歪み系エフェクター総合スレ 45台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
次 ス レ は >>980 が 立 て て く だ さ い
無理ならアンカー出すなりしてくださいね^^

立てられないなら踏むな
コテや荒らしはスルー、基本的に屑です
各社リンクは>>2以降

前スレ
歪み系エフェクター総合スレ 44台目
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1289104469/

関連スレ
【手軽に】エフェクターでハイゲイン14【激歪】
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1282296066/
FUZZ 14期
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1243092965/
【エフェクター】ブースター 9dB【アンプ】
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1292598984/
2ドレミファ名無シド:2010/12/21(火) 17:17:46 ID:KSY6XJRO
3ドレミファ名無シド:2010/12/21(火) 17:18:41 ID:KSY6XJRO
4ドレミファ名無シド:2010/12/21(火) 17:19:35 ID:KSY6XJRO
5ドレミファ名無シド:2010/12/21(火) 18:21:01 ID:yFJtpien
5get
6ドレミファ名無シド:2010/12/21(火) 18:21:28 ID:FwC/1z6Y
(゚д゚ )乙 これは乙じゃなくてポニーテールなんたらかんたら
7ドレミファ名無シド:2010/12/21(火) 18:52:35 ID:JbsYCvHt
質問用テンプレ

使用ギター:
使用アンプ:
演奏スタイルorジャンル:
予算:
歪みペダルの使用目的:

これ以外は無視の方向で
8ドレミファ名無シド:2010/12/21(火) 19:47:33 ID:aln8rEjO
一物
9ドレミファ名無シド:2010/12/21(火) 20:01:28 ID:nBtWeape



きになるおもちゃ
http://d.hatena.ne.jp/toy_love/




10ドレミファ名無シド:2010/12/21(火) 21:31:06 ID:8/TvQ1xE

だから何?
11ドレミファ名無シド:2010/12/21(火) 22:24:46 ID:09ztpDrG
スレチ覚悟で聞きたいことがあります!
クランチボックスをメインの歪で使っていたんですが、急にブーンというノイズが発生しだして使えなくなりました・・・・
シールドとパッチなど全て交換して、クランチボックスでノイズが発生してるということは確かなんですがこのノイズって何が原因か分かります?
また、自分で直せますか?ACアダプターでつないでます。
12ドレミファ名無シド:2010/12/21(火) 22:29:59 ID:XCCeW+Rf
ハンダが浮いた
13ドレミファ名無シド:2010/12/21(火) 22:53:47 ID:aln8rEjO
>>11
ギターは確かめたの?
14ドレミファ名無シド:2010/12/21(火) 22:57:04 ID:lRy9vqj/
そのエフェクターだけ抜いてノイズが出ないか確かめたほうが早い気が
15ドレミファ名無シド:2010/12/21(火) 23:04:13 ID:gqwFVvLS
使っている機材 全部書け
話はそれからだ
16ドレミファ名無シド:2010/12/21(火) 23:08:59 ID:09ztpDrG
>>12
裏蓋を開けて中を見ましたがよく分かりませんでした・・・・・
>>13
ギターは問題なく音が出ます
>>14
そのエフェクターを別なエフェクターに代えたらノイズはなくなりました。なのでクランチボックスが原因なのは確かです

本当に突然だったので、、、、、もう泣きそうです。。。。。。
17ドレミファ名無シド:2010/12/21(火) 23:15:35 ID:a5vllHjm
そのアダプタはいつも使っているアダプタですか?
安定化アダプタじゃないとブーンノイズが出るエフェクターってありますよ
18ドレミファ名無シド:2010/12/21(火) 23:18:13 ID:09ztpDrG
>>15
アイバニーズRGT6EX2→MXRフェイザー→クランチボックス→BOSSDD-3→アンプ って順番で繋いでます
あとマルチでロックトロンのUTIPIAG100持ってます
>>17
いつも使ってた奴です
19ドレミファ名無シド:2010/12/21(火) 23:20:45 ID:j+UN/zg2
>>16
多分半田の接触不良、半田ごては持ってる?
持ってないなら持ってる知り合いに事情説明しろ
持ってないし知り合いもいないなら楽器屋に持ってけ
20ドレミファ名無シド:2010/12/21(火) 23:33:03 ID:gqwFVvLS
>>18
ACアダプターは何 繋ぎかたは
ノイズが出る前とどこもかえてないか
21ドレミファ名無シド:2010/12/21(火) 23:37:55 ID:gqwFVvLS
クランチボックスだけでもノイズあるか
22ドレミファ名無シド:2010/12/21(火) 23:49:11 ID:09ztpDrG
>>19
半田ごては持ってますけど、どこをくっつけ直していいかわかりません
>>20
ACアダプターはBOSSの9Vです
クランチボックスだけでも発生します
23ドレミファ名無シド:2010/12/22(水) 00:00:05 ID:iEGwpEl+
ブースターとの併用で、軽いドライブサウンド〜モダンヘヴィネス等のハイゲインまでカバーできるペダルはありますか?
ブースターはいまfulldrive2があります。
24ドレミファ名無シド:2010/12/22(水) 00:00:15 ID:gqwFVvLS
>>20
どこかが断線してるかジャックの故障と思う
修理にだすことをすすめる
25ドレミファ名無シド:2010/12/22(水) 00:21:00 ID:IfdMcJdk
>>11
ジャックが緩んでないか?
緩むと基板のグランドの配線とケースの接触不良で
音が出なくなったりすることがある。
インとアウト、両方確認してみて。
26ドレミファ名無シド:2010/12/22(水) 00:30:55 ID:zPPMefHK
>>22
まず>>25確認ね
ここから先は自己責任だから、もし自分で修理しようとして壊れても知らんよ

とりあえず原因を半田不良と仮定しての話ね、
まず配線を一本ずつ軽く引っ張ってみる。
これで配線が外れる場所があればおそらくそこが原因、半田で繋ぎ直して終了、
外れる配線がなければ目に見えない不良だから結線箇所を一つずつこてを当てて半田しなおし、
線材でつながってる箇所の半田を中心にね、くれぐれもこて当てすぎてパターン剥がしたりしないように。

27ドレミファ名無シド:2010/12/22(水) 01:26:31 ID:9XnrIZeM
すげえみんなヤサスィのね
感動した
28ドレミファ名無シド:2010/12/22(水) 13:31:39 ID:/NdLzoLK
boiling pointいいな。これとTSとチューナーあれば大抵のセッションはいけますね!
29ドレミファ名無シド:2010/12/22(水) 14:55:11 ID:CgZRrJF1
それって典型的なTS二台掛けだよね。
30ドレミファ名無シド:2010/12/22(水) 15:15:40 ID:39yE1u4y
>>28
スイッチはどの位置がお好みですか? 私はどちらかというと上ですが。
31ドレミファ名無シド:2010/12/22(水) 15:34:04 ID:/NdLzoLK
>>29
ボイリングポイントはTS系かなあ?違う様な気がしますが、、、
>>30
ワイルドにいきたい時はスイッチ下で、基本は上ですかね。下の時は巻弦の質感とかアタック感が残るから、シングルコイルでギャンギャン言わせたりします。
32ドレミファ名無シド:2010/12/22(水) 15:55:01 ID:QnazFkwP
>>31
モロにTS系ですお
音がTSっぽいっていうんじゃなくて回路の話だけどね

もっとも、オペアンプでの増幅の前後のバッファの有無を無視するとかなりの数のODがTS系に分類されちゃうが
33ドレミファ名無シド:2010/12/22(水) 15:56:43 ID:QnazFkwP
ただTS系回路の二台掛けは好きな人が多い
だから>>29はそういう書き方をしたんだと思う
34ドレミファ名無シド:2010/12/22(水) 21:13:44 ID:39yE1u4y
>>31
参考にさせていただきます。
35ドレミファ名無シド:2010/12/22(水) 23:18:43 ID:gqmdzhGw
エフェクターにマーブル塗装を最初にはじめたのはどこ?(売り物として)
オレが覚えている限りランドグラフよりもP.E.I EXPERIENCE FUZZ が早かった。

ギターには自分で塗りたくっている人が60年代からいたと思うけどね
36ドレミファ名無シド:2010/12/22(水) 23:28:22 ID:QjNSNxz2
Lovepedalのスレって落ちました?
37ドレミファ名無シド:2010/12/22(水) 23:40:48 ID:CgZRrJF1
>前スレの最後のまとめ
http://www.youtube.com/watch?v=rT8k9F4u4vY
38ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 12:37:34 ID:RshlSt3U
園山乙
39ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 21:11:50 ID:9re2PyAg
lovepedalって3年ぐらい前まですんごい人気だったのにね。今の倍くらいの値段で。
40ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 21:25:58 ID:oCjUwkBf
そういえばブティックエフェクタースレも無くなってるのね。
流行が終わったのかな?景気も悪いし
41ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 21:47:34 ID:AkYfPhE2
なんだかんだで最近はBOSSに落ち着きました
42ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 21:58:25 ID:zCRfGp3N
ブティックの中には本当に良い物があるし別に終わったとかいうことはないと思う。
43ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 22:11:38 ID:gZ4P5bZI
いくら良い物があろうが流行が終わるとかいうことはあると思う。
44ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 22:14:08 ID:zCRfGp3N
まあLovepedalはオワタと思う
45ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 22:45:13 ID:LdUtO8QW
今はブティックものが多すぎて、追いかける気力がなくなってきた。
サイフには助かる。
46ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 22:49:26 ID:2RzPBA1m
必要な時必要な物を買えよ
何も追いかけなくてもいいだろ
47ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 22:55:59 ID:LdUtO8QW
>>46
自分の考えを押し付けないでね。
君はそうすればいい。
48ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 22:56:06 ID:GWmrHW8R
ランドグラフとかキーリー扱ってたタハラが倒産したくらいだしな
49ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 22:59:46 ID:2RzPBA1m
>>47
ごめんなさい
50ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 23:13:04 ID:ePGpzIrV
名探偵コナンがブティック幻想を暴いてしまったんだよ
51ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 23:15:00 ID:u85VSZ+B
ここ最近はMXRやMAXONとかがブティックの市場を食いに行っている気がしている。
そういう流れに関わらず我が道を行くBOSSってやっぱすごいなと思ったり・・・
52ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 23:22:52 ID:GWmrHW8R
その辺のなんちゃってブティック気取った個人改造や、
いかにもらしくメーカー名付けた初級電子工作しかできないようなのが追いつけない領域

それがデジタル。
大手の強みはまさにそこであって、焦る必要などドコにもないからな。
まだまだ先のある領域だからねデジタルは。

小型化、高性能化が年々できる。そしてできるのは大手メーカー。
自作エフェクター厨が0からプロセッサーまで作ってGT−10並のマルチ作ったら、マジ尊敬するわ
53ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 23:32:25 ID:gM7FG9F3
昔マクソンとかから出てたコンパクトが3つくらい合体したマルチを
今のペダルのクオリティで作ることはできそう
そんなの出たら俺は買うぞ、プログラムとかモデリングとかはいらない
からツマミでシンプルにセッティングできるようなのが欲しいが案外そう
いうのが今ないんだ
54ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 23:34:03 ID:GWmrHW8R
それ要するに一つのハコに直列でコンパクト3個ぶち込んだだけじゃん。
55ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 23:37:41 ID:2RzPBA1m
大昔のピートコーニッシュみたいなやつね
自分の使ってるエフェクターをまとめてああいう形にノックダウンしたいな
56ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 23:42:46 ID:d+8m0ZhC
すみません>>23をよろしくお願いします。
57ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 23:47:41 ID:GWmrHW8R
わかりました。末永く可愛がっていきますので、ご安心を。
58ドレミファ名無シド:2010/12/24(金) 06:11:29 ID:i3U+hc+D
59ドレミファ名無シド:2010/12/24(金) 19:41:09 ID:767toFvV
使用ギター:Fender MEX クラシリ50sストラト又はdragonfly hista 廉価モデル
使用アンプ:JCM900 又はレイニースタックのトランジスタアンプ
演奏スタイルorジャンル:ロック メタル
予算:20000円まで
歪みペダルの使用目的:トランジスタ対策 、マーシャルのハイ寄りな音が苦手
ゲイン絞ってオーバードライブ、上げてハイゲインっていう使い方をしたい。ブースターとしてフルドライブを所有
60ドレミファ名無シド:2010/12/24(金) 20:20:34 ID:Uv13ZEXd
使用ギター:historyのレスポール、ストラト

使用アンプ:フェンダーチャンプ600

演奏スタイルorジャンル:フュージョン、ブルース

予算:コストパフォーマンスが良いもので無難なものお願いします

歪みペダルの使用目的:自宅専用で使える過激ではない無難な歪み
61ドレミファ名無シド:2010/12/24(金) 21:24:49 ID:Zn23CLAa
>>59
歪みを買うよりパライコ買った方がいいような気がする。

>>60
xoticの黄色か白でいいんじゃないか?

テンプレの「ジャンル」ってあんま意味がないな。
好きなギタリストやバンドやら挙げてくれたらもっと具体的な
意見が集まると思う。
62ドレミファ名無シド:2010/12/24(金) 22:11:14 ID:Uv13ZEXd
>>61
xotic調べたら結構高いですね。
bossの歪みで評判がいいのってどれでしょうか
63ドレミファ名無シド:2010/12/24(金) 22:46:21 ID:ke1NQ3D8
>>62
>bossの歪みで評判がいいのってどれでしょうか
。。。これは!!
64ドレミファ名無シド:2010/12/24(金) 22:50:09 ID:Uv13ZEXd
悪い、なんかおかしいこといってたら
俺もう自宅ギタリストとして5年くらいアンプ直結でやってんだ。
歪みほしいときは歪みアンプに変えてってやっていたんだが、もうフェンダー以外のアンプ処分したいんだ。
65ドレミファ名無シド:2010/12/24(金) 23:00:49 ID:ICNBBY8l
bossならSD-1かBD-2だと思います
BD-2の方が生々しくてジャリッとした感じ SD-1はスタンダードな良質な歪み
66ドレミファ名無シド:2010/12/24(金) 23:23:08 ID:8W27rxrF
bd-2のどこが生々しいのかと
bossの歪みひとつ選べっていわれたら断然od-3だな
67ドレミファ名無シド:2010/12/24(金) 23:40:00 ID:767toFvV
>>61
パライコとアンプで…ってことですかね?
となるとトランジスタ対策になかなか困ってしまって…
モダンなメタルもやったり歌もののロックもやるので幅広い歪をもとめているんです。
reeza ★DS2 などが良さそうかなぁとおもっているんですが
68ドレミファ名無シド:2010/12/24(金) 23:58:52 ID:ke1NQ3D8
>>64
気分を害したなら謝ります。ごめんなさい。
ちょっとST-2の流れになるかと思ったので突っ込んでみただけです。
ほんの出来心でした。反省してます。
69ドレミファ名無シド:2010/12/25(土) 00:00:33 ID:ysvF26c6
OD-3よりはBD-2のほうがオープンな感触があるし
どちらが生々しいかといえばOD-3よりはBD-2だと思うなぁ
70ドレミファ名無シド:2010/12/25(土) 00:14:13 ID:+x/eGW77
個々の感性の話はもうどうでもいい。どうせ結論で無いから。
71ドレミファ名無シド:2010/12/25(土) 00:16:11 ID:dmneLBzW
つーかボスが良いなら数絞られるしどこ楽器屋にも置いてあるんだから試奏しろよ
ここで質問して意味有るのはマイナーでいいペダルとかだからな
72ドレミファ名無シド:2010/12/25(土) 00:17:54 ID:5DYnFYJk
まあSD1もOD3もBD2も定番で聞き慣れた音だし 外れは無いよ
73ドレミファ名無シド:2010/12/25(土) 01:35:12 ID:uDMP5N+p
>>64
bossはコスパいいけど、そういう音しか出ない。
せっかくchamp持ってるんだからせめてtrue bypassを・・・
海外サイトで買えば1.6万(送料込み)位で買えるよ。4日で来たし。

>>67
幅広い歪みを求めてるのなら、も一回アンプの音を作りこんでは?
トランジスタ対策にもパライコは効果的だと思ってレスしました。
fulldriveあるって事だけど、2個一になってるような歪みはどうかな?
OD(DS)+BOOSTとかの。ttp://www.cmatmods.com/super-signa-drive.html
こんなやつ。
74ドレミファ名無シド:2010/12/25(土) 02:06:58 ID:EoF58LPh
発売当初にshred masterを買ったんだけど、これだけ類似名系の後継機種が出てないから人気ないのかと思ってた。
プレミアム付いてるんだね…
75ドレミファ名無シド:2010/12/25(土) 02:24:31 ID:yDl9m/8n
>>67
Blackstarのデュアルは、結構お上品な歪みなので、モダンなメタルには
微妙かもしれない(正直アンプやピックアップに依存)。
トランジスタ対策と歌ものロックという目的ではバッチリ仕事してくれる
と思う(JCでも気持ちいいドライブが出る)。

問題は20kで収まるのか?ということと、試奏しないで購入するのは怖い
ということ(購入前の状態チェックは不可欠)。

大穴としてArtec Soloist Distortionがお勧め。安エフェクターだけど、
トライする価値はあると思う。
76ドレミファ名無シド:2010/12/25(土) 02:39:04 ID:0MnmxOv4
>>73
まあアンプが家にあればいいんですけどねぇ。それにフットスイッチがない時もあって…
やはりハイゲインとodを共存させるには2chあるのがいいんですかね
>>75
まあ中古という手もあるので。試奏してみますね。

今のところ気になってるのは★ トネボネ クラ箱 リーザあたりですかね…
77ドレミファ名無シド:2010/12/25(土) 02:44:00 ID:YyHomIeg
>>67
トランジスタ対策ってことはチューブっぽさを求めてると解釈していいのかな?
リーザよりもRiotとかドミネーターの方がモダンだと思うけどね
★も悪くないと思うよ
マーシャルのハイが気になるならギターのトーンを絞るとかEQかますとか
それでも解決しないなら好みのチューブアンプを買った方がいい
君は音にうるさそうだからエフェクターを何台も試すよりヘッドで音を作った方が落ち着くと思う
78ドレミファ名無シド:2010/12/25(土) 12:17:34 ID:NY9D09PQ
>>75
ARTEC Soloist Distortion
これトゥルーバイパスでなおかつ音いいな。
youtubeのコメントでは値段がほぼ半分のwashburn soloistと
同じなんじゃないかといってるやつがいるが、実際外観同じ出し音もそっくりだ。
washburnのほうは日本に入ってきてないみたいだね。
79ドレミファ名無シド:2010/12/25(土) 13:41:10 ID:NY9D09PQ
ARTECいろいろ見てみたんだが
ペダルは全部トゥルーバイパスなのかここは?
韓国のメーカーながら価格に質にがんばってるな。
80ドレミファ名無シド:2010/12/25(土) 13:45:26 ID:RgDX/K1O
トゥルーバイパスにするのは作り手側の理由としては
多くの場合手軽だからでしょ
81ドレミファ名無シド:2010/12/25(土) 14:04:56 ID:JW0en+z1
>>79
それはいくらなんでも韓国をバカにし過ぎの発言だろw
あの国は売り方が日本以上に上手いよ。
82ドレミファ名無シド:2010/12/25(土) 15:12:59 ID:Qzz7Ynz9
moolonとか見た目的に欲しくなるよな。
韓国のブランドと聞いて買うのやめたけど。
83ドレミファ名無シド:2010/12/25(土) 15:50:16 ID:pG67APGY
質問テンプレ、モロにもしもしで作ったのがわかって笑える
84ドレミファ名無シド:2010/12/25(土) 19:10:57 ID:xWlc1Q4u
日本製品と誤解させて買わせるのは韓国が戦略的にやってきた事だから確かに売り方は上手い
85ドレミファ名無シド:2010/12/25(土) 19:24:30 ID:vdrWei+J
ここもトゥルーバイパス厨が結構いるな
86ドレミファ名無シド:2010/12/25(土) 20:01:09 ID:s8qHbBlS
なんでもかんでも厨付けりゃいいってもんじゃねえだろう
87ドレミファ名無シド:2010/12/25(土) 20:38:23 ID:tgXqJQrh
ここも厨認定厨が結構いるな
88ドレミファ名無シド:2010/12/25(土) 20:54:12 ID:FqsZ8dpt

厨認定厨認定厨

厨認定厨認定厨認定厨
89ドレミファ名無シド:2010/12/25(土) 21:17:10 ID:85DyeV9Y
一度「トゥルーバイパス=良いって訳ではない」みたいな文章を読むと、もうその考え方しかできなくなる人がいるよな
90ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 02:21:00 ID:kYsxHTNv
ほら出てきた
91ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 02:58:54 ID:HbVOyoGf
次のブームは「最高のバッファ内蔵エフェクター使ってる俺が最強」の流れとみた
92ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 03:30:54 ID:JsT1Hbrx
そんなのpete cornishで終了だろ。


国産ならその流れを組んだProvidenceのFシリーズとかバイタライザーを
買っとけば大丈夫。正直バッファにこだわるよりその先のアンプにこだわったほうがいい。
93ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 11:09:15 ID:joX4A5j0
良いギターと良いアンプがあれば良い音は間違いなく作れる
けど、アンプ生かせるような音量はなかなか出せないし、幅を取る
だからエフェクターで代用する
94ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 11:28:24 ID:wSJz7doU
ファズなんかはアンプじゃ出せない音だが
95ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 12:20:37 ID:joX4A5j0
>>94
良い音とは言ったけど、なんでもとは言ってないよ
96ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 12:34:44 ID:Ij+lXhm/
>>93
シールドがないと困る
97ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 15:52:32 ID:UOGLpWNP
皆、歪系エフェはプレテクのへヴィメタで良いんじゃないか?

まあ俺はベースだし関係あらへんけどな

http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1318%5EPTHM%5E%5E
98ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 16:09:03 ID:7jOhgI9D
さすが歪みスレらしい流れだ
99ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 16:10:51 ID:ER7E7Jkd
rockett pedalsの投げ売りは何なんだろうと思ってたらタハラなくなっちゃうんだね
正規の値段で買った人がかわいそうだな
100ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 17:24:57 ID:z4cIJEaB
ノイズがなくてvox的な音のペダル教えて下さい
ヴィンテージ風味なやつで
101ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 17:28:14 ID:Kg3/cywx
102ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 18:28:55 ID:RRpQ/Tus
>>99
一時期2chでマンセーされてるときあったけど、安いし気になるけどどうなんだろう
103ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 21:02:08 ID:hNpJ9jgc
正直、俺の足元がRockett Pedalで埋まるレベル
104ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 21:24:07 ID:k8XM2aES
HOT CAKEのOLDなんちゃらを購入考えてるのですが3ノブと2ノブの音は違いがあるのでしょうか?
105ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 23:30:37 ID:z4cIJEaB
>>101
サーンクス
106ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 23:58:54 ID:ER7E7Jkd
>>102
気になるなら買っとけば?値段以上の価値はあると思うよ
オク相場も下がってるから転がすのは無理そうだけど
107ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 04:40:38 ID:QE5o9eVu
Rockett PedalsのBlue Note気になってるんだよなー
音はBDに近いのかな?
108ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 11:37:29 ID:OKt+dYfS
空間系でお勧めのペダルかマルチありますか?
109ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 12:15:17 ID:XahqlN6Q
      | Hit!
      |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ   そんなエサで
 _ ム::::(,,゚Д゚)::|   俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
110ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 20:14:50 ID:xudjM3U1

timmyの話はよく出るけど
Timはどうなの?
111ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 22:22:08 ID:kkeRDVhb
今日BOSSのPower Stack試奏してきたけど、SOUND12時以前はとってもよかったよ〜
SOUNDを9〜11時くらいがクリーンも気持ち良いクランチもだせて気に入りました。12時以降はクソです。
TS系ではあるけど、スタックっていうくらいですっかすか抜ける感じじゃなくてあたたかみのあるやや太めの音だったです。
BASSカットしてみたけど、それでもちゃんと低音でてました。
Little Green Wonder(自作)に似てるかなと思いました。まあ明らかにシングルPUのためのエフェクターだね〜
これが6500円くらいであれば買うんだけどなぁ〜 1万は高すぎ
回路図出回ってほしい〜
112ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 22:48:12 ID:DhD0ddAH
回路図って言ってもあれデジタルでしょ
113ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 23:39:50 ID:QE5o9eVu
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
114ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 00:40:58 ID:pG76SB8q
>>113
いやいやST-2はデジタルだろ
ググればすぐ出てくるよ
てかこのスレやBOSSスレでも散々既出だけど

あとBlueNoteはBD-2じゃなくてTS系
115ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 00:44:16 ID:vf90bYEh
BD-2に音が似てるのはTimmyだったりする
116ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 01:04:43 ID:vr4oqqtP
2chニュースは時事ニュースがとんでもなく面白く理解できる。
難しそうではあるが気になるニュースタイトルに飛んでみると記事に対する2ちゃんねらー達の面白い書き込みによってニュースの内容があっという間に理解出来る様になる。
おれは今まで半ば義務感でニュースをサイトなどに目を通していただけなのだが、2chニュースのお陰で仲間の誰よりも時事問題の先端を行く様になってしまった。もはや中毒気味になる位にニュースが毎日楽しくて仕方ない。
ここでは敢えて四つしか取り上げないが、2NNサイト内であればどの掲示板でもRSS生成が可能。
サイトを覗くだけでも良いがRSSリーダーで効率良く情報収集する人ならばこちらがオススメ。(RSSリーダーは各デバイスに応じた専用アプリ・ソフトがある)

またTwitterでも2ch botがある。Twitterは各デバイスに応じた専用クライアントソフト・アプリを介して使用するのが便利。興味が有る人は各々調べて貰いたい。

●2ちゃんねる ニュースサイト(RSS生成可)
2NN新着http://www.2nn.jp/latest/
2NNトップページhttp://www.2nn.jp/
2NN今日のニュース http://www.2nn.jp/ranking/today/
2NN祭級ニュース http://www.2nn.jp/matsuri/

●2ちゃんねる ニュースサイト(RSS生成不可)
2ちゃんねる BBY(各ニュース板における前日までの新着スレッドが一望出来る)http://headline.2ch.net/bbynews/
2ちゃんねる 全板縦断 勢いランキングhttp://2ch-ranking.net/index.html?board=zenban
?page=click_linklog_view.daily_ranking&
117ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 01:19:23 ID:KaoviMa0
>>114
いや俺は112に111の回路図ってのに対してaa貼ったつもりだったんだけど・・・
誤解されやすかったな。わりい
118ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 01:36:40 ID:lNj/CSuI
近ごろは太いとかウォームとかいうオーバードライブばかり。
そういうのはストラトには合ってるんだろうけど、
レスポールをギャンギャン鳴らすようなトレブリーで粘りのあるヤツないのかね?
119ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 01:42:51 ID:KaoviMa0
>>117
あれなんか日本語おかしいわww
とりあえず俺は111に対して書き込んだから112は気にしないでー
120ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 01:46:44 ID:sIK73tsF
>>118
なにいってんだか・・・
121ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 01:47:36 ID:tmzW7h39
>>118
つ Toneつまみ
122ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 01:50:27 ID:akUJrkNC
>>118
ホットケーキとかどうすか
123ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 01:56:14 ID:vf90bYEh
友達がワウをチャカポコしながらドヤ顔でワカチコワカチコ言ってくるのをやめさせたいんですがどうしたらいいですか?
124ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 01:57:53 ID:h2KqR0CU
>>123
ギャグボールでもかませてやれば?
125ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 01:58:03 ID:sIK73tsF
無言でボディブロー
126ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 01:59:33 ID:pjWJ3qlQ
>>123
やべぇ、、、日本語で
127ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 02:15:13 ID:eXQFp1GP
わからないのお前くらいだ
128ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 06:34:54 ID:zNKydnTV
Ba○ba○○cさんのところでほめられているペダルはホントはずれなしだわ。
おかげでやっと理想のペダルを入手できたし。
129ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 07:03:18 ID:22h8hKgC
ああ、あの分解転売屋の・・・
130ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 09:26:40 ID:B0mlC4Jl
>>128
どこだよ
さっさと晒せよ
131ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 13:02:09 ID:ftnHyLzi
お前らが最初に買った歪みペダルってなに?
132ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 13:28:57 ID:YKfmbsCv
ヤマハのディストーション。
遠い昔に三鷹楽器でだまされて購入。
133ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 13:30:09 ID:iisRKp21
はじめてはベリンガーのBO100だったw
134ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 13:30:33 ID:vf90bYEh
ぼくはRoland AG-5 Funny Catちゃん!
135ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 13:31:44 ID:Ff63OjMC
TS7
136ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 13:43:50 ID:nDiYfdcU
OD-1
137ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 14:11:59 ID:/ED84y/O
tonebone hot british
138ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 14:48:44 ID:53REqPHX
BOSS DS-2
139ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 14:59:25 ID:8jvJF7GO
ロジャーメイヤーのマングース
140ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 15:24:50 ID:dDzNSEjU
メタゾネとSD-1一緒に買った、まだ無知だったから半年くらいで両方手放したような…すげー後悔してる
141ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 16:46:21 ID:k7yhyZx7
プレテクヘビーメタル
142ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 20:08:05 ID:y2b0O0FI
>>138
DS-2ナカーマ
143ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 20:31:55 ID:Uf/6YI8B
SD-1
当時厨房だった俺にはTak松本とZakkがまぶしく見えたのさ。でも間違って
なかったと思う。とりあえず初代5150のリードチャンネルをブーストさせる
とかなり気持ちよかった。
144ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 20:38:20 ID:CTHlCHz0
TS系ブースター使ってる人ってやはり前段からのひとが多いのだろうか。
JCM900のゲイン12時にかけても音量上がらない… フルドラのボリュームMAXなのに コンプカットでも
でもセンドリターンでつかうひとあまり見かけない
145ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 20:47:38 ID:FLcB9io1
TS系をはじめ歪みや味付けのあるブーストは
センドリターン等に繋ぐことはほぼ無いんじゃない?

完全なクリーンブーストで最終的な音量を調節
するときだけセンドリターンに繋ぐわけだし
146ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 21:14:04 ID:UZyQLGuy
ループに繋ぐのはEQかな。
EQで音量ブースト+ハイをチョイ上げ。
ソロ専用。
147ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 21:19:20 ID:KXQVqkv0
EQがいいかもね
後段で純粋に音量だけ上げられるブースカってなかなか無いね
32vをその用途で使うと本当にクソだった
モッサリした音になる

前にどっかのスレでベリのミキサーを音量アップに使ってるって人がいたけど、
ああいうラインレベルで音量だけ上げられるものがあるといいんだけどねぇ・・・
148ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 21:37:09 ID:awvBXl0U
単純に音量稼ぐ物が欲しいならギター用じゃなけりゃ幾らでもある気が
149ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 21:47:18 ID:kR3UWO5x
RCの後段いいぞ
ってあれも極めてEQ的だよね
150ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 22:49:56 ID:Lp/RPaID
>>144
EQかマキシマイザーだのバイタライザーだの使うといいかも。

>>149
俺もかけっぱにしてる。RCのEQ部はよくできてると思う。
xoticはよく歪むEQを作ればいいと思う。俺が買います。
151ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 23:44:50 ID:tWfGLylM
この曲のリードの音ってストラト歪ませても出る?
http://www.youtube.com/watch?v=wDGNefOaviY
152ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 00:03:11 ID:sT6y05S2
MIオーディオのBlueBoyDX買ったぜ
153ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 00:38:56 ID:9VtIfFA0
gtrwrks ♭X品薄で入荷即完売のようだがそこまでのもんなのか
154ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 00:41:18 ID:tfH3b7Jb
所詮流行りものよなあ
155ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 00:58:52 ID:2+S39Htz
>>152
レポ希望
156ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 01:00:02 ID:gV2Ea3il
もうggrksにしか見えない
157ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 01:32:14 ID:RF+/+UwB
>>156
お前のせいでそうとしか見れなくなった
どうしてくれる
158ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 01:59:57 ID:sT6y05S2
>>155
OK
出音はかなり幅が広い、と言うのもトーンの働きが少し独特で、強調する帯域を右に回すとハイ、左に回すとローとなる。
同時に右に回すとローが減っていくし、左に回すとハイが薄れていく。
相対的な感じではなく、自分には結構減衰してるように感じられる。
ブルースなら左寄り、軽快なカッティングなら右寄りにすると気持ち良いかも。
ノイズは普通、多くないし少なくもない。
アウトプットレベルは大きい。
ボリュームに対する反応性はあまり無くて、絞っても音が小さくなるだけって感じ。
ブルースドライバー的なギャンギャンした音からかなりブーブー言わした音も出せる。
若干無機質な感じもするのでアンプをかるーく歪ませると気持ち良いかも。

まだ買ったばかりだから他の機材との相性は分かんないです。
159ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 02:05:03 ID:sT6y05S2
>>158
追記
ブライトツマミとチャーツマミがそれぞれプレゼンスとローみたいになってる。
あとミッドツマミは普通に中域を弄れる。
設定に迷うようなら全部12にすればそこそこ良い音。
でも出したい音をその時の気分で微調整していく人向けなドライブだと思うよ。
決まった音が最高!ってタイプには向かないと思う
160ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 02:20:03 ID:2+S39Htz
>>158
レポthx!!
ブルースドライバー的な音にもなるのか!
BlueBoyDXはいろいろと音作りの幅が広そうだから気になってたんだ
あと、そのブーブー言わした音って言うのは
ディストーション的な音?それともファズ的な音?
161ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 02:25:15 ID:bIiv2/JD
bVは辞めておけ…地雷だ…。あれはACBoosterの劣化型だ。

BlueBoyDX俺も買ったぜ!
EQが多くてハムもシングルどちらもいい感じ。
BASSを調節する回路が歪み回路の全段階にあるとか言うのが効いてるのか、BASSカットが凄い便利。
162ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 03:30:25 ID:sT6y05S2
>>160
ちょっとファズチックなオーバードライブかな
163ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 07:36:19 ID:kxSZF8fd
>>104
誰か104に教えてやれよw
164ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 09:35:21 ID:Lgt4uKxO
>>104
違うかと言ったら違うな

どう?
165ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 11:30:53 ID:JBItKRdl
エフェクターマニアのユーザーレビューが見たい・・・
166ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 16:36:55 ID:UXD7URqy
>>163
なんで素直に質問の再催促をしないの?
他人を装うその感じじゃ冷やかされるだけだよ
167ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 18:08:28 ID:10Dv3XTD
エフェクターマニアいつの間にかなくなったな
168ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 18:10:59 ID:ilqwfXDv
管理者がやる気なくして放置していたのを
BBSの常連が最低限の管理くらいしろよと突き上げて
そんじゃすっぱり辞めますとなった
169ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 19:02:33 ID:10Dv3XTD
見るたびに棲みついてたあの屑共か
マジで老害の匂いしかしねえな
文句だけは一人前な屑共に言われたらやめるわな
170ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 19:17:02 ID:3X6Q7tRd
目糞鼻糞
171ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 20:21:42 ID:VXWMauky
じゃあ今レビューサイト立ち上げる大チャンスじゃないか
誰かやれよ
172ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 20:34:56 ID:Mz1K+B9L
俺やるわ
173ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 22:36:01 ID:UXD7URqy
いや俺が
174ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 22:58:46 ID:ilqwfXDv
ハーモニーセントラルも改悪したし使いやすいのがあったらちょっといいかもな
175ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 23:47:25 ID:SV53fJlX
Musician's Friendは?
176ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 00:10:49 ID:wgMCaj0S
もうレビューサイトなんかいらない。
Bさんのとこ一通り読めば古今東西のペダルは網羅されてる。
あとは補足的に○八さんのところでも見ておけばいいよ。
新作はksoundとナインボルトのblogで十分。
177ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 00:14:10 ID:mqvOeZie
>>174
ハモセンなんであんな見づらくしたんだろうねぇ


エフェクターマニアは閉鎖してサイト削除までしちゃったんだな
FXみたいに更新・書き込み不可の放置でもよかったのに
178ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 00:22:17 ID:hbGZU5++
削除までって、バックアップもないのかな
179ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 00:42:57 ID:Ha6ilkyl
なんか変な流れだが

TSをブースターに使ってるひとはやっぱりブースト前はあまり歪ませてない人?それとも音量というか抜ける音にしたいからって感じなのかな?
180ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 04:38:24 ID:zaRGJ63c
死ねば良いのに
181ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 04:49:37 ID:agGXRtyH
俺はメイン歪みの前にST9Pro置いて、足りない分だけ僅かにゲイン上げてる
それとバッキングがクランチの曲の時はソロ弾くときに結構歪ませて使ってる
初めてのTS系だがいい感じ、すき焼きの肉を卵に通すような感覚だ

念願のMXRのDistorsion2ゲットしたぜ、早く届けwktk
182ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 06:18:04 ID:zaRGJ63c
>>180
すまん
別のスレだと思って書いた
183ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 06:35:44 ID:/KfWTQTl
Bさんって誰だよまじで
184ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 06:48:43 ID:2zqQzJkT
びになるおもちゃ
185ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 06:50:53 ID:pSWiz8Zf
ばかになるおもちゃ
186ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 09:28:31 ID:l/zw2Uev
部落のおもちゃ
187ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 09:35:18 ID:keYVuMty
単純に音量稼ぐだけのブーストしたい場合はEQかボリュームペダルのがいいのかな?
188ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 10:05:04 ID:eWWoT0YX
つクリーンブースター
189ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 10:34:32 ID:UbN/xKDu
190ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 11:24:12 ID:T143z5B9
こいつの口ファズは本物だ。
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=Wga1nLKVlRs
191ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 14:18:17 ID:keYVuMty
>>188
ありがとう
とりあえずM-133が無難なのかな?
あとAC BOOSTERでクリーンブーストて可能ですか?
192ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 14:28:39 ID:9V5n0RZ+
>>189
プレイテックで当たりのエフェクターって何?
193ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 14:46:38 ID:O1wUPZOv
>>191
ACのブーストはOD系で出音も太くなるし、どれだけ絞っても歪みは免れないぞ。
同社ならクリーンブースターはRCかEPの役目。
194ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 14:49:06 ID:9l91CahM
BOSSのラインセレクターとかを買うという選択肢も一応書いとくよ。
いろいろ使い勝手いいし。
195ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 15:00:58 ID:Ke6uC3VK
COT50のような高域に切れ味のあるクランチに特化した歪みを探しています。
なにかオススメはありますか?
196ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 15:02:15 ID:pSWiz8Zf
つCOT GOLD
197ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 15:12:14 ID:3r0WgZop
>>191
つMXR MC-401  
198ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 16:19:54 ID:1Wdso7M7
>>166
え?
199ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 17:05:54 ID:Ssz7VMMp
>>190
感動した
200ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 17:16:31 ID:P6SYxQqJ
>>198
そうやって一日開けてID変えてから他人装うなってw
201ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 18:16:03 ID:l7LovrGH
>>195
つCOT50
202ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 18:41:43 ID:UO4YxrzA
BOX OF ROCK
Rust Driver
OCD
クランチ〜オーバードライブまで使いたいのですが
この中ではどれがおすすめでしょうか?
ちなみにレスポールとストラトを半々で使っています
203ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 18:56:31 ID:jj+6LL86
CMATMODSのSIGNADRIVE持ってらっしゃるかたいます?

いましたら音のレビューとか聞かせていただきたいです。
204ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 18:57:10 ID:zaRGJ63c
>>202
ラストドライバー
205ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 19:15:08 ID:FnFRVTxo
Radial TexasBones
ゲインあげていくほど低域が出てきて使いづらい。
クランチ〜オーバードライブの幅が狭い。
BITEスイッチは歪の粒が荒くなって高域を強調するもの。

イラネ…
206ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 19:15:13 ID:vQ1gK7Ef
>>202
ボックスオブロック
207ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 20:14:31 ID:zaRGJ63c
Catalinbread Silver Kiss Trinityを買ったんだぜ
208ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 20:53:07 ID:wgMCaj0S
いちいち糞ペダルの購入報告しなくていいよ。
誰の参考にもならんし。
209ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 21:12:25 ID:fvb/uMmT
>>208
そんな事言うなよ、欲しいもの買ったら自慢したくなる事あるだろ
210ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 21:30:25 ID:wgMCaj0S
ここがいいんじゃないかな
エフェクターケースの中身を見せ合うスレ34
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1290269217/
211ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 21:53:12 ID:rgF3WM+Q
購入報告より糞の役にたたない自治厨
212ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 22:12:05 ID:ZwxVgb7C
OCD
213ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 22:12:50 ID:zaRGJ63c
>>208
じゃあこのスレ何の為にあるんだよ…
214ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 22:36:19 ID:9l91CahM
気にすんな。感想聞かせてくれよ
215ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 01:49:05 ID:JVlCDCwn
>>207
俺も検討中。
レポ頼みます。
216ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 05:26:16 ID:PTRtonTi
JCM900のリードチャンネルでゲイン12時くらいのときにブースターかけても音量があまり上がらないんだけど、歪ませすぎってこと?
そんなに歪ませてないんだが…
217ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 07:00:15 ID:cwHbZQHm
>>216
ギター→ブースター→アンプという接続順で、ブースターONにしても…ってことでしょ?
そりゃアンプ入力前にブーストしても音量は上がらないよ。
218ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 07:02:58 ID:GFGjd7JM
>>217
え…?
あなたギターやってる人?
219ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 07:13:23 ID:cwHbZQHm
あれ?なんか勘違いされた?

ブースターで音量上げてもその後にJCM900のプリアンプに入るから
歪みの度合いが増える方が効果的には強くなるわけじゃん。

アンプがクリーンの設定しているなら音量上がるけど、
リードチャンネルのゲイン12時ってそれなりに歪んでるでしょ。

音量上げるならポストにブースターかますのが基本じゃないか。

それともポストにブースターいれても音量が上がらないという話か?
220ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 09:04:07 ID:tEIX7iU4
>>216 >>218

つまり>>219の言ってる事を少しかみ砕いて言うと

アンプのセッティングはリードチャンネル(歪みチャンネル)で その入力前にブースターかけても
ゲイン(歪み)を増やすゲインブーストのみでレベル(音量)は変わらんって事
(たぶんゲインが12時であまり歪ませてないって事はおそらくリードチャンネルじゃないの?)

アンプのセッティングはクリーンチャンネルで 歪みはアンプじゃなくてペダルを使って
その歪みペダルの後にブースターをかけるのだとしたら レベルブーストになって音量上がるってこと
221ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 09:41:02 ID:4cYtLWMv
話が変わってるw
222ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 09:51:08 ID:n7HZDqmh
>>215
すまん…
気力失せたから簡単なレポで済ますわ。
YouTubeのデモ通りに近い音がして、低音が強め。
ローのイコライザーの効きが良いからブーミーにはならない。
クリッピングはクリーンも使う曲だと音量バランスが取れて便利。
歪む帯域を弄れるトグルスイッチは俺は常にハイにしてる。
その方が抜ける。
倍音多め。
ピッキングニュアンスはクリッピングしなければかなり出る。
ボリュームの追従性良好。
イコライザーは極端には効かない。

買って損は無いと思うよ。
中古なら一万円くらいだし。
223ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 11:25:18 ID:F1rUf1cx
Big Muffの使い方が難しい、、使ってる人多いけど
どんな感じで使ってるんですか?
224ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 11:29:19 ID:z2zwFKeQ
歪みの前でブースト→歪みアップ(ほんの少し音量も)
歪みの後ろでブースト→音量アップ(ブースターの歪みの質が強く出る→クリーンブースター最高)
ってことでしょ?基本じゃない?
225ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 11:30:51 ID:AfVsDifF
歪ませてるモンの前のブーストはゲインブースト
後のブーストは(それ以降歪ませなければ)音量が上がる
226ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 11:31:03 ID:JVlCDCwn
>>222
早速ありがとう。
Mk2と比べて迷ってたけど多彩な設定できるから良さそうだね。
これは買っちゃうかも。
227ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 11:57:25 ID:08ihL+qr
modtoneでいい歪みペダルってありますか?
228220:2010/12/31(金) 12:21:12 ID:tEIX7iU4
訂正
>(たぶんゲインが12時であまり歪ませてないって事はおそらくリードチャンネルじゃないの?)
ごめん  アンプのセッティングはリードチャンネルだったね

>>224
>>216の問題はブースターを踏んでも音量が上がらないってことだから
音量が上がらないってことはアンプのセッティングがリードチャンネルなので
おそらくブースターの繋ぐ場所が違うと考えられるけど
229ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 12:25:34 ID:PTRtonTi
216だけど、やっぱりアンプの歪が多いから前段からじゃなかなか音量は上がらないってことかね。前段からTSかけるひとは元がクランチのひとが多いってことかな?
230ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 12:45:01 ID:qlQIx9dr
JCM900のリードチャンネルで12時の時点で結構歪んでるはず
そこにそもそもあまりレベルの上がらないTSなら効果薄いでしょうね
231ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 12:49:27 ID:B5Y8xxi4
>>223
最近はもう使ってないけど、ソロとか単音フレーズのときにワンポイントで踏んでた
リズムギターにはブーミーすぎて使いにくかったな、あとアンプはクリーン設定
232ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 14:37:53 ID:n7HZDqmh
>>226
私見ですがMk2より若干エッジが効いたサウンドかと。
233ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 14:38:41 ID:RdQhBWxV
ソロで前段のTSふむってのは、単純にMIDがでるから音が抜ける様になってソロ向きなんだろ。
音量をあげるためには使ってない。まあMIDがでれば音量があがったように聴こえるとおもうけど
234ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 16:06:51 ID:EacpqCOT
EQとちょい歪みとサステイン足しのプリセットみたいなもん
235ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 18:20:21 ID:tEIX7iU4
>>229
音が歪むってことは 音質を保持して音量を上げられる限界を超えてクリッピングしているってこと
それ以上だと真空管アンプの場合 音量はせいぜいほんの少ししか上がらない
ブースターの音量を上げれば上げるほど歪みばかりが増えてくる

ちなみに歪みの前に使うゲインブーストで使う人は 例えばアンプのリードサウンドの音質があまり気に入らなくて
クランチサウンドの方が音質が気に入ってる場合 これに歪みを付加させてリード向けにしたいといったケースに使う
>>234が言ってるようにTS系を歪みの前段に咬ませると元の音質を有る程度保持しながら
歪みとサスティーンが付加されて クランチサウンドがリードサウンド向けに変化する
236ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 19:27:57 ID:08ihL+qr
初めてのペダルでartecのディストーション買ったのですが
スイッチ入れてもほとんど歪みません。
レスポールでゲインマックスでもとてもyoutubeの音からは程遠いクランチからオーバードライブ程度
ストラトでやるとクランチ程度。
これはどこかいじり間違えているのか、そもそも不良品なのかどちらでしょうか?
237ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 19:33:55 ID:08ihL+qr
アンプはchampion600です
238ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 19:51:58 ID:qlQIx9dr
アンプが受けきれてない可能性も高い
腰の折れたようなグズグズ音になってない?
239ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 20:25:12 ID:6lUPobra
>>236
電源はアダプター?電池?
ARTECはレギュレーター内蔵のアダプターじゃないときちんと作動しないよ
240224:2010/12/31(金) 20:31:26 ID:z2zwFKeQ
>>228
すまん。俺は>>218へのレスですた。
241ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 21:02:00 ID:08ihL+qr
>>238
確かにそんな感じですね。
一応歪みはするのですが。
>>239
電池とアダプター両方で他のしたのですがだめでしたね
ブラックスターやケトナーのアンプも持っているので
ディストーションがどういうものかはわかっているつもりですが。
242ドレミファ名無シド:2011/01/01(土) 02:18:29 ID:l3sIKr3S
ノベルズのODを3900円でゲットしてきた。
安いからなめてたけど、試奏したらなかなか良かった。

ブースターとしてはノアズ緑のほうが好きだったけど、単体で歪ませるとマイルドで図太い、案外ファットなサウンドになる。
ギターはRG350DXでアンプはマーシャルのスタック

ディストーションかと思うような歪みも作れるので、曲によってはメインで使えそうです。
243ドレミファ名無シド:2011/01/01(土) 11:17:25 ID:ZGho0EA8
テレキャスでガッシャーンとしたクランチの出るペダルってないかな
244ドレミファ名無シド:2011/01/01(土) 11:28:27 ID:a1hsuRL6
ガッシャーン?
245ドレミファ名無シド:2011/01/01(土) 13:24:32 ID:YQx6fmCA
ブルースドライバー
246ドレミファ名無シド:2011/01/01(土) 14:56:45 ID:6YDt187u
>>241
ブラックスターやケトナーのアンプ持っててわざわざ初ペダルでARTECになんか手を出すのも
よくわからないな、金欠でやむなくってならまだわかるが
247ドレミファ名無シド:2011/01/01(土) 15:24:57 ID:6xceiXVX
ギタマガに掲載されているペダルとヤンギに掲載されているペダルって
結構違うんだよな。広告主が違うってのもあるんだろうけど。

ギタマガにはArtecなんてほとんど紹介されないもんな
248ドレミファ名無シド:2011/01/01(土) 17:22:21 ID:UCEJDXU0
購買層ってもんでしょ。
249ドレミファ名無シド:2011/01/01(土) 17:24:14 ID:UwrFouEj
そりゃ雑誌がタダで宣伝してくれるわけじゃねぇからな
250ドレミファ名無シド:2011/01/02(日) 00:55:36 ID:wwUaz6Fr
上の人たちの話に釣られてようつべ見てたら、
Catalinbread Dirty Little Secretが気になってきた。

http://www.youtube.com/watch?v=Q4O7OtwdJU8

この動画にグッと惹かれてしまった。
Fenderアンプとレス・ポールであんな音が出るなんて。
これ本当にプレキシぽい音するの?
使ってる人いたら感想聞かせてください。
251ドレミファ名無シド:2011/01/02(日) 01:25:20 ID:+4pEEobf
どう聞いてもレスポールをドライブさせただけやがな。ペダル云々じゃないよ。
レスポールを買いなさい。
最近のチェンバード・ボディのはではこんなにアタックがクキャっとしないから注意な。
252ドレミファ名無シド:2011/01/02(日) 03:53:06 ID:MKQR9TA0
この音で感動するって今までまともなアンプ使ったこと無さそうだな
253ドレミファ名無シド:2011/01/02(日) 06:51:54 ID:pjaxuo3v
DLSならどう考えてもこっちの動画だろ
http://www.youtube.com/watch?v=vr8dzLrc4xs&feature=channel
 
サディーちゃんペロペロ(^ω^)
254ドレミファ名無シド:2011/01/02(日) 08:10:58 ID:dTz1a4P7
踊り可愛いw
255ドレミファ名無シド:2011/01/02(日) 11:42:00 ID:wwUaz6Fr
>>251
レス・ポール持ってるよ。
ヒスコレ2本、レギュラー2本。
>>252
確かにろくなアンプ持ってません。

まぁ、俺の機材の事はともかくDirty Little Secretってどうなん?
トーンの効きも良さそうだけど。
256ドレミファ名無シド:2011/01/02(日) 12:46:18 ID:3s9biHR/
>>255
それだけギター持ってるんならその金で良いアンプ買えよ。
257ドレミファ名無シド:2011/01/02(日) 14:03:34 ID:MKQR9TA0
ギター本体より、普通まっとうなアンプ買うだろうに・・・
エフェクターを気にするくせにアンプはスルーするのって下手糞の特徴だよな・・・
258ドレミファ名無シド:2011/01/02(日) 14:29:48 ID:lNVRWnpY
自宅用ならフェンダーチャンピオンええよ
259ドレミファ名無シド:2011/01/02(日) 14:32:01 ID:/RTSshXF
255のギターラインナップならブルースジュニアくらいは最低限欲しい
260ドレミファ名無シド:2011/01/02(日) 14:58:43 ID:s2S2FTxg
フェンダーのミニアンプとBugeraのスタックだったら、どっちが高級だ?
261ドレミファ名無シド:2011/01/02(日) 15:01:31 ID:MKQR9TA0
聴いてどうすんの?
262ドレミファ名無シド:2011/01/02(日) 15:43:52 ID:rUT5EpZe
>>255
悪いことは言わん。そんだけのギター使ってるならなお更、
ギター買った半分の金出してアンプとキャビ買え。
あとシールドとSPケーブルは安もん使わんようにな。

ペダルはそれからでも遅くはないw
263ドレミファ名無シド:2011/01/02(日) 15:55:17 ID:ZRnOi1iX
>>255は嘘だろうけどな
264ドレミファ名無シド:2011/01/02(日) 16:20:04 ID:ACcmybgv
持ってる楽器と知識の差がひどいけど、なんでだろう。
265ドレミファ名無シド:2011/01/02(日) 16:22:59 ID:Qr/5sbOl
アンプもけっこう高けりゃいいってわけじゃないよね
チューブアンプは別として、トランジスタはいろいろ試して一番気に行ってるのが4000円のVOXパス10というw
266ドレミファ名無シド:2011/01/02(日) 16:39:11 ID:MKQR9TA0
>>264

きになるだろう
267ドレミファ名無シド:2011/01/02(日) 16:39:29 ID:cGgn3vvR
ギターの機材は人によってびっくりするぐらい金の使い方が違うからな。エフェクターにン十万かけてギターはプレイテックとか、
ギターはPRSでアンプはパスファインダーとか、極端な奴はほんと極端。
268ドレミファ名無シド:2011/01/02(日) 16:49:10 ID:ACcmybgv
まぁたしかにそういう人もいるよな。
DLSよりはCOTの方がプレキシっぽい気がするが、
FenderのアンプならDLSでもプレキシっぽくなるかも。
269ドレミファ名無シド:2011/01/02(日) 17:01:56 ID:CQFLx665
OD-808みたいなペダルでもう少し歪みを増やしたようなのないもんかな
アンプは軽く歪ませただけで、ブースターというよりはOD-808自身の歪みを主体として使ってる。
基本的にはあれの音が気に入ってるんだが
環境によってアンプのパワーがかなり違うんで、(アンプを持ち歩く余裕は無い)
アンプはもうクリーンにして、ペダルだけで歪ませた音にしてみようかと。
270ドレミファ名無シド:2011/01/02(日) 17:09:22 ID:dbD2Lj8L
>>267
>ギターはPRSでアンプはパスファインダー
CEだけどまさにそうだったわ
今はproJr使ってる
271ドレミファ名無シド:2011/01/02(日) 17:58:27 ID:O6HeGdlV
>>269
マクソンならOD808を2台がけ、かDS830じゃない?
272ドレミファ名無シド:2011/01/02(日) 18:13:46 ID:5lnJqRuW
アンプ買っても交通手段の関係でライブでは使えなかったりするしな。
車持ってる人ならいいかもしれんけど、アマチュアなんかは時間の関係で毎回使えるわけでもないだろし。
そういう意味で、色々なスタジオ、ライブハウスにあるJCのためのペダルに金かけるのもいいよね。
273ドレミファ名無シド:2011/01/02(日) 18:28:31 ID:ENCeS7tN
>>272
そもそもここはペダルスレだしな
274ドレミファ名無シド:2011/01/02(日) 20:18:01 ID:CQFLx665
>>271
ありがとう。やはりそうなるかな。
マクソン以外も選択肢に入れてみようかなと思っていたのだが、
808の色を強調するなら2台がけが一番なんだろうね。
275ドレミファ名無シド:2011/01/02(日) 21:09:08 ID:mq2w97KC
>>274
OD808の前にブースターでいいんじゃないだろか。
あと、MI AUDIOのBLUES PROはTS808のゲインを通常の3倍にしたようなもんだって前に見たような気がする。
276ドレミファ名無シド:2011/01/02(日) 21:20:59 ID:/RTSshXF
今までのアンプ歪み+808なセッティングからクリーンアンプに
808を基本にした歪みセッティングにしたいなら808の後にナチュラル系
ODをクランチにしとけばいいんじゃない?

その場合はTS系二重掛けよりもクセの無いものの方が良いと思う
TS系でもよりレンジの広いナチュラルなBB Preampとかにするとか
277ドレミファ名無シド:2011/01/02(日) 22:57:37 ID:CQFLx665
>>275
ありがとう。正月休み中に試奏しに行ってみるよ
278ドレミファ名無シド:2011/01/02(日) 23:28:46 ID:Qr/5sbOl
HAOのラストドライバーってあんまり評判よくないから避けてたけどめっちゃいいやん
COTより気にいった
279ドレミファ名無シド:2011/01/03(月) 00:11:27 ID:KpYmXc8w
buzz boxを超えるクソエフェクターがあれば教えてほしい
280ドレミファ名無シド:2011/01/03(月) 00:30:13 ID:8O/AjoDm
>>267,270
俺も昨日からそうなった。パス10は練習用には十分なクオリティ。
シングルコイルでクランチ気味にするとなお気持ちいい。音作りは
正直スタジオですればいいっしょ。
281ドレミファ名無シド:2011/01/03(月) 02:39:37 ID:FBL9RoG/
>>243
>テレキャスでガッシャーンとしたクランチの出るペダルってないかな

ガッシャーンてのがよくわからんがw テレキャスにはCarlMartinのDC Driveがクランチ〜オーバードライブがあうと思った
282ドレミファ名無シド:2011/01/03(月) 03:35:40 ID:dnNNUnb4
枯れた音が好きで色んな情報や歪みを試したりしてる者です。
使用ギターはジャズマスのUSAです。
アンプは基本、ジャズコです。
アンプで歪ませろよとか言われそうですが持ち運びができないので皆様の意見を頂戴したく思います。
一応、今はOD-3.BD-2.RAT-2.HOT CAKEなどを使用しております。
283ドレミファ名無シド:2011/01/03(月) 03:43:10 ID:rCLx7Nxb
それだけあれば多彩な音がつくれそうだけどなぁ。
284ドレミファ名無シド:2011/01/03(月) 04:07:08 ID:dnNNUnb4
>>283
確かにそうなんですが、レコーディングでは構わないのですがライブやスタジオにて一つでクランチをまかないたいと思ってまして。
285ドレミファ名無シド:2011/01/03(月) 04:09:01 ID:jQ8aOnoS
>>282
あとブルースジュニアがあればいい音でそうだね。
286ドレミファ名無シド:2011/01/03(月) 04:36:22 ID:DjcuNsna
お兄ちゃんそいつマルチ
287ドレミファ名無シド:2011/01/03(月) 06:15:41 ID:dnNNUnb4
>>286
マルチすいません。
一応、質問内容は分けたつもりなんですが気に触ったなら控えます。
288ドレミファ名無シド:2011/01/03(月) 18:47:31 ID:IxYlZpy8
>>282
枯れサウンドといえばジョンフルシアンテがよく例にあがる。
たしか彼はDS2使いだったよ。
289ドレミファ名無シド:2011/01/03(月) 22:30:46 ID:4fcxSbOv
>>288
・・・^^;
290ドレミファ名無シド:2011/01/03(月) 22:48:19 ID:3g3csi0j
今日crunch box試奏してきたんだがゲイン上げるとかなりノイズ乗ったんだけど
リーザとかriotとかもこんな感じ?
291ドレミファ名無シド:2011/01/03(月) 23:12:01 ID:LQyK+z5F
>>290
crunchノイズ乗るかな?ピックアップやシールドやら
乗るとしたらエフェクター以外に原因がありそう。
riotは静かだと思う。リーザは試したことない。
ちなみにハムでprovidence使ってます。
292ドレミファ名無シド:2011/01/03(月) 23:15:16 ID:pv9fuy58
自分はクランチボックスは電池で使っててゲインフルでも
完全にノイズレスといってもいいくらいだよ
293ドレミファ名無シド:2011/01/04(火) 00:24:44 ID:K37utjqZ
>>290
ストラト・ノイズレスPUでriot使ってるけど、結構静かです。
294ドレミファ名無シド:2011/01/04(火) 00:26:09 ID:OOY9RhgV
Riotはわりとノイズ少ないよな
295ドレミファ名無シド:2011/01/04(火) 11:19:43 ID:Bw/pkqrs
296ドレミファ名無シド:2011/01/04(火) 13:37:44 ID:+T9/QOgI
Subdecay Blackstar Distortionってどうなの?

297ドレミファ名無シド:2011/01/04(火) 14:57:02 ID:eWEsx3OM
>>296
結構ゲインあげてもノイズほとんどなくて歪みの質もキメ細かくて太いし
ジャキジャキ弾きつつもピッキングニュアンス出したいならオススメだね
ここではあんま名前あがらないけど是非一度弾いてみて欲しいっていうか
こんなとこで質問するんじゃなくて楽器屋にいって試してきてほしいっす
298ドレミファ名無シド:2011/01/04(火) 18:56:34 ID:vP00qX2+
>>296
俺はスタジオで使って5分ももたずに別のディストーションに替えた。
音が古いしヌケない。
299ドレミファ名無シド:2011/01/04(火) 21:25:43 ID:7C+15VrH
BD-2MODかtimmyで迷う
300ドレミファ名無シド:2011/01/04(火) 21:53:58 ID:b9UXU1pW
>>299
反応性ならBD-2 mod
汎用性ならTimmy
301ドレミファ名無シド:2011/01/04(火) 23:05:26 ID:YxWaYYuj

timmyを日本で広めたのは
きになるおもちゃの人の功績
302ドレミファ名無シド:2011/01/04(火) 23:11:41 ID:b9UXU1pW
>>301
そこは同意する
代理店もやる気なさそーだったしな
303ドレミファ名無シド:2011/01/04(火) 23:59:48 ID:dDhsozKZ
キノコホテルのケメさんのギターサウンドを出したいのですが、
この人はどんなファズを使っているのでしょうか?

http://www.youtube.com/watch?v=7-u77l_AfL8&feature=related
304ドレミファ名無シド:2011/01/05(水) 00:02:21 ID:nzn06V3b
>>303
ファズファクで似たような音が出ると思う
305ドレミファ名無シド:2011/01/05(水) 02:49:41 ID:iuQaRv55
306ドレミファ名無シド:2011/01/05(水) 08:48:30 ID:woaJB+Wz
timmyは10年後あたりに定番になりそうだな
307ドレミファ名無シド:2011/01/05(水) 14:40:10 ID:fQx2KZFc
>>304
確かにファズファクはこの手の音得意だな。
308ドレミファ名無シド:2011/01/05(水) 14:58:58 ID:YbEyid7z
>>307
ただ低音があまり出ないのが難点
309ドレミファ名無シド:2011/01/05(水) 18:19:10 ID:QFe06BTA
        _______   
       / \   /\ キリッ
.     / (ー) (ー)\      
     /  ⌒(__人__)⌒ \    
    |     |r┬-|   |      ただ低音があまり出ないのが難点
     \    `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

 だってよ。かっこいいな!
    
310ドレミファ名無シド:2011/01/05(水) 18:21:19 ID:w5/meBVb
ずれてるずれてる
311ドレミファ名無シド:2011/01/05(水) 18:22:25 ID:iYpvdgYj
ずれると3Dっぽいよんえ
312ドレミファ名無シド:2011/01/05(水) 18:31:19 ID:4zk+kjPc
よんえ
313ドレミファ名無シド:2011/01/05(水) 19:21:48 ID:Mf+5G/Nw
そうだんえ
314ドレミファ名無シド:2011/01/05(水) 19:25:33 ID:6FJaXHoT
えんえん
315ドレミファ名無シド:2011/01/05(水) 19:28:30 ID:YbEyid7z
俺のせいで変な展開になってるんえ
316ドレミファ名無シド:2011/01/05(水) 19:48:44 ID:0EiK6W06
>>315
安心しろ
お前のせいじゃないんえ
317ドレミファ名無シド:2011/01/05(水) 19:56:59 ID:Dd8Y+usA
歪みェ
318ドレミファ名無シド:2011/01/05(水) 22:39:29 ID:QFe06BTA
ベースオーバードライブをギターに使えますか?
319ドレミファ名無シド:2011/01/05(水) 22:59:13 ID:6FJaXHoT
使えない事もないんじゃね、欲しい音が出るかはシラネ
320ドレミファ名無シド:2011/01/05(水) 23:19:14 ID:xZC8+QYc
試したことあるよ。ベーシストにかりて。
信じられないくらい硬い音になった。
そして帯域的なものなのかあんま歪まん。使えるとはいいがたいね
321ドレミファ名無シド:2011/01/05(水) 23:57:04 ID:woaJB+Wz
もっこもこな音になるよ
322303:2011/01/05(水) 23:59:09 ID:thagsPdK
>304
ありがとうございまいした。
ファズ顔のようつべ動画を見ていたら関連動画でMXRのファズを見つけました。
似たような傾向なのでそちらも検討します。
323ドレミファ名無シド:2011/01/06(木) 13:27:19 ID:/WJDuN25
G.1Nuを持ってるのですがが歪みに満足出来ません
クラプトンやストーンズとかの昔のロックやブルースにメインに使おうと思ってます
なにかオヌヌメ教えて下さい
324ドレミファ名無シド:2011/01/06(木) 15:38:13 ID:99M8u06I
これの1:55からのシンセみたいな音ってどうやって作ってるんだ?
ひずみペダルと何
http://www.youtube.com/watch?v=FL8aeeSTthQ
325ドレミファ名無シド:2011/01/06(木) 15:41:38 ID:ZHLYBRAQ
>>324
これはギター側のTONE絞ってんじゃないのか?よくわからんけど
326ドレミファ名無シド:2011/01/06(木) 16:17:15 ID:Q2J3e0lT
トーン下げてブースター踏んだだけじゃない?
327ドレミファ名無シド:2011/01/06(木) 16:27:23 ID:rqbI/1ut
test
328ドレミファ名無シド:2011/01/06(木) 19:11:04 ID:5O3GNcxp
>>323
それらの人の音と全く同じって訳にはいかないけど、
チューブスクリーマー一台持ってると便利かもよ。
329ドレミファ名無シド:2011/01/06(木) 19:14:51 ID:99M8u06I
tSはどういう風に使えるんですか?
よく名前は聞くのですが。
330ドレミファ名無シド:2011/01/06(木) 19:22:46 ID:nT7q8XpO
アンプや歪みのブースター
331ドレミファ名無シド:2011/01/06(木) 19:25:23 ID:SfjDsNZt
>>329
良く言えばスムーズ
悪く言えばただ甘ったるい
332ドレミファ名無シド:2011/01/06(木) 19:31:37 ID:GvdAGT4s
SD-1っぽいキャラで
トーンを上げるとSD-1より「ジャリっ」と出る感じのあったら教えて下さい。
1万円以内だとうれしいです。
333ドレミファ名無シド:2011/01/06(木) 21:14:03 ID:tpw7NZrM
JCM2000にブースターとして使うにはBD2よりもSD1のほうが合う?
SD1が定番と聞くので。
334ドレミファ名無シド:2011/01/06(木) 21:15:30 ID:GKhYyiAV
JCM2000ってあれだけでブースターいらない位歪むんじゃね?
それとも他の目的?
335ドレミファ名無シド:2011/01/06(木) 21:22:43 ID:tpw7NZrM
>>334
バッキングがクランチでソロでブースターで、みたいな感じで使いたいんです。
それでマーシャルにはTSやOD1が定番と聞いたもので。
336ドレミファ名無シド:2011/01/06(木) 21:27:15 ID:syvhssQG
レスポールにRATでヒャッホゥできて、もうこれ1コで十分じゃねーか

シングルPU向きとか都市伝説かァ??
337ドレミファ名無シド:2011/01/06(木) 21:46:03 ID:Oq2Bjian
>>323
ブルージーならMaxonのOD-820いいぞ!
煙ったい感じというか気だるい感じというか、何ヶ月かタバコ吸ってなくていきなり吸った時の脱力感みたいな。
そんな感じの音が出る。

ブースターとしても非常に優秀だしね。
338ドレミファ名無シド:2011/01/06(木) 22:09:34 ID:jBCbAf49
某ブログの演奏見たらもうRATとtsでええやんって気がしてきた
339ドレミファ名無シド:2011/01/06(木) 23:33:04 ID:ZfZduR17
RATはテレキャスの印象が強すぎる
340ドレミファ名無シド:2011/01/07(金) 00:03:48 ID:wFEgL/V1
>>323
337も勧めてるけどOD820はいいよマジで。TS系でも個人的にかなり好きな部類
341ドレミファ名無シド:2011/01/07(金) 00:28:36 ID:VOJIy605
リサイクルショップでOD-820ゲットしたら、
中身は自作のエタニティっぽい回路が入ってたでござる orz
342323:2011/01/07(金) 22:36:31 ID:9lf2HjbW
みなさんレスありがとうございます
チューブスクリーマーとOD-820調べてみます
ありがとうございました
343ドレミファ名無シド:2011/01/07(金) 23:59:37 ID:DEJKKRuW
ついでに>>333にもOD-820お勧めすぜ!

太さと抜けの良さを増しながら「ガッ」と前へ出る最高のブースターさ。
344ドレミファ名無シド:2011/01/08(土) 00:05:06 ID:j9viS9gp
OD820が好きだったんだけど、大きいので最近VOP9買った。
もうメロメロです。
345ドレミファ名無シド:2011/01/08(土) 00:40:26 ID:fZqV9fyP
1万以下の安ペダルで

・ディストーション
・ディレイ

の長く使えそうなおすすめあったらひとつでも複数でも。
ペダル超初心者で自宅オンリープレイヤーです。
346ドレミファ名無シド:2011/01/08(土) 00:41:12 ID:fZqV9fyP
それとオーバードライブペダルとブースターとは何が違うんでしょうか?
347ドレミファ名無シド:2011/01/08(土) 00:44:35 ID:DF++OFqa
そんなレスクレクレ書き込みなんてどうでもいいから

VOP9の情報をもう少し。結局TS系のハイチューンモデル?
348ドレミファ名無シド:2011/01/08(土) 00:44:57 ID:NaTHHYHC
>>345
ZOOMのマルチ

歪みの深さ、オーバードライブ>ブースター
349ドレミファ名無シド:2011/01/08(土) 01:14:29 ID:bttPy+CR
VOP9は恐らくOD-820と回路はほぼ同じ
電源とスイッチまわりだけちょい違うけど18Vモードで使う限りは
同じものと考えていいと思う

当のOD-820はTSのチューン版と言ってもいいけどドライブに
連動したクリーンミックスをキモとしてレンジやレベル補正等
TSから根本的にブラッシュアップされてる
350ドレミファ名無シド:2011/01/08(土) 01:20:03 ID:Vb0MTIem
koch PDT-4を使っています。
コイツのch2をオンにし、前段からゲインブーストして太甘な音でギーソロ弾こうと考えているのですが、前段からブーストしてもほとんど効果が現れません。
もちろん、ゲインは上げすぎていません。ゲインノブは11時で、出音はオーバードライブの状態です。
ケトナーのTUBE FACTORで前段からブーストしましたが効果がほぼ無いです。
PDTはプリアンプだからでしょうか?それとも機材の相性でしょうか??
力を貸してください。
351344:2011/01/08(土) 01:56:05 ID:j9viS9gp
>>349
説明ありがとうございます。
原音とミックスできるのがとっても好きです。
あとOD820に比べて個体がちっさいのもいい。
ただし、小さいけど意外に重量があるのが難点。

OD820と比べて音はほとんど違わないと思います。OD820は手放してしまったので比較はしてませんが。

回路が同じだからなのか、OD820同様ゲインを0にすると、
少しゲインをあげた時よりも若干音量が上がります。
352ドレミファ名無シド:2011/01/08(土) 02:42:27 ID:NaTHHYHC
1.5万かよと思ったが
この形でTRUE BYPASSなんだな。
クリーンブーストがMIXされるのいいね。>VOP9
353ドレミファ名無シド:2011/01/08(土) 02:43:15 ID:1IFy4czT
音は文句のつけようがないけどスイッチ踏みづらいぜ
354ドレミファ名無シド:2011/01/08(土) 02:57:46 ID:NaTHHYHC
>>353
どんな風に?反応悪いってこと?
355ドレミファ名無シド:2011/01/08(土) 03:08:11 ID:wvZPO3LR
>>354
固い上にムニュっとしてるからな
普通の円筒型の方がガチっとできて踏みやすい
356ドレミファ名無シド:2011/01/08(土) 03:23:15 ID:1IFy4czT
>>354
マクソンの9シリーズでトゥルーバイパスになってるやつは音切れするんだわ
コツをつかめば切れないように踏めるらしいんだけど俺はループ使ったりした後面倒になって売っちゃった
357ドレミファ名無シド:2011/01/08(土) 03:38:14 ID:yB5M2h8k
Maxon9シリーズはonにする時は踏み込んだ時、offの時は踏み込んで
足を離した時にスイッチが切り替わるから、ホントやりづらい。
踏んだ瞬間に切り替わって欲しい。
あとスイッチ自体のバネが固くて中途半端に踏むと切り替わらなかったり
音切れする。
358ドレミファ名無シド:2011/01/08(土) 04:20:48 ID:NaTHHYHC
>>356-357
正に素早いフットワークが必要なのか。
なんでそんな使用にしたかね?メカニカルスイッチじゃないのか。
足つりそうな設計だ。
359ドレミファ名無シド:2011/01/08(土) 05:29:55 ID:Nf49qDZT
ボスコンは踏みやすさ最高
360ドレミファ名無シド:2011/01/08(土) 06:33:46 ID:asy7L8ma
やはりMXRタイプのペダルが一番踏みやすいと感じた今日のセッション
361ドレミファ名無シド:2011/01/08(土) 06:54:00 ID:wvZPO3LR
踏むだけでチ○コギンギンになるエフェクターを誰か知りませんか?教えてください!
362ドレミファ名無シド:2011/01/08(土) 07:00:35 ID:asy7L8ma
僕も知りたいです
363ドレミファ名無シド:2011/01/08(土) 09:09:38 ID:JSmq55G7
>>361
ワウにおっぱい写真でも貼り付けては?
364ドレミファ名無シド:2011/01/08(土) 10:04:42 ID:2tmbiJor
>>345
マルチは数年でスペックが化石になるし、他のエフェクタと混ぜた時にノイズ元となる可能性がある。
ディレイならBehringer VM1、ディストーションならFab Toneなんかいいと思う。
365ドレミファ名無シド:2011/01/08(土) 15:07:29 ID:Mj3UGxN6
>>361
チョコがギンギンってどういう意味ですか?
366ドレミファ名無シド:2011/01/08(土) 15:47:01 ID:DF++OFqa

今の子はチョコに銀紙巻いたような菓子を知らないのだろう。そんなエフェクターは俺もしらないけど
367ドレミファ名無シド:2011/01/08(土) 19:35:33 ID:ZKFQl5l5
>>350
Tube Factorのボリュームは上げてるんだよね?
Tube Factoだけでオンオフしてみて音量が変わってなかったら上げるべし。
入力レベルが上がってるのに歪みが増えないってあり得ないから。
368ドレミファ名無シド:2011/01/08(土) 20:37:52 ID:Ev9DNHcN
>>366  ワロタ(爆)  フィンガーチョコ(懐)
>>365  チョコがギンギン = スーパーハードオン かな?
     あとはフルトーン69とか
369350:2011/01/08(土) 22:58:31 ID:Vb0MTIem
>>367
どうもありがとうございます。
TUBE FACTORのボリュームは全開手前まで上げました。
TUBE FACTORをオンにしたままプリアンプをクリーンチャンネルにすると、とてつもなく大きな音が鳴るので間違いないです。

ch2にしてTUBE FACTORでブーストしても、わずかにボリュームが上がるくらいです。
聴覚上、バッキングからギーソロへ移行できるほど音量・歪み量の変化は出ないです。
困ってしまいました・・・。
370ドレミファ名無シド:2011/01/08(土) 23:06:50 ID:IqQST8JA
2ch ヘッドラインニュース(一覧性が逸品)http://headline.2ch.net/bbynews/
掲示板書き込みで難解ニュースを容易に理解
371ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 00:50:08 ID:LaaOlgJt
>>369
歪過ぎてるのに、ゲインが11時だからあまり歪ませてないって思い込んでるだけなんじゃないの?
372ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 02:31:43 ID:xeyFZYoV
>>324
チャンドラーのチューブドライバーのみだと思う。
アンプのトレブル上げめで、本体のトーンは絞る
チューブドライバーは手に入らないからhotcakeがおすすめ
373ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 03:02:00 ID:An4RhBoX
>>372
手に入らないって...一応現行品あるけど?
http://www.butleraudio.com/tubedriver.php
374ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 09:42:42 ID:XDoVQAD7
チャンドラーじゃないってことじゃねーの
375ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 09:52:19 ID:+JJ3d53R
「TS-808にも、一応現行品あるけど?」と
したり顔でリンク貼るようなものだな。
376ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 10:05:43 ID:An4RhBoX
>>375
別に嫌味でいったわけじゃないんだけどねぇ。
377ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 12:32:43 ID:bhRjRNzm
チューブドライバーも808も現行品で同じ音でるから別に問題ないじゃん
まさかしたり顔で「艶有り4558じゃなきゃ〜」とか言うわけでもあるまいし
378ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 12:39:51 ID:toro7CPh
同じ回路なんだからそりゃそうだw
379ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 12:52:02 ID:brpexwK5
MXRのclassic 108 fuzz使ってる人いません?
380236:2011/01/09(日) 13:32:15 ID:SHsx6NXD
その後を報告します

送り返して検品してもらったところ
やはりartecのペダルの不良品だったようです。

さすが朝鮮ペダル。
初のペダルでいきなり不良品とは驚きました。
381ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 14:02:39 ID:PvJoqzls

きになるおもちゃの人の新作動画キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

http://www.nicovideo.jp/watch/sm13257253?mypage_nicorepo
382ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 14:13:15 ID:evNkiqrC
上達する気配すら感じられないな
383ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 14:20:10 ID:yH4UtRg+
わりと若いのにあんな稼いでるってことは、仕事忙しいんじゃねえの?
384ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 14:25:05 ID:bhRjRNzm
体型だけは40代
385ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 16:03:58 ID:0TurnQYf
明らかミスってるとこがけっこうあるのになんで投稿しちゃうんだろ
386ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 16:31:34 ID:brpexwK5
387ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 16:36:21 ID:+cALXAKH
安いと思うならもう、洗脳されてる証拠。
388ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 17:37:02 ID:oSmYRFeZ
>>167
しばらく音楽から離れてて、久しぶりにここ覗いて初めて知ったわエフェクターマニア閉鎖。
昔よく見てたサイトだった。残念だ。。。
今の仕事が一段落して手が空いてたら、レビューサイト作ってみる。
389ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 17:42:47 ID:+cALXAKH

エフェクターマニアは良く分からん常連が沸いてしまったのが失敗だったな

コミュニティーフォーラムなんていらない。
レビュースペースだけで十分なのにね。最後の最後で常連が暴走してHPを潰した。最悪だったな。
390ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 18:42:34 ID:y95214Qd
ああいうやつらってミクソにでも移動して自治気取ってるんじゃないの?
391ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 19:03:26 ID:yH4UtRg+
http://www.t3.rim.or.jp/~boogie/eff002.htm

何かオッサンが人の好みにイチャモンつけてんぞ
392ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 19:19:16 ID:VxZVhI5K
キニーは初心を忘れるなということをいつも伝えてくれるから好きだ。
にしてもミックスとかきちんとやらんの?高い機材を使ってもそこでもったいない。


エフェクターマニアか。
ここでキニーがビシッっと使いやすいサイトを開いたら
アンチ一掃されるんじゃね?

彼のHPは見にくいからあまり期待できないが。
とはいえ、このスレ見ているならやって欲しい。


393ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 19:30:05 ID:X2HKS/0O
>>391
個人のサイトなんてそんなもんだろw
んな反応する方がおかしいわ
394ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 19:33:36 ID:+cALXAKH
>>391

読んだけど全般的に内容が薄くて、何が言いたいのか分からないからツマンネ。
もうちょっと面白く書いてから貼れ
395ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 20:15:04 ID:yH4UtRg+
http://farm3.static.flickr.com/2115/2416071140_72c6de819b.jpg

この画像のRE-20の左側2個って何?
396ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 20:17:56 ID:+cALXAKH
エフェクター
397ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 20:27:09 ID:6abMNB5I
>>392
エフェマニさん閉鎖残念で、レビューサイト作りたいけど時間ないです・・・。

>>395
SIB!のMr.EchoとDemeterのTremulatorかCompかな
398ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 20:43:12 ID:GWbUsndk
>>395
これだれ?
399ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 20:44:48 ID:yH4UtRg+
>>398
ゆら帝坂本
400ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 20:57:56 ID:VxZVhI5K
スタジオミュージシャンが中規模のライブをやってくれと言われて
作るボードってどんな感じなんでしょう?
もちろん、みんな同じというわけではないですがどんな傾向があるかわかる方いますか?

ボリュームペダル、チューナー、コンプ、コーラス、ディストーションは鉄板?
401ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 21:07:21 ID:ghho6ZU4
人それぞれ
402ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 21:37:58 ID:/GvRj85y
それはさすがに曲による
403ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 23:39:57 ID:y95214Qd
>>392
アフィだらけになるの目に見えてるし絶対イヤだな
もうここでまとめ作るのも手じゃないのかな
404ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 23:59:31 ID:RPf4mMQh
きにーんとこはアフィまみれなのも嫌われやすい理由だろうな
普通は画像クリックしたら拡大だと思ってたからあれには驚いたわ
しょーもないコメントにもせっせとレスしてるのには感心するけど
405ドレミファ名無シド:2011/01/10(月) 00:10:09 ID:v1Ayz8bS
多くの人はさらに詳しい情報が知りたいだろうに
公式サイトにリンク貼ることはほぼ無いしねw
406ドレミファ名無シド:2011/01/10(月) 00:35:54 ID:av0sQ6Y+
一個人に何を求めてんだか。
407ドレミファ名無シド:2011/01/10(月) 00:36:42 ID:8wm4LnxN
このスレのまとめってのはおもしろそうだなw
問題は誰がまとめるかだけど
408ドレミファ名無シド:2011/01/10(月) 00:57:16 ID:5WupVYaU
ゲームだと攻略まとめwikiってよくあるけど、エフェクターなんかの音楽機材にはないね。
ゲーム攻略ってゴールが明確だけど、音って嗜好だから個人ごとのレビュー(感想)ならともかく、まとめとなると難しいのかな。
409ドレミファ名無シド:2011/01/10(月) 01:39:47 ID:iAFE5pSG
>>408
年齢やらそれについて回る可聴域等、
ゲームと一緒にはできないね。つべで観たり聴いたり
なんなら試奏の時俺が聴こえてる音と店員が聴いてる音は
違ってたりするしね。
410ドレミファ名無シド:2011/01/10(月) 01:43:08 ID:JATPVdND
アンプのスレか何かでまとめwikiがあった気がする
機能してるかどうかは知らん
まとめなんてやっても編集者のバイアスがかかるし好きに投稿できるタイプでいいと思う
411ドレミファ名無シド:2011/01/10(月) 02:05:15 ID:zN/TSfv2
>>380
まぁ安物なんで、そんなことだろうと思ったよ。俺も持ってるけど、
普通に歪むもの。アンプとの相性はあるが、悪くない。
412ドレミファ名無シド:2011/01/10(月) 02:49:05 ID:sId7z93q
>>410
確かに、いろんな人が投稿できる形の方がいいよね。
一つのエフェクターでもレビューワーの多い機種で人気がわかったりしていいと思う。
但し、人のレビューについての批評はタブーってことにしないとめちゃくちゃ荒れそうだけど。
413ドレミファ名無シド:2011/01/10(月) 07:14:53 ID:HTzO56V6
今のところ最高で音屋のレビューだからね
414ドレミファ名無シド:2011/01/10(月) 07:25:19 ID:GYj+sIkI
>>397
エフェクターマニアって閉鎖前にユーザーレビューだけ移転して残す意向って書いてた気がするんだけど未だ見当たらん。
あれが見れないだけで結構不便。
415ドレミファ名無シド:2011/01/10(月) 10:28:14 ID:JcvY3+yl
まとめサイトおもしろそうだな
416ドレミファ名無シド:2011/01/10(月) 13:46:26 ID:2zBO+4wk
まとめ作るとしたら誰でも手を出せるものにするべきでしょ
その分アンチが多い話題になると荒れやすいかもしれないな
417ドレミファ名無シド:2011/01/10(月) 18:41:56 ID:0JGBMwbG
youtubeとかわかりやすくて良いんじゃない?管理も要らないし。
エフェクターリンクODとかDSとかタグつけて回れるようにするとか。
418ドレミファ名無シド:2011/01/10(月) 19:01:46 ID:5WupVYaU
>>410,412
388だけど、私もまとめよりはレビュー+採点を自由投稿形式にしたほうが色んな意見や感想を集約しやすいと思う。
なので、ユーザ参加型レビューサイトって事で仕様考えてみます。
•メーカー、エフェクターの種類からエフェクターを検索&一覧表示
•レビュー+採点を投稿
•エフェクターごとに関連サイトや関連ブログ、関連動画をまとめて表示
•みんなの採点から、メーカー、エフェクターの種類(オーバードライブ、ディレイ等)ごとに評価の高いものをランキング
•楽天、ヤフオク、出島など各ECサイトやオークションサイトを横断検索してきて安い順に表示

これまでの書き込みをざっくり仕様に落とすとこんな感じかな。サイト名も考えないと。
楽しくなってきた!明日仕事の合間にとりあえずサーバ立てとこ。

スレ違い&長文すんません。
やる気でました。ありがとう。
419ドレミファ名無シド:2011/01/10(月) 20:50:00 ID:HMpHxVCP
ガチど期待してます
420ドレミファ名無シド:2011/01/10(月) 20:56:05 ID:2zBO+4wk
そしてアフィサイトへ
421ドレミファ名無シド:2011/01/10(月) 20:58:22 ID:JcvY3+yl
>>418
期待
422ドレミファ名無シド:2011/01/10(月) 21:58:41 ID:+6mLNPeE
別に見る方が損する訳じぇねえからアフィサイトでもかまわん
是非作ってほしい
423ドレミファ名無シド:2011/01/10(月) 22:10:00 ID:LbupJVKg
初めてのオーバードライブだったらTS9一択でおkですの?
424ドレミファ名無シド:2011/01/10(月) 22:15:16 ID:5w0BtvU5
俺ならOD−3一押し
425ドレミファ名無シド:2011/01/10(月) 22:31:47 ID:vIEafSMT
sd-1が一番多そう
426ドレミファ名無シド:2011/01/10(月) 22:49:14 ID:XWfNH4YI
使い方の参考例がネット上にあふれてるから定番を使った方がいいよな、やっぱ。
TS9一択ってほどではないけど。
SD-1かTS、あとはMAXONってところかな。
OD-3は使用ギターや鳴らす環境によっては低音の扱いで持て余すかもしれんから一番最初にはちょっと薦め難い。
427ドレミファ名無シド:2011/01/10(月) 23:39:13 ID:LbupJVKg
>>424-426
とりあえず定番中の定番をまず使ってみてそれから自分好みのペダルを探していこうと思います
つか色々試聴してみたらマクソンのOD820も良いかなと感じました
皆さんありがとうございました
428ドレミファ名無シド:2011/01/10(月) 23:54:15 ID:Hqxg3EVw
以前このスレのテンプレで初心者にもおすすめの選択があったのにな。
消されたね。ジャンル分けはすごく適当。市販品で変える自分のおすすめ↓

ギタリストの体の一部のTS9(808)
楽作スレおすすめ、ブルースから80メタルまでマルチトーンのBD2 x OD808
ブルースプレイヤー鉄板のTS808 x TS808
BOSSも自賛のロックなトーンSD1 x SD1
J-Popなら任せろOD3
ジミヘンを追いかけるならFuzzFace
古典的速弾きが好きならDistortion+
意外とインストにレンジが合うXoticシリーズ
80,90メタルトーンのDS1 x GE7(ミドルアップ)
90,00メタルトーンのMT2
10以降モダンメタルトーンのST2
プログレ好きならBig MuffやFuzzFace
ミクスチャー好きならDS2 x Microamp
ガレージ好きなら DS1 or DS2
ポストパンク、オルタナティブならRat
429ドレミファ名無シド:2011/01/10(月) 23:55:39 ID:Hqxg3EVw
>>427
それ見て思い出した。

手に入れやすいアンプのODトーンのOD820,VOP9
430ドレミファ名無シド:2011/01/10(月) 23:58:54 ID:9VCOBsEb
ボスBD-2より粘りがあってRAT2より耳に優しいザラッとした歪みを探しています。
アンプはクリーンchに繋ぐのが前提で、
クランチ〜オーバードライブ程度の歪みが希望です。
sobbatあたりはどんなものでしょうか?
431ドレミファ名無シド:2011/01/11(火) 00:03:31 ID:bCYiLItA
>>430

それこそSD-1だろ。SD-1はザラっとはしてないけど、
トーン次第でなんとかなる。粘りは問題ないはず
432ドレミファ名無シド:2011/01/11(火) 00:13:29 ID:/2bMJfGo
Big Muffのロシア製って手に入りにくいですか?
433ドレミファ名無シド:2011/01/11(火) 00:14:58 ID:bCYiLItA
いんや。別に。
434ドレミファ名無シド:2011/01/11(火) 00:38:42 ID:1YovOX6w
時折見かける
あんまりレアなわけじゃないみたい
435430:2011/01/11(火) 00:40:34 ID:q/E3d5gy
>>431
SD-1持ってますが歪みの質がスムースなので望む音は出せませんでした。
436ドレミファ名無シド:2011/01/11(火) 00:41:02 ID:cGuzhC/8
緑と黒では回路定数が違う
緑はブーミーすぎるし黒はファズと呼ぶには整った音
437ドレミファ名無シド:2011/01/11(火) 00:42:31 ID:RUvPl1yz
そういう時のMI AudioのBlues Pro先生です。
438ドレミファ名無シド:2011/01/11(火) 00:43:58 ID:QHHLSHYn
うんにゃ、Blues Proはザラっとはしてません。
MAXONのODのどれかのゲインを深くしたような感じだもん、あれ。
439ドレミファ名無シド:2011/01/11(火) 00:46:33 ID:DlG8Hq/2
Amptweaker Tightdriveはザラッとしてるよ
440ドレミファ名無シド:2011/01/11(火) 00:46:37 ID:1YovOX6w
MAXONのVOP9とOD820か、試奏してみよ
441ドレミファ名無シド:2011/01/11(火) 00:50:03 ID:cGuzhC/8
ザラっとしてて粘りがあるといえばDLSとかSHODとか
どうしてもちょいブティック寄りなペダルになると思う
442ドレミファ名無シド:2011/01/11(火) 01:35:13 ID:f0rkXPbd
>>428
なにこれ意外と当たってる
443ドレミファ名無シド:2011/01/11(火) 11:54:03 ID:U8LCzWW3
444ドレミファ名無シド:2011/01/11(火) 14:06:37 ID:/5Npa2SY
OD-1を使ってて中域の膨らみが気に入ってるのですが
同系統のオーバードライブあったら教えてください

マンネリ化防止や制作意欲のためにあるといいなと思ってます
445ドレミファ名無シド:2011/01/11(火) 14:11:02 ID:tm/R6y+C
ベースマフがロシア製を基本としてたはず。
設計思想として、三つのモードの内、ノーマルはロシア製そのままだったと思ったが。
446ドレミファ名無シド:2011/01/11(火) 15:52:46 ID:bCYiLItA

>>444

SD-1もしくはそのMOD
447ドレミファ名無シド:2011/01/11(火) 20:15:04 ID:/5Npa2SY
ありがとうございます

過去ログ見てもやっぱSD-1かなぁて感じですね
448ドレミファ名無シド:2011/01/11(火) 20:16:59 ID:oGVnC+Es
SD-1のMODそのものではないが、
ほとんど知れに近いZW-44かGT-ODをおすすめしたい。
安いし。
同系統ときたらまずはこれ。
449ドレミファ名無シド:2011/01/11(火) 20:43:51 ID:f0rkXPbd
>>448
SD-1系の回路だったり音だったりするの?
450ドレミファ名無シド:2011/01/11(火) 20:56:52 ID:/5Npa2SY
ZW-44とGT-ODは割と歪みそうな印象あるけどそんなことないのかな

それ言ったらOD-1も歪むか
451ドレミファ名無シド:2011/01/11(火) 22:41:11 ID:vW7DSEEx
ヴィンテージのストラトのような出力が低いピックアップでも
ディストーションレベルまで歪ませてくれる強烈なペダルで安くて安心価格のもの教えてください?
452ドレミファ名無シド:2011/01/11(火) 22:44:25 ID:X0GgsSdM
>>451
metazone
453ドレミファ名無シド:2011/01/11(火) 22:45:34 ID:svY1lNiJ
メタルゾーネ
454ドレミファ名無シド:2011/01/11(火) 22:46:08 ID:g/oK7Gre
VOP9とOD820は中身が同じなんで形の好みで選んでおkと言うことですか?
455ドレミファ名無シド:2011/01/11(火) 22:49:40 ID:pOf9YA7b
アダプタでエフェクター動かす場合、電池は抜いたほうがいい?
456ドレミファ名無シド:2011/01/11(火) 22:52:09 ID:RUvPl1yz
抜かないと動かないんじゃないの?
457ドレミファ名無シド:2011/01/11(火) 22:53:26 ID:RUvPl1yz
訂正。
抜かないとアダプタを差しても、電池からのエネルギーに依存しぱなしだよお。
458ドレミファ名無シド:2011/01/11(火) 22:53:26 ID:pOf9YA7b
あ、そうなんだ
459ドレミファ名無シド:2011/01/11(火) 22:55:39 ID:Ieu2pDji
適当なこと言うな。
460ドレミファ名無シド:2011/01/11(火) 22:56:51 ID:pOf9YA7b
>>459
じゃあホントノコトオ・シ・エ・テ?
461ドレミファ名無シド:2011/01/11(火) 22:57:58 ID:pOf9YA7b
ごめん気も買ったわすれて
462ドレミファ名無シド:2011/01/11(火) 22:59:57 ID:svY1lNiJ
電池入れっぱでも問題なし
でもシールド刺さったままアダプター抜いた瞬間から電池は消耗する 大概
463ドレミファ名無シド:2011/01/11(火) 23:07:02 ID:RUvPl1yz
>>459
??

ピーターソンのチューナーを使っていたときに、
アダプタ駆動をしているはずなのに、画面が暗くて見づらい。
しかし差しっぱだった(消耗していた)電池を抜いたら明るくなった。

だからアダプタを使うのならば抜いたほうが良いよ。
他のエフェクターもそうでしょ??
464ドレミファ名無シド:2011/01/11(火) 23:18:14 ID:cGuzhC/8
大概のエフェクタではアダプタ挿すと電池への+線は遮断されるから
電池は減らない
465ドレミファ名無シド:2011/01/11(火) 23:19:01 ID:rtbhXO7R
アダプタージャックを裏から見て3本以上線が伸びてたら(大多数のペダルはそうなってる)
そいつはアダプタープラグを挿した瞬間に電池が切れるような仕組みになってる

だから>>462でいい
466430:2011/01/11(火) 23:37:28 ID:q/E3d5gy
>>437>>438>>439>>440>>441
みなさんありがとうございます。
それぞれ参考にさせていただきます。
ところで441さんが言うDLSとはDirty Little Secretで分かりましたが、
SHODが何なのか分かりません・・・
467ドレミファ名無シド:2011/01/11(火) 23:39:58 ID:svY1lNiJ
超ハニー☆ドライブしすぎ(はぁと)の略
468ドレミファ名無シド:2011/01/11(火) 23:40:28 ID:9r4Srjg0
SweetHoneyOverDrive
469ドレミファ名無シド:2011/01/11(火) 23:41:03 ID:DlG8Hq/2
楽天で悪いけど
http://item.rakuten.co.jp/ninevolt/mpshod/
これのことね。
470430:2011/01/11(火) 23:52:44 ID:q/E3d5gy
>>467>>468>>469
ありがとうございます。
みんないい人だなぁ。
471ドレミファ名無シド:2011/01/11(火) 23:54:17 ID:svY1lNiJ
SHODってJCで使うとどんな感じなの?
なんかスッカスカになりそうな悪寒がするんだけど
472ドレミファ名無シド:2011/01/11(火) 23:58:15 ID:bCYiLItA
その通り、もともと真空管アンプのブーストを前提にしてるんだからそんなプリみたいな使い方は想定してない
473ドレミファ名無シド:2011/01/12(水) 00:03:11 ID:yXofdD0H
ですよね
現場にいアンプがあるorアンプ・プリアンプ持ってる人用か
474ドレミファ名無シド:2011/01/12(水) 00:06:47 ID:YsFOaecE
いやそこまで酷くはならないよ

スイートハニーって反応性は良いけどコンプ感というか
最終的な音量がリミッティングされた感じもあって
(ピッキングでクリーンと歪みを弾き分けても音量差が
あまりない)JC対策にも結構向いてると思う
475ドレミファ名無シド:2011/01/12(水) 01:07:45 ID:yXofdD0H
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13277209
あったぞ
そのまさかののラジオ
476ドレミファ名無シド:2011/01/12(水) 01:39:42 ID:58LuA9Nh
どういう誤爆だw
477ドレミファ名無シド:2011/01/12(水) 01:47:12 ID:yXofdD0H
ごめん・・・その、なんか・・・ごめん・・・
478ドレミファ名無シド:2011/01/12(水) 03:56:29 ID:JY7e3B5G
結論で照るが、アダプターと電池の話。
メーカーによっては、アダプターが抜けたり、何らかの事情で電源供給できなくなったときの保険として、
電池を入れておくことをマニュアルで推奨しているところもあるね。
479ドレミファ名無シド:2011/01/12(水) 06:17:59 ID:0KCKpvHY
最近の電池は液漏れもしないしね
480ドレミファ名無シド:2011/01/12(水) 08:23:38 ID:jaQaZ7EE
>>464-465, >>478
おお、そうなんですね。勉強になりました。
そうとも知らず、一部の例をあたかも全体の例として説明してしましました。
反省。
481ドレミファ名無シド:2011/01/12(水) 08:28:52 ID:YgNbPdqG
>>471
> SHODってJCで使うとどんな感じなの?
> なんかスッカスカになりそうな悪寒がするんだけど

そういう傾向にあるのはCOT50とかEternityとかじゃないかな?
完全に個人的感想でスマソ
482ドレミファ名無シド:2011/01/12(水) 10:56:13 ID:JIXm7ygj
ジャズコって馬鹿みたいに下でるから、スカスカになりそうに無いもんだけど

ちなみにeternityは借りて試したけど丁度良かったよ。
483ドレミファ名無シド:2011/01/12(水) 11:11:37 ID:yXofdD0H
低域が出てもしょうがない
中域が出ないと
484ドレミファ名無シド:2011/01/12(水) 11:21:07 ID:kHexIkS4
cotは確かに低域が減ってしまうが、ふみっぱなら問題ないレベルと個人的には思う。
SHODは痩せみたいなのは感じなかったけど、相性は良くなさそうだったな。音好きじゃなかったから長時間試してないんでなんとも言いがたいけど。

あ、両方JCに繋いだ時の話ね
485ドレミファ名無シド:2011/01/12(水) 18:31:57 ID:bjPr4A94
抽象的になるけど音が硬いんだよね、ジャズコ
それだからなのかわからないけど、アンプの音をブーストさせてオーバードライブにするようなエフェクターとは
相性が悪い気がする。
486ドレミファ名無シド:2011/01/12(水) 19:08:24 ID:W1sDZxRU
ピッキングのニュアンスやダイナミクスが凄く出るオーバードライブおすすめありませんか?
487ドレミファ名無シド:2011/01/12(水) 19:13:29 ID:mhZ5vMhZ
あります。
488ドレミファ名無シド:2011/01/12(水) 19:18:57 ID:JqCuKFvw
あるあるwww
489ドレミファ名無シド:2011/01/12(水) 19:32:02 ID:MuyJwosX
俺はないなあ。
490ドレミファ名無シド:2011/01/12(水) 19:44:30 ID:a7qQoiwr
ピッキングのニュアンスやダイナミクスが凄く出せるプレイヤー このスレに大勢いるんですか?
491ドレミファ名無シド:2011/01/12(水) 19:45:28 ID:mhZ5vMhZ
います。
492ドレミファ名無シド:2011/01/12(水) 19:50:08 ID:vKYaK7DW
いますん
493ドレミファ名無シド:2011/01/12(水) 20:10:48 ID:JqCuKFvw
いるいるwww
494ドレミファ名無シド:2011/01/12(水) 20:15:31 ID:a7qQoiwr
レス有り難うございます
います。 いますん いるいるwww だけでなく わかりやすく具体的に紹介していただけませんか?
実際のプレイが聞きたいです 
495ドレミファ名無シド:2011/01/12(水) 20:17:16 ID:t7fqzKzu
聴かせますん
496ドレミファ名無シド:2011/01/12(水) 20:33:32 ID:jaQaZ7EE
こんなスレに期待するより、8000円ぐらい払って、
もっと勉強になるところに行けばいいのに。
497ドレミファ名無シド:2011/01/12(水) 21:14:37 ID:7pcHSxqX
>>410
ちっこいアンプスレでまとめWiki作ったけど、ほとんど編集してくれる人は居ないし俺も忙しくて放置気味
要は管理人のやる気と、住人の貢献度合いに寄るんだと思うけどね

wikiのいいところ
・誰でも投稿、編集できる
・レビューページは編集可だけど、表紙とかテンプレはログインユーザーのみとか切り替え可
・ファイルのうpも多少は出来るので画像とかも貼れる
・荒らしがきても普通はバックアップがあるので、すぐに元に戻せる
・FreeのWikiが結構あるのですぐにただで始められる

ちなみにWikiを使うならatwikiが使いやすくて好き

Wiki以外の選択肢
・掲示板設置、あれ?2chって掲示板だったっけ…
・blogサービス使う、マルチライターで書き込めるようにするとか出来るけど基本メンバー製になる
・sns オープンPNEとか独自のsnsが作れるところあるけど、基本は会員登録制
・XOOPSとかWord PressとかのCMS使ってサイト立ち上げ→自由度は高いけどスキルもコストもかかる
・Google Group使う…あ、Page作成機能削除だって(´・ω・`)
・Google Wave使う、マニアックすぎるか、便利なんだけど
498ドレミファ名無シド:2011/01/12(水) 21:38:12 ID:58LuA9Nh
したらばか何か使ってスレッドフロート式の掲示板作ればいいよ。
で、スレタイにそれぞれの機種名。
重複がうざいなら通しIDの設定できるとこどっか使ってさ。
たぶん込み入ったのはみんなめんどくさがって利用しないw
499ドレミファ名無シド:2011/01/12(水) 22:03:42 ID:5D4QhdD8
掲示板式は絶対荒れる
500ドレミファ名無シド:2011/01/12(水) 22:04:38 ID:YsFOaecE
投稿フォームに入力するとかなら参加しやすそう
501ドレミファ名無シド:2011/01/12(水) 22:29:47 ID:Ls0ywP9P
>>483
声優ヲタw
502ドレミファ名無シド:2011/01/12(水) 22:52:00 ID:jaQaZ7EE
???

ギターという楽器は中域を大切にしないのか?
もしかしてもうそんな考えが古いのか?
というかなんで声優?
503ドレミファ名無シド:2011/01/12(水) 22:58:25 ID:yXofdD0H
は、恥ずかしい
もう晒し上げるのはやめてええええええ
504ドレミファ名無シド:2011/01/12(水) 23:00:02 ID:MRZ2GenY
昌鹿野w
505ドレミファ名無シド:2011/01/12(水) 23:04:44 ID:jaQaZ7EE
なんだなんだ。何かのネタにマジレスしちまったのか?!
506ドレミファ名無シド:2011/01/12(水) 23:11:41 ID:JqCuKFvw
誤爆が生んだ悲劇・・・
507ドレミファ名無シド:2011/01/13(木) 00:37:47 ID:IyfMpn5v
ttp://www.youtube.com/watch?v=kR9OYADe0mA
↑これ持ってる人いる?インプレ聞かせてほしい。
508ドレミファ名無シド:2011/01/13(木) 04:21:13 ID:vjSh+4Fb
>>505
誤爆じゃないのかい
509ドレミファ名無シド:2011/01/13(木) 16:07:43 ID:n7b1gkdq
声優のことは全然詳しくないので小野坂と鹿野だということまでしか分かりませんでした。
詳しく教えてください
510ドレミファ名無シド:2011/01/13(木) 16:12:08 ID:oBOSmHxS
やめろェ… やめろェ!!!
511ドレミファ名無シド:2011/01/13(木) 18:23:43 ID:oeS1Y1W7
流れぶった切ってスマソ
このスレではHOTCAKEは人気無いのか 過去スレ見ても殆ど名前が出てないな

初期型(MIDLIFT期)のSTD使ってるけど、
ジャズコでもそれなりに気持ちよく歪むし、
Fender系のシングルコイルが乗ったギターとの相性は抜群だよ
512ドレミファ名無シド:2011/01/13(木) 18:53:44 ID:YE9LO+V5
>>509
可哀そうだからその辺にしといたれよw
513ドレミファ名無シド:2011/01/13(木) 19:16:22 ID:mOA0hEIg
>>511
HOTCAKEはちょっとした流行が終わってから見なくなったよ。
514ドレミファ名無シド:2011/01/13(木) 19:23:35 ID:ax90x1kp
じゃあもう声優ドライブ(SD-1)でも作っちゃいなよ。
中域がたっぷり出る超ハニー☆ドライブしすぎ(はぁと)な最高の音がでるやつ
515ドレミファ名無シド:2011/01/13(木) 19:27:26 ID:Fxl5x/qE
日本語
516ドレミファ名無シド:2011/01/13(木) 19:59:15 ID:PDVPZ3TR
>>511
7〜8年くらい前のブームのときはめちゃくちゃ見かけたけど、今はとんと見ないね。
自分の足下にもOLDがあったけど、D820と入れ替わっちゃったし。
517ドレミファ名無シド:2011/01/13(木) 20:00:32 ID:bHbOWuK9
>>511
持っている。色々買ったけど残したひとつだね。COT50なんかに人気を奪われたよなあ。

俺も初期のOLD回路MIDLIFT所有。3ノブより良かった。
ゲインゼロで完全なクリーンブースト出来るのもいいし、ゲインを上げるにしたがって
ファズみたいに音がつぶれるところもいい。

ブルース向きだろうけど、オルタナとか好きな人も絶対気に入るだろうと思う。
518ドレミファ名無シド:2011/01/13(木) 20:06:38 ID:FInpEAjf

RCブースターで満足したんで、余裕でうっぱらったなホットケーキ
519ドレミファ名無シド:2011/01/13(木) 20:16:47 ID:2VlRhiBe
代理店のhuman gearが元気だった頃にもてはやされたシロモノだよね。
90年代後半から00年初期。ランドグラフも同じような感じの扱いに切り替わり始めてる気がする。
これってts9並に古いペダルなんだっけ?
520ドレミファ名無シド:2011/01/13(木) 20:24:59 ID:FInpEAjf
全然新しいんだが。
521ドレミファ名無シド:2011/01/13(木) 20:28:54 ID:DWP8IEz8
Hotcake1977年バージョンは確認してる

シンプルに音を潰していく過程でいろんな表情があって
面白いペダルだと思うけど「アンプライク」がキーワードに
なってからは流行から取り残された存在だね

今でもチューブアンプの歪みの感触をかき混ぜるには
こういうペダルが一番向いてると思うんだが
522ドレミファ名無シド:2011/01/13(木) 20:40:33 ID:FInpEAjf

そういう用途なら、
やりたい方向に特化させてRCかAC選んだほうが現場で調整効くから
なんだかんだでホットケーキはボードからいつの間にか消えた
523ドレミファ名無シド:2011/01/13(木) 20:54:32 ID:2VlRhiBe
>>521
そんな前にもう発売しているんですね。
ts9より前か・・・。OD880世代。


本当に良いペダルが増えたからわざわざ買う必要もないよね。
音楽の歴史を変えたエピックペダルでもないし。
524ドレミファ名無シド:2011/01/13(木) 20:56:19 ID:DWP8IEz8
いや自分もHotcake使うくらいならまだDistortion+/DOD 250とか
D&SIIのほうがはるかに使えると思うけどね
525ドレミファ名無シド:2011/01/13(木) 21:00:02 ID:1PaiqO0q
そういやhotcakeの2ch仕様の奴この前出島で見たな
見た目が相当イケてなかったけど・・・
526ドレミファ名無シド:2011/01/13(木) 21:35:43 ID:H7JOCFfQ
イマイチ突き抜けられない
そんなMI Audioを私は応援します
527ドレミファ名無シド:2011/01/13(木) 21:40:06 ID:psCV5TIr
「クランチ」ってどのようなサウンドのことを指すのでしょうか?

自分のイメージではガラスをつめで引っかいたような軽やかな歪みのような、
具体的な曲としてはレベッカのフレンズのリミックスバージョンのイントロの
出だしのカッティングがそうなのかなあと勝手に思っているのですがあって
ますでしょうか?

参考になる曲があれば教えてください。






528ドレミファ名無シド:2011/01/13(木) 21:54:28 ID:2VlRhiBe
あんまり明確な定義がないよね。海外だと完全なメタルトーンもクランチって呼ぶ人もいるし。

自分のイメージではそれよりももうちょいと歪んでいない。
EVHがギターのボリュームを絞ったときの音。
普通の力でピッキングするとクリーン、強くピッキングすると軽く歪む感じ。
hot for teacherの軽くピッキングしているところとか。

http://www.youtube.com/watch?v=g0XLKcMoXRE 
0126辺り。
529ドレミファ名無シド:2011/01/13(木) 22:51:17 ID:+BQPcoY3
BigmuffとOD系統を一緒に音出す場合って、Bigmuff前にするとこもっちゃうから ギター→OD→マフにするじゃん?

でもアンプで基本の歪作ってる場合だとどうしてもマフが先になっちゃうよね?

そういうのってどうやって回避するん?それともエフェクターとアンプの歪では勝手が違うの?
530ドレミファ名無シド:2011/01/13(木) 23:03:10 ID:UkzPUYu1
>>527
ストーンズはクランチだな
531ドレミファ名無シド:2011/01/13(木) 23:09:55 ID:D3m+QI4o
一般的に言われてる歪みの深さおしえて〜

ディストーション>オーバードライブ>クランチ>クリーン
と認識してますが違うのかな
あとブースターって音質を変えないで音量や音圧を上げるためのものですか?
532ドレミファ名無シド:2011/01/13(木) 23:18:13 ID:ihMoBHSQ
>>531
それであってるんじゃない
ブースターは歪増やしたりボリュームやサステイン増やしたりトーン変えたりいろいろ
533ドレミファ名無シド:2011/01/13(木) 23:18:25 ID:mnEf1wtO
>>530
俺の思うクランチも70年代のキースの音だね。
複音でチャカチャカやって潰れない程度の歪み。

最近好きなのはコレ

ttp://www.youtube.com/watch?v=5ZySFJzDeqM
534ドレミファ名無シド:2011/01/13(木) 23:27:08 ID:10499R3L
ディストーション>クランチ>オーバードライブ>クリーン
だと思ってた・・・
535ドレミファ名無シド:2011/01/13(木) 23:36:28 ID:ihMoBHSQ
クランチっていうとチャキチャキしたクリーンとODの間ってイメージ
でもクランチっていってディストーション弾いてる外国人とかいるよね
536ドレミファ名無シド:2011/01/13(木) 23:49:28 ID:aI6SmTEE
外国人の言うクランチはしっかり歪んでる音なんだけど、
日本人の言うクランチは軽めの歪みを言うことが多い。
なので臨機応変に考える必要がある。
537ドレミファ名無シド:2011/01/13(木) 23:54:12 ID:+BQPcoY3
誰か>>529
538ドレミファ名無シド:2011/01/13(木) 23:57:45 ID:mnEf1wtO
そう、クランチボックスってハイゲインオーバードライヴだよね。
俺はクランチな気分のときはTimmyちゃん。
コイツ、ツンデレなのよ。
539ドレミファ名無シド:2011/01/14(金) 00:02:40 ID:kwnRWZZS
オーバードライブさせてクランチを作るから
オーバードライブは音の名前じゃないと思ってた
540ドレミファ名無シド:2011/01/14(金) 00:05:07 ID:RSfcH9OH
http://www.youtube.com/watch?v=0WUdlaLWSVM&feature=related
これってドライブ?クランチ?
541ドレミファ名無シド:2011/01/14(金) 00:07:32 ID:Hoiwy1PV
>>540
俺の中ではバッキングもリードもクランチ
でもバッキングはあと少しでオーバードライブな感じ
542ドレミファ名無シド:2011/01/14(金) 00:14:05 ID:xo6s4ORx
>>540
これって豚鼻の音だったっけ?
543ドレミファ名無シド:2011/01/14(金) 00:17:07 ID:RSfcH9OH
チャンプフルアップじゃなかったかな
544ドレミファ名無シド:2011/01/14(金) 00:18:24 ID:5yx0JWt/
誰か>>529
545ドレミファ名無シド:2011/01/14(金) 00:22:39 ID:z+h0l6+0
>>544
回避も何もアンプは歪まないようにするだけじゃん。
歪ませるセッティングで使う事を考えるのが見当違い。
546ドレミファ名無シド:2011/01/14(金) 00:36:03 ID:sCKrcE1S
MI Audio Blues Proだけど、
ミニスイッチが箱のアタマに付いてるタイプと上面に付いてるタイプとで
音質面で何か変わったの?
547ドレミファ名無シド:2011/01/14(金) 00:37:19 ID:+ZaJIWbH
>>544
アンプの歪み具合にもよるけど、マフ→ODほどつまった音にはならない。
アンプはクランチ程度でセッティングして、ODやブースターで基本歪み
を作るようにすればいい。
548ドレミファ名無シド:2011/01/14(金) 00:45:35 ID:5yx0JWt/
>>545
>>547
ありがとうごあじます
549ドレミファ名無シド:2011/01/14(金) 00:56:29 ID:RxcsHkyq
オルタナ系定番セッティングでもマフ使う場合はアンプはクランチまで
クランチくらいが一番マフをさらにジューシーな音に出来る

あと効果としてさらにアンプで歪ませて腰折れしたブーミーさを狙ったり
550ドレミファ名無シド:2011/01/14(金) 16:26:41 ID:bRBKrw+K
ジューシー
腰折れしたブーミーさ

抽象的笑う
551ドレミファ名無シド:2011/01/14(金) 16:27:59 ID:kwnRWZZS
まじパネェっす
552ドレミファ名無シド:2011/01/14(金) 16:39:25 ID:ozdZlxsJ
アレに近い
モテカワ 女子力 愛され○○
553ドレミファ名無シド:2011/01/14(金) 16:41:12 ID:XrdmBVLq
けどファズ使う時の基本じゃないの?>>549の内容て
554ドレミファ名無シド:2011/01/14(金) 19:58:58 ID:+X52k/dA
腰折れしたブーミーな音つったらそのまんまでしょ
この程度で抽象的ってw
555ドレミファ名無シド:2011/01/14(金) 20:04:27 ID:nZuDQ78U
一度聴いたことがあればわかるけど
聴いたことがなかったらまず伝わらなさそう
あ、音ってみんなそうだよな
556ドレミファ名無シド:2011/01/14(金) 21:49:59 ID:+X52k/dA
聞いた事無いのは別にいいがエフェクターのスレで他人に尊大な態度取ってる奴が
ファズの音も知らないんじゃ問題外だろ
ゆとりか?ってコケにされてもしょうがないレベル
557ドレミファ名無シド:2011/01/14(金) 21:58:35 ID:bRBKrw+K
何ムキになってんの?落ち着けよゆとりw
558ドレミファ名無シド:2011/01/14(金) 22:18:27 ID:3ob3BzmI
まるで濡れた犬の毛のような感じですね
559ドレミファ名無シド:2011/01/14(金) 22:40:32 ID:++Y78g/G
煽るID:bRBKrw+Kは勿論バカだけど、例としてどの曲のどんな部分が
「腰折れしたブーミー」なのかなんて挙げれば分かりやすいのに、さもそれが当たり前みたいに
ファズの音も知らないんじゃ問題外だろ、なんて言ってるあたりがもうね…
それにファズって一概にそんな表現で語れるほど狭い範囲の歪ではなかった気がするけどな
挙句、ゆとりなんて単語持ち出したりされてもなあ
つまり>>555が全てにおいて言えるよね
560ドレミファ名無シド:2011/01/14(金) 22:48:39 ID:BOdObNgX
確かに>>555が言ってることは正しいけど
そんなこと言い出したらこのスレ自体意味がなくなる希ガス
でもまあ確かにファズは種類によって全然音が違うから簡単には言えないよな
561549:2011/01/14(金) 23:05:40 ID:RxcsHkyq
なんかごめんなさい
分から人は分からないでいいです
もともとマフを持ってる人向けに言ったことだし
562ドレミファ名無シド:2011/01/14(金) 23:16:42 ID:++Y78g/G
マフも年代によって違うしロシア製かどうかでも変わってくるよ
現行品のものでもデカイのやtone wickerとか色々あるでしょ…
563ドレミファ名無シド:2011/01/14(金) 23:32:31 ID:XrdmBVLq
モデルによって音は変わっても>>549みたいな使い方って
そう変わらんと思うが
564ドレミファ名無シド:2011/01/14(金) 23:36:13 ID:kwnRWZZS
マフもってないけど正直ジューシーとかブーミーとかわかったよ
自分の経験における認識の問題だけど
565ドレミファ名無シド:2011/01/14(金) 23:43:30 ID:wCVJaXUQ
ジューシーポーリーイェイ
566ドレミファ名無シド:2011/01/14(金) 23:48:17 ID:++Y78g/G
ブーミーはなんとなーくだったら分かるけどジューシーってなんだよ…
>果汁分や水分が多いさま。
ってあるけど全く持って意味分からんわw
567ドレミファ名無シド:2011/01/14(金) 23:51:23 ID:Hoiwy1PV
なんか、果汁がじゅわわってでてくる感じを思い浮かべろ、、
568ドレミファ名無シド:2011/01/14(金) 23:51:23 ID:bRBKrw+K
ジューシーでゴキゲンなサウンドが出せるのはビッグマフだけ!ウェーイ
569ドレミファ名無シド:2011/01/15(土) 00:20:57 ID:3l2TqBmS
>>565
ちあキング乙
570ドレミファ名無シド:2011/01/15(土) 00:43:59 ID:ZSzhvn0X
マフについてのカキコで「腰折れしたブーミー」ならガッツリ歪ませて潰れ切ったファズの音だって事くらい
よっぽど理解力低い馬鹿じゃなきゃ判るw
571ドレミファ名無シド:2011/01/15(土) 01:07:42 ID:3LhyDLtg
俺ジューシーな音出したいからマフ買うことにする!
572ドレミファ名無シド:2011/01/15(土) 01:11:48 ID:XzJp3cv8
マイク使ってゲロ吐くのが一番だよ
573ドレミファ名無シド:2011/01/15(土) 01:31:27 ID:vy6SSMR8
>>566
じゅるじゅる。
574ドレミファ名無シド:2011/01/15(土) 01:40:45 ID:q7/PJaRe
>>570
日付変わってもまだ引っ張るのか〜
お前友達いないだろ
575ドレミファ名無シド:2011/01/15(土) 01:49:16 ID:i+LGWUsr
はいもうこの話題終了な
576ドレミファ名無シド:2011/01/15(土) 02:38:24 ID:EM4M/BmZ
SobbatのDrive Breaker 2を使ってる人にお聞きします。
BossのBD-2をパワーアップした感じのクランチトーンを作りたいのですが、
Sobbatでそれに近づけますか?
577ドレミファ名無シド:2011/01/15(土) 02:42:15 ID:LPdctLiU
パワーアップとか意味不明なんで出直してきてください
578ドレミファ名無シド:2011/01/15(土) 02:43:41 ID:XzJp3cv8
このスレ斜に構えすぎだよ
579ドレミファ名無シド:2011/01/15(土) 02:47:30 ID:j4/3Tzd2
>>576
BOSSのBD-2にパワーがないことが不満で、
新しいエフェクターを探しているということか。

まずどんなクランチを出したいの具体例は?
ソバットをその代用品にと思った理由は?
580ドレミファ名無シド:2011/01/15(土) 02:55:34 ID:n1/DEW3c
お前らってなんでいつもピリピリしてんの
581ドレミファ名無シド:2011/01/15(土) 04:43:59 ID:Ky8ZwJlb
ヒューマンディストーション
このスレの仕様だよ覚えておいて
582ドレミファ名無シド:2011/01/15(土) 05:59:14 ID:8NPjTUQV
>>578
人格歪み系スレとは良く言ったもんだ
583ドレミファ名無シド:2011/01/15(土) 08:22:02 ID:8fImVyRn
できるだけ具体的な表現をしたほうが間違いがない
584ドレミファ名無シド:2011/01/15(土) 09:24:03 ID:wasGRJnZ
具体的にしたらそれはそれで噛み付く奴が出て来る
585ドレミファ名無シド:2011/01/15(土) 11:16:01 ID:7/0RhouM
人に物事を伝える基本
・誰にでも解る平易な言葉で書く
・結論から述べる
・必要な情報のみを具体的に書く
・不必要な事は書かない

お前ら自己啓発書とか読まないの?
586ドレミファ名無シド:2011/01/15(土) 11:16:27 ID:qvaP3+Yl
良くも悪くも便所の落書き
587ドレミファ名無シド:2011/01/15(土) 15:34:05 ID:q7/PJaRe
>>585
自己啓発(ワラ
そんなもん読まずともそれって当たり前のことだろう
588ドレミファ名無シド:2011/01/15(土) 15:35:27 ID:5ZTqpWyM
なぁ、おまいらVoxのV810 バルブトーンってどうよ?
589ドレミファ名無シド:2011/01/15(土) 16:03:54 ID:gReqB/At
>>588
普通のTSとしか思わなかった
590ドレミファ名無シド:2011/01/15(土) 16:06:17 ID:j4/3Tzd2
>>587
人生はそんなにうまく行かないんだって。
縋りたくなる気持ちも察してあげるべき。

>>588
以前この過去スレでTSだかどうだかでめちゃくちゃ荒れてた。
TS系なんだけれども。
いいんじゃないかな。いい音だと思うよ。
591ドレミファ名無シド:2011/01/15(土) 17:09:00 ID:y7lEfZ9o
自己啓発本なんか読む人間に限って何も実践できてない上に空気読んでくれない
読んでる自分に酔ってるだけなんじゃないかと思うぜ

最近、新作の話とか全然でないな
おまえらなんか買ってないの?
592ドレミファ名無シド:2011/01/15(土) 18:18:04 ID:7/0RhouM
すげーなんかコンプ爆発させちゃったみたいでワロス
593ドレミファ名無シド:2011/01/15(土) 18:24:00 ID:y7lEfZ9o
・不必要な事は書かない

だから実践できてなくて空気読んでくれないって言ってるでしょうが
594ドレミファ名無シド:2011/01/15(土) 19:25:23 ID:7/0RhouM
なんでそんなマジになっちゃってんだよ?
2ちゃんねる初めてか?
肩の力抜けよ
595ドレミファ名無シド:2011/01/15(土) 21:12:31 ID:q7/PJaRe
それ後釣り宣言みたいでカッコ悪いっすよw
596ドレミファ名無シド:2011/01/15(土) 21:53:42 ID:Ep2tYQdJ
そんなくだらん話よりNAMM 2011の話しようぜ
MXRから新しいDistortion出たらしいじゃん
597ドレミファ名無シド:2011/01/15(土) 23:21:09 ID:ZihdNs4U
突然で悪いけどHaoのmod rumbleってどうなの?
598ドレミファ名無シド:2011/01/15(土) 23:45:48 ID:RVFYDqTX
一応エフェクターとして見ちゃ駄目かな、足元に置くプリアンプて
BADCATの2-toneとか

599ドレミファ名無シド:2011/01/16(日) 00:39:31 ID:BPh3Niyr
Dark Matter Distortion
MojoMojo Overdrive
600ドレミファ名無シド:2011/01/16(日) 00:39:39 ID:tSc7wbwg
まあラックじゃなければいいとおもうよプリアンプでも
601ドレミファ名無シド:2011/01/16(日) 05:11:51 ID:gu1mXgiW
自作品って回路を参考しているのならまったく同じ音がでるの?
602ドレミファ名無シド:2011/01/16(日) 05:17:47 ID:2r4m/jAb
>>588
バルブトーンは巻弦のエッヂが出て思い切りピッキング強弱が出せる希有なオーバードライブ。
個人的にはケンタウロス、OD-820、V810が上記条件満たしてるかな。
603ドレミファ名無シド:2011/01/16(日) 05:18:01 ID:TXu0HpGf
全く同じ配線と引き回しで、全く同じパーツと箱体ならね。

XOTICなんて箱体で音が変わるっていうとこからこだわって、
RCとACとBBのボディの間に鉛の薄い層入れてるくらいだし。
604ドレミファ名無シド:2011/01/16(日) 05:40:15 ID:gu1mXgiW
>>603
ありがとう、トランジスタとオペアンプと箱体まで一緒だった自作品を買おうかなって、
迷っているんだけど。レイアウトが微妙に違うんだ。
オークションだから試奏もできないし..
605ドレミファ名無シド:2011/01/16(日) 05:49:13 ID:TXu0HpGf

ケンタもCOTもそうだけど、レイアウトと配線の引き回しが違うと

パーツが同じでも音がマジで違うよ。ノイズの広い具合、ゲインの幅、高音のスポイル具合。
オカルト臭いけど、大手メーカーでさえ同じ事言う。

実際、ジムダンが青いFUZZをファズフェイスの形と四角い箱に入れて、中身同じ製品作ったけど、
四角い方は中身を大幅に配線変更して、元のファズフェイスの音に近づけるのに苦労したっていう話もあるし。

606ドレミファ名無シド:2011/01/16(日) 07:27:53 ID:02x81VDY
本当にどの人が作るかによって音が全然違う
作ってる人ならより違いを実感できる
自分が作るとどういう傾向のものができるかまで把握して定数変えるのが楽しい
607ドレミファ名無シド:2011/01/16(日) 16:12:09 ID:uR91wmU0
部品の誤差もあるしね
電解なんて高容量なのに±20%だし
608ドレミファ名無シド:2011/01/16(日) 16:54:56 ID:1O18hq9j
同じ回路なら誤差や個体差はあれどそれはアンプの設定やつまみの位置でどうとでもなる。
だから箱で音が変わるってのは間違ってはいないけど企業が金を取るためにそう言ってるってのが大部分。

609ドレミファ名無シド:2011/01/16(日) 17:42:53 ID:qDUkwHTB
ふーん
610ドレミファ名無シド:2011/01/16(日) 18:10:44 ID:gu1mXgiW
エフェクターケーススレで同じ話題が出てたけど荒れてて萎えた。
611ドレミファ名無シド:2011/01/16(日) 18:51:55 ID:TXu0HpGf

>>608

あくまでもメーカーが言うのは「この音にするなら」という意味であって、
良い音かどうかとかそういう事じゃないんだろうけどね。

アンプやツマミ、PUの相性でどうとでもなるというのは同意。
同じ回路使ってれば劇的に全然違う音色になる事も無いし。全部12時にあわせたときに多少誤差がある位。
アンプやトーンノブでどうでもなるわな
612ドレミファ名無シド:2011/01/16(日) 21:23:42 ID:Olki8JRQ
http://www.youtube.com/watch?v=N1nJ9Ho4qWw
このBD−2てMODもの?ノーマルでこんな反応よくて艶っぽいなら欲しいな。
613ドレミファ名無シド:2011/01/16(日) 21:34:26 ID:TXu0HpGf
普通にBD−2の音じゃん・・・俺はこのカミソリみたいな高音が嫌いだからOD−3の方が好きだ
614ドレミファ名無シド:2011/01/16(日) 21:37:02 ID:lZewFu2U
BD-2は、そうそうこういう音。
615ドレミファ名無シド:2011/01/16(日) 21:43:42 ID:vd+9qsId
toneが12時以降あんまり効かないんだよな
616ドレミファ名無シド:2011/01/16(日) 22:11:47 ID:aeCEppMG
オンにする前が固くて嫌な音だな。
617ドレミファ名無シド:2011/01/16(日) 22:12:10 ID:gu1mXgiW
BD-2いいなあ
BD-2の傾向で BD-2をより良くしたヤツってないかな。
素直にMOD買っとけば良いの?
618ドレミファ名無シド:2011/01/16(日) 22:15:32 ID:TXu0HpGf
より良いとか意味が分からない。何が悪いのか良いのかそれすらハッキリ書いてないのに誰が答えるんだと。
619ドレミファ名無シド:2011/01/16(日) 22:15:50 ID:MG59DWwf
俺は自分で改造した
620ドレミファ名無シド:2011/01/16(日) 22:19:07 ID:vd+9qsId
俺も自分で
とりあえずtoneがよく効くようになった
あとちょっと中域増えたかな?
でもかみそりみたいな感じはなくなってない
621ドレミファ名無シド:2011/01/16(日) 22:23:31 ID:Qi1tChRV
>>617
sobbatのDB-2!
ブルースドライバー系ならこれだね
622ドレミファ名無シド:2011/01/16(日) 22:27:47 ID:Olki8JRQ
カミソリみたいな高音か〜
好みかね?こういうハイが綺麗に聞こえるのもなかなかないような気がする。
TS系と併用すれば幅広い音作りできそうだ。
623ドレミファ名無シド:2011/01/16(日) 22:30:00 ID:TXu0HpGf
併用するなら別の探すわな
624ドレミファ名無シド:2011/01/16(日) 22:30:08 ID:ZocAVSLb
素人なのか玄人なのかよく判らない御仁だ
625ドレミファ名無シド:2011/01/16(日) 22:36:26 ID:6eMEjFh8
modすればいいとか思ってる人いるけど
元の音に気入らなかったらmodしようがそこまで変わらないのにな
626ドレミファ名無シド:2011/01/16(日) 22:41:49 ID:lZewFu2U
>>617
SD9とかも気にいるんじゃないかな
627ドレミファ名無シド:2011/01/16(日) 22:44:17 ID:XVRSlH/c
BD-2の弱点はどうしても低音弱いとか高音痛くならず
抜けは欲しいとか割と狙いやすいものだから最低限の
知識ある人なら定番MOD例を参考にしつつ手出せるよ

MODするまでもなくグラフィックイコライザ足せば解決
できることも多いと思うだけど
628ドレミファ名無シド:2011/01/16(日) 23:02:35 ID:2r4m/jAb
おまいら、カミソリ高音嫌ならあえて安物ケーブル使えばOK!
629ドレミファ名無シド:2011/01/16(日) 23:02:40 ID:6eMEjFh8
keeleyなんかは上品になる印象があるから、元の荒っぽさが好きな場合は
そのままのがいいね>BD-2
DS-1modはkeeleyのが好きだな
630ドレミファ名無シド:2011/01/16(日) 23:04:38 ID:vd+9qsId
この前weedが新しくBD-2mod出したね
631ドレミファ名無シド:2011/01/17(月) 00:17:35 ID:nF5KLz73
keeleyはDS−1とMT−2のMODは相当良かったけどBD-2はあんま変わらんかったな。
BD−2って完成度は高いよね。
632ドレミファ名無シド:2011/01/17(月) 00:35:11 ID:gYNmkQwq
WEEDのBD-2、SWが二つ付いてるやつだけど
キャラは全然元のBD-2とかけ離れてるけど、完成度高かった。
ノイズレスだし、コンプカット、ベースブーストでジャズコでかなりチューブみたいな感じ出せた
ピッキングニュアンスも出すぎない程度によくきくし、個人的によく出来てると思う。
633ドレミファ名無シド:2011/01/17(月) 02:29:25 ID:BCqEl89N
FBM-1に合わせるドライブ系のエフェクター教えておくれ
634ドレミファ名無シド:2011/01/17(月) 18:02:01 ID:FMJaAeJi
weedのBDは評判がいいな
635ドレミファ名無シド:2011/01/17(月) 19:48:58 ID:pLSZ262k
OD-820(Maxon)とDB-2(Sobbat)の組み合わせが素晴らしすぎる。
とくにシングルのネックポジションを弾くと最高だね。
TS系+ブルースドライバー系という王道の組み合わせだから当然なのかもしれないけど。
出来ればフェンダーアンプみたいなブライトな高域が出るアンプで鳴らしてみたい。
ただ、あらゆる所のレビュー通りDB-2のノイズは多いけどね。
DB-2がノイズを発生させてるからDB-2のゲインを下げてOD-820でブーストすれば良いのかな?と思っても変わらない。
何でだ?DB-2を増幅しなければ良いって問題じゃないのか?
まぁ8時〜9時の間くらいしかゲイン上げてないから聴くに堪えないって程じゃないんだけどね。
636ドレミファ名無シド:2011/01/17(月) 20:07:58 ID:Ju+e2lT1
どっかのスレでも同じようなレス見たわ
637ドレミファ名無シド:2011/01/17(月) 20:12:26 ID:pLSZ262k
mjd?dkd?
638ドレミファ名無シド:2011/01/17(月) 20:30:25 ID:Ju+e2lT1
BD-2だったわごめん
639ドレミファ名無シド:2011/01/17(月) 23:21:03 ID:MGdZR5tk
ストラトのリアでBOSSのMT-2を使ってみたんですがペラペラのしょぼい音しかでません
どうすれば改善されますか?
640ドレミファ名無シド:2011/01/17(月) 23:25:16 ID:MpsRY2AW
アンプ変えれば?
641ドレミファ名無シド:2011/01/17(月) 23:29:28 ID:asEwIo06
リアPUの高さをちょいと上げて、
クリーン時にカリカリとなるように調整してください。

MT-2のセッティングをドンシャリ、低音重視、
ミドル重視、高音重視、といったようにある方向にまとめて
セッティングしたほうがバンド内でギターの位置をきちんと確保できるよ。
フラットに音を作ると結局ペラペラにしかならない。
642ドレミファ名無シド:2011/01/18(火) 00:06:44 ID:C/NeaPYq
レスありがとうございます
参考にさせていただきます!
643ドレミファ名無シド:2011/01/18(火) 00:08:53 ID:XBjmBgnr
ケンタウルス、昔より値上げしてない?
絵の無いのでも8万もするのか、、
644ドレミファ名無シド:2011/01/18(火) 00:32:49 ID:ncMcMpm9
>>633
メタゾネ

いやマジで
645ドレミファ名無シド:2011/01/18(火) 01:02:44 ID:v2g/r10C
ケンタウルスもう製造してないからな、値段も上がってきてると思う
そのうちもっとあがるんじゃない?
646ドレミファ名無シド:2011/01/18(火) 01:38:42 ID:Li1w4Pj6
ケンタとか過大評価の極みだからいらねぇw
今は技術発達してなのか良いペダル多いし、ネットのおかげでハッタリも効かない
647ドレミファ名無シド:2011/01/18(火) 01:41:11 ID:v2g/r10C
ケンタ試したことないや
どんな感じだった?
648ドレミファ名無シド:2011/01/18(火) 01:49:09 ID:B8VVHM19
>>646
それじゃあ良いペダルとやらを詳しく書いてもらおうか
649ドレミファ名無シド:2011/01/18(火) 02:32:28 ID:keN3LCj7
>>647

単体の歪みはクソだけど、ブースターに使うなら
あれに勝る物は無いよ
最高だよ
650ドレミファ名無シド:2011/01/18(火) 02:36:25 ID:v2g/r10C
やっぱりそなのかー
ナチュラルなブースト?そのまま歪みと音量ふやしますよ的な
651ドレミファ名無シド:2011/01/18(火) 03:40:40 ID:YACDWHsB
しかしブーストだけに8万ってどうよ
652ドレミファ名無シド:2011/01/18(火) 03:48:18 ID:zKuPLe/c

>>649のいう事真に受けないほうがいい。
使い方おかしいんか、ニュアンス出すタイプのOD使えない程度に下手なだけだよ。
正直単体十分な歪み取れるし、多少低音潰すからブースターっていうジャンルでもない。

ノイズ載るし、無駄に箱体デカイけど、音はそれなりに使える音。
でも正直OD-3か、OD-880でもいい位。TS系では無く基本的にバキンと歪む。ゲインマックスでもOD-3のゲイン7割程度。
過大評価は同意だけど、単体の歪みがクソとか原音無いくらい歪ませるメタラーがファビョってる様にしか見えない。
653ドレミファ名無シド:2011/01/18(火) 10:18:34 ID:Pq2KhSzS
アイバニーズとマクソンから、TS9系のエフェクターがたくさん出てますけど、
どこがどう違うのかよく分かりません。(TS9、TS9DX、OD808とか)
特にオススメだよ、っていうのありますか?
654ドレミファ名無シド:2011/01/18(火) 11:43:50 ID:43UK+Lyb
違いがわかるまで手を出さないことだな
655ドレミファ名無シド:2011/01/18(火) 12:05:35 ID:aCuI8ThL
ネスカフェ ゴールドブレンド
ダバダ〜♪
656ドレミファ名無シド:2011/01/18(火) 15:10:48 ID:ocmgkyib
中島美嘉のこの曲のギターの音ですが、
どんなエフェクターでこれに近づけるかアドバイスください。
当方の使用ギターはフェンダー・ストラトでアンプはクリーン設定です。

http://www.youtube.com/watch?v=wBLP30Tamy0
657ドレミファ名無シド:2011/01/18(火) 16:03:47 ID:IT1qwYby
>>656
ハーフトーン推奨で、AC BoosterかBD-2でできる・・・というか、なんか
他のオーバードライブペダルでも似たような感じが出せる気もする。
658ドレミファ名無シド:2011/01/18(火) 16:19:14 ID:ocmgkyib
>>657
ありがとうございます。
BD-2単体で音を作ってみましたが少し直線的で違う感じでした。
もしかしたらファズかなとも思うのですが、
ファズは持っていませんし種類が多くて機種を絞れません・・・
659ドレミファ名無シド:2011/01/18(火) 16:21:24 ID:Gi3EC42A
>>653
OD820オヌヌメ
660ドレミファ名無シド:2011/01/18(火) 16:51:43 ID:IT1qwYby
>>658,659
ああ、確かにマクソンの方が良いかもしれん。ちょいいなたい感じで。
661ドレミファ名無シド:2011/01/18(火) 18:18:53 ID:WyfjhtMk
よく○○みたいな音出すにはどんなペダルが良いですかという質問があるけど
良いペダルが1個あれば、あとは自分の手でどうにかなるのにな。
662ドレミファ名無シド:2011/01/18(火) 18:22:42 ID:B8VVHM19
>>661
その良いペダルってのを具体的に書いてくれよ
俺が買うからさ
663ドレミファ名無シド:2011/01/18(火) 18:32:54 ID:aCuI8ThL
歪みの範囲ってもんがあるから
2個あれば結構勝手が効くとは思うな
強めの歪みの×クランチにも使えるブースター でさ
664ドレミファ名無シド:2011/01/18(火) 18:59:17 ID:A1pe2MrO
>>662
良いペダルなんて人それぞれだろ?
まずお前が良いペダルだと思うものを”具体的に”書いてみろよ。
じゃないと始まらないだろ?
そんなんだからいつまで経ってもヒューマンディストーションなんだよ。

まぁ書いてやるとするなら俺はOS-2。
イコライザ使うと化けるね。
これとCOT50みたいなトレブルがブーストできるペダルで最強!

こんな感じでいいか?(腹痛)
665ドレミファ名無シド:2011/01/18(火) 19:17:46 ID:B8VVHM19
>>664
おまえ誰だよ
俺は>>661の言う「1個あればあとは自分の手でどうにかなる」ほどの良いペダルってのが気になるんだよ
おまえには聞いてないから
666ドレミファ名無シド:2011/01/18(火) 19:25:28 ID:gtCVxPCD
>>664がいきなり横から出てきて偉そうで笑えるーw
667ドレミファ名無シド:2011/01/18(火) 19:28:56 ID:r/0Dci+s
こいつ>>664誰wwww
668ドレミファ名無シド:2011/01/18(火) 19:39:51 ID:6FT+iqit
アズジスタストレ
669ドレミファ名無シド:2011/01/18(火) 19:42:47 ID:bBzykZph
2ちゃんでおまえ誰?とか(腹痛)
670ドレミファ名無シド:2011/01/18(火) 19:51:22 ID:aCuI8ThL
これが後に世に言うディストーテッドヒューマンの台頭、
「ヒューマンディストーションディザスター」である

ぶっちゃけると、要は荒らしである
671ドレミファ名無シド:2011/01/18(火) 19:59:13 ID:B4ZptiTz
オレオレ!オレだよ!オレ!








後のオレオレ詐欺である。
672ドレミファ名無シド:2011/01/18(火) 20:21:14 ID:bZC9LwnG
これがゆとりの現状か
あまりに醜すぎる
673ドレミファ名無シド:2011/01/18(火) 20:53:56 ID:Li1w4Pj6
いいペダルあっても馬鹿にわざわざ教える気にならんわなw
674ドレミファ名無シド:2011/01/18(火) 21:08:06 ID:B8VVHM19
>>673
まあそう言わずにケンタみたいに過大評価されてなくて、
ハッタリの効いてない良いペダルを教えてくれよw
675ドレミファ名無シド:2011/01/18(火) 21:13:40 ID:panUykMK
お前が自分で情報を取捨選択できない情弱っていうのはよく分かった。
676ドレミファ名無シド:2011/01/18(火) 21:16:50 ID:B8VVHM19
>>675
おまえは知りたくないの?
俺の知らない凄いペダルの名前が出てくると思うとワクワクするがね

あと今さら情弱って言葉を使うのはガキっぽいからやめた方がいいぜ
677ドレミファ名無シド:2011/01/18(火) 21:17:22 ID:DzOTouJE
>>674
しつけぇな、情報乞食が。
678ドレミファ名無シド:2011/01/18(火) 21:19:24 ID:/t0IAWg5
こいつは何言ったって否定しかしないよ
もしいいと思ってもどこかに文句つける
679ドレミファ名無シド:2011/01/18(火) 21:20:20 ID:bZC9LwnG
ID:B8VVHM19
IDも顔も真っ赤でガキっぽくて可愛いwww
680ドレミファ名無シド:2011/01/18(火) 21:25:15 ID:B8VVHM19
おまえらって>>646とか>>661みたいなカッコイイ発言する人間のオススメペダルって知りたくないの?
こういう連中って聞いてもまず答えてくれないんだけどさw
681ドレミファ名無シド:2011/01/18(火) 21:27:04 ID:aCuI8ThL
俺もおせーて欲しいわ
682ドレミファ名無シド:2011/01/18(火) 21:34:10 ID:m/0Sl//H
>>680
648 名前: ドレミファ名無シド Mail: sage 投稿日: 2011/01/18(火) 01:49:09 ID: B8VVHM19
>>646
それじゃあ良いペダルとやらを詳しく書いてもらおうか
662 名前: ドレミファ名無シド Mail: sage 投稿日: 2011/01/18(火) 18:22:42 ID: B8VVHM19
>>661
その良いペダルってのを具体的に書いてくれよ
俺が買うからさ
665 名前: ドレミファ名無シド Mail: sage 投稿日: 2011/01/18(火) 19:17:46 ID: B8VVHM19
>>664
おまえ誰だよ
俺は>>661の言う「1個あればあとは自分の手でどうにかなる」ほどの良いペダルってのが気になるんだよ
おまえには聞いてないから
674 名前: ドレミファ名無シド Mail: sage 投稿日: 2011/01/18(火) 21:08:06 ID: B8VVHM19
>>673
まあそう言わずにケンタみたいに過大評価されてなくて、
ハッタリの効いてない良いペダルを教えてくれよw
676 名前: ドレミファ名無シド Mail: sage 投稿日: 2011/01/18(火) 21:16:50 ID: B8VVHM19
>>675
おまえは知りたくないの?
俺の知らない凄いペダルの名前が出てくると思うとワクワクするがね

あと今さら情弱って言葉を使うのはガキっぽいからやめた方がいいぜ
680 名前: ドレミファ名無シド Mail: sage 投稿日: 2011/01/18(火) 21:25:15 ID: B8VVHM19
おまえらって>>646とか>>661みたいなカッコイイ発言する人間のオススメペダルって知りたくないの?
こういう連中って聞いてもまず答えてくれないんだけどさw
683ドレミファ名無シド:2011/01/18(火) 21:37:46 ID:B8VVHM19
>>682
別に俺を晒すのは全然構わないから、ちゃんとレスだけアンカーで指定しろよ
他の人に迷惑かかるだろ馬鹿が
684ドレミファ名無シド:2011/01/18(火) 21:46:58 ID:bZC9LwnG
ここは情報交換のスレだからなぁ。
良いペダルがあってそれのレポをしてくれるのであれば有難いが必ずしもそれが出てくるとも限らない。
同じペダルでも良い評価と悪い評価が分かれる。それが自分にとって都合の良い話だろうが悪い話だろうがね。
そういうのも含めてスレッドだからな。
まぁ、もしどうしても自分にとって都合の良い情報が頂きたいのであればそれなりの態度が必要だな。これ人間社会の常識。
つまりバカにも分かりやすく言うとまず自分から紹介しろよっつーこと。
「与えてもらって当然」だと考えてる甘ったれのクソガキと一緒にすんじゃねえよ。
685ドレミファ名無シド:2011/01/18(火) 21:53:37 ID:aCuI8ThL
要約すると叩かれるのが怖いから
てめーから紹介してくれということですね
686ドレミファ名無シド:2011/01/18(火) 21:54:23 ID:B8VVHM19
>>684
これがゆとりの現状か
あまりに醜すぎる
君にだけこの言葉そのまま返すよ

年末の海外旅行が中止になったせいで今なら金あったから
薦められたペダルを本気で試して買う気マンマンだったんだけど
答えてくれないならもういいや
687ドレミファ名無シド:2011/01/18(火) 22:06:18 ID:WyfjhtMk
よしかわった。
BJFE Dyna Red Distortion
オクに出てるので買ってくれ!
688ドレミファ名無シド:2011/01/18(火) 22:10:28 ID:ssIN8908
ファズが欲しいとき対応できないじゃん
689ドレミファ名無シド:2011/01/18(火) 22:12:29 ID:B8VVHM19
>>687
Mighty Red Distortionの亜鉛ダイキャストの方を持ってるから勘弁して
つうか、ダイナレッド1つあっても自分の手でどうにかならねえだろw
完全に音の方向性を固定するペダルじゃないか
690ドレミファ名無シド:2011/01/18(火) 22:16:48 ID:aCuI8ThL
マルハチの人が絶賛してるね
shodといいすげー弾いてみたい
691ドレミファ名無シド:2011/01/18(火) 22:17:09 ID:CYCC2kWU
よしわかった教えてやるよ
PMPのチューブディストーションいいぞ
黄色いボディのヤツだ
692ドレミファ名無シド:2011/01/18(火) 22:29:43 ID:WyfjhtMk
Mighty Red Distortionとは別次元だな。
それに、どんな音でもそっくりそのまま再現できるペダルなんてあるわけないし
要は弾き手のニュアンスを汲み取ってくれるペダルかどうかだよ。
Mighty Red Distortion持ってるならある程度弾けるんだろ?
あとはギターやアンプのツマミ次第でどうにでもなるじゃないか。
693ドレミファ名無シド:2011/01/18(火) 22:36:38 ID:bZC9LwnG
じゃあ次は待ちに待ったID:B8VVHM19とID:aCuI8Thがおすすめの最強ペダルを教えないとな。
何処がどう良いのかも具体的に。それから使ってるギターとアンプも。この辺の環境で音は大分変るから。
都合が悪くなると逃げないでちゃんと教えてくれよ?楽しみにしてるから^^

>>692
>Mighty Red Distortion持ってるならある程度弾けるんだろ?
ヒント:きになる
694ドレミファ名無シド:2011/01/18(火) 22:38:24 ID:YACDWHsB
なんでこのスレの一部のやつって基本的にケンカ腰で上から目線なんだよw
695ドレミファ名無シド:2011/01/18(火) 22:47:46 ID:Ifs+W9Bi
皆さん歪みすぎです
696ドレミファ名無シド:2011/01/18(火) 22:49:34 ID:aCuI8ThL
え?何?
俺もなんか紹介しないといけないことになってんの?
697ドレミファ名無シド:2011/01/18(火) 22:51:19 ID:5EBGZxT7
Shun NokinaのREDはなかなか良かったな
ネーミングが厨二だけど
Dyna Red弾いてみたいわ。ほんまに評判くらいいいもんなんかね?誰か教えてください
698ドレミファ名無シド:2011/01/18(火) 22:55:56 ID:panUykMK
shun なんとかは自演でのネット宣伝があまりにも酷いから関わりたくない
699ドレミファ名無シド:2011/01/18(火) 23:04:18 ID:ssIN8908
shun nokinaってまだ20ちょいで大学中退でしょ?
筑波大だかどっかとはいえ電気とは無関係なとこ

理詰めでアナログ回路の設計を一からやれる
わけでもなく20やそこらの子の主観的な経験則で
元ネタありきの歪みモノばかり作ってる程度て…

正直それって自作ブロガーとかヤフオクでクローン
売ってる連中とさして変わらんレベルじゃない?
700ドレミファ名無シド:2011/01/18(火) 23:09:41 ID:gtCVxPCD
hswの後の奴なんかも前々話題に上がらなくなったね
一時期は吐き気がするほどアンチがいた気がする
701ドレミファ名無シド:2011/01/18(火) 23:14:48 ID:panUykMK
>>699
そう、その辺の自作厨のヤフオククローンとまったく同じ仲間なんだが、本人の暴走が凄まじかった。

一時期やたらとミクシとか2ちゃんとかヤフーの知恵袋とかに
「天才エンジニアがなんとかこうとか」とかの自演宣伝みたいな書き込みが、毎回同じ文体で投稿されていたが、
もう本人の自演だということがバレてしまって相手にされなくなってきてる。

どこのサイト行っても投稿されてた文章に天才エンジニアとかいうワードが絶対入ってる基地外ぶり。
故・エフェクターマニアのレビュー記事にもまったく同じ文体とURL入りで自演絶賛記事載せてやがったな
702ドレミファ名無シド:2011/01/18(火) 23:16:29 ID:f4ZK68py
shun nokinaのREDは買ったけどすぐ売っぱらっちまったなぁ。
なんか優等生過ぎた。Marshallの歪chと相性悪かったし。
703ドレミファ名無シド:2011/01/18(火) 23:28:16 ID:fXqrmfDg
良いなぁと思ったペダル安い順にあげてくとBD-2、maxon OD9pro+、MI AUDIO blues pro、timmy、xotic AC BB、lovepedal COT50、zvex box of rock、vizon 3mode overdrive、G2D classic custom、shigemori ruby stone、landgraff DODかな。
情報古いかもだけど全部買って全部メインで一度は使った。
今は選択肢多いけど値段とクオリティーは比例しないし自分の耳を信じれる様になるためにはある程度の出費は覚悟しなきゃかも。
704ドレミファ名無シド:2011/01/18(火) 23:28:57 ID:COu4vDA8
キャラをちょっと変えて違う製品として少数生産して終了、ってやり方する
メーカーはどうも信用できない
705ドレミファ名無シド:2011/01/18(火) 23:57:29 ID:a//Dy5w1
好みあると思うけど、結局BD-2だよな
706ドレミファ名無シド:2011/01/19(水) 00:00:34 ID:iJqx8eDa
で、ID:B8VVHM19とID:aCuI8Thはおすすめのペダル教えてくれないの?
707ドレミファ名無シド:2011/01/19(水) 00:03:24 ID:v2g/r10C
lovepedalのカラマズーが気になる
708aCuI8Th:2011/01/19(水) 00:04:15 ID:M886ndtW
>>706
別におすすめのペダルは無いけど
俺はHotbox使ってるよ
709ドレミファ名無シド:2011/01/19(水) 00:05:11 ID:FdeArNzm
>>708
いいなぁ
あれ結構重くない?
710ドレミファ名無シド:2011/01/19(水) 00:05:59 ID:ajZiISTL
別に「俺のオススメペダルのほうが凄い!」みたいなこと
言ってるわけではないんだし>>706=>>693はなんなんだろう?
711ドレミファ名無シド:2011/01/19(水) 00:08:04 ID:M886ndtW
>>709
重い重い
持ち運びにはあまり向かないね
俺はエフェクターっていうよりプリアンプとして使ってるから
「アンプ持ち運ぶのは面倒くさいけどまあこんくらいならいいか」って程度
712ドレミファ名無シド:2011/01/19(水) 00:11:38 ID:KXCe3dn8
オススメって難しいけどxoticあたりが値段とクオリティーと信頼度のバランスが取れてるから一度試してみたほうがいいとは思う。
もうちょっと安上がりがいいならMI audio。

713ドレミファ名無シド:2011/01/19(水) 00:12:22 ID:FdeArNzm
>>711
そうだよね、重い上でかいよね、一回現物見たけども
アンプ持ち運ぶのはだるいけどあれくらいなら、、みたいな
どこのスタジオでもライブハウスでも自分のいつもの音出しやすくてよさそう
かなり音いいみたいだし
714ドレミファ名無シド:2011/01/19(水) 00:23:49 ID:M886ndtW
>>713
JC120さえあればかなり自分の欲しい音が一定のレベルで出せるよ
メタボリックな低域はインプットに挿してイコライザで調節した方がいい感じだけど

基本的にブーミーなVOXサウンドに近いけど
SD-1とかで低域削ってやるとめちゃ綺麗に歪む
メタルやると気持ちいいくらい

そういうブースターでの調整を含めるとかなり音の幅が広いと感じてます
715ドレミファ名無シド:2011/01/19(水) 00:24:50 ID:HESmfsOe
Shun Nokina叩かれまくりわろたw
まあ本人は残念な子っぽいしな
ShunとPhantom Fxは取り巻きが気持ち悪い

あとMPのSky Blueいいよ。ツマミが分かりにくい不親切設計で不人気だろうけど
716ドレミファ名無シド:2011/01/19(水) 00:27:43 ID:FdeArNzm
>>714
ジャズコなんてほとんどのとこにあるし便利だなぁやっぱ
低域はマッチレスのほうも強いもんね

マッチレスってクリーン主体なアンプってイメージだけど意外と歪むみたいだね

とりあえず基本の音を作っといてそこにブースターで色んな音をそろえとく、、みたいな感じか
717ドレミファ名無シド:2011/01/19(水) 00:35:33 ID:M886ndtW
>>716
そうだね
なんていうか、ちょっと上品なVOXなんだよあれは
ブライアンメイみたいにトレブルブースターを使うと音の幅がすごく広がる

ちなみにクリーンチャンネルはキラっとしていい音だけど
感じ方よってはけっこうペラペラな音とも言える
クリーンの方にはイコライザがついて無いからちょっと扱いにくい
クリーン用にブースター用意するのも面倒だし・・・
まああんまりクリーン使わないから俺には影響ないけどね
718ドレミファ名無シド:2011/01/19(水) 00:41:31 ID:FdeArNzm
>>717
まぁDC-30の元がAC-30やらなんやらって聞くしね、近いものは感じる
たしかにそうなるとブライアンメイは参考になるね

難しいとこだな、、
歪みchだけに2bandだっけか
扱いづらさもあるわけか

俺はhotboxの兄弟みたいなbadcatの2-toneを買おうかなと思ってる
719ドレミファ名無シド:2011/01/19(水) 00:42:16 ID:oehdtbjP
改行気持ち悪いな
720ドレミファ名無シド:2011/01/19(水) 00:48:24 ID:e5fFDpoy
俺はそうは思わない
721ドレミファ名無シド:2011/01/19(水) 00:51:18 ID:M886ndtW
>>718
俺BADCATの2-toneもx-tremeも持ってるぜ。
ゲヘヘ

2-toneの方がクリーンは太い感じはする
722ドレミファ名無シド:2011/01/19(水) 00:52:11 ID:FdeArNzm
>>721
まじでか、いいなぁ
でもx-tremeにクリーンチャンネルないよね
723ドレミファ名無シド:2011/01/19(水) 00:54:25 ID:FdeArNzm
あ、でもあれ一応クリーンだせるのかな、、、
連投すいません
724ドレミファ名無シド:2011/01/19(水) 00:55:38 ID:M886ndtW
x-tremeは確かにクリーンないね
あれはエフェクターとして使うものだと思う
というのも1チャンネルの歪みが中途半端
メタルやるにはちょっとブーミーだし
俺には扱いこなせなかった

オクで捌きたいので悪口はここら辺にしておこう・・・
725ドレミファ名無シド:2011/01/19(水) 00:58:33 ID:FdeArNzm
一応そういうコンセプトなんだと思う
せんどりに繋がないで足元でエフェクター的に、みたいな
1ちゃんねるは一応オーバードライブって聞いたけど確かにあんまりいらない気がする、、

2-toneだったらもしかしたら買ってたわ
726ドレミファ名無シド:2011/01/19(水) 01:36:01 ID:Tfid2hSZ
全員bad monkey買っとけ
727ドレミファ名無シド:2011/01/19(水) 01:41:11 ID:M886ndtW
2-toneもいずれ売りには出すつもりだけど
まあおいおいで

ブルージーな音ならHotbox、ロックな音なら2-toneて感じかな
基本的に音の傾向自体には差は無いけど
中低域は2-toneの方が出る感じがする
逆にHotboxのほうがタイトな音であるとも感じる

あと、Hotboxのほうが2-toneよりちょっと小さい
これ豆な
728ドレミファ名無シド:2011/01/19(水) 02:23:27 ID:n4Bc12Xh
>>715
phantom fxもオリジナル性はないからなぁ
でもデザイン凝ってるから嫌いになれない・・・。
せっかく高い金出すのにマーブルペイントみたいな適当なの萎える。
729ドレミファ名無シド:2011/01/19(水) 15:45:14 ID:FdeArNzm
badcatほしいなぁ
まあ持ってても中々ちゃんとつかってあげられなそうだけど

ってなると今はamp50が欲しい
730ドレミファ名無シド:2011/01/19(水) 19:26:57 ID:vSegSQCd
>>656
アンプをクランチにして、FuzzFaceで歪ませてあげてください。
FuzzFaceはゲインつまみを最大、ボリューム任意。
歪具合はギターのボリュームで調整してください。
731656:2011/01/19(水) 23:43:54 ID:SASwwY0y
>>730
ありがとうございます!
やっぱり要はファズですか。
オーバードライブではスッキリし過ぎて似た感じは出ませんでした。
732ドレミファ名無シド:2011/01/20(木) 00:50:13 ID:YjM+E+2w
TS-9のBRUNOのモディファイ買いました。なかなか良い感じ。
733ドレミファ名無シド:2011/01/20(木) 07:42:26 ID:dSzSfivB
>>732
アンプとギターは何を使ってますか?
734ドレミファ名無シド:2011/01/20(木) 12:22:24 ID:LvVgaoNt
Ibanezが新作ディストーション発表してるな
735ドレミファ名無シド:2011/01/20(木) 16:45:48 ID:9nZyj4G/
url
736ドレミファ名無シド:2011/01/20(木) 16:55:39 ID:LvVgaoNt
737ドレミファ名無シド:2011/01/20(木) 17:08:24 ID:9nZyj4G/
ブースターも出るんだな、thx
738ドレミファ名無シド:2011/01/20(木) 19:32:59 ID:QnpKm8Fo
先日、上にも出てるG2D Costum買ったんだけど本当にいい
自分の求めていた歪みの質にどんぴしゃだったよ
レビューとは言えないただのチラ裏で申し訳ない
739ドレミファ名無シド:2011/01/20(木) 20:48:59 ID:kVZrrNg0
ID:niuosSkT=ID:B8VVHM19言い訳は良いから早くお勧めのペダル教えてくれよ。
それと、使用ギターとアンプその他諸々も。
君のわがままに答えてちゃんと"関係あるスレ"(笑)でしっかり聞いてるからさぁ。
ねぇちゃんと答えてよ?何ブルっちゃってんの?(笑)
740ドレミファ名無シド:2011/01/20(木) 21:25:31 ID:mAA/TL6I
まだやってたのかよワロタ
741ドレミファ名無シド:2011/01/20(木) 21:28:21 ID:T+oPl9PB
粘着 vs 粘着
742ドレミファ名無シド:2011/01/20(木) 22:08:06 ID:g9KZDi68
いつまでもガキみてぇなことしてんじゃねえよwwwww
743ドレミファ名無シド:2011/01/20(木) 22:25:06 ID:OBcNUOBH
ねえ、中身が自作エタニティのOD-820持ってるんだけど、
なんかパサパサしてBOSS並に低音でないんだけど本物もこんな感じ?
ちなみにオペアンプをLM1458からTL072に替えたら
まあ、テレキャスにはいいかなって感じなんだけど・・・・
744ドレミファ名無シド:2011/01/20(木) 22:29:45 ID:LvVgaoNt
作り手がちょっと部品の値かえたりして工夫凝らしてみたんじゃないの?
それで悪くなっちゃってるなら作った人のセンスの低さを疑っちゃうけど
745ドレミファ名無シド:2011/01/20(木) 22:45:11 ID:LVJqRZr0
別にどうでもいいよそんな糞エフェクターの話は
746ドレミファ名無シド:2011/01/20(木) 23:46:47 ID:/43W7rGx
Shigemoriってどう?
あとサイケの抹茶ドライブは
誰か買った人いませんか。
747ドレミファ名無シド:2011/01/20(木) 23:54:34 ID:aebjvsFB
なにかマルチエフェクターを買おうと思ってて
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13357103
この人の音を真似したいんだけどなにがオススメ?

プロだとマイケルアンジェロのSpeedKillみたいなすごくきれいな歪みを出したい
748ドレミファ名無シド:2011/01/21(金) 00:02:42 ID:kVZrrNg0
>>743
エタニティは知らないけど自作のCOT50もそんな感じだわ。
↓ここで自作してる人もトーン下げて使ってるしね。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5557148
749ドレミファ名無シド:2011/01/21(金) 00:24:22 ID:1VmeMoxA
>>733
基本的にはスタジオやライブハウスにあるマーシャルのクリーン〜クランチにテレキャスです。
750ドレミファ名無シド:2011/01/21(金) 00:26:02 ID:xJF+Q61s
>>748
やっぱりローでてないっぽいね。サンクス
まあ、オペアンプを4558にしたら、
音が潰れないTS-5って感じでまあ、納得したよ。
アンプはVOX系がよさそうだし、あんまり何にでも使える感じじゃないかな。
751ドレミファ名無シド:2011/01/21(金) 02:31:56 ID:U8RHraFP
自作と比べるんはよせよ
別モンなんだから
まじで自作が同じモンだと思えちゃうハッピーな考え方が羨ましいわ

気になんなら実物と比べてきたらいいのに、しょうもないなぁ
752ドレミファ名無シド:2011/01/21(金) 02:37:08 ID:bcGlB/6b
昔のロットのEternityの内部はそこらの自作以下の見た目だけどね
あと実物は回路にかなりバージョンあったりするし実物同士でも音違うから
気にする必要も無い

わざと些末なバリエーション増やして煽る糞ブランドに成り下がったし
753ドレミファ名無シド:2011/01/21(金) 02:39:22 ID:UiOFctHD

名前が売れちゃうとね・・・そういうトコ多いよね。

KLONみたいにケンタが世界的にヒットしたのに
一切謎で活動すら謎なメーカーみたいなのが良い。きっと色々やってんだろうけど。

754ドレミファ名無シド:2011/01/21(金) 10:41:11 ID:+XcWP1lE
ケンタウロス製造停止になってから音沙汰無いね
755ドレミファ名無シド:2011/01/21(金) 11:21:33 ID:xJF+Q61s
>>751
そうだよね。でも、傾向はわかったよ。悪くはないんだ。
同じバッファなしTSのTimmy(所有してます)
がなんで逆回しの2EQがついてるのか理解できたし
フルドライヴ2(所有してます)くらい篭ってる方が使いやすいのかもと思ったよ。
まあ勝手な所感だけどラブペの開発者は1機で幅を出るものをだすより、
用途の限定されるものを何種類も出す方が儲かるっていう
ブティックペダルの真髄を実践しているように思えた。
756ドレミファ名無シド:2011/01/21(金) 18:01:15 ID:GvY7j2Ml
http://farm4.static.flickr.com/3321/3515999678_3d5caf2160.jpg

この画像のBigmuffから左3つは何のエフェクターでしょうか?
757ドレミファ名無シド:2011/01/21(金) 18:30:20 ID:b+nsMJ4e
Gibson SG Standard

DOD 270→BOSS TU15

HSW Fujiyama Drive

Ibanez LS10→S/R←Big Muff
→S/R←謎の箱

SIB! Mr.Echo
758ドレミファ名無シド:2011/01/21(金) 18:31:02 ID:GvY7j2Ml
>>757
ありがとうございます
759ドレミファ名無シド:2011/01/21(金) 19:40:21 ID:Zra2GXc0
調べたのですがわからなかったんですけど
RADWIMPSのふたりごとの最初から入ってるアルペジオの左から聞こえてくるギターの音を出したいんですけど
どういうタイプの音なんでしょうか
途中からも変わってる感じがしてわからないです

あとアコギの音ってエフェクターで似せることってできますか?
760ドレミファ名無シド:2011/01/21(金) 19:50:56 ID:AbtHaahy
ハムバッカー、特にレスポスタンダードで真空管アンプクリーン設定で終了。
よってスレチ。
761ドレミファ名無シド:2011/01/21(金) 19:53:19 ID:+XcWP1lE
かなりのスレチ
762ドレミファ名無シド:2011/01/21(金) 20:40:31 ID:Zra2GXc0
ギターでこんに音質が変わるんですか

ということはエフェクターの出番なしである程度質のいい機材楽器弦等をそろえることだけでも十分再現可能という感じですね
よりクリーンにするには真空管なんちゃらってやつってことですね


また違う質問をさせていただきたいのですが
直でつなぐよりましなぐらいの安いエフェクターてのはほぼ全部でしょうか
たぶん自分が欲しい音はオーバードライブな気がします
763ドレミファ名無シド:2011/01/21(金) 20:49:37 ID:YpzZ0wjT
>>762
おまえの日本語やばすぎるだろwww
義務教育受けたのかよwww
764ドレミファ名無シド:2011/01/21(金) 20:50:16 ID:ChXHd5/C
>>762
スレチうぜぇから初心者スレか質問スレ行けよカス
765ドレミファ名無シド:2011/01/21(金) 20:51:52 ID:wvPKZmRB
>>763
小学生じゃないかな?
766ドレミファ名無シド:2011/01/21(金) 20:51:59 ID:mcab2IcN
>>762
国に帰って同胞にでも聞いたらどうだ?
767ドレミファ名無シド:2011/01/21(金) 20:57:15 ID:WZip+eGO
>>762の人気凄いなw
768ドレミファ名無シド:2011/01/21(金) 21:02:06 ID:dy61D+Xc
>>762
悪いこと言わんからギターなんか触ってないで勉強しろ
769ドレミファ名無シド:2011/01/21(金) 21:02:32 ID:ChXHd5/C
よく読むとジワジワ来るわ。相手にわかりやすく伝える意識ゼロすぎるw
770ドレミファ名無シド:2011/01/21(金) 21:03:58 ID:hqbHos6z
おまえらちゃんと読むだけえらいよ
俺は3行くらいじゃないと読む気しないもん
771ドレミファ名無シド:2011/01/21(金) 21:14:30 ID:o7SSofRv
戸田2世があらわれた
772ドレミファ名無シド:2011/01/21(金) 21:14:52 ID:m3SeHQ6T
伝説のレビューを思い出してしまった。
http://homepage1.nifty.com/GuitarFx/roland_jc-120.htm

>>762
推敲してから投稿しておくれ。

ギター、アンプによって音は全く変わるよ。
良いギターと良いアンプがあれば問題なし。
歪みエフェクターは味付けやレンジを狭めるときに使えば非常に便利。

アンプ直の歪みの音をエフェクターで再現したいということ?
それは無理だ。エフェクターはエフェクター。
とはいえそれに近いものは数多く販売されているよ。
おすすめはMaxonのOD820とかBossのST2だね。
773ドレミファ名無シド:2011/01/21(金) 21:28:32 ID:Bs/NhL7i
>おすすめはMaxonのOD820とかBossのST2
またまたご冗談を
774ドレミファ名無シド:2011/01/21(金) 21:29:39 ID:GvY7j2Ml
アンシミュ買えばいいんじゃね〜の?
775ドレミファ名無シド:2011/01/21(金) 21:39:00 ID:YpzZ0wjT
日本語不自由な子
質問スレにいるな ガチなのか釣りなのかw
776ドレミファ名無シド:2011/01/21(金) 21:40:03 ID:Zra2GXc0
マルチになってしまいますが


希望するエフェクター
・安い
・オーバードライブ
・音がよい  (じかで繋ぐよりよい)


じかで繋ぐ云々の由は
友人にライブで弾くときにはアンプだけより何かを挟むと良い、と言われたからです
しかしそのエフェクターの音質が悪いと本末転倒だと思います
だからこのような表現です

推敲というのはすいませんが私には無理です
誤解が生まれたのは自分の、機械に関する知識が無に等しいので
それらを無理矢理繋げてしまいへんな文章になったのかなと自分なりに反省してみます

推敲とはこの言葉が適切かどうかこの言い回しが適切かどうかを検討することです
777ドレミファ名無シド:2011/01/21(金) 21:41:47 ID:e7Ya/bEe
安価のエフェクターでアンプライクトーンなら
この二機種かなと思って上げたのだけれども、他に何かあるかな。
>>774それもありだね。
778ドレミファ名無シド:2011/01/21(金) 21:43:32 ID:YpzZ0wjT
>>776
ハムでも挟んでみたら?
779ドレミファ名無シド:2011/01/21(金) 21:58:56 ID:m3SeHQ6T
推敲についてはあなたの日本語の使い方を指摘している。
機材の知識は関係ない。ひどいよ。正直。

>友人のアドバイス
理由は知らんが必要のない物をわざわざ挟む必要はない。
繋げば繋ぐほど音は劣化します。また、持ち運びが大変になる。

>安くて、繋ぐだけでアン直よりも良い音になるエフェクター
そんな便利なものが世の中にあったら、世界中のギタリストが買うよね。
お金に余裕があるのであればPete Cornish SS3でも買ってください。
金銭条件を抜くと現存する中ではこれしかないかと。
780ドレミファ名無シド:2011/01/21(金) 22:00:07 ID:X8/MoJUW
>>776
・まず質問の概要を文章の初めに「簡潔」にまとめる(なるべく一行で)
「簡潔」とは要点(必要な情報)のみを書き、主語述語の関係が分かりやすいように文節の順番を整理して書くという事

・二文目からはその質問の詳細を必要な情報のみを具体的に書く
箇条書きでもいい
5W1Hを頭に浮かべ、整理すると良い

はい、やり直し
781ドレミファ名無シド:2011/01/21(金) 22:06:48 ID:wvPKZmRB
まじめに書いた文章が、お前の日本語変だぜ、って言われたら
俺だったらマジ泣きする
782ドレミファ名無シド:2011/01/21(金) 22:09:41 ID:NnZDLxQM
>>776
その友人が挟んでるのと同じやつ。
783ドレミファ名無シド:2011/01/21(金) 22:10:08 ID:YpzZ0wjT
>>781
まじめだったらおまえは何でも良いと思うのか?
784ドレミファ名無シド:2011/01/21(金) 22:10:36 ID:LyBCqSYE
>>762
こんなひどい日本語は初めて見たわw
笑いすぎて鼻から芋けんぴ出てきたじゃねえかどうしてくれる
785ドレミファ名無シド:2011/01/21(金) 22:15:47 ID:NSLTPSVB
まじか、おれはニボシが出てきたw
786ドレミファ名無シド:2011/01/21(金) 22:19:29 ID:X8/MoJUW
文章の書き方って、一回誰かにちゃんと指摘されないと中々直らないよね

俺は社会に出てようやく人に物事を伝えるという事が難しいって事を知ったよ
そしてちゃんとした文章を書いたり話したり出来ない奴がダメ人間扱いされるって事をよくわかっていなかった

それがわかってれば高校の小論文でもっといい点数取れただろうし、
大学でもっとまともなレポートを書けただろうし
すごく後悔してる
本をたくさん読んでる人ってそれが自然と出来んねん

自分が伝えた気になってるだけじゃダメなんだよ
787ドレミファ名無シド:2011/01/21(金) 22:23:16 ID:NSLTPSVB
>>786
それはその通りだが、ここでだらだら語ることじゃないことぐらいはわかるよな
788ドレミファ名無シド:2011/01/21(金) 22:23:32 ID:prw2uFky
結局みんなスレチじゃん
789ドレミファ名無シド:2011/01/21(金) 22:26:29 ID:Zra2GXc0
>>779
友人のアドバイスはもう無視した方がいいみたいですね

>>780
懇切丁寧にありがとうございます
>>776の上半分がそれをだいたい満たしていると思います
790ドレミファ名無シド:2011/01/21(金) 22:27:21 ID:qlYxuGh5
外国の方?
791ドレミファ名無シド:2011/01/21(金) 22:29:18 ID:GvY7j2Ml
なぜ急に懇切丁寧と
792ドレミファ名無シド:2011/01/21(金) 22:32:07 ID:X8/MoJUW
>>789
できてへんからゆうてんねんで…
793ドレミファ名無シド:2011/01/21(金) 22:35:41 ID:PyPpgxQ1
みんな人格歪みすぎw
794ドレミファ名無シド:2011/01/21(金) 22:40:08 ID:xRQUalve
親切じゃね?2chでこのレベルの日本語書いてマジレスしてもらえるスレなんてそうそうないわ
795ドレミファ名無シド:2011/01/21(金) 22:42:18 ID:Zra2GXc0
>・まず質問の概要を文章の初めに「簡潔」にまとめる(なるべく一行で)
> 「簡潔」とは要点(必要な情報)のみを書き、主語述語の関係が分かりやすいように文節の順番を整理して書くという事

希望するエフェクター
主述はないですが端的に表していると思います

>・二文目からはその質問の詳細を必要な情報のみを具体的に書く
> 箇条書きでもいい
> 5W1Hを頭に浮かべ、整理すると良い

箇条書きで書きましたし自分なりに必要な情報のみを書いたつもりです
質問する立場ですが足りない情報は言っていただくしかないと思います
796ドレミファ名無シド:2011/01/21(金) 22:48:39 ID:XHogEZhF
あった。あった。世界で一番君に合うエフェクタがあったよ。
それはBOSSのメタゾネだよ。文句なし!!
これで日本語が不自由でもロックスターさ。

冗談はこの辺にしておいて、
やる曲は何?ライブで使う機材は何?
これぐらい書くのはこのスレでは最低のマナーだよ。
797ドレミファ名無シド:2011/01/21(金) 23:05:04 ID:Zra2GXc0
>>796
やる曲は
・アジカンの遙か彼方
・RADのふたりごと
・flumpoolの見つめていたいのアコギパート
他数曲です
ふたりごとが一番再現したい音だったのですがもう回答を頂いてます
遙か彼方の音ぐらいが歪みの中庸なのかなと思うので
この音を出したいです
アコギパートもなんとか自力で試行錯誤で違和感なく仕上げようと思っています


ライブを想定して買おうと思っているのでアンプは全くわからないです
高校の部活でのライブなのでそんなもんと思っていただければ…
798ドレミファ名無シド:2011/01/21(金) 23:08:59 ID:qlYxuGh5
BD-2とかRATとか定番がいいよ
799ドレミファ名無シド:2011/01/21(金) 23:10:39 ID:rXry5g04
ゆとりっぽさが文と選曲から溢れ出てるなw
800ドレミファ名無シド:2011/01/21(金) 23:13:55 ID:9fXXNLwU
ゆとりでもひどい方だろ
801ドレミファ名無シド:2011/01/21(金) 23:15:44 ID:AbtHaahy
ここまで、言われても全く具体的に機材を書かないなんて信じられない。
メールの返事が返事になっていないタイプの人間だな。
陰で嫌われてるよ。気をつけてね。

JPopsならBOSS OD3でおkです。
文化祭頑張ってね。
802ドレミファ名無シド:2011/01/21(金) 23:16:22 ID:Bs/NhL7i
これがゆとりという奴か。
803ドレミファ名無シド:2011/01/21(金) 23:17:28 ID:qlYxuGh5
子供の頃ならみんなこんな感じでしょ
804ドレミファ名無シド:2011/01/21(金) 23:30:04 ID:Zra2GXc0
回答ありがとうございます
一度それらをあたってみます


言い訳になりますが選曲は全てバンド仲間によるものです

回答していただいてる方には申し訳ないですが機材すらわからない低脳と思っていただいて結構です


>>801
機材に関しての返事は不適切ですが他は低脳にしては適切だと思います

自分はまさにゆとりな低脳です
反面教師なり馬鹿にするなりどうぞ
805ドレミファ名無シド:2011/01/21(金) 23:36:23 ID:UiOFctHD
意味が不明すぎる。最近の子だってここまでおかしな文書かないぞ。
806ドレミファ名無シド:2011/01/21(金) 23:39:38 ID:qlYxuGh5
モスバーガーのきれいな食べ方を久しぶりに読みたくなった
807ドレミファ名無シド:2011/01/21(金) 23:41:36 ID:v8j4Wark
こいつはゆとり云々じゃない
頭が悪い。
そして「開き直れば全て済むんでしょ」
みたいな感じが痛痒い
808ドレミファ名無シド:2011/01/21(金) 23:48:47 ID:eT3w7drt
何だ。お前らとっぷん野郎どもよりID:Zra2GXc0の方がずっとお利口じゃないか。
809ドレミファ名無シド:2011/01/21(金) 23:50:33 ID:YpzZ0wjT
>>808
どの点でだ?
810ドレミファ名無シド:2011/01/21(金) 23:51:04 ID:UiOFctHD
>>808

>機材に関しての返事は不適切ですが他は低脳にしては適切だと思います。自分はまさにゆとりな低脳です。

この文を見て日本語としてお利口だと思うなら君もお利口だろう
811ドレミファ名無シド:2011/01/21(金) 23:53:11 ID:VxHnFuwL
どう考えてもコミュ障害だろ触るなよ
812ドレミファ名無シド:2011/01/21(金) 23:57:44 ID:Zra2GXc0
お利口になりたいので
この際どの点が悪いのか>>780以外の点で説明お願いします

>>810に関しても利口ではないと思いますが日本語としてさほど問題ないと思います
813ドレミファ名無シド:2011/01/22(土) 00:02:10 ID:qlYxuGh5
ここは人格がディストーションしてる人が多いから先生か友達にに聞いた方がいいよ
814ドレミファ名無シド:2011/01/22(土) 00:04:07 ID:x/V3S8Ft
なんだか留学してきた朝鮮人が書く様な日本語だな。チャットとかで日本語の練習とかで書いてるのと同じ匂いがする
815ドレミファ名無シド:2011/01/22(土) 00:15:32 ID:ScoCb+ZI
日本終わったな
816ドレミファ名無シド:2011/01/22(土) 00:23:18 ID:4BT6haD5
>>809
・答えてくれたらきちんとお礼をする礼儀正しさ
・お前らヒューマンディストーションの相手をしない清潔感
・より自分をより高めようとする向上心
・聞かれたら答える潔さ

どれをとっても社会の底辺であるお前らには持ち合わせてない人格だと思うんだけどなぁ
日本語は確かにカタコトっぽい書き方だが中身は立派だ。
お前ら劣等民族と一緒にすんなよ

そしてそれなりの人格を持ち合わせてない人間が社会に出た最悪の例が>>786
お前の人生がやり直した方がいいんじゃない?
817ドレミファ名無シド:2011/01/22(土) 00:25:13 ID:7g3e91z4
質問している立場なので丁寧に書こうとするとこうなります

質問する立場やから丁寧に書いたら頭悪い扱いされてしまった
自分の丁寧が間違ってたってことやろな
ただ>>762辺りの文はたしかに変やな





音楽しかできないアホな人が唯一人の上に立てる板で
下手に質問したらこんな結果なるのは必然か
818ドレミファ名無シド:2011/01/22(土) 00:26:03 ID:pkuAlDQd
なんか盛り上がってるなと思ったらこれか。
質問スレ行けで終わりだろ。
819ドレミファ名無シド:2011/01/22(土) 00:26:38 ID:sRPMlz08
おまえら釣られすぎだろw
820ドレミファ名無シド:2011/01/22(土) 00:26:48 ID:x/V3S8Ft
>>816
余裕で相手にしてるだろ。途中開き直って半分キレ気味だし。
向上心は無いと思う。ただ「人間グーグルに聞けば分かるから」ってだけだろ。
821ドレミファ名無シド:2011/01/22(土) 00:28:37 ID:kTQsk89E
何このいきなり擁護する流れ
よく考えてみるとまともだよな なんて考え、または頭がおかしいんじゃございませんか?
日本語が不自由には変わりなかっただろ?

822ドレミファ名無シド:2011/01/22(土) 00:29:49 ID:4BT6haD5
>>818
このスレに脳内シールドをぶっ刺すとこうなるんだよ。
どいつもこいつも頭でっかちのくせに小物。
ID:B8VVHM19なんてその極みだろ
823ドレミファ名無シド:2011/01/22(土) 00:32:16 ID:H8S6AkEM
なんでスレの常にイライラしてるんだろうな
824ドレミファ名無シド:2011/01/22(土) 00:32:17 ID:sRPMlz08
>>822
まだやってるのかw
ちょっと頭おかしいんじゃないか?
825ドレミファ名無シド:2011/01/22(土) 00:32:38 ID:xdZ2VQwG
・音がよい って要望がむかつくよね
1番良いインターネットのサイト教えてとか、1番良い服はなんですか。とかも平気でいってそう。
本当に頭が湧いてるとしか思えない。
826ドレミファ名無シド:2011/01/22(土) 00:33:57 ID:7g3e91z4
>>816
ありがとうございます
最後の最後>>804でもう耐えるのを諦めたけども


827ドレミファ名無シド:2011/01/22(土) 00:36:22 ID:sRPMlz08
とりあえず質問するにしても文句言うにしても
長文書かなくて済むように要点だけまとめてから書き込んでくれよ
どうせ読まないけどさ
828ドレミファ名無シド:2011/01/22(土) 00:36:23 ID:nOjf85HO
>>817
お願いだ。気づいてくれ。
そういう次元の問題じゃないんだ。
829ドレミファ名無シド:2011/01/22(土) 00:39:54 ID:xdZ2VQwG
こうやって10人間違いを指摘してくれる人がいても、自身が何も得ようとしないってのは悲しすぎる。
世の中こわいわ。
830ドレミファ名無シド:2011/01/22(土) 00:40:00 ID:l/lZxB8B
バンドできるコミュ力があるだけで俺らより遥かに優秀だぜorz
831ドレミファ名無シド:2011/01/22(土) 00:41:20 ID:4BT6haD5
>>820
きっとより素晴らしい音を出そうと藁にもすがる思いでここまで来たんだよ。
みんな人の機材を批判できるほど立派な機材をお持ちなら紹介してやればいいのに。
でも答えないんだよな。都合悪くなるとブルって逃げるんだこりゃwww
832ドレミファ名無シド:2011/01/22(土) 00:42:00 ID:sRPMlz08
どうやら彼は関西人のようだから許してあげてくださいよ
まだ日本語に不慣れなんです
833ドレミファ名無シド:2011/01/22(土) 00:43:02 ID:9n4wsh56
>>814
日本語でぉK
834ドレミファ名無シド:2011/01/22(土) 00:43:48 ID:wNJV5qYO
なんだかスレが異常に盛り上がっていると思ったら、ヒューマンディスト
ーションが登場してただけだったでござるの巻
835ドレミファ名無シド:2011/01/22(土) 00:45:37 ID:7g3e91z4
>>827
たしかに長文になる傾向があるので気をつけてみます

>>828
真剣に知りたいので教えてください
わからないです
836ドレミファ名無シド:2011/01/22(土) 00:46:35 ID:H8S6AkEM
まだ16歳の少年にマジになってどうするの
837ドレミファ名無シド:2011/01/22(土) 00:50:54 ID:F4eikI3i
質問主
煽ってる奴ら
擁護してる奴

3段階増幅のヒューマンディストーションや!
838ドレミファ名無シド:2011/01/22(土) 00:52:04 ID:2zDOqqyW
案の定面倒臭い流れになっててワロタ
まぁ自分の日本語力の無さを自覚しろってのも難しい話だわな。自覚できたらこうはならんわけで。
839ドレミファ名無シド:2011/01/22(土) 00:53:51 ID:nOjf85HO
>>835
スレチだけれども、マジレスするね。
http://www.amazon.co.jp/論文の書き方-岩波新書-清水-幾太郎/dp/4004150922
本気であなたの現状の滑稽さを知りたいのならば、
これを読んでください。それだけです。

OD3でアジカン、ラッド頑張ってね。
840ドレミファ名無シド:2011/01/22(土) 00:57:38 ID:7g3e91z4
>>839
なんか自分が悪い流れ作っておいてすいません

指摘ありがとうございます
頑張ります!
841ドレミファ名無シド:2011/01/22(土) 01:01:50 ID:H8S6AkEM
悪い大人に負けずがんばれ!
842ドレミファ名無シド:2011/01/22(土) 01:21:01 ID:xdZ2VQwG
まぁでも、こういう方には、何言っても成長しないんですよ。

新しいアイバニーズの歪み良さそうだな。
見た目の色が好き
843ドレミファ名無シド:2011/01/22(土) 02:21:34 ID:7cMLMPze
歪エフェクターなんてみんな一緒、
アンプ買え、貧乏人
ダンブル買えダンブル
844ドレミファ名無シド:2011/01/22(土) 07:15:47 ID:xlLieIQ9
匿名掲示板に張り付いて子供相手に威張り腐ってるような奴等は
例外なくすこぶる能無しか又はウスラバカなので気にせんで良い
BD-2かOD-3等の定番品をまず弾いてみては?
845ドレミファ名無シド:2011/01/22(土) 07:28:18 ID:EFrsAP4R
>>844の言う事も間違ってはいないと思ったが
>>795を読めば本物のキチガイだということがわかった

そもそも何かひとつ歪みを買ってみないと『もっとゲインが欲しい、もっとトレブルを〜』
なども知ることはできない。バカな上に行動力もない。THE END.
846ドレミファ名無シド:2011/01/22(土) 08:41:31 ID:7g3e91z4
>>825>>845
あまりにもスレチなのでこれで最後のレスにします
この回答が一番最もみたいな気がします
絶対的かのようにに一番とか言っても仕方ないですよね
行動力も微塵も出してませんでしたし
いろんな点で傲慢だったのが最も悪いところでした

結局長くなってしまいました
難しいです

スレの皆さんありがとうございました
847ドレミファ名無シド:2011/01/22(土) 11:56:13 ID:xdZ2VQwG
おつかれさま

それとあと皆言ってるけど、文章変だよ
すごく変 気持ち悪い。頭悪い。たまに変なとこ背伸びするし。
今まだ、自分の文に違和感を感じられないなら、きっとそのうち気付けると思うので、このスレごと保存しておいたら?
自分の成長に繋がると思うよ

今のままだったら本当に、どうしようもないよ。
頑張ってね。成長するまでもう来ないでね。おつかれさま。
848ドレミファ名無シド:2011/01/22(土) 12:12:09 ID:TP+NaMGH
自己紹介しないでいいいから
849ドレミファ名無シド:2011/01/22(土) 12:32:19 ID:kNwTiBZ+
類友だな
850ドレミファ名無シド:2011/01/22(土) 14:31:10 ID:6lggxmAu
たまーに中古で見るんだけども、筐体に金髪の女の人が書いてあって
踏むとオパーイが光るオーバードライブ、あれなんていうメーカーかわかる人いる?
851ドレミファ名無シド:2011/01/22(土) 14:56:05 ID:fqVoJwhB
852ドレミファ名無シド:2011/01/22(土) 16:27:11 ID:4BT6haD5
>>847
こういう奴が一番気持ち悪いんだよな。
お前自身もクソであるにも係らず「僕は大人なんだよ。みんなムキにならないでよ。僕って凄いでしょ」的な態度を取りながらピキってる奴。
普段は社会の底辺が何の優越感を満たしたいのかは知らないが、こういう奴が一番汚い。
どうせクソならID:B8VVHM19みたいにその辺でブリッブリ撒き散らしてる奴の方がよっぽど潔いわ。
お前はクソのなかでも特に気持ち悪い"パンツに付いたウンスジ"。真っ白いブリーフパンツにくっついたウンスジ。
ケツぐらいちゃんと拭けよ。
じゃないと民主党みたいにクリーンな政党が下野しちゃうよ?お前の場合は下痢しちゃうのかもしれないがな。
853ドレミファ名無シド:2011/01/22(土) 16:33:53 ID:sMev4zxK
いぇーいw
854ドレミファ名無シド:2011/01/22(土) 16:45:03 ID:0SqRSBVV
>>852
長い
855ドレミファ名無シド:2011/01/22(土) 17:02:37 ID:JKByBRxp
まあみんなヒューマンディストーションってことで
856ドレミファ名無シド:2011/01/22(土) 17:05:31 ID:kNwTiBZ+
ヒューマンディストーションて褒め言葉だと思ってたわ
857ドレミファ名無シド:2011/01/22(土) 17:11:05 ID:xdZ2VQwG
>>852
あのなぁ。おれは夜中の時からお前が断トツで1番歪みっぱなしだって思ってるけどな
昨日の高校生が、あのまま育っちゃった結果って感じ。究極のヒューマンディストーション 関わりたくない

まぁ、これ以上言っててもどっちもどっちって言われるんだろうからとっとと、エフェクターの話に戻してくれよ、クズ。
858ドレミファ名無シド:2011/01/22(土) 17:18:58 ID:xdZ2VQwG
そもそもID:B8VVHM19とか、誰だよ。いつの話してんだよ一体…
859ドレミファ名無シド:2011/01/22(土) 18:08:07 ID:sh0/0Gex
マーシャルの1959にでメタルをやってるんですが、
ソロの時にもう少しギャリっとハイミッドのエッジが立った音が欲しくなりました。
何か良いオーバードライブ/ディストーションは無いでしょうか。
予算は2〜3万円ぐらいまで出せます。
860ドレミファ名無シド:2011/01/22(土) 18:20:17 ID:dO6M2xgi
店で試奏してRiot衝動買いした。
帰宅して音屋みたら凄え安く売ってた。
音は気に入ってるが、久々のやっちまった感ハンパない。
861ドレミファ名無シド:2011/01/22(土) 18:27:00 ID:QDQBBVEY
店頭だといくらくらいだ? だいたい三万くらいかな?
やっちまったな
862ドレミファ名無シド:2011/01/22(土) 18:38:59 ID:dO6M2xgi
>>861
その位。
こういうのは本当凹むわ。
863ドレミファ名無シド:2011/01/22(土) 18:44:28 ID:QDQBBVEY
まあ、俺も音屋で買った時は三万くらいしたし音が気に入ってるなら良いんじゃないか?
安くなったのはわりと最近だな。
864ドレミファ名無シド:2011/01/22(土) 18:54:42 ID:tPJt2iem
>>852
こういうやつが一番スレチ
865ドレミファ名無シド:2011/01/22(土) 18:56:33 ID:dO6M2xgi
>>863
ありがと。
弾きまくる。
866ドレミファ名無シド:2011/01/22(土) 18:57:46 ID:l3Kt61hk
そう言うのホント凹むよな
だから最近は携帯で検索してから買うようにしてるわ、少しぐらいなら高くても買っちゃうけど
小売も大変だねぇ
867ドレミファ名無シド:2011/01/22(土) 19:09:16 ID:x/V3S8Ft

>>860

そういうの俺も結構あるぞ、ボスとか新品でSD-1とかOD-3とか買ってたしな。1万位で。
余裕で3500円とかで流れてるの知ってたけど、まぁ買うかって思ったの逃すと結局買わなくなりそうだしね。

出会いを大切にしたらいいんでないの
868ドレミファ名無シド:2011/01/22(土) 19:13:28 ID:a8faW3OG
でもそうやってちょっとでも安いとネットで買うって習慣が一般化して小売りが
壊滅すると試奏する場所がなくなって結局不利益になるのは消費者、って事にも
なりそうで
869ドレミファ名無シド:2011/01/22(土) 19:28:40 ID:0W1vKr4I
もしもしで検索ってPCもってないのかよ
870ドレミファ名無シド:2011/01/22(土) 19:47:09 ID:5Ax42myT
楽器屋でって事だろう。
外も楽しい事いっぱいあるよ!
871ドレミファ名無シド:2011/01/22(土) 19:48:01 ID:RXgeV77H
>>866
ほんといい世の中になったよな。
スマフォでググってすぐに最安値出てくるからな。
872860:2011/01/22(土) 20:05:28 ID:dO6M2xgi
なんだかちょっと前向き気分になってきた。
「仲間と飲むときのツマミが一品増えた」と思えてきました。

>>868
結構大きい音で試奏できたし、ギターリペアも安くやって貰えたし。
音に納得して買うことができたので良しとします。
世話になってる地元の楽器屋さんは大事にせねば。

>>867
>>出会いを大切にしたらいいんでないの

その時はまさに「ヤバいのに出会っちゃった感」に満ち溢れていた。
家に帰ってから、色んなギター取っ換えひっかえ繋いで・・・・。
ビールは旨いわ指先痛いわで・・・・。
仕事休みの日だったし、久々に楽しい数時間でありました。

ここのみんなに良き出会いあれ。
(できればちょっとお買い得価格で)

873ドレミファ名無シド:2011/01/22(土) 20:52:31 ID:0W1vKr4I
>>870
はぁ
874ドレミファ名無シド:2011/01/22(土) 21:22:18 ID:tPJt2iem
>>873
落ち込むなよ
875ドレミファ名無シド:2011/01/22(土) 21:26:10 ID:vXxlE1Et
      \、,,)r゙''"''ー弋辷_,,..ィ  〉`ヽ. O 〉 人,人  O  `ヽ}`ヽ  Yヽ
   =、..,,,ニ;ヲ_     ヾ彡r''" _f⌒ o  ⌒Y   .イ__ノ て    ヽf⌒ o⌒ヽ
    ``ミミ,   i'⌒!  ミミ=-人_ノゝ、‐'`‐ァ´ 人  ヽ_ノ弋___ノィr    人
   = -三t   f゙'ー'l   ,三 7,、r‐´`ァ'´レ':ゝし':::::::::ー'::::::::::::::::::レハゝ‐く`イノ
     ,シ彡、 lト  l!  ,:ミ... f'⌒Yノし':::::::::::::::/::::,:::::::::::::ヾ:::::::::::::::::::レ'⌒ヽ j
     / ^'''7  ├''ヾ!  (   う:::::::::/:i!::::/|::::::::::::::::ハ::::トi:::ト:::::::::::|::::(  U
    /    l   ト、 \. (  ぅ:::::::::〃::i!ィ:|‐_、:i|::i!::::| !:::ィ:ニ=ト:、!::::|::::::::ゝイ
     〃ミ ,r''f!  l! ヽ.  'Y|:::|::::::::||::ィL::j L:_jLiL:/ L::j Lj L:::ヽ:|:::::::i!::::|
   ノ ,   ,イ,: l! , ,j! , ト、 i:| |:::|::::::::|レ ,ォ ≠ミ      ィ ≠ミ、`|::::::,:::::.′
    / ィ,/ :'     ':. l ヽ. i:| |:::|::::::::| 〃 yr=ミ:、     !/行ミt  ハ :::/:::/
   / :: ,ll         ゙': ゙i V从::::从iイ {_ヒri}゙     ゙ ヒrリ.》 从:/:::∧
  /  /ll         '゙ !  イ::人:::::iゝ   ̄´           j:人::::ヽ:ゝ   
    /' ヽ.          リ 弋_彡f⌒        '       r_'_ノ`⌒  
   /  ヽ        /     `ーハ     {ニニニィ      /:/
   /  r'゙i!     .,_, /        ヾ:ゝ.    ∨    }   ィ::/ 
  /.     l!       イ          )::::>  ゙こ三/ , イ:从
  /   ,:ィ!        ト、       'イ:::::_::_| ` r   <ト、:/
876ドレミファ名無シド:2011/01/22(土) 21:29:07 ID:zhflB13a
ハワイアンな女の子は関係ないだろ
877ドレミファ名無シド:2011/01/22(土) 21:30:11 ID:uJsc3KBX
ハワイアンか?
878ドレミファ名無シド:2011/01/22(土) 22:04:32 ID:Q25Xr7+P
は……初春
879ドレミファ名無シド:2011/01/22(土) 22:10:35 ID:fqVoJwhB
なんか、店の人とかスタジオの店員さんと仲良くなるのって良いよな
880ドレミファ名無シド:2011/01/22(土) 22:58:37 ID:EsbYPHIt
BD-2とOS-2は単体では微妙だったけど、一緒に使ったら幸せになれた。気がする
881ドレミファ名無シド:2011/01/23(日) 02:03:32 ID:Ka6U5but
ハイエンド系にまみれてたが久々にBD2使ってよいなぁと思った。
ハイエンド系にハマった最初の頃買ってすぐ手放したOCDが気になる今日この頃。

初期のOCD使ってた時の印象はボリュームにあまり余裕が無くて無駄に歪むしブースターとしてもあまり使えなかったのだがバージョン変わってどうなった?
882ドレミファ名無シド:2011/01/23(日) 02:14:30 ID:VOxWLVfN
俺ver4使ってる

まだ家でしかつかってやれてないがまぁ満足してる
でも低音の強さはなんか邪魔だし高音の出方もなんか俺にはちゃっちくて使いづらい

9V以外で使ってみたりもっと大きな音で出してやったら良い音でてくれるかなーと思ってる

あと確かに良く歪む
クランチにしたいのに歪み弱めるとなんか、、、
とまぁ批判ばっかだけど良い歪みだとは思う、使う人によっては
883850:2011/01/23(日) 08:20:34 ID:b2OWQ6Nc
>>851
コレコレ! ありがとう〜
884ドレミファ名無シド:2011/01/23(日) 13:14:31 ID:hKbb8jhX
ttp://voteffect.com/
とりあえず検索キャッシュから拾って見れる+フォーム投稿できるようにしてみた。(カテゴリは拾えなかったけど。。)
文句来たらキャッシュは消します。
885ドレミファ名無シド:2011/01/23(日) 13:39:49 ID:F82tqOeQ
>>883
パイオツペダル、俺も欲しかったなー。クリーントーンの汚しによさげ。
ところで、ここのメーカー大丈夫なのか?HPなくなってるし。
886ドレミファ名無シド:2011/01/23(日) 15:07:59 ID:5afUXy3l
>>884

素晴らしい
887ドレミファ名無シド:2011/01/23(日) 16:14:51 ID:OeExuFQE
>>884
本当にやったのか!乙!
888ドレミファ名無シド:2011/01/23(日) 16:28:11 ID:AId2ncKQ
>>884
エフェクターマニアのろぐ残ってたのか
マジでお疲れ様です、俺もレビュー書こう
889ドレミファ名無シド:2011/01/23(日) 16:38:42 ID:qc5oywum
WAYHUGEのANGRY TROLLってどう?
890ドレミファ名無シド:2011/01/23(日) 18:39:31 ID:AId2ncKQ
>>884
エフェクターのカテゴリーごとに見れるようには、いずれなるんでしょうか
891ドレミファ名無シド:2011/01/23(日) 18:51:40 ID:A1ZO9ILW
>>884
見やすい!
乙です。
892884:2011/01/23(日) 21:04:17 ID:oBjCQMeO
>>890
カテゴリは追って対応予定です。
元データの関係で一気に適用という感じでは行かないと思うので、少々待っていてもらえたらと。
893ドレミファ名無シド:2011/01/23(日) 21:53:21 ID:rLf2fiBM
あんたすばらしいよ!
894ドレミファ名無シド:2011/01/24(月) 02:02:01 ID:Nh5k3vOU
sugeeeeeeeeeeeeee!!!!
GJすぎるw
895ドレミファ名無シド:2011/01/24(月) 02:30:44 ID:36tqc9GU
この流れで質問しにくいんだが…
cot50にブースターで1963使ってるんだが、もう一段ゲインをぐっとあげるものが欲しいんだがなにか相性の良いものないでしょうか?
cotは相性いい歪が少なくて困る。
896ドレミファ名無シド:2011/01/24(月) 02:35:41 ID:As5b/uQ4
COTはブースターを受けるには全く向いてない
COT後に歪みを足す方が良いよ
897ドレミファ名無シド:2011/01/24(月) 02:48:36 ID:uqENEVm8
COTはワンボリュームのアンプに喝入れるための硬派なブースターだろ。
ギターボリューム7〜8で音作って、10でブースト。
あとはピックアップ選択とトーンコントロールで無限に音が作れるよ。
これやらなかったらCOTじゃなくてもいいんじゃないの?
898ドレミファ名無シド:2011/01/24(月) 07:59:08 ID:NoDa6yqe
WAYHUGEのANGRY TROLLのレビューだとかを見ると、アンプの歪みをブーストさせるなんて書いてあるんですけど
歪みペダルをブーストさせたりもして大丈夫ですよね?
899ドレミファ名無シド:2011/01/24(月) 08:27:04 ID:H+54mJPz
sobbatのFuzz Breaker 4持ってるひといない?
ポップス系のバンドなんだけど飛び道具的に使えんもんだろか、と。
900ドレミファ名無シド:2011/01/24(月) 08:33:15 ID:K8pOPgIg
>>897
COT50はギターの原音を大きくしてアンプに送りこむペダルではない。
単体で歪みを作るタイプのペダルだ。ブースターではない。

ボリュームの反応が物凄く良いので多種の歪み作り出すプリアンプのようだがね。
901ドレミファ名無シド:2011/01/24(月) 09:13:29 ID:aByj09Pa
俺は>>897の言ってる事に大分同意出来るけどな。
単品で音を作るのには少し力不足。ちょっとザラついた乾いた音をアンプに加える使い方が適してると思う。
前段でブーストするとファズみたいな変な音になるのも同意。
902ドレミファ名無シド:2011/01/24(月) 09:28:45 ID:K8pOPgIg
それはゲインが足りないってこと?
クランチに特化したペダルに求めるところが間違ってんじゃないの?
903ドレミファ名無シド:2011/01/24(月) 11:07:25 ID:w3k8HM9c
>>897
アンプはJC使ってます…お恥ずかしい。cotのクランチと音の張りが大好きで使っています。
ボリュームはハイパスで、ボリューム、トーン両方少し絞った状態で音作りして演奏中にいじったりしてます。
絶妙に音色を調整できるのは楽しいですのがバンドで曲をやるとサビでもう少しガッと密度をあげたくなるんですよね。

>>896
ブースターかますなから後段。やっぱそうなんですね。前に置くと残念な音しかでなくて悲しくなります。
cotのツマミが3時くらいでかなりブーストしているんですが、この状態で後段に歪をいれるとどうも音量が落ちたような感じがするんですよね。
ヘッドルームの広い歪みがあればいいのですが。

>>900
JCにぶちこんでますが恥ずかしいことではないですですかね、よかった。

>>901
いいアンプにブースターとしてためしたりしたことがないんですがもうアンプ買うべきなのかと思えてきました。

>>902
しっかり歪ませたいんですが、やはり適材適所ですかね。今もスイッチャーで歪み、クリーン、飛び道具歪みで3chで組んでるのでチャンネルを増やしたくはなかったんですが仕方ないですかね。
904ドレミファ名無シド:2011/01/24(月) 11:18:35 ID:w3k8HM9c
たぶんcotはそれ単体の音色を楽しんだほうがいいということを改めて感じました。

スイッチャーで音色を追加しようと思いますが、そうなるとどうしても音量が勝てるものを知らないのですが、何かいい歪みはないでしょうか?

ギターはテレキャスでハーフトーン、アンプはJCです。COTはツマミが三時以上です。

OCDでフルアップで試したりしたんですがどこか足りないんですよね。その後ろにSHOで足したりもしましたがイマイチ。
ファブトーンやプレテクのヘビメタは全然だめ。なにかボリュームががっつり上がる歪みあればご教授ください!
905ドレミファ名無シド:2011/01/24(月) 11:22:33 ID:uqENEVm8
ちゃんとしたJCならMAXONとかBOSSが一番だと思うよ。
いずれにしてもゲイン12時以下で使うのがいいと思う。
906ドレミファ名無シド:2011/01/24(月) 11:47:53 ID:oqQzImDO
keeler pushおすすめ
907ドレミファ名無シド:2011/01/24(月) 11:49:13 ID:WrLpRZl2
>>904
ブルドラ音量あげ易いよ
908ドレミファ名無シド:2011/01/24(月) 11:58:24 ID:VyomKROF
COT50はランドウやエリックジョンソン的なプレイをすることを目的として作られた感がある。
ただし実際使ってみると、そういったニュアンスフルな使い方よりもトレブルブースターとして使うと抜けがよくて使いやすかったりする。
909ドレミファ名無シド:2011/01/24(月) 12:10:55 ID:5nFRSc09
ランドウとEJじゃ全然違う気がするのだが
910ドレミファ名無シド:2011/01/24(月) 12:28:45 ID:Zm5hwMRa
横槍ですまんのだが、cotの後ろにつないでゲインとサスティン稼ぐのに適した歪みものってなんですか?音量はあがらなくていいので。
911ドレミファ名無シド:2011/01/24(月) 14:57:23 ID:rzQYGyKj
メタゾネ
912ドレミファ名無シド:2011/01/24(月) 16:08:04 ID:RI3Rhub+
>>899
飛び道具って、アッパーオクターバーに期待してる?
もしそうなら全く期待はずれ。
913ドレミファ名無シド:2011/01/24(月) 16:09:37 ID:JUMAehYP
>>910

VOX ICE9
914ドレミファ名無シド:2011/01/24(月) 17:14:27 ID:FyaMFDh5
>>912
その話kwsk聞かせてくれ
915ドレミファ名無シド:2011/01/24(月) 18:29:27 ID:g+QfGaBY
cotの前にゼンドライブで解決だよ
後ろじゃなくて前な
916ドレミファ名無シド:2011/01/24(月) 22:22:54 ID:CbR7duDC
>>884
おお!乙です!
キャッシュ残ってるんですねー
>>418の人ですか?
917ドレミファ名無シド:2011/01/24(月) 23:06:39 ID:VUZE27IE
ゼンドライブ的な、コンプ感ある歪を模索しているんだけど、おすすめないかい?
ゼンは試せる機会ないからポチるには勇気が、、、つべでの音は好みでした。
918ドレミファ名無シド:2011/01/24(月) 23:38:54 ID:G95/7oMR
xoticシリーズが浮かんだ
919ドレミファ名無シド:2011/01/25(火) 01:12:17 ID:ovU80KsI
xoticシリーズなどないw
920ドレミファ名無シド:2011/01/25(火) 10:59:07 ID:FVGBdOnU
禅駆動
921ドレミファ名無シド:2011/01/25(火) 20:18:21 ID:rzSG6rXH
>>303
猛烈に亀レスだけど
ファズファイス系ぢゃなくて
スーパーファズだよ。
(ハニーファズともいう)
http://www.youtube.com/watch?v=gmXaKjeS8KY&feature=related

ケメはそれのクローン品を使ってるそうです。
ただし、音量が小さいFUZZなので
あくまでも参考程度で。



922ドレミファ名無シド:2011/01/25(火) 22:28:46 ID:ONcnZvPf
>>921
遅えよボケ
去年の書き込みにレスすんな


ハゲ
923ドレミファ名無シド:2011/01/25(火) 22:32:03 ID:dRvbeQXu
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
924ドレミファ名無シド:2011/01/25(火) 22:39:44 ID:nNwU2zph
>>922
お前は何を言ってるんだ
925ドレミファ名無シド:2011/01/25(火) 22:40:32 ID:CPTPBIDX
HD患者隔離スレになりつつあるな
926ドレミファ名無シド:2011/01/25(火) 23:10:26 ID:eJ4v0uMj
このスレの歪み方やべえ..
927ドレミファ名無シド:2011/01/25(火) 23:21:57 ID:TggyoCqK
ちっこいチューブアンプスレよりマシ
あそここそ基地外隔離スレになってる
好きなスレだっただけに残念だわ。ここもそうならんように願うよ
928ドレミファ名無シド:2011/01/25(火) 23:32:51 ID:dRvbeQXu
確かに、最近あそこひどいわ
929ドレミファ名無シド:2011/01/26(水) 00:15:34 ID:0kHsFuDx
キチガイとキチガイがケンカしてて誰も手が付けられないからなw
930ドレミファ名無シド:2011/01/26(水) 00:24:29 ID:4Heg8mde
あそこには負けるはw
931ドレミファ名無シド:2011/01/26(水) 01:41:52 ID:KhF8o2wT
負けるは?
糞みたいな日本語やめろよクズ
932ドレミファ名無シド:2011/01/26(水) 02:07:49 ID:5U8zrFCl
>>931
このスレはこういうレスも最早定形って感じで逆にほのぼのしてるよね
煽られるのが当たり前前提だからなんとも思わないという
933ドレミファ名無シド:2011/01/26(水) 03:22:34 ID:ew7n1x3w
荒々しい10代と少し落ち着いた30代が入り交じっててカオスになっている感じがするな
934ドレミファ名無シド:2011/01/26(水) 04:48:37 ID:B0/Elcg7
こんなサイトがあった
http://hsieffector.jp/
935ドレミファ名無シド:2011/01/26(水) 09:46:07 ID:Y68UrTeF
「基盤」なんて書くバカの弄った物なんて汚らしくて使えるか
936ドレミファ名無シド:2011/01/26(水) 11:19:32 ID:6I4L4gtE
メタゾネ底上げしすぎだろwww
937ドレミファ名無シド:2011/01/26(水) 11:47:52 ID:B0/Elcg7
マニュアルは基板になってるね。ただの間違いだろ
938ドレミファ名無シド:2011/01/26(水) 14:29:46 ID:KhF8o2wT
厚底メタルゾーン
アツゾネ
939ドレミファ名無シド:2011/01/26(水) 14:34:39 ID:4Heg8mde
>>931
ごめんwやめるはw
940ドレミファ名無シド:2011/01/26(水) 14:49:32 ID:KhF8o2wT
やめるは?
糞みたいな日本語やめろよクズ
941ドレミファ名無シド:2011/01/26(水) 14:53:34 ID:4Heg8mde
クズっていうやつがクズだとおもうはw
942ドレミファ名無シド:2011/01/26(水) 15:07:54 ID:dEVBcIB7
>>940
もうちょっとゲイン下げろ
943ドレミファ名無シド:2011/01/26(水) 15:49:04 ID:KhF8o2wT
>>942
ごめん。ハイゲインスレからきたので…

>>941
うるせークズ。中央分離帯みたいな顔しやがって。クズが。
944ドレミファ名無シド:2011/01/26(水) 17:07:04 ID:4Heg8mde
>>943
うひw
945ドレミファ名無シド:2011/01/26(水) 17:07:39 ID:HwaFq4nX
>>943
つまんねーし
お前友達いないだろ
946ドレミファ名無シド:2011/01/26(水) 18:01:42 ID:Ng88gO2z
>>934
内容がアレなのはまだしも
ダイオードクリッピングは本当のオーヴァードライヴじゃない
などと言っといてしゃーしゃーとLEDクリップさせてんじゃんw
947ドレミファ名無シド:2011/01/26(水) 19:03:32 ID:a5uiyHMe
ゆがみ系
948ドレミファ名無シド:2011/01/26(水) 19:38:35 ID:wRO15tDl
意味不明
949ドレミファ名無シド:2011/01/26(水) 19:40:27 ID:wRO15tDl
>946
写真を良く見るとLEDを4つ使ってる。クリッピングで使うなら2つじゃまいか?
何で4つなのかメールして聞いてみてよ。
950ドレミファ名無シド:2011/01/26(水) 20:30:56 ID:TPSQaJyP
何よりメタゾネでゲインが物足りないってどんな音楽やってんだよ
951ドレミファ名無シド:2011/01/26(水) 20:55:44 ID:5YYjF/qJ
そうじゃなくて歪ませていくとトーンがどんどん死んでいくという話だよ。
あとはヘッドルームが広い方が、レンジが広くとれて原音を損なわずに良い歪みが得られる。
952ドレミファ名無シド:2011/01/26(水) 21:11:22 ID:90nxcLxc
>951
エフェクタの自作やってるんだがゲインを上げすぎるとf特が落ちるんだよね。
ところがHSIのサンプル聞く限り落ちるどころか高音がギンギンに出ている。
何か高級なパーツを使ってるんだろうか。
953ドレミファ名無シド:2011/01/26(水) 21:41:29 ID:epEtzZh+
アンプのセンドリターンに歪系を突っ込むのっていいんでしょうか?
954ドレミファ名無シド:2011/01/26(水) 21:44:03 ID:SoqGpWu1
>>953
良い!
俺は絶対やらないがw
955ドレミファ名無シド:2011/01/26(水) 21:48:53 ID:epEtzZh+
>>954
どうしてすか?
956ドレミファ名無シド:2011/01/26(水) 21:55:36 ID:t7bHDklf
>>955
試してみれば
957ドレミファ名無シド:2011/01/26(水) 22:00:05 ID:epEtzZh+
今はまだもってないです、センドリターン搭載アンプ
958ドレミファ名無シド:2011/01/26(水) 22:00:22 ID:rkSxWJKg
>952
歪み系エフェクターって 歪み回路とフィルター回路の組み合わせ
で フィルター回路しだいでレンジが広くなったり高音がギンギンになるんだけど ゲインを上げると発振したりアンプが壊れたりしちゃうかも
959ドレミファ名無シド:2011/01/26(水) 22:18:13 ID:90nxcLxc
発振してるのを放置していたらプロ失格だけどHPには発振に注意したとあるな。
960ドレミファ名無シド:2011/01/26(水) 22:19:52 ID:90nxcLxc
あ、自分で作るときはオシロで確認ぐらいしてるぞ
961ドレミファ名無シド:2011/01/26(水) 22:28:48 ID:2IVe2BQy
いいんだ、いいんだ。
楽器業界の30%はオカルトでできているんだからね。


レコーディングで無改造BOSSがかなり使えると悟った自分は、
エフェクターの発展よりもProtools関連商品の発展のほうが
遥かに萌える。あれらはエンジニアかなり頑張ってるよ。
962ドレミファ名無シド:2011/01/26(水) 22:33:55 ID:rkSxWJKg
>>90nxcLxc
エフェクタの自作やってるんだろ?
ゲインを上げすぎるとf特が落ちるんだろ?
そこまで分かってるなら発振ぎりぎりまでフィルターの定数いじくりャいいじゃん
何か高級なパーツを使ってるんだろうか。www
963ドレミファ名無シド:2011/01/26(水) 22:56:38 ID:90nxcLxc
http://www.fareastelectric.net/honda-sound-works-1/spice-2011/
オカルトの世界ってこれでつか?
964ドレミファ名無シド:2011/01/26(水) 23:14:34 ID:2IVe2BQy
>>963
それはもはやオカルトでなく、カルトだと思う。

でも、音楽ってそういったスピリチュアルな部分が必要だと思う。
ただ、自分は機材にそんな信仰心を持とうとは一切思わないが。
965ドレミファ名無シド:2011/01/26(水) 23:28:16 ID:S0yiQz59
>>934
うん?後段をLEDクリップにしてるってことか?
MOSFETとLEDクリッピングって違うよね。
教えてエロ杉な人。
966ドレミファ名無シド:2011/01/26(水) 23:31:35 ID:2IVe2BQy
BOSS「なんで健康なのに内蔵いじられてしまうん?」
967ドレミファ名無シド:2011/01/26(水) 23:35:13 ID:2IVe2BQy
BOSS「なんで健康なのに内蔵いじられてしまうん?」
968ドレミファ名無シド:2011/01/26(水) 23:36:20 ID:1UUizTOZ
ちょっと皮かぶってるだけなのにな
なんでもかんでも切ればいいわけじゃないよと
969ドレミファ名無シド:2011/01/26(水) 23:41:02 ID:GxLHAMBq
ダイオードクリッピングの箇所をLEDで置き換えると同時に
一段目のオペアンプの負帰還にもLEDを対に入れてるんじゃないの?
もしくはMOSFETの保護ダイオードをLEDでまかなってるとか
970ドレミファ名無シド:2011/01/27(木) 01:22:53 ID:+aISXcZJ
lindy fralinのbroadcasterに合う歪み教えてください。
971ドレミファ名無シド:2011/01/27(木) 01:35:02 ID:JOzLzitP
ts9は基本。
972ドレミファ名無シド:2011/01/27(木) 01:39:21 ID:c/5qh5k4
>>970
あんまりミドルがでないやつ。
FUZZっぽいやつで気に入るのを探せばいいと思うよ。
俺はPhatTubeが好きだけど。
973ドレミファ名無シド:2011/01/27(木) 01:55:39 ID:NYu8DqxA
ビンスト57でブルースやるなら何がオヌヌメですか?アンプの音は結構理想的なのですがなかなかボリューム上げられる機会がないので
ヘッドホンメインで練習しようと思ってます
色々つべで試聴してみましたが自分ではOD820とOD808が良さそうだなと感じています
あとパープルやるにはHAOのRust Driverも良いかなと感じてます
ちなみに機材はG2.1NuとチャンプXDか持ってません
歪みのオヌヌメ教えて下さい
974ドレミファ名無シド:2011/01/27(木) 01:58:03 ID:JOzLzitP
fuzzfaceとBigmuffでギルモアでもやれば?
975ドレミファ名無シド:2011/01/27(木) 02:08:57 ID:EycvpOKi
amplitubeを買う!これに尽きる。
976ドレミファ名無シド:2011/01/27(木) 02:30:59 ID:r127WMz6

>>973

つべなんか自分で音源作ってうpすれば、高音がどんだけスポイルされてるか分かるし、
厳密な参考なんて一切ならない。

ヘッドホンでやるなら、パンドラで十分。所詮ヘッドホンアンプならパンドラでいい。
大掛かりなセッティングが欲しいならまたレスくれれば教えるけど。
977ドレミファ名無シド:2011/01/27(木) 03:18:26 ID:UW718QeC
>>974
>fuzzfaceとBigmuffで
ファズ系はこの次にしたいとおもいます>>975
>>975
amplitubeですかちょっくらしらべてみます
G2.1Nuは持ってるだがパンドラってやつの方が良いの?
あくまでG2.1Nuに良質な歪みペダル繋ぎたいのだけど



寝る。
978ドレミファ名無シド:2011/01/27(木) 03:25:30 ID:UW718QeC
酔っ払っちゃってごちゃごちゃになっちゃったんで清書

>>974
>fuzzfaceとBigmuffで
ファズ系はこの次の機会にしたいとおもいます
>>975
amplitubeですか初耳です調べてみます
>>976
G2.1Nuは持ってるだがパンドラってやつの方が良いの?
あくまでG2.1Nuに良質な歪みペダル繋ぎたいのだけど


寝る。
979ドレミファ名無シド:2011/01/27(木) 07:49:35 ID:JUAuvE89
amplitube3はかなりいいよ
マイキングまで出来るし 定番ストンプもついてる
980ドレミファ名無シド:2011/01/27(木) 09:59:50 ID:c/5qh5k4
AmplitubeFenderのTwinReverbの音は
おいらの理想のFenderの音だよ。マジで。
これにTS系の実機をつなげていつも弾いてる。
981ドレミファ名無シド:2011/01/27(木) 11:16:10 ID:zj1k+rPJ
>>976
大掛かりなセッティングが欲しいので、教えてください。
982ドレミファ名無シド:2011/01/27(木) 11:40:36 ID:veM4gzOH
ヘッドホンで練習するならVOXのアンプラグのクラシックで十分
983ドレミファ名無シド:2011/01/28(金) 00:36:02 ID:maYIP/kb
>>980
次スレよろしく

あーshigemoriほしい
984ドレミファ名無シド:2011/01/28(金) 01:03:37 ID:xoGROOXG
>>983

うわっ、踏んじゃったよorz・・・・・・これで大丈夫かな?

歪み系エフェクター総合スレ 46台目
ttp://toki.2ch.net/compose/#4

985ドレミファ名無シド:2011/01/28(金) 01:07:20 ID:BcUQQyeX
>>984

てか誘導URLおかしいしw
貼り直しておくよ

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1296143841/l50
986ドレミファ名無シド:2011/01/28(金) 01:10:06 ID:xoGROOXG
>>985
ごめんね。ありがとう。
いやぁ、焦ったよ。
987ドレミファ名無シド:2011/01/28(金) 01:25:18 ID:tRSiJCiD
>>984
988ドレミファ名無シド:2011/01/28(金) 01:26:03 ID:tRSiJCiD
>>983
シゲモリの何が欲しいの?
最近物欲をそそられるものがないんだわ
989ドレミファ名無シド:2011/01/28(金) 16:01:06 ID:gZ1l5RyQ
>>984
おつかれさま
やっとまともな人が踏んだみたいでよかった
990ドレミファ名無シド:2011/01/28(金) 19:53:04 ID:YK8VgCzC
>>984
>>985も乙
991ドレミファ名無シド:2011/01/29(土) 14:06:14 ID:sakkY6Sn
992ドレミファ名無シド:2011/01/29(土) 16:08:10 ID:y9GA5fol
993ドレミファ名無シド:2011/01/29(土) 17:54:44 ID:73rZJNjd
994ドレミファ名無シド:2011/01/29(土) 18:23:52 ID:UzTsatJS
995ドレミファ名無シド:2011/01/29(土) 18:37:14 ID:1HjXsv17
996ドレミファ名無シド:2011/01/29(土) 19:50:09 ID:6MBGYUr3
梅田ピカデリー
997ドレミファ名無シド:2011/01/29(土) 20:24:47 ID:0hImBJjn
ウメー
998ドレミファ名無シド:2011/01/29(土) 20:29:31 ID:Mkcy7Xp7
999ドレミファ名無シド:2011/01/29(土) 20:44:12 ID:05wpa4b+
1000ドレミファ名無シド:2011/01/29(土) 20:47:58 ID:xAmVdJ/a
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。