世界一位 量子技術で128ビートのスレ Part 6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
量子論を基礎にした量子技術で史上初の128ビートを発明した日本人。
発明した128ビート Foot Finger奏法は世界史上トップの速さを実現、証明させた↓

300 BPM 16th note Double Bass Drumming
http://www.youtube.com/watch?v=iJuYr4Hf7SM
400 BPM 16th note Rhythm Double Bass Drum
http://www.youtube.com/watch?v=dGc8usqW5Y4
世界一位 1分間  (右足のみで817)
http://www.youtube.com/watch?v=bBUcRzpytdY
世界一位の発明 史上最速128ビートドラムを達成
http://www.youtube.com/watch?v=v5KhtWJOC9s
世界一位 128ビートドラム 1分間 約2000打オーバー
http://www.youtube.com/watch?v=BA3xWue5ua8
Dream Theater LIVE inTOKYO " Under a Glass Moon "Drum cover
http://www.youtube.com/watch?v=lPakfxCHzpQ
Dream Theater "Surrunded" Drum cover 64th note rhythm arrange
http://www.youtube.com/watch?v=mAAAVcmqXuE
90 BPM 32nd note & 64th note Double Bass Drumming
http://www.youtube.com/watch?v=7QIE0Fh38Kw
300BPM 16th note - 32nd note Quantum Drum
http://www.youtube.com/watch?v=aBfrK77Cnds
128th note Drum "Quantum Drummer "
http://www.youtube.com/watch?v=lfbpygOJil0
2ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 21:25:00 ID:ZbjSrh5g
過去スレ

量子論で128beatを前衛的に大衆受けさせるスレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1263290852/

量子論で128ビートを前衛的に大衆受けさせるスレA
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1269788700/

量子論で128ビートを前衛的に大衆受けさせるスレB
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1275586040/

世界一位 量子論で128ビートのスレ Part 4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1280094585/

世界一位 量子技術で128ビートのスレ Part 5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1285972443/
3ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 21:25:09 ID:ZbjSrh5g
ポール・マッカートニーはロックベーシストとしてはじめて64分音符を
演奏したことで知られている。
http://blog.tatsuru.com/archives/000242.php

ポール・マッカートニーはロックベーシストとしてはじめて64分音符を
演奏したことで知られている。
一小節を64拍に割れるプレイヤーと8拍以上には割れないプレイヤーの違いは、
演奏時間の遅速にはかかわらない
(どちらも一曲を演奏するのに要する時間は同じである)。
けれども、64分音符を演奏できる時間感覚と身体感覚をもつ
プレイヤーにしか作り出すことのできない「オフ・ビート感」
(グルーヴ感といってもいい)を、そうでないプレイヤーは再現することができない。
だから、もしこの二人が同時に演奏したら、8拍以上に割れない
プレイヤーは必ず拍子が狂ってきて、自分が小節のどの音符を
今弾いているのかわからなくなる。
4ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 21:25:20 ID:ZbjSrh5g
World's Fastest Drummer Rankings
http://www.extremesportdrumming.com/wfdrank.php?event=2
BATTLE of the Feet (両足での速さ)

1位     1034
2位     1030
3位     1011
4位     969
5位     956
6位     940
7位     939
8位     930
9位     919
10位    909
5ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 21:25:28 ID:ZbjSrh5g
128分音符とは
http://wiki.livedoor.jp/emiliano/d/128%ca%ac%b2%bb%c9%e4

概要 髭が5本の音符で、4分の4拍子で、1小節に128個が入る音符。
♪=240で、0.015625秒の長さである。
♪=80で、0.046875秒の長さとなる。
midi で、入力することができる。

ただ、この128分音符が登場するときは、すごく遅いテンポの Grave とかであり、
極端に速く弾く必要もない。

登場する曲
ルードヴィヒ・ヴァン・ベートーベン作曲 ピアノソナタ「悲愴」Op.13 第一楽章
ルードヴィヒ・ヴァン・ベートーベン作曲 ピアノ協奏曲第3番第二楽章
シャルル・バランタン・アルカン作曲 グラン・ソナタ「四つの時代」第四楽章

YouTube ベートーベン・ピアノソナタ「悲愴」第一楽章 エリック・ハイドシェック
- 動画開始37秒、1分37秒あたりが128分音符のパッセージのところ
http://www.youtube.com/watch?v=Ms4wtCcslO0&feature=related
6ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 21:25:36 ID:ZbjSrh5g
ドラム講座 変拍子
http://parlor-toya.com/music_side/drums/beginner/irregular.html

さぁ、ここからは、変態プレーの数々を教えていこう。
変拍子ってひとえに区切ってしまうと、4分の4拍子以外のこと。

ポリリズム
これは、実は変拍子とは異なるもの。
だけど、先ほどの考え方を利用した、聴き手を惑わせる? 演奏ができるんだ。
7ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 21:25:42 ID:ZbjSrh5g
ドリームシアターの解説   雑誌Burrn! 編集長  伊藤政則

「彼らがリズムの研究に余念がないという側面も見逃してはならない。
リズム展開を考えるうえでの数学的な知識の成果が如実に表れている。
彼らはすべてを楽譜にしてからプリ・プロダクションに挑む。
そして完成したものは機械的な感じには聴こえず、リズムがガッチリとはまり
整然としたサウンドに仕上がるのだ。」

8ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 21:26:03 ID:ZbjSrh5g
★高速ビートの歴史

・1990年代前半   32ビートを多用したブルータルデスメタル、ブラックメタルが登場


・2000年代      64ビートを取り入れたブルータルデスメタル、ブラックメタルが登場
              32ビートを取り入れたメタル系が海外メジャーシーンにも登場

・2009年        QuantumDrummerが発明した奏法が世界初の128ビートを達成
              海外のミュージシャンからも注目を浴びる
9ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 21:26:12 ID:ZbjSrh5g
特許・知的財産を裏側から活用した 「新しい商品開発テクニック」
http://www.marken.co.jp/marken_seminar/2009/11/post_131.shtml

はじめに〜「モノマネは悪」の意識改革から始めよう!〜
   ・「モノマネ原則自由」は産業発展の源
   ・善玉モノマネと悪玉モノマネの違い
   ・善玉モノマネが商品開発の新手法となる!

経営者であっても、一担当者であっても誰もが知恵を働かせながら
会社の繁栄のために努力しています。
この世の中にヒット商品と呼ばれる物は多々ありますが、
「無から有が生じたようなヒット商品は稀(まれ)である」。と言われています。

では、どのようにしてヒット商品は生まれたのでしょうか。
それは、ほとんどのヒット商品は、過去に存在していた
他社の商品や技術がヒントになっている場合が多いのです。
10ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 21:26:23 ID:ZbjSrh5g
ペンローズの量子脳理論 ― 21世紀を動かす心とコンピュータのサイエンス
http://www.milbooks.com/shop/detail.php?code=BK070714
曲がった時空間の重ね合わせと客観的収縮

1 意識も自然法則の一部である
2 意識と計算可能性
3 量子力学と意識
ロジャー・ペンローズ = 天才ホーキング博士のライバルと言われる天才数学者

量子力学の世界
http://shop.kodansha.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=117701X

数式のよろいをぬいだ物理学のおもしろさ
《世界と反世界》我々の世界と反世界が出会えば、
一瞬にしてすべては光にかわる……
《ニュ一トン力学が面目を失った原子・分子の世界》そこにある美しい
自然法則とは何か?
《波であって粒子であるもの》それは逆説でも矛盾でもなかった……

量子力学
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E5%AD%A6

古典物理学の対義語として、現代物理学という言葉を使う場合は、
量子力学と相対性理論の2つを指す。
量子力学と相対性理論を合わせた理論(量子重力理論)
11ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 21:26:35 ID:ZbjSrh5g

若者やサラリーマンが生き残るための知恵
http://www.memoriaaquae.com/blog/2007/03/post-11.html

他人の特許や原理を真似するような小ざかしい技術では、
いつか馬脚がはがれるものである。
ものづくり日本の零細企業やベンチャー企業が生き残るためには、
最後はやはり技術なのである。
大企業がまねできない技術を抑えることが生き残る道なのである。
基本的にはサラリーマンにも同じことが言えるのである。
必要なのは技術でありスキールなのである。

http://forza.cocolog-nifty.com/blog/2005/06/post_0d92.html

日本で技術屋として生き残るには、超一流の技術があるか、
最先端の技術を常に持っているか、どちらにせよ相当に難しい。
12ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 21:27:05 ID:ZbjSrh5g
真矢  両手で 844
http://www.youtube.com/watch?v=6HU0tsW6yDw


QuantumDrummer 右足のみで 817
http://www.youtube.com/watch?v=bBUcRzpytdY

13ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 21:27:33 ID:ZbjSrh5g
プロドラマーたちの分析
http://blog.goo.ne.jp/ryo_drummer/e/e7efb55602fc1e6472ec75d23aa083ab

ドラマーはこれを聴いてぶっ飛んでください。
Cryptopsy(クリプトシー)です。
このドラムは凄い...
全曲にわたって超高速ドラミング炸裂。
尋常じゃない速さ!
しかし、速いだけではなく、スティックコントロールや手足のコンビネーションも素晴しい。

ドラマーはFlo Mounier(フロ・モーニエ)。
ジャズドラム出身だとか。

M-3の『Silence the Tylrants』では、260BPMでのベースドラムの16分音符が炸裂。
260BPMでシングルストロークの16分音符連打なんて、手でも僕はできません。
それを足でやるとは! 
手で叩くシングルストロークでの世界最速はマイク・マンジーニだが、
足ではこの人が世界最速じゃないか?
すごすぎる。本当に踏んでるのか??
この人のプレイをぜひ傍で見てみたいもんだ!
人間って、ここまでできるもんなんだね。
もう笑うしかない。
14ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 21:27:44 ID:ZbjSrh5g
プロドラマーたちの分析

ドラムマガジン 2010年10月号  記事より引用

菅沼孝三

★V ブラストビート地獄編

「Vではブラストの名手の地獄技を紹介していこう。
まずは前号でも登場したナイルのドラマー、ジョージ・コリアス。
私の場合、ジョージ先生と言えばジョージ大塚師匠なんだけど、このごろ浮気してます。
だってこの男、手も足も速いんだもん。BPM=120で32分音符を踏めば、
16分音符では実速BPM=244。
そりゃもう笑うしかない。」

ドラムマガジン 2010年10月号 記事より引用

菅沼孝三

「とにかく高速ツーバスは0.0何秒のコントロールの世界!
みんなで情報交換して、日夜研究が必要なジャンルだ!
僕もわからないことがあったらメンバーに電話して
”あの奏法どうなってるのん?”と質問している。」
15ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 21:28:27 ID:ZbjSrh5g
★ビート解説

64ビートが登場する曲
DIMMU BORGIR - The Chosen Legacy
http://www.youtube.com/watch?v=GF3wagWwHjM

2分10秒〜2分25秒   16ビート

2分51秒〜3分02秒    32ビート

3分44秒〜3分57秒    64ビート
16ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 21:29:15 ID:ZbjSrh5g
★まとめ

●64ビートに達するには

・スゥイヴェル奏法
・ヒールトゥ奏法
・リバウンド奏法
   など

●128ビートに達するには

・Foot Finger奏法
17ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 21:35:09 ID:ZbjSrh5g
WFD Hand 1 minute 1150
http://www.youtube.com/watch?v=-eo9-bfv5UA

QuantumDrummerは手でも世界的な記録を叩き出した。

WFD ハンド ランキング
http://www.extremesportdrumming.com/wfdrank.php?event=1

1位  1247
2位  1199
3位  1194
4位  1132
5位  1116
6位  1108
7位  1106
8位  1096
9位  1085
10位  1084
18ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 22:35:27 ID:ZbjSrh5g
★YouTube HELP より参照
批判や侮辱が、深刻な嫌がらせやネットいじめに発展することがあります。
脅迫により身の危険を感じた場合は、信頼できる大人や最寄りの警察に相談してください。
19ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 23:22:38 ID:ZbjSrh5g
なぜ“出る杭”は打たれる?
日本社会に漂う「生きづらさ」
http://diamond.jp/articles/-/8242?page=3

一般的に日本の社会では、良かれと思ってやったことでも、
目立ち過ぎると、叩かれる。“出る杭”は、打たれる傾向にある。
逆に、周囲に有無を言わせないくらい出過ぎた杭なら、叩かれない。
そうはいっても、この横並び社会で、そこまで踏み込むには、
相当な勇気やエネルギーが必要だ。

20ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 23:28:47 ID:ZbjSrh5g
量子の世界は奇妙な世界
http://www.youtube.com/watch?v=t5UEL7hvUNE

21ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 23:44:03 ID:K8Gt9R65
>>16
おまえのやり方は新興宗教のに近い
実際に認知された科学理論に独自の似非科学理論を紛れ込ます手法
科学に疎い人間はあたかもそれが認知された科学理論の1つであると騙されてしまう
22ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 23:51:12 ID:K8Gt9R65
>>17
あとおまえ、いちいちQuantumDrummerがどうしたとか第3者による記事のように書くなよ
自分で自分の批評するってとんだ間抜け野郎だな

Foot Fingerとかガキが自分の必殺技にたいそうな名前つけるのと似たようなもんだな

おまえこっちは無知な老人でもないのに騙されるわけねーだろ?
老人でも無理だな
新興宗教以下だ
23ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 23:51:18 ID:ZbjSrh5g
The Science Channel
http://www.youtube.com/user/ScienceMagazine

↑QuantumDrummerはドイツの教育番組からも招待を受けた。
24ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 01:08:36 ID:ahTXCE4i
>>23
おまえ初心者なんだろ?
招待受けてどうするんだよ?
25ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 01:30:13 ID:qzqmm9S/
漁師 自称(1100/min)ttp://www.youtube.com/watch?v=-eo9-bfv5UA
tp://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00017244.jpg
ttp://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00017245.jpg

大マケで数えても10−11/秒
つまり、せいぜい600−700/分
26ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 01:32:10 ID:qzqmm9S/
27ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 03:24:12 ID:+2q5g6PX
QuantumDrummerは「しゃべり(毒舌)」と「数学」を武器にしてるから強い。

わかったかな?

最後に勝つのは「しゃべり」と「数学」。
28ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 03:28:13 ID:+2q5g6PX
女にモテることと金儲けしか考えてない奴らには、
思いつかない戦略だ。
29ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 03:31:00 ID:qzqmm9S/
>>27
>>25-26に数学的に答えてみろ、弱虫。
どうせいつもどおり逃げるんだろうな。
30ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 06:00:22 ID:+2q5g6PX
量子論がテレビ番組で語られた。

量子論(1/2)
http://www.youtube.com/watch?v=ltCfsS9w33A&feature=related

量子論(2/2)
http://www.youtube.com/watch?v=Nk-MwJFUx_E&feature=related


31ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 06:09:24 ID:+2q5g6PX
>>30

「量子は心である」

「量子は文学、言葉である。」

「量子は哲学、宗教である」


最後に教授も、こう語ってるだろ。
32ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 06:24:38 ID:YaJjFHi/
それがお前と何の関係があるんだ?w
33ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 11:45:23 ID:+2q5g6PX
QuantumDrummerを理解できない = 量子技術を理解できない
34ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 12:10:46 ID:zYhvwmF8
もういいからほっとけよ
35ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 19:05:28 ID:+2q5g6PX
「1分間 2000打オーバー」の動画は世界でもう15000人以上もの人間が見てる。

だが、まだ誰1人として否定的なメールを送ってこない。
やはり、「1分間 2000打オーバー」はハッタリではないということだ。

「1分間 2000打オーバー」は真実ってことだよ。

36ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 19:11:58 ID:+2q5g6PX
15000人が見たのに、
ちゃんと、「合理的に分析した否定メール」も「中傷メール」も、
まだ1回も来てない。
(まあ、ただの中傷メールを送ってきたら通報する)

「1分間 2000打オーバーも真実」

これも確定的となった。
37ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 19:25:44 ID:bS+Zvydr
なるほど、ここに量子さんへのメッセージを書き込めば良いんですね?
http://www.youtube.com/inbox?to_users=TheQuantumDrummer&action_compose=1
38ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 19:15:07 ID:q+PSRI65
書き込む時は強気だが、ツッコマれると反応しない上に
そのツッコミから知らなかった言葉をパクる。
典型的な引きこもりヲタクだな。
39ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 22:41:37 ID:FYpb+HZ1
>>37
ファンメール用の副垢作らなきゃ!
40ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 23:51:01 ID:MKERKr5S
>>39
副垢つくったついでに量子さんの動画のミラーもお願いできますか?
もっと広く世に見せ、世界から正当に評価やコメントを受け付けるべきだと思うんです。
41ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 01:38:08 ID:6yxlJl7v
日本トップドラマー真矢  844
http://www.youtube.com/watch?v=6HU0tsW6yDw

QuantumDrummer   1150
http://www.youtube.com/watch?v=-eo9-bfv5UA
QuantumDrummer   右足のみで 817
http://www.youtube.com/watch?v=bBUcRzpytdY
42ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 05:40:17 ID:/D7IuXlW
自称「高速モード」の時はバスだけに集中して手が動かせない。
それじゃ意味なくない?
実際に128ビートの曲があれば両手両足を使ってプレイするんだよ、ドラムって。
43ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 00:17:33 ID:c+TbaYUr
ところで、この動画で誰を騙そうとしてるんだ?
44ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 00:47:36 ID:AigNu9G+
自分自身
45ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 01:48:55 ID:c+TbaYUr
言い得て妙だな
46ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 17:01:59 ID:yJZpYle7
>>1
おまえの毎日って今………ゴミって感じだろ…?
無気力で自堕落で非生産的…!
おまえは100%成功しないタイプ…!
しょせんおまえは羊なのだ……狼のふりをするな…!
47ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 17:32:57 ID:yJZpYle7
>>1の精神はまるで病人
どんな事態に至ろうと……真剣になれぬという病だっ…!
自分が特別な存在であることは人間なら当たり前だが…………
>>1はあまりにそれに溺れすぎ自分の空想と現実をごちゃまぜにする甘ったれだっ!
なぜか人は一度こうと決めた戦略を貫いてしまう……………それが今の状況に合わぬ欠陥だらけの時代遅れ……
ポンコツだと薄々知りながら手放すことができない…狂騒に駆られてしまう…!押さえがたく…………………!
素人にとって自力でたどり着いたアイディアは特別で……大した考えでなくとも大変な閃きに感じられ……
何の吟味もなくあっさりそれに沿おうとする…
疑い続けること、不安でありつづけることが音楽で生き残るためにもっとも必要な心構えなのに
素人ほど、すぐそれを捨てる………………!
おまえは負け続けてきたから今、誰からも愛されることなく貧窮し、ウジウジと……………
人生の底辺を這って……………這って、這って、這っているのだ!
偽りの奮起……………あんなふうに煽られてその気になる「前向き」は
似非もいいとこ……………目を背けてるだけだ……真実から……………!
泣き言で人生が開けるか……!語ってどうする………?
いくら語っても状況は何も変わらない…!
「もう少し待って…………」
おまえは生まれてから何度そのセリフを吐いた…………?
世間はおまえの母親ではないっ……!
おまえのようなクズの決心をいつまでも待ったりはせん………!
金は命より重い……!
そこの認識をごまかす輩は生涯、地を這う……!
勇気を出せ……!二度三度なんて言わねぇ………
ここ一度だけ……勇気を…………!
働くための勇気…!
48ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 07:28:50 ID:6qULQfCF
★量子論についてテレビ番組で語られた

量子論(1/2)
http://www.youtube.com/watch?v=ltCfsS9w33A&feature=related

量子論(2/2)
http://www.youtube.com/watch?v=Nk-MwJFUx_E&feature=related


この番組の最後に教授、学者たちもこう語っている。

「量子は心である」

「量子は文学、言葉である。」

「量子は哲学、宗教である」
49ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 07:46:33 ID:6qULQfCF
おまえらの技術や日本の技術が時代遅れなのが、この番組を見てわかっただろう。

今の時代は量子技術なしでは世界に通用しない。
どの分野、どの業界においても量子技術が必須となる。

アート方面の量子技術について研究したいならば、
北野たけし氏の著書が最も適切。

とにかく、この番組の学者たちの解説によって
QuantumDrummerの主張であった
「量子論と芸術の関連性」
は否定できないものとなった。

非常に高度な計算の世界、
何年も研究してる奴じゃないと着いていけない。
50ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 07:48:30 ID:6qULQfCF
The Science Channel
http://www.youtube.com/user/ScienceMagazine

↑QuantumDrummerはドイツの科学教育番組からも招待を受けた。
51ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 07:56:11 ID:6qULQfCF
仏芸術文化勲章の最高章コマンドール章を授与された映画監督でタレント、北野武さん
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/100313/tnr1003131910007-n1.htm

ミッテラン文化相が説明した受賞理由は、「映画監督としての活動はいうまでもなく、
あなたはひとつの才能を持った人ではない。人々を笑わせることもできるし、
感動させることもできるし、怖がらせることもできる。ひとつのジャンルではなく、
あらゆる面で支持者が存在する。類をみない自由さをもって物作りを進める
直感的な才能を持っている」というもの。

たけし受賞歴
・1990年 トリノ国際映画祭・特別賞
・1993年 タオルミナ国際映画祭・カリッディ金賞
・1997年 ヴェネチア国際映画祭・金獅子賞
・1999年 レジオンドヌール勲章・シュヴァリエ章
・2002年 ダマスカス国際映画祭・最優秀作品賞
・2003年 ヴェネチア国際映画祭・銀獅子賞
・2003年 シッチェス・カタロニア国際映画祭・グランプリ
・2003年 トロント国際映画祭・グランプリ
・2006年 ガリレオ2000賞・文化特別賞
・2007年 ヴェネチア国際映画祭・監督ばんざい!賞
・2008年 モスクワ国際映画祭・特別功労賞
・2008年 テサロニキ映画祭・最優秀作品賞
・2010年 仏芸術文化勲章・最高章コマンドール章
52ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 08:13:04 ID:6qULQfCF
★128ビートQuautumDrummerのこれまでの実績

●64ビートに達するには
・スゥイヴェル奏法
・ヒールトゥ奏法
・リバウンド奏法
●128ビートに達するには
・Foot Finger奏法 (QuautumDrummerが発明した新技術)
Drumometerで世界一の記録を出す。ギネス一位。

★QuautumDrummerは、各国のプロミュージシャンたちに認められフレンドに招待された。
Demon Project       ロシア  デスメタル
http://www.youtube.com/user/demonprojectvideo
rfujisaki         日本   芸能人 ドラマー
http://www.youtube.com/user/rfujisaki
PJ Meluso         アメリカ  ドラマー
http://www.youtube.com/user/pjmeluso
IndigosCinema      チリ    キーボード講師
http://www.youtube.com/user/IndigosCinema
Last Chance To Reason    アメリカ  プログレッシヴメタル
http://www.youtube.com/user/lastchance2reason
jabasto        ポルトガル ミュージシャングループ
http://www.youtube.com/user/jabasto
qingpiano    イギリス  ピアニスト
http://www.youtube.com/user/qingpiano
Philippe Thomas  カナダ  ギター講師
http://www.youtube.com/user/PhilippeThomas84
Paul Balancio  アメリカ  シンガーソングライター
http://www.youtube.com/paulbalancio
53ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 09:01:07 ID:tHRCzsAH
哀れなヤツ
54ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 12:29:01 ID:MQWlB7Nf
>>41の3番目の25-26秒目の解析

ttp://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00017598.jpg

8打/秒 つまり、8x60=480打/分

両足で480、片足で240
55ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 13:42:38 ID:qAvwn+NK
キチガイ量子もブサイクだが、こいつの親もブサイクなんだろうな。
家族みんなくたびれた布袋みたいなツラしてんだろ?
色々な意味でテメーの親の顔が見てみてーわ
ママー、2チャンでいじめられたよーって泣きついて、
ブサイクなババアに慰めてもらえバーカ
56ドレミファ名無シド:2010/10/11(月) 05:57:08 ID:8rG0rrsj
ドラム教室やドラム教本などでは、
デスメタルの高速技術などは教えてない。

スゥイヴェル奏法、ヒールトゥ奏法、リバンド奏法、ブラストビートなど
基本的に高速技術は教える事はないし、教師さえもできない特殊な技術。

なぜならポピュラー音楽では使う必要がないから。

かなり特殊な教師のいる教室でなら教えてるが、一般的な教室では教えることはない。

それに、ベテランでも長年のクセがついてしまってるから、急にデスメタル技術などを
取り入れようとしても何年も掛かってしまう。
ヘタに取り入れようとすると今までのドラミングができなくなってしまう危険もある。

デスメタル技術ってのは、これぐらい特殊な技術。
だから高速技術を聴かされると「どうやってるんだろう?」と一般ドラマーは驚いてしまう。
57ドレミファ名無シド:2010/10/11(月) 11:06:02 ID:8rG0rrsj
K's MUSIC ドラム人間科学理論
http://www.ks-music-drum.com/lesson/44.php

BPM140の『片足連打』と、BPM260の『両足シングルストローク』という、
ほとんどギャグ(!?)のような超高速フットワークです。
(こんなこと出来たからってどーすんねん!)

このパターンはあくまでそういった“練習用のパターン”と思って下さいね。
(動画では小野瀬も坂野上も、ふざけて遊んじゃっていますが、彼らも普段は、
こういった演奏は全くしません。)
58ドレミファ名無シド:2010/10/11(月) 11:17:19 ID:8rG0rrsj
このように、特殊な学校でさえも
デスメタルの高速技術は特殊技術として扱われている。

ポピュラー音楽では使う必要がない技術だからだ。

デスメタルの高速技術を習得したいならば、
自分独自で研究と練習する方が有利。

一般的ドラム技術が身についてしまうとデスメタルを演奏するのは困難となってしまう。
なぜならポピュラー音楽にしか対応できないクセがついてしまうから。
59ドレミファ名無シド:2010/10/11(月) 14:36:58 ID:SUiub407
つまり、おっさんはゲーセンでドラム遊びをしてたら足指いじりを思いついた。
そういうことだよな。
60ドレミファ名無シド:2010/10/11(月) 18:13:10 ID:pCWis6KJ
結構飽きられてきたな
技術が無いやつは飽きられるのが早いからな
61ドレミファ名無シド:2010/10/11(月) 18:51:52 ID:6C2K+5ec
妄想と関係ないコピペばかりだからな
つまんないから早くギネスに申請しろよ
62ドレミファ名無シド:2010/10/11(月) 20:50:47 ID:8rG0rrsj
K's MUSICは特殊な学校なのでデスメタルなどにも対応できる特殊技術も教えている。
近年、デスメタルの技術が注目され出した。
当然、ドラムを極めたい者にとってはデスメタルにも対応したい。
だから入校希望者が後を絶たないのも当然だろう。

K's MUSICでも64ビートまでは対応できるだろう。
だが、128ビートは無理。

128ビートは世界でもFoot Finger奏法でしか無理。
63ドレミファ名無シド:2010/10/11(月) 23:01:29 ID:tt/vpZ3U
で、「足指いじり」でないと128ビートは無理。という根拠は何なの?
おまえの動画を見るかぎりでは、「足指いじり」ではむしろ不可能にしかみえないが。
64ドレミファ名無シド:2010/10/12(火) 01:38:52 ID:Nm2Gkf4k
まあ量子の場合は一生かかっても「音楽」のレベルには到達しないよ
ただのズリセン
そして書き込んでる俺達はズリネタww
わかったら撤収!
65ドレミファ名無シド:2010/10/12(火) 04:20:21 ID:8G0bvWEJ
★奏法 速さ比較

1  Foot Finger奏法     1分間  2000オーバー

2  ヒールトゥ改良型     1分間  1600

3  ヒールトゥ奏法       1分間  1200

4  スゥイヴェル奏法      1分間  1000 
  リバウンド奏法
66ドレミファ名無シド:2010/10/12(火) 04:34:36 ID:8G0bvWEJ
ヒールトゥ改良型でも本気を出せば128ビートは可能だろう。(数秒間ぐらいなら)
だが、ヒールトゥ改良型も奏法をまだ公開してない。
つまり、Foot Finger奏法と同じで特許的な技術。

・Foot Finger奏法   特許的な技術
・ヒールトゥ改良型   特許的な技術

つまり、まだ世界でたった2人しか128ビートには到達できていない。

(128ビート = 90BPM以上で128ビート)
67ドレミファ名無シド:2010/10/13(水) 12:39:13 ID:9s6/wZct
世界初 32ビート→64ビート→128ビート
http://www.youtube.com/watch?v=zMh8Lnn1iSU

実用的BPMによる
32ビート→64ビート→128ビートを実現させることに成功した。

世界初の実現となる。
Foot Finger奏法でしか実現不可能だったからだ。

68ドレミファ名無シド:2010/10/13(水) 12:59:22 ID:9s6/wZct
いずれ128ビートが注目される時代が必ず来るだろう。

近年、デスメタルの32ビートが注目され出して、
64ビートもマニアの間では注目され出した。
(64ビート=ディムボガーのヘルハマー、ナイルのジョージ・コリアス)

だから、いずれ128ビートも注目され始める事は間違いない。
これが技術の進化というもの。
69ドレミファ名無シド:2010/10/13(水) 23:28:14 ID:/qi6pY2x
技術が進化した結果、128ビートをちゃんと演奏できるプレイヤーが登場するのは間違いない。

しかし、それは量子のことではない。

それが真実。
70ドレミファ名無シド:2010/10/13(水) 23:54:50 ID:kSCgz9HQ
>>67
ちょっとうまくなっててワロタwwwwwww
71ドレミファ名無シド:2010/10/14(木) 00:13:44 ID:Tm5xh+GN
どこがw
72ドレミファ名無シド:2010/10/14(木) 00:35:31 ID:Mu2KXIGE
相変わらず、600打/分くらいしかありませんね。
73ドレミファ名無シド:2010/10/14(木) 08:36:35 ID:CJPcKBPv
★QuantumDrummerのフレンド

芸能人 Ryo Fujisaki
http://downupbeat.com/ryo/ryofujisaki/Profile.html

職業:洋太鼓奏者
(YAMAHA Drums / Zildjian/ Playwood / PROTECTIONracketモニタードラマー)
音楽プロデューサー

矢沢永吉さんのコンサート
(1999年、LOTTA GOOD TIME ツアー武道館5DAYS)にバックダンサーとしても参加。
現在はBlack-Indie!の総合音楽プロデューサーとして、映画の主題歌を提供する等、
作詞、作曲、音楽プロデューサーとしても活動中。
74ドレミファ名無シド:2010/10/14(木) 08:37:59 ID:CJPcKBPv
プロドラマーRyo Fujisaki氏の分析
http://blog.goo.ne.jp/ryo_drummer/e/e7efb55602fc1e6472ec75d23aa083ab

ドラマーはこれを聴いてぶっ飛んでください。
Cryptopsy(クリプトシー)です。
このドラムは凄い...
全曲にわたって超高速ドラミング炸裂。
尋常じゃない速さ!
しかし、速いだけではなく、スティックコントロールや手足のコンビネーションも素晴しい。

ドラマーはFlo Mounier(フロ・モーニエ)。
ジャズドラム出身だとか。

M-3の『Silence the Tylrants』では、260BPMでのベースドラムの16分音符が炸裂。
260BPMでシングルストロークの16分音符連打なんて、手でも僕はできません。
それを足でやるとは! 
手で叩くシングルストロークでの世界最速はマイク・マンジーニだが、
足ではこの人が世界最速じゃないか?
すごすぎる。本当に踏んでるのか??
この人のプレイをぜひ傍で見てみたいもんだ!
人間って、ここまでできるもんなんだね。
もう笑うしかない。
75ドレミファ名無シド:2010/10/14(木) 10:43:05 ID:g8PxLxVM
特許は公開されて初めて特許になるわけだが…
公開されていないから特許的って意味不明過ぎ
76ドレミファ名無シド:2010/10/14(木) 11:47:34 ID:Tm5xh+GN
能書き攻勢はやめてドラムの音だけで説得しやがれ
カス
77ドレミファ名無シド:2010/10/15(金) 03:03:59 ID:BAae0mRU
ピタゴラスの愛した 数の世界と音楽の幾何学
http://yonipo.blog13.fc2.com/?mode=m&no=193

「弦の響きには幾何学があり、天空の配置には音楽がある」

有名なピタゴラスの言葉。

、ピタゴラスに音楽での業績があることを知らない人の方が多いと思われます。
音楽と数学はきっても切り離せない関係にあるのは、音楽家、数学家でなくとも
よく知られていることですが。

特にバッハの幾何学的音列なんか数学そのものです。

ピタゴラスは、弦楽が好きな人で、当時の手風立琴をヒントに、
2つの音の周波数比が簡単な整数の比になるとき、音が協和することを発見しました。
78ドレミファ名無シド:2010/10/15(金) 03:11:45 ID:BAae0mRU
量子物理も、もちろん数学。
しかも量子論は大革命を起こした数学理論。

現代の音楽理論、芸術理論にも、もちろん関連してくる。

君らの考え方が遅れてるだけだ。

量子論を取り入れてるアーティストは、いくらでもいる。
もちろん、わかる奴にしかわからないが。
79ドレミファ名無シド:2010/10/15(金) 09:07:28 ID:3fEpSoDH
回数は一位かもしれんが音楽に使えるレヴェルじゃねーぞ
二位のロシア人の方が音量もあり音粒もそろっていて一打一打聞き取りやすい
あんたのは聞くに耐えないノイズだ
あとドリムシを叩いている動画も見た
128ビートアレンジらしいが
まず普通に叩けるようになってからアレンジしろ
高校時代の後輩の方が上手い
一緒にメトロポリスを演奏したがびっくりするほど合わしやすかった
あんたのサラウンデッドはバンドでは通用しない
「とうとう人外の日本人ドラマーが出たか」とwktkしてつべを開いた俺に謝れ

きっと半年後にロシアがガチムチになってきちんと一小節に128打入れて有名になる
そん時あんたは忘れ去られる
ご愁傷様
80ドレミファ名無シド:2010/10/15(金) 10:57:30 ID:BAae0mRU
北野たけし 仁義なき映画論 より引用

映画 「8 1/2」  監督フェデリコ・フェリーニ

たけし
「この手の映画は、やったもん勝ちの映画だから、いきなり見せられると
「ウワー、すごい」って思うけど、じゃあ自分ができないかっていうと
「いや、できるよ、こういうの」って言いたくなるじゃない。
でもそれは種明かしを見た奴の言葉であって、フェリーニに先駆けて
これが作れるかっていえば問題は別でさ、マリックのネタを教えられた
ようなもんだ。アイデアの勝負だからな。」
81ドレミファ名無シド:2010/10/15(金) 10:58:16 ID:BAae0mRU
QuantumDrummerも「売れたもん勝ち」を狙ってるわけじゃない。
「やったもん勝ち」を狙ってるんだよ。

QuantumDrummerに文句があるならQuantumDrummerより
先駆けてやらなきゃ筋が通らないんだよ。

タネ明かしを見せられてからなら誰でもマネできるんだよ。

128ビートFoot Finger奏法は間違いなくQuantumDrummerの発明。

QuantumDrummer = やったもん勝ちの成功者、先駆者、
82ドレミファ名無シド:2010/10/15(金) 12:10:02 ID:gTjjj0vo
やったもん負けな奴がまた寝言ほざいてんなw
83ドレミファ名無シド:2010/10/15(金) 13:53:05 ID:pQRyrKQk
そろそろ黙れよ
お前に音楽を語る資格ないですし
84ドレミファ名無シド:2010/10/15(金) 13:53:25 ID:cCj3Sep1
やったもん勝ちも種明かしもなにも、できてない。やってない。
85ドレミファ名無シド:2010/10/16(土) 21:27:17 ID:xEGv3hse
こいつ81のコピペをここに貼る一分前に別のスレに同じの貼ってやがるwww
どんだけ事自己顕示欲の高い暇人なんだよwwwwwwww
86ドレミファ名無シド:2010/10/16(土) 22:15:09 ID:VE5KQxGJ
QuantumDrummer
http://www.youtube.com/user/TheQuantumDrummer?feature=mhum

この写真を見ての通り、QuantumDrummerはイケメンだ。
君ら2ちゃんねらーとはルックスも全然違うのだよ。

QuantumDrummerはイケメンで東洋人ばなれした体育会系のスタイルと肉体を持つ。
87ドレミファ名無シド:2010/10/16(土) 22:20:52 ID:xEGv3hse
論破されたら外見を語り出したwwwwwwww
お前ゲイリームーアやハーマンディスってんのか?
外見なんてロキノン(笑)バンドくらいしか気にしないよwww
88ドレミファ名無シド:2010/10/16(土) 23:41:19 ID:6QxoMPRF
>>86
ピザ乙wブサメンすぎワロタw
そしてお前もネラーだろうがw

売れっ子対決! DIR EN GREY vs DREAM THEATER
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1272580920/

★メタルは売れている
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1284922651/

低俗化  メタル業界の危機
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1270912032/

こんなに糞スレ立てておいてネラー否定とか・・・
ROMっている内はまだしも、スレ立ててる時点でお前は重度の2ch中毒だよ
上のスレで散々ビジュアル否定しといて、ここへ来てこのナルシストぶりw
お前がブサメンピザなのはわかったから、そろそろ2chやめて働け
89ドレミファ名無シド:2010/10/16(土) 23:50:05 ID:6QxoMPRF
低俗化  メタル業界の危機
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1270912032/

19 名前:名無しさんのみボーナストラック収録[sage] 投稿日:2010/04/11(日) 03:56:46 ID:QEflsEE50 [10/25]
ディルなんかはボーカルが、ちょっと優れてるだけで
こんなバンドは誰にでも出来るし腐るほどいるんだよ。

日本語の歌なんてダサイし、
欧米の奴らに、そのうち負けることになるだろう。

ビジュアルなんか売りにしててもオッサンになったら終わりだし。
オッサンになっても欧米人の方がスタイルもいいしカッコイイし有利。

↑の理論でいくとお前はもう終わってるわけだがwwwww
あ、お前はルックスも悪いんだった・・・ごめん、無職童貞キモメンピザ欧米コンプ赤パンツ君
90ドレミファ名無シド:2010/10/17(日) 00:41:07 ID:68w//nf9
素朴な疑問
お前のそのドラミングと呼ぶにも値しないその手遊びの
ど こ に 量子学を見いだせばいいんだ?

「おまえが理解できないだけ」以外の論理的な説明をしてくれ
91ドレミファ名無シド:2010/10/17(日) 03:19:29 ID:P6PkrsvU
イケメンはある意味、女受け狙わなくて済むんだよ。
ルックスだけでも十分、女受けできるから。

だからイチイチ女受けを狙う面倒がカットできる。
思う存分、好きなことがやれる。
これがイケメンの強みでもある。
92ドレミファ名無シド:2010/10/17(日) 03:36:26 ID:P6PkrsvU
とにかく、QuantumDrummerは「売れたもん勝ち」を狙ってるわけではない。
「やったもん勝ちの先駆者」を狙っている。

現に狙い通り、もう結果も出した。

「やったもん勝ちの先駆者」として世界的、歴史的な結果も既に出した。
これは間違いなく「先駆者の成功者」と言えるだろう。
93ドレミファ名無シド:2010/10/17(日) 03:40:42 ID:P6PkrsvU
北野たけし 仁義なき映画論 より引用

映画 「8 1/2」  監督フェデリコ・フェリーニ

たけし
「この手の映画は、やったもん勝ちの映画だから、いきなり見せられると
”ウワー、すごい”って思うけど、じゃあ自分ができないかっていうと
”いや、できるよ、こういうの”って言いたくなるじゃない。

でもそれは種明かしを見た奴の言葉であって、フェリーニに先駆けて
これが作れるかっていえば問題は別でさ、マリックのネタを教えられた
ようなもんだ。アイデアの勝負だからな。」

94ドレミファ名無シド:2010/10/17(日) 06:56:09 ID:c+WJ/7j8
黙れよ痴呆w
95ドレミファ名無シド:2010/10/17(日) 12:58:53 ID:vAACGzbB
量子はデブでクソブサイクだな
お前の親もブサイクなんだろ?
ブサイクなジジイとババアが醜い交尾して生まれたのが、
テメーだよチンカス野郎
96ドレミファ名無シド:2010/10/17(日) 13:15:58 ID:ZNDb6P9U
これじゃガキもブサイク奇形児だなwwwwwwww





あ、結婚できねーかwwwwwwww
こんな奇形顔じゃwwwww
97ドレミファ名無シド:2010/10/17(日) 13:48:29 ID:P6PkrsvU
NHKの “松本人志の番組” が大絶賛!
http://news.livedoor.com/topics/detail/5075764/

10月15日(金)22:00から放送されたNHKの新番組『松本人志のコント MHK』が、
インターネット上で大絶賛されている。この番組はNHKらしからぬ民放のような
コント番組で、お笑い芸人の松本人志さんがメインで展開する。
この番組は松本さんがストレートなコントだけで楽しませるという内容で、
松本さんの実力だけで勝負している番組といえる。何よりも驚くべき点は、
この番組を見ていた視聴者の多くが大絶賛している点だ。
98ドレミファ名無シド:2010/10/17(日) 13:57:04 ID:P6PkrsvU
「好きなことをやる」

ただのオナニーに思えるが、
これは単なるオナニーではない。
ちゃんと大義名分が立ってるから、こうしてNHKで放送してもらえるんだよ。

好きなことをやるには、ちゃんと大義名分を立てなきゃダメ。
99ドレミファ名無シド:2010/10/17(日) 14:03:17 ID:P6PkrsvU
★松本人志の大義名分
松本人志 著書 「遺書」 より引用

松本
「やっぱ、この世界好きやしねえ、この世界守っていきたいと思うから、
若い人のこと、考えずにはいられんなあ。」

おもろい奴がモテる時代を水の泡にしてはいけない。

松本人志
「お笑いタレントが人気者になれるからと言って人気者のお笑いタレントを
つくろうとするのは絶対に違う。
小、中、高、の特に頭の弱いお嬢ちゃんたちにターゲットを絞った中途半端な
芸人が横行しそうな気配がプンプンする。
そのうちスカウトマンがいろんな高校、中学に出向き、ルックス重視で
単に明るい男の子を二人ほど見つけコンビを組ませ、はい、コメディアンのできあがり、
になりかねない。
せっかくお笑いの価値が上がってきたのに、これではすべて水の泡である。
みなさん、まじめにやろうぜ。このままでは実力のあるコメディアン、ストロングスタイル
の芸人はダウンタウンで終わってしまうぞ。」
100ドレミファ名無シド:2010/10/17(日) 15:54:30 ID:SHQbjzbn
>>99
とりあえずコテつけろよ量子
「fusianasan」なんてどうだ?
101ドレミファ名無シド:2010/10/18(月) 14:17:18 ID:8cIgK8Ko
★ 超絶技巧 + 世界一の速さ を実現させた

Dream Theater Under a Glass Moon Drum cover
http://www.youtube.com/watch?v=bCOBNtybgnE
Dream Theater "Surrunded" Drum cover 64th note rhythm arrange
http://www.youtube.com/watch?v=mAAAVcmqXuE
90 BPM 32nd & 64th & 128th note Bass Drum Technique
http://www.youtube.com/watch?v=zMh8Lnn1iSU
400 BPM 16th note Rhythm Double Bass Drum
http://www.youtube.com/watch?v=dGc8usqW5Y4
300 BPM 16th note Double Bass Drumming
http://www.youtube.com/watch?v=iJuYr4Hf7SM
102ドレミファ名無シド:2010/10/18(月) 14:28:18 ID:w7OYQhXK
出来損ないのチンドン屋が「世界一」だとよwww
103ドレミファ名無シド:2010/10/18(月) 15:10:45 ID:3S99SO3P
おい、てめえ、チンドン屋さんに謝れ。
こんな奴と比べたらチンドン屋さんに失礼だ。
104ドレミファ名無シド:2010/10/18(月) 16:07:40 ID:Jb82xLbL
チンドン屋は修練要るんだぞコラ

コイツは例えるならウンコだろ
いや食物の成れの果てのウンコさんに失礼か
105ドレミファ名無シド:2010/10/18(月) 16:36:14 ID:GiOG7Z6D
大義名分が大事と言ったが
自分の大義名分はなんなんだ?
106ドレミファ名無シド:2010/10/18(月) 18:16:02 ID:8cIgK8Ko
あのマイク・ポートノイと言えども
奏法自体は特殊でも何でもない。

上手いけど、特殊な技術というものでもない。
変拍子メタル、プログレメタル、を普及させたのはマイク・ポートノイなので神扱いされてるが、
技術自体、奏法自体は特に特殊なものではない。

だからマイク・ポートノイと言えどもデスメタルなどは厳しいだろう。
デスメタルは特殊な技術が必要とされる。
107ドレミファ名無シド:2010/10/18(月) 18:25:29 ID:8cIgK8Ko
デスメタルは、手首、指、足首などを重点的に使う。
腕全体、足全体、を使ってると疲れるし筋肉も硬直して、
スピードについていけない。

手首、指、足首、だと余計な筋肉を使わずに済む。疲れない。
だから、あれだけの速さと持久力があるわけだ。

このように、一般ドラマーとデスメタルでは全く筋肉の使い方が違う。
108ドレミファ名無シド:2010/10/18(月) 18:26:17 ID:ZXBBlAKN
何でもいいけどコナミの音ゲー基準で音楽語られてもなあ()
109ドレミファ名無シド:2010/10/18(月) 19:08:51 ID:8cIgK8Ko
「世界最速」を芸術の域にまで持っていくことができるのは
世界でもQuantumDrummerしかいない。

映画から歴史、科学技術から宗教、
芸術、技術、あらゆる分野全体を通して研究してきたからだ。

だから海外からも注目されている。
量子の成果が現れているのが海外の連中にはわかるからだ。
110ドレミファ名無シド:2010/10/18(月) 23:08:59 ID:QNDen5e1
りょおしくんはなにのおしごとおしているの?
111ドレミファ名無シド:2010/10/19(火) 07:20:24 ID:QKFpELpF
「数学理論しか信じない = 冷たい奴」


こう勘違いする奴らが多い。
だが、冷徹になっても結果を出せば、それで人の役に立てる。

何も結果も出せないヘタレなんかより何倍も影響力が強く何倍も人の役にも立てる。

愛情というのものを貫くには、これぐらい冷徹でないといけないのだよ。
112ドレミファ名無シド:2010/10/19(火) 09:27:45 ID:QKFpELpF
2ちゃんねるなどの書き込みに規制が入る動きもあるらしい。

何も考えず他人に中傷ばかりしてるからこうなる。

規制が入って困るのは自分たちだろ。
いいかげんに、何も考えずに他人に軽々しく中傷するのはよせ。

規制とか厳しくなって困るのは自分たちなんだぞ。
もうちょっと頭を使ってケンカしないからこうなる。
113ドレミファ名無シド:2010/10/19(火) 09:48:00 ID:QKFpELpF
日本ってのは他国より規制が厳しい。

ゲームなんかでも、わざわざ暴力表現に規制を掛けて海外から輸入したりする。

なんでこうなったか、わかってるのか?

2ちゃんねるで中傷、暴言するような陰湿で卑怯なケンカする奴らが
多いから、こうなったんだよ。

それなのに、
「規制が厳しくなって面白くない」とか言って文句言いやがる。

こいつらはいいかげん、自分で自分の首を絞めてるってことに気付いた方がいい。
規制が厳しくなったのは、こいつらが原因なんだよ。


114ドレミファ名無シド:2010/10/19(火) 09:51:21 ID:6fqkIJl2
黙れよ阿呆がw
115ドレミファ名無シド:2010/10/19(火) 13:20:07 ID:QKFpELpF
このように、大義名分さえ立てば
2チャンネラーの中傷、暴言する奴らも規制によって
いずれ潰されることになるだろう。

こうなりたくなかったら、よーく考えて発言するように。

こいつらは、
自分で自分の首を絞めてるってことに速く気付いた方がいい。
116ドレミファ名無シド:2010/10/19(火) 13:33:03 ID:THazJISU
アメリカは酒もタバコも年齢制限ついてるものはきちんと身分証提示させる
学生服きてなきゃokの日本より規制は厳しい
117ドレミファ名無シド:2010/10/19(火) 14:00:16 ID:QKFpELpF
ダウンタウンが全盛期だった頃、
ダウンタウンを潰そうとする団体も現れた。

「ダウンタウンの暴力的な部分は子供に悪影響を与える」

こういった大義名分を持つことでダウンタウンを潰そうとした。
だが、やはり松本人志氏の方が頭が良かった。

ダウンタウン反対派のようなジャニーズっぽい幼稚なものは現状の低俗化を招くこととなった。
今、低俗化によりテレビ局も国家も危機的な状況となっている。

これはダウンタウンの主張の方が大義名分として成立していた事を意味する。

このように、権力の覇権を争う場合、
何年も先を読んで大義名分を成立させる必要がある。
118ドレミファ名無シド:2010/10/19(火) 15:44:56 ID:OSg5wpYg
量子論に明るいらしいね量子くん
じゃあ量子力学における
「事象Aにおける結果A'と事象Bにおける結果B'についてA'≠B'ならABは互いに空である」
と言う理論についてどう思う?
俺はおかしいと思うんだよ
wikiっちゃだめよ〜
119ドレミファ名無シド:2010/10/20(水) 18:55:46 ID:kMt6BzwZ
・古典計算 = 厳密に解いてなんぼの世界

・量子計算 = 厳密にやると定まらなくなる = 不確定性原理



120ドレミファ名無シド:2010/10/20(水) 18:58:34 ID:kMt6BzwZ
このように古典計算とは全く違う。

だから、量子論ってのは芸術とか宗教の方向になってくる。

非常にシンプルでいて、複雑な理論。
121ドレミファ名無シド:2010/10/20(水) 19:07:59 ID:kMt6BzwZ
科学者でさえ量子論の真意は理解できない、と言われる。

「量子計算で結果を出した者」の計算が最も正しい。
科学者の計算が正しいとは限らない。

科学者と言えども何か結果を出せなきゃ量子を理解してるとは言えない。

QuautumDrummerは発明によって見事に歴史的、世界的な結果を出した。
これは、そのへんの科学者なんかより量子計算が正しい事を意味する。
122ドレミファ名無シド:2010/10/20(水) 19:14:58 ID:PlbWmqIW
黙れよ阿呆がw
123ドレミファ名無シド:2010/10/20(水) 19:22:47 ID:kMt6BzwZ
量子化学の勉強について
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1835566.html

質問
シュレディンガー方程式から、主量子数、方位量子数・・・など数値指定されて
軌道のイメージがわかるようなのですが、ルジャンドル出てきたあたりから、
意味の分からない式に悩まされ、どうしても理解できません。


回答
大学2年せいで量子化学は普通なかなか理解できないとおもいます。
東工大の友達でさえ、まったく分からないといっておりました。
124ドレミファ名無シド:2010/10/20(水) 19:23:46 ID:kMt6BzwZ
このように東大生でさえ全く理解できない。

これが量子計算。
125ドレミファ名無シド:2010/10/20(水) 19:27:14 ID:DzhhGw6o
>>118の理論は知ってるの?知らないの?
量子論語る人なら知ってるよね?
126ドレミファ名無シド:2010/10/20(水) 20:22:44 ID:zJ+Zf64X
量子論の入口のそのまた入口を解説したペーパーバックがコンピニなんかで売ってるけどアレを読んだだけで量子論を語って許されるのは中二までだよねー()
127ドレミファ名無シド:2010/10/20(水) 22:45:08 ID:tOKQzU6R
量子が叩き、踏むデタラメなドラムのピークを一定間隔に区切って重ね合わせると
なんと二重スリット実験と同様の干渉波が!
128ドレミファ名無シド:2010/10/21(木) 00:18:59 ID:x0m2Kby+
>>127
不確定性原理とか量子計算とか上っ面の単語しか知らない量子くんに量子論使ったギャグ言ったってわかんないよwwwwwwww

シュレーディンガーの猫だって実際に猫を箱の中入れて実験したと思ってるかもよwww
129ドレミファ名無シド:2010/10/21(木) 00:41:12 ID:MSTL1RnZ
>>123-124
東工大=東大?
130ドレミファ名無シド:2010/10/21(木) 00:46:33 ID:0fgxi1A5
>>129
そうなんだよ
こいつ東京大学と東大工業大学と勘違いしてんだよwwwwwwww
勝手にどっかからコピペしてくるのは良いけど
今度からしっかり確かめてからしようね量子くんwwwwwwwwwwwwwwww
そうか大学なんて行ったこと無いからわかんなかったんだねwwwwwwwwごめんねwww
131ドレミファ名無シド:2010/10/21(木) 03:26:44 ID:9P/LiMNK
132ドレミファ名無シド:2010/10/21(木) 03:29:06 ID:9P/LiMNK
「お笑い」ってものが、どれだけ高度な技術(超絶技巧)と理論で
成り立っているのか、とりあえずこれ(>>131)を見て学べ

133ドレミファ名無シド:2010/10/21(木) 03:31:55 ID:9P/LiMNK
「よくわかる作曲の教科書」  著者  秋山公良
http://blog.goo.ne.jp/3garbanzos/e/d586ce7345754659a89e589273569e4a

ボケとツッコミのツーファイブ
名曲の基本はツーファイブ

「漫才やコントにはボケとツッコミという役割があります。
実は音楽にも似たような作用があります。
それがツーファイブと呼ばれるコード進行です。
漫才に例えれば、1人でツッコミだけやっていても面白くありません。
相方がボケてくれるから”アホか!”とタイミング良くツッコめるわけです。
なんとなくDm7というのは”のほほん”としたネジがゆるんだオアシスのような雰囲気で、
G7はビシッとした緊張感溢れる雰囲気を感じさせます。
ジャズの世界ではツーファイブだけで一冊の理論書が書かれたりするぐらいです。」
134ドレミファ名無シド:2010/10/21(木) 03:34:49 ID:9P/LiMNK
このように

・作曲技法、音楽理論
・お笑い技法、お笑い理論

理論上では両者は、ほとんど同じだってことに気付いた方がいい
135ドレミファ名無シド:2010/10/21(木) 05:28:21 ID:AGehY/Lx
自分を茶化した爆笑問題を楽屋に呼びつけ、
土下座させてさらに頭を踏みつける。
これがあの“やすし君”を越えたお笑いの「ストロングスタイル」である。
ということはわかった。
136ドレミファ名無シド:2010/10/21(木) 06:23:02 ID:s7mMuHVd
そうだね。
虚言・妄言も規制すべきだね。
137ドレミファ名無シド:2010/10/21(木) 08:22:04 ID:ySqFkkDz
で、それがお前のあれとどう関係するの?
138ドレミファ名無シド:2010/10/21(木) 10:27:49 ID:9P/LiMNK
トンデモ理論


トンデモ理論の者は何も結果が出せないから、
トンデモ理論として扱われてしまう。
合理性が認められない妄想論として扱われてしまう。

量子論ってのは結果を出してこそ正当性、合理性が証明される。

QuantumDrummerは見事に世界的な結果を次々と出して見せた。
トンデモ理論だとか言ってた奴らの方が惨敗したことになる。

結果を出した者こそが勝者。
139ドレミファ名無シド:2010/10/21(木) 10:34:55 ID:9P/LiMNK
ビートたけし
http://wpedia.goo.ne.jp/wiki/%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%9F%E3%81%91%E3%81%97

数学

理系学部出身であった事からも分かるように、数学に対する造詣は深く、
「もし道を間違えなかったら、数学の研究者になりたかった」とも語った。
1980年代の民放番組の司会進行中に、「自分は漫才師になったので今がある、
物理学の道に進んでいたら、もう既にノーベル賞を取っている」と真剣な
面持ちで話し、編集されなかったこともあった。数学好きが高じ『
たけしのコマネチ大学数学科』をスタートさせ、その才能を発揮させている。
『ここがヘンだよ日本人』では、
「数学というものは哲学であって、全ての事象は数学に支配されており
数学で説明できる」と発言している。
140ドレミファ名無シド:2010/10/21(木) 10:35:33 ID:9P/LiMNK
たけし受賞歴

・1990年 トリノ国際映画祭・特別賞
・1993年 タオルミナ国際映画祭・カリッディ金賞
・1997年 ヴェネチア国際映画祭・金獅子賞
・1999年 レジオンドヌール勲章・シュヴァリエ章
・2002年 ダマスカス国際映画祭・最優秀作品賞
・2003年 ヴェネチア国際映画祭・銀獅子賞
・2003年 シッチェス・カタロニア国際映画祭・グランプリ
・2003年 トロント国際映画祭・グランプリ
・2006年 ガリレオ2000賞・文化特別賞
・2007年 ヴェネチア国際映画祭・監督ばんざい!賞
・2008年 モスクワ国際映画祭・特別功労賞
・2008年 テサロニキ映画祭・最優秀作品賞
・2010年 仏芸術文化勲章・最高章コマンドール章
141ドレミファ名無シド:2010/10/21(木) 10:42:11 ID:9P/LiMNK
これだけの結果を出したから、たけし論も正当性が認められたわけだよ。

結果を出せなきゃ、たけし論も未だにトンデモ理論として扱われていたかも知れない。

とにかく、結果を出さなきゃ合理性が認められない。

これが量子論を扱う者の宿命。
科学者でさえ理解できている者は、ほとんどいない。

142ドレミファ名無シド:2010/10/21(木) 10:59:10 ID:VkznQEnd
お前は他人の褌で相撲を取る
ただの薄汚いチンピラ糞チンドン屋
143ドレミファ名無シド:2010/10/21(木) 11:12:41 ID:oGkcfFFp
チンドン屋に失礼だろ
144ドレミファ名無シド:2010/10/21(木) 12:35:49 ID:ZV3IxNRp
ギネス認定されてから出直せよカス
145ドレミファ名無シド:2010/10/21(木) 14:01:42 ID:/kqKhUlu
誰かニコニコに転載してくださいよ
あそこなら評価機能offとか無いし
正直な意見が聞けると思われ
146ドレミファ名無シド:2010/10/21(木) 17:12:12 ID:2oWM4INW
ニコニコに転載したよー
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm12500609
147ドレミファ名無シド:2010/10/21(木) 17:22:38 ID:qmib3Hrp
乙すぎる
148ドレミファ名無シド:2010/10/21(木) 18:17:29 ID:Wbci4H+r
そもそも伸びるのか?
149ドレミファ名無シド:2010/10/21(木) 18:40:11 ID:2oWM4INW
今アンケートに答えてニコポイント500pもらえるらしいから
ヒマだったら宣伝してくだしあ
ttp://point.nicovideo.jp/index/present/ca/2010quiz/start/&ppc_pt
150ドレミファ名無シド:2010/10/21(木) 20:18:40 ID:9P/LiMNK
★ビート解説

64ビートが登場する曲(世界最速ツーバスの曲)
DIMMU BORGIR - The Chosen Legacy
http://www.youtube.com/watch?v=GF3wagWwHjM

2分10秒〜2分25秒   16ビート

2分51秒〜3分02秒    32ビート

3分44秒〜3分57秒    64ビート


QuantumDrummerは、これの約2倍の速さが出せる。
http://www.youtube.com/watch?v=zMh8Lnn1iSU
151ドレミファ名無シド:2010/10/21(木) 20:53:31 ID:9P/LiMNK
ビルゲイツなども量子技術で億万長者となった。
ホーキング博士なども量子技術で歴史的な科学者となり現在の科学者のトップに立った。


あらゆる分野において世界のトップに立つ者は、ほとんど量子技術者なんだよ。
152ドレミファ名無シド:2010/10/21(木) 21:23:29 ID:ZWlvBIrP
ニコニコデビューが嬉しくて、ハシャぐ量子でした
153ドレミファ名無シド:2010/10/21(木) 23:38:17 ID:n0X7mXuU
>>141
を見ても分かるように
結果を出さないと正当性は認められないと自分で言ってるんだから。
ギネスでもなんでも第三者の評価してくれるところに評価してもらえよ。
154ニコニコverうp主:2010/10/22(金) 00:40:34 ID:2pWQyWs1
すいません
プレミアムだけでした500ポイント

できれば米とかマイリスでご協力お願いいたします
要望があればようつべにコメント機能on版を上げようかと思うのですが…
155ドレミファ名無シド:2010/10/22(金) 00:54:17 ID:iSemQ//w
それはもう是非
156ドレミファ名無シド:2010/10/22(金) 01:09:01 ID:6pvBOMrS
それはな、ドリムシの曲で比較動画じゃないとイカン
157ドレミファ名無シド:2010/10/22(金) 06:32:19 ID:fCcPRFRY
★QuantumDrumme人気ランキング(10月21日)

・ミュージシャン(世界ランキング)   89位
・全体(日本ランキング)         47位
・ミュージシャン(日本ランキング)   3位

158ドレミファ名無シド:2010/10/22(金) 06:35:18 ID:fCcPRFRY
このように人気を得ることぐらいQuantumDrummerなら
すぐに出来る。

159ドレミファ名無シド:2010/10/22(金) 06:41:03 ID:fCcPRFRY
わずか1日で4300を超えるアクセス数を記録した。
160ドレミファ名無シド:2010/10/22(金) 07:12:20 ID:fCcPRFRY
「インパクトを与える」

人気、注目を得るにはインパクトを与えるものを表現すればいい。
今まで無かったようなもの、今まで存在しなかったもの、
こういうものが人々にインパクトを与える。

発明志向の偉大さが、これでわかっただろう。
発明は人気、注目を得ることも出来る。
161ドレミファ名無シド:2010/10/22(金) 07:39:10 ID:fCcPRFRY
松本人志 著書 「遺書」 より

松本人志
「みんなあんまり賢くないね。そのときいちばん光ってるもんを
追いかけようとするでしょ。それが絶対違うんですよ。
みんなが北なら北へ行くでしょ。それで北で一番になろうとする。
それ違うんですよ。
僕なんか、この世界入ったとき、世間がみんな北へ行ってる時
あえて違う方向に走ろうと思った。それはすごい恐いことやし、
大変なことやけど、そのかわりこっちに目を向けさすことができたら
ダントツですよね。」
162ドレミファ名無シド:2010/10/22(金) 08:58:13 ID:fCcPRFRY
・北野たけし氏は

巨匠フェリーニやゴダールなどのクラシック映画にバイオレンスを融合させた。
そして独自のスタイルを築いた。

・QuantumDrummerは

クラシック音楽にブルータルデスメタルの技術を融合させた。
そして独自のスタイルを築いた。


163ドレミファ名無シド:2010/10/22(金) 09:02:38 ID:fCcPRFRY
このように、「たけし理論」「たけしスタイル」を音楽の世界で展開して見せたのが
このQuantumDrummer。

この独自のスタイルと独自の技術は当然、海外からも注目される。

164ドレミファ名無シド:2010/10/22(金) 09:06:28 ID:PDp6O+OW
165ドレミファ名無シド:2010/10/22(金) 09:35:41 ID:fCcPRFRY
「クラシックとデスメタルの融合」


これは海外には結構、存在する。
だが128ビートはQuantumDrummer独自の技術。

だから、単なる模倣ではない。
166ドレミファ名無シド:2010/10/22(金) 11:51:30 ID:0XqYT/oU
・へたくそ
・グロ注意
・これ気持ち悪いんだけどwすごいとかじゃなくてww
・左手首のぎこちなさが異常すぎる
・もうねw酷すぎてなんもいえんわww
・左手はなんなんだwww
・ドラムマニアしかやらない奴ですらもここまで酷くはない
・改めて見ても酷いな 粒がそろってないってレベルじゃない
・これはひどいw
・タムの叩き方www手めっちゃカチコチやなwww

ドラマニSP950の俺の方が遥かに上手いわwwwwwwwwww
167ドレミファ名無シド:2010/10/22(金) 16:13:52 ID:ypUyupqV
Dir en greyに負けっぱなしのQuantumDrummerw
168ドレミファ名無シド:2010/10/22(金) 16:16:00 ID:ypUyupqV
メタル板でDir en greyに粘着嫉妬レスするQuantumDrummerw
169ドレミファ名無シド:2010/10/22(金) 16:18:39 ID:ypUyupqV
Dir en greyのShinyaのドラミング技術にすら勝てないQuantumDrummerw
170ドレミファ名無シド:2010/10/22(金) 16:33:48 ID:qVsf0Dne
たけし理論って何だよwww
フライデーに殴り込みしたり
水道橋博士の新居予定地に「オウム真理教道場建設予定地」と書いた看板を立てたりする迷惑行為のことか?
迷惑極まりないな死ね

171ドレミファ名無シド:2010/10/22(金) 19:55:45 ID:fCcPRFRY
World's Fastest Double Bass Of All 最新版
http://www.youtube.com/watch?v=79fTNjHKgOg&feature=related
172ドレミファ名無シド:2010/10/22(金) 19:59:44 ID:fCcPRFRY
このように、やっぱりCD音源ではディムボガーのヘルハマーが一番速い。
QuantumDrummerは、このヘルハマーの2倍の速さ(音数)が出せる。
173ドレミファ名無シド:2010/10/22(金) 20:20:03 ID:ChrGKI36
現実がどうであろうと
「world fastest」というタイトルがついていれば
見てみたいと思う人はいるだろう。
そして見た結果はこの通り。
世界中に「128ビート詐欺」の被害者が増殖し続いている。
174ドレミファ名無シド:2010/10/22(金) 20:26:33 ID:pWW8+wfX
じゃあそれに載れよwww
ヘルハマーより速いんだろ?
175ドレミファ名無シド:2010/10/22(金) 22:09:17 ID:0XqYT/oU
・へたくそ
・グロ注意
・これ気持ち悪いんだけどwすごいとかじゃなくてww
・左手首のぎこちなさが異常すぎる
・もうねw酷すぎてなんもいえんわww
・左手はなんなんだwww
・ドラムマニアしかやらない奴ですらもここまで酷くはない
・改めて見ても酷いな 粒がそろってないってレベルじゃない
・これはひどいw
・タムの叩き方www手めっちゃカチコチやなwww

これが真実だ…!!
176ドレミファ名無シド:2010/10/23(土) 09:14:09 ID:/UCzZKlL
Top 10 Fastest Double Bass
http://www.youtube.com/watch?v=P0_us0zDFw4&feature=related

これが一般人レベル。
↑これらは全て32ビート。
一般人は未だに32ビートで「速い!速い!」と騒ぐ。

このような一般人にとっては64ビート128ビートなんて信じられない世界だろう。
177ドレミファ名無シド:2010/10/23(土) 09:29:26 ID:5diuAvok
お前よりぜんぜん速いだろ
なによりちゃんと「音楽」になっている
お前のは只の騒音だよ
178ドレミファ名無シド:2010/10/23(土) 09:55:44 ID:/UCzZKlL
128ビートを駆使する難しさを、まだ理解されてないようだが、
片足で2〜4〜8〜16〜32〜64分音符を切り換えてるって事になるんだよ。

非常に柔軟で繊細なコントロールが要求される。

単なる「速いだけ」だと思ってるようなら大きな勘違いだ。

BPMを競ってる者とは難易度も全く違う。
いくらBPMを上げても片足では2〜4〜8分音符のコントロールだけで済む。

このように単なるBPMが速いだけの者とは難易度も全く違ってくる。
179ドレミファ名無シド:2010/10/23(土) 09:56:08 ID:/UCzZKlL
128ビートを駆使する難しさを、まだ理解されてないようだが、
片足で2〜4〜8〜16〜32〜64分音符を切り換えてるって事になるんだよ。

非常に柔軟で繊細なコントロールが要求される。

単なる「速いだけ」だと思ってるようなら大きな勘違いだ。

BPMを競ってる者とは難易度も全く違う。
いくらBPMを上げても片足では2〜4〜8分音符のコントロールだけで済む。

このように単なるBPMが速いだけの者とは難易度も全く違ってくる。
180ドレミファ名無シド:2010/10/23(土) 10:01:16 ID:/UCzZKlL
・BPMが速い  = 2〜4〜8〜16分音符のコントロールで済む

・128ビート   = 2〜4〜8〜16〜32〜64〜128分までコントロールする必要がある



このように高速ビートを単なる速いだけだと思ってるようなら大きな間違い。
181ドレミファ名無シド:2010/10/23(土) 10:06:24 ID:VUWJiW0O
二重投稿とかバカじゃねーのwwwwwwww
死wwwwwwwwねwwwwwwwwwwwwwwww
182ドレミファ名無シド:2010/10/23(土) 10:19:19 ID:/UCzZKlL
プログレ、ジャズ、デスメタルの連中でも
ここまで幅広い音符を足でコントロールしてる者は世界でも、まずいない。

世界でもQuautumDrummerぐらいしかいない。

ジョージ・コリアスやブルデスの曲はBPMが速いだけの曲が多いし、
4〜8〜16〜32〜64分音符まで駆使してるドラマーと言えば
ディムボガーのヘルハマーぐらいしかいない。

だから、まだ理解されないのも当然と言えるだろう。
どれだけ先進的で高度な技巧か、これでわかったと思う。
183ドレミファ名無シド:2010/10/23(土) 10:46:46 ID:VUWJiW0O
BPMが速いだけってお前…
お前がbpm120あたりでペチペチ出来損ないの128分音符を叩いても
BPM240オーバーでヘルハマーとかフロが64分音符で工事現場のようなバスドラ踏んでたら
後者の方がすごいに決まってんだろカス

と言うか大口叩くのはクリプトプシー完コピしてからほざけクズ
184ドレミファ名無シド:2010/10/23(土) 11:29:59 ID:5diuAvok
お前のは只の騒音だよ
185ドレミファ名無シド:2010/10/23(土) 11:47:12 ID:m7T9tet+
なんとかドラマーさん、みんなのレスに少しでも良いから返信してあげてくださいよ。
持論ばっかり押し付けても、みんな困るだけだよ。
186ドレミファ名無シド:2010/10/23(土) 12:22:25 ID:4KUlZayK
アカウント名がTheQuantumDrummerになってるw
なんか知らないけどTheつけちゃったw
Theつけたほうがかっこいいと思って付け足しちゃったw
アカウント名変えてちょっと新鮮な気分になってそうw
187ドレミファ名無シド:2010/10/23(土) 12:23:32 ID:a5gqY14I
無理だよ、だってコイツ障害者だもん
188ドレミファ名無シド:2010/10/23(土) 16:13:31 ID:L1LqnSBM
今ベストハウスの再放送見てたら
「自己愛性人格障害」ってのが出てきたお
子供の頃に甘やかされすぎて
大人になっても自分が正しいと思いこんで必死にプライドを守ろうとするらしい
まさに量子じゃね?
189ドレミファ名無シド:2010/10/23(土) 17:55:54 ID:AnU0fK25
一応要望があったのでとりあえずようつべにもうp
コメント機能ON版
ttp://www.youtube.com/watch?v=uv8GzPMTpt0
詳細英語で書いたんで間違いあったら指摘よろ
190ドレミファ名無シド:2010/10/23(土) 22:41:23 ID:uhUM9gqV
超乙
早速悪い評価しておいた
191ドレミファ名無シド:2010/10/24(日) 05:59:24 ID:px0jtcV6
New DIMMU BORGIR Album 'Abrahadabra'
http://puregrainaudio.com/news/dimmu-borgir-abrahadabra-debuts-on-the-billboard-charts

symphonic black metal band Dimmu Borgir, has sold over 9,428 copies in the U.S.
since its October 12th release last week and has debuted at #42

今の時代たった9428枚売れただけでビルボード42位になれる
192ドレミファ名無シド:2010/10/24(日) 08:04:17 ID:Q+RrzHmN
柔軟で繊細なコントロールとか言ってることはごもっともなんだがなんせ実際は真逆なんだからな
まるで自分を客観視出来てない
これくらい理論と実践がかけはなれてる演奏者も珍しい
193ドレミファ名無シド:2010/10/24(日) 08:47:21 ID:px0jtcV6
時間は、なぜ取り戻せないのか  橋元淳一郎
http://book.asahi.com/shinsho/TKY201002220134.html

現代文明の基礎は科学であり、その文明を支える為には科学の進歩は不可欠である。
専門家がそのような問題に取り組んでいるのは、働く姿として美しいが
その中身は素人には理解できるはずもなく、だからそれを面白い面白いと
押し付けられても、一般の人は困るわけである。

橋元淳一郎
http://homepage3.nifty.com/jun-mizuho/sakusaku/1_1.htm

1947年3月1日 大阪生まれ。
京都大学理学部物理学科卒業・同大学院理学研究科修士課程修了。
現在、相愛大学人文学部教授。
日本SF作家クラブ会員・日本文藝家協会会員・ハードSF研究所所員。
194ドレミファ名無シド:2010/10/24(日) 08:47:37 ID:px0jtcV6
量子力学が語る世界像
重なり合う複数の過去と未来
http://shop.kodansha.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=2570122

ミクロの世界とマクロの宇宙をつなぐ新しい考え方
量子力学を全宇宙にまで広げて考えることがはたして可能でしょうか? 
その場合、人間の意識でさえ原子や電子のふるまいの1つでしかないとすれば、
まったく新しい世界像が現れてくると著者はうったえます。そこでは、
まるでSFのような並行世界(パラレルワールド)が同時進行し、複数の過去や未来が重なり合ってくるのです。

和田純夫
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CF%C2%C5%C4%BD%E3%C9%D7

物理学者。1949年生まれ。
東京大学理学部物理学科卒業、同大学大学院理学系研究科物理学専攻修了。理学博士。
文部省研究奨励員、ケンブリッジ大学キャベンディッシュ研究所研究員。
ボローニャ大学国立原子物理学研究所研究員を経て、現在、東京大学大学院総合文化研究科専任講師。
195ドレミファ名無シド:2010/10/24(日) 08:55:41 ID:px0jtcV6
このように、量子論とは素人や一般人には
まず理解できない理論なのである。

このような、京都大学や東京大学の教授たちまでもが
「量子論はSF世界」と語る。
非常に奇妙な世界。

数学だけで表現できるような世界ではないのだよ。

だから一般の人に伝えるのには大変、苦労する。
これが量子論。
196ドレミファ名無シド:2010/10/24(日) 12:16:07 ID:Y778Za6F
キミのインチキ臭さはここ↓の人に似ているね
ttp://www.g-findertwelve.com/threeQfinal/
197ドレミファ名無シド:2010/10/24(日) 13:07:15 ID:IRzHzfys
数学で表現できないのは物理でなくただの妄想
数学分からない奴に分かりやすいように書き下してやってるだけ
198ドレミファ名無シド:2010/10/24(日) 13:12:38 ID:px0jtcV6
時間は、なぜ取り戻せないのか  橋元淳一郎
http://book.asahi.com/shinsho/TKY201002220134.html

現代文明の基礎は科学であり、その文明を支える為には科学の進歩は不可欠である。
専門家がそのような問題に取り組んでいるのは、働く姿として美しいが
その中身は素人には理解できるはずもなく、だからそれを面白い面白いと
押し付けられても、一般の人は困るわけである。

199ドレミファ名無シド:2010/10/24(日) 13:19:19 ID:Y778Za6F
>>198
またキミには関係のない話をコピペして茶化すなよ
200ドレミファ名無シド:2010/10/24(日) 15:42:04 ID:QmZG52Y/
いいから>>118の質問に答えろよカス
201ドレミファ名無シド:2010/10/24(日) 15:53:44 ID:DEHWOMU+
量子がただの知ったかであることが論理的に証明されるまであと八時間
どうした?知ってるなら「知ってる」って返すだけでいいんだぞ?
202ドレミファ名無シド:2010/10/24(日) 18:12:40 ID:px0jtcV6
まあ量子論は10年以上は研究しないと理解できないだろう。
現に理解するまで10年ぐらい掛かった。
こっちは20歳ぐらいから研究してるからな。

素人じゃ付いて来れないよ。
難解で奇妙すぎて。
203ドレミファ名無シド:2010/10/24(日) 18:24:03 ID:px0jtcV6
・ギター歴1ヶ月の者
・ギター歴10年の者


全く相手にならないだろ?
量子論も

・10年以上、研究してきた者
・なんとなく知ってる者


これでは全く相手にならないんだよ。
204ドレミファ名無シド:2010/10/24(日) 18:33:40 ID:px0jtcV6
ホーキング博士の論文も
半分ぐらいはキッチリとした数学理論だが、
もう半分は、ただの自論に過ぎないんだよ。

このように量子論は厳密に解く為の理論ではない。

205ドレミファ名無シド:2010/10/24(日) 18:52:22 ID:vZzz208K
これでわかっただろう。

オレが量子論なんか全くわからないってことを。

そして、「半分以上が自論に過ぎない」という書き込みが、

オレの逃げ口上だっていうことが。

こんなんでいいかい?
206ドレミファ名無シド:2010/10/24(日) 18:59:12 ID:4RVcazPX
全世界の数学者に、喧嘩売ってんぞw
1+1=2
これすら否定するなら、お前の論理=聞くに値しない、ゴミだという事が理解出来る。

公式や定理を学び直せ。
何故それが必要か、そしてそれが何故応用されるかまでな。
207ドレミファ名無シド:2010/10/24(日) 19:03:46 ID:IRzHzfys
適当な自論と
理論と仮定に基づいた仮説は全く別
208ドレミファ名無シド:2010/10/24(日) 19:43:05 ID:QmZG52Y/
自論でもいいから>>118の質問に答えろカス
209ドレミファ名無シド:2010/10/24(日) 22:13:37 ID:OGKrUf3N
晒しage
210ドレミファ名無シド:2010/10/24(日) 22:31:40 ID:OGKrUf3N
量子がただの知ったかであることが論理的に証明されるまであと一時間半
胸熱だな
十二時以降までに返答なければTheQuantumDrummerって名前はもう使うなよ
その代わりTheMaggotDrummer
ウジ虫ドラマーだ。いいな?
211ドレミファ名無シド:2010/10/24(日) 23:50:32 ID:tzWyAbn2
DIRかよw
212ドレミファ名無シド:2010/10/24(日) 23:57:48 ID:Y4YxCezm
おめでとうウジ虫
213ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 01:10:44 ID:U0THBFxc
量子くんは自分が叩けてないことがマジでわからないのか?
それだと上達は無理だぞ?
欠点をまず知って反復で理想に修正していくことが上達に他ならないからな
ふつうの感覚を持ち合わせていたなら、あんなぎこちないドラミングを他人に見せるには
恥ずかしくてアップ出来ないだろう
その上、恥の上塗りに大層な御託を並べまくってな


まあ異常だわな
ドラミングの欠点より脳ミソの方の欠点が気になったのだがいかがだろうか?
214ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 11:23:38 ID:D1wAPkSQ
YouTube - 松本人志の放送室「2chネラーは顔が歪んでおり、人の目を見れない奴ら」
http://www.youtube.com/videos?ytsession=ygVbftu-uOn0oHb4CyJIfGXWN-
2ちゃんねるの人きもい・・・
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1034945565

http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A3%B2%A4%C1%A4%E3%A4%F3%A4%CD%A4%E9%A1%BC
2ちゃんねるには厨房(中坊:中学生レベルの言動を行なう人のこと)が多いためか、
2ちゃんねる上で使われる独特の2ch用語を他のサイトや現実世界で使いがちとして
軽蔑される例がまま見られる。
また、2ちゃんねるに対しては恨みを持つ人も多く、そういった人達に狙われやすい
最近ではバレてもなんでもないが、異常に嫌悪感を示す人がいるので警戒が必要である。


QuantumDrummerも、この「2チャンネラー嫌悪派」の1人に過ぎない。

「2チャンネラー嫌悪派」こそ一般常識人。

「2チャンネラー」こそキチガイ異常者。
215ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 11:23:58 ID:D1wAPkSQ
松下電器がGoogleと提携しネット対応テレビ、YouTubeにアクセス可能
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/01/08/18054.html


松下電器産業は7日(米国時間)、同社のインターネット対応プラズマテレビ「VIERA CAST」で
動画共有サイト「YouTube」やオンラインアルバム「Picasa Web Albums」が利用できる新製品「PZ850シリーズ」を発表した。
216ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 11:29:51 ID:D1wAPkSQ
このように、今はテレビでもネットやYouTubeが気軽に見られる時代となった。

それなのに、2チャンネラーどもは、
YouTubeなんかに中傷や罵倒などメチャクチャな事を書きやがる。

YouTubeは今や、一般家庭のテレビでも見られてるんだぞ。

こいつらはケジメというものも知らない。
一般常識も知らない。
いいかげん、2チャンネラーどもは異常者だと気付いた方がいい。
217ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 12:00:09 ID:D1wAPkSQ
アメリカ人が他人に「Fuck!ファック」とか言ったりするが、
あれはアメリカでは、「あいさつ」みたいなもんだぞ。

「Fuck!ファック」は、一般女性でも使ったりする。

2チャンネラーどもは、これが日本でも通用するとでも思ってるのか知らないが、
日本人が、こんな罵倒をマネしても
無礼者だと思われるだけだぞ。

メディアで、こんな無礼が許されるのは「お笑い芸人」ぐらいのもんだぞ。
お笑い芸人は何年も掛けてプロの芸として自分のスタイルを構築してきてるから
メディアで無礼なことも許される。

2チャンネラーの罵倒や中傷は何の芸も無い。
ただの感情をぶちまけるだけの異常者。
218ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 12:14:33 ID:/7EHyBi4
よう、ウジ虫の分際で人間様の言葉話してんじゃねーよカスw
219ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 12:18:34 ID:Wadx7Ri6
>>217
百人いたら百人ともお前が異常だと言うよw
病院行っとけ阿呆w
220ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 12:21:55 ID:jYYEU43+
>>206
一匹の猫が死んでる=1
一匹の猫が生きてる=1

箱の中は猫が死んでる1と生きてる1が共存状態=1匹+1匹=2匹=1匹

箱を開けると、どちらかの1が現れる。どちらかの1は消える

2匹−1匹=1匹

221ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 12:23:31 ID:kFx0Ir7D
第二弾投稿されてたんだね
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12522219
222ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 12:51:22 ID:U0THBFxc
松本への罵倒があるとしたらそれは人それぞれの価値観の相違から来るもんだ
要するにたまたま自身の価値観において松本は面白くないといったようなもの
彼の人気からしてそれはアンチも認めざるをえんだろう

ただ量子くんのやってることは人それぞれの価値観で計る質のものではないだろ?
芸術性ではなく単純にバスドラ連打というテクニックを見せようとしてるわけでな
「良し悪し」ではなく「出来てる出来てない」で語るのが相応しい

「速く叩けてないし、音の粒が揃ってないし、タイム感がデタラメ」
ってのは罵倒でもなんでもない
事実に他ならない
事実に食いついてどうするんだ?って話
223ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 13:04:11 ID:U0THBFxc
殻に閉じ籠った生活を続けていたらいつしか自分の存在の意義を勝手に作り上げてしまうもんだ
要するに、「俺の良さがわからないのは世の中の人間がバカなせいだ」とかな

量子くんみたいなそういったタイプなら前衛音楽でもやればよかった
前衛なら人の理解関係なく勝手にやれるからな
しかしとことんバカなのが選んだ道が理屈が存在する方面だ
多分察するに落ちぶれた理系人間の末路だな
224ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 13:21:49 ID:kFx0Ir7D
理系が東工大と東大を混同するかなぁ
225ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 13:34:53 ID:U0THBFxc
まあふつうに考えるならそうだな
理系人間だと客観的な思考を持ってるわな
理系に憧れるバカかもしれん
226ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 14:28:52 ID:D1wAPkSQ
<2チャンネラーたちの横暴 vs 2チャンネラー嫌悪派>

YouTube - 松本人志の放送室「2chネラーは顔が歪んでおり、人の目を見れない奴ら」
http://www.youtube.com/videos?ytsession=ygVbftu-uOn0oHb4CyJIfGXWN-
2ちゃんねるの人きもい・・・
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1034945565

http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A3%B2%A4%C1%A4%E3%A4%F3%A4%CD%A4%E9%A1%BC
2ちゃんねるには厨房(中坊:中学生レベルの言動を行なう人のこと)が多いためか、
2ちゃんねる上で使われる独特の2ch用語を他のサイトや現実世界で使いがちとして
軽蔑される例がまま見られる。
また、2ちゃんねるに対しては恨みを持つ人も多く、そういった人達に狙われやすい
最近ではバレてもなんでもないが、異常に嫌悪感を示す人がいるので警戒が必要である。

韓国の「2ちゃんねる」サイバーテロ攻撃、
http://news.livedoor.com/article/detail/4629187/
韓国でも有名な日本の「2ちゃんねる」だが、最近、韓国の一部のネチズンの間では
「3月1日に『2ちゃんねる』にサイバーテロを仕掛ける」と盛り上がっている。
なぜ、このような「2ちゃんねる」へのサイバーテロ計画が持ち上がったかというと、
事の発端はロシアの韓国人留学生が死亡した事件と関連している。この事件は、
ロシアに留学中の韓国の交換留学生が、現地の青年らに集団で暴行を受けて
死亡したというものだが、「2ちゃんねる」内ではこの事件について相変わらず
好き勝手なコメントが書き込まれていた。
227ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 14:32:18 ID:D1wAPkSQ
2チャンネラーたちは何の大義名分も持てない。
何も考えず好き勝手、罵倒、中傷を書き込むだけ。

これでは、いずれ潰されるだろう。

こうなりたくないなら、好き勝手な中傷、罵倒は、やめておくことだな。
228ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 14:38:00 ID:D1wAPkSQ
日本の規制が異常に厳しいのも
2チャンネラーたちの横暴などが原因だろう。

規制が厳しくなっていくと、どんどん面白いものが無くなっていく恐れもある。

こうなりたくなかったら、中傷、罵倒、などイカれた書き込みはやめておくことだな。
規制が厳しくなると、みんなが迷惑することになる。
229ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 14:49:19 ID:D1wAPkSQ
ちゃんと、大義名分さえ持ってれば
規制など厳しくならないんだよ。

2チャンネラーたちは、
何も考えないで、中傷、罵倒などのイカれた横暴を繰り返してるから、
法的に規制を厳しくするしかない。

2チャンネラーたちは、これをよくわきまえた方がいい。
230ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 16:05:05 ID:Wadx7Ri6
大義名分とかどうでもよい
重要なのは、お前がお話にならないくらいドラムがヘタだということだ
231ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 16:50:50 ID:FoTzD+/f
こんちわyoutubeにコメント機能ON版をうpした者です
このあいだユーザーからこんなメールが来ました
全文と軽く訳してみました
canada103006 さんからメッセージが届いています:

great videos..
訳:すげぇビデオだぜ…
To:vibexenergy,lafemmeakita,bhap4ever,grovergaming,
medussahead,sawdust2805,insanetempsz,marksgirl1321,
niel21v2,uhbitsara,supahtwains,thetvsmash,munieru64,
mrsirkaye,copthecrosshair,aznsiiro,flowersteffzi,
vinvinoyful,thekyliecam,randomchanal,vascolsn,ajdesh,
brandenjor,dmed938

hey how are you doing??
訳:ヘイ!どうやったらこんなことができるんだい??
i wanted to message you and let you know i really liked your video.
訳:俺はキミにメッセージを送りたくて,
俺がキミのビデオを気に入ってるってことを知らせたいのさ  
if your looking and want to get more subscribers you should try this site,
訳:もしキミがsubscribers(視聴者?)を求めているならココのサイトにおいでよ
www.earnsubscribers.com it helped alot of my friends get big
訳:(www.earnsubscribers.com)ココで俺はyoutubeのフレンズをよりたくさんゲットして
on youtube and get a couple hundred subscribers
訳:数百もの視聴者?を獲得したのさ
and you can do it as many times as you like.
訳:だからキミも好きなだけゲットできるよ
keep the videos coming..
訳:キミが来るのを待ってるよ…
mark

完全にスパムだ,コレ。
232ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 16:59:35 ID:FoTzD+/f
あて先もさることながら
完全に動画見てませんよね
俺が叩いたことになってるよw
おそらく量子もとい蛆虫は英語読めずに
前半のみで賞賛のメールだと思っているようですね
リンクは怖くて踏めません…
おそらく会員制コミュニティサイトの類と思われます
蛆君に送られてきたメールの開示を要求します

youtubeへのドリムシコピーのうpを希望された方
蛆君にレスポンスとしての投稿の認証を求めようかなと思っております
まぁ無視せれるでしょうけどww
そのうちうpします
233ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 18:24:08 ID:Wadx7Ri6
もしかしてコイツ、スパム業者とフレンド登録とやらをしてんのか?w
234ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 20:35:46 ID:kFx0Ir7D
メタル板では既にスパムをフレンド登録してたってことで結論出てた
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1275880277/174-177
235ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 20:41:31 ID:U0THBFxc
かなしい男よのう
236ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 20:44:45 ID:Wadx7Ri6
マジでかw
こんなアホいるんだなw
237ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 22:42:15 ID:ox485Fph
最近のyoutubeどの国からどのくらい見られてるか
世界地図に色付けて表しているんだが
白から緑色になって行くんだが
量子君の動画は日本だけ真緑www他五・六カ国がちょっと色ついてるくらいwww
おまいら量子君の動画どんだけ好きなんだwwwwwwww
238ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 23:44:24 ID:U0THBFxc
いや結構間抜けで面白いからな
原っぱで撮ってるやつとか
239ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 23:57:57 ID:zpi9aC2m
>>220
死んでる0.5と生きてる0.5から
箱を空けたことでどちらかの1に確定されるんだよ
2というのはそれは2匹居ると言うこと

少しは理解してからかけよ
240ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 00:42:19 ID:2ljS8Gra
<QuantumDrummerの海外のフレンド>

Last Chance to Reason  米国   プログレッシヴデス系
http://www.youtube.com/watch?v=E5S_rnflUgc

IndigosCinema チリ      テクニカル系キーボード
http://www.youtube.com/watch?v=vEdgtxeb1lU

qingpiano    イギリス    神童ピアニスト
http://www.youtube.com/watch?v=5wjlpe4IlJo

Philippe Thomas   カナダ   超絶ギタリスト
http://www.youtube.com/watch?v=HD6qGEpX5Ug

DEMON PROJECT  ロシア   プログレッシヴデス系
http://www.youtube.com/watch?v=GGbazSvCiqc


このような超絶技巧系の凄いフレンドばかり
241ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 00:46:51 ID:2ljS8Gra
日本のミュージシャンで
ここまで海外の超絶技巧系のミュージシャンに認められた奴は、
あまりいないだろう。

242ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 00:50:19 ID:ct6nWjuE
Last Chance to Reason  米国   プログレッシヴデス系 のフレンドリスト
http://www.youtube.com/profile?user=lastchance2reason&view=friends

ざっと見ただけで複数の日本人が居るんだが・・・
しかもフレンド2840って・・・
見た動画全部にフレンドリクエストしてるレベル
243ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 01:02:11 ID:FzeGfa5E
さっと数人のチャンネルをのぞいたが
明らかにフレンドの人数が多すぎる
見た動画全員にとりあえずフレンド申請してるだけで
すごいからって言う理由じゃないよウジ虫

向こうは有名になりたいから少しでもフレンドを増やそうとする
申請された側もそれなりにすごい人だしフレンドになっておこうと受け入れる
まぁスパムと変わらないな
244ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 01:04:10 ID:kJDGUDEX
ああ、なるほど
量子ビジョンではフレンド承認された=自分の投稿した動画を認められたって見えてるのね

ってことは上に挙げた人のフレンドは凄い人が数千人以上いるんだなぁ
なにせ動画を一つも投稿してないのにミュージシャンに認められてるんだから、
さぞかし名前だけでわかるくらい凄い人なんだろう。
245ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 01:09:50 ID:FzeGfa5E
と言うか俺が寝ようと思った矢先に湧き出るなよウジ虫
お前のような無職と違って明日も忙しいんだよ
フレンドなんてただの売名行為なんだよ
わかったかウジ虫
246ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 01:28:55 ID:yiOCHejc
そもそもフレンドとか量子論とか松本とか余談のほうが多すぎなんだよ量子は

ちゃんと叩いてればそんな余談ばかりしなくても済むわけだろ
下手くそが火を見るより明らかなのに
「フレンドが凄いから俺は上手い」
って論理にはならないわけ
下手くそってのが先に確定しちゃってるわけだから論理的には
「何らかの理由があって彼らはフレンドになった」
と誰もが想像するわけ
理系ならそんくらいの論理を持てよ
247ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 01:38:25 ID:kJDGUDEX
量子が観測してる世界では自分が下手くそってのが確定してないんだろう
むしろ自分は上手い、正しい、このドラミングはヨレヨレなのではなく128ビートによる繊細な表現なのだ!
…みたいな方向に確定してるからなぁ
248ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 02:43:21 ID:yiOCHejc
総合的な技術の客観的評価は意外に難しかったりする
ただ、量子くんのはバスドラ連打といういたって単純な1つの
技術に過ぎないわけだし単純明快な話でふつうは済むわけだがね
なんともまあ往生際が悪いと言うか
249ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 05:23:07 ID:NqyG7psJ
小学生が「僕はヤクザの友達がいるんだぞ〜」って言ってるのと変わらんw
250ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 07:58:17 ID:ryyXP4b+
PART6から一気に追い詰められた気がするな蛆虫
ニコにうpしたりする急進派が増えたからか?
251ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 11:54:58 ID:dLb2U4CX
本人は自覚無いけどな
自覚できるような奴は最初からこんなことはしない
252ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 13:05:45 ID:mhA+2jXF
>>239
死んでる0.5、生きてる0.5ってなんだよwwwww
半分死んで、半分生きてる猫がいるのかwwww
いるならここに連れてこいwwwwwwww
それとも半殺しにあった猫が箱の中にいると?w
生きてる猫と死んでる猫の重ね合わせだから、箱の中は2匹の猫が同時に存在してるんだろ
で、観測したらどちらかに収束して1匹になる。
もう1匹は別の世界へGO。
おまえこそ理解してから書けwwww
253ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 19:24:51 ID:dLb2U4CX
啓蒙書の前に波動方程式ぐらい解いてから言えよ
粒子一個の場合積分して1になるようにするだろ…
箱を開ければ波動関数が収束するだけ、1個は1個、1匹は1匹のまま

別の世界とかSFの読みすぎ
254ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 19:30:10 ID:FrJ1eqa2
一部の狂いもなく、点検に点検を重ねて、作られているのが、わかるだろう。
255ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 19:37:17 ID:mhA+2jXF
>>253
なぜ積分しなきゃいけないのかがやっぱり理解してないんだなwww
波動方程式とか計算するだけなら誰でも解けるわwwww
量子のまえに確率から勉強しなおすべきだな。
256ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 21:29:20 ID:dLb2U4CX
お前の理屈では
死んでいるか生きているかわからない猫の入った箱は
猫が二匹いるから
重さを計ると二匹分の重さになっていて
箱を開けた瞬間に一匹分の重さになるわけだ

草生やしてないで少し勉強しような
257ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 00:25:40 ID:G4USnDok
>>256
アホかwwww
やっぱり何もわかってないなw
重さを量ったら、死んでる猫の重さか、生きてる猫の重さ
どちらか一匹分の猫の重さしか観測されないに決まってるだろwwwwwwwwww
この時点では、死んでるか生きてるかどちらかはわからないが、
どちらか一匹分の猫の重さは別世界へGOだ。
何もわかってないおまえがわかった風な口を聞くなよw
258ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 00:31:02 ID:G4USnDok
別世界へGOって言ったからそんなアホな事言い出したんだなw
生きてる猫か死んでる猫、どちらかが、箱を開けた瞬間
別世界からこっちの世界へWELCOMEw
にしておこう。
259ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 00:37:09 ID:yeIZIHXD
>>252->>258
おまいら自重しるwww
260ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 00:44:34 ID:P/5pGVc7
なんだ量子の同類か…
261ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 01:05:36 ID:X2zPHDSh
おいおい、そんなんじゃ本家も呆然だぞ?ww
話を本筋に戻すんだ
だいたい何で求められてもないヤツが余計な答えを出すんだよw
262ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 01:11:20 ID:bWvbu41p
まぁ蛆虫もここでおもいっきしボッコボコにされたのがトラウマで別の量子スレに逃げ込んでるけどねw
まぁどのスレにいようともオレは三つすべてお気に入りに登録してるわけでwwwwwwww
263ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 05:32:25 ID:e1gAwlFS
世界2位   ロシア     1530
http://www.youtube.com/watch?v=hUeF8pbhj8A&feature=related

90 BPM 32nd & 64th & 128th note Bass Drum
http://www.youtube.com/watch?v=zMh8Lnn1iSU


測定してみたのだが、90 BPM だと1分間に 24 小節
ということがわかった。

90 BPM の 64ビート = 24 x 64 = 1536  (24小節 x 64分音符 = 1536)
90 BPM の 128ビート = 24 x 128 = 3072  (24小節 x 128分音符 = 3072)

つまり、世界2位(1530)は 90 BPM の64ビートと同等の速さだということになる。
QuantumDrummeの 90BPM 128ビートは、世界2位の約2倍もの速さということになる。

これで 90 BPM 128ビートってものが、どれだけ革新的な速さかわかったと思う。
まさに、「ブッチギリの世界一位」ということになる。
264ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 05:49:08 ID:e1gAwlFS
以前にも言ったとおり
ギネス記録を測定するDrumometerというマシンは感度にクセがある。

・強く押しすぎると感度が極端に鈍くなる
・軽く叩いて振動させた方が感度が良く、数も稼げる

Foot Finger奏法は強く押し込むタイプの奏法なので
上手く反応してくれない。

だが、理論上では 24小節 x 128分音符 = 3072
1分間で 3072打 も出せることになる。
265ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 05:56:11 ID:7V9MI1DT
大風呂敷ひろげるのもほどほどにしとけw
糞厨二病のゴミドラマーがw
266ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 05:58:34 ID:e1gAwlFS
このように、感度の悪い Drumometer というマシンを使うより
BPMで計算した方が正確な値が出る。

Drumometer なんてマシンは信用しない方がいい。
感度にクセがありすぎる。

Drumometer より V-Drums か BPM計算

V-Drums か BPM計算の方が正確な値が出る。
267ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 06:18:05 ID:toxc2FXB
        ____  ズルズルーーッ!!
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \
   /   ( ●)  (●) \
    |   、" ゛)(__人__)" .)|    ___________
   \      。` ||||==(⌒)ー、| |             |
__/         ||||    \  〉| |             |
| | /    ,  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ .| |             |
| | /   /   ヽ回回回回丿     | |             |
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/     |_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二  _|_|__|_


268ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 06:19:39 ID:toxc2FXB
        ____  クチャ  クチャ   クッチャ
        /     \  クッチャ   クチャ
     /   ⌒  ⌒ \    クチャ
   /    (⌒)  (⌒) \ クチャ    クッチャ
    |   、" ゛)(__人__)" .)|   ___________
   \      。` ⌒゜:j´ ,/    | |             |
__/          \   || | |             |
| | /    ,  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\n|| | |             |
| | /   /   ヽ回回回回丿( こ)| |             |
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/  (⊆ソ|_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二  _|_|__|_

269ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 07:26:43 ID:b+pCYebD
>>266
ていうか叩けてないのはドラム未経験者でもわかると思う
おまえの下手さ加減はもはや確定した事実に他ならない
何を語ろうが無駄
270ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 10:41:30 ID:G4USnDok
シュレディンガーの猫のパラドックスで釣ってみたw
巣に戻るわwwwwwwww

ごめんな暇潰ししてwwwwwwww
271ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 12:49:21 ID:4D5x2NB6
計算上では1分間に3072打叩ける!(キリッ



じゃあ実際に叩いてみろよウジ虫www
272ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 13:47:16 ID:P/5pGVc7
更に回転することで倍の6144打に!
273ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 16:25:41 ID:Neu+mBeC
と言うか理想値叩けてない時点で128ビート叩けてないよねwww
274ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 18:58:01 ID:iN/AFq/T
俺だってカウンターが精度悪くて測定できないけど1分に4000打以上叩けるしwwwwwwww
275ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 19:02:39 ID:e1gAwlFS
量子力学が語る世界像より
http://shop.kodansha.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=2570122

その当時、実験技術が発達し、原子、電子、原子核といったミクロの世界の様子が
わかってきた。それは従来の目で見る物体(マクロの世界)に対する我々の
常識とは全く異なるものだった。そして新しい学問「量子力学」が登場する。

しかし登場と言っても完全な形ではなかった。計算の手順を与えてくれるという点では
問題は無かったが、そもそもこの新理論によれば、電子とか原子を
どのようなものとして把握すればいいのか、その概念的な部分がはっきりしていなかった。


『図解雑学 よくわかる量子力学』 夏梅 誠 (著)・ 二間瀬 敏史 (著)
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Ayame/5161/BookReviewH181127.htm

量子力学を理解するとはどういうことか?

〜誰も理解できない量子力学〜

残念ながら量子力学は理解できるものではない。
これはこの本を読まれる読者であろうと、われわれ専門家であろうと
変わりはない。
276ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 19:02:56 ID:e1gAwlFS
このように、科学者や専門家たちでさえ
量子論は理解できない。

理解できるのは「計算法」(計算の手順)ぐらいのもの。

この計算法を使って何の役に立たせるかは、人それぞれ違う、ってこと。
277ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 19:05:54 ID:e1gAwlFS
量子論を使って結果を出した者は、
計算法は正しいってことだよ。
278ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 19:08:18 ID:zgxAbndK
蛆虫が量子学を全く知らないことは半年前から知っている
279ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 19:10:04 ID:hA0F6DCW
量子のいつものパターン

引用
 ↓…飛躍
このように、〜ってこと。
 ↓…もはや飛躍ですらない
だからオレは凄いんだよ。
280ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 19:10:28 ID:7V9MI1DT
いつまで寝言いってんだw
もう目を覚ませよw
281ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 19:21:46 ID:2I5fA6Vx
>>277
24×128=3072は量子論でも何でもない小学生レベルの掛け算だから何の証明にもなってないなw
つか>>118への回答はまだか?
282ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 19:34:39 ID:hA0F6DCW
量子の長文でログ流れるの速いからまとめて貼っておこう


コメント・評価のできる量子動画ミラー
http://www.youtube.com/watch?v=uv8GzPMTpt0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12500609
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12522219



 
283ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 19:51:37 ID:QoWzTz8X

案外伸びないもんだな
超さんのようなエンターテインメント性がないつまらん野郎だからかな
284ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 19:55:25 ID:koLHQHLm
シャグスの方が音楽的と断言できる、いやマジで
285ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 20:21:29 ID:ocM1meH2
そういや以前楽作板G3なんてネタがあったけど
ギター→忠、超さん、ズシ
ベース→社長
ドラム→ウジ虫
これでいいな
286ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 20:25:58 ID:lU8gEHD8
一方通行の煽りをずっと続けてる奴らも暇人だよな
キチガイにいつまでも絡んでる奴もキチガイってことか
287ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 20:31:40 ID:PHT+ijwK
>>285
そいつらあつめて何かしたいなwww
というか蛆虫とジャムりたいw
288ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 20:35:58 ID:b+pCYebD
>>277
おまえが量子論と勝手に銘打ってるだけでおまえのへっぽこドラムには何の関連もない
289ドレミファ名無シド:2010/10/27(水) 23:58:41 ID:jFZzw5kN
暇なんかなぁこんなに長文かくなんて
290ドレミファ名無シド:2010/10/28(木) 00:00:29 ID:tmTWRQ4/
論より証拠って言うだろう。もっとまともな証拠出せよ
291ドレミファ名無シド:2010/10/28(木) 02:29:02 ID:2IRmLbW2
僕は「もっとまともな」ではなくて
「ごく普通の」証拠でいいんだけど。
292ドレミファ名無シド:2010/10/28(木) 05:32:18 ID:tlJQQW7Z
うん、だから「論より証拠」なんだろ
量子君って論ていうか能書きばっかじゃん
あとはなに?あのゴキブリが這いずり回ってるみたいなカサカサいってる動画?
一体なんだって言うんだろ…
293ドレミファ名無シド:2010/10/28(木) 06:15:17 ID:nH/rC6ns
インビジブル
http://www.youtube.com/watch?v=MGdOJ9G4v1w

量子技術を悪用しようとした男を描いた映画。
大ヒットした映画。

主人公
「量子の逆転に成功したぞ」

こう言って彼は見事に透明人間になれる技術を大発明する。
294ドレミファ名無シド:2010/10/28(木) 06:15:35 ID:nH/rC6ns
量子技術を悪用しようとしても無駄だろう。

そんな気持ちで取り組んでも全く理解できないだろう。

専門家が言ってるとおり、
数学だけで理解できるものじゃない。

この映画も、そういったメッセージが込められていると思われる。
295ドレミファ名無シド:2010/10/28(木) 07:15:31 ID:RUP3wbcM
ふーん



で?w
296ドレミファ名無シド:2010/10/28(木) 12:42:50 ID:LZnOqs5Q
わかってもいない量子論の他人の論文を振りかざして
あたかも知っているように振る舞っているお前みたいな蛆虫の方がよっぽど量子論を悪用してると思うがな
297ドレミファ名無シド:2010/10/28(木) 13:21:53 ID:yqdp+v+X
蛆虫も自然界の食物連鎖を担う重要な存在なのを分かってるか?
298ドレミファ名無シド:2010/10/28(木) 13:26:21 ID:/jXy9Esg
悪用って少なくとも人を騙せるレベルの流用だがこいつのは
騙すも何も一発で戯言だと分かるお粗末なレベル

小学生が「量子ビーーーム!」とか言ってるのと何らかわりない
299ドレミファ名無シド:2010/10/28(木) 14:04:08 ID:HET3vjC2
蛆虫がダメなら口蹄疫とか?
百害あって一理なし的な
300ドレミファ名無シド:2010/10/28(木) 17:25:48 ID:nH/rC6ns
とにかく、
君らの知らないところで量子技術ってものは
至る分野で活用されている。

量子力学が登場後、
科学技術は凄まじい進化を遂げてきている。

宇宙が出現する前、や、宇宙は消滅していくのか、
こんな部分まで解明されようとしている。

このへんを、ちょっとアレンジしていくだけで
いくつも映画のストーリーや映画の構成が作れたりも出来る。
301ドレミファ名無シド:2010/10/28(木) 17:34:23 ID:nH/rC6ns
何度も言うが、量子で構成されていると言っても
キッチリ計算されたものでもないんだよ。

ただ量子物理、量子技術をヒントにして映画やストーリーが作られる、
なんてことは世界にいくらでも存在する。
302ドレミファ名無シド:2010/10/28(木) 17:35:32 ID:8zQCUwTZ
口蹄疫が量子学を語るな死ね
>>118になにも返せないくせして
第一もう同じコピペしか貼らないって言ってたのに自分のレスすら覚えてないのか
303ドレミファ名無シド:2010/10/28(木) 17:38:54 ID:nH/rC6ns
ビートたけし著書 「ビートたけしの知的漫才」より
・北野たけしと数学者ピーターフランクルの対談より

たけし 
「点 と 直線 の定義について。
"点に面積はない" "直線には幅がない"
それだったら見えねえじゃねえか。
じゃあ、教科書に書いてあるのは何だ? 」

ピーター
「まあ、たしかに数学で言う直線、完全な直線というのは、
実際には存在しないわけですけどね。
たとえば、非常に単純な例ですが、今、ここに50円玉があります。
このコインを投げて、表が出るか裏が出るかという確率は、
数学の世界では50%ずつですよね。
しかし、実際は違います。統計をとってみると、
たとえば50.5%と49.5%とか、
必ずズレが生じるんですよ。」
304ドレミファ名無シド:2010/10/28(木) 17:39:04 ID:nH/rC6ns
たけし
「それは、コインの重量バランスや何かの問題で?」

ピーター
「そうです。形も完全な対称ではないし、素材も、
比重の異なる物質が混ざっているわけですが、
その混ざり方にもバラつきがある。
逆に言えば、こんな単純な、表と裏が1/2ずつの確率で
出るようなコインですら、この世には存在しえないということです。」
305ドレミファ名無シド:2010/10/28(木) 17:40:46 ID:nH/rC6ns
量子力学が語る世界像より
http://shop.kodansha.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=2570122

その当時、実験技術が発達し、原子、電子、原子核といったミクロの世界の様子が
わかってきた。それは従来の目で見る物体(マクロの世界)に対する我々の
常識とは全く異なるものだった。そして新しい学問「量子力学」が登場する。

しかし登場と言っても完全な形ではなかった。計算の手順を与えてくれるという点では
問題は無かったが、そもそもこの新理論によれば、電子とか原子を
どのようなものとして把握すればいいのか、その概念的な部分がはっきりしていなかった。


『図解雑学 よくわかる量子力学』 夏梅 誠 (著)・ 二間瀬 敏史 (著)
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Ayame/5161/BookReviewH181127.htm

量子力学を理解するとはどういうことか?

〜誰も理解できない量子力学〜

残念ながら量子力学は理解できるものではない。
これはこの本を読まれる読者であろうと、われわれ専門家であろうと
変わりはない。
306ドレミファ名無シド:2010/10/28(木) 17:41:37 ID:8zQCUwTZ
それとお前の貧乏ゆすりとはどう関係あるんだって言ってんだよこの屑
別に理解できなくて良いからお前の意見を述べろ
コピペ貼ったら殺す
307ドレミファ名無シド:2010/10/28(木) 20:59:11 ID:Es2O2R/t
量子力学が凄いのはわかったよ
つーか量子力学説明するなら、二重スリット実験から語ればいいだろ
それからコペンハーゲン解釈とか、シュレディンガーの猫とか、順に説明してけよ
いきなり物質は波であり粒子であるとか、色んな物に応用されてるとか言われても理解出来ないだろ
308ドレミファ名無シド:2010/10/28(木) 21:50:56 ID:pUR1n+dl
消えるって言いながらまた来てやったよwwwww

量子論なんて概要は難しくもなんともないぜ?www

例えば、ひきこもってるおまえの部屋に母ちゃんが来たとするだろ?

母ちゃんはそこにいる。今、目で確かめてるんだから当然だwwwwww

で、早く部屋から出てきてと哀願し、母ちゃんは扉を閉めて部屋を出る。

一分後、母ちゃんはどこにいるか?

台所?居間?トイレ?
答えは、
確かめるまで台所にも居間にもトイレにも母ちゃんはいるんだよwwwww
すんごい薄い確率でニート息子を捨てて家を飛び出し、外にいるかも知れない。
考えれる範囲の場所にはすべている可能性がある。

実際、確かめてないから当然だwwwwwwww

まぁいきなりイギリス辺りにいることはないだろうがwwwwwwww


だって実験的にもそんな結果が出てるんだからそういうしか仕方がないwwwwwwww

これに不服があるなら、なんも確かめなかった時に、母ちゃんが台所、居間、トイレのどれかにしかいなかったという証拠を持って来いwwww

確認するまでは、いる可能性のあるとこには、いるんだよ。
確認して、いなかったらそこにはいなかった。
それだけの事。
別に難しくもなんともない。
309ドレミファ名無シド:2010/10/28(木) 21:52:29 ID:AjAbYwvK
ゴメン。君じゃない。
310ドレミファ名無シド:2010/10/28(木) 22:18:33 ID:pUR1n+dl
>>303
完璧な点や線はイデアの世界で見てきたよwwwwwwww
311ドレミファ名無シド:2010/10/28(木) 23:25:26 ID:/jXy9Esg
下手にも限度があるってくらい下手だな
312ドレミファ名無シド:2010/10/28(木) 23:43:47 ID:AjAbYwvK
過去の測定者の栄光を讃える意味でまとめ
@
ttp://www.youtube.com/watch?v=-eo9-bfv5UA
tp://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00017244.jpg
ttp://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00017245.jpg
大マケで数えても10−11/秒
つまり、せいぜい600−700/分
まともな人
ttp://www.youtube.com/watch?v=m9wHxTTdxBA&NR=1
ttp://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00017246.jpg
A
>>41の3番目の25-26秒目の解析
ttp://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00017598.jpg
8打/秒 つまり、8x60=480打/分
両足で480、片足で240
B
http://www.youtube.com/watch?v=m9wHxTTdxBA&NR=1
(量子じゃなくちゃんと叩けてる人の動画)
ttp://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00017246.jpg
どんな言い訳するんだろ

313ドレミファ名無シド:2010/10/28(木) 23:53:14 ID:Es2O2R/t
>>308の説明でも、やっぱ二重スリット実験を理解してないと意味わからんと思う
で、漁師君は量子力学の理屈を理解する為に必要な基礎的な部分を語らずに、
いきなりわけわからんこと抜かすから誰も聞いてくれないんだよ
まずわかりやすく説明して、それから自分のプレイとどう関係するのか説明しろよ
(まあ、何も関係ないとは思うが)
世界一位の発明って言うくらいなんだから、説明する責任があるだろ
わかりやすくじゃなくてもいいから、とりあえずどう関係してるのか説明しろ
314ドレミファ名無シド:2010/10/29(金) 00:35:30 ID:pxBnw60E
ある意味量子もかわいそうだなw

2ちゃんで量子がシコシコやってるその頃
どっかの国のクソドラムうまい奴が「指先でバス踏んだらもっと速く叩けるんじゃねwww?」とノリでやり始めて
ちゃっかりギネス記録(3072回/分)
ちゃっかり「Foot Finger奏法」としてオリジナル奏法にする
ドラムマガジンに奏法が載る
それを見た量子が「パクんじゃねーよ!」と裁判
証拠にyoutubeのビデオを提出
しかし敗訴
量子「何でだよ!俺の方が先に発明してるじゃねーか!」
裁判長「だってテメー発明もクソも全然叩けてないもん」
俺達「ざまぁwwwwwwww」
結局量子は恥ずかしいビデオを晒しただけでしたとさチャンチャン

みたいな事起きないかなwww
というか量子新作ビデオマダー?
315ドレミファ名無シド:2010/10/29(金) 01:23:26 ID:4qAtjD08
奏法は理論と実践がセットじゃなきゃ認知されないからな
最初に実際にやって見せなきゃダメ
もちろん最初にやったやつが発案者として後世に名を残す
316ドレミファ名無シド:2010/10/29(金) 01:33:28 ID:pxBnw60E
>>315
最初にやった奴もなにもお前できてないし
と言うわけでお前の言ってた一分3072打ちょっきしもしくはそれ以上叩いた奴が発案者
発明主張するなら理論値との誤差±5%くらいじゃないと誰も認めないよ
偽りなしに3000打できたらまたyoutubeにうpしろよな
思いっきり褒め称えてやるからさ
>>118>>312も答えてやれよ
317ドレミファ名無シド:2010/10/29(金) 05:21:51 ID:mzfsNrRH
>>67
すげー
http://www.youtube.com/watch?v=B25rZPZaehk
の出だしと完全に一致!
318ドレミファ名無シド:2010/10/29(金) 13:12:38 ID:M9/T97ea
>>316
>>315は量子じゃないだろ?噛み付くなよw
319ドレミファ名無シド:2010/10/29(金) 14:03:45 ID:PFonMMTZ
最初にやったやつ=オレ様量子のこと
だとミスリードしてた読解力なくてすまん315
320ドレミファ名無シド:2010/10/30(土) 02:27:23 ID:9pEbwK1Q
1日書き込みがないとどこかで事件でも起こしたんじゃないかと不安になるな・・・
321ドレミファ名無シド:2010/10/30(土) 06:11:20 ID:l4giWwci
ついに自分の無力さに気付いてあきらめたかw
ツベの映像全部消しとけよ
322ドレミファ名無シド:2010/10/30(土) 17:28:47 ID:R3eAv+YE
メタル板で相変わらず元気にしてるみたいだよ

128ビートドラム 世界一位の日本人
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1275880277/
323ドレミファ名無シド:2010/10/31(日) 22:06:23 ID:82nOJcx6
量子くんみたいな統失患者とはマトモな会話は成立しないよ
量子論だから128ビートって何の疑問もなく結びついちゃってるから
じゃあその中身ってなんなのって言ったらそれ以上は出てこない
一般の人でもあるでしょ、例えば
「失恋した、自分は無価値な人間だ」とか思う人
失恋=自分は無価値、ということは成り立たないのにね

量子君はそれが病的に飛躍しまくったバージョン
この精神疾患について少し調べると量子君のキチガイ電波発言も
まったく症例のとおりだと合点がいくはず
ちなみに、統失の妄想や幻聴の類は煽ったり否定する、肯定しても悪化するので
おまえら量子君のことを煽ったり否定したり肯定したらだめだぞ
324ドレミファ名無シド:2010/11/01(月) 17:26:03 ID:azqWVXKW
>おまえら量子君のことを煽ったり否定したり肯定したらだめだぞ
だから放置に限ると
325ドレミファ名無シド:2010/11/01(月) 17:37:39 ID:liBcOfFK
むしろどこまで悪化するかを楽しみにしてる節がある
326ドレミファ名無シド:2010/11/01(月) 23:35:50 ID:LZgaNUh+
【HR・HM】128ビートドラム 世界一位の日本人
540 名無しさんのみボーナストラック収録 [] 2010/11/01(月) 22:07:05 ID:wH7CJe/x0
第三弾四弾できました
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm12616915
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm12617320
下は1530打のロシア人の動画です
イマイチショボさがわからなかった人でもコレと比較すれば一目瞭然っしょww
327ドレミファ名無シド:2010/11/02(火) 00:05:41 ID:LGZ3xn1V
傷つきたくないから逃避的な思考をとるのが習慣になってると思うが
根気よく論理的に「下手」ってことを諭すのは絶対無理なんだろうか
少しくらいは論理的思考が残ってると思うんだけどな
まあ将来性の無いやつに諭したところでドラムが上手くなるとは思えんし
糖質が治るとも思えんし、知ったこっちゃないってのはあるけどさ

それより何より単純に俺はとんでも理論を野放しには出来ないタチだからな
こういううんこ垂れ流しは放ってはおけない
328ドレミファ名無シド:2010/11/02(火) 00:23:50 ID:xCziQ76L
統失よりも自己愛性人格障害の人が量子の言動に近かった印象
329ドレミファ名無シド:2010/11/05(金) 14:39:50 ID:8tF1oxH1
これは放ってはおけない
330ドレミファ名無シド:2010/11/06(土) 07:15:38 ID:I3eu2C8z
新しい動画ですw
http://www.youtube.com/watch?v=UoneAYDG4zo
完全に幼稚園のお遊戯です
331ドレミファ名無シド:2010/11/06(土) 08:54:28 ID:Xk50ty7f
このリズム感の無さは賞賛に値するなw
332ドレミファ名無シド:2010/11/06(土) 15:06:13 ID:GOYplvlM
まったく曲想にあってないし、なんの冗談か?ってかんじの
アレンジでんな。カカカカカって小さい音でバカみたい!(爆笑)
幼稚園児でももうちょっと曲にあわせて考えるわ、カス!
333ドレミファ名無シド:2010/11/06(土) 19:18:01 ID:azfeuY55
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1275880277/l50
量子は主戦場をこちらに移しました
334ドレミファ名無シド:2010/11/07(日) 01:15:52 ID:uKTxgdZW
>>330
後半。1拍にカチカチが6回聞こえる。(シンバルっぽい音と同じくらいの早さ)
百歩譲って1カチカチが2回分だったとしても、1拍12回。
12×4=48 だから、64には届いてない。
32⇒64⇒128の動画も見てきたけど、どう変わったのか全然判らん。

半間巌っていう奴となんか似てる。僕ちゃん凄いよ系の等質?
335ドレミファ名無シド:2010/11/07(日) 01:17:43 ID:uKTxgdZW
この人のまともな動画をようやく見つけた
http://www.youtube.com/watch?v=MNSdfb3XRNE
336ドレミファ名無シド:2010/11/07(日) 01:59:16 ID:gx+B8Djq
量子のカカカカっていう情けない音きいてると、
うちの居間に出没するゴキブリの走る音を連想するよ!
ゴキちゃんの方がカサカサカサっと力強くビート刻んでるよ(爆)
337ドレミファ名無シド:2010/11/07(日) 16:44:04 ID:KFbRbIah
>>335
これ片方しか接続してないんだろうね
片方だけ踏んでカウントされることを動画内で見せていない
そして片足連打の動画では複数接続させてカウントを稼ぐ、と
338ドレミファ名無シド:2010/11/07(日) 21:35:20 ID:gx+B8Djq
右足だけケーレンさせて、2倍したら世界1位とかぬかしてる
動画あったけど、あれも大間違いだよなw
きちんと左右交互に均等に鳴らせなくちゃ、2倍のカウントには
できない。必死でケーレンさせてあれで頭打ちなんだから、
両足だとグダグダになるのは必至wwwww
339ドレミファ名無シド:2010/11/08(月) 10:34:25 ID:dyqYfRW4
なんで量子はちゃんとしたバスドラの音で演奏しないの?
カチカチ音だけじゃシャーペンノックしてる幼児でも出せる。
デスメタルがどーのとか言ってるけど、だったら
ちゃんとした音量で踏めなきゃ何の意味もねーよw
340ドレミファ名無シド:2010/11/08(月) 14:09:11 ID:N8lua33w
デスとかなんとかのレベルじゃねんだよ。DeadendでFA
341ドレミファ名無シド:2010/11/10(水) 00:14:44 ID:IQmFYsib
クラシックの名曲解剖
http://www.7netshopping.jp/books/detail/-/accd/1102686438/subno/1

「名曲は、なぜ名曲なのか?」
本書は、それを解き明かそうとする画期的な企画の1冊である。
ありそうでなかった新しいタイプの本である。

名曲は、ただなんとなく名曲なのではない。ちゃんと理由がある。
それは歴史だったり、作曲家の個人史だったりもするが、とりわけ
「音楽理論」と「心理」の相互作用のなかに根拠をもつ。
心を揺さぶるシカケが楽譜に隠されているのだ。

せつなかったり、郷愁を感じたり、感情が高まったり…普段何気なく聴いている名曲が、
これほどまでに心を揺さぶるのはなぜでしょうか?クラシックの名曲には、
ただ漫然と聴くだけではわからない秘密が隠されています。
感動のウラには理屈があるのです。作曲家が楽譜に込めたシカケを目で見ることが
できれば、大好きなあの曲をもっと深く、詳しく味わえるようになります。

対比が生むドラマを読み解く
バロック音楽の名曲(ヴィヴァルディ:「四季」より「春」第1楽章
バッハ:ブランデンブルク協奏曲第2番より第1楽章 ほか)
342ドレミファ名無シド:2010/11/10(水) 00:15:14 ID:IQmFYsib
このように、
名曲とか芸術の名作ってのは、ちゃんと合理性があるんだよ。

主観(個人の好き嫌い)だけでは語れない客観的な合理性を持つ。

合理的な理論によって構成されている。
343ドレミファ名無シド:2010/11/10(水) 00:15:32 ID:IQmFYsib
対比が生むドラマを読み解く
バロック音楽の名曲(ヴィヴァルディ:「四季」より「春」第1楽章
バッハ:ブランデンブルク協奏曲第2番より第1楽章 ほか)

対称性から見た物質・素粒子・宇宙
http://shop.kodansha.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=2575051

「究極の統一」の鍵と期待されている「超対称性理論」とは、どんな理論なのか?

対称性
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%BE%E7%A7%B0%E6%80%A7

美術におけるシンメトリーとは、対象に中心線を引いて、その左右対称な様式美を指す。
実際の人間においては完全に左右が対称になる事は無い。
従ってシンメトリーにみられる様式美は憧れの想像美であると言える。

音楽
非可逆リズム


344ドレミファ名無シド:2010/11/10(水) 00:16:25 ID:IQmFYsib
「よくわかる作曲の教科書」  著者  秋山公良
http://blog.goo.ne.jp/3garbanzos/e/d586ce7345754659a89e589273569e4a

ボケとツッコミのツーファイブ
名曲の基本はツーファイブ

「漫才やコントにはボケとツッコミという役割があります。
実は音楽にも似たような作用があります。
それがツーファイブと呼ばれるコード進行です。
漫才に例えれば、1人でツッコミだけやっていても面白くありません。
相方がボケてくれるから”アホか!”とタイミング良くツッコめるわけです。
なんとなくDm7というのは”のほほん”としたネジがゆるんだオアシスのような雰囲気で、
G7はビシッとした緊張感溢れる雰囲気を感じさせます。
ジャズの世界ではツーファイブだけで一冊の理論書が書かれたりするぐらいです。」
345ドレミファ名無シド:2010/11/10(水) 00:16:36 ID:IQmFYsib
クラシックの名曲解剖
http://www.7netshopping.jp/books/detail/-/accd/1102686438/subno/1

音楽分析のエキスパートたちが平明かつヴィジュアルに紹介しようというのが本書である。

「聴いてわからなくても、見ればわかる」「見れば聴こえる」が本書のモットーだ。
346ドレミファ名無シド:2010/11/10(水) 00:19:32 ID:IQmFYsib
このように、曲なんか聴かなくても
曲の理論を見ただけで、面白さ、凄さ、良さ、を
理解できる人がクラシック音楽に携わる人たち。

聴かずとも作品の理論を見ただけで見抜けないといけない。
聴いただけで裏のシカケの理論が見抜けないといけない。


今の時代の作品を見抜くには、さらに量子計算も必要となってくる。
前衛音楽、前衛芸術、を分析するには、
これぐらい高度な知識と高度な計算が必要となる。
347ドレミファ名無シド:2010/11/10(水) 00:45:49 ID:E/V+H0j6
>>346
「高度な」って理論を実践しようとする者がそんなあるような
無いような言葉1つに逃げてどうすんのよ?
「解説」って意味分かるか?
1から理論を解説して具体的に事細かにどう実践がなされるのかまで
説明しなきゃ話にならんよ
おまえはいつもそこが完全に抜けちゃってんだよ

だからアホでド下手なんだよ
348ドレミファ名無シド:2010/11/10(水) 01:12:08 ID:KmDy2Oid
何枚か画像リンク切れてる
また誰か計測してくだしあ

【HR・HM】128ビートドラム 世界一位の日本人
614 名無しさんのみボーナストラック収録 [] 2010/11/07(日) 11:58:30 ID:TkEWPW+Pi
【HR・HM】128ビートドラム 世界一位の日本人
527 名無しさんのみボーナストラック収録 [sage] 2010/10/31(日) 23:43:24 ID:pLtZzpIbO
過去の測定者の栄光を讃える意味でまとめ
@
ttp://www.youtube.com/watch?v=-eo9-bfv5UA
tp://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00017244.jpg
ttp://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00017245.jpg
大マケで数えても10−11/秒
つまり、せいぜい600−700/分
まともな人
ttp://www.youtube.com/watch?v=m9wHxTTdxBA&NR=1
ttp://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00017246.jpg
A
>>41の3番目の25-26秒目の解析
ttp://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00017598.jpg
8打/秒 つまり、8x60=480打/分
両足で480、片足で240
B
http://www.youtube.com/watch?v=m9wHxTTdxBA&NR=1
(量子じゃなくちゃんと叩けてる人の動画)
ttp://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00017246.jpg
どんな言い訳するんだろ
349ドレミファ名無シド:2010/11/11(木) 00:38:28 ID:0+8ykBBH
「曲の理論を見ただけで」

…なんかさあ、小学4年生くらい?

つうかネタだろ、絶対
350ドレミファ名無シド:2010/11/11(木) 00:41:42 ID:USKDcSP6
>ID:IQmFYsib
それが128ビートとどう関係するの?
フットフィンガー?の128ビート(笑)も「高度な」音楽、「高度な」技術なの?

もう一つ気になったんだけど、60BPMを仮定したとして、1分間にどんなリズムでもいいから1920回打つのが128ビートなの?

自分の信条が絶対的に正しいと信じて止まない性格なのか。
351ドレミファ名無シド:2010/11/11(木) 15:30:50 ID:d6+haIh/
このように量子はまったく人のレスを読んでいない。
目に入らないようにチョロチョロとスクロールさせて
人の書き込みを隠してから書き込みをしているのだ。
まったく臆病な野郎です。傷つくのが怖くてしょうーがないみたいww
だったら、やんなきゃいいのに、インチキドラマーw
352ドレミファ名無シド:2010/11/13(土) 22:57:18 ID:3m+YEnl1
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1275880277/l50
量子は主戦場をこちらに移しました
353ドレミファ名無シド:2010/11/15(月) 04:01:56 ID:FGG3ZqRS
Quantum technology 量子技術
http://en.wikipedia.org/wiki/Quantum_technology

Quantum technology is a new field of physics and engineering,
量子テクノロジーとは物理学とエンジニアリングの新しい分野です。


エンジニア = 技術者
354ドレミファ名無シド:2010/11/15(月) 04:03:17 ID:FGG3ZqRS
このように、とりあえず、
その辺にある凄い技術は全て量子技術だと思った方がいい。

これぐらい、どの業界においても今の時代には量子技術が不可欠。

タブーや企業秘密、機密事項、となってる場合が多いから、
公的には明かされないだけで。
355ドレミファ名無シド:2010/11/15(月) 04:03:58 ID:FGG3ZqRS
科学に革命が起きた = 技術にも革命が起きた


これを頭に叩き込んだ方がいい。
これが今の時代の技術者。
356ドレミファ名無シド:2010/11/15(月) 06:29:01 ID:DZZYj78J
オッス!
今日もアホだな!
357ドレミファ名無シド:2010/11/15(月) 09:08:20 ID:88XXxiFb
量子 = すごい
俺のテク = すごい

よって
俺のテク = 量子

なるほど!思考のステップがわかった!
358ドレミファ名無シド:2010/11/15(月) 10:12:57 ID:hwz6pnJ3
A=C
B=C
よって
A=B
かw
量子論どころか超古典的三段論法だなw
359ドレミファ名無シド:2010/11/15(月) 11:15:06 ID:cQX4bZ0y
いまだ量子論と糞ドラムの関係性について全く語られていない
360ドレミファ名無シド:2010/11/15(月) 11:52:57 ID:FGG3ZqRS
たけし、ダウンタウン、以降に大物の芸人が出現していないのは事実。

たけし、ダウンタウン、はやはり別格。
なぜなら、多くの弟子が存在するから。

松本人志氏のところにも何人もの弟子入り志願者が訪れたらしい。
ただ、ダウンタウンは弟子を取るつもりは全くないと公言している。
だが実際には多くの弟子入り志願者が訪れていたらしい。

とんねるず、は誰がどう見ても芸人というよりタレント。
漫才師でもない。レギュラー番組ももう1本しかないし、もう解散するらしい。
爆笑問題は、ただのインテリ系。たけし氏のようにド肝も抜くような事もできない。
レギュラー番組も、もう少ない。
ナインティナインも、とんねるずにあこがれてるらしいから、
いずれ、とんえるずと同じ衰退の道を歩むだろう。


とりあえず、これぐらい弟子入り志願者が出現してこそ大物芸人と言えるだろう。
そうなると、たけし、ダウンタウン、はやはり別格と言える。
361ドレミファ名無シド:2010/11/15(月) 12:04:34 ID:FGG3ZqRS
「たけし、松本も、もうつまらない」

とか言ってる奴は、高度すぎてついて来れないだけ。
つまらない、というのなら松本氏を越える大物が出てきてるはず。
だが、さっき言ったように弟子を多く生み出すような大物は松本氏以降に出現していない。

たけし、松本は、人気、視聴率など気にせず、どんどん技巧を極めていくタイプ。
だから、一般人には理解できないぐらい高度に進んでしまっている。

とりあえず、たけし、松本を語るなら、もっと研究を進めたほうがいい。
彼らは君らが思ってる以上に高度に進んでしまっている。
一般人は、当然ついてこれないだろう。

362ドレミファ名無シド:2010/11/15(月) 12:11:36 ID:FGG3ZqRS
前にも言ったように、芸術にもちゃんと合理性というものがある。

合理性 = 理にかなった法則、原理

だから、ムチャクチャに見えても、ちゃんと合理的に計算されている。
まあ、ただムチャクチャなものも多いが。

この合理性を見抜くには、量子計算が必要となる。

だから当然、一般人の思考なんかじゃ、ついてこれない。

とにかく、今の時代は量子の登場によって、芸術まで合理的に説明できる。
量子物理ってのは、これぐらい凄い。
363ドレミファ名無シド:2010/11/15(月) 12:26:06 ID:FGG3ZqRS
<難解映画の代表>

映画 「8 1/2」  監督フェデリコ・フェリーニ
http://www.coffee-style.com/movie/mov...
難解映画とも呼ばれるフェリーニの最高傑作。
フェリーニ自身を投影したと
言われる精神的疲労を抱えた映画監督(マルチェロ・マストロヤンニ)を主人公に、
独自の世界を巧みに映像化した芸術性の高いイタリア映画。
映像美と魅力的な名優達。そして構成の力強さが観るものを惹きこむ作品。
タイトルは「はっかにぶんのいち」と読む

『π』(パイ)  映画
http://ja.wikipedia.org/wiki/%CE%A0_(%E6%98%A0%E7%94%BB)
π  (動画)
http://www.youtube.com/watch?v=oQ1sZSCz47w

『π』(パイ)は、1998年にアメリカで製作された映画。
低予算映画ながら斬新な映像表現や、難解なストーリー、
刺激的なテクノのBGMで1998年度サンダンス映画祭最優秀監督賞など、
数々の賞を受賞している。
364ドレミファ名無シド:2010/11/15(月) 12:30:24 ID:FGG3ZqRS
これぐらいの映画ぐらいで「難解だな」と思ってしまうのが一般人レベル。

だが、量子計算ができる者に言わせたら、この程度の難解さは
ただの基本レベルでしかない。

とりあえず、、これらの難解映画なんかより、今の芸術はもっと高度に進んでしまっている、
と考えた方がいい。

365ドレミファ名無シド:2010/11/15(月) 12:45:45 ID:FGG3ZqRS
とにかく、この50年間の人類の歴史を見ても、
凄ましい進歩を遂げてきたのは誰でもわかるだろう。

要するに、進むことしか考えてない連中は世界中にゴロゴロいるってことだよ。

進むことしか考えてない連中が、これほどの高度文明に成長させてきたわけだ。

芸能の世界にも、人気や金儲けなど気にせず、
ひたすら進むことしか考えてない連中はいるってことだよ。

その連中の挑んでいるレベルは当然、すざましいレベル。
高度すぎて、ついていけないのは当然だろう。

366ドレミファ名無シド:2010/11/15(月) 14:07:21 ID:cQX4bZ0y
そして難解と高度の対極にあるのがおまえの糞ドラムだろう
凡人が才人を装おうと矛盾点が数多く出てくる
合理性に基づいてないからに他ならない

おまえへの批判は松本批判とはまるで性質が異なる
松本への批判は好みの問題が大きく介入してくる話だがおまえのは
好み云々じゃないもっと基本的、原則的なものへの批判だからだ

分かりやすくいえば「どう考えても誰が見ても下手すぎる」というレベル
主観無しで批判出来るレベルなんだよ

人間じゃなく犬が聴いても心地よく思わないだろう
367ドレミファ名無シド:2010/11/15(月) 16:08:54 ID:FGG3ZqRS
ジャズのフィンガーテクニックと
Foot Finger奏法なら、
深夜にドラム(V-Drums)をやっても近隣から苦情が来ない。

Foot Finger奏法の発明により、
これぐらい、やさしく静かにドラムができるようになった。

もちろん、パワーを出そうと思えば出せる。
ジャズの連中なら手なら静かに演奏できるだろ?
Foot Finger奏法は足でも、それが可能になった。

これは画期的な発明と言えるだろう。
368ドレミファ名無シド:2010/11/15(月) 16:12:14 ID:KAD8Vngm
寝言は寝て言えよ
369ドレミファ名無シド:2010/11/15(月) 16:26:59 ID:FGG3ZqRS
Foot Finger奏法の発明により、速さだけでなく、
屋内での静かなドラム演奏が可能となった。

手と同じように、
「スピード」、「パワー」、「距離」、などの微調整が足でも可能になったからだ。

これで練習時間が大きく稼げるようになったというわけだ。

一石二鳥の発明と言えるだろう。
370ドレミファ名無シド:2010/11/15(月) 20:02:17 ID:f/i5qd2Q
>>367
>もちろん、パワーを出そうと思えば出せる。
じゃあやってみろよ
それをやってみせれば評価変わるぜ
371ドレミファ名無シド:2010/11/15(月) 20:04:53 ID:fQ8i7CPR
以下ラーメンの話な
俺道産子だから味噌味しか受け付けないわ
372ドレミファ名無シド:2010/11/15(月) 20:31:30 ID:/ORf4U/1
ミソもいいんだが、当たり外れあんだよな〜
塩が無難
寒いから食って来るかな
373ドレミファ名無シド:2010/11/15(月) 20:47:20 ID:cQX4bZ0y
量子論的に認められるラーメンもあるんだろ?w
374ドレミファ名無シド:2010/11/15(月) 23:52:19 ID:fQ8i7CPR
まあ塩もいいよな
豚骨も食べたくなるんだがやはり冬は辛味噌かな
375ドレミファ名無シド:2010/11/16(火) 00:02:11 ID:6GJhCdYN
味噌バター醤油にコーンが至高
376ドレミファ名無シド:2010/11/16(火) 00:42:52 ID:K00oHIms
豚骨万歳
377ドレミファ名無シド:2010/11/16(火) 02:24:42 ID:+w+NOwkE
自己言及のパラドックス
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E5%B7%B1%E8%A8%80%E5%8F%8A%E3%81%AE%E3%83%91%E3%83%A9%E3%83%89%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9
自己言及のパラドックス(じこげんきゅうのパラドックス)とは、
自己を含めて言及しようとすると発生するパラドックスのことである。


ゲーデルの不完全性定理
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%87%E3%83%AB%E3%81%AE%E4%B8%8D%E5%AE%8C%E5%85%A8%E6%80%A7%E5%AE%9A%E7%90%86

ゲーデルの不完全性定理
不完全性定理とは、数学基礎論における重要な定理の一つで、
クルト・ゲーデルが1931年に発表したもの。

・第1不完全性定理
自然数論を含む帰納的に記述できる公理系が、ω無矛盾であれば、
証明も反証もできない命題が存在する。
・第2不完全性定理
自然数論を含む帰納的に記述できる公理系が、無矛盾であれば、
自身の無矛盾性を証明できない。

378ドレミファ名無シド:2010/11/16(火) 02:25:08 ID:+w+NOwkE
このように、言及(議論、論争、会議)していくことによって、
数学というものは進化してきた。

「2ちゃんねる、なんかでグダグダと愚痴を言うな」

と言う奴がいるが、
こちらは愚痴を言ってるわけでも何でもないのだよ。
言及作業をしておるだけだ。

379ドレミファ名無シド:2010/11/16(火) 02:35:22 ID:+w+NOwkE
社長にしろ、政治家にしろ、科学者にしろ、
言及(議論、論争、会議)というのは、ほぼ一日中、行われてるわけで。

つまり、わかりやすく言うと言及とは、
「ネタをまとめていって鍛えていく」効果がある。

ネタを鍛えていくと、当然、議論や論争、会議でも、
自論を優位に進めていくことも可能となる。


380ドレミファ名無シド:2010/11/16(火) 02:47:53 ID:+w+NOwkE
言及を繰り返す → ネタを鍛えていく


この重要性がわかってきただろう。
社長とか政治家とか科学者とか、こういう上に立つ人たちは
ほぼ一日中、言及を繰り返すことによって議論や論争や会議に備えておるわけだ。

量子論も 言及 によって基礎が構築されたと考えた方がいい。
381ドレミファ名無シド:2010/11/16(火) 06:16:28 ID:+w+NOwkE
こっちは、2ちゃんねるに愚痴ったり落書きしに来てるわけじゃないんだよ。

言及作業をしに来ておるだけ。

言及作業 = ネタをひたすら鍛える

議論、論争、会議、に勝つためだ。
382ドレミファ名無シド:2010/11/16(火) 09:29:21 ID:MzQyc6z9
その割には都合の悪いことはスルーだけどな
383ドレミファ名無シド:2010/11/16(火) 09:47:50 ID:AWdpzWy7
じゃあラーメンの話再開な
ラーメンは麺が太いほうがいいよな
384ドレミファ名無シド:2010/11/16(火) 10:20:01 ID:P/NKO1rw
>>381
おまえのは言及にはなってない
言ってることに論理がないから
2ちゃんだからくだらない話だが暇潰しにつきあってやってるだけ
ディベートとか公式の議論ならまず相手にしない
385ドレミファ名無シド:2010/11/16(火) 10:20:07 ID:haoycWjR
とんこつ派なんで細麺バリカタが好き
386ドレミファ名無シド:2010/11/16(火) 11:31:50 ID:MzQyc6z9
どっちも良いが
太麺濃厚スープのくせに湯切りが出来ていないラーメン屋に殺気を覚える
387ドレミファ名無シド:2010/11/16(火) 11:32:30 ID:AWdpzWy7
豚骨で細麺パリカタはありかもしれん

辛味噌太麺は至高
388ドレミファ名無シド:2010/11/16(火) 15:12:59 ID:8aVyDsWs
太麺好きだけど食ってると顎が疲れる
年だな
389ドレミファ名無シド:2010/11/16(火) 16:18:17 ID:AWdpzWy7
一番辛い味付けにしてもらったのに全然辛くないときはちょっと悲しくなる
390ドレミファ名無シド:2010/11/16(火) 19:08:09 ID:8GdVdEHd
名前忘れてたけど、カウンターが仕切りで区切られてて店員とか他の客の顔が見えない有名店あるじゃん?
あそこは「女性にもお勧め!」とか言っちゃってるだけあって、油も辛さもマックスにしても全然アッサリだったわ。
391ドレミファ名無シド:2010/11/16(火) 19:27:34 ID:+w+NOwkE
発明を、すんなり認めてしまうと、
既存の技術や権利までもが崩壊してしまう。

だから既存の技術で仕事をしていた者は、
発明など起きても、すんなりとは認めたくは無いし認めようともしないだろう。
仕事で食ってるわけだから。
家族とかも養ってるわけで。

それに国家までもが関わってくる場合もある。
発明によって、国の既存の技術が負ける恐れもある。
こうなると当然、今まで握っていた実権が不利になっていく。

だから、発明などは当然すんなりとは認めたくはないだろう。
発明を認めることによって今後どう変わっていくのか、
まで深く先を読んだ計算までしないといけない。

とりあえず、裏でこういった競争が行われている。
だから、発明などすんなりとは認められることはない。
392ドレミファ名無シド:2010/11/16(火) 19:34:24 ID:+w+NOwkE
バスドラム
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%82%B9%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%A0

2バスのドラムの原点は、ジャズドラマーのルイ・ベルソンが原点と言われている。
その後彼の影響を受けたジンジャー・ベイカーが、ロックに2バスのドラムセットを
持ち込んだ。ヘヴィメタルのバンドでは、2バスが多く見られる。

393ドレミファ名無シド:2010/11/16(火) 19:38:24 ID:+w+NOwkE
このように、2バスとはジャズやメタルの技術。
主にメタルの技術。

メタルの本場は欧米だ。

だから、いくら速さが出せるからと言っても、
東洋人の発明した2バス技術などは認めたくはないだろう。

394ドレミファ名無シド:2010/11/16(火) 20:48:37 ID:P/NKO1rw
いらん心配はド下手なおまえがする必要はない
上手い人に任せておけ
395ドレミファ名無シド:2010/11/16(火) 21:00:54 ID:xoEPPe6o
うっせーな
ラーメンの話してんだよこっちは邪魔すんな!
396ドレミファ名無シド:2010/11/16(火) 21:38:20 ID:mWXVOTde
量子のキチっぷりが面白いからここ来てるのに…
あ、麺固め油多めで
397ドレミファ名無シド:2010/11/16(火) 22:48:36 ID:P/NKO1rw
無理してラーメンの話なんかすんじゃねーよ
398ドレミファ名無シド:2010/11/17(水) 19:10:18 ID:9yJDQhU2
うろ覚えなんだが店員全員マスク被ってるラーメン店知ってるやついる?

たしか店員になに言っも「アンガーラ」しか言わない店、テレビでやってた
399ドレミファ名無シド:2010/11/17(水) 19:34:18 ID:w+tAop7N
アンガーラでググったら一発だったぞ
「覆麺」まんま過ぎるwww
400ドレミファ名無シド:2010/11/18(木) 18:04:51 ID:ZuVZHI7V
「超絶技巧ドリームシアター」 と 「世界最速」 の融合
http://www.youtube.com/watch?v=K60d443d02I
401ドレミファ名無シド:2010/11/18(木) 18:27:37 ID:l1KE7ZzD
全く成長してない新作来た!!
402ドレミファ名無シド:2010/11/18(木) 18:28:15 ID:ahm97HhB
うわあ…

すごい下手…
403ドレミファ名無シド:2010/11/18(木) 19:11:12 ID:gzK6sdBz
こいつドリムシ本スレにも出現したぞ
怖いもの知らずかw
404ドレミファ名無シド:2010/11/18(木) 20:12:13 ID:8vL4Xi7p
>>400
ちゃんとリズムを刻めよ
きっちりかっちりよお
405ドレミファ名無シド:2010/11/18(木) 23:44:06 ID:ZuVZHI7V
とりあえず、このように
プログレ、ジャズ、ブルデス、などを
64ビート化、128ビート化していく。

もちろん世界で誰もやってない試みだ。

ここまでやっても売れないから当然、誰もやらない。
ここまでやるとノイズにしか聴こえないからな。
406ドレミファ名無シド:2010/11/19(金) 00:28:04 ID:XPOLTII1
プロは金を稼ぐ必要があるから
技術的に限界が出てくる。

あまり派手で速すぎる技巧なんかは音楽にならないため、
ただのノイズにしか聴こえないし、よほどのマニア間でしか商売にならない。
これでは商売にならない。

それに1人だけ目立ってしまうので、他のメンバーは気分が良くないだろう。

だから、プロってのは商売しなきゃいけないし、色々と売れるために妥協しなければならず、
色々と制限が出てくる。好きなようにはやらせてもらえない。

だから、プロでもやってる者がいないってわけだよ。
407ドレミファ名無シド:2010/11/19(金) 01:03:50 ID:127xktXo
>>405
お前の場合8ビートでもノイズにしか聞こえない
408ドレミファ名無シド:2010/11/19(金) 02:08:17 ID:NM7tYwaL
>>405
いや
リズムがずれてるって言ってんだよ
きちんと整ってれば64だろうが128だろうが聴けることは聴けるんだよ
おまえのは全然ずれてんだよ
下手だから
409ドレミファ名無シド:2010/11/19(金) 02:19:08 ID:8KAYgbKZ
>406
アマでもバンドじゃやれないレベル。確かに目立つは目立つがなww
並のヘタなら笑ってられるが、こりゃ笑えねえよ…
聴かされる方が気分悪くなるって
410ドレミファ名無シド:2010/11/19(金) 03:10:04 ID:NM7tYwaL
ドラムマシンで128でも64でも思うビートを出してみろよ
それがおまえの目標とするべきものだから
自分の下手糞ドラムと比較してみろ
とにかく正確にやれ
不正確過ぎる
論外レベルだ
411ドレミファ名無シド:2010/11/19(金) 04:13:33 ID:KwTw6dcm
俺は厨房の頃、遅いのが8ビートで、速いのが16ビート、すげえ速いのが32ビートだと思ってたんだけど、
こいつもそんな勘違いしてるんじゃないかな?
ただバスドラを詰め込むだけ(こいつの場合それもできてないけど)なら拍子じゃなくて符割で解釈すべきだと思うが。
412ドレミファ名無シド:2010/11/19(金) 16:27:35 ID:XPOLTII1
ドラムマガジン 2010年10月号  記事より引用

菅沼孝三

★V ブラストビート地獄編

「Vではブラストの名手の地獄技を紹介していこう。
まずは前号でも登場したナイルのドラマー、ジョージ・コリアス。
私の場合、ジョージ先生と言えばジョージ大塚師匠なんだけど、このごろ浮気してます。
だってこの男、手も足も速いんだもん。BPM=120で32分音符を踏めば、
16分音符では実速BPM=244。
そりゃもう笑うしかない。」
413ドレミファ名無シド:2010/11/19(金) 16:27:46 ID:XPOLTII1
このように、天才ジョージ・コリアスでさえ
BPM=120の32ビート。

Quantum Drummerは、
BPM=150の64ビート。

Quantum Drummerは、どれだけ次元が違うか
これでわかっただろう。
414ドレミファ名無シド:2010/11/19(金) 16:34:51 ID:qa5ByRVF
寝言は寝て言え
415ドレミファ名無シド:2010/11/19(金) 19:19:32 ID:FPoqjcJv
初めて動画拝見しましたが
64ビートと言ってますがリズムがあっての64ビートだと思うのですが
リズム感が全くなく、ただ早たたきしてるだけの様に見えました
ドラムされてる方は必然とリズムを打つものですが
ここまでリズムを無視して叩けると言う事は
早たたき専門なんですかね?
普通にリズムよく叩いてる動画がないもので
何とも言えませんが
416ドレミファ名無シド:2010/11/19(金) 19:30:00 ID:bgJc0Sgj
うん
下手糞なのを誤魔化して
貧乏ゆすりを「最速だ」と広言する可哀想な人
417ドレミファ名無シド:2010/11/19(金) 21:38:46 ID:YhIxVjFU
しかも数字を数倍にサバ読む始末
418ドレミファ名無シド:2010/11/20(土) 09:22:16 ID:RjjCfmmq
ゲーセンで太鼓を叩くゲームってあるでしょ?
あれはリズム感が無くても画面に出たマークを叩くとスコアが上がるんだけど、
あれでハイスコアを出せる=ドラムが上手い、と勘違いしてるんだよ。
419ドレミファ名無シド:2010/11/20(土) 09:23:54 ID:kZmqXpEm
あれでもスコア出せないだろうけどな
420ドレミファ名無シド:2010/11/20(土) 09:49:46 ID:CluHEKS1
ラーメンの話再開ということで

>>399
ありがとう、確かにアンガーラでググればよかったなしかし覆面とかwwww
421ドレミファ名無シド:2010/11/20(土) 11:14:06 ID:+09ihYxF
漢字まちがうなよw
422ドレミファ名無シド:2010/11/20(土) 12:20:07 ID:CluHEKS1
うわ恥ずかしい
423ドレミファ名無シド:2010/11/20(土) 20:52:32 ID:RgFwzqFH
音の大きさ、タイムを均一に叩くってわかんねーかな
まじドラム教室に通って基本から習ったほうがいい
大半の講師もちょっとやっかいに思うだろうな
424ドレミファ名無シド:2010/11/20(土) 20:56:25 ID:WanIg//u
やっかいどころか、量子が云々言い出したら
マジで殺意を抱くと思う
425ドレミファ名無シド:2010/11/20(土) 21:14:25 ID:RgFwzqFH
こんだけ言うことに実力が伴ってないやつも珍しいな
426ドレミファ名無シド:2010/11/20(土) 23:03:31 ID:uhSuNvSy
いまOAしてる「たけしの教育白書」見てるだろ?
それでたけしの発言に意味もわからないのに笑ってるだろ?
427ドレミファ名無シド:2010/11/21(日) 16:24:01 ID:MyczpA+V
初めて見た。

これは日本歴史上最も恥ずかしい日本人だろ。
428ドレミファ名無シド:2010/11/21(日) 19:39:03 ID:GakBkq9A
量子隠れてんじゃねーよage
429ドレミファ名無シド:2010/11/23(火) 06:07:13 ID:+9423wlU
430ドレミファ名無シド:2010/11/23(火) 23:15:43 ID:6dCciOjl
http://www.buddhachannel.tv/portail/spip.php?article14985

ボーアやハイゼンベルクら20世紀の量子物理学者達が発見したこと、
フロイトやユングら心理学者達が唱えていること、ナポレオン・ヒルや
チャールズ・ハーネルらビジネス界の成功者達が成功哲学の分野で唱えていること、
それらが全て2500年前に仏陀が説いたことと同じであることを知った時、
人間の叡智の素晴らしさに感動と感謝の涙が溢れました
431ドレミファ名無シド:2010/11/23(火) 23:16:16 ID:6dCciOjl
・仏教の教え
・キリスト教の教え
・孫子の兵法
・ナポレオンの兵法
・クラシック理論
・ユング・フロイトの心理学
・ビジネス成功者たちの哲学


このように、
これら全て量子論と一致すると言われる。
432ドレミファ名無シド:2010/11/24(水) 00:28:47 ID:HywmqyPG
・仏教の教え
・キリスト教の教え
・孫子の兵法
・ナポレオンの兵法
・クラシック理論
・ユング・フロイトの心理学
・ビジネス成功者たちの哲学
このように、
これら全て量子論と一致すると言われる。

だーかーらーさー
上の項目に量子論が通用したとしても
俺が言ってんのは理論どうこうじゃなくて
v=v0+at
x=v0t+1/2at^2
f=ma
ニュートンの時代の運動の法則で正確に値が出るビーターの運動に
量子物理学のつけ入る隙間なんか無いって言ってるわけ
そもそも古典力学では理解できなかったものを研究するのが量子論で
ビーターの運動は古典力学ですべて理解できるだろ?
だからお前が量子論で128ビートを証明するには
ビーターやバスドラ、その周辺について原子レベルで仕組みを証明しないといけない
それを指先どうのって言ってる時点で量子論わかってないことバレてる
成功哲学や宗教に量子論が入っていようとドラミングには一切関係無いだろ
433ドレミファ名無シド:2010/11/24(水) 01:01:56 ID:D40hOpeO
量子…りょうし…漁師

もしかして壮大な釣りなのかもw
434ドレミファ名無シド:2010/11/24(水) 01:53:56 ID:emb6myVb
釣りだとしてもそれはそれでマトモじゃない
435ドレミファ名無シド:2010/11/24(水) 14:39:25 ID:EL93i2nP
俺頭悪いから分からんが、宗教までも量子だといい始めたらもはや思想でもなんでも量子の一言で片付けられるじゃないか。
量子くんは幸福の量子とかいう団体建てて教祖様にでもなれば?
すくなくとも信者できれば賛同してくれる人もでてくるよ。
いればだけど。
436ドレミファ名無シド:2010/11/24(水) 17:22:49 ID:NLpTENaC
もう論破されて悔しいからって
ニコニコのタグ荒らすなよ…
量子技術の成功者 世界一位の日本人 一分間2000打オーバー
とかおまえ以外付けるわけ無いだろ普通……
全部後ろに(笑)付けてきたぜw
437ドレミファ名無シド:2010/11/28(日) 08:24:41 ID:VgajHEM9
438ドレミファ名無シド:2010/12/01(水) 18:52:00 ID:isvIUVek
「超絶技巧ドリームシアター」 と 「世界最速」 の融合
http://www.youtube.com/watch?v=DyfAzS3QVVI

YOSHIKIの4倍のスピードに相当する
439ドレミファ名無シド:2010/12/01(水) 20:23:43 ID:0VrKq2FH
>>438
あいかわらず酷いドラムだな
440ドレミファ名無シド:2010/12/01(水) 20:58:50 ID:isvIUVek
<ツーバス技術、速度、比較>

フロ・モーニエ
http://www.youtube.com/watch?v=ZkHvIxycVNI&feature=related
ジョージ・コリアス
http://www.youtube.com/watch?v=Mnxm1qh_1rw&feature=more_related
Quantum Drummer
http://www.youtube.com/watch?v=DyfAzS3QVVI
441ドレミファ名無シド:2010/12/01(水) 21:06:04 ID:isvIUVek
ジョージ・コリアス氏は速いし正確だが、
パターンはあまり幅広くない。

色んなリズムが融合されてる方が、やはり難易度が高い事は間違いない。

まあ、プログレバンドじゃないからワンパターンとなってしまう。
442ドレミファ名無シド:2010/12/01(水) 21:11:02 ID:gl6teOqq
頭おかしいから病院行けお前
443ドレミファ名無シド:2010/12/01(水) 22:36:09 ID:5U6ybQJK
キンタマドラマーよ
どーでも良いが、糞動画をメタル板と楽器板以外まで撒き散らすのは止めろ
444ドレミファ名無シド:2010/12/01(水) 23:25:53 ID:isvIUVek
赤西仁、全米ツアー大コケ
http://news.livedoor.com/article/detail/5131701/

チケットの売れ行きがかなり厳しい状況であったのは間違いなさそうだ。

実際の客数は半分にも満たなかったのかも......。

日本とは異なる厳しさを改めて見せつけられたに違いない。
赤西本人や関係者にとっては苦い思い出のステージとなりそうだ。
445ドレミファ名無シド:2010/12/01(水) 23:26:14 ID:isvIUVek
とりあえず、
欧米では 赤西仁 や キムタク なんかより Quantum Drummer の方が
客を呼べるし、女にもモテるのがこれでわかっただろう。

欧米では アイドル なんかより 技術力や面白さやユーモア なのだよ。
446ドレミファ名無シド:2010/12/02(木) 01:00:28 ID:gnnQu0pY
ドラマーとして技術力も面白さもユーモアもねえよ
というか赤西仁やキムタクがもてない=Quantum Drummerがもてる
ではないぞ
447ドレミファ名無シド:2010/12/02(木) 01:17:44 ID:eoAXiRSv
>>445
じゃあ欧米で1000人以上のライブやってくれよw
448ドレミファ名無シド:2010/12/03(金) 03:38:58 ID:1fE4vioU
>>445
楽しいヤツだなお前ww
449ドレミファ名無シド:2010/12/04(土) 11:46:00 ID:P33/bF5e
最近来ないのか
450ドレミファ名無シド:2010/12/04(土) 14:18:49 ID:EHt6eIod
メタル板に行ったよ
451ドレミファ名無シド:2010/12/05(日) 02:00:32 ID:5LZuMiGE
たけし&松本人志、新タッグで「日本を面白く」
http://natalie.mu/owarai/news/40411

ビートたけしとダウンタウン松本人志が、来月12月10日(金)放送の
金曜スーパープライム「たけしとひとし」(日本テレビ・読売テレビ系)で共演する。


「こんな事を何十年もひたすらやってきました!」
「人生のすべてをかけてこんな事をやっています!」と主張する人たちが
「次にこんなスゴい事を計画中です!」という企画を、たけしと松本にプレゼンする。

2人はその話を聞いて、このプロジェクトで応援するかどうか判断。
本気で物事に挑む人たちにとっては心強い援軍となりそうだ。
お笑い界を代表する2人の番組をぜひ心待ちにしよう。
452ドレミファ名無シド:2010/12/05(日) 02:00:44 ID:5LZuMiGE
ビートたけしがレギュラー番組11本を抱えることになり、
いまさらながら「テレビ界の新帝王」になることが明らかになった。
http://news.livedoor.com/article/detail/5181733/

「テレビ界は広告不況が続いて、高額ギャラの大物タレントはリストラに
戦々恐々している中、たけしの一人勝ちですよ」(広告代理店関係者)

某番組プロデューサーは「不況だから、確実に視聴率が取れるたけしにいく。
それも、レギュラー番組の特番を2時間やっても、3時間やっても、
ギャラはほとんど変わらないから使いやすい。たけし自身、
『11本でもギャラは全盛期の6本分、ほとんど半額セールだよ』と嘆いてます」と言う。
453ドレミファ名無シド:2010/12/05(日) 02:00:55 ID:5LZuMiGE
ネットがテレビを逆転
http://news.livedoor.com/article/detail/5182291/?p=2

田原総一朗

「最近、僕は既存のメディアが終ったなと思いました。
尖閣諸島沖で海上保安庁の巡視船と中国の漁船が衝突しましたね。
日本政府は動画を公開しないと決めた。でも、海上保安庁の保安官がそれを流した。
どこで流したか? YouTubeで流したんです。これまでならばテレビですよ。
でも、テレビではどこも流せない。既存のテレビや新聞がネットの情報を後追いしている。
世の中逆転したなと。これは大変だと思っています。」
454ドレミファ名無シド:2010/12/05(日) 02:01:15 ID:5LZuMiGE
このように、みんなもう
「日本のテレビ、芸能界はくだらない」ことに気付いている。

テレビは規制が厳しすぎて何も面白いことができなくなっている。

そして、ネットが逆転してしまった。
455ドレミファ名無シド:2010/12/06(月) 10:49:23 ID:ZE9G8tMa
Vader Forwards To Die! (cover) 64th note rhythm arrange
http://www.youtube.com/watch?v=X_noCR4FjOw

デスメタルバンド Vader のドッグの2倍のスピードを実現
456ドレミファ名無シド:2010/12/06(月) 21:11:07 ID:ZE9G8tMa
極限の科学     著者: 伊達宗行
http://shop.kodansha.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=257669

「画期的なものを発見するためには、
未経験な極限世界に一歩踏み込まなければなりません。
そして極限の技術を駆使することによって
新しい機能の発現にヒントを与えてくれるのです。」
457ドレミファ名無シド:2010/12/06(月) 21:11:19 ID:ZE9G8tMa
このように、画期的な発明をするには
まず極限世界に踏み込んで極限の技術を駆使しなければいけない。

発明っていうと、凡人がある日突然
「パッとアイデアがひらめく」とか思ってる奴が多い。
この程度の発明は100円ショップの主婦レベルの発明に過ぎない。

だが、世界的な発明レベルになると
現代においての「極限の世界の極限の技術」を駆使するところから
進めていかないと世界的発明などできないのである。

つまり現代の技術の極限を超越しなければ、世界的発明は生まれないのである。
458ドレミファ名無シド:2010/12/06(月) 21:25:46 ID:ZE9G8tMa
世界的な発明には量子技術が必要不可欠ってのが、
これでわかっただろう。

量子世界こそ現代の極限の世界。
量子技術も現代の極限の技術。
459ドレミファ名無シド:2010/12/10(金) 22:18:20 ID:0gnhXlfL
超絶技巧バンド「ドリームシアター」 世界最速64ビートアレンジ
http://www.youtube.com/watch?v=uiCwntQmN_A

http://www.youtube.com/watch?v=mAAAVcmqXuE
460ドレミファ名無シド:2010/12/10(金) 22:55:35 ID:0gnhXlfL
世界中のプロドラマーの中でも64ビートの訓練をしてる者は
かなり少ない。

64ビートの曲なんて商売にならないからである。
変態デスメタルか変態ブラックメタルの世界に数人いる程度。
ほとんどのデスメタルは32ビートが基本。

もちろん長年訓練をしてきてないと出来ない技巧。
毎日のように訓練を続ける必要もある。
奏法を特殊な奏法に一から変える必要もある。
プロでここまで時間的に余裕のある人も少ないだろう。


このように、64ビート、128ビート、はプロを超越する技術なのである。
461ドレミファ名無シド:2010/12/12(日) 20:42:49 ID:jd7cOQIH
高橋名人 16連打
http://www.youtube.com/watch?v=FkWk2HayU5M&feature=related
超連打
http://www.youtube.com/watch?v=MfL2t18foe8&feature=related


これを足の指でやろうとした者は世界中で誰もいなかったってことだ。
例え、できたとしても何に使えるかまでは思い付かなかったわけだ。

Quantum Drummer は特殊シューズを用いることによって、
これを足のドラム技術として世界史上初で実現、成功させたってことだ。
しかも、両足でだ。

よって128ビート技術は「発明」であることを、ここに証明した。
462ドレミファ名無シド:2010/12/13(月) 05:03:58 ID:8PgVoI4Y
<128ビート解説>

高橋名人 16連打
http://www.youtube.com/watch?v=FkWk2HayU5M

手の指なら10秒で130発を打ち込めるということが、この動画で証明された。

80BPMあたりの1小節で約4秒間

5秒だと65発 = 約64ビート相当

つまり、片指なら80〜90BPMあたりで64ビート相当が
出せるってことがこの動画でわかる。

手の指で可能なら足の指でも可能という発想は誰でも納得いくだろう。

Quantum Drummer は史上初となる足の指で、しかも両足で
これを実現させたわけである。
463ドレミファ名無シド:2010/12/13(月) 05:05:24 ID:8PgVoI4Y
これで誰でも納得できるだろう。
片手の指で64ビートが可能なことは高橋名人が証明してくれた。

Quantum Drummer は、
「手の指で可能なら足の指でも可能」という発想をツーバス技術に持ってきた。

そして、試行錯誤のうえ新開発のアディダス特殊シューズに着目した。
その後、数年間の訓練を続けることによって、
史上初となる128ビートは実現されたのだ。

これで誰でも納得できるだろう。
128ビートは発明なのだ。
そして128ビートが人間の生理的限界でもある。

464ドレミファ名無シド:2010/12/13(月) 05:19:58 ID:8PgVoI4Y
めちゃくちゃ踏んでるわけではないのだ。

だからこのように理論的な解説もできる。
ちゃんと計算しながら踏んでおるのが、これでわかっただろう。
465ドレミファ名無シド:2010/12/13(月) 05:22:49 ID:GCMQm5+G
http://unkar.org/r/utu/1267972428
ID:8dFk69Jm で検索

984 :優しい名無しさん:2010/05/17(月) 07:47:58 ID:8dFk69Jm
オレはツインバスドラムを世界最高のスピードで鳴らせる様に
努力に努力を重ねてデパスを断つ事が出来た。
おまえらのようにデパスでラリって馴れ合ってるのとは天地ほど離れた
地点に今立っている。
今の日本はスポーツ、芸術、先端技術、アニメ、マンガ等で世界に出て行く者
メンヘラでただ人生を暇つぶしの時間として使って生きてる者
この両極端に分かれた自然発生の階級制度が出来てしまっている
2番目の階級に居る者は自然に滅びて消滅していくだろう
466ドレミファ名無シド:2010/12/13(月) 05:25:39 ID:GCMQm5+G
エチゾラム(etizolam、日本国内の商品名:デパス等)は、チエノジアゼピン系に属する抗不安薬(マイナートランキライザー)。
睡眠導入剤として処方される事もある(後述)。エチゾラムは多くの後発医薬品が存在する。

日本国外では、Depas、Sedekopan等の商品名で販売される。

適用
神経症・心身症・うつ病・パニック障害および統合失調症等の影響による不安・緊張・睡眠障害および胃潰瘍
神経症における軽度のうつ・神経衰弱症状、心身症における軽度のうつ
頸椎症、腰痛症、筋収縮性頭痛における筋緊張
467ドレミファ名無シド:2010/12/16(木) 10:54:59 ID:nnGQBpEM
400 BPM 16th note Rhythm Double Bass Drum
http://www.youtube.com/watch?v=BfYP71zuLZQ

400 BPM の16ビート 約1分間
前回とは違う視点から録画した。

http://www.youtube.com/results?search_query=400+BPM+&aq=f

このように、400 BPM 16ビートの記録は未だに誰も達成できていない。
468ドレミファ名無シド:2010/12/16(木) 16:07:11 ID:vDpVFXfN
足プルプルしてるw
469ドレミファ名無シド:2010/12/16(木) 17:45:59 ID:M4wMk2aa
転載
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13041063
次はメーターで計ってくれるよな?ん?

よく考えたらコレを抜きに量子は語れんと思うwwwwwwwww
吉幾三「酒よ」を量子がFootFingerアレンジ(笑)してみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13041193
470ドレミファ名無シド:2010/12/16(木) 22:09:18 ID:Qlu1faha
>>467
これ実際生ドラムでやったらタンバリンの生音にも負けるよ?
電車で見かける疲れたオッサンの貧乏ゆすりのほうがよっぽどアグレッシブだわ。
471ドレミファ名無シド:2010/12/18(土) 15:33:03 ID:2SKThVP3
量子は主戦場をこちらに移しました

128ビートドラム 世界一位の日本人2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1290828983/l50
128ビートドラム 世界一位の日本人3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1292580230/l50
472ドレミファ名無シド:2010/12/20(月) 18:46:06 ID:elwciyVj
クリプトプシー  64ビートアレンジ
http://www.youtube.com/watch?v=aMOI_94eTaA

フロ・モーニエが32ビート
これの64ビート化を実現させた
473ドレミファ名無シド:2010/12/20(月) 18:52:27 ID:elwciyVj
ドリームシアターの64ビート化
クリプトプシーの64ビート化


もちろん世界で誰もやってない試みだ。
474ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 04:10:42 ID:Ff/MBzL3
<超絶技巧 と 世界最速 の融合を実現> 

ドリームシアター64ビートアレンジ@(マシンに合わせての演奏 曲Under a Glass Moon)
http://www.youtube.com/watch?v=KY12RnBXv0w
ドリームシアター64ビートアレンジA(ライヴに合わせての演奏 曲 Surrunded)
http://www.youtube.com/watch?v=uTiFLwU88Yg
ドリームシアター64ビートアレンジB(ライヴに合わせての演奏 曲Under a Glass Moon)
http://www.youtube.com/watch?v=uiCwntQmN_A
クリプトプシー64ビートアレンジ  (ライヴに合わせての演奏 曲 Open Face Surgery)
http://www.youtube.com/watch?v=aMOI_94eTaA

修正などを加えて新しく収録し直した。
このように、マシンの音、ライヴの音、にピッタリ合わせて演奏できる。
各国のプロたちにも認められた。
ヘタクソ ではないことを証明させた。
475ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 04:10:54 ID:Ff/MBzL3
age
476ドレミファ名無シド:2010/12/25(土) 03:12:13 ID:r1U4/+/V
128ビート
http://www.google.co.jp/search?q=128%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%88&hl=ja&safe=off&rls=com.microsoft:ja:IE-SearchBox&rlz=1I7GGLL_ja&prmd=ivns&ei=atoUTezRGIOOuQP708j5DQ&start=0&sa=N



このように、「128ビート」で検索すると、
Quantum Drummer ばかりが出てくる。

Quantum Drummer は、もはや 「128ビートの代名詞」 となった。

Quantum Drummer は「128ビートブランド」を確立させた。
477ドレミファ名無シド:2010/12/25(土) 03:12:35 ID:r1U4/+/V
128ビート?!?!
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1217248717

128ビート?!?!
自分はバンド部に入っているのですが、
先輩が「ライドシンバルを右手と左手で同時に限りなく近く、少しずらすと、
そこに128ビートが生まれるっと言ってたんですが、、」
本当ですか?なんか真面目にいってたっぽいんですよね;;


リズムの基本軸を8分で割るか、16分で割るかが8ビートと16ビートの違いです。
先輩さんが言ってたのは、左手と右手で同時に叩いたその瞬間、
そこだけに限定したら128ビートが確かに存在するという意味では無いでしょうか?


めっっっちゃ速い連続打のことを面白く言ってるのだとおもいます。
128なんて人間が聞き分ける領域外の音符ですよ。だからギャグっぽい
ネタに使えるんですよ。
478ドレミファ名無シド:2010/12/25(土) 03:14:44 ID:r1U4/+/V
>左手と右手で同時に叩いたその瞬間、
>そこだけに限定したら128ビートが確かに存在するという意味では無いでしょうか?
>めっっっちゃ速い連続打のことを面白く言ってるのだとおもいます。
>128なんて人間が聞き分ける領域外の音符ですよ。




↑常識で考えると、こういった意見になるだろう。
だが、量子計算を加えることによって、
この128ビートの世界を聴き取ることが可能となる。
そして、量子計算を加えることによって、
実現可能となる。

ある計算を加えないと、「信じられない世界」なのである。

この「ある計算法」は自分で考えてくれ。
「ある計算法」はトリックである。
このトリックが解けた時、 「そういうことか、なるほど」 となるわけである。
479ドレミファ名無シド:2010/12/25(土) 04:11:20 ID:r1U4/+/V
★Quautum Drummer は各国の著名人たちに認められた。
(フレンドに招待された)

Demon Project       ロシア  デスメタル(プロ)
http://www.youtube.com/user/demonprojectvideo
Last Chance To Reason    アメリカ  プログレッシヴメタル(プロ)
http://www.youtube.com/user/lastchance2reason
Winter Crescent  ギリシャ  プログレッシヴメタル(プロ)
http://www.youtube.com/user/WinterCrescentBand
qingpiano    イギリス  ピアニスト(クラシック)
http://www.youtube.com/user/qingpiano
Philippe Thomas  カナダ  ギター講師(プロ)
http://www.youtube.com/user/PhilippeThomas84
IndigosCinema      チリ    キーボード講師(プロ)
http://www.youtube.com/user/IndigosCinema
ScienceMagazine ドイツ   科学情報番組
http://www.youtube.com/user/ScienceMagazine
Montreal Metal Shows   カナダ  アナリスト(プロ分析家、ギタリスト)
http://www.youtube.com/user/MontrealMetalShows
PJ Meluso         アメリカ  ジャズドラマー
http://www.youtube.com/user/pjmeluso
jabasto        ポルトガル ミュージシャングループ
http://www.youtube.com/user/jabasto
Paul Balancio  アメリカ  シンガーソングライター
http://www.youtube.com/paulbalancio
peter111b    イギリス  テクノ 
http://www.youtube.com/user/peter111b
rfujisaki         日本   芸能人 ドラマー(プロ)
http://www.youtube.com/user/rfujisaki
480ドレミファ名無シド:2010/12/25(土) 05:26:16 ID:r1U4/+/V
松本人志の放送室 崖の上のポニョ
http://www.youtube.com/watch?v=Pv1x4gtTA-U&feature=related


↑松本人志氏 が 宮崎駿アニメ について語った。

このように、「ブランドを確立させた者」 は、
とりあえず業界では 「勝ち組み」 なのである。

Quantum Drummer は見事に音楽界に 「128ビートブランド」 を確立させた。

ブランドを確立させる。 これが 発明 というものである。
481ドレミファ名無シド:2010/12/25(土) 07:14:23 ID:dmneLBzW
この基地外まだやってたんだ
早く死なないかなぁ、クソガリの上半身晒しててくそきめぇww
482ドレミファ名無シド:2010/12/25(土) 14:00:08 ID:8TFDzDhn
ガリか?
締まりのない身体してるのは確かだけど
どちらかというと頑張って腹引っ込めてる中年体型に見える
483ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 03:14:04 ID:uUkRe3D6
ブランドは一般人にある程度認識されないと意味なくね?

Quantum Drummerの「128ビートブランド」を知ってる奴なんて音楽界でも居ないに等しいだろ
484ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 05:26:42 ID:b6Mfw0p/
ドリームシアター 64ビート
http://www.youtube.com/watch?v=KY12RnBXv0w

この動画はシーケンサー音源(マシン)に合わせた演奏だ。
150BPMのマシン打ち込み音源だ。

つまり、「150BPMで64ビート」が出てることは、これで完全に証明されただろう。
「150BPM で 64ビート」ってことは、「75BPM の 128ビート」は
間違いなく出せるってことだ。
これはわかるよな?

75BPM で出せるんなら、90BPM でも出せるぐらい誰でも想像がつくだろう。
たった 15BPM しか差がないからな。

とにかく、これでもう2チャンネラーの工作など通用しない。
128ビートは間違いなく実現されたのだ。
わかったかね?

485ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 05:29:21 ID:b6Mfw0p/
いつも言ってるように、
量子計算を加えないと、128ビートなんて無理なんだよ。

つまり計算して演奏してるってことだ。

やみくもに踏んでも、128ビートなんて出せねえよ。
とにかく、バカだとバレるだけだから、つまらん工作はやめとけ。

頭を使わんと128ビートはできないのだ。
486ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 05:35:05 ID:irELDPTf
数値化(グラフ化)した結果がこれだろ

242 :名無しさんのみボーナストラック収録 [↓] :2010/10/04(月) 21:38:02 ID:iyQ6FBG90 (17/20)
WFD Hand 1 minute 1150
http://www.youtube.com/watch?v=-eo9-bfv5UA

QuantumDrummerは手でも世界的な記録を叩き出した。

WFD ハンド ランキング
http://www.extremesportdrumming.com/

1位  1247
2位  1199
3位  1194
4位  1132
5位  1116
6位  1108
7位  1106
8位  1096
9位  1085
10位  1084

254 :名無しさんのみボーナストラック収録 [↓] :2010/10/05(火) 00:48:52 ID:xyUmL1bs0 (1/3)
>>242
ttp://up.pandoravote.net/up/img/pandoraup00047983.jpg
ttp://up.pandoravote.net/up/img/pandoraup00047984.jpg

大マケで数えても10−11/秒
つまり、せいぜい600−700/分

これによってお前が全く踏めてないということが「数学的に」証明されている
487ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 05:40:35 ID:b6Mfw0p/
とにかく、頭を使え。
計算しないと聴き取ることもできんだろう。

オレも慣れるまではそうだった。

ある計算を加えることで、だんだんと聴き取れるようになってくる。
488ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 05:44:45 ID:b6Mfw0p/
この「ある計算法」を知ったとき、オレの凄さ、この発明の凄さ、を知ることになるだろう。
489ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 05:56:29 ID:b6Mfw0p/
とにかく、
つまらない工作してないで、
まず、Quantum Drummer のように有名人になってから、
Quantum Drummer に文句言いに来い。

有名になってしまえば、逃げられないからな。
正々堂々と勝負ができる。

匿名の奴が、いくら文句言ったところで逃げてしまうから「卑怯者」と見なされるのだ。
わかったかね?

「卑怯者」「工作野郎」 だと言われたくないなら有名になって名を名乗ってから来い。
490ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 06:00:08 ID:irELDPTf
>>489
>まず、Quantum Drummer のように有名人になってから、

はいダウト。終了
491ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 07:18:04 ID:b6Mfw0p/
もう一度、言っておくぞ。

量子の世界は 東大生 教授 の連中でも理解できないぐらい高度な世界。

この量子計算をヒントに128ビートを発明できた。

要するに君ら2チャンネラーに、わかるわけないだろ。

わかったかね?
オレにケンカを売るには10年、速いってこった。
もっと勉強してこい。
492ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 07:19:30 ID:irELDPTf
>>491
>この量子計算をヒントに128ビートを発明できた。

はいここがウソ。終了
493ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 07:54:50 ID:b6Mfw0p/
★Quautum Drummer はこの各国の著名人たちに認められた。
(フレンドに招待された)

Demon Project       ロシア  デスメタル(プロ)
http://www.youtube.com/user/demonprojectvideo
Last Chance To Reason    アメリカ  プログレッシヴメタル(プロ)
http://www.youtube.com/user/lastchance2reason
Winter Crescent  ギリシャ  プログレッシヴメタル(プロ)
http://www.youtube.com/user/WinterCrescentBand
qingpiano    イギリス  ピアニスト(クラシック)
http://www.youtube.com/user/qingpiano
Philippe Thomas  カナダ  ギター講師
http://www.youtube.com/user/PhilippeThomas84
IndigosCinema      チリ    キーボード講師
http://www.youtube.com/user/IndigosCinema
ScienceMagazine ドイツ   科学情報番組
http://www.youtube.com/user/ScienceMagazine
Montreal Metal Shows   カナダ  アナリスト(プロ分析家)
http://www.youtube.com/user/MontrealMetalShows
PJ Meluso         アメリカ  ジャズドラマー
http://www.youtube.com/user/pjmeluso
jabasto        ポルトガル ミュージシャングループ
http://www.youtube.com/user/jabasto
peter111b    イギリス  テクノ 
http://www.youtube.com/user/peter111b
http://www.youtube.com/user/YankovicFarley
rfujisaki         日本   芸能人 ドラマー(プロ)
http://www.youtube.com/user/rfujisaki
494ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 07:57:26 ID:b6Mfw0p/
>>493
この凄いメンバーを見てみろ。

おまえら、2チャンネラーが嫉妬するのは無理はないのだ。

くやしかったら有名になってから、オレのとこへ来い。
匿名の奴など相手にならん。

495ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 08:01:25 ID:b6Mfw0p/
ちなみに、今日もドイツ人のフレンドができた。
これから、どんどん各国のフレンドが増えていくから覚悟しとけ。
496ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 08:18:22 ID:b6Mfw0p/
おまえら、2チャンネラーがキチガイ。
わかったかな?
オレには友達が、いっぱいいる。
有名人だから当然、恋人も多い。

おまえらには、もうオレを叩く資格はないのだ。
497ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 08:51:13 ID:SthriwYQ
恋人が変人にみえた。

ていうかね

著名人にフレンドがいるよ^^
恋人いっぱいいるよ^^

中学生の自慢かWWWW
498ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 09:00:49 ID:b6Mfw0p/
・各国の達人プロたちに認められた
・ドリームシアターのマシンやライヴにピッタリ合わせてドラミングできる
・10万人を集めた


・ただの無名2チャンネラー




どっちが信頼できる相手か、誰でもわかるよな?
常識人で2チャンネラーなんか信じてる奴はいない。
499ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 09:02:53 ID:ahHQT16l
現実問題、おまえがド下手なのは変えがたい事実だからなあ
友達が多かろうが量子論を応用してようがその事実は覆らないよ
要するに現実問題おまえが上手くなるしか認めてもらうすべは無いだろう
超絶に上手いレベルでなくともそこそこの上手さなら2chであろうとバッシングする奴は少ないと思うぞ
だがどうだ
おまえへのバッシングはあとを断たないじゃないか

理解出来るとか出来ないとかいうレベルの話でもそもそもなかろう?
リズムが狂い放題なわけだし
それも量子論に基づいてわざとやってるって言うのか?
見え透いた嘘にいちいち付き合えるかよアホ
500ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 09:05:52 ID:b6Mfw0p/
常識人なら、2ちゃんねらーのド素人の工作なんかに騙されない。

2チャンネラーなど、ド素人で無名で匿名野郎なのだ。
こんな卑怯な奴らの言うこと信じてる奴なんていねえよ。
501ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 09:23:36 ID:unI8WtyF
こいつそろそろ逮捕したほうがいいんじゃないか
ここまでバカだと危険すら感じる
502ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 10:17:07 ID:b6Mfw0p/
2チャンネラーどもは、正々堂々と勝負せず、
卑怯に逃げ回っていた。

逃げ回っていた分の ツケ が今返ってきたのだ。

逃げると、どんどん不利になる。
もうわかっただろ。

匿名でオレを叩くのはやめておけ。 あとでまた痛い目に合うだろう。
卑怯なことしてるから、そうなる。
503ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 10:20:30 ID:b6Mfw0p/
証拠を揃えられたら、 卑怯者 では勝てんのだ。
卑怯者は証拠も何もないからな。

わかったかね?

証拠を揃えたものが勝つのだ。
504ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 10:23:15 ID:ahHQT16l
おまえ自分に言い聞かせるように言ってんな
証拠が足りないのもおまえ本人だしな
505ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 10:51:14 ID:u8vZz2yE
>>503
とりあえず>>486を反証してみろよ
それができなければくんたまの敗北と見なす
期限は12/27の0時な
506ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 11:02:40 ID:k6yM353z
ガチメンヘラだから構うだけ無駄じゃない?
さっさとデパスでも飲んで落ち着けばいいのに
507ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 12:22:13 ID:b6Mfw0p/
★Quautum Drummer は各国の著名人たちに認められた。
(フレンドに招待された)

Demon Project       ロシア  デスメタル(プロ)
http://www.youtube.com/user/demonprojectvideo
Last Chance To Reason    アメリカ  プログレッシヴメタル(プロ)
http://www.youtube.com/user/lastchance2reason
Winter Crescent  ギリシャ  プログレッシヴメタル(プロ)
http://www.youtube.com/user/WinterCrescentBand
qingpiano    イギリス  ピアニスト(クラシック)
http://www.youtube.com/user/qingpiano
Philippe Thomas  カナダ  ギター講師
http://www.youtube.com/user/PhilippeThomas84
IndigosCinema      チリ    キーボード講師
http://www.youtube.com/user/IndigosCinema
ScienceMagazine ドイツ   科学情報番組
http://www.youtube.com/user/ScienceMagazine
Montreal Metal Shows   カナダ  アナリスト(プロ分析家)
http://www.youtube.com/user/MontrealMetalShows
PJ Meluso         アメリカ  ジャズドラマー
http://www.youtube.com/user/pjmeluso
jabasto        ポルトガル ミュージシャングループ
http://www.youtube.com/user/jabasto
peter111b    イギリス  テクノ 
http://www.youtube.com/user/peter111b
rfujisaki         日本   芸能人 ドラマー(プロ)
http://www.youtube.com/user/rfujisaki
508ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 12:22:31 ID:b6Mfw0p/
オレは、こういったプログレメタル系の方向性なのだ。
そして、各国のプログレメタル系の連中に認められてきた。

つまり、オレの狙い通りなのだ。

日本のレベルや流行になんかに合わせてはいない。
509ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 12:23:03 ID:b6Mfw0p/
要するに128ビートなんてものは オマケ に過ぎないのだ。

オレがやりたいのは、プログレデスメタル系だ。

そして、狙い通りプログレデス系の連中に認められてきた。

つまり結果も出してきた(認められてきた)ってことだ。
510ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 12:27:52 ID:b6Mfw0p/
日本のバンドでプログレデス系のバンドを挙げてみろよ。
挙げられないだろ?

つまり日本のレベルや流行なんかに合わせてねえよ。
511ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 12:37:16 ID:+HQ2U/Tp
お前ライブとかセッションとかしたことないだろ?
人と合わせたこともないだろ?
お前の貧乏ゆすりがメタルで通用するかいっぺんやってみい。
512ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 12:40:39 ID:unI8WtyF
PAさん「サーセーンwwwバスドラもっと強く踏んでくださーいwwwww」
513ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 13:17:42 ID:b6Mfw0p/
何度も言うが
こっちは奏法を変える前から、プログレメタルやってたんだよ。

そしてデスメタルにも対応したいと思って、独自で奏法を研究していったわけだ。
一から奏法を変えるしかなかった。
ポートノイのパワーメタル系から脱力系に変えるしかなかった。

そして勝手に自然と128ビートが生まれてしまった。

つまり、128ビートなど オマケ(遊び) で生まれたものに過ぎないのだ。

最初から狙ってたものはプログレデスメタル系だ。
514ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 13:21:39 ID:b6Mfw0p/
それと、
「パワーがない」とか言ってる奴がいるが
こっちはマンションに住んでるんだよ。見りゃ分かるだろ。

つまり、わざと音を抑えながら演奏してるわけだ。
苦情が来たこともあったからな。

おまえら、音を抑えながら演奏する難しさもわからねえんだろ。
微妙な力加減が要求される。
515ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 13:36:54 ID:b6Mfw0p/
おまえらは無名なのだ。
こっちは各国の超絶プロたちにも認められた。

オレにケンカを売って敵に回すと 損 になることぐらいわかるよな。

オレにボロクソ言われたくなかったら、黙っとけ。
おまえらに強い味方などつかないのだ。
こっちには各国の強い味方がバックについておる。

これを覚悟しとけ。
516ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 14:10:09 ID:ahHQT16l
おまえは確かに人を苛立たせる釣りは上手いよ
意図して俺らを釣ってるとしたらね
マジなのかわからんから一応マジレスしてやってるってことも理解しとけよ
天地がひっくり返えろうと音楽、特にロック、おまえが熱を上げてる
プログレデスメタルにおいては正確なテンポが大前提だろ
おまえは狂いまくりじゃないか
音量も意図して抑えるにしても全く一定ではないし
こういうのを論外と言うんだよ
明らかに社交辞令を称賛と受け取ったり頭おかしいだろ
せめて中級レベルのドラミングなら騙せる人間も居るだろうよ
俺の凄さを理解出来ないとかそういう分かる人には分かる的な微妙なとこで勝負しないで
有無を言わせぬテクニックで黙らせてみろよ
まあおまえは生まれつき不器用そうだから絶対にそういう真っ向勝負な凄い奴にはなれないわけだが
517ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 14:13:28 ID:toH6q5m2
>>516
くんたまに言わせると、シュールで前衛的なテンポチェンジを交えた128ビートらしいですw
518ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 14:35:40 ID:hJXi+Oue
まさかの本人光臨
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12500609
519ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 14:38:09 ID:ahHQT16l
シュールって松本というよりふかわじゃねーのw
520ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 19:21:25 ID:b6Mfw0p/
高橋名人 16連打
http://www.youtube.com/watch?v=FkWk2HayU5M

なんで高橋名人は絶賛されてるのに、
足でこれを実現させた Quantum Drummer を否定する奴らが多いのか。
おかしな話だろ?

やっぱり、権利の問題が絡んでくるからだろが。

権利を持っていかれたくないから、工作してやがるわけさ。

まったく汚い奴らだ。

工作ももう通用しないけどな。
オレは、もう各国のプロに認められたのだ。
おまえらの負け。
521ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 19:33:24 ID:b6Mfw0p/
高橋名人は天才扱いされてる。
なのに、なぜこれを足で実現させた Quantum Drummer は否定されるのか?
考えてみたら非常に、おかしな話だろ?

これは権利の闘争だった。

だが、Quantum Drummer は、この権利の闘争で勝ったのだ。

わかったか?

負けを認めたくないのなら、みんなの前で正々堂々と勝負しやがれ。
工作して逃げ回ってないで。
522ドレミファ名無シド:2010/12/26(日) 19:55:30 ID:b6Mfw0p/
やましいことを考えてないのなら、
みんなの前で正々堂々と勝負できるよな?

速く、勝負しろ。
ヘタレ。

そっちが最初にケンカ売ってきたんだぞ。

逃げるんなら最初からケンカ売って来るな。
523ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 01:33:34 ID:kiBpchY5
ドリームシアター64ビート  150BPM
http://www.youtube.com/watch?v=KY12RnBXv0w


まだわからん奴がいるみたいだから、
わかりやすく解説してやろう。

150BPM で 64ビート が出せることは証明した。

150BPM の 1分間 で 30小節 あることがわかった。

30 x 64 = 1920  (30小節 x 64分音符 = 1920発)

1分間 に 1920発 は間違いなく出せるってことだ。

これでわかったかな?
1分間 2000打 はハッタリじゃねえんだよ。

524ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 01:36:26 ID:98ixkX1R
いつまで朝鮮人と遊んでるんだ?
525ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 01:41:31 ID:kiBpchY5
このように、64ビートで換算した方がわかりやすい。

526ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 02:23:23 ID:kiBpchY5
遅く聴こえるのは、
マンションに住んでるから、
音を抑えながら演奏しないといけない。

なるべく静かに演奏、練習しないといけない。

要するに アタック音 低音 を抑えてるからだ。
アタック音を大きくして低音も響かせてボカシの効果を出せば、もっと速く聴こえる。
それに、手の刻みをもっと速くするだけでも速く聴こえる。

わかってても、マンションに住んでるから、なかなかできねえんだよ。
527ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 02:25:50 ID:3g2RSM0n
音痴は自らの音痴に気付くことはできないのです。
馬鹿は自らの馬鹿に気付くことはできないのです。
気の毒なことです。
528ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 03:42:40 ID:kiBpchY5
・2チャンネラー    顔も名前も出さないで 中傷、罵倒、を繰り返す

・不良         顔も名前も出す 体も張る  



2チャンネラーって奴らは 不良 でもなんでもない。
ただの、心の病んだ奴。
ヘタレで卑怯者。ぜんぜんカッコ良くない。

不良ってのは、顔も名前も出して、体も張ってるから、カッコ良いんだよ。
わかるか?

2チャンネラーこそ心の病んだ奴。
こんな奴は 不良 でも何でもない。なんの魅力も美学もない。

わかったか?
おまえらがキチガイだよ。
不良 を気取りたいのなら、ちゃんと男らしくしろ。
529ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 03:44:43 ID:kiBpchY5
おまえらじゃ、キチガイは。
わかったか?

キチガイじゃないのなら、正々堂々と男らしくしろ。

530ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 03:49:23 ID:kiBpchY5
Quantum Drummer は128ビートという看板を背負ってる。
つまり、名前を出してるわけだ。
名前をだしてるって事は逃げたりしないってことだ。
わかるか?

それに、筋トレマシンで毎日、体を鍛えてる。
体を張ってるわけだ。


どっちが男らしいか誰でもわかるよな?

2チャンネラーこそキチガイじゃ。
わかったか?

社会の常識から勉強してこい。
531ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 04:03:35 ID:kiBpchY5
松本人志がラジオで2ちゃんねらーを批判!!!
http://unkar.org/r/uwasa/1205584112
http://unkar.org/r/geinin/1213681624

松本「2ちゃんねる?NHKですか?・・・・あー、インターネットね・・・うん・・
聞いてますよ。なんや俺も色々と書かれてるみたいね(笑)俺だけじゃなくて
有名人は色々と書かれてるらしいね。
う〜〜ん、楽しいんでしょうね・・・というか、それしかないんでしょうね。
ストレス発散というか。
結局、自分が不甲斐ない人生を送っているから、成功した奴、金を持っている奴、
有名になった奴、才能のある奴を
叩くしかないんですよ。まー、お前らにはそれくらいしかできんわなぁ・・・と(笑)
腹立つ?・・・いや、むしろ哀れみを感じますね。そんなことしか出来へんのやもん、
小動物やん(笑)
まー、そんな奴らのささやかな楽しみ、ストレス発散を引き受けてやるのも
有名人の務めかもしれませんね。
かわいそうやから、せめてそれくらい引き受けたらんと。
こっちは、いい家に住んで、いい女を抱いて、いい車に乗って、
いい物を食べて、大金を稼いでるわけですからね。
お前らはせいぜい悪口を書いて楽しんでなさい、と(笑)ただし寄生虫と
いうことを自覚だけはしておきなさい、と(笑)
532ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 04:07:36 ID:kiBpchY5
Quantum Drummer はインターネット活動による
「128ビート発明」で有名人になれた。

要するに、
2チャンネラーもインターネット活動で頑張れば有名人になれるってことだ。

Quantum Drummer に文句ある2チャンネラーは、まず
頭を使って有名人になって見せろ。

533ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 04:22:51 ID:IhfRS4av
>>532
>Quantum Drummer はインターネット活動による
>「128ビート発明」で有名人になれた。

はい、ここがウソ。

>Quantum Drummer に文句ある2チャンネラーは、まず
>頭を使って有名人になって見せろ。

はい、また防御線を張ってひきこもり。
534ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 06:28:48 ID:xhGYxhy6
結果もなにも無いのにあたかもあるような言いぐさはよして下さい

そんなハッタリ通用しませんから


まじドラム教室行ったほうがいいぞ?ド下手
535ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 07:36:31 ID:xhGYxhy6
2ちゃんでも本当にちゃんと上手いやつだと「すげえ」とか言ってくれる
嫉妬や酷評はむしろ稀

おまえの場合、酷評10割だからな
誉めてるやつは1人も見たことがない

普通に考えて下手過ぎなんだよ

おまえはなぜそう普通に考えることが出来ないんだ?

おかしいのか?
536ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 08:29:52 ID:kiBpchY5
芸能人は素人には攻撃できない。

芸能人は素人に殴られても、殴り返しちゃいけない。
素人にボロクソ言われても、ボロクソ言い返しちゃいけない。

こういう厳しいルールがある。

だが、Quantum Drummer は有名人だが芸能人でもない。
どこかと契約してるわけではない。

だから、2チャンネラーなんか恐くはないのだ。
攻撃されたら、思いっきり反撃できるからだ。
わかったか?

今度は「2チャンネラー潰し」で有名になることだってできる。
オレなら完全に言い負かすことも出来る。
いいかげん、Quantum Drummer を攻撃するのはやめたまえ。
攻撃しなければ、こっちも攻撃はしない。

よーく考えたまえ。
537ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 08:38:51 ID:kiBpchY5
<2チャンネラー嫌悪派たち>

YouTube - 松本人志の放送室「2chネラーは顔が歪んでおり、人の目を見れない奴ら」
http://www.youtube.com/videos?ytsession=ygVbftu-uOn0oHb4CyJIfGXWN-
一般女性  「2ちゃんねるの人きもい・・・」
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1034945565
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A3%B2%A4%C1%A4%E3%A4%F3%A4%CD%A4%E9%A1%BC
2ちゃんねるには厨房(中坊:中学生レベルの言動を行なう人のこと)が多いためか、
2ちゃんねる上で使われる独特の2ch用語を他のサイトや現実世界で使いがちとして
軽蔑される例がまま見られる。
また、2ちゃんねるに対しては恨みを持つ人も多く、そういった人達に狙われやすい
最近ではバレてもなんでもないが、異常に嫌悪感を示す人がいるので警戒が必要である。
韓国の「2ちゃんねる」サイバーテロ攻撃、
http://news.livedoor.com/article/detail/4629187/
韓国でも有名な日本の「2ちゃんねる」だが、最近、韓国の一部のネチズンの間では
「3月1日に『2ちゃんねる』にサイバーテロを仕掛ける」と盛り上がっている。
なぜ、このような「2ちゃんねる」へのサイバーテロ計画が持ち上がったかというと、
事の発端はロシアの韓国人留学生が死亡した事件と関連している。この事件は、
ロシアに留学中の韓国の交換留学生が、現地の青年らに集団で暴行を受けて
死亡したというものだが、「2ちゃんねる」内ではこの事件について相変わらず
好き勝手なコメントが書き込まれていた。
538ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 08:39:06 ID:kiBpchY5
<2チャンネラー嫌悪派たち>

西村 博之   インターネットの匿名掲示板である2ちゃんねるの開設者かつ初代管理人
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E6%9D%91%E5%8D%9A%E4%B9%8B
2ちゃんねるの運営には飽きたと語り、理由の一つに
「00年代前半期には、偏差値とインターネット利用者が比例する構図があったが、
PCが安価になり始めた00年代中期頃から、一部の議論好きな人間を除いて
馬鹿ばかりになってしまった。」ことを挙げた。
ガルチ社長「ゲハに当社を騙った悪質なスレがある」
http://twitter.com/Chappy0909/status/424902112837632
殺人予告された太田光が、生放送で2ちゃんねらーと直接対決
http://bakushoumondai.com/news/headline/000049.html
以前から『2ちゃんねる』に対して批判的なコメントをしていた太田を標的にして、
今年7月『2ちゃんねる』に「爆笑問題の太田光を殺します。これは犯行予告だ」と書き込んだことにより、
ハンドルネーム・パンツ氏は脅迫容疑で逮捕。
その本人が番組に生出演し、直接太田と議論を交わす。
パンツ氏は12日、同番組についての『2ちゃんねる』掲示板に登場し「台本は無い。本気でやる」と意気込んでいる。
539ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 08:40:38 ID:kiBpchY5
このように、2チャンネラーは有名人たちから嫌われている。

だから、 Quantum Drummer が2チャンネラーを攻撃しても
大義名分が立つのだ。

よーく考えたまえ。


540ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 08:44:04 ID:kiBpchY5
とにかく、もっと男らしく正々堂々と攻撃してこい。

やましい気持ちで卑怯なことやってるから、誰も味方につかないんだよ。
541ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 09:03:52 ID:kiBpchY5
Quantum Drummer を叩けば叩くほど
Quantum Drummer は有名になっていくだろう。

だが、君らは何の得もしない。

わかったかね?
もうやめたまえ。
542ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 09:23:35 ID:kiBpchY5
要するに、
Quantum Drummer は海外に逃亡できる技術を持っている。

日本より、海外の連中に認められてるからな。

だから、2チャンネラーの工作、攻撃、など恐くはないのだ。

わかったかね?

君らが、
Quantum Drummer を叩いても何の得もしない。
543ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 10:05:29 ID:kiBpchY5

<量子計算ができる者>

・子供とか学生にも支持されるほどの、わかりやすい技術
・高度なレベルの連中からも支持されるほどの技術



128ビートは オマケ(遊び) だった。
だが、128ビートの動画の方が人気がある。
128ビートは、子供や学生からも人気がある技術。

そして、ドリームシアター64ビート化 は高度な技術の連中からも
認められた。

これが、量子技術、量子計算、だよ。
わかったかな?
544ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 10:16:51 ID:kiBpchY5
まあ、君らにはわからんかも知れんが
海外の連中は冷静な論理的思考してるからな。

海外の連中には理解できるってわけだ。

これが ハイブリッド 量子技術。
545ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 11:09:48 ID:xhGYxhy6

でもおまえが初心者レベルのドラミングだってのは替えがたい事実だろ?

そういうド下手はなにを言っても無駄というのは当たり前のことだろ?

ここまではおまえも認めるな?
546ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 11:17:12 ID:kiBpchY5
君らの大半は、この量子技術、量子計算、を見抜けなかったわけだ。

見抜けなかったってことは、
その程度のレベルだったってことだよ。

これぐらい見抜けないと、海外には通用しねえよ。
547ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 11:20:55 ID:kiBpchY5
他人の意見ばかり気にしてるから
見抜けないんだよ。

自分で計算しないと見抜けるわけがない。

548ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 11:45:27 ID:xhGYxhy6
いや
他人の意見関係なくびっくりするくらい下手だろ

誰が聴いても第一印象は「下手くそだなあ」だろ

理解に時間がかかる芸術も実際あるがドラミングにタイム感は必須だろ

おまえのはこの必須条件がまず無いわけよ

おまえはなにをやっても許される完全な前衛音楽をやってるわけではないだろ

ドリームシアターとかに合わせて叩くとかしてるわけだからその時点でよ

タイム感がぼろぼろなのはどう説明するんだ?
549ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 12:36:11 ID:YL6sVvDB
ねらー的には量子ドラマーがもっと有名になってくれたほうがおもしろい。
笑いの燃料としてうってつけの逸材だしな。
550ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 12:37:46 ID:cZTWvT0L
じゃあ俺らでプロデュースしてやるか
551ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 12:55:32 ID:xhGYxhy6
いや、こいつの場合絶対オチを見せないからな
オチのないボケを永遠とやってりゃあ最初は笑ってる客も次第に怒りの形相になってくるぜ
552ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 12:59:20 ID:xhGYxhy6
こいつはHM板だけじゃなくいろんなとこに貼ってるからなあ
悲しいくらい完全スルーされてるけどな
553ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 16:37:42 ID:kiBpchY5
量子技術 は、どっちにしろ技術者としては、
避けては通れない技術なんだよ。

どの業界においてもだ。

わかったかな?
554ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 16:38:34 ID:kiBpchY5
「金儲けしたい」、とか、「女にモテたい」、とか
こんなことだけ考えてる奴は、どっちしろ技術者として信用されない。

技術者として信用されるためにも、量子技術ぐらいは
研究しておくべき。

これぐらいは、わかるよな?

555ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 16:44:46 ID:kiBpchY5
量子技術によって、
色んなものが生み出されてるんだよ。

量子技術を使ってどんなものを生み出せるか、は、
その人の手腕に掛かっているってことだ。

556ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 16:51:05 ID:kiBpchY5
どっちにしろ、
何か生み出さなきゃ世界は振り向いてはくれない。

何か生み出すには 量子技術 は避けては通れない。

これぐらい、わかるよな?
557ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 17:39:17 ID:06Zhjjyg
ガンダムOOの影響がこんなところまで…
558ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 17:59:11 ID:uTDgDzh1
>>555
だ か ら
誰一人として量子技術の発展を非難している人間はいない
これから先量子技術が世の中を先導していくなんて誰もがわかってる
俺達が指摘しているのは
・お前の下手くそなドラム
・実用性のないフットなんちゃら奏法
・そもそも刻めていない128ビート
・ドラマーを馬鹿にしたような言動
ここらへんのことで誰も量子論そのものの凄さはわかってるわボケ
量子技術のかけらも見えないお前のドラムを非難することがどうして量子技術の非難と捉えられるのか理解できない
559ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 18:58:28 ID:BgseaD3n
まぁ旬が過ぎて相手にされなくなるのが楽しみだな。
個人的にはデパスきめて我に返ってほしい。
560ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 19:01:45 ID:BgseaD3n
あと真也さんとか連打ランキングに名を乗せたくて上手くなったわけじゃないっしょ。
色々あるだろうけどドラムを上手くなるために鍛錬してたら身に付けた能力でしょうよ。
てめぇみたいに自慢したいがために屁理屈つけて正当化させるメンヘラドラマーなんかに、他人を批評する権利はない。
ドラマーなら叩いて感動させてみせろ。
561ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 19:21:22 ID:zwazpo6I
動画、初めて見たけど、マジ終わってんなwwwww
ドラム始めたての高校生のが上手いだろw

明らかに酷すぎる。
ようつべやニコ動にうpしている中でも完全に底辺レベル。
562ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 20:03:40 ID:kiBpchY5
<芸能の世界での量子技術の有効性>

・技術を極めるには量子技術は避けては通れない
・量子技術にも対応できないと技術者として信用されない
・量子技術を応用しないと今の時代に新しいものは生み出せない
・量子技術にも対応できないと技術者として世界にも対応できない

563ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 20:06:05 ID:kiBpchY5
このように、
量子技術は もはや避けては通れない 次世代技術 なのである。

564ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 20:08:41 ID:kiBpchY5
「量子技術、量子計算、の芸能の世界での有効性」


この有効性は 北野たけし氏 と Quantum Drummer が証明してあげたわけだ。

565ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 20:16:08 ID:kiBpchY5
世界の北野たけし でもさすがに音楽界では結果を出せなかった。

だが、Quantum Drummer が、
たけし技術、量子技術、を応用することによって、
128ビート発明を生み出すことが出来た。

こうして、「芸能の世界での量子技術の有効性」 を証明させた。
566ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 21:14:56 ID:xhGYxhy6
技術という言葉が最も縁遠いミュージシャン
それがおまえ

たぶん現時点で世界最高峰
567ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 02:18:23 ID:RUyLBUtc
<Quantum Drummer は結果を出した>

・各国のプロアーティストに認められた
・128ビート発明も証明できた
・128ビートの創始者、代表者として名を刻まれた



結果を出した者のほうが 勝者 なのは誰でもわかるよな?
結果を出した者の方が、世間では認められる。

要するに、もう今は「否定派」の方が立場は弱いのだ。
Quantum Drummer を否定すると不利になるのは、これでわかっただろう。

それでも否定したい奴は、頑張って結果を出して有名人になってみろ。
そのあとで相手してやるから。
568ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 02:23:57 ID:RUyLBUtc
・結果を出した者が 勝者、 認められる、
 



まだ文句のある奴は、頑張って結果を出して見せるしいかない。
これぐらいわかるよな?


569ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 02:31:56 ID:RUyLBUtc

プロドラマーRyo Fujisaki氏の分析
http://blog.goo.ne.jp/ryo_drummer/e/e7efb55602fc1e6472ec75d23aa083ab

ドラマーはこれを聴いてぶっ飛んでください。
Cryptopsy(クリプトシー)です。
このドラムは凄い...
全曲にわたって超高速ドラミング炸裂。
尋常じゃない速さ!
しかし、速いだけではなく、スティックコントロールや手足のコンビネーションも素晴しい。

ドラマーはFlo Mounier(フロ・モーニエ)。
ジャズドラム出身だとか。

M-3の『Silence the Tylrants』では、260BPMでのベースドラムの16分音符が炸裂。
260BPMでシングルストロークの16分音符連打なんて、手でも僕はできません。
それを足でやるとは! 
手で叩くシングルストロークでの世界最速はマイク・マンジーニだが、
足ではこの人が世界最速じゃないか?
すごすぎる。本当に踏んでるのか??
この人のプレイをぜひ傍で見てみたいもんだ!
人間って、ここまでできるもんなんだね。
もう笑うしかない。
570ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 02:32:15 ID:RUyLBUtc
プロドラマーたちの分析

ドラムマガジン 2010年10月号  記事より引用

菅沼孝三

★V ブラストビート地獄編

「Vではブラストの名手の地獄技を紹介していこう。
まずは前号でも登場したナイルのドラマー、ジョージ・コリアス。
私の場合、ジョージ先生と言えばジョージ大塚師匠なんだけど、このごろ浮気してます。
だってこの男、手も足も速いんだもん。BPM=120で32分音符を踏めば、
16分音符では実速BPM=244。
そりゃもう笑うしかない。」

ドラムマガジン 2010年10月号 記事より引用

菅沼孝三

「とにかく高速ツーバスは0.0何秒のコントロールの世界!
みんなで情報交換して、日夜研究が必要なジャンルだ!
僕もわからないことがあったらメンバーに電話して
”あの奏法どうなってるのん?”と質問している。」
571ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 02:38:08 ID:RUyLBUtc
「Quantum Drummer は 150BPM で 64ビート をハッキリ出して見せた」


↑これをプロドラマーたちの分析意見と照合してみよう。
どれだけズバ抜けた技術か、これでわかるだろう。
572ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 03:38:25 ID:RUyLBUtc
結果を出せない奴 = トンデモ理論


Quantum Drummer は世界的な結果を出した。
現実をよく見ろ。クソガキ。

おまえらじゃトンデモは。
573ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 03:58:02 ID:RUyLBUtc
量子テレポーテーション研究者    古澤 明
世界初!量子テレポーテーションを成功させた古澤明
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=001046

「量子テレポーテーションの研究は私のワイフワークになりつつあり、
毎日とても楽しんでいるが、世間の反応(評価)は必ずしも正当ではないと
日々感じている。」

574ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 03:58:53 ID:RUyLBUtc
このように、成功させるまでは
科学者は不当な扱いを受けるものなんだよ。

成功させるまではトンデモ理論だとか言われるのは
科学の世界では当たり前。

だが、成功、証明させたら立場は逆転し、
こっちが勝者となるのだ。

わかったかな?
君らは敗者となったのだ。
575ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 04:02:50 ID:RUyLBUtc
まだ Quantum Drummer を叩きたいのなら
どんどん叩いていいよ。

君らが騒げば騒ぐほど、こっちは、どんどん有名になれるからな。

よーく考えたまえ。
576ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 05:34:39 ID:RUyLBUtc
何度でも言うぞ。
こっちの証明は完了した。

叩きたい奴は叩け。
騒げば騒ぐほど、こっちは有名になれる。

だが、そちらは何の得もしない。

証明が完了したってことは、
こっちは完全に論破することもできる。
よって、Quantum Drummer の完全勝利である。

577ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 06:30:50 ID:RUyLBUtc
金はなくても女は群がる? ミュージシャンがモテるワケ
http://news.livedoor.com/article/detail/4823106/

「ミュージシャンは貧乏していても何故かモテるんですね。
ステージに立つとカッコいいし、ミュージシャンは横のつながりがとても強く、
金がなくても仲間とツルんで楽しそうに暮らしている。
そうしたライフスタイルに惹かれる女性も多いのでは」

578ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 06:31:47 ID:RUyLBUtc
このように、有名ミュージシャンは金が無くてもモテモテなのである。

これでわかったかな?

君らが騒げば騒ぐほど、こっちはもっと有名になってモテモテになるだけなのだ。
579ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 06:38:06 ID:RUyLBUtc
「議論が感情論になると『待ってました!』って思うんだ(笑)」
と語るたけし
http://news.livedoor.com/article/detail/5234221/


たけし
「オレはどっちにもつかず、けんかになったらしめしめって思う(笑)」
580ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 06:48:25 ID:RUyLBUtc
このように、
議論ってのは、 1 VS 1 で行う。

仲間を探してる時点で ヘタレ逃走者。
仲間を探してる時点で 負け なんだよ。
仲間を探せば探すほど、みんなに騒がれて敵は有名になってしまう。


わかったかな?
2チャンネラーのバカどもは、
Quantum Drummer のワナにまんまとハマってしまったわけだ。

ワナがあるぞ、と警告しておいたのに。

まったくバカな奴ら。
やましい卑怯なこと考えてるから、そうなる。
581ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 06:55:00 ID:RUyLBUtc
「ワナがあるぞ」 って、わざわざ警告しておいたのに。

2チャンネラーのアホどもは、ワナも見抜くこともできず、
こうして完敗することとなった。

2チャンネラーの頭脳なんて、この程度。
582ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 08:20:04 ID:EtbQS3KO
ところでおまえは尋常じゃない下手さ加減だが、生まれつき不器用な方かい?
583ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 10:27:05 ID:RUyLBUtc
2チャンネラーのアホどもが工作しようが、
外人には関係ないからな。

外人は正直に正当に分析してくれるってことだ。

2チャンネラーの頭脳なんて、こんなことにも気付かないぐらいアホ。
感情をぶつけることしか出来ない、ただのクソガキ。
何の計算もできない。
584ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 10:36:00 ID:EtbQS3KO
外人には凄いやつもいるがアホも多いからな

ところでちゃんと正確に何故叩かない?

叩けてないことに気づいてないのか?

大丈夫かあ?
585ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 10:42:33 ID:RUyLBUtc
まだ叩きたい奴は叩けよ。
おまえらが騒げば騒ぐほどオレは有名になっていく。

だが、おまえらは不利になっていくだけ。
おまえらは何の証明もできない。

こっちの証明はもう完了した。

これぐらいわかるよな?
586ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 11:01:27 ID:EtbQS3KO
叩けてないのに叩けてるつもりで大口叩いても無駄だよ

おまえの致命的なミスは演奏を見せてるところだ

実力が火を見るより明らかになるからな

下手くそのレッテルがすでに貼られてんだよ

もう少し謎が多いほうが良かったかもしれんな
587ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 11:02:03 ID:RUyLBUtc
★Quautum Drummer は各国の著名人たちに認められた。
(フレンドに招待された)

Demon Project       ロシア  デスメタル(プロ)
http://www.youtube.com/user/demonprojectvideo
Last Chance To Reason    アメリカ  プログレッシヴメタル(プロ)
http://www.youtube.com/user/lastchance2reason
Winter Crescent  ギリシャ  プログレッシヴメタル(プロ)
http://www.youtube.com/user/WinterCrescentBand
588ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 11:06:28 ID:IH/Lu6Nw
クソガキとか言われちゃってますがw
俺アラフォーだから君より年上だよ洟垂れ小僧w
君はたしか目黒区に在住の35歳無職ドラム歴5年の初心者ドラマーだったよねw
589ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 11:08:05 ID:RUyLBUtc
>>587

こういうのが今の前衛的ロックだ。

簡単に言うとメシュガーやドリームシアターなどの
変拍子、ポリリズム、プログレに
ブルータルの高速技術を取り入れたもの。

Quantum Drummer の狙っていたドラミングは最初から、こういうものだった。

590ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 11:12:43 ID:EtbQS3KO
ドリームシアターは好きだがちゃんと正確に叩かないとダメだぞ?

フレンドの連中はみんな正確に叩いてるじゃないか

逆にフレンドとして恥ずかしくないのか?
591ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 11:30:02 ID:WuetC2Tt
BPM120くらいでいいから、
4分、8分、16分って順番にスネア叩いてみなよ。
あまりに下手だから3連とかはやらなくていい。
592ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 14:21:23 ID:EtbQS3KO
具体的な課題を課すとたちまち黙りを決める
所詮頭でっかちなだけだ
593ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 15:56:44 ID:RUyLBUtc
「128ビート」 「128th note」 でネット検索すると、
Quantum Drummer の名前がズラリと出てくる。

これは、128ビート創始者、128ビート発明者として、
完全に歴史に名を刻んだことを意味する。

わかったかな?
2チャンネラーどもの完全敗北だ。

Quantum Drummer の完全勝利。

594ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 16:48:55 ID:KK8WFIlN
Quantum Drummer(笑)
595ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 18:31:42 ID:wGN+5uqP
>>567
><Quantum Drummer は結果を出した>
>
>・各国のプロアーティストに認められた
>・128ビート発明も証明できた
>・128ビートの創始者、代表者として名を刻まれた

はい、この仮定がすべて完全にウソ


>
>
>
>結果を出した者のほうが 勝者 なのは誰でもわかるよな?
>結果を出した者の方が、世間では認められる。
>
>要するに、もう今は「否定派」の方が立場は弱いのだ。
>Quantum Drummer を否定すると不利になるのは、これでわかっただろう。
>
>それでも否定したい奴は、頑張って結果を出して有名人になってみろ。
>そのあとで相手してやるから。
>

したがってこの導きも完全に間違い。
596ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 18:33:57 ID:wGN+5uqP
>>568
>・結果を出した者が 勝者、 認められる、

>まだ文句のある奴は、頑張って結果を出して見せるしいかない。
>これぐらいわかるよな?

キミは勝ってないし、負けてもいない。

例えるなら、運動会が終わったあとの誰もいないグランドで一人で走って
「一等賞!!!イェーイ!!!」
と言っているのと同じ。
597ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 18:35:18 ID:wGN+5uqP
>>569

キミには全く関係ないコピペ
598ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 21:17:07 ID:EtbQS3KO
>>593
そりゃおまえが糞尿垂れ流しみたいにそこら中に動画貼ったりしてるからだろ

そもそもおまえみたいな雑魚を誰もそのQなんとかで呼ぶやつなんて皆無

だいたい、「おまえ」とか「ド下手」とか「糞野郎」の名称で親しまれてるだろ?
599ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 22:04:38 ID:RUyLBUtc
言っておくが、
まだ 企業秘密 みたいな部分は
まだ公表していない。

企業秘密 の部分は 計算法 のことだ。

この 企業秘密 の計算法を公開すれば「トリックのタネ明かし」をしたことになる。
このタネ明かしを公開すれば、世間は

「なんだ、そういうことだったのか」

となるのである。
わかったかな?

まだ 企業秘密 の 計算法 の部分は公開していない。
この計算法の部分は、自分たちで探せ。

600ドレミファ名無シド:2010/12/28(火) 22:17:49 ID:RUyLBUtc
要するに、この計算法を理解できなければ
64ビート、128ビート、など聴き分けることもできないのだ。

まず、この計算法を知れば
32ビート、64ビート、128ビート、と聴き分けができるようになる。

聴き分けができない者には
当然、演奏もできるわけがない。
601ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 00:20:08 ID:uzeBvQuz
Quantum Drummer が悪人扱いされてるが、
最初にケンカ売って来やがったのは2チャンネラーだからな。

2ちゃんねる だから当然こいつらの書き込みの証拠も残ってる。

Quantum Drummer はケンカを売って来やがった奴らに
反撃してるだけ。
Quantum Drummer は悪人ではない。

最初にケンカ仕掛けてきた方が悪人。
これぐらいわかるよな?
これが常識。
602ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 00:22:35 ID:BD79HxS6
計算法なんか知らなくても、ちゃんと叩けていれば違いを聴き分けられる。
ちゃんと叩けていれば、聴いた時点で何ビートかわからなくても
「これは、すごい演奏だ」ということはわかる。

Quantum Drummerは、聴き分けができないので
演奏ができているかもわからない。
603ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 00:23:25 ID:uzeBvQuz
ニコニコ動画の書き込みを見ればわかるだろう。

2チャンネラーどもが最初にケンカ売って来やがった。

こいつらが キチガイ悪人。

Quantum Drummer の反撃は 正当防衛 に過ぎない。
604ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 00:25:43 ID:uzeBvQuz
せいとう-ぼうえい  【正当防衛】
http://www.excite.co.jp/dictionary/japanese/?search=%E6%AD%A3%E5%BD%93%E9%98%B2%E8%A1%9B&match=beginswith&itemid=11129400

急迫・不正の侵害に対して自己または他人の権利を防衛するために
やむをえずなした行為。刑法上は処罰されず、民法上も損害賠償義務が生じない。
605ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 00:28:20 ID:uzeBvQuz
ネットだから、ちゃんと証拠も残る。

ネットだから、どっちが先に攻撃しかけてきたか、ちゃんと証拠が残る。

覚悟しとけよ。
こっちは、正当防衛なのだ。
606ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 00:31:21 ID:2LgPNn2V
>>570

どこどこ?証拠はどこ?
URL貼れよ。出来るよね。ドラムより簡単な話だ
607ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 00:34:22 ID:uzeBvQuz
Quantum Drummer が成功するまでに叩き潰したかったようだが、
叩き潰せなかった。

だから今度は、2チャンネラーどもが 悪人 として
罪に問われることとなるだろう。

証拠も残っている。

当然2チャンネラーなんかに味方する奴などいない。
完全に2チャンネラーの負けだ。
608ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 00:37:47 ID:8WT+ZmmK
気持ち悪いから相手するのよすわ

じゃあな
609ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 04:58:35 ID:uzeBvQuz
「Quantum Drummer が嫌いだから」
「Quantum Drummer が邪魔だから」


こんな理由では、正当な理由、正義として
扱われるわけがない。
これぐらいわかるな?


Quantum Drummer は正当防衛である。証拠もある。
先に攻撃、脅迫された証拠がある。


逮捕、訴えられたくないなら、とっとと撤回するんだ。
わかったな?

先に攻撃する方が 悪 なのである。
これぐらい知っておけ。
610ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 05:27:08 ID:uzeBvQuz
<Quantum Drummer vs  2チャンネラー>

・Quantum Drummer は今や世界的に活躍するアーティスト。

・2チャンネラーなどではどう弁解しても正義になれない。有名人たちから嫌われている。




これで自分の立場がわかったかね?
2チャンネラーの完敗なのだ。
さっさと撤退するんだ。
611ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 08:58:38 ID:uzeBvQuz
Quantum Drummer はマジメに努力してきたから、
プロの連中にも認められたのだ。

2チャンネラーは、何の努力もしない、
気に食わない奴を叩いてるだけ。
自分のことしか考えてない。

こんな奴らでは誰も味方につけることなど出来んのだよ。
こんな奴らでは誰も認めてはくれない。
わかったかな?


正義、努力、が最後に勝つのだ。
612ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 09:06:44 ID:gPHzPAUv
本物の馬鹿なんだな
かわいそうに
613ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 09:07:00 ID:uzeBvQuz
「正義、努力、勇気、男気、」

これを徹底的に貫いた者が最後に勝つのである。
614ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 13:17:50 ID:uzeBvQuz
企業が若者を雇わない理由は彼らに魅力がないから
http://news.livedoor.com/article/detail/5209066/

そもそも、若者が労働者としての魅力に溢れているのなら、
企業はあの手この手を使って雇おうとするはず。給料が安くすむんだから。
なぜそうしないのか、というところに最大の問題があるわけでしょ。
今の若い人を見てても、なんとなく社会性が乏しいとか、だらしないとか、
みんなそう感じていますよ」

「若者は若者で自分を磨く努力をしないと。
1年ぐらい自衛隊や社会福祉ボランティアなどに身を投じてみてはどうか」
615ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 13:18:08 ID:uzeBvQuz
このように、2チャンネラーなどの若者は
企業などからも嫌われてるのである。

男らしくない卑怯者だからである。
(匿名で顔も出さず中傷、罵倒したりとか)

2チャンネラーどもは、自衛隊にでも行って
男らしく鍛えられて来い。

616ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 13:37:32 ID:uzeBvQuz
2チャンネラーがいくら工作したところで、
クソガキ2チャンネラーしか味方につかないのだ。

わかったかな?

クソガキ2チャンネラーが10万人集まろうと、100万人集まろうと、
ただの「烏合の衆」なのだ。

烏合の衆
http://www.excite.co.jp/dictionary/japanese/?search=%E7%83%8F%E5%90%88%E3%81%AE%E8%A1%86&match=beginswith&itemid=01613300

うごう-のしゅう  【烏合の衆】

烏の群れのように統一も規律もなく寄り集まった群衆、または軍勢。
617ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 01:17:48 ID:xLVkg7kj
マイク・ポートノイの再就職先を探すスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1293603147/

10 名無しさんのみボーナストラック収録 2010/12/29(水) 18:24:55 ID:3YRhSyH9O
マイクはぶっちゃけいわゆるプログレメタルしか叩けないだろ
フュージョンやるほど細かいテクニックは無いし単調なロックを
叩いて脇役に徹するのは多分本人がすぐ飽きる

需要も無いな実際
618ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 01:18:06 ID:xLVkg7kj
このように、今の時代、これからの時代、
プログレメタル だけでは超絶技巧に対応できないのである。

これからの時代に対応するには、

・ブルータル、ブラックデスメタルの高速技術、
・フロ・モーニエのジャズデスメタル、
・メシュガーのポリリズム、

などの技術までもが必須となってくる。

64ビート、128ビート、を想定した
Quantum Drummer が、どれだけ先に進んだドラマーか、
これでわかってきただろう。

そのうえ、量子技術にまで対応できる。
619ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 01:21:53 ID:xLVkg7kj
64ビート、128ビート、技術は、
いずれ徐々に認知されていくのである。
間違いなく。

これが技術の進化というもの。
620ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 04:05:51 ID:xLVkg7kj
このように超絶ドラマーでも、
デスメタルの高速技術に対応できないドラマーは多い。
高速デスメタルに対応できないドラマーは奏法自体を
一から変えないといけなくなってくる。

後々こうならないためにも、
64ビート、128ビート、にも対応できるように
今から訓練する必要があるのだ。

64ビートまでなら、
ヘルハマーやジョージ・コリアスなどが先駆者として
すでに成功を収めている。
つまり、「実戦64ビート」はすでに成功しているのである。

このように、技術を極めたい者にとっては、
64ビート、128ビート、は避けては通れない技術。

これぐらいわかるよな?
621ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 08:10:39 ID:xLVkg7kj
安藤忠雄 若者はダメと指摘し、高齢者死んだ後の日本を心配.
http://news.livedoor.com/article/detail/5239242/

ここ数年、各地の大学で講演を行い、「1980年以降に生まれた人たちはダメだ」
という問題提起をしています。バブルに沸き立っていた頃、日本が未来永劫に
経済大国として発展していくものと誤解した親たちは、子どもたちを過保護に育てました。

だいたい最近の日本人には迫力がない。「自分がこの国を背負っていくんだ」
という気概のある人がどこにいます? 迫力のあるのは70、80の老人ばかりで、
彼らがこの世を引退したら日本は相当に困ると思う。

カネではなく心で勝負する気概、そして表面的ではない愛情と礼儀を、
何とか日本人が今からでも取り戻せるといいのですが。
622ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 08:14:54 ID:xLVkg7kj
このように、大学教授も、
北野たけし氏、 Quantum Drummer と同じことを主張している。

日本は カネ に走り過ぎたんだよ。


カネ に走る奴 = やましい奴

心と愛で勝負する奴 = 男らしい奴
623ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 08:19:40 ID:xLVkg7kj
わかったかな?
おまえらが、異常なんだよ。

Quantum Drummer のように、たった一人で戦った男こそ男らしい奴。
男らしい奴こそが正常。

現に、おまえらみたいな女々しい奴らが日本を衰退させてしまった。
624ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 08:26:37 ID:xLVkg7kj
Quantum Drummer は128ビート発明にめぐる戦いで
たった一人で戦い抜いて、
ついに各国のプロたちにも認められて
証明も果たした。
そして勝利した。

この戦いの記録は徐々に、評価が高まっていくであろう。

覚悟しとけよ。
625ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 17:42:28 ID:xLVkg7kj
何でも言うが、128ビートは
計算しながら叩いておるのだ。

やみくもに、メチャクチャ、叩いておるわけではない。

この計算法が発見できない限り、聴き取ることもできないだろう。

「この計算法を発見」したことも発明の1つなのだ。

まあ、まだ計算法が見つからない人は頑張って見つけてくれ。
626ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 17:55:55 ID:xLVkg7kj
・計算法の発見
・足の指という新発想
・アディダス新開発メッシュシューズに着目
・V-Drumsで2バスという新発想
・64ビートドラマーが誰かを聴き分ける耳




これらの新発想を組み合わせることによって、
128ビート発明は実現できたのだ。

君らに、これだけの新発想ができるか?
君らは、マネることしかできなかったのだ。
627ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 18:01:49 ID:xLVkg7kj
発明とは、これぐらい豊かな新発想が要求されるのだ。
あと「最新のものを見抜く目」も重要。
「最新のものを追い求める精神」も重要。


628ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 18:06:30 ID:xLVkg7kj
「最新のものを見抜く頭脳」


発明では、これが最も重要だ。

まず、「なにが前衛的な技術か」 を見抜く頭脳がないとどうしょうもない。
629ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 18:19:30 ID:xLVkg7kj
家電製品で考えてみればわかるだろう。

最新の家電製品は、「一番欠点が少ない製品」なのだ。
欠点がなくなるように研究されて、進化してきたからだ。
今後も欠点がなくなって洗練されていくだろう。

前衛技術も同じことだよ。

「最も欠点のない技術」こそ「最新の技術」なのだ。

ここまでは誰でも理解できるだろう。
だが、これに量子物理計算まで加えられる奴は、
なかなかいない。

「最新技術」に「量子物理計算」を加えないと、今は発明できないんだよ。
わかったかね?
630ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 18:32:08 ID:xLVkg7kj
量子研究の重要性がわかってきたか?

「技術の鍛錬」と「量子研究」

これを同時に進めてこないと、
今の時代に発明など無理。
631ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 03:27:31 ID:ZyLyUx0C
アディダスも可哀想に…
632ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 08:01:10 ID:EpOhE6XG
・日本じゃ 売れっ子 になれたとしても、
 会社員の平社員より儲からない
・レベルも落とさなきゃ活動していけない
・新しいこともやらせてもらえない 
・好きなこともやらせてもらえない
・レベルが低いから短命
・メタルの活動はさらに厳しい



このように、日本なんかを想定した奴らでは、
Quantum Drummer には勝てないのである。

633ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 08:13:40 ID:EpOhE6XG
しゃべりの技術 と ネタ を鍛えることの重要性がわかってきただろう。

まず、 しゃべりの技術 と ネタ を鍛えていないと、
海外を想定することもできないのだ。

今の時代は、しゃべりの技術 と ネタ を鍛えていないと
日本でも海外でも活躍などできないのである。
634ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 08:25:21 ID:EpOhE6XG
たった一人でも戦い抜くには
しゃべりの技術 と ネタ を鍛えることが重要なのだ。

たった一人でも、説得できる技術。

話し合いで解決しようとする 平和的態度を表す ことも重要だからだ。

しゃべりの技術がないのに、 Quantum Drummer に勝てるわけがないのだ。
わかったかね?

635ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 08:29:14 ID:EpOhE6XG
ビートたけしの著書  悪口の技術 より

たけし
「外交だけじゃない。経済の交渉事でも、女を口説くのでも、
どれだけうまく悪口を言えるか、全てはそこにかかってる。

バカな悪口でなく、センスのいい笑える悪口で逆襲できるか。
そういうのを、実は世界も見ている。おお、あの売り言葉に
ああ返すかって。いい悪口は頭を使うってことを連中はよく
分かってるからね。その買い言葉のセンスが良ければ
日本の勝ちだとみんな思ってくれる。」

「口下手は、もうダメ!
もっと悪口の技術を磨かないと、世界はおろか、自分の家の中だって
居場所がなくなるよ。」

636ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 10:45:04 ID:EpOhE6XG
・バカな悪口  =  自分の利益しか考えてない、主観による感情論、中傷、罵倒、

・正義の悪口  =  大義名分、客観による合理性、高度な知識、高度な計算、



このように、2チャンネラーなど自分の利益しか考えてない奴らなのだ。
だから、誰も味方につくわけがない。
もっと頭と技術を使わなきゃ。
637ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 12:02:02 ID:Qx+rFgB7
それにしても人いなくなってきたね、飽きてきたのかな?
638ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 13:53:34 ID:j8cGF80n
量子ファンは皆HRHM板に移ったよ
639ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 15:39:51 ID:EpOhE6XG
「いかに大きく鳴らせるか」

↑これが普通だろう。

だが、Quantum Drummer はマンションでの演奏なので、

「いかに音を抑えるか」

これが重要になってくる。
Quantum Drummer を叩いてる奴は、
これに気付いてない。

奴らは、
「音を抑えることも高度なテクニック」だということに気付いていない。
640ドレミファ名無シド:2011/01/01(土) 06:42:46 ID:aXplQCT0
<Quantum Drummer のフレンド>

Orphan Memories    カナダ  プログレッシヴデスメタル
http://www.youtube.com/user/orphansmemories

カナダのデスメタルバンドにフレンド招待して頂いた。
カナダは音楽レベルが高いことで世界でも有名。


「ラプソディ オブ ファイア」 DVDより

ラプソディのメンバーが語るカナダ

「カナダは音楽に関して独特の文化がある。
人々が好きなのはシンプルではない音楽なんだ。
だからラプソディが持つ芸術性に惹かれるんだと思う。」
641ドレミファ名無シド:2011/01/01(土) 06:43:13 ID:aXplQCT0
これからも、どんどん海外の連中に認められていくだろう。

2チャンネラーが Quantum Drummer を叩いたところで無駄な あがき なのだ。

わかったかな?

642ドレミファ名無シド:2011/01/01(土) 08:45:43 ID:aXplQCT0
とにかく、日本のレベルに合わせてる奴なんかでは
Quantum Drummer には勝てんのだ。

世界のレベルを想定するには 量子技術 が必要不可欠となる。

海外は実力主義。

量子技術もマスターできない奴では、技術者として実力不足。
これぐらいわかるよな?

643ドレミファ名無シド:2011/01/01(土) 17:34:53 ID:iXlfMWVC
>>642
でも日本の住宅事情には合わせるんだな
644ドレミファ名無シド:2011/01/02(日) 00:52:04 ID:Ihb2cx5E
とにかく、欧米文化の深い部分を理解してあげなければ、
欧米で通用できるわけないのだ。

日本では深い部分になると、すぐ「オタク」とか言って逃げ出す奴が多いが、
それでは、欧米文化をバカにしたことにもなるのだ。

欧米で通用できない奴は 北野たけし、 Quantum Drummer にも勝てない。

わかったかな?

645ドレミファ名無シド:2011/01/02(日) 01:32:10 ID:Ihb2cx5E
アディダス新開発メッシュシューズ
http://www.youtube.com/watch?v=i8ACw9wL-KQ

この特殊シューズは、くつした などとは全く違う。
くつした の柔軟性を持ちながら、
靴の底はスポーツシューズのように丈夫。

だから激しいプレイにも耐えられるのである。

くつした 裸足 だと足を痛めてしまうし、力も入らない。
646ドレミファ名無シド:2011/01/02(日) 10:29:07 ID:Ihb2cx5E
お金を持つほど不幸になるのはなぜか
http://news.livedoor.com/article/detail/5243176/

人はなぜ一生「お金」で悩むのか。しかも、稼げば稼ぐだけ、その悩みは増えて、
さらに増幅していく傾向がある。そうした悩みから解放されるには、
やはり「お金」との付き合い方をもう一度考え直す必要がありそうだ。

■お金持ち特有の不安5つ

 本田さんがこれまでに経験してきたことや、多くの富裕層や大富豪と
出会ってきた中で、一般的なお金持ちの不安として次の5つに分類した。

(1) いろんな心配が増える
(2) 嫉妬、批判、避難にさらされる
(3) 危険な目にあう
(4) 「過大な期待」をもる人を引き寄せる
(5) 家族がケンカしやすくなる
647ドレミファ名無シド:2011/01/02(日) 10:30:39 ID:Ihb2cx5E
このように、現実はお金持ちになるほど 不幸 になっていく。
これが現実。

Quantum Drummer は、これを十分理解していたのだ。

だから、あえて金儲けにもならない方向を選んだ。
あえて金持ちにはならないインターネット活動で 成功者 になる方向を選んだわけだ。

そして見事、128ビート発明で 成功者 有名人 となったわけだ。

このように、Quantum Drummer の計画通りなのである。
お金持ちになる ことなど最初から望んではいない。
648ドレミファ名無シド:2011/01/02(日) 10:46:50 ID:Cr0RVZpJ
金稼ぐ手段がないくせになにを言ってんだか
649ドレミファ名無シド:2011/01/02(日) 16:40:26 ID:Ihb2cx5E
ドリームシアター新ドラマー決定  「マルコ・ミネマン」

Marco Minnemann
http://www.youtube.com/watch?v=MHft4OR7Rus



650ドレミファ名無シド:2011/01/02(日) 16:44:21 ID:Ihb2cx5E
このように、プログレ界では 面白い奴 の方が重宝されるのである。
テクニックも、もちろん重要だが。

アイデア とか 個性 が重視される。
それに、マルコ・ミネマンはデスメタルの高速技術にも対応できる。

プログレ(前衛)ミュージシャンは アイデア、個性、何でも対応できる技術力、
などが要求されるのである。

651ドレミファ名無シド:2011/01/02(日) 16:47:48 ID:Ihb2cx5E
Quantum Drummer 叩いてる奴 = 面白くない奴


もっと、アイデア とか 個性 を磨く研究してこい。
652ドレミファ名無シド:2011/01/02(日) 16:53:34 ID:Ihb2cx5E
「ただの上手い奴」 ぐらいならどこにでもいるんだよ。

「アイデア」、「個性」、を持つ方が難しいのだ。
653ドレミファ名無シド:2011/01/02(日) 17:24:12 ID:Ihb2cx5E
★Quautum Drummer のフレンド

VYSMECH.cz    チェコ   コメディアン(プロ)
http://www.youtube.com/user/vysmech
YankovicFarley   アメリカ  コメディアン(プロ)
http://www.youtube.com/user/YankovicFarley
iamegrant     アメリカ   奇術師
http://www.youtube.com/user/iamegrant
ScienceMagazine ドイツ   科学情報番組
http://www.youtube.com/user/ScienceMagazine
654ドレミファ名無シド:2011/01/02(日) 17:24:28 ID:Ihb2cx5E
このように、Quantum Drummer は海外のコメディアンたちからも
認められている。

Quantum Drummer を叩いてる奴 = 面白くない奴

655ドレミファ名無シド:2011/01/03(月) 01:23:41 ID:1Xqz+L/E
発覚:売名行為 = 相手の良さを認める行為
656ドレミファ名無シド:2011/01/03(月) 02:48:50 ID:LMfz0cAk
「2チャンネラーみたいな奴らは欧米には存在しない」


と言われている。

なぜだかわかるかね?
2チャンネラーみたいなタイプが一番嫌われるんだよ。欧米では。

「何もできないくせに、ネットではうるさい奴」

こんなヘタレな奴は欧米では一番嫌われる。

このへんを、よーく覚えておけ。
657ドレミファ名無シド:2011/01/03(月) 02:52:36 ID:LMfz0cAk
とにかく、欧米では、

「男らしい奴こそヒーロー」
「男らしい奴こそカリスマ」


欧米では、こうだから、よーく覚えておけ。
欧米の映画ぐらい見たことあるだろ。
658ドレミファ名無シド:2011/01/03(月) 04:13:21 ID:LMfz0cAk
とにかく、「128ビート Foot Finger奏法」は
Quantum Drummer の発明した技術。

許可なく盗んだ奴は、訴える。

覚悟しとけ。
659ドレミファ名無シド:2011/01/03(月) 08:23:12 ID:LMfz0cAk
<最新宇宙論>

ホーキング博士「膜宇宙論」 Part 1
http://www.youtube.com/watch?v=fxhYvMgBfww&feature=related
ホーキング博士「膜宇宙論」 Part 2
http://www.youtube.com/watch?v=ckq5xMVddvU&feature=related
ホーキング博士「膜宇宙論」 Part 3
http://www.youtube.com/watch?v=kvni_4IrXd0&feature=related
ホーキング博士「膜宇宙論」 Part 4
http://www.youtube.com/watch?v=NWKi0AOnB2g&feature=related
ホーキング博士「膜宇宙論」 Part 5
http://www.youtube.com/watch?v=n8Mcl81oLOc&feature=related
660ドレミファ名無シド:2011/01/03(月) 08:23:22 ID:LMfz0cAk

このように、量子科学の世界を追求していくと、
「宇宙や人類とは一体何なのか?」 の次元の話になってくるのだ。

だから、もちろん芸術論、哲学、宗教、などとも関連がある。

わかったかね?
661ドレミファ名無シド:2011/01/03(月) 18:23:03 ID:LMfz0cAk
<警告>

相手の発明を勝手に盗むだけ盗んで、
敬意も表さないで、
そして何十年後かには発明した者を ゴミ扱い しやがる奴が多い。

最近こういう 恥知らず が多いから「128ビートFoot Finger奏法」は、
特許技術としてあるのだ。

「128ビートFoot Finger奏法」 は勝手に許可なく盗むなよ。
盗んだ奴は訴える。

64ビート、128ビート、がやりたきゃ他の奏法でやれ。
もしくは自分で考案したまえ。

盗んだ奴は訴える。
662ドレミファ名無シド:2011/01/03(月) 18:31:26 ID:LMfz0cAk
マイク・ポートノイ氏も 変拍子メタルドラム を
世の中に広めた偉大なドラマーだった。

その影響力は絶大なものだ。

だが今では ゴミドラマー扱い する奴らも出てきた。

こういう 汚い奴ら から権利を守るため、

「128ビート技術を盗むことを禁止する」

盗んだ奴は訴える。
663ドレミファ名無シド:2011/01/04(火) 10:40:54 ID:LJO79ep5
<解説>
・マイク・ポートノイは偉大なドラマー → それなのに批判する輩がいる
・俺を批判する奴がいる → ポートノイと同じ → 俺は偉大だ
664ドレミファ名無シド:2011/01/06(木) 05:54:25 ID:UhfFosgN
ドリームシアター64ビートアレンジ
http://www.youtube.com/watch?v=cLbWRxOmJ10

「バスドラムの音」と「64ビートのグルーヴ」を少し換えたバージョン

このように、音とグルーヴを換えるだけでもスピード感が大分違ってくる。
665ドレミファ名無シド:2011/01/06(木) 06:05:15 ID:UhfFosgN
前にも言ったが、この曲で150BPMぐらい。

150BPMの64ビートの1分間で 約1920発 打ち込んだことになる。

「1分間2000発オーバー」 はハッタリなんかではないのだ。
これでわかっただろう。
666ドレミファ名無シド:2011/01/06(木) 06:50:01 ID:UhfFosgN
<グラヴィティブラスト vs 高橋名人16連打>

グラヴィティブラスト
http://www.youtube.com/watch?v=ir_KZNsTNiQ
高橋名人 16連打
http://www.youtube.com/watch?v=FkWk2HayU5M


このように指で直接、音を鳴らした方がロスは少ないのである。

足の場合も同じことが言える。
ヒールトゥよりも足の指の振動で直接、音を鳴らした方がロスは少ないのである。

原理がこれでわかっただろう。
667ドレミファ名無シド:2011/01/06(木) 20:31:51 ID:UhfFosgN
2ちゃんねる終了のお知らせ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1294301045/
2chヤバイはメタル
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1294311420/

このように、Quantum Drummer が前から予想してた通り、
2ちゃんねる は大規模な規制が入るらしい。

全て、オレの言ってた通りだろ。

オレの計算は正しいのだよ。
これでわかっただろう。
668ドレミファ名無シド:2011/01/06(木) 20:43:42 ID:UhfFosgN
Quantum Drummer は、
「2チャンネラーどもがアホみたいに好き勝手、暴れてりゃ、
いずれ大規模な規制が入るぞ」、と何回も警告してきた。

そして、ついに、本当に規制が入る時がきたのだ。

自主規制できないアホな奴が増えたから日本は規制が、どんどん厳しくなっていく。

これでわかっただろう。
規制緩和してもらいたけりゃ、ちゃんと一人一人が自主規制することだな。
669ドレミファ名無シド:2011/01/07(金) 02:13:42 ID:WB7wZlhA
>Quantum Drummer は、
>「2チャンネラーどもがアホみたいに好き勝手、暴れてりゃ、
>いずれ大規模な規制が入るぞ」、と何回も警告してきた。

え?
670ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 04:26:50 ID:vFRa7/qC
ジョージ・コリアス
http://www.youtube.com/watch?v=ArS8JxsC3Mw
ジョージ・コリアス
http://www.youtube.com/watch?v=IRQKMkOuDG4&feature=more_related


このように、バスドラムの響かせ方によって、かなりスピード感も違って聴こえる。
弾かせるようにして踏んでバスドラムを響かせた方が
「音ボカシ」の効果が入って、「速く綺麗に」聴こえてしまうものなんだよ。
ジョージ・コリアスはビーターを押し込んでないだろ?
ビーターを押し込むとミュートの効果が入ってしまい、バスドラムも響かなくなる。

とにかく、この 「音ボカシ」 の入れ方によって、「速さ」「綺麗さ」にも
大きく影響してくるのである。
671ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 04:41:38 ID:vFRa7/qC
要するに、
32〜64〜128ビートの切り換えができるようになるには、
「音ボカシ」に頼っていては出来ないのだよ。

「音ボカシ」に頼っていると、今何ビートなのか自分も聴き取れなくなるからだ。

このように、「速さ」と「綺麗さ」だけにしか興味ない者は、
ビートの切り換えも出来ない者が多い。

まあ、ジョージ・コリアス氏のような一流プロにはビートの切り換えも出来るが。
ただ単に「速さ」にしか興味がない者はビートの切り換えが出来ない者が多い。
672ドレミファ名無シド:2011/01/10(月) 08:03:32 ID:xuaOLOUy
Quantum Drummer
http://www.youtube.com/user/TheQuantumDrummer?feature=mhum

Quantum Drummer の写真を見てみよう。
欧米のモデルのようにスタイルがいいのがわかるだろう。

毎日、筋トレマシーンで体を鍛えているから、
欧米のモデルのようにスタイルもいいのである。

Quantum Drummer がイケメンというのもハッタリではないのだ。
これでわかっただろう。
673ドレミファ名無シド:2011/01/10(月) 10:16:02 ID:m0s81Dh0
う〜ん・・・・ 筋トレ熟練者って普通マシンをあんまり好まないで、
バーベルとかみたいなフリーウェイトを好むんだけどなぁ。
わざわざ「筋トレマシーンで」って付け加えてるあたり、
あえてつっこまれるようなこと言ってる気すらするわ。
674ドレミファ名無シド:2011/01/11(火) 01:03:16 ID:6iXN4jeE
って言うかルックス、スタイルなどどうでもいい。

そんな事より早くフィットフィンガー奏法とやらをスタジオでも借りてミュートなしでアップしろよ

いい加減飽きてきたなぁ、こいつの相手するのwもしかしたらただコピペするだけで、ここを
見てないかもね
675ドレミファ名無シド:2011/01/11(火) 07:16:30 ID:OS58SqPq
★ビートたけし著書 「ビートたけしの知的漫才」より
<北野たけしと数学者ピーターフランクルの対談より>

たけし 
「点 と 直線 の定義について。
"点に面積はない" "直線には幅がない"
それだったら見えねえじゃねえか。
じゃあ、教科書に書いてあるのは何だ? 」

ピーター
「まあ、たしかに数学で言う直線、完全な直線というのは、
実際には存在しないわけですけどね。
たとえば、非常に単純な例ですが、今、ここに50円玉があります。
このコインを投げて、表が出るか裏が出るかという確率は、
数学の世界では50%ずつですよね。
しかし、実際は違います。統計をとってみると、
たとえば50.5%と49.5%とか、
必ずズレが生じるんですよ。」

たけし
「それは、コインの重量バランスや何かの問題で?」

ピーター
「そうです。形も完全な対称ではないし、素材も、
比重の異なる物質が混ざっているわけですが、
その混ざり方にもバラつきがある。
逆に言えば、こんな単純な、表と裏が1/2ずつの確率で
出るようなコインですら、この世には存在しえないということです。」
676ドレミファ名無シド:2011/01/11(火) 07:16:43 ID:OS58SqPq
このような計算が量子物理計算だ。
わかったかね?

量子物理計算を加えると、数学の教科書とは違った答えになってしまう。

教科書に書いてある理論は、「数学上の机上の空論」 と言う。

実際現実問題になると、量子物理が影響してくるから、
数学上の理論とは違ってくる。

わかったかな?
677ドレミファ名無シド:2011/01/11(火) 07:44:10 ID:OS58SqPq
「量子物理計算」 とは 「裏を読む計算」  

これでわかってきただろう
数学上の計算をそのまま 鵜呑み にする奴には理解できねえよ
678ドレミファ名無シド:2011/01/11(火) 08:06:50 ID:k6UksHz4
なんで統計学の話が物理計算の話になってるんだろ
679ドレミファ名無シド:2011/01/11(火) 10:04:01 ID:N7Mm39nk
くんたまは東大と東工大の区別もつかないあほちんだから仕方ないよw
680ドレミファ名無シド:2011/01/13(木) 13:47:29 ID:mviBDh5k
量子脳理論 と 量子宇宙論

↑この理論を物理計算に加えると、
「人間とは何なのか?宇宙とは何なのか?自分とは何なのか?」
といった壮大で高度な話になってくるのだよ。

これが量子計算。

わかったかね?
681ドレミファ名無シド:2011/01/13(木) 13:53:37 ID:mviBDh5k
「量子論は古典科学なんかとは全く次元が違う」と
言われてる意味が、これでわかってきただろう。

だから科学者や専門家でさえ扱うことができないのだ。
682ドレミファ名無シド:2011/01/14(金) 05:01:16 ID:Akwr/deG
時間は、なぜ取り戻せないのか  橋元淳一郎
http://book.asahi.com/shinsho/TKY201002220134.html

現代文明の基礎は科学であり、その文明を支える為には科学の進歩は不可欠である。
専門家がそのような問題に取り組んでいるのは、働く姿として美しいが
その中身は素人には理解できるはずもなく、だからそれを面白い面白いと
押し付けられても、一般の人は困るわけである。
683ドレミファ名無シド:2011/01/14(金) 05:02:04 ID:Akwr/deG
このように高度な科学理論を、そのまま一般人に押し付けても
一般人も困るだけなのだ。

高度で難解すぎて、ついていけないからだ。

だから、一般人に面白さを伝えるには映画や音楽などの芸術の力が必要になってくる。

こういうことだよ。

684ドレミファ名無シド:2011/01/15(土) 11:47:18 ID:5KdkeqpR
ドリームシアター Surrunded 64ビートアレンジ
http://www.youtube.com/watch?v=8B9BGJ-O6XM
685ドレミファ名無シド:2011/01/18(火) 00:35:01 ID:RUKOIWnn
池上彰さん、タレントにブチギレ
http://news.livedoor.com/article/detail/5254433/

「クソみたいな番組の中で輝いてるな。
業界への、素晴らしいカウンターパンチだ。
頑張ってほしい。」



2010年は、池上彰さんの解説時の口癖「いい質問ですねえ!」が
流行語ベスト10に選ばれるなど、テレビや出版にて大ブレイクの年でした。
しかし、一部では、著書のクオリティーが下がってきたとも報じられていました。
レギュラー番組降板後は取材に根ざした情報を、私たちに解説してくれると期待しましょう。
686ドレミファ名無シド:2011/01/18(火) 00:36:14 ID:RUKOIWnn
このように、業界へのカウンターパンチを行う技術と知名度を持ってる希少な者たちが、
頑張っているからこそ、業界内のバランスが保持できるのである。

Quantum Drummer も業界へのカウンターパンチを行う技術と知名度を持った
希少な存在なのである。

こういう存在は、非常に勇気と根性と技術が要求されるが、大変重要な役割なのである。

687ドレミファ名無シド:2011/01/18(火) 00:43:14 ID:RUKOIWnn
業界へのカウンターパンチを行うには、
たった一人でも戦えることが条件となる。

たった一人で戦うには、
勇気、根性、知性、技術、などが要求されるのである。

業界へのカウンターパンチを行う者が、どれだけ大変な役割か、
これでわかっただろう。
688ドレミファ名無シド:2011/01/18(火) 00:57:05 ID:RUKOIWnn
松本人志 著書 「遺書」 より引用

松本人志
「みんなあんまり賢くないね。そのときいちばん光ってるもんを
追いかけようとするでしょ。それが絶対違うんですよ。
みんなが北なら北へ行くでしょ。それで北で一番になろうとする。
それ違うんですよ。
僕なんか、この世界入ったとき、世間がみんな北へ行ってる時
あえて違う方向に走ろうと思った。それはすごい恐いことやし、
大変なことやけど、そのかわりこっちに目を向けさすことができたら
ダントツですよね。」
689ドレミファ名無シド:2011/01/18(火) 00:57:28 ID:RUKOIWnn
Quantum Drummer も、あえて今の日本の流れとは逆と言える方向を目指した。
そして大きな結果を出して、ネットでは有名にもなった。

この今の流れと逆行するには、非常に勇気と根性と技術と知性が要求されるのだ。

だがQuantum Drummer は松本氏とは違って、今の流れを変えたいとは思ってはいない。
カウンターパンチで業界のバランスを保持したいと考えておる。

流れを変えてしまうと、またバランスは崩れるだけなのである。
ここまで計算しておるのだ。
わかったかね?
690ドレミファ名無シド:2011/01/18(火) 01:06:39 ID:RUKOIWnn
前にも言ったように、
日本人は「群れる性格」なのである。

だから、流れを変えてしまうところまでいってしまうと、
またバランスが崩れるだけなのである。
これでは延々とイタチごっこが続くだけなのだ。

なので、流れを変えない程度に上手く業界のバランスを保持することが
理想なのである。

欧米はバランスの取り方が上手い。
欧米は個性を尊重して色んなタイプを育成するからである。
691ドレミファ名無シド:2011/01/22(土) 00:32:33 ID:0+gZ142g
日本人のための科学論 PHPサイエンス・ワールド新書 (ビートたけし氏推薦)
毛利衛
http://books.rakuten.co.jp/rb/item/6827844/

●科学とアート 数学の美しさをアートでどう表現するか

鈴木
「科学を見せるという発想には、もともとプレゼンテーションの発想が
色濃くあるわけですが、そこには表現という点で、芸術と共有する部分がありますね。
日本ではこれまで、アートと科学を結びつけるという発想は
あまりなかったように思われますが。」

荻田
「そうですね。皆無ではありませんが、意識的にやるところまでは
まだいってないかもしれない。」

鈴木
「最近ではドイツなどでもアートを科学とつなぐことが重要であると考える傾向に
あるようです。ヨーロッパでは具体的にどんな状況ですか?」

荻田
「そうですね。私は美術史を研究してましたが、西欧では、美術の世界はいつも
科学と密着してるところがあるのです。
アートも科学も、人間の精神活動の中で生まれた世界の捉え方だと考えていた
私にとって、この2つはもともとから密着していました。
西欧では、それがおそらくいちいち意識しなくてもいいぐらい、
当たり前になっているのではないかと思います。」

692ドレミファ名無シド:2011/01/22(土) 00:32:45 ID:0+gZ142g
>>西欧では、それがおそらくいちいち意識しなくてもいいぐらい、
>>当たり前になっているのではないかと思います。



このように西洋では 「科学=アート」 は当たり前のことなのだ。

日本人は、いかに遅れているか、これでわかっただろう。
693ドレミファ名無シド:2011/01/22(土) 00:37:30 ID:0+gZ142g
>>日本ではこれまで、アートと科学を結びつけるという発想は
>>あまりなかったように思われますが。



日本人でアートと科学を意識的に結びつけて世界的に成功したのが、
北野たけし氏とこの Quantum Drummer なのである。

694ドレミファ名無シド:2011/01/22(土) 00:44:18 ID:0+gZ142g
この本の証言によって、Quantum Drummer の提唱した「量子論=アート」 の証明は、
ほぼ解決したと言えるだろう。

やっぱり、君らが無知なだけだったのだ。

トンデモ理論でも何でもないんだよ。
君らが無知なだけ。

これでわかったかな?
695ドレミファ名無シド:2011/01/22(土) 00:54:54 ID:0+gZ142g
「量子論=アート」と言っても、
量子論自体が、まだまだ未完成の理論なのだ。

基本は出来上がってるが。
要するに量子論自体が奇妙な理論なのだ。

量子論は確かに専門家でさえも全ては理解できない。
だが専門家なら、ある程度までは理解できるのだ。

とにかく、数式だけでは理解、表現できない科学なのである。
696ドレミファ名無シド:2011/01/25(火) 00:28:36 ID:3SxXIZ8P
松本人志「テレビが面白くなくなった理由は視聴者のレベル低下」
http://www.youtube.com/watch?v=bHzwiuU4rqI&feature=related
697ドレミファ名無シド:2011/01/25(火) 00:28:46 ID:3SxXIZ8P
この松本氏の主張を、もっとわかりやすく解説しよう

低俗レベルの奴らは全体を見据えたバランス取りの計算ができないのだ
低俗レベルの奴らは邪魔だと思う奴らを全て否定してしまう
低俗レベルの奴らは人気を得ることが全てだと考えてる 
低俗レベルの奴らは自分が成功する為なら手段を選ばない


だがレベルが高い者は、バランスの計算ができる
気に食わない奴がいても、そいつを全否定したりはしない そいつを潰そうとしたりしない
なぜなら業界の全体を見据えた、みんなの為になるような
バランス取りの計算ができるからである


このように低俗レベルの奴らは、全体のバランスを考えた計算などできない奴らなのだ
こんな低俗な奴らばかりが蔓延してしまうと、業界のバランスが崩れて
衰退していくのは当たり前なのだ
だから松本氏に「タチが悪い奴ら」と言われても仕方ない
698ドレミファ名無シド:2011/01/25(火) 00:39:00 ID:3SxXIZ8P
低俗レベルの奴らは、「何が本当に面白いのか」 を議論、言及することもできないのだ
こいつらは都合が悪くなると逃げてしまう 

だがレベルが高い奴は、「何が本当に面白いのか」 について
真剣に議論、言及することができる  決して逃げたりはしない


ここが、 低俗レベルの奴ら と レベルの高い奴 の大きな違いである
699ドレミファ名無シド:2011/01/25(火) 01:19:54 ID:3SxXIZ8P
「バランス取りの計算」  = 客観的計算 = 量子計算の基本

量子論は客観視が重要な科学でもある
観測者の状態 が 観測結果 にまで影響を及ぼすからである

つまり、宇宙から地球全体を見据えた計算、上空から自分を見る計算、などが
重要になってくるのだ

レベルが高い者は、こういった冷静な客観視ができるのである
700ドレミファ名無シド:2011/01/25(火) 01:20:03 ID:3SxXIZ8P
北野たけし名言集より

たけし

「役者もそうだと思うけど、客もノッて自分もノッてはいても、
それを見ているもう一個の目がないとダメなんだ。
そういう訓練というか,持って生まれたものというか、
それがないといい芸人にはなれないかも知れない」
701ドレミファ名無シド:2011/01/26(水) 03:32:45 ID:wp86OcOz
<低俗レベルの奴らの特徴>

・客観視したバランス取りの計算ができない
・議論、言及から逃げてしまう
・「何かを極めたい」なんて考えていない
・感情論レベルの議論しかできない
・国のことなど真剣に考えていない
702ドレミファ名無シド:2011/01/26(水) 03:32:59 ID:wp86OcOz
このように、低俗レベルの奴らはタチが悪い。

女子供のような者を、うまく騙して成功しようと考えてやがる。

いかにタチの悪い奴らか、これでわかっただろう。
703ドレミファ名無シド:2011/01/26(水) 09:58:40 ID:wp86OcOz
もう音楽では食えない…相次ぐ中堅グループの休止・解散
http://www.cyzo.com/2011/01/post_6362.html

音楽グループの活動休止・解散が相次いでいる。今年に入ってからも、
アカペラユニット RAG FAIRが無期限の活動休止、ロックバンド椿屋四重奏が
解散を発表した。

 一時はJポップ界の人気者であったRAG FAIRも、近年はセールスが伸び悩み、
ボーカルの 土屋礼央の個人活動が目立つくらい。大手事務所ナベプロの力を
もってしても、彼らの人気を 復活させるのは難しかったようだ。

 また、あるバンドマンが匿名を条件に、ミュージシャンの生活事情を打ち明ける。

「椿屋四重奏のベーシストが引退を発表しましたが、身につまされる話です
。今の時代、 メジャーデビューしても給料は10万円もあればいいほうで、
印税収入などを足しても20万円がやっと。
一方、スタジオミュージシャンのギャラ単価も激減していて、バンドをやめても
活路はありません。地元に帰って再就職するのが、経済的には一番安定しているのです」
704ドレミファ名無シド:2011/01/26(水) 09:58:51 ID:wp86OcOz

このように今のミュージシャンは例えメジャーデヴューできても、
たった 給料10万円 にも満たないのが現実なのである。

Quantum Drummer は「128ビート発明」で世界的に有名になった。
「128ビート」と言えば Quantum Drummer  の名前が世界中で出てくる。

確かに Quantum Drummer も金を稼げてるわけではないが、
Quantum Drummer の戦略の方が成功なのが、これでわかるだろう。

芸術の世界は、「売れれば成功」 ってものではないのだ。
「称号を得る」 ことも成功なのだ。
705ドレミファ名無シド:2011/01/26(水) 10:14:52 ID:wp86OcOz
Quantum Drummer は別にイバっているわけではない。

厳しい現実を教えてあげた方が、
若者にとっては、有り難いのである。

厳しい現実に対応できるように若いうちから準備していないと、年を取ってからでは
間に合わないからである。

若いうちから厳しい現実を知って、
若いうちから準備しておかないと、あとあと後悔するのである。
706ドレミファ名無シド:2011/01/26(水) 14:21:37 ID:wp86OcOz
Quantum Drummer は大手IT企業に勤めていた。
大手企業のサラリーマン技術者だった。

この大手企業で、技術 というものを学び、
企業のシステム、企業の戦略、を学んできたのだ。

この大手企業での厳しい経験が今、生かされているのである。

大手企業の世界ってのは、どれだけキッチリ緻密に計算された厳しい世界か、
君らも、もっと一流企業のシステムや戦略を学んだ方がいい。
707ドレミファ名無シド:2011/01/26(水) 22:40:44 ID:wp86OcOz
64ビート、128ビート動画を、ちょっと2ちゃんねるのスレに貼って宣伝するだけで
一日でかなりのアクセス数になる。

この「128ビート」をテレビなどの一般公共メディアで取り上げたらどうなると思う?

「最速128ビート」は一気に世間に広まるだろう。
「128ビート」とは、これぐらいインパクトが強いのである。
708ドレミファ名無シド:2011/01/27(木) 15:10:29 ID:e+fUx8+C
映画 バックトゥザフューチャー
http://www.youtube.com/watch?v=Blox14VlRrg
http://www.youtube.com/watch?v=pFHHxjXc_vk&feature=related

バックトゥザフューチャーぐらい観たことあるだろ?
この映画で ビフ というガキ大将が出てくる。

欧米ってのは、このように ガキ大将 みたいな奴らが存在する。
昔の日本にも ガキ大将 ってのは存在していた。
ガキ大将 ってのは主にケンカが強い奴のことを言う。

Quantum Drummer の学生時代にも ガキ大将 みたいな奴が存在していた。

要するに、こういう弱肉強食の世界、男社会、で生き抜いてきた奴じゃないと、
欧米の世界、欧米のシステム、は理解できないのだ。

だから、今の草食系の奴らでは、欧米で通用できないのである。
草食系は 女性、子供、を相手にすることしかできないのだ。
709ドレミファ名無シド:2011/01/29(土) 08:13:50 ID:OsPFADX0
図解 相対性理論と量子論―物理の2大理論が1冊でわかる本
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4569649807.html

佐藤 勝彦【監修】

★原子の寿命は1000億分の1秒?

「これが本当なら原子から作られた私たちの体も宇宙も一瞬にして崩壊してしまうことになります。
これはおかしいので、科学者たちは頭を痛めていたのです。」

続く・・・
710ドレミファ名無シド:2011/01/29(土) 08:14:21 ID:OsPFADX0
>>原子から作られた私たちの体も宇宙も

このように人間から宇宙まで全て 原子 で構成されているということが
これでわかっただろう。
そして原子の構造を解明したものが 量子論 なのである。 

つまり、人間から宇宙まで全て 量子の法則 に従って構成されているのである。
711ドレミファ名無シド:2011/01/29(土) 15:44:51 ID:x/QVUHkX
>>703
そんなに困窮してたとは…。
712ドレミファ名無シド:2011/01/30(日) 14:42:39 ID:ieYrrszQ
国際アンケート 「日本のイメージは世界最高」
http://news.livedoor.com/article/detail/5303336/

米タイム誌が実施した「国家イメージ」の結果を受け、
日本が世界的に評価されている理由を分析した。

現在の日本がイメージを高めている理由のひとつとして、
中国および東南アジア諸国連合(ASEAN)の大部分の国などに多額の
援助を続けており、そのほとんどが無償援助であることを挙げた。

日本が世界から評価されるもう1つの理由として、
日本の経済力や科学研究への積極的な姿勢を挙げた。
713ドレミファ名無シド:2011/01/30(日) 14:42:51 ID:ieYrrszQ
>日本が世界から評価されるもう1つの理由として、
>日本の経済力や科学研究への積極的な姿勢を挙げた。


このように、科学者たちが頑張っているから、
日本は世界から一目置かれているのである。

だが前から専門家たちが言ってるように、なぜか日本の 物理学者 は絶滅に近い。

とりあえず、量子技術で世界的に成功することが、どれだけ日本に貢献しているか、
これでわかっただろう。
714ドレミファ名無シド:2011/01/30(日) 14:56:02 ID:ieYrrszQ
量子テレポーテーション研究者    古澤 明
世界初!量子テレポーテーションを成功させた古澤明
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=001046

「量子テレポーテーションの研究は私のワイフワークになりつつあり、
毎日とても楽しんでいるが、世間の反応(評価)は必ずしも正当ではないと
日々感じている。
さらに昨今の物理離れで、高校での物理の履修者は加速度に減り続け
このままでは物理学徒は「絶滅危惧種」になってしまうのではないかと
不安を感じている。」
715ドレミファ名無シド:2011/01/30(日) 14:56:46 ID:ieYrrszQ
このように、日本の物理学者は絶滅に近い状態なのである。
つまり、ほんの一握りの物理学者たちが頑張っている状態なのである。

前から言ってるように、「Quantum Drummer は大義名分を背負っている」 と
言ってただろう。

この理由が、これでわかっただろう。
Quantum Drummer は科学とアート の分野で世界的な成功を収めた。

だが、Quantum Drummer を叩く奴らには何の大義名分もないのだ。
あいつらこそ国にとって有害。 あいつらは私利私欲のことしか考えてない。
あいつらは深い高度な計算もできない。

わかったかな?


716ドレミファ名無シド:2011/01/31(月) 09:43:52 ID:RQG16n2h
<発明のメリット>

・叩かれれば叩かれるほど人気も出ていく

・インパクトが強いから着実に人気も出ていく
717ドレミファ名無シド:2011/01/31(月) 09:44:04 ID:RQG16n2h
このように発明を叩いても 逆効果 なのである。

叩けば叩くほど人気もアップしていく。
インパクトがあるから、放っておいても自然と人気も出る。

発明の凄さが、これでわかるだろう。
発明した時点で 勝ち組 なのである。

だから企業なども発明するために懸命になっているのである。
718ドレミファ名無シド:2011/02/01(火) 14:35:54 ID:/xC6eb9g
Akebono vs グレイシー柔術(Royce Gracie)
http://www.youtube.com/watch?v=N0_svVIDORQ

Akebono Vs 空手(Nobuaki Kakuda)
http://www.youtube.com/watch?v=YKhdyyOL-9E&feature=fvw
719ドレミファ名無シド:2011/02/01(火) 14:36:07 ID:/xC6eb9g
・あけぼの vs 空手 = パワー vs パワー

・あけぼの vs グレイシー柔術 = パワー vs 科学技術


このように、自分より力のある奴 に勝つには、
力で挑んでも勝てないのである。

技術と科学を利用した、力に頼らない頭脳的な方法 で挑めば 
自分より力の強い奴 にも勝てるのである。
720ドレミファ名無シド:2011/02/01(火) 14:43:12 ID:/xC6eb9g
国家間などの戦いにおいても、
やはり、 勢いで攻める よりも 科学技術 の方が勝ってしまうのである。

量子論の有効性が、これでわかっただろう。

これからの時代、量子技術も知らないものは相手にされない。
量子技術も知らない奴は世界を相手にしても太刀打ちできないのである。
721ドレミファ名無シド:2011/02/02(水) 15:42:14 ID:foh0yqHQ
時代とかの話は良いんだ 誰も求めていないから

まず youtube の コ メ ン ト 無 効 機 能 を や め ろ

怖いんだろ?昔みたいに自分を責められるのが恐いんだろ?

自尊心が高いのに自分の能力が劣っていたんだろ?
政治科学量子国家どんなに量を吐いたところで誰もお前を認めはしない

他の意見を排していくら言い聞かせたところで現実は変わらないんだよ
お前はクズで周りに迷惑を振りかけて不幸を呼ぶんだよ

他人の意見を見るだけなら誰にでもできるから
子供並みの発想考え考察をするだけならだれにでも出来るから

それを言葉遣いに気をつければ変わると思っているのか?
知能があるように見えると思っていたのか?

お前は結果と言うが 自分に言い聞かせているんだろう?
youtubeで1000程度再生されて世界的に成功?

何の冗談だ?

量子技術を知っている?
問われれば逃げるくせに

努力もしないゴミには何の価値もない
お前が死んで悲しむ人も居ないんだろう?どうせ
722ドレミファ名無シド:2011/02/02(水) 15:44:16 ID:foh0yqHQ
お前は逃げられないお前は逃げられない
お前は逃げられないお前は逃げられない
お前は逃げられないお前は逃げられない
お前は逃げられないお前は逃げられない
お前は逃げられないお前は逃げられない
お前は逃げられないお前は逃げられない
お前は逃げられないお前は逃げられない
お前は逃げられないお前は逃げられない
お前は逃げられないお前は逃げられない
お前は逃げられないお前は逃げられない
お前は逃げられないお前は逃げられない
お前は逃げられないお前は逃げられない
お前は逃げられないお前は逃げられない
お前は逃げられないお前は逃げられない
お前は逃げられないお前は逃げられない
お前は逃げられないお前は逃げられない
お前は逃げられないお前は逃げられない
お前は逃げられないお前は逃げられない
お前は逃げられないお前は逃げられない
お前は逃げられないお前は逃げられない
お前は逃げられないお前は逃げられない
723ドレミファ名無シド:2011/02/02(水) 15:49:02 ID:foh0yqHQ
お前はゴミ以下だ
724ドレミファ名無シド:2011/02/02(水) 15:50:24 ID:foh0yqHQ
お前はゴミ以下だ
お前はゴミ以下だ
お前はゴミ以下だ
お前はゴミ以下だ
お前はゴミ以下だ
お前はゴミ以下だ
お前はゴミ以下だ
725ドレミファ名無シド:2011/02/02(水) 15:51:49 ID:foh0yqHQ
726ドレミファ名無シド:2011/02/03(木) 10:08:19 ID:KL5fVE4H
量子宇宙をのぞく―時間と空間のはじまり
http://www.amazon.co.jp/dp/4061328654

宇宙を過去へ過去へと逆のぼってゆくと、
1センチの1000億分の1の1000億分の1の、
そのまた1000億分の1の大きさの“量子宇宙”にたどりつく。
そこから先へは、もう逆のぼれない。“時間”さえも、なくなってしまうからだ。

そのような量子宇宙の研究によると、宇宙は一個ではなく、
無数の宇宙がワームホールで結びついているのだという。
727ドレミファ名無シド:2011/02/03(木) 10:08:43 ID:KL5fVE4H
たけし、松本 の対談より 引用

たけし
「おいら、あの当時としては新しいことをやってたんだけど、かなり荒いんだよね。
その時代のあとに出てきたダウンタウンはもっときめ細かい。
おいらの2、4,6,8、というネタの切り取り方が、1,2,3,4、でとってきたという感じ。
乗ったときは、0.1とか0.2の刻みで取り出したという感じがある。
おいらの5分のネタを30分ぐらいやれる細かさで、その感じをよくわからせたのが
ダウンタウンの漫才だ。それは進化だと思う。」

松本
「やすし師匠には、あんなもの漫才じゃないって言われました。(笑)」
728ドレミファ名無シド:2011/02/03(木) 10:09:09 ID:KL5fVE4H
このように、進化 というものまでが、今は科学的に説明できるのである。

進化 とは簡単に説明すると 細かく、細かく、なっていく。

つまり、
8ビート(ロック) → 16ビート(メタル、ジャズ) → 32ビート(デスメタル) 
64ビート(高度なデス、ブラックメタル) → 128ビート

音楽の世界も、このように 細かく、細かく、進化してきているのだ。
Quantum Drummer は音楽の技術を進化させたのだ。

とにかく今は 進化 というものまで科学的に説明できる。
729ドレミファ名無シド:2011/02/03(木) 10:13:10 ID:KL5fVE4H
Quantum Drummer が海外で評価される理由がわかっただろう。

Quantum Drummer は音楽の技術を正当進化させたのだ。
730ドレミファ名無シド:2011/02/03(木) 10:32:33 ID:KL5fVE4H
北野たけし vs 松本人志  対談より引用

松本
「既成のものって最初は大きいですから、一回ガーンと壊すと
二つに割れて、次四つになって、最後はちりになる。
そのちりは壊せないですから、どこかで何かまた作らないとダメだ。
それを作って、また自分の中で壊す。その繰り返しですね。」
731ドレミファ名無シド:2011/02/03(木) 10:32:51 ID:KL5fVE4H
このように松本氏も 進化のシステム を感性で理解しているのがわかる。

松本人志氏も、ただ者ではないことが、これでわかるだろう。
松本氏が業界人から高い評価を得ているのは、こういった 
したたかな計算の部分なのである。
732ドレミファ名無シド:2011/02/03(木) 10:54:43 ID:KL5fVE4H
量子宇宙をのぞく―時間と空間のはじまり  より引用


天才科学者ホーキング  京大での講演「時間の矢」より

「テーブルの上のコーヒーカップが床に落ちて ばらばらに壊れる 
という出来事の時間反転は、 ばらばらに壊れたカップの破片や
こぼれたコーヒーがテーブルの上に戻って元の姿になり、
コーヒーもその中に納まるということです。
そんなことは絶対におこりません。
カップが壊れるという出来事が時間の進む方向だ、
というのが時間の矢についての 熱力学時間 の一例です。

秩序ある状態 が、床の上にばらばらに飛び散る 無秩序な状態
に変化していくのです。」
733ドレミファ名無シド:2011/02/03(木) 11:01:23 ID:KL5fVE4H
このように、あの 天才ホーキング博士 の理論を
松本氏も悟っているのがわかるだろう。

カン のいい人は物理法則を知識ではなく 感性 で悟ってしまう場合もあるのである。
734ドレミファ名無シド:2011/02/03(木) 13:01:52 ID:KL5fVE4H
数学、科学、を認められない奴は、
何かでゴマカして成功しようと企んでやがる。

Quantum Drummer を叩く奴らは
ゴマカし で何か企んでやがる奴ら。

数学、科学、こそ最も正直で純粋なものなのだ。
わかったかね?
735ドレミファ名無シド:2011/02/03(木) 13:08:39 ID:KL5fVE4H
高度な数学や科学が理解できる者は
己の権力などは、望まないのだ。

真の平和を追求する。

だから、そんなに叩かれる筋合いはないのだ。
736ドレミファ名無シド:2011/02/03(木) 13:21:58 ID:KL5fVE4H
高度な数学や科学を理解できる者は、
研究や謎解きなどが 趣味 なのである。

だから、余計な権力など手に入れても邪魔になるだけなのである。

私利私欲のだけの奴らとは、ここが違う。
平和的で正直な人間なのだ。

研究や謎解きは、一生続くのだ。
737ドレミファ名無シド:2011/02/05(土) 13:40:19 ID:6zpbifuj
Dimmu Borgir The Chosen Legacy フットヴュー (3分03秒の部分)
http://www.youtube.com/watch?v=QrPFDkCARbA&feature=related

ドリームシアター64ビート
http://www.youtube.com/watch?v=cLbWRxOmJ10

この曲が世界最速の2バスと言われる曲 Dimmu Borgir The Chosen Legacy
3分3秒からの部分を見てみよう。ここが最速の部分。
Quantum Drummer とぜんぜん足のスピードが違うのがわかるだろう。

このように、
Quantum Drummer は世界最速だったヘルハマーの、ほぼ倍の速さが出せるのである。
738ドレミファ名無シド:2011/02/07(月) 04:27:26 ID:VPstGxMX
量子芸術をどう理解するか
http://muneta.info/essay/art/quantum.pdf

世界的に著名な美術家・故松澤宥(ゆたか)の、
晩年の仕事である著作・作品集「量子芸術宣言」(1992年刊行)に着目し、
松澤宥の考える新しい美術パラダイム(その時代の共通認識)を探り、
量子芸術の意味、考え方、鑑賞のあり方、手法などについて、
どのように理解するべきなのかを論じる


松澤宥 日本のコンセプチュアル・アーティスト(概念芸術家)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E6%BE%A4%E5%AE%A5

コンセプチュアル・アート
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%97%E3%83%81%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%88
739ドレミファ名無シド:2011/02/07(月) 04:34:26 ID:VPstGxMX
このように前衛芸術に 量子論 量子技術 が関わってくるのは当たり前なのである。

Quantum Drummer が、どれだけ進んだことをやっているか、これでわかっただろう。

トンデモ理論とか言ってる奴らは、ただの無知な奴ら。

世界レベルに対応するには 量子知識、量子技術 は欠かせないのである。
740ドレミファ名無シド:2011/02/07(月) 04:41:08 ID:VPstGxMX
Quantum Drummer を叩いてる奴らが、いかに無知な奴らか、
これでわかっただろう。

あいつらこそ トンデモ理論。
あんな無知な奴らでは世界レベルに対応できるわけがない。
741ドレミファ名無シド:2011/02/07(月) 04:46:09 ID:VPstGxMX
Quantum Drummer はこのアンダーグラウンドだった 量子芸術 を
もっと世間に広めてあげたわけだ。

この功績は、いずれ高く評価される可能性もあるだろう。
742ドレミファ名無シド:2011/02/07(月) 04:50:43 ID:VPstGxMX
アンダーグラウンドとはどんな意味でしょうか?あいつはアンダーグラウンドな奴だ...
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q137531953

質問
アンダーグラウンドとはどんな意味でしょうか?
あいつはアンダーグラウンドな奴だな、と言葉を聞いたもので。


回答
アンダーグラウンド、略してアングラ。(英語の意味としては「地下」)。
アングラな奴というと、「裏社会」、「非公式・非合法」なことに精通した人をさしますね。
743ドレミファ名無シド:2011/02/07(月) 05:03:07 ID:VPstGxMX
Quantum Drummer はこのアンダーグラウンドだった量子芸術を
インターネット活動によって、かなり世間に広めたことになるだろう。

Quantum Drummer の影響力の強さが、これでわかっただろう。
744ドレミファ名無シド:2011/02/07(月) 18:20:40 ID:VPstGxMX
DIMMU BORGIRのThe Chosen Legacyという曲の
ヘルハマーさんの半端ないツーバス連打...
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1347376823

質問
DIMMU BORGIRのThe Chosen Legacyという曲の
ヘルハマーさんの半端ないツーバス連打はBPMにしてどれくらいなんでしょう?
64ビート?になるんですかね、アレ(;^_^A


回答
たしかCDは290BPMで、ライブは300BPMだったと思います


質問
回答ありがとうございます!ヘルハマーさんはきっとサイボーグなんですね.
745ドレミファ名無シド:2011/02/07(月) 18:30:22 ID:VPstGxMX
世界最速2バスの曲 DIMMU BORGIRのThe Chosen Legacyのスピードが判明した。

290BPM 〜 300BPM の 16ビート だということが判明した。
(150BPM に換算すると 150BPM の 32ビート)


Quantum Drummer は 150BPM の 64ビート を演奏して見せた。
Quantum Drummer の言ったとおり、ヘルハマーの2倍で演奏してることになる。

どれだけズバ抜けたスピードか、これでわかっただろう。
746ドレミファ名無シド:2011/02/07(月) 18:45:00 ID:VPstGxMX
まだ64ビート、128ビートを、ただ速いだけだと勘違いしてる奴がいるようだが、
同じ速さでも16分音符と64分音符では、演奏してる者にとっては全く違うのである。

16分音符だと他の演奏が合わせやすい。
ただBPMを上げただけだからである。

64分音符だと他の演奏から他のグルーヴから全てズレてくる。

64ビート、128ビートの演奏は、ただ速いだけではないのだ。
BPMを上げただけ と 音符を細かくする のは全くグルーヴが違うのである。
747ドレミファ名無シド:2011/02/08(火) 00:07:50 ID:Mkotw73q
寸頸(すんけい)という技
http://plaza.rakuten.co.jp/mikenekomannma/diary/200802040000/

極真空手家

「普通モノを壊す時というのは、一回手を引いて
叩くじゃないですか。寸頸は、そのテイクバック無しに、
物に手を置いたまま一瞬で瓦や板を割る、という演武です。
これって結構難しいんですよ〜〜」
748ドレミファ名無シド:2011/02/08(火) 00:08:02 ID:Mkotw73q

寸頸(すんけい)という技を説明しよう。

寸頸(すんけい)とは、わずか3センチの距離さえあれば、
テイクバックした状態と同じパワーが出せる 打撃ワザ のことである。

「なるべく大振りした方が打撃のパワーが出る」
↑これが一般的な考え方だろう。

だが、寸頸(すんけい)をマスターすれば、大振りしなくても
わずか3センチの距離さえあれば大振りした時と同じパワーが出せるのである。
749ドレミファ名無シド:2011/02/08(火) 00:08:18 ID:Mkotw73q
Foot Finger 奏法には、この寸頸(すんけい)の発想が取り入れられている。

だから、あれだけの超至近距離からでも2バス連打が出来るのである。

Foot Finger 奏法が、いかに優れた革新的な奏法か、これでわかっただろう。
750ドレミファ名無シド:2011/02/08(火) 06:26:01 ID:Mkotw73q
プロドラマーたちの分析

ドラムマガジン 2010年10月号  記事より引用

菅沼孝三

★V ブラストビート地獄編

「Vではブラストの名手の地獄技を紹介していこう。
まずは前号でも登場したナイルのドラマー、ジョージ・コリアス。
私の場合、ジョージ先生と言えばジョージ大塚師匠なんだけど、このごろ浮気してます。
だってこの男、手も足も速いんだもん。BPM=120で32分音符を踏めば、
16分音符では実速BPM=244。
そりゃもう笑うしかない。」

ドラムマガジン 2010年10月号 記事より引用

菅沼孝三

「とにかく高速ツーバスは0.0何秒のコントロールの世界!
みんなで情報交換して、日夜研究が必要なジャンルだ!
僕もわからないことがあったらメンバーに電話して
”あの奏法どうなってるのん?”と質問している。」
751ドレミファ名無シド:2011/02/10(木) 13:18:39 ID:ELZegMmB
128ビート。ビートを細かく刻むと一つの音のように聴こえること。
http://suzukisiatuin.cocolog-nifty.com/aromasiatudayori/2010/10/128-e689.html

デキシーランドジャズの2ビートから4ビート、8ビート、16ビートというように、
時代とともに音楽の1小節の中で刻むビートは細かくなっていき、
現在では人間が表現できる限界の32ビートの音楽も生まれています。

64ビートからは機械が表現する世界で、128ビートになると細か過ぎて
人間の耳には揺らいだ1つの音のように聴こえます。
752ドレミファ名無シド:2011/02/10(木) 13:18:51 ID:ELZegMmB
このように世間では 32ビート までが人間の限界だと言われている。
(2010年10月の時点で)

64ビート、128ビート、を実現させたことは間違いなく 発明 なのだよ。
(しかも足で)

753ドレミファ名無シド:2011/02/10(木) 23:03:31 ID:ELZegMmB
まだ64ビート、128ビートが信じられない者は、
片足だけを見ればいい。

片足が明らかに 32ビート以上 を刻んでいるのがわかるだろう。

つまり、両足で 64ビート となる。
754ドレミファ名無シド:2011/02/11(金) 02:47:56 ID:6KXZqt6U
プロドラマーRyo Fujisaki氏の分析
http://blog.goo.ne.jp/ryo_drummer/e/e7efb55602fc1e6472ec75d23aa083ab

ドラマーはFlo Mounier(フロ・モーニエ)。
ジャズドラム出身だとか。

M-3の『Silence the Tylrants』では、260BPMでのベースドラムの16分音符が炸裂。
260BPMでシングルストロークの16分音符連打なんて、手でも僕はできません。
それを足でやるとは! 
手で叩くシングルストロークでの世界最速はマイク・マンジーニだが、
足ではこの人が世界最速じゃないか?
すごすぎる。本当に踏んでるのか??
この人のプレイをぜひ傍で見てみたいもんだ!
人間って、ここまでできるもんなんだね。
もう笑うしかない。
755ドレミファ名無シド:2011/02/11(金) 02:48:07 ID:6KXZqt6U
このように、トリックを見ないうちは、
「本当に踏んでるのか」と誰もが思ってしまう。

芸術 というもので自分を神格化したい場合は、
なるべくトリックを見せない方がいいのである。

だが、Quantum Drummer は、あえて奏法のトリックも見せた。
量子技術であることまで見せた。

今は自分を神格化するような時代ではないのである。
やはり、 しゃべり や トーク が重要な時代だからである。
756ドレミファ名無シド:2011/02/11(金) 02:49:31 ID:6KXZqt6U
ビートたけし 著書 「悪口の技術」 より引用

「悪口が世界を動かす」

たけし
「一昔前、”男は黙って・・・・”なんてのが人気で、寡黙とかクールが
持てはやされていたけど、もうとっくにそんな時代じゃないってことに、
みんなもう気が付いてるんだろう。
”雄弁は銀、沈黙は金”なんてことわざもあったけど、
信じてたのは、たぶん日本人だけだよ。」

「口下手は、もうダメ!
もっと悪口の技術を磨かないと、世界はおろか、自分の家の中だって
居場所がなくなるよ。」
757ドレミファ名無シド:2011/02/12(土) 20:35:16 ID:///KlILL
300BPM 16ビート  シーケンサー
http://www.youtube.com/watch?v=JEj2hXC3TA4

このように、マシンによっても、
グルーヴが違ってくる
758ドレミファ名無シド:2011/02/13(日) 07:07:31 ID:0Zp0zvGY
300BPM 16ビート
http://www.youtube.com/watch?v=JEj2hXC3TA4

128ビート
http://www.youtube.com/watch?v=KPo29j1yaKs


128ビートってのはどれだけ細かいか、これでわかるだろう。
ヘタとか言ってる奴がいるが、これは WFD記録 を想定したプレイであって
正確な128ビートを目指したプレイではないし。

このように ボカシ効果 を入れるだけでも、かなり綺麗にも聴こえてくる。
それに、これだけの速さで、これだけ綺麗に踏める者もまだいない。
綺麗に踏めたところで使い道もないし。
759ドレミファ名無シド:2011/02/15(火) 04:35:04 ID:Ozfn+5wl
まだやってんのか
早く書き込みやめてカスドラム叩いてろよカス
760ドレミファ名無シド:2011/02/16(水) 16:33:52 ID:NfRHSgxq
ドリームシアター世界最速64ビートアレンジ
http://www.youtube.com/watch?v=KveVL5IN9eY

(前回のノイズが強かった部分などを修正)
761ドレミファ名無シド:2011/02/16(水) 16:51:39 ID:NfRHSgxq
このように技術が、どんどん精密になっているのがわかるだろう。

技術というものは、毎日、毎日、繰り返していれば、
自然と精密になっていくのである。

Quantum Drummer をヘタとか言ってる奴らは、
芸歴の計算というものを考慮に入れない無知な奴ら。
どうせ何の技術も持ってない奴らなんだろう。

芸歴を重ねていけば技術というものは自然と精密になっていくのである。
これが技術の世界の基本。
762ドレミファ名無シド:2011/02/16(水) 18:08:36 ID:lQDBiUrZ
ドリムシのドラムを普通に叩いてもらえませんか?
763ドレミファ名無シド:2011/02/16(水) 18:19:21 ID:NfRHSgxq
これが 300BPM 16ビート
http://www.youtube.com/watch?v=JEj2hXC3TA4
764ドレミファ名無シド:2011/02/16(水) 19:44:49 ID:Emt77WZ1
なんだよ
やめろっつってんだろ
わかったわかったお前
天才だよ
だからやめろよブタ野郎
765ドレミファ名無シド:2011/02/17(木) 03:25:04 ID:kuz0mDMt
凄腕メタルドラマー列伝
http://www.amazon.co.jp/lm/R20PDX76TN1CDP
ナイル  ジョージ・コリアスはスウィベル奏法でテンポ280の16分を踏む。
ジョージ・コライアス。速いだけのメタルドラマーなど今時いないが、
テクニックに加え彼のスピードは尋常じゃない!!
特に足技はスピードが上がってもパワーが衰えない。その秘密は彼の
“スイベルフット・テクニック”(swivel...)にある!
(かかとを左右に振るという…彼のDVD参照) #3に至っては265bpm!!
天才と言いたいがそこにはとてつもない努力があったはず。敬礼!"

ドラムマガジン最新号  記事より引用

菅沼孝三

★V ブラストビート地獄編

「Vではブラストの名手の地獄技を紹介していこう。
まずは前号でも登場したナイルのドラマー、ジョージ・コリアス。
私の場合、ジョージ先生と言えばジョージ大塚師匠なんだけど、このごろ浮気してます。
だってこの男、手も足も速いんだもん。BPM=120で32分音符を踏めば、
16分音符では実速BPM=244。
そりゃもう笑うしかない。」
766ドレミファ名無シド:2011/02/17(木) 03:25:22 ID:kuz0mDMt
このように、マニアやプロたちの間でさえも
250 〜 300BPMの16ビートで大騒ぎしている。

だが、Quantum Drummer は人間には不可能と言われていた
64ビート、128ビートを実現させた。

量子技術ってのは 不可能を可能にする技術 なのである。
767ドレミファ名無シド:2011/02/17(木) 03:30:39 ID:kuz0mDMt
江戸時代の人間は
コンピューターや携帯電話やインターネットや核兵器など想像もしていなかっただろう。
そんなものは有り得ない夢の世界だった。

だが現代となっては、もはや当たり前のように有り触れている。

このように量子技術とは 夢を実現化させることができる技術 なのである。
768ドレミファ名無シド:2011/02/17(木) 06:54:30 ID:WCEb/Etn
>762です
自分はギタリストなんで、良くわからないんです
ドリムシの曲を量子さんの奏法で叩いてる動画も拝見しましたが、難しい奏法なためか、いますぐ使えるテクニックではないようですね
生ドラムじゃないので、益々わかりにくいですしw

そこで提案なのですが、しっかり叩けるテンポでうpしてみてはどうでしょうか?
それから特許は現実的に取れるのでしょうか?
無理な場合は、カバーやただの連打ではなく、量子さんの奏法にドラム演奏トータルでの個性を持たせるべきだと思います
769ドレミファ名無シド:2011/02/17(木) 16:29:18 ID:lpOGlkWe
このブタ野郎は普通に叩ける技術なんてもってないカスなんだよ
このブタ野郎だけは間違っても自分のバンドに入れたくないね
そう思わせるだけのカス芸は出揃ってるよ

生ドラム叩いたら音量揃わねーのが加わって
ますますカス化するんじゃないのか

ほんと生き恥さらしてやがんの
770ドレミファ名無シド:2011/02/17(木) 16:35:41 ID:lpOGlkWe
テンポ変えて叩いてみましたなんてうpしてみろよ
公開練習か?
そんなもんこのブタ野郎については恥の上塗りだろ

だいいちこのブタ野郎についてはもう何うpしても無駄
これだけ意味の無い文章を散々書いた上で
実はこれだけ叩けるんですよ
なんて
だからなんだブタ野郎もう勝手にやってろブタ野郎
動画サイトと2ちゃんねるに糞たらしてそのままにするなブタ野郎
771ドレミファ名無シド:2011/02/17(木) 18:06:49 ID:gBfMRXp1
彼は心もしくは頭の病気なんだから、あまりキツいこと言っちゃあいけないよ
772ドレミファ名無シド:2011/02/17(木) 22:12:06 ID:kuz0mDMt
フロ・モーニエの奏法 (リバウンドフトッワーク奏法)
http://www.youtube.com/watch?v=ZkHvIxycVNI
ジョージ・コリアスの奏法  (スゥイヴェル奏法)
http://www.youtube.com/watch?v=IRQKMkOuDG4&feature=more_related
ヒールトゥ奏法 
http://www.youtube.com/watch?v=tzXH4lXHmwM&feature=related


このように高速2バス奏法の原理を見れば、
64ビート、128ビートが可能かどうかは、すぐにバレてしまう。
もっと 超接近 した位置で鳴らさないと ロス が大きすぎて
原理的に不可能なのだ。

とにかく、64ビート、128ビートを可能にするには、
超接近 した位置で鳴らすしかないのだ。

原理がわかったかな?
773ドレミファ名無シド:2011/02/17(木) 22:13:36 ID:kuz0mDMt
とにかく、2ちゃんの奴らが、いくら工作したところで、
64ビート、128ビートが可能かどうかは、
奏法の原理を見れば、すぐにバレることなのである。

774ドレミファ名無シド:2011/02/17(木) 22:25:19 ID:kuz0mDMt
ちなみに、300BPM  16ビート を演奏するヘルハマーは
リバウンドフットワーク奏法か、これに近い奏法だった。
775ドレミファ名無シド:2011/02/17(木) 22:32:30 ID:kuz0mDMt
2チャンネラーのヘタな工作など、
科学の前では通用しないのだ。

無駄なことはよせ。
776ドレミファ名無シド:2011/02/17(木) 23:13:17 ID:XDaeY4hT
今北用解説

量子たけし
・元々はなわと呼ばれていた
・主な出没板はHR/HM板、作曲板、ゲーム系の板、メンヘル板
・投稿時間は朝の5時、たまに我慢出来なくなった時は平日昼の15時などにも投稿
 尚、精神状態の悪化(統合失調症)に伴い終日粘着するようになった
・箱庭系ゲームが好きで、毎日ゲームニュース系サイトを巡回している
・三国志群雄データファイルの愛読者
・口元に凄まじい法令線があり、"くたびれた布袋"と喩えられる
・昔は自分以外はひきこもりに違いないと思い込む、ひきこもり特有の発言が多く見られた
・ラップとジャズについてはよく分かっていないらしい
・自分のトレードマークとして一人称を「オレ」に徹底し、常にジャージを着用している
・精神科での既往歴、投薬治療歴あり
・128ビートの発明者、世界最速のバスドラムの妄想でデパスを断つが肝心のドラム腕は
 中二以下で世界一の妄想を2chでブチまける
・ドラマーを自称しているものの、実際叩いているのは「石油」と書かれたタオルや毛布ばかり
 ココココ、コシャーン、ポコポコと貧相な音で、異様に前衛的なタイミングで金物を鳴らしてくる
・「レスは一切見ていない」といいつつも微妙に反応したり、急に怒り出したり
 時にはレスの言葉(ポリリズム等)をパクッて新しい知識を得ている
・仕事は便所掃除をしているらしい
・東大を東工大のことであると思い込んでいる
・目黒区のゴミ屋敷(マンション)在住
777ドレミファ名無シド:2011/02/17(木) 23:18:39 ID:kuz0mDMt
とりあえず、Quantum Drummer に文句ある奴は、
もっと有名になってから来い。

Quantum Drummer は、もう今はプロより有名なのだ。
64ビート、128ビートという「ブランド」を作り上げたからである。

無名の何もできない2チャンネラーどもで敵う相手ではないのだ。
この世界は「ブランド」を作り上げた者が勝つのである。
778ドレミファ名無シド:2011/02/17(木) 23:27:35 ID:kuz0mDMt
もっと企業の戦略とか勉強してこい。

企業でも芸能界でも、どの業界においても「ブランド」を作り上げた者が
勝つのである。
779ドレミファ名無シド:2011/02/17(木) 23:36:41 ID:kuz0mDMt
松本人志 著書 「遺書」 より引用

松本

「この世界はサラリーマンではないのだ!
上司に可愛がられれば、それなりに出世もするだろう。
しかし、この世界では、一人一人が社長なのだ!
その会社をどう大きくしていくかという弱肉強食の世界なのだ!」
780ドレミファ名無シド:2011/02/17(木) 23:54:19 ID:kuz0mDMt
Quantum Drummer のサイトは、
半年前までは一日、100〜200アクセス程度だった。

だが現在では一日、1000アクセスを超えるまでになってきた。

もちろん、Quantum Drummer のスタイルは流行などに頼っているものでもない。
量子とアート、64ビート、128ビート、という先進的な技術を開発したから、
世界から徐々に注目されるようになったのだ。
781ドレミファ名無シド:2011/02/17(木) 23:58:40 ID:kuz0mDMt
日本の 量子技術、量子研究、は世界的に見ても進んでいる。

だから、Quantum Drummer の方向性は 欧米かぶれ したものでもない。

ちゃんと大義名分も持っているのである。
782ドレミファ名無シド:2011/02/18(金) 00:09:51 ID:pORAjuKC
・超ひも理論
・素粒子理論
・量子テレポーテーション
・インフレーション宇宙理論


これらは日本人が開拓した理論なのである。
日本に量子研究者は少ないが日本の量子研究は世界的に見ても、
かなり進んでいるのである。
783ドレミファ名無シド:2011/02/18(金) 00:16:38 ID:pORAjuKC
<日本の進んだ技術>

・お笑い
・量子技術
・家電製品
・車


こういった進んだ技術の世界に注目しなくては、
技術開発などできないのである。
784ドレミファ名無シド:2011/02/18(金) 06:03:44 ID:EsRphgI1
ボーア他「とりあえず論文にしてくれる?」

たけし「支流にもなれないただのオタクだよ」

松本「・・・気持ち悪っ」
785ドレミファ名無シド:2011/02/18(金) 17:03:26 ID:pORAjuKC
この世界は、テクニック、技術、だけに頼ると、
「単なるオナニーだ」
と文句を言われてしまう。

だがQuantum Drummer は人類初となる、64ビート、128ビート、を開拓して見せた。
同時に、日本人としては希少と言える 量子とアート の分野においても結果を残した。

このように、Quantum Drummer は、まだ未完成とは言え、新境地を開拓して見せた。

テクニック、技術、だけに頼ると、
「単なるオナニーだ」と言われてしまうだけなのである。
技術者は、独自のアイデア、独自の技術、まで開発しなければ、
ブランドを作り上げる事も出来ず、オナニー、マイナー、で終わってしまうのである。
786ドレミファ名無シド:2011/02/18(金) 17:13:57 ID:pORAjuKC
独自の技術を開発するには、古典的技術、古典的理論、だけに頼っていては
厳しいだろう。

もうアイデアは出尽くされているからである。
人類の歴史は長いからアイデアも枯渇するのは当然だろう。

だから新技術を開発するには、新世代の技術、新世代の理論、である
量子技術の領域 に踏み込む必要が必須となってくるのである。

人類は、ここ100年の間だけで大きく発展してきた。
量子の発見 があったから、これだけ急激に発展できたのである。
787ドレミファ名無シド:2011/02/18(金) 17:15:02 ID:EsRphgI1
正確に叩かないとビートじゃないんですけど?

ただの不規則な連打=オナニー
788ドレミファ名無シド:2011/02/18(金) 17:38:18 ID:pORAjuKC
若者やサラリーマンが生き残るための知恵
http://www.memoriaaquae.com/blog/2007/03/post-11.html

他人の特許や原理を真似するような小ざかしい技術では、
いつか馬脚がはがれるものである。
ものづくり日本の零細企業やベンチャー企業が生き残るためには、
最後はやはり技術なのである。
大企業がまねできない技術を抑えることが生き残る道なのである。
基本的にはサラリーマンにも同じことが言えるのである。
必要なのは技術でありスキールなのである。

http://forza.cocolog-nifty.com/blog/2005/06/post_0d92.html

日本で技術屋として生き残るには、超一流の技術があるか、
最先端の技術を常に持っているか、どちらにせよ相当に難しい。
789ドレミファ名無シド:2011/02/18(金) 17:43:41 ID:pORAjuKC
>日本で技術屋として生き残るには、超一流の技術があるか、
>最先端の技術を常に持っているか、どちらにせよ相当に難しい。


このように最先端の技術である 量子技術 の重要性というものが
これでわかるだろう。

技術者には 量子技術 量子研究 は必須なのである。
790ドレミファ名無シド:2011/02/18(金) 17:54:34 ID:pORAjuKC
>日本で技術屋として生き残るには、超一流の技術があるか、
>最先端の技術を常に持っているか、どちらにせよ相当に難しい。


ハッキリ言って、
量子技術自体が「最先端の技術」であり、「超一流の技術」、なのである。
これぐらい 量子技術 の理解と習得は困難なものなのである。

これをわかってない奴らが多すぎる。

量子の基本を習得するにも10年ぐらい掛かる。
基本ができてないと、どうしようもないからな。
そこから、その量子を使って何を開発していくかで、また何年も掛かる。
何かを開発できるとも限らないし。

量子技術と言っても、これぐらい厳しいのである。
これをわかってない奴らが多い。
791ドレミファ名無シド:2011/02/18(金) 18:00:56 ID:pORAjuKC
Quantum Drummer は大手企業に勤務していた。
そこで 量子技術 を何年も掛けて、研究、習得、してきたわけだ。

ハッキリ言って基本を理解するにも10年は掛かったかも知れない。

これぐらい厳しい世界で、何年も掛けて、努力してきたから、
64ビート、128ビート開発にも成功できたのである。
792ドレミファ名無シド:2011/02/18(金) 18:12:04 ID:pORAjuKC
とにかく、量子技術の世界だけでも、
これだけ厳しい世界なのである。

他人には難解すぎて理解されにくいだけで。

他人に理解してもらうには、何かに、まとめることが重要となってくる。
Quantum Drummer は64ビート、128ビート開発に、まとめることができたわけだ。

研究 → 習得 → まとめ

ここまでやらないと理解してもらえない技術なのである。
どれだけ厳しい技術か、これでわかっただろう。
793ドレミファ名無シド:2011/02/18(金) 18:23:12 ID:EsRphgI1
量子論の否定なんか誰がした?

お前の本棚にあった数学や量子論関係の書籍は馬鹿や子供向けのしかないけど、本当に量子論わかってる?
794ドレミファ名無シド:2011/02/19(土) 02:47:20 ID:JHMAKI5B
松本人志 著書 「遺書」 より引用

松本

「オレのやってる”発明将軍ダウンタウン”という番組で、発明家の専門家の人が
言っていたのだが、ある意味、もう新しい発明と言うのはないのだそうだ。
たとえば、あの番組で好評を得た”電球取り換え棒”というのがある。
棒の先に吸盤が付いており、高い所の電球を台を使わずに換えられるという発明品。
これにしても、もともと吸盤を発明した人がいるわけであり、その発明を利用した
発明なのである。
そう考えてみると、すべてやりつくされた現代において、全くゼロからの発明というのは
もうないのだ。
本当の新製品と言うのは、今となっては有り得ないのである。」

松本

「何もかもやりつくされたこのご時世で、新しいものを作るのは大変な作業である。
遅れてきた世代の宿命と言われればそれまでだが。
お笑いのパターンは、すべてとは言わないが、ほとんど出尽くしたと言っていいだろう。
オレも含め、若い人達は、それを認めた上で頑張るしかないのだ。
過去の人達が作ったパターンを利用して、自分たちのアレンジを駆使して
やっていけばいいのだ。
そしてさらに付け加えるならば、唯一、残された笑いのパターンは、数年後には
このダウンタウン様が食い尽くしてしまうだろう。そして草木一本生えない状態で
、次の世代へとバトンタッチする。少しかわいそうな気もするが仕方ないだろう。
それが遅れてきた世代の宿命なのだから。」
795ドレミファ名無シド:2011/02/19(土) 02:47:29 ID:JHMAKI5B

このように、 発明の専門家 と 松本人志 が指摘しているように、
今の時代に発明するということはメチャクチャ大変なことなのである。


量子(理論)を研究 → 習得 → 新開発


↑ここまでやってのけなくては、今の時代に
世界的な発明など、ほぼ無理なのである。

普通に暮らしてる者がパッとアイデアがヒラめくと思ってたら大間違いだ。
高度に進んだ世界を長年、研究してきた者だけが世界的なアイデアに
到達するのである。

発明の世界も、素人の思いつきで発明できるほど甘い世界ではないのだよ。
発明に到達するまでにも、何年も研究と鍛錬が要求される高度な世界。
796ドレミファ名無シド:2011/02/19(土) 02:56:10 ID:JHMAKI5B
今の時代の発明ってのが、どれだけ厳しいか解説してあげよう。


量子(理論)を研究 → 習得 → 新開発


まず量子の基礎を習得するまでにも10年近くは掛かる。
それに勉強すれば誰にでも習得できるとも限らない。

そこから更に、その習得した基礎を応用して、
独自で技術を新開発しなければならない。

このように、努力すれば誰でも発明に到達できるほど甘い世界ではないのだ。
頑張っても発明に到達できなければ トンデモ理論 と言われてしまう危険性も高い。

これぐらい厳しい世界なのである。
797ドレミファ名無シド:2011/02/19(土) 08:25:02 ID:JHMAKI5B
量子論の基礎を理解するだけでも大変なことなのである。

でも苦労して理解しても、理解しただけでは誰にも認めてもらえない。
「おまえ口だけ理屈だけじゃないか」と言われるだけなのである。

だから、 量子論の素晴らしさ を何か形にして具現化する必要がある。

研究 → 理解 → 具現化

ここまでやってのけないと報われない世界なのだ。
どれだけ厳しい世界か、これでわかっただろう。
798ドレミファ名無シド:2011/02/19(土) 08:33:53 ID:JHMAKI5B
量子テレポーテーション研究者    古澤 明
世界初!量子テレポーテーションを成功させた古澤明
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=001046

「量子テレポーテーションの研究は私のワイフワークになりつつあり、
毎日とても楽しんでいるが、世間の反応(評価)は必ずしも正当ではないと
日々感じている。
さらに昨今の物理離れで、高校での物理の履修者は加速度に減り続け
このままでは物理学徒は「絶滅危惧種」になってしまうのではないかと
不安を感じている。」

クレイジー エンジニア
東京大学教授
古澤明氏
1998年、世界初の実験の成功はアメリカの科学誌『サイエンス』のその年の
10大ニュースに選ばれた。また、論文は「ジュラシックパーク」で知られる作家、
マイケル・クライトンの目に留まり、タイムトラベルを題材にした歴史冒険小説
『タイムライン』で、参考文献として彼の名前とともに紹介されている。
超高速演算を可能にする量子コンピュータは今、世界中の研究者が
基礎研究にしのぎを削っているが、その最も重要な基礎技術のひとつである
量子テレポーテーションの研究で、世界の先頭を走っているのが、
その実験「スクイージング技術を用いた遠隔地間での量子状態の
情報伝達の実証」を成功させた人物、古澤氏なのだ。
2004年には、二者間だけでなく、三者間の量子テレポーテーション実験にも成功、
量子情報ネットワークへの手がかりをつかんだ彼は、また世界の度肝を抜いた。
最初から科学者の道を目指していたわけではない。大学院を経てニコンへ。
そしてアメリカ留学が転機をもたらす。
799ドレミファ名無シド:2011/02/19(土) 08:36:24 ID:JHMAKI5B
このように、量子技術 の世界は非常に厳しい世界なのである。
800ドレミファ名無シド:2011/02/19(土) 19:24:14 ID:JHMAKI5B
・奏法を公開した
・量子計算を加えることも公開した


だが、この「量子計算とは具体的にどういった計算法なのか?」
実は、ここは、まだ公開していない。

ここを公開すると完全に 「ネタバラし」 になるからである。
だから、このネタをバラしてしまうとマネする奴も出てくる。
ネットは色んな者が見てるから技術をマネする奴も当然、現れる。

この量子計算法をバラしてしまうと、
実は、64ビート、128ビート、を聴き取ることも簡単になる。
この計算法をバラしてないから誰もが信じられないし、聴き取れないのである。

とりあえず、この量子計算法は公開しない。
コンピューターもDNAも量子も、実は計算法自体は非常にシンプルなのである。
801ドレミファ名無シド:2011/02/19(土) 21:41:33.48 ID:5LrUUBDH
QDさん本日初めて知りました。
この方って実在するのかね?壮大な釣り?
何年か前に動画見たギターを1秒間に160音弾く人と共演してほしいなぁ。
802ドレミファ名無シド:2011/02/19(土) 22:43:04.45 ID:JHMAKI5B
「64ビート、128ビートなんか人間に聴き取れるわけがない」

まだ世間では↑こう思われてる。

だが、量子計算を使えば簡単に聴き取れるのだよ。
803ドレミファ名無シド:2011/02/19(土) 22:48:55.59 ID:JHMAKI5B
64ビート、128ビートを演奏したければ、
まず聴き取る訓練から始めないといけない。

Quantum Drummer はブルータルデスメタルなどを何年も聴き込んで
まず32ビートを聴き取る訓練をしてきたわけだよ。

804ドレミファ名無シド:2011/02/19(土) 22:54:43.38 ID:JHMAKI5B
まあ、さすがにテンポがコロコロ変わる曲だと
何ビートなのか訳がわからなくなるが。

テンポさえ一定なら訓練すれば聴き取れるようになれる。

「ビート(音符)が倍になってるな」
というように相対させればいいだけだからな。
805ドレミファ名無シド:2011/02/19(土) 23:27:43.03 ID:rb/8XNbw
>>801
俺も彼を今日知ったんだがすぐにファンになったね
こんなキチガイ初めて見たよ

HRHM板のほうと合わせてしばらくROMっていきたいと思います
806ドレミファ名無シド:2011/02/20(日) 15:22:56.54 ID:W1dzUg3o
Quantum Drummer のチャンネル
http://www.youtube.com/user/TheQuantumDrummer?feature=mhum

右に広告が流れるだろ?
広告が流れるってことは、かなり世間で認知された証拠なんだよ。
人気の動画なんかには色んなところが広告するようになる。

Quantum Drummer も世間で認知されるようになったわけである。
807ドレミファ名無シド:2011/02/20(日) 15:34:16.89 ID:W1dzUg3o
かなりの認知度を得ないと広告なんて貼ってもらえないのだよ。
広告を貼ってもらえるってことは出世した証拠なのである。
808ドレミファ名無シド:2011/02/20(日) 19:54:53.80 ID:q+3SefPM
(キリッ
809ドレミファ名無シド:2011/02/21(月) 10:09:31.44 ID:r6LNAf3I
ドリームシアター64ビート 第B
http://www.youtube.com/watch?v=ovGVP1LMiZQ

(以前の収録よりパワフルに演奏してバスドラムを強調して収録したバージョン)
810ドレミファ名無シド:2011/02/21(月) 10:22:45.93 ID:r6LNAf3I
<ドリームシアター64ビートアレンジ> 

@ノイズっぽい音
http://www.youtube.com/watch?v=cLbWRxOmJ10
Aライヴ音源を強調したバージョン
http://www.youtube.com/watch?v=KveVL5IN9eY
Bバスドラムを強調したバージョン
http://www.youtube.com/watch?v=ovGVP1LMiZQ

このように音を変えて収録してある
811ドレミファ名無シド:2011/02/21(月) 10:42:17.81 ID:r6LNAf3I
このように、
「ビーターと打面の距離を少し空ける」 だけでも、
かなりバスドラムの音をパワフルにできるのである。

「速さ」と「パワー」が両立できるのである。
812ドレミファ名無シド:2011/02/21(月) 13:09:01.66 ID:voNEWcna
せっかくだしこっちにも

678 自分:名無しさんのみボーナストラック収録[sage] 投稿日:2011/02/20(日) 16:13:19.62 ID:BKwKm3xj0 [3/3]
YouTubeの右上に表示される広告は
著作権を侵害する動画を掲載した場合、その著作主が広告の表示設定を行っていると
広告が表示されます

または、YouTubeパートナーに申請して通れば
広告が表示されるようになりますが、パートナーになる資格は
・オンライン ストリーミングに適したオリジナル動画を作成している
・アップロードする映像と音声のすべてのコンテンツについて、使用し、収益化する明示的な許可を得ている
・何千もの YouTube ユーザーが再生するような動画を定期的にアップロードしているか
 その他の方法(DVD のオンライン販売など)で人気の高い動画または商業上成功している動画を公開している
 目安としては総視聴回数100万、チャンネル登録者数100以上くらいらしい
このすべての条件をクリアしていることが絶対条件

ちなみに、くんたま動画の広告は
動画に使用されているBGMが著作権違反だった場合などに表示されるものだろうね
http://www.google.com/support/forum/p/youtube/thread?tid=10370a209ee9dea6&hl=ja
813ドレミファ名無シド:2011/02/21(月) 15:40:11.75 ID:r6LNAf3I
とにかくだ、
Quantum Drummer を叩いてた奴らも、
まあ、YouTubeで広告を貼ってもらえるように頑張りたまえ。

YouTubeでは広告を貼ってもらえて、
晴れてメジャーの仲間入りになれるのである。
814ドレミファ名無シド:2011/02/21(月) 18:18:07.39 ID:uttGuXHD
>>813

>>812読んでみて。そして合理的な反論してみて。

楽しみに待ってるからw
815ドレミファ名無シド:2011/02/21(月) 18:21:54.19 ID:rwOnxaXT
>>814
これがくんたまだ!

・くんたまアイ:都合の悪いものは見えないぞ!
・くんたまイヤー:自分の演奏はトッププロ以上の128ビートに聞こえるぞ!
・くんたまブレイン:量子論による奏法で世界から注目を浴びていると妄想できるぞ!
816ドレミファ名無シド:2011/02/21(月) 19:43:00.63 ID:r6LNAf3I
インターネットで成功するコツ
http://news.livedoor.com/article/detail/5358967/

インターネットは「価値あるもの」を提供すればそれなりにちゃんと報いてくれる。
しかもネットでは「万人にとって価値あるもの」である必要はない。
「誰かにとって価値あるもの、おもしろいもの」を提供していればいい。

よく
「インターネットは大海。いくら価値あるものを投げ込んでも見つけてもらえなければダメ」
という話を聞く。それはそうだと思う。
でも「見つけてもらうためのプロモーション」ばっかりやってても、
見つけてもらったものに価値がなければ、それもまたお話にならない。

まずは「なんらか価値のあるもの」を作って、
「どうすれば見つけてもらえるか」工夫するという2段階が
(あまりにも当たり前だけれど)必要だよね。
817ドレミファ名無シド:2011/02/21(月) 19:50:32.49 ID:r6LNAf3I
このようにテレビと違ってインターネットでは
万民受けを狙う必要はないのである。

万民受けしなくても、 価値があるもの、 さえ作れば、
徐々に、その価値が理解されていくのである。

ここがテレビなどのメディアとは違うのである。
818ドレミファ名無シド:2011/02/21(月) 19:54:43.00 ID:rwOnxaXT
>>817
確かにその通りだ
くんたまは誰にとっても価値がないから評価されないだけだしな
819ドレミファ名無シド:2011/02/21(月) 20:00:03.67 ID:r6LNAf3I
インターネットで成功するのも、
かなり難しいことが、これでわかるだろう。

・価値のあるものが作れて
・インパクトもないといけない

インパクトもないと誰も見向きもしないからである。
820ドレミファ名無シド:2011/02/22(火) 01:57:07.69 ID:TQZ2MHLY
前にも言ったが、
メタルは、「いかにパワフルに叩くか」 を重視するが、
Quantum Drummer は主に屋内での演奏を想定している。

だから屋内では、「いかに静かに叩くか」 が重要になってくる。
屋内での演奏は騒音問題があるからである。

メタルを 「静かに叩く」 ことがどれだけ難しいことか
やった奴にしか理解できないだろう。

以前は近隣から何回か苦情が来ていたが、
「静かに叩く」 ことをマスターすると深夜に演奏しても苦情が来ないのである。

Foot Finger 奏法は、こういう点でも画期的な新奏法なのである。
821ドレミファ名無シド:2011/02/22(火) 02:11:18.18 ID:TQZ2MHLY
「深夜に演奏しても隣に聴こえないぐらい静かに叩ける」

↑ドラムをやったことがある者には信じられない話だろう。
だが実際に Foot Finger 奏法 なら可能なのである。

フィンガー(指)なので微妙な力加減がコントロールできるからである。
もちろんパワフルに叩きたいときは、慣れれば、そういう叩き方も可能である。
前から言ってるように ビーターと打面の距離 を調整しながら演奏すれば、
力加減もコントロールできるというわけである。

Foot Finger 奏法とは、
ジャズの微妙なコントロールを足で可能にできる画期的な新奏法なのである。
822ドレミファ名無シド:2011/02/22(火) 03:12:12.59 ID:D6e5+Y81
「深夜に演奏しても隣に聴こえないぐらい静かに叩ける」

↑ドラムをやったことがある者には信じられない話だろう
なんとくんたまはドラムをわざと隣に聞こえないくらい静かに叩いているらしいのだ
静かに叩くだけならど素人でも可能だが、まさかそれを自慢するとは
くんたまとはそもそもドラムがバンドでどういった役割を持っているか理解していないようだ
823ドレミファ名無シド:2011/02/22(火) 20:35:27.45 ID:TQZ2MHLY
今、USAチャートにいるバンドでも、
32ビートのバンドが、ようやく出現し出した状況なのだ。

64ビート、128ビート、は、まだまだ
これから注目されていく 一歩先行く技術 なのである。

どこの業界においてもチェスや将棋のように、先手、先手、を読むことが重要なのだ。
824ドレミファ名無シド:2011/02/22(火) 23:55:26.94 ID:jZJs2AJ0
香ばしいスレ開いちゃったな
825ドレミファ名無シド:2011/02/23(水) 18:59:55.33 ID:dOCOxvw4
香ばしいどころか真性のキチなんで是非観賞してって下さい
826ドレミファ名無シド:2011/02/23(水) 19:16:28.22 ID:fkEzBsYv
>>824
Welcome to this crazy thread
827ドレミファ名無シド:2011/02/24(木) 02:09:06.01 ID:Oqi7aGt8
ビートたけし  著書 「やっぱり私は嫌われる」 より引用

カリスマの条件

たけし
「カリスマになりたいんだったら、まずオリンピックとか
そういう世界中がわきたってくれるような位置に行かなきゃね。
そういうところへいける程度の実力がないとしたら、
しょせん大したことはできないよ。
それで本当にカリスマ性のある奴というのは、実力がって、
なおかつそれを吹っ飛ばすようなギャグができる。」
828ドレミファ名無シド:2011/02/24(木) 02:09:33.39 ID:Oqi7aGt8
ビートたけし  著書 「やっぱり私は嫌われる」 より引用

カリスマの条件

たけし
「ほんとのカリスマというのは、百メートルを十秒台で走れて、
なおかつホーキングとやりあえるぐらいの頭をもっているやつのことだよ。」
829ドレミファ名無シド:2011/02/24(木) 02:10:03.61 ID:Oqi7aGt8
Quantum Drummer はWFD世界一となって見せた。
これはオリンピック世界一と変わりはない。

普通なら、この記録だけでもテレビなどに出られるんだよ。

だが、Quantum Drummer は、あえて量子技術とアートの重要性を訴えた。
そして 超絶技巧ドリームシアター と 新技術64ビート の統一を果たした。

これぐらいの高度な計算ができないと、
今の時代に 発明 など無理なのである。
830ドレミファ名無シド:2011/02/24(木) 02:16:39.19 ID:Oqi7aGt8
ビートたけし 著書 「落選確実選挙演説」 より引用

たけし
「東大だって、一年間に何人卒業してるんだ。
それが社会に今何万人いるんだっていうことを考えたら、
大変な数なわけだろう。

本当に東大出の奴らに実力があるんなら、あらゆることのトップを
みんな東大出の奴らが占めなきゃおかしいはずじゃないか。」
831ドレミファ名無シド:2011/02/24(木) 02:20:13.80 ID:Oqi7aGt8
このように、東大生だからと言って、
世界のトップに立てる者なんて、ほとんどいないのである。

東大生だからと言って、量子計算ができる者など
ほとんどいないのである。
832ドレミファ名無シド:2011/02/24(木) 02:28:08.94 ID:Oqi7aGt8
とにかくだ、
「WFD世界一」 「128ビート発明」 という結果を出したことは、
東大生なんかより凄いことなのである。


それだけでは当然、つまらないから、Quantum Drummer は、
超絶技巧ドリームシアター と 新技術64ビート の統一を
見事やってのけたわけである。
833ドレミファ名無シド:2011/02/24(木) 02:37:41.18 ID:Qzey0hNo
量子が持つ基本的性質から導かれるΔqとΔp
電子などの位置は波動関数、つまり確率で表現される
確率でしか表現できないということは、一点に静止し続けることは不可能であり
常に揺らいでいることを意味する
これを「量子揺らぎ」という
量子揺らぎの幅は、統計学的には「標準偏差」で定義される
標準偏差はσと表されるので位置の量子揺らぎをσq、運動量の量子揺らぎをσpとすればσqσp≧h/4πになる
834ドレミファ名無シド:2011/02/24(木) 02:43:22.37 ID:Oqi7aGt8
とにかく、
トップレベルの速ワザ ってのは運動神経で、どうにかなるものではないのだ。

頭を使った計算を入れないとできないのである。
ここをわかってない奴が多い。

まあ何にも考えてない奴もいるが。
835ドレミファ名無シド:2011/02/24(木) 07:07:03.70 ID:75d6v6dK
Oh...What a crazy guy
836ドレミファ名無シド:2011/02/24(木) 18:06:03.62 ID:FCKqnlU1
今北用解説

Quantum Drummer=量子たけし
・元々はなわと呼ばれていた
・主な出没板はHR/HM板、作曲板、ゲーム系の板、メンヘル板
・投稿時間は朝の5時、たまに我慢出来なくなった時は平日昼の15時などにも投稿
 尚、精神状態の悪化(統合失調症)に伴い終日粘着するようになった
・箱庭系ゲームが好きで、毎日ゲームニュース系サイトを巡回している
・三国志群雄データファイルの愛読者
・口元に凄まじい法令線があり、"くたびれた布袋"と喩えられる
・昔は自分以外はひきこもりに違いないと思い込む、ひきこもり特有の発言が多く見られた
・ラップとジャズについてはよく分かっていないらしい
・自分のトレードマークとして一人称を「オレ」に徹底し、常にジャージを着用している
・精神科での既往歴、投薬治療歴あり
・128ビートの発明者、世界最速のバスドラムの妄想でデパスを断つが肝心のドラム腕は
 中二以下で世界一の妄想を2chでブチまける
・ドラマーを自称しているものの、実際叩いているのは「石油」と書かれたタオルや毛布ばかり
 ココココ、コシャーン、ポコポコと貧相な音で、異様に前衛的なタイミングで金物を鳴らしてくる
・「レスは一切見ていない」といいつつも微妙に反応したり、急に怒り出したり
 時にはレスの言葉(ポリリズム等)をパクッて新しい知識を得ている
・仕事は便所掃除出さえクビになり現在無職
・東大を東工大のことであると思い込んでいる
・目黒区のゴミ屋敷(マンション)在住
837ドレミファ名無シド:2011/02/25(金) 10:21:21.34 ID:9u7GYr6o
他人の引用ばかりで自分自身は理論的な説明が一切できない不思議な人か
838ドレミファ名無シド:2011/02/25(金) 10:29:00.12 ID:BuIYfsgm
これが正しい量子理論と音楽の関係

808 自分:名無しさんのみボーナストラック収録[] 投稿日:2011/02/24(木) 03:32:06.64 ID:O51hsOBC0 [2/5]
面白いモノ見つけたよ
バッハの平均律クラヴィーア曲集を題材にした
量子力学の不確定原理と音律の話
http://www.geocities.jp/imyfujita/indexj.html

聖 律 の 音 楽  -始めに音の葉ありき-
http://www.geocities.jp/imyfujita/indexj.html

話は難しいけど、解説が丁寧でわかりやすくて結構面白い
俺はヴァイオリンやってて純正律と平均律しか知らなかったが
こんな不思議な音律もあるんだな
これが正しい量子力学と音楽の関係ってやつか
つかここまで造詣が深いと、マジ尊敬する
839ドレミファ名無シド:2011/02/27(日) 20:44:41.81 ID:Bgr0TkUI
松本人志 著書 「遺書」 より引用

松本

「発明家の専門家の人が言っていたのだが、ある意味、
もう新しい発明と言うのはないのだそうだ。
すべてやりつくされた現代において、全くゼロからの発明というのはもうないのだ。
本当の新製品と言うのは、今となっては有り得ないのである。」
840ドレミファ名無シド:2011/02/27(日) 20:45:35.11 ID:Bgr0TkUI
すべてやりつくされた現代において、
古典的技術(一般技術)の世界だけで何かを生み出そうというのは考えが甘すぎる。

やはり、すべてやりつくされた現代で何かを生み出すには
 量子技術 の領域にも踏み込む必要があるのだ。

まあ100円ショップのレベルの発明なら必要ないとは思うが。
世界的な発明となると、そんなに甘くはない。
量子技術に踏み込む必要が出てくるのである。
841ドレミファ名無シド:2011/03/01(火) 02:28:43.43 ID:jOrBPtUk
「日本人のための科学論」 PHPサイエンス・ワールド新書 より引用 
(ビートたけし氏推薦)

毛利衛
「ノーベル賞受賞者と聞くと、自分や日本にはあまり関係ない
雲の上の人であると思っていた。しかし、この十年、私が館長として勤務している
日本科学未来館で多くの研究者と接する機会があり、実は日本の科学技術は
世界の最先端を走っていることを何度も再認識した。

もはや科学技術の研究者は、大学や企業などに関係なく互いに国を超え
グローバルな貢献をしていると実感する。」
842ドレミファ名無シド:2011/03/01(火) 02:28:55.09 ID:jOrBPtUk
このように日本の科学技術は実は 世界の最先端 を走っているのである。

Quantum Drummer は大手企業に勤務しながら、
これらの世界の最先端の研究者たちの著書などを、
10年以上も読み漁って量子論の基礎を学んできたのである。

量子論の基礎を学ぶには、これぐらいの年月が掛かるわけである。
843ドレミファ名無シド:2011/03/01(火) 02:39:05.10 ID:jOrBPtUk
「日本人のための科学論」 PHPサイエンス・ワールド新書 より引用 
(ビートたけし氏推薦)

毛利衛
「研究者は日常、実に地味な仕事をしている。その中で一部の人たちが
人類に多大な貢献をする新発見や発明をする。」
844ドレミファ名無シド:2011/03/01(火) 02:39:17.25 ID:jOrBPtUk
このように、世界の最先端の世界を研究してきていないと、
新発見や発明をしようとしても現代においては無理なのである。

平凡な一般生活をしている者が
パッと思いつきで発明できるほど甘くはないのだ。

発明するにも何年と年月が掛かる。
845ドレミファ名無シド:2011/03/01(火) 03:12:56.18 ID:jOrBPtUk
「日本人のための科学論」 PHPサイエンス・ワールド新書 より引用 
(ビートたけし氏推薦)

毛利衛
「いま直面している人類的な課題の解決には、科学的に事実を観測調査し
それをもとに合意形成するという問題解決法を取り入れ、
科学技術を用いた具体的な対策を実践していくことが必要である。

さらに、その考えを基本に、地球的な視点に立ちながら国を超えて
科学技術だけでなく、政治、経済、宗教、芸術、教育、など
私たちが今までの歴史的な経験から蓄積してきた
全ての知恵を動員しなければならない。

これらの総合智を持って課題に対峙しなければ、人類は将来にわたって
持続的に生き延びることはできない。」
846ドレミファ名無シド:2011/03/01(火) 03:30:31.13 ID:ymHvqG0L





ご注意ください。。。。。


【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part12【会社】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1257781982/


■■■■■音楽療法士■■■■■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1284079029/





847ドレミファ名無シド:2011/03/01(火) 13:15:40.19 ID:jOrBPtUk
たけし、松本 の対談より 引用

たけし
「おいら、あの当時としては新しいことをやってたんだけど、かなり荒いんだよね。
その時代のあとに出てきたダウンタウンはもっときめ細かい。
おいらの2、4,6,8、というネタの切り取り方が、1,2,3,4、でとってきたという感じ。
乗ったときは、0.1とか0.2の刻みで取り出したという感じがある。
おいらの5分のネタを30分ぐらいやれる細かさで、その感じをよくわからせたのが
ダウンタウンの漫才だ。それは進化だと思う。」

松本
「やすし師匠には、あんなもの漫才じゃないって言われました。(笑)」
848ドレミファ名無シド:2011/03/01(火) 13:17:33.25 ID:jOrBPtUk
量子宇宙をのぞく―時間と空間のはじまり  より引用


天才科学者ホーキング  京大での講演「時間の矢」より

「テーブルの上のコーヒーカップが床に落ちて ばらばらに壊れる 
という出来事の時間反転は、 ばらばらに壊れたカップの破片や
こぼれたコーヒーがテーブルの上に戻って元の姿になり、
コーヒーもその中に納まるということです。
そんなことは絶対におこりません。
カップが壊れるという出来事が時間の進む方向だ、
というのが時間の矢についての 熱力学時間 の一例です。

秩序ある状態 が、床の上にばらばらに飛び散る 無秩序な状態
に変化していくのです。」
849ドレミファ名無シド:2011/03/01(火) 13:25:27.56 ID:jOrBPtUk
このように 進化 というものは何なのか、ということも、
今は大体、科学的に説明できるのである。

今はホーキング博士などの研究によって 時間 の科学も進んでいるから
時間 というものを解明していけば、進化 というものも説明できるようになったのだ。

だから芸術なども進化させたければ、科学知識 は有効なのである。
もちろん、あらゆる分野で有効と言えるだろう。
850ドレミファ名無シド:2011/03/01(火) 13:38:25.25 ID:jOrBPtUk
64ビート技術、128ビート技術は
正当進化だということが、これでわかっただろう。

進化とは簡単に説明すると、
大雑把っだったものが、 細かく、細かく、なっていくものなのである。

例えば、戦いの進化 でも
武力闘争 から現代は 心理戦 へと進化してきている。

とにかく、進化 というものさえ現代は科学的に説明できるのである。
851ドレミファ名無シド:2011/03/01(火) 13:49:28.71 ID:jOrBPtUk
科学の進化も
物体(古典) から 原子(量子) へと進化してきただろ。

このように進化とは 細かく、細かく、なっていくのである。
852ドレミファ名無シド:2011/03/01(火) 15:52:10.97 ID:jOrBPtUk
・ホーキング博士らの研究によって「時間」というものまで解明されてきた

・「時間」の研究によって「進化」というものまで説明ができるようになってきた

・もちろん「進化」の科学は、芸術や技術の進化にも有効




このように 「科学とアート」「科学と発明」 の関連性が見えてきただろう。
853ドレミファ名無シド:2011/03/01(火) 18:42:39.64 ID:jOrBPtUk
・前衛音楽、前衛芸術、の知識と研究
・最先端レベルに位置する楽器の技術の訓練
・最先端量子論の知識と研究


つまり、長年に渡って↑これだけのことを一人でこなしてきたから、
64ビート、128ビート開発とドリームシアター64ビートアレンジが
ようやく実現できたわけである。

楽器だけの訓練より、はるかに難しいことが、これでわかっただろう。
854ドレミファ名無シド:2011/03/01(火) 19:34:58.64 ID:jOrBPtUk
だが言っておくが、いつも言ってるように
Foot Finger 奏法はまだ完成してはいない。

まだ日々、少しずつ改良が加えられている状態である。
粗い部分を見つけて改善を行っている状態である。

新技術というものは数年ほどで完成できるほど甘くはないのである。
855ドレミファ名無シド:2011/03/01(火) 21:07:53.59 ID:NQspMfED
わぁ、すごいですね!

量子論を十年研究して、
量子計算を解読して、
フットフィンガー奏法で特許を取って、
奏法であり科学でありつつ芸術で、
お笑いの喋り・トークにも精通して、
中国武術も取り入れて、

それら全てをもって、一般人では理解できないドラムを発明したんですね!




それ、誰が理解できるんです?




きっと、あなた程立派な人は、あと千年は現れないですよ
あと千年の我慢です!がんばって下さい!!
856ドレミファ名無シド:2011/03/03(木) 19:48:08.11 ID:MRJvsslZ
ドリームシアター"Surrunded"64ビートアレンジ
http://www.youtube.com/watch?v=BrkGlhUx268

以前のは音が汚かったので修正
857ドレミファ名無シド:2011/03/04(金) 12:47:12.30 ID:mBzdwn6r
人間の耳で聞き取るのは不可能なんですか?
後は奏法で特許を取るよりも、この奏法のためのペダルを作った方が確実に特許を取れると思いますよ?
普通のペダルとフィンガー奏法用を簡単に切り替えられると更に良いと思います
858ドレミファ名無シド:2011/03/04(金) 13:16:14.59 ID:gWR1a6g9
曰く、量子論の計算法を知ることで簡単に聴き取ることができるが
技術がパクられるので誰にも教えられないし、世界でくんたま自身しか知らないらしいよ
つまり、あのドラムが128ビートに聞こえるのは世界でくんたまただ一人ってわけだ
にもかかわらず世界で評価されてるって言い張るんだから
頭おかしいよね
859ドレミファ名無シド:2011/03/04(金) 15:23:07.92 ID:Znb1Ndqq
V-DRUMS っていう電子ドラムは
高級なやつだと100万円近くする。

Quantum Drummer の場合は騒音対策のために全てメッシュパッドに換えてある。
(普通、シンバルなどはゴム製パッドだが)
さらにバスドラムも2バスに換えてある。
(普通は1バスだが)
さらに全てのパッドの固定に本格ドラムスタンドを使用してある
(普通は専用のスタンドを使うのだが)

Quantum Drummer の V-DRUMS にはこれぐらい大金が懸けられてある。
大手企業に勤務していたから、これだけの高級仕様にできたのである。
860ドレミファ名無シド:2011/03/04(金) 18:15:10.84 ID:Znb1Ndqq
Quantum Drummer は大手企業に勤務していた。
つまり十分「お金持ち」を味わってきたのである。

だから、「売れて人気者になりたい」といったハングリーな願望はないのである。

モデル美女とも付き合ってきたし、モテたいといった願望も特にないのである。
861ドレミファ名無シド:2011/03/04(金) 22:13:21.44 ID:Znb1Ndqq
・新技術を開発する
・世界トップに立つ
・世界最先端の技術を持つ
・ブランドを作って世界的に有名になって見せる
・YouTube で広告塔になって見せる
・世界の達人プロたちに認められること



Quantum Drummer を倒したい奴、文句ある奴は
とりあえず、ここまでやって見せること。

Quantum Drummer は自分一人の実力で
ここまでやってのけたのである。
862ドレミファ名無シド:2011/03/04(金) 22:40:07.41 ID:gWR1a6g9
>>861
まずくんたまがそれを全部こなしてこいよ
一つも出来てないじゃないか
863ドレミファ名無シド:2011/03/05(土) 10:46:18.48 ID:2oHLFK93
世界のソニー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC

ソニー株式会社(SONY CORPORATION)は、
大手電子機器メーカー・電機メーカーの1つである。AV機器分野においては、
世界最大手である

特に日本におけるソニーのブランドイメージとして、
技術力があることを挙げられることが多い。
古くはトランジスタラジオやトランジスタテレビ、トリニトロン方式のテレビや
ウォークマンなど、ユニークな製品をいち早く市場に送り込んだことから、
「技術のソニー」と呼ばれる。

トランジスタはベル研究所が発明したものであり、
トリニトロンはアメリカで発明されたクロマトロンが原型であるが、
補聴器にぐらいしか用途がないと思われていた物ものをラジオや
テレビに応用するなど、これらの技術に目をつけ、いち早く取り入れる姿勢が
ソニーの最大の強みであるとも言える。加えていわゆる「スタミナ」や
軽薄短小な製品作りなど、既存の製品や技術に改良を加えるという
観点からの「技術力」は高い。

それだけではなく、最近では小消費電力技術VMEなど、
まったく新しい技術も生まれている。
864ドレミファ名無シド:2011/03/05(土) 10:46:28.70 ID:2oHLFK93
トランジスタ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%82%B9%E3%82%BF

トランジスタ (transistor) は増幅、またはスイッチ動作をする半導体素子で、
近代の電子工学における主力素子である。

1925年、物理学者 Julius Edgar Lilienfeld が一種のトランジスタの特許を
カナダで出願した。
これは現在電界効果トランジスタ (FET) と呼ばれているものに近い。
Lilienfeldはこのデバイスについて研究論文などを公表した様子がない。
また、1934年にはドイツの発明家 Oskar Heil が同様のデバイスについて
特許を取得している。
865ドレミファ名無シド:2011/03/05(土) 10:46:42.36 ID:2oHLFK93
このように世界のソニーも 量子技術(トランジスタ) を応用して
世界トップ企業にまで上り詰めたのである。

「発明する」、「世界に通用させる」、ためには
量子技術、量子研究は必要不可欠なのである。

もちろん芸能の世界においても、同様なのである。
866ドレミファ名無シド:2011/03/05(土) 11:02:04.92 ID:2oHLFK93
日本人で、
芸能、アートの世界で意識的に 量子技術 を取り入れて世界で成功した例は、
北野たけし氏、Quantum Drummer 、ぐらいしかいないのである。

電子機器や最新機器などを取り入れたアートぐらいでは、
量子技術 とは言わないのである。

とにかく、日本の量子技術は独自のものが多く、先進的なものが多い。
つまり、この日本独自の量子技術を取り入れた Quantum Drummer は、
ちゃんと大義名分も持っているのである。

大義名分を持ってるってことは、ただの 欧米かぶれ ではないのである。
867ドレミファ名無シド:2011/03/05(土) 11:35:54.77 ID:L7gfB+K9
北野監督の作品では量子論がどのように使われているんですか?
868ドレミファ名無シド:2011/03/05(土) 13:07:43.49 ID:iM9ZdnIH
この人はこういうセラピー中なんだよ
そっとしとけ
869ドレミファ名無シド:2011/03/05(土) 13:11:53.62 ID:YN+9/wMh
>>868
ドラムという高尚な趣味に目覚めて、薬の治療を止めたらしいぜw
870ドレミファ名無シド:2011/03/05(土) 16:15:57.68 ID:2oHLFK93
ビートたけし 著書 「ビートたけしのザ・知的漫才」 より引用

ビートたけし x 養老孟司(東京大学名誉教授)

たけし
「そもそも、頭がいい、悪いっていうのは何なのでしょうか?
蓄積した知識とか幼児期の教育とかあるんだろうけど、
先天的な脳の良し悪しっていうのはあるんですか?」

養老
「それはあります。だけど、いい悪いを判定するには必ず ものさし が
必要なわけで。
社会では最終的に 総合能力 という曖昧な基準で評価されるわけですけど、
具体的にひとつ挙げれば言語能力でしょうね。
人間の場合、明晰な意識というのは、ちゃんと言語が使える状態のことですし。」
871ドレミファ名無シド:2011/03/05(土) 16:16:36.89 ID:2oHLFK93
このように、頭がいい とは、言語能力が優れてる こと
なのである。

要するに、いくら凄いことができても、それを言語で解説できなければ、
頭がいい とは理解してもらえず、社会的にも認めてもらえないのである。

やはり、社会的に認めてもらうには凄いこともできて、
なおかつ、それを解説できる能力を持つこと。
最終的に しゃべり、 トーク、 言及能力、 なのである。

これで Quantum Drummer が しゃべり、トーク、言及作業、に
こだわる理由がわかっただろう。

最終的には解説できる 言語能力 が重要なのである。
872ドレミファ名無シド:2011/03/05(土) 16:19:20.01 ID:2oHLFK93
無駄にダラダラとスレに書き込んでいるわけではないのだ。

ちゃんと解説できるように ネタ を鍛え上げているのである。
873ドレミファ名無シド:2011/03/05(土) 16:35:26.89 ID:2oHLFK93
ビートたけし 著書 「ビートたけしのザ・知的漫才」 より引用

ビートたけし x 松井孝典(理学博士)

松井
「進化 という言葉を我々は使うけど、最近、実は 分化 しただけじゃないか
と考えているんです。生命に限らず、宇宙や地球というのもそう。
時間の経過とともに地球が分化していっただけなんですね。
もともとはガス雲だったんだから。
そして、その地球から分化して、生命も人間もある。」
874ドレミファ名無シド:2011/03/05(土) 16:35:41.29 ID:2oHLFK93
量子宇宙をのぞく―時間と空間のはじまり  より引用


天才科学者ホーキング  京大での講演「時間の矢」より

「テーブルの上のコーヒーカップが床に落ちて ばらばらに壊れる 
という出来事の時間反転は、 ばらばらに壊れたカップの破片や
こぼれたコーヒーがテーブルの上に戻って元の姿になり、
コーヒーもその中に納まるということです。
そんなことは絶対におこりません。
カップが壊れるという出来事が時間の進む方向だ、
というのが時間の矢についての 熱力学時間 の一例です。

秩序ある状態 が、床の上にばらばらに飛び散る 無秩序な状態
に変化していくのです。」
875ドレミファ名無シド:2011/03/05(土) 16:35:52.15 ID:2oHLFK93
このように、進化 というものも、ちゃんと今は科学的に説明できる。

進化とは簡単に説明すると、
大雑把っだったものが、 細かく、細かく、なっていくものなのである。
進化とは 分化 していくことなのである。
876ドレミファ名無シド:2011/03/07(月) 15:07:50.31 ID:1c2tdW3a

筋トレで効果を上げる大切な方程式=マッスルコントロール
http://ameblo.jp/chuunen-training/entry-10669254409.html

あなたは、マッスルコントロールという言葉を知っていますか?
マッスルコントロールとは、
・特定の筋肉を意識する。
・自分が鍛えたい筋肉を意識する。
・その筋肉に力を込める。
・そして緩める。
こんな感じで行います。
これは、筋肉を意識するための大事なトレーニングなのです。
筋肉の緊張と弛緩です。
自分が鍛えたい筋肉を自由に意識することができるようになると、
・トレーニングしているとき、発達させたい筋肉に意識が集中できる。
・その筋肉に多くの血液を送り込むことができる。
・筋発達を促す。
となるのです。
練習を積めば、特定の筋肉を自分の意思で自由自在に動かせるようになります。
大胸筋をピクピクとか。
誰でもできるようになります。
ただし、先ずはある程度の筋肉量が必要です。
877ドレミファ名無シド:2011/03/07(月) 15:08:00.96 ID:1c2tdW3a
日本人というものは マッチョ というものを勘違いしておる。
マッチョ とは実は非常に 高度な技術 なのである。

日本人は単なる 肉の塊 だと勘違いしておるようだ。

マッスルコントロールという技術を習得するだけでも、
あらゆる分野で役に立つのである。

技術職は 脱力 が重要だと言われるだろう。
この 脱力 を覚えるためにもマッスルコントロールは
日ごろから訓練しておくべきなのだ。

とにかく、マッチョ というのは君らが思ってる以上に
高度な技術 のうえに成り立っているということだ。
878ドレミファ名無シド:2011/03/07(月) 15:08:22.26 ID:1c2tdW3a
マッスルコントロールを習得するだけでも
何年も掛かってしまうぐらい高度な技術だ。

余計な筋肉を使わずに、有効な筋肉だけを効果的に使えるようになる。

これを覚えれば 理想の肉体 も手に入るのだ。
楽器や技術職をやるなら覚えておいて 損はない技術 なのである。
879ドレミファ名無シド:2011/03/07(月) 15:28:29.77 ID:1c2tdW3a
日本の 草食系 は独特です。
http://news.livedoor.com/article/detail/5358836/

歌舞伎町にいる男性のスタイルは、日本の女性も理解できないと言っていた。
でも、ほっそりとした男性を好きな国は、日本以外にはいないと思う。

日本は西洋文化に近いと言われていますが、
西洋ではやっぱり筋肉質でたくましい男性が人気なので、
その部分で日本は独特な感覚を持っていると思います。
880ドレミファ名無シド:2011/03/07(月) 15:31:01.09 ID:1c2tdW3a
マッチョ = 高度な技術のうえに成り立っている



とにかく、これを覚えておいた方がいい。
881ドレミファ名無シド:2011/03/07(月) 17:26:43.73 ID:M5lwr/p6
マッチョって形容詞じゃね?
形容詞と高度な技術がイコールでいいのか……良くなくね?

て言うか、マッチョ筋骨隆々じゃね?赤筋じゃね?
白筋でもピンクでもないって言うか、最早中国武術と正反対的な
ワンインチで動けなくね?リーもウィルスもブルースビックリじゃね?


つーか、うん、根本的にマッスルとマッチョは違うから!



て言うか、そもそも意味がわかんないって言うか
根本的に普通に理解できないわ!

めんご!
882ドレミファ名無シド:2011/03/07(月) 17:30:53.57 ID:aCgW8fN5
>>881
大丈夫! 理解できないのが普通だから!
くんたまは日本語や英語…いや、そもそも人間の言葉に疎いから
常におかしなこと言ってるけど、そういう生き物なんだと思ってくれ
世間一般の概念は通用しないから
883ドレミファ名無シド:2011/03/08(火) 05:26:46.82 ID:50mlKYZF
>>878
スレを見て思ったんですが、フットフィンガー奏法ってのはかなり自信のある技術なんですよね?
ならワンバスで何かコピーして動画をアップしてみたらどうでしょうか?

もちろんDream TheaterのSurrundedみたいなアレンジはしないでコピーをYOUTUBEかニコニコ動画でアップすればキチンとした評価を得れると思います


多少は荒れるとは思いますが動画をアップする為の機材もあるみたいですし出来ますよね?
Dream Theaterみたいな難しい曲ではなくて良いと思います
あなたが出来る範囲の曲でアップしてくれるのを待っています。

最後に乱文すぎて申し訳ない

884ドレミファ名無シド:2011/03/08(火) 10:12:40.39 ID:jEpTRzMz
しばらく見ない間に新ネタがいっぱい加わっててワロタ
885ドレミファ名無シド:2011/03/08(火) 10:16:52.95 ID:QGrKMElA
ドリームシアター64ビートアレンジ
http://www.youtube.com/watch?v=KdkQDk0hoYQ

シーケンサー(マシンプログラム)に合わせた演奏

この動画をアップロードした瞬間に2人のアメリカ人から
「インターネットビジネスやらないか?」というお誘いメールが来た
886ドレミファ名無シド:2011/03/08(火) 12:55:46.67 ID:tJmfIDhV
スパムメールが来たって自慢するやつ初めて見たw
887ドレミファ名無シド:2011/03/08(火) 13:57:47.77 ID:3fSfz/5c
たまに来るよねスカイプとかでも
スパムのお誘いw
888ドレミファ名無シド:2011/03/08(火) 14:03:48.71 ID:IiAxtu5/
向こうのスレより
くんたまが自信満々で上げたhttp://www.youtube.com/watch?v=3Kp7ctnQBKo
これを誰にでも聞きとりやすいスピードに落としたやつ↓

145 自分:名無しさんのみボーナストラック収録[sage] 投稿日:2011/03/06(日) 23:47:58.76 ID:JTiPLmiv0 [7/9]
http://uproda55.2ch-library.com/009973.mp3.shtml

どこにうpすればいいかわからんかった
DLキーは1ね
冒頭30秒がPCので、それ以降くんたま
どちらもタイムストレッチ200%です
ストリーミングで再生できるうpろだあったら教えてくれ
これ消して、そっちに移動させるから
889ドレミファ名無シド:2011/03/08(火) 15:11:42.29 ID:T5+7YSKj
シンプルな8ビートの曲とか聴いてみたいな
やっぱり基本的なテクニックを聴かせることができなければどれだけ超絶でもダメだよ
890ドレミファ名無シド:2011/03/08(火) 15:14:43.17 ID:QGrKMElA
・「どんどん凄い奴が出現して欲しい」

・「凄い奴が出てくるとオレが困る、潰してやる」



世の中の人間は、こういったタイプに分かれるだろう。
Quantum Drummer は、もちろん前者のタイプである。
だから、他人を邪魔したり潰したりする卑怯なことは、したくないのである。
891ドレミファ名無シド:2011/03/09(水) 02:21:07.02 ID:/4q3hFtm
ペンローズの〈量子脳〉理論  ─心と意識の科学的基礎をもとめて
http://www.chikumashobo.co.jp/product/9784480090065/
量子力学と意識の関係  茂木健一郎
http://kenmogi.cocolog-nifty.com/qualia/2007/07/post_eecc.html
心は量子で語れるか  ロジャー・ペンローズ 
ホーキングを超える天才による驚異の洞察!!
http://shop.kodansha.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=1542389
量子力学が語る世界像
重なり合う複数の過去と未来
http://shop.kodansha.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=2570122
ミクロの世界とマクロの宇宙をつなぐ新しい考え方
量子力学を全宇宙にまで広げて考えることがはたして可能でしょうか? 
その場合、人間の意識でさえ原子や電子のふるまいの1つでしかないとすれば、
まったく新しい世界像が現れてくると著者はうったえます。そこでは、
まるでSFのような並行世界(パラレルワールド)が同時進行し、複数の過去や未来が重なり合ってくるのです。
892ドレミファ名無シド:2011/03/09(水) 02:21:26.92 ID:/4q3hFtm
このように現代は、
心や意識まで科学で説明できるのである。

だが、こんなことをテレビで発言したら、どうなると思う?
「なにバカなことを言ってるんだ・・・・」
こう言われるだけだろう。

要するに一般人の科学の知識なんて、
これぐらい遅れているのである。
893ドレミファ名無シド:2011/03/09(水) 02:31:29.37 ID:/4q3hFtm
量子論 = トリックなのである



手品を見せられたものは「どうなってるんだ?」と驚くけど、
トリックを知ってる者は仕掛けを知ってるから驚くことはない。

江戸時代の人間に携帯電話やパソコンを見せたら驚くだろう。
だが、現代のトリックを知ってる者は驚くことはない。

手品みたいな技術を開発したければ、
量子技術の勉強をしてトリックの仕組みを勉強するしかないのだ。
894ドレミファ名無シド:2011/03/09(水) 14:44:13.28 ID:/4q3hFtm
ジョージ・コリアスのスゥイヴェル奏法も、
ジョージ・コリアス自身が発明したわけではないそうだ。
(発明者の名前は忘れてしまったが)

つまり、誰かがスゥイヴェル奏法を発明して、
それをジョージ・コリアスが完成度を高めて普及させたわけである。

要するに、「発明すること」  「高い完成度」
これを両方同時に一人でやってのけることは、かなり難しいことなのである。
895ドレミファ名無シド:2011/03/09(水) 14:44:21.23 ID:/4q3hFtm
人類史上最も偉大な発明家トップ10
http://rocketnews24.com/?p=69162

10位:レオナルド・ダ・ヴィンチ

ルネッサンスの巨匠。実用的な発明への興味よりも、グライダー、
戦車や潜水艦の設計など未来的発想を持っていた。
天才と謳われるダ・ヴィンチだが、発想自体が時代の先を行き過ぎ、
当時の技術を遥かに越えていたため実現不可能なものばかりであった。

発想があまりに多様だったため、スケッチなど走り書きの
説明で終わっているものも多数。真の天才である彼が何か一つに
集中して完成させていれば、史上最高の発明家になっていたに違いない。
896ドレミファ名無シド:2011/03/09(水) 14:44:32.09 ID:/4q3hFtm
>真の天才である彼が何か一つに集中して完成させていれば、
>史上最高の発明家になっていたに違いない。



このように、天才ダヴィンチでさえ、発明は多かったが
完成させたものは少なかったそうだ。

「発明する」 「高い完成度」
これを一人でやってのけることは非常に難しいことなのである。
897ドレミファ名無シド:2011/03/09(水) 15:38:15.92 ID:siex1l42
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1298857384/
ここも含めて板の削除しておけよ、クズヤロー
898ドレミファ名無シド:2011/03/09(水) 16:32:10.33 ID:/4q3hFtm
発明家になる方法
http://www.crea.wakayama-u.ac.jp/event/open_ceremony/lecture/hatumei.html

日本では “発明家”は(残念ながら)尊敬されません。
明治維新以来、欧米をお手本にして成長してきた日本では、
新しいモノを生み出す必要が無かったからかもしれません。
しかし、これからは違いそうです。欧米に追いついて豊かになった国が
いつまでも“物真似大国”というわけにはいきません。
新しいモノを生み出していかなくては外国から尊敬されないどころか、
国自体が成り立たないような時代にすでになっているのかもしれません。
ですから、これからは“発明家”が求められ尊敬されることになりそうです。

発明家は科学から生産、マーケッティングまでの深い造詣を持った上で、
感性を生かして新しいものを次から次に創造して人助けをしていくという仕事です
(チョット大変かな?)。時には大金持ちにもなります。
どうですか、発明家を選択肢の一つに選んで見る気分になって頂けましたか?
899ドレミファ名無シド:2011/03/10(木) 18:29:12.19 ID:wc6ZZTdo
とりあえず、この2日間だけで、
2人のアメリカ人と一人のパキスタン人から、
「ネットビジネスをやってみないか?」というお誘いメールが来た。

「Quantum Drummer はプロのドラマーとしてやっていける」、
と海外で認められたわけである。
900ドレミファ名無シド:2011/03/10(木) 18:37:50.49 ID:wc6ZZTdo
<アメリカ人>
Great Job, Im impressed!

Hi,
Your videos were amazing, I couldn't believe how well done they were when I was finished watching.

<アメリカ人>
your new video
What's up,

I just watched some of your videos on YouTube, some of the best I've seen.
Your vids were some of the first that I could stand to watch once, let alone twice!

<パキスタン人>
class video loved it

Hello, what a beautiful day..how are you man?
Yours uploaded videos and the chanel are the best!
901ドレミファ名無シド:2011/03/10(木) 18:38:22.65 ID:wc6ZZTdo
このように、海外から大絶賛のメールが届いてるのである。
902ドレミファ名無シド:2011/03/10(木) 18:40:25.53 ID:wc6ZZTdo
ちなみに、
アメリカ人34歳
アメリカ人32歳
パキスタン人32歳
903ドレミファ名無シド:2011/03/10(木) 18:44:25.48 ID:wc6ZZTdo
ドリームシアター64ビートアレンジ5
http://www.youtube.com/watch?v=CXB2fl1Oqzk
904ドレミファ名無シド:2011/03/10(木) 20:33:45.15 ID:S3bL9Pmx
905ドレミファ名無シド:2011/03/13(日) 11:50:06.36 ID:V+Q5Haxh
<海外から大絶賛!>

<アメリカ人34歳>
Great Job, Im impressed!
Hi,
Your videos were amazing, I couldn't believe how well done they were when I was finished watching.

翻訳
「すばらしい仕事、感銘を受けた!
ハーイ
あなたのビデオは驚異的で、私が、見終わった時に、
私は、それらがどれほど出来がよかったかを信じることができませんでした。」
906ドレミファ名無シド:2011/03/13(日) 11:51:58.21 ID:V+Q5Haxh
<アメリカ人32歳>
your new video
What's up,
I just watched some of your videos on YouTube, some of the best I've seen.
Your vids were some of the first that I could stand to watch once, let alone twice!

翻訳
「あなたの挙がってる新しいビデオと、
私は、あなたのベストのいくつかを見ました。
あなたのビデオは、 私が何回も見たいビデオ となるものでした!」
907ドレミファ名無シド:2011/03/13(日) 11:52:16.67 ID:V+Q5Haxh
<パキスタン人32歳>
class video loved it
Hello, what a beautiful day..how are you man?
Yours uploaded videos and the chanel are the best!

翻訳
「そのビデオ愛しています。
こんにちわ。どうしてますか?
あなたのビデオとチャンネルは最高!」
908ドレミファ名無シド:2011/03/13(日) 11:53:56.71 ID:JLSMG7/M
ちなみに、これらはスパムメールの定型文として有名である
909ドレミファ名無シド:2011/03/13(日) 12:19:04.77 ID:V+Q5Haxh
ドリームシアターの疾走は基本的に16ビートだ。
ドリームシアター32ビートアレンジを通り越して64ビートアレンジ

しかも、150BPMで64ビート自体を実現させた者も
世界で Quantum Drummer しかいない。

ドリームシアター64ビートが、
どれだけ進んだ技術か、誰でもわかるだろう。
910ドレミファ名無シド:2011/03/13(日) 12:29:19.57 ID:V+Q5Haxh
・ドリームシアター32ビートアレンジ

↑これを実現できる者は、けっこう存在するだろう。

・ドリームシアター64ビートアレンジ

↑これを実現できる者は世界でも Quantum Drummer しかいないのである。
なぜなら、Quantum Drummer は特殊な新奏法を発明したからである。
そして、この新奏法で、ぶっちぎりのギネス一位も叩き出したからである。

911ドレミファ名無シド:2011/03/13(日) 12:37:29.90 ID:V+Q5Haxh
夢を実現させる技術 → 量子技術


これでわかっただろう。
君らとは次元が違うのである。
量子論は東大生でさえも理解できない。
世界で、ほんの数人の者しか理解できない世界なのである。
912ドレミファ名無シド:2011/03/13(日) 12:44:53.57 ID:V+Q5Haxh
64ビートを今後やる者が現れるだろう。

だが散々 ネタばらし を見た後にやっても、
それは量子技術ではないのである。
それはマニュアルを見て、単にそれをマネただけである。

量子技術とは 開発 や 発明 に有効な技術なのである。
913ドレミファ名無シド:2011/03/13(日) 13:08:31.89 ID:V+Q5Haxh
量子力学が語る世界像より
http://shop.kodansha.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=2570122

その当時、実験技術が発達し、原子、電子、原子核といったミクロの世界の様子が
わかってきた。それは従来の目で見る物体(マクロの世界)に対する我々の
常識とは全く異なるものだった。そして新しい学問「量子力学」が登場する。

しかし登場と言っても完全な形ではなかった。計算の手順を与えてくれるという点では
問題は無かったが、そもそもこの新理論によれば、電子とか原子を
どのようなものとして把握すればいいのか、その概念的な部分がはっきりしていなかった。


『図解雑学 よくわかる量子力学』 夏梅 誠 (著)・ 二間瀬 敏史 (著)
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Ayame/5161/BookReviewH181127.htm

量子力学を理解するとはどういうことか?

〜誰も理解できない量子力学〜

残念ながら量子力学は理解できるものではない。
これはこの本を読まれる読者であろうと、われわれ専門家であろうと
変わりはない。
914ドレミファ名無シド:2011/03/13(日) 20:27:04.07 ID:nJKTN6My
なんだ、生きてたのか
がっかり
915ドレミファ名無シド:2011/03/14(月) 00:28:50.96 ID:rYXeDn/J
「日本人のための科学論」 PHPサイエンス・ワールド新書 より引用 
(ビートたけし氏推薦)

毛利衛(宇宙飛行士、教授)

「日本が世界一になるということは、日本のためばかりでなく、
人類の生命としての可能性が高まるところに価値があるのです。」
916ドレミファ名無シド:2011/03/14(月) 00:29:32.07 ID:rYXeDn/J
このように、発明は人類に活気を与えるのである。

「まだ人類には可能性があったか」
と活気を与えることができるのである。

917ドレミファ名無シド:2011/03/14(月) 11:38:02.57 ID:q04P7ziC
この状況で売り込みをする、その人間性に吐き気がする
最低だよ。ドラマーじゃなくて人としてだ
918ドレミファ名無シド:2011/03/14(月) 13:47:33.32 ID:MWc/Jbru
今まで色んな人がどんだけ事実を突き付けても現実を把握できなかったんだから
現在日本、世界中がどれだけ大変なことになってるかなんて認識できていないと思う
売り込みじゃなくていつも通りの妄想だよ
出来ないことを要求しても仕方がない
赤ん坊がお漏らしをしたからといって、それを「常識知らず」「汚い」などという人はいないだろ?

それよりも、いくら障害者相手だからといって、この状況で「生きてたのか がっかり」なんて言う
>>914に俺は引いた
919ドレミファ名無シド:2011/03/14(月) 20:32:51.29 ID:E8Ge7e35
>夢を実現させる技術 → 量子技術
>これでわかっただろう。
>君らとは次元が違うのである。
誰かこの3行を分かりやすく説明してほしい
920ドレミファ名無シド:2011/03/14(月) 20:37:20.02 ID:QYppAo2U
ケッ、偽善者
921ドレミファ名無シド:2011/03/14(月) 21:09:08.24 ID:1Ln1AfQG
>>919
くんたまは俺たちと同じ次元で生きてるんじゃなく
夢という妄想の中で生きているってことだよ
くんたまにとって量子技術ってのは、夢を実現させる技術
つまり妄想の中に現実逃避するためのキーなんだ
922アルマジド:2011/03/14(月) 21:46:13.58 ID:kPwLJnDi
>>1
>世界一位
"ok"
【大全世界希代世界一位】が
戦争をなくす方法解明…
↓↓↓↓↓

あと俺様社会構造を見抜く眼力が優れているつもりで}道徳}も解明したつもりなんだぜ・・・・・

【戦争をなくす方法】国々々の軍事を管理する人々、各国の与党政治家を、『人類社会における強者』とし、その立場における収入を、それぞれの国の国民が一生保障し、国の、
外交における、軍事や経済力を背景にした要求を、同じく他国に放棄させる目的で放棄させる。
そして起こる外交問題は、軍事
に頼る事なく、全て国際法廷で解決するが、これを盛り込めなかった為また、【大アインシュタインでさえ思い付き得なかった】為それはこれまで機能させられなかったと言えるが、“強国”が納得出来る様に、
例えば、中国だったら日本のガスを吸い上げた実績を考慮されて半分違い権利が得られるなど、強国の優位保証。を盛り込む。

、将来の事を考えれば途上国は受諾しなければ敗北する可能性の方が高いのは勿論、我々先進国だって皆先行きは不安なはずであり、新興国でさえこれ
から正規の経済競争での前向きな可能性があるのにもともとの資源は権利として保証されて尚わざわざ好き好んでその様なリスクを選ぶだろうか。世界が
安定して協力し、例えば援助を受けるなら、何かの時に逆に助けてやる契約などをし信頼関係を築いて行った方がいい受け入れるだろう。
そして国々の軍事を、常にその“国際法廷”に監視されるといった“中立に直された国連”の下に
奉納させる。各国は国際法廷を通して国連で自国の防衛を管理する。…







みんな〜!!?(みんな〜!!?^>`)
923ドレミファ名無シド:2011/03/14(月) 23:58:46.27 ID:rYXeDn/J

ジョン・ペトルーシの少年時代の練習方法
http://ameblo.jp/kentaro-g/entry-10296461131.html

誠実で高貴な精神性、どんな苦難をも乗り越えることのできる不屈の精神、
努力を怠ることのない勤勉さは私たちにギター上達への勇気を与えてくれます。
そういった誠実で熱意ある行動をすることができる人こそが、
他を圧倒する技術を手にし、真の勝者になるのです。

天才理論物理学者、アルベルト・アインシュタインは次の言葉を私たちに残しています。
「天才とは努力する凡才のことである。」
天才と呼ばれているギタリストたちは、他の誰よりもギターを練習しています。
ギターを上達しようという高潔で高い精神性を持ち続け、
勤勉に努力を続ければどんな人でもギターは上達します。
924ドレミファ名無シド:2011/03/14(月) 23:59:04.36 ID:rYXeDn/J
>天才理論物理学者、アルベルト・アインシュタインは次の言葉を私たちに残しています。
>「天才とは努力する凡才のことである。」
>天才と呼ばれているギタリストたちは、他の誰よりもギターを練習しています。
>ギターを上達しようという高潔で高い精神性を持ち続け、
>勤勉に努力を続ければどんな人でもギターは上達します。





このように、技術というものは、どんな人でも
何十年もやり続けていれば自然と上手くなるのである。

Quantum Drummer もドラムだけ必死にやっていたら、
ただのドリームシアターコピードラマーとして終わっていただろう。

だがドラムよりも先に理論というものを幼少の頃から常に
研究、探求してきたから64ビート128ビート開発に成功できたわけである。

理論の方が重要なのだ。
なぜなら高度な理論とは、どんな分野においても有効だからである。
925ドレミファ名無シド:2011/03/15(火) 00:17:06.86 ID:BdicPdDu
頭がよくなるクラシック入門
http://www.7netshopping.jp/books/detail/-/accd/1102175273/subno/1
樋口 裕一 早稲田大学第一文学部卒業後、立教大学大学院博士課程修了
クラシック音楽評論家としても活動している


「ただ知的に見えるだけでは本当は愚かであれば、すぐに化けの皮は
はげる。ところが、クラシック音楽について語るようになると、
しばらくするうちに、本当に知的になり、まさしく 頭がいい人間 になるのだ。

ここでいう頭がいいとは、単に勉強が出来ること、偏差値が高いことではない。
物事をしっかり捉え、論理的に思考し、それを明確に表明できるようになるということだ。
私はこのようにして知的になった人の例を、それこそ山のように見ている。」
926ドレミファ名無シド:2011/03/15(火) 00:17:21.61 ID:BdicPdDu
このように、高度な理論を知るだけでも、あらゆる分野で有効となるのである。

高度な理論を知るだけでも、
論理的な思考になり、議論やトークなどにも有利となるのである。
927ドレミファ名無シド:2011/03/15(火) 00:22:00.08 ID:BdicPdDu
とにかく、高度な楽器ができる者は、世界には腐るほどいるのである。
YouTubeなどを見てればわかるだろう。


・高度な楽器技術
・高度な理論


これを両立させないと、
自分流のスタイルを開発することはできないのである。
928ドレミファ名無シド:2011/03/15(火) 03:51:14.71 ID:BdicPdDu
以前にも言ったが、
アメリカや各国から
「インターネットビジネスやらないか?」といった
話が来ている。

つまり、Quantum Drummer は、もう「世界的なプロドラマーとして通用できる」と
いうことなのである。
まあ売れっ子にはなれないにしても、
とりあえず世界的なプロドラマーとして通用すると認められたわけである。
929ドレミファ名無シド:2011/03/15(火) 14:34:59.12 ID:kW8y4+EB
おめでとう
930ドレミファ名無シド:2011/03/15(火) 14:44:01.37 ID:LyO7ZFca
931ドレミファ名無シド:2011/03/16(水) 14:30:13.24 ID:thhSuljt
第一回アルティメット大会 グレイシー柔術の革命
http://www.youtube.com/watch?v=YuOD5k8LisE
http://www.youtube.com/watch?v=AtjBkYSyY8Q

15年ぐらい前の非常に貴重な映像
932ドレミファ名無シド:2011/03/16(水) 23:11:17.48 ID:thhSuljt
頭がよくなるクラシック入門
http://www.7netshopping.jp/books/detail/-/accd/1102175273/subno/1
樋口 裕一 早稲田大学第一文学部卒業後、立教大学大学院博士課程修了
クラシック音楽評論家としても活動している

「クラシック音楽は西洋文化のエッセンスだ。
西洋文化の精神を理解できるようになる。
それを内面から理解できるようになる。」
933ドレミファ名無シド:2011/03/16(水) 23:17:18.09 ID:thhSuljt
このように、西洋人の精神を理解したければ、
流行の音楽とか流行の映画なんか見たところで理解できないのだ。

クラシック音楽から、まず学んだほうがいい。

日本人の大半は流行の音楽や映画ばかりの表面上を見て、西洋を勘違いしておる。
934ドレミファ名無シド:2011/03/16(水) 23:26:49.67 ID:thhSuljt
頭がよくなるクラシック入門
http://www.7netshopping.jp/books/detail/-/accd/1102175273/subno/1
樋口 裕一 早稲田大学第一文学部卒業後、立教大学大学院博士課程修了
クラシック音楽評論家としても活動している

「クラシック音楽を聴くということは、無意識のうちに
全体の構造を考えながら思考し思考の断片を組み合わせて発展させていく
という思考法を身につけることなのだ。

クラシック音楽を好む人は論理的な話し方をする、といっても
よいのではなかろうか。」
935ドレミファ名無シド:2011/03/16(水) 23:31:39.57 ID:thhSuljt
このように、 しゃべり や トーク や 文学 などにも
クラシック音楽は有効なのである。

なぜならクラシックを理解することによって、論理的思考 が鍛えられるからである。
感情論じゃなく計算して しゃべり や トーク ができるようになるのである。
936ドレミファ名無シド:2011/03/16(水) 23:33:57.88 ID:thhSuljt
ビートたけし 著書 「ビートたけしのザ・知的漫才」 より引用

ビートたけし x 養老孟司(東京大学名誉教授)

たけし
「そもそも、頭がいい、悪いっていうのは何なのでしょうか?
蓄積した知識とか幼児期の教育とかあるんだろうけど、
先天的な脳の良し悪しっていうのはあるんですか?」

養老
「それはあります。だけど、いい悪いを判定するには必ず ものさし が
必要なわけで。
社会では最終的に 総合能力 という曖昧な基準で評価されるわけですけど、
具体的にひとつ挙げれば言語能力でしょうね。
人間の場合、明晰な意識というのは、ちゃんと言語が使える状態のことですし。」
937ドレミファ名無シド:2011/03/17(木) 16:34:21.03 ID:Jd1sk58T
日本のお笑いのレベルって世界でどれくらいなんでしょう??
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1327656518

おそらく日本のお笑いは世界一です。
お笑いは落語などの日本古来の伝統芸能から派生して、
漫才を経て今の状態にあるといえます。海外はどちらかと言うと、
びっくり人間や顔芸で笑いをとるため、ボケやツッコミのある日本の
お笑いは新鮮だと思います。

ボケとツッコミという役割が存在する漫才があるのは、日本だけみたいですね。
海外の舞台で見れるお笑いは、漫談がスタンダードみたいですね。
そう考えても、日本のお笑いはより高等技術を要するので、
高いのではないかと思います。

938ドレミファ名無シド:2011/03/17(木) 16:34:36.56 ID:Jd1sk58T
このように、日本のお笑い技術 は世界一と言えるレベルなのである。

漫才のシステムが日本独自の技術であり、
これにクラシック理論やジャズ理論などを取り入れて、
アドリブ漫才やスタジオフリートークなどへと幅広く発展していったのである。

とにかく、
音楽を語る者なら、お笑い技術 も知っておくべきなのである。
表面的には全く違うが理論的には非常に、よく似ているからである。
939ドレミファ名無シド:2011/03/18(金) 10:06:12.01 ID:xhdMP14L
量子テレポーテーション研究者    古澤 明
世界初!量子テレポーテーションを成功させた古澤明
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=001046
「昨今の物理離れで、高校での物理の履修者は加速度に減り続け
このままでは物理学徒は「絶滅危惧種」になってしまうのではないかと
不安を感じている。」

松本人志 著書 「遺書」より引用
「おもろい奴がモテる時代を水の泡にしてはいけない。」

松本人志
「お笑いタレントが人気者になれるからと言って人気者のお笑いタレントを
つくろうとするのは絶対に違う。
小、中、高、の特に頭の弱いお嬢ちゃんたちにターゲットを絞った中途半端な
芸人が横行しそうな気配がプンプンする。
そのうちスカウトマンがいろんな高校、中学に出向き、ルックス重視で
単に明るい男の子を二人ほど見つけコンビを組ませ、はい、コメディアンのできあがり、
になりかねない。
せっかくお笑いの価値が上がってきたのに、これではすべて水の泡である。
みなさん、まじめにやろうぜ。このままでは実力のあるコメディアン、ストロングスタイル
の芸人はダウンタウンで終わってしまうぞ。」
940ドレミファ名無シド:2011/03/18(金) 10:06:40.55 ID:xhdMP14L
このように世界トップレベルを誇る日本の、
 お笑い技術 も 量子技術 も
絶滅の危機に瀕しているのである。
941ドレミファ名無シド:2011/03/18(金) 10:16:14.22 ID:xhdMP14L
古澤明氏 にしても 松本人志氏 にしても、
天才と謳われる人物である。

つまり日本の お笑い技術 と 量子技術 は
高度に進みすぎて常人には受け継げないレベルにまで来てしまったわけである。

これでは絶滅の危機になっても仕方ないだろう。
942ドレミファ名無シド:2011/03/18(金) 16:18:18.63 ID:HnLpn1jy
★自己愛性人格障害の特徴 19人目★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1298886267/
943ドレミファ名無シド:2011/03/19(土) 06:23:26.83 ID:ys+l+6yz
944ドレミファ名無シド:2011/03/19(土) 07:34:10.38 ID:ys+l+6yz
このように、何分間でも踏み続けられる。

一般ドラマーとは筋肉の使い方が全く違うからである。
945ドレミファ名無シド:2011/03/19(土) 07:42:56.77 ID:7BxEyYNX
その引き込もりみたいな薄暗い環境が気持ち悪いと
ニコニコに転載した動画でも書かせていただきました
946ドレミファ名無シド:2011/03/19(土) 17:38:09.60 ID:ys+l+6yz
★マッスル・コントロール(Muscle Control)
筋肉の制御または統制の意味。
この筋肉の統制はバランスの統制に
つながりムーブメントや音楽的表現にも
直接関係することになり、
ダンスを上手に踊るための総てと
いっても過言ではないだろう。
http://dance1jp.blog29.fc2.com/blog-entry-104.html
947ドレミファ名無シド:2011/03/19(土) 17:38:23.36 ID:ys+l+6yz
マッスルコントロールの重要性がわかっただろう。
余計な筋力を使わず、「効率的に筋力を使う」テクニックなのである。

だから、疲れも少ないし、筋肉が硬直する、ことも防げるのだ。

どこの筋肉を使っているか意識することが重要。
マッスルコントロールをマスターすると、
余計な筋肉を使っていると、すぐに察知できるのである。

「ああ、あそこの筋肉が硬くなってきたな、よし緩めよう」

なんてことも可能なのである。
948ドレミファ名無シド:2011/03/19(土) 17:47:07.84 ID:ys+l+6yz
ハッキリ言ってマッスルコントロールをマスターするにも、
10年ぐらい掛かる 高度な技術 なのである。

マスターできていないと、硬くなってきても、緩めることができない。
マスターできていないと、すぐに硬直させてしまう。

しかも、あらゆる部位の筋肉をコントロールする必要があるから、
当然、部位によっても違ってくる。

このように、あまり知られていないが、高度で奥深い技術なのである。
949ドレミファ名無シド:2011/03/19(土) 18:12:41.76 ID:aM7/naIC
                          ガ
                          チ
\   / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、::::::   )  く   ホ  す
  \ l  ,ッィrj,rf'"'"'"    lミ::::::: く   れ  モ  ま
     Y           ,!ミ::::::: ヽ  な  以  な
`ヽ、  |           くミ:::::::: ノ   い  外  い
     |、__  ャー--_ニゞ `i::::,rく   か  は
``''ー- ゝ、'l   ゙̄´彑,ヾ   }::;! ,ヘ.)  !  帰
      ゙ソ   """"´`     〉 L_      っ
      /          i  ,  /|    て    r
≡=- 〈´ ,,.._        i  't-'゙ | ,へ     ,r┘
,、yx=''" `ー{゙ _, -、    ;  l   レ'  ヽr、⌒ヽ'
        ゙、`--─゙      /!         `、
  _,,、-     ゙、 ー''    / ;           `、
-''"_,,、-''"    ゙、    /;;' ,'  /         、\
-''"    /   `ー─''ぐ;;;;' ,'  ノ
   //    /     ヾ_、=ニ゙

950ドレミファ名無シド:2011/03/20(日) 04:48:46.20 ID:CyN8Eea5
★科学技術力ランキング 日本は2位
http://www.excite.co.jp/News/china/20100212/Recordchina_20100212003.html

★日本のお笑いのレベルは世界トップレベル
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1327656518

★国際アンケート 「日本のイメージは世界最高」
http://news.livedoor.com/article/detail/5303336/
日本の経済力や科学研究への積極的な姿勢を挙げた。
951ドレミファ名無シド:2011/03/20(日) 04:55:34.66 ID:CyN8Eea5
このように、どのような分野でも
科学技術は有効なのである。

・イメージの良さでも科学が勝つ。
・お笑い技術でも科学が勝つ。
・音楽でも科学が勝つ。

Quantum Drummer の言ってた通り、どの分野においても量子技術は有効なのである。
現代は 科学の力 量子技術 を借りなければ世界に太刀打ちできないのである。
952ドレミファ名無シド:2011/03/21(月) 04:05:47.36 ID:KS1bLRQz
世界2位 ロシア  1分間 1530打
http://www.youtube.com/watch?v=hUeF8pbhj8A&feature=related

世界3位 カナダ  1分間 1205打
http://www.youtube.com/watch?v=wTMyfMI6zJA&feature=related

世界4位 アメリカ  1分間  1163打
http://www.youtube.com/watch?v=oTbv0NBt-Ww&feature=relatedID:ocwLHj0X0
953ドレミファ名無シド:2011/03/21(月) 05:07:38.38 ID:KS1bLRQz
2007年以降からギネス大会は開かれていない。
でも測定に使うマシンはネットで買えるようになっている。

あとは 「ネットで勝手に競争やってくれ」 ってことだよ。
954ドレミファ名無シド:2011/03/21(月) 16:58:16.83 ID:KS1bLRQz
北野たけし  著書 「私は世界で嫌われる」より


たけし

「この前30代のアーティストと話をしていたら、彼はアメリカと日本を
行ったり来たりして、もうじきグリーンカード(米国永住許可証)を取るという。
結局、若くて才能のある日本人はこれから国を捨てるんじゃないか、と言っていた。

団塊の世代がずっと日本に居座っているなら、上が詰まって
どうにもならないからね。若い奴はもっと居心地のいい国に脱出する。

映画とか音楽とか、海外でも通用するようなものを見つけ出して
出て行くような気がするね。」
955ドレミファ名無シド:2011/03/21(月) 17:08:11.86 ID:KS1bLRQz
このように、「もう日本は救いようが無い」 と思ってる人たちは、
海外に通用するものを身につけて海外に出て行くしかないのである。

これでわかっただろう。
才能のある日本人は、どんどん海外へ脱出するしかないのである。
日本なんかで活動していても、潰されるのが目に見えてるからである。

べつに日本を捨てて裏切るわけじゃないが、
「このまま日本で潰されるなら海外へ脱出してやる」と考えるのが当たり前なのである。

956ドレミファ名無シド:2011/03/21(月) 17:19:05.56 ID:KS1bLRQz
Quantum Drummer も海外から「ネットビジネスやらないか?」という
話が何通か来ている。

わざわざ海外に出て行かなくても、ネットで海外脱出できるのである。

日本で潰されてしまうぐらいなら、
海外脱出して海外で活躍した方が 日本の為 にもなるのである。
957ドレミファ名無シド:2011/03/21(月) 19:53:03.83 ID:89N6QxUe
ご自由に。どうぞそうしてください。
958ドレミファ名無シド:2011/03/22(火) 00:14:33.78 ID:c/TKQ9at
         カッチャカッチャカッチャカッチャカッチャカッチャ    _∧_∧_∧_∧_∧_∧__
             从 `ヾ/゛/'  "\' /".     |                    |
         ≡≪≡ゞシ彡∧_∧  〃ミ≡从≡=<  これでわかっただろう。    >
.         '=巛≡从ミ.<`∀´ >彡/ノ≡》〉≡ |_  _  _ _ _ _ _ _|
.         ゛=!|l|》リnl⌒!I⌒I⌒I⌒Iツ从=≡|l≫,゙   ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
          《 l|!|!l!'~'⌒^⌒(⌒)⌒^~~~ヾ!|l!|l;"
.          "l|l|(( (〇) ))(( (〇) ))|l|》;
           `へヾ―-―    ―-― .へヾ    カッチャカッチャカッチャカッチャ

959ドレミファ名無シド:2011/03/22(火) 00:15:34.46 ID:4uRomGxz
>>958
ワロタwwwwwww
960ドレミファ名無シド:2011/03/22(火) 00:32:10.06 ID:fUk4CvPa
事実から目を背けることで平穏を保っているのである。
自分の発言の矛盾を認めてしまうとすべてが崩壊してしまう。
糸の切れた凧のように誰に止められなくなってしまう。
子供や女性や老人など弱い者に対して危害を加えた前科がQuantum Drummerにはある。
それゆえオレの量子理論は正義なのである。だれにも侵されない絶対の領域なのだ。
961ドレミファ名無シド:2011/03/22(火) 01:52:32.08 ID:HZdBjf6i
★Quautum Drummer はこれらの各国の著名人、達人たちに認められた
(フレンドに招待された)

Demon Project       ロシア  デスメタル(プロ)
http://www.youtube.com/user/demonprojectvideo
Last Chance To Reason    アメリカ  プログレッシヴメタル(プロ)
http://www.youtube.com/user/lastchance2reason
Winter Crescent  ギリシャ  プログレッシヴメタル(プロ)
http://www.youtube.com/user/WinterCrescentBand
Orphan Memories    カナダ  プログレッシヴデスメタル
http://www.youtube.com/user/orphansmemories
Matthew McGhee    アメリカ  ギタリスト(プロ)
http://www.youtube.com/user/StupidHatMatt
qingpiano    イギリス  ピアニスト(クラシック)
http://www.youtube.com/user/qingpiano
Philippe Thomas  カナダ  ギター講師
http://www.youtube.com/user/PhilippeThomas84
IndigosCinema      チリ    キーボード講師
http://www.youtube.com/user/IndigosCinema
ScienceMagazine ドイツ   科学情報番組
http://www.youtube.com/user/ScienceMagazine
Montreal Metal Shows   カナダ  アナリスト(プロ分析家、ギタリスト)
http://www.youtube.com/user/MontrealMetalShows
iamegrant     アメリカ   黒人奇術師
http://www.youtube.com/user/iamegrant
962ドレミファ名無シド:2011/03/22(火) 01:53:44.89 ID:HZdBjf6i
PJ Meluso         アメリカ  ジャズドラマー
http://www.youtube.com/user/pjmeluso
portnoy2045     アルゼンチン共和国  プログレドラマー
http://www.youtube.com/user/portnoy2045
jabasto        ポルトガル   ミュージシャングループ
http://www.youtube.com/user/jabasto
Paul Balancio  アメリカ    シンガーソングライター
http://www.youtube.com/paulbalancio
peter111b    イギリス     テクノ 
http://www.youtube.com/user/peter111b
VYSMECH.cz    チェコ   コメディアン(プロ)
http://www.youtube.com/user/vysmech
YankovicFarley   アメリカ  コメディアン(プロ)
http://www.youtube.com/user/YankovicFarley
rfujisaki         日本   芸能人ドラマー(プロ)
http://www.youtube.com/user/rfujisaki

963ドレミファ名無シド:2011/03/22(火) 02:03:07.31 ID:HZdBjf6i
この人たちが、どれだけテクニカルなことをやってるか、
よーく見るといい。

964ドレミファ名無シド:2011/03/22(火) 02:13:17.78 ID:HZdBjf6i
★テクニックを解説しよう

Last Chance To Reason    アメリカ  プログレッシヴメタル(プロ)
http://www.youtube.com/user/lastchance2reason

↑このバンドは プログレ、デスメタル、を融合して更に ポリリズム まで取り入れてる。
ポリリズムとはバカテクバンドで知られるメシュガーが普及させた超絶技巧テクニック。
どれだけ高度なことをやっているか、わかっただろう。

Winter Crescent  ギリシャ  プログレッシヴメタル(プロ)
http://www.youtube.com/user/WinterCrescentBand

↑このバンドは プログレ と デスメタルの32ビート疾走 を融合させている。

Orphan Memories    カナダ  プログレッシヴデスメタル
http://www.youtube.com/user/orphansmemories

↑このバンドは変拍子が多い 難解なブルータルデスメタル 
965ドレミファ名無シド:2011/03/22(火) 02:18:06.05 ID:HZdBjf6i
とにかく、みんな世界最先端レベルを走るほどの技術の持ち主なのだ。
966ドレミファ名無シド:2011/03/22(火) 21:55:23.84 ID:HZdBjf6i
史上初の400BPMを実現

300BPM 16ビート
http://www.youtube.com/watch?v=qWzv3H6qruE
400BPM 16ビート
http://www.youtube.com/watch?v=8TcMHQk9Ry0
967ドレミファ名無シド:2011/03/23(水) 01:40:26.40 ID:NptJ6w/C
事実から目を背けることで平穏を保っているのである。
自分の発言の矛盾を認めてしまうとすべてが崩壊してしまう。
糸の切れた凧のように誰に止められなくなってしまう。
子供や女性や老人など弱い者に対して危害を加えた前科がQuantum Drummerにはある。
それゆえオレの量子理論は正義なのである。だれにも侵されない絶対の領域なのだ。
968ドレミファ名無シド:2011/03/23(水) 03:27:40.36 ID:AR55dCzi
ニュー速とかにスレ立てたらいいんじゃないの
まあおめでとさん
969:2011/03/23(水) 03:41:29.06 ID:7Nj0m55d
128ビートてタイトルだけみて
凄い奴が現れたなゴクリ……
てなったのに動画見たらなんだありゃ

音粒が揃ってない……とかそういう次元でもないし
なんしゴミやな
970ドレミファ名無シド:2011/03/23(水) 09:29:10.29 ID:hD/ZAE0M
彼の発言が説得力持つか否かは
>>966の波形だけ抜き出して並べてみれば
すぐ分かる話
971ドレミファ名無シド:2011/03/23(水) 09:37:00.45 ID:Vn+wqBbr
貼れと言われた気がした
波形データは消えてたのでうpしなおした


144 自分:名無しさんのみボーナストラック収録[sage] 投稿日:2011/03/06(日) 23:36:56.96 ID:JTiPLmiv0 [6/9]
http://iup.2ch-library.com/i/i0268662-1300840370.jpg

とりあえず、波形データ
こうして音を画像にすればくんたまも言い訳できないんじゃない?
俺は分析の専門家じゃないから
こうするともっと解りやすい、ここは間違ってるってアドバイスあったら
誰か教えてくれ

145 自分:名無しさんのみボーナストラック収録[sage] 投稿日:2011/03/06(日) 23:47:58.76 ID:JTiPLmiv0 [7/9]
http://uproda55.2ch-library.com/009973.mp3.shtml

DLキーは1ね
冒頭30秒がPCので、それ以降くんたま
どちらもタイムストレッチ200%です
ストリーミングで再生できるうpろだあったら教えてくれ
これ消して、そっちに移動させるから
972ドレミファ名無シド:2011/03/23(水) 09:57:35.48 ID:Vn+wqBbr
別スレのほうで誰かが作ったやつだけど
もちろんこれに対してヤツがとった行動は、スルーだw
973ドレミファ名無シド:2011/03/23(水) 11:40:58.12 ID:s2L2i0ZE
自分は巧いってのを前提で語ってるからなあ
ド下手なのに勝手にそんな前提で語られてもなあ
狂ってるとしかコメントのしようがない
974ドレミファ名無シド:2011/03/24(木) 01:21:57.02 ID:vHCYYTnT
★Quantum Drummer の新しいフレンドたち (フレンドに招待された)

ReDivaAmy       ドイツ  女性タレント(プロ)
http://www.youtube.com/user/ReDivaAmy
simeoneukable     イギリス  エレクトロニカ(プロ)
http://www.youtube.com/user/simeoneukable
350productionz    アメリカ  メタル(プロ)
http://www.youtube.com/user/350productionz#p/a/u/2/hAylPNvUPTQ
975ドレミファ名無シド:2011/03/24(木) 01:28:05.95 ID:vHCYYTnT
このように、続々と海外のプロの方たちから認められているのである。

・ドリームシアター64ビ−ト
・Foot Finger奏法
・Quantum Art (量子芸術)

これは世界で通用する高度な新技術なのである。
これでわかっただろう。
976ドレミファ名無シド:2011/03/24(木) 02:47:50.56 ID:0u9+hOic
わかりました。
おめでとうございます。
977ドレミファ名無シド:2011/03/24(木) 13:32:40.14 ID:eXj94T/S
わかりません
なぜなら「フレンドになる=技術を認めた」ではないからです
論理として成り立たないのは誰もがわかってます
なぜならフレンドを増やすことが彼らにとって目的でありますから、そのためなら手段を選びませんね

誰もが「社交辞令を真に受けて一喜一憂してんな」と思ってますよ
978ドレミファ名無シド:2011/03/25(金) 20:11:53.83 ID:7EBDlBEo
量子力学の多世界解釈
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%AE%E5%A4%9A%E4%B8%96%E7%95%8C%E8%A7%A3%E9%87%88

★多世界解釈の登場するSF

『タイムライン』(Timeline) マイケル・クライトン
『タイム・シップ』(The Time Ship) スティーヴン・バクスター
『順列都市』(Permutation City) グレッグ・イーガン。
他に「ひとりっ子」(Singleton)、『万物理論』(Distress)。
『ホミニッド』(Hominids) ロバート・J・ソウヤー 平行宇宙という名で登場
『量子宇宙干渉機』(Paths to Otherwhere) ジェイムズ・P・ホーガン
『シュレーディンガーの子猫』(Schrodinger's Kitten) ジョージ・アレック・エフィンジャー
『真世界アンバー』シリーズ(The Chronicles of Amber) ロジャー・ゼラズニイ
『紫色のクオリア』 うえお久光
『毒入りローストビーフ事件』 桜坂洋
『クォンタム・ファミリーズ』 東浩紀
『さよならペンギン』 大西科学
『Steins;Gate』 ADVゲーム
979ドレミファ名無シド:2011/03/25(金) 20:12:04.72 ID:7EBDlBEo
このように、量子論が登場する映画や芸術などは、
数多く存在するのである。

今の映画や芸術ってのが、どれだけ進んでいるか、これでわかっただろう。

最先端科学と同じ、いやそれ以上に進んでいるのである。
遅れを取りたくなければ、もっともっと研究した方がいい。
980ドレミファ名無シド:2011/03/25(金) 20:14:37.88 ID:7EBDlBEo
2チャンネラーなんて、どれだけ無知で遅れた奴らか、
これでわかっただろう。

今の芸術は、最先端科学と匹敵するぐらい進んでいるのである。
981ドレミファ名無シド:2011/03/26(土) 00:57:29.07 ID:2aKJ+d0G
わかりました。
982ドレミファ名無シド
佐野量子は?