【age推奨】ギター総合質問スレ 163【age推奨】
エレキ・アコギ問わず、ギターに関する質問はここで。
◆質問者のお約束◆
1.聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥。謙虚な姿勢には、親切な解答がくるでしょう。
2.質問は具体的かつ明快に。読むのは他人です。質問内容に不備がないか要チェック。
回答に必要な情報を過不足なく提示しましょう。
3.何度も同じ質問はしないで下さい。マルチ厳禁です。
4.質問はage推奨です。
◆回答者のお約束◆
1.大人の対応厳守。子供には子供の世界があります。まず理解しあいましょう。
2.憶測での解答は回避しましょう。
3.専門的な質問なら、回答者はスレ誘導なんかもよろしくお願いします。
4.釣りネタに要注意。荒しは放置厳守。わかんなきゃ半年ROMりましょう。
前スレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1254747752/
,;r'"´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、
,r'";;;;:::::;彡-=―-=:、;;;;;;ヽ、
/;;ィ''"´ _,,,,....ニ、 ,.,_ `ヾ;;;;〉
`i!:: ,rニ彡三=、' ゙''ニ≧=、!´ >>弦が
r'ニヽ, ( ・ソ,; (、・') i'
ll' '゙ ,;:'''"´~~,f_,,j ヾ~`''ヾ. 久しぶりに・・・・・・
ヽ) , : ''" `ー''^ヘ i!
ll`7´ _,r''二ニヽ. l キレちまったよ・・・・・・
!::: ^''"''ー-=゙ゝ リ
l;::: ヾ゙゙`^''フ /
人、 `゙’゙::. イ、
: : : : : : : : : : ヽ、 / ヽ\、
:f: r: : : : : : : : !丶 / !:: : :`丶、_
: /: : : : : : : : :! ヽ、 / ,i: : : l!: : : : :`ヽ、
〃: :j: : : : : : : ゙i `ヽ、..,,__,, :ィ":: ,ノ:: : : : : : : : : : : :\
ノ: : : : : : : : : : :丶 : : ::::::::: : : : /: : : : : : : : : : : : : : : :\
いちょつ
この間、自分でリアピックアップの交換をしたのですが、ノイズが入るのは
よく解らないのでまあ、弦を触れとけば止まるのでいいのですが、ボリューム
ノブを回しても常に全開になっている様になってしまいました。これはなにが
おかしいんでしょうか?
交換したギターはプレイテックの7弦で、ピックアップはプレイテック純正から
ディマジオのエボリューション7に換えました。元のピックアップは恐らくホット線
しかなく、ピックアップセレクターについており、外線はボリュームノブの上に恐らく
アースとしてついていました。ディマジオのピックアップは赤ホット、緑コールド、
白、黒、外線のアースで、白黒を桔線して絶縁し、赤をピックアップセレクター、
緑をボリュームノブのひとつだけ余っていた端子に、アースを前のピックアップと
同じ所にしたのですが、結果上記の様になってしまいました。
またピックアップってディバイドとか各弦分離で無い限り上下左右などはないですか?
後ろに書いてあるロゴを逆に入れたのでちょっと気になりました。
>>5 「ポットの余っている端子」とは?
元のPU: アースとコールドが同じ線なだけだろ。
交換したPU: コールドは元がアースに落とす配線なら、アースに繋げたら?
元と同じ配線にしたいだけと思うが、異なる配線にしたいなら、現状とは変更予定のとか
配線図ででも説明しないと分かってもらえないよ。
>>6 いえ、ネットで同じ交換をした方に緑はボリュームポットにつけた、との
情報を頂いたので、それがボリュームポットのなにもついていない端子が
一つ余っているのでそれなのか、それともボリュームポットの表面にアース
としてつけるのか解らなくとりあえず端子の方に繋いだのですが・・・・・・。
はい、元と同じ配線にしてその様に機能してくれればそれで満足なので、
アースとコールドが同じ線であった、という事は緑を同じアースの場所に
つければ良いのでしょうか?
>>8 へっへっへ、どうもありがとうございます。やってみます。
>>7 やってみたらホントにノイズも消えましたし音も非常にクリアになりました!
しかしボリューブノブ全開は何故か治りませんでした。ありがとうございます。
>>10 もしかしてボリュームポットの真ん中に付けるべき配線(ジャックに繋がっているホット等)を、
ボリュームポットのアースじゃない方の端子に付けてしまってないか?
>>11 リアピックアップから出ている配線以外はいじってないと思うんですが
半田こて使うのちょっと狭すぎて一回ボリュームポットの表面についてた
線全部一回外したんですよ、端子の方は手はつけなくて、左側が何もついて
なくて(間違って緑つけたとこ)中央と右には恐らくジャックかトーンに行く
配線があって、その配線の外線は全てアースとしてポットの上についてます。
多分他は弄ってないと思うんですけどあんまり経験もないし知識もないから
正しい方法なのかどうかはちょっと解らないです。
配膳図を書いてみる事推奨。
ちょっと今アレなんで夜辺りに書きますのでよければ見ていただけると幸いです。
アレってなにさw
16 :
ドレミファ名無シド:2009/10/26(月) 20:03:39 ID:0CAdaNJL
早弾き時に余弦のミュートが出来なくて参ってるぜ、アッハッハッハッ。
というわけで皆さんはどのようにして余弦をミュートしてるのか教えて下さい。
クリーントーンなら問題ないんだけど、歪ませるとorz。
キーボードからMTRに繋ぐシールドは何て言うやつでしょうか?
そのシールドに特別な名前があるのか?
>>16 そこそこのピロピロをノイズ無しで弾けるようになるには年単位でかかるよ。
指が半端に動くせいですぐに弾けそうに見えるけど。
絶対にノイズ無しで弾ける速度が今の自分のレベル。
テンポだけ上げてぐっちゃぐちゃに弾く練習は練習になってない。
カメのようにノソノソ弾くのが一番上達する。数日そこらで習得できる技術じゃないからね。
20 :
ドレミファ名無シド:2009/10/26(月) 20:19:30 ID:0CAdaNJL
>>19やはりギターは練習あるのみですね。
焦らず、しっかりとやっていきます。
>>21 何も付いていないボリュームポットの端子を、アースと繋げる。
現状は、ポットの抵抗値で若干ボリュームが変わる程度で、ボリュームを調節できる配線にはなっていない。
セレクタースイッチは、仕様が分からないので正解かどうかは判断できないけど、元がそういう配線になって
いたなら、正しいんでしょう。
他は問題ないと思う。
>>22 こんな牡蠣の内臓みたいな絵で解るなんて・・・・・・
半田べっとりでくっつけてしまっても大丈夫でしょうか?
それともなにかすず線とかでくっつけた方が良いですか?
セレクターについては前にリアから出た配線が繋がっていた所に
リアの赤線を繋ぎました。他は解らないのでいじってはいません。
>>23 半田は余分にはなるべく付けない事。
余分に付いてしまったものは、余分な半田を吸い取る銅線が売られているので、それを半田付けする容量で
小手で押し付けると、半田が銅線に吸われて綺麗になってゆく。
半田付けする時は、半田付けする両方に半田を予め半田小手で付けておいて、両方を重ねて半田小手で
押さえて付ける。小さな小手では長い時間小手を当てていないと付けたいものが熱くならないので、かえって
パーツに熱を伝えてしまう。半田もなかなか溶けないしね。銀入り半田は電気抵抗が小さくなるので、
良いらしいけど、銀無しとの音の違いを比べたことは無い。
まあ配線については、サイトを探したり本を読んだりして、知識を付けてゆくと、音をいじれる様になるので
今後勉強してゆくことを勧める。
>>24 丁寧に有難う御座います。半田の吸い取り線の事は知っていたのですが
買って来てないままとりあえず交換してしまったので今度外に出た時に
買って来て少し綺麗にしようと思います。
エフェクターの自作もその内、挑戦してみたいと思っています、簡単なもので
トーンコントロールやファズなど、ですのでもっと電気系に強くなるように勉強
と後失敗を繰り返し覚えていこうと思います。
本当にありがとうございました。
>>21 手書きで回路図かいたら漏れもいつもこんな感じだお(´・ω・`)
27 :
ドレミファ名無シド:2009/10/26(月) 23:29:24 ID:iOveuNYO
ギター練習の為に演奏を録音したいのですが、ミキサーなどを使用せずギターを接続できて、とにかく安いオーディオインターフェイスを探しています。なにかオススメはありますか?
こんな接続順が理想です。ギター→アンシミュ→マルチ→オーディオインターフェイス→PC
音質については小型アンプから出音される程度で結構です。
28 :
ドレミファ名無シド:2009/10/27(火) 00:00:36 ID:IVyF+9r5
技能検定 電子機器二級(笑)の僕なら
半田付けくらいできそう
>>27 YAMAHAのAUDIOGRAMを薦める。
機能・性能は置いといて、CUBASE AI4がついてくるのが良い。
フリーのアンプシミュレータを使えば、
ギター→オーディオI/F→PC
で録音が出来る。
AUDIOGRAM3なら12k円ぐらいだったはず。
30 :
ドレミファ名無シド:2009/10/27(火) 00:22:38 ID:94Sy/oU+
>>29 ありがとうございます。
でも今KRISTLというフリーソフトを持っているので、ソフトは付いてなくても良いので、もっと安いのはありますか?
あとPCのスペックの関係でPCは録音だけですませたいです。
>>30 べリンガーとかの7000円くらいのやつは??
使った事ないからよくわかんないけど
PCに繋ぎたいだけならこれくらいでいいんじゃない??
こういうやつなら結構あるよね
>>30 ラインインで良くないか?
音質は求めてないだろうしオンボで十分
ノートでラインが使えないなら、外付けのラインだけ付いてるやつ買えばいい
価格見れば分かるが、かなり安い値段からある
オーディオグラムはやめた方がいい
ダイレクトモニター切れないからソフトシミュ使ってると入力されたペナペナ音も出力される
君のようにハードで音作っとくなら問題ないが、それならhi-z端子は不要になる
34 :
33:2009/10/27(火) 05:51:47 ID:hwL+AHYV
送信しちまった
つまりオーディオグラムは意味不明な仕様だと言いたかった
36 :
ドレミファ名無シド:2009/10/27(火) 08:41:22 ID:94Sy/oU+
>>32 ありがとうございます。調べてみます
>>33 ラインインorマイクインはクリーンが歪む+歪ませるとしゅわしゅわ言うので諦めました
>>35 出だしのワンフレーズでもコード進行耳コピ出来たの?
KEYを探してるってちょっと意味がわからないけど、
最初のコードがKEYだと思うよ。この場合B。途中変調してC。
38 :
ドレミファ名無シド:2009/10/27(火) 10:13:05 ID:QIXsjMaj
質問させていただきます。
ネットでギターを買ったのですが、めちゃめちゃ弦高が高いです。
弦高をもうちょっと低くしたいのですが、どうすればいのか分からないので教えてください。
そのギターが何ギターかによって全然違ってくる。
エレキなら、ネックが正常ならサドル側なら自分でも調整できるが
アコギだったりナット側も調整するなら未経験者ならきつい
>>38 買ったギター毎にある弦高調整用のビスを回す。
その調整範囲を超えたら、ネックのセット角度を調整する。
41 :
34:2009/10/27(火) 10:43:48 ID:hwL+AHYV
>>36 ちょw俺にはお礼なしかい
いいけどさ(´・ω・`)
恐らくクリップしてるだけだから、ソフトとデバイス設定見直せば大丈夫だと思うよ
いずれにしろ頑張ってくれ
43 :
38:2009/10/27(火) 12:16:10 ID:QIXsjMaj
弦高の高さを変える方法を質問したものです。
ギターはエレキです
まだ初心者なもので、弦高調整用のビスというものがよく分かりません・・
ネジみたいなものだったらギターにたくさんあります
どこが調整用の場所なのか分からないので、教えてくれるとありがたいです
まずさ、持ってるギターのメーカーと型番を教えてもらえるかな?
もしくはそのギターのブリッジの画像を出してくれれば解るから。
世の中にはインターネットっていう便利なものがあってだな
教えてくれようにも機種がわからんて...
そんなに複雑な構造のものじゃなし、よく見れば分かるとおもうがな。
47 :
38:2009/10/27(火) 12:53:28 ID:QIXsjMaj
すいません。いろんなネジをいじってたら出来ました!
ありがとうございました
親切な人ばかりで助かりました^^
そしてオクターブぐちゃぐちゃビビりまくりのギターが出来ましたと
何もわからず弄るとこではないな
49 :
ドレミファ名無シド:2009/10/27(火) 13:13:46 ID:QNekwo1U
機材の質問なのですが
ギターのすぐ直後に繋いで信号を変化させず増幅させて後段にエフェクターをたくさん繋いでも音が劣化しなくなるよー
って効果のエフェクターって名前あるのでしょうか?
プリアンプ?の一部になるのかな
バッファのことかな?
51 :
ドレミファ名無シド:2009/10/27(火) 13:17:33 ID:IU/a2L0/
ハッファ
52 :
ドレミファ名無シド:2009/10/27(火) 13:20:18 ID:QNekwo1U
てす
54 :
ドレミファ名無シド:2009/10/27(火) 17:01:57 ID:94Sy/oU+
55 :
ドレミファ名無シド:2009/10/27(火) 17:04:30 ID:94Sy/oU+
>>41 重ねてすみませんが、クリップとは何ですか?
切り抜くこと
57 :
41:2009/10/27(火) 17:49:27 ID:hwL+AHYV
バッファって劣化しなくなるの?
詳しく教えて下さい。
しなくなるのではなくてしにくくなる。
ギター本体に内蔵したい人もいる。
60 :
ドレミファ名無シド:2009/10/27(火) 20:29:41 ID:94Sy/oU+
>>57 ありがとう。
入力レベル下げてみたけどしゅわしゅわ言うから3000円のオーディオインターフェイス買ってみます
>>60 オンボが良くないのかもね
力になれなくて申し訳ない
なんか一弦側が空いてますね。
六弦は弾けるんですか?
画像見る限りだとブリッジ側でずれてるような気がする
不良品って買ったばかりってこと?
>>63 ありがとうございます!
弾けなくはないのですが、高音弦から6弦に移るときに少し神経使います。
一年前に、ちょい傷現品限りを5万5千円で買いました。
これがいわゆる、作りの悪いギターということなんでしょうか?
当方アンプを所持していないのですが、
ギター→マルチエフェクター→コンポ
という感じで繋いで音を出しても大丈夫でしょうか?
>>64 ありがとうございます。
去年の八月に買いました。
試奏のときは初めての変形ギターと、安くなっていたので興奮していて気づきませんでした。
自分は初めて見ました。
ズレているので普通ではないですが、一年くらい使っていたのだったら、
愛着もあると思うので、次のギター購入までの繋ぎと割り切るとか・・・。
>>65 これってこの写真に写ってる場所だけがズレてるの?
ズレの場所がわかれば原因がわかると思うんだけど
>>68 ありがとうございます。
一年以上経っていますが、修理に出すことも考えていました。
なんか、よくみてみるとネック側のピックアップのエスカッションとネックの端との隙間が、
明らかに1弦側と6弦側で違います。
泣けてきました。
71 :
62:2009/10/28(水) 00:26:48 ID:a39Ysf6t
書き込むのをPCからに切り替えます。
>>69 ありがとうございます。
おそらくそうだと思います。
ローフレット側ではあまり違和感を感じません。
先程よくみてみたら、ネック側PUのエスカッションとネックの端との隙間が、
一弦側と六弦側で明らかに違うことを発見しました。
もしかしたら、ジョイント部?が斜めになってるのかもしれません。
>>71 やっぱり
多分ジョイント用の穴が大きいとかそんな理由じゃないかな
6弦側のほうが引っ張る力が強くてぐらぐらしちゃってセンターズレを起こしてるとか
ネックががたがたぐらぐらしてはいない?
>>72 ありがとうございます。
ネックのぐらつきはありません。
先程私が言ったネックとエスカッションとの隙間ですが、
ネックが曲がってついてるのか、はたまたPUがまがって付いているのかは
素人目には分からないです。
ちなみにブリッジは最初からついっていたロック式の物です。
ネックが横に反れてるっていうのも考えられますよね。
ストレートエッジを持っていないので、下敷きをネック側面に押し付けてみたら、
少し隙間がありました。
>>73 こうなっている原因は、
(1)ネックが斜めに付いている。
(2)ブリッジがセンターからずれて付いている。
(3)ネックが6弦側に保管方法が悪くて傾いてしまった
のどれらかだね。
(3)だとすると、ネックはかなりウネリそうだから、現状が弾ける状態だとすると原因ではないと思う。
(2)はブリッジとリアPUの関係を見れば分かるが(写真はないから推定だけど)、多分原因ではないと思う。
一番可能性として高いのは、製造時にネックを斜めにつけてしまった(1)。ボルトオンネックを自分で新しく
付ける時には、気をつけないとこうやって付けてしまう。このギターがセットネックかどうかは分からないけど、
とにかく初歩的な製造ミス。だと思う。
直す方法は、ボルトオンネックなら、
・ネックを外して
・ネックに空いている固定用のネジ穴を一旦丸棒の木で埋めて、
・1、6弦の位置に紐などを通して
・正しい位置になる様に、ネジ穴を開け直す。
・で、固定する。
セットネックでこんなになってしまうのは考え辛いんだけど。
>>74 レスありがとうございます。
アンプを買うまでこれで練習しようとおもいます。
77 :
ドレミファ名無シド:2009/10/28(水) 12:14:04 ID:UROPU+qB
質問です。
アコースティックギターのネックをショップや工房で少し薄くしてもらうことって出来ますか?
いくらかかりますかどこにたのめばいいですかいいところおしえてくださいうすく
したらひきやすいですかねっくそりませんかもとにもどすにはどうすればいいですかぼく
ゆとりですか
>>73 おそらく単なるセンターズレ
ネックをグイっと引いてボルト増し締め
オレも中信製ボルトオンは、20本中2本はそんな感じだった
>>73 ボルトオンのネックなんだから、ネックジョイントのネジを軽く緩めて
6弦側に行くようにグィっとやってみればいいと思う。(ヘッド部分を
つかんで1弦側に引っ張る)
それでにっちもさっちも行かないようなら素直にリペアに出した方が
すっきりすると思う。
>>81 あんなにずれているのに、そんな事で改善するのかな?
以前やってみた時は、極僅かしか改善しなかった経験がある。
83 :
ドレミファ名無シド:2009/10/28(水) 16:11:45 ID:4EAB1ZHc
右手人差し指の関節側の爪の終わりの部分と
第一関節のちょうど真ん中あたりが
ストロークをしていると弦に当たる(かする)のですが
これはまずいでしょうか?
ピックの持ち方を替える必要があるでしょうか?
あんまりよろしくないと思う
ピックの持ち方なのか、ストロークの手の使い方なのかわからん
85 :
ドレミファ名無シド:2009/10/28(水) 16:52:29 ID:BGgYMQhI
五角形ピックってどんなギター弾くときに使うものなの?
速弾きとかか?
5角形ピックが好きな人がギターを弾く時
>>82 ネックポケットのザグリに左右されると思う。
少しスキマがあってヘッドが少し動くだけでも改善の余地はある。
だけど大概はあなたの言うとおりほとんど動かない。
でもやってみてもソンはない。
>>85 プロではリッチー・ブラックモアしか使っていなかったというか、リッチー・ブラックモアが作った形。
彼が好きな人が使うくらいじゃないかな?
>>87 ストラトの安いので、同様になっていたことがあって、ネックポケットに邪魔が何も無い方に傾け様としたけど、
結局は固定ボルトの制約で殆ど動かなかった。写真の様にあれだけひどければ、全く効果は無いというレベル
だと思うよ。
結局、ネック側の穴を埋めて穴あけしなおさないと直らなかった。
90 :
ドレミファ名無シド:2009/10/28(水) 18:58:02 ID:eAFjTo19
エドワーズのe-seシリーズについてお伺いしたいです。
音の特徴や鳴りなど、わかる方おられましたらお教え下さい。
DropTune DT1の話ってどのスレでやればいいですか?
94 :
ドレミファ名無シド:2009/10/28(水) 22:20:05 ID:IKpYQOxS
ずっとマルチを使ってて最近コンパクトにしたんですが、1度に
歪みON→OFF
コーラスOFF→ON
のように複数のエフェクターを操作したいときは、急いで各エフェクターを踏むしかないんですか?
説明下手ですみません。
遅くなってしまいすみません。
ただいま帰りました!
早速センターズレの件をやってみました!
素人目にもわかるほど改善されましたが、やはり他のギターと比べると違和感を感じます。
なので、土日にでもリペアショップに駆け込みたいと思います。
ついでにピックアップ交換も頼んできます!
詳しい説明ありがとうございました!
スイッチングシステムを使わない限りは
98 :
ドレミファ名無シド:2009/10/29(木) 01:15:41 ID:60xZkJ7O
http://jp.myspace.com/badlieutenantmusic My Spaceの中のこのサイトでの下のほうにあるYouTubeの映像(Sink or Swim)ですが、
ボーカルが弾いているギターの名称は何でしょうか?
GibsonのES-335みたいなのですが、ボディの底の形状が違う(金属のパーツがある)ようです。
もしES-335だとするとこのパーツってどういうものでしょうか。
よろしくお願いします。
>>98 「ブランコテールピース」でググると、きっといいことあるぜ!
100 :
98:2009/10/29(木) 01:26:52 ID:60xZkJ7O
>>99 おおお、ありがとうございます!
すっきりしました!!
101 :
ドレミファ名無シド:2009/10/29(木) 13:25:04 ID:vEuSMd9w
初歩的な質問なんですが、
みなさんは近々ライブがある場合、弦の張り替えをどのタイミングで行っていますか?
直前だとチューニングが狂いやすいからよくないということは知っているんですが、
4日前とかだと早すぎるものでしょうか?
ちなみにアーニーボールです。
>>101 交換後4日経過した弦の音が好きならそうすればいい
自分の場合、基本的にリハ終了後に換える
きちんと弦を伸ばしながら張れば狂いも微々たるもの
狂えばチューニングすりゃいいし
リハから本番まで時間がないと予想される場合は前日に交換する
つまり、決まりなんて無いのだから好きにしたらいい
ストラトのPUセレクターのノブを紛失したので買おうと思います。
で、探したらインチタイプとミリタイプがあるんですがどちらが対応してますか?
FenUS62ホットロッドアメデラです。
105 :
ドレミファ名無シド:2009/10/29(木) 19:08:10 ID:U9W+GNYd
>>104 サンクス、やっぱUSはみんなインチみたいですね。
106 :
ドレミファ名無シド:2009/10/29(木) 20:42:54 ID:m2e9RDsw
テレキャスシンラインについてなんですが構造的にシンラインの方が木材のキャラクターが出にくかったりなんて事あるでしょうか?
自分が弾いたフェンダーUSAのテレキャスシンラインはおもちゃみたいに軽くて、音もテレキャスっぽいけどテレキャスじゃないって感じだった。
音は好みもあるだろうけど、あのボディーの軽さしか印象にないギター。
109 :
ドレミファ名無シド:2009/10/29(木) 23:04:45 ID:m2e9RDsw
>>107 ごめんなさい貴方が何言ってるのかわからないです
>>108 自分もシンライン何本か試走したけど軽さにはびっくりしました
ボディーの木自体が軽いと音も軽くなるのかな
ギター初心者はどんな練習すればいいですか?
>>110 そんなことも自分で決められないなら楽器は粗大ゴミにだしたらどうですか?
人が決めてくれたらなんでもするんですか?
2ちゃんの言葉を鵜呑みにして信じるんですか?
僕は釣られたんですか?
113 :
ドレミファ名無シド:2009/10/30(金) 07:14:33 ID:bRW06s/4
>>94 両足で踏むもしくはVo.にも踏んでもらう
金がかからずおすすめ
それが格好悪くて嫌ならプログラムができる
ループセレクター(正式名はよく知らん)を購入する
たくさんつなぐ予定があるなら音痩せ対策としても
あったら重宝すると思う
プロヴィデンスやノアズでググったらあると思う
金がかかるけどおすすめ
>>94 いっそのことマルチを導入するとかは、ダメかな
ダメだよね
116 :
ドレミファ名無シド:2009/10/31(土) 08:32:49 ID:fSCdBJv5
カジノとES335の区別がつきません
羽みたいな奴も混ざってるし‥
>>116 カジノはシングルのソープバー
ES335はハム
118 :
ドレミファ名無シド:2009/10/31(土) 11:21:08 ID:+JrYal2L
実家から鉄筋構造のマンションの角部屋に越すのですが、5ワットのミニアンプでしたら相当ボリューム絞れば隣室へは音漏れませんでしょうか?
相当絞ればそりゃ平気だろう
120 :
ドレミファ名無シド:2009/10/31(土) 11:38:22 ID:hxJ9ElAQ
テレキャスのハウリング対策教えてください
できたら金のかからない方向で
121 :
ドレミファ名無シド:2009/10/31(土) 11:55:59 ID:+JrYal2L
>>119 ありがとうございます。最低限のボリュームでCDにあわせて弾けなければ置いていこうと思っていたので持って行く決心が着きました。
>>118 > 鉄筋構造のマンション
鉄筋構造という構造は無いので鉄筋コンクリート構造と言いたかったのかな?
> 5ワットのミニアンプ
RC造でも防音性能はピンキリ。
>>120 うろうろしてハウらない立ち位置を見付ける。プライスレス
125 :
ドレミファ名無シド:2009/10/31(土) 14:27:39 ID:zKzxdQrh
国産エレキにUSA産ハムピックアップを搭載したいんですが
ピックガードのアジャスタブルネジ穴は国産PGだとミリ規格なんで
インチ規格より太いんですよね、そうすると
インチ規格のアジャスタブルネジが穴に対してスカるんですが
ピックアップの台座のネジとフィットしてれば別に問題は無いんですよね?
というかピックガードの、PU用アジャスタブルネジ穴は
ネジ山が開いている必要性はなく、とりあえず
PUアジャスタブルねじ穴が通ればそれでいいんですよね?
>>125 答えは「それでいい」
そしてスプリングの存在は何のためにあるのか考えよう。
>>125 あまりスカスカで動くようだと どうかな!?と思いうよ
プロでも時々見掛けるけどボディとPUの隙間にスポンジ等を詰めて固定してるのを見るでしょ?
たぶんハウリング対策かと思うけど
オネエの有名ミュージシャンはいるんですか
村治佳織さん呼ばれてますよ
130 :
ドレミファ名無シド:2009/10/31(土) 21:00:49 ID:qBs+QH7a
自分で言うのもあれですけど初心者な私です。
楽譜を見てひたすらに練習してきてようやく楽譜通りに弾けるようになりました。
そこでバンド(軽音楽)の先輩達に聞いてもらったところ
どうやらリズムとか運指とかソロ等の基礎的な事は大丈夫らしく、その点では褒めて頂けましたが…
なんだろうね、音作りが出来てない?変
と言われてしまいまして
音作り?そんな単語初耳ですね!
という感じの私に11月の10日までには作ってこい
と言われたので、まかせてくださいよ!
なんて返事もしちゃいました。
音作りってやはりエフェクターで文字通り音を作るって事ですよね?
友達に聞いたところマルチだとショボイけど一つ一つ繋いでやるのは金が掛かるし時間も足りないと言われ途方に暮れてます。
先輩方に聞いてみたら、まあ頑張れや、とだけ言われました。
ですよね。
とりあえず明日楽器屋に行って色々聞こうと思うのですが…
ここにいる人達のお話も聞けたら有り難いな、と思い書き込みました。
エフェクターなんて邪道なんだよ!なんて考えてた時期が私にもありましたが今はエフェクターについて知りたくて仕方ありません。
長くなってしまって申し訳ないのですが…
とりあえず知っておいた方が良いこと等がありましたら教えて頂けると非常助かります。
まずアンプで音作りするとこから始めないと一生エフェクターなんか使えないよ
>>130 どんなジャンルやってんの?
音作りっても、音の好みは個人で違うからなぁ?
単純にギターとアンプだけでいい音を作ってエフェクターはあくまで味付けみたいなもんだとは思う。
もちろんエフェクターで加工しまくった音色が好きな人もいるから、まずはどんなジャンルをしてるとか、どんな機材使ってるとか書いてみたら?
133 :
ドレミファ名無シド:2009/10/31(土) 21:14:25 ID:qBs+QH7a
>>131 やはりエフェクターは厳しいですかね…
とりあえず次部室行った時にアンプいじってみます。
>>132 RAD WINPS(?)って言うバンドの曲をやることになってます。
器材はとりあえず大きいアンプって事くらいしか把握してません…
ホントに楽譜だけ見て練習してたって感じの練習しか出来てなかったので…
質問なんですけど、ちょうど気になる書き込みを見たので便乗して聞きたいのですが、
RC造のマンションで1Kなんですが私はヘッドホンでエレキを弾いてますが生音は上下左右に聞こえたりしますかね?
ちなみに上下階のドンドン音はかなり響いてくるぐらいの安物RC造です。
ただ運悪くガサツな輩が上下どっちかに住んでるだけだとは思うのですが、話し声やテレビの音などは大音量じゃないと聞こえないくらいです。
長文ですみませんが詳しい方返事よろしくお願いします。
>>134 初心者ですがテクニック面の質問じゃないので答えさせて頂きます。
僕も壁の薄い安マンションに住んでいました。
上下左右の部屋の住人が寝ていたり静かにしていたら
生音でも聞こえるかもしれませんね。
僕は21時以降は生音で23時以降はギターは弾きませんでした。
今は割と防音のしっかりとしたマンションに住んでいますが、
こちらの部屋が静かな時はたまに生活音が聞こえてきます。
生音ならよっぽど神経質な人じゃなかったら
気にならないと思いますよ。
もちろん弾く時間を考えるのは大切ですがね(^^)
布団の中で弾け
>>135さん
ご回答ありがとうございます。
私も夜とかは弾きません。休みの日の昼から午後までしか弾かないので安心しました。
ちなみにピッキングはかなり弱めで弾き尚且つピックも0.6ので生音もできるだけ小さく弾いてます。
スタジオに行って目一杯コードストロークしたくなりますけどなかなか行けないので我慢してます。
余談・長文失礼しました。
>>137 こちらも余談で申し訳ないですが、
弱めのピッキングに慣れてしまうと弱めに弾く癖が
なかなか抜けないようなので、夜間に
思いっ切り弾きたい時は近所の公園などで
弾いてました。VOXの小さいアンプ?だと
iPodなどと同期させてイヤホンで聞きながら弾けるので
良いと思いますよ!
公園はらめええええええええ・・・・・
公園は逆に迷惑だと思う
通報されるよ
>>140 一応民家が周りにない公園を選んでます。
緑地とか・・(笑)田舎限定の話でしたねスイマセン…
142 :
ドレミファ名無シド:2009/10/31(土) 22:52:24 ID:qBs+QH7a
田舎っていいな…
うちの近所の公園でギターなんか弾いたら
不良集合→ギター貸してや→全壊で返却。
これで泣いた人が何人いたことやら
r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ
. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ , な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
>>130 そのRAD WIMPSてバンドで調べてみたけど
基本アンプで音作りしてるみたいで
使用アンプはマーシャルJCM2000とヒュース・ケトナーのTRIAMP
かなり深い歪みのでるアンプだね
たぶん先輩は基本的な歪みのサウンドが
違うので変と言ったんだと思う
部室にあるアンプにもよると思うんだけど
もしそのアンプがもし歪まない
クリーンな音しか出ないなら
エフェクターでオーバードライブかディストーションを
用意すれば良いよね
バンドは曲によって他のエフェクターも使ってるようだけど
それが味付けみたいな感じでとらえれば良いと思う
楽器屋には自分のギター持って行くべきだね
大きいところに行けばマーシャルやケトナーのアンプ置いてあるだろうし
あれこれ話してアンプのセッティングについて
説明してもらいなよ
145 :
ドレミファ名無シド:2009/10/31(土) 23:19:15 ID:6NkBWEGu
最近エレキギターを購入した初心者なのですが…ギターとスピーカーつないでDRIVEボタン押すとなんかブーンとなります
ギターとプラグ接続部を触ると音がなくなるんですが壊れているんですかね…
壊れてないだろ
心配ならアンプもギターもシールドも全部楽器屋に持って行け
それも勉強の内だ
あと文章もな
147 :
ドレミファ名無シド:2009/10/31(土) 23:33:16 ID:uwQdhch6
それを『壊れてる』と呼ぶのなら
世界中に壊れてないギターは存在しない事になるな
エレキ
149 :
ドレミファ名無シド:2009/10/31(土) 23:50:02 ID:TMI6ggvs
PU交換さ、1500円〜って言われたんだけど2芯から4芯に変える場合って追加料金かかるかな?
それはおもしろいな
152 :
ドレミファ名無シド:2009/11/01(日) 01:16:41 ID:/v5mMvww
金のPUカバーに汗がついて放っておいたら固まって取れなくなっちゃったんだけどどうすればいいかな?
金属研磨剤で軽くやれば大丈夫?
153 :
ドレミファ名無シド:2009/11/01(日) 02:18:33 ID:uAYQMZSP
フェンジャパのストラト(62年モデル)をもらったんですが
なんというか三弦開放がぼわーんとした音になります。
あとストラトは指板のRに合わせて∩みたいなサドルの高さにすると思いますが
6弦は5弦と同じくらいの高さにしないとビビリが顕著です。ネックは調整して
もらったので真っ直ぐなのですがヴィンテージタイプのストラトはこれがデフォですか?
154 :
ドレミファ名無シド:2009/11/01(日) 02:52:54 ID:JIjsp2q/
部屋が狭いんで置き場がないんですが、普通より小さいエレキギターってありますか?
ヘッドホン繋げればなんでもいいです
PodXT買ったんだけど使い方がわかんない
説明書が全部日本語でおk
>>153 あとピッ・・・
やめた面白くない
3弦だけ取っちゃえよ
_,. -‐1 ,. - ‐:‐:‐:‐:‐- 、
_,. -‐:'´: : : : : | , :'´::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.丶
,.イ ,.-:'´: : : : : : : : : : : ! /::.::.::.;.ィ::; ヘ::.::.::.::.::.::.::.::.::.:\
/: ∨: : : : : : : : : : : : : : :l'/l:/::./ ,':/ i::.:ト、::.l、::.:!::.::.::.::.',
,. -:' : : : : : : : : : : : : : : : : : : : -┴-'.._l/ l:| i::| i::l::.::.::.::.::i
ー‐ァ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :`ーァ l| l| l:|::.::.::.::.::|
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/ ー‐‐---、!ヘ::.::.::.::|
,': : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/ ┬--、 }::.:/::.!
! : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ;.イj {辷リ ′/::/!::/ここは貴方の日記帳じゃないわ。
ノ: : : : : : : : : : : : : : : : : : :.:.:.:.:.. : :、/ ; /〃ノ:/
´. .:.:.:.:.:.:.:.: : : .:.: : : .:.:.:.. : : :.:.:.:.:.:.:__:.:.ヽ r―-, /-:'´::;′ チラシの裏にでも書いてなさい。
`ー---;.:.:.:..:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:...:.:.:.:.:.:.:.V ̄`ヽ、 `ー‐' ィ;、:::∧:{
/:.:.:.:._:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|'´ヽ rく` ト、. -‐'´ | `:く ` ね!
厶-‐'´ |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ト、:.:.:.| _,.-‐! \ __,,. -‐''´ }‐:、
_l;.ィ´ヽ:./ヽ:|'´ ,>‐'´: : く ∨ > \
_,r{`7  ̄{ ̄} ̄¨`‐く__ヽ_;,: -‐; :\ _,.-:'´: : : : : :>、
,.イ | 〉´ ̄ ̄ ̄:  ̄`ー‘v'´>‐_く : : : \___,,. -‐:'´: : :ト-、_;,.-'´ ヽ
r'l ! ,し′: : : : : : : : :}_ノ/ __,,.ヽ: : : : : : : : : : : : : : V l
,Jー'´: : : : : : : : : : :`辷'_,,、 '; : : ∧: : : : : :_; -'´ |
l´: : : : : : : : : : : : }´ l l`ー':.:.:`ー:.'"´:〈 v'
159 :
ドレミファ名無シド:2009/11/01(日) 12:01:13 ID:jVc9P6Hk
PODXT マニュアル とかピンポイントで探せるのに
なんでググらないの?
161 :
ドレミファ名無シド:2009/11/01(日) 17:16:49 ID:/bQG8MsO
アンプの上にBOSSのTU-12を置いてるミュージシャンをよく見ますが、あれはどういう風に
繋いでるんでしょうか?
ギター→アンプの上のチューナー→足元エフェクター→アンプ
ですか?TU−12は動きっぱなしになってるんでしょうか
162 :
ドレミファ名無シド:2009/11/01(日) 17:37:44 ID:/bQG8MsO
あとTU-12はTU-2と違って音をミュートできませんが、ライブ中はどのようにして使うのでしょうか?
ギター側のボリュームを0にするんですか?
ちなみに小学生ですか?
>>161 ・ギターからの信号を分岐させてチューナーへ入力している
・マイクで音を拾っている
・ただの飾りで使っていない
↑どれか
22Fと24Fのギターでは22Fのほうが好まれているみたいですがそれはなぜですか?
それぞれどういった良さが有りますか?
167 :
ドレミファ名無シド:2009/11/01(日) 20:41:13 ID:PJrCF2Fo
ふむ
>>166 単純に24Fを必要とする人が少ないから
6弦で十分な人が7弦ギターは買わないでしょう
>>166 個人的には24Fあったほうがいいかな。
少ないよりは多い方が安心できるし、22Fを弾くにしても余裕があるから押さえやすい。
ただ実際にはそんなに24Fを使うわけでもないから22Fで足りるという意味ではそっちの方が汎用性はあると思う。
171 :
ドレミファ名無シド:2009/11/02(月) 01:31:25 ID:E5J26Sgc
譜面で、
2x
( ♪♪♪
みたいになってるんですが、
どういう意味でしょう?
172 :
ドレミファ名無シド:2009/11/02(月) 01:44:07 ID:pbVhQc81
>>171 2回目はカッコの中を弾きましょうって意味
>>172 なるほど
まんまでしたね…
どうもでした
174 :
ドレミファ名無シド:2009/11/02(月) 01:52:36 ID:3Zzptrqu
22Fのほうが
ピックアップの位置がよりネック側に持っていけるんで
よりふくよかな音色が出せる。
24フレットがあったほうが絶対にいい
でも良い音が出るギターでなかなか14フレットのものに出会う事がない
メーカーが21とか22にこだわるのは、174みたいな理由なのかな?
×14フレット
○24フレット
ギターを直接ミキサーに入れて録音する場合、DIを使う必要があると聞きましたが
これはローインピーダンスに変換できていれば、例えばエフェクターを一度通してる場合なら、
DIを使わなくても良いのですか?
DIって普通に使うの?
実際、コンパクトとマルチってどーなんですか?
マルチでも作り手によったらコンパクトと比べて
遜色ないレベルまで作ってると思ったんだけど
先日一緒にライブやった子が
zoomのマルチですごいいい音出してて(自分好み)
マルチでいい音出せたら運搬が楽だなぁと思った
腕やギターやアンプの違いはもちろんあるけど
設定次第ではマルチでなんとかなるじゃん?
と感じてしまったわけです
180 :
ドレミファ名無シド:2009/11/02(月) 08:29:49 ID:IJghUt6g
メタル向きのギターを探してるんですが、ハムバッカー搭載で、アームがついてて、軽いギターってないですか?
182 :
ドレミファ名無シド:2009/11/02(月) 10:07:17 ID:pbVhQc81
183 :
ドレミファ名無シド:2009/11/02(月) 10:20:41 ID:peRUcesf
初めて高いギターを買ったのですが、
半日ぐらい使わない時でも弦は緩めておいたほうがいいですか?
186 :
ドレミファ名無シド:2009/11/02(月) 12:15:02 ID:UDbpXdD1
弦はそんなによほど弾かない限りはさして緩めなくて大丈夫だと思う。正しいかはしらんが緩めたり締めたりの頻度が高いとネックが反るとか反らないとか
>>186 ありがとうございます
はりっぱなしだとネックに影響あるかと思い悩んでました
188 :
ドレミファ名無シド:2009/11/02(月) 12:28:37 ID:IJghUt6g
189 :
ドレミファ名無シド:2009/11/02(月) 14:10:17 ID:J/r4TTPq
オクターブ調整しているのですが、1弦2弦が合いません。
実音の方が高く、サドルはギリギリまでブリッジ方向に寄せてます。
考えられる原因、また対処法を教えてください。
>>189 原因:色々
対処法:楽器屋へ持っていく
191 :
ドレミファ名無シド:2009/11/02(月) 14:29:10 ID:Cysa10Ve
よくSGとかについてるダイナミック・ヴァイブローラを今度ファイヤーバードにつけようと思っているのですが、あれって可動範囲や使い勝手はいいのですか?
結構アームを使う曲を弾くので、気になります。
最悪Bigsbyにしようかと・・・
>>191 可動範囲:せまい
使い勝手:よくない
アーム付のギターを手に入れたほうがよろしいかと思われ
>>179 君の好みの音はZOOMのマルチで出ることがわかったのだからそれでもいいだろう。
好みは他人によって違うから、マルチでは出せないダメというひともいるというだけのこと。
>>189 弦高が高すぎると、実音が高くなる傾向にあるが
しかし弾きやすいようにきちんと高さを調節してあるならば
オクターブチューニングを優先するために弦高を変えるのはあまりお薦めしない。
ネックのそりやズレとかブリッジの取り付け不良が原因のこともあるので
いちど買った楽器屋に相談してみるといい。
195 :
ドレミファ名無シド:2009/11/02(月) 18:05:56 ID:J/r4TTPq
>>194 ありがとうございます。
弦高は決して高くはない方です。
迷惑ついでに、もう一つお聞きしますが、弦の古さも考えられますか?
あたりまえだ
古さが関係あるかな? 自分の経験では1年以上張っていた弦でも
とくに変わったような記憶はないけどそれ以上となると経験がないので知らない。
太さなら関係あるけど
張って放置してるのと弾いてるのとでは当然違うだろうが
古さが関係ないわけが無い
>>166です
何人かの人に回答頂けたようで助かります
ありがとうございました
>>198 ここで質問者が聞いているのは「弦が古いことが、サドルをめい一杯下げないと
いけない原因になっているか?」という事。
古く伸び切った弦はむしろサドルを前にずらす方向になる訳だから、かえって原因としては関係が無い。
201 :
ドレミファ名無シド:2009/11/02(月) 20:10:31 ID:JFGe8jC3
ピッキングした時にアンプから、弦とピックが接触した時の
「カッカッ」て音が目立ちますが
ピッキングが強すぎるんでしょうか?
ウィルキンソンのWVPC-SBってアーム固定できないの?
ブラブラするしスッポ抜けるし,不便なんですがー…。
事故解決しますた
>>191 ステッツバーとかシャーラーLPトレモロとか他にもっといい選択肢がある
206 :
ドレミファ名無シド:2009/11/02(月) 21:37:18 ID:UeTRKz1d
>>204 そういう分け方はおかしい
セットネックでもロッドを弓状にしならせて入れてるギターはたくさんある
>>198 なぜ弦の古さが影響があるのか
放置していたのと弾いていたのとではちがうのか
後学のためにその理由をぜひ
>>177 うん。
録音の場合DI使う理由って、アンプの代わりをさせるのが主だから、いらないならわざわざ使わなくていい。
けど、アンプシミュレータなりDIなりを通さないと、しょぼい音にはなる。
当方、エレキを弾いています。
エフェクターなるものを買おうと思っているんですが
初心者向けのエフェクターを教えていただけますか?
212 :
211:2009/11/03(火) 14:17:44 ID:CX1Q6eDP
age推奨でしたね。
ageます。
213 :
ドレミファ名無シド:2009/11/03(火) 14:36:10 ID:GBQh1Nqq
>>211 エフェクターとは、エレキギターの音を変化させるために使うもの
どのような音に変化させたいかで、購入するエフェクターも変わってくる
とりあえずディストーション買っとけば?
214 :
ドレミファ名無シド:2009/11/03(火) 14:45:12 ID:RRVwzdkO
>>94 今さらだけど、2つなら片足でいけるよ。
爪先で歪み、カカトでコーラスを同時に踏めばOK。
車で言う『ヒール&トゥー』の要領で。
216 :
ドレミファ名無シド:2009/11/03(火) 15:33:14 ID:BDaVcGaB
教えて下さい
EVHのD-TUNAってアームアップに支障出ないんですか?
ボディーにザクリをいれないとアームアップできないんでしょうか?
エディはベタ付けだし
ものによる。
ざっと言うと、
MusicmanのAXISみたいなタイプなら、ザグリはいらない。
ザグッて浮かせてるタイプならザグリは必要。
219 :
211:2009/11/03(火) 17:01:26 ID:CX1Q6eDP
>>213 始めたばかりでよく知りませんでした汗
ハードロック系の歪ませた音が出したいです。
ディストーションっていうのがそれみたいですね。
助言ありがとうございます!
>>215 おおぉ〜 これ一つでいくつも音が作れる?んですね!
ネットで買えば1万円もかからないみたいですし、手に入れたいと思います。
HPまで貼ってくださってありがとうございました!
220 :
ドレミファ名無シド:2009/11/03(火) 17:04:38 ID:Im1LKdVN
アームアップなんて調子ん乗って頻繁に使ってたら演奏中に弦が切れるわ
音程を変えたかったらフレットを移動してアームビブラートをかければいいだけの話
221 :
ドレミファ名無シド:2009/11/03(火) 17:12:03 ID:SN9ghobr
まあ飛び道具だからな
222 :
ドレミファ名無シド:2009/11/03(火) 17:50:22 ID:BDaVcGaB
>>216です
参考になりました
ありがとうございます
223 :
ドレミファ名無シド:2009/11/04(水) 01:02:58 ID:6gT1/ZwF
エフェクターの電源についていまいち理解できていないのですが
高額なパワーサプライのメリットはなんでしょうか。
ひとつのACアダプタから安価なパラレルコードで電源を分配するのも、消費電力のリミットを
越えてなければパワーサプライとなんら変わりはない、ということになりますか?
> 消費電力のリミットを 越えてなければ
ここがすごく重要。とくに電気をよく食うエフェクターには。
225 :
ドレミファ名無シド:2009/11/04(水) 02:46:12 ID:4rzLc3si
226 :
ドレミファ名無シド:2009/11/04(水) 05:30:16 ID:YJk4gK16
渡辺香津美
227 :
ドレミファ名無シド:2009/11/04(水) 05:44:14 ID:pAIZQkdG
じゃあ俺が
香津美 ギター fホール
でググってみるよ
ニコ厨は半年ROMってろ
232 :
225:2009/11/04(水) 12:51:05 ID:WG+S4HsA
>>231 ありがとうございます、おかげでスッキリしました。
233 :
ドレミファ名無シド:2009/11/04(水) 13:05:51 ID:6gT1/ZwF
新品
236 :
ドレミファ名無シド:2009/11/04(水) 20:31:33 ID:2AHUiVY/
みんなは独学?習いに行ってる?
プロミュージシャンとかは習ってた人の方が多いのかなあ
エレキ、アコギは他の楽器に比べても独学の比率がかなり高いんじゃない
教えてもらうといっても自分より先にはじめた友人や近所のにーちゃんとかにたまに
という感じで、金銭の必要な音楽教室みたいなのに通う人は多くないと思う
俺も、身の回りの人を見てもそんな感じ
いまは動画がこれだけ豊富に無料で手に入るんだし
独学でやるっていっても環境良すぎ、とおっさん連中は思ってるぜ
技術を映像で見れるというのは大きい
さらにその上のおっさんは俺らの時はスコアさえ無くて・・・とか思ってるぜ
スタジオミュージシャン等の裏方は専門卒とか結構居そうだけど
表の方のミュージシャンは多分少数派じゃないかね
クラシックギターは別
ピアノと同じく、ほとんどが教室とかで教わってると思う
才能で勝負できるひとは習いになどいく必要はないということだな。
だけど、才能ある人は、才能が無いと感じてる人よりも多く練習してるに違いない・・・・
才能ある人で必要な練習をしたひとが
いいプレイヤーになっているということでは?
才能があっても練習全くしない人はダメでそ。
才能あると思ってる人で練習する人→良いプレイヤーになる確率は非常に高い
才能無いと思ってる人で練習する人→良いプレイヤーになる確率は高い
才能あると思ってる人で練習しない人→2chで音源うpする人を上から目線で貶して満足
才能無いと思ってる人で練習しない人→良いプレイヤーにはなれない
自信と練習量次第だと思うよ。
全然下手でも才能あると思い込んでもっと頑張る人もいるから才能あるって考える
のは悪いことじゃないと思うけど、逆に安心感もあるから極端になると思うな。
俗に言う「プロになります病」発症している辺りが一番良いのかも。
才能は あると思っているか、ないと思っているかよりも
実際にあるのかないのかのほうが影響強そうだが
機材よりもピッキングだな
またCanon Rockか
なんとかのひとつ覚えだな
演奏するときにピッキングする方の手に指をまとめるためにか何かしらないけど
何つけてる人いませんか? あれは何?
まとめるため?何だろう?画像か映像ないの
250 :
ドレミファ名無シド:2009/11/04(水) 23:11:27 ID:3b2WXljH
質問です。
新品のピックでも、ピッキングしてると、すぐにピックが曲がるのですが、なぜでしょうか?
指先の力の入れすぎではないと思います。
使用しているピックはIbanezのポールギルバートモデルです。
基本的にピックってそんなにすぐには曲がりませんよね?
よろしくお願いします。
力の入れすぎだと思う
力の入れすぎ以外考えられん
あとは最低10枚くらいはピック使ってみないと
それで全部曲がるなら力いれすぎだろ
まあ十中八九力いれすぎだろうけど
ヘビーのピックなんて力入れて曲げようと思ってもせいぜいしなるだけで
癖がついてもどらないほど曲がらんとおもうんだが
指先が60℃くらいの熱を発してるとか
ソフトのピックで練習
弦高の読みってゲンコウで正しいのですか?
そして、弦高という言葉は楽器屋でも通じますか?
「げんこう」でおk
ギターやベースの知識がある店員には通じる
心配なら無理して熟語使わなくていいんじゃないの
258 :
ドレミファ名無シド:2009/11/04(水) 23:41:53 ID:wAf07Qki
予算2万で中古のMTRを探しているのですが、オススメはありますか?
ヴォーカル用の内蔵エフェクトが有るのでお願いします。
259 :
ドレミファ名無シド:2009/11/04(水) 23:53:17 ID:3b2WXljH
>>251 >>252 >>253 >>254 ご返答ありがとうございます。
曲がりというより、ややしなると言った方がよい表現だったかもしれません。
ピックの先端が少し上向きにしなっているのが、気になります。
おそらくダウンピッキングのせいだと思うのですが、指先の力加減をマスターすれば、ピックは全く、しならなくなるのでしょうか?
もっと硬いピック使えばいいじゃん
261 :
ドレミファ名無シド:2009/11/04(水) 23:54:41 ID:UAzL6+Ik
ZOOMのPS−04とかで十分じゃね?名前忘れたけど、バイオリン奏者
のねえちゃんがデモをこれで作ってたが、音質にぜんぜん問題
なくてそのままCD音源にしてリリースした、とか言ってたぜ。
探せば1万円ちょいくらいであると思うよ。
>>259 しなったまま戻らなくなっているのなら問題だが
ピッキングした瞬間は多少なりともしなるもの。
チョーキングなんですが、C→CDならまだしもチョーキングで音程をあげたあと
すぐほかのフレットの音を出す場合は、弁度した弦をミュートしながら下げてから
ほかの音に移るんでしょうかそれとも上げた状態でぶつ切りにしてるんでしょうか。
>>264 元の音源がどうなってるかよく聴けば万事解決
266 :
ドレミファ名無シド:2009/11/05(木) 15:58:30 ID:viwmPkvG
テレキャスターのUSスタンダードを使っているのですが、
弦交換のたびに後ろの金属の部分(弦を差し込むところ)
がぽろぽろ落ちてしまいます
そのうちなくしそうで怖いので接着したいのですが、
アロンアルファで問題ないでしょうか?
それともギター専用の接着剤があるのでしょうか?
情報をお持ちの方いましたら教えてください
アロンアルファでおk
セメダインでもおk
ごめん。
テレキャスターだったね。ボーっとしてた。
フィクサーは無しで。すんません。
270 :
ドレミファ名無シド:2009/11/05(木) 18:18:29 ID:/9wvqk56
質問です。
通常の6弦ギターって音域は4オクターブ弱ですよね?
POPSやロックなど、メジャーな音楽の男性ヴォーカルのメロディラインってこの音域の中に入ってますか?
つまり、ヴォーカルラインをでギターで弾く事はできますか?(オクターブ上や下でなく)
例外的に低い声や高い声は除外して結構です。
男性だから高い声はもちろんギターの音域内だとは思いますが、
6弦開放のEより低い音ってのもヴォーカルラインで出てくるんでしょうか?
よろしくお願いします。
フィクサーあんまオススメしないな、結局元に戻しちゃった
他にもロックできるテールピースあるし
273 :
ドレミファ名無シド:2009/11/05(木) 21:39:19 ID:ja/whL+4
>>273 音作りをちゃんと試行錯誤したらどれでもいける
閣下かと思った
>>274 成る程。
ちなみに,エフェクターでは再現は無理ですかね?
ディストーションペダル(solid metal)持ってるんですが,重みが足りない気がして…。
>>276 それも音作り次第
あとはピッキングで何とかしよう
278 :
ドレミファ名無シド:2009/11/06(金) 00:19:18 ID:tcitA0+L
中古(ハードオフ)でフェンダーのストラトのUSA限定生産モデル?が2万弱で売ってるのを見つけたんだが、買おうか迷ってます。
ギターに関する知識を持ってないからネックの反りが云々とか、ピックアップが云々とかよくわからないから、買う際に見るべきポイントがあったら教えてほしいです。
>>278 知識がないなら中古はやめとけ
ハードオフで2万弱なら、音が出るだけでおkってところだろう
280 :
ドレミファ名無シド:2009/11/06(金) 01:04:40 ID:tcitA0+L
>>279 ありがとう
正直良し悪しがわからないから、出来るだけハズレを引く確率を低くしたいところ。
ギターやってる人にしかわからない「〇〇がこうなってたら悪い」っていうのを教えてほしい。
>>280 教えてもやってないと何がどう悪いのかとか見た感じどうなのか解らないからどうしようもない。
あと店頭に置いてある状態では確認できない事も多いし。
282 :
ドレミファ名無シド:2009/11/06(金) 01:13:32 ID:bYb302sY
創価オフで2万弱って事は1500円くらいで買い取ったギターかな
>>280 経験積まないとよく分かんないこともあるんだけど、
不具合があった場合、自分で対処できるかどうかがポイント
・アンプにつないでちゃんと音が出るか
・全フレットでビビりなく音が出るか
・ペグは正しく機能するか
・ネックの反りやねじれはないか
・ナット、フレット、ブリッジに異常はないか
・ボリューム、トーン、セレクターなどのガリはないか
・その他パーツの不具合や欠損はないか
・ストラトならアームが動くかどうか
↑自分はこんなところかな
2万ならハズレ引いても文句は言えない
ハズレを引くのも経験ではあるけどね・・・
284 :
ドレミファ名無シド:2009/11/06(金) 02:08:25 ID:tcitA0+L
>>答えてくれた人
ありがとう
けっこうな数の項目があるんだな
ネックの反りやガリは問題なさそうだから、教えてもらったことを頭において試奏してくるよ。
285 :
ドレミファ名無シド:2009/11/06(金) 02:09:19 ID:QL5cK5Pk
今度初めて宅録しようと思います。
PCに録音する場合はギター→エフェクター→オーディオI/F→PC→アンプでやりたいのですが大丈夫ですか?
286 :
ドレミファ名無シド:2009/11/06(金) 02:10:21 ID:qRfVX8oP
最後にアンプが出てくる意味がわからない
出来ればヘッドフォンは使いたくないのです。。
あと多くの人がアンプシュミを使っていると聞くのですが必須でしょうか?
>>285,287
ヘッドホンでモニターしたくないってことか?
しっかりしたモニターアンプ&スピーカーを使うならいいと思うけど
気に入った音が録音できりゃ何使おうが君の自由だよ
あと「シュミ」じゃなくて、Simulatorだから略語は「シミュ」な
指摘ありがとうございます。
リア厨なのであまりお金をかけられそうにないので。。
ではシミュなしで一度やってみます
290 :
ドレミファ名無シド:2009/11/06(金) 03:49:42 ID:EcAFXbgq
配線についてなのですがシングルコイル2個とスイッチ類を駆使してフェイズサウンドと疑似ハムバッカーサウンドを作ることってできますか?
291 :
ドレミファ名無シド:2009/11/06(金) 04:22:29 ID:00NpLmpC
真空管がへたっているかどうか区別する方法ってありますか?
>>290 フェイズは位相を逆にしたらできる
ハムは直結にしたらできる
>>291 音と球の光り具合
>>292 構造上違うんだから、ハムバッカーとはならないだろ
>>292 光が弱いほどへたっているということですか?
>>295 寿命間近になると、何となく弱々しく光る
あと、球の中が黒ずんできた、球の中に白い粉がある、球を軽く振ったら音がするとかあれば、寿命かと
何より、音がショボくなってくる
>>285 > PCに録音・・・オーディオI/F→PC→アンプ
これだと録音後にアンプで音を作り変えるから出た音と録音される音は違うよ。
また、アンプにはオーディオインターフェイスからじゃないと音が出ない。
>>296 291じゃないんだけど、急に音量が小さくなるのも、真空管のヘタリ?
チューブプリをトランジスタコンボに繋いでます。
>>297 そうなんですか・・・。
もっと調べてみます
300 :
ドレミファ名無シド:2009/11/06(金) 11:02:37 ID:EcAFXbgq
>>292 有難うございます
その回路を両方一つのギターに搭載する事って出来るのでしょうか?
磁極の向きって回路で変えられるのでしょうかって聞く方が良いのかな
>>296 ありがとうございます。ちなみにですがフルチューブのアンプというのはプリ部とパワー部に真空管を使っているアンプのことでいいんですか?
どこに質問すればいいかわからんからここで。来年の3月に、子供たちの前でユニークな演奏(パフォーマンス)をすることになりました。たぶんワンマンバンドです。
フォークギターの弦を左手で押さえ、キーボードの左レンジ(パートはベースorドラム)を左足で奏で、キーボード右レンジ(ピアノorベース)を右手で弾き、ハーモニカでメロディー(さすがにこれは無謀?)を吹く予定です。
キーボードの左レンジ(ベース)部分を左足でひくための装置は考え付いたのですが、ギターのストロークをするための方法がわかりません。
@右の右肘にピックをつけるA右足でピックを動かせる装置をつくるBその他アイデア募集。
バカらしくてもいいので、子供たちが喜びそうな方法を教えてください。シーケンサーを使えというのはなしで。
305 :
ドレミファ名無シド:2009/11/06(金) 15:07:32 ID:FRalgqpq
モンスターケーブルのROCKを使っております。使用年数は5年くらいです。
最近ギターの音を見直しているんですが、シールドの交換タイミングがわかりません。
断線して音が出ないなどの状況でない限りシールドは交換する必要はないでしょうか。
>>305 とりあえず他のシールドを1本買ってみる。安物でもいい。
交換してみて、明らかに違うと感じたのなら、いろいろ試してみる価値はある。
たいして変わらないと感じたのなら、どちらか1本は予備にしておけばいい。
>>291 見た目だけで判断できるほどの状態になるまでに、音に力がなくなる、
ここ一番というときに出て欲しい音が出なくなったなどの変化に気付くはず。
プリ管なんて見た目はなんともないのにマイクロフォニック・ノイズ(内部の
物理的な振動がノイズとして出力されてしまう)が出たりする。
手っ取り早いのは、スペアの新品を用意しておいて取りあえず交換してみること。
>>302 整流がソリッドステートでも、音声信号の増幅が全て真空管で行なわれていれば
フルチューブと呼んでいる。
309 :
ドレミファ名無シド:2009/11/06(金) 15:28:20 ID:XHIMET4L
最近ギターはじめました。ハイスタのMy first kissを練習してるんですがイントロの部分がわかりません。YOUTUBE見たりしてるんですけど速くてどこ押さえてるかさっぱり…
どなたか教えてください!
こんな質問でごめんなさい。
>>304 じゃら〜んと弾こうとすると大変だけど、あごに木の棒かなんか取り付けて
弦をたたくようにしたら?
キーボードは両手でひくことにして、オープンチューニングにしたギターを床に
ねかせて左足の指にスライドバーはめて、コードひくとか。
312 :
ドレミファ名無シド:2009/11/06(金) 15:35:18 ID:EDVnuF6g
>>303 ありがとう!
とりあえず真空管を交換してみます。
313 :
ドレミファ名無シド:2009/11/06(金) 15:38:13 ID:XHIMET4L
>>310 イントロのメロディーライン?みたいなところがどこ押さえるのかまったくわらかなくて。
315 :
ドレミファ名無シド:2009/11/06(金) 15:45:39 ID:XHIMET4L
>>313 スコアあるんですが、スコアどおりに弾いても違うようなので。
316 :
ドレミファ名無シド:2009/11/06(金) 15:47:42 ID:XHIMET4L
>>315 スコアと原曲の違いが分かるのなら、時間かけてゆっくりやれば耳コピできるだろ
自分が聞こえたとおり弾けばいい
318 :
ドレミファ名無シド:2009/11/06(金) 16:03:04 ID:XHIMET4L
>>317 はい、ではゆっくりがんばってみます!
ありがとうございます^^
>>311 ありがとうございます。そんなピックが売ってるんですね。オープンチューニングができるのはエレキですか?
とりあえず、色々試してみたいとおもいます。
今更だが、子供の知ってる曲を普通に弾き語りしたほうがいいような
>>319 もう見てないかもしれないけど、子供にウケるのはギターのSEがいいよ。
爆弾ノイズとか機関車とか象とか。
あとオープンチューニングは何でも出来ます。ボトルネック使うならドブロが
いいけどエレキでも全然おっけー。
>>319 そうか、スライドバーを御存じなかったか。とりあえず「スライドギター」で
ググってみて。
オープンチューニングは、開放でじゃーんと弾いたとき和音になる調弦だから
アコギでもエレクトリックでもできますよ。ゆるめ方向なら弦が太い方が
やりやすい。
325 :
ドレミファ名無シド:2009/11/06(金) 17:52:01 ID:QL5cK5Pk
スタジオで練習するとハウリングが酷いのです。
ゲイン下げても離れても鳴るので対処法を教えてください
>>325 シールド換えると治る事もあるよ
Bossaギターって巷の評判はどうなのん?
328 :
ドレミファ名無シド:2009/11/06(金) 18:14:39 ID:QL5cK5Pk
ありがとうございます
>>326下げてもエフェクターを2つ使用するとキンキンなります。
>>327今はカナレのシールド、ベルデン8412のパッチを使ってます
>>328 何のエフェクター?セッティングは?
ギターとアンプは何?
ボリューム下げてもハウるのは変だね
グラフィックイコライザーでハウってる周波数をカットするか、PU交換かな
>>328 > 下げてもエフェクターを2つ使用するとキンキンなります。
ボリュームを0にしてもなるのか?
エフェクターがフィードバック起こしてるのかもしれん。
ピックアップエスカッションのネジのスプリングだったりゴムチューブがへたってるとか、
ピックアップのワックス含侵処理が問題あるとか、
332 :
ドレミファ名無シド:2009/11/06(金) 19:27:59 ID:QL5cK5Pk
>>329 エフェクターはクライベイベー→ダイナコンプ→SD-1→ボスEQ
ギターはepiphoneジャパンレスカスです
>>330 エフェクター自体かなり年期が入っているのであるかも知れないです
>>332 アンプ、エフェクターのセッティングは?
ボリューム0でもハウるのか?
何をつなげたらハウるか一個ずつ探したら?
なぜ情報を爺いの小便のごとくチョロチョロ小出しにするのか
335 :
ドレミファ名無シド:2009/11/06(金) 20:02:49 ID:QL5cK5Pk
>>335 EQでブーストしてる周波数でハウってるんじゃないの?
ツマミを一個ずつ上げ下げしてみたら?
あと、アンプのボリュームはどこまで下げてもハウるのか?
337 :
ドレミファ名無シド:2009/11/06(金) 20:12:17 ID:QL5cK5Pk
ハウリングが起こりやすい3.2khzを下げてみましたが効果があまり見られないのでやってみます。
ボリュームは9時くらいでキンキンなります
>>337 > キンキンなります
ぶっちゃけ、どんな音よ?
あと、他のエフェクターも一個ずつON/OFFしてみたら?
あと、アンプのEQもいじってみてくれ
特に「トレブル4時」が気になる
339 :
ドレミファ名無シド:2009/11/06(金) 20:29:02 ID:QL5cK5Pk
段々音が高くなっていきます
キーーーーーーーン
>
みたいな感じです
PUも変えてみたのですが効果なしです。
> 段々音が高くなっていきます
それ、ハウリングか?
たぶん中にアラレちゃんがいる。
モズライトだね。
高いか?と言われればかなり高い。
値打ちは?と言われればヒトそれぞれ
オリジナルはマニア、ファンには値打ちがあるでしょうね
すっきーだよーっと〜
いえぬーはーつー小岩ー♪
ぐらいしか知らなかったよ。村下さん。
346 :
ドレミファ名無シド:2009/11/06(金) 21:40:41 ID:FRalgqpq
>>306 >>307 ありがとうございます。
とりあえず一本買ってみることにします。
ちなみになんですが、使い古されたシールドは音が出ないなどは除いて
どのように出音に影響するんでしょうか。
エレキで質問なんですけど、5フレと7フレのハーモニクスでチューニングして
チューナーで確認したら、1弦と2弦が半音上がった状態になってました。
原因がわかる方いらっしゃいましたら、
教えていただけませんか?
つか蕎麦食ってるやつ何なんだよ
>>346 プラグの錆びや汚れでノイズが出る
どこかで断線していてノイズが出る
>>347 他の弦はどうやって合わせたのか?
開放弦でチューニングしとけ
>>346 自分の場合、踏んづけてしまったりして破れたり
劣化で妙な癖が付いてうまく巻けなくなったりとか、逆に巻き癖が付いたりとか
線そのものよりも、外側の問題で変えることが多い。
線そのものは接点不良でもない限りはあまり気にしてない。
シールドの違いで音が変わるという人もいるが
箱の違いのほうがはるかに大きいというか
持ち込みでいつも同じ器材で演奏できるひとでないと
それほど意味はないんじゃないかと思う。
>>347 1弦と2弦も5フレ7フレで合わせたから
>>347 3弦5フレットと2弦7フレットまで同じに合わせたらそうなる
3弦と2弦だけ音程差が他とは違う
354 :
ドレミファ名無シド:2009/11/06(金) 22:32:11 ID:FRalgqpq
先日とエリクサーの弦をはじめて張ってみたけど
チューニングが凄い狂うんだけどこんなものなのかな…
いつものように弦を引っぱったりしながらチューニングして
もう大丈夫だろうと思ってたら半日経つと結構ずれてて
今日で3日目ぐらいだけどそれでも未だにずれてる
357 :
ドレミファ名無シド:2009/11/06(金) 23:37:56 ID:cSsZby2q
最近は寒暖の差が激しいので、その影響のほうがデカくね?弦の違いよりも。
>>356 フェンダーテレカスです
以前はD'Addarioばっかり使ってたお(´・ω・`)
エリクサー弦は同じ太さで
「NANOWEB ultra thin coating」ってのを装着
>>357 湿度とか温度差激しいからそのせいかな
ずれたらその都度チューニングしたらよくね?
>>358 俺も以前 D'Addarioを使っていて
エリクサーに変えたけど、チューニングの狂いにそれほどの差は感じないな〜
でもテンションは明らかにエリクサーの方が弱くなるね。
3日くらいならまだよくずれる
いつかは合うさ・・・
362 :
347:2009/11/07(土) 00:39:41 ID:YPGMNLbs
回答ありがとうございます。ググって調べてきます。
363 :
ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 01:42:13 ID:2mfrDKof
直輸入品のエフェクターは、日本でも問題なく使えますか?
364 :
ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 01:47:39 ID:GgM/281G
おいおい、まさかチューニングは一度合わせたら一生狂わないとか思ってるんじゃあるまいな
直前に合わせても一曲弾けば狂うし、仮に不安定なシンクロブリッジなら尚更だぜ
プロのステージで2時間丸ごとチューニングやギター交換無しでぶっ通す奴見た事あるか?
365 :
ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 01:51:22 ID:GgM/281G
それと弦のせいにしてるけど、弦交換の時ペグのガタつき確認してネジ絞めたか?
あのさ、
なにさ、
あたしはナットの問題だと思うの
368 :
ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 02:23:56 ID:4tUXWSHA
少しギター自体の話しとは違いますがいいでしょうか。
楽器屋(イシバシ、山野)などでギターやキーボードを梱包する専用のダンボール
を販売してますか?
オークションで送る際にやはりギターに合ったサイズの箱でないと面倒なので・・・
>>368 商品として売ってはいない
が、譲ってくれるかもしれない
370 :
ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 02:29:34 ID:4tUXWSHA
371 :
ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 02:31:03 ID:80suflLR
押弦したところとナット間で起きる音ってミュートしたほうがいいでしょうか?
>>371 余計な音が鳴っているのならミュートしたらいいんじゃね?
373 :
ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 02:55:55 ID:GgM/281G
毎回そうだが、なぜ『した方がいいでしょうか?』と言う発想になるんだろう
何か他に裏技でもあると思ってるんだろうか?(ノイズゲートで消すとか)
ノイズが出るのはどうすればいい?との質問にはミュートしろと答え様があるが
ミュートと言う概念が解ってるなら答えはひとつしか無いだろうに
アコギならまだわからんでもないが、ナット側で鳴る音ってピックアップが拾うか?
鳴ってても問題ないんじゃね?
375 :
ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 03:04:57 ID:80suflLR
>>373 すいません、ではすこし質問変えます。
押弦したところとナット間で起きる音ってどうやってミュートしたらいいでしょうか?
なぞなぞみたいだな
377 :
ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 03:14:50 ID:GgM/281G
今試してみたけど
>>374さんの言う通り、ナットと押弦間の音はPUは拾わんよ
君がナットまでのノイズと思い込んでるのは多分只の開放ノイズ、その対処法は散々既出
でもサイトや教本にはスケールや理論は載ってても、ノイズ対処法は無いがしろの場合が多いんだ
378 :
ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 03:25:18 ID:yOvZM/9F
ハイ結構削ってフロントピクアプでディレイ掛ければある程度近づくとおも
そのアンプ持ってないからわからんがイコライザ全部12時からハイロー削る方向とかで。
歪みはts系かなー
なんだかんだハムのギターと弾き方が一番でかいと思うが
380 :
ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 13:06:39 ID:UVKWJoQV
アンプの電源ケーブルを変えたら音が激変すると聞いたのですが、どういった感じに変わるのですか?
いい電源ケーブルに変えたらグレードアップすると考えていいのでしょうか
>>380 もっとも稼げるジャンルだよ、ケーブルって。
いかにおいしい売りもんくで塗り固めて、包装箱を高級に魅せるかがポイント。
384 :
ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 13:56:00 ID:TPt0Yoa1
ロック式トレモロのギターのヘッド側のロックの部分の部品ってメーカーごとに違いがあるのでしょうか?
385 :
ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 14:34:13 ID:yOvZM/9F
>>379 とても参考になりました。
遅ればせながらサンクスです!
386 :
ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 15:04:42 ID:vyBwbEoJ
ES-355って新品で買ったらいくらくらいするの?
割で新しめの年代で
389 :
ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 16:09:18 ID:vyBwbEoJ
391 :
ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 16:12:13 ID:GgM/281G
お前の目の前にある四角いモンは何だ?
段ボール箱か?
392 :
ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 17:12:28 ID:vyBwbEoJ
>>390 高けーな。。ちなみ335だと新品、中古ともに少し安くなる?
ギブソンの335買うならエピフォンのカジノの方が良いよね?
別に近々買う予定とかはないんだけどさw
ギターの保管について質問です。今2本持っていて、どっちも壁に立て掛けてます。1年後くらいにもう1本買う可能性があり、スタンドを何個か買うか、何本か置けるスタンドか迷ってます。どっちの方がいいでしょうか?
好きにしろ
>>392 355と違って335は合板だからそりゃ安くなる
指板も前者はエボニーだし後者はローズ
396 :
ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 17:46:57 ID:ksQeGHTu
グラスルーツギターで通販ど買いさっき弦高調節でストップテイルピースやナットをいじってて昔買ったアニーボールピンク弦張ったら汚くなって、順そり?逆そりかわからなくて、5弦がびびり音で今は弦グチャグチャになったので捨てました。
397 :
ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 17:50:23 ID:ksQeGHTu
とりあえず書き直せよ小学生か
>>396もまあ読めなくは無いけど、質問が何なのかはまったくわからない
400 :
ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 18:33:47 ID:ksQeGHTu
>>395 弦巻き下手なんです。久し振りにギター弦変えたので、弦高だから色々調整したら、わからなくなって。逆そりだと思うんですが、説明書に逆そりの場合回す方向が書いてあり、指板見てもそりが直ってるかわからないのでハードオフとかなら見てもらえるのかなと。
>>400 誰にレスつけてんだよw
ハードオフは楽器屋じゃないぞ
買い取りですか?とか聞かれるぞ
楽器屋行って弦巻き習って来たらいいんじゃねぇの
>>400 連投になっちまうな
なんで弦高調節でテイルピースとナットをさわるんだ
わからんならいじるな
弦捨てたんなら教えたって無駄だろ
まず買いに行けよ
ハードオフで弦買って見てもらえますか?
なんて行って店員困らせて
公衆の面前で生き恥をさらすような真似をするんじゃないぞ
403 :
ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 18:46:16 ID:ksQeGHTu
>>401 >>399です訂正。
明日弦買って来ますね。元々付いてた弦はモコモコしてたけど最初の弦はこんな感じなんですか?
404 :
ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 18:47:57 ID:+mDsfdrw
質問!
みんな練習するときアンプ繋いで練習してる?生音?
ぼくはアコギ持ってないんで確実に繋ぐです
>>403 弦がモコモコってのが意味不明だが
通販で買ったんなら
工場で張った弦は古くなって
あげく倉庫でゴミ同然に置かれてたのが
お客様の手元にって感じだろ
>>404 それって質問か?
お前がそれで良いと思うなら好きにすれば良い
407 :
ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 18:55:40 ID:ksQeGHTu
>>402ネックの調整時のロッドナットです。ヘッドのを開けて調節するやつです。弦巻いて下手で5弦がびびってたのでネック調整またしてみますね。ありがとう。
いじるなって言ってんのに
409 :
ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 19:00:49 ID:ksQeGHTu
>>406 FG56Gです。
指板は気に入ってるけど音は柔らかいです。9月に購入しました。確かに言えますね。やっぱり今度は見て買います。
弦のびびりの音はロッドナットを緩めたり締めたりすれば音も弦高も丁度よくなりますか?
410 :
ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 19:03:02 ID:ksQeGHTu
>>404生音とアンプフェルナンデスのだよ
シールド1本しかないからディストーション使えない。
ある程度生音うまくなきゃアンプでも下手に聞こえるよね。
お前が今目の前にいるんだったら
楽器屋行かずとも面倒みてやるが
1から10まで教えたっても良いが
掲示板だからこれ位にしとく
努力しろ
頑張れよ
>>409 良いことを教えよう
トラスロッドは弦高調整のためにあるのではない
413 :
ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 19:33:53 ID:ksQeGHTu
>>411 ありがとう!貴方良い人ですね。触って買うようにする。でもこのギターはなかなかいいです。
>>412各種調整機能でネックの調整ってあるよ。弦高に影響されるんだよね?
レス
ありがとうね。
これはとんでもないバカだな
>>413 トラスロッドはネックの反りを調整するだけだ。
ま、反ったせいで弦高が変わることもあるが、そんなもん機能も理解せず下手に回したら、
音痴で弾き難いギターになるだけ。
416 :
ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 19:59:13 ID:ksQeGHTu
>>415 サンクス!
少し高めの弦高でも弾いてみるよ。
417 :
ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 20:09:41 ID:LDSK42in
PUの付け替えをしたいんだが、
なにぶんそこらへんに関しては素人だから
楽器店に頼もうと思っている。
どこの楽器店でもしてくれるものなのか?
419 :
ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 20:18:53 ID:LDSK42in
>>404 エレギはアンプに通すかヘッドフォンで練習するべきだよ
>>422レスありがとうございます。
やはり、ギター音重ねてましたか。
スライドギターの動画はいくつか探してみたのですが、スライドバーを左手で使いながら、右手は何をしてるんですか?
>>424おお、どうもです。
変な話ですけど、例えば左手の人差し指で弦を押さえ、左手の中指か薬指で弦を弾く奏法なんてないですよね?
左手だけでメロディーを演奏するだなんて、物理的に…
プディング、ハマリング
>>425 決まりなんてないんだから、やってみればいい
単音メロディは難しいかもしれないが、コード弾きだったら何とかなるだろう
エレキギターならサスティナーとかE-BOWを使えば、ピッキング無しでメロディ弾けるけど
>>426427ありがとう。
あれこれ考えると楽しくなってきました!とりあえず、あきらめずにあれこれ試してみます。
429 :
ドレミファ名無シド:2009/11/08(日) 01:06:54 ID:zHKmBAJ4
お前さ、昨日からあれやこれや曲芸もどきの事考える前に
基本の演奏をしっかりやるとか、コードのひとつでも覚えようって気は無いのか?
左手一本で演奏する方法はあるが、相当難易度は高いんだぞ
430 :
ドレミファ名無シド:2009/11/08(日) 01:19:46 ID:W1+ySaFl
子供たちの為とか言ってるけど
結局音楽馬鹿にしてるよね
見て面白がってる子供はそれで良いけど
きちんと音楽やってる子供はどう思うだろうね
ムリヤリ厳しい先生につけられてる子供とかさ
結論はそうだけどぜひ本人の意見は聞いてみたいな
プディング ワロタ
435 :
ドレミファ名無シド:2009/11/08(日) 03:41:22 ID:czcomQMR
コルグのDT-10やBOSSのTU-12をライブで使う時に
どうすれば音をミュートした状態でチューニングできるんでしょうか?
音を出してチューニングしてる人はめったに見ませんが。
436 :
ドレミファ名無シド:2009/11/08(日) 03:43:41 ID:VQSwhAR2
踏めよ
437 :
ドレミファ名無シド:2009/11/08(日) 03:45:36 ID:czcomQMR
>>436 TU-2は踏めば音がミュートされますが、他のチューナーはされませんよね。
他のチューナーでどうやってミュートさせた状態でチューニングしてるんでしょうか
>>438 そうなんですか?島村楽器の店員がミュートできないとかいってて。
ではTU-12なんかはどうやってミュートさせてるんでしょうか?
>>439 TU-12単体ではミュートできない
ラインセレクターで切り替え
あるいは、ボリュームペダルからチューナーアウトで接続し、
チューニング時はペダルでボリューム下げることでミュート状態での
チューニングが可能
ありがとうございます。
DT10やTU2のようなエフェクター型で、尚且つTU12のような針式が好ましいのですが、出てないですよね。
>>426 プディングwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
プリンかよwwwwwwwwwwwwwwwwww
スイーツ(笑)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
楽作板的にはスイープ(笑)ってかwwwwwwwwwwwwww
ペダル型の針式は視認性が悪いのと、
踏んだ衝撃で針のズレが生じるから製品化されないと思う
お前らのせいで腹減った
明和電機に発注しろ
447 :
ドレミファ名無シド:2009/11/08(日) 13:03:22 ID:qc5VcNzG
70年代マツモク製で「ES-S」ってヘッドロゴのギターメーカーについてご存知の方、なにか情報を下さい
448 :
ドレミファ名無シド:2009/11/08(日) 15:18:50 ID:R68GKRUg
このスレは
初心者60%
上級者ぶった初心者30%
上級者9%
異常なレベルの上級者1%
で出来ています。
初心者と初級者は全然違うって誰かが言ってた
452 :
ドレミファ名無シド:2009/11/08(日) 18:27:51 ID:zHKmBAJ4
そしてきょうもまた一人チンポジ野郎が誕生する
453 :
ドレミファ名無シド:2009/11/08(日) 19:15:33 ID:czcomQMR
>>440 こうすることで演奏中でもチューナーが反応しないのか、なるほど!
って思ったんですがTU12って内蔵マイクでのチューニングありましたよね?そっちが反応してしまうのでは。
TU8でしたっけ
しつこいアホだな
反応してしまうのではw
>>453 チューナーのインプットに接続したらマイクはOFFになる
で、演奏中にチューナーが動くと何か困ることでもあるのか?
そんな機能があるんですか!すごいですね!
あんたもしつこいな
うん
もうやめとく
460 :
ドレミファ名無シド:2009/11/08(日) 20:00:27 ID:zHKmBAJ4
別に演奏中にチューナー反応したって音に何の支障も無いだろ
もうアホかと
461 :
ドレミファ名無シド:2009/11/08(日) 20:17:03 ID:zHKmBAJ4
曲芸野郎とチューナー小僧は同じ匂いがするな
結論が出てる話をしつこく掘り返す所とか
462 :
ドレミファ名無シド:2009/11/08(日) 20:38:23 ID:UdO54SAR
>>462 オクターブチューニングをやればよいだけ
分かんなきゃ楽器屋に持っていけ
464 :
ドレミファ名無シド:2009/11/08(日) 20:55:15 ID:UdO54SAR
>>463 オクターブチューニングですか
ググってみます
ありがとうございました
めんどくさいことやっちゃったなぁw
どうせ分かんないんだから写真くらいの位置にしときゃいい
467 :
ドレミファ名無シド:2009/11/08(日) 21:31:25 ID:f0CwHhdN
2弦9フレットと3弦13フレットを同時に抑える時どの指を使いますか?
歌舞伎町の女王のソロなんですが。
469 :
ドレミファ名無シド:2009/11/08(日) 21:46:27 ID:f0CwHhdN
>>468 ありがとうございます。
きついですね。。
スコアではさらにダブルチョーキングと書かれてるんですが、、、
本当だろうか・・・
>>469 スコアの間違いだろ
曲をよく聴いて、聞こえたとおり弾きな
なんとなくそんな気がしたが
ようするに、
2弦9フレ→人
3弦11フレ→薬
って事か?
>>469 異弦同音だからダブルチョークでも全然ありえるね。
今やってみたけど下に下げるようにするといいよ。
あと指は人差し指、薬指の方が良い。
できんかったらアームアップでもいいし。
473 :
ドレミファ名無シド:2009/11/08(日) 22:28:03 ID:f0CwHhdN
アドバイス頂いた方々ありがとうございます。
>>472 人差し指、薬指ですでに届きません(涙
指の方向をハイポジからローポジの方向にして小指でやっとです。。。
下に下げるようにするとなんとかいけますねw
手が小さいと辛いなぁ、、、、
ネックの上から押さえて届くなら練習次第で絶対出来るようになるってじいちゃんが言ってた
475 :
ドレミファ名無シド:2009/11/08(日) 22:51:25 ID:amEXZVol
レスポール使っているものです。
単音ピッキングとかソロ弾く時に自分はテイルピースの上に右手の側面を乗せて
ピッキングしているのですがこれは良くないピッキングなのでしょうか?
上達の妨げになるみたいなことを言われました。
うまい人の動画を見てると確かに右手はブリッジに乗せず浮かした状態で弾いているの
ですがこのようなピッキングフォームに改善したほうがよいでしょうか?
>>475 決まりはないから、余程変な弾き方でなければ自分の弾きやすい方法でおk
>>475 ピッキングスレで何度も討論されてる話題ですが、私は問題ないと思います
同じ悩みを持つ人がいるのでそちらで色々相談されたらいいかと思います
478 :
ドレミファ名無シド:2009/11/08(日) 23:08:59 ID:RgnPWAa3
すまん、ちょっとマルチかもしれん
ファンキーなカッティングがうまくなりたいんだけど
オススメなギタリストっている?
ジョン・ボーナム
480 :
ドレミファ名無シド:2009/11/08(日) 23:18:23 ID:RgnPWAa3
481 :
ドレミファ名無シド:2009/11/08(日) 23:21:59 ID:zHKmBAJ4
速弾きは手首を浮かせろとよく聞くが、ミュートはどうするんたろうね?
狙った弦だけを弾けばノイズは出ないと言う考え方なんだろうか?
もしくは自分は弾けてるつもりでもノイズ撒き散らしてるんだろうか?
ギターを始めて2年になるんですが、ピッキングしたときにペキョって音が鳴るのがどうにも直らないんです。
あとプレイが安定しないという悩みもあるのですがどのような練習をしていけば改善の糸口が見えてくるのでしょうか?
>>482 ペキョ?
ピッキングノイズなら、ピックアングルをなるべく弦に平行するとか、ピック材質を変えるとか
ファンキーなギターときいて、サラスしか浮かばない俺って....
485 :
ドレミファ名無シド:2009/11/08(日) 23:32:45 ID:mleIOwqP
現在自宅でHughes&Kettner Edition Blue 15-R
というアンプを使用していて、
これのプリを通さずにパワーアンプだけ使いたいと思うのですが、
CD-inに入れれば事実上そうなるんでしょうか?
あ、挿してみてトーンコントロール利くか試せばもしかしてわかる問題か…
486 :
482:2009/11/08(日) 23:36:03 ID:jOiZ79FF
>>483 平行にするとまだ安定しないんですよね・・・
でもがんばってみます。
ピックはジムダンの黒亀JazzIII使ってます。
お勧めとかあるのでしょうか?
>>481 そういえば、気になるよな。
狙った弦ひいても共振しそうな気がしてしまう。
左手の人差し指や中指かね。それとも親指か・・・
488 :
ドレミファ名無シド:2009/11/08(日) 23:41:38 ID:9flhWtRW
モズライトってシングルコイル?
現在DigiTechのGSP1101というマルチを使っているのですが
エフェクターのパッチをMIDI経由等で曲中に自動で変更するような
ソフトってありますでしょうか?
プロのライブとかを見ても曲中に変更しているような素振りが
見えない場合は横でスタッフがこそこそ変えてるんですかね?
>>486 黒亀てトーテックス製だよね。ノイズ少ないほうだと思うけどなぁ。
あとはウルテム試してみたら?
ちなみに、おれもトーテックス。いつも使ってるし感謝してる
491 :
482:2009/11/08(日) 23:53:09 ID:jOiZ79FF
>>490 じゃーやっぱり自分の腕前がだめなんだな・・・w
音源うpしてどこが悪いか一度きいてもらいたいな・・
ウルテムですか。
試してみますね^^ありがとうございます
492 :
ドレミファ名無シド:2009/11/08(日) 23:54:30 ID:dbo5o7V5
メンテナンスについての質問です。
現在ギター歴1年半でエレキは一年前から始めたのですが、使っているギターが伯父から譲りもので
1979年に買ったというアリプロ2のレスポール(型不明、当時7万円くらい)です。
音もしっかり鳴り、高音域に多少のビビり(弦高が原因かと思われます)があるものの、ライブなどでも十分使え、実用には特に困ってはいません。
ただ、パソコンにラインで繋いだ時に「サーッ」というノイズがするのが気になっています。電子機器から放して録音しても改善がみられず、
この症状がインターフェイスの問題なのか、はたまたギター本体の問題なのかはっきりしません。(自分はエレキはこの一本しか所有してないため比較することもできません。)
25年近く倉庫に眠っていたものだけに、ブリッジの弦に直接当たる部分がガタガタ(欠けている)、
ピックアップセレクターの周りを囲っているところが浮いてきている、と目に見える症状もあります。
このような場合、楽器店でメンテナンスなどをしてもらった方がいいのでしょうか?
そして仮にする場合いくらぐらいの予算を見積もればいいんでしょうか?
よろしくお願いします。
ソフトのピックで練習
494 :
ドレミファ名無シド:2009/11/08(日) 23:56:26 ID:9flhWtRW
PCのラインに直ならそんなもんだろう
496 :
ドレミファ名無シド:2009/11/08(日) 23:58:09 ID:9flhWtRW
497 :
ドレミファ名無シド:2009/11/09(月) 00:25:09 ID:9eyVTmWt
>>494-495 回答ありがとうございます。
PCに直接つないでいます。
直接なのでノイズについては妥協しようかと思います。
それは別としてもギターの状態からしてメンテナンスは必要なのでしょうか?
>>497 25年放置ならメンテが必要かと
リペア代はギターの状態次第
見積もりだけでも出してもらえるはず
楽器屋に問い合わせたら?
499 :
ドレミファ名無シド:2009/11/09(月) 00:52:00 ID:9eyVTmWt
>>498 やはり、一度出してみるべきでしょうね・・・
詳しくは楽器店に行ったときにでも店員に聞いてみたいと思います。
ありがとうございました。
500 :
ドレミファ名無シド:2009/11/09(月) 01:39:43 ID:kd/8GJ7/
古いギターを大切に使うと言うのはいい事だけど、それは管理が行き届いてる事が前提の話
25年放置して埃被ってるギターをメンテに出すなら間違い無く新品が買える程金が掛る
そいつは練習用にして新しいギターを買った方がいい、同じレスポールタイプでいいじゃないか
15年ぶりに古い安価な国産ギターひっぱりだしてきたぜ!
ってことで、PUを変えるんだがHSHでメタル〜ロックにあうオススメPUを教えてください!
ズクズクとキレイなクリーンがだしたい。
ちなみに1vol/5wayです。
P.Uなんかよりペダル買え。
ピックガードにピックアップをマウントするタイプのギターの場合、
ピックアップの高さを調節するネジは、
インチとミリでは太さが若干ちがいますが
PGの穴に通す際はネジの通りやすさは、
全然力を入れなくてもネジがすとんと入る状態と
それともネジをドライバーなどでまわすとネジが
なんとか入っていく状態のような状況では
どっちがいいんでしょうか?
506 :
ドレミファ名無シド:2009/11/09(月) 14:05:15 ID:+CbwM4+R
>>504 ピックアップを固定する方式によるが
一般的には、ネジは距離を固定するものではなく
位置の下限を決め、固定はプリングなどで押さえつけることが多い。
その場合は、ネジはPGにひっかかってはいけない。
例外的に、ネジで距離を決めてしまうものは
PGにねじ山がきってあったりナットが固定されていたりで
ドライバーなどで回さないと動かない。
タッピング練習したいんだけどなんかオススメの曲ありますか?
>>508 ありがとうございます!
早速やってみたが右手が追いつかない…
511 :
ドレミファ名無シド:2009/11/09(月) 18:27:00 ID:wafLmqQT
関西でギターのネックを材持ち込みでオーダーするならどこがいいでしょうか?
自分の好きな曲をタッピングで弾けばいい。
515 :
ドレミファ名無シド:2009/11/09(月) 20:45:55 ID:j652iYzZ
レスポールタイプの弦高ってサドルを下げれば弦高が上がるの?
このタイプの調整がわからん…
517 :
ドレミファ名無シド:2009/11/09(月) 20:59:30 ID:j652iYzZ
ぐぐったがブリッジの駒を上下に回して弦高だよね?
手持ちの教本にテールピースで弦高調整と書いてあるんだが…
519 :
ドレミファ名無シド:2009/11/09(月) 21:08:29 ID:j/MbOH/I
現物見りゃわかんだろ
520 :
ドレミファ名無シド:2009/11/09(月) 21:10:12 ID:j652iYzZ
>>518 ありがとう!
もうちょっと頑張って調整してみます
521 :
ドレミファ名無シド:2009/11/09(月) 21:11:45 ID:GESMT+GJ
アコギで
ピックで6,4弦の開放交互に弾きながら(ベースライン)
中指と薬指で1,2弦で3度のメロディ弾く時
どうしてもピックの方が音強くなるけど
どうしたらいいだろうか?
上を強くすると音が乱れるし
下を弱くすると上も弱くなるし
>>521 ピッキングの力加減を工夫したらいいんじゃね?
やっぱりそれしかないかな…
ところで、俺爪はぎりぎりまで短くする方だけど
伸ばした方がいいのかな?
個人的には音がギラギラしそうなんでしたことないから
イメージわかないけどどんな感じ?
>>523 試しに伸ばしてみて、気に入らなければ切ればいいんじゃね?
決まりなんてないし
525 :
ドレミファ名無シド:2009/11/09(月) 21:55:19 ID:r56XsugX
>>523 逆。爪弾きは芯のある艶っぽい音になる
ただし、形の整え方と磨き方が重要
透明のエスカッションって売ってますか?
見たことない
ギターについてるのは見たことあるけど単品で売ってるのは見たこと無い
ギブソンに頼めば売ってくれるかも
>>523 俺は普通親指だけで弾いてるけど、最初は爪のせいでDownとUpでトーンが
違って悩んだ。でも段々力加減とかが分かってきてピックと変わらない様に
使えるようになった、と思っていたら、弦に当たる部分が硬く盛り上がってきて
多少爪が伸びても当たらなくなった。
つまり、そのまま音量を均一にすることを念頭に置いて弾いてればいいんじゃないか?
中指と薬指の先も硬くなってくるよ。
>>531 指でUPってできるの?
あと書いたのはトミエマのThe Huntって曲なんだけど
テンポ160くらいで
1 1--1-3-58--7----
2 3--5-5-69--8----
5 -0-0-0-0-0-0-0-0
6 0-0-0-0-0-0-0-0-
これなんだけど(8分で)
ピックのUPとDOWNで指の方の力の入れ方が全然違うから
どうも音のバランスが合わない
こういうのも指で弾けたりする?
533 :
ドレミファ名無シド:2009/11/10(火) 00:14:48 ID:Szv1E/DT
>>532 指でUPできるよ。おれはエレクトリックでおまいさんとは使い方がちがうと
思うけど、参考になればいいと思って書いた。
最初にお手本にしたのが、マーシャル・タッカー・バンドのトイ・コールドウェル
って人。アルペジオには他の指も使うことがあるけど、ソロは親指。16分音符も
らくらく弾く。
535 :
ドレミファ名無シド:2009/11/10(火) 06:10:28 ID:fknQUL4y
ヘッドアンプのプリ管がへたっているだけで歪みが使い物にならなくなったりするんですか?
いきなり何だよ
>>534 ようつべみてきたけど
特殊すぎてワロタ
地道にやります
だめかw、でももともとおまいさんの目指してるのとはちょっと違うよね。
やっぱりコンプレッサーなのかな、とも思うんだよな
口で言うのは難しいけどさ
ピックDOWNと中指薬指で1,2弦はじくのはまあできるんだけど
そっから続けてピックUPと1,2弦がはじく方向一緒でさ
普通のフィンガーピッキングみたいに挟むようにして適量の力でひけないから
手ごと上に持ち上げて弾くんだけどどうしても力が大ざっぱになるんだ
結局指で弾いても同じ方向にはじくからどうしたもんか……
540 :
ドレミファ名無シド:2009/11/10(火) 09:55:39 ID:qLhvWVC4
流れぶった切って悪いんだけど、質問させてください(´・ω・`)
「エフェクター繋ぎすぎて音痩せ」ってよく聞くけど、音痩せってどういう感じなんですか?
BOSSのME-50繋いで、試しにエフェクトオフでアンプ鳴らしたんですが、
音がぺらぺらでキンキン痛いだけの音になってしまいました。
これが音痩せですか?
また、これを改善するにはどのような方法があるんでしょうか?
長文乱筆ごめんなさい。
541 :
ドレミファ名無シド:2009/11/10(火) 09:58:46 ID:2Lr/jYFN
バッファー等をかます
ME50を捨てる
>>539 言ってる事わかる。でもウォーキング・ベースとか3フィンガーの
発展型みたいなのは、おおむね親指はDOWNのみじゃないかい?
あんたの場合、親指の代わりにフラットピックを使うわけだから別にそれで
いいんじゃないかな。
俺はその反対でピックの代わりに親指だからDOWNのみじゃまずいけど。
>>541 レスd
MXRのMicroampとかでいいのかな?
>>542 はやすぎてオルタネイトじゃないとリズム取れないorz
テンポ180の8分で4,6開放弦交互なんだけど
レスポールカスタムタイプのギターを使ってるんですが
金メッキの部分になにやら白い斑点のような汚れが出てきました
最初は汗か垢かと思って拭いてみたのですが
ティッシュやメガネ拭きでは落ちません
無水アルコールで濡らした布で拭いても落ちませんでした
触ると指が少し粉っぽくなるのですが
もしかしてこれはカビか錆でしょうか?
547 :
ドレミファ名無シド:2009/11/11(水) 00:55:43 ID:tn86v/NO
アーム(ロック式でない)が付いてて、パワーがあり、軽くて弾きやすいギターを教えて下さい。
ど初心者ですみません
ライブを見てエレキギターでクリアな音を出せることに驚きました
わたしの今の知識ではそこまでできません
クリアな音は高い値段のギターだからでしょうか、それともエフェクター…??
雨降ってますが、ギターは楽しいですね。
愛用のピックが無くなってしまいました。
代わりに己の逸物を大きくさせて弾いてるのですが、なかなか調子いいです。
さすがにこのピックで路上ライブはできないので、カバーすることを考えています。目をつけているのがTENGAなのですが、たくさん種類があって選べません。お薦めのを教えてください。
>>549 クリアな音ってクリーントーンの事かい?
全く歪ませないで弾けば良いんじゃ無いかな
553 :
ドレミファ名無シド:2009/11/11(水) 11:21:15 ID:mFtRAn1p
ドロッブDチューニングってどうすればいいんですか?
今持ってるチューナーは両端に-40+40と表記されているのですが…
半音がどこかわからず半音からさらに一音下げるやり方も分かりません。
耳では出来なくて困り果てています
どなたかやり方を教えていただけないでしょうか
554 :
ドレミファ名無シド:2009/11/11(水) 11:21:35 ID:8uFDeKQ5
555 :
ドレミファ名無シド:2009/11/11(水) 11:36:18 ID:7himkYW+
>>553 5弦の5フレット(D)と6弦の開放の音を合わせる (6弦のほうが1オクターブ低い状態)
556 :
ドレミファ名無シド:2009/11/11(水) 11:55:27 ID:mFtRAn1p
>>555 御返答ありがとうございます。
一音下げはなんとなく分かりました。
ついでと言ったらアレなんですけど…半音下げはどうしたら出来るのでしょうか?
質問の連続で本当に申し訳ないのですが…
本当に分からないので教えていただけたらすごく助かります
>>556 1フレットを押さえた状態で普通にチューニングする
あとはググって自分で調べろ
目の前の箱はみかん箱か?
>>554 使い物にならねぇと感じる人もいるかもしれないな
559 :
ドレミファ名無シド:2009/11/11(水) 12:09:34 ID:7himkYW+
半音下げはチューナーを使うなら1フレットを押さえた状態で全部の弦をあわせていけばできると思う
560 :
ドレミファ名無シド:2009/11/11(水) 12:23:50 ID:mFtRAn1p
御返答本当にありがとうございます
そんな簡単なやり方があったんですね…
すぐにやってみます。
561 :
ドレミファ名無シド:2009/11/11(水) 12:39:47 ID:7+BJKreX
質問失礼致します
同じ音量でも一弦の音が六弦や五弦の音に比べ小さいのですが
なにかエフェクターやアンプのつまみ等を上げれば一弦の音量だけを上げれますでしょうか?
それともギター本体のリペア等が必要ですかね?
乱文で申し訳ないですが回答よろしくお願いしますm(__)m
>>561 1弦だけは無理
ギターは何だ?
ピックアップの高さはどうなっている?
PUポールピースの高さはどうなっている?
弦は古くないか?
ピックアップの高さを調整してみるのがいんじゃない?
564 :
ドレミファ名無シド:2009/11/11(水) 12:51:45 ID:7+BJKreX
>>562 レスありがとうございます
説明不足すみません
ギターはフェンジャパのストラトです
PUの高さは自分でいじったので適当な位置です…
さきほどギターを鳴らしつつ高さをいじったのですが特に変わりませんでした…
ポールピースとはPUの銀色の部分でしょうか?
六弦等に比べ一弦のは買った時から低いです
弦は10日前に変えたばかりです…
565 :
ドレミファ名無シド:2009/11/11(水) 12:52:39 ID:7+BJKreX
>>563 さきほど鳴らしつつ高さをいじったのですが特に変わりませんでしたがもう一度やってみます!
>>564 > ポールピースとはPUの銀色の部分でしょうか?
Yes
ストラトならポールピースの高さは変えられないね
1弦側を上げて、6弦側を下げてみな
音量バランスが取れるはず
>>561 まあ、そんなもんだよ
俺も最初一弦だけ音が小さく感じてたけどいつの間にか気にならなくなってた
アレは何だったんだろうなあ……
568 :
ドレミファ名無シド:2009/11/11(水) 13:42:12 ID:7+BJKreX
>>566 ポールピースがでこぼこなんでちょっと変えたかったんですけどね…
変えてみたら良くなった気がします!
ありがとうございます!
>>567 三年くらい弾いてるのですが初めてこんな風に感じました
最近マルチエフェクター買って色々いじってるんでつまみのせいかと思いました…
レスくださった方ありがとうございます!
>>568 あれって「スタガードポールピース」といって、わざとデコボコにしてあるんだけどな・・・
>>569 わわ、知らなかったです!
ずっと不良品なのかと思ってましたw
ありがとうございます!
571 :
ドレミファ名無シド:2009/11/11(水) 14:06:25 ID:1FO3vGqn
573 :
ドレミファ名無シド:2009/11/11(水) 17:58:09 ID:vy+uBhaL
kissのlove gunのスタジオ版ギターソロ
3連の高音部でプルプルいってるのは何故?
何分何秒?
575 :
ドレミファ名無シド:2009/11/11(水) 19:08:59 ID:vy+uBhaL
2:23〜 2:24あたり
オーバーダブによるズレかな?
576 :
ドレミファ名無シド:2009/11/11(水) 21:53:56 ID:FcHPnp3a
577 :
ドレミファ名無シド:2009/11/11(水) 22:25:19 ID:ouD8RMYc
弦高低くしたらフルピッキングやりづらくなってしまって
逆にスウィープやレガートはやりやすくなったのですが、この場合弦高を戻すより
太い弦に張り替えるべきですかね?今はライトゲージなのですが
練習
busker'sと言うメーカーにはfenderのストラトキャスターそっくりなのがありますが何故ですか?
何か違いはありますか?
>>577 フルピッキングもスウィープもレガートも弾きやすい弦高を探せ
>>579 何故ですか→本家を買えない貧乏人にも買えるように
違い→実際に手にとって弾き比べてみな
技術的な話では無いのですが…
バンドの中でリズムがとれません。ずっと家で原曲流しながら練習していました。
1人で弾くと皆「おおっ!」ってなるのですが、ドラムやベースが入ってきた途端分からなくなってしまい、リズムがよれてgdgdになってしまいます。
情けなさすぎて改善したいのですが、何か方法はありませんか?
>>579 ストラトキャスターのオリジナルはフェンダーだが
コピーモデルは各メーカーこぞって作ってるよ
本家よりつくりがよかったり音がよかったりなんてのは普通にあり、
所詮音なんて個人の好みだしA社はB社より音がよいなんて方程式はあてはまらず
さらにはギターは製作段階で個体差が生じるから音もメーカー関係なく
一本一本音が違う。値段と用途を考えて自分にあったギターを選べばいい。
ストラトの形そのものが気に入ってるのならフェンダージャパンで十分。
583 :
ドレミファ名無シド:2009/11/12(木) 10:30:16 ID:mleW9aoF
>>581 原曲は当然お手本となるものが同時に流れてるので
自分の音がぼやけてズレに気づきにくい
またリズムもお手本に依存してしまっている
手軽な対策はメトロノーム(電子ならネットで簡単に落とせる
)で弾いてみること
欲を言えばそれを録音して客観的に自分の音を聴いてみること
暇があれば自分のパート以外を打ち込みで作ってそれで練習
質問です。
コンボアンプのプリだけを使い、あとはPCに取り込んでアンプ・スピーカシミュレータを使って処理したいと思ってます。
この場合、コンボアンプのSENDからミキサー経由でPCに送るという方法で何か問題はあるでしょうか?
>>581 自分のテンポで弾いているだけで、周りの(特にドラム)にあわせてないんじゃない?
>>584 ない。
>>581 CDを聞いてあわせられるって事は、他人のを聞いて合わせることはなんとか出来てるんだと思う。
お互いが譲り合って合わせあっちゃってるんじゃないかな?
>>581 憶測の回答であれなんだが、原曲は自分のパートの音も聞こえるからある程度ズレても気にならないし修正がきくじゃんね
無意識にそうやってごまかしてたのがバンドだとズレるんじゃないかな
原曲で練習するときも意識してドラムを基準にリズムをきちんととればそこそこは出来るようになるんじゃないかと思う
あと、バンドでやるときは自分の音はそこそこ聞こえればいい音量にして、きっちりリズム隊の音を聞くことが大事。
とりえずCDにあわせてじゃなくて
リズムマシンやメトロノームで練習してみれば
欠点が見えてくるかもしれない
589 :
ドレミファ名無シド:2009/11/12(木) 20:20:57 ID:hJImk6fH
普通に考えたらリロードしてないからだろ。
それともなにか特別にカチンとくることでもあったのか?
>>581 ブレイクや、ドラムのクラッシュにピッタリ合わせるだけでも、グダグダ感は減るから、ドラムやベースの予備動作を見て、合わせるように心掛けると良いかも。
音を聞くのは大切だけど、視覚を併用しないと、合わせにくいってのもあるかなーと。
音のほうが伝わるのが遅いから。
モニタイヤフォンが無いような場所でライブしたりする場合は特に。
ガン見はしなくても良いけどね。
592 :
ドレミファ名無シド:2009/11/12(木) 22:15:20 ID:yjhqz+Oe
593 :
ドレミファ名無シド:2009/11/12(木) 22:45:24 ID:w5c6SB/X
いろんなタイプのギターのクリーントーンの音の聞き分けができるサイトか動画とかはないでしょうか。
>>593 クリーンだけは厳しいけど、ようつべや、楽器屋のHPに試奏動画が上がってるよ。
595 :
ドレミファ名無シド:2009/11/12(木) 22:59:11 ID:rU3vngpj
半年前ぐらいまで友人にエレキギターを借りてたんですけど
それを返すにあたって、新しいギターを購入しようと思ってます。
ネットで検索したところ、Photogenicというメーカーで
12点セットなどで20000円前後となってました。
やはり品質はあまり良くないんですかね?
友人に借りてたのはFERNANDESのストラトでした。
今回は、レスポールの購入も視野に入ってるんですが
重いという話も聞いてますし、色々と悩んでます。
どなたかアドバイス下さる方、お願いします。
>>595 予算を4〜5万にしてフェンジャパの
ストラトを買いなさい
それである程度技術と知識を身につけて
2台目を考えたらいいよ
セットのアンプはごみ・おもちゃ
金がないならフォトジェニとパス10で
>>595 やめたほうがいいね。
友人が多少、目利きできるレベルなら、中古で安くていいもの探すのもいいかも。
もう少し金ためて↑の言うようにフェンジャパのストラト+シールド+チューナー+アンプを個別に選んで買うのがいいよ。
599 :
ドレミファ名無シド:2009/11/12(木) 23:34:14 ID:h4rYxAko
知人宅に何年も眠っていたフォークギターを借り、つい2日前に弾き始めた♀です。
早速弦が切れてしまいました。
どれを買えば良いかさっぱりわかりません。
柔らかい弦というのはあるのでしょうか?
初心者の私が弾きやすいオススメ弦を教えてください。宜しくお願いします。
楽器屋で書いた通りの事を言えばいい
601 :
ドレミファ名無シド:2009/11/12(木) 23:43:53 ID:h4rYxAko
離島で楽器店に行くのが頻繁にできないのです。
また行く機会があれば聞いてみます。すみません。
後出しか....サウンドハウスとかの通販のページチェックしたらいいよ
603 :
ドレミファ名無シド:2009/11/12(木) 23:56:40 ID:h4rYxAko
ありがとうございました。
まずはその知人に弦はどこで入手していたかを聞いてみるといいと思う。
楽器屋に頻繁に行けないところでも、なにか別の入手方法があることもある。
うちの実家は田舎の山の中だったけど、高校時代ギター弦は数時間かけて
街まで行かなくても自転車で20分の雑貨屋で買えた。
そこで買える事はギターを持ってる人しか知らなかったと思うよ。
605 :
ドレミファ名無シド:2009/11/13(金) 01:54:31 ID:GNOEaBBZ
エレアコをパソコンに繋いで録音してみようと思いAlesis guitarlinkってのを買ってみて、
soundengine freeってフリーソフトで録音して聞く事は出来ましたが、
録音中にギターの音を聞くことが出来ません。
パソコンに繋いだギターの音をパソコンのイヤホンから聞くことはできないのでしょうか?
何かソフトや機器を購入しないと出来ませんか?
何か方法があれば教えてください。
606 :
ドレミファ名無シド:2009/11/13(金) 02:49:41 ID:bggN1k32
YouTubeの検索で、美女 カノン で出てくる中国?の女の子が使ってるギターに詳しい人いますか?
アイバニーズだとは思うんですが、あのカラーが見つかりません。
はぁ、さようですか。
608 :
ドレミファ名無シド:2009/11/13(金) 03:26:53 ID:CFqCvZGv
福山の「泣いたりしないで」の弾き方がよくワカランとです
楽譜は買え
自分が弾きたい!!と思う曲にくらいケチらず金落としてやれ
弾き方はyoutubeとかに動画がいくらでも転がってるだろ
それ見てもわからんなら何分何秒の部分、と具体的に指定しろ
611 :
ドレミファ名無シド:2009/11/13(金) 13:56:04 ID:kB+T6+OP
ストップテイルピースの高さを調整するときにギターボディに少しだけ傷がつきました。傷隠しとかで傷は消せますか?
>>611 どんな傷か、どれくらいの傷の深さかによって変わる。
てか、俺は逆に傷の無いギターなんて、弾いてない証拠みたいで嫌だけどな。
>>605 >パソコンに繋いだギターの音をパソコンのイヤホンから聞くことはできないのでしょうか?
できるよ。
てかなんで聞こえないのかが不思議なんだが、どっかのボリューム絞ってないか?
614 :
ドレミファ名無シド:2009/11/13(金) 14:36:52 ID:kB+T6+OP
>>612 4センチくらいの
メ な傷です。傷ってメンテナンスするときに出来た傷とかなんですか?
あとマイナスドライバーで弦高調整時に上げたり下げたりするとき、溝の山があって何回かやると潰れて新品ではないような感じになるんですが、いじり過ぎですかね。
616 :
ドレミファ名無シド:2009/11/13(金) 14:58:48 ID:kB+T6+OP
>>615 バッテンの形の傷です。黒ボディなんですが、黒が茶色く剥がれたような引っ掻いた傷です。
>>614 持ってる7本にそれぞれ色んな傷がある。
弾いてる時に出来たピックの傷や塗装剥げ、ストラップピンのネジが抜けて落とした時の打痕、
ペグやピックアップを付け替えた時のネジ穴痕、中古で買った個体にはボディやネックの一部に削れたような痕とかね。
それとネジ山が潰れるのは、サイズの合わない工具を使ってるか、必要以上の力を込めるから。
そんな状況だと工具が滑ってネジ山から外れ、ボディに傷をつける可能性は高いので、
出来るだけサイズの合う工具を使い、適切な力加減を覚えるまで何度も練習するしかない。
ま、傷も自分と供に歩んだ証と思えば後年懐かしく思えるもんだよ。
やっぱり気に入らないとなれば、塗り替えてしまえば良いんだし。
618 :
ドレミファ名無シド:2009/11/13(金) 15:02:53 ID:kB+T6+OP
619 :
ドレミファ名無シド:2009/11/13(金) 15:07:49 ID:kB+T6+OP
>>617 よかった。新品購入でギター歴15年だけど、その間してなかった期間が長くあり、順そりとか全然知らなくて、低いと弾きやすいがビビリが起きるとか、高いと弾きにくいとかで、この前張り替える途中に色々いじってしまいました。
620 :
ドレミファ名無シド:2009/11/13(金) 15:11:33 ID:kB+T6+OP
マイナス部分がドライバーと合ってないのを使ってました。これからはギターのメンテナンスを覚えて行きたいです。弾くだけではなくて。
分かりやすい説明ありがとうございます♪
>>620 聞きたかったのは弦高調整時に上げ下げした場所のこと。
マイナスドライバーで回すと言ってもいろんな個所があるし。
弦高変える時に弦のテンションを緩めずにあちこち回すと
無理な力がかかってビスや部品を傷めるし、何より先が滑って
大切な新品ギターに傷をつけてしまう。
弦高調整は弦をある程度ゆるめて調整、試奏、また調整、
の繰り返しで。
ギターの質問って「こっちが心配してる事」を言う前に「解決しました♪」って言って消えていくの多いよな。
623 :
ドレミファ名無シド:2009/11/13(金) 15:45:27 ID:kB+T6+OP
>>621伝授ありがとう。
付属説明書に書かれてるチューンオートマティックのテイルピースの両端にあるマイナス部分です。
調整しながらですね。参考になります。
先に 「こっちが心配してる事」を言わないからじゃないかな?
メーカーが違っても
ギターのブリッジに互換性はありますか?
あい
BコードやB♭コードがうまくできません
みなさん、薬指一本でやるのと三本指使うのどっちでやってます?スレチだったらごめんなさい
628 :
ドレミファ名無シド:2009/11/13(金) 20:33:56 ID:oZfaa2qh
リアピックアップを、
duncan design(コイルタップ仕様)
から、
Duncan SH-5
に交換したのですがコイルタップすると出力が小さすぎる気がします、あとフロント+リアだけものすごいペラペラになってしまいました。
配線は最初のピックアップと同じにやりました。
原因わかる方教えてください。
遅レスすいません(汗
>>583 やはりそうですか、ドラムとベース打ち込みのmp3を配信しているサイトがあったので
それに合わせてやってみることにします!あとメトロノームも使って練習してみます!
>>585 全くおっしゃるとおりで、普段からドラムはあまり良く聞いていない為か合わせずらくなってしまうみ
たいです。
>>586 上述した通りおそらく原曲のギターに合わせてしまっているんだと思います・・・ これからはリズム
隊を意識して合わせる努力をしてみます!
>>591 参考になります。どうしても耳だけで合わせていたので言われてみれば確かに視覚によるタイミングも
合わせられますね!
皆さんどうもありがとうございましたm(__)m
630 :
ドレミファ名無シド:2009/11/13(金) 21:21:28 ID:06KzlcZn
>>628 極性が逆でフェイズアウトてるかもな。
ピックアップの配列(SSH、2H、1H、HSH、SHなど)はどうなってる?
632 :
ドレミファ名無シド:2009/11/13(金) 21:37:41 ID:oZfaa2qh
>>631 2Hです。
コイルタップでリアの出力が小さいのは気のせいでした。
問題はフロント+リアの出力低下のみです。
>>632 ああ、それ極性が逆になってる可能性大。
極性が逆ならリアのSH5を上下逆にするか、外したPUをフロントに載せ変えれば治る。
それで治らなけりゃ配線ミス。
>>633 やってみます。
外したピックアップをフロントにつけようと思うのですが、配線は今のまま真似すれば大丈夫でしょうか
>>634 それで良い。
それでも駄目ならリアの配線のミスだから、ネットで配線図を探せば落ちてるのでそれを見てやり直し。
636 :
ドレミファ名無シド:2009/11/13(金) 23:34:55 ID:oZfaa2qh
>>635 直りませんでした…
リアの配線も間違えてないみたいです…
助言いただきありがとうございました。
>>627 できるなら薬指1本で3つの弦を押さえるのがいいと思うが
できないなら、薬指で2、小指で1つの弦を押さえるとかもあり
小指1本はsus4と連続する場合の事を考えると、個人的はお勧めしない
VOX VT30にG2.1uを通してみたんですが、アンプの設定が優先されてエフェクターではほとんどいじれませんでした
モデリングアンプにエフェクターは使えないんでしょうか?
マルチはエフェクターだけにしろって言ってるだろ
641 :
ドレミファ名無シド:2009/11/14(土) 00:57:29 ID:1dtJ7mUh
ストラトに似た弾きやすさで、レスポールのような音が出せるギターってありませんか?
642 :
ドレミファ名無シド:2009/11/14(土) 01:18:12 ID:bRi5nrMc
PRSかシェクターのダイアモンドシリーズC-1 Classicとか?
レスポールでいいじゃん
レスポールのクリーンの音っていうならあんまり多くは無いけど
レスポールの歪ませた音なら結構多いよ。
外国人の金髪の女ギタリストとバンド組みたいがどうすれば組めますか?
647 :
ドレミファ名無シド:2009/11/14(土) 02:27:10 ID:sbnnJA6/
648 :
ドレミファ名無シド:2009/11/14(土) 02:28:22 ID:iDFiu38l
日本国内に1人くらいいそう
>>649 それなら普通に鶴橋や新大久保に日本語の通じる在日外国人が居るけど
653 :
ドレミファ名無シド:2009/11/14(土) 06:49:02 ID:52oLktFm
質問というか意見を聞かせてほしいです。
私は左利きですが右用のギターを右利きと同じ持ち方で使うことについて問題ないと思いますか?
>>630.637.638
ありがとうございますm(_ _)m
とりあえず薬指と小指からやってみます
>>653 個人的には利き腕で弾くべき派
両利きに近い左利きなら右でやってもいいかも
656 :
ドレミファ名無シド:2009/11/14(土) 08:22:02 ID:vJ45fHO+
>>653 左用の楽器の少なさを考えると右で弾くべきだと自分は思います。
知り合いにも普段は左効き、ギターは右って人がいます。
>>653 バイオリンなんかだと、左利きが右利き用の楽器を使うのは普通。
大勢で演奏するので周りと見た目が合わなくなるからね。
差は、利き腕の方が練習を重ねてもコントロールが利き易い事。
弦を弾く方を重視して、音の微妙なニュアンスを出し易くするか、
弦を押さえる方がを重視して、素早く動かせる様にするか。
利き腕でない方は、楽器の練習をほぼ毎日数時間やっていても、
利き腕は、微妙な操作を確実に毎日寝る以外は動かしているから、
どうしても利き腕の方が有利。
左利きが右利き楽器を使う時、Pulling Off、Hammering On、チョーキング、
ビブラート等が右利きの人よりコントロールし易くなると考える事もできる。
658 :
ドレミファ名無シド:2009/11/14(土) 09:09:51 ID:52oLktFm
だが、素人はフィンガリングに最初きがいくけど
うまくなってくるとピッキングニュアンスこそが演奏の肝と
感じるようになるらしいから利き腕で
ピッキングするのを進める人もいるみたいだね。
660 :
ドレミファ名無シド:2009/11/14(土) 13:01:02 ID:YsYBF0+T
>>653 俺レフティだけど右でやれば良かったって思ってる。
理由は品数の少なさと割増料金かな。アイバニーズの7弦ほしかったけど生産中止なりましたって言われたり…弾けるギターに限りあるよ。
知ってるかわからないけどルナシーってバンドのイノランってギタリストは左利きだけど右用使ってるよ。
右利きでジミヘン好きだから左用使ってる人もいるしやる気あればどっちでも出来るよ。
>>651 「似た」弾きやすさを求めているのだから
他の無茶苦茶弾きにくいものに比べて
似たような弾き具合ならば別に問題ないだろ。
絶対的な弾きやすさを問題にしているのではなく
「よく似た」という相対的な比較なんだよ。
662 :
ドレミファ名無シド:2009/11/14(土) 16:41:03 ID:rZkJMAuP
ギターにおいて左手は職人の手 右手は芸術家の手 と言われているんだから弾く手は利き手でなきゃ
>>663 だから「引きやすい」は関係ないんだよ。
「弾きやすい」を問題にしているのは
>>651と
>>653だけだろ。
それ以外は「似た引きやすさ」を問題にしている。
ストラトキャスターと弾き心地が似ていればそれで良いんだろうから
弾きやすいギターを教えてやる必要はないわな。別段ストラトは弾きやすい
わけじゃないし。
ストラトに引きやすさ と言う表現を使われると
困る人が延々とこだわっているだけだろ。
668 :
ドレミファ名無シド:2009/11/14(土) 17:26:57 ID:uq1W7VqH
creamのi feel freeのサビ部分のギターのような、アタックがまろやかでサステインの
ある音はどうやって出してるんでしょうか。弾き方なんですか?それともペダル?
669 :
ドレミファ名無シド:2009/11/14(土) 17:47:59 ID:52oLktFm
>>659 たしかに利き手じゃない方でピックをあんなに早くうごかせなさそうですよね。
670 :
ドレミファ名無シド:2009/11/14(土) 17:52:59 ID:52oLktFm
>>660 左利きは種類が少ないと聞きましたからね…。
671 :
ドレミファ名無シド:2009/11/14(土) 18:06:12 ID:zH5PLOEq
とりあえず音源ぐらい貼れや
想像だがギターそのものが違うと思われる(高い安いではなくタイプの違い)
フロントがHでセットネックのギターとフロントがSでボルトオンネックのギターじゃ
出音もサスティーンも全く違う(フロイドは更にサスティーンが不利)
672 :
ドレミファ名無シド:2009/11/14(土) 18:30:06 ID:YsYBF0+T
>>670 ただ左でやるにせよ右でやるにせよ1ヶ月くらいすればスイッチしたくなくなるから後悔しないように選んでください!
673 :
ドレミファ名無シド:2009/11/14(土) 19:04:59 ID:pJbp86mu
現在フロイドローズ式のギターを使用しています。
弦を少し太いのに変えたいのですが、オクターブチューニングは弦を変えてすぐにやったほうがいいのでしょうか?
それとも少したって弦が安定してきてからやったほうがいいのでしょうか?
674 :
ドレミファ名無シド:2009/11/14(土) 19:32:17 ID:iX6Ugroe
コンボアンプのスピーカーアウトからヘッドフォン端子付のコンボアンプに繋げば
ヘッドフォン端子のないアンプでもヘッドフォンでモニターすることができるようになるんでしょうか?
675 :
ドレミファ名無シド:2009/11/14(土) 20:05:15 ID:vJ45fHO+
677 :
ドレミファ名無シド:2009/11/14(土) 20:20:16 ID:uldVvnnY
ギターを始めたいと思ってます。
形的にB.C.RichのWarlockが気に入りましたが初心者でも扱えるでしょうか?
>>677 クソ重てえけど男なら全然いけるし扱える。
ただブリッジだけ出来れば最初はフローティングじゃないやつに
しといた方がいいかも。
>>675 ありがとうございます
明日買ってすぐやってみます
耳コピやってみたいんですがやり方がいまいち
詳しく解説してあるオススメのサイトなどあれば教えてください
Chatting BirdのCKL-1BDってやつ使ってるんだが
これまた重い。
エクスプローラってやっぱ重いものなのか。
>>680 そんなんしょうもない質問するお前の頭がいまいち
>>680 特別なやり方なんて別に無いぞ。
試行錯誤するのが耳コピの基本。
譜面書けりゃ譜面に落とせば良いし、イントロだけひたすら聴いてイントロ出来たら次って形でも良いし。
敢えてあるとすれば、最初のうちは曲をスローにして聴き、それに合わせて音を拾うくらいなもの。
なんだよフローティングじゃないやつって
しょうもない
TOMとか知らんのんか
>>684 B.C.Richの基本はTOMじゃなく、いわゆるバダスタイプと呼ばれるテールピース一体型なのだが。
>>676 なるほど最初からそう書かれていれば君にも質問の意味が通じたかもしれない。
しかし君は日本語には詳しいようだが、2chの板やスレの使い分けには詳しくないようだ。
ここはギターの質問をしたり、それに答えるスレだから、回答者に意味が通じれば十分なんだ。
日本語の添削やその論議がしたいなら言語板にいくといいと思う。
フローティングじゃないやつ
の説明もしてやったらどうかね
なんかここ定期的に難癖しかつけないやつ湧くな
ブリッジは出来るだけフロイドローズやケリーキングモデルのケーラーより
チューンOマチックにストップテイルピースかスルーボディのもの、もしくは
バダスがオススメだよ。って言われて初心者がわかんのかよ。
意味がわかんなくて
適切な解答が出ても無視するんだろ
そんなカス初心者しかいないんだ
だからテキトーにやっときゃ良いんじゃねぇの
好きにしろとか最高だよとかググレカスとかさ
真面目に質問して
真面目な答えが返ってきたら
少しカメでもなにが理解出来たのか
きちんとレス返す
>>690 おまえには友達イナイんだろうなあというのは容易に想像がつく
693 :
ドレミファ名無シド:2009/11/14(土) 22:30:59 ID:bxZRmUIE
>>674 >>675 のぶっこわれ加減にワロタ。
>>ヘッドフォン端子付のコンボアンプに繋げば
最初からギターそっちにつなげや
>>インピーダンスが大幅に違わなければ大丈夫
質問が読めないのか、悪魔なのか...
最低限の礼儀を尽くすべきってのは解るがここで解答してるやつは好きで回答
してんだから答えさえ解れば答えてくれたやつなんかどうでもいいって初心者が
いても文句言えねえさ。いつの時代にだってそんなん居るだろ。
それが嫌で仕方ないなら最初から回答しなきゃいい。ここは初心者スレじゃない
からかなり知識もった人でも来るからそういう人だけ見つけて相手しろよ。
グチグチ言ってるだけなら雰囲気悪くするだけだからくんな。後、纏めて書けねえのか。
じゃあ頑張って
696 :
ドレミファ名無シド:2009/11/14(土) 22:41:29 ID:edBJN2SR
グロスフィニッシュ、サテンフィニッシュ、オイルフィニッシュなどネックや指板の塗装について調べているですが初心者なものでイマイチ理解できません
上記の3つの塗装を究極にわかりやすく説明していただきたいです
もしよかったら他にはどんな塗装があってそれがどんなものなのかも教えてほしいです
わかりやすく解説しているサイトなどありましたらそちらも教えていただきたいです
ほんと腹立つわ
>>696 サテンフィニッシュ→つや消し加工ですべすべ、木目が見える場合はサテンナチュラルと呼ぶ
グロスフィニッシュ→つやがあってピカピカ、ニトロセルロースラッカーとかウレタン塗装を重ねたもの
塗装膜が厚くて剥がすのは結構大変。
オイルフィニッシュ→塗装をするというより色のついた油塗料を木に染みこませる。従って色を抜く
のは至難の業。ギター以外だと溶剤で抜くことがある。ギターの色抜きは見たことない。
調べればすぐ出てくるから調べてね。
>>697 まあ怒るな、俺も答えておきながらちょっと腹立ってるから
>>680 いきなり「音源→聴いてコピー」をやる前に「鼻歌で歌えるうた→ギターで
メロディー」をやってみ。
これで、認識したものをそのまま演奏する訓練ができる。
これと、音源を鼻歌で歌えるまで繰り返し聴く、というのを並行してやる。
大まかにコピーできたら細かいところを直したりして完了。
おれのやり方だから、おまいさんに合うかどうかわからん。
>>696 グロスフィニッシュ→ラッカーやポリウレタンで塗装、艶有り、ツルツルだが、滑りやすい
サテンフィニッシュ→ラッカーやポリウレタンで塗装、艶無し、ちょっと引っ掛かると感じる人もいるが、滑りにくい
オイルフィニッシュ→浸透性のオイルで塗装、しっとり、さらさら、手入れが面倒
他は、生木のままのツワモノもいるが、例外中の例外。
サテンフィニッシュはマッドフィニッシュと呼ばれる。
解説してるサイトはぐぐれ。
701 :
ドレミファ名無シド:2009/11/14(土) 23:03:53 ID:edBJN2SR
>>696です
早速回答していただきありがとうございます参考になりました
自分でろくに調べもせずすいませんw
ググってもう少し研究してみます
ありがとうございました
やさしくしてなかったなんてのは
その人の一面にすぎない
それで友達いないんだろう
なんて
それで人を貶めてるつもりなのかと・・
くだらないな
>>702 ごめん、気に障ったみたいだね。図星過ぎて
704 :
ドレミファ名無シド:2009/11/15(日) 01:17:42 ID:kHi1fXLb
LINE6 POD X3 か GT-10で迷っているのですが、どっちが良いと思いますか?
ママに聞いて決めなよ
いや、パパに聞くべきだ。
まあ、俺ならPOD買うかな。なぜって言われても答えられんが・・・
707 :
ドレミファ名無シド:2009/11/15(日) 01:32:02 ID:kHi1fXLb
708 :
ドレミファ名無シド:2009/11/15(日) 01:50:45 ID:UbzOtgql
人に聞くのも否定はしないけど、PODかGTにまで絞れてるなら自分の直感を信じてどちらかを買ってみたらどう?
709 :
ドレミファ名無シド:2009/11/15(日) 02:01:00 ID:Q2dQZheH
要らない眼鏡拭きでギターの手入れしていて、特に不満はないのですが
やっはりポリッシュやクロスを買った方がいいんですか?
それとも無くても大差ないんでしょうか。お願いします
>>709 別に眼鏡拭きでもいいけどちっちゃくて使いにくくない?
使いやすければ手ぬぐいやタオルでもおK
>>704 両者とも音色、得意な歪み等々違うから、こればかりは自分で気に入った方が良い。
ただGTはマルチエフェクタ-、PODはアンプシミュレータであることを念頭におくように。
で、質問。
フロイドのトレモロの裏のスプリングを調整するネジに丁度良いドライバーってオススメありませんか。
ザグリの中だから調整しにくい・・・
オレの場合、どうにもPODの歪みが好きになれなかった。
>>711 そんな頻繁にいじる場所でもないし、まぁ辛抱したら?
713 :
ドレミファ名無シド:2009/11/15(日) 02:22:25 ID:Q2dQZheH
>>710 トン
やっぱり拭くものはなんでもいいんですね
眼鏡拭きは確かに使いづらいけど、指紋など汚れがとれやすいので楽しいですよ
714 :
ドレミファ名無シド:2009/11/15(日) 03:59:16 ID:mE0I46AB
僕が練習しても上手く弾けないのは指先から第一間接までの長さが短すぎる点もあるのかなと思いました。小指は爪も満足にありません。上手い人はやっぱ長いのですかね
715 :
ドレミファ名無シド:2009/11/15(日) 04:12:46 ID:jR1wESfw
あの、中古のギブソンレスポールデラックス76年もの一目惚れしたのですが、
ハムが、ミニハムバッカーで、
買おうとしてるんですが、、76年ってどうなんですか?? あとミニハムバッカーについてよく音がわからないので教えて下さい凄い人!!
>>714 そりゃ練習不足の甘えた言い訳。爪の長さなんか関係ないし
ごちゃごちゃ言わんと練習汁
>>714 そう716の言う通り練習あるのみ。
上手い人ってのは、そういう言い訳に逃げずに
自分に厳しくひたすら練習できる人なんだと、俺は思うぜ。
718 :
ドレミファ名無シド:2009/11/15(日) 04:35:07 ID:mE0I46AB
ありがとうございます。マルチしてまでも質問してしまいました。 頑張りますけどみなさんは長いのですか?
>>718 短いほう・・・なのかな?
6弦5フレ+5弦9フレとかはロングスケールのギターでは届かない。
でもそんなことよりも他に、大事な事がいくらでもあると思って頑張るぜ。
Good Night
>>718 つかお前子供より短いの?
子供でも弾いてるぞようつべでも何でもみれるからさぁみてこいよ
ちなみに俺も短いと自負しているがそんなことよりもギターが好きだから
一々気にしている暇があったら練習してるぞ
あと爪は無い方が弾きやすいから問題ないよ
それともし君が真性の厨房なら早く寝ろ
721 :
ドレミファ名無シド:2009/11/15(日) 05:09:55 ID:plByMjzF
マルチの意味を知ってて平気でするような奴だから数ヵ月後にはギターはオブジェだな
>>715 中古ギター購入はぐぐりにぐぐりまくってそのギターの基本的な仕様とか調べるのはもちろん、
構造ゆえの中古状態での危険箇所的なリスクも理解しつつ
さらには個体差ゆえにそのぎたーの鳴りがクソかどうかのリスクもあり
いろいろ情報収集してそのギターを調べつくしたうえで
リスクを覚悟しながら買うべきで、それでも
たいていの場合実物を手に入れたら
思ったようなものじゃなかった、、みたいな
心境になる場合も普通にあるから
おまいの今のような精神状態じゃやめとくべき。
諭吉をレミングスがごとく溝に40人捨てるのはいやでしょ。
ただでさえ中古は博打なんだし。
指が短くて弾けないなんてのは
人間の限界に挑戦するような曲を弾くときに悩めばいいんじゃね?
725 :
ドレミファ名無シド:2009/11/15(日) 10:34:24 ID:16Wlnxlg
昨日ギター購入していざ練習だとアンプと繋いで鳴らしてみたのですが
気のせいかアンプから音が出ていないような気がします
説明書でボリュームの調整とかもしてるのだけど何がおかしいのかな?
アンプはフェンダーのSD−15CEです
726 :
ドレミファ名無シド:2009/11/15(日) 10:45:09 ID:plByMjzF
727 :
ドレミファ名無シド:2009/11/15(日) 10:52:11 ID:OtcS71xB
アンプから音が出ていないような気がします
よく気付いたな
728 :
ドレミファ名無シド:2009/11/15(日) 10:53:41 ID:16Wlnxlg
相談です。
バンドでギター弾いてると、たまにハイが弱くなってモコモコした音になって、またいきなり直ります。
ギターリペア、シールド買い替え、サプライ買い替えました。ベースの音とかぶったって感じでもないです。
バンドで入ってるスタジオとは別なスタジオで個人練2時間入って弾いてみましたが、その時は問題ありませんでした。
スタジオのアンプ、電圧の問題でこういった突然な音質変化は起こるのでしょうか?似たような経験した方いらっしゃいますか?
機材は、コルグチューナー、zoomHL-01、RAT、Phase 90、BOSS DD-6、DL4でJC120、アダプターがCUSTOM AUDIO JAPAN ACとLine6のやつです。
>>728 お前のやり方がおかしいか機材がおかしいかだろ
それだけの情報で原因がわかるとでも思ってんのか?
馬鹿は黙って楽器屋に行けよ
731 :
ドレミファ名無シド:2009/11/15(日) 11:01:54 ID:kHi1fXLb
>>708 >>711 >>712 ご解答ありがとうございます。
財布と相談した結果GT-8にすることにしました。
質問しといて違うものにしてすみません
>>729 アンプ直で鳴らしてもこもこしたならアンプ、もしくはギターの
不具合、いつもの機材繋いでセッティングしてもこもこしたなら
ひとつずつはずして行けばなにが悪いかわかるんじゃない?
個人練習で何事も起らないのならバンド練習時の不具合
なんだろうけど、自分はギターの音だけがもこもこするなんて
現象は経験ない。アンプのヒューズはとんだことあるけど
>>732 ありがとう。
もう一度スタジオで機材やシールドもみまくってひとつずつ確認してみます。
テレキャスでバキバキなのに、トーンけっこうしぼったなぁってぐらいもこもこになるんです。
ノイズとガリもないしこれは何が原因なんだろ、困ったなぁ。
もう一つ質問なのですが、JCのLOWのジャックとHIGHのジャックって回路は別ですか?
LOWは壊れてるけど、HIGHは正常に使えるみたいな
734 :
ドレミファ名無シド:2009/11/15(日) 12:17:53 ID:jNrixxk3
まさかとは思うが
演奏中にトーンノブに手が当たってるなんてオチじゃあるまいな
>>734 さすがにそれはないです!でもありがとう
736 :
ドレミファ名無シド:2009/11/15(日) 12:43:38 ID:efjYhM5f
自宅で練習する為にアンプの購入を考えているのですが、初心者なのでどんなのを買ったいいか全くわかりませんorz
自宅で練習する用のオススメのアンプとかありましたら教えて下さい
長く弾いていると、指が滑らなくなって来ます。
それで指板潤滑スプレーを使いたいのですが、ネックがメイプルでクリア塗装されている物に使っても変色などの心配は無いですか?
ギターはにはフェンダージャパンのイングヴェイモデルです。
>>740 なるべく使わない方が良いみたいですね
ありがとうです
742 :
ドレミファ名無シド:2009/11/15(日) 15:22:59 ID:H0vaDuR+
ストラトのブリッジベタ付けにしようと思うんですが裏のバネはどれぐらい締めればいいんですか?
>>742 好きなだけ。
てか、スプリングの強さにも様々あるし、弦のゲージでも変わるし、
実際ネジを締めて見ない限り、誰も答えなんか出せんよ。
調整なんて試行錯誤しながら覚えるもんだっての。
744 :
ドレミファ名無シド:2009/11/15(日) 15:38:36 ID:qMvySUc+
4弦17Fだけが、半音高い音が出ます。(弦が18Fに当たっている)
かなり強く抑えると本来の音が出ます。
どうやって調整すれば良いでしょうか。
>>744 フレットの摺り合せ。
やった事の無い素人には難しいから、失敗するのが嫌ならリペアショップに持ち込むのが無難。
746 :
744:2009/11/15(日) 15:56:29 ID:qMvySUc+
>>745 ありがとうございます。
やはりそうですよね。
なんで4弦17Fなんて減ったんだろ。ほとんど弾かない場所なのに・・・
Burnyの黒レスポールカスタムか
Epiphoneの赤レスポールスタジオのどちらを買うかで悩んでます
値段は同じくらいです
ライブでバンバン使いたい感じで、バッキング向けのできるだけ太いサウンドを求めてます
ビッグマフを中心に音作りをしていく予定です
今はストラト使っていてレスポールはあまり詳しくないので、詳しい方がいたらアドバイスお願いします
748 :
ドレミファ名無シド:2009/11/15(日) 16:31:15 ID:9T/OF9bT
質問なんだけど、
ギター再塗装って楽器店とかでできるかな。
また、できるならいくらくらいかかるもん?
749 :
ドレミファ名無シド:2009/11/15(日) 17:02:50 ID:AihfNpkD
あ、エピフォンのやつもレスポールって言うのか・・
ギブソンに了解取れてるのか
へぇ〜
750 :
ドレミファ名無シド:2009/11/15(日) 17:05:48 ID:AihfNpkD
>>744 18Fだけなら自分でやってみたら?
ちなみにギターは何?
8万以下のギターだったら練習がてら自分でやってみればいいよ
高いギターならプロに任せた方が無難とは思うけど
751 :
ドレミファ名無シド:2009/11/15(日) 17:13:17 ID:N1mRfljB
>>678 回答ありがとうございました。
来週に御茶ノ水に行くのでワーロックを買いたいと思います。
752 :
ドレミファ名無シド:2009/11/15(日) 18:18:17 ID:5btCL+ki
アンプに繋いで弾いている最中、よく音が途切れ途切れになります
コレはアンプとシールドどっちの問題なんでしょうか?
五万前後の初心者用安物セットです
>>752 ギター、アンプ、シールド、どれにも原因は考えられるから、それだけの情報じゃなんともワカンネ
>>752 とりあえず一番安く買えるシールドを買いなおしてみるのがいいと思う。
特別高いものでなくてもいいさ。
セットについてるシールドはオマケみたいなものだし、
もし問題なければ交換して予備としてとっておけばいい。
んだね。安くて丈夫ならカナレのシールドがオヌヌメ
友達の機材使わせてもらって、ひとつひとつ点検できたら、何が原因かわかるよ。
756 :
752:2009/11/15(日) 21:15:30 ID:5btCL+ki
こういう時ギターやってる友人がいないと困りますねw
カナレっていうのお手ごろでいい感じですし近くに売ってるといいなあ
レス有難うございました
757 :
ドレミファ名無シド:2009/11/15(日) 21:32:35 ID:jR1wESfw
>>721 詳しく?どう最高だったか教えて下さい!!
>>723 ありがとうございます! 本当にどうしよ……キズとかあって購入に不安が…
760 :
ドレミファ名無シド:2009/11/15(日) 22:43:06 ID:fHGn5I91
ライブでリハから本番までアンプのツマミは一緒なのに
本番でギターならしてみるとリハの時と音の感じが変わります。
抜けが悪くなる。そんな経験ありませんか?
これは照明がつく事でコンセントの出力が下がるからでしょうか?
アンプの側で弾いているのでお客さんの影響は考えにくいと思います。
アンプは120V仕様の物を100vで使っています。
761 :
ドレミファ名無シド:2009/11/15(日) 23:25:00 ID:jNrixxk3
お客が入ると服で高音が吸収されるんだよ
楽器屋で試奏して買ったのに布団と絨毯がある自分の部屋で弾いたら音が違ってたなんて経験あるだろ
他のメンバーがリハよりも音量あげてるんじゃね?w
763 :
ドレミファ名無シド:2009/11/15(日) 23:49:36 ID:jR1wESfw
>>757 中古ってのはさ
見た目がキレイって事は所有者は音とかに満足してなくて
タンスのこやしになってた→楽器としての価値無し
見た目が汚いって事は所有者は引き倒して
キズだらけになった→メンテナンスをしないと使えない恐れがある
って事が考えられるよな
そこでもう一歩踏み込むと
所有者自信度がメンテナンスをキチンとしていて
音も気に入ってて大事に使ってるギターを
なんでオクで手放すのかって事
それが出品データから読み取れない
出品者と交渉も出来ないんじゃ
わかるだろ?中古はすすめない
っていう回答者の気持ちは
所有者自信度って何だかわからんw
所有者自身が・・・だな
メンテナンスのことで質問です
ローズウッド指板のギターを愛用してるんですが
黒ずんだ垢みたいな汚れを落としたくありません
この場合どうゆう手入れをすればいいでしょうか?
レモンオイルを持ってるんですが
使ったら黒ずんだ垢を落としてしまったりしませんでしょうか?
お願いします
767 :
ドレミファ名無シド:2009/11/15(日) 23:58:06 ID:vE5+NTrN
あげ忘れました すみません
>>757 あ
オクだとは言ってないか
店にあって手に取れるものだったら
ちゃんと試奏して決めなよ
>>766 落としたくないなら、なんにもしなきゃいいじゃん。
つか、落としたくないなんて不思議なヤツだな、、、
770 :
ドレミファ名無シド:2009/11/16(月) 00:10:21 ID:Ad0cyUo5
772 :
ドレミファ名無シド:2009/11/16(月) 00:36:56 ID:kqjIZ0Th
フェンダ―ストキャス使ってるんですけど、ハムバックを代えたいですがどれがいいですか?メタル風の音にしたいので、ダンカンを搭載しょうと考えてます。
フロントだけです
773 :
ドレミファ名無シド:2009/11/16(月) 00:37:14 ID:aXRDpZxI
>>771 コンボタイプので質問してるのに何でスタック持ってくるんだよ
>>772 さぁて、ストキャスにハムバックとな。
なんのことやら。
>>773 コンボのわかりやすい画像がみつからなかったのと
質問者が普通の知能なら理解できると考えたから
776 :
ドレミファ名無シド:2009/11/16(月) 00:50:30 ID:kqjIZ0Th
>>744 フェンダ―メキシコブラックスタ―ってギターなんですけど‥
最初からハムバックがついてて、それを他のに代えようかと
>>776 ピックアップ変えるとメタル風の音になると思ってる?間違ってるよ
あとフロントだけってどういう意味?
そりゃ、好みの問題だからなぁ。
どんな音を出したいとか本人明確なイメージも無しに、他人にアドバイスを求めても無理。
ダンカンスレでもROMって自分と相談するべし
779 :
ドレミファ名無シド:2009/11/16(月) 01:02:44 ID:kqjIZ0Th
>>777 フロントは、書き間違いです。
スマソ
そうですね。暫くダンカンスレをROMります
ほんと人の話し良く聞いてねぇな
どっちがフロントかリアか、分かってなさそうなヨカン、、、
何故にピックアップ交換の必要を感じたのかわからんが、、
初心者なら下手にいじらないで、現状で音作りを追求したほうがいいと思う。
思い込みや勝手な理想で交換すると大概失敗する
782 :
ドレミファ名無シド:2009/11/16(月) 01:07:47 ID:qcwbwT/W
757だけどもう一度やっぱり考えなおします、、中古はやっぱり怖いし、もっかいいろんな楽器屋見てくる!! レスポールがほしいいういいういいい!!!!!!!! 皆さんありがとう
783 :
ドレミファ名無シド:2009/11/16(月) 01:09:49 ID:aoGRGkTi
みなさんギターの録音はどうしてますか?
使用機材等を教えてください
本家レスポールは新品ですらうっかりすると怖いからなあw
>>783 学研の大人の科学の付録
プラスチックコップを使ったエジソン蓄音機
786 :
ドレミファ名無シド:2009/11/16(月) 01:18:26 ID:aoGRGkTi
787 :
ドレミファ名無シド:2009/11/16(月) 01:22:19 ID:EwwgYc9s
>>769 レスどうも
レモンオイルを塗ると汚れが取れちゃいますか?
エボニーみたいになってるヴィンテージ目指してるんですが
>>787 手垢で油分たっぷりなんだから、レモンオイルなんて必要なさげ
つか、均一に手垢なんて付きやしないんだから、
弦の直下だけ縞模様になる手垢指板なんてな、夏の夜に黒光りした昆虫の格好の餌場になるだけだから
ちゃんと拭き取れよ。不潔君は嫌いよ!
789 :
ドレミファ名無シド:2009/11/16(月) 01:37:06 ID:4Qe6KP6M
みんなは早引きとかするときにブリッジに手を載せてる?
それとも浮かせる?
>>787 でかい耳あかや鼻くそを保存しておくタイプのやつだな。
さんざん弾き込んで指板がえぐれてる、というならかっこいいが
手あかが筋になってるなんて不潔なだけだ。なんの自慢にもならんよ。
791 :
ドレミファ名無シド:2009/11/16(月) 02:07:04 ID:EwwgYc9s
鼻くそってwそこまで言わなくてもいいじゃないすかw
ブラックワンみたいにポジションマークも見え隠れするくらいになればと思ってるんですが
あれはどうやってるんでしょうか・・・
レモンオイルでメンテナンスしたいんだけど汚れが取れたらショックだなあ
黒光りするようなメンテナンス材ないでしょうか・・・
794 :
ドレミファ名無シド:2009/11/16(月) 02:16:57 ID:aoGRGkTi
汚い指板のギターは拭かないんだよ。
エディ・ヴァン・ヘイレンはメンテナンスの為に指板を拭いたギターテックを殴ったと言う話だ。
なるほど、つまり、
綺麗にしたければレモンオイルで拭く。
ヴィンテージ感を出したければ、もしくは面倒ならば、全く拭かない。
ということだね。
ローズ指板やエボニー指板を拭かないと、塩を噴いて白くなったり、
アオカビが発生して緑になる事もあるという諸刃の剣だがなw
手垢でローズがエボニーになると思ってる不潔君とエディのそれとは意味合いが違うだろ。
エディでなくとも無塗装メイポーにレモンオイルやられたらオレもたぶん殴る
呆れられた・・
拭かないのは不潔だと思います
青カビ付着するし
フィリップセイスのマザーもローズウッドがエボニーみたいになってるじゃないすか
カビも付いてない ああいう風にするのに良いメンテナンス剤知りませんか?
ああいうのは空拭きしてるだけなのかが知りたい・・・
ほんとに知りたい!だれか教えてまじで教えて!
ってかヴァンヘイレンのネックってメイプルでシーラーも吹いてない生だったんじゃ?
あれは別ですね・・・
メイプルの指板って塗装で指が異常にカチカチになるんで嫌いになったんだけど
生はありえない 汚れまくりだし湿気で捩れそう
>>799 ああいうのは長いこと使ってるうちに風合いが出てくるもんだ。
適度にクリーニングしたって手からの油分なんか完全に抜けるわけじゃない。
手垢=風合いじゃなくて、時間をかけて育てるもんだろ
ていうか、そもそもローズにも種類やグレードがあってだな。
最初から黒いもの、薄茶色のもの、下手すると廉価ギターでは染料で黒く染めたものがある。
早くそうしたいなら、買い替えてしまえ。
>>799 ローズ材ってな、色の幅が大きいんだ。
全く同じメーカーで、全く同じ工場で作られたローズ指板のギターを4本持ってるが、
はっきりと分かるくらい全部色がマチマチだぞ。
ミルクチョコレートのような色から、黒に近いこげ茶色まである。
それにローズ材はエボニーより柔らかく、表面に木目の凹凸がある。
いわば目が詰まってない材なんだよ。
エボニー指板みたくするのは、なるべく黒い色のローズ指板の弾き倒すなり何度も噴き上げて目を詰め、
更にフィンガーイースでべっとりにしてやれば、写真で撮った時に黒光りする指板に見える。
>>802で変換ミス
>何度も噴き上げて目を詰め
何度も拭き上げて目を詰め
>>801 染めたローズ指板は弾いてると塗料が溶けてくるんだよなw
ローズにもカラーがあるのは分かりますが
ポジションまで見えなくなってるってことはやはり
何か上塗りされているとしか思えないっす
レリックなので何かを塗ってるってことですよね
安いギターみたいにただ染めてるとは思えないんです
なにかあるはずだと思うんだけどな・・・
>>803 衝動買いしたモーリスの中古アコギがそうだった。
弾いてると指先がすぐに黒くなるから、前オーナーの手垢かぁ、、と思ってレモンオイルで拭いたら
みるみるうちにミルクチョコw
807 :
ドレミファ名無シド:2009/11/16(月) 03:09:43 ID:VamRCD4I
中古でMarshallのMF350を買ったのですが、歪みがスタジオで使ったことのあるMF350と全然違って使い物になりません。(潰れているというかとにかくしょぼいです
原因を探っているのですがどのような理由が考えられるのでしょうか?
よろしくお願いします。
809 :
ドレミファ名無シド:2009/11/16(月) 03:17:21 ID:zeRr9ppB
>>799 俺なんて、それが嫌でオレンジクリーナで無理矢理落としたぞ。
まぁ、手軽にやるなら染めればいい。
ヤンギでやってたみたいに、メンズビゲンとかの白髪染め使えばいいかんじに黒くなる。
塗り方を工夫するか、しばらく弾きこんで、染料が落ちればそれっぽくなるんじゃないか?
やるなら、自己責任で。
>>808 それは確かリアルビンテージです
ジョンメイヤーのギターなんですがポジションが汚れてる画像が見つからない
>>809 白髪染めwそんな技あるんですね
てか色々ありがとう 眠いので寝ます
とりあえず今の汚れは乾拭きでもしますありやとした
>>807 ・チューブの個体差
同じ型番のチューブでも、製造する場所によって歪みやすかったりとかある)
・スタジオのは100V仕様に改造してある
112V仕様や120V仕様のものでも100Vで使えるので、輸入代理店のYAMAHAは100V仕様にはしていない
当然、入力される電圧が低いと入力されるワット数も下がり歪みにくくなる
>>807 アンプの個体差ってキャパシタやレジスタ等色々な要因があるから、
なんでもかんでもチューブのせいではない。
レジスタの値にしても±10%の誤差が認められているんだから、どんな場面で
どんなセッティングでも同じ音、というのはほとんどあり得ない。
まあ正規のルートで輸入されたものは国内用に100V仕様になっている
はずだが、個人で輸入したりしたものを生産国仕様のまま日本で使うと、
本来120Vや220Vで使用されるはずのところへ100Vしか供給されない。
電源電圧が低いと、傾向としては歪みっぽく力のない音になる。(
>>811は間違い)
でもさ、MarshallのMF350ってパワー部がソリッドステートじゃないの?
プリ管のプレート電圧が下がることがどれ程影響するかは知らん。
中古なら一度きちんと本来の音になるようにOHしてもらった方がいいよ。
814 :
ドレミファ名無シド:2009/11/16(月) 06:11:47 ID:GNJtzgf8
あ、下げてたか
815 :
ドレミファ名無シド:2009/11/16(月) 07:37:20 ID:YrE7veeV
朝から胸やけがした
ピッチシフターだろ
817 :
ドレミファ名無シド:2009/11/16(月) 09:52:41 ID:aXRDpZxI
>>775 コンボタイプにヘッドフォンジャックないじゃん。
818 :
ドレミファ名無シド:2009/11/16(月) 13:14:52 ID:xUoPzAsa
アクティブPUタイプのギターについて質問です。
このタイプのギターのアクティブのスイッチ切り替えてオフにするとパッシブになるという認識は間違いですか?
元からパッシブのモノとアクティブを切った状態のモノとは別物ですか?
819 :
ドレミファ名無シド:2009/11/16(月) 15:07:11 ID:ID1vNQ8f
>>818 そういうスイッチがついてるなら、そうなんじゃないかなあ
何らかのエフェクトが切れるタイプだと思う
EMGなどのローインピーダンスPUの信号を電気回路で増幅してノイズを少なくするタイプだと、増幅回路を切るスイッチは無いと思われます
820 :
ドレミファ名無シド:2009/11/16(月) 15:34:55 ID:9lWt6myQ
ピックアップって自分で交換できますか?
>>818 マイクをオフにして音がでるかね?
ピックアップがアクティブであればほとんどの場合電力を必要にするわけだから電気が無いと基本的にただのかざり
ギター自体にオンオフついてるならミッドブーストとかじゃないの?
それならピックアップじたいがパッシブでも音はでるけど
823 :
ドレミファ名無シド:2009/11/16(月) 16:07:34 ID:0rg7hrd/
質問させて下さい。
ギター一つで複数のアンプ(二台以上)から音を出すには、どうすれば良いでしょうか?
二股かければいいんじゃね
825 :
ドレミファ名無シド:2009/11/16(月) 17:07:42 ID:0rg7hrd/
>>824 そうゆう機材と言うか部品があるんですか?
826 :
ドレミファ名無シド:2009/11/16(月) 17:12:37 ID:UpZUOSac
スプリッターという機材がございます
詳しくはぐぐれ
827 :
ドレミファ名無シド:2009/11/16(月) 17:19:03 ID:0rg7hrd/
828 :
ドレミファ名無シド:2009/11/16(月) 17:28:21 ID:Z7Q1P6Tv
ネックが反ってるなんてよく聞きますが、ネックが反ってるギターをどう見ても反ってるようには見えません。何か見方があるのでしょうか?教えてください。
829 :
ドレミファ名無シド:2009/11/16(月) 17:35:57 ID:UpZUOSac
830 :
ドレミファ名無シド:2009/11/16(月) 17:45:11 ID:Z7Q1P6Tv
>>829 とか言って、しっかり教えてくれるなんてス・テ・キ。ありがとう。チュ。
「神様は人をかたよりみないかたで、 神様を礼拝し、また良い行ないをしている人はどの国民でも
受けいれて下さることが、ほんとうによくわかってきました。
あなたがたは、神様がすべての者の主なるイエス・キリストによって平和の福音を宣べ伝えて、
スラエルの子たちにお送り下さった御言葉をご存じでしょう。
それは、ヨハネがバプテスマを説いた後、ガリラヤから始まってユダヤ全土にひろまった福音を述べたものです。
神様はナザレのイエス様に聖霊と御力とを注がれました。
このイエス様は、神様が共におられるので、よい働きをしながら、
また悪魔に押えつけられている人々をことごとくいやしながら、巡回されました。
わたしたちは、イエス様がこうしてユダヤ人の地やエルサレムでなさったすべてのことの証人です。
人々はこのイエス様を木にかけて殺したのです。
しかし神様はイエス様を三日目に復活させ、 全部の人々にではなかったが、わたしたち証人として
あらかじめ選ばれた者たちに現れるようにして下さいました。
わたしたちは、イエス様が死人の中から復活された後、共に飲み、食事をしました。
それから、イエス様ご自身が生者と死者との審判者として神様に定められたかたであることを、人々に宣べ伝え、
またあかしするようにと、神様はわたしたちにお命じになったのです。
預言者たちもみな、イエス様を信じる者はことごとく、その御名によって罪のゆるしが受けられると、あかしをしています」。
ペテロがこれらの御言葉をまだ語り終えないうちに、それを聞いていたみんなの人たちに、聖霊がご降臨された。(使徒10:34-44)
832 :
ドレミファ名無シド:2009/11/16(月) 18:12:05 ID:vNEkVPsF
エフェクターなくてもきちんと弦抑えるようにしてコード覚えて組合せていけばギャンギャンとそれっぽい音はでるのですか?
FVタイプなどでエスカッションをつけてるバイ
ピックガードのエスカッション用ねじ穴が馬鹿になった場合は
どうやって補修するんでしょうか?
834 :
ドレミファ名無シド:2009/11/16(月) 18:36:57 ID:VamRCD4I
>>811>>812 遅くなりましたがありがとうございます!
オーバーホールは状態にもよると思うのですが大体いくらぐらいかかるものなのでしょうか。
あまりかかるようなら処分しようと思うのですが…
835 :
ドレミファ名無シド:2009/11/16(月) 21:37:26 ID:/Xzz1LJe
先日、中古のNoiseReducerを購入しました
しかし、THRESHOLDとDECAYは、分かるのですがREDUCTIONの効果がいまいち分かりません
これはどんな効果なんでしょうか
836 :
ドレミファ名無シド:2009/11/16(月) 22:05:56 ID:g6d8J95F
ナイロン弦のガットギターというんでしょうか。10年くらい弾き続けていますが
楽器購入にあたり全く詳しくない為質問させて下さい。
用途はソロ・ギター(フィンガーピッキングでメロディラインとベースラインを演奏)です。
指弾き以外はしないのでこれに当てはまる様なおすすめギターありましたら教えて下さい。
>>836 おすすめもなにも、そんな漠然とした条件じゃ世の中のガットギター全てにあてはまる
楽器屋に出向いて自分の目と耳で探してきなよ。
838 :
836:2009/11/16(月) 22:22:50 ID:g6d8J95F
>>837 楽器屋が近市にないのである程度調べてから、と思っていましたので。
まだここで質問するような知識じゃなかったようですね。しばらくググってきます。
ありがとうございました。
>>838 10年も弾いてたら、意識しなくとも、好みの音とか弾き心地とか、何かしら理想とするイメージがあるだろうから
知識も大切だけど、実際に御茶ノ水あたりに出向いて気長に探したらいいよ。
触らなきゃわからないこともある。
840 :
ドレミファ名無シド:2009/11/17(火) 00:00:22 ID:hqF8HcPU
ギター初心者です
基本テクニックすらまったく身についてません
そこで教本買おうと思ってるのですが、一日1フレーズみたいな感じで
1日30分ぐらいそれやれば基本テクニック全部身につくみたいな教本ありますか?
あれば教えてください
あとコード進行など理論面で使える教本教えてください
ちなみにメタルしか演奏しないのでなんかパワーコードしかいらない気がします
メタルやるのにいちいちコードCとかFでセーハーとかって覚えないとだめなんですか?
841 :
ドレミファ名無シド:2009/11/17(火) 00:19:53 ID:wVGKh8uE
843 :
ドレミファ名無シド:2009/11/17(火) 00:41:49 ID:hqF8HcPU
>>841 ありがとうございます
その本、楽器屋で見てきます
おお、教則本スレってあったんですね、そっちも覗いてみます
タブ譜見るとメタルってどのバンドもパワーコードしか使ってないんですけど、
やっぱり作曲とかの時にその手の普通のコードとかも使うんでしょうか?
どういう時に普通のコードって役に立ちますか?
お前馬鹿だろ
パワーコードも普通のコードだわ
tedt
846 :
ドレミファ名無シド:2009/11/17(火) 01:02:10 ID:hqF8HcPU
>>844 すまん、そこのとこよく分かりませんでした
なんていうか普通にパワーコードじゃないのことがいいたいんだよ
全部の弦色んな指使って押さえたりするあれのことです
847 :
ドレミファ名無シド:2009/11/17(火) 02:35:31 ID:wVGKh8uE
どーゆー時って…
パワーコードを、
5
5
5
7
7
5
みたいなやつだと、エスパーすると、メタルだって、アルペジオもあるし、カッティングもあるだろうに…スイープでコードをなぞるとか、よくあるフレーズだとおもうけど。
というか、スケールとコードはアドリブ演奏に必須。
アコースティティックの弾き語りよろしく、ジャカジャカやる以外にもコードは使うってこと。
なにより、コードみたいな音楽的に常識な事、用語知らないと、他人と会話するときに困るでしよ。
848 :
ドレミファ名無シド:2009/11/17(火) 02:50:54 ID:d1dWWFyv
やっぱり加湿器は必須アイテムでつか?
パワーコードが普通のコードだとは知らなかった。
おいやめとけよ
また来るぞ
逃げろ〜
×パワーコードを
○パワーコード以外の普通のコードを
だね、申し訳ない。
>>848 まぁ、乾燥しやすいし、無いよりあったほうが良いとは思います…
が、オイルケアといっしょで、やりすぎには気をつけてください。
>>846 人と対話を成立させたかったら、その分野の用語くらい覚えようとは思わんか。
854 :
ドレミファ名無シド:2009/11/17(火) 10:47:55 ID:0RyS/xJL
スピーカーアウトのインピーダンスはどうやって調べれば良いんですか?
SOLDANOのコンボを持ってますが、パネルにも、スピーカーにも書いてないのでわかりません
キャビでも鳴らしてみたいのですが、、、
グラスルーツのG-LP50って色とか変えらますか?
857 :
ドレミファ名無シド:2009/11/17(火) 18:42:32 ID:hqF8HcPU
>>847 ありがとうございます
必要なら覚える努力します
スケールとコードっすか、難しそうですねえ(笑)
ところで、もう一つ質問なんですが、
パワーコード弾いた時に、例えば
4弦 7
5弦 7
6弦 5
を弾いた時、弦の揺れ方見てみると、なぜか6弦、5弦に比べて4弦だけあまり揺れてません
これはもしかして、ピッキングがちゃんと出来ていないのですか?
もしくは、下の弦ほど揺れが少なくなるのが普通なのですか?
>>853 頑張って覚えます!
858 :
ドレミファ名無シド:2009/11/17(火) 19:17:58 ID:1q+kT9Oj
メイプルネックの塗装剥がそうと思ってます。
薄くつや消しラッカーふいてあるのをグリップ側、指板側両方剥がしちまおうと。
指板側はフレットうってあるままの状態でペーパーでこすって落とそうと
考えてるけど大丈夫かな?
フレット抜いてってなると自分じゃできないし、金かかるし…
859 :
ドレミファ名無シド:2009/11/17(火) 20:04:07 ID:/cBTioHD
おお!
偶然にもインピーダンスの話題が!!
スピーカーシミュレーター(PALMERとかKETTNER)の注意書きに
「TUBE AMPをお使いの場合は、必ずダミー抵抗を繋いで下さい」
などと書かれていますが、トランジスタのアンプの場合は不要ってことですか?
>>858 大丈夫だけど、
やった後に後悔することも保証してあげる。
861 :
ドレミファ名無シド:2009/11/17(火) 20:27:06 ID:1q+kT9Oj
>>860 レスどうもです。
後悔するってのは、やはりフレットうったままだとキレイに剥げないから?
みっともなく不自然にしかはげないこと。
日本の気候で完全に塗装はがすとろくなことにならないこと。
>>858 フレット外さないで、フレットを傷つけず、指板の塗装だけを、”均等”に削れる特殊能力があるなら可能。
あとは、後悔しない精神力が必要。
>>857 揺れる回数じゃなく、揺れ幅だとして解答すると、ピッキングもあるけど、きちんと押弦出来てなくても、揺れ幅は小さくなるよ。
クリーンで、一本一本弾いて音が詰まったら、きちんとおうげん出来てない証拠。
正直、演奏技術の悪い点を掲示板で質問されて答えられる程のエスパーではありません…
まぁ、いろいろ疑問が出るのはわかるけど、教則本なり、教則DVDを買って一通りこなして、簡単な曲を3曲位弾けるようになるまでは、何も考えずひたすら練習したほうがいいかも。
うまくなれば、解決すると信じてやるといいよきっと。
始めのうちはたどたどしくなるから、どうしてもね…
865 :
ドレミファ名無シド:2009/11/17(火) 21:17:38 ID:/cBTioHD
866 :
いやいき:2009/11/17(火) 21:48:35 ID:6ybs3scv
とつぜんすいません。
探しているギターがなかなか見つからなくて困ってます(-.-)
名前はKILLER KG-G HOLEです。
お店で売っているところを見たなどなんでもいいので情報をお願いします(^−^)
HOLEはまず見つからねえだろうね。
生産も売上も極小だったから、そもそもKILLER GUITARSのギター
自体そんな多くないし。
オークションなりデジマートなりこまめに検索して見つけるしかないね。
868 :
ドレミファ名無シド:2009/11/17(火) 22:02:20 ID:kscau56p
すいません、ネックについている模様はなんでついているのでしょうか?
単にわかりやすい印ですか?
3、5、7、9、12、15、、17、19、21にポチポチついてます。
この模様に専門用語などあったら教えて下さい、お願いします。
870 :
ドレミファ名無シド:2009/11/17(火) 22:07:43 ID:kscau56p
調べようにも名前がわからず困っていました。
助かりました、ありがとうございます。
ストラトタイプのギターなんですが、
ギター分解して遊んでたらブリッジの弦がトレモロ部に入り込む所のパーツ6個(1センチ角)がそれぞれ違う高さだったみたいなんですけど、上から下にどういう順番だったか分からなくなってしまいました
教えてください
>>871 サドルのことか
どっかで画像でも拾って適当に合わせろ
わけもわからず、バラした天罰じゃ。
あとはオクターブチューニングでググるべし
>>871 指板がフラット:1弦/6弦
指版がラウンド:1弦∩6弦
874 :
ドレミファ名無シド:2009/11/17(火) 23:02:14 ID:hqF8HcPU
>>864 そうです、揺れ幅のことです
なるほど、押弦の方ですか
全然気付きませんでした
今、一応3曲ぐちゃぐちゃだけどコピーして遊んでます
とりあえず、いろいろ練習してきます
ありがとうございました
スコアに載っているギターのストローク(のリズム?)は完コピするもん何ですか?
完コピを目指すなら完コピ
878 :
ドレミファ名無シド:2009/11/17(火) 23:30:10 ID:BmYgb5UP
高速リフの時もピックはなるべく力を抜いて持った方がいいんですか?
出来るやり方で、無駄な力はない方法で
880 :
ドレミファ名無シド:2009/11/18(水) 04:49:25 ID:hcr7qXyk
フロイドタイプのギターのブリッジを固定して使う場合、ロックナットは外しておかないとペグでチューニング出来ないんですか?
外しておいたら見栄えがあれなんで、やんわりロックした状態でもペグでチューニング出来たら助かるのですが…
>>880 少し緩めておいたままロックナットは装着しておけばペグでチューニングもおk
外しておくと部品を紛失しそうなので、オレもそうしてる。
漠然と質問だけど
ホトジェニって弁当箱ザグリなの?
弁当箱だったら追加ザグリなしで
S-S-Hにできるかな
ピックガードはカットせにゃいかんと思うけど
そんな単純じゃないかも知れんけど
単純だよ
885 :
ドレミファ名無シド:2009/11/18(水) 10:02:18 ID:3MrCEQ+X
アドリブでのキーチェンジ?ができません。
たとえば、キーがAの曲だとすれば、5F〜8Fの間でしかアドリブが出来ないです。
アドバイスあればお願いします
ギブソンのオールドのABRブリッジは細いスタッドが
木に直接埋め込まれサムナットを上から回しこみ、
ナッシュビルブリッジはボディーに円柱的なスタッドを埋め込んで、
ねじ穴を開けて、スタッドとサムナットが一体になったような
高さ調節のやつを回してとりつけてますが、
前者と後者では強度や音の伝達ではどちらが有利なんでしょうか?
ABRのほうは木に直接ネジ溝を彫ってるんでへたすりゃネジ溝が
馬鹿に鳴りそうですがナッシュビルは溝が金属を加工した溝穴なんで
耐久度は後者は後者がありそうですが、、、。
>>885 5-8F間の4フレットしか使わないなんてモタイナイ。
22-24Fあるんだから縦横無尽に指板の上を駆けめぐれ。
そのうちなんとかなる。
888 :
ドレミファ名無シド:2009/11/18(水) 10:12:58 ID:ab8088My
レスポールなんですがフロントPUとリアPUの音色は違うんですがPUスイッチを
真ん中にした時の音色がフロントPUと変わりません。
これは何かの異常ですか?
>>885 1日10分!ギター・ドリル―ペンタトニック活用術
って教本があるからそれ買え。CDついて1000円くらい
これ見てもさっぱり何のことやらわからないなら
まだアドリブソロをやるには早い
自分の身の丈に合った曲を選んでひたすらコピっとけ
890 :
ドレミファ名無シド:2009/11/18(水) 11:19:53 ID:lXk1RK2n
ポットとサステインって関係あるでしょうか?
891 :
ドレミファ名無シド:2009/11/18(水) 11:21:25 ID:3MrCEQ+X
>>887 >>889 ありがとう!
キーチェンジいくぞ、といざ場所を変えると「・・・」な具合です
本まで教えてもらって、ありがとうございます!
とりあえず本買ってだめなら、コピります。
ただ、自分の身丈にあった曲って言われると難しいですね
>>891 そのポジションのスケールしか知らないのか。これはキーチェンジと関係ない。Aで全フレット弾けるようにならないと、5F-8Fがそのまま横にズレるだけで世界は狭いまま。
異弦同音で5Fずらして弾けるし、オクターブ上で14-20Fもいけるじゃないか。他のフレット使わないと錆びるよ
893 :
ドレミファ名無シド:2009/11/18(水) 12:16:38 ID:3MrCEQ+X
>>892 >異弦同音で5Fずらして弾けるし、オクターブ上で14-20Fもいけるじゃないか。他のフレット使わないと錆びるよ
ありがとうございます!この部分は実際に弾いてみて納得できました
>そのポジションのスケールしか知らないのか。これはキーチェンジと関係ない。Aで全フレット弾けるようにならないと、5F-8Fがそのまま横にズレるだけで世界は狭いまま。
ズバリその通りです。とある教則本に、ここのポジションの一つを使った練習曲?があって、ここだけです。
キーが違う時は
>5F-8Fがそのまま横にズレるだけ
まったくこの通りです・・。
>Aで全フレット弾けるように
ここが凄く気になりました、よかったら詳しく教えてもらえないでしょうか?
895 :
894:2009/11/18(水) 13:22:23 ID:3uP2PNXQ
最後の行は消し忘れです。
897 :
894:2009/11/18(水) 13:43:52 ID:3uP2PNXQ
すまん 針金だけで はやとちりです。
899 :
ドレミファ名無シド:2009/11/18(水) 13:52:01 ID:v8kk/fGP
900 :
ドレミファ名無シド:2009/11/18(水) 16:40:00 ID:EKNNUK5+
ピックアップをリアのみにしようと思います。
セレクターを通さずリアを直接ボリュームポットにつなぐと
やはり結構音が変わるものですか?
変わった気はするけど実はあまり変わってない
902 :
ドレミファ名無シド:2009/11/18(水) 16:52:52 ID:EKNNUK5+
まじすか
903 :
ドレミファ名無シド:2009/11/18(水) 17:15:14 ID:APQOQz4W
ギター歴4年って一般的にどれくらいのレベルですか?
早くもプロになっているからちょっとややこしいコードは覚えていないまでさまざま。
905 :
ドレミファ名無シド:2009/11/18(水) 17:21:20 ID:NKkZbaRl
買ってから4年間押入でホコリ被ってても一応『ギター暦4年』だからねぇ
>>903 カレーの作り方に例えると、たまねぎがうっすら透き通ってきた。くらいのレベル
学生が毎日10時間弾いて四年間と社会人が毎日1時間弾いての四年間。
年数じゃ何もわからないな。
時間でもわからない。
取り敢えず うpしてもらおうか
910 :
ドレミファ名無シド:2009/11/18(水) 18:26:20 ID:5oyanzjQ
ブルースなんて一生完成しないカレーだわな。
てか、完成するけどシャバシャバだったりコクが無かったりってとこか。
あぁ、SRVみたいなパンチがあって旨いカレーになりて〜
911 :
ドレミファ名無シド:2009/11/18(水) 19:43:41 ID:0HKHo0Cb
ナイロンのストラップ使ってるのですが、弾いてるうちに
ストラップが滑ってどんどんヘッドが下がってきて引きづらいです
なんか裏スウェードなら滑りづらいって聞いたのですが、
さっきLiveLineのLM3800とLM2800の裏触ってきたら
なんか余裕で滑りまくりそうな感じでした
なんか滑らないストラップってありませんか?
予算5000円以内でお願いします
912 :
ドレミファ名無シド:2009/11/18(水) 19:58:47 ID:yYfW4Jsx
>>911 幅が広めの革製の者が滑りづらいですよ
てか、ヘッドが落ちるギターはどんなストラップ付けてもダメなような…
いっそのことストラップピンの位置を変えてみては?
913 :
ドレミファ名無シド:2009/11/18(水) 20:01:05 ID:APQOQz4W
1日に1時間くらい練習してます。知識的にはどれくらいあればオッケーな感じですか?
楽器をやってる友人がいないので自分のレベルが分かりません。
うpは恥ずかしいので勘弁してください。
>>913 んなこと他人がわかるかよ。
音楽教室の講師にでも聞けよ。
>>913 毎日欠かさず弾いていたとしてもまだ1500時間程度しか弾いてない。
暇な中高生なら1年かけずに到達するレベル。
よってまだ初心者レベルだから何にも知らないレベル。だから自分のレベルもわからない。
916 :
ドレミファ名無シド:2009/11/18(水) 20:44:53 ID:5oyanzjQ
遊ばずに、言い方は悪いが引きこもって人生が許す限りの時間をギターの練習に費やして到達したプロギタリストは、そりゃ誰かにその技をお披露目しなきゃ駄目だよな。
宝の持ち腐れだ。
人が海水浴やスノーボード、遊園地やら温泉にキャンプなんかしてうつつぬかしてる間に磨いた技は、絶対人前で見せるべき。報われないよ。
どんどんステージに立つべき。眠れる引きこもりギタリストはどんどんライブやれ!
917 :
ドレミファ名無シド:2009/11/18(水) 20:58:32 ID:kenHFjyN
ジミ・ヘンドリックスって今見てもギターうまいの??
voodoo childしか聞いたことないからよう分からん
>>917 スタジオ盤でピンとこなかったら、ライブ盤でも見てみるといいよ。
>>916 ごもっともだ。
むしろ、それだけ色々なもんを犠牲にしないとプロになれないよな、きっと。
そして、君もお披露目してくれっ。
920 :
ドレミファ名無シド:2009/11/18(水) 21:37:04 ID:5oyanzjQ
>>919 プロギタリストを煽ったり馬鹿にした訳じゃねーぞ。分かってると思うが。
スポーツで金メダル取るとか、みんな楽しい事を犠牲にしてんだから。
と言うより、好きでたまらないからその道を真っ直ぐ進めるし、境地に達する事が出来るんだしな。
>>920 ああ、わかってるさ・・・
そして、俺にはその道の達人ほど、まっすぐ進めるものが無いのがちょっと悔しいくらいさ。
まあ、悩んでいる暇がなるなら、楽しくギター弾きなよ、って言われればそれまでだが。
よし、弾こうっ!
922 :
ドレミファ名無シド:2009/11/18(水) 21:42:20 ID:bLbaMUhk
次の方どうぞ
923 :
ドレミファ名無シド:2009/11/18(水) 22:04:56 ID:Wo8nn5mB
アコギの指板って平面じゃなくて、Rがついてるんですか?
だったら人差し指のセーハもクラシックギターより簡単そうですね
おわります
924 :
ドレミファ名無シド:2009/11/18(水) 22:40:54 ID:LSCg2hMo
どうやったらプロになれんの?
925 :
ドレミファ名無シド:2009/11/18(水) 23:16:38 ID:FtZTBoHo
初歩的な質問で申し訳ないんですが、ストラトで弦を巻く(音程を上げる)ときペグは上から見てどっち回りですか?
資格が必要ないプロは自分がプロと思えばプロです
ペグが弦を引っ張る方向に回ると音が上がる
>>925 ストラトは全部一方向、奥っかわに回して弦を巻く。
ねじ回しで、ねじを外す方向にまわすと弦が引っ張られる(音程が上がる)ということさ。
929 :
ドレミファ名無シド:2009/11/19(木) 03:05:20 ID:6aEYcZl4
フロイドローズ、トレモロ調整用の裏のネジが硬すぎて回りません。
解決策なんてありますか?
ネジ穴にあったドライバにする
ドライバの柄を太くする
考える
932 :
ドレミファ名無シド:2009/11/19(木) 09:49:51 ID:S2CNW/X8
シングルコイルのPUのカバーを交換したいのですが、ビスを外すだけでとれるのでしょうか?
また、カバーは同じメーカーで取り寄せるのでしょうか?
PUはディマジオのHS-3です。
933 :
ドレミファ名無シド:2009/11/19(木) 09:51:56 ID:bo1g82R+
ギター歴半年の初心者です。
兄から譲ってもらったエピフォンのレスポールと
ズームの505をコンポに繋いで練習しています。
そろそろアンプを買いたいのですが、いっぱいありすぎて
何が良いのかよくわかりません。
予算は二万円くらいで、出来れば歪みに
重点を置きたいです。ズームの歪みはあまり好きではないです。
楽器屋さんで見たらマーズホール?って言うブランドの
アンプが10000円くらいでしたが、
恥ずかしくて試し弾き出来ませんでした。
そのブランドはテレビでアーティストが
使っているのをよく見ます。
今はエヴァネッセンスとメタリカとニルヴァーナを
練習しています。
多分マーシャルのことだろうと思ったが、勝手に判断してはいけないと思い自重しておく
936 :
ドレミファ名無シド:2009/11/19(木) 10:05:22 ID:lHZtaoxY
マーズホールwwww
なるほど新しいな!
そこまで動ける足を持ってるなら、ここで聞くのもいいけど先ずは、勇気を出してそのマーズホールで弾いてみな!
つりだとしても感動したw
ナイツのネタで使って欲しいね(一般人には分からんだろうが)
940 :
ドレミファ名無シド:2009/11/19(木) 12:49:29 ID:9YjDAJkL
質問です。リサイクルショップでGibson 490Rを中古購入しました。
ところが裏を見るとGibsonのロゴ以外にTの刻印がありました。
手持ちのSH-6Bと比較すると、この度購入したGibsonのPUの方がポールピースの幅が広く、
もしかしたら490Tなのでは?と思いご相談申し上げます。
490Rと490Tの現物が両方あれば判別は容易なのでしょうが、
片方だけでも判別をする方法をご存知の方がいらっしゃればご教授下さいませ。
長文失礼致しました。
941 :
ドレミファ名無シド:2009/11/19(木) 14:19:05 ID:OinBaAbB
マルチのラックタイプとフロアタイプって搭載されてる機能が同じくらいでも、何で値段に4マソ近くも差が出るんですか?
むしろペダルが付いてる分フロアの方が高くなりそうなのに。
>>893 紙とかエクセルを用意。横に6本線を引く、縦には0F〜最終Fまで。
各弦にある全てのA音のポジションを○する。
そこからドレミファ〜とやるもよし、5F〜8Fのスケールを知ってるならそのポジションを●して、異弦同音を弾いて調べながらその●と同じ音が出る場所全てに●をしていけ。
君の言うAスケールというのは0F〜最終Fの至るところにあるのが分かるだろう。
スケール全体がどういう配置になるか、前後関係や上下関係(2弦と3弦の間だけ1F余計にズレる等)も分かる。
6弦x23F=138個の音があっても音名は12個しか無いんだから。覚えるべき。
あとはスケール帳でも買って練習して下さい。
943 :
ドレミファ名無シド:2009/11/19(木) 16:28:42 ID:g/GOWUnY
今日ストラトを買いまして、念願のギターをはじめました。
些細な質問なんですが、腰よりちょい上にくるようにギターを構えると
弾いてるうちに腰骨にがしがし当たって痛いです。
これは慣れですか?
太れば解決
945 :
ドレミファ名無シド:2009/11/19(木) 17:51:19 ID:zpTZCoDL
>>943 チンチンがボディで隠れるぐらいまでストラップ伸ばそうぜ。
948 :
ドレミファ名無シド:2009/11/19(木) 17:59:39 ID:/0yF3/83
店員「どうしたんすか
>>943さんwレモンオイルを指板に塗れば解決っすよw」
949 :
ドレミファ名無シド:2009/11/19(木) 18:06:21 ID:dPU3amEl
練習の時は始終やらかさないのに本番になると緊張してピックを落としてしまいます
ピッキング角度とかは意識してるので精神的なものでしょうか
JAZZVで全弦ジャカジャカやるからでしょうか
950 :
943:2009/11/19(木) 18:19:45 ID:g/GOWUnY
みなさんありがとう。
>>949 確かにピックはソロ向きだよね。
でも本番でしか起きないっていうし落ちなくても
ズレまくってたら意味ないんでとりあえず場数踏んでいきましょう。
それでもだめって場合は滑り止めの付いたピックを使うとか大きめのピックにするとか。
そもそも落としてもすぐ新しいピックを出せるようにするとか考えましょう。
やらないことに「始終」を使うのは違和感があるな。
歳をとると瑣末なことばかりが気になっていかん。
953 :
ドレミファ名無シド:2009/11/19(木) 19:35:03 ID:m7/BD3MQ
954 :
ドレミファ名無シド:2009/11/19(木) 19:53:06 ID:s59dGnkQ
ブッシュっていう金具が浮いてるな
真面目に直すなら埋めて穴開け直しとかだろうけど
一回外してマスキングテープでも噛ませて押し込むだけでも、まあ保つんじゃね
>>952 あんただけじゃない。おれも「....ですが...ですが.....ですが...」という
文章にはいらいらする。
スポーツ選手や女の子の「....なんでぇ...なんでぇ....」って話し方にもな。
チラシの裏にでも書いとけボケ
958 :
ドレミファ名無シド:2009/11/19(木) 20:46:18 ID:v5uckvYf
マホって事にしとけよ
>>957 ラワン。
恐らくスペックとしてはラワンって書いてないだろうけど。
ギター側のボリュームノブは大抵フルですよね?
半分ぐらいにして「歪みたんねぇ」って言ってる人がいるのです。
フロントとリアが同じ名称のピックアップが
メーカー純正状態として搭載されてる場合
フロントとリアの出力抵抗値は後者が大きいのでしょうか?
>>954 レスサンクス
練習がてらに一度自分でペグ触ってみようか。
>>961 同じもの前後につけても意味無いからね。
>>963 へ〜え、そーなのかーーーー。
ぜーーーーんぜん知らなかったーーーーー。
>>953 ペグを後ろからねじ外して、ブッシュを木槌でトントン。
その後ペグを戻して、ねじをしっかりしめる。
それで緩むなら穴埋めがいる。トントンで直るさ。
967 :
ドレミファ名無シド:2009/11/20(金) 19:06:53 ID:GVicTg9w
4つ質問があります
どなたかお願いします
(1)
人 中 薬 小
6弦 5F→6F→7F→8F
って押さえていく時に8F押さえる時には人中薬指全部を5、6、7Fに
押さえたままにするのが普通なんですか?
それとも7Fだけ押さえたままにしてればいいんですか?
自分は5F〜7Fまで全部押さえたままだと、8Fが押さえづらいので
5Fだけ外してしまいます
(2)
小 薬 中 人 小 薬 中 人
あと、8F→7F→6F→5F→8F→7F→6F→5F
と繰り返し押さえる時に
5Fから8F押さえる時って一気に小薬中人指全部で各フレットを
押さえてから小指から順に離していくのが普通なんですか?
これだとすごく押さえづらいです
(3)
パワーコードってみなさん、人差し指 + 小指ですか、それとも中指ですか?
どっちで押さえる方が効果的ですか?
使い分けるもんなんですか?
(4)
ヤングギターってこんな超初心者な質問してる俺には、難しすぎますか?
なんか今月号1冊買ってみたのですが、
初心者が読むようなところないような気がしました
昔、初心者コーナーみたいなのがあると聞いたのですが。
968 :
ドレミファ名無シド:2009/11/20(金) 19:08:59 ID:GVicTg9w
あっ、書き忘れました
自分、メタルしか弾きません
(1)自分がやりやすいように
(2)自分がやりやすいように
(3)自分がやりやすいように
(4)自分がやりやすいように
まぁ、メタルしか弾かないならヤンギしか読むものないしな。
おれも、ペーペーのときヤンギから読み始めたけど、読んでりゃわかるようになる。
971 :
ドレミファ名無シド:2009/11/20(金) 19:30:25 ID:JPGWRjn7
初めて買ったギターでギブソンレスポールスタジオつかってるんですが、音圧、全体の抜けの良さとハイの音が強いピックアップに替えようと思うんですが何が良いと思いますか?
>>907 1
場合による。高速フレーズで8Fの後に即座に他弦を弾くなら当然移動した方が効率がいい。
2
場合による。高ry
3
指の長さによる。
4
読んでる人の頭の作りによる。
>>971 もっといろんなギターの音を聞いてからにしたら
んなもん聞かなきゃわからんレベルでピックアップ交換もくそもあるかね
うんこもらした
974 :
ドレミファ名無シド:2009/11/20(金) 20:14:41 ID:5UyQQNdM
七弦ギターの曲を六弦でやるにはどうしたらいいんでしょうか?タブ譜は手元にありますが
975 :
ドレミファ名無シド:2009/11/20(金) 20:44:33 ID:IrZDzZDZ
>>967 基本的には弾きやすいやり方でいいんだが、人差し指はどうなってる?
コードを押さえるがごとく人差し指の先端で押させてる?
もしそうだとするとあまりよろしくない。
指先でフレットを抑える行為そのものはいいんだけ、人差し指の腹部分はどうなってる?
Fコードなどのときのようにセーハ気味にして、今現在弾いてる弦より下の弦すべてに
人差し指の腹が軽く触れるようにして、弾いてる弦より下はミュート状態になるように癖を
つけておくのがのぞましい。エレキは共鳴しやすく、エフェクターで歪ませたら共鳴が顕著になり
雑音まみれの演奏になってしまう。
弾いてる弦より上の弦はピック側の手刀部分で触れておく。
リードフレーズではこの2点は最低限意識したほうがいい。
たとえば学級崩壊が起きてるクラスでは先生が何か話しても
しゃべり声まみれで先生の声がよく聞き取れないでしょ?
でも鬼教師のクラスではシーンとして雑音がなく澄んだ空気感の中で
先生の声がよういに聞きとれるじゃん。
ギターでいうと弾いてない弦は軽く触れておくと、
共鳴による雑音が防げるので弾いてる音がよりクリアに聞こえるわけ。
977 :
967:2009/11/20(金) 21:39:32 ID:GVicTg9w
>>969 ありがとうございます
まあ、確かにそうなんでしょうが、、
>>970 ありがとうございます
そうですね、とりあえず、毎月立ち読みしてみます
>>972 ありがとうございます
やっぱ、場合によるんっすか
決まりごとみたいのはないみたいですね
>4、読んでる人の頭の作りによる。( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \
>>976 たいてい、コード弾くときも単音弾きの時も人差し指は寝かしてます
寝かして指の第一関節の真ん中と指先のちょうど中間ぐらいで押さえてます
上の弦をミュートするってのは聞いたことあって、
一応右手でやってます(ほとんど出来てないのですが、、)
下の弦もミュートするとは知りませんでした
なんというか一応一時期、下の弦も右手でミュート使用として
小指の横で押さえようとしたのですが、
弾きづらいわ、小指の横が弦にこすれて血だらけになってるわで
やめてしまいました
これから左手でやってみます
パワーコードで左手で下の弦押さえる場合ってのは
薬指もしくは小指寝かせまくってその指でミュートするのですか?
5弦と6弦の2フレットだけ押さえる場合、どの指で押さえるのが楽ですか?人差し指だけだと4弦も鳴ってしまいます
979 :
967:2009/11/20(金) 21:45:07 ID:GVicTg9w
あと、一つ聞き忘れてました
12Fぐらいからフレットの幅小さくなりますが、
これって例えば
12F→15F→12Fと続けて押さえる時って普通に
人差し指、小指、人差し指なんですか?
なんかヤンギとかみてると幅狭いフレットでは
普通に12Fと15Fの間隔ぐらいだと人差し指と薬指使ってる人がいるのですが。
これも「自分がやりやすいように」なんですか?
980 :
ドレミファ名無シド:2009/11/20(金) 21:47:56 ID:IrZDzZDZ
>>979 その通り
自分のやりやすいようにでおk
981 :
ドレミファ名無シド:2009/11/20(金) 22:04:01 ID:2kdMvfsO
カッティングをしてずっと同じフレーズを弾いている時にピックがずれてきます。
手の振りは軽く振るよう心がけていますが、ピックの握りが甘いのでしょうか??
ズレるのはしょうがないよ。むしろズレないように強く握るのはよくない。
ズレてきてもうまいこと修正できるようになればいいよ。
ズレたまま手を振っていると、ピックがどっか飛んで行っちゃう事があるんだよね。
「3・・・2・・・1・・・ハイ消えた!」見たいな感じで
>>971 ギターそのものをテレキャスに変えたらいいと思うよ
つーかピックアップ替える前に他のセッティングでなんとか
しようとしたら?
こないだコードすらまともに弾けない高校生らしきのが
楽器屋で“ビタミンQが・・・”とか言ってるのを聞いて
吹きそうになったのを思い出した
高校生で加藤和彦とは渋いな
ちんこギター
987 :
ドレミファ名無シド:2009/11/21(土) 09:59:07 ID:tZr7YQez
ぱるさーが来たぞー!!
989 :
ドレミファ名無シド:2009/11/21(土) 10:10:31 ID:coEqmATz
990 :
ドレミファ名無シド:2009/11/21(土) 10:52:49 ID:RqtUiqW/
>>975だが、ぶっちゃけわからん
どうすりゃいいのか俺からも聞きたい
無視する。どうしてもその音が必要なら他のポジションで弾く。
992 :
744:2009/11/21(土) 12:55:15 ID:2MCGKMHu
744です。
弦張り替えたら直った。
弦が古くなるとそんなことも起こるんですね。
質問です
1弦1f〜7fの音が出なくなりました
どこを押さえても8fと同じような音がします
弦を張り替えてみたのですが残念ながら効果なし
これがネックが反ったということなんでしょうか?
個人で直す術があったら教えてほしいです
994 :
ドレミファ名無シド:2009/11/21(土) 13:54:33 ID:AIZ0+tXk
すいません、変な質問ですが教えて下さい。
宮崎駿の魔女の宅急便主題歌(ユーミンのやつ)の中で出てくる、間奏の音はギターでしょうか?
ギターだとすると、どんなギターで、どんな機材(アンプやエフェクター)を使えば、あの様な感じの音が出せますか?
曲の中の歌と歌の間に出てくる、割とトレブリーなトーンで、リバーブが掛かったような感じのフレーズです…←伝わるかな…?
エレキギターじゃ無い他の楽器なのかな…?
訳わからない質問ですいません。
こういう質問見るたびに思うが
youtubeから動画引っ張ってきて何分何秒のとこかくらい指定しろよ
997 :
ドレミファ名無シド:2009/11/21(土) 14:26:33 ID:nlBvlsJC
テレキャス愛用者ですが、ストラトタイプのギターも欲しくなり、
楽器屋で試奏してみたのですが、センターピックアップにピックが引っかかったり、
ボリュームノブが高くて邪魔です。
これは慣れの問題でしょうか?解決策はあるのでしょうか?
ご教授お願いします。
あなたがストラトを好きになれば全く気にならないはずだ
999 :
ドレミファ名無シド:2009/11/21(土) 14:31:23 ID:uZtnbxNA
>>997 センターPUとボリュームを外す
嫌なら慣れるしかない
>>996 ありがとうございます!
ちょっと調べてやってみます
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。