1 :
ドレミファ名無シド:
エレキベースを中心とした、低音弦楽器の音作りに関する総合スレッドです。
楽器については、エレキベース・エレアコベース・EUB・ウッドベースなどなど。
エフェクターについてはペダル・ラックを問わず、 アンプやスピーカーについての話題などもかまいません。
セッティングやサウンドメイキングアプローチ、機材の使用レビューや問題点など
音作りに関する総合的な話題を範疇といたします。
なお、アンプとスピーカーを通すことを前提とした音作りの話題に限定いたします。
したがいまして、「生音」に関しての話題は範疇外といたします。ご了承くださいませ。
それではどうぞ。
前スレ
【EQ】ベースの音作り part24【昆布】 (実質23)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1258776425/
2 :
ドレミファ名無シド:2011/02/28(月) 20:11:14.41 ID:S7eoGqcg
3 :
ドレミファ名無シド:2011/02/28(月) 20:11:55.86 ID:S7eoGqcg
4 :
ドレミファ名無シド:2011/02/28(月) 20:12:49.17 ID:S7eoGqcg
5 :
ドレミファ名無シド:2011/02/28(月) 20:45:26.06 ID:GSESyHnw
>>1 これは乙じゃなくてポニーテイルなんたら(AA略
6 :
ドレミファ名無シド:2011/02/28(月) 21:41:34.92 ID:eYgYPvAE
kornみたいな音は三途ででるのかな
コンプって必要なんだろうか
7 :
ドレミファ名無シド:2011/03/01(火) 19:46:13.15 ID:da8+Wrrm
8 :
ドレミファ名無シド:2011/03/02(水) 00:59:31.17 ID:TDJFmjjQ
9 :
ドレミファ名無シド:2011/03/03(木) 11:17:44.52 ID:l1bKPD4K
こないだアキハヴァラのイケべ ベースセンター行ったら
イケべオリジナルオーダーのALBITの真空管DI箱ってのが置いてあったけど、
試した人いてる?
確か7万くらいしてたけど、
結局弾かないで帰ってしまった
すみませんが、ALBITネタで私も教えてください
A1BP typeIIとA1BP proって、どれくらい音が違います?
既に評価が高いtypeIIを購入しようと思ったのですが、proでも良いかと思いまして
proは真空管搭載ですが、それでドライブするわけではないので、あくまで音が少し(?)違うだけですよね
違いが分かる方、教えてくださいませ
グライコよりパライコのほうが好きだな
俺もパライコのほうが好きだけど、コンパクトでイイ感じのパライコは種類がすくなくてね
VOCUのパライコは普通によい 1バンドで上質なのが欲しかったら多分これで十分
もう少し安目の価格であると嬉しいんだけどな
DIE IN CRIESのベースの音にしたいです。
教えてください。
当時の機材はなにを使っていたのですかね。
師匠たち、Tone hammerの使い方教えてれ
Fender jazz bassとaguilar tone hammerつかってるんだが、tone hammer音作り難しい…
無理して使うことはないんだよ
俺もtone hammerで試行錯誤している。
フェンジャパのプレベを使ってるんだが、もともとサンズのベードラ使ってて、
約3〜4年使ってやっと色々と自分の思う通りにできるようになったんだが
やはりそこはサンズ、ドンシャリ系に傾くのは避けられないため
ライブ中・曲中で音作りをくっきり変えちゃいたいときのために
試奏してみてちょっとよかったtonehammer買ったんだが
やっぱ鍵はミッドいじれる部分な気がしてならないがうまいこといかん・・・・
そしてAGSがあんまり使い物にならない・・・
AGSは9時くらい、軽く効かせるとアンサンブルで抜けてくる。
22 :
ドレミファ名無シド:2011/03/30(水) 23:36:27.10 ID:1PPeheqY
Qとかいじる周波数を変えられるコンパクトのパライコってエンプレス以外にないのか
あるからググレ
empressが一番だと思うがね
MXR M-181
ODB3でいけるんじゃね
あとEQで320Hzらへんと600Hzらへんブースト
>>23 >>24 >>25 さんくす。
やっぱり他メーカーだと値段も減るけどバンド数とかも減っちゃうのな・・・。
バイト増やすしかないか・・・。
>>27 ありがとう。参考にしていろいろ頑張ってみる。
>>28 最近廃盤になったし悪名高いNoah'sarkだけどPEQx3ってのが3バンドでQも弄れるけどそんなに高くなかった
ノイズが気になるとレビューがあるから値段なりなんだろうけど
>>22 現行だと
・empress
・EWS
・VOCU
ぐらいかな?俺はそんぐらいしか知らない。
あとはNOAH'Sから3バンドのヤツが出てた。
バンド数とバイト数は反比例するのか。
33 :
ドレミファ名無シド:2011/04/08(金) 08:15:41.82 ID:DJu28Xf+
新しくプリアンプ兼DIを買ってみようと思ってfreedomのspbp01と、crewsのdpa2bと、toneboneのbassboneで迷ってる
クルーズとトーンボーンにはDI機能ついてるって書いてあるけどフリーダムは書いてないんだよね
バランスアウトのジャックあるからDI機能ついてそうな気もしなくはないけど…
知ってる方います?
34 :
ドレミファ名無シド:2011/04/08(金) 08:22:25.98 ID:eQ58q4BL
>>30 >>31 さんくす。とりあえずネットで調べてから楽器屋いってみる。
でも近くにビッグボスしかないんだよね・・・
35 :
ドレミファ名無シド:2011/04/08(金) 10:16:13.08 ID:TnWD2hBb
ダンエレクトロのオートワウ買おうと思うけど、どのぐらいエフェクトかかるかな?
37 :
ドレミファ名無シド:2011/04/08(金) 12:38:04.21 ID:TnWD2hBb
>>36 試せる環境がないんだよなぁ。楽器屋にも置いてないし
買って気に入らなければ売る。
34だけど楽器屋いってきた。
EQとかボスしかなかったんですけどどうすんのこれ
電車乗れよ。
ネット活用しろよ。
馬鹿なの?
>>40 うん。1日休みが入ったら遠出するつもりなんだ。
でもやっぱこの辺都会って便利なんだろうなー。
>>41 なんかボスって無難だけど・・ってイメージがあって敬遠しちゃう。
いいものなんだろうけどなぁ。
>>43 ボスに限らず、ネットで買ってみればいいんじゃね。弄り倒して気に入らなかったら売ればいい。
>>44 売るって発送なかた。
EWSのBMCってのがお手頃っぽいからお金貯めて買ってみる。さんくす。
学生か
頑張れ。
>>33 Freedomにもついてるぞ。
crewsかFreedomがいいとおもう。Frequencyついてるから。
薄く太くかけれる歪みを探してるんですが
voodoo bassがいいかなぁと思ってます
他に良い歪みがあれば教えてください
>>49 Bass BB PreampとかM-181とかDigitechのとかもいいよ
色々と試奏してみればいいさ
>>50 >>51 ありがとうございます。音源を聴いてblow torchが気に入ったので(しかも安い!)とりあえず購入してみます
フェンダーのジャズべを使っているのですがLOWMIDを手元いじりたいので
アウトボードプリアンプを探してます
今気になっているのはEWSのTRILOGICと
アギュラーのTONEHAMMERです
値段的にはTRILOGICが安いのでいいので
すがTONEHAMMERはフリーケンシーが細かく弄れるのでそこも気になってます
実際使用してる方いらっしゃったら
意見を聞かせて頂きたいです
あとプリではないのですがEWSのBMCも少し気になります
宜しくお願いします
55 :
ドレミファ名無シド:2011/05/19(木) 11:47:25.14 ID:YFvBxdXC
MidKnightとか
MXRの10 BAND EQ使ってる人いる?
>>56 自分の好きな音域を探してそこだけブーストしてます
>>56 基本的にEQだけで音作りしてるよ
ほとんど微調整程度だけど
プリアンプを探してます
候補としては
microbass2
tone hammer
a1bp vintage
です
所有してる方のインプレなど
聞かせて頂けると幸いです
よろしくお願いします
>>59はどうしてその3つに絞ったの?系統的にバラバラだと思うんだが
>>59です
予算圏内で
評価の高いプリアンプ
と言う点でしぼってみました
ご教授願います
62 :
ドレミファ名無シド:2011/05/26(木) 09:36:01.07 ID:sxSWu+fX
あげます
いただきます
上にあげただけだよーだ
みな私ののことを「上様」と呼ぶが?
66 :
ドレミファ名無シド:2011/05/26(木) 14:53:24.73 ID:sxSWu+fX
>>59です
お楽しみの所 申し訳ないのですが
どなたかインプレ等
教えて頂けませんか?
よろしくお願いします
税務署に通報しますた
>>59 ALBITならニコニコに試奏動画あったぞ。
奏者はうまいわけじゃないけど参考にはなるかと。
他のだって探せば試奏動画ぐらいあるだろう、聞いて自分の感覚で決めればいいじゃない。
てか自分で試奏しに行けばいいんじゃないのか?
>>59です
もちろん動画は三種全て
チェックしましたし
microbass2とtonehammerは
試奏したのですが
最終判断の基準として
所有されてる方の使用感などを
聞ければなと思いまして
よろしくお願いします
最終判断の基準が他人の感想ってもうね
使ってる人にしかわからない事も
あるかと思って聞いたんですが
その言いようはないんじゃないですか?
試奏してこいよ
イイヨーイイヨーカッチャイナヨー
その言いようは無いんじゃないんじゃ無いのでは無いんで許さないすか?!
japanese ok.
ちゃうちゃうちゃうんちゃう?
Vocuのパライコどうよ?
1バンドのパライコとしては普通に優秀
補正してもよし積極的に音作ってもよし
ただグライコついてるアンプ使ったりしてる場合は
コストパフォーマンス考えるとあんまりメリットないかも
そうか。単純に嫌な箱鳴りがしてる時とか、あと単純に音作りで使おうと思ってるんだが。
買いますありがと。
4×10inchのキャビを自宅で鳴らしてるのだが、好みの音ができずにいて。思い切ってGAIN,volume上げてみたら、良い音が出てきた。結局、本来のパワーを出しきってなかったみたい。
82 :
ドレミファ名無シド:2011/07/01(金) 00:49:28.52 ID:CHFz8qk8
輪郭がありつつ低音が出るような音を作ろうと思っていますが、お手上げなのでご教授願います。
具体的には、ジャンルはメタルに近く、ギター2本に対して埋まらずかつ全体を支える音を作りたいです。
輪郭を意識していくとペラペラな薄い音になってしまい、低音を意識すると全体で出したときに何をしているかわからなくなってしまいます。
現状の機材は以下です。
プレベ
↓
ワイヤレス → チューナー
↓
コンプ
↓
ベードラ
↓
アンプ
以上です。
グライコも追加可能です。
ワイヤレスは外せません。
スタジオ入るたびに泣きそうな気持ちになってます。
どなたか返答宜しくお願いいたします。
それだけじゃなんとも。
ワイヤレスがしょぼ過ぎるって可能性もあるし、アンプも分からない。
たとえばギターがレクチ2台とかだったら、音作りにもよるけど、120以下はあまり出さず、120〜250あたりを強くしてあげた方が抜けてきたり。
輪郭をはっきり、支えるようなってあたりから、ドンシャリ傾向の音作りしてるんだろうけど、
メタル系のギターの音作りだと、ドンシャリじゃ埋もれるだけだよ。
メタル系だと低域はギター隊とよく話し合うのが大事だね
個人の努力だけじゃどうにもならない場合もある
ベードラやアンプでどのくらい歪ませてるのかわからないけど、
あまりやってないようだったら多少歪ませた方が輪郭は見やすくなるかも
85 :
ドレミファ名無シド:2011/07/01(金) 09:05:51.68 ID:2fyNT39a
EDEN WTDIが気になる。試奏動画見たけど価格も安いしね
87 :
82:2011/07/03(日) 22:29:11.84 ID:xDrPQ4qT
>>83 >>84 レスありがとうございます。
ギター陣と話し合ってみます。
ちなみにワイヤレスはLine6
アンプはAshdownです。
line6のワイアレスは確かに低域若干弱いはずだけどギターと被ってるのが原因だろうなあ。
ギター隊の足元にグライコ置いてもらってローミッドの辺り落としてもらえばいいんじゃないかね
あとアタックの出が強くてもいいならハイミッドを強めに出すとか
>>86 ローミッド強調してリア側を弾く。
若干フロントを絞ってみてもおk
>>87 メタル系では埋もれてない方が少数派といってもいいぐらいだからなあ。
わざとハイのガリっとしたところしか出してないんじゃないかみたいな。
埋もれてないと思うバンドの音源があったら挙げてみたらどうだろうか?
そういう目指す音がはっきりしてるほうがアドバイスしやすいし。
>>87 コンプ外してみたら?
ベードラだけでだいぶコンプがかった感じにはなると思うんだけど…。
どうしてもダメならwarwickを買うべし。意外と近道だったりする。
抜けならワーウィック
ちなみにいいシールド使えばおkとか
そーゆーのはナシかい?
あとプレベもアッシュダウンも抜けはイマイチな気がする
初心者スレでもないから激安シールド使ってないのは前提だろうし、
最低限(俺の中ではCanareくらい)以上のを使ってればとりあえず大丈夫では
93 :
ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 10:03:49.59 ID:l41/yiuW
ってかケーブルでそんなに劇的に変わるって思ってるのか?
アクティブなら殆ど変わらない
ワイヤレスからの変更でも変わらんのか?
96 :
ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 20:53:26.85 ID:PheSSZpH
アクティブ・パッシブ関係無く変わるだろ
>>82 俺ならプレベをやめてジャズベを使うか、サンズを外すなぁ。
なぜプレベをやめるかというと、ハイを強調していくと正にペラペラな感じが強くなるから。
それでも俺はプレベだ!というなら、ミドルのついたEQなりプリアンプなりを使う。
>>86 これがいわゆるEMGの音だ。
興味があればEMGのPU乗せてみ。
こういう音になるよ。
糞耳の皆さん95に答えてYO
>>82 あてずっぽうだけどコンプのセッティングで失敗していたりしない?
コンプ抜いた時にどんな感じかな?「前に出てない、つぶが揃ってない、は
あるけど音の好み的にはわりと良いんだよなあ」ということはないだろうか?
もしそうならコンプ見直そう。
あと、ワイヤレスあまり知らないんだけど、パッシブにワイヤレスって
どうなんだ?
100 :
ドレミファ名無シド:2011/07/06(水) 01:23:02.49 ID:ZiRYGNqH
>>82>>87です。
皆様、様々なご意見ありがとうございます。
こんなにレス来ると思ってなかったので嬉しいです。
書き忘れてましたが、PUはEMGです。
アクティブですが1VOL,1TONEです。
>>88 line6のワイヤレスは仰るとおり中低域が少し弱くなります。
が、イコライザーで補正可能レベルです。(個人的には)
>>91 >>92 シールドは全部プロビデンスで統一してます。
ashdownは何というか”コリコリ”って感じが近いです。
>>97 ジャズベも試しましたが、パワー感が物足りず、プレベに戻しました。
ジャズベでもう一回作りこんで再検討してみます。
サンズ外しはあまり考えたことが無かったですね。
ずっと使ってきたので、あるのが当然な気でいました。
外しもやってみます。
>>99 確かにコンプの設定はあまり作りこんでないです。
私の中で、コンプは音色を変える物ではないという概念があったので。
まあ音色も少し変わりますが、抜け感は違ってきますよね。
外し前提も一度考えてみます。
>>95 >>98 変わるに決まってんだろハゲ
95も98もお前に言ってないけどな
どうしてもワイヤレス前提なのかね
EMGならコンプいらなそうなイメージだな
それはない
あ、アクティブなのね。勝手にパッシブだと思ってた。
コンプもベードラもなしでやってみては?グライコは確実にいらない。
そしてベードラの代わりになんか良質なプリアンプかましてみる。
原因がワイヤレスにあるだろうことは大体想像できるけど
それ以上に気になるのが、いろんなものを繋いで解決しようとしすぎてる点。
間に入れるものが多いほど音がボヤけるし芯がなくなるよ。
どのくらい音作りの経験があるのか知らないけど、ベテランでも結構多いのが
足し算しかできなくて失敗するケース。
低音出したい→低音ブースト、カリっとさせたい→高音ブースト、
芯出したい→中域ブースト(あ、ベードラじゃできないや)…みたいな。
低音出したい→高域カットしてレベルちょい上げる、みたいに発想できれば
幸せになれるかも。
>>100 全く同じだwオレもレスポールが二本あるバンドでプレべにEMG積んでるよ。
歪みはTS-B9がオススメ。サンズも使ってるけどプリアンプ的な使い方をしてるためドライブは0だよ
サンズの歪みを使いたいのならブレンダーを使って原音を混ぜると幸せになれるかも
>>103が良い事いった。EQ基本カット、ってそういう意味だよね。
カットしてもらうのはギターの方じゃないかね。この場合は。
ベードラのコントロールだけでは幾ら何でも無理があると思う
ギターにカットしてもらうのが一番だよな。
でも人によってはそれが一番難しい。w
もちろんベースとしても何かしら対策するのはいいことだけれども。
メタルじゃないが、ブルーノートで某バンドを聞いたときにベーシストが横を通っていったんで握手ついでに聞いたことがある。
「今日のあなたの音はいつもと違ってましたね。」と。なんかハイが強くてシャリシャリしてたんだよね。
そしたら、「うちはメンバー多いし、お客さんがいっぱい来てくれたからね!トレブリーにしてみたよ。」
と答えてくれた。なんかすごく親近感持てた。w
バランス的にはギターに調整してもらうのが一番だけどね。
ギタリストだけじゃなく、オーディエンス側もそういうのがメタルって概念持ってる場合も多いから、ギターの音色変更はベーシストのわがままとなってしまう場合もあるからな。
調整ってか、ギターは6弦なら100Hz以下はカットしてもらった方がいいかもね
語弊はあるがはっきりいってギタリストは程度を知らない妄想バカがやたら多いからな。ラウド・メタル系は特に。ベースより低域出してドヤ顔っていう。
わかるわ。
ライブとか見ててよく思うのが、ギターにちゃんと意見できるベースが居るバンドはバランスがいい。
アイアンメイ、なんでもない。
客観的に音を判断できる能力でいうと
キーボーディスト>ベーシスト>ドラマー>ギタリスト>ボーカル
馬鹿ばっかだな
なぜそう思ったのか具体的な意見を聞かせてくれ
今日は
>>114Hz辺りを思いっきりカットすればいい音が出そうだな
馬鹿も休み休み言え
馬鹿
(休み)
(休み)
馬鹿
(休み)
(7/6分の代休)
馬鹿
休み
(有給)
馬鹿
欠勤
1回休み
ねぇねぇいつまでつづくのおにいちゃん?
まだまだ続くよ!やったねたえちゃん
バカ
頭の悪い遊び
134 :
ドレミファ名無シド:2011/07/15(金) 05:23:13.00 ID:GPVtA9j8
だがまだまだ続く
やいおまいら。
エフェクターの修理ってどこでやってくれるのかな?
楽器屋のあんちゃんがテキトーに半田付けやってみて、「どうですか?音でましたか?」みたいなTry&Error!なところじゃなくてさ。
工房系だとやってくれるのかな?
ちなみに東京です。
>>135 スレ違いだが教えてやるよハゲ
1、メーカー持ち込み
2、フリーダム
3、イルクオーレ
とか。
五反田の渋谷楽器……?だったかな。
とか個人的なとこもあるかな。
>>137 禿げ上がるほどトンクス!
イルクオーレと渋谷楽器は知らなかったらググってみますん。
シブヤをすすめていいのか…?
いいんだよ、この程度のアホにはちょうどいい
俺はルート20で修理してもらった。
俺のIDイコライザー
1バンドだけどな
現在スターリンbyのRAY34を使っています。今度イエローモンキーのコピーをすることになったんですがサンダーバードのようなブリブリな感じがうまく出せません。アドバイスお願いします。エフェクターはEBSのマルチコンプ、ベリンガーBDI21、MXR M-80を使ってます
サンダーバーカ買えばいいと思うよ
食生活から変えていくといいよ
イエモンの場合だと乱れた方が良さそうに思える不思議!
ヒント
ブリブリ
Princess princess?
150 :
ドレミファ名無シド:2011/07/30(土) 00:32:00.99 ID:/5039KHB
隣で笑ってたかった。
便秘サウンド乙
152 :
M∀Υ∀M↑:2011/07/30(土) 04:35:42.73 ID:/uQYxSR8
エフェクターってどこのメーカーがいいの?
ギターがあまり歪んでないぺりんペリんの音に変えたいらしく、でもバンドの音は迫力ある太い音は保ちたいらしいのですが
ベースは、歪ませちゃった方が良いんせかね?
154 :
ドレミファ名無シド:2011/07/30(土) 08:27:12.27 ID:f2fal8XQ
好きにすれば良いんじゃないせかね。
逆じゃね?
歪み少なめでしっかり音圧確保するならコンプ掛けるなり、空間系ダブらせて出すなりなんなり
ベースは特に変える事無いと思うんですけお
アンペグを軽く歪ませて使うなんてどうでせかね?
あんまり帯域ずらし過ぎても各パートがバラバラになら過ぎて一体感が無くなるんでせお
いろいろいじくってるとどんどん真ん中に寄っていくのは俺だけかなw
まあ、よっぽど狙いを絞ったエフェクターでもない限り、フラットな設定が
メーカーの自信作って気はする。
>>159 > まあ、よっぽど狙いを絞ったエフェクターでもない限り、フラットな設定が
> メーカーの自信作って気はする。
これは一概にそうとも言えないっつーか、フラットはあくまでフラットと考えてた方がいいと思うよ。
ただ、
> いろいろいじくってるとどんどん真ん中に寄っていくのは俺だけかなw
そういうもんだと思う。w
特にEQ系はね。
DIとプリアンプがついた、1.5万切れるエフェクターってある?
ベリンガー、ハートキー、MXR、ダンカン、Zoomなどが1.5万以下であるな
ごめん、ベースエフェクターっての忘れてた
↑のにあるかな?
164 :
ドレミファ名無シド:2011/07/31(日) 07:09:35.94 ID:zYTiiMdY
音屋とかで自分で検索しなされ。ちなみに私はEDEN使っている
165 :
ドレミファ名無シド:2011/07/31(日) 12:00:41.65 ID:fcd0Y4z+
EDENのインプレお願いしたい!とくにコンプの使用感
166 :
ドレミファ名無シド:2011/07/31(日) 21:26:28.76 ID:zYTiiMdY
>165
インプレはむずかしいんだよな。自分自身がこう思ったって事で。
プリとしては味付けない方だと思うが、繋いだだけで音が変わる。
トゥルーバイパスではないのでかけっぱなしで使うのが前提みたい。
イコライザの効きは良くミドルの帯域も変えられるのは便利。
コンプは結構自然なかかり方だと思う。14時位の上げ気味で使っている。
それ位上げないと聴感できないのはのはオレの耳が腐ってるからかもしれないが、
パンファクと似てるような感じがする。
エンハンサは少しでも上げるとドンシャリになるので8時位でしか使っていない。
MXRのM-80のカラーと似ている。
一番面倒なのが専用アダプターしか使えないってとこですかね?
歪み有りならM-80、コンプ有りならWTDIって感じでいいと思う
168 :
ドレミファ名無シド:2011/08/01(月) 07:58:39.30 ID:yxh8bTd0
>167
電池が使えないのが不便だってことですよ
フェンダーのジャズべ
↓
tech21 サンズアンプ
↓
アンプ
音抜けが悪くってしかたない。
ミッドレンジも弱くなるし、、
シャープでミッドの効いた音をだしたい、、、
サンズにミドルって、貧乳にパイズリ要求するようなもんだぞ
絵的に巨乳のほうがミドルないように見える
ミドル欲しいならMXRなりAguilarなり使えばいい。
フリケンシ弄れるやつで好きなだけイコライジング作りこめばいいよ
変態どもが。まっとうなやり方でヤレよ
ううっありがとうございます
MXRためしてみます、、、
アクティブJBにしたら?
>>175 EQでもいいんだけどな。その使い方なら。w
値段やら使ってみた感じやら選択肢拡がると思うんで、EQも見てくるといいよ。
サンズの歪みは欲しいけど、ドンシャリになりすぎずミドルを求めるって気持ちはすごくよくわかる
俺はこのスレでなんども言ってるけど、
ミドルつまみがないとミドルの調整できないってのはウソだよ。
ミドルを上げる=高域と低域を下げる。だ。両方下げたら
全部下がると思ってる人がほとんどだがそんなことはない。
2つまみは3バンド、3つまみは5バンドと考えな。
ミュージシャンの中にはこれ聞いてポカーンという人が多い。
特にギタリストは「んなわけねー」という反応。キーボーディストは
一瞬で理解してニヤリという人が多い。ベーシストは半々。
うそだと思うなら、PAやレコーディングエンジニアの人に聞いてみな。
イコライジングに引き算は必須。
ついでに言うと、2つまみを3バンドという発想に関してはかなり自由に
バランスを調整できるが、3つまみを5バンドと考えると2つめと4つめの
バランスが変えられないので2つまみほど直感的にいかない。それで周波数
可変のパライコに発展するわけだ。
その通りなんだけど、サンズは通した時点で素の音のミドルがかなり引っ込むっていうのはわかってるよな?
そいつの好みの音がツマミの調整範囲内で収まるならそれでいいけどもね
素の音のミドルが欲しけりゃブレンドのツマミ弄ればいいじゃん
使いこなせてないだけでしょ
>>181 通した時点ってブレンド0でってこと?
それは感じたことないなー。
ミドルいじりたいならサンズは不適
それだけのことじゃん
サンズっぽい音が欲しくてミドルも弄りたいならVT Bassとかどうなん
DIにはならないけど
>>180 HiとLowを切ったら中域が残るっていうのはそんなマイナーな知識だったのか…
>>185 ギタリストに言っても理解してくれないくだりはあるあるwって思ったよ
とりあえずサンズ買いました、くらいの初心者なら知らなくても不思議じゃないんじゃね
ギタリストはイコライジングについて無知だからなー
音抜けが悪かったら高価なブースターを買う習性がある
ん?ベースとトレブル下げてブレンドツマミいじってアンプもEQいじって、欲しい音俺は出せてるよ!気持ちはわかるって言っただけだし。
VTBassもいいけど、プレゼンスないんだよね、あれ。ちょっとだけあのプレゼンスを足すこと考えると選択肢はサンズになる。
>>185 いや、基本中の基本ですよ。
ただ、気付いてない人が案外多いのも事実。
ハイとローを切ったら相対的に上がってくるのがミドルですよってのはかなり乱暴な言い方だと思うけど…
ミドルったって広いわけだし、ハイとローのフリーケンシーがどういう設定になってるかによっても違ってくるし
緊急的にミドルを持ち上げる手段としてはありでも、積極的な音作りに使えるものではないと思う
PSA-1買ったらいいと思うよラックだけど
>>190 だね。
特にサンズでハイとローを切ったところで、ミドルが持ち上がるなんて言い方は普通できないと思う。w
>>193 じゃあお前が普通じゃないんだよw
サンズでミドル出せないとか言ってるうちは駄目だな
アンプだとフェンダーのベースマン50とかもベースとトレブルのツマミしかないけどミドルは出せるぞ
■■■
■■■
□■□
■■■
□■□
■■■
■■■
全部真ん中にすればええねん
>>194 いや、だからミドルがでりゃなんでもいいってわけじゃなくて、
ミドルをいかにコントロールできるかが重要だって話なんだけど
サンズはパライコですか初めて聞いたな
グライコ搭載のサンズがあるのか、それは知らなかった
もうあなたが何に固執してるのかわけがわかりません…
サンズはミドルのフリーケンシーいじれないですよね?
だからミドル設定用としては向いてないですよね?
それだけのことがどうして認められないんだろう。
アツイですね、冷たい麦茶ドゾー
____
∧_∧ /__ o、 |、
(´・ω・ ) .| ・ \ノ
( o旦o | ・ |
>>201 そうだね、確かにミドル設定用としては扱いが難しいかもね
お前にはw
>>201 まあね
サンズ使ってるんだけどミドル出せない、とかいってるうちはミドルのフリーケンシーなんて弄れても混乱するだけだと思うが
なんかよくわからんサンズ信者が湧いてるな
捨て台詞吐き終わったみたいだしもう来ないでしょう
>>206 で、パライコの仕組みはわかったのかなあ?
グライコ搭載のサンズ教えてよw
おかしいな、自分のレスを読み返してもグライコなんて一言も書いてないんだけど。
むしろ突然パライコグライコと言い出したのはおまえなんだけど。
つかいい加減しつこいわ。
>>207 早く死ねよゴミ粘着が グライコだろうがパライコだろうがお前に触る資格はねえんだよブタがw
自殺しろゴミ
210 :
ドレミファ名無シド:2011/08/04(木) 21:38:59.60 ID:f6IcF40U
サンズ一つでよくここまで盛り上がるなぁ
どうでもいいけど、サンズがパライコってのは間違ってないぞ
フリケンシーがついてなきゃパライコじゃないってことはない
だからグライコのなんてあんの?って突っ込まれてるわけで……
伸びてると思ったら・・・
最初はどっちもどっちだなあって思ってたが、サンズ使いこなせてつもりになっちゃってる子の方がかなり痛くなっちゃったね。
なんつうか、なつらし頭でっかちの厨房って感じ?
まあぶっちゃけ質問者はRBI買っちゃいなよ。もしくはパラドラ。
信者の心には心のミドルが見えるんだな。俺にも見えたらいいのに。
貧乳にパイズリ…いい例えで参った。
たまらんね!必死な感じがたまらんね!できたときの高揚感!できないときのあがきっぷりと切なさと虚しさと、それでも何だかんだ気持ちいい感じと。
いい顔するに決まってる。そそる。まじそそる。
ところで
シャープでミッドの効いた音ってのを
理解してる奴いるのか?
ローノイズでハイミッドを絞ったローミッドの豊かな音
とかならまずアクティブに持ち替えるのが賢明
周波数もQも決められててゲインしか調整できないという意味では、
アンプのトーンコントロールは機能的にはグライコと同じと言えるかもしれない
全然グラフィックじゃないけどw
パライコと呼ぶなら周波数かQのどっちかくらいはパラメトライズされてて欲しいとは思う
>>195 サンズの特性ならこうだろ?w
■□■
■□■
■■■
□□□
■□■
■■■
□□□
□□□
■■■
俺の印象では
サンズは
ハイとローを9時以下に
プレゼンスを最低に
これでようやくイコライザーがフラットになるように聞こえた
だからミドルを持ち上げるのはほとんど無理なのでは?
9時以下だとベースらしい低音もガッツリ削れてる気がするのは俺だけか?
ラインで聴くとガリガリな音で聴くに耐えないぞww
10時〜11時あたりがちょうど良い気がする
つまり
サンズはイコライザーをフラットにしようとしても良い音にならない
良い音にしようとすると、イコライザーはフラットにならない
だから、どうしてもサンズの音になってしまう
これで正解でしょうか?
サンズはいらね、が正解
224 :
ドレミファ名無シド:2011/08/05(金) 13:30:10.46 ID:pmCulELz
グライコとセットで使えば解決
俺はサンズつかったことないからわからないけど、
>>221の言うラインで聞くに堪えない音ってフラットってそういう音じゃないか?
この辺は発言者の経験によるところだから、よく分からないんだよなあ。
ラインでいろんな音を聞いた経験があまりないと、フラットをミッド強調とかベースカットって思いやすいし。
ラインの音がフラットだとは思わないが、細かいことはもういいだろ
おれもサンズ持ってないから、持ってるやつには好きなように言わせておけよ
気になっておれもサンズ弄ってみた
別のEQで持ち上げた音と比べたけど
300Hz~400Hzくらいならブレンドツマミ弄らなくてもいい感じに出せると思う
ただし一緒に下の帯域も付いてくるからそれを好むかどうかかな
ただヘッドホンで聴いただけだから、アンプで鳴らせばまた違ってくるのかも。
やっぱり散々言われてるとおり、ミドル押しな音作りは難しいね
ただ、何でもかんでもサンズの音になるってのは嘘だと思う
あくまで個人的な感想ね。
パッシブベースだと、ライン直の音はフラットかどうかはともかくペラペラに聴こえる場合が多いよね
本来のフラットは低音削れて聞こえるものだからね。
ベーアンは元々ドンシャリに色付けされてるアンプだから。
俺もベードラは使ったことないが、レス見る限り、
>>220の言うのが正しいんじゃないかなって思う。
>>223 って言うより話の流れからすると、
ベードラのフラットな位置は、ベース、トレブル共に9時あたりだから、ミドルを強調した音作りは困難。
ってことじゃないか?
>ミドルを強調した音作りは困難。
最初からずっとそう言ってるのに、認めない奴がいたせいでややこしくなった。
みんなが言ってるミドルって、具体的にどの辺りなんだろう?
その辺の定義が曖昧だからもめるんじゃないのかな
いやもういいw
とりあえずミドル上げたいなら他のやつってことで。
ちょっとみんな聞いてくれ
先日のスタジオでギターの奴が
俺(ベース)のケースみて
ベースにエフェクターなんていらねーんだよ
って 毒づいてきやがった
コンプと歪くらいあった方がいいだろ
みんなどう思う?
まー、ないならないでもw
スタジオの機材だけでもある程度はいじれるし、レコーディングでもない限り
結構な部分は自己満足な世界かもって気はする。
>>232 私もないならないで良いと思う
でもそういう風に言うギターのほうがいないならいないでも良いと思うの
あたしギターも弾いたりするんだけど、
その人は視野狭窄だと思うの。
>>232 アンプで鳴らすならエフェクターはなくてもいいかな。
ライン録りする時には必須。
歪とコンプくらいはいるでしょ?
というか
あってもいいでしょ?
ギターはやたらベースは4弦しか認めないとかいろんなこと言うからな
アホは放っとけよ
自分が好きなCDやバンドのベースの音すらEQしかかかってないと思ってんだろうなw
240 :
ドレミファ名無シド:2011/08/06(土) 15:27:39.24 ID:to1fFxkn
>>232 お前が下手だからいけないんだよ
技術
理論の理解度(本の知識丸暗記なら小学生でも余裕、じゃなくてそれを有効に使えるか)
人脈、人望
ギターや周りがなにも言えないようにすればいいだけ
下手くそがエフェクターやら機材彼是言ってんのは本当に迷惑だからな
>>240 俺が下手なのは認めるが
人脈 人望がどう関係あるのか
教えてくれ
キチガイだから相手にすんな
正直、コンプってかかってるかどうかワカラン。
荷物になるし線だけでもイイかな、って思うけど
鍵盤の人がやっぱコンプは要るよね、ってゆってたし
どないすべ。
244 :
ドレミファ名無シド:2011/08/07(日) 06:35:04.22 ID:eoqs+SPD
自分の演奏を録音して客観的に聴き比べてみればわかる。
粒が揃った音をちゃんと出せる人はコンプはあんまり必要ない。
俺もありがたみがわかんなくて、プロの人に相談した時にそう言われた。
スラップ多用するような複雑な演奏でもしない限り(それでもコンプ頼みは
ダサいらしいがw)、コンプのありがたみはわからんぐらいにほうがむしろ
望ましいって言われた。コンプ切ったら下手に聴こえるほうがやばいと。
ま、仕組みから考えてもそうかもね、と納得した。自分の耳を信じようぜ。
コンプの音ってありますやん
スラップした時の気持ち良さといったら
247 :
ドレミファ名無シド:2011/08/07(日) 10:49:41.48 ID:xOm9XvAY
248 :
236:2011/08/07(日) 11:42:07.50 ID:MlwFDJtc
>>238 そりゃあってもいいよw
なくてもいいけど。
>>239 うん、ギタリストにはアホが多い。
歪み系はかけまくるのに「コンプは邪道」とか言って拒否したり
コンプかけないくせに前に出したいっていってレベル上げるから
全体のバランス崩れたり。
っていうお約束な奴が5人に3人くらいいる。
>>245 化石の言う事真に受けない方がいいぞ
技術は日進月歩で時代は変わるぞ
250 :
ドレミファ名無シド:2011/08/07(日) 16:45:58.42 ID:W7D3Z87f
今だにコンプ使うとへたになるっていう人いるんだな
なんとなくコンプっていらないかもって気がしてくる流れだなw
スラップしないし出来ないけどコンプは必須だな
253 :
ドレミファ名無シド:2011/08/07(日) 20:44:47.93 ID:dCM8XNiK
指弾きでピック弾きのゴリゴリ感に近づけるにはどのようなセッティングがありますかね?
こういうのがオススメとかありましたら是非教えていただきたいです
今VTbassでlowとmidを上げて、スラップ時にGEB-7を追加して
ドンシャリに補正してます。
バンドだと埋もれてしまうんですがミドルの削りすぎなんですかね?
それとも単なる音量不足でしょうか?
>>253 爪を伸ばす。
ジャズベのリアの位置あたりで指を立てて弾く。
>>254 それだけじゃあなんともなあ。
実際音聞いてみないとそんなことわかんないよ。
音量不足かも知れんし、ミッドの削り過ぎかも知れんし、ドンシャリにして、他のパートとぶつかるのかも知れんし。
>>254 VTで歪ませすぎてて芯がないのかもしれないし、
ローが出過ぎてて抜けないのかもしれないし、
ギターが低域出しすぎなのかもしれない
あとスラップだけ抜けないのか他の奏法も埋もれてるのかも読み取れない
258 :
254:2011/08/08(月) 08:39:53.52 ID:mJmUFuNm
弦はダダリオのニッケルです。
GEB-7を踏んだ時だけ埋れてしまいます。
死んだ弦+帯域被り+VTの歪みが原因かもしれません...
とにかくコンプと歪み系くらいだったら
格段 過度なセッティングでもないんだし
そんな事 言ってくるギターは糞
はっきりいってバンドには向いてないと思う
そうゆう奴は往々にして
バンドの輪を崩す
260 :
ドレミファ名無シド:2011/08/08(月) 17:33:01.09 ID:TD6v6DZQ
弦は換えた方が良さそうだな。とりあえず。
ここまでベースエフェクタ否定ギター君にまともに反論できた人なしw
いいんだよ、自己満足なんだからw
反論?
「決まってない」んだからなんでもいいだろ
そんなこと言ってくるやつは滑稽なだけ
別に弦は替えなくてもいいよ
ただGEBはいらねーだろやめといた方がいい
まぁコンプ厨っているからなぁ
267 :
ドレミファ名無シド:2011/08/09(火) 01:31:38.12 ID:a7udNvSa
ガゼットの shadowEU@ のれいたみたいな音ってどうすれば出せますか?
エフェクターは友人に譲ってもらったBOSS ME20-Bを使っています
268 :
ドレミファ名無シド:2011/08/09(火) 08:58:25.72 ID:POw2q2+D
>>267 そんなウンコの拭き残りみたいな音楽聞いてる暇あったらジェマーソンでも研究しとけやゆとり
ジェマーソンなんてすぐ飽きる
通過点だな
>>267 あの話題の後、釣りかと思う質問だがw
コンプとサンズとピック弾きであんな感じになるんじゃない?
使う竿にもよるけど
271 :
ドレミファ名無シド:2011/08/09(火) 20:06:01.52 ID:iuw/eaRi
ウンコwww
>>270 三途になりますかね・・・
ありがとうございます
コンプレッションコンプレックスか
腕で音の粒を揃える≠コンプレッションが掛かる
全然意味も結果も違う
ベースって楽器で扱う曲・ジャンルの中にはコンプでアタックを潰した音がカッコ良く聞こえるものがある
メタルとかロックの一部がそれに当たる
逆にパンクとかジャズ・フュージョンとか、コンプレッションが掛かってない方が粗くて曲の風合いにマッチする場合もある
そういう観点ではコンプというのは単純にエフェクトでしかないのだから、上手い下手とか関係ない
寧ろ使った時と使わない時の違いが解らないってのは、
上手くエフェクトを使いこなせてないという事
ダメダメダメ子ちゃん
やっぱダメダメちゃんだよねぇw
ベースの音とか正直ワカンナイし。
アンプのツマミでさえ如何してイイかワカランもん。
ちょっと横のヒトの顔色伺いながらとりま全部6とかでイイかな?ってやってる。
コンプの音云々っていわれてもドレのコトだかサッパリ。
でもライブだと馬鹿デッカク響いて素敵だわ。
一番存在感あるのがベースの音な気がする。
ワリとPAのヒトとか誰かがナントカしてくれるので
私でも問題ないベースってスゲェわ。
ベース始めてからかれこれ10年、ずっとアン直
アン直だったり、膨大なエフェクターでタップダンスだったり、ギタリストは色々なスタイルを個性と認められているのに
なんでベーシストは、アン直でシンプルな音使い以外のスタイルを、「邪道」とか「ベースじゃない」といった感じで批判されるのだろうか?
俺もそう思う
ベーシストが「アンチョク良いよね」って言うならわかるが
なんも知らないドラマーとかが「エフェクター使うベーシストは糞」
とか言ってるの聞くと腹が立つ
280 :
忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/11(木) 11:15:40.36 ID:Tkts4Gt+
>>280 言っとくけど俺をあまりナメないほうがいいよ
VIPでコテハンやってるし、このスレ潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらないことで刺激して後悔しないようにね
282 :
ドレミファ名無シド:2011/08/11(木) 14:13:00.95 ID:2W2SYZts
デジャブかと思ったらリッケンスレだった
>>278 お前が(ギターやシンセが)もうちょいマシで使える奴なら、俺もアン直でいられるんだけどな。
くらい言ってやりなさい。
けどコンプやプリ等のEQ系でいわれたなら諦めよう。
リハスタならベーシストの俺でもアン直で事足りると思ってしまう。
ドラムにしたってライブならキックにコンプ+EQぐらい掛かってるのが当たり前なんだけどな
それが良くてベースがエフェクト無しじゃなきゃダメってのはダブルスタンダードもいいところ
全然話し違うけどベーシストってバンド全体の音聞いて助言とか言うですやん。
あれがやりたいけどなんかイマイチこう言うタイミング?的なアレがまだわかんない。
ウチのギターくんの音シンバルの音質とかぶってて聞こえにくいって言ったげたいんだけどなぁ。
シャッリシャリなギター嫌だね
コンプ不要論は自己満足傾向で
コンプ必要論はアンサンブル重視の客観論だから
そもそもの次元が一つ二つ違う
>>285 そりゃドラムが下手なのかも
フォームの悪いドラムはタイコ鳴らないし金物はやたらうるさいよ
>>285 俺はどうしても嫌でやたら気になったら曲の途中でも止めて指摘する。
基本的には一服休憩の時に相手の顔色伺いながら指摘するw
俺のタイミングはこんな感じ。
なんでギターのバカ共は耳に痛いとこが出てても平気なんだろうね?
確実に聴力障害だと思うよw
思った時に言えないようなギクシャクしたバンドやっとんのかい
普通に撤収→スタジオ代徴収のあのダレてる時間にやんわり言えば良いよ
290 :
ドレミファ名無シド:2011/08/12(金) 17:18:46.90 ID:6Nsean5v
前払いなんだが
ナルホド。
勉強になりました
ありがとうございます。
>>287 こういう分析とかシレッと出来るベーシストになりたいですよ。
バンドがギクシャクしてるワケじゃないんだけどね
自分自身そういう素敵ベーシストには
まだまだ程遠いので聞いてみたかったの。
先生、私はベース弾きじゃなくベーシストになりたいです!
ならば、その前にベーサーにならなきゃ、だな。
ベース、ベーサー、ベーシスト
うわつまんね
>>292 ベーセスト?
周りをちゃんと見渡せるようになるにはやっぱ経験値が必要だよね
それも出来れば上手い人と一緒に演奏するのがよい
ときには他の楽器を自分で扱ってみるのもいい経験になる
エンジニアががニヤニヤするスレだなw
こだわりの音を作ったところで…
お兄さんその先は言わない約束だよ
浮かず目立たずされど埋もれず…
だが一度くらいは浮きまくって目立ちまくる音でやってみるのも面白い。
それもソロじゃなくて普通に弾きたい場面でね。
無駄な音が削れる不思議!
音は指先で作る・・・それが本物の演奏家だ・・・
指先でドンシャリ
指先でブリブリ
サンズとかで多少歪ませたらこんな感じじゃない
初心者です。ドンシャリな音作りというのは、わかるようになったんですが、ブリブリな音作りというのがイマイチわかりません。こんな感じのセッティングというのがあれば教えて下さい。ベースはアクティブで3バンドEQでエフェクターは使っていません。
>>306 そういう質問は、使用機材を事細かに書いたほうがいいんだな。
自宅orスタジオで使用するアンプも含めてね。
とはいえ、簡単に体験するなら楽器屋に行ってMusicmanのスティングレイを弾いて見よう。
普段自分がしてるようなセッティングにしても違うはずだ。スティングレイ以外のベースを使ってるのが前提だけど。w
硬質なブリブリだけど、基本的にブリブリじゃない音を作る方が難しいベースだから、それは簡単に体験できる。
結論を言うと、ブリブリはイコライジング以外の要素の方が重要なので、まずは体験してみるのが一番の近道。
どんなベースか知らないけど、リアだけにして、ミドル上げて、リア気味で弾けばブリブリになると思うけど。
>>305 やはりサンズですか。ありがとうございます!
初めてベースのエフェクターとやらを買ってみようと思う。
サンズアンプってのを買っておけばいいんだろ?
>>312 そうだ。ナイスチョイス
プリアンプにもなるし歪みエフェクターにもなる
314 :
ドレミファ名無シド:2011/08/26(金) 16:19:51.09 ID:EG8Vh4TE
まずラベラのフラット弦に換えるべし
vt bass と bass driver di って大まかにどう違うんですか?前者の方はギターに使ってる人もいるみたいですが。
音作りスレで聞くか…。エフェクタースレではなくここなのが不思議だ。
DI機能の有無とミドル・プレゼンスの有無。ミドルとプレゼンスの有無は作れる音にかなり違いがある。
歪みも一緒のようで違うようで…だ。EQ具合で歪みの印象はかなり変わる。ミドルあげれるか、プレゼンスあげれるかで、想像つくでしょう。
使うと違いがわかる。とにかく試せ。
両方試して好きな方買うなり両方買うなり、合体した物作るなり、好きにしたら良い。
ただ、結局サンズの音って言えばサンズの音。違いがあるけど同じ。矛盾。
矛盾こそ人生だよ。
便乗の質問よろしいですか?
VT BASSの評価って、最後は「やっぱりサンズの音」で終わるのがほとんど(全部?)なのですが
VT以外にもキャラクターシリーズが多数出ています
みんな音が違うはず、、、ですよね?
>>317 あ、すみません。
まぁ結局弾き比べろって事ですよね。色々ありがとうございました!
ベースにエフェクターは邪道。
機械に頼るな。
おじいちゃん、今日も朝早いね
>>318 キャラクターシリーズはEQとかスピーカーシミュとかで差別化を図ってるけど、
やっぱり根っこの歪み部分が一緒だなあって感じ
エレキベースで、アコースティックっぽい音を出したいのですがそういうエフェクターありませんか?
AM300とか400でイイんじゃない。
使いもんになるかは知らん。
>>323 ブリッジのあたりにティッシュを詰め込んで軽くミュートをかけるという裏技が
てゆうか、最近の若いもんは何でもかんでもエフェクターで済まそうとし過ぎ。
はいはい、おじいちゃんそれはもう5回目ですよ( ´ω` )
>>328 あれがいわゆるスペクターの音だ。弦高がベタベタになってるくらい。
使ってるベースが何か知らないけど、EMG+Aguilarに変えるとかした方が近道かな。
あとハイの出方はAmpegの癖がモロに出てるから、他のアンプじゃ不満かもね。
エフェクターで何とかしたいなら、割と近いのはサンズ。
スペクターユーロかってくるわ
アレックスたんちゅっちゅ
亀田さんの音良いなあああ
ちょっと目指してくる
ガーガーなってるのはすき
Stuart zenderの音たまんねぇな
いまいちイコライザをどういじっていいのかわからない。。
アンプのEQかな?
迷ったら全部10でイイんじゃね?
わからないのに考えても仕方がないし。
グライコだったら山か谷にしてみればなんかソレっぽいだろ。
10?
10って全部フルテンってことか?
斬新だな
とりあえずアンプの3バンドEQは俺の中ではこんな認識
Lo: 身体に感じる厚み。足りないとスカスカだが、多いとボワボワする
Mid: 音の芯。ここが足りないと抜けてこないが、ドンシャリが好きなら多少切る
Hi: アタック。上げるとラインが見えやすくなるが上げすぎると耳に痛い(特に歪ませてる場合)
ベースの場合、ライブハウスはDI-ラインが多いから、
練習の時点から、サンズとかのプリ/DIで大体音作って、
アンプはリターンにつっこむか、インにつっこんトーンはフラットにしてでほんのちょっと補正するかって感じだな。
同意
341 :
ドレミファ名無シド:2011/09/13(火) 10:32:36.75 ID:M0QxKDo5
俺は自分のヘッドのバランスアウトからとってもらうから、アンプでの音作りしか考えてないな。
リハの時はもっていかないから、そこにあるので、なるべく近くするって感じだな。
アン直派はヘッド持ってくよね?
ヘッドもDIも持ってくわ
線だけにしたいほどだぞ。
コンプさえ持ってくの面倒w
345 :
ドレミファ名無シド:2011/09/15(木) 23:06:52.04 ID:KONyTB1C
Janne Da Arcのka-yuのような音を出したいのですがなかなか思った音が出なくて悩んでいます。
今のところエフェクターは特に使っていないです。
何かアドバイスお願いします。
初心者がとりあえず使っとけっていうコンパクト教えてください
ない
初心者はアン直でおkだよ
こういう音が欲しいって思うまではいらん
敢えて挙げるならエフェクター買う前にシールドに数千円くらいは掛けた方がいいな
351 :
ドレミファ名無シド:2011/09/17(土) 00:12:49.45 ID:8Jnxw0e8
>>345 ジャンヌは聴かないのでyoutubeで数曲聴いての見解なので、あんまり参考にならないかも。。
とりあえず、ベース本体とアンプがわからないので、何とも言えませんが
アンプのEQはフラット、ベースのトーンは中間位にして指弾きで弾いてみる。
それで思ったような音が出ないなら、EQのBassを下げてMidを上げる。
みたいな感じでどうでしょうか?
仮に自分の使用している機材であれば、
ベースはジャズベタイプにして、フロントVol8・リアVol10。トーンは6か7くらい。
シールドはCAJかな。
よく行くスタジオはアンペグなので、
アンペグの場合EQはBass10時か11時、Mid3時手前当たり、Treble11時くらいにするかな?
EQとかは弾き手によって異なるからかなり違うかもだけど。
めちゃくちゃやな
割とノーマルで
あのビリーシーンのギラギラした音をエフェクターでだすにはなにつかえばいいんだろうな
ビリー本人は音を太くするためにコンプ使ってるね
ビリーのセミナー行って間近で聴いたけど
アティチュードじゃないベースでアンプ直でもビリーの音だった
機材よりもタッチによるところが大きいと思う
>>356 ピアースって何処にも売ってなくね?日本にはないのかな
10年前くらいに、ビリーシーンがピアスかかえて雑誌宣伝に出てた。198000円だった。
つまり、代理店が輸入してたってことだ。今は知らん。
ぐぐってみた。ピアース自体が、現在廃盤らしい。
361 :
ドレミファ名無シド:2011/09/19(月) 14:30:34.78 ID:fw0SgQGr
ヘッドハンターズ時代のポールジャクソンの音が出したいですが、どのようにしたらよいでしょうか。本人曰く、「忘れた」だそうです…
ごめん
俺も忘れたわ
知ってたけど
>>361 アドバイスって言われてもなあ。
なんだかゲコゲコしてるねと言う感想ぐらいしか。
ちょっと上で出てたけど、line6のワイヤレスでも低音痩せる?
痩せません
dd
上の方でも少し話題に上がってましたが、古い曲で聴けるようなミュート音を出すときは皆さんどうしてますかね?
近々ビートルズのコピーを演るので参考にさせて下さい。
>>369 自分だったら、トーン絞って40Hz,500Hz周辺上げる。あとは左手でミュート。
371 :
369:2011/10/18(火) 10:10:31.65 ID:vH0yR3kU
>>370 レスありがとう。
台所用スポンジ買ってきて、カットしてはめたらいい感じだったのでこれでいこうと思います。
イコライザの設定参考にさせてもらいますね☆
372 :
:2011/10/21(金) 21:27:09.65 ID:DW0w4bUM
4バンドパラメトリックイコライザーが使いこなせないのに、
グラフィックイコライザーに手を出すのは迂闊ですか?
PODの設定項目が多すぎてさ…
ハードウェアでグラフィックだったら行けると考えた
>>373 パライコよりグライコの方が使いやすいという人も一定数いるから選択肢としてはありかと思う
まあ出来ることが多いと慣れるまでは迷うから、
最初は1,2バンド程度しか使わず、Qもいじらないで周波数とゲインだけ調整するようにすれば
パライコも徐々に扱えるようになるんじゃないかと
>>373 いやいや、一般的にパライコよりグライコのほうが使いやすいぞ。
パライコはグライコをイメージして使えば簡単
液晶画面で波形表示出来るストンプタイプのパライコがあるといいのにね
オシレ機能があるとなおよし
さらにプリセット機能付きでバンド幅設定出来て、デジタル回路でバンド数無制限だとパー璧
パライコ機能豊富なマルチってなんか意外と無いよね
葉賀ユイ
グライコで極端にジグザグに設定して連続の周波数特性みたら
キレイにカーブ描いてるように見えるのかな?
最大・最小値もグライコで設定したレベルで
そんなものに意味はない
グライコって物理的な見た目よりはだいぶ影響する周波数の裾野が広いんだよね
ジグザグにしても結構隣同士打ち消し合っちゃう
もちろんきれいに打ち消すわけはなくて、結果ただ周波数応答が乱れただけみたいになるはず
それは物によって違うだろう
東京事変の亀田っぽい音作りについて教えてくれまいか。アンプはハートキーのHA3500。エフェクターはコンプのみ。
できれば、アンプのつまみのレベルなど具体的に教えてほしい。
VOODOO買えば8割解決
>>383 voodooは使いこなす自信がないなあ。ハートキーに始めて触るもんで、すごい不安なんすわ。
385 :
ドレミファ名無シド:2011/10/25(火) 23:14:40.59 ID:DaSmUDOT
じゃあ無理だろw
>>382 亀田と同じじゃなきゃダメなの?
事情あるかもしれないけど。
もしかしたらもっといいのあるかもしれないよ。
結局今の若い子は亀田の何が好きって皆が好きだからなのか?
voodoo使っても亀田の音にならんし
具体的にどの曲の音よ?
亀田=Voodooみたいなイメージって強いけど、手加えてるんだったか現行ラインと音が違うとかそういうのがあったはず
実際に試奏してみてイメージとは違う音しか出なかったって話を何回か見かけた気がする
でも「亀田に憧れて...」とか言ってVooDoo繋いでるやつ多くね?
>>382だが、色々とありがとう。
ライブハウスのアンプがハートキーなんだけど、アンペグしか使ったことがないもんで困っちゃってね。
リハで焦るのが嫌だから、ばっちしハマるハートキーのセッティングを教えてもらいたかったんだ。
曲は指弾きで透明人間、ピックで閃光少女なんかをやるです。
ベースはフェンダーのジャズべね。連投すまん。必死なんすわ。
>>391 ぶっちゃけるとアンプなんて適当に作っとけば大丈夫
まあベースをラインで録らないほど小さい箱なら別だけど
外音は?
アンプが違っても音作りは一緒
ミドル決めて、低音がうざくないかやって、高音が耳に痛くないかやる
おしまい
いろんなリハスタいって色んなアンプ使うのも手かもね
箱ごとに微妙に味付けも変えなきゃならんだろうし
経験だよ経験
外音は手元で試行錯誤しろとしか言い様がない
ライブでアンプが違って戸惑いそうって話なら、どうせ自分のモニター用にしかならないアンプは適当で良い
デフォルトってどんなカンジ?
今日から俺は!でベース弾いてるんだけど
ドコ基準でツマミ弄るのがフツーなの?
十二時からいじるんだよ
>>401 フェンダーやアレンビックのプリアンプ部は大体ベース2 ミドル10 トレブル2かベース3 ミドル10 トレブル3でフラットなんだよ
だから全部5だとデフォルトでドンシャリなの
バルトリーニTCT系もそれのコピーだから同じ
アルビットじゃなくて?
>>390 そんなに師匠好きならネメシス買えよって話だよな
>>402はアクティヴサーキットのプリについて、ほかはアンプのプリについて言ってる気がするな。
まあアンプでもみんな12時がフラットではないんだけどね。
アンペグなんかはベースはほとんどブーストのみって感じだし。
Ampegは公式のマニュアルを信じるなら12時フラットみたいだけど
フラットったってアンプごとに音が違うんだから、フラットにこだわる事自体がナンセンス
調整は単純に調整しやすい12時からやればいい
Empressっていうカナダだったかのとこのコンパクトのパライコがかなり気になってるんだけど、誰か試奏したことある人や持ってる人いない?
インプレとかを聞きたいんだよね
確かに気になる。でもトグルスイッチすぐ壊れそう。
Empess EffectsのPara EQだね。
現行モデル持ってるよ。
モノとしてはかなり良い。
トグルスイッチと塗装の甘さはたしかに気になる。
タイプミス…Empressだった。
トグルスイッチってのはまあ若干不安ではある
あと電池駆動が出来なさそうなのと、普通のGAINノブがないのがどうかと
モノとして良いなら買って、足元これだけにしようかな
>>412 電池駆動はムリですね。
どうしてもって言うのなら、ジャックに挿して電池繋げるアレ使うしか無いですわ。
414 :
ドレミファ名無シド:2011/10/27(木) 01:04:24.32 ID:DplRxlS1
ベードラ歪みで使ってもファズっぽくしかならないね
ParaEqの初期型持ってるけど、トグルスイッチは問題ないよ
それよりフットスイッチが駄目かも
買って半年くらいで接触不良になった
どっかのblogでもフットスイッチが壊れてたわ
おぉ、意外にもユーザーが複数いた!
フットスイッチかぁ。それは結構致命的だな。そういうのはユーザーにしかわからないもんな。
購入を考えてるのはスイッチ2つの今の奴だから改善されてると願いたい。
音や操作性の面では不満はない?
417 :
ドレミファ名無シド:2011/10/31(月) 01:26:40.40 ID:M5gYOvoK
パッシブのプレべ直アンして、アンプのイコライザーで音作り頑張ってるけどどうしてもペラペラになる
ピックだからってのもあると思うが、パッシブ直アンピックの人が居たりしたらコツを教えて欲しい
とにかく硬い音が出したい(ボンボンじゃなくゴンゴン)
のですが、そういう音になるイコライザの設定か、もしくはそういうエフェクターありますか?
ぷれべでぺらぺらならもうどうしようも無いんじゃないか
>>418 サンズ系サウンドか、そこまで行かなくてもアンプで多少歪ませるとか
ステンレス弦をピックで弾くと気持ちいい
サンズって硬い音なんですか、お店で探してみますありがとうございます
>>417 アンプが悪い or イコライジングが間違ってる or 耳が悪い or シールドが悪い
その先は言わないでね
ただ太い音ってのがよくわかってないんじゃないか?
それか本体がわるいアンプが悪いかどっちかだね。
まあ音作り頑張ってるけどぺらぺらってことは、アンプに行くまでのどこかしらが原因じゃないかな
ピッキングの仕方が原因な気がするけど、自分の出したい音のビジョンが見えてるならそこまで苦労しないでしょ
サンズベードラボスコンプボスイコライザー使ってるんですが、ハーモニクスの音量が小さくなってしまいます
こんなもんなんでしょうか?
あと普通に音が小さくなってしまう…
へるぷヽ(;▽;)ノ
繋ぐの減らしてみろ
>>430 せっかく買ったから繋ぎたいってゆー…
やっぱそれだとダメなんですかね
原因を探る為だ
それぐらい理解しろ 馬鹿
イコライザー外してみたらわりかし音量あがった
きつくし過ぎなんでしょか…
>>429 BOSSのCS-3をベースに使ってるの?
>>435 はい、そうです
やっぱ他のやつのがいいですか?
LMBでよし
>>417 トーン絞りなよ。
あとグライコなんか必要ない。
>>418 元も子もないが、サオをかえることだ。
フェンダー使ってるならワーウィック弾いてみるとか。
比較的ヨーロッパの楽器は硬めだと思うよ
良い子のみんな、これだけは覚えておこうね。
・エフェクタ繋げば繋ぐほど音はショボくなる。
・EQはカット方向で。
・音決めは他の楽器鳴らしながら。
・元音が悪ければどうしようもない。
・他の人はそれほど気にしてない。
>>431 確かに買って使わないのはもったいないと思うかもしれないが、
無駄に繋いで音を劣化させてしまうのは更にもったいない
多くのエフェクターを繋ぐときは特に、目的や相互効果をよく理解して繋ぐのが大事だ
EQはカット方向って事は、ツマミをノーマルから下にしか動かさないって事?
>>440 >>・他の人はそれほど気にしてない。
そうなんだよな
他パートに対しては俺もそうだし
ギターがストラトとか持ってきて熱く語っても、ほとんど違いがわからんから
楽器によってはサンズアンプ繋ぐと音がやせる気がする。
あとリミッターエンハンサーのレベルつまみで音量が変わると思う。
まぁ、レベルのツマミ触ったら変わるだろうな・・・
>>442 基本はそう。低音を出すにはBASSを上げるのではなくTREBLEを下げる。
ノイズ対策にもなるしね
というか基本的にはEQって要らないところを切るものなんだよね、
足りないところを足すものではなくて。
特にグライコはそうやって使うべきだと思う
ただアンプの3バンドくらいのトーンコントロールは
(機種によってはフラットがどこか明らかでないこともあって)
そんなに神経質にならなくてもいいとも思う
>>437 僕もベース用にと買ったんだけど
おいしいとこ削られる感じがして、
今はお蔵入り状態だから・・・。
やっぱりベース用の定番機種を
使った方がいいと思うよー!
>>448 それはPAでの話し。
もっと柔軟に考えていいよ。
ただ、基本的にグライコなんていらない。
グライコに限らず、エフェクターは目的意識を持って使うのが大事。
グライコをどんな設定にしてるか知らないけど、ドンシャリとかにしてたら、ハーモニクスが出ないなんて当たり前だよね。
ベードラもドンシャリだったらなおさら。
どうしてもグライコ使いたければ、ハイミッド持ち上げて、ハーモニクス使うときだけ踏むとかね。
あたりまえの話だけど、EQはある音を削ることはできても
ない音を付加することはできないんだよね。
だから下げる方向に調整するのがデフォ。
>>452 なにがだからなの?文章が繋がってないんだが。
>>452 ない音なら付加することも削ることもできなくね?
>>453-454 そうか。皆まで言わないと理解できないか。スマン。
EQを使いたい主な動機は
「聴こえない音を上げたい」か「聴こえる音を下げたい」
なんだよ。聴こえる音は必ず下がるけど聴こえない音は
上がるとは限らない。だから下げる方向がデフォ。
>>455 言わんとしてることはなんとなくわかるけど、
取り敢えずモチツケ。
>>451 好み?
違うね。基本。
ベードラ、グライコ、アンプのEQ。
いくつイコライザー通すつもりなの?
イコライザーなんて通せば通すだけ扱いにくくなるのに。
だいたい好きな音にするために繋ぐのなら、その人にとって必要なんだろうけど、
今回の場合はグライコを無理に使おうとしてるだけでしょ。
しかも最初の質問からすると、ハーモニクス出やすい部分をグライコでカットしてることが容易に想像つくし。
結局は出音が全てだよ。
アン直だろうがエフェクター何台繋ごうが出音がよければおk。
逆に言うと出音が悪いなら省けば良いじゃん。
せっかく買ったものだろうとなんだろうといらんもんはいらん。
明確な目的もなく繋いでも悪くなる一方だよ。
>>455 あんたの言ってることはただの押し付け。
叩いて聞こえなかったら突くでしょ。
ぬるぽ
>>455 それなら何となく言いたいことはわかる。
>>452では不十分だ。
余計な所をカットすれば相対的に欲しい所が出てくるしね。
余計な肉を抑えつけて強調したい部分を際立たせる
矯正下着みたいなもんだな。
463 :
ドレミファ名無シド:2011/11/02(水) 16:42:39.20 ID:05A79GKE
464 :
ドレミファ名無シド:2011/11/02(水) 18:32:38.08 ID:JfEDq9H8
普通のスティングレイの音じゃね?
>>459 いや別にあんたが違うやり方を推奨するのは自由だし
それをいちいち説得しようとは思わんよ。
ただ俺の言ってることは変則ではなくて正則だ。
知らずに逆やってる人が「なるほど」と思って実践して
その人の助けになればそれでいい。
とんでもねえ、わたしゃ神様だよ
EQの話題が出ているので便乗質問です。
アクティブのベースのEQ --- グライコのEQ --- アンプのEQ
とこうなっていた場合の、音のセッティング手順として、EQをどういじるのが王道なのでしょうか?
自分は、アンプ、グライコをフラットにしてベースのEQである程度音作りしてからグライコいじって、
最後にアンプをちょこちょこいじるんですが。(だけど、アンプはほぼフラット)
何かこれがいいよ、っというのがあれば教えて下さい。
よろしくお願いします。
ベース本体のEQで音を作って、アンプは微調整程度
グライコは音が悪くなるから使わない
録音の場合は録ってからVSTのパライコで調整
>>468に同じ。
どうしてもグライコ使う場合は本体-アンプ-グライコの順でいじる。
>>467 耳で聴いて判断だな
でも本体のEQを過剰にブーストすることはないかな
ラインの音に直結するからやりすぎると余計低音がぼやけるしね(相対的に)
まあ本体とアンプのEQで調整しきれない部分をグライコでって感じじゃないかな
471 :
467:2011/11/02(水) 22:20:02.68 ID:IAtKT5F7
>>468 >>469 早速のアドバイス、ありがとうございます。
やっぱりグライコのEQは余計でしたか。
上の方にもどなたか書いてましたが、グライコもつけると、どれをいじればいいやら
こんがらかってきちゃってダメです。私の場合。
しかも今はベースが4バンドのEQなので、ベースだけで事足りちゃうな〜と思ってました。
アドバイス通りにやってみて、グライコはなしにしてみます。
ありがとうございました。
ベース本体トーンなしでアンプ直の私は、アンプのゲインとEQのカットとブーストでどうにかどのアンプでもそれなりに自分の音作れてる…と思います
ツマミが増えると厄介この上ない
473 :
467:2011/11/02(水) 22:27:58.28 ID:IAtKT5F7
>>470 ありがとうございます。
やっぱり基本はほぼベースEQとアンプなのですね。
最近、高いベースを買ったので、グライコなしでもいいんじゃないかと思って質問してみました。
前に使っていた安いベースはそれなりに外部で音作りしないと駄目な感じでしたけど、今のベースは直結でもいいんじゃないかと思うくらい。
だけど、コンプはかましたほうが好みかな。
皆さん、ありがとう。
EQ関係で質問だけど、ライブやる時はみんな音作りはどうしてる?
ライン録りだとアンプの調整でって訳にはいかないよね
ライブ時にどれ位ベース音に種類があって、どういう作り方してるか気になる
俺はベースのEQは使わないな。
使うとしたら補正程度。
一連の流れで気になるところとして、ライブでのラインとアンプの音についてどう比重を置いてるのかってところ。
ラインの音とアンプの差をなくそうとするのなら、ベースのEQやグライコで音作りをして、アンプをなるべくフラットにってのもありだしね。
俺は結局、ベース用プリから宅へ、中音はベース用プリから+PA用パワーアンプ&PA用キャビでなるべく差が出ないようにってのに落ち着いたけど。
>>475 基本的にアンプは自分へのモニターって意識なんだけどさ
曲数多くて、もろにエフェクト掛かった音は必要ないんだけど曲によってベースの立ち位置が違って難しい
こだわってもベーシストの自己満かねぇ
PAの人に投げっぱジャーマンで任せてる
ラインを使わずアンプの出音が外音になる場合は別として、
基本的にアンプは自分用モニターという認識なぁ。
外音も多少はチェックするけど基本はPA任せだね。
アクティブベースのEQがグライコだったら良いのに
イラネ
ベースの場合、歪み系やディレイ系の派手なエフェクト以外、ちまちま音いじってもLIVEでは意味ない
EQは練習で抜けの悪いアンプや箱に当たったとき用、ってか練習では無いと不便
なんとなくみんなの意見はわかった
>>481 じゃあ例えばスラップ用に超ドンシャリ作ってもライブハウスでの聴こえ方には変化がないと思ってる?
>>483 おろ?なんか書き方不快に感じたんだったら謝るわ
誤解されてる気がするので補足
ちまちま音いじっても>「PLAYER側が途中で」ちまちま音いじっても
基本、音は好きに作ればいいんだけど、個人的にはPUやらプリレベルの話でいいと思ってる
細かく変えたかったらPAさんと仲良くなって相談したほうが結果はずっといい、というのが個人的感想
あとPAさんがいないスタジオではEQ無いと困ることが多いという話
>>484 まあ変な言い方をすれば、ライブは基本的にPAというEQを通して観客に届くもんだよね
一応メインでやってたとこではワンマンじゃなくてもリハの段階で全ての使う音を聴かれてたよ
初めてのとこでもEQなどをいじって、曲ごとやセクションでの自分のイメージしてる音を出来る限り外音として届けたいと思っているんだ
あとは同じベーシストでさえも自己満に過ぎないと思うのかどうかだけど
自己満に過ぎないな。
こうやって曲毎に変えたいと言う人のほとんどは、アンサンブルやライブ、箱について、配慮や理解していないことがほとんど。
EQを変化させると言うのは音色変化のエフェクターと違い、アンサンブルへの影響が極めて高くなる。
ギターやキーボードと帯域がかぶってしまったりね。
その辺を理解せず、自分の音だけで音作りをする人が多い。
そしてベースと言うのは他の楽器より箱の影響を受ける楽器で、回りやすい部分を削ったりしなければいけないわけだけど、
曲毎、セクションごとにそんなことやらされたらたまらない。
と言うか、ワンマンでもなければ、それなりの大きな箱でも、きちんとやれるところは少ない。
これはめんどくさがられるとか、へたくそとかじゃなくって、やることが多すぎるから起こること。
それに、CDとかでもそうだけど、曲毎に極端にベースやドラムの音が変わると、聞いてる側は聞きにくいものだったりするしな。
まあスラップのときだけドンシャリにするとかは、ギタリストのブースターみたいなもんでありかなとは思うが。
それからすべての音を確認するのは当たり前。
リミッター入れてるとは言え、変な爆音使われてスピーカー飛ばしたら大変だからな。
最初に自己満に過ぎないって書いたけど、逆に言えば、上記のことを理解して、それらをクリアしてるのならいいんじゃない?
本人のセンスと周りの協力がそうとうなければ難しいけど。
長文改行オナニーうざい
いや曲ごとに音作るのは別にいいんじゃないの?
確かにライブだと多少割り切ってやらなきゃならないけどさ。
CDでは曲ごとに音作るのが普通でしょ。
>>488 極端には変えず、基本は同じで微調整がほとんどだよ。
じゃないとまとまりなくなっちゃうからな。
何処までが微調整かはわからないが、曲によって竿も変えるしアンプやエフェクターを変える人も居るよ。
素人の人にアンプ替えますって言われたらやんわり断るわ
ごりごり断ってもいいと思う。
HARTKEのBass AttackとMXRのDIついてるやつで悩んでる
どっちがいいかなぁ
俺はハートキーのが好きだよ
ハラタケ
Zoomの安マルチでも結構いい音でるんだね
今日借りてびっくりした
三途(風)の音とかあるし
Empressのパライコ買った
フットスイッチが貧弱って言われてたけどMXRみたいな踏んだ感じがしっかりするタイプだから大丈夫かも
シリアルが本体の裏面にマジックで直に書いてあるのには苦笑
あれ笑えるよな。
あと、ノブが動きやすいのがちょっと。
もうちょいしっかりしてたほうが良かった。
ノブ動きやすいかな?マーカー付けるなりメモるなりするし、不便さは感じなさそうだけど
センタークリックがないとの話もあったけど、微妙ながらあるしね
シリアルがマジックってハンドメイドでは常識だけどな
>>497 購入おめ!
スイッチはカチッとする3PDTだからこそ接触不良が起きるんだけどね・・・
センタークリックついてるのはうらやましい。初期型にはないよ。
>>500 シリアルだけじゃなく、蓋の裏に謎の漢字が書いてあったりする。
カナダ製なのにwwww
>>501 でもMXRでも接触不良なかったなぁ
裏蓋の奴はネットで画像を見た
とりあえず改善点とかあるみたいだし、スイッチは無事でいてほしいわ
あれチャンコロ製だろ
可以ってのは「検品オッケー」的な意味合い
遊び心あっていいなwww
ほんとに生ぬるい漢字だな
俺のも後で調べてみよう
俺のはなんも書いてなかった…ハズレ(´・ω・)
>>504のよく見たら旧モデルやね。
現行から無くなっちゃったのかな?
俺もハズレだった
多分現行モデルの人はないんじゃないかな
カナダ在住のチャイナが作ってる可能性
Empress EffectsのPara EQ評判良さそうだなー。ライブとかでEmpress EffectsのPara EQだけ使ってる人とかいる?
>>510 参考になるかわからないけど、今までライブ時は基本的にサンズで作ってたけど買ってみて良かったから今度からはこれだけで行くかもしれん
自分は、飛び道具必要なとき以外はParaEQとコンプだけだな。
HartkeのBass Attack届いた〜
安かったけど、どうだろなー
>>514 一言でいうと、かなりのコスパ持ってる。
BRITE上げればサンズみたいな音出せるし、LOWとTREBLE下げてレベルあげれば、芯のあるしっかりとした音も出せる。
指定した音域を削って聞きやすくするSHAPEって機能使えば、耳が痛くなるような馬鹿音消せて、スラップにもオススメ。
ちょっと安っぽいけど、HARMONICS上げて歪ませることもできる。
これで音屋で8800円だから、ホントにヘタなマルチ買うより絶対いい。
長文失礼しました。
sans みたいな音も出せんのか
いいな
ZOOM B3出てたの知らんかった…。
だれかもう試した?
どうなの
レッチリのフリーみたいな音をパッシブのジャズベで作るのは無理?できるだけそれっぽい感じにするだけでいいんだが。
フリーっつっても、どの頃の音だよ。
スタアケなんかジャズベじゃん。
>>512 すいません、説明不足でした。By the way のような枯れた(?)音にしたいです。
ベースの音なんて大概プリアンプで作れるもんだで
FREQENCYとリアフロントいじって見つけろ
FREQENCYw
フリーのおとってどのベースつかっても大抵同じじゃないか。
バキバキ
まず服を脱ぎます
EQでハイミッドからハイの方を弄ってみれば良い
530 :
ドレミファ名無シド:2011/11/29(火) 12:22:17.61 ID:N0NrkLSa
下のはbossのsyb-5あたりで近くできそうな気がするが、上は無理だな。
behringerのHD300買うか、ZOOMのB2.1に入ってるディストーション使うかどっちがいい?
絶対にべリでしょう
ZOOMのB2.1のディストーションって使えなくね?歪みエフェクトはコレだ!っていうエフェクター探したほうがいいと思う。
デジテックが最強
やっぱそうだよねー
しゃあない、買うかー
あ、ちょっとベリって安すぎな気がするんだけど、コスパ的にオススメのディストーションとかない?
プレテクの例のアレ
>>535 コスパ的に言うならそれこそベリかプレテクだろ
ありがとう、プレテクも見てきたよ
ベース用はあんまり種類ないし、低音だけモコモコ歪むだけだからギター用の買うつもり
あと、質問ばかりで悪いんだけど、OverdriveとDistortionって、どっちがベースに合うん?
変わらんのかな?
→→→→→→→→→
オ ディ ファ
mxrのm80とxoticのbass bbプリて組み合わせて使うものなの?
ブルハチのikuoやらkornのフィールディーがそうしてると聞いたもので
んなわけねーだろタヒね
MXR M-80はベシャンベシャンの下痢弁みたいな歪みだから
M-80は単純にEQ・プリとして使って、その後BBで歪ませてるかもしれんよ
>>535 B2.1uとB3はかなり違うらしいよ。
俺はまだ実物に出会ってないからわからんけど。
MXRのベースコンプ試した奴いるか?
>>545 試して来たよ。
ダイナコンプの匂いをほんのちょっとだけ残しつつも、基本的には今風な味付けで
浅めから深めまでコントロール幅も広いから、かなり芸達者な感じ。
LEDメーターがピコピコ光るのはやっぱり見ていて楽しいよ。
インプットレベルとスレッショルドが連動する仕掛けらしいんだけど、独立していた
方が良かったような気がする。
で、結局自分は刀音の青線を買ったんだけどね。
みんなはライブの時はどんな機材使ってる?
自分のボードを組み直す際の参考にさせてくれ
aguilarTLC or 160A→MXR10EQ→サンズ
MXRはソロ用
場合によってはデジテックワーミーつかったり
GT-10B弄ってるんですけど
ナチュラルコンプ 普通にかけてる
ブースター DRIVE厚め
グライコ ドンシャリ志向
エンハンサー 4kHzに味付けで空間な感じを
を使っているんですが、これに低域に太い歪みを足したいです
後何を足せばいいですか?
丸2日弄ってもまるで見えません
お願いします
Rodenberg のオーバードライブ使ったことある人いない?感想聞きたい
>>547 Crews DPAー2Bのエフェクトループに
AKAI SB1→AKAI UB1→EBS BASSIQ→EBS UniChorus→BOSS REー20
を繋いでDIアウトから卓に送ってる
>>547 直つなぎ、もしくはmicro bass2使うかどうかというところかなー。
>>547 デメタン → EP Booster → VT Bass → MXR Carbon Copy → Vocu パライコ
>>549 とりあえず歪みとEQとベース側の調整だけで近いサウンドになるよう目指してみては?
足すばっかりがエフェクトではないし
>>553 ID変わってますが
>>549です
そうですね…
TONEとかは弄ってみてなかなか目指す雰囲気に近い感じになっているんですが
後もう一押しですね…
大体ブースターかODかDSか選ぶ感じになっているので
歪みをもっと増やそうと思って他の選ぶと別物になってしまってみたいな感じでして
でも足すだけがと言うのは分かります
何とか調整してみます
ありがとうございます
>>546 ありがとう。
ちなみに原音と変わってしまう感じ?
ナチュラルな方が好みなんで。
>>553 EPブースターってベースではどんな感じになるの?
>>555 深めに掛けるとやっぱりコンプ踏んでるな〜という変化は判るよ。
で、浅めに掛けるとメーターが点灯しないんでちょっとつまらないかも。
マルチコンプやフォレストグリーンと同じような感じで、このコンプならではの
キャラクターはあると思う。
ただ、その特性をナチュラルと感じるか、素を殺すと感じるかは人によって若干
違うんじゃないかなと。
>>556 EPは要するにハイを落として音量上げる感じのものなので、太くなる(orこもる)
バッファとして掛けっぱなしにしても好きな人は好きだと思う
ただこの位置に置いてあるのは、VTのゲインアップをしたりするために使ってる
>>557 再度ありがとう。
値段が高いから迷ってるんだけど、試す価値はありそうだね。
週末に思想行ってくるよ。
>>558 レスありがとう。
そうなんだ。
低音はあまり削れないんだね。
じゃぁ自分にはあまり用はないかな。
アギュラーのOBP-2について意見を聞きたいんだけど、あれってOBP-1と比べてかなり音色違うのかな?
Spectorなんかに載っててかなり太い音な印象が強いからかなり気になってる
ゲインの高さと音色について、できればOBP-1と比較していただきたいorz
シェルビングタイプのEQが使えるコンパクトな製品って売ってないの?
>>562 見たこと無い気がするけど、グライコでそういうカーブ描いたり
パライコでQ広めに取るのじゃダメなの?
564 :
562:2011/12/10(土) 13:31:30.27 ID:mCxxwAfs
とにかく上をバッサリ切りたいんですよね
ハイを削っても、そのもっと上は出っぱなしだったりするから
耳が悪くなってきて超高域はあまり聞こえなくはなってきたんだけど
聴こえる人には聞こえてしまうだろうからね(笑)
コンパクトでってことはライブ用途なんだろうけど、
そんな切らなきゃいけないほど超高域出てるなら何か機材に問題があるような…
あるいは多少古くなってきた弦で弾くとか
いわゆる太い音が出ると言われる(高域の伸びない)シールドにしてみるとか
566 :
ドレミファ名無シド:2011/12/10(土) 22:22:49.60 ID:aGoIXDx9
あれ?ベース用歪スレどこ?
サバ移転の時にでも落ちた?
567 :
ドレミファ名無シド:2011/12/10(土) 22:24:04.38 ID:nGcdDelu
ベースにトーン付ければいいじゃん
高域は丸いけど倍音がガンガン出る楽器もあるよね
軽量なヴィンテージフェンダーはそういう個体が多い
倍音カットするならDIの後にラックEQを噛ませないとダメだと思う
コンパクトでその帯域まで弄れるモノは見たことないわ
>>564 ローパスかハイカット機能ついてるEQならどうなんだろ
エンプレスのパライコでも駄目かな。
>>571 エンプレスのはピーキングタイプみたいだね
>>562はシェルビングタイプを探してるってことだからダメだな
でもエンプレスのはすごい高音域までいじれるっぽいし、調整の自由度は高そう
でも使いこなせないかも?
MXRのDynaComp買ったどー(>_<)
BartoliniのTCTとかTBTとかは図を見る限りシェルビングみたいなカーブだけどな
>>540 俺はMXRM-80のクリーンをポストイコ的に最後段において使って、BBプリをドライブとして使ってるよ
M-80の歪みの質自体は好きなんだけど、ディストーション踏むとどうしてもカラーをONした音になるのがなぁ…って理由で
りさ
歪みで重低音までしっかりでるペダル教えてほしい
歪みはそんなに深くなくていい
578 :
ドレミファ名無シド:2011/12/22(木) 15:57:01.42 ID:a4zhV2oj
ts9b
>>577 歪みと括っていいのかわからないが、VT-Bassは歪ませつつ重い音も出せると思う
>>578ー580
5弦で使えるくらいレンジ広いですか?
バルス!
サンズのVTかBDDIだな
584 :
ドレミファ名無シド:2011/12/22(木) 23:38:26.49 ID:gmgw5JpP
katanaの重低音。
名は体をあらわすって感じ。
コーラス欲しいんですけど…
みなさんは何を使ってるんですか?
常時ONでわなく部分的に使う感じなんですが。
ボスのPS-3
588 :
ドレミファ名無シド:2011/12/23(金) 18:59:13.36 ID:XiLEinQV
俺はBOSSのDC-2
YUNICHORUSも好きだな。
後はプロビデンスのADC3とか。
スモールクローン使ってる
これがかかり方が一番気持ちよかった
つまみが一つだけっていう潔さも良い
ただ音量が若干下がるのがネックなんだよなぁ
やっぱりサンズアンプ推しが多いなあ。たしかにかっこいい音なんだけどみんなが持ってるってところがなあ
じゃあベースもみんなが持ってるから、ディジュリドゥに変えなさい
結局サンズに戻ってきてしまう
サンズはスカキン。ミドルが足りない。ただ、原音が混ぜられるのが良い。
スカキン
VT-Bass最高ですひゃっほう
そうか?
はい。
VT-bass持ってるけど出番ない
あれ音こもっちゃうんだよな
600 :
ドレミファ名無シド:2011/12/26(月) 03:13:46.14 ID:Y1doc5Bo
M80とベードラの両刀
アンシュミ切っても篭る?
スピーカー(キャビネット)シミュ
サンズでもパラドラは篭らないな
誤解を恐れず言えば、アンイシミュは音をこもらせるためのもの。
605 :
ドレミファ名無シド:2011/12/26(月) 19:02:31.41 ID:KTxWIQkR
サンズはパラドラとベードラどっちがいいですか?
アンシュミは聞いたことあるけどアンイシミュは初めてだ
安易趣味
602は他人に誤解を与える可能性があるという事実に関して
より熟慮して発言するべきだということだ
M80のカラースイッチ、押しただけで音太くなるなーって思ってあんまり深く考えずに使ってたけど、具体的にはどの辺がどう弄られてるの?
なんとなくドンシャリになってる気はするんだけど、カラー入れてローを軽くカットしてミドルブーストって本末転倒?
610 :
ドレミファ名無シド:2011/12/27(火) 12:51:13.57 ID:eQutL6eX
気に入った音になったのならそれで正解
AmpegのUltra Loスイッチが+2dB@40Hz, -10dB@500Hzとかだけど、
カラーも多分それと似たような感じじゃない?
M80のMidは800Hzで、削ると気持ちいい帯域よりはもうちょっと上だから
打ち消されることは無いと思われる
そしてマニュアル見てて気づいたけどM80の上下のEQはシェルビングだった
>>562はこれを選択肢に入れてもいいと思う
>>612 シェルビングとはなんぞや。M80いまいち使いこなせていない者です。
ggrks
ある周波数以上(あるいは以下)をまとめてブースト/カットする方式
>>616 丁寧にありがとう。もちっと自分でも調べるようにします。
アンペグの音のような感じの出るプリアンプない?
サンズ以外で
VT-BASS
それサンズじゃん
>>618 カタリンブレッドのSFT。オーバードライブだけど。
622 :
ドレミファ名無シド:2012/01/06(金) 09:37:15.57 ID:R+bv92JX
>>620 TECH21NYC謹製ですが、サンズではありまてん。
サンズには無いミドルのコントロールも付いてて便利。
キャラクターコントロールの効きが素敵。
マイナーチェンジ版ではスピーカーシミュレートのON/OFFもできて使い勝手もヨロシ。
VT BASS 10800円って買いかな?
リッケンなんだけど、低音弱いコイツに合わん気がして…
624 :
ドレミファ名無シド:2012/01/06(金) 09:49:30.10 ID:R+bv92JX
>>623 値段はお買い得だと思うよ。
ただし、初期バージョンはスピーカーシミュレートのON/OFFが付いてないので、購入時にそこは注意。
基本的にサンズ系統の音質ではあるけど、キャラクターコントロールとドライブコントロールの組み合わせで音色は多彩なので、リッケンでも十分以上に楽しめるかと。
>>623 ほとんど使ってない初期版8000で買わない?
>>625 マジか
交換スレでやるべきだけど、どこ住みです?
あっ、その前に
>>624ありがとうね
BASS ATTACKあるから悩む…
>>628 マジか
大阪だし無理だね
やめとくよ
情報小出しで悪いけど、その10800円のって旧タイプでスピーカーシミュのスイッチ付いてないから、常時オンなんだけど大丈夫かな?
630 :
ドレミファ名無シド:2012/01/06(金) 11:36:10.31 ID:0W4APUBg
>>629 プリアンプとして使うんならオンオフはできたほうが実際便利ではある。
オレのはマイチェン版で、スタジオではアンプヘッドのリターンまたはラインインに繋いで使ってるが、スピーカーキャビとの組み合わせもあったりで、オンオフはあった方が融通が効くね。
重宝してるよ。
>>630 そうだよなー
BASS Attackで十分な気がするよ
ありがとう
俺はあとからBASSATTACK買ってVTがお蔵入りになった
633 :
ドレミファ名無シド:2012/01/06(金) 13:25:13.36 ID:9ru54ASP
>>632 mjk
値段半分くらいなのにね
BASSattackいいよね
>>633 カツカツ鳴ってるアタック音からするとウッドベースかな
スライドフレーズもあるから、真似するならフレットレスのプレべでどうぞ
636 :
ドレミファ名無シド:2012/01/06(金) 14:27:19.42 ID:+EgdD5lx
ベースアタック使ってバキバキな音にしていて、
3.4弦の音はすごく気に入ってるんですが、
1弦弾いたときや、スラップ時の高音が少し耳障りなんです。
バキバキの音をうまく料理してくれるような原音重視のコンプ使う
しか解決策はないですかね?
>>636 自分ならグライコで痛いとこ探して下げますね
>>636 それ俺も昔悩んでた
バキバキと耳障りは紙一重だし、SHAPEを下げていって妥協するしかないよ
コンプ使ったらマシにはなるけど、うるさいことは変わらない
それに、実際アンサンブルの中じゃあんまりバキバキなのも不自然だしね
640 :
ドレミファ名無シド:2012/01/06(金) 16:07:42.89 ID:+EgdD5lx
>>637 >>638 ありがとうございます。
4弦、3弦のエッジ感は多少妥協して
高音のイコライジングをもう少し考えます。
ちなにみSHAPEの位置は2時くらいです。
642 :
ドレミファ名無シド:2012/01/06(金) 16:35:36.33 ID:Ln9Dtlyh
ベースにMXRのDistortion+使ってみたけど、なかなか良かったよ
ベース専用歪みにはない、キメの細かい感じが気に入った
644 :
ドレミファ名無シド:2012/01/06(金) 21:16:45.73 ID:8+Eq2sDB
ARTECのSE-BEQってイコライザー安いしチューナーついてるから気になるんだけど
どんな感じ?誰か使った事ある人いる?
>>643 aguilar の歪みはベース用だけどかなり目の細かいギター的な音だと思う
決して音が細いわけではないし
きめ細かい歪ならシゲモリが最高だぞ
あれのおかげでラインでとっても音がすごく良くなった
高杉
値段見てワロタ
BEHRINGERの20倍ぐらいかな
シモ下痢ステマ乙
ステマの意味調べてこいや
653 :
ドレミファ名無シド:2012/01/08(日) 18:21:29.64 ID:Hq20UDTf
ステマって言いたい年頃なんだよ。
察してやろうぜw
キャバ嬢とかがつけてる目が大きく見えるやつだろ?
それつけまや
胃を英語で言うと
それストマックや
ああ、あの米軍基地の移設で揉めてたところね
それ普天間や
寛平ちゃんがバッジ作ってえらい借金こさえたキャラクターやろ
それ引きずり女やったけな?
あ〜めま〜
イタリアのスクーターな。
おっさん共そろそろやめとけよ
オサマ乙
官幣は借金背負った時つねに黒服の男らがついてまわってたから
付き人と思われたそうだなそいつら
667 :
ドレミファ名無シド:2012/01/10(火) 00:36:08.22 ID:FIws3AcL
>>622 サンズアンプ、キャラクターシリーズなんだけど・・・。
>>647 高いとか以前に売ってるところに出会えないんだが。
668 :
ドレミファ名無シド:2012/01/10(火) 06:09:22.50 ID:AMBZ2V2x
>>667 現状「サンズ」と言われた場合、ベードラを指すのが一般的かと。
まあ、アスペかコミュ障でもない限り、普通に意味は理解できると思うよ。
つーか、サンズアンプってのはシリーズ名であって、モデル名じゃないだろ
意味不明に勝手に略語を作って通用させるのは始末に終えん
俺様がルールだ!
671 :
ドレミファ名無シド:2012/01/10(火) 12:59:11.76 ID:FIws3AcL
>>668 普通にベードラって言うことの方がお多いでしょ。
それにそんなこというならクラシックの方がサンズじゃないか?
ベーシストのスレとは言え、クラシック使う人もいるしな。
僕はベードラではなくパラドラ使ってます。
ベードラより篭りがないので使ってます。
俺の回りではベードラよりサンズの方が通る。
ベーシストはベードラでも通るけど、PAとかの人はサンズじゃないと
わかってくれなかったり。ベードラっていうとバスドラの事だと思われたり。
つーか、話言葉なら略すなよw
下らねえ細かいことが気になるクソバカとグダグダつまらねえことを書き連ねる無神経なアホの両方が神の御前に等しくさっさと死にますように。ザーメン。
フェンダー系ソリッドベースは
弁当箱ザグリにすると
セミアコベースっぽくなるのかな?
チェンバードボディ加工とは違うのかな?
ハートキーのBASS ATTACK使ってる人いるかしら。みなさんどんな音狙ってセッティングしてるのか気になります。まだ使いこなせてない気がしてならないので…
>>680 俺は、ちょっとだけ歪ませて、音を太くするだけにしてる。shapeスイッチは基本的に入れてないよ。飛び道具的にドンシャリにするだけ。
>>681だけど、たった今ベードラが10kで売ってて状態良さげだったから買ったったwww
BASS ATTACKごめんね(^_^;)ノシ
683 :
ドレミファ名無シド:2012/01/14(土) 19:34:01.66 ID:bHvnH+4O
>>682 破格だな。俺もアルビットのタイプ2を1万円でゲットできた身ではあるが
>>683 安っww
石橋にフラッと立ち寄って、いつものように何気なーく中古エフェクター物色してたら、BASS DRIVER9800円ってあって、アセロラジュース噴いた
685 :
ドレミファ名無シド:2012/01/14(土) 20:57:01.83 ID:bHvnH+4O
>>684 うはwwwマジで?www
俺も石橋の町田店で中古品で買ったわwww
>>685 めっちゃテンション上がるよな〜
昨日入ったばかりだったらしい
あ、あとMXRのBASS DIも9800円だったよ
ベードラほどじゃないけど安いと思う
てかベードラ、どのベース繋いでも同じ音になるとか言うけど、BLEND下げたら別にちゃんとベース本来の音出るね
ブログとか見てたら、みんなBLENDmaxでワロタwww
そら同じ音だわwww
俺はBLEND10時位だな
>>688 詳しくthx
でもそのEQも結構効く方じゃね?
俺はBLEND11時くらいかな
ブレンド低めドライブ強めにすると楽器の味を残しつつベードラらしい音も混ぜられるよな
691 :
ドレミファ名無シド:2012/01/15(日) 00:42:59.45 ID:PkCx9/eV
あれはメーカー側の取説が悪いよ
Blendツマミはmax推奨になってるんだもん
そもそもそれならツマミ自体がいらないだろと
俺も基本的に12時以降の設定はしないわ
MXRのコンプお買いage
692 :
ドレミファ名無シド:2012/01/15(日) 01:25:03.39 ID:Rqp6+rUa
>>688 数年使ってたけど気付かなかった
ありがとう勉強になった
DriveとPresenceの回路の違いがコンデンサひとつなことに驚いた
Presence上げるとビキビキになるのは歪みも足されてたからなんだね
しかも後ろにDriveがあるから両方上げるとビキビキをさらに歪ませてることになるのか
これでPresenceのノイズと扱いにくさの原因が分かった
こうやって回路で書いてくれると具体的なイメージで音作りがしやすいね
>>691 え?そんなの書いてあるんだww
俺
>>682だから、取説無かったんだ
無くて良かった…
あと、ちょっと質問なんだけど、ベードラの前にMXRのEnvelop Filterをおくと、低音出すぎてワウワウがあんまり聞こえなくなるんだよね
かといって後におくと、コンプの前に置くことになるからベードラの効果が不自然になるし…
ワウワウするときはベードラ切るしかないかなぁ…
コンプは最初にかける
コンプ、ワウワウ、ベードラとつなげて
ベードラのブレンドを調節したらええかもよ
エンベロープフィルターをコンプの後におくと、エンベロープフィルターがピッキングに上手く反応しなくなるんだよね
ブレンド調整してみる
コンプ外す分けにはいかないのか?
あー、それもありか…
特に絶対必要って訳でも無いし、考えてみるよ
MXR→コンプ→ベードラでは?
>>700 うん、今そうしてる
↑の方の文分かりにくくてごめんね
でもこれだと、フィルター掛けられた音に対して音圧あげてることになるから、シンセサウンドが聞こえにくくなるのよ
コンプはbypassじゃあ駄目?
ルーパー使えよ
>>686 ベードラはバイパス時でもかなり音変わるから、どのベースでもベードラの音になるってのはそういうことじゃないかな。
>>697 別にコンプも音量べったり潰すわけじゃないし、許せる範囲でコンプのかかりを弱めつつ
ピッキングのコントロールを鍛えるとか
パライコを活用するとプレベでジャズベの音って作れますかね?
無理です
709 :
ドレミファ名無シド:2012/01/16(月) 21:03:55.22 ID:u2U0UEMQ
>>704 んなこたぁない
何のためにブレンドツマミがあるのだよ
>>704 ベードラのバッファは癖が強い、ということ?
自分はそうは思わないなぁ
もっと音が変わるバッファはあるし
あれでも納得できないのか、、、
ベードラ9800円の者です
こんなアツい議論になるとは、サンズスレあるのに私のせいで申し訳ない…
私の結論としては、ブレンドが12時を越えれば、確かに同じような音がでる、というか原音が隠れてしまいますが、12時までに留めれば全然そんなことはありません。
ホントに良くできてる、流石定番エフェクターだと思います
ベードラはブレンドにもEQが適用されるから、そのことじゃないの?
あと、仮にブレンドを10にして原音だけにしても、ラインバイパスと同じ音ではないのは確かだ。
遠い音になる。アンプシムってそういうものだから。
ところで話変わって、POD X3 を手に入れていじってるが、これだと2系統音作ってブレンドできる(デュアルトーン)から結構面白い。
プリセット聞いてベースには力不足かと思ったが、デュアルトーンでなかなか遊べる。
ベース用イコライザーは
60Hzあたりから1,2khzとかそのあたりまで
調整できるようですが、
各社ベースアンプについている
ベース ミドル トレブル のつまみは
音域というか○○Hzでいうとだいたいどのあたりを
調整できるようになっているんでしょうか?
チューナーっとにらめっこしてみれば解決
716 :
712:2012/01/17(火) 18:57:11.86 ID:26/Dr7ve
>>714 仕様みれば載ってるが、それこそがキャラクターだということで企業秘密で非公開というのもある。
大体、ローは30hz ミッドは200-1khz、ハイは4-6khzくらい。
>ベース用イコライザーは
>60Hzあたりから1,2khzとかそのあたりまで
これじゃ狭すぎだろ。昔のEQじゃあるまいし。
今のアクティブPUやスラップとかの奏法の変化からすると、上記くらいのコントロールができないと。
50Hz以下:超低音
50-120Hzくらい:ロー。この辺りのバランスで音程感やアンサンブル内の位置取り(重い、軽い)が決まる。
120-600Hzくらい:ローミッド。音色のキモになる帯域。
600-1.2kくらい:ハイミッド。アンサンブル内の住み分けが大変な帯域。
1.2k以上:ハイ。アタック音や、フレットの鳴る音なんかがメインで、ニュアンスに関わる帯域。
ちなみにベースアンプのミドルはローミッド辺り(300-700Hzくらい)に設定されてることが多い
>>716 30Hzて…可聴域ギリギリじゃん。
そんな低いところに効いても仕方ないだろ。
機械じゃあるまいし、20〜20000Hzまでしか聞こえないだろ
おまえ、凄いなw
具体例を出すと、Ampeg SVT450Hのトーンコントロールはマニュアルによれば
Bass: 40Hz
Mid : 400Hz
Trbl: 8kHz
って具合だね
ttp://www.ampeg.com/products/classic/svt450h/index.html Trebleは機種によっては4kだったり5kだったりするようだ
>>717に付け加えるなら、
4kはフレーズのラインが見えるあたり(多少歪ませてないと出てこないけど)
8kはスラップとかのアタックで耳につくあたり
>>718 シェルビングでQ広めなら100〜200Hzくらいまでは利いてくるよ
EQはその点だけピンポイントで上下するわけではなくて
ある程度周辺も巻き込んで影響するものだから
つまり乳首つまんでおっぱいを持ち上げる感じですね
要は、昔(ヴィンテージ)か最近(モダン)かでいじる周波数域が変わってくるってことだな。
繰り返しになるが、モダンだと、アクティブPUのレンジの広さや、スラップなんかの奏法がメジャーになったおかげで、低音オンリーじゃなくなってる。
下手なギターよりも高域が出てるし、それがキャラクターになる。
>722
うまいなw
>>722 ツーバンドのパラメトリックイコライザーってか?
貧乳か巨乳かでQの特性がまるで違う。
ピンポイントに効かせたいなら貧乳長乳首。
ドリランドですね、わかります。
730 :
ドレミファ名無シド:2012/01/19(木) 16:51:09.42 ID:QQ74k0xG
俺は音作り関係なく広いQが好きだな
=乳輪デカイのがいいな
732 :
ドレミファ名無シド:2012/01/19(木) 18:32:53.13 ID:QQ74k0xG
733 :
ドレミファ名無シド:2012/01/19(木) 19:10:09.10 ID:tUqXm85+
>>694 MXRのフィルターはハイを下げると全然かからないよね
金あるならアギュラーのに買い替えた方が良いよ
低音のつまみをあげすぎてブーミーになった音は
30後半の、脇の肉がちょっとだぶついてる女性に似てるよね
え?
ま、まあ…
やっぱボンキュッボンだよな
ボンキュッチョイボンくらいかな
チョイボンゲ
ドラム缶
チャンコーハン
キュ ボフ キュ
このスレのこういう流れ大嫌い
キム・カッファン
albitのA1BP proまたはvintage、A2BP pro使っている人いますか?
746 :
ドレミファ名無シド:2012/01/22(日) 22:44:23.50 ID:FvWGuPAB
フリーダムかトリロジックか
どっちのプリアンプにしようか迷う
試奏してこの2つに行き着いたんだけど
皆さんの意見をください
パッシブのプレべなんだけど。
アルビットとかも試してみたかったけど近くに無かった
>>746 同じく、アルビット試したいけど近くにないんだよな。
A2BPの方は音作り色々できそうだけどフットスイッチがチャンネル切り替えだから、A1BPPROが良さそう。ミュートスイッチもあるし。
ただ、ライブで使うとなると色々めんどくさそうだな。
748 :
ドレミファ名無シド:2012/01/22(日) 23:07:01.51 ID:FvWGuPAB
>>747 やっぱり元音生かしたいし
アルビット試してみたいな
他の2つも良いと思ったんだけどね
749 :
ドレミファ名無シド:2012/01/22(日) 23:16:30.68 ID:FvWGuPAB
>>747 やっぱり元音生かしたいし
アルビット試してみたいな
使いこなせなさそうだけど
他の2つも良いと思ったんだけどね
750 :
ドレミファ名無シド:2012/01/23(月) 01:23:51.46 ID:U4s2V1Q4
まーたアルビット工作員かよ。
昔っから見え見えなんだよな。
話題ふるならふるでもうちょっと自然にしろよ。
つーか、同じパターン使いすぎだからw
よりにもよってステマステマ騒がれてる時にやるこっちゃないぜ。
751 :
ドレミファ名無シド:2012/01/23(月) 02:14:57.40 ID:OzI94jGk
>>750 工作員じゃないです
純粋に3つのプリアンプで迷っているだけです
アルビット9vなのに電極が逆かなんかで普通の電源が使えないんだよな
ばかあほなにさまだぼけが
>>749 アルビットのA1BPビンテージを使ってるけど、ナチュラルな音じゃないよ。
結構ハイミッドに癖のある音。
音作り云々よりもアンプのリターンかパワーインに挿さないと基本使えないんで、
そっちの方が足かせになるかも。
>>752 それは逆極性じゃなくて「AC9V」なんだよね。
メーカーのこだわりらしいから、まぁ嫌だったら仕方ないねと。
>>753 ライブではどう接続してる?
ハイミッドに癖があるのかー。
歪みの部分はどう?
755 :
ドレミファ名無シド:2012/01/23(月) 15:28:52.18 ID:OzI94jGk
>>753 癖あるのか
まぁでも好みの音だったら
使いたいから試奏してみたいな
トリロジックとフリーダム
両方使ったことある方いらしたら
長短所など教えてください
756 :
ドレミファ名無シド:2012/01/23(月) 17:01:40.17 ID:U4s2V1Q4
>>751 あなたのほんとのところはどうか知らないけどね。
過去でも突然
>>745のような書き込みがあり、突然自分も自分もと興味もつやつがわらわら現れ、しばらく不自然にアルビットの話題が続くんだよ。
他のメーカーの話題のときとは明らかに違う流れだからすぐ分かる。
病院行け
crewsのプリ使ってる人いますか?
って書いたらcrews工作員とか言われるんだろうなw
759 :
753:2012/01/23(月) 20:13:14.21 ID:ZO5jWe0J
>>754 間にD.I.を挟んでリターンかパワーインに繋いでる。
今のところ店からダメ出しをされたことは無いよ。
歪みはゲインを上げるとファズっぽい感じ。
自分はちょこっとバイト感を足すくらいで使ってる。
>>755 イコライザーがブーストオンリーだったり、ミッドがかなりハイ寄りだったりで
正直言って使い易くは無いと思う。
同じアルビットでならA1BP ProかタイプUの方がまだマシなんじゃないかな。
自分は歪みも欲しかったんでコレにしたんだけどね。
課長島工作
つまんね
>>758 DPAー2B使ってるよ、とか言ったら工作員扱いされそうだな
プリが欲しいって言ってる奴は何を求めてそう言ってるんだ?
そのプリについてる何かの機能が欲しいっていうんじゃなければ、設定の幅の広いEQが一番だと思うんだけど
764 :
ドレミファ名無シド:2012/01/23(月) 22:12:53.59 ID:55nnihF0
>>763 俺はチューナーアウトと鮮度リターンと
ヘッドフォンアウトがあるからアルビットタイプUを買ったのだが
>>763 そうともいえない。EQをフラットにしても音のキャラクターがあるし。EQの設定もベースにおいしい周波数ってあるし。
ここらへんはスペックじゃわからんから、片っ端から買って、いらないのはヤフオクにでも出すしかない。
>>763 DPAー2BはEQのミドルが可変なのとエフェクトブレンドが重宝してる、とか書いたらまた工作員認定されるんだろうな
>>765 だからグライコなりパライコなりで細かく自分の美味しいと思うポイント探していけば良いんじゃない?
>>767 それで似せられるならOKなんだけど、そんなに簡単な話じゃない場合が多い。
アンプシムしてるプリだと空気感とか、ちょっとひずませてたり。そこらへんがメーカー側の研究の結果だし、ノウハウだったりする。
あとは、奏法によるニュアンスやダイナミクスの反応なんかは、EQだけの話じゃない。
769 :
ドレミファ名無シド:2012/01/24(火) 11:47:22.18 ID:fZiUHMMw
アルビット工作員うぜーwww
昔から指摘されてることなのに、いまさらこういったら工作員っていわれるんだろうなと課必死すぎwww
過去スレ見てくればアルビットだけ不自然な流れのことが多いことが誰の目にも明らかなのに、取り繕っても無駄なんだよw
まあ、全部が全部じゃないし、アルビット工作員のふった話題に乗った本物のユーザーもいるけどね。
2ch初心者でも読んでけばすぐ分かるぐらい、どちらか判断つくけどね。
実際ここのとこのレスの中にも本物のユーザーも混ざってるし。
早く病院行ってこい
プリの感じってEQで再現できる?
>>763 同意。良い楽器持つとプリアンプでの味付けは不要に感じる
ただ、EQにも個性あるから微妙なとこだな
773 :
ドレミファ名無シド:2012/01/24(火) 19:36:48.22 ID:uR/RPJNt
良いプリアン持つとそればっかりスタジオに持っていくのと似てるな
結局プリアンプはみんな何使ってる?
参考にパッシブかアクティブも教えてくれ。
EZQ
>>774 アクティブで一応サンズ
でもempressのパライコ買ってから出番は減った
俺もempressのパライコだわ
ベースはアクティブだけどParaEqはpad付いてるから問題なし
ぐぐってみると、結構よさそうだね。買ってみようかな。ちと高いけど。
>>779 ParaEqはマニュアルにもベース向けの使い方書いてあるしギター用ってわけじゃないと思うよ
味付けは皆無と言っていいほどだから楽器の音を生かしたい人にはおすすめ
ググったら美少女ゲーム出てきた
783 :
ドレミファ名無シド:2012/01/25(水) 00:41:53.71 ID:jOTAf5N2
empress良さそう
てかイコライザとプリアンプの違いって何なんだろ
てか皆DIは何使ってるの?
>>774 BARTOLINI/NTMB
これも味付けはほとんど無し
パッシブのジャズベースで使ってます。
785 :
ドレミファ名無シド:2012/01/25(水) 00:59:35.91 ID:VwvzObf3
>>783 イコライザは単純に周波数別に音を削ったりブーストできる
プリアンプはイコライジングに加えて音色を変える機能を持つものが多い
それこそ原音と変わらんものからガラリと変わるものまで様々
歪ませることもできるプリアンプもある
786 :
ドレミファ名無シド:2012/01/25(水) 01:28:19.21 ID:jOTAf5N2
>>785 なるほど、原音と変わらないと思える
プリアンプでも内部で
少しは音は変わってるものなのね
でもほとんどクリーン通りだったら
イコライザと何ら変わらないのね
ただのイコライザも必ずオペアンプやらトランジスタで増幅するんだから音は変わるよ
そもそもプリアンプと名のつく楽器用エフェクターにはオーディオで言うところのプリアンプの定義なんてほとんどが当てはまらない
そういう意味ではEQとして売られてるものでもプリアンプと言えるわけだし
プリアンプって名前だから積極的に音を弄る用途、EQって名前だから補正的な用途なんて分別は愚の骨頂
788 :
ドレミファ名無シド:2012/01/25(水) 11:31:46.62 ID:VwvzObf3
なるほど
勉強になります
イコライジング目的のエフェクター選ぶ場合、プリアンプも視野に含めなければならないんですね
クルーズのプリアンプのミッドのパライコもなかなか評判よさそうですしね
楽器用でプリアンプって言ったらXLR出力とか
入出力端子が普通より幅広いものって漠然と思ってた
プリアンプってのは、パワーアンプの前段で、音色、音量の調整をするもの。
ギターやベースの場合はアンプヘッドのこと。
それがベースだとDI直の場合が多いからDIの機能がついたり。
アクティブPUの出現で、内臓プリアンプとかいう名前がをメーカーがつけたけど、あれはただのバッファー+ブーストできるEQでしかない。
バッファーもアンプなんだからプリアンプじゃね?
まあ、どうでもいいけど、もともとはアンプヘッドのことだってことよ。
それがベースだとDI機能がついてりゃいいやってことになった。サンズのベードラからじゃないかな。
なんだ思い込みの激しいやつだな
ライブでアンプの音を出すならマイク録りしたらええねん
DIなんて関係なかよ
みんなアホだな
サンズのベードラ出たときは、「すげえ!画期的じゃん。」って思ったな。
PAへ送る音を自分でいじれるなんて。
mxrのeqかbossのeqで悩んでるんだけど
mxrってそんなにいい帯域つかんでるんですか?
ちなみに5弦です
797 :
ドレミファ名無シド:2012/01/26(木) 00:28:19.62 ID:dINwtk6G
>>794 釣りか?
マイクで取れる音質なんて高が知れてるぞ
ステマ乙
ステマはオワコン
>>792 細かい所はおいといて
プリ+パワー=ヘッドじゃね?
プリ=ヘッドじゃないだろ。
DIとマイクの両方でOK
>>780 円高活かした個人輸入(ebay)おすすめ。
俺もParaEQ持ってるけど、ebayで買ったわ。
>>804 サンキュ。
paypalとebay登録して注文した。プロバイダーでメールブロックされて難儀したけど。。。
ラックの方がいい音なのは百も承知
楽器用ペダルの回路設計、レイアウトのレベルが低いことも分かってる
しかし我々はパッチを繋いでペダルを並べることが快感なのだ
サンズのパライコよさげだった
ミドルとブレンドがキモだな
サンズらしさが消えるわ
パライコ?
パラサイト イコライザー
パラダイス イコカ
たぶんパラドラのことなんだろうけど、
あれいいね。
ゲディリーは今これのラックタイプに相当するのを使ってる。
サンズのパラドラ良いよ
ベードラから乗り換えました。
807の人が言うようにミドルがキモです。
ブレンドツマミでいわゆるサンズの音と言うのが消せるよ。
ミドル足すだけならEQでいいんじゃないの?サンズの音消したいのなら、そもそもサンズ使う必要なし。
サンズの音()
>>813 曲によりブレンドで使い分けてるのだよ
決め付けるレスはやめたほうがいいよ
816 :
ドレミファ名無シド:2012/01/30(月) 00:57:53.22 ID:M+fOhYVy
雨音屋の黎明ってどうなの?
黎明とempressのParaEq買おうか迷ってるんだけど
>>816 正直いらない
12時で多少音圧がでて右に回してくと歪む
歪みとしてつかうならいいかも
818 :
ドレミファ名無シド:2012/01/30(月) 02:07:57.32 ID:M+fOhYVy
>>817 いらないってどういう点で?
イコライザと組み合わせて
主に掛けっぱで使える
薄い歪み探してるんだけどね
>>818 プリアンプとして使う点でかな
あと歪み具合が裏のネジでも弄れるよ
中身見せておくれよ
821 :
ドレミファ名無シド:2012/01/30(月) 02:39:14.97 ID:M+fOhYVy
>>819 ParaEqじゃプリアンプ的な働き出来ないかな?
まぁ要するにParaEq使いたくて
普通のプリアンプだと
またイコライザあって邪魔くさいかなって思ってさ
823 :
ドレミファ名無シド:2012/01/30(月) 09:30:14.71 ID:M+fOhYVy
>>822 言い方が悪かったかもしれない
まぁ要するに掛けっぱで使える
薄いブースターなり歪みを探してるの
824 :
ドレミファ名無シド:2012/01/30(月) 10:01:58.37 ID:WjwKg/CI
やべえ。POD X3が結構使えるわ。プリセットは最悪だけど、自分で作るといい感じ。
アギュラーのアンプのモデリングがいい。デュアルトーンでラインと混ぜると最高。
まだまだ、いじり切れてないけど、これだけでいいかもしれない。コンプもいらない。
歪み系エフェクトがいまいちだけど、歪みはアンプモデル側で作るべきなんだろうな。
お疲れさん
ご苦労さん
828 :
ドレミファ名無シド:2012/02/01(水) 22:24:23.94 ID:GjDWCXO0
誰かベース用のchi-wah-wah使ったことある人いる?
いたら感想聞かせてください。
自分はモーリーのベース用愛用中で、ジムダンの昔のベース用も使ったことありますが、その辺と比較しての感想だとなおうれしいです。
ParaEq 買ってみたけど、まだ使いこなせてないのか、いまいち。効きがそんなによくないな。
ワーウィックとEMGつんだベースで試してみたけど、ベース内臓のEQのようには効かない。各バンド+/-15DBだからスペック的には十分なはずなんだが。
自由に設定できるから、スイートスポットを探さないと。
しかし、EQにありがちな原音の変化とか音ヤセはほとんどない。これはうわさどおり。
830 :
829:2012/02/02(木) 22:30:13.79 ID:AYPkt3dl
しかし、アクティブベースだと、ベースをブーストすると歪む。PADでレベルさげるとEQの効きが悪くなるようだ。
まず、電池が使えないところでこけたw
9Vのアダプタで動いたけど、説明書読むと、24Vで駆動するのが一番真価を発揮するらしい。24Vアダプタを調達するか。。。
味付けがないから、プリアンプ代わりにはならないかな。あくまで音の良いEQ。
普通味付けって言ったらf特に変化を付けてやること、つまりEQだろ?
それなのに「味付けのないEQ」
「味付けがないから、プリアンプ代わりにはならない」ってなに?
「味付け」「プリアンプ」サチュレーションの事を言ってんの?
お前らの言うプリアンプって、歪む物なの?
ミドルをブーストして周波数を変化させていくと
どんどんキャラクタが変わるけど、これは味付けじゃないの?
その「味付け」「プリアンプ」の認識はネットでは当たり前なの?
832 :
ドレミファ名無シド:2012/02/02(木) 23:36:45.11 ID:qAUzvSOX
箱としてはな
間違ってもオーディオとしてのプリアンプではないからな
833 :
829:2012/02/02(木) 23:43:15.42 ID:AYPkt3dl
そうかよ。もうこねえよ。スレ汚したな。
あらあら、うふふ。
短気は損気よ。
なんの為に買ったんだ??
まさかプリアンプの定義が歪みの事だったとは思わなかった
じゃあオンボードプリもここの住人に言わせれば
歪まない=味つけが無いから、プリアンプじゃないってことになるのか
もう好きなの使えよ
839 :
829:2012/02/03(金) 00:35:30.29 ID:L3J1fqMs
>>836 ひずみの話なんてしてねえよ。EQでいじる周波数が同じで、同じだけブーストしても、カーブとかが違って、まったく同じってわけに行かないってことだよ。
まだParaEqを使いこなせてないけど。
EMG、,MEC、XTCTとか内臓プリEQはそれ以外になんかしてるかもしれない。
あとはギターもやるんで、30DBブースト機能も使えるかなと思った。
ここで、ParaEq を教えてもらったからレポートしたけど、勝手に曲解して馬鹿にするしかしないのなら、情報交換もできんな。
840 :
829:2012/02/03(金) 00:41:38.93 ID:L3J1fqMs
あと、誤解を与えたようだが、823で”プリアンプ”といったのは、主にベース内臓のプリアンプのこと。これは俺の表現不足。
ベース内臓のプリアンプのかわりに、搭載してないベースでも似たような音が作れるのかなというのが買った目的。
たとえば、EMG BQCを積んでるベースで、XTCTをシミュレートしたり。
もう寝るし、書き込むこともないから。
何の情報を交換すればいいのか分からないけど
とりあえず、EMGもバルのオンボも増幅とEQだけ、つまりParaEQと同じ
でも君は「味付けがないから、プリアンプ代わりにはならないかな。あくまで音の良いEQ。」と言う
不思議だね
>>839では「同じだけブーストしても、カーブとかが違って、まったく同じってわけに行かない」
って言ってるけど、違う製品なんだから当たり前だろ(ブーストのカーブじゃなくQって言いたいんだろうね)
XTCTの音が欲しいならXTCTを買えよ
総評:馬鹿の持ってくる情報は馬鹿にだけ有用
842 :
829:2012/02/03(金) 01:03:05.60 ID:L3J1fqMs
くだらん。揚げ足とりじゃねえか。限られたコメントスペースで伝えきれないことだってある。
じゃあ、paraEQの何が知りたいのよ。知りたくないなら読まなくて結構。自分に有用な情報じゃなければスルーしろ。
逆に、俺がおまえから得た情報はなにも無い。情報提供もしないのにえらそうにすんな。
843 :
829:2012/02/03(金) 01:08:56.16 ID:L3J1fqMs
とにかく、俺はもうここで、paraEQのことは書くつもりはないから。
最後に、paraEQの情報くれた人、ありがとう。
>>841は氏ね。
paraeqなんて定番も定番じゃないか。情報なんて他にいくらでもあるわ。
寝るなら早く寝ればいいのにね(´・ω・`)
× 内臓
○ 内蔵
いや馬鹿すぎるだろ・・・
くだらねぇ揚げ足取りでしたり顔w
死ねよクソカス
('A`)
850 :
ドレミファ名無シド:2012/02/03(金) 17:12:26.78 ID:onxtQVXC
ベリンガーのリミッター、値段の割には行けるな。
エンハンサーもボスのより使える感じ。
意外。
リミッターはMXRのが一番良い
853 :
ドレミファ名無シド:2012/02/03(金) 21:21:31.61 ID:onxtQVXC
そりゃスケマ
「もう来ねえ」「書き込むことはねえ」
と言いつつも長文連投する
>>829に萌えwwwwww
IDにEQキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
違った
ヤスタカみたいなブリブリベースってエレキベースで出せるもんなのかな
ノコギリ波、矩形波みたいな音が欲しいならZvexのWoolly Mammoth
>>859 ありがとう
高いけどかなりそれらしい音だね
863 :
ドレミファ名無シド:2012/02/08(水) 20:59:32.93 ID:Wxzg20fz
ベードラ
864 :
ドレミファ名無シド:2012/02/08(水) 21:14:41.59 ID:fWffmxtU
>>863 やはりベードラですか・・・。
XoticBassBBPreampとDNABassDraggerは持っているのですが・・・。
>>862 ハヌマーンのベーシストはハートキーとBD-2を使ってますよ
>>865 本当ですか・・・!
ハートキーベースアタックやブルースドライバーの音は馴染みがないのでわかりませんでした。
ちなみに・・・当方リッケン使いなんですが、これはリアのみの音でしょうかね?
それはやってみれば分かると思うよ。
そこまで聞いてもしゃあないと思うけど・・・
それでも聞く?
ベードラじゃねぇな
>>867 実はリアが不調で音がすごく小さいんですよね・・・。すみません。
>>868 やはりそうなんですかね。
私はむしろ最初聞いたときベードラかなと思ったりもしたんですが・・・。
ハートキーなんですかね・・・。イメージわきませんが。
ハートキーもってるけど、確かにハートキーっぽい。
871 :
ドレミファ名無シド:2012/02/11(土) 00:11:48.84 ID:X/HEjrCT
>>870 そうなんですか!今度試奏してみます。
ただ、正直見た目はイマイチな気がしますが・・・。
>>871 コスパの面ではかなり優秀だよ
ただ、いかんせんデカイ…
ハートキーじゃないと出せない音でもなさそうってのが何とも悩ましいなあ
874 :
ドレミファ名無シド:2012/02/11(土) 17:50:04.36 ID:X/HEjrCT
>>872-873 ですよね・・・。
確かにかさばるので他にコンパクトなので賄えたら良いなと思っているのですが…。
>>874 金銭的余裕があるならハートキーなんか選ばずM80でおk
>>875 MXR M-80は昔持っていましたが、いま求めている音色を作るのには向いていない気が・・・。
878 :
ドレミファ名無シド:2012/02/11(土) 18:48:14.00 ID:X/HEjrCT
あ、ごめん、気づかなかった
てか、このアーティストの音が好きで、この人たちがハートキー使ってんならハートキー使えば?
俺も
>>875 >>879 に禿同
ハートキー以外を薦めても結局文句つけそうな気がする
俺もM-80とBD-2の組み合わせで…と思ったが
881 :
ドレミファ名無シド:2012/02/11(土) 21:01:06.24 ID:X/HEjrCT
>>881 これはオレンジの音もあると思うんだけど、ライブだから違うのかな。
ハーモニスト4時ブライト4時でこんなんになるよ。M-80でもさんずでも作れないギャリギャリいった感じはこれだけかと
間違えましたすんません
親指で弾け
M-80使ってるからダメなんだよね
892 :
ドレミファ名無シド:2012/02/12(日) 21:18:25.92 ID:lH5Uao2O
アンプシミュレーターとプリアンプってどっちがいいの?
それぞれの利点を教えて
あのアンプの音が出る のがアンシミュ
ベースの音をこういじります のがプリアン
でもまあ同じようなものでしょう
全然違うものだぞ
895 :
ドレミファ名無シド:2012/02/13(月) 10:31:39.93 ID:geriAzJB
どう違うんだい
アンシミュって言われてPODみたいなのをイメージしてるなら全然違うものかも。
サンズのベードラみたいなのを言ってるなら、まあだいたいプリアンプと同じようなもの。
898 :
ドレミファ名無シド:2012/02/13(月) 22:11:10.00 ID:geriAzJB
もっと具体的に教えてくだせえ
さっき久しぶりにベーシスト連盟っていう掲示板見たらここと空気違いすぎてワロタ
ねらーってどんだけ性格歪んでんだよww
ねらーの性格が歪んでるっていうより、この板の住人の質がおかしいんだよ。
初心者お断りな雰囲気の上、煽り耐性0だし、不毛な煽り合いしかない。
病んでる人が一人いるよね このスレ以外にも出没する人。
自演とかなんとか騒いでるわりに、
ステマという言葉に1番踊らされてる人。
アンシミュってのは、アンプやキャビネットをマイク撮りした音の再現を意図したもので、レコーディングとかで使う。
もちろん、別にライブで使ってもよい。ラインと比べて遠い音になる。
プリアンプはパワーアンプへ送る前に音を作るものの総称。内蔵もあれば、アウトボードもある。
サンズアンプ(アンプいらず)はその名のとおりアンシミュだけど、まあどう使ってもいい。
おまいら家に何Wくらいのアンプ置いてるの?
あんまりショボかったらちょっと音量あげたら歪むから音作りしにくいよね?
外でも家でもtcの450W
>>904 自宅にはヘッドはオレンジのテラーベース500でキャビはオレンジのSP210置いてる
スタックタイプでもキャビが小さければ音量は抑えられるしヘッドは持ち運んでスタジオで使えるから、アンプの購入を検討してるならスタックタイプをおすすめするよ
>>907 なるほど
俺15Wとかだから、別スレでも書いたけどすぐ歪むのよ
やっぱりヘッドがいいと、キャビが小さくても音量あげても歪まずにしっかりした音出る?
>>904 ハートキーのA100っていう100Wのを使ってる。
歪み系エフェクター使った以外で歪んだことはない。
PCの音声とかを出力してるオーディオスピーカーに
ミキサーでベースのラインを突っ込んでる
>>908 このセットの場合だとキャビは小さくても歪むことはないよ
同軸で10インチスピーカー2発だから見た目以上の音量と性能のキャビだしな
ただしゲインを結構上げればヘッド側で歪む(真空管のプリだから結構気持ちいい歪み)
自宅での使用だと音量メモリ1〜3くらいで15Wのアンプ以上の音量が出るな
音質は比べるまでもない
オレンジのヘッドはちょっと個性的な音だから、その音が気に入るかどうかが問題
あとヘッドに付いてるEQはおまけ程度の代物なのも人によっては問題だ…
>>911 詳しい説明ありがとうm(__)m
アンプ欲しくなって来たわ
オレンジのアンプは一回スタジオに置いてるところがあるから使ったことあるけど、なかなか好みでした
だいたいアンプヘッドいくらくらいの買えばいいんだろ?
てかスレチかな
>>912 ヘッドは値段がいくらとかじゃなくて、音が好みのを買えばいいと思うよ
幸いベーアンはオールチューブでもない限り10万出せば結構いいの買えちゃうし
>>913 そうなんだ
てかスタジオに持ち込むヘッドだと、何Wくらい必要?
250くらいあればOKじゃない?
>>914 4Ωで250W程度だとキャビネットによっては余裕が感じられない(やってる音楽やバンドによりけり)から、余裕がほしいなら350W~500Wくらいがいいと思う
オールチューブなら200W程度でもおk
これは音作りスレには関係ないな…
>>916 いろいろありがとう
GKのヘッドが気になったから、今度試奏してみるよ
ここまでスレチ
アンプスレが落ちちゃったんだよな
920 :
ドレミファ名無シド:2012/02/20(月) 00:33:11.23 ID:fPFWk/2b
ヘッドアンプ何か江波いいかわからないならマークベースのf1かっとけ。
質力十分だし、ギグバッグにも入るしな
アホか、今ならTCのアンプとか選択肢色々あんだろ
MARKBASSは音に癖あるし好みも分かれる
いや、ギグバッグのポケットに入るってのもポイントだと思うんだけどな。
TCは見た目に癖あるしなw
実は俺自身はTCユーザーだったりするんだけどなw
アンプスレ建てる?
もうここでいい?
ここでやってるとアンプ不要派が暴れ出すんじゃないか?
おまいらプリ何使ってるの?
Audere
Albit
トリロジ
930 :
ドレミファ名無シド:2012/02/27(月) 00:37:13.82 ID:nDtkx77w
バルトリーニ
Crews
freedom
933 :
ドレミファ名無シド:2012/02/27(月) 09:31:09.68 ID:kR5hEY6t
DEMETER。ラックの。
1バンドパライコ使うとするとどの部分にピンポイントで使うべき?
>>934 俺なら、前に出すなら低域を、ダンゴを避けるなら中高域を
削るのに使う。
>>934 ギターと被りそうなところをバッサリカット
>>934 基本的には補正用というか、バンドで合わせたときに
ぶつかってる相手が居たらそれを避けるためのものって感じ
何もなければ3kHzあたりをゆるく持ち上げた音がハリがあって好き
低音をカット
>>934 自分の欲しい音に近付けるために使う
ワンポイントならやっぱり定番は上下のどっかのカットじゃないかな?
ミッドカットの有効性
タッピングやスイープ時にミッドブースト
500Hzをカット方向に使うかな
944 :
ドレミファ名無シド:2012/02/29(水) 09:59:35.24 ID:7KXBmn5Z
初心者です、すみません。B2.1uで音作り(アンプモデリング、イコライザ)しているのですが、スタジオリハでアンプ(アンペグ)に繋ぐ際、上のプリアンプ部分のインプットにさすものでしょうか。キャビネットに直接さすのがいいのかわかりません。
945 :
944:2012/02/29(水) 10:02:47.24 ID:7KXBmn5Z
音痩せとかが良く分からず、どっちも試してみたのですがどっちもうまく音作り出来ませんでした。単にスキル不足かもしれませんが、アンシミュ使うならこうした方がいいとかあればご教授下さいm(_ _)m
やたら凝ってベースの音を作る奴って
原付バイクをやたら改造する奴と通じるものがある
直ケツ
>>944 リハスタのアンペグは、ロー・ミッド・ハイを全て12時にしてスタート
あとは臨機応変に
>>944 アンプの裏とかにエフェクトリターン端子があれば、
そこに挿せばプリ部を迂回できる
無い場合は素直にインプット
いずれにしてもパワーアンプを通さないと出力が全然足りない
B2.1uを歪みとEQくらいでしか使ってないならアンプで音作ったほうが良さそうだけどなー
ライブ本番のアンプと違うとかあるかもしれないけど、それはそれで色々学べるし
951 :
ドレミファ名無シド:2012/02/29(水) 22:58:44.24 ID:/FI0EC6d
>>950 >原付とかww
そう。その感覚なんだよ
笑っちゃうだろ?
原付ごときがwwwって
>>951 いや、わからない。
ただ、ベースごときがwwとか思っているんなら、ここにわざわざ来るなよ…
あ、あんた、キーボードか?
今は低音がろくに鳴らないかわいそうな再生環境の人も結構いるので責めるのはよくない
>>952 うむ
15才からベース弾き始めてかれこれ歴25年になるオッサンだよ
「アンサンブルの中でのベースの音」はどうあるべきか
なんて生意気な事を考えて
あえてコントラバスで歌謡曲からメタリカまでカバーしたり
色々やってみた
かわいいね
>>954 お、同年代
自己満足で他人から見て滑稽かもなってゆう自戒を込めた発言かな?>原付
ジャンルによる。適材適所で使っていけばいい。
原付とは思わんけど
「バイクは足回り改造すると乗るのがもっと楽しくなるよ」って言われて
バックステップ取り付けちゃったみたいな人はたまにいるな
それはそれで楽しいけど違うんだよ・・・みたいな
全く内容が見えん
おっさんでも音が酷いのは沢山居るよね。
なんかベテラン気取ってるけど音がボワっとしてる人が多い。
色んなジャンルをコピーするのは当たり前ですよ。10代後半ですらやってる。
本人良ければok
色んなジャンルのフレーズをコピーするのは誰でもやるだろうけど、
ジャンルの音をコピーするっていうのはやらない人も多い
ジャンルの音なんて関係ないじゃん
964 :
ドレミファ名無シド:2012/03/02(金) 10:39:12.56 ID:yRW9hDVf
>>963 え〜!!ないのぉ!?
そこイチバン大事でしょー!
965 :
ドレミファ名無シド:2012/03/02(金) 10:39:47.77 ID:yRW9hDVf
>>963 え〜!!ないのぉ!?
そこイチバン大事でしょー!
イチバン大事な事だから2回書いた
ワロタ
ジャンルの音なんて関係あるじゃん
969 :
ドレミファ名無シド:2012/03/02(金) 13:07:48.69 ID:6txBLTLv
なにしろ【音作り】スレだからな
971 :
ドレミファ名無シド:2012/03/02(金) 16:41:39.46 ID:nQvZ7YzJ
イコライザーのオススメきぼんぬ
とりあえずサウンドハウスにあったBOSS GEB-7でいいかとおもっちょるんですが
973 :
ドレミファ名無シド:2012/03/02(金) 17:43:54.66 ID:nQvZ7YzJ
非常に良さそうだけどちょっと高いですね・・・
フルパラは相当な耳と経験の持ち主でないと設定決めるのに時間かかりそうだな
GE-10すげー良いけど持ち運ぶの辛いよね
977 :
ドレミファ名無シド:2012/03/02(金) 18:11:27.58 ID:nQvZ7YzJ
>>975 それとGEB-7の2択かなーと思ってたんですけど
パライコも捨てがたくなってきました後々後悔せずに済みそうな。。
あとは試奏してきますどうもです
18vならではの良さある
ParaEqも9Vで使うと入力Pad入れないと歪むからな
最近は18Vアウトがあるパワーサプライ多いし18Vがいいよ
>>971 俺のお勧めはempressのパライコだね。
設定範囲が広いから迷子になる可能性はあるけど。
欲しい音ってその時々だから柔軟な対応が出来る物にしておくと良いよ。
そろそろ次スレ誰か頼む
俺はスレ立て規制だった
サンズアンプのbass driver DIを買おうか悩んでいるんですが、誰か使ってる人いたらレビューお願いします。
だいたい動画とかは見たのですが、
どんな音が出せてどんな音が出せないのか、あたりが気になります。
>>985 プレゼンスをあげるとバキバキキンキン。中域スカスカ。昔のチョッパーの音。
もしくは、ドライブあげて、モコモコザーザー。
>>985 大体の楽器屋なら置いてあるはずだし、試奏してくるといい。
989 :
ドレミファ名無シド:2012/03/03(土) 09:17:15.09 ID:71byU3gQ
極端な例
WEEDのsweet bassとパライコでうねる感じの音作ってたらギターの奴に「ゴミみたいな音だな」って言われてしまった
前に出し過ぎたのかな?最近音作りが迷子です
そんな何の役にも立たない助言(?)しかできないギタリストもどうかと思うが
そこまで言われる音がどんななのか聞いてみたい気もするw
まあライブでレスポ+マーシャルでボーカル消しちゃうような奴なんですが…
その時はLowMid〜HighMid上げてreturnに刺してたんで低域の質感が足りない感じはありました。
バンド内での音作り練習したいけどどうしたらいいんだろorz
そいつにお前のオナニー音何とかしろって言ってやれ
ですよねー
次の企画バンドがそいつ(gt)+もう一人(gt、レスポ+フルボア)+俺なんです…
もういっそのことドンシャリボワボワで弾いてやろうかと
ギターでは絶対にカバーできない低域の部分はしっかり出しつつ
軽く歪ませた上で3kHzあたりを突いてラインを見せる、とか
ザクザク系のギターの人は低域出したがるけど、
ギターにはむしろ低域多少切ってもらってベースで下を支えるべきなんよね
ギターを糞のように言ってるが・・・こいつもそうとうな気が。
一番の被害者はボーカルでFA
ドラムもあきれ顔みたいな
流石にドンシャリボワボワは冗談ですよ?
3kを出すのか…試しにグライコいじってみます
999 :
ドレミファ名無シド:2012/03/04(日) 12:00:30.92 ID:pAyiL/6U
999
1000ならベードラとパラドラのいいとこ取り発売
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。