おやじがロックギターをやり直したいと思っている

このエントリーをはてなブックマークに追加
1インギー改
お久しぶりのロックギター。エレキギターではなく、ロックギター。いやソリッドギターでもいい。40代おやじにとってエレキギターはださいの代名詞。エレキといえば加山雄三しかおもいだせません。エレキの若大将しか思い浮かびません。SG世代の、団塊世代の皆様すいません。
。そんな40代おやじがギターをやり直す。すいません。エレキギターをやらせてください。はげおやじですいません。ロックギターをやり直します。まずは、最安ギター、そして教則DVD.地道にひそかにしこしこと。
2インギー改:2009/11/07(土) 19:47:47 ID:LqjvPPMq
おやじだってロックをやりたいと思っている。
3ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 19:56:20 ID:Eyfwlnsf
4インギー改:2009/11/07(土) 20:05:04 ID:LqjvPPMq
>>3
他の掲示板に行けるほど慣用でもない
5インギー改:2009/11/07(土) 20:06:09 ID:LqjvPPMq
ロックギターをやるってことです
6インギー改:2009/11/07(土) 20:07:14 ID:LqjvPPMq
ポールギルバートと、ジェークEリーくらいだろうか。やれそうなのは
7ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 20:07:53 ID:wld1D2xw





==========プッ 以上クソスレ終了==========












.
8インギー改:2009/11/07(土) 20:08:00 ID:LqjvPPMq
初級からやり直します
9インギー改:2009/11/07(土) 20:08:43 ID:LqjvPPMq
つか、40代男ほんとにロックギターやるんだよ。
10インギー改:2009/11/07(土) 20:09:41 ID:LqjvPPMq
やり直させていただきます。
ロックギター。
11ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 20:10:03 ID:UV8e1GzR
忠のネタスレ。
12ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 20:10:15 ID:Ys/o4nAk
SG世代って何よ^^
13インギー改:2009/11/07(土) 20:10:59 ID:LqjvPPMq
どっから練習を始めてよいのか悩む40代。
14ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 20:11:55 ID:UV8e1GzR
まず服を脱ぎます
15インギー改:2009/11/07(土) 20:13:25 ID:LqjvPPMq
40代mグロンサン。
30台のグロンサンの高田順次はかっこよかった。
あのころの夏休みのテレビ番組は ど根性ガエルのスペシャルが定番でぜんぜんつまらなかった。おまけにせみがうるさかった。
16インギー改:2009/11/07(土) 20:14:35 ID:LqjvPPMq
ラッキールークという洋アニメはかっこよかった。
17インギー改:2009/11/07(土) 20:18:06 ID:LqjvPPMq
ラッキールークという洋アニメはかっこよかった。
18インギー改:2009/11/07(土) 20:19:23 ID:LqjvPPMq
よしもと美代子(39)を嫁にしたいがそういうわけには問屋がおろさない。
19インギー改:2009/11/07(土) 20:20:06 ID:LqjvPPMq
酒で酔うとわけがわからなくなる。
20インギー改:2009/11/07(土) 20:21:04 ID:LqjvPPMq
ワインがおぴしい。ポリフェノールたっぷりサッポロワイン。
21インギー改:2009/11/07(土) 20:22:24 ID:LqjvPPMq
おまえらな。
ロックはギターじゃないんだよ。
ロックギターなんだよ。
22インギー改:2009/11/07(土) 20:24:43 ID:LqjvPPMq
>>14
ロックは脱がない。サングラス野郎は本質的に隠すロックだ。
ロックってええのは、隠れ蓑だ。
ロックは、自分を隠す、ごまかしの酒さ。
23インギー改:2009/11/07(土) 20:26:42 ID:LqjvPPMq
お〜ろ〜かぁ〜者よ〜♪
24インギー改:2009/11/07(土) 20:27:42 ID:LqjvPPMq
やっほおおい♪
25インギー改:2009/11/07(土) 20:30:25 ID:LqjvPPMq
エレキギターは やはり1万円以内に押さえておきたい。
やっぱり、フレット打ち替えで1万前後払うよりも、
1万円ギターを買い換えるほうがいいでしょ。
26インギー改:2009/11/07(土) 20:34:22 ID:LqjvPPMq
すいません。
ギターの練習法を教えてください。
誰か教えてください。
下手で困っているんです。
27インギー改:2009/11/07(土) 20:36:35 ID:LqjvPPMq
るるる〜〜♪
28ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 20:38:37 ID:Ji4QTJAt
糞スレ
29インギー改:2009/11/07(土) 20:43:24 ID:LqjvPPMq
教えてねえ〜〜〜〜
30インギー改:2009/11/07(土) 20:45:29 ID:LqjvPPMq
>>28
それがロックギターというものでしょう。
あんたの言いなりになって、あんたのお勧めのスレに行って、
それのどこがロックギターなのよ。
31インギー改:2009/11/07(土) 20:46:58 ID:LqjvPPMq
教師なんていらねえよ。
32ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 20:47:13 ID:i2WWOkEY
とりあえず、けいおん!でも見てもちつけ
33インギー改:2009/11/07(土) 20:48:35 ID:LqjvPPMq
すいません。
ロックギターおしえてください。
おしえてくださいまし。
やっぱりロックギターはかっこいいよな。
ついでに、カルカッシギターもやりたいと思っている。
34インギー改:2009/11/07(土) 20:50:15 ID:LqjvPPMq
>>32
40代が軽音楽クラブって、これイカに。
35インギー改:2009/11/07(土) 20:51:52 ID:LqjvPPMq
スクワイヤーのストラトで1万少々か、、、、。
厳しいけど。やっぱり、音が良さそうなので、見逃せないと思いやす。
36ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 20:54:04 ID:ey4e9IcC
1万そこそこに音がいいも糞もねーよ
37インギー改:2009/11/07(土) 20:56:04 ID:LqjvPPMq
20年前に、フェルナンデスのストラトタイプで、リア1個のみで1〜3弦がエレガット弦のやつが販売されていたけど、最近はそういうタイプが見つからない。ぜひ入手したいところです。
38インギー改:2009/11/07(土) 20:57:13 ID:LqjvPPMq
たしか、そのギターはナットはローラーナットでした。
39インギー改:2009/11/07(土) 20:59:42 ID:LqjvPPMq
>>36
そうかもしれないが、やっぱりスクワイヤーは信頼できる。
40インギー改:2009/11/07(土) 21:02:10 ID:LqjvPPMq
音と言えば、やはりアンプだと、DR.シーゲルこと、故なるましげる氏が言っておりましたなあ。
41ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 21:03:24 ID:i2WWOkEY
>>34
とりあえず、喪前の欲しがっているギターよりもマシなギター(Gibsonのレスポール)とか使っている軽音部だ。
42インギー改:2009/11/07(土) 21:03:56 ID:LqjvPPMq
ちくしょ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ストラトがほしいい〜〜〜〜〜
20年ぶりのストラトの余寒
43インギー改:2009/11/07(土) 21:06:40 ID:LqjvPPMq
>>41
GIBSONのレスポールは高価だから40代おやじには厳しい。
おまけに他メイカーの安価レスポールはチューニングが狂いやすい。
ペグを買い換える価値もなし。
44インギー改:2009/11/07(土) 21:08:05 ID:LqjvPPMq
つか、ロックギターの練習法を求む。
45インギー改:2009/11/07(土) 21:09:27 ID:LqjvPPMq
ロックギターをやり直したい。

意外と、ポール・ギルバートはロックだと再認識。

46インギー改:2009/11/07(土) 21:10:44 ID:LqjvPPMq
ちなみにポールが使っているギターは糞。
ポールの音はアンプが命。
47インギー改:2009/11/07(土) 21:12:16 ID:LqjvPPMq
もう、こうなるとストラトしかありません。
高価なVAIモデルを何十万も出して買うよりも、
1万ストラトを買うほうがだんぜんお気楽にハイにロックができます。
48インギー改:2009/11/07(土) 21:14:27 ID:LqjvPPMq
WE ROCK!!
YOU NEVER KNOW HHY。
49ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 21:22:12 ID:i2WWOkEY
とりあえず歯ギターから始めれ
50ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 22:02:24 ID:tkKxdTHU
バカなんだよこいつ
51ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 22:08:15 ID:qi1WlmYi
おっさんが速弾きピロピロやってもかっこよくないから
人生が薄っぺらそう
クラプトンとかにしとけばいいのに
52ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 22:20:45 ID:qi1WlmYi
音出してなんぼのロックを語っちゃう
こういううんちくが先にくるミーハーくせーおっさん。
クソスレまで建てちゃう。見てると悲しくなります。
かっこいい大人がいないから
今の若い人にギター流行らないんだろうな
53ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 22:25:43 ID:QOuHq04Y
金はあるんだろうから好きなの片っ端から買いな世
54ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 22:57:51 ID:qi1WlmYi
>お久しぶりのロックギター。エレキギターではなく、ロックギター。いやソリッドギターでもいい。
40代おやじにとってエレキギターはださいの代名詞。エレキといえば加山雄三しかおもいだせません。エレキの若大将しか思い浮かびません。SG世代の、団塊世代の皆様すいません。

60年代生まれで70年代、80年代のロックが一番輝いてた羨ましい時代に青春時代を送りながら
これはない。エレキギターがださいんじゃなくてあなたがださいんだと思う。
40代おやじの代表みたいに書くのはまじめにロックを楽しんでる大人に失礼だと思う。
55ドレミファ名無シド:2009/11/08(日) 01:49:41 ID:PP11hOM8
>>1
エレキ=加山雄三なんて思うのは60歳以上だろ

おやじを舐めんな、馬鹿
56インギー改:2009/11/08(日) 02:25:46 ID:y8B8OSfm
知らん間に眠ってしまっていた。
57インギー改:2009/11/08(日) 02:27:36 ID:y8B8OSfm
>>49
歯ギターあたりは 俺が最初さ と言ってたやつが 最初だったような、、。
58インギー改:2009/11/08(日) 02:29:19 ID:y8B8OSfm
>>50
それほどでもー
59インギー改:2009/11/08(日) 02:31:41 ID:y8B8OSfm
>>51

おやじがザクザクやめてほしいと

やるならブルースをやってほしいと

20代のギターっぴきは思うそうです
60インギー改:2009/11/08(日) 02:33:14 ID:y8B8OSfm
酔いが覚めてきたお
61インギー改:2009/11/08(日) 02:34:30 ID:y8B8OSfm
だんだん恥ずかしくなってきたお
62ドレミファ名無シド:2009/11/08(日) 02:35:43 ID:aT5qm1ig
匿名掲示板ではずかしいいとか・・・ステージにたったな一万人の観衆がみてるや!。
こなあかん。
63インギー改:2009/11/08(日) 02:38:05 ID:y8B8OSfm
>>52
そのとおりだろうが
おれはそれ以上に
かっこよくないことを
自慢としている
64インギー改:2009/11/08(日) 02:40:18 ID:y8B8OSfm
>>53
ぜんぜん ねえから
65インギー改:2009/11/08(日) 02:42:08 ID:y8B8OSfm
>>54
そのとおりだろうが
俺はそれいじょうに
ださいことが
異常に悲しい
66インギー改:2009/11/08(日) 02:49:21 ID:y8B8OSfm
>>55

がしかし、あのころの0フレットのあるギターはよろしいとおもう。
67インギー改:2009/11/08(日) 02:52:17 ID:y8B8OSfm
こんなかんじだろうか?
68インギー改:2009/11/08(日) 02:53:29 ID:y8B8OSfm
なんでこんなスレ立てたんだろうね
69インギー改:2009/11/08(日) 02:56:00 ID:y8B8OSfm
ワインに聞いてみたいよ おい! ワイン!!
70インギー改:2009/11/08(日) 02:58:12 ID:y8B8OSfm
ゲハハハハハハハ
71インギー改:2009/11/08(日) 03:01:27 ID:y8B8OSfm
>>62
一万人っつったら、、どんな会場
72インギー改:2009/11/08(日) 03:03:36 ID:y8B8OSfm
とにかくおんなじりふを連続10分いじょう弾けるようになりたい
73インギー改:2009/11/08(日) 03:04:58 ID:y8B8OSfm
もう3時かよ

もうそろそろワインを飲み直します
74インギー改:2009/11/08(日) 03:08:53 ID:y8B8OSfm
おーーー
だんだんロックギターが
やりたくなってきた
今日このごろ
75インギー改:2009/11/08(日) 03:10:42 ID:y8B8OSfm
クラッシックギター教則本にしようか
アコギ教則本にしようか
迷っているところ
76インギー改:2009/11/08(日) 03:13:59 ID:y8B8OSfm
酔っているうちが花
77インギー改:2009/11/08(日) 03:17:33 ID:y8B8OSfm
ギター構えて落ち着いてしまったら
地蔵さんのように固まっておしまいなので
ギターを買うのは最後にしておこうと
78インギー改:2009/11/08(日) 03:18:57 ID:y8B8OSfm
やっぱりギターで何をやりたいのかを明確にしたいところがそれが問屋の卸しにんにく
79インギー改:2009/11/08(日) 03:20:25 ID:y8B8OSfm
ロックギターじゃなくなってしまうのがそれが結構怖い
80インギー改:2009/11/08(日) 03:21:21 ID:y8B8OSfm
酒が足りない
ねえちゃん酒もってこーい
81インギー改:2009/11/08(日) 03:24:37 ID:y8B8OSfm
さあいいたいことがなくなってきたぞー
82インギー改:2009/11/08(日) 04:19:49 ID:y8B8OSfm
いええーい
83インギー改:2009/11/08(日) 11:00:36 ID:y8B8OSfm
・教則ほんの購入。

まず最初に教則本の購入といく。
84ドレミファ名無シド:2009/11/08(日) 11:01:28 ID:zHKmBAJ4
…誰ですか?
24時間独りでブツブツ呟いてるヒマ人は

酒かっ喰らってキーボード叩いてる時間をギターの練習に充てようと言う発想は無かったらしいな
とりあえず起きたらまずギターを手に取れよ
まだ持ってないんだったら今すぐ楽器屋に足運べよオッサン
85インギー改:2009/11/08(日) 11:01:55 ID:y8B8OSfm
「教則本の購入」

それじゃあ、アマゾンをのぞいてみるか。。。。
86インギー改:2009/11/08(日) 11:04:37 ID:y8B8OSfm
「教則本の購入」

”ギター教則本”でアマゾン検索してみた。
評価4つ星以上がたくさんあるね。
87ドレミファ名無シド:2009/11/08(日) 11:05:51 ID:EqS59/cS
忠、ハウスッ!
88インギー改:2009/11/08(日) 11:11:42 ID:y8B8OSfm
>>84
朝起きてまずギターを手に取るって、、なつかしいなあ。
高校生のころは俺も、そんな感じでした。
朝起きたら、なぜかギターをかまえてしまう。
何年前だよ、、。20年以上前か、、?
でも、練習内容がまずかったな、、。
入門書を使わずに、、いきなりイングヴェイの譜面を
使ってピキピキやってましたから。
ぜんぜん上達しなかった。
89インギー改:2009/11/08(日) 11:15:10 ID:y8B8OSfm
さてとワインをのみますか〜♪
今朝もワインがおいしいいなあ♪
90インギー改:2009/11/08(日) 11:16:06 ID:y8B8OSfm
え? もうすぐ昼なの!?
知らなかった。
91インギー改:2009/11/08(日) 11:16:57 ID:y8B8OSfm
やっぱ、ロックよりブルースにしたほうがいいのでしょうか〜♪
92インギー改:2009/11/08(日) 11:18:32 ID:y8B8OSfm
あ〜うめえ〜♪

ワインがうめえwwww

ゲハハハハハハはwww
93インギー改:2009/11/08(日) 11:26:03 ID:y8B8OSfm
@「教則本の購入」

アマゾンでギター教則本をいろいろと調べてみた。
で、”いちばんはじめに読むシリーズ 超入門 エレキギター塾”を
買うことにしました。やぱり、見るにわかり易くて、演奏するに簡単で、
上達が早いというのがポイントじゃないかと思いました。
94インギー改:2009/11/08(日) 11:33:46 ID:y8B8OSfm
ロックギターやるっつっても、俺はひとりだからな。
バンドをやれる友達もいないから、合奏の曲をやっても
それでは完成されないよな。ドラムやベースがなければ成り立たないような曲を
やり続けたくはないから。
最終的には独奏の曲を弾けるようになりたい。
でも、ロックギターの独奏って聞いたことないし。
俺が知ってるんでは、ロックのテイストがあるマイケル・ヘッジスとか。
でも、マイケル・ヘッジスになると、弾き方からして特殊だし。
難しいだろ。どうするべ?
95ドレミファ名無シド:2009/11/08(日) 11:34:12 ID:VJ5iCZCq
落語でもやってろよ
96インギー改:2009/11/08(日) 11:36:06 ID:y8B8OSfm
やるか!
マイケル・ヘッジス。
最終的にマイケル・ヘッジスを弾けるようになることを目標にやってみますか。
97インギー改:2009/11/08(日) 11:40:02 ID:y8B8OSfm
商売世界では、マイケル・ヘッジスはニューエイジだとか言われてるけど、
俺が聴いたところではロックだよな。いや、ロックよりテンションは
高いだろマイケル・ヘッジスは。かなりハードだよな。。
マイケル・ヘッジス、かなり硬い。
よし、決まりだな、最終的にマイケル・ヘッジス。
高い目標だぞ〜これは。むずかしいぞ〜・

あ〜しかし、ワインがうま。
98インギー改:2009/11/08(日) 11:41:01 ID:y8B8OSfm
>>95

ブログが面倒だからな。
99インギー改:2009/11/08(日) 11:56:04 ID:y8B8OSfm
>>93
@「教則本の購入」

教則本”いちばんはじめに読むシリーズ 超入門 エレキギター塾”
の購入ということですが、できれば本屋に行って購入したいところ。
しかしはげおやじがエレキの入門書を買うとなるとかなり抵抗感がある。
ヤンギタを買うのにしてもかなり抵抗感ある。ギターマガジンは大丈夫か?
でも、今おれが買おうとしているのはエレキの入門書だ、。
中高生が純粋に買うような本だ。そのような書籍を私のようなハゲおやじが
買ってよかろうものかと多少の罪悪感を感じつつ。そして、かなりの羞恥心を
かかえつつ。できれば、本屋の女子店員と仲良くなりたいところだが、そういうわけには
問屋のおろしにんにく。
100ドレミファ名無シド:2009/11/08(日) 12:07:34 ID:CzQqLkyw
休日はヤマハ大人のギター教室となりきりギタカラで練習してるよ。
でも、最高の先生は会社の部下が一番の先生です。
ギターはロボットSGにしました。
101ドレミファ名無シド:2009/11/08(日) 12:15:59 ID:VJ5iCZCq
なんで日本語が不自由な奴ばっかり集まってくるんだ
102インギー改:2009/11/08(日) 14:05:11 ID:y8B8OSfm
>>100
ギタカラを調べてみました。こんな便利な本があるとは…。
ロボットSG? 自分でチューニングをあわせるギターがあるなんて、
ギター界の技術も進歩しましたなぁ。しかし価格がそれなりに高いです。
おれには手が出せない。購入後のメンテナ費用のことを考えるとやっぱり2万以下
のギターでがんばるしかないなぁと思う今日この頃。
103インギー改:2009/11/08(日) 14:06:49 ID:y8B8OSfm
>>101

日本語よりもロックギターのほうが簡単かもしれないなぁ。
日本語は難しいよぉ。
104インギー改:2009/11/08(日) 14:08:16 ID:y8B8OSfm
だんだんと酔いが覚めてきた、、、。
いかん!これではいかん!
酒を買いに行かないと。
これではブルースができない。
105インギー改:2009/11/08(日) 14:09:39 ID:y8B8OSfm
酔えば酔うほど上手くなる〜♪
106インギー改:2009/11/08(日) 14:25:25 ID:y8B8OSfm
>>12 
>>SG世代って何よ^^

説明しよう。SG世代とは、
GS世代のことをスレ主が間違えてSG世代と呼んだ
架空の名称です。

GS世代。
年齢で言えば60〜70歳くらいの人たちのことだろうか。
1960年代70年代あたりかな。
海外でビートルズやローリングストーンズが流行っていた頃に、
日本では洋楽バンドのまねっこバンドが流行っておりまして、
通称「グループサウンズ」とか言われておりましたわな。

おれが知ってるのでは、初期では、寺内タケシ、加山雄三、とか。
それから後に、ザ・タイガースとか、、、。?

あ〜いかん。
ワインが切れておるーーー
107ドレミファ名無シド:2009/11/08(日) 15:11:52 ID:Vt7sw/tV
>>1
ギターはもう買ったのか?
楽器屋で新品買おうなんて思うなよ。
貧乏人にゃ十年早えわ。
わかったら近所のハードオフで五千円の
中古フォトラトでも買ってくるんだな。
それからポールギルバート?こりゃいけねえ。
こっちは十年遅えよ。
わかったらB.Bキングのスコアを買ってくるんだ。
もちろん古本でな。新本には魂が籠ってねえ。
県内のブックオフを丹念に回るんだ。
運が良けりゃあ、半年くらいでゲットできるぜ。

運が良けりゃあ、な。
108ドレミファ名無シド:2009/11/08(日) 15:48:36 ID:XV0tLQvD
B.Bキングのスコア・・・?
109インギー改:2009/11/08(日) 16:10:22 ID:y8B8OSfm
>>107
中古ギターという手もあったか、、。
中古は当たりはずれがあるから注意して購入しないと、、。
ポールギルバートがいけねえとは、、なんという、、。
B.BキングをYoutubeで観て最初10秒で泣きそうになった。
これはまねできん領域だろ、、、。
コピーは不可能だ、、絶対無理。
これは難しすぎる。ポールギルバートのほうが簡単だよぉ。
でも、やってみたいわな。
BBキングを目標に入れることにします。
110ドレミファ名無シド:2009/11/08(日) 16:44:49 ID:IW76thfR
つかGSとか加山雄三とかのファン層はもう五十〜六十代だろ。
ピストルズとかクラッシュとかのパンク世代がもう四十代になってる。
111ドレミファ名無シド:2009/11/08(日) 17:16:33 ID:e1l5V60Q
42歳だが、加山雄三はねーよw
小4まではフォーク、小5からニューミュージック
中学は矢沢永吉、柳ジョージ、RCサクセション、ハウンドドッグ、クイーン、ロッド・スチュワート、ビリー・ジョエル
高校はベストヒットUSA直撃、ディスコ行きまくり
大学は「バンドやろうぜ!」イカ天世代だぞ?
112ドレミファ名無シド:2009/11/08(日) 17:23:57 ID:4auEZTnc
49〜48歳でもニューミュージック世代ってことか
113インギー改:2009/11/08(日) 17:45:13 ID:y8B8OSfm
>>110
人生いろいろ♪
男もいろいろ♪
114インギー改:2009/11/08(日) 17:50:14 ID:y8B8OSfm
>>111

エレキ=加山雄三です。
モズライトで クリーントーンで
ジャラーンとコード弾き。
そして、ういーんとアームダウン・アップです。
高校時代はエレキっていう言葉自体、口にしてはいけないような
恥ずかしい言葉だった。
ロックっていう言葉も、恥ずかしかった。
あの頃は、プリンスとかマドンナとかの全盛期でした。
115インギー改:2009/11/08(日) 17:52:02 ID:y8B8OSfm
乗ってけ 乗ってけ 乗ってけ サーフィン♪
波に 波に 波に ゆらゆら♪
エレキの若大将♪
116インギー改:2009/11/08(日) 17:53:46 ID:y8B8OSfm
>>112

山下達郎はカッティングが上手いらしい。
117ドレミファ名無シド:2009/11/08(日) 18:08:41 ID:0YSZmI9m
なんなのこのメンヘラ構ってちゃんは?
40不惑って言うぐらいで
大人になると精神も成熟するもんじゃないの?
音楽やるよりスポーツやった方がいいんじゃないの?
体動かすと心も健康になるよ?
こんな大人もいるんだと思うと大人になるのが怖くなる
118ドレミファ名無シド:2009/11/08(日) 18:16:30 ID:IW76thfR
>>112
ツェッペリンリアルタイム世代と言え
119インギー改:2009/11/08(日) 18:21:46 ID:y8B8OSfm
>>117

大人になっても精神が成熟するとは限らないっす。
ほとんどの大人はいろんな装飾品で自分を飾って、
本当の自分を隠し、自分を欺き、
心をとりつくろっている人たちばかりです。
ええかっこしいばっかりです。
自分のかっこわるい部分を自然体のまんまで
みんなの前でいることができればそれが最善でしょうね。
120ドレミファ名無シド:2009/11/08(日) 18:29:39 ID:ObbcePFb
なにマトモっぽい事語っちゃってんの
飲みが足りねんじゃね?

ほらほら、飲めよ
もっとこうグッとさー
121インギー改:2009/11/08(日) 18:39:14 ID:y8B8OSfm
>>120

ワインを買う金がないんよ。
ギター教則本を買わないといかんからな…。
122インギー改:2009/11/08(日) 18:40:25 ID:y8B8OSfm
ついでに灯油も買わないといかん
123ドレミファ名無シド:2009/11/08(日) 19:28:47 ID:s/qd9sqr
何このキチガイ
vipでやれよ
124ドレミファ名無シド:2009/11/08(日) 19:55:15 ID:CzQqLkyw
微妙にほのぼのしてるとこが良いと思ってるんだけどね。俺は(笑)
125ドレミファ名無シド:2009/11/08(日) 20:10:54 ID:4NICTgh4
なにこの統失スレ
126インギー改:2009/11/08(日) 20:22:51 ID:y8B8OSfm
>>123

自分の語った言葉が
自分の頭上に返るぉ
127インギー改:2009/11/08(日) 20:23:42 ID:y8B8OSfm
>>124

どうもありがとうございます。
128インギー改:2009/11/08(日) 20:25:35 ID:y8B8OSfm
>>125

まあまあまあ。
129インギー改:2009/11/08(日) 20:44:35 ID:y8B8OSfm
>>99
@「教則本の購入」

本屋をのぞいてきた。
お目当ての本”いちばんはじめに読むシリーズ 超入門 エレキギター塾”は
なかったようで。いやしかし、ギター教則本が並んでいるコーナーに行くのは
かなり勇気がいりました。めちゃくちゃこっぱずかしかったなぁ。
10代20代の若者が集うコーナーでぽつんと一人ハゲおやじはかなりきつかった。
せっかく来たので、他の教則本をいろいろ見てきました。
”地獄の・・・シリーズ”もありました。そのうちその本にもお世話になると
思います。
さてと、”いちばんはじめに読むシリーズ 超入門 エレキギター塾”を注文いたしますか。
130ドレミファ名無シド:2009/11/08(日) 21:28:03 ID:WTfLwbQ7
おまいほんとは50過ぎてるだろ
131ドレミファ名無シド:2009/11/09(月) 02:20:24 ID:jIEnNfZj
がんばれ。俺は応援してる
最初から読んでるけど面白いし
132ドレミファ名無シド:2009/11/09(月) 02:31:01 ID:GpxsyDUM
46だけど
チャーが出てきたのが、中1のとき。ドリフの全員集合とかでてたし
エレキのイメージ変わったけどねえ
加山雄三はもっと上世代だろう。ほとんど50?

まあ、がんばってくだしあ
133ドレミファ名無シド:2009/11/09(月) 05:27:06 ID:W/1LBPwF
加山雄三世代は55以上じゃね?
俺も46だけど小学生低学年の頃ゴジラと抱き合わせの若大将シリーズを見たよ。
134ドレミファ名無シド:2009/11/09(月) 05:31:49 ID:W/1LBPwF
連投スマン
ボストンが出てきたのが中2か中3位だったかな?
で、今Peace Of Mindを練習中だ。
135インギー改:2009/11/09(月) 06:58:08 ID:sbRnU570
α「聖書」

夜明け〜♪ 夜明け〜♪ もうすぐ夜明け〜♪
夜明け〜♪ 夜明け〜♪ もうすぐ夜明け〜♪

月曜日の朝になると
何のために生きているのか分からなくなる俺
ああ、人は何のために生きているんだろうか?

朝起きて、聖書を読みました。

ああ、俺はいったい何のために生きているんだろう、、、。
五木寛之さん、、あなたにはわかりますか、、、?

136ドレミファ名無シド:2009/11/09(月) 13:58:35 ID:BcNUk5Bk
完全に日記帳だなw
137インギー改:2009/11/09(月) 18:43:35 ID:sbRnU570
>>130

俺って50なんだろうか誰か教えてくださいー
138インギー改:2009/11/09(月) 18:45:48 ID:sbRnU570
>>131

まじでがんばります。初級からやり直します。
1からやり直すんです私は私は私は
そして楽しいギターをやります
139インギー改:2009/11/09(月) 18:49:31 ID:sbRnU570
>>133
俺は40で、小学生のとき講堂で”僕は5歳”という映画をっみたよ
「ぼくわ ぼくわ 泣かない〜♪CQQ無線旅行〜♪」
140インギー改:2009/11/09(月) 18:52:30 ID:sbRnU570
>>132

ありがとうございますわ。ほんまにがんまるますけん
そのうちニコ動にUPしますけん。
ニコ生中にも出演します件
141インギー改:2009/11/09(月) 18:57:08 ID:sbRnU570
>>134

ボストンは20年以上前
敬愛する友人が弾いていたのを思い出します。
ギターはあいつのほうが段違いに上手かったが、
俺はあいつより写真が段違いに上手かった。
142インギー改:2009/11/09(月) 18:57:58 ID:sbRnU570
すいません
だれか練習法をーーーー
おしえてくだしあーーーーーーーー
143インギー改:2009/11/09(月) 18:58:50 ID:sbRnU570
>>136

そのとおりです
おsっしゃるとおりです
144インギー改:2009/11/09(月) 19:00:25 ID:sbRnU570
いやあしかし、酒を飲まないとなんかちがいますなあ。
ただいまお茶をすすりながら和みながら
やっとるんですけどなんかちがいますなあ。
145インギー改:2009/11/09(月) 19:04:32 ID:sbRnU570

俺は
コーヒーを飲むと性格が変わる
146インギー改:2009/11/09(月) 19:17:02 ID:sbRnU570
>>129

ただいま注文中の”いちばんはじめに読むシリーズ 超入門 エレキギター塾”。
はやくこないかな?まだこないかなーーー。待ち遠しいぞ。
来るまで、なんかしていないと落ち着かんな。
ストロークの練習でもするか?
しかし、右手の素振りは、あまりしつこくシコシコやってると
家族に誤解されそうなので、静かにストロークせにゃいかんなぁ
147インギー改:2009/11/09(月) 19:20:22 ID:sbRnU570
Dr.シーゲルに教えてもらったやつで練習してみるか!
いおおお!練習してみるかい
練習れんしゅうれんしゅ

チャカ ちゃらーらーらーら
チャカ ちゃらーらーらーら
チャカ ちゃらーらーらーら
チャカ ちゃらーらーらーら
148インギー改:2009/11/09(月) 19:23:18 ID:sbRnU570
しかしよおーー
エアギターだとこんなに調子よくご機嫌になれるのに
なんで本物ギターを構えると感覚が狂っちまうんだろうなあ.。。。
ギター持つと自分の思い通りに弾けんよ ほんまに
なんでやろね
149インギー改:2009/11/09(月) 19:24:11 ID:sbRnU570
ギター買うのは最後にしとこうっと
150インギー改:2009/11/09(月) 19:26:00 ID:sbRnU570
ギター構えるとなぜ石の地蔵さんになってしまうんだろおねええ
151ドレミファ名無シド:2009/11/09(月) 19:29:17 ID:hzky4vbD
>>1

こういう奴が猟奇殺人とか犯すんだよな。
ほんと迷惑な存在だ。死ねばいいのに。
152インギー改:2009/11/09(月) 20:41:56 ID:sbRnU570
>>151
誰かにそう言われたんでうか?
153インギー改:2009/11/09(月) 20:43:48 ID:sbRnU570
おらは幸いながら 
そういうことを言う人が
回りにいないから幸せだ
154インギー改:2009/11/09(月) 20:46:09 ID:sbRnU570
よし!
日本酒を買いにいくぞーーー
155インギー改:2009/11/09(月) 20:55:45 ID:sbRnU570

がまんせずに逃げちまいなよ〜♪

泣いちまいなよぉ〜♪

   
156ドレミファ名無シド:2009/11/09(月) 20:55:58 ID:Sa2g7rip
エアギターは練習にならんだろw

教本買うよりまずはギターとアンプを買え、1万以下で揃うぞ
練習・調整方法は目の前の箱で調べろ
で、酒止めて金ためて欲しいギター買え

あと削除依頼だしとけ、な?
157ドレミファ名無シド:2009/11/09(月) 21:00:24 ID:OMYEDRLx
図書館にも教則本けっこうあるお
158ドレミファ名無シド:2009/11/09(月) 21:37:37 ID:Gx8WCsKH
なんだこの気持ち悪いスレはwww
159インギー改:2009/11/09(月) 21:38:27 ID:sbRnU570
日本酒を買う予定だったが予定だったが予定だったが
雑穀焼酎になってしまいました 
不味いぞこれわ
まずーー。しかし 酔えば最強
さいきょおおお
160ドレミファ名無シド:2009/11/09(月) 21:43:27 ID:cxmUCsut
いや、おっさんは寂しいんやと思うな。
俺も飲もう。
161ドレミファ名無シド:2009/11/09(月) 22:10:50 ID:W/1LBPwF
>>159
翔ぶような酔いを楽しみたいなら、More Than A Feeling
をお贈りします。
今日の余韻、酔いの余韻を楽しみたいなら、
アマンダ
をお贈りします。

貴方に楽しい宵を…ノシ
162ドレミファ名無シド:2009/11/09(月) 22:11:02 ID:lyJ4oorL
ギター持ったらロックになるとか
ガチガチだな
163インギー改:2009/11/09(月) 22:13:54 ID:sbRnU570
ブルースマン 
ぶるううすうう
164インギー改:2009/11/09(月) 22:15:08 ID:sbRnU570
酒は涙か〜♪ため息かあ〜♪
165117:2009/11/09(月) 22:36:37 ID:kSevHHbA
>>135
煽っておいてなんだが、事件起こすか躁鬱で死んじゃいそうですんげー後味悪い。
http://www.youtube.com/watch?v=Vsripveumm0
40代ってKISS直撃世代じゃないの?
2006年の日本でのliveだが、60代近いのにかっこ悪くてもロックしてるんだよ。
金の為の再結成かもしれないけど現実と折り合いつけながらロックしてるんだよ。
おっさん達の世代はいいよな。こういうかっこいい大人がいて。
おっさんはどうかな?自分を省みて。ロックできてるかな?
2chから離れた方が心の健康のためにもギターの練習の為にもいいんじゃないかな?

「God Gave Rock'n'Roll To You U」 KISS
神はおまえにロックンロールを与えた 全ての人々の魂にロックンロールを与えた
おまえは何が欲しいのか自分で分かっているのか? おまえは確信は持っていないだろうおまえの気分はすっきりしてはいない おまえは癒しを見つけることができない
おまえは一生懸命探しているが その努力に見合ったものを得ていない
おまえはお金も素敵な車も持っていない 流れ星に願うことにも飽き飽きしている
おまえは大音量を奏でるギターを信じるべきなんだ
神はおまえにロックンロールを与えた 全ての人々にロックンロールを与えた
神はおまえにロックンロールを与えた 全ての人々の魂にロックンロールを与えた

聞いてくれ! もしもおまえがシンガーかギタリストになりたいのならば
汗をかいて努力しなければ成功しない
何故ならば“日々努力すること”に遅すぎるということはないのだから
おまえは自分の意志を貫くことができるし妥協することもできる おまえは実際に努力することができるしただ夢を描くこともできる
でも現実を把握するまではおまえの人生は始まらないんだ 俺はおまえに言わなければならない
神がおまえにロックンロールを与えた (全ての人々に神は歌われるべき歌を与えたんだ) 神は全ての人々のためにロックンロールを救ったんだ

人生が時々大変であることも退屈であることも分かっている
でも俺たちは贈り物と任務を与えられている
その任務の名称は“ロックンロール”なんだ
166インギー改:2009/11/09(月) 22:38:53 ID:sbRnU570
古賀政夫よすぎるにゃ
http://www.youtube.com/watch?v=Q3iFxU83FIQ
最近の若者たちの人生を
目の見えないところで狂わせている最近のアーティストよりも、
http://www.youtube.com/watch?v=UJXRAAAxVLo
よっぽどいいtっちゅうか
ぜんぜんよすぎるぞ
167インギー改:2009/11/09(月) 22:49:29 ID:sbRnU570
>>165
なかなか 
なかなか ええことをいうじゃのおおぬし
げははは。焼酎がまわってきて
いま、頭がぐるぐるじゃあああああ
でな。
俺は40歳ちょうどなんでキッスはぜんぜんわからん。
小学生の時に 少年サンデーの「まことちゃん」の中で
KISSっていうバンドを知ったくらいで、ぜんぜん未知のでかいですーーーー
俺の1歳上のポールギルバートはキッス好きみたいだけど、、。
168ドレミファ名無シド:2009/11/09(月) 22:56:43 ID:Ao5JGzxc
なんせシモンズ先生だからな
169ドレミファ名無シド:2009/11/09(月) 22:57:08 ID:lyJ4oorL
18でKISS好きですいませんでした
170インギー改:2009/11/09(月) 22:57:34 ID:sbRnU570
鶴田浩二って小林稔侍ににてるなぁ。
美空ひばりもこれまたええ女やのう…。
171インギー改:2009/11/09(月) 23:01:36 ID:sbRnU570
>>168

どちらかというとジーンシモンズより
アンディ・シモンズにあこがれています。
172インギー改:2009/11/09(月) 23:03:43 ID:sbRnU570
>>169
 いえいえ。俺も上達したらそのうちKISSをコピーするつもりです。
ポールギルバートがKISSの曲を披露しているのを観て感動しましたよぉ。
173インギー改:2009/11/09(月) 23:18:46 ID:sbRnU570
おえ〜−−−
悪酔いしてきた〜 焼酎がきつすぎたか、、、
おえーーーーはきそうじゃああ
174ドレミファ名無シド:2009/11/09(月) 23:27:51 ID:t0BTBO6y
クソワロタwww


楽しく読ませていただきました。応援しています。頑張ってください。
175ドレミファ名無シド:2009/11/09(月) 23:53:42 ID:DoH0PQ3l
そういえば、昔KISSのライブ会場にポールギルバートが観にきてた。

握手してもらったのはいい思い出。
すげー手がでかかったぞ
176ドレミファ名無シド:2009/11/09(月) 23:54:22 ID:27c1x4CO
おら
177ドレミファ名無シド:2009/11/10(火) 02:26:42 ID:zyjRjlDT
ギターすら持ってない馬鹿野郎がギター上達するわけないだろ
178ドレミファ名無シド:2009/11/10(火) 06:59:07 ID:ho53Ew4q
多分、直に教えても上達はしないだろうけど
おもしろい酒は飲めそうだなw
あー、直に教えてえww
179インギー改:2009/11/10(火) 20:56:03 ID:YCELnj1z
>>174
自分のおもいどおりに つつつーと上達できればほんもうではないかと思う今日この頃。
180インギー改:2009/11/10(火) 20:57:58 ID:YCELnj1z
>>175

なるほど手がでかいと上達には有利なのか

ということはおれは小さめのギターを買えばいいのか

なるほど
181インギー改:2009/11/10(火) 20:59:50 ID:YCELnj1z
>>176

ぉらの別人格はしんのすけだという説がある
182インギー改:2009/11/10(火) 21:04:40 ID:YCELnj1z
>>177

そうなんよ俺 ギターを持ってないんよ
とにかく石橋をこつこつコツコツたたいて
慎重に渡るべきあんよ。

ギターは演奏者を束縛する鉄格子みたいなもんやからなあ。

俺の理想としてはギターを使わずに
ギターを弾くことかなあ。
183インギー改:2009/11/10(火) 21:27:27 ID:YCELnj1z
>>178

20年以上も前に友人に教えてもらったことがあるました。
その日 目を輝かして 期待しました。
当日、そいつは、メタリカの2nd,3rd、フラットーバッカー、EZO、トミーボーリンのテープを持ってきました。
お〜こんなに教えてくれるのかと感動しました。
だけどそいつはトミーボーりんのリフをちょちょちょっと説明くらわしたぃ。
その後5時間くらいそいつは、一人でメタリカフラットバッカーEZOトミーを
ふふふ〜んとか言いながら弾き続けておったですばい。
まるでおれは存在してないかのようになかんじであったですばい。
184インギー改:2009/11/10(火) 21:33:43 ID:YCELnj1z

何を隠そう
ギター教則本が家に届いておるまする。
185インギー改:2009/11/10(火) 21:34:46 ID:YCELnj1z
そしてインギー改は教則本をいっきに読破しまわれた
186インギー改:2009/11/10(火) 21:36:15 ID:YCELnj1z

本を読破したのは いったい何年ぶりだろうか。
おれは今 
もうれつに感動している
なんでもないようなことが
幸せであると思う
187インギー改:2009/11/10(火) 21:40:30 ID:YCELnj1z
森博嗣の”すべてはFになる”を読破したときの感動にも似て
なんというか ここらへんが非常にかぐわしい。
あのころは若かった、、、。
ああ、、かぐわしい香りが俺の周りを包んでいると思う。
188インギー改:2009/11/10(火) 21:42:26 ID:YCELnj1z
ただ読むだけでは いけないので
ちゃんと立って 
ギターを構える姿勢で 教則本を読みました
189インギー改:2009/11/10(火) 21:47:20 ID:YCELnj1z
それからピックの感覚は必要かなと思い。
葉書を切り抜いて、ピックの代わりにしてみまし
擬似ピック
しかし、擬似ピックと言えどもあなどれませんなぁ。
束縛される。
マジで束縛される、、、。
手に擬似ピックをもった瞬間、、肩が凝って、おまけに
顔がぶさいくになりました。
あなどれんと思う。
190インギー改:2009/11/10(火) 21:52:37 ID:YCELnj1z
いかん!
なんで俺 ギターの話を書いてんねん。
俺がやりたいんはロックギターやねん。
ロックはギターとちゃうよ
ロックギターあんよ。
191インギー改:2009/11/10(火) 21:53:19 ID:YCELnj1z
いやあ〜しかし足がくさいですわ
192インギー改:2009/11/10(火) 21:55:33 ID:YCELnj1z
今日は本調子ちゃうな、、、、。
なんか違う、、、。どこでテンションおいてけびりくらわしたか。
193インギー改:2009/11/10(火) 22:10:02 ID:YCELnj1z
A「ロックギター教則本の追加購入」

教則本”いちばんはじめに読むシリーズ 超入門 エレキギター塾”が
家に届き、早速中身を開いて見て驚いたのが、
DVDがついてなかったことだ。DVDがついてないとは、、、。
よく調べないで購入してしまった、、。
と言うことで、もう一冊購入することにする。
AMAZONの書評で調べて次の購入が決定した。
”DVDとパワーコードでガンガン弾ける! はじめてのエレキギター”
>>129 この書籍は、この前 決死の覚悟で本屋に立ち寄ったときに見かけた本である。
きっとこの本はこれからのロックギター人生に役立つことだろう。
194インギー改:2009/11/10(火) 22:18:26 ID:YCELnj1z
んだけど、今の教則本も役に立つ。
ギターを購入するまでのイメージトレーニングにはもってこいだと思う。
さっと目を通してみたところ難しそうだったのは、
オープンコードのBm7-5(Bマイナーセブンスフラットファイブ)が難しいかなと思った。
それから、コードチェンジは、、アルペイジオより、ストロークのほうが難しいかなと、、。
そして、最後のページに一言こう書いてあった。
「とにかくバンドを組んでくれ!」
、、、、、。
この言葉で 一気に谷底に落とされた気分になった。
できないって、、、。
195インギー改:2009/11/10(火) 22:19:37 ID:YCELnj1z
とにかく、ギターを購入するまで、
教則本でイメージトレーニングを続けたいと思う。
196インギー改:2009/11/10(火) 22:24:25 ID:YCELnj1z

まったくもって

酒を飲まずに書き込み作業をすると

疲れる
197ドレミファ名無シド:2009/11/11(水) 00:13:52 ID:YYX0ANYa
おじさん教えてください
あなたの言っているロックギターとは普通のギターとどの様な違いがあるのですか
198インギー改:2009/11/11(水) 00:45:57 ID:28dS+/ix
>>197
ギターじゃなくロックギターがどうのこうの
やれエレキじゃなくロックギターがどのこうのー
おっさんが変なことをぬかしおって青少年の心が
不安になってしまわれたら、しまわれたとしたなら
おっさんのこころもいたむわけですて、
ここでおわび申しないわけにはいかないとぞんじます。
もうしわけない。
ロックギターと普通のギターの違い。
それは俺にもよくわからない。しらん はっきりいってしらん。
ロックギターで使われるギターは、エレキギターなわけだから。
ギターとはロックギターならずといった抜かし様は、
ギターという物体を指した内容の話ではないことは明らかであるわしし。
かといって精神的な事柄をいっている様にも思えなしながら、
我、ここに だんちょうの思いならぬ卑屈の決心をもって、
語るロックギターとはいったひなんぞゃ。

ロックギターとはまさに、物ではなく、技術でもなひ、

しかしながら、物と技術を要さなければ
形として具現化されない、このロックギターとはこれいかに、、、。
199インギー改:2009/11/11(水) 00:47:36 ID:28dS+/ix
ロックギターと普通のギターの違い。
それは俺にもよくわからない。しらん はっきりいってしらん。
ロックギターで使われるギターは、エレキギターなわけだから。
ギターとはロックギターならずといった抜かし様は、
ギターという物体を指した内容の話ではないことは明らかであるわしし。
かといって精神的な事柄をいっている様にも思えなしながら、
我、ここに だんちょうの思いならぬ卑屈の決心をもって、
語るロックギターとはいったひなんぞゃ。

ロックギターとはまさに、物ではなく、技術でもなひ、

しかしながら、物と技術を要さなければ
形として具現化されない、このロックギターとはこれいかに、、、。
200インギー改:2009/11/11(水) 01:04:35 ID:28dS+/ix
俺がBBキングを弾いたところで、
BBキングには近づけないし、
BBキングにもなれないんだな。

俺が、BBキングとまったく同じに弾くことができたとしても、
そのプレイはまったくの別物。何の値打ちもない。
201インギー改:2009/11/11(水) 01:05:24 ID:28dS+/ix
ただいま、午前 1時なんだよ。
202インギー改:2009/11/11(水) 01:08:48 ID:28dS+/ix
別に オリジナルを目指そう って話じゃない。

ロックギターの話だ。

ロックギターの話。
203インギー改:2009/11/11(水) 01:12:39 ID:28dS+/ix
できれば
ギター本体とか
ギターピックとか
弾き方とか、
そのたいろいろな道具や概念、、
そういう牢獄に縛られたくはない、、、、。
204インギー改:2009/11/11(水) 01:13:40 ID:28dS+/ix
盗んだバイクがるるるるる〜〜♪
205インギー改:2009/11/11(水) 01:15:19 ID:28dS+/ix
あなたの人生は楽しいですか?
206ドレミファ名無シド:2009/11/11(水) 02:52:21 ID:FlNGRf/k
気のふれたおっさんか?

しかし、インギーやらBBキングやら興味をひく名前が…

BBキング聞いたことないからオススメ教えて
207ドレミファ名無シド:2009/11/11(水) 05:48:11 ID:5quNNLf6
ライブアットザリーガル
208インギー改:2009/11/11(水) 07:49:55 ID:28dS+/ix
>>206

おらはアルバムはきいたことない。
Youtubeで曲Blues Boys Tuneを聴いて
最初10秒で泣きそうになった。
http://www.youtube.com/watch?v=4Ny5ajCn0xw
BBキングをAmazon検索してみると、
評価が5つ星のアルバムがたくさんある。
BBキングには はずれがない。
ほとんどアルバムが当たりかもしれないな。
209インギー改:2009/11/11(水) 07:52:37 ID:28dS+/ix
なにを隠そう今日は休日
210インギー改:2009/11/11(水) 08:46:05 ID:28dS+/ix
休んでいると
いろんな思いわずらいが来て
しんどいなぁ。
仕事やってると気が紛れるが、、。
211インギー改:2009/11/11(水) 08:46:52 ID:28dS+/ix
やっぱ俺にはロックギターは無理だよ、、。
212インギー改:2009/11/11(水) 08:49:22 ID:28dS+/ix
だんだん落ち込んでいく、、、。

エレキって音出さなくても、
生音のチャカチャカだけでうるさいし、
あんまし、、好ましくない
213インギー改:2009/11/11(水) 08:53:04 ID:28dS+/ix
教則本の練習曲
りんだりんだ/ぶるーはーつ
粉雪/れみおめろん
あめりかんいでぃおっと/ぐりーんでい

れみおめろんだけが聞けた。あとはあかんな、、。
年のせいなのか、後の二曲は聞くだけで疲れる。
214インギー改:2009/11/11(水) 08:54:01 ID:28dS+/ix
エレキやめて、ガットギターのサイレントタイプを買おうかな、、。
215インギー改:2009/11/11(水) 08:55:50 ID:28dS+/ix
ガットギターでロック。

こんなのありでしょうか?

エレキはチャカチャカすごくうるさいぞ!

隣から苦情がくるかもしれないぞ!

よく考えてギター選びをしたいものだ
216インギー改:2009/11/11(水) 08:56:59 ID:28dS+/ix
ガットギターでロック。
俺のギター人生は、
この可能性が大です。
217ドレミファ名無シド:2009/11/11(水) 08:59:39 ID:qV7AQcVF
サイレンともチャカチャカ言うぞ
218ドレミファ名無シド:2009/11/11(水) 09:10:55 ID:L26ybi5Y
エレキの生音うるさいならサイレントでもうるさく感じそう。
もうお前エアギターでいいよ(笑)
219インギー改:2009/11/11(水) 10:14:55 ID:28dS+/ix
だんだん意気消沈していく俺
俺はほんとうにこれでいいのだろうか
220インギー改:2009/11/11(水) 10:16:01 ID:28dS+/ix
自作のゴム製ピック
というのもありかもな
221インギー改:2009/11/11(水) 10:16:42 ID:28dS+/ix
ピック使わないで、フィンガーピッキングにしようか、、、。
222インギー改:2009/11/11(水) 10:18:29 ID:28dS+/ix
なんか俺
被害妄想な気分になってます
すごく欝です
223インギー改:2009/11/11(水) 10:20:00 ID:28dS+/ix
チョーキングで、中指のつめがはがれて
痛くなったらどうしよう、、、。
224インギー改:2009/11/11(水) 10:21:28 ID:28dS+/ix
痛いのいや!
め!
痛いの嫌い!
225インギー改:2009/11/11(水) 10:27:44 ID:28dS+/ix
とりあえず、ホームセンターで1mm厚のゴム版買ってきて、
ピックを作ってみます。これでなんとかなるだろう。
強いストロークをやってもチャカチャカ聞こえなくなるだろう、。
たぶんな、。
これで思いっきり練習できるってものだ!

それから、中指を痛めない対策は、、、。
スキャロップのフィンガーボードにして、
中指には事務用の指サックでもはめてみるか、、、。
226インギー改:2009/11/11(水) 10:29:00 ID:28dS+/ix
つめがはがれてしまったら、
しゃあないな。アロンαで補強するくらいしか方法はないな、、。
227ドレミファ名無シド:2009/11/11(水) 11:12:28 ID:I/szOV01
病院行ってください
228ドレミファ名無シド:2009/11/11(水) 12:49:59 ID:RX1PGjk8
ワラタ
229インギー改:2009/11/11(水) 15:39:19 ID:28dS+/ix
リサイクルショップを覗いてきました。
フェンダージャパンストラトが3万4800円でした。
ボディは白。 フィンガーボードは明るめのメイプル。
全フレットの3三弦のあたりは磨り減っていませんでした。
その他の部品もまったく支障なく。
ピッカピカの新品同様でした。ほかの色ストラトもたくさんあって、
一律34800円でした。
どうでしょう?
新品の1万円ストラト と 新同34800円フェンダージャパンストラト
どっちがいいですか?
230インギー改:2009/11/11(水) 16:13:00 ID:28dS+/ix
気分がリッチー・ブラックモアになってきた。
231インギー改:2009/11/11(水) 18:01:13 ID:28dS+/ix
やっぱりきれいな音を出したい。
232インギー改:2009/11/11(水) 18:02:13 ID:28dS+/ix
1曲の最初から最後までちゃんと弾けるようになれるかなぁ。
233インギー改:2009/11/11(水) 19:00:16 ID:28dS+/ix
なんだろう なんでだろう
234インギー改:2009/11/11(水) 19:01:38 ID:28dS+/ix
俺が求めてるのはこんな音じゃない。
なんだろう

なんでだろう
俺が求めてるのはこんな音じゃない。

ろっくちゃうな

俺が求めとるんは ロックと違う
235インギー改:2009/11/11(水) 19:03:08 ID:28dS+/ix
いったい俺は何をやりたいんだろう

いったい俺は何を求めているんだろう

youtubeでギターミュージック片っ端から聞いたけど
 違うよなんかちがう
236インギー改:2009/11/11(水) 19:05:24 ID:28dS+/ix
どうしましょう

いったいひどうしましょう

とにかく 練習は 続行線と遺憾か?

やっぱり つづけんといかんか?
練習れんしゅうとにかくれんしゅう

練習すればするほどむなしくなる俺の心

ああ、時すでに遅し。ギターを注文した後。
237ドレミファ名無シド:2009/11/11(水) 19:06:11 ID:CnAz1QAO
迷惑
238インギー改:2009/11/11(水) 19:06:21 ID:28dS+/ix
ちっ。

酒でも買ってくるか、、、。くそっ
239インギー改:2009/11/11(水) 19:12:33 ID:28dS+/ix
前略生きてくことは哀しい訳で
哀しいからまた生きてく訳で
露路裏のうす暗い赤ちょうちんが
燈台の灯りのように見える訳で今夜は俺 飲みます。
240インギー改:2009/11/11(水) 19:14:05 ID:28dS+/ix
帰りの道さえわからないくらいにぐでんぐでんに酔いたいだけ♪
出ていった あいつのことなんてまるで別の話♪
迷惑でしょうがほっといてください♪
のれんをしまうまでは迷惑でしょうがほっといてください♪
馬鹿な俺です今夜はとにかく一人で飲みたくて♪
この店へ来たんです♪
http://www.youtube.com/watch?v=G0q3w66ID4A&feature=related
241ドレミファ名無シド:2009/11/11(水) 19:16:20 ID:ey1Vi7c/
なんつーか、いい演歌歌いそうだな。
このオッサン。
242ドレミファ名無シド:2009/11/11(水) 19:17:18 ID:ey1Vi7c/
ロック演歌とかどうよ(笑)
243ドレミファ名無シド:2009/11/11(水) 19:59:30 ID:PAc90W38
ギター注文されたんですね!


一歩前進ですね(*^−')ノ
244ドレミファ名無シド:2009/11/11(水) 20:19:21 ID:RDgiPZLW
何このギタ吉臭プンプンのスレは?
245ドレミファ名無シド:2009/11/11(水) 21:27:25 ID:VTAaE5uY
パープルヘイズからコピー
246インギー改:2009/11/11(水) 21:32:18 ID:28dS+/ix
てす
247インギー改:2009/11/11(水) 21:47:51 ID:28dS+/ix
今日は菊正宗を買ってきたお。
辛口ってまずいんかなぁと思ったら意外とうまいにゃ。
鬼殺しの辛口は激まずやけど、菊正宗はバリうま。
248インギー改:2009/11/11(水) 21:50:06 ID:28dS+/ix
>>241

まあな。
だてに何十年も生きてないぜ。
耐えて耐えて、
逃げて逃げて逃げまくった数十年よお。
249インギー改:2009/11/11(水) 21:54:37 ID:28dS+/ix
>>242

まあ。それは俺も考えていたところ。
250インギー改:2009/11/11(水) 21:55:30 ID:28dS+/ix
ちょっと菊正宗は、、頭痛がするなあ。、
大丈夫かこれ、、、、。
251インギー改:2009/11/11(水) 21:59:26 ID:28dS+/ix
>>243

菊正宗を買ったついでに
注文の品の支払いをば
コンビニまでちょっくらバイクで
走ってきたところでやんす
252インギー改:2009/11/11(水) 22:07:20 ID:28dS+/ix
>>244

ああこのかぐわしいかおりは
253インギー改:2009/11/11(水) 22:10:06 ID:28dS+/ix
>>245

パープル・ヘイズ音頭の坂本冬美はウマすぎ
http://www.youtube.com/watch?v=0hsNi3kfUDk
254インギー改:2009/11/11(水) 22:14:08 ID:28dS+/ix
>>246

てす言うもんがてすなんじゃい!
255ドレミファ名無シド:2009/11/11(水) 22:15:40 ID:6T+DEBBU
統合失調症
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%B1%E5%90%88%E5%A4%B1%E8%AA%BF%E7%97%87
統合失調症(とうごうしっちょうしょう、de:Schizophrenie、en:schizophrenia)とは、妄想や幻覚などの多様な症状を示す、精神疾患の一つ。

世界の患者数 約24,000,000人
日本の患者数 約734,000人

思春期から青年期に発症することが多く、小児期の発症や老年期での発症もみられる。一般に破瓜型(解体型)に比べて妄想型は発症年齢が遅いとされ、30-40代での発病が多い。

罹患率・有病率など [編集]
生涯発病率は約0.85% (120人に1人) であり、まれな病気ではない。

ネット上、実社会でも120人に1人なら
http://count.2ch.net/?compose
昨日は 2,738です。 だから2,738人中23人はホンモノ。
それはわかるが、この板でのキティガイ遭遇率は異常。
・2chに来る目的が情報収集ではない
・2ch語を使うなど2chにアイデンティティを感じている
・クソスレを立てる事、クソレスをつける事に快感を感じている
・2ch専用ブラウザなど使ってまで2chを見ている
・やるべき事を後回しにして一日中張り付いている
・話が通じない。他人が存在しない。自分を省みない。
こういうのが多すぎ。趣味の板ではめずらしく何も得るものがない。
キティガイがキティガイを呼んでいる。

ここは楽器に関する情報や、音楽制作に関する話題を扱う板です。
2chに何かを求めても何も無いよ。問題は悪化するだけで何も解決しないよ。
せめて楽器に関係無い自分語りメインは専門板でどうぞ。
心の病を持つ人同士の雑談等は→http://hideyoshi.2ch.net/mental/
(心の健康)に関する専門的な情報交換→http://anchorage.2ch.net/utu/
人生のご相談は→http://gimpo.2ch.net/jinsei/
40代→http://gimpo.2ch.net/cafe40/
256インギー改:2009/11/11(水) 22:22:33 ID:28dS+/ix
わたしはいま異端審問をうけております
掲示板はこうでなければならないと言う固定観念頭がちがちの
春のうららの隅田川
257インギー改:2009/11/11(水) 22:24:00 ID:28dS+/ix
さよで〜さよでございますかぁ〜2ch先輩方ぁ〜
258インギー改:2009/11/11(水) 22:25:39 ID:28dS+/ix
>>254

てす言うもんがてす言うもんがてすなんじゃい!
259インギー改:2009/11/11(水) 22:30:55 ID:28dS+/ix
な。
べつにな。

卓球がバックボーンのがりがりのひ弱そうな奴がな、
K-1グランプリに出場したってええやんか?

卓球しかやっとらんやつが、バダ・ハリを倒したらどうよ。
これくらい沸く試合はないよ、ほんまに。
感動するやろ?
260インギー改:2009/11/11(水) 22:41:08 ID:28dS+/ix
俺もバックボーン卓球で
K-1グランプリに出演して
バダハリを倒してみたいわ。
カット!かっと! ツッツキ〜!
ドライブ〜!とか言うてバダハリに立ち向かうんやで。
で、ものすごいフットワークで回り込んで、
スマッシュー!てたまたま無意味に振った腕が
ウエスタンラリアットみたいにバダハリの首に命中して
ノックアウト勝ち。もうこれで会場は沸きますわ。

その後のインタビューは感動的ですなぁ。
「みなさん!卓球をやりましょう!強くなりたかったら、皆さん卓球をやってください!」
てなぁ、、。一度でいいから、そのせりふをK-1グランプリのドームで言ってみたい。
ああ感動的やなあ、、、、。
261インギー改:2009/11/11(水) 22:46:38 ID:28dS+/ix
掲示板にも最低限のルールはあるけどな、、。
要は本質からずれなかったらええわけやろ。
このスレはちゃんと奏でてると思うよ。
アウトフレーズかもしれんけどな。
262インギー改:2009/11/11(水) 23:24:26 ID:28dS+/ix
>>255

だけど 
おかしな中年層が
子供たちを10代20台を
狂わせいるってのは
認めざるを得ない。

申し訳ない。
263インギー改:2009/11/11(水) 23:26:18 ID:28dS+/ix
>>262

おかしな中年層が
子供たちを10代20台を
狂わせいるってのは
認めざるを得ない。

申し訳ない。

本当に申し訳ない。
  
264インギー改:2009/11/11(水) 23:27:41 ID:28dS+/ix
おかしな中年層が
子供たちを10代20台を
狂わせているってのは
認めざるを得ない。

申し訳ない。

本当に申し訳ない。

すまないことをしました。

すいません。

   
265インギー改:2009/11/11(水) 23:29:24 ID:28dS+/ix
楽器、作曲@2ch掲示板に集うみなさん本当にすいません。
266インギー改:2009/11/12(木) 20:40:12 ID:3o09bTqm
とりあえず目標を
ポール・ギルバートとリッチー・コッツエンに設定してがんばります。
応援して下さい。
267ドレミファ名無シド:2009/11/12(木) 22:24:53 ID:xgHsIIg5
70年にペンシルバニア州で生まれたRICHIE KOTZENは何と6歳のときにキッスのパフォーマンスに感激し、
ギターを始めています。その後キッスやエアロスミスなどのコピーをしながら13歳の頃にはハイ・スクール
のバンドに加入し、17歳の頃にはセミ・プロとして活動するようになりました。そして89年、新人ギタリスト
の登竜門として知られているマイク・ヴァーニーに認められたことによって、初ソロ『リッチー・コッツェン』を
発表。シングルコイルP.U特有のシャープでアタッキーなサウンドが特徴だといえます。

とりあえずキッスを軽く見た事をポールとコッツエンにあやまってください。

236 :インギー改:2009/11/11(水) 19:05:24 ID:28dS+/ix
>どうしましょう
>いったいひどうしましょう
>とにかく 練習は 続行線と遺憾か?
>やっぱり つづけんといかんか?
>練習れんしゅうとにかくれんしゅう
>練習すればするほどむなしくなる俺の心
>ああ、時すでに遅し。ギターを注文した後。

ふざけてんのか。これで誰が応援すんだよ。誰かに強制されてやってんのか?
自分がやりたいからクソスレたててまでやってんだろ。
あんまりロックを馬鹿にするな。ロックする気ないんならやめろ。
268ドレミファ名無シド:2009/11/12(木) 22:51:51 ID:xgHsIIg5
51 52 54 117 165 255
と煽ってた俺もクズだが酒が入っているとはいえあんまりだぞ。

261 :インギー改:2009/11/11(水) 22:46:38 ID:28dS+/ix
>掲示板にも最低限のルールはあるけどな、、。
>要は本質からずれなかったらええわけやろ。
>このスレはちゃんと奏でてると思うよ。
>アウトフレーズかもしれんけどな。

これがウソだったらまた煽りに来るからな。
269ドレミファ名無シド:2009/11/12(木) 23:06:11 ID:SVJ3S3kR
ギターを買う前に教本買うし、本物のバカだろアンタ
練習や学習なしでギターが弾けると思ってんの?
イメトレだけで弾ければ誰も苦労しないぜw

ポール・ギルバートも呆れるのを通り越すだろうよ
一生懸命なんちゃってギターやってろ

あとクソスレ立てんな削除依頼してこい
270ドレミファ名無シド:2009/11/12(木) 23:15:05 ID:GnIVm6Zv
キチガイにマジレスするなんて
スレ主のちんぽしゃぶるようなもんだわ
271インギー改:2009/11/12(木) 23:49:58 ID:3o09bTqm
>>267

ポールギルバートさんとリッチーコッツエンさんすいませんでした

22年まえにレーサーXを聞いてから
ポールさんのように弾きたいなあと思っておりました
ポールさんの手首のスナップのピッキングはすごく
参考になりました。ポールさんのように右手がとってもきれいに
スナップして速弾きできればなあと今でも思っています
それから、1弦から6弦への 弦飛び速弾きもできるようになりないです。
それからスイ−プを馬鹿にしていたことをおわびします。
こんどはちゃんとスイープを練習します。


それから20ねんまえにリッチー・コッツエンさんとGREG HOWEのアルバムを聞いて
おお!ネオクラとは違った音楽性でこれはなんというインストアルバムか!と感動しました。
とくにリッチーさんの1STアルバムは、空間系のエフェクトが少なめの
ライン録りっぽい音で、、 そしてあなたの跳ねるファンキーなリフや
トリッキーなアーミングに感動しました。
当時はまだスティーブヴァイがオールインストを出してなくて、
あなたのアルバムを何回も聴いては衝撃を受けておりました。

ポール・ギルバートさん
リッチー・コッツエンさん
ほんとうにもうしわけございませんでした
272インギー改:2009/11/12(木) 23:55:03 ID:3o09bTqm
>>269

いやいやそうじゃなくて、
俺は昔、ギターを持ってたのよ。
だからさ、もしギターを先に買ったら
昔のころのような調子でだらだら、ちんたら弾いてしまうのが
目に見えていたから。
だからあえて、超初級のギター教則本を先に買って
気持ちを引き締めようと思ったわけよ。

ただそれだけ。。
273インギー改:2009/11/12(木) 23:57:16 ID:3o09bTqm
>>270

ドーパミンとセロトニン全開の
イカレタ野郎にならないとロックは無理だよぉ、、、、。
274インギー改:2009/11/12(木) 23:58:20 ID:3o09bTqm
>>270

ロックやるんだたら
キチガイでいいんだって、、、。
275ドレミファ名無シド:2009/11/13(金) 21:29:33 ID:7xZHQT88
>>274
おまいさんは一体何を聴いてその結論にたどり着いたんだ

276インギー改:2009/11/14(土) 00:54:15 ID:CKYJYW38
>>275
いや、おらが言いたかったのは、
けして「ロックやるんだたらキチガイの人がいい」ってことじゃないお。
おらがあえてこういうことを書いたのは、
>>270 に書いてある気持ちに対しての俺の気持ちやから。

「ねばならない」で人を縛り付ける言葉には、反応してしまいます。
そもそも、楽器掲示板がこうでなければならないなんて
いきなり言われてさ、そうじゃない俺のスレがどうのこうの
俺のことをキチガイだの何だの言われてもさ、、、。
そりゃ、もし俺が他人様のスレにわけの分からんことを書いたり、
スレ主の人権を侵害するようなことを書いたら、それはいかんだろうよ。

でも、俺が立てて、それなりの外れたスレになることを想定して、
そんな風のスレタイつけて、楽しくやってたのによぉ。

なんだよ、、キチガイはあんまりだろうよ、、。
277ドレミファ名無シド:2009/11/14(土) 01:13:11 ID:QYIuFrg8
このスレがあがることで他スレ落ちるんだから迷惑だろ
278ドレミファ名無シド:2009/11/14(土) 01:50:45 ID:Ds6ohGDQ
スレストされるスレとされないスレの違いがわからん。
ここも似たようなスレなのに。
本題の楽器から外れすぎないようにね。楽器作曲板だから。

ギター始めました 2日目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1187310271/l50

573 :ドレミファ名無シド:2009/11/04(水) 14:23:49 ID:aLif0teq
>>570
何の資格を持ってるのか?

574 :ドレミファ名無シド:2009/11/13(金) 17:19:30 ID:/YbzmqYS
ギター練習スレは充実してるからなぁ・・・

575 :停止しました。。。:停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
279インギー改:2009/11/14(土) 06:38:58 ID:CKYJYW38
>>277

くやしいがおっさんはわらった
280インギー改:2009/11/14(土) 06:47:47 ID:CKYJYW38
>>278

ぉらのようなスレはバンド板向きだということに今きづいたお


281インギー改:2009/11/14(土) 06:49:54 ID:CKYJYW38
おらバンドなんかできんし
282インギー改:2009/11/14(土) 06:56:54 ID:CKYJYW38
何を隠そうギターが届いている。わーい

Cのオープンコードがおさえられません、、、

5弦を押さえた指で6弦をミュートなんてむりだおwww

どうしたらいいですか?

いま「粉雪」の最初を練習しとるます
Gオープンコード→ConG の繰り返しのところです

コードチェンジが上手くいかない

たすけて

おしえて

たすけて
283インギー改:2009/11/14(土) 07:00:23 ID:CKYJYW38
この板になじむように
作曲もやることにする
284ドレミファ名無シド:2009/11/14(土) 07:12:45 ID:uyXsX1LA
コラー!戯言書き込んでる暇があったら
集中して練習せんか!
285ドレミファ名無シド:2009/11/14(土) 07:18:37 ID:sXHDBtXP
286インギー改:2009/11/14(土) 19:10:30 ID:CKYJYW38
今日の仕事で
たっきゅうびんにかんする出来事がありましたので
ここで3曲歌わせていただきます。

たっきゅうびんの唄 その1

くろねこ くろねこ くろねこ くろねこ くろねこたっきゅうびん♪ポン♪

たっきゅうびんのうた その2
くーろくろくろくろくろくろくろねこたーっきゅうびん♪

たっきゅびんのうた その3

くろねこ〜の にいちゃんは〜♪ ごはぁ〜い すーるー♪
287インギー改:2009/11/14(土) 19:11:34 ID:CKYJYW38
言うとっけどな。いまは土曜の夜やけん。
288インギー改:2009/11/14(土) 19:15:01 ID:CKYJYW38
>>285

ありがとうというかありがたいというべきなのか

まあとにかく、このおねいちゃんは俺よりはるかに上手い。

だんぜんうまいです。

おれ こんなにたくさんコードを押さえられんもん
289インギー改:2009/11/14(土) 19:45:03 ID:CKYJYW38
これでも俺は20年前は多少は弾けよったとですよ。
オープンコードはできんかったけど、
いちおうパワーコードはできよりましたばい。
ドッケンとかテスタメントは適当に弾けよりました。http://www.youtube.com/watch?v=OEuBITrf-kE&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=XH0e_HjZP6g&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=ePEFBxDGRw8&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=ddA_NEm6nbc
http://www.youtube.com/watch?v=l8WEWCZYJ-w
http://www.youtube.com/watch?v=gZNUHcnxcy4&feature=related

290インギー改:2009/11/14(土) 19:47:26 ID:CKYJYW38
アレックス・スコルニックの速弾きもちゃんと弾けよったとですよ。

今は見る影もないですばい。

ぜんぜん弾けなくなってしまったですばい。

291インギー改:2009/11/14(土) 19:52:43 ID:CKYJYW38
ちょーきんぐもできません
292インギー改:2009/11/14(土) 19:55:08 ID:CKYJYW38
やっぱり休日前の夜はうかれますなあ
293ドレミファ名無シド:2009/11/14(土) 20:02:16 ID:xcW51/KN
時間無いと
ムリよ
294ドレミファ名無シド:2009/11/14(土) 20:26:24 ID:ZbgFqqkX
>>289
全部チラッと聴いてみたけど、日本の歌謡ロックみたいにサビやメロディが無いのね。
音やリフ、変拍子とかリズムはかっこいいが一度聴いたらおなかいっぱい。
2回目聴く気になれない。否定してるわけじゃなくて一般人の意見としてです。
もっとロック入門編みたいな曲はないの?
295インギー改:2009/11/14(土) 20:37:24 ID:CKYJYW38
>>294
そうやねえ。そういう入門っぽいナンバーをきちんとコピーしていたら、
もっと上達して、ちゃんと身についていたろうにねえ
残念ながらロック入門的な曲をコピーしたことがないですなあ、、。

これからはちゃんと入門からやりなおします
296ドレミファ名無シド:2009/11/14(土) 20:52:40 ID:j2HET2B/
>>285
誰かと思ったら大松ゆゆちゃんだね。
297ドレミファ名無シド:2009/11/14(土) 21:34:07 ID:ZbgFqqkX
>>295
そうですか
がんばってください

>>282
歌謡曲のコード弾きは耳コピをして数をこなし慣れるのがいいですよ。
メロディ弾いて三全音の所(フレット1つ分)の所に気をつけると
キーが分かるので、後はダイアトニックでガチャガチャやるのが早いです。
298インギー改:2009/11/15(日) 09:24:44 ID:U5OwjRBi
>>296

おらのライバルです
299ドレミファ名無シド:2009/11/15(日) 11:53:41 ID:bbsH5ER6
大松ゆゆは着エロの子だ

今は芸名変えて
大松ゆゆ → 小橋川優々子
300インギー改:2009/11/15(日) 12:18:27 ID:U5OwjRBi
>>299

そうだったのですか
グラビアモデルだったのですか
あんまりギターに集中しすぎると
ヌーノのように顔がぶさいくになってしまうので
ゆゆには適当にギターをやってほしです

ぉらは10代20台と変なギター練習をしていたので
顔がぶさいくになりました。
とくに笑顔が最悪です
人を馬鹿にしたような、鼻で笑っているような、
汚い笑顔になってしまいます。
心は清らかに笑っているのに、
顔が悪人笑いだと 損だよ ほんとに、、。

これからはポール・ギルバート師匠のように
笑顔で弾けるように
タラリラ タラリラ、口をたえず動かしながら
顔の筋肉をほぐしながら
笑顔で弾けるように練習します。
301インギー改:2009/11/15(日) 12:33:12 ID:U5OwjRBi
あいや、口を動かして練習は、スティーブ・バイの教えだったかな、、、。
302インギー改:2009/11/15(日) 19:04:26 ID:U5OwjRBi
あれ?
かきこめない?
303インギー改:2009/11/15(日) 19:07:01 ID:U5OwjRBi
ただいま”粉雪”の習得中。
なかなかコードが覚えられない、
押さえられない、コードチェンジができない。
「こな〜雪〜ねえ♪こころまで白くそめられたなら」のところで
泣きそうになって演奏どころではなくなります。
304インギー改:2009/11/15(日) 19:25:27 ID:U5OwjRBi
ピックをいろいろ買ってみた。

@ポールギルバート師匠のピック
弾きやすい。そのかわりピックが滑って指の中で回る。
事務用の指サックを親指と人差し指にはめると、
ぜんぜん滑らなくなった。お勧めです。

Aピーヴィの21円ピック
とにかく安い。上同様、滑りやすいので
指サックをはめて使っています。

Bフェルナンデスのウルテム製ピック
新素材ウルテムを使用したピック。
べっ甲製ピックのような綺麗なアタック音がしますね。
すごく音が綺麗。おまけに滑りにくいピックです。
305インギー改:2009/11/15(日) 21:00:12 ID:U5OwjRBi
なんでおれギターなんかやるって言い出したんだろう、、、、?
306インギー改:2009/11/15(日) 21:35:36 ID:U5OwjRBi
無謀な戦いに化してきておる
307インギー改:2009/11/15(日) 22:38:38 ID:U5OwjRBi
さっ 酒飲むか
308ドレミファ名無シド:2009/11/15(日) 23:26:23 ID:4lTrwGC8
そろそろ寝たほうがいいよ。明日も仕事でしょ?
オレも49歳だ。あんたの気持ちも分らんでもない。
まあ、あんまり分らんが。
309インギー改:2009/11/16(月) 06:52:20 ID:huwBrdfc
やつれてきたようなかんじがする
310インギー改:2009/11/16(月) 06:54:07 ID:huwBrdfc
でも、ギターはじめてから 暖房器具をあまりつけてないよ
からだがぬくもるらすうい
311インギー改:2009/11/16(月) 06:57:54 ID:huwBrdfc

見守ってくれる存在がいるというのは

だいじだとおもう
 
312ドレミファ名無シド:2009/11/16(月) 07:26:22 ID:QGU6REvA
>>310

からだがぬくもるらすうい

どう読むんだ?
313ドレミファ名無シド:2009/11/16(月) 09:44:55 ID:tzaUF9Ds
ぬくもるらすうい
ぬくもるらスゥい
温もるらスい


314ドレミファ名無シド:2009/11/16(月) 18:47:42 ID:3tDqoyUb
俺もちょうど40でギターやってるオヤジだ。
あのさ、>>1も仕事してる訳でしょ?
そしたらギター弾く時間あんまりないじゃん。
俺もそうだったんだけどまず酒をやめなよ。
週に一日だけにするとかさ。
酒呑んでいくら練習しても身になんないよ。
酒をやめてでもギターを練習する様こそ
あんたのいう「ロックギター」だと思うぜ。
マジレスはちと恥ずかしいが同い年として
応援している。
俺ももっともっとうまくなりたいしね。
315インギー改:2009/11/16(月) 22:10:58 ID:huwBrdfc
>>313
そのとおり
316インギー改:2009/11/16(月) 22:16:24 ID:huwBrdfc
>>314

同様、おらも上達したいわけで。
 ちょっとづつでも
酒の量を減らし
 酔わない程度に
というのもだめか

完全禁酒か
317インギー改:2009/11/16(月) 22:20:00 ID:huwBrdfc
今日は18:00〜21:00練習したぞ
318ドレミファ名無シド:2009/11/16(月) 23:07:02 ID:K60GI0BQ
18:00から練習できるって、どんな仕事してるんだろ
319ドレミファ名無シド:2009/11/17(火) 10:11:05 ID:leGb/T89
公務員か?
しかしさすがに平日はおとなしいなww
あ、俺前述の40歳だけど俺も前は毎日酒呑んで
気分よくギター弾いてた訳。
でもちっともうまくなんない。
で、ピッキングフォームを変えたいと思って
酒を呑まないようにして練習はじめたんだよ。
やっぱ酒を1滴でも呑んでたら練習にはならないな。
320インギー改:2009/11/17(火) 22:26:01 ID:lQaX5IK8
そうだなぁ。

18:00から練習できるなんて俺はめぐまれてるかもしれない。

そのかわり今の給料は、
おれが21に就職したときの初任給の3分の2だぞ...。
321インギー改:2009/11/17(火) 22:32:45 ID:lQaX5IK8
今日は20:00〜22:00練習

上達しているような感もあるがまだまだ。

コードチェンジが上手くいかない。
きれいな音がでない。
きっちり弾けない。
322インギー改:2009/11/17(火) 22:41:55 ID:lQaX5IK8
オープンコードを使い、
ストロークとアルペジオを練習している。

スローテンポで 1小節4分音符。
1小節ごとにコードチェンジで
8小節くらいやる。

それで必ずミスる。つらすぎる。

Bmのバレーコードに コードチェンジが上手くいかない。
323インギー改:2009/11/17(火) 22:43:11 ID:lQaX5IK8
Fのバレーはエレキでは簡単ですね。
アコギはつらいだろうけど。
324インギー改:2009/11/17(火) 22:45:01 ID:lQaX5IK8
バレーBmへのコードチェンジが上手くいかない。
325インギー改:2009/11/18(水) 17:53:11 ID:Lu5lkNEF
今日の仕事はたのしかった。
押さえられないBmのことで頭がいっぱいだった。
その他の仕事、お客さん、売り上げのことはどうでもよかった。
とにかくBmのことで頭がいっぱいで。

326インギー改:2009/11/18(水) 17:56:11 ID:Lu5lkNEF
明日は休日やねん
327インギー改:2009/11/18(水) 17:58:23 ID:Lu5lkNEF
今晩はギターはやりません。

おとなしくワインを飲んでおります。

おいしいなあ。サッポロワイン。
328インギー改:2009/11/18(水) 18:05:44 ID:Lu5lkNEF
サッポロワイン750mmlを498円で買ってきました。
安いし、甘いし、おいしいし。
皮の渋みがこれまた絶妙なんだなサッポロワイン。
329インギー改:2009/11/18(水) 18:07:52 ID:Lu5lkNEF
スジャータのグレープジュース100%と
飲み比べをしています
330インギー改:2009/11/18(水) 18:13:10 ID:Lu5lkNEF
ワインは結構刺し身と合いますな
331ドレミファ名無シド:2009/11/18(水) 18:40:50 ID:PqvMrk11
>>1
お前は何を言ってるんだ?
40代で加山雄三なんか聞いてるかよ、ボケ。
SGじゃなくGSって書きたかったんだろうが、
知らないってわけだな。

まあ、間違いなくどっかの映画化かなんかの宣伝だろう。
すっこめ。
332インギー改:2009/11/18(水) 18:50:54 ID:Lu5lkNEF
ただいまワインを飲みながら
ニコ生のギター枠を見ておりますが
やはり10代20代だし
すごくうまいス
励まされます
333インギー改:2009/11/18(水) 18:51:49 ID:Lu5lkNEF
エレキじゃなくて アコギにしときゃよかったな
334ドレミファ名無シド:2009/11/18(水) 18:52:59 ID:dLYlW/gD
おいおい!
俺前のほうに書き込んだ40歳だが
もう練習休んじゃうのかい?
おまえさんが言ってた
「ギターじゃねぇ、ロックギターだ」は
すでに今日で挫折じゃねえかよ。
Bmで挫折か?
一心不乱に寝食忘れるほどに集中して
練習する様がロックギターだぜ?
おまえのロックギターへの思いはそんな
もんだったのかい?
俺は今日も練習するぜ。
335ドレミファ名無シド:2009/11/18(水) 18:56:06 ID:Jl+2gdkL
>>331
40代だが聴いてるぞ。加山雄三
336インギー改:2009/11/18(水) 18:56:51 ID:Lu5lkNEF
中学生のアコギの弾き語りがよすぎる。
うまいし、ええふんいきだ
337インギー改:2009/11/18(水) 19:00:28 ID:Lu5lkNEF
つか、やっぱり俺らは40だということをわきまえてのロックギターやからなあ。
○○一番。ロックギター二番


338インギー改:2009/11/18(水) 19:03:51 ID:Lu5lkNEF

40代になってからのロックギターで

目標が見えないロックギターで

まったく何のためにギターをやるのかわからないわけで

今はうまくなりたいかもしれないけど

さて、うまくなってからどうする?

弾きたかった難しい曲を完璧に弾けて
それでいったい何になる?40代という感じか。
339ドレミファ名無シド:2009/11/18(水) 19:16:19 ID:vA+FjzCi
寂しいオッサンだな。
年末に凍死してそう。
340インギー改:2009/11/18(水) 19:18:12 ID:Lu5lkNEF
ワインが
ワインがうますぎるんじゃぁーーーーー
341ドレミファ名無シド:2009/11/18(水) 19:18:28 ID:qbohb5rZ
そういうのは弾けるようになって考えれ
考える前に弾け

上手くなれば上手くなったなりの次の課題や目標ができる
342ドレミファ名無シド:2009/11/18(水) 19:18:55 ID:idhM4Wze
>>331
これか。
2009年10月24日(土)TOHOシネマズ六本木ヒルズほかにて公開
映画『アンヴィル!夢を諦めきれない男たち』公式サイト
http://www.uplink.co.jp/anvil/

カナダのトロントで結成され、1982年にアルバム『メタル・オン・メタル』をリリース、メタリカ、スレイヤー、アンスラックスといった現在活躍する人気バンドに大きな影響を与えたバンド、アンヴィル。
しかし、当の彼らだけはスターダムにのし上がることなく、その存在を忘れられていたが・・・。地元でしがない仕事をしながらバンドを続け、いまだ名声と富を獲得する夢をやめないリップスとロブのうだつの上がらない生活、
しかし、どんな苦境に立たされても楽観的に現実を乗り越えようとするバンドの姿と、少年の頃より育んできた友情と絆、そして半ば愛想を尽かしながらも長年彼らを見守りサポートしてきた家族やファンたちの姿・・・。

スティーヴン・スピルバーグの『ターミナル』の脚本を手がけた、サーシャ・ガバシ監督による、ユーモアと暖かいまなざしに満ちたドキュメンタリー!!
夢を諦めきれないすべての人に捧げます!!
343インギー改:2009/11/18(水) 19:19:02 ID:Lu5lkNEF
ブルースがおにあいさ
344インギー改:2009/11/18(水) 19:22:45 ID:Lu5lkNEF
アンヴィルってたしか おちゃらけメタルバンドじゃなかったっけ?
おれのあいまいな記憶ではそうだったような
345インギー改:2009/11/18(水) 19:25:11 ID:Lu5lkNEF
来週からまじめに練習するから
とりあえず今週は酒をのましてくれィーーーー

のましてくれィーーーーーーーーーーー

ゲハハハハハハwwwwwww
346ドレミファ名無シド:2009/11/18(水) 19:31:26 ID:idhM4Wze
>>344
それのドキュメンタリ映画らしい。

>>1このスレはネタスレだろ?
ブランクがあるとはいえありえないだろ。
ローコード、バレーも押さえられないとか。
20年前はすごい弾けたんぞ!という設定でも苦しすぎるw
347インギー改:2009/11/18(水) 19:32:13 ID:Lu5lkNEF
隣の部屋からコーヒーの差し入れがきました
348インギー改:2009/11/18(水) 19:32:54 ID:Lu5lkNEF
何度も言うようだが
俺はコーヒーを飲むと性格が変わる
349インギー改:2009/11/18(水) 19:34:40 ID:Lu5lkNEF
しゃきーーーんとちゅれまた
しゃきーーんと

しゃきんとしゃきんと
2日眠らないで仕事ができる。

覚せい剤ですか。
350インギー改:2009/11/18(水) 20:04:45 ID:Lu5lkNEF
ほんまはグレッグ・ハウがやりたいんやけどな、、。
超越すぎて、、手に届かん。
とりあえず最終目標、ポール・ギルバートということで、

まず最初の目標はチャック・ビリーにしようかなあと思ったが、、。
めちゃくちゃかっこええではないかチャック・ビリー
http://www.youtube.com/watch?v=w8enzt3JP-I&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=uMY5VGYh2Go&feature=fvw
351インギー改:2009/11/18(水) 20:07:04 ID:Lu5lkNEF
おらが小学生のときに読んだコミック”いなかっぺ大将”に
上の動画のような
ディスコでゴーゴーを踊っているおねいちゃんが描写されているのを
思い出した。
352インギー改:2009/11/18(水) 20:07:47 ID:Lu5lkNEF
ひとっつひとより力持ち〜♪

353インギー改:2009/11/18(水) 20:08:54 ID:Lu5lkNEF
にゃんこ先生の声優は愛川欽也
354インギー改:2009/11/18(水) 20:18:12 ID:Lu5lkNEF
ああ、、

宙の中を

ぐるぐる 漂って おりまするーー
355ドレミファ名無シド:2009/11/18(水) 20:51:46 ID:D7rGV64s
うわっ、ギタ吉確定
356ドレミファ名無シド:2009/11/18(水) 22:53:41 ID:go2UAN0V
>>346
インギー怪とかクソコテつけてるんだから
だいたいインギーの楽曲コピーしてるんだろうよ。

VENGEANCEとか単音のリフがメインの曲でも
最後にバッキングでDm E A Dmと、バレーコードがあるわけ。
ポジションずらしただけのBm押さえられないとかありえないわけ。
357ドレミファ名無シド:2009/11/18(水) 23:32:25 ID:zzEw7AXd
本気でギターをやりたいとかじゃなくて
ギターをやりたいと思う自分が好きなんですね
358ドレミファ名無シド:2009/11/19(木) 00:44:29 ID:uIIAPWZs
2ちゃんねるに気軽にスレたてても
叩かれるだけなのに。
メンタル弱そうなのにどうしてスレたてるかね。

電車男の影響で何かあると勘違いすんのかな?あれ嘘だからw

電車男って実話ですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1214366037

電車男@FAQ
〜「電車男」ストーリーが実話であると勘違いしている人々のために〜
http://f41.aaa.livedoor.jp/~outerdat/faq.html
359インギー改:2009/11/21(土) 23:40:41 ID:k8ls/zfY
こにゃーゆきー♪ねえ♪

だいぶましに弾けるようになった。

でもあいかわらず
D7onC→Bm
Am→Bm
Em→Bm
この3つのコードチェンジができない
360インギー改:2009/11/21(土) 23:42:23 ID:k8ls/zfY
それからオープンコードのGのフォームを
変えたら弾けなくなった。
361インギー改:2009/11/21(土) 23:45:07 ID:k8ls/zfY
Gの特訓をしていたら
中指のつめがはがれて痛くなってきた。
右手と比較すると爪の生え際が3mmくらい違う
ひ〜
362インギー改:2009/11/21(土) 23:48:13 ID:k8ls/zfY
いたいお
363インギー改:2009/11/22(日) 00:09:05 ID:tZffoKaI
なかば挫折の予感
364インギー改:2009/11/22(日) 00:10:05 ID:tZffoKaI
ほぼ全壊という説もある
365インギー改:2009/11/22(日) 00:10:59 ID:tZffoKaI
おやじがクラシックギターに転向したいと思っている
366インギー改:2009/11/22(日) 00:20:18 ID:tZffoKaI
ためしにヴィニームーアの
デイドリームの最初6小節を
スローテンポで弾いてみたら
楽勝でした
367インギー改:2009/11/22(日) 00:21:37 ID:tZffoKaI
Bm押さえるほうがよっぽどむずい
368インギー改:2009/11/22(日) 00:49:11 ID:tZffoKaI
トニーアイオミは旋盤で指とばして
それでもギターできてるんだから
おれがんばる
369インギー改:2009/11/22(日) 01:18:45 ID:tZffoKaI
ギターを購入して1週間もたたぬうちに
中指の爪がはがれて痛いとですよ。
370インギー改:2009/11/22(日) 01:19:38 ID:tZffoKaI
抑え方かい?
体質かい?
どっちなんだい?
371ドレミファ名無シド:2009/11/22(日) 01:27:43 ID:XbFLWWis
爪切ってなかっただけだろw
372ドレミファ名無シド:2009/11/22(日) 02:05:52 ID:d/x/64nT
ワロタ
373インギー改:2009/11/22(日) 06:42:58 ID:tZffoKaI
>>371
おっさるとおり
いやしかしそれはあとのまつり
おらの毛のはえぎわがどんどん後退していくように
つめのはえぎわまでどんどん後退していっとるとですよ
今では右手中指と左手中指のつめのはえぎわが
3mmも違うっちゃ
おまけにはえぎわにはうっすらと血がにじんどる
マキロン塗ったら飛び上がるほど痛い

374インギー改:2009/11/22(日) 06:48:46 ID:tZffoKaI
日曜ながら今日も早起き
今朝は高校生のころの夢をみました
ウルトラマンに変身して
校舎の周りを飛びまくって
おんなのこのきゃーきゃーが
うるさかったです

おとこは基本的に
ロリコンとマザコンの二種類だとおもう
 
375インギー改:2009/11/22(日) 06:51:36 ID:tZffoKaI
そして今朝は酒を切らしておる
376インギー改:2009/11/22(日) 06:52:53 ID:tZffoKaI

そして今朝は中指がものすごく痛いし

人差指と薬指がめちゃくちゃかゆい

  
377インギー改:2009/11/22(日) 06:55:20 ID:tZffoKaI
>>374
>おんなのこのきゃーきゃーが
>うるさかったです

どういう意味できゃーきゃーだったのかと
改めて自己吟味をしている
378インギー改:2009/11/22(日) 07:08:18 ID:tZffoKaI
今日は練習にならないので
ぎりしあごをおおめにする
ふおふおふおふお
379インギー改:2009/11/22(日) 13:38:53 ID:tZffoKaI
とか言って結局ギターをやってる俺

ニコ生でギターやってる青少年たちに
相談してみたら、フォームを少し変えると
つめがはがれにくくなることがわかった。

ここで指摘されたようにやはり
コードを押さえる時に
つめと肉の間に弦が食い込んで
痛めていたようだ。

ニコ生のギター青年によると
指を立てて押さえずに
少し寝かせて
指の腹寄りに
押さえるといいとということで、、。

でもあまり指を寝かせると他の弦に触ってミュートされてしまうので
加減が難しい。

でも何とかできるようになって。
指が痛くないようになったぞ!

40歳にして、ものすごい進歩じゃ
380インギー改:2009/11/22(日) 13:42:12 ID:tZffoKaI
”福山雅治 桜坂”の伴奏をローコードのストロークで
できるようになったぞ!!
Bmの部分は少しもたついているが
なんとか弾けるようになった
381インギー改:2009/11/22(日) 16:33:06 ID:tZffoKaI
本日
ギター練習6時間目を迎えております。
トイレ休憩してうんこだして
石鹸で手洗ったら急に
指が痛くなってきた、、。
水が指にしみこむとだめなようだ
ものすごく痛い。
382ドレミファ名無シド:2009/11/22(日) 17:46:00 ID:TLOx9Nt6
冬だからな
軟膏塗れば多少まし
383インギー改:2009/11/22(日) 18:59:18 ID:tZffoKaI
オロナイン塗ることにする
384インギー改:2009/11/22(日) 19:02:18 ID:tZffoKaI
”タイムマシンにお願い”のバッキングが適当にできるようになった。
けど、ギターソロはむずいぞこれ
おそるべし高中正義
ヴィニームーアのほうがぜんぜん簡単だぞ、、。
385インギー改:2009/11/23(月) 03:37:41 ID:7V3U3yV8
バッキングできるっつっても適当だし
完コピじゃないし
譜面を見ながら、木村カエラの動画に合わせて
やっているだけだので。

桜坂もタイムマシンも譜面を見ずに伴奏できるように
おぼえるようにするにゃ
386インギー改:2009/11/23(月) 17:04:59 ID:7V3U3yV8
教則本に載っていた”オレンジレンジ 以心電信”もコピーした。
教則本では途中まで弾き方を説明してくれている。
なんとか曲の最初から最後まで
立って弾けた。

だけどYoutubeで高校生が
以心電信を歌いながらギターリフを刻んでいるのは
正直 驚きました。
すごいうまいですね。
387インギー改:2009/11/23(月) 17:09:15 ID:7V3U3yV8
これからもっと練習をつんでいきたいとおもいます

譜面を見ないで出来るように全部 覚えたいでう

ある程度 身についたら

次の教則本に移りたいと思います

そして
前々から思っていたことですが
合奏ではなく独奏が出来るように
アコギのフィンガーピッキングにも
挑戦しようと思います
388インギー改:2009/11/23(月) 17:11:00 ID:7V3U3yV8
またつめがはがれて痛み出した、、。
いたーー
389ドレミファ名無シド:2009/11/23(月) 17:12:51 ID:KXWMnTW6
ロックとか言ってる割に、微妙に方向ズレてきてね?
結局、アコギでソロギターかよw
390インギー改:2009/11/23(月) 18:15:17 ID:7V3U3yV8
おのおのがた..
391インギー改:2009/11/23(月) 18:17:26 ID:7V3U3yV8
    
おのおのがたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
392インギー改:2009/11/23(月) 18:19:39 ID:7V3U3yV8
なぜ時代劇語は ”おのおの”三人称複数で
「おのおのがた」なのに

なんで今語は”あなたがた”二人称複数なんだろう。。。
393インギー改:2009/11/23(月) 18:21:48 ID:7V3U3yV8
まあそんなところだろうか
394インギー改:2009/11/23(月) 18:22:32 ID:7V3U3yV8
>>389

というわけで
そういうわけなんです
395インギー改:2009/11/23(月) 18:28:42 ID:7V3U3yV8
おのおのって二人称なのか、、、?
 (Goo辞書)
396ドレミファ名無シド:2009/11/23(月) 18:45:09 ID:KXWMnTW6
訳わかんねーよw
討ち入りにはまだ早いぞ
397インギー改:2009/11/23(月) 19:13:43 ID:7V3U3yV8
まず
やはり
アコギのかっちかちの弦に慣れないといかんな
398インギー改:2009/11/23(月) 19:15:52 ID:7V3U3yV8
あなたは もう 横丁の風呂屋♪
赤い 手ぬぐい 言ったのよ〜♪
399インギー改:2009/11/23(月) 19:17:15 ID:7V3U3yV8
若かったーあのころー♪
何も恐くなかった〜
ただあなたのやさしさが〜
怖かったーー♪
ぎえーーーーーーーーーーーーーー

ん〜せつないですのうー
しゃうとまじえて
酒買ってくるあ
400ドレミファ名無シド:2009/11/23(月) 19:23:13 ID:Lwn2bFeT

401インギー改:2009/11/23(月) 21:03:38 ID:7V3U3yV8
20年前に 
Drシーゲルのラジオ番組パープルエクスプレスで
宣伝しておったFENDER JAPANのショートスケールのストラト
STM500はどうなったのでしょうか?
あのギターはたしかロックナットが通常の六角で止めるタイプと違って
ヘッドの裏側で手巻きでねじって閉めるタイプだとか
言っておりましたなあ...。
ラジオで聞いた分では訳わかんなかったけど。

今はどうなってるんでしょうか。。。。
402ドレミファ名無シド:2009/11/23(月) 21:15:34 ID:excFEq6a
50代と思われるハゲ チビ デヴのオッサンがBC RICHのケースを持って歩いていたぜ!かっけーーっ!
403ドレミファ名無シド:2009/11/23(月) 21:49:17 ID:yEbWGWJR
>>1-1000
チラ裏すまそ
404インギー改:2009/11/23(月) 22:38:28 ID:7V3U3yV8

今夜の雑穀焼酎はひじょうにせつない。

焼酎:水:グレープフルーツ100%ジュースを
1:1:1で混ぜて飲んでみたけど
やはり雑穀焼酎のまずさは誤魔化せないみたい

が、しかし、酔いが強烈に回りますなあ、このブレンドは...。
405インギー改:2009/11/23(月) 22:40:00 ID:7V3U3yV8
久々に たばこでも吸うか...。
406インギー改:2009/11/23(月) 22:42:49 ID:7V3U3yV8
なんで 俺 
ロックギター始めるなんて
言ってしまったんだろう
407インギー改:2009/11/23(月) 22:45:27 ID:7V3U3yV8

俺もう40だぜ

プロとか
アマのバンドやってる人とか
うまい人とか
そういう人らは許せるよ

しかし いまさら 
はじめます というのは
どうだろうか

と俺は今 考えている
408インギー改:2009/11/23(月) 22:51:12 ID:7V3U3yV8

ギターを一生懸命やる理由が見つからないんだ

若い人ならいいよ。一生懸命やればいい。

でも40は、後のことを考えると

さて、ギター。

何のために?

何を?

何で?

どういう風に?

どう?

どうなのよ?

わけがわからなくなる。

でも、ギターをやらずに一生を終える俺って

これまた どうなんだろう?

   
409インギー改:2009/11/23(月) 22:53:55 ID:7V3U3yV8
一生懸命やって
結局 何も残らなかったら
どうなんだろう?
410ドレミファ名無シド:2009/11/23(月) 23:02:58 ID:tNKftMZn
>>409
それは誰しも考えること
それでも一生懸命やるしかないから、皆頑張ってる
411ドレミファ名無シド:2009/11/23(月) 23:03:41 ID:Mge7R+Y6
>>401

ショートスケールはSTS。
STMはミディアムスケールの方。

ロックのことだがエンドロックスを指すのなら違ってる。
エンドロックスはペグでロックするのではなく、弦のボールエンドをペグに通し、弦の先端をブリッジ表からブリッジ裏に通しブリッジ裏の六角ナットにくくって固定するシステム、
ペグに弦を巻き付けないため、アーム時のチューニングを押さえる。
実際俺はSTMのシンクロで、アームアップダウンやハーモニクスプレイをやってたけどほとんど狂わなかった。
ただ、ボールエンドがヘッドに見えるためカッコは悪い。

今はもうないんじゃないかな?
知らないけど。
412ドレミファ名無シド:2009/11/23(月) 23:46:37 ID:18vwR1FS
老後のボケ防止
下手の物好き
指先が器用になるのがわかる

それで、いいじゃまいか
413ドレミファ名無シド:2009/11/23(月) 23:46:55 ID:gh3i+mGj
>>409
もう少し歳をとると、それが普通だということに気付く
なにか残せることのほうが圧倒的に少ない。
414ドレミファ名無シド:2009/11/23(月) 23:57:38 ID:G0OHckHf
インギー改って奴マジでゴミクズだなw
こういう屑はうじうじしながら自殺してほしいw

⊃練炭
415ドレミファ名無シド:2009/11/24(火) 07:23:12 ID:XSrCplky
何かを目指してギターやるんじゃないよなこの年になると
時間つぶしとあと高齢者でも出れるライブハウスがあるし
兎に角自分で大音響で演奏してみたい・・
幾つになっても楽しみを見つけ出せる団塊は偉い!
希望を持てない若年層よりはマシだよ実際
416ドレミファ名無シド:2009/11/24(火) 08:06:35 ID:gO88jPLR
>>415
日本を不景気に追い込んで希望を持てなくした元凶の世代のくせに、よく若い世代にそんなことが言えるもんだな
417ドレミファ名無シド:2009/11/24(火) 09:00:28 ID:jj5emeFH
>>413
子孫を残したぞ!
418ドレミファ名無シド:2009/11/24(火) 11:00:00 ID:jDzKHFIh
希望を持てない若年層 ←団塊世代の2世達

419ドレミファ名無シド:2009/11/24(火) 11:45:22 ID:BEvWQkWc
>>417
ギターで? そりゃすごい。
420インギー改:2009/11/24(火) 23:40:58 ID:RPvg4/2F
ギター購入 10日たちますが

最初の2.3日は いかに上達すべきか、気持ちが働いて
いい調子だったのだけど
ある程度コードを覚えて
じぶんでは出来ていると思うような錯覚の中
という感じか

停滞状態
421インギー改:2009/11/24(火) 23:43:23 ID:RPvg4/2F
中指の痛みは
絆創膏でガードすると
まったく痛くなくなったし、
Bmも思い切り押さえることができるようになって
すんなりと音が出るようになったものの、
それが自分の実力として認めて言いものか
よくわからない次第でございます
422インギー改:2009/11/24(火) 23:47:48 ID:RPvg4/2F
これから、もうワンステップの上達を
どうすべきか考えている。

今、弾けているコードを
どういうふうに練習すれば
もうワンステップ上達するのかということである。

今、弾けているコード
いや、弾けていると思い込んでいるコードを
いかにして、きちんと弾けるように
練習するか
423ドレミファ名無シド:2009/11/24(火) 23:49:15 ID:tfZRLlh3
>>408
やぁやぁ、俺40でドラム始めたよ。
むかーしバンドでギタやってたけど、ずーっとドラム叩きたくて、40になって、もうバンドなんかやらないだろーなーと思えてから、ドラム始めた。

何か残そうとか思ってるの?
ある程度弾ける様になったら、路上で演るなりCD手売りするなりすりゃええんじゃないすか?
424インギー改:2009/11/24(火) 23:50:02 ID:RPvg4/2F

入門用の教則本では不足なのかもしれない。

トレーニング用の教則本を買うべきなのだろうか?
  
425インギー改:2009/11/25(水) 00:01:48 ID:q/7i/OH4
>>423
なんというか
形として残したいとかそういうことでもないんです。
俺の場合、ロックギターをやるぞって言っている、その「外殻」はあるけれども、
本体がないというか...。
やりたい思いはあっても、やったとしてもほとんど意味がないというか、
まさに道草をくってるようなもんで...。
後々、俺の人生にはもっと大変なことが待っているわけで、
ギターなんかをやってる場合じゃないことは
あきらかなわけだし
でも、ギターをやってる俺が意外と生き生きしているわけで、
なんか変な状況なわけなんですよ、、。
426インギー改:2009/11/25(水) 00:12:27 ID:q/7i/OH4
ギター購入 10日経つが

やっぱり 予想通り

ギターをかまえると あかんなあ
427インギー改:2009/11/25(水) 00:14:32 ID:q/7i/OH4
ギターを買う前に
いかに弾こうかと思案しているときに
どれだけ想像力を働かせるかによって
ほとんど
決まってしまうのかも
428インギー改:2009/11/25(水) 00:15:19 ID:q/7i/OH4
すでに決まってしまってるのかもしれんなあ
429ドレミファ名無シド:2009/11/25(水) 00:15:50 ID:/q1yN//A
>>425
あぁ、道草が食える歳になったってことじゃないすかね?
バンド組む気もないのにドラムなんてやってどーする?って思ったけど、「道祖神のまねきに会ひて、取るもの手につかず。」って感じで始めたから。
そーゆーことが出来る歳になったんだ。と思ってる。

会社もヒマになってきちゃったしねwww
早く帰ってもやる事無くて。
430インギー改:2009/11/25(水) 00:17:29 ID:q/7i/OH4
ギター構えると ほんまにダメ。
ギターを弾いている感覚じゃないし、、、。
何でだろうな、、。

もうちょっとぐわあーっとなりたいよな
431インギー改:2009/11/25(水) 00:18:35 ID:q/7i/OH4
とにかく、ギターで欝な練習繰り返して
ぶさいくな顔になってしまうのは
これ以上はくりかえしたくないんだな
432ドレミファ名無シド:2009/11/25(水) 05:49:35 ID:RXJtpmHT
>>431ある程度コードを覚えたら、
好きな曲を弾けるようになるまでやってみては?
初めの頃は、リズムやコードチェンジのミスは気にしなくても良いから。

頑張ったことに無駄なことはないと思うから、
ギターを弾く時は最初の気持ちを忘れずに頑張って。
あと、想像力がどうとか…
頭で考え過ぎずに、とにかく弾け。
433ドレミファ名無シド:2009/11/25(水) 09:48:00 ID:LV+ngojf
男の趣味って、だいたいのところ、実生活に直接関係ない事が多い。
ギター弾くことで生き生きしてるんなら、精神的にプラスになってるんだから、
いろんな事に好影響するんじゃない?それが人生を豊かにするっちゅうことかと思う。
まぁあまり気にせずに楽しめば?
なかなか思うように弾けないからこそ、出来たときは嬉しいもんだ。
434ドレミファ名無シド:2009/11/25(水) 11:02:23 ID:/PLewjq4
今やりたいこと
Mr.clowlyのギターソロ 忘年会でやって喝采をあびたい
ハーレーに乗ること
RX-8に乗ること
何一つ出来やしねえ
435ドレミファ名無シド:2009/11/25(水) 11:11:08 ID:/PLewjq4

Mr.Crowley
436インギー改:2009/11/25(水) 18:44:54 ID:q/7i/OH4
とりあえず、粉雪と桜坂を続けて練習していきたいと思います。
それから、アルカトラズの”さふぁ みー”のアルペジオも
簡単なコードなので続けていこうと思います。
437インギー改:2009/11/25(水) 18:49:59 ID:q/7i/OH4
それからTUNAMIにも挑戦しておりますが、
コード進行がむちゃくちゃ速くてついていけないっす。

HM/HRと違って歌謡曲はコード進行が速いよな..。
歌謡曲は すごいむずいよ。。。。
438ドレミファ名無シド:2009/11/25(水) 19:24:17 ID:RXJtpmHT
>>437原曲のスピードじゃなくて、まずはゆっくり弾いてみて下さい。
いきなり早くは弾けないし挫折しますよ。
439ドレミファ名無シド:2009/11/25(水) 20:27:51 ID:noiiFFxr
俺はバロックギターをやり直したいと思っている

スマン、書きたかっただけなんだ。許してくれ。
440ドレミファ名無シド:2009/11/26(木) 02:42:54 ID:+IF1oc7M
>>439そう思った時がやり直す時ですよ。
再挑戦してみてはどうですか?
441インギー改:2009/11/26(木) 17:57:47 ID:aifkDNWa
>>438

了解いたすた
442インギー改:2009/11/26(木) 18:06:03 ID:aifkDNWa
バロックギターはというと村治佳織のアルバム”シンフォニア”を持っていました。
http://www.amazon.co.jp/シンフォニア-村治佳織/dp/B00005GVLD
他のアルバムも持っていたけどこのシンフォニアがいちばん
心にメディカルケア〜なやさしいアルバムだったので好きでした。

バロックって抑揚のないメカニカルなところがすごく精神安定剤。
昔、毎日聴いてましたよ。

443インギー改:2009/11/26(木) 18:10:42 ID:aifkDNWa
http://www.youtube.com/watch?v=dgo7rPosHd0&feature=related
すきま風/杉様良太郎

人を愛して人は心開き♪
傷ついてすきま風 知るだろう
いいさそれでも生きてさえいれば
いつか優しさにめぐり合えりゅ〜♪
444インギー改:2009/11/26(木) 18:12:45 ID:aifkDNWa
445インギー改:2009/11/26(木) 18:14:22 ID:aifkDNWa
最近ギターばかりにしゅうちゅうしているので
みーちゃんがさびしそうにしている

446インギー改:2009/11/26(木) 18:15:15 ID:aifkDNWa
447インギー改:2009/11/26(木) 19:26:33 ID:aifkDNWa
http://www.youtube.com/watch?v=KTPTVHD3fFg&feature=related
昔のブライアン・セッツアーかっこよす。
日本では横浜銀蝿のような和風ロカビリもどきが流行っておった時代です。
が、本場のロカビリはちがいますなあ。
このブライアンセッツー、スーパーギタリストに数えられるほどの
ハイテクの持ち主であるわけですが、どう見ても自宅でこもって
シコシコ練習するタイプじゃないよな、。
だけど、本人が言うとおり、毎日ギターを触っていたい大のギター好き。
これまた自分のギターに対する愛というか愛着心というか、ものすごいですねこの人は。。
この人の語りを観ているとグレッチがほしくなる。
http://www.youtube.com/watch?v=5z68o_Fs47g
http://www.youtube.com/watch?v=oYO1FQQZfQI
448ドレミファ名無シド:2009/11/26(木) 19:35:13 ID:tPK/0pc8
おまいさん、移り気杉だから上手くなんねいんだよw
これだと思ったら、それなりの成果が出るまで脇目も振らずやるんだよ。
449ドレミファ名無シド:2009/11/26(木) 23:01:20 ID:7/fPm/A1
>448さんみたいな人が書く日記読んでみたいです
450ドレミファ名無シド:2009/11/27(金) 15:29:42 ID:fbf9et/A
そうは言ってもな、年取ってくると、意識しても無意識でも
「残り時間」を感じるようになってくるしな。
そーすっと、「自分の選択はこれでいいのか?」考えちゃうんだよな。
自分の場合は、過程を楽しむより結果を欲しがるときは、特にそうなる。

何が言いたいかというと、ロックギター頑張れよ

自分も「ロックベース」がんばる
451インギー改:2009/11/27(金) 21:22:35 ID:Yzu1ZEMu
そちらさんもロックベースがんばってくださいな
452インギー改:2009/11/27(金) 21:29:59 ID:Yzu1ZEMu
>>448

ちゅか やればやるほど腕が落ちていくような感じにおもえるんだけど。
453インギー改:2009/11/27(金) 21:31:20 ID:Yzu1ZEMu
今日は”タイムマシンにお願い”のリズムギターの練習をした。
一応、リフは全部コピーしたつもりのはずが、今日やってみたら
結構ミスが多いことに気づいた。
同じリフパターンをミドルテンポで続けて20分間くらい続けてやろうとしても
続かないんですよ。かならずどこかでとまったり、音がきちんと出なかったりする。
リズムも安定してないし。簡単なリフなんだけどねえ。
454インギー改:2009/11/27(金) 21:48:13 ID:Yzu1ZEMu
リズムギターにもっと熱入れてやらんといかんかもしれない。
ある方に、50年代60年代のブルースとかファンクとかのリフはすごく
勉強になると教わったので試しにジェームス・ブラウンの
”げらっぱ ふぃらいく びんが せっくすましーん”のリズムギターを
少し挑戦してみました。左手は何とか押さえられるけど、
右手がwwww.。
なんちゅうかこうスマートにチャカチャカ弦の上をすべるように動く
というか それが出来んのですよ。ピックが弦にむちゃくちゃ引っかかって
バリバリ言うてんwwww。ギターの生音がめちゃくちゃうるさいし。
むちゃくちゃちからを入れて右手を動かさないと今んところは無理ですな、、、。
455インギー改:2009/11/27(金) 21:51:39 ID:Yzu1ZEMu
http://www.youtube.com/watch?v=hPF034HqLf8
こちらジェームス・ブラウンの曲 
リズムギターの宝庫
456ドレミファ名無シド:2009/11/27(金) 21:53:26 ID:2EMMyJDu
リズムギター言うな。
それはカッティングと言え。
457インギー改:2009/11/27(金) 21:57:49 ID:Yzu1ZEMu
http://www.youtube.com/watch?v=PDjK_p64zdc
Screaming Headless Torsos / Vinnie
こんな感じで弾けたら最高でしょうなあ...。
458インギー改:2009/11/27(金) 22:04:02 ID:Yzu1ZEMu
カッティングもそうだし、
弦一本でバッキングをとるポップコーンとかいうブルースの奏法もあるみたいだし、
いろいろバッキングの弾き方はあるみたいなので
リズムギターということで...。
459インギー改:2009/11/27(金) 22:11:19 ID:Yzu1ZEMu
しかし
なんか 全然 上達してないような感じがしておる今日この頃。
460ドレミファ名無シド:2009/11/27(金) 22:17:02 ID:2EMMyJDu
で、助言が欲しいのか?
それともチラ裏したいだけなのか?
助言が欲しいなら、うp環境くらい整えないと話しにならないよ。
461ドレミファ名無シド:2009/11/27(金) 23:25:41 ID:lOFGlmuR
優しく励まして欲しいんじゃないかな?
462インギー改:2009/11/28(土) 06:25:26 ID:zKTmi397
おはよう!
少し早朝練習をやってみる。


12月からの予定としては、
今までどおり初心者用教則本を使いつつ、
ワンランク上の初級用の教則本をやってみようと思う。
463インギー改:2009/11/28(土) 18:19:22 ID:zKTmi397
今 おらのてもとには雑穀焼酎とノンアルコールビールがある
464ドレミファ名無シド:2009/11/28(土) 19:06:58 ID:EDP8wiXe
ギターの練習なのか
アル厨克服なのかはっきりせい!
465インギー改:2009/11/28(土) 22:43:30 ID:zKTmi397
でもアルコールが入って、気づく様な事もある。
今日は酔っているので練習にぁならないだろうと思って、
初めの辺りの”ピックの持ち方”をぼんやりながめていたら、
なんと俺のピックの持ち方がすごく浅いことに気づいたぞ。
教則本の写真を見てみると持ち方がすごく深い持ち方になっている、、、。
こんな持ち方だと、かなり手首が柔軟じゃないとコントロールが難しいんじゃなかろうかと
思いつつも、その持ち方に変えてみた、、。こんな持ち方だと速弾きも無理だな、、。
でもこの持ち方に慣れることにする。修行修行。
466ドレミファ名無シド:2009/11/28(土) 23:46:07 ID:y0Yg3Ahh
アルコールの入ってるときに思いついたことなんざあ
しらふになってみればただのたわごとよ
467ドレミファ名無シド:2009/11/29(日) 15:33:55 ID:JmZpzexa
何だこのスレ?
酔ってるというよりイッちゃってる感じだ。
つうか、余計な事考え過ぎだろ。
無心で適当に弾くとかできんの?
468インギー改:2009/11/29(日) 15:50:17 ID:uVkg4iDZ
椅子に座って下向いたまま演奏するより、
ストラップ付けて立って前向いて演奏するほうが
うまくコードを押さえられますね。不思議と。

たまにフィンガーボードの位置を確認して、
前向いて演奏するほうがいいみたい。
469インギー改:2009/11/29(日) 15:51:05 ID:uVkg4iDZ
目をつぶって演奏するともっとうまく弾けるみたいです。
いいことを発見した。
470インギー改:2009/11/29(日) 21:31:17 ID:uVkg4iDZ
ためしにジョン・サイクスの曲に挑戦しようと思って、
”バッド・ボーイズ”をコピー....。。
が、半分のテンポでやっとこさリフが弾けるか弾けないかの様な感じだった。
ギターソロはまったく歯が立たなかったww
トリルの速弾きは鬼のように速いですな、、。

レガートな速弾きだけど、
インギーとか当時の速弾き系のギタリストよりも断然ジョンサイクスのほうが
速かったりするから驚きです...。
471インギー改:2009/11/29(日) 21:36:30 ID:uVkg4iDZ
あ〜今日の雑穀焼酎はじつにうまい (@@)ノ
472インギー改:2009/11/29(日) 23:11:52 ID:uVkg4iDZ
だんだん不安になってきた。

来週も 再来週も

来年も また次の年も

ギターの腕が全然上達してなかったらどうしよう。
473インギー改:2009/11/29(日) 23:12:46 ID:uVkg4iDZ
ああどうしよう
こうしよう
そうしよこうしよ
あれこれあれこれあれこれ
474インギー改:2009/11/29(日) 23:13:27 ID:uVkg4iDZ
どうすんだよ

どうすんだよ


いったいどうしてくれるんだよ


  
475インギー改:2009/11/29(日) 23:14:34 ID:uVkg4iDZ
この4日間辺りはぜんぜん進歩してないと思う
476インギー改:2009/11/29(日) 23:16:45 ID:uVkg4iDZ
なんでだろう

この4日間辺りはぜんぜん進歩してないと思う

なんでなんでなんでなんでだろう

どうしてなんでうか?


  
 
477ドレミファ名無シド:2009/11/29(日) 23:20:01 ID:5Ea3uxB0
迷いすぎだっw
こつこつ練習すればいつか上手くなったと感じるものさ。
数日の間で上達なんてそうそうしないと思う。
478インギー改:2009/11/29(日) 23:21:30 ID:uVkg4iDZ
いやあ〜 まいったなあ〜

まいりましたなあ〜

   

479インギー改:2009/11/29(日) 23:25:18 ID:uVkg4iDZ
いやいやいやいや
いやしかし いやしかし
聖書には「一日は千年のようであり、千年は一日のようだ」と書いてあるにゃ。
1日進歩してないということは、
1週間たっても進歩はないし、
1年たっても進歩はないであろう、、、、。
一生かかっても進歩はないであろうーー
480ドレミファ名無シド:2009/11/29(日) 23:27:39 ID:5Ea3uxB0
実際、すぐ上達する人がいるから困る。
自分は上達しないんじゃないかって思うよなぁ。
でも、それでも続ければいつかは上手くなる・・・はず。
この際、60歳になったらバリバリ弾けるようになるのを目標にすればバッチシw
481ドレミファ名無シド:2009/11/29(日) 23:38:37 ID:Vba3Mvrt
聖書に書いてあることが万事に通用するわけじゃないじゃ?
ってか学問もスポーツも音楽もそうだけど、数日単位で目立った進歩がある技術とか、知識体系ってのは小数じゃない?
仮にできたとしてもたいていの場合付け焼き刃だって。

焦らなくてもいいでしょ
482ドレミファ名無シド:2009/11/29(日) 23:42:01 ID:5Ea3uxB0
弾くのに費やした時間だけは自分を裏切らないものさ。
そう信じて俺も続けるさ・・・
483インギー改:2009/11/30(月) 01:04:51 ID:IeOBtnf6
ん〜〜〜〜〜〜〜
484インギー改:2009/11/30(月) 01:12:15 ID:IeOBtnf6
次の3つのうちどれが上達が早いだろうか?

@エレキギターの電気を通さず、生音で練習する。
Aヘッドフォンアンプで練習する。
B2Wのマーシャルアンプで練習する。
485インギー改:2009/11/30(月) 01:14:47 ID:IeOBtnf6
  
上達が遅くなる原因って何なんだろうか?
いったい何が原因で
上達が遅くなるんだろうか?

  
486ドレミファ名無シド:2009/11/30(月) 01:15:40 ID:UpUe6P3H
生音オンリーはちょっと・・・・
487ドレミファ名無シド:2009/11/30(月) 01:26:32 ID:164HiMA3
オッサンとは言わずともある程度の年齢から始めたヤシの
悪いところの一つは、上達の早さを気にすることだよ。
無論、若者より少しは賢いんだから効率良くすることは悪いことじゃないけど
そればかりに気をとられる傾向にある。
効率など気にせず一心不乱にやる若者に、元々時間的にも負けてるのに
集中力も無いんだから上達が遅いのは当たり前。
上達なぞ気にせず楽しんで弾きなさい。そういう積み重ねが結果、上達に繋がる。
結果を求めるな。おまえのロックとはそんな打算的なものなのか?
488インギー改:2009/11/30(月) 01:30:20 ID:IeOBtnf6
ブライアン・セッツアーが ネックにくぼみをつけて
手の位置が分かるようにしてたけど
この方法は使えるかもしれないなぁ。

ネックを傷つけるのはいやだから、
厚みのあるシールを貼り付けてみるのがいいかも...。
100金でもふもふのシールを探してきます。

    
489インギー改:2009/11/30(月) 01:31:59 ID:IeOBtnf6
もふもふのシールをネック裏の適当な部分に貼り付けて見ます。
2箇所くらいでいいかなぁ。。。。?

  
490ドレミファ名無シド:2009/11/30(月) 04:02:13 ID:7ExNKerI
こいつも都合の悪いレスには反応しないんだよな
491ぱるさー ◆vRt95MXZxHjW :2009/11/30(月) 06:18:41 ID:o4RtOWN9
キンタマ野郎
492ドレミファ名無シド:2009/11/30(月) 07:24:53 ID:Jg7FENMB
>>487
同意、結果は後から付いてくるもの
用はギター練習を楽しむかどうかだろ
493ドレミファ名無シド:2009/11/30(月) 08:16:24 ID:SRleND5w
おっさんになってから始めたんだったら、
別にプロ目指してるわけじゃないだろうし、
適当に楽しめばいいのにな。
うざい奴だったら一緒にバンドも組みたくない。
494ドレミファ名無シド:2009/11/30(月) 13:23:16 ID:wh+PepC+
楽しんだ上で、効率よければもっといいじゃないか。
495インギー改:2009/11/30(月) 21:46:22 ID:IeOBtnf6
そですね。
楽しんでみます。

今夜からアルコールをやめて、
ボトルコーヒーブレンディに切り替えております。
やっぱり全然ちがうなぁ。
めちゃめちゃしゃきっとする。

もともとアルコールよりコーヒーのほうがすきでしたし。

  
496ドレミファ名無シド:2009/11/30(月) 21:48:34 ID:UpUe6P3H
学習的な面だと、アルコール控えた方がいいやね。
でも、アルコール飲んで弾くと上手くなった気がすることあるよね。
そして、しらふになると全然弾けてないという・・・orz
497インギー改:2009/11/30(月) 21:51:07 ID:IeOBtnf6
今日は、Am G F C C G F Cのコード進行で、
4種類のストロークを使った。
それからクロマチック。
あわせて2時間練習しました。
498インギー改:2009/11/30(月) 21:55:12 ID:IeOBtnf6
>>496
そうですなあ。
やっぱりアルコールはいかんですなあ。
499ドレミファ名無シド:2009/11/30(月) 23:54:43 ID:OMzmkoCC
正直自分が何を弾きたいのかわからなくなることが多い。
500ドレミファ名無シド:2009/11/30(月) 23:55:43 ID:wh+PepC+
そういう時は1回休み
501インギー改:2009/12/01(火) 06:45:52 ID:KClIEhE0
おれは
ロックギターを再開したいと思ったのが
酔っていた時に
そう思ったのではないかと...。

    
502ドレミファ名無シド:2009/12/01(火) 06:54:25 ID:4Doel/BB
そんなんわかっとるわ!w
503ドレミファ名無シド:2009/12/01(火) 08:00:26 ID:s1MvNp6h
オヤジになり久々にギター再開。
昔のイメージのまま、ギターをさげてそっと鏡の前へ・・・

まずはダイエットからだと思いますた。
504インギー改:2009/12/01(火) 19:07:49 ID:KClIEhE0
>>503
私は昨晩から
アルコールからコーヒーに切り替えて
お腹がへっこんできたように思います。
505インギー改:2009/12/01(火) 19:09:34 ID:KClIEhE0
なんか今日の練習はぜんぜん面白くない。
気晴らしにニコ生のギター練習風景を見ることにする。
506インギー改:2009/12/01(火) 20:52:19 ID:KClIEhE0
初級の練習はつまんないけど。
やらないよりはましということで
今日は1時間練習した。
507インギー改:2009/12/01(火) 21:08:55 ID:KClIEhE0
ほんまにこんなんで
上達するんゃろか。

路頭に迷いそうだ。。。。。

    
508ドレミファ名無シド:2009/12/03(木) 05:31:36 ID:XMbHRC1g
スレ私物化してんじゃねーよ!ブログでやれ!
509ぱるさー ◆vRt95MXZxHjW :2009/12/03(木) 05:35:55 ID:3/5KHuQ7
ギターじゃなく人生やり直せよな
510ドレミファ名無シド:2009/12/03(木) 06:08:27 ID:NFmv7OvL
510
511ドレミファ名無シド:2009/12/03(木) 07:03:48 ID:hotb8qvM
ちゃんと削除依頼出しとけよ
512インギー改:2009/12/03(木) 08:49:38 ID:qfMG+Eba
>>508

ブログはサブで
このスレはホームページ
513インギー改:2009/12/03(木) 08:50:47 ID:qfMG+Eba
>>509

いまさら遅すぎ
514インギー改:2009/12/03(木) 09:09:18 ID:qfMG+Eba
朝練習で、C6 Cm6 Cdim を覚えた。でもなかなかうまく押さえられない。
515インギー改:2009/12/03(木) 11:21:55 ID:qfMG+Eba
ただいまヒルソングのFreedom Is Hereをコピー中。
http://www.youtube.com/watch?v=kmignZozEoA&feature=player_embedded
516ドレミファ名無シド:2009/12/03(木) 12:44:08 ID:R6Wjlq/d
くだらねー基礎練しないでがっぷりよつでインギーやれや
517ドレミファ名無シド:2009/12/03(木) 16:06:38 ID:/ZQSk73U
結構病んでそうだな。
病院行って抗鬱剤とかもらってきた方がいいんじゃないか?
518インギー改:2009/12/03(木) 16:24:42 ID:qfMG+Eba
>>516

無理
519インギー改:2009/12/03(木) 16:29:58 ID:qfMG+Eba
>>517

誰でもが感じるような
自分の気持ちを素直に書き込んでいるだけだから
心配後無用。
この世に心が病んでない人間なんて一人もいませんよ。

そんな私達の中で、自分はまともだ健全だと思っている病識のない、
人のほうがよっぽどやっかいですよ。

あなたの職場にそんな人はいませんか?
 

520インギー改:2009/12/03(木) 16:31:21 ID:qfMG+Eba
句読点の打ち方をまずった。
すまん。
521インギー改:2009/12/03(木) 16:36:06 ID:qfMG+Eba
いま、ジョン・サイクスの”イズ ジス ラブ”のアルペジオでつまずいている。 
522インギー改:2009/12/03(木) 16:36:57 ID:qfMG+Eba
イズ ジス ラぁ〜ブ♪
523インギー改:2009/12/03(木) 16:38:32 ID:qfMG+Eba
こんなアルペジオ無理だろ

こんなところにハーモニクス入れたら、
アルペジオの音がとぎれるではないかと思う今日この頃。
524インギー改:2009/12/03(木) 16:39:38 ID:qfMG+Eba
オーバーダブか?
525インギー改:2009/12/03(木) 16:40:25 ID:qfMG+Eba
いや違うわな。。
526ドレミファ名無シド:2009/12/03(木) 20:38:04 ID:R6Wjlq/d
白蛇とかくだらないアルペジオするならインギーのイカルスの夢あたりのアルペジオでもやれ
527インギー改:2009/12/03(木) 21:47:38 ID:qfMG+Eba
>>526
>インギーのイカルスの夢あたりのアルペジオでもやれ

そのアルペジオなら楽勝です。
528インギー改:2009/12/03(木) 22:23:37 ID:qfMG+Eba
>>526

やってみたが弾けなかったww
529ドレミファ名無シド:2009/12/04(金) 06:29:36 ID:7zuyHS6X
    \
.       \
.       \
          \   r'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`、::    ___
   l} 、::       \ヘ,___,__,_____/::___|     |_________
   |l  \::      | |    [ ̄ ̄].,l、: :   | [],  .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽl::::  ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | ,'      :::::...  ..::ll::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |       :::::::... . .:::|l::
   |l.,\\| :|    | |       ::::....  ..:::|l::
   |l    | :|    | |          _|l::
   |l__,,| :|    | |         ``'|遺|l::
   |l ̄`~~| :|    | | ''"´      |書|l::
   |l    | :|    | \,'´____..:::::_`l ̄イ::
   |l    | :|    |  `´::::::::::::::::::::::`´::
   |l \\[]:|    |
   |l   ィ'´~ヽ  |
   |l-''´ヽ,/::   |
   |l  /::      |
   l}ィ::        |
            |
            |
                                        おわり
530ドレミファ名無シド:2009/12/05(土) 01:26:21 ID:vcAwnhYV
>>528
じゃあトリロジースーツのも無理だな
じゃあアルカトラスのサファーミー辺りならどうだ?
531ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 23:59:17 ID:FCFCklEV
10年振りにギターをやろうと思ってるが、肝心のギターがない
昔はIbanesのRG使ってたが大昔に人にあげてしまった
というわけで、10万以内で速弾きに向くギター教えてくれ
532ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 00:16:30 ID:O2ugQk5x
>>531
【エレキ】エレキギター購入前の相談室9
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1255359760/
533インギー改:2009/12/07(月) 00:34:07 ID:uYrLOd2u
>>531

おらは安物のストラトを買いました。
ストラトは弾きやすいけど、
マスターボリュームが手に触って邪魔です。
5弦6弦のブリッジミュートはいけるけど、
ポール・ギルバートが速弾きでよく使う2弦3弦あたりの
ブリッジミュートをやるとマスターボリュームに
手が触れてすごく弾きにくいと思います。

ポールの、レガートとブリッジミュートが絶妙な
あんな感じの速弾きを目指したいのなら
ストラトはやめたほうがいいと思います。

おらはストラとを買った後で気づいて後悔しております。
テレキャスにしときゃよかった...。

   
534インギー改:2009/12/07(月) 00:38:12 ID:uYrLOd2u
インギーみたいな速弾きなら、ストラトは買いです。
535インギー改:2009/12/07(月) 00:44:18 ID:uYrLOd2u
>>530

ただ今さふぁみーを使ってアルペジオの練習中です。
536インギー改:2009/12/07(月) 00:46:45 ID:uYrLOd2u
正直いって
ギターがこんなに難しいものとは思わなかった。
むずかしい
537ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 00:48:34 ID:36pL1eml
ストラトのボリューム
当たって邪魔ならずらせばいいじゃん。 他にふたつも穴あるんだし。
538インギー改:2009/12/07(月) 01:04:46 ID:uYrLOd2u
>>537

え?まじっすか
そんなことできるんですか?
539ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 01:09:41 ID:rHEQotT7
>>537

それってブリッジぎりぎりのところで弾いてるわけでしょ?
’指のしなり’でなく、弦を’力ではじく’悪い弾きかた
だから、後々、支障が出るよ。俺がそうだったし。
右手が安定して弦を最小の力でピッキングできるように
なれば、フロントPUの上あたりで弾けるようになる。
ま、早いとこ修正したほうがええね
540インギー改:2009/12/07(月) 01:16:16 ID:uYrLOd2u
ストラトに触れていくうちにどんどん方向性が変わってきております。
ストラトってバッキング向きだと思います。

ストラトのセンターのピックアップってノイズが少ないですね、、。
おらは、フロントとセンターの中間を使って、
ODを少しかけて練習してます。
この音は癒される。
541インギー改:2009/12/07(月) 01:19:40 ID:uYrLOd2u
>>539

あ、そうなんですか?
でも、フロントのあたりで、右手でミュートしたら
音が出ないと思うんですが、、、。
542ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 01:27:53 ID:36pL1eml
ひき方の矯正をやってはいけないと言うつもりはないけど
邪魔なものははずすなりずらすのも、けして悪い選択じゃない。

標準的なストラトなら1T1Vに配線しなおせば、1弦ブリッジ近くに
ボリュームをつける必要はなくなる。

空いたもとボリューム穴には、埃が入らないようにシールなどをはるか
予算が許すなら、2穴(1V1T用)のピックガードに交換すればいい。
543インギー改:2009/12/07(月) 01:49:52 ID:uYrLOd2u
>>542
どうもありがとうございます。
早速、改造計画を立ててみます。
544ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 01:49:57 ID:40kVwqr6
ボリュームが気になるならノブを引っこ抜け
俺はそうしてる
まあ今は合っても無くても弾けるけどな
545インギー改:2009/12/07(月) 01:51:44 ID:uYrLOd2u
>>544

たしかに弾けるようになれば
それが一番いいと思います。
546インギー改:2009/12/07(月) 01:58:59 ID:uYrLOd2u
でも前述 >>540 のとおり
ストラトに触れていくうちにどんどん心変わりしてきております。
リアでぎゃんぎゃん言わすより
リアでしなやかにバッキングやるのにむいてますね。
とりあえず このおねいちゃんのように
フロントを使ってバッキングを
綺麗にキメて
弾けるようになりたいです。
http://www.youtube.com/watch?v=DrcXgyjR5qU
547インギー改:2009/12/07(月) 02:00:53 ID:uYrLOd2u
↑文章を間違えた。

訂正

リアでぎゃんぎゃん言わすより
フロントでしなやかにバッキングやるのにむいてますね。
548ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 03:23:31 ID:40kVwqr6
>>546
ちなみにリアで速弾き出来るようになって一人前だからな
リアはトレブリーな分、粗が目立つから

昔のインギーなんかリアでアグレッシブに弾いてたろ?
アグレッシブって言ってもトーンがアグレッシブであって正確な左右のシンクロがないとああはきまらない
まあフロントから徐々にリア側へステップアップすることだ
549ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 03:53:50 ID:L47LbaWf
40代にとってエレキの若大将なんてうまれる前の話だろう。
今40なら生まれた頃は1969年。
エレキギターを意識するのは中高生くらいだろうから1982〜87年位。
ちょうどバンドブームででそっちのほうが強く印象に残るはず。
>>1は40代ではない。
多分20歳前後。
550ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 04:31:21 ID:EN9Z7/Go
…忠…
551ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 04:38:34 ID:SerBpmDu
忠とは違うだろw
まあ、都合の悪いレスはスルーしたりするのは
低級コテにはよくあること
552ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 05:07:05 ID:36pL1eml
>>549
40代だとエレキと揶揄されるオジサン化した加山雄三をみて育った年代。
リアルタイムで見てたらダサいとは思わない。

40代でも後半なら、80年代のブームなんて大人になってからだよ
それより75年前後の、パープルやツェッペリンのほうが鮮烈。
新しいところだとQueenとか。

553ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 12:13:48 ID:40kVwqr6
加山をリアルだと還暦すぎてる
インギーに最も衝撃を受けた世代はアラフォー
たぶんアラフォー
554ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 12:46:29 ID:TZz9+Sjh
40代てバリバリのメタル現役世代でしょ。Loudnessに続き44マグナム
とかマリノ、メイクアップEZOとか群雄割拠してる時代で、アマチュアです
ら超絶テクの連中がごろごろして熾烈だったよ。インギーもリアルタイム
で聴いてるし。この世代、前半がメタル、後半がボウイとかビート系に傾倒
してたね。ま、自分はずっとロカビリーだけど...
555ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 13:04:57 ID:40kVwqr6
インギーショックは83、84年あたり
ボウイは85年付近かな
でもあの当時は洋楽派と邦楽派ってのがはっきり別れてたからMTVとかで
洋楽にハマってたやつはボウイやジャパメタなど見向きもしなかった
ジャパメタからボウイに走るやつはいたけど
556ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 16:00:58 ID:TZz9+Sjh
だよね。年代別系統でみれば60代-ベンチャーズ、ビートルズ、
50代-ツエッペリン、パープル、40代-バンヘイレン、アイアン・メイデン
ジャパメタみたいな感じ。だから、↑この層のオヤジってのは現役
当時から既にフロイトローズ付変形ギターでタッピングやってもんな。
B'Zの松本がこの世代でしょ。今のネオクラシカル路線とはまた違った
方向性でテクを競い合ってたから、大学を留年しまくるヤツが続出でしたなw
557ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 23:55:45 ID:6xENKSi4
独り言を忘れたインギー改が20時間くらい昼寝してるな



みんな起こすなよ
558ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 00:14:27 ID:mxT67bWW
今40代後半ならツェッペリン、パープル、ELP、カーペンターズで
前半ならクイーン、ベイシティローラーズw、産業ロックの時代だね。
559ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 00:37:19 ID:2NN31Nqa
40代後半ならコンディショングリーンとかムラサキ
560ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 01:05:45 ID:mxT67bWW
つーか山口百恵とピンクレディだわな世の中。
洋楽聴いてたのは同級生にはまるでいなかった。

おれはFMでEWFとかスコーピオンズ聞いてたな。
でも学園祭のために安っすいアコギターでアリスとか練習してたw
561ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 07:37:25 ID:UNz22PAW
60代前半ならジェファーソンかハニカムズ
562ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 15:37:55 ID:tnuERe7B
小学生の頃、Charが好きだった。
闘牛士って曲がヒットしてて、かっこよかった。
おこづかいを貯めて初めて買ったレコードはもちろん闘牛士。
闘牛士とともに購入したのはピンクレディーのサウスポーだった。
異論は認める。
563ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 18:54:57 ID:ocacyl4z
Char好きな人って他はどうゆーの聴くんですか?
564ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 20:30:11 ID:/cdp3OlJ
おれは中学入ったころYMO聴いて音楽に目覚めた感じかな
それ以前はベストテンなんかをテレビで見てるだけだった
565インギー改:2009/12/08(火) 21:40:22 ID:DcaxsNU8
これに全部レスすればいいのでしょうか?
566インギー改:2009/12/08(火) 21:44:43 ID:DcaxsNU8
あーあ
567インギー改:2009/12/08(火) 21:53:37 ID:DcaxsNU8
たしかにあの頃(高校)BOOWYなんか全然興味なかったし。
持ってたテープは、アルカトラズ1st、
インギー「ライジングフォース」「マーチングアウト」、
オジー「ウルティメイトしん」
ジューダス「ターボ」
ヒァアンドエイド「スターズ」
これだけだった。これらばっかり聴いとったとですよ。
568ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 21:54:56 ID:51jTn8nq
相変わらずのクズっぷりだな。
569インギー改:2009/12/08(火) 21:56:34 ID:DcaxsNU8
でも、教則本にボウイの「マリオネット」があったのでコピーした。
リフだけなら普通のスピードで弾けます。
ソロはようわからん。
570インギー改:2009/12/08(火) 21:58:29 ID:DcaxsNU8
グズはいかん
愚図はあいかんよ
571ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 22:22:16 ID:YpQoOxuB
572インギー改:2009/12/09(水) 00:00:39 ID:DcaxsNU8
ぐずはいかんがのろまはOK!
573インギー改:2009/12/09(水) 00:02:07 ID:30lOWF9o
どじもOK!でしょう。
わたしもブラザー・ローレンスのような境地に入りたい。
574インギー改:2009/12/09(水) 00:10:04 ID:30lOWF9o
上達よりも、楽しむことにします。

藁1本拾い上げるだけで十分だと。

http://www.kingdomfellowship.com/cgi-bin/blog/index.cgi?no=330
575インギー改:2009/12/10(木) 19:14:47 ID:3d1YXwfU
習得予定

・ファンク
・カントリー


  
576インギー改:2009/12/10(木) 19:17:07 ID:3d1YXwfU
習得予定

エレキ
・ファンク
・カントリー

アコギ
・ノンジャンル独奏
  
577インギー改:2009/12/10(木) 19:19:54 ID:3d1YXwfU
目標
1コードで、延々と1時間、いろんなパターンで。
578インギー改:2009/12/12(土) 19:46:41 ID:ZQ56Wt2F
ワインからコーヒーに切り替えて正解だった。

だいぶ上達したお 
579インギー改:2009/12/12(土) 22:00:18 ID:ZQ56Wt2F
(´???)
580ドレミファ名無シド:2009/12/15(火) 11:18:23 ID:tRsxLnX4
インギー改挫折したか?
581ドレミファ名無シド:2009/12/15(火) 22:55:27 ID:OP0z4cRt
数日、見かけないねw

結果を求めすぎないほうがいいぞ〜
毎日少しずつ弾いていこう。
582インギー改:2009/12/18(金) 13:55:05 ID:fzTAJGYM
やっとりまっせ・。
「ムック ギターがうまくなる理由 ヘタな理由(CD付き)」で練習中。
ただ今、ビブラートのところをやっとります。
悪い例のビブラートはさすがにこんなビブラートはやらんだろうっていう感じなので吹いた。
アルフィーの高見沢さんのビブラートに似ていました。

    
583インギー改:2009/12/18(金) 13:56:04 ID:fzTAJGYM
いや、悪い例のビブラートのほうがましだと思う。
  
584インギー改:2009/12/18(金) 13:57:23 ID:fzTAJGYM
ビブラートは楽勝。
  
585インギー改:2009/12/18(金) 17:12:44 ID:fzTAJGYM
カッティングの練習もやっとりますが、
お手本のテンポのとおりに弾くのは今のところ無理なようです。

ただ今、単音フレーズが混じったカッティングのところでつまずいております。
1弦・6弦をミュートしたコード。
単音フレーズの押弦以外を全部ミュートして弾くところ。
ゆっくりのテンポでかろうじてできる状態です。

それから1・5・6弦をミュートするやつが難しいです。
つまり2・3・4弦のコードカッティング。
これめちゃくちゃ難しい。
  

586インギー改:2009/12/18(金) 17:24:01 ID:fzTAJGYM
それから「桑田佳祐 - 君にサヨナラを」のオープンコードを
譜面なしで弾けるように覚えています。
桑田佳祐の唄はすごくいいですね。ギター練習の励みになります。
私は毎日練習の最初に
桑田佳祐の曲のオープンコードを1時間やっています。
そうすると、他の練習の上達が早くなります。
 
   
587インギー改:2009/12/18(金) 17:24:48 ID:fzTAJGYM
588インギー改:2009/12/18(金) 18:32:50 ID:fzTAJGYM
>>580
>>581

どもありがとうございます。
  
589インギー改:2009/12/18(金) 18:51:55 ID:fzTAJGYM
エレキギターって
出す音以外の弦が鳴っちゃいけないから難しいですね。

590インギー改:2009/12/18(金) 18:57:13 ID:fzTAJGYM
20代にメタルの曲を練習してたけど、
メタルは全部右手のミュートなわけで。

今、練習してるカッティングは、ほとんど左手の技なわけで、
カッティんぐの中での単音フレーズなんか、他の5弦をミュートしなくちゃいけない
なんて信じられんです。
めちゃくちゃ難しいです。

  
591インギー改:2009/12/18(金) 19:01:16 ID:fzTAJGYM
>メタルは全部右手のミュートなわけで。

全部右手は違ったか、、。

  
592インギー改:2009/12/18(金) 19:05:22 ID:fzTAJGYM
そろそろ、簡単なテクを使って
自分の曲を作りたいです。
そういう方面の本を購入することにします。

  
593インギー改:2009/12/18(金) 20:25:09 ID:fzTAJGYM
とりあえず今は、
ギター屋の店員さんより
うまくなることか、、、、
594ドレミファ名無シド:2009/12/18(金) 20:38:02 ID:olTU8d8U
いい歳こいて、誰それよりうまくなるとか
そういう煩悩はいいってw
>>592みたいに素直な欲求で楽しんでやれよ
595インギー改:2009/12/18(金) 22:27:17 ID:fzTAJGYM
>>594
おっしゃるとおりで
596インギー改:2009/12/18(金) 22:31:45 ID:fzTAJGYM
東京ラブストーリーのテーマソングのカッティングすごすぎる。
ちゅうか、めちゃくちゃすごすぎるんですけど。
山下達郎が弾いてるんだろうか?
http://www.youtube.com/watch?v=0DJpaHx6NEQ&feature=related

597インギー改:2009/12/19(土) 00:19:13 ID:UaNvM6sb
はやびきがまったくできなくなったけど

くちではやびきをうたえるおれ

   
598インギー改:2009/12/19(土) 00:20:55 ID:UaNvM6sb

JET TO JET をリフだけ弾いて

ギターソロの部分は歌うという手もアル

   

599ドレミファ名無シド:2009/12/19(土) 00:28:11 ID:Dw8rdv7o
それじゃ音色が違いすぎるw
600ドレミファ名無シド:2009/12/19(土) 00:36:20 ID:t5DkUkTJ
>>598
あのリフ弾けるなら少し頑張りゃソロも弾けるだろ?
601インギー改:2009/12/19(土) 01:02:01 ID:UaNvM6sb
>>599
そもそも俺は、ギターソロのかん高い、あの感じが嫌いでして、、
低音の魅力アル声でピロピロ歌ったほうが、
心も癒えるというもの。
602インギー改:2009/12/19(土) 01:04:52 ID:UaNvM6sb
>>600
そうですね、インギーにしては、
結構、凝ったリフパターンですね。
ブラックモアが使うようなやつですけど、
6弦のミュートの入れ方がくせものでして、
弾きにくいのですよね。

    
603インギー改:2009/12/19(土) 01:09:28 ID:UaNvM6sb

インギーのギターソロを歌うとしたら、
やはりピロピロと歌うべきでしょうか?

でも、ピロピロの場合、4連符は歌いやすいけど、
3連符、5連符は歌いにくいなあ、、、、

  


604インギー改:2009/12/19(土) 01:12:17 ID:UaNvM6sb

最近のインギーのアバウトなソロならピロピロでOKでしょうが、

ジャガーで事故を起こす前のインギーのソロは、

ピロピロだけでは歌いきれないと思う俺。


  
605ドレミファ名無シド:2009/12/19(土) 01:13:54 ID:Dw8rdv7o
ピロピロを口に出して歌うと、とても歌いづらそうな気がする・・・
606インギー改:2009/12/19(土) 01:18:50 ID:UaNvM6sb
ちゅうても、インギーはアバウトだよな。

ヴぃにー・ムーアなんかはほとんど機械みたいで、

4のところはきっちり444444444.
6のところはきっちり66666666666
444445555566667777777
みたいな感じで弾くから逆にコピーしやすかったりする。


   
607インギー改:2009/12/19(土) 01:20:32 ID:UaNvM6sb
>>605

ふふふふふーん と鼻歌で速弾きを歌う手もアル。


   
608ドレミファ名無シド:2009/12/19(土) 01:21:05 ID:Dw8rdv7o
アバウトだからこそ感情がこもってると思わせる部分でもあったりw
609インギー改:2009/12/19(土) 01:21:37 ID:UaNvM6sb
  
しかし、鼻にマイクを近づけるのは好きじゃないな

   
610インギー改:2009/12/19(土) 01:36:16 ID:UaNvM6sb

http://www.youtube.com/watch?v=0DJpaHx6NEQ&feature=related
しかし、東京ラブストーリーのテーマソングのカッティング
ほんますごすぎる。
これコンプレッサーかかってないでしょ。かかってないんじゃないでしょうか?
それで、これですからなああ。
やっぱり山下達郎が弾いてるんだろうかなあ。

  
611インギー改:2009/12/19(土) 01:38:46 ID:UaNvM6sb
   
いや、山下達郎はもっと上手いか、、、、。

   
612ドレミファ名無シド:2009/12/19(土) 02:52:09 ID:t5DkUkTJ
>>604>>606
よくわかってそうだが今までああいうのは練習してなかったのか?
中断してたの?
613ドレミファ名無シド:2009/12/19(土) 03:47:40 ID:BeJSfGu0
まず日本語を勉強し直すといいよ
614ドレミファ名無シド:2009/12/19(土) 03:49:25 ID:Qzhmklq6
>>610
まったく。。。いい歳こいて
佐橋先生をしらんのか!松たか子の旦那じゃ。
615ドレミファ名無シド:2009/12/19(土) 04:34:35 ID:Ebx93Msd
松たか子てだれ?
616インギー改:2009/12/19(土) 06:44:53 ID:UaNvM6sb
>>612
昔昔大昔。18・9の頃にやっとりました。
アル・ディメオラの教則本を使って、
ダウンピッキングだけのはやびき、
アップピッキングだけのはやびき
オルタネイトのはやびきっちゅうかんじで
やっとりました。
でもやってたのはその頃だけ、

20代後半あたりで、教会の伴奏グループに少しだけ入らせてもらったときに
ピアノとかいろんな楽器の音がギチギチにつまった中で
どうすれば中に入れるのか、いや、こんなの入れんだろうって、
まあ、正直へたくそだったこともあって、
伴奏グループについていけなかったのねw
その時のトラウマもあって
ギターには触ってなかった。
で、最近、いや6年ほど前、教会を脱出して、
だんだんとトラウマもとれかかってきて、
それでもってニコ生のギター放送を見て、
やる気がでてきたわけさ。


    


   
617インギー改:2009/12/19(土) 06:49:22 ID:UaNvM6sb
>>613

しゃべり言葉はもっとひどいので、
日本語の勉強も検討しとる
  
618インギー改:2009/12/19(土) 06:50:37 ID:UaNvM6sb
>>614

それは奇遇ですなあ。
わしの小学校の担任も佐藤先生でしたなあ。あの頃は若かった。

   
619インギー改:2009/12/19(土) 06:51:32 ID:UaNvM6sb
>>615

木村拓也の妻


      
620インギー改:2009/12/19(土) 07:05:14 ID:UaNvM6sb

いかん

このままでは

会社に遅刻してしまう
 
 
 
621ドレミファ名無シド:2009/12/19(土) 12:19:26 ID:t5DkUkTJ
>>616
なるほど
まあ今度は長く続けられるようにな
老後に趣味が無いと暇だろうし
622インギー改:2009/12/19(土) 19:20:37 ID:UaNvM6sb

けどなあァ

けどなあァ

昔のイングヴェイってマジかっこよかったんすよ。
マーチングアウトあたりのイングヴェィ最高にかっこよかった。

トリロジーがリリースされた頃にさ、ギターマガジンの広告欄に
ディマジオHS-3の広告でイングヴェイが載ってたんよ。
で、その広告のキャッチコピーが「俺についてこい!」だったわけさ。
俺について来いっつってイングヴェイがこっち向いてポーズとってるんよ。
あれは最高にかっこよかったなあ。

トリロジーのキャッチコピー「イングヴェイは神だ」は有名なのでみんな知ってると思うけど。
あれは、マイケルシェンカーファンへの挑発でしたなあ。

   

   
623ドレミファ名無シド:2009/12/19(土) 20:25:32 ID:OzteXBKm
「神」はマイケルシェンカーただ一人!
624ドレミファ名無シド:2009/12/19(土) 20:51:25 ID:t5DkUkTJ
>>622
奇遇だな
俺もマーチングアウトが一番好き

イングヴェイはスティーラー時代にすでに神と呼ばれてたからな
クラブのトイレに「YNGWIE IS GOD」って落書きが絶えなかったとか
625インギー改:2009/12/20(日) 17:17:04 ID:ZYn8zqQK
626インギー改:2009/12/20(日) 17:19:50 ID:ZYn8zqQK
>>623

マイケルシェンカーは楽曲が良すぎ。
イングヴェイも楽曲いいけど、
マイケルシェンカーがうわてだと思う。


     
627インギー改:2009/12/20(日) 17:32:42 ID:ZYn8zqQK
>>624

イングヴェイにそんなエピソードがありましたか。
なにはともあれ、
やっぱりあの時代にあの弾きまくりは衝撃的でしたよ。
あの時代にインギーより速く弾く有名ギタリストは結構
いたんだけど。でも、速弾きを何小節も連発して、
しつこいほどに弾きまくるあのスタイルは、
インギーが独占状態だったと思う。

インギーの右手のピッキングスタイル。左手のフィンガリング。
使用ギター、アンプ。ギターサウンド。

それらの何もかもが、効果的に表現されていて。
インギーが弾くといかにも速く弾いているように聴こえる。
効果的に。
もちろん実際に速いんだけど。
他のもっと速いギタリストよりも速く聴こえるからすごい。

それになんといっても、
インギーのギター音は最高にいいでしょ?

昔のアルバムの音はあんまりよろしくないけど。 
ギター音は昔っからめちゃくちゃいい音してるんだな、、。



628インギー改:2009/12/20(日) 17:55:15 ID:ZYn8zqQK

【巡回サイト】

お助けジャズギター
http://homepage1.nifty.com/kametaka/index.htm

初心者のためのアコースティックギターサイト
http://www9.ocn.ne.jp/~knatsu/index.html

ソファーで楽しむ 簡単!アコースティック・ソロギター
http://www.sctv.jp/~acco/couch/

アコースティック・ソロギター道場
http://www.j-guitar.com/ha/solo/solo4.html

バッキングトラック
http://www.google.co.jp/search?client=opera&rls=ja&q=%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF&sourceid=opera&ie=utf-8&oe=utf-8
629インギー改:2009/12/20(日) 18:03:05 ID:ZYn8zqQK
630ドレミファ名無シド:2009/12/20(日) 18:32:40 ID:4ArNwF6Z
631インギー改:2009/12/20(日) 18:42:22 ID:ZYn8zqQK
すげえなマイケルシェンカー。
インギーよりいいな。
632インギー改:2009/12/20(日) 18:44:51 ID:ZYn8zqQK
ドイツ語なまりの英語ですな
633インギー改:2009/12/20(日) 18:48:25 ID:ZYn8zqQK
マイケルシェンカーは
左ももに乗せて弾いてますな。

おらも左ものに乗せて弾いてますけど、、。

    
634インギー改:2009/12/20(日) 18:55:10 ID:ZYn8zqQK
しかし、指太いし、手がでかいなあ、、、。
速弾きの全部、握りこんで弾いてますな、、。
すごいな、、、、、。
635ドレミファ名無シド:2009/12/20(日) 18:57:25 ID:oJWrZqT/
SMAPのタクヤ キムラの弾き語りに衝撃を受けて
636ドレミファ名無シド:2009/12/20(日) 19:04:57 ID:oJWrZqT/
↑誤爆
637ドレミファ名無シド:2009/12/21(月) 01:39:12 ID:U07GgDsE
改めて聴くと記憶の中にあった以上に良いなあ。

何年か前に来日公演の話が持ち上がったらしいが、チケットが売れる見込みが立たず頓挫。
日本での人気を心の拠り所にしていた神は大層ショックを受けられたとの事。
638ドレミファ名無シド:2009/12/23(水) 01:49:34 ID:JViYccls
シェンカーはインギーにハマる前は好きだった
黙示録と限りなき戦いだけしか聴かなかったけどさ
シェンカーは年取ると聴けなくなったがゲイリームーアの初期なんかは未だに聴ける
インギーの初期もそうだけど
奥深いからかな
639ドレミファ名無シド:2009/12/23(水) 02:54:41 ID:JX0dRHka
ある意味、マイケルシェンカーが一番器用貧乏なギタリストなのかもね。
インギー節、ゲイリー節をコレでもかと弾き続ける二人とは違う気がする。
シェンカー節も強力だけど器用なモンだから、ブルージーでイナタイ事も出来て、
歌心があって、ハイテクな事も出来て、その上でボーカルを前面に出すバンドを
やり続けた結果、燃焼し切れなかった感じ。

一方インギーは世代も違うし技術的に突出していて、実際は何でも器用にこなすけど
自分の曲となれば、いつでも何処でも金太郎飴のごとくインギー節。
ゲイリームーアなんか、何を弾いても強引なまでにゲイリームーア。
若い頃に「器用過ぎて個性がない、ベックのコピー」なんて叩かれたのが信じられない。
640ドレミファ名無シド:2009/12/23(水) 05:43:39 ID:JViYccls
やっぱ良くも悪くもドイツ人だからじゃね
律儀だけどそれが致命的みたいな
リズムがタイト過ぎたり、アグレッシブさが感じられないとか
641ドレミファ名無シド:2009/12/23(水) 08:01:41 ID:1YL7Rky8
>>610
それ弾いてるの俺の知り合い。
少し前は佐川急便で働いていたけど、今はスーパーの配達してる。
642ドレミファ名無シド:2009/12/23(水) 14:27:18 ID:R0Xf2IAu
マイケルシェンカーフリークの俺が思うに
熱さではUFO、熱さメロディアスさ両方が
MSG4枚目まで。
後は…マイケルの引き出しが多くなりすぎて
まとまりのない楽曲になっちゃった感じ。
俺はやっぱUFO時代が一番好きだな。

で、インギー改のおっさんはどうしたんだww?
643インギー改:2009/12/24(木) 08:43:50 ID:+tpAlkhG
>>641

「ハードロックもへヴィーメタルも楽器はトラックで運ぶのです。」By佐川急便

文化放送ラジオ番組パープルエクスプレスに佐川急便のそんな宣伝文句があったのを思い出します。
当時の佐川の社長さんがHM/HR好きだったそうで。
いまだにその名残がありますね。
佐川急便の軽トラのトライアングルピック型の紋章がまぶしい。
   

   
644インギー改:2009/12/24(木) 08:50:15 ID:+tpAlkhG
>>642
http://www.youtube.com/watch?v=7uIfWPjV7Dw
このパープルエクスプレスの音源の1:25あたりからのフレーズ、
マイケル・シェンカーっぽいけど、。
そうじゃないという。

    
645インギー改:2009/12/24(木) 08:51:37 ID:+tpAlkhG

なるまさんが弾いてるんでしょうかねえ。  


646インギー改:2009/12/24(木) 08:59:42 ID:+tpAlkhG
>>642

おらはインギーから入ったので、古いのはブラックモアぐらいしかわかんないです。
UFOなんてまったく未知の世界だったりする。
最近、ヴィニー・ムーアがUFOで弾いていたのをちょろっと聞いたことはあるけど。

ちょっと勉強してみたいと思います。
   
 
647ドレミファ名無シド:2009/12/24(木) 09:07:39 ID:PDEIpRX4
40代でイングヴェイからって、大学デビューかよ?
648インギー改:2009/12/24(木) 09:43:47 ID:+tpAlkhG
>>647
いやいやおらがイングヴェイを聞いていたのは
20年以上前の話。
649ドレミファ名無シド:2009/12/24(木) 18:11:58 ID:XE+S+d7J
俺も今年で四十だけどインギーの出現に驚いたのは中学生の頃。
プレイも凄いけど、スラッとしていてスゲエ格好良かった。
650ドレミファ名無シド:2009/12/24(木) 19:09:30 ID:9gdieX/V
あたしのお父さんもギターを弾くので、その影響でMSGとか聞くようになりました
MSGの曲ではCry for the NationsとInto the Arenaが特に好きです!
651ドレミファ名無シド:2009/12/24(木) 19:11:36 ID:dgJGVoLo
え?
>>650はいくつなの?

お父さんはたぶん俺(40才)と変わらない
んだろうなぁ。
652ドレミファ名無シド:2009/12/24(木) 19:26:27 ID:9gdieX/V
中学です
お父さんは42歳で、すっごいギターオタクですw
いつもギターのことでお母さんとケンカしてますww
653ドレミファ名無シド:2009/12/24(木) 20:06:09 ID:/qacncIN
>>650
良い趣味してるなぁ
お父さんのギターでMSGを練習すれば将来ロックスターだぜっ
654ドレミファ名無シド:2009/12/24(木) 23:36:01 ID:XE+S+d7J
アラフォー集結スレと認定します。
>>650はVIP(2ちゃん的な意味でなく)として丁重に扱われるでしょう。
655インギー改:2009/12/25(金) 00:53:22 ID:ByS8Lu7z
 
もしおれに嫁さんがいたとして、

ギターやめて!なんて言われたら

速攻でやめる

もう激萎えです
 
656インギー改:2009/12/25(金) 01:03:23 ID:ByS8Lu7z

インギーを聴いてた以前は、

普通の洋楽POPS派だった。(高1)
マドンナとか、ブライアンアダムスとか、
プリンスとか、ホールアンドオーツとか、そういう
ヒットチャートに上ってくるものにしか興味なかった。
メタルとか、ロックとか、そういうカテ用語には、
あまりにもだっせーイメージがあって拒否反応を示していた。

その前、中学のころは
夜のラジオ放送ばっかり聴いとりました。
MBSのヤンタンとか、ABCのヤンリクとか、、、。
そこで流れる、中森明菜とか、むらしたこうぞうとか、
あみんとか、、。それからアニソンですなあ。
マクロス、オーガス、ザブングル、ボトムズなど、、。

ボトムズのエンディング歌
http://www.youtube.com/watch?v=JGheZOKQyFg&feature=player_embedded
657インギー改:2009/12/25(金) 01:10:37 ID:ByS8Lu7z

いやこっちが本物だ

ボトムズのエンディング歌
http://www.youtube.com/watch?v=8x8F5_mVvdw&feature=related
658ドレミファ名無シド:2009/12/25(金) 01:30:07 ID:ZJMMiJoN
>>652
MSGは年明け1月17日(日)の渋谷CCレモンホールの追加公演のチケが今ならまだ若干残ってるからお父さんに頼んで連れて行ってもらえば?
シェンカーも年齢的に指がまだ華麗に動く今見とかなきゃ、いつ引退するかわからないからね。
http://youtube.com/watch?desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3DW_KxmNTlDRY%26feature&feature=&v=W_KxmNTlDRY&gl=JP
659ドレミファ名無シド:2009/12/25(金) 01:34:34 ID:X1QOjZOK
まあ当時はジャンルの枠にとらわれず音楽を聴いてたな
YMO、デュランデュラン、、ラット、トト、ジャーニー、ラウドネス、…
あとはヒットチャートで一発屋ばかりだ
ミュージシャンで音楽を選ぶというより曲単位で好きなのを選ぶって感じかな
660インギー改:2009/12/25(金) 20:37:07 ID:ByS8Lu7z
>>649

そうなんですよね。
当時はカリスマ性があった。

   
661インギー改:2009/12/25(金) 20:45:37 ID:ByS8Lu7z
>>650

当時の中高女子でスーパーギタリスト関係のバンドの話をするような子は
まずいなかったんですけど。なんか不思議です。
ニコニコ生放送でも、中高生女子が80'sスパーギタリスト関係の曲を
ギター演奏したり、リッチーブラックモアがどうのこうの
薀蓄を語っているのを目の当たりにして、
なんというか、、不思議ですね。
なんかすごい時代に入ってるんだなあみたいな。

     
662インギー改:2009/12/25(金) 20:48:31 ID:ByS8Lu7z
    
当時の女子に人気があったのは、、
ボウイとか、ボン・ジョビとか、デュランデュランとか、、
そんな感じだったでしょうか、、、。


    
663ドレミファ名無シド:2009/12/25(金) 22:28:52 ID:SwJ3v+pO
>>658
ありがとうございます
いきたいです!
マイケルシェンカーかっこいいですよね
Armed and Readyはリフだけなら少しだけ弾けますよ
でもパームミュートが難しいですw

>>661
すごい時代www
リッチーブラックモアはレインボーのときとかが好きです
http://www.youtube.com/watch?v=TYtdW5bD-7Q&feature
664ドレミファ名無シド:2009/12/26(土) 05:33:49 ID:yjUivpkV
oygs
665ドレミファ名無シド:2009/12/27(日) 18:27:23 ID:ALs4frb0
>>662
ボンジョビのデビューはアルカトラスより一年か二年あとだったと記憶。(ググッてないが)
Runaway発売の時点ではまだジョン・ボン・ジョビとレコーディングメンバーの形態で
シングルが売れ始めてから今のバンドとしてメンバーが固まったとか何とか雑誌で読んだな。
最初のギタリストはたしかリック・スプリングフィールドのところのギタリスト、名前は忘れた。
上昇志向だったら痛恨の進路選択ミスだな。
666ドレミファ名無シド:2009/12/31(木) 02:31:50 ID:QNIpXFrb
>>1の今日までの練習成果が気になる。
667ドレミファ名無シド:2009/12/31(木) 05:41:50 ID:/R/iSnCj
インギー改のキャラは毒を抜いた炎のがきんちょって感じもする。
668ドレミファ名無シド:2010/01/01(金) 01:26:19 ID:IFuL8jIh
そろそろ>>1は音源うpするころ。
669ドレミファ名無シド:2010/01/03(日) 19:15:35 ID:cjVVWX0Q
>666
ブログ
http://yngwie-kai-zw.jugem.jp/

一ヶ月前から中級の教則DVDを使って大失敗。
今年からは初級の本を継続的に購入し、
たくさん練習していこうと思う。
GO!GO!GUITARをメインにやっていこうかなと。
     
 
670インギー改:2010/01/03(日) 19:16:53 ID:cjVVWX0Q
>666
ブログ
http://yngwie-kai-zw.jugem.jp/

一ヶ月前から中級の教則DVDを使って大失敗。
今年からは初級の本を継続的に購入し、
たくさん練習していこうと思う。
月間「GO!GO!GUITAR」をメインにやっていこうかなと。
     
671インギー改:2010/01/03(日) 19:24:42 ID:cjVVWX0Q
>667

毒はないし、がきんちょというのは当たっている、
おまけに馬鹿だし、不器用だし、
気弱で、ぐずで、神経症な、あらフォーだ。
社会生活では、何かと苦労している。
生き難いが、それでも生きている。
  

 
672インギー改:2010/01/03(日) 19:27:17 ID:cjVVWX0Q
>668

やってみたいが…。
  
 
673インギー改:2010/01/03(日) 20:50:10 ID:cjVVWX0Q
最近、赴任してきた上司によって職場の雰囲気がだいぶ良くなってきた。
リーダーの存在は大事だな。
リーダーが持つ雰囲気で職場の雰囲気ががらっと変わる。
いつも変わらない柔和って必要だよ。
能力だけじゃ。。。
悪いことは言わん。
周りのためにも、『足りないリーダーはすぐに辞めろ』。
   

  
674ドレミファ名無シド:2010/01/03(日) 21:23:00 ID:HrL8ELUo
>>650です

皆さん、明けましておめでとうございます(´∀`)ノ☆。*゚

アクセス規制中で書き込めないのでレスの代行をしていただきました
早く規制解除してほしいです…グスン
675インギー改:2010/01/04(月) 01:25:18 ID:06pFiPWe
    

やっと正月休みに入る、、。
やれやれ、、、。
でも1日だけ、、、。
  
676インギー改:2010/01/04(月) 15:39:16 ID:06pFiPWe
>674

おめでとうございます。
今年もよろしく。
規制されないようご注意を。 
  
 
677ドレミファ名無シド:2010/01/04(月) 20:42:06 ID:GtORsFmk
シガーでもふかしながらちょっと弾いてみるか。
678インギー改:2010/01/04(月) 21:58:12 ID:06pFiPWe

葉巻とギターのイメージが
どう考えても
合わんw
  
 
679インギー改:2010/01/04(月) 21:59:16 ID:06pFiPWe
やっぱりタバコでしょう
680インギー改:2010/01/04(月) 22:01:18 ID:06pFiPWe
  

ヴァンヘイレンが、クレイマーのヘッドの弦先に
火をつけたタバコを刺すというイメージが思い浮かぶ

681インギー改:2010/01/04(月) 22:03:21 ID:06pFiPWe
  
煙をふかすクレイマー
  
682インギー改:2010/01/04(月) 22:04:31 ID:06pFiPWe
なんだそりゃ
683インギー改:2010/01/04(月) 23:02:42 ID:06pFiPWe
  
さー。そろそろ戦闘モードに入るか。
  
 
684ドレミファ名無シド:2010/01/05(火) 02:06:13 ID:b7zxURom
そしてエディは癌に・・・気をつけよう。
685爆同一号:2010/01/05(火) 22:28:49 ID:b7zxURom
うーんスレ主のギター歴「お前は俺か」って感じです。
あと更に共通点があって奇遇。
People Get Readyを元ネタ読みながら翻訳してアレンジしてみたり、
と言えば通じるでしょうか?
自分の経歴の方が少しギターへのハマリ度が高く、もうひとつの方は
ずっと浅いってところです。
686爆同二号:2010/01/05(火) 23:38:43 ID:y4++yVOp
うは!
一号さん!ここで会えるとは!
お久しぶりです。

あっちで言葉の表現から叩かれたもので
おとなしくしてました(汗)

たまたま覗いたスレで一号さんを見かけるとはラッキーでした!!

あ、インギー改さんすみません。
どうぞ続けてください。
687ドレミファ名無シド:2010/01/06(水) 00:51:01 ID:GvnwslO0
>>673
それを知ってるだけ、おやじさんは大人だよ
たぶん、良い上司になれる
ギターもがんばってね
688インギー改:2010/01/06(水) 21:26:49 ID:8Fx9ttqx
>>685
People Get Ready。ぜんぜん知らなかったのでGoogle検索してみたら、
小坂忠って名前が出てきたので、そこをクリックして読んでみた。
ほぉーなるほど、あなたは、そうでしたか。
 
 
689インギー改:2010/01/06(水) 21:28:37 ID:8Fx9ttqx
>>686

どこからいらしたのでしょうかw
690インギー改:2010/01/06(水) 21:30:54 ID:8Fx9ttqx
>>687

いえ私は、一生かけても上司なんてものになれないです。
死ぬまで歩兵、死ぬまで足軽です。
 
 
691爆同一号:2010/01/06(水) 22:54:32 ID:c5tNxy5D
>>686
あれ、お久しぶりなの?
>>639を書いたの俺なんだけど>>642は二号さんじゃないかと予想してました。

>>688
ヨシュア記ですね、U2的に書くとヨシュア木(?)
カバーでありながらジェフ・ベック(withロッドス・チュワート)の代表曲とも言われています。
ベック、サンタナ、ルカサーの軽井沢ジャム(86年)で知りました。
録画したけどテープがベータでもう再生出来ない・・・
692インギー改:2010/01/07(木) 11:40:02 ID:mopCVvGW
  
今日は暇で暇で

693インギー改:2010/01/07(木) 16:59:50 ID:mopCVvGW
とどけー
こころー
明日までー
せめて
秋がー
終わるまでーー
694爆同二号:2010/01/07(木) 23:47:20 ID:Ot3JRe48
>>一号氏
すっげー!!
よくわかりましたね!

たまたまここを覗いて>>642を書きこんだんだけど
まさか一号氏が来るとは思ってなかったっす!

しかしよくわかるもんだなー。
びっくりしたよ。

695インギー改:2010/01/08(金) 20:32:00 ID:mC7eaj3g

俺は、ピックを使わないから

親指 さわさわ ストロークにするから

ギターより

家族のほうがだいじだから

みなのしゅうも、周りの人たちを大切に

   
 
  
696インギー改:2010/01/08(金) 20:32:48 ID:mC7eaj3g
  
ギターって けっこう うるせええよ
  
697ぱるさー ◆vRt95MXZxHjW :2010/01/08(金) 21:12:01 ID:qHEeSRjk
近所迷惑になるよな
698ドレミファ名無シド:2010/01/08(金) 21:47:00 ID:94yuuToo
出たな、ぱるさーw お前のべつ幕無しだなw 隔離スレにでも逝って遊んでなさいw
699爆同一号:2010/01/08(金) 22:31:22 ID:FvCSgx18
>>694
話題が同世代っぽくてマイケルシェンカーフリークで
改行が凄く短いって所で気付いたよ。
700ドレミファ名無シド:2010/01/08(金) 22:51:23 ID:toA7LHjI
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
701ドレミファ名無シド:2010/01/08(金) 23:27:09 ID:w1KvgIlm
コードを全部覚えたら
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6732646
この人の動画をみてカッティングを鍛えるのだ!!
702ドレミファ名無シド:2010/01/09(土) 17:57:31 ID:DMXETPaQ
ロックだと愛媛県出身マシンガンズの
みかんのうたってあるじゃん

香川県ってうどんの国のイメージあるんだけど
香川が生んだロックスターとかロックな曲ってないの?
うどんのうたとか
703インギー改:2010/01/10(日) 00:58:28 ID:/wtq3h29
>>702
香川県が生んだスターといえば
笠置シヅ子ですね。
ロカビリー以前の人ですね。
1940年代50年代の音なので、
ロックとまではいきませんが、
ハネたかっこええ曲を歌いまくってますね。
まさにブギの女王

曲「ヘイヘイブギ」 http://www.youtube.com/watch?v=V6mPKNVxAy0&feature=related
704インギー改:2010/01/10(日) 10:00:45 ID:/wtq3h29
ヘイヘイブギをYoutube検索したら平成ブギの女王ってのが出てきました。
ダイナマイト・ミキさん。こっちはむちゃくちゃかっこいい。
ダイナマイト・ミキ「ルート66〜ヘイ・ヘイ・ブギ」 http://www.youtube.com/watch?v=6CJrA2SBv6w
705ドレミファ名無シド:2010/01/10(日) 20:08:37 ID:VLwOnBTp
美空ひばりがブギやる手本にした人なんだな。
ピアノの人のベースラインがかっこいい。
おっさんは郷土愛が足りない。ロック不毛の地でもないだろ。いるじゃないのロックな人が。

ファンキー末吉
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%BC%E6%9C%AB%E5%90%89

ファンキー末吉(ファンキーすえよし、1959年7月13日 - )は、香川県坂出市出身のミュージシャン、ドラマー、文筆家。本名は末吉 覚(すえよし さとる)。ファンキーとは自身がファンク指向であったことから付けられた芸名である。

香川大学教育学部附属坂出中学校、香川県大手前高等学校卒業、神戸商科大学(現・兵庫県立大学)管理科学科中退。

2007年、北朝鮮で(合法的に)ロックバンドを作るプロジェクトを開始した。既に何度か北京より渡航している。そのプロジェクトは「NEWS ZERO特別版"北朝鮮でロックする!"」(日本テレビ)でドキュメンタリーとして放送された。

この番組たまたま見たんだがめちゃくちゃロックだった。子供たちに楽器もそろって無いのにロックバンド組ませるわけ。顔が生き生きとしてくるわけ。
ttp://funkyblog.jp/2007/04/post_85.html

あと代表曲も子供ごころにロックだと思ったね。コミックバンドっぽくても。
Runner
作詞:サンプラザ中野)、作曲:Newファンキー末吉
http://www.youtube.com/watch?v=NqYZBQxepbM&feature=related

リゾ・ラバ
作詞:サンプラザ中野)、作曲:Newファンキー末吉
http://www.youtube.com/watch?v=NZ6DBDbxlZ8&feature=related

邦楽は聴かなかったの?
706インギー改:2010/01/11(月) 11:38:01 ID:/E7KRIBC
>>705

ファンキー末吉って香川出身だったんですか。
知りませんでした。


邦楽もけっこう聴いていましたよ。
昔、ミュージックトマトジャパンって番組があったんですよ。
フジテレビ『夕焼けにゃんにゃん』の時間帯にあった裏番組です。
そのとき、爆風スランプの曲をバッチリチェックしましたよ☆。
『無理だ』っていうビートパンクっぽい曲です。
確かはじめのほうは「無理だ。人魚のSEX」って歌詞が入ってるPVが
テレビでも流れてたんだけど、
途中で放送禁止になって、修正版が作られたんですよね。
http://www.youtube.com/watch?v=LYR33x_71WA
http://www.youtube.com/watch?v=_P5Zfh0EdnA

707インギー改:2010/01/11(月) 11:42:53 ID:/E7KRIBC
無理だ、ひよこの手拍子 とか
無理だ、ミイラの献血 とか
こんなにたくさん面白い文章が出てくるもんだなと思う。
708インギー改:2010/01/11(月) 13:39:21 ID:/E7KRIBC
その時は"ROCK界の嘉門達夫"と呼ばれておりましたょ。

だんだんと”青春まっすぐ”な感じの曲もシングルカットされて、
多面的なバンドなんだなと思いました。

709インギー改:2010/01/11(月) 14:27:04 ID:/E7KRIBC


とりあえずシェンムー3の発売 要請 頼む

710ドレミファ名無シド:2010/01/11(月) 21:38:11 ID:vIs/2qt3
>>706 >>709
邦楽も聴いてたんですね。洋楽ロック以外、邦楽はロックじゃないの人かと思った。
80年代の歌謡曲とか子供時代の思い出補正もあるのかもしれないが
今聴くと恥ずかっこ良かったりするんですよ。

イカ天ブームってあったじゃないですか。
あれでいいの知ってたら教えて欲しいです。
711インギー改:2010/01/11(月) 22:48:21 ID:/E7KRIBC
>>710

イカ天は、よく見てましたけど記憶がだいぶ薄れてます。

覚えてるのは、司会の相原勇がかわいくて元気な娘だなあと思ったこととか。

それから、BIGINは覚えてます。このバンドはめちゃくちゃ高い評価を受けてましたよ。

それから名前は忘れましたが、サイコビリーのバンドで、
跳ねる曲をやっていたのが印象的だったのを思えています。

あとは、芸人の”千秋”の顔に似た女の子で、黒の下着で、ボディスーツっていうのかな、、
それと黒のガーターで身を包んで、、まあ、黒の下着ファッションで歌ってた娘も
評価はよかったです。別の意味で、審査員からイイって言われてましたw。

覚えているのはそれぐらいかな〜。

その当時は、私は、TESTAMENTのコピーをやってました。
あの頃にスティーブ・バイがALLインストのアルバムを出して、
あれはびっくりしたなあ〜。ありえんし、あのVAIがインストアルバムだすなんて。。
   
712インギー改:2010/01/11(月) 23:13:41 ID:/E7KRIBC
あの頃、聴いていた邦楽といえば。

■ブルーハーツ

■ボ・ガンボス
http://www.youtube.com/watch?v=H335BRHzE-Y&feature=player_embedded
http://www.youtube.com/watch?v=JRqpKANoZQQ&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=JhxW40rkFrY&feature=related

■長渕

■浜田麻里

713インギー改:2010/01/11(月) 23:22:03 ID:/E7KRIBC
714インギー改:2010/01/11(月) 23:23:07 ID:/E7KRIBC
■ボ・ガンボスは「助けてフラワーマン」という曲を紹介したかったが、どこにもありませんでした。
715インギー改:2010/01/11(月) 23:25:32 ID:/E7KRIBC
浜田麻里はへヴィーメタル出身なので、私には一番親近感を覚えます。
716インギー改:2010/01/12(火) 00:38:48 ID:MaOLUjYq
そういやあの1989年の頃に浜田麻里が大ブレイクしてきて、
そのすぐ後に、中森明菜が自殺未遂を起こしたんだな。

そういや、浜田麻里が有名になってきた84年のあたりから、
中森明菜ってめっちゃしゃべり声が小さくなってきたよな、、。
ものすごく落ち込み安くなってたよな。
その後もヒットを飛ばしてたけど。
反面、なんかネガティブな感じだったよな。

浜田麻里との因果関係があるのかどうかわからんが。

浜田麻里のほうが上手いです。
すいません。

  
717インギー改:2010/01/12(火) 00:47:05 ID:MaOLUjYq
>>716
しまった。いらんこと書いてしまったなぁ、、、。
すいません。すいませんです。
718インギー改:2010/01/12(火) 00:48:31 ID:MaOLUjYq

 
こういう場合、ブログのように削除できんのがつらい。
  

 
719インギー改:2010/01/12(火) 23:49:13 ID:MaOLUjYq

今、私は

ブルボンのショコラセーヌをくいながら、

コーラを飲んでいる。

もうすぐ寝る。

  
720インギー改:2010/01/12(火) 23:51:59 ID:MaOLUjYq
さてと

安全地帯を聴きながら

眠ることにするか

http://yngwie-kai-zw.jugem.jp/?eid=52
721インギー改:2010/01/13(水) 20:19:04 ID:VmqKSiqy
いまだ、レパートリーなし
722インギー改:2010/01/13(水) 20:19:45 ID:VmqKSiqy

ギターって

どうしてこんなに

むずかしいんだ
723ドレミファ名無シド:2010/01/13(水) 22:35:30 ID:zkzcMiEE
ギターに限らずだけど、楽器って難しいよな・・・
724ドレミファ名無シド:2010/01/14(木) 20:53:18 ID:PmqtMkdj
>>719
九時過ぎたら食わない方がええよ
725ドレミファ名無シド:2010/01/14(木) 23:09:36 ID:z8dcAhVD
こうゆうギターリストめざそうぜ
http://www.nicovideo.jp/watch/nm7122433
726ドレミファ名無シド:2010/01/15(金) 00:34:05 ID:6Z3MZEMS
遅い時間に食べると、体型までインギーをコピるハメになるよね・・・・
727ドレミファ名無シド:2010/01/15(金) 17:31:54 ID:iow4swjl
おっさん ウルリッヒ・ロート聴きなはれ
728ドレミファ名無シド:2010/01/15(金) 20:36:35 ID:08hNbr2b
きょうもおっさん練習さぼってるのか
1日4時間は練習したほうがいいよ
729インギー改:2010/01/16(土) 00:03:11 ID:Ym9yCMVr
>>725

演奏は巧い。
CDをバックに録った音に合わせて、
踊ってるっぽい。
730インギー改:2010/01/16(土) 00:29:35 ID:Ym9yCMVr
今、私は

日進のどん兵衛に唐辛子を

たくさん入れて食べている。

カプサイシンたっぷりのどん兵衛を

食べている。

もうすぐ寝る。

 
731インギー改:2010/01/16(土) 00:34:27 ID:Ym9yCMVr
>>727

ウリジョンロスは昔、聴いたことがあります。
イングヴェイとは違う難易度だということで。
弦飛びが難しいと友人から聞きました。
  
732インギー改:2010/01/16(土) 00:43:01 ID:Ym9yCMVr
>>728

いろいろあるんで。
毎日ギター練習は不可能。
ギターに限らず、
何かを信念を持って、
継続し成し遂げるという事は、
聞こえは良いが、
成功と引き換えに、
大切なものを失う危険性があります。

目標に向かって、
一生懸命やっている輩が、
周りを傷つけ
大切な関係を破壊している例を
過去、たくさん見てきました。
   
ある意味、ギターなんかどうでもいい。
  
733ドレミファ名無シド:2010/01/16(土) 00:47:37 ID:gNKK1ycs
>>732
あなたは大したギタリストにはなれないかもな・・・
だが、人として、そっちの方がすばらしいぜっ!
734インギー改:2010/01/16(土) 00:54:16 ID:Ym9yCMVr
寝よう
735ドレミファ名無シド:2010/01/16(土) 00:55:57 ID:Ym9yCMVr
>>733

どうもありがとう。

さあさあ、寝よう。

   
736 :2010/01/16(土) 02:05:42 ID:A8t5/Fwl
>>732
あなたは何(仕事は当然)をやっても駄目な人。
人生を止めた方がいいと思う。
737ドレミファ名無シド:2010/01/16(土) 05:43:38 ID:UvwtPk/S
>>732
聞こえの良い言い訳ばかりで結局やる気はないんだろ?

もうやめちまえ
738インギー改:2010/01/16(土) 08:12:58 ID:Ym9yCMVr
>>736

現に、私は今、やめてるし。

739インギー改:2010/01/16(土) 08:14:43 ID:Ym9yCMVr
>>737

もう、やめてるし
740インギー改:2010/01/16(土) 08:19:44 ID:Ym9yCMVr

いやでも

バプのヨハさんには負けるな

まいったまった
 
741ドレミファ名無シド:2010/01/16(土) 08:51:11 ID:6hREB8V6
何この産業でまとめられそうなスレ
742ドレミファ名無シド:2010/01/16(土) 09:10:23 ID:U5K5O3gv
743インギー改:2010/01/16(土) 11:10:59 ID:Ym9yCMVr
>>742
歌ってる本人もかなり
苦悩の人でしたね。
彼のエッセイは”のほほん”とか、
少し読んだことがあります。

あれだけ成功を収めているのに、
心はすとーんと落ちる。
成功の有無が、
セルフイメージの良し悪しには、
関係ないってことです。
744インギー改:2010/01/16(土) 11:14:20 ID:Ym9yCMVr
最近、自殺未遂者の数はすごく
増えてきているそうですが。
自殺未遂をする人たちの証言によれば、
”死にたい”のではなく、
”生きていくことがつらい”のだと
いうことだそうです。

障害物が多すぎる人生というのは、
確かに生き難いわけで。
しかし、なぜそうなってしまうのかというと。
自分を下ろしてないから、だそうです。

自殺未遂をする人というのは、
その人が弱いからではなく、
その人が強いからだと言われます。

いわゆる我が強いというやつ。
745ドレミファ名無シド:2010/01/16(土) 11:18:37 ID:/4jjU2mL
オヤジバンドたち。これくらいのバンドなら出来そうな気がする。
ギターも簡単そうだし。
http://www.youtube.com/watch?v=OyV54Ht7x1o&feature=channel
http://www.youtube.com/watch?v=SU0Id6nWevI&feature=channel
746インギー改:2010/01/16(土) 11:25:33 ID:Ym9yCMVr
ある意味、
人生に目標を立てて、
自分のステージをワンランクでも
上げるために一生懸命がんばることなど、
どうでもいいことです。

そりゃ、がんばらないと
この世では生きていけないですよ。
でも、どうでもいいことです。

この世ではがんばらなくちゃいけない。
自分の家族を守っていかなくちゃいけない。
だから、がんばる。
でも、がんばってる中年層の連中見てよ
連中の家庭を見てよ
表向きは成功してるだろうよ。
けど、中身はどうよ。


747インギー改:2010/01/16(土) 11:44:28 ID:Ym9yCMVr
>>745

”タイムマシンにお願い”のギターソロは難しい。
おそるべし高中正義。


高中正義といえば”渚・モデラート(85’)”の
CMを思い出す。
http://www.youtube.com/watch?v=gcT7PHv53wQ&feature=related

748ドレミファ名無シド:2010/01/16(土) 12:06:02 ID:U5K5O3gv
難しいもなにも練習ほとんどしないで
ステージだの栄光だの夢見てる神経が間違ってるなw
749インギー改:2010/01/16(土) 12:26:25 ID:Ym9yCMVr
>>748

それはそうでしょう。
練習しないで、
自分の栄光を夢見るのは、
おかしいでしょう。
 
750インギー改:2010/01/16(土) 12:33:15 ID:Ym9yCMVr
以前、私がいたキリスト業界でも、
牧師とか、役員とか、スタッフとか、。
自分のステージを上げるために、
一生懸命がんばってたよ〜
自分の栄光を求めてね。

  
751インギー改:2010/01/16(土) 12:35:29 ID:Ym9yCMVr
   
私は関係ないから。

 
752ドレミファ名無シド:2010/01/16(土) 12:44:57 ID:UvwtPk/S
で、結局あんた何がしたいんだ?
753ドレミファ名無シド:2010/01/16(土) 12:46:53 ID:gNKK1ycs
俺も自分のステージはどうでもいいが、
どうしても、仕事は一生懸命になるな・・・
食べるための仕事で、命と直結することだから、そこはダラけられない。

しかし、そんな人間が、会社が倒産したりリストラにあったりすると、
生きるのが辛くなるのかもしれないな・・・
754インギー改:2010/01/16(土) 13:34:26 ID:Ym9yCMVr
>>752

ゆっくり休みます。
ゆーくり休みます。
http://live.nicovideo.jp/search
とりあえず、ニコニコ生放送で”ギター”で検索してみる。
ニコ生のギター演奏枠はなかなか面白い。
ただ今、ウサギヤマ則雄さんのギター枠を観ております。
http://live.nicovideo.jp/watch/lv9758758
755インギー改:2010/01/16(土) 13:38:09 ID:Ym9yCMVr
    
私はいつも

安息に入ってます。

    
756ドレミファ名無シド:2010/01/16(土) 13:56:12 ID:U5K5O3gv
この人、会社でも余されてるダメ人間じゃない?
で、ギターに逃げたけどそれも挫折して
何をやってもダメ系では?
757ドレミファ名無シド:2010/01/16(土) 14:09:11 ID:JK4HmMct
なにこの日記スレ
758インギー改:2010/01/16(土) 14:20:47 ID:Ym9yCMVr
>>753

いろいろあるけど、
会社という枠のなかで
いるほうが
らくですよ。

会社やめて一人になったら、
世界ががらっと変わります。
ぜんぜん違います。
  
 
759インギー改:2010/01/16(土) 14:22:45 ID:Ym9yCMVr
>>756

このダメ人生こそ
私にとって
最高の人生なので
あります。

 
760インギー改:2010/01/16(土) 14:23:54 ID:Ym9yCMVr
>>757

せいかくにいうと
ここは
私の
ホームページです。
  
76131ドシロウト:2010/01/16(土) 17:39:14 ID:pPAtreMN
>>760
ワロタwww あんた、何者?
762ドレミファ名無シド:2010/01/16(土) 19:25:00 ID:F3ymoeyE
>>760
今までで一番おもろかったwww
763インギー改:2010/01/16(土) 21:21:19 ID:Ym9yCMVr
>>761
>>762

いえこれは冗談ではなく
本当なので。

私のブログの
HOMEボタンを押すと
ここに来る。
  
764インギー改:2010/01/16(土) 21:23:54 ID:Ym9yCMVr

さてと、サンボマスターの
”ラブソング”をやってみることに
いたしますか。

  
765ドレミファ名無シド:2010/01/16(土) 21:28:33 ID:UvwtPk/S
やめたんじゃなかった?
766 :2010/01/17(日) 00:12:15 ID:+rsA5Viw
人生止めたっていってたのに、なんでここにいるんだ?
これが謎だ。
767ドレミファ名無シド:2010/01/17(日) 00:21:32 ID:pnZawSmc
同情とかさせてみんなにかまって欲しいだろうこのおじさんは
友達とかもいなさそうだし
768ドレミファ名無シド:2010/01/17(日) 01:01:37 ID:Rq7t1ycI
ヤダ、気持ち悪い
769ドレミファ名無シド:2010/01/17(日) 07:16:36 ID:kVex2pXy
おいオッサン 木村たくまよりは上手いんだろうな?
770インギー改:2010/01/17(日) 09:33:21 ID:W3BErYXG
>>765
>>やめたんじゃなかった?

臨機応変に。
771インギー改:2010/01/17(日) 09:38:04 ID:W3BErYXG
>>766
>>人生止めたっていってたのに、なんでここにいるんだ?

自殺するとは言ってない。
自殺する人は、人生をあきらめられないから、
葛藤して、生きることが地獄になる。


本当の意味で、自分の人生に見切りをつけてる人ってのは、
自殺なんかしないよ。

  
772インギー改:2010/01/17(日) 09:43:26 ID:W3BErYXG
>>767

たしかにリアルでおしゃべりをしたり
人のご機嫌取ったりするのは
得意じゃない。
  
773インギー改:2010/01/17(日) 09:45:38 ID:W3BErYXG
>>768
>>ヤダ、気持ち悪い

君もいつかそう言われる日が来るだろう。
誰も慰めることのできない苦悩が来る。

その日には、私のことを思い出しなさい。
 
  
774インギー改:2010/01/17(日) 10:16:21 ID:W3BErYXG
>>769
>>おいオッサン 木村たくまよりは上手いんだろうな?


木村拓也でしょうか?
木村拓也だったら、上手いもなにも
ギターを構えた時点で絵になるし。
だけど、上手いでしょうね。
当然、木村拓也のほうが上手いですよ。

木村拓也がギター弾いているのを見たのは、
だいぶ昔になりますねぇ。

木村拓也はひんぱんに歌と踊りをやってるし、
毎日のようにスタジオミュージシャンの
プレイをじかにみてるわけだし、
上達は比較にならんだろうと思います。

木村拓也は歌(音楽)で飯を食ってるんだから。

私が自宅で、椅子に座って、
わーいJET TO JETをコピれたよって
喜ぶのとはわけが違うでしょうね。

あっちは、全国が見てる前でギター弾いてるわけだし。
簡単なテクニックしか使わんように見えても、
全国の前で、ミスらずきっちり弾ける木村拓也は、
プロのギタリストと言われても十分。

    
775ドレミファ名無シド:2010/01/17(日) 10:18:43 ID:8oFhBorA
40代で加山って釣りだろ。GSをSGとか言ってるし。パープル、ツェッペリン
世代だろうが。
776インギー改:2010/01/17(日) 10:45:10 ID:W3BErYXG
>>775
>>40代で加山って釣りだろ。

>>1はそういう意味じゃないです。



■年代
 
40代です。


■ギターを始めたのはいつ?

1985年の高校2年生から友人の誘いで始めた。


■1985年高校時代のエレキギターに対する見方。

その物体を”エレキ”と呼ぶことに抵抗感があった。
若者の間では、シンセの打ち込みのダンスミュージックが
出始めた頃で、”エレキ”っていう言い方自体、
ダサいイメージしかなかった。
エレキといえば、大昔の、サーフミュージック。
”エレキ”といえば、加山雄三だと、、。そういうことです。

777ドレミファ名無シド:2010/01/17(日) 11:54:50 ID:aKXLPSCF
今41だけど、
熱心に聞いてたのはBAUHAUSやThe Cureあたりだったな
あとNEW ORDERか
778インギー改:2010/01/17(日) 12:31:54 ID:W3BErYXG
>>777

■The CureのPVをちらっと見た記憶はあります。
BAUHAUSや、NEW ORDERは名前は知ってるけど
聴いた記憶がない...。


■私は、1984年の高校1年から
FM放送の洋楽・邦楽を聴き始めた。
本屋で、FM雑誌”FMファン”とか、
”FMステーション”を毎週買いました。
私がその頃よく聞いていたのは、
ビルボードやキャッシュボックスの上位に
上がってくる曲でした。
 
 
■高校2年の後半から、イングヴェイを知り
HM/HRの世界を知り
ギターを始めるようになり、
それ以後はHM/HR系ばかりを聴くようになりました。

  
 
779ドレミファ名無シド:2010/01/17(日) 12:38:14 ID:sLLi3oR3
>>778
ん?s42年ひつじさんか?
年代的にはジャパンメタル創世記に立ち会った世代だね。
780インギー改:2010/01/17(日) 12:51:15 ID:W3BErYXG
>>779

いえS43生です。
高1:1984〜85
高2:1985〜86
高3:1986〜87

ひつじという人でもありません。
クリスチャンでひつじというHNの人は
結構いますが、私のHNは違います。
781インギー改:2010/01/17(日) 13:02:09 ID:W3BErYXG
>>779

たしかにあのころは
ジャパンメタル創世記でした。

ラウドネスとか、44マグナムとか、、。

中学のときAMラジオ大阪の深夜番組”サタデーバチョン”で
ジャパンメタルの紹介があったのを覚えています。
番組パーソナリティが浜村淳さんで、
彼の映画紹介を楽しみに聞いていたのですが、
その彼が、、へヴィーメタルに目覚めてしまってw
番組でしょっちゅうジャパンメタルを流していたのには、
正直、引いてしまった、、、。
中学当時は、、メタルみないなあんな雑音のどこがいいのか、
ぜんぜんわからなかったし、、
あの浜村淳さんが、、、。正直、引いた。
  
 
782777:2010/01/17(日) 13:08:50 ID:aKXLPSCF
おっ一緒の年だ
中学のときはルースターズとか聞いてた記憶がある
ヘビメタはどーもダメだった
中3の時にジョン・レノンが死んで、それからビートルズ聞くようになった
それからウン十年が経ち、ソロギターでイマジンに挑戦中
783インギー改:2010/01/17(日) 14:00:53 ID:W3BErYXG
>>782

ルースターズ、、ぜんぜん知らないw
マクセルUD-1のCMソングを演ってたザ・モッズは覚えてます。
あの頃の日本のロックに対する私のイメージは、
ヤンキーが聴く音楽だと、、。
そんな感じだったような、、。
永ちゃんとか、銀蝿とか、、
正直、怖いツッパリさんのイメージしかなかった。
 
784ドレミファ名無シド:2010/01/17(日) 14:55:28 ID:BP4TNomQ
おっさん 関西か?ジャパメタ全盛期の関西には
すごいギタリストごろごろいたろ?ワシはOILの
head、マリノのゴキ、テラローザの島祐之が三強
だと思う。
785ドレミファ名無シド:2010/01/17(日) 15:18:06 ID:kVex2pXy
誰だよその3馬鹿トリオわよ
786インギー改:2010/01/17(日) 15:45:21 ID:W3BErYXG
>>784

ぜんぜんわからないwww

 
787インギー改:2010/01/17(日) 15:53:36 ID:W3BErYXG
関西のバンドといえば
グラインドコアバンドの”S.O.B”を
テープで聴いたことあります。
87年あたりの話ですけど。
当時の友人からテープを借りて
聴いた記憶があります。
  
 
788インギー改:2010/01/17(日) 15:56:38 ID:W3BErYXG
S.O.Bは、大阪のバンドですね。

S! O! B!
  
789インギー改:2010/01/17(日) 16:00:09 ID:W3BErYXG

その友人の証言によると
京都のパンクスはがりがりに
痩せていると言う。
なんかそんなことを
しきりに言っていたことを
思い出す。

博多のパンクスはやせているけど、
大阪のパンクスはもっとやせている。
しかし、京都のパンクスは
がりがりっにやせている
とかなんとか、言っておりました。

京都のパンクスは薬中なんでしょうか?


   
790インギー改:2010/01/17(日) 16:01:04 ID:W3BErYXG
↑ 87年のお話です。
791ドレミファ名無シド:2010/01/17(日) 16:10:33 ID:5C4DXbM0
バンドと言えばコンディショングリーンとか紫のことだと思っていた。
ああ、そういえば四人囃子とか頭脳警察とかもいたっけ
792インギー改:2010/01/17(日) 16:12:30 ID:W3BErYXG
>>791

ぜんぜん知らないwwwww
 
 
793ドレミファ名無シド:2010/01/17(日) 20:43:28 ID:WC73rFJC
>>791
沖縄だと、サンディエゴ、イースタンオービットも良かった。
も少し前なら外道、スピードグルー&シンキ、ブルースクリエイション
パンクなら奇形児 こーゆーの聴けよおっさん
794ドレミファ名無シド:2010/01/18(月) 07:22:53 ID:g1U0xYds
test
795インギー改:2010/01/18(月) 19:52:55 ID:l5iHQpZH
>>793
>>こーゆーの聴けよおっさん

 

私は
音楽を聴くことに
興味ありません
 

  
796ドレミファ名無シド:2010/01/18(月) 20:13:14 ID:lNrA7P8R
そうだったのかっ
てっきり、敬虔なメタルリスナーかと思っていた・・・

そりゃ、人に進められて無条件で聴くものじゃないとは思うけども。
797ドレミファ名無シド:2010/01/18(月) 20:45:06 ID:HR+P+ohJ
マッハバロンのテーマ曲のストラトサウンド聴いて
出直せ。だめなオジちゃん
798ドレミファ名無シド:2010/01/18(月) 20:49:15 ID:Fs6lpDTz
>>793
現在30代のワシからみても
その面子はとうの昔に伝説の向こう側のとっつあん達なんだけど、、、
>>795
ていうかとっつあん、人生経験なげえんならもうちっと音楽なり音なりに
おりじなりてぃってもん求めてもいいんじゃねえか?
799インギー改:2010/01/18(月) 21:39:21 ID:l5iHQpZH
>>796
>>797
>>798


今夜はそば焼酎雲海を
飲まなくてはいけないので
いそがしいのです


  
800インギー改:2010/01/18(月) 21:41:15 ID:l5iHQpZH
 
 
そば焼酎〜♪
雲海〜♪



  
801ドレミファ名無シド:2010/01/18(月) 22:33:35 ID:lNrA7P8R
焼酎は確かにウマイ。
だが、酔いながらギターを弾くととても楽しい。
上達はしにくいだろうけどもw
802ドレミファ名無シド:2010/01/18(月) 23:31:25 ID:r10Y1g8q
私見だが、ギターに合うのはやはり芋焼酎ではなかろうか
こたつに入り、ノクターンを抱えながら飲む黒伊佐最強とだけ言っておこう
803ドレミファ名無シド:2010/01/18(月) 23:37:54 ID:lNrA7P8R
黒伊佐というと、まさに芋!って感じの焼酎だったような気がする。
804ドレミファ名無シド:2010/01/19(火) 00:13:54 ID:cdShOXnK
音量の低いノクターンでも受験生の娘からクレームがきたお
プアマンズ・カントリージェントルマンことカジノを買うべきであろうか
805爆同一号@不惑:2010/01/19(火) 02:15:03 ID:3beq48R2
スレ主はとても真面目で気の優しい人みたいだけど、時々凄くバッサリ切り落とす様なレスを
したり、複雑なキャラの人だなあ。

>>793
外道のリョウさんなら十年くらい前に友達の店によく来てた。
ガッツンゴッツンした物凄く不思議なドラムを叩く人って印象。
その場に居合わせた初対面の人達とセッション出来る様な店。

バーボン片手にブラリとステージに上がって、知らない物同士が「じゃあキーはAで」
くらいの会話でおもむろにセッション開始。
なんてのが長年ギターを弾いてきたご褒美とも思えるちょっと贅沢な大人の楽しみです。
でもその手の店がどんどん減って寂しいなあ。

>>798
四十の俺から見ても>>793がギリギリで>>791は既にリアルタイムじゃない。
多分書き込んだ人はもう少し年上じゃないかな。
もし若いなら相当マニアか地元ネタでは?
806ドレミファ名無シド:2010/01/19(火) 10:14:19 ID:Njb+TE69
>>805
プリンテッドジェリーリアルに間にあったおさーんですが何か?
おまつりのギターの音色きれいだし音数も適度でいい。
がむしゃらじゃなくて レイドバックでもなくて
アノころの森園だけが出せた音とプレイ
今でも1st2nd普通によく聞いてる
807ドレミファ名無シド:2010/01/19(火) 13:15:44 ID:uz5X7xtZ
>>806
昔の日本のロックについて語るコーナーですね?
遠藤賢司の「東京ワッショイ」入ってるアルバムは
四人囃子が演奏してて、かっこいい。聴きました?

森園さんの「ダウンフォース」好きですね〜
808インギー改:2010/01/19(火) 18:06:23 ID:1fK6hK9+
>>796
>>そうだったのかっ
>>てっきり、敬虔なメタルリスナーかと思っていた・・・



いや、昔は聴いておりましたよ。
メタルっちゅうか、HR/HM系のなかでも
シュラプネル系を中心に聴いておりましたよ。
 
  
809インギー改:2010/01/19(火) 18:09:38 ID:1fK6hK9+

あんまりマニアックなものは知りませんが、
有名どころの速弾きギタリストのアルバムは
だいたい聴きました。

  
810インギー改:2010/01/19(火) 19:00:01 ID:1fK6hK9+
>>797
>>マッハバロンのテーマ曲のストラトサウンド聴いて
>>出直せ。だめなオジちゃん


YoutubeでマッハバロンOPを聴いてみた...。
http://www.youtube.com/watch?v=FPMSXxtABm4
これを聴いただけでストラトだとわかるあんたはすごい...。
確かに最初のほうで、カキコキとピッキングしてるとこで、
ブリブリとした音が聞こえるような感じもする。。

↓の音ぐらいだったらストラトだとわかる。
イントロのブリブリした音がすごくイイ

イングヴェイ
http://www.youtube.com/watch?v=J0QSKvgBv0g

ダグ・アルドリッジ ソロ2nd
http://www.youtube.com/watch?v=J0QSKvgBv0g
811インギー改:2010/01/19(火) 19:05:11 ID:1fK6hK9+
812インギー改:2010/01/19(火) 19:25:42 ID:1fK6hK9+
>>802
>>803

私も芋焼酎はすきです。

黒いさですか、、私も飲んでみたいです。
いや、飲んだことあるか、、?
前に、飲み会で飲んだことがあったような記憶が、、。

  
 
813ドレミファ名無シド:2010/01/19(火) 19:32:18 ID:/Ms0SeV9
俺、ストラト(シングル)かハムの音かなんて全然聞き分けできねぇ・・・・
814インギー改:2010/01/19(火) 19:32:31 ID:1fK6hK9+
>>805
>>音量の低いノクターンでも受験生の娘からクレームがきたお


クレームきたお、て,,wあんた。それはまずいでしょう。
かなりまずいよ、父の一大事でせう。

もし、おらに娘がいてクレームされたら、
即効でやめます、速攻で。
娘にきらわれたら自殺ものでしょう...。

大丈夫ですか?

  
 
815インギー改:2010/01/19(火) 19:36:17 ID:1fK6hK9+
>>813

ハムのついたギターと
シングルのついたギターと
2本買って、それで練習してたら
自然と分かるようになるよ。

  
 
816ドレミファ名無シド:2010/01/19(火) 19:45:16 ID:/Ms0SeV9
いくらドアを隔てていても、思い切りかきならせばうるさいもんだよな・・・
家族と同居っていうのも大変だなぁ。

そうか!ストラトしか持ってないから違いがわからなかったのか!

娘とハムギターが欲しくなってきた・・・
817インギー改:2010/01/19(火) 19:50:39 ID:1fK6hK9+
>>813

たとえばオーバードライブかけて、
引き比べてみたらぜんぜん音が違うって
すぐに分かるよ。

  

818インギー改:2010/01/19(火) 19:59:36 ID:1fK6hK9+

ああ、だんだん酔ってきたぞお

わけわかんなくなってきだぞお

  
819ドレミファ名無シド:2010/01/19(火) 20:03:13 ID:/Ms0SeV9
そんな酔ったときこそギターさ。
820インギー改:2010/01/19(火) 20:07:39 ID:1fK6hK9+
    



愛に命賭けたやつは 誰だ♪

傷にまみれ 抱いたやつは 誰だ♪

じゃがあ〜〜〜〜♪



821インギー改:2010/01/19(火) 20:09:06 ID:1fK6hK9+

愛の辞書にある文字は〜〜〜!!!♪♪♪

白くきらめく稲妻みたいな情熱だけ〜〜〜〜〜〜!!!♪♪♪


         
  


       
822インギー改:2010/01/19(火) 20:10:35 ID:1fK6hK9+
とまるな負けてもどるな!!
嘆くなひとの仕打ちに!!
信じろ君のためなら!!
おれが 戦う〜 戦うーーーーーーー
823インギー改:2010/01/19(火) 20:14:07 ID:1fK6hK9+
http://www.youtube.com/watch?v=fiALoDnsxHQ
2:25から
(セリフ)

君が死んだら俺も死ぬーーー
でも俺が死んでも君は死ぬなぁーーーーーーーー

君一人でも愛は生きな!

俺一人では愛は死ぬーーーーーーーーーーーーー

しゃべるな!
何もいうな!
目を見ろ!
何が見えた!

炎が見えたか!!!??

君を愛する 炎が見えたか!!!???

さあ来いとんで来い!!!!!

抱いてやる!!!

抱いてやるううーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



 
824インギー改:2010/01/19(火) 20:22:18 ID:1fK6hK9+


     
さてと、そば焼酎雲海のお湯割り2杯目にまいりたいと思います。
   

  
825インギー改:2010/01/19(火) 20:23:53 ID:1fK6hK9+
芋焼酎は甘くておいしいですけど。
そば焼酎雲海も、意外と甘くておいしいのです。
これがなかなか絶品。
826インギー改:2010/01/19(火) 20:34:50 ID:1fK6hK9+

つまみがないので、
バナナを1本調達してきました
 
827ドレミファ名無シド:2010/01/19(火) 20:44:25 ID:VO9ark2D
いちいちageるな
sage進行で
828インギー改:2010/01/19(火) 20:49:27 ID:1fK6hK9+
>>827

2chなんだからもっと自由にできると思ったのに。
あ〜あ。ザ掲示板に帰りたいよ。

 
829インギー改:2010/01/19(火) 20:54:08 ID:1fK6hK9+
   
どんぶりばちに
鰹節と
かりんとと
チーズを調達
   
830ドレミファ名無シド:2010/01/19(火) 20:57:07 ID:cofX8+4Y
何これ? マジきもいんだけど
831インギー改:2010/01/19(火) 20:58:34 ID:1fK6hK9+
>>1の文章を誤ったな...。
削除さえてもいいから、
もっとテンションあげて
書くべきだったな、、、、。
2chだからな、、、。

 
 
832インギー改:2010/01/19(火) 21:00:15 ID:1fK6hK9+
>>830


  
こんなのできもいって言ってたら、
私のこんしんの一撃の文章には耐えられないよ。
  
   
 
833ドレミファ名無シド:2010/01/19(火) 21:01:24 ID:cofX8+4Y
おじさん酔ってるの?
834インギー改:2010/01/19(火) 21:03:38 ID:1fK6hK9+

いいえ、ぜんぜん酔ってません。
 
835ドレミファ名無シド:2010/01/19(火) 21:04:28 ID:cofX8+4Y
嘘、 酔ってるでしょ?
836インギー改:2010/01/19(火) 21:04:36 ID:1fK6hK9+
  
といいつつ、アルコールで
心臓はバクバク言っている。
 
837インギー改:2010/01/19(火) 21:08:07 ID:1fK6hK9+
今週は6年分の○○メッセージを全部ダウンロードするので、
かなり重い、、。
やれることといえば、掲示板くらい。
838ドレミファ名無シド:2010/01/19(火) 21:13:16 ID:/Ms0SeV9
そりゃ酔ってるだろw
839ドレミファ名無シド:2010/01/19(火) 21:14:19 ID:/Ms0SeV9
マルチエフェクター買って、PCで曲聴きながら弾けばいいのに・・・・
840インギー改:2010/01/19(火) 21:22:47 ID:1fK6hK9+
いや、今はギターは弾けない。
弾かないんじゃなくて、
弾けないんだ。
841インギー改:2010/01/19(火) 21:26:53 ID:1fK6hK9+
ニコ生のギター枠が見れないのも結構つらい
842インギー改:2010/01/19(火) 21:30:07 ID:1fK6hK9+
つ言いつつギターを構えてみる。
そして、周りの様子をうかがってみる。
弾けそうだった弾いてもいいが、
そこは、油断は禁物。。。
843インギー改:2010/01/19(火) 21:32:16 ID:1fK6hK9+
とにかく、
ソリッドの生音のチャカチャカ音でも、
怪しい状況なのです。

怪しい、、、

怪しすぎる、、、、



   


 
844ドレミファ名無シド:2010/01/19(火) 21:32:29 ID:/Ms0SeV9
そうか・・・訳アリか・・・
845インギー改:2010/01/19(火) 21:37:53 ID:1fK6hK9+
先生から教わった、
”親指でこすって音を出す”
というやり方もあるんだけど、、、、、

まあ、状況判断で慎重に、、
846ドレミファ名無シド:2010/01/19(火) 21:40:55 ID:yFL7eJwU
クリスチャンって酒飲んでいいの?
嘘ついていいの?
戒律みたいなものはないの?
おっさん見てると
世俗のアカにまみれた宗教だと勘違いするんだけど。
847インギー改:2010/01/19(火) 21:54:15 ID:1fK6hK9+
>>846

もちろんいいよ。
酒のんでもいいし、
うそをついたってかまわない。

こんなこといっていいのかなぁww
キリスト教職者に怒られるかな、、、。

だけどね。いわゆる”キリスト教”の牧師とか神父とかが、
もしかりに説教の中で、酒飲んだら駄目とか、
うそついたら駄目とか言ったとしてもね、、、。
それは、やつらの解釈に過ぎないんだよ。
聖書じゃないの、、。やつらの解釈なの、。分かる?

キリストを信じるっていうのは、
そういうことじゃないんだよ。
もっと、人間のどろどろした部分にくいこんでるんだ。
ある意味、ありのままでいいんだよ。たといクリスチャンであってもね。
 
 
848インギー改:2010/01/19(火) 22:03:52 ID:1fK6hK9+
律法を破るように言ったら
駄目って主は言ってるけど、
それだって、
誤って解釈しすぎだからなぁ
とくに福音派のホーリネス系は、、。
>>847 みたいなことをホーリネスの牧師の前で言ったら、
断罪されるぞ、、www

でもそれは 彼らの誤った聖書解釈に過ぎない。。
  
 
849インギー改:2010/01/19(火) 22:17:59 ID:1fK6hK9+
まあね、、。。
組織にはまってるとね、
信徒は牧師の語っているようにしか語れないのよ。
祈り方まで牧師に似てくる。価値観までもね。
牧師に教わった価値観が、さも聖書の価値観のように
勘違いしているだけ。
自分で、キリストに聞こうとしない。
いや私はキリストに従っているっていう教会員のほとんどは、
キリスト教組織のレールに乗っかって走ってるだけ。
そんな感じよ。

だから私はキリスト教組織から離れて、
独自でキリスト信仰を歩んでるんです。
  
 
850インギー改:2010/01/19(火) 22:23:47 ID:1fK6hK9+



なんでこんな話になったんだ、、?。

  
851インギー改:2010/01/19(火) 22:28:58 ID:1fK6hK9+
 
 
 
あ〜あ、もう酔いが冷めちまった。
速え〜の、、。


 
 
852インギー改:2010/01/19(火) 22:30:14 ID:1fK6hK9+


さてと、これからのギターを
どういう方向に進めていくかな〜〜

853インギー改:2010/01/19(火) 22:33:13 ID:1fK6hK9+

ザ掲示板が復帰しないかなぁ。。
2chは物足りないわ。。
  
 
854ドレミファ名無シド:2010/01/19(火) 22:36:49 ID:/Ms0SeV9
やっぱりインギー路線?
それとも、エレキでニュー演歌?
855インギー改:2010/01/19(火) 22:49:26 ID:1fK6hK9+
>>846

クリスチャンじゃない人にはまったく関係のないお話になるんだけど。
クリスチャンの場合。
キリストを信じる生活の中で、
神様(キリスト)が直接クリスチャン一人一人に語りかけてくるんだ。
聖書を通して。
私生活を通して。
社会生活をとおして。
そんな中で、その人にとって本当に酒を飲んじゃいけないとき、
キリストはその人に語りかけてくる。「駄目だよ」って。
そしたら、その言葉に従うべきだ、クリスチャンはね。


だけど、846さんが質問してるのは、
いわゆる”キリスト教”の事なのよ。

キリスト教では酒飲んだら駄目なんだよとか、
姦淫したら駄目なんだそうだよとか、
偽証したら駄目らしいよとか、
そういうのは、宗教なのよ。
いわゆる”キリスト教”。単なる”教え”よ。

我々クリスチャンが信じているキリストとの生きた交わりとは、
直接関係の無い事柄なのよ”キリスト教”っていうのは。
856インギー改:2010/01/19(火) 23:08:21 ID:1fK6hK9+
>>854

まじめな話。
これからは徹底して超初心者路線でいこうと思う。
できればオープンコードしか使わない。
流行りものの歌をストローク弾きのみで。
必要あれば、もっと削っていきたい。
上手くなろうとする方向とは、
逆の方向でいきたい。
下手になるという意味ではなくて。

857ドレミファ名無シド:2010/01/19(火) 23:11:10 ID:/Ms0SeV9
コード弾きからか。
いいね、その路線。
一見遠回りのように思えて、実はそれが一番かもしれん。
858爆同二号:2010/01/19(火) 23:56:28 ID:oX51Ga1A
応援してるぜ!同年代ww

俺もむぎ焼酎派だしなww
859インギー改:2010/01/21(木) 18:40:29 ID:3El25pkD

 
 
今日も
焼酎をのんでおります。
ゆずの”サヨナラバス”を
やや完奏気味です。
40代に入って
初めてのレパートリーが
こんなかわいい曲になるとは
思いませんでした。

20年前の私なら、
ゆずはねぇだろ、
という感じかも
しれませんが、

今の私には、
ゆずさんありがとう、
ありがとうゆずさん。
ありがたく、演奏たてまつりソウロウ
という感じでございます。

  
 
860インギー改:2010/01/21(木) 19:03:57 ID:3El25pkD
90年代のはじめあたり
私が20才くらいのころ
こんな夢を見ました。

私の部屋には
ラジカセがあって、
周りにはキラキラ輝く素敵なCDラックがあって
そこにはギタリストのソロCDがズラーっと並んでる。
買った覚えの無いものがずらっと。
それがものすごい光景で。
バーンとはヤンギタとかギタマガとかの
レビューに載ってるCDは全部そろっているわけですよ。
俺が買っても無いのに。
それを取り出し取り出し、
聴いているっていう
そんな夢見ました。

それが今は、現実になってる、、、。
youtubeで気軽にいろんなものが聴ける、観れる。
こんなの20年前じゃあ
絶対に想像つかない
   
861インギー改:2010/01/21(木) 19:05:24 ID:3El25pkD

バーンとは ×
バーンとか ○
862インギー改:2010/01/21(木) 19:08:08 ID:3El25pkD
最近、見る夢では、
俺に彼女ができてて、
彼女と話している夢を見るんだな、、、。

863インギー改:2010/01/21(木) 19:12:22 ID:3El25pkD
30歳以降は、
風景の夢ばかり見てた。

風景というか、
あんまり人の夢を見なかった。

風景の中を猛スピードで、
飛んでいる夢を見た。
今はそれが、配達という職の現実になってる。



864インギー改:2010/01/21(木) 19:13:17 ID:3El25pkD
  
最近、見る夢では、
俺に彼女ができてて、
彼女と話している夢を見るんだなww
  
865インギー改:2010/01/21(木) 19:14:46 ID:3El25pkD



 
そば焼酎雲海。
2杯目にまいります。


  
866ドレミファ名無シド:2010/01/21(木) 19:22:16 ID:eWR7IYMa
早い時間から飲めていいな
俺もなんか新しい歌覚えようとは思うが、思い入れがないのでさっぱり覚えられない
867インギー改:2010/01/21(木) 19:36:57 ID:3El25pkD
>>866
>>俺もなんか新しい歌覚えようとは思うが、
>>思い入れがないのでさっぱり覚えられない



そうですね。たしかに。
最近の新しい曲なんか聴いても、
思い入れなんかさっぱりないですよ。

やっぱり、私の場合、
10代後半〜20代前半に聴いた曲
に思い入れがある。

弾きたいのはやぱり、
レーサーX 1stとか、
ヴィニー・ムーア 1stとか、
ブルーマーダー 1stとか、
バッドランズ 1stとか、
メガデスの3rdとか、
リッチー・コッツェンの1stとか、
グレッグ・ハウの1stとか、
アラン・ホールズワースの”シークレッツ”とか、
そんなのばっかり。
 
  
  
868インギー改:2010/01/21(木) 20:24:10 ID:3El25pkD
特に
84年、
85年、
86年、
87年
あたりは
特別でしたよ、、。


869インギー改:2010/01/21(木) 20:31:11 ID:3El25pkD
ブレッド&バター”センチメンタル・フレンド”
http://www.youtube.com/watch?v=IueDEdMHgSU&feature=related
人生なんていつもからまわりばかり
悩んでも 求めても すれちがうサークル・ゲーム
さよならをあの時 選んだ事が正しいなら
なぜ忘れられない
寂しい時にしか電話をかけてこない
今でも好きだよ君はセンチメンタル・フレンド♪

明日も今日も何もかわりはしない
気がつけば時間だけが通り過ぎている
もう二度ともとに戻れない事も知ってるのに
なぜ待ち続けてる
飲んでる時にしか電話をかけてこない
それがつらいのさ君はセンチメンタル・フレンド♪

真夜中のとぎれた電話の音に
またあふれてくる君への想い
寂しい時にしか電話をかけてこない
それでも憎めない君はセンチメンタル・フレンド♪
飲んでる時にしか電話をかけてこない
それがつらいのさ君はセンチメンタル・フレンド♪
寂しい時にしか電話をかけてこない
それでも好きだよ 君はセンチメンタル・フレンド♪
870インギー改:2010/01/21(木) 20:33:22 ID:3El25pkD
  

ブレッド&バター”センチメンタル・フレンド”
87年に有線で流れていた曲でした、、。


871インギー改:2010/01/21(木) 20:34:21 ID:3El25pkD
ああわかかった
  


わかかったあのころは

さて、焼酎3杯目といきますか



   
872インギー改:2010/01/21(木) 20:53:10 ID:3El25pkD
だけどやっぱり、
ギターをやっても
空虚ですな、
873インギー改:2010/01/21(木) 20:56:15 ID:3El25pkD
ギターやったり
いろいろやるのは
楽しいし
いいことだけど、

やぱり
結局
”空”ですな。


だけど、
「だったら、神様の栄光のためにその賜物をささげよう」と、
言うおまいらはもっと異常。

どこが神の栄光やねん。
自分の栄光やろうが、。

  
874ドレミファ名無シド:2010/01/21(木) 20:56:17 ID:Rzwq5F9y
だって
人間


  も の


―完―
875インギー改:2010/01/21(木) 20:57:59 ID:3El25pkD
   


すいません。

876インギー改:2010/01/21(木) 21:00:26 ID:3El25pkD

あまりにも、、、、
自分達の栄光のためにつき合わされてる
ご年配方があまりにも
気の毒なもので、、、、


言ってることが
わからない方
もっとすまん

  
877インギー改:2010/01/21(木) 21:05:55 ID:3El25pkD
とにかく異常で、、、。

おらの元母教会も
相変わらず、
下から神へと
上昇していくベクトルは相変わらずで、
何も変わっちゃいない。


だけど真理はいつも、
神から下へ下るベクトル。。
下へ下へと 
くだってくもの。
878インギー改:2010/01/21(木) 21:06:52 ID:3El25pkD

どんどん潰されていく有能信徒が気の毒でしかたがない。
ま、がんばってください。



  
879ドレミファ名無シド:2010/01/21(木) 21:07:27 ID:NsavLBSK
せめてsageてやれ
880インギー改:2010/01/21(木) 21:10:47 ID:3El25pkD
俺の母も、
日曜の○○に
くたくたになって帰ってくる、、。
彼女は、最近、ヘルペスにかかった。
もうかわいそうでしようがない。
奉仕はあるわ、
セルはあるは、
セルの婦人に、その他の日に付き合わされるわ、、
体はもうぼろぼろ、、、。
教職者やスタッフはぜんぜんしらんだどうけど、、

あんんたらのせいなんだよ。

というのはいいすぎか。。
 
881インギー改:2010/01/21(木) 21:12:45 ID:3El25pkD
上は、でかくすることしかかんがえてなくて、

あとのことは かんがえてない。。。


   
882インギー改:2010/01/21(木) 21:13:36 ID:3El25pkD
>>879

上げないレスの方法を教えてください。

  
883インギー改:2010/01/21(木) 21:17:24 ID:3El25pkD
そもそも、キリスト者が
エクレシアをそっちのけで
でかい組織を運営しようなんて
やってること自体
おかしいから。

キリスト教組織、なんだよそれ。。
こんな中で金がうごいたら
そりゃ
おかしくなるわ。

神の御心じゃないもん。
エクレシアじゃないもん。

   
884ドレミファ名無シド:2010/01/21(木) 21:19:11 ID:As7CMErL
同世代としては読んでて楽しいんだけど、神様系の話は変に叩かれないかちょっと心配。
全くsageを使わないから多分目立つだろうし。

おせっかいながらご同輩として。
885インギー改:2010/01/21(木) 21:22:33 ID:3El25pkD
>>884

SAGEの方法がわからないんですけど。。
ザビビなら、サゲにチェックいれたらよかったんですけど。
2chには、そんなのがないみたいだし。

  
886インギー改:2010/01/21(木) 21:28:25 ID:3El25pkD
わかりました
メール欄に
「sage」と書けば
いいんですね
887インギー改:2010/01/21(木) 21:29:53 ID:3El25pkD
よおおおし

さげに

なったぞおおおおおおおおおおおおおおおおお
888846:2010/01/21(木) 22:24:45 ID:dKmFrg7S
規制でレス遅くなってすまん
>>883
どんな宗教でも戒律やら契約やらを守る事によって
心穏やかにより良く生きる事が目的じゃないの?
国では手の行き届かない、社会的に見てモラルや
弱者への福祉を担っている面もあるから
宗教団体の収益は非課税だったりするわけだろ。
何も守らなくていいなら、自分の勝手な解釈、モラルでいいなら、
ただ自分を甘やかす都合の良い逃げ場になってるようにしか見えない。
おっさんが楽器板なのに楽器を弾かずこのスレを逃げ場にしているように。
みんな誰でも上司とソリが合わないとか愚痴りたい事あっても、
割り切れない思いやらがあっても、腹にグッと納めて生活してるわけ。
せめてさ、趣味の楽器の板でそういう負の感情とか愚痴とか見たくないわけ。
そういうのやめてくれよ。楽器に関係無いレスの方が多いと何でも有りの板になる。
ただでさえ音楽とかメンヘラが多い分野なのに真似する奴でてくるだろ。
このスレ見てておっさんはロックにもキリストにも救われてるように見えないし
スレタイと乖離していくと何のためのスレかわからないよ?
889インギー改:2010/01/21(木) 22:49:05 ID:3El25pkD
>>888


じゃあやめとく


   
890ドレミファ名無シド:2010/01/21(木) 22:49:22 ID:dKmFrg7S
新スレも立てたのかw
おやじギターやり直し パート2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1264079308/

じゃなく
おやじ馴れ合いスレにしろよ
ギターやり直しより酒飲んで愚痴って
ノスタルジーに浸って馴れ合いメインだろ
891インギー改:2010/01/21(木) 22:55:30 ID:3El25pkD

そば焼酎飲んで、
風呂に入ったら、
足が全部ピンク色になった


  
 
892インギー改:2010/01/21(木) 22:56:26 ID:3El25pkD

何でだろう?
なんでなんでしょう、西条秀樹さん。

  
893インギー改:2010/01/21(木) 23:00:36 ID:3El25pkD
傷だだらけのローラ
http://www.youtube.com/watch?v=ex2phObqj-A

ローラ 君は 何故に♪
ローラ 心を とじて♪
ローラ 僕の前で そんなにふるえる♪
今 君を救うのは めの前の僕だけさ♪
生命も 心も この愛 捧げる♪

オー ローラ(ローラ) 君を 誰が♪
ローラ(ローラ) そんなにしたの♪
ローラ(ローラ) 悪い夢は 忘れてしまおう♪
この腕に おすがりよ 今 僕は 狂おしく♪
祈りも 誓いも この愛も捧げる ローラ♪

祈りも 誓いも この愛も捧げる♪
ローラ ローラ 祈りも 誓いも♪
この愛も捧げる ローラ♪
894インギー改:2010/01/21(木) 23:02:32 ID:3El25pkD
 
 
病んでる人とは、
ガチンコを
避ける

 
  
895インギー改:2010/01/21(木) 23:05:17 ID:3El25pkD
>>893

カルトのモデルです
896インギー改:2010/01/21(木) 23:08:36 ID:3El25pkD
ww

また規制かい?
897インギー改:2010/01/21(木) 23:12:10 ID:3El25pkD

  
2chて何レスまでいけるんだっけ?
ザビビは1024だったよな、、、。

 
  
898インギー改:2010/01/21(木) 23:18:54 ID:3El25pkD

粘着されないように
さらあ〜っと
さら〜っと1024まで
いくつもりだが、

さらっとしすぎて、
ピックがすべりまくり。
ウルテム製のピックでも
駄目なようだ。
 
  
899ドレミファ名無シド:2010/01/21(木) 23:20:13 ID:dKmFrg7S
>>895
社会的に見るとおっさんの方がカルトだと思うぞ。
おっさんとおっさんの母が所属している宗教組織は
管轄の文部科学省に宗教組織として認可を受けているんだろ?

そんなにひどいカルト宗教なら告発して司法や社会の判断を仰ぐするのが筋だろ
900インギー改:2010/01/21(木) 23:23:38 ID:3El25pkD
>>899

 
たしかに俺のほうがある意味
カルトだな。

組織のほうはというと、
カルトを断罪するマルチンルターとか、
カルバンとか、そんなやつらの類かな。
 
  
901インギー改:2010/01/21(木) 23:25:19 ID:3El25pkD
  

正規を旗印に、
ぎょうさん人殺しをしてたからなあ、
ルターとか、カルバンは。

 
902インギー改:2010/01/21(木) 23:27:05 ID:3El25pkD
その前のカトリックで行われた、殺戮は
もっとひどいからな〜。

903インギー改:2010/01/21(木) 23:29:31 ID:3El25pkD
 
 
新約聖書で言えば
パリ才派ってやつかな。
904インギー改:2010/01/22(金) 17:57:58 ID:sb4DEGBL


ノスタル爺
 
 
 
 
905ドレミファ名無シド:2010/01/22(金) 18:14:52 ID:L/SXZiXB
おっさん、日記は違うとこでかこうな。
906インギー改:2010/01/23(土) 21:10:40 ID:EOHB2m3H
文字上のやりとりだけ
なにもわかったいない
907インギー改:2010/01/23(土) 21:12:01 ID:EOHB2m3H
なかなかじょうたつしないなあ
908インギー改:2010/01/23(土) 21:48:02 ID:EOHB2m3H
神はこの世に生まれたギター失敗者を嘉(よみ)したもうか…。
この物語は愛の神に心を委ね、
ギター弾き への過酷な挑戦を試みた一おやじの愛のロマンである。 
909インギー改:2010/01/23(土) 21:49:10 ID:EOHB2m3H
神はこの世に生まれたギター失敗者を嘉(よみ)したもうか…。
この物語は愛の神に心を委ね、
ギター弾き への過酷な挑戦を試みた、
いちおやじの愛のロマンである。
910ドレミファ名無シド:2010/01/23(土) 21:49:24 ID:JFMNq0Qw
いきなりグンッと上達するほど、楽じゃないわな・・・
おっちゃんだってまだ40台だから、あと20〜30年続けることができたら、
相当な上手さになるはずだぜ。続けば・・・だが。
911インギー改:2010/01/23(土) 22:04:31 ID:EOHB2m3H
ほんとに楽じゃない。
おもしろくない。
思い返せば小学校2年の
音楽の授業が
いちばん楽しかった。
あのころを思い出して、
練習を続けようと思う。
912ドレミファ名無シド:2010/01/24(日) 00:36:48 ID:2mcZziDN
小学の小さい頃に色んな音楽に興味を持って、
楽器にも興味を持っていればよかったなぁと思うことはある。
913ドレミファ名無シド:2010/01/24(日) 02:27:57 ID:B3nUdj4e
俺もS43だ。
インギー改は仕事どうだ?
914爆同一号:2010/01/24(日) 02:36:15 ID:rpemWWmi
俺子供の頃、音楽の授業にはロクに参加してないよ。
中学生の時なんて100%不参加だから、点数は常に最下位。
だって自分一人だけずっと零点なんだから下がいる訳が無い。
ペーパーテストだけで点数を稼いでお咎め無しになってた。
915インギー改:2010/01/24(日) 07:44:45 ID:v05FGqBp
>>912
小学校の音楽室においてある、
鉄琴の音には感動した。
今でもあの音は好きだ。
表面が柔らかく、芯の固い音。
あのサスティーンがたまらん。

ギターでどんなにゲージを太くしても、
あんな音は表現できない。


ゲイリー・バートンの鉄琴
http://www.youtube.com/watch?v=gZt7VySrAEE



 
916インギー改:2010/01/24(日) 07:57:43 ID:v05FGqBp
>>913

なんたら社員っていう名目。
実質アルバイト。
責任は軽いが、
やってることは正規とたいして変わらん。
給料は20年前の初任給より低い。
結婚してなくてよかった。

振り返って、自分の至らなさを
後悔し始めると精神的に
かなりきつすぎるので、
自分の事は考えないようにしている。

また神様の話になってしまうが、
もし私がキリストを信じてなかったら...
そんなことを思うとぞっとする。
ただ、神に感謝するのみ。ハレルヤ。
917インギー改:2010/01/24(日) 08:05:59 ID:v05FGqBp
>>914

俺の場合は
高校の頃から成績が
ひどくなってきた。

だけどこういうのは爆同一号さんのように
早いうちから経験しておくほうがいいな...。
後になるほどきつい。


  
918インギー改:2010/01/24(日) 08:09:40 ID:v05FGqBp
>>914

いやしかし、
かなりつらい経験だと思う。
917勝手なことを書いてすまん。


 
919インギー改:2010/01/24(日) 08:25:05 ID:v05FGqBp


  

鉄琴でチョーキング




  
920インギー改:2010/01/24(日) 08:27:33 ID:v05FGqBp


そんなことを思ってわらい飛す


  
921インギー改:2010/01/24(日) 08:29:33 ID:v05FGqBp
そんなこと
思って笑い
飛してみても
こころにすさぶ
隙間風
922ドレミファ名無シド:2010/01/24(日) 11:14:30 ID:iGICpn9C
インギー氏にとっては、このスレに書き込む行為自体が宗教行為と言えなくもないな。
ずいぶん救われてるだろ?
923インギー改:2010/01/24(日) 11:19:52 ID:v05FGqBp
いえ、単なる暇つぶしです
924インギー改:2010/01/24(日) 11:21:37 ID:v05FGqBp
俺にとってはかなり有害だと思う。
925インギー改:2010/01/24(日) 11:28:08 ID:v05FGqBp
 

ぼろくそ書かれても〜♪
悪口たたかれても〜♪ 
離れられない〜♪

  
926インギー改:2010/01/24(日) 11:36:01 ID:v05FGqBp
さて、そろそろ
他スレにちょっかいだしてくるか
927ドレミファ名無シド:2010/01/24(日) 12:04:43 ID:2mcZziDN
ちょっかいだすなら、ギター抱えながらさ。
928インギー改:2010/01/24(日) 12:06:21 ID:v05FGqBp
Cabの4作目をちょっと聴いてみた。
http://www.youtube.com/watch?v=czAG6J3Edpg
すごいよかったよ。
トニー・マカパインはシュラプネル時代には
よく聴いておりましたが。
しかしなんともうまくフュージョンに転向できたなあと思う。
amazonでも高評価を得ているし。
なんかもう
いけいけどんどんですね。

自分はグレッグ・ハウにも注目してたけど、
最近のグレッグは、いまいちですね。
残念です。もうちょっとがんばれ。
 
 
 

929インギー改:2010/01/24(日) 12:22:34 ID:v05FGqBp
あ、でもグレッグ・ハウはグレッグ・ハウで
http://www.youtube.com/watch?v=h3aof2MBpi0
巧いww
やっぱりグレッグ・ハウは巧いよww
930インギー改:2010/01/24(日) 12:49:47 ID:v05FGqBp
greg howeのライブって地味〜なんだけど。
http://www.youtube.com/watch?v=FN6-_7OkkkQ&feature=related
やっぱり巧いですね。
931インギー改:2010/01/24(日) 12:53:36 ID:v05FGqBp
これからギターをやりたい若者に忠告

ギターは高価なものを買うべし。
絶対に上達が早いから。
  
 
932ドレミファ名無シド:2010/01/24(日) 12:55:02 ID:aADRBG1P
プロがどうとかウンチクとかどうでも良い。

上手くなりたいなら自分の練習について真面目に
向かい合ったらどうだ?
933インギー改:2010/01/24(日) 12:55:31 ID:v05FGqBp
高級モデルを使ったほうが上達しやすいし、入賞しやすい。
934インギー改:2010/01/24(日) 12:57:09 ID:v05FGqBp
>>932

俺は上達なんか目標じゃないもんね〜
935インギー改:2010/01/24(日) 13:12:22 ID:v05FGqBp
>>927
>>ちょっかいだすなら、ギター抱えながらさ。

この前、私は、ギターをストラップで構えて、
それを後ろに回して、
怪傑ライオン丸が刀を差してるような感じで、
ギターをしょってて、
それで掃除機をかけていたんだけど、
途中で大変なことになってw
詳しくはいえないけど、
それからは慎重に
ギターをとりあつかってる。

936ドレミファ名無シド:2010/01/24(日) 13:40:39 ID:B3nUdj4e
インギーは独身だよな?
彼女つくれよ、地方じゃ厳しいか?
東京か?
937ドレミファ名無シド:2010/01/24(日) 14:14:07 ID:Wy+yvQiy
>>928
マカパイン、今はこんな感じなの?カッコイイね
グレッグ・ハウは俺も好きだよ、巧いよね

またいいもん見つけたら貼り付けておくれよ
楽しみにしてるよ
938インギー改:2010/01/24(日) 14:57:17 ID:v05FGqBp
>>936
>>彼女つくれよ、地方じゃ厳しいか?

地方ですけど。
地方がきびしいとかいう前に、
俺のやる気がとぼしい。
939インギー改:2010/01/24(日) 15:40:45 ID:v05FGqBp
>>937
>>マカパイン、今はこんな感じなの?カッコイイね

そうなんですよ。歓心してます。
1st”エッジオブインサニティ”以来、
楽曲の綺麗さは光っておりましたけど。

今回聴いたCabの4作目では、
トニーマカパインは美味く調理されて
いるなと思いました。
940ドレミファ名無シド:2010/01/24(日) 16:42:17 ID:B3nUdj4e
インギー乙。
インギーは釣りじゃないよな?
釣りでもいいけど
同級生なんでなんともいえない閉塞感は
おれもわかる。
まぁ、ひまだったら下にでも行ってエロ三昧してこい。
そんくらいしかできねぇし。
生き延びろよ。
http://www.akiba-online.com/forum/index.php
941インギー改:2010/01/24(日) 17:07:01 ID:v05FGqBp
>>940
>>そんくらいしかできねぇし。
>>生き延びろよ。

どうもありがとう。

こちらの状況をありのまま説明したまでで、
全く釣り無しです。
とにかく自分に与えられた仕事を忠実にやっていく、
それだけしかないと思っとります。
942インギー改:2010/01/24(日) 17:57:32 ID:v05FGqBp
■ロボット刑事のオープニングテーマソング
http://www.youtube.com/watch?v=3tkasPkwqg4
動画解説
フェアレディZの爆音がかっこよすぎる。
まるでフェンダーのストラトを、
でかいマーシャル最大ボリューム最大ゲインで
かき鳴らしたようなブリブリ爆音。

動画をよく観て、歌を聴いていただきたい。
動画の状況説明を忠実に
歌詞が歌われている。
Fmから始まる。

歌詞
叫ぶサイレン――――ー
ライトは回る――ーー
事件だ「ジョーカー」ーーーー ??
空飛ぶパトカー ―――――

この”空飛ぶパトカー”の歌詞あたりから
盛り上がりを魅せる。
ある意味、怖い歌詞だとも言える。
そして最後の歌詞 その名はロボット刑事Kでしめる。

  
943インギー改:2010/01/24(日) 17:58:46 ID:v05FGqBp
■そしてロボット刑事のエンディング
http://www.youtube.com/watch?v=O8xeSAE0K-Y
これも同じくFmから始まる。
歌詞
いくぞ追跡ーーーーー♪
張り込み捜査ーーーーー

忠実に動画の状況説明をしている。
そして、最後に”ロボット刑事K”でしめる。
オープニングと全く同じ曲である...。



   
944インギー改:2010/01/24(日) 18:04:23 ID:v05FGqBp
ロボット刑事ってハンチング帽をかぶってるんだね。
945インギー改:2010/01/24(日) 18:29:35 ID:v05FGqBp
あー早く2スレにいきたいよお
946インギー改:2010/01/24(日) 18:30:17 ID:v05FGqBp
あーひまだよー
947ドレミファ名無シド:2010/01/24(日) 19:04:34 ID:5ywv3g+c
>>945
目的はスレを重ねることなんか?
だったらさっさと死ねや

948インギー改:2010/01/24(日) 19:15:59 ID:v05FGqBp
>目的はスレを重ねることなんか?

って、このスレと他スレと大して違いはないとおもうが?
他スレではそんなに有意義な
伝達がされているとは特に思えないが?
949インギー改:2010/01/24(日) 19:17:11 ID:v05FGqBp
責められる筋合いはないと思うが?
950ドレミファ名無シド:2010/01/24(日) 19:18:29 ID:rRZAasj/
>>947 このおっさんは基地外なんだからマジに相手すんなww 
951ドレミファ名無シド:2010/01/24(日) 19:26:34 ID:Wy+yvQiy
俺が思うに
他人に死ねとか基地外とか暴言を吐いていなきゃバランスを取れない
そんな輩の方がよっぽど害があると思う

インギー、生きろよ
ロボット刑事の何が面白いのか俺にはさっぱり分からんが
おまいのことは何だか好きだ

あと「sage」を忘れてるぞw
952ドレミファ名無シド:2010/01/24(日) 19:34:08 ID:kOh8QWYf
あのね、ここは楽作なのね。楽器や作曲やる気のないおっさんが、人生相談する板じゃないわけなんですよ。

暴言はく人間がいてもしょうがないだろ。
やるならおっさんに合った掲示板でやってください。ここは2chです
953ドレミファ名無シド:2010/01/24(日) 19:46:57 ID:Wy+yvQiy
暴言吐く奴が居ていいのに
おっさんのボヤキがいけない理由が分からん
だってここ、2chだろ?
954ドレミファ名無シド:2010/01/24(日) 19:51:51 ID:5ywv3g+c
>>951
悪かったよ

でも、バランスってなんだよwバランスってw


955ドレミファ名無シド:2010/01/24(日) 19:52:05 ID:kOh8QWYf
おっさん達もいい年なんだから、暗黙のルールぐらいわかろうな。
956インギー改:2010/01/24(日) 19:54:52 ID:v05FGqBp
>>950

んーそうだったのか。人を見抜くのは難しい。
957ドレミファ名無シド:2010/01/24(日) 20:00:11 ID:JEtAMBCs
おっさんわざとageてるのか?
958インギー改:2010/01/24(日) 20:03:57 ID:v05FGqBp
>>951

励ましを受け、恐縮です。
これからも地道に
中身のあるレスを続けたいと思います。

959ドレミファ名無シド:2010/01/24(日) 20:06:08 ID:2mcZziDN
まあ、こう考えたらどうだろう。

40代の男が、ギターと共に人生の終わりまで2chに書き続けるという、彼の自伝的スレ。

今は、人生とギターに葛藤し、どちらも良い方向へ行くか、どちらもどん底に落ちるか、
その瀬戸際を傍観者として楽しむ展開。
960インギー改:2010/01/24(日) 20:09:30 ID:v05FGqBp
2chの電子記憶媒体が心配になってきました・
961インギー改:2010/01/24(日) 20:10:53 ID:v05FGqBp
い、いかん、、酒が切れてきた、、、、、、。
962ドレミファ名無シド:2010/01/24(日) 20:11:39 ID:2mcZziDN
ところで、おっちゃん、酒ばっかり飲んでるな・・・
963ドレミファ名無シド:2010/01/24(日) 20:27:12 ID:b16WAWu3
インギーさん、ロックもいいけど、
アコギのソロギターも楽しいよ
「ソロギターの調べ」って本買ってビートルズが弾けるようになったぜい
964ドレミファ名無シド:2010/01/24(日) 21:02:14 ID:Wy+yvQiy
>>954
バランスというかガス抜きかな
深い意味は無いんだ、こちらこそすまん
でも、こんなに味わい深いスレも珍しいよ
俺はこの雰囲気が大好きだよ

>>959
賛成。しかしインギーには文才が無いし、なにしろ酔っぱらいだw
そこはみんなの生暖かくて長〜い眼差しが必要かもしれん

>>732なんかを読むとこの人は馬鹿でも基地外でもないってのが分かる
40越えてコード弾きからポール・ギルバートを目指す心意気なんざ見上げたもんだよ
きっと結果よりも過程が大事なんだと思うんだ
つまり成功よりも大切なものをインギーは知っているんだろうな
でなきゃギターやり直しなんてやろうと思わないよ
しかも、これはギターだけじゃない“やり直し”なんだと思うよ
まぁ俺の想像だけれど…
965ドレミファ名無シド:2010/01/24(日) 22:25:59 ID:B3nUdj4e
はいおれもS43、アキバのオレ。
インギー自体が緩いのでつい書き込んでしまうw

youtubeでいっぱいギター講座もどきみたいなのあるから
自分のレベルに合わせてやってみればよろし。
しかしはやびきとかスイープは毎日やっても出来ない壁だ。
向いてないんだな、多分w
966ドレミファ名無シド:2010/01/24(日) 22:36:29 ID:b16WAWu3
まぁ早い時間から飲み過ぎだわな
俺の場合は、酒量を落とす目的で20年ぶりぐらいにギター始めた
あんまり、二日酔いにならなくなったよ
967ドレミファ名無シド:2010/01/24(日) 22:38:31 ID:2mcZziDN
俺も速弾きできなくて、指を鍛えるハンドグリップみたいのを買ったよ・・・
指は少し動くようになったんだが、なにしろ運指が覚えられない・・・
絶対に俺、向いてねぇ・・・orz

タブ譜とか、耳で聴いたりして、覚えられるものなんだろうか・・・
968爆同一号:2010/01/25(月) 01:22:38 ID:KQjqzuDH
>>918
あ、なんか悩み多き不登校児だったとか勘違いされてる?
授業中に自由行動をとる子供だっただけです、人畜無害な問題児(?)
音楽の授業は教室に帰ってお昼寝、国語の授業は昼寝、数学の授業も昼寝。
「ケッこんなのやってられっかよ」みたいな顔をしてフテ寝してたんですが、
実は大人になって調べたら重度の睡眠障害だったというオチ。
「人と同じに出来ない」事を「自分の意志で人と同じに行動しない」ポーズを
取ることで無意識に自尊心を保っていたんでしょうねえ。
当時の長い学ラン(古っ)にドカン(絶滅?)にリーゼントなんて今だったら
天然記念物として保護対象モノ。
969爆同一号:2010/01/25(月) 01:44:38 ID:KQjqzuDH
読んでるとアラフォー仲間の皆さんも速弾きしたい人が多いみたいだね。
センスだ味だと分かった様な顔をするより、バリバリ弾きたいって言う方が応援したくなるよ。
素直に感情を口に出す大人も格好良い。
ぬるく世間話をしつつ、お互いのモチベーションアップに繋がるやり取りが出来たら良いな。
970ドレミファ名無シド:2010/01/25(月) 08:20:58 ID:SvqXDuFM
>>968ナルコレプシーすか?
>>969かっけーなー
971ドレミファ名無シド:2010/01/25(月) 16:40:15 ID:tdsG3S7v
    |┃三             _________
    |┃              /
    |┃ ≡    _、_   < 素直に感情を口に出す格好良い大人のいるスレはここですか?
____.|ミ\___( <_,` ) _ \
    |┃=___    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡   )   人 \ ガラッ
972ドレミファ名無シド:2010/01/25(月) 17:12:11 ID:spn+cWvn
ギターでテクニカルなことするんでも最近は俺はエレキよりソロギになったな。
若い頃に速弾きを必死で身につけたのに急速にそのスタイルが時代遅れになって
技を持て余してた世代にピッタリ。一人完結だし非同世代にもウケがいいし趣味として続け易い。
973インギー改:2010/01/25(月) 21:05:50 ID:tqbtHNMb
>>963
>>「ソロギターの調べ」って本買ってビートルズが弾けるようになったぜい

おー。先を越された。私も独奏をやりたいと思ってる。
人から「何か弾いてよ」って言われたときに
さらっとソロギターを弾けるというのが理想。
974インギー改:2010/01/25(月) 21:23:00 ID:tqbtHNMb
>>964
>>しかも、これはギターだけじゃない“やり直し”なんだと思うよ
>>まぁ俺の想像だけれど…

確かにそうですね。私なりですねど。
ギターだけではない”やり直し”はある。
あえて言えば、そのやり直しとは、
自分を向上させるものではなく、
自分をゼロに戻す作業。

975インギー改:2010/01/25(月) 21:26:01 ID:tqbtHNMb
974の補足

私の目指す人生は
123456789の人生ではなく
010101010の人生です。
976インギー改:2010/01/25(月) 21:30:06 ID:tqbtHNMb


私の目指す人生は
1→2→3→4→5→6→7→8→9の人生ではなく、
0→1→0→1→0→1→0→1→0の人生です。


977インギー改:2010/01/25(月) 21:37:33 ID:tqbtHNMb
>>965
>>youtubeでいっぱいギター講座もどきみたいなのあるから
>>自分のレベルに合わせてやってみればよろし。

利用価値は十分ありますね。見過ごしがちですけど、
やっぱりそういうのはこまめにチェックして
利用すべきですね。上達が早くなります。
978インギー改:2010/01/25(月) 21:45:55 ID:tqbtHNMb
>>966

好物はサッポロワイン。
今、それを飲んでいる。
979インギー改:2010/01/25(月) 21:56:11 ID:tqbtHNMb
>>967

ハンドグリップほしい。いつか必ず買う。
それから、覚え方にはコツがあるらしいですね。
そのコツさえつかめばこっちのもんだと。
初心者向けの教則本、
「初めてのエレキギター(DVD)著 内田 充」は、
少しだけ役に立つかと。
980インギー改:2010/01/25(月) 22:00:41 ID:tqbtHNMb
>>968 :爆同一号
>>「人と同じに出来ない」事を「自分の意志で人と同じに行動しない」ポーズを
>>取ることで無意識に自尊心を保っていたんでしょうねえ。


結構、大事なことだとおもいますよ。
それを小学校時代から、
ものにしていたのだから、
たいしたもんだとおもいます。
981インギー改:2010/01/25(月) 22:06:35 ID:tqbtHNMb
>>969

結構、そんな自分を夢見てたりもする。
大勢の前で、ヴィニームーアの”インコントロール”を
弾いている夢をみたりもする。
982インギー改:2010/01/25(月) 22:09:16 ID:tqbtHNMb
名曲ですな。
Vinnie Moore - In Control
http://www.youtube.com/watch?v=ohoDaWAkmM0
983インギー改:2010/01/25(月) 22:21:48 ID:tqbtHNMb
あと少しなのでアゲでいく
984インギー改:2010/01/25(月) 22:23:38 ID:tqbtHNMb
さぽろわいいいいいいいん
985インギー改:2010/01/25(月) 22:42:46 ID:tqbtHNMb
おやじがロックギターをやり直しというが。
昔は超うまかって、っていう
そんなかんじのは無し
ということでで。

もうほんまにおやじギター初心者
ということで。
986ドレミファ名無シド:2010/01/25(月) 23:45:19 ID:hu6aMuNJ
>>985
そう、昔から下手でやらなくなってしまって、
今、再び頑張ろうとするところが、憎めないところなのだ。
まさに俺もそうだから・・・

おっちゃんに負けないように頑張るぜ・・・
シェンカーとか、サバスとか、弾けるようになりたいなぁ
987ドレミファ名無シド:2010/01/26(火) 09:57:27 ID:+KVOB9ne
>インギー
CAB教えてくれて感謝だ。
トニーマカパイン変わったな。
ホーンみたいな間の取り方がいい。
988インギー改:2010/01/26(火) 19:19:33 ID:hhCLutnc
>>971

おー。だんだん雰囲気がよくなってきたか。
風向きが変わってきたかな。
989インギー改:2010/01/26(火) 19:26:34 ID:hhCLutnc
>>972

なるほど合奏の上手かった方々にも
独奏は魅力があると。
990インギー改:2010/01/26(火) 19:34:33 ID:hhCLutnc
>>986

おー。あなたもやり直しですか。
ギターをやり直すっていう方々が結構いますね。
そういう関係のブログも目にしますし。

はげまされます。
こりゃ、がんばらないと。
991インギー改:2010/01/26(火) 19:48:51 ID:hhCLutnc
>>987
>>ホーンみたいな間の取り方がいい

サックスとかトランペットとか
あの系統の楽器のことですね
992ドレミファ名無シド:2010/01/26(火) 20:46:09 ID:JVpeWpO1
    |┃三             _________
    |┃              /
    |┃ ≡    _、_   < レスありがとよ あまり飲み過ぎるなよw 応援してるぜ!
____.|ミ\___( <_,` ) _ \
    |┃=___    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡   )   人 \ ガラッ
993ドレミファ名無シド:2010/01/27(水) 08:38:07 ID:k+cXv9Sl
test
994ドレミファ名無シド:2010/01/27(水) 12:06:54 ID:/x4bWKST
Rest
995ドレミファ名無シド:2010/01/27(水) 15:37:03 ID:lTOFqfCJ
996ドレミファ名無シド:2010/01/27(水) 15:37:47 ID:lTOFqfCJ
997ドレミファ名無シド:2010/01/27(水) 15:39:32 ID:lTOFqfCJ
998ドレミファ名無シド:2010/01/27(水) 15:41:46 ID:lTOFqfCJ
999ドレミファ名無シド:2010/01/27(水) 15:43:25 ID:lTOFqfCJ
1000ドレミファ名無シド:2010/01/27(水) 15:44:36 ID:lTOFqfCJ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。