【エレキ】エレキギター購入前の相談室18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
相談する人は以下を守ってください。
1.必ずテンプレ>>1-10付近を読んでから相談する。
2.過去ログ、スレを読み、似たような質問がないかを確認する。

過去ログ
【エレキ】エレキギター購入前の相談室17
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1292653439/

何を買えば良いのか分からない人へ
※この中の用語が分からない場合google検索で調べること。
※ギター本体以外にも必要な物が有るので>>2-10付近を参考にすること。

◇◆◇質問用テンプレ◇◆◇

以上のテンプレを読んでまだ迷う場合、最低限以下の項目について記入した上で質問すること。
【好きなアーティスト・ギタリスト】
【好きな曲・弾いてみたい曲】
【ギター本体の予算】
【機材他を含めた総予算】
【その他】 候補や疑問点など
2ドレミファ名無シド:2011/02/27(日) 22:02:57.45 ID:YW/LqOWJ
1.好きなギタリスト(好きなバンドのギタリストでもOK)の使っているギターを調べる。
2.ギターのメーカー、タイプを調べる、
3.2で調べたギターが買える場合購入。ただしアーティストモデルは後で後悔することもあるので、似通ったモデルにするのが吉。
見るべきポイントは以下。
4.2で調べたギターが買えない場合似た物を探す、調べるべきポイントは以下。
・ボディシェイプについて:レスポールかストラトかテレキャスか・・・
・ピックアップについて:ハムバッカーかシングルか、配列は3SかHSHか・・・
・アーム付きか
・フレット数はいくつか(21,22,24Fが多い)
5.調べた”似ているギター”の中で購入できる物を探し、購入。

〜それでも決まらない場合〜

・近所の楽器屋にある物にする。
・直系メーカーにする(エピフォン、フェンダージャパン等)
等が絞り込み方法となります。

〜安売りセットについて〜
アンプはかなりどうしようも無い音しか出無いことが多いです。
ギター本体は意外と使える音が出せます(youtube等参照)。
安ギタースレや、自宅練習用アンプスレを読んで見るのも良いでしょう。
3ドレミファ名無シド:2011/02/27(日) 22:06:33.97 ID:YW/LqOWJ
続き
〜あると便利なもの〜
・スタンド
ギターを壁に立てかけておくと、倒してしまい、最悪ネックが折れることもあります。
そうならないためにも、是非一本買っておきましょう。
実売500円〜

・ケース
外に持ち出す際には不可欠です。
ソフト(ギグバッグ)、セミハード、ハードなど色々ありますが、できるだけ軽くて
小さいのがいい!という人はソフトケース、多少大きくて重くても
しっかり守ってくれるのがいい!という人はハードケースがいいでしょう。
実売約5000円〜

・クロス
楽器を拭く布です。
弾き終わったら、愛情をこめて拭いてあげましょう。
実売約500円〜

〜最後に〜
お前にとってどのギターが一番かなんて誰にも分からん。いいから何でも買ってこいや。話はそれからだ。
アンプやシールドなど小物の分15k〜20k予算から差し引いて好きなの探してこい。
http://digimart.net/index.do
http://www.j-guitar.com/
4ドレミファ名無シド:2011/02/27(日) 22:09:03.77 ID:YW/LqOWJ
Q。○○はどうですか?
A1.最高だよ! 買っちゃいな!
A2.銅じゃありません。
A3.テンプレ嫁

Q.フロイドローズ付きはダメなの?
A.ダメじゃありませんが、色々と覚えることや、やることがあります。
 簡単に言うと、ブリッジを裏のバネで引っ張って、弦の張力とバランスを取って、ブリッジを浮かせているので、
 一つの弦を緩めても締めてもすべての弦に影響が出ます。
 慣れないと何度も何度もチューニングしては、裏バネを締めたり緩めたりすることになります。
 オクターブ調整の際もこれを繰り返すことになります。
 シンクロナイズドも同様ですが、こちらは多くの場合は、裏バネを強く締めたりバネの本数を増やしたりして、
 ブリッジをボディーに密着させてしまうべたづけが可能で、手間を省くことができます。
 この場合当然アームアップは出来ませんが。
 このような基本的な調整でギターを挫折してしまう人もいるので、あまり薦めない人がいるのでしょう。

Q.友達が○○より××の方がいいと言っていたんですが本当ですか?
A.ここの人も自分の経験で語ってる訳で正解なんかありません。中には受け売りで物をいう人もいますが。

Q.これってどう? http〜オークション等中古のアドレス
A1.最高だよ! 買っちゃいな!
A2.そんな写真で良し悪しなんかわかりません。
 よく訓練されたこの板の住民でもオクでゴミ掴んだりします。自己責任でどうぞ。

Q.初心者なんだけどオススメない?
A1.プレイテック(PLAYTECH)ストラト or フォトジェニック(Photogenic)ストラト
A2.フェンダージャパン(Fender Japan)ストラト
A3.フロイドつきのフォレスト
最後に。
このスレに限りませんが、ちゃんとした回答者の人は貴重です。訳のわからない質問ばかりだと、
まともな回答者の人もいつしか呆れ果て、いなくなってしまうでしょう。せめてテンプレくらいは読んでから質問してください。
5ドレミファ名無シド:2011/02/27(日) 22:10:17.52 ID:YW/LqOWJ
※過去ログ9スレで挙がってた格安単品購入シミュレーション

ギター本体 PLAYTECH ST250 5980円
ギターアンプ VOX Pathfinder 10 5000円
シールド CANARE LC03 1350円
マルチエフェクタ DIGITECH RP155 9350円
ヘッドホン AUDIO TECHNICA ATH-M30 4700円
と、ここまでで送料別で26380円だ。
これで予算がオーバーならアンプは別途購入だな。アンプはアンプで
別に金を貯めて、もっといいヤツを後で買ってもいいと思う。

今アンプを買うなら、チューナーはRP155に付属しているヤツで
メトロノームもRP155のドラムマシンで代用だな。後で買い足そう。

アンプを別途購入にするのなら、チューナー+メトロノームで、
BOSS TU-80 2300円辺りを買っとくのもいいだろう。
こっちのコースなら送料別で23680円だ。どちらかというと、
こっちのコースの方がお勧めだな。アンプを買うのは、
ギターに慣れて音の好みが分かってきてからの方がいいだろ。

ピックは50円〜100円、弦はダダリオのEXL120でいいだろ。
これならSM楽器とかなら500円程度で買える。
6ドレミファ名無シド:2011/02/27(日) 22:11:38.71 ID:YW/LqOWJ
※過去ログ9スレで挙がってた格安単品購入シミュレーション その2

プレラト         6k
ライン6スパイダー3 13k
コルグGA30     1・5k
カナレ3m&1m    2・5k
スタンド         1k
ピック、弦        1k
VOX Tonelab ST   12k

マルチエフェクタは後でもぜんぜん良いのでそれ抜くと25kくらいか
ギター本体抜きで20k 
スクワイヤとかバカユニが20kくらいであるから
個人的にはそっちがいいかなと思うけど


※過去ログ9スレで挙がってた格安単品購入シミュレーション その3

ギター プレテクST250 3Sだけど 6k
アンプ line6のスパイダー3 14k
マルチ ベーリンガー なんと3k
弦 5k
スタンど、シールド、ストラップ、ピック、教本など 10k

4万弱でいけるんだな。
7ドレミファ名無シド:2011/02/27(日) 22:16:22.94 ID:MgvoyfM/


                               |三三|   ─┴─      //
     ───  _   __O |       ┬-┬─    匚]     //
     ─┬─    |     l   |  /     |二| ∨  ┌──┐  //
       /     _ノ   _/   |ノ      ┴-| 人  │ 匚] │  〇
8ドレミファ名無シド:2011/02/28(月) 01:28:04.55 ID:PUhs/rQP
今からはじめたら5年かかりますか...
でもそのくらいですよね、リコーダーでも3年かかったし
9ドレミファ名無シド:2011/02/28(月) 02:41:34.05 ID:AfOOlGkW
ただtab譜持ってきて弾くだけなら1年もいらないよ
10ドレミファ名無シド:2011/02/28(月) 03:20:57.71 ID:InWzQRiV
モタモタしてたらあっという間におじいちゃんだよ!
11ドレミファ名無シド:2011/02/28(月) 05:48:51.41 ID:FfDC2Z/O
※過去ログ9スレで挙がってた格安単品購入シミュレーション その2

プレラト         6k
ライン6スパイダー3 13k
コルグGA30     1・5k
カナレ3m&1m    2・5k
スタンド         1k
ピック、弦        1k
VOX Tonelab ST   12k

マルチエフェクタは後でもぜんぜん良いのでそれ抜くと25kくらいか
ギター本体抜きで20k 
スクワイヤとかバカユニが20kくらいであるから
個人的にはそっちがいいかなと思うけど


※過去ログ9スレで挙がってた格安単品購入シミュレーション その3

ギター プレテクST250 3Sだけど 6k
アンプ line6のスパイダー3 14k
マルチ ベーリンガー なんと3k
弦 5k
スタンど、シールド、ストラップ、ピック、教本など 10k

4万弱でいけるんだな。
12ドレミファ名無シド:2011/02/28(月) 05:50:54.36 ID:FfDC2Z/O
※過去ログ15スレで挙がってた格安単品購入シミュレーション その2
初心者用格安単品購入シミュレーション3万円コース

ギター本体 9,780円
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1308^LSTSSH3TS^^
チューナー+メトロノーム 2,300円
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=205^TU80^^
ギターアンプ 5,500円
http://www.amazon.co.jp/dp/B0043UNRG2
電源アダプター 1,550円
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=205^PSA100^^
ギタースタンド 480円
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1007^GS1^^
ギターケーブル3m 1,350円
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=219^LC03^^
ストラップ 300円
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=571^STRN^^
ストラップロック 220円×2個
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=419^7007J
ヘッドホンは好みに合わせてどちらかを選択
 開放型 5,500円
 http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=158^ATHEP700BW^^
 密閉型 4,700円
 http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=158^ATHM30^^
換え弦 450円
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=256^EXL120^^
13ドレミファ名無シド:2011/02/28(月) 05:52:49.84 ID:C32YJJbg
購入相談で「指が短いから・・・」と書く人が多いけど、具体的な指の長さを測って明記してもらっては?
普通は「小学生でもミディアムスケール使っている」で済まされる回答が多いと思うが、
相談者の指の長さ > 小学生の指の長さ かどうかは本人にしか分からないんだよな。
実際には、相談者の指の長さ < 小学生の指の長さ となる大人も居る訳だし(俺の女房)
14ドレミファ名無シド:2011/02/28(月) 07:27:00.96 ID:TVlXiRYp
小学生の指の長さ ってのがわからない
15ドレミファ名無シド:2011/02/28(月) 11:10:27.36 ID:C32YJJbg
>>14
俺も家族の指の長さしか分からないが、直ぐに「小学生でも弾いている」と言う奴は、
そこを全て知っているんだろ?
16ドレミファ名無シド:2011/02/28(月) 11:34:14.86 ID:oIVb/IN7
【好きなアーティスト・ギタリスト】
Coldplay
【好きな曲・弾いてみたい曲】
アニソンなど
【ギター本体の予算】
10万前後
【機材他を含めた総予算】
13万ぐらいで
【その他】 候補や疑問点など
人差し指6.5 中指7.0 薬指6.5 小指4.0 とかなり短いのですが、そんな自分にオススメのギターはありませんか?
どなたかお願いします
17ドレミファ名無シド:2011/02/28(月) 12:31:34.11 ID:zHoksy1e
>>13
ほら、相談きたぞ。
屁理屈言ってないで最適な返答してやれw
18ドレミファ名無シド:2011/02/28(月) 13:13:47.06 ID:T/aSngGc
【好きなアーティスト・ギタリスト】
AC/DC MEGADETH
【好きな曲・弾いてみたい曲】
highway to hell Peace sells
【ギター本体の予算】
5万ほど
【機材他を含めた総予算】
7万ほど
【その他】 候補や疑問点など
人差し指7.0 中指7.5 薬指6.5 小指5.5です。よろしくお願いします。
19ドレミファ名無シド:2011/02/28(月) 13:19:34.85 ID:hSbmyPbJ
指の長さとかどうでもいいこと書くようになったんだな
20ドレミファ名無シド:2011/02/28(月) 13:21:22.91 ID:tB7iXqYg
もしかして俺、指長いほうなのか
21ドレミファ名無シド:2011/02/28(月) 13:27:25.58 ID:C32YJJbg
>>16
アニソンは、音楽ジャンルとしては全て対象だから、ギターのモデルを限定できないよな。
モデルとしては、先ずは格好いいと思うのを選べば?

少しでも指の短さをカバーしたいなら、島村のLaidBack PMK3でもしたら?(約3万円)
PMK2は同じスケール・ネック幅だけど、ストラトなので、ブリッジなどを自分でセッティング
出来ないと、アーミングした後のチューニングずれが大きい。スケールが短くなると、
音程が不安定になり易いので、スケールの短いストラトは、アーミングで音痴になり易い。

指が短い場合は、ネックの長さよりネックの幅が狭い方が有難いけど、
10万円前後の価格帯で、ネックの幅が特に狭いモデルは無い。ネックの薄いものとしては
Ibanezのが種類として多いかな?でも、指が短い場合は、ギターを低く構えてネックを握る
スタイルで弾こうとするのは、諦めた方が良いので、ネックの薄さの恩恵は少なくなる。

俺とそれ程指の長さが違わないから、ミディアムスケールなら弾けるだろ。
小指は確かに更に短い(俺は5cm)だから、どのギターを選んだにしても、小指を上手く使う
のは、諦めた方が良い。まあそこそこは使えるから、その範囲で頑張る。

ギター以外の機材:
 ・とりあえずはマルチエフェクタとヘッドフォンで始めても良いと思う。
  ZOOM G2.1Nuは、初心者でも使い易いと思う。リズムマシンの機能も有るので、
  練習も楽しくなる。音色をPCで作れるのは、作り易いだけでなく音色の保存や、
  他の人の音色をダウンロードして参考に出来る点でも助かる。
 ・アンプが使える環境なら、VOX MINI5(=DA5)が、出力を3段階に変えられる
  ので、時間帯に合わせて音を出せるし、マイク入力があるので、エレアコを弾く
  様になった時にも、とりあえず別途アンプを買わなくて済む。エレアコの音は、
  エレキの入力よりマイク入力の方が、はるかに良い音がするから。
 ・ストラップはスエードのを進める。見た目も良いと思うし、何より肩部分が滑らず
  ギターを安定させ易い。
 ・他、小物は良いテンプレが有るので参考にしたら?
22ドレミファ名無シド:2011/02/28(月) 13:28:44.92 ID:tnWCfO05
>>16 ムスタング

>>18 SG
23ドレミファ名無シド:2011/02/28(月) 14:26:12.19 ID:oIVb/IN7
>>21
>>22
ありがとうございます。
pmk3とムスタングで考えてみたいと思います。
子ども用と一般のギターで音質に違いなどはあるのでしょうか?
24ドレミファ名無シド:2011/02/28(月) 15:00:00.74 ID:C32YJJbg
>>23
PMK3は、KIDSとあるけど、音は普通だと思う。持っているのはPMK2だけど、
値段なりの普通の音だよ。もっと短いテレタイプのを持っているけど、もっと短く
なると、色々支障が出てきた。PMK2では、09ゲージのを何とか使えるレベル。
10ゲージ位にしないと、弦を押さえる強さで音程が変わり易いのは要注意。
25ドレミファ名無シド:2011/02/28(月) 15:26:54.61 ID:oIVb/IN7
>>24
参考になりました。 音質に大きな違いは無いんですね。
24さん的にムスタングはどんな感じですか?

26ドレミファ名無シド:2011/02/28(月) 15:38:33.67 ID:tB7iXqYg
24じゃないけど初心者向けではないと思う
27ドレミファ名無シド:2011/02/28(月) 15:39:02.97 ID:tgcZ1Jx1
28ドレミファ名無シド:2011/02/28(月) 16:16:24.71 ID:plBgUVkF
普通にアーム無しのショートスケールだろ。
29ドレミファ名無シド:2011/02/28(月) 16:55:01.76 ID:oIVb/IN7
>>26
>>27
なるほど。
とりあえず実際に触ってみて決めたいと思います。

30ドレミファ名無シド:2011/02/28(月) 18:47:46.09 ID:1cOaovJj
31ドレミファ名無シド:2011/02/28(月) 20:19:28.66 ID:9vaDvhVH
何で防止かぶってるん?
32ドレミファ名無シド:2011/02/28(月) 22:07:15.16 ID:p5DZ6ICw
PRSのSEモデルってやたらと低価格帯でプッシュされてるイメージなのですが、値段以上の価値は本当にあるんでしょうか?
低価格と言っても当方苦学生なので安くはないですけどね;;
33ドレミファ名無シド:2011/02/28(月) 22:37:45.28 ID:cnFZjv0g
さほど低価格帯では無いと思う
SEスレで書かれてる内容のままでいいんじゃないかな
34ドレミファ名無シド:2011/03/01(火) 00:47:53.61 ID:ZjCvbvfY
【好きなアーティスト・ギタリスト】
DAITA
【好きな曲・弾いてみたい曲】
SIAM SHADE
【ギター本体の予算】
5万

RG350DXZが候補なのですが他に良いギターありますかね
弾きやすくて、作りいいの
35ドレミファ名無シド:2011/03/01(火) 00:48:55.17 ID:9HhWbOnp
RG350みたいなのが好きならいいと思う
36ドレミファ名無シド:2011/03/01(火) 00:50:25.26 ID:ZjCvbvfY
>>35
他にはPRS SEとか考えてます
本当はSCHECTER欲しいです
37ドレミファ名無シド:2011/03/01(火) 00:58:34.78 ID:9HhWbOnp
RG350はロック式トレモロでリバースヘッド、HSHでしょ
PRS SEとはキャラが違うんで、比べるギターじゃ無い気がするが
SIAM SHADEならRGじゃないのかな?とは思うけど、
DAITAのサウンドを良く知らないから細かいアドバイスは俺には無理だorz
識者の登場を待ってください
38ドレミファ名無シド:2011/03/01(火) 04:39:05.63 ID:iRC1eegd
RG350でいいと思うよ。その価格帯ではあのギターは質がいい。シャムシェイドみたいなギャンギャンドンシャリロックには持ってこいだ。
39ドレミファ名無シド:2011/03/01(火) 15:11:37.34 ID:llr5236V
【好きなアーティスト・ギタリスト】
ANGRA
【好きな曲・弾いてみたい曲】
Carry On
【ギター本体の予算】
2万ほど
【機材他を含めた総予算】
機材は購入済み
【その他】 候補や疑問点など
早弾きに適したメーカーを御教授願います
エフェクターはZOOMのキコ・ルーレイロモデルを購入しました
40ドレミファ名無シド:2011/03/01(火) 15:23:20.06 ID:66g09rqc
>>39 その値段で買えるのは限られてるからgioibanezでいいんじゃね
41ドレミファ名無シド:2011/03/01(火) 18:05:35.81 ID:llr5236V
>>40
ありがとうございます、テンプレ通りお訊きした次第ですが、「このメーカーは」早弾きがしやすいという漠然とした回答でいいです
Ibaneazがよく挙げられますが、如何でしょうか
42ドレミファ名無シド:2011/03/01(火) 22:31:27.62 ID:ZVwopWys
【好きなアーティスト・ギタリスト】
オアシス 
【好きな曲・弾いてみたい曲】
オアシスの曲 アニソンとか色々
【ギター本体の予算】
4万
【機材他を含めた総予算】 
6万
【その他】 
見た目でテレキャスターが好みなので、
・スクワイヤ スタンダードテレキャスター
・バッカス グローバルシリーズ BTL-500G
・グラスルーツ G-TE-40R
あたり考えてるんだがどう選べばいいか迷ってます
この中だとどれがおすすめでしょうか?

本体以外は、マルチエフェクター、ヘッドホン、スタンド、シールド、ピック等
アンプはまたにしようかと
43ドレミファ名無シド:2011/03/01(火) 22:47:43.79 ID:fhw8a8xE
>>41
少しは>>40読んでやれよ。
44ドレミファ名無シド:2011/03/01(火) 23:18:47.24 ID:KKmzKUb9
イナベ楽器店の通販のアウトレット品がめちゃくちゃ安いんですが買うの危ないですか?
130000とかのが70000で売ってたりします
45ドレミファ名無シド:2011/03/01(火) 23:40:50.17 ID:MBteMX6o
具体的な商品名をどうぞ
46ドレミファ名無シド:2011/03/01(火) 23:40:58.68 ID:VuSUOmWz
半額って事はネック付いてないかもな
47ドレミファ名無シド:2011/03/01(火) 23:47:09.26 ID:KKmzKUb9
>>45
Fender USA
Jim Root Stratocaster (Flat White)
48ドレミファ名無シド:2011/03/02(水) 01:30:08.08 ID:fKWQrypn
なんかオススメのギターないすか?
49ドレミファ名無シド:2011/03/02(水) 01:37:56.32 ID:JnxJ/NV5
【好きなアーティスト・ギタリスト】 B'z Steve Vai Muse  
【好きな曲・弾いてみたい曲】ロック系
【ギター本体の予算】〜45000くらい
【機材他を含めた総予算】〜60000くらい
【その他】初めてなのでシングルとハムの両方がついているのがいいです。
候補はIbanez SA260、ARIAPROU MACPRESTO、Bacchus G-FORCEなどですが他にいいのがあればよろしくお願いします。
ちなみにヘッドフォンで練習するのでアンプではなくKORG PX5Dあたりを買おうと思っています。
50ドレミファ名無シド:2011/03/02(水) 01:49:56.02 ID:lh22CP42
【好きなアーティスト・ギタリスト】
マキシマムザホルモン
【好きな曲・弾いてみたい曲】
ホルモンの曲全般
【ギター本体の予算】
15万円程度
【機材他を含めた総予算】
15万円程度
【その他】
ギター歴約2年の中学3年生です。
今のギターは兄の9000円ぐらいのものなので、高校への入学に合わせて新ギターを買おうと思っています。

アンプとマルチエフェクターは友だちのお父さんから譲ってもらいましたし、
スタンドなど大抵のものは揃っているので他に買うものはストラップとケースぐらいです。

レスポールモデルがいいです。特にギブソンにこだわりはありません。
候補はフジゲンのNCLC-10Rです。

よろしくお願いします。
51ドレミファ名無シド:2011/03/02(水) 01:56:19.34 ID:eqztXfrg
【好きなアーティスト・ギタリスト】 メタリカ、イングヴェイ、オジー
【好きな曲・弾いてみたい曲】 メタル系
【ギター本体の予算】20万ちょい
【その他】ibanezのj-custom RG8470Zの購入を考えています。試奏してきてアクティブは合わなかったです。
ダンカン搭載モデルは試奏していないのですが、ディマジオ搭載とくらべてどうでしょうか。
また、この価格帯でj-customよりおすすめのものがありましたら、紹介してください。
5251:2011/03/02(水) 02:32:12.20 ID:eqztXfrg
すいません。RG8570Z でした。
53ドレミファ名無シド:2011/03/02(水) 03:05:06.74 ID:MM3uaBD+
メタルなんて自分の手に合ってて見た目がよけりゃなんでもいいよ
54ドレミファ名無シド:2011/03/02(水) 21:56:00.49 ID:Chykw7un
>>50ネオクラ10にする意味がわかんない。20でしょ。ダンカン積んでるし。
ギブソンにヒケをとらずにお得なのは絶対20R
55ドレミファ名無シド:2011/03/02(水) 22:45:50.54 ID:s+MTzubv
10も20も使った人が言ってるんでしょうね、なんて頼りになるアドバイスだろうね
56ドレミファ名無シド:2011/03/03(木) 02:07:15.31 ID:bKLKEvm2
でたw10のヒガミw
57ドレミファ名無シド:2011/03/03(木) 02:22:08.29 ID:z2ip85be






ご注意ください。。。。。


【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part12【会社】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1257781982/


■■■■■音楽療法士■■■■■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1284079029/





58ドレミファ名無シド:2011/03/03(木) 04:16:17.09 ID:ha5S/QJ/
>>54
レスカスタイプの話だから20Rじゃなくて20Eの方を言ってるんだよね?
ローズのRとエボニーのEだから、誤解があっちゃ良くないと思って。
揚げ足取りではないです。
59ドレミファ名無シド:2011/03/03(木) 05:11:01.32 ID:IEycxqMb
質問の時点で誤ってるのに釣られてしまったか
60ドレミファ名無シド:2011/03/03(木) 08:43:24.93 ID:IkHgf/OH
ZO-3のエフェクター内臓のやつを友人からもらいました
もともとプリセットされてるエフェクトいろいろためしましたが、
なんかどれもショボイ音で・・

内臓エフェクターを使わず、別にアンプとエフェクターを買えばいい音になりますかね?
聖飢魔Uのギロチン男爵とか弾いてみたいんですが・・
何を追加すればああいう音が出せますか?
61ドレミファ名無シド:2011/03/03(木) 08:44:05.36 ID:Edc+HbSB
>>59 質問のどこが間違ってるって?
62ドレミファ名無シド:2011/03/03(木) 09:26:31.82 ID:RKWedGhQ
>>60
ZO-3は、たとえ高級機種だろうと内蔵スピーカーの音は超ショボい。
だからアンプを買えば解決する。いろいろと調べてみな。
63ドレミファ名無シド:2011/03/03(木) 09:36:37.28 ID:0sCUSkIP
本末転倒だよね。ZO-3ってヘッド落ちするし本当に微妙だと思う
64ドレミファ名無シド:2011/03/03(木) 09:50:39.58 ID:3xkA8dNV
>>60
音がショボイ原因:
 ・スピーカーが小さい → アンプを別途付ければ改善
 ・エフェクタがショボイ → エフェクタを別途付ければ改善
 ・スケール(ネック)が短い → ZO-3を使う以上、改善しない
何処まで改善するかは、どこまでのものを使うかによる。
65ドレミファ名無シド:2011/03/03(木) 12:20:04.19 ID:bKLKEvm2
ZO-3のそれってデジテックのエフェクタとVOXのアンプ付いてるやつ?
6660:2011/03/04(金) 05:29:35.51 ID:+aO1sjWP
いろいろ教えていただいてありがとうござます!
とりあえずアンプが欲しくて近くの楽器屋に行ってみました
店員さんに、自宅で練習用と言ったらローランドのCUBE-15Xってのを勧められました
価格は一万ちょうどくらいでした。
とりあえずまだ買わずに帰宅したんですが、こんなんでおkですか?

ギターはどんなの?とかも聞かれたんですが、ZO-3とは恥ずかしくて言えず、
そのへんに展示されてたアベフトシのに似てるやつを指差して、
こんなやつです、と嘘を言ってしまいました!すいません
67ドレミファ名無シド:2011/03/04(金) 09:06:14.59 ID:thZHZUr7
一万のアンプなんて、どれ買っても大して変わらんよ。
高いのだと味付けが違い、逆にもっと安いのだと手抜き度が大きく違うから慎重に検討する必要があるけど。

てか、もうスレチの領域だな
68ドレミファ名無シド:2011/03/04(金) 12:20:31.63 ID:mpzWTV8f
DTM打ち込み用に1万台以下の安ギターと
ヤマハ・トーカイあたりのアジア産3万クラスかで迷ってる
音悪くても、音程さえ正確ならいいと思ってるけど、
1万台のってフレット音痴とか大丈夫なの?
3万台なら大丈夫なんじゃないかと勝手に思ってるけど
69ドレミファ名無シド:2011/03/04(金) 13:26:09.21 ID:BFI/pi1r
フレット音痴気にするならもっと高いやつじゃないとキツイ
70ドレミファ名無シド:2011/03/04(金) 13:57:53.84 ID:QHSCMkDX
>>68
1万円台全てではないと思うけど、外れに当たる確率が高くなると思う。
安い理由は調整していないだけでなくて、慣れていない新米が当たる可能性もある
そんな感じにバラツキが大きい。

3万円台だっと確率は低くなると思うけど、ストラトタイプの1万円台と、レスポールタイプ
の3万円台とか、比べるモデルが違うと比較に無理が有るけど、フレット音痴に関しては
似たり寄ったりかも。

特にローフレットの音程が外れるのは、ナットの調整が出来ていないのが殆どだから、
3万円台だって調整はされていないと思って良い。

自分で調整出来るなら、1万円未満でも何とかなる。フレットの打ち直しとかまで考えればね。

どの程度の音程の正確さを求めるかだけど、30万円のGibsonlより、5万円のIbanezの方が
音程が合う場合だって十分ある。正しく合わせようとしたら、買った後の調整が大事。
71ドレミファ名無シド:2011/03/04(金) 23:11:44.12 ID:+9l3LKTh
>どの程度の音程の正確さを求めるかだけど、30万円のGibsonlより、5万円のIbanezの方が
>音程が合う場合だって十分ある。

マジレスしとくと今のギブのレギュラーラインはPLEK使って検査・調整しているから、
そんなケースは十分もないだろ。
72ドレミファ名無シド:2011/03/05(土) 05:14:09.74 ID:O2bpa9vl
フレットの打ち直しを自分でできる奴が
こんなスレで1万のギターを買う相談なんかしないだろ。
73ドレミファ名無シド:2011/03/05(土) 05:22:37.22 ID:7pqogJsW
>>71
>今のGiboson
って、具体的に何年から(何年頃から?)
1994年製のを持っているが、調整してもハイポジションで#が若干ある。どのギターも
そうなり易いが、その程度が1994年のは若干大きい。
74ドレミファ名無シド:2011/03/05(土) 09:50:01.39 ID:DOwwi8Od
そもそもギターは全弦・全フレットで正確な音程が出る楽器ではないという現実。
75ドレミファ名無シド:2011/03/05(土) 09:54:48.18 ID:ddCICJ8n
どのギターもハイポジでシャープするなんて、ただ調整がヘタクソなだけ
76ギター玄人:2011/03/05(土) 10:37:18.38 ID:1y0MY5nF
3万なら中古を買えばいいよ フェンダージャパンが買えるし飽きたら改造すればいい。
よかったら僕のプレイテックを一万で買わない?調整済み
77ドレミファ名無シド:2011/03/05(土) 18:05:32.81 ID:MQpTUfU3
>>50です
相談に乗ってくださってありがとうございました。
合格祝い+αでネオクラ20を買いました。
78ドレミファ名無シド:2011/03/05(土) 20:16:01.41 ID:6gMfbeMT
>>73
煽るワケじゃないんだが、自分で検索してみるとか考えないのか?
>>71の文にはPLEKと書いてあるんだからさ…。
79ドレミファ名無シド:2011/03/05(土) 23:19:18.46 ID:CTllk69L
【好きなアーティスト・ギタリスト】
曳地康君
【好きな曲・弾いてみたい曲】
曳地康君のおっぱいボインソング
【ギター本体の予算】
2兆ほど
【機材他を含めた総予算】
購入済み
【その他】 候補や疑問点など
2兆で買える伝説のギターお願いします
80ドレミファ名無シド:2011/03/05(土) 23:31:54.76 ID:kRbpGHB/
面白いな
81ドレミファ名無シド:2011/03/06(日) 01:54:32.20 ID:KtN6vamH
某中古品屋に マスタービルダー作ストラトキャスター 3万8000円 っていうのが売ってましたが、
これは買っても大丈夫でしょうか?
82ドレミファ名無シド:2011/03/06(日) 02:58:48.23 ID:Mq7gUtep
大丈夫じゃないギターというのは呪いのギターとかで買ったら死ぬとかか?

しるかよ
83ドレミファ名無シド:2011/03/06(日) 09:32:41.30 ID:Lr5JOHY+
>>81
なんで安いのか聞けば良いだろ。
84ドレミファ名無シド:2011/03/06(日) 18:26:41.64 ID:7BjhXiC8
ばかだなあ、俺もそれ見たけど38万の間違いだから
85ドレミファ名無シド:2011/03/07(月) 12:40:18.96 ID:tTDBC6RW
最近アドバイスしないで横道にそれること大杉だろ。
テンプレの質問に答えてやれよ。
86ドレミファ名無シド:2011/03/07(月) 21:34:48.84 ID:pa2+PtcI
↑では、どうぞ
87ドレミファ名無シド:2011/03/07(月) 22:06:10.93 ID:wYzN0nNa
【好きなアーティスト・ギタリスト】
Guthrie Govan
【好きな曲・弾いてみたい曲】
Canon Rock
【ギター本体の予算】
5万円前後
【機材他を含めた総予算】
五万円前後
【その他】
友達のギターを借りて4ヶ月の中学三年生です
高校進学を機に自分用のギターを買おうと考えています
CortのX-11 BCSのデザインが気に入って購入を検討中ですが
Cortと言うメーカーを聞いたことがなく
ggってもあまり情報が無かったので、みなさんに相談した次第です
予算が予算なので高望みはしませんが、評判を聞きたいと思っています
長文、乱文で申し訳ありません、よろしくお願いします
88ドレミファ名無シド:2011/03/07(月) 22:27:01.59 ID:zptneGqO
>>87
おれは安いのに装飾に拘ったギターは好きじゃない
見た目綺麗にしてる分必ずどこかケチってるハズだから

それ系のギターが欲しいなら素直にIbanez選んだ方が良いんじゃないかなと思う
89ドレミファ名無シド:2011/03/07(月) 23:55:46.28 ID:wYzN0nNa
>>87です
>>88
ご意見ありがとうござます
IbanezのRG350QM TRBめちゃくちゃかっこいいですね
多少値段は張りますがこちらの方が好みのデザインです
教えていただきありがとうございます
知らずにX-11買って後悔せずにすみました
とりあえずどちらも試し弾きしてきます

もう一つ質問があるのですが
店頭に置いてあるギターはすべて調整済みなのでしょうか?
近所のイシバシ楽器にに行こうと思ってるのですが
調整が必要なら店頭でやってもらうため費用を用意しなければいけないので
教えていただくとありがたいです
90ドレミファ名無シド:2011/03/08(火) 00:00:17.30 ID:HAaTYnCY
調整されてないよ
で、店頭でやって貰う調整はドライバーと付属の六角レンチが有れば
自分でも出来ることだけだから自分でやってみると良いよ
91ドレミファ名無シド:2011/03/08(火) 00:52:43.21 ID:1wahKtMB
どんな楽器屋でも調整してるだろ
92ドレミファ名無シド:2011/03/08(火) 00:57:48.36 ID:1H1WlU0J
メーカー出荷時に調整
店舗でも音出しチェックくらいはしてるだろうから
その時あまりにも弾き難かったりおかしい箇所があれば
最低限の調整はするだろう
93ドレミファ名無シド:2011/03/08(火) 01:15:34.09 ID:MZCemBUJ
>>90
>>91
>>92
情報ありがとうございます
週末に弾いてきます、ありがとうございました
94ドレミファ名無シド:2011/03/08(火) 01:38:57.63 ID:wb/caDKu
イケベ楽器店のアウトレット品を買おうと思ってるんだけど、ほぼ新品で少し線があるって状態らしいんだけど買っても大丈夫かな?
95ドレミファ名無シド:2011/03/08(火) 01:40:23.47 ID:1H1WlU0J
それは店に聞いて
96ドレミファ名無シド:2011/03/08(火) 03:04:46.53 ID:i6qFo9ZF
>>94
イケベはどうか知らんが親切な楽器屋ならメールで写真送ったりもしてくれる
とりあえず問い合わせてみるべき。
97ドレミファ名無シド:2011/03/08(火) 05:20:47.66 ID:t8TOk8d+
>>91
ギター好き親父がやっている様な店は、ほっておいても調整してありそう。

大手チェーン店の様な、大量の楽器を置いてある所は、調整しきれていない
とうか、入荷したまま店に並べてあると思った。
50万円位のPRSを試奏した時、弦高5mm位もあって、とても弾き辛かった。
98ドレミファ名無シド:2011/03/08(火) 08:22:40.43 ID:vkDCYLED
テンプレは改良の余地がある。
好きな曲とか挙げるのはいいが、
購入するギターでどのていどそれらのきょくにたいする
コピーの意識があるかで選択肢はかなり変わる
99ドレミファ名無シド:2011/03/08(火) 09:47:55.72 ID:t8TOk8d+
>>75は、多分他の人が気にしているレベルと違う次元の話をしているんだろうな。
他の人は、2セントの違いとかのレベルを言っていて、>>75は20セント位の違いしか
認識できない。
100ドレミファ名無シド:2011/03/08(火) 12:29:43.58 ID:KB/u+KXj
これがKYか
101ドレミファ名無シド:2011/03/08(火) 15:15:50.30 ID:VSxoR0L3
>>99
違うんじゃね
2セント程度の違いなんて気にしないで弾きこなせばいいのに、
それが20セントもあるかのように騒ぐからああ言ってるのだろ。

実際、どんどん弾けばいいのに、チューニングが合わないだの抜かして練習しない奴が、
あちこち多いからな。
102ドレミファ名無シド:2011/03/08(火) 16:00:33.54 ID:X/Krx14u

> 【好きなアーティスト・ギタリスト】
ビクターウッテン、平沢唯
> 【好きな曲・弾いてみたい曲】
けいおんの楽曲
> 【ギター本体の予算】
8万以内
> 【機材他を含めた総予算】
10マソ前後
> 【その他】
ベース歴五年
けいおんの曲OP,EDアルバム曲だいたい弾けます
こなたびギターにも手を出そうと思ってます
ギブソンレスポールが欲しいのですがそこまで資金がないので廉価版、レプリカブランド等を検討しています
しかし、ギターに関する知識がなきのでよくわかりません
ギブソンレスポールが欲しいけどそこまでてがでないひとの定番、おすすめを教えてくだしあ
ギターのほかには3万前後のマルチを買う予定です

あと、ベースだと5弦は結構見かけるし自分も使っているのですが、ギターの多元はベース多元に比べてかなり少数派ですよね?
ドロップやらめんどくさいのでどうせなら多元も視野にいれています
103ドレミファ名無シド:2011/03/08(火) 17:09:05.17 ID:AHX+Es42
ギブ無理ならエピフォンとかでどうよ
104ドレミファ名無シド:2011/03/08(火) 19:51:16.79 ID:ZsAav+xl
105ドレミファ名無シド:2011/03/08(火) 20:16:14.69 ID:kBHxb69U
【好きなアーティスト・ギタリスト the Gazette
【好きな曲・弾いてみたい曲】 ヘビィロック、アニソンなど
【ギター本体の予算】 五万円以内
【機材他を含めた総予算】 五万五千円以内
【その他】 
HSHのピックガードの付いていないギターが欲しいです
また今のところAriaProUのMAC-PRESTOが候補です
http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS01044351
他にこのような物はありますか?
106ドレミファ名無シド:2011/03/08(火) 20:25:27.60 ID:smZUC5f3
>>102
ギブソンのSGがいいよ。
あれレスポールの仲間だし。
アニメのけいおんはTHE Whoをかなり意識してるから、その系統でいくとSG。
部室掃除したら出てきて50万円で売れたやつな。
107ドレミファ名無シド:2011/03/08(火) 20:45:29.04 ID:6I/AyE/1
>>120

ギブソン欲しいならレスポールスタジオ買えば?
8万くらいだぞ
108ドレミファ名無シド:2011/03/08(火) 20:54:04.83 ID:vkDCYLED
>>107
まぁ落ちr着け
109ドレミファ名無シド:2011/03/08(火) 20:55:59.37 ID:Tmqg4qjD
>>106
ちょ、レスポールの仲間て強引すぎだろw
110ドレミファ名無シド:2011/03/08(火) 21:14:59.06 ID:smZUC5f3
>>109
でもSGは不評だったレスポールのモデルチェンジ版なんだろ。
むかしギターマガジンで読んだw
111ドレミファ名無シド:2011/03/08(火) 21:35:31.46 ID:ZsAav+xl
SGもレスポも聴き比べるとぜんぜん違うよwwww
見た目も全然違うしw
112ドレミファ名無シド:2011/03/08(火) 21:36:46.93 ID:vkDCYLED
けぇおん見てギター欲しいと思ったなら結いモデルを買うべき。
それ以外は本家以外はどれもこれも満たされないよどっちみち。
113ドレミファ名無シド:2011/03/08(火) 21:49:11.84 ID:XJAVCT6W
>>102
TBS通販の3万のでいいよ。
見た目は恐ろしく本家に似ているし、ベース歴5年なら、簡単な調整も自前で出来るだろうから
買って後悔しないと思う。

それで物足りないなら、本家を買え。
114ドレミファ名無シド:2011/03/08(火) 22:36:15.64 ID:pEAoW9Sv
【好きなアーティスト・ギタリスト】
MR.BIG SIAM SHADE 放課後ティータイム

【好きな曲・弾いてみたい曲】
まずはけいおんの曲を弾けるようになりたいです。
いずれはMR.BIGのハードな曲も。

【ギター本体の予算】
15万

【機材他を含めた総予算】
20万

【その他】
中学の時にギターを少ししてたけど、けいおんを見てたら何かが自分の中で弾けて
ギターに挑戦したいと思うようになりましたw
平沢唯が使ってるギブソンのレスポールは25万くらいなので、それもありかなって
初めは思ってたけど、初心者がいきなり癖があるのもどうかなと思い、
ある程度弾きやすさも重視したいと思っています。

よろしくお願いします。
115ドレミファ名無シド:2011/03/08(火) 22:42:15.38 ID:mgSGAQfF
今日はやたらとキモヲタが湧いてるけど、何かあったのか?
116ドレミファ名無シド:2011/03/08(火) 22:46:42.82 ID:HAaTYnCY
放送も終わってるしただの釣りだろ
117ドレミファ名無シド:2011/03/08(火) 22:51:05.02 ID:ZsAav+xl
>>105
値段的にも弾きたい曲的にもそれくらいなら見た目で決めておk
Ibanezに似たような形状がいっぱいあるよ

>>114
癖なんて気にすることないから
唯ちゃんが使ってる奴買っとけばいいよ
118ドレミファ名無シド:2011/03/09(水) 06:11:13.75 ID:OpLwrgvm
それなりにギター経験あるなら中古の日本製ギブヘッドレスポにしとけ、
オービルとかエピジャパの。
塗装とパーツ以外は本家以上だ
119ドレミファ名無シド:2011/03/09(水) 07:51:22.45 ID:uffOhsDF
>>118
塗装とパーツ以外が本家超えるとか言う場合は、精度だけ超えてるって事か?

今の本家のレギュラーの精度は大抵の国産レベルを超えてる感があるが…。

とりあえず老人って本家よりも無駄に国産押すよな。
けいおん関連なら、素直に本家買わせとけよ。
120ドレミファ名無シド:2011/03/09(水) 14:56:32.87 ID:OpLwrgvm
その結果が今のヒスこれやん。
なんだよあれ。価値の数倍の値段しとるやん
121ドレミファ名無シド:2011/03/09(水) 15:35:18.23 ID:B6clubV7
エピジャパは知らんがオービルは
わざわざ探してまで買うほどいいもんではない
つか作り込みがいいとか悪いとか以前に中古が出回ってないから
122ドレミファ名無シド:2011/03/09(水) 15:41:13.98 ID:8BgDPdeR
けいおんのギターの話してるのにいきなりヒスコレがとか言い出して
頭おかしいんじゃねえの?
123ドレミファ名無シド:2011/03/09(水) 15:46:54.12 ID:cMnC38DV
購入相談スレでけいおんの話が優先とか頭おかしいんじゃねえの?
巣に帰れw
124ドレミファ名無シド:2011/03/09(水) 15:52:40.57 ID:MumyZf+r
高校生や学生が死ぬ気で金捻出して無理して買うならともかく
もし社会人なら奮発して素直に本家スタンダード買っとけとは思う
すぐ挫折して処分する場合も買取考えると被害総額は大して変わらんし
もし趣味として続いた場合は、多少コスパが悪いとしても
「もっと安いのにしとけば良かった・・・」なんて後悔する事はありえんから
125ドレミファ名無シド:2011/03/09(水) 16:04:10.88 ID:8BgDPdeR
>>123
誰がヒスコレの購入相談してるの?
126ドレミファ名無シド:2011/03/09(水) 16:15:23.74 ID:LcXrDtEy
>>125
ID:OpLwrgvmじゃね?
127ドレミファ名無シド:2011/03/09(水) 16:27:47.45 ID:OpLwrgvm
>>102>>114
よく見ろよこいつらのアホ面
北朝鮮人と同じだってまじで。
国営放送の変わりに
ムックやブランドに踊らされてるだけで
自分の耳で判断する事を放棄した
ペラい人間ばっかじゃんきょうびのギター小僧って。
君らにはそうはなってほしくねーんだよ俺は。
128ドレミファ名無シド:2011/03/09(水) 16:28:07.19 ID:Wt8J9niD
ギブのレスポールが気になっているなら、最初のギターは本家STDでも問題ないよ。
今はクオリティも上がっているし124も言っているが挫折しても売る時に結構な額になるしな。

いきなしエピジャパやらヒスコレやら言う人間はあんまし参考にしなくていい。w
どっちも1本目もしくは復活組が買うギターじゃねーよ。
129ドレミファ名無シド:2011/03/09(水) 16:33:11.35 ID:OpLwrgvm
商業主義の人間どもが決めた
価値観に踊らされて
安っぽい文章に脳を支配されるまえに
エレキという弦楽器の本質に気づくことだ
130ドレミファ名無シド:2011/03/09(水) 17:00:51.69 ID:8xCz1Ujk
>>129
最初はなんとなく調べて決めりゃいいだろw
どうせ趣味なんだしw
131ドレミファ名無シド:2011/03/09(水) 17:18:59.45 ID:kMRr2VkO
>>129
だったら現行の中華エピでもいいと思うが。
132ドレミファ名無シド:2011/03/09(水) 19:12:31.39 ID:8QhljCsr
>>127
お前こそアニメの名前入ってるってだけで人を叩いてるくせによく偉そうに言えるな
ww 親の育て方のせいだからお前も被害者なんどろうけど...

133114:2011/03/09(水) 19:23:34.86 ID:ZWUoNJqY
何か荒れちゃってるね・・・
とりあえずレスポール購入で検討してみます。
134ドレミファ名無シド:2011/03/09(水) 20:09:44.74 ID:OpLwrgvm
山野が代理店降りたのは何故だか知ッてる?
135ドレミファ名無シド:2011/03/09(水) 21:32:05.09 ID:vI2+H1c2
そもそもキモヲタ如きの相談なんか相手するから荒れるんだよ。
136ドレミファ名無シド:2011/03/09(水) 21:36:45.91 ID:Wt8J9niD
さすがにこのケースだと国産信者の方が100倍ほどウザいな…。

都合の悪い事はスルーして、聞かれてもいない事を語りだす。w
137ドレミファ名無シド:2011/03/09(水) 21:43:50.56 ID:uLSV8N0Z
確かにヒスコレやら山野とか語りだす方がキモオタだよな
138ドレミファ名無シド:2011/03/10(木) 00:30:29.13 ID:oS8sBFRp
>>134
ギブが仲介マージンカットして利益得たいからだろ
139ドレミファ名無シド:2011/03/10(木) 00:34:32.65 ID:h7Ab7HEc
カンダはマージンとらないのか
140ドレミファ名無シド:2011/03/10(木) 00:34:42.99 ID:GB7Qb9uD
購入相談がどこにあるか探しちまったよ蛆虫ども
141ドレミファ名無シド:2011/03/10(木) 00:58:01.49 ID:2hoXq6EB
【好きなアーティスト・ギタリスト】
BUMP T.Rex CCR YUI
【好きな曲・弾いてみたい曲】
カルマ 20th century boy 紅
【ギター本体の予算】
一万位内
【機材他を含めた総予算】
15000位内
【その他】 候補や疑問点など
はじめてなのでコード覚えるためにギター買おうと思います
音が出たらなんでもいいです
142ドレミファ名無シド:2011/03/10(木) 01:31:12.12 ID:iK6aJoX0
テンプレも読めない馬鹿がコード覚えられるわけないよ
143ドレミファ名無シド:2011/03/10(木) 01:45:08.62 ID:AiHSRToK
144ドレミファ名無シド:2011/03/10(木) 01:54:02.03 ID:oS8sBFRp
>>141
和音出すだけなら鍵盤の方が楽だしイメージもつきやすいぞ?
145ドレミファ名無シド:2011/03/10(木) 02:11:45.90 ID:1ythxdku
【好きなアーティスト・ギタリスト】
MEGADETH
【好きな曲・弾いてみたい曲】
MEGADETHの曲全般
【ギター本体の予算】
五万
【機材他を含めた総予算】
五万
【その他】 候補や疑問点など
フライングVが欲しいんですが、この予算ならあまり良いのは買えませんか?
146ドレミファ名無シド:2011/03/10(木) 08:01:27.01 ID:Q/XkXKFX
>>145
ギブソンのvとなると五万じゃ厳しいが、
塗装の艶出しなどを簡略化したりハードケースを省いた
fadedっていうモデルなら中古で5万台からみつかる場合もある。
初心者なら保障がしっかりした新品にこしたことはないが。
147ドレミファ名無シド:2011/03/10(木) 13:46:19.41 ID:eOl71VcT
VといえばJacksonでしょ
148ドレミファ名無シド:2011/03/10(木) 13:50:13.47 ID:nVRofTRG
149ドレミファ名無シド:2011/03/10(木) 18:48:12.90 ID:1ythxdku
ありがとうございます
近所の個人経営の店でJacksonのが12000であったので買いました
150ドレミファ名無シド:2011/03/10(木) 18:59:33.19 ID:eOl71VcT
>>149
おめでとう!
大事にしてあげてね!
151ドレミファ名無シド:2011/03/11(金) 20:45:42.18 ID:bnwbIK3g
<海外から大絶賛される!>
ドリームシアター64ビートアレンジ@
http://www.youtube.com/watch?v=KveVL5IN9eY
http://www.youtube.com/watch?v=KdkQDk0hoYQ
ドリームシアター64ビートアレンジA
http://www.youtube.com/watch?v=BrkGlhUx268
http://www.youtube.com/watch?v=CXB2fl1Oqzk

<アメリカ人34歳>
Great Job, Im impressed!
Hi,
Your videos were amazing, I couldn't believe how well done they were when I was finished watching.
<アメリカ人32歳>
your new video
What's up,
I just watched some of your videos on YouTube, some of the best I've seen.
Your vids were some of the first that I could stand to watch once, let alone twice!
<パキスタン人32歳>
class video loved it
Hello, what a beautiful day..how are you man?
Yours uploaded videos and the chanel are the best!
152ドレミファ名無シド:2011/03/12(土) 18:30:22.30 ID:mA1nynJ+
Epiphoneのクオリティはどうですか?
最近のGibson系は作りが粗雑になったと知り合いの店員から聞きました。
そんなこともなければProphecy Futura Custom EXに手を出すつもりです。
153ドレミファ名無シド:2011/03/12(土) 19:00:09.90 ID:OBTFGy77
今はとにかく日本製品を買いましょう
154ドレミファ名無シド:2011/03/12(土) 19:27:38.28 ID:mA1nynJ+
なるほど、そうですか。
Explorerであの色味というのが好みだったんですが残念です。
なるべく他もあたるようにしてみます。どうもありがとう。
155ドレミファ名無シド:2011/03/12(土) 22:54:57.22 ID:Ry4+xzrP
Gibson系の作りが荒くなったていうソースなんてないよ
たまた作りがテキトーなギターにあたっただけでしょ
買いたいギターを買えばいい
不安なら試奏して考えればいいし
156ドレミファ名無シド:2011/03/12(土) 22:58:41.91 ID:41gUZ5jO
山野フィルターが神田フィルターになっただけ
157ドレミファ名無シド:2011/03/12(土) 23:59:28.72 ID:dagjWGEY
>>144
指を覚えたいんですが鍵盤でいけますかね?
エレクトーンならあります
158ドレミファ名無シド:2011/03/13(日) 00:23:59.22 ID:TvOgdTXK
ギターを覚えたいならギター
159ドレミファ名無シド:2011/03/13(日) 00:32:15.33 ID:iJ1epH0D
>>157
鍵盤で練習すれば鍵盤でコードを弾く運指を覚えられるよ。
160sage:2011/03/13(日) 12:57:25.94 ID:HQCWWNbg
お願いします。
【好きなアーティスト・ギタリスト】
avenged sevenfold・シニスター
【好きな曲・弾いてみたい曲】
年代問わずHR/HMを
【ギター本体の予算】
15万まで
【機材他を含めた総予算】
機材は持ってます
【その他】
メイプル指板のストラトを持っているので、
・ローズウッド指板
・2ハム
・アームなし
・22フレット(24フレットでもよい)
・ダブルカッタウェイなど、
 ハイフレットが弾きやすそうなボディ形状とネックジョイント
を条件にして、Gibson SG Standardを候補にしています。
変形モデルでも構わないので、上記条件に合うものがあれば教えてください。
161ドレミファ名無シド:2011/03/13(日) 13:05:15.52 ID:HQCWWNbg
160です
名前とe-mail欄間違えてしまいました、すみません。
162ドレミファ名無シド:2011/03/13(日) 14:31:39.20 ID:u2wwWnaW
スケールの指定無いけど何でも良いの?
163ドレミファ名無シド:2011/03/13(日) 16:38:00.63 ID:HQCWWNbg
>>162
ロングに慣れていますが、特に指定は無いです。
164ドレミファ名無シド:2011/03/13(日) 18:17:09.02 ID:9K5kHdoM
>>156
フィルターなんて都市伝説
165ドレミファ名無シド:2011/03/13(日) 22:24:05.30 ID:eaQpyFdv
>>160
その希望だったらギブSGでいいんじゃない
HRとかHMやるならさらにSGでいいじゃないか
買っちゃいなよユー
166ドレミファ名無シド:2011/03/14(月) 00:08:12.16 ID:YrXQAD/4
時間帯によってエレキの意味が無くなる時が来ようとは・・・。
これから一年間くらいアコギ弾きになろうかな。
167ドレミファ名無シド:2011/03/14(月) 01:26:03.80 ID:ueKlMkPT
ヘッドフォンアンプで問題ないだろ
168ドレミファ名無シド:2011/03/14(月) 02:32:48.62 ID:ZZn0r3/R
関東住まいで輪番停電なんじゃね

乾電池駆動のやつならいけるんじゃね
169ドレミファ名無シド:2011/03/14(月) 17:09:05.05 ID:NTPfIr0q
アンプラグの出番だな
170ドレミファ名無シド:2011/03/14(月) 17:10:26.65 ID:AhJH4QRs
【好きなアーティスト・ギタリスト】
ヴァイ・ペトルーシ・ポール

【好きな曲・弾いてみたい曲】
ハードロックなど

【ギター本体の予算】
税込みで25万以内

【ギターの条件】
ロック式でトレモロ付き、24フレット仕様

【指の長さ】
中指8cm・小指5.3cm・手の平下〜中指まで10cm

【その他】 
ibanezのj-customが候補です
ヴィンテージ系ストラトを別に持っているので、
鳴りの良さより弾きやすさで選ぼうとしています。
上記の条件でj-custom以外のオススメはありますか?
171160:2011/03/14(月) 21:04:02.67 ID:xru5FxAF
>>165
ですね。
背中を押していただき、ありがとうございます。
172ドレミファ名無シド:2011/03/14(月) 21:15:39.44 ID:NTPfIr0q
>>170
いや、良いんじゃないかな
173ドレミファ名無シド:2011/03/15(火) 07:57:50.34 ID:KFld9JdB
ヴィンテージのストらとは鳴りがよいのが決定事項としてレスしてるのが引っかかる。
174ドレミファ名無シド:2011/03/15(火) 08:28:03.38 ID:+BRO1kjY
j-cus買ったら分かる事だからいいんじゃない
175ドレミファ名無シド:2011/03/15(火) 08:50:04.07 ID:8sploAb6
鳴りなんて主観だから、
本人が良いと思えばそれで由。
176ドレミファ名無シド:2011/03/15(火) 09:26:21.44 ID:DCf+7sjK
ギター始めたいなと購入に迷ってたら、知人から
TARGET by FERNANDES
ってヘッドに書かれたモッキンバード貰ったんですけど、メーカー的にはどうですかね?

知識は全然だけど自分で店に行って気に入ったギターを選ぼうかと。
初心者お勧めのメーカーありますか?
予算5万ほど
好きなジャンルはロックです。
177ドレミファ名無シド:2011/03/15(火) 09:57:32.87 ID:aMQxUErx
>TARGET by FERNANDES

>知識は全然だけど自分で店に行って気に入ったギターを選ぼうかと。

自己解決しちゃってるね
178ドレミファ名無シド:2011/03/15(火) 10:00:55.84 ID:PiLmlpun
なんで買う必要があるんだ?
179ドレミファ名無シド:2011/03/15(火) 10:50:03.49 ID:n10EvWvr
とりあえずもらった木琴で練習すればいいんじゃね?
状態が酷いってんならともかく予算5万じゃ新しいの買ってもたいして変わらんだろう。
180ドレミファ名無シド:2011/03/15(火) 13:56:01.58 ID:mCrD2/Ug
しばらくの間はこのモッキンバードでヒャッホイしてみます。
かなりの放置せれてた物らしかったので、新品選んで初めてみたいと思ったんです。
レスありがとうございました
181ドレミファ名無シド:2011/03/15(火) 15:10:00.78 ID:xLCmvGH+
ヒデモデルの廉価版のやつ?もしそうならヘッド落ちがはげしいやつだな。練習用には問題ない木琴かと思われ。
182ドレミファ名無シド:2011/03/16(水) 01:06:38.81 ID:iSJ2ZoEs
立って弾いたらヘッド落ちます(A`)
183ドレミファ名無シド:2011/03/16(水) 01:58:45.35 ID:iCSiYGyh
ストラップをヘッドにくくりつければ問題茄子。
184ドレミファ名無シド:2011/03/16(水) 02:48:50.57 ID:p5575hxF
【好きなアーティスト・ギタリスト】 SUGIZO
【好きな曲・弾いてみたい曲】 自分の曲
【ギター本体の予算】 安めにしたいです(数万円まで)
【機材他を含めた総予算】
【その他】 フレットレスギターが欲しいです。どこかに安く売ってないでしょうか?
普通のギターを購入してフレットレスに改造してもらった方が早いでしょうか?

よろしくお願いします。
185ドレミファ名無シド:2011/03/16(水) 04:00:28.80 ID:I1hIPRr4
知り合いがフレットレス持ってたけど自分でフレット抜いてるみたいだったよ
店頭でフレットレス売ってるのあんまり見ないから工房に頼むほうがいいんじゃない?
1〜2万くらいでやってくれると思うから
ギター代+2万円くらいで見積もって買うと良い
186ドレミファ名無シド:2011/03/16(水) 05:17:39.32 ID:F35URKsu
フレットレス専用に作られたものは、高いのしか無いよね。もともと、安いのを求める人は、
フレットレスに興味無いのが実態だろうから。

試しにやってみたいレベルなら、
  中古のネックを買って、フレットを抜いて付け替える方法もある。
  フレットを抜いた中古ネックを買っても良い。
  フレットを抜いた跡は、多少デコボコしているから、サンドペーパーで
  均してやれば大丈夫。
気にいったら、それを綺麗に仕上げても良いし。
  フレットレスにする為の、フレットの溝に打ち込む木スペーサーをヤフオクで
  見た事が有る。
  完全に綺麗に仕上がった状態にしたかったら、一度もフレットワイヤーを打った
  ことのないネックを使う必要があると思う。フレットを抜いた跡は、フレットワイヤー
  のアンカー?の跡が付いて、波打った状態になるから。
187ドレミファ名無シド:2011/03/16(水) 10:46:20.46 ID:pxsmrTro
【好きなアーティスト・ギタリスト】
Green DayのBilly Joe
【好きな曲・弾いてみたい曲】
Green Dayの曲
【ギター本体の予算】
4万
【機材他を含めた総予算】
【その他】 候補や疑問点など
http://www.ishibashi-webshop.jp/shop/g/gepi-worn66wilshire/
http://store.shopping.yahoo.co.jp/ikebe/astk-epi-lp-sp-tvy.html
http://store.shopping.yahoo.co.jp/ikebe/e-lp-studio.html
このどれかで迷ってます。
188ドレミファ名無シド:2011/03/16(水) 11:07:10.89 ID:PfNklCGw
>>187
リンクにモデルまで書いてくれたらありがたかったかもw

この中でビリージョーならスペシャルでいいんじゃね?確か本人はJrだったはずだし
でも正直この中なら気に入った形で買っても良いと思う
189ドレミファ名無シド:2011/03/16(水) 11:09:42.74 ID:PfNklCGw
ごめ、リンクにモデル名おもいっきり書いてたな\(^o^)/
190ドレミファ名無シド:2011/03/16(水) 11:12:38.70 ID:w+wRqOOe
Jr.だよねぇ、
ピックアップがP-90なんが重要やと思う、
Jr.でシグネイチャ出てなかった?
191187:2011/03/16(水) 11:17:57.26 ID:pxsmrTro
P-90だったら、やっぱスペシャルですかねー。
192ドレミファ名無シド:2011/03/16(水) 12:58:40.89 ID:w+wRqOOe
>>191
おれならスペシャル
193187:2011/03/16(水) 14:07:08.59 ID:pxsmrTro
でもWilshireも捨てがたい…(;ω;)
194ドレミファ名無シド:2011/03/16(水) 14:25:42.41 ID:w+wRqOOe
>193
じゃあWilshireでいいやん(笑)
知り合いが持ってるけど、
結構良い音してたよ、
なによりチンコヘッドじゃないしw
195187:2011/03/16(水) 14:31:41.73 ID:pxsmrTro
レスポールと比べて持ちやすさとかどうなのかなー
あとネックの太さ!
196ドレミファ名無シド:2011/03/16(水) 14:39:40.56 ID:w+wRqOOe
>>195
レスポールだって太さ色々やしなあ、
愛が有れば乗り越えられる差だと俺はおもうな。
197187:2011/03/16(水) 15:33:58.91 ID:pxsmrTro
そうですね!ありがとうございます。
198ドレミファ名無シド:2011/03/16(水) 18:53:12.21 ID:cphdMuQB
フェンダージャパンのジャガーに近い音のセミアコない?
199ドレミファ名無シド:2011/03/16(水) 19:18:31.64 ID:iCSiYGyh
200ドレミファ名無シド:2011/03/16(水) 19:24:23.69 ID:cphdMuQB
>>199
すまん説明が足りなかった
ジャガーを試奏して音が気に入ったんだけど、カジノとかの丸っこい形が好きなんだ
201ドレミファ名無シド:2011/03/16(水) 22:37:52.59 ID:k4whROcA
カジノみたいなギターからはカジノみたいな音しかでないんじゃね?

見た目と音とどっちを優先させるかだけだよ。

まあ強いて言うならシングルの載ったセミアコの方が近いだろうけどジャガーに
似てるかどうかと言われれば違うよな。

それを言ったらストラトの音のレスポールとかテレキャスの音のSGとか探すようなもんだろ。
他のギターの音が出るならその形してる意味がない。
202ドレミファ名無シド:2011/03/16(水) 23:21:53.52 ID:qL4eRsjj
テレキャスの音がするSGならよく見るんだけどな
203ドレミファ名無シド:2011/03/17(木) 10:10:10.97 ID:x8e2RmoF
SGを予算5万ほどで買いたいのですが、エピフォンとグラスルーツから販売さらてるのだと、どちらがオススメでしょうか?

価格帯からして音にそんなに違いはないと聞いたことあるのですが、この2社から選ぶとしたなら...
という感じでアドバイスお願いします。
204ドレミファ名無シド:2011/03/17(木) 12:35:12.61 ID:1JroyyL6
>>203
お前が気に入った方だけど。
煽りでなく、見た目で選べばいいじゃん。
205ドレミファ名無シド:2011/03/17(木) 12:39:33.20 ID:BDMb0/ht
オールマホで選べばいいんじゃないの?
206184:2011/03/17(木) 13:09:43.97 ID:mELLvWSn
情報トンです。
改造を検討してみます。
207ドレミファ名無シド:2011/03/20(日) 07:36:38.65 ID:8VIuwZL5
基本的にジャズで、時には気分を変えて他の系統も弾きたい場合
アイバニーズのセミ(フル?)アコとフェンダージャパンのジャズマスターのどっちがお薦めですか?
208ドレミファ名無シド:2011/03/20(日) 07:45:12.63 ID:e0xuoCF+
基本的にジャズならジャズマスターはない
209ドレミファ名無シド:2011/03/20(日) 08:01:41.07 ID:8VIuwZL5
>>208
素早いレストンクス

ジャズマスターは見た目が好みなんだけど
ソリッドでこんな用途に使えるやつって何かありますでしょうか?
後、とーかいってどうなんでしょうか?
後、とーかいって
210ドレミファ名無シド:2011/03/20(日) 08:13:21.00 ID:e0xuoCF+
音も好みならジャズマスターでジャズってのは斬新だしいいんじゃないか
211ドレミファ名無シド:2011/03/20(日) 08:29:17.21 ID:8VIuwZL5
>>210
それが音が好みなのは実はジャガーの方なんですよ
212ドレミファ名無シド:2011/03/20(日) 10:53:40.66 ID:xKDz7ux8
本来ジャズ用とに設計されたレスポール
213ドレミファ名無シド:2011/03/21(月) 19:33:16.11 ID:auVnVTuC
【好きなアーティスト・ギタリスト】 B'z 【好きな曲・弾いてみたい曲】 Jpop全般 
【ギター本体の予算】 80000円以内 【機材他を含めた総予算】周辺機器は持ってます。
【その他】 ギター初心者です。このたび会社のメンバーでバンドを組むことになりました。
悲しいことに合わせる予定の曲のジャンルが様々でギターの音色が定められない中、
ギターを購入することとなりました。(今は練習用の格安レスポール 中古屋ジャンク品)
インターネットで色々見てみた結果、今のところ
B.C.Rich/ EagleCLASSIC DELUXE と P.R.S/ SE Custom24 Bird Inlay の
二つを候補にしています。
イーグルの方はタップスイッチ?がありピックアップの切替えが可能という事で、
色んな曲に対応できるのでは?と、先輩に薦められました。
P.R.Sの方も、ストラトとレスポールの中間のような音色で、色々できると聞きました。
個人的にはどちらの形も好きです。あと気になるのは、レスポールと比べての
弾きやすさと、重さ(というか重心のバランス)です。
ほんとは実物見て決めたいですが、ド田舎の為近くに楽器屋も無く、無理です。
どちらがどうお勧めか アドバイスよろしくお願いいたします。
214ドレミファ名無シド:2011/03/21(月) 19:39:29.70 ID:0TmPxBNn
対応したいだけならGT-10等のマルチ買った方が良いと思うよ
ピックアップシミュレーターも一応ついてるし

で、マルチを既に持ってて対応出来ないと思ってるなら
『どういうところに対応出来るギターが欲しいか』を考えて絞れば良いと思う

漠然と色々対応したいというなら
HSH,24F,ロック式トレモロ,ピエゾ付き
のギターをかっとけばOK、タップは後から改造出来るし
215ドレミファ名無シド:2011/03/21(月) 20:21:43.58 ID:K5S9FAXX
弾いたことも音を聞いたこともないから、
良いか悪いかは分からないけれど、

http://www.ariaguitars.com/jp/02prod/0101eg/macpresto.html
> ピックアップセレクト、シリーズ/パラレルSWを組合せ13通りのサウンドメイク。
> 様々な音楽、プレイヤーの好みに幅広く対応します。

こんなギターもあるよ。
216213:2011/03/21(月) 21:54:42.88 ID:auVnVTuC
>>214 >>215 ありがとうございました。
マルチエフェクターも一緒に探してみようと思います。
そしてもう一度、0から色んなギターを検討しなおしてみたいと
思います。Ariaなんて初めて聞きましたし。
こんな無知な私にアドバイスありがとうございました。
217ドレミファ名無シド:2011/03/21(月) 22:33:53.88 ID:K5S9FAXX
>>216
Ariaは専門スレもあるから覗いてみたら?

【AriaProU】アリアについて語ろう 12本目【AP】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1290590933/
218ドレミファ名無シド:2011/03/22(火) 13:34:43.91 ID:bOj3rx4I
【好きなアーティスト・ギタリスト】 ロック全般
【好きな曲・弾いてみたい曲】 上記
【ギター本体の予算】 4万
【機材他を含めた総予算】 4万
【その他】2本目の購入です。ストラト希望。
    .G&L Tribute S-500 ←いいブランドのイメージ
.Bacchus BST-62C(クラフトシリーズ)←評価がやたらいい
    .Bill Lawrence BC2R←安心な日本製 
    .Fender Japan←王道?定番?
    以上で迷ってます。中古です。
    この価格ならどれも大差ないと思いますが、あえて1本選ぶ
    ならみなさんはどれをえらびますか?
219ドレミファ名無シド:2011/03/22(火) 14:42:36.77 ID:qM1bu8ls
みなさん って何人ですか?
220ドレミファ名無シド:2011/03/22(火) 14:54:22.87 ID:aM74Uc1A
>>218
そこまで候補を絞ってるのなら
実際に弾き比べてみるとかできない?
それか音を聞いてみるとか?
221ドレミファ名無シド:2011/03/22(火) 14:59:12.38 ID:cOxp9t7k
俺なら余裕でバッカスかフェンダーに絞る
222218:2011/03/22(火) 15:29:09.00 ID:bOj3rx4I
田舎に住んでるので、周りに楽器屋さんがありません。
音はつべで調べました。
223ドレミファ名無シド:2011/03/22(火) 15:46:36.41 ID:SAIQD7JU
>>218
2本目って事は1本目がナニかで変わるような気がするが
俺はFenderを既に持っているのでG&Lかなぁ…。
インドネシアは意外に質はいいので、国産と比較してどーこーはあまり気にしなくていいだろう。
ただ迷うくらいならFenderにしといた方がいいとは思う。
224ドレミファ名無シド:2011/03/22(火) 20:33:41.48 ID:AOpJaPCk
俺ならその中からは選ばない。
225ドレミファ名無シド:2011/03/22(火) 20:42:36.70 ID:/nWVN2EA
どうせ弾けないのならここで聞いても信用できるかどうか、君と同じ感性を持っている人がいるかどうか。
それが分からないと意味がないと思う。

意見が分かれたら結局決められないって可能性もある。

迷うんならフェンジャパにしとけよ。
物は一番悪いかもしれないがブランドイメージで一番満足する可能性もある。
とりあえずギター弾かない人でもほとんど知ってるブランドだから。
品質で選ぶならどうせ好みになる。
226ドレミファ名無シド:2011/03/23(水) 12:09:32.02 ID:htnbDyTu
三木楽器でエレキギターを購入予定なのですが
他にも買い物があるので郵送にしてもらおうかと思うのですが
可能でしょうか?
またエレキギターの郵送って音響機器なので高くつくでしょうか?
227ドレミファ名無シド:2011/03/23(水) 12:41:36.40 ID:whuGD+tM
こういう店に問い合わせれば一発で分る質問を
誰だか分らない他人に訊いて返事くれるまで待ってる奴って何なの?
228ドレミファ名無シド:2011/03/23(水) 13:23:00.24 ID:WDZVj7rK
30万以下なら配送可能
それ以上だと配送料がすげぇ高くなるとかそんなんだったと思う
229ドレミファ名無シド:2011/03/23(水) 14:06:25.09 ID:61TTe+PP
俺の彼女。ロックやってる。バンドでエレキギター→http://ameblo.jp/guitar-mozart/
230ドレミファ名無シド:2011/03/23(水) 19:15:11.50 ID:gtzQHLak
【好きなアーティスト・ギタリスト】UVERworld•マキシマムザホルモンなど
【好きな曲・弾いてみたい曲】
UVERの曲•将来的にマキシも弾けるようになりたい
【ギター本体の予算】
2万
【機材他を含めた総予算】
2万
【その他】 候補や疑問点など
ギターを始めようと思い質問しました。
この程度の予算では調べたところ、安ギターと呼ばれる部類のものしかないのですが、やはりエリオスが頭1つ抜けているのでしょうか?
初購入の一本に安ギターはやめた方がいいでしょうか?
231ドレミファ名無シド:2011/03/23(水) 19:55:03.19 ID:evmoCWhT
本人の年齢 金銭的余裕度 本気度
これらの三つも典プレに加えないと、質問レスしないとめんどくさくね?
232ドレミファ名無シド:2011/03/23(水) 20:05:54.87 ID:hCcdFBiS
年齢は習熟し易さに影響するけど、一番影響するのは、練習時間がどれだけとれるかじゃないかな?
働いていると、時間はなかなかとれそうにないけど、学校に行っていても人によっては塾だ何だと、
時間が取れない人もいるだろうし、年齢より、練習時間をどれだけ確保するつもりか?が重要。

金銭的余裕度は、予算を見れは分かるから、書く必要はない。

本気度は、質問する時点では、皆あるつもりなんじゃない?但し、はたから見るとメゲソウと思える
のは居るけど、本人は気付いていない。

という事で、練習確保時間位は、テンプレに増やしても良いかも。
233ドレミファ名無シド:2011/03/23(水) 20:13:51.34 ID:gtzQHLak
>>230です。
練習時間は毎日平均2〜3時間は確保出来て、日曜日は一日中でも大丈夫です。
234ドレミファ名無シド:2011/03/23(水) 20:31:26.27 ID:/alwJtMf
【好きなアーティスト・ギタリスト】 リッチー・ブラックモア
【好きな曲・弾いてみたい曲】 レインボー・ディープパープル・X
【ギター本体の予算】 3万までなら
【機材他を含めた総予算】 MAXで5万まで。でも出来れば3万以内に抑えたい
【その他】 いい年して聞くだけじゃなく初めてギターが弾きたくなりました。
近隣の関係・練習が夜という状況なのでソコソコのレベルになるまではアンプなしの
ヘッドフォンで練習するつもりなので今回は不要です
IbanezのRG150がとりあえず候補なのですがプレイテックなら全て揃うというのも
引かれます
全然関係ないのですが、ゴルフやってて結局初心者抜けると1年もしないうちに
安物よりいいクラブ欲しくなると言う気持ちがわかるので上級者とはいかずとも
スグに買い変えるるような事はしたくないです。
そうなるとオクでそこそこの中古がいいのかな?とも思ってます
めんどくさそうな質問ですが背中押してもらえるような御教授願います
235ドレミファ名無シド:2011/03/23(水) 20:49:58.47 ID:1JlkunTs
わかってると思うがギターに直接ヘッドフォン挿しても音出ないぞ
236ドレミファ名無シド:2011/03/23(水) 22:07:32.13 ID:PJC/5Ndr
>>234
いい歳なら、最初からギター本体で最低5万くらいのを買った方がいい。
あとアンプもしくはアンプシミュで1〜2万くらい。

>スグに買い変えるるような事はしたくないです。

これくらいのを最初から買っておけば、上記の様な事をする必要がないよ。
5年か10年くらいは不満なく使えるだろ。
237ドレミファ名無シド:2011/03/23(水) 22:53:51.56 ID:GkGc/Hqa
【好きなアーティスト・ギタリスト】 POLYSICS
【好きな曲・弾いてみたい曲】 カジャカジャグー以後のPOLYSICS全般
【ギター本体の予算】  7〜10万
【その他】 2本目の購入です。
       1本目は初心者セット・Legendのストラトタイプでした。
       POLYSICSの使用機材は
       Gibson SG SPECIAL Epiphone SG SPESIAL
       Fender JM66-85TOM Fender STRATOCASTERです。
       よろしくお願いします


【好きなアーティスト・ギタリスト】 凛として時雨
【好きな曲・弾いてみたい曲】 凛として時雨全般
【ギター本体の予算】 7〜10万
【その他】 上記の希望ともうひとつの希望です。
       凛として時雨の使用機材は
       SCHECTER S-PT
       SCHECTER TR-PT-LTDです。
       凛として時雨のモデルが発売されているのですが、
       それを購入したほうがいいのでしょうか?
       よろしくお願いします。長文失礼しました。
238ドレミファ名無シド:2011/03/23(水) 22:59:20.38 ID:GkGc/Hqa
連投すいません。
練習時間は平日で2〜3時間。
休日は1日中でも大丈夫です。
239ドレミファ名無シド:2011/03/23(水) 23:02:25.22 ID:WDZVj7rK
>>230
その値段なら何買っても同じようなもん
自分で改造もできないだろうし、とりあえず安ギターでも練習はできるから
金ためながら練習しとけ

>>234
アイバニーズのエントリーモデルはどう?ジオアイバニーズの奴ね
安いし5万あればセットで買えるだろ
本体だけで5万〜6万くらいのは5年くらいは使い込めるから
長くやりたいならそこらへんでさがすのがいいと思うけどな
あとアンプシミュレーターかヘッドフォン出力がついたアンプがないとヘッドフォン使っても意味ないから気をつけてね
240ドレミファ名無シド:2011/03/23(水) 23:03:17.89 ID:j/FcXRW8
>>230
エリオスが頭1つ抜けてるなんてことはない
安ギター買うなら見た目が好きなのを買ったほうがいい

>>234
これ買うべき
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=275%5ERP155%5E%5E
ギター本体はそういう感じのギターが好きそうだからお好きなものを
241ドレミファ名無シド:2011/03/23(水) 23:49:36.80 ID:hCcdFBiS
>>234
>スグに買い変えるるような事はしたくないです。
そう思うなら、中古でも最低4万円。
ヘッドフォンでもマルチエフェクタなりが必要だから、1.5万円。
ギターケース(ソフト)なり、チューナーなりで1万円。
最低6.5万円は必要。
プレテクは全くの対象外になる。作りがチャチだから直ぐに
他のが欲しくなるだろ。

リッチー好きならストラトで良いんじゃない?
まあブランド名で満足させて予算を抑えたかったら、
Fender JapanのストラトST-STDの中古なら、弾き易いし安い
のが手に入るかも。
242ドレミファ名無シド:2011/03/24(木) 01:01:07.70 ID:hH6X5n1C
234です。ありがとうございます。
チューナー・エフェクター等まず必要な機材を揃えてから
できるだけ良さそうな本体を探して見ます
総額は嫁説得してなんとか@2万捻出をがんばって見ます
243ドレミファ名無シド:2011/03/24(木) 06:19:55.05 ID:IzCpNkp2
>>237
ただそのアーティストが使ってるギターが欲しいなら
名前分かってるならそれ買えばいいよ、2本目でシグネイチャーはあんまりオススメしないけど。
俺なら20万でSG一本か
テレキャス1本買うかな
244ドレミファ名無シド:2011/03/24(木) 11:22:03.76 ID:z8qaOmGQ
237です。
アドバイスありがとうございます。
同じものを購入しようと思います。
ありがとうございました。
245ドレミファ名無シド:2011/03/24(木) 11:26:48.44 ID:OWQAZEar
【好きなアーティスト・ギタリスト】 
【好きな曲・弾いてみたい曲】 
【ギター本体の予算】 
【機材他を含めた総予算】 
【その他】 
246ドレミファ名無シド:2011/03/24(木) 11:35:33.70 ID:OWQAZEar
【好きなアーティスト・ギタリスト】 スティーブヴァイ、ポールギルバード
【好きな曲・弾いてみたい曲】 For love of god レーサーXの曲全般
【ギター本体の予算】 80万くらい
【機材他を含めた総予算】 150万くらい
【その他】 FXで500万儲かったのでギターでも始めようと思います。
まったくの初心者ですが、ヴァイやレーサーXはずっと好きで聞いていたので
自分でも弾けるようになりたいです。ちなみに指の長さは中指約8センチ、
小指約6.5センチと指が短いので弾きやすく更に音がかなりよいギターを探してます。
見た目はかっこいい奴がいいです
247ドレミファ名無シド:2011/03/24(木) 11:41:17.84 ID:mi4WL5pv
おもしろいおもしろい
248ドレミファ名無シド:2011/03/24(木) 11:46:41.38 ID:x67MCSQi
249ドレミファ名無シド:2011/03/24(木) 11:47:07.19 ID:WQ4ve8EL
そんな儲かるのか
250ドレミファ名無シド:2011/03/24(木) 11:48:08.03 ID:WQ4ve8EL
>>248
ギター曼荼羅wwwwwwww
251ドレミファ名無シド:2011/03/24(木) 11:52:13.61 ID:BPr+F/1Y
>>248
こういうのは、
ギター本体:30万
彫金:30万
ぼったくり釣り上げ:15万
と言う様な価格設定なのかね?
252ドレミファ名無シド:2011/03/24(木) 11:55:07.61 ID:OWQAZEar
>>248
音はよさそうですが好みからはかなり外れます。
早弾きもできなさそうですし
253ドレミファ名無シド:2011/03/24(木) 14:31:46.16 ID:3edl5MGK
>>246
指は必要充分な長さがあると思います、アイバニーズのいいやつ買っちゃいなよ!
254ドレミファ名無シド:2011/03/24(木) 23:38:05.70 ID:6DI9UMwy
【好きなアーティスト・ギタリスト】 パンク、ロック
【好きな曲・弾いてみたい曲】 上に同じ
【ギター本体の予算】 5万〜10万
【機材他を含めた総予算】 同じ
【その他 
    2本目の購入。今はギブソンレスポ使用
    ストラト希望。できればリアがハムバッカー。
    中古可。お勧めのメーカー教えてください。
255ドレミファ名無シド:2011/03/24(木) 23:50:02.37 ID:ocZWxQPy
フェンジャパ
256ドレミファ名無シド:2011/03/25(金) 00:50:51.72 ID:uJvUmno2
【好きなアーティスト・ギタリスト】thee michell gun elephant 銀杏BOYZ
【好きな曲・弾いてみたい曲】ロック系の曲全般
【ギター本体の予算】8万前後
【機材他を含めた総予算】8万前後
【その他】二台目なので、基本設備は整っています。今は安レスポを使用してます。
テンプレにアーティストモデルは後々後悔することあると聞いて投稿しました。
アベフトシを敬愛しているので、テレキャスターカスタムを購入したいのですが、
フェンジャパしか見当たらず、調べるとフェンジャパは評判が悪く、避けたいとは思うのですが他メーカーのもの見当たりません。

今はアベフトシモデルのテレキャスターカスタムを買おうと思っていますが、なかなか踏み出せません。
通常のモデルとアベフトシモデルをライブで使用した際の違いを教えていただけたら幸いです。
257ドレミファ名無シド:2011/03/25(金) 01:20:59.80 ID:gBVQ0kDO
>>256
好きなの買ったら良いと思うけどなー。アベフトシなら恥ずかしくないでしょ。ほぼオリジナルのテレキャスターカスタムなんだし…独特なのはスカルノブくらいか
後悔するのはもっと独特なヴィジュ系ギターのことじゃない?

それにフェンジャパは基本評判良いし、後悔することはないかと
258ドレミファ名無シド:2011/03/25(金) 01:24:57.51 ID:gBVQ0kDO
>>256
すまん、あと『ライブで使用したときの通常モデルとの違いを…』ってくだりがよくわからん

重さとかネックの感じとかなら持ってみろとしか言えんし、音ならそれこそアベフトシを参考にしたらわかるんじゃないかな
フロントはハムだから通常とは違うけど、リアは一緒だよ
259ドレミファ名無シド:2011/03/25(金) 01:34:37.19 ID:uJvUmno2
>>258
確かにそうですね、書いてから自分でもおかしいと思いました。
ご意見ありがとうございました、参考にしたいと思います。
260ドレミファ名無シド:2011/03/25(金) 10:53:36.11 ID:+Ku79WMf
フロントのハムの音は独特だから試奏はした方がいいよ。
リアしか使わないなら無問題。
261ドレミファ名無シド:2011/03/25(金) 13:17:03.04 ID:uJvUmno2
>>260
分かりました、試奏しようと思います、ご意見ありがとうございます。
262ドレミファ名無シド:2011/03/26(土) 16:10:07.88 ID:kx72+tOj
【好きなアーティスト・ギタリスト】キコルーレイロ マイケルロメオ
【好きな曲・弾いてみたい曲】HR/HM フュージョン
【ギター本体の予算】10万ぐらいまで
【その他】
ギター暦だいたい一年半くらいです
津波で家とギターが流されてしまい今は友人からギターとアンプを
借りてなんとか練習している状態です
中古でも新品でも大丈夫です、形も特に気にしません
個人的には予算内で買えそうな中古のソロイストを考えていましたが
機材にはぜんぜん詳しくないので質問させていただきます
この辺の価格で弾きやすさ重視でオススメはありますか?
263ドレミファ名無シド:2011/03/26(土) 16:22:53.51 ID:q/5Xmkp4
>>262
67タイプFVとかはどうだい
264ドレミファ名無シド:2011/03/26(土) 16:54:30.49 ID:W0VjLNIl
【好きなアーティスト・ギタリスト】
エアロスミス、ディープパープル、レインボウ、ガンズ、マイケルシェンカー、
スコーピオンズ、ホワイトスネイク、モトリークルー、ドッケン、TOTOなどのHRが好きです

【好きな曲・弾いてみたい曲】
ボーカル、ギター、ベース、ドラム、キーボードの5ピースのバンドでロック系のオリジナル曲です

【ギター本体の予算】
10万円までですが、7-8万円で収まると助かります

【その他】
ギター暦だいたい5年ぐらいです
フェルナンデスのレスポールタイプの初心者用ギターとエピフォンのレスポールを所有しています
アンプやエフェクター類は揃っています


バンドで音を出す時にエピフォンのレスポールがメインですが、
サブとしてストラトの音も出したいと思い購入を検討しています
有名なフェンダーが無難でしょうか?
265ドレミファ名無シド:2011/03/26(土) 17:04:50.26 ID:kx72+tOj
>>263
デジマで見てみましたがかっこいいし
ハイポジションもものすごく弾きやすそうですね

Vの変形ギターは触ったことが無いのですぐには決めれませんが
今度楽器屋に行ったら試奏してみます
ご意見ありがとうございました、参考にさせてもらいます
266ドレミファ名無シド:2011/03/26(土) 18:35:33.42 ID:z4Yo/qOW
色についてです。
この中で赤を買おうと思うのですが、皆さんなら何色を買いますか?

http://www.sakura-gakki.com/site_data/cabinet/ibz-rg8420zd.gif

自分のセンスに自信が無いので、助言を下さい。
267ドレミファ名無シド:2011/03/26(土) 18:42:43.43 ID:IxYLXE4k
色の問題ではないような・・・
268ドレミファ名無シド:2011/03/26(土) 18:46:19.86 ID:Pqpr0/uD
指版すげー
269ドレミファ名無シド:2011/03/26(土) 18:58:36.97 ID:5gBhp1eu
どれか選べと言われたら黒

一番無難だから
270ドレミファ名無シド:2011/03/26(土) 19:47:16.58 ID:ZnDYlGj7
>>264
ストラトが良いならアメスタかアメデラが無難だと思うよ
271ドレミファ名無シド:2011/03/26(土) 21:00:51.91 ID:z4Yo/qOW
>>266ですけど、赤色についての批判はありますか?
272ドレミファ名無シド:2011/03/26(土) 21:03:28.61 ID:ZnDYlGj7
色なんて好みだろ
そんな事小学生でもわかるぞ
273ドレミファ名無シド:2011/03/26(土) 21:33:16.14 ID:kfo9r/Mq
わからん
274ドレミファ名無シド:2011/03/26(土) 23:50:45.20 ID:u2zBZBN3
むしろそこは紫だろ
275ドレミファ名無シド:2011/03/27(日) 00:04:34.77 ID:dfNXlE/l
趣味嗜好品なのに人に決めてもらう意味がわからん
276ドレミファ名無シド:2011/03/27(日) 00:16:58.09 ID:cA0L0q1Z
赤でいんでない?
277ドレミファ名無シド:2011/03/27(日) 02:36:30.12 ID:4aU1tele
あの世界的大物バンド「メタリカ」がラウドネスを勧誘していた!
LOUDNESSのギター、高崎晃へ加入のオファーがあったことが後に明らかになった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%82%AB

1983年4月にデイヴ・ムステインが解雇され、エクソダスのギタリストであった
カーク・ハメットが加入する。この際、既に日本でデビューしていた
LOUDNESSのギター、高崎晃へ加入のオファーがあったことが後に明らかになった。
278ドレミファ名無シド:2011/03/27(日) 06:35:34.34 ID:MhUDL1Up
【好きなアーティスト・ギタリスト】 ジョージベンソン カシオペア 
【好きな曲・弾いてみたい曲】 ゲーム音楽(To Make The End of Battle ) フュージョン系
【ギター本体の予算】  中古で8万ぐらいまで
【機材他を含めた総予算】 単体ODとそれなりのマルチエフェクターを含め10万まで
【その他】 左効きなのでジミヘン的な構え方ができるギターを希望します(ストラトはハイフレット無理な手の大きさなので除外で)
279ドレミファ名無シド:2011/03/27(日) 08:26:33.17 ID:dfNXlE/l
>>278
素直に左用買いなさいよ
280ドレミファ名無シド:2011/03/27(日) 12:08:53.62 ID:cA0L0q1Z
ダブルカッタウェイの物しか無いんじゃない?SGとか。
でも右用ギターを左利きの人が使うのはやめといたほうが良いと思うけど。
281ドレミファ名無シド:2011/03/27(日) 12:11:07.25 ID:fT0/qUt5
282ドレミファ名無シド:2011/03/27(日) 19:38:47.74 ID:N260snLI
【好きなアーティスト・ギタリスト】
ディッキーベッツ
【好きな曲・弾いてみたい曲】
上に同じ
【ギター本体の予算】
機材とあわせて5万
【機材他を含めた総予算】
ギターとあわせて5万
【その他】
これからギターを始めたいと思っています。
ディッキーベッツと同じレスポールタイプのgoldtopが欲しいと思っています。
候補としては↓を考えています。
http://item.rakuten.co.jp/ikebe/epiphone_lp57gt_ms2/
283ドレミファ名無シド:2011/03/27(日) 21:15:58.64 ID:cA0L0q1Z
ギターはそれで良いと思うけど、セットはおすすめしない。そのアンプ手のひらサイズだし。
俺なら本体・voxのpath10・カナレあたりのシールド二本・1500円くらいのチューナー・ピックを四万で揃えて、余った一万はエフェクターに使うか、消耗品代としてとっておく。
284ドレミファ名無シド:2011/03/27(日) 21:22:27.53 ID:QBQxPKhS
>>283
なんという俺
まさにPath10とカナレのシールド2本、適当はチューナー買ったわ
残りはマルチに使った

MS-2なら十分じゃねって思ったけどそこら辺は好みかなあ
ぱすてんもってるけどMS-2欲しいわ。ちっちゃくて手頃で良さそうなんだよね
285ドレミファ名無シド:2011/03/27(日) 21:42:25.64 ID:cA0L0q1Z
>>284
仲間すなぁ。パス10持ちつつのms2ならええんでない?ms2だけだといずれ物足りなくなると思うんよね。
286282:2011/03/27(日) 23:08:04.78 ID:N260snLI
>>283,284
アドバイスありがとうございます。
そうしたほうが良さそうですね。ありがとうございました。
287ドレミファ名無シド:2011/03/27(日) 23:16:09.78 ID:QBQxPKhS
>>285
物足りないかー、確かにそうなるかもなあ。
でもディッキー・ベッツはマーシャル使ってたし、MS-2でもいいんじゃないかな
どんな家に住んでるかわからないけど、Path10の出力は割と持て余してしまうかもしれないし。
>>282のセットはそれほど無駄なものもないし、いい選択でもあると思う。

Path10はクリーンは綺麗だけどね、ODはあまり好みでない。
288ドレミファ名無シド:2011/03/27(日) 23:17:35.01 ID:QBQxPKhS
あー、連レスごめん。
>>286
もしPath10買うなら、イケベの本家HP(楽天でもYahooでもない)にそのギターでPath10のセットがあるから
よかったら参考にしてください。
289ドレミファ名無シド:2011/03/28(月) 01:30:06.63 ID:DbLZc9+v
【好きな曲・弾いてみたい曲】ロック全般
【ギター本体の予算】4万まで
【その他】
左利き用の安価なモデルを検討しています
BacchusのBST-250R
レジェンドのLST-X
フォトジェニックのST-250

この3本の中ではどれが一番マシでしょうか?
ちなみに現在検討中で一番高価なのはYAMAHAのパシフィカ112Jです
290ドレミファ名無シド:2011/03/28(月) 05:05:43.74 ID:TL2KuDbd
>>286
ギターだけで、同じイケベで39,800円。セットの差額が5,000円。
どのみち同じ様なものを買うだろうなとうものが4000円程度だから、
1000円でMS-2が付いてくると思えば安いんだろうな。

但し、大きなスピーカーで小さい音を出すのと、小さなスピーカーで
同じ位の音量を出すのでは、チープさがまるで違うからね。
MS-2の様な小さなスピーカーの付いたものは、あくまでも玩具。
ヘッドフォンは耳に当てているから良い音で感じられるけど、
外した状態で聞こえるのは、何か可笑しな音だとう経験はあるだろ。
そういう音だから。
291ドレミファ名無シド:2011/03/28(月) 08:58:40.27 ID:2y+n8wdL
>>290
「I」キーが接触不良じゃないか?
292ドレミファ名無シド:2011/03/28(月) 10:55:31.23 ID:YVfSMd9j
【好きなアーティスト・ギタリスト】聖飢魔IIのエース hide
【好きな曲・弾いてみたい曲】hideや聖飢魔IIの曲全般
【ギター本体の予算】
5万くらいで
【機材他を含めた総予算】
6万
【その他】
エースのストラトが欲しいけどhideも好きだからモッキンバードにしようか迷ってる
あと、エフェクターって必要なの?

チューナー
ピック
シールド1本
ちっちゃいアンプはもう持ってます
293ドレミファ名無シド:2011/03/28(月) 11:12:46.92 ID:gF4Mt/Fb
>>292
モッキンは重量バランスが悪いからヘッド落ちするねぇ。

フェンジャパのSTDか他メーカーのコピー品で良いんじゃない?

初心者なら当面エフェクターは要らない。
294ドレミファ名無シド:2011/03/28(月) 11:44:45.17 ID:zyeXtfmd
モッキンはドハに行くと必ず数本置いてある
モッキン置いてないドハは無いんじゃないだろうか?w
295ドレミファ名無シド:2011/03/28(月) 12:46:36.24 ID:xgmoXAsH
【好きなアーティスト・ギタリスト】 デスメタル・スラッシュメタル
【好きな曲・弾いてみたい曲】 上記とハードロック
【ギター本体の予算】 4万
【機材他を含めた総予算】 5万
【その他】
2本目で、ギター歴1年半ぐらいです。
今は初心者セットを使っています。
同時に VOX の パス10 とベルデン 8412 のシールドを2本買うつもりです。
296ドレミファ名無シド:2011/03/28(月) 13:37:33.44 ID:4JqHkkoe
>>295
一本目は何使ってるの?
297ドレミファ名無シド:2011/03/28(月) 15:05:13.68 ID:4X6C8KWr
好きなの買えとしかいえねぇw
298ドレミファ名無シド:2011/03/28(月) 16:07:56.78 ID:8HCtwp8q
デスメタルにPath10とか可愛い
299ドレミファ名無シド:2011/03/28(月) 16:41:49.64 ID:2y+n8wdL
>>293
シールドとエフェクタ買いなよ
歪みモノで中古でいい

初心者がエフェクタ使うデメリットはあるけど、歪みモノはいずれ必須になるし、買い換えるときも基準になるからね
練習するにもモチベ上がるしミュート癖もつきやすいと思うよ
300ドレミファ名無シド:2011/03/28(月) 16:58:43.26 ID:xgmoXAsH
>>296
Mavisっていう初心者用のギター(ストラトタイプ)
>>298
予算がないので。 

楽器屋見てきた結果
fender japan st std か Epiphoneのレスポールにしようかと思います。
ただ、fender japan st std は5万円なのでアンプなどが買えなくなってしまいます。
今はマルチエフェクターにヘッドフォンを使っています
ギターに全額投資するべきかどうかで悩んでいます。
301ドレミファ名無シド:2011/03/28(月) 17:09:25.49 ID:DmtayS7z
>>300
エフェクターやアンプに全額投資して、金が溜まったらギターを買えば良いと思うのだが…。

MG15FXとかCUBE15XLとかカウンター方が幸せになれる。
302ドレミファ名無シド:2011/03/28(月) 17:10:55.31 ID:DmtayS7z
「カウンター」じゃなくて「買った」方がだ。
スマソ
303ドレミファ名無シド:2011/03/28(月) 17:24:39.76 ID:NM++51Pc
【好きなアーティスト・ギタリスト】SCANDAL
【好きな曲・弾いてみたい曲】SCANDAL Buono!
【ギター本体の予算】
【機材他を含めた総予算】3万円くらい
【その他】
初めてなので練習用に購入を考えております。
最初はストラトが良いのでしょうか?
SCANDALやBuono!の曲を弾けるようになりたいので、
それで上>>5,6,11,12にある初心者用シミュレーションでオススメがあったら教えてください。
304ドレミファ名無シド:2011/03/28(月) 18:06:38.28 ID:4JqHkkoe
>>303
>>5のテンプレでいんでない?予算少な過ぎて選びようがない。

>>300
アンプだけ買って、本体はもうちょい金が溜まってから買うと良いんじゃない?
305ドレミファ名無シド:2011/03/28(月) 18:09:59.45 ID:4X6C8KWr
>>300
他の人も言ってるけど
ギターよりアンプに全額投資しとけ
後々、捗るぞ
306ドレミファ名無シド:2011/03/28(月) 20:21:23.58 ID:kjq4OXC/
アンプに金掛ける事に全く異論はないけどまさか今から始めたいっていう初心者に「アンプだけ買え」はねーだろ
307ドレミファ名無シド:2011/03/28(月) 20:22:41.24 ID:kjq4OXC/
>>304
ホントごめん、自分がちゃんと読んでないだけだった
308ドレミファ名無シド:2011/03/28(月) 20:57:53.95 ID:4JqHkkoe
>>307
許した
309ドレミファ名無シド:2011/03/28(月) 21:27:02.97 ID:xgmoXAsH
ギターは金貯めてから買うことにしました
アンプの試奏をした結果
MARSHALL MG30FX ・MARSHALL PEDL90008(MG30FX専用フットスイッチ)
と ZOOM G2Nu を音屋で買うことにしました。

310282:2011/03/28(月) 21:31:12.20 ID:Qd+j05NZ
>>287,290
Path10とのセットもあるんですね!
とりあえずそれ買って欲しくなったらMS-2も買ってみようと思います。
ありがとうございました。
311ドレミファ名無シド:2011/03/28(月) 23:10:03.49 ID:YVfSMd9j
>>299
亀すぎすまん
歪みモノってなにかイマイチわからん
あと、エフェクター中古とかあるの?
312ドレミファ名無シド:2011/03/28(月) 23:23:49.59 ID:8HCtwp8q
>>311
少しくらいは自分で調べたほうが君のためにもなると思うよ。

歪みっていうのは大体オーバードライブとかディストーションとかのこと。
何もエフェクトを掛けない状態のギターの音をクリーンって言うんだけど
その音の波長をおっきくして音割れさせてバリバリーとかっこいい音にする、といったイメージでいいと思う

http://www.youtube.com/watch?v=fpcc606ab2E 
これがクリーンで

http://www.youtube.com/watch?v=ufTZ1-ZMp5
これがオーバードライブ

で、上のオーバードライブはアンプでかけたものだけど
G2.1Nuというマルチエフェクターでかけたオーバードライブがこれ。大して差はないけどね
http://www.youtube.com/watch?v=mqnW7_ACgrM

オーバードライブだけなら大抵のアンプにはあるのでそれ使ってもいいと思う。

エフェクターの中古はいくらでもあるからググれ。


かなりスレ違いになってしまいましたね、失礼しました。
313ドレミファ名無シド:2011/03/28(月) 23:52:19.61 ID:2y+n8wdL
>>311
299たがこのスレは流れが遅いからマッタリでおk

歪みモノの説明は↑でやってくれてるので割愛
中古はデカい楽器屋で委託販売やってたり、リサイクルショップなんかでも扱ってる
動作確認は必須なんで通販やオクはおすすめしない

314ドレミファ名無シド:2011/03/29(火) 07:16:21.06 ID:cUdzG4Nf
単語は調べれば出てくるんだから
ヤフー知恵袋とかでいるような
あほな質問系は自重しようぜ
315ドレミファ名無シド:2011/03/29(火) 08:17:01.38 ID:+KQjxyYA
アホが質問するのを防ぐのは難しい
なにせアホなんだからルールを理解できない
問題はそれに答える方
316ドレミファ名無シド:2011/03/29(火) 09:40:01.71 ID:NICYrmh/
311
だけど、アホな質問すまん
ググる癖つけないとな

結局エフェクターはなに買えばいいの?
オーバードライブはアンプで出せるならディストーション?
317ドレミファ名無シド:2011/03/29(火) 10:13:14.47 ID:+KQjxyYA
ここは
【エレキ】エレキギター購入前の相談室18
です
318ドレミファ名無シド:2011/03/29(火) 10:23:20.58 ID:NICYrmh/
アホすぎすまん
319ドレミファ名無シド:2011/03/29(火) 11:14:42.55 ID:I0DjaXeA
謝るなら改善するか去れ
320ドレミファ名無シド:2011/03/29(火) 17:54:21.37 ID:D7+XqhIi
つーかそもそも手持ちの機材で出せない音を出す為に買うんじゃねーの?
それがエフェクターかギター本体かアンプかはともかく
321ドレミファ名無シド:2011/03/29(火) 22:12:54.36 ID:6An3ensI
これのどっちかを買おうと思ってるんですけど
皆さんはどちらがいいと思いますか?
http://item.rakuten.co.jp/esp/1508606/
http://item.rakuten.co.jp/ishibashi-ochanomizu/311848500/
目指す音はこんな音です。
http://www.youtube.com/watch?v=ES1RypBww_g&feature=feedf_more
試奏ができない状況なので迷ってます
322ドレミファ名無シド:2011/03/29(火) 22:21:45.19 ID:NyMSiqmk
リンクは貼れてもミュージシャンの名前やギターの名前は書き込めない人また出た
323ドレミファ名無シド:2011/03/29(火) 23:10:03.65 ID:GSn/l4je
>>321
試奏ができない状況ってどういう意味
楽器屋行く時間がないor近くに楽器屋がないのか
どのみち2つに絞れてるなら試奏してかえ
324ドレミファ名無シド:2011/03/29(火) 23:18:47.40 ID:NaoylVWp
>>323
答えるなよカス
325ドレミファ名無シド:2011/03/29(火) 23:22:39.77 ID:5IoIs1H1
>>324
じゃあ解答しろよw
326ドレミファ名無シド:2011/03/29(火) 23:23:19.57 ID:NyMSiqmk
答える必要の無い書き込みに答えるなよ
327ドレミファ名無シド:2011/03/30(水) 13:55:00.58 ID:nvhzCSLv
16歳の高校生です。たぶん初めて1年半はたったかと。
今までBusker'sのストラトを使っていましたが
引越しの際ネックが折れてしまったため2本目の購入を考えています。

【好きなアーティスト・ギタリスト】
BaseBallBear、Mo'some tonebender、the pillows、The GazettE、ミッシェルが好きです。
ギタリストは
Mo'someの百々、BaseBallBearの湯浅、ミッシェルのアベさんが好きです
【好きな曲・弾いてみたい曲】
BaseBallBear、ミッシェル、Mo'some tonebender、を弾きたいです
【ギター本体の予算】
出せて2.5万
【機材他を含めた総予算】
機材はすでにあるためいらないです
【その他】 候補や疑問点など
今はバッカスのテレキャス
http://bacchusdo.com/bte250.htmか
スクワイアのサイクロン
http://www.ishibashi-webshop.jp/shop/g/g311677800/か
サイトを見つけられなかったのですが
レジェンドのムスタング中古で出ていた
エピフォンのレスポールが候補なのですが・・・

出したい音が定まっていないため正直何を買ったら・・・ という状態でかなり迷っています。
ただストラトはもういいかな、って感じです

文がぐちゃぐちゃですいません。


328ドレミファ名無シド:2011/03/30(水) 14:13:13.81 ID:p8SafPCT
>>327
予算内ならこんなの悪くないと思うよ
スクのサイクロンより安いw
http://1484.bz/shinsaibashi/344444/
329ドレミファ名無シド:2011/03/30(水) 20:56:19.29 ID:wES3ZpF6
横からだがメイビスにサイクロン型あるのか
ほしくなってきたぜ・・・
330ドレミファ名無シド:2011/03/30(水) 21:54:46.86 ID:hBvlrb2S
ムスタングにシングルハム載せようかと思ってたら、それが出た
ピックアップより安いんだよな…
メイビスは指板平たくてちょい広いから触ってからじゃないとかえないが
331ドレミファ名無シド:2011/03/30(水) 22:16:35.89 ID:5IH3bd//
今使ってるギターの何が気に入らないのかが気になる
332ドレミファ名無シド:2011/03/30(水) 23:31:34.53 ID:ighRUIuP
>>331
引っ越しでネック折れたからじゃね?
で、買い換えるならストラト飽きちゃったから違うの希望と
333ドレミファ名無シド:2011/03/31(木) 00:00:24.34 ID:pRkNvil8
>>331
バーカ
334ドレミファ名無シド:2011/03/31(木) 00:03:13.45 ID:msz2gY49
ん?? ただストラトはもういいかな の理由が気になるって事じゃないの?
これが分からないと、アドバイスしにくいと思うんだけど?
335327:2011/03/31(木) 00:37:22.52 ID:nQV361XJ

ストラトに飽きてしまったので
他のにしようかな、て思っています。

あとやっぱ友達みんな
ストラトだから嫌、てのもあります
336ドレミファ名無シド:2011/03/31(木) 00:50:20.21 ID:vInssBjv
ダンエロクトロ一択だな
337ドレミファ名無シド:2011/03/31(木) 00:52:20.49 ID:1dYZkM7A
【好きなアーティスト・ギタリスト】ナンバガ アジカン
【好きな曲・弾いてみたい曲】オルタナ
【ギター本体の予算】1万ちょい
【その他】
ナンバガのようなジャキジャキした音が好きなので、テレキャスがほしいとおもったのですが
レスポールのような太い音も欲しいんです
なので、中途半端でもいいのでどちらの音も出せるようなギターは無いかと調べていて
ttp://www.ishibashi-webshop.jp/shop/g/gmst600/
このギターを見つけました
商品説明をみると太い音も出せるし、切れのあるシャープなサウンドもだせると書いてあります
気になるのが、センターピックアップなのですが、HSHのギターのセンターはどれほどシャープな音がだせるのでしょうか?
SSSのストラトのセンターと同等くらいなのでしょうか?
338ドレミファ名無シド:2011/03/31(木) 01:19:06.57 ID:ljbglHg2
太い音もシャープな音もだしまくれるから買うといいよ
339327:2011/03/31(木) 07:45:16.96 ID:nQV361XJ
>>336
ダンエレクトロですか?

自分なりに調べたら手の届かない値段だったのですが・・・
すいませんが他にはないのでしょうか??
340ドレミファ名無シド:2011/03/31(木) 09:50:40.53 ID:rYKYp9Wn
25000円くらいのダンエレハケーン!
とちょっと前にここでダンエレを買うかどうか相談をした私が勧めてみる

http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x170120701
http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x165337413
341ドレミファ名無シド:2011/03/31(木) 10:02:55.45 ID:1SvReyY+
>>335
君のような人は、友達の誰も持ってないのを買えばいいんじゃね?

ダンエレのほかに、スタインバーガーなど選択肢はいろいろある。
342ドレミファ名無シド:2011/03/31(木) 10:21:32.72 ID:DgMKdDZD
セミアコとかジャガーとかジャズマスターとか
いろいろあるじゃん。メジャーなところでも。
まあ友達とかぶらないといえばやっぱり箱物だと思う。
343ドレミファ名無シド:2011/03/31(木) 10:26:59.02 ID:Ru7NtihR
>>337
テレキャスにはテレキャス、レスポにはレスポのよさがあるわけで、
中途半端な音でもいいってのはあとで後悔するかも知れんぞ。

だからといって他にいいギターがあるわけではないけどな。

一本目なら個人的にはテレキャスがオススメ。
344ドレミファ名無シド:2011/03/31(木) 12:23:11.62 ID:BM3RW7q5
>>342
ジャズマスはNO
345ドレミファ名無シド:2011/03/31(木) 13:10:10.07 ID:kFVNpszm
【好きなアーティスト・ギタリスト】
トムモレロ
アンガスヤング
オマーロドリゲス
ジミーペイジ
などなど。

【好きな曲・弾いてみたい曲】
上記ギタリストの曲など。
RATMが1番弾きたいです。

【ギター本体の予算】
10万前後

【機材他を含めた総予算】
他は揃ってるのでギターの予算だけです。

【その他】 候補や疑問点など
RATMをメインに他色々弾きたいです。
今はフェンダーUSのテレかストラトにしようかと思っています。

アドバイスよろしくお願いします。
346ドレミファ名無シド:2011/03/31(木) 13:14:26.44 ID:3eXLRxpQ
トムってハムじゃないの?
347345:2011/03/31(木) 13:34:29.93 ID:kFVNpszm
ストラトのリアにはSeymour Duncan SHR-1を載っけてるみたいです。

書き忘れていたのですが、すぐにではなくともピックアップは載せ替えるつもりです。
348ドレミファ名無シド:2011/03/31(木) 16:46:33.90 ID:zg4jWZyo
ロック式トレモロついていてvolノブ用の穴がが2個あればなんでも良いと思う

むしろエフェクターと配線を弄る知識が大事
349327:2011/03/31(木) 22:36:16.27 ID:nQV361XJ
>>342
箱物ってストラトとかテレキャスじゃないの、ってことですよね?

>>344
なんでジャズマスターはダメなんでしょうか?
理由をおしえていただけると・・・
350345:2011/03/31(木) 22:37:57.00 ID:kFVNpszm
>>348
アドバイスどもです。
やっぱエフェクターテクもあってですよね
351ドレミファ名無シド:2011/04/01(金) 11:28:05.99 ID:6LuGvfql
デジマにダンエレ一万円台できてるよ
352ドレミファ名無シド:2011/04/01(金) 21:20:57.30 ID:+bz0lXIA
何年か前にB'zの松本さんが使っていた赤いギターはなんていの?

てをつ〜なぁいだ〜ら〜 いいってみよ〜おぉ〜
ってので見た記憶が
353ドレミファ名無シド:2011/04/01(金) 22:45:36.56 ID:GM/BTxPk
白いSGどこいっても売ってない…
354ドレミファ名無シド:2011/04/02(土) 07:22:46.15 ID:ShDceaG+
エレキギターレッスン【買ってはいけないギターNo.1】
http://www.youtube.com/watch?v=e1oy377YD3k
355ドレミファ名無シド:2011/04/02(土) 12:38:53.00 ID:nUfyisRM
>>337
君ね、ちょっと理屈先行しすぎだよw
H-S-HでもセンターPUの基本傾向はS-S-Sとそんなに極端に違わないよ(H-S-Hはストラトの進化形だから)
PUはメーカーも値段も影響してくるけど、安いギターに過度に神経つかう必要は無い。
幅広い音が出せそうだし、貼りつけてある機種を、できればどこかで試すといい。
通販しか無理なら、イシバシを信じて一択でもいいんじゃないかな?

最初のギターに過度に考え過ぎるのは一番いけない。適当に天運を信じて買っちゃう勢いでいいぐらい。
356ドレミファ名無シド:2011/04/02(土) 12:44:27.35 ID:nUfyisRM
>>321
両方とも似たようなもんだし、比較対象としては良いセレクトだと思う。
DuncanとDiMarzioのどっちか、ぐらいの感覚で見てもいいかと。または指板の材とか。

自分は似たようなRG持っててEdwards持ってませんので公平な意見とは言えませんが、
楽器屋が遠い、なかなか楽器屋に置いてない機種だ、などの理由で通販または取り寄せするなら、Ibanezでいい(十分だ)と思います。
自分の知る限り、Ibanezのは極端なハズシって無いから。非常に安定してる感じ。

DiMarzioのPUはマルチで、ひずませるのもクリーンなのも両方行けますから、持ってて損は無いでしょうし、ライブにも便利でしょう。
むしろ、H-S-HにするかH-Hにするか、を考えるほうがいいかも知れません(ぽーるさんはH-Hでしょ?)
357ドレミファ名無シド:2011/04/02(土) 13:09:35.60 ID:YkOWyqaE
予算1万とか2万5千とか予算3万期をあっという間に過ぎてしまったかw
後々改造予定だとか書いてたりするけどピックアップ1つで1万とかペグ変えれば1万
多少マシなブリッジに換えればすぐ1万飛ぶから大丈夫なのか
本体より高いパーツをどんどんアップグレードという名目で買っていく様はどうなんだろう
358ドレミファ名無シド:2011/04/02(土) 22:05:52.87 ID:0/msa2rq
エレキギター買おうと思うんですが、レスポでおすすめありますか?

予算は5万迄でAcid Black Cherryなんかをひきたいです
359ドレミファ名無シド:2011/04/02(土) 22:09:27.92 ID:WmmAe15q
360ドレミファ名無シド:2011/04/02(土) 22:21:10.46 ID:0/msa2rq
>>359
目は通しましたが、Acid Black Cherryだけをやるわけではないので、幅広く使えるようなレスポが欲しいです。
説明下手で申し訳ありません。

ある程度は弾けるのですが、知識があまりないです
361ドレミファ名無シド:2011/04/02(土) 22:23:35.82 ID:rxFRlT4D
362 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/04/02(土) 22:31:31.35 ID:0DwJYciF
>>360
多少なりとも弾けるなら分かっているだろうが
5万までのレスポールでお勧めできるほど
秀でたギターはないよレスポールでお勧めするのは
高いものになってしまうものだし・・・。

バーニーとかトーカイあたりをあたってみたら?
保証はできないけどね
363ドレミファ名無シド:2011/04/02(土) 23:57:18.40 ID:NWwmYffd
364ドレミファ名無シド:2011/04/03(日) 06:56:32.68 ID:JzPq2Enu
春休みだからバカの質問が多いな。

答える奴もバカだし。
365ドレミファ名無シド:2011/04/03(日) 10:37:39.17 ID:vwHv3Nc/
>>364
煽んなバカ
366ドレミファ名無シド:2011/04/03(日) 11:23:48.15 ID:zjBbkQfm
テンプレって言葉の意味が解らない中高生か?
367ドレミファ名無シド:2011/04/03(日) 14:36:15.27 ID:D/Hxrsb7
あたし15歳のJKだけどテンプレの意味くらいわかるよ
368ドレミファ名無シド:2011/04/03(日) 14:41:40.57 ID:DCQxvG8O
15のJKって今日は4月3日だからまだ学校行ってないだろ
369ドレミファ名無シド:2011/04/03(日) 14:42:16.68 ID:UouSWuY7
ブルースならこれだというのをセミアコ、フルアコで1つずつあげていただけますか?
ミディアムスケールで、予算10万以内ですが一生物なら20万でも。
370ドレミファ名無シド:2011/04/03(日) 14:43:12.02 ID:DCQxvG8O
371ドレミファ名無シド:2011/04/03(日) 15:10:51.43 ID:pCwHPBUl
>>367
全プレとは違うぞ
372ドレミファ名無シド:2011/04/03(日) 15:28:37.05 ID:JKB0nKcd
スレチかもしれないけど
ローランドのDAC-15ってどうなの?
なんか家にあるんだけど・・・
373ドレミファ名無シド:2011/04/03(日) 15:33:08.45 ID:DCQxvG8O
スレチになると分かったら該当スレ行こうな
馬鹿親切スレか質問スレが良いと思うぞ
374ドレミファ名無シド:2011/04/03(日) 19:02:44.11 ID:0HHGMb4i

名古屋の石橋で
メイビスのサイクロンみたいなの試奏してきた
俺が鈍感なのかもしれんがスクワイアのサイクロンと大して差はなかったと思う
あとスケールはロングだった。
それとフレットの処理がかなり悲惨だったよ
シェイプはかくばった印象。
聞いたら後からの処理は
料金別でリペアマンじゃなくて店員がするって

でもあれで14800円なら
いい方かなあ
375ドレミファ名無シド:2011/04/03(日) 19:10:10.81 ID:7tU0ZBSi
【好きなアーティスト・ギタリスト】
red hot chili peppers ELLEGARDEN
【好きな曲・弾いてみたい曲】
上のバンドの曲
【ギター本体の予算】
 10万以内
【機材他を含めた総予算】
ギターだけで
【その他】
レッチリ時代のジョンが好きなんですが、ギターの形はレスポールが好きなので
何を買おうか迷ってます。
今はibanezGIO使ってます。エフェクターはマルチ(G2.1u)です。
376ドレミファ名無シド:2011/04/03(日) 19:17:32.46 ID:AIU3zHsf
>>375
LPスペとかLPjrスペとか56LPのコピーとかがいいんじゃないかと
早い話P-90の乗ったレスポールがいいんじゃないかな
377ドレミファ名無シド:2011/04/03(日) 20:11:11.86 ID:sxwhGflf
>>369
ブルースマンが愛用してたセミアコで最も有名なのはギブソンES-335で(B.Bキングは335の無孔バージョン)、
フレディ・キングは姉妹機種のES-345なども愛用。
ほかは、エピフォン、ギルドなど。
フルアコはジャズマンと同様のものを愛用していたと思われ(ギブソンが多かったようです)。

概してあまり型やブランドにこだわる人たちではなかったので、
安いギターもよく使っていたようですし、あまりこだわる必要は無いかと。
20万ではギブソンには手が届かないので、他社の廉価モデルを探すほうがいいですね。
アリアのTAは安いし小ぶりで、今たぶん中国製でしょうけど、値段のわりには良心的ですよ(予算的にもちょうどなあたり)。
ほかだと、手堅いのは日本のメーカーので(製造国は問わず)、フルアコだったらEastmanとかですかね。
GodinのフルアコだったらPU付きで10万切るのもけっこう普通にありますよ。

スケールは、ギブソンの標準は628mmで、コピーはだいたい追随しています。
378ドレミファ名無シド:2011/04/03(日) 21:05:41.13 ID:z78Qpl1g
>>377
お前みたいなのがいるからテンプレ無視が減らないんだよ、
知識ひけらかすんならYahoo知恵遅れいってこい。
379ドレミファ名無シド:2011/04/03(日) 23:49:37.18 ID:UouSWuY7
>>377
ありがと、参考になった
380ドレミファ名無シド:2011/04/04(月) 05:13:29.25 ID:jSgoW258
>>378
お前のようなテンプレ無視はひどいと思う。
>>1には「以上のテンプレを読んでまだ迷う場合、」ということで質問用テンプレが用意されている。
つまり、必須ではない。
きちんと読みなさい。
381ドレミファ名無シド:2011/04/04(月) 06:02:31.46 ID:WiCyV1NZ
>>380
よう知恵遅れw
382ドレミファ名無シド:2011/04/04(月) 07:25:19.81 ID:5jD51BXw
369=ゆとりの典型
377=団塊の典型

スレ乱れる時、ゆとりと団塊の影あり。



春休みの休日はどうしようもないですね♪( ´▽`)
383ドレミファ名無シド:2011/04/04(月) 11:56:20.90 ID:qJ8yvTp+
別にどっちでもいいだろ。何様?
答えたい人が答えればいいし、ウザいと思うやつは無視すればいいだけだろ。

それよりもムダなレスの方が多いし。

テンプレだけが全てじゃねーだろ。
384ドレミファ名無シド:2011/04/04(月) 12:17:12.43 ID:X6mSS5+G
>>380
>以上のテンプレ
とは、>>2-10の事だよ。最低限、>>1の事は書けというのが、日本語で書いてある。
ちゃんと理解しような。

テンプレが本来必須ではないとは思うが、無視する人(テンプレを読んでいない人)
に限って、「自分の好みや環境は言わないけど、予測してくれ」という内容の質問
ばかりするから、テンプレが存在しているんだよな。
書式が云々でなく、見ず知らずの人に質問するのに、最低限の情報は教えないと
分からないだろ。という事でテンプレが作られている訳だから。
385ドレミファ名無シド:2011/04/04(月) 12:38:30.06 ID:8Yb/i6qw
ストラト欲しいんだけどオススメある?
これは?

高くて買えない
予算は?

○円です
じゃあこれは?

リアPUはハムが良いです
じゃあこれは?

フロイド付きがいいです
じゃあこれは?

24Fじゃないんで嫌です
じゃあこれは?

ローズ指板がいいです
じゃあこれは?

このギターで○○のような音になりますかね?
・・・
386ドレミファ名無シド:2011/04/04(月) 13:08:41.47 ID:5jD51BXw
テンプレートは
糞みたいな質問や後だし設定に
うんざりした先人の知恵と歴史

気に入らないなら退出すべし
387ドレミファ名無シド:2011/04/04(月) 16:17:21.71 ID:tk6D2iuh
【好きなアーティスト・ギタリスト】BON JOVI、ガンズ、Dokken、d2b(エロゲ)、HTT(アニメ)
【好きな曲・弾いてみたい曲】上記アーティストの曲など
【ギター本体の予算】5万程度
【機材他を含めた総予算】10万程度
【その他】 人差し指から順に7、8.5、7.5、6です
まるっきり初心者で機材も何も揃ってないので、この予算の範囲内で全て揃えたいのですが…
出来ればレスポールタイプ希望です
388ドレミファ名無シド:2011/04/04(月) 16:48:22.27 ID:blw+ugPR
389ドレミファ名無シド:2011/04/04(月) 17:01:32.45 ID:5jD51BXw
>>387
俺なら
ギター エピフォンのレスポ、スラッシュシグ
アンプ ブラックスターのHT-1

後メトロノームとチューナーかな
390ドレミファ名無シド:2011/04/04(月) 17:17:02.58 ID:blw+ugPR
あんぷはマーシャルのMG15FXがエフェクトが複数付いててお手軽でいいと思う
391ドレミファ名無シド:2011/04/04(月) 21:06:22.94 ID:OldQnazD
練習ならアンプラグで充分!
変に言いアンプやアンプシュミレーターを使わないほうが上手くなるよ
392ドレミファ名無シド:2011/04/04(月) 21:07:51.86 ID:6XAwlSzu
それはない
393ドレミファ名無シド:2011/04/04(月) 21:37:50.41 ID:Rxu8e60n
エレキはアンプでの音作りを含めて楽器として成立するんだから、
環境が許すなら普通にアンプを買っとけと言うけどな。
394ドレミファ名無シド:2011/04/04(月) 22:25:29.09 ID:uWtAUtKG
>>327-328に出てたけど
スクワイヤーのサイクロンとメイビスのだと
初心者にはどっちがお勧めですか?
サイクロンいいなーって思ってたんですが迷っています
395ドレミファ名無シド:2011/04/04(月) 23:03:48.95 ID:Ws+AOzLJ
>>394
予算が許せば空くワイヤがいい
396ドレミファ名無シド:2011/04/04(月) 23:47:07.98 ID:j2boCQLx
>>394
ミディアムとショートだった気が
持ってみた方がよくね?
397ドレミファ名無シド:2011/04/05(火) 00:19:59.47 ID:gBb5dH3d
結局奮発して入門用にギブソンのレスポールスタジオ買いました
ヘッドフォンで練習するから、アンプ買わないでエフェクタ、ZOOMのG2Nuにしたよ
グロスとかポリッシュとか本とか買ったら15万こえてしまった・・・
398ドレミファ名無シド:2011/04/05(火) 00:51:35.12 ID:5sQSkZP2
>>397
おめでと〜

って387さん?
399ドレミファ名無シド:2011/04/05(火) 02:53:03.26 ID:gBb5dH3d
ごめんなさい別人です
前スレから1ヶ月くらい悩んでたし
400ドレミファ名無シド:2011/04/05(火) 08:29:36.01 ID:YtCoi0zL
>>399
わかんねえよw

でもオメ、良いギター買ったね♪( ´▽`)
401ドレミファ名無シド:2011/04/05(火) 11:55:01.77 ID:ylc7r+yM
入門でレスポールってすごいね
402ドレミファ名無シド:2011/04/05(火) 11:57:05.37 ID:ZeRp3IRz
え?そう?俺もレスポールだったな。
キッスのエースが使ってたからっていう単純な理由だけどw
403ドレミファ名無シド:2011/04/05(火) 13:50:19.44 ID:vKrr2slJ
レスポールがすごいんじゃなくて、ギブソンなのがすごい。
高いじゃん
404ドレミファ名無シド:2011/04/05(火) 14:02:24.36 ID:Dsxsm1Qn
フジゲンの国産にラッカー塗装してギブパーツつければ・・・・・・
405ドレミファ名無シド:2011/04/05(火) 14:31:21.64 ID:YtCoi0zL
>>404
エピフォンLQだね、

いや、マジにLQレスポール最高だよ。
406ドレミファ名無シド:2011/04/05(火) 15:02:23.55 ID:587SfOl/
相変わらずテンプレ連呼してる奴が常駐してんだなw
407ドレミファ名無シド:2011/04/05(火) 16:22:10.26 ID:bVDi6vbC
【好きなアーティスト・ギタリスト】SCANDAL、Whiteberry、中ノ森BAND、メガマソ
【好きな曲・弾いてみたい曲】瞬間センチメンタル、ときめきラブコール、FlyHigh 、涙猫
【ギター本体の予算】8万程
【機材他を含めた総予算】別途用意します
【その他】今までベースをやっていましたが、ギターに転向します
買う候補のギターは上記アーティストのライブや映像を見てストラトキャスタータイプを選ぶのが無難かなと思いました。
今はフェンジャパのTL52-80TXというのを借りています
音は好きなのですが、ネック握りづらいのが不満なのでVシェイプネックでないストラトを探しています

ピックアップもライブで上記の曲をやるのにパワー不足であればシングルサイズハムなんかに交換することも考えています
エフェクターはボスのGT-6を譲ってもらいましたが、必要があれば買い足します。
408ドレミファ名無シド:2011/04/05(火) 17:26:46.20 ID:vIU0CWLp
>>407
そこまで考えてあるんなら何を相談したいんだ?
409ドレミファ名無シド:2011/04/05(火) 17:34:14.56 ID:YtCoi0zL
>>407
フェンダーメキシコのストラトお勧め
410ドレミファ名無シド:2011/04/07(木) 01:11:17.44 ID:pTfUvB7g
うむ。テレよりはストラトの方がいいな
411ドレミファ名無シド:2011/04/07(木) 01:18:53.14 ID:DzW95GSO
>>408
テンプレを使った質問は、そう言いたくなる場合が多いな。
>>407の相談へ回答としては、
さっさとストラトキャスターを買えばいい、それだけだ。

このテンプレはつまらないよ。
このスレのきまりとして、テンプレは必須ではない。
それが先人の知恵と歴史の結果だ。
気に入らないのなら退室すべし。
412ドレミファ名無シド:2011/04/07(木) 03:22:13.73 ID:TgacORIx
>>411
戦陣の知恵と歴史の結果がテンプレだろ
何でも答えたいなら馬鹿親切スレでも行ってろ

テンプレは決められない人に指針を与える物、それで質問者が質問せずに決められるならそれで良いんだよ
413ドレミファ名無シド:2011/04/07(木) 06:37:11.16 ID:CDDi6RqF
>>412
だよな、
18スレもこのスタンスで進行してんのに、
411みたいなのはYahoo知恵遅れが似合うとおもう、
414ドレミファ名無シド:2011/04/07(木) 11:42:22.26 ID:5wllIdMu
【好きなアーティスト・ギタリスト】 カシオペア クラプトン
【好きな曲・弾いてみたい曲】 ジャズフュージョン系、ブルース系
【ギター本体の予算】  中古で15万ぐらい
【機材他を含めた総予算】  アンプ類はあるのでギターのみで
【その他】 ライブやバンドは一切考えていません。ガットを長年やってきたので
       なるべく軽めの重量でハイフレットがそれなりに弾きやすい形状がいいですし
       ガットでは当たり前の、股に挟んで弾く態勢に近いということでFV系を考えています。
      形状が特殊ですが出てくる音の質、低域から高音までのバランスはオールマイティー度からいうとどんな感じなんでしょうか。
415ドレミファ名無シド:2011/04/07(木) 12:05:14.69 ID:CDDi6RqF
>>414
Vはオールマイティだよねえ、
チャカポコカッティング以外なら何でもいけるよ、
アルバートキングからマイケルシェンカーまで、

普通の人には座って弾きにくいだけで
416ドレミファ名無シド:2011/04/07(木) 14:14:51.61 ID:nII6G2es
>>414
>ガットでは当たり前の、股に挟んで弾く態勢に近いということでFV系を考えています。
なんか勘違いしていないか?
FVは座って弾くポジションと、立って弾くポジションが、他のモデルに比べて殆ど変わらない。
と言われているだけで、座って弾くのが、ガットギターと近い訳ではないよ。それとも、俺の>>414
の読み違いか?

ガットギターとポジションが近いんなら、フルアコとかセミアコの方が近いだろう。
417ドレミファ名無シド:2011/04/07(木) 17:54:35.17 ID:wFlgtXbI
多分、右足付け根辺りに乗せてヘッドが自分の頭の高さまで上がるスタイルのことじゃないかな?
これをFVでやると?
418ドレミファ名無シド:2011/04/07(木) 17:59:22.59 ID:CDDi6RqF
志村けんの白鳥みたいな感じ?
419ドレミファ名無シド:2011/04/07(木) 18:07:33.70 ID:hhv5mke2
420ドレミファ名無シド:2011/04/07(木) 23:31:37.05 ID:/XpF4iw8
421ドレミファ名無シド:2011/04/09(土) 22:18:50.50 ID:0sSkmGcx
【好きなアーティスト・ギタリスト】people in the box とか
【好きな曲・弾いてみたい曲】スルツェイ
【ギター本体の予算】10万以内
【機材他を含めた総予算】10万
【その他】 候補や疑問点など
ショートスケール希望
422ドレミファ名無シド:2011/04/09(土) 22:40:27.72 ID:WZf3PuOE
フェンジャパのJG66
423ドレミファ名無シド:2011/04/09(土) 22:50:35.95 ID:0sSkmGcx
>>422
それいま迷い中なんですが
アンプとか込みで10万きびしい
424ドレミファ名無シド:2011/04/09(土) 23:12:54.97 ID:bmV6fJjp
>>423
スクワイアでいいやん(^-^)
425ドレミファ名無シド:2011/04/09(土) 23:35:46.79 ID:WZf3PuOE
>>423
じゃあ>>424の通りスクワイヤにしたら?
予算を上げるかどうかの判断は本人じゃなきゃ出来ないし
426ドレミファ名無シド:2011/04/09(土) 23:59:14.94 ID:0sSkmGcx
>>424>>425
学生なもんで金がない・・
検討してみますありがとう!
427ドレミファ名無シド:2011/04/10(日) 00:00:34.18 ID:bmV6fJjp
でもな、正直スクワイアのCVシリーズは、
フェンジャパより良いよ。
428ドレミファ名無シド:2011/04/10(日) 08:15:41.48 ID:fM3e0Fku
アンプやエフェクターは後からでも買えるけど
ギターはなかなか買えないぞ
429ドレミファ名無シド:2011/04/10(日) 15:35:06.47 ID:EqrwDxZw
・良いアンプを先に買った方が良いと思う人:
  ステージなどで大きな音を出す機会が多い。
・アンプは重視しない人:
  ステージに立つ訳じゃないから、アンプが良くても恩恵を被れない。

ヘッドフォンでしか基本的に弾けない環境で終わる人に、「ギターは何でも
良いから、先ず良いアンプを」というのは見当違いなんだろうな。
予想で悪いんだkが、ここで質問する人の多く、というかエレキギターを買う
人の多くは、自宅で良いアンプを持っていても、生かせない環境の人が、
殆どの様な気がする。
430ドレミファ名無シド:2011/04/10(日) 15:52:34.22 ID:KP1/Kv17
アンプである程度の音を出せるかどうかもテンプレに入れてもいいかもな。
431ドレミファ名無シド:2011/04/10(日) 16:08:14.23 ID:AWsdm62r
思ったんだが…。

>ヘッドフォンでしか基本的に弾けない環境で終わる人

んな人実在するの?いたとしても激レアな気がするが…。

家ではヘッドホンだけど、スタジオやライブでアンプから音出す人なら
珍しくないし、そういう人なら別に自宅でいいアンプ買わなくてもいいと思うけどさ。


俺はギターは安くていいけどアンプはいいの買っとけ派だな。
432ドレミファ名無シド:2011/04/10(日) 18:30:05.66 ID:EqrwDxZw
>>431
そうだな、書き方が悪いね。

「アンプ本来の音を出せず、十分大きな音を感じようとすると、ヘッドフォンで弾くしかない人」

だな。かすかな音をアンプから出すレベルなら、ギターにかける金額を犠牲にしてまで、
良いアンプである必要は無いと思うんだ。良いギターは弾き易さが大きく変わるけど、
良いアンプを小さな音で鳴らしても、安いアンプからグレードアップしているという満足感は
あまり感じられない。

弾ける様になり、且つ調整できる様になった人なら、安いギターを買っても満足な調整が出来
るから、話が違ってくるけど、ここで質問する人の殆どは、「初心者で訳が分からないから質問
します」なんだから。
安いのを買って、弾き難いのに気付かず、そのまま困ってしまうケースも、十分あり得ると思う。
433ドレミファ名無シド:2011/04/10(日) 18:39:38.40 ID:xnMP6lbq
>>431
良いアンプっていくらぐらいの話?
自宅用だとパス10ぐらいで十分じゃね?
434ドレミファ名無シド:2011/04/10(日) 19:32:44.60 ID:AWsdm62r
>良いアンプである必要は無いと思うんだ。良いギターは弾き易さが大きく変わるけど、
>良いアンプを小さな音で鳴らしても、安いアンプからグレードアップしているという満足感は
>あまり感じられない。

具体例が思いつかんし人によるが、FJのSTDストラトからUSAのSTDストラトに変えても
たいして弾きやすさは変わらん。音とかは色々意見あるだろうが。

そしてパス10からMG15FXなんざ、音と音作りの幅は雲泥の差はあるぞ。

>良いアンプっていくらぐらいの話?
>自宅用だとパス10ぐらいで十分じゃね?

「パス10どーよ?」と聞かれたら「辛うじて最低限音が出るアンプ」と言う印象。
値段の割りにいいアンプとは思うけど、いいアンプか?って聞かれたらどーなんだろ。
FenderやMarshallに慣れた身からするとVOX独特の個性ある音だとは思うけどサ。

MicroCUBE(RX)とかMG15FXとかの15000〜25000円くらいからが、いい音と言うか普通に
自宅くらいで楽しめるアンプの値段帯になってくる印象

俺はフルチューブの5Wくらいをそこそこの音量で出せる環境な人の意見と
思って聞いて欲しい。
435ドレミファ名無シド:2011/04/10(日) 23:33:09.00 ID:xnMP6lbq
マイキュー(無印)はトーンがハイカットしか無い時点で実用的じゃない。
MGもFXじゃないMG15とパス10比べたがパス10の方が抜ける音作れた。

どっちも俺個人の感想だけどね
436ドレミファ名無シド:2011/04/11(月) 00:51:56.33 ID:PAJJpjQ6
マイキューの無印は大きさと目的を考えろ。あの大きさで3EQなんか不可能だろ。
つか、パス10よりマイキューの方が音太いじゃん。w

そしてVOXのパス10はキャラがトレプリーだから微小な音しか出せない環境の人にはには抜ける様に聞こえるだけだろ。
普通〜ある程度の音量だしてみるとコードの分離感や音の粒立ちとかはパス10は悪いが値段なりだ。

それとMG15とMG15FXはアンプの世代(新回路)が違うよ。
437ドレミファ名無シド:2011/04/11(月) 07:17:04.02 ID:oWMA7jLu
>>435
俺もそうだな、
パス10のクリーンが1番練習になる、
ホント安くて手軽で綺麗。

結局音作りとか追い込んだことは、
他でやるからなあ。
どんだけDTMの良い機材揃えても、
スタジオに入る時間が増えても、
パス10だけは手元に残ってるなあ。
438ドレミファ名無シド:2011/04/11(月) 13:22:54.65 ID:BFDyJL0m
【エレキ】エレキギター購入前の相談室18
439ドレミファ名無シド:2011/04/11(月) 17:41:44.19 ID:6erSAYLE
【好きなアーティスト・ギタリスト】 松本孝弘
【好きな曲・弾いてみたい曲】 B'z BUMP OF CHICKEN
【ギター本体の予算】 5万以内
【その他】 レスポールタイプ希望です。
      アコギは少し弾けるのですがエレキは初めてです。
      よろしくお願いします。

440ドレミファ名無シド:2011/04/11(月) 17:57:31.85 ID:qOEzEfN3
>>439
5万だとTAKシグ買えない?
441ドレミファ名無シド:2011/04/11(月) 17:58:06.00 ID:qOEzEfN3
もちろんちんこヘッドの方な
442ドレミファ名無シド:2011/04/11(月) 18:11:14.17 ID:b3Peue7C
チン子でもいいならpakモデル、
チン子がいやなら電装系の動作がまともな、
エピの中古の日本産のlpsとか。
443ドレミファ名無シド:2011/04/11(月) 18:47:33.67 ID:6erSAYLE
>>440
近くの楽器屋に置いてないんですよね…。TAKモデル。
サウンドハウスにもなかったですし…。

>>442
できれば新品がいいです。
444ドレミファ名無シド:2011/04/11(月) 19:03:29.63 ID:zLkrcusY
>>439
特価なので一般ではこの値段で無いな
なんか店員みたいで気分よくないが一応紹介
http://item.rakuten.co.jp/gakkiwatanabe/a25051/

ヘイマーのアジア産
初期のスレイマーは滅茶苦茶だったがXTになって小慣れてきた感がある
なかなかおすすめ
445ドレミファ名無シド:2011/04/11(月) 22:17:18.36 ID:DEmalPTN
>>444
かっこわるくて、思わずすぐ閉じてしまった
446ドレミファ名無シド:2011/04/11(月) 22:25:56.34 ID:cRBmH+Me
まあトーカイかグラスルーツじゃないのか
447ドレミファ名無シド:2011/04/11(月) 23:08:15.21 ID:5xZ4mHHg
>>444
ないわー
448ドレミファ名無シド:2011/04/12(火) 00:29:49.23 ID:RP3sT7mY
>>444
別にいいと思うが
ヘイマーって懐かしい
449439:2011/04/12(火) 14:53:30.04 ID:QHaJpkgX
みなさんありがとうございます。
昨日一日考えたのですが

http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=762%5EALS48VF

これにすることにしました。

で、1つ質問なのですが、普通ギターを買った場合シールドって
付いてくるものなのでしょうか?
450ドレミファ名無シド:2011/04/12(火) 15:01:56.30 ID:ZzdRgTju
ギターによる
451ドレミファ名無シド:2011/04/12(火) 15:30:25.39 ID:0Xzq8DHN
【好きなアーティスト・ギタリスト】SRV
【ギター本体の予算】15万ほど
【機材他を含めた総予算】17万ほど
【その他】
いままでレスポール一筋だったんですが、最近SRVに衝撃を受けてストラトに興味をもちました。
そこで、あんな太い音が出せるストラト求めてます。
そこで、予算15万ほどで、ストラトのAmericanVintage62中古を考えているのですが、他に候補としてあげられるものはありますでしょうか。例えば国産ギターの中古ですとか。
予算的に下回る分には全然okです。
よろしくお願いいたします!

452ドレミファ名無シド:2011/04/12(火) 15:31:35.17 ID:mJzEGSz+
>>449
普通はシールドは付かない。セットものとして店が付けている場合は有る。ギターによるのではなく
店の売り方による。付いて来る様なシールドは、壊れやすかったり音が悪かったりするので、まとも
なのを買っておいても損は無い。
ギター側のジャックに、スイッチが付いているととても便利。ギターが増えた時に、シールドがアンプや
マルチにささったままでも、ギターをノイズ無く取替え易い。俺はこれがお気に入り。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1288%5EPWAGRA10%5E%5E
高音がシールドによって劣化しやすいけど、これは高音が劣化し難い。価格も手ごろで、ジャックの
高級感もある。
453ドレミファ名無シド:2011/04/12(火) 15:44:18.56 ID:6eTcGqvh
>>451
フェンダーメキシコのロードウォーンは最高にSRVしてますぜ旦那
454ドレミファ名無シド:2011/04/12(火) 15:47:26.73 ID:OdhwKkLj
PLANET WAVESってストラップはどこでも売ってるけど
シールドは店舗では見かけないな。
安いから俺もポチってみようか。
455ドレミファ名無シド:2011/04/12(火) 15:57:22.28 ID:q8dOp7tP
>>451
レスポ弾きにはもうフェンダーの184R指板はつらいかも
弦高もそんなに下げれないし

フェンダーならClassic Player '60Sかヴァンザンドがおすすめ
この辺ならレスポールと良く似た240〜300Rの比較的平らな指板なので違和感なくていいんじゃないかな
456ドレミファ名無シド:2011/04/12(火) 16:16:06.12 ID:ZzdRgTju
>>452 ギターによってメーカーがつけてるモデルがある
457439:2011/04/12(火) 16:45:17.11 ID:QHaJpkgX
>>450
>>452
>>456
店に問い合わせてみたら、
付いてはいるが、安物なのでちゃんとしたのを買ったほうがよい
とのことでしたので、別に買うことにします。
ありがとうございました。



458451:2011/04/12(火) 22:58:15.54 ID:kEN0NxGA
>>453
なるほど!ありがとう。
メキシコかあ。てことはテキサススペシャルの特性がSRVっぽいていうことかな。
今度試奏してきます!

>>455
おお、Classic Player '60Sもメキシコなのね。
ありがとう、正直指板Rに関しては自分でもちょっと自信がなかったから教えてもらえて嬉しい。
あげてもらってるvanzandtなんだけど、まさにそれが気になってた国産ギター。
ただ、ユーザーであんまりぶっとい音を出してる人のイメージがなくて。個人的にはどっちかというとジャキッとした感じのイメージがあって。
セッティング次第なのかな?
459ドレミファ名無シド:2011/04/13(水) 00:23:53.83 ID:ZDtlp/SS
>>451
SRVならばストラトのAmericanVintage62は絶対にやめたほうがよい。
SRV本人はジャンボフレットを搭載し、
指板を一部フラットにしてコンパウンドラディアスにするなど、
大幅な改造を行ってモダンな仕様にしている。

とはいえ、現代のフェンダーUSAストラトは
フラット指板とジャンボフレットが搭載されている機種が多く、
無改造でも脱ビンテージができるから安心していい。
いま、ビンテージ仕様ストラトは世界的に不人気のため、
AmericanVintageのビンテージ仕様は日本限定で販売されている。
460451:2011/04/13(水) 01:56:43.68 ID:XG7xDMkj
>>459
そうなんですか!!
•SRV自身が使ってたらしい年代のものの復刻であること
•購入した人のレビューが高評価であること
この2点が理由でAmericanVintage62かなあと思ってたんですが、浅はかでした。。


ジャンボフレットにコンパウンドラディアスってことは、いっそアメデラとかが近かったりしてくるんでしょうか。
461ドレミファ名無シド:2011/04/13(水) 02:19:09.10 ID:Z4s0mCSn
SRVの音はギターよりアンプのフルアップによる箱鳴りの太さもあって
ギターどうこうで出来るもんじゃないよ
リップスティックのPUのったストラトでもぶっといよね
フライングVでもSRVが弾けばSRVの音だったしテレでもジャキジャキじゃなかったなw
462ドレミファ名無シド:2011/04/14(木) 01:51:39.43 ID:YqSEPKIm
463ドレミファ名無シド:2011/04/14(木) 01:53:52.25 ID:YqSEPKIm
ごめん。誤爆。
464ドレミファ名無シド:2011/04/14(木) 14:49:18.16 ID:LzL8rzLm
【好きなアーティスト・ギタリスト】
BUMP、ミッシェル、バンアパ、UNISON、coldrai、PTP
【好きな曲・弾いてみたい曲】
UNISONの水と雨について
バンアパのhigher
【ギター本体の予算】
3〜4万程度
【機材他を含めた総予算】
機材は既にあります
【その他】 候補や疑問点など
テレキャスが欲しくなり現在スクワイアの
Classic Vibe Telecaster Custom
Vintage Modified Tele SH
が候補に挙がっています。
いろんなジャンルの曲ををコピーするのでできるだけ幅広く対応できるギターがいいと思い
Vintage Modified Tele SHを考えていたのですがいろいろ調べていると、CVシリーズの評判も良く迷っています
ほかにもこの価格帯でいいテレキャスはありますでしょうか?
また候補の2本ならどちらをかうべきでしょうか
465ドレミファ名無シド:2011/04/15(金) 00:47:48.06 ID:upeFIcp7
【好きなアーティスト・ギタリスト】glay ジュディマリとか
【好きな曲・弾いてみたい曲】上記アーティストの曲など
【ギター本体の予算】初心者用なので5万程度?
【機材他を含めた総予算】特に無いけど安く揃えたい
【その他】
どうせ部屋で音を出す事が出来ないので、本体以外は出来るだけ安くしかも物が
増えないように揃えたいです。初心者なので本体は音よりもとにかく弾きやすいのがいいのですが、
あまりにも安物だと良く無さそうなので、そこそこのものでお勧めがあればいいなと思います。
予算的にはある程度融通は利きます。アドバイスをよろしくお願いします。
466ドレミファ名無シド:2011/04/15(金) 19:29:30.40 ID:B/vjhlBr
>>465
部屋でヘッドホン使用が前提ならアンプはいらない
将来の投資を抑えるために基本的なエフェクタは一通りあったほうがいい

ギター、シールド、ピック、ヘッドホン対応マルチエフェクタ

これくらいかな
467ドレミファ名無シド:2011/04/15(金) 19:50:51.84 ID:MJB3yyWb
>>465
>>466に加えて、
 ・マルチはPCで音色を編集できるものが便利。音色の保存とか、他の人が作った音色の利用
  ができるから。音色の編集自身も、PCのモニタという大きな画面で出来るので、とても楽。
 ・ストラップもあった方がいい。立って弾くこともやりたくなるから。
  肩に当たる側がスェードのものか、木綿のものが、肩から滑り落ちたりせず、ギターを安定させ易い。
  特にスェードの方が良い。
 ・ギター本体については、貴方の好きなアーティストを、俺は興味が無いので分からん。
468ドレミファ名無シド:2011/04/16(土) 10:39:03.64 ID:M9/zwNSk
>466-467
レスありがとうございます。マルチエフェクタというのがいまいちどれを選んでいいのか
分からないのですが、PCに接続できると便利そうですね。店舗で聞いてみようと思います。

音色の編集とかは当面しない(出来ない)と思うので、このあたりは後でもいいのかなと
思いますが、とりあえずは本体、シールド、ピック、ストラップは最低限必要という事ですね。
店の安セットとかはどうなのかな?

469ドレミファ名無シド:2011/04/16(土) 11:11:39.68 ID:ibWQh5wB
そういうのも店舗いくつもりなら店員にきけ
470ドレミファ名無シド:2011/04/16(土) 13:54:38.82 ID:C+0Vrk/s
>>468
安くすませたいなら VOXのAMPLUGがいいと思う 手軽に練習できるしね
471ドレミファ名無シド:2011/04/16(土) 14:34:47.96 ID:yLdkrcPA
チューナー、ドラムマシン、AUX INの付いてるマルチもあるよ。
472ドレミファ名無シド:2011/04/16(土) 22:17:30.83 ID:fYIG5Nhe
買う前に相談したいので書き込みます!
完全なる初心者なんですがはじめからジャガーって危険ですか?
473ドレミファ名無シド:2011/04/16(土) 22:20:59.77 ID:6JZXLu3k
完全なる初心者なら最初は気に入ったのでいいと思うよ
474ドレミファ名無シド:2011/04/16(土) 22:22:27.08 ID:fYIG5Nhe
>>472です
ジャズマスも考えてます。
音がぜんぜんちがうのは承知ですが、あの見た目に惚れた。
手がちっさくてもロングスケールつかえますか?
475ドレミファ名無シド:2011/04/16(土) 22:24:04.22 ID:yb60SNEi
手がちっちゃくてもロングスケール使えますよ
そりゃ、ミドルやショートの方が楽だろうけど
476ドレミファ名無シド:2011/04/16(土) 22:28:15.53 ID:9tPmapiY
噛み付かれるな
477ドレミファ名無シド:2011/04/16(土) 22:29:01.58 ID:fYIG5Nhe
ジャズマスのが音は好みなんですよね。
でもジャガーはショートスケールだし音もかっこいいから
すごい迷います。
どっちも癖があるギターですが
初心者が扱いやすいのはどっちですか?
478ドレミファ名無シド:2011/04/16(土) 22:32:58.09 ID:Yxsy0f87
扱いやすいといったらJAGMASTERだな。
479ドレミファ名無シド:2011/04/16(土) 22:45:41.87 ID:fYIG5Nhe
みなさん早いレスありがとうございます!
ジャズマスにしようと思います。
ありがとうございました
480ドレミファ名無シド:2011/04/17(日) 11:39:47.47 ID:jbP0f4rb
>>479です。
ジャズマスならやっぱりUSのがいいですよね?
ヴィンテージ買うのが一番いいでしょうけど。
481ドレミファ名無シド:2011/04/17(日) 11:54:44.38 ID:Fid6HVQG
なんども質問すると混乱するから
テンプレ使って聞きたいことまとめてきな
482ドレミファ名無シド:2011/04/17(日) 12:41:36.91 ID:jbP0f4rb
すいません
ききたいことは、
・初心者がジャズマスか買ってもったいなくないか
・買うならフェンジャパよりもUSがいいですよね?
です。
483ドレミファ名無シド:2011/04/17(日) 12:42:55.35 ID:uQYXLVxM
速攻辞めたらそりゃもったいないけど金に余裕があるなら好きなギター買った方がいいよ
484ドレミファ名無シド:2011/04/17(日) 12:58:13.59 ID:mtW/Xc0o
>>482

>>481
> テンプレ使って聞きたいことまとめてきな

>>1
> ◇◆◇質問用テンプレ◇◆◇
>
> 以上のテンプレを読んでまだ迷う場合、最低限以下の項目について記入した上で質問すること。
> 【好きなアーティスト・ギタリスト】
> 【好きな曲・弾いてみたい曲】
> 【ギター本体の予算】
> 【機材他を含めた総予算】
> 【その他】 候補や疑問点など
485ドレミファ名無シド:2011/04/17(日) 14:06:34.66 ID:jbP0f4rb
【好きなアーティスト・ギタリスト】 ひさ子・マウリー
【好きな曲・弾いてみたい曲】 いろんなジャンル
【ギター本体の予算】
 石橋の分割支払い金利0%キャンペーンを利用して
 20万くらいまでなら大丈夫
【機材他を含めた総予算】 ギター除いて5万
【その他】 候補や疑問点など
 候補:ジャズマス
 心配な点:手が小さいこと
      初心者が高いギター買うのは恐れ多い気がすること
 質問:ジャズマスならやはり高くてもUSAを買うべきか
486ドレミファ名無シド:2011/04/17(日) 14:12:57.36 ID:HzMVqwEy
>>485
いろんなジャンル弾きたいならストラトにしとけば?

それと別に俺も手小さいけど普通にロングスケールで弾けるから問題なし。
あと、USAよりJAPANのほうが壊れにくいのはガチ。

最初は好きなギター買ったほうがいいと思うけど、なんか不満が出てきたときに買い換えやすいのは安いほう。
487ドレミファ名無シド:2011/04/17(日) 14:16:09.12 ID:HzMVqwEy
ロングスケールじゃなくて、レギュラースケールだった、スマソ
488ドレミファ名無シド:2011/04/17(日) 14:20:42.47 ID:cmajHUCA
fender Mexicoっていう選択肢もあるけどな
489ドレミファ名無シド:2011/04/17(日) 14:53:06.32 ID:F/ZfREKf
>>485
手が小さいけどストラト買ってギターをはじめて、やっぱりきつくて
ショートスケールのムスタングを買い直してからのほうが上達した。
そんな人もいます。

弾けるようになってから自分の引き心地の好みがわかってくるから、
弾けない状態でその20万を1本にかける自信があるか、次のギターにも
さらにお金をかけられるなら最初から高いのを買っても問題ない。
ジャズマス買ったところで、ジャガーもほしくなると予言する

あと、周囲にねたんだりいじめたりする奴がいないか注意
490ドレミファ名無シド:2011/04/17(日) 15:07:10.70 ID:Rf0ERch7
>>485
最初はジャパンにしておいた方がいい。
腕が上がったら好みも変わるかも知れないしその時用に浮いたお金はギター貯金しようぜ!
あとフェンダーはジャパンでも十分満足できる品物だから大丈夫。
491ドレミファ名無シド:2011/04/17(日) 15:10:03.27 ID:Fid6HVQG
>>485
japanのほうがオヌヌメ
もし何か理由があってUSAがいい!って言うのならUSAにしたほうが良い
もうちょっとうまくなって、自分の好みとか音の違いがわかるようになってから
usaヴィンテージでも買えば良いんじゃないか
492ドレミファ名無シド:2011/04/17(日) 15:42:19.04 ID:a2jXqIDk
最初からちゃんとしたアンプ買った方が良いよ。
493ドレミファ名無シド:2011/04/17(日) 16:24:26.83 ID:jbP0f4rb
>>486-491
お店いっていろんなの試奏させていただきました。
みなさんの意見も参考にして、japanのジャズマス買うことにしました。
手も足りたので大丈夫かなって感じです。
あと、すでにジャガーもほしいですw
たくさんの意見感謝です。スペースありがとうございました!
494ドレミファ名無シド:2011/04/17(日) 18:12:17.34 ID:0QkMx/yF
>>493
アンプは買ったの?
495ドレミファ名無シド:2011/04/17(日) 19:11:31.51 ID:jbP0f4rb
アンプまだー
496ドレミファ名無シド:2011/04/17(日) 19:59:35.57 ID:Fid6HVQG
アンプはこだわれよー
497ドレミファ名無シド:2011/04/17(日) 20:38:23.09 ID:jbP0f4rb
どんなのがいいのかとか分からないですが
スレチなので聞きません。
なんか友達がVOXのくれるかもです
498ドレミファ名無シド:2011/04/17(日) 20:56:10.29 ID:mtW/Xc0o
>>497
自宅練習に最適なアンプ45Ω
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1295437743/
【小型アンプ】自宅練習機器総合【アンシミュ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1246237388/
499ドレミファ名無シド:2011/04/17(日) 22:35:52.86 ID:llGksyz+
フェンダージャパンのジャズマスターはビンテージ仕様なのに対し、
フェンダーUSAのClassic Player JazzmasterR Specialはジャンボフレットを搭載し、
指板をフラットにするなど、
大幅な改造を行ってモダンな仕様にしている。

Classic Player JazzmasterR Special (Rosewood Fretboard, 3-Color Sunburst) : Classic Player Series : JazzmasterR | ジャズマスターR : Electric Guitars : Products 製品カタログ:Fender Official Site Japan | フェンダー・オフィシャルサイト・ジャパン
http://www.fender.jp/products/detail.php?pid=1537

ジャズマスターに限らず、現代のフェンダーUSAは
フラット指板とジャンボフレットが搭載されている機種が多く、
無改造でも脱ビンテージができるから安心していい。
一方で、フェンダージャパンはビンテージ仕様のため、演奏性などは大幅に劣る。

以上の理由で、演奏をするのであればフェンダージャパンはあまりオススメできない。
とはいえ、それでいいと思ったのならそれでもいいいいだろう。
演奏をあまりしない人にとっては演奏性は関係ないため、
フェンダージャパンでもよい。
まあ、結局のところ好みの問題だ。
500ドレミファ名無シド:2011/04/17(日) 22:58:20.23 ID:eq//0aGe
別にFJでもそれなりにモダン仕様はあるけどなー。
501ドレミファ名無シド:2011/04/17(日) 23:04:13.12 ID:jbP0f4rb
うーわたしも今迷ってます><
ジャパンがUSAに劣るのは初心者のわたしにもわかるくらいなので・・・

これからずっと趣味でギターは続ける予定なので
いつかUSA買いたいものです。
いますぐ買うならジャズマスの次に好きなのがジャガーなので
それでもいいかなって思ってます。
扱いにくさが気にはなりますが。
502ドレミファ名無シド:2011/04/18(月) 00:12:29.47 ID:kIBV064L
ジャパン製ジャズマスでも全く問題なく演奏できてるし、満足してるけどなぁ。
ロクに弾けない初心者がUSAと比べて何がどう劣ると思ってるのか興味あるよ。
503ドレミファ名無シド:2011/04/18(月) 00:21:38.33 ID:h4O9k6jf
ブランド力
504ドレミファ名無シド:2011/04/18(月) 00:30:12.53 ID:MAHvX9F6
忠臭いです。。
505ドレミファ名無シド:2011/04/18(月) 00:46:45.00 ID:ZXDv0hPs
ふつうに弾いたとき?に低音がよく聞こえる
506ドレミファ名無シド:2011/04/18(月) 02:35:09.93 ID:7ieGDClC
個体差じゃね?
音であんまり違いを感じたこと無いしなぁ・・・
弾きやすさの違いならよく感じるけども
507ドレミファ名無シド:2011/04/18(月) 18:04:44.32 ID:NFyWmBYj
【好きなアーティスト・ギタリスト】キャロル、横浜銀蝿など
【好きな曲・弾いてみたい曲】上記の曲
【ギター本体の予算】10万円前後
【機材他を含めた総予算】他の機材はあります。
【その他】

漠然とフェンダーUSAかMEXの黒いストラトが欲しいのですが
色々種類があって何買ったらいいのかわかりません。
現在、使用してるギターはフェンダーのアメリカンスタンダード
テレキャスター
ギブソンFV、LP−Jrです。

ゆくゆくはトレモロを木片かまして固定してしまうつもりですが
トレモロ固定は2点式と6点式で大差はないでしょうか!?
よろしくお願いします。
508ドレミファ名無シド:2011/04/18(月) 20:05:33.83 ID:pXYNdV38
>>507
>トレモロ固定は2点式と6点式で大差はないでしょうか!?
2点式は、調整をあまりしなくても、音程を安定させ易い。
6点式は、調整をちゃんとすれば、音程を安定させられる。
最終的に安定するレベルは一緒。違うと思う人が居たら、
それは調整が出来ない人。
509ドレミファ名無シド:2011/04/18(月) 20:17:08.48 ID:EmKo5YXI
木片で固定した時の何かを聞きたいんじゃね?
知らんけど
510507:2011/04/18(月) 22:43:43.79 ID:jOuTuaoY
書き方が悪くてスンマセン。
木片をかました時に2点式と
6点式って違いがあるのかな〜って
ことです(^_^;)
511ドレミファ名無シド:2011/04/18(月) 22:45:34.55 ID:Xq409SDN
両方持ってるけど、木片噛ますのに違いがあるとは思えないね。
512ドレミファ名無シド:2011/04/18(月) 23:23:06.94 ID:pPvWS7AI
黒のストラトで木片かますって機種は1択じゃないのか
513ドレミファ名無シド:2011/04/19(火) 00:18:52.83 ID:UE9OmKaC
アーム使わないなら6点支持の方がボディ木部にかかる負担が少なくて良いと思う
2点支持トレモロのアンカーが抜けてきたことがある
514ドレミファ名無シド:2011/04/19(火) 05:30:04.27 ID:DOnJD1ZX
>>510
中古も視野に入れているならだけど。
現行の2点式は6点式と同じピッチだが、古いブロックサドルの2点式はピッチが狭いよ。
515507:2011/04/20(水) 08:40:03.98 ID:JUQHUPLt
みなさん、アドバイスありがとうございます。
とりあえず、メキシコのスタンダードなヤツに
しとこうかな!?と思います。
予算内ですので、残りは万が一、音が気に入らなかった
場合のためのピックアップ予算に回します。
516ドレミファ名無シド:2011/04/21(木) 11:14:23.54 ID:wQ0XaAjt
欲しいギターが全然絞り込めなくなりました。僕の事より否や皆さんのオススメをお願いします。

予算 10万程度まで(安い方が○)
弾くジャンル ロック〜ハードロック、メタル×、早弾き志向、≧クリーントーン
Gibson、FENDERが欲しいんですが面白みが無いので、ちょっと変わったギターが欲しいです。
コスパ特化でよろしくお願いします。
517ドレミファ名無シド:2011/04/21(木) 12:31:28.53 ID:q8Q0/n1V
リバースVで良いじゃん
518ドレミファ名無シド:2011/04/21(木) 14:25:00.92 ID:2501nYYQ
リバースVは恥ずかしすぎるだろ・・・
せめてワーロックとかでない?
519ドレミファ名無シド:2011/04/21(木) 14:32:44.26 ID:2501nYYQ
>>516
つかよく見たらアイバスレで回答貰っててそのまま放置で
ここで質問かよどんだけ礼儀知らずなんだよ・・・
520ドレミファ名無シド:2011/04/21(木) 19:27:07.09 ID:NJKBJK88
ベストアンサー欲しいなら知恵遅れでやれよw
521ドレミファ名無シド:2011/04/21(木) 20:39:44.52 ID:9CnycFp/
おととい軽音部に入部届けだしてきました
エレキギターをやりたいす。
最終的にはRADとかひいてみたいです。
どんなの買えばいいですか?
予算は3万〜5万程度です
522 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/04/21(木) 21:05:50.02 ID:k7Bhc7mk
こんなのに答える奴がいるんだろうな
523ドレミファ名無シド:2011/04/21(木) 21:09:01.52 ID:0TaN7qX9
すすめたものは絶対に次の日に買い、すぐさまここにupするという条件でならば、
答えてやってもいいけどな
524ドレミファ名無シド:2011/04/21(木) 21:10:10.91 ID:koXHFKCX
>>522
どうして答えてくれないんですか?
525ドレミファ名無シド:2011/04/21(木) 21:11:51.78 ID:2o/BmjDz
526ドレミファ名無シド:2011/04/21(木) 21:35:55.41 ID:c0qmSbQC
>>516
>コスパ特化

だったら愛馬のRGかSにしとけ
527ドレミファ名無シド:2011/04/21(木) 21:36:38.97 ID:mlSRHrAS
>>524
↓たとえば、これを勧めたらお前買うのか?
ttp://www.soundmama.com/commodity/detail.php?comid=23276
528ドレミファ名無シド:2011/04/21(木) 21:45:02.04 ID:eKiB6X9l
>>524
最終的にRADって時点でお察しでう
とりあえずRADから入りましょう
ギターはなんでもいいと思いますはい
529ドレミファ名無シド:2011/04/21(木) 22:26:56.93 ID:BGYXqRyq
RADWIMPS ってそんなにレベルひくいんですか?
530ドレミファ名無シド:2011/04/21(木) 22:33:35.64 ID:tH+Vb20e
はい
531 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/04/21(木) 22:33:44.14 ID:vblpIUwO
スレ違い
532ドレミファ名無シド:2011/04/22(金) 00:55:41.41 ID:3CaiuGoM
>>521
ソロもひくんだろうか
22フレ以上の音が必要か、ハムとシングルとP90のどの音が欲しいか
手は小さいのか
これらがわからんのなら、無難にスクワイヤあたりのストラトいっとけ
勝手に推測するとRADならP90だと思うのでスクワイヤのテレキャスターカスタムのp90付きか、ブリッツやエピフォンのレスポールスペシャルまたは、レスポールのゴールドトップがP90だ
あとはyoutubeと楽器屋が助けてくれる

533ドレミファ名無シド:2011/04/22(金) 07:52:11.60 ID:yhBykkye
>>521
軽音部だろ?
先ず先輩に相談しろよ。
上手くすると先輩が余剰ギターを安く融通してくれるかもしれないぞ。
534ドレミファ名無シド:2011/04/22(金) 17:57:48.10 ID:akNPtjU0
【好きなアーティスト・ギタリスト】ポルノグラフィティ
【好きな曲・弾いてみたい曲】今宵、
【ギター本体の予算】30k〜50k
【その他】レスポールがいいです。
     質問ですが、ストラトとレスポールでは
     弾く時にどんな違いがありますか?
535ドレミファ名無シド:2011/04/22(金) 18:06:28.16 ID:nLFojVxo
レスポールはレスポールだなあ
ストラトはストラトだなあ
って感じかな
536ドレミファ名無シド:2011/04/22(金) 18:44:26.92 ID:akNPtjU0
>>535
ネックの太さの違いとかは?
537ドレミファ名無シド:2011/04/22(金) 18:46:44.50 ID:nLFojVxo
>>536
太いレスポも有れば細いレスポもあるし
ストラトもまた然り
538ドレミファ名無シド:2011/04/22(金) 19:27:04.65 ID:VTQD6BS9
結局初心者はとりあえず
ストラトなのか?
そうだとしたらどこのやつがいいんだ?
539ドレミファ名無シド:2011/04/22(金) 19:48:37.61 ID:OM8JY1dr
>>534
>弾く時にどんな違い・・・
 ・ストラップを使っている場合のギターの安定性は
   ストラト >> レスポ
   ストラトの角の部分のストラップピンは、12F近くにあり、安定性はこの効果が非常に大きい。
 ・座って弾く場合で、右ももにギターを乗せる場合は
   ストラト >>> レスポ
   レスポはボディーが重いので(軽い目のもあるけど)、ももを支点にすると、エンドの方にずれ易い。
 ・座って弾く場合で、左ももに乗せる場合
   大差なし。
 ・ハイフレットの弾き易さ
   ストラト > レスポ
   レスポはネックヒールが15F辺り、ストラトは17F辺りで、その分幾らか違いあり。ハイフレットの
   弾き易さにこだわるなら、別のモデルへ。慣れれば、共にそれ程支障は無いと思うけど。
 ・PUのセレクタースイッチの操作性
   ストラト > レスポ
   ストラトは右手のストロークの近くに有るので、瞬時に切替易い。レスポは一寸遠い。
   ストラトでストローク中にスイッチに触ってしまう人が居る様だけど、それは単に弾き方が悪い場合。
 ・Vol等のノブの操作性
   ストラト >≒ レスポ
   Volはストラトに慣れていない人は、右手のストローク中に触ってしまう。ストラト特有のストローク軌道の
   コツを覚える必要がある。但し、バイオリン奏法は、とてもし易い。レスポではフットVolを使わないと、基本
   的には不可能。レスポはノブが遠いので、演奏中に瞬時に切り替えたり、頻繁に切り替えたりするのは
   不得意。
と、操作性の面では、ストラトの方が圧倒的に有利だと思う。但し、音の好みとしては、レスポの方を気に入る
人の方が、多い様な気がする。ストラトのシングルコイルは、初心者が弾くと、薄っぺらくなり易いと思うから。
540ドレミファ名無シド:2011/04/22(金) 19:52:23.85 ID:ykCN/iF/
フェンダー
541ドレミファ名無シド:2011/04/22(金) 20:27:28.18 ID:VTQD6BS9
レスポールのメーカーって何がいいんですか?
予算3〜5万
542ドレミファ名無シド:2011/04/22(金) 20:35:32.05 ID:fFopTG5i
その予算だとメーカー以前の問題だから気にしなくていい
543 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/04/22(金) 22:59:00.70 ID:DgQUqBSw
ブリッツかエピフォン
544ドレミファ名無シド:2011/04/23(土) 01:13:05.25 ID:0MGUxs8z
>>539
それとスケールの違いもあるよ
ストラト:ロングスケール
レスポール:ミディアムスケール

同じ細さの弦を使った場合、ミディアムスケールのほうが弦圧が
低くなって弾き易い。
シカーシ、ミディアムになれてしまうとロングが弾き辛くなってしまう。
逆にロングになれると、ミディアムを弾いた時にチョロっこいと思える。
545ドレミファ名無シド:2011/04/23(土) 01:15:53.62 ID:7f6PeOjt
そもそも同じ太さの弦なんて張らないけどな
546ドレミファ名無シド:2011/04/23(土) 01:18:30.65 ID:0eEjaYrN
ストラトが劣っているとされる部分は項目立てすることなしに、
ストラト勝利の項目の中でちょっと言及するだけという手法を見せるためだけに、
あんな長文を書く人がいるのか
547ドレミファ名無シド:2011/04/23(土) 01:19:33.29 ID:WPsi5poU
だよな、
Yahoo知恵遅れでやりなって感じ
548ドレミファ名無シド:2011/04/23(土) 09:09:58.37 ID:G1qz+1aT
レスポールがいいですって質問者が言ってんだから
ストラト信者の意見はいらないだろ

違いは多々あるが、慣れるから心配いらない
549ドレミファ名無シド:2011/04/23(土) 13:19:33.11 ID:gzrE229k
でも結局 両方部屋に並んでるんだよなw
550ドレミファ名無シド:2011/04/23(土) 14:22:10.88 ID:tFkgbCND
住人の方々が初めて購入したギターは何でしょうか?
スレの趣旨とは異なるレスすいません
551ドレミファ名無シド:2011/04/23(土) 14:42:10.11 ID:F7nHe3p3
>>550
お前らの初めて買ったギターを正直に語り合うスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1267354204/
552ドレミファ名無シド:2011/04/24(日) 09:48:41.63 ID:nYGI2Ccf
>>549
結局どっち先に買っても両方欲しくなるんだよね。
553ドレミファ名無シド:2011/04/24(日) 12:52:42.67 ID:aYGFQ9+k
>>548
質問者はそう思いきれないから、ストラトとの違いを聞いているんだろ?
要らない意見はお前の方だと思うぞ。
554ドレミファ名無シド:2011/04/24(日) 13:08:28.76 ID:njlJW6rc
【好きなアーティスト・ギタリスト】ジョンメイヤー、エリッククラプトン、Syrup16g
【好きな曲・弾いてみたい曲】neon、foreverman、anything for today
【ギター本体の予算】8万ぐらい
【機材他を含めた総予算】10万以内
【その他】ストラトで検討してます。fender usaが欲しいが届かないので、近い音のはないかと。メキシコやジャパン、フジゲンとか見れば見るほど分からなくなってしまい相談です
555ドレミファ名無シド:2011/04/24(日) 13:12:21.30 ID:n3GusyfQ
>>554
俺はHighway1持ってるけど、
弾きやすさも音も、とても気に入ってるよ。

迷って仕方ないなら、初心に帰ってUSAを買うという方向で行くのをすすめる
556ドレミファ名無シド:2011/04/24(日) 15:00:02.47 ID:LBf86yH+
>>554
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=337%5E011%2D0402%2D706%5E%5E
アメスタなら@2万ほどで行けるけどね・・・

で、USAの音が良いとは言うけどUSAといっても種類が多いからどんな音が欲しいのかもうちょい書いた方が良いと思う
557ドレミファ名無シド:2011/04/24(日) 17:17:12.39 ID:njlJW6rc
554です、オススメありがとうございます。早速検索させて頂きました
音はクラプトンのlaylaピアノ部分のクリアな高音が出したいです
抽象的ですみません
558ドレミファ名無シド:2011/04/24(日) 20:57:03.71 ID:yggRPpIp
4本目のギター購入を考えています。
歴は長いものの知識が皆無なので、こちらの賢人様のご意見で購入したいと思います。

【ギター本体の予算】
8万以内
【機材他を含めた総予算】
ギグバッグさえあれば良し
【条件】
ロック式、24F、ミディアムスケール、PU=HSH or HH、あと出来ればジャンボフレット。
559ドレミファ名無シド:2011/04/24(日) 21:17:45.60 ID:LBf86yH+
>>557
デレク時代の音って事?
それとも最近のライブとか?

クラプトンはシグモデルが複数出ていて出るたびにPUやミッドブースト等が変わってるから
予算がないなら好きな時代のPU・サーキットと安めのストラトモデル組み合わせれば良いんじゃないかな
560ドレミファ名無シド:2011/04/24(日) 22:20:36.84 ID:AXD5Avj1
【好きなアーティスト・ギタリスト】
MUSE
【好きな曲・弾いてみたい曲】
特になし
【ギター本体の予算】
出来るだけ安く
【機材他を含めた総予算】
出来るだけ安く
【その他】
実は昔少しだけギターを弾いたことがあるのですが
手が小さく、指も短いのでショートスケール?のギターを探しています
しかしライヴ等をする予定はなく、悪魔で自宅で弾ければよしとしています
音質等は最底辺で構いません。しかし知識がないため、中古は少し怖いです
ショートスケールで最も安いギターってどれになるのでしょうか?
561ドレミファ名無シド:2011/04/24(日) 22:44:47.35 ID:LBf86yH+
562ドレミファ名無シド:2011/04/24(日) 22:48:10.18 ID:AXD5Avj1
>>561
レスありがとうございます。こんなものがあるのですね
確かに私の質問の答え通りですが、これはさすがに無理です・・・
標準的な範囲内で、他に何かないでしょうか
563ドレミファ名無シド:2011/04/24(日) 23:00:19.26 ID:s1SUuIBo
>>560
Photogenic の ムスタング、13000円くらいから
GYPSY ROSEのストラトが9800円だけど、ミディアムスケールだった
564ドレミファ名無シド:2011/04/24(日) 23:07:21.87 ID:s1SUuIBo
http://item.rakuten.co.jp/ishibashi/mnk200s/
Mavisのサイクロン風9900円もあった
ハムつきだし、これほしいな
565ドレミファ名無シド:2011/04/25(月) 01:54:31.59 ID:qox8YDhy
>>563
>>564
レスありがとうございます
ムスタングかMavisがいいですね。値段も安いです
このどちらかを買ってみます!
566ドレミファ名無シド:2011/04/25(月) 02:16:25.81 ID:wbmJiWjD
567ドレミファ名無シド:2011/04/25(月) 03:12:55.33 ID:mUsmx5Gx
>>558
フェルナンデスのAPG-85Sなんていかがでしょう?
サスティナーとか余計なものついてますが・・・
http://item.rakuten.co.jp/chuya-online/14097/

サスティナーが付いてないほうがいいなら
アーティストモデル、さらに中古で色も選べませんがこんなのもあります
http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS01180318
568558:2011/04/25(月) 06:10:00.88 ID:sqdFoKOJ
>>567
おお!フェルはまったく想定外だったけど悪くなさそうです。
ミディアムスケールにこだわらなければいくらでも有るんですけどねぇ
ありがとう!他になければこれで考えてみます。

ところでサスティナーってPUとして音は出るの?
フロントPU多用するもんで。
569ドレミファ名無シド:2011/04/25(月) 06:33:15.43 ID:mioRl8+f
>>568
http://www.digimart.net/detail_search_input.do?c2=8
ミディアムにすると0件だけど、指定しなければ一杯ある。
570ドレミファ名無シド:2011/04/25(月) 08:18:43.81 ID:mioRl8+f
571558:2011/04/25(月) 08:51:26.65 ID:sqdFoKOJ
>>569
ミディアムのロック式ってのがなかなか無いんだよね。
今はキャパリソンが愛機でもう一本欲しいんだけど予算オーバーだから。

>>570
質問廚に至れり尽くせり申し訳ない。
回答1ワロタ
572ドレミファ名無シド:2011/04/25(月) 09:43:17.86 ID:BfTnMz+c
俺もエレキギター欲しい
573ドレミファ名無シド:2011/04/25(月) 09:43:55.22 ID:pyFKgeS2
>>554
フェンダーストラト+ミッドブーストしかないな
ハイウェイ1かって改造すれば?
574ドレミファ名無シド:2011/04/25(月) 13:29:08.46 ID:9cLEm2KP
554です、レス感謝
ノーモアカー、ノーモアライダーで来日した時なので近年ですね。2004年だったかな
シグネチャー買えって話なんですが、お付き合い頂いてありがとうございます
575ドレミファ名無シド:2011/04/25(月) 22:29:23.26 ID:Q5XdYF9K
携帯から失礼します。

【好きなアーティスト・ギタリスト】
LOUDNESS , BOOWY , SRV

【好きな曲・弾いてみたい曲】
上記の曲

【ギター本体の予算】
10万前後

【機材他を含めた総予算】
15〜20万

【その他】 
漠然とSSHタイプのストラトシェイプがいいのかなと思っています。
ギターはだいぶ昔に触ったことがある程度の復活組です。
当面バンドをくむことは考えていないので、まずは一人でコピー
する感じになると思います。
最近のギターは選択肢が広くなり、その分選択に困っています。

よろしくお願いします。
576ドレミファ名無シド:2011/04/26(火) 00:50:29.55 ID:A1wxQU/+
>>575
フジゲンのネオクラといいたいところだけど復帰組みなら間違いなくフェンダーでしょう
USAのAmerican Special Stratocasterなんかは今時の主流に合わせたアレンジがされてていいかもしれません
ラッカーがいいなと思ってたらHighway One Stratocasterなどもあります
577575:2011/04/26(火) 06:24:12.30 ID:AAH17ouY
>>576

レス有り難う御座います。AMERICAN SPECIALお店で見てきたいと思います。
578ドレミファ名無シド:2011/04/26(火) 15:36:21.06 ID:ztYGJizw
>>577
レイボーンならテキスペ乗ってんのがいいと思う
579ドレミファ名無シド:2011/04/27(水) 03:00:09.88 ID:naa2FyTD
>>575
ラウドネス弾くならkillerのバイオレーターだったかな?あのシリーズの一番安いやつでもいいんじゃない?
10万ちょいで買えると思うし
580ドレミファ名無シド:2011/04/27(水) 23:59:36.79 ID:G1zLJWcN
【好きなアーティスト・ギタリスト】
メタリカ
【好きな曲・弾いてみたい曲】
メタリカの曲
【ギター本体の予算】
20万円
【その他】 候補や疑問点など
現在レスポールにEMGを載せて使っているのですが、レスポール独特のもっこりした中低音が気になります。ジャキジャキしたクセのない音が理想なのですが、良いギターはありますか?
PRSとアイバニーズは試奏して気にいらなかったので、その他のメーカーでお願いします。アーティストモデルも好きでは無いので、それ以外でお願いします。
581ドレミファ名無シド:2011/04/28(木) 00:22:46.69 ID:xrlHzebJ
>>580
ストラト
582ドレミファ名無シド:2011/04/28(木) 00:27:57.07 ID:Dy2iFpBG
>>580
ジャキジャキ感ならやっぱりシングルコイルなら
fenderのテレキャスターじゃないですか?
ストラトキャスターち弾き比べてみては?
583ドレミファ名無シド:2011/04/28(木) 06:41:02.08 ID:Q8jzfX7i
>>580
トレモロ使うなら
ストラト
ジャキジャキがいいなら
ジャガー、テレ
ハムで低音が気持ちない
SG
ピロピロしたい個性派
どうよ→モッキンバード、スタインバーガー
584ドレミファ名無シド:2011/04/28(木) 06:42:56.00 ID:Q8jzfX7i
フライングVもいいかもね。
585ドレミファ名無シド:2011/04/28(木) 07:23:58.22 ID:8OPdTPfo
fvはオール真帆ゆえ中域はもっこりじゃねw
586ドレミファ名無シド:2011/04/28(木) 18:35:22.04 ID:v7eQfITB
ジャキジャキしたクセのない音というのがわからん。
587ドレミファ名無シド:2011/04/28(木) 20:26:04.50 ID:8OPdTPfo
抜けがいい音ってことじゃね
588ドレミファ名無シド:2011/04/28(木) 21:11:58.29 ID:Hl5Hn8N4
>>5シュミレーションって、何を基準に選ばれたのですか?
値段のわりにそれなりの品だからおすすめってことですかね?
589ドレミファ名無シド:2011/04/28(木) 22:00:11.40 ID:Q20HjTvG
だいたいそんなかんじ
590ドレミファ名無シド:2011/04/28(木) 22:13:19.58 ID:Hl5Hn8N4
ありがとうございます、選ぶの面倒だからこれ一式買ってみようかな
591ドレミファ名無シド:2011/04/28(木) 23:25:42.51 ID:qgKxwlOu
選んでいるときも結構楽しいのに・・・
続けられるのかな?
592ドレミファ名無シド:2011/04/29(金) 00:35:55.10 ID:Pa4v6tCe
選ぶのが楽しく思えれるようになるには
HPとか雑誌である程度 知識を入れて下準備して実際に楽器屋で実際にその現物を見ることやな
そうしたらニヤニヤしながら何件もハシゴ出来るw
593ドレミファ名無シド:2011/04/29(金) 00:37:35.39 ID:Pa4v6tCe
文章変だが酔ってるからニュアンスだけでも わかってくれ(>_<)
594ドレミファ名無シド:2011/04/29(金) 00:52:19.72 ID:kl/0A/Z4
知識無しのほうが素敵な出会いになることもあるよ
なんかいい雰囲気のギターだなと試奏させてもらって
全く買う予定でなかったメーカー・シェイプを買うこともある

PUの主張するように書いてるダンカンのロゴを見てイラッとすることもあるw
595ドレミファ名無シド:2011/04/29(金) 01:03:14.37 ID:Bct2cGLh
カッティングが好きでギターを買いたいのですがオススメありますか?


プリンスやダレル が好きです

アンプはオレンジの35買いました
596ドレミファ名無シド:2011/04/29(金) 01:04:01.99 ID:W/+PVjod
597ドレミファ名無シド:2011/04/29(金) 02:42:28.98 ID:zSBzUK44
>>595
テレやストラト
予算の許す限り高いの買え
598ドレミファ名無シド:2011/04/29(金) 04:01:25.53 ID:BJ+D341w
シェクターのEXシリーズ買えばリア充になれる
599ドレミファ名無シド:2011/04/29(金) 09:45:49.06 ID:Bct2cGLh
>>597 >>598

ありがとうございます

ストラトとシャクター買いに行きます

リア充とは?
600 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/04/29(金) 09:51:43.27 ID:AJkpCFp5
改行うざい
601ドレミファ名無シド:2011/04/29(金) 10:00:18.59 ID:FJX4RL9u
シャクター(笑)

602ドレミファ名無シド:2011/04/29(金) 11:04:14.60 ID:O3k3agPY
リア充とは、リアピックアップ充電式だよ
短時間ならワイヤレスで使えるシャクライギターの特許
603ドレミファ名無シド:2011/04/29(金) 14:42:44.34 ID:emjKqBfw
【好きなアーティスト・ギタリスト】
チルボド、アチエネ、ディサルモニアムンディ、ダートラなどが好きです。略しですみません
【好きな曲・弾いてみたい曲】
ダークトランキュリティのLost to Apathyを弾いてみたいです
【ギター本体の予算】
15万円
【その他】 候補や疑問点など
メロディックデスメタルをよく聞きます
候補ははっきりとした物は決まっていませんが24fあるものが希望です
オススメがあればまた聞かせてくださいお願いします
604ドレミファ名無シド:2011/04/29(金) 14:52:39.78 ID:JJqrns59
>>5
に紹介されてるマルチエフェクターってこれと同じですか?
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/h.html/375-0735011-4145251?ie=UTF8&uid=NULLGWDOCOMO
605ドレミファ名無シド:2011/04/29(金) 14:52:58.22 ID:AMLKX+Aa
【好きなアーティスト・ギタリスト】 ジョージベンソン ラリーカールトン リーリトナー 野呂一生
【好きな曲・弾いてみたい曲】  ジャズフュージョン系、クロスオーバー系、ブルース系、谷啓。

【ギター本体の予算】
20万円
【その他】 候補や疑問点など
ダブルカッタウェーイ 一本しか所持しないつもりです。
エフェクターアンドソリッドアンプでひずませます。
606ドレミファ名無シド:2011/04/29(金) 15:26:49.96 ID:Xq+rrxhn
>>604
違います。>>5で紹介してるのにはチューナーとドラムマシンが付いてて、
パソコンに繋いで録音が出来て、mp3プレーヤーを繋げて一緒に演奏することも出来ます。
607ドレミファ名無シド:2011/04/29(金) 15:46:07.94 ID:Xq+rrxhn
>>590
>>5のリストを作った者です。限られた予算を絶対条件にした
ギターの調整くらいはネットで調べて自分でやることが前提のリストです。
予算を上げられるなら、ギターはスクワイアかエピフォンクラスに
上げた方がいいです。
608ドレミファ名無シド:2011/04/29(金) 15:54:46.50 ID:zSBzUK44
>>605
SGか335
609ドレミファ名無シド:2011/04/29(金) 16:36:31.17 ID:JJqrns59
>>606
ありがとうございます、パソコンに繋ぐといったことはしないから、ここまで高性能なのは必要なさそうです

>>607
そうだったのですか、これからギター始めたいと思ったのですが、こだわりもなくただギター弾きたいだけだったのでこれ選ばさせていただきました

通販でギターとアンプは>>5を注目してしまったのでこれで行こうと思ってます
あとエフェクターは何にしたらいいのかわかりません
近所に迷惑かけないようにヘッドホンつけて弾くためのエフェクターだと思ってました
610ドレミファ名無シド:2011/04/29(金) 17:48:04.93 ID:Xq+rrxhn
>>609
低予算が前提なら、それでいいと思うよ。そのギターで弾いた動画がYoutubeにあるけど立派な演奏だよ。
調整ったって、ロッドと弦高とオクターブくらいだから、ネジ回しと六角レンチで簡単にできるし。
ギターが弾けるようになるころには、耳も指向もできてくるだろうから、二本目でいいのを買えばいいよ。
611ドレミファ名無シド:2011/04/29(金) 17:53:56.79 ID:HMvsNs65
スレチだがヘッドフォン4700円ってそんなたかいの必要?
今980円の無名のやつ使ってるけどギターの音なんてそう変わんないでしょ
612ドレミファ名無シド:2011/04/29(金) 18:02:36.09 ID:JJqrns59
>>610
はい、一緒に教本も買ったので調整もしてみようと思います
あと>>5のにのってるギターとアンプ買ったのですが、エフェクターもなにかおすすめあったら教えていただきたいです
613ドレミファ名無シド:2011/04/29(金) 18:15:09.91 ID:Xq+rrxhn
>>609
色々な機材があるから難しいよね。

>>5で紹介したアンプはコンボアンプといって、アンプとスピーカーが一体になった物だよ。
アンプとスピーカーが別になってるのもあって、アンプヘッドとスピーカーキャビネットっていうんだよ。

エフェクターは、本来はアンプの前段やプリアンプとパワーアンプの間に繋いで、歪みを掛けたり
リバーブやディレイを掛けたりするものだよ。>>5で紹介したのはマルチエフェクターといって、
色々なエフェクターがデジタルでシュミレートされて入っているんだ。アンプシミュレータや
キャビネットシミュレータも入ってるから、色々な音を出してみたくなったら思い出すといいよ。
もちろん>>5で紹介したアンプにも繋げるよ。

マルチエフェクターやアンプシミュレータにも色々な種類があるから、購入する前にはそっちの
専用スレを覗いてみるのもいいかもしれないね。
614ドレミファ名無シド:2011/04/29(金) 18:27:09.42 ID:Xq+rrxhn
>>612
チューナーとメトロノームは買った? まだならそっちが先だな。個人的な見解だけど譜面台と
ストラップもあった方がいいよ。エフェクターは何を買えばいいか分からない間はいらないと思うな。
とりあえず色々と試してみたいならZOOMかDigitecの安マルチを買えばいいよ。

ここだとスレチだから相談したいならそっちのスレでしてね。
615ドレミファ名無シド:2011/04/29(金) 18:33:16.52 ID:Xq+rrxhn
>>611
必要かどうかは貴方にしか判断できないよ。音は変わります。大手の電器屋で試聴してみればいい。
イヤホンは難聴になりやすいから音量には注意してね。
616ドレミファ名無シド:2011/04/29(金) 19:46:02.21 ID:Xq+rrxhn
>>611
ヘッドホンにも色々な種類があります。高音と低音を強調したメリハリのある音のドンシャリ型、
中音を持ち上げて長く聴いていても疲れないカマボコ型、高音から低音までフラットなモニター型などです。

楽器の練習にヘッドホンを使おうという人に勧めるならフラットなモニター型が無難ですが、
>>5で紹介した物はモニター型では最も安い物です。定番のソニーの物は一万近くしますから。

同じオーテクから電子楽器の練習用として開放型でコードを肩から後ろに垂らすタイプの物が
五千円ほどで出ていますので、そちらでもいいかもしれません。今度買って試すつもりでいます。
617ドレミファ名無シド:2011/04/29(金) 21:49:00.20 ID:u215Z85d
【好きなアーティスト・ギタリスト】ONE OK ROCK
【好きな曲・弾いてみたい曲】アンサイズニア、努努-ゆめゆめ-
【ギター本体の予算】〜1万5千
【機材他を含めた総予算】約3万

LegendやIbanez,Bucchus,Eliothなどを考えていますが、
どこのギターが一番いいでしょうか?
618ドレミファ名無シド:2011/04/29(金) 22:08:48.44 ID:1uVq7fGl
どのギターもカス
好きな見た目で選べ
619ドレミファ名無シド:2011/04/29(金) 22:11:03.54 ID:JJqrns59
>>613
説明ありがとうございます。エフェクターってギターとヘッドホンを繋ぐだけのものかと思ってました
これからはエフェクター専用スレにいってみます


>>614
両方とも買ってません、用途すらわからないものですから。
近所に迷惑かけないためにも、ヘッドホンつけて練習するために
エフェクターは是非欲しいと思ってます

エフェクタースレで探してきます
620ドレミファ名無シド:2011/04/29(金) 22:51:21.01 ID:Z6fost4R
>>619
【素人】マルチエフェクター総合スレ18【玄人】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1296748080/

チューナースレ4cent
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1268638413/

☆リズム・トレーニング☆
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1239315581/

チューナーは弦の音程を正確に合わせるためのもの。
メトロノームはリズムに合わせた練習をするためのもの。
上手くなりたいなら、どちらも必須だよ。
621ドレミファ名無シド:2011/04/29(金) 23:16:33.12 ID:2aCOhFSA
>>608
煽りではなく素朴な質問なんだけど、SGと335ってサウンドのキャラは似てるの?
622ドレミファ名無シド:2011/04/29(金) 23:51:52.54 ID:zSBzUK44
>>621
似てないが、SGを335に近づけることはできる。
フロントのクリーンなんかセミアコ臭いし。
ちなみに野呂さんが好きみたいだからyamahaSGなんかも良いのではと。
335はダブルカッタウェイで、何でもできる万能選手として。
623ドレミファ名無シド:2011/04/30(土) 00:13:51.73 ID:Su3KWv6V
>>619
【電子式】メトロノーム総合スレ 2.5【機械式】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1251391314/

これもあった。忘れてた。
624ドレミファ名無シド:2011/04/30(土) 00:30:15.26 ID:Su3KWv6V
>>612
そのギターは、世間では安ギターと呼ばれているクラスだけど、

5,980円のギター/ $51.15 Guitar
http://www.youtube.com/watch?v=EdDDGFVYwyg
Blue Lagoon 5,980円ギター再び (Less than $60 guitar again ! )
http://www.youtube.com/watch?v=hAhVJlEYUgc
Ready To Fly 5,980円ギターその3 (Less than $60 guitar the 3rd )
http://www.youtube.com/watch?v=1XEDgwOxXoA

こんな演奏もできるギターだから、頑張って練習してね。
625ドレミファ名無シド:2011/04/30(土) 00:31:20.53 ID:zfnmXQSh
むかしの人は、メトロノームを買わなければいけないと思い込んでいる
現代ではフリーでメトロノームがたくさんある
これは、ダウンロードやインストールさえ不要で
ただクリックするだけで起動する優れものだ

METRONOME ONLINE - free!
http://www.metronomeonline.com/
626621:2011/04/30(土) 06:40:47.15 ID:1bKCFlha
>>622
なるほど。ありがとう。
ちなみに自分は>>605ではありません。
SG持ちだけど335に興味があり、横からの質問失礼しました。
627ドレミファ名無シド:2011/04/30(土) 15:26:35.06 ID:VhYd8Zq4
>>603
アイバニーズRGD
ちょっとだけ15万超えるけど
628ドレミファ名無シド:2011/05/01(日) 00:57:30.04 ID:Fl6uo0Ip
>>605
趣味がモロかぶりだけど335をオススメしたい
629ドレミファ名無シド:2011/05/01(日) 05:19:46.81 ID:5sVRG1/g
谷啓w
630ドレミファ名無シド:2011/05/01(日) 17:18:26.32 ID:tT7JbsM1
>>628
5、60年のヤツ最高だよ
631ドレミファ名無シド:2011/05/01(日) 17:19:08.81 ID:tT7JbsM1
>>627
いた!アイバニーのデブが。
632ドレミファ名無シド:2011/05/01(日) 18:32:01.90 ID:0gxDYBRP
【好きなアーティスト】
マキシマムザホルモン

【弾きたい曲】
爪爪爪

【本体予算】
三万くらい

楽譜も読めない初心者ですが
これからギターを始めようと思います
レスポールが欲しくてヤフオクとかで見たんですけどフォトジェニック?と言うのを買おうと思ってますが初心者ならこれがいいでしょうか?
633ドレミファ名無シド:2011/05/01(日) 18:54:08.47 ID:+rj/Iohm
>>632
音ならブリッツがいいよ
634ドレミファ名無シド:2011/05/01(日) 18:54:57.58 ID:4Mm6wGwJ
マツシマムザホルモンなんぞ聴いてるうちはギター触る資格無いよ^o^)ノシ

635ドレミファ名無シド:2011/05/01(日) 19:04:07.37 ID:+yKGwrST
ホルモン食いたいなあ
636ドレミファ名無シド:2011/05/01(日) 20:20:11.93 ID:5sVRG1/g
ホルモン&ビア最強
637ドレミファ名無シド:2011/05/01(日) 21:12:34.40 ID:QYKs5IF9
これから軽音部で活どうする高校生です。

リードギターがメインギターとしてエレアコ購入を志願して来ました。

でもやる予定の曲は

ビートルズ
Queen
T. Rex

です。

やはり、この曲たちならエレキですよね?
エレアコじゃ厳しいですよね?
638 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/05/01(日) 21:45:51.68 ID:8ZhHqvTR
せめてセミアコかな
639ドレミファ名無シド:2011/05/01(日) 21:52:58.96 ID:dVjn3KkY
>>637
ハム2発のテレキャスシンラインじゃダメかな?
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=337^013-7402-300^^
こんなヤツ。
640ドレミファ名無シド:2011/05/01(日) 22:01:15.56 ID:QYKs5IF9
>>388さん
>>389さん
どちらも予算オーバーです。
エレキを勧めます。
641ドレミファ名無シド:2011/05/01(日) 22:05:04.84 ID:0I6a7Zok
>>640
誤爆?
642ドレミファ名無シド:2011/05/01(日) 22:18:24.68 ID:QYKs5IF9
誤爆でした。
>>638 >>639さんでした。

申し訳ありません。
643ドレミファ名無シド:2011/05/01(日) 22:36:34.87 ID:CLF+ozOj
>>637
エレアコ用にリアレンジをするというなら挑戦してみるのもいいんじゃないかな。
644ドレミファ名無シド:2011/05/01(日) 22:46:45.35 ID:QYKs5IF9
>>643さん
とても良い意見ですが、おあいにくですが、そんなテクは持ち合わせておりません。

ご了承くださいませ。
645 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/05/01(日) 22:53:48.38 ID:0SFFsPtN
セミアコの機種名も出してないのにもう予算オーバーか
さすがテンプレ無視するクズだな
646ドレミファ名無シド:2011/05/01(日) 22:57:19.30 ID:I3ryx9L1
>>637
サイドギターもいるなら、リードと立場入れ替えちゃえば?
647ドレミファ名無シド:2011/05/01(日) 23:02:42.18 ID:QYKs5IF9
>>646さん
残念ながら、サイド君はボーカル兼任です。

参考までに編成は、

Vo. & Gr. とGr. とBs. とDr. (僕)です。
648ドレミファ名無シド:2011/05/01(日) 23:03:19.86 ID:QYKs5IF9
>>645
リンク見れないです。
649 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/05/01(日) 23:24:11.24 ID:0SFFsPtN
お前に期待した俺が馬鹿だったよ
650ドレミファ名無シド:2011/05/02(月) 00:13:54.50 ID:XBMbk2OL
>>640
> どちらも予算オーバーです。
後だしジャンケン乙。予算なんて書いてないじゃん。
651ドレミファ名無シド:2011/05/02(月) 00:19:50.20 ID:HAZh0Qgm
要は購入相談じゃなくてギタリストにエレキを弾かせたいって相談だから
ここじゃなくて別のスレ探したほうがいいんじゃないか。
652ドレミファ名無シド:2011/05/02(月) 00:47:32.93 ID:WETDyVrr
はい、次の方ー
653ドレミファ名無シド:2011/05/02(月) 00:50:48.32 ID:Q+yAWV2u
>>651
そうします。スレチでしたね。

テンプレの意味も知らず、無視した阿保なゆとりの相手をしてくれた皆さん、ありがとうございました。
654ドレミファ名無シド:2011/05/02(月) 01:05:12.08 ID:DmSKBcOK
ギターって見た目とブランドと価格で決めればよくね?
たとえばストラトだとして、スクワイヤとフェンジャパとフェンダーUSAの音の違いがちゃんとわかる奴とかいんの?そもそもたいていの場合エフェクターで味付けするわけだし。

そんな俺は今テレキャスが欲しいんだが、音の違いとか云々じゃなくカッコつかないからUSAのやつが欲しいっていう考え方はギタリストとしてはまちがってないよね?
655ドレミファ名無シド:2011/05/02(月) 02:03:03.13 ID:WETDyVrr
>>654
確実にストラトとテレの音は違う
同様に、やりたい音楽にあった音が出る機種やアームの有無とかを考えれば、見た目で選ぶ怖さもわかるとおもうんだけど
それにメーカーによって音は違うよ
だからこのスレが存在してる
656ドレミファ名無シド:2011/05/02(月) 03:45:58.50 ID:pm1d0QvP
>>654
フォルムが変わればさすがに違い分かるけど
フェンジャパとフェンダーUSAの同タイプのPUのストラトとか全然わからん

そういう考えも多いと思うよ
うまくなってから弾きたい曲をそのギター用にアレンジするとかもできるし
657ドレミファ名無シド:2011/05/02(月) 05:22:40.55 ID:dFaSq/rX
初心者は見た目で買うのがいいとおもうね
愛着わかないと触らなくなって粗大ゴミになってしまう。
658ドレミファ名無シド:2011/05/02(月) 12:27:19.55 ID:mB0THKCh
俺も初心者には見た目で選ばせてうまくなって音がわかるようになったらしっかり選べっていってる
659ドレミファ名無シド:2011/05/02(月) 19:36:27.51 ID:tqMJiX8C
>>637
ダンエレクトロでおk。
60’Sやるならダンエレ。
660ドレミファ名無シド:2011/05/02(月) 20:18:55.10 ID:5NIzpoaD
【好きなアーティスト・ギタリスト】 クラプトン セッツァー アベフトシ
【好きな曲・弾いてみたい曲】 上記コピー+ブルース、JAZZセッション
【ギター本体の予算】 160000まで
【機材他を含めた総予算】 なし
【その他】 候補や疑問点など
アコギ弾いてて。初エレキです。
一応この4種類に絞りました。
新品:バンザント ブロンソン 15万
   フェンダー テレキャス62'DX 10万
   グレッチ ディオジェット 16万
中古:バンザント テレキャス 16万

レスポール、ストラトはあんまり好きじゃないです。
音もそんなに気になりません。
重要視してるのは見た目と弾きやすさとセッティングの楽なヤツです。
エレキに関しては全く分からないので、ご教授下さい。
上記4種でこんな僕にオススメはどれですか?

661 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/05/02(月) 21:33:16.74 ID:N8qn6zOp
335
662ドレミファ名無シド:2011/05/03(火) 00:30:26.92 ID:WFbrkUDp
>>660
その4種じゃ残念ながらセッツァーさんくらいしか音真似厳しいかもなぁ
俺ならMoonのレゲェマスターにするかな
参考程度に
http://www.moon-guitar.co.jp/gu-rm.html
663ドレミファ名無シド:2011/05/03(火) 00:56:59.60 ID:4yJxDiZg
テレキャスはコンターが無いから
角が当たって痛いって言う人もいるよ。
664ドレミファ名無シド:2011/05/03(火) 01:02:05.43 ID:zYvBoLcA
>>662
今日楽器屋行ったレゲエマスター偶然見ました。
正直かなり惹かれたんですけど、既に売約済みで試走もできず・・・
後は売ってるとこ見たことないです。
音まねはあんまり気にしてないんですよね。というかわからない
色々できてかっこよくて、ちょっとマイナーで、弾き易くて扱いが楽なのが・・・
>>660の4機種ならどれがいいですかね?
多数決できめようかとも考えてますw
665ドレミファ名無シド:2011/05/03(火) 01:25:16.83 ID:4yJxDiZg
666ドレミファ名無シド:2011/05/03(火) 01:29:34.59 ID:4yJxDiZg
>>664
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=338^TL62BBIGS3TS^^
BIGSBY付きのもあるけど、ちょっとカッコ悪いかな?
667ドレミファ名無シド:2011/05/03(火) 02:38:15.89 ID:6BrTPOoa
ルックスが気に入って買うのは良いんだけど
持って見たら滅茶苦茶重かったりするから
ちゃんと持ってフィット具合を確認してから買ったほうがいいね
668ドレミファ名無シド:2011/05/03(火) 03:56:08.72 ID:GpWwnuBL
最初の一本なら『こんなもんか』と思ってなれれば良いんじゃない?
慣れられるかどうかはやってみないとわかるんだし
669ドレミファ名無シド:2011/05/03(火) 03:57:32.77 ID:vzTgBC9F
今思うと、初めてのギターを買う前に楽器屋でいろんなギターの
ネックをさわさわできたらよかった。店員に言って、
とってもらわないと触っちゃだめなのはめんどい。
670ドレミファ名無シド:2011/05/03(火) 03:59:07.78 ID:GpWwnuBL
弾かない奴が触ってもわからんだろ
671ドレミファ名無シド:2011/05/03(火) 06:55:34.17 ID:Xq/pJt4O
なまじ、いいギターをもつとつぎに買う時のがっかり感がすごい
だから、一本目で大外れひいてどういうのがじぶんにあうか、見定めるのもあり
672ドレミファ名無シド:2011/05/03(火) 17:04:00.07 ID:nKJASKHr
SquierのSuper Sonicって正直どうなん?
673ドレミファ名無シド:2011/05/03(火) 17:12:18.93 ID:aaRwZ/oQ
>>672
正直、木です。
674ドレミファ名無シド:2011/05/03(火) 18:16:32.02 ID:kglaoStd
予算は3万円なんですが、皆さんならすぐに3万円のギターを買ってすぐに練習するか4万円のギターを買うまで一ヶ月待つか(あと一ヶ月でお小遣いとして1万円入るので)、どちらを選びますか?

1年待ってお金が貯まるのを待つ、というのはなしでこの二択でお願いします
675ドレミファ名無シド:2011/05/03(火) 18:33:38.57 ID:nKJASKHr
>>674
どっちも一緒
はじめるなら早い方がいいんじゃないでしょうか。
676ドレミファ名無シド:2011/05/03(火) 18:34:32.44 ID:0KqSz7Ru
>>674
決断から逃げてるようにしかみえん
そんなんじゃ続かんんぞ
677ドレミファ名無シド:2011/05/03(火) 18:56:37.11 ID:JMCpWZ+l
>>674
自分の欲しいと思うものが、何か幾らかによる。
3万円で欲しいものが有れば直ぐ買うし、
4万円出さないと変えないなら待つ。
678ドレミファ名無シド:2011/05/03(火) 19:14:41.47 ID:4yJxDiZg
>>674
自分の欲しいギターが幾らかによる。
欲しいギターが分からなければ見た目と値段で、
直ぐに入手できるヤツを選ぶ。
679ドレミファ名無シド:2011/05/03(火) 21:21:14.98 ID:kglaoStd
皆さん回答ありがとうございます
とりあえず楽器屋に行って欲しいと思ったのを買ってみようと思います
680ドレミファ名無シド:2011/05/04(水) 00:53:09.13 ID:wv9xVu+w
http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS00977991
このオールマホガニーのギターって
エピフォンのLPスタンダードと比べて
どんな音なんですか?
誰か教えてください
681ドレミファ名無シド:2011/05/04(水) 02:40:32.72 ID:1O7MQXOt
>>680
メイブル貼ってないから、普通のレス歩よりレス歩カスタムに近くなる。
俺のレスぽカスタムの感想は、なんか単音がいなたくなる、パワーコードがずしずしいうような感じ。
詳しく知りたいならようつべか楽器屋へ
682ドレミファ名無シド:2011/05/04(水) 05:20:00.34 ID:5kL4+Vgg
オールマホ = 「バコーン」

メイプルTOPマホBACK = 「ズキューン」

あくまで俺の個人的感想。
683ドレミファ名無シド:2011/05/04(水) 05:40:03.24 ID:wv9xVu+w
答えてくれてありがとうございます。
684ドレミファ名無シド:2011/05/04(水) 06:54:58.14 ID:e9iqMIxc
オールマホはおとがまえにでてくるかんじでねばっこく、
メイプルトップマホは中域が↑より若干おとなしいけど
高音が出る分抜けがいいってイメージ
685ドレミファ名無シド:2011/05/04(水) 13:48:02.10 ID:wv9xVu+w
ねばっこいの好きです
686ドレミファ名無シド:2011/05/04(水) 15:29:17.14 ID:/rSU671E
通販で売ってた6万円のギターが4万円に値引きされてました(新品)
やっぱり通販で買うのはよくないですか?

新品で7万円のギターが4万円で売っている通販か元から4万円のギターを店で買うってなったら皆さんはどちらを選びますか?
予算は4万円しか出せません
通販で買うギターの音などは実際に楽器屋に行って確かめる予定です。
687ドレミファ名無シド:2011/05/04(水) 16:01:33.38 ID:T6Yrb9i+
俺なら通販で元値高いほうを選ぶな。んで実際に店でも7万ギターを確認するんだろ?
そんくらいのなら個体差なんてたいしたことないと俺はふむ。
688ドレミファ名無シド:2011/05/04(水) 17:48:25.50 ID:jEB4fmz3
>>686
中古屋を巡って試奏しまくる
メンテ知識ある友人を連行するのが条件
型式が古くても外見が気に入ってれば、新品時の値段なんて関係ないけど、結構掘り出し物はあるよ

アリアプロUのPEシリーズ(八十年代のニール・ショーンが使ってたタイプ)でケーラー付きが五万以下だったりするwww
689ドレミファ名無シド:2011/05/04(水) 20:40:42.51 ID:RzytKhYD
>>686
知恵袋では回答がなかったんだな。
確かめに行くんなら安い方でいいじゃん。
個体差あって弾いたのと違う感じがしても安いし仕方ないと諦めがつくんならね。

中古なんか確かめようもないから値段だけで気にせず買うぞ。
気にいらなくても諦めつく金額で買うし多少損しても売ればいいやって気持ちでな。
通販なんだからそれくらいのリスクは理解しとけよ。
690ドレミファ名無シド:2011/05/04(水) 20:49:07.24 ID:yrpd99yS
初めてのギターなら、多少高くても行きやすい場所の店で買った方が
わからないことあったり壊したときに助かる
691ドレミファ名無シド:2011/05/04(水) 22:31:00.97 ID:zd9ooK0V
全くの初心者です。よろしくお願いします。
【好きなアーティスト・ギタリスト】昔のガンズ・イジーストラドリン
【好きな曲・弾いてみたい曲】昔のガンズの曲・イジーストラドリン(上達したらスラッシュも)
【ギター本体の予算】総予算2〜3万
【機材他を含めた総予算】総予算2〜3万
【その他】
ヘッドホン練習しかしない予定ですが、エレアコはそのまま弾いてもうるさいですか?
廉価なES355の音ってどうでしょうか?他にお勧めがあったらお願いします。
手のサイズは、手のひら10,5 人差し指7,1 中指7,6 薬指7小指5,6
692ドレミファ名無シド:2011/05/04(水) 23:01:34.01 ID:acclSGOy
×エレアコ
○セミアコ

生音がどうしても気になるならセミアコはやめといたほうが良い
ソリッドもそこそこ音はするけどまだまし。
693ドレミファ名無シド:2011/05/04(水) 23:22:45.91 ID:bevT0dpK
スラッシュも弾きたいんならレスポールでいいんじゃない
イジーだって黒のカスタム使ってたし
694ドレミファ名無シド:2011/05/05(木) 01:06:22.58 ID:rNNXfSjj
>>691
はうるからレスポオススメ
695691:2011/05/05(木) 11:52:57.84 ID:dT7V6pRY
レスサンクス。

>>692
エレアコ→セミアコですね。(すいません酔ってました。)
ある程度音は出しても大丈夫なのですが、こっそり練習したいもので・・・。

>>693
レスポールで昔ガンズとマッタリ系イジーソロ作、両方いけます?
両立できそうな無難なものがあれば教えてください。

>>694
飽きたらピアノやってる息子に譲る。


ついでに、楽器屋で売ってるセット物ってどうなんだろう?
696ドレミファ名無シド:2011/05/05(木) 13:20:09.13 ID:8lYxtqDo
697ドレミファ名無シド:2011/05/05(木) 15:52:31.99 ID:a9tFsTTI
>>695
意見きく気があまりないなら黙って好きなの買っちゃえよ
今売ってるのでそこまで酷いのはまずないから
698ドレミファ名無シド:2011/05/05(木) 16:52:13.40 ID:ICzAvAr/
>>695
335のクリーンや軽いクランチが出したいんなら335一択だろうけど
イジーの音だろ?
ガンズでもソロでも結構歪ませてるからなぁ
335ってレスポールに比べると高いから2〜3万円の予算だったら
レスポール+アンシミュなんかの方が幸せになれると思うけどな
Mesa Boogie MKIIIとMarshall 2203の両方が入ったやつな
フェイザーやフランジャーなんかのエフェクト機能もあればなおいいね
お薦めの具体的なギターは分からんw
ほかの人に聞いてくれ
699ドレミファ名無シド:2011/05/05(木) 22:28:28.88 ID:LWLmJhmL
テレでいいんじゃないの
700ドレミファ名無シド:2011/05/05(木) 22:29:35.51 ID:LWLmJhmL
あっと、箱鳴りほしいならシンラインで
701ドレミファ名無シド:2011/05/05(木) 23:52:03.15 ID:zH+wft9j
正直学生で金がないので安ギターしか無理なのですが。

【好きなアーティスト・ギタリスト】 ELT伊藤一朗
【好きな曲・弾いてみたい曲】 ELT
【ギター本体の予算】 10000程度
【機材他を含めた総予算】 15000程度
【その他】 見た目的にはストラトが好き

ついこの間おさがりでアコースティックギターを始めたのですがエレキをやりたいと思ってます。
オススメ等あればよろしくお願いいたします。
702ドレミファ名無シド:2011/05/05(木) 23:59:43.98 ID:GhHS5HYX
>>701
プレイテックとamplugでおk
703ドレミファ名無シド:2011/05/06(金) 01:10:16.83 ID:jmfh3Q1c
IbanezのGioにするのが良いんだろうけど
予算足りないから>>702だな
704ドレミファ名無シド:2011/05/06(金) 01:32:06.40 ID:6rrdR2II
こりゃ近い内に予算1万時代が来るな・・・
705ドレミファ名無シド:2011/05/06(金) 01:57:47.23 ID:jmfh3Q1c
>>702
昔からそのぐらいの値段はあったろw
ジャンプとかに載ってたやつ
706ドレミファ名無シド:2011/05/06(金) 09:05:49.05 ID:Gpfw+sZz
つうか中古で飼ったほうがいい。どっちみちそのてのやすものは粗末だし
挫折組みのお下がりで十分。
707ドレミファ名無シド:2011/05/06(金) 09:36:00.60 ID:on6Rq+qH
ギターの場合、コンディションが悪すぎるのは論外だが、
古いほうが逆にいい音がする場合があるよな。
同じ2万出すならヤフオクで定価10万くらいの古いやつを買うほうがいいかも
708ドレミファ名無シド:2011/05/06(金) 09:55:38.32 ID:8v60DW0V
中古屋ならともかく、ヤフオクではその「いい音がする場合」かどうか、届くまでわからない
709ドレミファ名無シド:2011/05/06(金) 12:54:26.22 ID:WH2WhoXF
しかも「論外」が届いても
ノークレームノーリターンで泣き寝入り
710ドレミファ名無シド:2011/05/06(金) 13:14:06.75 ID:Gpfw+sZz
スウジュウマンノヤツニニュウサツシテルヤツノキガシレンワナ
711ドレミファ名無シド:2011/05/06(金) 14:04:24.69 ID:jmfh3Q1c
中古でヤフオクで買った場合は満足行かなきゃもう一回オクに出すだけだろ
712ドレミファ名無シド:2011/05/06(金) 14:29:41.02 ID:WH2WhoXF
すると転売ヤーとして晒され買い手つかず

つか初心者にオクで中古買えとか必ず言う奴がいるけど無責任すぎるだろ。
マジでゴミをつかまされても判断ができない。
713ドレミファ名無シド:2011/05/06(金) 15:34:23.56 ID:jmfh3Q1c
>>712
晒されて買い手つかないのは最落有りとか高値スタートで転売で利益得ようとしている奴ら
安い値段から始めれば普通に前買ったときと同じくらいになるぞ

で、初心者は中古辞めた方が良いというのは同意
物もそうだし、思い入れもやっぱり新品の方があるよね
714701:2011/05/06(金) 16:19:16.71 ID:yZtNNQd+
中古でそれこそ>>703さんの挙げたような
伊藤ギターに少し似てるちゃんとしたメーカー品が
予算内で買えるならいいのですがこの前探した時に無かったので。
プレテクって結構酷評されてたりしますけど大丈夫ですかね?
715ドレミファ名無シド:2011/05/06(金) 18:59:57.45 ID:k656ZwGR
これほど酷いレスがつくと思わなかった
さっさとバイトするなり親に金借りるなりして予算増やせ
1万円で買えるなら悪くないとかいうレベルに文句言うな
716ドレミファ名無シド:2011/05/06(金) 19:25:19.26 ID:/phopVoO
>>714
ちゃんとしたギターが欲しかったら最低でも予算5万くらい確保しておいたほうがいい。

自前である程度調整できる人だったり、現物見て見極めできるなら1万以下のギターでも楽しめる。
717701:2011/05/06(金) 19:38:46.20 ID:yZtNNQd+
すいませんでした
718ドレミファ名無シド:2011/05/06(金) 21:48:41.19 ID:E75eQzhv
>>717
安いギターで何とかしたいなら、それなりの努力は必要だよ。
>>716の言うとおりだよ。

現物を見極めて、自分の技量で調整し切れるかどうかが判断できれば、
リサイクルショップの3000円のジャンクギターでも何とかなるよ。
719701:2011/05/06(金) 22:02:32.05 ID:yZtNNQd+
>>718 >>716
アドバイスありがとうございます。
720ドレミファ名無シド:2011/05/07(土) 08:07:31.91 ID:/s3wX+9j
>>719
プレイテックのストラトはいまや俺のギターの中じゃ3番手の位置にいるぜ。
フレットを削って、ペグとピックガードとピックアップと配線を変えたが。そしてギターは3本しか持ってないが。
721ドレミファ名無シド:2011/05/07(土) 08:12:40.05 ID:gg9WXGjm
>>720
何本中の3番手?まさか3本中とか?
722ドレミファ名無シド:2011/05/07(土) 08:13:14.93 ID:4OTHVlM5
読めよw
723ドレミファ名無シド:2011/05/07(土) 08:15:21.37 ID:gg9WXGjm
ごめん。最後まで読んでいなかった。やっぱり3本だけね。
724ドレミファ名無シド:2011/05/07(土) 09:52:42.93 ID:9I77AO6N
二光通販のTenderが俺のギターじゃトップ!
これ一本しか持ってないけど。
725ドレミファ名無シド:2011/05/09(月) 20:17:59.94 ID:MB1x25Du
ギター自体が初心者なんだけど、エフェクターって必要?後から買ってもいい?
726ドレミファ名無シド:2011/05/09(月) 20:31:34.05 ID:mKHBaTsE
>>725
まずはお前のスペックを晒さないとコメント出来ん
727ドレミファ名無シド:2011/05/09(月) 20:36:22.14 ID:B2NqJgtj
アンプすらないなら選択肢も広がるしな
728ドレミファ名無シド:2011/05/09(月) 21:17:40.26 ID:MB1x25Du
>>726
わかりました。

【好きなアーティスト・ギタリスト】
スピッツ、ジュディマリ、ビートルズ
【好きな曲・弾いてみたい曲】
上記のアーティストの曲に加えて、好きなゲーム曲も弾いてみたいです。ギルティギアとか..
【ギター本体の予算】
4〜6万
【機材他を含めた総予算】
4万くらい
【その他】 候補や疑問点など
ギターはフェンダージャパン検討してます。手の大きさは普通だと思います♂
趣味としてギターを始めます。自宅で、小音かヘッドホンでの練習が多くなると思います。
フェンダーの15wアンプ単体を買うか、エフェクターと一体型のをいきなり買うか迷ってます。
729ドレミファ名無シド:2011/05/09(月) 21:49:22.40 ID:ZjZBnnZt
アンプラグの出番だな
730ドレミファ名無シド:2011/05/09(月) 21:57:36.82 ID:cJDn9Czi
>>728
5万でFendeJapanのST-STD、1万でG2Nu辺りでヘッドホンorPCのスピーカーでいいんじゃね?
G2Nuクラスならアンプシミュやキャビシミュにリズムマシン・チューナー・ヘッドホンOUTが利用できるしな。
これなら小さい音やヘッドホン環境の人はほぼ満足できる。

アンプが欲しくなったら1万ちょいくらい貯めてからFenderの15Wを買えばいいと思うよ。
731ドレミファ名無シド:2011/05/09(月) 23:11:19.35 ID:qKmTSvHw
ビートルやるならVOXだろJK
732ドレミファ名無シド:2011/05/09(月) 23:47:37.32 ID:MB1x25Du
>>730
おー、こういうものもあるんですね!
onkyoのPCスピーカーを持っているので、自分の環境にぴったりな気がします。

外で演奏する機会が出来たら、そのときアンプを買おうと思います。
733ドレミファ名無シド:2011/05/10(火) 04:41:39.71 ID:qDo7YQv+
http://www.youtube.com/watch?v=Q0fikUrtTTQ

こういう音を出したい場合は
ヴィンテージ機材を使うしか無いのかな?
734ドレミファ名無シド:2011/05/10(火) 04:42:22.72 ID:if11MqBF
>>728
>【ギター本体の予算】
>4〜6万
>【機材他を含めた総予算】
>4万くらい
何で、ギター本体より、総額の方が安いの?それともギター本体以外の機材に4万?
735ドレミファ名無シド:2011/05/10(火) 06:25:11.62 ID:ogSIN8BY
そもそもお前みたいな融通が利かない馬鹿は、答えなくて良いよ^^
736ドレミファ名無シド:2011/05/10(火) 06:39:17.15 ID:3K+0zYzh
寺の機材を含めた総予算って必要?
737ドレミファ名無シド:2011/05/10(火) 08:43:52.17 ID:BsX4zPVW
>>733
ラジカセ買ってこい、ラジカセ。「マイク」付きの録音できるヤツな。
738ドレミファ名無シド:2011/05/10(火) 11:40:19.63 ID:+b3TQgIG
>>733
安いストラトがんがんに弾けばでそう
739ドレミファ名無シド:2011/05/10(火) 14:30:43.31 ID:L+SM9Uui
728です。
フェンダージャパンのST-STDを買おうと思ったら、状態のいい中古のST62ってやつも勧められました。価格はSTDの新品と同じ。
塗装仕上げとか色々違うみたいなんですけど、音色も変わってくるんでしょうか?
740ドレミファ名無シド:2011/05/10(火) 15:11:51.45 ID:Imls6xYu
無印のST62だと、STDとはデザインの違い程度。
ST62の後ろに-USとか-TXとかついてくると
ピックアップや木材が違ってくる。
http://www.fenderjapan.co.jp/products_stratocaster.html
741ドレミファ名無シド:2011/05/10(火) 18:31:53.63 ID:ppCvec+Q
>>739
ST-62だと指板がヴィンテージ仕様(184R)になるので、モダン仕様(250R)かつサテン仕上げなSTDの方が初心者向けだと思う。
あとトラス調整がSTDだとヘッド側にあるのでメンテしやすい。

音はともかく実用度はST-STDの方が上だろうな。
742ドレミファ名無シド:2011/05/10(火) 19:31:46.20 ID:L+SM9Uui
>>741
そうでしたか。その後他の店行ったりもして、STDを新品で買いました。
結果的に正解だったみたいですね。
これから毎日練習します。昨日からアドバイスしてくれた方、ありがとうございました。
743ドレミファ名無シド:2011/05/10(火) 20:19:48.63 ID:EyLwKvuN
なんかギターがしょぼくてスティーブ・ヴァイみたいに弾けないので
彼みたいにうまく弾けるギターないかな?
予算は10万くらい。
早弾きやタッピングが簡単に出来るようなやつで
744ドレミファ名無シド:2011/05/10(火) 20:21:53.14 ID:vWynvOvI
そんな言い訳してたらどんなギターでも弾けないと思います
745ドレミファ名無シド:2011/05/10(火) 20:43:56.98 ID:if11MqBF
>>743
先ずは脳移植が必要だろうな。
746ドレミファ名無シド:2011/05/10(火) 20:53:12.84 ID:+b3TQgIG
>>743
やっすいギター五本くらい買ってどれが弾きやすいか比べる
747ドレミファ名無シド:2011/05/10(火) 21:03:05.14 ID:AqiYKhj4
10万じゃ無理
最低30万はいる
748ドレミファ名無シド:2011/05/10(火) 21:10:45.38 ID:w+Vio7BO
>>743
JEMかっちゃえよ
749ドレミファ名無シド:2011/05/10(火) 22:17:16.44 ID:EyLwKvuN
>>746
安いギターで早弾きできんの?機種教えろよ
>>743
それもってる。ヴァイの廉価版?のやつ。
でもネックが幅広すぎて早弾き出来ないくそギターだわ
750ドレミファ名無シド:2011/05/10(火) 22:39:20.89 ID:jE+D1+oH
えっ何この子マジなの
751ドレミファ名無シド:2011/05/10(火) 22:46:43.52 ID:MuSRoAM0
>>749
> でもネックが幅広すぎて早弾き出来ないくそギターだわ

一般的には、使いこなせない未熟者が道具のせいにしてる、て見本だなwww
宝の持ち腐れだし、ギターも哀れだな
早く手放して中古流通に流せよ
752ドレミファ名無シド:2011/05/10(火) 23:56:03.13 ID:qDo7YQv+
>>738
安いギター好きだな
753ドレミファ名無シド:2011/05/11(水) 00:13:34.54 ID:SSRzNlQv
【好きなアーティスト・ギタリスト】聖飢魔U
【好きな曲・弾いてみたい曲】
【ギター本体の予算】〜22万
【機材他を含めた総予算】
【その他】 候補や疑問点など
ariaproのPE-JailRollが欲しいのですがどこも売り切れてしまって買えません…
このギターに音質的に近いものが欲しいです
見た目はあまりこだわりません
754ドレミファ名無シド:2011/05/11(水) 04:46:52.76 ID:/XksWcbU
同じARIAのPEで仕様の近いのにすれば良いんじゃない?
755ドレミファ名無シド:2011/05/11(水) 11:47:17.29 ID:ypBEx3SP
キャパリソンはどうだい?
ACE清水モデルがあるよ、高いけど
756ドレミファ名無シド:2011/05/11(水) 21:55:38.41 ID:59NZCwtn
【好きな曲・弾いてみたい曲】いろいろ
【ギター本体の予算】〜2万
【機材他を含めた総予算】〜4,5万
【その他】 候補や疑問点など
ギター SQUIER Bullet Strat HSS with Tremolo
エフェクター DigiTech RP155 / Vox ToneLab ST

初めてギターを買います。
色々な曲を弾いてみたいので万能らしいストラトで、PLAYTECHやPhotogenicはあまり質がよくないようなので、Squierを選びました。
家ではヘッドホンを付けて弾くつもりなので、とりあえずアンプは後回しにしました。
エフェクターはスレで多く挙がってた2つの中から選ぼうと思いますが、ヘッドホン使用の場合のオススメはありますか?
小物はシールド CANARE LC03、弦 DADDARIO EXL120、あとはスタンド、ストラップあたりを適当に買おうと思います。
初心者ならこれはこれを買ったほうが良い、などありましたらお願いします。
757ドレミファ名無シド:2011/05/11(水) 22:14:49.09 ID:ai/wmJ28
>>756
忘れちゃならないチューナーとメトロノーム。
RP155なら付いてるからいらないけど。
758ドレミファ名無シド:2011/05/11(水) 22:49:11.99 ID:/XksWcbU
>>756
いいんでない?
後必要なのは明確に弾きたい曲を持つという目標や憧れだ。
759ドレミファ名無シド:2011/05/11(水) 22:52:41.43 ID:SPhgSugc
ヘッドフォンは耳悪くするからマルチに
適当なスピーカーで音出しもした方がいいよ
760ドレミファ名無シド:2011/05/11(水) 22:56:04.78 ID:/XksWcbU
VOL上げすぎなきゃ大丈夫だけどね
761ドレミファ名無シド:2011/05/11(水) 22:59:51.76 ID:3XjbXglz
>>756
 ・ギターは、気に入ったのを買うのが吉。
 ・マルチエフェクタは、PCで音色を編集できるのが、とても助かる。ドラムマシンが付いていると
  練習も楽しさが増す。CDに合わせて弾くのも手だが、ドラムマシンの方が、テンポを意識して
  練習し易い。
   VOX ToneLab STは、もう古いのでその機能は無い。ドラムマシンも無し。
   DigiTech RP155は、PC編集は可能だけど、ドラムマシン機能は無かったと思う。
   ZOOM G2.1Nuなら、PC編集機能も有り、使い易いと思う。音色は価格の割に良いと思う。
   音色的にどうしてもこれというのが有れば、それを優先させてOK。
 ・チューナーも有った方が便利。マルチエフェクタをAudio I/Fとして、フリーのチューナーソフト
  を使うのも有り。ドラムマシンも、フリーソフトを使う手はあるが、PCのは変に高機能になって
  しまい、自分で作らなければならないのが面倒。プリセットで練習する方が、楽なんだよね。
 ・ヘッドフォンは、バンド?部分や耳の周りが柔らかいのを勧める。長く弾いていて痛くならない
  様に。モニター用にこだわる必要はないと思う。将来アンプで鳴らすにしても、シミュレートした
  音と、アンプから出た音は、どうしても違うから、どの道、アンプ用に音色を作り直す事になる
  から。
 ・潤滑剤は必須。特にトレモロ有りのギターは。模型用セラミックグリス等で十分。
762ドレミファ名無シド:2011/05/11(水) 23:07:37.76 ID:SPhgSugc
>>760 音量だけじゃなくて時間もあるよ
エフェクトエディットする時にヘッドフォンはやめといた方がいいよ
とくに初心者のうちは
763ドレミファ名無シド:2011/05/11(水) 23:08:31.77 ID:/XksWcbU
>>761
デジテックのRPシリーズはチューナー,AUXIN,ヘッドフォンアウト,ドラムマシンの全てを備えてる。
ZOOMやVOXはどれかが有ったり無かったり。
語りたがるのも良いがちょっと調べないか?
764ドレミファ名無シド:2011/05/11(水) 23:30:09.47 ID:S1YGFFW7
ZOOMのG2.1NuもってるけどVISTAだとCUBASE LE5がまともに作動しないからやめたほうがいい
歪み系もいまいちだし。
どうせ満足できなくなるから最初からPODHD500あたり買ったほうがいいよ
765ドレミファ名無シド:2011/05/11(水) 23:40:16.67 ID:YQ0Nqm4r
まー、PCと繋いだらどれ買っても全部の機能使えると同じだけどな…。

全部揃っているからと言ってRPは慣れもあるだろうけど、操作しにくい感がある。
カタログが情報でいっぱい埋まっているのがウリで、使いやすさとかは微妙だなー。

ZOOMのG2Nu辺りになると単体でも音色エディットもかなり解りやすい。

多機能を取るか、操作性を取るかは人それぞれだろう。

>>764
>ZOOMのG2.1NuもってるけどVISTAだとCUBASE LE5がまともに作動しない

ウチはVISTAも7も普通に動いているけどな…
設定ミスっているんじゃね?
766ドレミファ名無シド:2011/05/12(木) 00:19:34.68 ID:rMwUkzPY
>>765
すれ違いですまないが、ドライバー何にしてる?
何選んでも録音できない。ミキサーが反応しない。
CORE2DUO、メモリー4ギガ、OSVISTAビジネスSP2、IE8
。ちなみにSP1にしたら出来たけど録音した音が途切れたり
フェイザーかかったようなノイズでまともに聞けない
767ドレミファ名無シド:2011/05/12(木) 00:44:26.73 ID:g8tKf1dd
【好きなアーティスト・ギタリスト】  ラルク ジャンヌ けいおん!ジュディマリ
【好きな曲・弾いてみたい曲】    そばかす ゴーマニ Hot For Teacher
【ギター本体の予算】         10万前後 中古は傷がある程度ならok
【機材他を含めた総予算】      ギターのみ
【その他】 
ギター歴1年ハードオフで8000円で買ったアイバのRGのネックがねじれているので
新しいギターをクロサワ楽器の通販で買おうと思ってます。

一応候補は
Ibanez RG2560ZEX
SCHECTER BH-I-24 ILB です。

できるだけ多くのジャンルの曲を弾けるギターが欲しいです。
なのでそのようなギターがあれば教えていただきませんか?
また、田舎に住んでいるので楽器屋が近くにないので試奏ができませんorz
もしよければ候補のギターを弾いたことがある人は、個人的な感想でいいので
ハイフレット弾きやすさ、ネックの感じを教えてくれませんか?
本当に欲しいのはgibsonのSGですけどねwww
768ドレミファ名無シド:2011/05/12(木) 00:49:09.06 ID:kOX+xJpG
なんでSGを買わないの?
769765:2011/05/12(木) 01:05:43.43 ID:rGsygUxL
>>766
ウチはデスクトップPhenom 9750のVISTA64とi5ノートな7(64)で動いている。どっちもホームなエディション。
ドライバは純正。設定ミスると録音できるように見せかけて実は出来ないケースがあったりする。
CUBASE以前にWindows純正レコーダーで録音できるか試してみるといい。

フェイザーなノイズはUSBのドライバ+αがイカれていると予想。
俺はZOOMでないA/IFで体験した事ある。w

スレチなので続きはDTM板でも逝って質問したほうがいい。
770ドレミファ名無シド:2011/05/12(木) 01:15:02.22 ID:g8tKf1dd
>>768
軽音サークルでさまざまのジャンルのバンドを組みたいと思っているからです。

高校の時に貯めた15万を大切に使いたく、
買うギター一本でこの先ずっと使い続けたいんです。
sgを買っても、しばらくすると音に飽きそうな気がするんです。

質問する立場なのに草生やしてしまって本当にすいません
771ドレミファ名無シド:2011/05/12(木) 01:25:10.28 ID:6/CPhVjT
>>770
じゃその15万で本当にほしいSGと、もっと安いRGでも買ったら?
1本だけより2本持ってた方が安心だし
歴1年なら今後他のギターもほしくなると断言できる
772ドレミファ名無シド:2011/05/12(木) 01:44:07.05 ID:EhVpEWGN
SG10年以上使ってるけど未だに飽きてないよ
むしろ更に好きになってきた
773ドレミファ名無シド:2011/05/12(木) 01:52:10.33 ID:EhVpEWGN
ちなみにibanez2560はネックすごい薄いよ
薄すぎて逆に引きにくいくらい。
ハイフレットは弾きやすいけど、SGには劣るかな。
SCHECTERも割と薄い
個人的な意見だけどEX以外微妙
774ドレミファ名無シド:2011/05/12(木) 02:56:49.35 ID:g8tKf1dd
>>771
その方法を考える脳がありませんでしたw
アドバイスありがとうございます。
>>773
貴重な情報ありがとうございます。
10年以上同じギター使い続けるってすごくカッコイイ

やっぱりSG欲しいw
本当に悩む( -`ω-)
ゆっくり考えていきます
775ドレミファ名無シド:2011/05/12(木) 08:39:21.57 ID:LWSOtYMf
>>774
例えばだけどその資金のうち2万程を旅費にして、
都内の楽器屋を2日くらいかけて回ってみるのはどうだろ?

絶対通販より満足いく買い物ができると思うよ?
現物に触れて分かる感覚的なものは重要だと思いますよ!
776ドレミファ名無シド:2011/05/12(木) 08:59:19.67 ID:IUcInms9
>>775
初めて楽器触る人間に良し悪しが解るとも思えないが…。
むしろ胡散臭いジャパンビンテージ(w)を売りつけられそうだ。
777ドレミファ名無シド:2011/05/12(木) 09:25:17.49 ID:kbHut6J7
いろいろ弾けること考えたらアーム必須だろうて
SGはやめとくのがいいんじゃね
板ばねは飾りだし
アイバやシェ区ターはいいチョイスだよ
がんばれ
778ドレミファ名無シド:2011/05/12(木) 09:31:02.07 ID:tUx/argl
TOMに取り付けたりはずしたり出来る美具すビーを
必要に応じて取り付けた方がよさそう。
779ドレミファ名無シド:2011/05/12(木) 11:02:11.16 ID:So7emwS/
普通にSG買って、あまったカネで安アイバ買えばいいじゃん。
780ドレミファ名無シド:2011/05/12(木) 13:57:49.29 ID:4h/yVzXd
>>773
RGの22フレとSGの22フレならRGが弾きやすいだろ
RGの24フレとSGの22フレならわからんけど
781ドレミファ名無シド:2011/05/12(木) 16:01:35.23 ID:4lHnVmTy
シェクター10年使っていると言う話はあんま聞かないなあ。
フェンダーやギブソンは幾らでもいるけど。
782ドレミファ名無シド:2011/05/13(金) 19:44:58.45 ID:hsx92m4s
みなさま、様々なアドバイスありがとうございます。

音作りの面やアームの面でSGを諦めたいと思います

フロイドローズはチューニングを変えるのに面倒で、
スタジオやライブの時に弦が切れたときに時間がかかりすぎるので
SCHECTER BH-I-24 を買いたいと思います。

本当にありがとうございました。
783ドレミファ名無シド:2011/05/13(金) 19:47:07.29 ID:Zm1l6ueZ
>>778
ビグスビーは今となっては極特殊なビブラートしか掛けられない。
汎用性のあるものを求めるなら、対象外だと思うな。
784ドレミファ名無シド:2011/05/14(土) 17:06:04.10 ID:w8RYpfMc
【好きなアーティスト・ギタリスト】 B'z L'Arc Janne
【好きな曲・弾いてみたい曲】 上記の曲+BUMP等
【ギター本体の予算】 3〜4万程度
【機材他を含めた総予算】 4〜5万程度
まったくの未経験者で無知ですが、この度エレキを始めようかと思っています。

色々調べて型はストラトにしようと決めましたが、1本目なのでかなり迷っています。

安いのならメイビスかプレイテックの物にしようかと考えていますが
この値段のものはやはり大差ないのでしょうか。
また3万程度のスクワイヤー(?)と5万程度のフェンダージャパンと
上記の物では初心者が気になるほどの違いがあるのでしょうか。

また2〜4万でオススメ(結局は本人次第ですが)みたいなギターあれば教えてほしいです。
785ドレミファ名無シド:2011/05/14(土) 17:39:52.76 ID:oEjPEt04
予算があるなら出来るだけ高い物を買った方が良い
特に10万ぐらいまでは値段と品質が比例する傾向が強い。

で、ギターの種類はストラトと言ってもHSHかSSHだよね?
そのバンドだとせめてリヤはハムじゃないと雰囲気でないと思う。
786ドレミファ名無シド:2011/05/14(土) 17:52:01.39 ID:PCcc+Tf7
>>784
ストラトだと上の人も書いてるけど、ハードロックや重たいパワーコードにはキツイ
スクもフェンジャパも四万ぐらいまでならあまり品質に差はない
それよりも、必要なフレット数やアームの有無、ピックアップはシングル、ハム、p90どれが必要かを考えるといい
787ドレミファ名無シド:2011/05/14(土) 18:49:49.30 ID:9VSY/iXb
まったくの未経験者が必要なフレット数なんか分るわけないだろ。
788ドレミファ名無シド:2011/05/14(土) 19:04:17.60 ID:oEjPEt04
>>787
>>2に書いてあるように、弾きたいギタリストと近しいモデルを調べる
と言うことで良いんじゃないか?
789ドレミファ名無シド:2011/05/14(土) 19:45:40.45 ID:abaKDXai
>>784
24フレット
アーム付き(できればロック式)
ピックアップは
リアがハム必須
センターは無くても良い
フロントは有ったほうがいい

こんなイメージなんだがww
ヤマハのエントリーモデルでいいんじゃないかな?
790ドレミファ名無シド:2011/05/14(土) 23:33:34.20 ID:TsuUGeea
アイバニーズがいいと思われる
791ドレミファ名無シド:2011/05/14(土) 23:38:16.80 ID:tVDaqqPo
いろいろ調べてなぜストラトになったのかが不思議だ
792ドレミファ名無シド:2011/05/15(日) 00:58:49.67 ID:0aM6gc1g
【好きなアーティスト・ギタリスト】 ゆず、Aqua timez
【好きな曲・弾いてみたい曲】
【ギター本体の予算】1〜2,5万
【機材他を含めた総予算】3万前後 
【その他】ストラトタイプ、初心者なんで安くていいギターが
いいです。
793ドレミファ名無シド:2011/05/15(日) 01:36:00.61 ID:2xEcbe+C
>>792
先輩達だって安くて良いギターがいいよ

その価格帯あたりならどれでも大差ないから、見た目や持ってみた感じで選べばいいと思う
メンテや相談に乗ってくれる楽器店を選ぶほうが重要だよ
高いのと安いのはやっぱりトラブル頻度や調整、パーツの信頼性に出るから、詳しい知人や店が助けになるからね
794660:2011/05/15(日) 11:06:27.14 ID:ckkxsXzX
>>660です。
散々迷った挙句、FJのテレキャスDXを購入しました。
ほぼ見た目とスペックで決めました。
音は相変わらずよく分かりませんが、2ハムでマニアックなとこに惹かれました。
色々とありがとうございました。
795ドレミファ名無シド:2011/05/15(日) 15:16:06.82 ID:2xEcbe+C
>>794
がんばってね!
796ドレミファ名無シド:2011/05/15(日) 15:28:47.73 ID:YGXm+FHg
【好きなアーティスト・ギタリスト】
one ok lock アジカン ナンバーガール
【好きな曲・弾いてみたい曲】
アニソンなど
【ギター本体の予算】
5万前後
【その他】 
レスポールモデルのギターを検討中です
この価格帯に品質の差があるかわかりませんがお願いします
797ドレミファ名無シド:2011/05/15(日) 22:15:28.63 ID:J4bsNLkP
【好きなアーティスト・ギタリスト】DEEP PURPLE、TM revolution(ABS)、ポルノグラフィティ
【好きな曲・弾いてみたい曲】Burn、HOWLING、ゲームで使われる曲など
【ギター本体の予算】3〜5万
【機材他を含めた総予算】7万

【その他】友人からもらった安いストラトを使っているのですがチューニングが
すぐずれたり弾き難かったりで新規の購入を考えています。アンプはPLAYTECH
JAMMER Jr、シールド、ピック等は安いものですがすでに持っています。
エフェクターはZOOM G1のギタリストモデルみたいのを持っていますが
使い方がよくわからず使っていません。
せっかくなので次はレスポールから選びたいと思っているのですが
ご意見いただければ幸いです。
798ドレミファ名無シド:2011/05/15(日) 22:24:07.83 ID:2kD+RGLc
>>796
レスポールが良いならレスポールで良いんじゃない?
ギブソン直系という名前が欲しいならエピフォン、そうでないならどれでも大差ない

>>797
弾き難いのはなんで?
それが解った上で楽器屋に行って自分の弾きやすいギターを選べばいいと思うよ
799ドレミファ名無シド:2011/05/15(日) 22:55:32.69 ID:as0n7AZD
>>797
一度、キチンと調整してみてごらん?その上で
どこがどう弾きにくいかをここに書いてみたら
レスも付きやすいと思うな。音は気に入ってるの?
あとZOOMならメーカーサイトからマニュアルがダウンロードできるよ。
http://www.zoom.co.jp/downloads/g1-g1x/manual/ G1ならここだね。


ネックの反りをチェックしてトラスロッドで調整する。
http://www.guitarholic.com/yom/yom_03.html
トラスロッドは一度に回すのは30度以内にして、
数時間〜3日程度は様子を見てから二回目を回す。

ストラトタイプならトレモロブリッジを調整する。
http://itaru.air-nifty.com/weblog/2005/02/post_17.html
アームアップしないならフローティングさせずにベタ付けでもいい。
弦高を低くできるので弾き易くなる。
アームダウンもしないなら、スプリングアンカーをガチガチに
締め込むなりバネを増やすなりすればチューニングが楽になる。

サドルの高さを調整して弦高を調整する。
http://www.runeguitar.com/SELFMAINTENANCE/acc.html

最後にオクターブを調整する。
http://www.soundhouse.co.jp/mi_maintenance/octave.asp
800ドレミファ名無シド:2011/05/15(日) 23:04:47.09 ID:HtByQgeu
【好きなアーティスト・ギタリスト】 GLAY ゆずバンプ
【好きな曲・弾いてみたい曲】 ロックやゆずの曲
【ギター本体の予算】二万から四万
【機材他を含めた総予算】五万前後 
【その他】ストラトタイプがかっこいいと思いました

中古にしようと思います受験か一年ごくらいにあるので一日の練習時間は一時間前後です

801ドレミファ名無シド:2011/05/15(日) 23:13:44.01 ID:2kD+RGLc
中古にはどんな不具合が有るか解らないから
選ぶ自信が無いならやめときな
で、受験終わってからの方が時間的にも予算的にも良いと思うよ
802ドレミファ名無シド:2011/05/15(日) 23:31:18.02 ID:as0n7AZD
>>800
俺が親なら受験前の一年間は楽器は封印させる。
最初は受験の息抜きのつもりでも、
息抜きじゃなく逃げ道になるだけだから。

それよりも「合格したらギター買う」って餌にして
自分の目の前にぶらさげといた方がいい。

で、その一年間で貯金してFENDER USAのストラト買った方がいい。
803ドレミファ名無シド:2011/05/15(日) 23:34:58.62 ID:2xEcbe+C
>>801
ほら、試験近くなると部屋掃除したくなったり、模様替えしたり、意味もなく本棚の整理とかしたくなるじゃない?
804ドレミファ名無シド:2011/05/15(日) 23:43:13.58 ID:Kc9EjcCq
将来音楽やりたくてギターが好きで今すぐ弾きたくてたまらないんなら
安易に買うなとは言い辛いけどそんなやつはこんなとこに相談せずに
買っちゃうからな
受験生ですがギター買いたいですなんて相談してるようなら買わない方がいい
805ドレミファ名無シド:2011/05/15(日) 23:47:35.04 ID:S4nXYG6R
>>800
期待したはずの、「ギターは受験の妨げにならない」という背中押しは、
やっぱり得られなかったな。

まあそういうことだ。
806ドレミファ名無シド:2011/05/16(月) 00:00:43.89 ID:Pb+wqXRT
現役生に学校以外の時間で気分転換する余裕なんて一秒たりともない
放課後はただひたすら勉強してろ
807ドレミファ名無シド:2011/05/16(月) 00:04:21.16 ID:EG+xXr5F
>>800の誤字具合からして、公立いきたくないからって理由の
お気軽私立中学受験なんじゃない?
808ドレミファ名無シド:2011/05/16(月) 01:00:31.49 ID:cOtRM1af
>>800
その予算ならスクワイヤのストラトをだいたい3万前後で買って、
2万前後で>>5にあるアンプやマルチでも買いな。
練習時間は1日1時間あれば上等だ。ゲームは1日1時間と言った昔の偉い人もいる。
受験なんて名前書けば受かる学校があるから大丈夫だ。
809ドレミファ名無シド:2011/05/16(月) 02:00:41.55 ID:29UhebeM
そんな学校じゃまともな就職先が無いけどな
810ドレミファ名無シド:2011/05/16(月) 02:07:44.41 ID:nDIEhNQs
>>809
ワーン(´;ω;`)オレノコトカー
811ドレミファ名無シド:2011/05/16(月) 06:25:47.51 ID:Q2FLuqX2
一部上場の企業が倒産する時代に何を言ってるのやら
812ドレミファ名無シド:2011/05/16(月) 06:52:01.48 ID:k/T6pX8r
ここは>>800の将来を語り合うスレじゃねえぞ
813ドレミファ名無シド:2011/05/16(月) 08:33:21.25 ID:fUD18PqO
>>797
Deep Purple
やりたいのに、トレモロ無しでもOKなの?
歪ませるから、音としてハムバッカーでも似たような音に近付けられるけど、
トレモロは、付いていないと対応できないんだけどな。

アーミングして音がずれる事を気にしているなら、ずれない様に調整する
方法はググればいろいろ出てくる。この板のFender Stratocasterスレでも
解説されていたよ。調整すれば、音程のズレは結構改善される。
先ずは、今のストラトを調整してみては?安いのは調整していないから安い
訳だし。
814ドレミファ名無シド:2011/05/16(月) 14:21:27.14 ID:pM3OrMzL
800だけど
急いで質問したかったので変換しませんでした

いま高2です
815ドレミファ名無シド:2011/05/16(月) 15:38:24.84 ID:29UhebeM
お前の人生だ、好きにしろ
ただ、親は泣かせるなよ
816ドレミファ名無シド:2011/05/16(月) 15:59:17.07 ID:Coqp5OT5
学生はみんな受験が人生みたいな良いぶりだな。
買ってもやる奴はやるし、やらない奴はやらない。
音楽は一生裏切らない。買いたいなら買えば良い。
817ドレミファ名無シド:2011/05/16(月) 17:09:16.35 ID:B7lFpqtw
まったくの初心者で何の知識もありません。
ネットで1万円以下の初心者セットを買おうと思っています。
でもお店によって若干内容が異なります。
チューニング器はクリップタイプがいいですか?
ミニアンプがフォトジェニックPG-5かメイビスのGA-1か。
そもそもこんな価格のギターセットは弾けないおもちゃなのか、
遊びで練習して楽しむには充分なのか。
アドバイス頂けますでしょうか
818ドレミファ名無シド:2011/05/16(月) 17:20:41.26 ID:UhCLNebP
>>817
まあ、楽しむくらいは出来るよ
初心者だと何が良くて何が悪いかわからないし、不具合があっても気付かないかもしれないし
ただ、本格的にやりたくなった時は全部買い換えるようにはなるよ
やはり値段なりの物だから
819ドレミファ名無シド:2011/05/16(月) 19:36:58.63 ID:fUD18PqO
>>817
>チューニング器はクリップタイプがいいですか?
クリップ式が便利。最初はクリップ式が良い。ギターのシールドケーブルを繋ぐのは、
太いケーブルに軽いチューナーが振り回されて、安定しないので使い辛い。

>ミニアンプ
おもちゃだから気にしない。

>そもそもこんな価格のギターセットは弾けないおもちゃなのか、
おもちゃです。価格が安い理由は、
 ・調整をしていない・・・自分で調整できる人はカバーできるが。
   フレットワイヤーの端の処理がしていなくて痛いとか、
   フレットワイヤーの弦が当る部分の処理をしていないので、ビビルものがあるとか、
   フレットワイヤーの摺り合せはしてあるけど、台形断面のままとか、
   ナットの溝が浅く、ローフレットで音程が高くなり易いとか・・・
 ・侵入者品が作ったの?とか思えるミスがまざり、品質のバラツキがある。
 ・部品のガタが大きい(ペグなど)
 ・ピックアップが安い(高いものは、ピックアップだけで、安ギターが何本も買える)

>遊びで練習して楽しむには充分なのか。
最初は分からないから、弾き辛くても気付かないが、良いものに変えた時に
差がその内分かる様になる。
820ドレミファ名無シド:2011/05/16(月) 20:28:11.51 ID:pM3OrMzL
814だけど
今日楽器屋でギター見てきました
そこでアンプ内蔵のエレキを見つけました
これならアンプ買わなくてもいいしいいかなと思ったんですが
やはりアンプ内蔵だと後々不都合ありますか?
821ドレミファ名無シド:2011/05/16(月) 20:51:51.61 ID:kHRCwmZ0
アンプ内臓はギターやってる人向けのおもちゃみたいなもんだから最初の一本にはオススメしない
出せる音のバリエーションも少ないから、ギターを楽しみたいなら
>>808の意見を参考にするのが良いかと。
822ドレミファ名無シド:2011/05/16(月) 21:19:32.45 ID:pM3OrMzL
>>808
>>815
>>821
アドバイスありがとうごさいました
またお世話になると思うのでそのときはよろしくです
お元気で
823ドレミファ名無シド:2011/05/16(月) 21:23:25.82 ID:qu4DRYdU
【好きなアーティスト・ギタリスト】
コブクロ、ゆず
【好きな曲・弾いてみたい曲】
上記アーティストの楽曲、J-POP
【ギター本体の予算】
2万前後
【機材他を含めた総予算】
3万まで
【その他】 候補や疑問点など
全くの初心者ですが、家にいるときの趣味としてギターを始めたいと思っています。
ソロギターに興味があり、好きなアーティストがコブクロらであることも考えると
アコギ一択だと思うのですが、家が集合住宅なので音を出せません。
そこで、色々調べてみるとエレキ+アコースティックエフェクタ(amPlug?)+ヘッドホンというスタイルなら
自分の環境でも練習出来るのでは、と思いました。

ただ出せるお金も微々たるもので、候補としてもBlitzのBLP-SPL辺りを考えていますが
このギター選択についての意見に加え、そもそもソロギターを弾くのにエレキ+アコースティックエフェクタという選択についても
皆様の意見を頂ければと思います。宜しくお願いします。
824ドレミファ名無シド:2011/05/16(月) 21:41:14.73 ID:83XM6ouM
>>823
エフェクターもいいんだけど、物足りなくなるよ
俺ならクリーンがきれいなセミアコあたりを買ってお茶を濁す
あと、消音器は検討したかな
ブリッツのレスポールはスペシャルタイプだけど、理由はないのかな
825817です:2011/05/16(月) 22:54:12.83 ID:B7lFpqtw
ご意見ありがとうございます。
予算がないけどすぐに始めてみたい、という点を重視すれば
1万円セット+ACアダプター、ヘッドフォンで、
クリップチューニングの物を選べば目的に添いそうだと思えました。
ただ、安物買いの銭失いを後悔しないか、
もう少し考えてみます。
826ドレミファ名無シド:2011/05/16(月) 23:26:00.91 ID:TwiwL2YP
>>823
最近はサイレントギターという物もある。
予算からは出るけどせめてアコギかエレキかぐらいは合わせた方が良いと思う。
827ドレミファ名無シド:2011/05/17(火) 00:37:24.32 ID:1q0ojwJj
今IBANEZかBCRICHかFENDERかEPIPHONEで迷ってるんですがどれが一番いいですかね?
IBANEZはRGかSかFR、BCRICHはビースト、FENDERはストラト、EPIPHONEはWCのレスポールがいいかなと思ってます

一番FENDERが無難かなと思ってるのですが廉価のストラト持ってるのでFENDERはあまり新鮮度が低いかなと思って敬遠してしまいます
レスポールはあんまり好きじゃないしIBANEZ、BCRICHはメタルと思われるし
828ドレミファ名無シド:2011/05/17(火) 00:44:38.47 ID:7Xoag+n7
>>1
829ドレミファ名無シド:2011/05/17(火) 01:01:47.82 ID:wDPvqE+I
>>823
アコギでも爪もピックも使わずやさしく弾けばそんなに大きな音はしないよ
サウンドホールにカバーするとか、コンパウンドやナイロン弦を使うとか、スポンジ挟んだりとか
初めてのギターにあまりお勧めしないけどヤマハのAPXTとか
エレキでソロギターやってもいいと思うけど、いざアコギを持ったときに同じように弾けるように
ちょっと太い弦を使って練習した方がいいかも
それと指板のRも確認した方がいい
830ドレミファ名無シド:2011/05/17(火) 03:33:54.87 ID:QfSGkjOL
>>784です
回答ありがとうございました。単語等は勉強不足なのでもう少し調べてみます。

ストラトにしようと思ったのは、見た目+初心者オススメ(?)
+音が幅広いみたいなのをネットで見たからです。
理由としては適当すぎますかね・・?

後調べていたところ2〜3万の価格帯のギターとして
バッカスの350(?)というものを見つけ候補に入れているのですが
スクワイヤーと比較して皆さんならどっちを推しますか。
この2つのどちらかを1本目として購入したいと思っています。
831ドレミファ名無シド:2011/05/17(火) 07:24:27.75 ID:ZqFahQJw
中古でシールド五百円のみつけたんですが大丈夫でしょうか??
832ドレミファ名無シド:2011/05/17(火) 07:38:47.71 ID:TQCjB5yU
シールドくらい新品で買えよ
1000円くらいママンに言えばくれるだろ
833ドレミファ名無シド:2011/05/17(火) 07:51:45.11 ID:oM/QJQlm
>>831
ここに超能力者がいると思ってるの?
心配なら適当なのつないで確かめたらいいだけだろ?
834ドレミファ名無シド:2011/05/17(火) 08:39:30.93 ID:XTkS9MG0
>>830
人の話聞いてないみたいだから好きにしたら?
835ドレミファ名無シド:2011/05/17(火) 08:51:19.72 ID:gHPNmebA
836ドレミファ名無シド:2011/05/17(火) 08:52:23.45 ID:gHPNmebA
>>831 【市販】シールド・ケーブルスレ【専用】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1293368206/
837ドレミファ名無シド:2011/05/17(火) 17:32:13.71 ID:oM/QJQlm
>>836
うは、こんなスレあったんだな!
ちょっと読んでくるわ
838ドレミファ名無シド:2011/05/17(火) 17:41:40.32 ID:oM/QJQlm
>>837
読んできた、少なくとも俺の知らない世界だった
いきなりエロ画像踏んでビビったw
839ドレミファ名無シド:2011/05/17(火) 20:39:03.50 ID:SRsJ11Cd
>>824
レスありがとうございます。
消音器も考え、つべ等で動画を見たり使用してる人の感想等を見ましたが
音を消しきれていない点(当然と言えば当然ですが・・・)やオススメしている人が
少なかったのもあわせて選択肢から除外してしまいました。
レスポールスペシャルタイプにしたのも、この価格帯にしては
高評価のレビューが多数見受けられたことのみが理由で
ピックアップやギターの特性を把握し、自分の好みの音楽との比較検討などまでは
至っていないのが本当のところです。
なるほど、セミアコならアンプ(エフェクター)+ヘッドホンスタイルで完全消音出来るんですね。

>>826
こちらもレスありがとうございます。
サイレントギター、実は最初はそれを購入しようと思っていました。
が、仰るとおり予算オーバー(6〜7万円程度?)であるのと
技術がなくても綺麗な音がなるので上達しないと言われていたのが気になりました。
自分の嗜好からすると、エレキよりはせめてセミアコの方が良さそうですね。

>>829
ありがとうございます。
アコギにも様々な消音の方法があるのですね・・・。
ただこれから夏に向かうこと、親の部屋が隣接していること
全くの初心者で最初は雑音しか出せないであろう事、
またこれは主観ですが、響きのない音だけで練習が続くか自信がない事を考えると
二の足を踏んでしまうのが本音です。
ヤマハのAPXT、調べてみました。小柄で取り回しがしやすそうな点、ナイロン弦で
柔らかい音である点、何より安い点wなど良さそうな点が見受けられますね。
エレキでやる場合のポイントもありがとうございます。へたる前に弦を変えることは考えていなかったので
目からうろこです。もしエレキを購入する事になったら太い弦も同時に買ってみます。
指板のRも実物を触って確認してみますね。

皆さん有難うございます。セミアコについて少し調べてみようと思います。長々失礼しました。
840ドレミファ名無シド:2011/05/17(火) 21:03:17.97 ID:zon0UJ1Z
長い
次からは三行以内にまとめろ
841ドレミファ名無シド:2011/05/17(火) 21:10:04.57 ID:uw1K3C+r
>>839
いや、ごめんね
完全消音となるとセミアコはうるさいかもしれない
サイレントギター>普通の穴が空いてないエレキ>セミアコ>フルアコ>>クラシック>アコースティック
てな感じなんだわ
レスポールスペシャルは普通のエレキだから消音ならそちらが上
それにp90っていうある種万能のピックアップがついてる
繊細な音を出したいならストラトとかのシングルコイルを進めるんだけど、悪くないチョイスだと思うよ
アコースティックな音色はエフェクター必須だけど、初めてなら気にならないような気がします
842ドレミファ名無シド:2011/05/17(火) 21:29:49.17 ID:Qhlqdz7l
中古でフェンダーJAPANストラト買おうと思ってます。状態が良くて中古でフェンダーJAPAN3万くらいのありますか?また、中古を購入する際に気を付ける事はありますか?
843ドレミファ名無シド:2011/05/17(火) 21:46:10.84 ID:x6fIbX8o
>>842
つか、3万のFJだと程度が悪いのしかない。
新品の安ギターの方がマシだろう。
844ドレミファ名無シド:2011/05/17(火) 21:47:09.17 ID:XTkS9MG0
845ドレミファ名無シド:2011/05/17(火) 23:24:01.15 ID:Qhlqdz7l
>>843ですよね…。
>>844一応テンプレを読みました。すみません。
ネット通販でフェンダーJの中古を買おうと思っていたのです。
846ドレミファ名無シド:2011/05/17(火) 23:38:24.79 ID:oM/QJQlm
>>845
ネット通販で、しかも中古楽器はリスクが高いのでオススメしない
ギターは個体差もあるからネックや音を確認したい
中古楽器は状態が不明なんで基本的なメンテの知識は欲しい

自作目的のパーツ集めなら値段だけみてればいいんだけどね
847ドレミファ名無シド:2011/05/17(火) 23:52:24.53 ID:XTkS9MG0
>>845
>Q.これってどう? http〜オークション等中古のアドレス
>A1.最高だよ! 買っちゃいな!
>A2.そんな写真で良し悪しなんかわかりません。
> よく訓練されたこの板の住民でもオクでゴミ掴んだりします。自己責任でどうぞ。
848ドレミファ名無シド:2011/05/18(水) 19:43:06.94 ID:yXZWbWKP
>>841
ありがとうございます。
そもそも単体で音がでるセミアコの構造を考えれば
完全消音なんて発想がおかしかったですね。
レスポールスペシャルについてのコメントもありがとうございます!
チョイスとしてはありとのことで、選択肢としてキープしたいと思います。
頂いたコメントでストラトのシングルコイルにも興味が出てきたので
店頭で店員さんに弾いて貰って聞き比べてみようと思います。
849ドレミファ名無シド:2011/05/18(水) 22:11:52.48 ID:PlFVvOL+
>>827
IbanezのRGは確かにメタル〜な印象あるけど、Sはジャズメンも使うようなもんだろ。アースウィンドファイヤーだったら何使っても文句言われないだろう。
FRは2620しか弾いたこと無いんだけど、「便利になったテレキャス」って感じで、直アンでもかなり使える。
フェンダーがUSAかジャパンか分からんけど、セレクトから察するに10万は予算があるだろ?
ぎゅいんぎゅいんに歪ませたいとか、アームが使いたいとか、もう少し音楽志向が分かるとアドバイスしやすい。

「候補の中で一番オールマイティなもの」だとRGかS(フロントPUがハムの)だけど、カキコ読む限りじゃ愛馬かBCが欲しそうに見えるが。
850ドレミファ名無シド:2011/05/18(水) 22:17:22.94 ID:PlFVvOL+
>>848
正直、セミアコはそんなに安いものはオススメできない。最低でも5〜6万程度から考えてほしい。
セミアコは「エレキとアコギどっち?」って言われたら、そりゃ純然たるエレキです。

あと弦なんですけど、普通のエレキにアコギ弦を張るとネックかブリッジがやられますよ。
EastmanとかGodinのアーチトップ・ギターは太い弦で出荷してるけど、ありゃストラトなんかとは別モンですから。
アコギ弦のテンションに慣れるためにはアコギしかないですよ。小ぶりで音の小さいものをフィンガー・ピッキングしたら、どう?(でもミニギターはダメ)
851ドレミファ名無シド:2011/05/19(木) 19:05:48.18 ID:rfB1YS50
定価6万のフェンダーのストラトを買うんですがギターケースやストラップ
などは+αの値段になりますか?
それから自宅練習用にアンプを1万以内で買おうと思っています。
モニター用のヘッドホンは持っています。

疑問に思ったのですがヘッドホンで原曲とギターの音を同時に聴けますか?
パソコン(曲を流す)→アンプ→ヘッドホンとギターと繋ぐんですかね?
仕組みを教えていただきたいです。
852ドレミファ名無シド:2011/05/19(木) 19:07:10.68 ID:VWsJG5/A
ググってからまた来てね
853ドレミファ名無シド:2011/05/19(木) 20:08:27.24 ID:Ub6ODQ6h
>>851
>ギターケースやストラップなどは+αの値段になりますか?
Yes

>疑問に思ったのですがヘッドホンで原曲とギターの音を同時に聴けますか?
アンプによる。

>パソコン(曲を流す)→アンプ→ヘッドホンとギターと繋ぐんですかね?
アンプにAUX等の入力端子があれば、そこに曲を入れる。
854ドレミファ名無シド:2011/05/19(木) 20:12:54.75 ID:NHXuO/U7
【好きなアーティスト・ギタリスト】
V系あたりを
【好きな曲・弾いてみたい曲】
上記
【ギター本体の予算】
3万、頑張って4万
【機材他を含めた総予算】
5万、頑張って6万
【その他】 
形はストラトキャスターが気に入ってます。
全くの初心者で楽譜も読めません。
皆が言ってるように見た目で気に入った奴を、
ってのは言われる気がするんですが
やるからにはそこそこな奴もほしいですし、そのそこそこってのも私には判断が出来ません。
ですからアドバイスお願いします。
もちろん買うときには楽器店に行って買います。

それとマンションなのでメインとしてはヘッドフォンでの練習かと思うんで
ヘッドフォンアンプとヘッドフォンも
買って練習する予定ですが
そのヘッドフォンなどもオススメがあったら教えて下さい。
855ドレミファ名無シド:2011/05/19(木) 21:16:11.22 ID:mUgf17M+
>>854
> やるからにはそこそこな奴もほしいですし、
SQUIER、FENDER JAPAN、FENDER

> そのヘッドフォンなどもオススメがあったら教えて下さい。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=158^ATHM30^^
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=158^ATHEP700BW^^
856ドレミファ名無シド:2011/05/19(木) 21:17:58.85 ID:rfB1YS50
>>853
ありがとうございます。
857ドレミファ名無シド:2011/05/20(金) 00:27:18.04 ID:fD6uuYXn
>>855
ありがとうございます!

その中から値段を見て気に入ったやつを買えばいいんですかね?

そのメーカーの中からこれのが良いとかそういうのはありませんか?
858ドレミファ名無シド:2011/05/20(金) 00:30:46.20 ID:NX69k7bC
>>857

>>854
> 皆が言ってるように見た目で気に入った奴を、
859ドレミファ名無シド:2011/05/20(金) 00:34:32.74 ID:fD6uuYXn
>>858

ですよね、ただ値段がほぼおなじでなんとかシリーズとかそういうのをよく見るもので

なにか性能的に違ったりとかあるのかなって

楽器店ですすめられたやつの中から選んできますっ
860ドレミファ名無シド:2011/05/20(金) 00:36:22.75 ID:qyR6Dicw
スクワイヤーにしとけ。
楽器店のお勧めは利潤が大きい商品
861ドレミファ名無シド:2011/05/20(金) 00:36:53.77 ID:tX9+/u8r
>>857
横やりだけど、
本家フェンダー
分家フェンダージャパン
本家直系の子スクワイヤ
って感じです
元々、ストラトはフェンダーが作りました
だからフェンダーが一番
その形と名前を借りているのがジャパンでフェンダーが弟分として作ってるのがスクワイヤ
862ドレミファ名無シド:2011/05/20(金) 00:38:49.99 ID:tX9+/u8r
あっ、僕もスクワイヤおすすめです
ジャパンは弾きづらい、フェンダー本家は高いので。
863ドレミファ名無シド:2011/05/20(金) 00:41:44.53 ID:AXLXTZRZ
最近のV系ってストラトでいいのか
年食ったな
864ドレミファ名無シド:2011/05/20(金) 00:51:08.68 ID:fD6uuYXn
>>860-863

詳しくありがとうございます!
よくわかりました


多分スクワイヤの中から選ぶことになりそうです!


あとストラトってのは私が見た目で気に入っただけでして・・・
別にV系だからどうこうってつもりじゃないです、、
865ドレミファ名無シド:2011/05/20(金) 00:52:30.71 ID:8tMe+RIc
00年代に流行ったオサレ系とかいうのはストラトとかレスポールみたいな定番ギター使ってたよ
コテコテなのはESPとかの変形だけどさ
866ドレミファ名無シド:2011/05/20(金) 08:31:35.26 ID:AQoh32CG
>>884
まあ形が気に入るのが、初心者は第一。
音は引き出すと、気になりだすけど、ストラトに付けられるピックアップは、非常に種類が
多いので、幾らでも選べる。

ストラトは普通、シングルコイルピックアップが3つ。
レスポール等に付いているハムバッカーピックアップに近い音にしたかったら、
シングルコイルの大きさのハムバッカーもあるから、簡単に取り換えられる。

ストラトを買うときのアドバイス:
 ・指板のRは、184mmというRのきついものから、300mm位のものまである。(ストラトでね)
  240mmのRがお勧め。
    184Rは、弦と指板の距離(弦高)を低くして、弾き易くしようとするとすると、
    ピックアップ寄りのフレットでチョーキングした時に、弦がフレットに当たって
    音が詰まってしまう。但し、初心者が使う頻度の高い、指のセーハ(Fコード等で
    人差し指等が複数の弦を押さえるもの)がやり易い。
    300Rはその逆。で、中間の240Rが両方有る程度やり易いのでお勧め。
 ・潤滑剤も買う。
    トレモロアームを使うと、買ったばかりのギターでは、音程が狂い易い。
    主な原因は、(1)ナット・ストリングガイド等、弦が滑る所で滑りが悪く、
    弦が元の位置に戻らない。(2)トレモロブリッジが、元の位置に戻らない。
    (2)はギター買ったばかりだと調整し難いと思うので、先ずは(1)の対策。
    模型用のセラミックグリスで十分。ギター用にも売られている商品がある。
867ドレミファ名無シド:2011/05/20(金) 14:50:13.46 ID:+QP4RYnW
>>849ありがとうございます
とりあえずIbanezのSが一番有力ですがフロイドローズは苦手なので躊躇してしまいます。
フェンダーはジャパンですがありきたりだし候補から外しました

弾くジャンルは弾き語り、メタルなどオールジャンルでしす
868ドレミファ名無シド:2011/05/20(金) 15:41:10.77 ID:53Hp8XtM
ibanezのSあるけど弾き語りもメタルもできる万能な子だよ
フロイドローズなんて慣れだよ慣れ
かっちゃいなよyou
869ドレミファ名無シド:2011/05/20(金) 15:48:11.74 ID:ZjHP+6ly
オールジャンルってことは
ジャズとか演歌とか島唄とかフラメンコとかジュジュとかも弾くのかな。
870ドレミファ名無シド:2011/05/20(金) 16:36:58.19 ID:+QP4RYnW
ありがとうございました

愛馬のSJカスを買うことにしました
871ドレミファ名無シド:2011/05/20(金) 17:46:32.09 ID:Z8eEWYDs
【好きなアーティスト・ギタリスト】
・クラプトン
・purple
・ベック
【ギター本体の予算】
20万
【その他】 
VanZandtのSTV-R2を検討中です。
アルダー材のギターが適していると聞き、自分で調べた結果VanZandtSTV-R2にたどり着きました。
レスポールはあまり好きではないので、ストラトかテレキャスで、適しているギターを教えてください。
872ドレミファ名無シド:2011/05/20(金) 17:57:03.83 ID:tX9+/u8r
答えでてるじゃん
873ドレミファ名無シド:2011/05/20(金) 18:06:19.52 ID:Fc1CKykQ
>>871
VanZandtのSTV-R2がおすすめだよ!
874ドレミファ名無シド:2011/05/20(金) 18:14:57.34 ID:12g5tam+
>>867
フロイトローズが嫌ならSAという選択肢もあるけど。自分がそうだったので。
875ドレミファ名無シド:2011/05/20(金) 22:24:39.37 ID:DGG2WF2+
>>850
この価格帯ではやはり品質に大きな差がありそうですね・・・。
弦についての情報も感謝です!
単に太い弦に張り替えればいいってもんじゃないんですね。
張力?が違うんですかね。
やはりアコギでしか慣れられない、覚えられない技術というのもあるんですね。
最初から選択肢から外してしまっていましたが
アコギについても再検討してみますね。
音の大きさは大きな問題なので実際に店で弄らせて貰ってよく考えてみます。
ありがとうございました。
876ドレミファ名無シド:2011/05/20(金) 22:43:00.93 ID:AQoh32CG
>>875
>単に太い弦・・・張力?が違うんですかね。
エレキの太い弦 > アコギの細い弦
だから、>>850の話は抜けがある。そもそもエレキの出だしの頃は、細い弦なんて無かった。
Ibanezとか薄いネックのもの意外は、アコギの弦の中でも太いのでなければ、張る位の強度は有る。

>音の大きさは大きな問題なので実際に店で弄らせて貰ってよく考えてみます。
ジャカジャカかき鳴らさなければ、アコギでもそれ程大きな音にはならない。指弾きとかならウルサク
思われないのでは?かき鳴らしたくなったら、消音する。マジックテープで弦を挟んだり、サウンドホール
に蓋をしたり(それぞれ、専用の商品がある。前者は自作でOK)
877ドレミファ名無シド:2011/05/20(金) 23:39:19.37 ID:+QP4RYnW
てかアイバニーズのSAなんてカタログにないから知らなかった!理想系だわありがとうおしえてくれて!
878ドレミファ名無シド:2011/05/22(日) 03:03:50.47 ID:y2ucQ1Fs
オール・ジャンルってか、IbanezとかMusicmanはわりに万能って感じのギターが多い。
RGとSはフェンダー・ストラトの、FRは〃テレの、ARはギブソン・レスポールの改良版てものだから。
Musicmanでいうと、シルエットがストラト直系、Axisがよりメタルっぽく、って感じ(ちなみに創業者がフェンダーさんなんで似てるわけ)。
B.C.リッチはメタル御用達なんだろうけど、実際にはいろいろ作ってるから(アコギも作ってないではない)

フロイド・ローズ式ブリッジが…ってんなら、新式ブリッジのSV5470っていうのもある(↓より紙のカタログのほうが見やすいけど)
http://www.ibanez.co.jp/products/page_jp.php?&data_id=154&color=CL01&cat_id=1&series_id=248
SA(ネットにはあるぞ?)はフロントPUがシングルコイルだから、メタルならSVのほうがいいかなぁ、とも思う。
ちなみに、Ibanezは「prestige」とあれば国産で(Jカスは当然国産)、無記載のものはたぶん中国製(か韓国製)。
879ドレミファ名無シド:2011/05/22(日) 19:35:47.99 ID:0EbEjLoZ
>>878丁寧にありがとうございます。SVは高いので考えときます
880ドレミファ名無シド:2011/05/22(日) 20:16:40.76 ID:S2+y6X7Q
>>876
なるほど。
同じ弦でもエレキ用とアコギ用でそこまで差があるんですね・・・。
ネックの太さとの兼ね合い、ですか。
自分は手も大きくないので太いネックに太い弦!とはいかなそうです。
アコギでの指弾き、検討してみます。
集合住宅とは言っても、CDコンポを普通に鳴らすくらいであれば
全く聞こえない程度の防音性はありますので
あまり大きな音が出ないなら休みの日は指弾き、夜は消音仕様に、というのもありですね。
皆さん消音についてはやはり気を使われているようで、色々参考になりました。
ありがとうございました。
881ドレミファ名無シド:2011/05/22(日) 22:03:52.10 ID:3fhz22AW
【好きなアーティスト・ギタリスト】
SIAM SHADE
【好きな曲・弾いてみたい曲】
いつかはSIAM SHADEの曲を弾きたいです。
【ギター本体の予算】
5、6万程度
【機材他を含めた総予算】
8万程度
【その他】
音楽経験ゼロなのですが、ギターを弾いてみたいと思い購入しようと考えてます。
今のところFenderJapanのストラトSTDかIbanezのRG350を候補にしています。
候補の理由ですが、Fenderのほうは色々なサイトで初心者向きと書かれている為です。
Ibanezのほうは単純に見た目が気に入ったからです。
チューニングなどのやり易さなども踏まえるとFenderなのでしょうか?
他によさそう(見た目、扱いやすさ等)なのがあればご教示いただけたらと思います。
よろしくお願いします。
882ドレミファ名無シド:2011/05/22(日) 22:47:01.25 ID:/K9GSkeL
シャムやるならトムアンダーソンがいいよ
少し予算オーバーするけど後々のことを考えて買って損はないし
883ドレミファ名無シド:2011/05/22(日) 22:50:53.26 ID:Bkwzzng8
1万以下の安ストラトでスタートでいいよ
884ドレミファ名無シド:2011/05/23(月) 08:40:05.32 ID:Tvv+AyRs
抱いたのモデルと性質が似たケンカモデルでいいんじゃね
885ドレミファ名無シド:2011/05/23(月) 08:48:20.58 ID:Uc0n2OEx
ケンカ上等っていうしな
886ドレミファ名無シド:2011/05/23(月) 16:03:07.48 ID:Jt78LNgI
【好きなアーティスト・ギタリスト】ENTER SHIKARI,
【好きな曲・弾いてみたい曲】ENTER SHIKARIとか、メタルコア系統!
【ギター本体の予算】10万円ぐらい
【その他
あんまり見た目派手なのが嫌なんで派手じゃないギターのほうがいいです。
887ドレミファ名無シド:2011/05/23(月) 20:52:40.46 ID:B9HbXH/n
>>881
フロイド・ローズ式ブリッジがチューニングが難しいという【フロイド神話】は実際には信用しないほいがいい。
本当だったら、あんなにたくさんのメタル・ミュージシャンがフロイド式を使ってるはずが無い(チューニング安定度は最も高いはずだ)。
まあ「70年代以前にギター始めたオッサン」たちには困難きわまるかも知れないが…、今30代以下の人なら特に困難は(^^A

極論すれば、チューニングの楽なギターなんか無いよw

ここ見てみた?
http://www.daita-ism.com/
888ドレミファ名無シド:2011/05/23(月) 21:10:28.13 ID:mHchyVEM
>>887
ブラクラかとおもた
889ドレミファ名無シド:2011/05/23(月) 21:23:59.72 ID:B9HbXH/n
>>886
ENTER SHIKARIの使ってるギターが動画ではイマイチ確認しにくかったが、一応「SG」でよいらしい。
英文だけど、ここで細かい仕様が書かれている。
http://www.entershikari.com/forum/general/9632/

ああいうサウンド出すなら、そんなにギターにはこだわんなくていいと思う。
ある意味Nirvanaの系譜をくむものだろうから、むしろ機材(ピックアップも含めて)を重点的に考えるといいんじゃないかな?
とりあえず、humbuckerピックアップ搭載のものを当たればよいかと。
890ドレミファ名無シド:2011/05/23(月) 21:59:30.69 ID:Dju3Euj2
チューニング安定度は最も高いのはスタインバーガーです
891881:2011/05/23(月) 22:22:21.71 ID:kDxEkg0O
皆さん、ご回答ありがとうございます。

>>882
トムアンダーソンは見た目はカッコいいのですが、
予算から大分オーバーしてて手が届かないですorz

>>883
最初は1万以下のものも検討したのですが、せっかく買ったのに直ぐ壊れたら寂しいので
大手術が必要ない程度に直しながら愛着が出てきそうな物を購入しようと考えてます。

>>884
「ギター ケンカ」でググッタのですがなんの事かわかりませんでした。

>>887
ごめんなさい、語弊のある書き方をしてしまいました。
Ibanezのギターを調べた時に弦交換が大変だとの記述を見つけたので
楽器に触ったこともない初心者が一本目にするには危険なくらい難しいのかなと感じていました。

チューニング等も含めてギターの基本から勉強できたらと思っているのですが
普通のとIbanezの物とどちらが一般的な?ものなのでしょうか。
892ドレミファ名無シド:2011/05/23(月) 22:26:26.12 ID:2RC9W4TI
>>891
ロック式だろうと、普通のだろうと慣れ
ルックス気に入ればそれが一番だよ
893ドレミファ名無シド:2011/05/23(月) 22:51:16.48 ID:zDiEsxb0
>>891
フロイドローズだからっていって1本目違うのかっても
どうせ半年もせずにやっぱフロイドでもいいからこっちがいいってなるよ
ソースは俺
894ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 00:47:53.29 ID:5FNxrWqb
いや・・・弦交換が一番大変なのはアーチトップ・ギターだって

フロイド・ローズ=弦交換めんどう説は【プロパガンダ】に近いと思う。別にシンクロナイズド・トレモロに比べて大変とも…(原理的にはそんなに差が無い、つか改良版だし)
俺、ちなみに初エレキはRGだったけど、少しも難しいとは思わなかったな。一度も弦交換に失敗したこと無い。
要は「アームをどう使いたいか」だよ。
フロイドに慣れた者にはシンクロナイズド・トレモロは古くさく(やわく)思えるのよw
80〜90年代のメタルでフロイド搭載のギターがやたら流行ったんよ。Panteraとか、みんなそうだったろ?(Judas Priestは改造ストラト?持ってたな)
トーカイ(東海楽器)も、ストラトにフロイド搭載してたの売ってたよ。

アームはこんなんもあるからね。
http://www.j-guitar.com/sp/sea/ht/ml12212194.html
http://www.j-guitar.com/sp/sea/ht/ml10280029.html

あんまね、難しく考えるよりも、楽器屋にGo!のほうが賢いよw
何よりピックアップとアンプで出る音が違ってくるから。音が好みやなかったら買っても無駄や〜
895ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 01:47:35.55 ID:uXjrzTjS
>>894
アーチトップってレスポールのことか?
裏通しより表だけで作業出来るからかなり楽だぞ
896ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 01:52:42.50 ID:64vn9I+a
【好きなアーティスト・ギタリスト】
DEATH,Cannibal Corpse,SLAYER,METTALICA,スティーヴ・ヴァイ
あとアニソンとかJPOP
【好きな曲・弾いてみたい曲】
上記の5バンドの曲はもちろん弾きたいですが
新しいギターではJPOP系、メイデン系の正統派メタルとかを弾きたいです
【ギター本体の予算】
5万以下
【機材他を含めた総予算】
YAMAHAの10Wアンプとpodx3持ってます
【その他】
今現在IbanezのRG2670Zを使用していて
これをドロップD用にして、Eチューニング用の新しいギターを購入する予定です
レギュラーチューニングで普通のJPOPや
正統派メタルができる万能タイプがほしいのですが
安くてそんな都合良いギターってありますかね?
あと私結構なチビなのでDEANとかB.C.rich系の変形
でかすぎてなんか浮いてしまってあまり好きではないです
色は紫とか赤がいいなーとか言ってみたり…あ、色に関してはあまり気にしないでくださいw
897ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 01:55:48.66 ID:uXjrzTjS
>>896
Ibanezで良いんじゃない?
ヤフオクならプレステも手が届くだろうし
898ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 02:28:11.26 ID:unRaIBYd
>>895
非固定ブリッジとブランコテールピースのフルアコやピックギターのことだろう。
899ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 05:52:26.17 ID:dZ5n/1VD
>>887
俺もFRTのチューニングが安定しないとは思わないけど、そもそも>>881はチューニングが
安定しないなって書いていない。チューニングし辛いと書いてあるだけ。

FRTは、アーミングで大きく音程を変えられる分、他の弦の聴力が変わると、合わせていた
弦の音程がずれ易い。その為に、不器用な奴は、チューニングし辛いと言うだけ。年齢は
関係ない。

アーミングでも音程の安定も、実はシンクロをまともに調整できていれば、FRTと差がない。
ロック式のと差がないと言うのに抵抗が有るかも知れないけど、現実問題そうなんだよね。
調整出来ない奴にとっては、FRTの方が楽だと思うが。
900899:2011/05/24(火) 05:55:19.10 ID:dZ5n/1VD
>調整出来ない奴にとっては、FRTの方が楽だと思うが。
は、アーミングでの音程の安定性について。

チューニングについては、シンクロの方がほんの少し楽。
ブリッジのロックの分、FTRは手間が増えるから。
901ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 07:14:51.66 ID:qnRPfCrT
FTRの可能性を充分に引き出してない御仁の意見だな。
902ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 07:28:49.64 ID:RH/aRlUY
ギターの形が定まってからけっこうたってるけど弦の着脱については
全然進歩しないな。

ロトマチックめんどくさいからFenderについてるようなペグ
セミアコにつけたいんだけどいけるかな・・・
903ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 08:50:18.15 ID:0CJP9VTp
ロック式が可変域広いのはイナーシャブロックが小さいからだし
機構が違うのにシンクロとアーミング時のチューニングずれが同じわけがない

シンクロも調整で良くなるがロック式に届く要素がない
904ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 09:30:34.61 ID:dZ5n/1VD
>>901,903
FRTで、アーミング前後の音程のずれを、全ての弦で0〜3セント位に出来るか?
シンクロでも5セント以内に出来る。
905ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 09:38:19.40 ID:dZ5n/1VD
説明不足でごめんよ。
アームダウンしてそのままアームをリリースした時の音程と、
アームアップしてそのままアームをリリースした時の音程の差が、FRTなら3セント以下
とかにできるのかと言いたかった。

結局最後に残る音程のズレは、ブリッジが何処までの位置に戻るかだけど、シンクロでも
FRTでもその点は大差ない。(シンクロの6点止めでも、FRT相当のものに調整できる。
2点止めならなおやり易い)
906ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 09:45:59.93 ID:qnRPfCrT
907ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 09:50:09.87 ID:0gdN1D4v
もうスレチだな
908ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 11:58:52.11 ID:wan2BDt0
レスポールタイプの安いギター買おうと思いますが何がいいですか?
唯ちゃんと同じギターがいいです
フォトジェニックの初心者セットでいいですかね?
けいおんスレでここなら相談乗ってくれるって言ってたので聞いてみました
909ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 12:02:32.69 ID:0CJP9VTp
910ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 13:01:07.23 ID:rdv+XEc9
>>908
ギター本体にいくらかけられるかによる
三万出せるならエピフォン
二万ならブリッツ
911ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 13:12:03.56 ID:U/QpgIRa
テンプレつかえ
912ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 13:13:34.40 ID:0CJP9VTp
使う前に読むのが先かと
ちゃんと読めば大体候補は絞れる
913SHIN:2011/05/24(火) 13:16:17.02 ID:g45tU4l3
bringのサポートギタリストのSHINデス
ギターも安物の一万円以下のMavis MST-200 これもお年玉で買えちゃいますよこの動画で使用しているギターも上記のMST-200です〜。他社の入門ギターセットより豊富な色21色カラー 
コメントくださいよ。
http://youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=Vyv6TvkKQuM
914ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 13:39:21.67 ID:d14N5t7j
【好きなアーティスト・ギタリスト】
Alice nine
【好きな曲・弾いてみたい曲】
アニソン、alice nineの曲
【ギター本体の予算】
10万〜15万
【機材他を含めた総予算】
購入済み
【その他】
近くに楽器店がないもので試奏できなくて悩みに悩んでます

どれがいいのかもさっぱりわからず
今はフェンダーのストラト使ってます
915ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 13:54:50.83 ID:jXpNUEUt
フェンダーのストラトがいいと思うよ
916ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 13:57:36.83 ID:MO4J+tiS
881君は、>>899-905を読んでも、フェンダーよりIbanez買うほうがベターに思える。
フェンダーが「初心者向き(そうか?)」「チューニングなどのやり易さ(う〜ん?w)」って動機付けしか無いのなら、
「Ibanezのほうは単純に見た目が気に入った」って理由があるだけIbanezのほうが良いような気も(昔は憧れのギタリストが〜てだけで買う者が多かったwそんなもんよ)。
単純に「出来」「精度」で考えたら、Ibanezのほうが安定度は高いと思うしな(フェンジャパの品質安定度って今どんなんだ?)

ギタリストは宿命として「どうせ何本も買う」ものだから、最初は過度にこだわる必要などない。

エレキギターの構造って、部分改良の歴史みたいな面もあって、昔からスゴク進化してるってもんでもないんだよね。
フロイド・ローズで一番めんどいのは「ボールエンド切る」ことかね?(切らないでOKなのもある)
俺なんか、弦通しがめんどいから、むしろフロイドのほうがラクなんだが
917ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 13:59:06.13 ID:fR6Rbmhq
ストラトとレスポールとフライングVがあれば万事解決だと思っている。
918ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 14:02:27.17 ID:ZhkE+JoB
意味がわからん
919ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 14:03:20.57 ID:0CJP9VTp
>>917
何本スレ行ってこい
920ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 14:05:32.83 ID:wxphXn/r
レスポールはいらんだろ、低音ぶーみーすぎて扱いに困る
テレキャスはゼッペリンの当時の音源みるとレスポと区別がつかない時点でレスポの代わりになるし
ストラトと335あればそれでいい。
921ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 14:05:54.47 ID:/1eJvWfN
箱物も欲しい
922ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 14:10:05.81 ID:MO4J+tiS
>>908
910にだいたい同意見だけど、ほかに候補足すとしたらBacchusとかかね?
Blitzはアリアの下位ブランドで、エピフォンは今はギブソンの下位ブランド。
フォトジェニックとグラスルーツは評判がそんなによろしくないw

むしろ言いたいのは「セットはやめとけ」。ストラップはハードオフで¥400ので十分だから。
ギターが仮に一万円としても、アンプに最低限一万は出してほしいから(二万のアンプなら初心者には十分すぎるぐらい)。
数千円のアンプなんてオモチャだお(セットで付いてるのは、よくよく調べないと、どうしようもないのが多い)
923ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 14:14:47.59 ID:ih3AGT9H
5千円くらいで買える3段積みマーシャルアンプ
http://www.youtube.com/watch?v=L4NdcClG6bI
924ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 14:16:58.77 ID:wxphXn/r
中古で状態がまともなエピジャパレスポは
ギブソン傘下、、楽器としての出来、コスパ的にベストだけどなぁ
925ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 14:17:56.95 ID:MO4J+tiS
>>917
>ストラトとレスポールとフライングVがあれば万事解決だと思っている

70年代ロック、…ひいきめに見てスコーピオンズまでならなw(Vの必然性が分からんが)
スリップノットをこの面々で乗り切れるかな?
あと、60年代以前のロックとか、ブルース、ジャズやるには箱も欲すぃな。
ベンチャーズやりたいなら、フェンダーさえあれば十分かも知れんが(村下孝三氏によれば)
ああ、ハワイアンやるのもフェンダーだけで十分かも
926ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 15:40:56.64 ID:0NX1mfKz
>>916
>単純に「出来」「精度」で考えたら、Ibanezのほうが安定度は高いと思う

それはないw
927ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 18:29:59.84 ID:0CJP9VTp
>>924
状態を初心者に見抜けと?
フジゲン製が良いならネオクラ買っとけ
928ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 19:39:31.94 ID:32IWOOfa
好きなアーティスト
BUMPOFCHICKEN
グリーンデイ
好きな曲・ひいてみたい曲
天体観測、バスケット・ケース
ギター本体の予算
国産の10〜15万のレスポールをかってマーシャルのMG15FXと
3〜5万くらいのマルチ買うか
20万くらいのギブソンのレスポールあたりをかって
アンプはそのままにエフェクターは買わないか…
どっちがいいと思いますか?
ちなみにギタボです
しらべたらギブソンにはヒストリックコレクションなるものがあるみたいで
いずれはそれを買うのならスタンダード買っても意味ないかな〜
とか思ったりするんですけど…
どうですか?
929ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 20:01:24.41 ID:hnlqMXX3
>>928
ギターはギブのSTDでアンプはMG15FXくらいで十分かつ長年使えるだろう。

マルチエフェクターは興味が沸いた時、もしくは自分の演奏を気楽に録音したくなってから
買えばいいんじゃね?

ヒスコレは他人に意見を求める人間が買うギターではない。
930ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 20:51:40.51 ID:32IWOOfa
ヒスコレは人に意見を聞くような人間が買うギターではない…
どういう意味ですか?
なんか深いですね
これからがんばってヒスコレ買えるような
人間になります
931ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 20:52:27.27 ID:kTefrLGV
【好きなアーティスト・ギタリスト】
TRICERATOPS
【好きな曲・弾いてみたい曲】
TATTOO
【ギター本体の予算】
6万円程度
【機材他を含めた総予算】
10万円程度
【その他】
エレキギターを1から勉強したいと思っています
932ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 21:18:25.32 ID:ZhkE+JoB
>>930
ヒスコレは性能が良いとかじゃなくて
当時憧れだったけど高くて当時は買えなかった奴とか
そういう趣味嗜好の自己満足で買うもんだよ
933881:2011/05/24(火) 22:20:20.79 ID:hMjEVaBt
皆さんご回答ありがとうございました。

皆さんの仰るとおり、まずは習うより慣れろの精神で行きたいと思います。
見た目で選んだIbanezを第一候補にして、楽器屋に行って実物を一旦みてみようと思います。
音が気に入ればそのまま購入して皆さんの仲間入りさせてもらいたいと思います。

本当にありがとうございました!
934ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 22:48:12.14 ID:rdv+XEc9
>>931
ギターの形くらいは絞ってこようぜ
あと、テンプレひつどく
935ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 22:54:55.34 ID:G1HfuzQ1
caparison horusの新品(展示品)が14万って安いかな?
もうちょっと安くなったりすると思う?
それともこれ以上安くなったりはしないと思う?
936ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 22:57:55.41 ID:jXpNUEUt
やすいやすい
937ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 23:03:23.90 ID:G1HfuzQ1
>>936
オレTATとDellingerとHorusで迷ってんだけど(予算は15万以内)、TATの新品で15万以下はやっぱないよな?
今のうち14万でHorus買っといたほうがいいと思う?
優柔不断ですまん
938ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 23:31:36.44 ID:eN0X7cV4
かったほうがいいかったほうがいい
939ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 23:36:21.31 ID:yNS0OZfR
>>931
レスポールカスタム3PUで良いんじゃね。
本人も借金して買ったし。
940ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 13:10:11.20 ID:SyAd9KdH
edwardsのpotbellyって使いやすい?
941ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 13:18:36.54 ID:2CnUM3lo
最高だよ
942ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 18:51:31.96 ID:zxpijbSq
え!
性能とかじゃなくて趣味嗜好なんですか
じゃあスタンダードもひきこんでいけば
いずれはヒスコレの音に…?
943ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 19:47:18.51 ID:Zirg+TD7
性能差の感じ方なんてひとそれぞれ
自分で判断しろ
944ドレミファ名無シド :2011/05/26(木) 00:03:15.20 ID:LvJNds7i
>ヒスコレの音に…?

それ幻想だから
945ドレミファ名無シド:2011/05/26(木) 01:55:12.40 ID:QzSItHS8
性能ということでは、現代のスタンダードのほうが圧倒的に上だ。
古い設計のレスポールは、重量が重すぎるとかチューニングパーツが不安定とか、
ネックの握りがあまり工夫されていないなど、いろいろ弱点がある。
これらの弱点を克服したのが、現代の通称08スタンダードだ。
2008年のフルモデルチェンジで誕生した。

ヒスコレは、古いレスポールの弱点をあえてそのままコピーしている。
それはそれでいいものだし、演奏が全くできないほどではない。

例えるなら車が好きな人でも、最新型の高性能を好む人もいれば、
旧車を好む人もいる。それと全く同じことだよ。
性能差が気になるのであれば、08スタンダードがよい。
946ドレミファ名無シド:2011/05/26(木) 02:06:32.02 ID:XY9E80a9
でもその辺気にしだすとレスポールから離れるんだよなw
947ドレミファ名無シド:2011/05/26(木) 09:31:20.36 ID:bAEimMxo
ストラトがノブ三つ名時点で
エレキなんて音楽楽器として認知されてないって事だよ
948ドレミファ名無シド:2011/05/26(木) 09:55:43.97 ID:qt4DJgt5
音楽楽器?
949ドレミファ名無シド:2011/05/26(木) 22:25:08.78 ID:abJftsXf
【好きなアーティスト・ギタリスト】ペリフェリー、 AILD など
【ギター本体の予算】10万ほど
【その他】 ハムバッカー、トレモロレス(?)でダウンチューニング用にギターを探しています。IbanezのRGA以外でオススメはありますか?
950ドレミファ名無シド:2011/05/26(木) 22:36:56.28 ID:mlGo/NnC
ギターを始めようと思っているので質問させていただきます。
いろいろショップ等で見てきて外見的にYAMAHAのRGXA2が気に入ったので買おうかと迷っています。
このギターは初心者でも扱えるものでしょうか?
どなたか使い勝手等わかる方いましたら教えていただけないでしょうか?
お願いします。
951ドレミファ名無シド:2011/05/26(木) 22:39:12.72 ID:C5sifZfv
【YAMAHA】ヤマハのギター・ベースについて 16
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1286006806/
952ドレミファ名無シド:2011/05/26(木) 22:43:47.98 ID:XY9E80a9
953ドレミファ名無シド:2011/05/26(木) 23:50:25.46 ID:JbmpEopZ
>>949
HRHM住人だからAs I Lay Dyingってわかるけど略名使うのはどうなのよw
954ドレミファ名無シド:2011/05/26(木) 23:54:19.58 ID:6192sFgO
わからん奴には答えてもらわなくていいって事でしょ
955ドレミファ名無シド:2011/05/27(金) 00:01:20.94 ID:qfgW1zO7
>>949
bc.rich、Jacksonあたりは?
もっと古典なのがいいならレスポールあたりにすれ
956ドレミファ名無シド:2011/05/27(金) 00:29:37.79 ID:Yd2YRkWf
>>949
ESPのFlying Angelがオヌヌメ
それかCaparisonのAngelus
957ドレミファ名無シド:2011/05/27(金) 00:40:29.91 ID:gzANXllX
prs SEのギターの購入で迷っています!
SE Custom

SE Singlecut
958ドレミファ名無シド:2011/05/27(金) 00:41:45.92 ID:gzANXllX
↑の間違えてレスしてしまいました
続き
SE SANTANA

この中でおすすめなのはなんですか?あと特徴も教えてください。

好きなアーティストはホルモンです。
959ドレミファ名無シド:2011/05/27(金) 00:46:57.26 ID:pWQkZsGT
960ドレミファ名無シド:2011/05/27(金) 06:09:26.12 ID:KZ8RxQE4
新橋でホルモン喰いて〜
961ドレミファ名無シド:2011/05/27(金) 07:54:19.64 ID:5ybTbkjp
【SE】Paul Reed Smith SE vol.2【SE】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1229504047/
962ドレミファ名無シド:2011/05/27(金) 08:19:52.46 ID:B4F5qOWb

新スレ

【エレキ】エレキギター購入前の相談室19
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1306451412/
963949:2011/05/27(金) 19:34:58.77 ID:0w++yMK4
>>953
略称だとわからない人もいますよね。すみませんでした。
>>955
ありがとうございます。ジャクソン良さそうですね。試奏してみたいと思います。
>>956
ありがとうございます。キャパリソンはまだしもESPは無理ですね...
964ドレミファ名無シド:2011/05/27(金) 23:25:28.80 ID:Yd2YRkWf
>>963
オレ>>956なんだけど、ESP Flying Angelは冗談で言ったつもり(笑)
メタル系やるなら正直CaparisonとかIbanezのJ-customがオヌヌメだよ
CaparisonとかIbanezのJ-customが高く感じるならIbanezのPrestigeをオヌヌメする
Prestigeシリーズは純日本製にもかかわらず多くの場合楽器屋とかで12〜15万で買える
まあオレだったら15万あるなら迷わずCaparisonの安いの探すけど
965ドレミファ名無シド:2011/05/27(金) 23:43:01.66 ID:C7jdrf+8
キャ、Caparison は今はもう・・・
966ドレミファ名無シド:2011/05/28(土) 01:31:52.64 ID:iFTWhTLW
【好きなアーティスト・ギタリスト】 Char
【好きな曲・弾いてみたい曲】 クラシックの曲などを適当にアレンジして
【ギター本体の予算】 7〜8万
【機材他を含めた総予算】 2〜3万
【その他】 全部で10万以内に収めたいです。

ムスタングって初心者向きじゃないって言われてるけど実際どうなの?
967ドレミファ名無シド:2011/05/28(土) 01:56:46.79 ID:vKNfQPUc
>>966
チューニングがあいにくい
弦のテンション低いから独特のぺけぺけした音
ネックがすごく細い、ナット幅狭い

手がすごく小さいとか、チャーになりきるんだというんならおk
クラシックギターっぽく弾きたいならストラトが無難かな
てか初心者なのに適当にアレンジできるって、他の楽器やってるの?
968ドレミファ名無シド:2011/05/28(土) 02:03:59.55 ID:rYvql0+k
ムスタングのアームは飾りだよ
一回使えばチューニングパー
普通にチャーもストラト使ってるしストラトがいいんじゃないかな
969ドレミファ名無シド:2011/05/28(土) 02:09:36.08 ID:IPD0H2Zz
ストラトに始まりストラトに還る
970ドレミファ名無シド:2011/05/28(土) 02:22:06.95 ID:iFTWhTLW
>>967
ストラトのがいいのか、ありがとう
楽器はバイオリン弾けます

>>968>>969
やっぱストラトか

初心者丸出しの質問で悪いんだがストラトタイプという名前で売ってるのと
ストラトってまんまでフェンダーで売ってるのって結構違うの?
971ドレミファ名無シド:2011/05/28(土) 02:31:26.20 ID:4b4Tvfi2
フェンダーのストラトはストラトキャスターっていう商品名
そのストラトの形ををコピーしたのがいわゆるストラト(コピー)タイプ
だからフェンダーは元祖と呼ばれる。
972ドレミファ名無シド:2011/05/28(土) 02:33:27.91 ID:rYvql0+k
>>970
形や音色は近い、しかし、えてして三万以下はつくりが悪い
金あるんだからUSAのハイウェイ1あたりいっとくのがいいんじゃね
もちろん、楽器屋行くんだよ
973ドレミファ名無シド:2011/05/28(土) 02:35:19.62 ID:iFTWhTLW
あぁ、ありがとうコピーなのね、値段全然違ったりするから良くわからなかったんだよ。
予算的にも大丈夫そうだからフェンダージャパンのストラトにしときます。
皆さん相談に乗っていただき有難う御座いました。
974ドレミファ名無シド:2011/05/28(土) 02:38:11.46 ID:iFTWhTLW
ちょっとハイウェイ1について調べてきます、
フェンダージャパンとフェンダーUSAでもやっぱ違いがあるんですよね?
基本構造は一緒だろうし、どの様に違うのでしょう?

何か質問ばかりで申し訳無いです。
975ドレミファ名無シド:2011/05/28(土) 03:37:12.99 ID:7W1McYrJ
>>974
木材の質と、製造国
あとピックアップの値段差
976ドレミファ名無シド:2011/05/28(土) 03:45:10.55 ID:eaOlp+xS
ボディの材質はアルダーが多いですがバスウッドの方が上ですか?
977ドレミファ名無シド:2011/05/28(土) 04:06:50.12 ID:rYvql0+k
>>976
一概には言えないがフェンダーではアルダーの方が高価格になる
ハードロックで歪ませる人の中には、バスウッド愛好家もいるが、バランスが良いのはアルダーとされる
同様に暖かいマホガニー、抜けの良いアッシュなどと言われる
978ドレミファ名無シド:2011/05/28(土) 08:35:16.47 ID:8qwMOtZf
>>974
個人的にはUSAでもハイウェイ1買うくらいならJPNかMEX買うな…。
初心者(?)でUSAなら無難にアメスタかアメデラにしておいた方がいい。

細かい事は専用スレでどーぞ。

【Fender】フェンダージャパン総合Part40【Japan】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1299302117/

【Fender】フェンダーUSA総合Part3【USA】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1285255245/


Charが好きならムスタングにしておけ。
気に入ったギターを使うのが一番挫折しない。
979ドレミファ名無シド:2011/05/28(土) 13:42:18.53 ID:vKNfQPUc
>>974
いろんな要素でちがうけど、引き心地以外は結局音の違いとして現れる。

バイオリンやってるなら、耳はあると思われるので
楽器屋に行ってで店員に弾いてもらうなり自分でやってみるなりで
いろんな楽器を聴き比べるといいんじゃないかな。
自分で好みだと思った触り心地、音のギターを選ぶと良い。
でもストラトを買う前に、一度レスポールも試しておくことをお勧めします。
980ドレミファ名無シド:2011/05/28(土) 15:07:21.49 ID:pVR8zER+
レスポールとかほかのも楽器屋で弾きくらべたほうが良いぞ
981ドレミファ名無シド:2011/05/28(土) 23:03:44.90 ID:K+RrRCeN
>>965
共和商会は大変なことになってるけどキャパリソンはまだ残ってるじゃん
982ドレミファ名無シド:2011/05/28(土) 23:06:52.95 ID:VIaBn1TW
【好きなアーティスト・ギタリスト】 野呂
【好きな曲・弾いてみたい曲】 フュージョン
【ギター本体の予算】 4−5マン
【機材他を含めた総予算】
【その他】 スタインバーガーは汎用性でいうとどうですかね?
983ドレミファ名無シド:2011/05/28(土) 23:37:25.64 ID:jZFRYM3s
>>982
汎用性って点じゃ最高のポテンシャル持ってるかも知れないょ
めんどうなのは専用弦を買わにゃいけないこと(1セット¥1,000ぐらいじゃないかな)
984ドレミファ名無シド:2011/05/28(土) 23:52:09.88 ID:kqI9lBaL
アタッチメントつければ普通の弦でも使えるけどね
楽器としては汎用性あるけど、ケースとかスタンドとか周辺用品が専用で汎用性が無いのが玉に瑕かと
985ドレミファ名無シド:2011/05/28(土) 23:52:21.65 ID:KcinUjBE
アダプターつければいいじゃん
まあ、手間だからWボールの方がいいんだけど
EMGは結構個性強いと思うよ
986ドレミファ名無シド:2011/05/28(土) 23:52:42.68 ID:eoIoI7Mg
>>983
あれ?
一般的なボールエンド弦が使えるモデルもあったろ?
つか、こっちが今はスタンダードなんじゃないか?

詳しくないけどww
987ドレミファ名無シド:2011/05/28(土) 23:55:17.67 ID:eoIoI7Mg
うはwwこのスレ、瞬発力すげーなww
988ドレミファ名無シド:2011/05/28(土) 23:56:58.46 ID:KcinUjBE
982の予算では、両方対応モデルは難しいんじゃ?
989ドレミファ名無シド:2011/05/29(日) 10:52:44.91 ID:H/7tdIOW
>>982
汎用っちゃ汎用だわな
EMGのノイズの少なさはエフェクタと相性いいから、アンプで歪ませないで音作りするにはいい選択だと思う
ボディ形状とか材質とか特異なギターなんで、あくまでもエフェクタ次第だと思うけどな
990ドレミファ名無シド:2011/05/29(日) 19:49:49.76 ID:0F/tnGfW
【Grecoギターについて】
GrecoのEWやEGタイプって音や品質はいいのでしょうか?
また予算7万以内で買える質の高いギターを教えてください
新品中古どちらでもかまいません
991ドレミファ名無シド:2011/05/29(日) 21:49:25.92 ID:ilHidOQM
992ドレミファ名無シド:2011/05/30(月) 05:06:49.51 ID:iVyoqhlA
【好きなアーティスト・ギタリスト】リッチーブラックモア、ゲイリームーア
【好きな曲・弾いてみたい曲】 LAZY、ブルース、ロック
【ギター本体の予算】 45000円くらいまで
【機材他を含めた総予算】
【その他】 候補や疑問点など


GRECO WPR-53、YAMAHA PACIFICA120H、PACIFICA112V、PACIFICA212VFM

この中で音色をたくさん選べるのはどれでしょう。
音色に違いはありますか。ほとんど同じならグレコの国産が良いでしょうか。
品質はヤマハのほうが良いと思いますか。

デザインはグレコが良いがヤマハのほうが安いので迷います。
993ドレミファ名無シド
音色をたくさん選べるとなると、120Hは外れて
タップスイッチのついている112Vか212Vとなるでしょうが、
見た目が好きならWPR-53でいいんじゃ