【George】G&L総合 Part6【Leo】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
こちらはG&L総合スレッドです。
フェンダーともミュージックマンとも違う個性的な楽器群をお楽しみください。

前スレ【George】G&L総合 Part5【Leo】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1247151024/
本国HP
http://www.glguitars.com/
日本総代理店 クロサワ楽器G&L HP
http://www.kurosawagakki.com/gl.html
ヒビキ・コーポレーションG&L HP
http://www.hibikimusic.co.jp/g_l/g_l_index.html
S-500コントロール部解説
http://www.hibikimusic.co.jp/g_l/g_l_guitar/manual/sound_mode_selector.html
L-2000コントロール部解説
http://www.hibikimusic.co.jp/g_l/g_l_bass/manual/l2000_selector.html
L-2000JP テンションピンの位置(寺沢功一)
http://www.hibikimusic.co.jp/g_l/ad/bass_magazine_pub_0802.html
2ドレミファ名無シド:2011/04/21(木) 18:01:52.94 ID:l7FCTYu4
過去スレ
【George】G&L総合 Part5【Leo】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1247151024/
【George】G&L総合 Part4【Leo】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1232549129/
【ギターも】 GL GLはいいベース Part2【あるよ】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1148826075/
GLはいいベース
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1110724527/

更に過去スレ
みなさん、一度G&Lについて語り合いましょうよ。
http://music.2ch.net/compose/kako/1006/10060/1006032116.html
☆☆☆G&L☆☆☆
http://mentai.2ch.net/compose/kako/994/994238358.html
G&Lってどうなんですか?
http://mentai.2ch.net/compose/kako/976/976900554.html
【ポスト】G&Lってどうよ?【PRS】
http://music.2ch.net/compose/kako/1030/10301/1030115888.html
3ドレミファ名無シド:2011/04/21(木) 18:55:57.74 ID:mwdHT5bH
>>1
激しく乙!落ちてたから人生を見失ってた
4ドレミファ名無シド:2011/04/21(木) 20:21:51.29 ID:hI5h1kVH
クロサワ楽器 G&L新HP
http://www.glguitars.jp/
5ドレミファ名無シド:2011/04/21(木) 23:34:25.46 ID:kM4GiBj8
>>1乙L2000かわいいよL2000
6ドレミファ名無シド:2011/04/22(金) 04:28:32.55 ID:x1yHDaRB
S-500のトレモロはシンクロよりもスムーズで可変範囲も広く、狂わない。
7ドレミファ名無シド:2011/04/22(金) 21:07:25.32 ID:dW5uUC6v
>>1
トリビュートだけどasat classic買ったよ(・∀・) ナチュラル/メイプルネックは美しい
8ドレミファ名無シド:2011/04/23(土) 08:08:50.99 ID:e2tNb86O
ASATいいよね
9ドレミファ名無シド:2011/04/23(土) 11:18:10.97 ID:l3ArZKkS
メイプルネックをクンカクンカするのが好き
10 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/04/25(月) 15:24:00.77 ID:x3nKeUbZ
ASAT ClassicのTributeで日本製って、いつ頃の物?
11 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/04/25(月) 22:17:27.32 ID:x3nKeUbZ
追加
Tribute Customでした。
結構くたびれた中古だったから、10年は経ってそうなんですが
どうなんでしょうか。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1568896.jpg
12ドレミファ名無シド:2011/04/28(木) 16:16:19.39 ID:Q8jzfX7i
茶水クロサワのだけかもしれないけど、テレ弾いたら作りわるかった
あまりいい印象がない
13ドレミファ名無シド:2011/04/29(金) 13:38:06.67 ID:7ZMY33lo
BABICZのブリッジってASAT Classic premiumに付けれるの?
14ドレミファ名無シド:2011/05/01(日) 01:05:47.89 ID:4RpDynrn
穴位置は合うとは思うけど、G&Lのはネジ経が細いから
多少拡げてやったほうがいいかも。
15ドレミファ名無シド:2011/05/01(日) 14:46:34.47 ID:2304okJL
なるほど
んなら俺でもできそうだ
16ドレミファ名無シド:2011/05/02(月) 00:57:21.05 ID:dh7eJEWZ
俺もトリビュートカスタムのASATクラシック買ったぞー
このシングルがひきたかった!
17ドレミファ名無シド:2011/05/02(月) 00:58:04.01 ID:dh7eJEWZ
ageてしまった・・・スイマセン・・・
18ドレミファ名無シド:2011/05/02(月) 00:59:07.35 ID:dh7eJEWZ
/^o^\フッジッサーン
19ドレミファ名無シド:2011/05/02(月) 06:19:48.31 ID:ESw9On06
どうした、なにがあったw
20ドレミファ名無シド:2011/05/03(火) 16:03:39.88 ID:UZDVYsVW
L2000のポールピースの高さを変えようと回してみたら蝋みたいのが出てきた…
これっていじらんほうが良かったのかな?
21ドレミファ名無シド:2011/05/03(火) 16:07:10.96 ID:kEOVBbaj
あの蝋は固着防止だろうから気にしなくておk
22ドレミファ名無シド:2011/05/03(火) 16:15:43.74 ID:UZDVYsVW
なるほど
でも汚いから掃除し始めちゃった
固着するかな
23ドレミファ名無シド:2011/05/03(火) 21:12:41.01 ID:zhgdWvXM
緩み防止かと思ってた。
演奏中にポールピースが•••怖ァ
2420:2011/05/03(火) 22:31:41.74 ID:ffo4fHpJ
>>23
それもあるかも。高くすると取れそう
25ドレミファ名無シド:2011/05/04(水) 01:07:44.95 ID:aq3hkOqo
ASAT持ってる人に質問なんだけど
フェンダーのテレに比べてサステインの伸びは良い?
26ドレミファ名無シド:2011/05/04(水) 01:20:53.37 ID:csCgw/Wf
フェンダーのテレを持ってねえから何とも言えんなあ
27ドレミファ名無シド:2011/05/04(水) 10:40:12.09 ID:kdKJKKrs
いい回答だ。
28ドレミファ名無シド:2011/05/04(水) 19:45:25.42 ID:kdKJKKrs
田舎こえー
29ドレミファ名無シド:2011/05/06(金) 00:18:36.07 ID:rQTbR2iN
みんな保管ってどうしてる?
弦緩めた方がいいかな
30ドレミファ名無シド:2011/05/06(金) 08:17:25.84 ID:kmgr1KZS
緩めずに湿度調整材とともにハードケース
31ドレミファ名無シド:2011/05/06(金) 17:19:44.74 ID:AK0+4Fy1
ベースで多頭飼いの俺はしばらく弾かない機体は緩めてる。
32ドレミファ名無シド:2011/05/07(土) 10:25:17.87 ID:lY+4dD0E
俺は古いギターが多いからか緩めるのと緩めないのがあるなあ。
今更変えたら変な反り方しそうだし。

でもなぜかベースは全部緩めちゃうけど。
33ドレミファ名無シド:2011/05/12(木) 00:52:24.87 ID:O+H5qrok
手持ちのL-2000購入2年目にしてネックが安定した。。
一時はどうなることかとヒヤヒヤしたが・・・
ネックも某ベースセンターでシムを噛ませてもらって弦高下げれるようになったのでとても弾きやすくなったお
34ドレミファ名無シド:2011/05/19(木) 23:40:58.77 ID:lom7Gxe/
>>33
やっぱり時間かかる?
俺のはじわじわ順反りしてていつまでロッド締めれらるか不安だわ
35ドレミファ名無シド:2011/05/20(金) 18:49:28.59 ID:7//6YIYE
>>34
>>33ではないが、
最初の半年から一年で順反り、その後一年は季節で動いてから安定したなぁ。
まぁ、2年くらいは様子見たってや。
36ドレミファ名無シド:2011/05/21(土) 08:30:33.54 ID:qqtKKAM9
>>35
サンクス。気長に待ってみるわ
37ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 23:48:20.98 ID:ikI6Pc6q
>>34
>>33だが、去年の春に購入して秋まではひたすら順反り
冬に入ってから徐々に落ち着いてきて、2月くらいからずっと安定してる
弦は緩めないほうが安定しやすいかも
38ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 01:46:46.57 ID:W3aG7miW
>>4のサイトはいつまで準備中なんだ
もう半年以上経ってるぞ
3934:2011/05/25(水) 22:17:25.87 ID:tThKd5Ms
>>37
俺のも3月購入だからそんな感じですかね
安心しました
40ドレミファ名無シド:2011/05/28(土) 14:42:06.81 ID:pSttOnuU
四年前くらいにL2000のトリビュートカスタムを10万で買って気に入ってたんだが
何を血迷ったかすぐ2年ぐらいで売ってしまった

今また欲しくなってきて、L2000 USA フェンダー存命期を8万で見つけたんだけど、買いかな?
41ドレミファ名無シド:2011/06/02(木) 01:53:45.12 ID:lQev4lVL
MMもフェンダーも新モデル出してるのにG&Lは記念・限定モデルくらいしか出さないよな
やっぱり不人気?
42ドレミファ名無シド:2011/06/02(木) 02:16:14.09 ID:M9g45Gib
まあコアな人気しかないしガンガン新規開発していくリソースはないかもしれないけど
今のラインナップへの自負と、レオフェンダー最後の遺伝子っていう企業イメージを守って推して行く路線もあるんじゃない?
良くも悪くも
43ドレミファ名無シド:2011/06/02(木) 02:55:08.19 ID:lQev4lVL
悲しいけど納得してしまうなぁ
シングルのMFD乗ったJB-2とか出してくれないかな
まんま昔のSB-2なんだけど
44ドレミファ名無シド:2011/06/03(金) 15:14:24.53 ID:0FYZq1e+
ASATスペシャルが気になってるんだけど大阪で試奏できるとこしらない?
4544:2011/06/04(土) 10:07:18.12 ID:W60Uh1Yc
自己解決した!
心斎橋のKEY楽器にあるらしい…
早速行ってくる
46ドレミファ名無シド:2011/06/04(土) 21:49:56.39 ID:GnVnD/wv
>>45
レポよろ
47ドレミファ名無シド:2011/06/06(月) 14:32:53.27 ID:hsHoQ0LZ
L-2500(またはL-2000)をシングル・パッシブモードで使ったときってちゃんとジャズべに近い音する?
試奏したいけど足を運べる楽器屋には置いてなかったんで、誰か持ってる人いたら教えてください。
48ドレミファ名無シド:2011/06/06(月) 19:53:35.63 ID:5oADCBCh
公式で試聴できる
49ドレミファ名無シド:2011/06/06(月) 19:57:45.24 ID:5oADCBCh
あ、コイルタップは日本製だけだからないかも
50ドレミファ名無シド:2011/06/07(火) 01:56:37.47 ID:R2vsCS+X
>>48
ありがとう。

タップ音源置いてなかったな…。
タップがないのはトリビュートだけ思ってたけど、これは単に音源がないだけなんかな。
それとも2500にだけついてないとか言うことがあるんだろうか。
51ドレミファ名無シド:2011/06/09(木) 01:04:53.30 ID:BY8GgOPr
タップ有り…日本向けUSA(ジャパンエディション)、プレミアム
タップ無し…通常USA、トリビュート
52ドレミファ名無シド:2011/06/12(日) 21:19:52.55 ID:53GUqU3h
>>42
「製品には自信があるから気に入ったらどうぞ」って姿勢は確かに感じる。
ASATなんかも本当に良いんだが日本の市場で大人気・・・とは行かんのだろうな。
現代的仕様のテレキャスターが好きな人はとりあえず弾いてみなよ、と思う。
53ドレミファ名無シド:2011/06/20(月) 14:25:38.75 ID:Wf74Qk69
楽器屋で見かけたL-2000に一目惚れして購入を検討しています
初歩的な質問になってしまいますが、L-2000はスイッチでプリアン切っておけばジャック差しっぱなしでも電池は減らないのでしょうか?
54ドレミファ名無シド:2011/06/20(月) 14:32:50.10 ID:amqyjEF8
減ります
55ドレミファ名無シド:2011/06/20(月) 15:00:39.47 ID:Wf74Qk69
>>54
レスありがとうございました
56ドレミファ名無シド:2011/06/20(月) 22:43:16.21 ID:Ty1q5GVP
まじか
57ドレミファ名無シド:2011/06/21(火) 17:49:14.68 ID:PZ09U18f
g&lまだ生で見たことない…
58ドレミファ名無シド:2011/06/21(火) 18:16:21.11 ID:6+dn9FGK
まじか
59ドレミファ名無シド:2011/06/26(日) 22:50:26.03 ID:Xx9JcxQ2
L-2000って本当にいいベースだと思うが
なぜか人気が出ない
60ドレミファ名無シド:2011/06/26(日) 23:10:29.85 ID:/ON4ywu6
まだ貯まるまで数ヶ月かかるけど、貯まったら2500買おうと思ってるよ
61ドレミファ名無シド:2011/06/26(日) 23:20:17.25 ID:0fD/ts+k
GLで人気あるのL2Kだけだろ
62ドレミファ名無シド:2011/06/27(月) 11:34:19.95 ID:RzrpY6KL
JB欲しい。至って普通のジャズべってのがいい。
弾いたことある人居たらレポよろ
63ドレミファ名無シド:2011/06/27(月) 20:50:02.85 ID:hynqRVd+
>>59
そう?
JB>>>>PB>Stingray>>>>>その他

のその他の中では頭抜けてると思うんだけど。
64ドレミファ名無シド:2011/07/04(月) 17:19:11.08 ID:8oWk6App
USAのL2000て3ピースボディなのかな?
色がブルーバーストなんではっきりしないけど継ぎ目があるように見える
65ドレミファ名無シド:2011/07/04(月) 20:14:59.99 ID:kz44kNik

俺の88年製のブラックのL2000は3ピースだよ
66ドレミファ名無シド:2011/07/06(水) 23:56:26.44 ID:NQGNGtG2
やっぱそうですか。どうも
67ドレミファ名無シド:2011/07/13(水) 20:35:21.35 ID:uA4SxhTg
すまぬ購入相談スレとマルチになるが向こう反応少なかったのでこっちでも聞く
L-2000買おうと思うんですが、プレミアムとUSAで悩んでます。
やっぱ金あるならUSAにしといた方が無難なんですかね・・・?
試演した感じではどちらも良いと思いました。USAの方がパワフルな気はしたけど何分ベース暦浅いのではっきりとは分からないというのがある。
68ドレミファ名無シド:2011/07/13(水) 21:04:24.18 ID:6QZaTXIz
>>67
個人的にはUSAの中古を勧めたいな。
工場の設備を一新した2006辺りから「ちょっと違う」感がある(いい、悪いじゃないぞ)。
特にネックの太いのが気にならないなら中古も試してくれ。
69ドレミファ名無シド:2011/07/13(水) 22:27:18.74 ID:Ml0bwWSH
>>67
初ベースでUSAの音に魅入られてローンで購入した自分からすると、やはりUSAオススメ
音は扱いづらいがパワフル(パッシブメインでtreble・bassを上手くカットすれば問題なし)
ネック周りの仕上げや塗装は現行USAの方がプレミアムより良い気がする
ただ配線はプレミアムの方が丁寧だとは思うが・・
後にジャズベ買ったけど、結局手放して依然としてL-2000を愛用してますw
70ドレミファ名無シド:2011/07/13(水) 22:49:30.67 ID:XARC6B5m
現行USAはPLEKがあるのがデカい
71ドレミファ名無シド:2011/07/14(木) 00:20:17.79 ID:CFN+Grr2
>>68
俺のは2010年製だけど結構太いぞ…?
これよりも太かったのか
72ドレミファ名無シド:2011/07/14(木) 06:56:33.59 ID:8jdA9GJe
>>71のネックの太さはわからないけど入荷するのが細ネックばかりだからさ。
ラインナップとしては今もあるんだけどね。
ク□サワがね•••
73ドレミファ名無シド:2011/07/14(木) 13:20:15.76 ID:CFN+Grr2
>>72
太さって幅のことか
厚みと勘違いしてたぜ
74ドレミファ名無シド:2011/07/14(木) 14:10:06.10 ID:tXya87Ws
ネック厚とか、ナット幅とか表記してくれるとありがたい
75:2011/07/14(木) 20:24:21.88 ID:kK7FxpNW
usaのがオススメかなぁ
以前トリビュートカスタム持ってたけど、音はとても良かった
ただペグが安っぽくて精度が落ちてくるのが早い
usaは比較的扱いずらいけどglの音がします
ネックに関しては幅広で結構薄いフェンダー系から持ち替えたら少し違和感

7667:2011/07/14(木) 20:32:13.36 ID:I4nTgiTS
みなさん沢山の意見ありがとう
ちょっと頑張ってUSA買おうと思った

それともう一つ教えて欲しい
L2000と相性のいいアンプあったらこちらも・・・
77ドレミファ名無シド:2011/07/15(金) 16:49:30.63 ID:UJPRPwWe
18禁シグネイチャー
78ドレミファ名無シド:2011/07/15(金) 22:42:40.53 ID:q90JKAIV
>>77
公式で痛ギターの時代だな。
79ドレミファ名無シド:2011/07/18(月) 02:11:02.08 ID:fTj7W/SW
今更だけど、L-2000てタップでピックアップはフロントのみにすると、プレベもどきだけど歪ませたときの音はいい感じになるよね
80ドレミファ名無シド:2011/07/18(月) 17:28:52.34 ID:u2IJAiPR
プレべもどきってハム直列でフロントじゃないの?
81ドレミファ名無シド:2011/07/18(月) 17:37:32.16 ID:hYn4NEzL
普通はそうだと思うが、環境が特殊かもしれんね
82ドレミファ名無シド:2011/07/18(月) 21:03:26.87 ID:fTj7W/SW
79だが、エフェクターで歪ませたときの音はハム直列よりタップの方がイメージには近い気がしたなあ
83ドレミファ名無シド:2011/07/22(金) 03:03:29.59 ID:AupfUcvE
クロサワのG&Lの紹介ページ?のL2000 (USA)のCherryburstとHoneyburstの
違いが判らないんだけど

どうなってるの?
実物はイメージとちがいます的なこと?
84ドレミファ名無シド:2011/07/22(金) 08:52:12.17 ID:sXpPAfud
G&Lじゃなくてすまんが

チェリーはこんな感じ
http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS00260928

ハニーはこんな感じ
http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS01355629

極端に言うと赤っぽいか黄色っぽいか。まぁ実物見ることをお勧めする
85ドレミファ名無シド:2011/07/22(金) 10:49:31.10 ID:Mc5ypaNe
>>84
おれ83じゃないけどお前優しいな
86ドレミファ名無シド:2011/07/24(日) 15:12:29.90 ID:deT0upGq
G&Lデビュー!
S-500のpremium購入しました。
87ドレミファ名無シド:2011/07/24(日) 15:21:24.53 ID:JCZboMX3
オメオメ!
88ドレミファ名無シド:2011/07/24(日) 20:07:35.23 ID:Q/OUOhpx
おめ。可愛がってやってくれ。
最近S-500premium弾いてないなーたまには弾くかな。
89ドレミファ名無シド:2011/07/24(日) 23:49:44.78 ID:TzD7hSLY
L-2000usaほすぃ(。-_-。)
先輩方、何色がオススメですか?
90ドレミファ名無シド:2011/07/25(月) 09:42:18.57 ID:OtIVwQrW
ナチュラルが鉄板。
91ドレミファ名無シド:2011/07/25(月) 09:52:24.16 ID:sVtmXwP4
この前L - 2000 USAのナチュラル買ったけど最初弾かないで匂い嗅いでたわ。
木の匂いが指板だけじゃなくボディからもした。
個人的にはカラーはナチュラルでUSAをオススメする。
92ドレミファ名無シド:2011/07/25(月) 10:26:15.81 ID:0+uDr3Qa
じゃあ俺はブルーバーストを勧める
93ドレミファ名無シド:2011/07/25(月) 11:28:26.69 ID:iHqhLDnV
諸先輩方々、ご返答ありがとうございます( ̄^ ̄)ゞ
ナチュラル系のご意見が多いですが、ブルーバースト!
捨て難いですよネ(>_<)

今度、池袋のクロサワに行ってきますね。
もちろん、ニオイも嗅いできます(#^.^#)

先輩ありがと〜ございました。
94ドレミファ名無シド:2011/07/25(月) 17:46:43.80 ID:MocFEUkV
30周年記念L-2000を買った俺は‥‥
95ドレミファ名無シド:2011/07/25(月) 18:35:14.68 ID:6mN2e839
スポルテッドメイプルのL-2000の俺もいるぜ・・・・
96ドレミファ名無シド:2011/07/25(月) 20:39:43.61 ID:+CZdu8yT
う、うらやましくなんかないんだからね!
97ドレミファ名無シド:2011/07/25(月) 20:56:20.67 ID:TiC9F3Wi
>>86
おめ!

俺のプレs500重くて最近使って無いわ。あとグロスネックがあんまり好きくないし。
でも音は気に入ってるんだぜ。
98ドレミファ名無シド:2011/07/25(月) 20:58:35.59 ID:WYvG/sSg
90年にL-1500を買った俺が通りますよ
99ドレミファ名無シド:2011/07/25(月) 21:24:06.77 ID:OdXNgpdm
1500弾きたいけど2000しか置いてない
100ドレミファ名無シド:2011/07/25(月) 23:22:56.52 ID:oSBDC1NV
>>87>>88>>97
あり!
でもこのスレギターよりベースの方が会話が弾むよね(>_<)
101ドレミファ名無シド:2011/07/25(月) 23:47:16.26 ID:J8h5TLgf
2004年にGeorge Fullerton Signature Modelを新品11万円で買った。
店員のにいちゃんに「何でこんなに安いの?」と聞いたら、
人気がないからだそうで。でも、ええ音してます。

そんなもんです。
102ドレミファ名無シド:2011/07/26(火) 01:10:47.37 ID:Ttna3eEv
今からチンポしごくけどなんか質問ある?
103ドレミファ名無シド:2011/07/26(火) 02:12:50.17 ID:qyFKyK/g
>>100
g&lのギターって立ち位置微妙だからなあ。ヴィンテージとモダンの中間って感じ。
s500usa買う人は同じような立ち位置のアメデラに流れる傾向あるし。

それと値段が高い。
104ドレミファ名無シド:2011/07/26(火) 15:21:34.49 ID:u4hm5RJ2
インベダ欲しくなってusa製ASATドナドナ
105ドレミファ名無シド:2011/07/26(火) 15:44:02.76 ID:v6BatuNQ
ギターはシェイプがストラトとテレだから先入観あるよな
SCシェイプとか復刻すりゃいいのに
レオフェンダーはトラディショナルなシェイプ嫌がってたって話だし
106ドレミファ名無シド:2011/07/26(火) 20:00:03.18 ID:UU2/xj7i
黒のL2000もってるんだけど、どこかでボディ材メイプルの場合もあるって書かれてた。本当?ちなみにフェンダー存命期のやつで、かなり重い。
107ドレミファ名無シド:2011/07/27(水) 23:52:07.22 ID:SysLmzxY
>89です(。-_-。)

>90 >91 >92
先輩方々、本日L-2000USAの購入予約してきましたよo(^▽^)o
気になるお色目ですが〜 ナチュラル/エボニーにしました(>_<)
すごく木目がキレイだったんです!

USAとプレミアムを弾き比べてみたのですが、
USAは豪快、プレミアムは繊細な音?そんな印象でした。
アメリカ人と、日本人といった感じでしょうか_φ(・_・

大切にしていきたいと思います(=´∀`)人(´∀`=)
108ドレミファ名無シド:2011/07/28(木) 01:49:28.92 ID:o9HCcIM2
↓これの見た目に惚れて購入検討してるんですけど、物的はどうなんでしょうか。
http://item.rakuten.co.jp/kurosawahonten/glt-asatcla-nt/

ギター暦は1年半くらいで、まだまだ初級レベルです。
今はFenderジャパンの、一番安いストラトを使ってます。
テレキャスが欲しくなって買い替えを検討してます。でも貧乏学生なのでお金があんまりないです。

フェンジャパの安いモデルと、こちらのモデルのどちらかで悩んでます。
109ドレミファ名無シド:2011/07/28(木) 02:17:44.31 ID:r0u56X5w
>>108
個人的にはASAT CLASSIC
fenderのテレキャスよりPUの出力が強いので歪まして弾くならG&Lかな

ただASATのブリッジはfenderと違うんでちゃんと試し弾きして買ったほうがいいよ
110ドレミファ名無シド:2011/07/28(木) 11:45:00.43 ID:byDHt5by
>>108
テレキャスの音が欲しいならテレキャス買いな
アサットは別もんだぜ
111108:2011/07/28(木) 13:55:52.19 ID:o9HCcIM2
>>109
>>110
ありがとうございます。
とりあえず、試奏できそうなところを探してみます。
112ドレミファ名無シド:2011/07/29(金) 02:01:24.89 ID:jbVMO3Ll
S-500について誰か語ろうよ!
113ドレミファ名無シド:2011/07/29(金) 02:02:36.65 ID:k+ofIFpt
Legacyについて誰か語ろうよ!
114ドレミファ名無シド:2011/07/29(金) 02:43:06.52 ID:g5sfVVua
コマンチについて語ろうよ。
115ドレミファ名無シド:2011/07/29(金) 02:48:08.97 ID:RExJBlno
116ドレミファ名無シド:2011/07/29(金) 02:49:31.24 ID:g5sfVVua
てゆうかコリーナコレクションいいな。
特にasat Jr.がいい感じなんだがなんでご自慢のサドルロックブリッジじゃないんだ?
117ドレミファ名無シド:2011/07/30(土) 19:13:32.14 ID:dgO9QNU0
S-500にTRIBUTE,PREMIUM弾き比べた人いる?
あとコントロール部で色々やってみてどうだったとか聞きたい
118ドレミファ名無シド:2011/07/30(土) 22:20:24.11 ID:/3xNQ9DW
>>117
プレs500持ってるが、コントロールのトーンの所は面白くて最初はいじり倒してたが最近はいじってない。結局はアンプ側でいじるから。ただ演奏中にいろいろといじるタイプの人ならいいかもしれない。
ミニトグルはクリーンの時に使ってる。フロントとリアのやつ。これはなかなかいい。

トリは弾いたことないからわからん。トレモロが違うタイプだしやっぱ自分で試奏した方がいいと思う。
119ドレミファ名無シド:2011/07/30(土) 22:47:15.39 ID:/3xNQ9DW
連投済まんが個人的にはミニトグルで出せる音のバリエーションをもっと増やして欲しいところだった。
現状ミニトグルonだと全部PU、リア+フロントしか出せないからね。5wayなんだから擬似ハムとかもやってくれたら面白かったんだが。
120ドレミファ名無シド:2011/07/30(土) 23:47:04.37 ID:J9mYTYYD
スイッチについて少し勉強してみて頂戴。
121ドレミファ名無シド:2011/07/31(日) 00:14:49.25 ID:A7gyk50I
>>120
アメデラにはS1スイッチというものがあってだな...
まあG&Lのやつの進化系みたいなもんだがこいつはリアとセンターを直列にできたりもするんだなこれが。
122ドレミファ名無シド:2011/07/31(日) 00:24:56.98 ID:/DlEhAwA
>>118
どうも。
金銭的にも少し余裕あるしプレにしようかな・・・
123ドレミファ名無シド:2011/07/31(日) 11:15:34.46 ID:cMWzyVWO
プレいいよ!
124ドレミファ名無シド:2011/07/31(日) 16:42:53.68 ID:LKY0DXZ/
USA L-2000 購入しちゃったよ!
125ドレミファ名無シド:2011/07/31(日) 16:43:36.24 ID:zwK+gbm0
>>124
おめ!
126ドレミファ名無シド:2011/07/31(日) 17:07:27.97 ID:l1MM8XoK
S-500USAの中古が安かったので購入

それにしてもほんとに人気ないのな
トリの新品よりも、ほんの少し高いだけだった
127ドレミファ名無シド:2011/07/31(日) 19:05:19.96 ID:ykmaBz8o
ネック曲がってロッドいっぱいだからw
仕様です。
128ドレミファ名無シド:2011/08/03(水) 23:36:40.44 ID:W+60TrN/
ギター始めようと思って、
ASATクラシックのプレ買おうと思ってるんだけど長所と短所教えて下さい。

ちなみになぜASATを選んだかと言うと、
・ベースをL-2500プレ使ってる
・ストラトタイプのVoの位置が邪魔そうに見える
ってだけなんですが。

ちなみにこれと同じタイプのもの
http://www.kurosawagakki.com/items/detail/135861.html
129ドレミファ名無シド:2011/08/04(木) 00:00:22.24 ID:CB+klBev
ギター始めるならもっと安いやつでいいんじゃね
130ドレミファ名無シド:2011/08/04(木) 00:39:47.14 ID:0JHS3ryk
>>128
値上がりしてからなんか微妙。
同じような値段でアメスタ買えるよ。そっちにすれば?

まあ音が気に入ったならASATでもいいと思うけど。
131ドレミファ名無シド:2011/08/04(木) 03:06:19.01 ID:14ceCUPz
>>128
いわゆるテレキャスターがほしいならFenderにしたほうがいいよ。
ピックアップにしても、MFDピックアップは全然テレと音違うから。

volは完全慣れ。俺はあの位置じゃないと困る。
132ドレミファ名無シド:2011/08/04(木) 13:35:02.76 ID:NXlwEswT
premium ASAT classicの購入を検討しています。ギターは未経験です。演奏するジャンルはジャズがメインになると思います。
フェンダーのテレとは大分音のキャラクターが違うと聞きます。
そこで、ジャズの音、と聞いたときにASATとテレキャス、どちらがよりしっくりくるものなのでしょうか。
133ドレミファ名無シド:2011/08/04(木) 13:52:13.65 ID:m66V5cUg
未経験でジャズだぁ?素直にギブソンES系でも買っとけw
134ドレミファ名無シド:2011/08/04(木) 14:34:03.88 ID:HrDJ9KYP
ジャズだと太い音を使うのが一般的だから、ASATとテレならASAT
でもいずれにしろシングルコイルだからね
ハム載ってるギター使うのが普通だが、テレの形が好きだからASATかテレのどっちかがいい!
ってのは嫌いな考え方じゃない
135ドレミファ名無シド:2011/08/04(木) 21:34:46.21 ID:5l5RNtYb
>>133
>>134
335かっちょいー!とは思いますが、金銭的に手が出ません、残念ですけど。
テレキャスシェイプ大好きです。
ご回答ありがとうございました!
136ドレミファ名無シド:2011/08/05(金) 00:52:26.85 ID:UyV6UKei
ハム載ったシンラインがいいんじゃないかね。完全にスレチだがね。
137ドレミファ名無シド:2011/08/06(土) 23:30:35.37 ID:51H4cYae
L-2000 Tributeの定価は\84000だと思ってたけど、\75600のもあるんですね。
何が違うんでしょうか?
138ドレミファ名無シド:2011/08/09(火) 21:50:19.54 ID:cU3H6jLF
中古ですが、きれいなl2000 premiumが67000円で売ってました。悩むぜ
139ドレミファ名無シド:2011/08/14(日) 01:24:24.20 ID:VLiiyJpv
ageさせてもらいました。

質問なのですが、トレブルの効き方って最後のほうでいきなり来るものなのでしょうか?

日本語おかしいですが。

中古でL2000プレミアム買ったのですが、ツマミが硬かったので接点復活剤を吹き掛けて軽くはなったんですが、いざ回してみると8~9割回しきったところでようやく効く感じなのです。

もしかしてポットがヤバいのでしょうか?
140ドレミファ名無シド:2011/08/14(日) 01:47:01.10 ID:Jxm7vZQj
パッシブだから効き方はそんなもんだよ
でも接点復活剤はオススメできない
141ドレミファ名無シド:2011/08/14(日) 14:29:13.65 ID:8qkqcHbO
パッシブだから?
ポットのカーブがそうなってるんじゃないのかな
接点復活剤がおすすめできないのは同意
142ドレミファ名無シド:2011/08/14(日) 17:23:36.31 ID:S7RGYj34
接点復活剤さしちゃったです(´・ω・`)

ポットのカーブが気に入らなければ、ポットを変えてしまうのもてなのですかね?
143ドレミファ名無シド:2011/08/14(日) 23:39:21.72 ID:GX/WRPcm
トリビュートs500買ったったwww
144ドレミファ名無シド:2011/08/15(月) 06:04:55.26 ID:7zqiRuD3
>>143
ナイス!どんな印象か教えて♪
145ドレミファ名無シド:2011/08/15(月) 14:52:59.60 ID:7cyu+otk
>>142
ポット買うのはいいが楽器店の店頭で買うことはオススメしない
可変抵抗 ギターとかでちょっとぐぐってみろ
興味沸いたらコンデンサ変えてみるとかもアリ
146ドレミファ名無シド:2011/08/15(月) 16:21:26.68 ID:aAPqA1nG
>>145

レスありがとうございます。
接点復活剤を打ち込む時に裏側見たのですが、素人には無理ゲーな配線だったので楽器屋さんにお願いしようとしてました。

調べてきます。
147ドレミファ名無シド:2011/08/15(月) 16:29:07.29 ID:aAPqA1nG
>>145

調べてきました。
もしかして楽器店舗で買うのは品質と値段的によろしくないとおっしゃっていますか?

148ドレミファ名無シド:2011/08/15(月) 18:30:04.98 ID:7cyu+otk
>>147
後者が大きいかな
149ドレミファ名無シド:2011/08/15(月) 19:40:37.51 ID:6xbcdnGM
1MΩのAカーブってなかなか置いてないような
150140:2011/08/15(月) 20:01:10.48 ID:oLHRikKF
デフォがAカーブだから使うべきなのはBカーブかCカーブじゃね?
でもBカーブにしたところで変化する場所が変わるくらいでアクティブみたいにリニアにはならないよ
パッシブだからと言ったのはそういう意味
151ドレミファ名無シド:2011/08/15(月) 23:49:12.42 ID:7cyu+otk
Cカーブは高いし値段上げてまで選ぶかな・・・とは思う
そういうパーツのショップならAでもBでも1M置いてあるだろうし安いし
152ドレミファ名無シド:2011/08/16(火) 10:56:42.95 ID:rEXAyl5a
すごいタメになりました。思っていても仕方がないので行動してみようかと思います。

ありがとうございました。
153ドレミファ名無シド:2011/08/16(火) 18:07:31.97 ID:rEXAyl5a
度々すいません。

部品の抵抗値を調べるために過去スレおってたら回路図みつけたんですが、
自分が言ってたのはトレブルじゃなくてBASSでした。

orz 申し訳ない
154708:2011/08/16(火) 18:28:56.94 ID:OIosiNzG
俺のL2000premium もbassトーンは最後の方で急激に効く。仕様なのか?
155ドレミファ名無シド:2011/08/16(火) 19:01:26.32 ID:KLHw3slQ
ポットのカーブの問題じゃないかそれは
156ドレミファ名無シド:2011/08/16(火) 19:06:05.99 ID:7lhCsERr
まさかのループ
157140:2011/08/16(火) 20:31:11.51 ID:gUpV0b5D
あれ?俺もベーストーンだと思って話してたわwww
158ドレミファ名無シド:2011/08/16(火) 20:34:39.13 ID:rEXAyl5a
>>157

1MΩのポットの話が出てきたので、回路図見たときにエスパーかと思いましたwww
159ドレミファ名無シド:2011/08/16(火) 20:37:44.45 ID:slaIWPr8
Asat bass USAもそんなもんだから仕様じゃないかな
160ドレミファ名無シド:2011/08/20(土) 17:00:17.49 ID:yD8RUPta
なんとなくage
161ドレミファ名無シド:2011/08/22(月) 16:17:03.30 ID:WIrqZxbj
L2000ってフルテンでフラット?
162ドレミファ名無シド:2011/08/22(月) 16:39:00.32 ID:l30bY/R0
普通のトーンだからそう
163ドレミファ名無シド:2011/08/23(火) 00:11:50.50 ID:YKL5HO+F
これテンプレでよくね
164ドレミファ名無シド:2011/09/09(金) 20:43:16.25 ID:e+uQRjQs
 
165ドレミファ名無シド:2011/09/09(金) 22:51:29.46 ID:7uPQZ2M7
3月購入のL2000 USAが2009年製だった
みんなのはいつ頃?
166ドレミファ名無シド:2011/09/12(月) 00:49:22.20 ID:/7dHJf9l
プレミアムシリーズってUSAとどう違うんですか?
どっちを買おうか迷ってるんですが
167ドレミファ名無シド:2011/09/12(月) 03:18:56.08 ID:4p6wCOVh
>>166
VIPのwikiだけどここが一番わかりやすいかな?
http://www12.atwiki.jp/vip_bass/pages/76.html
168ドレミファ名無シド:2011/09/12(月) 22:25:31.42 ID:xwpJkwPt
>>167
レスありがとうございます!
ざっと見た限りやっぱりG&Lを買うとしたらPREMIUMよりもUSAのほうがいいんですかね?

楽器屋にナチュラルのUSAとホワイトシースルーのPREMIUMがあって
ホワイトシースルーのほうが好みなんですがやっぱりUSA本家を買ったほうがいいのかよくわからなくて中々買えません
169ドレミファ名無シド:2011/09/13(火) 09:12:23.67 ID:vByI/+2A
USAのWhiteBlonde買えばいいじゃない
170ドレミファ名無シド:2011/09/13(火) 12:42:54.94 ID:uc9y/HWo
>>165
今年6月購入の1988年製L2000ブラックローズだわ
171ドレミファ名無シド:2011/09/13(火) 13:34:10.72 ID:0uoJBhYP
前スレにL2000USAはネック外すと製造年月日書いてあるってレスあったけど
自分のPremiumのネック外してみたけど書いてなかった
Premiumにはそういうのないの?
172ドレミファ名無シド:2011/09/13(火) 17:19:21.37 ID:aFtcP7Mu
プレミアムはヘッド裏じゃね?
173ドレミファ名無シド:2011/09/13(火) 21:37:17.76 ID:vx/1/8Dz
ベースの話だけどピックアップって交換しにくいの?
ASATの見た目は好きだけどヘッドとピックアップが気に入らない。ヘッドは削ればいいけど。
174ドレミファ名無シド:2011/09/13(火) 23:08:28.59 ID:Vv4JWqJ7
>>173
別のやつ買ったほうがいいんでない?
175ドレミファ名無シド:2011/09/14(水) 04:44:29.03 ID:9pUuORms
ピックアップが気に入らないって見た目じゃなく音が?
それなら174の人がいうように違うベース検討した方がいいかも。
176ドレミファ名無シド:2011/09/14(水) 18:47:47.77 ID:GWNjAcjI
>>172
マジだ・・・ありがとう
177ドレミファ名無シド:2011/09/14(水) 20:21:19.02 ID:HuvJq8LL
>>174
>>175
ならば他にテレキャスシェイプのベースがあるというのかね
178ドレミファ名無シド:2011/09/14(水) 22:50:12.51 ID:2k168PZ/
SB-2購入記念
179ドレミファ名無シド:2011/09/15(木) 01:15:33.30 ID:cvYp+jVI
>>177
現行品だとここのASAT以外見ないな
中古でもいいならフェルナンデスのTEBシリーズとか
あとはワーモスあたりでボディだけ買うか、適当なとこにオーダーか

ややスレチすまん
購入相談スレで聞いたほうがいいかも
180ドレミファ名無シド:2011/09/16(金) 18:48:37.16 ID:wpA5nwTT
日本製のasatを入手したのですが、いつ頃の物なのかご存知の方は居るでしょうか?

ヘッドにはasat classic tribute customとあり、ネックポケットにはtrc-ac-m-hollowと書いてあります。

ヘッド裏のシリアルナンバーのようなものは 6 0700○○と書いてあります。

割りと低価格で売っていたのですが、G&L…なかなかいい感じですね。

181ドレミファ名無シド:2011/09/18(日) 08:25:35.31 ID:sXmEHIOe
フェンジャパのST72を買おうと思ったのですがG&L TRIBUTE LEGACYも気になるのでレポお願いいたします
182ドレミファ名無シド:2011/09/27(火) 14:57:15.99 ID:gZ4EnNRI
l
183ドレミファ名無シド:2011/09/30(金) 10:54:53.43 ID:6j+prGFp
ll
184ドレミファ名無シド:2011/10/02(日) 08:34:38.39 ID:h8MO+OJR
SB-1復活しないかな(´・ω・`)
185ドレミファ名無シド:2011/10/02(日) 08:40:01.39 ID:TprJXRgu
>>184
プレべタイプなら、アメリカのとあるディーラーで受け付けてるんだぜ。
186ドレミファ名無シド:2011/10/02(日) 10:06:29.10 ID:h8MO+OJR
アメリカかあ。
日本でもクロサワあたりで
受け付けてくれないかな(´・ω・`)
187ドレミファ名無シド:2011/10/08(土) 03:26:02.61 ID:bHeWHPfm
ここのセミホローって音色に箱モノ感ある?
フェンダーではホロー化が6弦側だけのモデルもあるんだけど
G&Lではどうだろう?内部のザグりのパターンとか公開されてないかな。
188ドレミファ名無シド:2011/10/09(日) 13:38:54.60 ID:6sEY/6vc
円高還元しろよボッタクロサワ
189ドレミファ名無シド:2011/10/09(日) 20:18:40.10 ID:ghivS9Vd
>>187
日本製のasatのセミホロウを所有してます。

シンラインではボディをくり貫いた後バックに板を接着しているようですが、asatではボディをくり貫き後トップに蓋をする形で接着されてます。

空洞化されている部分は6弦側と、コントロール部のプレート下が割りと大きく空いてます。

音は…対象とするものがあまりないので何とも言えませんが、割りと太く甘めな音…ですかね。ピックアップによるものでしょうか?

usaとは仕様が異なると思いますがお役に立てれば…。
190ドレミファ名無シド:2011/10/09(日) 20:28:05.96 ID:BkU52yVy
ここで「本当に日本女性は凄い」ってナレーション要らないでしょ
191ドレミファ名無シド:2011/10/09(日) 20:28:28.33 ID:BkU52yVy
オォー誤爆した。失礼。
192名無しさん:2011/10/11(火) 01:44:19.75 ID:HDZz+ocX
メンバーの脱退で人材難に陥ったハードロックバンド「Wistaria」(ウィスタリア)が女性ヴォーカリストと多弦ベース奏者を緊急募集しています。
志ある者はウィスタリアの公式サイトへご連絡を。

http://wistaria-jp.com/

193ドレミファ名無シド:2011/10/14(金) 04:08:43.38 ID:OIFhVyVp
>>189
話の感じでは69年型に近い
座ぐりっぽいですね。
72年型はソリッドな部分が多くて
音のバランスが取りにくかったので
なるべく左右均等に掘ってあるのが
希望でした。
一弦側の角まで掘ってあると
個人的にはベストなんですが...
今度試奏してみます。
ありがとう。
194ドレミファ名無シド:2011/10/17(月) 16:12:00.82 ID:tQLmtyaW
90年代のL2500なんだけどいよいよネック死んじゃって、クロサワに持って行ったらネック交換受け付けてくれるかな?
工房でネック製作は高いからなるべく避けたいところです
フェンダーみたいにポン付けできるリプレイスメントネックあれば楽なのにね、もともとネック強いメーカーじゃないしさ
195ドレミファ名無シド:2011/10/18(火) 23:54:51.50 ID:w2EAp6wl
>>194
ネックの強い「メーカー」ってどこ?
個体差の範囲だろ
196ドレミファ名無シド:2011/10/18(火) 23:58:47.40 ID:lgpktwgO
G&Lのネックは充分強いと思うけどなぁ
197ドレミファ名無シド:2011/10/19(水) 07:50:28.72 ID:q375k9zc
>>195
カーボンの補強材入れてるコンポーネント系メーカーじゃね?
198ドレミファ名無シド:2011/10/20(木) 00:32:56.55 ID:8wUwp5uC
SB-2 プレミアムを購入予定なんですが、使用した事ある方どんな感じか教えてください。もちろん試奏しに行きますけど。
199ドレミファ名無シド:2011/10/20(木) 03:02:48.29 ID:NxTU5wyI
トリビュートはちょっとな…
どこ国製だろ?

それにしても酷いホムペだなクロサワ…
200ドレミファ名無シド:2011/10/20(木) 15:44:34.47 ID:SBwc8l0k
L2000持ってる人セッティングどんな感じにしてるの?
201ドレミファ名無シド:2011/10/20(木) 22:27:12.45 ID:fngRFuIQ
G&Lは知れば知るほど好感もてるメーカーだけど
クロサワは知れば知るほどイヤになってくる代理店
202ドレミファ名無シド:2011/10/20(木) 22:31:26.93 ID:mQ9TDjNd
>>201
同意。
レオ・フェンダーもジョージもアメリカ史上に名を残す傑物なのに…
こんな腐れ強欲代理店の殿様商売じゃなあ
203ドレミファ名無シド:2011/10/21(金) 19:48:39.05 ID:bHH+Dei+
コリーナモデルも入荷しないし、
円高だし、アメリカから直接買い付けた方がいいかもね。
204ドレミファ名無シド:2011/10/29(土) 02:01:42.68 ID:772yUHwa
限定じゃないレギュラーモデルも入荷してない
広告にも載せない情報さえない
205ドレミファ名無シド:2011/10/29(土) 07:48:53.66 ID:TVLfNj3Z
要するにクロサワは安いインドネシア製を主力と考えて
ほかはあまり売る気がない
206ドレミファ名無シド:2011/11/05(土) 00:55:24.76 ID:mHQ1RB59
クソサワ
207ドレミファ名無シド:2011/11/06(日) 00:58:53.92 ID:EFx11e45
ようやく>>4のサイト更新しだしたな
208ドレミファ名無シド:2011/11/07(月) 16:16:15.37 ID:BsoQSYkr
教えて下さい。

ASAT Classic Semi-Hollow クロサワの販売ページでは、表側の写真しかなくて、USA製も、インドネシア製も外観上違いがないように見えるのですが、これ、どこかにMade in の表記がありますか? あるいは、ここを見れば見分けられるというのがあれば、教えて下さい。
209ドレミファ名無シド:2011/11/07(月) 19:13:01.09 ID:QRsV3Ytn
>>208
USA製ならメーカロゴか、モデル名の下にちっちゃく
Made in U.S.Aって書いてある。
あと、ヘッド裏のシリアルが、CLFで始まる。
210ドレミファ名無シド:2011/11/07(月) 20:19:34.39 ID:5dpHANFc
>>209

208です(ID変わったけど)

ロゴ下とシリアルで判別出来るのですね。ありがとうございます。
了解しました。

テレが好きで、Fenderのを3本(USAとメヒコとJapanを1本ずつ)
持っているのですが、G&Lもなかなかカッコいいなあと思い、
ちらりと見始めたのですが、USAとインドネシアの価格が違いす
ぎる割に、オフィシャル写真では見分けがつかないなあ?と思っ
てました。(クロサワの写真、不親切すぎる)

しかし、よくよく調べると、Semi Hollowには、日本製もあるんです
ね。意外に複雑だな。
211ドレミファ名無シド:2011/11/07(月) 20:28:48.14 ID:KYD4gsNk
>>210
弾数は少ないが、日本製が一番良いと思う
USAはほぼ取り寄せと思ったほうがいい
212ドレミファ名無シド:2011/11/07(月) 21:00:33.30 ID:aTnP1v+6
>>210
日本製はネックが薄いぞ
俺はそのせいで日本製には手が伸ばせない
インドネシアはフレットのエッジ処理が荒い
213ドレミファ名無シド:2011/11/07(月) 21:15:21.07 ID:5dpHANFc
>>211
208です。
211&212 ありがとうございます。
日本製、意外に良いのか〜。USAを買うほどの余裕はな
いので、買えても、インドネシアか日本ですね。

で、何度もよく似た質問で恐縮ですがw。
(すいません、イロイロ検索したのですが、分からなくて)

日本製とインドネシア製の見分け方ってあるのでしょうか?

あと、インドネシア製(Tribute)の解説で、「USAと同じピック
アップを使っている」と書いてあるのですが、では日本製の
ピックアップは全然別物ということでしょうか?
214ドレミファ名無シド:2011/11/07(月) 21:58:58.46 ID:5IjTcZbA
>>213
日本製とインドネシア製はロゴが違うからすぐわかるはず
PREMIUM=日本 Tribute=インドネシア
ピックアップとブリッジは全て共通
その他の違いは↓が詳しい
ttp://www12.atwiki.jp/vip_bass/pages/76.html?pc_mode=1
215ドレミファ名無シド:2011/11/07(月) 22:12:23.32 ID:5dpHANFc
>>214

ありがとう。色々分かって来ました。

現行品では、Classic=USA、Tribute=インドネシア、Premium=日本。
ただ一時、日本製のTributeもあったということですね。了解。

あの独特のピックアップが気になっていたので、ピックアップが同じ
なら、日本、インドネシアの差異はあまり気にしなくてもいいのかも
な、と思い始めました。
あとは、ブツを見つけて弾いてみて、自分で判断します。

ありがとう、G&Lスレはみんな優しいなあ。
216ドレミファ名無シド:2011/11/07(月) 23:00:43.65 ID:VWJGvoV6
>>215
うっさいハゲ死ね
217ドレミファ名無シド:2011/11/08(火) 01:01:03.13 ID:kMKLkrQw
日本製プレミアムも悪くはないんだけど、
電装系がちょっと弱い。
あとブリッジが違うのが残念。
218ドレミファ名無シド:2011/11/08(火) 01:05:15.59 ID:iutJSENx
>>217
よくわかんないな
整理して
219ドレミファ名無シド:2011/11/08(火) 01:11:40.50 ID:aH3CogNT
テスト
220ドレミファ名無シド:2011/11/08(火) 01:29:44.58 ID:oT6ZNySk
>>217
確かに電装系は弱いけど、ブリッジはむしろ日本製のほうが良かったりするぞ
特にストラトと同じ形した奴
あのブリッジは不便極まりない
221ドレミファ名無シド:2011/11/08(火) 08:32:48.50 ID:hBSJ2hw6
電装系が弱いって具体的にどういうこと
222ドレミファ名無シド:2011/11/08(火) 10:05:26.15 ID:oT6ZNySk
>>221
安物使ってるのかしらないけど、すぐにガリが出る
ジャックとボリュームにガリが出てジャックはSwichCraft
1M Cカーブ以外のポットはCTSに換えた
それ以外にセレクターもプラスティック製モールドの安っぽい感じだったのでCRLに換えた

ポットはストレートシャフトでも使えるから東京コスモスにすればよかったと後悔
223ドレミファ名無シド:2011/11/09(水) 02:21:12.50 ID:4vNdeZ3D
ASAT premium classicについては前に質問されていますか?

2本目に考えてるのですがどうでしょうか。
まだなら長所短所使った感覚など教えて欲しいです。
224ドレミファ名無シド:2011/11/09(水) 16:27:43.03 ID:DJ7NeWm2
自宅周辺の中古屋で、ASAT Tribute Custom のMade in Japanを発見。微妙な金額なので、試奏して良かったら、かなり悩みそう。
225ドレミファ名無シド:2011/11/11(金) 18:35:34.41 ID:8V2AEQVw
224です。

今日試奏しに行ったら、売れてたorz。
週末までは大丈夫だと思ってたのに......。
226ドレミファ名無シド:2011/11/11(金) 22:30:37.65 ID:jbkkfkuw
俺が買った。メンゴ
227ドレミファ名無シド:2011/11/11(金) 22:49:11.45 ID:+7aPm+Hy
>>226
幾らだった?
228ドレミファ名無シド:2011/11/13(日) 17:09:08.79 ID:VjWt9kTv
SB-1欲しい(´・ω・`)
229ドレミファ名無シド:2011/11/13(日) 19:57:32.48 ID:vmdAz3QL
>>220
どういうところが不便なんだい?
今日本製s500持ってるんだが本家買おうか迷ってるんだ。
230ドレミファ名無シド:2011/11/14(月) 13:58:48.39 ID:5RB2LVCa
>>229
まずアームが横からイモネジで止めるのだが
今ネジの先についてる樹脂の部品が磨耗してしっかり止まらなくなる
それから締めこんでも、その部品がねじ山に食い込んで前に進まなくなる

あとスタッドがやたら太い上に、幅の広い部分が囲ってるから
中途半端にしかアームダウンできない
ブリッジのアームを取り付ける部にボディー側に曲がっている所があるから
フローティングにしてもアームアップはほとんどできないし
ベタ付にしようとしても、そこが邪魔になって完全にベタ付けにはできない
231ドレミファ名無シド:2011/11/15(火) 22:17:25.42 ID:BB7gFUvb
>>230
サンクス
なるほど、日本製買った俺は勝ち組だった...のか?w
気に入らなかった時に交換もできなさそうだしな。
232ドレミファ名無シド:2011/11/23(水) 00:16:05.66 ID:mQt4P/nL
初ベースにL2000を買おうと思うのですが、premiumとtributeどちらがお勧めでしょうか?
実売価格で2倍ほど差があるんですが、音や作りも大きな差はありますか?
233ドレミファ名無シド:2011/11/23(水) 01:20:57.84 ID:h4aWMLaG
triのアッシュで指板メイプル餅だけど、一番の違いはコイルタップがないことだと思う。
作りは分からんが、triでも2年くらいスタンドで保存してても案外ネックは反らないもんだよ。
オススメはどちらがいいと言い切れないからパス
234ドレミファ名無シド:2011/11/23(水) 01:24:12.41 ID:R10P5DpR
premiumを買うくらいならUSAを薦めたいかな

初ベースでL-2000というのも不安なところだけど
235232:2011/11/24(木) 02:22:32.75 ID:b8Qp/cpm
ありがとうございます
tributeを検討してみます
236ドレミファ名無シド:2011/11/24(木) 03:17:38.29 ID:Pw2dNKzL
初ベースがL-2000だった俺が通りますよっ
一度ジャズベに浮気したけど、結局L-2000に戻った
個人的にはコイルタップはあると便利だと思うけれど、そこは使う人次第かなー
237ドレミファ名無シド:2011/11/25(金) 17:03:49.59 ID:+lggyYhm
あげます
238ドレミファ名無シド:2011/11/26(土) 02:48:56.59 ID:P+211mbm
ASAT CLASSIC premiumのテレキャスを所持しています。

弦高調整用のイモネジが1個無くなってしまい困っています。
ギターを購入した店に問い合わせたらfenderのイモネジが合うと言われ
その店から購入したのですがサイズが大きくて入らず・・・・・・。

どのようなイモネジを購入すればいいのか知ってる方がいらしたら教えてくださると助かります。
239ドレミファ名無シド:2011/11/26(土) 08:51:31.07 ID:Q4tEOVtI
プレミアムは国産だからミリ規格じゃね?
つーかもう一回楽器屋に行きなよ
ウソ言われて合わないもの買わされてるんだから楽器屋の責任
240ドレミファ名無シド:2011/11/26(土) 11:19:12.62 ID:bOlnmpa2
fender japanだったりして…
241ドレミファ名無シド:2011/11/26(土) 15:01:12.41 ID:P+211mbm
238です。

ネジつかえねーぞこらぁ! のメールを送ったのですが1週間以上放置され中。

ちなみに購入店とメールのやりとりで
「G&Lから単品でイモネジの購入はできない」
とまで言われてるので楽器店でどうかなる問題なのかなぁ・・・。
242ドレミファ名無シド:2011/11/27(日) 02:39:01.19 ID:gBwkTtjn
すいません、
Japan Premium S-500のナットが割れてしまい、新しくナットつけようと探しているんですが。
どのサイズが合うかわからなくて、これに合うような物は何かありますか?
手持ちに道具も何も無いので、出来れば最初から溝切りがなされているものがいいんですが・・・
243ドレミファ名無シド:2011/11/27(日) 21:32:34.79 ID:TRKfg/Le
>>242
おとなしくプロに任せた方が良いかと。
244ドレミファ名無シド:2011/11/28(月) 11:36:38.65 ID:II4+MKeZ
>>238
日本製G&Lのブリッヂ周辺はゴトー製なんじゃない?
なんにせよ、合わないものを買わされた店は放置するべきじゃないな

>>242
俺もプロに任せるの推奨
245242:2011/11/28(月) 18:39:00.52 ID:fTp/fzJO
>>243
>>244
ナットは自分の不注意で割ってしまいました・・・
やはりプロに任せるのが一番ですか、
出来ればそうしたいのですが、近くに楽器屋等が一切ない田舎なので難しいです。
今回はグラフテックというメーカーのナットを二種類購入したので、
勉強だと思って自分で加工してみます。
それでダメだったらしっかり修理してくれる所に持っていきたいと思います。
アドバイスありがとうございました。
246ドレミファ名無シド:2011/11/28(月) 19:56:17.05 ID:II4+MKeZ
>>245
指板を痛めないよう慎重に慎重を重ねてね
247ドレミファ名無シド:2011/11/28(月) 21:37:50.41 ID:IFuRKSla
>>245
> 勉強だと思って自分で加工してみます。
安ギターならそれでもいいが、Premiumだと勉強のためにお釈迦にはできんだろ
プロのリペアマンが一番困るのが素人修理の後始末
メールで写真を送ってから見積もりしてくれる店に宅急便で送って直してもらうほうがいいよ
こことか
ttp://www.eonet.ne.jp/~o2factory/
他にも住んでる所に近いリペア屋を探してみたらいい
248ドレミファ名無シド:2011/11/29(火) 00:29:17.06 ID:xc4CVUEw
俺も安ギターには自分でグラフテックのナットつけてるけど
やめといたほうがいいと思うぞw
249ドレミファ名無シド:2011/11/29(火) 17:57:58.28 ID:ObZJEur3
L2000USAにつけて特に不満のない俺って…
250ドレミファ名無シド:2011/11/29(火) 18:21:24.20 ID:WkNKyqKi
>>248氏はグラフテックのナットを否定しているわけではないかと
251ドレミファ名無シド:2011/11/29(火) 21:56:21.41 ID:ObZJEur3
>>250
いや、俺も割っちゃったんで自分で削ってつけたんですわ
ちゃんと弾きこむ前に割ったから違いはよくわからん
252ドレミファ名無シド:2011/12/05(月) 18:37:51.15 ID:24Ff5kJz
253ドレミファ名無シド:2011/12/06(火) 03:07:25.32 ID:NM5ee2lD
VIPで見た気がする
254ドレミファ名無シド:2011/12/06(火) 17:45:27.88 ID:TgkpZjft
>>253
よく分かったな
255ドレミファ名無シド:2011/12/06(火) 19:42:19.30 ID:Yo+ADwVx
加藤えみりんはS-500ユーザー
256ドレミファ名無シド:2011/12/06(火) 19:54:30.23 ID:C5ErXU+s
>>252
これってP90みたいなおとするの?
257ドレミファ名無シド:2011/12/06(火) 20:11:19.14 ID:il9v6rDu
しないからお前は使うなよ。
258ドレミファ名無シド:2011/12/15(木) 23:00:14.12 ID:e7fxUi2r
M-2000とかいうのが公式にでてきたわけだが
259ドレミファ名無シド:2011/12/15(木) 23:17:55.72 ID:XW+zGZ9W
>>258
L2K・L2.5Kの18V 3バンドプリ版か
でもプリに表面実装部品を使わないところはG&Lらしいなwww
黒いPUだけ欲しい
260ドレミファ名無シド:2011/12/17(土) 09:28:19.45 ID:kwcwOHeG
L-2000のLも知らんが、
M-2000のMってなんだ?

まあ、まずは試奏だなあ。
261ドレミファ名無シド:2011/12/17(土) 11:24:59.24 ID:kU2QcWr1
これハムしかできない感じかな?バランサーがついてるみたいだけど
262ドレミファ名無シド:2011/12/17(土) 12:07:13.33 ID:8qvOVXd5
タップはできないだろうな
263ドレミファ名無シド:2011/12/17(土) 20:53:27.77 ID:kwcwOHeG
バランサーの設定に合わせてコイルセレクトしたり…しないな。
264ドレミファ名無シド:2011/12/19(月) 21:36:01.26 ID:xBOsFzb8
く...コリーナ入荷しやがった。
もうボーナス残ってねーよ。
265ドレミファ名無シド:2011/12/26(月) 14:55:25.01 ID:fHSMBUim
ぬるぽ
266ドレミファ名無シド:2011/12/26(月) 23:19:18.80 ID:kG7P2PJQ
>>265
今更こういうのも何だが



(`・ω・`)っ―[] /ガッ!
267ドレミファ名無シド:2011/12/31(土) 23:12:18.05 ID:KZxHpfYi
今年一年頑張った自分へのご褒美に、中古だけどL-2500プレミアム購入記念age
268ドレミファ名無シド:2012/01/01(日) 14:52:39.05 ID:UVPyTFiT
あけおめ

>>267
購入おめ
269ドレミファ名無シド:2012/01/04(水) 09:42:17.92 ID:5Akx71kd

◇ ミ ◇ 
◇◇ / ̄| ◇◇ 
◇◇ \ |__| ◇◇ 
彡 O(,,゚Д゚) / 
( P `O 
/彡#_|ミ\ 
</」_|凵_ゝ 

【ラッキーAA】 
このAAを見た人はコピペでもいいので 
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください 
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ 
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です 

270ドレミファ名無シド:2012/01/05(木) 22:55:36.00 ID:k5D8nzaF
triのSB-2買った、自分的には大満足
271ドレミファ名無シド:2012/01/10(火) 22:49:15.55 ID:F+/tW2GR
むかいりに折られた
272ドレミファ名無シド:2012/01/10(火) 23:24:36.55 ID:AwlWeCRZ
なんのことかと思ってたらドラマか
273ドレミファ名無シド:2012/01/11(水) 00:58:43.94 ID:XldgyUPR
USAのS500買ったと言ったらJapanのS500貸してくれって持っていかれて帰ってこないお。
Japanのほうがいいんだけどなぁ。
帰ってきたらUSAは売る。
274ドレミファ名無シド:2012/01/12(木) 18:32:05.24 ID:xbt1JUPP
L-2000のtri購入した
値段の割に音いいし満足してる
275ドレミファ名無シド:2012/01/15(日) 22:29:49.58 ID:2Gj9NiQQ
トリビュートでいいからL-2000欲しい...2本目に
276ドレミファ名無シド:2012/01/16(月) 03:02:24.90 ID:tq0jpNQG
2005年頃に買ったTribute Custom持ってるんだけど、これは今でいうPremiumってことでいいの?

だとしたらボディ材はアッシュ?
277ドレミファ名無シド:2012/01/18(水) 17:16:43.94 ID:+xe84h6c
L-2000のトラスナット締めてから、レンチのガタが大きくなった。軽くナメたのかも。
最初に付属のレンチを挿した時にも、ちょっとガタが有ると思ってたけど俺の固体が外れなんだろうか?
皆さんのは問題無いですか?
278ドレミファ名無シド:2012/01/19(木) 19:14:58.14 ID:GA9T4CCd
トリビュートのブラックがよかったがバスウッドだったので慌ててブルーバーストに変更した
279ドレミファ名無シド:2012/01/19(木) 22:24:57.98 ID:1GOJwFg5
Japan Premiumってフジゲンが作ってるって聞いたんですけど今でもフジゲンですか?
280ドレミファ名無シド:2012/01/19(木) 22:51:40.44 ID:MD2egNNI
l2k買おうか悩んでるんですが予算は100kくらいで、インドネシア製って銅なんですか!?

じゃなくて、、、値段もおちりゃ品質も落ちんだろうけど、どうなんのか教えて欲しいっす。
281ドレミファ名無シド:2012/01/19(木) 23:49:29.98 ID:1tbXzdk8
ネックが弱いらしい
俺のはそんなことないけど
282ドレミファ名無シド:2012/01/20(金) 04:58:40.03 ID:y7QFKeIp
>>279
フジゲンだよー

私事だけどプレミアムのレフティ頼もう思ったらフジゲンは作ってないらしく絶望しましt

左用はUSAかトリビュートだけなんだと

283ドレミファ名無シド:2012/01/21(土) 03:14:38.51 ID:Is8l0F+8
>>278
見なかったことにしよう…
284ドレミファ名無シド:2012/01/23(月) 22:36:42.44 ID:SMyqWeZv
l-2000かl-2500のtribute買おうと思ってるんだけど具体的な欠点とか教えてた欲しいです。
285ドレミファ名無シド:2012/01/24(火) 05:05:08.39 ID:zkG2Okoc
ない
286ドレミファ名無シド:2012/01/24(火) 06:49:16.90 ID:UbSaUUu9
配線が雑
287ドレミファ名無シド:2012/01/24(火) 13:08:11.12 ID:zkG2Okoc
う p
288ドレミファ名無シド:2012/01/24(火) 13:31:31.91 ID:UbSaUUu9
tributeじゃなくてUSAだけど
ttp://i.imgur.com/mfZis.jpg
289ドレミファ名無シド:2012/01/24(火) 13:43:12.47 ID:zkG2Okoc
うわっ…
ありがとう
290ドレミファ名無シド:2012/01/24(火) 15:06:52.61 ID:UbSaUUu9
でも気に入ってるから問題ない
291ドレミファ名無シド:2012/01/24(火) 23:50:24.23 ID:i1k5P6O1
bluesboyの話もしてくださいな。
292ドレミファ名無シド:2012/01/26(木) 18:05:14.32 ID:Shk0G0qA
欲しいのがク○サワにしかないから諦めた。
さようなら、G&L
293ドレミファ名無シド:2012/01/26(木) 18:10:43.19 ID:RTVp2aAo
>>292
どういう意味?
294ドレミファ名無シド:2012/01/27(金) 05:50:51.43 ID:GYt3ABhS
雑ってか線が長いんだな
うん
http://moe-moe.dip.jp/cgi-bin/img-box/img20120127054919.jpg
295ドレミファ名無シド:2012/01/27(金) 23:15:38.31 ID:PM4p4kJV
中古だけど、USAのL-2500買っちゃった。
どうやら98年製みたい。
きっちり調整して、弾きまくるぞ。
296ドレミファ名無シド:2012/01/28(土) 01:21:53.23 ID:pXqda0eK
tribute s-500使ってるんだけど、指板の塗装が薄いせいか手垢で黒ずんできているんだけど・・・
不良品?
297ドレミファ名無シド:2012/01/28(土) 01:23:55.35 ID:pXqda0eK
>>296だけどメイプル指板ね
298ドレミファ名無シド:2012/01/28(土) 10:24:40.66 ID:pdT5G5V4
>>296
メイプル指盤極薄塗装ではそれは仕様または味
ガンガン弾き込んでフレットボードないしネック裏がエイジングすれはするほど周囲より尊敬の眼差しで見られるんで気にせず弾き倒して下さい
299ドレミファ名無シド:2012/01/29(日) 00:58:55.97 ID:5ELE/HwE
指板の塗装が薄いのは仕様だったのか・・・
300ドレミファ名無シド:2012/01/30(月) 18:01:15.34 ID:ChgXHOzp
3行も書き込んでくれたのに
301ドレミファ名無シド:2012/02/01(水) 22:33:38.74 ID:3ON19M2W
なんで黒ずむのか分からない。
手、汚いの?
302ドレミファ名無シド:2012/02/01(水) 23:25:47.98 ID:7wxdqxah
korina BluesBoyなんだけどヘッド裏にシリアル書かれたプレートがあるのと
ないのとでは違いは何?
303ドレミファ名無シド:2012/02/02(木) 06:01:55.37 ID:UJByDRaG
>>302
人気のため増産とか?
304ドレミファ名無シド:2012/02/02(木) 17:51:02.20 ID:PAcWl6Jf
>>302
量産ライン以外のにプレート付くんじゃなかったっけ?
305ドレミファ名無シド:2012/02/02(木) 23:44:05.69 ID:udDUu5Xl
>>301
よく分からんが手から出る分泌物に個人差があるのだと
思う。俺の友人が弾くギターは半年もするとフレットやブリッジ
ネックが黒ずみ、腐食してくる。当然、弦の寿命も短い。
だからG&Lなんて高級品はいらんらしい。
最近のお気に入りはホトジェニ。
306ドレミファ名無シド:2012/02/03(金) 00:00:25.23 ID:Aj3TiQ3Z
>>304
通常のbluesboyにもプレートついてる。
なんか付いてないとやだな
307ドレミファ名無シド:2012/02/03(金) 00:07:39.21 ID:lDIEBLai
308ドレミファ名無シド:2012/02/04(土) 01:15:47.83 ID:qK14LC3D
去年後半から製造始めたものにはプレートついてるらしいぞ。
309ドレミファ名無シド:2012/02/04(土) 07:59:40.46 ID:NiaLHNYP
なるほどー

てかG&Lって音や作りの割りに安くて実にありがたいメーカなんだけど、korina BluesBoyもお買い得感ハンパ無いね。
ヤバイなコレ。
310ドレミファ名無シド:2012/02/04(土) 09:32:10.87 ID:NiaLHNYP
いや、我慢だ、あぶねぇ危うくポチるとこだった。
俺はspecial買うんだ。
311ドレミファ名無シド:2012/02/04(土) 10:03:40.46 ID:4NvHYoDs
ギターは売る気がないのか在庫がないのが多い
やはり手にとって見ないと不安
俺が欲しいのはSAT Classic Customなんだけど持ってる人いる?
店頭で見たという話でもいいです
312ドレミファ名無シド:2012/02/04(土) 10:06:28.28 ID:4NvHYoDs
>>311
間違い SAT>ASATです
313ドレミファ名無シド:2012/02/04(土) 10:24:04.60 ID:Jo7jiCfy
オーダーしちゃいなよ
314ドレミファ名無シド:2012/02/04(土) 10:39:18.12 ID:qK14LC3D
アメリカのショップでkorina bluesboyが15万くらいで買えた。がんばって練習します
315ドレミファ名無シド:2012/02/04(土) 10:41:22.22 ID:NiaLHNYP
お買い得っても安い買いもんじゃないしね。
リセール&バリューに長けたギターじゃないから相性悪けりゃキツいよね。
ASAT Classic Customはあるか知らんけどお茶の水辺り遠征して何種類かG&L試して感触掴んでくれば?G&Lいっぱいあるよ。
俺はCLASSICだけどそりゃあもう溺愛してるw
316ドレミファ名無シド:2012/02/04(土) 10:44:13.06 ID:NiaLHNYP
>>314
オメ!! ビバ円高!!
317ドレミファ名無シド:2012/02/07(火) 01:50:33.63 ID:PF2amJnr
手持ちのストラトを2ハムに改造しようとしていたころに
Umphrey's McGeeの動画(http://www.youtube.com/watch?v=_BZXdhvi30E)を
見ていたらG&L S-500が欲しくて仕方なくなった。
G&L S-500セミホロウなんかも興味あるけど日本にないよね。
318ドレミファ名無シド:2012/02/07(火) 07:32:20.38 ID:hsJwfDpV
>>317
俺が持ってる日本製のS-500はごっそり削った弁当箱ザグリ
ストラトと同じNCルーター使ってるからだろうか
ストラトと同じザグリだとG&LのMFDは取り付けられないんだとさ

セミホロウとまでとは行かないけど普通のザグリのUSAより音が太く感じる
アッセンブリーを取り替えたら追加加工なしに2ハムにもできるからお薦め

今の日本製が普通のザグリになってたらごめん
319ドレミファ名無シド:2012/02/07(火) 13:34:55.10 ID:IhqS5w1E
S500はボリューム絞ったりローカットしたりでストラトっぽい音でる?

まんま代用できるとは思ってないけどちょっと気になって
320817:2012/02/07(火) 14:29:56.17 ID:ykXEzR6R
>>318
うむ!すまない。言葉足らずでした。
G&Lのピックアップだったらハムにしなくてもいいかなと思ったんだ。

なるほどプレはハムザグリなのか。ハコっぽさは好きだけど、
プレはネックが細めだそうなのであまり惹かれないなぁ。
321ドレミファ名無シド:2012/02/07(火) 17:45:21.64 ID:skYW0dSH
G&L使ってるとハムはそんなに欲しくなくなるね。
太いのにきらびやかなブライトさも持っててリードとっててもバッキングしてても気持ちいい
ヌケもいいから自分弾いてる音掴みやすいし。
但し俺のASATはレスポール並みに重いw
322ドレミファ名無シド:2012/02/07(火) 17:49:50.55 ID:skYW0dSH
きらびやかなブライトってへんな文だな、汗…
ガンジス川が川川みたいな(笑)
323ドレミファ名無シド:2012/02/07(火) 17:56:47.87 ID:skYW0dSH
☆「ボリショイ」とはロシア語で「大」と言う意味。つまりボリショイ大サーカスでは「大大サーカス」
☆チゲと言うのは「鍋」と言う意味なので、チゲ鍋では「鍋鍋」
☆クーポンと言う言葉は「券」と言う意味なので「クーポン券」では「券券」
☆襟裳(えりも)はアイヌ語のエンルムからきていて意味は「岬」の事、つまり襟裳岬は「岬岬」
☆フラダンスの「フラ」とはダンスを意味する言葉なので、フラダンスは「ダンスダンス」
☆スキーという言葉は元々ノルウェー語で薄い「板」を差す言葉なので「スキー板」では「板板」
☆アラーの神と言う言葉、「アラー」とは「唯一神」の事なので「神神」
☆イスラム・シーア派の「シーア」は派閥という意味で「シーア派」は「派
☆トリコロールカラーと言う言い方「コロール」がカラーの事なので「3色色」
☆サハラとは「砂漠」の意味なので「サハラ砂漠」では「砂漠砂漠」
☆ガンジス川のガンジスとはサンスクリット語の川という意味の英語読み、つまりガンジス川は「川川」
☆ナイル川のナイルも川。インダス川のインダスも、タイのメナム川のメナムも、チベットからインドシナ半島のメコン川のメコンも、中国〜シベリアのアムール川のアムールも、すべて川という意味で「川川」
324ドレミファ名無シド:2012/02/07(火) 17:58:42.91 ID:q8+k7DiX
G&Lのなにがいいの?
LGのテレビじゃ不満なの?
325ドレミファ名無シド:2012/02/07(火) 18:07:40.14 ID:OpaM00LD
はい
326ドレミファ名無シド:2012/02/07(火) 18:26:44.22 ID:buGVmPRY
うん
327ドレミファ名無シド:2012/02/10(金) 00:47:20.22 ID:RucbyHtK
いやぁ
328ドレミファ名無シド:2012/02/10(金) 03:42:54.97 ID:D3HWbMOp
ソーニャちゃん
329ドレミファ名無シド:2012/02/13(月) 21:49:55.84 ID:duMjVwWb
L-2000ってパッシブに切り替えとけば電池入れなくても使えますか?
330ドレミファ名無シド:2012/02/13(月) 22:25:52.45 ID:QRZ1YIBj
使える
331ドレミファ名無シド:2012/02/13(月) 22:58:58.42 ID:Fscziu7D
つか、電池入れっぱでもパッシブにしといたら電池消費しないんですか?

また、

他のアクティブベースでは電源入れてなくてもシールド繋ぎっぱなしだったら電池消費するって聞いたんですが、シールド繋ぎっぱなしでパッシブにしてたら電池消費するんですか?
332ドレミファ名無シド:2012/02/13(月) 23:00:56.32 ID:wYW/maBK
スイッチをパッシブにしててもシールドがジャックに刺さっていれば電池は消費します。
333ドレミファ名無シド:2012/02/13(月) 23:06:09.23 ID:Fscziu7D
>>332
ありがとーございます!
疑問が解けたんで16くらいにl-2000tribute買います!
334ドレミファ名無シド:2012/02/13(月) 23:55:52.07 ID:ON7M+b2U
オーダーしてえなあ
335ドレミファ名無シド:2012/02/14(火) 03:05:20.42 ID:PeaAmLcO
オーダーのこと聞いたら1〜2年待ちって言われた
336ドレミファ名無シド:2012/02/14(火) 07:34:11.58 ID:3+uGagF8
Oh...
337ドレミファ名無シド:2012/02/14(火) 08:27:23.71 ID:rnvLbBhW
オーダーしないでいいように通常在庫を増やして欲しいもんだ
取り寄せないと駄目なものが多すぎ。
338ドレミファ名無シド:2012/02/14(火) 09:44:26.83 ID:yPwpMk+/
>>330
ありがとうございます

もう一つ質問なのですが、日本製の黒のL-2000ってボディ材はアッシュですか?
339ドレミファ名無シド:2012/02/19(日) 21:46:24.78 ID:6awyf7s0
>>333
その後どうだい?
340ドレミファ名無シド:2012/02/19(日) 22:05:02.99 ID:mqfddIP0
>>339
えっと、16に買いに行きまして、欲しいカラーがなかったので別カラーで試奏して、気に入ったのでBlueBurstを取り寄せ注文しました。明日午前中に家に届きます。保証がつくみたいなんで、なんか不良があったら即持って行こうと思ってます。
341ドレミファ名無シド:2012/02/19(日) 22:36:31.49 ID:6awyf7s0
楽しみだね
できればレポよろ
342ドレミファ名無シド:2012/02/20(月) 11:27:56.45 ID:bkQNx9bv
>>340です。
届きました!
色も形もめっちゃ良くて、店の調整もちゃんとされてました!
特に不便な点はなく、ネジやペグやネック、ボディ、どこも傷一つなく届きましたよ。
ただ、気にならない程度なんですがちょっとフレットのバリがあって、そこは自分で少し削ろうと思っています。
音作りがいろいろできるので、色んな音を試してます!
こりゃあ買ってよかったと思えるベースでした!
343ドレミファ名無シド:2012/02/21(火) 22:08:32.75 ID:Bb7tcIKf
age
344ドレミファ名無シド:2012/02/21(火) 23:25:21.81 ID:cBeEulOl
コリーナ最高!
345ドレミファ名無シド:2012/02/22(水) 05:25:22.32 ID:m6cbduov
コリーナイイネ!!ウラヤマ!
346ドレミファ名無シド:2012/02/22(水) 09:14:54.73 ID:ww/wYL5L
1〜2人しかいないな…
347ドレミファ名無シド:2012/02/22(水) 10:05:00.93 ID:qhVmcKao
俺もいるぜ!
348ドレミファ名無シド:2012/02/22(水) 13:14:52.08 ID:7fUvxt9X
あたしもいるわっ
349ドレミファ名無シド:2012/02/22(水) 13:17:49.17 ID:/8JCGEhP
お、俺もいるかも…
350ドレミファ名無シド:2012/02/22(水) 18:38:49.91 ID:UQ6IX1Hk
コリンセイジンモイルゾ
351ドレミファ名無シド:2012/02/22(水) 18:41:19.53 ID:Nq+a5mRO
here!
352ドレミファ名無シド:2012/02/22(水) 19:14:01.28 ID:IG/zFGoR
俺も居るぞ
353ドレミファ名無シド:2012/02/22(水) 19:15:04.00 ID:IG/zFGoR
俺も俺も。
354ドレミファ名無シド:2012/02/22(水) 20:26:46.29 ID:I+h+Au8Y
やっぱりG&Lは圧倒的にベース人口のほうが多いんかね
おれはギターSC-3
355ドレミファ名無シド:2012/02/22(水) 21:31:40.31 ID:aQ8L/npX
SCの音ってどのギターに近い?
弾いてみたいけど近場にない
356ドレミファ名無シド:2012/02/22(水) 22:42:02.00 ID:Nq+a5mRO
>>355
どれにも似てない…ごめんww
リアPUがすっげーブリッジ寄りにマウントされてるから、
フロント・ミドルとのバランスがとりづらくてあんまり使ってない(;^ω^)
357ドレミファ名無シド:2012/02/22(水) 22:43:02.39 ID:Nq+a5mRO
ID変わってた
I am>>354
358ドレミファ名無シド:2012/02/22(水) 22:47:34.36 ID:aQ8L/npX
そうなのかありがとう
G&Lは「G&Lの音」って感じがするからSCもそんな感じなのかな
359ドレミファ名無シド:2012/02/22(水) 22:56:01.03 ID:a1pBiyWE
SC-2使ってる俺もおるで
360ドレミファ名無シド:2012/02/23(木) 02:38:06.16 ID:p/MRbdbk
SCはUSAだけなのか
学生向けなのに敷居高いな
361ドレミファ名無シド:2012/02/25(土) 20:16:11.41 ID:1Yeo/lVl
>>342
亀レスながらおめ
フレットのばりって・・・もしかしてネックサイドの端処理のことかな?
自分のトリは最初痛いくらいに出てて、ネシア産だからこんなもんかと
自分で納得して処理しようとしつつめんどくさくて半年放置したら
綺麗におさまってた
環境でネックの痩せや太りがでると思うから慎重にね
362ドレミファ名無シド:2012/02/26(日) 00:39:43.82 ID:PDBXEeez
フレットのバリ、スターリンに比べるとトリビュートはかなりマシだと思う。
363ドレミファ名無シド:2012/02/26(日) 01:27:27.98 ID:otq31L59
俺のL2000トリネシアはボディーとネックのジョイント部分に詰め物してるあるぞ
364ドレミファ名無シド:2012/02/26(日) 01:51:38.50 ID:VfOlXlIY
>>361
おぉ、ありがとうこざいます!

一応報告なんですが、
なんか、届いてから2日目で2.3弦が1フレに当たるのが目立つようになってきまして、3日目にはチューニングが困難なくらいにあたってました。
4日目に楽器屋に持って行くと、ネックが少し曲がっていたらしく、治してもらいました。
G&Lはやっぱネック曲がりやすかったんですかね。
365ドレミファ名無シド:2012/02/26(日) 01:59:39.58 ID:GeXt/vjt
G&Lのトラスロッドはネックの振動を阻害しないように
まっすぐに入れてあるから初期の変位は大きい
366ドレミファ名無シド:2012/02/26(日) 02:36:24.02 ID:aZz4LVzu
15〜17年程前にSB-2を14万程で買ったんだけど
今の方が高いんだね

当時と比べて円高になってるはずなのに
367ドレミファ名無シド:2012/02/27(月) 12:18:37.62 ID:jiZWWUr5
L2000のブラック購入したage
368ドレミファ名無シド:2012/02/27(月) 18:47:18.69 ID:uKqTf+gn
塗り潰しのバスウッドか?
369ドレミファ名無シド:2012/02/28(火) 10:49:32.98 ID:7FLHd960
いや、プレミアムの黒
ボディー材が何かは知らない
370ドレミファ名無シド:2012/02/28(火) 12:48:40.38 ID:53QeXaXK
たぶんアルダーでしょ
371ドレミファ名無シド:2012/03/01(木) 16:08:09.00 ID:iVj6nZOF
asat classicはテレキャスターの音しないの?
テレキャスのなかでは一番好きなルックスなんで、
これ買おうかと思ってたんですけど。
あのジャキジャキ、シャキーンて金属的な音しないのか…。
372ドレミファ名無シド:2012/03/01(木) 17:20:48.02 ID:igKe1TD5
しない
373ドレミファ名無シド:2012/03/01(木) 20:33:53.82 ID:gLT9aXLw
>>371
太いというか、ハムみたいにふくよかだけど軽い
いい意味で万能選手だとは思う

374ドレミファ名無シド:2012/03/01(木) 21:34:48.14 ID:s98z4XYk
そうなんですか…。
ほとんど同じ構成なのに。
びっくり&残念です。
375ドレミファ名無シド:2012/03/01(木) 22:00:22.40 ID:MHN0oMyv
糞さわのカタログにわらわら厨二バンド載せてクソどうでもないギターの講評させてるのが残念

もっと重みあるギタリスト使えや
376ドレミファ名無シド:2012/03/01(木) 22:55:32.06 ID:lmCXfr39
>>371
俺は見た目が気に入ってほぼ衝動買いで買ってしまった勢なんだが
自分はfenderのピックアップに交換して満足したよ。

ただピックアップ入れるとこが結構深いので高さ出す為に
消しゴム積めて高さをカバーしたんだけど今のとこ問題なし。
377ドレミファ名無シド:2012/03/01(木) 23:29:55.26 ID:s98z4XYk
フェンダーのピックアップつけるのジャキジャキします?
ピックアップが原因なんですかね?
378ドレミファ名無シド:2012/03/02(金) 00:24:14.38 ID:Ruean2P1
見た目がダサいと言われ続けるASATなのに
珍しい人が二人揃ってるなw

二人ともサウンドはフェンダーのが欲しい訳じゃん?
それでもテレキャスターよりASATが欲しくなる
ASATの見た目の魅力ってどこなの。
379ドレミファ名無シド:2012/03/02(金) 00:35:48.54 ID:DRfS/gt1
>>377
少なくともデフォでついてたG&Lのピックアップよりジャキってる。
いろんなピックアップを聞いてみてたほうがいい。

>>378
渋いブルーバーストに一目惚れ。
テレであの色は見たこと無かったので。
380ドレミファ名無シド:2012/03/02(金) 04:17:07.58 ID:3apARFk2
ヘッドがダサかっこいい。

イメージ的に
ストラト=ガンダム
テレキャス=ジム
レスポ=ザク

G&Lのテレはジム改的な感じ。

しょうもない例えですんまそん。
381ドレミファ名無シド:2012/03/02(金) 06:49:29.12 ID:Rrsi+pAA
トレブルブースターかけっぱにすれば解決すんじゃね?
382ドレミファ名無シド:2012/03/02(金) 07:00:04.07 ID:6q6bK0O5
>>377
トリやプレミアムは知らないけど、USはトーンコンデンサの配置がフェンダーと違うんでピックアップ交換のついでにフェンダーの60年代後半からのサーキットに倣えばジャキジャキ(簡単に変更可)セラコン使えば更にキンキン狙えるよ。

だけど俺はG&LサウンドLOVEなんでそのままを推奨
383ドレミファ名無シド:2012/03/02(金) 07:45:51.18 ID:Ruean2P1
>>379
あの色は凄く綺麗だよね。

>>380
例えは全然分からんけどw

ポイントがカラーリングと
ダサカッコ良さってとこが若干悲しいけど
そんな俺ももちろんASATユーザーだよ。

>>382
前に配線を確認した事あるけど
テレと同じだと思ってた。違うっけ?
384ドレミファ名無シド:2012/03/02(金) 07:53:36.38 ID:/tsBrIHd
385ドレミファ名無シド:2012/03/02(金) 11:49:52.46 ID:9CTdwSb/
>>375
あのカタログ、試奏したミュージシャンの写真を1ページデカデカと載せといてオプションとかの表記は省略

載ってないモデルも多いし黒澤ふざけんな!
386ドレミファ名無シド:2012/03/02(金) 16:58:47.91 ID:Ruean2P1
>>384
90年代前半から00年代後半まで数本持ってるけど
どれも同じ配線で、その配線図とは違う。
トーンのコンデンサーも普通にグラウンドに落ちてるだけで
テレと変わりないし、6.8Kの抵抗器も付いて無い。
387ドレミファ名無シド:2012/03/02(金) 18:44:50.22 ID:6q6bK0O5
あら、じゃ年式によって違うのかな?
俺のも抵抗器無しだけど、トーンコンデンサはテレと経由も容量も違うよ。
最近のASAクラさん。
388ドレミファ名無シド:2012/03/03(土) 10:14:46.74 ID:tpDARi7j
一般的なトーンコンデンサーに経由も何もないよ。
ポットは全く同じ結果を得るのに配線の仕方は幾パターンもあるから
それを別物だと勘違いしてるんじゃないの。

実際にコンデンサーの配置を替えて
ジャキジャキが現れたり消えたり変わるのを確認してないよね?
389ドレミファ名無シド:2012/03/03(土) 11:40:12.23 ID:8yeFT9Qx
一時メヒコのテレのジャックを除いたアッセンと載せ変えたことあるんだけど、確かにそう言われると自信ないなぁ。絵的に見ての勘違い、思い込みは十分有り得る…(汗)
ありがとうございます、また確認してみよ。
390ドレミファ名無シド:2012/03/03(土) 12:53:13.50 ID:awIoXBX7
買ったばかりのL-2000(インドネシア)のネックが少しねじれてたんだけど
ほっといても直るケースあるん?
391ドレミファ名無シド:2012/03/03(土) 23:02:22.24 ID:VskogZJj
>>390
わっかんね。俺も同じの買ったけどネックすぐ曲がるよな。
392ドレミファ名無シド:2012/03/03(土) 23:23:57.26 ID:awIoXBX7
>>391
反りならいんだけどねじれはね…
リペア出してもすぐ戻りそうだな
393ドレミファ名無シド:2012/03/04(日) 01:03:15.22 ID:D4biyYwU
個人買?お店で買ったなら先ず相談。
394ドレミファ名無シド:2012/03/04(日) 01:15:08.72 ID:Z1y6oYbs
やっぱ安い方はダメな木使ってんだなぁ
395ドレミファ名無シド:2012/03/04(日) 08:48:32.11 ID:z45Et0ba
俺が持ってたL-2000トリビュートは弦張りっぱで全然反らなかった。
で、それを下取りに出して買ったL-2500プレミアムも全然ネック動かない。
反ってきたら弦を緩めようかと思ったけど、その気配全く無し。
396ドレミファ名無シド:2012/03/04(日) 10:53:25.07 ID:prfvR57m
俺のトリ2500もかれこれ1年以上弦交換時以外は張りっぱだけどびくともしない
新品で店頭5万きってて玩具と割りきって衝動買いしたんだけどさ
ネックに不安があると散々書かれてたし、変に安かったので
なんかあるかもしれんと覚悟してたんだけど拍子抜けしたわ

確かに、木取りは悪いっていうか気を使ってないというか荒いというか
指板のサイドに節目の端が残ってるかのように焦げ茶だし
ヘッドの裏の塗装に少しムラがあったり、ネックのハイフレット部を
手でなぞると少し不自然な角度でボディに向かってる感じあるし

でも音や演奏性に大きな問題があるわけでもなし、気にしてない
つか気にするくらいならトリ買わない、気に入ってるベースの一本だよ
397ドレミファ名無シド:2012/03/04(日) 10:56:14.01 ID:prfvR57m
ちょっと書き損じ、ネックのハイフレット部、フレット側じゃなく
裏側が不自然な角度になってる
398ドレミファ名無シド:2012/03/04(日) 14:09:15.44 ID:S6OwQRaq
L-2000 tributeのネック
正常2
異常2
399ドレミファ名無シド:2012/03/05(月) 01:23:29.11 ID:jVeE9jVW
先輩方に聞いてみたいのですが、
L2000とASATはボディーの形が違うだけです?
ついでにL1500もPUが少ないだけ?
400ドレミファ名無シド:2012/03/05(月) 09:25:51.29 ID:9Mb+p9Ue
俺のL-2000 tributeのネックもねじれて演奏に支障がでたからリペアに出したけど3ヶ月くらいで戻ったなぁ
気に入ってたのに曲がらないネックの人達が羨ましいわ
401 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/05(月) 15:21:10.19 ID:QC2adWwH
>>400
ねじれのリペアって3ヶ月かかんの!?
402ドレミファ名無シド:2012/03/05(月) 17:24:06.03 ID:+ieK6NL2
L-2000 PREMIUMブルーバースト購入age
403 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/05(月) 22:39:23.45 ID:QC2adWwH
>>402
プレミアムいーなー!

金銭面的にいいな!
404ドレミファ名無シド:2012/03/06(火) 01:00:54.55 ID:d57VUvGw
>>401
リペアだしたけど3ヶ月でまたねじれたって事じゃないの?

L-2000 Tribute買って5〜6年はネックが安定しなかったな
今は安定してるから、逆に寂しいくらいだ
405ドレミファ名無シド:2012/03/06(火) 04:56:15.61 ID:gDNXmduN
usa・tributeとpremiumはトラスロッドの仕込み違うから別物と思った方がいいと思う
俺は気持ち的にメイプルネックはワンピースネックのがいいなと思ってpremium買った
406ドレミファ名無シド:2012/03/06(火) 05:18:34.32 ID:WbIayo7X
あれ?うちのL-2500 Premiumは貼りメイプルなんだけど特殊なのか?
407ドレミファ名無シド:2012/03/06(火) 06:48:40.27 ID:ksQaTk4n
前はバイカットネックという少し特殊な製法で作られてた
今は貼りメイプルだけど
408ドレミファ名無シド:2012/03/06(火) 06:50:18.92 ID:ksQaTk4n
ってPremiumか
プレは昔から貼りメイプルかな?
409ドレミファ名無シド:2012/03/06(火) 21:45:20.50 ID:flA5h9c8
NAMMにブース出してなかったのね
410ドレミファ名無シド:2012/03/09(金) 01:57:21.27 ID:jqg4bjON
デュアル・フルクラムって交換パーツ売ってるのかな
411ドレミファ名無シド:2012/03/09(金) 09:29:50.26 ID:JCujKztB
久しぶりにネック睨んでみたら捻れてた
L-2000 Tribute
412ドレミファ名無シド:2012/03/09(金) 12:51:20.18 ID:20BSggji
ベーシストって大変だな…
心中察するよ
413ドレミファ名無シド:2012/03/09(金) 12:57:11.10 ID:c++XKpKZ
最近のトリいびりはステマだろ
414ドレミファ名無シド:2012/03/09(金) 13:56:31.93 ID:kOUhOTim
どうせG&L買うならアメリカ製でないと意味ないやろ
USAのレガシーが欲しいな
415ドレミファ名無シド:2012/03/09(金) 15:02:34.68 ID:wsXeV0na
USA、Tributeは、レガシー、S500のともブリッジが残念だよ
スタッド系がやたら太いから、打ち直ししないと他のタイプと交換もできないし
弁当箱ザグリが気にならなければストラト系のギターはPremiumがお薦め
416ドレミファ名無シド:2012/03/09(金) 15:16:01.70 ID:JTi8eDPJ
>>415
はあ?なんで他のブリッジに替えないといけないの?
ストックのデュアル・フルクラムで何か不都合でもあるの?
あれが欲しくてG&Lのストラト型買うようなもんなんだけど。

プレミアムってフジゲン製だっけ
417ドレミファ名無シド:2012/03/09(金) 15:23:26.24 ID:JTi8eDPJ
G&Lのストラトタイプを選んでおいてあのブリッジがイヤというのが意味がわからん
なら他のメーカーのストラト買えよと
あのブリッジデザインにレオやジョージの精神を汲み取れないならこのメーカーにこだわってもしょうがない
USAとか日本製とかインドネシアとかそんな区別さえ無意味
418ドレミファ名無シド:2012/03/09(金) 19:59:33.72 ID:zfbJRxk1
日本製はネックがかなり薄いからなぁ
あのグリップが苦手な人は日本製は選択肢に入らない
419ドレミファ名無シド:2012/03/09(金) 20:57:58.36 ID:Xvafn0EK
禿同ですな
USAが基準すよ
420ドレミファ名無シド:2012/03/09(金) 21:17:50.16 ID:c++XKpKZ
日本に入ってくるUSAはネックシェイプ含めて
クロサワの固定オーダーじゃないっけ
この厚くて幅狭い感じ好きだけど
421ドレミファ名無シド:2012/03/09(金) 21:41:40.87 ID:Xvafn0EK
じゃあ並行輸入で
買おう(笑)
クロサワ儲けさせるこたねーわな
422ドレミファ名無シド:2012/03/10(土) 00:00:52.06 ID:onkLq/AE
コリーナいいよー
423ドレミファ名無シド:2012/03/10(土) 07:01:26.45 ID:rQiF1hb8
GLってパーツ単体で販売してないのかな?
SB−2のピックガードかえたい
424ドレミファ名無シド:2012/03/10(土) 13:18:20.76 ID:nV+J0LmY
>>417
あのブリッジすごく好き
最初はナンダコレと思った。ガキの頃は
今はあれの機能美とデザイン性がよくわかる
フェンダーの古典的6点支持よりも、カレントの2点支持よりも機能がよく、美しい
425ドレミファ名無シド:2012/03/10(土) 15:23:38.00 ID:FMGTA8ph
誰かあのブリッジについての解説頼む

英語あんまり得意じゃないんでg&lのサイト見てもよくわからんかった。
426ドレミファ名無シド:2012/03/10(土) 16:07:14.52 ID:4GJYrDgA
「The G&L Saddle-Lock bridge」
The G&L Saddle-LockR bridgeはG&Lのベースのフルレンジと同じくようにすべてのASATRモデルに使われています。
これは多くの理由で革新的なデザインです。
最も大きな特徴はブリッジの横のsmall Allen screwで、これは全てのサドルを押し付け、
まるで一つの材料から作られたかのようにします。
弦の振動のエネルギーの損失を防ぐことは、デザインに固有の横から横へのサドルの振動によってなされます。
それゆえ、弦はもはや最適のサスティーンを得るためにボディーの後ろを通す必要がなく、
直接ブリッジの後ろから弦を通す事を可能にしました。

http://www.glguitars.com/features/


ってこれ、テレキャスタイプの事じゃねーか?ww
427ドレミファ名無シド:2012/03/10(土) 17:26:55.46 ID:ny9/4hzQ
>>426
翻訳サイト丸写しヤメレw
ASATRモデルって何のことかと思ったぞ
 
428ドレミファ名無シド:2012/03/10(土) 17:29:09.11 ID:ny9/4hzQ
サドルロックは全ベースそうだよね

てかあのブリッジてデュアル・フルクラムのことじゃねーのか
429ドレミファ名無シド:2012/03/10(土) 17:30:01.68 ID:4GJYrDgA
丸写しじゃねぇwww全部自分でやったwww日本語下手くそすぐるwww
430ドレミファ名無シド:2012/03/10(土) 17:32:21.11 ID:ny9/4hzQ
うそつけ!
ASATRモデルってのは最後の商標マークRをそのままコピペしたからそうなったんだろっ!
431ドレミファ名無シド:2012/03/10(土) 17:33:16.21 ID:4GJYrDgA
その部分はコピペした
432ドレミファ名無シド:2012/03/10(土) 17:49:31.63 ID:HMK2p2VN
独自ハードウェアデザインまで自分とこでやってんのは今や大手メーカーではアイバニーズかG&Lくらいかな
あと、カッコつきでPRSってとこ
433ドレミファ名無シド:2012/03/10(土) 17:54:23.53 ID:HMK2p2VN
PRSのはギブソンやフェンダーのパクリだからね
別に独自だからって新しい要素があるわけでもない
434ドレミファ名無シド:2012/03/10(土) 22:24:27.50 ID:azm7niCF
>>417
普通のストラトじゃなくG&Lにする理由?
MFDだよ。あの音が気に入って買った
サーキットは改造すれば済むことだが、MFD単体はG&Lのギターから取り外した中古しかないのでめったに出てこない
それこそなんでわざわざG&Lなんだと

>>428
そう、デュアルフルクラムのこと
見た目は好きなんだよ
でもアームの芋ネジ止めは先端の樹脂がダメになることは普通に考えればわかること
あとスタッドとブリッジがエッジじゃなくて面で当たってしまっているのもなんかね
それがMADE IN USAクウォリティーなのか意図的なものか知らんけど

電気屋さんとしてのレオさんは好きなんだよ
435ドレミファ名無シド:2012/03/10(土) 22:54:35.16 ID:cjpkjhPv
>>434
イモネジダメになんかならないし
ブリッジがナイフエッジでないのも織り込み済み
意図的に決まってんだろ
よくあの形状をにらめっこして考えてみろ
G&Lは超余裕。
 
436ドレミファ名無シド:2012/03/10(土) 22:55:45.33 ID:cjpkjhPv
回路が気に入って買うなんざ、
ギターのことをこれっぽっちもわかってない童貞さんだな( ´,_ゝ`)
437ドレミファ名無シド:2012/03/10(土) 23:06:00.15 ID:cjpkjhPv
MFDピックアップだけ売ってるじゃんか
438ドレミファ名無シド:2012/03/11(日) 00:56:35.95 ID:IZ9/+KBw
>>435
イモネジがダメにならないってどんな使い方すればいいのか教えてくれよ
樹脂がの先端がすり減るし、ネジ山に食い込むから後にも先にも進まなくなってるよ
意図的にナイフエッジにしない理由は俺には分からん

回路は問題じゃなくて、ピックアップだって言ってるだろ

クロサワのサイトには載ってないが本家からは買えるのか
でもそれをわざわざ取り寄せてストラトに載せるなら、はじめから載ってる日本製のほうがいいね

まあせっかくUSAも買ったんだから
しばらく使ってみてどうしてもあのブリッジに馴染めないと思えば日本製を残して売ればいいんだが
439ドレミファ名無シド:2012/03/11(日) 01:36:38.33 ID:NcOLdM4O
>>438
売ってるってピックアップ

あれはナイフエッジにしてないけど何が問題?
問題なく軽く動くぜ
440ドレミファ名無シド:2012/03/11(日) 01:42:27.07 ID:NcOLdM4O
あえてラウンドエッジにしてるんだよあれは
あんたのアームイモネジがどうなってるかはよくわからん
441ドレミファ名無シド:2012/03/11(日) 12:04:57.17 ID:AjSOG/V3
442ドレミファ名無シド:2012/03/11(日) 14:13:17.99 ID:IZ9/+KBw
>>439
ナイフエッジかどうかは好みの問題でいいや
イモネジの先についてる樹脂が磨耗しないか?

>>441
代理店がPearlの時の日本製Tributeだとおもう
ちょっと高いな
443ドレミファ名無シド:2012/03/11(日) 14:42:14.04 ID:1LH8yiBA
>>442
5年使ってて摩耗しないけどなあ…
なんかピーキーな使い方してるんとちゃいまっか
444ドレミファ名無シド:2012/03/12(月) 18:22:02.81 ID:+aOdUtAQ
>>441
悪徳すぐるwww
445ドレミファ名無シド:2012/03/13(火) 00:12:21.82 ID:wiz6oKtI
http://www.youtube.com/watch?v=q5DaxU0_DGc&feature=related

このギターかっこいいんですがモデルわかります?
446ドレミファ名無シド:2012/03/13(火) 17:57:56.23 ID:gg8OpDWa
ちょっと疑問を呈したら連投されるんだなこのスレw
447ドレミファ名無シド:2012/03/13(火) 22:49:01.36 ID:/lgGj5x/
>>445
G&Lまでわかってるならわかるだろ。
Legacyだと思う。
448ドレミファ名無シド:2012/03/13(火) 22:58:21.51 ID:Yj/VGFPC
G&L USA JB
買っちゃいましたー!!
449ドレミファ名無シド:2012/03/14(水) 06:33:01.17 ID:DxhoLsx5
アサットクラシックとスペシャルと
両方を持ってる人いますか?

自分は両方を持っていて
その2つでは圧倒的に
スペシャルの方がトレブリーなんだけど
楽器屋のサイトのアサットについての
コピーを読むと、比較がある場合には必ず
トレブリーなクラシックに対して
太く丸みが強くP90っぽいスペシャル...
と言う感じで書いてある。
本当にそうなのかな?
両方持ってる人どうですか?
450ドレミファ名無シド:2012/03/14(水) 16:11:28.25 ID:tX5YBvWS
>>448
ワッショーイ!!オメ!!
451ドレミファ名無シド:2012/03/14(水) 18:37:51.59 ID:152hoTCs
>>450
FENDERの62レギュラーとカスタムショップと悩みました。
人気ないみたいですが、音はバランスよくて最高です。
452ドレミファ名無シド:2012/03/16(金) 15:00:30.20 ID:cTzaayVn
mfdて加工なしでポン付けできたっけ?
普通のザグリだとできなかった記憶が、、、
453ドレミファ名無シド:2012/03/18(日) 12:14:45.88 ID:zP1QKFjV
454ドレミファ名無シド:2012/03/18(日) 15:26:22.28 ID:UpfnVkLN
L-2000にピックガード付けてる人いる?
455ドレミファ名無シド:2012/03/19(月) 13:05:26.29 ID:Iv7hwPXr
パートに行ってきます
ご飯とおかずはチンして温めて下さい
冷蔵庫にサラダが入ってます
456ドレミファ名無シド:2012/03/19(月) 13:06:39.09 ID:EpEbILcW
どこの誤爆だよwww
457ドレミファ名無シド:2012/03/19(月) 21:33:39.75 ID:d/kfCIsB
誤爆てかメールだろ
家庭的なG&Lユーザー
458ドレミファ名無シド:2012/03/20(火) 16:16:28.20 ID:Tr6ZONbd
P&G
459ドレミファ名無シド:2012/03/20(火) 18:07:47.54 ID:imLvI5Rj
コリーナの生鳴りがすげぇんだけど。
460ドレミファ名無シド:2012/03/20(火) 21:40:39.66 ID:u/U3vsN4
大阪でG&L充実してるとこないかな
461ドレミファ名無シド:2012/03/21(水) 05:09:52.04 ID:rr0ZH1Ah
>>459
俺の4キロ超(笑)ASATの生鳴りはすげえ小さいw
462ドレミファ名無シド:2012/03/21(水) 18:32:31.45 ID:l66C+kCS
人食い大統領アミンはベジタリアン
463ドレミファ名無シド:2012/03/22(木) 08:54:31.02 ID:VX+UIo/H
3R SYSTEM Ldorado L-2000
464ドレミファ名無シド:2012/03/22(木) 18:08:26.98 ID:FlEakUem
L-2000 PREMIUMのプリアンプ変えたくなってきた
465ドレミファ名無シド:2012/03/22(木) 18:32:53.19 ID:CPsU5Huw
>>464
パッシブにして足もとにかませばいいんじゃね?
466ドレミファ名無シド:2012/03/22(木) 22:42:23.64 ID:nfQJms9A
俺は純正プリアンプを弄った
467ドレミファ名無シド:2012/03/23(金) 07:18:32.29 ID:8Vnr/VHW
USA Rev1.1
USA(JE) Rev1.1
Tribute Rev1.1
Premium Rev1.0

なんでPREMIUMのプリアンプだけ Rev1.0なん?
468ドレミファ名無シド:2012/03/23(金) 12:48:10.46 ID:t7dkB+Uy
ていうかいい加減プレL2000はピンの位置治せよ、フジゲンだってとっくに欠陥品だってわかってるんだろ?
かれこれ何年も経ってるのに治さずに欠陥品売ってるなんて訴えられてもいいレベルw
469ドレミファ名無シド:2012/03/23(金) 13:03:09.08 ID:OpZl9XXN
プリアンプとテンションピンの位置が古いってのはライセンス契約で縛られてるのかな
トリは本家がやってるから問題ないと
470ドレミファ名無シド:2012/03/24(土) 04:08:25.01 ID:M3Bo6E9P
>>468
フジゲンの自社ブランド品でも三弦ペグ寄りの位置だしなw
仕様変更の指令がきてないのかな?
471ドレミファ名無シド:2012/03/24(土) 08:08:26.52 ID:m/R/+OmE
昔フジゲンに電話して聞いたら理由は忘れたが
あの場所には意味(こだわり)があって付けてるって聞いて
バカじゃねーの?って思ったことがある
472ドレミファ名無シド:2012/03/24(土) 12:50:27.54 ID:gtwlunEj
欠陥品で出さないとusaが売れなくなり、g&l本社に怒られてしまうのでテンションピンの位置にはかなりのこだわりがあります キリッ
473ドレミファ名無シド:2012/03/26(月) 19:53:12.91 ID:tKlDg+8E
474ドレミファ名無シド:2012/03/26(月) 23:24:21.19 ID:GlSeN1ju
日本製のあのトレモロはどうなのかね〜
475ドレミファ名無シド:2012/03/27(火) 12:31:29.40 ID:u25iHaW0
476ドレミファ名無シド:2012/03/27(火) 20:03:33.80 ID:oUPRGmOW
フジゲンはいわゆる「普通の楽器」を作ってるだけ
言うほどよくないし、俺はロッド回りきった受注新品に当たって
以来、一切あの会社は信頼してない
そういう目でみるとHPが宗教にしか見えなくなるんだけど
まぁ儲には何言っても無駄か
477ドレミファ名無シド:2012/03/28(水) 10:02:36.74 ID:lWVB6ETy
>>468
なんであんな窮屈なとこにつけてんだ?
3弦ペグとの間にヒビ入りそうだな
478ドレミファ名無シド:2012/03/28(水) 10:14:08.22 ID:NZfyJppk
こ・だ・わ・り
479ドレミファ名無シド:2012/03/28(水) 13:08:34.12 ID:CIVeFw90
プレミアムなんて意味ねーな
結局日本製のそこら中にあるつまらぬ量産フジゲン製を買わされてるだけ

やっぱアメリカ製の方がいいな
若しくはインドネシア製のほうがまだこのメーカーを買う意味を見いだせる
480ドレミファ名無シド:2012/03/28(水) 13:10:28.53 ID:CIVeFw90
これ、わかる奴にはわかるし、ギターのことまだまだ詳しくない奴にはわからん例えだろうが
プレミアム買うくらいなら同じ日本製のアイバニーズプレステージのほうがよっぽどいい
481ドレミファ名無シド:2012/03/29(木) 19:21:12.68 ID:yihJKngw
何もしらずにS500買って
最近ピックアップ配置変えるスイッチ入れてみたらグレッチみたいな音が出てびっくりした
やっとあのスイッチの良さに気づいてきた
482ドレミファ名無シド:2012/04/03(火) 16:46:53.57 ID:IYgAVv4F
新品のL-2000ってラッカーなんですか?ボディ
483ドレミファ名無シド:2012/04/04(水) 06:00:47.92 ID:k7Fh6k+E
違うよ
484ドレミファ名無シド:2012/04/04(水) 10:11:34.50 ID:9FRWGM5F
>グレッチみたいな音

ねえよアホw
485ドレミファ名無シド:2012/04/04(水) 12:54:17.03 ID:TuGuDy+z
こないだ清掃したらl2000のフロントピックアップの出力が低くなってしまった
さて、どうしたものか…
G&Lにオーダーしたら日本に送ってくれるんだろうか?
486ドレミファ名無シド:2012/04/08(日) 08:29:24.08 ID:/ZmmCps3
tribute(日本製)のSB-2が安かったので購入しようか検討中なんだけど、ボディの材質か何かわかりますかね。
現行のインドネシア製はバスウッドだということはわかったのだが…
おしえてエロいおじさんたち
487ドレミファ名無シド:2012/04/08(日) 14:16:59.97 ID:quX4HQvK
>>486
逆に聞くが、ボディの材質が分かったところでお前に何か利点があるの?
488ドレミファ名無シド:2012/04/08(日) 17:02:17.76 ID:/ZmmCps3
>>487
今ダンカンのDP-190ってプレベを使ってて、もう1本使えるベースがほしいなと思ったんだよね
バスウッドじゃなんかねえ…と思ったんだけどとりあえず楽器屋で弾いてみることにした。
下らん質問してしまってスマン
489ドレミファ名無シド:2012/04/09(月) 02:06:11.83 ID:TOk1VL9E
>>488
なぜバスウッドじゃ「なんかねえ」と感じたのだ?
君はバスウッドという木で自分で何本もギターを作った経験があるのか?
作ってみた実感上それ以外の木で作ったギターより「なんかねえ」だったのか?
もしそうでないならお前は誰か他の人の受け売り情報を間に受けて
バスウッドに関する勝手な情報・妄想に支配されていたことになるが、実際どうなのだ?
490ドレミファ名無シド:2012/04/09(月) 02:37:08.31 ID:J8tlYqLI
>>488
ほら!はやく>>489さんに謝って!
491ドレミファ名無シド:2012/04/09(月) 06:22:28.36 ID:Mxeu1tZD
>>489
バスウッドのフェンジャパのジャズベは1本持ってるよ
それがあまりにもクソなもんだからねえ…
勝手な情報・妄想ではなくて、もう二度と手を出したくない材質ってこと
492ドレミファ名無シド:2012/04/09(月) 06:37:10.65 ID:Mxeu1tZD
あ、でも作ったことはないですね
493ドレミファ名無シド:2012/04/09(月) 11:30:32.41 ID:re4UDAi7
>>491
そのギターのネック材は貶められず、ボディ材という「部分だけ」貶められるのはなぜなのか?
そのギターはバスウッドだけでできているのか?
494ドレミファ名無シド:2012/04/09(月) 14:30:03.76 ID:Mxeu1tZD
自己解決しました。
ありがとうエロいおじさんたち
495ドレミファ名無シド:2012/04/09(月) 20:59:17.95 ID:GAsRrOPp
やあい
負け犬
しっぽを巻いて逃げたか
496ドレミファ名無シド:2012/04/11(水) 01:26:59.49 ID:Atyvy30+
関西に住んでてS-500欲しいんだけど
ギタープラネットの通販で買おうと思ってるんだけど、大丈夫?
ギターを通販で買うのは怖いけど、信頼できる店なら…
497ドレミファ名無シド:2012/04/11(水) 10:01:37.06 ID:jn5FvRSe
ギタープラネットはクロサワ系列やで
498ドレミファ名無シド:2012/04/11(水) 11:25:45.55 ID:fkSWbvkS
>>496
通販うんぬんの前に、試奏しました?
S-500のピックアップはかなり個性的な音ですよ
ストラトみたいなものだろうと思っているならなおさら要試奏です
499ドレミファ名無シド:2012/04/11(水) 13:36:35.82 ID:dqOSLyTC
そうかなあ?
500ドレミファ名無シド:2012/04/11(水) 14:00:25.50 ID:dqOSLyTC
USAモデルのレガシーやASAT、S-500に使われてるフレットがどんな種類なのかわかりますか・
501ドレミファ名無シド:2012/04/11(水) 15:59:32.58 ID:8kQNqwcv
それを知ったところでお前になんのメリットがうんたらかんら
502ドレミファ名無シド:2012/04/11(水) 18:13:12.44 ID:UleT6mmL
>>501
あるよ?
503ドレミファ名無シド:2012/04/12(木) 02:16:46.33 ID:lZ9PcQXZ
>>498
ブルースやりたいんです
クラプトンみたいな音を出したいと思って不安だったんですけど
http://www.youtube.com/watch?v=qwJvOUYuh3s コレ見て決心しました
504ドレミファ名無シド:2012/04/12(木) 02:42:35.87 ID:EbOtpceu
部屋の中でダウン着てないで暖房つけりゃいいのに
505ドレミファ名無シド:2012/04/12(木) 10:22:08.91 ID:ajiZxeGy
汚ねえ音の下手糞動画貼るなカス
506ドレミファ名無シド:2012/04/12(木) 13:36:51.59 ID:0y5pc3yg
ヘヴィ三味線
507ドレミファ名無シド:2012/04/14(土) 20:28:35.86 ID:qTcRpPXm
>>496
買ったん?
508ドレミファ名無シド:2012/04/14(土) 21:47:47.64 ID:4mSCmcHP
>>507
ゴールデンウィーク明けの土日に黒澤池袋とギタープラネット御茶ノ水に買いに行きます
509ドレミファ名無シド:2012/04/16(月) 10:25:59.74 ID:70xOgeo9
大変だね・・・
買ったときのことまでいい思い出になればいいね
510ドレミファ名無シド:2012/04/16(月) 12:08:41.73 ID:zyfnsKxL
ピックアップうんぬんの前に
G&Lのような純フェンダー系楽器は製作法において作為性が低い
つまり、木材そのものの個体差に大きく依存したヴィンテージ製作法を踏襲している
他人の音を聞いて同モデルで同じ音が出せると考えるのは危険であろう
とはいえ現行フェンダーレギュラー品よりはもう少し意図があるだろうが
こういうメーカーは試奏マスト
具体的にはネックのガッチリ感、ボディへの現テンションの溶け込み具合
まあ要するにアンプのゲインをあまりあげなくてもきめ細かく歪んだ音
511ドレミファ名無シド:2012/04/16(月) 14:40:05.26 ID:l//0OCU3
頭悪い文章だな。
512ドレミファ名無シド:2012/04/16(月) 18:26:20.94 ID:k3W0j4Ub
>>510
お前知的だな
よくわかっているな
ギターのこと
513ドレミファ名無シド:2012/04/16(月) 21:00:37.52 ID:kRWhIlIG
自演というか自画自賛?
514ドレミファ名無シド:2012/04/16(月) 21:46:23.81 ID:nTB5UgVo
>>510
同意
515ドレミファ名無シド:2012/04/17(火) 00:56:49.84 ID:uTSfEKoj
内容が正しいかどうかは知らないが、普通の日本人ならこう書くだろ。

G&Lのようなフェンダーヴィンテージ系は、木材の差が大きく影響する製作法(設計)のため、
個体差が大きくなり易く試奏が必須。
ネックのガッチリ感、弦のテンションの具合、小音量でもきめ細かく歪んだ出音などを
チェックすべし。

>>511 察してやれよ
516ドレミファ名無シド:2012/04/17(火) 01:09:03.42 ID:qjQbdNPl
アンプに繋がず弾いて生音の大きいの小さいのどっちが良いの?
517ドレミファ名無シド:2012/04/17(火) 08:18:41.32 ID:lIQ9YBJq
いくつか試してみて、自分の感覚を持ってから質問するといいよ。
518ドレミファ名無シド:2012/04/17(火) 12:51:09.07 ID:ijMCUzbl
>>515
全然意味が違うわバーカw
519ドレミファ名無シド:2012/04/17(火) 12:59:06.42 ID:liR+uphs
>>515
全然わかってないバカが勝手に改変するのはやめてくれる?w
>>510、これでわからない奴には所詮わからない

とくに

>具体的にはネックのガッチリ感、ボディへの弦テンションの溶け込み具合
>まあ要するにアンプのゲインをあまりあげなくてもきめ細かく歪んだ音

これを、ギターのこと何もわかってないバカの頭を通ると

>ネックのガッチリ感、弦のテンションの具合、小音量でもきめ細かく歪んだ出音などを

と、意味の全く違う無内容なバカ変換になってしまうというわけだw

まあ、伝言ゲームはバカが間に入るから面白いんだけどね
520ドレミファ名無シド:2012/04/17(火) 13:00:24.91 ID:liR+uphs
というわけで、バカ>>511=>>515の顔真っ赤自演(バカ)はフルボッコにされたのでした
めでたしめでたし。
521ドレミファ名無シド:2012/04/17(火) 13:05:08.66 ID:8wJrkNZJ
まあ511の自演はすぐに分かったから放置で。

>>510同意。
522ドレミファ名無シド:2012/04/17(火) 17:47:39.89 ID:z13L+uDI
510の自演が酷過ぎる。
こんだけ盛り上がらないスレに
一晩にして親衛隊みたいな賛同者が
何人も現れて、510みたいな
頭の悪い奴が無理矢理格好つけたの
丸出しの文章に同意し捲り
510の為に反論し捲りとか
ある訳ねーだろw
やってて恥ずかしくないのかね。
どんだけ心が弱いんだよ。
523ドレミファ名無シド:2012/04/17(火) 18:21:13.85 ID:M3WZOJvk
よしよしやってるな
524ドレミファ名無シド:2012/04/17(火) 18:52:59.23 ID:qxxwfu9H
>>510
同意。
525ドレミファ名無シド:2012/04/18(水) 08:29:26.30 ID:3+w0C7qp
いつものループだ
ツクリガーコスパガーと念仏を唱えて叩かれた後は
しばらく荒れるだろ?
526ドレミファ名無シド:2012/04/18(水) 11:44:53.36 ID:x0sgMAV+
>>510
お前はよくわかっているな
修行を積んできたようだな
527ドレミファ名無シド:2012/04/18(水) 15:24:08.90 ID:j8Xb3BqV
>>510
次は竹島だな
528ドレミファ名無シド:2012/04/22(日) 09:44:25.34 ID:zD78iR/j
ポクポクポクチーン
529ドレミファ名無シド:2012/04/23(月) 13:34:34.14 ID:aCkfTnNX
TributeだがL-2000のナチュラル買った!
530ドレミファ名無シド:2012/04/23(月) 14:07:13.80 ID:j+2lboWq
つ日記
531ドレミファ名無シド:2012/04/23(月) 22:19:01.94 ID:8Bu0KDJE
ここはお前らの日記帳です
チラシの裏に書くようなことを書いて下さい
532ドレミファ名無シド:2012/04/24(火) 07:10:05.92 ID:dR1jp5IO
ツクリガーコスパガーバコバコバスツアー
533ドレミファ名無シド:2012/04/24(火) 19:59:31.10 ID:KXiHbmcl
ぽぷらとまひるとなずなでマジ悩むわ
534ドレミファ名無シド:2012/04/25(水) 10:25:00.64 ID:6D29Vcsg
まひるやろ
535ドレミファ名無シド:2012/04/25(水) 10:47:35.69 ID:xC9pDYP0
分かった
マジックハンド買ってくるわ
536ドレミファ名無シド:2012/04/26(木) 19:57:34.02 ID:MeCb2y8N
ドレンドレンドレンドレンヒューパラパラフューパラパラ
537ドレミファ名無シド:2012/04/27(金) 13:06:02.38 ID:EDO1m5o3
ヒャッハッハッ水だーっ!!
538ドレミファ名無シド:2012/04/27(金) 13:09:51.84 ID:EDO1m5o3
今日より明日なんじゃ
539ドレミファ名無シド:2012/04/28(土) 10:29:01.31 ID:r9LnXSmf
てめえらに今日を生きる資格はねぇ!!
540ドレミファ名無シド:2012/04/29(日) 14:04:40.58 ID:47mJb/Ce
ジードのメンバーと知ってのことか〜〜っ!!
541ドレミファ名無シド:2012/04/29(日) 22:25:44.58 ID:NtyqDbZa
プレミアムのS500のナットの材質って何?
542ドレミファ名無シド:2012/05/01(火) 15:01:06.85 ID:LBMpVN1C
ケーン!! 来ちゃだめ〜!!
543ドレミファ名無シド:2012/05/02(水) 18:50:05.60 ID:TfPyvWez
しょーーもない北斗ネタはなぜなの??
544ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 11:57:29.36 ID:oCXlBxmu
L-1500購入記念パピコ
だがそんな雰囲気じゃなくてワロt・・・
545ドレミファ名無シド:2012/05/06(日) 20:56:27.65 ID:L8xKE38v
JBってパッシブ?
546ドレミファ名無シド:2012/05/06(日) 20:58:20.27 ID:t89DUE+H
うん
547ドレミファ名無シド:2012/05/06(日) 21:40:09.22 ID:L8xKE38v
>>546
ありがとう
548ドレミファ名無シド:2012/05/07(月) 10:24:26.85 ID:enKhTnTs
弦に触るとノイズが減るのは分かるが
金属パーツに触れてもノイズが減るのは異常?
L-2000です
549ドレミファ名無シド:2012/05/07(月) 10:35:40.74 ID:www8akTU
>>548
> 弦に触るとノイズが減るのは分かるが

分かってればそんな疑問は出てこない
550ドレミファ名無シド:2012/05/07(月) 10:37:13.86 ID:Fjpp3zPf
ネックのボルト・トラスロッド・ストラップピンに触ってノイズが減るなら異常だがなwww
551ドレミファ名無シド:2012/05/07(月) 10:55:05.38 ID:enKhTnTs
okサンクス
552ドレミファ名無シド:2012/05/07(月) 11:41:46.32 ID:1n6onBO2
okサンクスじゃねーよ!小学校からやり直せw
553ドレミファ名無シド:2012/05/07(月) 15:41:08.84 ID:DXYbrbml
ランドセルに伸びる手
554ドレミファ名無シド:2012/05/07(月) 17:22:07.51 ID:enKhTnTs
>>552
俺消防なんだけど…
オッサン草生やして気持ち悪いですね糞虫
555ドレミファ名無シド:2012/05/08(火) 12:19:29.23 ID:887zGQ0d
S−500premium買った!
ブラックバーストかっこよすぎ!
556ドレミファ名無シド:2012/05/08(火) 17:48:33.62 ID:XTbI8hlE
どっかでM-2000を触れるような店ってないですかね?
557ドレミファ名無シド:2012/05/10(木) 08:31:34.53 ID:1buxcSzY
トリカスのフォントが違うのやつっていつ頃作られたやつか分かる?
558ドレミファ名無シド:2012/05/11(金) 03:47:27.05 ID:UiSYBcoG
買ったんで、一応おまえらにも報告する。http://beebee2see.appspot.com/i/azuYw4WrBgw.jpg
559ドレミファ名無シド:2012/05/11(金) 04:19:48.00 ID:VtASCZyz
おまえにおまえ呼ばわりされる覚えはない
560ドレミファ名無シド:2012/05/11(金) 10:14:36.64 ID:OTlY3xLp
明日黒澤とギタプラに行くんだが、黒澤って試奏できないってマジ?
561ドレミファ名無シド:2012/05/11(金) 18:21:03.91 ID:k2uwoCuw
高額なやつやビンテージだと買う前提でないと触らせてもらえなかったことならある
562ドレミファ名無シド:2012/05/11(金) 21:49:15.87 ID:eOyupSaf
青ラメのL-2000買ったお
563ドレミファ名無シド:2012/05/12(土) 13:46:18.92 ID:JTT66/r0
よこせや
564ドレミファ名無シド:2012/05/13(日) 08:58:34.53 ID:iMOnHSSQ
>>496だけどついに買ったぞ!
フェンダーストラトの何倍も柔軟だし、ギターのボリュームだけでクリンチになるし
これ10万のギターで世界最高じゃないかと思う
565ドレミファ名無シド:2012/05/13(日) 09:34:07.65 ID:O38pcOgj
首絞めちゃ駄目だろw
566ドレミファ名無シド:2012/05/13(日) 11:45:03.71 ID:GPMeP6VD
クリンチwww
567ドレミファ名無シド:2012/05/13(日) 11:52:43.56 ID:uGz5H/wX
首締めじゃないでしょ
568ドレミファ名無シド:2012/05/13(日) 11:58:45.23 ID:iMOnHSSQ
あ、クランチか
失敬失敬
569ドレミファ名無シド:2012/05/14(月) 12:43:26.09 ID:DKMLAO2E
>>564
おめ!
いろんな音が出せるので、しばらくは悩み続けると思うw
570ドレミファ名無シド:2012/05/14(月) 15:24:14.03 ID:vHJL4ThR
弾いた感想、ものすごいジャジャ馬だね
エフェクター何個も使うような凶悪な音がパッと出たりするからおののく
American Deluxeと仕様にてるけど両方弾いたことあるひと居る?
571ドレミファ名無シド:2012/05/14(月) 15:58:27.93 ID:nKfAhAl7
SCNの頃なら。
572ドレミファ名無シド:2012/05/15(火) 17:42:46.36 ID:MMm1u37z
premiumと迷った挙句、TributeのS-500買った!
やっぱTributeの音のほうが好きだ
573ドレミファ名無シド:2012/05/27(日) 17:45:11.93 ID:EoI8nz4e
上げ
574ドレミファ名無シド:2012/05/27(日) 22:21:08.88 ID:Dy/QAvhE
M-2000歯槽した人いませんか??
575ドレミファ名無シド:2012/05/28(月) 20:18:32.58 ID:CnAHIniW BE:1763030737-2BP(0)
>>574
どのL-2000だ

576ドレミファ名無シド:2012/05/28(月) 20:32:05.66 ID:/uBkidZy
M-2000って新しく出たんだぜ
今のところUSAだけ?
http://www.glguitars.com/instruments/USA/basses/M-2000/index.asp
577ドレミファ名無シド:2012/05/29(火) 12:38:02.45 ID:5Rf8AOfB
ぱっと見はL2000の方が好みだな
音はどんな感じだろね
578ドレミファ名無シド:2012/05/29(火) 20:47:54.78 ID:lOFWgMpA BE:1679076645-2BP(0)
日本に来るのはいつなのか

ebayで買ってみるかな
579ドレミファ名無シド:2012/05/29(火) 20:50:08.74 ID:1S/f8r8v
580ドレミファ名無シド:2012/06/03(日) 22:25:35.37 ID:4jWxZzkf
M-2000音源あった
フレットレスだけど
http://www.basssandiego.com/glbassguitars.html
581ドレミファ名無シド:2012/06/05(火) 16:22:21.78 ID:SYlw3TtW
582ドレミファ名無シド:2012/06/07(木) 17:18:21.42 ID:Y7iF1MPn
G&LのベースはL-2000以外人気出ないな。
たぶんM-2000もすぐに廃盤になりそう。

あ、SB-2はそこそこ人気あるね。使いの人スマソ。
583ドレミファ名無シド:2012/06/07(木) 20:55:10.67 ID:rigW431s
GLAYヲタにしか人気ないよ
584ドレミファ名無シド:2012/06/08(金) 16:54:31.21 ID:4RXL5hYP
G&LのL2000を中古で購入しました。
アクティブ回路?のスイッチにしても反応せず、裏を見た所電池がなく、つけてみたのですが電池の赤の線が断線してしまってます。
はんだごては一応あるのでどこに繋げればいいのか教えてください

一応画像↓
http://i.imgur.com/0V76X.jpg
585ドレミファ名無シド:2012/06/08(金) 17:18:20.91 ID:el4xDDcM
>>584
リンク先が 403 - Forbiddenだがや?

586ドレミファ名無シド:2012/06/08(金) 17:23:37.24 ID:el4xDDcM
>>584
こんなのが検索したら有ったから
貼っとくわ、年式が判らないから オタクのとは微妙に違うかもしれんけど?
ま、電源のプラスの位置は、そうそう変らないだろ?

http://www.bassesbyleo.com/images/g&l_tech/l-2000/l2k_wiring_diagram.jpg
587ドレミファ名無シド:2012/06/08(金) 18:56:07.81 ID:4RXL5hYP
>>586
ありがとうございました
無事音が出るようになりました
ベースの配線弄るのは初めてなんで一発で出来て良かったです
588ドレミファ名無シド:2012/06/10(日) 23:47:56.97 ID:7F2q/t3f
新しく昭和歌謡っぽいバンドやることになったが
絶対L-2000一本で通すつもりだ。

死んでもジャズベになんて持ち替えない。
589ドレミファ名無シド:2012/06/11(月) 01:26:18.85 ID:786p1duI
買って良かったL-2000PREMIUM
590ドレミファ名無シド:2012/06/11(月) 14:38:34.23 ID:I3kkpqGk
実際プレミアムってどれくらい違うもんなの?
30歳過ぎると安いベース持ち辛いんだよね
591ドレミファ名無シド:2012/06/12(火) 22:24:23.37 ID:zjekIJba
何その安っぽい見栄
592ドレミファ名無シド:2012/06/12(火) 22:32:50.81 ID:RuhwfwNe
>実際プレミアムってどれくらい違うもんなの?
何が?30過ぎの文章とは思えんよ
593ドレミファ名無シド:2012/06/12(火) 22:33:50.59 ID:Aj/q1+oG
ギスギスしてんな
594ドレミファ名無シド:2012/06/14(木) 18:17:54.21 ID:/UytlZuB
プレミアムでフルオーダーしたい
595ドレミファ名無シド:2012/06/17(日) 06:40:49.50 ID:I222N4Ct
L-2000のベースカットのガリについて質問です。
パッシブ→アクティブ→ブーストの順でガリ音が大きくなります。
接点復活剤も効果なかったのですが、どんな原因が考えられますでしょうか?
596ドレミファ名無シド:2012/06/18(月) 11:00:29.19 ID:PKvlbNL5
>>595
大きくなるのは単にノイズがプリアンプで増幅されてるってことでしょ。
交換をオススメします。お大事に。
597ドレミファ名無シド:2012/06/18(月) 11:09:19.67 ID:oIBIc1KV
>>596
レスありがとうございます
ちなみに交換するならこのポットがいい!みたいなオススメ有りますか?
よろしくお願いします
598ドレミファ名無シド:2012/06/18(月) 13:59:34.77 ID:wBhPV9Zy
東京コスモスのRV24がおすすめ
CTSより高品質で密閉型POTだからガリとは無縁
>>586のリンクが参考になると思うけど、ベースカットは抵抗値が1Mと大きいのと、コンデンサの購入も忘れずにね
599ドレミファ名無シド:2012/06/18(月) 15:08:08.07 ID:oIBIc1KV
>>598
ご丁寧に有難うございました
600ドレミファ名無シド:2012/06/18(月) 19:23:32.80 ID:oIBIc1KV
度々すみません
自分なりに調べたんですが抵抗値の単位やAカーブとかさっぱり分かりません
お手数お掛けしますが教えて頂けると助かります
よろしくお願いします
http://www1.enekoshop.jp/shop/tocos-netshop/item_list?category_id=10759
601ドレミファ名無シド:2012/06/18(月) 22:13:20.71 ID:wBhPV9Zy
>>600
そこだとRV24YN 20SのB105だね
自分はいつもギャレットオーディオって所で買ってる
http://www.garrettaudio.com/
こっちならメール便も選べるし他に必要な物も揃うはず

カーブは純正はCカーブだけど、実際1MCなんて手に入らないからBカーブでおk
Aカーブは最初急激に効き過ぎるかな
602ドレミファ名無シド:2012/06/18(月) 22:32:18.80 ID:oIBIc1KV
>>601
感謝!感激!
ありがとうございました
603ドレミファ名無シド:2012/06/19(火) 10:46:04.13 ID:Sz7zbMsW
ポット交換の話題が出てるので自分も東京コスモス製に交換したいんだけどボリュームとトレブルカットはAカーブ・ベースカットがBカーブでおk?
後パネル開けてコンデンサ見てんだけど何も印刷されてなくて種類が分からないんだけど型番?みたいなのがあるんですか?
604ドレミファ名無シド:2012/06/20(水) 04:04:29.17 ID:XTjREcOc
premium s500のトレモロってどこ製?
フジゲンのNCST10のトレモロにそっくり(2点支持のネジの色だけ違う)だと思った
ゴトー製とかって記述をよくみるけど、ゴトーのHP見ても載ってないんだよな…
605ドレミファ名無シド:2012/06/21(木) 17:34:43.04 ID:iQDITs7u
レオのおっさんはフェンダー時代の頃から
そのとき手に入ったものを使うってスタンスだから
細かいとこは気にしなくいいんでね
606ドレミファ名無シド:2012/06/23(土) 18:03:15.64 ID:3y6z+OT4
http://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20120623180041.jpg
緑内を閉めると矢印方向へ押して固定するって認識でおk?
607ドレミファ名無シド:2012/06/23(土) 19:37:22.13 ID:fE5ONuC0
おk
608ドレミファ名無シド:2012/06/23(土) 20:10:19.48 ID:3y6z+OT4
ありがとう!
609ドレミファ名無シド:2012/06/24(日) 12:34:05.26 ID:mjDkiBVM
締めこむとサドル斜めになるよね
610ドレミファ名無シド:2012/06/24(日) 13:37:39.52 ID:2766rkyL
そうなんだよ神経質だから結構気になる
あまり効果を感じられないから緩めようかな
611ドレミファ名無シド:2012/06/25(月) 07:05:51.09 ID:MP2uUb95
やーのやーの!緩めるですのー!
612ドレミファ名無シド:2012/06/26(火) 08:27:43.97 ID:kJzMMWUY
L-2000 USA購入記念パピコ!

練習しまーす
613ドレミファ名無シド:2012/06/26(火) 11:44:04.66 ID:keHH1tU0
>>612
うp!うp!
614ドレミファ名無シド:2012/07/03(火) 01:26:46.94 ID:h9+HvGdQ
あげ
615ドレミファ名無シド:2012/07/13(金) 22:22:47.46 ID:yYkFnjKL
sage
616ドレミファ名無シド:2012/07/15(日) 00:53:29.60 ID:8WrtoU7i
あげ
617ドレミファ名無シド:2012/07/17(火) 15:01:33.36 ID:pAHbGh9o
L2000は音も弾き心地も良いけど、見た目がイマイチ好きになれない
618ドレミファ名無シド:2012/07/18(水) 00:46:34.43 ID:myhMj//+
そんなあなたにASATくんですよ
619ドレミファ名無シド:2012/07/18(水) 07:27:05.70 ID:DWumAGWO
M2000をレポートしてくれ
620ドレミファ名無シド:2012/07/18(水) 12:45:42.30 ID:3ZpOdMlJ
>>617
俺は見た目に惹かれて買ったんだけどな
621ドレミファ名無シド:2012/07/21(土) 20:32:07.16 ID:ezP145kG
プレミアム買ったったあげ
622ドレミファ名無シド:2012/07/21(土) 23:00:39.95 ID:4XccAJM9
弾いてて3弦から2弦に移動した時に音が急に小さく感じるんだけど俺だけ?
プレミアムS500です
623ドレミファ名無シド:2012/07/22(日) 04:31:10.85 ID:swoSNzIH
ピックアップの高さ調整、弦ごとにできるんじゃないの?
S500もってないけど
624ドレミファ名無シド:2012/07/23(月) 01:12:26.69 ID:V96uu2Uy
弦ごとに調整できるよ、出来るからやってるけど…
弾いた瞬間のアタック音とサスティーンのバランスが難しい…
そしてハーフトーンでのバランスも考えないとダメだし…
625ドレミファ名無シド:2012/07/25(水) 19:54:03.35 ID:EWIyivi2
S500はある程度割り切らないと結論でねぇよ
626ドレミファ名無シド:2012/07/27(金) 21:39:19.69 ID:9zuwLn5I
古いF-100購入age

ラッカーなので傷だらけだけど、これ面白いねえ
太い音から、シャリシャリの音までいろんな音がでる

ただ、ルックスは...
人に見せない宅録には重宝しそうな一本だなあ
627ドレミファ名無シド:2012/07/28(土) 03:05:05.48 ID:uToDhyd4
L2000使ってる方
どのようなセッティングにしてますか?
当方 音作りで行き詰まってます
参考にさせてください
628ドレミファ名無シド:2012/07/28(土) 03:13:48.36 ID:K9tbisk3
これまたアバウトなご質問で
629ドレミファ名無シド:2012/07/28(土) 03:43:13.54 ID:EDMtrAeZ
パッシブタップフルテン
630ドレミファ名無シド:2012/07/28(土) 12:09:07.03 ID:enHsmzUs
リアパラパッシブフルテン
フロントPUしんでるんで(笑)
631ドレミファ名無シド:2012/07/29(日) 20:59:51.50 ID:PYXNziTM
skyhawk欲しいなぁ
レガシィとスペック被ってんのは分かるけど出して欲しい
632ドレミファ名無シド:2012/07/29(日) 22:17:13.66 ID:noFgHZ6u
フロントPUそんなに酷いですか?
633ドレミファ名無シド:2012/07/29(日) 22:43:52.48 ID:hTmpd80g
>>632
多分君は勘違いしてると思うの
634ドレミファ名無シド:2012/07/30(月) 00:35:40.52 ID:iabC1dX5
>>633さん
詳しくお願いします
635ドレミファ名無シド:2012/07/30(月) 12:44:30.28 ID:caHe1Esc
あげ
636ドレミファ名無シド:2012/07/31(火) 02:46:14.68 ID:lWtHPkOT
L-2000で、ネック3点、4点、6点止めと種類がありますが、
黒いプレート&3点止めは、製造年代は何時頃なんでしょうか?
637ドレミファ名無シド:2012/07/31(火) 17:46:47.77 ID:PBqZ78QP
>>636
80年代末〜90年代初め
638ドレミファ名無シド:2012/08/01(水) 01:45:05.78 ID:svFde/eb
>>637
ありがとうございます。
G&Lベース製造初期と考えて良いのでしょうか。
姉弟共々音楽&楽器好きで、L-2000はその昔、弟が弾いていたのですが
残念ながら遺品となってしまいました。
昨夜、久しぶりにL-2000を弾いていた処、ふと何時頃の楽器なのかな?
と思いまして、(弟はその辺りが全く無頓着でした)ご質問させて戴きました。
637さん、重ねてありがとうございます。

639637:2012/08/01(水) 19:36:19.75 ID:3Oi4/ASG
>>638
そんな事情があったんだ。

お辛いでしょうが、弟さんの好きだったL-2000をいつまでも
大事にしてあげてください。
640636:2012/08/02(木) 23:02:52.41 ID:VVSLBjPB
>>637さんへ
わざわざお返事ありがとうございます。
わたしはバイオリン弾きなんですが、クラシック以外にも
弟が良く聴いていた、フランクザッパや、イアンデューリー、
ボブマーリー、オーティスレディング、ジミヘンドリックスが好きで、
弟からギターやベースを良く教えてもらってました。
たどたどしいながらも、教えてもらった曲のベースラインを
L-2000で弾いていると、音楽ってホントにいいなぁ、って思います。
良い思い出です。
641ドレミファ名無シド:2012/08/03(金) 21:32:13.94 ID:qRMdmF43
tribute S-500を買ったんだがノブを引っ張るとどうなるんだこれ?
常にリアがONになるだけなのか?
リアピックアップ単体の音も変わってるよな?
642ドレミファ名無シド:2012/08/03(金) 23:59:22.27 ID:nuVX8MQi
通常のフロントの位置でフロント・リアミックス
通常のハーフトーンの位置でフロント・センター・リアミックス
通常のセンターの位置でセンター
643ドレミファ名無シド:2012/08/04(土) 02:09:49.55 ID:rDc/pYUY
>>642
ありがとう!すっきりした!
しかしロー絞ってのフロント+リアがやばいなこれ
弾いてて目茶苦茶気持ちいい
F+S+Rは使い道が分からん
644ドレミファ名無シド:2012/08/06(月) 22:04:28.47 ID:qD7hld7S
俺のs500のF+R、ピックアップセレクタがFの場合とRの場合じゃ音が違う気がする。
理論的には同じだよな?
俺の耳腐ってんのかな?
645ドレミファ名無シド:2012/08/07(火) 20:02:32.67 ID:ObIrEL+o
あげ
646ドレミファ名無シド:2012/08/13(月) 01:13:18.27 ID:4EYvFli/
もしかしてS-500のブルーバーストって、tributeにはメイプル指板あるけど、premiumにはローズしかないのかな?
647ドレミファ名無シド:2012/08/18(土) 22:40:38.84 ID:fUDowfiA
s500最高だな
トリビュートだけど
648ドレミファ名無シド:2012/08/18(土) 23:46:55.21 ID:1EZsBVEU
S500のリア・フロントミックスこそ最高のバッキングサウンド
649ドレミファ名無シド:2012/08/19(日) 04:49:47.27 ID:EfLVHVfe
L-2000のペグってさ
トリビュートはともかく、日本製のPREMIUMもなんかコストを抑えるためなのか、えらいチープなのが付いてるね
650ドレミファ名無シド:2012/08/19(日) 04:56:38.20 ID:vRpbzx/A
ペグもブリッジも決して高級品じゃないよ
かといって悪いものでもなく、普通に機能するというもの
まぁ木はかなり良いね、特にネック
ギターでネックベントしようとしても全く音が変わらないもの
651ドレミファ名無シド:2012/08/19(日) 05:58:03.62 ID:6FZ2PkBg
フェンジャパとかについてるペグだからl2kの価格よりは1ランク下のペグだよね
って言ってもゴトーだし性能に文句はないけど
652ドレミファ名無シド:2012/08/22(水) 23:55:12.23 ID:KjL6IRgP
フェンジャパはGOTOHかは知らないけどMHB〜ってやつだったかな
G&Lの日本製はGOTOHのGB1だね
653ドレミファ名無シド:2012/08/23(木) 21:50:08.92 ID:JKWL+/fz
ここのベース使ってる人はベーアン何使ってる?
654ドレミファ名無シド:2012/08/24(金) 03:20:44.93 ID:zCY6HsVw
ハートキー
655ドレミファ名無シド:2012/08/26(日) 04:14:20.44 ID:mJYVbQvn
genz benz
656ドレミファ名無シド:2012/08/26(日) 22:27:45.60 ID:4XZ9hQbh
オリーブドラブのレガシィかっこいいなぁ
デュアルフラクラム版の出して欲しい
http://static.musiciansfriend.com/derivates/18/001/390/666/DV016_Jpg_Large_424141.004_olive.jpg
657ドレミファ名無シド:2012/08/27(月) 01:33:41.46 ID:Emg+nNVk
へぇ、マスターボリューム・マスタートーン仕様でG&L製ロック式ブリッジか
658ドレミファ名無シド:2012/08/29(水) 02:17:54.04 ID:ED0r9XxP
スカイホークシェイプのボディ材が欲しい
どこかに売ってないかな
659ドレミファ名無シド:2012/08/30(木) 12:14:30.72 ID:wPavSgfQ
トリビュートにひょっこりラインナップされてるアスカリってなんなんだ?
660ドレミファ名無シド:2012/09/02(日) 16:11:16.89 ID:igVKwDGp
ビガーパン
661ドレミファ名無シド:2012/09/06(木) 10:23:52.53 ID:wNipQLmQ
662ドレミファ名無シド:2012/09/11(火) 10:32:37.05 ID:zkvUdIAi
ブルワーカー
663ドレミファ名無シド:2012/09/12(水) 06:30:20.16 ID:L3l+5x9/
アスカリガチギレマス
664ドレミファ名無シド:2012/09/14(金) 03:11:30.02 ID:PAbRQMAm
ASATプレミアムのネックってアメスタより薄いの?
今どっち買おうか悩んでるんだよな
665ドレミファ名無シド:2012/09/14(金) 03:58:19.31 ID:bdaunnnq
666ドレミファ名無シド:2012/09/14(金) 17:29:28.32 ID:+5U8OjfN
The Omen
667ドレミファ名無シド:2012/09/17(月) 06:12:23.14 ID:wgg8XxhO
USAのL-2000買ってきたぜ!
軽く音作っただけだけどアクティブのタップが元気良くて最高!
668ドレミファ名無シド:2012/09/17(月) 07:46:45.21 ID:XvR8eE8G
>>667
M-2000試奏した?
669ドレミファ名無シド:2012/09/17(月) 14:59:01.89 ID:HNmVqXFu
S500買って以来G&Lのファンだけど、tributeのM2000欲しいなぁ…
670ドレミファ名無シド:2012/09/18(火) 04:59:35.44 ID:9h4CI2ib
>>668
弾いてないっす;
ベーマガの特集記事は見ましたけど、M-2000は他の何にも似てないオリジナルな音というのは聞きました
671ドレミファ名無シド:2012/09/24(月) 01:18:16.91 ID:YHydu/2a
usaのasat classic買ったんたけど
fenderのテレキャスのピックガードつけられるかな?
672ドレミファ名無シド:2012/09/24(月) 01:42:38.88 ID:/B3YO2iU
よく見てみろ
実は微妙に形が違ってたりする
それでもいいなら付ければいいんじゃね
673ドレミファ名無シド:2012/09/24(月) 20:18:05.49 ID:C7OHDqjv
>>671
糸ノコで切ればいい
674ドレミファ名無シド:2012/09/25(火) 08:10:39.82 ID:JqhjM3c+
>>671
ほぼぴったり合う
675ドレミファ名無シド:2012/09/27(木) 06:30:19.33 ID:HwXCJL1C
>>671
つけられるけど外す
676ドレミファ名無シド:2012/09/28(金) 00:20:28.30 ID:4zVVpgVI
いい加減L2000usaのセッティング教えてくれ
スチュアートゼッターみたいな音出したい
677ドレミファ名無シド:2012/09/28(金) 07:03:07.58 ID:+D2NqBJ9
>>676
しゃーなしだな

ζ(s) = 1/1^s + 1/2^s + 1/3^s + 1/4^s + …
としたとき、ピックアップは全複素平面上に解析接続されるが、
その時、ζ(s) = 0 は、x = -2n (n: 自然数) という解を持つが、
その他の音は全て Re(s) = 1/2 ゼッター音となる。
678ドレミファ名無シド:2012/09/28(金) 13:18:46.34 ID:lipl/nx1
いやいや、こうだろ
<p^2>=∫φ'(x)p^2φ(x)dx
=∫φ'(x){-h^2/(2π)^2}d^2/dx^2φ(x)dx
679ドレミファ名無シド:2012/09/28(金) 18:05:17.14 ID:gCMF6EP1
これだから理系は....
680ドレミファ名無シド:2012/09/29(土) 03:48:14.03 ID:UPFvupZH
やべぇ、まったく分からない。
681ドレミファ名無シド:2012/09/29(土) 22:16:49.51 ID:9ysCOlBK
ASAT ClassicのMFDピックアップに興味があるんですけど、↓みたいな感じでしょうか?

ポールピース自体が磁石じゃなく、底面に磁石があるP-90系の構造なので
通常のシングルよりはコンプ感があってミドルが出やすい?
セラミック・マグネット仕様なので通常のシングルコイルよりも高域はまろやか

聞いた感じでは通常のシングルよりは多少アタックがまろやかなような・・・って感じでした
682ドレミファ名無シド:2012/09/30(日) 14:47:34.19 ID:sjnz9vHc
まあ俺の主観だが通常のシングルよりは多少アタックがまろやかな感じかな
683ドレミファ名無シド:2012/09/30(日) 17:33:58.78 ID:xsiqGto3
MFD最高だよ!守備範囲の広いピックアップ。
シングルの音からハムライクまで。
俺は歪ませないでミックスポジションの音が最高にお気に入り。(asat classic
684ドレミファ名無シド:2012/09/30(日) 17:38:51.95 ID:xsiqGto3
でも俺持ってるのUSなんだけど、家族所有のプレミアムはちょっと印象違うな…?
どちらかというとプレミアムのが普通のテレキャスっぽい。
回路とか違うんかね。
685ドレミファ名無シド:2012/09/30(日) 17:55:22.69 ID:KE6evVQP
電気系統は3シリーズともアメリカ製だったはず…
686ドレミファ名無シド:2012/09/30(日) 18:40:24.97 ID:VLSobKlE
プレミアムはライセンス契約のせいかなんか知らんがバージョンの古いプリアンプ使ってるよ
687686:2012/09/30(日) 18:40:58.16 ID:VLSobKlE
ってL2000の話じゃなかったサーセン
688ドレミファ名無シド:2012/09/30(日) 19:12:53.99 ID:KE6evVQP
そういやM2000のtributeってまだ入ってこないの?
689ドレミファ名無シド:2012/09/30(日) 19:51:43.89 ID:xsiqGto3
>>685 なるほど、ありがとうございます。
個体差、ネック、ボディの違いによるものですかね。
690ドレミファ名無シド:2012/09/30(日) 20:09:19.27 ID:/IVAkp+q
G&Lのベースを購入する際にMusicManのStingrayあたりと比較した方はいらっしゃいますか?
Stingrayと比較してみて感じた音質やネックの握りなど感想があれば
ぜひご教示いただきたいと思います。
691ドレミファ名無シド:2012/09/30(日) 20:18:26.67 ID:l9MCwmNa
>>690
ならL1500との比較でいいかな?
2000よりかは近いはず
最近のstingrayとの比較ね

まずアクティブの効きはL1500の方がいい
だけどミドル帯域があるかないかじゃかなり違ってくる
音の幅広さは同じくらいかな
タップスイッチでかなり遊べる
ネックは同じくらいかな
L1500の方が若干太いかな
692ドレミファ名無シド:2012/10/04(木) 02:32:16.82 ID:w1/8+IAX
G&Lアメリカのサイトに載ってるパーツってあれ日本でも買えるん?
S-500の7wayピックアップセレクターとマスタートーンに惚れて色んなギターに移植したいんだが
693ドレミファ名無シド:2012/10/05(金) 00:38:55.88 ID:n6ONS/5I
L2000のハイを絞ると妙にミドルが浮いて聞こえるのは気のせい?
694ドレミファ名無シド:2012/10/05(金) 08:09:39.53 ID:EC2TBJLD
なにそれ羨ましい。ミドルが出なくて悩んでる人もいるんだぞ
695ドレミファ名無シド:2012/10/05(金) 10:57:09.38 ID:Ad1xXez6
>>692
調べたのがかなり前だし俺は回路とかよくわからんから曖昧な記憶だけど
12pinのon-onスイッチかなんかがあればS-500の回路は再現できたはず
わざわざ海外から取り寄せなくても日本の電子パーツ屋で買えるよ
696ドレミファ名無シド:2012/10/07(日) 23:31:42.09 ID:FB8FsKpH
>>693
L2000前からそう言われてたと思うよ
697ドレミファ名無シド:2012/10/07(日) 23:50:58.11 ID:+Ltb8MHf
プレミアムS500のネックて、あれブリッジ側が直線なんだけどテレ仕様だよね?
あと他社製品の22フレットのやつってもっとフロントピックアップに近くて
↓のタイプが多い
http://ozimas.blog134.fc2.com/blog-entry-38.html

もしかしてテレの22フレットのネックて合うのかね?
698ドレミファ名無シド:2012/10/08(月) 11:17:52.57 ID:V86O2TiV
>>693
相対的なもんじゃね?
699ドレミファ名無シド:2012/10/18(木) 10:04:25.80 ID:CbC5+9a3
S-500premiumの白ピックアップカバー黒にしたいです。
フェンダーのように簡単に変えられると思っていました。
せつない
700ドレミファ名無シド:2012/10/18(木) 12:45:28.98 ID:IQ9sWF/7
>>699
トリビュートの黒3つと交換してくれないか
701ドレミファ名無シド:2012/10/18(木) 12:53:39.94 ID:zQn2Vxxs
>>699
ストラトみたいにカポっと外れるものじゃないの?
702ドレミファ名無シド:2012/10/21(日) 02:23:45.68 ID:ExqIlOP3
L2000を中古で買うことを検討していて今日現物見てきたんだけど、
ブリッジのコマを横から締めるネジが無くて、
フロントPUのネジ山が2つほど潰れかけてたんだけど
どの寸法(?)のネジなら代用できるか分かる人居ますか?
店員に聞いたら「ネジならメーカーに取り寄せれば1個数百円程度だから!」
とか言われたけど、ネジ1個数百円じゃ買う気になれないので…
703ドレミファ名無シド:2012/10/21(日) 02:26:45.57 ID:ExqIlOP3
ちなみにトリビュートシリーズのです
704ドレミファ名無シド:2012/10/21(日) 07:29:46.96 ID:cPZ2h0/5
教えたる。情報料なんぼ払うんや?
705ドレミファ名無シド:2012/10/21(日) 09:15:49.93 ID:/tQpCrHE
>>702
インチサイズのネジじゃね?
ネジまでオリジナルなんてことないだろうからホームセンターで買えるだろ
706ドレミファ名無シド:2012/10/21(日) 10:51:22.28 ID:wWDo34r8
>>705
みんな、あるあるというけど、インチのネジなんて、ホームセンターで見たこと無いぞ。
707ドレミファ名無シド:2012/10/21(日) 12:41:40.23 ID:/tQpCrHE
いやよく見ろよ
なかったら店員にネジみせて取り寄せてもらえ
708ドレミファ名無シド:2012/10/21(日) 16:46:21.23 ID:ExqIlOP3
>>707
現物がないのにどうやってネジ見せるんですか?
709ドレミファ名無シド:2012/10/22(月) 17:15:23.91 ID:ok9kjxaG
クロサワのリペアマンに聞けば教えてくれるんじゃね?
710ドレミファ名無シド:2012/10/22(月) 17:48:49.45 ID:5ZGsvMxY
クロサワのリペアマン()
まともにリペアできないどころか自分の店が何を扱ってんのかもわかってないからな
711ドレミファ名無シド:2012/10/23(火) 01:27:31.44 ID:KNHTxwbF
ギタープラネットの鈴木さん、もしくは原さんに聞けばいいと思うよ
712ドレミファ名無シド:2012/10/23(火) 08:29:21.19 ID:q6GEeHN1
梶屋さんと佐藤さんも
713ドレミファ名無シド:2012/10/23(火) 08:52:04.26 ID:gc/p8aqf
おい、実名w
714ドレミファ名無シド:2012/10/23(火) 10:48:38.68 ID:5dg7ae+l
SB-2購入記念age
715ドレミファ名無シド:2012/10/24(水) 00:07:08.85 ID:b/92m/n+
>>714
SB-2ってどんな感じ?
今G&Lのベース気になってるんだけど…


そういえば友達がG&LをBLみたいに略しててちょっとどうかと思ったんだけど、
GLって略して読んでる人いる?
716ドレミファ名無シド:2012/10/24(水) 00:26:31.59 ID:IheZ8dHz
それじゃぁGibson Les Poulじゃん
717ドレミファ名無シド:2012/10/24(水) 16:12:08.12 ID:mOByBdKl
Poul (lol
718ドレミファ名無シド:2012/10/24(水) 19:12:14.26 ID:I9KgCsvf
G&L sb-2premiumを使用しています。
自宅でのみの演奏ですが、
35W以上の相性の良いアンプを教えてください。
719ドレミファ名無シド:2012/10/24(水) 23:24:58.49 ID:xMJ5mYtc
>>715
とにかくパワフル
音出ししてちょっとびっくりした
それでいてPJだから音作りの幅もあると思うし(もちろんL-2000程ではないけど)、良いベースだよ
720ドレミファ名無シド:2012/11/09(金) 20:16:56.10 ID:1D/7CG/e
ベースの話はいい
ベースはどっか行け
 
721ドレミファ名無シド:2012/11/09(金) 22:45:00.87 ID:vhl8crri
ギターの話はいい
ギターはどっかいけ
722ドレミファ名無シド:2012/11/09(金) 23:08:58.83 ID:Vuzz/s7x
>>718
個人的には35w位だとどれも大差無いイメージ。
L2500使いで俺は自宅用はハートキーだけど、ステージ用にgenz benzが欲しい。
723ドレミファ名無シド:2012/11/10(土) 02:03:36.56 ID:FbvLMovJ
m-2000って銅?
724ドレミファ名無シド:2012/11/17(土) 20:07:57.99 ID:pjKLEvtO
http://www.amazon.co.jp/dp/0634069225
この本買ったったwwwww
全編英語だけど今から頑張って読むお( ^ω^)
725ドレミファ名無シド:2012/11/25(日) 10:09:56.80 ID:6tuYZcmo
L-2000 Premium Red Burst/Rosewood 購入
いやぁースラップの音が気持ちいいし、指引きでもプレべ風セットの音が
腰があって気に入った。弾くことが楽しいのはいいねぇ。
726ドレミファ名無シド:2012/11/25(日) 16:37:30.17 ID:MTjNRgpQ
プレべ風セッティングて
どんなセッティングしてるの?
727ドレミファ名無シド:2012/11/25(日) 18:47:00.59 ID:17avj28Q
>>726
パッシブでPUフロントでシリーズ
728ドレミファ名無シド:2012/11/25(日) 18:47:34.37 ID:6tuYZcmo
>>726

フロントピックアップ、シリーズ(直列)、パッシブ

購入した時に楽器店からもらったコピーに書いてあったセッティング。
これのプリアンプをアクティブにしても雰囲気がいい。
729ドレミファ名無シド:2012/11/25(日) 21:37:19.96 ID:MTjNRgpQ
そうゆうセッティング表みたいなの
俺はもらえなかったわ…
730ドレミファ名無シド:2012/11/26(月) 03:49:24.50 ID:5cAv1cDp
俺は格安中古で買ったのにもらった
731ドレミファ名無シド:2012/11/27(火) 12:33:49.58 ID:Jc03zLw9
そのセッティング表には、何通り位の例が載ってるの?
732ドレミファ名無シド:2012/11/27(火) 16:21:35.61 ID:AMvJoSND
>>731

全部で10種類

1、スタンダードセッティング
センター、パラレル、アクティブ、ボリューム・トレブル・ベース 各Maxより1/4マイナス

2、Fender PB タイプ
フロント、シリーズ、パッシブ、ボリューム・トレブル・ベース 任意

3、
733732:2012/11/27(火) 16:25:24.80 ID:AMvJoSND
失敗、ゆっくり書き直す
734ドレミファ名無シド:2012/11/27(火) 16:26:35.59 ID:LWlBIzy4
これ以降は血で汚れていて読めない…
735732:2012/11/27(火) 16:45:15.35 ID:AMvJoSND
1、スタンダードセッティング
センター、パラレル、アクティブ、ボリューム・トレブル・ベース 各Maxより1/4ほどマイナス
2、Fender PB タイプ
フロント、シリーズ、パッシブ、ボリューム・トレブル・ベース 任意
3、アクティブ PB タイプ
フロント、シリーズ、アクティブ、ボリューム・トレブル・ベース 任意
4、B.C.Rich タイプ
センター、シリーズ、トレブルブースト、ボリューム・トレブル・ベース 各Max
5、Gibson Thunderbird タイプ
センターorフロント、パラレル、パッシブ、ボリューム 任意、トレブル・ベース Max
736732:2012/11/27(火) 16:50:59.95 ID:AMvJoSND
6、Musicman StingRay タイプ
リア、パラレル、アクティブ、ボリューム 任意、トレブル Maxより1/4ほどマイナス、ベース Max
7、Musicman StingRay シリーズPUモード
リア、シリーズ、アクティブ、ボリューム・トレブル・ベース 任意
8、Fender JB タイプ
センター、コイルタップ、パッシブ、ボリューム・トレブル・ベース 任意
737732:2012/11/27(火) 16:53:53.43 ID:AMvJoSND
9、アクティブJBタイプ
センター、コイルタップ、アクティブ、ボリューム 任意、トレブル・ベース 各Maxより1/4ほどマイナス
10、Sadowsky NYC タイプ(スラップ用ドンシャリモード)
センター、コイルタップ、トレブルブースト、ボリューム 任意、トレブル・ベース Max
いじょ
書き込もうとしたら本文が長いとはねられたんで3つに分割した。
738ドレミファ名無シド:2012/11/27(火) 19:39:42.70 ID:pCwJK2+1
書いたほうが読みやすいけど、写真うpでもしたほうが楽だったろうに…
お疲れさん
739ドレミファ名無シド:2012/11/27(火) 20:57:43.36 ID:o/2wCZtk
今年 初めて人に感謝の気持ちが芽生えた
ありがとう
740ドレミファ名無シド:2012/11/27(火) 22:26:17.64 ID:Jc03zLw9
回答親切に有難う。
貴方には幸せな未来が訪れる事、間違い無いわ。

ビーシーなんとかでちょっとだけワロタ
741ドレミファ名無シド:2012/11/28(水) 12:33:44.62 ID:WVL7LASL
タップ無いから8,9,10ムリたの(´・ω・`)
742ドレミファ名無シド:2012/11/28(水) 20:35:16.76 ID:iqxT8/kx
ピックアップの配線は元ネタのピックアップの配線を知ってればわかるけど
イコライザーの指定はどういう意図なんだろう
ボリューム下げてたりもするし…
743ドレミファ名無シド:2012/12/04(火) 23:05:18.62 ID:w5dUFN5i
climax bass ってかいてある
744ドレミファ名無シド:2012/12/08(土) 13:47:09.81 ID:0FbQcwiI
SB-2かわいいよおおおお
745ドレミファ名無シド:2012/12/08(土) 21:56:05.28 ID:FP/tnUyd
>>732
感謝
746ドレミファ名無シド:2012/12/09(日) 16:10:30.45 ID:4TbdC316
lynx bassなんてあるんだな
見た目はSC3のベース版て感じだ
http://i.imgur.com/jSBx8.jpg
747ドレミファ名無シド:2012/12/09(日) 19:19:33.12 ID:ETjJBIyx
昨年L2000 USAユーザーになったんですけど、いまいち音の変化がよく判らなく、
裏蓋開けて確認した所、サウンドセレクトSWの接続がオフイシャルの配線図と違ってました。
なのでハンダ付けして直したつもりなのだが、以下の出力でOK?

・シリーズ/パラレルに設定すると各ピックアップの全てのポールピースで鳴る(動作する)
・(パラレル)タップにするとフロントの下側4つ&リアの下側4つが鳴る

個人的にはタップだとフロントの上側と思っていたが…
748ドレミファ名無シド:2012/12/10(月) 08:48:12.39 ID:PF+VkIC+
S500のアームがゆるくなってきたんだがこれはどうやって調整すればいいんだ?
749ドレミファ名無シド:2012/12/10(月) 12:45:56.99 ID:L+F6hm5p
http://www.guitarworks.jp/fs/guitar/c/k010190
これ買えばいいんじゃない?
750ドレミファ名無シド:2012/12/13(木) 22:45:53.13 ID:5y5O4g4T
このタイプのASAT欲しいなぁ
http://www.ggjaguar.com/ac-92.jpg
751ドレミファ名無シド:2012/12/14(金) 02:58:39.70 ID:BtuBV8Fc
http://www.youtube.com/watch?v=8Tyg5SJDpiQ
このギター、ヘッドシェイプがG&Lっぽいと思ったんだけど何か分かる?
NighthawkかSkyhawkかと思ったんだけど違うみたい
752ドレミファ名無シド:2012/12/14(金) 08:25:46.05 ID:Bmy8opJT
753ドレミファ名無シド:2012/12/14(金) 10:17:32.66 ID:BtuBV8Fc
Epiphoneかよ…ヘッドシェイプ似すぎだろ…どうもありがとう…
754ドレミファ名無シド:2012/12/14(金) 11:58:28.99 ID:zLhSHPPH
別にエピだからって萎えることないよ
このモデルはヴィンテージの値段もそこそこだしまだ買える
この動画の時期のエピは今のギブソンの廉価版みたいな位置付けじゃなく同ラインだったから作りも良いし
755ドレミファ名無シド:2012/12/14(金) 13:12:31.49 ID:lC+TK0uz
ジョニーウィンターがウィルシャー使ってたのは有名なのに
756ドレミファ名無シド:2012/12/22(土) 16:30:59.45 ID:Im0FgIDf
G
757ドレミファ名無シド:2012/12/25(火) 16:28:20.71 ID:LzRk+8JX
結局これってなんだったの?
http://guitar-shop-starrow.com/?pid=42829467
758ドレミファ名無シド:2012/12/25(火) 19:59:10.48 ID:4ojO/FrI
原型はレオが作ったらしいな
エスプリ的な位置なんじゃね
ホロウかどうかは知らないけど
759ドレミファ名無シド:2013/01/04(金) 22:31:43.49 ID:dI2WsqLn
コリーナブルースボーイ買ってもうた。スペックがドンズバ過ぎて我慢できなかったです。
初G&Lなのでよろしくお願いしまっす。
760ドレミファ名無シド:2013/01/05(土) 00:15:12.34 ID:SfzU9ndr
うp
http://i.imgur.com/ayTtB.jpg
うわぁぁあ俺もコリーナブルースボーイ欲しいよぉ
SC-3も欲しいよ
761ドレミファ名無シド:2013/01/13(日) 00:33:51.96 ID:06PhjdTT
オールマイティな一本なら、G&LのL-2000 PremiumかUSAお勧め
アクティブorパッシブorトレブルブースト、パラレルorシリーズorコイルタップ、のセレクタの組み合わせでプレべっぽい音からステングレィっぽい音、シングルコイル系の音も出せるよ。
762761:2013/01/13(日) 00:39:59.83 ID:06PhjdTT
ごめん、誤爆したw
763ドレミファ名無シド:2013/01/16(水) 01:02:45.44 ID:ZbneQy6y
SB-2プレミアム買ったけど、4弦の鳴りが異様に悪くなってきた・・・
どうすればいいのやら
764ドレミファ名無シド:2013/01/16(水) 01:44:43.40 ID:NCX/0jGC
修理するか気にしないかの二択
765ドレミファ名無シド:2013/01/16(水) 02:20:57.61 ID:T7MLFpi9
ピックアップに六角差し込んでポールピースの高さ上げれば?
766ドレミファ名無シド:2013/01/16(水) 21:50:44.28 ID:cezccs3k
ヘッド裏のシリアルが、プレートと直に書いてあるのは何か違いがあるんですか?
767ドレミファ名無シド:2013/01/16(水) 23:55:45.28 ID:Jm52ryev
数年前にL-2000トリカス手放してからベースやめてたけど本日L-2000USAクリアレッド購入!チラ裏でした
768ドレミファ名無シド:2013/01/17(木) 00:06:22.14 ID:0MaAjrey
>>763
それってもしかして生音のこと?
自分も最初買ったときはなんかもっさりしてるなあと思ったぞ
アンプ通せばそんなことないんだけどね
769ドレミファ名無シド:2013/01/17(木) 00:12:12.38 ID:cNmhKFcL
おめでとう、俺はギターが本業で宅録用にL2000tribute買うわw
770ドレミファ名無シド:2013/01/17(木) 00:30:25.36 ID:PeJZeeJ7
>>769
ありがとう!!
トリもプレミアムもコスパは凄いと思う
771ドレミファ名無シド:2013/01/18(金) 01:07:25.09 ID:PsbZd0gg
あげ
772ドレミファ名無シド:2013/01/21(月) 11:26:07.15 ID:6xUU9nU6
初期のMusicMa初期のMusicManからG&amp;Lが設立された経緯を詳しく知ってる人いませんか?nからG&amp;Lが設立された経緯を詳しく知ってる人いませんか?
773ドレミファ名無シド:2013/01/21(月) 11:30:20.89 ID:6xUU9nU6
おかしくなりました・・・
初期のMusicManからG&Lが設立された経緯を詳しく知ってる人いませんか?
フォレストホワイトとジョージフラートンの自叙伝は読みましたが、
特にMusicManの所がらCLFreserch,G&L設立に関して食い違いが多すぎるとおもいます
774ドレミファ名無シド:2013/01/21(月) 23:52:54.17 ID:YntZtfoy
79年 レオの妻が死ぬ
80年 G&L設立 G&Lの名誉会長と再婚
775ドレミファ名無シド:2013/01/22(火) 07:14:03.26 ID:ORS7F/NW
なんでザグリが弁当箱なんだろう
776ドレミファ名無シド:2013/01/22(火) 08:36:51.18 ID:VQuUZ0gi
>774
G&Lの名誉会長の名誉会長はジョージフラートンの嫁の親友みたいですね
レオの前妻はフォレストホワイトの嫁と仲がよかったみたい
777772:2013/01/22(火) 09:22:49.33 ID:VQuUZ0gi
たぶん間違ってるとおもいますが自分が考えでは
70年代末から80年代初頭、トムが実権を握るMusicManはアンプの製造とその他のアクセサリー
レオの会社CLFリサーチはギターとベースの製造、
CLF製造のスティングレイベースのネックがMusicManの品質管理に引っ掛かった
トラスロッドをストレートに仕込んでいたためらしい。
ネックの交換を要請したがCLFは代金をまだ貰っていなかったため揉めたみたい
色々あってレオが製造だけしていたCLFからG&Lを起こすことになったらしい
レオの死後、91年BBEに経営を委ねる、guitars by Leoに変更。

レオは何故トラスロッドをストレートに仕込んだんでしょうね?
778ドレミファ名無シド:2013/01/22(火) 18:47:07.59 ID:ZcdfXoGM
>>775
一部のギターは弁当じゃないけどね
現行じゃないけど
779ドレミファ名無シド:2013/01/22(火) 20:17:33.64 ID:ORS7F/NW
>>778
そうなのか、なんでなんかね
780ドレミファ名無シド:2013/01/23(水) 21:39:05.39 ID:EosX6XIY
G&Lデビューしました!
ASAT CLASSIC BluesBoy というテレキャスです。譲り受けたので詳しくはよくわからないんのですがとても弾きやすいです

ピックアップ特殊ですね
781ドレミファ名無シド:2013/01/23(水) 22:05:04.70 ID:/UxdUWSa
フロントがハムのテレカスタイプのやつやな
おめ
782ドレミファ名無シド:2013/01/23(水) 23:20:45.35 ID:5VTrM3D2
>>779
ストラト型は昔のも弁当で
新規に作り出したボディ(初期S500、SC3、skyhawk、nighthawk、cavalier)はザグリがピックアップの形ぽい
skyhawkも地味にかなり種類あるんだよな
初期のほぼS500タイプ、ケーラー、シグネチャー、ヘッドの形がシグネチャーとは違うやつ
783ドレミファ名無シド:2013/01/23(水) 23:59:05.31 ID:/UxdUWSa
Guitars around 80'sって本にスカイホークとかナイトホークとかいっぱい載ってるよ
784ドレミファ名無シド:2013/01/24(木) 01:38:39.85 ID:Tgfj6iAW
>>783
欲しいなそれ
785ドレミファ名無シド:2013/01/24(木) 08:56:31.50 ID:ssupttC3
G200かブロードキャスターが欲しいけど
どちらもなかなか売ってないし
売ってても高すぎ
786ドレミファ名無シド:2013/01/24(木) 09:16:48.23 ID:F+PQVUId
ようこそ!
テレキャスって範疇で考えるとまた別のモンだけど、守備範囲の広いいいギターでしょ!おめでとう!
787ドレミファ名無シド:2013/01/24(木) 13:32:34.71 ID:Tgfj6iAW
G&Lは古いやつでも結構安いと思うんだが…
10万越えるか越えないかくらい
788ドレミファ名無シド:2013/01/24(木) 21:17:22.38 ID:FxAXhc8b
L-2000だけど弦振動がフロントPUに当たりまくってカッチカチ鳴るわ。俺下手すぎワロリン

お前らエフェクターなにつかってるの
789ドレミファ名無シド:2013/01/24(木) 23:51:25.03 ID:aCcg54O3
>>788
俺自分はエフェクターは使ってない
その変わりアンプのGAINを3時くらいまで上げて歪ませてる
スイッチはF&R,シリーズ,パッシヴでツマミはトレブル少しカット
790ドレミファ名無シド:2013/01/25(金) 01:18:42.17 ID:y6pijf+q
>>788
ピックアップ高すぎるんじゃね?
因みにエフェクターはグライコ、ワウ、コーラス、オーバードライブ、コンプ
791ドレミファ名無シド:2013/01/25(金) 01:29:23.03 ID:+9O/dgWe
>>788
俺もエフェクターは使っていない。
スイッチは基本、センター、タップ、パッシブで、ツマミはフルテン。
シリーズかパラレルの時は、ローを少しカットするかな。
792ドレミファ名無シド:2013/01/25(金) 21:56:40.29 ID:h8yGbCcL
意外にみんな使ってないんだな。自分もエフェクターなしでずっとやってきたからイケベのセールで買おうかと思ってたんだが

それとピックアップの高さ変えたらカチカチいわなくなったよ!>>790ありがとう
793ドレミファ名無シド:2013/01/26(土) 08:17:41.47 ID:Or2XhyCS
つかパッシブ派多いな
俺はアクティブ センター ツマミロー7分 トレブルアンプ次第
794ドレミファ名無シド:2013/01/26(土) 17:01:31.78 ID:3mm05uFi
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
http://www.youtube.com/watch?v=aOMDp64Al5M
795ドレミファ名無シド:2013/01/26(土) 18:15:15.25 ID:y9Mlfy5q
この紹介する店員嫌いだわ
下手くそ過ぎだろ
796ドレミファ名無シド:2013/01/26(土) 21:37:11.17 ID:qVpW6KRr
USA L-2000購入
もう最初っからこれにしとけばよかったわ 
M-2000も良かったけどパッシブにできないから候補から外れた・・・・
797ドレミファ名無シド:2013/01/26(土) 22:40:58.14 ID:PIMb4yHh
プッシュプルのポッドに換えればおk
798ドレミファ名無シド:2013/01/27(日) 01:39:31.26 ID:rLZOaTj5
>>796
おめでとう!俺も今月USA買ったんだ
何色?
799ドレミファ名無シド:2013/01/27(日) 03:22:38.09 ID:1dLdIJ7f
>>798
ありがとう!!
ナチュラル・エボニー指板
本当これあれば他いらないわ
800ドレミファ名無シド:2013/01/27(日) 07:09:41.98 ID:rLZOaTj5
>>799
おお!ナチュラルにはメイプル指板ってイメージだけどエボニー指板はマジでシブいな!真っ黒の指板は本当にかっこ良い!
801ドレミファ名無シド:2013/01/27(日) 14:55:49.94 ID:GNQhCUoE
JB使いはいますか?
802ドレミファ名無シド:2013/01/27(日) 16:33:44.00 ID:XyFD6+B6
L-2000系の人、ピックどこら辺でひいてる?ピックがピックアップに当たるのが何となく嫌だ
803ドレミファ名無シド:2013/01/27(日) 16:39:55.64 ID:TFQQOW4B
フロントピックアップの上らへん
こすりまくりだけど気にしない
804ドレミファ名無シド:2013/01/27(日) 18:02:43.64 ID:bi0hRCU0
USA ASAT CLASSIC BluesBoy 先日購入してG&Lデビューしました
カラーはサンバースト系初めてだったんだけど、G&Lのサンバーストって淡い感じで綺麗だね
音も元気でハリがあるけど優しい感じが大好きです
また資金できたらASAT Deluxe Semi-Hollow か ASAT Special Deluxe をいろいろ自分仕様でオーダしたいな
G&Lのポテンシャルに感動したわ
805ドレミファ名無シド:2013/01/27(日) 20:41:54.56 ID:LZcNHx3u
今日御茶ノ水でG&LのASATトリビュートを物色してきたが酷くなったね
視ただけで製造品質かなり落ちてるのが判った
ブリッジがセンターずれしてる固体ばかりだったw
昔の韓国時代スクワイア並みにやばい
買うのやめたわ
おい大丈夫なのかインドネシア?それとも製造国変わったの?
806ドレミファ名無シド:2013/01/27(日) 21:24:56.15 ID:buIYkg5o
素直にUSA
807ドレミファ名無シド:2013/01/27(日) 23:50:55.67 ID:HhR06ySC
配線のこと聞きたいんですけどここでいいのかな
808ドレミファ名無シド:2013/01/28(月) 12:24:14.36 ID:jtAmoxFl
はい
809ドレミファ名無シド:2013/01/28(月) 12:35:57.14 ID:nTMswBiV
http://guitarsbyleo.com/FORUM/viewtopic.php?f=36&t=2628
この3の図が結局正しいの?
810ドレミファ名無シド:2013/01/30(水) 16:48:35.04 ID:afBBVMUY
811ドレミファ名無シド:2013/01/30(水) 17:42:20.87 ID:EkC8m5oJ
G&Lのマイナーチェンジ系は無数にあるぞ
812ドレミファ名無シド:2013/01/31(木) 23:16:18.34 ID:P/PjpGHH
G&LのJBってモデル凄く良さそうだな
欲しい
813ドレミファ名無シド:2013/02/01(金) 00:05:32.53 ID:KAylKM1f
L5500持ってる人いる?
814ドレミファ名無シド:2013/02/03(日) 21:48:08.02 ID:+w/H0nMu
L-2000のシールド何にしようか・・・

モンスターケーブルbassだと太くなりすぎて逆に気持ち悪くなりそう
815ドレミファ名無シド:2013/02/03(日) 23:39:52.91 ID:6ym6zMjS
>>814
俺はEX-pro使ってる
816ドレミファ名無シド:2013/02/04(月) 00:00:08.66 ID:+w/H0nMu
>>815
FL?俺使ったことないんだよな

取り回しも含めてどんな感じか教えてくれないか
817ドレミファ名無シド:2013/02/04(月) 00:11:18.37 ID:o1oDLBMs
>>816
俺のはFA
他のケーブルより太いから取り回しはちょっと面倒
でも音はかなり好み
とにかく原音重視って感じ
いろいろ使ったけどL-2000で低音強調する感じのケーブルは太くなりすぎるかも
818ドレミファ名無シド:2013/02/09(土) 06:32:17.35 ID:lflY8fPp
あげ
819ドレミファ名無シド:2013/02/10(日) 07:19:12.41 ID:g/oyJVsa
820ドレミファ名無シド:2013/02/10(日) 10:50:06.44 ID:HDfcmMak
>>819
F-100に似てますね。
先端を丸まらせたF100
821ドレミファ名無シド:2013/02/10(日) 11:02:47.63 ID:wLmOTJpF
いやSc2…
822ドレミファ名無シド:2013/02/10(日) 11:26:30.10 ID:7+YK9T/A
g&lって値段の割にかなりいい木を使ってるよね
823ドレミファ名無シド:2013/02/10(日) 12:07:51.20 ID:CaEdQFz4
>>822
トリビュートのメイプルは酷いけどな
824ドレミファ名無シド:2013/02/10(日) 13:54:38.15 ID:7+YK9T/A
>>823
ああそうなのか
usaのはいいのにねえ
825ドレミファ名無シド:2013/02/11(月) 11:24:39.39 ID:H5CjVCkp
バスウッドorスワンプアッシュっていうのはタブーじゃね?とか始めは思ったが
ぶっちゃけ性能的には的確なカタログ記載だよねw
826ドレミファ名無シド:2013/02/11(月) 23:59:56.49 ID:d8BhGz5d
最近L2000欲しい病を患ってるジャズべユーザーだけどトリビュートでも問題ない?
それともUSA買えるまで我慢して貯めた方がいい?
827ドレミファ名無シド:2013/02/12(火) 00:10:51.89 ID:d1fC9bkH
>>826
G&LのTributeは本当にコスパいい
オススメできる
ただ売るとき安い
828ドレミファ名無シド:2013/02/12(火) 00:20:01.75 ID:fohxx253
>>826
俺は最近USAのL-2000買ったけど
買ってからはジャズベ全く使ってない
ジャズベの音出ちゃうからな
829ドレミファ名無シド:2013/02/12(火) 11:09:21.10 ID:Ujk/+3jJ
>>826
プレミアム買え
最近代理店から聞いた話だとUSAよりプレミアムが売れ過ぎて意図的にUSAからのパーツの搬入が遅らされてるみたいだ
830ドレミファ名無シド:2013/02/12(火) 12:02:22.47 ID:/O/zVJJ9
>>829
プレミアムのコスパが良すぎるよな
USA買う金があればほとんどのメーカーの新品も候補に入ってくるし売れなくても仕方ない
831ドレミファ名無シド:2013/02/12(火) 14:13:05.20 ID:4slMzrzl
>>826
俺もプレミアムに一票
Tributeだとタップが無いからジャズべ系の音が出せないしね。
832ドレミファ名無シド:2013/02/12(火) 14:55:47.47 ID:Ujk/+3jJ
まあebayとかで買えばUSAもプレミアム位の値段で買えるけどね
833ドレミファ名無シド:2013/02/12(火) 18:54:35.84 ID:Q4Z+VUOV
プレミアムの中古のコスパはガチ
834ドレミファ名無シド:2013/02/12(火) 21:45:01.80 ID:EWCL8hE0
>>827-833
サンクス
総括するとコストバランス的にプレミアムが良さげなのかな
ちなみに今使ってるmexのジャズべに不満があるわけじゃなくサウンドバリエーションを増やしたいのと物欲的に2本体制にしたいのが動機
プレミアムなら10万強ってとこ?
頑張れば我慢せずに手が届く範囲かな
835ドレミファ名無シド:2013/02/13(水) 03:57:31.05 ID:wOC7Mb+P
ヤフオクでUSA
836ドレミファ名無シド:2013/02/13(水) 06:58:30.32 ID:seq4jPpR
TributeのS-500買って今日からG&Lユーザーの仲間入り
さっそくサドルをストリングセーバーに載せ換えたけど
837ドレミファ名無シド:2013/02/13(水) 13:11:14.18 ID:4AGjsS92
G&L USAの普通のパッシブのジャズべってどうなんだ?

同じ価格帯のfenderとかとどう違うんだ
838ドレミファ名無シド:2013/02/16(土) 13:51:20.45 ID:7ry860fu
コマンチ使いにはお目にかかったことがないのだが存在するのか?
839ドレミファ名無シド:2013/02/16(土) 15:32:46.92 ID:CkCCs2Lu
>>837
JB1ってモデルかな。
少なくともネックの木材はfender usaよりも相当良さそうなの使ってた
840ドレミファ名無シド:2013/02/16(土) 18:35:40.12 ID:FeMySLqB
>>838
やたら冒険的なスペックなのに高いからなぁ
Zコイルってスプリットコイルとはまた違うんだよな?
841ドレミファ名無シド:2013/02/19(火) 12:56:47.98 ID:hKwYBWQj
USAは厚いネック中心に取り扱ってくれないかなぁ
薄いのだとプレミアムで十分ってなっちゃうし
842ドレミファ名無シド:2013/02/19(火) 19:29:46.28 ID:b1utG3DU
そこらへんはインドネシアで十分と思われてるんじゃ
843ドレミファ名無シド:2013/02/20(水) 16:47:41.53 ID:xMZouQbd
>>841
プレミアムで薄いネックつくったら売れたからじゃね
844ドレミファ名無シド:2013/02/20(水) 17:17:15.74 ID:yzqgfoPD
L2500のネシア版て、LowBの音はちゃんと下まで出てますか?
845ドレミファ名無シド:2013/02/20(水) 19:47:40.76 ID:xMZouQbd
>>844
俺が試奏した時はあんまでなかったなー
日頃35インチの弾いてるからだと思うけど
846ドレミファ名無シド:2013/02/20(水) 19:50:59.98 ID:yzqgfoPD
>>845
あらら・・そうでしたか。残念
ちなみに34インチで下まで出る5弦ベースって
価格帯が安い奴にもあるんでしょうか?
847ドレミファ名無シド:2013/02/20(水) 19:54:46.29 ID:/NOk49A7
>>846
ATK
848ドレミファ名無シド:2013/02/20(水) 22:09:30.60 ID:xMZouQbd
>>846
価格帯が安くていいlowBのベースなんてほとんどない
MTD Kingstonとかはいいよ
849ドレミファ名無シド:2013/02/20(水) 23:34:13.11 ID:yzqgfoPD
>>848
MTDは魅力的ですよね
って、一番安いモデルのこと?
850ドレミファ名無シド:2013/02/24(日) 02:51:17.05 ID:e1xYD4CZ
プレベの5弦がほしいと思って、いろいろ調べたら、L-2500に辿り着いたんだけど、
プレベの音は再現できる?
851ドレミファ名無シド:2013/02/24(日) 03:55:09.85 ID:ia2zOH4b
普通にプレべ買いなさい
852ドレミファ名無シド:2013/02/24(日) 14:03:34.81 ID:mlozLqVh
>>850
xoticの5弦プレべがいいよ
853ドレミファ名無シド:2013/02/24(日) 14:22:46.15 ID:0k/cjckf
>>850
つマイクルル
854ドレミファ名無シド:2013/02/24(日) 22:42:44.19 ID:e1xYD4CZ
やっぱりプレベ買った方がいいのかな。
ありがとうございました。
855ドレミファ名無シド:2013/02/25(月) 07:22:47.22 ID:3kZrEzsF
>>854
当然試奏はしたんだよね?
プレベっぽい音は出せるけど、俺はそれで十分満足。
856ドレミファ名無シド:2013/02/25(月) 07:37:34.82 ID:3kZrEzsF
>>845
L-2500のトリビュートって、LowBまで鳴らないのが多いのかな?
俺の持ってるUSA製は、綺麗に下まで鳴るけどな。
やっぱり使っている木材の違い?
857ドレミファ名無シド:2013/02/25(月) 16:10:05.29 ID:NrzzZUcy
>>856
その2500はボディはアルダー製?
それともアッシュ?
858ドレミファ名無シド:2013/02/25(月) 18:26:53.35 ID:3kZrEzsF
>>857
センター2ピースのアッシュ。
ネックを外して確認したら、98年製だった。
859ドレミファ名無シド:2013/02/25(月) 18:29:13.44 ID:ugmAuSH3
トリビュートはバスウッドじゃないかな
db音量的には出てるんだろうけど聴感上では5弦いまいちだよね
860ドレミファ名無シド:2013/02/25(月) 19:28:41.50 ID:nh3AQYBt
>>858
へぇ!
やっぱ値段の差はあるんだろうな
両方とも持ってないから知らないけど
861ドレミファ名無シド:2013/02/25(月) 21:08:20.58 ID:3U/DPhEa
>>859,860
公式では一応スワンプアッシュってなってるけど、
実際はどうなんだろうね。
SB-2なんかはバスウッドって明記してあるけど。

あと、USAでもフィニッシュによってアルダーとスワンプアッシュとあるけど、
どれぐらい違うんだろうね。
862ドレミファ名無シド:2013/02/25(月) 22:51:13.13 ID:nh3AQYBt
ソリッドカラーはアルダーと書いてあるのをよく見かける
木目が関係ない場合はアルダーを使う機種?は多いみたいだけど
音質的にアルダーのほうが良いからなのか
単に安いからなのかが分からん
863ドレミファ名無シド:2013/02/27(水) 20:58:30.88 ID:OHSAj0bn
>>859
ネックが弱くて張りが無いのがl2500のLow不足になってるんだと思う
>>862
それは好みの問題だと思う
864ドレミファ名無シド:2013/03/01(金) 12:21:55.87 ID:CtWjRwjX
ストラト用のハードケース(SKBの66)買ったんだけどs500が入らねぇ。
フェンダーストラトとはボディーシェイプが違うのを初めて知った。
865ドレミファ名無シド:2013/03/02(土) 04:22:51.36 ID:OEhszacB
L-2000 Premiumを中古49800で手に入れたわ
もちろん整備済みのやつ。
いいやつなのになんでこんな安いのかわからんわ
866ドレミファ名無シド:2013/03/02(土) 04:26:17.52 ID:Phos3iR2
そんなに安くはないだろ
USAならまだしも
867ドレミファ名無シド:2013/03/02(土) 04:29:01.86 ID:OEhszacB
あ、そうなの?じゃあけっこう高値の中古ばっかり見てたんだな
868ドレミファ名無シド:2013/03/02(土) 09:31:32.37 ID:yCGY0UuT
>>865
傷は付いてるんでしょ?
フレットも減ってるとか、ロッドの寿命とかも
869ドレミファ名無シド:2013/03/02(土) 11:47:56.88 ID:XrfCPeDk
G&Lは中古安くね?
Premiumやジャパントリビュートが5万前後は普通だし
USAでさえ十万以下で手に入るだろ?
870ドレミファ名無シド:2013/03/02(土) 11:53:01.15 ID:H7jMAJYy
中古安すぎ
美品のASATのジャパントリビュートが3万ちょっとで落札されてたよ。
871ドレミファ名無シド:2013/03/02(土) 12:50:20.06 ID:bqrYsO+V
米国ディーラーでBluesboyのカスタムオーダー見積もってもらったら12万だった。
同じ内容で代理店に聞いたら23万!

日本で売ってる新品が高すぎるってことだな。
872ドレミファ名無シド:2013/03/02(土) 12:53:20.04 ID:5ykVUhOa
カスタムオーダー12万ってマジか
スカイホークとかも作ってもらえるかな
873ドレミファ名無シド:2013/03/02(土) 13:27:10.91 ID:bqrYsO+V
基本現行品のセミオーダーしか出来ないんじゃないかな。
まあ、俺のはネックのスペック変えた程度だったからそんなにアップチャージ無かったんだろうけど。
考えたらそんなのカスタムオーダって言わねえな。w
874ドレミファ名無シド:2013/03/02(土) 13:58:08.88 ID:yCGY0UuT
これだけ中古が多いということは、
実物のパフォーマンスがイマイチなのかな?
875ドレミファ名無シド:2013/03/02(土) 14:40:07.12 ID:5ykVUhOa
いやパフォーマンスはいいんだけどな
凄く扱いやすいぞギターベース両方とも
876ドレミファ名無シド:2013/03/02(土) 16:14:53.19 ID:BPB4y0Fm
平沢唯が使えば高騰するよ
877ドレミファ名無シド:2013/03/03(日) 06:45:22.41 ID:QYjSczPD
Fenderって書いてないことで-40%は確実
G&Lの方がホンモノのレオのギターなのにね
878ドレミファ名無シド:2013/03/03(日) 14:56:04.68 ID:Cssh8C0t
G&Lに何故三点留めがあるのかわからん
俺のは三点留めのUSA製なんだがレオおじさんは何故三点留めにしたんだろうな
プレートの質も凝ってるし経済難とかじゃないと思うんだが
利点がわからん
879ドレミファ名無シド:2013/03/03(日) 20:31:04.17 ID:QClsxYmQ
>>878
6点とかの方がサステインは効くだろうけど
3点には減衰する時のトーンがまた捨てられない良さがあるんでねえの?
880ドレミファ名無シド:2013/03/03(日) 21:05:55.37 ID:RUsZCXda
ボルトの数でサスティーンって変わるんかね?
頑丈になるくらいなような気がするけど
881ドレミファ名無シド:2013/03/04(月) 02:40:39.63 ID:2OX2ht7z
>>878
3点留め自体には何の意味も利点もなくて
目的はマイクロティルト化だよ。
3点留めはその為のものってだけの事。
882ドレミファ名無シド:2013/03/04(月) 02:50:01.66 ID:GfRRJijT
最近L-2000Premium買ったんだけどこのベースってネック状態安定しにくい
どれだけ弦高調整してもローフレットでビビるんだけど
883ドレミファ名無シド:2013/03/04(月) 03:06:04.28 ID:KXaoXCuV
バカ発見
884ドレミファ名無シド:2013/03/04(月) 09:54:08.38 ID:wsb9mVXF
3点どめはジョージの発案ってきいたが
亡くなってから4点に戻してるね
885ドレミファ名無シド:2013/03/04(月) 10:22:08.74 ID:kPMfiQrv
>>881
フェンダーで四点留めでもマイクロティルト付いてるの見たことあるから違うと思うんだけど
謎だ
886ドレミファ名無シド:2013/03/04(月) 10:51:18.86 ID:2OX2ht7z
ずっと後のフェンダーで
4点留めのマイクロティルトもあるのは知ってるけど
マイクロティルトの一部として
3点留めが作られたのは違わないと思うよ。
887ドレミファ名無シド:2013/03/04(月) 11:40:42.87 ID:kPMfiQrv
じゃあとりあえずそれが一番有力か
機能重視だったのかね
888ドレミファ名無シド:2013/03/05(火) 16:18:46.52 ID:d2Nwpyao
構造的に3点にしないと、マイクロチルトを活用した場合に
弦に対して垂直方向の傾き調整が面倒にはなるでしょうな(4点の場合、ブリッヂ側2点間にネジレ応力がかかる)
889ドレミファ名無シド:2013/03/05(火) 16:19:16.57 ID:sQVfsESp
L2000とジャズベ、どっちが買いなのか分からなくなってしまった
890ドレミファ名無シド:2013/03/06(水) 00:15:23.91 ID:Rtuvsefi
迷わずJB
891ドレミファ名無シド:2013/03/06(水) 01:53:38.56 ID:M1Btiqrm
L2000との比較対象がジャズべとかバカ丸出しだな
892ドレミファ名無シド:2013/03/06(水) 15:15:24.07 ID:JKhj6MJD
L2500ってsmooth jazzとかにも使えるかな?
893ドレミファ名無シド:2013/03/06(水) 18:54:05.52 ID:0NXp/qxb
>>892
USAをバリバリ使ってるよ
894ドレミファ名無シド:2013/03/08(金) 08:51:21.15 ID:rl6sxFqn
Bluesboyオーダーした。
楽しみすぎる。(^^)
895ドレミファ名無シド:2013/03/08(金) 10:41:57.25 ID:pPoey3y3
ブルースボーイって
目立たない機種かと思ってたけど
結構話題に上るね。
どの辺に需要があるの?
やっぱりブルースやってるの。
896ドレミファ名無シド:2013/03/08(金) 14:46:15.57 ID:h2hPhJUm
普通にハードロックにも使えそうなスペックだけどな
897ドレミファ名無シド:2013/03/09(土) 07:26:10.18 ID:O5hbtTFI
メタラーなんですけどね(^_^;)
898ドレミファ名無シド:2013/03/10(日) 03:07:44.70 ID:VWJVnniW
ジャズベースと同じ理論か
899ドレミファ名無シド:2013/03/11(月) 19:23:25.17 ID:Zen3JD0k
Bluesboyは独特な丸めのBodyとフロントPUの位置が愛嬌あっていいな。
900ドレミファ名無シド:2013/03/12(火) 00:31:39.90 ID:P3pdaZ1q
あれ、ボディの形状も違うんだったっけ?
クラシックとも違うの?
901ドレミファ名無シド:2013/03/12(火) 00:58:22.97 ID:shF4XR0A
トップのアーチのことじゃないの
902ドレミファ名無シド:2013/03/12(火) 01:00:01.71 ID:shF4XR0A
ごめ
別のギターと間違えてた
903ドレミファ名無シド:2013/03/12(火) 01:05:00.90 ID:shF4XR0A
bluesboyのことずっとASAT deluxeと間違えてた
904ドレミファ名無シド:2013/03/12(火) 01:53:05.54 ID:P3pdaZ1q
やっぱり目立たない機種なんだな
Bluesboy w
905ドレミファ名無シド:2013/03/15(金) 01:02:37.73 ID:bEXlkddf
このFalloutって新しいのはいつでるかわかりますか
値段も気になってます
http://www.guitarsbyleo.com/GALLERY/Craig/NAMM%202013/IMG_5864w.jpg
906ドレミファ名無シド:2013/03/15(金) 01:05:48.49 ID:w9RwpGAH
2013年NAMMでの発表だから夏ぐらいじゃねーの?
907ドレミファ名無シド:2013/03/15(金) 01:46:31.03 ID:ffhSx4UI
ヘッドにmade in japanの文字とG&L Bass tributeって書いてあって中古で4万くらいの奴凄く良い音したんだけど、詳細分かる方いませんか。
ググったのだけれどtributeは日本製じゃないとかしか分からなかったのです…。
908ドレミファ名無シド:2013/03/15(金) 01:57:41.93 ID:1w+/FVIg
トリビュートは最初日本製で
インドネシア製に変更になった。
909ドレミファ名無シド:2013/03/15(金) 11:21:48.32 ID:oWCcHF73
>>907
当時の日本製トリビュート=現行ジャパンプレミアム
という認識でいいと思う。
910ドレミファ名無シド:2013/03/15(金) 14:26:48.22 ID:ffhSx4UI
>>908
>>909
ふむふむ。なるほどですねぇ。
ありがとうございます
911ドレミファ名無シド:2013/03/15(金) 18:28:28.13 ID:4C3v97fB
L2000使ってる人ホールピースを弦ごとに変えたりしてる?
912ドレミファ名無シド:2013/03/15(金) 20:11:10.44 ID:ITGdEdO2
音量を合わせる程度には
音色を変えようと弄るとキリがなさそうwww
913ドレミファ名無シド:2013/03/17(日) 14:26:04.55 ID:iP7DSWNx
2000年頃のTribute L-2000使ってます
1弦側に白い出っ張りがあるのわかるかな?
これのお陰で弦高下げられない
横からサドルを抑えるためのものだと思うんだけど
削ったり加工して問題ないかな?

ttp://imepic.jp/20130317/511320
914ドレミファ名無シド:2013/03/17(日) 14:39:44.18 ID:X2KSB3Le
外側からネジを回せば引っ込むんじゃん?
915ドレミファ名無シド:2013/03/17(日) 16:15:34.21 ID:iP7DSWNx
>>914
やっぱそうなの?
引っ込めようと思ったらコマだけ取れたwww
916ドレミファ名無シド:2013/03/18(月) 23:17:08.03 ID:xHSirU+S
質問ばかりですみません。
PUをフロント/リアを共にハムにして、シリーズ接続(?)にすると
パラレル接続のときと比べて音質って結構変わりますか?
あと、皆さんはl2000のプリとアウトボードプリのどちらを使っていますか?
917ドレミファ名無シド:2013/03/19(火) 10:39:47.10 ID:jmS00FJj
>>916
俺はシリーズしか使わないけどパラレルよりグッと音は太くなって音圧が上がる。
好みだろうけどね
918ドレミファ名無シド:2013/03/19(火) 21:20:30.78 ID:qtNfzoAH
中古だけどUSAのL-2000購入記念カキコ
919ドレミファ名無シド:2013/03/19(火) 22:05:54.65 ID:cd4C0rFu
G&Lはアメリカ製に限るよ
日本製はどこで作ってんだっけ?知らねえけど
「ああ、日本製のこの価格帯のギターだなあw」ってすぐわかるくらい国産にありがちなつまんない音(笑)
レオとフーラトンの名を冠したメーカーだもん
そりゃそうだよなとは思ったが
920ドレミファ名無シド:2013/03/19(火) 22:08:59.52 ID:cd4C0rFu
中域の張り詰めた硬さをボディ材で逃がすすべを知ってるのがアメリカのギター屋、
知らないのが日本製。
たまに偶然上手く行ってしまってる個体があるのがそれ以外アジア製

と云う見方が的確であろう

日本人が外側から見た「日本製らしさ」の勤勉・実直を突き詰めれば突き詰めるほど硬いちょっとだめだこりゃな音のギターになる
921ドレミファ名無シド:2013/03/19(火) 22:09:23.90 ID:1SWbuWR7
>>905
これいいなぁ
922ドレミファ名無シド:2013/03/19(火) 22:11:28.24 ID:cd4C0rFu
ESPのある程度高級なマホボディーギターと全く共通なダメっぽさなんだよね日本製GL。
GLはフェンダー系なのにポットベリーとかとかぶるなんておかしいよなあ
あれが日本人が作るエレキの共通点なんだろうなあw
923ドレミファ名無シド:2013/03/19(火) 22:17:45.54 ID:wjZeNrlD
フーラトンwww
924ドレミファ名無シド:2013/03/19(火) 22:37:29.91 ID:x+kqYzXt
アメリカ人は日本製のギター好きだけどな
925ドレミファ名無シド:2013/03/19(火) 22:44:10.50 ID:cd4C0rFu
>>924
それはない
926ドレミファ名無シド:2013/03/19(火) 22:58:58.67 ID:1SWbuWR7
>>925
アイバ(小声)
927ドレミファ名無シド:2013/03/19(火) 23:05:48.40 ID:YyBqraZu
アイバはアメリカ製
928ドレミファ名無シド:2013/03/19(火) 23:19:34.80 ID:YyBqraZu
まあ、わからねえだろうけど。
929ドレミファ名無シド:2013/03/19(火) 23:33:30.27 ID:wjZeNrlD
音の良し悪しなんて人それぞれなのに
コンプ剥き出しで気持ち悪い
930ドレミファ名無シド:2013/03/19(火) 23:40:17.57 ID:YyBqraZu
誰が音の善し悪しなんて書いてんだよ?バーカw
931ドレミファ名無シド:2013/03/19(火) 23:56:06.83 ID:j4qptspc
でも実際に日本で売れるのは日本製なんだよなー
アメリカで買えばアメリカ製は10万位で買える
同じ値段でも作りとか考えちゃうと日本製がいいし実際に日本製が売れすぎて本社が日本製にパーツを送るのをわざと遅らせてるくらいらしいし
932ドレミファ名無シド:2013/03/20(水) 00:07:52.57 ID:pDGaVqWL
>>925
海外のフォーラム見てこいよ
アメリカで日本製のギター買うと高いから買わないだけ
日本に行って買ってきたってやつ多いぞ
933ドレミファ名無シド:2013/03/20(水) 00:36:19.30 ID:P4raQ/mb
ギタリストで日本に観光に行くならとりあえず御茶ノ水には行っとけなんてのは結構言われてるみたいだな
狭いエリアに楽器屋が密集してるのもオススメされる理由だとは思うが安く買えるなら日本製のギター買いたいって人は多いと思う
934ドレミファ名無シド:2013/03/20(水) 02:43:07.38 ID:wouiVZru
USA JB 購入記念パピコ (・∀・)&#9836;
935ドレミファ名無シド:2013/03/20(水) 02:46:01.37 ID:rlZDPG+t
おめ
どんな感じ?
936ドレミファ名無シド:2013/03/20(水) 06:00:00.12 ID:StgBj7kt
ぬるぬるしてる
937ドレミファ名無シド:2013/03/20(水) 15:11:50.36 ID:wouiVZru
>>935
ありがと
パワー感がすごくいい感じでガシガシ鳴るよ
938ドレミファ名無シド:2013/03/20(水) 15:39:59.56 ID:rr/rE0Qv
>>932
意味さえわかってない
バーカw
939ドレミファ名無シド:2013/03/20(水) 15:41:21.90 ID:rr/rE0Qv
自分で何も作れやしないくせにこうやって思い上がってるバカ日本人が日本をダメにする
940ドレミファ名無シド:2013/03/20(水) 16:27:03.31 ID:0IJ9wAnt
なんかこう全体的にラリってるね
941ドレミファ名無シド:2013/03/20(水) 19:56:11.97 ID:Fqei/TvD
日本プレミアムも持ってたけど、USAのL-2000のほうがいいな
なんかこう、グッとくるものがある
942ドレミファ名無シド:2013/03/21(木) 01:56:06.51 ID:8CeJg0MF
>>939
たしかに。
943ドレミファ名無シド:2013/03/21(木) 13:51:58.06 ID:bz8TqPuH
>>932
いねえよバーカ
かってに「海外のフォーラム」とやらをてめーの勝手な思い込みの根拠にしてんな糞ニートがw
英語も読めねえクズのくせにw
いかにもアホの考えそうなこったw
笑わせんな
おまえこそ「海外のフォーラム」(笑)みてこいやカス
944ドレミファ名無シド:2013/03/21(木) 14:05:39.24 ID:vZapP/Cz
誹謗中傷荒し
945ドレミファ名無シド:2013/03/21(木) 15:52:41.76 ID:g+g0MUQi
なんか病気の人が暴れてるな
946ドレミファ名無シド:2013/03/22(金) 02:22:20.61 ID:KF0kJ5nH
でもつけ麺ってマンコの匂いするよね…
947ドレミファ名無シド:2013/03/22(金) 08:04:30.14 ID:O0ci/tXl
>>946
ちょっとつけ麺食ってくる
948ドレミファ名無シド:2013/03/23(土) 05:24:18.20 ID:WN6oLVcB
アメリカにオーダーすると安いね
949ドレミファ名無シド:2013/03/23(土) 09:12:56.75 ID:InBbAziH
代理店がボリ過ぎなん。
950ドレミファ名無シド:2013/03/23(土) 14:20:44.22 ID:Ut3l+TDU
G&L JB欲しいよおおおお
951ドレミファ名無シド:2013/03/23(土) 16:28:00.03 ID:p/p6fGzb
G&L S500 Premiumを落としてボディの塗装が欠けたなう・゚・(つД`)・゚・
952ドレミファ名無シド:2013/03/24(日) 09:32:53.20 ID:Y0O1Eu9a
>>951
それrustic
953ドレミファ名無シド:2013/03/24(日) 09:33:01.66 ID:wjPHzAee
気にするな
形ある物は必ず滅す
わしのASATなぞラスティックだから最初から欠けてる
954ドレミファ名無シド:2013/03/24(日) 10:49:05.18 ID:kyGQFcFb
>>951
でもこれで、気を使わずにガンガン弾けるね。
俺のL-2500なんか中古だったから、塗装欠け、打コン、擦り傷多数…
でも溺愛しているから全く気にならない。
955ドレミファ名無シド:2013/03/24(日) 19:46:20.54 ID:B1WNpvVJ
ラスティックレガシィのブロンドめちゃくちゃかっこいいよね
956ドレミファ名無シド:2013/03/24(日) 20:08:37.04 ID:B1WNpvVJ
ラスティックかどうかは憶えてないんだけど
塗装が無数にひび割れてるレリック処理のストラトって無かった?ブロンド系の色で
一度出島かなんかで見た気がするんだが
957ドレミファ名無シド:2013/03/25(月) 22:07:03.30 ID:ZE9kDGUo
俺も中古で買ったからネック裏とかにも打痕多いけど、なんかその凹凸が触り心地よくて気に入ってる
958ドレミファ名無シド:2013/03/26(火) 01:30:11.67 ID:8e9iGi6D
>>943
そう。
最近の日本人はすぐ思い上がるよね
良くない兆候だ
959ドレミファ名無シド:2013/03/26(火) 04:59:21.43 ID:grs5F9aD
おちんちん痒い
960ドレミファ名無シド:2013/03/26(火) 22:08:01.32 ID:ObeyNe5X
カルシウム摂れよ
961ドレミファ名無シド:2013/03/28(木) 07:57:26.93 ID:BhxxXa7c
今年発表のFalloutは情報まだあまりないですね、値段次第では欲しいんだけど
962ドレミファ名無シド:2013/03/28(木) 09:01:10.80 ID:OZDSrTYZ
スカイホークとレガシーとS500の違いってわかりますか
ピックアップが違うぐらいしかわかりません
963ドレミファ名無シド:2013/03/28(木) 10:51:20.43 ID:GCthTXSs
名前も違うよ?
964ドレミファ名無シド:2013/03/28(木) 13:51:51.77 ID:8iorYTGO
falloutをebayで検索したら出てきて笑った
>>962
どの年代のS500とスカイホークを指してんだよ
965ドレミファ名無シド:2013/03/28(木) 15:52:46.38 ID:ZbZQ+gkI
G&Lをわざわざ選んでこのメーカーなのにアメリカ製を買わない奴は池沼
966ドレミファ名無シド:2013/03/28(木) 16:16:13.45 ID:BvcHEd3P
えっ?
Tributeに何か問題あるの?
967ドレミファ名無シド:2013/03/28(木) 17:18:48.39 ID:k6qxbY5s
L-2000のトリカスからUSAに買い替えたけどその違いは歴然だわな
トリカスでもコスパは充分凄いけどね
968ドレミファ名無シド:2013/03/28(木) 17:47:06.94 ID:/lgcMljb
音もかなり違うのかな?
音的にはどのへんが違うの?
969ドレミファ名無シド:2013/03/28(木) 17:53:32.71 ID:IEwk8vLV
>>968
ズッシリ、サスティン、音の奥行き

かなり抽象的でショボい意見で申し訳ない
お店で試奏した段階で違いがわかったので即買いした
あと欲しい色がUSAしかなかったってのもあるけどね
970ドレミファ名無シド:2013/03/28(木) 17:59:47.96 ID:/lgcMljb
目隠しして聞いても聞き分ける自信ある?
971ドレミファ名無シド:2013/03/28(木) 18:27:00.32 ID:Wy6mg+Hn
明らかに違いは感じたけど、
それ言われちゃうと自信ないかもww
個体によっての差もあるだろうし
972ドレミファ名無シド:2013/03/28(木) 18:44:21.68 ID:ZbZQ+gkI
日本製はね、「ああやっぱ日本のだ…w」って音
聞き慣れて、ありふれてそこらに有る、
我々日本人が小さい頃から親しんできた日本製のあの音w
アメリカ製はやっぱり本物のアメリカの音

当たり前だけど
973ドレミファ名無シド:2013/03/28(木) 18:46:54.42 ID:ZbZQ+gkI
まあ別に楽器に白黒つけたいわけじゃないが
わざわざGLを選んぶってことはそこらにあるあの音は嫌だという意識があるはずなのに
そこで「えっ日本製買っちゃう?これなら日本のどこの楽器屋でも有るアレとかアレでいいじゃん???」って思う
974ドレミファ名無シド:2013/03/28(木) 19:00:09.84 ID:/lgcMljb
>>971
そかー。正直な意見ありがとう
参考になった
975ドレミファ名無シド:2013/03/28(木) 19:03:35.58 ID:/lgcMljb
G&Lは特に尖った特徴が強い楽器だもんね
日本製はマイクもそうだけど、確かに無難な癖が少ない音が多い
976ドレミファ名無シド:2013/03/28(木) 21:30:43.30 ID:i2RYOchB
>>975
それより根本的なネック/ボディ構造材に対するアプローチが根本的に違うんだよ
977ドレミファ名無シド:2013/03/28(木) 22:52:01.98 ID:BJPDIXii
日本製とインドネシア製はネック弱いの?
978ドレミファ名無シド:2013/03/28(木) 23:30:56.32 ID:/lgcMljb
逆に、日本製のほうが日本の気候にあってると聞いたんだけどなぁ
979ドレミファ名無シド:2013/03/29(金) 00:00:49.08 ID:2RKJzwPN
こいつに構うなよ
980ドレミファ名無シド:2013/03/29(金) 00:37:38.37 ID:ZbREQSxM
値段が手頃でオーソドックスな物が欲しいと言う考えは、量産メーカーの楽器選びでは一般的だし

・インドネシア製
・日本製
・アメリカ製

と、三択の選択肢が出て、特にアメリカ製の物が欲しい訳ではないとなるのも、またよくあるお話
981ドレミファ名無シド:2013/03/29(金) 10:38:20.65 ID:bV9hehAU
G&Lはアメリカではセミオーダーできるからね
日本ではある程度限定されたスペックしか手に入らない
そうするとUSA製の新品の魅力は半減しちゃう気がする
人気ないから中古が安くていいんだけど
982ドレミファ名無シド:2013/03/29(金) 13:04:00.96 ID:HzWlJICm
>>978
何もギターや木材知らない人はよくそういうことを言うよねw
983ドレミファ名無シド:2013/03/29(金) 13:25:27.66 ID:5NBB1dNG
>>981
プレミアムでもセミオーダーできたと思うけど
984ドレミファ名無シド:2013/03/29(金) 13:28:32.68 ID:rSElczb0
USAでもプレミアムでもトリビュートでも自分の気に入ったもん使えばいいだろうが
985ドレミファ名無シド:2013/03/29(金) 13:33:06.12 ID:HzWlJICm
そういう無意味な頭悪いレスが一番嫌い
986ドレミファ名無シド:2013/03/29(金) 15:57:44.89 ID:p/X5xiNd
日本製はフジゲンが作ってるんだっけ?
987ドレミファ名無シド:2013/03/29(金) 16:00:15.20 ID:bV9hehAU
>>983
マジで?
聞いたことないしググっても全然出てこないんだが
988ドレミファ名無シド:2013/03/29(金) 21:45:44.82 ID:2RKJzwPN
なんで最近1人で暴れてるやつがいるの?
989ドレミファ名無シド:2013/03/29(金) 22:19:12.42 ID:ar/FTT3v
春休みだからです
990ドレミファ名無シド:2013/03/30(土) 04:51:02.45 ID:b6mBeA5K
次スレ
【George】G&L総合 Part7【Leo】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1364586599/
991ドレミファ名無シド:2013/03/30(土) 14:14:36.74 ID:SrvoSRaj
premiumのasat classic購入記念カキコ
992ドレミファ名無シド:2013/03/30(土) 23:57:46.30 ID:YrDCvt+8
また日本製嫌いの人が出るぞー
993ドレミファ名無シド:2013/03/31(日) 00:12:47.87 ID:C5HVbIS7
USA弾いた事ある?
全然違うと思う
994ドレミファ名無シド:2013/03/31(日) 09:18:57.20 ID:8ncYJOy0
L-2000の音はもちろん、ボディが小ぶりなトコが気に入っている
995ドレミファ名無シド:2013/03/31(日) 19:24:52.12 ID:Gd/fpcmy
すげーデカく見えるんだが小さいのかあれ
996ドレミファ名無シド:2013/03/31(日) 19:28:07.68 ID:1vR1e2ji
SB-2も小さいよね
997ドレミファ名無シド
プレべに比べるとバイオリンみたいに小さく見える