自宅練習に最適なアンプかどうか判定するスレ 40Ω

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
自宅練習に最適なアンプかどうか判定するスレだお

↓の続きだお

自宅練習に最適なアンプ 39Ω
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1244022957/
2ドレミファ名無シド:2009/07/07(火) 20:35:05 ID:eMt4xJeP
関連スレ

【小型アンプ】自宅練習機器総合【アンシミュ】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1246237388/

自宅演奏者スレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1237341374/l50

ちっこいチューブアンプ 18台目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1245480362/
3ドレミファ名無シド:2009/07/07(火) 21:05:10 ID:B3CTzEqV
4ドレミファ名無シド:2009/07/07(火) 21:07:30 ID:n/tuDxQS


モデリングアンプは自宅練習にはいかがな評価か?
5ドレミファ名無シド:2009/07/07(火) 21:32:45 ID:eMt4xJeP
まとめ
http://blog.s187.xrea.com

話題のアンプ

vox のパス10
http://www.korg.co.jp/KID/VOX/Pathfinder/

ヒューケトのエディブル
http://www.pearlgakki.com/oversea_handk/edition_blue.html
6ドレミファ名無シド:2009/07/07(火) 21:33:01 ID:eMt4xJeP
マーシャル MG
http://www.marshallamps.jp/mg.html
7ドレミファ名無シド:2009/07/07(火) 21:34:33 ID:eMt4xJeP
【何がなんでも】自宅演奏家 【ボリュームは1】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1237341374/

【集合住宅】楽器の音量問題【苦情殺到】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1243269657/
8ドレミファ名無シド:2009/07/07(火) 21:38:17 ID:eMt4xJeP
チューブ小型アンプ(ちっこいチューブスレから)
Valve Junior
Valbee
Classic Tube20
V58
VINTAGE16
Pro Junior
Blues Jr
Classic 30
GVA CUSTOM
V1512
Hot Rod Deluxe
VC15-110
AC30 CC1
Custom Vale 20
GA-5
Edition Tube
Blues Jr
GRETSCH G5222
CRATE V5
PEAVEY VALVEKING ROYAL8
FENDER Champion 600
VOX AC4TV8
FENDER Vibro Champ XD
BLACKHEART BH5-112
ORANGE AD5COMBO
PEAVEY JSX Mini Colossal
BLACKSTAR HT-5 Combo
LANEY L5T-112 LIONHEART
HIWATT CUSTOM 7
STAR NOVA-110
9ドレミファ名無シド:2009/07/07(火) 21:39:12 ID:nq47qgbP
わざわざ立て直さなくてもよかったんじゃない?
削除依頼出しちゃったならしょうがないけど
とりあえず乙
10ドレミファ名無シド:2009/07/07(火) 21:41:07 ID:eMt4xJeP
ごめんだお( ノД`゜)
11ドレミファ名無シド:2009/07/07(火) 21:58:44 ID:NyUp4fbE
こっちか
12ドレミファ名無シド:2009/07/07(火) 22:12:16 ID:8nSVMi9r
>>8のなかで一番歪むアンプはどれですか?
13ドレミファ名無シド:2009/07/07(火) 23:46:13 ID:K5jjk2Cy
1乙

>>12
使ったことないのばっかだから分からないけど
評判としてはピーヴィーのがよく歪むようですね
マスターボリュームがついてない、ボリュームがひとつだけのやつは
よほど大音量にしないと歪まないと思ったほうがいいですよ
14ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 00:02:16 ID:nq47qgbP
>>12
HT-5持ってるけど滅茶苦茶歪むよ
この価格帯では恐らく一番
15ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 01:32:13 ID:mEUEx9eu
>>14
いいなーHT-5欲しい

で、ソレハ自宅練習には最適ですか?
16ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 01:43:53 ID:HU7glcig
>>15
んー、これは俺個人の判断になっちゃうけど
近隣に迷惑がかからない程度の音量でもしっかり歪ませられる
ヘッドフォン端子もあるから自宅練習にも十分使えると思う
17ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 12:31:10 ID:leIq1vWv
ヘッドフォン使わなきゃならないようなアンプは自宅練習に最適とは言えない!



って前スレであったような…
18ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 12:42:51 ID:ZITZj1Db
いや、ヘッドホン使わなきゃならないような住宅事情でしょ・・・

ほんと最近の流れカナシス
19ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 13:27:17 ID:WTJ/6Kkm
まあ、アンシミュの話題は別スレでできるんだし
このスレからは平和になるよ、多分
荒れまくるからアンシミュの話題はくれぐれも出さないようにしよう
20ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 13:27:51 ID:rqm1Rlbq
>>19
そう言う事書くから荒れるんだと(ry
21ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 13:29:06 ID:rqm1Rlbq
シミュやモデリングでなく、ヘッドフォンでまともに使える"アンプ"ってあるの?
22ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 13:47:52 ID:M0qBbYQY
POD X3は自宅練習に最適ですか?
ヘッドフォンで使います
23ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 14:13:52 ID:I3RCyhXR
Q:PODは自宅練習に最適ですか?
A:選択肢のひとつに入れても良いが何が最適かは人・環境・条件による

24ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 14:18:41 ID:UohOuE/P
スレ違いだし
25ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 14:19:57 ID:I3RCyhXR
PODが最適となる条件は・・・

・金はある
・音がまったく出せない(ヘッドフォン環境)
・微細な反応やニュアンスは気にしない
・デジタルっぽい作りこまれた音でも気持ちよくなれる
・気持ちよければ細かい事はあまり気にしない

くらいか?

※レイテンシとかの問題は現在はないようです。
※シミュっぽい音と言ってもかなりデキは良いようです。

PODについての具体的な質問は↓へどうぞ

【アンプ】 LINE6 PODxt X3 Part47 【シミュレーター】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1244503978/
26ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 14:28:20 ID:rqm1Rlbq
>>18
ヘッドフォンを含む自宅練習環境についてはやっぱ↓に行けって事でいいんじゃね?
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1246237388/
27ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 14:32:51 ID:M0qBbYQY
Tonelab STはどうですか?
28ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 14:34:53 ID:UohOuE/P
ID:M0qBbYQY は自宅練習機器スレを荒らしてる奴か?
ここまで荒さんでもいいだろ
29ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 14:36:44 ID:AQlzs6gL
>>27
【小型アンプ】自宅練習機器総合【アンシミュ】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1246237388/



モデリングアンプ/アンプシミュレーター比較検証スレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1235564646/

で訊いてください

具体的な質問はこちらでどうぞ↓

【VOX】ToneLab(SE, LE, ST) Ver8,0【豚愛】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1242916689/

30ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 14:41:57 ID:I3RCyhXR
Tonelab STが最適となる条件は・・・

・金がない
・音がまったく出せない(ヘッドフォン環境)
・微細な反応やニュアンスは気にしない
・デジタルっぽい作りこまれた音でも気持ちよくなれる
・気持ちよければ細かい事はあまり気にしない

Tonelab STについての具体的な質問はこちらでどうぞ↓

【VOX】ToneLab(SE, LE, ST) Ver8,0【豚愛】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1242916689/
31ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 14:44:54 ID:I3RCyhXR
Q:PODやTonelabなどのアンプシミュレータは自宅練習に最適ですか?

A:最適とは言えない

アンプでない話題は各種専門スレへどうぞ

【小型アンプ】自宅練習機器総合【アンシミュ】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1246237388/

モデリングアンプ/アンプシミュレーター比較検証スレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1235564646/

【VOX】ToneLab(SE, LE, ST) Ver8,0【豚愛】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1242916689/

【素人】マルチエフェクター総合スレ12【玄人】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1239867839/
32ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 14:46:11 ID:I3RCyhXR
Q:モデリングアンプは自宅練習に最適ですか?

A:最適とは言えない
33ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 14:57:30 ID:pX9apP4I
>>32
ちょっと自重しろ。うざい
34ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 15:37:56 ID:L4QzR1q9
あちこちで自演してるから黙って静観してるべ
35ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 15:53:46 ID:I3RCyhXR
テンプレ書いとけば
以降はシミュは誘導でスルーでおkだろ?
36ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 15:56:14 ID:7hwY9x5O
申し訳ありませんが、教えてください。
マーシャル1960AXとBlackstar HT-5Hの組み合わせは
音を絞ればマンションでも使えますか?
37ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 16:01:12 ID:pX9apP4I
>>35 
だったら短く1レスでまとめろよ。あほか?
38ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 16:04:00 ID:I3RCyhXR
>>37
門前払いで却下するとPODの何が悪いって始まるだろ〜
一応、やんわりと相手してあげて、流す

昔のスレはシミュの話題もまったく出しちゃダメなんて事はなかったんだけどな
突っ込んだ話は誘導してやればいいだけだろ
39ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 16:06:01 ID:pX9apP4I
>>38
内容云々じゃなくて、ダラダラ連投がうざいんだよ
40ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 16:06:29 ID:quN6rZ/F
こんな奴らに判定されたくない。
41ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 16:36:53 ID:70EpdNsD
>>36
俺のマンションなら全然問題ないけどお前のマンションでどうかはお前んち知らないからわからない。
42ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 21:49:46 ID:TBCSHDzF
>>41
お前のマンションの名前と住所は?
あと何階かにもよる。
43ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 03:17:37 ID:KbO94pTV
「このアンプで音を出しても大丈夫な部屋か質問するスレ」でも立てたほうがいいんじゃねえかw
44ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 08:40:33 ID:yQ8kW52Z
このスレもあるけどあんまり機能してない。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1243269657/l50
ゆとり世代がある限りこの手の質問はなくならない。
45ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 13:06:55 ID:kXBt4RQU
少し前までは良スレだったのに音量、チューブ、アンシミュと最近は何でも荒れるようになったなた
規制社会の縮図のようだ
46ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 13:24:03 ID:/K56rvuA
脊髄反射でスレチって言うヤツが増えてきたからね
質が落ちた
47ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 14:01:00 ID:cHhkbQnr
POD厨が暴れすぎなんだよ。しばらくおとなしくしてくれ
48ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 14:22:05 ID:/K56rvuA
>>47
そう言う事書くから荒れるんだと小一時(ry
49ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 14:23:46 ID:cHhkbQnr
>>48
スルーできないPOD厨もな
50ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 14:25:59 ID:/K56rvuA
書いてからふと思ったんだけどID:cHhkbQnrがPOD厨本人なんじゃないのか?
そうやってスレを荒らそうとする新たな(ry
51ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 14:27:49 ID:kXBt4RQU
なにこのほほえましい流れ
52ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 14:28:40 ID:cHhkbQnr
>>50
これだから・・・
53ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 14:28:43 ID:AhXj8xis
>>48
しばらく自分の立てたスレから出てくるなよ。荒らすな
54ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 14:29:53 ID:z9R6dZQA
一番歪むアンプはピーヴィーかブラックスターHT-5でFA?
55ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 14:31:10 ID:AhXj8xis
自宅機器スレ見てれば明らかすぎるほど明らかだろ
>>50=pod厨
56ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 14:37:31 ID:EsZpBTTu
アンシミュがどうこうじゃなくて、単純にpod厨がウザイだけなんだよな。ぶっちゃけ
下手な芝居もするし
57ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 14:41:54 ID:c3Qxhj7h
タモリのスレでいきなりコージー冨田どうよ?とか言うバカはいない。
タモリ以外にもいろいろできるぜ!って言われても専用スレでやってくれとしか言えない。
だって俺たちは偽者ではなく本物のタモリについて語りたいんだから。
58ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 14:43:20 ID:cHhkbQnr
>>56 
まったくだね。
いくら正しい主張したって、自演しまくったり、あれじゃただ荒らしてるだけだ。
キモイだけだな
59ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 14:46:26 ID:P92BsDu9
またこの流れか
60ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 14:47:13 ID:2NtguP3K
また自作自演の始まり?昨日から暇なんだね
ご自慢のPODでもいじってたら?
61ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 14:50:00 ID:RTF+wFlw
推奨NGワード:POD厨
62ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 14:56:43 ID:mYWv+Oxz
言いたい事もわからんではないがidD;cHhkbQnrもモチツケ 必死すぎ
モマエも荒らしてるだけになってるぞ
63ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 15:03:33 ID:cHhkbQnr
>>62
すんません・・ちょっと滝に打たれてくる
64ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 15:13:09 ID:/K56rvuA
>>58=>>60のジエンかと思ったけど違うんだな...
65ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 15:18:42 ID:2NtguP3K
俺は関係ないよ

39Ωの時に八方美人の奴がいて尚更荒れたから気をつけてな
66ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 15:24:01 ID:J2Ziz1vu
>>64
オマエも消えたらどうだ?
67ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 15:43:54 ID:7lQOISKw
↑ここまではバカがレスしますた
68ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 17:41:25 ID:jgyAG3jH
前スレ後半の流れ早くてついていけなかった…
>>57などのレスみて思ったんだけど
完全にモデリングは禁止になった?
ただのアンモデ(単体アンプシミュ、マルチ等)は当然スレ違いだけど
アンプモデリングを搭載したアンプの話も×?
69ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 18:02:17 ID:VwaO+TS7
そんなことないよ
選択肢の一つだろうけど自宅練習とあまり関係無いくらい
特定のアンプ(モデリングとか関係なく)の話題になるなら
専用スレにって感じ
70ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 18:42:34 ID:8rJFtbOP
○○の話題は禁止とか、オマエ個人の掲示板じゃあるまいにとも思うが
まぁどうでもいいけど。

しかし、なんか必死になってるやつらは昼間ばっかりだよな
もう夏休みに入ったの?
71ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 18:49:30 ID:ChDZUSXN
ポド厨とそれに関わるバカはみんな氏ねばいい
72ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 19:02:57 ID:RcMJlRJy
一応言っておくと、向こうのスレ荒らしてるのは自治ホモっていう楽作板に長く居着いてる荒らしで、
Partスレ以外で新スレが建ったらかなりの確率で出現する人である
これ、豆知識な
73ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 19:36:50 ID:vc3wGlYx
マーシャルのms-2ってどう?
音量フルでもうるさくないかね?
74ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 19:45:10 ID:VwaO+TS7
やっぱりマーシャルはフルテンだね!
75ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 21:30:16 ID:2NtguP3K
>>70

ウザイよ、巣に帰れ
76ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 23:13:02 ID:S+peNboY
ORANGEのフルチューブヘッド、タイニーテラーで自宅練習してる人います?
楽器屋で弾いた感じだとギリギリ住宅街でもいけるかなと思ってるんだけどキツイかな。
12インチ1発のORANGEのキャビと合わせて買いたいんですが。

tiny terror
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=911^TINYTERROR^^
77ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 23:29:36 ID:5r2wMvnY
>>76
家で使ってるよ。
そのぎりぎり住宅街でもいける音量を出さなければいいだけでは?
GAINとかVOLUME落とせばテレビの音量程度で済むし。
78ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 23:31:17 ID:2NtguP3K
>>77

このタイミングでageる奴なんか相手にするなよ
79ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 23:55:52 ID:L9peyYve
POD厨だけが槍玉に挙げられてるがチューブ厨も十分ウザい
80ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 00:02:33 ID:2NtguP3K
>>79

いや、本気でウザイのはPOD厨だね
今回の事でPOD使いの印象は更に悪くなったよ
81ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 00:14:52 ID:mI5CKZpC
>>77
レスd
いや、真空管の一番美味しいトコが使えないと意味ないかなーと思って。
テレビの音量程度だと流石になんかアレだ

>>78
sage推奨だったのか、スマン テンプレに無かったんで知らんかったんだ
82ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 00:18:10 ID:jb+NKPLR
真空管の一番美味しいトコw
83ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 00:24:26 ID:aT3Rl+5d
>>81
家でしか弾かないオナニーギタリストだから、真空管の一番おいしいところの
音とかその音量とかわからんけど、こんな音なら小さい音でも出せてるよ。
http://www.youtube.com/watch?v=6_VfqiPeTIU

FenderのアンプみたいにVol2にしたらいきなり音量があがるとかなかったから、
家でも使いやすいんじゃないかな。
84ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 00:30:26 ID:mI5CKZpC
>>83
ありがと。
前向きに検討するわー。

youtubeのデモもいくつか見たんだけどあんまり好みの音作りの人が居なくて参考にナランチャ
85ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 00:32:16 ID:5eicXzfP
>>80
ID:2NtguP3Kも本気でウザいんだが。
POD厨もウザイが、アンチPOD厨も十分ウザイと思うのは俺だけ?
この流れでまだ煽るような事書くのは荒らしてるのと一緒だろ
POD厨と変わらん
いい加減黙ってろよどっちも。
86ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 00:37:20 ID:mMocroJG
ポド厨とそれに関わるバカはみんな氏ねばいい
87ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 07:32:19 ID:k+dZrte/
そもそもPOD厨なんていないじゃん
88ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 07:56:09 ID:or43oCXY
見えない何かと戦っているんだろうな
89ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 08:01:46 ID:fpsP9kkm
PODの話題なんか全然出てないのに、やたらPOD厨とか連呼して荒らしてるのは違和感を感じる
90ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 08:05:46 ID:egMLW5od
・・・またきた。巣に帰れよ
91ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 08:09:05 ID:uijzcVRW
あからさまに
ポドキチガイしつこいから嫌だな。
ポド使いてこんなのばかりか
92ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 08:32:34 ID:pFmbcOva
>>89
どうみても本人ですほんとうにありがとうございました
93ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 08:48:40 ID:xUvENGDH
>>92
87と88もPOD厨だろ?!www
ジエンもいい加減にしろやクズが!!
94ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 09:05:31 ID:GqbSrtJo
POD厨はまじでウザイね
スレが荒れるからもう出てくんなっての
95ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 09:20:22 ID:Vhggs8gs
「荒らしにはスルー推奨」もテンプレに入れといてくれよ。
96ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 09:54:01 ID:GqbSrtJo
POD厨乙
出てくんなよ、頼むから
97ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 09:56:47 ID:0i69nRWy
そんなことよりサメのしようぜ
98ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 09:58:51 ID:0i69nRWy
間違えた
そんなことよりサメの話ようぜ
99ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 13:04:39 ID:zc2/zRVr
今日もアンチPOD厨が暴れてるのか
100ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 13:26:45 ID:phcQkB9W
そんな事よりギター拭こうぜ
101ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 14:02:38 ID:6M5kUAK8
いやアンプ拭こうぜ
結構埃積もってるもんだよ
102ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 17:14:16 ID:wuoh5U2r
ギターに埃が溜まってるまま弾くと、指が黒くなっちゃう
103ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 19:23:32 ID:Khxlhm0h
LEAD12を買ってきた。
これで3台目だけどこのアンプはやっぱり良いね。
何で前2台売ったんだろ?
104ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 23:27:34 ID:RrK+bpvN
>>103
気に入らなかったからじゃね?
105ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 23:30:38 ID:gRmFNSKw
またしばらく経つと売りたくなる・・・
106103:2009/07/11(土) 08:51:40 ID:fDEb0PoC
たぶんアン直で歪ませると8以上で
ブーミーになるのが嫌だったんだと思う。
エフェクター噛ましたら全て解決したわ。
今日はトーレックスの剥がれの修理の予定。
107ドレミファ名無シド:2009/07/12(日) 12:55:50 ID:c7mll0yG
ハイゲイン系で一番おすすめはHT-5でFA?
108ドレミファ名無シド:2009/07/12(日) 16:11:02 ID:U6Ab6akk
NightTrainはどうだい?
109ドレミファ名無シド:2009/07/12(日) 17:19:57 ID:LFzvGTQ7
>>107
さっきHT-5小30分くらい弾いて来たのでレポ

確かに5wクラスでは1番ハイゲインだと思うエフェクターは使ったことないけど
本当にハイゲイン・ペダル+アンプって感じで激歪み
ISFツマミは中々使えるけどマーシャル、VOX⇔フェンダー、ブギーを期待してはダメ
あくまでUS=明るめ、UK=ダークみたくざっくりな感じ
ドライヴ・チャンネルもクリーンも全体的にブライト<ウォーム、だからザクザクはムリポ

問題の音量はクリーン、ドライヴともにvol9時以降は楽器店でも無理
「ちょっとw^^;」と音量下げられたwもちろん音圧はかなりあるから
小さいハコでのライヴならイケそう

個人的ジャッジは自宅がマンションならかなり厳しい、一軒家ならおk
110ドレミファ名無シド:2009/07/12(日) 21:31:13 ID:1rG8+bGM
TECH21トレードマーク30所有者に質問です?小音量でも激歪みは出ますか?
111ドレミファ名無シド:2009/07/12(日) 21:51:11 ID:hr5cOoQO
質問です?
112ドレミファ名無シド:2009/07/12(日) 22:40:29 ID:D4FWMDiC
質問なの?
113ドレミファ名無シド:2009/07/12(日) 22:58:33 ID:zbzzTCb+
書き込みです?
114ドレミファ名無シド:2009/07/12(日) 23:23:42 ID:QhhZCXfi
ここは何処?
115ドレミファ名無シド:2009/07/12(日) 23:42:35 ID:2xer7Fe9
お前らいい加減にしろよ?
116ドレミファ名無シド:2009/07/12(日) 23:43:27 ID:0I7RJWPn
ごめんだお?
117ドレミファ名無シド:2009/07/12(日) 23:59:12 ID:ZyAjUl8j
(・ω・`?)
118ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 00:59:34 ID:sK5/XVBe
すいませんでした
119ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 01:09:51 ID:FRIkqLzd
ドンマイだぜ?
120ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 09:37:54 ID:m0ZqZA+/
自宅で激歪みが欲しいならエフェクターを使えば済む話じゃないの?
121ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 12:13:13 ID:ADnoJC6i
バルビー買おうかな(´・ω・`)
122ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 20:46:24 ID:CHL6bM+T
マーシャルからマイキューの対抗馬がでるみたいね。ギタマガに写真載ってたよー

ttp://ja.audiosquid.com/item/62891/marshall-mg2fx
123ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 21:19:18 ID:yRGlRNrg
>>121
バルビーいいぜ、マジで。
自宅で使う分にはオススメ。
124ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 12:36:23 ID:+vkVouhd
バルビーどこに売ってますか?
125ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 12:50:59 ID:jrNte48h
バルビーって今さらわざわざ買うもんでもないと思うが
126ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 23:23:50 ID:aGIi1l/f
TM30小音量でも本来の力発揮できますかちなみに家の環境はソリッドステート15Wアンプ9時の位置が最高です。
127ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 23:27:50 ID:m62iVJ69
>>126
TM30の質問を何度もよくしてるみたいだけど。
買っちゃいなよ。気に入らなかったオクで売れ。
128ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 23:29:03 ID:SxYq88Wr
本来の力って言うのは具体的に何のこと言ってるんだろう
129ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 00:02:59 ID:woOeb+LK
バルビーはノイズがもう少し何とかなれば良いアンプだと思う。
TBXは音は最高なんだけども、ルックスが最悪。
アイバニーズは意外と良いアンプを開発してるんだけど、あと一歩足りない。
130ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 01:14:46 ID:EV6dKRpQ
≫128
ある一定のいちよりVOLを低くするとゲインMAXにしても十分に歪まなかったり音痩せしたりするのが心配です
131ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 01:16:50 ID:EV6dKRpQ
PC修理中なんです
132ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 01:19:27 ID:nLlUk2Hc
> ゲインMAXにしても十分に歪まなかったり
そんなことは起こりようがない

> 音痩せしたりする
そこまで音量絞りまくらなきゃ駄目な環境なら
どんなアンプだろうがショボい音しか出せない
133ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 01:27:02 ID:sjI+aZ/l
あとは、オクで地道にTRADEMARK10の状態の良いものを探すしかないな。
134ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 01:28:53 ID:EV6dKRpQ
≫132
TM30持ってるんですか?集合住宅なんですがけっこう音量上げてるほうだと思います
135ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 01:30:15 ID:nLlUk2Hc
持ってないけどアンプの基本中の基本
136ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 01:30:27 ID:sjI+aZ/l
>>134 
一般論として、だろう。オレもだいたい同意見
137ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 01:47:32 ID:EV6dKRpQ
今使ってるのはVTの15です、TM30は30Wです、なにか心配です。
138ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 01:49:24 ID:sjI+aZ/l
>>137
じゃあ、やめとけ。
139ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 01:50:17 ID:nLlUk2Hc
特に買い換える必要ないならそのままで良いと思うよ
140ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 02:19:32 ID:GcT3Cijd
Wの大きさの違いによる音の大きさの違いは微々たるもの
30Wだから15Wの2倍の音量が出るというわけではもちろん無い
VT持ってるならそれで十分だと思う
141ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 02:20:08 ID:EV6dKRpQ
TMのメサハイゲインがとても魅力的です。
142ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 02:24:34 ID:nLlUk2Hc
VTのCALI METALでいいじゃん
正直あなたにはTM30はもったいないかと
143ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 02:27:26 ID:sjI+aZ/l
なんかもう、ウダウダと無限ループだな。
勝手にしてくれ、と思いながら寝る。
144ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 02:29:32 ID:EV6dKRpQ
≫142
VTのカリメタルなんかただのODです、TMの説明書にメタリカシミュレートセッテイングがあるのでもしやマークWの粘りが出るのではないかと思いまして
145ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 02:33:47 ID:nLlUk2Hc
ああそうですか
VTもあなたにはもったいないみたいですね
TM30でMarkIVの粘りなんぞ出ません

メサブギ買ってください
146ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 02:57:15 ID:EV6dKRpQ
TM30持ってるんですか?以前質問したときは粘りはTM30あるとの話しなんですが…
147ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 03:03:22 ID:sjI+aZ/l
買え→なんか不安だ
買うな→以前は○○と言われたから

・・・('A`)
148ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 03:10:37 ID:NORQvY8c
>>147
ハゲワロwwwwww
心中お察しします
149ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 03:12:35 ID:sjI+aZ/l
ぶっちゃけTM30より、
SANSのカリフォルニアを買ってきてパス10にでも突っ込んだほうが幸せになれると思う。
まぁ、VTが使いこなせないうちは何やってもダメな気もするが。
150ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 03:31:48 ID:EV6dKRpQ
≫149
それだVTのクリーンをいかせません
151ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 03:43:36 ID:sjI+aZ/l
>>150
何を言ってるのだ?
152ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 06:36:53 ID:qbfa+EON
夏だな
153ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 12:31:29 ID:OIO91HjF
>>150
バカはギターと2chやめろよ
迷惑
154ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 19:53:43 ID:qbfa+EON
無駄に煽るお前モナー
155ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 19:55:29 ID:FPa655Nj
これが狂気の連鎖と言うやつだな
156ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 02:47:56 ID:/B9t62yE
きちがいの多い板だからしょうがない
157ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 13:11:20 ID:oH25PEGI
>>156
お前CCさくら板覗いたことないだろ

ここはまともな方なんだよ!
158ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 13:21:12 ID:vCASD6Jr
論点がおかしいな
159ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 19:35:29 ID:8Q6HmBcg
デジマにTRADMARK 10の中古出てるけど高いな
ttp://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS00680191
160ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 19:38:04 ID:2506ByFK
TM10はリバーブ不具合とかなかったっけ?
161ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 21:50:49 ID:Zc3XWMZk
TM30持ってっからイラネ。
162ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 23:42:20 ID:zbhEZpsq
champion 600良いよお。
鉄筋コンクリ10階でアンプ椅子置きで昼間3時からフル、夜間12時くらいで使ってる。
163ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 23:53:31 ID:zN3HI1vG
>>162
いい環境だなぁ。
僕と結婚してくだしあ
164ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 23:57:58 ID:7jDysvqN
夜の12時までフルで鳴らしてるのかとオモタ
165ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 17:27:44 ID:SIB0jAFe
先日、MarshallのValveState VS15Rを買ったんだが、
こいつは中々良いアンプだと思うぞ。

前に買ったMG10CDは酷いものだったが、
VS15Rはリバーブも付いているし、GAIN1と2を組み合わせて
歪み方を変える事も出来るしな。

Lead12もそうだが、Marshallはなんで良いソリッドを生産中止にするんだろうか。
166ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 17:38:12 ID:lLXgnAiH
VSシリーズは今でいうところのAVTシリーズだから
167ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 17:40:43 ID:TfzgOiFW
ドハで旧エディブルが安く出てたんで衝動買いで買っちまった。
評判どおり「自宅練習」って意味では最適に近いな。
クリーンは抜群だしエフェクターのノリもいい。
リバーブは控えめでビヨンビヨンにならない。
リードチャンネルはいきなり歪むから好き嫌いはあるだろうけど…
CD inにミキサー繋いでいろいろ遊べるしセンドリターンも装備と言う事なしだね。

DFXになってどうなんだろ?
168ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 00:52:03 ID:ys5GVU/+
Belcat MBA-65は3Wながらなかなか使える
169ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 13:07:48 ID:oDLR8dq/
なんだかんだで、AVTシリーズが一番良いと思う。
170ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 20:01:22 ID:QckfvXj+
Lead12(14800円)と、サンズアンプのTM-10(10500円)を
ハードオフで発見。ハードロックよりブルースロック的な音が好みだが
どちらを選択するべきか、TM-10のリバーブ搭載は魅力だが、ビニールで
包まれてどちらもシソウはできない。多分すぐに売れそうなので朝一で
購入するんだが。
171ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 20:40:37 ID:jGpmQYxY
>>170
両方買って、気に入らんほうをオクで売れ。
172ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 21:02:43 ID:QckfvXj+
オクで売ればまちがいなく損はしないが売るほうには
登録してないんです。自分的にはTM-10に7割傾いているが
モデリングアンプなので人工的な音が心配。
いまオクで4万超えのLead12は高すぎじゃないか?
TM-10の2.8万は相場なの。なんか違う詮索をはじめて
しまいました。
173ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 21:17:00 ID:HRBQP4eG
モデリングっつーか単にオペアンプで何段も歪ませつつフィルタかけてるだけ
174ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 22:53:58 ID:9wAmQuQ9
たかが二万・三万でエラい騒ぎだなwww
175ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 23:33:29 ID:vVvT3Xb4
奥の相場なんて信じてる方がバカ。
買った奴がガッカリでも、さらに転売するために悪評は流さないから勝手に吊り上るよ。
176ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 23:36:22 ID:fFDpON0e
TM10はリバーブが壊れやすいらしいよ
恐らくディスコンの理由もこれ
楽器屋で探したときに店員にそれっぽいこと
言われたことある
177ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 01:44:01 ID:aZhKYKf1
>>170
どっかの店では12を45000円で売ってた
持ってないからインプレは無理だけど、欲しいと思うなら買いじゃね?
俺は家ではほとんどクリーンでアンプ使ってる
歪みはアンプラグのAC30に真空管エフェクトで歪ませてる
そこそこ値のはるアンプで小さくてしょぼい音出すより幾らかマシ
178ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 15:34:41 ID:JQ4F3tC+
Ken JordinのClassic Tube 25Rってどう?
179ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 15:53:58 ID:fQcBb5+2
>>178
最高だよ、買っちゃいな!
180ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 16:16:11 ID:/3aP3Uq9
170です。両方買いました。でもどちらも期待はずれ。
TM-10はフィルターがかかったような音でだめですね。
12のほうが高域の噛み付く感じがあってましです。
181ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 17:05:57 ID:w6Ez6MEM
>>180
残念だったな。
182ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 19:43:24 ID:eRN4T66P
>>180
そっか、それは残念だったな・・・
でもどっかで高く売れるかもな
183ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 21:32:35 ID:E4jlZvu7
lead12が駄目なんて、じゃあどんなのが欲しいんだよ
184ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 21:53:35 ID:OqCHKmjD
状態が良くなかったから安かったんじゃないの?
185ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 18:06:33 ID:hXr71ZPi
TM−10で満足して8年くらい使ってる俺涙目(´・ω・`)
186ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 23:33:53 ID:iNjT13TD
それで自分の好きな音が出せているならいいじゃないか
187ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 23:38:51 ID:Z+m4HdZV
TM10は間違いなくいいアンプだろ
188ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 23:56:12 ID:MeVaVUBq
TM−10,おいらには抜けが悪く感じる。
リバーブの効きは、最高だが。
189ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 00:06:23 ID:7DcIYdDW
mid上げすぎでは?
190ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 00:07:40 ID:ktVq6aLD
スピーカーの位置を自分に向けてないからだろ
191ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 01:59:13 ID:i/iPuqcZ
TM10は個体差あるのかな?10と30持ってるけど
10は耳痛いほど抜ける。30はちょいこもる。
192ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 10:18:49 ID:v94AUsh4
スピーカーじゃないの? TM-60は轟音って感じの音がするが
193ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 11:18:16 ID:qq+wWNnA
てか、TMシリーズ買うなら
他のアンプ買ってGT-2買う方が良くない?
194ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 11:26:11 ID:ktVq6aLD
素のアンプの部分の造りもそう悪くないから
TMシリーズは評価されてるんだよ
195ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 13:59:22 ID:nmlTjg0q
俺のTM-30も音はいいと思うが高域削られたような感じはあるな。
キャビシミュ切れないからだと思うけど。
196ドレミファ名無シド:2009/07/25(土) 02:58:28 ID:J2hEAow4
ランチボックスとかいう小型アンプ、俺も予約してみた
今から楽しみだわ
197ドレミファ名無シド:2009/07/25(土) 03:01:11 ID:/zGWDq6l
オレだけのTM10
198ドレミファ名無シド:2009/07/25(土) 03:14:50 ID:d2oSe/ON
>>196
ストンプのノリが良ければ俺も買う予定
ようつべ見てもクリーンや他の楽器ばっかりで分からないんだよね
199ドレミファ名無シド:2009/07/25(土) 03:21:23 ID:J2hEAow4
>>198
YouTubeなら寝起きみたいなテンションでSG弾いてる人の動画でランチボックスに歪みエフェクター繋いでたよ
200ドレミファ名無シド:2009/07/25(土) 21:06:13 ID:aU/Zw4Dy
ランチボックス試奏してきたよ。
外装は、外国製のせいか武骨な印象。多少ぶつけても平気なくらい頑丈そう。電源ケーブルも極太頑丈仕上げ。

コントロールはボリューム、トーン、リバーブ、ゲインの4つ。
音ですが、最大の特徴は「音量」だと思う。あのサイズから想像つかない大音量。さすが200Wを謳ってるだけある。
ドラムと合わせられるんじゃないかな。
音色は極めてシンプル。スタンダードで艶とハリのあるクリーンでした。トランジスタにしては抜けもいいと思う。
トーンの効きもよし。マイルドからカリンカリンまでオッケー
ゲインはあまり効かず。最大でも弱めのクランチくらいの印象。エフェクターはつながなかったけど、クランチ以上を求めるならエフェクターは必要だと思う。
リバーブは普通。まあ、あんなもんかな。
総括
やはり最大の魅力はあのパワフルな音量かな。
スピーカーアウトや本体のスピーカーオフスイッチなどから察するに、持ち運びできるヘッドアンプなのかなと思いました。
201ドレミファ名無シド:2009/07/25(土) 21:08:06 ID:aU/Zw4Dy
追記
ある程度音量をあげてのクリーンは素晴らしかったよ。試奏はストラトタイプでやりました。
202ドレミファ名無シド:2009/07/25(土) 21:46:27 ID:3QnjMuQ1
クリーンがキレイで手軽に運べるっていいね
これでエフェクト乗りが良かったらジャズコの小ぶりなの買わないでこっちに流れる人もいるんじゃない?
学園祭とか、サークル備品のマーシャルとかJC120×2とか運ぶのメンドかったしね
後輩達に寄贈しようかなw

あとどっかのサイトで見た古いトースターをアンプに改造した奴も気になる
こっちは音色の良し悪しより「あいつは何をやってるんだろう」とか困惑させたいw
203ドレミファ名無シド:2009/07/28(火) 20:25:31 ID:kZm4lj2d
ランチボックス良さそうだなぁ
楽天市場見てたら限定何台かで4万だった。
でも200Wか・・・悩んじゃうな
204ドレミファ名無シド:2009/07/28(火) 20:34:21 ID:c2YpfHM+
あれ?御茶ノ水の石橋は予約限定で29800だったと思うよ。>>ランチボックス
記憶違いだとしても4万よりはだいぶお安いと思う
205ドレミファ名無シド:2009/07/29(水) 19:57:07 ID:SYFB4JOt
>>204
俺の勘違いだった。楽天もその値段だったよ。にーっきゅっぱ。 
どこの店か忘れたけど。
サンプル音源も聞けたけど、中々いい感じだなぁ・・・
でもエディブル君がまだまだ元気だし、引越したばっかで金ないし、
今回は見送りだな
206ドレミファ名無シド:2009/07/30(木) 20:43:59 ID:M1/3okpD
ランチボックスかチャンピヨン600かで悩む今日このゴロ。
一人暮らししてると消費電力の面もつい考えてしまうな
207ドレミファ名無シド:2009/07/30(木) 21:15:37 ID:YmsL+0Uh
昼飯箱は昨日試奏して来た。
外見は裏面は除き全体的にプラスチックで出来てて取っ手もプラ。
全面のスピーカーグリルもプラでロゴはシールだった。
クリーンは綺麗。歪みはフルにしてもクランチ程度。
ゲインを絞りすぎるとボリューム目一杯上げてもそんなに音量は大きくない。
ゲインを上げるとかなりの音量が出る。
ボリューム絞ってゲインをフルにしたら
スピーカーがからブブブと震えるのが気になった。
ストンプのノリは悪くはないと思う。
家とスタジオ等でセッティング調整面倒って人には
手軽に持ち運べるのでいいと思う。

今月一杯までの予約であれば29,800の予定との事で
8月入荷の際、数量足りなくて漏れた人は36,800位の値上げになるみたい。
208ドレミファ名無シド:2009/07/30(木) 23:40:00 ID:M1/3okpD
>>207
全部金属チックな感じかと思ってたわ。
音も俺の想像とそんなに違わない感じかも。
凄く参考になったよ。
こんな性格のアンプで他になんかあったっけ?
クリーンさえ綺麗に出ればいい。

なんかアンプスレみたいになってきたね
209208:2009/07/30(木) 23:55:44 ID:M1/3okpD
つかアンプスレだった。
寝不足だな
210ドレミファ名無シド:2009/07/31(金) 22:19:50 ID:tIqCuxe0
向こうはハゼで盛り上がってるぜアゲ W_
211ドレミファ名無シド:2009/08/02(日) 10:33:54 ID:L82+kpqE
アンプ厨
212ドレミファ名無シド:2009/08/02(日) 10:52:25 ID:g4Gpwfuc
楽器なんてやらなきゃ余計な不満を覚える事もなかったのにね
213ドレミファ名無シド:2009/08/02(日) 13:00:24 ID:H3nETFxg
>>212
腹が減ったり、勃起っきしたり、…。
214ドレミファ名無シド:2009/08/02(日) 15:41:19 ID:+K6au096
豚とマイキュー持ってる人に質問なんだけど両方5Wなんだけど同じぐらいの音量なのかな?マイキューのほうが音量大きいような気がするんだけど…RXなんかとくに
215ドレミファ名無シド:2009/08/02(日) 15:43:44 ID:8H+DFlWU
>>214
だから音量とワット数はイコールじゃないと何度言ったらわかるんだ
216ドレミファ名無シド:2009/08/02(日) 15:51:45 ID:+K6au096
俺には初耳なんだが、両方ともソリッドステートだぜ?そんなに違うの?RXが豚並の音量だったらちと困るんだがw
217ドレミファ名無シド:2009/08/02(日) 17:01:04 ID:8H+DFlWU
過去スレ読んで出直してこい
気になるなら比べてこい
218ドレミファ名無シド:2009/08/02(日) 22:58:15 ID:+AZ+roFL
体感の音量と最大出力(W)はそれぞれ違う
219ドレミファ名無シド:2009/08/02(日) 23:02:12 ID:tUUcEJ08
体感どころか計測できる音量も出力W数とは関係ないがな
220ドレミファ名無シド:2009/08/03(月) 03:02:17 ID:Ygv4p0oy
スピーカーの大きさと音量は関係がある



よね?
221ドレミファ名無シド:2009/08/03(月) 09:44:08 ID:KPcAYUI0
関係あるがそれだけでも決まらない
さすがにスレチだから以後は音量スレでやれ
222ドレミファ名無シド:2009/08/03(月) 12:19:18 ID:/xpf5FF3
>>220
スピーカーの感度とか効率って言うの聞いたことある?
223ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 12:29:50 ID:yU+UQ8FX
>>222
一つ上のレスくらい読もうな
224ドレミファ名無シド:2009/08/06(木) 21:06:17 ID:0TlB43wV
で、このスレで自宅練習に最適と判定されたアンプは?
225ドレミファ名無シド:2009/08/06(木) 21:27:44 ID:Qa/wA0Pn
腕次第ジャンル次第
226ドレミファ名無シド:2009/08/06(木) 21:36:02 ID:5FgpuoU/
>>224
エディブルとパス10に決まってんじゃん。
227ドレミファ名無シド:2009/08/06(木) 22:35:57 ID:Cl60MPvk
みにきゅう
228ドレミファ名無シド:2009/08/06(木) 23:52:06 ID:klvYEV/l
DA5
229ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 00:25:34 ID:WLzWbAfw
DA5だな
230ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 00:40:47 ID:t4uVanyA
>>226
エディブルの歪み・・・orz
231ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 07:29:21 ID:3YQzQsri
>>225
正しいとは思うがスレタイの立場は?
「判定するスレ」で判定を放棄するのか?
232ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 10:25:39 ID:FLG6nzT5
条件により最適が変わるってことだろ
233ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 10:41:00 ID:YzQZhSY0
判定はこのスレで無理矢理つけられただけだからな
そんなものにこだわってもしかたない
234ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 12:10:58 ID:CPFXlZfh
最近自宅練習用にアンプを買おうと思ったのですが,
voxのVTシリーズとH&Kのエディブルとで迷っております。
自分は安いマルチしか持っていないのでモデリングに興味があったのですが,
テンプレにもあって評価もいいエディブルにマルチ繋げたり直結したりしてもいいのかなと思いました。
youtubeなどで音を聞いても判断に迷っています。
また,自宅練習用でもワット数は大きいもののほうがいいのでしょうか?
ご意見よろしくお願いします。
235ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 17:07:50 ID:ZKDtkREa
>>233
いや前スレの最後の人たちの賛同があって付けられた>判定するスレ
そしてその効果は出てると思うが。
236ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 22:50:09 ID:0gnyRyF6
自宅練習に最適なアンプってなるとTECH21のTM30じゃね?ブギー、フェンダー、マーシャルの音が簡単操作で出せるじゃん、持ってないけど W逆にTMの弱点なんかあるのかな?価格以外で?
237ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 23:00:51 ID:Q50xeFcC
価格が弱点って読んでチェックしたら思ったより高くなかった
238ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 23:10:46 ID:JT60NI9O
いでよ、きんたま三銃士!
239ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 23:12:01 ID:0gnyRyF6
自宅で30はでかいかもね?あと置いてある楽器屋少ないから地方の人はしそうできないのかな?俺もそのクチなんだけど W
240ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 23:46:10 ID:pieRycf2
>>234
自宅でしか使わないのか、バンド練習とかでも使うのかを考えて大きさ決めなよ
ただ、エディブルは15Wじゃフットスイッチ付かないからクリーンの切り替え、エフェクターのオンオフとか使うなら30Wだな。

エディブルの歪みはあれこれ言われるけども、俺はギター側の音量絞って好みのクランチを作ることができたから結局は使い方次第。
ただ、ハードで切れのあるバッキングをしろとかは苦手だからそこはエフェクターでフォローする必要がある。

VTは知らん。
241ドレミファ名無シド:2009/08/08(土) 02:22:12 ID:9y5Q4x7i
>>236
TM30の弱点を強いてあげるなら
クリーンと歪みの切り替えがメンドイ。
スイッチ等をいじらないといけない。

ライヴとかには不向きだな。

シングルでもハムでも結構、使える音なんで
その弱点が残念。
242ドレミファ名無シド:2009/08/08(土) 06:50:00 ID:W8CvsRGH
≫241日
おはようさん、なるほどなるほど。
243ドレミファ名無シド:2009/08/08(土) 11:42:45 ID:vhe2k7HD
>>240
自分もエディブルの音は好きなので,エフェクターのノリもいいとのことで
エディブルの30wを買おうかなと思います。
自分も好きな音が作れるよう頑張ろうと思います。
ありがとうございました
244ドレミファ名無シド:2009/08/08(土) 21:55:47 ID:W8CvsRGH
クソッ!VTのメモリー飛びやがった…
245ドレミファ名無シド:2009/08/08(土) 23:30:08 ID:FRy5tHeR
引っ越してろくにギター弾けなくなったからvoxのパス買ったけど安いのに凄いね
246ドレミファ名無シド:2009/08/09(日) 00:01:44 ID:/sJTue92
お前の日本語も凄いぞ
247ドレミファ名無シド:2009/08/09(日) 00:13:12 ID:f2RnrkvF
普通に理解できるだろ・・・
248ドレミファ名無シド:2009/08/09(日) 00:34:46 ID:Lh3DsbVH
とりあえず叩きたくなる年頃というものがある
249ドレミファ名無シド:2009/08/09(日) 02:31:58 ID:zXvhE9C/
ベーリンガーのAC108ってピッキングの矯正に使えるアンプかな?
安いから欲しいけど、全然駄目だったら嫌だし・・・
せめてヤマハのGA10よりはマシでしょうか?
250ドレミファ名無シド:2009/08/09(日) 09:44:43 ID:ycLCHkZT
>>249
やめとけ。
特にお金がないなら、ただの無駄遣い。
251ドレミファ名無シド:2009/08/09(日) 20:12:46 ID:VtxLyNVp
>>250
ちっこいチューブアンプスレの過去ログ漁ったら、

>悲しいけどそれチューブアンプじゃないのよね
>「プリアンプ部に真空管を備えた」=真空管OD付きトランジスタアンプ
>って解釈でいいかもね

ゴミを買ってしまうところでしたありがとうございます・・・;;
252ドレミファ名無シド:2009/08/09(日) 20:24:41 ID:Jh3NMMRR
ピッキングの矯正が目的ならとにかくクリーンで弾く事だね
別にチューブである必要なんて無い
253ドレミファ名無シド:2009/08/09(日) 21:00:32 ID:tqdJXSQ3
クリーンより軽いのODもいいと思う
254ドレミファ名無シド:2009/08/09(日) 21:49:37 ID:FQVoN66C
クランチのが良い希ガス
255ドレミファ名無シド:2009/08/09(日) 22:54:09 ID:89mMZ8TB
弱く弾いたらクリーン〜クランチがいいんでない?

256ドレミファ名無シド:2009/08/10(月) 03:43:26 ID:/KxUWwmg
TM30,10の弱点,
高い確率でリバーブが壊れる、これは一揆に壊れるのではなく、
だんだんと効きが弱くなり、最後はだめになる。

ノイズが増える。

ゲイン調整が壊れる。これはすごいノイズと、ピーとかヒュルヒュルという
高周波の発信音が出て、使い物にならないです。

それぞれ、2年くらいで同じ症状が出ました。その時期ネットで調べたら
同じ壊れ方の方が何人かいたので、中古購入はリスクありですね。
修理代は高いし、メーカーの対応は最悪でした。
257ドレミファ名無シド:2009/08/10(月) 12:11:25 ID:YaBop1zY
TM30でその症状は聞いた事無いな
TM10は楽器屋でそれ言われた事あるけど
258ドレミファ名無シド:2009/08/10(月) 12:25:29 ID:w8A8x65K
アゲ
259ドレミファ名無シド:2009/08/10(月) 19:35:32 ID:w8A8x65K
TM30討論アゲ W
260ドレミファ名無シド:2009/08/10(月) 20:13:34 ID:lTgtoceh
最近エディブルの歪の良さがわかってきた
でもノイズうるさすぎ・・・もしかして壊れてる?
261ドレミファ名無シド:2009/08/10(月) 20:44:07 ID:ico2mBcn
>>260
そんな書き込みで原因なぞわかるかっ
262ドレミファ名無シド:2009/08/10(月) 23:16:12 ID:JeRyI3cS
>>260
求む、エスパー。
夏休み対応。
経験者優遇。
263ドレミファ名無シド:2009/08/10(月) 23:48:02 ID:cIJlnvFN
エディブルの歪み・・・・・・・・・・・・orz
264ドレミファ名無シド:2009/08/10(月) 23:52:42 ID:YaBop1zY
Lead Gainは抑えめにしてLead MasterとMaster Volumeの
兼ね合いで歪みを作ったらカラっとしたそこそこの歪みになる

Lead Gainだけで歪み作ったらそりゃグズグズで抜けない
音になるよ
265ドレミファ名無シド:2009/08/11(火) 00:11:26 ID:KmAqhz7t
VTいろいろ遊べるけど最近マンネリ化…なんかオネヌメないかな?粘りある激歪みメインで15〜30ぐらい
266ドレミファ名無シド:2009/08/11(火) 00:13:28 ID:kIJ1VlTU
歪み目的で安物アンプ買い足すよりもペダル買った方が良いと思う
267ドレミファ名無シド:2009/08/11(火) 00:27:01 ID:KmAqhz7t
それだとペダル+小型アンプでノイズの問題もあるし俺絶対に薄くリバーブかける派だからなぁ、現在発売されてるソリッドステートではvtが限界かな?TM以外で激歪みはないでしょ多分、やはりHTー5に移行しか手はないか…
268ドレミファ名無シド:2009/08/11(火) 00:41:52 ID:kIJ1VlTU
何言ってるんだ?
269ドレミファ名無シド:2009/08/11(火) 01:08:09 ID:tGexNh4W
言ってる意味はよくわからんが
spiderとかcubeなら激歪みいけるんじゃないかな。
270ドレミファ名無シド:2009/08/11(火) 01:12:05 ID:KHdQ5x/p
> ペダル+小型アンプでノイズの問題もあるし
ありません

> 俺絶対に薄くリバーブかける派だから
かけりゃいいじゃん

> 現在発売されてるソリッドステートではvtが限界かな?
そうでもない

> TM以外で激歪みはないでしょ多分
だからそうでもないって

> やはりHTー5に移行しか手はないか…
HT-5が可哀想です><
271ドレミファ名無シド:2009/08/11(火) 02:57:40 ID:KmAqhz7t
蜘蛛は持ってましたがデジタル臭くてちょっと…CUBEは論外です、リバーブをかけたいんですがそれだと費用がかかります
272ドレミファ名無シド:2009/08/11(火) 02:59:42 ID:KmAqhz7t
それに小型アンプにハイゲインペダルだとノイズが発生します
273ドレミファ名無シド:2009/08/11(火) 03:02:39 ID:1JnK5px9
>>260
エディブルはもとからノイズ多かった気がする
どの程度かわからんから何とも言えんが
274ドレミファ名無シド:2009/08/11(火) 07:25:53 ID:KqS4Z0Lk
>>272
スタジオでデッカイ音だしてみ?
何も繋がんでもノイズまみれじゃね?
275ドレミファ名無シド:2009/08/11(火) 08:09:18 ID:SULAXPof
>>273
俺持ってるよ。30だけど。
ハムでやってた頃は別にノイズ気にならんかったな。
シングルだとちょっと出るけど、ハーフトーンにすればほぼノイズなし。

うるさいぐらいノイズが出るんなら壊れてるかその辺の電波拾ってるか、
アンプの目の前で弾いてるとか、なんにせよ>>260の書き込みじゃさっぱりわからん。
あと俺はエディブルの歪みの微妙さに気付き始めてマルチ買った。ノイズはない。
276ドレミファ名無シド:2009/08/11(火) 15:16:03 ID:3taqPBWJ
ブースターなりイコライザーなり使えば良いのに。
277ドレミファ名無シド:2009/08/11(火) 15:54:35 ID:SULAXPof
色々やってみたかったからね
278ドレミファ名無シド:2009/08/11(火) 18:49:26 ID:y5GfuDh/
よくピッキングの練習にはクリーンで弾けってやつがいるけど
本当はドライブサウンドならドライブサウンドで練習しないと
クリーンのピッキングとドライブサウンドのピッキングは違うものなんだよね
やたらめったら強くピッキングするのが正しいとか言うやつもまた間違い。

信じるかどうかはアナタしだいm9
279ドレミファ名無シド:2009/08/11(火) 20:26:01 ID:SULAXPof
>>278
何か勘違いしてるね
280ドレミファ名無シド:2009/08/11(火) 23:10:06 ID:UiCZlyYh
>>278
小節関係なく音を詰め込もうとするなら、それでいい。
全力で速く弾いて適当にチョーキングやアーミングで辻褄あわせも
最初はフラッシーですてきだ。

ずっとバンドをやってると、ギターソロの時も曲のノリを壊さない、
踊ってるヤツがいるなら、踊り続けさせないといけないだろう。

その為には、16分や6連符の頭が1泊目のバスドラや
ベースの頭とシンクロさせる。アクセントは大事だ。

よく、技のことばかり考えるあまり、ちょっとモタっても、技がすごいからOK
みたいな子がいるが、そんな子より、きれいなオルタネイトピッキングで
バックとリズムがあってる子の方が音も抜けるし音楽的だ。


281ドレミファ名無シド:2009/08/11(火) 23:33:25 ID:I8xIidBE
>>280
ひとことで言うと「リズム感」の四文字で終わりだなおい
282ドレミファ名無シド:2009/08/11(火) 23:56:16 ID:UiCZlyYh
>>281
ピッキングの強弱をつけれる音で弾こうと言ってる。
283ドレミファ名無シド:2009/08/12(水) 00:11:23 ID:q8Otm0S+
質問です。

新しく室内練習用ベースアンプを買おうと思うのですが、
AshdownのElectric Blueシリーズの130wや150w、180wはうるさすぎるでしょうか?

ちなみにギターアンプにマーシャルのVALVESTATE・30Wを使っていて、
集合住宅なので昼頃は歪ませてもボリューム最大近く出せて、
夜はクリーンでもフルではキツイかなって環境です。
284ドレミファ名無シド:2009/08/12(水) 00:37:45 ID:r5f/ChzF
近いうちに殺人事件が起きるな
285ドレミファ名無シド:2009/08/12(水) 00:40:46 ID:J+A+4cfM
楽しみ♪
286ドレミファ名無シド:2009/08/12(水) 00:45:28 ID:ElyntTX7
集合住宅じゃ現状の30Wでも近所からは相当迷惑がられてるだろうな。
287283:2009/08/12(水) 01:02:27 ID:q8Otm0S+
やはりデカすぎですか・・・
ギターアンプより大きめでないといけないと聞いたことと、
単純にElectric Blueのカッコよさに憧れてしまって。(青色好き)
何かオススメはありますか?
予算は中古やオクありで1〜2万ってとこです。
スレチですかね?

集合住宅→鉄骨立てマンションの一階です。
288ドレミファ名無シド:2009/08/12(水) 01:04:16 ID:9wsMjzSy
きっとヤクザみたいな風貌してるんだろ
そうじゃなきゃとっくに苦情がきてるはずだ
289ドレミファ名無シド:2009/08/12(水) 01:04:20 ID:abFUBCuW
ボリューム絞ればいいだけじゃん
290ドレミファ名無シド:2009/08/12(水) 02:35:37 ID:YCiy65ou
ヘビィメタルに適している小型アンプはありますか?
291ドレミファ名無シド:2009/08/12(水) 02:45:45 ID:FNaWkVPM
めたぞね
292ドレミファ名無シド:2009/08/12(水) 02:46:46 ID:+jhfB5zz
>>290
直結ならHT-5
293ドレミファ名無シド:2009/08/12(水) 03:01:30 ID:YCiy65ou
ソリッドステートでお願いします!
294ドレミファ名無シド:2009/08/12(水) 03:42:57 ID:Ac8zmQWw
小さい音でいい音出したいならスピーカーは小さい方がいいよ。
大は小を兼ねるって考えはやめた方がいい。

だからって小さい程いいっていうわけでもないけど。

でかいスピーカーだと音が前に出にくい。遠くで鳴ってるような音になりがち。
295ドレミファ名無シド:2009/08/12(水) 05:34:04 ID:xqjBvxqS
>>293
メタル激歪みならSPIDERV
296ドレミファ名無シド:2009/08/12(水) 11:30:25 ID:abFUBCuW
> でかいスピーカーだと音が前に出にくい。遠くで鳴ってるような音になりがち。

まったく逆の意見だわ
自宅練習用でも最低10インチは欲しい

8インチ以下だと弦の鳴りそのものが遠い
297ドレミファ名無シド:2009/08/12(水) 12:56:34 ID:3pa7MPfJ
俺も逆の意見
最低8インチは必要だと思ってる
中低音のキャラが全然違う
298ドレミファ名無シド:2009/08/12(水) 13:52:16 ID:51OjaIcN
小さい方がいいって言うのはどうかと思うが、だからってでかい方がいいとは思わない
音量にあったサイズが最適だよ
299ドレミファ名無シド:2009/08/13(木) 08:15:33 ID:SHsllzGk
ベース練習用にアンプ購入予定です。予算2〜3万で考えているのですが妥当な予算ですかね?
以前ギター用にパス10買って物足りなかったもので…
日本語下手くそですみません
300ドレミファ名無シド:2009/08/13(木) 12:42:55 ID:k+JGkgCq
A:妥当です
B:妥当です
C:妥当だと思います

こんな感じやり取りがあるドラマが数年前にあったよな
弁護士学校みたいなヤツ、なんていったっけ?
301ドレミファ名無シド:2009/08/13(木) 12:50:57 ID:U/c/w4pr
>>300
ビギナーじゃね?
302ドレミファ名無シド:2009/08/13(木) 12:58:29 ID:k+JGkgCq
>>301
それだ!サンクス
303ドレミファ名無シド:2009/08/13(木) 15:10:18 ID:X/YC/mlC
>>290
自宅でメタルに適したアンプは、Ibanez TBX が恐らく最強。
音的には、買えば必ず幸せになれます。

ただし、アンプのルックスは最悪w

だから人気が出ないと言うか、誰も知らず話題にもならずに生産中止。
304ドレミファ名無シド:2009/08/13(木) 17:47:19 ID:Go16Ca+I
フェンダーのHot Rod Deluxe弾いてきたけどこりゃ無理だと思った
305ドレミファ名無シド:2009/08/13(木) 19:50:38 ID:N7K+Rbsi
>>304
どのへんが?
306ドレミファ名無シド:2009/08/14(金) 00:20:22 ID:QoUU59U8
MG15MSZWってのがすげえ気になる
マイクロスタックでザックのシグだし…
ただ定価が63000円ってのがちと高いな…
307ドレミファ名無シド:2009/08/16(日) 00:36:49 ID:wk9ROxCO
ただの名前貸しだよw
308ドレミファ名無シド:2009/08/16(日) 02:03:03 ID:HrGjj1AW
t.c.electronicのアンプってどうなんですか?
309ドレミファ名無シド:2009/08/16(日) 02:34:54 ID:9lcFd3uW
銅は少しは使ってるだろうね
310ドレミファ名無シド:2009/08/16(日) 18:16:04 ID:UMsC5aHI
たしかにエディブルの歪みはもこもこだな
俺のオススメはエディブルのリターンにポッドぶち込むのがオススメ
それかポッドにモニターヘッドフォン
311ドレミファ名無シド:2009/08/16(日) 18:41:25 ID:NkJZc11z
歪ませすぎ、ロー上げすぎ、アンプ床にベタ置き、スピーカが自分の耳に正面向いてない。
いろいろ原因が考えられる。

おれのエディブルはロー上げれば当然もこもこだけど、12時手前でちょうどいい程度だ。
ちなみにトレブル12時すぎくらい、ミドル12時。歪みは9時すぎくらい。
ビンテージライクないい音が出るよ。
312ドレミファ名無シド:2009/08/16(日) 22:30:24 ID:r5LskkP1
エディブルって随分ロー出るみたいだね
宅練用に買おうと思ってるけど30じゃロー強すぎかなぁ
313ドレミファ名無シド:2009/08/17(月) 19:37:15 ID:6E5/1gSF
エディブルは低音がつよいんじゃなくてモワーて感じ
イメージは水墨画だな
低音がタイトじゃないからスラッシュなメタルには向かない
314ドレミファ名無シド:2009/08/17(月) 19:54:50 ID:SWs+gvSd
エディブルのことをどうこう言う人ってセッティング晒さないよね
ツマミの位置はもちろん置き方とかもさ
315ドレミファ名無シド:2009/08/17(月) 22:30:26 ID:erL2YVqD
今年のBJA(ベスト自宅アンプ)最優秀賞ははVOXのVT15でFAでしょうか
316ドレミファ名無シド:2009/08/17(月) 22:36:03 ID:ls1ftKeo
マイキューに決まってるだろうがボケ
317ドレミファ名無シド:2009/08/17(月) 22:44:29 ID:ugkxZO7G
>>312
ロー強すぎっていうより、30じゃあまりに小音量だと音が抜けないと思うよ。
15でそれなりの音量にした方がいいと思う。
30でもしっかりしたボリュームにすれば、自然に抜けてくるから。
318ドレミファ名無シド:2009/08/17(月) 22:44:31 ID:erL2YVqD
てかなんでローランドスレ一個もないんだよ
319ドレミファ名無シド:2009/08/17(月) 22:50:22 ID:WJMPXkE/
イーモバ契約してくださいね
320ドレミファ名無シド:2009/08/18(火) 00:27:19 ID:sSfRvJWG
SpiderV好きだぜ
321ドレミファ名無シド:2009/08/18(火) 00:32:26 ID:8EpkURAZ
313だけど
今はエフェクターで歪み作ってるからほぼフラット。

エディブル30W
歪ませる時
B12時
M2〜3時
T2時
歪は9〜2時位だったかなマスターは10時
一回12時くらいまであげたことあるけどわりとよくなったが
自宅練習の音量じゃねぇな

個人的な意見だけどクリーンは最高
歪みも品の良さげな歪み方だから、一人で弾くにはいいかもしれない。

俺のオススメはMG15
ここじゃ過小評価されてるけど結構音抜けるし安いし良いよ。
322ドレミファ名無シド:2009/08/18(火) 01:03:59 ID:xFE1iMRM
一番重要な3ボリュームがどうなってるかが分からんじゃん
323ドレミファ名無シド:2009/08/18(火) 22:55:52 ID:/UgKJXYb
アゲ W
324ドレミファ名無シド:2009/08/19(水) 02:39:58 ID:iXHmUml3
OrangeのCrush15-Rを使ってるんだが、ドライブをかけるとキーンてノイズが入ってうざいからエフェクターでドライ部かけてる。
そんな俺の仲間はいるかな?
325ドレミファ名無シド:2009/08/19(水) 22:14:23 ID:2iC8UipL
アゲ W
326ドレミファ名無シド:2009/08/19(水) 22:47:56 ID:2iC8UipL
ところでAD15VTXLとVT15どっちがゲイン出るんだろうか?両方持ってる人いる?
327ドレミファ名無シド:2009/08/19(水) 23:13:48 ID:Mt0py71K
>>322
そんなに重要なの?
使っててかかり方大きいよなーとは思うけども、こんなの説明しようがないんだが
328ドレミファ名無シド:2009/08/20(木) 01:47:14 ID:fczHuSmg
トレースのボクサーシリーズはそれなりにちゃんとした音出るもんなのかな。
前からトレースは使ってみたくて探したら安い練習用みたいなのあって気になったんだ。できれば教えてもらいたい。
329ドレミファ名無シド:2009/08/20(木) 02:15:01 ID:J2+LSp+f
つかLeadのMasterってほとんど音色に影響しないじゃん
330ドレミファ名無シド:2009/08/20(木) 23:41:23 ID:bMA7c5RQ
アゲ W
331ドレミファ名無シド:2009/08/21(金) 00:28:51 ID:hFHs03e0
3ボリュームの使い方教えてください
ググっても全く出てこない
332ドレミファ名無シド:2009/08/21(金) 00:38:28 ID:sCyj1xG9
スタジオ行って大きな音で3ボリュームのマーシャル使ってみれば一番分かりやすい
最初のGainだけで歪ませてもまったく音が抜けない

最初は歪みの深さは置いといて出したい音圧と抜けが出るセッティングを作ってから
ペダルで歪みを足せば音作りが楽
333ドレミファ名無シド:2009/08/21(金) 00:46:07 ID:avq9Yj7X
使い方の説明になってない
334ドレミファ名無シド:2009/08/21(金) 00:51:04 ID:bVWhM+Qd
ロックトロンの小型電池アンプって豚みたいに歪みペダルのりいいかな?
335ドレミファ名無シド:2009/08/21(金) 01:51:04 ID:fumL84QM
マーシャル人気ないね
俺は15wにモンスター直だけど、結構歪むしクリーンもそれほど悪くない
336ドレミファ名無シド:2009/08/21(金) 02:31:39 ID:GZZLdz9S
AC15CC1って自宅練習にはパワー持て余すかな?
337ドレミファ名無シド:2009/08/21(金) 02:58:28 ID:azW7f4aI
>>336
自宅の規模、ご近所の環境による。
338ドレミファ名無シド:2009/08/21(金) 08:39:45 ID:tRuOTSRL
アンプ持ってないです
だれかください
女子高生です
339ドレミファ名無シド:2009/08/21(金) 08:54:02 ID:kW9yRIvu
ハードオフの店員に股開いてプレゼントしてもらえ
340ドレミファ名無シド:2009/08/21(金) 21:53:53 ID:bVWhM+Qd
VT使いいない?
341ドレミファ名無シド:2009/08/21(金) 22:23:59 ID:QnSMLQWQ
>>340
そりゃいるだろ
後出し質問等は却下
342ドレミファ名無シド:2009/08/21(金) 22:39:02 ID:bVWhM+Qd
VTのメタルブルCh全然ゲイン出ないんだがみんなのはどう?これそうゆう仕様?俺の欠陥品?ジャキジャキな音なんだけど、あとエンターサンドマンChもそんな感じであのメタリカからはほど遠い W
343ドレミファ名無シド:2009/08/21(金) 22:41:35 ID:298afCfn
>>342
そして却下。
344ドレミファ名無シド:2009/08/21(金) 22:55:28 ID:5sbvicTq
>>342は耳が遠いようです
345ドレミファ名無シド:2009/08/21(金) 22:55:58 ID:GR0/zJPC
そういうことは先に言えよ
そして却下
346ドレミファ名無シド:2009/08/21(金) 23:01:56 ID:bVWhM+Qd
持ってないんなら引っ込んでなよ W
347ドレミファ名無シド:2009/08/21(金) 23:03:15 ID:XkzxrqbK
>>346
バカは世のために氏んでくれ
348ドレミファ名無シド:2009/08/21(金) 23:04:45 ID:wr1psz4Q
>>336
たぶんもてあますよ
メーカー違うけど同じオールチューブアンプでフェンダーの
ブルースJr.持ってるけど、ヴォリュームのメモリ1.5ぐらいで
もううるさい
歪ませたかったらかなりの音量いるからね、家庭じゃ到底無理だよね
349ドレミファ名無シド:2009/08/21(金) 23:11:22 ID:bVWhM+Qd
誰か〜?VT使いは〜?
350ドレミファ名無シド:2009/08/21(金) 23:14:02 ID:qqmHVg0n
持ってるけどお前の態度が気に入らない
351ドレミファ名無シド:2009/08/21(金) 23:15:47 ID:bVWhM+Qd
タイドザライトニング!
352ドレミファ名無シド:2009/08/21(金) 23:19:14 ID:zQ6j6a1r
もうただの荒らしだな
353ドレミファ名無シド:2009/08/21(金) 23:22:26 ID:pGA+J66i
突然話変わって悪いけど、VT使いいる?
354ドレミファ名無シド:2009/08/21(金) 23:22:43 ID:bVWhM+Qd
お〜いVT使い〜?
355ドレミファ名無シド:2009/08/21(金) 23:27:37 ID:bVWhM+Qd
俺がいる!ここにいる!
356ドレミファ名無シド:2009/08/21(金) 23:31:24 ID:pGA+J66i
俺も実はVT使いですよ

ところでVT使いいる?
357ドレミファ名無シド:2009/08/21(金) 23:34:38 ID:bVWhM+Qd
もちろん俺もVT使いだ、なんでも聞くがいい…
358ドレミファ名無シド:2009/08/21(金) 23:39:36 ID:CbKF9oyG
荒れてるな
359ドレミファ名無シド:2009/08/22(土) 01:05:56 ID:Oivnv1dT
VT15はメサブギーのマーク3をモデリングしたらしいEXPRESS TRAINも悲しいくらい歪まないなw
360ドレミファ名無シド:2009/08/22(土) 01:15:49 ID:Oivnv1dT
mastaerを12時まで回してある程度comp掛けるとそこそこ歪んだ
361ドレミファ名無シド:2009/08/22(土) 01:45:18 ID:QTs0/2F6
うんにゃ、歪まないよな Wついでに言えばメサのレクチChも悲しいくらい歪まない Wまぁ他に激歪みChありけどなんだかなぁ…
362ドレミファ名無シド:2009/08/22(土) 02:05:30 ID:pR3Lhh70
マーシャルのバルブステイトの15Wっていいんでしょうか?アンプのこと全然知らないので、ご存知の方教えて下さい。
363ドレミファ名無シド:2009/08/22(土) 02:17:01 ID:neZzohG+
>>362
最高だよ!買っちゃいな!
364ドレミファ名無シド:2009/08/22(土) 08:16:19 ID:KHyXGFTk
>>362
委員ではない
365ドレミファ名無シド:2009/08/22(土) 09:54:36 ID:nNHY11R5
>>362
ソリッドステートの割にはいい歪み
悪くないよ

ただ古いから状態をよく確かめてから買うように
366ドレミファ名無シド:2009/08/22(土) 16:56:41 ID:rTvdTzQm
>>365
確か15wってチャンネルひとつしかないよね
アンプに直結でも歪む?
367ドレミファ名無シド:2009/08/23(日) 00:55:33 ID:c7byrwFJ
362です。コメント下さった方々ありがとうございました。中古で安かったので買ってみましたが、ふつうにカッコイイ音出てる気がします。
368ドレミファ名無シド:2009/08/23(日) 04:56:40 ID:NxzmA+C4
PEAVEYのBANDITの音量は一軒家なら使えるレベル?
使ってる人教えて下さい
369ドレミファ名無シド:2009/08/23(日) 10:59:44 ID:y6aJWuQc
>>366
ああ、15wにはブーストスイッチがないのか
ごめん、わからん
370ドレミファ名無シド:2009/08/23(日) 12:10:23 ID:hZuo84QB
>>368
たぶん無理
俺んち田舎だけど音量1で誰もいない家で鳴らして精一杯
371ドレミファ名無シド:2009/08/23(日) 16:08:35 ID:NxzmA+C4
>>370
ありがとう
そんなにうるさいんだ
372ドレミファ名無シド:2009/08/23(日) 21:32:40 ID:hZuo84QB
>>371
アンプの出力レベルみたいなつまみあるけど、いじっても何が変わったのかわからない
373ドレミファ名無シド:2009/08/24(月) 00:31:29 ID:KUVm6oVd
>>371
結構音出かいよ
スタジオ借りても
ヴォリューム2ぐらいで
みみが結構きつい

>>372
あれは音圧が変わるって思ってたんだけど
ちがうのかなぁ
音が前に出てくるような感じがするし
うまく言葉で表現できないけど・・・ 
374ドレミファ名無シド:2009/08/24(月) 19:35:27 ID:Nd195nqx
音屋のPEAVEYのアンプはレビューが多いけどアレ自演じゃね?
動画もあって利幅が大きいのか力入れてるよね
375ドレミファ名無シド:2009/08/24(月) 19:37:53 ID:d+050nT8
>>374
まあPEAVEYの代理店だから当然
376ドレミファ名無シド:2009/08/24(月) 19:38:51 ID:+szNiJ71
日本じゃほぼサウンドハウスでしかPeaveyのアンプ買えないし
377ドレミファ名無シド:2009/08/24(月) 19:57:57 ID:Nd195nqx
そうなのCAR〜サーセン。
378ドレミファ名無シド:2009/08/24(月) 23:00:06 ID:pgfH0hEB
>>303
TBXいい?
気になっていたんだが去年AD15-XLを買ってしまった。
いいアンプではあるんだが自宅ではでかすぎてまったく弾けない。
結局JAMMER JRにペダルに戻ってしまった。
TBX探してみっかな。
379ドレミファ名無シド:2009/08/25(火) 19:50:38 ID:r/sAjzuh
TBXリバーブ付きでミドル二つあるのがなんとも…俺も欲しぃ、持ってる人誰かレポしてくり W つかTBXのレポ見たことないよな?
380ドレミファ名無シド:2009/08/25(火) 19:59:33 ID:AeYYOVbU
まだあるみたいだけど…
Ibanez アイバニーズ Tone Blaster X TBX15R 15W 4Ω ギター・アンプ
http://item.rakuten.co.jp/waxmusic/ib-txb15r/
381ドレミファ名無シド:2009/08/25(火) 20:23:53 ID:jzluGtB7
TBXの15w持ってるが、意外と万能型のアンプです。クリーン〜クランチも悪くないし、凄い歪ませた音も余裕で出る。
エフェクター不要。
メタル弾く人だったら、買って後悔しないアンプだと思う(自宅専用として)
382ドレミファ名無シド:2009/08/25(火) 22:35:14 ID:NQMt6Pzs
>>379
悪いレポ聞いた事ないな。
ルックスは今三だが・・・評判はいいね。
だが15Wってのは冷静に考えると我家ではやっぱでかいな。
383ドレミファ名無シド:2009/08/25(火) 22:38:13 ID:r/sAjzuh
そういやアイバのHPのサンプル音源いい音してたなぁ…
384ドレミファ名無シド:2009/08/26(水) 18:37:03 ID:ASYhW7LC
TBXって安いんだね。
15Wくらいでハイゲインアンプ欲しいと思ってたからポチろっかな。
385ドレミファ名無シド:2009/08/26(水) 18:37:41 ID:5x07g9Q/
すでにアンプ持ってるならペダル買った方がまだマシ
386ドレミファ名無シド:2009/08/27(木) 23:08:10 ID:Jiqf1+6F
俺のチンポはパス10!
387ドレミファ名無シド:2009/08/27(木) 23:35:12 ID:LuZeRQCN
>>386
スカスカなチンポだな
でも可愛い
388ドレミファ名無シド:2009/08/27(木) 23:41:55 ID:4XLVmqfc
おれのはピグノーズ・・・。
389ドレミファ名無シド:2009/08/28(金) 00:14:59 ID:1f0XehLW
プロジュニアだ!
390ドレミファ名無シド:2009/08/28(金) 00:25:55 ID:5H3cGFjj
アンプラグだぜ
391ドレミファ名無シド:2009/08/28(金) 01:00:37 ID:WWEs7SfI
パス10は音自体は良いしクリーンは結構良いんだけど、全然歪まないし音圧皆無…
まぁ値段が値段か。
392ドレミファ名無シド:2009/08/28(金) 20:15:04 ID:LXW2cnlw
http://www.itempost.jp/detail/1/ichibankan/1236

このアンプ検討してるんだけどどうだろう?
393ドレミファ名無シド:2009/08/28(金) 21:16:43 ID:aYA4S1Cb
銅も使ってるんじゃないかな
394ドレミファ名無シド:2009/08/28(金) 21:20:25 ID:pEEvSNMW
>>392
フェンダーのチャンピオン600と同じものだったと思う。
395ドレミファ名無シド:2009/08/28(金) 21:41:51 ID:F6uumoFw
あんま期待せずに買えよ
396ドレミファ名無シド:2009/08/29(土) 12:02:56 ID:gCVSRzLd
FERNANDESってどうなんですか
397ドレミファ名無シド:2009/08/29(土) 12:46:55 ID:CoKtOneh
もう銅でいいと思う
398ドレミファ名無シド:2009/08/31(月) 02:39:29 ID:UbFqzoBm
VTよりキューブのほうが値段が高いのが納得いかない
399ドレミファ名無シド:2009/08/31(月) 02:48:13 ID:dsx1UnSV
myCUBEは持ってるんだけど、まあ2万以下で音圧感があってレンジが広くてクリーン〜クランチがでろりーんとしたやつってある?
400ドレミファ名無シド:2009/08/31(月) 20:15:45 ID:cUSmxWsE
Line6のVALVE212の俺は勝ち組
401ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 10:26:28 ID:stHX01xQ
myCUBEからVT15に買い換えようかと思ってるんだけど、VT15もアンシュミはどれかしら選択しないといけない?(VT15素の歪みは選べない?)
おそらくmyCUBEだけじゃないと思うけど、アンシュミ通すと勝手にコンプかかっちゃうよね。嫌コンプならアンシュミ非搭載選んだほうが無難かな
402ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 11:49:34 ID:7K25SqwT
気にならない程度かと、コンプ独立してあるし
403ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 13:26:51 ID:m9/fEhpB
>>401
アン趣味…ねぇ。
404ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 14:34:51 ID:zdpfxoDq
myCUBEってマイキューのことか?
405ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 15:16:33 ID:qkwpDSaf
車じゃね?私のキューブ
406ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 15:26:03 ID:zMrORM/Q
許してやれよw
407ドレミファ名無シド:2009/09/02(水) 15:13:07 ID:e3U4mDMG
VTスタジオで爆音で鳴らすとズンズンするたびに真空管見える空気こうから風がボーボー出るんだがどのような原理でズンズン風出るのか説明できる人いる?
408ドレミファ名無シド:2009/09/02(水) 15:32:21 ID:yml/Ve46
>>407
ヒント:音=空気の振動
409ドレミファ名無シド:2009/09/02(水) 15:39:37 ID:VxCnp5BL
中に住んでるあいつのせいだろ
410ドレミファ名無シド:2009/09/02(水) 15:44:42 ID:0ojRcccP
な、中の人など居ない!
411ドレミファ名無シド:2009/09/02(水) 17:34:10 ID:e3U4mDMG
あっ、見落としてた W
412ドレミファ名無シド:2009/09/02(水) 19:35:47 ID:mfiaQRxZ
>>411
わるかった。出ていく。
お前のアンプはもうボーボーしない。
413ドレミファ名無シド:2009/09/02(水) 20:20:41 ID:lSD6fv3K
質問。
ベースの自宅用アンプなんだが、
Orange Crush 20B or 35B
ってどうなのよ。最適…か?
使っている人いたら
特徴とか使い勝手とか教えてくださいな。
あと、この2つならどっちのがいいのかね?
414ドレミファ名無シド:2009/09/02(水) 20:46:05 ID:0ZoRBeiz
ごめん、一言いわせてくれ。

知らんがな
415ドレミファ名無シド:2009/09/02(水) 20:48:59 ID:I0z1CUu7
定番の『銅じゃないよ』っていってやりたいけど
35B使ってたから返答

えっとね、35
416ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 07:50:45 ID:YHmJCZH8
銅じゃないよ
最適じゃないよ
試奏したらいいよ
417ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 16:33:12 ID:imUV4NWo
本日VT15故障!ズンズン爆音でやり過ぎたせいか家で小音量でハイゲインCh鳴らすとファズみたいに音が割れる!な、なぜなんだ…ちなみに保証書無しの音屋購入
418ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 17:16:41 ID:UGDeaWBJ
RolandのJS-8は話題的にはこのスレなんだろうか?
それともマルチスレ?
http://www.roland.co.jp/products/jp/JS-8/
419ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 22:54:31 ID:Xi+Leuuk
ORANGE CR3 MICRO CRASH買ってしまった
お出かけ用にフェンダーのおもちゃアンプ買おうと思ってたら店員に勧められた
どうせこいつもおもちゃだろうと思ったら結構まともな音がする
ORANGEは本気で作ってるよ
オーバードライブとチューナーがついてるのが買いだ

ただゲインコントロールがないので歪みの加減はギターのVolで調整しないといけない
オーバードライブをOFFにしてもギターのVolが最大だとクランチになってしまう
なのでギターのVolコントロールは必須

9V電池でもACアダプターでも使えるし自宅練習にもちょっとしたお出かけにも使えていいんでないかえ?

ただ実売価格がパス10より高いのが生意気
ACアダプターも別売だがセンターマイナス9V〜12Vまで使えるから大抵のエフェクター用アダプターがそのまま使える
420ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 20:09:30 ID:JBl59Hjy
ハイゲイン大好きっ子な俺にオススメ教えてくれ
パス10じゃきつい
421ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 20:18:02 ID:39lMvdnl
クリーン主体の練習用に EditionBlueの15DFX 買おうかと思ってたんだが
中古の30Rを譲るって話があった

今の30DFXと30Rではクリーンに違いってあるのかな?
あと30wの中古Rより、15wのDFXの方が自宅(アパート)には向いてますか?
422ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 20:59:39 ID:k/JAWFTL
古いアンプだけどRoland BOLT-30凄くいいよ
玉数も豊富だしヤフオクで安く落とせる
甘ったるい音色と倍音がたまらんw
CUBE-30Xも持ってるけど、こっちは音でかすぎ
423ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 21:38:10 ID:CxaxyVmc
そしてアパートを追い出された421であった・・・
424ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 22:33:17 ID:k+GfgtLi
今まで自宅練習にはzoomのG2からヘッドフォンにつなぐか
初心者セットについてくるようなしょぼいアンプを使っていました。

そろそろアンプを買おうと思い、VOXのDAやマイキューなど迷っています。orangeのアンプも気になっています。

やめたほうがいいというものがあれば判定お願いします。
425ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 22:42:51 ID:m/os+d3K
>>424
もうギターやめろ
426ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 22:50:37 ID:za/QbMmS
>>425
おめーは人間やめて肉牛にでもなれ
ちったぁ人の役に立つだろ
427ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 22:53:23 ID:m/os+d3K
>>426
俺に意味不明なレスしてないで>>424に答えてやれよw
428ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 22:55:15 ID:lWGJvFoz
421にも答えてくださいよw 旧Rと現DFXの音質差って大きいですか?
429ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 22:56:25 ID:CwjRdqVt
正論過ぎて吹いた
430ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 23:07:58 ID:tkvZYxBc
>>428
スプリングリバーブかデジタルエフェクタかの違いだけ
そこそこ良質なソリッドステートにそこそこ良質なリバーブさえ
あれば良いと考えるならRの方がピッタリのスペック

空間・モジュレーション系の間に合わせレベルのエフェクトが
欲しいならDFX(あればあったで便利だけども)
431ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 00:43:28 ID:9GT1igZ+
>>430 レス屯
つまりクリーンだけみたら同じってことで桶?
あと30wはほとんどVOL上げられなさそうなんだけど使いづらいですかね
部屋なら15w?
432ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 05:06:14 ID:Ny7zz6LW
ランチボックスいいよ
小音量でも楽しめるし、クリーンが気持ちいい
433ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 07:38:12 ID:ZRCCz6rI
でも
434ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 12:42:34 ID:VPt7GUzF
でもでもぉ
435ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 15:37:42 ID:veh+lT6x
マーシャルのMG15とMG15CD(旧モデル)って音にそんな差はないよね?
旧モデルの方がネットで安いのでこれにしようかと。
436ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 17:28:10 ID:unNDwM3k
「だったらいいな」が「そうに違いない」になるまでの過程が知りたいね
437ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 18:16:15 ID:9dWaHl9X
いつまでも
いなくならない
音量房
438ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 19:24:46 ID:D7/DUcfQ
439ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 19:40:22 ID:SiG/hkJI
>>435
両方とも楽器屋で試走したがかなり違う。
新MGは結構いい歪み。VOLの追従もいい。
旧MGはトランジスタアンプのチープな歪み。
値段の差は納得した。
440ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 20:17:41 ID:QYJBwAwI
新MGそんなにいいのかage
441ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 20:24:35 ID:/ybAxpVj
旧はなんかボッソボソしてんだよな歪みが。
歪んでんだけどパワー感がないっちゅーかね。
442ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 21:12:17 ID:QYJBwAwI
ハァ〜ところで新VTがブッ壊れた今、次はどのアンプ買えばいいんだろうか…けっこう俺エフェクタ−とフットスイッチで遊んでたんだよなぁ…
443ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 22:13:01 ID:jZW6cm3U
>>442
気になるなら買っちゃいな、新MG。
444ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 22:13:36 ID:QYJBwAwI
新MG高いな…
445ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 22:29:15 ID:j+H9pZvw
>>431
EditionBlueの15DFX 6畳の部屋で使ってます。
音大きいです。ちょっとしかつまみ回せんです。
でも綺麗な良い音しますよ。
446ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 22:49:20 ID:ZRCCz6rI
15wでもチマミちょっとなのか〜
30wじゃほとんど絞りきって使うことになるのかな
う〜む悩む
447ドレミファ名無シド:2009/09/06(日) 08:56:50 ID:at72/4gQ
>>424
モデリングはやめとけ
448ドレミファ名無シド:2009/09/06(日) 08:59:41 ID:at72/4gQ
クセがないということでJC-20をオススメする
449ドレミファ名無シド:2009/09/06(日) 09:03:31 ID:GLrgTbDi
G2+おまけアンプ→モデリング小型アンプ
て、たいして代り映えしないか、下手すりゃグレードダウンな気がする。
450ドレミファ名無シド:2009/09/06(日) 10:50:34 ID:pXm6AiLg
>>424
エディブルと歪みペダルのセットでも買った方が良い
G2は歪み以外で使えばコンパクトエフェクタ環境でも
使いでがあるし
451ドレミファ名無シド:2009/09/06(日) 13:41:51 ID:AARQCwCh
Line6が最強
452ドレミファ名無シド:2009/09/06(日) 18:51:47 ID:UU++VZdu
↑にもいろいろあるが?どれだ?
453ドレミファ名無シド:2009/09/06(日) 19:16:48 ID:YSOT8vRY
最強とか恥ずかしいやつだな
454ドレミファ名無シド:2009/09/06(日) 20:55:55 ID:k7tWnmPh
今日SpiderV買ってきた

店員にすすめられなすがまま買ったけど色々遊べるし楽しいね
455ドレミファ名無シド:2009/09/06(日) 21:06:47 ID:WRuagZd0
マイキューこそ埼京
456ドレミファ名無シド:2009/09/06(日) 23:53:42 ID:NYs2/zPG
音屋の蜘蛛さん3000円近く値下げきた!
買ってみるかな
457ドレミファ名無シド:2009/09/07(月) 00:31:36 ID:b5ZPK2p9
新製品がでるってことじゃない?
458ドレミファ名無シド:2009/09/07(月) 00:53:46 ID:uGnRikKn
やっぱMG買うわ
459ドレミファ名無シド:2009/09/07(月) 05:56:19 ID:VPN/yl4A
>>454

> 今日SpiderV買ってきた

> 店員にすすめられなすがまま買ったけど色々遊べるし楽しいね
460ドレミファ名無シド:2009/09/07(月) 08:23:58 ID:fbRbcS4z
マイキューとDA5両方買った。マイキューは友達んちに置きっぱなしにして行った時楽しむ用にした
DA5はまだ未開封
461ドレミファ名無シド:2009/09/07(月) 10:38:47 ID:U19/1Fgd
>>460
DA5も可愛がってやれよ〜

ローやパンチはあまり出ないがクランチやクリーンは良い音するぜ!
俺はイコライザーかましてローや音圧をブーストしてるけどねww
462ドレミファ名無シド:2009/09/07(月) 21:15:25 ID:9uR2qmAr
結局、自宅練習用に最適なアンプって、モデリングアンプならマイキュー、DA5?

それ以外ならなんだ、パス10?
463ドレミファ名無シド:2009/09/07(月) 21:18:14 ID:Q+FUMY10
>>462
自分が好きな音が出せるアンプ
464ドレミファ名無シド:2009/09/07(月) 23:46:47 ID:qjWplIQV
ペダルを使いたいと他
465ドレミファ名無シド:2009/09/08(火) 19:50:34 ID:qROyaQUR
ディストーションかっちょいいのはなんだ
466ドレミファ名無シド:2009/09/08(火) 20:07:13 ID:709l2x4k
467ドレミファ名無シド:2009/09/09(水) 02:14:41 ID:TxE2EBqT
MG2FXって発売されたのかな?
なんかおもしろそーだな。
468ドレミファ名無シド:2009/09/09(水) 02:56:05 ID:FNLdvEfX
MG2が出るのを知ってたら先月マイクロキューブを買うのを待ったかも
でもMG2ってTONEツマミはないの?
ちょっとヌケを補正したいときどうすんだ?
それともこれはマーシャルの自信の顕れ?
469ドレミファ名無シド:2009/09/09(水) 07:35:44 ID:fUeDgVII
バック・トゥ・ザ・フューチャーの冒頭みたいに人の体が吹っ飛ぶくらいのアンプはどれですか?
470ドレミファ名無シド:2009/09/09(水) 08:34:54 ID:Sa/7XPJ1
471ドレミファ名無シド:2009/09/09(水) 14:04:39 ID:Er1gP1IP
>>470
いい加減にしろ
472ドレミファ名無シド:2009/09/09(水) 15:14:06 ID:N9opS5d0
パス10初めて買った。
まだ音出してないけど楽しみだわ
このスレで言うとエディブルやスパイダー15 DA5は使ったけどエディブルが一番よかったかな。
あー早く仕事おわんねーかな!
473ドレミファ名無シド:2009/09/09(水) 17:25:37 ID:nmHXlaNw
>>472
私もこの前パス10買いましたよ。
クリーンな音も渋い見た目も気に入ってます。
ゲインやトレブルを上げ下げしてしっくりくる
音を探すのも楽しいですよね。

それと、オーバードライブのスイッチを入れる時は、
ボリュームを落としてからじゃないと爆音が出て
焦りますのでご注意を。
474ドレミファ名無シド:2009/09/09(水) 18:56:55 ID:N9opS5d0
パス10音出した。
直でもリードチャンネルは結構歪むね。
安アンプにありがちなトレブルきっつい感じしなくていいわ。
Tone lab STつなげても十分楽しめるよ
475ドレミファ名無シド:2009/09/09(水) 19:44:07 ID:KZCp7nRD
>>470
どんなシチュエーションなのか気になってしまった
>>474
アンシミュ付けは…俺は駄目だった
スカスカだし癖も気になってどうにも
まあ値段考えたら十分良いけどね
ルックスもいい
476ドレミファ名無シド:2009/09/09(水) 21:36:11 ID:dfCUNXJK
5000円ぐらいで結構歪む小型アンプない?
作曲とか耳コピとかちょこっと使いたいんだけど
477ドレミファ名無シド:2009/09/09(水) 21:42:55 ID:dBPmB2Xf
AmplugをPCスピーカーなりに突っ込む
478ドレミファ名無シド:2009/09/09(水) 21:59:59 ID:dfCUNXJK
>>477
ありがとう
検討しとく
479ドレミファ名無シド:2009/09/09(水) 22:21:19 ID:MjM2jwLq
>>475
トーンはトレブルもバスも1にして
シミュの出力はラインにすると割りと使える。
480ドレミファ名無シド:2009/09/09(水) 22:31:21 ID:KZCp7nRD
>>479
買った当時、色々試して一番良いセッティング見付けたけど
それでもう〜んて感じだったよ
ただアコシミュ繋いだらとても良かったよ
481ドレミファ名無シド:2009/09/10(木) 23:13:43 ID:sVoTBug7
Princeton Recording Ampってどう?
アッテネーター付きで歪みもいけそうだけど
482ドレミファ名無シド:2009/09/11(金) 00:13:31 ID:gcD4LsVL
最高だよ、買っちゃいな!
483ドレミファ名無シド:2009/09/11(金) 00:15:44 ID:LMe22wAy
銅だろうか、ばらして抽出してみないとわからんな
484ドレミファ名無シド:2009/09/11(金) 00:32:29 ID:yXhNfoYh
新MGまじでいい

サスティーン

サウンドヴぁ里エーーション



なにもかも


いい
485ドレミファ名無シド:2009/09/11(金) 19:10:59 ID:SkKHZOMQ
けど高い…
486ドレミファ名無シド:2009/09/11(金) 20:48:44 ID:/4s1YX7o
MGが高い・・・だと・・・?
487ドレミファ名無シド:2009/09/11(金) 20:59:39 ID:B0nUqskU
音のわりにはね
488ドレミファ名無シド:2009/09/11(金) 21:13:11 ID:SkKHZOMQ
新MG欲しいとこなんだけどね、VT飽きたからさ W
489ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 00:18:14 ID:0RoxeU0E
トランジスタのマーシャル()笑い
490ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 09:32:26 ID:6FhoL0wK
()笑い

・・・・・・うーん 新しい
491ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 11:19:11 ID:mSZQ+wNr
()笑い
爺ちゃんだから仕方ねえよ
492ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 11:34:10 ID:EqMgPIcN
>>490-491
()笑
493ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 15:07:26 ID:oz6xhkH9
なにカッコつけてんの?
494ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 16:11:11 ID:rtasLiZ0
俺はこんな感じだよー
http://fx.104ban.com/up/src/up5448.jpg

なんかこれで十分だと思うんだ。練習用だしね。
で、スタジオで良い音で楽しむのさ。
495ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 16:17:24 ID:Qfpnd5eU
ぅわーこんなガリガリあんぷ・・・
496ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 16:22:02 ID:rtasLiZ0
確かに音がそんな感じだよねw
でもエフェクター使って音作りすれば関係ない!かな?
だって15wでトランジスタだったらあまりどれも変わんないし...
497ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 16:25:57 ID:XtaE0O8o
ていうかオレも持ってたんだけど
無難なH&Kの15wに買い換えた
後悔していない
498ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 16:27:22 ID:xTVJvVc5
いちいち上げてまで言う事か?
499ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 16:31:57 ID:rtasLiZ0
あらあげてしまってたのね。申し訳ない。
>>497
このOrangeって音作りしにくいよね(主観だけどね)
なんかアンプでドライブかけたらノイズうるさいし...
そういう意味では買い替えたいなとは思ってる。
500ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 16:33:00 ID:QVQfJL48
             /)
           ///)
          /,.=゛''"/   こまけぇことはいいんだよ!!
   /     i f ,.r='"-‐'つ____ 
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゛フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
501ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 16:36:36 ID:rtasLiZ0
確かにwでもそれ言ったらこのスレ続かないよね?
まあこまけぇことはいいか。
502ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 16:40:11 ID:VAyfIdxm
500は>>498へのレスと思われる
rtasLiZ0には無害
503ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 16:48:11 ID:rtasLiZ0
そうかな?
無害にこしたこたはないんだけど、俺に言われた気がしたw
504ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 17:02:58 ID:nXiUy4uK
コーネルのロマニーゲット
おすすめ
505ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 17:13:30 ID:rtasLiZ0
506ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 17:28:59 ID:nXiUy4uK
ナチュラルなトーンがたまらんな
507ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 17:43:30 ID:rtasLiZ0
このアンプいいなー
羨ましいっす
508ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 17:57:12 ID:r4uRqHLr
コーネルってクラプトンが使ってたやつだっけ?
509ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 17:58:56 ID:rtasLiZ0
そうだよー
510ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 18:47:27 ID:nM0TrwNF
マロニーちゃん♪
511ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 22:33:56 ID:bmTrzGHZ
メタルなんだけどTM30値段相応かな?
512ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 23:14:12 ID:mHZGFJWo
>>511
メタルだけならもっと選択肢広がるだろう
歪み専用ブランドのほうがよくね?
513ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 23:23:45 ID:bmTrzGHZ
歪み専用ブランド?一応蜘蛛15は貰ってまつ、あとVT15もありまつ、他なに歪む?
514ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 23:25:53 ID:bmTrzGHZ
あっ、アイバのTBXあったな
515ドレミファ名無シド:2009/09/13(日) 04:01:55 ID:y/xyQkRE
CUBE-30って、30Wにしてはかなり音でかくない?検索してみると>>442も言ってるね。
クリーン系はそうでもないけどブギーとかハイゲイン設定だと結構な音量。
自宅練習には厳しいからライブで使えれば嬉しいんだけど、誰かライブで使った人いないかな?
516ドレミファ名無シド:2009/09/13(日) 04:25:38 ID:RDQ0c5uT
すれちかも知れいけど教えてください

ヘッドフォンはどんなのがお勧めですか?
15wでかなり絞っててもウルサイと言われるんでそろそろ買わなきゃって状態です
クリーンで忠実な音が再現できるのがいいです
永く使えるなら多少高くても検討したいです
お願いします
517ドレミファ名無シド:2009/09/13(日) 04:38:50 ID:eWNrioVn
思いっきりスレチなのでお引取り下さい。
518ドレミファ名無シド:2009/09/13(日) 04:40:22 ID:Ru+ztx4d
どのスレがいいでしょうか?誘導願います・・・
519ドレミファ名無シド:2009/09/13(日) 05:10:01 ID:9T3SGivo
520ドレミファ名無シド:2009/09/13(日) 16:16:34 ID:y/xyQkRE
ごめん、>>442じゃなくて>>422の間違いだった…orz
521ドレミファ名無シド:2009/09/13(日) 17:44:52 ID:r8Q4IPd1
パス10ちゃん音圧ないよ
どうしよう
522ドレミファ名無シド:2009/09/13(日) 17:59:53 ID:0CFZWNqv
まず音圧が必要かどうかから考えてみよう
523ドレミファ名無シド:2009/09/13(日) 18:17:45 ID:odllmNj9
1万〜2万ぐらいで、モデリングアンプ以外のアンプでオススメありますか?
524ドレミファ名無シド:2009/09/13(日) 18:20:04 ID:AJNxIMmJ
>>523
JC-20
525ドレミファ名無シド:2009/09/13(日) 18:20:17 ID:r8Q4IPd1
バッキングして気持ちよくないんだよね・・
ヒューケト買ってみようかな
526523:2009/09/13(日) 18:28:57 ID:odllmNj9
JC-20ですか、ありがとうございます。
今手に入るのは中古でしかないんですね。探してみます。

現行品ではなにかありませんか?
527ドレミファ名無シド:2009/09/13(日) 18:50:06 ID:FZOt7DGi
>>526
おまいの意志とか好みとか試奏して確認とか、何かないか?
528ドレミファ名無シド:2009/09/13(日) 18:59:34 ID:X13Ig/TJ
>>526
初心者で貧乏の君にはフォトジェニックのアンプがお勧めです
529ドレミファ名無シド:2009/09/13(日) 21:11:57 ID:nBTR7Y4z
530ドレミファ名無シド:2009/09/13(日) 22:22:49 ID:QkjKIlzn
>>521
他のアンプ買えばいいよ
>>529
なるほど
531ドレミファ名無シド:2009/09/14(月) 06:54:18 ID:7YIRRk+h
>>529
このアンプは無駄にシャーシが分厚いな
532ドレミファ名無シド:2009/09/14(月) 19:07:35 ID:uHPIfYOI
http://www.voxamps.jp/products/amPlugCabinet/

自宅練習アンプの決定打来ました
533ドレミファ名無シド:2009/09/14(月) 19:10:39 ID:+UeNkN8X
馬鹿にしてるのか?!
534ドレミファ名無シド:2009/09/14(月) 19:29:35 ID:DwVuNBlT
最近のVOXってどうも道を間違えてる気がするのはおれだけだろうか?
535ドレミファ名無シド:2009/09/14(月) 19:55:08 ID:5bjUeJyq
笑ってしまったw
意外と売れるかもねwww
536ドレミファ名無シド:2009/09/14(月) 22:12:38 ID:px//Pn/u
>>534
いや、これはこれで適切な戦略じゃないかと思う
手軽に色々試せてそれなりの音がするamplugに拡張性を持たせる戦略

・・・とか思ったけど、本体+キャビで\7〜8000いくなら他に選択肢は色々あるかwww
537ドレミファ名無シド:2009/09/14(月) 22:47:53 ID:TSCxVY5Z
amPlugがヘッドの形してたのはここまで考えてたからなのかw
538ドレミファ名無シド:2009/09/14(月) 22:49:09 ID:1x5Ov6/y
amPlugになかったEQとか、機能拡張してくれる何かがつくなら買いたいなー
539ドレミファ名無シド:2009/09/14(月) 23:47:01 ID:j0KAuX7B
これ次は接続ストンプBOXも来そうだな。
540ドレミファ名無シド:2009/09/14(月) 23:57:20 ID:CTJOy1ji
飾っとくのもいいかもね
541ドレミファ名無シド:2009/09/15(火) 04:16:03 ID:MwOtL4mC
voxのシールドってあっちのほうをギターに刺すもんなのか
542ドレミファ名無シド:2009/09/15(火) 06:30:32 ID:AuxPOXKG
GC405なかなか良いじゃねえか
543ドレミファ名無シド:2009/09/15(火) 08:09:01 ID:C66/GEnr
ローランドはみんなええよ
544ドレミファ名無シド:2009/09/15(火) 20:50:31 ID:8+vycC0g
>>541
LPみたいにストラップピン横にジャックがあるギターって
L字使って、ストラップに1回通して使わない?
545ドレミファ名無シド:2009/09/15(火) 20:56:36 ID:8t2Dtj2X
SGみたいなタイプでもL型はギター側が多いと思う
ストラトみたいなのでL型使う人はアンプ側なんだろうけど
546ドレミファ名無シド:2009/09/16(水) 08:37:21 ID:ZCgPE0fd
547ドレミファ名無シド:2009/09/16(水) 09:30:08 ID:ie3W62tL
>>546
課外授業 さとみ
548ドレミファ名無シド:2009/09/16(水) 15:28:29 ID:7At19Dnj
特定したのか?
549ドレミファ名無シド:2009/09/17(木) 23:43:38 ID:GAuV5ojx
初心者セットでこれ購入したんだけど、やっぱあんまよくない?
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r59289011
550ドレミファ名無シド:2009/09/17(木) 23:59:30 ID:ABzO0yHJ
買った後に聞くやつって何なの?
どうせ音を聞かずに人の意見に流されるんだろ。

むしろこれから買う人のためにレポしてくれよ。
551ドレミファ名無シド:2009/09/18(金) 00:05:13 ID:YRlfYVmH
他のミニアンプの情報ぜんぜん知らんのだよ

ボリューム、トーン、オフ、オン、ドライブしかないしなこれ
552ドレミファ名無シド:2009/09/18(金) 00:10:45 ID:CT6hG3Cb
良いとか悪いとか以前のシロモノだから
553ドレミファ名無シド:2009/09/18(金) 01:02:38 ID:HJdqC7Y+
俗に言うおもちゃアンプだよね
554ドレミファ名無シド:2009/09/18(金) 03:34:13 ID:yiHjyFKC
最高だよ買っちゃ・・・ったのか
MT-2とかかませば楽しくやれるよ、、きっと
555ドレミファ名無シド:2009/09/18(金) 08:58:46 ID:DzFE7beD
蜘蛛Vの音シャリシャリすぎる
556ドレミファ名無シド:2009/09/18(金) 16:29:46 ID:BTGZZ1C8
独り暮らしで30Wのアンプってでかいんですかね?
557ドレミファ名無シド:2009/09/18(金) 16:32:49 ID:NnMtkA7W
同居家族いないほうがでかい音出せるだろ
558ドレミファ名無シド:2009/09/18(金) 16:46:39 ID:Ssztt7pC
独り暮らしで180Wのアンプってでかいんですかね?
559ドレミファ名無シド:2009/09/18(金) 16:50:57 ID:42IoZb0k
>>558
殺されるにはちょうどいいサイズ
560ドレミファ名無シド:2009/09/18(金) 16:54:18 ID:aKm2lOAD
珍子おしつけるには丁度いいサイズ
561ドレミファ名無シド:2009/09/18(金) 18:48:39 ID:RVDmGTDI
>>556
アパートなら殺人事件がおこります
562ドレミファ名無シド:2009/09/18(金) 19:49:15 ID:xMC7x17D
木造アパートでランチボックスをフルボリュームで鳴らしてます
563ドレミファ名無シド:2009/09/18(金) 20:40:48 ID:WtlQUQPt
築40年木造二階建てが倒壊するレベル
564ドレミファ名無シド:2009/09/18(金) 20:49:42 ID:5HKImSJK
スパイダーWが気になるな・・・
565ドレミファ名無シド:2009/09/18(金) 21:16:08 ID:xMC7x17D
さきほど強制退去が決定しました
566ドレミファ名無シド:2009/09/19(土) 00:40:27 ID:1fSu2FTx
いやさすがにそれはネタだろ・・・



ネタだよな?
567ドレミファ名無シド:2009/09/19(土) 00:50:56 ID:4Fajuhb6
俺は玄関のドアに「うるさい!ヘタクソ!死ね!」って貼り紙されたときはさすがに凹んだな
568ドレミファ名無シド:2009/09/19(土) 11:06:07 ID:iQtPlx6U
>>567
音量は気にする必要があるけど、音楽のジャンルによって
人の好みあるからヘタクソはあんまり気にすんな
569ドレミファ名無シド:2009/09/19(土) 11:16:47 ID:S6Gu4c6t
玄関のドアに自分で「ありがとうございます。もっと頑張ります」
って貼っておくのが正解
570ドレミファ名無シド:2009/09/19(土) 12:15:16 ID:ywwQwR3O
刺される前にやめとけ
571ドレミファ名無シド:2009/09/19(土) 19:17:21 ID:bH6D2mFS
CLASS5幾らかなー。5万位だと衝動買いするかもしれん
572ドレミファ名無シド:2009/09/19(土) 21:37:02 ID:zOKtNYjL
573ドレミファ名無シド:2009/09/19(土) 23:45:23 ID:fHmSZcaw
マーシャルのMG10CDって評判悪いけど、使ってみるとそんなに悪くないね
なんでだろう?
574ドレミファ名無シド:2009/09/20(日) 00:24:39 ID:HrU7lSwn
上位機種のJCMなんかとくらべるからじゃね?
俺はここで評判良かったマイキュー買ってみたが全く好みの音が作れずに
MG15RCDばかり使ってる俺もいる
575ドレミファ名無シド:2009/09/20(日) 01:09:14 ID:CtyC49HA
俺のVT15ハイゲインChでマスター上げるとファズみたく音が割れて故障してるんだがなんとか自力で直す方法ないかな?詳しい人いる?
576ドレミファ名無シド:2009/09/20(日) 01:43:19 ID:HrU7lSwn
ここは修理スレじゃないぞ?
577ドレミファ名無シド:2009/09/20(日) 01:46:48 ID:CtyC49HA
なんとか原因わかんない?
578ドレミファ名無シド:2009/09/20(日) 01:54:29 ID:MNdS2ia5
>>575
直せる力はあるの?その力があるなら中見てみればよいかと。
ここで聞いてるからよくわかんない、たすけてーって感じなんだろうけど。
なんか回せば直るとかじゃないだろうから、修理に出すしかないんじゃないか。
579ドレミファ名無シド:2009/09/20(日) 02:05:33 ID:CtyC49HA
とある理由で修理に出せないから困ってる、マスターで負荷をかけると音が割れる、バルドトロニクスはマスター=真空管、クリーンは問題無しなんだけどなぁ、なぜなんだが
580ドレミファ名無シド:2009/09/20(日) 02:16:49 ID:Z0jIX4ty
知り合いから譲ってもらえそうなのですが
AD30VTってどんな評価ですか
581ドレミファ名無シド:2009/09/20(日) 02:28:32 ID:UTUOstlR
>>579 改行って知ってるか?
582ドレミファ名無シド:2009/09/20(日) 02:34:47 ID:CtyC49HA
携帯なの
583ドレミファ名無シド:2009/09/20(日) 02:46:27 ID:o6waI9tk
>>582
携帯でも改行出来るって知ってる?
584ドレミファ名無シド:2009/09/20(日) 02:48:07 ID:CtyC49HA
知らない、つかそれは問題ではないだろう?
585ドレミファ名無シド:2009/09/20(日) 02:50:33 ID:o6waI9tk
>>584
スレタイ読めるか?
ここはアンプの修理の話をするスレじゃねぇんだ。
586ドレミファ名無シド:2009/09/20(日) 02:52:33 ID:CtyC49HA
知らないんならスッこんでてよ!何様?
587ドレミファ名無シド:2009/09/20(日) 02:55:05 ID:0NMgc7JF
お前が引っ込めよ。何様?
588ドレミファ名無シド:2009/09/20(日) 02:57:11 ID:o6waI9tk
>>586
よく考えてみろよ?
まずお前はスレ違いの話を引っ張りすぎだし、
お前と同じアンプを使ってて尚且つ、同じような
状態になって、それを修理したことがある、
あるいはその修理方法がわかる奴がここに居ると思うか?
なっ?不毛だろ?
電気回路について学ぶか、ググるかおとなしくリペアに出せ。
リペアに出せない理由なんてないはずだ。
589ドレミファ名無シド:2009/09/20(日) 03:01:02 ID:MNdS2ia5
>>586
今日はもう見てる人少ないから、明日に期待しなよ。
わかる人がアドバイスくれると思うよ。
からんで来る人は置いときましょ。
590ドレミファ名無シド:2009/09/20(日) 03:02:05 ID:CtyC49HA
リペアに出すと金かかるしググるにもPCないんだもん
591ドレミファ名無シド:2009/09/20(日) 03:02:16 ID:o6waI9tk
>>589
お前バカだろ
スレ違い助長すんなよ
592ドレミファ名無シド:2009/09/20(日) 03:02:51 ID:Nu8Rp4SI
OS-15
593ドレミファ名無シド:2009/09/20(日) 03:03:32 ID:o6waI9tk
>>590
携帯でもググれるし、原因がわかっても
どうせ修理代かかるっての!金くらい稼げ
594ドレミファ名無シド:2009/09/20(日) 03:12:18 ID:CtyC49HA
わかったオナニーして寝るわ
595ドレミファ名無シド:2009/09/20(日) 03:41:05 ID:t9WkNCP1
ゆとりを超して障害レベル
寧ろ携帯を使えることが奇跡
596ドレミファ名無シド:2009/09/20(日) 04:47:45 ID:Z0jIX4ty
それでAD30VTってどんな評価ですか

597ドレミファ名無シド:2009/09/20(日) 08:26:21 ID:Jfx0Kzbt
買う訳でもないのに評価必要なの?つかググれよ
598ドレミファ名無シド:2009/09/20(日) 09:32:05 ID:uDSxlXwz
黄金厨ならぬ白銀厨か
599ドレミファ名無シド:2009/09/20(日) 12:09:00 ID:FIqyULbG
>>596
試走して自分で評価しろ。
600ドレミファ名無シド:2009/09/20(日) 16:24:25 ID:xx1jpei3
VOXのサイトで、Jeff BeckがステージでAD30VT使ってるって書いてた。
だから、ステージ用で自宅用には不向きなんじゃない?
601ドレミファ名無シド:2009/09/20(日) 17:30:44 ID:q5+O1Wna
VOXなら新しく出るAC15VRかAC30VR買ったほう良いと思うよ。ADシリーズとVTシリーズは安いけど
耐久性に不安がある
602ドレミファ名無シド:2009/09/20(日) 19:54:28 ID:NpP8tPQi
ローランドCUBEシリーズってどこのサイトでも10月ごろ入荷で品薄だよな。
ローランドはモデルサイクル長いと思うけど、エフェクター内臓アンプは近年売れ筋で競争激しそうだからそろそろモデルチャンジかしら・・・
603ドレミファ名無シド:2009/09/21(月) 10:18:31 ID:izq5U5D/
別に楽器は家電じゃないんだから、新しいから良いってもんでもないべ。
604ドレミファ名無シド:2009/09/22(火) 09:02:48 ID:DhKICLUD
>>603
ギターアンプなんて家電みたいなもんじゃん。



いや、諸々の思い入れや思い込みがあるから同列には語れないんだけど…
605ドレミファ名無シド:2009/09/22(火) 11:20:41 ID:Ugf2w0Ke
>>604
ニホンノカタデスカ?
606ドレミファ名無シド:2009/09/22(火) 13:31:50 ID:+JLFFl/L
最新のデジタル技術を使った機材はどんどん新しい
モノに追い越されていくね
思い入れの対象じゃなく単なる道具≒家電って感じ

そういう技術革新について行くのに興味わかないから
昔のアナログ機材やデジタル黎明期の機材ばかりを
使ってる
607ドレミファ名無シド:2009/09/22(火) 13:34:48 ID:RafjmGJR
デジタルは好きになれん
608ドレミファ名無シド:2009/09/22(火) 17:05:44 ID:K3cGgYJ6
デジタルはめんどくさい
609ドレミファ名無シド:2009/09/22(火) 17:33:31 ID:SRtmHirh
デジタルはカシオ
610ドレミファ名無シド:2009/09/22(火) 23:09:27 ID:ltWPhJus
これしかできません!
ってアンプの方が好き。
611ドレミファ名無シド:2009/09/22(火) 23:28:09 ID:5mZpQOEh
そんな事恥ずかしくてできません!
って言いつつも犯られちゃう女の方が好き
612ドレミファ名無シド:2009/09/22(火) 23:57:59 ID:vXL+J06a
orangecrushは歪みのノリは良い方ですか?
HR/HM専門でエフェクターで全部歪ませる使い方です
なのでクリーンはどっちでもいいです
613ドレミファ名無シド:2009/09/23(水) 00:04:10 ID:Y9FsP44f
他のアンプにしといたほうがいい
614ドレミファ名無シド:2009/09/23(水) 00:10:52 ID:ROPRq5J1
615ドレミファ名無シド:2009/09/23(水) 00:17:32 ID:Y9FsP44f
エントリークラスのオレンジはその内容関係ないし
結構偏った意見だからあまり参考にするほどのものじゃないよ
616ドレミファ名無シド:2009/09/23(水) 02:20:05 ID:hpt0+Czn
ハーバートいいよぉ
みんなハーバートにしなよ
617ドレミファ名無シド:2009/09/26(土) 17:06:32 ID:QEwJkcpN
tiny terrorいいよ
スピーカーによるけど家で使える

爆音もでる
618ドレミファ名無シド:2009/09/27(日) 00:01:59 ID:OnPRoLNz
忠告に耳を貸さずにorangecrush購入
だってかっこいいんだもん
今まで使ってたパス10は地味すぎ
619ドレミファ名無シド:2009/09/27(日) 03:11:20 ID:pqi5fJkw
>>618
何Wの買ったの?
620ドレミファ名無シド:2009/09/27(日) 08:25:52 ID:tyKQhnXC
15Rですよ
621ドレミファ名無シド:2009/09/27(日) 13:16:37 ID:pRHZ0k3i
622ドレミファ名無シド:2009/09/27(日) 14:47:47 ID:w/eBHwmn
詳しく聞こうか
623ドレミファ名無シド:2009/09/27(日) 22:47:21 ID:V58pnpW7
ランチボックスって評判どう?
624ドレミファ名無シド:2009/09/27(日) 22:59:22 ID:vrZS5bl5
「実際に音を出してみて感じましたが、
これは銅ではないですね! 素晴らしいです!」
ってキニーが言ってた
625ドレミファ名無シド:2009/09/28(月) 04:52:30 ID:waerRyRl
HARTKE A35ポチってきた。
楽しみだ。
626ドレミファ名無シド:2009/09/29(火) 11:32:28 ID:3ORwuF7o
627ドレミファ名無シド:2009/09/29(火) 15:25:07 ID:Bxzsty0B
ギターをやっているのですが、近々ベースを買う予定なのでアンプの購入を考えています。
コンセントの数の関係とバンド練習に便利な為、多入力アンプのPEAVEYのKBシリーズの購入を考えています。
そこで質問なのですが、キーボードアンプであるKBシリーズにアンシミュを使えば、VOX Path 10(現在の使用アンプ)にアンシミュを使った時ぐらいの音を再現可能ですか?
628ドレミファ名無シド:2009/09/29(火) 15:28:18 ID:EFNkaSP9
>>627
不可能。モノが違うし表現可能な音域が全然違います。
629ドレミファ名無シド:2009/09/29(火) 15:42:23 ID:Ziv3fo/7
>>627
ベースの低域出すのがきついと思う。たぶん、アンプ壊れる。
コンセント無いならダイレクトボックスでも買ったほうがいい。
630ドレミファ名無シド:2009/09/29(火) 15:52:32 ID:IneHuMLh
>>コンセントの数の関係とバンド練習に便利な為
これ読むとスタジオじゃないよね?
いったいどこで練習しようとしてるの?
631ドレミファ名無シド:2009/09/29(火) 16:13:03 ID:mVOc7rWJ
フェンダーのちっこいおもちゃアンプ友人に貸したら
VOLとGAIN全開でさらにスティングレイで使ったもんだからぶっ飛んで電源入らなくなっちまった><
632ドレミファ名無シド:2009/09/29(火) 17:17:50 ID:gi4uX41U
633ドレミファ名無シド:2009/09/29(火) 17:24:30 ID:N9/dcvs6
VTでメタリカの黒みたいな音作り教えてください
634ドレミファ名無シド:2009/09/29(火) 17:25:10 ID:Bxzsty0B
>>628>>629
無理ですか・・・
ありがとうございます

>>630
自宅です
635ドレミファ名無シド:2009/09/29(火) 19:35:52 ID:hzMTB+8D
>>634
よく知らんがPEAVEYのKBシリーズって簡易PAみたいなもんらしいから
ありじゃないか? でも↓の動画見たら音はしょぼいな
ttp://video.aol.co.uk/video-detail/otoya-movie-peavey-kbseries/1185095779
636ドレミファ名無シド:2009/09/29(火) 21:34:38 ID:Bxzsty0B
>>635
たしかにしょぼいですけど安物10Wよりマシかなと思いまして
637ドレミファ名無シド:2009/09/29(火) 22:11:30 ID:elhPymuj
KBシリーズの何かにもよるし他にもキーボードアンプや
簡易PA的アンプなんていくらでも候補あるじゃん

適当に壊れるとか言ってるのは無視していいよ
638ドレミファ名無シド:2009/09/29(火) 23:49:39 ID:Bxzsty0B
>>637
KB2を予定しています

サウンドハウスのレビューでドリームシアターがギターやベースを繋いでバンド練習に使ったと書いてあったので(嘘かもしれないけど)
壊れることはないとは思ってました
639ドレミファ名無シド:2009/09/30(水) 13:54:49 ID:/eRjGgTZ
640ドレミファ名無シド:2009/09/30(水) 14:26:14 ID:DWrlJxVr
>>639
3番目もっとkwsk
641ドレミファ名無シド:2009/09/30(水) 14:56:15 ID:b8P+FB2T
オパイ写真貼ってる奴、前から下ネタばっかり書いてたヤツじゃね?
642ドレミファ名無シド:2009/09/30(水) 15:03:41 ID:LNJPN4te
そろそろ通報スレでも立てて情報集約する?
643ドレミファ名無シド:2009/09/30(水) 17:05:55 ID:pNRawp1u
644ドレミファ名無シド:2009/09/30(水) 18:21:23 ID:qes5zRm+
通報しろ
645ドレミファ名無シド:2009/10/01(木) 08:00:25 ID:9wDaGTRn
もっと貼れ
646ドレミファ名無シド:2009/10/01(木) 08:36:23 ID:tlLclSMT
647ドレミファ名無シド:2009/10/01(木) 08:56:19 ID:GiuO3s7d
NGにしてるから問題ない
648ドレミファ名無シド:2009/10/01(木) 10:55:43 ID:J6SrNFOa
>>643
綺麗
649ドレミファ名無シド:2009/10/01(木) 11:11:56 ID:XWdNkngr
>>641のカキコミがあってから急増したな。図星か
650ドレミファ名無シド:2009/10/01(木) 11:19:47 ID:Gghb2Cg8
自宅で5Wくらいのチューブアンプは使えますか?
651ドレミファ名無シド:2009/10/01(木) 11:22:45 ID:tlLclSMT
使うくらい5Wでも100Wでも自由だわな
652ドレミファ名無シド:2009/10/01(木) 11:27:52 ID:7+Jb5xR5
MG15CDRのリヴァーブ壊れたw
質問なんだけど、アンプを傾けたりしたらビヨヨヨヨォォーンって
音がするんだけどこれってデフォ?
653ドレミファ名無シド:2009/10/01(木) 11:44:57 ID:DD7Te1pm
デフォ
654ドレミファ名無シド:2009/10/01(木) 11:46:08 ID:iqFo6mka
>>652
MG15CDRってスプリングリバーブ?
スプリングの音だろ。
655ドレミファ名無シド:2009/10/01(木) 11:56:18 ID:7+Jb5xR5
>>653-654
ありがとう。やっと原因がわかったわ。
バカだから「ギター アンプ ビヨーン 音」で
ググってた。
656ドレミファ名無シド:2009/10/01(木) 12:08:28 ID:RFhQ4ZCZ
前から疑問なんだが、、スピリングリバーブって本当にバネ(スプリング)入ってるよね?
実物のバネのビヨォォーンって伸び縮みをどう音として拾ってるの?
657ドレミファ名無シド:2009/10/01(木) 12:18:38 ID:oAHXQt5N
スレチだググれ
実際にスプリングを伸ばしてるわけではなく、スプリング部分に信号を送る分と、
そのままの音との信号の遅延の差をリバーブとして表現している古い技法
658ドレミファ名無シド:2009/10/01(木) 12:22:10 ID:tzBpkZc3
>>655の本気のバカぶりに声を出して笑った
659ドレミファ名無シド:2009/10/01(木) 13:55:49 ID:iqFo6mka
それでも必死に自己解決しようとしてるのは関心するけどな。
660ドレミファ名無シド:2009/10/01(木) 15:13:09 ID:pPdx0mE4
だな。将来いいネタになるだろう。
661ドレミファ名無シド:2009/10/02(金) 16:10:15 ID:69lETKVl
新MGって旧MGから買い替える程音違うんかな
どっちも試した方是非レポってください
662ドレミファ名無シド:2009/10/02(金) 17:08:50 ID:WTw9i/yS
新MGネットで見てきたんだけど、MG15FXチューナー内蔵って公式に書いてるけど
フットコントローラー無しでもおkって事でしょ? ランプだけで合わせんのかな
663ドレミファ名無シド:2009/10/04(日) 16:16:07 ID:JioXaA8X
664ドレミファ名無シド:2009/10/04(日) 21:29:37 ID:RJE042Di
しなねーかな
こいつ
665ドレミファ名無シド:2009/10/04(日) 21:44:21 ID:h1XzksmB
NGしろよ
666ドレミファ名無シド:2009/10/04(日) 22:28:51 ID:EFlUXOa5
勃起しながら言われてもな↑
667ドレミファ名無シド:2009/10/04(日) 22:33:26 ID:gqOobJD/
俺は貧乳じゃなきゃ勃たないからNGにしてるよ
668ドレミファ名無シド:2009/10/04(日) 23:11:35 ID:Nc0MqPB6
胸じゃ立たない
尻なら立つ
669ドレミファ名無シド:2009/10/05(月) 00:34:10 ID:kq1L9Sdg
>>655
電車の中なのに吹いた

でも愛してる
670ドレミファ名無シド:2009/10/05(月) 04:04:56 ID:lxzalVTh
ビヨーン ビヨーン♪
671ドレミファ名無シド:2009/10/08(木) 17:35:52 ID:NznFZETG
672ドレミファ名無シド:2009/10/08(木) 20:12:00 ID:KmM3xU91
発作か〜!
673sage:2009/10/08(木) 23:55:44 ID:UvP+kWYV
昨日、パス10が届いたから、まあ一応レポートでも

こちらキーボード担当でオーディション用に購入。理由はビートルズファンだからとルックスという変な理由・・・。

とりあえず音の癖は、思ってたよりも平坦でキラキラしてるかなー

噂で聞いたベース向きのギターアンプとはやっぱり違って、やっぱギター用かなと思った

まあギターアンプに変な事を望んでた俺が悪いけど・・・

とりあえずキーボードにはキーボード用かベース用をオススメする

以上、役に立つか立たないか分からないレポートでした
674ドレミファ名無シド:2009/10/08(木) 23:57:28 ID:UvP+kWYV
てか、バリバリミスってたな・・・

パス10から10を取って10ヶ月ROMするわ
675ドレミファ名無シド:2009/10/09(金) 09:51:41 ID:qO3tiVVv
>>674
気にすんな
パス10ベースってのも出るらしいからそれにチャレンジしたらいいんじゃね?
676ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 10:29:22 ID:M5onKYer
ハモンドみたいな音出そうだけどねパス10
677ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 16:27:17 ID:qukx6hpS
普段スタジオやライブでJC-120をクリーンにしてエフェクターで音全部作ってるんだけど、
音作りする度にスタジオ入りできない、JC-120を自宅に置いてもヘッドフォン端子がないから弾けない。
ということでJC-20をサウンドチェック用に買おうかと思ってるんだけど、JC-120と繋ぎ直した時に音が
変わらないか心配
678ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 16:42:35 ID:ZR3FZmOv
そんなに心配ならスタジオに住めばいい
679ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 18:15:39 ID:3E9bklAo
>>677
つPOD
680ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 21:34:16 ID:+RD4j0eG
それならアンシミュである程度つめて、スタジオでリアルでつめるのがいいと思う
防音室買うってのもあるけど
681ドレミファ名無シド:2009/10/11(日) 16:13:06 ID:Om+MXMhH
VT30を最大に近い音量で家で鳴らしたいんだけど近所迷惑かな?
シャッターしめてやれば大丈夫だと思うんだが家族に反対された。
比較的閑静な住宅街の一戸建て。
682ドレミファ名無シド:2009/10/11(日) 16:17:08 ID:ZsGbtNbz
家族に反対されたなら諦めるしかないだろ
683ドレミファ名無シド:2009/10/11(日) 16:26:45 ID:W+2LGKjV
>>681
どこにお住まいかわからんけど、隣家がどのくらいの距離なのか、建物構造がなんなのか
とかにもよると思う。
おいらの感覚で言えば最大に近い音量は絶対に無理でないかな。
一度家族にギター鳴らしてもらい、自分は外へ出て確認してみるがいいと思う。
まあ近所迷惑の前に家族が迷惑すると思うし、下手すればギターいじるだけでも
激怒されるようになりはしないか。
684ドレミファ名無シド:2009/10/11(日) 19:11:49 ID:xzDe9vWg
ヘッドホン端子がないアンプをどうにかしてヘッドホンでモニターする方法ってないんだろうか。

マッチレスとか家で弾きたい・・・
685ドレミファ名無シド:2009/10/11(日) 19:14:32 ID:DhwOKOZu
でっかいアンプを小音量で鳴らすのと
ちっこいアンプをフルテンで鳴らすのはどちらがいい音するんだろう。
レンジの広さとかアンプそのものの作りからいえば断然でっかいアンプだろうけど、
大音量で鳴らさないと本領発揮しないと思うし。
ちっこい高級アンプがあればそれが一番いいんだけど。
686ドレミファ名無シド:2009/10/11(日) 19:20:06 ID:FTcNr1n9
おれは後者だと思う。
だけどスピーカーの口径がうんたらで前者だ!て主張する人がきっと↓に現われる。
687ドレミファ名無シド:2009/10/11(日) 21:20:11 ID:sI0GKAm8
チューブアンプなら1Wフルテンでも爆音だよ
それにどっちも大音量じゃないと本領は発揮しない
結局さ

つ【アッテネータ-】
688ドレミファ名無シド:2009/10/12(月) 04:58:24 ID:g+8Cg1ZU
厨房な質問で恐縮ですが、マスターついてるブティック系でも家で歪ませる分には、
マーシャルのトランジスタより酷い。クリーンは良いけどね。
5〜15ワットのブティックはアッテネーター増設したら高望みしなければそこそこ「いなたい」音出せますかね?
ねちっこい様な音が好みなんですが、オーバードライヴね。
689ドレミファ名無シド:2009/10/12(月) 06:23:56 ID:tta16Uzx
日本語でおk。
690ドレミファ名無シド:2009/10/12(月) 08:18:23 ID:vSCxCvMX
素面でこの文章書いてたとしたらマジヤバイ
半端無くヤバイ
691ドレミファ名無シド:2009/10/12(月) 08:21:57 ID:RAIn3Fz1
まぁそう言うなよ
外人の方かもしれないしさ…
692ドレミファ名無シド:2009/10/12(月) 08:50:27 ID:7mPfXCA2
日本とは文法が違う国の人なのは間違いないな
693ドレミファ名無シド:2009/10/12(月) 10:41:02 ID:FzJTZg+z
実は>>688はマーティ・フリードマン
694ドレミファ名無シド:2009/10/12(月) 11:05:25 ID:Cunzur5F
マーティーの方がもっと流暢だろw
695ドレミファ名無シド:2009/10/12(月) 13:35:03 ID:uRpg78tv
ミナサンゲンキニシテマスカ?
ボクハマーティ・フリードマンデス
メチャメチャロックジャナイデスカ〜
696ドレミファ名無シド:2009/10/12(月) 14:04:51 ID:Bt7IF3DE
ホットロッドのスピーカー面に布団をあてて騒音対策してるんですが、さらに吸音材挟んだら効果は上がりますか?
スレチでしたらすいません…
697ドレミファ名無シド:2009/10/12(月) 14:29:31 ID:cYoy/A1B
698ドレミファ名無シド:2009/10/12(月) 17:27:53 ID:KmiKEQSP
このスレでもたまに出てくるけどフルテンじゃないとギターアンプは
本領発揮できないって言ってる人は本気で言ってるんだろうか・・・

本当にいろんなアンプでフルテンなりで音出してみたことあったら
そうそうこんなこと言えないと思うけど
699ドレミファ名無シド:2009/10/12(月) 17:41:36 ID:WqNSmARE
>>696
そんな使い方するならアッテネーターのがいいのでは?
ホットロッドはかなり音でかいし家で使うようなアンプじゃなくない?
700ドレミファ名無シド:2009/10/12(月) 18:16:44 ID:Bt7IF3DE
>>699
レスありがとうございます
アッテネーターそのうち買うつもりなんですが今は予算が足りないので…
あとほんの少しボリューム上げたら2倍気持ち良い音が出そうで何とも歯痒い状態です
701ドレミファ名無シド:2009/10/12(月) 18:27:32 ID:mbCvIQ9a
>>700
卵のパックを部屋中に張り巡らせたらいいらしいよ
702ドレミファ名無シド:2009/10/13(火) 12:47:31 ID:j3BA1w4l
>>700
アッテネータ自作すれ
難しいもんじゃない
703ドレミファ名無シド:2009/10/13(火) 13:12:29 ID:eDSQEYsf
耐圧が一桁Wものならまだしも数十Wの耐圧のアッテネーターを
自作するなら既存の物買った方が早いよ

あとホットロッドの何だか知らんがアッテネーターかまそうが
小音量ならたいして意味は無い
704ドレミファ名無シド:2009/10/13(火) 13:17:03 ID:PdUFc8by
>>701
そうそう、紙のやつな
吸音材として結構な性能らしい
705ドレミファ名無シド:2009/10/13(火) 14:18:06 ID:ak/qT4DS
>>704
そこにはなんと部屋中に泡立てた卵白を壁に塗りたくる>>701の姿が!
706ドレミファ名無シド:2009/10/13(火) 15:06:06 ID:1Qndtl+2
そっちのパックかよwww
想像して吹いた
ホットロッド手放してブルジュニ買ったら?
こいつは歪まないけどね
707ドレミファ名無シド:2009/10/13(火) 17:15:44 ID:C2VzjNVZ
吸音材って正気か?
エコー防止や高音の響きくらいは調整できるだろうが基本的に防音性能は0だぞ。
特に低音をさえぎるには遮音材の質量が大きくないと(重くないと)まったく効かない。
708ドレミファ名無シド:2009/10/13(火) 18:15:06 ID:J2xJB1Wd
>>707
じゃあ卵入れたまま貼り付けりゃいいだろ
709ドレミファ名無シド:2009/10/13(火) 19:59:58 ID:9Bf+ouzH
みんなで卵白塗ろうぜ!
710ドレミファ名無シド:2009/10/14(水) 04:57:43 ID:vZwPqbZc
>>706
Blues Juniorは歪み易い方だろ。
711ドレミファ名無シド:2009/10/14(水) 06:44:59 ID:DHI0B8hd
>>708
賞味期限が切れた後はどーすんだ
712ドレミファ名無シド:2009/10/14(水) 07:45:32 ID:gyJg1YrQ
>>711
食べなきゃいいだろ
713ドレミファ名無シド:2009/10/14(水) 08:09:53 ID:Pad5A2q8
>>710
ペダル使わなずに歪ませようとしたら爆音になります。
714ドレミファ名無シド:2009/10/14(水) 08:36:49 ID:vZwPqbZc
>>713
Blues Juniorはマスターをうまく使えば、
普通の一軒家で、時間帯が昼間なら
クランチ〜軽いオーバードライブまでなら
Volumeとファットスイッチで出せそうだけどね。
715ドレミファ名無シド:2009/10/14(水) 09:21:33 ID:ekdmTkhZ
なんか根本的に分かってない人いるがマスター付きのアンプなら
小音量でも歪みの深さはアンプのほぼ上限まで上げれるよね

フルにしてパワー管まで飽和させても歪みの「深さ」という点では
ほとんど変わらない

どうしても小音量だと音がショボいかもしれんがマスター付きアンプを
単に歪ませるだけなら大音量にはならないよ
716ドレミファ名無シド:2009/10/14(水) 12:31:12 ID:+eqK8NIJ
>>707
理論より実績
717ドレミファ名無シド:2009/10/15(木) 02:34:03 ID:rhmc+HpK
マスター音量ついていても、15WのFender Blues Juniorならともかく、
40WのFender Hot Rod Deluxを家で歪ませて使える気がしないんだが。
718ドレミファ名無シド:2009/10/15(木) 03:45:16 ID:3b4DdZEW
マスター付きのブルースジュニアですら歪ませて使う気がしません。
719ドレミファ名無シド:2009/10/15(木) 05:01:21 ID:S6+yxZbA
ブルースジュニアは家でも歪ませられるけど、
マスターは2以上に怖くてできないよ。
720ドレミファ名無シド:2009/10/15(木) 22:52:48 ID:cxXfjAfb
初心者で初めてアンプ買うんですが、VOX 10W PATHFINDER10ってどうですか?
721ドレミファ名無シド:2009/10/16(金) 00:03:08 ID:j6JsStZa
銅じゃないよ
ttp://www.youtube.com/watch?v=Yl63NugzlxQ&feature=PlayList&p=1B6453296138B21B&playnext=1&playnext_from=PL&index=80
クリーンきれいだしまだどんな音が出したいかきまってないなら練習用にはいいんじゃね?
722ドレミファ名無シド:2009/10/16(金) 00:26:00 ID:uBPYXY80
>>721
参考になりました。ありがとうございます!
723ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 04:44:49 ID:rFrUIFod
国内100V仕様のアンプを100Vで、
直輸入の120V仕様のアンプを昇圧トランスで120Vで使うと、
同じ出力でも音量は結構違うものですか?
724ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 06:28:34 ID:m9xmFhyy
音量は変わらない
ノイズ、音のハリに違いが出る
歪みやすいとかビンテージみたいな音が出るって理由でわざと低い電圧で使うやつもいる
ググれ
725ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 18:05:39 ID:2WAOL5JP
>>720
クリーンは綺麗だけど、歪みは全く使えない。
最終的にみんなエフェクター買うから良いんだけど、始めからマシに歪ませて練習したいなら、MG5FXを奨める。チューナーもついてるしね
726ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 18:17:53 ID:2WAOL5JP
>>725
悪い下げ忘れた
後間違い訂正 MG5FX× MG2FX〇
727ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 18:19:40 ID:+k2Xty4m
amplug+amplug cabinet買って、シールドといっしょにケースに入れっぱなしにすればどこでも弾ける
728ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 19:34:03 ID:m30uKVXb
マーシャルAVT20って最適でしょうか?
クリーンから歪みまでそこそこいい音ですか?
729ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 21:53:27 ID:vHufMTbz
>>728
2万以下なら俺が買う
3万超えたら悩む
730ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 23:19:34 ID:m30uKVXb
ハードオフで2万8千円くらいだった。
ライブとかしなくて家で弾くだけなんだけど、
AVT20で十分かな?
731ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 23:44:00 ID:yolSvTae
いいから自分で弾いて来いカス
732ドレミファ名無シド:2009/10/18(日) 00:23:37 ID:5bmhtyCK
>>730
家なら十分。
安心して買ってきなさい。
ただフットスイッチ使えないのが残念
733ドレミファ名無シド:2009/10/18(日) 00:51:41 ID:sQJz0EYG
まったくの初心者がいきなりVOXのVT30買うのは勿体無いですか?
また恐らく自宅練習のみで、できるだけ近所迷惑にならずに練習したいんですが、もっと安くて充分なのあったら教えてください。
734ドレミファ名無シド:2009/10/18(日) 01:09:05 ID:VgkS6nD7
5Wぐらいで充分じゃね?
うまくなったら買い換えればいいんだよ
735ドレミファ名無シド:2009/10/18(日) 01:09:35 ID:7XVRLXmz
>>733
出力調整できるし、ヘッドフォン・アウトプットが付いてるから、音量の心配はあまりないと思うけど
その下に15Wのモデルもあるけどね。
736ドレミファ名無シド:2009/10/18(日) 01:11:10 ID:kLcFwA0G
>>730
AVT100か150買えば良い
マスターを1に固定すれば余裕で自宅で使える

>>733
VOX VT15買えば良いよ
サウンドハウスで10800円
737ドレミファ名無シド:2009/10/18(日) 06:55:20 ID:n56SK8Xg
友達の家に遊びに行く時などに使いたくて
5wのアンプを購入予定なんですが

@ROLAND Micro Cube
AVOX DA-5
BLINE6 Micro Spider

上記の3つだと音圧(低音)、歪みの粒の細かさ、リバーブの残響時間(≠深さ)で
順位をつけるとしたらどういった順番になるでしょうか?

>>461を見る限りでは音圧は@>Aのようですが…。
特にBのMicro Spiderについては一切レポが見あたらないんですが、
Bass. Mid. Trebleとそれぞれ独立してて
他の2つのTONEとしてまとめられているのと、差別かしてあり気になっています。

例)
音圧@>A>B
歪みA>B>@
リバーブB>@>A

のようにどなたか試奏された方レポお願いできませんか?
田舎に住んでてなかなか比較試奏できないんです…。

738ドレミファ名無シド:2009/10/18(日) 07:03:30 ID:e4NjtYn2
友達の家に持って行くならカッコいいからCubeだろ.
音は知らないけど
739ドレミファ名無シド:2009/10/18(日) 08:49:51 ID:te1+Y782
Line6かな
740ドレミファ名無シド:2009/10/18(日) 09:14:24 ID:K+J8QWDe
田舎なら家が遠いだろうから重量の軽いSpiderだろ
741ドレミファ名無シド:2009/10/18(日) 09:35:07 ID:AeuH2tFz
その中ならもれなくLine6のSpider
Micro Cubeも良いけども総合的にSpider
742ドレミファ名無シド:2009/10/18(日) 09:46:28 ID:TNjxNA/1
>>737
youtubeに結構アンプのデモ動画上がってるけどあれじゃ参考にならない?
MicroSpiderの音は特徴あるからすごくハマるかその逆かがあると思う。
743ドレミファ名無シド:2009/10/18(日) 10:04:28 ID:1ABZsK8C
>>736
マスターを1にすれば自宅でも使えるんですね。
ヘッドにはあこがれてて、でも家じゃ音が大きすぎて使えないし、
小音量だとしょぼい音しか出ないんじゃないかと思ってあきらめてたんです。
検討してみます。
744ドレミファ名無シド:2009/10/18(日) 11:52:13 ID:aIhQ93mD
Orangeのマイクロクラッシュとかどうよ?
745ドレミファ名無シド:2009/10/18(日) 12:07:40 ID:y3rAeXEp
持ち運びと金にこまる学生には
ぜひサンズアンプGTー2などのアンシミュありのエフェクターをおすすめしたい

友達んちのラジカセのAUX端子につなげれば十分練習できる

小さなミキサーもあればミックスも可能

バンドで練習とか良い音でだしたいなら大きめの買ったりスタジオいくでok
746ドレミファ名無シド:2009/10/18(日) 13:50:54 ID:VgkS6nD7
>>743
おいおい、全くの初心者が自宅練習でヘッド?
まぁ好きにすればいいけど・・・
747ドレミファ名無シド:2009/10/18(日) 13:52:19 ID:Uz2OXWfa
憧れって大事だよ
現実的かは置いといて
748ドレミファ名無シド:2009/10/18(日) 14:08:28 ID:y3rAeXEp
ブラックスターの三段スタックは
臨機応変に使うにはちょうど良さげなきがする

今までのマーシャルやハイワットのようなトランジスタ仕様じゃなくて
ライブやレコ、家のどこでも使えそう

同ブランドのコンボ試奏したことあるけど音も良いし
おもしろそうじゃね?

泣き所はサイズがミニスタックな点かね?
749ドレミファ名無シド:2009/10/18(日) 22:24:35 ID:EPF/XmZn
新MGを死ぬ程試奏した俺が来ましたよ
750ドレミファ名無シド:2009/10/18(日) 23:08:54 ID:7jRYl6FO
>>749
んでどうよ?ちょっとは使える音になったのか?
751ドレミファ名無シド:2009/10/18(日) 23:30:56 ID:FZLWSBKQ
もともとチョッケルなんだけど、引っ越したらギターの音がうるさいと苦情が
ギターはレスポールjrとジャガーを使用
音はクリーン〜クランチがメイン
ヘッドホン使用オススメアンプありますか
752ドレミファ名無シド:2009/10/18(日) 23:47:50 ID:EPF/XmZn
>>750
旧MG持っててずっと使ってるんだけど
とりあえず窓から投げ捨てました
マジで感動したよ・・
簡単に書くと、
OD2の歪がしっかり細かく歪む、旧の歪をオーバードライブとするとディストーションって感じ
EQの効きがめちゃくちゃいい(幅が広い) EQで音作るのすげー楽しかった
753ドレミファ名無シド:2009/10/19(月) 00:15:17 ID:mEiGbW9M
自宅で出力の大きいアンプを使ってる人で、吸音材を試した方いますか?
実際どの位の効果があるんだろ。

ttp://www.paradiserecords.net/proaudio/sober_csp.html
754ドレミファ名無シド:2009/10/19(月) 00:40:51 ID:WOMPYRMH
>>753
吸音材は音響を調節するもの。防音したければ遮音材。
そのHPだと、ドラムセットのはいってるヤツ。
755ドレミファ名無シド:2009/10/19(月) 01:04:00 ID:mEiGbW9M
>>754
そうみたいね。
756ドレミファ名無シド:2009/10/19(月) 03:41:23 ID:wyD3O9m4
質問です。
今、VOX Pathfinder10を使ってるんですが、もう少しスピーカーの大きいアンプが欲しくなり、PEAVEY BANDITを購入しようと考えていたのですが、アンプ側の歪みは使わないので、PEAVEYは勿体ないと思い断念しました。
なので素直なアンプを探しています、何かオススメはありますか?
ジャンルはメタルでクリーンはあまりつかいません。音作りはクリーンはアンプ直、SansAmp Britishを歪み、ME-30で空間系です。
予算は3万ぐらいです。
757ドレミファ名無シド:2009/10/19(月) 08:33:01 ID:Q1roBopq
誰かsend/returnが付いてる小型アンプのまとめ作ってくれる
心優しい方はいないでつか?
758ドレミファ名無シド:2009/10/19(月) 08:34:33 ID:o0ul8k37
言いだしっぺ乙
759ドレミファ名無シド:2009/10/19(月) 09:18:02 ID:86TZYiXs
>>756
Hughes&Kettner EDITION BLUE 30DFXはどうじゃろかい?
実売価格は3万円くらい。
http://www.rakuten.co.jp/ikebe/443898/476092/664839/
760ドレミファ名無シド:2009/10/19(月) 12:16:34 ID:IkNVw+Qx
音家で25000円
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=398%5EEB30DFX%5E%5E
chuya-onlineで25490円
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=398%5EEB30DFX%5E%5E
愛曲楽器で23810円
http://www.rakuten.co.jp/aikyoku/573614/557540/597569/704579/

音家に問い合わせたら愛曲と同じ価格になるんじゃないかな。
761ドレミファ名無シド:2009/10/19(月) 19:48:04 ID:3HRtVeTt
エディブルはガルネリウスのSyuも自宅用に使ってるらしいな
762ドレミファ名無シド:2009/10/19(月) 20:06:45 ID:E2OXphNe
>>752
ありがとう。なんか良さそうだな
マルチ買うかアンプ形態のものを買うか・・・
迷うなぁ><
763ドレミファ名無シド:2009/10/19(月) 20:19:53 ID:uZTXpIH5
MARSHALLの1987X(50Wのヘッド)を購入予定です。
箱での使用がメイン。だけどやっぱり家練でも使いたい!ってことなんだが
ちっこいキャビ買ったら家でも使えるかな?
764ドレミファ名無シド:2009/10/19(月) 20:21:47 ID:3U3UvSN1
>763
多分気持ちいい音では使えない
765ドレミファ名無シド:2009/10/19(月) 20:22:29 ID:Pknq+YNe
むしろ
MGを
箱で使うことをすすめるw
766ドレミファ名無シド:2009/10/19(月) 20:24:54 ID:4U0iaV9h
MG15はスタックタイプもあるんだな
あれいいな・・
767763:2009/10/19(月) 20:31:41 ID:uZTXpIH5
まだMGの方がいいかもってマジか・・・
家でVT使ってるんだがおとなしくそのまま箱でも使った方がいいのかなあ・・・
768ドレミファ名無シド:2009/10/19(月) 20:43:16 ID:A5EjWs6z
すでにVTもってるならMGなんぞ買う必要は皆無

で、マスター付き50Wならまだしも1ボリュームの50Wだと
自宅では使いにくすぎると思う(使えないわけではないけど)

小さいキャビやアッテネーターがあろうと本番とはまったく
出音が違うし無理に自宅練習で使う必要もないだろうけど
769ドレミファ名無シド:2009/10/19(月) 20:59:34 ID:3U3UvSN1
CARVIN V3のシリーズループにRP355挿せば
マスターボリューム+RP355で音量調整が出来る

いきなり音がでかくなるとかないからオススメ
770ドレミファ名無シド:2009/10/19(月) 23:26:46 ID:KZeVAfh5
プリンストンリバーブなどの15wの真空管アンプなら、
歪みをエフェクタで作れば普通の一軒家でも、迷惑気にせず使えますか?
又、クリーンで使う分にはvolumeいくつまで出せますか?
よろしくお願いします。
771ドレミファ名無シド:2009/10/19(月) 23:31:33 ID:A5EjWs6z
そういったこと聞かなきゃいかんレベルの人が
プリンストンとか買うもんじゃないと思うんだが
772ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 02:56:41 ID:nYi6Dffn
>>770
答えられるレベルの人はいない
773ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 09:06:38 ID:G4gR+0Ne
金があるなら何買ってもいいじゃん。
使いこなせるかどうかは別だけど…

この手の質問は繰り返されてるし、そのほとんどはチューブアンプなんか使ったことも無いような初心者が多い。
どんな環境であろうと防音設備が無ければ「迷惑気にせず」には使えないんじゃないか?
近所が大丈夫でも家族から苦情が来る時もあるしその人しだいとしか言いようが無い。
774ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 09:12:49 ID:ONMzmeXi
つかどんなアンプでも音が出てる以上迷惑は考えなきゃだめじゃないか?
結局どれだけ音出せるかは使用者の環境によるってこと
775ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 11:33:09 ID:2n1q0Amp
>>770
プリンストンリバーブかっこいいよな
でもそのレベルならやめといたほうがいい
しかしどうしてもほしいなら買っちゃえ

ちなみにプリンストンレコーディングのほうならヘッドフォン端子ついてる
776ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 13:15:43 ID:nYi6Dffn
>>770
>歪みをエフェクタで作れば普通の一軒家でも、迷惑気にせず使えますか?
時間帯選べば使えます。

>クリーンで使う分にはvolumeいくつまで出せますか?
フルチューブ15wならVolume2〜3程度。

うちはワット数の近いアンプだと22wぐらいしか使ったことないけど、
15wならこんなところじゃね?
777ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 13:25:47 ID:G4gR+0Ne
やっと答えてそのレベルか?w
778ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 13:56:33 ID:nYi6Dffn
>>771>>775とか答えにすらなってないだろ。
779ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 14:36:27 ID:qphl2tpq
>>776を信じた>>770は自宅で使えない酷い目にあったら告訴できるな。
780ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 14:39:32 ID:qZyWOjVr
カタログやサイトなど、アンプを紹介するところでは
デシベル表記とかで最低出力レベルを追記するようにしてほしいな

例えばマスターボリューム無しモデルでは、ボリューム1で何dBか、とか。
基準を定める必要はあるけどね〜

家庭で使いやすい音量レベルはかどうかは
仕様書の表記のワットだけでは判断できないからね。
781ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 14:41:28 ID:G4gR+0Ne
まず『普通の一軒家』ってどの程度かちゃんと自分の環境を言えよ。
次に『迷惑気にせずに』とはどれくらいのことを言うのか具体的に教えてやれ。
それと『15Wの真空管アンプ』は山ほどあるが搭載するスピーカーの効率によって実際の音量はかなり違うがそこもちゃんと教えてやれ。

この手の質問にはこの答えしかないんだよ。
「お前んち知らないからわからない」
782ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 14:51:13 ID:MzlUOhlr
環境と個人の感覚なんか一概にこれと言えるものなんかないんだから
音量による迷惑を気にするならアンプなんか買うもんじゃない
どんなアンプでも音が出るんだから
783ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 14:53:28 ID:CJK0wsnm
逆説的に言うと自宅で使えないアンプなんて無いだろ。
ヴォリューム絞ればいいだけ。
それが使い物になる音かどうかは別問題。
いいんじゃないか、プリンストンリバーブ。
自宅でもスタジオでもライブでも使える。
試奏して気に入ったんなら買いだろう。
自分の気に入った機材で練習するのはいいことだ。
784ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 15:10:18 ID:nYi6Dffn
>>779
自宅で使えない酷い目にあわない為にも、自宅練習に最適なアンプかどうかを判断するんだろ?

>>781
そうだな。レベル云々言ってるよりはマシだな。
785ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 15:11:59 ID:G4gR+0Ne
>>783
確かにその通りだがほとんど自宅でしか使わないのにもったいないって言うこともある。
まぁ本人に金があって好きで使うなら何でもいいわけだ。
極端な話、大型の3段スタックだって自宅でも使える。
786ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 15:13:09 ID:G4gR+0Ne
>>784
レベル云々を言い出したのはおまいさんだ。
787ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 15:15:04 ID:nYi6Dffn
>>786
>>771だな。
788ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 15:53:11 ID:0MgCSAyq
>>784
>>自宅で使えない酷い目にあわない為にも、自宅練習に最適なアンプかどうかを判断するんだろ?

その結論は?
789ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 16:12:40 ID:nYi6Dffn
>>788
結論を出す為にも>>776に反論して欲しいんだがな。
790ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 16:44:43 ID:kHoRyxxB
みんな優しいな、真剣に考えてやっている。
もっと適当な奴いっぱいいるよ。
たとえば、
791ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 16:52:43 ID:NMBVk2eP
うえやじるし
792770:2009/10/20(火) 23:23:25 ID:bBw5aogz
>>773>>774>>776>>781>>782>>783>>785
遅くなりましたが色々とありがとうございます。
私が使う訳ではなく、妹が使います。
主にスタジオで使うみたいですが、できれば家でも使えたらいいね。と、
言ってたので、買ってあげようと思います。
ありがとうございます。
793ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 23:33:01 ID:nYi6Dffn
>>792
律儀だな。
794ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 01:31:32 ID:WjpIAXKG
>>792
お義兄さん、ありがとうございます
795ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 06:45:29 ID:ujV61M85
VOXのamPlugってヘッドホンつけなくても聞こえるんだよね?
なんでヘッドホンギターアンプって言うんだろう
796ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 06:48:58 ID:ujV61M85
よく読んだら「ヘッドホンを用意すれば」って書いてた。
全然挿すだけじゃだめなのね。
797ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 07:58:49 ID:H0AEgfp4
もれなくイヤホンも付いてきたりするからね。。
798ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 17:07:39 ID:v+0Uiyp8
メタゾネかまして使ってます
799ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 19:10:42 ID:eY/f8WKM
800ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 19:27:49 ID:gPhfrtaw
ゴミですね
801ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 19:33:15 ID:eY/f8WKM
>>799
ですよね、

兄の友達のらしいけど自分が使ってます
超初心者でもわかるこの糞さ

自宅であまり大きな音出せないからマーシャルのMG2FX買おうと思ってるんですけどどうですか?
802ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 19:42:06 ID:rzQUu4JN
>>801
銅かも知れませんね
803ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 20:12:19 ID:GXoJ0vO8
ローランドのCUBE-20はどうなんですか?
自宅につかえますか?
持ってる人色々と聞かせて!
804ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 20:20:41 ID:JwXY3vmu
使えるが俺は音が嫌い
805ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 20:35:23 ID:0LJQiGKa
フェンダーのアンプってぶっちゃけどうなの?
806ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 20:37:25 ID:GXoJ0vO8
>>804
なるほど
ありがと
807ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 20:38:57 ID:Pp6mfq6p
>>805
糞忠の脳味噌より重い
808ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 20:42:31 ID:AuebxSBh
AVT20Xの新古品出てたから買っちゃった
809ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 21:07:23 ID:J+Vq1jWB
>>805
忠のより利口ww
バレてるよ
810ドレミファ名無シド:2009/10/22(木) 00:05:42 ID:TJXYX/Kh
808
音はどう?
811ドレミファ名無シド:2009/10/22(木) 00:31:56 ID:AqBx3p5H
>>810
いいよ〜
ただ予想はしてたが
まともな音出そうとすると
ご近所からクレームくる音量だな

あと店で見てた時
「ちょっとデカいかな」
が部屋に持ち込んだら
「うわ、予想以上に邪魔だわ」
になったwwwww
812ドレミファ名無シド:2009/10/22(木) 10:59:38 ID:n6lSdSOW
20ってちっちゃいよな
813ドレミファ名無シド:2009/10/22(木) 12:51:41 ID:u7+cW1FS
>>801
MG2FX、動画見た限りでは、もうあれ一台で完結するほど
本当に万能っぽい。
814ドレミファ名無シド:2009/10/22(木) 14:33:51 ID:TJXYX/Kh
811
やっぱり20Wだと音でかいんだなぁ。
815ドレミファ名無シド:2009/10/22(木) 14:42:34 ID:9DcoVe9S
>>814
AVT20はマスターがないので好みの音を出そうとすると音がでかくなる。
逆にAVT100はマスターがあるので、20より小さい音で良い感じで練習が出来る。
816ドレミファ名無シド:2009/10/22(木) 14:47:58 ID:iMVbivE1
なんかもうめちゃくちゃやねこのスレのレベル
817ドレミファ名無シド:2009/10/22(木) 15:02:34 ID:pOmOwCMi
まぁまぁ誰でも最初は素人なんだから…
818ドレミファ名無シド:2009/10/22(木) 16:32:52 ID:lPcozGyA
9wで十分
819ドレミファ名無シド:2009/10/22(木) 16:56:27 ID:ou62Tt02
>>816
何?高品質のスレでも求めてるの?2chに!?
820ドレミファ名無シド:2009/10/22(木) 16:59:16 ID:3nmaELKA
>>816
元々こんなスレだろ
821ドレミファ名無シド:2009/10/22(木) 17:12:15 ID:sHaSobBR
Valbeeって童death化?
822ドレミファ名無シド:2009/10/22(木) 17:39:28 ID:d6bVsmdj
いや、多分童deathにはならないと思うぜ
823ドレミファ名無シド:2009/10/22(木) 20:26:53 ID:AgK5Jb6n
>>813
MG15FXとどっちがいいかなぁ?
824ドレミファ名無シド:2009/10/22(木) 22:14:48 ID:TJXYX/Kh
>>815
マスターがあれば、W数が多くても自宅でいい音で鳴らせるんですね。
小型のアンプ買うよりもいいかも。
825ドレミファ名無シド:2009/10/22(木) 22:18:50 ID:pOmOwCMi
またこの手の話か…
ゲンナリするなぁ
826ドレミファ名無シド:2009/10/22(木) 22:29:38 ID:+o9aF1ES
ちっこいチューブにJH-1かましたらマーシャルっぽくなったぜ!
さらにマーシャルっぽくするためにsansampのアンシミュを買う予定
827ドレミファ名無シド:2009/10/22(木) 23:08:44 ID:TJXYX/Kh
825
おまえみたいな言葉きくと
こっちのほうがげんなりするよ。

828ドレミファ名無シド:2009/10/22(木) 23:20:54 ID:iMVbivE1
マジレスすると>>815は人にアドバイス出来るレベルじゃないので無視していい
AVT100のマスターはch間の音量バランス取るためのものと考えるべきであって
AVT20も普通に2ボリュームだし歪ませても音量小さくできるよ

あとマスターで絞っても良い音かどうかは関係無い
829ドレミファ名無シド:2009/10/22(木) 23:31:50 ID:9DcoVe9S
>>828はAVT100を使ったことがないみたいなので

マスターは最終出力の音量を決めている。ソリッドステートなので
マスターを絞ってもチューブほど音質に違いはない。
各チャンネル間の音量のバランスは、チャンネル毎のVOLで調整。
また、このアンプはヘッドフォンを刺してもスピーカの音が消えないので
この時はマスターを絞って音を出さないようにする。

プリ部のGAIN/VOLを大きくしても、マスターを絞ることにより
出音は小さくなるって常識だろ。

ただ、でかくて重いので使い勝手は悪いが、自宅の据え置きなら問題ない。
830ドレミファ名無シド:2009/10/23(金) 01:42:15 ID:U5W/IdLw
rolandのGC-405って結構いいと思うんだけど、いまいち知名度ないよね
もうあんまり出回ってないし
831ドレミファ名無シド:2009/10/23(金) 04:27:21 ID:h5TTiavY
>>827
よう俺。その気持ちわかるぜ。
832ドレミファ名無シド:2009/10/23(金) 12:13:08 ID:WzAA5u7j
自宅でチューブアンプをいい音で使うのは無理なんですか?
833ドレミファ名無シド:2009/10/23(金) 13:03:02 ID:HLK00fAC
>232 :ドレミファ名無シド :2009/10/23(金) 12:00:39 ID:WzAA5u7j
>ちっこいチューブアンプって自宅でもいい音で使えますか?
>今はオマケでついてきたアンプを使ってます。

マルチはやめよう
834ドレミファ名無シド:2009/10/23(金) 14:11:17 ID:guRaSRtg
ぼくちゃんいくちゅでちゅか?
835ドレミファ名無シド:2009/10/23(金) 19:20:53 ID:nSMOl5Zp
自宅
小音量

これをNGワードにしたら快適になる
836ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 00:22:06 ID:yVKxFcFV
BOSS eBandというものを今検討中ですがどうおもいますか?趣味程度に弾く者です。
837ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 00:35:31 ID:ARLxJAdw
>>836
ドアストッパーにしたいと思います
838ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 02:44:51 ID:7X3fGGHB
Princeton Recordingなら真空管でアッテネーター付でお勧めだよ
839ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 04:17:38 ID:dz5M5IOp
>>832
マスターかアッテネータ付き、もしくは出力が5W程度なら使えないことはない。
が、使えるかどうかはお前さんの環境しだい。

>>835
このスレ自体NGじゃね〜か。
840ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 10:00:42 ID:CydYGkUz
>>839
>>このスレ自体NGじゃね〜か。

確かに(^^;
人によって『自宅』の環境が違いすぎる。
だから音量云々の話題になると荒れたようになる。
自宅練習に最低限必要な『機能』を検討すべきなんじゃないか?
まぁそれだって人によって求めるものは違うだろうけど…
841ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 11:40:53 ID:dAeK0t1L
音が出ること
842ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 11:57:02 ID:QCas/xtF
自宅でそれなりの音出したいならやっぱりアンシミュ&FX付きアンプになるだろうな
MarshallのMGFX系、VOXのVT系、ヒューケトのエディブルとかこの辺に落ち着くんじゃないか?
843ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 12:26:52 ID:dz5M5IOp
真空管5Wアンプ:FENDER Champion 600、FENDER Vibro Champ XD、VOX AC4TV8
マスター付き真空管アンプ:FENDER Blues Jr
マスター&アッテネータ付き真空管アンプ:PEAVEY WINDSOR STUDIO

自分ならこっちをオススメするけどね。
844ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 12:28:36 ID:dz5M5IOp
↑失礼。真空管5Wアンプではなくて真空管小型アンプだな。
845ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 13:46:28 ID:3eT2M/GF
>>843
うん。小型で安いチューブも増えてきてるしね
俺はAC4使ってるし。でも、単体では歪ませられなくてペダルかましてるからなぁ
最初は単体で色々遊べるのがいいのかな、とも思う
846ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 15:57:03 ID:gKdIbSwq
新MGイイ みんな試奏してこい
847ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 15:57:18 ID:yFUSzSSf
>>845
AC4TV8てアッテネーターで0.1wぐらいまで、出力落とせなかったっけ?
それでも真空管で歪ませられないの?

私はVibroChampXD使ってるけど、自宅での音量で困った事はないね。
歪みはモデリングだから使いやすい。
848ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 16:10:27 ID:8xQvikPm
>>847
一応、0.1Wモードだと歪むぐらいまでボリューム上げられるけど、
なんかブーブーモコモコした感じが耳についてきて、使わなくなった
849ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 16:59:15 ID:yFUSzSSf
>>848
なるほど。マスター付きの真空管も、そんな感じにモコモコすんのかな。
VOX AC4TV8はちょっと気になってたけど、
近くの楽器屋に置いてなくて、試奏できなかったから、
参考になった。ありがとう。
850ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 00:41:46 ID:SIdt7bFQ
rwerwer
851ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 00:43:41 ID:5CCDxJkZ
ローランドのCUBE-80Xってどう?
エフェクトも豊富だから興味あるけど
誰か使ってる人いたら音の感想聞かせてください
自宅練習用として十分ですか?
852ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 02:10:30 ID:9Am1Rz/l
>>851
さこいだうよ かっゃちいな!!
853ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 04:20:39 ID:b0PI909k
80?凄いつりばりだにゃ
854ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 08:50:55 ID:RKIxi1Re
部屋を密室にしても音が外に漏

855ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 09:27:23 ID:eEQagr9f
自宅でベース用にSWRの350Wアンプとエピファニの10インチキャビを使っているぞ。
マスターボリュームがあれば大丈夫だ。
856ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 09:40:09 ID:9Am1Rz/l
鬼畜ベーシストめ
857ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 09:41:35 ID:s1ZHDoRt
よーし
おじさんデラリバ買っちゃうぞ!
858ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 09:53:08 ID:9Am1Rz/l
うらやまギタリストめ
859ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 16:12:33 ID:Pqmr/yuq
よしおじさんもBOSS eBand予約してきたぞ
今世紀最強のアンプらしいからな
860ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 16:15:39 ID:amvTG5V8
最強か
どんだけ尖んがってるんだろ
861ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 16:21:06 ID:LOEtW7wS
あと90年もあるのに最強だなんて…
862ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 17:15:15 ID:PMSjciOK
最強とか糞とかどんだけボキャブラリ少ないのかと
そんなのがアンプ評価できるのかと
863ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 21:19:43 ID:LR50bB14
そのボキャブラリ少なめで表現されたアンプを>>859のおじさんが評価してくれるから
紳士スタイルで待機しとけ
864ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 21:35:23 ID:HQo8ZuaF
5Wの小型アンプでもフルテンにできないなら、アンプの意味無し。
自宅用に小型アンプなんか買う必要ない。

20〜50W前後の良質のアンプが1台あれば充分。
865ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 21:51:24 ID:vXx0MiGE
>>864の美味しそうな餌について
866ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 21:52:25 ID:hDOhITaJ
でも最後の行だけ同意
867ドレミファ名無シド:2009/10/26(月) 02:37:34 ID:kYxyPjif
・・・アンプ買うより家を買おうぜ。
来年中に賃貸生活にお別れして家を買います。
ちゃんと防音室も作ります。

40才を前にしてやっとだよー。
長かったなー。
868ドレミファ名無シド:2009/10/26(月) 04:20:33 ID:+WsFV2Dh
家は高すぎる
これは参考になった
防音室・自宅スタジオ総合
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1249173927/
869ドレミファ名無シド:2009/10/26(月) 15:11:48 ID:7KjdIk0R
家で箱鳴り
870ドレミファ名無シド:2009/10/26(月) 15:23:29 ID:1Aerlg2T
ちょっと考え方変えてみたら?
例えば車
公道60km、高速でも100kmなのになぜ200km出る車があるのか?
軽の660ccでもいいのになぜ1200ccや400馬力の車があるのか?

自宅で50w使ってもいいんじゃない?
余裕ってヤツを楽しむのも悪くない
871ドレミファ名無シド:2009/10/26(月) 15:32:57 ID:93u/nfiO
300km/h以上出るバイクに乗ってみても、使える領域が10〜60km/hくらい
メーターの中で隅っこの少ししか使えないので見難い
アクセルもちょっとでも開けるとタイヤがスピンしてしまって扱いづらい
車体重量が無駄に重くて扱いずらい

100km/hくらいしか出ない軽量なバイクで山道を走りたい時もあるさ♪
872ドレミファ名無シド:2009/10/26(月) 15:35:33 ID:avnbPJ8R
自分のニーズにあわせりゃ幸せやんか
873ドレミファ名無シド:2009/10/26(月) 15:43:44 ID:J8UJTAEy
>家で箱鳴り

ポルターガイスト現象を暴く!みたいな番組でやってたなー
超低音で聞こえないけど家中ガタガタ、位牌が動いたりw
874ドレミファ名無シド:2009/10/26(月) 16:27:56 ID:DaG92q60
>>871特にリッターSS(楽器で例えるならフルチューブスタック)なんて日本の道(自宅)じゃ狭すぎて使えないよな
このレベルだとサーキット(スタジオ)しかない
しかも乗りこなすにはテクも必要
なかなか難しいね
875ドレミファ名無シド:2009/10/26(月) 16:30:54 ID:qWkxtx3v
なんでそんな極端な話になるんだ?
じゃぁ聞くけどちっこいチューブアンプのアドバンテージってなんなんだよ。
876ドレミファ名無シド:2009/10/26(月) 17:20:14 ID:vmGcvmOQ
>>875
え?ちっこいことじゃないの?
877ドレミファ名無シド:2009/10/26(月) 17:43:29 ID:93u/nfiO
>>875
だからリッターSSと100ccオフロードバイクの違いみたいなもんで。
大きさが小さいことと出力が小さいこと(=コントロールしやすい)
でしょ

100Wのヘッド4発キャビでフルボリュームなんてできる環境は一般にはないもの。
878ドレミファ名無シド:2009/10/26(月) 18:05:18 ID:yfws0qz1
そろそろアンプの話しよっか☆
879ドレミファ名無シド:2009/10/26(月) 18:05:58 ID:QhzvLI/j
4〜5万でなんかいいアンプないかと探してるんだけどトランジスタにしても
真空管にしても微妙な価格帯だよね。
なにかいいものありませんか?
15〜30Wでフェンダー系が好きです。SVD-20CEも中途半端かなあって思ってます。
880ドレミファ名無シド:2009/10/26(月) 18:13:47 ID:J2+mcxV6
え?BLUES JUNIORでいいんじゃね?
881ドレミファ名無シド:2009/10/26(月) 19:00:06 ID:7KjdIk0R
川口浩の番組で
位牌が倒れたとたんに
思わず大声あげちゃったことあったな
882ドレミファ名無シド:2009/10/26(月) 19:26:24 ID:6eDDZKo+
>>879
TRADEMARK30はなかなかいいぞ
安いチューブよりも断然使い勝手がいい

フェンダーのソリッドはいわゆるフェンダーの音はしないよね
883ドレミファ名無シド:2009/10/26(月) 19:37:47 ID:84+mEgKL
>>879
SVD-20CEは実家にあるけどまさしく中途半端。
クリーンはまぁまぁかなくらい。
884ドレミファ名無シド:2009/10/26(月) 21:46:45 ID:T6oXxaiw
や、やだぁ〜、VTの上から真空管が覗いて見てる〜えっち〜!
885ドレミファ名無シド:2009/10/26(月) 23:05:46 ID:ERoOiHGb
>>884
静香ちゃん…
886ドレミファ名無シド:2009/10/27(火) 09:13:46 ID:DMNU92iC
>>879
もう少し出してデラリバの中古を買うのがベストだと思うが、
予算厳守なら俺もブルースジュニアに一票。
887ドレミファ名無シド:2009/10/27(火) 09:35:03 ID:5V9wYTaA
>>879
つーか、希望と予算が半端すぎ。
888ドレミファ名無シド:2009/10/27(火) 10:58:47 ID:Kfy3Nnld
このスレでよくBLUES JUNIORの名がでるけど、
実際に15wもあるBLUES JUNIORを家で使ってる人いるの?
マスター付きつっても、自宅で満足に使える代物だろうか。
889ドレミファ名無シド:2009/10/27(火) 11:08:17 ID:tA6F5bUY
>>888
歪まないならクリーンで弾けばいいじゃない
890ドレミファ名無シド:2009/10/27(火) 11:16:33 ID:Zle8J1MZ
自宅といっても、マンションやアパート
戸建てとか状況が違うからね
891ドレミファ名無シド:2009/10/27(火) 11:18:57 ID:0QXmx981
俺の持ってるオーディオアンプのW数なんて(ry
892ドレミファ名無シド:2009/10/27(火) 13:54:09 ID:Roo5RBGW
マーシャルのクラス5が11月末に出るらしいけど
どうよ?
893ドレミファ名無シド:2009/10/27(火) 15:24:53 ID:VMfabIOE
胴はベニヤ板だと思うよ
894ドレミファ名無シド:2009/10/27(火) 19:16:20 ID:niH7QFji
>>892
ちょっと弾いただけだけどもうたまんねぇわ
多分、5〜15Wクラスの勢力図はガラリと変わるね
895ドレミファ名無シド:2009/10/27(火) 23:42:04 ID:UPZloTTr
好きな人にはたまらないよ
896ドレミファ名無シド:2009/10/27(火) 23:59:08 ID:SZY4H3Jt
>>893
> 胴はベニヤ板だと思うよ
いや、多分MDF。
897ドレミファ名無シド:2009/10/28(水) 07:17:20 ID:xnzya7FN
>>888
5Wのアンプと15Wのアンプの音量が3倍変わる訳ではないよ。
50Wのアンプが15Wのアンプの3倍音量がある訳でもない。

15Wのアンプのフルテンがダメなら、5Wのアンプもボリュームを絞って
使わないとダメ。
898ドレミファ名無シド:2009/10/28(水) 20:54:05 ID:gQfci5Gb
今さら何を言っているんだ。
899ドレミファ名無シド:2009/10/28(水) 21:59:34 ID:M49SQGUV
ちなみに100W→5Wで単純な音量は半分くらいになるそうだ(真空管の場合)
900ドレミファ名無シド:2009/10/29(木) 00:01:02 ID:qQC2P5sj
0.5wなら一般家庭の室内で実用になる?
901ドレミファ名無シド:2009/10/29(木) 00:02:32 ID:9WxQVxat
ttp://www.prosoundcommunications.com/products/zvex/nano_head/nano.html
これだったら、音量を気にせずフルドライブさせた音を一般家庭でも堪能できますかね?

0.5Wを12インチ4発キャビで鳴らすとか
902ドレミファ名無シド:2009/10/29(木) 00:05:35 ID:BRq0j4Rz
またこの流れか
結論なんかでないよこんなの
903ドレミファ名無シド:2009/10/29(木) 10:20:19 ID:OYdrV2Ba
0.5Wって、音どれくらい出るもんなの?
やっぱりマンションでフルボリュームは絶対無理ってくらい出ちゃう?
904ドレミファ名無シド:2009/10/29(木) 11:30:53 ID:rPi9Io/t
結構五月蝿い
カラオケボックスにアンプ持ち込んでマックスで鳴らすと
カラオケの音楽大音量再生した状態で
ギターの音が五月蝿く感じるくらいの音量出るよ
905ドレミファ名無シド:2009/10/29(木) 12:29:09 ID:eVrhw1BJ
ワット数が小さくてもスピーカー口径が大きければ音はデカい
906ドレミファ名無シド:2009/10/29(木) 15:04:40 ID:McXve685
>>903
お前んとこが音大生向けの夜中でもピアノOKなマンションなら楽勝。
907ドレミファ名無シド:2009/10/29(木) 15:20:54 ID:OYdrV2Ba
そか
じゃぁ0.1wとかなら大丈夫かな?
908ドレミファ名無シド:2009/10/29(木) 15:35:13 ID:rPi9Io/t
つか音量をMAXにする意味は?
909ドレミファ名無シド:2009/10/29(木) 17:55:48 ID:ASFZ55Re
一般的に家庭用アンプって5〜30Wだよね
910ドレミファ名無シド:2009/10/29(木) 18:08:13 ID:OYdrV2Ba
>>901みたいのだったら、アンプをフルボリュームにしたときのドライブ感が小音量で出るのかなと思ってさ
911ドレミファ名無シド:2009/10/29(木) 19:52:10 ID:cYd88hXD
ギターアンプぐらいだよな、音量フルテンにするオーディオって。
912ドレミファ名無シド:2009/10/29(木) 21:28:56 ID:XyrlQTBH
ギターアンプでもフルテンにこだわる奴は
913ドレミファ名無シド:2009/10/29(木) 23:59:12 ID:KiDKh1/E
>>912
バカだよな
914ドレミファ名無シド:2009/10/30(金) 00:23:41 ID:KOL72+Ym
自分は上手いんだぜって自慢したいんだろうけど
フルテンもまた良い場合もある、ダメな場合もある
一律にフルテンなんて馬鹿とか言ってる時点で底が知れてる
可能性を狭めているだけ
915ドレミファ名無シド:2009/10/30(金) 01:38:54 ID:7cvXDVJB
自宅でフルテン=通報されますた
916ドレミファ名無シド:2009/10/30(金) 03:48:40 ID:n6IRdYJD
全角半角を混ぜて使うやつはバカだな。
917ドレミファ名無シド:2009/10/30(金) 14:42:24 ID:XDwijs5v
あまりデカくないチューブコンポにアッテネーターかませばいいじゃん。
むかし先輩がフェンダーホットロッドかにTHDかなんかのアッテネーター
はさんでたけどさ。音量小さくてもかなりいい音だったな。
918ドレミファ名無シド:2009/10/30(金) 16:22:15 ID:MeWwbRrf
自宅でフル○ン=開放感
じゃね?
919ドレミファ名無シド:2009/11/01(日) 04:23:56 ID:jrNpbBp1
自宅でフルテン厨の集まる基地外スレがあると聞いてスッ飛んで来まちた。
920ドレミファ名無シド:2009/11/01(日) 04:53:13 ID:7jXoktoi
【社会】 「隣人、音がうるさい」 39歳無職男、隣の部屋の35歳会社員を刺し殺す…愛知
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256875488/1

1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[[email protected]] 投稿日:2009/10/30(金) 13:04:48 ID:???0
★愛知・知立の刺殺「音うるさくトラブル」と逮捕の隣人供述

・29日午後11時15分ごろ、愛知県知立市来迎寺町南天白のマンション「カーサビアンカ」で
 「男が刃物を振り回してけんかしている」と、住民から110番があった。駆け付けた
 県警安城署員がマンション1階踊り場で、4階に住む会社員、斎藤真さん(35)が
 腹などを刺されて死亡しているのを発見した。

 同署によると、斎藤さんの隣の部屋に住む男が「隣の音がうるさく、トラブルになり包丁で
 刺した」と容疑を認めたため、殺人容疑で逮捕した。男は無職、加藤隆之容疑者(39)。
 室内には事件に使われたとみられる包丁があり、押収した。

 同署の調べでは、斎藤さんは顔や腹など数カ所を刺されており、死因は失血死。
 同署は詳しい動機を調べている。

 http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/091030/crm0910301251017-n1.htm
921ドレミファ名無シド:2009/11/01(日) 12:22:37 ID:Q1B6f+7F
体験談乙
922ドレミファ名無シド:2009/11/04(水) 01:25:14 ID:IqsXyLPk
Laneyの小型トランジスタLGシリーズってどう?
923ドレミファ名無シド:2009/11/04(水) 03:44:42 ID:CsWKE0qa
>>740
田舎だと範囲が狭いからむしろ近いと思う
924ドレミファ名無シド:2009/11/04(水) 22:07:10 ID:f4elPCLU
小型のチューブアンプばかり持ってたが、
LINE6のSpider買ってから、
家ではSpiderしか使わなくなってしまった。
ヘッドフォン使えるっていいね。
925ドレミファ名無シド:2009/11/05(木) 02:59:57 ID:6Fx1EkQV
宅練でSpiderは使い勝手いい?
機能的に15wより30wが欲しいが、音量が不安だ・・・
ソリッドの30wで2vol付きだから、
ヘッドフォン使わない場合でも音量調整はやりやすいかな?
926ドレミファ名無シド:2009/11/05(木) 03:19:42 ID:AFAg9f9b
スレ違いでありますよ
927ドレミファ名無シド:2009/11/05(木) 03:22:34 ID:AFAg9f9b
あ、ごめん、間違えたのはこっちだ、、、
回線切ってただちに吊ってきます(`・ω・´)ゞ
928ドレミファ名無シド:2009/11/05(木) 04:37:00 ID:a9xt7Xxd
本当に吊ればいいのに・・・
929ドレミファ名無シド:2009/11/05(木) 05:33:50 ID:6Fx1EkQV
吊ったら泣くぞ。私が、
930ドレミファ名無シド:2009/11/05(木) 12:27:22 ID:yLnD3CnQ
>>924
ソリッドは快適だよな、色々と。
俺もエディションブルーを買って間もなくクレイトの真空管アンプは処分したもん。何か面倒になって。
>>925
実際に自宅で使用したワケじゃないから断言は出来ないが、音量の件はそんなに問題にならないと思う。
と言うのも、スパイダーのスタックを使った事があるんだが馬鹿デカイ音を出そうと思えばいくらでも出せる反面、
弦の生音が聴こえるくらいの音量でも爆音時とほぼ同じ感覚で音が作れたもんでな。
自分で実物をチェックしてから購入するのを強く推奨するが、参考程度に。
931ドレミファ名無シド:2009/11/05(木) 17:41:38 ID:9W8Qf2F4
ヘッドフォンメインにしてからVOX amPlugばっかり使ってる
RP355もV3も最近まったく使わなくなってしまった・・・
932ドレミファ名無シド:2009/11/05(木) 19:22:07 ID:6Fx1EkQV
>>930
ありがとう。近くの楽器屋にあれば試走したかったんだけど、なかった。
933ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 01:21:07 ID:eMYuUIB3
fenderのfrontman、15Wのを買おうかと思ってるんですが、
リバーブ付とリバーブなしのだとどっちがいいのかな。
しっかり効くのでしょうか?
934ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 01:41:39 ID:4KRLBh7G
ありとなしだったら、そりゃあリバーブあった方がいいだろ
ってようつべで検索したらすぐ出てきたぞw

http://www.youtube.com/watch?v=pkmb3h0qP7A

これ参考にするイイネ!シャッチョサン!!!

ここからはチラ裏だがRandallのRX15Mにはなぜリバーブが付いていないんだ…。
あの歪みが好きなのにリバーブ機能の有無で購入止めた俺ガイル…じゃあなくてメタラーw
935ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 02:10:10 ID:eMYuUIB3
おお、結構クリーン甘い音がしますね。
動画ありがとう!これほしい。
936ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 03:55:29 ID:GM6yNERg
frontmanの歪みはフェンダーらしくないよなぁ〜。
フェンダーのトランジスタなら、
モデリングとエフェクターが付いてるFM15DSPかFM25DSPが機能良いのに、
あまり日本には入ってきてないみたいね。
937ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 06:33:04 ID:N58ApB0+
夜に家弾き用にパス10使ってるけど、歪みペダルかますとシャリシャリしてイマイチ。
クリーンはいいんだけど。
ペダルで歪ませる(TS系)ならFRONTMANのほうがいいかな。
乗り換えようか思案中。
938ドレミファ名無シド:2009/11/08(日) 14:13:32 ID:nqLs5aG7
>>937
2ちゃんではパス10にペダルなりアンシミュかましてマンセー的な内容が多いと思うけど
937みたいにペダルかました音が気に入らないっていう人、偶然最近ブログで見かけたw
パス10買うならペダル持って試奏行った方がいいかもね…
ってパス10買う人はペダル持ってない人の方が多いかなw

てか音屋でPEAVEYのRAGEUやBLAZERUなくなってるね。
本家サイトも覗いたけど載ってないw
RAGEU、BLAZERU販売終了ktkr
939ドレミファ名無シド:2009/11/09(月) 17:07:24 ID:SEItONGV
新MGいいって意見あるけどどんな風にいいのかな?めちゃくちゃ歪むとか?
940ドレミファ名無シド:2009/11/09(月) 18:24:05 ID:xz4DU1zS
何その厨発想は
941ドレミファ名無シド:2009/11/09(月) 18:51:26 ID:G/1pN+7k
cubeをジャズコシミュとして買うのは微妙。
内蔵歪みももう今の時代では通用しない感じ。

942ドレミファ名無シド:2009/11/09(月) 20:20:21 ID:lBF1VyM5
IbanezのSWXはどんな感じですか??
943ドレミファ名無シド:2009/11/09(月) 20:27:06 ID:Syydo26J
944ドレミファ名無シド:2009/11/09(月) 21:16:24 ID:EaZOta3C
ZT Amp LunchBox は持ち運びににも便利な200Wアンプらしいですが、
使ってみた人はいますか。
近くに固体が無いので、試演ができません。
自宅練習から、ライブでの使用も可能とのことなので、少し気になります。
945ドレミファ名無シド:2009/11/09(月) 22:11:45 ID:t9sU1ses
モデリングアンプならcubeよりSpiderだろ。
946ドレミファ名無シド:2009/11/09(月) 22:52:21 ID:0jjB8fsQ
>>945
マジレスすると蜘蛛は1年くらいでオクで売った。
947ドレミファ名無シド:2009/11/09(月) 23:04:54 ID:z6CAgHKm
LunchBoxは自宅でも使えるよ。
Liveはホールとかになるとさすがにきついかもしれんが、
箱なら十分いける。
948ドレミファ名無シド:2009/11/09(月) 23:47:05 ID:jZNXa85r
モデリングは最終的に飽きる
949ドレミファ名無シド:2009/11/10(火) 00:10:39 ID:5PLMg0ZU
新型MGは悪い意見しか見たことないが・・・
950ドレミファ名無シド:2009/11/10(火) 00:26:47 ID:tb7r1iMH
VOXのPathfinderですが、10は評判良いと聞きますが15Rはどうなんでしょうか?
951ドレミファ名無シド:2009/11/10(火) 01:07:01 ID:CKaGeuhj
似たようなものだ
952ドレミファ名無シド:2009/11/10(火) 01:16:14 ID:N1JuAi1i
>>949
え?このスレ的には良い意見しかみたことないんだが。
953ドレミファ名無シド:2009/11/10(火) 02:47:38 ID:2y/c9KH5
小型チューブアンプの音がヘッドホンでも楽しめれば…
954ドレミファ名無シド:2009/11/10(火) 08:57:47 ID:piNPxFtH
それなら俺は大型スタックアンプの音が楽しめる小型チューブアンプのがいい
955ドレミファ名無シド:2009/11/10(火) 12:26:10 ID:QIZw7NeR
100Wのアンプのヘッドからヤマハの
ちったゃいスピーカーに繋いで音だして大丈夫なのかなぁ?
一応スピーカー側はMAX320Wっては表示されてはいるけどオーム数がわからないorz誰かお願いしますm(__)m
956ドレミファ名無シド:2009/11/10(火) 14:26:54 ID:Fbs59GSc
>955
テスターで測ったら抵抗値はわかるだろ

http://www.tcgakki.com/fair/14_e.html

↑ちなみにスピーカーのファクトリーコードからメーカー判別
957ドレミファ名無シド:2009/11/11(水) 00:13:51 ID:UqVWMW8j
>>930
あそこまで歪みが滑らか且つ自然なのは凄いと素直に思った>エディション・ブルー
ちょっと昔のソリッドアンプのハイゲインサウンドが如何に悲惨だったかを知っているだけに隔世の感がある
958ドレミファ名無シド:2009/11/12(木) 01:23:27 ID:29KUq5AV
エディションブルーて近くの楽器屋で見たことないんだけど、そんなにいいの?
クランチやクリーンはどう?
959ドレミファ名無シド:2009/11/12(木) 01:39:45 ID:KP5zv3cr
>>958
いいよ
買いな
960ドレミファ名無シド:2009/11/12(木) 10:15:10 ID:TNkgc8cx
エディションブルーのクリーンは定評があるよ。
クランチはクリーンチャンネルで作れるけどなかなか歪まない。
961ドレミファ名無シド:2009/11/12(木) 19:40:38 ID:IMbwVj94
>>957
正確な型番は忘れたがクレイトのソリッド(充電式じゃ無いヤツ)も相当に良かった。
少なくとも、最近流行りの超激安チューブアンプなんぞは比較の対照にすらならない高音質。
962ドレミファ名無シド:2009/11/12(木) 21:34:06 ID:BnGgnasE
MGのニューモデルがいいらしいね
963ドレミファ名無シド:2009/11/12(木) 21:44:02 ID:CwHGmL0Q
>>962
クランチもいいし

ハードなのももちろんいい

クリーンもなかなかい
964ドレミファ名無シド:2009/11/12(木) 22:33:39 ID:BnGgnasE
クリーン重視でエディブルが候補なんだけどMGも弾いてみようと思う
965ドレミファ名無シド:2009/11/12(木) 22:52:41 ID:Kwq8Pwn8
夜用にMG2が気になる。
マイキューは飽きて売っちゃったんだよね。
ちっこいのも無きゃ無いで不便なり。
966ドレミファ名無シド:2009/11/13(金) 02:09:27 ID:y+037S/d
エディションブルーて販売期間長いね。
967ドレミファ名無シド:2009/11/13(金) 21:16:36 ID:628Jz5zo
未だにMarshallのReverb12を使ってるんだが、
新型のMGシリーズってそんなに良いの?

近所の楽器屋には旧MGしか置いていないんで
判らないからどなたか詳細なレポをお願いします。
968ドレミファ名無シド:2009/11/13(金) 21:35:03 ID:Pk9KdWyN
>>967

マーシャルの
ギターキッズへの愛情をかんじるほど

すばらしい

良心的な価格

もんくのつけようがない
969ドレミファ名無シド:2009/11/14(土) 03:34:51 ID:I2dux3nR
MG2FXとMG15FXだったらどっちがいいですかね?
970ドレミファ名無シド:2009/11/14(土) 06:31:57 ID:jmOkb0N9
ドカンとMG100だろ
971ドレミファ名無シド:2009/11/14(土) 07:27:56 ID:vzD+9aKf
>>969
俺が集めたMG2FX情報をざっくりまとめると
「音の好みがあるだろうがマイキューより安くてこれなら良いんでない?」
その2択なら15FXでFA
972ドレミファ名無シド:2009/11/14(土) 14:09:25 ID:asSOtvOA
新しくでたSpider IVを試奏したんだが、
以前のペラッペラな全く定評のないクリーンと違って意外にまともだった。
時代と共にモデリングも進化してるのかな。
それともSPがセレッションになったからか?
他に試奏してみた人いない?
973ドレミファ名無シド:2009/11/14(土) 19:01:19 ID:I2dux3nR
>>971
やっぱりそうですか。

もう迷わないですみそうですthx
974ドレミファ名無シド:2009/11/14(土) 20:32:45 ID:zhFwEJZ5
975ドレミファ名無シド:2009/11/14(土) 23:30:40 ID:e8lBQ3Ca
今となってはマイキュー無印のモデリング歪みも微妙だね。
マイキュー無印のモデルチェンジてしないのかな
976ドレミファ名無シド:2009/11/15(日) 02:20:11 ID:1g7wHFz+
ミドルがついてないアンプはどのようにしてミドルを調整するんでしょうか?
最初から設定値が決まっていてそれ以上上げられないようになっているんでしょうか?
977ドレミファ名無シド:2009/11/15(日) 02:27:21 ID:bg23HdzR
イコライザでも噛ませばいいだけじゃね。
978ドレミファ名無シド:2009/11/15(日) 05:35:54 ID:U6CzjurR
>>976
トレブル、ベースとも0でフラット。
979ドレミファ名無シド:2009/11/15(日) 17:35:33 ID:7pBIzqDs
VT買うか、新MG買うか、
980ドレミファ名無シド:2009/11/15(日) 17:58:53 ID:77Sm6PPL
>>976
ttp://park23.wakwak.com/~hayashicraft/anpken1-1.html
フェンダージャパンのアンプ設計をされていた方のサイトだそうです。
私には凄く勉強になりました。

VOX Path15Rも似たような傾向な感じがする…
981ドレミファ名無シド:2009/11/15(日) 23:10:00 ID:sffKGL19
>>975
他社はモデルチェンジしてるのに、たしかにcubeはそのままだな。

スピーカーでもヘッドフォンでも気持ちよくなれる、良いアンプってないかな〜?
982ドレミファ名無シド:2009/11/16(月) 17:30:20 ID:xJj58ecz
通販でアンプを買うのってやはり危ないでしょうか、住んでいるところが田舎の方なので電車に乗ってもかなり時間を掛けないと楽器屋がなくて困っています。(もしかしたら楽器屋があっても知らないだけかもしれません…)
そして、もし通販でも問題がないとしたら何がいいでしょうか、今使ってるのがPG-10と言うアンプなのですがこれがまた…
音が酷いです、耳が痛くなります。
どなたかオススメ出来るものがあれば教えていただけると助かります。
…ついでと言ったらなんですが、ヘッドフォンも一緒に買いたいのでもしよかったらこちらの方のオススメもあれば教えていただけると幸いです。
983ドレミファ名無シド:2009/11/16(月) 17:35:40 ID:dZzw2IYa
アンタの好みも環境もわからないから何もお勧めできない
ただ通販で買うならどんな商品が来ても覚悟はしておくこと
音も大きさも確認できないんだから
984ドレミファ名無シド:2009/11/16(月) 17:46:52 ID:djThmq5u
お勧めを知りたいなら過去ログでも読んで自分で考えろ。
それにここは購入相談スレじゃないぞ。
しかもヘッドフォンとかスレチは氏ねばいいと思うよ。
985ドレミファ名無シド:2009/11/16(月) 18:31:02 ID:gIfVo5ac
すごい丁寧な文で、内容の順番も何度か書き直したりしたであろう文だけど
聞いてる内容がちょっとアレだからかここまで叩かれて>>982ちょっと可愛そス(´・ω・`;)

個人的には
小型チューブ まったくわかんねw
アンシミュ マイキュー
ソリッド エディブル

あたりにしておけば無難というか、気にいらない音になる事は少ないと思うよ。
ヘッドフォンはさすがにスレチだねw
986ドレミファ名無シド:2009/11/16(月) 18:36:18 ID:7vkZuND6
あと、評判よさげなので、MARSHALL の新しいMG15も推しとくか
旧型のMG15もまだ売ってるとこあるのでお間違えの無きように。
987ドレミファ名無シド:2009/11/16(月) 20:21:31 ID:zJ6fsLqp
旧型と新型の見分け方は?
988ドレミファ名無シド:2009/11/16(月) 20:30:25 ID:c9cLjcOW
>>987
ネット環境があっても使える頭がなけりゃ意味ないな
989ドレミファ名無シド:2009/11/16(月) 20:46:35 ID:zJ6fsLqp
ぉっぱぃがぃつぱぃ
990ドレミファ名無シド:2009/11/16(月) 21:09:03 ID:23NsIO0i
>>982
なぜ楽器店に直接聞かんのだ?
お前は便所の落書きの言いなりに数万円の買い物をして良いのか?
991ドレミファ名無シド:2009/11/16(月) 21:29:16 ID:S38R0Xf2
最近話題のマイクロキューブってどう?
992ドレミファ名無シド:2009/11/16(月) 21:38:52 ID:7vkZuND6
>>990
楽器店の言うこともたいして当てにはならんこともしばしばだからなぁ。

>>991
便所の落書き的には最高だよ買いな
993ドレミファ名無シド:2009/11/16(月) 21:49:56 ID:oox6oiVf
安物アンプは無駄にハイゲインだけどパス15Rのディストーション並の歪みは心地いいな
994ドレミファ名無シド:2009/11/16(月) 21:52:22 ID:gIfVo5ac
いぁ、エスパーしてみると田舎住みの>>982は楽器屋行ってみても
扱ってるアンプの種類が少なくていろいろと試せないんじゃあないかと思われるw

あとは田舎の楽器屋は、楽器教室(ピアノがメイン)兼楽器屋ってことがよくあると思うんだけど
その店はまぁ…質問しても何も答えてくれないと言うか、苦笑いされながら話し濁された事があるわ、俺w
995ドレミファ名無シド:2009/11/16(月) 21:52:58 ID:drftDY7E
>>991
最近?
996ドレミファ名無シド:2009/11/16(月) 22:04:00 ID:Crw9adBZ
>>982
お茶の水に行きましょう
997ドレミファ名無シド:2009/11/16(月) 22:58:00 ID:S38R0Xf2
ナウなヤングにバカ受けのマイクロキューブって最高ですね!!
998ドレミファ名無シド:2009/11/17(火) 04:26:06 ID:v0sz6Tm2
ume
999ドレミファ名無シド:2009/11/17(火) 04:27:34 ID:v0sz6Tm2
ume
1000ドレミファ名無シド:2009/11/17(火) 04:44:25 ID:UkPEUAOg
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。