだから
ジェームス・ジェマーソンが指で弾いていたと思われていた モータウンの「黒い」演奏の中で少なくない量の楽曲が 実は、白人の女性によるピック弾きであった、という事実を 未だに信じたくない連中もいるしなw 自分が弾けない、という事実をもって「ベースはピックに向いてない」というのは どう考えても暴論だし、自分の練習不足に対する言い訳でしかないな
>>778 ピック使用者がいて奏法が確立されていることと、ピック弾きの向き不向きは、別の事象の為、論拠としては不十分。
不向きだが好みで利用している事象を含むので。
適材適所だとは思いますよ、私は。
楽器の奏法に関して無知で申し訳ないんだけど エレキギターで、指弾きでは演奏が可能なフレーズでも、ピック弾きでは実現不可能なフレーズと言うものは存在する? 仮に有るとすれば、相対評価を重んじる人にとっては、エレキギターですらピック弾きには向かないと論じる事も可能かなとは思ったんだけど
>>781 曲芸の範疇に入るけどエイトフィンガーとかかな
まあ、アラン・ホールズワースくらいになるとピックでも弾けるかもw
少し考えたけど、人間が演奏出来うる限界ぎりぎりの複雑なフレーズは、エレキギターだろうが指弾きじゃないと出来ないか 絶対評価として、ベースがピック弾きに向かないと言えるなら、そもそも評価の仕方自体がおかしかったり、物凄く偏った見方をしてそう
>>782 エイトフィンガーと言うのがどう言うものかは知らないが、なんだか凄そうなので調べてくる
エイトフィンガーはタッピングだからなぁ。この話題にはそぐわないんじゃないか?
>>785 言い出しっぺの
>>772 自身がタッピングに触れてるから
皮肉半分ではあるけれど、話題に含まれると判断したんだが…ダメ?
エイトフィンガーはピック弾きでも指弾きでもできるから。もともとギターのテクニックだし。
もっとも、「タッピングに切り替える時はピック邪魔」という
>>772 の意見自体がヘンなんだけど。
>>787 だって、俺がレスした
>>781 はギターについて聞いてるんだけど…
キミはもう少し、スレの流れと各レスを丁寧に読んだ方がいいんじゃないのか
790 :
ドレミファ名無シド :2013/06/20(木) 16:23:20.00 ID:Lyd7j0cN
dean custom zone bassの蛍光グリーンの奴が超魅力的 緑色が好きな俺は買おうかどうかすげえ迷う あそこのメーカーって質とかはどうかな?
やるじゃんSMA
793 :
ドレミファ名無シド :2013/06/27(木) 12:02:10.27 ID:2Ns945zg
794 :
ドレミファ名無シド :2013/06/27(木) 12:11:12.09 ID:Mpoi85F8
>>793 なし!・・・とは言えないけど・・・確かにJBでやるとカッコワルイよなぁ。
ピック弾きでのブリッジミュートがやりにくそうだし。
昔、こんなベースがあったと思ったけど(うろ覚えだが)、人気は・・・ねぇ。
>>793 ありだと思うけどヘッドレスタイプは得てしてネックが反りやすいからな
ネックにカーボン仕込んだりすれば使えると思う
調弦はしやすいしいいんじゃないかな
貴重な意見をありがとう。参考にします。
797 :
ドレミファ名無シド :2013/06/27(木) 14:04:48.31 ID:YmTfeolk
スタインバーガーのヘッドレスモデルは良く知られてると思うけど 25年くらい前にYAMAHAのMotionBassのヘッドレスというのがあった 売れてなかったけど...
798 :
ドレミファ名無シド :2013/06/27(木) 14:48:32.06 ID:L28OKBRQ
>>793 「warwick headless」でググる
スケールや木工、収納をどうするのか興味はある
ギターだとH.S.アンダーソンってのがあったな おそらく、世界でも最初期の量産ヘッドレス
ダブルオカリナ演奏(アカペラ)の低音補強にベース習って弾いたのMIXして動がうp予定だけど… ベースって、こういうつかい方でいいの?なんか動画とか見てたらすげぇ早く弾いてて、低音補強ってより 主役って感じだからこれからならう予定のベースのオシショー様に怒られるかなあ?1〜2年後にFF1のオープニングテーマうp予定〜
>>789 マサキとか指でスイープしてるし、フラメンコのカッティングは切れがいいし、必ずしもピックじゃないとそれらが難しいかと言うとどうだろう?
まあ、俺は指離れが悪いと言うか、やたらひっかかる感じがして、エレキギターは指で弾けないんだけど。
>>802 日本語でおkと言う感じだが、エスパーして答えると、それでいい。
動画で上げてるのは、テクニック披露と言う目的でのうpが多い。
考えてごらんよ。バラードで白玉だけの動画とか見てても面白くもなんともないでしょ?
>まあ、俺は指離れが悪いと言うか、やたらひっかかる感じがして、エレキギターは指で弾けないんだけど。 結局難しいってことやないかーい まあクラシックギタリストならスウィープのようなアルペジオを指でガンガン弾くわけだが エレキでいえばピックで弾くのが一般的だし習得はそっちのが楽なんじゃないか あとフラメンコのラスゲアードで、ファンクのようなカッティングの代用はできないと思うよ
.
.
.
bacchus B−Customを周りからdisられて俺参上!
>>808 ボディにバインディングがあるやつ?
あれ好き嫌いわかれるよね
youtubeやニコニコ動画の弾いてみた動画でスラップや早弾きなどの出来て上手いのに 童謡などの簡単なゆっくりな曲を弾かせたら下手に聞こえるのは何でだ
単純にリズム感が悪い スラップなんかは特に速い方が流れでごまかせる 同じフレーズをハーフテンポ、もしくはもっと遅いテンポの メトロノームにあわせて弾かせるとさっぱりダメってのはよくある話
スラップなんかだときちんと音が出てないところでも、パーカッシヴに聞こえてごまかせたりな。
そのスラップや速弾きがいわゆる子供だましってやつだからです
タッピングもね とりあえずやっとけばすごそうに見える 余程凝ったフレーズでなければ見た目の派手さほど 難易度は高くないというおいしいテク
ピック弾きでシャッフルのルート弾きカッティングみたいなのは意外と難しいよね? よね?
>>816 基本ピック弾き自体の難易度がギターと比較にもならない程難しいよ
元々ピックを使う事が前提の楽器では無いからな
ギターも元をただせばピックを使う前提ではなかったと思う
元はそうだろうが、ピック使う前提になり、ガットからフォークのように弦間が狭くなっていったのではないだろうか? まあ、エレキベースはギタリストが弾けるようにフレットをつけたわけだから、ピックも考慮されていた気はするが。
>>811 マーカスがサンボーンのバラードでスラップやってるのは良い勉強になるよ
821 :
ドレミファ名無シド :2013/09/23(月) 19:42:28.91 ID:1Lsf5Dx5
そう言うときはつべとか張るもんだぜ
マーカスミラーとかウッデンとかジャコとか、すごいのはわかるけど いまいち、ベースラインが好みじゃないから、ずっと聞いてられない マーカスミラーのファーストアルバムだけはずっと聞いてられる それ以外はマイナーなインディーズのベーシストが作るベースラインが好き ベースの先生からしたら、そのベーシストは下手にみえるけど・・ いや・・でも勉強のために好みじゃないプロの演奏を聴くべきか 確かにすごいと思う、けど退屈
どうせそのベーシストってパンクとかポップスでしょ ジャンルが違うんだから演奏方法やベースラインが違うのは当たり前 それを退屈だと思うなら別に聞かなくていいんじゃない
>>822 そのマイナーなインディーズのベーシスト誰なのか教えてくれよ
やっぱりV系だったかー
なーにが退屈だよボケ えらそうに
完全にジャンルの問題だな マーカス、ウッデン、ジャコは確かに退屈だけど 崇拝してるベース弾きは多いんだから そんなことは黙っておいて好みのベーシストだけ聞いてればいい。
ジェフベックバンドのライブのタルの立ち位置が大好き
俺はタルちゃんの胸の置き方が大好き
俺はタルちゃんじゃなくても胸が大好き
タルちゃんのベースになりたい
サドウスキー欲しいーーーー
松崎しげるの愛のメモリーのベースは素晴らしい
俺は胸じゃなくても凶が大好き
v系のベーシストはクソ
よくあんなに動き回りながらギターのストロークみたいに腕ブンブンふりながらピック弾きできるなって感心するわ かっこよくないけど
DELUHIはマジでベースがクソだったな
ラルクとか動きすぎだよなー まあそれが好きって人もいるんだろうけど
ガゼットもクソ
841 :
ドレミファ名無シド :2013/10/13(日) 13:32:12.92 ID:SOaZXi6Q
ikuoってお前ら的にどうなの。 見た目V系だが速弾きやべえ
好きっていう人多いよね 俺は嫌い
テクは認めるがマネしたいと思えるようなプレイではないんだよね ああいうタイプのプレイヤーはそこが大事だと思う テクがあるが故に難しい方向に行き過ぎて肝心のプレイに魅力がなくなってる印象
誰だか知らないのでググったら髭でV系とかぶれまくりだなw
ライン動かすにしてもバックホーンのベースくらいが一番かっこいい ikuoとかビリーまでいくと曲芸みたいでコレジャナイ感がすごい
846 :
ドレミファ名無シド :2013/10/14(月) 01:36:54.86 ID:eB/L8HBM
どうせV系でピックでドロドロ弾いてんどろ? って思って音源聴いたらビビった そしてすぐ飽きた でもスロープってのをIKUOで初めて知ったので参考にさせてもらった。
早弾きに拘りすぎて音がスカスカ
>>845 「曲芸」になってしまうとスゲーとは思ってもカッコいいとは思わんよな。
他の楽器でも豚貴族とかテリー・ボジオとかさ。つまんねえよ。
ああいうことが延々とやりたいなら自分一人だけで出てくりゃ良いのに。
ビリーシーンすごいけど真似したいってベーシストじゃないよね 国内で言ったらMASAKIも然り
真似したくないじゃなくて真似できないでしょ
どや顔でスリーフィンガーやっちゃうベーシストは大体痛い
ベーシストがベーシストについて語るスレになってるぞ
ベースがベーシストに語りかけるスレ 「・・・その程度のテクでどや顔すんなや。」
854 :
ドレミファ名無シド :2013/10/14(月) 14:34:56.44 ID:1Jumbk+6
ビリーシーンの速弾きは別に心に来ないが、 バッキングの時にグッとくる時がある。 アティチュード3欲しいなー
フェンダーのUSAとJPの話で ギターはJPの方が良い話を聞くけど ベースはやっぱりUSAだと言う
G&Lのスレでもよくある フジゲン製よりUSA製が良いみたいな話
ギターは現行のフェンダーも最高峰として捉えられるけど ベースは現行フェンダーはイマイチって風潮あるよね
G&Lは日本製はおとなしくてUSA製が暴れてて良いみたいな風潮 USA弾いたことないから分からないけどそこまで変わるもんかね
フェンダーも同じ傾向だ。暴れるUSAの方が上手くハマった時は面白い。日本製はガツンと来ない。
別にそれが悪い訳じゃないんだけど JAPANはトーンが無機質なんよね、温かみが無いと言うか薄いと言うか、忠実で使いやすくはあるんだけどアンサンブル独特のうねりを考えるとUSAが欲しくなる
こないだ初めてUSAのプレべ試奏したんだけど、大して感動しなかったな 個体差なのか、ハードル上げすぎたのか…
862 :
ドレミファ名無シド :2013/10/17(木) 11:34:57.04 ID:4JGaQ1Mt
プレべって人がライブで使ってると欲しくなるけど、 試奏したらどうでもよくなるんだよな。 俺だけかな?w
>>862 めっちゃそう!
人の音聞いてるとかっこいいなって思うんだけど
自分で弾いてみるとそう感じないっていうか、むしろショボい。
あの現象はなんなんだろうなw 俺もプレベ好きじゃないわ
共通認識があるほどのことなのか…w 面白いな〜、今度はジャズべ弾いてみたいな
プレベでいい音出すのは難しいからなー 単に練習不足でしょ
具体的に他のベースと弾き方が異なる点ってどこ?
弾き方が異なるなんて大げさじゃないがジャズベに比べて弦間が若干広かったり PUの音の拾い方がジャズベに比べてかなり癖がある 下手なピッキングやタッチがかなり目立つ あとはネックが幅広で左手の感覚もかなり変わるね
OPBなんてのもあるよね あれも一緒なのかな
870 :
ドレミファ名無シド :2013/10/17(木) 22:19:32.39 ID:QGr2cECa
>>867 自分の考えだと、
フロントPU一発で弾いてるわけだから、ピッキングが強すぎると締まりのない音になる(暴れやすい)
が、その暴れっぷりを曲中のアクセントとして入れて、これがハマった時のカッコよさったら。
この暴れ馬を乗りこなす感じがプレべ使いカッケーたる所以じゃないかな
日本語勉強してこい
>>868 >>870 やっぱPUの違いからくる弾き方、鳴らし方の差が大きな要因か〜
まあ当然と言えば当然かw
アンサンブル中の方が魅力的に感じられる楽器なのかね
プレべのようなシングルPU1発のやつは、タッチがシビアに反映されるから慣れるまで難しいよ。
低域もあんまし出ないし。自分はプレべ使いだけど、プレべ大好きという人以外にはオススメできない。
ティッシュ姫ってやっぱ上手いの?
普通
877 :
ドレミファ名無シド :2013/10/18(金) 20:22:11.35 ID:QKmy8AaI
テイッシュ姫ってハンカチ王子にかけてんの?
ここはベーシストがベースについて語るスレです ホームベースだからいいじゃんとかいう言い訳はやめてください
なにうまいこと言おうとしてんの
流行りの問題だと思う 昨今特に国内だと、動画サイトにソロで投稿したり、アンサンブルでもボトムをストイックに支えるよりメロディをヴォーカルと一緒に歌っていくようなベースラインが主流 そうなるとよりハイミッド以上が強いジャズべタイプの方が煌びやかな音で弾けるからな
ティッシュ姫はスタジオミュージシャンになったらしいが、別に特段惹かせるものがある訳じゃないよな
格好はあんなんだけど変な癖とか特徴無いと思うしそういう意味では向いてるのでわ
マスクして女装しなかったらティッシュ姫と誰も気づいて貰えないよな
それはタブーだろって感じの歌を邪魔するフレーズをよく使う人ってイメージ>ティッシュ姫 まあ、音楽の表現方法は体裁上自由だし、俺の感覚がおかしいと言われる可能性もある
ニコニコの中でも特別うまいわけじゃないよね 動画投稿のタイミングだろうね
それはタブーだろって感じの歌を邪魔するフレーズ>というと、どういうこと? ティッシュ姫は基本に忠実プレイというイメージだった
言いたい事は分からんでもない。 あの方、ルートあんまり弾かないのと、他の楽器や歌のフレーズなりパート弾くからじゃないかな
まあベース演奏動画投稿するならそういう傾向は仕方ない気もするけどね
ボーカルとユニゾンとかは亀田誠治もやるよね
890 :
ドレミファ名無シド :2013/10/21(月) 05:57:36.63 ID:5FKlSDnO
6弦買ったんだが5弦とは別物だなぁ 慣れるのに時間かかりそう。
タルちゃんってなんでブラしないの?
だってタルいじゃん
女装をすれば上手くなると信じ込む
ティッシュ姫を越える奴はニコニコでもゴロゴロいる
ニコニコ関係のやつはなんかキモい
896 :
ドレミファ名無シド :2013/11/28(木) 13:12:37.83 ID:OIqzJSmT
フェンダーの新しいモデルのDimension Bassってまだ日本に入ってきてないのかな? 動画見て気に入ったんで弾いてみたくなったけど情報がないw
ストラップは太い方がいい のか?
898 :
ドレミファ名無シド :2013/11/29(金) 11:08:28.15 ID:oXq6aCxk
>>897 ベースが重いほど幅広ストラップの方が体の負担が楽
ただすっげぇ邪魔
漢は黙って鎖ストラップ
901 :
ドレミファ名無シド :2013/12/03(火) 22:44:29.03 ID:gNxF4HJr
>>871 読んで理解してるじゃん
お前バカじゃね?
氏ねよん
やだよん
ベースをうまく弾きたいならこれやっとけ! みたいな練習フレーズ、みんなある?
なんでも好き嫌いせずに練習していこう
ドリームシアターをコピーする
906 :
ドレミファ名無シド :2013/12/05(木) 13:51:39.39 ID:v9JZeu+y
音楽聴いててイイネ!と思ったフレーズはとりあえず弾いてみること
練習よりライブ見に行け
908 :
ドレミファ名無シド :2013/12/05(木) 20:05:13.19 ID:SwjGqeJu
楽譜読めない(TAB譜のみ)で耳コピも難しいのは無理…アルペジオ多いのとか。 こんなんでもオリジナルバンドで活躍できるだろうか。。やる気がありゃ出来るかな?
いい!と思った曲からベースの音探すの大変 耳コピとかでけへん
>>908 少なくとも言えるのはその活躍とやらをしてる人たちは
総じて強烈なやる気持ってやってるってこった
ピッコロベースに使うエフェクターってギター用の方がいいのかな
>>909 ベース音って「何か鳴ってるかな?」ってぐらいうっすらとしか聞こえないよな。
ベースラインがハッキリ聴こえるのはイントロとかソロの時ぐらいで、つまり、
ベーシストがいくら頑張ったところで、そのうち7〜8割はほとんど聴衆には
届いていないというのが実態だと思う。
楽器やった事ない人達が鼻歌で歌う場合、殆どがメロディーじゃなくてベースのルート音を歌ってるけどな
それはない
それはないわ
>>914 >>915 いや、あるだろ。
実際メロディーの軸になるコードの根音(ルート)何だから。
そうじゃないなら鼻歌で何歌ってんだよ
余程の音楽好きでない限り楽器やったこと無い奴が曲の善し悪しを決める大部分はボーカル、メロディー 全くいないとは言い切れないけど鼻歌も歌なんだからメロディーライン歌う奴が圧倒的に多いだろ むしろ楽器やらないなら好きな曲のサビのベースラインですら口ずさめない奴がほとんどじゃないか?
>>917 「上を向いて歩こう」の鼻歌歌ってみろよ
鼻歌で歌うってそもそもなにを指してるの? 鼻歌で歌を歌うならメロディー以外ありえないでしょ。この人は何の話してるんだろうな それぞれの楽器の音も聞き取れないような奴が鼻歌で急にベースライン口ずさめるわけねーだろ。天才だそいつは
フロントマンは聴衆のために演奏するが、ベーシストはメンバーのために演奏する って出典わかる?思い出せん
>>920 インストとかなら鼻歌でルート歌うってのは、まぁ分からんでもないな。
例えが悪いかもしれんが、ビックブリッジの死闘のイントロとか、どう頑張ってもメロディー歌えないもの
ギターがスウィープしてたりすると必然的にルート音しか分からんだろ。
しかも楽器やったことない奴なら尚更。
スウィープの部分なんて鼻歌で歌わないからルートうんぬんの話じゃない気がする。
>>922 はビッグブリッジのイントロを鼻歌で歌うときベースの白玉歌うってこと?
どぅーーーーーーん
どぅーーーーーーんって
それこそ楽器やってない人がスウィープの一音一音拾うわけがない タラララララとかフンフフフフフとかだろ
926 :
ドレミファ名無シド :2014/01/13(月) 23:58:58.10 ID:S4rcOZVT
エデンのWTDIがずっと品切れだったけど最近また売りだしたな。
エデンはマーシャルに買収されたようだから、その流れでヤマハが 新しく代理店になって流通が再開されたんでしょ。
928 :
ドレミファ名無シド :2014/03/26(水) 01:09:02.00 ID:cZgOOy+t
ぽ
929 :
ドレミファ名無シド :2014/05/10(土) 18:05:23.44 ID:EqCX//z4
ベースでセットネックにする利点って何がある?
今日楽器屋行ったらBCのBernardo bass 4stが置いてあってすごい勧められたんだけどこのベースって良い奴なの?
ここ最近ずっとバダスのブリッジ品薄みたいだけど何かあったの?
934 :
丸 :2014/06/06(金) 16:03:32.22 ID:BZzsS/i3
おまえら、ベース弾くのが目的じゃないぞ普通 客に音聞かせるのが最終到達目標なのに おまえら異常者だわ そのあたりの話しがでてこないよなあ思い込み女子どもは なんか女性セブンの読者投稿みたいになってるぞ もちろんだめだめな代表例としての女性セブン まさか読んでないよなっ
>>933 一時期は倒産したみたいな話もあったね
何年か前からたまに品薄になる
そういえば二、三年前に倒産して製造終了になるとかでやたら値段あがってた記憶ある
ベース重い エレキギターよりも軽いベース発明して欲しい
ギターを重くすればよくね?
太って相対的に軽くするとか・・・
太ってるギターリストやドラマーはいても 太ってるベーシストは世界的にみてもいなくね? 基本ベーシストは痩せ型が多い
そうでもない
隠れデブの巣窟みたいな
アンソニージャクソンやらネイトワッツやら大御所巨漢ベーシストもいっぱいおるがな。 ウッテンとかも将来有望な感じ。
俺が知ってるベーシストの中で一番やばいのはビル・ディッキンスだな 巨漢ってレベルじゃねえぞ
太ってないと良い音出ないんだよな
指弾きの場合指の太さはマジで変わるよな 太い指羨ましい
>>947 嫁は指が尖っててどうしても爪が弦に当たってしまって、きちんと音が出なかったな。
結局指弾き諦めてピック弾きになってた
西洋の白人には巨漢ベーシストはいてもアジアはガリなベーシストしかいないんだな、やっぱ
>>948 深爪でもムリなん?
後は弦の太さが微妙に細いものにかえてみるとか弦高を変えてみるとか
爪が当たるとJacoサウンドが出せない。
グレッグレイクも随分太っちまったなぁ
ジョージポーターJrは巨漢に入らないの?
爪がどうしてもあたっちゃうから爪をちょっとはがしてはギリギリまで切るのを繰り返して切れる白い部分を徐々に増やしたなあ おかげで今は大丈夫だけど痛かったしもう二度とやりたくないな
>>953 わかる・・・・ウウウウ 痛いんだよなマジで
痛みでイライラしてるから日常生活にも影響あるし、喧嘩っぱやくなっちゃうし
ものすごくわかります ここはコテなしでレス
chris chewが持つベースは割り箸に見えるときがある
みんな普段どんな練習してる?
イメトレ
最近はテレビ見ながらメカニカルな練習しかしてない
moonの5弦はV系の曲を弾くのには似合わないかな V系って何故かESPギター・ベースが多い
「エンドース契約」って知ってるかい?
いやイメージ戦略だろそこは
>>961 エンドース?初めて聞いた
moonは音楽で何ジャンルが多い? 個人的に50代前後のおじさん達にmoonが多いイメージ
何でも手取り足取り教えてやらにゃならんのか
>>964 だから裏話wwここだけの話しを教えてやればいいじゃん
但し虚実ミックスにして盛り上げようぜ 一期一会なんだし
966 :
ドレミファ名無シド :2014/07/09(水) 22:21:14.76 ID:ooDmAOXJ
moon → 月 → ルナ → LUNA SEA これほどV系にふさわしいベースもないだろうに
>>965 何やってんだボケ老人?
隔離スレにハウスしろ
969 :
ドレミファ名無シド :2014/07/10(木) 09:58:47.61 ID:6w48SFYl
>>957 面白くも何ともない、本当にメカニカルなだけの「訓練」と自由に弾くのを半々くらい。
後者は特定のリズムを想定して即興でラインを組み立てるのを繰り返す。
何せ創造性に乏しい凡才なもんで、そういうことをやらないと自分のベースに飽きてしまう。
971 :
ドレミファ名無シド :2014/07/14(月) 19:47:57.85 ID:pWpvq8tD
練習はメトロノームで?
>>970 こうする!て自分で決めたことをキチンと出来るのはかっこいいと思う。
どんなラインをひいてるのか聴いてみたいわ
メカニカルな練習はドナリーが最適だと思う テンポ変えたりポジション変えてみたり 何より楽しいよ
何のためにやってるのかおぼろげでもいいから見えてれば何でもいいよ 逆に言うと以下略
975 :
丸 :2014/07/17(木) 19:38:11.73 ID:+JDhbKx5
>>970 俺も凡才だけどさ、トリオでボーカルサポートやるといいよ
確実に自分が変われる
ついでにコーラス(3度とかじゃなくて)やるといいんじゃまいかな
できればピアノトリオだといいかも 既にやってる人ごまんといるけど
ものすごく大変だけど4人で8人分くらいのサウンドは出せるし ごまんといるそういうの
高級ホテルのラウンジ系のトリオとか聴いたほうがいいリアルでね
勉強になるよ〜 半ズボンはいて行くなよ
>>975 どうぞご自分のスレへお引き取りください。