BOSS MEシリーズ Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
BOSSのMEシリーズを語るスレです。

【公式HP】
BOSS
ttp://www.roland.co.jp/BOSS/index.html
【現行機種】
ME-70
ttp://www.roland.co.jp/products/jp/ME-70/
ME-50B
ttp://www.roland.co.jp/products/jp/ME-50B/
ME-20
ttp://www.roland.co.jp/products/jp/ME-20/
ME-20B
ttp://www.roland.co.jp/products/jp/ME-20B/
ME-25
ttp://www.roland.co.jp/products/jp/ME-25/ ←New! 実売2万弱の様

【前スレ】
BOSS MEシリーズ Part4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1299419517/
【関連スレ】
BOSSエフェクター統一スレ★29機目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1311027458/
BOSS GTシリーズ Part20
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1311862225/
2ドレミファ名無シド:2011/10/30(日) 11:18:42.84 ID:jmrEl6r7
終了
3ドレミファ名無シド:2011/10/30(日) 13:43:32.14 ID:FyhgTA1n
>>1乙。
4ドレミファ名無シド:2011/10/30(日) 13:57:08.34 ID:Y78sjyvx
ME-30最強
5ドレミファ名無シド:2011/10/31(月) 04:53:04.34 ID:xWamfLgT
だな。
6ドレミファ名無シド:2011/10/31(月) 06:06:44.37 ID:WI+w46+e
もう30限定のスレタイにしろよ
7ドレミファ名無シド:2011/10/31(月) 07:46:30.80 ID:GlBSiJva
話題ないからねMEシリーズ。GTシリーズもそうだけど
コンパクトばっかで、マルチやる気ないのかね?
8ドレミファ名無シド:2011/11/01(火) 00:49:19.68 ID:kbVdUTY3
もういいから
ボスはme-30の復刻版を出せや!
9ドレミファ名無シド:2011/11/01(火) 02:54:22.21 ID:PrO/pXbJ
>>8
個人的には復刻して欲しい。
でもあの頑固親父のポリシーが邪魔して永遠に無理っぽ
10ドレミファ名無シド:2011/11/01(火) 03:14:20.40 ID:BdMNSqBx
BOSSは間違った方向に進化(退化?)してるから何も期待できない。
なぜ真空管使ったアナログの歪みとかマルチ出さないんだろうね。

まぁ昔のコンパクトで十分なんだけどね。
11ドレミファ名無シド:2011/11/01(火) 03:33:33.75 ID:PrO/pXbJ
>>10
> まぁ昔のコンパクトで十分なんだけどね。

馬鹿みたいな銀ねじヴィンテージエフェクター云々でこれこそ転売厨の温床にもなってる訳だが。
コスト削減の権化「デジモノ」に完全シフトっつーても皆ウンコだわ。
12ドレミファ名無シド:2011/11/01(火) 06:57:33.88 ID:Aqv8JUu4
アナログであの価格だともうやり尽くした感はあるからなぁ
もう今以上の進化は望めないんでしょ。だからモデルチェンジが非常に遅いわけだし
13ドレミファ名無シド:2011/11/01(火) 12:51:16.23 ID:XM9D9qO/
maxonみたいな値段になったらそれこそbossの終焉でしょ。
14ドレミファ名無シド:2011/11/01(火) 13:21:02.69 ID:gHSmMvKj
ブティック系の流行とか見てたら、アナログなんてやってられないんじゃね?
15ドレミファ名無シド:2011/11/02(水) 00:00:22.74 ID:/JSVpvVc
ME-30と同じ大きさ&重さ&ペダル数で
もうちょっと高性能なのって駄目かなあ。

マニュアルモードが二〜三種類記憶出来たらすっごい嬉しい。

後空間系が充実してくれると更に嬉しい。(ダブルのコーラスとかディメンジョンとか入れて欲しい)
16ドレミファ名無シド:2011/11/02(水) 00:21:31.15 ID:bn7BDjl3
あんまり機能付けるとGTシリーズの存在価値がね。
もうMEシリーズとGTシリーズ分けないで
下位機種と上位機種でいいじゃん。
ME-25はまだいいとして70って誰が買うの?
普通70買うならGT-10買うだろ。
17ドレミファ名無シド:2011/11/02(水) 00:40:14.86 ID:/JSVpvVc
>>16
大きさが微妙なんだと思う。
ME−70ならなんとか大きめのギグバッグに入りそうなんだよな。

長年使ってたGT-3のアンシミュ辞めてOD/DSだけにしたら
とたんに気持ちいい良い音になった。

ギターアンプを使う機会が多い以上これが一番良い選択肢だったのかもな。
18ドレミファ名無シド:2011/11/02(水) 03:08:36.80 ID:Oz+/kJAm
>>17
> 長年使ってたGT-3のアンシミュ辞めてOD/DSだけにしたら
> とたんに気持ちいい良い音になった。

うわ これよく分かるわ。
僕がME-30に移行したのはまさしくこの理由。・・・軽いしね><

19ドレミファ名無シド:2011/11/02(水) 04:09:07.96 ID:PtrQ8RFN
しねとはなんだ
20ドレミファ名無シド:2011/11/02(水) 11:37:52.78 ID:/JSVpvVc
>>18
うん。 なんか暖かい音、太い音になる。
何故かアンシミュは微妙にパキパキな感じがして弾き辛い。
21ドレミファ名無シド:2011/11/02(水) 16:49:09.50 ID:09/gO5qC
bossとmoogでマルチエフェクター作ってくれねぇかな。
CE-1とmoogのディレイだけは外せないわ。
22ドレミファ名無シド:2011/11/02(水) 18:08:42.90 ID:TmtC+yM6
やっぱりME-8Bが見つからない…
オクは嫌だ
23ドレミファ名無シド:2011/11/02(水) 21:22:18.37 ID:ZIe2qFec
>>22
捨ててる奴も多いだろうなあ
24ドレミファ名無シド:2011/11/03(木) 02:57:41.79 ID:d907Jzex
>>22
この前ドハで動作未確認のジャンクあったよ。
明日行く予定だからみてくるわ。
25ドレミファ名無シド:2011/11/03(木) 15:35:35.94 ID:LM82Ph0z
やっぱりBOSSのアンシュミ使えないなぁ。普通に歪み使った方が抜けがいいよ
26ドレミファ名無シド:2011/11/04(金) 07:17:30.34 ID:w/Pz603Q
調べたんだがME-30の設定を記憶するEEPROMは寿命100年。
ME-30は俺より確実にボケもせず長生きだわ。
27ドレミファ名無シド:2011/11/04(金) 07:18:55.74 ID:w/Pz603Q
とは言っても液晶が問題だな。
ME-30の液晶寿命誰か教えて!
28ドレミファ名無シド:2011/11/04(金) 11:59:21.70 ID:CMGslw/D
>>26
それはすげ〜!
情報アリガトン!!
29ドレミファ名無シド:2011/11/04(金) 12:55:54.53 ID:LMgN8zLu
前にも出てたけど、現行品と生産集良品でスレ分けないか?
しばらく様子見て現行品の話が有意義なレベルででなかったら現行品スレ立てるよ。
30ドレミファ名無シド:2011/11/04(金) 12:57:36.33 ID:e8Jf0gZW
>>29
ばいばーい^^ノシ
31ドレミファ名無シド:2011/11/04(金) 13:09:43.84 ID:LMgN8zLu
あ、生産終了品スレを立てたほうがいいな。
スレタイ的にこっちの方が現行品にふさわしいものな。
32ドレミファ名無シド:2011/11/04(金) 13:20:02.85 ID:LMgN8zLu
もう荒らししか書かない雰囲気なので立てました。

BOSS MEシリーズ 生産終了品スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1320380291/

こちらは現行品のセッティングなどで盛り上がっていきましょう。
33ドレミファ名無シド:2011/11/04(金) 22:02:21.19 ID:YrH4ln+m
もりあがる現行の話題なんて最近見たことないけど
34ドレミファ名無シド:2011/11/04(金) 22:45:05.94 ID:w/Pz603Q
だよな、30勢がDAT落ちを極力防いでたのにw
35ドレミファ名無シド:2011/11/04(金) 23:32:09.57 ID:2JmKhJrJ
まあ、選民思想の人ってのはどこの板、スレにもいるからしかたない
36ドレミファ名無シド:2011/11/05(土) 00:44:33.48 ID:+jQ8KObI
25とか70の質問が流されたことは多数あるから最低それはなくなる。
それが最大のメリット。
37ドレミファ名無シド:2011/11/05(土) 09:38:21.57 ID:WY8y82tb
>>23
捨てるなら売ってくれれば良いのにな
>>24
頼んだ!
38ドレミファ名無シド:2011/11/05(土) 12:50:57.05 ID:+jQ8KObI
スレも分かれた事だし、25、70の話題が流される事もなくなったぞ。
30ばかりで見なくなった人、偶然のぞいたら今度は書き込んで大丈夫だ。
39ドレミファ名無シド:2011/11/05(土) 14:17:22.36 ID:rRlFXGdM
>>38
なにをいまさら プッ
40ドレミファ名無シド:2011/11/05(土) 14:31:11.76 ID:WncpIsV9
>>38
お前って実生活でも孤独だろ?
41ドレミファ名無シド:2011/11/05(土) 22:35:56.98 ID:rRlFXGdM
42ドレミファ名無シド:2011/11/05(土) 22:45:53.14 ID:+jQ8KObI
スレ違い

BOSS MEシリーズ 生産終了品スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1320380291/

こっちで思う存分書き込んでくれ。
43ドレミファ名無シド:2011/11/05(土) 23:57:26.25 ID:vP1nH1Xv
ハイハイワロスワロス
44ドレミファ名無シド:2011/11/06(日) 11:38:31.06 ID:+MK0oTXh
誘導

BOSS MEシリーズ 生産終了品スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1320380291/
45ドレミファ名無シド:2011/11/06(日) 13:46:34.89 ID:SEL5nBvE
ハイハイワロスワロス
46ドレミファ名無シド:2011/11/06(日) 22:35:48.87 ID:4dKtesfP
>>1-45 ここまで、現行機種の話題なし
47ドレミファ名無シド:2011/11/06(日) 23:31:49.14 ID:iRIzfU9Y
したいならしろよ
48ドレミファ名無シド:2011/11/07(月) 02:18:08.48 ID:n/fRMdZ3
>>1-47 ここまで、現行機種の話題ねーよ
49ドレミファ名無シド:2011/11/07(月) 03:57:57.19 ID:vIpLb9fD
スレヌシはチンカスでおけ?
50ドレミファ名無シド:2011/11/07(月) 07:47:55.82 ID:yc9boApV
本当に旧機種のうだうだ話で、現行機種の内容のある話が流れてるなら
スレ分ける話も納得できるんだけどね
51ドレミファ名無シド:2011/11/07(月) 11:47:45.81 ID:H66hzzCx
過去スレでは何人も聞きにきたけど、
30の宣伝自演煽り転売だろで、結局1、2くらいしかレスつかずに流れたな。

正常な状態に戻れば内容ある話も出ると思うよ。
その芽を今まで摘んでいたわけだから。
52ドレミファ名無シド:2011/11/07(月) 12:38:30.10 ID:O3/Xm2HJ
>>51
あの、50の質問した者ですがサッパリでしたw
53ドレミファ名無シド:2011/11/07(月) 13:25:12.08 ID:H66hzzCx
>>52
まともな人が戻ってくるまでしばらく時間がかかると思う。
俺は70だから50はわからないや。ごめん。
54ドレミファ名無シド:2011/11/07(月) 14:00:25.34 ID:23GtsR53
自分をまともだと言う輩ほど胡散臭いですよね?>ね?スレヌシさまw
55ドレミファ名無シド:2011/11/07(月) 16:56:32.56 ID:GvaZlmQy
>>53
お前って現実でも空気読めないだろ?w
56ドレミファ名無シド:2011/11/07(月) 17:56:57.26 ID:hjKTgE5M
結局、自分が持ってる70がウンコすぎて30に嫉妬して板から締め出そうと
顔真っ赤涙目で自分はマトモですというオナヌースレにしたいまで読んだ。
57ドレミファ名無シド:2011/11/07(月) 20:31:49.31 ID:qKF9Fedt
ないないw
30と70じゃやれることの幅が違いすぎて勝負にならない。
70を30のように使うことはできても30を70のように使うことはできない。
58ドレミファ名無シド:2011/11/07(月) 20:36:17.01 ID:/MTo3d6f
That's Right!
59ドレミファ名無シド:2011/11/07(月) 22:06:16.65 ID:EbXIVDRZ
>自分が持ってる70がウンコすぎて

おいおい、そんなこと思ったことないぞ。どういう被害妄想??
ちょっと定価は高いとは思ったし、機能的にも次世代機に望む所はあるよ。
だからと言ってME-30に置き換えたくなるような種類の不満があるわけじゃない。

ME-70に付いてるクラシックというODは随一無比な音色だと思うし、
ME-30で良いと思われるクランチODの場合、コンプやらEQやら色々やってあのニュアンスを出せるかどうかって所。

俺はME-30も70も両方持ってる。
基本的に30は廉価機種を具現化しすぎて全体的にショボイ。
ちゃんとやろうとすると1バンク3種じゃ使い物にならないし、音を作ってる時点の操作性の差がありすぎるよー。

なーんて、独立スレ化記念カキコ
60ドレミファ名無シド:2011/11/07(月) 22:57:52.91 ID:n/fRMdZ3
>>59

70は持って歩く派?自動車?
キャスターコロコロ派?
61ドレミファ名無シド:2011/11/07(月) 23:08:18.66 ID:H66hzzCx
自演とか言い出しそうなので一応書き込み
62ドレミファ名無シド:2011/11/08(火) 00:19:52.81 ID:lAe+OL9v
>>59
>ME-70に付いてるクラシックというODは随一無比な音色だと思うし、

それはたまたま君が演奏しているジャンルに見合った音色だっただけの話。
機材なんて個人の絶対評価(趣向)ありきな訳だし君の意見を
全否定するつもりはないが、30にも見合った演奏ジャンルがあるという事
付け加えておくわ。
63ドレミファ名無シド:2011/11/08(火) 07:03:14.57 ID:Y9MpJ3T0
50旧機種じゃん
64ドレミファ名無シド:2011/11/08(火) 11:41:58.02 ID:UtV/JvZJ
ロック、メタル、パンク、ポップス、ジャズ、ブルースあたりなら70の方が良いと思う。
それ以外のジャンルは30の方が良いのかもね。
65ドレミファ名無シド:2011/11/08(火) 13:20:12.52 ID:aRak84uv
>>64
真逆をゴリ押しする悲しい状況かのぅ
有る意味70はウンコユーザーの温床か。
66ドレミファ名無シド:2011/11/08(火) 13:23:55.47 ID:Y9MpJ3T0
フュージョンを入れてないっていうネタだろ
67ドレミファ名無シド:2011/11/08(火) 15:06:22.20 ID:vCw5JH6m
30だろうが70だろうがME全般歪みが薄っぺらい。
バンドで出す位の音量だせば誤魔化せるけど家だと弾いてて全然楽しくない。
BOSSコンとかCUBEは小さい音でもそんなことないんだけどね。
68ドレミファ名無シド:2011/11/08(火) 19:06:37.59 ID:exEk716f
>>67
そんなあなたにME20
69ドレミファ名無シド:2011/11/08(火) 22:29:12.09 ID:ax2YLp1j
歪み使わなければ良いだけの話だろ。
70ドレミファ名無シド:2011/11/08(火) 22:34:01.34 ID:1M+AIPpr
>ロック、メタル、パンク、ポップス、ジャズ、ブルースあたりなら70の方が良いと思う。
それ以外のジャンルは30の方が良いのかもね。

確かにそれは全部やるけど、それ以外のジャズ・フュージョンはやらん。

それに向いてるエフェクターってどういう意味?
ME-30特有のプラスチック感のある歪み?モジュレーション系がいいってこと?
71ドレミファ名無シド:2011/11/08(火) 23:59:58.16 ID:aRak84uv
>>70
お前早くギター買えよw
72ドレミファ名無シド:2011/11/09(水) 00:08:20.97 ID:KvEVKM4F
爆笑(⌒▽⌒)
73ドレミファ名無シド:2011/11/09(水) 05:09:10.16 ID:AnP3es6Y

とってつけたような70賛美(笑)
無理てんこ盛りで痛々しいというか滑稽だな。
74ドレミファ名無シド:2011/11/09(水) 11:46:16.75 ID:Ys8bJJKI
75ドレミファ名無シド:2011/11/09(水) 17:26:35.78 ID:mP5PFgBt
ME-30の魅力

軽量、ライブ即戦力。
フュージョン系プロ使用で実証済み。

納得の中古価格3k!
76ドレミファ名無シド:2011/11/09(水) 20:42:37.20 ID:tjEKDdrr
>>75
スレ違い
誘導

BOSS MEシリーズ 生産終了品スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1320380291/
77ドレミファ名無シド:2011/11/09(水) 22:28:59.16 ID:H+8W0Qit
>>76
空気読め
78ドレミファ名無シド:2011/11/09(水) 22:49:05.58 ID:kVLyy68+
>>76
お前がスレチなんじゃないか?
79ドレミファ名無シド:2011/11/09(水) 23:08:13.73 ID:H+8W0Qit
だな。KY杉
80ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 21:15:16.08 ID:njrrCDMy
スレできたのに、居座っているお前らもなかなかだけどな。
81ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 21:25:54.28 ID:YdzhoZCz
MEシリーズは空間系がほんとにいい出来やね
歪み系はBossコンパクトをいろいろ使うも、ToneLabSTという住み分けもありと思った
82ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 22:02:31.31 ID:Vw2EXGMB
空間系でよそのメーカーの競合品に負けるのはBOSSがヤバイ思います。
83ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 23:10:13.22 ID:exHqU8gm
ME-25は歪みがクソすぎて使えない
84ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 23:20:50.37 ID:ip9zogX8
ME-25購入しました。
SOLOペダルを踏んだ時の音量の変化量は。メモリーできるのでしょうか?
85ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 23:47:25.45 ID:Hg4wl8SA
やっぱりウンコが25買うんだな。
86ドレミファ名無シド:2011/11/11(金) 12:55:04.59 ID:oHS0spWA
>>83
使ったことあるの?
ちゃんと使わないでクソとか言っても全く説得力ないよ。

普段から言われてない?
「お前の言ってる事って説得力全くないな」って
87ドレミファ名無シド:2011/11/11(金) 16:48:29.20 ID:i69AETwE
>>86が一番説得力無い件
88ドレミファ名無シド:2011/11/11(金) 23:30:28.12 ID:mis8KvY4
ME-25サイコーっ!!!!!!
買っちゃいなよ!!!!!
89ドレミファ名無シド:2011/11/12(土) 03:17:19.83 ID:bUmwG+l/
再考だろ
90ドレミファ名無シド:2011/11/14(月) 13:20:55.14 ID:RsatJcXV
ME-25は至高
91ドレミファ名無シド:2011/11/17(木) 02:25:30.12 ID:wp4WjaVW
微妙にME-30は高騰してるじゃなイカ
92ドレミファ名無シド:2011/11/17(木) 11:18:06.26 ID:bDrVXaip
微妙に高騰
93ドレミファ名無シド:2011/11/17(木) 12:02:11.30 ID:lI/jVVLc
ME8がやばくなってきた人が
94ドレミファ名無シド:2011/11/17(木) 14:31:46.60 ID:IerunXBM
市場の玉数が減ってるわ。
都内の中古関連ショップは全滅
95ドレミファ名無シド:2011/11/17(木) 19:16:49.02 ID:R8USIGuS
確かにME-8は見かけないが
96ドレミファ名無シド:2011/11/17(木) 21:09:16.59 ID:u3Ug8sGr
>>91
ME-30はプロの連中が買い漁ってるよ。
97ドレミファ名無シド:2011/11/17(木) 22:49:17.65 ID:aAodThEs
誘導
生産終了品はこちらでどうぞ。

BOSS MEシリーズ 生産終了品スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1320380291/
98ドレミファ名無シド:2011/11/18(金) 01:33:15.81 ID:aecn1l0N
>>96
ドハで5kの30買ったが高かったのか?
99ドレミファ名無シド:2011/11/18(金) 07:16:52.09 ID:/tS64BbT
ドハでME-30が525だったから買ったけど、ME-30のクッションだったぜw
100ドレミファ名無シド:2011/11/18(金) 07:36:49.92 ID:mnYPIEPy
>>99
とうとうあれに釣られた人が現れたかwww
俺も危なかった
101ドレミファ名無シド:2011/11/18(金) 22:57:50.24 ID:TnKnzI4a
>>98
今のヤフオク相場くらいかな。
102ドレミファ名無シド:2011/11/19(土) 15:31:59.08 ID:cav5jTKS
103ドレミファ名無シド:2011/11/20(日) 15:51:46.86 ID:7KPKNqR6
なんだかんだ言ってもヤッパリME-30は最強なんだな。買いに行くとするか。
104ドレミファ名無シド:2011/11/20(日) 19:45:29.39 ID:OJZQlPq/
ぶっちゃけ、20の方が格好良くないか見た目が
105ドレミファ名無シド:2011/11/20(日) 20:44:21.28 ID:VdPAyqLc
生産終了品スレができたのにまだこっちに書くやつって半島人なの?
106ドレミファ名無シド:2011/11/20(日) 21:06:40.06 ID:6PpVa0m8
特権で生活保護生活の在日です。
107ドレミファ名無シド:2011/11/21(月) 02:59:34.02 ID:XWa7beYV
本人は面白いと思って書いている所が涙誘うのぅ。
アンチ30ってホント分かりやすいわw
108ドレミファ名無シド:2011/11/21(月) 11:59:39.62 ID:fHf2GmKY
少なくとも俺を含めアンチ30とやらは3人はいるようだ。
俺はこのスレで嫌いになったタイプだが。
109ドレミファ名無シド:2011/11/21(月) 12:00:46.67 ID:fHf2GmKY
これだけじゃあれなんで誘導もかけておく。

BOSS MEシリーズ 生産終了品スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1320380291/
110ドレミファ名無シド:2011/11/21(月) 12:47:58.17 ID:OYYOUYas
>>108
いじめられっこだろ?
111ドレミファ名無シド:2011/11/21(月) 21:07:33.26 ID:TN9tPqvP
>>108
涙拭いて友達つくろうな
112ドレミファ名無シド:2011/11/21(月) 22:21:10.90 ID:0AVstibM
>このスレで嫌いになったタイプ
使った事ないのにって事?
使った事ないのにME-30持ち上げてるのとかわらんな
113ドレミファ名無シド:2011/11/22(火) 14:14:56.55 ID:eyupSlG+
>>103
近所のI楽器で4kでげっつ。
マジ最高!
さて、GT-10をヤフオクに放流するかw
114ドレミファ名無シド:2011/11/22(火) 21:36:54.99 ID:ZsegJqch
4kも払った奴は負け組w
マジおばかw
115ドレミファ名無シド:2011/11/22(火) 22:06:57.29 ID:b6vBTJVw
>>114
一体誰と戦ってる?w
116ドレミファ名無シド:2011/11/23(水) 02:17:31.13 ID:NYzNh3R+
2万でG3買った奴の方が
117ドレミファ名無シド:2011/11/26(土) 12:13:10.13 ID:4JycJayk
スレ違いだが、マルチでアナログの歪みがほしかったらGT-5(だっけ?)の方が良くないか?
118ドレミファ名無シド:2011/11/26(土) 13:00:22.84 ID:Duchw9km
>>117
良い燃料投下だ、難癖のパターンが読めるぞ
119ドレミファ名無シド:2011/11/28(月) 23:43:56.11 ID:9KeYPl6e
パターン読めなかったねw
今どんな気持ち?(嘲笑)
120ドレミファ名無シド:2011/11/29(火) 02:23:16.22 ID:JwY+RRBy
空間系だけメハチを使おうと思うんだ。
デカイコンパクトだと思って。
121ドレミファ名無シド:2011/11/29(火) 10:06:48.17 ID:IoTNqTY8
アナログ歪み使わないで空間系だけなら新しいのでもよくね? 
122ドレミファ名無シド:2011/11/29(火) 14:44:08.47 ID:is44fz+N
メハチは電池使えないから却下
123ドレミファ名無シド:2011/12/01(木) 12:43:46.15 ID:D0i+PmcV
ME-30は電池駆動Ok
重要だぁな。
124ドレミファ名無シド:2011/12/01(木) 13:38:39.59 ID:NsSemsKc
このスレは現行品専用スレです。
生産終了品はこちらでどうぞ。

BOSS MEシリーズ 生産終了品スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1320380291/
125ドレミファ名無シド:2011/12/01(木) 13:50:46.42 ID:CXoQmDkb
ミュージックブースターでいいじゃん(いいじゃん)
126ドレミファ名無シド:2011/12/11(日) 03:46:03.97 ID:ovPfkhRl
ME-30をドーハでゲッツ。
4kだったけど大満足!コンプ最高!
127ドレミファ名無シド:2011/12/12(月) 23:00:35.26 ID:e0RhjbuK
MEー25持ってるけどなんか使わない
たまに遊ぶけど飽きちゃうんだよね
128ドレミファ名無シド:2011/12/13(火) 07:54:42.56 ID:j8EaQbTN
70は即売りしたな。
重い割には他マルチより優位性見出せなかったわ。
で、結局中古で30を2kで購入してからライブでは必需品。
129ドレミファ名無シド:2011/12/13(火) 21:32:35.16 ID:0JWc+E45
プレステ3買ったけど360より面白いゲームなかったから
売ってゲームボーイ買ったみたいな話だな
130ドレミファ名無シド:2011/12/13(火) 23:00:43.17 ID:rUZiJkSN
というか、試奏しないで買っちゃったのかな。
俺はPODHD500買った今でも70よく使うけど。
131ドレミファ名無シド:2011/12/19(月) 22:05:34.49 ID:RQuQ2jZs
ME-30懐かしいな。中学校の頃欲しくて欲しくて、バンやろの特集を何十回も読んでたよ
132ドレミファ名無シド:2011/12/20(火) 10:12:24.07 ID:8YepFjaO
俺は高校生のとき姉から誕生日プレゼントで30を買ってくれた。
現在俺は子持ちのおっさんだが30はいまでも現役で故障知らず。
133ドレミファ名無シド:2011/12/21(水) 13:30:01.40 ID:CPLvbUX6
生産集良品の話題はこちらへどうぞ。
ここは現行品スレです。

BOSS MEシリーズ 生産終了品スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1320380291/
134ドレミファ名無シド:2011/12/22(木) 03:11:39.53 ID:KYSyw3eL
某SNSのコミュティの参加人数状況

me-5(6人)
me-8b(49)
me-25(80)
me-50(107)
me-20(139)
me-70(221)
gt-10(1580)

me-30(該当コミュニティ無し)
135ドレミファ名無シド:2011/12/22(木) 12:46:46.30 ID:yXGWLZy7
>>132
僕はこのスレ見て30買ったけど気にいってるよ。
ただし、プラ製の画面が傷受け易く経年変化(自然損耗)で見づらくなるのが
難点かな。それ以外は凄いコスパ。3kで買えたしね。
136ドレミファ名無シド:2011/12/23(金) 01:36:01.32 ID:mdajQb0/
>>135
歪みの音は何使ってる?
全然音が前に出てくれなくて困ってるんだが
137ドレミファ名無シド:2011/12/23(金) 08:57:09.98 ID:snz/Bb21
MEシリーズって何年ごとくらいに新商品てでますか?
来年なにか新しいの出そうでしょうか?
138ドレミファ名無シド:2011/12/23(金) 13:35:10.23 ID:0Ub2tDCR
知らないけどそれならGT買った方がいいよ。
139ドレミファ名無シド:2011/12/23(金) 17:03:31.22 ID:IIhybTbr
>>136
JC-120とギブソンレスポール使ってるがスコーンと音抜け最高だよ。
→歪は全て使ってるよ。
140ドレミファ名無シド:2011/12/24(土) 02:02:02.42 ID:wFssjo4o
>>139
マジで? 
トーンの設定の問題? 音が引っ込みすぎるんだが。
特にセッションで使うと泣けるぐらい音が引っ込みまくり。

お勧めのセッティングあったら教えて下さいませ。
この際何系でも良いです。 ME-30で音が前に出る歪みなら。
141ドレミファ名無シド:2011/12/24(土) 05:05:39.12 ID:YHlZ98ZT
>>140
先ずは使用しているアンプとギター教えてね。あと、アンプ側のトーン設定も。
142ドレミファ名無シド:2011/12/24(土) 08:45:11.32 ID:wFssjo4o
>>141
ギターはフェンダーのストラト
アンプはお店にお店によって色々。
(JCとかツインリバーブとかが多いかな?)
アンプのトーンセッティングは・・・・これもその時によって色々ですな。
大体トーンはミドルあたり。

RATやOD-1、OD-2,ST-2,GT-3,POD-XTなどなど色々エフェクター持ってますがME-30だけセッティング上手くいかないんです。

143ドレミファ名無シド:2011/12/24(土) 11:31:39.66 ID:PS0bjX+G
ME-30の関連レスで荒れに荒れ、現行品の話ができない状態になったので別にスレが立てられました。
生産終了品はスレ違いです。
以下のスレでどうぞ。

BOSS MEシリーズ 生産終了品スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1320380291/
144ドレミファ名無シド:2011/12/24(土) 12:36:22.01 ID:BInittfK
>>143
ところで現行品の話題が出来ないと言うくらい現行品の話題があったのかな?
そんなこと気にしてるのはアンチ30の輩でしょ?
態々ディスコン専用スレ立ててまで
あたかもこのスレの総意の如く排他的な誘導する事が神聖なる判断とでも?
このスレのタイトル自体ME全般を包有している事実に目を背け
アンチ30側の感情論のみで物事を進める君達は北○鮮を祖国とした
同志として見られても仕方あるまい。
145ドレミファ名無シド:2011/12/24(土) 12:40:42.66 ID:0/X33efw
だな。
スレタイは現行MEシリーズ Part5ならよかったのに。
スレ主頭悪過ぎだろ。
146ドレミファ名無シド:2011/12/24(土) 15:29:42.45 ID:zKBa+XGe
音が前に出るセッティングの話の邪魔すんなよ。
どうせそんなセッティングありもしないから
はぐらかされて終わりだけどなw
147ドレミファ名無シド:2011/12/24(土) 16:53:56.18 ID:sF0JiBVx
>>146
出たお約束のチャチャ入れIDコロコロ君wwwww
148ドレミファ名無シド:2011/12/24(土) 17:29:15.96 ID:/ltajfMY
>>139がギブソンレスポールって時点でお郷が知れるだろ、許してやれよ

普通はギブソンを省略して、モデル名とか年代を詳しく書くもんだ
149ドレミファ名無シド:2011/12/24(土) 18:27:51.62 ID:MK3tNrqd
>>148
一体誰と戦ってるんの?IDコロコロ様!
150ドレミファ名無シド:2011/12/25(日) 00:48:53.03 ID:bWv3JIhw
ME-25思ったよりよかった。
ME-8から久々にマルチ買ったけどプリセットでも使えるやつあるし、当分これ1個でいいや
151ドレミファ名無シド:2011/12/25(日) 12:39:32.86 ID:BjCOz1SJ
MEー25は実践的ではないね。全然使ってない。
152ドレミファ名無シド:2011/12/25(日) 13:32:40.45 ID:MfzPjyzD
実践的なMEなんてあるか?
GTかPOD買っとけ。
153ドレミファ名無シド:2011/12/25(日) 13:34:40.82 ID:igY4T1GI
なんだかんだでME-20が実践向きじゃない?

音切れないし
154ドレミファ名無シド:2011/12/25(日) 14:37:46.05 ID:MspzYaWK
>>153
きれるよw
155ドレミファ名無シド:2011/12/25(日) 22:59:40.66 ID:MM0YIm9o
30ってハムバッカーと相性いいとどこかで見たんですが、シングルコイルでもヌケる音でるの?
156ドレミファ名無シド:2011/12/25(日) 23:41:27.74 ID:fKQr0X6A
>>155
マルチ含めたエフェクターにそもそも楽器(ギター)同様の抜けor鳴りを
求める事自体ナンセンス。いくら本家ストラトとはいえ抜けの悪い個体は
いくらでもある。元が抜けない死んだ音しかしないギターに高価な
アンプ、エフェクター繋いでも永遠にショボい音しか出ない。
157ドレミファ名無シド:2011/12/26(月) 03:43:17.08 ID:6xYxap8O
それをいっちゃーオシマイよー。
エフェクターの音を議論する意味がなくなっちゃうよ。

ギターは抜けるものとしてどうなのかなと思ったんです。
158ドレミファ名無シド:2011/12/26(月) 03:54:31.92 ID:qvMEfBnp
抜けなんて元の音がどんな音であろうと
イコライザーが充実してればどうにでもなる。
こんな所でバンドもやってないようなおっさんのうんちく当てにするより
ライブ終わりにPAに直接聞きに行けよ。
159ドレミファ名無シド:2011/12/26(月) 09:37:17.73 ID:Jh86Bj1C
>>158
これが一番早いね
160ドレミファ名無シド:2011/12/26(月) 12:54:45.62 ID:Jn2/1pjv
ME25は歪み以外結構良いよ
161ドレミファ名無シド:2011/12/26(月) 22:08:14.42 ID:Ggk51CQI
>イコライザーが充実してればどうにでもなる。

この手のDQNはスルーに限るw
162ドレミファ名無シド:2011/12/27(火) 04:57:47.13 ID:BrR4lHIq
>>160
歪みがいまいちならば、家にMT-2だけあるので、
ギター>MT-2>ME-25>アンプ
こんな感じにすると幸せになれそうですか?

>>158-159
PAにですか。勉強になります。
163160:2011/12/27(火) 15:10:29.96 ID:o2nHqAjC
>>162
良いと思うよ
164ドレミファ名無シド:2011/12/27(火) 16:49:12.42 ID:AWRl/qal
自演乙
165ドレミファ名無シド:2011/12/27(火) 18:55:23.96 ID:BrR4lHIq
>>163
どもです。買っちゃおうかな。
166ドレミファ名無シド:2011/12/27(火) 20:05:33.57 ID:128ioOsI
おっさんの自演見飽きたわ
167ドレミファ名無シド:2011/12/28(水) 02:00:05.87 ID:+lJx9a16
↑なんなのこの人。
しばらくROMってた新参者だったのですが、本当に変なのがいますね。
ME-30以外の話題がでたら自演だとか涙拭けよしか書き込まない基地外。
168ドレミファ名無シド:2011/12/28(水) 03:26:18.40 ID:Bfjx7keh
基地外はスルーで
169ドレミファ名無シド:2011/12/28(水) 03:49:41.33 ID:VzRei1GM
お互い目くそ鼻くそwwwwww
170ドレミファ名無シド:2012/01/01(日) 03:39:18.05 ID:up3ZIxo3
>169

んなこたない。

ME-30ゴリ押しの人・・・かなり変。
俺は所有してるがここに書いてあるほど崇められるほどのものじゃないよー。
歪みに良いのが無くて操作性イマイチ、モジレーション系がユニークだから
初心者がイジって遊ぶのにいいかな・・・ってくらいのもの。
171ドレミファ名無シド:2012/01/01(日) 08:55:36.84 ID:LuG95b2N
>>170
正月はどこも耳鼻科休みだが、悪いこと言わんちゃんと診てもらえよ。
172ドレミファ名無シド:2012/01/05(木) 14:44:46.17 ID:vsgVbmPd
MEー25買った
今日はこいつで遊びます。
173ドレミファ名無シド:2012/01/07(土) 07:29:44.77 ID:s5Uy81Xw
>>172
歪み以外はかなり良いぞ
174ドレミファ名無シド:2012/01/07(土) 14:11:12.37 ID:A6vC7No1
>>172
バイパスが一番良いぞ。他はNG
175ドレミファ名無シド:2012/01/08(日) 16:11:28.10 ID:icWTZntv
ベース用MEの新作はいつ出るの?
176ドレミファ名無シド:2012/01/08(日) 17:55:28.98 ID:5tBW1PZH
ME-25買った。
家でヘッドホンで聞いてるだけだからよくわからないんだけど歪みはやっぱりいまいちなのかなあ。

今度スタジオに持っていこうと思ってるんだけどアンプシミュが付いてるこういうマルチって実際にアンプにつなぐ時はシミュOFFでOD/DSで歪ませたほうが良かったりします?

色々試した方いたらお知恵を拝借したい。
177ドレミファ名無シド:2012/01/08(日) 21:05:00.59 ID:3wQKGSoy
JCクリーンでJC以外の音が欲しいならアンシミュあり
178ドレミファ名無シド:2012/01/09(月) 11:23:54.58 ID:NAkVARWM
JC CLEANも、PRE AMPですから、どのみちPRE AMPはonにしてるんですね。

ME-25はPRE AMP にしかbass/mid/trebついてないからオンにしといたほうがトーン調整は便利ですね。
179ドレミファ名無シド:2012/01/09(月) 21:23:14.88 ID:SJZf2o51
>>176
スタジオのアンプは何で、どういう風に使うつもりか言いなはれ
180ドレミファ名無シド:2012/01/10(火) 00:21:27.00 ID:gZ+oGS5H
主にストラトとJC-120を使っています。
歪みが苦手とか言われてるので、PRE AMPとかを使うより、
OD-1やDISTなどで歪ませて、コンパクトエフェクター代わりに使ったほうが
良いのかなと思った次第です。

初心者ということもあり、こういう音出したいってものが具体的にあるわけではないです。。
181ドレミファ名無シド:2012/01/10(火) 00:24:08.34 ID:rKhaVUZ9
>>177のJCクリーンってのはスタジオのリアルなアンプの事
182ドレミファ名無シド:2012/01/10(火) 22:32:32.81 ID:xigOowBC
>>180
機材買うたり人にアドバイス求めたりする前に
こういう音出してこういう風に演りたい!ちゅうのを決めなはれ
183ドレミファ名無シド:2012/01/11(水) 13:30:54.83 ID:jzM6Zfef
目標とする人をまだ見つけてないんですよね。
もっと音楽聴きます(;´Д`)
184ドレミファ名無シド:2012/01/13(金) 00:16:02.70 ID:pJtLf9VV
>>183
別に目標は「人」やなくてもええのやけど?
寧ろ自分の目標は自分のイメージの中にしかなく
それを演りたい!ちゅうほうが創造的やと思わん?
185ドレミファ名無シド:2012/01/13(金) 00:16:45.73 ID:pJtLf9VV
すまん
BOSS MEと最早関係ないわ
186ドレミファ名無シド:2012/01/13(金) 03:46:45.27 ID:AOTreCdb
(笑)ありがとうございます
ME-25使い方含め精進します

それにしても家とスタジオじゃ全然音が違うんだなと実感したので
スタジオで音作り頑張ります
187ドレミファ名無シド:2012/01/27(金) 23:31:42.28 ID:DHQk1uHX
MEー25買ってから二回しかスタジオで使ってない。
なんかつまらないんだよね
188ドレミファ名無シド:2012/01/27(金) 23:43:42.61 ID:Tx1/wPiH
ME-30はもう15年愛用しているが今だに故障知らずで現役バリバリや。
189ドレミファ名無シド:2012/01/28(土) 20:55:05.63 ID:5iWtEhI8
はいはい。
190ドレミファ名無シド:2012/01/31(火) 01:29:50.97 ID:r5kWXqZ8
ME-20を買った。
明日から音を作ろう。
今日は寝る。
191ドレミファ名無シド:2012/01/31(火) 01:39:04.20 ID:khkEy/K4
>>190
おおっやったね
これからいろいろと参考にさせてもらおう(^Д^)
192ドレミファ名無シド:2012/02/08(水) 08:22:50.04 ID:taUgPcQy
ME-8って結構使えるね
193ドレミファ名無シド:2012/02/09(木) 00:43:53.35 ID:2hT/gybt
>>192
ME-30の方が人気あるけど、8はスイッチ故障なく電池駆動可だったら
もっとイケたんだが。
194ドレミファ名無シド:2012/02/10(金) 07:49:32.49 ID:N3T6Sos0
ヘッドフォン家弾きだけど
本物っぽい音色がほしく、マルチ買おうと思うんですがME-25は如何ですか?
PODの方が音がよく、リアリティーもあると良く聞くので候補なんですが予算がないのでフットスイッチ付きタイプが買えないんで悩んでます。
195ドレミファ名無シド:2012/02/10(金) 08:50:37.34 ID:46yr6Q8k
好みもあるだろ
少なくとも俺はBOSSのモデリングは好きだ
196ドレミファ名無シド:2012/02/10(金) 08:52:24.48 ID:7fmNBdhS
ライブで使わないならいいんじゃない?
安いし。
とりあえずZOOMよりは歪は満足すると思うよ。
197ドレミファ名無シド:2012/02/10(金) 15:51:45.16 ID:porTDiqO
BOSSのモデリングを本物っぽいって言う人にはあんまり巡り合ったことないけど
本物っぽくなくても、需要があるのがBOSSだわな。
198194:2012/02/12(日) 14:30:45.83 ID:fMOj86wz
そのモデルとなったアンプの音色に近く本物と言うわけではなく、
ベッドフォンでもアンプを鳴らしてる感じが強いかを聞きたかったです、言葉足らずですみません。
ME25買いました、これからまさぐります。
199194:2012/02/12(日) 14:31:26.89 ID:fMOj86wz
すいません、ベッドフォンでなくヘッドフォンです。。。
200ドレミファ名無シド:2012/02/12(日) 16:13:02.25 ID:hLsfyB4N
>>198
アンプを鳴らしてる音は出ないよ。
CDで聴くような音なら出るけど。
アンプを鳴らしてるような音はアンプで鳴らさないと無理。
201ドレミファ名無シド:2012/02/15(水) 16:01:34.54 ID:C5L2DRYK
MEー50でどうやってもワウがかからないんですけどどうすればいいですか!?
202ドレミファ名無シド:2012/02/15(水) 17:49:43.36 ID:ZqEVa+S0
説明書読んでください
203ドレミファ名無シド:2012/02/15(水) 18:41:25.13 ID:C5L2DRYK
読んだ通りにやってるんですけどペダル動かしてもかからないんです・・・

開きっぱなしの音が鳴る
204ドレミファ名無シド:2012/02/15(水) 23:49:19.53 ID:0ede6m+S
転売しましょうw
205ドレミファ名無シド:2012/02/16(木) 01:11:49.22 ID:CMfMNMPn
>>200
えっ?CDってアンプを鳴らしてるんじゃないの?
206ドレミファ名無シド:2012/02/16(木) 01:13:15.83 ID:CMfMNMPn
>>203
修理するかワウ使わない
207ドレミファ名無シド:2012/02/16(木) 01:13:30.51 ID:erg8nMT1
>>205
アンプから出た音からさらに色々経由する
208ドレミファ名無シド:2012/02/16(木) 01:22:58.73 ID:CMfMNMPn
>>207
じゃあその経由するものをやめれば良いだけだね
CDはPIANOから出た音はPIANOを鳴らした音だよね
209ドレミファ名無シド:2012/02/16(木) 02:15:32.75 ID:R/wjYlZn
>>208
そう思えばいいんじゃない。
210ドレミファ名無シド:2012/02/16(木) 02:16:49.44 ID:R/wjYlZn
>>201
ペダル強く踏み込むとオンになる。
それでダメだったら故障だね。
211ドレミファ名無シド:2012/02/16(木) 02:51:25.01 ID:Wyi0qkCU
ME20って皆さんからみるとどうですか?

購入するか悩んでます

またオススメのマルチエフェクター教えてください。

212ドレミファ名無シド:2012/02/16(木) 03:38:23.05 ID:XeGLl2lz
>>208
マイク通してる時点で生音とは既に別物なんだけどな
213ドレミファ名無シド:2012/02/16(木) 08:00:40.46 ID:wOyurxlI
生の音、アンプを通した音、PAを通した音、CDからの音
214ドレミファ名無シド:2012/02/16(木) 08:04:16.07 ID:aqGUDTvr
>>208
一行目と二行目の矛盾がすげえ
215ドレミファ名無シド:2012/02/17(金) 01:33:58.94 ID:8uyLO3N6
>>212
じゃあCDをアンプで鳴らせば解決
216ドレミファ名無シド:2012/02/17(金) 04:57:34.07 ID:rqEDJHpx
ギターをアンプで鳴らした音じゃなくてCDをアンプで鳴らした音になるけどな
217ドレミファ名無シド:2012/02/17(金) 11:38:24.50 ID:zsZQR6GN
>>192
仲間発見
218ドレミファ名無シド:2012/02/18(土) 00:58:50.50 ID:dalD6zM2
>>216
じゃあCDをギターに置き換えればいいんじゃん?w
やはりPCM録音は再現度で最強
勘違い>>209の馬鹿決定w
219ドレミファ名無シド:2012/02/18(土) 01:30:47.95 ID:j8lNccGx
日本語が通じてないのか根本的な勘違いしてるのかどっちだコレ
220ドレミファ名無シド:2012/02/18(土) 01:39:42.44 ID:giEJFJcr
>>208
マイクもラインも通さずミキシングもせずにCD作れって事か
221ドレミファ名無シド:2012/02/18(土) 01:54:54.54 ID:dalD6zM2
>>220
ぷはっ!w
そんなんだからいい音出せないのよオッサン
ラインを通すって何だよwww
222ドレミファ名無シド:2012/02/18(土) 01:57:25.49 ID:j8lNccGx
ライン出力できるアンプとかアンシミュの話じゃね
223ドレミファ名無シド:2012/02/18(土) 05:59:34.66 ID:7OhvQ1IV
なんだこれ
>>205からのアホっぷりが尋常じゃないな
224ドレミファ名無シド:2012/02/20(月) 00:22:05.91 ID:TgznQAjK
ドハいったらME70がME25より安く売られてて悲しくなった
GT-100出るし、MEももうちょっとしたら新作くるかな
225ドレミファ名無シド:2012/02/21(火) 22:54:38.11 ID:Bb7tcIKf
age
226ドレミファ名無シド:2012/02/22(水) 17:56:18.00 ID:aY3T9jhs
今までメトロノームついてるのあったっけ?
なかったらそろそろつけて欲しい
227ドレミファ名無シド:2012/02/24(金) 00:13:22.55 ID:EVxrPO+m
>>223
まともな音出せてますかね?オッサンwww
228ドレミファ名無シド:2012/02/24(金) 01:00:26.49 ID:i/fEtYrX
自分の無知っぷり棚に上げて相手にレッテル貼って人格攻撃するとか恥ずかしいからやめとけ
229ドレミファ名無シド:2012/03/01(木) 06:09:18.72 ID:/T1srlXP
ME-25のsoloスイッチは音量があがるだけですか?
digitechのRP355みたいに疑似2チャンネルみたいにできますか?
230ドレミファ名無シド:2012/03/01(木) 20:11:53.93 ID:02pts13l
>>229
音量だけでなく存在感がぐっと上がります
ライブで抜ける音ですね

digitekkuは知りません
中国ですかね?
231ドレミファ名無シド:2012/03/11(日) 09:38:01.60 ID:L2XRftKf
知人からME-30借りてるけど、これ凄く良いですね。
ふつーにコンパクト並べてるのと同等の音質で、ペダルワウなんか最高です。
。。中古欲しいなこれ。
232ドレミファ名無シド:2012/03/14(水) 17:11:38.45 ID:cabM3PkX
実際MEシリーズだとどれが一番オススメですか?

購入を考えてます
233ドレミファ名無シド:2012/03/14(水) 19:25:22.70 ID:P64Yq2dT
>>232
マルチポストするなカス
234ドレミファ名無シド:2012/03/16(金) 00:56:49.55 ID:UBZmsqVr
中古でME-70が18kだったから買ってきたけど、アンシミュの歪微妙だな。クリーンのアンシミュにOD/DSかけた方がマシだわ
CUBE30Xももってるが、これより2年後に出たME-70の方がアンシミュクソってどゆこと
235ドレミファ名無シド:2012/03/16(金) 01:31:38.39 ID:BwFmBjnR
セッティングの問題じゃね
236ドレミファ名無シド:2012/03/16(金) 02:19:28.65 ID:ZNfusPl1
>>234
君がクソと思えばそれはクソなんだよ。
でも他人は違うかもしれないから用心してね。
237ドレミファ名無シド:2012/03/16(金) 02:24:47.80 ID:NMhRYoss
>>235
俺もそう思うに一票
238ドレミファ名無シド:2012/03/16(金) 03:33:13.75 ID:UBZmsqVr
>>235
CUBE30Xの方が細かく歪んだと思うだけどね・・気のせいかな。両方ともラインの音ね

あとアンシミュの種類がなー操作性はいいんだから、これでME-25と同じプリだったらよかった
CUBE30XでよかったDYNA AMPなんで消したんや
239ドレミファ名無シド:2012/03/16(金) 04:55:13.19 ID:8JOn8plK
cube30Xもme70も持ってるけどこれには同意見。
ハイゲインになるほど、ラインでは使えない。

ただ中野豊が言ってたけど、ME-70はアンプに繋ぐ事を想定して作られたマルチだそうだから
ラインだとこれ使えねぇーって音でも
JC120にでも繋いで鳴らすと案外良い塩梅だよ。逆に
cube見たいな歪みって、大音量で鳴らすと何か前に出ないんだよね。
240ドレミファ名無シド:2012/03/16(金) 05:55:17.21 ID:UBZmsqVr
>>239
DYNA AMPよかったのになんで消しちゃったんだろうね

そうなのか。今日スタジオだから楽しみだわ
241ドレミファ名無シド:2012/03/16(金) 07:10:08.66 ID:L3jmJr7A
ME-70二年くらい使ってるけど、アンシミュは基本OFFだな。

リハスタでアンシミュ使った歪み使うと、他メンバーから音いまいちって言われるよ。

マーシャルにつないでるせいかもしれないけどね。
ME-70はジャズコにつなぐ方がいい。
242ドレミファ名無シド:2012/03/16(金) 15:39:40.81 ID:DiEpd0SB
CUBEの音が前に出ないように感じるのはどっちかと言えばスピーカーの角度とか筐体の所為な気がする
243ドレミファ名無シド:2012/03/16(金) 17:39:10.11 ID:PdecvFq2
>>231
ME-30とJC-120の組合せはネ申
244ドレミファ名無シド:2012/03/17(土) 18:20:21.98 ID:9CEs+p84
ME-70のメモリーモードは、1バンクにつき1つのセッティングしか使えないんだね
チャンネルごとに出来ると思ってたからちょっと残念
245ドレミファ名無シド:2012/03/18(日) 13:32:23.49 ID:Iw/us2GP
>>244
出来るとしてどうやって使うのかね
246ドレミファ名無シド:2012/03/18(日) 15:45:41.66 ID:6EakZY4+
>>245
逆だった。メモリーモードじゃなくてマニュアルモード

1バンクにつき1つのセッティングしかマニュアルモードが使えないのが残念
247ドレミファ名無シド:2012/03/18(日) 18:14:36.96 ID:Iw/us2GP
>>246
マニュアルモードにどうやってバンクの概念を持ち込めるのかね
いずれにせよ2つ以上のセッティングを切り替えて使えるようにしたらそれはマニュアルモードではなくメモリーモードそのものではないのかね
248ドレミファ名無シド:2012/03/18(日) 19:14:08.73 ID:jBAIouJ2
1バンクにつきってのも間違ってるよ。ME70のマニュアルモードは単品。
どんなにバンクを切り換えようがマニュアルモードのセッティングは一つだけ

>>246が言いたいのは例えば、1−1のメモリーで、
そのメモリーのままマニュアルモードに移行して
各エフェクトのONOFFを切り換えたいんでしょ。
そうすりゃ、一曲中に使える音の種類が格段に増えるからね。
249ドレミファ名無シド:2012/03/18(日) 19:54:37.76 ID:6EakZY4+
>>247
>>248

色々と俺が勘違いしてたようだ。すまん
>>248の言うようなことをしたいんだけど、無理みたいだね。残念
代弁thx
250ドレミファ名無シド:2012/03/23(金) 21:39:48.81 ID:+QQbZ/TO
>>249
やりたいことは解った
それはそれでイイ仕様かもね
251ドレミファ名無シド:2012/03/24(土) 11:25:42.04 ID:CUPtyBt8
GTとかPODのフロアとかはこれだよね
大人しく上の買えってことか・・
252ドレミファ名無シド:2012/03/27(火) 20:07:27.84 ID:0Xb9lCP6
>>251
GTでもその仕様はないだろ?
253ドレミファ名無シド:2012/03/28(水) 07:03:42.61 ID:ITHYBLix
GTってマニュアルモードなかったっけ?
254ドレミファ名無シド:2012/04/15(日) 10:53:41.85 ID:SGqdrdAI
 
255ドレミファ名無シド:2012/04/16(月) 02:03:24.30 ID:0ndA1Lhk
エフェクターを覚えたいっていう新米ギタリストに薦めるならME-20かME-50あたりが分かりやすいかなぁ?
256ドレミファ名無シド:2012/04/16(月) 07:47:31.62 ID:3CUPv7vc
覚えたいってのでMEシリーズなら70か50でしょ
257ドレミファ名無シド:2012/04/19(木) 00:09:45.68 ID:hGR/Sr0A
近所のゴミ捨て場からME-30拾ってきて電池入れたら完動してビクーリ。
あーこれフルシアンテ好きなおいらにはたまらない音簡単に作れるわ(感涙)
258ドレミファ名無シド:2012/04/19(木) 15:45:28.29 ID:IeVIznJg
ME30って歪みがクソ杉って販売されていた頃よく言われていたモデルだよな?
259ドレミファ名無シド:2012/04/19(木) 18:32:17.53 ID:z2m8jcB0
>>258
なんとかとハサミは使いようで歪は物凄いアナログ臭でプロは結構ライブで
使ってるよ。
260ドレミファ名無シド:2012/04/19(木) 20:26:46.38 ID:IeVIznJg
>>259
使ってるプロって誰?
日本限定ギタリストとかじゃないよね?
261ドレミファ名無シド:2012/04/19(木) 21:02:51.71 ID:COyNPsLO
のろさんの悪口はそこまでだ!
262ドレミファ名無シド:2012/04/19(木) 23:34:35.45 ID:bSjeSUAg
その歪みが前に出て来てくれない。
263ドレミファ名無シド:2012/04/20(金) 22:56:38.06 ID:hK+CwymF
>>262
何度言えば分かる?
かけ過ぎなんだって、
264ドレミファ名無シド:2012/04/20(金) 23:14:59.92 ID:6ow5bC+e
>>263
実例を出して説明してくれよ。
俺は歪みが糞だ。って言われていた時代に試して、こりゃ確かに糞だと思ったが、
すばらしい使い方があるんだろ?
265ドレミファ名無シド:2012/04/20(金) 23:25:19.10 ID:0aonXsyg
>>264
顔まっかにする内容でもないだろ。
ME-30をライブ前提の音量で使う場合、歪は10-35の範囲でそこにコンプを
65-80位で弄っていけばハリのあるリードトーン簡単に作れるよ。
アンプはJCでトーンは全てフルテンであればパワーヒッターDrumと
対峙しても音量(ヌケ)負けることはないよ。
266ドレミファ名無シド:2012/04/20(金) 23:27:48.70 ID:AJxxSJqU
>>265
おー!おいらと全く同じ使い方だわ。
感涙w
267ドレミファ名無シド:2012/04/20(金) 23:30:30.64 ID:mSoh455B
結局264は自分が使いこなせないイコールみんなもそうだ!の典型的な輩だわな。
268ドレミファ名無シド:2012/04/20(金) 23:32:08.49 ID:4A8phO8v
>>264ワロス
269ドレミファ名無シド:2012/04/20(金) 23:34:14.53 ID:8z1kohJ5
お茶吹いたじゃねーかwwwwwww
270ドレミファ名無シド:2012/04/20(金) 23:39:59.50 ID:fshmj5aP
たかだか中古数千円のおもちゃに涙目赤面で糞マルチ連呼してどーするんだ?(爆笑)
271ドレミファ名無シド:2012/04/21(土) 00:39:59.66 ID:xp2tX332
ずいぶん高度な聞き方だな
272ドレミファ名無シド:2012/04/21(土) 00:40:45.41 ID:wStDshLY
>>265
そりゃ持ってない奴には卓上の空論だろ。
せめてライブで使用している大都市圏のアリーナとかで弾いている人がどんな設定か教えてくれよ。

当時散々使われて、散々糞という評価を払拭するにはそれくらい普通に必要だよ。
273ドレミファ名無シド:2012/04/21(土) 00:42:17.48 ID:wStDshLY
あ、糞過ぎて、小屋も埋められないプロが使う機材だったらごめんね。
274ドレミファ名無シド:2012/04/21(土) 00:44:07.65 ID:xp2tX332
こりゃまた高度な・・・真性でしたかすみません
275ドレミファ名無シド:2012/04/21(土) 00:48:47.78 ID:wStDshLY
いや、本気で知りたいよ?
あれだけ糞で、みんな糞だって言ってたME30が使えるものになるんでしょ?
そりゃ興味もわくよ。
276ドレミファ名無シド:2012/04/21(土) 03:02:36.56 ID:xp2tX332
「使える」のレベルが極端なんだよ。
トッププロが常用しなきゃ使えるレベルじゃない、なんてことはないでしょ。
277ドレミファ名無シド:2012/04/21(土) 04:43:56.19 ID:K+ANmBcD
だよなあ
ゆとり降臨みあきたわw
278ドレミファ名無シド:2012/04/21(土) 08:04:36.94 ID:jVRxGCUH
生産終了スレ立てたやつだろ
279ドレミファ名無シド:2012/04/21(土) 10:40:42.85 ID:S6MHGs4A
さすが脳内トッププロだけあって低脳な湧き方だわwwwwwww
280ドレミファ名無シド:2012/04/21(土) 11:28:28.22 ID:BAVkwDu6
卓上の空論って新しいな
281ドレミファ名無シド:2012/04/21(土) 19:10:25.55 ID:wStDshLY
いや、人格攻撃ばっかじゃなくてさ、
そのすばらしい音を聞かせてくれよ。
282ドレミファ名無シド:2012/04/21(土) 19:12:25.91 ID:wStDshLY
お前らもギタリストなら音で黙らせてくれよ。
283ドレミファ名無シド:2012/04/21(土) 21:31:30.05 ID:xp2tX332
えー俺ベースしか持ってないし
284ドレミファ名無シド:2012/04/22(日) 10:27:35.06 ID:q9bsrI/V
ぼくのかんがえたさいきょうのME30。
ってだけか。
やっぱ糞は糞って事か。
285ドレミファ名無シド:2012/04/22(日) 14:15:30.28 ID:gbIkKE3I
神とか糞とか極端な評価はいらんわ。
ME-30はそこそこ使えるかもしれんが、持ち上げすぎってことでしょ。
286ドレミファ名無シド:2012/04/22(日) 18:02:50.23 ID:Hxx/+50G
バカと鋏のたとえがぴったり
287ドレミファ名無シド:2012/04/22(日) 21:56:30.87 ID:NpGUDk2o
>>284
貧乏頑固爺が持ち上げてるだけでしょ。
288ドレミファ名無シド:2012/04/24(火) 09:09:50.57 ID:ZFIuPTlS
近所のハドオフでME-5が2000円で有りました
救ってやれば幸せになれますか?
289ドレミファ名無シド:2012/04/24(火) 15:21:49.17 ID:xY0TX4jd
ME30はパッチ切り替えが3つだからそれだけでスペック不足。
俺は1楽曲あたり4つの音色を必要としている。

このスレはずーっとその流れだけど、擁護派のカキコが自演っぽくてキモいのが気になる。
290ドレミファ名無シド:2012/04/25(水) 17:51:59.71 ID:fhnWx4OO
このスレだとやたらとME30押す人がいるけど、
中古価格見れば一目瞭然だよな。
291ドレミファ名無シド:2012/04/26(木) 02:29:28.97 ID:IrjyJOOd
ばかだな。安いから推すんだろ。
292ドレミファ名無シド:2012/04/26(木) 21:28:16.79 ID:CeAdyFEq
オレは未だにME-5使ってるゼwww

使いやすいから手放せない
ちと重いのが困るwww
293ドレミファ名無シド:2012/04/27(金) 11:32:58.70 ID:SC62socV
素直に金が無いって言えばいいのに、おっさん。
294ドレミファ名無シド:2012/04/27(金) 22:40:55.21 ID:OsghwY8n
>>293
金出せば良い音でるのか?
問題は良い物を使いこなせるかどぅかじゃないか?
295ドレミファ名無シド:2012/04/27(金) 22:45:33.73 ID:FUyltmQ1
生産終了している品で良い音が出るなら2kとか3kで買えるとは思えない。
296ドレミファ名無シド:2012/04/27(金) 23:34:07.99 ID:OsghwY8n
レスはやっwwwどんだけ粘着してんスカ…
使いこなせなければ、どんな良い物でも駄作だろ
297ドレミファ名無シド:2012/04/28(土) 12:43:26.47 ID:CmWzr+FK
使い手の方がな
298ドレミファ名無シド:2012/04/29(日) 00:18:12.50 ID:ZCGp3Bhi
>>297が正論だな

ヘタレがどんな良いマルチを100%使ってもヘタレはヘタレ
使えるヤツが使えばヘタレマルチでも実力を100%引き出せる

どんなマルチでも、使い手次第って事だ
299ドレミファ名無シド:2012/04/29(日) 00:27:42.30 ID:HZXpjQWm
で、ヘタレマルチの実力を100%発揮した音源はどこですか?
300ドレミファ名無シド:2012/04/29(日) 10:13:33.42 ID:ZCGp3Bhi
お前のマルチの音源じゃね
301ドレミファ名無シド:2012/04/29(日) 10:45:08.16 ID:uqWwRKOq
音作りが下手すぎて泣ける・・・
302ドレミファ名無シド:2012/04/29(日) 11:38:05.40 ID:fpKIHWGo
アンチ30涙目ワロスwwwwwww
303ドレミファ名無シド:2012/04/29(日) 13:06:42.99 ID:HZXpjQWm
まぁME30なんかいくらがんばったって駄目だって事だろうな。
具体的に良い音源を一つもあげられないんだから。
304ドレミファ名無シド:2012/04/29(日) 20:25:57.26 ID:gL1LpUpK
Kent Carleviはマルチだよね。
305ドレミファ名無シド:2012/04/30(月) 03:34:16.61 ID:/fc92cOY
>>303

先ずお前の言うところの「良い音」をUpしろな。
うだうだチンカス臭満載でなぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜んも説得力無いレスは皆見飽きたっつのwwwwww
306ドレミファ名無シド:2012/04/30(月) 04:46:51.17 ID:Kbo+md0I
>>303
涙拭けよ(爆笑)
307ドレミファ名無シド:2012/04/30(月) 10:40:52.90 ID:QbkgLNk0
このみだよ
308ドレミファ名無シド:2012/04/30(月) 12:51:54.78 ID:kPIBDIYY
>>305
公式チャンネルがなさそうなので、
Jimi Hendrix
で、YouTubeを検索してくれ。
309ドレミファ名無シド:2012/04/30(月) 17:27:59.38 ID:hYL5egKi
>>305
そこまで言ったんなら、先ずオマエの噂のチンカスサウンドをアップしろ

オレは音作りは簡単じゃないと思う。簡単に出来れば新しいマルチとかいらなくね?
310ドレミファ名無シド:2012/04/30(月) 18:38:05.37 ID:WlH68PMY
腕がない奴がいくら頑張ってもダメなものはダメということさね。
機材が悪いから音がショボいではなく、弾いてる本人自身が
既に終わってるパターンが殆ど。
311ドレミファ名無シド:2012/04/30(月) 19:07:23.55 ID:hYL5egKi
↑分かってるヤツ登場

実力の無いヤツ程、機材のせいにするよなwww
自分の身丈に合わせろって話だよな
312ドレミファ名無シド:2012/04/30(月) 23:41:51.55 ID:GdypDgjx
2年ぶりくらいに放置してたME-25で遊んだけど値段とサイズ考えるといいなwwww
Marshallのシミュがなかなかだった

デジタル臭は否めないけど他メーカー同価格帯とくらべればダントツじゃない?
G3は知らないけど
313ドレミファ名無シド:2012/05/01(火) 17:26:36.39 ID:uY380NjU
ME25のSOLOペダルって他のエフェクターには無いものなの?
あれは便利だがME25はライブで使いづらいし
314ドレミファ名無シド:2012/05/01(火) 20:32:12.63 ID:VqyJSDBw
現在ME-8を使用してるのですが…
スイッチが壊れて限界を迎えました
MEで上のモデルに買い換えしようと思います

中古でも良いのでお勧めのMEの相場と使い勝手を教えてください

メインは宅練&年4回位のライブです
315ドレミファ名無シド:2012/05/01(火) 21:43:57.05 ID:yXeOvbKa
アナログがすきならME-8かME-30の中古
デジタル系でもよくてフットスイッチが各エフェクターで独立してるのがいいならME-70かME-50
MEシリーズより上でもいいならGTシリーズ
316ドレミファ名無シド:2012/05/02(水) 01:57:24.10 ID:U2g3QIR1
>>314
メハチ使いこなしていたんですね。
音の傾向でいくとME-30が一番近いですがドンズバではありません。
→メハチの方が歪はやや上品
ME-30は3kから4kで入手可能ですよ。
317ドレミファ名無シド:2012/05/02(水) 02:12:59.90 ID:bSO4xnyM
>>314
ME70買えば、音の進化に驚くよ。
318ドレミファ名無シド:2012/05/02(水) 03:09:25.75 ID:eP1OZxMX
>>315-317

先輩方の意見、参考になりました。

どれ買うかまだ悩んでますが…買ったらまた、報告に来ます
319ドレミファ名無シド:2012/05/02(水) 19:17:01.69 ID:eP1OZxMX
>>314です

今日早速、近所のハードオフに行ったのですがME-50とGT-5が有りました。

両方とも15000円前後でした。今回は買わずにスルーしました

相場が少し高いですよね?

ME-50とGT-5でしたらGT-5の方が上位モデルですか?
320ドレミファ名無シド:2012/05/02(水) 19:18:44.81 ID:yozXu3ET
ちょっとは調べろや
321ドレミファ名無シド:2012/05/02(水) 19:58:14.04 ID:S926Ugm0
ME-33はどないでっか?
322ドレミファ名無シド:2012/05/02(水) 20:41:43.29 ID:eP1OZxMX
>>320
すまんな、気分悪くしないでくれ

>>1-999
GTの方が上ってのは分かるのですが…ME-50とGT-5って発売時期がだいぶ違うよね…

オレは、ME-8しか使ったことが無いからME-50とGT-5の差がどれ程(音&使い方)有るのか?調べてもわかんなかった

実際に使ったヤツに聞いた方が良いと判断した
323ドレミファ名無シド:2012/05/02(水) 21:44:11.09 ID:wXuQtlGq
ググりゃレポも音も動画も出てこないか?発売前の新製品じゃないんだから
324ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 02:37:12.81 ID:PttazH4F
>>322
メハチをライブで使った経験って貴重かも。
感想おね( ´ ▽ ` )ノ
325ドレミファ名無シド:2012/05/05(土) 19:48:47.65 ID:wxoLv+gw
>>314です

ME-30買っちゃいました!

>>322
326ドレミファ名無シド:2012/05/05(土) 19:52:22.63 ID:wxoLv+gw
あっスマンミスった
>>314です

ME-30買っちゃいました!

>>322
ME-8とME-30使い比べてレポする
327ドレミファ名無シド:2012/05/05(土) 19:55:42.25 ID:wxoLv+gw
↑あっスマン
またミス
アンカーミスった
>>324だった
328ドレミファ名無シド:2012/05/06(日) 06:49:41.09 ID:Qq0G7Jyx
>ME-8とME-30使い比べてレポする

おお!ものすごく期待
329ドレミファ名無シド:2012/05/06(日) 08:10:20.51 ID:/L1OVzcT
ペダルとコンパクト差以外は下だと思うからレポが楽しみ
330ドレミファ名無シド:2012/05/06(日) 13:00:37.65 ID:WASE7hf2
働こうよ。
331ドレミファ名無シド:2012/05/06(日) 15:44:53.47 ID:fJs+BaqT
↑無職の方ですか?大変っすね…

あっ!職業ギタリストってヤツですか?
332ドレミファ名無シド:2012/05/06(日) 16:03:19.27 ID:WASE7hf2
だってME30しか買えないんでしょ?
どんなに高くても4k
普通に働いていればME70とかGT-100とか、POD HD、G5だってあるんだよ?
今は。
333ドレミファ名無シド:2012/05/06(日) 17:52:58.21 ID:fJs+BaqT
レスはぇーなwwwそんなに粘着するなよ!無職ギタリスト

誰が何使っても、良くね?
オマエが高い機材使ってるのは分かった。
使いこなせなければ高かろうが安かろうが一緒っだって知ってるか?


オマエの音源UPしてから、『責めてこの位の音は…』って言えよ
334ドレミファ名無シド:2012/05/07(月) 04:52:21.55 ID:JsvVJoiZ
自分にテクが無い理由を機材のせいにする脳内凄腕ギタリストが降臨する
スレはココですか?
335ドレミファ名無シド:2012/05/07(月) 22:21:25.45 ID:uhNmTH1J
ME 25はどんな評価ですか?
試奏はしてきました
ライブでの音色はバッキング、
ソロ、グリーンの3種類でmetalです
336ドレミファ名無シド:2012/05/08(火) 17:27:35.19 ID:RULx2bWs
ME30を使ったすばらしい音源はまだあがってないな。
まぁあげられる訳ないんだが。そんなもの存在しないし。
337ドレミファ名無シド:2012/05/09(水) 03:01:15.31 ID:cFpzAN4Z
>>336
お前、いい加減涙拭けよw
誰もお前みたいな凄腕じゃないから安心しろ(笑)
分かったならママに手コキしてもらって大人しくネンネしてろなw
338ドレミファ名無シド:2012/05/09(水) 04:53:05.24 ID:nbppVODS
おっさんw
339ドレミファ名無シド:2012/05/09(水) 13:51:06.44 ID:lz85UUK7
>>337
涙出してるのはそっちだろ、貧乏人のじじいw
340ドレミファ名無シド:2012/05/09(水) 19:42:56.71 ID:2/+7gT6Y
このスレでは自分のパッチとかは書かないのですか?

荒れてるから、書かないだけ?
341ドレミファ名無シド:2012/05/15(火) 21:12:45.01 ID:vc5GRfvA
ME-25でクラビネットっぽい音作ろうとしたらどうしたらいいでしょうか?
342ドレミファ名無シド:2012/05/18(金) 13:09:01.80 ID:Wj+cNKfn
>>341
クラビネットのスレへどぞ
343ドレミファ名無シド:2012/05/21(月) 13:45:59.61 ID:CLCmLKI+
GT100が5万
GT10が4万
だったらどっちがいいだろうか
GT100の方が高性能なのは分かるが一万円の差があるのか
344ドレミファ名無シド:2012/05/22(火) 12:31:45.60 ID:qpZMUEY0
GTスレへどぞ
345ドレミファ名無シド:2012/05/26(土) 18:04:55.36 ID:YGw1qEuy
初マルチにME-30を購入。
ドハで3k(Junk)だった。
とりあえずプリセットのパッチでいろいろ音出してみたけど
弦が振動してる間「サー」というか「シー」というノイズが乗る。
ミュートすると収まるけどこれやっぱり故障ですかね?
346ドレミファ名無シド:2012/05/26(土) 22:29:29.00 ID:eP0oCqRj
>>345
多分、マザーボードに不具合あるかも。
手っ取り早いのはノッチダウンして清掃およびマザーボード上で接触不良
または割れ等確認して、原因箇所見つかればヤフオクでたまに
100円ジャンクあるから出ものあれば即落札してマザーボード交換がベスト。
347ドレミファ名無シド:2012/05/27(日) 13:39:10.71 ID:q6PJ3iw1
引っ越しで荷物纏めてたら、ME-5発見した…使って見たけど
コレ音良いな!
永眠させるには惜しいキャラだ!

オレこれから直x2使う事にする
348ドレミファ名無シド:2012/05/27(日) 23:18:05.42 ID:LT3uIuTo
ME-5は名機だと思う
どうせ俺はBE-5しか買えなかったさ...
349ドレミファ名無シド:2012/05/27(日) 23:18:47.45 ID:8S2eYUyl
ME70の音作りについて詳しいサイトとか知らない?
自分の音作りが下手すぎて
OD/DSを使うとどうしても篭った音になってしまう・・・
350ドレミファ名無シド:2012/05/28(月) 04:35:27.69 ID:N4jKNN8T
>>349
TONEを上げろ
351345:2012/05/29(火) 00:35:29.26 ID:fMck06rl
>>346
ノッチダウンってのがよくわからないのですが
ttp://ameblo.jp/nochyingmachin/
ここの↑人をダウンさせればいいのでしょうか?

それはさておきとりあえずばらして清掃&基盤チェックしてみました。
基板上にかなり埃があるほかは目視では以上ありませんでしたので
清掃後組み立てて音だししたら見事にノイズは消えていました。
352ドレミファ名無シド:2012/05/29(火) 03:53:10.44 ID:odfV4lbZ
>>351
グッジョブ
353ドレミファ名無シド:2012/05/29(火) 04:03:09.11 ID:KZ0oGrdx
音的にナンチャッテワウペダル付いてるME-30なんだが、
このペダルの踏み心地は慣れるとヤバイ。
354ドレミファ名無シド:2012/06/02(土) 15:16:02.47 ID:O3tjTDGC
>>349
可哀想な奴だなww

ドライブかけて音が篭もるって何だよw
オマエ何使ってもダメだよ。センス無いよな

オレに70よこせ!
355ドレミファ名無シド:2012/06/02(土) 21:40:48.42 ID:+y09WBxK
>>354
古事記?
356ドレミファ名無シド:2012/06/03(日) 12:25:00.55 ID:crjxxqfo
70のような物理的に触れるタイプで新型を出してほしい。
GT-100はどうもギターよりエフェクターいじってる時間の方が長い気がする。
単に俺に音作りのセンスがないだけかもしれないけどw
357ドレミファ名無シド:2012/06/05(火) 00:46:26.90 ID:yRI+GZIn
ME-25をReturnに挿すと音量がすごい小さいのはなぜ?
別にパッチの音量が小さいわけじゃないんだけどなぁ
358ドレミファ名無シド:2012/06/05(火) 06:44:53.69 ID:+cpNIbRZ
>>357
ME-25リターンに刺して何がしたいの?
エフェクトループ知らないの?
バカなの?死ぬの?
359ドレミファ名無シド:2012/06/05(火) 07:22:42.50 ID:RadIaupC
>>356
GTに限らずマルチはついついイコライザー弄り過ぎてトーン迷子になる私。
バンドで音出して初めて分かる高域抜けないショボい音。
マルチはイコライザーoffを基本として極力少ないFXの組合せがベスト。
そして試行錯誤して悩むこと25年、コンパクトへの回帰を果たしました。

チラ裏失礼しました。
360ドレミファ名無シド:2012/06/06(水) 07:00:13.33 ID:xQbB9C6w
スタジオに個人練習で入って、
時間かけて音作りして、
いざバンドで音出したら抜けない埋もれた音…

あるあるw

俺もコンパクトに戻りつつある(´ω`;)
361ドレミファ名無シド:2012/06/06(水) 08:15:12.53 ID:lEh7jsOC
コンパクトもマルチも音作りは変わらなくね

作れない奴は何使ってもダメだろw
362ドレミファ名無シド:2012/06/06(水) 15:07:14.45 ID:Ht1Bhael
此処の住人はエフェクトの使い方知らない奴が多いな
レベルが低すぎる

宅練で良い音作ってもアンサンブルじゃ使えない
当たり前だろ
363ドレミファ名無シド:2012/06/06(水) 15:13:12.16 ID:t25sjDGA
>マルチは結局ダメで
 コンパクトにもどりました!

一理ある、でもやっぱアマチュアだね
364ドレミファ名無シド:2012/06/06(水) 17:10:13.22 ID:8qT0Q3Mv
>>360
だいたい一人で弾いて気持ちいい音ってバンドで合わせると埋もれるw

俺は同じ音色で自宅用、スタジオ用、ライブ用にパッチ作ってあるな。
365ドレミファ名無シド:2012/06/08(金) 13:17:21.63 ID:oRK1ixc3
専用スレがないから類似っぽいマルチのここで聞いてみる
BE-5(M)とかの音ってどう?
366ドレミファ名無シド:2012/06/08(金) 20:35:42.56 ID:FSFdrLOp
BE-5は良いって聞くけどMが付くのか?
俺シラネ

そもそもBE-5って20年位前のモデルだろw
値段だって、たかが知れてるだろw
悩んでねぇーで買え
やなら素直に現行に走れ
367ドレミファ名無シド:2012/06/08(金) 22:59:24.41 ID:7ovvv0xQ
>>366
そうだな、現物はなかなか見ないからオクでポチってみるわ
ちなみに末尾Mつくのはそれぞれのエフェクトのオンオフをプログラム組めるらしい、音は変わらんぽい
買ってよさそうだったらSPIでmodかけてみてインプレするわ
368ドレミファ名無シド:2012/06/08(金) 23:04:37.25 ID:SY9AxidT
BE-5とME-5の事でしょ?
ME-5はプログラムできて金属ボディ
BE-5ただただコンパクトをくっつけただけでプラ筐体
BOSSの当時の定番コンパクトの音が好きならいいおもちゃと思う
ME-5といえばヌーノかな?
369ドレミファ名無シド:2012/06/09(土) 00:51:44.56 ID:+TuT9nP3
機材名すらくぐらず勝手にもの言わない方がいいんでないかい?
370ドレミファ名無シド:2012/06/09(土) 01:00:31.07 ID:2DTzoAvP
ちょっと恥ずかしかったですね
371ドレミファ名無シド:2012/06/09(土) 10:22:36.78 ID:eYcg0NhS
カリカリしたスレだなw   まっ、おつかれサンww
372ドレミファ名無シド:2012/06/09(土) 23:15:46.47 ID:BehsUJBb
BE-5はメモリーあり
BE-5Mはメモリーあり
の話でしょ?
BE-5とME-5は同時期で、その後BE-5Mが出たんだった様な
373ドレミファ名無シド:2012/06/12(火) 10:21:26.13 ID:yMwnsxHH
>BE-5はメモリーあり
>BE-5Mはメモリーあり

         ____     ━┓
       / ―   \    ┏┛
     /ノ  ( ●)  \   ・
      | ( ●)   ⌒)   |
      |   (__ノ ̄   /
      |            /
     \_   ⊂ヽ∩\
       /´    (,_ \.\
         |  /     \_ノ
374ドレミファ名無シド:2012/06/12(火) 10:27:01.44 ID:tJaI6Fgu
考えたら分かる間違いに使い古されたAAで亀レス乙
375ドレミファ名無シド:2012/06/12(火) 10:52:43.91 ID:yMwnsxHH
そんな事よりBE-5持ちが亀レス

・歪み(OS-2相当)
・コンプ(CS-3相当)
・コーラス(DEPTHとRATEつまみだけなのでCE-2相当?)
・ディレイ(DD-3相当?)
・ノイズサプレッサ(NS-2相当)

BOSSコンパクト詰め合わせたようなものなので安く揃えたいならいいかも?コンパクト5つより軽いし。
SEND-RETURNも付いてるので意外と使える。
ディレイ以外はアナログなので、目玉商品はコーラス。単品で買うより相当安いw
376ドレミファ名無シド:2012/07/10(火) 11:53:21.04 ID:Ww2t41Kj
>>375
欲しくなるね!
377ドレミファ名無シド:2012/07/11(水) 02:07:24.57 ID:Blh1vr9T
ボロボロのME-30を貰った。
電池使えて軽いしふつーにイイじゃんコレ。
378ドレミファ名無シド:2012/07/16(月) 13:38:45.09 ID:j9FZWXtz
me-5をケースごと
人に譲ったこと後悔している
379ドレミファ名無シド:2012/07/16(月) 14:42:39.02 ID:bHjlAEQC
姉貴にME-30譲ったこと今だに後悔している。
そのME-30は姉貴の旦那(義兄)と一緒に世界を旅してる。
→ちなみに義兄はキーボーディスト
380ドレミファ名無シド:2012/07/16(月) 15:48:35.80 ID:WP/aENfS
いいじゃないか、世界を回れてME30もエフェクター冥利に尽きるだろう!

そのお義兄さん結構有名な方なの?

逆にME30で事足りるのかなと思ってしまうw
381ドレミファ名無シド:2012/07/16(月) 17:30:01.15 ID:bHjlAEQC
強いて言えば舞台の効果担当。
382ドレミファ名無シド:2012/07/17(火) 05:15:37.36 ID:hY20sMm0
最近気がついた俺は情けないのだが。。
ME-30のマニュアルモードってパッチモードと同じ設定にしても
微妙に音質ちがうのな。良い意味で。
マニュアルモードの方が若干抜ける音質。もしかしてME-30持ってる人ってこの辺の美味しさ知ってて買ってるのかな?
383ドレミファ名無シド:2012/07/19(木) 02:56:52.60 ID:SXfQw0HE
プラシーボ
384ドレミファ名無シド:2012/07/31(火) 08:09:34.22 ID:KmZY3M20
〜2010年
新作のME-25がパッとしない。当初は30より8や20が高評価

2011.2下旬
Part3の880を皮切りに話題が30へ
ただこの地点ではパッチの音切れや液晶などの不満が出てもスルーされてた
900番台前半がずっと30マンセー、現在の信者の言い分がほぼ出揃う(ジャズ・フュージョン系のプロが云々など)
385ドレミファ名無シド:2012/07/31(火) 08:12:45.33 ID:KmZY3M20
2011.3上旬
900番台後半で「さすがに持ち上げすぎ」「そこまでではない」
信者「「「涙 拭 け よ www」」」
の流れが生まれる、以来1年半も粘着がまとわりつく


ちょっと調べてみたらこんな感じだった
まあ全部25がクソだったせいということで
386ドレミファ名無シド:2012/07/31(火) 09:14:59.20 ID:cLwKfVm7
どっちが粘着してるんだかw
387ドレミファ名無シド:2012/08/05(日) 06:30:15.10 ID:IvwPTG5l
25がウンコなのは認める。

俺の愛機30は電車or自転車でスタジオ通う時の出前セットで今でも現役。

万が一30壊れたらヲタ系アイドルのバックバンドで演奏できね
388ドレミファ名無シド:2012/08/07(火) 20:40:04.14 ID:C5ThiQ/Z
30擁護湧きねぇ・・というか最近のデジタル・マルチが凹んでるから仕方ないのかもね。
389ドレミファ名無シド:2012/08/31(金) 10:53:17.33 ID:kacd8qFt
ドーハでME-30を\2.5kで購入。
JC-120と凄く相性良い感じ(^ー^)ノ
390ドレミファ名無シド:2012/09/05(水) 08:26:10.05 ID:vADrWQMq
>>388
歪み系はアナログじゃないと話にならんからな
GTも完全デジタルになる前の古い機種がそこそこの相場で取引されてる
COSMのアンプシミュレーターを評価してるのはピロピロ野郎だけだ
391ドレミファ名無シド:2012/09/27(木) 10:36:50.57 ID:jixvp0ZF
アンチ30はどうやら勤め先リストラされてこのスレ降臨どこじゃないっぽいなw
392ドレミファ名無シド:2012/10/04(木) 04:28:35.07 ID:6FaTbRqS
>歪み系はアナログじゃないと話にならんからな

ME-30はけっして良いとは思わないけど今の各社デジタルマルチの
歪よりはマシ。ただしこれはバンド大音量の場合ね。
393ドレミファ名無シド:2012/10/14(日) 15:09:52.63 ID:8DTTEysx
ME-25音圧スッカスカだよう><
394ドレミファ名無シド:2012/11/08(木) 12:20:32.84 ID:9iBnURE4
【楽器】ローランド、希望退職100人募集…採算悪化の為 [11/08]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1352344041/
395ドレミファ名無シド:2012/11/12(月) 03:27:16.96 ID:YtUa1JbE
>>390
>ピロピロ野郎

話逸れるがたまに楽器屋で試奏してる40半ば過ぎのハゲデブなオッサンが
得意げにピロリ弾き。
上手ければ良いのだがリズムも音程も破綻している初心者以下の惨状。

こんな豚爺に笑顔で接する店員のプロ意識には脱帽かも。

で、手持ちのME-30なんだがコンプとディレイは甘くて美味しいツボあって
人気あるの分かる。
396ドレミファ名無シド:2012/11/12(月) 04:00:22.75 ID:4vvsKmop
>>395
話をそらすなゴミ
お前みたいなゴミなんて店員も相手しないんだよ
分かったかゴミ
397ドレミファ名無シド:2012/11/13(火) 02:29:29.22 ID:5ILJeI+J
さっそく過剰に反応する豚ピロリ一匹
398ドレミファ名無シド:2012/11/17(土) 03:12:57.29 ID:QDYOWEpW
涙目396wwww
399ドレミファ名無シド:2012/11/17(土) 18:13:31.25 ID:RuEJwa5c
>>395
悔しそうだな下手糞くんw
400ドレミファ名無シド:2012/11/18(日) 05:12:40.78 ID:IPxruzQq
>>399
よう!涙目おっさん元気か?w
401ドレミファ名無シド:2012/11/24(土) 10:40:33.43 ID:fB/OuCvn
>>390
GT系も完全デジタルになったことで単体では完結出来なくなった
個人的にはアナログの歪み系ペダルを別に用意しなければならない時点でアウトだ
ME-8や旧式のGTを使ってる人の大半は似たような考え方だろう
402ドレミファ名無シド:2012/11/25(日) 16:15:13.92 ID:AxdRfEV3
>>401
私はここ数年で歪を必要としないジャンルの演奏がメインとなってきた為、
ME-30を愛用しているよ。
特にコンプとディレイとVolペダルがお気に入り。
コンパクトでも良いけどME30
403ドレミファ名無シド:2012/11/30(金) 23:57:35.00 ID:Kij6WJKb
>>401>>402
なんかビミョーに斜め上方向へすれ違ったレスでわろた
404ドレミファ名無シド:2012/12/02(日) 11:24:32.58 ID:BbpKdINT
師匠のJazzミニライブ見に行ったら足下にボロボロの30が。
しかも途中で電池入れ替えてるしw
でも音は甘いコンプ&ディレイで冴え渡ってた ( ´_ゝ`)
405ドレミファ名無シド:2012/12/02(日) 11:46:33.08 ID:tPyoEbDX
>>404
まあ下手糞だけどな
406ドレミファ名無シド:2012/12/04(火) 06:46:24.20 ID:zGhjaiyt
ME-30ドハで3kげっつ。
まいうー
407ドレミファ名無シド:2012/12/09(日) 22:24:42.53 ID:6LqYzRKt
てか、オクで1500円で落ちてるじゃねーか。
名機に異論は無いけど、需給バランスは供給過多だな。
ジャズ・フュージョン人口に対してHR/HM人口のが多いだろうし
有名人が使うでもしない限り"隠れた"名機だわな。
3個目買うか。。
408ドレミファ名無シド:2012/12/10(月) 05:18:09.24 ID:m5zXy1uS
>>407
オク出てるのはジャンク扱い多いから注意必要だわ。
電池液漏れ基盤ダメージあっても返品不可扱いは勘弁w
ま、俺は素直にI楽器の中古コーナーで\3.5Kで買い漁ったけどな。
あとME-30はアンプ選ぶし、当然アンプ側設定がシビアに要求される。
今のバカチョンマルチに慣れた輩にはとても推奨出来るもんじゃない。
30で良い音だしてるおっさん達は当然アンプ直でも良い音出せるがヒントだわな。
409ドレミファ名無シド:2012/12/10(月) 21:07:27.95 ID:LekvG6gw
>>408
別にME-30だろうが何だろうがそのレベルではそんなに変わらんだろう
410ドレミファ名無シド:2012/12/20(木) 19:15:21.92 ID:PfZqipMm
>>408
30をオクでポチったけど届いたものはペダル部分が外されて
電池液漏れありーの蓋ねーわで踏んだり蹴ったりだったけど
自力で修理して今ではライブの主力(´・ω・` )
411ドレミファ名無シド:2012/12/20(木) 19:17:40.77 ID:PfZqipMm
>>408
30をオクでポチったけど届いたものはペダル部分が外されて
電池液漏れありーの蓋ねーわで踏んだり蹴ったりだったけど
自力で修理して今ではライブの主力(´・ω・` )
412ドレミファ名無シド:2012/12/21(金) 03:47:05.19 ID:NUGvxS5i
大事なことは2度言うよね(´・ω・` )
413ドレミファ名無シド:2012/12/21(金) 21:51:54.18 ID:CvLKbrY+
414ドレミファ名無シド:2012/12/21(金) 21:53:22.91 ID:CvLKbrY+
>>408
30はペダル外れて電池液漏れあり蓋ねーわ踏んだり蹴ったり
ライブの主力だ
415ドレミファ名無シド:2013/01/10(木) 20:18:55.15 ID:x7pWlQPK
ME-09 くらいの超ちっさいのがあるといいな
416ドレミファ名無シド:2013/01/26(土) 23:32:23.02 ID:d9PNEYgM
保守
417ドレミファ名無シド:2013/01/27(日) 19:58:04.94 ID:LuGtcMLQ
ME-30のフレーズ・トレーナー機能を使ってる人、または使い方が分かる人います?
AUX INからジャックをCDラジカセの外部入力につなげてCDの音を出して説明書通りに
録音したのですが音が出ません。CDラジカセからCDの音は出てるのですが・・・
フレーズ・トレーナー機能の場合、録音した音(12秒)はME-30自体から音が出るんですか?
418ドレミファ名無シド:2013/01/27(日) 22:33:19.45 ID:n6e71IGG
何で両方インなんだよw
理科の勉強からやり直せよw
419417:2013/01/27(日) 23:53:17.44 ID:LuGtcMLQ
>>418
フォンジャックにつなぐんでしたね。レスしてくれたおかげで助かりました。
ありがとうございました。
420ドレミファ名無シド:2013/01/28(月) 18:54:41.50 ID:vR7nwq2w
>>419
フォンジャックかどうかというのは入力か出力かというのとは別の話なので今後のためによく理解しておくとよい
421ドレミファ名無シド:2013/02/04(月) 04:55:32.35 ID:IlxdMOSN
>>408
好みの範疇だけどME-30のEQはオフにしてG側トーンで調整が
個人的にはツボ。俺はオッサンだしクリーントーンでまったりだし
参考にならないね( ´ ` )
422ドレミファ名無シド:2013/02/04(月) 05:47:43.17 ID:A6ttcvI6
そんなオッサンも昔は若かったんだよね( ´o ` )
IPS細胞つかって若返りたいよね( ´o ` )
423ドレミファ名無シド:2013/02/05(火) 05:08:52.06 ID:a6uIve+c
ME-30のペダルは思いのほかイイワ。
すぐゆるくなるけど(笑)
簡単に締め直せるところが妙にチープでGJ
424ドレミファ名無シド:2013/02/25(月) 15:34:23.26 ID:3jRb48G+
Roland経営陣はデジタル化を進めるほどに赤字が増してる事に気付け。
このスレ見ても分かる通り、実需はアナログだ。
"売りたい物を作る"でなく"欲しい物を作る"会社に戻ってくれ。
まだ支持者が残っているうちに転換しないと取り返しがつかなくなるぞ。
425ドレミファ名無シド:2013/02/27(水) 11:28:44.10 ID:WBURZ0H7
426ドレミファ名無シド:2013/03/05(火) 23:08:42.81 ID:PHPXI7aX
>>424
>実需はアナログ
www
427ドレミファ名無シド:2013/03/07(木) 00:49:30.95 ID:vaJUgs/Y
428ドレミファ名無シド:2013/03/25(月) 04:12:29.21 ID:MYwnD3Vf
>>424

所構わず春を売るビッチになるのではなく、男性が嫁に
欲しがるようなNo.1♀になってくれと言ってるようなものだな。
429ドレミファ名無シド:2013/04/02(火) 11:37:42.23 ID:CGLVUkjL
GTスレで100用エディター教えてもらった
サイトみてたらME-25のエディターも見つけた
http://sourceforge.net/projects/me-edit/
430ドレミファ名無シド:2013/04/06(土) 08:57:24.75 ID:O3PXnQdS
以前ここでME-30の歪みが全然抜けないって書いたけど
Vintage Over Driveって良いじゃないか!!! 
昨日バンドで使ってみて初めて分かったよ。 今までスマンカッタ。
431ドレミファ名無シド:2013/04/07(日) 02:52:22.07 ID:DmW3gnCX
>>430
噛めば噛むほど味が出るマルチの正体はアナログ歪。
ME-30は名機ですな。
432ドレミファ名無シド:2013/04/07(日) 17:08:35.82 ID:Hrw8heqo
>>431
まあ歪みの種類によっては全然使えないんですけどね。
バンドで使うと音が前に出なかったりする。
MetalとかWarmとかは駄目だった。
でもVintage Over Driveはいい感じに高音域も出て埋もれない音してますな。
これだけでもME-30買って良かったと思った。
433ドレミファ名無シド:2013/04/08(月) 01:30:21.66 ID:VNMniFRO
このスレ見てME-30を入手記念カキコ。
なんか歪系が独特だけど、一応ちゃんと動くので一安心。
20年くらい前にSE-70を弄くってた頃を思い出します。ボスらしいっちゃーらしい機械っすね。
おっさんチラ裏、すまん。
434ドレミファ名無シド:2013/04/08(月) 04:38:26.43 ID:/ATZm6S/
>>433
普段ほぼクリーンのみなのでME-30で満足してる私ですが、チラ裏を少し
書きますね(^ω^)
コンプの設定は音量35位の低めにして歪はメタルを選ぶのですが
ミソはメタルのゲインはゼロにすると美味しい真ん中だけ抽出した
クリーントーンが絶品。ショートディレイ(26ms)噛ませば
なんちゃってP.メセニー(*´ω`*)
435ドレミファ名無シド:2013/04/09(火) 10:04:19.97 ID:mGzB0I3A
>>434
おお! あの使えないMetalにそんな使い方があったとは。
今度挑戦してみます。
436ドレミファ名無シド:2013/04/10(水) 23:42:43.24 ID:hPqR2qj+
me-30そんなにいいのか!!友達にマーシャルのアンプと一緒に5千円で
売ってもらったけどだいぶ得したのかな?色々いじってみよう。
437ドレミファ名無シド:2013/04/11(木) 00:53:24.71 ID:UvveBLAz
>>436
>me-30そんなにいいのか!!

昔、ME-30と言えばTAK松本氏好きなギター小僧が必ず持ってたな。
長い年月を経て当時ギター小僧だった輩は今ではキモデブおっさんギタリスト。
耳も腕も枯れたおっさんはシンプルなブルース、ジャズもどきに傾倒していき
気がつけばクリートーンにほんのり残響で満足。そして埃かぶっていた
ME-30が再び足下に。

おっさんにとってこのチープでポップなME-30はなぜか手放せないゆだよね。
438ドレミファ名無シド:2013/04/14(日) 06:48:12.15 ID:rc3PO2T4
ME-30は酒のつまみで言うと場末の小汚い焼き鳥屋で出される
とろけるようなモツ煮込みのようなもの。
酎ハイに合うこのつまみに一度ハマると抜け出せない魔力を
感じてしまう。
妙な暖かさが全体を支配して中古相場4k程度で手に入るチープな玩具は
ハマった輩だけの密かな愉しみ。決して万人向けではないのだが
場末の飲み屋で屯して悦に浸るささやかな美味いつまみを喚起させてしまう。

みつを
439ドレミファ名無シド:2013/04/14(日) 19:03:49.00 ID:NUe9T6A7
貧乏じじいの自演が凄まじかったPANDORAスレの青マンセーに迫る
これまた貧乏なおっさんによるME-30マンセー自演スレ

寂しいねぇw
440ドレミファ名無シド:2013/04/14(日) 20:19:41.87 ID:qEcSXrYj
寂しくて別にいいじゃない。楽しんでるなら。
441ドレミファ名無シド:2013/04/15(月) 03:22:29.31 ID:s/ZEWw8W
マンセーしてないんじゃ?
よっぽど他スレで叩かれたのかな?ww
442ドレミファ名無シド:2013/06/20(木) 00:23:15.01 ID:mKGr12GP
不倫肉便器 www age
443ドレミファ名無シド:2013/06/22(土) 11:31:25.13 ID:myBqgnOk
パンドラスレは俺が潰したったww
444ドレミファ名無シド:2013/06/22(土) 20:12:06.77 ID:KM8oHiEb
つぶすなよw
korgが64bit対応してくれりゃパンドラの寿命ももっと長かったんだろうが
445ドレミファ名無シド:2013/06/23(日) 14:32:03.32 ID:FYBcNPR2
そういいつつも俺はちゃんとPX5D持ってるぞw
まあ、歪みが今二つくらいだったのでめったに引っ張り出さないけどね。
446ドレミファ名無シド:2013/06/24(月) 03:34:20.81 ID:T2ClDxOc
AUX入力付き廉価アンシミュかUTOPIAを探しに楽器屋に立ち寄り、試奏もせずにME-25を買った。
とりあえず家に持って帰って、すぐにヘッドホンとギターを繋いで試してみたんだが、
メモリーペダルで音色を変えるたびに爆音になってしまうのでいちいちギターと本体のボリュームをゼロにしてから音を変えるはめに。
ボリュームつまみの接触も悪そうで、何度か回さないと音量が変わらないこともあった。
447ドレミファ名無シド:2013/06/24(月) 13:55:21.71 ID:j4iACP1K
me25ってSONAR付いてんのか
ADコンバーターとSONARにエフェクターも付いてくると考えれば
かなりお得なセットかもしれん
448ドレミファ名無シド:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:qn90+wS8
ここに巣食うアナログ厨のカキコに騙されて30を買ったのは去年。
使えねーよチンカス!と叫んでいたのは秘密です。
今年のGWに知合いのJAZZ喫茶に出演していた某ギタリストの足下には
今にも割れそうなヒビが入った30が。
よーく見るとG.AMP SIMはON。
ハイ。私がおバカでした。家でG.AMP SIMはONで世界が一変しました。
(スゲーよこのクオリティ)
今までスイマセン。このスレで
ネガキャンしてました。反省。
449ドレミファ名無シド:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:N93BnXzq
あー、ある一定のスキルがないと30の良いところを引き出せないからな。
初心者レベルが安易に手を出して火傷しちゃった典型だな。
ちなみに俺は30使い続けてるけど、毎度めっちゃいい音出してるみたい。
使ってる俺はまあこんなものだろって感じだけど、
聞いた人みんなが口々に言うからそうなんだろうね、実際(笑)
450ドレミファ名無シド:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Yz+ZmbIh
ME30に限らんが、ネットってのはバカにされたくないから上級者を装ってる下手糞と
経験豊富な上級者が対等で会話できる場所だからな。
そのせいでよく話がこじれるんだわww
特に安ペダルや安マルチが必要以上に貶められてる場合は疑ったほうがいい。

結局、初心者は金が無い→だから安ペダル、安マルチを買ってみる→
下手糞だから使いこなせない→所詮安物は糞!! 

大体このパターンだからねww
下手糞貧乏人の癇癪でしか無い。
上手い奴はBEHRINGERやZOOM使ってもいい音出すんだよ。
無論型落ちマルチだろうとな。
451ドレミファ名無シド:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:5NbMpqkm
マルチエフェクター初めて買ったよ
ここでは不評なME-25だけど

もうライブもバンドもやってない
宅弾きの下手くそな俺には十分すぎるおもちゃだよこれ
452ドレミファ名無シド:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:MVTkFUwK
>>451
まったく同意
自分もかれこれ5〜6年音楽からは遠ざかってるけど、たまに家でギター弾いて遊ぶにはME-25で十分
当時はGT-5使ってて、ライブやスタジオ練習のたびに重いGTをせっせと持ち運んでたな〜
当時の機材はほとんど売っぱらって、しばらくはパンドラで遊んでたけど、さすがにパンドラじゃショボすぎなんだよね…
453ドレミファ名無シド:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:t/5XNa59
スレチだがパンドラはトレモロ専用機にしてる
454ドレミファ名無シド:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:PV/Qo+FS
ME-25は確かに宅弾きにはいいよね。個人的には好きな音。
でもスタ練習でバンドメンバーからは不評だった。
ME-30は最近オクで購入したけど確かにいきなり簡単に良い音は出ないというか
弾き手の腕と耳にかなり左右されるね(苦笑)、当然僕はヘタレなのでお察し。
言葉では表現難しいけどME-30は玄人好みかな。プロに愛用者多いなんて書くと
フルボッコされそうだけど「プロ並みの腕」あると別次元にイケそうな匂い満載といった所でしょうか。
455ドレミファ名無シド:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:UcfS6AEa
苦笑でも微笑でもなんでもいいよw
456ドレミファ名無シド:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:ixaO+MTp
>>454
そこに気づいただけでも君の伸び代はまだあるってことだよ。
精進して30でブリブリのいい音出しちゃいなよ。
30は本物にだけは必ず応えてくれるやつだからね。
457ドレミファ名無シド:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:HCvTjpC1
ME30はヴァイの曲弾いてる動画が良かったね。
アナログ歪だけあっていい音。
ちゃんと設定すれば古いマルチでも全然使えるいい例。
458ドレミファ名無シド:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:tv1m6mH/
マルチのようなデジタル物は新しいほど確かに進化はしてるけどPCや他のデジタル家電と比べると恐ろしいほどあまり進化してないよ。
下手くそな奴ほど取っ替えひっかえエフェクター買ったりしてるもんな。
ここ前ジャンクでME8買ったけどいい音出るよ。最新のマルチよりかなり使いにくいけど音は遜色ない。超ハイゲインとか苦手な部分は最新の物には敵わないけど。
459ドレミファ名無シド:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:jlYVe90e
Guyatoneの父さん、R社の低迷等この業界も厳しいね。
このスレの流れ見てるとアナログへの回帰は重要なキーワード。
ユーザーの声に対して聞く耳持たない企業は当然淘汰されるわな。
ME-30みたいな製品を今一度作って驚かせて欲しいけど
R社にはもうそんな元気ないのかな。

デジタルはもういいよぉ。
460ドレミファ名無シド:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:ICzPpwxB
ME-30のG.AMP SIMはトレブルブースターかよ!
これだけでご飯3杯おかわりできるわ。
461ドレミファ名無シド:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:i1gganbR
ME-70の店頭品処分セールをよく見かけるけど、そろそろ新製品が出るのかな?
462ドレミファ名無シド:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:EcqDMUZV
>>459
歪みをアナログ回路に戻すだけで格段に良くなるのに意地でもやらないな。
COSMのアンプシミュレーターはダメだって。あんなのは宅録と練習にしか使えない。
だから現行GTシリーズの愛用者でさえ歪み系は別に用意してるワケで。
463ドレミファ名無シド:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:vxwFmNAV
40kHz以上のサンプリング周波数で標本化されたデジタルデータからは20kHzまでの成分なら再現できるから、
このまま演算部分が進化していけば人間の可聴域全体をカバーできるはずなんだけどな。
このサンプリング周波数を全部処理できるようにCPUを高性能化するとかアルゴリズムを洗練するとかしていけば
今はまだ難しいかもしれないけどその内アナログにも近づいていけるんじゃないかな。
その辺の技術に携わってる人間としてはBOSSにはデジタルの可能性を追い求めてほしい。
464ドレミファ名無シド:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:I8smPKrF
>>463
学生さん?w
465ドレミファ名無シド:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:hTHK4eKq
オーディオの世界からオカルトを排除するのは無理に近い
466ドレミファ名無シド:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:EcJVVkHW
その辺の技術に携わってる=サンレコを毎月読んでる
467ドレミファ名無シド:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:uiT/44Mo!
w
468ドレミファ名無シド:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:Xke68dxf
でも実際このスレでブラインドテストして聞き分けられるのってどれだけ居るんだろうね
469ドレミファ名無シド:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:1Wl9zYRk
>>468
COSMで再現したDS-1とコンパクトのDS-1の違いが分からなかったら耳が終わってる。
50Wなり100Wなりのアンプで大音量なら大半のヤツが違いに気付く。
ドラム叩きながら聴く俺が分かるんだぞ?ギター弾きが分からんのは問題外。
470ドレミファ名無シド:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:xSApszdr
>>462
>現行GTシリーズの愛用者でさえ歪み系は別に用意してるワケで。

俺も経験あるけど重いGT使う意味無くなるんだよなぁそれ。
結局電池で動くプラ製軽量ME-30持って都内ウロチョロしてるわけで(笑)
471ドレミファ名無シド:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:nTAKjPfm
まーそのうちいつかデジタルもアナログに追いつくんじゃねーの?
いつになるか知らんけど
472ドレミファ名無シド:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:GPCbhkLF
知らんがな。
473ドレミファ名無シド:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:VGXf7ZmK
ME-50ってどうなの?
474ドレミファ名無シド:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:WxJYPqUa
銅じゃないよ。
475ドレミファ名無シド:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:MVBl7NvS
いまさら
476ドレミファ名無シド:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:jMKAv8of
>>473
家ではいいけどバンドで使うとどー弄っても音が抜けない。50買うなら20の方がいいよ。軽いし、小さいしね。
アナログの歪み並みに音が太いのもポイントかな。イコライザーも付いてるからかなり音を作り込めるよ。

見た目は50の方がカッコいいけど。
477ドレミファ名無シド:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:3/yPRDH7
>>476
おいおい20なんて詐欺推奨するなって。
25より使えない音だったぞ。
478ドレミファ名無シド:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:h7cVgFMh
フットスイッチごとにつまみが独立してるのが良かったのに後継は出さないのかな
コンパクトタイプライクに使えるってのはZOOMにやられてるけど
479ドレミファ名無シド:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:2SSJto0A
数年前から25持っているけど今一使い方が慣れなくてコンパクトに戻っちゃった・・・
480ドレミファ名無シド:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:N4eWviwt
数年前から彼女と付き合ってるけど今一接し方が分からなくてテンガに戻っちゃった・・・
481ドレミファ名無シド:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:rrfaQcet
まあ、その彼女っていうのもリアルドールのことなんですけどね…
482ドレミファ名無シド:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:4cuSEZfe
MEってのは自分って意味じゃないんだぞ
483ドレミファ名無シド:2013/09/02(月) 14:12:43.44 ID:PGo9nPHa
>>476
同感。
スタジオで使うと、どういじっても、
音がこもるw
484ドレミファ名無シド:2013/09/30(月) 18:56:15.18 ID:S+ArlpbX
ハーモナイザーだけは改善してほしい
485ドレミファ名無シド:2013/10/06(日) 14:24:44.56 ID:Nu0bYEQW
安定のME-30
486ドレミファ名無シド:2013/10/06(日) 18:23:21.21 ID:9xbgcpJ2
またお前か!
487ドレミファ名無シド:2013/10/07(月) 04:24:59.58 ID:0w4P1IXg
キニーが試奏しないだけでもME-30の存在価値はかなり高いな。
488ドレミファ名無シド:2013/10/07(月) 11:23:17.18 ID:lfMkWP0z
素人で宅弾きの俺は
25で十分
489ドレミファ名無シド:2013/10/07(月) 13:18:08.07 ID:Wg2HcZUq
またおまえか
490ドレミファ名無シド:2013/10/08(火) 13:40:07.27 ID:IcoHy2R6
また俺様
491ドレミファ名無シド:2013/10/09(水) 08:30:34.01 ID:NNmdB6ft
じゃ俺は30で宅弾きするわwww
492ドレミファ名無シド:2013/10/09(水) 18:11:29.16 ID:dgHWemnz
じゃ俺はme8で
493ドレミファ名無シド:2013/10/09(水) 21:09:36.48 ID:H4UoMHIT
じゃ僕はME-5で
494ドレミファ名無シド:2013/10/10(木) 22:09:05.15 ID:h4xqGaGU
GTとMEで音、機能なんかでどんな違いが顕著?
495ドレミファ名無シド:2013/10/11(金) 12:10:19.56 ID:mZ74Qr25
>>494
GTのスレで質問してみ
496ドレミファ名無シド:2013/10/11(金) 15:48:59.08 ID:NJYsJyzu
>>494
GTはフラッグシップ機種でMEは廉価版
同じセッティングなら音質はそんなに変わらないと思うが機能や操作類の幅がGTの方が格段に上

例えばアンシミュにしてもGTはスピーカー数・サイズ/開放・密閉/マイク位置・種類等設定できる
497ドレミファ名無シド:2013/10/11(金) 16:02:10.97 ID:jto3q3bv
センドリセンドリ
498ドレミファ名無シド:2013/10/11(金) 23:12:13.17 ID:pvRcYR8g
GT-2000使ってるがまあまあだな。
499ドレミファ名無シド:2013/10/12(土) 07:28:29.81 ID:ejgQIlQC
70後継機はまだか?
500ドレミファ名無シド:2013/10/12(土) 17:06:39.98 ID:am9k2vJN
兄がプロギタリストでメシ食ってるけどGTは凄く性能良くてスタジオで
重宝してるって言ってた。
でもライブ見に行ったら足下にトイザラスで売ってるような玩具の形したマルチが。
後で聞いたらME-30とかなんとか。
兄曰く仕事でニューヨークに行った時、ヴィレッジヴァンガードで演奏してた
超有名JazzギタリストがME-30のみ使用して物凄いプレイしてたらしくて
即ヤ◯オクで落札。でもまじオモチャな外観だから笑ッちゃう。
501ドレミファ名無シド:2013/10/12(土) 19:52:31.90 ID:am9k2vJN
>>500

可搬性(軽量)と音質でギリギリの割切りだね。
まぁ上手い人は玩具でもすぐツボ見つけるから無問題かもね。
502ドレミファ名無シド:2013/10/12(土) 20:24:57.29 ID:XfYcn8di
こりゃすげえ
503ドレミファ名無シド:2013/10/13(日) 04:04:35.64 ID:ndseF91z
30軽くて良いよな。
ただしプラ製だから落とした時が怖い。
2回落として少し欠けたw
504ドレミファ名無シド:2013/10/13(日) 10:30:17.40 ID:N7dCS7YE
またお前か!
505ドレミファ名無シド:2013/10/13(日) 16:07:16.42 ID:g7nQDaPS
30は万人向けじゃねーな。
俺も昔、30出てすぐ買ったが使いこなせなくて即質屋行きww
で、このスレ見てまた欲しくなって中古屋で7kで購入。
年月経つの恐ろしいわ。やっと30使いこなせるようになった。
答えは簡単で歪は控えめEQはオフ。たったこれだけ。
俺みたいなヘタレはこれで十分や。
506ドレミファ名無シド:2013/10/17(木) 19:10:03.84 ID:KfuvnDIb
30が使いこなせないとか()
507ドレミファ名無シド:2013/10/18(金) 19:22:26.33 ID:bZW5IaMB
>>503
俺も欠けた
508ドレミファ名無シド:2013/11/01(金) 02:59:47.55 ID:5ZnZmbx7
me-25使ってる人ちゃんと3バンドのイコライジングしてるん?
正直音は豚愛のがいい
509ドレミファ名無シド:2013/11/16(土) 10:30:35.31 ID:iqzspaR6
>>499
新型のGTが劇的に扱い易くなったから後継機は更に方向性が難しい
独自の路線を打ち出さないと将来的にはシリーズ自体がなくなるかも知れん
510ドレミファ名無シド:2013/11/16(土) 11:57:40.23 ID:b4GZRxaK
会社自体の方が心配だわ。
511ドレミファ名無シド:2013/12/03(火) 09:42:43.27 ID:8EoqxkRX
安定と信頼のME-30
512ドレミファ名無シド:2013/12/03(火) 14:44:03.83 ID:9z9e1rZM
機動性も考慮した軽量化ボディ。

まさに神器、それはME-30にだけ与えられた称号。
513ドレミファ名無シド:2013/12/05(木) 12:45:36.21 ID:X4CU8tLg
なにをいまさらw
514ドレミファ名無シド:2013/12/05(木) 12:52:02.38 ID:pC0uj8SX
いまさらって言われてもなぁ
後継機達はどん詰まりだし、100なんか重さで筋力アップマシーンですしお寿司。
515ドレミファ名無シド:2013/12/05(木) 14:02:57.44 ID:dDes3nkd
いつからGTの話になったんだ
516ドレミファ名無シド:2013/12/05(木) 15:50:33.68 ID:pC0uj8SX
お寿司の話になってるだろ
517ドレミファ名無シド:2013/12/05(木) 18:11:02.87 ID:9UoYgcNu
             , ‐ 、 - ― 、_ .-―、.、 
           /: /: : :/ /: : :\::::::ヽヽ   
          / : /: : :ィ :.|/: :i : : : ヽ::::/: :i 
          |: : /:/\i :/|: : i!: :.i : : :| : : :.|
          |: :|/fイi.}:/ .!: /ヽ |: : :/| :|リ
          |:/ ゞ-'   fイハ/i :|//: /!    おすしですし
           |∧   ,、_ ヾニ ' .i///:| 
            |:::ヽ_ !   ノ  /: : / /   
            ヽ|::i ー ―∠ : /:::/  
518ドレミファ名無シド:2013/12/06(金) 01:27:57.02 ID:dR2uw3xT
振り出し
519ドレミファ名無シド:2013/12/14(土) 03:06:34.32 ID:huN5bJIS
ネ申のマルチ

ME-30
520ドレミファ名無シド:2013/12/26(木) 20:39:38.24 ID:ZpEN8NJr
◇ME-30の簡単なレシピ

ギター→ME-30→(RC Booster or SD-1)→JC-120

補足:RC Booster、SD1ともにクリーン設定

説明:既知かもですがME-30の後ろにクリーンブースター繋げると
JCが玉入りアンプに化けます。
不要な低・高域をカットし太くシルキーな歪み簡単に作れます。
521ドレミファ名無シド:2013/12/27(金) 14:27:01.32 ID:EStIFND1
>>520
30の歪はアナログだし想定内のレシピ
さっき試したがオケに埋もれない太さ出してくるね
522ドレミファ名無シド:2013/12/30(月) 01:01:20.15 ID:1gnPd3O0
ついにME-70生産完了みたいね
後継機ってすぐでるのかな?
523ドレミファ名無シド:2013/12/30(月) 02:38:35.33 ID:ZedUFLyQ
>>522
70は地味によかった。
重さ以外は・・
524ドレミファ名無シド:2014/01/05(日) 19:43:53.39 ID:Gx/Lq+Zh
ME-20評判いいんだか悪いんだかわからんね
525ドレミファ名無シド:2014/01/05(日) 19:46:22.94 ID:M0bPRgT+
20買うなら25買うしな
526ドレミファ名無シド:2014/01/06(月) 08:19:14.45 ID:tvNhToRs
自宅で弾くだけなら20と25は大して変わらないよ。(簡単に良い音作れます)
30は自宅よりスタジオまたはライブ向けかな。大きな音でも決して
ヒステリックな高域出ずに芯のある太い中域で伸びてくれます。
527ドレミファ名無シド:2014/01/06(月) 19:40:48.54 ID:0TiXN8BY
ME-30はスレ分離されたんじゃなかったのかよw(失笑)
528ドレミファ名無シド:2014/01/06(月) 23:14:18.91 ID:tvNhToRs
(失笑) ←またお前か バカス
529ドレミファ名無シド:2014/01/07(火) 19:32:52.38 ID:gq+EBZwb
すべてを笑いに変えて、住みにくい世の中を笑いながら歩んでいくw
それがzkunから世の中への提言だyo(世直し運動笑)
530ドレミファ名無シド:2014/01/15(水) 21:40:31.47 ID:6CupsqQL
ME-80出たね
531ドレミファ名無シド:2014/01/15(水) 22:41:27.61 ID:dCWrTSY8
約\30000
532ドレミファ名無シド:2014/01/15(水) 22:45:12.35 ID:E97wq4CZ
あぶねー年末に70買うところだったわ
8ペダルか〜早く試してみたいな
533ドレミファ名無シド:2014/01/15(水) 23:41:59.76 ID:keRUkfQJ BE:689558562-2BP(0)
コントロールペダルのアサインの柔軟性が気になる

最近歳のせいかパラメータの細かい調整が面倒になってきた
そろそろこういうシンプルな機能のモデルもいいかも知れん
534ドレミファ名無シド:2014/01/16(木) 00:37:10.61 ID:tFxPp0sk
マルチの類いはもう20年近く使ったことないオッサンだけど
こういうツマミで調整するタイプなら何となく使えそうな気がして久しぶりに買ってみようかと思う
535ドレミファ名無シド:2014/01/16(木) 09:29:32.97 ID:PxO1DQX9
フットスイッチが4個でそれぞれに2個ミニスイッチあるな。
実質8個なのかな?
アサイン関係を強化したならクラス最強かもだけど。
ま、去勢されてるだろう。
536ドレミファ名無シド:2014/01/16(木) 09:40:49.98 ID:q1OVxCey
>>535
新開発されたスイッチングだよ。
4個分のスペースで8個のスイッチ

そのおかげでエフェクトを8個ON/OFFできるから
コンパクトエフェクタをならべた感覚で
操作できる。
537ドレミファ名無シド:2014/01/16(木) 16:27:44.01 ID:PxO1DQX9
なるほどね。
そこに関してはGT超えてんじゃないの?
それはそうとチャッパーのレビューきたね。
538ドレミファ名無シド:2014/01/16(木) 17:26:03.33 ID:PljrKJCj
ベース用マルチの新作はいつ出るの…?
539ドレミファ名無シド:2014/01/16(木) 22:46:17.67 ID:6l3ob658
>>537
チャッパーってどこ?
540ドレミファ名無シド:2014/01/17(金) 01:50:33.96 ID:aeD8BsEc
80かぁ
また重いのかな
軽いなら即買いなんだけど
541ドレミファ名無シド:2014/01/17(金) 10:21:44.37 ID:W5/Os1KC
しばらく筋トレしたら即買い
542ドレミファ名無シド:2014/01/17(金) 14:49:06.14 ID:dS4r3tK2
>>535
GT-100を見れば分かるようにベース勢はハブられてる
ベース弾きな自分には辛いことです
だから、GT-100買ってギター弾いてあそんでる
543ドレミファ名無シド:2014/01/17(金) 18:21:40.29 ID:W8XSO5w6
ベース弾きはB1Xon買えばニコニコw
544ドレミファ名無シド:2014/01/18(土) 13:56:38.53 ID:wJWVHMcD
ME-80にS./Rがついたら理想的なんだけどな
相変わらず歪は進歩してないみたいだし
545ドレミファ名無シド:2014/01/18(土) 19:24:34.69 ID:EcXYdj1H
546ドレミファ名無シド:2014/01/18(土) 22:05:20.91 ID:4IjwsIsu
電池駆動はいいよなw ちょっと評価するわw(含み笑)
547ドレミファ名無シド:2014/01/18(土) 22:30:16.06 ID:Xbw5Q01M
ME-80、島村のレビュー動画がひどかった。。
歪とか一世代前のままなんだな。
548ドレミファ名無シド:2014/01/18(土) 23:29:03.61 ID:dxgg1Ije
あれはREC OUTとUSB端子ガン無視してamp outからライン録りしちゃう
レビュアーもちょっといかんな
70の仕様だとrec outにプラグ差さないと
キャビシミュONにすらならん。
もともと70のアンシミュはライン音源としては大したもんではないが
キャビシミュ入ってないからより使えない音になっとる。

新型、フットスイッチ増えて
電源スイッチとEQ独立したまでは最高だがデカ杉・・
549ドレミファ名無シド:2014/01/19(日) 00:28:06.41 ID:CnJDZaZU
この80タイプのペダル・スイッチは25の後継機に採用されるはず
25程度のサイズでスイッチ6個は魅力的
550ドレミファ名無シド:2014/01/19(日) 01:52:01.65 ID:e4pMSv+6
きょう近所の楽器屋さんにいくと学生さんがエフェクターの試奏してたので傍らで聴かせてもらった
ペダルの付いてないVOX StompLabってやつだったけど、デジタルの割に歪みが良かった
手持ちのME-20は空間系とソロブースターだけ使って歪みはこいつでいいやと思った
運が良いのか悪いのかリサイクル屋をまわったら2000円でゲットてきた
551ドレミファ名無シド:2014/01/19(日) 11:16:02.02 ID:81b9xJal
電池駆動になって急に興味わいてきたわw(居座る笑)
552ドレミファ名無シド:2014/01/22(水) 10:32:33.12 ID:8lwgMpDs
電池駆動になったら変な奴がわいてきたな…
553ドレミファ名無シド:2014/01/22(水) 19:00:44.30 ID:H9FNKI7G
充電池を資源国で充電していっぱい輸入する。
帰りの船便で空になった充電池を返送する。
これのくり返しで家庭での電力需要を一部置き替えていけば
原発は再稼働しなくてもやってゆけるw(新しい笑)
554ドレミファ名無シド:2014/01/24(金) 23:48:35.24 ID:cUdIsygD
ME-80もう売ってるんだね。
555ドレミファ名無シド:2014/01/27(月) 17:37:55.08 ID:jwa+bOFl
割と欲しい
556ドレミファ名無シド:2014/02/02(日) 10:38:29.39 ID:PVOxWdRg
フットスイッチが興味深いよなw
557555:2014/02/02(日) 11:45:56.80 ID:qki8yjku
というわけで割りと欲しかったので買った。
フットスイッチだが上側を踏む際にはちょい気を使う。
つま先がノブに触れて値変えちゃうこともあるかも。
なので値をロックさせる機能はほしかった。概ね満足。
558ドレミファ名無シド:2014/02/02(日) 11:48:10.22 ID:xSgg78W0
モデリングの精度とか上がってるの?
GT100とかと比べて。
559ドレミファ名無シド:2014/02/02(日) 12:39:07.77 ID:39PXwRn2
フットスイッチ上は何かくっつけて高さを増したら誤動作へりそうな気がする
560ドレミファ名無シド:2014/02/02(日) 12:47:13.16 ID:vJ/WAvDD
BOSS TONE STUDIOつーのは今月の下旬か
楽しみやね
561ドレミファ名無シド:2014/02/02(日) 20:56:37.95 ID:PVOxWdRg
>>559 余計踏みやすくなっちゃうんじゃね?(物理的笑)
562ドレミファ名無シド:2014/02/02(日) 23:17:55.15 ID:ZIUCncA9
コツ掴めば使いやすそう
563ドレミファ名無シド:2014/02/03(月) 23:51:06.02 ID:rCENBCA/
いくつかME-80動画見てみたけど、Mo-2とかTE-2とかは入ってるんだな。変態系は充実してそう
歪には
564ドレミファ名無シド:2014/02/03(月) 23:52:41.49 ID:rCENBCA/
途中送信すまん
歪にはMDPの技術使われてないのかな。マーシャルとかアンプ通した音は割と良さそう
BOSS臭さは健在だけど。あとラインはやっぱりBOSSの音だな。ラインはPODにさえまだまだ及ばないのかね
565ドレミファ名無シド:2014/02/06(木) 21:45:13.18 ID:f/q9QcEc
マルチとしてPODはZOOMにすら及んでいないから、比較するのはおかしいんじゃね?
566ドレミファ名無シド:2014/02/07(金) 00:22:58.16 ID:GQ4yIdDy
70から80に乗り換えた人
やっぱり違いははっきりわかる?
567ドレミファ名無シド:2014/02/07(金) 08:37:55.95 ID:VlIUTsEb
>>565
POD HD500の1つのフットスイッチに複数ペダルアサインしてon/offできるのはすごい便利だったわ
ZOOM G3/G5はアンシミュがあと一歩なのにS/Rないのがね。G3以前に比べたらすごい進歩はしてた
568ドレミファ名無シド:2014/02/07(金) 12:40:50.64 ID:urOxppOS
>>566
はっきりとわかる。
ペダルの大きさは違うし、フットスイッチの形も違ってるし。
まず、間違えることはないレベル
569ドレミファ名無シド:2014/02/07(金) 17:16:39.30 ID:JI6fK2vu
外見の違いなのか?
エフェクターとかの音の違いじゃないのか?
570ドレミファ名無シド:2014/02/08(土) 01:46:20.00 ID:Yfhyi1pD
>>569
そりゃそうだw
571ドレミファ名無シド:2014/02/08(土) 06:38:59.71 ID:D8fJhV1o
>>567
なんで値段が2〜3倍近くあるエントリー向けの安い機種と機能比較してるんだ…。
PODユーザーは必死すぎじゃね?
572ドレミファ名無シド:2014/02/08(土) 08:23:28.02 ID:bIqxCrv/
>>571
マルチとしてZOOMにすら及んでなくね?と言われたからそれに答えただけなんだけど
あとMEの歪もGTと核は一緒なんだし比較はできるだろ。+αの差はあるけど
ちなみにG3、G5、ME-70、GT-10、POD XT、POD HD500を使ったことがあっての感想
573ドレミファ名無シド:2014/02/08(土) 09:33:36.07 ID:D8fJhV1o
>>572
そういう事か。
俺の使った仲で最近の機種で値段と取り回しを無視マルチとして評価すると
GT-100>MutstangFloor>POD HD500>G5>G3って感じで、
値段やら取り回しを考慮するとMutstangFloor>GT-100>G3>G5>POD HD500

つかPOD HD500は動作がタルいのと俺は自宅で数台ほどフルチューブ持ってるから
純粋にマルチとして評価するとPODはイマイチと言う意見はよく解る。

G3は安いし小さいし遊べるFX入っているのでマルチとしてはかなりオススメ。
ME-80は買うか迷ってる最中、センドリターンがあればな〜。
使いやすそうなので気になってはいる。
574ドレミファ名無シド:2014/02/08(土) 10:22:55.87 ID:LmylwaPh
>>573
digitechも入れてやってくれ
575ドレミファ名無シド:2014/02/08(土) 10:57:20.22 ID:bIqxCrv/
>>573 >>574
POD XTがまだ高かったころにRP355もってたけどハイゲインはよかったよ。クリーンクランチはニュアンスが死ぬってよく言われたけど
あとrocktronのG200も持ってた。基本的にハイゲインよく使うからこのラインナップ

ME-80は簡単なセッションなんかにもってくのに楽そうだから気になるわ。セッティング楽そうだし
ただやっぱりS/Rはほしいね。ME-70持ってた時にMEのアンシミュつかってリターンにさしてみたけどやっぱりちょっとうーんってなった
576ドレミファ名無シド:2014/02/08(土) 20:37:04.48 ID:/AftUW6W
G3二台買って擬似センドリ
安いんだし
577ドレミファ名無シド:2014/02/09(日) 00:24:10.22 ID:f4KuVdu+
>>575
>ME-80は簡単なセッションなんかにもってくのに楽そうだから

俺は3.5kgは無理だわ
今日みたいな大雪の日なんか確実にギックリ腰
578ドレミファ名無シド:2014/02/10(月) 11:52:35.56 ID:M8KQPq6V
たしかに上の人みたいに還暦こえた人には3.5kgとかは厳しそう。
579ドレミファ名無シド:2014/02/10(月) 13:42:22.07 ID:KrvmTtk6
ギター約一本分
580ドレミファ名無シド:2014/02/10(月) 17:44:16.63 ID:oYRYHx3l
me-80買ったか?ハゲ
581ドレミファ名無シド:2014/02/10(月) 21:23:42.82 ID:HQNzxGv0
出た、楽作板名物「ちょっとしたお呼ばれセッションに持ってくのに楽」www(大失笑)
582ドレミファ名無シド:2014/02/10(月) 21:41:02.06 ID:MAuipl7W
友達一人も居ないくせにな
583ドレミファ名無シド:2014/02/11(火) 05:13:16.65 ID:9kY9jWx+
お前らちょっとお遊びでスタジオ入ろうよって友達もいねぇのかよ
584ドレミファ名無シド:2014/02/11(火) 12:11:05.27 ID:E27Cnbdm
「友達」ってダラダラとつるんで馴れ合うアレのことかw(失笑)
585ドレミファ名無シド:2014/02/11(火) 12:50:55.56 ID:ozh3vOnd
痛々しいな
引きこもりか?
586ドレミファ名無シド:2014/02/11(火) 15:12:42.54 ID:o1zJ/L/z
休みの日
ここに居る

みんな引き籠もり
587ドレミファ名無シド:2014/02/11(火) 15:23:21.87 ID:E27Cnbdm
休みの日 五輪見ながら レスを書く

zkun
588ドレミファ名無シド:2014/02/11(火) 20:08:55.01 ID:E27Cnbdm
レス数の オリンピックなら いつも金

zkun
589ドレミファ名無シド:2014/02/12(水) 07:38:16.59 ID:ADFa4Pml
>>581
マルチ使う時は「歪はコンパクト」とかなww
これギタリストが陥る厨二病の一種ね
こんなことほざくやつで上手い奴が居た試しがない
あと機材を「ギア」、ギター本体を「竿」とか呼ぶ奴もな
プロ気取りかよ
590ドレミファ名無シド:2014/02/12(水) 10:24:08.11 ID:pvn6NRgu
そうそう。あと、旨い寿司屋は玉子を食べればわかるとかしたり顔で言う奴な。
どうせテレビとかの受け売りだろってなw
591ドレミファ名無シド:2014/02/12(水) 12:11:45.69 ID:XgJMQDza
じゃあ何を食べればわかるんだよ?
ボクはこう言うね「いい回天寿司は醤油の品揃えを見ただけでわかる」w(はま寿司笑)
592ドレミファ名無シド:2014/02/13(木) 00:55:47.38 ID:8qp8V0/L
>>589
クリーンには空間系とか色々かけたりするから面倒だからマルチ、歪は歪だけだからコンパクト
これでいいんだよ。MEの歪には期待してない
593ドレミファ名無シド:2014/02/13(木) 19:37:27.10 ID:sBH77DP1
歪だけかける粗雑なギタリストは軽く軽蔑しちゃうよなw(鼻笑)
594ドレミファ名無シド:2014/02/14(金) 08:51:37.94 ID:3Lh3IKqY
>>592
そこでME-8が活躍する
595ドレミファ名無シド:2014/02/14(金) 23:53:28.95 ID:On9FlboV
倉庫に眠ってるME-8、誰か活用しないかな…
596ドレミファ名無シド:2014/02/15(土) 01:59:25.00 ID:AWxjNz5K
ME-30愛用者としてはメハチ気になるけど電池使えないって聞いて
急に萎えた思い出が
597ドレミファ名無シド:2014/02/16(日) 11:39:30.58 ID:TkTrAIEO
ME-20が愛おしくてたまりません。
598ドレミファ名無シド:2014/02/16(日) 11:54:15.70 ID:TeUZihcQ
80が出て70が安くなってきたな…
599ドレミファ名無シド:2014/02/20(木) 01:46:35.00 ID:BuAXrL6j
ME30厨は隔離されたんじゃなかったのか?
600ドレミファ名無シド:2014/02/20(木) 05:31:04.94 ID:srFSAH5N
イボ痔の肉便器おばさんもね
601ドレミファ名無シド:2014/02/20(木) 10:37:09.84 ID:Y13sVE7/
>>599
今も隔離されてるぞ。
だけど神機であるがゆえに新たな信者を次から次へと産んでいくんだよ。
これは永遠のいたちごっこになると思う。
602ドレミファ名無シド:2014/02/22(土) 09:02:24.98 ID:T4Oypp1O
いよいよ存在意義が怪しくなってきたな、このシリーズ。
現状はPODやGT等に対する完全な下位製品でしかない。
インターフェースが明瞭で扱いやすいのは他の機種でも同様だし、
更には小型でも軽量でもなくなっている。
603ドレミファ名無シド:2014/02/22(土) 09:10:49.34 ID:dtQDaPNm
実アンプにつなげて音出す分にはPODよりは圧倒に使いやすい上に壊れなさそうだから
それなりに需要あるんじゃね?

てか価格差無視して「下位互換」とか意味不明なんだが。
604ドレミファ名無シド:2014/02/22(土) 09:41:21.04 ID:T4Oypp1O
ギターアンプだろうがパワードモニターだろうが別に・・・
そんなのはこの手の機材を使うならどちらでも良いことだろう。
それに誰も「互換」とは言っていない。
安くてショボいだけの製品には意味が無いと言っただけだ。
605ドレミファ名無シド:2014/02/22(土) 12:03:17.00 ID:sMaaQfx1
>>604
安くて機能限定にはそれなりに需要あるぞ
お前が意味ないと思ったらそっとスレから出ていけばいいだけ
606ドレミファ名無シド:2014/02/22(土) 15:46:41.01 ID:keCgBBxh
昔からME使いの俺は、ME-80は割と気に入っている。Boss Tone Centralが2月下旬、これもまた楽しみ。
607ドレミファ名無シド:2014/02/22(土) 16:29:39.45 ID:L5CaiUZR
地雷踏んでるな
608ドレミファ名無シド:2014/02/23(日) 23:29:22.41 ID:UHVudT0z
ME-30音色まねまねBOOK欲しいなぁ・・・
持ってる人いる?セッティング表 教えてくれませんか?
609ドレミファ名無シド:2014/02/24(月) 02:36:37.91 ID:AvSGTjBI
>>608
持ってるよ
どんな情報欲しいの?
610608:2014/02/24(月) 20:09:39.07 ID:GbYR4CXF
>>609
ホントですか?できれば全部と言いたい所ですが(笑)
これって曲のサウンドメイクじゃなくギタリストの大体のサウンドシミュレートなんですかね?
教えてほしいのは
SUGIZO(ルナシー)INORAN(ルナシー),HISASHI(GLAY)TAKURO(GLAY)
アイジ & 潤(ピエロ),横山健(ハイ・スタンダード)

欲張りすぎでしょうか?他にもあるんですけど、とりあえずこの辺がしりたいなと。
大変でしたらSUGIZO(ルナシー)とHISASHI(GLAY)TAKURO(GLAY)だけでも。
すみません m(_ _)m
611ドレミファ名無シド:2014/02/25(火) 11:09:34.80 ID:vuZD7T5r
>>610
多いなw
全部は大変だから間を取って高見沢俊彦(ジ・アルフィー)でいいかな?
612ドレミファ名無シド:2014/02/25(火) 21:06:33.20 ID:qopCEv9J
買わないとダメですよ。さすがにw(呆れ笑)
613608:2014/02/25(火) 21:08:41.77 ID:ucRlxkgb
>>611
アルフィーはそんなに興味がなくて・・・。
ではSUGIZOだけ教えてもらえませんか?
614ドレミファ名無シド:2014/02/25(火) 21:21:41.48 ID:bzhzoxOq
簡単に手に入るものなら買うだろうけど15年前の雑誌の付録だからなあ
615ドレミファ名無シド:2014/02/26(水) 10:33:22.13 ID:1gu74iBo
こんなところで内容コピペしちゃったら、オークション価値が下がって問題では?
616ドレミファ名無シド:2014/02/26(水) 11:31:27.24 ID:hxIEXQfl
>>611
どの間をとったら高見沢になるんだよwww
617ドレミファ名無シド:2014/02/26(水) 11:50:37.33 ID:Qh4qpLI3
難しいパス付けて情弱は見れないようにするとか?
618ドレミファ名無シド:2014/02/26(水) 21:39:38.92 ID:RlrdfwxQ
ME-80かプレステ4か・・・
619ドレミファ名無シド:2014/02/26(水) 21:44:49.67 ID:yvddqksY
プレステ4だろ
620ドレミファ名無シド:2014/02/28(金) 07:32:11.46 ID:Ir1TIcGJ
スギゾーってやつテレビに映ったことあんのか?(見かけない笑)
621ドレミファ名無シド:2014/02/28(金) 10:33:00.39 ID:/bmH/Wkh
BSフジで深夜見た
622ドレミファ名無シド:2014/02/28(金) 22:40:05.71 ID:Ir1TIcGJ
BSはNHK以外はテレビのうちに入らないからw(あんなのはネット以下笑)
623ドレミファ名無シド:2014/03/02(日) 13:24:13.85 ID:tRNb4iYZ
ローランドはアホなの?なんでMEシリーズでかくしちゃうかね。
MEシリーズにでかさ求めてないでしょ。重くて持ち運びにくいし。マジ誰得
624ドレミファ名無シド:2014/03/02(日) 13:33:27.55 ID:VhJEL9yB
隠しちゃうって何をって思った日曜日の午後
625ドレミファ名無シド:2014/03/02(日) 15:26:11.51 ID:bqIlItdx
股間をマルチで隠すローランド営業社員w(露出笑)
626ドレミファ名無シド:2014/03/02(日) 20:44:20.47 ID:T5lWiUTR
>>623
激しく賛同
開発担当の人見てる?
627ドレミファ名無シド:2014/03/02(日) 20:56:27.10 ID:bqIlItdx
宴会で全裸になり、股間をMEで隠すローランド開発担当社員w(伝統芸笑)
628ドレミファ名無シド:2014/03/02(日) 22:43:53.84 ID:7PjEwimM
ほんとつまんねえなしつこいし
629ドレミファ名無シド:2014/03/02(日) 22:49:02.05 ID:bqIlItdx
いるよね、必死で醒めてるアピールするやつw(失笑)
630ドレミファ名無シド:2014/03/03(月) 00:01:46.01 ID:OwVZK8qh
黙って座ってるだけで誰かが楽しませてくれるとでも思ってるやつw(嘲笑)
631ドレミファ名無シド:2014/03/03(月) 04:28:18.18 ID:x3tFkgZs
>>623
バカだなおまい
重さが大事なんだよ
100キロ以上の巨漢外人が踏むんだぞ?
632ドレミファ名無シド:2014/03/03(月) 08:36:08.72 ID:OwVZK8qh
おもしろいこと言います、なんて一言も言ってないからw
荒らしに何を期待してるんだい?(怪訝笑)
633ドレミファ名無シド:2014/03/03(月) 10:56:02.98 ID:0vDGWuXU
最近のMEは50→20→70→25とフラグシップと軽量小型を交互に出してるから80の後もそのうちだすんじゃね?
634ドレミファ名無シド:2014/03/03(月) 11:58:27.18 ID:d4NGTH+U
>>628
相当ショックだったみたいだぞw
635ドレミファ名無シド:2014/03/03(月) 18:40:52.19 ID:OwVZK8qh
80が出たから今重点的にここに居座ってるんだからなw
クオリティが低下してようが我慢しろw(居直った笑)
636ドレミファ名無シド:2014/03/03(月) 22:12:07.92 ID:a757ZydW
(カッコをつけると笑えるとでも思ってるのかな?)
637ドレミファ名無シド:2014/03/03(月) 23:31:18.37 ID:OwVZK8qh
出た、使い方の法則をまるで理解できてないやつww(失笑)
638ドレミファ名無シド:2014/03/04(火) 02:51:51.83 ID:Hac8Ihxq
頭悪い同志でヒスコレのスレで暴れてくりゃろ
639ドレミファ名無シド:2014/03/04(火) 04:06:03.08 ID:8Tp2fdfR
MEシリーズはつまみがたくさんあって
ダイレクトにコンパクト感覚で使えてらくちん!
・・・つっても最近のマルチは操作分かりやすいものが多いんだよなあ
zoom g3x の二倍もだしてこのマルチ買う奴いるのかね
640ドレミファ名無シド:2014/03/04(火) 08:42:47.23 ID:OmW3wd+e
ZOOMがフットスイッチを進化させてきたら終了だろうなw
641ドレミファ名無シド:2014/03/08(土) 23:56:14.88 ID:TmmA3DBK
>>608
持ってるけど使えないレベルのクソだぜ
642ドレミファ名無シド:2014/03/09(日) 16:58:55.10 ID:BfhJJiia
まあギターや弦やピックアップによってベストは変わってくるしなぁ
643ドレミファ名無シド:2014/03/11(火) 06:59:51.58 ID:JLNFPV0n
>>623
電池が使える限りはサイズは問題じゃないと思うなあ
644ドレミファ名無シド:2014/03/11(火) 19:52:43.87 ID:KgwsHo4R
公式にME-80のサウンドデモ来てたね
なんか高音があまり抜けないように聴こえるけどミックスの所為?この辺は昔からか
とりあえずオケがうっせぇ

http://www.roland.co.jp/products/jp/ME-80/
645ドレミファ名無シド:2014/03/20(木) 01:10:56.30 ID:XHoVXzc5
ME-80(70)

サンプル聴いたけど、プリセットされてるのってだいたいアンシミュ+エフェクターなの?
646ドレミファ名無シド:2014/03/23(日) 23:13:29.09 ID:PzCmJjK7
質問。
今までBOSSのコンパクトを6個程揃えてきたけどME-25買おうかなぁと思ってる。
自宅で遊びとして使うなら良い物なのかね?
647ドレミファ名無シド:2014/03/24(月) 17:58:45.44 ID:zbduVeA2
>>646
30の方が評判がいいイメージ
648ドレミファ名無シド:2014/03/24(月) 21:02:32.32 ID:wr4kODTG
いろいろ試して曲と合わせて弾いて
時々PCで録音してみる
家で使う分には十分遊べるよ
649ドレミファ名無シド:2014/03/25(火) 11:43:32.28 ID:ms5dhm9O
ME-25を尼でぽちったぞ。
650ドレミファ名無シド:2014/03/26(水) 23:22:56.11 ID:V0DSMN8x
>>647
30は大音量で快感もっさりなので宅では平凡な部類
651ドレミファ名無シド:2014/04/03(木) 11:24:51.64 ID:+vurQcmF
ME−6以来マルチ買ってないけど、そんな変わったんかね。
この数年だと、BR600に買い換えて満足して使ってるのと、
どうしても欲しい歪みはコンパクトとかになってるなぁ
652ドレミファ名無シド:2014/04/03(木) 23:46:08.41 ID:vArORbfd
試してみたら?
653ドレミファ名無シド:2014/05/02(金) 17:28:18.22 ID:bQAKUc3h
連休上げ
654ドレミファ名無シド:2014/05/03(土) 23:59:56.24 ID:VZtb6YFY
個人的には、ピックアップシミュとかデフレッター(フレットレスギターシミュ)
アコギシミュだとか誰も使わなさそうなのはGT-100にだけ任せて消して良いと思う。

んで、ディレイのスイッチ切り替えで跡切れないようにしてくれれば満足なんだが・・・。
655ドレミファ名無シド:2014/05/04(日) 07:29:15.97 ID:SDZ1sJ3+
アコギシミュ、一番使ってますが、何か?
656ドレミファ名無シド:2014/05/05(月) 00:01:05.60 ID:ljdCCNWb
レアケースだろw
657ドレミファ名無シド:2014/05/05(月) 20:24:31.98 ID:6RXsVeFn
me80ってチューブスクリーマー追加されてんだね
658ドレミファ名無シド:2014/05/06(火) 01:04:46.38 ID:nVNIJr4y
ME-80にべリンガーやオンキョーの小型パワードスピーカーをつなげて
自宅で鳴らしてる、という方はいらっしゃいませんか?
いらっしゃいましたら利点や失敗談、オススメ機種などの情報をお願いします。
659ドレミファ名無シド:2014/05/06(火) 06:22:42.95 ID:ZPCQb8ri
ベリンガーやオンキョーじゃないけど、オーディオインターフェイス越しにPC通して
モニタースピーカーで鳴らしたりはするよ。
機械的な失敗なんてよほどアホなことしなきゃないけど、例えば失敗ってどういうの?
例えば機械的な失敗なら、音響とかオーディオの電気関係少しでも知ってれば大丈夫だし。
結局、モニター用のスピーカーにつなげてどうしたいのか分からないと何とも言えんな。
660ドレミファ名無シド:2014/05/06(火) 15:21:08.88 ID:hVgzvMZK
こんな質問する奴って
スピーカー飛ぶ?
っ事聞きたいだけだろ
661ドレミファ名無シド:2014/05/06(火) 21:50:16.16 ID:H8CGP/AL
それでスピーカー飛んだらギターが鳴ってる曲再生したらスピーカー飛ぶんじゃね
662ドレミファ名無シド:2014/05/06(火) 23:45:12.53 ID:cPRBKmoh
me5はまだ使えますか
性能が著しく劣るということはありますか?
663ドレミファ名無シド:2014/05/06(火) 23:53:50.02 ID:H8CGP/AL
最新マルチに比べたらそりゃ劣るでしょ
使えるかどうかはどこまで我慢できるか次第
664ドレミファ名無シド:2014/05/08(木) 20:42:33.00 ID:WaFlE6bI
チラ裏ですまんこ

ME-30等ボロいマルチは中古屋に入庫すると即売れだそうな。
理由は甘太いME-30のアナログ歪みに目を付けたおっさん達が
RCboosterやEPboosterと併用することによって更に艶とコシ得られる
モンスターマシーンに化けさせてライブ等で愛用して暴れてるとか。

電池駆動で軽量ボディも外せないな
665ドレミファ名無シド:2014/05/08(木) 20:45:21.88 ID:HnYCwkRp
基本ME8だから人気あるよ
あのフットペダルの配置好きなんだけどもう採用されないな
666ドレミファ名無シド:2014/05/08(木) 20:45:55.33 ID:HnYCwkRp
ペダルじゃないやスイッチだ...
667ドレミファ名無シド:2014/05/11(日) 15:32:27.79 ID:lsyWBwDX
ME-25の後継機はよ。ME-80はでかすぎでおまんがな
668ドレミファ名無シド:2014/05/11(日) 15:33:57.16 ID:mXWVfcVL
新型フットスイッチを採用した小型出たらいいな
669ドレミファ名無シド:2014/05/11(日) 20:39:35.62 ID:WARfTQ8x
出るやん
MEじゃないしデバイテッドPUいるけど
670ドレミファ名無シド:2014/05/11(日) 22:58:45.56 ID:lsyWBwDX
GP-10は値段がな〜。想定売価が単品で4万、GKピックアップ付で5万…。
ピアノの音とか出せるなら欲しいけど。

新型フットスイッチ見ちゃったから、もうME-25は買えない。
671ドレミファ名無シド:2014/05/13(火) 15:23:30.36 ID:oMiUl6C4
GKpu付けると持ち運び面倒くさいんだよなぁ
672ドレミファ名無シド:2014/05/27(火) 10:24:40.13 ID:2H2AIwBt
いまさらだけどME-30って日本製なのね
プラ製で壊れやすい印象だけど10年以上使って全く問題なしは流石かも
673ドレミファ名無シド:2014/05/28(水) 14:28:43.40 ID:jo13MXTv
ME80、ペダルのオンオフが反応悪い気がする。
3万でこれだけできるなら十分だわ。
674ドレミファ名無シド:2014/05/28(水) 22:42:10.58 ID:cFtW63jw
>>673
上と下の文がつながってないw
675ドレミファ名無シド:2014/05/29(木) 03:32:13.38 ID:jzN9VP+V
>>674
「でも」って入れ忘れてた。
676ドレミファ名無シド:2014/05/29(木) 14:08:38.90 ID:nPZS1LIU
>>672

ME-30は国民的アイドルグループのバックバンドのおっちゃんも使ってるね^^
677ドレミファ名無シド:2014/05/29(木) 14:23:54.09 ID:qz4hgUiU
シブ楽器隊だな
678ドレミファ名無シド:2014/05/29(木) 14:30:18.54 ID:fdKUn00M
ペダルONOFFはME70みたいに感度調節付いてるんじゃないかな
70はそれ使っても結構固めだったけど。
679ドレミファ名無シド:2014/05/30(金) 11:10:13.87 ID:KSMFVtnI
ME-80は直感操作系のチャンピオンです
680ドレミファ名無シド:2014/06/07(土) 22:58:05.70 ID:/z//AX0n
ローランドがお家騒動でたいへんみたいだねw 来年は会社ないかなw
681ドレミファ名無シド:2014/06/10(火) 14:47:35.06 ID:23PG0TVE
ないないw
682ドレミファ名無シド:2014/06/10(火) 18:16:33.16 ID:2XG4tlMn
盗撮ナレーター川野(靖)とME-30粘着厨は人格的に似てるようですw(失笑)
683ドレミファ名無シド:2014/06/14(土) 19:31:07.30 ID:7Jp+44/9
ネ申のマルチ ME-30
684ドレミファ名無シド:2014/06/16(月) 07:41:43.22 ID:oeDFbump
ME-30はver1.00より1.02の方が若干音が硬いかな
685ドレミファ名無シド:2014/06/22(日) 13:39:33.23 ID:w8xde3OY
ドブにme-30が3つもあったんで久々に買ってみた
帰ったら遊ぶわ
キャリングケース付きだったよ
686ドレミファ名無シド:2014/06/22(日) 17:30:15.55 ID:F9iaFFxI
>>685
一個くれ
マルチを手に入れたことないから、緊急用に一個欲しい
687ドレミファ名無シド:2014/06/22(日) 17:45:31.12 ID:NoZOUI0Q
>686
一個しか買ってないよ
ヤフオクで買いなさい
688ドレミファ名無シド:2014/06/23(月) 04:59:50.73 ID:/MTjLHP9
>>676
場末の古びたジャズ喫茶で弾いてるセミプロのおっちゃんも使ってるよ

何で使ってるの?と聞いたら軽量でコンプとVolペダルがお気に入りとの事
689ドレミファ名無シド:2014/07/04(金) 12:30:48.17 ID:PntKLq2C
この前買ってきたME-30で

ttp://up.cool-sound.net/src/cool43879.mp3.html

ストラトのネックで弾いてます。
690ドレミファ名無シド:2014/07/04(金) 14:16:38.70 ID:Z4tuBEUk
レスポールやストラト以降いろんなギターが出ても結局はこの2つを超えるものが出てこない。
マルチではME-30がまさにこのパターンなんだよな。
691ドレミファ名無シド:2014/07/04(金) 16:29:00.60 ID:jrSyV+KV
いまのマルチって箱から出したら即こなれた音が部屋に響くけど
スタジオである程度の音量必要になると途端にショボくなる

ME-30は先述とは真逆のマルチ
そして使う側のスキル、経験に正比例した音が正直に出てくる

だから今でもプロ含めて愛用者が多い
692ドレミファ名無シド:2014/07/05(土) 03:07:21.00 ID:RQSg+zEw
ME80気になってるんですが、フットスイッチの踏みやすさはどうですか?スイッチ間の間隔が狭すぎて踏みずらいとかありますか?
693ドレミファ名無シド:2014/07/05(土) 07:32:08.41 ID:nZG4l1Y2
>>692
靴の大きさとか個人差はあるけど、自分には間違って踏むほど狭くはないよ。
694ドレミファ名無シド:2014/07/05(土) 10:41:01.36 ID:guJn4i9F
今度はストラトのブリッジでME-30弾きました

ttp://up.cool-sound.net/src/cool43902.mp3
695ドレミファ名無シド:2014/07/05(土) 15:48:14.28 ID:RQSg+zEw
>>693
有難うございます!一度楽器屋で試してきますね。
696ドレミファ名無シド:2014/07/05(土) 15:54:31.31 ID:a+eDibTF
>>694

ぐっジョブ
697ドレミファ名無シド:2014/07/05(土) 22:25:31.00 ID:guJn4i9F
>>696
THX!
698ドレミファ名無シド:2014/07/07(月) 07:27:21.45 ID:xIly99e7
ME-30は味があるわ
699ドレミファ名無シド:2014/07/08(火) 01:39:59.00 ID:fP/WS345
ME-80は完成度高いな
COSMくささがかなり無くなってる気がする
スタジオ練習はこれだけで十分
700ドレミファ名無シド:2014/07/08(火) 09:44:17.22 ID:nMJZxT+2
ME-25の次期商品待ってるんだけどなぁ
きっとME-80のペダルが採用される
701ドレミファ名無シド:2014/07/08(火) 11:47:57.79 ID:F5expFrj
ME-30EX
原点回帰のアナログプリアンプ搭載
702ドレミファ名無シド:2014/07/08(火) 19:47:38.21 ID:Ub7Hhc1T
80を買うか、中古のGT10を買うか
悩み中
703ドレミファ名無シド:2014/07/09(水) 09:36:09.40 ID:unvEaIbU
ttps://www.youtube.com/watch?v=rMqBev9tLSg
良く聞くと大して似てないけどパッと聞くとすげぇ似てるのがすげぇ
704ドレミファ名無シド:2014/07/10(木) 02:22:01.54 ID:HqqX/8GX
マブタの荷札止めみたいな金具が気になります
705ドレミファ名無シド:2014/07/10(木) 08:45:26.15 ID:nx60bsUY
やっぱり嘘くさい音だわ。80
706ドレミファ名無シド:2014/07/10(木) 11:13:08.88 ID:5W97df4g
どんな音作りテク教えてくれるのかと思ったらパナマとか単に
スタックのモデリングEQフルアップしてるだけでワロタ
707ドレミファ名無シド:2014/07/10(木) 13:04:42.28 ID:HqqX/8GX
基本的に自分の音は自分で創らなきゃね
何使っても
708ドレミファ名無シド:2014/07/10(木) 23:31:49.47 ID:iVk9s0Kz
>>702
ライブメインなら前者
宅録メインなら後者

以降この手の独り言or質問は禁止な!
709ドレミファ名無シド:2014/07/10(木) 23:34:47.42 ID:ZmFjxyuw
>>708
は?
710ドレミファ名無シド:2014/07/10(木) 23:44:20.06 ID:w4VJ8FfN
me30てここ以外のレビューやブログだと微妙な評価なのに何でここだとこんなに持ち上げられてるの?
711ドレミファ名無シド:2014/07/11(金) 00:07:05.73 ID:R3xMdVQW
>>710
このスレはme30持ちに支えられてんだよ!
712ドレミファ名無シド:2014/07/11(金) 00:50:05.62 ID:aArEC5Xf
>>708
ありがとう
おかげで踏ん切りついた(笑)
ライブメインだがGTにする!

>>709
言いたいことを言ってくれてありがとう!
713ドレミファ名無シド:2014/07/11(金) 12:51:25.70 ID:yH5qGEiQ
>>710
理由はシンプルだよ
ここはそれなりの腕が集まっているということ
ヘタレには30は絶対使いこなせない

初心者はGT買ってその日からピロロ三昧出来るからね、30買う意味がない
714ドレミファ名無シド:2014/07/11(金) 17:32:33.43 ID:ZC3qn7NX
つまり712は初心者のヘタレということで
OK?
715ドレミファ名無シド:2014/07/11(金) 18:02:52.56 ID:vMzP0yGh
しょゆこと。
716ドレミファ名無シド:2014/07/12(土) 15:13:55.27 ID:Gbc8EN+x
ME-30のAUXが
音小さくて使いもんに
なんないです
717ドレミファ名無シド:2014/07/12(土) 23:57:16.02 ID:DJL1bzZA
今すぐ窓からブン投げろ!
718ドレミファ名無シド:2014/07/13(日) 01:07:03.90 ID:2WqYKWzJ
間にブースター挟めばいいじゃん
719ドレミファ名無シド:2014/07/13(日) 15:17:43.15 ID:zE2PPHR5
なるほろ、増幅するしかないかぁ

といいつつ今日また予備機としてドハで
一台買ってきたなう
720ドレミファ名無シド:2014/07/13(日) 19:56:09.86 ID:dXPjZGF4
>>719
ドハで買ったことないけど、おいくらでした?
721ドレミファ名無シド:2014/07/13(日) 20:22:51.89 ID:Sw8uvBiV
ME-8買ってきたからME-8のこと話してよ。
ME-30の話題ばっかりであまり参考にならない。
722ドレミファ名無シド:2014/07/13(日) 20:48:46.15 ID:CmT6lGbv
中身かわらないから
723ドレミファ名無シド:2014/07/13(日) 20:54:28.27 ID:qlv2oBmB
>720
4000円です
オクだともっと安いと思うます
724ドレミファ名無シド:2014/07/14(月) 00:39:13.58 ID:DaTPohKH
>>723
さんくす
ドハにしてはそれ安いわ!
725ドレミファ名無シド:2014/07/14(月) 00:41:30.76 ID:DaTPohKH
>>721
30ユーザーだけどメハチ凄い興味あるよ
メハチは電池で動くんだっけ?
726721:2014/07/14(月) 21:19:10.41 ID:jel4+uUe
>>725
動かないんですよねーこれが。電池で動いても電池もったいないから使わないけどね。
というか、ME-8にエクスプレッションペダルってのを付けたいんだけどBOSSのFV-500Lで大丈夫かな?
説明書にはFV-300Lを使えって書いてあるんだけど、やっぱ300じゃなきゃダメ?
727ドレミファ名無シド:2014/07/15(火) 08:46:38.00 ID:WEyQzLWW
ROLAND EV-5使ってる
728ドレミファ名無シド:2014/07/15(火) 23:32:59.43 ID:iPm2/PZ1
来るかな・・・ME-30W 技マルチ
729ドレミファ名無シド:2014/07/16(水) 19:44:20.91 ID:nR5+hELm
>>728
いいねぇw
730721:2014/07/16(水) 20:40:41.01 ID:8X4eA0D1
>>727
俺もそれかってみるわ。レスありがとう。
731ドレミファ名無シド:2014/07/16(水) 21:56:10.48 ID:zGRHUdbk
有吉反省会に出演した白竜の自宅にME-50があったぞ
ブランド名が気に入ったのかしら
732ドレミファ名無シド:2014/07/17(木) 06:55:37.14 ID:iiykg2Y7
ME-30のコンプやノイズサプレッサは
アナログなのかなぁ?
733ドレミファ名無シド:2014/07/17(木) 09:20:31.53 ID:xlc9bg67
>>732
そこはデジ
アナは歪みだけ

歪み以外な所はなぜかわからないけど全体的にデジっぽい印象はなく甘太い・・・
不思議なマルチだわ
734ドレミファ名無シド:2014/07/17(木) 12:29:07.49 ID:ixM6WSUn
>
735ドレミファ名無シド:2014/07/17(木) 12:30:13.78 ID:ixM6WSUn
>>733
そうなんだ、たしかME-6だか10だかが
コンプのノイズサプレッサもアナログ
って書いてあったので
736ドレミファ名無シド:2014/07/18(金) 02:17:31.67 ID:bbr7C5GB
R社の構造改革が本格化し始めてるね
まさか技シリーズ出してくるとは思わなかった

重量、仕様ともに過剰とも言える現行マルチエフェクターにもテコ入れして欲しい

さすがにME-30を復刻して欲しいとまで言わないけど
限りなくアナログでマルチエフェクターを具現化してかつ「軽量化」と電池駆動を
心から望みます
737ドレミファ名無シド:2014/07/21(月) 21:38:50.22 ID:shf/nWN4
ME-25買っちゃった
738ドレミファ名無シド:2014/07/22(火) 04:20:05.26 ID:uc7/pWI6
>>737
お目
充分に使いこなしてね
739ドレミファ名無シド:2014/07/27(日) 22:31:57.05 ID:B+9IblnS
小さいマルチが欲しくてME-25を検討してるんだけど
説明書読むとチューナーはミュートじゃなくてバイパスなの?
どういう用途を想定しての機能なのか理解に苦しむんだが
740ドレミファ名無シド:2014/07/28(月) 10:19:45.83 ID:71iiCb9h
家しか使わんしバイパスでおk
そういう用途向けなんでしょ
741ドレミファ名無シド:2014/07/29(火) 01:49:34.31 ID:vx3nEf2A
>>739
マジで意味不明だよな
バイパスする利点が全く思い浮かばん
というかバイパスするチューナーなんか他に見たことないわ
742ドレミファ名無シド:2014/07/29(火) 02:20:21.93 ID:1sGn0xyh
ボリュームペダルは操作できるからそっちでオフにすりゃいいだろ
ライブ以外なら音出てた方が良いと思うが
743ドレミファ名無シド:2014/07/29(火) 10:18:22.49 ID:iOTve5Sx
ライブでは使わない前提かよ
ペダルをワウに設定してる場合はどうすれば
744ドレミファ名無シド:2014/07/29(火) 19:39:34.62 ID:VYm0+88Y
me-80のチューナー使いにくいです。
745ドレミファ名無シド:2014/07/29(火) 21:21:04.69 ID:OyKAQWQR
チューナー状態んときはバイパスで正解
ユニティゲインの確認と
チューナー精度以上の最終確認
音出したくなければペダル0にすれば良いわけだし
その時点でパッチがペダルにワウ機能をアサインしてるかどうかには関係ないし
746ドレミファ名無シド:2014/07/30(水) 01:52:48.25 ID:r0zj1XZp
>>743
チューナーモードにすればエフェクトが切れるんだからワウはオフになって
ボリュームペダルとして機能するんじゃね?
747ドレミファ名無シド:2014/08/05(火) 22:06:37.63 ID:/GnTLMMg
スタジオミュージシャンでME-30使ってる人はいるけど、ME-25使ってる人はいるのか?
748ドレミファ名無シド:2014/08/05(火) 22:16:00.95 ID:U5/I5DIF
可哀想だな
食えてなさそう
749ドレミファ名無シド:2014/08/06(水) 03:04:08.84 ID:iYwe2qAb
>>747
25は居ないというか無理
生ドラムと対峙する時どうしても音圧がショボくデジ臭い高域が
全てを駄目にする。宅録で使うのが無難
750ドレミファ名無シド:2014/08/10(日) 23:14:28.76 ID:k2t/0p10
ME-30の前にブースター繋ぎました。

ttp://up.cool-sound.net/src/cool44320.mp3
751ドレミファ名無シド:2014/08/11(月) 04:30:38.89 ID:814pb+gi
>>748
音楽で食べて行くなんて幻想だよ
とにかくCDは売れないからね
楽器メーカーも受難の時代でギ○ソンなんかガキの小遣いで買えてしまう
当然利益率が右肩下がりでR社みたくデジアナで迷走し始める

おそらくME-30を復刻しようとしたら先ず当時の部品は調達不可能
音を優先するならば当然回路基盤から設計見直し
そして店頭に並ぶ時は当時の2倍以上の価格

あれこれ考えれば行き着くところは数千円で買える中古ME-30でイイじゃんとなる

このスレはホント正直な消費者心理の鏡だよ
→「貧乏人のマルチ」は此処では褒め言葉に過ぎないんだよ
752ドレミファ名無シド:2014/08/11(月) 08:45:18.56 ID:+ITYGDd7
そんな希少価値がある部品使ってんの?信じられんなぁ。
ローランドがアナログやったのは赤で一連の買収の流れでしょ。
社長が言った事をひっくり返すのは簡単じゃない。

アナログがーって言ってんのはおっさんでそれに若い奴が毒される。
アナログだから良い、デジタルだから駄目、はいつ迄続くのかね。
関係ないのに。
753ドレミファ名無シド:2014/08/11(月) 10:52:45.14 ID:+c4T/F8s
>アナログだから良い、デジタルだから駄目、はいつ迄続くのかね。
完全に同意。アナログならなんでも良くて、デジタルなら何でもダメなんてあるわけない。
ただ、ME-30は神がかり的に良くて、あとはダメっていうのは、
たまたま結果的にそうなってるだけでアナログ、デジタルの問題ではないってことに
いい加減気づこう。
754ドレミファ名無シド:2014/08/11(月) 10:53:27.15 ID:r86DgkWN
解決済み:スカリファイド いやというほど練習してるのですが やっぱり年齢的に限界でしょうか?
解決済み:解雇について 2日ほど働いたのですが、性格が暗いなどといって来週で辞めてもらうといいます。
解決済み:ポールギルバートが好きなのですが お勧めのピックアップなどありましたら教えてください。
解決済み:ハローワークで 失業保険を延長して受給できると聞いたのですが、本当ですか?
解決済み:解雇通知を渡された場合 その日付前に退職してしまうと自己都合退職になるのでしょうか?
解決済み:世界一のエレキギタープレイヤーは誰だと思いますか? 高崎も凄いですが、ポールには及びませんね。彼は世界一正確な男でしょう。
解決済み:転職活動している40近い男です。自分の知らない何か良い業界などあれば教えていただきたいと思います。
解決済み:AKB48って本当に人気があるのでしょうか?
解決済み:心身症、うつ病について詳しい方アドバイスをお願いします。
解決済み:本当に迷惑かけたと反省しています 薬の飲みはじめで、攻撃的になり、そのような副作用が出るらしいのです。
解決済み:あのよ?ところでエッチな子いる〜?の回答はどうなったんだ?早く答えろよ?逃げんな!オメエの質問だろうが?
解決済み:AKBが嫌いな人は秋元さんが嫌いなのでしょうか?
解決済み:お前中2なんだろ?大人を怒らせてろくなことねえぞ?自作自演の書き込みなんてバレバレだぞ
755ドレミファ名無シド:2014/08/12(火) 04:55:47.91 ID:9G8O9eQa
>>752
>そんな希少価値がある部品使ってんの?信じられんなぁ。

既出の回路図見てみアホ
またはググレカス
756ドレミファ名無シド:2014/08/13(水) 07:47:47.33 ID:0Xjl3Zdv
流れの本質を纏めるが
歪回路部はアナログで他はデジタルというME-30は当時の技術力では
ローコストで聴くに耐えられるデジ歪の具現化は無理だったでしよ

んで、デジアナ論争云々語る前にME-30の特異性も無視出来ないけど
JC-120という国産零戦アンプの存在が大きいのよ
あれが練スタのデファクトスタンダードの所多い事実を無視出来ないんだよね

つまりME-30とJC-120の組合せを基準に考えている人が多い

続く
757ドレミファ名無シド:2014/08/13(水) 07:49:41.33 ID:0Xjl3Zdv
たまたまME-30が優れているのではなく、JC-120と同じメーカーが作った
マルチエフェクターの親和性は保証されてよいわけ

そこで「え?矛盾してね?」となるわけ

つまり現行のデジタルマルチとJC-120の相性が当然問われる
「んー微妙じゃね?」とる
これはね、弾き手の変化なんだよね

「こんなクソ暑い日に何を好んで重い機材背負ってバンド練習にいくの?プンプン」
つまり家で粛々と宅録・練習してるユーザーが殆どということ
つまりメーカーにとっては大昔のトランジスタアンプとの相性よりも
ヘッドフォン・オーディオとの相性も重要なわけ

デジアナ論争もイイけど、デジタルの使い分けと特にアナログが混在してる
ME-30は弾き手の趣味・ノウハウ(技術)に大きく左右されるのは事実
→おっさんが殆どだと思われ
ME-25は優秀だと思うよ
買ったその日から部屋の中がライブ会場に生まれ変わるからね
→誰でも即戦力(室内使用時ね)

以上スタジオ経営のチラ裏でスンマソン
758ドレミファ名無シド:2014/08/13(水) 14:24:12.50 ID:If6d8sgo
ME-30のアンシュミが気に入ってるから
外よりむしろ宅録だな 特段俺は てか30分
前に3台目を買ってしまったORZ
759ドレミファ名無シド:2014/08/13(水) 15:06:52.43 ID:GECOhg/N
シュミ
760ドレミファ名無シド:2014/08/13(水) 15:26:25.46 ID:If6d8sgo
またドブで見つけてしまった

1日で2台も買ってしもたw

これ玉数半端ないね
761ドレミファ名無シド:2014/08/13(水) 18:34:04.73 ID:bhg8D4lb
>>760
>またドブで見つけてしまった

いやさ、だからさ、ドブって何処の店のこと?
762ドレミファ名無シド:2014/08/13(水) 20:26:55.07 ID:yfHx6wQt
>761
ハードオフのことくらいわかるっしょ!
763ドレミファ名無シド:2014/08/13(水) 20:35:40.60 ID:gzvBHqe6
ドフならまだしもなんで溝?
764ドレミファ名無シド:2014/08/13(水) 21:05:48.06 ID:0p4Td0Ts
ドフをドブと勘違いしてんだろw
765ドレミファ名無シド:2014/08/13(水) 23:15:49.40 ID:yfHx6wQt
ドブっていったら大体見当つくでしょ!

てか2台も買ってしまったことにちと後悔(>_>)
766ドレミファ名無シド:2014/08/13(水) 23:46:11.62 ID:GECOhg/N
個人個人が勝手に見当つけるのは自由ですが
誰も使わない用語を使っていると質問されるのは当然だと思いましょう
767ドレミファ名無シド:2014/08/14(木) 14:17:20.09 ID:t/RyBhZn
パンドラの青が良いって言ってた人が書いてんのか?
すげー似た雰囲気
768ドレミファ名無シド:2014/08/14(木) 16:18:38.28 ID:ouGv7L2M
当時の部品は調達不可能の下りがそっくりだよね(藁)
769ドレミファ名無シド:2014/08/14(木) 16:27:56.50 ID:FDBv1Rfb
あーそうそう、不倫肉便器が湧いてるよな(藁)
770ドレミファ名無シド:2014/08/14(木) 21:59:42.18 ID:hOpx6yfn
藁とか10年ほどぶりに見たわ
771ドレミファ名無シド:2014/08/15(金) 00:27:47.47 ID:l3uXvWCg
>>767
青以降のKORGVOXのアンシミュの質が落ちてるのは事実だぞ
モデリングアンプのMINIシリーズとかヒデェもんだわ
青に限らず初代豚愛辺りのシミュも最近の奴よりは太い音が出る
772ドレミファ名無シド:2014/08/15(金) 00:59:49.98 ID:0kbQaY09
誰だよお前は。
他社製品の話をここですんな。
773ドレミファ名無シド:2014/08/15(金) 02:36:43.00 ID:vvhxje+I
>>771
スレチだが参考までにレスっとくわ
青も確かに甘太い歪で凄く優秀だが芯の太さでいくとME-30の方が
優れている
が、しかし青のクリートーン(特に黒パネシミュ)はME-30では無理

一長一短
774ドレミファ名無シド:2014/08/15(金) 14:40:02.08 ID:vvhxje+I
>>750
パチンコ屋の中で弾いてるのか・・・
775ドレミファ名無シド:2014/08/15(金) 16:51:04.71 ID:N2mgsc97
今日もドフでメーサンを発見してしまったが
さすがにスルーしたわ

相場はどこも4000円くらいだね
776ドレミファ名無シド:2014/08/15(金) 23:28:22.77 ID:vvhxje+I
>>775
メハチは売ってないの?
777ドレミファ名無シド:2014/08/16(土) 00:29:05.18 ID:h+qtwcDH
>>776
メハチもどこかにあったよ
9kくらいだったけど
778ドレミファ名無シド:2014/08/16(土) 20:52:20.17 ID:Ff5OAPyj
メハチ高いのね
近所の楽器屋で中古4.98kだった・・・安いのかな
779ドレミファ名無シド:2014/08/19(火) 10:01:50.56 ID:psD5Cgsk
ME-30を分解して水洗いして陰干し
思った以上に綺麗さっぱり
お試しあれ
780ドレミファ名無シド:2014/08/19(火) 21:45:06.25 ID:X4Ae9QEN
薄い水色になってしまったペダルのゴムをどーにかしたいお
781ドレミファ名無シド:2014/08/19(火) 22:14:57.65 ID:HIQfLt9T
>>780

ゴムにはゴム塗料に限る

「ユタカメイク BE1-3 液体ゴムビンタイプ 250g入 青」
782ドレミファ名無シド:2014/08/20(水) 06:58:58.11 ID:a00N72NJ
>塗るんかい
783ドレミファ名無シド:2014/08/21(木) 14:44:21.07 ID:hWGnBPRk
やんぬるかな
784ドレミファ名無シド:2014/08/24(日) 12:08:25.34 ID:kZKgO+WR
うおお 昨日ME-8を買って色々検索してた
スタジオにラックエフェクター持っていくの嫌でこれにした。
使い方9割わかりませんわw
しかし結構奥深そう。
785ドレミファ名無シド:2014/08/24(日) 13:05:18.42 ID:1K1hBqcx
取説読めよ
786ドレミファ名無シド:2014/08/24(日) 21:42:12.66 ID:yoejDIci
ME-30とエピフォンのレスポでJC−120のクリーンCHに繋げて
音作りしてるけど歪みが前に出ないというかで。
コンプかまさないと歪まないのかな?
787ドレミファ名無シド:2014/08/24(日) 21:49:09.89 ID:wRyiyspz
>>786
ME-30はヘビメタごめんね
788ドレミファ名無シド:2014/08/24(日) 22:38:32.20 ID:0Pq1WsKp
>>786
歪んでないのか前に出ないのかどっちだい?
789ドレミファ名無シド:2014/08/26(火) 19:41:47.68 ID:ctCC/4Pj
ME-8で
マニュアルモードでパラメータ選択中のエフェクトインジケータが点滅し続けるんだが
どうなってるんだ。説明書にはオフになってるのは点滅すると書いてるけど
オンになってるのも点滅する。どれかを選んでるのでいずれかが点滅してる。
790786:2014/08/30(土) 20:48:38.06 ID:wxCrME11
>>788
前に出ない感じです
791ドレミファ名無シド:2014/08/30(土) 23:37:54.36 ID:T5zkAmvV
>>790
歪は何を選択?
792786:2014/08/31(日) 21:15:21.62 ID:WN6evghj
METALとかCRUNCHですかね。
793ドレミファ名無シド:2014/09/01(月) 00:56:05.07 ID:k/sPFu9v
ME-30のパッチ名の前のアイコンの意味が最近わかった
794ドレミファ名無シド:2014/09/01(月) 01:06:34.94 ID:wvMF+fOM
>>792
ビンオバは抜けるけど歪まない
前段にコンプは必須だけどアタックはMaxにするのがミソ
メタルは実はOD-2と変わらない非対称クリッピング
EQで中域を若干持ち上げてコンプは上記同様にMaxにすれば抜けてくるよ
あとスタジオのアンプでツインリバかオレンジあると使うのも手かな
795786:2014/09/01(月) 20:05:24.95 ID:iCDW0+jc
>>794
ありがとうございます。どの歪みを使うときもコンプは必須ですか?
アタックはMAXでそれ以外の数値をどれくらいにしたらいいのか分からないです。
あとすみません『非対称クリッピング』ってどういう意味でしょうか?
796ドレミファ名無シド:2014/09/01(月) 22:35:14.75 ID:wvMF+fOM
797ドレミファ名無シド:2014/09/03(水) 23:25:15.04 ID:cVOJ0zBW
798ドレミファ名無シド:2014/09/03(水) 23:25:56.10 ID:cVOJ0zBW
799ドレミファ名無シド:2014/09/07(日) 11:21:52.71 ID:fKgXmQGH
ME-30のVER100〜102まで持ってるんだけど
102以降のヴァージョンてあるのかに?
800ドレミファ名無シド:2014/09/07(日) 15:27:31.04 ID:eYqW04WU
>>799
45台持っているが無い
801ドレミファ名無シド:2014/09/07(日) 15:49:06.66 ID:dTBKK0Pq
>800
そうかに
やっぱし100が一番音が枯れてて人気かに?
802ドレミファ名無シド:2014/09/09(火) 12:08:58.91 ID:Ns2koDOW
急にBOSSのマルチ欲しくなった
コンパクト→zoomと使ってきたがBOSSは初めて
近所のリサイクルショップにME8、ME33、ME50とあって
一切調べたりしてないから何が何だか分からんが気分的に選んで買ってくるわ
803ドレミファ名無シド:2014/09/09(火) 20:04:33.90 ID:Xo3ViFJv
>>802
メハチあるってのが羨ましい
804ドレミファ名無シド:2014/09/09(火) 20:33:24.88 ID:Ns2koDOW
>>803
メハチってイイみたいだね
2台あって割りとボロいのが6800円、少し綺麗なのが1万だった
評判はいいけど古い機種だけに買うのためらう

リサイクルショップ行ったら上に書いたよりMEシリーズいっぱいあってビックリ
値段もME30の4千〜色々で、少し調べてから行けば良かったかと後悔した
せめてこのスレ読んでおけば

結局見た目で50にした
805ドレミファ名無シド:2014/09/10(水) 04:34:42.23 ID:O/SsFn84
>>804
50おめ

名機ですな
806ドレミファ名無シド:2014/09/10(水) 10:50:22.63 ID:T4tiOieo
ありがとう!
少しいじってみたけどイイねコレ
細かい設定ができなくて不満な点はあるけど、そこはまぁ別なもので補えばイイし
操作が簡単で、少し触っただけですぐに大まかな音作りができたよ
録音とかライブに使うならそりゃ煮詰めなきゃならないけど、遊びで使うなら本当に手軽

まぁ当然zoomの良さ、コンパクトの良さってのはあるから
使いたい場面に合わせて使えばどれも良いものだけどね
とにかくいい買い物した
807ドレミファ名無シド:2014/09/16(火) 22:26:29.51 ID:eIU+572b
>>672
初期不良だったわ;;
808ドレミファ名無シド:2014/09/16(火) 23:08:20.27 ID:9tW2yb0E
>>807
南無
初期不良なら交換やね
809ドレミファ名無シド:2014/09/16(火) 23:40:16.10 ID:eIU+572b
いや修理だったのよ 不快でしょ?
新品に交換だろ普通
810ドレミファ名無シド:2014/09/17(水) 11:40:40.30 ID:W844qe70
>>809
それは単純に小売側の対応悪いね
といっても20年前以上のお話かな(´;ω;`)
811ドレミファ名無シド:2014/09/25(木) 22:31:48.60 ID:P7d6Z4+/
http://item.mercariapp.com/jp/m279926667

ME-30が3100円であったから宣伝しておくね
812ドレミファ名無シド:2014/09/26(金) 17:40:36.21 ID:hdmte7U5
メハチを家の小さいアンプで鳴らすといい音するんだが
スタジオのマーシャルだと全然違う音になってしまったな
トレブルがきつくてアンプつまみを絞ってもジャラジャラの音だった
ハウリングもひどく音量も上げられなかったよ
なんだろうね、音作りに問題でも?
でかいアンプだと音変わるのは分かるけど、今まででワーストの音だったわ
813ドレミファ名無シド:2014/09/26(金) 18:58:29.07 ID:q79sh5fX
イコライザで細かく設定できるが
814ドレミファ名無シド:2014/10/02(木) 00:11:56.54 ID:tjG1oCUQ
>>812
俺もME-8はアンプによっては高音キツくなりやすい気がする
アンプ側のEQでトレブルを思いっきり絞ってからミドルとベース設定するのがいいよ
ME-8のEQはhighを6以上にすると耳が痛くなるな
それでもだめならME-8とアンプの間に別のEQを挟むしかない
ハウリングはME-8側のノイズサプレッサーを効かせるとマシになるよ
815ドレミファ名無シド:2014/10/02(木) 00:53:53.47 ID:V1n9qCU4
とりあえずジャズコで使ったら割とそんままの音でない?
あとME側のボリュームが上がり過ぎてると良くない
当時のマスターボリュームがないマルチはそういうところが面倒…
816ドレミファ名無シド:2014/10/02(木) 06:45:08.85 ID:+lw0+UIW
メハチもそうだけど30もギターアンプよりオーディオに繋いだほうがイケる
スタジオに入ったらジャズコをフラット設定(トーン:0、10、0)にして使ってるよ
817ドレミファ名無シド:2014/10/02(木) 08:28:41.48 ID:Wv0vGgyj
技シリーズ

ME-30W

出たら絶対買う
818ドレミファ名無シド:2014/10/10(金) 22:46:50.13 ID:bSPtcD0x
ME-30ってモノ出しだとコーラスがいまいちだよな
819ドレミファ名無シド:2014/10/11(土) 05:05:14.65 ID:Bbw576jF
>>818
僕はうっすらかけてるよ
820ドレミファ名無シド:2014/10/12(日) 09:23:04.38 ID:6aedD8tU
>819
やっぱ悪くないね CE-2と比べてみたけど
あんま変わらなかった
821ドレミファ名無シド:2014/10/12(日) 21:20:26.84 ID:6aedD8tU
今日はドブでまたME-30を買ってしもた
今年入って6台目である
でもやっぱ凄いねこれを
使ってからコンパクトを
買わなくなってしもた
これってノイズゲートもアナログなんだね
822ドレミファ名無シド:2014/10/13(月) 04:04:14.20 ID:fq79YQF4
>>821
なぜ6台も?
823ドレミファ名無シド:2014/10/13(月) 04:32:45.59 ID:XNB2MmjP
>>822
可愛いからさ
824ドレミファ名無シド:2014/10/13(月) 09:42:21.37 ID:ElApHGej
初心者なら釣られるのはしょうがない
825ドレミファ名無シド:2014/10/13(月) 10:01:36.99 ID:XNB2MmjP
釣られて複数台はまずありえないだろ
例えて書くならばみんなキニーのステマっぷりにウンザリしてるからな
それでも釣られるような学習効果無い輩はタダの猿以下だわ

ME-30は軽量電池駆動でそこそこ使えるからこそ人気があるといういたって
シンプルな理由。しかも中古市場は安価

そこに高額高級機種を凌駕する程の幻想抱くほうが間違い。
826ドレミファ名無シド:2014/10/13(月) 10:15:58.50 ID:ElApHGej
初心者なら読み違えるのもしょうがない
827ドレミファ名無シド:2014/10/13(月) 11:50:22.44 ID:sfT8e8BL
ME30のみで録音してみました

ttp://up.cool-sound.net/src/cool44848.mp3

ドブで他に何も収穫なかった時とか
つい買ってしまうのよ
それで増殖していく
828ドレミファ名無シド:2014/10/13(月) 16:08:01.71 ID:XNB2MmjP
>>827
いきなりの太い音で驚いたわ(笑)
829ドレミファ名無シド:2014/10/15(水) 20:53:05.65 ID:XXASPPUS
>>827
木村カエラ?
830ドレミファ名無シド:2014/10/15(水) 21:44:00.36 ID:HXgWqelb
>>829
そうですよ

ペダルを踏み込むとワウがONになるなんて
時代を10年先取りしてたんですね♪(v^_^)v
831ドレミファ名無シド:2014/10/15(水) 22:31:11.40 ID:XXASPPUS
>>830
いい音してる
832ドレミファ名無シド:2014/11/03(月) 18:56:54.73 ID:K6QmqmbJ
ヤフオクでME-8の方がGT-5より相場が高いのは、なぜなんだぜ。
833ドレミファ名無シド:2014/11/03(月) 20:25:07.52 ID:ijBwP1fo
デジタル物は古くなったらただのゴミだから
834ドレミファ名無シド:2014/11/03(月) 23:17:20.66 ID:K6QmqmbJ
GT-5はcosmじゃないから、アナログちゃうん?
835ドレミファ名無シド:2014/11/04(火) 03:26:29.42 ID:38SZYncv
>>834
5はデジ
836ドレミファ名無シド:2014/11/04(火) 20:18:38.78 ID:hh0qc9KS
>>834
ハイブリッドだな
837ドレミファ名無シド:2014/11/05(水) 12:38:31.09 ID:cNkuP8GM
ME-8はフルアナログ、gt-5は歪だけアナログでFA?
838ドレミファ名無シド:2014/11/05(水) 13:27:33.98 ID:8+cX9k8p
>>837
5はフルデジ
839ドレミファ名無シド:2014/11/05(水) 15:02:41.83 ID:akz6NGPR
Webページみてこいよ
840ドレミファ名無シド:2014/11/07(金) 05:45:51.58 ID:QVLvk/Ty
メハチは歪みだけアナログ、あとはデジタル
841ドレミファ名無シド:2014/11/07(金) 13:32:28.53 ID:GKAj0Etf
全部アナログなマルチってあるの?
842ドレミファ名無シド:2014/11/07(金) 17:52:12.95 ID:M6H76i4g
昔のマルチの心臓部の石は能力不足のため
仕方なく歪み部分をアナログにしたっていう
経緯が今となっては功を奏してパクチー瓊
843ドレミファ名無シド:2014/11/07(金) 22:15:02.13 ID:U7RQhOOz
全部アナログと言ったらマクソンから出てたっけ
内容は歪み、コンプ、コーラスだけだったと思うけど
ビンテージのOD9が入ってるから相場は高い
844ドレミファ名無シド:2014/11/09(日) 01:03:27.59 ID:HujhJjga
Ibanez PUE 5すごく欲しいがどこにも売って無い・・・
845ドレミファ名無シド:2014/11/09(日) 01:26:35.04 ID:z82cQOow
あれって輸出用だと思うけど100V電源のもの出てるのかな?
846ドレミファ名無シド:2014/11/14(金) 09:45:32.86 ID:y1g+LkoA
現行アナログマルチだったら、
Tech 21 Flyrig 5かT-Rex Soul Mateか。
847ドレミファ名無シド:2014/11/21(金) 08:32:59.83 ID:GC4HdFbo
ME-80買った
848ドレミファ名無シド:2014/11/21(金) 13:09:40.52 ID:GRQjBpXn
>>847
どない?俺も欲しいんだ。歪み2系統以上は同時に使えないからなぁ。メモリー
モードは使わないでマニュアルモードのみ使いたいんで。
849ドレミファ名無シド:2014/11/21(金) 21:20:33.06 ID:MgWifB6q
ME-30ってヘッドホン刺せるんですか?
850ドレミファ名無シド:2014/11/21(金) 21:51:18.52 ID:Qp7blcee
アウトプットとは別にヘッドホン端子あるよ

ME-30ってJCのハイとローどっちに刺してる?
自分はハイの方が好きなんだが
851ドレミファ名無シド:2014/11/21(金) 22:55:14.80 ID:MgWifB6q
>>850
レス有難う御座います。
ニワカですみません、そのヘッドホン端子にヘッドホンを刺せば
エフェクターで設定しギターで鳴らした音を聴く事が出来るのでしょうか?

何と言いますか、部屋内でのアンプの持ち運びが億劫で(アンプはロフトにある)
居間のPCの前でギターを弾きたいなと思いまして・・・・・

ME-30って軽いじゃないですか・・・・・
852ドレミファ名無シド:2014/11/21(金) 23:35:22.50 ID:Qp7blcee
できるさ
ヘッドホン端子はミニプラグだよ
アンシュミはON必修だよ
853ドレミファ名無シド:2014/11/21(金) 23:47:06.80 ID:MgWifB6q
>>852
有難う御座いました。
854ドレミファ名無シド:2014/11/22(土) 00:51:55.62 ID:DwqRsglD
>>848
TONE CENTRALのサンプルの通り、もうひと押しの何かが足りない感じ。
USBついてるけどエディターを使う為だけのだと考えたほうがいい。ME-80だけでオーディオインターフェイスとして使用しての実務的な音源制作は厳しい。
855ドレミファ名無シド:2014/11/22(土) 22:46:50.91 ID:Ophw5x62
me30をtonecentralに繋げられない…
856ドレミファ名無シド:2014/11/25(火) 14:46:04.30 ID:sdAHtAuf
MEを単独じゃなくてエフェクトボードに組んで使用してる人ってどんな感じ?
857ドレミファ名無シド:2014/11/25(火) 19:55:38.38 ID:aSBflQjK
>>856
どんな感じとは?
858ドレミファ名無シド:2014/11/25(火) 21:54:34.07 ID:aSBflQjK
>>856
配線とか都度セットするの面倒だから、ボードに据え付けてる。
MEのinputの前にチューナーとブースターを直列に接続している。
859ドレミファ名無シド:2014/11/26(水) 16:27:46.75 ID:T5dQCaZN
>>856
strymonのblueSkyをMEの後ろに付けてる。
860ドレミファ名無シド:2014/12/08(月) 06:00:06.17 ID:XjrP3Uzu
無駄に栗がデカい不倫肉便器 age

痔の手術はお早目に(見透かし笑)
出来の悪い愚息への暴力は控え目に(呆れ笑)
861ドレミファ名無シド:2014/12/08(月) 21:49:08.76 ID:e1ssniUh
Blackstar HT-METALを買いに行こうと店に行って、
なぜか中古のME-80をお持ち帰り。中古で税込み2万円なり。
操作楽でいいわ。
862ドレミファ名無シド:2014/12/09(火) 12:35:35.34 ID:FBWiBsYo
ライン直入れ用に中古でME-25買ってみた〜。
いわゆるBOSSの音だけど、これは分かってたことだしな…。
クリーンはとても満足な設定に落ち着かせることができたけど、ハイゲインは試行錯誤ちう・・・・
863ドレミファ名無シド:2014/12/11(木) 13:32:30.52 ID:yv/yygNn
me-80購入予定ですがエネループとかの繰り返し充電できるような電池は使用可能でしょうか?商品説明にアルカリかマンガンしか記載されてないのでエネループなど使えば故障の原因になるのかな?と。
864ドレミファ名無シド:2014/12/12(金) 03:18:44.65 ID:1G3GAW2U
BOSSがその程度で壊れるわけがない
メモリー飛ぶとかもない

どうしても心配ならサポセンにメールなりすれば良い
ローランドは対応早いから翌日には返答してくれる
865ドレミファ名無シド:2014/12/12(金) 10:48:14.68 ID:FUF96lpv
電圧足りないとまともにエフェクト動かないでしょ
866ドレミファ名無シド:2014/12/12(金) 13:19:04.51 ID:aq1YRLOH
特に空間系は電池消費激しいからね〜。乾電池、充電式、いずれも常用するのは非現実的。
まぁ緊急避難用と割り切って準備しておくという手はあるかも知れんが。
867名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:56:18.79 ID:Q+ngXRcM
自分のME-80はエネループプロでちゃんと動いてるよ。
868ドレミファ名無シド:2014/12/16(火) 00:34:05.36 ID:X+shviQI
このスレが始まった頃からアンチ30勢としてぼちぼち書き込んでた者だが、1.5kでドハに落ちてたので思いきって購入
歪みをONにするとなぜか音量下がっちゃうんだけどBANK↑を何回か踏むと直るという謎不良が起きてるのでこれから解体してみる
869ドレミファ名無シド:2014/12/16(火) 09:54:31.06 ID:X+shviQI
とりあえずスイッチ部に復活剤かけたけど効果なし、はんだ付けを直さなきゃいけないのか
870ドレミファ名無シド:2014/12/17(水) 00:20:32.49 ID:W+WEg3qt
>>869
コンデンサーが死んでるんじゃね?
871ドレミファ名無シド:2014/12/17(水) 00:30:38.88 ID:BYYVCjHh
>>870
分解して組み立て直してを繰り返してたら少しはマシになった
時々音が小さくなるけどBANK↑をやや引っ張り気味に触るだけで直る
872ドレミファ名無シド:2014/12/17(水) 01:20:33.81 ID:32f3aJGX
まずズボンをおろします。
873ドレミファ名無シド:2014/12/17(水) 01:23:42.01 ID:aNcdhkIo
ME-80ってリズムマシーンの機能ありますか?
874ドレミファ名無シド:2014/12/17(水) 03:46:12.37 ID:q78/dy8R
>>873
ありません
875ドレミファ名無シド:2014/12/17(水) 05:46:24.43 ID:NYI5Uqvi
リズムマシン搭載すると初心者向けって感じがしてしまうからな
876ドレミファ名無シド:2014/12/27(土) 18:32:20.56 ID:ZAe5Bk40
早くME-100とかでないかな
877ドレミファ名無シド:2014/12/27(土) 19:20:11.12 ID:OAGGoHzr
>>876
望むのはME-80のブラッシュアップ?何か機能追加?
878ドレミファ名無シド:2014/12/27(土) 21:30:57.97 ID:2E9Fzoui
もうME-30をJCのチャンネル2のハイに繋ぐ
のが鉄板なんだからいいじゃんそれで
879ドレミファ名無シド:2014/12/27(土) 22:24:02.48 ID:ZAe5Bk40
ME25にセンドリターンつければ良いんだがなぁ
880ドレミファ名無シド:2014/12/28(日) 05:20:57.08 ID:7IsTq8Sm
>>878
チャンネルリンクも併用すればさらなる飛躍
881ドレミファ名無シド:2014/12/31(水) 17:18:33.23 ID:cePaH1WU
>>860
虐待を受けた児童は思春期以降に問題行動が起こるらしいな
例:「石巻2人殺傷事件」
882ドレミファ名無シド:2015/01/01(木) 06:12:19.21 ID:K+KffpKQ
>>860
なんちゃって政治評論家婆の話か(笑)
息子の悲鳴が絶えない明るい家庭w
883ドレミファ名無シド:2015/01/11(日) 23:06:15.32 ID:jFVDnL77
初めてスタジオでME-30を鳴らしてみたが
ヘッドホンではイマイチだったBLUESが
良かった
てかもうアナログマルチ最高峰はME-30
でふぁ?
884ドレミファ名無シド:2015/01/12(月) 04:10:10.43 ID:m2TRd8QW
>>883
俺も最高だと思うわ
ところで歪みをBLUESで設定したときの膨らんだ低域の処理はどうしてる?EQ?
885ドレミファ名無シド:2015/01/12(月) 07:54:52.37 ID:eKTXH+SF
>>884
BLUES良かったけどやはりCRUNCHを使ってます
ME-30のEQはオフにしてアンプ側で調整してるわ
886ドレミファ名無シド:2015/01/14(水) 20:05:14.65 ID:PkFqFVYR
ベース用のMEなりGTの新作はいつ出るんだよ?
887ドレミファ名無シド:2015/01/15(木) 09:49:55.78 ID:t4zw/w/S
BOSSの製品はいつも買ったあとに後継機が出ると言う失敗が多い。
ME-80の購入を考えているのだけど、後継機出たりしないかなー。
888ドレミファ名無シド:2015/01/15(木) 10:01:26.23 ID:0CdD/wgx
ローランドが倒産、撤退しないかぎり、まずまちがいなく後継機種は出ます
889ドレミファ名無シド:2015/01/16(金) 00:55:42.33 ID:qiE5XKOZ
欲しい時が買い時。俺はME-80買ったよ。
馬鹿耳なので音の良し悪しはよくわからんが、使いやすさは現行マルチ最強じゃないか?
890ドレミファ名無シド:2015/01/16(金) 20:17:57.22 ID:gH29Qk1a
ME-100になったら買おうかな、ギターが上手くなってたら
891ドレミファ名無シド:2015/01/16(金) 23:05:45.14 ID:EkRUTnyk
80は出たばかりだからまだだよな
25の方は入れ替えなんだろうけどME-30は使用済みだから根本的に名前変わるのかもな
892ドレミファ名無シド:2015/01/18(日) 10:35:54.11 ID:dKUe3G1M
893ドレミファ名無シド:2015/01/19(月) 04:22:56.16 ID:GPS8j8fX
今や、
最初からBOSSでやる。
本気(w)だから。
だろ
894ドレミファ名無シド:2015/01/19(月) 14:43:20.18 ID:Vy9J+0tR
me25買ってきた
楽しみ
895ドレミファ名無シド:2015/01/19(月) 20:05:51.65 ID:GPS8j8fX
おめ!me-25はJCとは相性いいので末永くつかってやってくれ。俺も昔使ってたし。
ただ、あと数日で開催されるnammでme-25の後継が発表されるんじゃないかな。発売はもっと先だろうけど。

meシリーズは、アンプに繋ぐ時に、パワーアンプ(エフェクトリターン)に繋ぐモードを
ぜひとも用意して欲しいわ。GTとの差別化なんだろうけど、いまどきこのモードがないマルチなんて
meシリーズだけだし。これがないせいで、JCとしか使う気にならん。
896ドレミファ名無シド:2015/01/19(月) 20:11:43.42 ID:heYMoiu5
去年はNAMM開催中の土曜から発売してたような気が
897ドレミファ名無シド:2015/01/20(火) 14:07:00.44 ID:SaTYkeqF
>>895
ありがとうございます
やっぱりマーシャル等とは相性悪いのでしょうか?
898ドレミファ名無シド:2015/01/20(火) 15:52:39.83 ID:5U2zojr1
使えないくらい悪いという事はないけど、JCに比べてしょぼく感じた。
この記事にマーシャルに繋げる時の推奨セッティング載ってるんで参考にどーぞ。
http://mnavi.roland.jp/guitar/201002_01.html
899ドレミファ名無シド:2015/01/27(火) 20:36:08.86 ID:t+FIfHl2
オクでME-50買ったんだが、これどうなんだ
900ドレミファ名無シド:2015/01/28(水) 03:33:51.02 ID:xoMYHHmK
何がだよ
901ドレミファ名無シド:2015/01/28(水) 11:12:58.67 ID:R1Q5/uNV
ME-80買ったぞー!
最初から入ってる音色のパラメタ情報、どっかにないですかね。
それともPCとつないだらいいのかしら。
902ドレミファ名無シド:2015/01/28(水) 19:04:59.73 ID:xoMYHHmK
>>901
PC繋げばすぐわかる
903ドレミファ名無シド:2015/01/29(木) 02:01:17.78 ID:MmSgJqiC
>>899
ME-30と同様にME-50はいまだに根強い人気だね
ただ、プロは全くME-50に見向きもしなかった
なぜかプラボディの安っぽい軽量ME-30をしれっとライブで使ってる
プロは結構いる(ジャズ系)
→七不思議だわ
904ドレミファ名無シド:2015/01/29(木) 08:26:32.12 ID:FNOjxcGb
>>903
ジャズ系のプロって例えばどなた?
905ドレミファ名無シド:2015/01/29(木) 19:40:41.16 ID:LaKh43DB
>>902
ありがとう
やっぱつなげば見れるのか。
どこかに記されてたらいいんだけどなー
906ドレミファ名無シド:2015/01/29(木) 22:29:44.19 ID:VY+kP+UU
>>905
つながなくても見れるよ
907ドレミファ名無シド:2015/01/30(金) 11:11:31.44 ID:cziducm1
>>906
どこで見れますか?
探したけどみつからないっす
908ドレミファ名無シド:2015/01/30(金) 14:53:57.31 ID:9mVFDbb9
>>907
夢の中へ行ってみてはどうですか…?
909ドレミファ名無シド:2015/01/30(金) 15:14:56.43 ID:cziducm1
それより僕と踊りませんか?
910ドレミファ名無シド:2015/02/01(日) 14:49:44.72 ID:18sgKZql
ペダル無しの小型ME-30が欲しいよな
911ドレミファ名無シド:2015/02/03(火) 04:00:03.36 ID:KVDLUEY0
>>910
プラボディだから切り落とせばいいお
912ドレミファ名無シド:2015/02/09(月) 19:05:17.60 ID:L7R0sCdD
ME-50を衝動買い。GT-10を使いこなせなかった自分には最高のマルチかも。
当分付き合ってみようと思う。
913ドレミファ名無シド:2015/02/09(月) 20:58:18.67 ID:83WUV3E6
>>912
おめ
電池対応だーね
914ドレミファ名無シド:2015/02/10(火) 12:29:18.97 ID:/gHZV2Nn
ME-30のコンプとディレイは暖かみあるトーンでコレだけでも手放せない
あと地味にVolペダルが良い仕事してる

見た目チープだけど電池で動いて軽いからなんやかんやでもう12年くらい
俺の相棒だわ
915ドレミファ名無シド:2015/02/12(木) 09:56:10.65 ID:/GzqcRkc
me25最高買ってよかった
使ってないけど
916721:2015/02/13(金) 19:20:56.52 ID:iruiT55b
ここですごい評判良いから今日ME30買ってきてしまった。
ME8あるのに・・・
917ドレミファ名無シド:2015/02/13(金) 19:27:54.91 ID:boUr9w1t
メハチはたまーに中古屋で見かけますね
→音出し未経験

30は色々遊べるよ
918ドレミファ名無シド:2015/02/14(土) 09:08:25.26 ID:g5+RwSXH
地方の小屋巡業の時はME-30で事足りてる
919ドレミファ名無シド:2015/02/14(土) 09:41:55.97 ID:0YnBXMFz
>>918
お前だれだよw
920ドレミファ名無シド:2015/02/14(土) 20:40:52.40 ID:GxqdoH+w
地下力士だろ
921ドレミファ名無シド:2015/02/14(土) 20:49:54.09 ID:DCnS+s1s
さては旭日松だな
922ドレミファ名無シド:2015/02/17(火) 09:07:40.68 ID:4FyXNYmF
前にも聞いてる人いるけど
MEを単独じゃなくてエフェクトボードに組んで使用してる人、
その際、他エフェクターは何を使用していますか?
接続順はどうしていますか?
923ドレミファ名無シド:2015/02/18(水) 20:51:50.58 ID:lR9Fb7Pd
前の質問の回答読んだら?
924ドレミファ名無シド:2015/02/19(木) 00:24:29.80 ID:ZNH9RB4F
>>922 ギター→ME8(エフェクトループにME30のビンテージオーバードライブ)ヘッドホンかboss micro br-80
こんなんを画策中。参考にはならないだろうけどね。
925ドレミファ名無シド:2015/02/20(金) 06:13:27.79 ID:CaBz8lsl
メハチってEループあったんだ
興味湧いてきた
926ドレミファ名無シド
 
BE-5M入手。ME-30と接続

ギタ→RGE10→BE-5MループME30→
KorgAX3G→ミニアンプMS-2

自宅で小音量ですが音色まねまね
システムとして使用中