究極!STEINBERGER/スタインバーガー 7本目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
前スレ
究極!STEINBERGER/スタインバーガー 6本目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1269625390/

過去スレ
【モト】スタインバーガーSTEINBERGER2【冬樹(・∀・)!】
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1087397390/
【神】スタインバーガーSTEINBERGER【カコ(・∀・)イイ!】
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1058811928/l50
究極!STEINBERGER/スタインバーガー
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1124255292/l50
究極!STEINBERGER/スタインバーガー 2本目
ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1152199963/l50
究極!STEINBERGER/スタインバーガー 3本目
ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1176025836/
究極!STEINBERGER/スタインバーガー 4本目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1205670384/
2ドレミファ名無シド:2011/06/05(日) 02:24:43.51 ID:pEmtes4N
3ドレミファ名無シド:2011/06/05(日) 02:42:05.90 ID:8v8+hSNW
シナプス買って、ピックアップをパッシブに替えるとしたら、何かお薦めですか?
使う音色は、基本的にクリーンです。
4ドレミファ名無シド:2011/06/05(日) 06:24:02.38 ID:ywe+i8zp
>>1

スレ立て乙です。
俺も立てようとしたけど、忍法帳のレベルが足らんかった。

>>3

ギターかベースか、ギターならどの機種か書かないと分からないぞ。
ピエゾ積んでるモデルならどうするんだという話もあるし、
クリーンで使うなら、EMGのままでいいと思うんだけど。
何のためにパッシブに変えたいのか分からないよ。
たぶん、パッシブに変えたらSpritと同じような音が出そうな気がするので
Synapseを改造するより、Spritを買った方が安いし手間要らずだと思う。
5ドレミファ名無シド:2011/06/05(日) 08:44:14.88 ID:4T+edT7l
スタインバーガーの魅力を教えて下さい
見た感じ変わったギターで気になるのですが使用者の意見が聞きたいです
6ドレミファ名無シド:2011/06/05(日) 09:27:15.97 ID:ywe+i8zp
1.Steinberger製品の大まかな分類

1)Steinbergerブレンドカーボングラファイトネック採用モデル
通称「旧スタイン」
Ned Steinberger氏が経営していたスタインバーガー社(Steinberger Sound Corporation)
およびスタインバーガー社を買収したギブソン社(Gibson Guitar Corp)がかつて生産していた。
2)Mosesネック採用モデル
「旧スタイン」のデザインを引き継ぎつつ、既に製造されていなかったオリジナルのネック
に代わり、Moses社で生産したネックを採用したもの。
主にGibson社の通販サイトであるMusicYo(閉鎖)で短い期間販売していた。
3)SynapseおよびZT-3
カーボングラファイトとメイプルの混合ネックを採用したモデル。
4)Spiritシリーズ
基本的なデザインは「旧スタイン」を踏襲しているが、メイプルネックを採用したローコスト
モデル。

※1)2)は生産完了。中古品のみ入手可能だが、入手は結構困難。
※3)4)は現行モデル。
※4)については、別スレでどうぞ。

2. Steinbergerについての情報源

1)Gibson Guitar Corp. Steinberger公式サイト
http://www.steinberger.com/
2)ファンサイト
STEINBERGER WORLD
http://www.steinbergerworld.com/
STEINBERGER FREAKS (更新停止中)
http://homepage1.nifty.com/YYZ/stein/

7ドレミファ名無シド:2011/06/05(日) 09:39:28.51 ID:ywe+i8zp
>>5
旧スタインについて言うなら下の全部、現行モデルなら2.以降。

1.グラファイトネック(および一部のモデルではボディーも)による、立ち上がりの早い
 クリアな音。
2.一部のギターで採用されている、トランストレム等の特徴のあるトレモロユニット。
3.コンパクトなボディーで取り回しや運搬が楽。
4.Fender等に比べて弦間が狭く(特にブリッジ側)独特の引き心地。
8ドレミファ名無シド:2011/06/06(月) 21:10:15.48 ID:yMd5kQai
老朽化が進む旧スタインバーガーユーザのための保守部品、代替部品等

1.純正品

1)ストリング・アダプター
Gibson JapanがSynapse, Spirit等の販売を行うようになって
純正のストリング・アダプターも一頃のように入手困難ということが
なくなりました。
ストリング・アダプターはSpiritにも旧スタインバーガーにも使えますので、
ダブル・ボール・エンド弦の入手が困難になることも考慮に入れて、
今のうちに買っておきましょう。

http://www.ikebe-gakki.com/
現在、ギターと4,5弦ベース用が売られています。

2)消耗部品
上のイケベのサイトでSynapse用の部品も何種類か売られています。
今後のことを考えて、いくつか買っておくことをお薦めします。

2.互換部品

4弦ベース用のストリングアダプター付きヘッドピースと、いくつかの機種の
ブリッジジョーが買えます。
http://bgstainless.com/

ギターと4,5弦ベース用のアルミおよびブラス製の二種類のストリングアダプター
を売っています。今は純正が容易に手に入るので余り利用することもないでしょう。
http://www.geargoggle.com/


他にもあったら、教えて!
9ドレミファ名無シド:2011/06/06(月) 21:12:37.87 ID:yMd5kQai
前スレで出た旧スタインバーガー製品に似たもの一覧(改訂版)その1

g=guitar,b=bass

1.本家
(1)Synapse,Spirit,ZT-3 http://www.steinberger.com/ [g,b]

2.Hohnerのライセンス品
(1)Headless Series http://www.hohner.de/index.php5?2112 [g,b]

3.形が似ている
(1)Canton Custom Guitars http://www.cantoncustomguitars.com/Home.html [g]
(2)Erlewine guitars LAZER http://www.erlewineguitars.com/pgs/lazer.htm [g]
10ドレミファ名無シド:2011/06/06(月) 21:13:14.07 ID:yMd5kQai
前スレで出た旧スタインバーガー製品に似たもの一覧(改訂版)その2

g=guitar,b=bass

4.デザイン、素材に革新性があり心意気が通じる
(1)Moses Graphite http://mosesgraphite.com/ [g(ネック),b(ネック、完成品)]
(2)Status Graphite http://www.status-graphite.com/status/frames/index_home.html [g(部品、完成品),b(部品、完成品)]
(3)AlumiSonic http://www.alumisonic.com/ [g]
(4)Electrical Guitar Company http://www.electricalguitarcompany.com/ [g]
(5)Aristides Instruments http://www.aristidesinstruments.jp/ [g]
(6)Teuffel Guitars http://www.teuffelguitars.de/index.htm [g]
(7)Basslab http://www.basslab.de/ [g,b]
(8)Hohner EGS http://www.hohner.de/index.php5?2117 [g]

5.トラベルギター
(1)Traveler Guitar http://www.travelerguitar.com/products/ [g,b]
(2)theBONE http://www.thebone.ch/EN/index.htm [g,b]
(3)Stewart Guitars http://www.stewartguitars.com/index.html [g]

6.持った感じが似てなくもない安価な製品
(1)Kramer D-1 http://www.kramerguitars.com/D-1.aspx [b]
(2)Mavis MPJ-680 http://www.ishibashi-webshop.jp/shop/c/c10000106/ [b]
11ドレミファ名無シド:2011/06/06(月) 21:45:07.32 ID:nNSoDlL8
>>10
ministar も仲間にいれてあげて
4. くらいで
12ドレミファ名無シド:2011/06/06(月) 21:49:23.49 ID:yMd5kQai
>>11
あい。次の更新時にでも。(次スレ?)
13ドレミファ名無シド:2011/06/07(火) 02:56:55.41 ID:MIkpj7Yf
チューニングジョーに関しては、ヤフオクでもたまに出てるでしょ?
最近見ないが海外からの輸送コスト考えても安くなったはず…
後はイケベに限らず中古楽器扱ってるトコはどこからかパーツが回ってくるらしく
極々稀にセールやってることがあるので意識しておくと良いかも

シングルボール弦の為のアダプター一体型ヘッドピースは初めてみたかな
これも探せば普通のアダプタがもっと安く手に入るかもしれん
後は工場でこういうの作ってる人に話持ちかけて材料費だけで作って貰うとかね
ワンオフになると相当な金額が出てくるが…
14ドレミファ名無シド:2011/06/07(火) 03:54:07.32 ID:LRx+juG0
ヴィト・ブラッタ
15ドレミファ名無シド:2011/06/07(火) 12:30:35.68 ID:GAUQ+g34
>>8にここを追加で
http://stores.ebay.com/CUSTOM-HEADLESS?_rdc=1

ちなみに現行に似た一体型ヘッドピース(ギター用)をここで買ったけど、
spiritGUにはポン付けできなかった
ネック側をちょっと削ってすり合せする必要があるけど、
ダブルボール弦も合わせてまとめ買いしたんで今のところ放置プレー中
16ドレミファ名無シド:2011/06/07(火) 22:08:50.97 ID:8h6XgYFS
互換部品、思ったより色々あるね。

GSで使ってたロック式のチューナーって、現行ではGibsonの限定生産モデルにしか
使ってないと思ってたんだけど、Epiphoneのレギュラー品にも使ってるのね。
しらんかった。そうすると結構量産してるとおもうんだけど、一般販売してるんだっけ?

http://www.gibson.com/jp-jp/Divisions/Epiphone/Electric/Designer/Firebird%20Studio/


17ドレミファ名無シド:2011/06/08(水) 02:05:05.88 ID:SyCGSqoT
GR4もちゃんと分類してくれよw
18ドレミファ名無シド:2011/06/08(水) 02:13:53.46 ID:aTBMqyfX
>>16
ギアレスチューナーは派生部品の中じゃ成功してる物のひとつじゃないか?
ヤフオクでも良く見かけるし
http://www.stewmac.com/shop/Tuners/Guitar,_solid_peghead_tuners/Steinberger_Gearless_Tuners.html

最近は本家ファイヤーバードVの2010年モデルとフライングV7弦モデルにも
採用されましたね
http://www2.gibson.com/Products/Electric-Guitars/Firebird/Gibson-USA/Firebird-V-2010.aspx
http://www2.gibson.com/Products/Electric-Guitars/Flying-V/Gibson-USA/Flying-V-7-String.aspx

過去のモデルだとM-Vとか
http://www.lespaulforum.com/forum/showthread.php?t=160097
19ドレミファ名無シド:2011/06/08(水) 20:30:18.59 ID:PMxNgZSt
>>8に追加もう一つ
http://www.headlessusa.com/home.htm
「ミュージアムギャラリー」のページに初期型っぽいものがいろいろ出てる
残念ながら画質はあんまり良くないけども
20ドレミファ名無シド:2011/06/08(水) 20:51:29.85 ID:dab5kig1
>>19
ヘッドピースとジョーは、ストリングアダプターも>>8の店で売ってるのと同じだね。
まあ、売れる数が限られてるだろうから、そんなに作ってるところはないんだろうなあ。
ここでまとめて買うと、送料が安く付くかも。
21ドレミファ名無シド:2011/06/09(木) 01:46:13.95 ID:6smwiqF7
GR4も頼むぜ!
22ドレミファ名無シド:2011/06/09(木) 05:01:30.86 ID:jpbbKj4c
エピにもギアレス付きがあるのか
本体価格の1/4がチューナー代だな
23ドレミファ名無シド:2011/06/09(木) 10:25:00.51 ID:+BhH6A9m
チュナ単体で一万円近くするんだったかな?
24ドレミファ名無シド:2011/06/09(木) 12:31:37.29 ID:QWNOzYEh
高かったのは、かつての小売価格なんじゃないの?
自社製品に使う分には、それ程コストには響かないと思う。
25ドレミファ名無シド:2011/06/09(木) 21:04:47.87 ID:Fe7DIphW
エピフォンでスタインバーガーつながりといえばこれも忘れちゃいけないな
http://www2.gibson.com/Products/Electric-Guitars/Designer/Epiphone/Zakk-Wylde-Graveyard-Disciple.aspx
26ドレミファ名無シド:2011/06/10(金) 00:37:49.09 ID:cn5qz0Bo
GR4こそ名機
27ドレミファ名無シド:2011/06/10(金) 02:40:31.49 ID:AvHFLbKd
オレもGR4ユーザだが、そのage方はイクナイ。
28ドレミファ名無シド:2011/06/10(金) 10:52:58.27 ID:h5yaXMuS
トランストレムのスプリングだけって交換出来ないですかね
俺のGMアームアップのあと定位置に戻らなくなってきた
20年物だからしょうがないんだけど
29ドレミファ名無シド:2011/06/10(金) 12:04:02.35 ID:CFQ8cCA0
ギター家にGMのダブルネックとクラインが馬鹿みたいな値段で出てたね
電話したらもう売れたっぽいけど
30ドレミファ名無シド:2011/06/10(金) 12:29:22.92 ID:Zgfua9hj
ブリッジのネジとかスプリングとか、メトリック規格みたいだから
(XP-2,GM-4Sはそうだった。)
サイズを測って、同じものを買って来たらいい。
ホームセンターにあるかどうかわからないけど、
前にXP-2のチューニングノブのネジを買った時は、
ネジ専門会社のネット通販で買った。
(小口で買える種類が多かった宇都宮螺子ってとこ。)
スプリングもそういうとこがあるんじゃないか。
31ドレミファ名無シド:2011/06/10(金) 12:46:40.41 ID:trIDiqGv
ギター家ってどこだよ
32ドレミファ名無シド:2011/06/10(金) 13:07:46.89 ID:h5yaXMuS
>>30
ありがとう
調べてみます
33ドレミファ名無シド:2011/06/10(金) 13:15:28.46 ID:CFQ8cCA0
34ドレミファ名無シド:2011/06/10(金) 14:35:43.90 ID:khrsJv6U
昔その店で86式のPRS買ったことある。
WネックのGMその値段だったら俺も欲しい。
でも俺ギターメチャクチャ下手
35ドレミファ名無シド:2011/06/10(金) 17:48:39.82 ID:8ykXklQP
やっすいな
前オーナーは店に幾らで売ったんだろ
36ドレミファ名無シド:2011/06/10(金) 18:52:22.37 ID:PfxouJYP
WネックGM-4Tが25万、クラインGK-7Tが22万とか安すぎんだろ〜〜
買ったやつ羨ましすぎるから魚拓に残したるわw
ttp://megalodon.jp/2011-0610-1204-31/www.guitar-house.com/hot110530/hot110530_06.html
37ドレミファ名無シド:2011/06/10(金) 18:53:53.71 ID:hfrp0XWd
クライン欲しいよ復活まだぁ?
38ドレミファ名無シド:2011/06/10(金) 20:49:36.06 ID:K2uA+Yhw
ヘッドレス7弦ギターって無いみたいだな。

GL7弦欲しいわ
39ドレミファ名無シド:2011/06/10(金) 21:46:57.41 ID:DnsgDK2e
40ドレミファ名無シド:2011/06/10(金) 22:30:09.51 ID:jVG9J0xk
なんか違うなこれは・・・
41ドレミファ名無シド:2011/06/10(金) 22:42:08.27 ID:inItYHH3
42ドレミファ名無シド:2011/06/10(金) 22:43:06.07 ID:inItYHH3
まちがえたすまん
43ドレミファ名無シド:2011/06/11(土) 14:24:11.89 ID:zyv0CUm+
ダブルネックってヤフオクだとどのくらいで落札されるの?
44ドレミファ名無シド:2011/06/11(土) 15:22:51.98 ID:VodPYa1d
GLなら恐ろしい値段付くだろうけどGMじゃ30万も逝かないんじゃない?
単体ですら重いのにダブルとなると糞重いだろうから実用的じゃないし
45ドレミファ名無シド:2011/06/12(日) 15:23:50.85 ID:6IvJ+oP9
GLにダブルネックはない。
GMのダブルネックは、ピックアップの数にもよるけど、
H-Hだと6.6kgで非常に重いし、身長180cm以下では似合わない。
確かに実用的ではない。
46ドレミファ名無シド:2011/06/12(日) 15:32:24.74 ID:obKaZHti
>>45
あるんじゃね?アランホールズワースが使ってそうなイメージだけど。

ちなみにXLのダブルネックはあるぞ。
47ドレミファ名無シド:2011/06/12(日) 20:32:28.27 ID:zvPY/bzW
市販されてないというだけか?

http://www.steinbergerworld.com/L-series.htm
48ドレミファ名無シド:2011/06/13(月) 00:54:02.90 ID:9VX1j00j
過去にいくらで落札された?
49ドレミファ名無シド:2011/06/13(月) 09:46:37.63 ID:vvpYbwae
「ある」っていう定義がカタログモデルとしてあったというのと
例外的にワンオフとして制作されたものがあったというのが
ごっちゃになっててよくわからんですね
GLも本来のオールグラファイトだとダブルネックを出すために
わざわざ金型作ったりすんの?っていう気もするし
かといって工場で一本一本切った貼ったしてたというのもちょっと疑問ナリ
50ドレミファ名無シド:2011/06/14(火) 08:47:00.06 ID:SpxNx2rM
ころすけナリ?
51sage:2011/06/14(火) 12:24:08.34 ID:G38edEtX
GR4
52ドレミファ名無シド:2011/06/14(火) 19:54:11.84 ID:aLMxNSh/
この先お目にかかれるかどうかも分からず、たとえ出会えたとしても買う気がないようなものの
値段を知ってどうなるのか。

合理性の固まりであるSteinbergerの楽器はオールドがどうのとかレアものがどうとかいうもん
じゃないと思うんだけどなあ。
同じ仕様の製品が生産されていないから、仕方なく中古を漁っているだけのことで。
53ドレミファ名無シド:2011/06/15(水) 06:26:52.66 ID:aajC4MWn
GRについて語ろう
54ドレミファ名無シド:2011/06/15(水) 07:27:34.76 ID:eOg6Bsyo
GTR?
55ドレミファ名無シド:2011/06/15(水) 16:20:56.16 ID:kj1EWFko
オクに出てる緑のGR欲しい
56ドレミファ名無シド:2011/06/15(水) 17:06:23.76 ID:8c9+6jP/
転売乙、急にGRの話題だしてきたから自演バレバレですよ
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g103920137
ttp://auok.auone.jp/item/item_303683070.html
57ドレミファ名無シド:2011/06/15(水) 18:06:45.72 ID:kj1EWFko
モバオクって結構穴場なのか?
iphoneだから登録できないんだが
58ドレミファ名無シド:2011/06/15(水) 18:10:09.92 ID:3/hMiW8e
安いけど、ろくでもないユーザーがヤフオクの何十倍もいる。
59ドレミファ名無シド:2011/06/15(水) 18:13:55.98 ID:44jlVpKF
あれ転売だったのか・・・
しかもGRだったのか
 
オークションこわいっす
60ドレミファ名無シド:2011/06/15(水) 18:27:07.60 ID:6IvrZglY
ユーザー数少なくて同じところ見てるから、すぐわかる
61ドレミファ名無シド:2011/06/15(水) 21:14:28.20 ID:aajC4MWn
バーカ!
俺は純粋なホワイトライオンファンだよ!
エスパー失敗乙w
62ドレミファ名無シド:2011/06/15(水) 21:28:35.83 ID:GAz1VUij
83 :ドレミファ名無シド[sage]:2011/06/14(火) 21:12:14.93 ID:G38edEtX
音楽家である必要はない。
音楽家はきゅうくつなものである。
むしろ楽器マニアでいたい。

674 :ドレミファ名無シド[sage]:2011/06/14(火) 20:50:08.60 ID:G38edEtX
キニー(脱糞)

75 :ドレミファ名無シド[age]:2011/06/14(火) 14:56:16.21 ID:G38edEtX
腰が痛くてギターを構えるのが不安でw

810 :ドレミファ名無シド[age]:2011/06/14(火) 14:52:37.17 ID:G38edEtX
バカのひとつ覚え
「スクリーマーかます」w

643 :ドレミファ名無シド[age]:2011/06/14(火) 14:48:14.98 ID:G38edEtX
ダンカン、それを言うならパンテラだろこの野郎!

160 :ドレミファ名無シド[sage]:2011/06/14(火) 12:34:09.60 ID:G38edEtX
自演に次ぐ自演! そしてまた自演!
ほとぼりがさめたころにまた自演!

825 :ドレミファ名無シド[age]:2011/06/15(水) 06:19:43.80 ID:aajC4MWn
2ちゃんで「わかってるね」「ありがとう」が出たら自演の目印w
両方来た(笑)

363 :ドレミファ名無シド[age]:2011/06/15(水) 06:24:50.90 ID:aajC4MWn
で、アソコは何ミリよ?

433 :ドレミファ名無シド[sage]:2011/06/15(水) 06:27:58.47 ID:aajC4MWn
音程間違えたらアーミングでごまかす。
逃げてはいない
63ドレミファ名無シド:2011/06/16(木) 03:46:16.24 ID:1yefHKBZ
トランストレム付いて無いから欲しくない
64ドレミファ名無シド:2011/06/16(木) 15:54:57.26 ID:X+suaiix
トランストレムのベアリングのピンの抜き挿しにはミニチュアベアリングプーラーが必要?
65ドレミファ名無シド:2011/06/17(金) 05:29:04.47 ID:7NbdO0zT
GR4いいね
66ドレミファ名無シド:2011/06/17(金) 15:44:03.49 ID:S/2XSTiO
GR4持ってるが
最近買ったZT3が
はるかに良い。
67ドレミファ名無シド:2011/06/17(金) 16:46:49.93 ID:0h8gcqNV
>>66
これがお前だったのか・・・・流石だ

ttp://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=tamQfSI9rVQ&NR=1
68ドレミファ名無シド:2011/06/17(金) 18:00:40.15 ID:e5zqcmK/
ジョンリーフッカー大好きだ
69ドレミファ名無シド:2011/06/17(金) 20:40:33.64 ID:7NbdO0zT
GR4でホワイトライオンをコピーしたい!
70ドレミファ名無シド:2011/06/17(金) 23:31:12.22 ID:2VlAzrcw
オクに出てる赤いGRと紫のGM超カッコいい
なんで黒なんて買ったんだろ
71ドレミファ名無シド:2011/06/18(土) 01:09:50.94 ID:oGHyEeqM
ボクは黒がほしいよう
72ドレミファ名無シド:2011/06/18(土) 01:12:12.20 ID:ia2azEpY
まっすぐで黒光りする奴
73ドレミファ名無シド:2011/06/18(土) 09:03:46.89 ID:I+12cl19
Synapse SS-2F Customを買った。とりあえず、PUの高さ調整がしたい。
74ドレミファ名無シド:2011/06/18(土) 17:36:42.31 ID:K/198KG/
>>70
俺は普通にGM7Aが欲しいな。
今黒GS使ってるが何で買ったんだろ・・・。
楽器屋の買い取りリストに名前ないしなぁ。売れんのかなあ。
75ドレミファ名無シド:2011/06/18(土) 18:17:27.66 ID:kb1AMlNd
>>74
俺もGS使いだ。
購入当時、バケットヘッドが持っている写真見て一目惚れしちゃいました。
良いギターだと思っています。
手放す気はないのですが、いくらぐらいするのかはちょっと気になりますね。
76ドレミファ名無シド:2011/06/18(土) 18:44:51.12 ID:/vmei9Eb
俺はGMかGRのレフティ欲しい。色やPU配列は何でもいいから
spiritじゃ満足できないよ(´・ω・`)…

>>74
GSいいじゃん。買って後悔するようなもんじゃなかろ
77ドレミファ名無シド:2011/06/18(土) 18:48:30.71 ID:K/198KG/
>>75
俺はCynicや並木晃一(GM使い)が好きだったのに友情プライスだったから
GS買っちゃったorzBrett Garsedにあこがれてたのもあったけど彼は
「バケットヘッドと俺しか公衆で弾いてないと思うけどそれは間違ってただろう。」
みたいに言うので複雑な心境。言うまでもなくすごくいい楽器だけど。
78ドレミファ名無シド:2011/06/18(土) 20:33:38.52 ID:i3HexuN7
GSうらやま
先月ボロいGSとGM7TAがどっちも10万ぐらいで落札されてたけど
金あったら買ってたわ
79ドレミファ名無シド:2011/06/18(土) 21:09:48.98 ID:S6BqpzFg
オクは自分が参加してたら幾らで終わってたかなんて分からないよw
最終的には2人で競い合うわけだからね
80ドレミファ名無シド:2011/06/18(土) 21:38:46.45 ID:ST2qKy5U
GR4こそ究極!
81ドレミファ名無シド:2011/06/18(土) 21:59:40.11 ID:XXBGW/bq
究極はGLだろ
まー俺もGL買えなくてGM買ったけど
82ドレミファ名無シド:2011/06/18(土) 22:06:18.40 ID:AXhVT2vm
GR4って意外と需要ある?
いくらで売れる??

手放しても良いかと思いはじめた。
83ドレミファ名無シド:2011/06/18(土) 22:44:21.86 ID:fczcG+bW
8〜9万くらいじゃね
ここで声を大にしてるやつがいるだけで
実際大して人気ねーしな
84ドレミファ名無シド:2011/06/18(土) 23:12:14.24 ID:Dma0vbAr
GMあげました
85ドレミファ名無シド:2011/06/18(土) 23:15:48.45 ID:UJVW4qe1
GR4欲しいよ
現行モデルのZT-3ってどうだろう買ってみようかな
86ドレミファ名無シド:2011/06/18(土) 23:21:30.38 ID:/HupGe9v
センターピックアップがほしい
87ドレミファ名無シド:2011/06/19(日) 05:06:05.10 ID:AWRnSJrW
新品のトランストレムが付いたギターはZT-3しかないんだから、
勝ってみれば?
88ドレミファ名無シド:2011/06/19(日) 05:36:34.29 ID:AWRnSJrW
こんなん見つけた。

http://guitarworks.thestrandbergs.com/
89ドレミファ名無シド:2011/06/19(日) 06:48:55.14 ID:AWRnSJrW
http://guitarworks.thestrandbergs.com/products/
>EGS guitars are hand-made to specifications with prices starting at 16,000 SEK (excl VAT).
>Contact us for more information

Google currency converterによると、

16000 Swedish Kronor = 199740.99 Japanese Yen

最安20万ぐらいから注文できるのか。
90ドレミファ名無シド:2011/06/19(日) 07:29:44.69 ID:6UeD/VCP
ヴィト・ブラッタは今何してるの?
91ドレミファ名無シド:2011/06/19(日) 10:40:38.52 ID:AEbZmbx7
その辺をブラッとしてる
92ドレミファ名無シド:2011/06/19(日) 18:10:17.97 ID:Crn52MSW
フレイムメイプルトップのGM手放そうかと思っているけど中古店じゃたいした値段つかないorz マンドクサだけどオクに出すかなぁ。
93ドレミファ名無シド:2011/06/19(日) 19:24:05.56 ID:rYOlpSSn
>>92
うp
94ドレミファ名無シド:2011/06/20(月) 00:32:05.85 ID:k1cvsK1d
95ドレミファ名無シド:2011/06/20(月) 01:41:10.74 ID:zZMcpdHT
げげすごいなよくやるよ
96ドレミファ名無シド:2011/06/20(月) 17:36:05.95 ID:VOs2WNUa
ビシバシに格安でL-2出たな
要修理だが誰か行く?
97ドレミファ名無シド:2011/06/20(月) 21:38:58.03 ID:QYY0djdf
トランストレムなんていらない。
カポがあれば十分じゃないかw
98ドレミファ名無シド:2011/06/20(月) 22:05:14.25 ID:8W2+nsTd
俺の手元にも L2 あるけど、ヤフオクで売れるかな?ロゴのシールが剥げかかってる。
できればXL2に持ち替えたい。

>>97
そこはワーミーペダルと言って欲しい。
99ドレミファ名無シド:2011/06/20(月) 22:08:13.22 ID:k1cvsK1d
トランストレムは和音でシンセのようなベンドが出来るのが良いのだよ
100ドレミファ名無シド:2011/06/20(月) 22:34:55.63 ID:8W2+nsTd
ワーミーだってできるでしょ
101ドレミファ名無シド:2011/06/20(月) 22:41:48.13 ID:k1cvsK1d
自然音とデジタルの変換音を一緒にするなよw
102ドレミファ名無シド:2011/06/20(月) 23:11:43.32 ID:VP4SExos
ビシバシ検索したけどでなかった
乗り遅れたかorz
103ドレミファ名無シド:2011/06/20(月) 23:13:46.34 ID:mtFCZY9D
http://item.rakuten.co.jp/ishibashi-used/326964001/
たぶんこれだろ、ボロいな
104ドレミファ名無シド:2011/06/20(月) 23:48:36.43 ID:VP4SExos
売り切れてるw

ところでGM7TA-FBの
FBってなに?
105ドレミファ名無シド:2011/06/21(火) 00:00:32.54 ID:k1cvsK1d
ファイヤーバースト
106ドレミファ名無シド:2011/06/21(火) 21:12:35.70 ID:1CaW2oC8
GR4ほしい。究極!
107ドレミファ名無シド:2011/06/22(水) 15:22:00.82 ID:2Cj+92rt
最強チューニング
108ドレミファ名無シド:2011/06/22(水) 23:08:08.99 ID:2Cj+92rt
スタインバーガー使ってるギタリストあげましょう
エドワード ヴァンヘイレン レコーディングで多用
スティーヴ ハウ わざわざ日本人制作のギター

渡辺香津美 津が違う? 他には?
109ドレミファ名無シド:2011/06/22(水) 23:20:39.69 ID:eL+loFR2
18 :ドレミファ名無シド [↓] :2010/04/05(月) 22:01:36 ID:cUrKuDcL
Steinberger奏者で好きな人はいますか?是非聞かせてください。


19 :ドレミファ名無シド [↓] :2010/04/05(月) 22:29:30 ID:QzVx1K2x
葛城哲哉
22 :ドレミファ名無シド [↓] :2010/04/06(火) 15:44:13 ID:55xxdaV8 (1/3)
>>18
allan holdsworth
24 :ドレミファ名無シド [↓] :2010/04/06(火) 16:02:20 ID:55xxdaV8 (2/3)
>>23
忘れてた!
一時期だけかもだけど、ヴァンヘイレンも使ってたね。
5150の頃、だけかな?
27 :ドレミファ名無シド [↓] :2010/04/06(火) 18:43:04 ID:dZQOjyB7
ビトブラッタ
ヴァンヘイレン
ホールズワース
ムッシュ
モト
くらいか?
>>27
無理矢理カウントして

横山ホットブラザース
T.J. Hermerich
Brett Garsed(今は使わない)
Cynic(2人とも常用者)
渡辺香津美(頻度微妙)
Bucket Head(持ってるだけ?)

これくらいですかね?フュージョン中心ですね。
110ドレミファ名無シド:2011/06/22(水) 23:23:06.41 ID:eL+loFR2
29 :ドレミファ名無シド [↓] :2010/04/06(火) 19:31:01 ID:8F1UUZ4p
そういえばJAYWALKのメンバーの人もsteinberger使っていた気が…
Duran Duranのウォーレン・ククルロも使っていたと思う
30 :ドレミファ名無シド [↓] :2010/04/06(火) 19:33:19 ID:Zjahw2T6 (4/4)
しまったBlue Oyster Cultもですね。なぜかこのバンドだと
しっかりハードロック系の音に聞こえますね。
31 :ドレミファ名無シド [↓] :2010/04/06(火) 19:50:28 ID:HLWP/yAm
ビルワイマンも一時期つかってたね
弁当箱じゃなくて普通のギターのボデイの形したやつ
それから有頂天のクボブリュ。
こちらは三角の安いやつ
32 :ドレミファ名無シド [↓] :2010/04/07(水) 03:25:53 ID:j5l1TLuZ
スティーブ・ハウ、マイク・ラザフォード、リック・デリンジャーも使ってた
37 :ドレミファ名無シド [↓] :2010/04/08(木) 04:00:21 ID:eM/hAAus
>>18
ロビー・シェイクスピアが一時期使ってた
巨体に似合わなかったが音は良かった
40 :ドレミファ名無シド [↓] :2010/04/09(金) 19:20:49 ID:RXS545M/
ジャマラディーン・タクマの80年代の音源は、
もろスタインの音。かっこいい。
今は違うメーカーの楽器を使ってるけど、
音はあんまり変わらん気がする。
111ドレミファ名無シド:2011/06/22(水) 23:33:44.62 ID:hVlaTYi4
GLのハードテイルの白

持ってる人っていますか?
112ドレミファ名無シド:2011/06/22(水) 23:38:03.08 ID:4d807Bq7
ハードテールのブリッジだけ欲しい。12弦ブリッジより見つけるの難しいな
113ドレミファ名無シド:2011/06/22(水) 23:41:41.23 ID:pjac9AxE
Cynicのポールにはよく似合ってるよなこのギター
114ドレミファ名無シド:2011/06/22(水) 23:43:46.76 ID:W/MIZi1J
あとよっちゃんとクスクスも宜しくw
115ドレミファ名無シド:2011/06/23(木) 00:17:45.98 ID:zstkBsEb
若い奴はムッシュがダブルネック持ってる事も知らんだろうな
116ドレミファ名無シド:2011/06/23(木) 00:57:04.76 ID:C1wpiyZC
>>110
ミックグッドリックはクラインやホーナーのを使ってたらしいが本家スタインについては未確認
117ドレミファ名無シド:2011/06/23(木) 05:58:45.70 ID:mYP//PWc
ピンク・フロイドの「驚異」ライブのときのガイ・プラット(Bass)
無茶苦茶カッコイイ
118ドレミファ名無シド:2011/06/23(木) 07:42:09.84 ID:e6axQ4GR
房之介とマイク・ラザフォードも入れといてね
119ドレミファ名無シド:2011/06/23(木) 08:44:53.04 ID:9pbjOqbr
ビル・フリゼールがクライン使ってたよね。
最近はテレキャスばっかりだけど。
120ドレミファ名無シド:2011/06/23(木) 09:17:19.44 ID:jf1C69WP
ガイ・プラットって Status じゃ無かったっけか?
ラザフォードならダリル・スターマーも入れといてくれ
あとティン・マシーンのギターの奴とか
121ドレミファ名無シド:2011/06/23(木) 10:57:02.30 ID:mYP//PWc
>>120
ttp://www.youtube.com/watch?v=vlcTDNaerQU

これ違ったけか?
なんか昔、弁当箱使ってるのも見た気がする
思い出せないが
122ドレミファ名無シド:2011/06/23(木) 12:25:28.28 ID:MGt9AIO6
YouTubeには、マーク・ノプラーがSynapse弾いてる動画があった。
123ドレミファ名無シド:2011/06/23(木) 13:09:48.61 ID:of4wX+xm
Asia in Asiaでグレックレイクがベース使ってたような気がする
124ドレミファ名無シド:2011/06/23(木) 14:20:57.99 ID:qbz4Ii6W
トニーレヴィンが出てない。ベースだけど。
名前は知らんが、トニーといっしょにPガブリエルのバックに居たギタリストもGL使ってた。
125ドレミファ名無シド:2011/06/23(木) 14:38:09.95 ID:qbz4Ii6W
二番目にマイクラザフォードがでてきてもいい。
そもそもGMのMはマイクのM。
126ドレミファ名無シド:2011/06/23(木) 15:47:24.15 ID:UU6ATerM
>>124
デビットボウイと演ってた人?
127ドレミファ名無シド:2011/06/23(木) 17:12:09.20 ID:JnFEN3XS
開発者のネッド スタインバーガー
父親はノーベル科学賞ジャック スタインバーガー
128ドレミファ名無シド:2011/06/23(木) 17:20:13.31 ID:3btgApQV
新しいトランストレム使ってGLBかGM生産してくれよー
モーゼスのネックでいいからさーGLは無理でもできるだろー
129ドレミファ名無シド:2011/06/23(木) 18:03:35.08 ID:jf1C69WP
>>121
ああやっぱ status だね

>>124
David Rhodesだな

おまけ Michael Hedges
http://www.edroman.com/featured/images/Michael%20Hedges.jpg
130ドレミファ名無シド:2011/06/23(木) 18:46:16.16 ID:XpW0TNEq
>>128
やってできないことは無いかもしれんけど
トランストレム3をGMのボディに付けたら
かなり不格好になるとおもう
特徴的な尻の切欠き部分を残すか無くすかで
印象も大きく変わるだろうし
131ドレミファ名無シド:2011/06/23(木) 19:15:30.95 ID:DUGcShXo
>>128
おとなしく、ZT-3を買うといいよ。
132ドレミファ名無シド:2011/06/23(木) 19:45:55.82 ID:r9qlipxZ
>>131
キムチ製はいやじゃあー
133ドレミファ名無シド:2011/06/23(木) 20:37:57.81 ID:5XVEPCG5
マイク・ラザフォードがGMの制作に関わってたのは知ってたけど
名前の由来にもなってるんだね
134ドレミファ名無シド:2011/06/24(金) 01:18:11.45 ID:FAtOZm3H
アラン ホールズワーズはスタインバーガーの部品でギター制作
ネック反らないし 日本ではもう買えない?
GS欲しーい ストリングアダプター使用者
135ドレミファ名無シド:2011/06/24(金) 01:21:54.28 ID:m1mhjkA/
今のアランはzt-3使ってるよ
136ドレミファ名無シド:2011/06/24(金) 07:43:34.67 ID:uMiK/EkH
NHKのど自慢の人もよく使ってるよね
137ドレミファ名無シド:2011/06/24(金) 07:51:25.40 ID:0+uQpLEu
のど自慢の人って一人じゃないでしょ
138ドレミファ名無シド:2011/06/24(金) 08:09:17.09 ID:WImvAIBO
のど自慢のバックバンドには何人もZT-3使ってる人がいるのか!
録画してチェックしないとだめだな
139ドレミファ名無シド:2011/06/24(金) 09:11:32.70 ID:hWzPGliC
グレイとかラルクのギタリストも使ってるんじゃなかったっけ?
あ、触れちゃダメなのか?
140ドレミファ名無シド:2011/06/24(金) 09:19:21.56 ID:w0xKGbSx
グレイとかラルクの人が使っている→若者にスタイン大人気→日本で売れそうだから、もっかいUSAでも作るわ

てなことになればいいけどね。
グレイとかラルクのファンって、もはや若者じゃないかもしれないが。
141ドレミファ名無シド:2011/06/24(金) 09:36:50.68 ID:WImvAIBO
かも じゃありません
142ドレミファ名無シド:2011/06/24(金) 12:34:38.36 ID:EGakkyxT
ベースでもいいなら、Devoのジェリー
ttp://mixonline.com/photogallery/devo_2011_tour/v_evo_gerry_casale4.jpg
143ドレミファ名無シド:2011/06/24(金) 15:02:41.14 ID:eRlWas78
ラルクの身長156cmのボーカルの人がGMをつかってた。
144ドレミファ名無シド:2011/06/24(金) 15:31:53.85 ID:FAtOZm3H
ギブソンに売却?
145ドレミファ名無シド:2011/06/24(金) 15:38:19.86 ID:hWzPGliC
>>143
身体的にはGLが丁度いいサイズなのに
146ドレミファ名無シド:2011/06/24(金) 15:48:06.45 ID:w0xKGbSx
この人を忘れていた。今ではすっかりおじいちゃん。

http://jamaaladeenmusic.com/fr_home.cfm

147ドレミファ名無シド:2011/06/24(金) 17:16:52.99 ID:n/Q120pu
ラルク調べたら青いGM使ってる昔の映像があった

http://www.youtube.com/watch?v=xzc_wXdyOnQ&feature=related
148ドレミファ名無シド:2011/06/24(金) 20:28:41.64 ID:j4ICMHaP
ビジュアル系だけに
ビジュアル的に
Sバーガーが必要なだけw
機能は関係ないww
149ドレミファ名無シド:2011/06/24(金) 20:58:39.38 ID:6nChlYNU
シナプスの5弦を買った。
ネックも安定してるし、ピエゾも面白い。これはなかなか良いものだ。
通販で買ったが、結局2回返品した。
品質のばらつきは残念ながら大きいね。
150ドレミファ名無シド:2011/06/24(金) 22:59:59.67 ID:gm+ZMbwP
151ドレミファ名無シド:2011/06/24(金) 23:57:13.62 ID:WHmSZtz9
手許にあるラルクのスコアにツアー機材が載ってるんだけど、
hydeがGM4で、kenがGR4って書いてあった。
152ドレミファ名無シド:2011/06/25(土) 01:55:18.84 ID:1dD2kEKL
>>122
> YouTubeには、マーク・ノプラーがSynapse弾いてる動画があった。

それ見たいので、URL貼って下さい。
探したけれど、見つからなかったので、よろしくお願いします。
153ドレミファ名無シド:2011/06/25(土) 06:06:56.29 ID:ZzgGX3GK
ken見直した!
GR4をわかってるw
154ドレミファ名無シド:2011/06/25(土) 06:42:08.28 ID:x5BBh3Dg
>>152
ごめん。さっき再生してみたら、本人じゃなくて
マーク・ノプラー大好きの愛想のいいドイツ人だった…

http://www.youtube.com/watch?v=soux2pAJ1NY
155ドレミファ名無シド:2011/06/25(土) 09:06:29.49 ID:1dD2kEKL
モデルは解らないけど、こちらはダイア・ストレーツ時代のノップラーが
スタイン弾いてますね。
http://www.youtube.com/watch?v=wGJGKCNuOuw
156ドレミファ名無シド:2011/06/25(土) 10:20:54.23 ID:KIY8A6mG
テクニカルメタルベーシストも使ってるお
http://www.youtube.com/watch?v=ypCdGNe3Bvs
157ドレミファ名無シド:2011/06/25(土) 10:21:43.34 ID:PEg6yjL4
Ross Valory や Geddy Lee も使ってたよね
158ドレミファ名無シド:2011/06/25(土) 17:18:50.20 ID:x5BBh3Dg
ウクレレかと思った。

http://www.youtube.com/watch?v=vpSCn9ASjpc
159ドレミファ名無シド:2011/06/25(土) 17:48:24.33 ID:kOojXpYI
オクにレフティベース出てるの見て思ったけど、
左用のトランストレムってあるのかな?
160ドレミファ名無シド:2011/06/25(土) 17:56:07.02 ID:U75h1M3g
あるよ
161ドレミファ名無シド:2011/06/25(土) 22:42:06.29 ID:kOojXpYI
まじか。欲しいな。
けど状態いいもの少なそうだし、それ故に金額も張りそう…
兎角左利きにはつらい世の中
162ドレミファ名無シド:2011/06/25(土) 23:00:38.03 ID:fRcGHwxi
東京ギターショー行ってきたら、オリジナルのスタインバーガー見つけた!
明日、もう一回行く。残ってるかな・・・?
163ドレミファ名無シド:2011/06/25(土) 23:13:01.53 ID:/02vgVbR
>>156
これsprit?
164ドレミファ名無シド:2011/06/25(土) 23:35:00.31 ID:TU3N/7fG
スプリット
165ドレミファ名無シド:2011/06/26(日) 00:24:59.78 ID:Fw6KXJxo
>>162
オリジナルのスタインって?
166ドレミファ名無シド:2011/06/26(日) 01:11:47.85 ID:U7zQpoxe
167ドレミファ名無シド:2011/06/26(日) 11:07:39.18 ID:FLpx5pW7
それリアルタイムに見たし録ったな
168ドレミファ名無シド:2011/06/26(日) 12:06:18.09 ID:G+emg+k2
専用スタンド欲しい
169ドレミファ名無シド:2011/06/27(月) 22:52:36.11 ID:2aEmGM/R
まさに神ギター
170ドレミファ名無シド:2011/06/28(火) 19:48:37.17 ID:XJyunLTi
VHS買ったけど、知り合いに貸したままになってる。
最近会ってないから、それを返してもらうだけには連絡しにくい。
171マイケル・シェンカー:2011/06/28(火) 22:00:45.43 ID:9/2duwte
>>169
? 使ったことないよ。
172ドレミファ名無シド:2011/06/28(火) 22:09:32.26 ID:Jv5zJ+2d
楽器屋でスタンドの下のYの字の部分を半回転させて置いていたのを見た
173ドレミファ名無シド:2011/06/28(火) 22:12:35.34 ID:8aLybWr1
Yの部分を内側に曲げるとGL置けるよ
174ドレミファ名無シド:2011/06/29(水) 07:35:59.68 ID:iB790bUq
イケベの安い奴で充分じゃない?
175ドレミファ名無シド:2011/06/30(木) 08:43:13.96 ID:nKPYwmba
176ドレミファ名無シド:2011/06/30(木) 08:49:10.25 ID:YM4hNoot
微妙に蓮コラ風デザインになってるのはなぜだ?
177ドレミファ名無シド:2011/06/30(木) 08:55:05.11 ID:A2JUquyE
昔NHK教育でやってたCGの野菜と音符がクラシック弾いてるの思い出した
178ドレミファ名無シド:2011/06/30(木) 11:34:19.12 ID:VhkfBD8s
GR4よ永遠に!
179ドレミファ名無シド:2011/06/30(木) 20:10:22.46 ID:CQ1VryZS
GR4は永遠ですw
180ドレミファ名無シド:2011/06/30(木) 22:59:17.27 ID:74GQwZAH
>>177
懐かしすぎてフイタw
クラシックにあわせてCGアニメを流すミニ番組だよね
181ドレミファ名無シド:2011/07/01(金) 00:27:24.10 ID:lF0yU3nv
>>180
知ってる人いたw
嬉しいわ
あれふとしたときに浮かぶんだよねぇ
そしてなぜか見たくなる
182ドレミファ名無シド:2011/07/01(金) 00:59:42.54 ID:+o2xiG8y
YouTube[音楽ファンタジーゆめ]検索
183ドレミファ名無シド:2011/07/01(金) 01:20:43.54 ID:5TONrnCB
>>181
小さい頃に見てたなぁ。洋ナシのピアノがなぜか怖かったw
てか>>175は確かにその番組のCGキャラにいそうな造形だわ
184ドレミファ名無シド:2011/07/01(金) 03:49:46.31 ID:lF0yU3nv
>>182
それだ!
dいいもんみれた

>>183
ですよねー
現物ほしくは無いけど、>>175は保存した
スタインバーガースレであることを忘れてしまった
あとマリンバはやばいw
185ドレミファ名無シド:2011/07/02(土) 00:14:31.00 ID:9HDq6dAE
186ドレミファ名無シド:2011/07/02(土) 20:58:31.79 ID:e1YklPVK
弦は専用弦ですか? ストックはありますが 基本ストリングアダプターで


安い弦 プ
187ドレミファ名無シド:2011/07/02(土) 22:15:22.69 ID:eC9Kfk31
NHKなんてカンケーないだろ!
スレチは腹が立つ
188ドレミファ名無シド:2011/07/03(日) 17:22:05.67 ID:JNx6Gq9y
専用弦は悪徳商法
189ドレミファ名無シド:2011/07/04(月) 05:09:53.25 ID:CldHiqQk
シェアの問題だな
スタイン系ギターが主流になればWボールエンド弦ばかりになるだろう
190ドレミファ名無シド:2011/07/04(月) 07:28:21.48 ID:NDGBThYe
TED.STICKっていうスタインバーガーの廉価版モデルが有るらしいが何処にも売ってない
金なしの俺でも弁当箱じゃないヘッドレス使いてーよ
191ドレミファ名無シド:2011/07/04(月) 08:20:46.47 ID:XVc5w++0
本物の弁当箱は安物じゃなくてクラインを別にしたら、最上位モデルなんだが。

あと、TEDなんとかってよく知らないけど、
コピーモデルは、別のスレがあるから。
192ドレミファ名無シド:2011/07/04(月) 13:50:18.57 ID:5+EBtugu
>>191
コピーモデルのスレは結構前に落ちてるよ
193ドレミファ名無シド:2011/07/04(月) 14:36:20.93 ID:RW5HAwB7
【Spirit】スタインバーガー(本家以外)【Hohner】2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1296298512/
194ドレミファ名無シド:2011/07/04(月) 21:23:27.40 ID:qM4juMsO
トランストレムは駄目なの?
はやらないの?
195ドレミファ名無シド:2011/07/04(月) 21:40:32.56 ID:vwp+MZX/
トランストレムを目的通りに使おうとすると、ダブルボールエンドの専用弦を使う
ヘッドレス構造にしないといけないから、一般的なデザインのギターにはつけられない。
ギブソンがレスポールをヘッドレスにしてトランストレムをつけるかというと、
きっとそんなことはしない。
ギブソンがトランストレムをフェンダーとかの他のメーカーに売るとは考えにくい。
現状、トランストレムを使いたいなら旧スタインの中古かZT-3しか選択の余地がない。
196ドレミファ名無シド:2011/07/04(月) 21:43:43.92 ID:I2hX1OtV
197ドレミファ名無シド:2011/07/04(月) 21:55:32.47 ID:vwp+MZX/
>>196
>>175はどこかの工房で作ったやつで量産品じゃないだろ。
トランストレムなんて中古でも手に入れるの難しいしバカ高いので、
運良く手に入ったユニットを使って一点ものを製造するのはともかく、
量産は無理。
198ドレミファ名無シド:2011/07/04(月) 22:07:50.18 ID:I2hX1OtV
199ドレミファ名無シド:2011/07/04(月) 22:45:31.58 ID:vwp+MZX/
>>198
ああ、BassLabか。見たことあると思った。
ここは量産メーカーじゃなくて、工房系だよ。

サイトには確かにトランストレムを積んだサンプルをでっかく載せてるけど、
それはあくまでも過去の制作例であって、このJinmoidってモデルの紹介ページに
「トランストレムの在庫は無いから、付けたかったらお客さんで用意してね」って書いてるし。

>* The TransTrem is pretty rare and is only used, when provided by the customer.
>Our stock is empty and we donツエt buy those from Ed Roman.

日本の代理店の選択可能なパーツのリストにも当然トランストレムは無い。
http://www.neuvellaxe.com/hp_basslab2/stdg_spec.htm

素直にZT-3を買っとけと思います。
200ドレミファ名無シド:2011/07/04(月) 23:01:07.57 ID:OTmI4DXr
トランストレムのブリッジの下の部分 一度折れましたー 修理代は2.000円 安っ!(笑) 今はゼンオンでは無い模様
トムセン陽子ギター初めましたー(笑)
201ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 02:30:58.36 ID:a1bqhERB
2000年くらいまでは全音が日本代理店だったけどその後新星堂が代理店になった
で、その新星堂も今は代理店業務は終わってるから、修理関係なら買った店に相談するのが良いと思う
もしくは信頼出来るリペアショップを知ってればそっちの方がいいかも…
202ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 19:27:23.61 ID:ffhI5hY8
203ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 22:22:21.67 ID:sNPRApAD
平泳ぎにしか見えないんだけど。
204ドレミファ名無シド:2011/07/06(水) 04:05:49.87 ID:6ar7gM6W
Demonのデザイナーって、メタラーに弾いてもらいたかったのかな?
理解に苦しむデザインだ
205ドレミファ名無シド:2011/07/06(水) 05:59:32.55 ID:MV0pULaI
メタラーってそんなに奇妙なセンスをしてるの?
206ドレミファ名無シド:2011/07/06(水) 06:41:09.41 ID:9gHr700l
人とは違うものが良い
Demonは好きじゃない
207ドレミファ名無シド:2011/07/06(水) 08:29:01.49 ID:F+TuqB6l
多分、Gibsonの偉いひとがメタラーの取り込みを狙って
(Steinbergerの同じくGibsonのサブブランドである)Kramerのデザインを担当してる人に
やらせたんだろうと思う。
狙いが当たってるのかどうかは知らない。
208ドレミファ名無シド:2011/07/06(水) 09:24:04.05 ID:CHQdv5O8
ワンオフ物ならわかるが、量産モデルであれは無いなwww
209ドレミファ名無シド:2011/07/06(水) 23:05:53.23 ID:1lCazjl6
Demon出すならGM型を出した方が売れそうなんだが。
まあ新しい層を開拓することは出来ないけどね。
ZT−3がGM/GRの後継って位置づけなのかな
210ドレミファ名無シド:2011/07/09(土) 12:35:06.52 ID:jiqHnOzj
STEINBERGERに通じる心意気のメーカー(ビルダー?)として、
ここも入れたい。

http://branchguitars.com/
211ドレミファ名無シド:2011/07/09(土) 13:11:59.51 ID:p8gFhGgN
それ、変な素材や形状を採用してるだけじゃないか?
212ドレミファ名無シド:2011/07/09(土) 13:42:07.59 ID:gCBgwO0s
俺もそう思う
STEINBERGERってのは

>>166が物語るように
常識をぶっ壊したところが「らしい」ところ
そういう意味ではTRAVELER GUITARのほうが ぽい
213ドレミファ名無シド:2011/07/10(日) 22:17:04.92 ID:tPCxtGbn
ブリッジが壊れやすいのも、常識をぶっ壊してると
214ドレミファ名無シド:2011/07/10(日) 22:18:27.64 ID:1xxKsshW
ken(L'Arc〜en〜Ciel)tetsuya(L'Arc〜en〜Ciel)hyde(L'Arc〜en〜Ciel,VAMPS)
HISASHI(GLAY)ムッシュかまやつ 手島いさむ(ユニコーン)SUGIZO(LUNA SEA,X JAPAN)OZA(&[AND])DEN(BY-SEXUAL)
向井秀徳(向井秀徳エレクトリック&アコースティック)藤田勇(MO'SOME TONEBENDER)加藤直紀(TrafficInfomation)吉田一郎(ZAZEN BOYS)
215ドレミファ名無シド:2011/07/10(日) 22:31:46.54 ID:tPCxtGbn
GMはあるが、やっぱGLほしい 2Tのやつ
216ドレミファ名無シド:2011/07/12(火) 10:20:34.56 ID:rEWrkjap
コピーモデルスレから大挙して攻めてくるらしいぞ!
217ドレミファ名無シド:2011/07/12(火) 12:09:33.33 ID:uhoy9/X2
余計なこというけど
そんなこと書くから過去に荒れたんじゃないの?
いや、目的があって荒らしたのかもしれないけどさ
218ドレミファ名無シド:2011/07/12(火) 17:23:31.99 ID:4xtVD0pc
久しぶりに押入れから出した L-2 を気持ちよく弾いてたら、
レッグレストの取り付け部分の部品が、取れてボディの中に入っちまった。。。

はー、直すには分解しなくちゃ。 XL みたいに 折りたたみ式だったらなあ。
219ドレミファ名無シド:2011/07/12(火) 18:33:12.04 ID:zbMh0fX7
ストリングスアダプターは定価より高いらしい
220ドレミファ名無シド:2011/07/12(火) 19:00:41.46 ID:6wQkLofd
先週通販でストリングアダプター買った俺涙目
221ドレミファ名無シド:2011/07/12(火) 20:05:13.29 ID:rEWrkjap
攻めてくるのはコピーロボットたちらしい。
222ドレミファ名無シド:2011/07/12(火) 20:14:54.60 ID:wUqbd82q
オレ、両方の住人なんだが
本家とスピリットもってるから
223ドレミファ名無シド:2011/07/12(火) 20:44:34.25 ID:8/hzIb8V
俺もどっちも持ってるけど、これだけ過疎化してるんだから、合わさっても問題無いと思うけどなあ。
そんなに本家の選民意識があるのかね。
224ドレミファ名無シド:2011/07/12(火) 21:19:41.51 ID:rlCrCRtG
>>222
俺も両方のスレに参加してる。
今持ってるのは本家のギターとベースを一本ずつ。Spiritは前XZをもってたけど、手放した。

>>223
選民意識とかじゃなくて、Steinbergerを「ヘッドレス」としか捉えられてない人とは
話が合いにくいから、スレを分ける意味はあると思うよ。
225ドレミファ名無シド:2011/07/12(火) 21:26:01.75 ID:zbMh0fX7
ホーナーもSpiritもいいと思うけど 俺はね♪ 一本欲しいし
226ドレミファ名無シド:2011/07/12(火) 22:00:17.32 ID:6D2DSpZU
ストリングアタプター付けるくらいなら、フロイドローズのロックナット(R2サイズ)がぴったり合うし、チューニングの狂いも少ないんだが
227ドレミファ名無シド:2011/07/12(火) 22:23:05.60 ID:wUqbd82q
>>226
オレ、ベースだから無理
228ドレミファ名無シド:2011/07/12(火) 22:38:45.82 ID:6D2DSpZU
そーいえば、ベース用のフロイドローズってないよね
229ドレミファ名無シド:2011/07/12(火) 22:54:27.59 ID:rEWrkjap
じゃあ、みんなスレ合併に異論はないんだね?
230ドレミファ名無シド:2011/07/12(火) 22:58:21.28 ID:s4Zdlmee
過疎を望む奴以外はないだろ
231ドレミファ名無シド:2011/07/12(火) 23:59:28.49 ID:uhoy9/X2
>>222
おれは両方持ってないステイタス派ですw
232ドレミファ名無シド:2011/07/13(水) 00:08:55.21 ID:2HGAE/u+
フロイドローズ出来るんだ? いい事聞いた 過疎っても人口少ないの当たり前だし 高えし(笑) へんに荒られるよりよいかと つぎ立てるならヘッドレスでいかがですか?
233ドレミファ名無シド:2011/07/13(水) 00:16:45.89 ID:fc41sVUf


こうして、ズーム君の仲立ちにより平和的にスレの合併話がまとまったのであった。


234ドレミファ名無シド:2011/07/13(水) 04:19:13.53 ID:YrPDoLSG
むしろ、合併は無理というのがよくわかったんだが。
志向が全然違うだろ。
無理に合併しても、またすぐに揉めて分裂するのが目に見えてる。
分けてる方が平和。
235ドレミファ名無シド:2011/07/13(水) 04:46:55.55 ID:YrPDoLSG
これまでこっちのスレを見てない人に説明すると、旧スタインユーザーの関心は、
こうだと思う。

・旧スタインの中古情報
→年々減りゆくばかり
・旧スタインの保守情報
→マジヤバイ。部品手に入らねえ。
・今使ってる旧スタインが死亡した時の後継探し
→「ヘッドレス」なら何でもいいわけじゃない。
というか、「ヘッドレス」はそんなに優先度は高くない。※重要!

あっちをスタインのコピースレから「ヘッドレス総合」にするのは別にいいけど、
合併は無理だろ。


236ドレミファ名無シド:2011/07/13(水) 09:21:14.35 ID:fc41sVUf
(これまでの流れ)
ホワイトライオン最高!

GR4ってよくね?

旧スタインに固執する意味ねーよナ!

ホーナーとかいろいろあるじゃん

なかよくやれよ!

という流れ。
237ドレミファ名無シド:2011/07/13(水) 09:46:58.96 ID:qGKDFXpp
> 「ヘッドレス」はそんなに優先度は高くない。※重要!
この手の捻くれ者だけが他所に行けば丸く収まりそうだな
238ドレミファ名無シド:2011/07/13(水) 12:33:54.47 ID:LM4JQ7Sg
ここ数日の動きは、コピーモデルのスレが出来た理由を再確認しただけであった。
239ドレミファ名無シド:2011/07/13(水) 13:51:46.57 ID:+l3xWpAn
あんたこいつ→ID:rEWrkjapだろw
240ドレミファ名無シド:2011/07/13(水) 15:17:34.90 ID:rYTty0WE
こっちはこっちでこれまでどおりやればいい
241ドレミファ名無シド:2011/07/13(水) 23:16:18.32 ID:fc41sVUf
>>240は職場で嫌われているタイプ
242ドレミファ名無シド:2011/07/14(木) 00:31:48.51 ID:7x/wiyuY
なんでID:fc41sVUfは合併したがってるん?
合併する意味がわからんが…
243ドレミファ名無シド:2011/07/14(木) 20:06:52.12 ID:KcmHEIHu
それはスタインスレ側の言い分に過ぎんな!
244ドレミファ名無シド:2011/07/14(木) 20:55:25.58 ID:a5KhYb+5
>>243
一日中百回二百回と2chに書き込みしてないで働けニート君
245ドレミファ名無シド:2011/07/15(金) 15:09:27.41 ID:CfA+pgIF
さすがに200回は書いてないw
ニートの定義にもあてはまらないw 悪いねw
246ドレミファ名無シド:2011/07/15(金) 20:33:14.94 ID:/bjuNNpJ
>>242
合併することに意味がないことははっきりしてる。というか、改めてはっきりした。
合併したがってるコは、「オレが調停してスレを合併させてやった、フフン」って
したいだけの、かまってちゃんだろ。
247ドレミファ名無シド:2011/07/15(金) 23:09:15.04 ID:3R1WhRk6
fc41sVUf=KcmHEIHu=CfA+pgIF
朝から夜まで2chしかすることのない奴
248ドレミファ名無シド:2011/07/16(土) 00:02:03.51 ID:3ff/zL7g
>>246
そう思わせて過剰反応を誘って楽しんでいるんだよw 釣られましたなw
249ドレミファ名無シド:2011/07/16(土) 00:06:18.44 ID:CfA+pgIF
>>247
今家じゅうの荷物を梱包してるところなので、まじでほかのことやりようがないんだよねw 一息つきがてらに書き込みしてるわけよw さすがに200レスはなかなかいかないな。。。
250ドレミファ名無シド:2011/07/16(土) 08:40:53.64 ID:sI3p+0al
だがちょっと待ってほしい
これは本家スレ側が用意した刺客なのではないかね
251ドレミファ名無シド:2011/07/16(土) 08:41:32.00 ID:sI3p+0al
で、結果的に統合を避けると
252ドレミファ名無シド:2011/07/16(土) 10:32:32.30 ID:3ff/zL7g
そのように疑心暗鬼にさせるのも狙いどおりw 完全に術中にはまったでござるな、ニンニンww
253ドレミファ名無シド:2011/07/16(土) 20:04:33.87 ID:sI3p+0al
254ドレミファ名無シド:2011/07/16(土) 20:33:52.61 ID:H9ykun9z
>>253
これは恥ずかしい
255ドレミファ名無シド:2011/07/16(土) 21:22:47.21 ID:KxKTcy7G
先月YouTubeにアップロードされてたPremium Guitarのビデオ
http://www.steinberger.com/news20110002.html

見どころ
1.Victor Wooten先生のベース、アンプ、ペダル(Steinbergerは使ってません)。
2.Regiお兄ちゃんのGM、アンプ、ラック&ペダル
3.レベッカちゃんの巨乳

256ドレミファ名無シド:2011/07/16(土) 21:33:34.94 ID:3ff/zL7g
前後読んでないだろ。すべてのスレを最低5日はさかのぼって読まないとわからないよw
257ドレミファ名無シド:2011/07/16(土) 23:44:33.87 ID:H9ykun9z
Victor Wootenも昔スタイン使ってたよな
258ドレミファ名無シド:2011/07/17(日) 03:43:39.42 ID:LgdRNc1p
バカでもできる検索結果をただ貼って得意顔してる痛いやつがここにもいたかw
259ドレミファ名無シド:2011/07/17(日) 09:20:17.11 ID:LgdRNc1p
じゃぁ、1001までいったら合併だからね!
約束したよっ! じゃあまたっ!!
260ドレミファ名無シド:2011/07/17(日) 19:25:57.10 ID:LgdRNc1p
ためになる調整方法が分家スレに
261ドレミファ名無シド:2011/07/18(月) 12:31:19.92 ID:D9TKxKNq
262ドレミファ名無シド:2011/07/18(月) 12:59:24.72 ID:GM4Rpm5Q
IDにGM4キター
263ドレミファ名無シド:2011/07/18(月) 13:18:39.93 ID:cFhKN3bT
逝ってヨシ
264ドレミファ名無シド:2011/07/18(月) 15:53:35.25 ID:MKuAT474
懐かしいこと言う香具師だな
265ドレミファ名無シド:2011/07/18(月) 16:36:27.73 ID:UNwYHQzT
>>264
オマエモナー
266ドレミファ名無シド:2011/07/18(月) 16:43:36.92 ID:S9Rp9SuH
(*゚ー゚)
267ドレミファ名無シド:2011/07/18(月) 16:58:22.28 ID:4Z3TB9LA
>>265
(藁
268ドレミファ名無シド:2011/07/18(月) 17:06:08.10 ID:KEY5RFyW
(´・ω・) カワイソス
269ドレミファ名無シド:2011/07/18(月) 17:14:22.55 ID:7DBi83Ae
ぬるぽ
270ドレミファ名無シド:2011/07/18(月) 19:40:44.49 ID:S9Rp9SuH
  /       l___l   \         ||i
  |      ●  |    |  ●  |         |||i
  |         ヽ  /     |          ||||i
  \         ヽ/     /           ||||i    ガッ
 /               \            |||||i
/                  |            ||||||i
|   /\ /       _    |           |||||||i
ヽ_/   Y      / /   /      ∧   ||||||||i
        ヽ    /__//  ノ       / 丶  ||||||||||i
        ヽ  .(_______ノ ヽ      /  丶||||||||||i
       /   / /    ノ     ノ    丶||||||ii
      /    / /    /    ノ      ヽ
     /    / /    /    <        >       /\        /"""ヾ
   /   / / /    ノ      \      /::.::.____/:::::::ヽ、      /;:;;:::''' |
 /   / / / |    |    |||||||||iヽ    /::.   ______.:::::::::::::  __ヽ_    |    .|
⊂__/  / /  |   ./  ||||||||||||||||||i\  ./ ::::::::/ __。\_ヽv // 。\   .|     |
       / /   ヽ_/  ||||||||||||||||||||||i ヽ // ̄ ̄√  ___丶  ̄ ̄\|   |     .|
      / /      ||||||||||||||||||||||||||||iヽ  ∨| ::::::::: / /   tーーー|ヽ  .::::: ::|  |     .|
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 三三||||||||||||||||||||||||||||i  ヽ  | .:::::.  ..:   |    |ヽ  ..::::::| /     .|
/          三三|||||||||||||||||||||||i    \ .| :::      | |ヽニ⊃| |   ..::::::|ノ      /
ヽ         三三||||||||||||ii \        | :      | | |:::::T:: | !.  ..::::/      /
 ヽ_____三三||||||iii     \       \:      ト--^^^^^┤   /      /
271ドレミファ名無シド:2011/07/18(月) 19:49:44.53 ID:+bt+RQy2
そういえば、皆さんトランストレムの弦ってどこの使ってます?

少し前にGHSが専用弦を出していると知って海外通販で取り寄せてみたんですが、
品質も安定してるし感触も非常に良かったので、自分は今はGHS一択です。

あと他にはダダリオとラベラぐらいしか無いのかな?
272ドレミファ名無シド:2011/07/18(月) 20:51:12.71 ID:cFhKN3bT
自分でダブルボールエンドにしてるわw
273ドレミファ名無シド:2011/07/18(月) 20:58:57.90 ID:CybPaMdl
俺も自分で巻いたことあるけどすぐ解けて駄目だった
ラベラは最初から錆びてたりするから論外。。。消去法でダダリオ
274ドレミファ名無シド:2011/07/18(月) 21:42:43.71 ID:lB7uuEYV
ちなみに、みなさん弦のゲージは?
10〜46でもネックコンディションは変わりませんか?
275ドレミファ名無シド:2011/07/18(月) 22:26:59.43 ID:pyF2MnT0
GM(Sトレム) ダダリオ E(S)XL110(010から)
XP ダダリオ EXL170

基本的にストリングアダプター使ってる。
276ドレミファ名無シド:2011/07/19(火) 08:15:19.61 ID:PMaTgAs0
ダブルボールエンド自作するときは、最後にガスコンロでしっかり焼き入れするといいよw
277ドレミファ名無シド:2011/07/19(火) 12:30:04.76 ID:PMaTgAs0
ヤケドには気をつけるでござるよ、ニンニン
278ドレミファ名無シド:2011/07/19(火) 20:25:09.36 ID:kAzVHrvv
>>271
自宅の側で買えるんですか? 通販か何かですか?
279ドレミファ名無シド:2011/07/19(火) 21:55:55.66 ID:kAzVHrvv
アチョーAge
280ドレミファ名無シド:2011/07/19(火) 22:26:35.83 ID:LBBFkGy3
>>278
さっき検索したら、ヤフオクまたは海外からの通販で買えるとこがあった。
281ドレミファ名無シド:2011/07/19(火) 23:50:07.07 ID:kAzVHrvv
サンクス ヤフオク出品料高杉
282271:2011/07/20(水) 01:48:51.73 ID:qPpsufCl
海外から通販でまとめ買いです。
トランストレムの交換用スプリングなんかも海外でしか買えないので、
なんか海外通販に抵抗が無くなっちゃいましたw
283ドレミファ名無シド:2011/07/20(水) 13:04:30.83 ID:BVZzjJep
シナプスのローラーカポって移動させたらぴったりチューニングも移調すると思ってたんだけど
移動させた後チューニングする必要あるね。こういうもの?俺のがおかしい?
284ドレミファ名無シド:2011/07/20(水) 16:38:53.50 ID:qokCFEMz
ローラーカポ使ったことないけど、
普通のカポと同じように考えたら、
開放弦でちゃんとチューニングしてたら
狂いそうも無いんだけど、
カポしたままチューニングしてるとかでは?
285ドレミファ名無シド:2011/07/20(水) 16:49:36.08 ID:BW8ZASJo
オクターブチューニングが出来てないからその分ずれてんじゃないだろうか
286ドレミファ名無シド:2011/07/20(水) 17:35:39.04 ID:bdr+sC7U
普通のカポと同じなら開放弦でチューニングしてても狂うとおもうんだが
287ドレミファ名無シド:2011/07/20(水) 18:03:18.92 ID:jmFA/E3E
>>286
普通のカポ使ってて、ちゃんとチューニングしたのに
カポ付けたら狂ったなんて経験はないけど?
カポを指で押さえるときと同じ位置に置かずに、
フレットきわきわに置いたら、ピッチ上がるかもしれんなあ。
288ドレミファ名無シド:2011/07/20(水) 18:44:59.26 ID:DyiR2Vvl
安いカポだと6弦がシャープするよ
289ドレミファ名無シド:2011/07/20(水) 19:50:34.31 ID:gYJ85AVU
ほう。
290ドレミファ名無シド:2011/07/22(金) 06:41:02.93 ID:MSNhIrcA
けい。
291ドレミファ名無シド:2011/07/23(土) 16:48:13.57 ID:hUfeaaLs
スレ合併に反対してるやつは、企業合併にも対応できないダメ男w
292ドレミファ名無シド:2011/07/23(土) 17:45:23.89 ID:1E7ckE+W
7弦出ないかな
293ドレミファ名無シド:2011/07/24(日) 01:20:08.11 ID:MmjIWin1
>>274
プレギブソン期のGLとGMなど複数本使用していますが、010-046なら張りっぱなしでも問題でないですよ。

今は誰かさんのまねをして、ストリングアダプターで012-張っているけれども全然問題ないです。
万一を考えてフルアコのトップ落ち対策と同じように、使わない時は緩めていますけどw
294ドレミファ名無シド:2011/07/24(日) 01:30:35.42 ID:MmjIWin1
ちなみに、巷でよくいわれている「ロッドが入っていないので反ってしまって・・・」というのは「デマ」でしょう。
「中古でネックが反っているものがある」という話は聞いたことがありますが、実際そのような現物は一度も見たことがありません。
知り合いの中にも、そのような話は聞いていても、現物を見たことがある人は一人もいません。
おそらくは中古屋がプレギブソン期のレア品を安く買いたたくために捏造したダマシだと思われます。
295ドレミファ名無シド:2011/07/24(日) 01:40:32.95 ID:MmjIWin1
そもそも、ロッドの入っていないものは、スタインバーガー氏がいう通り、剛性が高いのでそれほど反らないようです。
現に、フルアコに張るような太いゲージに張り替えたときも、さほど変化はありませんでした。
それに対してギブソン買収以降のロッドが入っているタイプは、ゲージを変えると結構反ります。

296ドレミファ名無シド:2011/07/24(日) 01:56:55.70 ID:5ZLpueWi
やっぱ湿度とかが原因なの?
297ドレミファ名無シド:2011/07/24(日) 01:59:45.12 ID:MmjIWin1
どういう理由かは知らないけど、剛性がしなやかなのでロッドが入れてあるんのではないでしょうか。
そういうこともあってか、ロッド有りとロッド無しとでは音色もかなり異なり、
ロッド無しのプレギブソン期のものの方が低音もぼやけず全体にハリのある音がします。

長くなりましたが、何かの参考になれば。
298ドレミファ名無シド:2011/07/24(日) 02:16:24.18 ID:MmjIWin1
>>296
もし反ったとしても湿度は関係ないでしょう。
水分を吸収しない素材なので。
湿気程度でに変な反りグセはつかないと思いますよ。

環境変化による音程の変化は、ロッド有りも無しも関係なく、
木製ネックよりも格段に安定しています。
299ドレミファ名無シド:2011/07/24(日) 03:20:30.12 ID:4M2gOSzN
確かに少しくらい酷な環境やゲージ変更くらいじゃびくともしないのは事実だが経年で反る個体は反る
今出回ってるまともな中古でも完全に反ってないかというとそんなことはないし
なぜ大きく反ったものを見かけないかというとたんに使い物にならないから出回らないだけなんだな
他メーカーでも昔はノンロッドのグラファイトネックが作られてたが今ではどこも作ってないだろ?そういうこと
300ドレミファ名無シド:2011/07/24(日) 03:27:53.02 ID:4M2gOSzN
ついでに書くと逆にいま流れてる中古はその経年に耐えた個体だから信頼できる
301ドレミファ名無シド:2011/07/24(日) 04:21:31.99 ID:MmjIWin1
「経年で反る」というのはあくまで推測ではありませんか。事実ではない。
しかも「今では作られていない=使い物にならなかった」っていうのは詭弁です。

「手間がかかる上に歩止まりが悪いため生産コストが高かった」というのは、スタインバーガー氏も売却の理由に挙げていました。
つまり「ロッドを入れたものの方がコスト的には安いく作れる」ということはあるでしょう。
実際は「手間がかかりすぎるから大量生産品としては作り続けられなくなってしまった」というところでしょうね。
302ドレミファ名無シド:2011/07/24(日) 04:31:36.91 ID:MmjIWin1
しかし、>>299-300は、なにやら中古屋さんの論理ですね。
安く買いたたく為に「経年で反る可能性があるから」と言っておいて、
その反面、「ついでに書くと、売っているものは大丈夫だ」というのは。

安く買って高く売りたいのは商売だから仕方がないとしても、
デマの流布はダメでしょう。
303ドレミファ名無シド:2011/07/24(日) 05:16:27.05 ID:GaHf5Iwq
>確かに少しくらい酷な環境やゲージ変更くらいじゃびくともしないのは事実

>今出回ってるまともな中古でも完全に反ってないかというとそんなことはない

>いま流れてる中古はその経年に耐えた個体だから信頼できる

おもいっきり矛盾してまんがなww
304ドレミファ名無シド:2011/07/24(日) 06:33:22.64 ID:V5R5pPFX
リペア屋さんが苦労して曲がったグラファイトネック補正してんの、知らないのかな。
話くらい聞いてからそういう発言すりゃいいのに。

プレギブソンだって豪快に曲がるもんは曲がるし
ロッド入りだって太い弦張りっぱなしでもぜんぜん曲がらないブツもある
305274:2011/07/24(日) 08:32:40.17 ID:31fBvoEf
>>293
レスありがとうございます!
参考になりました!
306ドレミファ名無シド:2011/07/24(日) 08:45:02.56 ID:nWMSrTkB
>>304
俺も同じ意見
実際ちらほら見聞きするしね
307ドレミファ名無シド:2011/07/24(日) 09:19:59.66 ID:5BsbYmK4
曲がらないグラファイトネックが簡単かつ妥当な値段で作れるんなら、
NedがSynapse設計した時に採用してると思うぞ。
いろんな意味での折衷案が現行のハイブリッド素材のネックだと思う。
他にグラファイトネックを作ってるとこもたいていロッド入れてるし。

今のところ元気に使えてる旧スタインもいつ反るか不安だから、
新しい楽器も欲しいのになあ。
Synapse(ベース)を旧タイプのブリッジにして、もうちょっと見た目を
よくしてくれないもんかと思う。ピエゾいらんし。
308ドレミファ名無シド:2011/07/24(日) 11:36:12.20 ID:4M2gOSzN
>>301-302
強情な奴だな
しかも工作員扱いかよ

>>303
矛盾してない
今ある中古は影響のないレベルで反ってはいるが
これから大きく反ることが考えられにくいってことだ
そういう意味で信頼できるって書いたんだが
309ドレミファ名無シド:2011/07/24(日) 13:34:30.00 ID:cbWTLLn1
業者乙
310ドレミファ名無シド:2011/07/24(日) 14:49:15.96 ID:2Y/A3m/c
ここも業者が粘着してんのか。
VG,GRスレもひどいけどなw
311ドレミファ名無シド:2011/07/24(日) 15:06:54.80 ID:4M2gOSzN
本当にお前ら見えない敵が好きだな
自分の意にそわないと何でもそういう方向にもっていきやがる
俺がもし業者ならこんなパイが小さい風前の灯ブランドの相手にしないし
さらに言えば反らないってことに同意して褒めちぎってやるさ最高のギターだってな
312ドレミファ名無シド:2011/07/24(日) 19:23:23.07 ID:2Y/A3m/c
最高だよ。買っちゃいなw
313ドレミファ名無シド:2011/07/24(日) 21:36:49.67 ID:hx6/Zx9O
形状記憶樹脂だったら
314ドレミファ名無シド:2011/07/24(日) 22:01:38.75 ID:c3o71ue6
>>304
はて、どこのリペア屋さんでしょうか?現物は見ましたか?デマはダメですよ。
そうした伝聞を確かめもせず広げるから、デマとして都市伝説化するのです。

ロッド有りのものは、ロッド無しのオリジナルよりも、剛性がないのでロッドが必要なのでしょう。
誤解されているようですが、ロッド入りのものでもキチンと調整すれば変な反り方はしません。そのためのロッドですから。
315ドレミファ名無シド:2011/07/24(日) 22:09:28.94 ID:c3o71ue6
>>307
Synapseは木製ですね。おっしゃる通りで、
製造コストがかからないということ以外に、グラファイトネックを採用しなかった理由はありません。

木製ならば、ギター工場であれば既存の生産設備で作れます。一方、グラファイトネックはそうはいきません。
しかも極めて剛性の高い、オリジナルのグラファイトネックは、本人もインタビューで回顧している通り、原価も高く歩止まりも悪い。
何とか利益を出したくて仕方がない新生ギブソンが、そんな手がかかる割に利益の出ない手工芸品的な製品の生産をするわけがありません。
316ドレミファ名無シド:2011/07/24(日) 22:22:28.87 ID:c3o71ue6
ロッド入りのグラファイトネックでさえ、社外からの調達だったため利益率が悪く一時生産したのみですぐにやめているのは、みなさんご承知の通りです。
317ドレミファ名無シド:2011/07/24(日) 22:59:01.95 ID:MzxwjwFp
まあ連投するヤツに、マシなのはいねえ、てのは2chの決まり事ですな。

>>314
もちろん現物を沢山みたし、リペアやってる場所も何カ所(複数)も知ってますよ
リペアの方法も、何種類かあんの、アンタ知らないでしょう?
伝聞もたしかめず? はい? お前がいうなスレはここじゃないのでどっか行ってね
318ドレミファ名無シド:2011/07/24(日) 23:30:32.94 ID:c3o71ue6
さすが夏休み。
まあその連投をスルーできないヤツは、厨房。てのも2chの決まり事ですな。


>>317
ではその「何カ所(複数)も」を、具体的に上げて見てください。あ、ちなみに松下工房は誰でも知ってますから無しで。
319ドレミファ名無シド:2011/07/24(日) 23:49:14.79 ID:c3o71ue6
おやおや、「どっか行ってね」といっているご本人さんがどっか行ってしまうなんて。
これまた、絵にかいたような厨房のバックレぶりですね。久々に笑わせていただきました。

やはり「旧スタインのネックが反る」というのは「採れない葡萄は酸っぱい」の類なんですね。
あらためて納得しました。
320ドレミファ名無シド:2011/07/25(月) 02:35:46.50 ID:44bywM+R
うるせーな
最近仕入れた知識をひけらかしたいのは解るが少し黙ってろ低脳ども
321ドレミファ名無シド:2011/07/25(月) 05:33:18.89 ID:+f8MX3Ax
>>315
Synapseはメイプルとグラファイトのハイブリッドなんだが。
グラファイトのみにしなかったのは、コストだけじゃ無くて、
トーンを木製に近づけたかったと言うのが、
ピエゾピックアップ積んでることからも分かるだろ。
聞きかじりの中途半端な智識を披露して、何がしたいんだか。

夏休みだな。
322ドレミファ名無シド:2011/07/25(月) 08:24:08.13 ID:vuzbW5Jz
終わらない夏休みだろw
学生ならもっとかわいい書き込みするよ。
早くハローワーク行けよw
323ドレミファ名無シド:2011/07/25(月) 08:52:39.15 ID:UsGhvy+S
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < リペア屋のリストはまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
324ドレミファ名無シド:2011/07/25(月) 08:56:43.50 ID:AOrO4R8A
325ドレミファ名無シド:2011/07/25(月) 09:40:36.86 ID:+f8MX3Ax
サイトのデザインからお洒落系かと思ってたら、NAMM Summerのビデオを見たら
実は面白系だったTeuffel GuitarsのTelsa。

http://www.teuffelguitars.de/english/guitars/tesla/tesla_main.htm
http://www.youtube.com/watch?v=YyL4VftdHrs
326ドレミファ名無シド:2011/07/25(月) 09:58:21.41 ID:AxaNspmE
>>323
厨房同士の乳くり合いは迷惑千万。
327ドレミファ名無シド:2011/07/25(月) 13:27:15.61 ID:LHy7lnfr
そんなあなたにオフラインをすすめる
328ドレミファ名無シド:2011/07/25(月) 16:20:15.05 ID:rrg+Mzzo
2弦が硬すぎて巻けない・・・
329ドレミファ名無シド:2011/07/25(月) 16:39:47.81 ID:+f8MX3Ax
>>328
・いったん緩めてから張る。
・弦を外しても巻けない(ブリッジサドルが移動しない)か確かめる。
 ボールエンドが引っかかっていることがたまにある。
・ストリングアダプターを使っているなら、弦が長過ぎてサドルが端まで
 移動しきっている可能性があるので確認する。長過ぎたらサドルを前に
 出して、アダプター側を締め直す。
・グリスとか挿してみる。
330ドレミファ名無シド:2011/07/25(月) 16:49:01.94 ID:rrg+Mzzo
>>328
レスTHXです。
弦を外して巻いたらブリッジサドルが奥に入ったまま出て来ないんですが、
これは一度解体しないとどうしようもないんでしょうか。
ちなみにアダプタは使わず、ダブルボール弦です。

プレベの時はさくっとチューニングまで出来てたのに、甘く見ていた・・・。

331ドレミファ名無シド:2011/07/25(月) 17:25:12.44 ID:+f8MX3Ax
>>330
ブリッジサイドのロックを外した上で、

・チューナニングノブを緩めて長く伸ばして、ノブをまっすぐにぐいっと押し込む
・もしくは、さらにノブを緩めきってサドルから抜く

というので出てこないかしら。

これで駄目なら分解かもしれないけど、それはやったことないからわからん。

332ドレミファ名無シド:2011/07/25(月) 17:57:49.46 ID:44bywM+R
>>382
チューニングジョーのネジ山が潰れてる可能性がある
硬くなる寸前から回してるのに一瞬抜けてるような感触があったら確実に潰れてる
楽器屋の在庫セールとかでパーツが安く出される事もあるので、そういう時に予備を確保しておく事をオススメするよ
333ドレミファ名無シド:2011/07/25(月) 18:14:14.87 ID:+f8MX3Ax
えっと、出てこないのはサドルじゃなくてジョーだよなあ?
よく考えたら。

ジョーとネジセットの互換品
http://bgstainless.com/

ネジ屋さん
http://www.nejishop.com/
334ドレミファ名無シド:2011/07/25(月) 18:18:38.70 ID:rrg+Mzzo
>>331
>>332
とりあえずサドルは出て来ました。
しかしやはり硬くてどうしようもないので、一度アダプタを使って普通の弦を
張って試してみようかと思います。
ありがとうございました。
335ドレミファ名無シド:2011/07/25(月) 18:23:02.41 ID:+f8MX3Ax
「サドル」って言い出したのは、自分だった。すんません。

サドル:弦が乗るところの部品
ジョー:弦を引っ掛ける部品

俺は前に、ノブを緩めすぎてジョーが中に入ったままネジが抜けてしまったことが
あったけど、ネジを嵌め直してぐっと押したら出て来た。上に書いたように。
336ドレミファ名無シド:2011/07/25(月) 18:31:16.36 ID:+f8MX3Ax
>>334
ジョー(「サドル」じゃないです。嘘教えてごめん)出て来てよかったね。

ダブルボールエンド弦の方が簡単に使えるから、今使ってる弦でやってみた
ほうがいいよ。
ストリングアダプターは、ジョーの位置を適切(※)にするのが難しいから。

※長過ぎると、めいいっぱいジョーを引いても音程が上がりきらない。
 短すぎると、ボールエンドが収納されずに飛び出て弦がはずれる。

あと一つの可能性としては、ノブをジョーと繋ぐネジが奥まで入って無いかも
しれないので、
ノブについてる小さなネジを緩めて(無くさないように)いったんノブを外してから
付け直すといいかも。
337ドレミファ名無シド:2011/07/25(月) 18:40:14.75 ID:2qYN2FbW
ノブが固すぎて回らない原因は大抵あいだにあるワッシャーの劣化
似たような厚さで系の合うワッシャー噛ませてみな、直るから
338ドレミファ名無シド:2011/07/25(月) 18:43:02.41 ID:rrg+Mzzo
>>335
こちらこそお手間おかけしてすみませんでした。丁寧に教えていただいてありがとうございます。
>>336
アダプタ使うの難しいんですね。そもそも使わない前提で作られてるでしょうから仕方ない事なんでしょうけど。
アドバイスありがとうございます。

なんとかチューニング出来ました。苦労した分これから弾き倒して遊んでやろうと思います。
ありがとうございました。
339ドレミファ名無シド:2011/07/25(月) 18:45:33.94 ID:rrg+Mzzo
>>337
またチューニングする時に苦労するのが目に見えているので参考にさせていただきます。
レスありがとうございます。
340ドレミファ名無シド:2011/07/25(月) 23:11:36.22 ID:ggfUcaDZ

なげー自演だな、おいww
ケータイ片手にご苦労なこったww

脳内ユーザーの妄想なんか、誰も必要としていないのにね。またデマ工作か。
341ドレミファ名無シド:2011/07/26(火) 21:55:33.78 ID:biTowVQ7
輸入ってアマゾンですか? 見るとイケベから送られて来る見たいですが。
手作りは不可能JARO?ケラケラ
342ドレミファ名無シド:2011/07/26(火) 22:08:32.66 ID:dvyK3ncC
ヘイ ジョー♪
343ドレミファ名無シド:2011/07/27(水) 07:57:37.36 ID:tc+YboW9
あーーっいつまでーも終わらないよーなー
夏休みみたいな自演だねーー♪
344ドレミファ名無シド:2011/07/27(水) 12:21:17.62 ID:m1Hz829s
>>342
よう、サトル
345ドレミファ名無シド:2011/07/27(水) 20:03:31.50 ID:mL6ZAPRL
いや、ジミヘンなんだが。

話は変わるが、みんなギター(ベース)回しやってる?GL、XLユーザーは当然やるよな?
346ドレミファ名無シド:2011/07/27(水) 20:13:44.53 ID:6sLA3tTQ
クライン出たぞ、汚いけどクソ安い
http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS01365781
347ドレミファ名無シド:2011/07/27(水) 20:36:07.17 ID:1Hza7c5D
うお安いな・・・でもこのクライン何かおかしくね?
ロゴないしジョイントプレートとビスも違うし
エルボーカットとバックコンターもなんか変
348ドレミファ名無シド:2011/07/27(水) 20:41:40.84 ID:fkFzjrTS
ボディ違うだろw
349ドレミファ名無シド:2011/07/27(水) 21:17:52.27 ID:vFHpL6yI
パーツ流用でボディを新造したっぽい。
パーツが写真のように奇麗なら、改造品と考て、まあこれくらいの値段かも。
いや、高いか。
350ドレミファ名無シド:2011/07/27(水) 22:00:50.82 ID:vFHpL6yI
よく見たら、ネックとトランストレムだけじゃないか?オリジナルからの流用は。
351ドレミファ名無シド:2011/07/27(水) 22:09:07.96 ID:1Hza7c5D
トランストレム 8万
グラファイトネック 6万
そのほか 2万

寄せあつめだとするとちょっと割があわん
352ドレミファ名無シド:2011/07/27(水) 22:28:00.85 ID:xSGBXw6D
これ、1年かそれ以上前にオクに出てたブツじゃねえかな。
353ドレミファ名無シド:2011/07/27(水) 23:01:46.56 ID:1Hza7c5D
何かそれ見たことある気がする
このスレでも怪しいっていわれてたやつだったっけか
354ドレミファ名無シド:2011/07/27(水) 23:04:27.06 ID:v9n2juQa
中国産なら5万で出来るだろうに
355ドレミファ名無シド:2011/07/28(木) 04:35:37.69 ID:Yb/eyygy
GSも出てるじゃん
356ドレミファ名無シド:2011/07/29(金) 01:31:49.87 ID:zF8cdl4b
シナプス買っちゃった。ボロくなったGLとこれで再販まで粘る体制にうつったぞおれは
357ドレミファ名無シド:2011/07/29(金) 07:10:43.28 ID:5kTl3Q9d
>>356
SS?
358ドレミファ名無シド:2011/07/29(金) 19:31:36.01 ID:ke8OJApW
俺のGL反ってるよ。スライド用にしている。
359ドレミファ名無シド:2011/07/29(金) 21:52:46.06 ID:zF8cdl4b
>>357
うん
再生産と状態良いのがきたらすぐ買えるように積み立てておいたんだけど
すごい貯まったから買った。もっとはやく買えばよかった
>>358
俺もそんな感じ
360ドレミファ名無シド:2011/07/29(金) 23:16:19.90 ID:TKYbZOwN
>>359
俺も、そろそろXS買おうかなあ。
何度か試奏はさせてもらったんだけど、踏ん切り付かなくてまだ買ってない。
違うタイプの楽器も試してみようとして、安いフェンダーのコピーっぽいの
が増えたけど。
361ドレミファ名無シド:2011/07/30(土) 11:26:00.01 ID:lxkWu/k5
>>356
利益の出ないGL再販なんて絶対あり得ないww

>>358 >>359
そのGLが反っているという画像UPキボンヌ。

反っていない画像はUPされても意味ないが、
反っている画像はこの流れでは重大な意味あるな。
当然フォトショ加工は無しで。

これで反るか反らないかという話も、デマかどうか判明するわ。
UPされなければデマ確定。
362ドレミファ名無シド:2011/07/30(土) 12:43:56.61 ID:wdWr8dVB
ネックの反りなんてそもそも画像見ただけで判断できるようなものなのか?
363ドレミファ名無シド:2011/07/30(土) 12:54:45.93 ID:lxkWu/k5
早くも泣きが入ったなww

ネックの反り方の見方も知らんのか。
それでよく反っているとかいえるな。

そもそも持っていないんじゃあUPできないよな。
GLの脳内ユーザー大杉。
364ドレミファ名無シド:2011/07/30(土) 13:17:49.96 ID:owUWELxy
シナプスはちょっと違うんだよな
365ドレミファ名無シド:2011/07/30(土) 13:26:36.19 ID:TfBdySRX
ソレジャナイ的なものではあるけど、
ソレシカナイので、ソレデモイイカ。
あるいは、ソレハソレデ。

366ドレミファ名無シド:2011/07/30(土) 21:24:57.66 ID:9+YHc14j
ノンロッドの反っている証拠画像はまだか。
367ドレミファ名無シド:2011/07/30(土) 21:40:54.68 ID:D73c7YTM
俺はスタインバーガー持ってないけど、反りにくいならともかく反らないってことはないと思うけどねぇ
368ドレミファ名無シド:2011/07/30(土) 22:16:25.79 ID:Yw9dynvE
なんかここって昔から二言目には「ホントは持ってないんだろ!」
ってすぐケンカごしになる人が居るねぇ・・・
因みに俺は通りすがりの「持ってない人」ですw
(過去にGLとGMを持ってたけど売り払った)
弦の張力に抗っているからには反ってることは間違い無い
問題はどれだけ反っているかという「程度」だけの話でしょ
長年引っ張られてきたら反ってもなんらおかしくないと
思うけどなぁ
そんなに反るって言われると具合が悪い「何か」があるの?w
売値に響くってかw
369ドレミファ名無シド:2011/07/30(土) 23:21:00.16 ID:TeFRanCK
反っていても音が正常ならOK
因みに俺のGLだけど、24フレットを押さえて8〜9フレットと弦の隙間がどれ位あるかチェックしてみた。
1mmも満たない隙間だった。
少なくとも逆反りしてないw

370ドレミファ名無シド:2011/07/31(日) 09:39:56.36 ID:Qwj4wAmu
ハイジャンプ海老反りっ!
371ドレミファ名無シド:2011/07/31(日) 09:49:58.25 ID:az1+QsSp
誰でも自分の持ち物にケチ付けられたら怒るよねw

いわれてみれば、俺も反ってる現物は見たことがないし、
ここ以外でそういう話も聞いたことが無い。
372ドレミファ名無シド:2011/07/31(日) 10:34:08.49 ID:3EP5U++b
俺の持ってる二本(XP, GM)は全然反ってないけど、他のやつが「俺のは反ってる」って言ったら、
「ふうん、そういうこともあるかもね」って思うだけだ。
他人のが反ってても別に自分に関係無いし、これから中古で買う時にはその時点で反ってるかどうか
チェックすればいいだけだし。
373ドレミファ名無シド:2011/07/31(日) 10:41:05.30 ID:F1F5xND/
>>371
ここでの話?
君が今使ってるその通信機器はなんのためにあるのかね?(´・ω・`)
374ドレミファ名無シド:2011/07/31(日) 14:42:03.13 ID:zMqrDngv
91年位イケベ池袋店でGM4TA26万ちょいでお買いAge
375ドレミファ名無シド:2011/07/31(日) 15:11:46.04 ID:az1+QsSp
>>373
また脳内ユーザの知ったか君かw
そういうことはリンク貼ってからいおうね。
376ドレミファ名無シド:2011/07/31(日) 15:25:26.69 ID:F1F5xND/
日本語でおk
俺は>>367だよ
>>368の言う通りかもな
http://www.psy-nd.info/
http://akatan.cool.ne.jp/jinkaku.htm
377ドレミファ名無シド:2011/07/31(日) 15:40:29.26 ID:F1F5xND/
あ、リンクは貼ったからね
必ず読んでください
あなたが精神科で診断を受けることを強く求めます

・人の話をまるで聞かない、人格には柔軟性がない
・都合の悪いことは聞こえない
・なにごとも否定されていると捉えがちで攻撃されていると感じる
・非常に衝動的で強い攻撃性

>>368の言うように前からこのようなことなレスを繰り返しているとすれば、
これはもう正常な判断の出来ない非常に危険な状態です
378ドレミファ名無シド:2011/07/31(日) 17:24:15.36 ID:3EP5U++b
Mosesのサイトがリニューアルされてた。
http://mosesgraphite.com/

Steinberger用含むネックのリスト
http://mosesgraphite.com/products/electric-guitar-bass-necks/

デモビデオ
http://mosesgraphite.com/playground/
379ドレミファ名無シド:2011/07/31(日) 21:17:26.96 ID:uMAYV3cX
>>377
自己紹介乙w
380ドレミファ名無シド:2011/07/31(日) 22:57:18.17 ID:zMqrDngv
まあまあ ヘッドレス ありもあり バーガーマン同士仲良くしましょう 持って無いなら別ですか スルー
381ドレミファ名無シド:2011/07/31(日) 22:59:12.52 ID:zMqrDngv
なんで上がんない?
382ドレミファ名無シド:2011/08/01(月) 01:16:56.58 ID:2OOldK9X
>>374
高っw
383ドレミファ名無シド:2011/08/01(月) 05:17:54.15 ID:7b/SCBaL
結局、ニューバーグ期のノンロッドが、
経年で使用に耐えないほど反るということはないんじゃないか?

リペアショップでSteinbergerのネックを修理しているというページは、
いまだに出てこない。

経年で使用に耐えないほど反るということを書いているページも、
いまだに出てこない。

画像も出てこない。

欲しくてたまんないけど買えない頭オカシイのが、
悔しさのあまり腐してガセを撒き散らしている以外に考えられないな。
384ドレミファ名無シド:2011/08/01(月) 07:30:11.05 ID:UVu8KY0z
1981製L-2(H-2)ですが、1985位に原宿のM下工房で
フレット交換してもらった。特にネックはそっていない
らしく通常料金内でした

いまだに現用です・・・
385ドレミファ名無シド:2011/08/01(月) 07:41:29.10 ID:V8LkPfj/
リペア屋が全部HPやってて、全部写真とってて全部仕事を公開してるとでも思ってんのか

松下工房でさえそんなことやってねえだろ
386ドレミファ名無シド:2011/08/01(月) 07:58:03.50 ID:7b/SCBaL

リペア屋のブログでもいいんだけどね、別に写真なくてもOKだけどね、無いんだなあこれがw

ワシも2ch以外で、径年で酷く反るだのなんだのって記述は見たことないよ。
身近でそういうこといっている奴もいたけど、訊いてみたらソースが2ch。
387ドレミファ名無シド:2011/08/01(月) 08:00:26.70 ID:7b/SCBaL
おっと、径年->経年な。
388ドレミファ名無シド:2011/08/01(月) 12:44:37.42 ID:ZVelqWp0
自分のが反ってないひとは「俺のは反ってる」って言うかひとには、
「へえ、お気の毒さま」って
自分のが反ってるひとは「反るわけない」って言うひとには、
「あんたのは反ってないんだ。良かったね。」って、
それぞれ思ってたらいいだけじゃないの?
389ドレミファ名無シド:2011/08/01(月) 13:30:37.64 ID:5iF5L06f
例え他人のものであっても「反ると困る」人がいるわけよ
だからこの世の全てのスタインのネックが真っ直ぐじゃないと
まずいわけ
かわいそうだからわかってやれよw
390ドレミファ名無シド:2011/08/01(月) 17:03:14.28 ID:ZVelqWp0
難儀やのう。
391ドレミファ名無シド:2011/08/01(月) 17:17:34.04 ID:868iruKi
確かに、弾くのは天国、運用は地獄という
難儀なギターです
392ドレミファ名無シド:2011/08/01(月) 17:47:46.33 ID:TwmvO8Yf
ネックは反らないと言う生涯保証ですから。フレット交換おいくらでした?
今日田村正和さん68歳の誕生日です。
393ドレミファ名無シド:2011/08/01(月) 18:27:45.71 ID:Giy4Xyqx
>>390
行き過ぎたブリティッシュジョークはつまらない
あるいみいい例です
394ドレミファ名無シド:2011/08/01(月) 18:29:28.78 ID:Giy4Xyqx
いや、スタインバーガーはアメリカだからアメリカンジョークか
ロールス伝説と似たようなネタあるだろうしな
395ドレミファ名無シド:2011/08/01(月) 18:43:20.36 ID:ZVelqWp0
俺らの世代だと、どの小学校にも「象が踏んでも壊れない筆箱」を教室の床に叩きつけて粉砕したやつがいたはず。
衝撃には普通に弱かった。
396ドレミファ名無シド:2011/08/02(火) 02:51:14.49 ID:loNMiPgT
悔しかったら
お前のネックをバーナーであぶって曲げてみろ
397ドレミファ名無シド:2011/08/02(火) 05:21:34.29 ID:BvUk8saI
「ルーシー、奴らはスタインのネック河反るって言いやがるんだ。
馬鹿馬鹿しい、おれはそんなの見た事ないぜ!」
「そうね、ダーリン。わたしも貴方のペニスが反り返るのを10年以上見た事ないわ。」
398ドレミファ名無シド:2011/08/02(火) 07:12:34.37 ID:8M7JNDxV
>>397
それだ!
399ドレミファ名無シド:2011/08/02(火) 09:51:16.53 ID:yCTnodUA
なんだ、旧スタインのロッドなしが経年で反るって言うのは2ちゃん発信のデマカセだったのか。
そういえば他でそういうのを書いているサイトは見たことがないな。
400ドレミファ名無シド:2011/08/02(火) 10:44:31.37 ID:jM2jXigQ
>>391
運用地獄って、またデマ撒き散らしてるよ。この人。
木製ネックよりも湿度や温度変化の影響を受けないらしく、チューニングも狂いにくい。
スタジオに移動した後も全然狂って無いことも度々あり、最初は感動した程だった。
持ってればそれくらいは知ってるはずなんだけど。
しかも以前はよく言われていた交換部品もいまでは取り寄せ可能でほぼ問題なし。
ただし、Gibson Japanの対応が異常に悪いことだけは相変わらずだw
401ドレミファ名無シド:2011/08/02(火) 11:57:10.16 ID:CL+/LhxE
口ッテリアの一番人気「スタインバーガー」
川越シェフも10点満点!
「黒びかりしたネックの反り具合に、もう、川越スマイルッ!!」
402ドレミファ名無シド:2011/08/02(火) 12:03:22.54 ID:yvO0DfAR
しばらくスタインばっかり使ってて、久しぶりに木製ネックの楽器を使ったら、
弦を替えたり弦高変えただけでロッド調整しないといけないのが、
大変にめんどくさかった。
403ドレミファ名無シド:2011/08/02(火) 16:06:54.19 ID:3kEwBfmR
おーっと単発だらけのスレでバーガー・シュタイン君の強烈ドリブルだ〜!
非常にきれいなカーブを描いてフィールドを駆け抜けていくもうとまらな〜〜〜い!!
404ドレミファ名無シド:2011/08/02(火) 16:12:10.72 ID:3kEwBfmR
ゴォ〜〜〜〜〜ル!!!
そして一言
「ポールは友達さ」
405ドレミファ名無シド:2011/08/02(火) 16:16:48.11 ID:wd0Upzaz
>>400
デマじゃねえよ。もう一回スレ読み直してみな。
ジョーだのスプリングだの入手方法がわかんないって
定期的に書き込まれるじゃん。
406ドレミファ名無シド:2011/08/02(火) 18:40:32.02 ID:oMc8+8JA
Gibson Japanに部品頼んだことないけど、
さすがに現行品の部品だけで、
旧スタインの部品は売ってくれないんじゃないか?
というか、そんな在庫持ってないだろ。
407ドレミファ名無シド:2011/08/02(火) 19:09:28.70 ID:3kEwBfmR
聞いてもたぶん答えは返ってこず
明日からまたずっと繰り返し
408ドレミファ名無シド:2011/08/02(火) 19:40:23.58 ID:AkU6t8cN
シナプスやZT-3は新品購入した本人がgibsonにユーザー登録をして初めて保証が効く。
登録してもZT-3のトランストレムの部品だけの購入等は出来ず、メーカーでの修理扱いだったと思う。
旧スタインのサポートなんかしない。部品は何も無いし当時は永久保証なんてあったけど知ったこっちゃ無い状態。

>>400
が言ってる取り寄せ可能な交換部品って楽器店で売ってるシナプスのパーツの事を言ってるんじゃないのか。

409ドレミファ名無シド:2011/08/02(火) 19:52:48.60 ID:LsnXfxQR
>>408
部品で困ってるのは、旧スタインのユーザーで、
現行品のSynapseの部品の心配してるやつなんて、はなからいないのになあ。
410ドレミファ名無シド:2011/08/02(火) 22:51:10.04 ID:3kEwBfmR
お前いつも単発でずいぶん都合いいこと
411ドレミファ名無シド:2011/08/03(水) 07:07:03.14 ID:CgQOJ2mS
自分はgu7rとgm7taとzt3持ってる者ですが、
zt3買った時にロッ○インの店長が自分の持ってる初期GLが反って困ったって言ってました。ロッドがないからどうしようもないって。
ギターを逆に立て掛け直すしか無いのか!?って笑い話しになりましたが。

聞いた話しですし、画像もないのでデマだったらすいません。

あと、スピリットのアームを無くしてから入手出来ず、アームの大切さを知り、
GMを購入してからはアームを大事にするようになりました。
予備でヤフオクに出てる自作のやつを購入したので少しは安心しましたが…。

で、zt3のアームも予備が欲しかったのでアームだけ買えないか聞いたら、
店長がクソギブソンジャパンにしつこく問い合わせをしてくれて、

返ってきた答えが

パーツのバラ売りしてないとのことでした。

アームを紛失した時の事を思うと店長も納得がいかなかったらしく、

もう一度問い合わせをしてくれて、

Zt3を購入して、ユーザー登録をしたお客さんで、
アームを紛失してしまった時のみ売ってくれるとのことでした。

Zt3ユーザーはご参考までに。

412ドレミファ名無シド:2011/08/03(水) 09:25:48.97 ID:JITwsLR+
>>411のようなやりとりをせんと
アーム購入の筋道すらつけられないのを
地獄といって悪かったなら謝るわ。ごめんね。>>400
413ドレミファ名無シド:2011/08/03(水) 11:24:42.50 ID:c4s3Bikk
フレットを抜き指板をフラットに削って反りを修正してもらったってインタビュー記事で読んだことがあるなあ
414ドレミファ名無シド:2011/08/03(水) 11:45:15.69 ID:G0cxyX3i
>>413
俺もある
415ドレミファ名無シド:2011/08/03(水) 12:39:29.47 ID:O/PWAtK3
逆反りならそれでいいけど順反りだとどうすんだろ
グラファイトにアイロン効かないし太いタングのフレット打って
逆反りを期待するくらいしか思いつかん
416ドレミファ名無シド:2011/08/03(水) 19:38:33.63 ID:yTShlGNX
いつも粘着してるのにこういうときは
出てこないか他人のフリするんだよね
悪い子だよね(´・ω・`)(`・ω・´)(´・ω・`)
417ドレミファ名無シド:2011/08/03(水) 19:50:25.14 ID:WOBa4qzL
>>415
もちろんその方法もある(多分一番多い方法)
ほかに、指板を再接着、という荒技もあったりする
削るほうが早いけどね
418413:2011/08/03(水) 20:32:38.14 ID:LAV6iMQj
>>415 417
なるほどね〜
いざとなれば、手段は無くはないわけだ
419ドレミファ名無シド:2011/08/04(木) 02:17:21.63 ID:PovhrJr6
どうしよう
俺のGR4心地よい順反りなんだけど。。。
420ドレミファ名無シド:2011/08/04(木) 13:41:50.88 ID:yLgNrz+z
と言うわけで反るという事実が次々に出てきたな。
「反らない」「反ってる画像みせてみろ」
と張り切っていたボクは逃げちゃったかな?w
421ドレミファ名無シド:2011/08/04(木) 13:43:23.70 ID:AkTZORv5
うちのXL2も絶妙な順反り
もうすぐ23年目だけど、買った時とまったく変わらず
422ドレミファ名無シド:2011/08/04(木) 13:55:43.42 ID:/mksLNgV
>>420
あいつの粘着ぶりのせいで、
君のそのレスも実はあいつが荒らすために書いたんじゃね?
と思ってしまったw
423ドレミファ名無シド:2011/08/04(木) 15:37:22.78 ID:kLkArsDB
>>421
30年目のL2ですが、同じです。まあいいかと言う程度
424ドレミファ名無シド:2011/08/04(木) 18:20:01.84 ID:jEq45u+w
スタインバーガーってわざと若干順反りに作ってるんじゃなかったっけ?
ホールズワースがインタビューでそう言ってたけど
「それは私にとって駄目なので完全にまっすぐに特別に作ってもらってる」みたいな事を読んだ記憶が
425ドレミファ名無シド:2011/08/04(木) 18:20:16.36 ID:O060Meqi
GLのギターシンセ持ってる人いる?
426ドレミファ名無シド:2011/08/04(木) 20:56:28.30 ID:0wZskgA9
>>424
思ったんだけど、
それってネックのヘッド-ブリッジ方向でなくてフレットの方向なんじゃないかって。
クラシックギターなんかはフレット方向のRはないのでそのことを言ってたのが
ネックの反りと勘違いされたのでは?
427ドレミファ名無シド:2011/08/04(木) 22:12:57.86 ID:iDGAGIwf
>>425
あれ何回か買うチャンスあったけど、G-
707持ってたしギタシンのユニット古すぎて諦めたわ…。
428ドレミファ名無シド:2011/08/04(木) 23:11:17.12 ID:Mo3hq3sD
正直、シンセユニット自体が進歩途中でかつ日進月歩だから、無駄になる可能性が高いよな。
実際、今となっては使い物になんだろう。
429ドレミファ名無シド:2011/08/04(木) 23:42:08.28 ID:gAoKxM2R
ウチのGLもかれこれ20年目だが、元から何となくちょうどいい具合の順反り。
ストリングアダプターで太めのゲージを張っているけど経年による変化は無し。
私の場合は緩めたりとかはしていないけど買った時と同じ。
430ドレミファ名無シド:2011/08/04(木) 23:44:50.14 ID:J0cqoGkZ
今オクに出てるけど、
ギターシンセって難しそう
431ドレミファ名無シド:2011/08/05(金) 00:01:50.20 ID:dRAlwm1G
>>420
2chでソースの提示の無いカキコは事実とはいわない。
それをいうのは自演&アラシのみ。

基本なw

漏れも経年でソリが激しくなるというのは
眉唾だと思ってる。
同様に思っている人は多いと思うよ。
432ドレミファ名無シド:2011/08/05(金) 00:10:33.79 ID:dRAlwm1G
>>431
禿同

>>422
こういうクサイ追い書きするのも自演野郎の特徴。
433ドレミファ名無シド:2011/08/05(金) 00:14:14.18 ID:dRAlwm1G
>>432
そういうお前こそ自演じゃないのかw
434ドレミファ名無シド:2011/08/05(金) 00:31:43.20 ID:UrYADqDx
※ 面 白 い と 思 っ て や っ て い ま す
435ドレミファ名無シド:2011/08/05(金) 00:38:31.36 ID:08pGzzO9
夏だなあ
436ドレミファ名無シド:2011/08/05(金) 00:39:15.10 ID:ajPhmAWe
マジで精神疾患なんじゃね?
437ドレミファ名無シド:2011/08/05(金) 00:45:14.77 ID:zv2Gwig9
>>425
持ってますが・・・
ギターシンセとしては使った事が無い!
438ドレミファ名無シド:2011/08/05(金) 05:32:23.29 ID:5pZG8iUN
前にBLADEのギターにRolandのGKを後付けして使ってた事があるけど、
ギターの表面にケーブルが露出してたりコントローラーがあるのは
邪魔だし不細工なので、最初から組み込まれてるのは、いいと思う。

RolandのGK/GRは久しぶりに新機種が出たね。
439ドレミファ名無シド:2011/08/05(金) 07:06:35.84 ID:9k6tWAFo
Roto sound JazzbassなんていうFLAT弦張っていた
D'ADDario XLなんかより少しそる
440ドレミファ名無シド:2011/08/05(金) 09:02:41.88 ID:5VL+ENGm
中が空洞だし、ピックガードはプラなんだから、シンセコントローラーくらい加工して取り付けられるんじゃね?
441ドレミファ名無シド:2011/08/05(金) 10:50:14.41 ID:mDfbjL14
ニューバーグ製のノンロッドのネックの件を整理した。
A:原理的に絶対に反らない。弦の張力にも負けない
B:弦の張力に応じて反りはするが経年による反りの進行は起こらない。極稀にハズレ個体や劣悪な環境によって反りが進むこともある
C:全て経年で必ず反る

おまえら、どの立場なんだよ。
442ドレミファ名無シド:2011/08/05(金) 12:01:38.72 ID:rMUDkQGK
D:張力、経年劣化、個体などの複合的要因により反ることがある
 ただし酷く反る可能性は低く神経質になるほど気にしなくて良い
443ドレミファ名無シド:2011/08/05(金) 12:16:49.39 ID:iKiUrlLI
E:自分のが大丈夫だからどうでもいい
444ドレミファ名無シド:2011/08/05(金) 12:35:32.42 ID:a9FG8OoI
>>443
俺も。
445ドレミファ名無シド:2011/08/05(金) 12:58:59.72 ID:5oBgpYNV
>>443
じゃあオレも
446ドレミファ名無シド:2011/08/05(金) 14:13:28.25 ID:ajPhmAWe
どっちでもいいんだけど、しつこいからコテつけてほしい
447ドレミファ名無シド:2011/08/05(金) 15:01:20.95 ID:lfa9QFUA
>>446
賛成。
448ドレミファ名無シド:2011/08/05(金) 16:34:52.49 ID:q2ujULKF
ジャズ系の貧乏ミュージシャンですが、ジャズで使うにはスピリットのものとEMG搭載のものと
どっちがいいですかね?
 希望の音はクリーンでできる限り甘く太い音です。フロントしか使いません。
 結構飛行機乗ってあちこち行くのにフルアコセミアコは億劫になってきまして;;
449ドレミファ名無シド:2011/08/05(金) 18:19:27.70 ID:BnlGTAXV
難しいな
EMGはhigh落としても「シャリ」付きはあるし、今あるかわからんけど
RotosoundのFLAT弦張って試してみるしか・・・
450ドレミファ名無シド:2011/08/05(金) 19:43:11.54 ID:5VL+ENGm
スピリットなんて使ってたら馬鹿にされるだけ。スペースバーガー級に恥ずかしい。
451ドレミファ名無シド:2011/08/05(金) 21:04:04.09 ID:ajPhmAWe
え、ブランドでえらんでんの?
日本人的でいいんじゃないか
452ドレミファ名無シド:2011/08/06(土) 00:07:38.87 ID:qVPr3w8X
>>448
「EMG」搭載っていうのは、現行のSynapseシリーズのことだと思うけど、
SpiritよりSynapse、その中でもSSシリーズがお薦め。

Spiritはブランドイメージどうこうではなく、やっぱり廉価版なのでそれなり。
GibsonでいうEpiphoneの位置づけ。弾けば分かる。
それにSpiritだとストリング・アダプターを付けないとダブルボールエンド弦
以外が張れないし、ストリング・アダプターはめんどくさい。

Sypanseだと、Spiritより値段が高いだけある作りと音になってる。
Steinbergerは共通的にクリーンはともかく、甘くするのは工夫がいると思うけど、
SynapseのほうがSpiritよりは扱いやすいんじゃないだろうか、アクティブだし。
それにこちらはダブルボールエンドも普通の弦も両方張れる。
また、SynapseでもSTシリーズはスケールも長くて一音下げチューニングが標準だし、
ブリッジが弦毎の微調整ができないので、一般的なギターの持ち替えには難しいと思う。
その点、SSシリーズは標準スケールでブリッジも各弦のサドルが独立した一般的なタイプ
なので、普通に使える。


453ドレミファ名無シド:2011/08/06(土) 02:06:47.37 ID:CeK6RF3e
>>448
私も持ち運びが楽だという理由でSynapseを購入しましたが、やはりEMGは独特の音ですね。
まぁ、気に入らなかったら、パッシブのPUに換えれば良いかと思います。
454448:2011/08/06(土) 06:42:23.17 ID:PIF9a7iY
皆さんありがとうございます。とりあえず次に東京に行ったときに両方試奏してみようと思います。

 関係ありませんが先日ジャズ界では達人で有名な某潮崎氏が「飛行機でギターを移動したくないから」
と地元の楽器屋で9800円ギターを買ってライブしてるのを見ましたが恐ろしくいい音でした。
 結局は腕なんだと分かってはいるんですけどねー笑
455ドレミファ名無シド:2011/08/06(土) 06:57:34.69 ID:wAFOXLQY
撃滅危惧種だけど、かつて「ブラックナイロン弦」と言うのがあった

いまでもあるかわからないけど、あれ思いっきりhigh落ちするから
雰囲気くらいは味わえるかも

FLAT弦はヘビィゲージ並のテンションだから、ラウンド弦で調整し
ている現行ベースでは再調整必要かもです
456ドレミファ名無シド:2011/08/06(土) 18:08:33.96 ID:jZd/38gn
GM4TA26万チョイだと高いですか?皆様は何をいくらで購入されたんですkage
457ドレミファ名無シド:2011/08/06(土) 18:09:40.46 ID:Vtr2QMA1
L2を8万弱。15年前だけど。一番人気が無かったころ。
458ドレミファ名無シド:2011/08/06(土) 18:28:42.81 ID:vQHAH56S
8年前にXL-2を11万で買ったよ。店がXP-2と区別できてない感じだった。
459ドレミファ名無シド:2011/08/06(土) 18:30:23.92 ID:/dHqwL3J
GM7TAを$2000、GM2Sを$1300、GR4Rを$850くらい。
MusicYo通販だった。
460ドレミファ名無シド:2011/08/06(土) 19:58:18.47 ID:qVPr3w8X
36年前にXP-2を138,000だったか。
10年ぐらい前にGM-4Sを中古で同じような値段で。
461ドレミファ名無シド:2011/08/06(土) 20:02:14.72 ID:qVPr3w8X
>>460
XP-2を買ったのは、26年前だった。
462ドレミファ名無シド:2011/08/07(日) 01:44:24.09 ID:PPuMTlAk
トランススケールって何?
トランストレムと関係あるの?
463ドレミファ名無シド:2011/08/07(日) 03:27:40.39 ID:Aau/Xwc5
>>452
>Sypanseだと、Spiritより値段が高いだけある作りと音になってる。

そんなこともないらしいよ。
最近買った知人の話では、EMGが載っていて価格が高いだけで、
造りはぜんぜんダメダメらしい。

外観を見てわかるところでは、
ネックのセットがずれているものばかり。ポジションマークをみればわかる。
ネックのサイドも、サンディングし過ぎてフィンガーボードのフレット間が
えぐれている。これは、Spiritと同じでこれを作っている工場の製造工程に
問題があるのだけれど、数年前からそのままで改善もされていない。
あと、TOPの塗装がサテン仕上げどころか、サンドペーパーの様にざらざらw
店頭で確認してみればいいよ。すぐわかるからww

あと、外観でわからない所では、これ、聞いてびっくりしたけど、
ブリッジユニットの下に適当に切ったプラスチックの板切れを入れて高さ合わせをしているらしいw
ネックジョイントのシムじゃあるまいし、ブリッジの下に異物を入れれば音響的に良いわけがないのにね。

定価はおろか8万円の価値も無いと思う。
そんなものを無責任にもよくすすめられるよなあ。
464ドレミファ名無シド:2011/08/07(日) 05:01:59.55 ID:kTSZrg2o
new!
⇒ときどきwwを使う
465ドレミファ名無シド:2011/08/07(日) 05:38:06.77 ID:hmti7HYU
>>463
Synapseは持ってないけど、何度も買いかけて試奏したよ。
旧スタインと比べると、値段なりだけど、
Spiritとくらべると、やっばり値段なり。いい意味で。※

確かに他のブランドの同一価格帯のギターと比べてどうかと言うのはあるけど、
他のブランドのギターと比べるわけじゃ無くて、
SynapseとSpiritを比べるなら、Synapseを薦める。

※メーカー希望小売価格と実売価格の差は、本当意味ないなとは思う。
466ドレミファ名無シド:2011/08/07(日) 05:56:41.27 ID:kTSZrg2o
・・・改行の仕方とその米印がなんか引っかかるんだよなー
よくある特徴だから例のあれとは限らないんだけど、それにしても
467ドレミファ名無シド:2011/08/07(日) 06:04:43.00 ID:hmti7HYU
>>466
改行はiPhoneで書いてると、適当なとこにいれるのが難しいんだよ。
iPhoneとMacと両方から書いてるんで半分はこの改行の入れ方だな。
※は、久しぶりにつかった。

このスレには何年も前からいるけど、「あれ」ってどれだ?


468ドレミファ名無シド:2011/08/07(日) 07:48:17.75 ID:Eob6hKVA
トランススケールはトランストレムスケールでしょ?
469ドレミファ名無シド:2011/08/07(日) 07:54:31.28 ID:hmti7HYU
>>462,468
いや、ちゃんと教えてあげようよ。
Synapse STシリーズの組み込みカポのシステムのことです。
470ドレミファ名無シド:2011/08/07(日) 09:04:36.94 ID:3p1Pg09+
最近Synapse買ったんだけど、みんな書いてるように作りは最悪。
とにかく、全てのネジが斜めに入ってるんで、少しずつ抜いて埋め木しては
真っ直ぐ入れ直してる。
トラスロッドも全く締まってなくて、ユルユルだった。

そんなものを何故買ったかと言えば、試奏してみたら使える音だったから。
楽器なんだから、それが全てだと思ったんだ。
今じゃ使用頻度は、1番高い。
471ドレミファ名無シド:2011/08/07(日) 09:54:55.83 ID:ZaKklHLD
トラスロッドユルユル。俺のもそうだった。
買った人にしかわからない事実。
国産やメヒコ産の同価格帯のものと比べると、
明らかに造りが悪い。
そういう意味でコスパはスピリッツの方が上。
472ドレミファ名無シド:2011/08/07(日) 16:07:05.74 ID:sYteJw/k
中古でも高いんですね。どんな音楽聴かれるんですか?少しプレミア付いてますが、伝説のスペースサーカス ヤフオクで買えますよ
473ドレミファ名無シド:2011/08/07(日) 17:03:35.04 ID:kTSZrg2o
>>467
ごめんね
例の人のこと
474ドレミファ名無シド:2011/08/07(日) 17:33:49.68 ID:613wpuTw
中古の値段が上がってるのはここ最近。もう造ってないからしょうがないけど、今の価格は高い。所詮中古なのに。リペアも難しいし。

10年前は、一時期流行った反動でまったく人気がなくて、結構捨て値で売ってたんだけど。
475ドレミファ名無シド:2011/08/07(日) 17:58:43.52 ID:PPuMTlAk
>>467
アリガトウ
どっかで「バリトンギター」って見たんだけど、どういうものかよく分からなくて
476ドレミファ名無シド:2011/08/07(日) 18:13:22.83 ID:PPuMTlAk
まちがえた!
>>469さんアリガトウ
477ドレミファ名無シド:2011/08/07(日) 23:29:21.39 ID:cCZo+VvC
>>471
うちの5弦ベースは、ロッドの穴がセンターからずれてるんだけどね。
478ドレミファ名無シド:2011/08/07(日) 23:38:01.13 ID:vPHr3mDV
>>467
そういうオマエも例の人と同類ということにいい加減に気が付けや。
そういうのはヨソでやれ。ウゼーよ。
479ドレミファ名無シド:2011/08/07(日) 23:47:15.01 ID:vPHr3mDV
まちがえたわ。
>>467 でなくて、>>473 ID:kTSZrg2o のこと。二度と来るな。
480ドレミファ名無シド:2011/08/07(日) 23:58:25.45 ID:kTSZrg2o
そういうのは言わないほうがいいんじゃ・・・
481ドレミファ名無シド:2011/08/07(日) 23:59:26.16 ID:kTSZrg2o
ちなみに句点のあとに文章続けるのはいつもの脳内認定の人の特徴だよ。
482ドレミファ名無シド:2011/08/08(月) 00:09:50.21 ID:QuE+DQSC
プロファイラー気取り>>481
スタインってこういう変なのを呼び寄せる何かがあるのかね。
483ドレミファ名無シド:2011/08/08(月) 00:39:25.88 ID:sWZ7UCc9
はいそこまでよ〜。
484ドレミファ名無シド:2011/08/08(月) 09:49:27.22 ID:POda7NI8
仕切るなカス
485ドレミファ名無シド:2011/08/08(月) 09:57:12.86 ID:POda7NI8
シナプスのブリッジ下にシムは凄いな。本当か?
486ドレミファ名無シド:2011/08/08(月) 12:55:12.47 ID:S85N+NEv
ひょっとして、こんな事は無いのか?

・カーボンとメイプルのコンポジットだと逆反りする事はまずないから(仮定)、
木のネックみたいにトラスロッドでバランスを取る必要がない。(仮定)
通常トラスロッドがからからしてるのは問題ないから、順反りした時に締めろ。
・ブリッジの下のプラスチック板は、ワッシャーみたいなもんで、ブリッジとボディをいい感じに固定する為に入れている。

知らんけどな。


旧スタインと同じような仕様のモデルが出る事は考えにくいから、今使ってるのが壊れる前に、割高でもSynapse買うわ。高いったって、10万前後だし。
コレジャナイケド、コレシカナイだもの。
487ドレミファ名無シド:2011/08/08(月) 15:56:44.11 ID:fgh6LYtf
>>456
GM4TAを7万円で購入した(使用感あるので格安)
しかしトランストレムのサドルの駒やトランストレムのジョー等を
予備として海外から購入したからプラス4万円程出費が掛かった。

状態にもよるが26万は高すぎ
488ドレミファ名無シド:2011/08/08(月) 20:12:06.15 ID:H4C6y0pt
せんせー、
ペグがついてないのでチューニングできません〜!
489ドレミファ名無シド:2011/08/08(月) 20:34:58.56 ID:we0u4pvF
GibsonやFenderじゃないんだから、古くて数が無いからって中古がプレミア価格だったりすると
ちょっと待てよと思うわ。(SteinbergerもGibson製品だけど。)
GibsonやFenderなら古いモデルに合わせたリプレイス用のパーツも豊富だし、触れる人も多いから
多少不具合があっても直して使うのが、それほど大変じゃないけど、スタインは部品ないし、触れる
人が少ないんだから。
490ドレミファ名無シド:2011/08/08(月) 20:46:03.15 ID:sWZ7UCc9
待てよと申されましても至極当たり前のことでらっしゃい
って熊田さんも言ってた
491ドレミファ名無シド:2011/08/08(月) 21:25:16.51 ID:+pVcDb0D
少なくとも、俺のSynapseは、ブリッジ下に何も入って無かったよ。
492ドレミファ名無シド:2011/08/08(月) 23:13:14.77 ID:POda7NI8
アタリとハズレがあるんだね
493ドレミファ名無シド:2011/08/08(月) 23:26:04.82 ID:n8Yi5R+x
調節しないでそのままよりは修正してあるほうがいいのでは
494ドレミファ名無シド:2011/08/08(月) 23:53:44.55 ID:sWZ7UCc9
ずれるの前提かよw
495ドレミファ名無シド:2011/08/09(火) 09:57:31.58 ID:AmjcSkig
はさまってる奴に「あたり」って書いてあったら
もう一本もらえます。
496ドレミファ名無シド:2011/08/09(火) 10:03:14.32 ID:z/zV4bA8
おっさん、いい感じに改造しまくってる。
http://www.youtube.com/watch?v=6eaz5HuLZws

あと、クリップチューナーって使えたんだ。
497ドレミファ名無シド:2011/08/09(火) 10:43:19.42 ID:AmjcSkig
ほんとだ!クリップチューナー
試しもしないであきらめてました
498ドレミファ名無シド:2011/08/09(火) 13:23:49.16 ID:gAGhBh2w
>>487
どこで予備パーツ買ってるの?
499448:2011/08/09(火) 21:06:07.33 ID:45Xugs5G
今日東京に出張したついでに現行スタインバーガーとスピリットの両方を試奏してきました。

 思った以上に音が太くて、むしろ335などよりジャズ向きの音が出るので驚きました。

スピリットの方はまったく同じセッティングで弾きましたが、音の傾向もまったく異なり、
正直ひどい音でした。

スタインバーガー十分使える音でしたので購入することにしました。ご意見くださった方
ありがとう
500ドレミファ名無シド:2011/08/09(火) 21:28:06.51 ID:6DaIvgyQ
シナプスも音は悪くないんだから、細部をもう少しだけ丁寧に作ってくれればいいのにね。
501ドレミファ名無シド:2011/08/09(火) 21:31:14.49 ID:VP6QciQr
違うピックアップを同じ設定で比べてもかわいそう... と思ってしまった
502ドレミファ名無シド:2011/08/09(火) 21:35:51.69 ID:K+2NLGyq
>>498
ebayのショップ
503ドレミファ名無シド:2011/08/10(水) 00:51:10.06 ID:ij2XTRUA
専用弦が売ってないから購入に踏み切れないでござる
504ドレミファ名無シド:2011/08/10(水) 01:28:12.31 ID:FDxNVV3c
ネットで買いなされ
505ドレミファ名無シド:2011/08/10(水) 08:34:45.03 ID:g18cyEAH
普通弦が使える機種を買いなされ
506ドレミファ名無シド:2011/08/10(水) 08:53:15.06 ID:Ctc2vHfl
そしていつの日かGIBSON JAPANの対応の悪さにうんざりすることになるのだ
507ドレミファ名無シド:2011/08/10(水) 09:41:16.86 ID:wZ0t3nhJ
>>500
そうそう。それにつきる。
508ドレミファ名無シド:2011/08/10(水) 10:51:30.29 ID:F/dLORaC
>>499
現行スタインとはZT-3の事なのかな?シナプスなのかな。
335ぽいとは以外な気がした。スタインのGM使っているが335ぽさはないな。
509ドレミファ名無シド:2011/08/10(水) 13:30:16.94 ID:cHrs68BZ
>>508
この人は、

セミアコやフルアコが重くていやなんでスタイン買おうと思ってるんだけど(>>448)
→Synapseを試奏したら、335よりジャズ向きだったよ。(>>449)

って言ってるんで、Synapseが335に似ていると言ってるのではないよ。
510ドレミファ名無シド:2011/08/10(水) 13:32:48.54 ID:cHrs68BZ
>>509
>→Synapseを試奏したら、335よりジャズ向きだったよ。(>>449)
訂正:>>499
511ドレミファ名無シド:2011/08/10(水) 15:15:44.15 ID:1h9BodsP
だいたい、ギターかベースかも言わないし、モデル名も言わない。アドバイス受けたいならそういう情報をちゃんと言えよって感じ。
512ドレミファ名無シド:2011/08/10(水) 16:27:35.96 ID:T9ITLaaE
購入する事にしたって自分で結論出してるんだしそもそもお前がアドバイス求められたわけじゃないだろ
偉そうにあれを言わないこれを言わないとか言ってないでちょっとは黙ってろってんだ
513ドレミファ名無シド:2011/08/10(水) 16:45:51.46 ID:GQsWMAhO
脳内認定士さんは四六時中書き込んでるけど
もしやニートか自称ミュージシャン?
514ドレミファ名無シド:2011/08/10(水) 17:09:06.33 ID:1h9BodsP
勝手に質問始めて、お人よしの人にアドバイスもらって、勝手に買いにって終了。
ギブアンドテイクなんだから、モデル名くらい言えよ。
515ドレミファ名無シド:2011/08/10(水) 18:05:25.21 ID:cHrs68BZ
ここって、誰かの家だったのか?
516ドレミファ名無シド:2011/08/10(水) 18:51:23.62 ID:GQsWMAhO
じゃあ
俺んちだから出ていってくれよ
517ドレミファ名無シド:2011/08/10(水) 20:19:05.82 ID:Gym59gjX
スタジオミュージシャンに多いですね。で、皆さまは何を弾かれるのですか?ちなみにヤフオク スペースサーカスこれが最後のチャンスです。
518ドレミファ名無シド:2011/08/10(水) 21:13:31.99 ID:Er6mP00G
三森はもともとタレントだからまあそりゃ可愛いわな
純正声優で一番は竹達だろ
519ドレミファ名無シド:2011/08/10(水) 22:24:22.98 ID:4bSCEDbi
>>516
ひとんちで充電するなよ
520ドレミファ名無シド:2011/08/10(水) 22:46:04.77 ID:Gym59gjX
Again
521ドレミファ名無シド:2011/08/10(水) 23:57:38.66 ID:Ctc2vHfl
>>513
スマホもってない貧乏人はPCカタカタしてろって。
522ドレミファ名無シド:2011/08/11(木) 03:45:46.78 ID:8BDfxd26
>>521
どの世代のiphone使ってるの?
523448:2011/08/12(金) 07:47:17.17 ID:NBog7WXY
結局シナプスの黒を買って帰ってきました。

上の方で335の音のこと書いている方がいますが、持っている人はわかると思いますが
335の特に古いものはかなりアタックの強調されるかなり軽いペンペンした音で、最近の
コンテンポラリージャズをやるにはもう少し中低域の密度がほしいところなのです。
 シナプスの音はもっと硬い音だと想像してましたが、中低域がどっしりしていて、トーン
コントロールもおいしいところで効くため、こっちの方が使いやすそうだと思った次第です。
524ドレミファ名無シド:2011/08/12(金) 08:00:46.08 ID:Cu52xSy2
イカ型ギターのスレはここですか?
525ドレミファ名無シド:2011/08/12(金) 09:11:51.41 ID:e3SfDfV8
>>524
>>6

グラファイトネックのSTEINBERGER 純正品ならここで、
Spirit by STEINBERGER なら別のとこ。
526ドレミファ名無シド:2011/08/12(金) 09:57:45.05 ID:Cu52xSy2
スレ合併するってきいたからどっちでもいいのかと思ってw
527ドレミファ名無シド:2011/08/12(金) 12:18:21.43 ID:9lfpL02M
ランチなう 食欲無いけど気合いで食うか
528ドレミファ名無シド:2011/08/12(金) 16:48:34.00 ID:xIyAUe7f
>>523
で、どこで聞けるの?
その335よりも理想の音色での“コンテンポラリージャズ”は。
529ドレミファ名無シド:2011/08/12(金) 18:04:48.76 ID:XGmhUgtf
最近、アホの子が元気ですね。
皆さんは、アホの子の相手はしなくていいですよ。
アホの子は、ここにレス付けてもいいですよ。
530448:2011/08/12(金) 18:51:34.36 ID:NBog7WXY
>>528

なんか悪意のある聞き方に見えますが・・・
私の演奏がどこで聴けるかはともかく、
とりあえずこういう音でやりたい、という希望としては、
ポールモチアンのエレクトリックバンドのカート在籍時のものや
アダムロジャース、ギラッドヘクセルマン、日本だと滝野聡さんのような音
は理想的な音だと思ってます。
531ドレミファ名無シド:2011/08/12(金) 19:22:20.82 ID:EJgNrg8+
質問や報告の仕方が悪いからからまれるんだよ。

ちゃんとモデル名とか音の具合とかフィードバックしないと。ギブアンドテイクなんだから。
532ドレミファ名無シド:2011/08/12(金) 19:56:03.55 ID:grETm0BO
>>531
「今までセミアコを担いでたジャズギタリストがコンパクトなギターとしてスタインに興味を持って、
SynapseとSpiritを試奏したらSynapseがジャズに合うと思って気に入った。」

俺は、これで十分な情報だと思うぞ。

ID変わるし、誰が誰だか分からないけど(まあ、そうしとこう。)
「勝手に質問」とか「勝手に買いに行って」とか、「ギブアンドテイク」とか言う子は、
アホですか、と。(529で「アホの相手するな」って書いたのは俺ね。)
そういうツンデレとかは、美少女でもなけりゃ成立しないの。

>>530
なんかね、ときどき変な人がいるんですけど、そうでない人もいるので、あんまり真剣にならずに
適当に読み書きしてましょうよ。
533ドレミファ名無シド:2011/08/12(金) 20:23:59.71 ID:xIyAUe7f
>>529
自己紹介乙。
ツンデレとか、美少女とか、オマエの程度が知れるわ。爆w
しかも、情報提供度ゼロだしな。黙ってROMってろや。

>>530
ごめんね。悪意はないよ。
でもね、例に出しているギタリストはすべて“コンテンポラリージャズ”でも
音楽性は全然異なるよね。しかも音質もそれぞれ全然違う。滝野某はともかく
ギラッドヘクセルマンなんてエレアコもどきだよ。しかも、その滝野某にして
もだ、ビンテージのGLなんで木製傀儡のSSとは出音は全く異なる。

今キミには、Jazz Guitar Bookの盲目的読者である疑いと、ある意味キニー並
の音痴かもしれないとの疑いがかけられていることは自覚した方がいい。

要はキミの>>523のシナプスの評価が、
正しいか間違っているのかが問われているということです。
534ドレミファ名無シド:2011/08/12(金) 20:34:23.37 ID:TRKiJ8z/
>>533
iphone買いたいんだけど、使用感どう?
535ドレミファ名無シド:2011/08/12(金) 20:42:15.72 ID:YSmJwWTx
今は時期が悪いiPhone5を待て
536ドレミファ名無シド:2011/08/12(金) 20:45:01.62 ID:xIyAUe7f
>>534
iphone持ってないんでワカンネ。つかスレ違いダロw
537ドレミファ名無シド:2011/08/12(金) 20:48:51.47 ID:9lfpL02M
VAN HALENの 5150 と言うアルバムはほとんどスタバーですね。ゲットアップはトランストラム祭です。
サマーナイツはイントロは半音あげてギターソロは半音下げます。天才エディ。ベスト盤の
ボーナストラック二曲 ともにスタインバーガーですね。Amazonでも弦買えますね。AV買ったばかりです キャ
イカ型ギターってなんですか?
538ドレミファ名無シド:2011/08/12(金) 20:54:40.89 ID:TRKiJ8z/
ふ〜ん・・・
ダウト
539ドレミファ名無シド:2011/08/12(金) 20:55:51.70 ID:TRKiJ8z/
いいこと教えてあげる
時々演じ間違えてるよ
540ドレミファ名無シド:2011/08/12(金) 20:56:02.97 ID:xIyAUe7f

なんか、ネットで調べた程度のことが続々とw



2chの運営も大変だな。
541ドレミファ名無シド:2011/08/12(金) 21:09:26.71 ID:TRKiJ8z/
あはは
542ドレミファ名無シド:2011/08/12(金) 21:13:45.30 ID:TRKiJ8z/
もうね
自演しすぎ
一日分ためとくなよ
ただでさえ脳内ユーザーとやらと脳内で戦ってるんだからw
本当にここまでだとは思わなかった病院池
543ドレミファ名無シド:2011/08/12(金) 21:17:00.54 ID:xIyAUe7f
ハイハイ。
いいこと教えてあげる
オマエ以外は全部オレ
544ドレミファ名無シド:2011/08/12(金) 21:27:30.99 ID:TRKiJ8z/
おk
じゃあこれテンプレな

・機内モード大好き
・”。”句点のあとに改行をせず続けて書くこと多数。
・その反面、改行大好き
・お気に入りワードは「デマ」「反」
・関係ない話題のときに「脳内ユーザー」と騒ぎ出す
・ほかの住人が話し始めると他人のふりで書き込み
・都合よく人に乗っかる
・都合の悪いところはスルー、もしくはIDチェンジで煽りにまわる
・時間帯を問わない書き込みと、自演という名の支援レス
・突然あらわれる擁護レス
・か?で抽出して出てくるレスの半分くらいはこいつ
・結果的に話題に対して全レスして自分のいいように煽動する
・たまに使い分けを間違えちゃう

あなたの好きな・とか「」を使ってまとめてあげたからテンプレにぜひ使ってくれやw
ほとんどの住人が固定されているとは言え、私物化ってレベルじゃないっすよw
意図的に荒らしてるときのほうが多いじゃん
545ドレミファ名無シド:2011/08/12(金) 21:29:21.49 ID:xIyAUe7f
>>541
この板でリアル基地外の笑い声を初めて聞いたよ。
マジで寒気がする。納涼だね。

>>542
>ただでさえ脳内ユーザーとやらと脳内で戦ってるんだからw
へー。大変なんですね。お大事に。
546ドレミファ名無シド:2011/08/12(金) 21:30:47.69 ID:TRKiJ8z/
あはは悔しそうw
547ドレミファ名無シド:2011/08/12(金) 21:40:21.50 ID:xIyAUe7f
>>544
オマエさあ、そこまで自分のマジ吉ぶりを披露しなくてもw
>>543は冗談だからね。
まあ、本当に自演かどうかは実際に他のIDで書き込んでいる人が見ればわかることだけどね。
正直、オマエは匿名掲示板である2chには向かないと思うな。悪化しないうちにmixiとかにいった方がいいよ。
マジでさ。
548ドレミファ名無シド:2011/08/12(金) 21:58:41.19 ID:TRKiJ8z/
そうですね
ID変え放題のスマホ使って
一日中張り付いてる>>547さんが言うんだから間違いないですよね
オワコンmixi行ってきますIDないけど^^
くやしいのうwwwくやしいのうwww
549ドレミファ名無シド:2011/08/12(金) 22:01:52.45 ID:TRKiJ8z/
で、擁護レス入れなくていいんですか?
それとも「どっちもやめろ」とか沈静化を「謀る」んですかw

あ、他のスレ住人の方すみませんね
俺釣られるの好きなもので^^;
550ドレミファ名無シド:2011/08/12(金) 22:09:11.33 ID:9lfpL02M
自演ってアイラブVAN HALENの俺の事かい?
551ドレミファ名無シド:2011/08/12(金) 22:17:15.27 ID:xIyAUe7f
>>549
釣られたというよりも、絵にかいたような見事な自爆。
煽るつもりはないが。

>オワコンmixi行ってきますIDないけど^^

今は招待状なくても登録できるから心配スンナ。
スタインで分からないことがあったら、登録してから訊いてみればいい。
ここよりもちゃんとした情報をすぐ答えてもらえるし
キチンと自己紹介すればお友達も沢山できるよ。
552ドレミファ名無シド:2011/08/12(金) 22:22:21.39 ID:TRKiJ8z/
>>550
>>550に言ったつもりはまるでないよ

>>551
俺の自爆か><
知らぬ間に大爆発w
あんたの今までのスレでの書き込みが自爆だよ
独裁者気取りさん
553ドレミファ名無シド:2011/08/12(金) 22:26:11.39 ID:TRKiJ8z/
そういえばmixiのこと馬鹿にしてる人がmixiに詳しいんですね><;
さすが情強さんは格が違うな(核爆www
mixiでも複アカ自演してるんですか><;
554ドレミファ名無シド:2011/08/12(金) 22:31:46.72 ID:TRKiJ8z/
もう夜更けだIDもじき変わるから書いておく

いつも急に脳内ユーザーうんぬん言い出すこの人を否定すると、
明日からは俺(ID:TRKiJ8z/)だと思われるから注意してねw
逆に見分けやすいのでマジおすすめw
555ドレミファ名無シド:2011/08/12(金) 22:36:44.80 ID:BCl+G4mc
スレ汚し終わりか?
556ドレミファ名無シド:2011/08/12(金) 22:37:02.66 ID:TRKiJ8z/
すっきりとまではいかないけど、これで13レスもしちゃったからもう寝るわw
明日からはまた一住人に戻るけど、脳内さんがんばってね(´∀`*)ノシ
557ドレミファ名無シド:2011/08/12(金) 22:38:44.02 ID:v5h7cgRz
と、単発が申しております
558ドレミファ名無シド:2011/08/12(金) 22:39:58.78 ID:v5h7cgRz
(´・ω・`)ショボーン
559ドレミファ名無シド:2011/08/12(金) 22:55:49.40 ID:+8oUyuAn
(´・ω・) カワイソス
560ドレミファ名無シド:2011/08/12(金) 23:40:33.82 ID:9lfpL02M
淋しい人は騙される。VAN HALENニューアルバム製作中らしいですが、ベースがあれじゃあ(*'-'*)
561ドレミファ名無シド:2011/08/12(金) 23:59:40.91 ID:xIyAUe7f
>>554
オマエ、マジバカ。
そんなこといったら、明日からみんな合言葉のようにどころか
挨拶のように「脳内ユーザー」って言葉が飛び交うようになるぞ。
情弱にも程がある。

>>544にしても
こぞってみんなそれを使い出すので、区別はさらに付きにくくなる。

しかし、「機内モード大好き」ってのは、ナンダ?
機内モードってググってみたけど通信できないモードじゃん。
マジで情弱だったか。
562ドレミファ名無シド:2011/08/13(土) 00:56:59.88 ID:lws1t7i/
淋しい人はスルーです。
563ドレミファ名無シド:2011/08/13(土) 02:09:35.26 ID:ZNVwF+s+
必死になるほど墓穴を掘るという良い例。日付変更直前に、言い逃げしたかったんだろう。
機内モードってID変わるらしいよ〜。情強さん(棒)
564ドレミファ名無シド:2011/08/13(土) 06:36:23.20 ID:rgOm33XG
シンコーミュージックが去年出したムックで、
「ギター・アラウンド・ザ・エイティーズ」ってのを買ったのよ。
目当てはグレコやアリアで、懐かしいなあとおもって見てた。
スタインについても1ページ使ってて、「そうか、スタインも懐かしいって言われる存在なのか。」って思ったけど、
実際のところ、そんな感覚は無い。

ずっと使ってるおっさん連中は、同じような感覚では無いかと想像するけど、
若者から見たら、古くさかったりレトロだったりすんのかね?
565ドレミファ名無シド:2011/08/13(土) 06:53:07.59 ID:Ryx6Sqex
夏だな〜・・・まったく

良いじゃないかイカだって
良いじゃないか軍配だって
良いじゃないか団扇だって

566ドレミファ名無シド:2011/08/13(土) 12:14:20.84 ID:lws1t7i/
ランチなう AmazonでまたAV買いました。柚本紗希
567ドレミファ名無シド:2011/08/13(土) 12:48:16.59 ID:eH+GZYl+
淋しい人はスルーです。
568ドレミファ名無シド:2011/08/13(土) 13:08:27.77 ID:lws1t7i/
有希りかは三枚買いました。VAN HALEN買えよ?
569ドレミファ名無シド:2011/08/13(土) 18:49:33.42 ID:rgOm33XG
YouTubeでCat Powerのライブ映像を見てたら、ギターの一人がGLだった。

http://www.youtube.com/watch?v=qhUC3yjM6vU&feature=player_detailpage#t=145s
570淋しい人はスルー:2011/08/13(土) 20:41:47.90 ID:lws1t7i/
AmazonでVAN HALENありますがImportは評価低いですね。個人的にサミーヘイガー時代が1番好きです。
ドイツ語(メイン?)含めトライリンガル トムセン陽子ギターでうなってます。上級者の皆様でいろいろアドバイスしてあげましょう

http://m.ameba.jp/m/blogTop.do?unm=tommy-music&guid=ON
571ドレミファ名無シド:2011/08/13(土) 21:08:14.85 ID:r4f/+5bS
俺はサミーヘイガーが加入してから聞かなくなったよw
572淋しい人はスルー:2011/08/13(土) 22:11:01.79 ID:lws1t7i/
焼酎まいうーAgain
573淋しい人は切腹:2011/08/14(日) 12:15:48.50 ID:7I2tVLRK
ランチなう 冷やし中華は冷蔵庫で冷やし中か スタインバーガー 本家以外ってありました
574ドレミファ名無シド:2011/08/14(日) 17:44:11.42 ID:DPrsbS83
ここはお前の日記帳だ
575ドレミファ名無シド:2011/08/14(日) 21:26:36.49 ID:7I2tVLRK
新しいタイトルは

究極 グラファイト ですか?
576ドレミファ名無シド:2011/08/14(日) 21:49:48.31 ID:JIEjaQ7i
中古 現行 で分ければいいじゃん
577ドレミファ名無シド:2011/08/15(月) 20:29:45.20 ID:I6yBMiBh
ダブルボールエンド手作りはさすが 4 5 6弦は無理では無いですか? もう一度、VAN HALENはサミー時代が1番好きです。
サウンドに厚みが出て風格も出ました。
578ドレミファ名無シド:2011/08/15(月) 22:07:44.39 ID:I6yBMiBh
トムセン陽子にギターウルフでレスしています。皆様もどうぞ
579ドレミファ名無シド:2011/08/15(月) 22:19:49.13 ID:BCBIfxO+
ZT-3の製造国ってどこ?
韓国、中国だったら買わない。
でもインドネシア製だったら買うかもw

580ドレミファ名無シド:2011/08/15(月) 23:23:55.05 ID:IVj7ihle
脳内ユーザーの人ですよね。↑
特徴一致。

544 :ドレミファ名無シド:2011/08/12(金) 21:27:30.99 ID:TRKiJ8z/
おk
じゃあこれテンプレな

・機内モード大好き
・”。”句点のあとに改行をせず続けて書くこと多数。
・その反面、改行大好き
・お気に入りワードは「デマ」「反」
・関係ない話題のときに「脳内ユーザー」と騒ぎ出す
・ほかの住人が話し始めると他人のふりで書き込み
・都合よく人に乗っかる
・都合の悪いところはスルー、もしくはIDチェンジで煽りにまわる
・時間帯を問わない書き込みと、自演という名の支援レス
・突然あらわれる擁護レス
・か?で抽出して出てくるレスの半分くらいはこいつ
・結果的に話題に対して全レスして自分のいいように煽動する
・たまに使い分けを間違えちゃう

あなたの好きな・とか「」を使ってまとめてあげたからテンプレにぜひ使ってくれやw
ほとんどの住人が固定されているとは言え、私物化ってレベルじゃないっすよw
意図的に荒らしてるときのほうが多いじゃん
581ドレミファ名無シド:2011/08/16(火) 01:48:07.77 ID:/EL9iyjM
>>561
脳内認定してるのはお前だけだから、区別はつける必要もない。
困るのはお前だけ。
ワンパターンでワンマン自演なスレ進行で、もともと機能してないんだから。
582ドレミファ名無シド:2011/08/16(火) 09:37:16.49 ID:DhbxWcMM
情弱乙
583ドレミファ名無シド:2011/08/16(火) 09:44:19.74 ID:Z4EyiD3+
>>577
そうなんだよ、風格が出ちゃったんだよ
デイブのプロレスっぽい感じが好きだったから
ちょっと寂しかった。
バンドごとディック・マードックな感じ。
584ドレミファ名無シド:2011/08/16(火) 20:30:56.05 ID:9nxbbry+
だったら、プロレス見に行けばいいじゃんw
585淋しい人はスルー:2011/08/16(火) 21:29:47.37 ID:dUryuXgb
フレットの張替え?おいくらでした?
586ドレミファ名無シド:2011/08/16(火) 22:43:20.96 ID:9nxbbry+
なんならCATVでアメリカンプロレス見ればいいw
587淋しい人はスルー:2011/08/16(火) 23:02:46.92 ID:dUryuXgb
今日いいともの いまつぶ と言うサービスで スタインバーガータイプのギターを利用されていますが利点はなんですか? 読まれませんでしたね
んでフレット代金おいくらなんですか?
588ドレミファ名無シド:2011/08/16(火) 23:57:56.57 ID:vyM85WYV
ジムダン6105なら3000円も出せば買える
589ドレミファ名無シド:2011/08/17(水) 17:53:49.89 ID:AdJgW7XJ
スタインバーガーの打ち換えではないが
ヤフオクで10000円はやめておいた方が良い
フロイド搭載のギターのフレット交換を頼んだら
調整だなんだかんだで3万円以上取られた。

ウンコショーモナイズとか?いうショップ

腕が良ければ文句は言わないが完成したギターはナットの位置が一弦側に
より過ぎで弦落ちするし...

散々だ!

590ドレミファ名無シド:2011/08/18(木) 11:59:10.01 ID:pdqEeiIl
今ヤフオクでギアレスチューナーでてますね 12000円 貴重だし買おうかな?
うるさいハエだなぁ。
逝ってよし!
        ブーン
      ∴ ・〜
 ∧ ∧  ∴∴ ↑
( ゚Д゚) ∴∴∴ >>
 ∪ ⊃自
〜| |  プシュー
 ∪∪
591ドレミファ名無シド:2011/08/18(木) 21:26:52.41 ID:pdqEeiIl
40000円はしますね
592ドレミファ名無シド:2011/08/19(金) 20:54:34.03 ID:Ax0zTnPB
http://upro.tv/11063IpO1603029181/

スポンサー少ない所無いかな? 携帯ですね
593ドレミファ名無シド:2011/08/19(金) 23:38:33.27 ID:Ax0zTnPB
上げれ
    ___
   /   \
  /   /丶 \
  /   / |  丶
 /  _/ ー丶  |
 レ ノ●i ィ●ヘ\ |
 | |  ̄|  ̄ |)|
 | ハ  (_   /o |
 丶 \ 丶フ / ノ
  丶 \_/| |
  |  )  ノ/ /丶
  ノノノ__彡ノ 丶
  //      | |
 (|/ ̄\___| |
 |厂/\_) )  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
594ドレミファ名無シド:2011/08/20(土) 06:55:33.43 ID:Yb/udYQJ
最近シナプスあちこちで安売りしてるね。円高の勝利なのかそれとも単に売れていないのか
595色即是空:2011/08/20(土) 18:16:13.57 ID:XcsnLeEz
楽天使えない さすが三木谷クオリティー PCはビッダーズオークションがいいですね。秋葉直販
北海道のお店でしたが無料で修理してくれました。他人の口座に振込みしちまった

ショボーン…

   /⌒ヽ
  /⌒ ・ >
 O ̄U)ε|
 O ̄∩)・ >
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

596ドレミファ名無シド:2011/08/20(土) 19:37:17.90 ID:95rSH/TU
>>593はメーテルなの?
機械の体を本当にもらえるの?
597メーテル:2011/08/20(土) 20:02:08.72 ID:XcsnLeEz
ビッダーズはモバゲーと同じDeNAです
    ___
   /   \
  /   /丶 \
  /   / |  丶
 /  _/ ー丶  |
 レ ノ●i ィ●ヘ\ |
 | |  ̄|  ̄ |)|
 | ハ  (_   /o |
 丶 \ 丶フ / ノ
  丶 \_/| |
  |  )  ノ/ /丶
  ノノノ__彡ノ 丶
  //      | |
 (|/ ̄\___| |
 |厂/\_) )  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

私はメーテル 哲郎 ビッダーズで検索しなさい
598ドレミファ名無シド:2011/08/20(土) 22:11:11.65 ID:XcsnLeEz
以前はビッダーズで買ってヤフオクで転売で稼いでる人がいましたが、物によってはまだ可能
599ドレミファ名無シド:2011/08/20(土) 22:59:28.70 ID:95rSH/TU
送料がネックじゃね?
転売ってよほどの価格差がないと
無理ぽくないか?
600ドレミファ名無シド:2011/08/21(日) 12:44:27.08 ID:lBQMOniq
なんと スタインバーガーより高いテレキャス発見
〜今日の四字熟語〜
九十九折
(つづらおり)


ツヅラのつるのように、山道などがはなはだしく曲がりくねっていることです。

601ドレミファ名無シド:2011/08/21(日) 12:46:41.04 ID:2C3F+3VJ
シナプスSS-2F買った後出した調整から戻ってきたので335と比較してみました。前半335フロント 後半SS-2Fフロント
セッティングは同じ 弦ダダリオ011〜のラウンドワウンド ジャズコ直 EQ5 5 5 ディレイPCで後がけ

http://www.mtcom.jp/~up/clip/5845.mp3
602448=601:2011/08/21(日) 15:25:35.04 ID:2C3F+3VJ
というわけでシナプスSS-2F改めてレビュー

 7万ちょっとの値段でこの音はすばらしいまさに円高の勝利。
旧スタインバーガーも友人が持っているものを弾いたことがありますが、だいぶ違うように思います。
(旧の方も見た目よりソフトな音ですがそれでも音が硬く、「ガン」というアタックが出る)
 フロントの音はかなりソフトで、使いやすい(普段使っているセミアコに比べピッキングを「お
まけ」してくれる感じあり)
 最初セミアコとの音量差に驚きましたがボリュームを下げてもハイが落ちずそのまま音量だけ下がる
のでかえって使いやすいかも

 チューニングの安定がすばらしい。弦交換のため6弦をはずしても他の弦の音程はほとんど
上がらずよほど丈夫なようです。交換の容易さもよく考えられていてすばらしい。全部のギターを
この方式にしたらいいのに笑

 また、ストラップをかけた際のバランスなどもよく考えられていてヘッドが上がることも、下がることもない。

ともかく大変気に入りました。

http://www.mtcom.jp/~up/clip/5846.mp3
603ドレミファ名無シド:2011/08/21(日) 19:17:40.36 ID:lBQMOniq
今ヤフオクでグレコ ミラージュが三万弱ですね ビッダーズの送料無料でTIFFANY百円で落札で出来ますから
ヤフオクなら出品料もまかなえますよ
604ドレミファ名無シド:2011/08/21(日) 21:45:14.94 ID:lBQMOniq
ホーナーってまだあるんですか?
605ドレミファ名無シド:2011/08/21(日) 22:16:10.80 ID:IHLCAF7X
>>604
あるけど、スレ違い
606ドレミファ名無シド:2011/08/21(日) 22:24:39.97 ID:M1KOYRhW
そんなあホーナー。

607ドレミファ名無シド:2011/08/21(日) 22:35:25.33 ID:ovLqzdLQ
>>606
何がスタインですか?バーガーでも食って落ち着いたらどうです?
608ドレミファ名無シド:2011/08/22(月) 18:59:04.66 ID:rEpFT9Y1
なんでシナプスのベースって、PUが40Pなんだろ。いわゆるプレベタイプなんだが、ハムバッキング+コイルタップ可にしてくれればいいのに。
しかも、ピエゾPUのせいで、オクターブチューニングが調整できないという。よくわからない仕様。
609ドレミファ名無シド:2011/08/24(水) 17:50:53.76 ID:etcgS5Ls
>>606 >>607
知識や技術のない奴は
だじゃれで笑いを取るしかない、みたいな書き込みだな。
610ドレミファ名無シド:2011/08/25(木) 15:25:10.62 ID:HXgpyOxL
心の余裕がないよりはいいよ
611ドレミファ名無シド:2011/08/26(金) 17:31:58.77 ID:zCYG5sI6
心の余裕もないくせに
612ドレミファ名無シド:2011/08/26(金) 22:28:27.74 ID:WlOSPfxF
サザンオールスターズのレコーディング風景にスタインバーガーがありましたが ギターは誰ですか?
613ドレミファ名無シド:2011/08/27(土) 16:34:42.95 ID:eD8bBf8Q
昔GM買ったら、ネック反ってたよ。もちろんロッドなし。
修理にアメリカ(ギブソン?)に送ってた。
シリアル確認しなかったから、ネック交換あったかも。
今手元にあるGKは反りなし。

ちなみに、ベースマガジンに、ベースのGL反ってて修理した話載ってたし、リペアマンからも反りの話はそこそこ聞くんで、やっぱり物によっては反るんでしょう。

あと、Mosesのネックは、木並みに弱いので、お勧めできません。
一本ベースで作ったら、見事に反る。
614ドレミファ名無シド:2011/08/27(土) 17:36:26.34 ID:WO5uiU9B
「ベースのGL」って、XL なんじゃないか?
615ドレミファ名無シド:2011/08/27(土) 19:02:59.96 ID:W74bGnTu
バカは放っておけよ
616ドレミファ名無シド:2011/08/27(土) 19:03:06.74 ID:8sDGWXBF
確かにモーゼスのグラファイトは強くないね
あれはロッド補正のためあえてそうしてんじゃないかな
オリジナル並に強くしても効かないだろうから
617ドレミファ名無シド:2011/08/27(土) 19:49:00.74 ID:A0VvyQoq
脳内ユーザーの人ですよね。↑
特徴一致。

544 :ドレミファ名無シド:2011/08/12(金) 21:27:30.99 ID:TRKiJ8z/
おk
じゃあこれテンプレな

・機内モード大好き
・”。”句点のあとに改行をせず続けて書くこと多数。
・その反面、改行大好き
・お気に入りワードは「デマ」「反」
・関係ない話題のときに「脳内ユーザー」と騒ぎ出す
・ほかの住人が話し始めると他人のふりで書き込み
・都合よく人に乗っかる
・都合の悪いところはスルー、もしくはIDチェンジで煽りにまわる
・時間帯を問わない書き込みと、自演という名の支援レス
・突然あらわれる擁護レス
・か?で抽出して出てくるレスの半分くらいはこいつ
・結果的に話題に対して全レスして自分のいいように煽動する
・たまに使い分けを間違えちゃう

あなたの好きな・とか「」を使ってまとめてあげたからテンプレにぜひ使ってくれやw
ほとんどの住人が固定されているとは言え、私物化ってレベルじゃないっすよw
意図的に荒らしてるときのほうが多いじゃん
618ドレミファ名無シド:2011/08/27(土) 22:20:19.93 ID:F4fX4yxf
ネック反るはずねーじゃん スルーですな
619ドレミファ名無シド:2011/08/28(日) 10:01:43.76 ID:jVG+llri
synapseSS-2F 買ったぜヒャッハー
620ドレミファ名無シド:2011/08/28(日) 10:02:24.77 ID:jVG+llri
ところでこれってピックアップの高さ調整どうすんの?どうすんの?
621ドレミファ名無シド:2011/08/28(日) 13:27:24.45 ID:lmFdOEOY
俺が間違ってそうなんだけど、ネックが木並に弱いとか言う前に
木のネックさえ反らせてしまう方がだめなんだと思うな。放置された
楽器以外でネック反らした事例聞いたことないのだけど…。

ところで自分はGSを持っていて、SS(SSSかな)って書いたオリジナルの
ギアレスチューナーが磨耗するのがもったいなく感じてるんだけど、
現行のに換えてオリジナルはとっといた方がいいかな。気にしすぎ?
622ドレミファ名無シド:2011/08/28(日) 20:54:02.11 ID:xfmK2n3F
ハイロウズ?の甲本ヒロト氏もスタインバーガーです 淋しい人はスルーです
623ドレミファ名無シド:2011/08/28(日) 21:38:58.13 ID:kAa2RWUW
クロマニヨンズだろボケ
624ドレミファ名無シド:2011/08/28(日) 21:48:39.43 ID:xfmK2n3F
ブルーハーツでしたね
625ドレミファ名無シド:2011/08/28(日) 22:20:50.87 ID:xfmK2n3F
>>612
平気だと思いますよ スタインバーガーですから
626ドレミファ名無シド:2011/08/28(日) 23:26:10.26 ID:Ht83WVJ9
ブルーハーツ、ハイロウズ、クロマニヨンズは
名前が違うだけでメンバーは同じ
627ドレミファ名無シド:2011/08/28(日) 23:32:44.57 ID:0SvSZynu
メンバーは違う
628ドレミファ名無シド:2011/08/29(月) 08:59:09.45 ID:ne1debWu
また基地外の自演が始まった
629ドレミファ名無シド:2011/08/29(月) 10:05:05.74 ID:fvZMkCMe
>>612
斎藤誠が使ってたの見た事あるようなないような
630ドレミファ名無シド:2011/08/29(月) 10:54:00.85 ID:2EwPc2cd
マコっちゃんGM持ってるよ
631ドレミファ名無シド:2011/08/29(月) 22:07:26.18 ID:R7CYv9Fc
やはりAmazonが安いですね 坂本教授もスタインバーガー
632ドレミファ名無シド:2011/08/30(火) 08:44:38.67 ID:dlqWc6Ju
アゲげるなカス
633ドレミファ名無シド:2011/08/30(火) 15:32:04.88 ID:FN8MdDJh
あげ
634ドレミファ名無シド:2011/08/30(火) 16:02:50.47 ID:65lM0G0a
ヤフオクでシナプス27000円あげ
635ドレミファ名無シド:2011/08/30(火) 16:11:00.65 ID:LV7K7LFA
白はどうもモト冬樹を連想させていかんな いらね
636ドレミファ名無シド:2011/08/30(火) 21:31:16.48 ID:65lM0G0a
VAN HALENがレコーディング中だそうです ベストの二極はスタインバーガーでした でもベースがあれじゃあ
637ドレミファ名無シド:2011/08/30(火) 22:15:33.07 ID:MarrtbSi
>>636
ベースって福嗣くんだっけ
638ドレミファ名無シド:2011/08/31(水) 22:07:54.87 ID:Xbn4QNeu
息子のウルフガング
639ドレミファ名無シド:2011/08/31(水) 23:51:34.46 ID:Xbn4QNeu
B’zの新曲 VAN HALEN humans being ですな。猿顔親父 MTVビデオミュージックアワードは金で買えませんよ モンキー松本
640ドレミファ名無シド:2011/09/01(木) 21:29:42.14 ID:LT+gCeZn
福嗣くん結婚したんだよなぁ
びっくり。

職業:落合博満の息子w
641ドレミファ名無シド:2011/09/01(木) 22:25:58.48 ID:8miGLF/V
ヤフオクよりamazonですね
642ドレミファ名無シド:2011/09/02(金) 00:27:29.49 ID:AJJxol7O
amazonで白石ひとみのDVD500円ゲットン 青木祐子と伝説の渡辺羊香アーバンハンターがほすぃい ヤフオクの人にリクはしてあります
643ドレミファ名無シド:2011/09/02(金) 20:31:33.54 ID:AJJxol7O
http://ur1.jp/62544/
皆さんAV見ないんですか?自分は正常な男なので妻がいてもみます ザックワイルドではありませんがゲイとホモは無理 自分は渡辺羊香 白石ひとみ世代ですね 皆様もし見るなら誰世代ですか?
644ドレミファ名無シド:2011/09/02(金) 20:32:26.17 ID:xgR8u/ym
笠木忍と今井つかさ
645ドレミファ名無シド:2011/09/02(金) 20:53:03.49 ID:PunyxSDb
>>644

両方合わせて司忍だな
646ドレミファ名無シド:2011/09/02(金) 21:39:08.79 ID:AJJxol7O
有希りか と きこうでんみさ はきゅーん
647ドレミファ名無シド:2011/09/02(金) 22:41:34.42 ID:MUi8ZprI
くっそー。
しばらく放っておいたXL2、久しぶりに音出したら、VOL、トーン、全部ガリが出やがる。
接点復活スプレーで直るかなあ?たしかEMGってポット特殊なんだよな。BTCでも入れようかな。

昔、中開けたことあるけど、また開けるか。。。
648ドレミファ名無シド:2011/09/02(金) 22:59:59.90 ID:AJJxol7O

ポッドに傷がついてませんか? 小林ひとみ
649ドレミファ名無シド:2011/09/02(金) 23:02:27.43 ID:cK2PaD7j
>>645
六代目御勤めご苦労さんでした
650ドレミファ名無シド:2011/09/02(金) 23:05:17.25 ID:MUi8ZprI
中に虫がいそうで怖いんだけどw
中って仕上げしてないから、びっくりするほど汚ない。うわべの仕上げのよさや工作精度からは想像できないくらい。
651伊藤司忍:2011/09/03(土) 00:05:42.52 ID:Ovj0mCZO
>>648

今度ワシの前でポッ「ド」言うたら大阪湾に沈(ry
652ドレミファ名無シド:2011/09/03(土) 14:50:57.29 ID:f10EIfnx
ttp://www.digimart.net/guitar/inst_detail.do?instrument_id=DS01400061
レフティモデル欲しかったんだけどこれは…
トランスが使いづらそうったらありゃしない
653ドレミファ名無シド:2011/09/03(土) 15:11:25.13 ID:CRGBYpyM
>>652
ロ○トボーイズというだけで買わない
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1254226818/
654ドレミファ名無シド:2011/09/03(土) 15:20:20.11 ID:f10EIfnx
>>653
行ったことは無いけどお噂はかねがね…w
てか高けーよレフティ…もともとの生産数少ないから仕方ないんだろうけど
他の店で売ってるの見たことないから相場がワカラン(というか無いに等しいか)
655ドレミファ名無シド:2011/09/03(土) 16:23:41.07 ID:RPJ+L/GK
トランストレムはさすがに右用なのね。。。
そりゃ、パーツも別に作るとなると大変だよなあ。トランストレムなんかだとなおさらだろう。
でも左利きユーザーのこと考えてないなw
656ドレミファ名無シド:2011/09/03(土) 16:43:56.26 ID:f10EIfnx
>>655
あるにはあるようで
ttp://homepage1.nifty.com/YYZ/stein/leftygl/yfga-img2s.jpg
だから>>652てホンモノかよと…「プロトタイプ」って言葉も眉唾な気がして
657ドレミファ名無シド:2011/09/03(土) 18:48:50.61 ID:RPJ+L/GK
いずれにしても、ギターって弾くものでコレクションじゃないと思う俺は、弾き難いものに興味ないな。金もないけどw

そもそもスタインって合理主義のかたまり。合理性を追求したからこそ生まれたようなものだし。コレクションとかとは正反対のものだと思う。

もちろん、工業製品としてみても高い工作精度だと思うけど。
658ドレミファ名無シド:2011/09/03(土) 20:32:52.87 ID:ugWYla3e
スタインバーガーは嫌みが無くて良いです。ヤフオクでアイバニーズのアイスマンが出てますが、Zトレムを搭載するリペア?は
いくら位しますかね?アーム依存症ですから
659ドレミファ名無シド:2011/09/03(土) 21:59:24.01 ID:ugWYla3e
上がった
660ドレミファ名無シド:2011/09/03(土) 23:07:19.42 ID:Ye0W3sOI
>>658
あの白い奴かな?
いくら掛かるかはどこまで綺麗に仕上げるかで結構変わると思うんで
はっきりいってわからんですね
表裏ザグったりアンカー打ったり手間かかりそう
Zトレムが手元に余っててどうしてもそれを使いたいってのなら余計なお世話だけど、
個人的にアレにアーム付けるならケーラー7300のほうが良いかなと思う
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1655%5E7300KX
661ドレミファ名無シド:2011/09/03(土) 23:13:43.48 ID:Ye0W3sOI
>>652
この場合こういうアームを特注で作ってもらうしかないかも
ttp://imageshack.us/photo/my-images/254/pc030012qf6.jpg/
それでも邪魔臭そうだけど
662ドレミファ名無シド:2011/09/04(日) 01:28:26.24 ID:JE/Grs/t
>>652
これってトランスポーズ機能使えるのかな。厳しそうだよね。
まあ右利き用ギターをひっくり返して弾いて、腕にノブ痕つくことを考えればまだマシか。
どっちにしろ35万出すのは無理だ。店も店だし。
レフティ見つけて一瞬小躍りしたんだがw
663ドレミファ名無シド:2011/09/04(日) 10:30:50.95 ID:TTWJH3MV
上でクリップチューナーつけてる人の話が出たけど、XL、GLで、ブーメランにクリップつけたら作動するかな?
ストラップでもいいけど。

XL持ってるけど、クリップもってないからわからない。
664ドレミファ名無シド:2011/09/04(日) 11:07:08.22 ID:isiExzNT
>>663
ストラップ以外、挟めればどこでもok。
665ドレミファ名無シド:2011/09/04(日) 16:59:09.76 ID:TTWJH3MV
>>664
サンクス。買ってみようかな。
666ドレミファ名無シド:2011/09/04(日) 22:30:07.13 ID:ElzjYoJg
ポッドあげ
667ドレミファ名無シド:2011/09/05(月) 00:30:07.18 ID:aEGKHBEi
http://upro.tv/11063I4O22932491/ 動画再生を選択 ポッドあげ
668スタバオーナー:2011/09/05(月) 00:33:59.36 ID:aEGKHBEi
http://upro.tv/11063I4O22932491/ 動画再生を選択 ノーマルのスタインバーガーが欲しい ホーナーでも可 車に一台載せておぎやはぎ おきたいです
669ドレミファ名無シド:2011/09/06(火) 21:17:50.08 ID:KtIGthIP
ヤフオクでイバニーズ←わざとです アイスマン 27000欲しいポッドあげ
670ドレミファ名無シド:2011/09/06(火) 21:28:27.80 ID:mzuS4LCn
671ドレミファ名無シド:2011/09/06(火) 22:41:43.02 ID:KtIGthIP
Zトレムは単品ではいくらぐらいなんですかね?
672ドレミファ名無シド:2011/09/07(水) 00:13:52.22 ID:drHyXTiZ
ID:KtIGthIP

ここはお前の日記帳じゃねえんだ氏ね
673ドレミファ名無シド:2011/09/07(水) 01:36:14.59 ID:YkBsezhp
グラファイトってレモンオイル使っても大丈夫?
674ドレミファ名無シド:2011/09/07(水) 01:51:29.47 ID:LeNDBV5F
まぁ大丈夫かといえば大丈夫だろ。たっぷり塗りたくってやれ。
675ドレミファ名無シド:2011/09/07(水) 01:52:53.44 ID:qyD2AnUi
多分大丈夫だけど確実に大丈夫とは言えない
ボディに変色やシミが出来る可能性は低いとは思うけど、それも絶対出ないなんて言い切れないし…

不安なら使わないほうが吉
そもそもなんでレモンオイルを使おうと思ってるのかが不明なんだが、レモンオイルの効用をきちんと理解してるのかな…?
676ドレミファ名無シド:2011/09/07(水) 07:18:20.15 ID:gKGMGLim
釣りだろ
677ドレミファ名無シド:2011/09/07(水) 18:55:43.27 ID:vT/78/8J
油分は油分で落とすからじゃないの?なにも疑問に思わずレモンオイル使ってるけど。GLで。
678ドレミファ名無シド:2011/09/07(水) 19:18:10.00 ID:J0V5Acty
レモンオイルは木じゃないとベッタベタになるやん
679ドレミファ名無シド:2011/09/08(木) 08:43:15.47 ID:KIEQxJlx
一人で会話していて楽しいか?w
680ドレミファ名無シド:2011/09/08(木) 09:29:00.28 ID:lU/qWgQH
こないだレモンオイルで掃除したけど
ベタつきはしなかった。普通。
ただし、Moses。
681ドレミファ名無シド:2011/09/08(木) 21:26:47.44 ID:ZMKX0mzn
>>627
お前がな ジミヘンが生きてたら必ずスタインバーガー 新しい物しか興味なし
682ドレミファ名無シド:2011/09/08(木) 21:35:38.51 ID:fmID2N1Y
>>681 疲れてるみたいだから、柑橘系の香りでもかいだらどうだ?
683ドレミファ名無シド:2011/09/08(木) 22:18:52.67 ID:ZMKX0mzn
アゲアゲ
684ドレミファ名無シド:2011/09/08(木) 23:13:11.95 ID:ZMKX0mzn
アゲイン
685667:2011/09/09(金) 00:12:47.05 ID:QS8B0XjQ
>668
レモンオイルは塗ったあと完璧にふくでしょ。
ベタベタって、逆に何のために使ってるのか聞きたいわ。
686ドレミファ名無シド:2011/09/09(金) 00:28:22.53 ID:RDOhFseV
アゲイン
687ドレミファ名無シド:2011/09/09(金) 04:06:46.57 ID:RDOhFseV
揚げ
688ドレミファ名無シド:2011/09/09(金) 07:18:18.45 ID:IOwc3WBB
モト冬樹ギター。
689ドレミファ名無シド:2011/09/09(金) 09:23:24.14 ID:V4KDUWiw
690ドレミファ名無シド:2011/09/09(金) 14:21:49.02 ID:dyb7u7+e
>>689
それ気になってんだけど
転売とか買う気失せたわ
691ドレミファ名無シド:2011/09/09(金) 15:18:11.62 ID:RDOhFseV
ヤフオク出品料高すぎるぜ(-。-)y-゚゚゚
692ドレミファ名無シド:2011/09/09(金) 15:19:12.64 ID:dyb7u7+e
テンバイヤーこのスレ見てたのか
693ドレミファ名無シド:2011/09/09(金) 17:29:23.22 ID:ViUrAwJM
出品者が近所で試奏させてくれるってんならともかく、出品者の言葉だけで判断される状況のオクなら元から買わない方がいいわな
マジで転売だったとして、DBチューナー、アクティブEQとかの不具合はシラネ状態ぽいし…
694ドレミファ名無シド:2011/09/09(金) 20:38:02.91 ID:HcqzTgmb
スレチだ。オクスレ池。

オワコン過疎スレはおとなしく沈んでろや。
695ドレミファ名無シド:2011/09/09(金) 20:50:11.29 ID:RDOhFseV
楽天駄目ですな さすが三木谷クオリティー 堀江はだったら上場しなければいい 三木谷は何が悪いのか解らない 代表の言葉じゃ無い 真っ逆さーまーにー落ちろ転売やーー
696ドレミファ名無シド:2011/09/09(金) 21:42:35.83 ID:y04U8C/e
ギター&ベースのWネックも転売だよね
697ドレミファ名無シド:2011/09/09(金) 21:51:05.26 ID:V4KDUWiw
さらせ、さらせ!
698ドレミファ名無シド:2011/09/09(金) 22:02:19.25 ID:RDOhFseV
アイスマンにZトレム決断しました 決断とは捨てる事 人生は決断の連続です 早稲田大学名誉顧問 加藤諦三あげ
699ドレミファ名無シド:2011/09/09(金) 22:12:35.93 ID:V4KDUWiw
なんだ、Spiritかよ。イラネ
700ドレミファ名無シド:2011/09/09(金) 22:32:17.12 ID:RDOhFseV
ストリングスアダプターよりギアレスチューナー
701ドレミファ名無シド:2011/09/09(金) 23:27:44.85 ID:RDOhFseV
金が無いとなんとやら

http://ur1.jp/62779/

ほどよく稼げます
702ドレミファ名無シド:2011/09/09(金) 23:47:18.64 ID:RDOhFseV
ベジタリアンだけどから揚げ
703ドレミファ名無シド:2011/09/09(金) 23:50:30.18 ID:V4KDUWiw
ID:RDOhFseV
なんか必死だな。テンバイヤーとも思えんが。
704ドレミファ名無シド:2011/09/09(金) 23:52:09.04 ID:V4KDUWiw
そうか、携帯対策で、ページ送りしたいのか。

テンバイヤー
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w62347062

ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r81379921

残念だったな。
705ドレミファ名無シド:2011/09/09(金) 23:54:32.34 ID:V4KDUWiw
工作するなら定期的に貼るからよろしく。
706ドレミファ名無シド:2011/09/10(土) 00:14:27.25 ID:D5jk26hy
から揚げ
707ドレミファ名無シド:2011/09/10(土) 09:48:07.53 ID:2Dcu10LN
スタインが欲しくて欲しくてしょうがないけど買えない基地外とカスとの見事なコラボ。
もうここにはこういうアホしかもう居着かないんだな〜w
マジで2chはオワコン。
708ドレミファ名無シド:2011/09/10(土) 18:17:09.91 ID:o4JyFy26
アゲ基地外はいなくなったみたいだな。>>706が最後っ屁か。
709ドレミファ名無シド:2011/09/10(土) 23:48:57.03 ID:D5jk26hy
グレコの72年のセミアコは好調です トヨタ 任天堂 ミノルタ SONYに世界が行列を作ります
日本製が最も繊細でいい仕事してます 究極威風堂々スタインバーガーは例外ですが
710ドレミファ名無シド:2011/09/11(日) 00:19:44.87 ID:oNqq/akI
ドラクエ秋田
711ドレミファ名無シド:2011/09/11(日) 12:20:04.89 ID:D07VKiTs
グラファイトも状態はいろいろだね。
この前みた中古のXLはそんなにひどくないけど順ゾリだった。
しかし、ネックの一部に、クラック?ヒビみたない細かい筋がいくつも入ってた。
店員は傷だと言ってたが、どうみてもどっかにぶつけたような傷じゃない。とりあえずパスしておいた。

中古は怖いね。デジマとかだと実際見に行けるところしか買わない。幸い、都内ならさくっといけるからいいけど、大阪の店とか絶対無理。
今となっては中古しか入手方法がないわけだが。
712ドレミファ名無シド:2011/09/11(日) 12:50:21.57 ID:nUWG+LI2
欲しけりゃ大阪でも見に行っちゃうけどな。
そのためだけに行くのは大変だが
観光とかと適当に組み合わせれば
そんなに大変でもない。
713ドレミファ名無シド:2011/09/11(日) 16:08:12.82 ID:6PfgRA5C
714ドレミファ名無シド:2011/09/11(日) 16:15:13.68 ID:mOgZUolT
スタインバーガーのベースが欲しくて見て回ってるんだけど
スラップを想定した音作りならスピリットになるのかなぁ。

見た目的にはシナプスがいいんだけど・・・。
715ドレミファ名無シド:2011/09/11(日) 17:16:52.97 ID:73dg/Mg3
>>713
なんで左用も買ってんだよ
眺めるだけのコレクターが貴重な左用を確保してんじゃねえクソッ
716ドレミファ名無シド:2011/09/11(日) 18:00:14.83 ID:gIKAYstL
>>715
ごめんよ(´・ω・`)
717ドレミファ名無シド:2011/09/11(日) 18:10:40.16 ID:/iG6TNPw
あん?アンジェロ先生ごっこするために必要だろ?
718ドレミファ名無シド:2011/09/11(日) 19:25:30.53 ID:GW9xcpY9
ttp://www.guitarsend.com/189_full.jpg
Spirit XZ-2/GU-4R DoubleNeck

持ってる奴居ない?
25万で買いたい
719ドレミファ名無シド:2011/09/11(日) 20:25:01.90 ID:D07VKiTs
ネタはやめろ。今テンバイヤーが出品してるやつだろ。
720ドレミファ名無シド:2011/09/11(日) 21:21:41.74 ID:IYw5I56Z
スピリットはスレ違いだし
721ドレミファ名無シド:2011/09/11(日) 21:25:54.07 ID:GW9xcpY9
スマン。気付かなかった
722ドレミファ名無シド:2011/09/11(日) 23:09:26.41 ID:Quy1ncNf
>>713
白と黒と後期型TTがお好きなんですね。
723ドレミファ名無シド:2011/09/12(月) 19:23:20.74 ID:5S0El8CM
最近、シナプスとかのおかげで、またストリングアダプターが手に入るようになったから、XL-2につけてみた。
なんだこりゃ?弦の張力で張り付いてるだけじゃんwどうやって取り付けるのかと思ったら。音的に大丈夫なのかね。

んで、ダブルポール弦以外も使えるようになったんで、ためしにケンスミスのハーフフラット弦を張ってみた。
うーん微妙。まあ、いろいろ張ってみよう。
724ドレミファ名無シド:2011/09/12(月) 20:50:06.80 ID:KPwVDrTT
今Amazonでギターを検索すると オールドのジャズマスターが5000円位で買えますね 弦はAmazon
725ドレミファ名無シド:2011/09/12(月) 20:52:10.45 ID:Ev2A0drE
http://i.ebayimg.com/00/s/MTAyNFg3NzA=/$(KGrHqF,!iEE5dKZNMKGBO(vC1y8y!~~60_1.JPG?set_id=880000500F
726ドレミファ名無シド:2011/09/12(月) 23:51:59.34 ID:dK+9HoF4
このスレ、キチガイの日記帳になって終わったな
727ドレミファ名無シド:2011/09/13(火) 00:12:47.98 ID:HLFBzXBF
結局、テンバイヤーは転売失敗したみたいだなw
728ドレミファ名無シド:2011/09/13(火) 15:56:52.09 ID:HLFBzXBF
729ドレミファ名無シド:2011/09/13(火) 18:09:26.26 ID:tvIGIfs1
あげ
730ドレミファ名無シド:2011/09/13(火) 18:18:03.66 ID:u6RZ/fsj
さげ
731ドレミファ名無シド:2011/09/13(火) 22:06:14.86 ID:tvIGIfs1
転売は裏技で可能
732ドレミファ名無シド:2011/09/13(火) 22:17:06.93 ID:HLFBzXBF
何裏技って?売りと買いでID変えるとか原始的なのじゃないよな?
今回のはスペックとpeaveyハードケースでばれるよ。

昔のオクが参照できなくなっても、キャッシュとってるサイトがあるし。写真が同じだったりして、わかる。
ただ、落札側でそこまで調べる奴は少ないが、俺は転売かどうかじゃなくて、相場を知るために、気になったブツは過去いくらで落とされたか過去1年分調べる。

まあ、今回のは馬鹿すぎだけどね。自分の評価の1ページ目に買ったときの評価があるんだからw もうちょっと寝かせろよと思う。
733ドレミファ名無シド:2011/09/13(火) 23:24:30.82 ID:IMeXEf+I
>>728
このスレのURL質問に投稿しろよ
734ドレミファ名無シド:2011/09/13(火) 23:40:34.13 ID:tvIGIfs1
裏技はまだ秘密 二週間立つのに楽天カード送られてこない 三木谷クオリティ Amazonで一円で買ったDVDが結構高額で売れる。
ハードオフでは無理じゃな
735ドレミファ名無シド:2011/09/14(水) 00:18:10.30 ID:BGSVUw2N
威風堂々グラファイト
736ドレミファ名無シド:2011/09/14(水) 07:50:34.36 ID:7eeUwP3V
Amazonで一円で買ったDVDを楽オクで売るのさ
737ドレミファ名無シド:2011/09/14(水) 09:40:03.03 ID:gsiopv3F
>>733
質問しなくても明白。どうせ答えないだけ。
738ドレミファ名無シド:2011/09/14(水) 22:18:19.00 ID:BGSVUw2N
裏技はまだ内緒 威風堂々グラファイトあげ
739ドレミファ名無シド:2011/09/14(水) 22:54:11.74 ID:BGSVUw2N
ヤフオクは出品料高すぎ
740ドレミファ名無シド:2011/09/15(木) 00:11:11.30 ID:Ji+fI/wU
裏技ヒントは楽天オークション
741ドレミファ名無シド:2011/09/15(木) 09:04:32.84 ID:X77hNMUN
上で出ていたので、クリップチューナーを買ってみた。ぜんぜん余裕でつくね。こりゃ便利だ。
試したのはXL-2 と L-2。

XL-2は余裕。ポールエンド留めるナット?部分が結構長いから余裕でつく。
L-2はナット部分が短くて、かなり強引にクリップしたけど、動作は問題ない。演奏中に派手なアクションしたら外れるかも。

しかし、見た目は格好悪い。
742ドレミファ名無シド:2011/09/15(木) 20:15:33.69 ID:pJFrXe0P
久しぶりに見たな〜http://www.sekaimon.com/i270814757155
743ドレミファ名無シド:2011/09/15(木) 23:01:13.91 ID:h+48SptB
744ドレミファ名無シド:2011/09/16(金) 00:08:50.86 ID:4/ywHDnA
美月れいなDVD一円Amazonゲット上げ
745ドレミファ名無シド:2011/09/16(金) 00:50:16.87 ID:4/ywHDnA
ヤフオク出品料高すぎ揚げ
746ドレミファ名無シド:2011/09/16(金) 09:09:22.67 ID:yjgw6CJb
転売って話だったWネック売れちゃったね。スピリットだからスレチだけど。
747ドレミファ名無シド:2011/09/16(金) 13:36:21.09 ID:gnFpQ93X
スピリットのWネックとかモバオクで4万ぐらいで売られてたけど
今回いくらだった?
748ドレミファ名無シド:2011/09/16(金) 13:45:07.50 ID:xUHMZ80K
スピリットスレかオク系スレでいいんじゃね
749ドレミファ名無シド:2011/09/16(金) 18:46:42.56 ID:yjgw6CJb
>>747
53000円
750ドレミファ名無シド:2011/09/17(土) 01:35:16.67 ID:QrdcY9ho
DEMONが3万台で落ちてたなあ
買っとけば良かったかも
でもあれ結構ボディでかいよね?
751ドレミファ名無シド:2011/09/17(土) 09:45:49.66 ID:Wxz7RDVS
っていうか、使い道がわからない。ライブとかで。
家で使う分には便利だけど。
752751:2011/09/17(土) 09:46:25.33 ID:Wxz7RDVS
Wネックのことね。
753ドレミファ名無シド:2011/09/17(土) 18:49:02.27 ID:0ps4L/e9
風呂越智揚げ
754741:2011/09/17(土) 22:00:55.68 ID:Wxz7RDVS
クリップチューナーの話をあげた者だけど、他のベースにもつけてみた。スルーネックの5弦とか。
スタインバーガーと比べてぜんぜん反応が良くない。やっぱ、スタインバーガーのグラファイトネックの鳴りは半端じゃないね。

ギターではちゃんと反応するから、低音に弱いんだろうな。仕組み考えれば当然だけど。
755ドレミファ名無シド:2011/09/17(土) 23:12:41.48 ID:0ps4L/e9
Amazon弦いいね持ち上げ
756ドレミファ名無シド:2011/09/18(日) 17:49:25.72 ID:TKjLsdqO
デジマにGK-4T出てたぞ、それなりの値段だけど欲しい奴は急げ
http://www.digimart.net/guitar/inst_detail.do?instrument_id=DS01413422
757ドレミファ名無シド:2011/09/19(月) 11:45:52.86 ID:xLsU7IJ3
758ドレミファ名無シド:2011/09/19(月) 11:49:14.50 ID:9OJ/sdfZ
落札者次第で返品成功もあるな
759ドレミファ名無シド:2011/09/19(月) 12:15:44.78 ID:xLsU7IJ3
落札者さん。DBチューナー壊れてるけど、気にしないでね。
760ドレミファ名無シド:2011/09/19(月) 12:36:16.26 ID:brKcYvOU
XQって俺が見た中古みんなボディの角の塗装が剥げてるんだが、そういうもんなのか?
761ドレミファ名無シド:2011/09/19(月) 13:43:33.25 ID:MSW/COaM
涙の出品ww
762ドレミファ名無シド:2011/09/19(月) 22:15:22.00 ID:8vQ1sEJ6
>>756
委託主乙。

ネック偽物要注意ね
763ドレミファ名無シド:2011/09/20(火) 05:03:55.26 ID:OBlH2z8C
>762
なんで偽物って分かるの?
764ドレミファ名無シド:2011/09/20(火) 10:04:04.89 ID:YPXAFLHi
弁当箱の6弦ベース出さないかな?
765ドレミファ名無シド:2011/09/20(火) 10:07:44.90 ID:vhqbOcqt
出さないよ
766ドレミファ名無シド:2011/09/20(火) 12:58:46.84 ID:0/dHlsmz
>763
ネックにシリなし
フレットポジションおかしい
色艶も違う

以上です
767ドレミファ名無シド:2011/09/20(火) 13:00:03.70 ID:0/dHlsmz
フレットポジション→ボジションマーク
768きこうでんみさ:2011/09/21(水) 16:54:59.88 ID:K3fOXSIh
はきゅーん
769きこうでんみさ:2011/09/21(水) 22:25:48.69 ID:K3fOXSIh
はきゅーん 携帯G2メール http://ur1.jp/63146/
770ドレミファ名無シド:2011/09/23(金) 07:17:48.84 ID:jfkYBvby
771ドレミファ名無シド:2011/09/23(金) 08:46:36.57 ID:7STCeQog
>>770
ロゴが曲がってるやん。
772ドレミファ名無シド:2011/09/23(金) 09:00:19.59 ID:FPDC3cYg
スピリットじゃないのか...
773ドレミファ名無シド:2011/09/23(金) 11:48:23.07 ID:owHVMHrG
コピーするにしてもせめて真面目にやれ。
774ドレミファ名無シド:2011/09/23(金) 18:46:46.39 ID:WlM1RAb1
ちょっと欲しいと思ってしまった
昔の型を再生産してくれないかな
775ドレミファ名無シド:2011/09/23(金) 18:53:16.36 ID:6Hsxl9r7
ロゴ無しの状態で中華サイトで見たような気がするから
ロゴは自分で貼り付けたんだろう
776ドレミファ名無シド:2011/09/23(金) 19:19:01.93 ID:n/ZUjY0Z
俺のL-2もロゴのシールが剥がれそう。。。
777ドレミファ名無シド:2011/09/23(金) 19:50:08.04 ID:lUUwqFWm
NHKで、のど自慢のバックでスタイン使ってる
778ドレミファ名無シド:2011/09/23(金) 21:03:52.60 ID:V5xhJYA0
既出
779ドレミファ名無シド:2011/09/24(土) 20:32:09.92 ID:xQD0o66m
あげ
780ドレミファ名無シド:2011/09/25(日) 11:49:15.20 ID:nh+nRzlG
現行のシナプスギターと、昔の弁当箱だと結局どっちが音いいの??
781ドレミファ名無シド:2011/09/25(日) 11:52:22.03 ID:mE7/eykg
主観の問題
782ドレミファ名無シド:2011/09/25(日) 12:35:49.99 ID:uPQXXrRx
弁当箱型ならサウンドの良し悪しはPICK UPとアンプと弾き手の腕次第だろスタインの場合。
783ドレミファ名無シド:2011/09/25(日) 13:32:08.52 ID:RZ8mTcIZ
オールグラファイトとシナプスは別物。
784ドレミファ名無シド:2011/09/25(日) 14:09:13.05 ID:nh+nRzlG
>>783
いや、別物なのはわかってるんですけどね。基本的にシナプスの方が使いやすそうで、
機能的にもずいぶん向上してるし、軽いし、値段も安いし、旧スタインを選ぶ人はなんで
そっちを選ぶのかなと思って。
 単純に音がいい、ってんなら納得もできるんですが、そういう感じでもないので・・
785ドレミファ名無シド:2011/09/25(日) 14:19:34.02 ID:RZ8mTcIZ
音がいいんだよ。サステインが永遠に伸びるかのようなボディの鳴り。
オールグラファイトを一度弾いたら違いがわかるはず。
わからなかったらシナプス買っとけ。
786ドレミファ名無シド:2011/09/25(日) 14:31:17.75 ID:nh+nRzlG
それもいまいちわからないんですよね。
ボディーが鳴るならサスティンは短くなるはず。物理の基本ですよ

ボディーの鳴りを徹底的に抑制したがゆえにサスティンが長く、純然たる弦の音だけが
する、ていうならわかりますけどね。でもそれだといかにも味気ない音がしそう。
787ドレミファ名無シド:2011/09/25(日) 14:37:34.43 ID:AQwyERmj
>>786
わからなかったらシナプス買っとけ。
788ドレミファ名無シド:2011/09/25(日) 14:46:48.91 ID:nh+nRzlG
なんなんだよえらそうに。
あんたは当然両方持っていて書いてるんですよね。両方の音うpしてよ
789ドレミファ名無シド:2011/09/25(日) 15:18:37.63 ID:XJNFfzBY
>>788
音については好みがあるが、他のギター(ストラトやテレ)と併用だったらシナプスの方が違和感が少ないかもしれない。
自分はそう感じた。
790ドレミファ名無シド:2011/09/25(日) 16:05:59.68 ID:2K3lA6KQ
シナプスでもそうとうサステイン長いけどねえ。5弦ベースだけども。
791ドレミファ名無シド:2011/09/25(日) 16:07:20.19 ID:HgzbUvyL
オールグラファイトはボディ鳴りなんか殆どしないよ
木なんかより遥かに固有振動数が高いからね
ようするに弦振動がボディ鳴りに消費されないから、
木製のギターよりサステインが長いのよ
792ドレミファ名無シド:2011/09/25(日) 17:15:42.05 ID:b5v1NhA5
25年前に試奏した時は本当に驚いたよ そして速攻買った

濁らず、衰えず、ハーモニクスが美しかった

ただただドロ〜ンとサスティンが伸びのでなく
心地良い帯域だけが心地良く伸びる楽器は他に無かった

ただちょっと残念なのはこれだけ素材や製造の技術が進んだ
現代にアレを凌駕するコンポジット素材ギターがまだ無い事かな

現代なら釜で焼くドライカーボンのが簡単にできるはずなのに不思議だな
793ドレミファ名無シド:2011/09/25(日) 18:01:33.20 ID:RZ8mTcIZ
なんか、オールグラファイトを持ってないだけじゃなくて、弾いたこともない人が多いね。
いまだと、なかなか機会がないかもしれないけど。

まあ、実際弾けばわかる。
794ドレミファ名無シド:2011/09/25(日) 18:13:51.70 ID:HgzbUvyL
>>793
ボディの鳴りの大きさとサスティンの長さは両立しないんだよ
分かってないようだから、↓をよく読んでおいてね
http://www.geocities.jp/ya_sajp/mokuzai.htm
795ドレミファ名無シド:2011/09/25(日) 18:17:44.23 ID:RZ8mTcIZ
理屈はどうでもいいんだよ。実際弾けばわかる。
796ドレミファ名無シド:2011/09/25(日) 18:19:24.31 ID:HgzbUvyL
理屈の通らない独り言は迷惑だから自分のブログとかでやってね
797ドレミファ名無シド:2011/09/25(日) 18:27:18.34 ID:6ToL8Zd6
20年近く前に購入したスタインバーガー
フロント85リア85だと思う
トランストレムがついてる
シリアルN9825

これGM2Tというモデルで合っていますか?
798ドレミファ名無シド:2011/09/25(日) 18:44:20.41 ID:At6Ek8Lc
聞きかじりの頭でっかちはこれだから嫌だ、どうせ持ってもないんだろ
木材のように粗がなく安定したカーボングラファイトの一体形成で
ヘッドレスだから余計な弦振動のロスと共鳴による濁りが出ずあのサスティンがあるわけ
硬質で弦振動が奪われないからサスティンが長いっていうのとはまた違う
799ドレミファ名無シド:2011/09/25(日) 18:49:57.33 ID:HgzbUvyL
はいはいID変更、ご苦労さん
800ドレミファ名無シド:2011/09/25(日) 19:04:29.64 ID:At6Ek8Lc
俺はID:RZ8mTcIZじゃないし
お前が中途半端なこと言ってるから反論しただけ
レッテルで自分が納得できるならいいんじゃないの
もう二度と来ないでね
801ドレミファ名無シド:2011/09/25(日) 19:10:13.86 ID:HgzbUvyL
何が中途半端なの?
802ドレミファ名無シド:2011/09/25(日) 19:25:23.58 ID:nh+nRzlG
>>798
要するにボディーやネックが弦振動のエネルギーを奪う存在だというという点では
見解は一緒なんだよね。
 RZ8mTcIZが言っていることは正しいと思うわけ?ボディーの鳴りがよいからサスティ
ーンが長いといっているように読めるけど。

 まあ、おれが知りたいのは現行のSS-2FギターとGL等の旧スタインでどう音の味付け
が違うのかってことだけなんだけど

 ボディーとネックでは弦長のほとんどをカバーしているネックの方が音への影響が大き
いと思うが、オールグラファイトの旧GL等と、メイプル+グラファイト補強の現行シナプスで
どっちが音楽的な音がするのか(これでは主観的過ぎる、ということであれば、どちらの方が
倍音成分がが多くなるのか)とかね。
803ドレミファ名無シド:2011/09/25(日) 20:29:19.22 ID:2K3lA6KQ
シナプスで十分満足している俺であった。
804ドレミファ名無シド:2011/09/25(日) 23:23:54.74 ID:At6Ek8Lc
>>802
ID:RZ8mTcIZのレスで同意できるのは弾けばわかるってことくらいかな
ただID:HgzbUvyLがボディ鳴りしないっていうから反論したまで、実際かなり材の影響がある
どんな材でもフィルターになってそれが個性になるからそもそも鳴りって言葉自体が好きじゃないんだけど
シナプスは興味ないし弾いたこともないから分からん、ごめんね
ネックの影響はボディより大きいよ、GLほどじゃないがGMでもしっかりグラファイトの音がするから
805ドレミファ名無シド:2011/09/25(日) 23:27:09.02 ID:S5yV7GR0
初心者的な質問ですまんが
Steinberger Synapse SS-2F Customってどこ製?
806ドレミファ名無シド:2011/09/25(日) 23:38:08.92 ID:grO5vK5v
韓国じゃね?
807ドレミファ名無シド:2011/09/25(日) 23:49:51.16 ID:S5yV7GR0
>>806
サンクス!
USA製のが欲しいな
808ドレミファ名無シド:2011/09/26(月) 00:22:59.07 ID:WODu9KbY
>ただID:HgzbUvyLがボディ鳴りしないっていうから反論したまで、実際かなり材の影響がある
>794をよく嫁
ボディ鳴り=音色の話じゃない
809ドレミファ名無シド:2011/09/26(月) 00:51:03.79 ID:JoEgIXy6
だからボディが殆ど鳴らないってのも否定してんだよ
小型の弁当箱構造で十分にボディ鳴りしてる
鳴らないならもっと純粋な弦振動に近いハイ上がりな音だ
あんなミッドが豊かな音なんかするもんか
810ドレミファ名無シド:2011/09/26(月) 00:56:35.84 ID:JoEgIXy6
スタインのボディ鳴りとサスティンの関係については>>798で書いた
俺からはもうこれ以上は言うことない
811ドレミファ名無シド:2011/09/26(月) 00:57:44.32 ID:KiE/aFQl
>>798
へー凄い
ますます欲しくなるな
812ドレミファ名無シド:2011/09/26(月) 01:00:23.77 ID:WODu9KbY
だから音色の話じゃないっての 馬鹿
>794のリンク先の最初の方をよく読んでみろよ
813ドレミファ名無シド:2011/09/26(月) 07:22:48.90 ID:JpVJ1ikB
>>802
シナプスの生音(?)なら>>601に335との比較があるよ。だれか同じセッティングでGLの音うpしてくれ
>>809
グラファイトの比重を考えれば固有振動数が木材と比較にならない高いところにあることは間違いない。中空構造だというところが問題を難しくしているのだろう
814ドレミファ名無シド:2011/09/26(月) 09:03:30.40 ID:cv8U+/5m
GLとGMを過去に所有した俺から
言わせてもらうと
スタインは結局「ベース」ありきなんだな、と。

815ドレミファ名無シド:2011/09/26(月) 12:34:18.66 ID:n3PBNUom
話かわるけど、シナプスベース5弦って、ネック太くない?ワイドというより、厚い。
816ドレミファ名無シド:2011/09/26(月) 18:08:33.21 ID:geUMLuPi
>>815
スティングレイからの持ち替えだから、そんなに感じないなあ。
817ドレミファ名無シド:2011/09/26(月) 18:25:25.31 ID:n3PBNUom
ワーウィックのブロードネックの持ってるから、幅はそんなでもないが、厚いなあと思った。
818ドレミファ名無シド:2011/09/26(月) 19:44:11.54 ID:C866sLSv
>>815
スタインバーガー系統はどれもみな厚い
そのかわり幅がちょっとせまい
819ドレミファ名無シド:2011/09/26(月) 22:39:35.60 ID:BfyR1VDA
厚いのは問題ないんだが、幅が狭いのが辛い・・。
820ドレミファ名無シド:2011/09/27(火) 01:31:42.28 ID:eL5JdFDL
何が辛いんだ?
821ドレミファ名無シド:2011/09/27(火) 08:34:23.98 ID:G9UJh4te
幅が狭いのが だと思うよ
822ドレミファ名無シド:2011/09/27(火) 11:40:38.65 ID:ssuzx3CJ
もちろん好みもあるだろうが総合的に同じ10万だしてシナプスベース買うんだったら他社の買ったほうがいいという結論でいいだろうか。
823ドレミファ名無シド:2011/09/27(火) 13:35:58.24 ID:zU2w/Hxe
狭いのは窮屈なんだよ。
指がぶつかっちゃう感じ。
824ドレミファ名無シド:2011/09/27(火) 17:51:39.86 ID:eL5JdFDL
指がデブなのか
825ドレミファ名無シド:2011/09/27(火) 18:05:12.44 ID:iYaW8x42
>>822
きょーび、新品10万で変える、まともな造りでまともな音がするのってアイバニーズくらいじゃね?
それにしたって、PUはバルトリーニやEMGだけど、EQはお手製。EQはのせかえたい。

シナプスも、EQはEMGじゃないだろうから、これもBTCやBQCに換えたいところ。

ピエゾをどうみるか、俺が試奏した環境では、そんなに音的においしいものではなかった。あれのせいでオクターブチューニングできないって弱点もある。
あと、あの形をどうとるか。省スペースではある。しかし、結構重い。
826ドレミファ名無シド:2011/09/28(水) 20:13:39.04 ID:bzXqBD6u
シナプスの造りの悪さには定評がある。
827ドレミファ名無シド:2011/09/28(水) 20:30:52.31 ID:Gn9sJ37E
販売価格17万くらいでいいから、しっかり造ってほしい。
828ドレミファ名無シド:2011/09/28(水) 20:33:03.14 ID:cASjxVBz
そんな出すならオールグラファイトが欲しくなる
作りの悪さは韓国工場のせいだろ
マレーシアにでも移せばマシになるんじゃないか
829ドレミファ名無シド:2011/09/28(水) 20:34:27.18 ID:Gn9sJ37E
フジゲン、造らんか?
830ドレミファ名無シド:2011/09/28(水) 21:02:47.82 ID:DXFBs1hn
ベースなら最近TUNEがヘッドレス作ってる
831ドレミファ名無シド:2011/09/28(水) 21:13:08.28 ID:bzXqBD6u
ヘッドレスかどうかじゃなくて、グラファイトか否かだ。
832ドレミファ名無シド:2011/09/28(水) 21:17:08.27 ID:DXFBs1hn
うるせー!カス!
833ドレミファ名無シド:2011/09/28(水) 21:24:38.27 ID:Gn9sJ37E
素材はなんでもいいけど。
せっかく新しいアイデア(ピエゾブリッジは微妙だけど)で、スタインの名前で売り出したんだから、
このまま行くのはもったいないなあと思うのさ。
834ドレミファ名無シド:2011/09/28(水) 21:26:08.79 ID:EP5bOrk4
グラファイトではないけど一体成型
ttp://www.soundhouse.co.jp/material/aris_report.asp
835ドレミファ名無シド:2011/09/30(金) 05:07:51.63 ID:4MRP2Il3
枯渇する楽器に適した木材の代用なんだろうね
「練り物圧入」では良い音は期待できないな

そのうちサウンドハウスあたりで扱い出すんじゃね?
836ドレミファ名無シド:2011/09/30(金) 05:51:04.82 ID:BN2Kpn+5
ワロタ
837ドレミファ名無シド:2011/09/30(金) 21:23:00.94 ID:uduriQRo
アイバニーズでパーチクルボードのやつなかったっけ?。
838ドレミファ名無シド:2011/09/30(金) 21:41:02.45 ID:ikNJDd9m
レゾンキャストってやつだな
廉価版に使われてたがいつのまにか姿を消した
839ドレミファ名無シド:2011/10/01(土) 00:05:48.17 ID:pgYjGUv3
>>825
アイバニーズがまともな音がするって?Jカスでさえデッドポイントだらけのギターのどこがいいんだ?スタインマンセー!
840ドレミファ名無シド:2011/10/01(土) 00:54:24.08 ID:g5QpuntA
今は亡ききキャパリソンは作りが良かったな
841ドレミファ名無シド:2011/10/01(土) 14:43:53.09 ID:GzDn4IkD
842ドレミファ名無シド:2011/10/01(土) 17:29:15.79 ID:gwMxsfE/
そもそもGLはドライカーボンなのか
843ドレミファ名無シド:2011/10/01(土) 19:00:35.31 ID:69bzYdIC
>>841
画像のギターはどこのギター?
844ドレミファ名無シド:2011/10/02(日) 13:30:07.52 ID:AWetr3rm
>>843
検索したら、ME GuitarsのFM1というモデルらしい。

同じ写真を使っているお店
http://www.mastertone-amplifiers.co.uk/ForSale/ME%20Guitars%20FM1%20Carbon%20Fibre%20Guitar%20For%20Sale.htm
ショーでのデモ
http://www.youtube.com/watch?v=FicYuLRlVbA
メーカーサイト
http://meguitars.co.uk/gallery.html
845ドレミファ名無シド:2011/10/02(日) 17:41:38.01 ID:A0/C0APs
http://meguitars.co.uk/gallery.html
カーボン!って感じだね。
846ドレミファ名無シド:2011/10/02(日) 18:16:22.65 ID:UiN6uQut
ボディがかっこ悪い
847きこうでんみさ:2011/10/03(月) 00:36:08.88 ID:HR5aYKS6
はきゅーん
848ドレミファ名無シド:2011/10/03(月) 19:50:31.95 ID:ep2R1+jH
きこうでんみさの肛門思い出してフイタW
849ドレミファ名無シド:2011/10/03(月) 19:53:06.96 ID:31ut6ZOs
きこうでんみさって最初の田舎臭さがよかったのに、なんであんなギャルみたいになっちゃったんだろう。
850ドレミファ名無シド:2011/10/04(火) 19:59:15.20 ID:mChQITVC
Gibson、ギアレスチューナーは時々使うなあ。

http://item.rakuten.co.jp/ikebe/gibson_fv_7strings/

たまにケーラーとか使うけど、それならTrans TremかS-Tremを使えばいいのに。
851きこうでんみさ:2011/10/04(火) 22:27:59.66 ID:lcfdpkDj
はきゅーん
852ドレミファ名無シド:2011/10/04(火) 23:17:00.42 ID:5iwhQd5x
ヘッドのないギターには慣れてるけど、ペグのないギターは不恰好に見えるな
853ドレミファ名無シド:2011/10/05(水) 09:06:18.80 ID:trKNBjp9
GPのケツ伸ばせばFVぽくなりそうだけど
やっぱ気持ち悪いなwww
854ドレミファ名無シド:2011/10/05(水) 11:30:06.17 ID:qBN0Piaf
>Trans TremかS-Tremを使えばいいのに。

ケツが無いならね
855ドレミファ名無シド:2011/10/05(水) 12:21:26.27 ID:kvSdyjCR
FVは既に変に細いやつとかバリエーションがあるから、充分ありだろう。
ケツをちょいと削って出せばいいのに。
ヘッドはダミーで。
856ドレミファ名無シド:2011/10/06(木) 21:19:43.12 ID:1/kn68QU
デジマにGSが出てたらしいけどどこ?
857きこうでんみさ:2011/10/07(金) 00:22:44.62 ID:eBol99Lv
はきゅーん 個人情報保護法案くそくらえ手羽さ
858ドレミファ名無シド:2011/10/07(金) 09:46:15.85 ID:bMssolXC
シナプスって評判悪いのね
買おうと思ってたけど
859ドレミファ名無シド:2011/10/07(金) 09:51:35.18 ID:1XIv6/mr
興味はあるが試奏したら終了て感じ
860ドレミファ名無シド:2011/10/07(金) 14:25:17.31 ID:LAzrHXgS
ベースの話だが、俺も外見的にはシナプスの方が好きだけど
重いし、ピエゾPUの音が全然アコースティックじゃない上に
ブリッジも調整できないしで、Spiritが4万円で手に入ると思うと
どうしても10万円払う価値を見出せなくなっちゃうのよね。
861ドレミファ名無シド:2011/10/07(金) 16:00:25.18 ID:eVZebFyk
ブリッジ調整出来ないの?まじで??
862ドレミファ名無シド:2011/10/07(金) 19:41:42.87 ID:ZeeS6QI3
ブリッジの駒の部分がピエゾだからな。
863ドレミファ名無シド:2011/10/07(金) 19:48:36.37 ID:qVq/PM/X
Synapseは中古5万ぐらいで買うものだな
ローラーカポは個人的に重宝してる
ピエゾもアコースティック感はないけどシングルコイルみたいな感じで使ってる
864ドレミファ名無シド:2011/10/07(金) 20:17:14.66 ID:rluWycjN
ピエゾ付けるならホロー構造にしろよな
865きこうでんみさ:2011/10/07(金) 22:16:30.12 ID:eBol99Lv
はきゅーん
866ドレミファ名無シド:2011/10/08(土) 07:40:52.30 ID:LGKBme/n
スラップやるならシナプスとスピリットどっちがいいんだろう?
867ドレミファ名無シド:2011/10/09(日) 00:46:38.72 ID:+B7Y1hkV
ヤフオク見たら、珍しく初期型GM出とるな。幾らまで行くかね。
868きこうでんみさ:2011/10/12(水) 10:19:59.54 ID:CI9SWEfo
あげ はきゅーん
869きこうでんみさ:2011/10/13(木) 15:46:13.62 ID:F4mmyIH+
はきゅーん
870ドレミファ名無シド:2011/10/13(木) 20:56:16.08 ID:30nriRS5
中古でシナプスベースの5弦買ってしまったが、これはひどいつくりだ。張りぼてみたいだ。
音も張りぼてみたいなボンボンとした音がすると思ったら、これはピエゾのアタックの音らしいw
EMGが載ってるからなんとか音でてるけど、EQは効きが悪い。

XL2を持っているが、まったく別物だな。あたりまえだけど。

しかも、即効で壊してしまった。ヘッドのストリングアダプタの部分orz
まあこういうところの壊れやすさは本家も変わらんのかも。ダブルボール弦買ってこなくちゃ。。。
871ドレミファ名無シド:2011/10/13(木) 21:00:34.03 ID:JQzCpsRr
ざまあw
872ドレミファ名無シド:2011/10/13(木) 21:17:17.56 ID:Uk9aJP9a
>>870
(´・ω・) カワイソス
873ドレミファ名無シド:2011/10/13(木) 21:54:34.01 ID:KCkc74aY
なるほど
シナプスに手を出すのはやめておこう
874ドレミファ名無シド:2011/10/13(木) 22:43:31.59 ID:ONTHJ35/
ロッド無しネックで順反りしちゃったんだけどなんか治す方法ないかな?
875ドレミファ名無シド:2011/10/13(木) 22:45:46.71 ID:jO+MAnb2
>>874
指板を削る方法がある
876ドレミファ名無シド:2011/10/13(木) 22:53:48.74 ID:ONTHJ35/
やっぱりそれしかないのかな
都内でやってくれるところどっか知らない?
877667:2011/10/13(木) 23:34:24.18 ID:7c3wmSRQ
>>876
原宿 松下工房でやってもらった。GL7TA。
878ドレミファ名無シド:2011/10/14(金) 03:05:06.51 ID:9T3Zm1TB
代金は?
879ドレミファ名無シド:2011/10/14(金) 08:55:53.58 ID:iDAnbhBz
頂きません
880870:2011/10/14(金) 21:10:51.79 ID:IQXCCM9N
今日は、電池を交換して、アウトプリもアギュラーToneHammerからサンズベードラに変えてみた。
結構印象変わった。さすが腐ってもEMG。本体のローをめいっぱい、サンズのローを8ぐらいにして、プレゼンスをあげたら腰のある使える音になった。

とにかく本体のEQはぜんぜん効かない。ギターと一緒の説明書を読んでいて、もしかして、サーキットはギターと同一?と思った。
暇があったら、バランスをやめて2VOL形式に、EQをEMGBTSかBQCにしてみたいが、そこまでする素材かなあとも思う。

これが5-6万で買えたらいいかな。その程度の出来だな。
881ドレミファ名無シド:2011/10/15(土) 01:01:00.90 ID:vitGulkJ
ここはお前の日記帳じゃないよ
882ドレミファ名無シド:2011/10/15(土) 07:52:27.43 ID:CFMYiDXz
>>880
参考になった
883ドレミファ名無シド:2011/10/15(土) 10:59:18.63 ID:en3wSWo9
>>881
参考になった
884ドレミファ名無シド:2011/10/15(土) 13:42:20.16 ID:lVmVuPEU
今年の春高3になった
885ドレミファ名無シド:2011/10/16(日) 01:08:43.94 ID:8yIPN74V
stryperのベースが使ってるのはXQか?
886ドレミファ名無シド:2011/10/16(日) 01:40:11.11 ID:ZirmqWrk
分かりやすい自演だ
887ドレミファ名無シド:2011/10/16(日) 17:56:39.33 ID:UCNNG5rR
このギターってどういうジャンル向けなの?
軽くてよさそうだなあと思ったんだけど
888ドレミファ名無シド:2011/10/16(日) 18:11:37.15 ID:ZirmqWrk
オールジャンル
889ドレミファ名無シド:2011/10/16(日) 18:32:09.18 ID:HzfSHlaa
>>887
本家は軽くはない。
グラファイトは木より比重が大きい。
890ドレミファ名無シド:2011/10/16(日) 18:53:25.34 ID:UCNNG5rR
>>889
軽くないのか。ちょっと残念。
891ドレミファ名無シド:2011/10/17(月) 00:14:34.35 ID:gWCEnLu9
中を空洞にして欲しいな
892ドレミファ名無シド:2011/10/17(月) 02:14:51.33 ID:/rI+TmqN
Lシリーズは中空洞だよ
893ドレミファ名無シド:2011/10/17(月) 18:01:16.98 ID:8YaUH2Pb
>>892
その空洞部分には木材が入っている
894ドレミファ名無シド:2011/10/17(月) 18:09:45.89 ID:/rI+TmqN
えっ?
895ドレミファ名無シド:2011/10/17(月) 19:49:14.36 ID:tElAapqq
そして空洞になっている
896ドレミファ名無シド:2011/10/17(月) 19:52:44.97 ID:GJR8scVx
禅問答かよ
897ドレミファ名無シド:2011/10/17(月) 20:01:50.99 ID:9RBlNqOP
ワラタ
898ドレミファ名無シド:2011/10/18(火) 03:54:08.30 ID:djo5/c2e
899ドレミファ名無シド:2011/10/18(火) 12:40:57.10 ID:JmpABgOi
そりゃレフティだからな
900ドレミファ名無シド:2011/10/19(水) 00:59:25.60 ID:TWdhFF/T
楽器屋だったら右用のXLより高い値段で売りそう。
と言うか実際…
ttp://www.digimart.net/bass/inst_detail.do?instrument_id=DS01445121
1円スタートのオクだと、需要が価格にダイレクトに反映されてこういう値段になるのかな?
どんなにぼろくても右用だったらここまで安くはならんだろてw
901ドレミファ名無シド:2011/10/19(水) 01:01:10.06 ID:TWdhFF/T
なんか一行目と二行目の意味がつながってなかった
902きこうでんみさ:2011/10/20(木) 00:33:08.58 ID:yDEp8FZK
はきゅーん
903ドレミファ名無シド:2011/10/20(木) 00:46:31.30 ID:fYvApDdl
市場原理とは、何かと理由をつけて価格を釣り上げたい人と
少しでも安いものを買いたいと考える人の凌ぎ合いだから

904ドレミファ名無シド:2011/10/20(木) 14:39:23.39 ID:Z0yiNu/1
市場原理

いちばはら おさむ
905ドレミファ名無シド:2011/10/21(金) 12:58:12.39 ID:hstl7n2k
GLにアクティヴEQあとのせした人いる?
906ドレミファ名無シド:2011/10/21(金) 16:04:09.93 ID:BMPaQJ9f
あとのせサクサク!
907ドレミファ名無シド:2011/10/21(金) 16:24:31.69 ID:CBitzrIG
>>905
XLにだったらやったことあるが。EMGのBTC。
歪んだので抵抗をかました。
908ドレミファ名無シド:2011/10/21(金) 17:29:31.96 ID:hstl7n2k
>>906 907

なるほどどん兵衛
抵抗は必須か。。
GL-4にSPC入れようか迷ってる。やった猛者いない?
909ドレミファ名無シド:2011/10/21(金) 17:43:08.44 ID:CBitzrIG
>>908
いや、必須かどうかはわからん。俺の環境では歪んだってだけ。
昔の話だし。
910ドレミファ名無シド:2011/10/21(金) 17:47:35.48 ID:lnlXQu5j
俺はXMにBQS付けたけど歪みはしないな
911ドレミファ名無シド:2011/10/21(金) 23:29:27.62 ID:X+tZ9EKk
中古で買ったGMをずっとパッシブだと思ってて、
電池が切れて音が出なくなった時にやっとアクティブだったことに気がついた。
EQあんまり変化の幅がないし。
912ドレミファ名無シド:2011/10/22(土) 03:37:58.53 ID:bt/HJAeq
>>911
TONEがパッシブだから、パッシブだと思ったか
スタインの場合,仕様がちょっとややこしくて

1.アクティブのEMG+アクティブEQ
2.アクティブのEMG+パッシブTONE
3.パッシブのEMG+アクティブEQ
4.パッシブのEMG+パッシブTONE

の4種類があり、完璧にパッシブと呼べる(電池を使わない)モデルは4だけ
1はGL、GM等で型式名の末尾に”A”が付く 
2は1ようなアクティブのEMG搭載機で型式名の末尾に”A”が付かない
3の仕様は結構レアで、Pシリーズだけに存在してたみたい
(スイッチでアクティブとパッシブの切り替えが出来る)
4はPシリーズの基本

※ パッシブのEMGはロゴの位置が中央にあるので、見た目で判断できます
913ドレミファ名無シド:2011/10/22(土) 06:25:29.26 ID:sZKzWtbE
>>912
おお、そういうことか。
914ドレミファ名無シド:2011/10/22(土) 09:02:32.25 ID:G0NYA0BU
PUの区別は、ハイインピーダンスとローインピーダンスっていうんだよ
915ドレミファ名無シド:2011/10/22(土) 13:12:11.49 ID:o5ihwzJL
ごく初期のカタログに、H-2のピックアップ(ディマジオmodel G bass)
を、ハイハッピーダンスと印刷してあって吹きますた
916ドレミファ名無シド:2011/10/22(土) 14:29:25.34 ID:t48HmON1
ベースだと結構トーンで音変わるね。

でも所詮、ローパスフィルター。現代的な帯域ブーストができないのはやっぱり古い。
917ドレミファ名無シド:2011/10/22(土) 23:58:48.96 ID:go9gOOyZ
ハイヒッピーな人たちはコンデンサとか替えて遊んだりしてますか?
918ドレミファ名無シド:2011/10/23(日) 03:39:02.94 ID:QbiYY9MY
可変コンデンサ積め
919ドレミファ名無シド:2011/10/23(日) 08:56:47.50 ID:Kw7Q6Kxg
ALEMBICのfo可変ローパス「アクティベータ」は
Qを少し持ち上げるよう定数変え。癖はあるが結
構使えている。ツマミ1個は便利

ドンシャリにはならないけど、ドンシャリ使わない
からおk
920ドレミファ名無シド:2011/10/23(日) 10:25:27.53 ID:zMuVqSX4
トーンなんかつかわないもん
いつもフルテン
921ドレミファ名無シド:2011/10/24(月) 00:33:35.04 ID:0weuKjY2
フル○ンかとオモタ
922ドレミファ名無シド:2011/10/24(月) 00:45:11.91 ID:/Qk+SeUU
本家以外のヘッドレスギタースレ無いね
ここで話題にしちゃだめなん?
923ドレミファ名無シド:2011/10/24(月) 00:48:27.54 ID:vKOMOqdf
落ちちゃったのかと思ったらあるじゃん
924ドレミファ名無シド:2011/10/24(月) 00:55:09.49 ID:/Qk+SeUU
あれ?すまそ
925ドレミファ名無シド:2011/10/26(水) 22:30:27.15 ID:wpUE8N9m
また転売屋出してるな。今度はどこで仕入れたんだか。
926ギターウルフ:2011/10/26(水) 23:28:29.85 ID:hIzQHpFx
珍しく5弦が切れた。
927ドレミファ名無シド:2011/10/31(月) 18:49:56.28 ID:7npVtR1/
クラインベース全く見たこと無いんだが
オクに出たらどのくらいで売れるの?
928ドレミファ名無シド:2011/10/31(月) 18:58:27.89 ID:Wxx5hvYe
前に出てたのは程度が悪すぎて売れなかったな
929ドレミファ名無シド:2011/11/01(火) 22:16:02.88 ID:TjCwxa++
このスレにクラインのベース持ってるヤツいるんか?
930ドレミファ名無シド:2011/11/03(木) 08:58:27.20 ID:duxBj9jo
GLが3本でてきたね。
931ドレミファ名無シド:2011/11/04(金) 00:18:00.79 ID:02Ud5Mw5
GL、デジマよりオクの方が高いのはなぜ?
932ドレミファ名無シド:2011/11/04(金) 02:48:44.65 ID:nfCwDT6t
ショバ代の差
933ドレミファ名無シド:2011/11/04(金) 03:50:29.22 ID:4L68dOFR
オクの方が高くね?
934ドレミファ名無シド:2011/11/04(金) 04:01:13.89 ID:YaCNKyjf
中古の値段が高いか安いかなんて売れてからじゃないと何の意味もないよ
935ドレミファ名無シド:2011/11/04(金) 08:26:16.88 ID:DmCajeKE
SteinbergerとParkerって方向性似てる?
誰か白GP6万で売って下さい。
936ドレミファ名無シド:2011/11/04(金) 14:12:31.32 ID:e6rD+1t/
ないない。
パーカーの廉価モデル買っときなさい。
937ドレミファ名無シド:2011/11/04(金) 17:53:24.66 ID:TCFrVUlo
パーカーはジャズには向かないと思うなー
音がすかすかだもん。(デラックスビブラート持ってる)
アームも板バネでゲージごとに変えないといけないが太いゲージ用は多分特注しかない
マルティーノもほんの一時使ってたけどすぐやめたよね
938ドレミファ名無シド:2011/11/04(金) 18:15:00.46 ID:YaCNKyjf
現行のは板バネじゃないだろ?
939ドレミファ名無シド:2011/11/04(金) 18:36:01.67 ID:TCFrVUlo
あ、そうなの?知らんかった。音も変わってんのかな。
俺が買ったころは40万くらいしたんだよな
940ドレミファ名無シド:2011/11/08(火) 18:35:39.23 ID:u/RkHN15
出島に白GL×2 黒×1本出てるな
941ドレミファ名無シド:2011/11/08(火) 18:39:27.65 ID:6uo22ewK
942ドレミファ名無シド:2011/11/08(火) 19:03:00.95 ID:u/RkHN15
はい
943ドレミファ名無シド:2011/11/08(火) 20:29:20.41 ID:kn5zwSeQ
ライブでGL使ったらおもちゃみたいとか言われたけん(´・ω・`)
944ドレミファ名無シド:2011/11/08(火) 20:30:58.44 ID:Y9MpJ3T0
外見だけの話なら最高のほめ言葉
945ドレミファ名無シド:2011/11/09(水) 00:20:27.29 ID:9PTQjSzr
弁当箱シェイプで6弦ベースとか出してくれないかな?

最近腰痛が酷くなって・・・。
946ドレミファ名無シド:2011/11/09(水) 00:44:31.78 ID:Pcc+4RTW
バランス悪そう
947ドレミファ名無シド:2011/11/09(水) 08:21:50.61 ID:whnsu9OK
NSStick(8弦)みたいな感じになんじゃないの。
948ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 00:41:48.33 ID:BdM4+AVI
GLのピンズ売ってねえかなあ
949ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 19:01:33.46 ID:19R7cso3
7弦モデルとか存在してないのかな?
950ドレミファ名無シド:2011/11/13(日) 15:12:27.85 ID:REwLeJ+f
三宮センター街のQsicにGMがあったぞ。かなり黄ばんだ白。15万弱。
弾いてないから、詳細は知らん。
951ドレミファ名無シド:2011/11/13(日) 16:19:08.23 ID:ZK+XkkcO
http://www.digimart.net/guitar/inst_detail.do?instrument_id=DS01468183
アラホのZT-3が出たぞ、素材が韓国製のあれだから30万は微妙だな〜・・・
実質、指板のアール変更とフレットとPU交換しただけだもの
952ドレミファ名無シド:2011/11/13(日) 16:36:44.14 ID:XugSxNYT
アラホ相変わらず金欠なんだな orz
953ドレミファ名無シド:2011/11/13(日) 17:32:32.45 ID:8IR6SXy9
韓流うぜー
954ドレミファ名無シド:2011/11/13(日) 18:31:08.18 ID:9Q3YxbEN
GLの駒を交換したいんだけど何処で売ってるかな?
955ドレミファ名無シド:2011/11/13(日) 18:42:40.18 ID:/TVXyOZl
大ファンの俺でもこれはいらんな。
956ドレミファ名無シド:2011/11/13(日) 21:28:06.93 ID:6DSFlsZ1
黄ばんだ白に価値無し
957ドレミファ名無シド:2011/11/14(月) 22:21:15.30 ID:f4oayPRE
>>951
やっぱストラップピンがジョイント部分に付いてるんだな
958ドレミファ名無シド:2011/11/14(月) 22:29:16.68 ID:iPTrhIJW
アームも短く切断
959ドレミファ名無シド:2011/11/19(土) 23:00:40.11 ID:CTS9voRK
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w68634745

これはGL4T? かなり状態が悪そうだが
960ドレミファ名無シド:2011/11/21(月) 08:05:39.32 ID:GNUv0k/i
>>951
これより、今使ってる新しい方が欲しい
961ドレミファ名無シド:2011/11/21(月) 19:18:36.59 ID:QxQmR3jc
アラホおじさん始めて知った時は既にギター売りまくってたなw
あれから十数年・・相変わらず売ってるのかよw
もう下手な田舎の寂れた楽器屋より本数売ってんじゃねw?
962ドレミファ名無シド:2011/11/21(月) 19:45:37.63 ID:fwlWIklT
マイナージャンルは色々大変なんだよ
963ドレミファ名無シド:2011/11/21(月) 20:53:24.17 ID:Vga2LHca
>>960
今使ってるやつって、これか。

http://www.cantoncustomguitars.com/Allan_Holdsworth.html

上のモデルはTrans Trem 3だけど、注文したら部品取るためにZT3一台買って
ばらすんだろうか。
どこだったか、「Trans Trem使いたかったら持ち込んでくれ」って工房があったな。
964ドレミファ名無シド:2011/11/22(火) 09:32:27.69 ID:2TuKl18k
弁当箱のやつ使ってるかっこいいギタリストいる?
965ドレミファ名無シド:2011/11/22(火) 09:35:01.49 ID:8RN4Ic7A
966ドレミファ名無シド:2011/11/22(火) 09:37:03.61 ID:2TuKl18k
日本人だと
モト冬樹
>>965



洋楽は?
967ドレミファ名無シド:2011/11/22(火) 12:27:46.94 ID:Lk2PXvYz
>>964
滝野聡かな
968ドレミファ名無シド:2011/11/22(火) 13:38:16.52 ID:/cfs56Pg
>>966
モトさんは弁当箱(GL)じゃなくてイカ(GP)だったような

パッと思い浮かぶのはこのへんですかね
ttp://3.bp.blogspot.com/_FR6DXnEnAuk/SVUPpcMm2CI/AAAAAAAAEjA/DdfKUyL59Is/s400/Steinberger+GL+2T.jpg
ttp://www.kweevak.com/2000-graphics-articles/2009-04-25-allan-holdsworth-02.jpg
969ドレミファ名無シド:2011/11/22(火) 15:51:59.92 ID:2TuKl18k
>>963

エディも使うんですね
これはかっこいい(^^)
970ドレミファ名無シド:2011/11/22(火) 15:55:24.37 ID:2TuKl18k
>>968でしたすいません
971ドレミファ名無シド:2011/11/22(火) 18:15:10.08 ID:8RN4Ic7A
モト冬樹はGL-3だろが
972ドレミファ名無シド:2011/11/22(火) 21:21:59.24 ID:j1SbbxQx
日本でスタインがおもちゃと言われるのは
モト冬樹のせい
973ドレミファ名無シド:2011/11/23(水) 01:16:42.02 ID:YR0+TOvA
モト冬樹はGLよりGPのイメージがある
974ドレミファ名無シド:2011/11/23(水) 02:44:53.34 ID:xh10mpEh
外人ならEVHよりアラホだろ
975ドレミファ名無シド:2011/11/23(水) 11:09:04.49 ID:7Sl9x8ZY
この板はガキばっかだな
GLのPシリーズ(GPじゃねーよ)持ってる大人いない?もしくは初期のハードテイル。
音の違いや演奏感の違いなどがもしあればお伺いしたいんだが。
976ドレミファ名無シド:2011/11/23(水) 11:18:12.38 ID:SoyBOtiQ
基本おっさんしか居ないだろ
若者はカスタムショップやサーやタイラー買えるのに
2,30万も出して旧スタインなんざ買わんよ
977ドレミファ名無シド:2011/11/23(水) 17:47:49.26 ID:EwQJNc0j
いや最近ガキ共にちょっと人気らしいぞ
978ドレミファ名無シド:2011/11/23(水) 18:41:50.77 ID:xh10mpEh
>GLのPシリーズ
???
979ドレミファ名無シド:2011/11/23(水) 22:30:01.84 ID:LYAGGv55
GLのPシリーズって初めて聞いた
どんなやつ?
980ドレミファ名無シド:2011/11/23(水) 22:54:06.29 ID:MmXsqFtc
981975:2011/11/23(水) 23:58:29.90 ID:7Sl9x8ZY
>>980
それそれ
ハードテイルずっと欲しかったんだけどなかなか見つからなくて。
982ドレミファ名無シド
次スレよろしく。