1 :
ドレミファ名無シド :
2009/09/06(日) 19:17:49 ID:yqyGUyW6
2なら豚貴族脂肪
どうせなら講師をしてからのをアップしてとコメントしてください
なんでそんな粘着してるん?
どこがリズムずれていってるのか、まったくわからないです、素人なので ちゃんと引けてるようにおもうんだけど、何かがちがうの? リズムってどうやったら気付けますか? 鍛えられるの?
>>6 jet to jetとか終始ずれてると思うけど
でも知ってる曲じゃないとわかりづらいのかな
>>6 本物のリズム音痴でなければ、練習続けていく内にいつの間にか分かってくるものなんですけどね
ただ分かったからといって良いリズムが自分から出せるかと言えばそれは別の話です
リズム感鍛えるならAC/DCの曲コピーが良いと思います
速弾きスレで言う話ではない気もしますが
この方たしかニコニコにもアップして叩かれまくって 消してたなw まぁいまはネットが発達してて講師業も大変だろう。 だって素人で自分より上手いやつがわんさかいたら生徒からも 信頼されないだろうしw
レスポール死んだんだな。残念
今更すぎだ
jet to jetに逃走阻止コメ入れたの誰だw もう許してやれw
14 :
ドレミファ名無シド :2009/09/07(月) 12:20:48 ID:fGOcm733
この人生徒にかなり優しそうだな 年配の人に教える方があってそうだな 俺が学生時代に習ってた先生はクソ厳しかったな 弾けなかったり、理論忘れてたりすると お前は今まで何のタメに金払ってここに来てたんだ?!!本気じゃないな止めた方が良いぞ このままじゃお前が弾きたい曲は何も弾けない、弾けたつもりでいるだけだ。 で、弾けないとクソ悔しいから泣きそうになりながら又練習、勉強 今じゃ結構感謝してる
いや技術は抜きにしても、謎に上から目線だしいいわけがましいし絶対教わりたくないが
16 :
ドレミファ名無シド :2009/09/07(月) 13:37:01 ID:jITb3fIs
どこの下手糞が誰に教えて金取ろうがどーーーーでもいい
ネタがないからこんなので騒いでるんだろうな
誰か薬指を徹底的に鍛え抜けるフレーズ教えてくれませんか?
冷静に考えるとトリル以外、各指の出番はほぼ3回に1回だなw てことはBPM200で16分のトリルができりゃ理論的にはBPM300のフレーズが弾けるってわけか。 あー右手がついていけねぇかw
>>4 見たけどリズムの大切さが身にしみたw
運指、ピッキングの速さ、正確さにばかり捉われてたけど
このスレのテンプレにしたいくらいだ
反面教師としてw
酷評は営業妨害になるよ
酷評は営業妨害になるよ(キリッ
もっともーっと タケモット
よくわからないけど
>>4 の人は普通にうまくね?
ちょっとズレてるところもあるけどプロじゃねぇんだしこんなもんでしょ?
なんで叩かれてんの?
朝から釣り乙
いや前スレみてなかったから流れがわかんないんだよ・・・
まあ人によって基準が違うって事で
29 :
ドレミファ名無シド :2009/09/08(火) 19:13:57 ID:tbLZjouL
>>14 因みにそのクソ厳しい先生って有名?差し支えなければ伏せ字でもいいから名前教えていただけませんか?
右手と左手がシンクロしねぇ。シンクロ率あげるにはどうしたらええのさ
声に出しながら弾く これ基本
ティロロティロロティロロロッロ こうですか?
ピロピロピロピロギュワーンピロリパオーン
34 :
ドレミファ名無シド :2009/09/08(火) 21:42:07 ID:9pK9DMzE
35 :
ドレミファ名無シド :2009/09/09(水) 00:21:20 ID:JFnuwKsa
かの有名な光速ギタリストのいかりや先生ですか!?それはそれは・・・・・・・とかいうレスでも期待したんだろうか?
36 :
ドレミファ名無シド :2009/09/09(水) 00:25:45 ID:N7N0c82Q
サザエさんの日常パートって意外と練習になるね
皆さんはスラッシュとリッチーブラックモアのソロってどっちがむずかしいと思います? 曲はsweet child o mine とwelcome to the jungle VS highway starとburnで ちなみに自分はスラッシュの方が苦手です ここの人にかかったらどっちも簡単で終わりそうですがなんとか順位つけてください励みになりますんで
そんなん訊いてどうするんだ
>>37 にとってはスラッシュの方が難しい、でいいじゃん
>>37 リッチーはスタジオ曲では几帳面でコピーしやすいからな
BBCのWring that neckとか聴くと印象変わると思う
1970年のリッチーなら、スラッシュよりコピーし辛いことは確実
42 :
ドレミファ名無シド :2009/09/10(木) 20:29:22 ID:UyZTQi63
マイケルアンジェロの右手すげEEEE
ずっと気になってたんだがアンジェロって早弾きする時右手小指ボディにつけてあとは浮かせて弾いてるじゃん ? あれでどうやってノイズのミュートしてんのか教えてくれ
ピッキングした弦から出る音圧でノイズが減衰、聴こえない。
んなバカな
エディのハミバもそんな感じだよね
いやいや、左手だけではカバーできないでしょ
ノイズゲートかませばミストーン以外の派生ノイズはほとんど消える でも、左右の手のミュート・テクはもちろん必要だけどね
ハミバって何?
アンジェロ先生って、ネックがいっぱい付いたギターとかを 上からとか下からとか弾くから、ネックにはめてミュート状態に 出来る装置(カポみたいな感じ)を開発したんじゃなかった?
>50 アニメ、「ハミングバード」のことだよ
>>52 ミュートダンパーだね。
アンジェロ先生以外でも両手タッピングを多用する人なんかは
結構使ってるみたい(Jennifer Battenとか)。
ただ、ミュートダンパーそのものはアンジェロ先生が元祖ではなかった気がする。
彼が使ってるのは既存の物を自分が使いやすいように改良した物だったはず・・・・
これに関しては記憶が定かではないので、おもいっきり間違えてるかもしれない。
詳しい人いたら補足よろしく。
ガスリーは普段もつけっぱなしにみえるけどアレは違うの?
ナットより上だからただの共鳴を防止のためでしょ
>>43 いくつかの前のスレでコンプかけまくりとか誰か言ってた。
というか実際あんまりゲインかかってないんじゃないか
アンジェロ先生のあんな音なんて、もはやギターの音じゃないだろw シンセじゃんw コンプレッサーかましまくってんだよ。だからあんな平板な音なんだよ。 役者でいう棒読みみたいな、棒弾きじゃん。なにをあんなのに価値見出してんだろ? ギターの音っていや、バンさんやジェイク遠藤さんの、ギター直結一発どりのミスあろうがなかろうが 発売だろ
いや、アンジェロ先生って歪み一個くらいしか使ってないんじゃなかったっけ あの人のピッキングが特殊なんじゃない
60 :
ドレミファ名無シド :2009/09/11(金) 22:28:43 ID:U94Xvygr
シグネイチャーペダルだけだよ >ギター直結一発どりのミスがあろうがなかろうが発売だろ 意味がわからん…
シグペダル ノイズゲート付きだったような
何かのフレーズじゃなくて低音と高音弦を上下移動してるとかだと速弾きとは言えない?
そういうノイズの話じゃないよ 左手でミュートできるのは押弦してる弦のひとつ上と下全部(3弦押弦してる場合4弦と2弦・1弦ミュート)で 他の弦は右手でミュートする必要があるけど彼の場合右手が浮いてるからそれができないはず でも、ミュートダンパーとか付けてないギターで弾いてるから謎なんだよ
ヴァンさんじゃね?
ギター直結一発どりのミスがあろうがなかろうが発売だろ
>>63 だから、ああいう弾き方でもノイズ出にくいようなセッティングしてるんじゃないのか?
というかダンパー使ってるときって大体両手でギター弾いてるときだけなんだし
普通に弾いてる時は使ってないってことは、あの弾き方でも片手では補えなくても両手ならミュートできるってことじゃないのか?
しかし、知ったところで真似するわけでもないのにどうでもよくね?
>58 バンさんて誰だよ。おまえら推理してやってくれ。近所のおっさんか?
ヘイレン?
>58 バンさんて誰だよw おまえら推理してくれ。誰のことだ? 近所のおっさんか?
71 :
ドレミファ名無シド :2009/09/12(土) 06:47:20 ID:IngaUyxN
昔売ってた指に付ける重りってなんて商品名かわかりますか?
生音でやると弾けてない… 落ち込む
学園祭シーズンだな
74 :
ドレミファ名無シド :2009/09/13(日) 12:35:07 ID:cBT5zRRx
学園祭‥‥‥。外でゲリラライブやったらお駄賃貰えるよ。
75 :
ドレミファ名無シド :2009/09/13(日) 14:22:09 ID:XXS30O6U
>>71 それは『FingerWeights』だよね。
左手の指にはめて練習して、外した時には高速フィンガリングが可能(?)なトレーニンググッズでしょ?
最近の学園祭なんてロキノン系ばっかだからな。 がんばってLTEとかやりゃいいのに
こっちはロキノン系ばっかりってわけでもないよ。まあ、確かにそういう系統で固まると面白くなかったりするよね。 特に、売り出し中の人とかやられると、そういうのもあるのか、って思う反面ちょっとのりづらい。 こっちではLTEは見たことないけど、ELTとELPくらいはやってたかな。elfは流石に見なかったけど。
ELPは何をやったんだか気になるわ 悪の経典は吹奏楽でもやるらしいけど
>>75 ありがとうございます
意外に高いですが、試してみます
>>79 やめたほうがいい。金をドブに捨てた方がましだ
>>78 タルカス組曲から数曲抜粋してやってた。流石に全曲通すなんて暴挙はやれなかったみたい。
ところで、永遠の謎ってライブでやる人いないよね。
十代の若者たちは美しいよ(ヘンタイノ意味じゃないよ。おっさんの感傷みたい視点からのもの)。輝いてる 青春してて美しい
美しいよ、性的な意味で
速弾きしたら屁が出た
へぇ
腱鞘炎要請ギブス
腱鞘炎誘発グッズ
>>86 効果があるかどうかは、続けていくことに意味があるのでは?
長期間続けていけば重りを外した時に何らかの効果が出るかも知れない。
指に過度な負荷掛けたって良いこと無いぞ 腱鞘炎になったら数カ月〜年まともに弾けなくなるんだぞ 手を休ませるのも大事
ポールのScarifiedと、インギーのJet to jetだとどっちの方が難しい?
お前の頭を一般人並の思考ができるようにするのが一番難しい
リズムのラフさで言ったらScarifiedの方が数段厳しい。 あとは指が回るかじゃない。
ギターに必要な筋肉とかは、やっぱりギター弾いてりゃ必然とそこにつくもんじゃないの? ギター弾いてりゃつく筋肉が間違いないんだよ 別メニューで金取れとか俺は信じない
俺は誰も許さない
何もかもみんな爆破したい
一体何が始まるんです?
第三次大戦だ
>>90 あんなの四六時中付けて弾いてたら手がイカレるのは当たり前。
『過ぎたるは猶及ばざるが如し。』って諺もあるくらいだし、ほどほどが良い効果を出すと思うよ。
見てないけどインギーは充分早引きよ もう少し遅くても早弾きって言っていいと思うよ
>>101 ちょっと荒いけど十分うまいわ
ここにはこんな引けるやつDODほか数人しか見たこと無い
ニール・ショーンくらいでも、俺はあこがれるはや引きだよ
ニールは速弾きの中にちゃんとアクセントも付いてるからなぁ…充分凄いです。
ニールがフルピッキングで弾くフレーズを俺はタッピングでしか弾けない don't stop believinのイントロだけど
>>106 確かに。
あのフレーズをニールみたくダイナミックさを
出して弾くのはかなりムズいね。
>>101 整ってないけどよれてない、こういう感じに弾けるようになりたい
don't stop believinのイントロ って、2弦と3弦で跨って弾くの? うまくいかん・・
273 :忠:2009/09/14(月) 22:08:57 ID:dKjnyNfE
僕がアップする前に誰かここの住民の程度が知りたい
どの程度の腕が標準なのかをまず知りたい
皆さんの等身大のギターの実力をチューブかローダーにアップしていただけませんか?
別に上手い人じゃなくていいので誰か3人ぐらいお願いします
それを聞いた上でアップするかどうか、もしくはアップする時期を決めます
280 :ドレミファ名無シド:2009/09/15(火) 14:36:13 ID:9/fiD5yv
>>273 http://www.youtube.com/watch?v=yQbIOyA0xOc&feature=channel_page 283 :忠:2009/09/17(木) 20:02:52 ID:2i6PvMqh
>>280 この人はアマチュアとしては上手いほうだと思うけど、プロとしては下手な部類。
285 :忠:2009/09/17(木) 20:08:53 ID:2i6PvMqh
この人のライブの映像見たけど、音が全然立ってなかった
ソロのパートでも全然音が来てなかった
で、音が来てないのをいいことに、適当に誤魔化して弾いてた
プロだったらこんなのあり得ない事だけど、
アマチュアだから許される事だよね
でもアマチュアでも客から金とって演奏してるんだったら、事前に音合わせとかしたらいいと思うよ
つうか、機材がたぶんプロ用の機材じゃないな、あれは
まさかG2って事はないと思うけどw
しっかし、そこそこいいギターぶら下げてるのにあの音はダメだと思った
ライブ慣れしてないのかな
まあそこはアマチュアの悲しさだよね
プロとアマチュアの決定的な違いってどこだと思う?
なんだこいつきめぇ
全くスマートじゃないけど、釣師らしいよ。
ま、甘えかもしれんけどさ、別におまえらもプロで食べていくつもりじゃなくて、 本業はあって、でもギターを操って人前で演奏したいっていうだけなら、神経質に 考える必要ないじゃん。なんでそんなストレスためこむ必要ある? 完璧でないとダメなんて、ガチガチならずに、気楽にいこうぜ アマチュアなんだから。いいじゃん。カラオケみたいなもんだよ。楽しもうぜ
>>113 言いたいことは分かるんだが
その精神じゃいつまでたっても上手くならないし、何より線を引いてる自分に嫌気がさしてくるんだよな・・・・
115 :
ドレミファ名無シド :2009/09/18(金) 04:09:49 ID:9nxNa7x2
俺と同じ人いると思うんだけど、速くて弾けない以前にどの指で押さえるのかとか、アップなのかダウンなのかとかが全く解りません!スコアに書いて無いのに皆さんなんで解るんですか?
自分の弾きたいように弾けばいいんだよ 引きやすい方法で弾けばいい
>>115 それってエコノミーができてないってことなんじゃないかな?
エコノミーじゃなくても速く弾く人はいるみたいだしこれがホントに重要なことかはしらんけどさ
フィンガリングは小指薬指を中指薬指でやっちゃう人もいるけど・・・前者のほうが基本的には効率はいいのかも
ただクラプトンとかシェンカーとか布袋とかもいるしなぁ
まぁこのスレ的には関係ないギタリストだけど・・・
人と違うってのはロックの世界ではカッコいいってことなんだろうし、効率を追い求めるとなんか失うかもよw
某放送でパワーコード人差し指と中指で押さえてた強者もいたしなぁ
>>115 スコアにしても耳コピでも、ピッキング、指の使い方やフォームはまずは感覚だなぁ
スケールなぞる訓練してきた人なんかは、右手、左手は、覚えるときに頭より手が動いてるはず。
最終的には右も左も効率的に無理のないパターンに修正していく感じ。
>>115 いや、弾ける人間でも大まかにいえばインサイドが得意なのと
アウトサイドが得意なのに別れるからピッキングはまちまちだよ
コピーしたいと思うギタリストにも癖があるからコピーを重ねて
いったらその辺は考えなくても解るようになる
エコノミーを使ってるかどうかも解るようになる
インギーは小指薬指を使わない
>>115 聴き込みと試行回数が足りないんじゃない?
1曲コピーするのにどれくらい時間かけてる?
122 :
ドレミファ名無シド :2009/09/18(金) 16:33:53 ID:HA1uGMzZ
昔いたUV777さんって、もうこのスレにいないんですか? ニコ動見てファンになったのにな・・
あの人はもうここで学ぶようなことはなくなったんだろう 巣立って行ったよ
おれも速くこんな糞溜めを巣立ちたいです
自分のルーツは否定すべきじゃないよ。いや、してもいいんだけど、その上でやはり肯定的にならなければいけない。
力こそパワー! 速さこそスピード!
速いのは素敵!
ボケを殺すみごとな書き込み
回転が回ってる!
早引き=握力×体重×スピード
万引き=脚力×脚力×脚力
遅刻
恥骨
恥垢
痴丘
巨乳
乳房
恥蜜
なんでいつも連休になるとクソスレ化するの(´・ω・`)?
糞スレにすることによりスレを見る時間が減り 練習にどっぷりはまれるって寸法さ
これが白銀厨か・・・
このシャッフルリズムに乗って最高速で弾くのは無理っぽい ラッツァッァ〜ラリビラビリン♪
144 :
ドレミファ名無シド :2009/09/22(火) 09:38:21 ID:sELtNAlw
北風一郎のピッキングは憧れるわ。
>>144 北風一郎のピッキングってポールギルバートのピッキングに極似してるよな
二人とも背高いし、なぜか顔までそっくりだしな
146 :
ドレミファ名無シド :2009/09/22(火) 10:40:36 ID:sELtNAlw
>>145 そうなんだよ。しまいにゃ、北風一郎が日本にいるとき
ポールは姿を消すんだよ。
オルタネイトで16分、bpm(?)150がオリジナルの、たった4小節の簡単なフレーズを 100位から始めて130までは順調に行って、音もきれいに出てたし弾いていても 気持ちよかった。 ある日からうまく弾けなくなったからテンポを落としていったけど、どこまで落としても きれいに音を出せないし、落としすぎると逆に弾きにくい。 他の事に逃げてごまかしたくないから、ここ数週間毎日やってるけど 弾けども弾けども弾けなさすぎてワロタ\(^o^)/
>>147 これ読みようによっては怖い文のやつ?
それとも、本気で書いてる?
>>147 無駄に力はいってるんだろうなw
出来たことが失われて取り戻そうと必死になるとがむしゃらになって冷静さも欠くしなw
そうなるとリズムや両手のタイミングも不安定になり、弾けば弾くほど下手になる。
落ち着いて、頭の中で拍とフレーズ流し続けて焦らず取り組んでスランプ脱出しようぜw
痙攣弾きで弾けた気になってたんじゃね?
>>149 まさに今そんな状態、的確すぎてワロタ\(^o^)/
アドバイスをどうもありがとう!またゆっくりから地道に行くよ。
UV777さんとまではいかなくとも 大分前にいた、インギーのMagic Mirrorとか弾いてうpしてた人クラスのもいないんだな と、3年ぶりにギター弾いてる俺が言ってみる
速弾きの定義ってなんですか? またEuropeのfinal count downのソロは速弾きに入りますか?
16分
>>154 自分で早いと感じたら早弾き
50代のおっさんなら、ベンチャーズとか、
若い子なら、B'zが早弾きって言って人もいるからね
final count downは当時も特に早いという訳では無かったけど、
実際バンドで演奏した時、ちゃんと歌わせて弾ける人は以外に少ないかもね
>>154 このスレ的には
BPM=160以上で16分の割と複雑な運指のフレーズが弾ける。
だと思う。6連系だとBPM=125以上?
final count downは速くはないがピッキングと運指がやっかい。
>>157 の言うとおり、カッチリ弾ける人は意外に少ないかも。
BPM=160なら3連でも全然早引きよ
低周波治療機で右手とか左手を高速でピクピクさせてたら早くなりますか?
↑ はっ(ひらめいた)! おま、おまえ、天才!
しまった!!
アブトロニクスを指につければ筋肉もつくよ
スロットかよ
もう電気信号で弾けば早くね?
自分のギターの音をサンプリングして打ち込みですね
着信バイブにしとけばよくね?
169 :
ドレミファ名無シド :2009/09/27(日) 20:16:34 ID:qc/VBAKe
怪人バイブ男
そういや昔、歯車回してギター弾く機械あったな。
ハーディガーディみたいな?
流れぶった切って申し訳ないが…。 どうやっても手首の脱力という感覚がわからん。 色々やってみてるのだが「今脱力できてる」 と体感できる事がない。 右手が疲れるだけだ…。 脱力できるみんなは脱力を体得しようと している段階で「あ、これだ!」って瞬間的に わかったんですか?
そんなのでカッティングはちゃんとできてるか?
みんな、トレモロをどれぐらいの速さと時間、継続できる?
無論、死ぬまで
>>174 カッティングはテンポ120の16まではできます。
カッティングも今だに脱力感を感じた事がない。
感覚の事なので文面にはしづらいとは
思いますがどういう感覚なんでしょう?
カッティングはチンポに見えた
>>177 脱力できていると感じるときは、肘周辺がギュッと力んでる感じがない
前腕から下の動きだけでくるくる動くような感覚
>>179 なるほど〜ありがとうございます!
確かに肘にも疲労感が凄く出るんですよね〜。
肘の力を抜けば自然に手首も脱力できるのかな?
意識して両方を脱力しないといけないのかな?
すみません、訂正です。
>>177 は
×テンポ120
○テンポ100
です。
120なんて全然無理です。
>>182 >>181 です。
ありがとうございます。
そうです悩んでるんですよ・・・・。
実はリンク張っていただいたDrシーゲルの動画、
これを見て悩み始めたんですwww
ずっと脱力を目指して練習してると
「俺は体質的に脱力できない体質なのか?」
とも思えるほどになってきました。
脱力できない体質ってのがあるかどうかわかりませんが・・・。
再度この動画見て練習してみますね。
できないと思ってるといつまでたってもできない リラックスして挑むべき
>>184 wwだったらいいんですがねぇ。
いつでもできないので疲労は関係ないみたいっす。
>>185 そうですね。
今日明日でどうなるもんじゃないから
じっくり落ち着いて取り組みたいと思います。
今まで何度もチャレンジしては諦めてたから
今回こそ脱力をマスターしたいのです!
毎日練習してればある時突然できるように
なるもんなのかなあ。
ある日突然できるんじゃなくて積み重ねでだんだん無駄な力みが抜けていくんだろ 結局、頭で脱力を意識して練習してる時点では無理 意識すればするほど無駄に力んでいくのがオチだ
>>187 ですよね〜。
頭で考えてどうなるもんでもないですよね。
ずっと練習してれば序々に脱力できると
信じて頑張るしかないみたいですね。
とりあえず今は腕の角度や手首から先を
起こしたり寝かせたりして一番肘や手首に
負担がかからないフォームを探してます。
ありがとうございました。
脱力できたからといっていきなり
>>182 の動画みたいに早く弾けるようになるわけではないと思います
まずはゆっくりとしたテンポで脱力して弾きつつ、スピードを上げていくしかないのではないだろうか
そういう自分もまだ120の16ですが・・・
単弦で弾くなら120の16はできますが、弦移動が入ると急に難しくなり90の16までしかできません
まだまだですね
ピッキングの角度の 「何も変わりませんね」 のところで吹いた
192 :
ドレミファ名無シド :2009/09/29(火) 21:04:57 ID:P/z7WHOw
何のコピペ?
>>190 スナップの事を言ってるのであって
音が変わらないとは言ってないよ。
>>194 あの方としては、「そんなこと気にするよりまず手首で振りぬくことだけ考えなさい」
と言いたかったんだと思う。ピックの持ち方なんて好きにしていいからとにかく手首を使え、と
手首を上手く使えない状態でアングルなんて気にする必要はない、好きにしろみたいな
スナップで弾けるなら、好きな音が出るアングルでもなんでも好きなようにしなさい、と
あそこだけ抜き出されて違うんじゃね?みたいな意見は本質的ではないと思うよ
なんか難しく考えてるけどさ
>>190 はただ言い方がツボにはまっただけなんじゃないの
俺もそうだよ
あれってただ仰け反ってトレモロ弾いてるだけだろ ピッキングの角度も本人の説明ほど変わってないぞ
仰け反るだけであんなに音変わったら苦労ない。
みんな右手どんな風に動いてる? うまい人の右手を見てると親指と人差し指のみでピッキングしてるように見えるんだがどうしてもできないorz どうしても手首まで動いてしまう
>>182 を見ました
まさにこれで悩んでいます!しかし何度やっても上手く回転できません
>>199 それは手首も使ってるよ
手首の振りとと指の屈伸を併用してピッキングしてるはず
屈伸の比率が高いから手首が動いてないように見えるだけ
成毛氏が世界のギタリストにもおとらない部分ってなに?
むしろ成毛氏が世界のギタリストに押しなべて劣っている所とはどこなのか?
髪の毛
Ω<なんだと?
ん? 普通に、茶化して御大とか言うだろ。
「あのかた」ではなく「あのほう」なのかもしれない
>>202 まさか数日なんて
日々練習です、指の屈伸のコツはまったくわかりませんが・・・
亜の方
なんだ狂儲が出張しに来てるのか
213 :
ドレミファ名無シド :2009/10/01(木) 18:32:43 ID:YnYoJ7TE
く……狂儲だと?
小指をピックガードに置いて、チキン中心で弾いてる人って、 アコギはまるで駄目って人がほとんだよね? 脳内ではディメオラクラスになってるみたいだけど... Yngwieとかでもそうだしね。 禁断の実というか何というか、指の屈伸主導の技術を覚えちゃうと、 短期間でピロピロ弾きがマスタ−出来ちゃうもんだから、つい 嬉しくて仕方なくなって、毎日がピロピロ祭りになるのは良いんだが いざアコギで同じ事やれって言っても出来なかったり ファンク系ギタリストみたいなグルービーなバッキング出来なかったりするよね? 素人からしたら、何でYngwie弾けるのにディメオラ弾けないの? 何で16(ビート)でカッヒング弾けないの? 何でレイヴォーン弾けないの?みたいな... やっぱ手首中心の、EVH式やウリ式の様なやり方の方が、最終的に幸せになる!?んじゃない? と思うコノゴローノグチ。 スマソ
確かにスナップ効かせて演奏するほうが幅は広いよ チキン中心でスナップできないって人は見たことないけどw ピロピロ人種はファンクとかの単音カッティング、16カッティングできないのが多いなw
エレキで撫で弾きや屈伸弾きやってる人に マカフェリギターで同じフレーズ弾いてっていってもたいていが出来ないよね
チキン中心だけど指でアコギ弾くよ ほとんどブルースだから3フィンガーでいいんだ
218 :
ドレミファ名無シド :2009/10/01(木) 20:11:00 ID:fpD208wp
13-56ゲージで3-6巻き弦にすれば無問題。 妥協案で11-52とか。
逆にファンク系の人ってピロピロも余裕なの? そんなもん弾きたくないってのはともかく。 どっちも高度に弾きこなしてる動画があったら ぜひ観てみたい。
ヌーノしか浮かばないけどファンクメタルの人はいるよ
ファンクって訳でもないがリッチー・コッツェンとか黒っぽいのとか比較的何でも弾けるよね キコ・ルーレイロとかグレッグ・ハウとかチャカポコとピロピロを高次元で両立させてそうな人は結構いるんじゃんね? メロスピ、ネオクラ特化の人はともかく、最近のテクニカル系は比較的オールラウンダーだと思うよ
完全ファンクのサラスもよくタッピングするぞ
過去ログ読んだ ブランク5年だけど練習するぞ 明日から
224 :
ドレミファ名無シド :2009/10/02(金) 01:36:11 ID:ok35raJ9
明日って今さ!
このスレ的にAnchangってどうなの? 練習してりゃ弾けるよレベル?
あんちゃん?小雪?
>>225 テクニック的にはこのスレでは普通レベル。
個人的にはスイープと速弾きとアーミングを連発してる感じ
まあ、曲と歌詞は好きだがw
>>227 そうなのか…
地獄本でコツコツ頑張ってみるかな
anchangで普通レベルなのか・・・ 最高レベルとなるとやっぱペトとかになるの?
指の長さがネックの太さと一緒くらいなのにすげぇな・・・ 高校からギター始めたけどこのくらいになるには5年ほどかかったな
232 :
ドレミファ名無シド :2009/10/02(金) 22:21:43 ID:dERoxMGf
16分音符のオルタネイトさえ出来ない… 練習練習
>>231 5年でいけるのか
ブランク入れて2年弱のおれじゃまだまだだな
クラシック系の教育を受けた子どもを見たら 年齢なんて関係ないって思う
235 :
ドレミファ名無シド :2009/10/03(土) 00:47:33 ID:YY7clxbK
幼児が速弾きするより、ベテランの祖父さんが速弾きする方が凄いと思う。 小さな子どもは飲み込みが良過ぎるから。
小指曲げるときにコリコリするのがうざい
>>237 ググッたけどよくわかんね
両手小指、物心ついたときから曲げるときにコリコリしてる
一応整形外科行ったほうがいいのかもな、サンクス
239 :
ドレミファ名無シド :2009/10/03(土) 03:50:14 ID:h9IAabZI
>>233 よく言われてるけど年数じゃないよ、やっぱ練習量だよ!
マスパペやミスタークロウリーなどの、 1弦や2弦をメインに使った早弾きソロフレーズを弾いてると4〜6弦が鳴りやがる! 左手でネック握り込むとフィンガリングがもたつくし、 右手を弦に触れさせたら、右手がもたつく。 ちくしょう みなさんはどうミュートしてますか? コツを教えて下さい!
手刀で普通にミュートだなぁ つうか弾く弦以外は常にミュートする癖つけてるし
>>241 ありがとうございます。
速弾きの練習しだすまで、ずっと左手メインでミュートしてたんですよね。
手首でピッキングできなくないですか?
弾き方のイメージとしては指の間接の可動範囲で弾くような感じでしょうか。
俺の場合例えば1弦をトレモロするとして、左手人差し指は当然2弦に触れていて 左手も2弦まで手刀部分で触れてミュートしてる ギリギリの間隔の感覚で最初は苦労したが、慣れるとかなり余弦が鳴らなくなったな
>>242 結構手首を折ってピッキングしてる?
折らないと手首を使えない癖がついてるのかも
ある程度水平にしても弾けるように練習するとミュートするのも楽になると思う
手首を今より水平にして手首使ったトレモロの練習するのがいいと思う
右手で消音すると右手が窮屈になり弾きづらくなるのは、スナップの動きを狭めているからだよね。 あくまでも消音するだけなので、ほんのちょっとだけ弦に触れているだけで良いんだよ。 右手で消音しながら弾くのが苦手な人は、ミュート奏法の時と同じ力加減で消音しているね。 手を軽く置くではなくて、弦に軽く触れるように常に意識していれば、そのうち右手が覚えて無意識で出来るようになる。
一年くらい練習してますがまったくできません。テンポ遅くしたりはやくしたり何回もくりかえしてるのにできません。 コツ教えてください
>>246 まず何がどうできないのか説明しなさいよ
その程度なら練習しろカスで済む話
テンポ200で練習してうPして。
なにこの糞ガキ
>>248 テンポ192くらいか。100から始めて5ずつ上げていけ
詰ったらそのテンポで100回弾け
できないテンポで100万回弾いたって無駄なんだからな
できるテンポでやれ
目糞鼻糞
6音ずつバラして練習すればいいと思うよ。本人の演奏動画は多分その辺に転がってるし上手い人のコピーも同様にあると思うから参考にするならここでうpを待つより楽だし正確だよ。 なんなら、midiかなんかでbpm200とかで打ち込めば良いと思う。PCの性能にもよるけど、それが一番間違いないし。midiの打ち込みはpower tab editor とかtux guitarとかで簡単にできるよ。 他にもmidi打つだけならdominoとか使えばいいと思う。音源のスピード調整はhayaemonとかaudacityとか使えば良いし。 あとは自助努力練習訓練修行あるのみだよ。
>>250 質問すら具体的にまとめて説明が出来ないような能力だから、練習しても出来ないんだよ。
だいたい始めの質問の文面からして真剣に悩んでいるとは思えない。
応える人が出来る限り応えやすくなるような努力も出来てない。
相手を思いやる感性がない人間だから出来ないんだよ。
釣りだかなんだかしらないが、どっちにしろ
お前はクソだ。
どう解釈しても
>>246 がエスパー向けの基地外レスだとしか思えないしな
まあ死ねばいいんじゃないか
>>255 あっそ。文見ただけで真剣じゃないってわかるなんてすごいね。ばぁかここにいる時点でお前もやる気ないんだろうな?
大体具体的な説明ってなんだよ速く弾けないだけじゃダメなのか? 死ね
>>258 悪いことは言わん、
その辺で止めとけ。
>>257 >>258 この書き込みがお前の内面の全てと能力を表していると言うことだ。
人と会話をするにはルールがある。
答える側が質問に対して、時間をわざわざ使ってあげるわけだからな、お前はそう言う当たり前の事が理解出来てない。
お前の質問に耳を傾けるということは、お前の為に時間を使うという事だからな。
謙虚になれな若僧
>ID:YENa5Jnn 君さ、一応レスくれた人もいるわけよ それに対して一言の礼もなく、他の人に対してだが逆切れレスってないと思うよ? ここにいる時点でやる気ない?君に対してレス返した人も侮辱してるんだぞ? いい加減にしろ
親切にレスくれた人をスルーして煽り返してるようじゃあな。 その逆をするならわかるけど。
もういっそ質問者は返事は三行以上で全レスとかにすれば良いんじゃないか?
XJAPANのファンってアホばっかりだな
違うよ。全然違うよ。何時の世も若い子はアホウなんだよ。
ここまで阿呆なのも珍しい
ID:YENa5Jnnは性格からしてピッキングの基礎訓練もまともにやったことなさそうだなw いわゆる、強引に弾こうとして詰むタイプ。
あれだ。モスバーガーとか自転車が痴漢の人の類だろ。説明下手。日本語不足。あとは突如視点が変わったり、必要以上に主語や目的語が抜ければ完璧。 というか難しいのはうpされた部分の前と後ろの部分だと思うんだけどそこはできてるのか? まあギターはどうでもいいとして、リズム隊がんばれ。
やっぱりアコギでの単音弾きはいい練習になるね しかも弾いてて気持ちいい。さすがアコギって感じ。 気の鳴りがほんとここちよい それにくらべるとエレキは所詮電気の音だ。木の鳴りなんてないに等しくてむなしくなる
それはエレピとアコピを比較するのとそっくり一緒な気がする 木の鳴りならボディに耳をつければ良く体感できると思うぜ
>>245 横から失礼します。
僕も、
>>242 さんのようにミュートに困っています。
6弦開放がポーとうっすらなってしまいます。
耳を澄ますと聞こえてしまいます。
歪ませすぎではないと思うのですが。
右手の位置はブリッジミュートの時よりネック寄りに置くべきですか?
弦に軽く触れるだけでミュートされるんだから ブリッジミュートの時よりどっちよりとか考えずに 無駄な力が入らないよう気をつけてやりやすいようにやれば良いんじゃないか
>>245 です
>>272 さんへ
遅くなってしまいすみません。
質問についてですが、弦に触れる位置は厳密に言うとブリッジ寄り・ネック寄りどちらでも出来る方が良いです。
両方で出来ないと駄目というわけではないですが、ピッキングする位置を変えて音色コントロールを望む人はどちらも必要になりますよね?
消音するという目的だけを考慮した場合、同じ力加減で弦に触れた場合では、ネック寄りに行けば行くほど実音が認識出来なくなり、弦振動もカットしやすいですから、苦労している人にとっては悩み所ですね。
ロックならミュート奏法(消音ではない)を多様するので、ミュート奏法及び消音のON・OFFがやりやすいように、通常はブリッジ寄りでミュートする方が理にかなっていると思います。
が、ロックギタリストでも通常はネック寄りで弾き、ミュート奏法の時はブリッジ寄りに移動させる人も沢山いますからどちらが正しいかではなくて、通常時にどんな音を出したいかで通常時に消音する位置が変わると思いますし、意見も分かれる所だと思います。
物理的に理にかなったと思える方をとるか、音の選択幅が広くなる方をとるか、そういった点を踏まえて消音の位置を選択してみてはいかがしょうか?
>>272 さんへ 続きです。
消音は、消音する弦に触れたままピッキング動作すると言うより、ピッキング動作の動きを利用しながら消音する弦に触れて行うと良いです。
消音する弦から手が離れる瞬間があっても構わないという事です。
常に右手の同じ箇所で消音しようとしたり、触れる箇所を固定した感じで消音すると、窮屈になりスナップがやり辛くなります。
消音する右手の場所は本人の手のひらの大きさによって左右され、他人の同じ場所を真似てもやりやすいかどうかには個人差があります。
手の平が小さい人ほど1弦を弾く場合では、6弦を手刀側で消音しづらくなり、強引にやろうとすると極めて手首付近でする事になる為、窮屈になりスナップが辛くなります。 この場合は手刀ではなく、親指の付け根付近で軽く触れて5、6弦を消音すると良くなるはずです。
ちなみに2、3、4弦(4弦は人により微妙)は手刀側でやります。
なお、ミュート奏法時の6弦のミュートは手刀側なので混同して間違えないようにして下さい。
最後に、歪ませ過ぎかどうかは気にしなくてもいいと思いますよ。
何故ならクリーンであってもハイゲインであっても消音するするべき動作は基本同じだからです。
消音ミスした場合にハイゲインの方が目立ちやすいというだけですから、どちらであってもしっかり消音さえ出来ていれば同じです。
解説動画で説明出来れば良かったのですが、アップするためのツールが足りないのでアップは出来ません、ご了承下さい。
>>273 ありがとうございます。
触れるだけでやってはいるのですが、速いピッキングに意識がいくと六弦開放に微妙に触れてなくて。
ブリッジにのりすぎてて、六弦がなってしまうのです。
>>274 ありがとうございます。
ネック寄りのほうが消音効果はあるのでネック寄りに右手を持ってくるのかと思いました。
ブリッジミュートは一応音が鳴っていますし。
でも、ブリッジミュート時の右手の位置と変えずに消音できるという事が分かったので、
練習あるのみですね。
手は小さいほうでは無いですが、慣れるまでは右手の親指付け根を使って消音したいと思います。
丁寧な説明ありがとうございました。
クロマチック特訓はじめました
上のほうのナルモさんのハミングバードは できるようになったら速さアップするものですか? 口ずさめるスピードでしか弾けないです
ハミングバードを練習したらハミングバードが出来るようになる
ハミングを歌いながらハミングバードができるようになります
速弾きってはやびき?はやひき? 俺ははやひきって言ってるんだが成毛のおっさんとかははやびきだな
早弾きとか言ってるのはお前だけ
>>276 俺もそんな風に悩んでた時期がありましたよ。
使っているギターはなんだい?
もしフロイドローズなら、1〜6弦までの幅が広いしやりにくいよね。
特にギターをつい最近変えてたりしたらやりにくいかも!
あと、フロイドはブリッジに弦を差し込むじゃない?
あそこに手をおいても意味ないよ?
あそこから少しネックよりの所から弦は振動するからね。
ブリッジに固定されてる部分を考慮にいれないとね!
レスポはブリッジの直近からすぐ音でるけどさ。
あと、1〜2弦をメインにソロ弾くときは、5〜6弦のミュート奏法の時に比べて全
体的に右手の位置が下がらないかい?
おそらく下がってると思うんだ。
そうすると、触れてると思っていても触れていない場合があるから注意してちょ
うだい。
長くなったけど、参考になったらと。
あまりシビアになりすぎるのも良くないとは思います。
一週間程前にギター始めて ドラゴンフォースのheroes〜って曲を練習しているんだけども 指は動かないし 尋常じゃないイライラが襲ってくるし 弾けそうにないし もう、オラ何やっていいか分からんだ^^
弾けなくて当たり前 でも練習をまじめにこつこつとやってると 大抵の曲なら指が動くようになってくる。 リハビリと同じ理屈だよギターは。 うまくいかない苦しい時期を経験しないと上手くならない。 そもそも普段やらない動きをさせてるんだから動くわけがないんだよ
>>284 まずはバッキングが弾けるようにしようよ。
難しい単音弾きは気にせずにスっ飛ばす。
ソロパートもソロは弾かずバッキングを弾く。 バッキングだけでも一曲通してコピー出来ないようなら、さらにバッキングより符割りが複雑になりがちなソロは無理ですよ。
まだギターを始めて一週間なんだから あなたでなくても無理。練習時間をかなり多く見積もったとしても一週間では無理だよ。
敵がドラゴンフォースなら尚更だよ。
ネタにマジレスは質問スレの基本ぜ。
一気にギターが上達する(した気がする)簡単な方法を編み出した! ギターを左右逆に持ち替えてしばらく弾く ↓ 元に戻す うおおおおおー!!!! スラスラ弾けるうううううううーwwwww
Yシャツからとれたボタンでスウィープできるようになるのに三日かかった あー俺なにやってんだ
ピック見つからない時はいろんなもので弾いたな。 1円、5円、10円、自転車の鍵、テレホンカード・・・
一円が一番弾きやすかった すごい勢いで削れていくけどw
弦に悪そうだ・・・
1円だぞ 経済的だぞ
貨幣の形状を変えるのは罪になります
フィンガリングで質問なんだけど、使わない指の処理はどうしてる? 例えば同一弦上で・・・人差し指、中指、小指を使う時の薬指とか。伸ばしてるor曲げてるみたいな。 なんか分かり難い質問スマソ
次の用意がない指の事なんて気にするな
脱力している右手ってどうなってるかは、 ピックをつまんでる親人指に力がはいっていないよね 軽くつまんでる 要領は、ダウンだけを、ダウンの一発目だけをシュッ、シュッと意識するだけ アップはその反動で返すって感じじゃない? とにかくトレモロが長くつづかないのは、力んでるからだよ。 単弦トレモロ六連、脱力できてたら、20秒くらい楽勝じゃない?
キコのあの左手コードおさえたままで、右手だけの練習してる映像あるでしょ あれこそがピッキングの練習の王道 あれができないことには、フィンガリングも加えてのフレーズなんて先の話
スナップスナップという言葉から、振幅を大きくするピッキングだと錯覚してない? ピッキングのアップ、ダウンなんて、弦を1mm越せばもう十分なんだよ イングベイとか動いていないように見えるのはそのため。ピックなんて弦をなでるようにして 越してるだけ。越したとたんにもうアップで帰ってるんですよ。 もっといえば、ピックは弦から離れていません。常時くっついてるくらいのつもりで六連とかやってみて この感覚をつかめたら、一気にはや引きなんて上達するよ
今日もクロマ
グロ
306 :
ドレミファ名無シド :2009/10/06(火) 09:44:52 ID:y+UIrWE1
中尉?
>>303 下手糞wwwwwwwwwwwwww
遅せーよカタワwwwwwwwwwwwwww
初めて速弾きに挑戦しようと思うのですが、皆さんは一曲に全力を注いでましたか? 弾きたい曲が色々ありすぎて、ちょっとずつ弾くべきなのか、一曲ずつしあげるのかいいのか。 たくさんの曲に触れれば、色々な要素を吸収できると思うのですが、 一曲にかける時間はその分短くなりますし。迷っています。 速弾きという性格上かけた時間が物を言うような気がするので、 一曲に全力を注いだほうがいいと思うのですが。 皆さんの経験上のアドバイスください。
>>308 まずはメトロノームとにらめっこしながらスケール練習を毎年3時間3年間続けろ
>>308 まずはやりたい曲の速弾きってのを一通り、遅くてもいいから覚えてみなよ。
その中から最終的に自分が一番スムーズにいけそうなのを集中的に反復練習すればいい
どれもダメそうで壁にぶちあたったら
>>309 だねw
>>309 レスありがとうございます。
スケール練習ってクロマチック練習のことですか?
それともペンタの練習ってことですか?
いまいち分からないです。
>>310 レスありがとうございます。
今遅くてもいいから弾けるのが2曲くらいあります。
本当に遅いです。
ザック期のオジーを練習しているのですが、
運指自体は簡単ですが一部分がめちゃくちゃ速くなってこんなん弾けるようになるのかなと思っています。
あとはラルクのヘブンズドライブです。
アイオニアンとかロクリアンとかでしょ それだとメジャースケールだけだけど
>>312 循環コード別にメジャー、マイナー、ペンタ、ディミニッシュ
>>313314 ありがとうございます。
そのスケールを上昇したり下降したりすればいいのでしょうか?
>>316 まず一本弦でドレミ ドレミ ドレミ…とか。
で慣れたら弦移動含めてドレミファミレ ドレミファミレ… みたいな感じで少しずつでいんじゃないかな。
318 :
ドレミファ名無シド :2009/10/06(火) 14:25:22 ID:751yGpIN
あ ザック弾くならなら一本弦2音のペンタフレーズおすすめ。 E-12-9------12-9----- B------12-9------12-9 繰り返しみたいな。
319 :
314 :2009/10/06(火) 14:25:40 ID:noYHT2Oe
>>316 ルートを5弦ないし6弦でとり2オクターブ長のスケールをひたすら弾く。
ダウンピック開始とアップピック開始の
ワンセットで。
テンポはMM=60で、1拍2連( 1拍に2個ずつ入れる。ドレ・ミファ・ソラ、、、という風に。)→3連( 1拍に3個ずつ入れる。ドレミ・ファソラ・シドレ、、、)→4連→5連→・・・→16連まで続ける。
まあ16連どころか最初は8連でも入れるのは難しいかもしれないが。
2連→3連、への切り替えは、拍の頭が必ずルートのドになるように。
なので2連はスケール上下降が2往復、3連は3往復、、、となる。
>>308 あまり神経質になって難しく考える必要はないよ。
基本的にフィンガリングでもピッキングでも弾けないものは最終的に、その弾けないものを使ってひたすら練習するのが最も理にかなっている。
スケール練習しようが、曲を練習しようが同じなんですよ。
結局は出来ない所を抽出して、反復練習する事に変わりはない訳だからね。
まずは弾きたいものを弾いてみて、それを弾く為には今の自分に何が必要なのか、何が足りないのか、何が原因で弾けないのかなど常に妥協せず冷静に自己判断する。
そしてその判断して浮かび上がった問題、要因が認識出来たら、まずはその部分を抽出した練習をする。
要するにスケール練習をしても、曲を練習しても結果的には、必要な基本練習から始める事になる訳ですね。
スケールを雑音なく弾けないやつがはや引きやっても雑音になるだけだよ。
正しい事を言われるとうっとうしがる人もいるって事だ まあそれをバカと呼ぶのは間違いじゃないか
>>324 「 馬鹿 」 に対しては、衝撃を与えると、
思考と態度が破壊されるゆえに、成長への契機となる。
「 弱い者イジメ 」 に見せかけた 「 教育的指導 」、が正解。
>>321 の言い方が
高圧的で気に入らなかっただけじゃね?
>>320 横から失礼します。
自己分析って例えばこんな感じですか?
練習とはできない事をできる様にする事だから、
昨日弾けなかったフレーズをなめらかに弾けるようにする。
なめらかに弾けるようにするためには?
運指やミュートに気をつける。
この時、指がバタつく、ピッキングできてない、ミュートできてない。
ミュートは指をこう置けば防げるな。
しかし指のバタつきやピッキングは?
ここの解決策がわからないです。
原因解明が下手ですし、それに対するアプローチが分からないです。
結局時間かけるしかないのかなと。
330 :
316 :2009/10/06(火) 23:55:39 ID:QNJxL9FG
遅くなってしまいすみません。
>>317 クロマチック練習は朝起きたら30分程度やるようにしています
>>318 まさしくザック的フレーズですね!
こういったフレーズがザックめちゃくちゃ速いですよね。
ゆっくりだとかっこよくないのに、ザック並みの速さだとかっこよく聞こえます。
これ結構難しいですよね。
バタついてしまいます。
>>319 ttp://www.j-guitar.com/ha/roo/roo_02.html こういったのものを上昇下降させて練習すればいいってことですか?
スケールうとくて。
>>320 100回やってできなかったら1000回弾いてみろって事ですよね。
自己分析難しいです。
このスレは地獄シリーズってどうなんでしょうか?
速弾きを練習するにはもってこいと聞いたのですが。
スケール練習がいまいち分からないので一冊くらい買おうかなと思っています。
それとコピー練習をひたすらやろうかなと。
コピー曲と似たような運指があれば、その解決策も載ってるかなと。
でも教則本持ってるからって上手くはならないですよね。
皆さんは例えば一日に3時間練習できたらなにをやりますか?
また1時間しか取れない日は何をやりますか?
>>330 >>319 じゃあないが、基本的にはポジションを覚えてある程度不自由なく弾ければいい。
スケール練習と呼ばれるものはいくつかあって派生版はいくらでも挙げられるので、基本的な所から。
先ずは普通に一音ずつ上昇下降していくパターン。(ドレミファソラシド……)
次に一音飛ばしで上昇下降していくパターン。(ドミソシレファラド……)
三歩進んで二歩下がる上昇下降パターン。(ドレミファ、レミファソ、ミファソラ、ファソラシ、……)
ダイアトニックや普通のペンタトニックスケールを使う場合、すべての音から開始するパターンを練習する。
たとえば、ペンタトニックならドレミソラ、レミソラド、ミソラドレ、ソラドレミ、ラドレミソの五個のパターンすべてを練習するということ。
長くなったけど、よく見たら概ねそのサイトに書いてある通りだったすまん。
>>327 > しかし指のバタつきやピッキングは?
>
指のバタつきについてはとにかくゆっくりと(ここが一番大事)最小限の動きを指に覚えこませるよう練習する
速く弾くなかでバタつきを抑えようと努力するのははっきり言って無意味、時間の無駄
例え話になるがもし文字を極限まで速く、かつ綺麗に書く練習をするとして
最初からいきなり最高速で書いたとしても汚い字(指のバタつき)になるよな
そして最高速で書くなかで綺麗に書く練習をしてたとしてもいつまでたっても多分上手くならないだろう
普通なら字を綺麗に書けるように練習した上でだんだんスピードを上げて速く書けるようにするだろ
それと同じ、用は指に覚えこませる事が何より大事って事だな
くどくなったが多分これが一番の近道だと思うぜ
バタつきをなくすには弦を押さえる力を最小限にするように意識するといいよ
>>327 さんへ
>>320 です
自己分析は人によって厳しさの基準が異なりますが、それでいいと思いますよ。
原因解明は出来ているのに、回避する為の解決策(練習方法)がわからないわけですよね?
あまり難しく考えずに、弾きたい物の弾けない部分を細かく抽出して、それをひたすら確実に出来るテンポで、反復練習すればいいだけですよ。
形になってきたら、細かく抽出し練習した物を本来のフレーズ(小節数)につなぎ戻してさらに練習する。
数をこなし弾き倒していくだけで、自然と解決策が自分で見つけられるようになるもんです。
とにかく目標をもって毎日欠かさずギターに触れる事がなにより大事ですよ。
>>330 軽くウォームアップしたら、ただひたすら出来ない事の反復練習。
1時間でも3時間でもそれは変わらない。
ANGRAのcarry on楽しいな
練習をし始めてそろそろ一週間。 過去レスにあるようにできない運指に時間を割いてます。 しかし、左手人差指の付け根が痛い。 ここで練習すれば速弾き筋肉が付き壁をぶちやぶれるのでしょうか? それともこれは腱鞘炎とかの類で違うこと(ピッキング練習)をすべきですか?
たった一週間で何言ってんの?
筋肉がつかないと弾けないようなものではありませんよはやびきって。
>>338 おk
甘えだってのが分かったので左手をいじめぬきます。
>>339 メタル筋が必要って聞きましたが。
ギターを弾くことによって鍛えられる筋肉です。
筋肉なんかより右手の手首と指先をやわらかくすること 体力は鍛えなければいけないけど筋力なんて鍛える必要なし
>>341 左手は筋肉ではないのでしょうか?
地獄〜にこのようなコラムがあったので。
343 :
ドレミファ名無シド :2009/10/08(木) 14:51:54 ID:d7THbpgA
運指の練習も重要だけどさ、ギターはまず弦を慣らさなきゃ話にならないからね ピッキングをもっとやるべきだと思う ピッキング練習しながらクロマチックだって出来るしね 手首使えないとなんも出来ないからね
>>343 アドバイスありがとうございます。
ちなみに上で言ってる一週間って言うのはギター歴でなく、速弾き挑戦歴です。
ピッキング練習やります!
地獄〜にはよくピッキング時のピックの起動が書いてありますが、
こういったものは熟読していますか?
今まであまりフォームとか気にしなかったです。
>>342 それは右手の話だ。
痛くなるならフォームが悪いか
力みすぎかのどっちか。
>>345 アドバイスありがとうございます。
究極のプレイフォームを読んでみます。
----12--13--12--10--
-----------ー-------12--10---
これの繰り返しを練習してます。
一部抜粋ですが、中指・薬指も1弦を弾くためロック式のフォームだと手が窮屈で。
それで2弦から1弦に繰り返すところで人差指が痛くなります。
ゆっくりだとあまり痛くないです。
低レベルな話ですみません。
>>346 ロックグリップでもそんなきつい運指でもないな
練習前と練習後に手首、全部の指のストレッチをしてみ
内側外側に反らせたり、伸ばしたりな。両手ともね
練習後にアイスノンとかで冷やすのも効果的だ
>>346 フォームの柔軟性と指の柔軟性を鍛える面でもこの手のフレーズはやって損はないかな
クラシックフォームでも、ロックフォームでも出来るようにした方がいいよ
ある程度、柔軟性が出てくると左手も右手も筋力どうのこうのなんて考えなくもなるかな。
>>347 ありがとうございます。
このフレーズの最後に、
--12--10-----------12---10
----------12--10------------12---10
と複数回続くんですが、この時に左人差指付け根が痛くなります。
フォーム研究してみます。
ロックフォームでもいけるということなので、俄然やる気が出てきました!
>>348 ありがとうございます。
このようなフレーズは色々な教則本に出てきますよね!
ピッキングハムラなくできるようになったのですが、繰り返し時に若干ノイズがでるので、
ひたすら、
>>349 のフレーズをやってました。
クラシックフォームはずっとやらずにいたのですが、これを期にやってみます!!
おっす
>>284 です
今がんばってこのフレーズをいっぱい練習してます
--13----------------------------------------------|
-----15----------------15-18-15----15-18-15----15-|
--------14----------14----------14----------14----|
-----------15-12-15-------------------------------|
--13----------------------22--------|
-----15----------------15-----------|
--------14----------14--------------|
-----------15-12-15-----------------|
曲と合わせて弾いてみたら速くて付いていけなかったしメチャクチャになってるし
まだイントロの最初の場所なのに挫折しそうだ
悪いことは言わないから初めはコード弾きから練習しろ 早弾きばっか練習したからといって早弾きがうまくなるわけではない
HIZAKIみたいな速弾きができるようになるには そこそこ才能ある人で1日30分の練習で半年はかかるよ。 (もちろん実効が上がってる時間だよ) ハンマリング・オン、プリング・オフ等のできない人は論外だ。 まずは、「天国への階段」「Hotel California」 「Fool For Your Loving」等で練習だ。ホテカルはかなり遅い。 それと併せて「The Revenant Choir」や 「ASCENDEAD MASTER」のソロでも遅い部分があるから 情感を込めて弾くといいよ。速い部分はハショッてね。 俺は今Schwardix Marvallyの曲を耳コピしてるよ。
>>353 止めろよひざき結構好きよ(´・ω・`)
この手の馬鹿が名前を出すからアンチが増えるんだ
論外なのはこいつの頭だと思う
355 :
ドレミファ名無シド :2009/10/08(木) 21:42:17 ID:sG+DlsQF
>>351 あえて言おう、馬鹿か、と
基本的なことができてねーのにいきなりクソ難しいのやるな
356 :
ドレミファ名無シド :2009/10/08(木) 22:46:59 ID:d7THbpgA
馬鹿っぽい声と喋り方で安心したわー ハナクソ詰まってるの?
先っぽがダイヤモンド型みたいになってるピックってもう売ってないの? あれで練習しようと思ったけどどこにも売ってねーや\(^o^)/
瞬接でなんかつけとけ
359 :
ドレミファ名無シド :2009/10/08(木) 23:24:11 ID:O/sYvgDw
最近ピッキング意識し過ぎて左手がかなり疎かになってると気づいた 左手スピード強化ってどうするんだろう・・・?
強化した右手にあわせる
だから、↑にあるキコのコードだけ抑えて右手だけの練習してる動画の 訓練をしろといってるだろーが
誰が何をどんな順番で練習しようが俺は全く困らないので どうぞお好きにしていただいてかまいませんよと思うんだが なんでまたこうこのスレにはツンデレ先生が多いんだろうか
初心者くんたちに、いらぬ回り道をしてほしくないから 俺が通ってきた道みたく
>>359 家に籠もって、手元を見ずに5弦スイーツの基礎練習を3ヶ月続ける。
メトロノームは裏と表どっちで合わせてる?
>>366 フレーズの練習の時は表拍
曲を通しで弾くときは裏拍かバックビート。
>>349 てかこのフレーズはロックフォームで弾くのが正解
あとあともっとキツイ運指のときに役にたつよ
>>303 てかこの動画のどこがコード抑えたままピッキングしてんの?
しかもチキンピッキングだしw
後半にあるのか?
見るつもりないけど
小指から人差し指にかけて速弾きするときは、あらかじめフレットに全部の指を置き、弾くたびに放す奏法のほうが良いのでしょうか?それとも指は空中で待機?
練習の時はどちらもやる ライブの時はうまくできる方法でやる
>>370 フレーズやテクニックによって大きく変化します、例えば…。
@各指が同一弦上の時
A各指が異弦の時
Bレガート時
など色々。
フィンガリングは…。
@押さえる時にリズムをとる動きで、あらかじめ空中に待機させ、押さえる時に指に力を入れる。そして、その押さえた指の音が、押さえた瞬間に発音する。
A離す時にリズムをとる動きで、離す方向に指に力を入れる。
そして、離した瞬間に、あらかじめ押さえてあった別の指の音が発音する。
この2つに分けられる。
考え方としてはどちらにも大きな差はありません。
何故なら@は弦に触れてはないが、空中で待機。Aは弦に触れて待機。
指を待機させる感覚や動作自体は同じなのです。
大きな違いは、リズムを感じる瞬間が異なるところで、これを意識してフィンガリングするかどうかがポイントになり、@Aのどちらでもリズムをとれているかそれが重要となります。
最も速く効率的に弾くにはAが理想的ですが、現実的に、あなたの質問にある運指で、全ての動きをAで行う事が出来ない場面が意外と多く存在します。
要するに、ケースバイケースだという事と、@Aが混在しているという事になります。
@Aのどちらで運指をするかは、フレーズの前後の指の動き方を考慮して、決める事だと考えて下さい。
フレーズの前後の動き方で、常に変化が伴う事であると言えます。
俺は下降フレーズで あらかじめ指を置き離しながら弾く 場合って 弦移動した瞬間にそれぞれ指を配置させるわけだよね 気を抜くと雑音になりやすいからとりあえず弦移動させて最初に弾くFに 最優先で移動させて移動前の弦は半浮かしぐらいにしといて 弦移動したあとの1音目を弾いたら同時に残りの指を這わすやり方してるけどどうなんだろ。
レガーター目指すなら人差し指以外は完全分離が望ましい フルピッキングでも慣れれば対応出来る よく指のバタツキをいうやつがいるが、あれはリニアな動きが出来るフレーズ を手癖にしてるやつの勘違いだ メカニカル度が高いフレーズやレガートになると通用しない
375 :
ドレミファ名無シド :2009/10/09(金) 15:08:57 ID:YaPJrlGZ
BPM170くらいでペトルーシみたいに6連符フルピッキングできる人いますか?コツを教えてください…
376 :
ドレミファ名無シド :2009/10/09(金) 15:52:28 ID:TxDOKV0a
よく自分の演奏録音したら下手くそだったーって話聞くけど俺の場合録音したほうが全然上手く聞こえる 逆に不安 弾いてるときは明らかに糞演奏なのに・・・
>>376 録り方によるんじゃね?
粒が揃って聴こえる場合も俺はあった
>>375 左右シンクロさせての話?
ピッキングだけならピッキングスレで聞けると思うけど。
379 :
ドレミファ名無シド :2009/10/09(金) 17:07:04 ID:2NVIHDWk
>>376 俺も録音したほうが上手く聞こえる。
こういうのは神経質な人に多いと思う。
●3●
BPM160で16分クロマなんて無理ぽ 80が今のところ限界 突破するにはじわじわテンポあげればいい?
>>381 80→85にしてみてミスったらまた80で練習→また85
焦ってできないテンポでやっても効率悪いからじわじわな
俺も80くらいだったけど、際どいが140までこれた
単純にテンポを少しずつ上げて行くんでなくて、次のテンポに行く前に一旦今より遅いテンポで弾くことをお勧めする。
384 :
ドレミファ名無シド :2009/10/10(土) 08:47:07 ID:jSZyJKL0
演奏能力開発エクササイズという教則DVDでは、 最初に正しいクロマチックのやり方が紹介されている。 クロマチックをやっている人は、少し慣れるとテンポを上げて行おうとする場合が多い。 これが大間違いである。 演奏能力開発エクササイズでは、 テンポ40でクロマチックをやって、テンポを上げずにじっくりやる方法が推奨されている。 これを生徒に教えると、みんな見違えるようにうまくなったそうだ。 テンポ40なんて遅すぎるからと思う人もいるかもしれないが、 実際にやってみると、絶大な効果が実感できる。 演奏能力開発エクササイズは、他にも効果的なエクササイズが多くて人気だね。
あぁブッコフで100円で投げ売られてた本か。
まぁクロマチックなんか早く弾くもんではないしね 体で覚えるもの 覚えるだけならBPM40のがいいわな
>>385 それ欲しいんだけどいっぱいシリーズですぎててどれ買えばいいかわかんないんだよなぁ
トーマスブルグって凄いなストラトの使い方を完全に心得てる
>>389 ブルグ良いよね。いまじゃあアマゾンでも買えるようになったし。 漏れは全部持ってるぜ!(`・ω・´)
4年前にフランクフルトに行ったときにはCD屋さん3,4件まわったけど、何処にも置いてなかった orz
>>390 CD俺も欲しいんだぜ
あと全然tab無くて泣いたそんなに人気無いのかコピる気が無いのか
とりあえず速弾きを目指すには、テンポ40クロマでいいんですか? まだ全然、指が動くだけで粒が揃わないんですけど。。
ギター何使ってます? レスポールでハイフレットはきつい。 突き指したように人差し指が痛い。
SG 速弾きはしやすいけど速弾きの時の音がショボいのが欠点
速弾きに向いているギターとは? インギーは、ストラトだけど、実際は速弾に向いているとは思えない。 俺的には、アイバの RG や、ミュージックマンあたり。
ランディV
じゃあアレキシVで
元気はつらつ!
オロナミンV
ストラトが早弾き向きではないと。 勉強になります。 RGやSD-Uあたりを考えてるんですよね。 ランディVはやはりボルトネックだとあまり弾きやすくはないですかね?
RGといえばRG9670Zってクソ高いスルーネックがあるな 個人的にはストライクなんだが値段がひどい
402 :
ドレミファ名無シド :2009/10/10(土) 21:22:46 ID:QE0wbQLj
漏れは変な形のギターは嫌だ。オーソドックスなやつが飽きがこなくていい。
>>399 マジレスすると
オロナミンはC
アリナミンがV
イソビタンV
ビンビタC リポビタンD
オロナインH
407 :
ドレミファ名無シド :2009/10/10(土) 23:00:48 ID:rqUjCGVG
両方持ってるがランディVはスルーネックでもボルトオンでも大差ない気がする
いかにも速弾きしなそうなギターで速弾きするのが俺の美学
弾けてないけどな
速弾きしなさそうなギターってなんだ、フルアコとか?
グレッチの四角いやつとか?
キティちゃんモデルとか
一見ぞうさんギターは速弾きしなさそうだがギャップを狙ってぞうさんで速弾きする奴が多数いそう
パルコにあったよね。
パルコといえば最近12弦のPRSが広告に使われてたくらいしか知らないけどなんかあったのかな
あ、イシバシか なるほど
PRSってどうなん?早弾きいける?
PRS使ったらテンポ53万はいけるらしいよ
>>391 あんまり知られてないから、tabは無いんじゃないかな。。。
3曲くらいコピーした感じでは、耳コピそんなに難しくないよ。 ナチュラルマイナーかドリアンが多いよ。
一日たったら前まで出来てたオルタネイトができなくなってたorz
今日の内に思い出せなければその程度の事、釣り損ねた魚だったと思うよ。
>>421 そうかぁleave of アブなんとかコピーしてるけど後半コピれる気がしない
BPM80→110まで到達!! サンクス382
426 :
ドレミファ名無シド :2009/10/11(日) 20:00:22 ID:gyJq3ZKk
速弾き初心者ですがペンタトニックスケールのみ使ってる良い速弾き練習曲ありませんか? メジャーマイナーどちらでも良いです。
>>426 ザックワイルドがペンタの速弾きギタリストで定番かと?
わしが練習につきおうてやろうか
>>346 個人的にはインギィのストラトはストラトであってストラトじゃないと思うw
スキャロップにジャンボフレット、そしてあのPU……何もかもが一般的なストラトとは違う気がする。
だからインギィモデルはストラトシェイプの別物ギターと思ってる。
ちなみにインギィモデルは普通のストラトより速弾きに向いてるとは思う、あとビブラートも笑えるぐらいやりやすいw
じゃあヴァンヘイレンのフランケンもストラトであってストラトじゃないと
勝手なイメージでSSSがストラト HSHやSSHやH一発のストラトは・・・
432 :
ドレミファ名無シド :2009/10/11(日) 23:20:16 ID:gyJq3ZKk
>>427 ザックて完全にペンタしか使ってないんですか?
もし良かったらザックのお勧めコピー曲教えてください
完全にペンタのみで速弾きってw まあ、お勧めの楽曲ってなら、オジーオズボーンバンドでのザック在籍時のものやザックのバンドのプライド&グローリーを聴いてみるよろし。 もしくは、ザックワイルドの教則DVDがいいんじゃない?
434 :
ドレミファ名無シド :2009/10/11(日) 23:59:59 ID:gyJq3ZKk
>>433 ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
435 :
ドレミファ名無シド :2009/10/12(月) 03:34:33 ID:7KciHtAJ
普段のピックの持ち方が、親指と人差し指が丁度十字になるような持ち方なんだけど、これだと微妙に指先がウネウネピッキングなの んでいけないのかなぁと思って最近は人差し指の第一間接を曲げて親指と平行になるような持ち方も試してるんだけど、どっちが速弾きに向いてるのかな? それ以前に持ち方間違えてないかな
>>436 人差し指をコの字型に曲げるやつ?
ピックを支える力は強くなるけど、コントロールが利かないと思う
>>437 それですね
やっぱり、コントロールというか、ニュアンス付けというか…それがやりにくいな〜って感はありました。
よく本に書いてある、手首だけを動かしてピッキングするやり方だとコの字にしたほうがやりやすい 気もした…
ん〜よくわからんなぁピッキングって
>>438 ちょっと前までその持ち方だったんだけど、コード弾きは良いんだけど単音になると異常にやりにくかった
屈伸も使いにくいし、ロックには向いてない持ち方だと思う
ちなみに、ジャズ系の人にはその持ち方の人がいるって聞いた
ピックの持ち方って、 ピックの形状によって違ってこない? ティアドロップ系は親指と人差し指で摘むように持ってる場合が多いし、面積の広いオニギリ系なら人差し指をコの字に曲げた方が安定してる気はする。 自分はコードバッキングの時とソロの速弾きの時には微妙に持ち方が変わる。
正解とか決まりはないからやりやすいやり方でいいよ
>>436 それぞれメリット・デメリットあるから、弾き方で持ち方を変えない丁度良い持ち方を見つけるのは苦労するよね。
これにはポイントがあって、
@持ち方は問わず、人差し指の先が親指より出ないように挟むこと。アップの際に、人差し指でピックの動きを制限してしまう為、アップの際にピックが引っ掛かる原因となる。
A人差し指第一関節を曲げて持つ逆コの字型の場合は、第一関節から先全体を親指と平行にし過ぎない。極端に平行にすると、小さな動きでスナップする際に制限が発生する為、移弦や繊細なタッチコントロールに難が生じる。
B親指の先で摘む持ち方は、点で支える為、ピックがズレやすい、こねる動きになりやすい、そのままではカッティング出来ない。
Cピックはピックの上側(親指側)で支える。人差し指で支えると引っ掛かりやすくなる。
最低限このポイントをしっかりおさえていれば、後は好みでOKじゃない?
なるほど… 皆さん参考になります。 速弾きする人をみるとコの字になってている気がしたんですが、もうちょっと自分のやりやすいピッキングの仕方を探してみます。
16部音符が続くリードソロで 3連でのHやPの連続フレーズがあるシーンって 空ピッキングとかでオルタネイトを維持させてますか?
445 :
ドレミファ名無シド :2009/10/12(月) 16:31:34 ID:BD88p0ot
>>444 フレーズにもよるんじゃないかな?
気合いで維持するのも良し。。
決まった法則はないと思うけど。。
>>444 俺の場合は頭の中では空ピッキングしてるけど、実際には動かしてない。
速弾きの定義てなんですか? ピロピロ鳴っていれば速弾き? 速い、と感じたらもう速弾き? 全然ピロピロ鳴らない俺ギター歴四年。。。
その時代に速いと思わせる速さで弾くのが速弾き
スウィープってフィンガリングの方が重要だよね みんなはクラシックフォームで弾く? 人差し指の付け根を常にネックに付けたフォームじゃないと安定しないんだけど それだと人差し指の動きが制限される気がするというジレンマが… マイケルロメオはほとんどクラシックフォームだけで引き倒すタイプだけどなんであんなに弾けるんだろう 親指の位置とか結構重要?
>>450 まあフレーズによって
使い分けるのが一番だけど、
俺はハイフレットの5本弦スウィープのときは
ドラフォのサムやオルガスムの
ソロの時のPATAと同じように
親指をネック下にだす。
>>424 Leave of Absence良いよね〜。 あれも完コピしたけど、後半の速いフレーズはすべてBのドリアンだよ。 Aメジャースケールのポジションを叩き込んで、音を探したら早いかな?1個見つかったら、芋づる式で探せると思う。
ガンガレ!
>>451 スウィープって右手の技術を指す呼称だけど右手の練習なんて最後の最後、
左手が思い通りきれいに一音ずつ押弦出来るようになってからちょこっと練習すれば充分だよ
ジョイントの絡まないCフォーム5弦ルートなら上昇下降どっちもピッキングなしで鳴らせるよ
指の動きが制限されるようなフォームは間違いとは言わないけど
確実にその分だけ演奏限界が低いと言う事だと思うね
親指の位置よりも手のひらの角度がきっちりネックと平行に保ててるかの方が重要で
指の付け根をネックに付けちゃうと不可能だよね
>>451 正しい事を言ってると思う。
でも、アコギで同じフレーズ弾ける?(挑発とかではないよ)
アコギで、かすれた音で無いスウィープピッキングで
高速なフレーズ弾ける人っているのかな?
ディメオラがスイープやった版みたいなゴリ押しで無く、
最大効率で軽く鳴らせてるっていうね。
ギャンバレがやろうとしていた事の2段階上の事みたいな...
たとえば薬指で2弦10F→3弦10Fのような上昇の 2弦ジョイントフレーズをアップ→ダウンでやると 心が狂いそうになるんですがどうすればいいですか?
>>453-454 態とやってるのか。
>>455 ひたすらクロマチックにジョイント。無理ならスライドかスキッピングで置換すれば良いんじゃね。
ルーク篁カッコヨス
6弦スウィープで小指で5,6弦ジョイントってどうやんの? 6弦弾いたあと5弦に小指ずらすのかな?
>>458 小指の先端で6弦、
小指の腹で5弦を押弦。
>>459 やっぱりそうなの?
それだと5弦押さえられないんだけどやっぱり練習不足なのかな?
【Q:正確に間違えずにギターを弾くにはどうすればいいでしょうか? A:何度も言っていますが、繰り返し繰り返し練習すれば正確さは身に付きます。根気よくです! A:違うな…間違いを間違いと思わずに、平気にアレンジしてるかの様に弾けば良いと思うけどね。 誤魔化しも一つのテクニックだね。 A:どちらの意見も間違いないと思いますが、自分の中でのプレイの正確さの妥協点が、人々から見て問題ないのであれば、正確に弾けてるという事になりますね。】 ↑こんなやり取り、昔このスレでなかったっけ? もしあったなら村鳥 靖氏は2ちゃんをチェックしてるね。
だが逆もあり得る
こういうあこぎで単音メインで弾くジャンルはなんていうの? ジプシージャズでもないようだし。 この曲のスコアとかって売ってる?
今日で地獄フレーズ10日目 目標テンポまであと20なんだけど諦めずに続けたらいいことあるよね? それとも先に進めたほうがいいのかな
467 :
ドレミファ名無シド :2009/10/14(水) 23:21:44 ID:Xn9WpKnz
一周目ならひとつずつ順番にやっていった方が良いよ。 何週間も同じところで詰まってるようだったら流石に諦めて先行くべきだと思うけど。 一ヶ月で簡単マスター、ってノリでもないんだから、長期戦は覚悟すべき。
速弾きできる人ってほぼ例外無くビブラート綺麗ですよね? 何でか。
早いフレーズの締めにビブラートが一種の決めみたいな感じだしなw 速引きとビブラートはセットなのかも知れん。
ビブラートを多用するのはブルースやファンクの文脈じゃないから
野呂一生ぐらい弾けたら自分的には十分だ
>>468 速弾きできる人=ヴィブラートも上手い
単純にそれだけギターをしっかり練習してる人が多いってことだから
なにも関連性はないw
474 :
ドレミファ名無シド :2009/10/15(木) 10:55:08 ID:ni3ioWQU
皆さんはどのくらいの厚さのピック使ってますか? 自分は最近0、8くらいに変えましたが、速弾きする人は厚いピックが多いでしょうか?
475 :
ドレミファ名無シド :2009/10/15(木) 11:05:23 ID:aoZ1lf0f
個人的には、ダンロップの3mmを使ってる。時にバカにされるし いまや、どこにも売ってない。でも薄いピックだと 指先の軽いタッチが自分ではだせない。
476 :
ドレミファ名無シド :2009/10/15(木) 11:05:44 ID:QJyS0sMB
フェンダーのTHINのみ。 分厚いのは音がくそ
マヌーサーは5mmらしいね
5mmや3mmっていっても弦にヒットする断面はシャープになってんだろ? 要するに、断面のテーパー角度が結構重要なのでは
インギィの使ってたダンロップの1.5mmなんて先端が刺さるんじゃねえかってくらい尖ってるもんねw
ダンロップ.73mmのおにぎり使ってます3つの角が使えて経済的です あとは気分転換にJAZZ3XL赤、これはだいたい1.5mmぐらいか
>>474 皆さんは16分のトレモロでBPMどのくらいの速さで弾けますか?
因みに僕は160位が限界です。
間違えた。 トレモロじゃなくてトリルですトリル。
483 :
ドレミファ名無シド :2009/10/15(木) 22:22:23 ID:3hxtiYUU
ジムダンのウルテックスジャズV。これが一番擦音が抑えられて艶やかな音が出せる。(自分比)
スタビー3oが弾き易すぎる ただなんとなくよくないのはわかる あとピックスクラッチの音が絶望的にでないw
スタビー3o、自分も使ってるけど、ピックスクラッチしたらきちんとスクラッチ音出るよ。 やり方が下手なんじゃないの?
その返しはないわ。つーか出ないなら出ないなりに爪でもなんでも使ったらどうだ?
>>483 それにしたらもう戻れないな
気分転換にそれの赤使ったら軽過ぎわろた
ibanezポールギルバートモデル ジャズV使ってみたいけど使わないようにしてる
先が丸めの方が好みの音が出るからジャズVウルテックスから青ジム亀に変えたのはいいが減りが早くて困る
チルホドの練習してるんですがまったくむりです、16分になったら手がでません Lake bodomって曲にいたってはイントロからむりです Downfallはソロがむりです このままやってればできるようになるんでしょうか? なんかアドバイスください 運指ができてないです それと皆さんは早弾きできなかったころ飛ばして練習してました?それともその部分を集中的にやってました?
492 :
ドレミファ名無シド :2009/10/16(金) 07:06:10 ID:BSKxhg7h
ゆっくり弾いて基礎練
そうだね。速弾きできないときは、ラモーンズをやるといいよ。 ポールギルバートは速弾きの教則ビデオを出しているが、それについてブログでこんなことを書いている。 >但し書きで、「ラモーンズのアルバム『ロケット・トゥ・ロシア』全部を学ぶのと同じくらい、 >このビデオの内容を学ぶのは重要だ」と加えたらいいかもしれない。 >少なくともスタイルが明確にわかってもらえたらいいのだけど・・・。 また、こんなこともいっている。 >例えば、最近MIハリウッドで個人レッスンをした時、 >ラモーンズの「クレティン・ホップ」を覚えてプレイしなければ、 >個人レッスンを受けることが出来ないと言ったんだ。 >面白かったのは、誰もその曲に対して敬意をはらっていなくて、 >ただ覚えてプレイしていた。 >「どうしてこんな曲やらせるんだ、全然よくないじゃないか」と言いながら。 >だから彼らに弾いてあげて、どんなにクールな曲か、 >簡単だけれどもリズムがダイナミックですごくパワーがあることを説明したかったんだ。 中級以上の教本やDVDも確かにいいものだけど、 クールでダイナミックでパワーがあることはとても大事だと思う。 ラモーンズにしても、他のでも何でもいいと思うけれど、 シンプルな曲をいろいろ覚えてたくさん演奏するのは大事だよ。 そいういうことができないやつが、小難しい速弾きなどに手を出したとしても遠回りになるだけ。 レッスンを受けることすら許されないだろう。 ファンなら知っていると思うが、チルボドもラモーンズを演奏しているね。 ブリトニースピアーズのカバーもやっているけどw
つまり、日本人はインギィやポールのコピーする前に、童謡や演歌をコピーしろってこったなwww
495 :
ドレミファ名無シド :2009/10/16(金) 09:56:43 ID:lKNxAMTZ
1弦|-----------------|-----------------|-------------|---------------| 2弦|-----------------|-----------------|-------------|---------------| 3弦|-----------------|-----------------|-------------|---------------| 4弦|9-12-9-----------|9-12-9-----------|5-7-5--------|5-7-5----------| 5弦|---------12-9----|-------12-9------|------7-5----|-------7-5-----| 6弦|---------------12|---------------12|----------7--|------------5--| 上記のようなフレーズを速弾きできるように練習しているのですが、どうしても6弦から 4弦に移る時に6弦開放が鳴っちゃうんですが・・・ こういう場合ってやっぱり右手でミュートするしかないんですかね? 左で人差し指使うのは無理がありそうな気がするし・・・ ポジション変えるとかはなしで良い方法ありませんか?
右手触れてハーフミュート状態で弾くのが一番簡単だと思う
つかこのフレーズなら人差し指セーハでも難なく弾けるだろ
6弦12fは半浮かせでフィンガーカットすればいい
そうだね。セーハすればいいと思う。あるいは握り込みとか。 たぶん、この人はFコードとかもまだうまく弾けないのだろう。 こんなことも出来ないようでは、速弾きフレーズの練習なんてできるわけがない。 ちゃんとコードを押さえて曲を演奏できるようになってからのほうがいいお。
500 :
ドレミファ名無シド :2009/10/16(金) 10:45:07 ID:lKNxAMTZ
>>496 これだと開放弦の音は鳴らなくなりましたが、サウンド的な問題と力加減で
音がかなり違ってきますね。
でも、練習次第でなんとかなりそうです。
>>497 人差し指+薬指ですかね?
かなり手の大きい方もしくは柔軟性のある方なんですね〜。
僕がやろうとすると人差し指+小指になっちゃいますw
しかも小指がすごく浮いてしまうので・・・
>>498 アンプ通して練習してみるとこれが一番しっくりくるように思いました。
これもハーフミュートと同じ力加減というものが関わってきますね。
速く弾こうとすると力んでしまう癖をなんとか出来ればいいのですが。。。
>>499 まったくの初心者でパワーコードしか知りませんw
レスしてくれた皆さんありがとうございます。
ギター人生は生きてる間がリハビリってジャズのばっちゃんが言ってた
>>491 Lake bodomのイントロってエコノミー使ってる?
チルボドのスレで聞けよ。あっち過疎ってんだから
>>461 >>465 何て言うか、どんなに巧い事弾いてもタラリラララ タラリラララっていう
一塊のシーケンスを並べてるって感じなっちゃうんだよね。
初速が早くて、ケツが遅く繰り返す前に休符が入るっていうね。
それだと結局、ブラックモアとかが多用する昔ラン奏法的と同じみたいな。
それが、ギターらしいって言えばそれまで何だけど...
多分好みの問題なんだと思うけど、
バイオリンやフルートやサックスなんかのつなぎ目無しの流麗さを、
ギターに求めてしまうんだよね。
やっぱ、後発楽器のギターは歴史的に発展途上って事かもね。
個人的には、ホールズワース以降、凄いと思ったギタリストはいないなぁ。
最近こうゆう話をすると、ガスリーンは?って聞かれるんだけど、
彼はギタリストだからってKYな返答をしてしまうってパターンになってる。
長文スマソ。
つなぎ目無しというとケリーサイモンがそういう感じだが音楽的に趣味じゃなさそうだな
506 :
ドレミファ名無シド :2009/10/18(日) 11:15:30 ID:z6lWAxjD
最後の一節が意味不
507 :
ドレミファ名無シド :2009/10/18(日) 21:58:47 ID:ZZ5riXxr
ガキは飲み込みも上達も早いからなぁ
>>508 スキッピングぱねえwヤンギのDVDで教わる日がくるかもしれんな
>>507 へこんだ('A`)
友達も作らないで練習したんだろうな
>>511 どうせ俺らだって友達いないんだから偉そうなこと言えねえだろ
>>508 こいつのギターかっこいいななんてやつだ?
ibanezのSシリーズ
517 :
ドレミファ名無シド :2009/10/19(月) 13:30:36 ID:ZGEvhMjM
すみません、質問させてください。速弾きの時は特に力を抜いて弾けっていいますが力を抜いても弾き続けると乳酸がたまる感じといいますか疲れがたまりませんか?
>>517 そりゃあるだろ。人体の構造上仕方ないこと
効率を上げることで疲れにくくすることはできるだろうけど
>>505 浪速エクスプレス...じゃなくて、P-Express世代の代表ですねw
メタルは音楽としては好きなんだけど、何て言うかメタル脳で弾く
レガートの未熟さにイライラするというか何と言うか、
小手先感がアリアリで...例えば、ジェイソンベッカーがヨーヨーやりながら
左手でピロピロやる様なプレイに顕著に現れるけど、(古っ
ハマーオンが軽率で、プルオフの時大抵シャッッフルするじゃん
その次点で、あぁ駄目だって萎える。
イングヴェイがやった、UKのカバー"In The Dead〜"聞いてコケたんだけど、
一般的には逆に、迫力有ってオリジナルよりいいとか言われるのかな?
508さんご紹介の神童を含めた99.999%のギタリストがそうだけど、
ライトゲージ張ったエレキギターで歪んだ音で弾く場合、
タイミング遅れて打弦しても発音しちゃうから、それに安心しきってい
弾いてるっていうか...まぁ高望みって事はわかってるんだけどね。
自分では到達出来なくても、誰かやってくれないかってね。
この手の話をするといつもヴァイ、ハウ、コッツェン、ガスリーンとかが
好きなんだろうと思われるんだけど、ピロピロ祭り系で好きなのは、
ホールズワースだけなんだよね。逆にOZ NOYとか、フルシアンテとかの方が好き。
俺ここで浮いてるねw
まかチェックって読むんだよそれ
みんな6連とかのインギーとかがよくやるフレーズでテンポいくらくらいまでいけるんだ?
523 :
ドレミファ名無シド :2009/10/19(月) 21:13:33 ID:pbWuxH1z
限界だと思った所が、そこが限界だ! だから俺に限界は死ぬまでない!
インギーが普段何気なくやるピロピロってテンポどれくらい?
6連で140BPMぐらい???
140はおそくない?
6連だぞ? 普通の16分なら♪=200くらい
16分で220
529 :
ドレミファ名無シド :2009/10/20(火) 18:29:34 ID:a4LZ1USh
120で6連はいけるけど480で二拍三連は無理
530 :
ドレミファ名無シド :2009/10/20(火) 21:00:12 ID:AED6KrQ2
ピックは弦に対して平行とかよく聞きますが、実際それが正しいんですか?
そうでもないよ
それが基本
出したい音に合わせて、ピックの角度を自在に調節するのが理想。
遠回りかもしれないけど、弦に平行に当てるクセをつけて それから角度変える練習するのがいいのかな?
535 :
ドレミファ名無シド :2009/10/20(火) 21:27:19 ID:JiOYkjyj
普段から色んな角度を試せば?
>>520 構ってくれてthax
う〜ん..ホールズワース症候群って感じなんだよなぁ。
ビルコナーズとかハウとか沢山いるけど...
でもまぁ、ホールズワース好きと言っても
フルレガートがギターフレーズの究極とは思ってなくて、
ホールズワースがまだピッキングを多用してた頃の感じで、
あのまま進化させていったら、凄いものが出来るのになぁと思う。
でも、ディメオラ、ペトルーシ、イングヴェイ、ギルバートみたいに
手軽には出来るもんじゃないけどね...
運指をしっかりする事だ。LoudnessのTo be demonのイントロなんて あちこちに跳ぶから練習になる。
おっさんうるせーよ かまってちゃんは帰れ
自分語りがしたい年頃なんだよ
こういうのこそブログとかでオナニーオナニーしながらやってくれよとおもう
>>538 目の前で観たことあるが
アランはピッキングも凄かったよ。
スタイルとしては初期イングヴェイ方式。
ボディに指添えて、手首動いてないように見えた。
シンフォニーXのセブンのイントロ今練習中なんだがあれってフルピッキング? それともタッピング? マイケル・ロメオはピッキング音が滑らか過ぎて判断つかない…
>>538 アランは実際のところソロでやりはじめて二作目あたりからグンとのびてるでしょ?
>>543 そうなんだよね
イングヴェイクラスの指の微屈伸
>>546 ヴェルベットダークネス、あれ以前と以降で変わったよね。
歪みを増したのと、1本弦あたり4音のレガート奏法と弦飛びを
完全にマスターしたのが大きい。
ロックミュージシャンとしてはブルフォード期辺りが完成型だと思う。 まだオーソドックスなフレージングというか。
ブルフォード
ブル中野
ブルワーカー
今練習してて、 今日はいい感じに力が抜けてる!調子良いな!と思ってテンポアップさせてみたら、 やっぱ上手く弾けなくて前のテンポでもピッキングとフィンガリングがシンクロしなくなってしまった。 今まで弾けてたテンポなのに、手が急いでしまってる。 こんな経験初めてなんですけど。 なんか解決策を教えてください! 積み上げてた練習が崩れた感じです。
ステップアップする時に前の状態に戻れないのは、まあある事
>>554 ありがとうございます!
かなりびっくりしました。
554さんならまた前のテンポに戻しますか?
>>555 >>554 じゃないけど、俺なら左右がシンクロするまでテンポを落とす
10落として駄目なら20落とす。それで駄目なら半分にする
557 :
555 :2009/10/22(木) 23:57:36 ID:P2VTbzDT
>>556 ありがとうございます。
今まで弾けてたんですよね。
無理なテンポアップは今までの練習を崩壊させてしまいますね。
また弾けてたところまで戻します!
最近速弾きがあまり上達してる感じがしなくて、この際基礎からやり直そうと思っています。 その際、基礎練習と速弾きの練習は並行してやっても問題ないのでしょうか? ちなみに演奏能力シリーズを始めようかと考えています。
基礎練習は一生やるもの
最近調子悪かったからギターやめて一ヶ月くらいベースやったらギターも上達した たまには気分転換も必要だね
といかはやびきは、確実に引ける速さから、 反復練習を繰り返す意外になくね?
速弾き練習やるだけやって、挫折したらベースに転向できるからギターっていいよね。 ベーシストってみんなそうでしょ? Fコードで挫折→並のベーシスト 速弾き初歩で挫折→上手いベーシスト 速弾きある程度の所で挫折→スーパーベーシスト 大体こんな感じ
弾き方も注意すべき点も全然違う ギターが弾けるからってベースも上手く弾ける程単純ではないよ
564 :
ドレミファ名無シド :2009/10/23(金) 13:04:03 ID:etk+Ejwq
とにかく速く音を出せれば上手いベーシストになれるの?そんなに甘くねえよ ピック弾きでもベースとギターじゃ全然違う
パコ出る汁あはベースもうまそう
○パコデルシア 指引きでピック引きに対抗できる速さは異常
たまたま、ラジオから録音した スーパーギタートリオ スゲーと思った アルディメオラ ジョン・マ・・・リン そして、パコを知った
当時自分もすごい感動したが ジプシージャズの化け物どもを見てもっと驚いた
固定概念にとらわれた人を納得させる説明をするのは面倒だし 明らかにスレチになるから具体的な説明は断る って言うかむしろ >速弾き練習やるだけやって、挫折したらベースに転向できるからギターっていいよね。 この発想に至った理由を知りたい そもそもギターもベースもたいして違わないならば >とにかく練習やるだけやって、挫折したらギターに転向できるからベースっていいよね。 こうでも良い訳だろ? それを速弾きある程度でベーススーパープレイヤーだとか どう見ても「ギターの方が難しい」みたいな考え方で書き込んでるし。 なぁ、お前の考えるギターとベースの違いって具体的に何が違うんだ?教えてくれよ
指が速く動くのが上手いプレイヤーみたいな風潮があるけど、 リズム感を磨いてない奴はギターだろうがベースだろうが駄目 速弾きだろうがスローだろうがブルーズだろうがネオクラだろうが駄目 メタルだろうがジャズだろうがファンクだろうがプログレだろうが駄目
>>569 やっぱスレチになるから説明しなくていいや
もしかして、おたくらも挫折転向組ベーシスト?
あーゴメン。挫折転向組ベーシストって言い方はおかしいよね。 ベーシストはみんなそうなんだから。
ただ煽ってるだけじゃ話が進まないなぁ
>>565 爪弾きだからベースには不向きだと思うが
どうせベースの弾けないギター野郎かへたれのベース小僧だろう
まあ煽りたくなる気持ちもわかるよ たいした努力もしないでステージ立ってんのも多いし
ベーシストのほうが実は凄いみたいな風潮やめてくれ 痛い
ベースはギターみたいにゴマカシが効かない楽器。
てす
ベーシストが不当に貶されているだけ。
楽器板でお馴染みの進行風景だな
585 :
ドレミファ名無シド :2009/10/24(土) 01:52:58 ID:IcIYURrU
とりあえず太ってるヤツは キャッチャーでチューバでゴールキーパーで ドラムな。
∬●3●)
ギター(笑)だかベース(笑)だか知らんがそんな簡単な楽器で言い争ってるなんて 幼少期から音楽の音楽による音楽の為に生きてきて 今現在音楽の道で飯食ってるやつからすれば趣味程度の素人が笑わせんなって感じなんだろうな・・・・
豚が見えた
>>588 幼い頃からやらされてんだろw
自分で人生選べないなんて可哀想ですね、
確かにピアノとギターじゃ難易度やプレイヤーのレベルには雲泥の差がある。 例えるならギターとベースの差みたいにw
楽器によって難易度に違いなんてないよ 極めれば、縦笛やカスタネットだって超絶技巧を駆使したり、多彩な表現が可能 こういうこと言う奴はろくに練習してない奴なんだよ 一生懸命練習してれば他の楽器を侮辱することなんてできないはず
>>592 おまえどっちも極めてない恥ずかしい
弦が少ないほうが簡単だと思ってる餓鬼
スレ違いだし、ここらでお開きにしよう
どっちも極める必要なんてないよ。 ほら、車の免許取ったら原付付いてくるじゃん。 ギターが車だったらベースは原付ねwww
ID:SjCvFqFx ↑この馬鹿ベーシストに女でも取られたの?
メタルから入ってまだギター始めて浅いんだろ そっとしといてやれよ
言えば言うほど 自分がバカだと宣伝しているみたいだ
深く歪ませて、コンプかけたような音でピロピロやってんだろうな で、「なんだ、まだ○年しかやってないのに、こんなに弾けるようになっちゃったよwww」 みたいに勘違いしてると・・・ クリーンで弾いて青ざめるこいつの顔を見てみたい
楽器にはそれぞれ異なる役目がある。 本質を理解してない馬鹿ギタリストには、何を唱えても理解は出来んよ。 ベースは簡単なんて舐めてかかってる奴は、とりあえずルートを弾いてりゃいいからとか言う短絡的な発想の馬鹿ばっかりだよ。 ここにも馬鹿ギタリストがウジャウジャ居ると言う事だな。
思慮深い人は寡黙。だから多弁な阿呆共が映える。それだけの事。
俺、バンドでインギーのコピーやってるんだけどまだまだ力不足なわけ。 周りからは上手いって言われるけど、自分では納得してないわけ。 ベースのやつも周りの奴等は上手いとか言ってるけど、俺のギターと同じようなレベルなわけ。 んで、気晴らしに俺がベース弾いてみたらベースのやつより上手いっていうか完璧完コピなわけよwwwww ちょwwwwwwwwwwwwwww
>>603 今週分のお薬だしておきますね^^;
お大事に。
>>601 こういう奴って具体的なこと言えないよな
さらにベースの評価が下がるからやめてくれない?
インギーはスラップを密かに特訓中
∫∫●3●<ただスラップなんてヌルいことやらねーよ 時代は歯スラップだ
超絶技巧系のスラップこそ、ギターのピロピロ以上のオナニーw
609 :
ドレミファ名無シド :2009/10/24(土) 19:02:38 ID:UDZlIVEX
結構上手くなったぜ!とか思いこんでいざクリーンで弾いてみたらひっでえグシャグシャで聞けるレベルじゃなかった ポール様ごめんなさい。もっと練習してうまくなってから早弾きギタリストを名乗ります
610 :
ドレミファ名無シド :2009/10/24(土) 19:36:19 ID:24W2Ep27
>>601 速弾きやってる連中にはお子ちゃまの煽りにしか聞こえないよ
笑えるくらい簡単なことを難し気に話すんだなあ
連休でもねぇのにとんでもない糞スレに成り下がっちまったな
>>609 クリーンのが上手く聴こえるタイプと歪ませた方が上手く聴こえるタイプの二種類があるな
前者はピッキングが下手で後者はミュートが下手な奴がなりがち
俺は後者だからいつも歪ませてるぜ
ピアノよりギターの方が難しいと思う。 ピアノの猫踏んじゃったはすぐに人に聴かせれるレベルになるけど、 ギターだとミュートのせいで2年はかかる。よってギターの勝ち。
いいから速弾きの話しろよ
速弾きと言うと、インギィやポール、インペリテリばかりが出てくるが、ギネス最速記録に名を残すあの男の話題は出てこない。 あまりにマイナーすぎるからかな?
616 :
ドレミファ名無シド :2009/10/24(土) 20:20:53 ID:rhLJpfC2
おっぱいではや引き
速弾きできないお(´・ω・`)
アンジェロ先生はもちろんだが、ペトルーシもなかなかだよな
速いだけの何がいけないのか。
>>617 チルゴは速いだけじゃなくてフレージングも上手いし表現力もあるぞ
フィレリは本当に速いだけだったが・・・
>>619 ペトルーシは早くはない。でも、練習用としては最適。
ダニエルとか聞くに耐えないじゃん
速いだけだと単なる雑音にしか聞こえないだろw 正確かつ全体的に速く弾かないと意味なし
ペトが速くないとか随分な身分だなー
626 :
ドレミファ名無シド :2009/10/24(土) 22:21:56 ID:IcIYURrU
ペトは速さ以外のテクが難しいだろ
ペトってテクあるけど最近は何ちゃってメタリカで聴いてらんない
ドリムシの新盤どうだったんだろうか
>>624 一秒間に38回ピッキングできるんだぞ。
それたけでカッコいいじゃないか。
ここでいう速弾きは
メロディアスであることも必須なのか?
>>624 一秒間に38回ピッキングできるんだぞ。
それだけでカッコいいじゃないか。
ここでいう速弾きは
メロディアスであることも必須なのか?
一秒間に38回もピッキングできたら そろそろ低周波が聞こえるな。
ここの住人凄えな 動画うp希望します
>>632 たいして弾けるヤツはいないよー。
・・・・・ギターを弾く時間よりネットしてる時間の方が長いようなヤツばっかりだから・・・。
634 :
ドレミファ名無シド :2009/10/25(日) 07:59:20 ID:OBgSmyid
>>621 チアゴだろ?あんだけ速いスウィープできりゃ大したもんだよ。ファレリはまだじっくり聴いたことないな。速いだけで雑なら俺とレベル変わらんかなあ(笑)
635 :
ドレミファ名無シド :2009/10/25(日) 08:00:32 ID:OBgSmyid
>>634 ごめん訂正。速くて正確なだけ。フレージングがつまらんし、音色もいまいち
チアゴは総合的に言ったらアカンやろ。
ここでは速さだけが正義なのさ
639 :
ドレミファ名無シド :2009/10/25(日) 08:56:13 ID:61NQF3CU
だったら100m走かF1でもやってろよツンボ
?
お前らってナローネックでホワイトスケールを奏でるのは最速なのにな
速弾きスレでメロディがどうのこうの言ってる奴は他に行けよ
そういやチアゴさんのスレ落ちたなwお前らにとって神的存在なのにw
弦移動の激しいメロディックな速弾きが一番難しい
メロディがない速弾きなんて効果音だろ
>>645 速さを追い求めた結果、
超高速低音リフができるようになった。
とかはダメなの?
ピッキングスレのはや引き厨を引き取ってくれよ
今日の君はかかやいているな。
649 :
ドレミファ名無シド :2009/10/26(月) 12:44:42 ID:J+67Iy7Y
>>649 正直、俺にはこの人が音楽を演奏してるとは思えないんだ
理論も精通してる人みたいだけど、高度すぎて凡人の俺には理解できない
クラシックでこういうのありそうだけど俺も正直良くわからない
652 :
ドレミファ名無シド :2009/10/26(月) 21:53:33 ID:J+67Iy7Y
まぁ確かに音楽としたら聴く気にはならんかもしれん。w
ベース弾けるぜ、というギタリストにベース弾かせるとリズムがボロボロなんだよな。 そもそもリズムを蔑ろにするギタリストが多すぎる。
テンポが狂っとるのはわかりやすいが アクセントの位置が違うというのはわかりにくいらしい。
ナノピッキングってなんか特殊なエフェクターでも使ってるの? それとも単純にピッキングをあそこまで速くやってるの? そういやナノピッキングで弾いてる鮮明な動画って見たことないな JINMOの奴もわかりにくいし 肘をガチガチに硬直させて痙攣させてもあそこまで速く弾くのは無理だと思うんだが… チアゴのピッキングはナノピッキングレベル?
>>655 ジンモのナノピッキングは上腕にちがちに力入れたときに、
肘以降がプルプル震える動きを利用してるらしい
当然、コントロールできるわけないし、そのリスクが表現の一部らしい
よくわからないけど、前衛音楽の人だからな
一般的な速弾きとは別の表現形態と考えた方がいい
出来損ないのバイオリン弓みたいなもんだな
チアゴのは普通のピッキングの超速版でナノとは別物でしょ
660 :
ドレミファ名無シド :2009/10/27(火) 19:31:01 ID:7mOG19IX
最近インペリテリ以上の速弾きは、すごいと思うインパクトはあっても、レロやソロとして全く耳に残らないんだなってつくづく思う。 やっぱり人間は口笛で吹いたり口ずさめるメロディーじゃないと記憶には残りにくいんだなって思った。 昔のスモコンやら天国への階段のソロとかリフとか、名曲って呼ばれてる曲のフレーズは何だかんだっても口ずさめるくらいの早さのフレーズだし。 それでも速弾きの練習ばかりしてるオレw
>>660 こういう原点を我々は忘れてはいけないな
かっけぇ
>>659 これひょっとして第九?ww
肝心のナノピッキングは…映像で見てもやっぱりよくわからんw
なんかエフェクター使ってるような感じがするんだけど…
>>660 なんでこのスレで村下孝蔵なんだよ!
自作のギターですげー練習した人だからな
春雨と松山行きフェリー聞くと涙出るわ
ここで聞くのはスレチなのかもしれないんだけど、 練習してたら左手のひらのあたりにしびれるような痛みが出るようになったんだが これって懸賞円ってやつ?手のひらが痛むってのがどうも良くわかんないんだけど。
場合によっては、脳の血管が詰まっている場合もあるよ。
脳か。こわいな。孤独死は避けたい。 親指にぎって回すってのやってみたがそれだと痛くない。とりま今日はギターひかないでおきます
669 :
ドレミファ名無シド :2009/10/29(木) 02:47:26 ID:Q8s9qiU9
君、煙草吸うの?もしそうだったら禁煙もしたほうがいい。手の神経にも悪影響を与えるから。
>>655 左手シンクロ無視してのピッキングなら痙攣じゃなくてもコツつかめば弾ける速さだよ。
高橋名人がギターやったら物凄く速いだろうね。 チアゴもゲームの連射が得意みたいな事言ってたし。
ゲームの連射が速い人は確かに速い。 友達はギター始めたばっかだがピッキングの速さはぱねかったw
ぱねかった?
あと、字書くのがやたら速いヤツとか、ダブルクリックがやたら速いヤツとか、ストップウォッチのスタート→ストップが飛び抜けて速いヤツとか…
要するに手先指先が器用なやつってことだろ
鍛えれば誰でもできると思うよ。 ゲームの連射苦手だったけどピッキングはそれなりに速くなった。 成長は遅いかもだけど。
677 :
ドレミファ名無シド :2009/10/30(金) 22:28:19 ID:TXDBrGga
エレキギターを弾くやつは不良。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1255617698/43 43 :ドレミファ名無シド :2009/10/30(金) 21:45:28 ID:RjhTlZga
>>27 それがどうしただと?
ザック・ワイルドやリッチー・ブラックモアが崇拝しているギタリストで
日本人初のシグネチュア・モデルをヤマハに作らせ、
モズライトの普及と開発に尽力している上に、ギターテクは最高だぞ!
4弦7フレ⇒9フレ⇒3弦7フレの16分4連譜をすべてピック弾きでBPM160で弾くんだぞ!
ギターの早引き目指すなら一回聞いてみな。
-------------
↑寺内タケシの事らしいです
時代を感じるねぇw
zakk: ファック!! 誰だよw
さすがにネタだろw
寺内タケシなんぞ北斗で言うならジャギ程度
680 :
ドレミファ名無シド :2009/10/31(土) 02:48:19 ID:jqq2SH9N
大御所だから言いづらいかもしれんがフォーム悪いな
テンポを速くすると右手がついて来なくなる… 屈伸ピッキングなんだが、練習してれば速くなるのか…
屈伸半分、手首の動き半分にすればより小さな動きでピッキングできるじゃまいか。 さらに3つ目の動きを合わせれば…
サイバイマンくらい
どうしてもテンポ135の六連符連続の箇所が間に合いません…
弾けるBPMから順繰り弾きましょう
やっぱそうなっちゃうか…
速く弾きたいならまず余計な力を入れないのが大事だぜ 最初はどうしても速くしようとすると力が入るが それではスピードが出ない罠
>>689 >最初はどうしても速くしようとすると力が入るが
無理に力を抜こうとすると逆に力が入るのが難しいところだな
俺はあんまり脱力って表現は好きじゃない。誤解を招き易い気がする
脱力は無駄を省いた結果であって、手段ではないと思ってる
確かに脱力は結果であって練習する際に目的とする物ではないね ギターを弾いてなかった人にとってそれまで使ってなかった筋肉を酷使する事になるわけだから 初めの内は力が入って当然。徐々に足りてない筋肉が補われ、動きに無駄がなくなってきたら 自然に必要最低限の力で演奏動作をこなせるようになってる。これがいわゆる脱力な状態 フォームが固まってなくてリラックスして弾けないような段階の時は むしろ多少力んでも良いからピックの軌道とか腕のどこに力をいれ動かすのかとか 支点の場所とかを徹底的に気にした方が良い
おー
693 :
ドレミファ名無シド :2009/11/05(木) 17:28:26 ID:qibekRqU
ギター初めて7ヶ月なんですが全然弾けるようになりません。 どんな練習をすればいいですか? 3時間くらいは毎日弾いているんですけど
全然弾けないと言っているのに 毎日3時間も何をしているんですか?
695 :
ドレミファ名無シド :2009/11/05(木) 18:39:17 ID:qibekRqU
運指練習ですけど。
696 :
ドレミファ名無シド :2009/11/05(木) 18:57:01 ID:hdc28Ntv
運指練習っても、いろいろあっからなぁ。 俺はビギナーの時はヘッドホンアンプの歪みを抑え目にして、2ヶ月近く半音階運指ばっかしてた。 慣れたら全音の3連を、1弦〜6弦〜1弦の往復で半音階ずつ上昇してくやつとか。 もちろんピッキングは全てオルタネイトで。
長時間やっても上手くならない人と短時間で上手くなる人の差は どれだけ効率の良い効果的な練習をしてるかなんだよね いくら長時間やってたって自分にとって有益で無い練習をしてるんじゃ上達しない あとは飲み込みの良し悪し 練習によって身に付く技術をいかに早く理解してこなせるようになるかが鍵 などと言ってみるてすつ 言うだかなら簡単だからなぁ
なるほどね(´・ω・`)
699 :
ドレミファ名無シド :2009/11/05(木) 20:02:03 ID:24R327Rt
700 :
ドレミファ名無シド :2009/11/05(木) 20:18:21 ID:hdc28Ntv
>>695 あと、これは実体験だけれども『わざと難曲にトライする』ってのは上達を早くする気がする。
自分の場合はヤングギターの「ワニさんマーク系」wとかをムリして練習した。
確かスティーブン・モーズだかが教則ビデオで「苦手な事を練習しろ。それができたら得意な事は更に簡単になる。」って言ってたのがきっかけだったと思う。
俺はそれで挫折して簡単なやつから始めた
とりあえず曲を弾きたいなら運指練習じゃなくて曲を練習する。 運指練習したいなら運指練習する。 基礎である運指練習からやるのは理想的なんだろうけど、 ある程度の達成感が無いと続けにくい人も多いだろうし(自分はそうだった)、 簡単な曲をやってみるのも悪くないと思う。 ピアノの場合、子供が大人に強制されてやるならバイエルからでも我慢してやるんだろうけど、 オトナが始める場合はやりたい曲からやることが多いらしいし。 理想は理想で、途中に適度なブレイク(達成感)を作ったほうが長続きするかと。
ギターはコツコツやっていくしかないみたい。 難しい曲なら一曲に1、2年ぐらいかける気長な気持ちが必要かもね。 インギー一曲弾ければ邦楽ROCKなど造作もない。たぶん。
>>693 とりあえず「ピッキング 手首 スナップ 動画」でぐぐって出てきた動画の練習をやれ
基礎練なんて最近やっと大事と分かって 真面目に始めたくらいさ
>>700 >『わざと難曲にトライする』ってのは上達を早くする気がする。
それ分かるw
あと歪みは極力抑えて練習する事が大事だよね。
ピッキングの強弱がはっきりわかるようにしないと。
そして出来れば録音すること、これに限る
なんだかんだプロのコピーが上達にはいい コピーする点で一番大事なのは本人になったつもりで弾くことだ 早いうちから自分流をやってるとダメ
だな。 コピーするなら完コピだ。
709 :
ドレミファ名無シド :2009/11/06(金) 18:49:47 ID:2dU2kDWn
>>693 のものです。
なんか皆さんのおかげでやる気出てきました。ありがとうございます。
誰のコピーをするといいでしょうか?
難曲というのならHR/HMを勧めるけど 課題曲くらい自分の好きなバンドのやりなよ
711 :
ドレミファ名無シド :2009/11/06(金) 19:06:01 ID:2dU2kDWn
show-yaの『私は荒らし』オススメ 中級の上クラスだからとりあえずこれの完コピ目指すといい。
好きでもない曲練習するのは相当ツライぞ
>>713 そうだな
ギター始める前は良くバンドが音楽性の違いにより解散とかなめてんのかとか思ってたけど
自分が曲をコピーしてみると分かるな
たしかに好きでもない曲をひたすら練習してバカみたいに弾かなきゃいけないのかと思うと解散するわ
715 :
ドレミファ名無シド :2009/11/06(金) 23:20:52 ID:kZY47UPu
好きなミュージシャンの好きな曲でいいと思うけど完コピ出来たと思うレベルが人それぞれな気がする それのどこが完コピだよ?ってのも居れば、そこまで似てどうすんの?ってのも居る まあ後者の場合、あくまでそれは物真似のレパートリーの一部であって 他のバリエーションもあるなら尚、素晴らしい 前者はもちろんウンコ
てか、弾きたい曲がないなら、「地獄のメカニカルトレーニングフレーズ」と言う教則本を買いな。
717 :
ドレミファ名無シド :2009/11/07(土) 16:24:34 ID:r1H1UwzA
>>709 です。
bullet for my valentineの waking the demonってどうですか?
そうだね。曲が弾けないのなら、ラモーンズをやるといいよ。 ポールギルバートは速弾きの教則ビデオを出しているが、それについてブログでこんなことを書いている。 >但し書きで、「ラモーンズのアルバム『ロケット・トゥ・ロシア』全部を学ぶのと同じくらい、 >このビデオの内容を学ぶのは重要だ」と加えたらいいかもしれない。 >少なくともスタイルが明確にわかってもらえたらいいのだけど・・・。 また、こんなこともいっている。 >例えば、最近MIハリウッドで個人レッスンをした時、 >ラモーンズの「クレティン・ホップ」を覚えてプレイしなければ、 >個人レッスンを受けることが出来ないと言ったんだ。 >面白かったのは、誰もその曲に対して敬意をはらっていなくて、 >ただ覚えてプレイしていた。 >「どうしてこんな曲やらせるんだ、全然よくないじゃないか」と言いながら。 >だから彼らに弾いてあげて、どんなにクールな曲か、 >簡単だけれどもリズムがダイナミックですごくパワーがあることを説明したかったんだ。 中級以上の難曲や教本やDVDも確かにいいものだけど、 クールでダイナミックでパワーがあることはとても大事だと思う。 ラモーンズにしても、他のでも何でもいいと思うけれど、 シンプルな曲をいろいろ覚えてたくさん演奏するのは大事。 そういうことができないやつが、小難しい速弾きなどに手を出したとしても遠回りになるだけ。 レッスンを受けることすら許されないだろう。
初心者だけど俺はリズム感が余り無いからコピーしてる時は 出来るだけドラムとかベースの音を意識して聞いて弾いてる… 最初は音がわからないからギターの音だけ追いかけるんだけど それだとワンテンポ遅れて弾いてしまうから 慣れてくるとギター音を余り意識しないでドラム音を聴いてる 調子がいい時はなんかリズムに自然と乗れるんだけど 調子悪いときはリズムに乗れなくて音がずれてしまうな…
まずは日本語の練習だなw マジレスするとリズム感なんて練習しないと無くて当然だと思っとけば良いよ。 簡単な練習方法は安いものでも良いからメトロノーム買って、その音を裏で鳴らしながら弾くだけ。
追いかけて弾いてる状態でリズム感なんか関係ないと思うが
>>721 >簡単な練習方法は安いものでも良いからメトロノーム買って、その音を裏で鳴らしながら弾くだけ。
だね
電子メトロノームを鳴らして、弾いていると、
じきに、メトロノームの音が聞こえなくなる。
それが、リズムにノレている状態。
LARGO 40 ぐらいの遅いテンポで、さまざまなリズムを刻んで、
音が消えるようになれば、大抵の楽曲で、リズムは狂わない。
>>723 自分の中でリズムを作れてないと、メトロの音が消えた時点で目標がなくなってずれる
メトロの音に合わせ続けるんじゃなくて、メトロからリズム感じて同化する感じがいい
グルーヴ感ってものがわからないやつがクリックに合わせてプレイすると頭抱えるようなのも多い
自分の中にリズム作る練習として メトロをバックに弾いて安定した所でメトロ音を数小節ミュート 再開後にぴったり合ってるようにする 慣れれば8小節位はずれないでキープ出来るようになる
あれ?書き方まずかったかな。 裏って裏拍のことね。
リズム気になるならパンテラのコピー 適度な速弾きもあるし
難しい速弾きフレーズを一ヶ月以上やってるが、なかなか上達が感じられない…スピードが限界だ… 心が折れる前にスルーするべきか…
すいません
>>730 ためしにテンポを今の半分でやってみ?
それでグダグダになるならできるように練習を続ける
きっちり弾けるなら絶対弾けるから練習を続ける
やってみろ
>>726 > メトロをバックに弾いて安定した所でメトロ音を数小節ミュート
> 再開後にぴったり合ってるようにする
一人じゃ出来ねぇw
おまえに脚は無いのか?
735 :
ドレミファ名無シド :2009/11/08(日) 09:16:35 ID:99Qx0Y1x
ディープ・パープルのチャイルド イン タイムっていう曲のギターソロ の最後のフレーズが弾けね〜 クラギで弾いてるんだがマジむずい! これでむずいとか言ってる俺はダメ野郎ですか?
ダメ野郎ですか? って聞く所がダメ野郎だと思う
737 :
ドレミファ名無シド :2009/11/08(日) 18:45:34 ID:soqCWmzS
マジレスすると駄目野郎だよ。蛆虫以下の最低野郎だよ。ゴミ野郎。
もっと言って!
クラスの佐藤君は帰りの会の「日替わり自分の好きな曲コーナー」でchild in time流して 先生に「長い」って言われて途中で止められたんだぞ。
とんでもない小学生だな
741 :
ドレミファ名無シド :2009/11/08(日) 23:42:09 ID:KvSlJc/p
慣れれば8小節位はずれないでキープ出来るようになる 慣れれば8小節位はずれないでキープ出来るようになる 慣れれば8小節位はずれないでキープ出来るようになる
742 :
ドレミファ名無シド :2009/11/09(月) 00:02:26 ID:99Qx0Y1x
735だが 今日一日このフレーズばっか真面目に練習したら中々形になってきたぜ。
そうですか、ちら裏でどうぞ
744 :
ドレミファ名無シド :2009/11/09(月) 00:10:08 ID:BqWReE7P
俺は741にありがとうって言いたかっただけなんだが
もう誰が誰だかわからんので終わり
747 :
ドレミファ名無シド :2009/11/09(月) 03:16:28 ID:DODa3WBw
そんな長い自演があるか。
ピッキングするときは手をブリッジに乗せてるんだけど、 五弦から一弦にオルタネイトで下降していくときに、一弦が弾きにくい… 手も一緒に下へスライドさせるのが理想なんだろうが…変につっかえて弾き辛い… 慣れれば平気?
先ずは乗せないで弾く練習をすべき 乗せずして弾けるようになれば後は乗せるか否かは好きにするといい
750 :
ドレミファ名無シド :2009/11/09(月) 03:28:45 ID:qhcVGof5
>>748 ブリッジに体重かけ過ぎ。
というか、手がブリッジを押さえつけないように。
ミュートのために最小限の力で乗っけるだけって感じで。
ミューとしてないときは浮いてもいいくらいの感じ。
でないと上下に動かせない。
752 :
ドレミファ名無シド :2009/11/09(月) 06:14:14 ID:BqWReE7P
このスレでいう速弾きってインぺリテリとかインギーくらいの速さなのか? 例えばネヴァーダイとか
ひとそれぞれ、自分が速いと思った速さが速弾き。
754 :
ドレミファ名無シド :2009/11/09(月) 06:22:11 ID:BqWReE7P
>>753 おはよー、じゃあ俺インぺリテリ目指して頑張るわ。
ブリッジに乗せないとか無理だろw
756 :
ドレミファ名無シド :2009/11/09(月) 10:03:54 ID:BqWReE7P
>>755 無理とか断定的な言い方すると叩かれるぞ、ここ厳しくて怖い人
多いから、まぁ成長する為には良いのかもしれんが
まぁ
>>755 が無理だって言うんだから無理なんだろ、そいつにはな
ほら怖い人きちゃった
がおーこわいんだぞー食べちゃうぞー^^ 態々こんな所に来てまで己のやる気のなさを示してるようなやつに 優しい言葉をかけてやれるほどの器は持ち合わせていないよ 手首浮かすのが無理だって決めつけるなら無理やり押し付けたって意味無い品 その分遠回りしてもがけばいいさ
怖いってか冷たいよね へそ曲がりっていうか
>>755 ブリッジから浮かせて安定させるには手首で弾くしかない
ブリッジという支点がなくなるから腕弾きだと絶対に安定しないから
特に前腕の回転の動きを用いたピッキングを理解するのに非常に有効
その状態でスケール練習すると、自分の左手ミュートのできなさに絶望するよ
基礎練に取り入れると色々メリットがあると思うよ
あ、別にその状態で常に弾け、とかその方が優れてるとかじゃないからね
左手だけじゃミュートしきれないでしょ
だから必要なときに乗せればいい 臨機応変て言葉知らない?
おれあこぎでスケール練習したから 弾いてる弦の一個上より上の弦以外なら 運氏側でほぼ確実にミュートできるわ
それが普通
二個上って書けばいいのに
当たり前のことが中々できないから皆泣きながらミュートの練習するんだろう・・・(´・ω・`)
>>761 ブリッジから浮かせた瞬間に戦闘力が10分の1以下に低下するんだけど、
なんでわざわざそんな不安定な弾き方するの?
Mなの?
なぁ……
>>768 手首浮かせるっていうよりはストロークの幅を狭めていくイメージだよ
それで1本、2本だけ綺麗に音出そうとしたら自然と手首のスナップ使うようになる
弦移動楽になるよ
ブリッジは手を乗せるためにあるのに乗せるなとか・・・・・
ブリッジなんて体がかたい俺には出来ないっつーの
775 :
ドレミファ名無シド :2009/11/10(火) 20:46:30 ID:7BJ41NOe
2010年になろうとする今、771みたいな事言う奴がまだ大勢いるのが、 日本の現状だろうね。欧米に比べて、一体何十年遅れてるんだろうか...
2010年になろうとする今、欧米厨がまだ大勢いるのか・・・
777 :
ドレミファ名無シド :2009/11/10(火) 22:56:10 ID:Amc/LqWy
ブリッジに乗せないで弾けるようになったらかなりのピックコントロールが身に付いてるって意味。 別にブリッジに乗せないフォームにしろって意味じゃない。
最初は驚くほど不安定になるからまさかその先に安定したコントロールが待っているなんて想像できないんだよな。 ひたすら練習した人にしかわからない世界だ。
先生!薬指と小指の連動が上手くいきません 。・゚・(ノД`)・゚・。
残念だが今の時代は速弾きなんて求められていない 速く弾けても単なる作業にしかならない
今の時代ギターすら居ても居なくてもいい存在。
出来ないからやらない → かっこ悪い 出来るけどやらない → 普通 そういうこと
俺、歴10年になるけど始めは着実に上達していたんだ。 勿論、速弾きなんてできないけど着実にスピードもアップしていってた。 ところがあるところまで速くなると、あとちょっとだけ無理したら速弾きもどきみたいなことが出来たんだ。 2年目位の時に。 音はグチャグチャだけど、何とかスピードについていけてるみたいな感じに。 あれがいけなかったんだ。あれ以来成長が止まってしまった。
787 :
ドレミファ名無シド :2009/11/11(水) 17:31:51 ID:y8V3oDp+
ある程度のとこからなかなか上達しない? ぷっ…1日真剣に八時間連絡しなさい!それを約五年頑張る。以上
ちょっと連絡してくる
俺も集中して連絡しよ
>>779 だけど
例えば 15・17・18 フレットだと人差し指、薬指、小指でやってるんだよ
この薬指と小指がポールギルバートみたく動かんものか・・ヾ(`Д´)つ
どうせ人差し指、中指、薬指で素直にやれやって話しなんだろうけどw
わざわざ小指を使う癖をつける事はない。どうせ立って弾いたときには届かない。
まあ最初の3年間で良い意味でも悪い意味でもピッキングは完成してしまうから それからは微調整くらいしか出来ないと思ったほうがいい そんだけ最初が肝心なんだよ
793 :
ドレミファ名無シド :2009/11/11(水) 22:42:22 ID:6uSZift0
>>790 気持ちはすごく解るけど、P・ギルバートなんかの場合は身長も190a前後あるから手もそれなりにデカい。
自分なりに悩んだ結論から言えば『日本人には日本人の弾き方がある』ってこと。
やっぱり大事なのはスタイルじゃなくて音でしょよ。
そもそも白人と自分ら日本人は、手足の骨格のバランスからして違う。
自分らがジミー・ペイジみたいに、ヘソの下にレスポール構えて弾こうとしても上手く弾けないのと同じ。
794 :
ドレミファ名無シド :2009/11/11(水) 22:50:51 ID:vXvqY73C
ポールは普通の人が人・中・小指で弾くところを、人・薬・小指で弾く癖があるだけだよ。
うほ!皆様dクスw おっしゃる通り目からうろ・・明日からそうしまつ。いつか指盤を蜘蛛みたいにワサワサ動ける様になりたい ポールのは癖だったのね失礼しますた。
キミが伸び悩んでいることはわかった。
マイケル・ロメオを見てみなよ あのちっちゃな手でポールをも凌駕する超絶プレイを難なくこなしてるじゃないか
798 :
ドレミファ名無シド :2009/11/12(木) 00:40:24 ID:wPcD/C21
オレ最近親指も使う練習してる
手ちっさくはねーだろ 俺たち日本人に比べたら
ぶっとくてコロコロしてるから小さく見えている説
そうだ、日本人向けに小さなギターを作ればいいんだ。
ギター初めて2ヶ月、タッピングはまだ早い?
806 :
ドレミファ名無シド :2009/11/12(木) 02:36:54 ID:aw0oYMWg
(;^_^)
>>786 って昔の俺みたい…w
脱出法はあるっちゃある。
@ スローテンポ(マイスピード)の歪み抑え目で、ミュートなど音に注意しながら反復練習する。
A ひたすらスピードとノリ重視でガンガン弾く反復練習。歪みはやはり抑え目で。
B @とAを交互に繰り返す。
C 慣れてきたら@を徐々にテンポアップ。逆にAは徐々にスローダウン。
実は最後のAの速度を落とすのがミソ。これによって@のプレイとAのプレイが最終的にシンクロする。この練習を1〜4週間やるべし。
当たり前だけど、なにも初日からCまで行く必要は全く無い。
自分の場合はオジーの「月に吠える」のソロの速弾きがどうしてもできない時にこれをやって上手くいった。
今からかれこれ15年ぐらい昔の話なw
あと
>>790 は、ギターのストラップを少し短くしてみるのも試してみたらと思うよ。
807 :
ドレミファ名無シド :2009/11/12(木) 02:54:23 ID:aw0oYMWg
>>805 弊害あるとも思えないから、別にいいんじゃないの?
( ・ω・) ただしライトハンドはあくまでもオブリとかに使う小技ぐらいに考えとかないと、あんまし同じ曲中に連発すると飽きられるお☆
大村孝佳みたいになりたい。
速弾きうまいヤツはタッピングもうまい。 そこに何かヒントがあるんじゃないかと思って俺はタッピング好きじゃないけど練習の合間にやってる。 やってみるとこれが速弾きと同じレベルのグダグダ感。 そこには何か深い理由でもあるのか。
プリングでリズムがキープ出来てないんじゃないか?
>>809 上手い奴はそれだけギターに時間を費やしてる。
下手な奴は練習不足。
今までの人生でギターに費やしてたトータル時間を表示できるとしたら、
上手い人ほど練習してるよ。
みんなはタッピンはどの指でどっちにはじく? 俺は中指で上。 エディは人差指で上、 インギーは中指で下だね。
練習時間と言うよりは練習の密度ではないかと思う。 へたくそ50代よりもうまい10代のほうが トータルの練習時間はぜんぜん短いだろう。
愚問に気付けID:f8OwUyqG
俺の経験上、密度ってか集中力だと思う。 練習なんて反復練習なんだから。 高校の時、楽器の上手い奴は殆ど頭のいい高校だったよ。 勉強で培った集中力が楽器に生かされてるんだなぁと思ったもんだ。 皆のまわりはどうだった?
楽器のうまいやつはたいていは最上位の成績か最下位の成績だった。 他の文科系もだし、スポーツなんかもそうだったな。 中途半端なやつは何をやってもダメってことだろう。
凡人には反復練習がもっとも効果があると思います。 凡人が「密度だ!集中だ!」と言ってると逆に遠回りしそうな気がします。 重要なのは自分が凡人かそうでないかにどれだけ早く気付くかだと思います。
どこまで速くってなると資質もあるけど 多少覚えの悪いぐらいの方が最終的にはモノになることも多いよ 最初からある程度すんなり出来ると努力しないから伸びが遅い 不器用で真面目なやつは延々繰り返し練習するから最終的には完成度が高くなる
結局ギターを演奏するって動作をどこまできっちり考え、理解し それに見合った練習を組み立てられるかだと思うよ 同じ教本のフレーズを弾いてみても意識がどこに行ってるか、何に気をつけてやってるかで その練習の効果は違ってくる ただ間違えずに指定のテンポで弾ける事だけを目的にしてるうちは 大して密度の濃い練習にはなってない
先に書いとくけどチラ裏だから読み飛ばし可な ギターの練習って量より質だね いや量こなすのは大前提だけど 基本的にできるようになるまでやる 反復練習は必須だけど必ず「クリアに弾けるスピードの限界」や「このニュアンスがなかなか出せない」等の壁にぶつかる 変な癖を無くし動きの効率の良さを極限まで追求するのがギターにおける練習の正しいあり方だと思う
気持ちの面で一番大事なのはマイペース+変なプライドみたいなものを捨てることだよ 1年たってもクロマティック、けっこうじゃないか そしてそこでも「早く上手くならないと」って考えや「こんなこといつまでもやってる俺ダサい」なんて考えを一切捨てることだな
最高到達点を上げるには質も必要だけど 実際のプレイで必要なのは安定した平均点の高さ それには練習量が必須なの
やっぱギターの練習って、ギターが好きって事だね
よく考えて練習するようにしてる
826 :
ドレミファ名無シド :2009/11/13(金) 01:19:30 ID:MM0I40eX
前の方のレスで誰かも言ってたみたいだけど、やっぱ課題曲は背伸びした方がいいね。 目標も無しに人間いつまでも頑張れないって。 人前で練習する時はクロマチックやスケールの反復でも、誰も見てないとこでこっそりインギーの練習する奴を俺は笑わない。 それに難しい曲を時には数年かけて何とかモノにした時の達成感や喜びったら、他じゃちょっと味わえないぐらいだもん。
この寒い時期、指が満足に動かないんだけど、 みんなはどうしてる? 風呂上がり30分間は最速がだせるんだけどさ。
ストーブとかホットカーペットとか
動くようになるまでバッキング練習 暖まってきたら速弾きに
これ1曲弾くとカラダが温まる 誰にでもそういうの1曲くらいあるじゃん
831 :
ドレミファ名無シド :2009/11/13(金) 19:33:06 ID:MM0I40eX
>>827 ペトルーシも教則ビデオだかで言ってたけど、やっぱりマッサージやストレッチは大事だよ。
ピアニストだって、暇さえあれば指の間に反対側の手の指入れて広げるストレッチやってるじゃん。
あと手首を冷やすのも避けないと、血行が悪くなって腱に負担かけやすくなるし。
フレット押さえる側の手首にテニス選手みたくリストバンド巻いてる人って、やっぱり普段から気を遣ってるんだと思う。
クラシックギタリストの木村大が ウォーミングアップに2時間かけてフィンガリングしてるってのに
俺はチンコ握って暖める
834 :
ドレミファ名無シド :2009/11/13(金) 20:20:21 ID:vpMHNRZ0
なんで
>>4 がそこまで叩かれてんだって思ってみてたらソロは確かにひどい
下げ忘れたスマンコ
>>831 大抵はただのファッションだと思われ>リストバンド
一時期流行ってたし
>>827 北海道だけど実家住まいで常に暖かい俺は恵まれてるかもしれん
838 :
ドレミファ名無シド :2009/11/14(土) 02:31:08 ID:NGIXdr/s
>>813 下式だとキツツキの連打みたいに速度は出せてピロピロ感は演出出来るけど、
上式の様に指をギリギリ迄粘ってリリースってのが
やりにくいんで、エディみたいな5連府とか
3連 6連でもゆっくりしたフレーズは弾きにくいよね
839 :
ドレミファ名無シド :2009/11/14(土) 04:08:15 ID:Fp93xECQ
>>838 同感。
自分も全く同じ理由で中指で上向きに弾いてる。
下向きだと無関係な弦のミュートとか、微妙なコントロールがし辛い。
最近左手のどっかの筋が痛いんだが、 腱症炎てどんなの?
懸賞ハガキ書きすぎて手がいたくなるやつ
>>840 関節炎と腱鞘炎は違うからな。
一般的には、指の関節を動かして痛むのは関節炎。手首を動かして痛むのは腱鞘炎。
楽器を使ってウォーミングアップする事をウォーミングアップだと思っている人が多いが、それは大きな間違い。
楽器を持つ前に左右両方をしっかりウォーミングアップ、そして更に楽器を弾いてウォーミングアップする。
一度発症を経験してしまうと完治しても再発しやすくなるので発症させない事が重要。
知ったかおつ
ベースを始めたら、すごく押弦が楽になった。 エレキギターの弦が細い&やわらかい。
>>844 俺もギターの練習が行き詰まったらベースをやるけど、
ベースやった後にギター弾くと凄く新鮮なんだよなw
モチベーションが回復するw
俺は風呂上りだけベース弾いてるな。 1時間ぐらい弾くと程よく手が乾くからそっからギター。
腱鞘炎、関節炎、筋肉痛 解剖図とか見て痛い所で判断して下さい
849 :
ドレミファ名無シド :2009/11/15(日) 02:42:05 ID:/pvAaESR
エメラルドアイルス見てゲイリー・ムーア並みの指に鍛えるために、レスポールにアーニーコーテッドの12〜56張ったバカな俺…。 (;T_T) 指イタス…☆
初めて手にしたギターのフレッドがガタガタに削れてビブラートガチガチ&ビビる 早びき以前の問題w
初めて手にしていきなりビブラートとかやるもんなのか
>>849 1音下げとかならいいかも知れんが、
ギターに相当負担かかってるよ。
レスポールはブリッジの構造上分かりにくいが。
853 :
ドレミファ名無シド :2009/11/15(日) 05:37:35 ID:QELohp2u
>>816 オッチャン(アラフォー)らの高校の頃は、エレキとかやってる奴らは勉強せん奴らばっかりやった
けどなあ。シンナーやる奴らも多かったし。
シンナーでラリッた状態で弾くとエエ音に聴こえるんやと(笑)
854 :
ドレミファ名無シド :2009/11/15(日) 05:45:16 ID:QELohp2u
そういやポールギルバートなんかも勉強はできたみたいだな。 インペリとかジョージリンチは少しアホっぽいけど。
トム・モレロ
インテリペリのくせにな
>>852 レスポールなんて元々.012-.054とか張るように設計されてるんじゃないか?
出荷時は10か11だと思ってた
エレキがでたばっかりのころは012しかなかったから当時はそうだけど 今は出荷時はミディアムなら010が一般的なんでしょ 逆に言えば010の弦はってちゃ50年代の音は当時の楽器使ってもでないんじゃね
860 :
ドレミファ名無シド :2009/11/15(日) 11:10:56 ID:/pvAaESR
>>852 そうなんだ。
彼女と別れて不用になった車と等価交換で兄貴から貰った昔のヒスコレだけど、ネックが電柱みたいに太いから今のとこ反ったりなんかはしてないんだよね。
(;^-^) アタマ悪いから、ブリッジの影響までは考えとらんかった…。
でも弦ぶっといのに換えた途端にバカ鳴りするようになったから、元の太さにすべきか正直なとこ迷う。
RGに008という厨仕様です
前にフロイドローズのギターにディーンマークレー?の太い弦張ったら 裏のネジを限界まで閉めてもブリッジが浮いちゃって、 強化スプリングに交換した・・・。 さすがにネックが心配になって辞めたw
スプリングの本数増やせば良いだけなのに
864 :
ドレミファ名無シド :2009/11/15(日) 13:42:09 ID:/pvAaESR
いや自分もRGを2本使ってたけど、なにげにRGいいっしょ。 あれは日本が世界に誇れる出来だと思う。 でなきゃ世界のハイテクギタリスト達がこぞって使わないんじゃないの? 自分、RGからレスポールに持ち替えた時の第一印象なんて「ヒスコレって言っても意外と鳴らないなぁ」ぐらいだったし。
865 :
ドレミファ名無シド :2009/11/15(日) 13:43:44 ID:hgydktrS
866 :
ドレミファ名無シド :2009/11/15(日) 13:48:27 ID:/pvAaESR
>>865 (;^_^) どんな根拠があるのでせうか…。
ある程度のところまではひたすら弾くことで到達できるけど、 それを超えるためには頭を使わなければならない、 という点では正しいとも言えるな。
>>860 電柱ぐらいの太さのネックてボディより太いんじゃない?
>>860 ネックが電柱くらいの太さの彼女がどうしたって?
おまえらモチベーション高そうでかっこいいな。 就活のこととか考えて鬱になってたが元気出たわ
欲しいけど高いからスルーしてる。stubbyでいいや。
高すぎて買えんわ
これじゃ俺様お得意の高速カッティングが出来ない
ダンロップ系はどうもクチャクチャした音がするから嫌だわw
ピックスレ行って来な 最新らへんにv-pickでてたけどあんまり良い評価じゃなかった ピロピロするならナイロンが好きだなぁ
878 :
ドレミファ名無シド :2009/11/17(火) 03:09:44 ID:PMS9UK0l
>>870 モチベーション高いかは知らんけど、手近な目標曲ある奴が大半なんでね?
あくまで自分の場合なんだけど、かなり自分の実力から見てもムリな曲に挑んでるw
でもそれが気持ちいいんだよね。
「これマジに弾けたらダチに一馬身は差がつけられる!」とか想像してゾクゾクすっからw
もしかしたら、戦艦大和のデッカいプラモを少しずつ組み立ててる感覚に近いかもしんない♪
ナイロンピックではやびきしてる有名人教えてくれ
エディ
俺w
1 -------------------------- 2 --------------------9-12-- 3 ------------9-12---------- 5 ----8-12------------------ 6 -10------10------10------- 3連で弾くとbpmいくつまでいけますか?
149 :ドレミファ名無シド :sage :2009/06/17(水) 19:03:23 ID:Pz2y/m7p これオルタネイト16ぶ音符の連続で弾いたらどれくらいのテンポでひけますか? ------------------- ---8--------------- -9------9-7-10---7- -----10--------9--- ------------------- ------------------- 薬中小薬人小薬人 これお前だろ
886さんそうゆうのやめてください
なんでですか!?こういうの大好きなんですけど!!
嗚呼!なんでわかったのですか?
おまえらってクリーントーンだとはや引きできないレベルなんでしょ?
クリーンだとミュート作業が楽で楽で
速弾きギターよりDAWソフトでごまかす方がうまいよ
はや引きは飽きてジャズでいかにピッキングニュアンスで人を感動させれるかを 一生の課題にすることにしました。
895 :
ドレミファ名無シド :2009/11/20(金) 22:29:06 ID:8tOgrES8
速弾きすると空いた小指が勝手に動きまくって とても気持ち悪いよ 誰か直す方法教えてくれ・・・
切り落とせば
小指を使えばいいんだよ
898 :
ドレミファ名無シド :2009/11/21(土) 03:18:24 ID:QjYowZny
まだ歴一年未満なのにWhole Lotta Rosieのソロ任されてしまった このスレ的には簡単な方?
>>895 小指をたたんだまま小指以外の指だけで色々弾く練習
小指をたたむと薬指がストーカーに変貌する
>>895 薬指と小指が連動するのはデフォというかそういう構造だから仕方ないし誰でもそうだから気にする必要はないよ
902 :
ドレミファ名無シド :2009/11/22(日) 01:02:20 ID:VhXZmTBT
要するにイケメンになるのか 頑張ろう
>>901 自分がそうだからって誰でもとか言うなよw
>>894 速弾きを諦めてジャズでいかにピッキングニュアンスで人を感動させれるかを
一生の課題にしたことにすることにしました。
だろw
そもそも速弾きするとピッキングニュアンスなくなるわけ? そんなのは技術が未熟なだけだろ スローなプレイだろうが速弾きだろうが強弱とかニュアンスとかやることは変わらない
>>904 すべての人が例外なくというのは言いすぎだが
人間の指の腱の構造は少数の例外を除いて誰でもといって
いいくらいにそうなっているひとが大多数なんだよ。
908 :
ドレミファ名無シド :2009/11/22(日) 13:57:12 ID:9Pc0qvgX
訓練次第である程度は制御できる。
909 :
ドレミファ名無シド :2009/11/22(日) 14:22:28 ID:UfV3S+T9
「訓練次第」ということはデフォではないということなので
>>901 とはなにも矛盾しない。
どんなに訓練しても、繋がってる腱がはずれるわけではないので完全には自由にならないんだよな。 もっとも、ギターを弾くのに完全に自由になっている必要などないので、 腱が繋がっていることでこまることはまずない。 (訓練がいらないといっているわけではないよ) じつは俺は先天的異常なのか、左手の薬指の腱は小指と繋がっていない。(右手は常人と同じ) だから子供の頃から何の訓練もなく、小指だけを動かすことができる。 もちろんだからといって訓練することなくギターが弾けるというわけではなく 結局は腱が繋がっている人と同じだけ練習しないとうまくなんかならない。
>>910 要するに上手くなるには練習が必要って訳だな。
912 :
908 :2009/11/22(日) 18:05:18 ID:k+929E82
>>909 いや、分かりやすくまとめてみただけなんだけどもね。
基本的には全面的に同意するけどそんなに深刻な問題ではないと言いたかった。
誤解を招く物言いになってしまいすまないと思う。
913 :
ドレミファ名無シド :2009/11/22(日) 18:09:24 ID:UV2NLWhE
家で練習する時もやっぱアンプに繋いで練習した方がいいのかな? 普段家ではPODとかに繋いでヘッドフォンで練習してるんだけど小さくてもアンプのから出る音で練習するべきだろうか。
ピッキングに影響でなけりゃどっちでもいい ヘッドホンは音が近すぎて嫌いだから録音で音作るとき以外しないけど。
915 :
ドレミファ名無シド :2009/11/23(月) 02:53:21 ID:X81LFPBw
今めちゃめちゃ速くて複雑なフレーズに取り組んでるんだが よく言われる綺麗な音で確実に弾ける遅いテンポからだんだん速くしていって最終的にオリジナルのスピードまでもっていくく練習法ってほんとに効果ある? 今までそんな根気よく練習したことないしこの練習法で弾ける様になったって経験がないんだよね 歩けないのに走れる訳がない、つまり遅いテンポで確実に弾けないのに速く弾ける訳がないってのはわかる でも走れるようになったって誰もがウサイン・ボルト並みに走れる訳じゃない たしか忍者の修行でもあるじゃん? 木の苗を植えてそれを毎日飛び越えるっていうのを繰り返してると木の成長に合わせて跳躍力がアップしていくってやつ ただこの修行にしたっていつか木が飛び越えられない高さには必ずなる訳で 今練習しているフレーズは自分の限界をかなり超えてる感じなんだよね そういう限界を超えるために遅いテンポからだんだん速くしていく方法は果たして効果があるのかと疑問に思ってね 下らない疑問だとか悩んでる暇があったら練習しろとか思うかもしれないがこの練習法で速くて難しいフレーズが弾ける様になったって人いたら意見くれるとありがたい
916 :
ドレミファ名無シド :2009/11/23(月) 03:18:48 ID:CUd/HiL1
限界からの挑戦 壁を超えること 壁を壊すこと 極限の世界で 己の神格化した姿を見よ!!
>>915 俺は遅いテンポからだんだん速くしていく方法を取っているけど限界を超えることは正直難しいと思う。 でもその限界のテンポに到達するまでの速度は経験上速い 俺が感じるその練習の最大のメリットは自分の中での余裕のあるテンポを上げていく?練習なので運指をチェックしながら練習できること 俺もその練習をするまでは自分の限界をはるかに超えたフレーズに挑戦し、自分の限界の速度で何回もそのフレーズを練習し続けた。 しかし身についたのはギターをやめたくなるほどの指の癖(本当に一時期やめてしまった) うまい人は皆運指はきれいだしまずはきれいな運指で弾けるテンポを上げていくほうが俺は大切だと思う。 限界は毎日の練習でしかあがらないと思う。
速さを意識してしまうと演奏で大事なニュアンス、情緒がなくなり アルディメオラみたいになっちまうよ。
>>915 何度もミスってつっかえながら弾けないテンポで練習してもストレス溜まるだけだよ
コントロールできるテンポでひたすら反復が結果的に見て一番効率がいい
自分の限界を上げるってことは、自分の基礎テクを上げるってことだぞ?
それがどれだけ時間と労力がかかったかはキミが一番知ってるだろう?
>>915 つーかハエが止まるような遅すぎる練習は意味ないけど複雑なフレーズはまずゆっくりで
運指とかピッキングパターンとかを体に覚えさせるのが先でしょ?
勢いだけだと毎回このパターンが一致しなくて上手く弾けることもそりゃたまにはあるかも
しれんがそれははっきり言ってまぐれだからな
ちゃんとパターンを記憶したら自分の限界の速さを高めていく
記憶させたあとに本当の意味での練習が始まると言っていい
頭の中でちゃんと一つ一つの音の意味感じていればいきなり速く練習しても良い 逆に言えばそうするためのゆっくり練習
なんという良スレww
初カキコです。 久々にギターをと思い「クレイジートレイン」に挑戦していますが 早弾きに行く前にメインリフで躓いてしまいました。小指でコード を抑えると手が小さいのでかなり辛く、オリジナルのテンポで弾く のが困難です。弾ける方がいらっしゃたらコツ等情報提供ください。
ザックは8分で弾いてるよね
>>924 ザックはかなりギター下げてるからなのかな。
長時間弾いてると疲れがたまって効率悪くなりますか? 指先は力を抜くことができるんだけど肘の力が抜けない・・・
>>923 > 初カキコです。
> 久々にギターをと思い「クレイジートレイン」に挑戦していますが
> 早弾きに行く前にメインリフで躓いてしまいました。小指でコード
> を抑えると手が小さいのでかなり辛く、オリジナルのテンポで弾く
> のが困難です。弾ける方がいらっしゃたらコツ等情報提供ください。
ようつべで他人の演奏を幾つか確認したところ、みなさん小指の部分は
ザック式、或いは省略して演奏していました。やはりランディのように指が
長くないと難しいみたいですね。小指は意識しないで先に進んでみます。
失礼しました。
928 :
915 :2009/11/23(月) 19:58:49 ID:X81LFPBw
それもだろ
>>926 本当に巧くなりたくて8時間以上練習とかあったけど、
力入れすぎてムダでもあったし、かなり上達した面もあったので、
無理をせず自分の体と相談して練習時間を考慮した方がいい。
自分の場合はネックを押さえる左親指の付け根が
そのせいでちょっとケンショウ炎気味で怖い。
体が疲れてるとリズムキープ出来なくなってくるから そういう時は無理に練習しても無駄だなと思った
ライブで力を発揮するよそういう状態での集中した練習は
今調子悪いとき70%くらいで弾けるなら、それを85%に上げる練習は役立つな 気分悪かろうが、体調悪かろうが、ライブは待ってくれないし てか、そのために毎日練習すんのかwww
逆に言えばリズムキープできてる内は疲れてるとは言えないな
長時間弾いてた方が手先が軟らかくなって楽になるけどな 無駄のない動きになるっていうか
いつの日かのスレでサトリアーニやぺトルーシの エクササイズの動画があるサイト上げてくれてた人いたよね? 誰かもう一回教えて
クラシックフォームの指運は見てる側から見て 綺麗に見える てか、クラシックフォームにしてる人って少ないよな
939 :
ドレミファ名無シド :2009/11/25(水) 04:12:47 ID:Sh/EQl2k
>>880 今更ながらのレスだが、速弾きっていうほど
速くはないが元Chicagoのテリーキャス。
確かシェンカーと同じヘルコのナイロン。
シェンカーだってそんなに速くはないけど、シェンカーが速弾きのうちに
入るのならテリーキャスも入るだろう。
「クエスチョンズ67/68」のイントロのソロなんて'60後半にしては速いほうだろう。
生きてたらどのくらい速くなってたろうか。
943 :
ドレミファ名無シド :2009/11/25(水) 09:24:57 ID:vT9wroIe
下らん ファンクやブルースの影響力が大きいから、そういう奴がクラシックフォームを嫌っているだけじゃないのか。
ソリッドギターは、ネックよりボディーが重いから、 クラシックフォームにしにくい。 シンフォニーXの人は、クラシックフォームだけど、 クラギみたいに、足台を使っていたよ。
>>938 いやロックフォームの方が綺麗に見えるだろ
ポールギルバートのネックの握りかたとかもはや芸術だぞ
>>938 クラシックフォームは綺麗だけどな
ロックの場合でもテクニカルなストレッチフレーズになると必然的にクラシックフォーム
になるけど単音フレーズで一貫してクラシックフォームにならなくても物理的に問題ないからな
それにチョーキングがあるから親指がネックの真裏にあったら回転力でチョーキングをするのが難しくなる
クラシックとロックでは理にかなったフォームは違ってくる
ヴァイオリンなんか見てみればわかるが結構あれってロックフォームに似てるもんがある
スケールが短いせいも多分にあるけどさ
まぁ音が良ければなんでもいいだろうけど、俺は見た目的にどうもロック式のフォームの方がかっこよく見える。 だから俺の場合は無理があるとき以外はロックフォームでやってるわ。
手が比較的小さい日本人はそれでいいらしい
クラシックフォームだと、そんなにうまくなくてもとりあえずきれいに見えるよね。 俺クラシックフォームがメインなんだけど、ここのやり取り見てたら 周りの連中から「指だけイケメン」とかいう超微妙なあだ名付けられたことを思い出したわ。
手小さいけどレスポ使ってるから常にクラシックフォームです
>親指がネックの真裏にあったら回転力でチョーキングをするのが難しくなる これってそんなもん? 回転の軸って人差し指あたりだから、親指はあんまり関係ないような… チョーキングって親指引っ掛けたり親指に力を掛けてするものなの? それともおれって手癖が人と違うのかな?
俺も別に親指がどこにあろうがチョーキングに問題は感じないな ポジションによっては親指をネックから完全に離してみても出来る そのこと自体には特に意味は無いけどさ
954 :
ドレミファ名無シド :2009/11/25(水) 20:37:16 ID:PSxnrKa/
ああ、でもクラシックフォームでチョーキングすると弦に対して指が直角だから深爪 してたら猛烈に痛いってくらいの欠点はあるだろ?
俺は常に深爪だけどそんな事ないよ。 って言うか深爪じゃないと弾けないんだ
ビブラートとかダイナミックには振れないけど、激痛とかフィジカル面でのデメリットはないよ。
クラッシックフォームの人って立って弾いた事ないんでしょ?
全身のフォームなら立ったらもうクラシックフォームじゃなくなるからなぁ
あのままそっと椅子を抜いて空気椅子ならもしや
ロックフォームの人ってストラップを適正位置にして弾いたことないんでしょ?
基本座ってですが
クラシックフォームの方が速弾きできると思いこんでいる素人は、案外多い。
いわゆるクラシックフォームは、チョーキングやビブラートがなくて、
ストレッチが大きい場合など、やや例外的な場面で使うとよい。
俺はそんなものよりネオネオクラシカルなハーモニックマイナーベローで速弾きしたいんだ、と思う人もいるかもしれないが、
この人だってロックフォームでブルースをちゃんと演奏するのである。
http://www.youtube.com/watch?v=-SLFoJtOn2I
>>957 立って弾く時に低く構えるなら座って弾く時は
クラギみたいに構えた方が右手の角度が立った時に近くなるよ。
左手は手首を痛めない程度なら立っててもクラシックで余裕。
ちゃんと演奏 なんて問題発言をわざわざ
965 :
ドレミファ名無シド :2009/11/26(木) 18:16:55 ID:Yx3gfQkI
ロックフォーム手首痛すぎ
クラッシックフォームってダサイよね。 ストラップ短くしちゃって。
967 :
ドレミファ名無シド :2009/11/26(木) 19:48:57 ID:OMvfcxya
確かにレスポールを弾くして速弾きはかっこいい
見た目ばかり気にしてローポジろくに弾けない、不必要なノイズ出まくりなのもどうかと思うけどね
レスポを低くしてクラシックホームで速弾き まではいいが、個人的な好みで言えば、かっこいいとはとても思えない
そもそもレスポールがダメだな
ストラップを長くして、レスポを使うおっちゃんたちは、 レッドツェッペリンのギタリストのマネをしていた 腰パンのように、だらしなく見えるんだけど
ジミーページ以外がやったら滑稽だよね
974 :
ドレミファ名無シド :2009/11/26(木) 20:36:35 ID:M9V1UCi2
君の自由さ
美意識ってのは人それぞれだろうけど、その動画はないだろと思う
普通に釣りだろw
見てないけどキモヲの動画とみた
はやびきれんしゅうすれだろ〜〜
ヤニ・リーマタイネンとか短くてもかっこいいよ 速弾きするんだから弾きやすいほうがいいだろ 長いほうが弾きやすい人もいるだろうけど
サークルピッキングって逆アングルでも弾ける?
))976胆すぎワロタ
>>983 一つ疑問なんだけどさ、出音のために頑張って逆アングルに矯正して、
なんでピックの当る角度が不安定になりやすい=出音が不安定になりやすいサークルピッキングをするの?
高崎晃ってストラップ短めと思うけどかっこいいよね ってことでぽれも短くしてまつ でも速弾きとか無いような曲なら長めの手足を生かして長めに構えまつ^^
語尾がつって言語障害なの?
たぶん違うだろうね その突っ込みいまだにするのは脳障害?
おっと、しょこたんの悪口はそこまでだお
逆アングルだと速弾きできない?
992 :
ドレミファ名無シド :2009/11/27(金) 11:48:15 ID:Y867n3nL
>>992 なかなかできないコツがあるのかな?16分音のBPM200が無理
むしろ逆アングルの方がマシンガンピッカー多くね? ショーン・レインにジョン・サイクスにニール・ショーン…
じょーじべんそんも 親指長い人は必然 大体はやびけのできないこつは アップのタイモングがあわなうからで 逆にしたことがあるけどもどした
BPMについて質問なんですけど BPM80というと 1分間に4分音符が80回 8分音符なら1分間に160回 BPM200というと 1分間に4分音符が200回 16分音符なら1分間に800回 という理解でOKですか
ジョージ・リンチも逆アングルだったよね
ゲイリー・ムーアとかな
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。