ギターの改造&パーツ総合スレ【21】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
ペグ、ブリッジなどの交換定番アイテムの交換からコンデンサ、 ポットに配線
などの電気関係の改造ナット、フレット交換から スキャロップやコンター加工
など本体改造にいたるまで、 とにかく改造や交換に関する情報のためのスレ
です。 塗装、ピックアップは専用のスレがあります。

前スレ
ギターの改造&パーツ総合スレ【20】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1300891124/

・参考になるサイト
ttp://www.geocities.co.jp/MusicStar-Piano/2682/pu1.htm
ttp://www.geocities.jp/dgb_studio/index_j.html

・パーツの通販
GUITAR WORKS
ttp://www.guitarworks.jp/
Garrettaudio
ttp://www.garrettaudio.com/
2ドレミファ名無シド:2011/07/08(金) 13:45:28.37 ID:S1v1fm+9

r‐--,,,_、                                    
.゙l゙'i、  `゙''-,,,,,,,,,,,,,,,,,_                         
: ゙l `'i、.,r‐-、,,`'-,、  `''ー、_                      
 ゙l ,/゛   `゙''''ミッ、   ゙゙'''-,、                  
  У        `!ヽ、    ._,,i、      ,,,,,、          
 /          ゙r゙l,   / ‘i、    { ゙i、          
 |              ゙'i゙l ./    |,    ゙l、 ゙l  乙なんだぜ        
 |         _,,,,_  .゙'},. |   ,/ ゚i、    ゙l  ゙l、     
 ゙l         ,r'"` `゙゙''',゙',lri、,,/  .゙l    ゙l  ヽ        
 │     .|     .彳 ゚|″     |    .|  │       
  │     .ヽ_   _,,-°  `i、     .|   .,,゙l, .゙ケ'=ッ、   
  ゙l, ,,,,,,、    ̄ ̄     .゙l,-'シ'',!.゙l  ,/゜ ゙'i、 .}i、`.゙'i、    
   `'| `'i、            ,,,rン・'゙,,,-'i| .|  .l、,,」  ゙=    |    
    .゙ヽ, .゙!,          i″ ゙''i,   .l │ /" .゚┓     .|    
     ‘'''l"        ゙'-,,、゙l、 .,,「 |  ゙l、  ゜     .|    
       ゙l'-,、       `゙''゙‐'" ./   .ヽ       .|    
          |  ゙'ヽ,、        /    '゙l      .,ノ    
       ′   .~'―--―ー¬''"         ヽ-,   |、   
                            "    .l゙
3ドレミファ名無シド:2011/07/08(金) 16:48:15.60 ID:qjE2idCl
これは乙じゃなくてポニーがどうとか
4ドレミファ名無シド:2011/07/09(土) 14:45:13.12 ID:bmalLERa
1乙!
5ドレミファ名無シド:2011/07/10(日) 01:04:57.00 ID:QcyiVB/9
335のボーリュムノブが割れちゃったんで
ALLPARTSのベルノブ買ってきたんだがサイズが合わなくってはまらないぞおおおお
6ドレミファ名無シド:2011/07/10(日) 01:06:50.24 ID:bdRQQ4Ve
日本酒(一升瓶)の王冠でも貼り付けとけ。
7ドレミファ名無シド:2011/07/10(日) 01:10:18.49 ID:ylRqEST5
ポットも買ってきたノブに合うものに取り替えれば問題ない
簡単な話だな
8ドレミファ名無シド:2011/07/10(日) 04:51:57.19 ID:ynOXqbk5
今度はポットが穴に合わないいぃぃ〜〜−−---…
9ドレミファ名無シド:2011/07/10(日) 05:00:48.08 ID:K4wDXKq9
何で事前にサイズ測らないかなw
調べりゃサイズ表見つかるだろ
10ドレミファ名無シド:2011/07/10(日) 07:15:46.11 ID:708bnped
ふと疑問に思ったんですが、歪ませた時顕著ですが、金属部に体が触れるとノイズが消える、
その理由・仕組みはどういったもんなんでしょうか?
11ドレミファ名無シド:2011/07/10(日) 08:48:46.51 ID:yPkuiTSd
2chくんだりのこんなスレに書き込む手間暇はあるのに、Googleをどうともしないのかい?
12ドレミファ名無シド:2011/07/10(日) 09:09:20.10 ID:jLT6SZ/L
人体がアースになるんだよ
13ドレミファ名無シド:2011/07/10(日) 10:15:54.65 ID:708bnped
ぐぐってもわからんかったんだけど・・・
人体アースになるからノイズが消えるっていうのはたくさん書いてあるけど、なんでノイズが消えるのかがどこにも説明がない。

アース不良つまりアースに流れるべき電気がちゃんと流れてないのが原因?
でも、人体に触れただけでピタリと止まるのがなんか不思議な気がして
人体にふれたところで、人体はどこにも電気的に繋がってない行き止まり状態な気がするんだけど・・・

静電容量が増えるだけの話?
なら人体でなくて、適度に電気が流れそうな色んなモノに接触させても消えるのだろうか?

アース不良が正解なら、アンプのアースをきちんととればノイズは消えるのかも知れないけど・・・
今度アンプのアースを洗濯機のアースに繋いでためしてみよっかな
(線を引いたり色々大変そうだけど。)
14ドレミファ名無シド:2011/07/10(日) 10:20:30.76 ID:yPkuiTSd
静電容量って言葉は知ってるのに(理解はしてないだろうけど)アースの原理も空想できないってバカなの?
15ドレミファ名無シド:2011/07/10(日) 10:32:15.96 ID:708bnped
>>14
無知ですいません、ご教示願います、是非
16ドレミファ名無シド:2011/07/10(日) 10:55:56.91 ID:yPkuiTSd
>人体はどこにも電気的に繋がってない行き止まり

ギターに触るとき空に浮いてるの?
17ドレミファ名無シド:2011/07/10(日) 13:47:22.64 ID:w5YJGiuz
これぞ、ゆとり教育の弊害
18ドレミファ名無シド:2011/07/10(日) 14:26:16.40 ID:BVV0D7Zg
ゆとり晒しage
19ドレミファ名無シド:2011/07/10(日) 14:27:02.05 ID:qkCyzRWz
16才の漏れが記念パピコ
20ドレミファ名無シド:2011/07/10(日) 14:46:04.65 ID:mI2PPo6M
>>13
> 静電容量が増えるだけの話?
> なら人体でなくて、適度に電気が流れそうな色んなモノに接触させても消えるのだろうか?
正解。

> 今度アンプのアースを洗濯機のアースに繋いでためしてみよっかな
試す価値はあると思うな。
21ドレミファ名無シド:2011/07/10(日) 15:33:43.24 ID:708bnped
>>16
なんでもいいわけじゃないだろうに・・・

金属パーツはボディとも接触していて、そのボディを人体で触っているわけだから
なんでもいいのだったらボディに触っただけでノイズは消えるはず
つまり、床に足が触れていても関係ないってことだろ。
一応ブリッジからコードを引っ張って床に接触させてみたけど意味がなかった、当たり前だわなw

揚げ足取って煽りたいだけで、本当は説明できるほど分かってないのか・・・

>>20
後で時間ができたらアースにつなぐ実験してみる。
22ドレミファ名無シド:2011/07/10(日) 17:08:23.96 ID:N8ppOaXP
>>21
>金属パーツはボディとも接触していて、そのボディを人体で触っているわけだから
>なんでもいいのだったらボディに触っただけでノイズは消えるはず

いつ誰が何でもいいといったんだよ。
ボディに触ってノイズが消えるならアースなんて最初からイラン罠。
じゃあなぜアースが必要なのか、自分でちょっとでも考えればわかるはずだ、中学を卒業してるならな。
23ドレミファ名無シド:2011/07/10(日) 17:13:11.84 ID:708bnped
>>16の宙に浮いてるにたいするレスなんだが・・・
>>22>>16
24ドレミファ名無シド:2011/07/10(日) 17:21:34.17 ID:K4wDXKq9
宙に浮いてるのかよに対するレスで何で金属パーツじゃなくボディでもいいって話になるんだ?
25ドレミファ名無シド:2011/07/10(日) 17:31:00.13 ID:yPkuiTSd
>>21
金属パーツが触れてるボディってのはギターのボディ?
お前の頭の中ではギターのボディ(断りないから木とするよ)と人体が同じくらいの導電率なわけ?
金属部分にアースとして結線してあって、そこに人体が触れた瞬間にノイズがなくなる理由が空想もできない?

そんでお前はギター弾くとき空飛んでるの?
26ドレミファ名無シド:2011/07/10(日) 17:38:45.42 ID:708bnped
>>24
>>24
宙に浮いてない状態で接触してるのは"床"でしょ?
だから、その後、床にブリッジを直結させてみたんだけどノイズは消えなかったって
書いてるんですが。床は関係ないでしょ、床でもいいんだったらボディに
触ったっておkじゃないの?違うでしょという話。

実際に宙に浮いててもブリッジに触ればノイズは消えるから、
そもそも的外れだと思うんですが、違うの?

中学は卒業してるけど、理科は落第点だったので、マジで
教えてもらえませんかね?>>16
27ドレミファ名無シド:2011/07/10(日) 17:44:49.63 ID:yPkuiTSd
>床は関係ないでしょ、床でもいいんだったらボディに
>触ったっておkじゃないの?違うでしょという話。

だからなんでそうなっちゃうんだよw
こんだけキーワードっぽいのが出てるんだからしっかり調べてアースについて理解した方がいい。
実際に宙に浮きながらギター弾いてるやつ見たことないから動画とか凄い興味あるよ。
28ドレミファ名無シド:2011/07/10(日) 17:46:43.87 ID:708bnped
>>25
電導率がある程度必要なんだろう事は分かってるって。
>>13に、適度に電気が
流れそうな色んなモノに接触させても消えるのだろうか?って書いてるじゃん。

なのに宙に浮いてるかどうかを問題にするって事は、宙に浮いてない状態、つま
り床でもおkって事になるから、それは違うでしょ?って言ってるんですが。

ちなみに修行が足りないので空はまだ飛べそうもないのですが、ギターもって
ジャンプしてみたわけw
結果は変わんなかったって話。

>金属部分にアースとして結線してあって、そこに人体が触れた瞬間にノイズが
なくなる理由が空想もできない?

でも、これはマジで分からないから訊いてるんで。
(てか>>20が静電容量で正解って書いてくれてるけど。)

なんか単発IDの嵐ですが、もしかして全部同じ人?
同じ人でもいいから、マジで分からないからちゃんと説明してくれ。
煽りたいだけで理解してないのでないのなら。
29ドレミファ名無シド:2011/07/10(日) 17:50:12.36 ID:N8ppOaXP
今すぐドハに売ってついでに手首切り落とせ。
気に入らないレスが全部自演とか社会不適合者だわ、手首落とすだけじゃなくて死ね。
30ドレミファ名無シド:2011/07/10(日) 17:51:05.34 ID:N8ppOaXP
>>28
わかっててもてめえみたいな低能には説明しても理解できねえだろ。
これだけ説明されてるのにわからないんだからよ。
31ドレミファ名無シド:2011/07/10(日) 17:55:21.80 ID:708bnped
>>27
わぁかりました、ボディに触ってもおkは飛躍しすぎてたので撤回します。

で、ID:yPkuiTSd氏は、宙に浮いてるかどうかって、それがアースの問題に影響
が大きいと言う立場なの?(でもなんでも伝導率が問題だって自分で書いてるよね???)
宙に浮いてるになんでそんなに拘ってるのか・・・>>16と同じ人物?

別に>>16と同一人物でもかまわないし、ずいぶんぐぐったけどマジで分かんないから
「調べたほうがいい」とか「理解でいるはずだ」とかで逃げないで、ちゃんと理解してい
る事が証明できる程度には説明願えませんか?
32ドレミファ名無シド:2011/07/10(日) 18:01:10.67 ID:yPkuiTSd
逃げないで、か…w
あのさ、俺が理解してるかどうかを、理解していないことが明らかなお前がどうやって判断できるの?
ここで俺が論理的に説明しても抽象的に説明しても、ギターに限らず具体例引き合いに出しまくっても多分無理だと思う。
普通程度のやつには説明して納得させることはできると思ってたけど、お前には理解させてやれない気がしてるよ。

ID覚えた方がいいよ。
33ドレミファ名無シド:2011/07/10(日) 18:03:12.32 ID:708bnped
>>30
> これだけ説明されてるのにわからないんだからよ。

ええっと、まともにレスしてくれてるのは>>12>>20だけに見えるんですが。
あとは宙に浮いてるとか、なんでもいいわけじゃないとか、アースについて理解してないのってレスだけ。

最初っから伝導率が必要なのはわかってるし、アースについて理解してないところがあるのは認める
わかんないから質問してるんだけど。

結局説明する気はないんだったら、自演乙って言われてもしょうがないんじゃ・・・
34ドレミファ名無シド:2011/07/10(日) 18:05:05.57 ID:yPkuiTSd
>>33
自分でもわかってるようだけど>>12でFA。それ以外に突っ込んで説明する理由が思い当たらん。

>説明する気はないんだったら、自演乙って言われてもしょうがない

「ボディでもいいはずだ」とかこれとか、筋道立てて考えてるの?飛びすぎ。
35ドレミファ名無シド:2011/07/10(日) 18:06:25.90 ID:708bnped
>>32
> ID覚えた方がいいよ。

おk、ID:yPkuiTSd氏とID:N8ppOaXP氏が違う人物ならそれはそれで。
もともと同じ人でも構わないわけだし。

そんなに頭は悪くないつもりなんだけど、アースに関しては根本的に何か間違って
理解しているのかも知れない。

何かヒントくれませんかね?
36ドレミファ名無シド:2011/07/10(日) 18:09:20.83 ID:K4wDXKq9
マジレスすると静電容量で合ってるよ
要は人体そのものが接地点になってるわけ。ギターのノイズの原因になる分の容量を吸収するのは
人体の体表面で十分であり、そこから更に下に流す必要は無い
iphoneとかの静電式のタッチセンサをジャンプしながら操作しても動かせるのと一緒
ただし容量には限界があるのでいずれは流さなければならない。床に接してるかどうかは関係無くもあり関係してもいる
金属パーツじゃなくボディでもいいんじゃってのは完全に的外れ。最初の受け皿になる人体への接点が違ってくるわけだから
37ドレミファ名無シド:2011/07/10(日) 18:11:40.21 ID:yPkuiTSd
38ドレミファ名無シド:2011/07/10(日) 18:12:42.20 ID:tHl0foAt
空中浮揚を仮定したりジャンプしたりしなくても、
基本的には「ギタリストの人体は
電気的には宙に浮いている(も同然の)状態」
という前提で考えていいんじゃないの?
木の床の上にゴム底の靴で立ってたりするわけだから、
電気的にはそこで絶縁されている(地面には接地しない)
ってことで。
合ってるかな?
39ドレミファ名無シド:2011/07/10(日) 18:13:11.27 ID:708bnped
>>34
んー、だから、「人体がアースになる」って回答なら、質問する前にぐぐっていくらでも出てきてるし。
それでは意味が分からないから訊いてみたわけで。

たとえば地面に長めの電極棒突っ込んでそこから電線引っ張ってきて、そこにアース側配線を
繋いだんだったら、理解できる。というかもともと、家のアース配線ってのはそうなってるはずで。
(アンプのアース側は家のコンセントのアースに繋がってるはずだから、わざわざアース配線を別に
持ってきて繋いでも意味ないんじゃないかと想像してますが。)

でも人体が家のアース側配線につながってるわけじゃないでしょう?
床を通じて繋がっているかどうか、と言えばそれはNOじゃないのですかね?

だとしたら、アースに繋がってるわけでもない、行き止まりの人体が接触して消えるのはなぜ?って思ったわけ。

静電容量が正解ならば、大容量の電導体に繋いであげればノイズは消えるってことなんでしょうかね?
40ドレミファ名無シド:2011/07/10(日) 18:22:15.90 ID:708bnped
>>36
トン!なんとなく分かった。
もともと地面に電極刺しても、地球ってでっかい容量を基準点としてるだけで、電気的には
宙に(宇宙に)浮いてるんだもんね。

>>37
最初のリンクは説明が全員間違ってるような気が。
確かギタリストの感電死が起きたのは、マイクと接触したからだったはず。
マイクの繋がっている機械の位相とギターアンプのグランドの位相があってなかったとかなんとか

2番目のリンクは、テレキャスでもブリッジにアース線繋がなければいけないのを知らなかっただけ。

3番目のは、長いので斜め読みしただけですが、最初に書いたマイク(PA)との電位が説明されてい
ますね。他にも興味深い部分がいくつかあるので、後でじっくり読んで見たい思います。
41ドレミファ名無シド:2011/07/10(日) 18:25:02.11 ID:708bnped
もうひとつ、関連した話で疑問だったのが
EMGの配線は弦アースが必要ないって話で、実際に弦アースはずしてみたけど
確かに大丈夫だったw

これはなんでなんすかね?
もともとのノイズが小さいってのは分かるんですが、なんでそんなに元のノイズを
小さくできるんだろうか?って、ふと疑問がw

シールドがしっかりしていて、かつプリアンプはちゃんと電気的にアースに落ちてるから、とか?
42ドレミファ名無シド:2011/07/10(日) 18:26:56.83 ID:708bnped
>>38
おっと見逃したw
そうですよね、電気的には独立していて、人体をゼロポイントとしたアース回路が
ギター〜アンプ間で成立するって事でいんですかね。

だから、別のアース回路に繋がっている機器と触れると感電する・・・のかな?
43ドレミファ名無シド:2011/07/10(日) 18:30:29.99 ID:Rr4c/Pt4
かわいそうな子になんとか小学校の理科を教え込もうと必死な奴らがウヨウヨわいてると聞いて来ますた
44ドレミファ名無シド:2011/07/10(日) 18:38:08.90 ID:708bnped
>>43
ドモドモ、是非おながいしまつm(__)m
45ドレミファ名無シド:2011/07/10(日) 18:40:28.75 ID:708bnped
で、まだ試せてないんですが、家のアース端子に繋いだら、手で触らなくてもノイズは消える
ってことでいいんですかね?

個人的にはそんな甘いもんじゃないような気がしてるんですがw
46ドレミファ名無シド:2011/07/10(日) 18:42:47.22 ID:N8ppOaXP
なにこいつ、マジでアスペルガー?
47ドレミファ名無シド:2011/07/10(日) 18:56:06.93 ID:mI2PPo6M
>>38
合ってる。

>>39
> 家のアース配線ってのはそうなってるはずで。
最近の家のアースはそうなってないこともある。
三相200Vのアースを配電盤から引いてる場合も多い。

> わざわざアース配線を別に持ってきて繋いでも意味ないんじゃないか
100Vのアース側はあまりいいアースじゃないことも多い。

> 静電容量が正解ならば、大容量の電導体に繋いであげればノイズは消えるってことなんでしょうかね?
正解。

地球は宙に浮いてるけど、地球そのものが大容量の電導体だからアースになるんだよ。
48ドレミファ名無シド:2011/07/10(日) 19:03:44.99 ID:kzysSUmm
>>46が(理解してるかどうかは知らんが)まともなレスを返してないって事は分かる。

ちゃんと説明出来る人間は多くないんだろ。

アースの話ってのは意外と難しくて、専門家でもなければ
ちゃんと理解してる人間は意外と少ないもんだよ
49ドレミファ名無シド:2011/07/10(日) 19:20:33.67 ID:N8ppOaXP
だってさ、自分で考えることもせずに1から10まで教えてクレクレなんだから答える気も失せるっての。
50ドレミファ名無シド:2011/07/10(日) 20:47:21.45 ID:IWLWHA/y
>49
何もまともに答えてない奴は、何も説明できないのと大差ない。
708bnpedはまぁ色々考えてるっぽいだろ、稚拙かもしれんがw
51ドレミファ名無シド:2011/07/10(日) 20:56:59.57 ID:i9YBhZos
説明してもらえないから駄々をこねてるっていう方向に変わっちゃってる
52ドレミファ名無シド:2011/07/10(日) 21:16:41.69 ID:hBTsBLBz
俺はいまいち自信がないから黙ってたが
答えられもせずに煽るだけの奴多すぎだろw
53ドレミファ名無シド:2011/07/11(月) 00:08:34.32 ID:wXPt/6r7
質問者の態度がどう見ても荒らし
54ドレミファ名無シド:2011/07/11(月) 01:57:09.64 ID:ps08qPey
>>53
マジレスしてるのはID:mI2PPo6Mくらいで、他は煽ってるだけ。
特にID:yPkuiTSdとID:N8ppOaXPはバカとか手首切れとか、荒らしにしか見えない。
比較的質問者はまともに受け答えしてるだろう。
55ドレミファ名無シド:2011/07/11(月) 02:08:43.40 ID:yeuNn60P
>>16
大抵靴底はゴムとか絶縁体なんだから、電気的には宙に浮いてるのと同じだろ?
56ドレミファ名無シド:2011/07/11(月) 02:14:24.09 ID:yeuNn60P
と思ったら>>38で既出だったスマソ

>>54
的はずれな事書いてるよね、答えられないんだったら黙ってれればいいのに。
57ドレミファ名無シド:2011/07/11(月) 02:17:37.01 ID:yeuNn60P
>>45
どうしても手を離してる時のノイズが気になるんだったら、静電気防止のリストバンドみたいの使って、
常時体に接触してるようにするって手も・・・実際してるのをどっかで見た事がw
58ドレミファ名無シド:2011/07/11(月) 05:32:29.80 ID:eBVmGMfZ
たかが弦アース思てたけど
奥深かねー
なんか逆に今のでええのんか分からんなってもうた
59ドレミファ名無シド:2011/07/11(月) 07:05:45.03 ID:NBIoyGoJ
ID変わってからよく書き込むことw
60ドレミファ名無シド:2011/07/11(月) 09:07:33.67 ID:4mLAYCIZ
馬鹿に2chを与えるなよ
61ドレミファ名無シド:2011/07/11(月) 09:37:13.28 ID:oyWXiHce
もう21スレ目か、いい加減ネタは出尽くしちゃってて
中身のないレスしかできない奴だけ居残ってるだけ。
他のスレも似たような状況だが。
62ドレミファ名無シド:2011/07/11(月) 10:29:17.48 ID:lTsETYqm
バカは無視でいいだろ
スルーしとけよ
63ドレミファ名無シド:2011/07/11(月) 11:30:19.48 ID:cV8dER8f
ゆとり擁護してるのもゆとりか
64ドレミファ名無シド:2011/07/11(月) 12:00:55.01 ID:4mLAYCIZ

ここまでが馬鹿
 
ーーーーーーーーー
65ドレミファ名無シド:2011/07/11(月) 14:01:41.69 ID:eBVmGMfZ
ここまでなんてゆうなーーー
おでもまぜてくでえーーーー
66ドレミファ名無シド:2011/07/11(月) 23:12:20.35 ID:pSkv7Ls/
アースの質問した馬鹿ですがw
家のアース端子から線引っ張って接触させてみました。
結果、ノイズが増えたーw

何もしなくても、壁に近づけるほどノイズが大きくなるのには気づいてたので
壁の中を走ってる電線か何かに繋がってる電化製品のノイズを拾ってしまうのか
家自体が外からのノイズを拾ってるのか・・・

実験したくても、人体以外に純粋な大容量の導体を探すのは意外と難しいかも。
67ドレミファ名無シド:2011/07/11(月) 23:20:43.17 ID:pSkv7Ls/
>>37の三つ目のリンク先を全部読んだんですが・・・途中から!w
ちょっと笑ってしまいました。最初のほうは色々と興味深い内容があったのですが。

しかし途中から無我と名乗る人間が現れて、「科学的に間違ってる」とばっさり。
しかし、言い切っておいて、何が間違っているのか一切説明しないで逃げてしまうパターン

『面倒くさいんで全部は読みませんが科学的に間違っていることが書かれていました。 』
『解決策を書いたらまたイヤミと言われるんですかね?』
『間違いを指摘してしまいすいませんでした。ここにはもう参加しませんので堂々と間違いを述べてください』

最後は結局、具体的に書く準備をしてたが、やっぱりやめます で終了。

煽るだけの書き込みで、何一つ説明を書かないこのスレの展開と同じじゃないですかw
アースとノイズのネタだといつもこんな感じになるのでしょうか?
68ドレミファ名無シド:2011/07/11(月) 23:26:27.21 ID:pSkv7Ls/
先述の掲示板の中でも議論されていて結論は出ていませんでしたが、
人体がアンテナ化してノイズを拾うのをアースに落としてやることでノイズが消える
という考え方は初耳で、興味深かったです。

しかし、部屋の中央にギターを置いて、人間が遠ざかっても近づいてもまったくノイズの音量がかわらな
かったので、やっぱり人体がアンテナになってノイズを集める説は、個人的には違うように思いました。
69ドレミファ名無シド:2011/07/12(火) 00:21:04.41 ID:royfOlNI
その話はもういいからw
後は一人で実験君やっとけ。感電だけは気を付けてな
70ドレミファ名無シド:2011/07/12(火) 07:27:36.76 ID:QkN3X5Ym
>>66
アース線の引き回しの問題だろうね。
DC的にはアースになってるけど、AC的にはアース線がアンテナになってるんだと思う。
71ドレミファ名無シド:2011/07/12(火) 07:50:24.97 ID:QkN3X5Ym
>>66
壁に近付けるとノイズが増えるのは、壁の中の電灯線のノイズを拾ってるんだろうね。
電灯線をアンテナにする鉱石ラジオってのがあるくらいで、商用電源はノイズだらけなんだよ。

身近な大容量と言えば、車だろうね。出来るだけ短い線でドアノブにでも繋いでみればいいよ。
72ドレミファ名無シド:2011/07/12(火) 08:56:10.34 ID:8OY+8d0d
>>69
何の話題も提供できない奴のがいらねんじゃね?

>>70
チューブアンプをフルボリュームにして、アッテネータ噛
ませてラインレベル取り出してるんだけど、アースが心配
だったんで、電線繋いでみたら、金属部に触れると火花
が出るんですけど!(触れても感電はしないんだけどね)

で、洗濯機のアースまで長いコード引き回して繋いでみた
んだけど、線が長いとそこからノイズを拾っちゃうのかな?

先日ホームセンターで↓みたいの買ってしまった
http://item.rakuten.co.jp/upb-houseup/ms-30/
直接地面に挿してコードを室内に引き入れれば・・・と思っ
たんだけど、うちマンションの6階だったw

なにしてるんだ俺orz

↑のレビューには効果があるって書いてあるから、いつか
一戸建てに引っ越したら試してみたいw
73ドレミファ名無シド:2011/07/12(火) 10:22:13.50 ID:mNdDIuMc
おう俺やってるよソレ。
10本さしてっけど、落ちない落ちない、pやぜホンマ。
そのうち地面と一体化すりゃ
忘れたころには落ちてるようになんのかなって。
74ドレミファ名無シド:2011/07/12(火) 10:38:26.53 ID:As797lwp
フツーにやってりゃアースの話なんて考えなくていいのにギター関係の話から逸脱してる

アーススレでも作ってそっちでやれよ
75ドレミファ名無シド:2011/07/12(火) 11:18:28.54 ID:/vyaYrAY
馬鹿なくせにかまってもらいたがりだから困る
76ドレミファ名無シド:2011/07/12(火) 12:18:09.89 ID:EkDWwMG5
自己紹介乙
77ドレミファ名無シド:2011/07/12(火) 12:20:45.67 ID:Ouw+FmfF
別に逸脱してないと思うけどなぁ
ギターやアンプのアースの話だし
78ドレミファ名無シド:2011/07/12(火) 12:25:31.94 ID:8OY+8d0d
ディスってるのは全部同じ奴だろ
何も中身のあるレスを書けない、目障りなだけ
興味ないなら黙ってればいいのになんで参加してくるんだよ、
かまって欲しくてしょうがないのか・・・w
79ドレミファ名無シド:2011/07/12(火) 12:28:22.38 ID:8OY+8d0d
>>74>>75は同じ奴だなw
>>74の書き込みの後、↓でID変えてテストしてるw

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1305855152/659

659 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2011/07/12(火) 11:12:41.75 ID:/vyaYrAY
テスツぴよ

80ドレミファ名無シド:2011/07/12(火) 12:59:11.81 ID:AInQo0es
>>79
え^^?
81ドレミファ名無シド:2011/07/12(火) 13:00:09.72 ID:AInQo0es
自分で延々と引きずってる話題を否定されたから中身が同じ、とかwww

敵がひとりだと思ってんのかw
82ドレミファ名無シド:2011/07/12(火) 13:02:34.00 ID:8OY+8d0d
必死でディスってる奴が見えない何かと戦ってるんだろw
煽るだけの中身にないレスは消えていいよ
83ドレミファ名無シド:2011/07/12(火) 13:05:49.43 ID:EkDWwMG5
>>82
そうやって相手してあげちゃうから居ついちゃうんだよ
粘着君は黙ってスルーで。
84ドレミファ名無シド:2011/07/12(火) 13:08:17.35 ID:AInQo0es
>>82
このスレにとってお前のほうが中身がないんだよw
いつまでアースの原理を引きずってんだよ
ギターの話題から完全にずれてんじゃねーか
85ドレミファ名無シド:2011/07/12(火) 13:10:17.50 ID:/vyaYrAY
>>80
ワロタwwよなww
hardoffスレでoffID出たって流れだから
IDテストしたらこの決め付けよう。
つうか2ch検索するやつってろくな奴が居た為しがない
どんだけ暇人なんだかww
86ドレミファ名無シド:2011/07/12(火) 13:11:19.33 ID:/vyaYrAY
あ、ID検索ね。
そんなに2chが楽しいのか?他人のID餓鬼になるのか?と思ってしまうわ
87ドレミファ名無シド:2011/07/12(火) 13:13:59.81 ID:Ouw+FmfF
>>81
ごめん、じわっとおかしくなってきたw
88ドレミファ名無シド:2011/07/12(火) 13:14:37.63 ID:AInQo0es
そのうち「複バイダ」って言い出すぞwww
89ドレミファ名無シド:2011/07/12(火) 13:14:56.16 ID:Ouw+FmfF
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    敵がひとりだと思ってんのかw
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   だっておwww
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //    
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
90ドレミファ名無シド:2011/07/12(火) 13:15:24.68 ID:Ouw+FmfF
いや、ごめん、我慢できなかったw
91こっちのが感じでるか:2011/07/12(火) 13:16:59.62 ID:Ouw+FmfF
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    敵がひとりだと思ってんのか!
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   だっておwww
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //    
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
92ドレミファ名無シド:2011/07/12(火) 13:18:23.32 ID:/vyaYrAY
ゆとりのとってはアースも敷居が高い時代になっちまったのかなぁ
93ドレミファ名無シド:2011/07/12(火) 13:18:37.99 ID:AInQo0es
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\     ID:Ouw+FmfF
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   だっさwww
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //    
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
94ドレミファ名無シド:2011/07/12(火) 13:19:18.79 ID:AInQo0es
いや、ごめん、我慢できなかったw
95ドレミファ名無シド:2011/07/12(火) 13:19:39.50 ID:9ZPmfeq+
ID:AInQo0es
96ドレミファ名無シド:2011/07/12(火) 13:20:02.89 ID:AInQo0es
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    ごめん、じわっとおかしくなってきたw
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   だっさwww
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //    
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
97ドレミファ名無シド:2011/07/12(火) 13:21:36.62 ID:/vyaYrAY
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    必死でディスってる奴が見えない何かと戦ってるんだろw
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   だっておwww
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //    
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
98こっちのが感じでるか:2011/07/12(火) 13:22:18.33 ID:8OY+8d0d
ID:As797lwpが出てこない限り、証明にはならんわw

どっちにしろ、最初にろくに説明もせずに煽ってた奴と同じ奴だろ
煽ってた奴(ら)なのかも知れんが、いずれにせよスレ汚してるだけのクズには変りない

どうせネタ切れで過疎ってるんだから、アースの話題を変えたかったら
何か中身の在るレスを提供してみろって
99ドレミファ名無シド:2011/07/12(火) 13:28:24.91 ID:EkDWwMG5
ID:AInQo0es
ID:/vyaYrAY
息がピッタリだなw

ID:8OY+8d0d
ID:Ouw+FmfF

以上、今日のNGID登録
100ドレミファ名無シド:2011/07/12(火) 13:29:37.42 ID:9ZPmfeq+
以上、今日のNGID登録(キリッ
101ドレミファ名無シド:2011/07/12(火) 13:31:23.81 ID:/vyaYrAY
ID:9ZPmfeq+
102ドレミファ名無シド:2011/07/12(火) 13:32:26.34 ID:/vyaYrAY
>>98
関係ない奴を巻き込んだ自覚もねぇのかよ・・・馬鹿に見えるぞ
103ドレミファ名無シド:2011/07/12(火) 14:03:43.11 ID:AInQo0es
同一人物の自演と断言した直後にただの妄想だと判明されちゃったわけだ

立つ瀬がないって気付けゆとりw
104ドレミファ名無シド:2011/07/13(水) 01:23:57.16 ID:lbnw7/Yf
こんだけ無意味に荒れてんのに「何の話題も提供できない奴のがいらね」つうならアスペ認定
105ドレミファ名無シド:2011/07/13(水) 09:53:28.34 ID:FvSIP7Cu
アースの基礎的なこともわかってないレベルは
こういうスレで質問するんじゃなく、独学で最低限の知識を学ぶのがまず先。
こういうスレはそういうレベルのスレじゃないから。
106ドレミファ名無シド:2011/07/13(水) 10:52:05.85 ID:vqdLiDoo
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    こういうスレはそういうレベルのスレじゃないから。
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   だっておwww
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //    
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
107ドレミファ名無シド:2011/07/13(水) 12:09:48.85 ID:r8Bro84c
>>106
おれは我慢してたのにw
108ドレミファ名無シド:2011/07/13(水) 15:57:20.62 ID:trV7Fn/Z
今SchecterのSD-2を使っているんですが、ボディをフレイムトップのボディに変更したいと思っています。
何か注意点とかあったら教えてください。
109ドレミファ名無シド:2011/07/13(水) 15:59:25.35 ID:trV7Fn/Z
今schecterのSD-2を使っているのですが、ボディをフレイムトップに変えたいと思っています。
何か注意点とかありますか?
110ドレミファ名無シド:2011/07/13(水) 16:04:13.06 ID:SZW/b3uC
111ドレミファ名無シド:2011/07/18(月) 05:49:31.12 ID:6T1x9ZLo
安ギター買って思いつく限りのありとあらゆる改造を施そうと考えてるんですが
皆さんは自分のギターにどんな改造をしてますか?
基本的にはちょこっといじる程度なのかな?
112ドレミファ名無シド:2011/07/18(月) 05:59:36.97 ID:Cxf/rw/Q
不満を感じた部分に決まっとるだろが
113ドレミファ名無シド:2011/07/18(月) 06:32:45.20 ID:vHKtOmVP
>>111
全てのギターで同じことをする訳ではないけど、ヘッド側から、
 ペグの交換、 リテーナーの交換、 ナットの交換・潤滑、 リフレット(ジャンボフレットへ)、 PUの交換、
 POTの交換(スイッチ付にしてPUの選択方法を増やすのがメイン)、 ノブの交換、 ジャックの交換
 (ステレオにして、プラグが若干外れ難くする)、 コンデンサ容量やハイパスフィルタ有無の変更、
 ストラップピンをロックピンへ、 塗装し直し(安ギターだとメイプルネックの色が真っ白のが多いので、
 飴色っぽくしたり、レリックしてみたり(下記Jeff Beck Esquire相当)
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=337%5EJBESQUIRE%5E%5E
114ドレミファ名無シド:2011/07/18(月) 08:55:57.47 ID:Rhvlv6N/

ひゃ、ひゃくずーごまーーん   ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ brbr


115ドレミファ名無シド:2011/07/18(月) 16:13:11.19 ID:6T1x9ZLo
やはり実用的な改造がメインなんですかね
何か無駄に多機能なギターにしたいんですが、おもろいアイデアないですか?
ハイパス、ブースター、ハムPUのタップ等ありきたりなのは全部組み込む予定です
116ドレミファ名無シド:2011/07/18(月) 17:13:07.00 ID:s7C+xsoZ
もちろんギターシンセPUもピエゾPUも仕込むな?
もちろんロボットギターよろしく全自動チューニングだな?
117ドレミファ名無シド:2011/07/18(月) 17:35:34.42 ID:BZD3+HcX
ハムカバーをハンダ以外でそれなりにしっかり取り付ける方法をご教授ください
118ドレミファ名無シド:2011/07/18(月) 17:55:37.73 ID:xh5W9Gu3
>>117
ニッパーとマイナスドライバー。
119ドレミファ名無シド:2011/07/18(月) 20:58:09.00 ID:94CIWwga
>>117
エポキシボンド
120ドレミファ名無シド:2011/07/19(火) 01:21:06.24 ID:83Ff1Fnz
バーニーのLPモデルにギブソンのPUを取り付けようとしています。
しかしギブソンPUの取り付けステーの足が長く、楽器屋に売っているインチネジandバネでは届きません。
何か良い対策方法、もしくは長いネジとバネを販売している店ご存知ではないでしょうか?
121ドレミファ名無シド:2011/07/19(火) 01:35:09.65 ID:hXvpkBwX
ギブソンのPUならギブソンのネジでいいんでないの
122ドレミファ名無シド:2011/07/19(火) 05:33:28.35 ID:8/G7lof7
>>117
半田もできないなら、しっかり取り付けられない。
123ドレミファ名無シド:2011/07/19(火) 06:46:59.22 ID:A+vwlc1G
まてまて、120が空前のバカなんじゃないか?
ステが長すぎてキャビティに収まらないとか、弦に干渉するほど出っ張る、ってならわかる。
いっぺんバネ無しでぶら下げて、バカなりにバネの意味を考えると良い。
124ドレミファ名無シド:2011/07/19(火) 06:51:06.86 ID:S0oF3IPL
弦に干渉するくらい飛び出すって意味じゃね
125120:2011/07/19(火) 07:03:11.86 ID:83Ff1Fnz
>>124
そうなんです。そして適正な位置まで下げようとするとネジが抜けてしまうんです。
126ドレミファ名無シド:2011/07/19(火) 07:08:44.03 ID:+zbLBUn9
あれらの足の長さのバカさかげんといったらねえな!
127ドレミファ名無シド:2011/07/19(火) 07:09:22.01 ID:Ia2yN82h
空前のバカ>>123www
128120:2011/07/19(火) 07:13:08.95 ID:83Ff1Fnz
>>123
まさに『弦に干渉する程出っ張る』状態です。そして適正なピックアップ高さにしようとするとネジの長さが足らないのです。あと10mm程長いネジとバネなら何とかなりそうなんですが。
説明ベタすみません。
129ドレミファ名無シド:2011/07/19(火) 07:17:34.55 ID:+zbLBUn9
やめとけ、あきらめれちゅうこっちゃ
130ドレミファ名無シド:2011/07/19(火) 08:08:22.46 ID:dmLNC/5L
まず近所のホームセンターで探して無かったら相談に来てくれないかねえ
131120:2011/07/19(火) 10:09:57.63 ID:Z7GiPl61
>>130
ホームセンターは四件まわりました。インチネジ豊富に扱うホームセンターなんてあるのですか??
132ドレミファ名無シド:2011/07/19(火) 10:53:45.29 ID:sXEKq2pe
あると思いますが・・ 4件回ってないのならネットで探すしかないのでは?
133ドレミファ名無シド:2011/07/19(火) 13:51:20.72 ID:OXiHkHd4
ダンカンかどこかでインチ穴をミリに変換するアダプターって売ってなかったっけ?
134ドレミファ名無シド:2011/07/19(火) 14:56:07.60 ID:UXj/pN2J
>>131
まわってないだろw
どこにだって置いてあるわ
135ドレミファ名無シド:2011/07/19(火) 16:49:30.39 ID:8/G7lof7
>>131
ホームセンターは一般人が普通に使う寸法の品揃えの場合が殆ど。インチネジさえ無い店も多い。
探しているビスの様に、細くて長い物は、普通の需要としては無いので、特殊なものが揃う地域に
住んでいなければ、ホームセンターでは手に入らない。素直にネジ専門店(通販含む)で買うと良い。
必要以上の多数を買わざるを得ない店も多いけど。
136ドレミファ名無シド:2011/07/19(火) 19:09:15.90 ID:AjWdnY4G
ペグをsperzelに替えようと考えています。
音が変わると聞いたんですが、使ってる方いましたら教えてください。
137120:2011/07/19(火) 19:27:35.34 ID:Z7GiPl61
>>134
良いところに住んでるんですね。私の近所のホームセンターにないんですから仕方が無い。

みなさんいろいろありがとうございます。
結構起こりそうな事例で経験ある方いらっしゃるかと思ったんですが。
とりあえずフロント用のエスカッションをリアにつけてリアだけをパフにして地道にネジ探します。ネジ屋さん最近見ませんが小売してくれるとこ探します。
ありがとうございました。
138ドレミファ名無シド:2011/07/19(火) 20:13:10.03 ID:lhxuuOE+
>>136
ポストの高ささえ合っていれば問題無い。重量による違いとかもあるらしいけど少なくとも俺はそれによる音の違いは分からなかった
ポストの高さ(=ナットとの角度)に関してはナットを押し付ける強さに関わってくるので極端に違う場合は音、サスティーン、テンション感(テンションじゃなくテンション感ね)、ビビリ等にも影響アリ
巻かない分、弦2本分くらい高くなるのでそれも加味して今の物と余りに違ってくる場合は何かしらの工夫が必要
139ドレミファ名無シド:2011/07/19(火) 20:17:06.31 ID:UlCKTT4s
>137さん
秋葉原まで出れるなら、千石電商の2号館の2階のエレキギター・ヘッドホンのパーツ
売り場で、ねじ売ってるよ。
通販のページには、のってないんだよなあ・・・
140ドレミファ名無シド:2011/07/19(火) 20:32:54.01 ID:hXvpkBwX
>巻かない分、弦2本分くらい高くなる

巻き方による
141120:2011/07/19(火) 20:49:17.30 ID:83Ff1Fnz
>>139
おおおぉ!ありがとうございます!大阪なんですぐには行けませんがそれまでに見つからんかったら出張にかこつけて行ってきます!
142ドレミファ名無シド:2011/07/19(火) 21:30:41.12 ID:UlCKTT4s
>141さん
138だけど、電話で問い合わせて、通販してもらうのがいいかも。
でも、2号館2階は行く価値あると思うよ。
ピックガード、とピックアップは少ないけど
ポッドとスイッチとネジとコンデンサーはすっごく安くてそろってるよ。
なんで通販のページにのせないんだろうな??
143ドレミファ名無シド:2011/07/19(火) 22:22:01.88 ID:LHNfqf0e
ネジ屋さんは結構どこの街にも何件かあるモンだけど、存在を知らない人が多い。
見つけても非常に入り難いと感じるかも知れない。
基本的に客が陳列してある品物を見る形式ではない所が多い。
規格・材質・形状・メッキの種類など一般的に使われるネジなら、それこそ何でもある。
「これの材質違いチタンで」とか注文しても、良くあるサイズなら当然の様に出て来る。

店番の人にキチンと規格とサイズを伝えられれば、普通に小売りしてくれる。


同じ様にネジ工場やネジが切れる旋盤屋も日本中にある。
特殊な物ならば相談すれば良い、実用的な範囲ならおおよそ作れない物はない。
受けてくれるかは注文数や会社の方針次第。(個人不可とか、現金払いなら個人取引もOKとか)
プロジェクトX並に職人魂が燃え上がる注文をした場合、ネジ一本が恐ろしい値段になるかも知れない。

どちらもタウンページに載っているし、全部じゃないけどググれば出て来る。


ウェブショップで個人向け通販をしているネジメーカーも幾つかある。
特殊ネジの受注生産までやってくれる所もある。
ギターに使うネジなど全然特殊ではないので、在庫さえあればおそらくどのショップでも手に入る。
そして電装デバイスと一緒で、同じ物を楽器部品として買うのが馬鹿らしくなるくらい安い。
144ドレミファ名無シド:2011/07/20(水) 02:15:28.54 ID:Ou7TXzw0
>>128
今使ってるビスは長さ何ミリなの?
145ドレミファ名無シド:2011/07/20(水) 03:18:54.73 ID:KyeLyV0A
あれこれ専門のネジ屋とかで探すより楽器屋まわったほうが結局早いよ
普通に売ってるインチ規格のPUマウントスクリューで常識的な範囲の
セッティングが出来ないほうがおかしいんだから
146ドレミファ名無シド:2011/07/20(水) 03:28:54.35 ID:Wdu+2gTm
マジで楽器屋行ってどうにかしてくれって言えばネジの二本くらい合うのくれるだろ
バーニーが本当にこいつの言うアホみたいなギターだった記憶もないけど
147ドレミファ名無シド:2011/07/20(水) 03:58:39.22 ID:e9AtsoE2
ってか、普通にギブPU用のネジで足りるだろ?どういう形状になってたらそれで足りないのよ?
ギブPU用のネジはエスカッションと面一になるくらいまで下げられる長さがあるんだから
これで足りないって事はエスカッションが弦に接触していると言う事になるわけなんだが
148ドレミファ名無シド:2011/07/20(水) 05:18:02.38 ID:oVTJXs9Z
だからあの足の形状、長さがマヌケなんだってばよ
149ドレミファ名無シド:2011/07/20(水) 09:24:46.01 ID:OQpn4yOW
All Parts.comが、アメデラのS1スイッチ(Fender正規品)を入荷するってさ。

http://twitter.com/#!/Allparts/status/93083373299433473
150ドレミファ名無シド:2011/07/20(水) 10:40:35.07 ID:MThxtaS6
>>149
見れない・・・
151ドレミファ名無シド:2011/07/20(水) 14:35:59.79 ID:W0y0wc7T
All parts.comの公式ツイッターのコメント。
Coming very, very soon: Official Fender S-1 switches for Tele and Strat.
「間もなく、テレ用、ストラト用の公式のFender社製S1スイッチ(を入荷します!)」
152ドレミファ名無シド:2011/07/20(水) 15:25:02.75 ID:R+BAcpMX
今でも普通に個人輸入できる店あるけどな?
そゆ話じゃない?
153ドレミファ名無シド:2011/07/20(水) 16:34:05.95 ID:AnH0VNZp
そのS1スイッチって、どういう結線なの?
タップスイッチ?それともブースター?
154ドレミファ名無シド:2011/07/20(水) 16:46:46.94 ID:R+BAcpMX
>>153
S1だけで完結するわけではなく、4回路5接点のセレクタと組み合わせて
通常の5ポジションに加えて新たに5つの音色が選べるようにするもの。
5音色の内訳は以下。

F+C
F+C(コンデンサの値違い)
F+R/C(Cは並列)
C+R(コンデンサの値違い)
C+R

まあどれもハムっぽい音。S1でターボモードになるって感じだな。
155ドレミファ名無シド:2011/07/20(水) 16:53:00.31 ID:R+BAcpMX
あ、>>154はストラトの場合の話ね。テレとかジャズベに関しては知らない。
156ドレミファ名無シド:2011/07/20(水) 17:04:55.94 ID:wJnczGeL
オールパーツジャパンにも入るのかな?
あっちじゃ扱ってるのにジャパンには無いものとかあったと思う
157ドレミファ名無シド:2011/07/20(水) 17:08:31.46 ID:R+BAcpMX
>>156
というよりぜんぜん品揃え違うよ。AllPartsに入ったからといって
Japanにも入るとは考えないほうがいいかと。
158ドレミファ名無シド:2011/07/20(水) 17:13:16.60 ID:AnH0VNZp
>>154
なるほど!ありがとう。
159ドレミファ名無シド:2011/07/20(水) 17:25:53.99 ID:MThxtaS6
>>158
通常のS1スイッチの使い方が>>154なんだけど、
単に4回路のON-ONスイッチとして考えても良い。12接点のミニスイッチは普通に売られているけど
POTにそのスイッチを持たせてしまえば、別途穴を開けなくても済む。ターボブレンダー相当の回路を
組んで、フロントとセンターが、セレクタスイッチ等全てで逆転させるとか。俺はS1スイッチを知る前は、
スイッチ付POTでターボブレンダーON/OFFして、12接点ミニスイッチでF-PUとC-PUを入れ替えた
回路を組んだものがある。F+Rを選べたり、ブレンドをFにするかCにするか選べたりと、色々面白い。
ストらとのF+Rって、Cと組み合わせるより太くて良い音するよ。
160ドレミファ名無シド:2011/07/20(水) 23:38:12.07 ID:+Jv/UARj
そこでテレですよ(論点ズレ
161ドレミファ名無シド:2011/07/21(木) 08:21:32.13 ID:UOduGegw
今使ってるプレテクのストラトなんだけど、ウイルキンソンのVG300あたりのにブリッジ替えたいんだけど
スタッドの位置って、もともとのブリッジの取り付け穴(1弦側と6弦側)を広げて使えるのかな?
弦ピッチは10.8で一緒っぽいんだけど、ウイルキンソンの真上からの写真て見付からない。
スタッドの真上に6弦通ってるのかな?
162ドレミファ名無シド:2011/07/21(木) 08:37:59.36 ID:XNDHBBbU
交換の動機がなんだかわかんないけど
交換する前にいっぺんこれを極めてみそ?
  ↓
http://homepage2.nifty.com/mtcom/guitars/trem.html
安ギターも生まれ変わろうもん
163ドレミファ名無シド:2011/07/21(木) 09:13:44.30 ID:UOduGegw
>>162
ありがとうございます。
プレテクのブリッジベースプレートのスタッド穴ってテーパー加工してないんで(ま、当たり前ですけど)、
ちょっとスムーズじゃないかなぁ、と思いまして。
あと、買ったときのスタッドネジの状態ががちがちに締めてあったので、知らずにぐいんと動かして
わずかに1弦側のネジが曲がってしまってしまいましてww
ネジ変えて調整したら使えなくはないんですが、これを機にちょっと良いものを入れようと考えました。
もちろんカッコ良くしたいと言うのも本音でしてw
164ドレミファ名無シド:2011/07/21(木) 14:05:15.79 ID:D8d2doNo
Push-Pull で シングル・ハムが切り替えられる
EMG89 を 2個換装 する予定なのですが
トーンポット1箇所 で 同時切り替えする方法 はありませんでしょうか?
パーツでコレ使えとかあればありがたいですm(_ _)m
165ドレミファ名無シド:2011/07/21(木) 14:19:50.64 ID:XNDHBBbU
Push-Pull に固執しないで
ミニSWも視野に入れれば
ここにゴロゴロとあるっしょ
 ↓
http://www.geocities.jp/dgb_studio/index_j.html
166ドレミファ名無シド:2011/07/21(木) 14:50:54.60 ID:D8d2doNo
回答ありがとうございます
穴あけ加工も一度考えたのですが
出来れば避けたいという結論です
あけない方法で何かあればご教示くださいorz
167ドレミファ名無シド:2011/07/21(木) 17:53:57.50 ID:XNDHBBbU
ミニSWのワッシャでポットの軸穴の径に対応できるよーギリギリ
168ドレミファ名無シド:2011/07/21(木) 18:18:38.10 ID:koMk8bLk
>>164
2回路入りのスイッチポット使えばいい
169ドレミファ名無シド:2011/07/25(月) 01:35:10.49 ID:3/0FoIkw
ジミーペイジのレスポールでNO.2ってやつがあるけど
アレの配線知ってる人いる?ピックガードの下にスイッチついてるやつ
もし配線知ってるなら教えてほしいんだが。
170ドレミファ名無シド:2011/07/25(月) 02:07:15.00 ID:EK1NvGD9
http://www.mylespaul.com/forums/tonefreaks/72307-page-2-wire-schematic.html
正しいかどうか知らんが、jimmy page les pole No2 circuit でググると出てくる。
171ドレミファ名無シド:2011/07/25(月) 10:52:40.82 ID:FSNzZkB8
>>170
これってブリッジ側のプッシュプルをやめてスイッチ別体にしただけに見えるw
172ドレミファ名無シド:2011/07/25(月) 22:12:38.33 ID:D383LvBa
いろいろ調べてて思ったんだけど、メタルノブってノイズがでるものなの?
エキゾチックのメタルノブはノイズ対策されてるらしいんだけど、フェンダーのとかは?
173ドレミファ名無シド:2011/07/26(火) 10:18:46.39 ID:yfnmEUKF
>>172
アンプのゲインあげたままブリッジに
触れたり離したりしてみな。
ノイズが消えるときにパチッていうだろ?
それの対策。
フェンダー純正は勿論してない。
つーか左手でミュートしときゃいいだけ。
174ドレミファ名無シド:2011/07/26(火) 17:09:38.29 ID:3uQbHTio
じゃあフェンダー純正でも問題ないか
175ドレミファ名無シド:2011/07/26(火) 19:41:00.01 ID:U7hKFKya
>>172
>>173の状態ならそう言う物、回路のグラウンドと人体の電位差が大きい時にパチッと鳴る
それがプチプチとかゴソゴソと鳴る場合は、それ以外の原因があるのかも

1.メタルノブの表面が中途半端に導通
2.軸とカバーの導通が中途半端
3.ポットの背中に落としたアースの不良

どれも珍しくない

メタルノブは分厚い皮膜の物が無難、プラ軸ポットを使う程シビアじゃないと思う。
二番目の対策は軸の根元に導電グリスでも塗る(専用品もある)・・・そんなポットは替えてしまえ!
三番目は実は結構多い、ハムノイズに弱いギターのアースをやり直すとノイズが減る確率は結構高い。
大抵はポット裏が酸化したままハンダ付けされた物。

要は回路のグラウンドと人体の電位差をキッチリ無くすか、その部分では絶縁するかの二択。
176ドレミファ名無シド:2011/07/26(火) 21:15:19.11 ID:yfnmEUKF
>>175
確かに。でもどれもミュートしときゃ防げるよ。
177ドレミファ名無シド:2011/07/27(水) 02:11:40.32 ID:q5Nu2cfi
ギターをスイッチュルーシステムに変えるてくれる楽器屋教えてください?
178175:2011/07/27(水) 03:18:02.83 ID:tIEyZjxE
>>176
大抵はそうだけど、残念ながら全部のケースで解決とはいかないのよ
若干原因が違う訳だから。
179ドレミファ名無シド:2011/07/28(木) 19:39:47.02 ID:DDVNus2R
今日楽器屋に行ってきて
国産のレスポールについて聞いてきたりしたんですけど
エドワーズよりもトーカイのほうが作りがいいらしくて…
ってことはトーカイのピックアップを変えたりしたら
エドワーズより音がよくなるんですかね?
180ドレミファ名無シド:2011/07/28(木) 19:40:27.81 ID:kp7SZjJr
>>179
お前のスレはここじゃない
181ドレミファ名無シド:2011/07/28(木) 19:43:12.36 ID:VLbA5qKx
そもそも音の言い悪いは個人の好みだから
182ドレミファ名無シド:2011/07/28(木) 20:44:49.89 ID:e1uTyLgs
>>179
作りが良いのと、音が好みなのは別。音が良いかどうかは、音の好みで逆転する。
183ドレミファ名無シド:2011/07/28(木) 21:08:09.71 ID:DDVNus2R
なるほど!
どこできけばいいですか?
184ドレミファ名無シド:2011/07/28(木) 21:16:29.33 ID:e1uTyLgs
>>183
自分の耳で聴く。自分の足で聴きに行く。自分の手で聴かせる。
185ドレミファ名無シド:2011/07/28(木) 21:34:10.30 ID:DDVNus2R
わかりました!
東京いってきます!!
186ドレミファ名無シド:2011/07/28(木) 22:12:05.34 ID:CZqfc3E1
コンデンサーを変えたら音が劇的に変わったってやついる?

俺はトーンは常にマックスだからあんま関係ないけど
187ドレミファ名無シド:2011/07/29(金) 00:15:54.56 ID:1WZG/uVO
>>186
ああ、俺は音に艶と張りが出てローがふくよかに、
ミッドからハイに掛けては粘りときらびやかなゴージャスさがプラスされたうえ、
年下のかわいい彼女ができて借金も完済して
持病も治り財布落とすわ車上荒らしに合うわ親の死に目に会えないわ巻き爪になるわもう大変。
188ドレミファ名無シド:2011/07/29(金) 00:29:38.60 ID:7uM1Vgfb
>>187
じゃあ持病が治ったあたりで元に戻そうかな
189ドレミファ名無シド:2011/07/29(金) 00:47:13.31 ID:yVR8G/nl
>>187


ようするによくわからないってことだな
190ドレミファ名無シド:2011/07/29(金) 02:20:01.78 ID:Cxffh/SP
こで聞くのはスレチだと思うんだけど誰か教えて
所持してるギターが白で味気ないから自分でデザインと変えようと思ってるんだけど
塗装を変えるというよりもちょっとカッコいい包装紙があるからそれを全体に貼り付けたいんだよ
シワシワにした包装紙と綺麗な包装紙を組み合わせたいんだけど仕上げにはがれにくくするためには何が必要?
191ドレミファ名無シド:2011/07/29(金) 03:18:19.97 ID:zjSmVp4E
マジレスすると、何を使おうが包装紙を貼り付けるのは仕上がり的に無理がある
一旦スキャナーで取り込んで、それをプリントシートに印刷してから貼り付けるのが吉
192ドレミファ名無シド:2011/07/29(金) 04:57:28.81 ID:T3MX/hAF
>>190
お前色んなスレで聞いてんだな笑
細かい所までは誰も教えられ無いから少しは調べるなり考えるなりしないとどっちみち失敗するよ
まぁ頑張って
193ドレミファ名無シド:2011/07/29(金) 05:46:01.38 ID:wSp9dio7
>>190
よっちゃんか誰かがそんなことしてなかった?
194ドレミファ名無シド:2011/07/29(金) 07:27:36.43 ID:mvBKWU01
どっかでそんなことしてるサイトを見たな。紙や布を貼ってクリアを掛けてるの。
確か英語のサイトだと思ったが。
195ドレミファ名無シド:2011/07/29(金) 08:09:41.72 ID:v0oly+EC
鳴りが〜
振動伝達が〜  って
196ドレミファ名無シド:2011/07/29(金) 11:04:18.65 ID:S7xlUIzg
紙用のスプレーのりで良いんじゃね
197ドレミファ名無シド:2011/07/29(金) 11:11:23.32 ID:Rj67v72Q
スイッチュルーシステムに変えてくれる楽器屋しってますか?
198ドレミファ名無シド:2011/07/29(金) 11:54:43.02 ID:yVR8G/nl
なにそれ
199ドレミファ名無シド:2011/07/29(金) 13:24:17.00 ID:GnHI9sEr
>>190
ペイズリー自作で検索してみな、英語サイトなら大量に出て来る

>>197
このスレに来たからには自分でやれ、何も難しい所は無い
大体リペアをやってる店なら、知らない店はあっても出来ない店はないだろ

で二人ともマルチかよ
200ドレミファ名無シド:2011/07/29(金) 13:47:40.42 ID:Ok7F8UgS
>>197
元の楽器がストラトみたいに、スイッチがピックガードについているなら、自分でピックガード切って
スイッチ付けるだけ。全くの平板から切り出さなくても、穴が開いていないだけのピックガードは売って
いる。木部に直接スイッチが付いていると、木部の加工になるので、スイッチュルどうのは関係なく、
木部の加工も出来る工房なら、何処でも出来ると思う。店は基本的には売るだけで、工房や
メーカーに渡すだけだからな。工房なら、基本的に何処でも出来るんじゃないの?
201ドレミファ名無シド:2011/07/29(金) 14:34:38.17 ID:Fl+9y5UK
夏休みだな
202ドレミファ名無シド:2011/07/30(土) 15:28:55.87 ID:6IxaTRaS
>>193
マルコシアスバンプかなんかのベースがやってた。
それはそれは汚い悲惨な仕上がりだった。
203ドレミファ名無シド:2011/07/31(日) 00:51:45.27 ID:sVSaJe6Z
調べたらやっぱりよっちゃんだったよ、リキテックスっていう糊を使ってるらしいhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuY8NyoBAw.jpg
204ドレミファ名無シド:2011/07/31(日) 07:58:25.74 ID:TjyLlMCf
>>203
野口五郎にもらったムスタング?
205ドレミファ名無シド:2011/07/31(日) 10:15:51.89 ID:/1id+F3Z
ぼくはあげた覚えはないんだよ
あと五郎ちゃんぐらいは言ってよね、ちゃんぐらいはね
206ドレミファ名無シド:2011/08/02(火) 14:08:59.45 ID:YfikREMy
レスポールのブリッジを交換するつもりなんですが
ヒストリックのABR-1のコマって、普通に売ってる純正ABR-1のコマと違ってブラス製?
207ドレミファ名無シド:2011/08/02(火) 18:51:36.94 ID:epNRhZRW
>>190
デコパージュ で検索すればよいかもしれん
208ドレミファ名無シド:2011/08/02(火) 22:34:00.80 ID:KX8qgeBn
ALLPARTS JAPANのメイドインUSAってALLPARTS USAのものと一緒ってこと?
209ドレミファ名無シド:2011/08/03(水) 11:40:46.23 ID:G0cxyX3i
210ドレミファ名無シド:2011/08/04(木) 18:11:34.77 ID:AumIhuBP
ギターのポジションマークにLEDを入れたいのだけれど、こういうカスタマイズを
請けてくれるショップってありますか?
211ドレミファ名無シド:2011/08/04(木) 18:12:37.60 ID:T/a8NuNI
安心のESP
212ドレミファ名無シド:2011/08/04(木) 18:58:43.70 ID:yLgNrz+z
不安の松下
213ドレミファ名無シド:2011/08/04(木) 19:00:54.94 ID:T/a8NuNI
情熱のホルモン
214ドレミファ名無シド:2011/08/04(木) 19:42:09.76 ID:049PmChy
流石のフリーダム
215ドレミファ名無シド:2011/08/05(金) 05:03:12.89 ID:43suMJUT
ガチの船橋
216ドレミファ名無シド:2011/08/06(土) 09:37:51.53 ID:YrOenEU0
紅の豚
217ドレミファ名無シド:2011/08/09(火) 11:26:48.07 ID:FDDFONr5
疑問なんだけど弦アースやPUのコールドってこのポットから引いた方がいいとかあるの?
全部コールドでつなぐし意味無いかとも思ったんだけど。
218ドレミファ名無シド:2011/08/09(火) 21:41:08.84 ID:tXQaXf2x
>>217
無駄な配線が多いと、ノイズを拾う元になるので、配線を短くできる様な所に
繋いだ方が良い。全部グランドに落とせば一緒という訳ではない。
219ドレミファ名無シド:2011/08/09(火) 21:43:10.10 ID:YyccmEUD
無駄なフレーズを弾く馬鹿に言われたくない
220ドレミファ名無シド:2011/08/09(火) 21:48:41.20 ID:bqiej8oY
強いて言えばいちばん結線が短くなるポット
221ドレミファ名無シド:2011/08/09(火) 21:50:43.35 ID:bqiej8oY
あーかぶった
222ドレミファ名無シド:2011/08/10(水) 00:10:55.25 ID:SRYcLyFd
>>218
>>220
おーありがと。

ごめんもう一つ。
ストラト初めて買ったんだけど5WAYってスイッチングでアンプが拾うほど「ガッ」ってガリが出るの仕様じゃ無いよね?
中古のフェンジャパ買って気になるからPU以外の電装取り替えてそれでもなるからPU変えたけどまだなるのね...
5WAYの配線違いでこう言う事起きる?
223ドレミファ名無シド:2011/08/10(水) 05:20:23.89 ID:Lea056Qf
>>222です。
いろいろ弄ってもノイズがなおんなくて治ったと思ったら弦に触るとノイズが出るように。やけになって弦アース切ったら収まった。もうわけわからん。まぁ音作りに影響で無い程度のノイズだし、もうこのままでいいや。
224ドレミファ名無シド:2011/08/10(水) 05:21:26.49 ID:k9q5His+
>>218
なんとなく一点で落とすべきかなぁと思って
キャビティの中アース線でグッチャグチャだわ俺w
225ドレミファ名無シド:2011/08/10(水) 08:14:40.79 ID:g4Ovk65M
>>222
セレクタスイッチを切り替えた時にノイズが出るのは、セレクタスイッチの接触不良。
接点回復剤を少し吹き付ける等で回復する場合が多い。半田が取れかかっている
時に振動でノイズが出る事もある。原因は様々。5wayだからノイズを拾うという事は
全く無い。3wayとの違いは、ハーフ位置で止まる様になっているだけ。
226ドレミファ名無シド:2011/08/10(水) 15:27:17.60 ID:Epi6iq83
>>225
つなぎ直したら直ったわ。やっぱまだのいず気になるから詰めるよ。
PUセレクターにアースってしないの?別のギターでしてたからしてるけどセレクターのネジ触るとノイズが乗るようになった。
言うとおりアースを一つに絞るかな。
227ドレミファ名無シド:2011/08/10(水) 16:19:39.74 ID:ybYd+OAQ
ピックガードの裏がアルミはく等でちゃんとシールド&アースされてれば
PUセレクターも勝手にアースされるんだがな。
まずその辺から再確認が必要じゃないか?
228ドレミファ名無シド:2011/08/10(水) 17:19:48.43 ID:g4Ovk65M
>>226
セレクタスイッチをピックガードに固定する際、ピックガードに貼ってあるアルミテープの上から
止めていると思うけど、それでセレクタスイッチ→アルミテープ→ポット→アースと繋がっている。
別のギターは、上記アルミテープにあたるものが無いモデルだよね?
セレクタスイッチの固定ねじを触ってノイズが出るという事は、PUやジャックのホット線が、
セレクタスイッチのケースに(間接的にでも)触っている可能性がある。
229ドレミファ名無シド:2011/08/10(水) 23:48:35.41 ID:Epi6iq83
>>228
>>227

そうだわw確かアースが周回するようなつなぎはダメなんだっけ。もう一度見直す。
230ドレミファ名無シド:2011/08/11(木) 00:39:09.09 ID:MHKtuKeF
連投ごめん、て事はポットもコールドつながない方がいいの?
231ドレミファ名無シド:2011/08/11(木) 00:46:17.14 ID:sHgDwn8O
最初の頃のストラトのピックガードにはシールドなんてなかったから
ポットのアース配線が必要だったけど、今は必ずしも要らない気がするねえ。
念のためってところじゃないかと。

なんにせよキミの場合はアースがループしてることが原因じゃないと思うぞ。
どっかに不要な接触があるか、スプリングアンカーへのハンダ付けが不良か(これありがち)
あたりじゃないのかと予想。
232ドレミファ名無シド:2011/08/11(木) 04:41:01.68 ID:+qmVWizt
>>230だけどどうしてもノイズがやまなくてジャックカバーを触るとノイズが止まるからジャックコールドじゃなくてカバー本体と弦アース繋いだら止んだ!
以外と簡単な理由で解決したわ。サンクス。
233ドレミファ名無シド:2011/08/11(木) 07:38:54.73 ID:D2WkDn0L
>>232
ああ、そりゃジャックのアース不良でギターのコールドラインがシールドから浮いてたんだな。
234ドレミファ名無シド:2011/08/11(木) 09:31:37.44 ID:6eBDKmIa
導通が十分出ていない半端な物を含めると、市販品にもアース浮きは結構多かったよ
学生時代の軽音楽部からPA屋をやっていた計約二十年の間に、何本かリペアした
疑わしい症状があったら、結線外して磨いてハンダをやり直すだけでかなりの確率で大きく
ノイズが減る。
キッチリ数えた訳じゃないけど、不良率は数%ありそう(実感として1〜3%くらいか?)
友達以外にも、馴染みのハコバンの人とかに個人的にノイズレス加工をやってあげてたけど
あんなに効くんなら金取っても良かったな。(実験&勉強になったけど)
現場を離れて久しいので、ハンダ関連の信頼性がその後向上したかどうかは分らない
235ドレミファ名無シド:2011/08/11(木) 10:31:20.05 ID:sHgDwn8O
ハンダ付けは結局手作業だからなー。
素材の進歩とかあんまり関係なさそう。
下手な奴がやれば駄目なものは駄目。
236ドレミファ名無シド:2011/08/11(木) 12:45:34.00 ID:+qmVWizt
>>233
ごめん浮くってのはどう言う状況?
前は弦アースをジャックのコールド部分にコールドと一緒に繋いでたんだけど。
外れてる感じはしなかったんだけどな。
しかし、コールドとジャックプレートってくっついてないの?プレートに流れる物だと思ったんだけど。
237ドレミファ名無シド:2011/08/11(木) 13:22:20.63 ID:cMeOcmgr
金属同士の接点を100%信頼してはいけない、とは思っている。
ポットのワッシャが錆びたら浮くとかよくある、とか聞いてから。
238ドレミファ名無シド:2011/08/11(木) 13:29:06.31 ID:D2WkDn0L
>>236
ジャックのスリーブ端子に半田付けしてたんでしょ?
そもそもイモ半田だったとかもあるしね。
あと、意外と多いのがモンスターケーブルとかにありがちなんだけど
ジャックのスリーブ部(筒)よりもプラグのスリーブ部(棒)
のが細くてちゃんと導通しない場合。
或いは筒の内側が酸化してて導通しない場合。
これは構造上仕方ない面もあるから、よくある対策としては
ステレオジャックとモノラルプラグの組み合わせにして
ジャックのリング端子もアースに落とす。
こうするとモノラルジャックのどっかしら触れてるだろう状態から
ちゃんとバネで押さえつける端子が触れてる状態にできる。
239ドレミファ名無シド:2011/08/11(木) 13:31:26.47 ID:D2WkDn0L
あ、でも>>232の状況だったらジャック〜シールド間は
ちゃんと通があるから半田不良だと思うよ。
240ドレミファ名無シド:2011/08/11(木) 14:45:25.39 ID:+qmVWizt
パーツは一通り交換したけどカバーは20年前のままだったんだよね。接触不良だったかも。まぁ音は気にならないレベルになったからもういじらないよ。みんな親切だったわ。サンクス。
241ドレミファ名無シド:2011/08/11(木) 20:38:19.51 ID:BSW6vVNj
ポッドのガリとりと
フレッドのさび取りと
ストラトロッドの調整をお願いする場合は
リペアショップでいいんでしょうか?
242ドレミファ名無シド:2011/08/11(木) 20:45:02.02 ID:z/SeoLAP
>>241
PODの修理はLine6で
Fredは年寄なので、そのサビを大切に。
Truss Rodはリペアショップでなくとも、普通の店でも調整できる。
(売っているだけの島村とかでは、無理かも知れないが)
243ドレミファ名無シド:2011/08/11(木) 23:37:59.54 ID:D2WkDn0L
>>242
よく見ろ。strato rodだぞ。Fenderに決まってんだろ。
244ドレミファ名無シド:2011/08/12(金) 13:43:48.69 ID:u11qs6Of
トラウトロッドの調整はダイワとオリムピックどちらがいいのでしょうか?
245ドレミファ名無シド:2011/08/12(金) 14:38:14.92 ID:YjwjEEKY
シマノのほうがいいね
246ドレミファ名無シド:2011/08/12(金) 20:29:03.11 ID:FJ1rYB6w
ロッド君はシャケヒコですかマスオですか?
247ドレミファ名無シド:2011/08/12(金) 22:21:41.96 ID:M68KcHO4
カスタムオーダーってどうやってするの?
248ドレミファ名無シド:2011/08/12(金) 23:01:48.52 ID:FJ1rYB6w
オーダーならスレがある
249ドレミファ名無シド:2011/08/14(日) 23:52:29.27 ID:oIbUwIAX
ストラトにPー90乗っけたいんだけど参考になるサイト無いかな?
250ドレミファ名無シド:2011/08/15(月) 11:08:16.29 ID:aMAEQjop
>>249
sugizoさんがP-90のせたストラト前使ってたから参考にしてみな
今はシングルに戻しちゃったらしいから
251ドレミファ名無シド:2011/08/15(月) 19:08:22.35 ID:IjgsA3s3
>>249
ハムサイズのp-90とかなら、ピックガードさえなんとかすればすぐに付くはず
252ドレミファ名無シド:2011/08/16(火) 02:48:07.48 ID:IZde/hOJ
テレキャスのボリューム・トーンのノブを無理やり引っこ抜いてしまった
これ、横についてるネジ緩めるやつなんだな
折れたの?誰か助けて・・・
253ドレミファ名無シド:2011/08/16(火) 03:35:44.61 ID:3tMYAmui
横ネジがゆるんだだけ?
254ドレミファ名無シド:2011/08/16(火) 03:54:47.38 ID:cfCNPPnb
ボリューム・トーンの2つ共強引にノブ抜いちゃったのか
なぜ引き抜く前に良く確認しないのか
なぜ1つ抜いた時点で考えてみないのか
理解出来ん
255ドレミファ名無シド:2011/08/16(火) 07:14:12.60 ID:2+dxrpzE
>>254
ノブが壊れててポットの軸が健在なら新しいノブを買ってきて付ける。
ノブは健在でポットの軸が逝ってるなら新しいポットを買ってきて取り換える。
ノブもポットもダメなら両方買ってきて取り換える。
256ドレミファ名無シド:2011/08/16(火) 09:07:01.01 ID:cfCNPPnb
なぜ俺に言うのか
理解出来ん
257ドレミファ名無シド:2011/08/16(火) 09:39:56.83 ID:nt3LascE
まぁまぁ、よろしいがなw
258ドレミファ名無シド:2011/08/16(火) 15:54:03.22 ID:IZde/hOJ
>>254
ほんとだよね
どうりで硬いと思ったよ
注意不足でした

>>255
ありがとう
ノブは大丈夫だと思うんだけど
ポットが壊れてるかどうかってどうやって判断したらいいの?
259ドレミファ名無シド:2011/08/16(火) 21:02:15.57 ID:nlz5esX0
>>258
普通に使えれば壊れていない。使えなければ壊れている。
260ドレミファ名無シド:2011/08/16(火) 21:16:40.46 ID:IZde/hOJ
>>259アンプに繋いだら音は出るけど
ノブをさしても空回りする状態です

音が鳴る→使えてる でいいのかな?
261ドレミファ名無シド:2011/08/16(火) 22:29:48.12 ID:eLavNPBX
>>254
それで困らなければ別にそのままでいいんじゃない?
262ドレミファ名無シド:2011/08/16(火) 22:34:22.33 ID:nlz5esX0
>>260
ネジで締めるノブを、ネジを締めないで付けたら空回りする。
現状の把握ができないなら、現物を見れないネットで質問しても、正しい回答は得られない。
素直にリペアできるショップに持って行きなよ。
263ドレミファ名無シド:2011/08/17(水) 05:38:40.96 ID:101NuWGG
ノブをはずして、もやってみれ
264ドレミファ名無シド:2011/08/17(水) 12:40:13.93 ID:bpzewBne
>>260
ポットの仕組みを理解するとこから始めるべき
265ドレミファ名無シド:2011/08/17(水) 22:19:15.01 ID:dLESy7aA
ストラト用のシンクロブリッジ探してるんですけど
安くていいのっていったらどのあたりですか?
266ドレミファ名無シド:2011/08/17(水) 22:52:18.81 ID:OskRj4Q0
グラフテックとか?
267ドレミファ名無シド:2011/08/18(木) 01:20:24.79 ID:GN2O1YVV
ギブソンのLP-JRにオリジナルで付いていたポットに比べ
交換用に買って来たCTSのポットは
シャフトのノブを取り付ける部分だけが数ミリ長く
オリジナルの状態よりもノブがボディから浮いてしまいます。

CTSよりもノブを取り付ける部分が短い物はあるでしょうか
(オリジナルのポットはメーカー不明ですが
GIBSONの刻印がある物ではありません)

268ドレミファ名無シド:2011/08/18(木) 01:36:26.33 ID:39rq5UH2
んなもんワッシャ噛ませば良いじゃん
269ドレミファ名無シド:2011/08/18(木) 01:42:57.32 ID:GN2O1YVV
ありがとう。ただLP~JRではワッシャーを噛ませると
シャフトのネジがボディトップまで届きません。
270ドレミファ名無シド:2011/08/18(木) 01:58:39.32 ID:39rq5UH2
>>269
すまんかった。
お詫びと言ってはなんだが、
ギブ純正ポットはCTSとCGEの2つがあるらしい
ただ、どっちも同じくらい浮くという話。
リプレース用のノブなら隙間が小さくなるって噂もあるけど。
271ドレミファ名無シド:2011/08/18(木) 03:47:13.23 ID:W+wJjBWY
>>267
オリジナルのポットをうpしてみ
272ドレミファ名無シド:2011/08/18(木) 04:06:54.24 ID:Gjp0IosS
>>267
POTのシャフトを数ミリ短く切れば解決。
273ドレミファ名無シド:2011/08/18(木) 06:24:25.03 ID:cbHtVNiP
>>272
一票。でもローレットシャフトでやると差し込む有効部分が短くなるのも事実。
274ドレミファ名無シド:2011/08/18(木) 08:10:28.64 ID:BUMhDn74
>ワッシャーを噛ませると
>シャフトのネジがボディトップまで届きません。

こんな状態で
かませなければノブが浮きすぎって
どのようにしたいのだ?
ワッシャと6角ナットを混同してねえ?
275ドレミファ名無シド:2011/08/18(木) 08:48:44.49 ID:Gjp0IosS
>>274
分かっていないのはお前じゃないか?
ネジ切りしてある部分は、レスポールシリーズ、特にGibsonのものは、長くないと
止められない。ワッシャを何mmもかませたら、ナットを入れる分が無くなる場合
も多い。
>>272が言っているのは、ノブをかぶせる部分が長く出ているので、最後までノブ
を入れても、ボディーからノブが浮いてしまうということ。普通はPOT全体をワッシャ
等で下げるんだけど、それだけで対応しようとすると、ネジを切った部分がボディー
から出なくなって、ナットを入れられないんだろう。
現物を見ていないけど、そういう場合は、ワッシャで幾らかPOT全体を下げて、
足りない部分をPOTのシャフトを切ってやる。
276ドレミファ名無シド:2011/08/18(木) 10:48:07.52 ID:b3T+gqih
ワッシャって2、3枚挟んでやっと1oって認識だったんだけど、ここでのワッシャはオレの知ってるやつじゃない感じ?
277ドレミファ名無シド:2011/08/18(木) 11:02:20.97 ID:qgyBVoo7
ホムセン行って丁度よい厚さのワッシャを買ってくればいいんじゃね?
278ドレミファ名無シド:2011/08/18(木) 11:09:36.73 ID:iWlOc6MY
シャフトが長いってのが想像できないのかな?
279ドレミファ名無シド:2011/08/18(木) 13:07:44.03 ID:ch0hLjzE
だからさ、お前には想像できないかもしれないけどこの症状だったらいくらワッシャー挟もうが関係ないのよ。
だってすでにネジのツラなんだもん。
シャフト切るか短いのに変えるかしかねーんだよ。わかる?
わかんねーだろうなあ。
280ドレミファ名無シド:2011/08/18(木) 13:43:46.94 ID:39rq5UH2
ttp://uploader.sakura.ne.jp/src/up53225.jpg
表側のナットとか書き忘れてるけど雰囲気で感じてもらえれば。

俺はこういう感じなんだと思った。
ポットのシャフトを削るのが一番早そう。
281ドレミファ名無シド:2011/08/18(木) 13:53:19.36 ID:6j8AMTtS
楽器の事は良くわからんが、電子工作系は多少趣味でやるので、参考までに。

パーツ屋で売ってる普通の可変抵抗とか、みんなシャフト目茶長目になってて、それを自分で切って使うの。
万力にシャフトの先っちょ側を挟んで、金ノコで切るの。結構簡単に切れるよ。
胴体側を万力で挟んでシャフト切ると、軸に力がかかって壊れちゃうから注意してね。

切る長さが短くて、万力で挟めないんなら、金鑢でゴシゴシやるしかないけど、その場合も胴体を固定せず
にシャフトをペンチなんかで挟んで削るようにしてみると良いよ。

ワッシャ挟むと、ネジが締められなくなるの、結構よくある話だよね。
282ドレミファ名無シド:2011/08/18(木) 16:48:55.68 ID:b76RFo3S
極端に言えばこういうポットってことだろ
283ドレミファ名無シド:2011/08/18(木) 16:50:50.55 ID:b76RFo3S
284267:2011/08/18(木) 23:15:42.07 ID:GN2O1YVV
うーん。お騒がせしてます。
色んなレスありがとう。

状態としては >>275 の後半みたいな感じですね。
画像では分かり難いですが
シャフト本体(ネジ切り部分)は同じ長さで
ノブの差し込み部分だけが長いです。
先を少し削るのがいいかなと思ってますが。

http://uploader.sakura.ne.jp/src/up53298.jpg
285 ↑  :2011/08/19(金) 07:49:53.06 ID:/qHRHVrD
なんじゃこりゃ
286ドレミファ名無シド:2011/08/19(金) 09:37:33.05 ID:R6iZKYKa
>>284
普段アクセスしている所と、リンク貼り間違えているだろ。
287ドレミファ名無シド:2011/08/19(金) 22:55:13.22 ID:A9DnugAs
普通にふたつポットが並んでた画像があったが。
流れただけだろ。
288ドレミファ名無シド:2011/08/20(土) 00:56:40.47 ID:1LAbqgvk
つか、そもそもそんなとこに上げんでも。
289ドレミファ名無シド:2011/08/20(土) 01:36:25.65 ID:qwpzEU4o
RG350DXなんだけど、ポットの回転トルクを少し重くするのを目的に交換を検討中です。
劇的に重くするってわけではないんだけど、どのメーカーのポットがオススメでしょうか。

あと取り付け径が7mmっぽいのですが、3/8サイズのほうが選択肢が多いような気がする。
こういった場合にはPG or ボディー側の穴を広げてインチ規格に変更してしまう人が多いんでしょうか?

290ドレミファ名無シド:2011/08/21(日) 00:43:58.08 ID:FywZ3Zoq
>>289
オレはそうしたけど、ノブはミリサイズのほうが安くて豊富なことをお忘れなく。
291ドレミファ名無シド:2011/08/23(火) 10:12:40.14 ID:z+lI3DBy
東京コスモスかCTS
292ドレミファ名無シド:2011/08/24(水) 22:49:31.56 ID:HDZWXLNE
ヴィンテージの Les Paul の電気回路を
新しくしてって頼まれたら、どんなパーツ使いたい?
293ドレミファ名無シド:2011/08/24(水) 23:03:51.06 ID:3BsAqMXT
そいつがジミーペイジなら真面目に考える
違うなら修理なんかより俺のヒスコレと交換したほうが遥かに良いと力説する
294ドレミファ名無シド:2011/08/26(金) 11:13:13.13 ID:EiN/4BgC
リペア
295ドレミファ名無シド:2011/08/30(火) 20:12:51.62 ID:curtGsHi
てす
296ドレミファ名無シド:2011/09/01(木) 00:05:48.44 ID:me/xiZb+
ストラト改造してます。
センターダミーのフロント、リアの2シングルにして、
3wayスイッチで、「フロント」、「フロント+リア」、「リア」の切り替えにしたいと考えています。。

スイッチは「CRL 3way Switch」です。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?OrderNo=9163918&Item=1230^5730000^^&WriteReview=Y 

フロントとリアの接続の仕方は分かるんですが、
スイッチを真ん中にした時の「フロント+リア」の接続方法が分かりません。
どうすればいいでしょうか。
297ドレミファ名無シド:2011/09/01(木) 00:17:20.88 ID:Q3wbOSG3
真ん中にしたときそうなる様につなげばいいんじゃね?
298ドレミファ名無シド:2011/09/01(木) 00:34:00.90 ID:8i4A0DZH
配線 ストラト などのキーワードで検索しなさい
並列か直列かで音が               変わるか?
299ドレミファ名無シド:2011/09/01(木) 00:50:20.92 ID:wtAMayss
>>296
2シングルなら
テレキャスの配線(ヴィンテージ仕様ではないやつ)を
参考にしてみたら?
300ドレミファ名無シド:2011/09/02(金) 05:26:31.44 ID:r8mNpseX
ヴィンテージ配線もおもろいでぇ
5ポジSW使うとさらに工夫のしがいもあるでぇ
301ドレミファ名無シド:2011/09/02(金) 08:28:46.30 ID:XHk7KLw/
>>296
ストラトのセレクタSWは、通常2系統回路だから、
1系統目に、F, Cで、FのPUがONになる様にする。
  FのHOTを、WSのF, Cに接続、 SWの出力を希望の所へ。
2系統目に、C, Rで、RのPUがONになる様にする。
  RのHOTを、WSのC, Rに接続、 SWの出力を希望の所へ。
302ドレミファ名無シド:2011/09/02(金) 15:32:54.43 ID:pp+erkR3
ローラーナットを付けたいのですが、ストラトタイプではなくレスポールタイプですので、弦がナットから真っ直ぐヘッドへゆかず左右に屈折しペグにゆきます
この場合でもナットはしっかり機能しますか?
303ドレミファ名無シド:2011/09/02(金) 16:40:24.38 ID:AdIzCJl1
どう考えても、ある程度はローラーの効果落ちそうだなあ。
むしろグラフテックのほうがいいんじゃね?
304ドレミファ名無シド:2011/09/03(土) 06:55:10.73 ID:/u5WnGej
>>302
ローラーナットに何を期待してるの??
305ドレミファ名無シド:2011/09/03(土) 09:42:01.94 ID:27+UQcsL
>>304
アーミング時のチューニングの狂いを最小限に抑えようと思いまして。
ブリッジは既にローラー式です
306ドレミファ名無シド:2011/09/03(土) 10:48:59.24 ID:wzWTCAGH
レスポールタイプにトレモロユニット付けてるの?
シンクロじゃないよね? ビグスビー?
307ドレミファ名無シド:2011/09/03(土) 11:05:34.16 ID:9UmPuN4R
>>306
ビグスビーです
308ドレミファ名無シド:2011/09/03(土) 11:43:33.17 ID:HshOSh0h
ヘッド角があるギターにローラーナットはやめておいた方が。
ペグをロック式にしてもペグ、ナット間で狂い易い。
普通のナットにナットソース使うかトレムナットに変える位がいい。
309ドレミファ名無シド:2011/09/03(土) 13:30:25.85 ID:liX5TeVJ
古典的だが鉛筆の粉最強。
310ドレミファ名無シド:2011/09/03(土) 13:36:37.99 ID:o68ku20V
どうせならロックナットはどうだ。
そういえば昔ニール・ショーンがレスポールにフロイドローズを載っけてたな。
311ドレミファ名無シド:2011/09/03(土) 13:45:43.20 ID:RJipnjyn
>>308
ありがとうございます。
トレムナット使用してみます
312ドレミファ名無シド:2011/09/03(土) 13:46:51.99 ID:cR48A1te

今どき鉛筆の粉・・・(´Д`)y-’

313ドレミファ名無シド:2011/09/03(土) 17:11:24.35 ID:1NHQ4sz9
天花粉もいいよ
314ドレミファ名無シド:2011/09/03(土) 17:19:02.55 ID:663eZSMy
俺もトレムナットに変えるまでは鉛筆だったw
効果あるぞ
315ドレミファ名無シド:2011/09/03(土) 17:44:28.89 ID:o68ku20V
むしろペグがロック式かどうかが重要な気がする
ロック式ペグ、かつ段違いかHAPMによってストリングガイドを排除
その上でナット・サドルともローラーまたはグラフテックにすることでほぼ狂いはなくなる
フロイドローズとはなんだったのか、と思ったよ
316ドレミファ名無シド:2011/09/03(土) 23:40:24.18 ID:REDCnGje
ローラーナットだけどヘッド角なしネックならいい結果出るのだけど、ヘッド角有りネックは駄目だったな。
HAPMでかなり頑張って調整しても駄目だったので諦めた。
結局そのギターはロックナットにしたな。
317ドレミファ名無シド:2011/09/04(日) 14:43:17.50 ID:HC/pVu0Y
ロックペグはゴトーが好き
318ドレミファ名無シド:2011/09/04(日) 15:25:52.69 ID:jii/rEAO
ベースのフレットを抜いてレスにしたいんだけど
抜いた後の処理のし方
いい方法を教せえてください
319ドレミファ名無シド:2011/09/04(日) 16:13:41.33 ID:IObcCas3
木を溝ぴったりに加工してボンドでくっつければいい
それ用の木も売ってる。チト高いが
ウッドパテで埋めれば楽だがパテが少し痩せるよ
テキトーならパテでおk
フレットを指板まで削ってしまうのも一つの手
これは労力はかかるが失敗はないね
320ドレミファ名無シド:2011/09/04(日) 18:06:47.14 ID:S2eI4hlm
ウチのバンドのベースはフレット抜きっぱなしにしてたどな。
普通に弾いてたけど、アレ、純反りしちゃうんじゃないかなあ。
321ドレミファ名無シド:2011/09/04(日) 19:50:18.20 ID:9V9vn/Zm
>>318
マルチはしねよ
322  ↑   :2011/09/05(月) 04:47:40.67 ID:C9r5wuvH
言ってみたかったんですねわかります


323ドレミファ名無シド:2011/09/05(月) 05:44:32.12 ID:zFaZQQWp
ギター内部配線ってワイヤーを端子に絡ませてから半田付けしたほうが良いんですか?
324ドレミファ名無シド:2011/09/05(月) 06:24:52.14 ID:u5w0GSA0
>>323
やり易い様にすれば良い。
325ドレミファ名無シド:2011/09/05(月) 17:38:45.30 ID:iqobb0Mz
外れづらいのがいいか 外しやすいのが良いか。
人による。
326ドレミファ名無シド:2011/09/05(月) 19:41:01.57 ID:snA40JIf
ジャガーのヨークを買ったら6対の爪のうち片側の2対が若干短かったんだけどこれは1弦側と6弦側どっちに合わせればいいんかね?
327ドレミファ名無シド:2011/09/05(月) 20:25:28.92 ID:In8hTWe4
>>323
どっちでもOK。
しょっちゅう入れ替えるならハンダにしないでカプラやファストン、ギボシにするのもアリだよ。
接点面積が低くなるからちょっと音が悪くなってるはずだけど分からんよ。
328ドレミファ名無シド:2011/09/05(月) 21:51:32.25 ID:snA40JIf
>>326だけど自己解決した
短いのが1弦側にくるみたいね
329ドレミファ名無シド:2011/09/06(火) 21:25:05.69 ID:CJ6FpHzo
ギターのピックアップ交換とWEBで見つけた導電塗料のノイズ対策(ピックアップのザグリと
ピックガードに塗る)をしたら、ノイズがひどくなってしまいました。
要因が想定できれば御教授していただきたく。

ギターは、ストラトでSSHの3way、1vol(ハイパス)のトーンなし。
どのピックアップも音は出るのですが、リアのハムバッカーだけ
ハウリングの様な『ポー』とういうノイズが乗ります。
わかっている症状としては、@ギターのVolポットを少し下げると『ポー』がなくなります。
A弦を触ってもすべてのノイズに変化無し(弦を触っても普通のギターのようなノイズの変化がない。)
テスターではピックアップ、ジャックの−と弦は導通しています。

最終的には導電塗料を剥がす考えですが、要因がわかればアドバイス下さい。
330ドレミファ名無シド:2011/09/06(火) 21:30:35.45 ID:mzuS4LCn
>@ギターのVolポットを少し下げると『ポー』がなくなります。
じゃあ、そうしろよ
331ドレミファ名無シド:2011/09/06(火) 21:37:00.71 ID:CJ6FpHzo
>>330 そんなもんなのかな。
VOLをフルにしててノイズが乗るのがなんとも気持ち悪い。
めっちゃ音がデカイんですよ。

332ドレミファ名無シド:2011/09/06(火) 21:54:10.93 ID:IF4DWttx
>>329
キャビティーに塗った導電塗料と、PU系のホットが接触している可能性が一番高い。
PU自身より、多分セレクタスイッチの端子が、キャビティーに接触しているのでは?
333ドレミファ名無シド:2011/09/06(火) 22:31:48.68 ID:h+OHTByY
ホットの線か、ホットの線に繋がってる端子が導電塗料に触ってる。
334ドレミファ名無シド:2011/09/06(火) 23:38:06.41 ID:PmpShpnz
ノイズ減るのはずが名前の通りノイズヘル(ノイズ地獄)になっちゃったのか
335ドレミファ名無シド:2011/09/06(火) 23:48:04.24 ID:j8THHVhG
うーん・・・いまいち。
336ドレミファ名無シド:2011/09/06(火) 23:54:43.88 ID:SONve4rM
>>334
gj
337ドレミファ名無シド:2011/09/07(水) 00:20:27.70 ID:6zY1IfU4
ポットやセレクタがボディに触れるところにとりあえず紙でもはさんどけ

それでノイズ減るなら導電塗料のせいだ
338ドレミファ名無シド:2011/09/07(水) 10:55:08.10 ID:iY6lrrjH
Suhr / Lindy Fralin のバックプレート型ノイズキャンセラーってどうなんだろ。
シングルの音を変えないことになってるけど、用はコイル内蔵のバックプレートを
逆相ミックスするわけだから、スタッキングハムと同じだと思うんだけど。
しかしただのコイルだと思うと200ドルは高い。
339sage:2011/09/07(水) 20:19:06.74 ID:uksu6XIg
配線でお伺いしたいのですが
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0413058-1315393932.jpg
なんかスイッチも一番下に倒したら
フロントとリアのPUから音が出て
真ん中でフロントPUだけ
一番上で音出ないです。
PUから出てる赤色の配線は二本とも
どこにも繋がってないです。。

中古で買ったのでなんかよく分からないのですが
配線違ってるのであれば直し方教えて頂けませんでしょうか?
340ドレミファ名無シド:2011/09/07(水) 20:50:24.52 ID:J0V5Acty
>>339
スイッチの端子に番号を付けたとして

12
34
56

現状は写真から
1と2 未使用
3と4 VOLへ
5 皮膜が白のPUのHot
6 皮膜が黄のPUのHot     となってるようなので、

6を外して2に繋ぐか、5を外して1に繋ぐかすれば普通の切り替えに直るよ
前者、後者どちらの繋ぎ方が正解かはスイッチの仕様によるのでテスターがないと分からんね

赤線はタップ線だからタップしないなら、そのままでおk
341339:2011/09/07(水) 22:17:06.79 ID:uksu6XIg
>>340
ありがとうございます!!!
6を外して2に繋ぐ

直りました!!
本当に感謝です!!!
342ドレミファ名無シド:2011/09/08(木) 14:15:13.67 ID:8A7nsGJA
最近組んでるギターにつけるポットが届いたので配線したけど
いくらやってもノイズばっかで音が出ないから1時間ほど試行錯誤してやっとシールドプラグがくすんでうまく通電してない事に気づいた
343ドレミファ名無シド:2011/09/08(木) 17:10:35.35 ID:Gw3lXBrV
シールドプラグ
344ドレミファ名無シド:2011/09/09(金) 21:12:25.01 ID:Ge4zq8WO
そういえば
ジミーペイジNo.2の配線図が乗ってるサイト見つけたが
興味ある?
345ドレミファ名無シド:2011/09/09(金) 21:27:14.78 ID:esW1sptK
>>344
あります
346ドレミファ名無シド:2011/09/09(金) 21:34:05.58 ID:Ge4zq8WO
347ドレミファ名無シド:2011/09/09(金) 21:35:26.95 ID:Ge4zq8WO
連投スマソ
おそらくno.2の配線
348ドレミファ名無シド:2011/09/09(金) 23:12:21.89 ID:Lyrdq7bD
>>347
ありがとうございます!
大好きです!
349ドレミファ名無シド:2011/09/10(土) 01:44:46.08 ID:6OkIHE4N
Push/Pushスイッチは何してんだろ
350ドレミファ名無シド:2011/09/10(土) 09:27:39.22 ID:PgCoh5Sx
>>170 でも出てたがこれ別物
351ドレミファ名無シド:2011/09/10(土) 17:31:46.28 ID:1O44R6IQ
自分が以前使ってた配線はこんなの。
http://www.seospy.net/src/up0370.jpg
それとは別にオービルのペイジモデル持ってるけど若干配線違うみたい。
ややこしすぎてどこがどうとは言えないけどw
352ドレミファ名無シド:2011/09/11(日) 06:08:23.58 ID:CfTtBvos
レスポは改造したかて
どないかなるもんでわなかね
いわいる改造のための改造ゆうやっちゃな
353ドレミファ名無シド:2011/09/11(日) 07:38:59.37 ID:m6iEe+ZU
配線材やpod、コンデンサの交換など、普通に使ってても改造と呼べることくらいはするでしょ。
354ドレミファ名無シド:2011/09/11(日) 07:48:45.32 ID:Qpcceta5
>>353
Line6のPODの改造は、普通の人はしないだろ。
ギターのPOT位はするだろうけど。
355ドレミファ名無シド:2011/09/11(日) 09:12:52.97 ID:FgnEK4XP
エレキは本体意外はとっかえてあるべき。
電装品は経年劣化する
356ドレミファ名無シド:2011/09/11(日) 11:18:32.86 ID:R08xkow/
その経年劣化したショボい音が目標になってたりするんだぜ?
357ドレミファ名無シド:2011/09/11(日) 11:21:15.10 ID:fzTX9TNU
352がいいたいのはペイジ配線みたく汎用性の無い音を
わざわざ足すよりもレスポはレスポのままが一番ってことじゃないの?
358ドレミファ名無シド:2011/09/11(日) 21:39:04.15 ID:Oy/RpWZx
すみませんが教えてください。
ギターのトーンコントロールのコンデンサの定格電圧についてです。
100Vで使用するので200〜300V必要なのか、
それともギター本体は弱電なので50V程度あれば十分なのか、
教えてください。
359ドレミファ名無シド:2011/09/11(日) 21:50:54.79 ID:jkQPPNXv
>100Vで使用するので
ワロタ
360ドレミファ名無シド:2011/09/11(日) 21:56:02.06 ID:psVdk/0q
こやつめ、ハハハ
361ドレミファ名無シド:2011/09/11(日) 22:04:45.47 ID:Oy/RpWZx
いや、ホントに何も分からんのよ
無知でスマン
レスからすると低くても大丈夫ってことなのね?
362ドレミファ名無シド:2011/09/11(日) 22:07:23.93 ID:9/KYl9BV
ギターにAC100V流れてたら怖いよ。

ギターにはPUからの信号しか流れてない。
363ドレミファ名無シド:2011/09/11(日) 22:07:35.23 ID:C7fJ0pJ7
弱電って言葉が出てくるのに
なんでそんな疑問を
364ドレミファ名無シド:2011/09/11(日) 23:07:21.69 ID:6g5HUw/c
>>358
ワロタw
365ドレミファ名無シド:2011/09/11(日) 23:23:37.19 ID:kV4OOyty
あれだろ、ボディに沢山の電球をつけてるから100V流す必要があるんだろ
366ドレミファ名無シド:2011/09/11(日) 23:44:09.97 ID:FhTNr2lC
それも100V必要ないだろw
367ドレミファ名無シド:2011/09/12(月) 00:41:25.18 ID:g1hYTVck
3年後>>358が世界的に有名なギタリストになることを僕たちが知るよしもなかった…
368ドレミファ名無シド:2011/09/12(月) 00:55:43.14 ID:kEFPJimY
100Vのピッキングなら伝説になるな
369ドレミファ名無シド:2011/09/12(月) 01:30:47.21 ID:z8f0eMOF
>>367
明和電機のギターラ思い出した。
370ドレミファ名無シド:2011/09/12(月) 01:33:51.69 ID:TWHl7372
おまいら経験ないか?
レフティ・ストラトにさしたプラグが腕の内側、ヒフの敏感なとこに触ると
チリチリくるんだぜ
ふつうのをメンテや改造中に、アームやブリッジなんかに触れたときもな
アンプの電源がオフでも、つないでるだけでな
ところがプラグを抜くとそれがなくなるじゃん
アレはいったいどんな電気が流れてんの?
371ドレミファ名無シド:2011/09/12(月) 01:59:47.77 ID:8gs3Nh/8
>>370
お前竹
372ドレミファ名無シド:2011/09/12(月) 02:13:31.28 ID:jwQYgBON
>>370
なんか危ない状態になってんじゃない?
アンプのアースをちゃんと繋いだほうがいいかもよ
373ドレミファ名無シド:2011/09/12(月) 02:16:28.50 ID:g1hYTVck
>>370
なんらかのスタンド攻撃を受けている可能性が
374ドレミファ名無シド:2011/09/12(月) 02:41:30.20 ID:jwQYgBON
放射能かも
375ドレミファ名無シド:2011/09/12(月) 02:45:53.57 ID:Xarlj8YN
♪漏電漏電漏電 漏電漏電漏電 漏電漏電漏電 ローハーイド
376ドレミファ名無シド:2011/09/12(月) 07:48:00.59 ID:1tW77tnm
歯ギターしたらピリピリきたわ
377ドレミファ名無シド:2011/09/12(月) 08:03:38.05 ID:oPBviMaV
風呂上りに濡れた身体でアンプ使ってギター弾くなよ、絶対だぞw
378ドレミファ名無シド:2011/09/12(月) 08:58:49.22 ID:TWHl7372
>>370 だが
疑問に思いながらもこんなもんか?と
ずうっとほっといたの
で今確かめたら、特定のアンプだけだつうことがわかった
でもアンプのアースゆわれてもなあ・・・
てんで、100Vのプラグを差し替えてみたんだ
そしたらアレレ?っていうぐらい消えちった

なんなんだ?
何が起こっていたんだ?
379ドレミファ名無シド:2011/09/12(月) 09:19:46.17 ID:469tUxzp
死ぬ前にメンテだしとけ
380ドレミファ名無シド:2011/09/12(月) 12:54:57.05 ID:pVIJZHOr
>>378
家庭用交流100Vの片方はLiveで片方はNuetralだから。
いい図が見つからなかったけど、こんな感じ。
http://www.ice.is.kit.ac.jp/~umehara/misc/ex/image/070613/002.gif
381ドレミファ名無シド:2011/09/12(月) 13:16:59.58 ID:TWHl7372
フンフン
よくわかんねえけんど
極性があるっちうことでいい?
とするとおでのケースはめでたしめでたしで解決か
382ドレミファ名無シド:2011/09/12(月) 14:39:04.98 ID:pVIJZHOr
>>381
そいうこと。
383ドレミファ名無シド:2011/09/12(月) 19:32:23.73 ID:TWHl7372
ありがとな〜い  >ID:pVIJZHOr
384ドレミファ名無シド:2011/09/15(木) 10:24:14.52 ID:VccbYcld
キャビティに導電塗料塗ると音が変わるってホントかね。
ちゃんとA-Bテストで検証した奴いる?
385ドレミファ名無シド:2011/09/15(木) 12:01:17.94 ID:IuLC2joL
>>384
耳障りなノイズが減るから、それで音色は変わって聞こえるのはあるんだろうけど、
技術的は分からない連中の気持ちが大きく現れているだろうから、本来のPUの
音色が変わるかどうかは嘘っぽいな。単にノイズだけを無くした元々の音色と、
ノイズ対策をした後の音色を比べる機材は持っていないので、俺も気持ちだけ
かも知れんが・・・
386ドレミファ名無シド:2011/09/15(木) 12:06:23.55 ID:c87ewYkL
静電容量って知ってる?
387ドレミファ名無シド:2011/09/15(木) 12:17:41.14 ID:VccbYcld
アースとの間にコンデンサを追加した状態になるってことか。なるほど。
実際のところ、どの程度静電容量は増えるんだろ。
具体的なデータってどっかにある?
388ドレミファ名無シド:2011/09/15(木) 13:11:25.38 ID:ntSBDDjG
>>387
導電塗料の箇所は、アースに接続しないと・・・

Hot側との間に静電容量が発生するけど、距離に反比例するし、
そんなことより、シールドケーブルの静電容量を気にするほうが先かと。
389ドレミファ名無シド:2011/09/15(木) 13:58:15.77 ID:h/FPmDKP
木部を痛めずに完璧に通電塗料を取るにはどうすれば委員?
390ドレミファ名無シド:2011/09/15(木) 14:07:34.69 ID:eOuXbGDw
上から別の塗料を塗れば傷は付かない
391ドレミファ名無シド:2011/09/15(木) 14:25:58.67 ID:VccbYcld
>>388
もちろんね。ピックガードとキャビティが接続されてるのが前提で、
そこと信号ラインとの間の静電容量って話になる。

まあ聞いてわかるほどの影響はゼッタイ出ないと俺も思うけど、
理論武装として具体的な値を知っておきたいなあと。
392ドレミファ名無シド:2011/09/15(木) 14:30:25.27 ID:VccbYcld
そうか、全部の信号線を分厚いスポンジで巻いて、
導線とキャビティ内壁との距離を確保すると良さげだなw。
393ドレミファ名無シド:2011/09/15(木) 14:36:30.65 ID:RZL/YjUz
オレ、銅テープでザグリの部分をシールドしたよ
継ぎ目はハンダ流して。
http://www.monotaro.com/g/00007078/
↑こんなヤツ
ノイズが減った以外は、ハイ落ちとかは感じなかったなぁ..
394ドレミファ名無シド:2011/09/15(木) 14:44:47.50 ID:VccbYcld
>>385
>単にノイズだけを無くした元々の音色と、
ノイズ対策をした後の音色を比べる機材は持っていないので、

それに関連して、最近ちょっとしたアイデアを思いついたんだ。
シングルの音を変えないという触れ込みのダミーコイルも、
ピックアップに接続してしまえばどうしたって音を変える。
LR回路のL値が変わるからね。

だから、ダミーコイルの出力を別で出すんだ。ステレオジャックを使って、
ギター本来の出力とは独立にダミーコイルの(ノイズだけが乗った)信号を出す。
ステレオで録音して、左右逆相でミックスすればノイズが消えるってわけ。
これだと本当にシングルの音のままノイズだけ消える、と。一応実験済み。
395ドレミファ名無シド:2011/09/15(木) 20:48:51.19 ID:QkWZnBPF
ノイズ対策すると、シャリシャリとシンバルみたいな音で
どの音程を弾いても音程が変わらない超高音域がスッキリする気はする。

測定機械持ってないんで良くは解らないし、
プラシーボって言われるとそれも否定できないけど--;

人間の可聴範囲ギリギリか、
ちょっとオーバー付近の成分が大きく影響してるなのかな?
誰か奇特な方に測ってみて欲しい。
396ドレミファ名無シド:2011/09/15(木) 22:34:18.04 ID:UnXv126z
>>394
配線とかよかったらうpして欲しいな
397ドレミファ名無シド:2011/09/15(木) 23:23:12.51 ID:lZL3ofJj
>>394
マイクの三芯のキャノンジャックみたいなのがギターでも普通になればノイズからはおさらばできるってわけだね!
398ドレミファ名無シド:2011/09/16(金) 07:50:18.72 ID:yMt54kRn
>>396
配線ってほどのものはないよw。ただ普通にピックアップを一個余分に付けて、
その出力をステレオジャックの余分な端子につなぐだけ。アースは共通。

ただ、ちゃんと使うためにはボリュームやトーンを全部2連にして、ノイズチャンネル側にも
ノーマルチャンネルと同じ減衰を加える必要がある。
現状だと、ボリューム下げるとノイズがブーンwww

>>397
その通り!この方式のいいところは、ギターからミキサーまでのケーブルが拾うノイズも
キャンセルできるところと、普通のケーブルを使えば普通の(ノイジーな)ギターとまったく
変わらないってところ。

難点は、ダミーコイルをどんだけ弦と離して設置しても、わずかに音を拾ってしまうこと。
原理的にはわずかながらミックス音が変化してしまうことになる。
聞いてわかるレベルじゃない(と俺は判断してる)けどね。

アンプ直前にかます簡単なミキサーと込みで売り物になったり・・・は、しないかなやっぱ。
399ドレミファ名無シド:2011/09/16(金) 07:53:07.58 ID:yMt54kRn
あ、もちろん追加するダミーコイル(ピックアップ)は逆相でつなぐ。
ちなみに少しでも弦振動を拾わないようにとマグネットははずしてるけど、やっぱり拾ってしまう。
400ドレミファ名無シド:2011/09/16(金) 09:06:49.05 ID:afMxmByS
画像うp頼む
401ドレミファ名無シド:2011/09/16(金) 19:20:25.99 ID:WXQhljdf
>>399
それ特許とっとけよ、マジで
402ドレミファ名無シド:2011/09/16(金) 19:39:58.70 ID:R2nHFv4J
アレンビックやミュージックマンがとっくにやってる
403ドレミファ名無シド:2011/09/16(金) 23:46:53.67 ID:yMt54kRn
ちょっとググってみた範囲ではMusicmanの話は見つけられなかったけど、Alembicの方は70年代らしいね。
となると、ここで言ってる話とはちょっと違うかも。

「片側にしか音声信号を乗せないバランス伝送」という考え方自体、90年代にMackieが「それでええんや!」
と気づくまでは誰もやってなかったことなんだよね。今でもMackie方式を擬似バランスなんて呼ぶ人もいるくらい。
70年代なら当然両側に逆相の音声信号を載せていただろうと想像する。普通にハムバッカーのコイル2つを割り振っていたか、
アクティブ回路を乗せてわざわざバランス信号を作っていたかのどっちかじゃないかな。

他にも俺と同じ事を考えた人がいないはずはないと思うけど、商品として成立しにくいと思うんだよね。
実際今売ってる商品の中にはないわけで。
404ドレミファ名無シド:2011/09/17(土) 00:30:02.44 ID:Dnl9IyIP
まあ自称耳が肥えた人みたいなのが「何かが足りない、やっぱりヴィンテージには敵わない」とかよくわからない理論を言い出すからな
ロック好きってものすごい保守派だからなんか新しいものが入ってきても大体昔からあるものに落ち着いちゃうんだよな
405 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/09/17(土) 05:38:14.43 ID:nkUUvxNn
>ロック好きってものすごい保守派

そーじゃねえでそ
昔のあんちゃんらが世代的に一斉に守りに回っちゃったの
かわりに、よく見てみれ
現役あんちゃんらのロックしてねえこと!
406ドレミファ名無シド:2011/09/17(土) 23:54:22.58 ID:F29GaPwi
>>403
違うよ、musicmanのは知らないけど、アレンピックのは、磁石の入ってない、ノイズキャンセル用のコイルがセンターの位置に入ってた。
407ドレミファ名無シド:2011/09/18(日) 00:24:52.71 ID:/TkYqyXI
>>406
へえそうなんだね。その位置だと磁石なしでもかなり弦振動を拾いそうだけど、
今回の俺の思いつきとまったく同じっぽいな。

なんにせよ80年代とかよりは今のほうが「シングルの音」に価値があると思うので、
もしかすると需要があるかもしれんね。
408ドレミファ名無シド:2011/09/18(日) 01:05:01.01 ID:HITXqAbM
>磁石なしでもかなり弦振動を拾いそうだけど、
エレキのピックアップの原理分かってんのか?
409ドレミファ名無シド:2011/09/18(日) 01:14:59.59 ID:/TkYqyXI
>>408
もちろん。ここでの話はノイズと同等レベルの信号(-60dbとかのあたり)なので、
コイル周辺にわずかでも磁界があれば関係してくる。

地磁気の影響とか言うつもりはないけど、なにせ近所にピックアップがあるから
その磁界は無視できないよ。
実験した上での話ね。
410ドレミファ名無シド:2011/09/18(日) 02:01:18.67 ID:lXpIJJ+I
音を拾うかどうかは別として、変なコイルくっつければ、音は絶対変わるのは理解できる。
ましてや逆走のノイズ成分を載せて相殺させるわけだから、音が変わらないわけがない。
411ドレミファ名無シド:2011/09/18(日) 05:53:12.30 ID:Uflr1hoO
逆巻のコイルでハムキャンセルさせるには、キャンセルさせたいPUの直ぐ接触する位
すぐ隣にする必要がある。そうでないと、効果は下がってしまう。(実験結果)
ノイズ元は地磁気だけとは限らず、様々な電子機器が影響するので、物理的な
位置が少し違うだけでも、同じノイズにはならないから。
412ドレミファ名無シド:2011/09/18(日) 07:52:39.83 ID:/TkYqyXI
>>410
ちょっと前のレス見てもらえばわかるけど、今回のコイルはピックアップ回路に接続「しない」んだよ。
追加コイルの出力は独立のままギターの外に出して、ミキサーで混ぜるか別チャンネルとして録音する。

>>411
コイルの軸の向きさえ一致していれば一定の効果はあるよ。少なくともセンターを逆巻逆磁極にする程度の
効果はちゃんとある。ピックガードの下に設置しようと思ったら、どのみちそんなに遠くまでは離せない。

至近距離のノイズ源に対しては無力だけど、それは普通のハムバッカーでも程度の差こそあれ同じなんだよね。
413ドレミファ名無シド:2011/09/18(日) 08:07:52.99 ID:/TkYqyXI
そう考えるとスタッキングハム構造でコイルが独立してるものがあれば理想的なのかな。
それでどの程度弦振動を拾うかが知りたいなあ。
普通のハムよりスタッキングのほうが至近ノイズにも強いはずだ。

近々SCNが1セット余るから分解してみるか・・・!
414ドレミファ名無シド:2011/09/18(日) 21:16:22.21 ID:FYB4NZzh
今SGのリアにAPH-1bのっけてんだけど相性のいいフロントピックアップってなんかない?
415ドレミファ名無シド:2011/09/18(日) 21:29:33.10 ID:2q/9XNJ1
APH-1n
416ドレミファ名無シド:2011/09/18(日) 22:30:56.05 ID:wn3xbFWj
SHー8n
417ドレミファ名無シド:2011/09/18(日) 22:47:48.11 ID:FYB4NZzh
>>415
やっぱそうなるか

>>416
ねーよw
418ドレミファ名無シド:2011/09/19(月) 01:48:04.67 ID:oxf08W+w
>>417
逆にフロントにAPH-1n積んでてリア模索してるが、所謂ビンテージ系狙ったPUなら大抵が合う気がしてきてる。
419ドレミファ名無シド:2011/09/19(月) 14:34:57.57 ID:UoSBBCaS
>>418
結局APH-1n買ってしまった。
SH-1にチャレンジしてみようかと思ったが金もないので安定路線で。
420394:2011/09/19(月) 22:31:27.80 ID:81e3xnRV
SCNはどうやら事実上分解不可能らしい・・・スプリットなんてできねー・・・と思いきや、
Fenderノイズレス系以外のスタッキングハムはたいてい上コイルと下コイル独立の出力が出てるんだな。
ノイズチャンネル別出しをやるために一揃い買うか〜!と思ったがどれもやたら高いなあ。
しかもスプリット使用時の音がシングルコイルとして値段に見合うレベルとは限らんし。
とりあえずGFS True-Coilあたりの安物でやってみるかな。
421ドレミファ名無シド:2011/09/20(火) 01:06:40.70 ID:izrqCWXh
ロックピンいろいろ調べてるんだけど、Warwick純正のやつが使い勝手がいい気がする
これギターに付けたりしてる人っているのかな
422ドレミファ名無シド:2011/09/20(火) 07:33:57.22 ID:2gEy2m7R
シリコンゴムでピックガード作ろうと思ったけど、
振動吸収効果があるからやっぱり微妙かな?w
423ドレミファ名無シド:2011/09/20(火) 09:42:22.48 ID:wZD0CmNg
ピエゾ注意
424ドレミファ名無シド:2011/09/20(火) 09:56:27.54 ID:qBD7fnxm
>>422
100害あって1利なし。とう感じがするな。
 ・塗装とゴムが反応。
 ・PGなんだから、ピックが当たる前提だと思うんだけど、
  ピックが当たった瞬間に、引っ掛かってピックの動きを妨げる。
 ・ピックが当たると割れてくる。摩耗し易い。
振動吸収なんて、これらに比べれば、無いに等しいと思う。
425ドレミファ名無シド:2011/09/21(水) 22:23:38.93 ID:+SC7nw+m
テレキャスターの配線ですが
ボリュームポットが

 ボリューム1番端子 - アース
 ボリューム2番端子 - ハイパス片足とジャックへの配線
 ボリューム3番端子 - セレクターからの配線とハイパス片足

と言う状態の時に
以下の2つは同じ結果になるのでしょうか?

 トーン1番端子 - アース
 トーン2番端子 - トーン用コンデンサー片足
 トーン3番端子 - トーン用コンデンサー片足とボリューム3番端子からの配線

 トーン1番端子 - トーン用コンデンサーを通してアース
 トーン2番端子 - ボリューム3番端子からの配線
 トーン3番端子 - 何も繋がない
426ドレミファ名無シド:2011/09/21(水) 23:42:45.50 ID:soxjEzxL
回路図にしてみ。
427ドレミファ名無シド:2011/09/22(木) 04:32:46.77 ID:ROOrV7KO
こういう奴は結果だけ知りたいのか、理屈も知りたいのか
どっちか分からん
428ドレミファ名無シド:2011/09/22(木) 07:54:16.01 ID:imWV9LMZ
>>425
大した配線替えじゃないんだから、自分で試せば細かいところまで分かるよ。
両方ともよく使われている配線とは違うから、回答を待っても、やったことがある
人からしか、経験談は聞けない訳だから。
429ドレミファ名無シド:2011/09/22(木) 21:18:30.45 ID:yhDKoUxB
>>425
こんな感じのケーブル買って、いろいろ試してみぃ
http://www.aitendo.co.jp/product/2263
430ドレミファ名無シド:2011/09/23(金) 21:58:44.44 ID:8rRmG1GX
>>421
シャーラーのが、楽器側の部品単体で売っており
複数の楽器に使い回しができていいかもよ?

自分は、ペットボトルのふたを
加工して、ちょうどパックマンの形を作り
はめています(極貧ぽい...)
431ドレミファ名無シド:2011/09/24(土) 00:06:29.64 ID:i/kOiw2I
>>421
Warwickのは、ジムダンと同じ止め方だよね。ロックピンとしての見た目はこちらの方が
良さそうではある。自分の知っている範囲で、比較してみると:

・ギター側のロックピンだけを入手し易いか?
  ジムダン×、Warwick×、シャーラー○
・ストラップの付け外し時の、ピンからの抜き差しのし易いさは?
  ジムダン○、Warwick○、シャーラー○〜×(※1)
    ※1 サードパーティーのピンは、寸法がオリジナルより僅かに大きく、
       ストラップを外す時に抜けにくい。
・普通のストラップを付けられるか?
  ジムダン○(※2)〜×、Warwick×、シャーラー×
    ※2 ジムダンは数種類のピンの形状があって、普通のストラップでも外れ難い
       形状のものが有る。
・見た目の良さは?
  ジムダン×(※3)〜○、Warwick○、シャーラー○
    ※3 ジムダンは、ストラップ側は安っぽく見える。しかし、ギター側のピンは、
       いろいろ選べて、格好良いと思えるものが選べる。(好みに合わせ易い)
       但し、サードパーティーのピンは、1形状のみ?
という事で、俺はジムダンと、シャーラーを使っている。Warwickには特別な利点は
見付けられていない。
432ドレミファ名無シド:2011/09/24(土) 00:15:34.39 ID:SRRaf3et
ジムダン系は磨り減ると、すっこ抜けるから嫌
433ドレミファ名無シド:2011/09/24(土) 00:29:45.68 ID:uaEtQkh3
シャーラーもナットの増し締め怠って緩むと、すっぽ抜けるだろ。
434ドレミファ名無シド:2011/09/24(土) 00:39:04.68 ID:oKrr9GPd
シャーラーのほうが最悪機構自体が壊れても楽器落ちないような安心感はあるね。
ジムダン系はちょっと恐いんだけど相性とか見た目の都合もあるから両方使ってる。
435ドレミファ名無シド:2011/09/24(土) 01:08:49.01 ID:SRRaf3et
>>433
レンチを使ってきつく締めとけ お前の頭のネジもなw
436ドレミファ名無シド:2011/09/24(土) 02:03:47.72 ID:i/kOiw2I
>>435
ストラップ側は皮等で出来ているから、ナットをきつく締めても、変形して薄くなってゆく。
時々増し締めしてやれば良いが、メンテを続けてくれとは取説に描いていないので、
殆どの人は放置してしまうだろうな。
ジムダンの金属パーツの摩耗より、皮の変形の方が圧倒的に早く来るから、メンテを
継続しないと、危険性はシャーラータイプの方が高い。
ジムダンの摩耗も、少し頭を使えば簡単に気付くチェックで可能だし、シャーラーのナット
の緩みも同様に簡単に見つけられる。楽器の調子をチェックするのと同様に、見てあげ
れば、共に問題ないと思うんだけどな。
437ドレミファ名無シド:2011/09/24(土) 02:10:13.05 ID:9uNnVmOE
取り外すのちょっと面倒だけどジムダンのストラップロックでいいやって結論になったわ
438ドレミファ名無シド:2011/09/24(土) 02:10:50.26 ID:9uNnVmOE
439ドレミファ名無シド:2011/09/24(土) 02:12:40.73 ID:r3B5qrgk
取説に書いてないからって・・・おいw
440ドレミファ名無シド:2011/09/24(土) 02:39:17.78 ID:SRRaf3et
>>436
頭のネジがまだ緩んでるぞ
441ドレミファ名無シド:2011/09/24(土) 14:41:43.33 ID:uaEtQkh3
>>435
>>433に「増し締め怠ると」と書いてあるだろ。
時々増し締めしろって取説に書いてないから緩んで取れた!差別してんのか!弁償しろ!
って奴は夏休み以外も湧いて出るからなw

ジムダンの接続部摩耗が気になるなら、グリスでも薄く塗っておけばいいんじゃね?
ギターから外さなけば汚れも最小限で済むし。
442ドレミファ名無シド:2011/09/24(土) 16:13:45.93 ID:SRRaf3et
しつこい馬鹿だな
お前、メガネレンチとかで締めてないだろ?
がっちり締めときゃ定期的な増し締めとか必要ないから
443ドレミファ名無シド:2011/09/24(土) 16:54:11.20 ID:QxKHDmLj
あんまガッチリ締めると穴がバカになるぞ
木だからな
444ドレミファ名無シド:2011/09/24(土) 16:56:41.33 ID:QxKHDmLj
と思ったらストラップ側の話か
すまぬ頭のネジ締め直してくる
445ドレミファ名無シド:2011/09/24(土) 17:49:56.96 ID:rF+cDE8Q
五円玉最強。
446ドレミファ名無シド:2011/09/24(土) 21:26:06.18 ID:G2pdb1FM
知り合いの倉庫から出てきたフェンダーのストラトなんですが
TONE2つともグラグラになってしまっています。
中を見てもどのような構造になっているのか分かりませんでした。
ノブのプラスチック部分を外して、中のネジを締めればなおりますか?
よろしくお願いします。
447ドレミファ名無シド:2011/09/24(土) 21:28:32.76 ID:ivm0WU8S
まずはそれを試して、
ダメだったらポット交換かね
448ドレミファ名無シド:2011/09/24(土) 21:30:29.34 ID:ivm0WU8S
いやその前に、ポットの軸のスリワリ(溝)が
凹んでたら直…そうとしてボキッとやってしまうパターンかも
449ドレミファ名無シド:2011/09/25(日) 08:14:43.38 ID:t2NnTZVS
内部配線も消耗品だ。
原理は簡単だから交換しろ。
ttp://members3.jcom.home.ne.jp/spica-virgo/knowledge/haisen1/index.html
450ドレミファ名無シド:2011/09/26(月) 10:03:41.20 ID:asp8xENF
4回路5接点スーパースイッチじゃなくて、4回路3接点のPUセレクターって存在しないんだろうか。
単純に普通のPUセレクターが2個分入った構造の奴。
5接点では3接点5ポジションの全機能を代替できないので、単に二重化したものが欲しいんだけど。
451ドレミファ名無シド:2011/09/26(月) 10:35:07.16 ID:WODu9KbY
ロータリーにしろ
452ドレミファ名無シド:2011/09/26(月) 10:49:46.15 ID:asp8xENF
>>451
見た目を変えたくないんで。
どうも本気でないみたいだねえ。
スーパースイッチを改造して作れるか?
453ドレミファ名無シド:2011/09/26(月) 10:56:03.24 ID:vwNHCA9S
がまんして5接点のまま使えばいいじゃん
454ドレミファ名無シド:2011/09/26(月) 11:56:54.42 ID:DAAz136d
楽器は道楽なんだからもうちょっとこだわりに対して頑張れや、おまえら
455ドレミファ名無シド:2011/09/26(月) 12:09:10.57 ID:asp8xENF
「あるもので我慢しろ」はスレの存在意義全否定だよなw
456ドレミファ名無シド:2011/09/26(月) 12:12:34.48 ID:vwNHCA9S
実用上問題無く機能はまかなえるじゃんこの場合
457ドレミファ名無シド:2011/09/26(月) 12:13:59.95 ID:asp8xENF
>>456
普通に使うならね。
ちょっと普通じゃないことがやりたいのよ。
458ドレミファ名無シド:2011/09/26(月) 12:19:14.29 ID:3/O2wPrm
3接点2回路のスイッチを2つ用意していい間合いに調整してからスイッチ部分をハンダでくっ付けて同時に動くようにする
横幅が超広くなるからギターの方も改造しないとだが
459ドレミファ名無シド:2011/09/26(月) 12:21:33.77 ID:asp8xENF
>>458
建設的アイデアありがとうw
でも、それよりはスーパースイッチを改造するほうが楽そうな気がする。
ブレードの形状をちょっと変えれば済みそう。
460ドレミファ名無シド:2011/09/26(月) 13:20:07.75 ID:ws8xxXWW
じゃあ勝手にそうすりゃいいのに
461ドレミファ名無シド:2011/09/26(月) 14:05:53.01 ID:asp8xENF
作るよりは買ったほうが楽だからな。
もし商品として存在するなら誰か知ってるかな、と思ったまでですよ。
462ドレミファ名無シド:2011/09/26(月) 14:15:38.13 ID:3/O2wPrm
>>461
ちなみにどんな回路を作りたいん?
書けば誰か優しくて頭のいい人が普通の2回路3接点のスイッチでやる方法を教えてくれるかもよ
俺は多分無理だけど
463ドレミファ名無シド:2011/09/26(月) 14:41:38.36 ID:asp8xENF
>>462
かなり範囲の広い話なので一般論としての解決策はないと思う。
要するに上のほうで書いた話の続きなんだけど、ピックアップ回路の完全2重化をやりたい。
ポットもすべて2連にするので、スイッチつきポットなんかを使ってる場合はたぶん無理だな。
464ドレミファ名無シド:2011/09/26(月) 14:54:41.16 ID:/u+OXCaF
弦のテンション感を稼ぎたいんだけど、
ストリングガイドの取り付けって効果あるかな?
ペグはマグナムロックで11〜48張ったシェクターのムスタングタイプ使用です。
465ドレミファ名無シド:2011/09/26(月) 15:11:18.13 ID:pORMIo/R
>>463
とりあえず、ストラトなんだろうと思うけど、マスターボリューム/トーン
仕様にしてみるのはどうだろう。それだとセレクターを半分しか使わない
から、二系統にするにも現実的なのでは。

リアにはトーンが効いてないオリジナルの音が好きってんなら、しかた
ないけど。
466ドレミファ名無シド:2011/09/26(月) 15:38:39.44 ID:4/8VDI8/
以前、2回路3接点を2つ乗っけたストラトの改造例をみたな
467ドレミファ名無シド:2011/09/26(月) 16:05:43.82 ID:3/O2wPrm
>>464
テンション感ってようするにチョーキングの重さとかそういうことだよね?
それならストリングガイドで稼げる
見た目が気にならないならフロイドローズ用のテンションバーが一番稼げるんじゃないだろうか
468ドレミファ名無シド:2011/09/26(月) 16:22:18.74 ID:asp8xENF
>>465
そうやって機能を限定すればいけるんだけどね。
できるだけいろんなケースに対応したい。
それには単に2重になったPUセレクターがあれば一番手っ取り早い。

当面具体的にはDGBの3S09って回路を使いたいんだけど、
どう工夫しても5接点の2回路分では実現できそうにない。
ttp://www.geocities.jp/dgb_studio/index_j.html

>>466
トグルとかロータリーじゃなくて普通のPUセレクタを?
469ドレミファ名無シド:2011/09/26(月) 16:41:01.53 ID:YVYDszQi
>>450
あるよ、フェルナンデスのパーツにある
470ドレミファ名無シド:2011/09/26(月) 16:46:51.62 ID:asp8xENF
>>469
おっ、朗報。
でも普通には売ってなくない?
とりあえずここ↓にはないなあ。
ttp://www.fernandes.co.jp/products/parts.html
471ドレミファ名無シド:2011/09/26(月) 16:55:17.81 ID:4/8VDI8/
>>468
うん、5wayを2つ乗っけてた
ただあなたと目的は別かな
探したらあったので貼っておく、上から3つ目ぐらいのやつ
ttp://www.nymphusa.com/arrow/bbs/usersrep1.asp
472ドレミファ名無シド:2011/09/26(月) 16:59:31.50 ID:GD7C8lyo
>>464
トレモロハンガーのネジを締めこんでも稼げる

ベタ付けになるけど
473ドレミファ名無シド:2011/09/26(月) 17:41:21.74 ID:pORMIo/R
>>468
3S09はついこの間、VOLをスイッチに換えた奴で作ったwww

とりあえずだけど、3S54をちょっと修正したもので代替できない
かな?1軸2連のバランサーポットはあるみたいだし。
474ドレミファ名無シド:2011/09/26(月) 17:49:14.39 ID:asp8xENF
>>471
ちょっとワロタwww
うん、俺がやりたいのはそういうことではないんだよね。
一本で二系統同時に操作できるようにしたいと。

>>473
俺も実際作ってめちゃ気に入ったから、今後俺的標準回路にしたいんだよね。
3S54は俺も検討したけど、2連のバランサーなんてなさそうだと思ってた。
ちょっと探してみるdクス。
475ドレミファ名無シド:2011/09/26(月) 18:13:06.06 ID:asp8xENF
2連バランサー、やっぱり厳しくないか?
2連っつーか、見た目的には4連のものが必要になるわけで。
476ドレミファ名無シド:2011/09/26(月) 18:32:31.75 ID:3/O2wPrm
>>475
2連バランサーの駆動部分にピニオンつけて2つが同時に動くようにするとか
もはや何が何だかわからなくなってきたが
477464:2011/09/26(月) 18:57:30.68 ID:/u+OXCaF
>>467
その通りです。指にかかる力が欲しくて
フロイド用のテンションバーって手もあったんですね、盲点でした。
ALLPARTSのRoller String Guideという商品が気になったので試してみようかと思います!
478464:2011/09/26(月) 18:59:51.46 ID:/u+OXCaF
>>472
そういった方法もあるんですね!
ただ、アームを使いたいので悩みます…
479ドレミファ名無シド:2011/09/26(月) 19:04:32.43 ID:yrSOtGyq
>>478
シンクロのトレモロを使うのに、テンションバー等でナットに強く弦を押し付けると、
アーミングした時にチューニングが狂うよ。
480464:2011/09/26(月) 19:13:50.37 ID:/u+OXCaF
>>479
なるほど、シンクロでそうなら自分のはムスタングなんで大変なことになりそうですねww
481ドレミファ名無シド:2011/09/26(月) 19:14:17.99 ID:asp8xENF
>>476
うむ。そこまでやるなら、やはりスーパースイッチを改造する道をまずは模索するわwww
482ドレミファ名無シド:2011/09/26(月) 19:17:21.93 ID:asp8xENF
>>480
ローラータイプのストリングガイドならマシなんじゃね?
483ドレミファ名無シド:2011/09/26(月) 19:25:08.61 ID:Tor3YirU
>>4回路3接点

先月御茶ノ水のイシバシのパーツ館で
ジャンクで出てたの買ったよ。
484ドレミファ名無シド:2011/09/26(月) 19:48:42.91 ID:yrSOtGyq
>>482,480
ローラータイプのストリングガイドをストラトに使ったけど、強くナットに押し付けたら、
やはりアーミングでチューニングは狂う。ローラーナットは試していないけど、使った
人の意見では、それ程期待はできないと思う。
微妙にテンション感を上げたいなら、ナットで弦が動きにくくするんじゃなくて、ダダリオ
等の若干太い特殊ゲージのを使ったら?
485ドレミファ名無シド:2011/09/26(月) 20:06:40.65 ID:pORMIo/R
>>475
あー、ごめん、勘違いしてた。以下、余計なお世話。

結局のところ、4路3接点のスイッチが見つからなければ、どうしても
見た目が変わるけど、3S54を元に12Pスイッチ使うのがシンプルベスト
かと思う。スーパースイッチの改変は、耐久性に疑問が残る。また、
ググったら12Pのスイッチ付きポットがあるという噂もあったけど、見つ
からなかった。

あと、単純に見た目だけだと、3S09を元にして、4回路3接点のロータリー
スイッチをセクレター替わりに元のトーンの位置につけて、元の2回路
3接点のセレクターでスイッチングする手もあるような気がするんだけど、
それもやっぱりブサイクなようにも思える。3S54をロータリースイッチで
スイッチングできればまだマシか。

ちなみに私は3S09をスイッチング化して実現するのに、セレクターの横に
並行してスライドスイッチをつけた。今回の貴殿の要望には合わないだろ
うけど、基本的に特別な配線をしてるというのが、ぱっと見た目でわかった
ほうが良いような気もする。あと、もともと本来のストラトのボリューム位置
が気にいらなかった、ってこともあるけどwww

ダミーコイルでのノイズレス化、期待してます。
486464:2011/09/26(月) 20:11:39.60 ID:/u+OXCaF
>>480
確信ないけど、自分もなんとなくそんな気しましたww


>>484
実際使用された方のご意見、大変参考になります!
それほど効果なくチューニングも微妙ならわざわざ穴開けて付けるのもあれですな…
弦のゲージ、メーカー含めて見直してみます


回答くださった方々ありがとうございました!
487ドレミファ名無シド:2011/09/26(月) 20:14:22.17 ID:WODu9KbY
>12Pのスイッチ付きポット
FenderのS-1スイッチ 
http://www.electric-guitar-info.com/s-1-switch.html
488464:2011/09/26(月) 20:15:14.00 ID:/u+OXCaF
480 ×
>>482
失礼しました
489ドレミファ名無シド:2011/09/26(月) 22:47:35.56 ID:3/O2wPrm
>>488
ネックはずすことに抵抗なければブリッジの高さを高くしてネックの仕込み角を調整することでもテンション感が稼げると思う
理屈的にはレスポールのテールピースを下げたときと同じ効果のはずだから
490ドレミファ名無シド:2011/09/26(月) 23:27:35.73 ID:asp8xENF
>>485
いろいろ考えてくれて感謝だけど、3S09のVol3をスイッチに変えたくはないんだよね。
微妙に混ぜ方を変えられるってのはむちゃくちゃありがたい。
直列はクリーンならいいけど、歪ませるとブリブリ汚くなるので混ぜ方を控えたいし、
フェイズトーンはポットをどこの位置にしても使い道がありそうなくらい気に入ってるんで。

>ダミーコイルでのノイズレス化、期待してます。

各ピックアップのボトムにつけるコイルを自分で巻くか〜という気分になってるので、
ちょっと大変な騒ぎになってきたかもw。でもがんばります。

>>487
S1は以前アメデラ仕様を作ったとき予備で買っといたものが2つある。
どっかで使いたいんだが上記のようなわけで今のところ出番なし。
491ドレミファ名無シド:2011/09/27(火) 00:24:30.26 ID:eZcV/70y
ハードテイルってどんな音の傾向になるの?
492ドレミファ名無シド:2011/09/27(火) 00:41:34.90 ID:kv+Bgdfy
素直なボデー鳴り
493488:2011/09/27(火) 01:47:57.81 ID:+MhubMHr
>>489
なるほど、ネックの仕込み角の調整ですね
リペアショップに行く時にでも聞いてみたいと思います
ご意見ありがとうございます!
494ドレミファ名無シド:2011/09/27(火) 20:27:18.64 ID:U50X6gIc
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1291208679/l50
ムスタングスレにヒントが書き込まれてるよ
495ドレミファ名無シド:2011/09/27(火) 22:21:13.04 ID:+MhubMHr
誘導ありがとうございます!
496ドレミファ名無シド:2011/09/28(水) 21:47:07.56 ID:pkzDbN72
Fender USAパーツのカタログ見れるところってありますか?
497ドレミファ名無シド:2011/09/30(金) 16:42:01.65 ID:xw3HEvQS
ポット裏の半田付けには30wじゃ非力だろうか?
498ドレミファ名無シド:2011/09/30(金) 16:44:45.47 ID:/oUZ6Sy8
コテ先の当て方による
より広い面で加熱できるように工夫してみるといい
499ドレミファ名無シド:2011/09/30(金) 17:03:54.05 ID:xw3HEvQS
なるほど、時間かかると壊しそうで怖くてさ、
500ドレミファ名無シド:2011/09/30(金) 17:31:45.18 ID:EICbazi2
ポットは案外壊れないよ。
おれ20Wでやってるけど大丈夫。
ちゃんとコテをあたためれば大丈夫。
501ドレミファ名無シド:2011/09/30(金) 20:06:58.42 ID:rOacWYdP
ポットは時間もそうだけど、回数のほうが問題になるから
付けたり外したりを繰り返してるとダメになるな
502ドレミファ名無シド:2011/09/30(金) 21:01:13.59 ID:BN2Kpn+5
ポット裏とかにはステンレスハンダ使え 
普通のハンダより溶け易いからすぐ付く
503ドレミファ名無シド:2011/09/30(金) 23:52:11.94 ID:JMgXsHzn
e-bayで一山いくらで売ってる中華製の激安ポットは熱に超弱かった・・・
504ドレミファ名無シド:2011/10/01(土) 06:05:45.10 ID:AeTLJXYx
ポット裏はおれも悩みの種だなあ、
付ける以前に、元々の半田が取れないんだよね。
505ドレミファ名無シド:2011/10/01(土) 06:11:17.22 ID:Y5JbBgq9
古いハンダはカッターとかで物理的に剥がせばリスク少ないよ
506ドレミファ名無シド:2011/10/01(土) 06:12:22.66 ID:LMrfkdt1
そういう時は新しいハンダを当てれば一緒に溶けるよ
507ドレミファ名無シド:2011/10/01(土) 06:59:05.50 ID:OFIoeg6y
すっぽんで除去できるならそれでおk
とれなきゃ100Wのコテと吸取線

はんだ付け後は息を吹きかけて冷やすといいよー
508ドレミファ名無シド:2011/10/01(土) 07:17:15.09 ID:+4oXx1k6
40wで溶かして、がつん、とポットを保持してるラジペンを
机に叩きつけて、ハンダを落としてる。吸収線もったいなくてwww
509ドレミファ名無シド:2011/10/01(土) 10:26:51.57 ID:pqrxf7pZ
男前やな〜w
510ドレミファ名無シド:2011/10/01(土) 10:32:00.06 ID:jaTIGH1T
それちょっと危ないなw

まぁ、ポット裏が怖いならポット裏じゃなくて3番をアースにつなげば同じことよ
511ドレミファ名無シド:2011/10/01(土) 10:34:16.61 ID:Y5JbBgq9
ちがうよ
512ドレミファ名無シド:2011/10/02(日) 21:12:00.20 ID:9Kbb0Hgm
ブランコテールピースとビグスビー(アーミングはしないとして)は
どっちがチューニング安定する?
513ドレミファ名無シド:2011/10/02(日) 21:22:52.77 ID:XpxdDzyl
>ビグスビー(アーミングはしないとして)
付ける意味ある?
514ドレミファ名無シド:2011/10/02(日) 21:36:31.55 ID:9Kbb0Hgm
ブランコよりチューニング安定するなら付ける。
フルアコだからストップテールピースは付けれんし。
あと見た目もカッコイイしな。
515ドレミファ名無シド:2011/10/03(月) 01:15:00.07 ID:p2a9Sqhi
テールピースでそんなにチューニングかわるの?
ビグスビー付けてるけどアーミングしてもずれないなー
516ドレミファ名無シド:2011/10/03(月) 01:22:47.48 ID:SuOohB0Y
見た目が一番大事だから見た目で選んだ方がいい
517ドレミファ名無シド:2011/10/03(月) 12:23:10.90 ID:NLYhDjAu
>>497
ブーストボタン付きのコテ買ってみたら、こりゃベンリー
もっと早く導入しとけばよかった
518ドレミファ名無シド:2011/10/03(月) 18:17:32.50 ID:4z9gO2NN
ギターに使われるハンダってkester44くらいしか聞かないけど
やっぱりそれがベストなんですか?
というかそもそもハンダで音って変わるもんなんですか?
音云々抜きで考えてもkester44はハンダとして優秀らしいですが
519ドレミファ名無シド:2011/10/03(月) 18:30:25.07 ID:O8ZxGxwA
kester44は比較的溶けやすいから使ってるけど音質とかは関係ないと思う
ハンダで音変わるようなハンダ付けはそもそも失敗してる
520ドレミファ名無シド:2011/10/03(月) 18:31:11.77 ID:Y+4Wia1E
音質うんぬんは知らんけど単に濡れやすから使ってる
521ドレミファ名無シド:2011/10/03(月) 18:34:22.34 ID:dNei9w8w
>>518
銀含有とかだったらパッキパキな音になるけど、他の半田ではよくわからないと思う
ただ、とある古い半田使ったらヌケがかなり良くなって驚いたことならあるかな。
kester44良いよね。綺麗に仕上がる
522ドレミファ名無シド:2011/10/03(月) 18:35:03.44 ID:NLYhDjAu
これずっと使ってるんだけど、なんかマズイことあるスかね?
ttp://goot.ocnk.net/product/871
523ドレミファ名無シド:2011/10/03(月) 18:41:34.12 ID:4z9gO2NN
>>521
配線材との影響もあるんですかね
自分では改造できないし、しないので
音にあまり影響がないならハンダはリペアに任せて大丈夫ですかね
524ドレミファ名無シド:2011/10/03(月) 18:42:16.89 ID:4z9gO2NN
配線材との影響×
配線材との相性○
525ドレミファ名無シド:2011/10/03(月) 18:49:17.55 ID:dNei9w8w
>>523
配線材による音への影響は微妙にあるね。
リペアの人が半田や配線材のチョイスを間違えることはないと思う。
ただ使ってほしい材料があるならリクエストすれば良いと思うよ
526ドレミファ名無シド:2011/10/03(月) 18:53:58.38 ID:4z9gO2NN
ありがとうございます
配線材は決めたものがあるのですが
ハンダはリペアの人のお任せでいきます
527ドレミファ名無シド:2011/10/03(月) 20:28:05.67 ID:RXLsyvel
銀が入ってるから伝導率が上がるとかはオカルトよw
528ドレミファ名無シド:2011/10/03(月) 21:16:44.72 ID:4z9gO2NN
色々パーツを見ていて思ったんですが
オールパーツジャパンのスイッチクラフト社製というのは
販売元がオールパーツジャパンなだけであって
パーツ自体はスイッチクラフト社製の物となんら変わりない、で合ってますよね?
529ドレミファ名無シド:2011/10/03(月) 22:46:18.16 ID:+Y4mJq2+
いや銀入ってたら伝導率は上がるよ、何言ってんの
それが音にどう影響するかはオカルトの域かもしんないけど
電流の伝導率がかなり高い銀を含有していたらしていた分だけ伝導率が上がるのは当然
530ドレミファ名無シド:2011/10/03(月) 23:11:27.77 ID:iiWtOSjB
>>527
大電流を流す時は、確実にAgの効果はあるけど、
エレキの様に微弱な電流に、その先入観を持ち込んでいる人の意見なんだろうな。
531ドレミファ名無シド:2011/10/03(月) 23:14:16.33 ID:w5YFBsXy
むしろ信号が「半田に逃げない」とはよく言われてるな。
まあ俺にはわからんが。
532ドレミファ名無シド:2011/10/03(月) 23:36:46.02 ID:SuOohB0Y
せっかくハンダに銀使ってもその後に細い銅線通らんとだしな
その銅線より導電率が低くなければ大した違いは出ないよな
533ドレミファ名無シド:2011/10/03(月) 23:50:54.11 ID:G3ZEd4On
しかも銅線、数100mもあるんだぜ・・・
たかが10cm程度の経路をいくら改善したって無意味だと思うんだ俺は。
534ドレミファ名無シド:2011/10/04(火) 01:44:10.94 ID:8DvOyqM/
トーンコントロールに使うコンデンサをオレンジドロップに、変えてみようと思うんだけど、
715pとか225p、418p、ps とかどれがどんな感じ?
535ドレミファ名無シド:2011/10/04(火) 01:51:32.90 ID:BFV6dc14
自分で買って試せ
改造したい病にかかったら、誰もが通る道だ

ちなみに俺の結論はトーンのコンデンサは安いセラコンで十分
536 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/10/04(火) 06:55:17.70 ID:7P2zuB7l
ハンダとかコンデンサーとかリード線とか

ばっかばかすいぜ >おまいら
んなもん日々の湿度で変わるSPコーン紙の変化が
マルッと飲みこんじまうんだぜ?
537ドレミファ名無シド:2011/10/04(火) 11:03:36.57 ID:wXmVasrT
>>536
あれ?そっちの方がオカルトなんじゃね?
538ドレミファ名無シド:2011/10/04(火) 11:19:36.15 ID:5dvZIoK3
そこでグラファイバーコーンですよ
539ドレミファ名無シド:2011/10/04(火) 11:20:02.94 ID:5dvZIoK3
ありゃ「ス」が抜けた
540ドレミファ名無シド:2011/10/04(火) 11:34:03.89 ID:t5+1FwiO
グラファイバースコーン
541ドレミファ名無シド:2011/10/04(火) 13:52:54.82 ID:oU1vB4yR
マズそうだな
542ドレミファ名無シド:2011/10/04(火) 14:07:59.94 ID:g1RY53SE
他スレでプリングとかポンジとか言ってた奴か?
なんですぐ「ス」が抜けるんだwww
543ドレミファ名無シド:2011/10/04(火) 20:36:35.30 ID:2ud8oDs2
ス抜けなんだろ
544ドレミファ名無シド:2011/10/04(火) 21:06:08.13 ID:VtzVjiCf
お前らレ違いだぞ
545ドレミファ名無シド:2011/10/04(火) 22:42:05.39 ID:yjx/tZz1
>>544 いません
546ドレミファ名無シド:2011/10/04(火) 23:09:39.01 ID:t5+1FwiO
トラトキャター
547ドレミファ名無シド:2011/10/05(水) 02:07:18.13 ID:d9fy9mS+
レポール
548ドレミファ名無シド:2011/10/05(水) 08:40:24.72 ID:ESUMaYli
タインバーガー
549ドレミファ名無シド:2011/10/05(水) 09:07:46.16 ID:lF57+4j8
ブラックサバ
550ドレミファ名無シド:2011/10/05(水) 10:03:45.32 ID:d9fy9mS+
ポールリードミ
551ドレミファ名無シド:2011/10/05(水) 10:23:38.38 ID:rZ8R9NfV
お前らテキだ
552ドレミファ名無シド:2011/10/05(水) 10:49:12.15 ID:0m1t/TlK
ちんこう
553ドレミファ名無シド:2011/10/05(水) 11:12:56.92 ID:d9fy9mS+
チンカ
554ドレミファ名無シド:2011/10/05(水) 11:36:19.96 ID:qBN0Piaf
ーダラ節
555ドレミファ名無シド:2011/10/05(水) 22:25:11.73 ID:B4/THkBx
http://visionguitar.com/index.php?dispatch=products.view&product_id=29891

これって国内で入手できないかな?
556ドレミファ名無シド:2011/10/05(水) 23:28:44.40 ID:E6i+E6AZ
これじゃあかんの?
http://www.guitarworks.jp/fs/guitar/3509-n
557ドレミファ名無シド:2011/10/05(水) 23:31:41.79 ID:B4/THkBx
>>556
brushedなやつが欲しくてさ
558ドレミファ名無シド:2011/10/05(水) 23:55:26.14 ID:0m1t/TlK
2000番やすりで(ry
559ドレミファ名無シド:2011/10/05(水) 23:58:19.10 ID:B4/THkBx
台所スポンジでこすれっていうトイガンカスタムサイトがあったので参考にしてみる
560ドレミファ名無シド:2011/10/06(木) 11:39:56.22 ID:hAGxlLbX
業者が使うヘアライン仕上げの機械も金属ブラシでこするだけだしね。
561ドレミファ名無シド:2011/10/06(木) 11:50:40.30 ID:nqqwx9dk
ポンジじゃなくてチールウールじゃないの?
562ドレミファ名無シド:2011/10/06(木) 11:55:04.23 ID:/U8AcFHc
いや、台所スポンジの硬い方(緑のところ)で擦る
563ドレミファ名無シド:2011/10/10(月) 21:34:04.36 ID:WXC+MyJ/
ストラトにluminalyのsbm23を打ち込んでみた。
4mm弱の長さで埋めたけど、各5秒チャージで18分くらい十分明るかった。
暗闇で弾きやすくなったけど、木工は自分には向いてないことがわかった。
564ドレミファ名無シド:2011/10/10(月) 23:08:08.61 ID:Sy/VUHKF
豚骨サドルって自分で削るの?
565ドレミファ名無シド:2011/10/11(火) 07:51:03.22 ID:vshhTxez
>>563
5秒チャージって蓄光用の紫外線LEDで?
566ドレミファ名無シド:2011/10/11(火) 19:13:56.96 ID:D9SdJBKV
>>565
そう。専用のやつが何故か付いてきた。
567ドレミファ名無シド:2011/10/14(金) 21:51:17.86 ID:uTznYS1q
カラハムのアルミピックガードシールドを買ったのですが、接着剤が付いていませんでした。
これはただピックガードとポットの間に挟むだけで良いと言う事なんでしょうか
568ドレミファ名無シド:2011/10/14(金) 23:54:31.93 ID:/7jOsmP8
>>567
その製品は良く知らないけどシールみたいに剥がすのでは?
挟むだけでも問題ないと思うが
569ドレミファ名無シド:2011/10/15(土) 02:51:11.70 ID:Jg43U7LX
俺も同じの持ってる。思ってたより分厚かったけど、オリジナルもあんな感じなのかな。
ちなみに俺は挟むだけにしてるけどパカパカして気になるよ
570ドレミファ名無シド:2011/10/15(土) 02:51:16.84 ID:LzhKPzsY
>>568
私も実物を見るまでは片面に両面テープのような物が付いていて、それを剥がすのだと
思っていたのですが実物は何も付いていませんでした。もし接着剤を使うとしたらどのような
ものが良いのでしょうか?
571ドレミファ名無シド:2011/10/15(土) 02:52:19.20 ID:yQ0kgEjU
両面テープにしとけ
572ドレミファ名無シド:2011/10/15(土) 04:00:45.29 ID:oWmXszpe
マジレスしたら負けなんだろうか・・・。
573ドレミファ名無シド:2011/10/15(土) 06:19:36.23 ID:q3+BKnnQ
東芝元社員の最新科学技術!思考盗聴器二億三千万円、電磁波による虐待の告発!知ってますか?大事件です!!
574ドレミファ名無シド:2011/10/15(土) 09:53:56.63 ID:yTFMb7kT
ピックガードの裏にスプレーのりでアルミ箔貼ればいいのに。
なんで無駄に金使うの?
575ドレミファ名無シド:2011/10/15(土) 10:01:16.95 ID:TJgs7/Fh
ちゅかアルミじゃ効果ないだろ
576ドレミファ名無シド:2011/10/15(土) 11:05:32.86 ID:Meh2RxTs
577ドレミファ名無シド:2011/10/15(土) 11:53:32.52 ID:U6w6ds23
銅のほうがいいがアルミでも十分でしょ
578ドレミファ名無シド:2011/10/15(土) 12:03:14.29 ID:+jQk4Duw
ピックガード一つでも塩ビとブラスで音が変わるだろ
アルミ板を下に置くのは、音が変わるけどあまりにも変わりすぎない(と、カラハムは判断した)
という効果も狙ってるんだよ
579ドレミファ名無シド:2011/10/15(土) 12:22:31.46 ID:LzhKPzsY
n?どういうこと?
580 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/10/15(土) 12:45:02.09 ID:71fTn+mX
あ〜〜もう
おまいらのヨタ話
ばかばかしくって聞いてらんねえな!
581ドレミファ名無シド:2011/10/15(土) 13:27:12.91 ID:s3elzw12
ときどきここオカルト板だっけ?みたいな議論が展開されてたりする・・・
582ドレミファ名無シド:2011/10/15(土) 13:42:28.89 ID:FaWfb8wN
音の話はどうしたってオカルト化するんだよ。しゃーない。
583ドレミファ名無シド:2011/10/15(土) 13:43:55.01 ID:IKo4hf99
オカルトはオカルトとして楽しもうや、
稲川淳二の怪談みたいに。
584ドレミファ名無シド:2011/10/15(土) 13:46:34.42 ID:N7viBciY
マイクロフォニック性とか静電容量による微少なハイ落ちとか
普通にオカルトじゃないと思うが
585ドレミファ名無シド:2011/10/15(土) 13:49:36.93 ID:/SAANs95
自分が理解できないことは何でもオカルトにしちゃえば楽だからな
586ドレミファ名無シド:2011/10/15(土) 15:26:26.34 ID:LzhKPzsY
そもそもオリジナルのビンテージはアルミシールドを貼り付けてたの?挟んでたの?
587ドレミファ名無シド:2011/10/15(土) 15:30:37.32 ID:Vxb5uew9
>>586
挟んでる。カラハムはそれの再現。

それに、ピックガードとシールドプレートだけを見たら
固定が甘いように思えるかもだけれど、
実際にはピックガードとボディ本体の間に挟み込まれて固定されるから、
そこはそれほど問題ないと思う。
588ドレミファ名無シド:2011/10/15(土) 18:22:42.43 ID:ACALjXt2
ビグスビーつけたときのテイルピース跡埋めるプレートの代わりにいいのない?
589ドレミファ名無シド:2011/10/15(土) 22:04:35.16 ID:u7KZtuty
元々ビグスビー付きのフルアコは
ビグスビー固定ビスは
エンドピン付近の三つ前後のビスだけなのかな?
トップ落ち防止と、サス確保のためにブリッジ付近にだけ
センターブロックを取り付けるなんて改造は可能だろうか?
590ドレミファ名無シド:2011/10/15(土) 23:55:24.66 ID:Jg43U7LX
fatboy以外でセルロイドのピックガードを出してる所はありますか?
591ドレミファ名無シド:2011/10/16(日) 00:14:41.16 ID:wRb4b3X9
BurstBUckerProのGNDを調べているのですが、
緑線と黒線どちらがGNDかご存知の方いますか?
592ドレミファ名無シド:2011/10/18(火) 03:01:42.72 ID:I3Ent5rZ
>>590
モントルーは?
593ドレミファ名無シド:2011/10/18(火) 21:09:02.36 ID:8ziuVZ4i
今日ストラトの配線したんだけどすっごいノイズがのる。

音は出るんだけど、実用性に欠けるぐらいのノイズ。
配線間違えたんかな・・・
594ドレミファ名無シド:2011/10/18(火) 21:15:57.76 ID:tXMcGXza
>>593
独り言風の質問は気持ち悪い
意見聞きたいなら普通に質問したほうがよいかと

で、本題だがジャックの配線のホットとコールドが逆ってことはないか?
595ドレミファ名無シド:2011/10/18(火) 23:01:37.75 ID:8ziuVZ4i
>>594
すんません。
逆になってました。ありがとうございます。
596ドレミファ名無シド:2011/10/19(水) 01:38:13.05 ID:Hq/ujXO0
>>592
あ、本当だ。ありがとう
597ドレミファ名無シド:2011/10/19(水) 02:07:22.01 ID:jg6folCr
>>594
遂にこのスッドレにもエスパー光臨w
598ドレミファ名無シド:2011/10/19(水) 04:17:34.83 ID:CAxIyTnh
リペアでフェンダーUSAのパーツ取り寄せてもらうのって元の値段より手数料やら上乗せされるもん?
599ドレミファ名無シド:2011/10/19(水) 09:05:41.71 ID:zthjXsdo
>>598
何と何を比べた話?
600ドレミファ名無シド:2011/10/19(水) 09:58:07.60 ID:CAxIyTnh
海外のパーツショップで自分で注文した場合
為替やら海外発送料やら手数料やらでなんだかんだでかなり違うのかなって
601ドレミファ名無シド:2011/10/19(水) 12:14:54.15 ID:Hq/ujXO0
>>592
よく見たらセルロイドはべっこうだけだった。白黒白のセルロイドって無いのかな
602ドレミファ名無シド:2011/10/19(水) 12:17:44.95 ID:zthjXsdo
>>600
ものによる。
為替レートとしては個人輸入が今は有利。輸入代理店は、レートが古いままで売るから。
おまけに、輸入代理店の利益を上乗せするからな。

送料は、何処から買うかで大きく違うの。どうやって買うかでも違う。例えばeBayで出ている
ものをセカイモン経由で買えば、手数料と送料がバカ高くなる。eBay直接の方が圧倒的に
安い。その店が自分の所で通販やっていれば、もっと安くなることも多い。

そもそも「元の値段」って何だ?メーカーの卸値だったら、何処で買おうが、それより高いに
決まっているだろ。
603ドレミファ名無シド:2011/10/19(水) 14:58:04.45 ID:CAxIyTnh
>>602
代理店じゃなくてギターをリペアに出して交換するパーツを取り寄せて貰う場合もそうなの?
リペアは別にパーツ代で利益出そうとしてるわけじゃないでしょ?
すまん、「元の値段」は確かに言い方が悪かったな
でも定価かある程度定まった相場っていうのはあるじゃん
明らかにそれに比べて高くなるのかってこと
604ドレミファ名無シド:2011/10/19(水) 15:13:51.64 ID:zthjXsdo
>>603
だから、何と何を比較するのか、未だ書かないの?
 ・個人輸入したパーツをリペア屋で付けて貰うのと
 ・リペア屋でパーツも全て頼むの
の比較で、例えばPUとかか?

リペア屋によっては、持ち込みのパーツは受け付けない所もある。
仕入れ値と販売価格の差の利益を得られないから。
普通のリペア屋だったら、定価でものを仕入れるなんて事はないだろ。
おまけに、商品だけを安くして客を集める事はないだろうから、量販店
でパーツを買うよりは高くなるだろうし。
605ドレミファ名無シド:2011/10/19(水) 19:19:00.91 ID:CAxIyTnh
>>603
親切に答えてくれてるのに申し訳ないが、イライラしすぎじゃないか?
何と何と比較するのかなんて話の流れでわかるだろうし、実際にわかってるし、それ以外になにがあるの?って思う
というかここで何を言っても無駄だったな
始めから直接リペアに電話で聞くのが早かった
前に出したところはパーツ持ち込みOKだったし
海外じゃなくて日本のパーツだけど定価で取り寄せてくれたこともあった
多少高くても金額によっちゃリペアに任せた方が手間も省けて楽だからな
ありがとう、参考になったよ
606ドレミファ名無シド:2011/10/19(水) 19:20:06.78 ID:CAxIyTnh
間違えた
>>604
607ドレミファ名無シド:2011/10/19(水) 19:24:44.59 ID:23uTCyA1
>>605
定価で取り寄せなら、リペアショップはパーツで利益を出してる。
608ドレミファ名無シド:2011/10/19(水) 22:50:41.69 ID:Cz3BBiVv
なんで「ちゃんと明示して質問しろ」って言われて
「流れでわかるだろ、いらいらしすぎ」とか質問者が開き直るの?
609ドレミファ名無シド:2011/10/19(水) 23:41:07.69 ID:CAxIyTnh
>>598>>600を見れば何と何を比べているかは明らかだと思うが
開き直ったつもりも無く俺は事実を言っただけ
その件に関してだけ不満があっただけでこれだけ詳しく教えてくれたことには本当に感謝してる
610ドレミファ名無シド:2011/10/19(水) 23:47:58.81 ID:NuG4Te4n
感謝してたらこんな発言はまずしないだろう

>というかここで何を言っても無駄だったな
611ドレミファ名無シド:2011/10/19(水) 23:49:31.41 ID:Cz3BBiVv
いやだからそれが開き直ってるって言ってんだよ
明示しろ、て言われて「何を比べてるかは明らかだと思う」ってのは答えになってない
この流れで自分は悪くないみたいなのはコミュ能不足しすぎ
612ドレミファ名無シド:2011/10/20(木) 00:59:52.55 ID:Dt6bGBVr
バカの相手をしてあげちゃダメ
613ドレミファ名無シド:2011/10/20(木) 02:33:58.06 ID:OYHEg3n1
FATBOYのレリックって弦の部分だけ白くなってますけど、全部あんな感じなんですか?
614ドレミファ名無シド:2011/10/21(金) 13:14:32.51 ID:Y/mLE11S
>>609
はたから見てる俺も何が明らかなんだかわからんわ
これがコミュ障ってやつか
615ドレミファ名無シド:2011/10/21(金) 13:58:49.17 ID:yzb20Ao1
>>614
小学校の授業参観なんかに参加すると、
1年生では、先生の質問に全く答えれらない状態から、答えはするんだけど、質問とは
違う答えを答えるのが非常に多い。
2年生になって、質問に対する答えを言える確率が高くなるんだけど、>>609はつまり
小学校2年生レベルに達していないという事なんじゃないの?
616ドレミファ名無シド:2011/10/21(金) 14:53:08.25 ID:/2C356Pc
お前も中々の頭の悪さだな
617ドレミファ名無シド:2011/10/21(金) 14:56:50.69 ID:YeH43Apl
>>616
609乙
618ドレミファ名無シド:2011/10/21(金) 16:37:47.51 ID:/2C356Pc
>>615
619           :2011/10/21(金) 22:07:09.21 ID:6g1eVMBf
 
620ドレミファ名無シド:2011/10/22(土) 00:20:06.98 ID:IpIKf1ii
>>609
どっちも正しい
考えてることが違うだけ
621ドレミファ名無シド:2011/10/23(日) 02:19:00.70 ID:VCxv6tL2
モントルーのピックガードって何でべっ甲だけセルロイドなんだろう
どうせなら白黒白3プライもセルロイドで作ればいいのに
622ドレミファ名無シド:2011/10/24(月) 00:31:38.44 ID:hC2JYTtr
ストラトのブリッジorサドルのリプレイスで定番のものってどんなのありますか
サスティーンを伸ばしたいのですがお勧めおねがいします
623ドレミファ名無シド:2011/10/24(月) 00:36:56.10 ID:Eoa4SMVy
>>622
ESPのFLICKERが良さそうだから検討してみてくれ
624ドレミファ名無シド:2011/10/24(月) 17:29:58.30 ID:WNHtXKXo
>>622
GOTOHの510かな
625ドレミファ名無シド:2011/10/25(火) 01:13:12.42 ID:NmXnF6SS
ありがとうございます
両方とも面白そうですね まだ価格的なものを比較してませんが
参考に検討してみます
見た目だとESPのが高級そうに見えますが
スプリングの紹介文はなんだか胡散臭い感じがします
やはりブロックタイプのサドルのものを乗せたいです
626ドレミファ名無シド:2011/10/25(火) 07:30:25.52 ID:YJD3idg1
510最高。ただ、トレモロ穴を広げないと付かない場合がある(というか多い)ので注意な。
ブロックタイプもローラーサドルもあるでよ。
627ドレミファ名無シド:2011/10/28(金) 12:18:17.48 ID:zDwMAEro
カーボンネックのジョイント穴を自前で開けたいんですが必要な道具を教えて下さい。当然木製ネックとは違いますよね?
628ドレミファ名無シド:2011/10/28(金) 12:58:01.00 ID:fa8hR+ha
ボール盤、ヘリサート
629ドレミファ名無シド:2011/10/28(金) 14:34:23.85 ID:uR0oajHn
まずうp
状況によってだが、あらゆる助言は全くのムダな場合もある
630627:2011/10/28(金) 16:38:26.48 ID:pE74WLS7
すみません、まだネック自体手に入れてないんです。
mosesのテレ用なんですがmosesじゃ開けてくれないようで。
国内の工房だと多分ですが穴あけてヤスリかけるだけで2万〜3万取られるんで高いなと思ってたんですがジョイントの精度は物凄い重要なので素人が下手にやるより頼んでも良いかも知れませんね。
631ドレミファ名無シド:2011/10/29(土) 02:35:16.10 ID:eLBx/+SD
カーボンとなるともう、
木ネジで普通にやるのと同じように下穴にねじ込んでネジ山を作る
っていうやり方が通用するのかってさえわからないや…
でもとにかく最低限(カーボンであることに関わらず)、
>>628が指摘しているように、
ぴたりと垂直に穴をあけるための機材は必要だろうね。
632ドレミファ名無シド:2011/10/29(土) 07:55:43.29 ID:Vrx15O88
Mosesネック使った既製品はそのままタップ切って使うんじゃなくてアンカー打ってあった
やるならそっちのがいいよ
633ドレミファ名無シド:2011/10/29(土) 22:57:35.82 ID:M1TG219a
ポットの抵抗値を替えると
例えば 250Kと1M とでは
フルボリューム時にどちらの方が
音が大きく出るとかありますか?
634ドレミファ名無シド:2011/10/29(土) 23:30:17.15 ID:C16/Z2H9
おかしい
レスポールのスタンダートな配線でつなげたはずなのに
フロント:両方鳴る
センター:フロントのみ鳴る
リア:鳴らない

わけわからん…
635ドレミファ名無シド:2011/10/29(土) 23:36:40.70 ID:gRHChdze
テスタで調べりゃすぐ分かるだろ
636ドレミファ名無シド:2011/10/29(土) 23:40:34.89 ID:SL6f0iTp
独り言疑問風に質問するやつ消えてなくな〜れ
637ドレミファ名無シド:2011/10/30(日) 00:10:52.30 ID:28RcaihN
ストラトのトレモロブリッジをvsvgに換えようかと思っています

ついでにペグも換えてみようかと思うのですが
おすすめありませんか?
638ドレミファ名無シド:2011/10/30(日) 04:01:00.38 ID:fJXkKwrm
特にないよ
639ドレミファ名無シド:2011/10/30(日) 06:15:11.85 ID:bcbgvLFP
>>633
1Mの方が、高周波成分がロスされない分、若干大きく感じるかも知れないが、
基本的には、「音量」という意味では影響無い。
640ドレミファ名無シド:2011/10/30(日) 12:48:00.70 ID:VWHdzz9d
http://up.cool-sound.net/src/cool26569.bin.html
(拡張子がbinになっていますが中身はwavです、開けない場合拡張子変更で)

前半後半でギターが違うブラインドテスト音源です
どちらかがシンクロトレモロ、もう一方が裏通しのハードテイルのストラトで
どちらもフロントのシングルでクリーントーンを弾いています
ギター以外の機材、セッティング、ケーブルは全く同じです
ひっかけは無しですよ

さあ、耳自慢のあなた、当ててみてください!
回答はある程度レスが集まってからこのスレ、
「ストラトの良さ・欠点を教えてください Part4」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1303782447/l50

拡散希望です!
641ドレミファ名無シド:2011/10/30(日) 20:09:59.94 ID:J3cgddZq
mosesのサイトにやり方載ってるじゃん
アンカーは付属するって
下穴開けるドリルのサイズまで載ってる
http://mosesgraphite.com/technical-info/threaded-insert-installation/
642ドレミファ名無シド:2011/10/30(日) 23:56:52.52 ID:CwC0LMNi
>>628
ヘリサートはネジ-ネジの嵌合に使うんで、
多分あなたがイメージしてるのはアンカーだよ。
643ドレミファ名無シド:2011/10/31(月) 03:48:38.68 ID:n1Gvqz0F
ギターの配線について質問です。
GIBSONのLPを3ハムバッカーにしたのですが、コントロールを
1volume,
1torn,
3wayPUselecter,
senterDirectSwitch,
にしてPUセレクターでリア、フロントの選択、

センターダイレクトスイッチでセンターのon/offを切り変えたいのです。
そして、ヴォリュームとトーンはフロントとリアのみにかかるようにして、センターはスイッチを入れたらフルボリューム、フルトーンの状態になるような配線にしたいのですが、どのような配線をすればいいのでしょうか?教えていただきたいです!

644ドレミファ名無シド:2011/10/31(月) 04:33:34.48 ID:Wxx5hvYe
>>642
馬鹿は黙っとけ
645ドレミファ名無シド:2011/10/31(月) 09:38:13.33 ID:EHub/HGM
>>643
君ねえ、自分が思ってるよりもずっと頭悪いから
頭を使う練習としてそのくらい自分で考えたほうがいいと思うよ
646ドレミファ名無シド:2011/10/31(月) 11:54:19.64 ID:mmUNs3D2
1tornwww
647ドレミファ名無シド:2011/10/31(月) 12:00:52.23 ID:QkZKKFo+
senterにも突っ込んであげて
648ドレミファ名無シド:2011/10/31(月) 12:04:33.82 ID:mmUNs3D2
tornって単語は知ってるけどsenterって単語は知らんなあ
649ドレミファ名無シド:2011/10/31(月) 12:08:57.09 ID:yIkz1DOo
senterはあれだよ、「送った人」って意味だろ。たぶん。
650ドレミファ名無シド:2011/10/31(月) 12:30:17.76 ID:V7PWs5fu
selecter も突っ込んだげてや(笑)
651ドレミファ名無シド:2011/10/31(月) 12:33:16.39 ID:Xua4/uIY
無理せずカタカナで書けばいいのに
652ドレミファ名無シド:2011/10/31(月) 13:44:39.00 ID:dtAIKQ2d
ストラトのコントロール系はピックガードの間に挟むアルミ板でアース落としてるわけだが
新しいモデルとかでよくやってる、ポットの背をワイヤーのハンダ付けで渡してアースしてるのは意味あるんかな?
ビンテージの配線ではアレやってないよね
653ドレミファ名無シド:2011/10/31(月) 14:22:32.29 ID:gWXCEJLd
>>652
レスポールとかは普通それでしょ
654ドレミファ名無シド:2011/10/31(月) 14:29:11.13 ID:dtAIKQ2d
>>653
んなこと分かってんだ だからどうだってんだ
関係ねえというならだまってろボケハゲ
死ね
655ドレミファ名無シド:2011/10/31(月) 14:33:37.66 ID:yIkz1DOo
うわぁ・・・
656ドレミファ名無シド:2011/10/31(月) 14:33:54.56 ID:NOrZmvgn
>>654
意味無いんじゃね?
昨日、ストラトの配線をヴィンテージ配線にやり直したけど違いは無かった
657ドレミファ名無シド:2011/10/31(月) 14:35:12.02 ID:QgMf5a6A
ID:dtAIKQ2d
658ドレミファ名無シド:2011/10/31(月) 14:36:54.28 ID:QgMf5a6A
>>656
ビンテージ配線といえばスプリングハンガーのアースをポットではなくジャックに落とすのも
659ドレミファ名無シド:2011/10/31(月) 14:44:50.31 ID:NOrZmvgn
>>658
勿論、そうした。
660ドレミファ名無シド:2011/10/31(月) 14:49:12.62 ID:yIkz1DOo
アルミシールドなしでもいけるように、じゃないのかな?
あと、ポットによっちゃナットでの固定部分がハウジングと導通してないものも
あるのかもしれん・・・とか思ったり。
661ドレミファ名無シド:2011/10/31(月) 18:44:04.18 ID:myOueBUm
>>639
そうですか。
家では後にコンプを繋いだアンシミュで弾いてるんですが
ポットを1Mに交換して弾いて見たところ
明らかにコンプのかかり具合が深いので
音量が上がっているのかな?と考えました。

出音にコンプが掛かっているので
直で音量が上がったかどうか感じた訳ではなく
疑問が残ったので質問して見ました。
レスありがとう。
662ドレミファ名無シド:2011/11/01(火) 10:09:31.51 ID:225OtRuG
>>661
そりゃ出力インピーダンスが変わったからだろ。
663ドレミファ名無シド:2011/11/01(火) 10:12:41.60 ID:5K3SZf56
それを音量上がったと表現するのも間違いじゃないと思う。
成分としては高域のほうが増えるけど、全体としても増えるでしょ。
664ドレミファ名無シド:2011/11/01(火) 12:21:22.86 ID:225OtRuG
電圧で比較しないとわからんな。
コンプの入力インピーダンスが固定で
ギターの出力インピーダンスが変わればコンプの入力に表れる電圧は変わると思うよ。
こんな書き方でいい?
665ドレミファ名無シド:2011/11/01(火) 13:15:52.69 ID:5K3SZf56
うんうん。謎ぁ解けたぜ!
666ドレミファ名無シド:2011/11/01(火) 13:20:55.96 ID:+mIMQ01v
アンプのボリュームをちょっと上げると
音なんて簡単に
良くなったと勘違いできる
667ドレミファ名無シド:2011/11/01(火) 13:45:05.92 ID:6XsbQkf3
>>666
音が良い悪いって論議あった?
668ドレミファ名無シド:2011/11/01(火) 14:49:59.00 ID:hn+y2Nnx
ダイナコンプ系にしてもコンピュレーターみたいなのにしても
そこまで入力インピの違いが音に影響しないと思う

1MΩポットで失われなかった高域のアタック成分の違いが
影響したんじゃないの?
669ドレミファ名無シド:2011/11/01(火) 14:52:35.66 ID:5K3SZf56
>1MΩポットで失われなかった高域のアタック成分の違いが
影響したんじゃないの?

それ普通は大いに「音に影響してる」って言うと思う。
実際聞いてはっきりわかるほど違うんだから
コンプの反応だって変わるぜよそりゃ。
670ドレミファ名無シド:2011/11/01(火) 15:13:38.44 ID:hn+y2Nnx
ギターの出力インピそのものの違いと1MΩポットを使ったことによる
(この場合は浮遊容量の違いによる?)高域レスポンスの違いの
問題は厳密には別でしょ

ということを>>662>>664に言いたかった

つまり1MΩポットを使うとコンプの掛かりが違って聞こえるのは
ギターの出力インピの問題と単純に言ってしまうと間違いになると
671ドレミファ名無シド:2011/11/01(火) 15:17:50.47 ID:5K3SZf56
出力インピーダンスってのは結局ピックアップ、コンデンサ、ポットの抵抗を含む
LCR回路のインピーダンスじゃないの?まあどうでもいいんだけどさ。
672ドレミファ名無シド:2011/11/01(火) 17:12:15.04 ID:xRRvxnHT
ポットとか配線変えて音響解析したデータって全くないよね
細かく波形とっていけば違うなら絶対違うはずなんだよな

音の印象がこう変わった、みたいな定性的データは山ほどネット上にある
でも定量的なデータはほぼないと言っていい

なんでですか?
673ドレミファ名無シド:2011/11/01(火) 17:16:02.85 ID:6XsbQkf3
音は耳で聞くもの、目で見るものじゃないから。
674ドレミファ名無シド:2011/11/01(火) 17:26:09.81 ID:5K3SZf56
値の同じポット同士で変えたり、配線「材」だけ変える話と、
ポットの「値」や配線の「回路」を変える話を一緒くたにしないようにね。

ポットの値を250Kから500Kに変えた際の変化は、いくら耳の悪い俺でも明白に解るレベル。
675ドレミファ名無シド:2011/11/01(火) 18:10:46.42 ID:8fsv4D9Y
>>672が自分でデータを取らない理由と同じ理由だよw
676ドレミファ名無シド:2011/11/01(火) 19:00:06.34 ID:GiG4hsiU
オシロ高いからな
677ドレミファ名無シド:2011/11/01(火) 19:12:18.70 ID:ajM9BoP+
今はPCで録音すりゃどうとでもなるよ。
678ドレミファ名無シド:2011/11/01(火) 19:23:49.60 ID:qQFC7pjJ
材の違いだとかそういうアレに関しては宗教と一緒だからな。
仮に解析したデータを用意したとして、
変わるって言う人間は「でも実際耳で聞いて変わってるし」なんていうし、
変わらないって言う人間は「その程度の差は人間の耳で認識できない」なんていう。

変わっていると思いたい人間は結局データがどうかなんてどうでも良いから計測しようとしないし
変わっていないと思いたい人間はデータを取るまでも無く自明だと考えている。

そして売る側からするとむしろデータが無いほうが売りやすい。
679ドレミファ名無シド:2011/11/01(火) 20:12:13.90 ID:u+1ou6y+
たぶん数値は変わると思うのよ。実験してない(出来ない)けど。
ただ、それを「良い音」と思うかどうかは、人それぞれ。
680ドレミファ名無シド:2011/11/01(火) 22:04:44.39 ID:225OtRuG
>>670
うん。違うと思うよ。
多分高域特性の変化の方が優位に働くだろうね。
コンプの効きって部分に関してはね。
俺のレスはまあ、あれだ。
ムキになって屁理屈言ってみたかったんだ。
混乱させてごめんね。
681ドレミファ名無シド:2011/11/01(火) 22:15:49.48 ID:ajM9BoP+
なんぞこの流れwwwww
682ドレミファ名無シド:2011/11/02(水) 02:53:28.49 ID:EOfZoIjD

                ======
               ||    立    ||
               ||    日       ||
                ======                                     
   ______________________________
   ||                                        
   || ・エレキギターはアンプからの音が基本               十
   || ・音の良い/悪いは弾く奴しだい                    一
   || ・値段やロゴはあんまりかんけえない                               月
   ||  ・生音がどうとかなんの木か、なんてほとんどかんけえない    二
   ||                                          日
   ||              ∧ ∧   。                       (水)
   ||          ( ,,゚Д゚)/         
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ  つ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                /  ̄ ̄ ̄ ./| lヽ___________________
                | ̄ ̄ ̄ ̄| | |  ここ大事。 テストに出るからな!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|____|/|  知らなかった奴は10回復唱するように。
                      |  あと、これが赤点だと2週間オナ禁な。
                                             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
683ドレミファ名無シド:2011/11/02(水) 06:40:57.11 ID:DB3OsJM8
>>682
>    || ・音の良い/悪いは弾く奴しだい   

そうか。じゃあ俺のFIFA2010ギターで良い音を出してもらおうか。
684ドレミファ名無シド:2011/11/02(水) 10:01:35.19 ID:A5CtNraf
>>682
バーカw
685ドレミファ名無シド:2011/11/05(土) 02:37:02.25 ID:F9BvxeAv
セルロイド製のストラト用ピックガードってありませんか?
686ドレミファ名無シド:2011/11/05(土) 19:38:18.46 ID:/EyVLqvM
あるよ
687ドレミファ名無シド:2011/11/06(日) 02:37:54.46 ID:0SwssijQ
どこ?
688ドレミファ名無シド:2011/11/06(日) 02:52:53.73 ID:qhTB4qs6
音家でもどこでも好きなところで買いなさい
689ドレミファ名無シド:2011/11/06(日) 04:11:48.35 ID:iAtXgf7a
>>685
セルロイド風ので良いんだろ?
690ドレミファ名無シド:2011/11/06(日) 07:22:21.75 ID:lakohAar
ふつうにベッコウ柄でいいじゃん
691ドレミファ名無シド:2011/11/06(日) 10:32:18.36 ID:fvlKnhWJ
692ドレミファ名無シド:2011/11/07(月) 02:11:22.80 ID:lMumcnEP
出島はもしもしで見るとトップページに行ってしまう恐怖
693ドレミファ名無シド:2011/11/07(月) 22:29:29.33 ID:gLdKnk/h
市販のテレキャスのボディ切ってファントムシェイプにしたことある人いる?絶対鳴り悪くなるけど、してみたいお
694ドレミファ名無シド:2011/11/08(火) 00:53:36.28 ID:P3TJhnRQ
ヘッドどうすんの?
695ドレミファ名無シド:2011/11/08(火) 01:18:58.37 ID:x7dVLrkE
昔鈴木茂がジャガータイプのボディを切ってファントムにしてた
696ドレミファ名無シド:2011/11/08(火) 01:23:37.34 ID:iutJSENx
大麻野郎
697ドレミファ名無シド:2011/11/08(火) 02:45:01.04 ID:NLNsfkuf
シングルサイズのハムって、普通のシングルサイズピックアップカバーに収まるかな?

これに
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?item=655^SHR1B
これを
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1230%5E5750072%5E%5E
被せたいんだけど、どうかな。
698ドレミファ名無シド:2011/11/08(火) 02:57:05.51 ID:oKn2ryXU
>>697
絶対にミリ
699ドレミファ名無シド:2011/11/08(火) 03:01:29.03 ID:RXFDxsO5
ポールピースの穴どうすんの?
めちゃかっこ悪いじゃん
700ドレミファ名無シド:2011/11/08(火) 03:19:16.79 ID:6uo22ewK
カバー付きの寸法がカバー無しと同じだと思ってるのか 馬鹿すぎる
701ドレミファ名無シド:2011/11/08(火) 06:49:23.51 ID:B9kfjgmu
>>694 ヘッドは特に無改造にしようかなと思ってます。
>>695 ジャガーいけるなら、テレキャスでもストラトでもいけそうですね。ボーナス入ったら実験してみようと思います。

702ドレミファ名無シド:2011/11/08(火) 07:20:28.45 ID:3s0fqPGg
じゃあ俺はVを椅子すわりであこぎ弾きできるようにバイオリンベースみたいなくぼみ掘ってみようかな
703697:2011/11/08(火) 12:04:21.59 ID:NLNsfkuf
レスありがとうございます。やっぱ無理か。見た目変えずにあの音出したいな…
704ドレミファ名無シド:2011/11/08(火) 12:09:05.94 ID:IDuOtNtB
>>702
スタインバーガーのレッグレストで解決
705ドレミファ名無シド:2011/11/08(火) 12:13:37.38 ID:28wqYQR9
>>703
ちなみに同じポールピース6本タイプでも、DiMarzioなんかは
肉薄のカバー使って、無理やり納めてたりするのもあるので
カバーは専用品しか合わなかったりする。

DiMarzioのポールピースタイプのカバー、どっかで売ってないかな?
色変えたいんだけど・・・
706ドレミファ名無シド:2011/11/08(火) 19:59:11.90 ID:P3TJhnRQ
>>701
VOXのギターのヘッドと似てるが…
707ドレミファ名無シド:2011/11/08(火) 20:54:32.68 ID:jrDN9kzr
配線材のフェンダーUSA純正のクロスワイヤーは1種類なの?
もし何種類かあるとしたら62ジャズマスターに使われてるクロスワイヤーって何?
708ドレミファ名無シド:2011/11/08(火) 20:56:27.79 ID:/qsLj/3r
空までとんでけ!パラグライダー!
709ドレミファ名無シド:2011/11/08(火) 20:56:34.42 ID:J89ngi7E
>>707
vwd21でググれ
710ドレミファ名無シド:2011/11/08(火) 20:59:55.47 ID:/qsLj/3r
>>709
あっ宣伝だ
気をつけろボッタだぞ
たしかこういうの2ちゃんでやったら規制対象だったはず
711ドレミファ名無シド:2011/11/08(火) 21:01:29.67 ID:J89ngi7E
何が宣伝だタコ
参考までに紹介しただけですが何か?
712ドレミファ名無シド:2011/11/08(火) 21:02:19.79 ID:/qsLj/3r
>>711
びびってるなハゲ
713ドレミファ名無シド:2011/11/08(火) 21:04:27.23 ID:J89ngi7E
そしたら他のメーカーの線材紹介したらそのメーカーの宣伝で規制対象になるのかよ?w
714ドレミファ名無シド:2011/11/08(火) 21:09:26.11 ID:/qsLj/3r
さっさと削除依頼出してこいや犯罪者
715ドレミファ名無シド:2011/11/08(火) 21:10:17.27 ID:J89ngi7E
あ?うっせーよクズ
ゆとりに論破されてやがんのw
716ドレミファ名無シド:2011/11/08(火) 21:11:27.86 ID:65IIrNP7
フェンダーアメスタのノントレブリッジにKTSのPR−15はつきますか?
アメスタのチタンサドルだとこれしかないみたいなんですがハードテイルでも問題なく付くでしょうか
717ドレミファ名無シド:2011/11/08(火) 21:12:00.86 ID:jrDN9kzr
>>711
ググってみたよ
厚意はありがたいんだけど、俺はフェンダー純正にこだわりたいんだ
どれだけ調べてみてもフェンダー純正のクロスワイヤーは、
「フェンダー純正のクロスワイヤー」としか書かれてなくて、
それが何種類もあるみたいな風ではないな
やっぱ1種類なのかな
718ドレミファ名無シド:2011/11/08(火) 21:14:51.49 ID:J89ngi7E
>>717
現行でフェンダーから出てるクロスワイヤは一種類なんじゃないかな。
機種の区切りでワイヤーを区別するってことはないと思う
719ドレミファ名無シド:2011/11/08(火) 21:16:20.62 ID:jrDN9kzr
>>718
やっぱりそうなんだ
ありがとう
720ドレミファ名無シド:2011/11/08(火) 21:49:45.95 ID:Yri6wEkk
http://rukusu.com/shopdetail/005019004035/005/019/order/
上のリンク先のオス/オスステレオプラグタイプのL字型を探しているのですが、売っている所を分かる方教えて下さい
721南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/11/08(火) 23:04:19.71 ID:mSCuGkCD
ストラトのハードテイルボディって中々オクに出ないな。qqqqq
722ドレミファ名無シド:2011/11/08(火) 23:21:05.79 ID:J+GYnlIn
>>721
俺昔ハドテのビンテージストラト持ってた
2.7〜8キロくらいで激軽すぎて凄かった
723南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/11/09(水) 07:27:18.26 ID:PDz87PKI
>>722
いいのう。ビンテージじゃなくていいので
安くでボディ出して無いかのうqqqqq
724ドレミファ名無シド:2011/11/09(水) 13:17:26.77 ID:N227Ct9X
>>720
うーん、L型のオスーオスはないと思うよ。
ストレートのオスーオス+L型のオスーメスを組み合わせるしかないと思う。

てか、パッチケーブルを短く作るのじゃだめなのかい?
725ドレミファ名無シド:2011/11/09(水) 13:23:30.85 ID:Gj5Y9fBy
>>723
eBayならわりと見かけるんだけどな。
726南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/11/09(水) 22:06:24.80 ID:PDz87PKI
イーベイはいいなぁ。安くて良いハードテイルが沢山ある。
でも面倒くさいなぁ。アメリカから買うのは。qqqqq
727ドレミファ名無シド:2011/11/09(水) 23:05:34.18 ID:NeBTgG6q
>>724
KORGのパンドラミニをVOXのヘッドフォンアンプみたいに使うかなと思って
直だとディスプレイとか見にくし操作もしづらそうだからL字にすれば便利かなと
728ドレミファ名無シド:2011/11/09(水) 23:07:34.78 ID:SiuJCAt+
729ドレミファ名無シド:2011/11/09(水) 23:37:47.92 ID:46Bj4jt+
>>726
PayPalだからまったくめんどくさくはないが、
トラブルが心配ではあるな。
730ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 01:59:15.79 ID:GCopg58Q
>>726
よくわかんないんですが、TPPに参加すると関税がかからないでギターが替えますか?
731ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 02:04:33.99 ID:X/6HO485
今でも楽器に関税はねーよ 馬鹿
732ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 02:42:26.17 ID:GCopg58Q
そのはず、ですよね?
でも、とられることもあるんだなこれが
個人輸入してみれば分かる
733ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 03:22:57.09 ID:X/6HO485
それは消費税とかだろ 馬鹿
734ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 07:40:31.67 ID:tcTJF950
ペグの重量が変わると音にも影響があると言いますよね。

ペグ1個当り5グラム差、6つで30グラム差と言うのは
重量で音の変化があるとするなら、十分な重量差でしょうか。
差が小さいでしょうか。
735ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 07:52:07.42 ID:GCopg58Q
>>733
個人輸入したことないんですね
楽器でも結構間違って関税とられてくること多いんですよ
面倒だからそのまま抗議したこととかないけど。
736ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 08:03:34.59 ID:X/6HO485
しつこいわ 馬鹿
楽器 輸入 関税 でググレカス
737ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 08:37:59.32 ID:EXGpu2OB
>>735
おれもアメリカからオベーションのウクレレ個人輸入したことあったけど
船便で何週間も待たされたあげく、関税取られた事あったよ
送料着払で、一緒に取られた。もう捨てちゃったけどその旨伝票に書いてあったよ
抗議したらなんとかなるもんなのかね?
738ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 08:51:40.80 ID:l6BqoHzv
楽器だって分からなかったとか?
739ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 08:56:36.84 ID:3iIh1A/q
>>737
おれも一度だけ取られたことあった。「不満があるなら云々」って書かれた紙もらったけど、
数百円だったし、手続きも面倒なので払った。送り状に中身のこと何も書いてなかったからかな?
740ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 09:01:25.37 ID:H3VuGNKB
ID:X/6HO485
741ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 09:34:27.49 ID:15dGeWwC
関税と消費税をごっちゃにするな。消費税は本来何輸入してもとられる。
742ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 16:50:34.47 ID:nHgKSsON
>>735
間違って取られるのに「楽器にも関税ありますよ」とか言っちゃうの?
間違って取られて抗議しない自分がバカなだけなのに?
743ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 17:26:53.17 ID:cAboao96
そもそも税率が0なのにどうやって額を計算するんだよって話だよな
744南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/11/10(木) 19:25:55.82 ID:AaLBct4b
関税の話はもう、エエヤン?qqqqq
745ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 21:22:34.56 ID:QE6pBeR1
>>730
工場はすでに海外に移っており関税の外だから
実質あまり変わらないと中野氏はおっしゃっている

ttp://www.youtube.com/watch?v=UpxUr-gl30c&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=8ayyTnZqEzw&feature=related

746ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 21:26:52.81 ID:ltdPHd7T
そろそろ終わりにしなきゃいカンゼー。
747ドレミファ名無シド:2011/11/11(金) 02:18:09.75 ID:YdrJj0+a
お見事なストッパー。
748ドレミファ名無シド:2011/11/11(金) 07:59:31.41 ID:A9o6uerh
上にもあるんだけど、アメデラHSSストラトとかについてるS-1スイッチ
(セット)やボタンスイッチ(?)を国内で買える店ご存知ありませんか。
海外通販はハードル高くて。国内は値段が高いんだろうけど。

ちなみにVol.+Toneカット(トゥルーバイパス)に使おうと思ってる。
749ドレミファ名無シド:2011/11/11(金) 08:24:05.93 ID:opb7gn6t
S-1は音屋とかFenderのパーツを扱ってる店に聞けばいい
汎用のボタンスイッチはググれ
750ドレミファ名無シド:2011/11/11(金) 12:17:31.26 ID:a8FDSXDi
> ちなみにVol.+Toneカット(トゥルーバイパス)に使おうと思ってる。

S-1スイッチ使うまでもなく普通のプッシュプルスイッチ付きポットの
6Pスイッチでいける
751ドレミファ名無シド:2011/11/11(金) 12:24:26.79 ID:Rpp6YEz8
それだとノブ自体が若干浮いた状態になるのが気になる人はいるだろうけどな。
S-1のノブもよく見ると段差があって見た目はイマイチだから、どっちを取るかって話だが。
752ドレミファ名無シド:2011/11/11(金) 12:32:59.54 ID:A9o6uerh
>>751
うん、まさにそれ。ノブが浮いた時に、手がひっかけ易そう
なのが気になる。あと、インチサイズが少ないんで、ミリ
買ってブッシュ使うのもなあって感じ。
753ドレミファ名無シド:2011/11/11(金) 13:04:27.80 ID:Rpp6YEz8
以前個人輸入したS1とノブが2セット余ってるけど、個人取引するくらいなら個人輸入の方がマシだよな?
自分で言うのもなんだが、俺とか絶対信用できねーぞw。

ちなみに俺が買ったのはここ↓。発送とか鬼のように早くて好印象だった。
ttp://www.darrenriley.com/
754ドレミファ名無シド:2011/11/11(金) 20:06:32.19 ID:A9o6uerh
>>753
別に信用できんとか言うわけでもないけど、もし250Kのストラト・
パーチメントのノブセットで送料込み¥3,500位で売ってくれる
つもりがあって、オクに出してくれたりしたら、見つけ次第買うよ。
755ドレミファ名無シド:2011/11/11(金) 20:19:25.93 ID:fumj9P+E
2ハムのフロイドローズが載ったギターにダンカンのP-railsってPUを載せたいんだけど、どういう処理が必要になる?
ってかピッチ幅とか大丈夫なんだろうか。フロイドにP-90みたいの載せてる人いるかい?
756ドレミファ名無シド:2011/11/11(金) 21:03:18.65 ID:3eLDqwlR
>>755
配線はよくわからないけれど、ピッチについては公式に
> ロック式トレモロやシンクロナイズド・トレモロ等の
> 広い弦ピッチに最適なトレムバッカー仕様のTBPR-1bもラインアップ
とあるんで、気になるようであればそっちを発注すれば問題ないはず。
757ドレミファ名無シド:2011/11/11(金) 21:18:16.74 ID:fumj9P+E
>>756
ぎえええええ!!!そんなのあるなんて知らなかった。
実は既に音屋でSHPR-1をフロントとリア用合わせて買ってしまった。
おわた・・・
758ドレミファ名無シド:2011/11/11(金) 21:30:53.99 ID:opb7gn6t
返品しろよ
759ドレミファ名無シド:2011/11/11(金) 21:32:52.38 ID:ATmwyvnC
>>753
お、マジだね。
初出品してみるかな。
ちょっと検討するわ。
760ドレミファ名無シド:2011/11/11(金) 23:26:54.05 ID:3eLDqwlR
>>757
いま見たら音屋でTBPR-1も同じ価格で在庫有りになってるから、
発注ミスりましたすいません交換してください
って連絡してみればいいよ。
761ドレミファ名無シド:2011/11/11(金) 23:40:34.06 ID:fumj9P+E
>>760
既に7日以上経過してしまったので無理だわw完全にアホやってしまった。
この際このまま載せてしまおうかなぁ。

ピッチ幅違うとそんなにサウンドに影響出る?
762ドレミファ名無シド:2011/11/11(金) 23:51:10.29 ID:opb7gn6t
もう、やってみて駄目なら売るしかないだろ
763ドレミファ名無シド:2011/11/12(土) 07:07:49.45 ID:ym1C9yGN
オクに出せ
764ドレミファ名無シド:2011/11/12(土) 13:09:05.47 ID:KO6m8s5T
>>761
メールで問い合わせてみ?
音家は結構、個別事情に合わせてくれるイメージがある。
765ドレミファ名無シド:2011/11/12(土) 20:55:54.29 ID:DbizmF6s
気にしない人は全然気にしないから大丈夫じゃね
そも昔はピッチ広いのとか無かったしな
766ドレミファ名無シド:2011/11/13(日) 09:42:20.63 ID:E2tkI3NI
初めてストラトのコンデンサ替えてみようと思うんだけど
まずは音の良し悪しではなく変える事によってどれだけ変化するのかを体感してみたいです
定番中の定番を2,3教えてください ギターはUSA57ビンストです
767ドレミファ名無シド:2011/11/13(日) 10:38:07.72 ID:h+JpVAZ8
とりあえず変わらねーよ、聞いてわかるほどは絶対に。
完全に自己満足の領域。
768ドレミファ名無シド:2011/11/13(日) 10:43:07.14 ID:pDf8WTQj
定番はオレンジドロップとかビタミンQあたりかな
769ドレミファ名無シド:2011/11/13(日) 10:50:45.62 ID:d87i3snh
交換前と交換後の録音で比べてみると面白いかも。
770ドレミファ名無シド:2011/11/13(日) 10:53:20.67 ID:vFtD8oSz
ためしに、外に配線を伸ばして、いろいろつなぎ変えてみるとよろし。
771ドレミファ名無シド:2011/11/13(日) 10:55:43.96 ID:V8JsF7+0
トーン全開ならなんにも変らないからな
772ドレミファ名無シド:2011/11/13(日) 11:13:33.72 ID:XugSxNYT
まあ、改造の一歩として誰でも通る道だろ
理科の実験と一緒だと思って自分で色々やったらいい
773ドレミファ名無シド:2011/11/13(日) 11:24:47.81 ID:vKIgQaN+
音は多少変わるが、それは素子の材質よりも
容量の誤差によるものだ。
まあ、「昨日と今日で地球と太陽の距離はちょっと違う
(楕円軌道だから)。俺にはその距離の差が肉眼で見た
太陽の大きさの違いで判る」という人ならば
色々と違いを実感できるかも知れない。
774ドレミファ名無シド:2011/11/13(日) 11:58:52.52 ID:XwqQJDdx
ビンテージのセラコンに変えてみろ。驚くほど変わるぞ。元が糞なら尚更
775ドレミファ名無シド:2011/11/13(日) 12:09:53.89 ID:d87i3snh
ちなみに電装を替える時って弦を外すことが多いから、ついでに弦を
新品に替えたことに気が向かずに「おお、元気でブライトな音になった」
とか思ってヌカ喜びしたことがある。
776ドレミファ名無シド:2011/11/13(日) 13:03:31.15 ID:vFtD8oSz
トーン使わないのなら、はずしちまうのが一番変わる。
777ドレミファ名無シド:2011/11/13(日) 13:36:52.46 ID:R3YWgOGE
あとポットを500kとか1Mに変えるのもいいな。
あるいはNo-Loadにするか。
コンデンサを糞高い物に変えるよりはるかに効果がある。
音がきついなら普段はちょい絞りめで使えばいいだけの話だし。
778ドレミファ名無シド:2011/11/13(日) 15:31:04.18 ID:MCa++0Qj
>>766
John E FastとかPM.GREENIEなんか俺は好きだけどね、
現行のオレンジはモコモコだし、ビタQも太くはなるけどモヤるかなってかんじ、
ダイレクトロンのセラコンもジャジャキして気持ちいいね。

779ドレミファ名無シド:2011/11/14(月) 01:51:01.74 ID:KfF8zvop
良く見てみたら変化を味わいたいだけか。だったら他に挙げれてる奴でも良いだろう。ただ、もし
ビンテージに近付けたいのならスプラグのドンズバ物のセラコンを買え
780ドレミファ名無シド:2011/11/14(月) 13:10:55.89 ID:W/1P8/uB
変化を味わいたいなら定数変えるのが一番お金掛からないよ
781ドレミファ名無シド:2011/11/14(月) 19:42:12.98 ID:j7AoZuz1
コンデンサーごときに800円だのかける気がおきない。
782ドレミファ名無シド:2011/11/14(月) 21:10:33.65 ID:NpqHTwGv
>>780 >>781
だよね。
あとは自己満足の世界。
783ドレミファ名無シド:2011/11/14(月) 22:44:46.31 ID:lOFhrVRt
まろやかにしたいとかそういう微妙かつ、まやかしの入る部分なら兎も角、ハイが出るとかそんなんは定数変えのがいいでしょうね
784ドレミファ名無シド:2011/11/15(火) 20:43:28.25 ID:wucky3e+
ベルデン#8503のリード線は高域レベルはどうですか?

785ドレミファ名無シド:2011/11/15(火) 21:07:46.07 ID:xuoNMkSJ
キンキン
786ドレミファ名無シド:2011/11/15(火) 21:41:42.37 ID:E8JJqFGE
毛論破
787ドレミファ名無シド:2011/11/15(火) 21:45:07.90 ID:QeHYCGqC
海外のパーツ屋の送料はやっぱり重さによって変わるものなのかな
788ドレミファ名無シド:2011/11/15(火) 22:45:57.81 ID:sC1qnyqZ
>>785
きんきんとすればレンジは広めですね。試してみます、どうも。
789ドレミファ名無シド:2011/11/15(火) 22:46:05.21 ID:Y5WfALAb
>>787
空気嫁w

>>786
シャボン玉こんにちは!
790ドレミファ名無シド:2011/11/16(水) 08:48:35.16 ID:1QpesyDG
コンデンサで音が変わるとか
どこのオカrt
791ドレミファ名無シド:2011/11/16(水) 09:06:06.67 ID:IENWpz8P
値段や銘柄はオカルトかもしれんが
容量で音が変わらないなんてのは耳がマズいだろw
792ドレミファ名無シド:2011/11/16(水) 09:09:59.97 ID:0IEFwZHd
電力会社     長所      短所   お奨め度
------------------------------------------------------------------
東京電力     バランス   モッサリ遅い    C
中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+
関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B
中国電力    透明感     低域薄い    B+
北陸電力    ウェットな艶   低域薄い     A-
東北電力    密度とSN   低域薄い    A+
四国電力  色彩感と温度   低域薄い    A
九州電力     バランス   距離感      C
北海道電力   低域品質   音場狭い     B-
沖縄電力    中高域艶   モッサリ遅い     A
793ドレミファ名無シド:2011/11/16(水) 10:07:04.75 ID:O0qKZJpZ
容量を変えるって話は別扱いに決まってるだろ。
定数同じで銘柄を変えた場合の話だと思ってるんだが。

>>792
昔、HDDのメーカーによるハードディスクレコーダーの音の違いを比較するなんて記事をどっかで見たな。
ネタだったのかマジだったのかわからんが。
794ドレミファ名無シド:2011/11/16(水) 10:33:41.25 ID:styhY0uL
20年ぐらい前は、HDDの機種によって音が変わると主張していた現場のプロクリエイターが確かにいた。
○○社の△△というディスクがいずれプレミアが付くとか言ってたな。
全然そんな現象は起こらなかったけど。
795ドレミファ名無シド:2011/11/16(水) 10:55:01.99 ID:pW3PhiZh
フロッピーディスクのメーカーによって音が変わると言っていた奴もいたぞw
796ドレミファ名無シド:2011/11/16(水) 11:09:37.67 ID:gWS93hA1
>>795
ドライブの中で回転するディスクの音はかなり異なっていたw
797ドレミファ名無シド:2011/11/16(水) 11:11:15.75 ID:O0qKZJpZ
フロッピードライブの動作音でリズムを奏でるという無茶なプログラムもあったな。
月刊Asciiのエイプリルフール特集だったか。
798ドレミファ名無シド:2011/11/16(水) 11:21:23.04 ID:Oq5uS4nJ
無茶っていうか普通に市販のゲームでやってたし
799ドレミファ名無シド:2011/11/16(水) 11:23:58.88 ID:O0qKZJpZ
マジか。それこそドライブメーカーによってだいぶ異なるゲーム体験になりそうだなw。
800ドレミファ名無シド:2011/11/16(水) 11:57:47.89 ID:0IEFwZHd
十分無茶だろwwwwwwwwwwww
801ドレミファ名無シド:2011/11/16(水) 11:58:47.46 ID:7dnIHPAu
ブラクラ踏んでFDDガガガガガってなったの思い出したわ
802ドレミファ名無シド:2011/11/16(水) 12:00:35.52 ID:0IEFwZHd
ギターに木ネジ打ってるのが我慢ならなくて全部オニメに変えた奴とか居ないの?
803ドレミファ名無シド:2011/11/16(水) 12:43:31.01 ID:IENWpz8P
どっかの工房のオリジナルギターでそんなのがあったな
アンカーとボルトであちこち止めてあるやつ
804ドレミファ名無シド:2011/11/16(水) 12:48:37.55 ID:xmoDjnCe
>>802
小さなボルト&ナットでペグを止めてた人は見たような。
私もせめてピックガードやプレート止めるビスは鬼目を
使ってみたい。
805ドレミファ名無シド:2011/11/16(水) 12:54:47.02 ID:MSiRXwMc
昔のワッシュバーンやスペクターはアンカー入れてあったなあ
面倒くさくなったのか最近のは木ネジみたいだが
806ドレミファ名無シド:2011/11/16(水) 15:10:42.93 ID:t+HPrDCE
ロータリースイッチと固定抵抗でPOT代わりにしてるやつっているのかな?
807ドレミファ名無シド:2011/11/16(水) 17:00:25.07 ID:R12uvNs1
>>806
バリトンスイッチみたいな感じ?
808ドレミファ名無シド:2011/11/16(水) 17:16:09.78 ID:7dnIHPAu
http://www.tubeworks.jp/att/att.html
こんなかんじのを単連で
809ドレミファ名無シド:2011/11/16(水) 17:51:27.92 ID:+Ct9XpjF
グロい
810ドレミファ名無シド:2011/11/16(水) 17:58:13.73 ID:0IEFwZHd
>>804
エスカッション、ピックガード、ストラップピンはオニメに変えたいんだけど
メインのギターに加工するのが怖すぎる
811ドレミファ名無シド:2011/11/16(水) 18:00:35.04 ID:7dnIHPAu
ネジ穴適当にザグってピンポンチ当てて叩くだけやんけ、ドーンと行こうや
812ドレミファ名無シド:2011/11/16(水) 18:03:35.35 ID:iQHlB4oW
はいじゃないが
813ドレミファ名無シド:2011/11/16(水) 18:48:03.43 ID:i97PFWzc
よく、メンテで、「配線材をベルデン8503に交換」とかいうけど、どこまで交換してる?
ポットやジャックをつなぐ配線は交換するとして、PUの根元からでてる配線まで交換するのか?

あと、8503って同軸シールドじゃないから、ノイズが気になる。
814ドレミファ名無シド:2011/11/16(水) 18:57:13.97 ID:VPRAxVQu
コイルの中まで
815ドレミファ名無シド:2011/11/16(水) 19:02:48.61 ID:cBdKfRnN
やんなきゃ意味ないわな、どう考えても。
コイル以外なんて全配線長の1%にもならんだろ。
816ドレミファ名無シド:2011/11/16(水) 19:10:25.38 ID:i97PFWzc
>>814
マジか。。。orz
817ドレミファ名無シド:2011/11/16(水) 19:31:42.89 ID:0tzm2hrt
もうピックアップ自作からやっちゃえよ。
キット売ってるよ。
818ドレミファ名無シド:2011/11/16(水) 19:49:43.85 ID:NYAk46rB
俺なんて庭で木を育ててるよ
819ドレミファ名無シド:2011/11/16(水) 20:02:29.76 ID:xmoDjnCe
逆に布皮膜巻線で配線してる私には死角はなかった。
ベルデンって物理的に硬いんだもん。配線しにくい。
820ドレミファ名無シド:2011/11/16(水) 20:09:59.21 ID:KU5mmIdt
無知ですまん
配線材を全てフェンダー純正のクロスワイヤーにして同時に純正ピックアップに交換する場合
コイルは特にいじらなくていいのか?
821ドレミファ名無シド:2011/11/16(水) 20:29:25.30 ID:O0qKZJpZ
線なんぞ替えたって音に影響ないって話をしてるんだよってば。
822ドレミファ名無シド:2011/11/16(水) 20:57:20.21 ID:KU5mmIdt
え、そういう話だったのか?
ちょっと話し変わるけど
フェンダー純正のピックアップのコイルってクロスワイヤーから布を抜き取って中にある線を使ってるの?
あと弦アースも
823ドレミファ名無シド:2011/11/16(水) 21:33:07.67 ID:/43xXHjP
>>802
昔、FJのストラトを鬼目仕様にしたけど、
ビスがカッコ悪いのしかないんだよね。
だからそれ以来やってない。
824ドレミファ名無シド:2011/11/16(水) 21:42:29.25 ID:O0qKZJpZ
>>822
んなわきゃーない。
ちょっと強いハンダゴテ使うだけで線が溶けちゃうくらいの極細エナメル線だ。
825ドレミファ名無シド:2011/11/16(水) 21:51:11.35 ID:KU5mmIdt
弦アースは配線材に使うものと別ってこと?
無知な上にしつこくて申し訳ない
826ドレミファ名無シド:2011/11/16(水) 21:58:57.53 ID:9wgNWQmU
おまえ無知な上にしつこいぞ!
827ドレミファ名無シド:2011/11/16(水) 22:02:55.49 ID:cj/gLes6
どっから弦アースの話になった?
ともかく配線材替えるなんてのは自己満足以外に何の意味もないんだから、好きなようにらったらいい。

本人がいいと思うやり方が正しいやり方だよ、なんつっても目的は「自己満足」なんだから。
828ドレミファ名無シド:2011/11/16(水) 22:07:37.32 ID:cj/gLes6
あ、よく見りゃ>>821の最後に弦アースのこと書いてるなスマソ。

もちろん弦アースも同じでいいよ。
気分的には太めの線だと安心感があるね、うん。
829ドレミファ名無シド:2011/11/16(水) 22:08:59.68 ID:cj/gLes6
822だったorz
スレ汚し容赦。
830ドレミファ名無シド:2011/11/16(水) 22:14:49.95 ID:i97PFWzc
配線は結構かわるぞ。
EMG付属の線からベルデンに変えたら、音も変わったが、なにより明らかに出力があがった。
831ドレミファ名無シド:2011/11/16(水) 22:45:28.59 ID:Kjt/DyNJ
ベルデンは電池内蔵でもしてるのか?
832ドレミファ名無シド:2011/11/16(水) 22:57:16.60 ID:i97PFWzc
それだけ付属のケーブルが信号ロスしてたってことだろうな。

正直、音質の変化はプラシボレベルだけど、出力アップはわかる。
833ドレミファ名無シド:2011/11/16(水) 23:00:08.22 ID:IGhQu0kp
酷いボテボテハンダで辛うじて繋がってたのがマトモに線材とラグが
ハンダ付けされたり電装系弄る際に弦も新しくしたからその効果だったり
いろいろと他の可能性が考えられる
834ドレミファ名無シド:2011/11/16(水) 23:00:53.22 ID:i97PFWzc
まあいいさ。そういうことにしとくよ。おやすみ。
835806:2011/11/16(水) 23:29:54.31 ID:bzhLPFNz
>>807

>>808のもっと簡易的な奴かな。
レベル配分が固定になっちゃうけど、ガリの心配は少ないとかね。。。
836ドレミファ名無シド:2011/11/16(水) 23:33:53.67 ID:/43xXHjP
EMG付属の線はソケットじゃないか?
ピンに直接半田付けしたの?
あと、あの付属の線のメッキはなんか半田乗りづらい感じするから
つけ直したらいも半田が解消されるってのは有るかもしれないと思った。
837ドレミファ名無シド:2011/11/17(木) 00:22:02.30 ID:Ok690G39
どの線材使ったとしても、伝達率に大差はないと思うのだけれども…

PUからの超ハイインピーダンス信号なんて、情報量って観点から鑑みれば微々たるものだしね…

どの材を使うかより、素人イモハンダによるロスの方が多いと思うよ。
おそらく温調コテとか使わないでしょ。
838ドレミファ名無シド:2011/11/17(木) 00:35:21.99 ID:YpyNz9SW
山野時代のレスポールのフレット抜いたら接着剤ついてて驚いた。
ギブソン特有の音ってのがあるなら秘訣は接着剤だなw

839ドレミファ名無シド:2011/11/17(木) 01:34:54.84 ID:ejMA2g0E
それはバインディングくっつけた時の、って釣りか
840ドレミファ名無シド:2011/11/17(木) 10:04:02.00 ID:K8Y5hdUX
純粋に線材同士を比較した結果ならまだしも

PU取り外しました(高さは同じにもどせる?)
線換えました(長さは?継ぎ足しはどうやって?)
ハンダしました(上手?)
弦弾きました(弦新しいの?ピックは?体調は?)
アンプから音出しました(セッティングは?録音したの?
リアルタイムで聞いただけなの?)

の結果が「出力上がった」ではなぁ

こういう人達の特徴として共通しているのが
交換した結果が必ず「好転すること」
「かえって悪くなった」「違いが分からない」は
ほんと少数
841ドレミファ名無シド:2011/11/17(木) 10:20:05.47 ID:K8Y5hdUX
ただし実はそんなことはどうでも良くてw
本人が「良くなった」と感じることの方が大事
その思い込みが良い演奏を生む


こともあるw
842ドレミファ名無シド:2011/11/17(木) 10:34:43.73 ID:AsOB9exW
そこまで言う

もう身もフタもねえな
843ドレミファ名無シド:2011/11/17(木) 10:38:03.67 ID:N5QCcGZK
馬鹿は馬鹿なりに考えているんだな〜
844ドレミファ名無シド:2011/11/17(木) 10:57:16.69 ID:2k9obBz4
音の良し悪しの話は無意味だからやめろ
845ドレミファ名無シド:2011/11/17(木) 11:00:53.72 ID:NSvL0L1R
ピックアップの抵抗値が数キロΩ。インピーダンスはそれ以上。
配線の抵抗なんて、どんなにひどくても合計0.1Ω未満。
インピーダンスが直流抵抗より大きくなる要因は、コイルに比べれば無視できる程度。
つまり線を交換することによる音の変化は、どんなに大きく見積もっても1/10000未満だ。
アンプのつまみを1/30度ほど回して変化がわかる人なら、体感できるかもな。
846ドレミファ名無シド:2011/11/17(木) 11:27:17.04 ID:N5QCcGZK
馬鹿は馬鹿なりに考えているんだな〜
847ドレミファ名無シド:2011/11/17(木) 11:58:08.22 ID:ihEbqL0G
ちゃんと元の半田をキレイに吸い取ってから
ケスターか千住金属の半田に換えたかい?w
848ドレミファ名無シド:2011/11/17(木) 12:40:16.62 ID:lr+VzQ2D
遅レスすまぬ

>>793
銘柄変えるとESRが変わると思うんだな。
もっとも、同じタイプのコンデンサなら、ほとんど違いは無いだろうけど。

>>797
その前の時代のPCは、BEEP音しか音を鳴らす方法が無かったので、
BEEP音のオンオフの周波数で音程を出して音楽鳴らしていたのを
覚えている。

あと、プログラムを保存するのにテープ使ってピーヒョロと録音していたん
だけど、そのピーヒョロではなく、回路切り替えのリレーをガチャガチャと
オンオフさせて、音程を出す(というか、発声させるだったような)という
滅茶苦茶無茶なプログラムもあったような。リレー壊れるってw
849ドレミファ名無シド:2011/11/17(木) 12:42:48.27 ID:lr+VzQ2D
>>833
ウンコ半田付けの修理で音が変わるのはわかるんだけど、世の中には、
いつの間にかその話を拡大して、ビンテージの半田を使うと音が良くなる
なんて言って商売始める奴が出てくるからなぁ。
850ドレミファ名無シド:2011/11/17(木) 12:45:06.83 ID:xiENeyI6
>>840
「かえって悪くなった」「違いが分からない」なんて書いたら「自分は無駄な買い物をした馬鹿、または違いのわからない糞耳の持ち主です」って言うようなものだから普通は書かない
851ドレミファ名無シド:2011/11/17(木) 12:50:25.86 ID:pT2bbFZU
>>849
ケスターって本当に音違う?
852ドレミファ名無シド:2011/11/17(木) 12:55:31.95 ID:hJChxr0e
ハンダは音が云々じゃなく接着剤としての機能を重視しろ!
あれは要するに導電性の接着剤だ
この接着能力が一番重要
それを無視してハンダを語るバカがオーディオ・エレキギター業界にわんさかいるが全く信用出来ない

ヒューマンギアとかが出してるクソ高いなんとかソルダーとか最悪だぞほんとに
853ドレミファ名無シド:2011/11/17(木) 13:27:10.80 ID:NSvL0L1R
>>848
>ESR
そこもせいぜい1Ωのオーダーだろ。
トーンを1度ほど回して違いのわかる人ならry
854ドレミファ名無シド:2011/11/17(木) 13:30:25.15 ID:NSvL0L1R
あ、単位間違ってた。1/1000度だな。
855ドレミファ名無シド:2011/11/17(木) 13:31:50.18 ID:1cTwczoj
オススメのハンダゴテおしえて
856ドレミファ名無シド:2011/11/17(木) 13:53:28.52 ID:ORvYVN3O
配線なんて全部コネクターにしてしまえばいいのに
何で未だに半田なんか使わなきゃならんのだろう
857ドレミファ名無シド:2011/11/17(木) 14:01:35.51 ID:3ok6F8jL
>>855
シールド作成用に
お手頃価格&初心者でも使い易い&そこそこ使える
って言うリクエストでPA屋さんに奨められたのは
KAKKOのNo.985-01だったよ
858ドレミファ名無シド:2011/11/17(木) 14:04:20.19 ID:NSvL0L1R
>>856
自分達がごく少数派だという自覚をお忘れなく。
コネクタ使用によるコストアップを正当化できるほど、
交換が楽になって喜ぶユーザーは多くないってだけの話だ。
859ドレミファ名無シド:2011/11/17(木) 14:10:45.86 ID:NSvL0L1R
でもカートリッジ交換レベルの手間でピックアップ換えられる
ギター(と交換用PU一揃い)を市販すれば、
ニッチな市場を獲得できるかもしれんな。
ハイパーヨーヨーみたいな感じで。
860ドレミファ名無シド:2011/11/17(木) 14:12:17.84 ID:pT2bbFZU
>>857
HOZANのH-600も良かったよ、と思ったらほとんど同じタイプだね
てかそっちのが安いじゃないかorz
861ドレミファ名無シド:2011/11/17(木) 14:53:07.61 ID:R1EGBxAu
ハッコーのPRESTOかな
安いしコテ先の種類もいろいろあるし
862ドレミファ名無シド:2011/11/17(木) 14:59:39.55 ID:YfuWm+o4
普通にホームセンターに売ってるヤツで困ったことないな
gootとか
863ドレミファ名無シド:2011/11/17(木) 15:36:12.65 ID:w1663v71
最初はgootの1000円くらいのヤツだったけど
壊れてからダイソーのはんだゴテに乗換えた
1000円レベルならどれも大差ないわな
864ドレミファ名無シド:2011/11/17(木) 19:28:45.31 ID:YfuWm+o4
さすがにダイソーのよりはいいよw
あれプラスチックの部分が駄目すぎる
865ドレミファ名無シド:2011/11/17(木) 20:04:50.35 ID:AIuXl3FF
866ドレミファ名無シド:2011/11/17(木) 21:58:35.24 ID:oI9MuBwC
>>850
投資としてみれば無駄な買い物はバカのすることじゃないぞ。
本当のバカは無駄を無駄と認められず自分に嘘ついて居直るやつだ
867ドレミファ名無シド:2011/11/17(木) 22:03:30.32 ID:3AEroW5G
ハンダはアルミットだっけ?
あのNASAの使ってる奴がいい
868ドレミファ名無シド:2011/11/17(木) 22:23:52.60 ID:81EofPPh
聞きたいんだがシルバー製のピックガードとかって需要あるかな?
869ドレミファ名無シド:2011/11/17(木) 22:29:19.79 ID:OwEUDaxc
あっという間に真っ黒になるんじゃないか
スチールに鍍金したピックガードのついたギターを持ってるけど
手入れが本当に大変だよ・・・
870ドレミファ名無シド:2011/11/17(木) 22:30:02.36 ID:2k9obBz4
銀色?それともホントの銀?
871ドレミファ名無シド:2011/11/17(木) 22:40:31.37 ID:81EofPPh
925製です。サビの問題は加工すればクリア出来ると思うんだが、シルバー製のペグとかもクソ高いし…シルバー製のペグで三万近くするとかなんだかなぁーと思って。三万で余裕でピックガードとか作れる…
872ドレミファ名無シド:2011/11/17(木) 22:48:24.68 ID:J57SfnvO
配線材は安いからこだわってもいいし、こだわらなくてもいいっていうとこですか?
873ドレミファ名無シド:2011/11/17(木) 22:52:19.09 ID:3AEroW5G
>>872
耐久性と取り回しの良さ重視
874ドレミファ名無シド:2011/11/17(木) 22:55:22.21 ID:bhttYB5H
てs
875ドレミファ名無シド:2011/11/17(木) 23:16:35.95 ID:YpyNz9SW
>>872
電気で熱持つから使うたびに劣化するんで
耐久性のよいものにするのは悪くない
だがそっち換えるよりはシールドを換えた方が音はよくなる
876ドレミファ名無シド:2011/11/18(金) 00:17:55.50 ID:2F5dvJKw
>>857
>>860
>>861
ありがとー
近所にはハッコーなかったからgootの同じようなピストル型にしたよ
30-60wでニクロムヒーターだからハッコーより性能低いかも
877ドレミファ名無シド:2011/11/18(金) 00:28:13.40 ID:T1c3zcTk
>>875

>> 電気で熱持つから使うたびに劣化する


ギター内部にどんだけ大容量の信号が流れてるつもりなの?
878ドレミファ名無シド:2011/11/18(金) 01:50:00.64 ID:oJBUjQXp
見えないオサレで
オキニのストラトだけ布巻き線に換えてみた。
もちろん音なんか変わらんが
まぁ勝負パンツ履いてるみたいなもんだ。
あと電装全部自分でやったったったw
って、愛情表現でもある。
879ドレミファ名無シド:2011/11/18(金) 05:11:56.26 ID:xKDpEqHd
>>877
ハンダごてのはなしかとオモタ
880ドレミファ名無シド:2011/11/18(金) 09:40:48.57 ID:MmtkldYM
オニギリのストラトだけ昆布巻き

に見えた
881ドレミファ名無シド:2011/11/18(金) 18:26:45.03 ID:mqWl36Op
>>880
どうして俺と同じ事を考える奴がいるんだ
882ドレミファ名無シド:2011/11/19(土) 09:01:47.07 ID:0vC2ZYDa
ポット型のギター用パライコってあるんでしょうか?
883ドレミファ名無シド:2011/11/19(土) 09:03:54.16 ID:p/GA9+VW
EMGにいくつかある。
884ドレミファ名無シド:2011/11/20(日) 19:26:04.51 ID:QQS4PkxN
ちらほら話が出てたけど、結局白黒白3プライのセルロイドピックガードはファットボーイ以外は無いの?
885ドレミファ名無シド:2011/11/20(日) 19:37:30.65 ID:AmbaJYf6
教えてくださいってちゃんと言えよ
886ドレミファ名無シド:2011/11/20(日) 20:08:02.81 ID:QQS4PkxN
お願いします教えて下さい
887ドレミファ名無シド:2011/11/20(日) 21:12:01.31 ID:jEvdpCuL
やだ
888ドレミファ名無シド:2011/11/21(月) 10:26:41.93 ID:eNuDvLOC
そこをなんとか!
889ドレミファ名無シド:2011/11/21(月) 14:02:23.15 ID:h/h9F+/U
やだぷん
890ドレミファ名無シド:2011/11/21(月) 14:41:28.51 ID:eNuDvLOC
もー!お母ちゃん、ほんまに怒るで!
891ドレミファ名無シド:2011/11/25(金) 07:19:13.08 ID:cqJ97808
うりゃ
892ドレミファ名無シド:2011/11/25(金) 10:04:28.59 ID:CuTUF/5Z
うりゃうりゃ
893ドレミファ名無シド:2011/11/25(金) 10:37:14.76 ID:JwtnmEej
オクターブ調整の面で、
右用ギターのTOM用ブリッジを右上がりから左上がりにしたいんだけど、
現状のスタッド穴が見えるような改造はあれなんで
現状のABRからいっそのことナッシュビルタイプのアンカー&スタッドにしようと思います。
ですが335なんでアーチトップなんですがアンカーのかさ部分がボディーにしっかりフィットしないと
伝達のロスというか、ネック部分の調整が糞な状態のボルトオンギターみたいなロスが生じますかね?
894ドレミファ名無シド:2011/11/25(金) 14:59:57.78 ID:BoZnwJEz
ショップで相談しなさい
くれぐれも自分でやろうなんて思わない事
895ドレミファ名無シド:2011/11/25(金) 15:13:47.75 ID:lKl9wN7K
>>893
何事も経験だ
自分でやってみなよ
896ドレミファ名無シド:2011/11/25(金) 15:39:49.95 ID:JwtnmEej
わからないのにレスして
本来しってる人のレスがされずに
がそれで完結してしまうような
ありがた迷惑なレスはご遠慮願います
経験者や有識者へ質問してるんですから。
897ドレミファ名無シド:2011/11/25(金) 16:48:30.98 ID:kGzxJnyO
なんかいろんな意味でひどい。
898ドレミファ名無シド:2011/11/25(金) 17:25:21.14 ID:CuTUF/5Z
Q:音変わりますか?
A:変わります

FAQだな

899ドレミファ名無シド:2011/11/26(土) 10:24:18.71 ID:NfAKDAFZ
この内容なら「ショップで相談しろ」がベストアンサーだと思うけどな
900ドレミファ名無シド:2011/11/26(土) 10:35:43.78 ID:SgUEiXnH
KS-260V、KS-260Tってノブ、スカートの径は、何ミリでっか?
お願いします教えて下さい
901ドレミファ名無シド:2011/11/26(土) 13:52:31.94 ID:W2hS/70k
ヒスコレのレスポってヘッドがテーパーになってるけど、
レギュラーのヘッドをてーぱーにするとシリアル番号消えるかな?
○ ○○○○のタイプで刻印付け直したい
902ドレミファ名無シド:2011/11/26(土) 22:39:33.69 ID:FtObO2S5
>刻印付け直したい

もっと意義のある改造をしろやクズ
903ドレミファ名無シド:2011/11/27(日) 10:02:58.45 ID:C055PfLU
レスポールにテレのシールドボックス付きのジャック使える?

レスポ加工しなきゃ無理かな?
904ドレミファ名無シド:2011/11/28(月) 04:37:51.98 ID:tsFzX0Kg
>>903
形状による、としか言えん。
レスポ持ってたら、写真撮ってうpしてくれれば助言できるよ。

905ドレミファ名無シド:2011/11/28(月) 09:33:27.24 ID:Su2j5err
>>904
レスありがと。

穴直径約24mm 奥行き?は長さ30mm位なら入りそう。
906ドレミファ名無シド:2011/11/28(月) 13:12:53.44 ID:QzPeIsNR
質問です。
ギターとアンプ直結してるとします。
アンプのアースがちゃんとアースに接続されてる場合、
弦アースは不要になるのでしょうか?
907ドレミファ名無シド:2011/11/28(月) 14:03:49.12 ID:1RQyW4lO
ならない
908ドレミファ名無シド:2011/11/28(月) 14:05:58.24 ID:HhNrK+jq
いいえ
909ドレミファ名無シド:2011/11/28(月) 14:12:49.63 ID:QzPeIsNR
なぜなんでしょう?

あるいは逆に、弦アースが取れていれば、
アンプのアースは接地してもしなくもいいのでしょうか?
910ドレミファ名無シド:2011/11/28(月) 14:43:48.27 ID:HhNrK+jq
逆に聞くけどなんでそれでいいと思ったの?
911ドレミファ名無シド:2011/11/28(月) 16:30:01.70 ID:QzPeIsNR
ID変わってるかもだけど>>906です。

>逆に聞くけどなんでそれでいいと思ったの?
一点アースとかグラウンドループとか。
人体(経由)ごときがアースでいいのか?ってのもあり。
912ドレミファ名無シド:2011/11/28(月) 18:38:53.21 ID:IQlxdqn3
ギターのノイズはピックアップの信号と一緒にアンプに流れて増幅されて出力されるから流れる前にシャットアウトしないといけない。
アンプ自体のノイズとは異なるから、アンプ自体のノイズもまた別にアースとらないとダメ
913ドレミファ名無シド:2011/11/28(月) 19:38:57.75 ID:QzPeIsNR
シールドケーブルでつながっていても、
ノイズをアースに逃がすだけの効果はないということでしょうか。

アンプにつないだシールドケーブルのチップに触れると
ブーンとノイズが乗りますよね。
その同じ指が弦に触れることでノイズが減るというのもよくわかりません。
914ドレミファ名無シド:2011/11/28(月) 19:49:43.97 ID:zFL9HCkF
>>913
まあそういうこと。ピックアップからの信号もノイズも同じ電気だから一緒に出力されちゃうの

人間の身体は帯電してるから、シールドのhot触るとその微小な電気がシールドからアンプに流れて、あとは同じように増幅されて出力されちゃう。
915ドレミファ名無シド:2011/11/28(月) 19:58:47.04 ID:zFL9HCkF
書き忘れたけど、弦アースの回路とピックアップ出力された電気が通る回路は別物。前者はhot後者はcoldという。
で、coldに集まったノイズ信号は人体に流れ、人体に集積される。

ここらへんは俺はよく知らない.....土木系の学科なんだごめんよ
だれか詳しい人解説plz
916ドレミファ名無シド:2011/11/28(月) 20:03:34.63 ID:zFL9HCkF
○前者hot後者cold
×前者cold後者hot
917ドレミファ名無シド:2011/11/28(月) 20:08:19.78 ID:IQlxdqn3
>>916
逆だよバカ
918ドレミファ名無シド:2011/11/28(月) 20:12:27.88 ID:maXERG2p
中学一年に取ったアマチュア無線の知識で言うと、電子は
マイナスからプラスに流れる……はずだったような。
919ドレミファ名無シド:2011/11/28(月) 23:31:49.39 ID:S3Wn05fB
>>913
オシロスコープ持ってたら、手で握ってみると良い。
普通に、ハムノイズの波形が出るから。

ACの周波数はどこにでもあり、それを人間がアンテナになって拾ってしまうのよ。
920ドレミファ名無シド:2011/11/29(火) 07:55:54.51 ID:rnNGia5n
オモシロスコープとか意味不明www
921ドレミファ名無シド:2011/11/29(火) 08:13:38.14 ID:+Kg85w8D
つまんね
922ドレミファ名無シド:2011/11/29(火) 09:09:20.95 ID:BvIII/5x
>>919
それはわかりますよ。>>913に書いたことと同じことですよね。

そんなノイズ体でどうしてギターのノイズが消えるのかなと。
かえってノイズが増えそうに思えるのですが、
なんで弦アースでノイズが減るんでしょうね。
923ドレミファ名無シド:2011/11/29(火) 09:20:03.27 ID:bAr21mMN
>>922
人間の体が集めちゃったノイズをPUが拾うからだよ
弦アースで人間の体を0Vにしてやればノイズは拾わない
924ドレミファ名無シド:2011/11/29(火) 09:20:32.49 ID:MtubRDzd
>>922
弦アースがとれていると、アンプのアースとギターの弦が繋がっていることになる。
そこで、人間が弦に触れると人の体も弦経由でアンプのアースと繋がり同電位になる。

925ドレミファ名無シド:2011/11/29(火) 09:34:37.61 ID:BvIII/5x
ノイズ源の人の体をアースするという考え方なんですか。

じゃあ弦アースをなしにして(コーティング弦とか手袋とか)
こういうの
ttp://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=TK-SE6
で、別途、アースを取ってやっても同じ結果になるのかな?
自分でもできたら実験してみます。
926ドレミファ名無シド:2011/11/29(火) 09:38:37.83 ID:BvIII/5x
なんかリンクにうまく飛べないっぽいのでこっち
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00076YME2
927ドレミファ名無シド:2011/11/29(火) 09:48:09.37 ID:2/jgV6RF
アースってのは電位の基準なんだよ。信号はアースに対してどれだけ高いか低いかで表される。
本来その「基準」と一致しているべき部分が浮いていると、そこがアンテナの役割をしてノイズを拾う。
アースに接続されていれば、電位差が生じ得ないのでノイズは出ない。
928ドレミファ名無シド:2011/11/29(火) 09:51:16.88 ID:D2ABiuxf

誰かチャイナ製ストラトのヘッドの裏に
工業用ナット5個以上付けて質量あげてる人いますか。
929ドレミファ名無シド:2011/11/29(火) 10:01:04.65 ID:BvIII/5x
>>927
演奏者のカラダも「基準電位と一致しているべき部分」
という解釈であってますか?
930ドレミファ名無シド:2011/11/29(火) 10:02:39.84 ID:D2ABiuxf

アースなんて感電しなければ、どうでもいいよ。
日本人は、どうでもいいこと気にしすぎ
931ドレミファ名無シド:2011/11/29(火) 10:07:54.93 ID:GKfDaVFV
>>929
もちろん。手を離していれば、ギターのアースに対して人体がアンテナの働きをする。
その電磁場変動をピックアップが拾う。
弦を触れば電位差が消える、というわけ。

アンプがしっかりアースされ、演奏者も体のどっかにアース線をつけていれば理屈の上では
手を離していてもノイズは出ないはず。でもどんなシールドもわずかながら抵抗を持つので、
アンプのアースに対してギターのアースは多少浮いていることになるから少しはノイズを
拾ってしまうだろう。
932ドレミファ名無シド:2011/11/29(火) 10:26:58.73 ID:D2ABiuxf

変わった改造の仕方してる人はいますか。
ネックが重要だと理解してる人はいませんか。
933ドレミファ名無シド:2011/11/29(火) 11:27:16.64 ID:TmFUnOsp
安ギターのピックアップをまともなものに変えたら驚くほど前に出るわ音太いわで線材も変えようと思ってます

高域よりでタイトな特性の良い線材あれば教えてください

今家にあるのは楽器屋で買えるベルデンの細いものと秋葉原で買ったベルデンの前者の三倍くらい太い線持ってます
934ドレミファ名無シド:2011/11/29(火) 11:36:29.47 ID:GKfDaVFV
盛り上がってるところに水を差すようだけど線材じゃ音は変わらないよ。
改造で一番変わるのがピックアップ、次はコンデンサーとポット(値の違うものに交換)。
その次はブリッジとナット、意外なところでピックガードとかかな。

線材は他にやることなくなってからでいいよ。
935ドレミファ名無シド:2011/11/29(火) 12:09:20.56 ID:BvIII/5x
7月くらいに同じような話題が出てたんですね。
はじめに検索したときは見つけられなかったので失礼しました。

今回の流れからいくと、よく目にする
「ギターのノイズを人体経由で床(アース)に逃がす」
という概念は間違いってことですよね。
意外でした。
936ドレミファ名無シド:2011/11/29(火) 12:32:19.66 ID:N5xkHkzT
手元のibanezのセミアコのポットとかスイッチとかが全部、アルミ箔
みたいので包んであるんだけどノイズ対策に
効果高いんですか? スイッチポットに変えたりしたらやっぱりアルミ箔
かぶせた方がいい?
937ドレミファ名無シド:2011/11/29(火) 12:34:58.74 ID:2/jgV6RF
まあ間違いとも言えないんじゃないかな。
電流は一方向に流れると言っても、水のようなイメージでとらえるのは正確じゃないってこった。
実際電子が流れると見ても、プラス電荷が逆方向に流れると見てもなんら問題ない。
要は電位差があればそこに流れが生じ得る、というだけのことなんだが、
説明するとなればどうしても水が流れ落ちるイメージになりがちなんだよな。
938ドレミファ名無シド:2011/11/29(火) 12:37:59.01 ID:2/jgV6RF
>>936
ポット類は普通に金属製だろ?だったら無意味だと思うなあ。
前オーナーがやり過ぎただけかと。
939ドレミファ名無シド:2011/11/29(火) 13:07:35.31 ID:+2Y2j1hM
40万のヒスコレにパーツ交換色々してるけど何かすると必ず傷が付いて鬱になる。
ちなみに自分でナット交換したけど相当変わる。リペア屋じゃできない精密な作業。
出来たとしても2.3万は取られるかもね。ナット下の平面精度をこれ以上ないぐらい極めて
タイトボンドで付け、溝も音を聞きながら微妙に調整してゆく。
PUカバーもDMCに交換してノイズが減り、その結果レンジが広がり音が太くなる。
一見すると歪みにくくなるがそもそも楽器から出る音が歪んでいては間違いで、PUから出力される
音は限りなくピュアでなければならないというイングヴィエイの話にも納得。
940ドレミファ名無シド:2011/11/29(火) 13:14:38.95 ID:GKfDaVFV
>>936
配線も含めて全体を包んであるのかな?
だったらそれには効果がありそう。
941ドレミファ名無シド:2011/11/29(火) 14:35:38.63 ID:TmFUnOsp
じゃあHSHの配列にオススメのコンデンサーは何かお?
942ドレミファ名無シド:2011/11/29(火) 14:41:39.81 ID:GKfDaVFV
その前にそもそもトーンって使う?
常に全開で使うなら、コンデンサー変えてもほぼ意味無し。
むしろトーンのポットを変えるべきかも。

今は500kになってるのかな?
250kなら、500kか1Mにすればハイが良く出るようになる。
さらに、全開状態で完全に接触が切れるNo Loadポットならもっと。

すでに500kなら、あまり効果は感じられないかもな。
943ドレミファ名無シド:2011/11/29(火) 14:57:02.53 ID:TmFUnOsp
安物なので数値は書いておらずトーン自体は効きが悪く
思えば取っ払ってしまっても良いかと思いました

とりあえずトーンの配線外してみます
944ドレミファ名無シド:2011/11/29(火) 15:28:55.13 ID:BuR4yDpc
ローを引き締めたいなら、トーンをハイカットからローカットにするのも良いかもね
945ドレミファ名無シド:2011/11/29(火) 16:24:59.81 ID:D2ABiuxf


線材を変えても音が変わらないとか
コンデンサー変えてもトーン使わないと
音が変わらないとか、ずいぶんと耳が悪い人が多いんですね。
946ドレミファ名無シド:2011/11/29(火) 16:34:12.51 ID:wf1WHaM8
そりゃこのスレは自称ギターの達人で構成されとるからね
947ドレミファ名無シド:2011/11/29(火) 16:42:38.43 ID:N5xkHkzT
>>938
アルミシールは半田のところもかぶって貼ってる感じ。線は被覆線で、たぶんibanezが最初からそう
やってたんだと思う。
他のibanezセミアコ、フルアコの人はどうなってる?
948ドレミファ名無シド:2011/11/29(火) 16:43:47.39 ID:D2ABiuxf

フロントの配線をビンテージのに変えようとしたらハンダを失敗して
フロントはトーンが聞かなくなったんだけど、前より音が良くなったような
気がするのは気のせいかな。ロスがなくてシンプルな回路だから
良くなったのかな。
949ドレミファ名無シド:2011/11/29(火) 16:45:34.30 ID:ADSjTJsc
下手だね。板荒らし
950ドレミファ名無シド:2011/11/29(火) 16:50:31.94 ID:2/jgV6RF
寂しいんだろ。ほっといてやろうぜ。
951ドレミファ名無シド:2011/11/29(火) 17:09:41.19 ID:GKfDaVFV
「アースなんてどうでもいい」人が、線材による音の変化を語るか・・・
芸としてはなかなか面白いとも言えるが、ちょっと伝わりにくいかな。

アース浮いてるギターなんて「壊れてる」レベルの音ですからね。念のため。
952ドレミファ名無シド:2011/11/29(火) 18:50:51.63 ID:rQZz2a0k
弦ゲージを.09〜から.10〜にしたいんだけどナットは未加工じゃダメかなやっぱり?
953ドレミファ名無シド:2011/11/29(火) 18:56:56.98 ID:2/jgV6RF
010がそのまま張れない市販ギターは存在しないと思うぞ。責任は持たんが。
954ドレミファ名無シド:2011/11/29(火) 20:16:38.66 ID:BvIII/5x
>>947
中古で買ったので初めからそうなのかはわかりませんが
GB-10のもアルミでくるまれてましたよ。
955ドレミファ名無シド:2011/11/29(火) 21:07:26.58 ID:bAr21mMN
>>947
箱ものはキャビティがないから(と言うかボディそのものだから)
内側を導電塗料でシールドするのができないから
常套手段だよ。
956ドレミファ名無シド:2011/11/29(火) 22:05:02.99 ID:NqnEWh+Z
電気がマイナスからどうこういってるやついるけど基本ギターの出力はある意味交流だからな、
957ドレミファ名無シド:2011/11/29(火) 22:16:52.41 ID:Sp+dOex2
FVなんですが、
ポットを500Kや1Mにすると
ハムでも高音がそれなりにでて抜けがよくなるんですかね?
958ドレミファ名無シド:2011/11/29(火) 22:18:39.17 ID:rQZz2a0k
>>953
えっ!?そうなんだ。
ありがと。
959ドレミファ名無シド:2011/11/29(火) 22:52:30.85 ID:n85lcHZf
うちのイバニーズLR-10も張りのあるアルミ箔でキャラメルみたいに真四角にシールドされてますね。ノイズめっちゃ少ないです。
960ドレミファ名無シド:2011/11/29(火) 22:55:39.99 ID:GKfDaVFV
>>957
普通、ハムバッカーのギターはもとから500kだけどね。
961ドレミファ名無シド:2011/11/30(水) 02:04:50.14 ID:0vPt0ZTz
箱物はアルミ箔貼った方がいいってことかな。台所で使うアルミテープで
いいのかな?
962ドレミファ名無シド:2011/11/30(水) 02:42:10.96 ID:xsDJvvLQ
>>961
台所で使うようなアルミテープだと、裏面はノリがついてるし表面もビニールでコーティングされてるから、導通しないよ。

一番良いのは網シールド線を内部配線に使うこと。
963ドレミファ名無シド:2011/11/30(水) 03:20:55.40 ID:yTNjs2r6
>網シールド線
コンデンサーより半田よりポットより・・・
どれよりも音を寝ぼけさせるのが網シールド線な
だいいちそれにしたところで
ポットの端子がむき出しだから
みんな悩んで相談してんだろうよ

あとな、アルミ箔@ダイソーはアース用なら十分に導通するでよ
964ドレミファ名無シド:2011/11/30(水) 03:28:44.46 ID:hC3ywjpL
ダイソーのアルミテープは重ねる時に裏側の糊を少し剥がせば大丈夫
965ドレミファ名無シド:2011/11/30(水) 04:40:33.10 ID:xsDJvvLQ
>>963
音が寝ぼけるって、そりゃハムノイズ対策するなら音の変化あって当然やが。

なにもしない方が、原音の良さはでる事には同意だけど、劣悪な環境だとそうもいってられないからねぇ。
966ドレミファ名無シド:2011/11/30(水) 04:41:41.59 ID:xsDJvvLQ
てかダイソー製だとOKなのか。今度試してみるわ
967ドレミファ名無シド:2011/11/30(水) 06:46:02.09 ID:yTNjs2r6
ハムノイズ対策したら寝ぼけただと?

まさにヘタレの極み〜〜〜
968ドレミファ名無シド:2011/11/30(水) 07:33:39.40 ID:WvkrJ6ns
ビンテージオタクのオッサンかなんかだろ
ビンテージはシールドもポッティングもしていない(キリッ
とかねw
969ドレミファ名無シド:2011/11/30(水) 08:17:28.87 ID:xZDutbAz
アンプにも繋がないんだろうな。
生音だけ聞いて自分に酔うオッサン。
970ドレミファ名無シド:2011/11/30(水) 13:27:23.87 ID:zTWAF3Gh
>>906
弦アースが何をするものなのかが、分かっていないよな。
アンプのアースとは関係ない。
971ドレミファ名無シド:2011/11/30(水) 13:37:54.36 ID:zTWAF3Gh
>>936,938
POTをシールドしているんじゃなくて、POTに繋がっている配線を
シールドしているんだろ。ソリッドだとキャビティーに導電塗料塗って
ノイズ対策しているのに相当するものをやろうとしたんだと思うが。
972ドレミファ名無シド:2011/11/30(水) 14:35:15.58 ID:tGAdu3P5
ハムバッカーに500Kのポットがついていてコンデンサー数値は見てないのですが

トーン絞った音をもっと篭もらせたい場合数値はどんなのが良いですか?

ローは十分に出てるのでこれ以上膨らむと困る感じです
973ドレミファ名無シド:2011/11/30(水) 14:50:05.82 ID:slEFzrWa
>>972
もっと籠らせたいなら値を増やす。元の値がわからなきゃ選びようがない。
974ドレミファ名無シド:2011/11/30(水) 14:50:31.47 ID:gTstWgax
>>970
おっしゃるとおり、考え違いをしていたのが、
ここでのやりとりでわかったところです。

一連の流れ(>>935までの)を見た上で、
足りないところやまだ間違っているところがあれば
ぜひ教えてください。
975ドレミファ名無シド:2011/11/30(水) 14:51:06.78 ID:gTstWgax
976ドレミファ名無シド:2011/11/30(水) 14:53:28.71 ID:tGAdu3P5
値を増やすというのは0.022なら0.047とか?
それだとハイパス方向じゃないのかな
977ドレミファ名無シド:2011/11/30(水) 14:54:02.72 ID:slEFzrWa
あ、値を増やすってのはコンデンサの容量を、ってことだからね。
ポットを換えてもトーン絞りきった音は変わらない。
978975:2011/11/30(水) 14:56:27.65 ID:gTstWgax
>>972
こっちがよかったかも
ttp://homepage3.nifty.com/ichian/analog/ptone/ptone.htm

いちあんどうって
niftyとdionのアドレスの2ヶ所で出てきたけど、どうなってるんだろう。
979ドレミファ名無シド:2011/11/30(水) 15:01:08.98 ID:slEFzrWa
あとはここでも見てご自分で。
http://sim.okawa-denshi.jp/CRtool.php
980ドレミファ名無シド:2011/11/30(水) 15:35:48.00 ID:slEFzrWa
俺の出したリンクは回路が違うから参考にならんね。スマソ。
>>978の下から2番目がいい。
981ドレミファ名無シド:2011/11/30(水) 15:38:05.10 ID:slEFzrWa
うわまた間違った。
下から2番目ってのは>>975の、です。
982ドレミファ名無シド:2011/12/01(木) 00:02:04.95 ID:KrowO98b
次スレよろ。
983ドレミファ名無シド:2011/12/01(木) 01:16:22.21 ID:SQ+38A89
ギターの改造&パーツ総合スレ【22】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1322669689/

ほれ。
984ドレミファ名無シド:2011/12/02(金) 00:34:06.27 ID:+nqdAKdo
乙。
985ドレミファ名無シド