【ベース】Momose2.5 モモセ【ギター】

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
【ベース】Momose3 モモセ【ギター】

落ちてたので再建

MOMOSE Custom Craft Guitars
http://www.deviser.co.jp/modules/products/index.php?content_id=25

【momose 現行ラインナップ】

○ストラトキャスタータイプ
MC1-STD
MC2-STD
MST-PRO/Toshi Hiketa

○テレキャスタータイプ
MT1-STD
MT2-STD

○レスポールタイプ
ML1-STD
ML1-SP/J

○ジャズベースタイプ
MJ1-STD
MJ2-STD

MST-PROとレスポールタイプを除き、指板はメイプル(M)とローズの二種類から選ぶことが出来ます。
さらにローズには通常のニューハカランダ(NJ)仕様と限定のハカランダ(J)仕様の二種類があります。
メイプル指板のネックはVシェイプ、ローズ指板のネックはUシェイプになっています。
21:2009/12/16(水) 00:18:09 ID:A0Jp3rdK
【型番の記号解説】

M:モモセ

C:クラシック(ストラトキャスタータイプ)
T:テレキャスタータイプ
L:レスポールタイプ
J:ジャズベースタイプ

1:アルダーボディー
2:アッシュボディー

M:メイプル指板
NJ:ニューハカランダ指板
J:ハカランダ指板

【過去スレ】

【ギター】新・旧momoseの魅力【ベース】
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1188723560/

Momose 2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1236427524/

【関連スレ】

【日本製】 バッカス その3 【Bacchus】
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1232634337/

【低価格】バッカスユニグロ専用【高品質】
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1230353152
3ドレミファ名無シド:2009/12/18(金) 13:05:28 ID:3tochDZ4
2.3にしようと思ってたんだけど、2.5でもおkです。
立ててくれてありがとう。
4ドレミファ名無シド:2009/12/20(日) 00:50:22 ID:MWfeBtM7
あさってMT2-STDかいにいこうかな!
5ドレミファ名無シド:2009/12/22(火) 15:32:28 ID:kk/rr5ZH
5
6ドレミファ名無シド:2009/12/24(木) 08:31:24 ID:4YKT92AS
トシヒケタのシグネストラト思想したことあるが、かなりよかった記憶あるな。

ヘッドデザインが妙だったし、エンドピンがおかしなところにあったけど…
7ドレミファ名無シド:2009/12/24(木) 22:44:46 ID:G2/oFPYQ
111
8ドレミファ名無シド:2009/12/25(金) 11:48:32 ID:3ywIq3zH
5弦ベースどうでしたか?
4弦ベースと比べて
 
教えて優しい人
9ドレミファ名無シド:2009/12/26(土) 01:41:06 ID:Xdh/1zrB
おお、momoseスレ復活してたか
ディバイザースレで続くのかと思ってたぜ
10ドレミファ名無シド:2009/12/26(土) 09:16:21 ID:JncCUDHz
ストラトのネックって細め?太め?シェイプはどんなですか
11ドレミファ名無シド:2010/01/09(土) 18:24:21 ID:an6u5iZh
ピッグガードを鼈甲柄に変えたい
業者に頼もうかな
12ドレミファ名無シド:2010/01/11(月) 20:11:09 ID:QND5KxGI
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b106421201
がんばって音源をうpしたようですが
この程度の音じゃ宣伝にもならないんじゃw
13ドレミファ名無シド:2010/01/21(木) 14:05:08 ID:l3Ncw4Lj
これをうpできる神経の図太さが俺も欲しい
14ドレミファ名無シド:2010/02/10(水) 23:44:59 ID:Z3aTR9B9
なんというか、良いものですね
15ドレミファ名無シド:2010/02/12(金) 22:39:52 ID:QLkMv1AE
そういえば昔甲州街道沿いの府中とか調布とかあたりのビル2Fに
momoseいっぱいおいてる楽器屋があったな。
16ドレミファ名無シド:2010/02/19(金) 21:08:42 ID:id7C7L87
人がmomose買ったというのにこの過疎っぷりは残念
17ドレミファ名無シド:2010/02/20(土) 08:31:32 ID:GrW1vqlD
>>19おめでとう
 
自分ベース弾きなんだが、みんな各つまみドコまで回してる?
特にトーンとか

>>19おめでとう
18ドレミファ名無シド:2010/02/20(土) 13:15:26 ID:jVB6CMGr
>>17
基本フルテン
あとはフロントだけにしたり、リアだけにしたり・・・
トーンを絞ることはほとんどないかなぁ
19ドレミファ名無シド:2010/02/20(土) 13:22:30 ID:GrW1vqlD
>>18
トーン全開にしたら、フレットノイズ目立たない?
弦高低いからかな?
 
超ハイファイになって歌ものでは弾けそうにないんだけど

>>17ありがとう
20ドレミファ名無シド:2010/02/20(土) 17:18:02 ID:ON+fhS49
新momoseはハイファイだよな。Sadowsky, Suhrとか意識したのかな?

ヴィンテージの方向に持っていくにはどういった改造をすれば良いのだろうか?
ボディとネックがよく振動するという非常に良い素質を持っているのだから
改造してもっとそういった方向を目指したいな。もちろん振動すれば良いという訳ではないが。

前スレでトラスロッドが~という言う話があったけれどもやっぱり木材加工の時点で
こういった方向性は難しいのか?
21ドレミファ名無シド:2010/02/27(土) 10:06:45 ID:MyZonz1y
22ドレミファ名無シド:2010/02/27(土) 15:38:06 ID:2GWBmicG
ここのベースとんでもなくCP高かったんだが、
色をなんとかしてくれよと思ったw

>>20
売れる為とは言え、最悪な方向性だなw
23ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 10:50:18 ID:n7qrXys2
ベースの新と旧では何が違うの?
24ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 09:51:16 ID:YFPruvbK
新と旧の大きな違いはfenderとG&Lの設計変化に似ているかもしれん。
旧百瀬はあくまでFenderコピーだが、新百瀬はG&Lライクスペック。
音の変化は知りません。ヘッドのデザインはかなり意識していると思う。
25ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 16:48:28 ID:uwyoDlDK
ヘッドが似てるからそう感じるだけ
26ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 21:19:55 ID:XGyEuyAn
7万ちょい、中古で買ったCrewsのギター、
ネック外したらmomoseの焼き印発見。
印で音が変わる訳じゃないけど得した気分だ。
27ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 21:19:16 ID:BJ8p0zjM
モモセってカスだな
あれで15万?
5万くらいの値打ちしかねーなww
28ドレミファ名無シド:2010/03/18(木) 08:34:36 ID:E7Vw6VNP
9日たちましたけど
釣れませんでしたね
29ドレミファ名無シド:2010/03/18(木) 19:20:02 ID:dDYnAoVY BE:1392185838-2BP(5960)
wwwww
30ドレミファ名無シド:2010/03/19(金) 22:29:35 ID:Z3uRjavs
カスをカスだと指摘しただけだから
道にうんこ落ちてるのを「うんこだ」と確認したのと同じ
釣りとかじゃないんだよ
反論あるならすればいいけど、まあ、お前ら馬鹿だし無理かな
31ドレミファ名無シド:2010/03/19(金) 22:52:09 ID:AvUiIv2Q

前回の反省点を踏まえまして、改良を重ねた釣り針を投下してみました。
32ドレミファ名無シド:2010/03/20(土) 00:14:59 ID:V6i9TahN
>>30
まあ
気にするな
こっちもぜんぜん気にしてないから
33ドレミファ名無シド:2010/03/20(土) 12:07:01 ID:VEerOKXC
おいおいまさかずっと張ってた訳じゃあるまいな
34ドレミファ名無シド:2010/03/21(日) 23:47:49 ID:8B+YDy9X
イケベのサイト見てたら知らん間に5弦裏通しとプレベが出てるのな
35ドレミファ名無シド:2010/03/22(月) 10:47:25 ID:VP3ybkHd
ここのギターを欲しいと思うのだが、
毎年というか半年ぐらいのペースでガンガンアップデートする
ディバイザー社の販売方針に迷わされ、買うのを躊躇してしまう。
まぁ、所詮スペック比較なんだけれどもね。

新momoseも発売当初と比べると結構変わったのかな?
36ドレミファ名無シド:2010/03/28(日) 02:48:02 ID:LHn0CWgD
>>35
自分も購入を考えているけど・・・
なかなか考え中だよ
なんか25周年記念モデルがでるみたいだけど

買おうか考えてるのは
テレのニューハカランダ
ボディー材はどっちでもいい・・・

持ってる人は感想おねがいします。
37ドレミファ名無シド:2010/03/28(日) 17:36:30 ID:exrTw1ze
USAのストラト買おうかと思ったけど
MOMOSEのほうが安くて良質っぽいのでこっちにしたよ
38ドレミファ名無シド:2010/03/29(月) 01:38:01 ID:TYJUxhgi
旧momoseレスポールにおすすめの
リプレイス・ピックアップあります?

loller気になってるんだが。
39ドレミファ名無シド:2010/04/25(日) 15:32:51 ID:l0X0c3tk
一ヶ月近く書き込みがないから落ちそうだ。
momoseのベースを見てきたけど、普通の奴よりスケールが小さい?
40ドレミファ名無シド:2010/04/26(月) 16:05:27 ID:MXOiVxx3
耳自慢が本領発揮できるブラインドテスト開催中www

193 :119:2010/04/25(日) 19:18:59 ID:khxY1k7W
お待たせ〜!うpするよ
Jackson USA キングV、フジゲン エキスパートOS、B.C.Rich ドラコ(チョン産)、PUは3本ともダンカンJB
エドワロス信者のみなさん当ててみてね
あと>>120>>152は逃げるなよw
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org838732.mp3
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org838739.mp3
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org838745.mp3


回答はこちらの>>193

【EDWARDS】エドワーズni?? 【14th】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1271064708/l50

イチャモンつける人は同時にお手本となる自身の演奏で代替問題用の音源うpもヨロシク

41ドレミファ名無シド:2010/04/26(月) 22:37:50 ID:RdLR+oeB
42ドレミファ名無シド:2010/05/01(土) 01:04:46 ID:jHDXfLQn
momose、柾目来たね。毎回後出しで良さそうな物を出してくる
deviser商法は好きになれん。スペックもまだ中途半端に思える。
良い物を作れるんだから最初から本気で目指している方向性をドンと見せて欲しい。

モダンヴィンテージを目指しているのなら
フレットをジャンボにするとか、コンパウンドラディアス加工
をするとかして欲しいな。後、フレットの加工をもっとウマくやって欲しい。
don grosh並みを頼む。
43ドレミファ名無シド:2010/05/03(月) 10:14:44 ID:uX8hBCU0
YUTAのPUというのは全く聞いたことないんですが
ここのオリジナルか単独のリプレイスメントメーカーなのか
また外注ならどこが作ってるのかわかるでしょうか?

あと公式HPとかレビューが出てるところとか
44ドレミファ名無シド:2010/05/03(月) 15:32:09 ID:K/vP4Exi
>>43
聞いたことねーならググれよカス
ttp://park15.wakwak.com/~keiyo/homeg.htm
45ドレミファ名無シド:2010/05/04(火) 01:02:05 ID:CEwDtShs
自社生産のPUだと思ってた俺って…
46ドレミファ名無シド:2010/05/06(木) 00:50:40 ID:XQCuKo3Y
それぐらい影の薄いPUなんか?
じゃここもトーカイみたいに木部には定評あるがPUは即換えが基本?
47ドレミファ名無シド:2010/05/06(木) 08:32:02 ID:ZXmaUOlH
つべで見る限りでは吊るしの状態でもいい音してること多いけどね、Bacchus
48ドレミファ名無シド:2010/05/06(木) 08:32:51 ID:ZXmaUOlH
ああ、Bacchusつったのは、同じYUTA使ってるモデルが結構あるから
49ドレミファ名無シド:2010/05/07(金) 22:44:30 ID:Lc1QpaJG
国産の殆んどが YUTA(KEIYO)か後藤製だよ(群馬の後藤ガットでは無い別会社)
全てのモデルでは無いけど ESPとか TOKAI、もYUTA製使用。
コンパウンドラディアス加工はフジゲン内の名称だから同じ名前では言われないけど
BacchusやMOMOSEもローポジからハイポジへRが変るのはオーダーすれば出来るよ。
50ドレミファ名無シド:2010/05/26(水) 22:00:03 ID:HdC8oCCi
25周年モデルのジャズベ弾いた人いる?
通常モデルと音結構違うかなぁ
51ドレミファ名無シド:2010/05/27(木) 01:34:38 ID:S7SY10op
25周年のジャズベってあるんすか?
あったら買うぜ!通販とかのページみたらプレベタイプしか載ってなかったからジャズベタイプないんかなーと思ってあきらめてた。
52ドレミファ名無シド:2010/05/27(木) 09:40:39 ID:Pm/CL+1h
>>51
普通にディバイザーのHPにも載ってるぞ
弾いたら感想とかよろ
53ドレミファ名無シド:2010/06/06(日) 13:47:37 ID:IJ0bwjzq
旧momose購入age
これから大切に弾いていこう
54ドレミファ名無シド:2010/06/06(日) 20:12:59 ID:gsHM3m7v BE:4176554898-PLT(19391)
おめでとー
55ドレミファ名無シド:2010/06/09(水) 08:46:01 ID:NqPF71Mw
MC-1 STD購入記念にカキコ

鳴りが凄いね。左手まで凄い振動が来る。
Fenderがショボく見えるw当分メインギターになりそう
56ドレミファ名無シド:2010/06/12(土) 23:25:42 ID:f1/ga5Ae
25周年モデルは最近どこのショップにも入荷が止まってるようだが
もう打ち止めなんだろうか?
好みの色の出物があるまで待ってたんだが残念
57ドレミファ名無シド:2010/06/12(土) 23:31:50 ID:zp28362n
ディバイザー直営店行ったら25周年記念モデルは結構すぐ他の楽器屋に出ちゃうみたいで置いてないって言われた。
モモセ扱ってる楽器屋回ってみるしかないんじゃないかな。
5851:2010/06/13(日) 19:04:28 ID:Kz+0vAfW
25周年のJBを買った。試奏させてもらって決めたけど、いい音ですね。
始めて半年くらいでまだかなり下手なのでこれを使って塗装がはげるまで練習しまくるぜ!
59ドレミファ名無シド:2010/06/15(火) 23:42:35 ID:LkYHDzyy
半年でmomoseか。
おれが半年の頃なんてフェンダーぐらいしか知らんかった
いいセンスしてるわ
一生ものにできると思うよ
60ドレミファ名無シド:2010/06/20(日) 09:54:01 ID:FN+FGU5f
MJ-2STDのネックが動きまくる・・・オレのだけか?
逆反り方向に反ってくのは初めてだ
61ドレミファ名無シド:2010/06/20(日) 20:37:24 ID:TauybrbU
梅雨だから逆反り方向に少し動くのは異常じゃないはず
あんまり動くようなら外れたんだな。だからといって、ロッドを毎日のように弄るとダメになるよ
62ドレミファ名無シド:2010/06/22(火) 23:51:08 ID:D+i2q5O9
>>59
ならねーよw
半年で飽きて終わりw
63ドレミファ名無シド:2010/06/23(水) 23:35:43 ID:pkES26n0
>>58 練習がんばれ

レスポールの25周年はリリースしないんかねえ
高くて買えんかもしれんが
64ドレミファ名無シド:2010/06/24(木) 17:21:28 ID:HEszV3mB
旧モモセに関する質問です。
百瀬氏が実際に製作作業をおこなっていたのは何年くらいまでなのでしょうか?
また、シリアルNo.何番くらいまでなのでしょうか?
65ドレミファ名無シド:2010/06/26(土) 07:28:34 ID:OXz0PaT1
25周年モデル弾いてきたぜ。
ボディやネックのシェイプも違うし、フレットも細い。あらゆる面で現行momoseとは違う印象を受けた。
本物の旧momoseは弾いたことないが、復刻モデルのほうがFENDERのコピーって印象が強い。
音は現行とあんまり差はないような。
細めのフレットが好きな自分はありだと思いました。
あと、メイプルネックに関しては、笑ってしまうくらいのバリ虎。ここまで虎杢出てるの最近ないね。
66ドレミファ名無シド:2010/06/26(土) 17:17:44 ID:TBLq0mHs
あんな値段でどこの馬鹿が買うの?信者?www
67ドレミファ名無シド:2010/06/26(土) 19:36:41 ID:iupwiD1i
ハカランダのは高めになってるけど、それ以外は普通だろ。
Momose自体が安すぎるから錯覚してるだけだ。
フェンダーヘッドは待ってた人もいたんじゃないかな?
以外にもコンポ系でフェンダーヘッド採用してるところ少ないからね
68ドレミファ名無シド:2010/06/26(土) 20:27:59 ID:TBLq0mHs
形までフェンダー様の丸パクリねwww
69ドレミファ名無シド:2010/06/26(土) 20:48:22 ID:OXz0PaT1
元々フェンダーの丸パクリでモメてデザイン変えたのに、ここに来てこれを出すのが面白いw
フェンダーに喧嘩売ってるとしか思えんが、儲かってるんだろうなぁとも思う。

値段は普通じゃね?高くても18万円くらいだし。元が安いんだよ。
同じくらいのパッシブだとアトリエのパッシブ持ってたけど、それよりも作りも音もいい。
ほんと、10万円中頃ではイチオシだと思うんだけどねぇ。
momoseのはいい意味で個体差があるから色々と試奏するのも面白い。
基本はモダン方向だけど、たまーに枯れっ枯れの音するのがある。
70ドレミファ名無シド:2010/06/26(土) 23:33:14 ID:svD8j3j2
定番のリプレイスメントピックアップを色々載せてその良さが引き出せる
クセや自己主張がなくかつクオリティの高いストラトを探してるんですが
ここのギターはどうでしょうか?
ギブソンタイプはトーカイでほぼ満足なんですが
71ドレミファ名無シド:2010/06/27(日) 20:48:56 ID:Kmxx16wT
PUを乗せ変えても糞は糞だけど
72ドレミファ名無シド:2010/07/06(火) 02:03:06 ID:Ho/l7u6f
25周年モデルJB購入。
これ、ヴィンテージぽいルックスとスペックだけど、結構洗練されている音するのね。
アルダー・ローズ指板のモデルを購入したんだけど、パッシブなのにスラップしても結構、様になる音が出る。
ちょっとビックリした。
73ドレミファ名無シド:2010/07/06(火) 19:20:53 ID:+Xo0b8Ur
ベースしか触ってないが
モモセのは土台が良くて音微妙だから、ユーザー的には美味しいよな。
25モデルなんかPU載せ替え前提でCP高過ぎる。
ダンカン1、ブードー、リンデー辺りがおススメだにゃ。

国産モノで買うとしたらモモセかフリーダムて選択肢になるわぁ。
74ドレミファ名無シド:2010/07/07(水) 10:51:55 ID:Xt6X5/pF
ML1のゴールドトップやCSTなんかがでなきゃMSG買う気満々
現状ではコリーナ優位だが1万しか違わんのはラミネート的なあれかな?
ももせに限らず某高S氏のマスビル買って以来ココは重宝してる
75ドレミファ名無シド:2010/07/08(木) 09:02:25 ID:Pu6UpoCG
momoseの問題はPUと、カラーだ・・・・・・・
色のチョイス悪過ぎだろ
プレテクよりヒデェぜ
76ドレミファ名無シド:2010/07/19(月) 09:28:12 ID:y2k/vX80
77ドレミファ名無シド:2010/07/21(水) 00:01:46 ID:GaZ/IA1E
これでトラ目なら・・・
78ドレミファ名無シド:2010/07/21(水) 22:48:45 ID:aT9Uwf3U
楽器屋でなに使ってるんすか?と店員に聞かれてモモセですと答えたら、めずらしいっすねといわれたでござる
79ドレミファ名無シド:2010/07/22(木) 00:13:22 ID:GAvwiIfd
それはまぁ、そうだろうな…
80ドレミファ名無シド:2010/07/22(木) 03:38:08 ID:GZi4PLEG
知らない人もいそうだよな
女の子とか
81ドレミファ名無シド:2010/07/22(木) 06:33:09 ID:hekW44R3
男の子だって知らねえだろ
82ドレミファ名無シド:2010/07/22(木) 16:51:53 ID:QQNEkz6C
店員の女の子
83ドレミファ名無シド:2010/07/22(木) 17:26:07 ID:qCwMFOD0
寂れた田舎店舗はもちろん地方のショッピングモールにあるようなテナントじゃ
大手が入ってても扱うのはバッカスの廉価までだろうしね

こだわりなんだろうが
なかなか万円しちゃえば本家の下層ラインと同額だし田舎者ほど廉価でも本家になびくよ普通
知る人ぞ知るモモセよりチョイカジ君でも知ってるフェンダー、ギブソンだろうよ

84ドレミファ名無シド:2010/07/22(木) 18:33:34 ID:hekW44R3
要するに、あげてまで何いいてぇの?
85ドレミファ名無シド:2010/07/22(木) 18:42:55 ID:mTNUREdM
>>84
馬鹿はこっそりさげて煽るということだろw
86ドレミファ名無シド:2010/07/22(木) 18:44:42 ID:mTNUREdM
>>84
すまん間違った

友達も無く女と無縁で姑息な卑怯な独身中年は必死にさげて煽る特性があるということだろw
87ドレミファ名無シド:2010/07/22(木) 18:45:32 ID:mTNUREdM
>>84
すまんまた間違った

友達も無く女と無縁で童貞の姑息な卑怯な独身中年は必死にさげて煽る特性があるということだろw
88ドレミファ名無シド:2010/07/22(木) 18:48:43 ID:mTNUREdM
>>84
すまんまたまた間違った

友達も無く女と無縁で童貞の姑息な卑怯な無職の独身中年は必死にさげて煽る特性があるということだろw

いいとこが一つもないので自分の趣味の主張はせず理由も無く必死に否定しないと自尊心を保てないってことだなw
89ドレミファ名無シド:2010/07/22(木) 20:27:58 ID:vwuVY7vt
モモセというと食い物かピンク系かと思われるな
90ドレミファ名無シド:2010/07/22(木) 22:02:23 ID:GXlUYYvG
>>85-88
お前は人生そのものが間違ってる

くだらんこと言うのに何回も言い直して馬鹿なの?死ぬの?
書き込む前に100回読み直してからパソコンの電源消して寝ろ
91ドレミファ名無シド:2010/07/22(木) 22:53:05 ID:u71cYuAo
百瀬って苗字は長野県に多いみたいね。ピンク色とか果物の桃とは関係ない。
92ドレミファ名無シド:2010/07/22(木) 23:00:32 ID:hekW44R3
なんかここの住人は恐ろしいなw
93ドレミファ名無シド:2010/07/24(土) 19:29:50 ID:l3MwN724
>>85-88みたいな人ってほんとの友達いないんだろうなあ
94ドレミファ名無シド:2010/07/24(土) 19:33:55 ID:35pDQA/w
>>85-88=ID:qCwMFOD0
なんだよね?
ちょっとからかわれて怒っちゃっただけじゃないかな?
95ドレミファ名無シド:2010/07/25(日) 20:53:42 ID:HATXP6EU
>>85-88はもしかして今や絶滅危惧種の
sageで下に行くと思ってる人なんじゃ・・・・・・
96ドレミファ名無シド:2010/07/25(日) 22:13:44 ID:Oh742TI0
>>93-95
話題無いのも分かるけどお前らかまいすぎ
まだ桃の話してる方がマシだわ
97ドレミファ名無シド:2010/08/08(日) 20:15:34 ID:k8W0FFDO
人気に便乗したいようだが、この値段では厨房には売れない
http://item.rakuten.co.jp/ikebe/momose_mmg_1ltd_nj
98ドレミファ名無シド:2010/08/15(日) 15:18:23 ID:0gsvY9eA
業界人からは最低のレッテルを張られる百瀬
もともとは安いギターしかつくっておらず
あたかも昔から良いものをつくっていたかのような宣伝をギターマガジンなどにのせそれが成功
業界ではいい加減な人間として有名
99ドレミファ名無シド:2010/08/27(金) 01:45:15 ID:XrQ0Xpyd
さきほど帰宅すると玄関脇に無造作に立てかけられた
お菓子系のコリーナSG
とりあえずひとしきり掻き鳴らしてカキコ



100ドレミファ名無シド:2010/09/01(水) 19:40:48 ID:zJXThTrO
momoseのSGか。どんな感じなのだろうか??

ここのギターがあまり人気がない理由は、
トラディッショルな見た目、イメージの割に音がやたらとハイファイ、元気、モダンな感じで
どういうジャンルを狙っているかよくわからない所かなと思った。
101ドレミファ名無シド:2010/09/05(日) 03:35:36 ID:Rr/izUGW
そもそもあんまり店に置いてないよね
102ドレミファ名無シド:2010/09/06(月) 16:43:59 ID:eOETkBk/
>>64
製作作業をおこなっていたのは、アコギの「ヘッドウエイ」だけでそ.
それも中期頃までじゃねーの?
 
シリアルNo.MOMOSE Custom Craft Guitar = ブライアン by バッカス
ベースだと大差なし.
103ドレミファ名無シド:2010/09/28(火) 18:36:56 ID:2V5W7Lun
Bacchus by momose 名義のST、TLは現行だとどの辺に相当?
104ドレミファ名無シド:2010/09/29(水) 06:54:49 ID:J9ibz42f
>>103
5〜7万のラインかな
105ドレミファ名無シド:2010/09/29(水) 08:14:23 ID:MzVUtqQf
>>104
マジで?
国産品の売却って値崩れ必死だと思ってたが
都内の有名店の買取だが査定で9万になったよ

なんか得したw
106ドレミファ名無シド:2010/09/29(水) 20:59:09 ID:J9ibz42f
昔のデバイザーって
ブライアン→バッカス→リバーヘッド→百瀬、デバイザー
のランク分けでリバーヘッドが10万円台

百瀬、デバイザーはオーダー中心でボディ、ネックで10万
パーツ込みで20万前後だったはず。
107ドレミファ名無シド:2010/09/30(木) 00:27:19 ID:4T2mUwgs
モモセはユータ使ってるのが馬鹿過ぎる。
それ以外の金属パーツ類もアレなのあるが。
あれじゃ「ただの木工屋」にしか思われてなくて当然。
108ドレミファ名無シド:2010/09/30(木) 11:03:04 ID:e1XsX62+
ギターはどうか知らないけど、ベースに限って言えば、JBタイプのについてるYUTAはなかなかいいよ。
個人的には、Antiquityより好みだった。
109ドレミファ名無シド:2010/10/01(金) 05:50:48 ID:ed4/cHjl
好みは人それぞれだし評価が分かれ否定意見があるのは当然あって然るべきだが
>>108のように比較可能な他名をあげて評価なら参考し納得もできるが
>>107のような中傷的な表現であれもダメこれもダメって言ってる人は説得力なさすぎ。
せめてモモセがダメなら代わりにどこの何を使うべきとか言えないものなのかね。

ただ叩きたいだけなのかな?
110ドレミファ名無シド:2010/10/01(金) 06:03:15 ID:Fx/JdodV
百瀬ってリプレイスメント・ネックや楽器屋のカスタムギターとして
有名になったんだから、木工屋って言うのも間違いではない

111ドレミファ名無シド:2010/10/01(金) 06:16:21 ID:DmFTFUIx
それを言ったら百瀬に限った事でなく
有名なハイエンドメーカーと老舗本家の大手ブランドも
リプレイスメント・ネックや楽器屋のカスタムギターから
独立・部分招聘・ハンティングの関係性があるんで
世界中のほとんどが木工屋で間違いではないな
112ドレミファ名無シド:2010/10/01(金) 06:30:29 ID:pkBcwMr1
ベースしか知らないが
価格の以上の出来だけれど、PU交換はしないといけないから
定価+25kくらいと考えないとな。
それでも20万だから、かなり安い。

でもメインとしては要らないし、かと言ってサブとしても微妙だなぁ・・・
タダなら物凄く喜んで貰うけども。
塗装が素晴らしいって出来じゃない上に、カラーが酷過ぎるんだよ。

文句ばっか言ってるように見えるだろうが、個人的にはかなり好きだw
あのカラーだけは許せないが。
113ドレミファ名無シド:2010/10/01(金) 06:51:44 ID:4a2QnP8X
電気屋が作ったざっくりしたギター(フェンダー)を
じゃあ木工的にも優れたものにしたらもっとよくなるんじゃね的な
補完的発想で発展させたのがハイエンドコンポ系だから
基本は木工屋
114ドレミファ名無シド:2010/10/01(金) 07:05:02 ID:PNenJUeO
つまり、MOMOSEに限らずハイエンドコンポ系は基本・・・木工屋

音のメインはPUなので、
木部はデザインなどの外観とプレイアビリティで選べばよし
あとは材質の希少度や手工割合で値段が跳ね上がるので懐と相談して個々の判断

ちなみにカタログ外の色は安価で変更できたが
トーカイは無料だったw
115ドレミファ名無シド:2010/10/01(金) 08:09:37 ID:cZ5KocvH
俺みたいにあの意味わかんねえカラーラインナップが好きな人もいます。
それぞれだわね。
116ドレミファ名無シド:2010/10/03(日) 04:37:45 ID:uwximGRD
色のオーダーって出来るのか
マッチングヘッドにしたいんだけどあのヘッドとロゴだと無理そうだなー
117ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 01:53:14 ID:A028Dm1L
momoseのアクティブねえ、あまりイメージじゃないがどうなんだろ
ttp://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS01023347
118ドレミファ名無シド:2010/10/10(日) 05:28:01 ID:CfuAYHHV
http://www.ikebe-gakki.com/web-ikebe/rev-momose/index.html

もしギブソンタイプのカスタム仕様出すときはヘッドに木製バインディング?
木工屋としては技術的に苦になる物はないんだろうがデザイン的に大丈夫かな?
119ドレミファ名無シド:2010/10/10(日) 06:41:50 ID:PeBTv39j
ギター、ベースだと強く大きな湾曲とか
段差への縁取りはすこぶるカッコつかないぞ
120ドレミファ名無シド:2010/10/10(日) 18:19:31 ID:4CMh22LE
いつかはこうなるだろ、という予感はあったが
迷走してるねぇ・・・・
121ドレミファ名無シド:2010/10/10(日) 19:16:58 ID:TMN+H2tk
端から見ているとDeviserは色々作りすぎだと思う。欲張り。薄く広い。

ギター初心者を対象にしたモデルを多く作るが、
似た価格帯で別名のブランド、シリーズから数本発売し、
どれを選べば分からない。

丁寧なギターを作るが、PU、生音、デザイン等の方向性がバラバラで
何を狙っているのかがよく分からない。

限定モデルを多く出すが、毎回すぎて全くその限定性がない。
また、毎回新技術を限定モデルへ投入し、その実験をしているという感じが
未だに発展途上メーカーだという印象を与えている。

木工への哲学は感じるが、音楽へのそれを感じない。
だからフェンダー、ギブソンのコピーをする木工屋という評価も仕方が無い気がする。
統合、効率化してわかりやすくしてほしい。
122ドレミファ名無シド:2010/10/10(日) 19:48:35 ID:4CMh22LE
そこまでウダウダとは言わないが
せめて15万以上のモデルにはもうちょっと良いPU載せてやれよと

別にコピー屋だろうと、親が手ぇ広げようとどうでもいいじゃん
モモセは値段の割りに土台として十分価値がある出来だぞ
初心者や若者が鼻血出す勢いで金出して買って、しばらく使い込んで、
改造してメンテや調整の腕を上げて、壊れるまで色々試すのには最高のものだと思う
これ、悪口じゃないからな
123ドレミファ名無シド:2010/10/12(火) 02:36:47 ID:dX+8KNPV
モモセってどういう人向けの楽器?
124ドレミファ名無シド:2010/10/12(火) 02:58:01 ID:n3NZRbnU
>>123
よくわからない。技術力があるが故の中途半端。
もっとまとめてみた方がギターの方向性が見易いのに。

例えばPUももうちょっとパワー持たせて、味付けを濃くする方が
よりネオヴィンテージになる気がする。
125ドレミファ名無シド:2010/10/12(火) 03:19:38 ID:mijjf1hr
ロッド回したこと無いが、ベースの木工の技術と質は高いように見えた。それなりに軽い。
しっかしカラーとPUは酷い。
PUはテメーで換装すりゃ良いが、カラーはちょっと。塗装もビミョーに安っぽいし。
形も、良くも悪くも本当にフェンダーコピー。

総評としては、センス無い、ダサい。
が、自分でカスタマイズするなり実を求めるだけならコスパは相当良い。
126ドレミファ名無シド:2010/10/12(火) 03:59:14 ID:dX+8KNPV
レポート終わらないほ
127ドレミファ名無シド:2010/10/12(火) 04:01:30 ID:dX+8KNPV
誤爆
128ドレミファ名無シド:2010/10/22(金) 20:03:39 ID:bb2EnKDG
momoseのレスポール使ってます。
正直yutaのピックアップは微妙ですね。
ずっと3ピースでやってたので、気付かなかったんですが、
4ピースのバンドにリードギターで入ったら音が細くて埋もれまくりでした。
出力低すぎてすぐにハウリングするし、ミドル上げるとモコモコした音で・・・。
百瀬さんはバンド経験あるのか!?と。
とりあえずピックアップ乗せ換えます。
129ドレミファ名無シド:2010/10/23(土) 13:19:43 ID:4zEQvnJG
出力低いとハウリングするのか。ふうーん
130ドレミファ名無シド:2010/10/24(日) 01:30:15 ID:UO07NujR
>>128
参考として実際にバンドで使ってるとこ見てみたいので動画うpして下さい。
うpする環境がないならライブ含むバンド活動のスケジュール貼って下さい。
131ドレミファ名無シド:2010/10/24(日) 02:02:22 ID:qTGs73Ec
>>128
機材だけのせいにしないでちょっとは考えたほうが
132ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 21:16:37 ID:5VbdrZ+g
以前使ってたアトリエのベースより安いのに全然良いな
アトリエの方が造りは丁寧だったけど結局材が物をいうのかね

133ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 23:20:31 ID:5VU/XQrF
見た目が残念なのが残念
134ドレミファ名無シド:2010/11/01(月) 12:32:12 ID:y0rdVrU5
>>128
なぜ音信普通。
135ドレミファ名無シド:2010/11/01(月) 12:34:41 ID:LSpmPNg+
音信普通。×

音信不通 ○
136ドレミファ名無シド:2010/11/04(木) 12:02:37 ID:qgpxrobs
>>128
うpマダー?
137ドレミファ名無シド:2010/11/11(木) 11:45:00 ID:O8s/966E
>>128
ライブ告知マダ〜?

138ドレミファ名無シド:2010/11/25(木) 18:51:07 ID:7efoFrdh
>>128
F社調ヘッドでい〜の?
http://www.deviser.co.jp/blog/2010/11/momose-mjm1-ltdnj.html

























うpとライブ告知お待ちしておりマ…
139ドレミファ名無シド:2010/11/25(木) 19:06:50 ID:EJY/iDzg
しつこいキモい
140ドレミファ名無シド:2010/11/25(木) 19:11:53 ID:nXt859ES
本人乙
141ドレミファ名無シド:2010/11/25(木) 19:24:09 ID:LKbPaI3v
本人じゃないだろwww
ID、自演、連投が口癖の単なる煽り厨かと
142ドレミファ名無シド:2010/11/25(木) 19:29:47 ID:eRTUhX6A
モモセでT-HOLLOWやらないのか?
143ドレミファ名無シド:2010/11/25(木) 19:32:02 ID:eRTUhX6A
限定のコリーナとか
144ドレミファ名無シド:2010/12/01(水) 06:56:44 ID:AJmXqfLS
momoseいいなと思っても、なんだかんだでfenderに戻ってしまう
145ドレミファ名無シド:2010/12/03(金) 00:32:55 ID:5uv6mZO+
テレのブリッジを6連に交換した人いる?
146ドレミファ名無シド:2010/12/03(金) 20:22:44 ID:8SzGQf06
147ドレミファ名無シド:2010/12/05(日) 04:36:30 ID:reH7P96K
>>103
それリンディ標準装備でハカランダ仕様とか・・・
国産なんで好きな人以外への転売的価値は低いと思うが
15年前の物価で当時定価25万したモデルねw
148ドレミファ名無シド:2011/01/07(金) 19:28:20 ID:73D6ui3S
楽器屋にmomoseのレスポ買う気満々で行ったら
チェンバード構造で軽量化してますよって言われてショックを受け
今現行ギブにも揺らいでいる
こんな高価な楽器買うのは初めてだから誰か背中を押してくれ
149ドレミファ名無シド:2011/01/08(土) 01:23:22 ID:3ypQnA03
両方買えよ。買えばわかるさ
150ドレミファ名無シド:2011/01/10(月) 09:00:06 ID:k3lovMRu
現行ギブもある意味チェンバーっぽいけどね
151ドレミファ名無シド:2011/01/10(月) 16:07:54 ID:LPAjz0vS
現行ギブのレギュラーを新品で買うくらいなら、中古かもっと上狙うなぁ
弾いて回って気に入るの探すってのもあるけど、今あんまり置いてないしね
モモセの弾き易さは半端ないですよ
152ドレミファ名無シド:2011/01/11(火) 11:12:35 ID:7hkE5rtl
オリジナルヘッド形状でヒールレスカットの奴はチェンバードだけど、
25周年記念の限定モデルの奴はソリッドじゃないのかな?
http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS01132574
http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS01132571
153ドレミファ名無シド:2011/01/12(水) 12:04:15 ID:kax2k19Y
さっきまでチャック全開で今朝からの不思議な現象を把握した俺は
チェンバーでもこのチャコールが欲しい
http://www.deviser.co.jp/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?blog_id=28&tag=BACCHUS-CLASSIC&limit=20

でも持ってるのはモモセのストラト
154ドレミファ名無シド:2011/01/13(木) 09:25:39 ID:eYFRHtAH
BACCHUS CLASSIC SeriesでESシリーズやらんかのう。
ギブソンヘッドがすきというわけじゃないんでMOMOSEでもいいんだけど…


155ドレミファ名無シド:2011/01/13(木) 09:48:18 ID:zJTXuTlb

MOMOSE Custom Craft Guitarsは伝統的なギターフォルムを継承しながら、
現在のミュージシャンの求めるトーンとプレイアビリティーを満たす様々な要素を備えています。
今はなき偉大なイノベーター、レオ・フェンダー、テッド・マッカーティーの素晴らしいアイディアの中には、
音を良くするための部分と、効率よく作るための部分(その結果、音がよくなる場合もあるかもしれませんが)の2種類があります。
サウンドの向上に影響する要素は積極的に取り入れ、更に現在のプレイスタイルに応じたアレンジを加えました。
これらのポリシーの下、MOMOSE Custom Craft Guitarsはビンテージギターの持つ基本構造や理念を継承しながらも、
プロが仕事の現場で使える品質を満たしているのです。



荒らしや煽り厨が読んでないだけで、基本的なことは書いてあるんだよな。
本家と同じ音がするわけないし、いい音に感じるか感じないかは個々の好み。
156ドレミファ名無シド:2011/01/13(木) 10:03:39 ID:oy5NRi1O
いちいち煽りや嵐を引き合いに出したりしなくていいんだよ?
つーかむしろスルーしてもいいんだよ?

モモセは基本PU交換だよな
157ドレミファ名無シド:2011/01/13(木) 10:20:42 ID:1IsF2bRT
キモっ
なんだこいつ・・・・

158ドレミファ名無シド:2011/01/16(日) 17:09:40 ID:ffL5fOT+
造りもPU以外のパーツも悪くないけれど塗装が残念なブランド。
手間と価格を考えればネオヴィンテージライクなものは不可能なのだろうけれど
基本カラーの色彩もバリエーションも最低だ。
159ドレミファ名無シド:2011/01/27(木) 18:16:31 ID:7muyA008
どこかの演奏動画でめちゃ良い音出してると思ったらmomoseだった件。
160ドレミファ名無シド:2011/01/27(木) 18:28:10 ID:zCjnp52y
どこかじゃ困る
161ドレミファ名無シド:2011/01/27(木) 18:39:10 ID:gbWoQx2a
momose使ってて動画サイトに演奏うpしてるので知ってるひとは、ニコニコの仮面の人くらいだな。
162ドレミファ名無シド:2011/01/27(木) 18:46:43 ID:JOzLzitP
URLプリーズですね。

このスレの過疎っぷりから考えても、
Deviserスレと統合してしまったほうがいい気がするな。
163ドレミファ名無シド:2011/01/27(木) 19:01:53 ID:gbWoQx2a
>>162
ttp://www.nicovideo.jp/mylist/6946206

ディバイザースレ、国産バッカススレ、中国産バッカススレ、ヘッドウェイスレ、momoseスレ
何でこんなにいっぱいあるんだろうと思った。
164ドレミファ名無シド:2011/01/27(木) 22:09:04 ID:qoc69lJW
俺もその人の動画見てからこのスレに来るようになった
165ドレミファ名無シド:2011/01/27(木) 22:36:16 ID:JOzLzitP
>>163
さんくすです。
momoseは良い楽器なんだよな。それは確か。
けれどもDeviserの宣伝が全くやる気がない。

良い楽器作ることをもっとアピールしようぜ。
作る光景でなく、弾く光景をyoutubeにアップするとか。

でもdeviserスレは統合すべきだ。
流れがきちんとすれば荒らしも消えると思うし。
166ドレミファ名無シド:2011/01/28(金) 00:38:59 ID:wlXmlWGQ
バッカスは単独で立っててもいい気はしますね。
ディバイザースレとモモセは合体でいい気もします。
momoseってディバイザーのフラッグシップ的なブランドなんですよね?
167ドレミファ名無シド:2011/01/28(金) 20:14:58 ID:mo7MOPXZ
168ドレミファ名無シド:2011/01/29(土) 09:29:54 ID:HvT6bhSk
>>165
経営が安定してるなら宣伝しなくてもいいと思う。
今のペースだからこそ質が安定してるのかもしれない。
量で稼ぐバッカスというブランドがあるんだし。
地味にいい物を作る職人というのはいいものだ。
169ドレミファ名無シド:2011/01/30(日) 02:17:24 ID:CfQgFsRl
楽器と全然関係ないんだけどさ、モモセという苗字の発音は正しくは
モ↑モ↓セ→ではない。近いイメージは加藤とか佐藤みたいな、あと旧約聖書のモーセもそんな発音だな。アクセントが頭にくる発音ではない。
正確にはモ↓モ↓セ→。近いイメージは佐々木とか大木みたいなアクセント。
茨城県民にイバラギって言うと怒る人もいるが、百瀬さんたちは怒らない。
個人的に茨城弁でいばらきっていうとぇばらぎぃって聞こえるが、そんなこと関係ないか。
内容がないレスでスレ汚しすまん。
170ドレミファ名無シド:2011/01/30(日) 09:20:29 ID:JWFncOC0
まったくだよ
171ドレミファ名無シド:2011/02/22(火) 17:54:07.20 ID:dC27F4Eq
保守
172ドレミファ名無シド:2011/02/22(火) 18:05:30.26 ID:hrn55gIR
>>169は日本語も下手な上に矢印の使い方もおかしい
しかも言ってることも間違ってるというトリプルコンボ
173ドレミファ名無シド:2011/02/22(火) 18:38:38.67 ID:RL1LoVzH
そもそも、よく読もうと思ったな
文面チラ見してスルーだろふつー
174ドレミファ名無シド:2011/02/22(火) 18:47:35.60 ID:aTmxPxc+
話題がなさすぎるな。
mixiのモモセコミュみるとモモセユーザーも多いように思えるんだけどな。
175ドレミファ名無シド:2011/02/22(火) 18:51:49.66 ID:RL1LoVzH
良い楽器だけど、ここの信者の会話はちょっと異様

CP的に凄く良いと思うが、メインて考えると
他の良いのが眼に入るだろ
176ドレミファ名無シド:2011/02/23(水) 17:23:46.96 ID:cxzEQwJN
話題投下してみる

ML1-SP/J持ってるけど本当に弾きやすいいいギターですね。
そして最近になってMLS1-2011LTDとか出たけど、やっぱりMLSのが人気なんですかね?

個人的にML1のヘッドとヒールカットは好みなんだけどw
177ドレミファ名無シド:2011/02/24(木) 05:31:56.58 ID:NkTUs1po
てす
178ドレミファ名無シド:2011/02/25(金) 00:55:18.72 ID:l2A9dQg7
ものすごく欲しい
アッシュボディメイプル指板のジャズベちゃん
179ドレミファ名無シド:2011/02/25(金) 00:58:13.65 ID:CmFgUbFu
楽器屋さんで見かけたぞ。
サンバーストが灰色っぽくてすごく綺麗だったな。
指板とネックの接着面がわからないくらいに綺麗にくっついてた。
180ドレミファ名無シド:2011/03/13(日) 10:59:54.91 ID:GVcuMiEU
ML1-SP/Jが手に入りそうだ。HC58との比較が楽しみ。
181ドレミファ名無シド:2011/03/13(日) 13:06:31.64 ID:qHM44whz
>>180
お、ひょっとしてデジマに出てた特価品かな?
自分はgibson TAK DCからML1-SPに持ち変えたけど、DCにも負けず劣らずの弾きやすさだよ。
あと、言うまでもなくフレットの処理やネックの処理等はMOMOSE圧勝だった。
是非感想を聞かせてね
182ドレミファ名無シド:2011/03/15(火) 23:54:31.83 ID:K0M9537c
トキワのブリッジも頼りなさは感じない
PGが付くんで気付かなかったがハイポジの操作性って
ヒールカットだけでなくカッタウェイも広くないか?

国産ハイエンドのLP完コピモデルよりこっちの方がLPっぽい音する
カスタムとかGTが欲しいがヘッドとは合わないのだろうなw
なんとなくだが3点止めの小さなロッドカバーが嫌
183ドレミファ名無シド:2011/03/16(水) 00:15:37.77 ID:m6fqm+6m
このブランドさんは、敢えてこの価格 この品質 見た目微妙を狙ってやってるよな。
使ってるとイイねと思えるんだが、PUはさすがに交換したくなるし
微妙塗装でいまいち愛着が湧き難いというかなんつうか。

安くて良い物ってのを地で行ってるのは理解できるが
今のご時世、これじゃ長続きせんだろうに。
184ドレミファ名無シド:2011/03/17(木) 01:17:44.28 ID:PA7kUN4W
>>183
あっ・・・このニュアンス。バッカススレの単なる煽り厨だ。
お得意の3流コピーにオリジナリティなしが使えないからアンチもやりにくそうw

◆Deviser◆ 国産 バッカス Ver.7 ◆Asuka◆
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1286406092/19
185ドレミファ名無シド:2011/03/17(木) 19:52:25.45 ID:6cCBkblw
>>184
自己紹介乙
荒らしたいならそっちのスレでだけやってくれ
186ドレミファ名無シド:2011/03/17(木) 23:10:55.26 ID:WhdhfFNf
>>185
無関係ならスルーしろってw
おまえが構うと居ついちゃうだろ>>183>>184がwww
187ドレミファ名無シド:2011/03/18(金) 13:46:45.87 ID:bqlro1IU

思えば、僕は、いつも優等生の仮面をかぶったパンクだった。
可能性が閃いたら、しがみつけ。生き延びろ。合い言葉は、レジスタンス。
2010年11月23日 18:55:49 webから

http://twitter.com/jawango

いつも優等生の仮面をかぶったパンクス、岡本博文です
http://www.studiorag.com/school/guitar/okamoto_hirofumi.html

自己のグループ「Okamoto Island」やタンゴバンドアストロリコ等でワールドワイドに活躍するギタリスト岡­本博文のギター教室です。
ジャズ、ブルースを題材に扱いながら、いろいろな音楽に対応­する力をつけます。
その特徴としては、一般的な楽典の理解はもちろん、岡本メソッドと­も言える雑誌にも理論書にも載っていないオリジナルな方法で、
初心者から段階的にソロ­の組み立て方、コードの発展のさせ方などをわかりやすく教えて行きます。
マンツーマン­で指導する個人レッスン、仲間同士でも気軽に楽しめるグループレッスン、いずれも内容­の濃さはかわりません。
レッスンは10時から19時のあいだで受講できますので、仕事­や学校帰りでも充分通える時間帯のレッスンです
http://hirofumiokamoto.com/

188ドレミファ名無シド:2011/03/21(月) 02:56:40.80 ID:i5UFqDvp
いいかげんにしろ!
岡本本人か、RAG関係者か、生徒かは知らんが、こんなコトしてたら岡本の評判が下がるだけだぞ!

陥れたいやつだったら効果あるかもしれんが。
189ドレミファ名無シド:2011/03/21(月) 03:09:47.76 ID:jkog20wH
190ドレミファ名無シド:2011/03/31(木) 18:51:17.19 ID:XC554VbT
MJ1-STDのピックアップを載せ替えたいけど何がいいかなー

あぎゅらーのAG 4J-60載せてみたいけど高いから手が出せん
191ドレミファ名無シド:2011/04/03(日) 08:23:29.17 ID:lhaQNK3H
momoseのジャズマス買ったので記念に
192ドレミファ名無シド:2011/04/04(月) 01:32:36.37 ID:geKyepUW
狂う図の吉岡君、君は本当に金の亡者だな
社内会議でのあなたのお金に対する執着はよくわかりましたが
自分が御社で仕事したぶんの給料は早くお支払い下さい
193ドレミファ名無シド:2011/04/11(月) 10:18:29.83 ID:FA6WtDQG
今デジマにでてるML1-SP狙ってるんだけど、何であんなに安いんだ?
近所でML1-STD置いてて楽器として最高だと思うんだがw

どっちの色にしよう…
194ドレミファ名無シド:2011/04/11(月) 21:29:36.86 ID:s15fA5BF
どっこら流れてきたんだろうね。俺も興味ある。
195ドレミファ名無シド:2011/04/18(月) 02:45:40.09 ID:AHNeMkSd
迷わずML1-SPかと
196ドレミファ名無シド:2011/04/30(土) 00:06:24.31 ID:lHKR0qbF
ところでニューハカランダって何?普通のローズ指板とどこが違うの?
197ドレミファ名無シド:2011/04/30(土) 13:15:05.61 ID:dQ8AYHh9
>>196
どう思う?
198ドレミファ名無シド:2011/04/30(土) 14:36:28.13 ID:tc7Oipuc
ヘッドがF社のやつ見ると急に欲しくなってきた
199ドレミファ名無シド:2011/05/03(火) 14:54:49.99 ID:7fXq4cN/
マンマコピーって意匠料とか払うんだっけ?
なんにしてもコピーメーカーは素直にまんまの形で出して欲しいよな。
あれよりかっこ良い、ってのならオリジナルでも全然構わないけど。
200ドレミファ名無シド:2011/05/04(水) 04:21:30.28 ID:T8BKGEB4
>>191
俺も狙ってるんだがレビューお願いします。
201ドレミファ名無シド:2011/05/08(日) 16:04:38.36 ID:Nxk7D5HD
メインはビンテージのフェンダー これ1本で満足
他に持ってるのはmomoseだけ

っていう人が知り合いだけでも3人いる
momoseにはそんな魅力があるんだろうか 気になる
202ドレミファ名無シド:2011/05/10(火) 00:22:30.40 ID:pvmL2448
露骨すぎる嘘を過疎スレで吐くな
203ドレミファ名無シド:2011/05/10(火) 08:07:18.12 ID:7g9Ljd1Z
トモもmixiでmomose勧めてるよ。
204ドレミファ名無シド:2011/05/11(水) 00:12:26.62 ID:pMD9MpV+
>>200
需要があるようなのでジャズマスのレビューを

ジャズマス独特のジャキジャキした音はでますね

あと弦落ちします、自分はバズストップバーをつけて対策しました。

弦落ち以外は不満はないです、弾きやすくていいギターだと思います


205ドレミファ名無シド:2011/05/12(木) 22:22:26.61 ID:YRjbs3hk
>>204
ふむふむ。ありがとんございます
206201:2011/05/13(金) 20:50:07.45 ID:k1pT2yK3
>>202
いやいや本当だって
さすがにビンテージフェンダーが一番良いとおっしゃってますよ

私はモモセユーザーでもなんでもねぇよw興味があっただけ
207ドレミファ名無シド:2011/05/13(金) 23:42:07.84 ID:sGuhxcMJ
モモセのプレベ弾き易そうだから今度試奏してみよう
208ドレミファ名無シド:2011/05/21(土) 23:28:01.34 ID:w845gt1m
msg使ってる方いますか?
209ドレミファ名無シド:2011/06/04(土) 09:33:03.13 ID:V5WVmGn/
>>22
複数回線で自演しながら小ローリー ◆FfZ2kXmjp2という腐女子のおばさん煽り厨が
ほぼ毎日2ちゃんねるでフジゲン私怨に熱中していますよ。
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/117320
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1305483190/49
210ドレミファ名無シド:2011/06/05(日) 04:47:40.71 ID:Np6pbOKD
http://item.rakuten.co.jp/str-garage/c/0000000247/
これはモモセと同じくらいか?
211ドレミファ名無シド:2011/06/05(日) 22:34:24.29 ID:bWK7Q5Fs
STRってディバイザーの一番上じゃないの?って勝手に思ってた。
STR>momose>バッカスハンドメイドみたいな
212ドレミファ名無シド:2011/06/09(木) 01:15:33.46 ID:g9vxSnsb
モモセテレ購入あげ!すごくいいです!
213ドレミファ名無シド:2011/06/18(土) 23:40:26.76 ID:aju3ilGF
レスポールのヘッドが大好きだ
214ドレミファ名無シド:2011/07/03(日) 23:51:01.34 ID:Hngxc5vE
モモセのベース新しくなったんだな
すげえ欲しい
215ドレミファ名無シド:2011/07/04(月) 00:59:24.84 ID:06PuZntj
25周年モデルのネックが板目になったverのように見えるけどそれだけじゃないよね?
216ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 01:32:46.27 ID:q7JPp/so
何が変わったの?
217ドレミファ名無シド:2011/07/06(水) 01:01:59.55 ID:8NoljoTC
SEVENTY SEVENてセミアコはボディが大きいからまだマシだが
ほかはヘッド大きすぎ…なのにスタンダードとカスタムが同じ大きさとか
なんとなくだがロッドカバーの形(上下逆とかでも)でいいんじゃねぇのか?

そしてモモセは箱物とシンラインの復活を
218ドレミファ名無シド:2011/07/19(火) 22:59:35.55 ID:ijcn5IZc
俺今週仕事うまくいったらmomoseのプレベ買うんだ
219ドレミファ名無シド:2011/07/21(木) 10:32:04.01 ID:Cif5dySQ
デジマに出てる赤いML1-SP/J弾いてきた。
弾きやすかったけど、なんか音がこもってるような気がしたな。
安いけど特に訳ありではないみたいよ。
220ドレミファ名無シド:2011/07/31(日) 18:20:50.52 ID:wcmDzGPL
ここのプレベ買った
各弦の音のバランスが良くて作りの良さが伺えた
221ドレミファ名無シド:2011/07/31(日) 18:26:12.31 ID:7omos4id
>>219
音が理由で訳ありとかないだろ。
222ドレミファ名無シド:2011/08/01(月) 12:34:22.16 ID:l0qCpbVB
>>221
いやおれ別に音が理由で安いって書いてないけど…
223ドレミファ名無シド:2011/08/05(金) 01:02:00.71 ID:f8tVSnQQ
仕入れたコリーナで何を作るのか楽しみ
アニバーサリーの限定などでMomoseかHeadwayのフルアコ、セミアコに期待。
224ドレミファ名無シド:2011/08/11(木) 19:00:58.71 ID:kReoCROe
>>223
貴重なコリーナは、まさかのバッカスンEX(笑)に使っちゃいましたとさ
http://www.deviser-bacchus.com/製品情報/classic-series-guitar/bex-korina/
225ドレミファ名無シド:2011/08/11(木) 19:02:30.30 ID:yPU0OaLp
 
226ドレミファ名無シド:2011/08/25(木) 17:02:41.36 ID:s+ERCxM7
http://www.deviser-momose.com/blog/

どうせならサーモウッドでMLSこいやモモヤ
227ドレミファ名無シド:2011/09/02(金) 01:53:36.21 ID:eM1Kmnve
228ドレミファ名無シド:2011/09/07(水) 23:00:44.95 ID:ocd8dfRt
Twang ST50とYuta VS-1どっちがよい?
229ドレミファ名無シド:2011/09/20(火) 00:46:35.66 ID:5wlDeD0k
新しくなったmomoseの試奏レポ誰かお願いします
ターボスイッチ、新ピックアップ等の特徴が知りたいですー
230ドレミファ名無シド:2011/09/20(火) 01:08:45.02 ID:+0SpSqYs
それはベースの話?
231ドレミファ名無シド:2011/09/20(火) 01:17:47.33 ID:5wlDeD0k
>>230
すみません、ベースでお願いします。
232ドレミファ名無シド:2011/09/20(火) 22:39:19.70 ID:wPzNduVR
え、俺が買った後に何新しくしてんの怒
233ドレミファ名無シド:2011/09/22(木) 22:46:35.61 ID:VJKUC7eQ
今にも落ちそうだね
momose使ってる人あんまいないんだね
234ドレミファ名無シド:2011/09/22(木) 23:48:55.89 ID:fpdEpjD7
自分はギターだけど、どっちかっていうと質実剛健って感じの国産だから、
周囲ではベーシストに人気があるみたい。

ネックのフィールとかはすごい好みなんだけどねー
いかんせん材の出し方とかがケチなんだろうなぁ
235ドレミファ名無シド:2011/09/23(金) 01:06:04.50 ID:+pS4j8Qi
オレもギター使ってるけど「良いよ」としか言うことない
236ドレミファ名無シド:2011/09/23(金) 06:24:20.73 ID:9x9FF8L3
成績が良く真面目なので学級委員に選ばれたタイプかな
人気があったり人望があるわけではない
237ドレミファ名無シド:2011/09/23(金) 08:31:27.68 ID:GhIg/tEI
フィール
238ドレミファ名無シド:2011/09/23(金) 14:19:05.52 ID:A3IPAtPr
>>236
そんな優等生がなんかの拍子でゴリゴリのヤンキーに
ならねえかなあ。
239ドレミファ名無シド:2011/10/04(火) 23:43:01.88 ID:oMwm50En
どうだろう
240ドレミファ名無シド:2011/10/05(水) 10:07:17.21 ID:w87BqdZw
ポルシェはしつこく911を極めてるから良いわけで
ランボルギーニみたいは派手さは必要ないよ
241ドレミファ名無シド:2011/10/13(木) 12:35:39.67 ID:CaKw6yte
http://www.youtube.com/watch?v=ZtRkNDcZ4b0
こんなのSGの音でもなんでもないじゃん
笑わせんな、モモセw
242ドレミファ名無シド:2011/10/13(木) 20:06:25.58 ID:QmLI4SMu
モモセは音がうんこちゃんw
日本の恥、チンカス以下の存在www
243ドレミファ名無シド:2011/10/13(木) 20:24:25.53 ID:IdUHHpZ1

::::::: ::: :: : : : :,.: -r‐べ' ̄ヾ‐r-、__: : ::: :::::::::::|  >>242
::::: ::: :: : : /r'ア>‐'‐‐-^ 、!__/ >-、::: : ::: ::|  調
:::: ::: :: ::,:'_「/          ̄`ヽ/、::::: :::::|
::: ::: :: / 」_/    / _,,.!ィ/| .ハ   ,  Y: : :::::::|  子
::::::: ,' .|7 /   ハ ,ァ‐='、レ' |、/_ i | : : ::|
::::::: i∠__/ .メ !/ f`l    ,!=!、 i ', ::: ::::|  に
:::::  |  ノイ.レ!ヘ  じ'    f i`|ハ ,ゝ :: :|
:::  ハ    r'ドハ."  ´   , り イレY    :|  乗
:: イ |   !ゝ〈Y〉,    ___   "!イノ   <
  / !   i  〈Xへ   ´‐┘ ,.イハ     |  る
  ヾヘ  ハ  iX〉_!>.、.,_,..イ〈X| 〉     .|
   〉へ,ヘr-ベ'!Y〉, `\/ ト、_!Y〉ヘ|      |  な
    r'>r>-}><{\_/[]、」 「X〉        ',
   /´  `ヾ〉ムi:::::::::/ ハ::::}><{`',       `''ー─
  i      Y__i:::::::/ / |:::::ムY i
  / /    ヽ、|::::〈_r、__,ゝ:::::::i  ',
244ドレミファ名無シド:2011/10/13(木) 21:05:43.67 ID:QmLI4SMu
モモセのSGなんてエピチョン以下じゃん
調子乗ってんのはどっちだよw
245ドレミファ名無シド:2011/10/13(木) 23:31:22.35 ID:056Q8rwD
              ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l
  |     |r┬-|       |  / <こいつ最高にアホ
  \     ` ー'´     //
  / __        /
  (___)      /
246ドレミファ名無シド:2011/10/14(金) 01:26:28.00 ID:UzqRk6hV
まず「>>242の言うSGの音」の参考動画をくれないと・・・
247ドレミファ名無シド:2011/10/14(金) 12:31:36.60 ID:IXvszx8M
チンカスw
248ドレミファ名無シド:2011/10/14(金) 12:35:18.41 ID:IXvszx8M
愚かなチンカスのために本物のSGの音貼ってやるか
http://www.youtube.com/watch?v=p4vxOoSS5RY&NR=1
249ドレミファ名無シド:2011/10/14(金) 12:52:59.10 ID:Uw6fpCYh
クラプトンはねーよ
250ドレミファ名無シド:2011/10/14(金) 21:57:42.03 ID:IXvszx8M
⌒\|        |/⌒|   ウンコ出たと思ったらモモセだったわw
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|     |   |
        ,lノl|
      人i   
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
251ドレミファ名無シド:2011/10/14(金) 23:34:16.13 ID:UzqRk6hV
この煽り方どっかで見たな。
過疎スレだからそれで人来てくれて有意義な話できればそれでいいけど

>>250はどこのSGの音が好きなんだ?やっぱGibson?
momoseは全体的に音が硬いからキモチは判らんでもないが、
造りはいいし扱いやすさはあると思うな
252ドレミファ名無シド:2011/10/15(土) 00:50:26.62 ID:ZGebRFa5
バッカススレで同じような流れを見たような
253ドレミファ名無シド:2011/10/15(土) 00:59:03.34 ID:L3o13rbw
momoseは弾きやすい
254ドレミファ名無シド:2011/10/15(土) 15:50:36.05 ID:J3V5o18d
というか、国産はUSAと比べると音が硬いから仕方がない。でも、そこは組み込み次第で何とかなる。

momoseのSGタイプ良い音してると思うよ。
255ドレミファ名無シド:2011/10/15(土) 17:42:29.93 ID:AEZweBhR
セットネックで組み込むとこってどこなんだ?
無知ですまないが
256ドレミファ名無シド:2011/10/15(土) 19:57:31.86 ID:J3V5o18d
例えばパーツの選定や取り付け方ひとつとっても、音に結構かかわる。

ペグ・ブリッジみたいなハードウェアは特に重要。ボルトの締め方ひとつで結構変わるぞ。
257ドレミファ名無シド:2011/10/15(土) 20:16:35.99 ID:ctfKQwjA
国産はうんこが硬いから便秘うんこw
SGでボルトの締め方とか言ってるやつは池沼w
258ドレミファ名無シド:2011/10/15(土) 20:41:58.88 ID:J3V5o18d
確かにトーカイのギブソン系は使い物にならないぐらい音が硬い。フェンダー系は優秀なのにね。

しかし、momoseやフジゲンはかなりいい音がする。寺田の箱物もな。
259ドレミファ名無シド:2011/10/15(土) 20:45:46.41 ID:N9LZ56aG
>>257
お前、キンキン君だろ?
そんなに硬い音がいやなら、100万くらいのヴィンテージギターでも使ってろタコ
しつけえんだよ
260ドレミファ名無シド:2011/10/16(日) 11:21:20.47 ID:TbKKEGkq
>>258
>寺田の箱物もな。
この発言でバカを露呈w
261ドレミファ名無シド:2011/10/16(日) 13:10:09.14 ID:alnkz88l
はいはいワロスワロス

お前はいつだったかの基地外みたいに国産は弦鳴りしかしない〜、アメスタあたりのFenUSAも弦鳴り〜、みんな俺の100万のストラトに嫉妬してる〜とかほざいてろ。
262ドレミファ名無シド:2011/10/16(日) 19:58:07.35 ID:TbKKEGkq
お前みたいな真性キチガイが何言ってるのか、一般人の俺には理解できない
理解できるのはモモセはがちがち便秘うんこだってこと
SGがゴミのような音しかしないこと、以上だね
263ドレミファ名無シド:2011/10/17(月) 20:23:46.60 ID:5lw672PR
ガチガチ便秘うんこSGのモモセ信者w
264ドレミファ名無シド:2011/10/17(月) 22:27:30.86 ID:llv5a7Qn
SG以外のレビューもお願いします
265ドレミファ名無シド:2011/10/18(火) 11:08:02.41 ID:reDciDON
チンチンカスカスの音しかしないモモセギター
略してチンカスw
266ドレミファ名無シド:2011/10/18(火) 12:02:46.17 ID:euM48kSf
ストラトヘッドダサすぎワロタ
267ドレミファ名無シド:2011/10/18(火) 12:44:15.09 ID:UzURHlzd
こういうのって同業なのかな
268ドレミファ名無シド:2011/10/18(火) 13:05:33.54 ID:reDciDON
モモセは数少ない国産の丁寧なつくりで価格以上の満足感を与えてくれる優良メーカーだよ
269ドレミファ名無シド:2011/10/18(火) 14:33:57.91 ID:GdhkLBh5
そうかもね
でも音はいいのかな?
270ドレミファ名無シド:2011/10/18(火) 16:41:45.41 ID:reDciDON
チンカスが良い音な訳ないだろw
SGの試奏動画見てみろよ
まさにチンカスSGだよ
271ドレミファ名無シド:2011/10/18(火) 20:31:08.32 ID:reDciDON
モモセは数少ない国産の丁寧なつくりで価格以上の満足感を与えてくれる優良メーカーだよ
272ドレミファ名無シド:2011/10/18(火) 20:43:07.74 ID:0S+fjQgA
どっちなんだよw
273ドレミファ名無シド:2011/10/18(火) 21:39:28.67 ID:reDciDON
ぶっちゃけ20万のモモセあれば、新品30万程度の海外製は必要ないね
確かに100万出すならいくらでも良いものがあるだろうが
たまにライブする程度のアマチュアにはモモセあたりが一番使いやすいだろう
274ドレミファ名無シド:2011/10/18(火) 21:44:39.70 ID:N+aVw4NF
momoseに親でも殺されたのか
275ドレミファ名無シド:2011/10/19(水) 00:22:02.05 ID:XtoQqZDO
バッカスでも文句ないくらいいいよ。ピックアップと弦のゲージを変えるくらいしか
いじるところがない。ロックやるならこれで十分。
276ドレミファ名無シド:2011/10/19(水) 00:22:16.04 ID:XtoQqZDO
バッカスでも文句ないくらいいいよ。ピックアップと弦のゲージを変えるくらいしか
いじるところがない。ロックやるならこれで十分。
277ドレミファ名無シド:2011/10/19(水) 00:24:50.54 ID:5A+/0/AH
からの〜
278ドレミファ名無シド:2011/10/19(水) 00:32:51.82 ID:r7wvbzmY
フジゲン
279ドレミファ名無シド:2011/10/19(水) 01:34:42.08 ID:eIw2CO1B
momoseはピックアップ交換前提
280ドレミファ名無シド:2011/10/19(水) 11:49:04.94 ID:6mrqDeUG
ピックアップ換えてもだめなものはだめ
チンカスはどこまでいってもチンカス
低いレベルで満足できる貧乏耳で羨ましいですw
281ドレミファ名無シド:2011/10/19(水) 12:40:57.64 ID:6mrqDeUG
バカカスは10年位前にビンテージシリーズ弾いて絶対「ない」と思った
モモセは中古で8万くらいなら「あり」だろうと思うが
バカカスはどんなに頑張ってもモモセの壁を越えられない
282ドレミファ名無シド:2011/10/19(水) 12:42:34.41 ID:z6+6mLVp
超えたら意味ないじゃん
283ドレミファ名無シド:2011/10/19(水) 12:43:24.62 ID:6mrqDeUG
バカカス信者は夢見るなってことさ
284ドレミファ名無シド:2011/10/19(水) 23:03:24.46 ID:9RDRD+Sa
人間の執着心てすごいな
285ドレミファ名無シド:2011/10/20(木) 02:54:09.55 ID:xHxxyjK0
ピックアップ交換前提てよく書き込みみるけどみんな何に交換してるの?俺も交換してみようかな。俺デフォルトのYUTAのままだから参考に聞きたい
286ドレミファ名無シド:2011/10/20(木) 11:03:02.06 ID:AgjQ8zL5
>>285
ピックアップ換えてもだめなものはだめ
チンカスはどこまでいってもチンカス
287ドレミファ名無シド:2011/10/20(木) 18:14:39.14 ID:Zp18O/kp
貧乏人がスペックだけで満足するチンカスモモセw
288ドレミファ名無シド:2011/10/20(木) 20:44:01.65 ID:Zp18O/kp
モモセは日本製の確かな安心感があるし、コストパフォーマンス高いね
289ドレミファ名無シド:2011/10/20(木) 21:06:26.18 ID:WNK70IoU
>286

普段はバンドでどんな音楽やってんの?
290ドレミファ名無シド:2011/10/20(木) 23:06:31.55 ID:Zp18O/kp
CPとかハイエンドギター買えない貧乏人の言い逃れだろ
哀れな乞食チンカスモモセギターw
291ドレミファ名無シド:2011/10/20(木) 23:37:46.05 ID:TBvX/dOw
せっかくの良スレが私怨で台無しだよ
292ドレミファ名無シド:2011/10/21(金) 05:24:55.50 ID:vb6TYeGP
>290

普段はバンドでどんな音楽やってんの?
293ドレミファ名無シド:2011/10/21(金) 09:38:44.24 ID:onL7y9Kb
>>285
そもそも荒らし目的で交換前提と言ってる奴もいるっぽいがな
294ドレミファ名無シド:2011/10/21(金) 13:38:00.55 ID:AJNX3LNq
かちんかちんの便秘うんこだと思ったらモモセだったわw
295ドレミファ名無シド:2011/10/22(土) 13:18:16.06 ID:w/T/gR6H
良スレあげ
296ドレミファ名無シド:2011/10/24(月) 20:32:43.55 ID:lpzcGST2
モモセすら買えない奴が僻んで荒らしてるなw
297ドレミファ名無シド:2011/10/24(月) 22:03:40.69 ID:2SfQvpyZ
ギターは練習して弾くものであって、ブランド価値で弾くものじゃないと思うが。
趣味だろうが、仕事道具だろうが、自分の気に入ったものを使えばいいんじゃない?
人の趣向性に口出しとか意味が分からない。
298ドレミファ名無シド:2011/10/24(月) 22:39:41.26 ID:lpzcGST2
まあ、俺は便秘のかちんかちんうんこモモセなんてただでもいらないけどw
299ドレミファ名無シド:2011/10/24(月) 22:39:44.52 ID:mdoQNyDn
矛盾してますが。
300ドレミファ名無シド:2011/10/24(月) 22:42:02.17 ID:lpzcGST2
チンカス丸出しのモモセ信者(真性包茎)必死だな
301ドレミファ名無シド:2011/10/24(月) 22:43:38.58 ID:lpzcGST2
モモセは国産最高峰とまではいかないけど、かなりハイレベルだと思うよ
302ドレミファ名無シド:2011/10/24(月) 22:47:25.10 ID:lpzcGST2
海外産まで含めるとうんこレベルだけどねw
303ドレミファ名無シド:2011/10/24(月) 23:37:27.88 ID:2SfQvpyZ
舶来物信仰とかろくに練習してない下手糞の意見じゃね?

どうせ高い金払って目がくらんでるから、自分のギターの良し悪しなんか
判断付かないツンボなんだろう。

そもそも円高なんだし、自分で直輸入すれば、比較的知名度の高いブランドでも、
モモセのほうが高くなるんじゃない?
まあ本国価格の2倍〜3倍の値段を代理店に払っていいものを買ったと
思いたいのなら思えばいい。
外人のいい加減な仕事振りにも気が付かないような眼暗。
304ドレミファ名無シド:2011/10/24(月) 23:44:45.05 ID:ovc3LoRg
モモセの動画って少ないからなぁ
大人気のsuhrだって音硬いし、連投は大人げないぜ
305ドレミファ名無シド:2011/10/25(火) 11:49:07.52 ID:DuKVElaR
モモセなんてチンカスじゃんw
306ドレミファ名無シド:2011/10/25(火) 12:41:19.20 ID:UTImA2JZ
>>305
国産で良いのはどこ?
307ドレミファ名無シド:2011/10/25(火) 20:32:28.36 ID:DuKVElaR
一見丁寧に作ってあれば音はチンカスでも気にしないのが国産信者
308ドレミファ名無シド:2011/10/25(火) 20:37:21.88 ID:O5pXk437
>307

普段はどんな音楽やってるの?
309ドレミファ名無シド:2011/10/25(火) 21:13:06.16 ID:O5pXk437
自分の音楽活動について問われるのはNGなんだな
310ドレミファ名無シド:2011/10/25(火) 21:48:15.14 ID:DuKVElaR
チンチンカスカスのチンカスモモセ
音はカチカチの便秘うんこw
311ドレミファ名無シド:2011/10/25(火) 22:47:48.14 ID:Z4kadaQw
この方は輸入代理店の人か、競合ブランドの回し者かなんかだろうか?

人を非難・罵倒するときの言葉は自分の一番のコンプレックスが現れるって心理学にあるよな。
よっぽど気にしていて、言われると嫌だと思い込んでいるんだろう・・・

たしかに、海外ブランドでそれなりに良いものは、最初から音楽的にセンスの優れた音がでやすい。

国産は良い材やパーツを使っているものの、自分が意図する方向に変えないと良くならない。
最初から自分好みの音がでるものに出会いづらいかもしれない。
買った後に自分専用に追い込みをかけないといけない。

だから、自分の出したい方向性が明確じゃなければ手を出さないほうが無難。

312ドレミファ名無シド:2011/10/27(木) 06:00:23.04 ID:qrN2+qZL
もはや、逆に本家や海外ブランドに対する
ネガキャンとしか思えんのだけど…下品すぎるw
313ドレミファ名無シド:2011/10/27(木) 08:01:50.29 ID:UuppBpKo
買いたくなってきた。
314ドレミファ名無シド:2011/10/27(木) 15:20:06.85 ID:7jG0Orq4
>>311
かなーり同意。
どっちも用途によって良いものだよね

F/cs がメインだけど、モモセの方が対応ジャンルは広いかな
最近は国産独特の固さもとれてきたし、
近いうちピックアップ変更予定(デフォは良くも悪くもキャラが薄い)
315ドレミファ名無シド:2011/10/27(木) 20:32:34.13 ID:Hxwtk6NA
チンカスに用途なんてあるかよw
綺麗に洗い流して終了だよw
316ドレミファ名無シド:2011/10/27(木) 20:39:52.21 ID:Hxwtk6NA
モモセは丁寧に作ってあるよね
木工、フレット、塗装、半田、すべてにおいて丁寧
仕上げの美しさは世界一じゃないかな
317ドレミファ名無シド:2011/10/27(木) 20:41:41.06 ID:Hxwtk6NA
楽器なんて弾いてなんぼなのに仕上げだけ綺麗でもw
肝心の音は便秘うんこでしょw
チンカスは弾かないで鑑賞ばっかしてるんだろうな
318ドレミファ名無シド:2011/10/27(木) 20:43:01.36 ID:Hxwtk6NA
最近のちょっと質が落ちてきたトムアンよりモモセの方が造りがいいよね
319ドレミファ名無シド:2011/10/27(木) 20:44:00.57 ID:qrN2+qZL
出たw
だから普段どんなの弾いてるか教えてくれよ〜
ただ下品な発言してるだけのおっさんだったら
どのみち説得力ないし
320ドレミファ名無シド:2011/10/27(木) 20:51:53.12 ID:pgVvXYB1
綺麗さだけだとヒストリーの方が上
弾くのがもったいない
321ドレミファ名無シド:2011/10/27(木) 21:09:55.33 ID:MUbS7kkX
品性下劣な言葉をさらけ出されても説得力がないな。

貴殿が本トピックでいくら自論に訴っても、
当該ブランドのユーザーや、購入検討者、また今後の潜在顧客にとって
有益な情報足り得ない、非論理的なノイズでしかない。

商品企画とコンセプト、商品設計、生産計画化、材料・資材調達、実際の生産工程、販売チャネルの選定など
どれをとっても国産ブランドとして申し分ないレベルといえるのではないでしょうか。

海外メーカーは、洋楽アーティストのレコーディング機材として鍛え抜かれた生い立ちから
アドバンテージがあるのは事実。プロからのフィードバックがあって、今の楽器が存在するという
恵まれた環境もある。日本製にはあまり望めない資質がそこにあるのは事実。






322ドレミファ名無シド:2011/10/27(木) 21:10:29.34 ID:04b/mdKE
モモセはなんていうかネックがすごくいい気がするな。握りやすいというか、
引っかかり無くフィンガリングがスムーズに行くというか。触ればわかる。

上にあるか前スレかわすれたけど、ベースのピックアップはノーマルも悪くないよ。
323ドレミファ名無シド:2011/10/27(木) 22:28:28.92 ID:Hxwtk6NA
チンカスのピックアップ換えても所詮チンカスw
324ドレミファ名無シド:2011/10/28(金) 20:27:02.37 ID:e4c/7orX
便秘うんこども、チンカス触ったら綺麗に手を洗えよ
325ドレミファ名無シド:2011/10/29(土) 21:45:37.42 ID:qZoc3rex
誰だ!某楽器店でMST-STD買ったの!
秋の夜長セールで14万だったから狙ってたのに・・・。
326ドレミファ名無シド:2011/10/29(土) 22:43:49.50 ID:HsLk9Yi6
セールw
セールで特価にしないと売れないんですね、便秘うんこw
327ドレミファ名無シド:2011/10/29(土) 23:17:10.96 ID:qZoc3rex
お前いい加減その中学生みたいな煽り止めろよ。
見る目が無いのは解るけどさ、いくらなんでも幼稚すぎるわ。
328ドレミファ名無シド:2011/10/30(日) 00:27:06.91 ID:tr9XOk/e
特定対象への、ののしりに執着しつづけるってすごいよな…
ささいなことで脳がそういう状態に陥って、
抜け出せなくなるのかと思うと本気で怖くなる。
329ドレミファ名無シド:2011/10/30(日) 17:01:38.83 ID:l5Pz92Uo
http://www.youtube.com/watch?v=ZtRkNDcZ4b0
チンカスSGのうんこトーンをお楽しみくださいw
330ドレミファ名無シド:2011/10/31(月) 21:53:34.44 ID:BUQZY0MQ
信者も実際にチンカス音を聞くと反論できないw
331ドレミファ名無シド:2011/10/31(月) 23:01:38.81 ID:Ek8CadPj
まぁモモセってこんなカンジの音だなと思って見たわ
元の生鳴りは硬くハイファイなのに、モコモコしたピックアップで出力して扱いやすくしてる印象
素性は悪くないから好みの方向に改造すればいいんよ

最近、コンディションまずまずのマーシャルとかJCにはデフォのままで合うと感じる
ただツインリバーブやAC30で鳴らすと硬くて、おいしいところがあんまり出ない

最初から繊細な音がするギターをコンボアンプで鳴らした音が好みなんだけど、
そういうギターは逆に、まずまずのマーシャルとJCには合わない・・・

元のピックアップは器用貧乏すぎるんだよ、良くも悪くも(ギターのYUTA
332ドレミファ名無シド:2011/11/01(火) 16:04:05.60 ID:7Bu/FtjK
>>329
これ聞いちゃ反論できねえわw
333ドレミファ名無シド:2011/11/01(火) 16:39:18.32 ID:sqxQKGfh
はいはい
334ドレミファ名無シド:2011/11/01(火) 20:28:47.15 ID:7Bu/FtjK
ハイファイだとかピックアップがどうとか、どう言い訳しても結論は一つ
モモセは糞www
335ドレミファ名無シド:2011/11/01(火) 20:49:07.23 ID:oHgsE8Fj
叩きが必死であるほど気持ちは逆に動く…
336ドレミファ名無シド:2011/11/01(火) 22:06:48.12 ID:7Bu/FtjK
勝手に買えば?
バカがチンカス買って困ったところで俺には関係ないしw
337ドレミファ名無シド:2011/11/01(火) 23:15:25.12 ID:oHgsE8Fj
なにしにここにきてるんだ?
338ドレミファ名無シド:2011/11/01(火) 23:17:12.01 ID:4Qs/3iWL
歪んだ自己表現なんだと思う
339ドレミファ名無シド:2011/11/03(木) 16:06:00.32 ID:v7yTHaTu
旧アンガスシグ探してた人、石橋に中古でてるよ
高いけどなw
http://store.ishibashi.co.jp/ec/pro/disp/1/12-315880106
340ドレミファ名無シド:2011/11/03(木) 16:35:22.69 ID:v7yTHaTu
誤爆したすまん
341ドレミファ名無シド:2011/11/03(木) 17:12:47.17 ID:nE1+Z99T
おまえ男か?なら一度チ○コ舐めてみろ。




世界が、変わる。
 
342ドレミファ名無シド:2011/11/03(木) 17:48:47.38 ID:TdVqvBjP
I don't wanna change the world.
343ドレミファ名無シド:2011/11/04(金) 23:45:16.25 ID:uSi5g76s
基地外とはまさにこのことだな
344ドレミファ名無シド:2011/11/06(日) 17:25:22.70 ID:1Fytck/3
25thのベース メイプル指板 
サイドのバインディングとネックの間が微妙にはがれて段差になっている・・。
しかも全体的に。

買って一年半何だけどどうしたらいいかな・・・。
345ドレミファ名無シド:2011/11/06(日) 17:28:46.49 ID:JfU0mkmw
ママの胸で思い切り泣いたらいい
346ドレミファ名無シド:2011/11/06(日) 21:48:43.32 ID:QmPOHfkN
バッカスとかモモセって10年保障とかなかったっけ。
あれは部品が10年間ありますよってだけか。
買った店にもって行けば有償になるかもしれないけど修理してくれるんじゃないか?
347ドレミファ名無シド:2011/11/06(日) 21:51:35.23 ID:QzbmIkKV
お前が死ねば解決するよw
348ドレミファ名無シド:2011/11/07(月) 01:00:47.22 ID:YCe0oKts
ってかGoogleでmomoseって検索して一番上に出てくるサイトって(テンプレのと同じやつだが)古いやつなんだな、今気付いたわ
なんだ、ピックアップがYUTA VS-1じゃないやつとか色々あんじゃん
349ドレミファ名無シド:2011/11/08(火) 23:00:30.08 ID:P+1b6LoO
momoseのSG持ってるけど>>329は音作り下手糞すぎだよw
350ドレミファ名無シド:2011/11/08(火) 23:32:07.63 ID:zB3jX123
必ず荒らしが一匹二匹常駐いてるのなwこの手のスレってwwwwwwww
351ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 20:39:31.48 ID:swPcgW+E
モモセ購入はPU交換が前提(爆笑)
352ドレミファ名無シド:2011/11/12(土) 08:38:00.36 ID:E0EAPIuV
>>349
デモ動画って基本そうだよな 持ってるやつからみたら
噴飯もの ギターもアンプも外見の参考にしかならん
353ドレミファ名無シド:2011/11/17(木) 11:29:12.25 ID:M4FLe5po
こんなこと書くと荒れるんだろうけど
バッカスとモモセで圧倒的に音に差があるよね
バッカスは音細くて使い物にならない
モモセはその点、無個性だけどPUで化ける
354ドレミファ名無シド:2011/11/17(木) 21:48:44.08 ID:TGh046JQ
>>353
ベースの話っすか?
355ドレミファ名無シド:2011/11/19(土) 23:22:32.92 ID:zU3Zxtw0
モモセは楽器
バッカスは馬鹿カスw
356ドレミファ名無シド:2011/11/25(金) 16:50:22.95 ID:+lggyYhm
あげます
357ドレミファ名無シド:2011/11/27(日) 01:04:06.27 ID:bEb980yW
サーモウッドのベース出たね
358ドレミファ名無シド:2011/11/28(月) 08:10:43.40 ID:a56XvDai
>>353
それぞまさにプラシボー、ブラボー。
359ドレミファ名無シド:2011/12/07(水) 05:20:22.22 ID:y4YPY63Q
いい感じに鳴りがよくなってきた
360ドレミファ名無シド:2011/12/11(日) 23:09:15.18 ID:RkF0PTBy
momoseは物はいいのに見た目が安っぽく見えるのがなあ
特にジャズベ
361ドレミファ名無シド:2011/12/12(月) 00:14:40.71 ID:TNSjF4G3
ジャズベの3TSが特にね。
362ドレミファ名無シド:2011/12/17(土) 12:11:19.85 ID:Mf2gKP0d
モモセのスペックを見ると
フレットがJescarって書いてあるんだけど
昔ながらの材質のフレットとは
押さえ心地や音色とか結構違うの?
363ドレミファ名無シド:2011/12/17(土) 20:45:51.66 ID:bZbhph7h
"Jescar" Fret Wire 「ジェスカー製」フレットワイヤー
アメリカのビルダーの間で話題の高品質フレットワイヤーです!


アメリカのギタービルダーの間で、口コミで評判になっている高品質フレットワイヤーです。
ジムダンロップの物など今までよく使われてきたものに比較して下記の違いがあり好評です。

1. 製品寸法の精度が高くいつも安心して使えます。
2. タング上の出っ張りがシャープで指板にしっかりと固定されます。
3. ニッケルシルバーもステンレスのバージョンもより固く、そして仕上げはスムーズです。

既に、ギブソン、ジョン・サー、トム・アンダーソンなどが標準品として使用しており、
口コミで多くのビルダーに広がり静かなブームとなっています。
364ドレミファ名無シド:2011/12/27(火) 01:53:02.68 ID:qGUCFNSd
静かなブームで思い出した!
いまCSで頭文字Dってアニメみてるんだけど
OPのMOVEってのが歌下手すぎてかわいそう
昔はあれで問題なかったのかな?
365ドレミファ名無シド:2011/12/31(土) 20:55:53.57 ID:Si/wCcvg
ここのジャズベ欲しい
366ドレミファ名無シド:2012/01/01(日) 15:19:50.72 ID:6NkF+mmO
momoseのジャガー気になる
使いやすいのかな
367ドレミファ名無シド:2012/01/03(火) 02:31:38.87 ID:cs/3tBU8
momoseのネック最高
…と思ったらprovisionのネックの方がシックリきてしまった
両方ともネックが強いのは間違いないわ

だけど、自分の5弦JB…最初からナットの不良だったからすぐ入院になった悲しい過去がある
PUはもちろん載せ替えましたよ…ハイ
368ドレミファ名無シド:2012/01/03(火) 22:04:16.21 ID:ZKEUMAHC
それにしても過疎ってんなwww
>>366だけどモモセジャガー買っちまったよ…
369ドレミファ名無シド:2012/01/03(火) 22:11:59.39 ID:ApIjtHYy
>>368
どう?
チューニングとか安定してる?
おれFender Japanのジャガー買った時はブリッジが弾いてる途中に崩壊していくハズレだった
まぁ異常にブリッジのネジがユルユルだったんだけど
370ドレミファ名無シド:2012/01/03(火) 23:11:29.98 ID:4DEJKUEU
>>369
店でfenderUSAのジャガーと弾き比べたが、momoseの方が弾きやすかった
チューニングは問題ないよ
ジャガーのブリッジのネジ緩むのは仕方ない
俺のもなるwww

PUはLOLLERとかいうの
音はかなり好き
371ドレミファ名無シド:2012/01/03(火) 23:38:04.90 ID:G0q/rdhB
>>370
えーマジで?
じゃあやっぱメヒコのジャガーしかないのかなー
フェンジャパの時バンド練習中に2曲ぐらい弾くと、ブリッジ崩壊してたもんなー
ローラー俺も気になってた
良いねー
372ドレミファ名無シド:2012/01/03(火) 23:42:38.88 ID:3gOMTesC
>>371
いや、メヒコだろうがブリッジは緩むんじゃないか?
ジャガーのブリッジはその辺仕方ない気がする
俺のはさすがに2曲じゃ崩壊しないけど、それでも緩む
カートジャガーみたいなレリックで、錆びてると動かないかもしんないけど
373ドレミファ名無シド:2012/01/03(火) 23:43:21.83 ID:3gOMTesC
あ、ちなみにID変わってるけど>>370です
374ドレミファ名無シド:2012/01/03(火) 23:58:34.30 ID:G0q/rdhB
>>372
いやメヒコはチューンOマチックだっけ?レスポールタイプのブリッジなんだよ
あとアームもストラトみたいにネジ式なんだよね
ただモモセの方が作り良いだろうと思ってるんだけど、ジャガー特有の不完全さが気になったんで質問したんだよね
375ドレミファ名無シド:2012/01/04(水) 00:45:19.42 ID:5VjPmfA8
>>374
あ、そうなんか
すまん、知らなかった

作り自体はUSAよりも良かったから、メヒコよりもいいだろうな
ただ弦落ちもやっぱあるにはあるしなぁ
モモセ買ってブリッジ変えるのもありだと思うよ
376ドレミファ名無シド:2012/01/04(水) 01:56:27.01 ID:QsvGptyq
サーモネックテレ買った!色渋い!ところで、ピックアップって新型のTWINGになっても評判悪いのかしら。音は固いけど、好みだった
377ドレミファ名無シド:2012/01/04(水) 03:43:09.39 ID:9UIKdjS/
>>376
おめ!
サーモネックいーなー
評判悪いのはyutaじゃない?

momoseの店行ってサーモネックだけ売ってくんねぇかなwww
378ドレミファ名無シド:2012/01/04(水) 20:18:41.95 ID:QsvGptyq
>>377 YUTAだけのことなんだ。サーモ以外のモモセ弾いてないけど、触り心地全然違った。ハイフレットをロック式で弾く時のフィット感ハンパない!ほんと買ってよかった〜
379ドレミファ名無シド:2012/01/04(水) 21:20:52.12 ID:3qjwwbSf
>>378
ローラー以外を知らないからなんとも言えないがね
モモセのネック弾きやすいよね
日本人に合わせて作ってんのかね

にしてもサーモネック浦山
焼いて乾燥してんだっけ?
やっぱ鳴りいい?
380ドレミファ名無シド:2012/01/04(水) 21:22:33.95 ID:L2knmwXZ
水を差すようだけどサーモネックは強度弱い
381ドレミファ名無シド:2012/01/04(水) 21:32:23.33 ID:+ThsT6q9
えっ
そもそも強度の為のサーモウッドだろ
音質向上はあくまでプラスアルファで
382ドレミファ名無シド:2012/01/04(水) 21:42:46.80 ID:3qjwwbSf
俺もそう思ってた
弱いの?
383ドレミファ名無シド:2012/01/04(水) 23:01:59.28 ID:Uy84nZKK
強度は強い弱いじゃなくて、高い低いって言うんだよ 坊や
384ドレミファ名無シド:2012/01/05(木) 01:36:15.03 ID:MqIkUKI4
そう謳ってるが実際には弱い
数年でロッド一杯になるかな
音質も別に向上しない
オカルト商法と同じ手口に引っ掛かっただけ
385ドレミファ名無シド:2012/01/05(木) 02:13:54.79 ID:XPVrA4tp
モモセ ムスタング購入しました♪

全然暴れないじゃじゃ馬って感じですね♪

とにかく 弾きやすいですよ♪
386ドレミファ名無シド:2012/01/05(木) 02:41:21.00 ID:rY6sPaXd
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16604144
たしかこれだったと思う
387ドレミファ名無シド:2012/01/05(木) 12:13:58.69 ID:ASQ6btI7
>>380
>>384
と持ってもない奴が戯れ言を言っております
388ドレミファ名無シド:2012/01/05(木) 16:03:16.95 ID:sAGq2F+g
なんだ嘘か
389ドレミファ名無シド:2012/01/05(木) 18:12:24.15 ID:wkoVM51Z
気になったので調べてみたけど、表面硬度が高くなり、曲げ強度および引っ張り強度が低下する
ことが確認されてるって。
湿度変化とかでネックが動きにくいってのがウリなんじゃない?
390ドレミファ名無シド:2012/01/05(木) 19:24:28.03 ID:vLfDa5r9
MT1-STD/NJの
相場がわからないんだけど
6万だったら安いの?
391ドレミファ名無シド:2012/01/05(木) 19:30:53.40 ID:rk2+Bu6w
デジマート見たらどうだ
392ドレミファ名無シド:2012/01/05(木) 19:36:35.46 ID:o2yVb5dl
テレキャスって本家のアメビンと比べて
どう違うんだ?よくわからん
393ドレミファ名無シド:2012/01/05(木) 19:41:16.16 ID:x0845tv6
どのテレかわからんけど、本家、それもアメビンと比べたら、
まず音の方向性が違う
394ドレミファ名無シド:2012/01/05(木) 21:21:05.81 ID:aUEaia2i
>>387
持ってないよ
ネック弱いの知ってるもん、買わないさw
サーモウッドはシーズニング材のストックが少ないサゴあたりが
苦肉の策的に始めたんだけど
そんなに売れてるわけでもないサゴのネック不良を何本も見てきた
製作後3年くらいでロッド回りきった固体があって不憫だったな
信じる信じないはお前の勝手だけど
395ドレミファ名無シド:2012/01/05(木) 21:43:36.88 ID:XKeLC6ZF
>>394
と持ってないバカが戯言を言っております
396ドレミファ名無シド:2012/01/05(木) 22:03:27.15 ID:aUEaia2i
だから、ネック弱いの知っててわざわざ買わないってw
>>395>>376か?
悔しいのはわかるけど、反論するならもう少し経験を踏まえるか、理論的にな
397ドレミファ名無シド:2012/01/05(木) 22:59:57.53 ID:4fO4QBnf
>>394
サゴあたりがパイオニア?
俺の記憶ではサーやミュージックマンでも早期に採用されてた気がするが
398ドレミファ名無シド:2012/01/05(木) 23:04:44.97 ID:XKeLC6ZF
>>396
と何度も釣られるバカが戯言を言っております
399ドレミファ名無シド:2012/01/05(木) 23:15:44.10 ID:JEBdJ1Mz
煽るだけのレスはいらない
400ドレミファ名無シド:2012/01/05(木) 23:30:40.56 ID:0evoOCy0
百瀬はサーモウッドなんかに頼る必要がないだろ
ストックを全部放出したのか?
401ドレミファ名無シド:2012/01/06(金) 03:46:37.39 ID:FZgv4WJ3
現行とフェンダーヘッド
同価格、同状態ならどっち買う?
402ドレミファ名無シド:2012/01/06(金) 03:48:26.33 ID:OxEXPuuN
サーモは強度が低いんだって2ちゃんに書いてあったんだ!!!!
だから買わない!!!
403ドレミファ名無シド:2012/01/13(金) 12:53:34.60 ID:LP9RLPAZ
過疎ってますね…
404ドレミファ名無シド:2012/01/15(日) 02:03:08.95 ID:wj+GQBtm
うちのウッドデッキはサーモウッドですよ
405ドレミファ名無シド:2012/01/15(日) 10:45:03.82 ID:QiQDf6Mv
http://www.woodwise.jp/konetsu/konetsu_s.html

http://www.maedamokuzai.com/thermo_wood.html

http://www.woodwise.jp/img/k_kyodoshiken.pdf

http://www.yamatoya-kk.co.jp/kenzai/product08_04.html


どうもここらへんを見るとサーモウッドは

環境の変化や腐敗に対して強い(耐久性が向上)
衝撃や荷重に弱い(曲げ強度、割れ強度の低下)

って感じかな
ただし、サーモウッドの製造工程の仕方(温度の管理)で変わってくるらしい
詳しくは分からんが強度の低下も軽減できるのかも

だから湿度や気温に対しては強いけど、
打痕や弦の張力による反りには弱いかもしれない

どのくらいかは知らんが
406ドレミファ名無シド:2012/01/15(日) 12:40:10.50 ID:Er6i/xwo
だね
407ドレミファ名無シド:2012/01/16(月) 01:20:23.66 ID:lfR4N+bC
弦を張るネックの曲げ強度低下じゃ本末転倒じゃね?
408ドレミファ名無シド:2012/01/16(月) 11:09:42.54 ID:U6uHkmbm
>>404
表面焼入れして腐食・虫対策でしょ
どうも焼きネックには疑問が残る
409ドレミファ名無シド:2012/01/18(水) 06:55:29.21 ID:ZVaLmHc5
Suhrも以前はヴァルカナイズド(だったかな?)つって、momoseのサーモネックと同じ位の色になるまで
熱処理をしてたけど、今はもうやってないね。後でエラーが起きたり、内部で割れが起こってたりしたらしい。
今はローステッドって名前で、若干茶色になる程度に熱処理は抑えてる。
トムアンもやってたけど、今もやってるのかな?
410ドレミファ名無シド:2012/01/18(水) 07:07:33.19 ID:ZVaLmHc5
あと、Suhr、トムアン、Momoseは、それぞれ別の方法で熱を加えてる事も考えられるね。
ちょっとぐぐった程度だけど、上のリンクにある処理の仕方と、トムアンのチョコレートメイプルのやり方は違うみたいだし。
411ドレミファ名無シド:2012/01/19(木) 00:00:06.90 ID:Rlh0FikA
品揃えわるくないか?どこもあまり在庫してないな
412ドレミファ名無シド:2012/01/19(木) 00:38:37.56 ID:xssGH3KH
モモセがってこと?
そりゃあ、玉数は少なめでしょ
グレード的にたぶん最上位な訳だから

しかしやっぱここのネックはイイよ。少し前に気付いたけど、
ホントに木に合わせて造ってるカンジ
413ドレミファ名無シド:2012/01/20(金) 17:25:33.61 ID:eZkyvtDT
結局モモセのサーモネックじゃないやつ買えば幸せになれるのか?
414ドレミファ名無シド:2012/01/21(土) 01:32:41.96 ID:StepGlvA
テレキャスのハカランダほとんど在庫ないね。
415ドレミファ名無シド:2012/01/21(土) 11:57:06.97 ID:kk1sxMIk
浮上
416ドレミファ名無シド:2012/01/21(土) 12:54:47.31 ID:2R8dY5gm
>>413
サーモネックでも実際弾き比べて良かったならそれで良いと思うけど
別にモモセに限った話じゃない
417ドレミファ名無シド:2012/01/24(火) 15:25:38.15 ID:7V5ifa5+
ハカランダとかそもそもないだろ
418ドレミファ名無シド:2012/01/24(火) 18:28:43.89 ID:Rzagkm/d
お、おう
419ドレミファ名無シド:2012/01/24(火) 20:45:46.79 ID:i1k5P6O1
そ、そうだよな
420ドレミファ名無シド:2012/01/24(火) 22:34:23.81 ID:sDYFNuAO
まっまあな
421ドレミファ名無シド:2012/01/25(水) 21:41:19.82 ID:LpadhPHM
ハカランダで謀らんだ業者って相当多そう
422ドレミファ名無シド:2012/01/26(木) 00:17:36.03 ID:QUGpvFFD
受注したら4ヵ月かかるみたい。迷わずG&L買ったよ
423ドレミファ名無シド:2012/01/26(木) 10:30:41.35 ID:WgslHDCf
ぶっwwwwwwwww
424ドレミファ名無シド:2012/01/30(月) 19:13:37.30 ID:1ptuglrE
復活せえ
425ドレミファ名無シド:2012/01/30(月) 22:12:59.06 ID:rz17pJuW
MLSに乗ってるYH-1ってフロントだと思ってたよりブーミーですね・・
あのPUの仕様ってどんななんだろ?
426ドレミファ名無シド:2012/02/12(日) 15:29:39.24 ID:Y3YrSX7f
どうだろう
427ドレミファ名無シド:2012/02/18(土) 20:27:57.26 ID:nH1JuJD8
浮上
428ドレミファ名無シド:2012/03/05(月) 13:51:17.33 ID:PJG2hhcF
MJGってもう出ないのかなあ
サンバースト欲しかったのに
429ドレミファ名無シド:2012/03/05(月) 14:03:20.99 ID:AELsUtqA
>>428
出島にあるやつじゃあかんのか
430ドレミファ名無シド:2012/03/06(火) 00:24:01.13 ID:g61BdLv8
オーダーできたかな?
431ドレミファ名無シド:2012/03/06(火) 23:13:01.57 ID:EZTh3ybS
できるよ。めちゃくちゃまたされるけど
432ドレミファ名無シド:2012/03/10(土) 03:10:00.65 ID:X0Edm4Uz
ロック中心でフュージョンとかもやるんだけど、ジャズべ買うならムーンとモモセどっちがいい?
本当はパッシブがいいけどアクティブでもいい
433ドレミファ名無シド:2012/03/10(土) 11:49:00.07 ID:cEw7Z0J0
そのレベルだとどっちも出来が良いし、後は好みの問題じゃね?
434ドレミファ名無シド:2012/03/10(土) 16:45:15.69 ID:gH49P3VS
このスレに書き込んだということは、きっと背中を押して欲しいんですよ。
モモセのネックはすごいぞ。一度店で触ってくればすぐわかる。
どこまでもグリッサンドが滑っていきそうな滑らかさがある。
435ドレミファ名無シド:2012/03/11(日) 00:00:05.02 ID:d7ySYDKf
ありがとう。ムーンもモモセもネックがすごい握りやすくて好きだから悩むよ。
エスパーすぎて吹いたwたしかに背中押してほしいのかもしれん
436ドレミファ名無シド:2012/03/11(日) 00:23:57.94 ID:h0TBtb+k
ムーンもいいものだから迷いますよね。
私はモモセのJBタイプを使ってるんですが、パッシブならモモセいいとおもいますよ。
綺麗な音なんだけど、線が細いわけじゃないし、使っていくと良さがどんどん見えてくる。
サンズアンプとかで音に味付けをしたくないとまで思えるくらい原音がすてきですよ。
437ドレミファ名無シド:2012/03/12(月) 11:25:35.51 ID:aepJlKj6
楽天にあった130kのジャガーポチったの誰だよ(´;ω;`)
438ドレミファ名無シド:2012/03/12(月) 18:52:56.03 ID:kOiTsRPe
ジャガーってまだ買える?今日存在を知ったんだ
439ドレミファ名無シド:2012/03/18(日) 23:24:10.59 ID:CaWvBemP
>437
おまおれ
440ドレミファ名無シド:2012/03/19(月) 01:00:47.12 ID:XGxD3z5b
近所のドフにMCがあるんだが、10マソ弱。
高い?
441ドレミファ名無シド:2012/03/19(月) 01:10:37.60 ID:hqRXkuAw
それ、きっとその手の業者から流れた蒸発者か無縁仏の遺品だよ
momose買うような連中がドハに楽器流すとは思えん
442ドレミファ名無シド:2012/03/19(月) 17:38:21.69 ID:/H5hIZdZ
443ドレミファ名無シド:2012/03/20(火) 01:16:20.76 ID:dhicGZHy
>>441
霊が取り憑いてるかもしれんな
真夜中にボロンと鳴るとか
444ドレミファ名無シド:2012/03/20(火) 10:33:30.53 ID:rMav7Gul
楽器って奏者の念が残りやすいって聞いたことあるよ
445ドレミファ名無シド:2012/03/20(火) 13:36:05.99 ID:7qDLzwwH
日本霊異記みたいな古い伝記なら100%オバケONだべさ。
446ドレミファ名無シド:2012/03/20(火) 23:14:35.28 ID:XsT2we7q
こんばんは。

質問です。
ストラト、テレキャスのネック裏は全機種ベタベタな感じでしょうか?
バッカス、77はサラサラでした。

オーナー様、教えて下さい。m(_ _)m
447ドレミファ名無シド:2012/03/22(木) 21:46:26.94 ID:cI7cmOZi
ムスタングはサラサラですよ
ストラト テレキャスは分かりません
448ドレミファ名無シド:2012/03/22(木) 23:47:04.29 ID:Ctc74vEn
ストラトはいかにもラッカーってな感じ
それをベタベタと感じる人もいるかもしれんが
俺はそう思わない
しっとり手に馴染む感じ
449ドレミファ名無シド:2012/03/22(木) 23:59:44.00 ID:PqbKuoHz
ベースだけど、べたべたというよりつるつるという感じ。非常に滑らか。
つやありの塗装してあるのとサテンで仕上げてあるののちがいを言ってるんでしょ?
450446:2012/03/23(金) 12:18:13.31 ID:qqBhCJQ6
こんにちは。

>>447さん、>>448さん、>>449さん、
レス頂き有り難う御座います。
店頭の保管状態でベタベタが気になる様でした。
オーナー様達のご意見から、心配する必要も無い様ですね。

早速、機種を絞って購入してみようと思います !
451ドレミファ名無シド:2012/03/25(日) 01:47:30.78 ID:UKbX2ciY
質問してみただけで
はなっから経済的に購入できず音信不通に1万両
452446:2012/03/25(日) 11:05:11.52 ID:ihXLfcSk
おはようございます。

レス頂いた皆様、有り難う御座いました。
複数店舗でストラト、テレキャスを試奏、無事購入致しました。
どの機種も丁寧な造りで弾き易く、店頭在庫重量は3.2(軽過ぎ?)-3.6kgの幅でした。

YUTA VS, VT共に、アルダー、アッシュ、メイプル、ニューハカランダで出音がはっきりと違うのに驚きました。
普段は試奏して悩むのですが、正直、別のPU ? と思う位の差で選択し易かったです。

音色差は一般的な材のイメージ通りでした。
YUTA VS, VT、出力抑えめなのがキャラクター表現に貢献したのでしょうか ?!
しかし、某店さん(良いギターを扱ってますね!)では、十分な出力と書かれています。
「通常 6,5K-7,5K.位の VS-1ですが」
http://nagoyaguitar.com/?pid=13330181

本家F社CS持ちですが、国産の造りの丁寧さは驚異的、良い買い物が出来ました !!!!!


453ドレミファ名無シド:2012/03/26(月) 18:36:49.50 ID:IXaa5XiR
>>451
自己紹介乙に一票。
お前さんも買ってみそ。

YUTAってテスコの人が立ち上げた会社らしいね。
皆さんはYUTAのPUって交換しちゃってる ?
評判微妙だし合う合わない、相性があるのかな ?
おいらのアルダーストラトVSはアッシュテレキャスVTと感度が違う。
Vintage(アルダー)とHot(アッシュ)な位ね。
知り合いのmomoseもアルダーの方がテキスペみたいに太かった。

>>446
あっ「お客様登録カード」忘れずに出しましょうね (^_^)V
454ドレミファ名無シド:2012/03/27(火) 18:52:40.61 ID:AjbHWyo/
百瀬のユタって個体差ある?
アルダーとアッシュで出音違い過ぎ。
優秀なの?
個性が弱いの?
載せ換えるか悩むな、詳しい人教えて下さい!
455ドレミファ名無シド:2012/03/27(火) 20:42:36.24 ID:GNnYDQsO
それなりに優秀だから、
不満を感じるまでそのままでいいよ。
456ドレミファ名無シド:2012/03/27(火) 21:47:22.69 ID:J0ZC+yaL
>>454
基本的に優秀だよ、良い意味で粗いのが欲しければ
ギブソンしかないけど…
457ドレミファ名無シド:2012/03/27(火) 21:48:13.12 ID:J0ZC+yaL
>>454
基本的に優秀だよ、良い意味で粗いのが欲しければ
ギブソンしかないけど…
458ドレミファ名無シド:2012/03/27(火) 21:56:01.79 ID:Em3Tk4ji
なぜGibsonが出てくる?
459ドレミファ名無シド:2012/03/27(火) 22:12:40.17 ID:iPBeI/Cm
ピックアップだけは悪いとずっと言われてる気がするが、そこまで言うほど悪くないよ。
460ドレミファ名無シド:2012/03/27(火) 22:14:32.21 ID:J0ZC+yaL
連投スマソ
461ドレミファ名無シド:2012/03/28(水) 07:16:59.96 ID:IIa4oS6X
>>460
そうじゃなくてアルダーとアッシュの比較だから明らかにストラトタイプの話だろ、という事。そこにGibsonの話をされてもなー。
462ドレミファ名無シド:2012/03/28(水) 11:17:44.89 ID:qaiuJPgH
長文失礼、手持ちのDdeviser同士で比較してみたけれど、

BACCHUS PUは如何にもALNICO5ってパワー感が優れてて、判り易く良い音が出る。
・BACCHUS BHV-A5(F).BHH(R)
・BACCHUS SV-A5

ALNICO2の低出力がスッキリ感を醸しだし、チェンバーボディとの好相性でクリーンからマイルドなドライブサウンドは最高。
但し、他のソリッドギターに装着すると評価は変わるかも、セミアコとは好相性かも。
・SeventySeven/AL255(H)

テキスペALNICO5には楽勝で出力完敗、ダンカンALNICO2と比較しても完敗ってどうなのかな ?!
でも比較しないで真空管アンプで鳴らしてると全然OK、momoseのギターの造りで気持ち良さアップなだけかもしれないが。
・YUTA VT-1(アッシュ/NH/3.6kg)

どうして ? アッシュよりパワーあるよ。
同一製品なのVT-1 ???
・YUTA VT-1(アルダー/NJ/3.5kg)

ところでYUTA VT-1のフロントってネジでピックガードに装着ですよね、他のテレキャスPUと交換って大丈夫 ?
優れもののDEVISER DTB-1(ミリ?かな)は単体売りしてないかな ? フェンダー(インチじゃつかないか)のテレキャスター交換したい。
しかしDdeviser良いな、momoseのストラトが欲しい !!!!! でも買い過ぎて破産状態。

463ドレミファ名無シド:2012/03/28(水) 12:22:22.44 ID:fVazF1fl
長文ほぼ同印象。

ユタはアルニコ2?5?
ユタやバッカスのピックアップ単品売りしてる店ありますか?
464ドレミファ名無シド:2012/03/28(水) 13:45:16.42 ID:Vnv9zdG0
465ドレミファ名無シド:2012/03/28(水) 14:02:28.32 ID:qaiuJPgH
momoseの上位(?)ってリオグランデが載ってるのありますか ?
YUTAと比べてリオグランデは出力高めだね。
BACCHUS SV-A5単品売りしてないかな ? 欲しい。
466ドレミファ名無シド:2012/03/28(水) 20:09:50.34 ID:0dbHlqHq
出力低めのほうが枯れた感じの音で安いしな。

モダンな音が欲しければYUTAはおすすめしないな。
っていうかモダンな音が欲しければ、
momoseって選択から検討しなおすほうがいいんじゃね。
467ドレミファ名無シド:2012/03/29(木) 01:32:58.98 ID:hqMBy5IX
momoseでモダンでも構わなかろ
YUTAで出そうと悩んでないで素直にモダン出力PUに載せ替えればよい話で
468ドレミファ名無シド:2012/03/29(木) 02:14:01.70 ID:S+PHxruE
momoseってModernだよ。
LowPowerなのは痛感してるんだけれど、YUTAを換えるのは勿体無くて。
momoseの人に聞いてみたいな、きっと意図があるんだよね。
ある意味凄くない ? YUTAは同じなのに材でキャラが違うって皆が感じてる。
469ドレミファ名無シド:2012/03/29(木) 13:49:54.66 ID:YjCwzK4p
YUTAはニュートラルなPUだからね
キャラが立ってないぶん材のキャラが出やすい
470ドレミファ名無シド:2012/04/05(木) 23:00:07.28 ID:3iDTWFG8
MJ1-STD/NJ (3TS)を購入しようと考えているのだが
近くにmomoseを取り扱っている店が無いからネット購入しようか迷っているんだけど・・・
いくらmomoseの作りが良くても試奏なしで買うのはリスク大きいかな?
471ドレミファ名無シド:2012/04/05(木) 23:27:38.52 ID:lqdkjOn4
この質問パターンは7万円以上の買い物は絶対にできない経済力。
472ドレミファ名無シド:2012/04/06(金) 05:17:01.67 ID:SNzpWQx0
この手の質問てどのスレでも見かけるけど、いったい何を考えてこんなこと質問するんだろう?
473ドレミファ名無シド:2012/04/06(金) 21:54:47.59 ID:YdovLoia
>>470
リスクがあるかないかと言えば、ある。
しっかりした店から買うならばもしはずれが送られてきても返品や調整は可能。
木目云々という話なら通販は無理。
474ドレミファ名無シド:2012/04/06(金) 23:41:19.81 ID:z+QClpCx
てすてす
475ドレミファ名無シド:2012/04/07(土) 01:56:03.82 ID:QC8A8zEL
>>473
多少電車賃は掛かりますが東京まで行って、納得した物を買おうと思います。
ありがとうございました。
476ドレミファ名無シド:2012/04/07(土) 19:08:02.34 ID:nyBcEU7G
MJBかアメスタか迷うな〜作りはmomoseの方がいいのかな?
477ドレミファ名無シド:2012/04/08(日) 11:30:53.49 ID:hiGQ/I0i
>>465
シリアル2ケタのプレベDXと200番台のストラトDX持ってるけど最初からリオグランデだった。最近のは知らない。
478ドレミファ名無シド:2012/04/08(日) 11:50:47.78 ID:eMC1HFn2
mcのネックバインディングは初期からの仕様でしょうか?
479ドレミファ名無シド:2012/04/08(日) 19:28:28.83 ID:/5QE5DhU
いいね、ここのネック。
480ドレミファ名無シド:2012/04/09(月) 02:35:33.66 ID:zHRPK0Q+
>>479
ここのジャズベースタイプを持ってるが
フェンダーより肉厚なネックが個人的にとても好み。
仕上げも丁寧かつ綺麗。

しかしなかなか落ち着いてくれない。
481ドレミファ名無シド:2012/04/11(水) 00:30:09.34 ID:moTWCSsJ
MJB1-TW/NJ(Black)が気になってる
何より見た目が良いよね、渋すぎ
482ドレミファ名無シド:2012/04/14(土) 22:42:30.16 ID:n6UUTdFl
なんでMJB2-STD/NJって仕様がないんだ。
さらに3トーンサンバーストなら完璧。即買うのに・・・
483ドレミファ名無シド:2012/04/15(日) 00:54:25.76 ID:4wfRPvl/
>>482
その仕様あるよ
484ドレミファ名無シド:2012/04/15(日) 00:57:11.56 ID:4wfRPvl/
>>482
ごめん勘違いだった
485ドレミファ名無シド:2012/04/15(日) 18:39:17.36 ID:FvL7qpP0
オールラッカーはないのか。。。
塗装剥がれてくるの好きなのに
486ドレミファ名無シド:2012/04/15(日) 18:51:57.79 ID:jBS9EPsS
やすりかそうか。
487ドレミファ名無シド:2012/04/16(月) 02:57:41.49 ID:sh6s7jA/
TOM CUSTOM GUITARS
488ドレミファ名無シド:2012/04/21(土) 01:30:04.56 ID:gNmSnmXO
momoseとバッカスだと多少違いある?
489ドレミファ名無シド:2012/04/21(土) 19:05:05.52 ID:yTzhr3KL
うむ
490ドレミファ名無シド:2012/04/21(土) 22:18:16.09 ID:f+bkFYbb
両方持ってるが、やっぱしつくりはモモセだよ。
弾きやすい。フレット処理とかね。
但し、
音は好みがあるので別問題。

491ドレミファ名無シド:2012/04/21(土) 22:39:21.71 ID:WMRe74c/
在日ファンクのベーシストがライブでmomoseのベース使ってるらしい。
492ドレミファ名無シド:2012/04/22(日) 00:47:48.76 ID:XxImbtGV
>>488
バッカスのClassicとCraftとモモセのストラト持ってるけど、作りは少しモモセが上のよう。
使ってる材はモモセが上。上って意味はモモセはセンター2Pだけどバッカスはそうではない。
音はCraftがモモセと同じピックアップで、音は極めて似ている。というか区別がつかん。
493ドレミファ名無シド:2012/04/22(日) 21:34:05.22 ID:lzC2wbql
やっぱ違うんだ。
Crewsも検討してるんだがやっぱりmomoseとcrewsも違うんだろうなあ・・・
あざます
494ドレミファ名無シド:2012/04/23(月) 11:46:44.28 ID:yWBUIcZ+
crewsも上級モデルはDeviser(momoseやBacchusの製造元)で作ってるよ。
安めのは寺田?PUを変えてもいいならmomoseを勧める。
異論は認める。
495ドレミファ名無シド:2012/04/30(月) 10:29:29.66 ID:8aGlLnI8
MLS1の25周年モデルに載ってたYH-1、交換ついでに直流抵抗値計ってみた
フロント 7.3kΩ
リア 11.1kΩ

フロント、巻いてない割りに抜け悪かったな・・
496ドレミファ名無シド:2012/05/02(水) 19:57:23.41 ID:aF85jRJk
>>494
おいジーサン。
いい加減産地を把握しろって
Reunionは寺田だしKTRも機種によってはバッカスだろ
497ドレミファ名無シド:2012/05/02(水) 23:47:26.60 ID:P8eVntTM
KTRのバッカスってどれ?
498ドレミファ名無シド:2012/05/02(水) 23:48:35.20 ID:P8eVntTM
おっと、バッカスじゃなくてDeviserね。
499ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 00:24:50.76 ID:Th1CG52v
>>496
ソース宜しくね。
500ドレミファ名無シド:2012/05/04(金) 00:53:16.22 ID:5G9OXCyP
momoseのジャズマス弾いた。
音は悪くないけど美味しい倍音があまり出てない印象だった。
ネックの作りの良さはfenderのレギュラーの比じゃなかったけど。
501ドレミファ名無シド:2012/05/05(土) 14:48:01.48 ID:fYzSv4Vh
momoseのストラト、テレキャス安過ぎですね。
フレットの音質が軽い気がしますが、皆さんは如何ですか?
何が違うんだろ、材質?


502ドレミファ名無シド:2012/05/05(土) 15:42:38.54 ID:riEmNRv8
JESCAR FW9662-NS
・ギブソン、ジョン・サー、トム・アンダーソン等の標準品。
・製品寸法のバラつきが少なく精度が高い。
・タング上の出っ張りがシャープ。そして指板に確実に固定。
・従来品より固く、仕上げはスムーズ
・NSはニッケルシルバー18%。
503ドレミファ名無シド:2012/05/05(土) 18:31:20.17 ID:riEmNRv8
YUTA VT-1に詳しい人いませんか?

マグネット:アルニコ5
直流抵抗値:
Neck 6.17kΩ
Bridge 7.22kΩ
ケーブル長:
Neck W約23cm/B約22cm
Bridge W約22cm/B約21cm
ケーブル:クロスワイヤー
504ドレミファ名無シド:2012/05/18(金) 23:33:59.50 ID:xxOcJ/zd
5弦購入記念アゲ
505ドレミファ名無シド:2012/05/20(日) 21:06:21.81 ID:mXZ6bx7J
>>504おめでとう〜
506ドレミファ名無シド:2012/05/29(火) 11:51:05.51 ID:eoO3xfQq
MJB1購入したのだけれど、購入後一週間程して急にリアピックアップだけ音量がめちゃくちゃ小さくなってしまった…。ピックアップ目一杯上げても僅かに聞こえる程度。でも断線はしていない。
とりあえず修理に出します。
507ドレミファ名無シド:2012/06/01(金) 04:55:20.45 ID:p0GRs6rN
MOMOSEは折角Jescar使ってるんだからSSも選べるようにして欲しい。
508ドレミファ名無シド:2012/06/02(土) 17:52:31.19 ID:XX1rnvTR
>>477
それはDXモデルだからだろう。俺も同じ頃のPBstd使ってるけど、PUはYUTAだよ。
509ドレミファ名無シド:2012/06/03(日) 05:41:46.30 ID:WHKsk5Yo
待てなくて中古のヒスコレ買っちゃった

--- (株)ディバイザー カスタマーサポート <[email protected]> wrote:

From: (株)ディバイザー カスタマーサポート <[email protected]>
Subject: Re: 新しいメッセージ http://www.deviser-momose.com/
To: [email protected]
Date: Thu, 22 Mar 2012 16:35:25 +0900

田中 聡 様


この度はお問い合わせ頂きまして誠に有難う御座います。
ディバイザーカスタマーサポートを担当しております山脇と申します。
お問い合わせ頂いている製品の生産予定、サポートのことなどに関し、ご案内申し上げます。

ML1-SP/Jの生産は御座いませんが、MLS1-STD/NJの生産は御座いまして、
4月末〜5月に掛けて完成する予定で御座います。
510ドレミファ名無シド:2012/06/03(日) 05:59:22.98 ID:RZzUR50+
田中さん、いくらなんでもそこまでおっぴろげにしなくても・・・
511ドレミファ名無シド:2012/06/03(日) 06:39:34.49 ID:iOPGjO5J
ヒスコレ買ってテンション上がり過ぎたか
釣りじゃ無かったらドンマイ
512ドレミファ名無シド:2012/06/03(日) 12:23:03.49 ID:k8YtnNz1
momoseスレみたいな過疎したとこでこんな勇者は珍しい
513ドレミファ名無シド:2012/06/03(日) 16:01:16.46 ID:1FRJ7nAz
まぁ、ネタじゃなくてもメアドと日にちからして捨てアドっぽいし大丈夫でしょ聡さん!
514ドレミファ名無シド:2012/06/06(水) 15:32:49.34 ID:/2zPuX3s
はじめから話を進める気が無いから
メーカーへの質問が捨てアドって秘密主義な田中 聡 様っぽい

田中 聡
http://profile.ak.fbcdn.net/hprofile-ak-snc4/368963_100002943407745_984726034_n.jpg
515ドレミファ名無シド:2012/06/06(水) 17:30:58.79 ID:PBFcmZV/
田中 聡(たなか さとし、1977年8月27日 - )は、滋賀県志賀町(現:大津市)出身の元プロ野球選手(内野手)。
来歴・人物
尽誠学園高校時代に1994年春の甲子園に出場。法政大学(安藤優也と同期)ではレギュラーを掴めず主に代打での出場が多かった。
大学を卒業した2000年はアメリカの独立リーグ、バレー・ヴァイパーズ(Valley Vipers、この年だけウェスタンベースボールリーグに存在)でプレー。
2000年のドラフト会議で日本ハムから7位指名で入団。2003年に阪神へ移籍するも、同年限りで引退。
少年野球教室の指導員などを経て2008年6月、翌年開幕する関西独立リーグの滋賀球団設立準備室の代表に就任した。
しかし、発足後のリーグ運営が曲折する中、滋賀球団のその後については続報がなされていない。
現在は兵庫県の野球塾「ニッケベースボールアカデミー」の校長。2011年にOBC高島の練習に参加、12球団合同トライアウトにも参加したが獲得球団はなかった。
2012年よりOBC高島に正式に選手登録され、入団。
(Wikipediaより引用)
516ドレミファ名無シド:2012/06/06(水) 17:43:03.14 ID:/2zPuX3s
2chが転載ブログを訴えたから引用と書いてるマジメなモモセすれの人

内閣改造あったけど同姓同名でレイプしちゃうぞの更迭官僚さんって今何やってんだろ
517ドレミファ名無シド:2012/06/06(水) 18:01:40.72 ID:PBFcmZV/
どっかの防衛局長だっけか
518ドレミファ名無シド:2012/06/20(水) 11:41:21.32 ID:NxQ+hf43
ネックバインディングってさ・・・正直意味無いと思うんだが。
装飾的な意味は薄いし、リフレットの時に余計な費用が嵩むだけじゃねえ?
519ドレミファ名無シド:2012/06/20(水) 11:43:06.26 ID:NxQ+hf43
ちょっと言葉が足りなかった。指板サイドのウッドバインディングの事な。
まあ分かると思うが。
520ドレミファ名無シド:2012/06/20(水) 12:34:02.79 ID:imyUqfIV
指板サイドの塗装が欠けると、そこからフレットタング飛び出したり演奏に支障きたすからなぁ
自分が持ってるGibsonのVもそうだし、同じような状態の中古も結構見る
Jescarのフレットは硬い分寿命長いし、ラッカー塗装が傷みやすい日本の環境考えるとメリットあるんじゃない?
521ドレミファ名無シド:2012/06/20(水) 12:41:29.51 ID:NxQ+hf43
ローズもラッカーとポリのメイプルも使い続けてるけど、そんな状態になったこと一度も無いわ。
>>同じような状態の中古も結構見る
ってことは、割りとありふれた事なのか。知らなかった。
522ドレミファ名無シド:2012/06/20(水) 16:08:18.17 ID:S/thIP6u
それまで部屋でテキトーに放置しても何ともなかったギターが
やたら湿気のひどいアパートに越した途端、1年足らずでラッカー剥げてボロボロになったことある…
523ドレミファ名無シド:2012/06/21(木) 16:31:56.55 ID:mFiWCZwB
それは経済的に困って転居した先が事故物件というオチなのか?
524ドレミファ名無シド:2012/06/21(木) 18:23:07.70 ID:62/+wtZU
いや、たんに大学卒業して一人暮らし始めたってだけ
そのアパートも見た感じはごく普通だし、下見の時も特に湿気は気にならなかった(壁紙も新しかったし)
春先はちょっと洗濯物が乾きにくくて困る程度だったけど梅雨入り以降はひどい湿気でまいったよ
525ドレミファ名無シド:2012/06/21(木) 18:50:41.89 ID:mFiWCZwB
洗濯物が乾きにくいジメジメした部屋と
大卒男に抱かれるMOMOSEって男性ホルモンの最強コンボ爆発じゃん

文系でイカ臭さかったら最悪になってしまうがw
526ドレミファ名無シド:2012/06/24(日) 06:10:06.39 ID:W5MiM/rE
今日MOMOSEのテレ試奏してきたけど、かなり良かった。
ただ、弦高が全弦1.8mmくらいで、自分にとってはかなり高めだったんだけど、みんなは弦高どれ位にしてる?
527ドレミファ名無シド:2012/06/24(日) 09:06:26.82 ID:FKydNhXT
個人的には2mm以下なら十分低めに感じるなぁ
まぁ、momoseの精度ならSuhrみたくベタベタに下げても平気だとは思うけど
528ドレミファ名無シド:2012/06/24(日) 09:21:51.49 ID:cek3mVBe
おはようございます。
>>526
テレキャス良いですよね。
本当は高めが好きだったんですが、好みが変わって百瀬テレは標準的(?)な12F/1.5mm位です。
PUの高さはF/R共に試行錯誤中で2.5-3mm。
完璧お気に入りテレなんですが、PUだけは未だ納得の出音になってません。

PU交換も検討してますが、配線の美しい仕上げを見たら勿体無くて。
ダンカンのアルニコ2、フェンダーのアルニコ3ブロードキャスターなんて良さそうなんですが。
(好みはロベン・フォードから指弾きポップカントリー)

メイプル ? ローズ ? どちらでしたか ?
私はネック握りの好みでローズにしました。

あの仕上げで、実売17万円以下とは激安ですね。(所有フェンダーCSより仕上げが丁寧でした)
弾いた事ありませんが、バッカス比較はどんな感じなんでしょうかね ?
529ドレミファ名無シド:2012/06/24(日) 16:14:35.83 ID:W5MiM/rE
>>527-528
レスサンクス。自分の好みも1.5mm位だから調度良いのかな。
若干Rがきつめに感じたから、弦高下げられるか心配だったんだよね。流石に試奏品を弄る訳にもいかないし。
たまたま寄った店にメイプル指板のが一本置いてあっただけだから、ローズとの比較は分からん。
自分もBacchusとの比較は気になるけど、近くの店だと3万位のやっすいラインしか置いてねえ。
BTL-50's試したいけど、在庫有る店超少ないな。
530ドレミファ名無シド:2012/06/25(月) 18:31:36.61 ID:KXVXckNL
旧momoseのテレのネックって、新momoseより大分薄いんだね。知らなかった。
531ドレミファ名無シド:2012/06/26(火) 23:54:31.37 ID:QnurWRhO
このスレを見てると造りはいいがYUTAのPUの評判がイマイチのようですが
現在ヴィンテージモデルに載ってるTWANGというのもYUTA製のものでしょうか?
現物のストラトを見たときは3弦が低いTALL-Dタイプのような気がしましたが
HPの写真では3弦が高いように見えますね
532ドレミファ名無シド:2012/06/27(水) 15:06:57.05 ID:+Rl6lsOT
>>530
新桃のMTは0.92-1.0でノーキャス並みにぶっといからな
旧桃が薄いというより新桃が太過ぎ
533ドレミファ名無シド:2012/06/27(水) 15:26:15.48 ID:dKS3qhrY
これ新?旧?
http://www.deviser-momose.com/products/original/mt1-std-nj-or-m/
http://www.deviser-momose.com/products/original/mt2-std-nj-or-m/
NJ使ってるけれど太く無いよ。

Yuta微妙だけれど、きっと意図があると信じたいな。
534ドレミファ名無シド:2012/06/27(水) 15:38:17.47 ID:dKS3qhrY
これが新?
VINTAGE
http://www.deviser-momose.com/products/vintage/
そんなにネック太さ違う?

originalのヘッドが好きだな、MOMOSEらしくて。
535ドレミファ名無シド:2012/06/27(水) 16:00:05.94 ID:+Rl6lsOT
>>533-534
それ全部新桃。メイプルとローズじゃ太さ違うと思う。メイプルはぶっといよ。
536533&534:2012/06/27(水) 22:44:06.88 ID:dKS3qhrY
>>535
新参ユーザーで新旧知りませんでしたよ、ありがとう。

試奏した際も太さはそれ程感じなかったけれど、独特なシェイプだったな。
所有Fender CSの方がネックも太いし。
DEVISERさんて太ネック評判良いよね。
77Les Paul買ったけれどヒスコレ57より太い。

YUTA VT-1ってAlnico5なのにGentleだよね。
Powerも無くA5の太さも無く、ジャキジャキ感も無い。
DEVISERさんが採用してるんだから、
概念棄てて繊細に検証して再評価してみるべきなのかな。

http://aucfan.com/aucview/yahoo/e122959965/
これって出品者測定値 ? カタログ値 ?
直流抵抗値:Neck 6.17kΩ / Bridge 7.22kΩ
537dKS3qhrY:2012/06/27(水) 23:10:22.70 ID:dKS3qhrY
538dKS3qhrY:2012/06/27(水) 23:27:10.19 ID:dKS3qhrY
Keiyo Pickup製 Wolfetone
http://www.guitar-square.com/wolf.html
539dKS3qhrY:2012/06/27(水) 23:29:05.57 ID:dKS3qhrY
訂正
Keiyo Pickup製ボビン使用 Wolfetone
http://www.guitar-square.com/wolf.html
540ドレミファ名無シド:2012/06/28(木) 04:04:48.55 ID:heUWW5CA
個人的な経験から、ネックが太いとハリや腰のある良い音が出ると思ってる。
でも、現行のアッシュメイプルのテレ何本か試したけど(MT,MTL両方とも)ネックが太い割には、あんま良いと思わなかったんだよなあ。
現行のストラトは割りとバランス良くて好きだけど、テレはイマイチ良いと思わなかった。
541ドレミファ名無シド:2012/06/28(木) 12:52:56.72 ID:/26251j5
デバイザーはレスポールは太いけれど、ストテレは普通では?
太目のネック、音良いね。
YUTAはストラトとテレキャスで出力違わない?
他社比較してテレキャスは音小さかった。
でもテレキャスの完成度は文句無し。
ブラスの駒とフレット材質が左手右手にハッキリ伝わる。
この辺りが好み評価に影響しないかな?
日本製バッカスを試したいけれど、ストラト、テレキャスって店頭在庫少ないよね。
542ドレミファ名無シド:2012/06/28(木) 13:37:58.57 ID:/26251j5
YUTA (Keiyo 啓陽)と株式会社ナチュラルハーモニクスはequal ?
アコースティックのピックアップはユーザー多いんだねYUTA (Keiyo 啓陽)。
松本市って楽器製作関係多くて羨ましい。
GOTOHも松本なんだね、どこのギターにピックアップ提供してるんだっけ ?
ボッタクリじゃ無くて、フジゲン、デバイザー位のお薦めメーカーってどこがありますか ?
543ドレミファ名無シド:2012/06/28(木) 15:59:51.09 ID:JgQgj1Z5
544ドレミファ名無シド:2012/06/29(金) 13:55:38.24 ID:syEp50cL
デバイザーは自社巻きしてないから全部Keiyo発注じゃないかな。
同じストラトでアルニコ5でもユタよりバッカスの方がホットだったよ。
同じユタでもテレよりストラトの方がホットだよ。

DC値は公開してないの。
テレはテレマスター御用達仕様なんじゃない。
ローリーの52-Tアルニコ2位の感度だったよ。

ググると昔から丁寧な造り絶賛されてるんだね。
日本の誇りだね。
545ドレミファ名無シド:2012/06/29(金) 18:42:50.45 ID:TymN2MiT
>>542
松本近辺ならT’s Guitarsとかフェンジャパ作ってるダイナ楽器もいいよ。
T'sはなかなか置いてないけど、すごく使える印象。
エフェクターのMAXONとかローランドも松本に工場があったような気がするな。
546ドレミファ名無シド:2012/06/29(金) 18:46:50.88 ID:ABOY5s5A
百瀬、皆さん、どこで買いましたか?
国産だと富士弦と二択、他に思いつかない。
ストラト、テレキャスならコストパフォーマンス最高で手が届きそう。
レスポールは店頭でお目にかかる事がなかったけれど、実売価格って幾ら位?
ギブソンのスタンダード同様25万円以下で買えれば選択肢に入るんだよね。
547ドレミファ名無シド:2012/06/29(金) 18:49:08.34 ID:ABOY5s5A
ダイナ楽器ですか。
今、神田商会もダイナ?
T'sって高そう!
548ドレミファ名無シド:2012/06/29(金) 19:02:55.93 ID:ABOY5s5A
ウオーキンのセミアコもコストパフォーマンス良かった。
寺田楽器?
549ドレミファ名無シド:2012/06/29(金) 19:24:53.73 ID:TymN2MiT
>>546
行きつけのお店がたまたまmomose取り扱い店だった。俺は幸運だと思う。
店にもよるけど、大体定価の2割引くらいだと考えたらいいと思う。
イケベとかクロサワとか見かんじどこもそれくらいだから。
550ドレミファ名無シド:2012/06/29(金) 19:26:23.36 ID:VTley6Vt
推敲もせずにダラダラと思考を垂れ流すのやめてくれない?
551ドレミファ名無シド:2012/06/29(金) 20:23:21.98 ID:ABOY5s5A
都内だと池辺が入荷多そうですね。
レリックのバッカスも安かった池辺。
552ドレミファ名無シド:2012/06/29(金) 23:35:22.89 ID:0xQ1mohp
その池辺はIKEAやららぽーと横浜があるとこですね。
553ドレミファ名無シド:2012/06/29(金) 23:40:58.77 ID:0xQ1mohp
そんな話じゃなくて桃テレシンラインはもう出さないのかな?
バッカスT-Hollowは塗装が好みでないオイルなもので…
池部で特価処分してたときに買っとけばよかったw
554ドレミファ名無シド:2012/06/30(土) 01:07:05.76 ID:Uv8b0vJg
なんだこの流れ。最近のmomoスレはどうでもいいレス連投するのが流行ってるのか?
555ドレミファ名無シド:2012/06/30(土) 01:11:36.86 ID:qvZdOyom
>>553
T-Hollowも単発ショップオーダーならグロスフィニッシュのあるよ
556ドレミファ名無シド:2012/06/30(土) 12:31:27.87 ID:vzwJLzAz
T-Hollowも良さげだ。
Bacchus T-STANDARDとかエルボー&ウエストの両コンター加工良いな。
momoseのウエストコンターは有り難い。
Bacchusとmomoseって造り、材の差ってあるの ?
Bacchusが悪くない事は知ってるんだけれど、低価格モデルとブランド名が好きじゃ無いんだ。

momoseのYUTA VT-1とTWANGの違いは気にならなくて、メイプル、ローズの握りばっかり気になった。
オリジナルのヘッドが良いのでYUTA VT-1買った。
確かに出力比較すると小さいけれど、王道のテレマスターだと思う。
フェンダー系の真空管アンプならうっとりする音が出るよ。
557ドレミファ名無シド:2012/06/30(土) 15:47:42.14 ID:nCH7P/jS
>>553
この前デジマにグロスのT-Hollow出てたよ 新品
558ドレミファ名無シド:2012/07/02(月) 17:15:55.72 ID:T6uGgljc
結局momoseのネックは太いのか太くないのかどっちなんだよ!
559ドレミファ名無シド:2012/07/03(火) 15:58:19.18 ID:U26rX+BK
>>556
momoseのYUTA以外でもVintageOutputだと1,2弦が小さ過ぎるPole Piecesの音量差って気にならない ?
1,2弦がClean Soundだと気になるんだよね。
例えばLindy FralinのTALL-D、TALL-GよりWOODSTOCK69とか音量差の好みってある ?
StaggeredよりFlatが良い ?

>>558
細くも太くもなく普通だと思うよ。
Stratocaster、TelecasterはShapeの感覚でMapleの方がRoseより太い感あり。
DEVISERだとSeventySeven GuitarsのLes Paulとか太いよね、GibsonのHistoricCollectionより太い。
560ドレミファ名無シド:2012/07/04(水) 09:50:03.38 ID:EaUOxN6w
momoseって言うか、DEVISER凄いな。
BacchusだけBrand名が残念&低価格モデルのイメージになっちゃった。
東京だと店頭在庫も希だから寂しいな。
楽器の聖地、松本人羨ましい。
561ドレミファ名無シド:2012/07/04(水) 11:41:14.28 ID:qW4U8/lR
momoseのLes Paulと77のLes PaulのNeckの太さ比較された方いらっしゃいますか ?
momoseはBacchusのLes Paulと同じくらいですかね ?

実器に遭遇する機会が無いので直営ネットショップで購入を検討してます。
直営ネットショップご利用経験のある方ご感想は ?
(Bacchus堂もなかなか丁寧で安心出来ました)
562ドレミファ名無シド:2012/07/06(金) 19:12:08.94 ID:n1H+qABf
>>552
俺んちそのららぽーと横浜と駐車場への通路挟んで1つのマンションだw
島村あるけど行っても欲しいものないだろうしスルーしてる
小物はドハで間に合うし楽器、機材は横浜、町田に向かったほうが時間の節約
近所にあっても行く必要性がない俺から見ると
来店せざるを得ない状況なのか商品、接客に専用スレで苦情書いてるやつらみてると面白い(笑)

T-Hollowじゃないが
下り坂道のあぽろんでもこんなのやってたみたい
http://www.apollonmusic.com/bacchus/
563ドレミファ名無シド:2012/07/06(金) 20:14:15.72 ID:QLXUBPzv

,
564ドレミファ名無シド:2012/07/12(木) 23:03:09.25 ID:pEi+6Q3S
火事になっちゃったね。当分生産出来ないのかな?
565ドレミファ名無シド:2012/07/12(木) 23:40:03.90 ID:e4oaHW3g
オールベイクド
566ドレミファ名無シド:2012/07/13(金) 04:41:24.99 ID:Lc7wzV7I
君、なかなか上手いこと言うね?
567ドレミファ名無シド:2012/07/13(金) 16:33:33.73 ID:AUv6OOd+
サーモウッドをさらにベイクドっすかw

568ドレミファ名無シド:2012/07/13(金) 18:50:12.62 ID:YM9Tf5Pa
569ドレミファ名無シド:2012/07/13(金) 20:26:33.39 ID:tdIt8Pp7
まさかの持ってないでなく
やっぱり持ってないだった実弾0の>>ID:ZuRtgZe4も
うp要求に堪らず炎上してしまったよ。

なんで持ってるフリとかするんだろうね?
嘘ついても特なんてないのにw
570ドレミファ名無シド:2012/07/13(金) 22:40:02.46 ID:tdIt8Pp7
うpする前に
死んじゃったのかなぁ
実弾0のスペック厨 ID:ZuRtgZe4









571ドレミファ名無シド:2012/07/13(金) 22:51:41.52 ID:aUjAiBnz
何この糖質
572ドレミファ名無シド:2012/07/13(金) 22:52:46.62 ID:ZuRtgZe4
稀に見る自作自滅を見て下さい。
ID:tdIt8Pp7

◆国産◆バッカス Part.2◆DEVISER◆
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1340542494
573ドレミファ名無シド:2012/07/13(金) 23:05:12.48 ID:tdIt8Pp7
>>280
たのしく拝見させていただきました
77持ってるふりしてうp要求されて炎上してる実弾0の ID:ZuRtgZe4 が
「お前が先にうpしろ」の一点張りがいつもの荒らし=在日チョンと同一だと分かり爆笑してしまいましたw


働かないから金ない実弾0の ID:ZuRtgZe4って惨めだなぁ
574ドレミファ名無シド:2012/07/13(金) 23:08:39.03 ID:tdIt8Pp7
おっとw>>572だった
たのしく拝見させていただきました
77持ってるふりしてうp要求されて炎上してる実弾0の ID:ZuRtgZe4 が
「お前が先にうpしろ」の一点張りがいつもの荒らし=在日チョンと同一だと分かり爆笑してしまいましたw


働かないから金ない実弾0の ID:ZuRtgZe4って惨めだなぁ
575ドレミファ名無シド:2012/07/13(金) 23:46:46.14 ID:puykUzT+
ID:tdIt8Pp7 がヘタレのエアユーザー確定。
また明日も自作自演を演じるから注意。

強がっても屈辱的敗北。
悔しくて今夜は眠れないなID:tdIt8Pp7。
576ドレミファ名無シド:2012/07/13(金) 23:51:32.52 ID:tdIt8Pp7
そして
77を持ってるふりしてうp要求されて炎上してる実弾0の ID:ZuRtgZe4 が
持ってないので絶対にうpできないから
「お前が先にうpしろ」の一点張りがいつもの荒らし=在日チョンと同一だと分かり爆笑してしまいましたw

朝から2ちゃんで働かないから金ない実弾0の ID:ZuRtgZe4がうpできない事実は今後も変わらないだろうw
577AUv6OOd+ = tdIt8Pp7 = aVhViEjw:2012/07/14(土) 15:51:48.55 ID:mL3jY033
AUv6OOd+

tdIt8Pp7

今ここ
aVhViEjw

涙目でユーザーを妬む「所有してない」から「写真をアップ出来ない」。
「まさかの持ってない」
「まさかの持ってない」
「まさかの持ってない」

前代未聞、まさかの自分で自分を告る !

◆国産◆バッカス Part.2◆DEVISER◆
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1340542494
2012/07/13(金) 18:09:54.83
ID : tdIt8Pp7
>>302
実はこういう>>ID:tdIt8Pp7のような実弾0でスペック厨的なカキコミする人って
またまた「まさかの持ってない」というオチなのかな
578ドレミファ名無シド:2012/07/15(日) 19:00:26.63 ID:eioRi2+g
ここにもキチガイが張り付いてるのか。
579ドレミファ名無シド:2012/07/15(日) 23:15:20.78 ID:8WrtoU7i
>>224=ID:eioRi2+g=イチャモンさんが話を逸らそうとするのはなぜか?w
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1334110904/246

イチャモンさんの2週間位先はいったいイツなのだろう?
580ドレミファ名無シド:2012/07/15(日) 23:19:58.70 ID:8WrtoU7i
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1334110904/194-203

203 :ドレミファ名無シド:2012/07/13(金) 21:55:21.46 ID:HCOG6CsX
以上、キチガイの 「独り語り」 をお送りしました
581ドレミファ名無シド:2012/07/15(日) 23:22:57.73 ID:8WrtoU7i

コナン「あれれぇ? "独り語り"って書いてる>>203(ID:HCOG6CsX )を抜いてもIDが2つあるよぉ??」
    「なんで独りって断言してるんだろう??おかしいなぁ(シタリ」
582ドレミファ名無シド:2012/07/15(日) 23:25:40.22 ID:8WrtoU7i

本来なら「以上、」で富川キャスターとMC古館の関係性できれいに収まるはずが
しょーもない見逃しで自爆
複数のIDを見逃して独り語りと書いたせいで淋しくて誰でもいいから相手をしてもらおうと
IDをコロコロ変えるキチガイ本人がなんらかの事情で幕引きを目論むが
ID変えたの忘れて墓穴を掘り「独り語り」と書いて自滅する構図にw
583ドレミファ名無シド:2012/07/15(日) 23:29:40.20 ID:8WrtoU7i

この場合は>>203のレスでキチガイのあとに「ID〜による」と別個にくくるべき


だから前後の言葉によって要素が変わる「以上の使い方」に気をつけないとって話


584ドレミファ名無シド:2012/07/15(日) 23:35:39.56 ID:8WrtoU7i
本当は中間で「キチガイ」と書いた単発IDの同一自演か注意力のない全くの別人がシャシャリ出た形なんだろうが
以上を打ち消す「独り語り」で同一宣言w

「13日の金曜日」による呪いでなきゃ都合が悪くなると現実逃避する
>>203(ID:HCOG6CsX )のおっさんは強烈な天然か真性のうっかり八兵衛とお見受けw
585ドレミファ名無シド:2012/07/16(月) 12:26:29.98 ID:rl64UPxX
真性孤独を目撃してしまった。
自作自滅、差別語、コピペ、もう頑張らなくてよいよ。

普段自分が認められてないと感じている人ほど、こういうところでも執着する。

NGワードで誰にも読んでもらえないのに、今日も必死に独り孤独にリロードを続ける。

もう頑張らなくてよいよ。
586ドレミファ名無シド:2012/08/09(木) 23:30:30.01 ID:hJQQRKFS
sage
587ドレミファ名無シド:2012/08/09(木) 23:59:21.26 ID:yJdRIuX6
sage
588ドレミファ名無シド:2012/08/18(土) 22:06:48.13 ID:voeBCdfZ
ここのプレベってどうですか?
589ドレミファ名無シド:2012/08/18(土) 22:30:59.58 ID:7lBz6HiI
すげーいいよ。
590ドレミファ名無シド:2012/08/18(土) 23:14:38.31 ID:un1wfjY4
Vanzandtのストラト弾き比べたいが置いてるとこ少なすぎ
591ドレミファ名無シド:2012/08/21(火) 18:22:00.46 ID:wU/4rR5z
PB結構古いモデル使ってるけど、かなり良い。買えるなら買うべき。
592ドレミファ名無シド:2012/09/02(日) 16:23:43.89 ID:byZYpdLQ
よくねーよw
593ドレミファ名無シド:2012/09/06(木) 00:45:07.85 ID:Bbmv3ull
君の頭がな
594ドレミファ名無シド:2012/09/08(土) 11:28:14.02 ID:tdbbyJTw
momoseのテレキャス(アッシュ/ローズ)、
PUをYUTAから交換(第一候補Duncan)を考えてるんだけれど、
テレキャスユーザーさんオススメは?

都内で神半田仕上げのリペアって在りますか?
595ドレミファ名無シド:2012/09/10(月) 00:01:40.06 ID:jHvYlp+O
momoseのベースPUって今更だけどYUTAから変わったんだな
弾いたことある人どんな感じ?
596ドレミファ名無シド:2012/09/10(月) 00:52:26.87 ID:riv00QPW
MOMOSEのMTH1-STD/M NAを楽器屋で見つけたんだが、16万で値段以上のクオリティはあると思う?
597ドレミファ名無シド:2012/09/10(月) 15:58:24.74 ID:cBcLA2l6
店頭にあるなら自分で試奏して確かめられるじゃないか
598ドレミファ名無シド:2012/09/10(月) 18:18:37.35 ID:riv00QPW
>>597
そんな耳が肥えてないから16万の価値があるかは分からない
音は個人的には今より全然良かった
599ドレミファ名無シド:2012/09/11(火) 07:25:40.99 ID:ERdBVpg4
>>598
俺らはお前じゃないから16万の価値があるかどうかは誰も答えようがない。
600ドレミファ名無シド:2012/09/11(火) 08:00:46.47 ID:439fKQgF
>>599
資産価値の鑑定というものを知らんのか?
601ドレミファ名無シド:2012/09/11(火) 12:52:02.44 ID:9EaaTBBa
>>596
僻みレスがつく位良いよ。
造りは素晴らしいし、他社みたいに価格ぼって無い。
フジゲン、メキシコ辺りと比べて気に入ったを購入しては?

テレキャスターは百瀬、フジゲン、メキシコ、アメデラの4本持ちだけれど、
造りの百瀬、ピッチのフジゲン、ビンテージModのメキシコ、頑丈安心のアメデラ。
(メキシコだけは最高にご機嫌だけれど当たり外れ激注意)

本当に百瀬は弾きやすくて綺麗で、うっとりしますよ。
フジゲンのCFS最高、他社のピッチが気になって辛い位。
メキシコはナット、ブリッジ、ネックジョイントを確かめて購入すれば幸せになれます。
アメデラ最強、ケースにストラップ最強、ギター界のGショック。
602ドレミファ名無シド:2012/09/11(火) 17:56:13.59 ID:V+Oner8t
>>596
百瀬は作りは良いねコスパも良いし改造のベースにも優秀
ただPUは換えちゃっても良いかも知れん
今は知らんがYUTAだった時は気に入らずに交換したなぁ

>>601
CFSはリフレットさえ考えなければ良いねぇ
気に入ったギターにBFTS入れるという手もありっちゃありだがw
603ドレミファ名無シド:2012/09/11(火) 20:26:40.07 ID:9EaaTBBa
>>602
> 今は知らんがYUTAだった時は気に入らずに交換したなぁ
勿体なくも実は私も。
ノイズも無く悪く無いんですが。

> CFSはリフレットさえ考えなければ良いねぇ
結構シビアなんで助かってます。
バズも試したいな。
未だリフレットまで使ってませんが、都内でショップも近いし。
そんなに面倒?アンチの捏造では?
604ドレミファ名無シド:2012/09/27(木) 09:55:10.59 ID:bmG/BUEf
MTL2弾いて見た。ネックが意外に太いのな。
crewsテレと悩み中。
605ドレミファ名無シド:2012/09/28(金) 13:32:45.01 ID:n6zyIc1Y
>>604
百瀬テレキャス良いですよ!
メイプル?ローズ?
私はメイプル試奏しに行って、ネックのシェイプでローズが気に入り購入しました。
メキシコ、USも好きですが、造りと弾きやすさは百瀬が1番で大満足の日々です。
評判がイマイチなYUTAのピックアップも、高さをギリギリまで上げる事で印象が変わりました。
ピックアップ交換迷ってるユーザーさんは是非お試し下さい!

CREWSってデバイザー製造?
606ドレミファ名無シド:2012/09/28(金) 13:51:44.13 ID:lhViYKn2
>>605
レスありがと。メイプルのヤツです。
PUは元テスコの中の人が関わってるらしいね。
歪ませてもノイズが比較的少なく自分は好きだけど。

crewsはOSTL-59弾いて見て結構コッチも気に入ってる。
PUはサイトーンってのが倍音が多く面白かった。
リンディを地味にした感じしましたよ。

ただネックが所謂Dタイプっていうのかな?
ちょっと癖があるしフレットがビンテージ方向で細い。
スライド移動がちと引っかかるのが難。
ネックの感じはフレットも含めてモモセの方が好き。

上2つとMAD CAT(旧モデル所持、ビンテージな
のでライブではちょっと使いづらい。)で悩み中です。
607ドレミファ名無シド:2012/09/28(金) 15:09:39.21 ID:n6zyIc1Y
>>606
楽器選びって幸せですよね!
詳しそうな方なので、きっと候補の何を購入しても楽しめそうですね。
OSTL-59ですか、百瀬と似てますね=デバイザー製造?

百瀬のメイプルは癖がある握り、
でも慣れると病みつきになるかもしれませんね。

百瀬、スイッチやボディ裏のカットが何気に扱い易いです。
ブリッジは同じ様ですね? 優れ物です。

MAD CAT渋ハデでちょいワル!
弾く人の音楽、容姿を選びそうな渋くトンがった外見ですね。
608ドレミファ名無シド:2012/09/28(金) 15:18:41.71 ID:n6zyIc1Y
サイトーン、弾いた事ありませんが定価高いんですね!
http://www.saytone.jp/pickups.html
http://www.saitogakkikoubou.com/
609ドレミファ名無シド:2012/09/28(金) 16:22:19.93 ID:lhViYKn2
>>607
デバイザーとかその辺は詳しくないのでググってみたら
CrewsはヘッドウェイでOEM生産。
ヘッドウェイはディバイザーの生産はしてないらしいですよ。

YUTAの評判が今いちですが私自身は印象良かったし、
サイトーンはアレはアレで。。。なんて楽しく悩み中です。
何にしても次テレは日本製で行きます(笑)
610ドレミファ名無シド:2012/09/28(金) 17:28:06.68 ID:n6zyIc1Y
デバイザーさんです!
http://www.deviser.co.jp/
欲しい?? 当分無理。
http://www.deviser-momose.com/products/vintage/mth2-std-m/
http://www.deviser-momose.com/products/original/mc2-std-nj-or-m/
http://www.deviser-77.com/product/exrubato/exrubato-stdU/

お手軽価格でも富士弦、東海、寺田、他、色々ありますね。
国産購入ご報告楽しみにお待ちしてます。
では良い週末を!
611ドレミファ名無シド:2012/09/28(金) 18:08:43.75 ID:lhViYKn2
サンバースト・シンライン濡れたー
悩みの選択肢追加オワタ\(^o^)/

色々、情報dくす♪610さんも良い週末を。
612ドレミファ名無シド:2012/10/03(水) 01:27:56.61 ID:6QQ5SK1X
いいなー
613ドレミファ名無シド:2012/10/09(火) 05:58:37.04 ID:wdgal10U
momoseかcrewsのジャズマスター欲しいんだけどどっちがいいかな 両方、もしくは片方でもいいから弾いたことあるひとレポ頼む
614ドレミファ名無シド:2012/10/11(木) 11:48:19.80 ID:lG8fJK1F
とても良いよとしか
615ドレミファ名無シド:2012/10/11(木) 22:30:50.20 ID:R0cf2LUm
crewsのは弾いてみてすごい良いと思ったんだけどヘッドのロゴがダサすぎて… momoseのも弾いてみたいけど東京に今在庫ないのよね crewsのと対して変わらないようだったらネットでmomoseの注文しようかなと
616ドレミファ名無シド:2012/10/12(金) 23:49:16.88 ID:vFFvrJrL
10周年記念モデルでコリーナシンライン出るの期待してたが
ないみたいだね

617ドレミファ名無シド:2012/10/15(月) 13:50:00.44 ID:L65Wk00K
僕のmomose5弦JBがフレット浮き、ナット溝不良で初期不良だったよ
フレット浮きなんか分かるかよ畜生…気づいたら保証期間すぎてた(T ^ T)ブワッ
1ヶ月半かけて馴染みの工房さんでリペアしたのが明日もどってくるから沢山だきまくって鳴かせてやるよ
618ドレミファ名無シド:2012/10/15(月) 19:35:11.09 ID:2T3yTBKg
購入初期の反りにテンションかけてやるとそのまま落ち着いたりする
619ドレミファ名無シド:2012/10/16(火) 16:44:00.99 ID:C3h2K8qQ
新品購入でファーストオーナー登録しとけば保証期間は10年間なのに
620ドレミファ名無シド:2012/10/17(水) 02:00:32.98 ID:q7B3h4m6
617だがファーストオーナー登録忘れてたんだ
今回はいい勉強になったと思うが、フレットが浮いてるベースを検品とチェックせずに送ってきたイケベには腹が立って仕方ない
ものがいいメーカーなのに楽器屋がこんなんだったらなんのための楽器屋なんだか…

621ドレミファ名無シド:2012/10/17(水) 02:11:52.52 ID:0gdyoSwd
6ヶ月猶予のファーストオーナー登録を忘れるズボラさといい
ものがいいメーカーのハズレを引く運の悪さといい
通販で楽器購入する人って踏んだり蹴ったりで話を聞いて慰めてくれる人も居ないから
2ちゃんでメーカーや楽器屋にネガキャン私怨するしかないんだろうね

保険と一緒で今は健康でも万が一のために加入しなくちゃ
そして加入したら満期まで放置でなく定期で常に見直しする


622ドレミファ名無シド:2012/10/17(水) 08:57:10.14 ID:uO37nF5m
別にネガキャンしてねえだろうに…
こんなことあったしか書いてないのに、日本語よめ
ファーストオーナー忘れてたのは自分の責任だからいいわ
通販利用するのは北陸住みの地方民だから、近くに取り扱い店ないし東京に気軽にいける距離じゃないだけだ

623ドレミファ名無シド:2012/10/17(水) 23:59:16.38 ID:0gdyoSwd
北陸のIDコロコロ爺が気分を害したようなのでネガキャンは撤回します。

北陸のIDコロコロ爺とは違って
ハズレを引いたとネガキャンする田舎のIDコロコロ爺は人恋しくて
かなり大げさに話を盛ってたり、話そのものを作ってたりする傾向だったもので…
この話は
・ものがいいメーカーのハズレをつかまされた。
・フレット浮きが分からないまま1年以上使いつづけた。
・手にとってフレット浮きを指摘してくれる楽器仲間も居なかった。
・ファーストオーナー登録忘れるようなズボラな性格も災いし保証切れにて馴染の店で自腹のお直し。
以上から通販頼みの素朴な東北爺ならフレット浮きを見抜けないだろう
万が一でも文句は言ってこないだろうとハズレを送りつけたイケベを怨み2ちゃんで愚痴りましたとさ。って
ファーストオーナー登録をし忘れた素朴で人見知りの北陸爺による恨み節でしたね。

IDコロコロ北陸爺さんの自業自得の恨み節をネガキャンと言って申し訳ございませんでした。
624ドレミファ名無シド:2012/10/18(木) 01:58:25.01 ID:5SvGc4Ih
これはひさびさにキモい
625ドレミファ名無シド:2012/10/18(木) 02:13:51.84 ID:ydbgMI/M
確かにキモい
スカトロやズームくんみたいなやつだな
626ドレミファ名無シド:2012/10/18(木) 02:27:56.05 ID:ydbgMI/M
連投スマン
サーモネックになってから、momoseの音の傾向ってかわった?
仕事が忙しくて試弾しにいってる時間なくてムラムラしてる
627ドレミファ名無シド:2012/10/18(木) 22:27:06.09 ID:sOGfdd+y
うちのモモセストラトもよくネック反るわ。
ロッド締め切ったら保障してくれるんですかねぇ?
628ドレミファ名無シド:2012/10/19(金) 02:01:05.75 ID:8eu5V6WV
>>627
自分的にはmomoseは組み上げた人によって品質が違うと感じてる
上でのフレットが浮いてたり、ネックが動くのはきっちりとシーズニング終わらせてないやつを使ってしまっただと思う
保証は…してくれなさそう
629ドレミファ名無シド:2012/10/19(金) 13:43:55.58 ID:2lajHbWY
ネックよく動く、
現実的な弦ゲージとチューニングで張った時トラスロッド調整でネックを動かさなければならない量が多い、
トラスロッドの効きが柔らかい【廻すとき、緩めるのも締めるのも(特に締める時だが)抵抗感なくするする回る】

こういうギターはほとんどいい音しない
630ドレミファ名無シド:2012/10/19(金) 15:52:01.55 ID:Az2Jd7vx
その兆候全てネックの構造的弱さに根ざすものだからな
631ドレミファ名無シド:2012/10/19(金) 16:36:15.22 ID:Z8tnNzkR
買ったばっかりの頃はネックが動きまくったけど、
3年弱したいまは落ち着いて不動だ。
ネック動き続けるのもあるし、当たり外れってあるよね。
632ドレミファ名無シド:2012/10/19(金) 16:48:02.24 ID:YlQVzVyQ
>>631
バーカw

それとこれとは違うよぼーけw
お前のネックはゴミクズだよ
バーカ

 
633ドレミファ名無シド:2012/10/19(金) 17:10:40.48 ID:C3aOJjwI
>>623
めちゃくちゃ嫌な感じの人ですね
634ドレミファ名無シド:2012/10/19(金) 23:13:35.06 ID:B9BhI1Sz
>>632
違いませんけど? 無知って恥ずかしいね。
635ドレミファ名無シド:2012/10/19(金) 23:20:58.11 ID:J+/iV53K
>>632
同意。
>>629の言うこととネック「落ち着く」ということはなにも関係ない
そもそもギターネックの、トーンに影響を与えるレベルでの強度が、落ち着いて硬くなるなどということはない
むしろ逆

631は木材について何もわかっていないか、何かを知ったつもりになっているのだろう
しかしこの手の情報脳になっている連中の文章はネットでよく散見される
 
 
636ドレミファ名無シド:2012/10/20(土) 00:59:15.33 ID:04PTkLza
トラスロッドナットの締め方ゆるめ方とそのギターに自分が張ってる弦テンションとの兼ね合いによるそのギターの固有のネックの動き具合がわかってくれば動かす範囲も回数も少なくなるし
それを自分の感覚としてネックが落ち着いてきたと思ったとかその程度のことだろ
637ドレミファ名無シド:2012/10/20(土) 01:34:23.63 ID:VDxJkk+l
いつも思うんだけど、楽作板の人たちって余裕無さすぎじゃねーか?
初心者っぽいレスに全力で煽るし、銅じゃないよとかいうし。
638ドレミファ名無シド:2012/10/20(土) 01:41:25.43 ID:nM+rHyn/
木材についてわかってないのはどっちだよ。
そもそもロッドについても無知っぽいね。ロッドが軽く回るのは木材とは何の関係もないしましてやネックの弱い強いとは何の関係もない。ロッドが固けりゃいいネックなのかよ?
いろんな入れ方があってそれによって固さは決まるんだよ。
そんでさ、緩めるときに軽くなるのはダブル以外は当たり前だろ。

>>636みたいに同意したつもりで更に上を行く無知振りりも滑稽だ。
639ドレミファ名無シド:2012/10/20(土) 12:13:28.78 ID:nixTnI3q
>>635
そのとおり。
ロッドの回し方の硬いギター程よい(硬い)ネックだと考えて間違いない
特にヴィンテージ的なシングルロッド採用の場合には
640ドレミファ名無シド:2012/10/20(土) 12:14:15.42 ID:nixTnI3q
>>638は残念ながらドシロートのアホだ
全く何もわかっていないのが書けば書くほどよく分かる。
641ドレミファ名無シド:2012/10/21(日) 00:14:39.90 ID:avnOEzNO
>>640
顔真っ赤にしてなに言ってるの?
642ドレミファ名無シド:2012/10/21(日) 16:12:03.20 ID:vNBQcQww
>>635-636
同意。
素人の浅はかさを見ると悲しくなるよね
>>629は非常に正しい。
 
643ドレミファ名無シド:2012/10/21(日) 16:18:37.61 ID:vNBQcQww
簡単に言えば、ネックに弦を張った状態でストレートにセッティングし、そのまま弦を外した時の逆反り率が大きいネックが弱いネック

だがだからといって硬すぎるネック(材)を採用すれば、トラスロッドのまわり方が硬くなるし極端な話、回らないなんてこともある
いろいろあるトラスロッドの種類は本来そうしたものを見越して選択されている

フェンダーシングルロッドはメイプルネックの粘りを見越した上では問題なく機能する
しかし現代のヤワヤワメイプルでは簡単にするする回せる物が多い
ヴィンテージギターは概ねどんなギターでもトラスロッドを廻す時の手応えは硬い
 
644ドレミファ名無シド:2012/10/21(日) 18:38:53.71 ID:avnOEzNO
FenderのVintageのロッドは固くない。固いのは回りきっている個体だよ。
嘘言っちゃいかん。
645ドレミファ名無シド:2012/10/21(日) 18:41:25.24 ID:X7l9zQHs
>>644
お前良く読めよバーカ
フェンダービンテージロッドが固い、なんて誰も話してねーよタコ
646ドレミファ名無シド:2012/10/21(日) 18:41:34.26 ID:hjLPs0jn
キチガイスカトロに構うなよ
647ドレミファ名無シド:2012/10/21(日) 18:41:56.05 ID:X7l9zQHs
これだから書いてあること読み取れないバカはな〜
648ドレミファ名無シド:2012/10/21(日) 20:14:55.56 ID:3lS0Om27
なんか、自己レスして同意とか書いてるのは、正しい意見だとしても気持ち悪いです。
649ドレミファ名無シド:2012/10/21(日) 22:11:53.88 ID:avnOEzNO
>>645のタコサン。
よく読んでから書き込まないと恥かくよ。
643に
ヴィンテージギターは概ねどんなギターでもトラスロッドを廻す時の手応えは硬い
と、書いてあるけよね。

650ドレミファ名無シド:2012/10/21(日) 22:14:40.94 ID:P+8kDJDw
>>649
いいからおまえはきちんと読み取れやハゲ

お前の書いてることなんて全部お笑いだわ
「ロッドがまわり切ってる」時点でハズレだわバーカwww

 
651ドレミファ名無シド:2012/10/21(日) 22:15:45.44 ID:P+8kDJDw
>>643の言うとおり。

フェンダーシングルロッドはメイプルネックの粘りを見越した上では問題なく機能する
しかし現代のヤワヤワメイプルでは簡単にするする回せる物が多い
ヴィンテージギターは概ねどんなギターでもトラスロッドを廻す時の手応えは硬い

まあ、持ってない奴、ビンテージを安く買って得したと思ってハズレ掴まされた可哀想な奴にはわからんだろう
652ドレミファ名無シド:2012/10/21(日) 22:47:40.34 ID:avnOEzNO
>>650
はーーーー?
文盲なの?字が読めないの?

Vintageのロッドは大概固いと書いてあるから、FenderのVintageの程度のいいのは固くないよと言ってあげてるわけ。ちゃんと読もうね。

家の60年と62年のストラトは少なくともそうだし、行きつけの店でも固くないのがほとんどだといってる。
ロッドが回りきる前にすごく固くなってそこからくるりんと柔らかくなるのが正解。
653ドレミファ名無シド:2012/10/21(日) 22:51:31.12 ID:avnOEzNO
あそっか、またID替えて2度続けて同じパターンで書き込んでるのね。
これだけはっきりわかる自演は2chでも珍しい。

相手にするのよすは。momoseの話題でもないし。

どうせ XXの言うとおりって始めるんでしょ(笑)
654ドレミファ名無シド:2012/10/22(月) 23:04:43.74 ID:maFUvDeP
やっぱ国産のギターはつくりがいいのかな。
655ドレミファ名無シド:2012/10/23(火) 20:59:12.97 ID:vOedd8Gy
momoseのPBとTL持ってるけど、トラスロッドの心配なんかしたこと無い位安定してるけどな。
656ドレミファ名無シド:2012/10/25(木) 15:20:10.66 ID:1oW/VAUD
はじめまして、バッカススレから来ました
バッカススレの異常者がモモセスレ立てたのを俺だと決めつけて何やら喚いてるので覗いてみました
彼はこちらにも常駐してる事が分かったので時々チェックしようと思います
657ドレミファ名無シド:2012/10/26(金) 18:12:20.57 ID:JXNH7bII
>>651
同意。
658ドレミファ名無シド:2012/10/26(金) 18:13:14.37 ID:JXNH7bII
>>652
ギターのこと全然わかってないなwど素人丸出しww
659ドレミファ名無シド:2012/10/27(土) 01:59:20.44 ID:GYi9Vk4C
自演ご苦労様です。
660ドレミファ名無シド:2012/10/27(土) 09:11:54.94 ID:Kg51a5CP
>>643
同意
661ドレミファ名無シド:2012/11/04(日) 20:01:53.42 ID:7UCGqwEm
momoseのコリーナVって30万ちょっとだけど、
普通のマホガニーボディでオーダーしても、そのくらいかかるのだろうか
662ドレミファ名無シド:2012/11/05(月) 00:50:57.51 ID:MYm4wVRm
http://bacchusdo.com/product/bfvko.htm

これでいいんじゃないの?
663ドレミファ名無シド:2012/11/05(月) 16:03:25.34 ID:+17eJVPx
>>643
なる程。
664ドレミファ名無シド:2012/11/07(水) 18:55:52.48 ID:utITRxje
>604です。
悩みまくり試奏しまくった挙句、
結局ヴァンザントのTLV-R2 Alder/Rose MODELを購入しました。
本格的なテレキャス感はモモセやCREWSより落ちますが、
ヴィンテージながらハイファイ的なPUとネックの弾き易さに
魅かれての選択です。

スレチですが色々とここスレで情報をもらったので
ご報告まで。
665ドレミファ名無シド:2012/11/08(木) 13:15:01.72 ID:qn10se9g
ヴァンザントのマダガスカルローズ指板ものはなかなか良いと思います
センター2ピースな点を除いては。

ボディの重さで選ぶといいトーンのものに出会えるでしょう
666ドレミファ名無シド:2012/11/08(木) 19:01:15.59 ID:DVAtFgQK
666なのでオーメン
667ドレミファ名無シド:2012/11/08(木) 23:54:37.46 ID:u+G6aZtJ
こんな安いギターがまともな音するわけねえよな
668ドレミファ名無シド:2012/11/09(金) 05:23:55.04 ID:5mI8tsZf
わろた
669ドレミファ名無シド:2012/11/10(土) 20:34:48.70 ID:DfKF4ggP
www
670ドレミファ名無シド:2012/11/16(金) 23:02:36.33 ID:VW++XbhS
モモセ
低価格バッカスユニグロ
国産
マンセスレ
飛鳥

↑全部ここの スレ主=アンチ が自分の居場所を欲しいがために立てまくってますw
さらに自分で管理したいようですw 全てのスレで、バッカスをけなしたり、誉めたり大忙しですw

みなさんお気をつけてwww
671ドレミファ名無シド:2012/11/18(日) 15:57:30.55 ID:RXg6YBpw
なぜモモセのギターは指板のRがきつめなんでしょうか?そのため
購買意欲が↓る。
672ドレミファ名無シド:2012/11/20(火) 00:23:19.60 ID:xy1cK411
ジャガーって通常ラインナップじゃないのか?
限定とかなの?
持ってるけど知らんかった
673ドレミファ名無シド:2012/11/20(火) 12:50:55.19 ID:nAvCObwz
www
674ドレミファ名無シド:2012/12/16(日) 01:40:21.43 ID:o+wvB34G
浮上
675ドレミファ名無シド:2013/01/17(木) 18:05:30.92 ID:3uMM1JhZ
過疎
676ドレミファ名無シド:2013/01/22(火) 20:17:21.60 ID:ZusNCvgF
《レスポール ランク》

Sランク Gibson(ビンテージ) Gibson(ヒスコレ)
Aランク Gibson(カスタム)
Bランク Gibson(スタンダード) Gibson(トラディショナル)
Cランク Gibson(クラシック)
Dランク Gibson(スペシャル) Gibson(ジュニア)
Eランク Gibson(スタジオ)
Fランク Orville、PRS
Gランク Epiphone(カスタム)
Hランク Epiphone(その他モデル)
Iランク maestro、Tokai(LS540)、Crews、Navigator、momose
Jランク Tokai(その他)、Fujigen、Burny、Greco、Edwards、Bacchus
Kランク Yamaha、AriaproU、Grassroots、History、Coolz
Lランク Blitz、Playtech、その他安ギター
677ドレミファ名無シド:2013/01/22(火) 22:07:56.39 ID:07lcYQxR
大学ランキング並に信用できないなこれ
678ドレミファ名無シド:2013/01/22(火) 22:16:21.39 ID:QU9eF8U6
だろうね
触るどころか実物みたのかすら疑わしい
サウンドハウスのレビューみたいなランキング
679ドレミファ名無シド:2013/01/26(土) 21:03:51.09 ID:oSnDczc1
モモセのネックシェイプはほぼフェンダーのオリジナルと一緒?
680ドレミファ名無シド:2013/01/26(土) 23:47:31.08 ID:IBJnPJbV
宜しくお願い致します。
http://iup.2ch-library.com/i/i0837626-1359211127.jpg
681ドレミファ名無シド:2013/01/31(木) 15:59:17.86 ID:gmYgJHf1
MJ2購入カキコ。
ネック周りの丁寧な作り込みはハンパない。
よい買い物をしたな。(´∀`)
682ドレミファ名無シド:2013/01/31(木) 17:36:08.39 ID:U59sVfuW
うp
683681:2013/02/02(土) 11:53:10.34 ID:2QXm8nw2
684ドレミファ名無シド:2013/02/02(土) 19:07:38.32 ID:P/TQFDE1
>>683
おめでとうございます!格好良いですね!
Bass userさんて珍しくないですか ?!
Fenderほかと比べて感想は?
685ドレミファ名無シド:2013/02/02(土) 19:43:24.01 ID:XV7BbV5E
いいなー
686ドレミファ名無シド:2013/02/02(土) 19:46:51.44 ID:J2SMj5oy
687ドレミファ名無シド:2013/02/10(日) 20:24:28.09 ID:gK5iw7QG
momoseいいな、ネックがイイ
688ドレミファ名無シド:2013/02/10(日) 23:08:22.70 ID:7wRgc9Rk
こんな安いギターがまともな音するわけねえよな
689ドレミファ名無シド:2013/02/11(月) 18:18:54.24 ID:MDGKLluO
ピックアップは中途半端で微妙だけど、本体は素晴らしい。逆に何でこんなに安いの?ってレベル。
ベースのピックアップはデフォルトでもそこそこ使えるけどな。
690ドレミファ名無シド:2013/02/11(月) 22:38:33.29 ID:MFedELAM
同意。
691ドレミファ名無シド:2013/02/12(火) 16:11:09.28 ID:xICxKbM8
692ドレミファ名無シド:2013/02/13(水) 00:39:51.76 ID:n0ZxuutV
20万以下のテレキャスならかなり良い部類だよな
しかし置いてるところ少なくて弾き比べが出来ん
693ドレミファ名無シド:2013/02/21(木) 23:25:01.92 ID:JkISz3TD
MCとMSTってネックのシェイプ変わったの?
694ドレミファ名無シド:2013/02/26(火) 13:58:31.55 ID:Iy7rFWgh
ディバイザーでオーダーメイドするとmomoseの製作になるの?
ヘッドロゴはmomose選べるみたいなんだけど
695ドレミファ名無シド:2013/02/27(水) 18:52:17.53 ID:AK8+t8+K
オーダー出したったっった
696ドレミファ名無シド:2013/03/09(土) 20:04:35.42 ID:zUe0j7mz
kwsk
697ドレミファ名無シド:2013/03/09(土) 20:16:52.00 ID:nDFp9oHo
momoseの25周年記念モデルはもう手に入らないとして、
30周年モデルが出たら欲しいな。虎杢のネックがお手頃価格とかそそる。
698ドレミファ名無シド:2013/03/10(日) 00:38:06.50 ID:pJMaGy8n
25周年はレスポ買ったから30周年はテレキャスが欲しいな
699ドレミファ名無シド:2013/03/10(日) 02:45:52.30 ID:9SJErx53
何このヘッド形状
まじ無理
700ドレミファ名無シド:2013/03/10(日) 10:23:00.67 ID:i3itaV7E
アニバーサリーモデルも良かったけど別に俺の誕生日でもないのにヘッドに変な数字いれてほしくなかったな
701ドレミファ名無シド:2013/03/12(火) 20:10:26.32 ID:3K+tdhk1
オイルもしくはラッカーってずいぶんあいまいだな
702ドレミファ名無シド:2013/03/19(火) 14:49:19.37 ID:Q5lusUUZ
ここのシンラインはどうですか?vanと迷っとります。
703ドレミファ名無シド:2013/03/19(火) 19:43:20.75 ID:0450YyeA
いいよ、買っちゃいなよ
ピックアップ気に入らなかったら替えればいいさ
704ドレミファ名無シド:2013/03/19(火) 20:09:06.93 ID:VUY5Gy7+
だね
705ドレミファ名無シド:2013/03/19(火) 20:21:45.06 ID:rfVbD19c
烏龍茶
706ドレミファ名無シド:2013/03/20(水) 18:06:27.63 ID:NGFtcEg7
ワロタ
707ドレミファ名無シド:2013/03/20(水) 18:35:13.09 ID:ezRYcFZ3
やっぱあのヘッドみたら購買意欲が萎えた
708ドレミファ名無シド:2013/03/20(水) 18:38:01.20 ID:NGFtcEg7
ダサいな〜
709ドレミファ名無シド:2013/03/22(金) 23:24:40.65 ID:H1vssPtw
>>617
通販でギター買ったことないけど楽器屋って
通販で売るときに検品とかしないのか・・・
酷い商売だな。初心者だったら反りもフレットの浮きもまったくわからないだろ。
特にネックが捩じれてたらもうどうしようもないしなぁ。
710ドレミファ名無シド:2013/03/24(日) 00:15:01.10 ID:sm6jJmu/
保証が切れてたってmomoseは10年保証じゃないの
711ドレミファ名無シド:2013/03/24(日) 00:16:24.31 ID:sm6jJmu/
ごめん、前後読んでなかった
712ドレミファ名無シド:2013/03/24(日) 20:56:07.38 ID:GJpqJcE3
買った百瀬のギター改造したいときはここに出してもいいの?
713ドレミファ名無シド:2013/03/24(日) 22:12:28.58 ID:KBXhn2fO
むしろここに出したほうがいいんじゃ
714ドレミファ名無シド:2013/03/25(月) 02:43:26.24 ID:eKh5XN1Q
ここてどこや?(´_`?)
715ドレミファ名無シド:2013/03/25(月) 05:46:03.54 ID:goAUrCHy
こ↑こ↓
716ドレミファ名無シド:2013/03/30(土) 07:38:09.99 ID:/RdwIWIU
テレギブほしい
717ドレミファ名無シド:2013/03/30(土) 11:01:33.24 ID:hR2BQcWu
モモセのテレギブの事言ってるなら
悪い事言わんから必ず試奏してからにしとけ。
絶対に別のにしようという気になるからw
718ドレミファ名無シド:2013/03/30(土) 12:47:17.83 ID:WG3TYrtA
フェンダーフェンダー・・・
719ドレミファ名無シド:2013/03/31(日) 00:58:25.59 ID:6HnjCY4s
あのヘッドはマジでひどすぎる
720ドレミファ名無シド:2013/04/01(月) 03:35:33.73 ID:vfywnUfA
momoseのテレギブなんて出てたの?robinじゃなくて?
お前らいつも俺には新しいモデルのことかくすよね、、、、ひどぃ
721ドレミファ名無シド:2013/04/07(日) 16:54:57.09 ID:iRkO+/wc
うん
722ドレミファ名無シド:2013/04/07(日) 18:44:34.19 ID:HqiL6M0y
723ドレミファ名無シド:2013/04/26(金) 06:35:37.92 ID:HIoDVm4h
momose MLC1-STDU/E BLK

ウエハースヘッドがレスカスでどうなるのか楽しみにしてたがガッカリ
724ドレミファ名無シド:2013/04/27(土) 09:28:13.21 ID:hSNCvDAO
riverheadのことはどこで聞けばいいのだ
725ドレミファ名無シド:2013/05/01(水) 02:39:23.10 ID:q260J1Iz
何それ
726ドレミファ名無シド:2013/05/25(土) 22:01:08.39 ID:t5sTmflP
浮上
727ドレミファ名無シド:2013/06/12(水) 22:07:31.99 ID:r1/b9V2R
>>724
riverheadはバッカスすれだろうけど・・・
728ドレミファ名無シド:2013/06/13(木) 07:06:42.24 ID:f/CbYAe1
momoseって全部21fだから嫌だ
黒ピックガードにメイプル指板だとなんか違和感がある
729ドレミファ名無シド:2013/06/13(木) 07:10:05.02 ID:d2l+SjyI
俺のストラトは22フレットだけど
OEMやってるしそっからの流用品なんじゃねえのそれ
ネック外したらPGMとか書いて有りそう
730ドレミファ名無シド:2013/06/13(木) 07:16:51.88 ID:f/CbYAe1
あっスマン
ストラトじゃなくてジャズべことだ
731ドレミファ名無シド:2013/06/14(金) 02:08:07.28 ID:hVUJkMnH
ほい、定期あげ

670 :ドレミファ名無シド:2012/11/16(金) 23:02:36.33 ID:VW++XbhS
モモセ
低価格バッカスユニグロ
国産
マンセスレ
飛鳥

↑全部ここの スレ主=アンチ が自分の居場所を欲しいがために立てまくってますw
さらに自分で管理したいようですw 全てのスレで、バッカスをけなしたり、誉めたり大忙しですw

みなさんお気をつけてwww
732ドレミファ名無シド:2013/06/14(金) 15:15:46.18 ID:9YZ9teMF
モモセのジャズベネックって太い方ですか?
733ドレミファ名無シド:2013/06/15(土) 21:20:09.22 ID:eTz7pLor
ものはいいのにあまり人気はないなあ
734ドレミファ名無シド:2013/06/17(月) 22:08:03.97 ID:UW+IdViw
楽器屋で初めて見た時に、太い(背が高い)フレットがついていたのを見てドン引きした。
ドン引きしたと言うのは見た目のみの話ね
こんなベース(に付いているフレット)は見たことないみたいな感じで

モモセは見た目で敬遠されるケースが多そうだ
735ドレミファ名無シド:2013/06/17(月) 22:09:56.76 ID:wvpY0sOa
むしろ俺は歓迎。
自分の例で「多そう」とか言うのよくない。
736ドレミファ名無シド:2013/06/17(月) 23:19:37.46 ID:UW+IdViw
〇〇だから買わないみたいに
買わない理由の統計を取る事自体が不可能に近いしね

だから断定はしなかったんだけど
あのヘッドのデザインを客観的に高く評価&擁護出来る文章すら思い浮かばず
加えて中傷するような文章まで書いてしまった
ごめんなさい
737ドレミファ名無シド:2013/06/18(火) 00:55:18.56 ID:HPZhwT2K
俺は欲しいと思ってるけど
値段がもう少し安かったらなぁ〜
と思って手出してない
738ドレミファ名無シド:2013/06/18(火) 23:20:48.61 ID:yZwP9JDw
■エレキギター 格付け■
SSランク Gibson(ビンテージ),Fender USA(ビンテージ)
---------超一流の壁--------------
Sランク Gibson(ヒスコレ),Gibson(カスタム) Fender USA(マスビル),B3(Baker), David Thomas, Klein
Aランク Gibson(レギュラーライン), Fender USA(カスタムショップ), James Tyler,Sugi, Suhr, Tom anderson,Sadowsky NYC
-----------一流の壁---------------
Bランク Fujigen(FUJIGEN,FGN),Paul Reed Smith, Ibanez(J-Custom,Prestige),Caparison,Crews,Deviser(Momose), Dragonfly, ESP, Fender USA, Heritage, Jackson USA,
Cランク Fender MEX,Moon, Mosrite,Parker,Performance,Schecter,Rickenbacker, Steinberger, Valley arts Van zandt,Vigier,Gretsch
-----------二流の壁--------------
Dランク Fender JPN,Blade, G&L,Jackson Stars, Killer, Hamer, Ibanez,Tokai(80年代), Yamaha
---------三流の壁-------------
Eランク BC Rich, Edwards, Epiphone, Greco, Tokai, Washburn,History
-----------四流の壁------------
Fランク Aria,Fernandes, Fernandes (Burny),Grass roots,Squier,Bacchus,Paul Reed Smith(SE),Cort,Schecter(Diamond),Coolz
Gランク Blitz,Elioth,Legend,Photogenic,Playtech
--------初心者の壁----------
その他安ギター
739ドレミファ名無シド:2013/06/22(土) 06:05:53.83 ID:d2ufQKcJ
>>1の池沼スレ主乙w
740ドレミファ名無シド:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:f+4kR6rx
あげ
741:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:L5dWE1Dj
ほんと使用者少ないんだなあ
良い楽器なのに。
742ドレミファ名無シド:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:uzZAzvsZ
モモセ屋からセミアコ出てるぞってことで見に行ったが
ギブソンヘッドで萎えた
743ドレミファ名無シド:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:Fi5OYL2B
ここも>>1の池沼スレ主の立てた場所かよw
744ドレミファ名無シド:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:Wy6T/A/a
>>736
GLのパクリでしょ
745ドレミファ名無シド:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:9XJr1jz5
ハドオフで買った1PアッシュのBladeのネック外してみたら、momoseの焼き印あった。
なんかうれしいw
746ドレミファ名無シド:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:gby0JVEh
MST調べてみたり過去ログあさってみたけどほとんどレビューないんだねー。
買おうか迷ってるからほかの方のレビュー参考にしたかったぜ。
747ドレミファ名無シド:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:RZneIYQK
MSTいいぞ
アルダーローズの3S使ってるけどアッシュメイプルでもう一本作りたいレベル
ちなみにピックアップは交換した方がいいな
748ドレミファ名無シド:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:/nV0ZE2/
>>747
お、早速ありがとう!アッシュメイプルかアッシュローズで悩んでるんだよなー。
pu評判悪いの?twang50と60だっけ?
749ドレミファ名無シド:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:3Zi8eEL7
フレットボードの音の差異はどの程度出るんだろうな
twang60は出力は低め、癖がない、ハイでない感じ
アッシュだったりフレットボードが違ったりしたらどうなるかしらんけどな
750ドレミファ名無シド:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:84ZmpYvv
がっつり調べてもあんまり情報なかったから、過去ログ全部漁って、
旧のmst-dx、もしくは今のヴィンテージシリーズ?のmstにまでしぼれた!というか旧は中古でもほとんどでないんだね。
10thアニバーサリーか普通のmstかでも悩むなー。
こういう悩む時間がすごく楽しかったりするよねw
出来るなら試奏したいけどおいてる店もなかなかないし、sonixのストラトがほんといい作りしてたからめちゃくちゃ気になってます。
751ドレミファ名無シド:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:jZIZ7oXH
ここも>>1の池沼スレ主の立てた場所かよw
いい加減消えてくれる??この楽器・作曲スレから出て行けよ。まじで。
752ドレミファ名無シド:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:jU7/Wn4n
旧momoseと新momose引き比べたことある人いる?
旧MST-STDと新MST2-STD、値段だと前者が安いけど違いがPUぐらいしかわかんない。
753ドレミファ名無シド:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:PEY9e7FM
定期あげしときますね!

751 :ドレミファ名無シド:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:jZIZ7oXH
ここも>>1の池沼スレ主の立てた場所かよw
いい加減消えてくれる??この楽器・作曲スレから出て行けよ。まじで。
754ドレミファ名無シド:2013/09/04(水) 12:06:13.00 ID:CrsNOy5j
,
755ドレミファ名無シド:2013/09/04(水) 12:56:25.63 ID:Ibcl+9q2
momoseで画像検索するとAVのパッケージがヒットする
756ドレミファ名無シド:2013/09/04(水) 13:03:41.75 ID:Mu0BseDY
757ドレミファ名無シド:2013/09/04(水) NY:AN:NY.AN ID:9ypZDMR1
定期あげしときますね!

751 :ドレミファ名無シド:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:jZIZ7oXH
ここも>>1の池沼スレ主の立てた場所かよw
いい加減消えてくれる??この楽器・作曲スレから出て行けよ。まじで。
758ドレミファ名無シド:2013/09/04(水) 18:33:49.00 ID:LJzoP5MG
ゴーグルでもヤッホーでもAVのパッケージなんて出てこないんだが。
ギターとかベースの画像は出てくるね。
759ドレミファ名無シド:2013/09/05(木) NY:AN:NY.AN ID:SmypV1Y9
定期あげしときますね!

751 :ドレミファ名無シド:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:jZIZ7oXH
ここも>>1の池沼スレ主の立てた場所かよw
いい加減消えてくれる??この楽器・作曲スレから出て行けよ。まじで。
760ドレミファ名無シド:2013/09/10(火) 18:46:38.05 ID:RERUs/M8
うほほーい
761ドレミファ名無シド:2013/09/10(火) 19:46:42.08 ID:LMD+86ee
ほほーいのほーい
762ドレミファ名無シド:2013/09/10(火) 19:50:57.98 ID:0lu/BVWR
いやっほほーい!
763ドレミファ名無シド:2013/09/11(水) 02:15:29.94 ID:UzYTEu4l
おらのはらしんのすけだぞぉ
ほっほほーい
764ドレミファ名無シド:2013/09/11(水) 16:57:17.71 ID:Qf+bPiuO
>>760-763
↑スレ埋めご苦労www
その調子でもっと埋めてくれwww
765ドレミファ名無シド:2013/09/11(水) 18:51:51.59 ID:j02zLiK9
5弦ベースはペグが一列に並んでるのね。
一列に並んでるのはあんまり見ない気がするなと思ったが、結構あるな。
766ドレミファ名無シド:2013/09/12(木) 01:45:36.62 ID:GXF+GkRe
>>760-763
↑スレ埋めご苦労www
その調子でもっと埋めてくれwww
自分で自分のスレを池沼スレ主w
ほらほらもっとやれよww
767ドレミファ名無シド:2013/09/12(木) 07:52:46.92 ID:+V+EXf4a
4年前に立てたスレ主なんてもう見てないだろ・・・
何と戦ってる気になってるんだ・・
768ドレミファ名無シド:2013/09/12(木) 22:22:55.34 ID:0Rx4zyDV
★国産!BJB-98JIRO定価98,000円★

http://loda.jp/cheap_guitar/?id=665.jpg
http://loda.jp/cheap_guitar/?id=666.jpg
http://loda.jp/cheap_guitar/?id=667.jpg
http://loda.jp/cheap_guitar/?id=668.jpg

一枚目は、「こんな感じです」って感じ
二枚目は、ポットのアースが結線してない、プレートから流すタイプということ
三枚目は、ジャズベタイプなんて世に溢れてるから一応バッカスと分かる所をと
四枚目は、明らかに試したようなネジ穴が。。

◆その他詳細レビュー◆
http://mick-guitars.blog.so-net.ne.jp/archive/20060828
http://mick-guitars.blog.so-net.ne.jp/archive/20060926
http://mick-guitars.blog.so-net.ne.jp/archive/20061005
http://mick-guitars.blog.so-net.ne.jp/archive/20061010
http://diystomp.ojaru.jp/Bacchus_BLS-700.html
?突っ込みどころが多すぎるテレキャス・・・
?厚い塗膜の上にナットが装着されたレスポール
769ドレミファ名無シド:2013/09/12(木) 22:24:24.33 ID:0Rx4zyDV
◆バッカスユニバースシリーズ最上位機種 BJB4-r ash na 実売価格5万円強◆
http://loda.jp/cheap_guitar/?id=42.jpg
http://loda.jp/cheap_guitar/?id=43.jpg
http://loda.jp/cheap_guitar/?id=44.jpg
http://loda.jp/cheap_guitar/?id=45.jpg
http://loda.jp/cheap_guitar/?id=46.jpg
http://loda.jp/cheap_guitar/?id=47.jpg
http://loda.jp/cheap_guitar/?id=48.jpg
http://loda.jp/cheap_guitar/?id=49.jpg
http://loda.jp/cheap_guitar/?id=50.jpg
?ナットの溝が緩い
?コントロールプレートの領域からはみ出たキャビティーザグリ
?木部が変形するほど強く干渉しているトラスロッド調整ネジ

◆セミホロウのバカユニ最上位機種ベースBJB-4F・定価\89,250円◆
http://loda.jp/cheap_guitar/?id=72.jpg
http://loda.jp/cheap_guitar/?id=74.jpg
http://loda.jp/cheap_guitar/?id=75.jpg
http://loda.jp/cheap_guitar/?id=78.jpg
?ナット溝が緩い上に溝に付いてる謎の固形物・・・
770ドレミファ名無シド:2013/09/12(木) 22:26:59.60 ID:0Rx4zyDV
■中級クラス以上の方にも満足してお使いいただける完成度。ワンランク上の材を使用することで、高い演奏性と耐久性を実現し■
★こだわりのパーツで仕上げられ、上品で存在感の有るルックスで魅せてくれるBJB-400★
http://loda.jp/cheap_guitar/?id=400.jpg
http://loda.jp/cheap_guitar/?id=401.jpg
http://loda.jp/cheap_guitar/?id=402.jpg
http://loda.jp/cheap_guitar/?id=403.jpg
http://loda.jp/cheap_guitar/?id=404.jpg
http://loda.jp/cheap_guitar/?id=405.jpg
http://loda.jp/cheap_guitar/?id=406.jpg
http://loda.jp/cheap_guitar/?id=407.jpg
http://loda.jp/cheap_guitar/?id=412.jpg
http://loda.jp/cheap_guitar/?id=411.jpg
http://loda.jp/cheap_guitar/?id=409.jpg
http://loda.jp/cheap_guitar/?id=408.jpg
http://loda.jp/cheap_guitar/?id=410.jpg
?ヘッド木部の節?
?痛そうなフレットの端
?半田?
?ザグリ部分の塗装
771ドレミファ名無シド:2013/09/12(木) 22:45:22.97 ID:+V+EXf4a
リンクほとんど死んでて見れないし、そもそもそれバッカスじゃ?
アンチスレってのあるようだしそこでやれば?
多分戦いたい相手はもうここにはいないと思うぞ・・・
772ドレミファ名無シド:2013/09/13(金) 02:19:28.59 ID:XmDNxF3a
ほっとけよ阿呆
773ドレミファ名無シド:2013/09/13(金) 13:09:55.75 ID:JWfyw+GM
>>771
本当にその通りですね!

>>768-770を貼り付けしてる>>1の池沼スレ主乙w
バッカスアンチスレへどうぞww
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1342213655/l50
君専用のスレだよww傑作w
774ドレミファ名無シド:2013/09/13(金) 20:35:23.75 ID:2t0UsOrv
◆信者への質問◆

@モモセの何が良くて担いでるのか
 良いとするポイントについて具体的に答えてください

A具体的に答えるとはいえ楽器という性質上言葉での表現が困難な場合もあるかと思います
 なので所有しているモモセ楽器の良いとするポイントの画像や音源をうpして下さい
 また拒むのであればチンカススカトロと喚くのではなく理由をおっしゃって下さい

B時折他社メーカーの楽器のうpを求める方がいますがスレ違いであることは明白です
 意味不明なコピペに逃げる前にスレ違いではないとする理由を述べてください

C何が良いかを掘り下げずして一体何を語り合うんですか?

D画像を指定する場所に送れと喚いてる方がいますが画像を貼ってる本人はあなたを釣るために貼ってるのであって指図を受ける気など毛頭ありません
 また画像の出所を見ても分かる通り張ってる本人は所有者ではありません
 何の根拠もなく所有者と決めつけて持論を展開する様は何処か病的な所があるので一度精神科を受診されては如何ですか?

E画像をうpしたり良い点を聞くことがどうして営業妨害になるのか具体的に答えてください
 プライドを捨て逮捕だ告訴だと虚勢を張るのは結構ですが法的根拠が無くては虚しいだけですよ?
775ドレミファ名無シド:2013/09/13(金) 22:02:23.40 ID:XjFLb/YJ
酒でも飲んで寝なさい
776ドレミファ名無シド:2013/09/14(土) 18:31:29.28 ID:qUFcV9NP
>>774 >>768-770を貼り付けしてる>>1の池沼スレ主乙w
バッカスアンチスレへどうぞww
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1342213655/l50
君専用のスレだよww傑作w

その調子でどんどん埋めてくれww
777ドレミファ名無シド:2013/09/18(水) 19:15:41.73 ID:qu8JpFQ7
百瀬のベースのネックってちょっと太いね
778ドレミファ名無シド:2013/09/19(木) 03:02:59.07 ID:uBlArlov
>>1のキチガイ変態スレ主は>>768-770を買わされて、頭にきてるんだろ。
でもバッカススレを昔から立ててるところをみると、バッカスを気に入ってる。でも>>3-5を買わされてむかついてる。でもバッカス使ってる。

歯がゆい気持ちの池沼スレ主なんだろw で、スレで自演して>>768-770を貼り付けて荒らしては、バッカス叩いてアンチのふりw
かと思えば、これまた自演で他のバッカスギター&ベースをアップしては俺はバッカスユーザーとほざく始末ww
「頭は子供のおっさん」なんだろうなww 

近年稀に見る低レベルな奴だよ、ここの>>768-770を昔から貼り付けてるスレ主はw

とっとと直してもらえばいいものを、ここで暴れても何の意味もないのにww うけるわww
バッカスDEVISERではここの池沼スレ主は有名ww 早く>>768-770を送って欲しいってよw

>>774 = >>1 = >>768-770 = 頭は子供のおっさん」
これを否定・反論してる奴は「頭は子供のおっさん」で「キチガイ変態チンカス池沼スレ主」と呼ばれるクズ人間だから、みなさん気をつけてくださいw
779ドレミファ名無シド:2013/09/19(木) 04:04:56.29 ID:uBlArlov
>>1のキチガイ変態スレ主は>>768-770を買わされて、頭にきてるんだろ。
でもバッカススレを昔から立ててるところをみると、バッカスを気に入ってる。でも>>768-770を買わされてむかついてる。でもバッカス使ってる。

歯がゆい気持ちの池沼スレ主なんだろw で、スレで自演して>>768-770を貼り付けて荒らしては、バッカス叩いてアンチのふりw
かと思えば、これまた自演で他のバッカスギター&ベースをアップしては俺はバッカスユーザーとほざく始末ww
「頭は子供のおっさん」なんだろうなww 

近年稀に見る低レベルな奴だよ、ここの>>768-770を昔から貼り付けてるスレ主はw

とっとと直してもらえばいいものを、ここで暴れても何の意味もないのにww うけるわww
バッカスDEVISERではここの池沼スレ主は有名ww 早く>>768-770を送って欲しいってよw

>>774 = >>1 = >>768-770 = 頭は子供のおっさん」
これを否定・反論してる奴は「頭は子供のおっさん」で「キチガイ変態チンカス池沼スレ主」と呼ばれるクズ人間だから、みなさん気をつけてくださいw
780ドレミファ名無シド:2013/09/22(日) 19:59:21.61 ID:wRvp3Cpj
>>777
漏れはジャズべ使ってるがあまり感じないな。アイバと比べたら太いけど。
781ドレミファ名無シド:2013/09/22(日) 23:55:54.19 ID:fZxyZxw8
MOMOSEのジャズベ欲しいよー
音いいし弾きやすいし
782ドレミファ名無シド:2013/09/23(月) 02:28:47.32 ID:foVdZzD3
テレキャス使ってる方のピックアップが聞きたい
783ドレミファ名無シド:2013/09/23(月) 04:11:14.48 ID:RVtKV1BI
ピックアップが聞きたい?
どういう意味?
そんなヴァンザントみたいなIDして。
784ドレミファ名無シド:2013/09/23(月) 10:33:13.19 ID:ssIEQUOn
>>782
Original ? Vintage ?
Fender Telecasterは所有してるので、Copy(Head)は違うなと考えOriginal購入しました。
YUTAのPickupです。

試奏して比較した際はVintageのPickupの方がややパワー感があり、AlnicoっぽさのあるPopsからRockまで弾き易い、扱い易い反応でした。

購入したYUTAは噂通りの低出力で最初は交換するつもりでした。

しかし弾き続けているうちに、Telecaster、Stratocasterの本来の音を求める方には正解のPickupで、その愉しみに考えをシフトすると最高の使用ポジションが見つけられました。
バランスを崩すブーミーな帯域が無くクリーンな鈴鳴りは勿論、歪ませた際に邪魔が無く好きな帯域でペダル、アンプのキャラクターを構築出来る低出力Pickupの利点。
Fender Texas Special派の方では無く、Fender Original Vintage Telecaster派の方には最適の選択肢となるでしょう。
785ドレミファ名無シド:2013/09/23(月) 11:17:19.33 ID:3t34huE9
786ドレミファ名無シド:2013/09/23(月) 16:54:15.21 ID:RVtKV1BI
>>785
おめでとー。アルダーボディのサーモウッドネックかな。
俺もMOMOSEのジャズベ使ってます。ホントに良いベースで気に入ってるよ。
でもサーモウッドネックじゃないので、弾き心地とか音とか聞いてみたいな。
787ドレミファ名無シド:2013/09/27(金) 00:17:34.73 ID:/9ASwh77
いや、>>785はよく見たらアッシュボディっぽいね。
788ドレミファ名無シド:2013/09/27(金) 21:13:38.41 ID:7Pff0ETi
こんなモデル作ってたんだね
http://www.j-guitar.com/product_id185099.html
789ドレミファ名無シド:2013/09/28(土) 02:35:17.43 ID:CE5iQ8UG
momokoのギター買った
790ドレミファ名無シド:2013/09/28(土) 03:22:11.87 ID:m6TK/yHw
おめでとんかつ
791ドレミファ名無シド:2013/09/28(土) 07:44:52.91 ID:Z0XRzKG7
ほい定期上げ!!
>>779
792ドレミファ名無シド:2013/09/28(土) 15:23:25.52 ID:/gXHDw/a
ヘッド実物見るとかっこいいねテレキャスだと違和感あるかと思ったけどうまく馴染んでる
793ドレミファ名無シド:2013/10/13(日) 03:36:57.48 ID:col0/Mej
よしピックアップ変えよう・・・パワーなさ過ぎてイライラする
794ドレミファ名無シド:2013/10/15(火) 21:51:52.82 ID:crC1t8Ja
>>793
何使ってるの?
俺はジャズベを使ってるけど、PUは一般的なものに比べてむしろパワーはある方だと思う。
機種とか製造時期によっても違うのかな。
795ドレミファ名無シド:2013/10/18(金) 19:02:03.38 ID:rS9zJoCm
yutaのピックアップがのってるジャズベタイプ使ってるけどあんまり気にならないな。
変えたい気持ちもあるっちゃある。変えるならLINDY FRALINとかが合うんですかね?
796ドレミファ名無シド:2013/10/20(日) 22:38:10.40 ID:PCQApTdn
lindyとかvanzandtとかだね。
797ドレミファ名無シド:2013/10/24(木) 22:22:06.98 ID:GgK+phA8
delanoもいいよ
798ドレミファ名無シド:2013/10/26(土) 13:39:40.46 ID:fZkYOos+
おれはバルトリーニの9sが好きで、バッカスのStandardにも付けている。

ただ、あれはmomoseに載せるには見た目の主張が強すぎる。
そうこうしてるうちにyutaもいい音だなぁと思うようになってきた。
799ドレミファ名無シド:2013/11/06(水) 15:25:22.21 ID:U2oBDkLI
サーモウッド怖いなあでも色はすごいかっこいい
800ドレミファ名無シド:2013/11/06(水) 15:26:08.16 ID:wmY5dda0
楽天セールで超安くなってたからMJB1買ったった。まだとどかないけど怖いわ。でも届いたらコンディション見て本体の調子だけ見よう。音はもう祈るしかないな。

でも念願のmomoseや!!文句言わんし早く弾きてえ!!
801ドレミファ名無シド:2013/11/06(水) 18:01:05.31 ID:dkoSryik
うらやましい
802ドレミファ名無シド:2013/11/07(木) 00:08:15.02 ID:tjYsR9+y
>>800
おめ!
俺はMJB2が欲しい・・・
803ドレミファ名無シド:2013/11/07(木) 20:19:48.59 ID:EKaHYv5s
届きました!
ネック反りもなし!フレット浮きもなし!!後はアンプ通した時の音が楽しみです!!

http://i.imgur.com/dLFu4jG.jpg
804ドレミファ名無シド:2013/11/08(金) 08:50:37.53 ID:RqcJh3wQ
momoseオールサーモ ストラト試奏したけど
何とも表現し辛い感じかな?
これをヴィンテージ音と言うのかな?
ネック フレットの処理はさすがmomoseです。
音よりも鳴らした時の手に伝わる振動が衝撃だったよ。
ギターを弾いてるという感触がありましたよ。
3本目に買うギターかな?
805ドレミファ名無シド:2013/11/08(金) 13:06:04.42 ID:sdsN/jtN
>>803
見れない・・・
806ドレミファ名無シド:2013/11/08(金) 18:43:17.46 ID:IkkNidmQ
俺は見れるけど
807ドレミファ名無シド:2013/11/08(金) 23:35:30.66 ID:FNsfCK5V
サーモのストラト予約したいやっほう
808ドレミファ名無シド:2013/11/09(土) 00:12:20.43 ID:cB/D7qqp
>803です!

アンプに通して弾いてみました!
すごい音ヌケがよくてまさにジャズべ!って感じでとても満足です^o^

でも少しHi-Midあたりがモコモコしてたかな?他のももせ試奏してみてもそんなイメージがあったけど。MJBてそんなもんなのかな。これもやはりPUのせい??
809ドレミファ名無シド:2013/11/09(土) 01:20:12.78 ID:3tHIxT60
ほい定期上げ!!

779 :ドレミファ名無シド:2013/09/19(木) 04:04:56.29 ID:uBlArlov
>>1のキチガイ変態スレ主は>>768-770を買わされて、頭にきてるんだろ。
でもバッカススレを昔から立ててるところをみると、バッカスを気に入ってる。でも>>768-770を買わされてむかついてる。でもバッカス使ってる。

歯がゆい気持ちの池沼スレ主なんだろw で、スレで自演して>>768-770を貼り付けて荒らしては、バッカス叩いてアンチのふりw
かと思えば、これまた自演で他のバッカスギター&ベースをアップしては俺はバッカスユーザーとほざく始末ww
「頭は子供のおっさん」なんだろうなww 

近年稀に見る低レベルな奴だよ、ここの>>768-770を昔から貼り付けてるスレ主はw

とっとと直してもらえばいいものを、ここで暴れても何の意味もないのにww うけるわww
バッカスDEVISERではここの池沼スレ主は有名ww 早く>>768-770を送って欲しいってよw

>>774 = >>1 = >>768-770 = 頭は子供のおっさん」
これを否定・反論してる奴は「頭は子供のおっさん」で「キチガイ変態チンカス池沼スレ主」と呼ばれるクズ人間だから、みなさん気をつけてくださいw
810ドレミファ名無シド:2013/11/09(土) 12:52:57.65 ID:lcyVmmfa
MJ2使ってますがMJBシリーズのターボスイッチが気になります
811ドレミファ名無シド:2013/11/09(土) 19:21:43.50 ID:ZfzYcGva
>>808
アンプとの相性もあるだろうね。いろんな個性のアンプで試すといいよ。
ピックアップはGROOVE60だよね?ビンテージとモダンのハイブリッドって感じの印象。
俺も同じピックアップのジャズベ使ってるけど、結構パワーもあるしね。

>>810
バッカスは弾いたことある?ターボスイッチはあれと同じだよ、シリパラ切り替え。
ハム仕様にできるわけだけど、まぁもちろん本物のハムバッカーのような音になるわけではないよ。
雰囲気がちょっと出るくらい。若干ハイが落ちてローがブーミーになる。でもジャズベのテイストはしっかり残ってるっていう。
積極的に使う人なら音作りの幅が広がるね。ソロなどの時に切り替えて、イコライザーorブースター的に使う人もいる。
812ドレミファ名無シド:2013/11/17(日) 17:51:29.97 ID:ZRhPvGT2
モモセのストラトと、フェンダーusa American standardのストラトって
アルダー材で比較すると、どんな音の特徴がありますか?
813ドレミファ名無シド:2013/11/18(月) 22:36:42.20 ID:RK43ot+t
二本目のベースに国産のジャズべが欲しくて辿り着いた
momoseかCrewsで迷っちゃうなぁ…

NJ指板ってやっぱハカランダより当たり外れある感じなのかな?
かといってオーダーでハカランダ指板にすると異常に高くなるから手が出せない…
814ドレミファ名無シド:2013/11/19(火) 00:11:33.00 ID:C6Om0HoM
今のクルーズって寺田?
ハカランダはピンキリが激しいから物を見ないとわからん
815ドレミファ名無シド:2013/11/24(日) 12:48:43.91 ID:C/NluKVP
モモセってトップラッカー採用してるけどオーダーでポリのサテンにしてくれないだろうか?
そうするとポリでラッカーより高くなる?
816ドレミファ名無シド:2013/11/24(日) 21:53:58.04 ID:uKmf6xVQ
momoseはそういうところわりと融通がきくみたいよ。
マイナーチェンジみたいなオーダー一覧表がHPに書いてあったような。
817ドレミファ名無シド:2013/11/27(水) 11:05:57.03 ID:CB2aPo7f
新しいmomoseストラトのTWANG 60STってYUTAと製造元同じ?
普通に良いPUに感じる
818ドレミファ名無シド:2013/11/27(水) 22:00:01.89 ID:5AF0Sa9m
ストラト買いたいんですけど、Momoseとフジゲンならどっちがいいでしょうか。
ふたつのブランドの長所と短所を教えてほしいです。
819ドレミファ名無シド:2013/11/27(水) 22:10:33.08 ID:OJlot09W
ここに書き込んだということはモモセに傾いてるんだな?
フジゲンはレスポールタイプしか弾いたことがないが、いいものだったよ。
音は使いやすい音がするというか、かもなく不可もなくと言うか。
短所は、ロゴがダサい。島村楽器って感じがする。

モモセもだいたい一緒な感じだけど、ネックがとにかくいい。試奏をおすすめする。
フジゲンはケースがついてきたかどうかわからないけど、
モモセはハードケースがついてくるよ。
820ドレミファ名無シド:2013/11/27(水) 22:34:19.97 ID:ha0qxnFb
>>818
まさに数ヶ月前の俺じゃん
俺はmomoseのMC2-STDを選んだ
個人的にはmomoseで良かったと思ってる
821ドレミファ名無シド:2013/11/28(木) 07:37:19.40 ID:lbbTr4bu
momoseって一時期、生産を中止してたみたいだけど、どうして中止してたの?
経営が行き詰ってた、とか?
822ドレミファ名無シド:2013/11/28(木) 10:22:18.86 ID:HeB+yu5K
Diviser系列は普通に営業してたんだから、経営とかの問題じゃないんじゃないの
823ドレミファ名無シド:2013/11/28(木) 11:42:24.88 ID:0F52WLBx
一度フェンダーヘッドが使えなくなった時期の事かな。
オリジナルヘッドのモデルに切り替えるまでの間があったかも。

でも今はなんでまたフェンダーヘッド作り始められたんだろう?
嬉しいけど。
824ドレミファ名無シド:2013/11/28(木) 21:28:28.42 ID:EwQg8fRz
>>817
ピックアップの変更は気になって、俺も店員(もちろんディバイザーの特約店ね)に聞いたことがあるよ。
それによると、現行のピックアップは以前のYUTAとは製造元が違うんだって。
現行の方がちょっとパワーが上がったようなことも言ってたな。でもアクティヴのようなモダンな上げ方ではなくて、
良いヴィンテージピックアップの元気さっていうのかな、そういうのを意識して作ってるのが現行だとか。
825ドレミファ名無シド:2013/11/28(木) 21:33:30.58 ID:nwYeZvi2
Momoseでもすごそうなのに、たとえばSuhrなんてもっとすごいのだろうか・・・
826ドレミファ名無シド:2013/11/28(木) 22:11:25.60 ID:0BVAcGTF
それでも国産に魅力を感じる人はたくさんいるんだろう
827ドレミファ名無シド:2013/11/29(金) 00:22:21.28 ID:GSmqZbD+
>>824
へえ、そうなんだ!
情報ありがとう。
60って名前だけど、結構50年代っぽいすっきりした元気な鳴り方の気がする。

しかし、さすがにリンディTall-Gあたりと比べたら
響きの整合性なんかがやっぱり見劣りするように感じた。
828ドレミファ名無シド:2013/11/29(金) 00:24:20.66 ID:GWjCx+ew
>>823
ライセンス料払ってるからだろう
829ドレミファ名無シド:2013/12/01(日) 03:41:32.79 ID:900+/XRy
トップ・コート・ラッカーって経年変化すると、どんな感じですか?
830ドレミファ名無シド:2013/12/01(日) 19:18:23.52 ID:zwBhB2sv
オリジナルヘッドの方が好き!
831ドレミファ名無シド:2013/12/02(月) 00:59:48.87 ID:BkwPKqDk
ないない>ヘッド
james tylerとかparkerといい勝負
832ドレミファ名無シド:2013/12/02(月) 21:57:08.41 ID:kygDDSsu
momoseの3シングルPUのストラトって、ハムキャンセル搭載されてますか?
これが搭載されてないなら買わないかも・・・
833ドレミファ名無シド:2013/12/03(火) 14:20:39.45 ID:QoV8Z5kg
>>832
ハムキャンセルってだけじゃ何を指してるか特定できないけど

センターがRwRp ○
スタックシングル ×
ダミーコイル ×
サイレントサーキット ×

ほかの国産の御多分に漏れずシールディングはしっかりしてあるよ
834ドレミファ名無シド:2013/12/03(火) 15:07:54.12 ID:0frFSFYb
>>833
ありがとう〜
センターのシングルPUが逆巻になっていればハムキャンセルなのかな
835ドレミファ名無シド:2013/12/03(火) 21:42:53.58 ID:GUbpdXJ9
センターの逆巻きはハーフトーンにしたときにハムキャンセルの効果があるよ
836ドレミファ名無シド:2013/12/05(木) 08:22:23.06 ID:duu2dEUi
ハムキャンセルが何かを理解してないのに
それがなきゃ買わないってのはなんなのか
837ドレミファ名無シド:2013/12/05(木) 22:24:59.65 ID:dSF9s02X
誰かに、ハムキャンセルになってないとノイズがすごいよ!!とでも
吹き込まれたんだろうか?
どちらにせよ、ハーフトーンの時しか効果がないのにw
838ドレミファ名無シド:2013/12/07(土) 01:33:09.27 ID:JHS5H2Pk
「3シングルPU」って書いてあるから、ハムバッカーは載せたくないんでしょ
だから、せめてハーフトーン時でもいいから、強い歪みも出したいってことじゃないか?
俺もS-S-HやH-S-Sはデザイン的に好きじゃないので、ハーフトーンで強く歪ませるけど
839ドレミファ名無シド:2013/12/07(土) 01:34:29.66 ID:JHS5H2Pk
H-S-H だわ、間違えた
840ドレミファ名無シド:2013/12/07(土) 01:53:04.88 ID:zSuwl5iB
セミアコをこっちのヘッドで出してください
http://www.deviser-momose.com/products/original/ml1-std-nj/
841ドレミファ名無シド:2013/12/10(火) 12:07:46.51 ID:AGXWMiHA
5弦気になるな…
指板のポジションマーク、オーダーなら無しにできるかな?
842ドレミファ名無シド:2013/12/16(月) 19:51:06.12 ID:24UgoE6d
百瀬恭夫氏ってクラフトマンとして実際すげーの?
843ドレミファ名無シド:2013/12/20(金) 08:43:18.03 ID:GoKV3TPu
百瀬って名字すき
844ドレミファ名無シド:2013/12/20(金) 20:38:57.14 ID:2pwwNi89
tanaka
845ドレミファ名無シド:2013/12/20(金) 23:25:56.29 ID:5mlWDaKd
momose

PGM

combat

の中で完成度が一番高いのはドイツだ?
846ドレミファ名無シド:2013/12/22(日) 07:05:58.65 ID:Kt+n7eGP
Momose使用してる有名プレイヤーって誰がいる?
847ドレミファ名無シド:2013/12/22(日) 07:06:34.67 ID:5Mc1+TMZ
在日ファンクのベースはメインで使ってたような
848ドレミファ名無シド:2013/12/22(日) 08:28:18.49 ID:Q+jCayI7
>>846
お・れ
849ドレミファ名無シド:2013/12/24(火) 11:27:05.56 ID:pwTZA423
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) >>848
850ドレミファ名無シド:2013/12/30(月) 18:31:41.51 ID:P30eSdSe
MomoseとCrewsとフジゲンを試奏してきたんだけど、
フジゲンがいちばんよかった
851ドレミファ名無シド:2013/12/30(月) 18:46:53.63 ID:Yk3pKRlh
マジ?
momoseとcrews気になってるからフジゲンと合わせて三本の感想聞きたい
852ドレミファ名無シド:2013/12/30(月) 22:00:08.95 ID:4BMGHTvs
やっぱりCFSかね
853ドレミファ名無シド:2013/12/30(月) 23:07:45.56 ID:Pl9+Knxw
俺もmomoseとcrewsとフジゲンあたりで迷ってる
ネックはcrewsが一番好みだな
vanzandtとかもそうだけど210Rはちょっときつい
854ドレミファ名無シド:2013/12/30(月) 23:37:20.80 ID:kGw/gvND
crews買うならバッカスのほうが安いんでない?
同じようなもんだし
855ドレミファ名無シド:2013/12/31(火) 00:16:01.56 ID:73y63C6M
crewsとmomoseのネックは一緒じゃないの
856ドレミファ名無シド:2013/12/31(火) 07:48:46.96 ID:2DWj+mo4
ここうめておしまいだな
857ドレミファ名無シド:2013/12/31(火) 18:02:42.77 ID:ComPQPuE
MJB2-STD/Mがセールになってたから勢いで買っちゃった。

言われている程PU悪くない気がするけど、
別のPUに換えたらどんな風になるか気になる。
858ドレミファ名無シド:2013/12/31(火) 18:37:10.43 ID:8TmjndfQ
MomoseのオリジナルPUって評判良くないの?
859ドレミファ名無シド:2013/12/31(火) 20:03:52.47 ID:PTrieru6
>>857
いいねえ
俺はMJほしいわ
860ドレミファ名無シド:2013/12/31(火) 20:09:18.20 ID:wr0QUxDP
>>857
ベースは悪く無いってこのスレでも言われてたような。
俺は百瀬のJBタイプを使ってて、PBタイプも買い足そうかと考えてる。
861ドレミファ名無シド:2013/12/31(火) 21:39:56.24 ID:ComPQPuE
PUの話って、ギターのPUでしたか。
勘違いしてました。

本体の鳴りはかなりいいので、
しばらくはデフォルトのPUでいって、
面白そうなPUを見つけたら、取り替えてみようと思います。
862ドレミファ名無シド:2014/01/03(金) 14:54:27.58 ID:o+bcaQaK
ikebeに出てるハワイアンコアのテレキャス欲しいなぁ、限定2本
863ドレミファ名無シド:2014/01/12(日) 05:57:23.50 ID:o+8/qZ36
サーモウッドネックはまやかし。根拠がない
864ドレミファ名無シド:2014/01/12(日) 16:01:45.62 ID:7TqowIO/
逆だろ。
根拠はあるけど実証がまだ甘い。
865ドレミファ名無シド:2014/01/12(日) 18:24:56.02 ID:tH7ub+dM
MC1-STDを基本に色々わがままを言ってオーダーしてきたよー。
完成が楽しみ。
866ドレミファ名無シド:2014/01/12(日) 21:20:41.01 ID:o/jpEtTq
サーモウッドは根拠も実証もない。音として検証もされてない
よって詐欺
867ドレミファ名無シド:2014/01/13(月) 12:05:02.21 ID:e/5RGOn2
根拠も実証もないだけじゃなくて 具体的 に言えよ
それか、sagoやmomoseの職人と討論でもしてこい。そんな度胸ないだろうけど。
868ドレミファ名無シド:2014/01/13(月) 13:40:32.70 ID:aEaqKUfm
経済の考え方から言えば、そんな何の意味も効果もないものに手間と時間をかけることはありえないけどね。
もちろんサーモウッドにしたことで著しく売り上げが伸びるのなら、その手間や時間の意味はあるけど、そういうわけでもないだろうし。

それに、サーモッドになったことで価格設定が跳ね上がったわけでもないなら、法律的には「詐欺」ではない。

結局、買い手が納得して買えばそれで良いのでは、となる。
869ドレミファ名無シド:2014/01/13(月) 15:23:47.46 ID:lhWgH/yw
MomoseのサーモウッドはフジゲンでいうところのCFSみたいでしょw
870ドレミファ名無シド:2014/01/13(月) 16:00:23.57 ID:wF57SxC5
サーモウッドはフジゲンでいえばタイムレスティンバーだろう
CFSほど実害はない
871ドレミファ名無シド:2014/01/14(火) 03:26:01.31 ID:2RhoNSNL
>>1の池沼スレ主が消えると最高だな(^O^)
872ドレミファ名無シド:2014/01/14(火) 21:54:51.87 ID:9qj5Hob2
んなことはない
873ドレミファ名無シド:2014/01/17(金) 01:51:34.86 ID:0aM0oifI
↑本人乙ww
874ドレミファ名無シド:2014/01/17(金) 03:06:43.52 ID:3arU0J90
指板もサーモウッドのモデルって出さないのかな
875ドレミファ名無シド:2014/01/17(金) 21:05:08.51 ID:Jpx4xfWT
momoseのジャズマス、デフォルトのピックアップが意外に良い。
特にフロント。
これどこが作ってるんだ
876ドレミファ名無シド:2014/01/17(金) 23:53:22.90 ID:j9AqySvd
どうやって別のピックアップと比較したの?
一回、はずして交換したの?
877ドレミファ名無シド:2014/01/18(土) 05:26:27.09 ID:2bh0Xr0Z
PU交換は普通に自分で出来るけど、
他と比べてはなくて単体でバランスいいな〜と思ったよ。
で、比較しないと現状が判断しきれない部分もやっぱりあるので、
SJM-1やLindy辺りに替えてみようかなとも考えてるけど、
大して良い変化しなかったらお金勿体無いな、と悩んでいるw
878ドレミファ名無シド:2014/01/19(日) 08:36:02.91 ID:cOeWTWkU
MOMOSEのジャズベいいね
近くに中古10万で売ってるが悩ませるな
879ドレミファ名無シド:2014/01/20(月) 18:22:03.01 ID:3S1y38s3
百瀬のジャズベタイプはすごくいいぞ。
良い楽器を使ってると練習も楽しくなるし、10万なら安いと思う。
ベースを何本かもってて、どれか一本だけしか所有できなくなったとしたら、俺は百瀬を残す。
880ドレミファ名無シド:2014/01/20(月) 22:08:14.54 ID:j70FmdZR
モモセのジャズベの出来に感動して即買いした俺が通りますよ。
人から「モモセはF社で言えばC/S並かそれ以上」とか聞いて、ホンマかいな?って思って試奏しに行った。
店頭にあったF社C/Sのジャズベと弾き比べたんだけど、モモセの弾き心地と音にビックリして、数日後に買ってしまったよ。
もちろんF社が良くないとはちっとも思わなかったけど、ローの鳴りとかネックグリップとかモモセの方が好みだった。
しかも値段も半分以下だったし。
独り言スマソ。
881ドレミファ名無シド:2014/01/20(月) 23:48:52.35 ID:DHqIEJ+s
ちなみにどのモデル買ったの?
俺はMJB2が欲しい・・・
高くて買えないけど
882ドレミファ名無シド:2014/01/21(火) 17:28:10.11 ID:3HCmH81B
MJB-FIVE2は珍しくペグが横に五個あるんだよね
883ドレミファ名無シド:2014/01/21(火) 18:04:10.06 ID:HEy7L/lA
MJB-FIVE1も片側5連タイプだった気が…
ユータPUの頃はそうだったが、今は違うの?
884ドレミファ名無シド:2014/01/21(火) 19:42:55.23 ID:lno3vAsE
MJ欲しいなぁ
5弦も気になる
885ドレミファ名無シド:2014/01/21(火) 23:06:39.10 ID:6l8SX7OW
>>881
10周年記念モデルのMJB1。
886ドレミファ名無シド:2014/01/22(水) 23:11:16.71 ID:It2LNX85
アッシュ&ローズのテレ買って半年、すごく身体に馴染んできた気がする。弾く度に音も弾きやすさも見た目も惚れ惚れするね。
電装系いじろうと蓋開けたけど、王道のパーツでものすごく丁寧なハンダ付けしてあって、弄ることなく元に戻してしまった。
887ドレミファ名無シド:2014/01/23(木) 00:07:33.65 ID:GSvQsGQz
ストラトタイプのメイプル買ったのですが
Rきつくて弦高あまり低くできません。みなさんどうされているのですか?
888ドレミファ名無シド:2014/01/23(木) 06:20:51.81 ID:VlkG27hz
シンクロトレモロブリッジなら弦ごとに調整できるが
889ドレミファ名無シド:2014/01/23(木) 07:26:28.76 ID:EZNPe4Ui
>>887
ストラトタイプのメイプルって、字面だけ見たらカエデの木を買ったのかと思う
890ドレミファ名無シド:2014/01/23(木) 13:59:01.20 ID:GlxUzJUV
MJB-FIVE2が気になってた頃に、発売したばかりのベースマガジン見たら
MJB-FIVE2の試奏音源があってびっくりした。
891ドレミファ名無シド:2014/01/23(木) 18:44:55.15 ID:Ad5nq/+Y
マジかよ
買おうかな
892ドレミファ名無シド:2014/01/28(火) 01:39:37.57 ID:Td1A1fYA
モモセってオーダー受付けるみたいだけど35インチスケールって頼めばできるのかな?
893ドレミファ名無シド:2014/01/28(火) 03:16:17.63 ID:vw7ZPPNl
メーカーに聞いてください
894ドレミファ名無シド:2014/01/28(火) 23:30:51.16 ID:tbFS/Lqb
もっとも過ぎわろた
895ドレミファ名無シド:2014/01/29(水) 18:44:27.99 ID:IoopZt0L
バッカスブランドで35インチあったからノウハウみたいなものはありそうだよね。
896ドレミファ名無シド:2014/01/29(水) 20:42:49.00 ID:VkSs+UfW
35インチなんて他でも多々あるのにわざわざチャージが掛かるモモセで検討とは
相当惚れ込んでるかアホのどちらかだな
897ドレミファ名無シド:2014/01/29(水) 22:28:43.49 ID:+/MzTQBB
お金でしか判断できないとは哀れな人ですね。
898ドレミファ名無シド:2014/01/30(木) 06:34:11.34 ID:FnppVass
ここのストラト、センターがやたらバリバリすると思って
ピックアップをいくつか買って試した後で、
センターにトーンが通ってない配線だと気付いた…
仕様なんだと思うし気付かなかった俺も悪いけどそういうのは商品説明に書いて欲しいな
899ドレミファ名無シド:2014/02/05(水) 23:36:57.03 ID:473eJHSZ
フルサーモのストラト届いたー!
ネックの触り心地が良い
900ドレミファ名無シド:2014/02/05(水) 23:50:14.08 ID:Z5p0ThcS
momoseは本当すばらしいな
ピックアップとポット類載せ替えて配線変えたら最高のギターになったわ
40万のギターにも引けをとらない
木工がいいギターで良かった
901ドレミファ名無シド:2014/02/06(木) 21:05:53.43 ID:7M+9FnBk
ピックアップや変更点等を、是非
902ドレミファ名無シド:2014/02/07(金) 07:10:18.49 ID:L6tQtkgi
PUは好みだから分かるが、
ポット等を交換する意味が分からん
元々付いてるのはそんなに酷いのか?
903ドレミファ名無シド:2014/02/07(金) 08:47:04.29 ID:MuqCfAkk
元々CTSだから問題無いはず。
フルアップにでもしたんじゃないの
配線も元からアメリカンビンテージワイヤーだしな
904ドレミファ名無シド:2014/02/07(金) 08:48:10.62 ID:MuqCfAkk
誤解されそうな書き方だったから補足、
元からアメリカンビンテージワイヤー、ってのは
momoseの配線がね。
905ドレミファ名無シド:2014/02/07(金) 21:35:15.36 ID:5A1U73nJ
全部リペアショップ任せだったからすべて受け売りになるけど
元から載ってたボリュームポットは全開にしても抵抗値が0にならないってのと
あとは変えたほうがボリュームのカーブが自然になるって話だった
配線は一部だけ変えた、そうしたほうが音が太くなる上に抜けも良くなるって話だった
その配線の選択次第でもっと綺羅びやかな音にもできると言ってたわ
というかそこの配線が購入当初の変な音の硬さの原因だといってた
俺もあんま配線云々で音が改善されると思ってなかったが結果良くなったから大人しく金払った
ピックアップ3つと工賃合わせて4万弱だったから安いもんだった
デタッチャブルのギターは特に木工が悪いとどう手をつくしても良くはならないといってた
だからmomoseは良いギターだとおもいましたよかったです。
906ドレミファ名無シド:2014/02/08(土) 02:11:36.11 ID:ObiDKrbd
たっか!!
多分ポットはカスタムCTSにしたんだろうけど
700円のパーツだぜ
こんな事言うのは野暮だけど

音が硬いのは元のPUのキャラもあると思うけどね
PUは何にしたの?
907ドレミファ名無シド:2014/02/08(土) 10:42:04.87 ID:nNHhfHQN
PU交換の話は聞きたい
こちらはAntiquity2に交換中で結果が楽しみ
908ドレミファ名無シド:2014/02/08(土) 11:39:17.40 ID:SDFjMkGK
宣伝ぽくなるとあれだから名前は伏せるが国産のマイナーなメーカーだよ
suhrのFLをもっと明るくした感じの音色だな
ヴァンザントのBluesのっけてみたこともあるけどあれはゴミだった
音色はいいけどダイナミクスの追従性がほんとゴミだった
909ドレミファ名無シド:2014/02/08(土) 11:41:17.52 ID:SDFjMkGK
ちなみにアルダーローズのMST1での話
910ドレミファ名無シド:2014/02/08(土) 21:13:44.61 ID:chfBa8a1
スレチっぽくなるけどヴァンザントダメなのか
狙ってたから情報ありがたい
911ドレミファ名無シド:2014/02/08(土) 21:26:59.31 ID:ObiDKrbd
トゥルーヴィンテージとヴィンテージプラスは
それぞれ個性があって良いぞ
ロックも目的によって使えるけど
俺もブルースは合わないわ
何がしたいのか分からない
912ドレミファ名無シド:2014/02/09(日) 12:42:00.08 ID:OdhIxCvK
配線、Pickup交換とは楽しそうですね。

自分はBlog?過去スレ?で「配線綺麗で交換止めた」って方々同様です。
Momose、SeventySeven Guitarsなど配線が綺麗ですが、
日本製BacchusでもCTS等使ってと書かれてますが、丁寧綺麗なのでしょうか?

ストック(YUTA)でも調整したら悪くない、むしろ良い感じです。
しかし所有するFenderやGibsonに載せたDuncan他のバイト感、煌びやかな艶に、今だに交換を迷ってます。
913ドレミファ名無シド:2014/02/09(日) 21:39:37.50 ID:lG52kfh3
もっと良くなるよ
914ドレミファ名無シド:2014/02/10(月) 07:57:54.78 ID:b4AVmCVw
>>1の池沼スレ主が消えると最高だな(^O^)
ここまで平和になるとは!
915ドレミファ名無シド:2014/02/14(金) 22:17:25.74 ID:gYP5isHU
MT2にリンディブロードキャスター載せてみた。竿自体の繊細できらびやかな音を残しつつ、ぶっといローミッドがごーんと出るようになっていい感じ。
916ドレミファ名無シド:2014/03/02(日) 21:14:57.88 ID:ptpCo0tp
ボディに貼ってあるLACQUERfinishのシールはがした人いる?
917ドレミファ名無シド:2014/03/02(日) 22:02:21.32 ID:gMTSw+wr
それ、真っ先に剥がすもんちゃうん?
918ドレミファ名無シド:2014/03/03(月) 11:00:48.11 ID:d7jHxkLv
跡残りそうで剥がせてない・・・
919ドレミファ名無シド:2014/03/03(月) 22:52:13.32 ID:HNxkWxg3
問題なくキレイに剥がれれるから大丈夫や
920ドレミファ名無シド:2014/03/04(火) 22:55:26.82 ID:3RSi9Uk2
さっさとはがして、あんたの心もツルッツルや。
921ドレミファ名無シド:2014/03/07(金) 12:31:51.71 ID:8b9WCGBR
モモチ
922ドレミファ名無シド:2014/03/13(木) 21:54:27.73 ID:r6Ne7RYk
ヘッドの形がフェンダータイプのを見かけたがやめとけばいいのに
モモセ独特のあの形状もインパクトあると思うよ
チューナーつけやすいしさ
923ドレミファ名無シド:2014/03/13(木) 22:34:22.45 ID:BPyrX2w4
独特っていうかほぼG&Lじゃね
924ドレミファ名無シド:2014/03/14(金) 09:08:11.51 ID:PP7c4h16
G&Lはロゴとあいまって安っぽいんだよなぁ
momoseのさりげないロゴの方がああいうヘッドは合う
925ドレミファ名無シド:2014/03/15(土) 17:50:48.76 ID:3YmTE4ng
よしよし>>1の池沼スレ主が消えると最高だな(^O^)
順調順調w
926ドレミファ名無シド:2014/03/15(土) 20:55:28.81 ID:zya71egI
MSTのピックアップをAntiquity2に交換。
結果はマッチング良かった。これで十分。
927ドレミファ名無シド:2014/03/18(火) 21:29:17.85 ID:u+W7l1gP
昨日ネットで見つけて明日試奏しに行こうと思ってたMSTが売り切れてた
折角安かったのに

悔しいから同じくらいの値段のMCポチった
928ドレミファ名無シド:2014/03/18(火) 21:38:55.10 ID:wzec+EMr
ローズボディのテレが気になる。
シャカシャカとカッティングしたい。

そういえばローズ張りのベースもあったよね。
スケールが短いのが気になったがあれもかっこよかった。
929ドレミファ名無シド:2014/03/18(火) 22:02:12.29 ID:UIX1fSV7
MCとMSTはずいぶんと違った気がする
930ドレミファ名無シド:2014/03/19(水) 06:50:27.09 ID:45bz/fEy
俺はスプルースボディの奴が気になっている
主に見た目的に
931ドレミファ名無シド:2014/03/19(水) 11:03:42.33 ID:tkiFKIS0
新品買うくらいなら、程度のいい元30万前後の他メーカー中古買った方がいいですよ
とは思うけどもね

中古でここの買うのは正しいと思う
ネックは厳選しないといけないけど
932ドレミファ名無シド:2014/03/19(水) 11:27:41.91 ID:6DNxtDX0
momoseは新品で買っても20万弱だろ
中古で30万のくらいの買うならまだしも
933ドレミファ名無シド:2014/03/19(水) 11:50:57.08 ID:CPwDz4Tv
楽器と服は中古で買いたくない
934ドレミファ名無シド:2014/03/19(水) 13:51:29.13 ID:45bz/fEy
モモセのギター色々見てて思ったけど、
結構ハカランダ指板多いのね。
935ドレミファ名無シド:2014/03/19(水) 16:31:30.67 ID:UcJArEjc
>>929
気になってたから便乗して聞くけどどう違うの?
特に音の方向性の違いが気になる
936ドレミファ名無シド:2014/03/19(水) 23:12:45.52 ID:7nabbi1J
ディバイザー社は材木を結構ストックしてあるっぽいよね。
たまに木目がすごいやつを大放出したり、記念モデルでハカランダ指板使ったり。
セミオーダーとかすれば+何万円だかでハカランダが手に入る。
937ドレミファ名無シド:2014/03/20(木) 13:41:00.57 ID:qKQT3XGF
ベースのハカランダ指板は+10万
貴重なのはわかるが高いなぁ
938ドレミファ名無シド:2014/03/20(木) 13:45:27.14 ID:2Y3J08T4
ニューハカランダって、所謂ハカランダよりは
ローズウッド寄りの材なのかな?
939ドレミファ名無シド:2014/03/20(木) 15:32:42.52 ID:Muxaoevl
ハナカンダ?
940ドレミファ名無シド:2014/03/20(木) 18:25:15.19 ID:PBjTagWt
ローズならローズを張ってほしいな。
ニューハカランダばっかりだもんな。
941ドレミファ名無シド:2014/03/21(金) 23:06:54.33 ID:PBltl5z8
(どっちもローズウッドじゃねえか…)
942ドレミファ名無シド:2014/03/22(土) 02:47:09.34 ID:jt4ag3pv
インディアンローズウッドとブラジリアンローズウッドとホンジュラスローズウッドの違いだろう。
943ドレミファ名無シド:2014/03/22(土) 05:52:02.37 ID:2jPBD+pW
MJ1-STD/NJ/のレフティが9万か…悩むな…
944ドレミファ名無シド:2014/03/22(土) 08:53:05.23 ID:xvY24zrW
魚沼産と茨城産と佐賀産のコシヒカリの違いみたいなもんか? ww
945ドレミファ名無シド:2014/03/22(土) 09:21:05.46 ID:NnLZFYdk
>>944
何かを嘲っているつもりかもしれないが
そのレス、自分の低能を露呈してるだけだぞ
946944:2014/03/22(土) 11:31:49.91 ID:xvY24zrW
>>945
単にボケてたつもりだったんだが、嘲りと受け取ってしまったんなら申し訳ない。
947ドレミファ名無シド:2014/03/22(土) 12:06:41.80 ID:IO9LZm4g
普通に、ただのボケに見えるから気にしなくても良い
>>945の方が低脳って事で
948:2014/03/23(日) 18:48:22.83 ID:kj3tna3C
momoseは、工場火災以降品質が落ちましたね。
949ドレミファ名無シド:2014/03/23(日) 19:21:15.98 ID:QSs/wuM7
>>948
例えばどこがよ?
950:2014/03/23(日) 20:05:48.90 ID:kj3tna3C
一番顕著なのはローズ指板の品質の低下。momose初期の頃ものと比較してみれば
これは明らかに違う。現行品は試弾してみたけど、中高域に音が寄りすぎていてパリパリした音。線も細く
好みではありませんでした。
951ドレミファ名無シド:2014/03/23(日) 20:21:29.59 ID:78RUVhSA
よくわかるなー
952ドレミファ名無シド:2014/03/23(日) 20:23:39.27 ID:QSs/wuM7
>>950
それ炎上となんか関係あるとこかよ?
953ドレミファ名無シド:2014/03/23(日) 20:31:24.47 ID:jyLZaWjW
>>950
音が変わったのはともかくとして、それって指板のせいなのか?
954:2014/03/23(日) 21:31:31.39 ID:kj3tna3C
音は、初期と現行品ではベクトルが違いますからね。初期のストラトはあまりにも
完成度が高く、F社からクレームが入り変更等を余儀なくされたのは有名な話。
だから、初期ユーザーは手放さないんです。中古でも状態がいいのはほとんど
出会わない。 現在の現行品は、F社のヘッド形状を復活させてはいますが、
スペックはモダンで似て非なるもの。指板も違うけど、ピックアップも違う。
当然音の違いにも表れますね。要はそれが好きかどうかだと思います。
F社のストラトの音をイメージしてる方には合わないでしょう。
955:2014/03/23(日) 21:33:32.42 ID:kj3tna3C
それとは別に、指板等の品質の低下も見受けられるというわけです。
初期の頃の黒く目の詰まった指板を現行品で見かけたことは一度もないです。
956ドレミファ名無シド:2014/03/23(日) 22:15:49.54 ID:8tV67Jqh
百瀬は基本的に中途半端な安物て立ち位置だからそれでいいんだよ

まあ百瀬に限らず、音がどうたら語る奴はただのアホだろ
957:2014/03/23(日) 22:37:44.27 ID:kj3tna3C
momoceって安物ではないと思いますよ。普通の金銭間隔の
持ち主なら。
958ドレミファ名無シド:2014/03/23(日) 22:54:00.09 ID:QSs/wuM7
>>955
それは燃えて材が無くなったとお前は思っているのかい?
959ドレミファ名無シド:2014/03/23(日) 23:08:38.09 ID:QSs/wuM7
>>954
こういうテンプレ的思考のやつらって頭おかしいんじゃない?
fenderのストラトの音のイメージってどんな音だよ?
fenderも50s、60s、70s、で全然音の傾向が違うだろ
最近だとカスデラ、プロシリーズなんかのモダンタイプもある
まるでfenderに共通の音の基準があるような思い込みをしてるがそんなのねーよw
960ドレミファ名無シド:2014/03/23(日) 23:11:25.48 ID:8tV67Jqh
他の連中の意見が正しいかどうかは言及しないが
ID:kj3tna3Cは単純に低能なだけだと思う
961ドレミファ名無シド:2014/03/23(日) 23:15:56.71 ID:BH9Rvb0I
momoseの木工精度はF社()より高いと思うけどな
ネックジョイントなんか顕著じゃん
962ドレミファ名無シド:2014/03/23(日) 23:34:05.29 ID:8tV67Jqh
木工精度()
963:2014/03/23(日) 23:42:14.54 ID:kj3tna3C
958
初期物と同等の指板の質を求めるならカスタムオーダーしかないですね。
今でもいい品質の材はストックしてるから、オーダーすれば十分作れますが、
レギュラー品の質は圧倒的に初期のほうがよかったというだけですから。
商売気が出てきたのか、いい材の確保が難しくなってるのか、
理由はわかりませんけどね。火災前後で販売方針は変わったと思いますよ。



この違いわからないなら、ギター
964:2014/03/24(月) 00:12:02.47 ID:ig1iMzX6
ネックジョイントは確かにF社より精巧ですね。
965:2014/03/24(月) 00:34:48.46 ID:ig1iMzX6
959
momoseも 50'S 60'S モデルを作ってますよ。
少なくとも、私は現行品のmomoseの音は好きではない。でも、初期のmomoseは好き。
F社のビンテージはとても買えないけど、「もし、昔のF社が今製造してて新品で買えるなら」
私が持ってるイメージはそれです。だから試奏して買うんですよ。これはそれぞれでいいと思いますよ。


ただね、70's、カスデラ、プロシリーズなんかのモダンタイプ を求めて
momose買う人いないと思いますよwwそれがあなたの思った音ならいいんじゃない?
966ドレミファ名無シド:2014/03/24(月) 01:13:38.83 ID:xrU6lGzJ
確かにある時期に経営方針や材の使い方の変更はあったかも知れないけど、
それを「工場火災以降」、と自分の中で決めつけて語ってるのがヤバい
967ドレミファ名無シド:2014/03/24(月) 01:15:36.59 ID:i2bt4KwU
オーダーするぞ
968ドレミファ名無シド:2014/03/24(月) 01:16:52.42 ID:rnkcN8Y1
>>967
お、何オーダーすんの?
969ドレミファ名無シド:2014/03/24(月) 01:22:20.61 ID:i2bt4KwU
>>968
5弦ベース Mj-FIve2だっけ?
金溜まってからやるお
970ドレミファ名無シド:2014/03/24(月) 01:27:00.39 ID:UeNxsl1h
3月納品予定でストラトセミオーダーしたんだけどまだ何の音沙汰もない…
971ドレミファ名無シド:2014/03/24(月) 02:01:37.64 ID:rnkcN8Y1
>>969
いいなぁ
俺も金できたらMJ1オーダーしてえ
カプリオレンジみたいなファンキーな色にしたい
972ドレミファ名無シド:2014/03/24(月) 02:39:40.04 ID:Ett2Apsw
オーダーで買ったけどいつ仕上がりとかそういう情報一切なくて楽器屋に届いたっていう連絡が最初だったな
973ドレミファ名無シド:2014/03/24(月) 02:50:41.99 ID:rnkcN8Y1
薄情な…
974ドレミファ名無シド:2014/03/24(月) 09:20:38.17 ID:anorJ1Ps
フジ減が定期的にメールしてくれるんだったよね
975:2014/03/25(火) 00:23:45.65 ID:Wcv71po+
オーダーのほうは人気みたいですよ。追いついてないみたい。
976ドレミファ名無シド:2014/03/25(火) 00:33:18.44 ID:xGGj4uHL
またオーダーだそうかな
チェンバー加工とかフロントハムとかやってくれるんだろうか
977ドレミファ名無シド:2014/03/25(火) 01:44:52.97 ID:O2Ipa2JM
どこまで融通きくんだろうオーダーは
978ドレミファ名無シド:2014/03/25(火) 06:51:25.12 ID:7KDu2HI0
ミディアムスケールのストラトがほしい
979ドレミファ名無シド:2014/03/26(水) 00:35:15.69 ID:2Bg0DgCT
950に同意。店頭で引いてみたが、ローが出ない印象。ボトムリフとかのサウンドはいまいちでした。
980dior_homoon:2014/03/26(水) 15:33:09.40 ID:djmWx5Ap
Lover
2014年03月24日
最近付き合ってる彼女です しほw
「私こんなに幸せでいいのかな…」
こんなこと毎日言われてるw
こんな俺でいいのかな?
こんなこと言われて…
リアカノで毎日仲良くしてます
こないだデートでスカイツリー(本物w)行きました
ピグでも遊んでるけど
こいつのためにラブソング書いたりしてます
結構書きました(笑)
こいつが俺のこと好きすぎるから
俺も愛してるw
こいつ俺に愛されて嬉しすぎて泣くから
優しくするよw
なんだこれw おわりっ笑
http://ameblo.jp/pianofr/entry-11803158636.html
981ドレミファ名無シド
次スレよろしく