【安ギター】フォトジェニ・レジェ、Blitz他 72

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
※※※※※基本的にsage進行で※※※※※

ここは「あえて安ギターを楽しむ」スレです。
最初の1本に何を買おうか迷っている人や固有スレのあるメーカー
弾き方がわからなくて困っている人は、それぞれ専用のスレへどうぞ。



【エレキ】エレキギター購入前の相談室7
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1243857616/l50

ギターの弾き方 初心者編55
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1246145616/l50

---------------------------------------------------------------
このスレの精神 (略)カップ麺(略)

まとめWiki(編集者募集中) レポ多数有。質問する前に読むべし。
http://www23.atwiki.jp/sqlegenic

『安ギターってどうなの?』と言う質問がしたい方はまずこちらを。
http://www.youtube.com/watch?v=EdDDGFVYwyg

過去ログ倉庫(不完全です。Dat提供者募集中。)
http://www1.atchs.jp/sqlegenic/

前スレ
【安ギター】フォトジェニック・レジェンド他 71
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1244646784/
2ドレミファ名無シド:2009/07/02(木) 06:22:31 ID:QMpzYHCv
>>1
Blit乙
3ドレミファ名無シド:2009/07/02(木) 06:26:44 ID:H0G9E2jT
                  |  | └┐ ┌-┘  | |    ヽ 
                    | l  | |    l |     |
                   | | _,,,ニニ,,_   | |     l
                  〉-ァカ  |. ヽ ヽヾ``'、,,j    |
                   /l { | ト、\ヽゝ弋ド、ヽヽ\  j'  っ
            ⊂  { | .iト|r=ミ、 ヽトゞチラヌ\ i |∨
                 ヘ、レミ! トハ      トッj:}ヒj リ { !   ⊃
    ,___    _,. -'' ´⌒`}. ゞ-'     `ー"//λ !.i  
   (__, `ヽ /        ヘ"" ’r-、 ""u//彡ハ.l !   こ、これは>>1乙じゃなくてホイミンちゃんの足なんだから
     / / /   ○     `ト、  '  ,.イ./r=ミ、i.l l   変な勘違いしないでよね!
    / /  {.    r-...__ ○ ヾ`,ア´.ラ,〃  } ! !.|
  / ∠,____,.ゝ.    i    ア    八三彡イ/  /} リ.l
  ゝ.,____,,,.->、._ ゝ、_ノ  (^くr' └i /  .//ノノ j
         Z,. -'' /`7'''┬(二` `ハ'´ヾム  /彡イ /
       /  ,. -''| {ヽ ヽ(二   ,  j   //丿.ノ
       `ー'   ヘ ヽヽ--'`j=-^ヽ、_ノ-ー'〈 ~
4ドレミファ名無シド:2009/07/02(木) 07:58:09 ID:Lhga4wX1
>>1
乙egend。
そしてTeam GJ。
5ドレミファ名無シド:2009/07/02(木) 09:35:32 ID:E8WlK+wa
このスレの精神 (略)カップ麺(略)
>>1(略)
6ドレミファ名無シド:2009/07/02(木) 10:13:27 ID:CaAtDcbO
テンプレ略しちゃ意味ねえw
7ドレミファ名無シド:2009/07/02(木) 11:27:33 ID:zN901LvW
>>1
8ドレミファ名無シド:2009/07/02(木) 16:20:41 ID:dgdlKm4X
略すなよ
91:2009/07/02(木) 16:52:54 ID:cbk4eQyA
ああっ!すんません、気づかなかった・・・・。
ところでうpろだだけど

http://www.dotup.org/

ここは直リンさえしなければおkみたいな感じだけど既存のじゃなく専用うpろだの方がいいのかね?
10ドレミファ名無シド:2009/07/02(木) 17:12:40 ID:rEcdY2ZC
直リンできなきゃ専ブラの意味ががががg
11ドレミファ名無シド:2009/07/02(木) 17:30:36 ID:1nDYFaXL
orgなんか使ったらすぐ流れて再うpコールの嵐が
12ドレミファ名無シド:2009/07/02(木) 20:21:57 ID:H0G9E2jT
>>9
そこのロダは即効で流れる('A`)
13ドレミファ名無シド:2009/07/02(木) 22:31:20 ID:cbk4eQyA
流れやすいのか・・・。ところでギターフェチで頼んだ人は来たかな?
14ドレミファ名無シド:2009/07/02(木) 22:45:30 ID:Lhga4wX1
前スレも埋めようぜ
15ドレミファ名無シド:2009/07/02(木) 23:03:58 ID:L2gfZ+kR
http://loda.jp/cheap_guitar/

こういうアップローダーをレンタルしてみたんだが、どうかな?
16ドレミファ名無シド:2009/07/02(木) 23:12:54 ID:8LBluger
>>15
ありがてぇ!ありがてぇ!!
17ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 01:32:04 ID:tIsrHE1i
ヘッドロゴzip詰め合わせうpしました
http://loda.jp/cheap_guitar/?id=3
18ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 02:30:23 ID:XaqA0RMD
「えぇ!?トニスミの緑が復活してるっていうのかい!?」
19ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 05:57:40 ID:6/j3DVfy
緑は一年以上前からデジマにもオクにもあったよー
スタジオMはイエローを再販してくれ、半年も待っとるのよー
20ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 07:58:58 ID:HxMurr6X
sage推奨。
テンプレに記載有り。
21ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 15:20:54 ID:+K8qgO3Q
レジェテレってメイプル指板ないの?あれば欲しかったのに。
22ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 20:06:13 ID:/oXrIrEO
>>19
このスレ立ってからお前が初めてsageの掟を破った
調子に乗るな 二度と来るな
23ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 20:16:47 ID:DSq3u4hh
いちいちうるさいやつらだ
24ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 20:59:58 ID:/FMIE4ca
殺伐としたスレに割れる棒アイス降臨!
 ____
ヽ|・∀・∀・|ノ 
 |   |   |
 |   |   |
 |__⊥__|
  ‖ ‖
25ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 21:00:49 ID:VImg2ZHd
ようかんマン懐かしい……
26ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 21:05:09 ID:SvM5qQ1s
いもようかん食いたくなったなぁそんな季節か
27ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 22:25:22 ID:paE+5OMs
フォトの豹柄Vは既出?
28ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 22:45:18 ID:tIsrHE1i
ワタナベオリジナルだっけ?
29ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 22:51:23 ID:sWZ3Sbrz
>>27
詳細
30ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 23:02:52 ID:paE+5OMs
>>29ワタナベ楽器の初心者向けギターにある 数量限定
31ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 23:18:05 ID:8OqGlgOt
既出です。
32ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 23:21:11 ID:DSq3u4hh
フォトに興味ない俺でも知ってたし結構前からあったと思う
33ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 23:37:10 ID:/TnoGxBX
 _____
ヽ|・∀・∀・|ノ 
 |   |   |
 |   |〜〜」
 |___|  |〜〜|
  ‖   |__|
      ‖

  ちくしょう分割失敗

34ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 23:43:40 ID:8vb0cC+M
袋に入っている時に割っとかないから
35ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 00:54:21 ID:ggZfv+3v
36ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 00:59:59 ID:764RjlMq
>>35
ジャズマスシェイプの安ギター無い? っていう話題が出る度にちょろっと出てくることはあったけど……
誰かが買ったという話は無いな。大体Squierのジャグマスに。
37ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 01:01:07 ID:ggZfv+3v
連投すまん
http://www.rakuten.co.jp/gakkiwatanabe/486587/946356/943558/948679/
エピギブ以外のスタジオタイプはじめて見た。ちょっとほしいと思った。
38ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 01:01:36 ID:rdmPPqmC
ほぼストラトだしな
39ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 01:31:25 ID:bWTpFF5e
>予算がないからとりあえずギターだけでも...
アンプはお兄ちゃんからゆずってもらう、

なんでお兄ちゃんなのか考えると眠れそうにありません><;
40ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 03:08:40 ID:KpCn7rQC
チャッティングバードのFB
他はエピのFBスタジオしか持ってないからギブソンなんかとは比較出来ません。
ネックは薄めで丁度いい感じに弾きやすい
チューニングもしっかり合う
インレイが結構きれい
今エフェクターもアンプも無いから音が出せなくて申し訳なし
20000円以下でこれなら大満足
http://p.pita.st/?m=idbv4oxu
41ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 03:12:32 ID:KpCn7rQC
というか暫くこれメインで使うわ
かっこいいし
42ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 03:14:39 ID:bWTpFF5e
vipのかたですか

それかっこいいけどボルトおんなのがネックだった
43ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 03:19:30 ID:764RjlMq
ボルトおんな……ボルト女!?
(((( ;゚д゚))))アワワワワ



いや、むしろ”あり”か……? ふむ……
44ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 04:31:51 ID:+ZGRQ4fp
しっかり!しっかりして!
45ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 06:38:17 ID:ASZfQ+wj
ワロタ
46ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 06:42:20 ID:q6BiDqRb
>>42
ネックだけに、ね
47ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 08:44:23 ID:mxB55P4l
安ギターでライブとか出てる人いる?
48ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 09:22:38 ID:ASZfQ+wj
いる
49ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 12:12:19 ID:xcFFbeK9
>>42
でも精度の悪いスルーネックより
調整幅のあるボルトオンのほうが
いい場合もあるんだぜ
50ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 12:28:26 ID:On3O1Mwz
スルーネックとセットネックは違うのわかってる?
ヤフオクには混同してる出品者が多いけどさ。
51ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 12:50:13 ID:GHxm7eJZ
ボルトオンの調整だって楽じゃないんだぜ
52ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 13:13:27 ID:t+sQTAZm
でもネック角調整できるのは作りが適当な安ギターではむしろプラスなのではないか?
53ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 13:36:14 ID:5b8LqzO9
2音下げのダウンチューニング対応できる安ギター教えてくださいませ
54ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 13:38:33 ID:ggZfv+3v
>>53
プレテクの7弦レギュラーでおk。
55ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 13:38:40 ID:8KSF7ewR
56ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 13:46:12 ID:6zTmnMP3
>>53
普通のギターを買って太い弦を張る
57ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 14:31:50 ID:bWTpFF5e
53 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2009/07/04(土) 13:36:14 ID:5b8LqzO9
2音下げのダウンチューニング対応できる安ギター教えてくださいませ

54 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2009/07/04(土) 13:38:33 ID:ggZfv+3v
>>53
プレテクの7弦レギュラーでおk。

55 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2009/07/04(土) 13:38:40 ID:8KSF7ewR
>>53
>>1

56 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2009/07/04(土) 13:46:12 ID:6zTmnMP3
>>53
普通のギターを買って太い弦を張る

58ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 14:32:34 ID:bWTpFF5e
誤爆すまん
59ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 14:55:28 ID:53M4WXxb
>>35これ欲しいけどこれじゃ
ジャガー風の音って出ない訳ですよね
60ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 15:28:25 ID:rwR6du1N
センターPUをダミーにすりゃいけるんじゃないか。
61ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 15:32:58 ID:GHxm7eJZ
ジャガー風の音ってどんなんだ
じゃがーんって感じ?
62ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 15:35:55 ID:rwR6du1N
センターでフェイズアウトさせた音とか。
63ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 15:36:36 ID:rwR6du1N
センターというかフロントとリアのハーフトーンね。
64ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 17:50:07 ID:WRSSL5Q7
大人しくジャガーのPU載せればおk。
65ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 07:58:42 ID:6Gpp8zPA
何にでもディストーション駆けちゃう俺は論外ですかそうですか
66ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 10:05:44 ID:4I/Q6Zs3
なんにでもマヨネーズかけちゃう俺よりマシ
67ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 12:14:22 ID:YbS0Dhvc
誰もいなくて書きそびれたけど、昨日プレスカス届いた。
68ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 12:55:08 ID:IKEzzfJl
>>67
もちろんレポするんだろ?
69ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 13:10:47 ID:QzZvRSj/
TL-500プレミアム欲しいなぁ
70ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 15:02:56 ID:oWRxqyK4
別スレに書いたんだけど、本来このスレにレポるべきかな。

同時に買った穢ラトのネジが>72 さんの
http://up.cool-sound.net/src/cool5637.jpg
みたいに斜めにねじ込まれてるのが多数ww ネジ頭ナメてしまっ
てるのも有るしwww
オマケで付いて来たソフトケースは、無いよりマシなんだが、
何だか安全靴で踏んだような足跡が付いてる。しかも内側にww
輸送時には付かない場所なんで、製造時に踏ん付けたんだろうな。
71ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 15:32:29 ID:ZMGSGSYR
これストラト?POTの部分金属だし、PUとかベースじゃないの?
72ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 15:44:44 ID:mwvDBjpU
どうみてもジャズベな件
73ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 15:45:06 ID:/RfujR07
どう見てもテレ(ry
74ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 15:49:57 ID:4I/Q6Zs3
PUからしてベースじゃん
75ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 15:50:31 ID:oWRxqyK4
Yes. 別の72さんの穢ベ。
でも穢ラトもネジのクオリティは同じだった。
76ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 16:19:53 ID:6dXjXU61
>71-74

文章読めなさ過ぎだろ…
77ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 16:24:59 ID:l9V/zbyG
俺も普通に理解できたよ
ジャズベは例でしょ
78ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 19:42:14 ID:YbS0Dhvc
>>68
明日辺りにしようかな。
ちょっとロングドライブと式場見学で疲れた。
79ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 20:02:04 ID:KXFmydWj
中古安ラト2本連続ではずしちまったい。
1.セルダー:ピカピカの新品同様だが、ペグのギアがヘタッてるかのようにガタ遊び.
  軸間が間延びしているのでクルーソンつかねえ.
  PUキャビティがスイミングプール.
  救いはコイルに銅箔が巻いてあること.
  ところが他がすべて無対策なので、そのままじゃ電磁的に無防備 <対策完了
2.オールドフォト:ネック/指板/フレット列がグダグダ.近日中にリペア出し予定 <価格の3倍な.
  こんなん初めてや!
  メープルの木目はいい.真板目.
  珍しくアームがついてきた.

おまいら、アームどうしてんの? なんでこうもアームなしが多いんだべ。
後注文が発生するんで、ちょいと勉強になったぜ。
5ミリ4.8ミリ6ミリにインチサイズと4種類もあるんだぜ。シンクロだけでな。
ブリッジのスタッドボルト/サドルピッチの一貫性のなさと考え合わせると、
換装なんてあきらめたほうがよいな。
80ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 20:30:00 ID:FJihOubR
単に外れる部品は紛失しやすいってだけなんじゃね?
レスポやSGのブリッジ無し、テールピース無しと一緒だべ。
欠品有りって事で安く買えれば、このスレ的にはウマー。
81ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 20:33:21 ID:l9V/zbyG
アームだけでも売れるし流用出来るし折れやすいし
俺はリッチーアームしか使ってないけど
82ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 20:55:46 ID:MSNGSJWa
ストラトのアームがないときは丸型の細いやすり突っ込んでる
83ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 23:39:52 ID:GLoeR/su
俺、去年の冬にフォトのジャガー画像付きでレポしたんだけど…
84ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 23:42:44 ID:oWRxqyK4
ホームセンタ逝って径とピッチの合うボルト
買って突っ込めや。このスレ的には。
百円も出せば4,5本買えるだろ。
85ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 23:44:08 ID:XvlvNeN9
いい加減wiki更新しないとだよなあ
どうやるか知らんけど
86ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 23:52:16 ID:mh2pdKJR
写真がないから手元に資料としてまとめることすら叶わない・・・。
InternetArchiveにもないからお手上げ状態。
87ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 01:00:59 ID:LnsZ6ORa
そう言えばギタフェチで買った人どうなったんだ??
88ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 01:07:31 ID:l6Opf4OF
ロダも新しく確保されたことだし、Wikiもここらで一新したいな。
Wikiの管理人ってまだこのスレにいるのかね……?
89ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 01:22:33 ID:1YeqYcVw
Wikiに>>15のうpろだ登録しようと思ったら管理者以外編集だめなのね。
90ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 12:16:04 ID:hWN1NIM2
居ないんだったら新しいwiki建てた方が良いかも…
91ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 12:37:43 ID:Awa2U1T1
prologueってメーカーのギター持ってる人いますか?
良かったら作りとか聞きたいんですが…
92ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 15:15:52 ID:OE2p4Gmy
>>91
安ベーススレで質問してた人かな?
Prologue/Clevan については、「わからん」という物しか見たことが無いよ。
ここはひとつ君がダイブして、レポを上げるのが最善だと思うのだがどうだろう。

あと、なんでこのマイナーメーカーを気にしているのかも知りたいw
俺はレスポールスペシャルかジュニア探してて見つけたんだけど。
93ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 16:16:03 ID:9gbGMM2v
プレテレのボディに禿しい打痕付けちゃったからパテ埋め補修ついでに
塗装を剥いでゼブラのツキ板(意外と安い)なんぞを貼ってみた。
ツキ板貼り作業って面白くて病み付きになりそうw
http://loda.jp/cheap_guitar/?id=4
94ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 16:28:14 ID:Awa2U1T1
>>92
あっちでもこっちでも聞いてスマンね…

今ホトゲニのPGB250欲しいんだが送料とか入れるとどこも似たような値段だから値段安くてかたちが似てるprologueのベースが気になってたんだ

謎の店についても安ギタースレのほうがwiki充実してるからこっちで聞いたほうが良い意見が帰ってくるかなと思って…

スレ違いとスレ汚しスマン
95ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 16:49:03 ID:CyweHWPI
>>93
バインディングがあればもっと高級感でそうだな。
ヘッドの形状がプレテレよりスマートに見えるが
削った?
96ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 17:18:00 ID:9gbGMM2v
>>95
ヘッドやボディを削ったりはしていません。
元は白のメイプル指板で、音屋でもNEWのマークが付いてるからもしかしたら変わっているのかな?
たぶん撮った角度と縞模様のせいでそう見えるだけだと思いますが…
バインディングも一応は考えましたが、思いっきりめんどくさそうなので止めました。
97ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 17:24:28 ID:6shicNjF
>>93
できれば和室で撮影してほしかったw
98ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 17:32:41 ID:L0XiId6A
>>93
これはオサレ(´∀`*)
99ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 17:48:23 ID:ufCiEXH0
>>91
3年前、一番最初に買ったギターがprologueの黒のフライングVだった。
わりと雑に扱ってる俺のでもネックの反りはほぼないし、電気系統も大丈夫。
作りは悪くないとは思うけど良くもないって感じ。
個体差はあると思うけどな。
100ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 18:19:15 ID:AlgUAiUd
音の感じ方に個人差があるのはわかってるんだが、
みんなの感覚で「甘い音」と感じるギターって安ギターってなにかある?
101ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 19:22:25 ID:UORnquVy
>>93
これさ、ボディのはじっこ、Rの部分はどんな処理なの?
102ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 19:22:27 ID:6/UOu8TZ
個人的には見つかってないなぁ。俺も聞きたい
10393:2009/07/06(月) 21:19:56 ID:1vyqqQYe
>>101
サイドにも5mmほど回り込ませて板を貼ってあります。
R部分もわりと簡単にアイロンで形なりに貼れます。
どうしてもシワになって上手く貼れない所はカッターで切れ込み入れて、
2重になったところを後でペーパーかけて誤魔化してます。

しかし、一部寸足らずになっていたり、サイドを塗る時にマスキングに失敗したりして、
結果予定よりかなり黒帯が太くなりました… orz
104ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 21:52:32 ID:9hTmdHjp
メイビスの火鳥でもポチってみるかな
105ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 21:59:25 ID:hD8WkAOu
>>100
鰤スペのフロントの音。
今はもう手元にないがあのP.Uはいいと思う。
106ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 22:05:58 ID:9vxzIz6Y
>>104
どこで売ってるの?
俺も欲しい
107ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 22:31:14 ID:9hTmdHjp
邪腐オクで見つけたんだよ。
出品者がロゴを読み間違えてて変な名前で出品してたから最初はメイビスと気づかなかったよ。
108ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 22:40:13 ID:AlgUAiUd
>>105
鰤スペとかレスポ結構いいって話はよく聞くのかそんなにいいのかwww

ストラト系はどう?
ちなみにストラト系の甘い音で自分が連想してる甘い音は
ラリー・カールトンのブルーノート公演でのroom335の音です
http://www.youtube.com/watch?v=kVpE52QzPsM&feature=related
(勿論カールトンの腕とこの良いギターだからこそという事は把握しております)
109ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 23:08:46 ID:9vxzIz6Y
ヤフオクか
やっぱもう新品じゃ無いのね
110ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 23:10:33 ID:SrMwLmUq
>>103
ツキ板は粘着シート付きなのか和紙みたいな台紙付きなのか
接着方法はどうなっているんでしょうか?
貼っていない部分との境を斜めにサンディングできるのかが気になっています。
それともサイドの塗装で段差を埋めるという考えだったのかな?
111ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 23:17:21 ID:aKzbmLxP
>>107
マウイスですね? わかります。
112ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 23:40:58 ID:OItcZ4SH
「このカレーライス、カレーなー!(辛いなー!)」
「それハヤシライスよ」

という会話があった。
あの女、ツッコミが冷静すぎて痛いんだよ……。
113ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 23:42:18 ID:OItcZ4SH
ごめん。誤爆した。
114ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 23:56:36 ID:1vyqqQYe
>>110
裏が和紙の奴(0.3×450×900mm)です。
方法はwikiにあった方法や板販売サイト(ttp://banshokai.co.jp/html/giter.html)を参考にしました。
ボンドをボディとツキ板両方に「塗りすぎかな?」と思うくらいに塗っておくのがいいようです。
段差は板自体0.3mmの厚さしかありませんのでペーパーで滑らかにも出来ますし、
サンディングシーラーを塗って平らに均す時点で気にならなくなる程度でした。
115ドレミファ名無シド:2009/07/07(火) 00:00:32 ID:SrMwLmUq
>>114
おぉ、思ったより薄いのね。説明ありがとう。
116ドレミファ名無シド:2009/07/07(火) 01:12:56 ID:uhIE5Ysn
1月に買った鰤SG2ヶ月くらい弦張らないでいたせいか今みたらすげぇ逆反りなんだが…orz

SGってこんなになるのか それとも元からなのか
セットネックだからまた気が重くなる…
117ドレミファ名無シド:2009/07/07(火) 01:17:57 ID:zO8FuOr7
ネック裏を座布団代わりにすれば直ると思うよ
118ドレミファ名無シド:2009/07/07(火) 01:49:00 ID:91JFgBI/
>>116
初心者スレへどうぞ
119ドレミファ名無シド:2009/07/07(火) 02:01:17 ID:uhIE5Ysn
>>117
ガチでそうしようかな…

>>118
なぜそのスレに誘導されるのかわからん
120ドレミファ名無シド:2009/07/07(火) 02:03:55 ID:Zl1CYLvV
>>116はネックの反りを調整する方法を知らないわけじゃ無いんだろ?
ただ、ブリッツのSGが反ってしまったという話題で。

最近、どうも自治に過敏な方がいらっしゃるようだな。
121ドレミファ名無シド:2009/07/07(火) 02:07:37 ID:zO8FuOr7
>>119
まずはロッドをグルグル回す作業に移るんだ。
その作業に疲れたら座布団代わりにして折れれば良いのに。
122ドレミファ名無シド:2009/07/07(火) 02:12:21 ID:uhIE5Ysn
ってかロッド目一杯回しても反りが直ってなかったので危機を感じた…効いてんのかな
まぁ安いから良いけど


今新しい弦張ってみたからテンションかけてどうなるかによるわ


なんかサイドの塗装汚いし一部塗装ミスあるしフレットの処理も汚いからハズレ引いちゃったみたいだなw
一回返品交換して新しく来た嫁だから大事にしてやりたいんだが
123ドレミファ名無シド:2009/07/07(火) 02:19:50 ID:Je1odXV1
引くのに支障出るほど反ってんの?
124ドレミファ名無シド:2009/07/07(火) 03:02:32 ID:EE4lQzxm
>>122
まさかお前一気に回したんじゃないだろうな?
一回の調整で90度以上回すことって滅多にしないぞ。
そんで一度回したら弦張ってチューニングしてしばらく様子見るもんだぞ
125ドレミファ名無シド:2009/07/07(火) 03:25:33 ID:jzZ13BuP
>>122
短気なヤツはロッド弄るなと
ネック捻れ起きても仕方ないわな
126ドレミファ名無シド:2009/07/07(火) 04:19:05 ID:zac5wBbt
梅雨どきの逆反りはほとんどの安ギターにとって年中行事みたいなもんだろ
127ドレミファ名無シド:2009/07/07(火) 06:06:28 ID:BTH+mrx2
反りは梅雨とかんけえねえし高い安いはもっとかんけえねえ。
128ドレミファ名無シド:2009/07/07(火) 06:43:30 ID:Zbmr04b2
自分のギターのネックが反ったことがないんだがおみゃーらふだんどんな風に保管してるんだ?
129ドレミファ名無シド:2009/07/07(火) 14:56:22 ID:qCBkXXCi
実は俺も反ったことがない。ギター1本しか持ってないけど
130ドレミファ名無シド:2009/07/07(火) 15:56:00 ID:tYwXIHIn
リサイクル店で購入したジャンクのヤマハFG。おもいっきりネック反ってた。
78年製で噂道り音でかい!フォークとは思えん。。
ちなみにベージュラベル。
131ドレミファ名無シド:2009/07/07(火) 17:38:32 ID:uhIE5Ysn
>>125
別に短期起こしてもないんだが…
反りなんてプロのリペアマンでもないかぎり完璧に調整出来る人なんていないだろうしいてもほぼ少数だと思うんだが

安いギターだからこそ改造とか調整練習に使えるんだし煽りとかみっともないぜ

安ギター愛好者なんだからまったり行きたいわ

SGは弦張ったら良くなって来たような気がする
木がまだ馴染んでないのかな
132ドレミファ名無シド:2009/07/07(火) 17:58:16 ID:+4JVsqaY
冷静を装ってるけどキレてるね
133ドレミファ名無シド:2009/07/07(火) 17:58:34 ID:OM6A1CzY
お前さんが目いっぱい回したなんて言うから調整の仕方を知らないで大事に使ってやってないのかと怒ったんじゃねーのかと
134ドレミファ名無シド:2009/07/07(火) 18:35:17 ID:iLdv79DY
一気にロッド目一杯に回すなんて信じられん。
最低限の知識がなきゃギターいじっても壊すだけだぜ。
135ドレミファ名無シド:2009/07/07(火) 18:39:51 ID:M/vYHIcq
四分の一回転ぐらい回したら、数日放っておく勢いだよな。
新しく来たギターのロッドを目いっぱい回すなんて、おかしいよ。
まったりいけよ。
136ドレミファ名無シド:2009/07/07(火) 19:01:54 ID:uhIE5Ysn
なんか申し訳ないな。・゚・(ノд`)・゚・。


前よりもっと愛情を持って接するようにするよ…
137ドレミファ名無シド:2009/07/07(火) 19:32:31 ID:6vkVUzUu
テレでボディバインディング有り+リアハムのやつない?
探してます
138ドレミファ名無シド:2009/07/07(火) 19:40:43 ID:91JFgBI/
>>137
ミラーPG、3:3ペグ希望?
ないけど。
139ドレミファ名無シド:2009/07/07(火) 19:48:35 ID:6vkVUzUu
>>138
ペグとかPGは普通でいいんだ
中々ない
140ドレミファ名無シド:2009/07/07(火) 20:58:59 ID:EE4lQzxm
>>137
リアハムっていったらスクのアヴリルモデルくらいしか思いつかないなぁ。
たまにオクでジェフ・ベックファンが改造したと思われるテレを見かけるけど
どっちもバインディングはないし。
そもそも安ギターじゃない。
プレテクのTL500もリアハムだけどバインディングはなかった。
141ドレミファ名無シド:2009/07/07(火) 21:26:48 ID:91JFgBI/
スクならJohn5モデルもあるよ。
でもやっぱり高いんだよね。
142ドレミファ名無シド:2009/07/07(火) 21:49:44 ID:ETXQ2hgW
143136:2009/07/07(火) 22:05:58 ID:6vkVUzUu
ありがとう
お察しの通りJohn5が好きなんだよな

でもスクになると高いし・・・
伝説でも改造するか

安ギタースレいい人多い^^
144ドレミファ名無シド:2009/07/07(火) 22:53:06 ID:91JFgBI/
>>143
LTE-CSTが無難だろうね。
俺も前にJ5テレを作ろうと思ったんだけど、ビグスビーを他のギターに取られて頓挫した。
145ドレミファ名無シド:2009/07/07(火) 23:59:47 ID:Gw23fSIn
リアPUをシングルサイズハムバッカーに交換するのが現実的かと思うが、
種類があんまり多くないのが難点かな…
146ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 00:04:28 ID:6xq+I6zX
147ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 00:12:43 ID:b7wEBqBZ
ジャズマスタイプの安ギターってLJM-300ぐらいしか知らないんだけど、
他にもあったりする?
148ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 00:17:19 ID:iNhdwuLD
音屋の鰤&レジェって何時入荷するんだろネ

実はアリアやばいとか。。。。
149ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 00:24:01 ID:6xq+I6zX
>>148
問い合わせたらすぐ教えてくれるよ。

ちなみに買おうかと問い合わせた
LTE-CSTは注文から3〜4営業日、LST-Xは7月下旬だって。
150ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 01:59:10 ID:A015PKZb
トライアンフのストラト、レポ需要あるかな?
あんまし話題にならないから…
151ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 04:04:26 ID:Kz2/CpZb
息を吸えば吐くように、安ギターを買えばレポをする。
というわけで、>>150どうぞ。
152ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 06:35:48 ID:dJSKccvM
レジェンドLST-XのリアPUをハムバッカーに交換しようかと思うけど、
ボディのザグリって弁当箱だったりする?
もしそうなら、PG切り抜くだけで済んで助かるんだけど、そうでなかっ
たら、>>145 みたいにシングルサイズハムバッカー買おうかと。
153ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 06:43:52 ID:N6RSrBGa
伝説は基本弁当箱でまれにH-S-Hザグリじゃなかったっけ
少なくともうちのは弁当箱だ
154ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 07:17:35 ID:vRtc30wh
そんなもんPGの上からコンコン叩いてみりゃ…と一瞬思ったけど
失礼、伝説まだ持ってないのかな
うちのLST-Xも弁当箱ザグリだね
155ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 10:21:28 ID:EiI2vuFK
うちのも弁当箱なので後に続くことを信じて買うがいいよ・・・
と思ったけど
H-S-Hザグリを引いても問題なしじゃねえかw
156ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 10:43:58 ID:sI5MNd0c
うちのレジェラトはSSHだよ。
でもミニP90が載る位のサイズはある
157ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 13:17:26 ID:dJSKccvM
皆、あんがと。
ミニじゃないハムPUを物色して来るわ。
158ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 13:30:39 ID:3yTYgsw2
トニスミにのKPR-32だっけ?PRSのコピー買うか迷ってます。

音とか質感はどーでもいいんだけど『弾きやすさ』について聞きたい。

フォトジェニとかレジェンドと比べてどうでしょ?弦高の高さっていうかなんていうか・・・
159ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 13:43:39 ID:amS4pTMB
160ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 14:08:51 ID:3yTYgsw2
>>159
早速の誘導ありがたい。

2マソでグラスルーツ(このスレではグラスも含まれるのか?)買ってくる
161ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 14:59:53 ID:amS4pTMB
グラスはスレあったような気がする
と思ったら検索しても出てこなかった
162ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 15:11:45 ID:WUX4RuGQ
>>160
ESPを基準に見れば3軍だが
このスレ的には2軍的なところ、だな>グラスルーツ
163ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 15:15:15 ID:eSqPYj/N
>>158
弾き易さなんて完全に人によりけりだから愚問だよ。
文句付けてる訳じゃないので悪しからず。
164ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 16:26:36 ID:E8ULxRwJ
最近の安ギターにミルクレープみたいな断層のやつってある?
フォトジェニでも3〜5ピースくらいなのかね?
165ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 16:32:39 ID:UohOuE/P
断層の事もピースというの?
166ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 16:51:43 ID:E8ULxRwJ
いや最近のは断層(薄い板の張り合わせ)を見たことがないし
ピース数が多くてもフロントとバックの2枚張り合わせ程度だったりするから。
167ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 22:05:25 ID:sI5MNd0c
トニースミスのPRSシェイプを持ってる人に質問なんだけど、ナット幅って何ミリですか?
168ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 04:01:36 ID:/mGSA0L6
Wikiの調整方法を見て思ったんだけど、
順反りはロッド回せばいいのはわかるけど逆反りは諦めるしかないってのはなぜ?
ロッドを逆に回してもだめなの?最近順そり気味だから若干逆ぞりくらいにしようと思ってたんだけど。
169ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 04:07:05 ID:rhNJhwa0
>>168

☆自分で修正できる状態

順反り
弦を上にした状態でギターを寝かせ、ネックが起きてきている状態。
弦の張力にネック材が負けていることや、木材の収縮乾燥、指板材との収縮率の違いなどによって起こることが多い。

逆反り
弦を上にした状態でギターを寝かせ、ネックが背面に向かって反っている状態。
木材の収縮によって起こったり、トラスロッドの締めすぎによって起こることが多い。

――――――――――――――――――――

☆諦める、もしくはリペアショップに出すべき状態

ハイポジ起き
ハイポジションはストレートだが、途中から順ぞっている状態。
根本部分はロッドが効きにくいため起こる。

捻れ
1弦側と6弦側で逆方向に反っている状態。
指板を削って修正したりする。

170ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 04:21:12 ID:/mGSA0L6
逆反り
弦を上にした状態でギターを寝かせ、ネックが背面に向かって反っている状態。
木材の収縮によって起こったり、トラスロッドの締めすぎによって起こることが多い。


☆諦める、もしくはリペアショップに出すべき状態

これを勘違いしてた。すまん。
171ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 04:28:04 ID:rhNJhwa0
>>170
そんなこったろうと思ったよ。おっちょこちょいめ!
ロッドはいきなりガンガン回すなよ。1/4くらい回しては様子を見て、ゆっくり調整しないとダメだぞ。
何日かにわたってじっくり調整するのがいいらしいよ。
172ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 13:11:59 ID:I2WNaGMw
>>167
43mm(実測値)
173ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 13:32:07 ID:7lQOISKw
roje というメーカーの楽器は良いですか?
174ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 13:52:48 ID:QG9V4JEp
もう何度言ったかわからないけど
ここで聞いても
「最高だよ。買いな」
「買ったらレポして」
って答えしか返って来ないよ

せめてこっちで聞いてみ
【エレキ】エレキギター購入前の相談室7
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1243857616/l50
175ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 15:42:55 ID:/mGSA0L6
>>171
一回逆方向に回してしまってそれプラス90度くらい回した。
ギチギチ言ったけど今のところネックが戻ってきた以外は問題なさそうだ。
俺が見たサイトでは何日も待つみたいな記述はなかったよ。
できればもっと回したいけどオクターブは合うようになったからしばらく使ってみる。

>>172
えらい細いな。
176ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 17:16:32 ID:o7eAuN3b
>>175
まあ人によって色々あるだろうが、木材にいきなり強い力かけるのはやはり怖いからな
177ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 18:00:31 ID:g0xV6NFE
>>172
ありがとう!
178ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 19:14:41 ID:ThNvZkZj
ここで語るにはふさわしくないかもしれないけど
スクワイヤのストラト買って今日始めて弦交換してみたらナット溝にえんぴつでなぞったような黒い跡があった
安ギターでもこういうちょっとした心遣いしてくれるメーカーとかあるのかな、俺は今までこういう経験が無かった
179ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 19:18:40 ID:dxYWwmcP
ただの汚(ry
180ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 19:28:28 ID:DABZurp/
心遣いならちゃんとナットソース塗るよな
181ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 19:29:59 ID:ThNvZkZj
汚れか
そうか汚れか・・・
182ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 20:14:55 ID:JvwjYASv
プレテクVとホトゲニVで悩んでるんだけどどっちかで誰か背中おしてくれw
183ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 20:18:36 ID:O39x4ynD
両方買いな
184ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 20:23:55 ID:n48CEFv4
フライングWにしちゃいな
185ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 20:43:17 ID:OMN4ayPN
フライングワロス…
これは新しい
186ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 20:46:13 ID:11jg4Ysu
調べたらホトゲニV21fと22fあるな
それとうたい文句に入門用エレキギター フライングV って・・・w
187ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 20:56:52 ID:7rj5Ki78
立って弾くなら弾きやすいからあり
188ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 21:03:49 ID:poaGHTu5
俺ならプレテク
理由は何となく
189ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 21:05:50 ID:QOVHUaTg
>>182
よし、第三の選択肢ChattingBirdにするんだ。まだ買ったひといなさそうだし。
190ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 21:33:17 ID:LZBeX2QB
>>185
ネタとしては既出なんだなこれが。

そう言えばフライングДはちゃんとギターになったのかな?
191ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 22:03:02 ID:UGxEY84m
>>182

フォトV ネック材 ナトー


プレV ネック材 メイプル
192ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 22:05:48 ID:hdsDvcrU
V+V=X

ということでアンジェロさんのXギターで手を打とうじゃないか
193ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 22:24:04 ID:dHBbPOqd
>>192
さいたまですね、わかります
194ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 22:39:03 ID:poaGHTu5
チャッティングバードのFB、インターフェイスが届いたので早速弾いてみた
音は悪くは無いんだけどサスティンが全然無い・・・悲しい・・・
後は俺の腕が悪いんだろうけどハイフレットのチョーキングが詰まる詰まる・・・
195ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 22:47:40 ID:54I4nXYU
>>194
ボルトオンなんだからハイポジの音詰まりなんて余裕だよ
196ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 22:51:00 ID:UGxEY84m
よかったなボルトオンで

スルーネックでソレだと面倒くさい事になってた
197ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 22:52:14 ID:QOVHUaTg
>>194
弦高低くしすぎなだけだったりしてな
198ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 00:03:33 ID:dwRJwUZA
スルーネックの安ギターって何だ?
199ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 00:10:31 ID:JLyaAM/U
チャッティングバードって見た目とかからだと結構いい音しそうなんだけど、そうでもないのか・・・
200ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 00:22:05 ID:HxEE5iOJ
>>198
安ギター(2〜3万以下)でスルーネックは無いんじゃないか? 中古を含めても微妙かも。
だけど前にも話題になったヤマトギターがヤフオクに出品してた謎のギターの数々の中に、スルーネックの安いギターがあったような気がしないでもない。ベースだったかも。
201ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 00:27:28 ID:JLyaAM/U
ヤマトギターかった奴誰かいないかなぁ・・・

エボニーってのも気になってるし・・・いっそお金ためて俺が買おうかな・・・
ちなみに安ギターでエボニー指板のものってある?
あとあれって本当にエボニー?ローズ黒く染めたとかじゃないよねw
202ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 00:29:03 ID:taYQ3Xud
謎の店にスルーネックあったな。
203ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 00:34:37 ID:++WufEod
Ministarシリーズがスルーネックだよ
204ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 00:57:00 ID:+pZuvtes
>>199
直接アンプに繋いだ訳じゃないからなんとも言えないけど
あの値段でなら十分使える音だと思うよ
ピックアップは換える予定だけど
205ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 01:10:06 ID:uF3TTU08
ヤマトで指板エボニーのセミアコ近日中に買うからもし邪魔じゃなければ、レポらせてもらいますよ〜
206ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 01:18:43 ID:JLyaAM/U
>>205
人が息を吸えば吐くように(ry

レポよろしく!!
207ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 01:40:08 ID:uYizHcMw
俺はチャッティングバードのストラトタイプを飼おうと思ってる
208ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 01:44:07 ID:djY/WLcT
俺も飼われたい
209ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 01:49:28 ID:JLyaAM/U
>>208
この豚ッ!!しっかりせいッ!!! (バシィッ!!)
さぁ次はアナルビーズよ・・・
210ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 01:55:07 ID:kp1Aup49
Pignoseにアナルビーズをも結合させた痛ギターをお披露目して頂けると理解して宜しいでしょうかw
211ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 02:41:09 ID:/8C9QQWr
>>206
人が息を吸えば吐くように(ry

それ次回からのテンプレに入れようか。
212ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 03:01:32 ID:MMmILJ5G
来週トニスミのPRSコピー買うけどレポ聞きたい人いるー?
213ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 03:30:03 ID:HxEE5iOJ
>>212
人が息を吸えば吐くように、安ギターを買えばレポをするものだよ。
よろしく。
214ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 04:07:35 ID:+pZuvtes
エピのFBとチャッティングバードのFB引き比べたら
チャッティングバードの方がイイ音出す事が判明しました
215ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 06:26:23 ID:Lyka/pjC
>>214
録音してうp
216ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 07:14:36 ID:s9BYRQoZ
>>213
早速使ってんじゃねーよw
217ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 08:33:57 ID:On9RLSWq
>>212
フォトが息を吸えバスカーズように、安ギターを買えばレジェするもんだよ
218ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 10:59:21 ID:fK+78uiw
僕は明日晴れたらLegend買ってくるんだ
ギブsgに飽きたから
219ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 13:45:13 ID:RrK+bpvN
>>218
降ったらどうするんだ?(T^T)
220ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 13:51:43 ID:GxMjqbkL
>>218
降ったら鰤ポールか
221ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 13:55:33 ID:taYQ3Xud
振ったらポチればいいだけじゃん
222218:2009/07/10(金) 15:19:03 ID:fK+78uiw
降ったらホトジェのLPJ

車で行きますけどww
223ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 15:20:01 ID:GxMjqbkL
晴れたら車、振ったら徒歩だろjk
224ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 18:13:55 ID:FvcqLw/X
トライアンフのストラトレポ。
昨日夜取りに行っての今日だからそんなにはまだレポ出来ないけど。

ペグ→価格相応。多少遊びがあってガタつくけど致命的では無い。
ナット→プラスチック。溝もちゃんとしてる。
ネック→フレット処理がとても丁寧。スムーズな演奏が出来ます。
P.U→安ギターならではのジャンジャンサウンド、と思いきや何気結構ストラトらしい音がする。

こんな感じかな?
225ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 18:44:24 ID:ZiVjLdu+
>>224
レポ乙!
ホトゲニ系のハイパワーサウンドとは違うのかな?
できれば音源うp
226ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 18:53:49 ID:zHcgOTkX
>>222
そこで鰤SGですよ
227ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 20:26:45 ID:fK+78uiw
>>226 sg2つもいらないお
228ドレミファ名無シド:2009/07/11(土) 00:51:00 ID:g+zlYp/f
昨日息を吸えば吐くように書いたら流行っててワロタwww
とりま俺じゃなくて>>151を崇めとけwww

とりまレポではないけど今日親しい楽器屋さんにいってきた。
その楽器屋さんは高いギターばかりしか売ってなくて、安いギターでもそこそこするものや、いい個体のものが置いてある
ってかこの店の高いギターはやばい。店員さんの弾いてるの聞いてマジとろける。

そんなことはいいとして、そこの店長と店員さんと長らく色々話してたんだけど、安ギターは断固否定されたお・・・
やっぱり安ギターは維持費や使える音になるまでするのが大変(お金がかかる)ってのと、良いと言われているのでも欠点が多すぎる。
これだけお金使うならその分エフェクターに回したほうがいいっていわれた。
あと、フレットのがたつきとかは20万超えるギターでもざらにあるから安ギター特有ではないってのも教わった。(個体チェックの際よくあるらしい)
とりま、もし買うならウチで買え。そうすれば半永久的に調整とかチューンナップしてやるからと宣伝された。。。

ちなみにそこにおいてあったスクワイヤのビューレット。弾かせてもらったらとんでもなかった。
物凄いストラトだった。甘い音もでた。調整次第(個体がいいのかもしれないけど)でこんな変わるのか・・・と驚愕した。

ちなみにそこで買ったマッシュルームのプレベ(+ダンカンのSPB-3)は僕の愛器です。音がイカシすぎてる。
229ドレミファ名無シド:2009/07/11(土) 01:01:10 ID:Qw06aBkZ
ゆとり丸出し
230ドレミファ名無シド:2009/07/11(土) 01:03:35 ID:pPu+bi0A
とりま()笑
231ドレミファ名無シド:2009/07/11(土) 01:04:30 ID:3ppKlrrl
232ドレミファ名無シド:2009/07/11(土) 01:05:15 ID:30qjP6bM
だな、このスレで語る事は何一つ無い
233ドレミファ名無シド:2009/07/11(土) 01:06:04 ID:ZA8wpabH
バレットじゃないの?
234ドレミファ名無シド:2009/07/11(土) 01:15:16 ID:g+zlYp/f
>>231
ごめんなさいこんな店聞いたこと無いです。

>>233
バレットって読み方したら、ビューレットって正されましたw
なんかヘッド側にトラスロッドの穴があるタイプのことをビューレットって読むらしいですよ。
んであのギターはビューレットって読むんだとか。


安ギターについてのプロの見解と調整次第でどう変わるかってのと(これはwikiにも書いてあったけど)、
前にあった甘い音のギターってのに答えたつもりだったんですけどね
文才ないもんで ごめんなさい
235ドレミファ名無シド:2009/07/11(土) 01:17:04 ID:Qw06aBkZ
店員頭悪すぎだろ
236ドレミファ名無シド:2009/07/11(土) 01:18:56 ID:ZiGI8Isk
エピフォンのSGスペシャル、まとめにも無いけど誰も手を出さないのかな?
値段からすれば、このスレに出てきてもおかしくない素質は持ってそう…
237ドレミファ名無シド:2009/07/11(土) 01:24:51 ID:g+zlYp/f
>>235
確かにあの人頭悪いwww

ただ今調べてみればこんなものが・・・
http://shop-srv.com/?pid=4238795

ビューレットってあのキャップみたいなやつのことなのね
238ドレミファ名無シド:2009/07/11(土) 01:51:06 ID:REZuk8cY
>>236
専用すれあるからなぁ
239ドレミファ名無シド:2009/07/11(土) 01:53:35 ID:9zqQPdgp
カッコつけずに「ブレット」と読むのが一番それっぽくなる
ttp://dictionary.goo.ne.jp/leaf/ej2/9514/m0u/bullet/
240ドレミファ名無シド:2009/07/11(土) 01:57:31 ID:V0A4PGr7
BULLETの読みはブレットかビュレットだろうよ。
この綴りに「ビュー」って伸ばす要素あるか?

とりま、子供は5年ぐらいROMってろ。
241ドレミファ名無シド:2009/07/11(土) 02:05:31 ID:yUwkG+S5
バレットじゃないの
242ドレミファ名無シド:2009/07/11(土) 02:11:22 ID:jaGvjwUj
>>237
とりま、恥を知ろうか。

無理矢理カタカナにした場合ブレットが一般的だね。
さてとドラクエドラクエ…
243ドレミファ名無シド:2009/07/11(土) 02:13:19 ID:jaGvjwUj
カタカナ英語ではなくて、ネイティヴの発音を無理矢理カタカナにした場合ね。
連投失礼。
244ドレミファ名無シド:2009/07/11(土) 02:20:24 ID:g+zlYp/f
>>240
こまけぇことは(ry
まぁあれですよ。スクワイアかスクワイヤーかとかと似たようなことですw

なんか話それすぎてほんとすんません


245ドレミファ名無シド:2009/07/11(土) 02:35:09 ID:QNhuE5ut
>>231
全然関係ないけど昔大阪に住んでた頃アメ村で迷い込んだ変な楽器屋を思い出した
いきなりコピー機で刷ったような小冊子渡されて
「はい、これ読んでから来てね」とか言われた
246224:2009/07/11(土) 02:52:41 ID:rND0R/Xw
トライアンフストラトレポ続き。
フローティングしたらチラホラ難点が出てきた。

ペグ→三弦のペグが異常なまでにチューニングが合わない。ヴィブラートかけると『キキキ…』って音がして狂う。

ネック→デッドポイントハケーン。1弦12Fと2弦17Fがミョン…。
ヤスリで擦ってイナフ。

P.Uの出力はフォトよりやや弱め。だけど結構パワー有り。


とりあえずペグ買おう…。
ちなみにザグリはH-S-H。
あとビックリしたのが配線。
国産並かそれ以上位にハンダの量、付け方が神レベル。
配線の長さも無駄が一切無い。
247ドレミファ名無シド:2009/07/11(土) 03:00:37 ID:/oIMRHuE
>>228
とりまとりまって平沢唯のCDばっかり聴いてるんじゃないよw
248ドレミファ名無シド:2009/07/11(土) 03:04:55 ID:g+zlYp/f
>>247
ごめんそれわからん
249ドレミファ名無シド:2009/07/11(土) 03:45:56 ID:V0A4PGr7
やたらビューレットに拘ってるからブレットだろって書いたら、
>>こまけぇことは(ry
って、何なの? この子。バカなの? 死ぬの?
250ドレミファ名無シド:2009/07/11(土) 03:48:15 ID:yvs1yaFR
まあそんなパリパリするなよ。夏だぜ?
窓を開けてごらん! 涼しい風が入って……こねぇ……ぬるいよー
251ドレミファ名無シド:2009/07/11(土) 04:02:25 ID:cVpp9lmY
('A`)ぬるぅい
252ドレミファ名無シド:2009/07/11(土) 04:04:12 ID:17FPUSFg
なんか何が言いたいのかさっぱり判らん…。
ごめんね、読解力無くて。
スクのBULLETでもいい個体をちゃんと調整すれば
凄いストラトになるって、そりゃフォトだってレジェにだって
言えることの様な気がするけどなぁ。
正直クオリティ的には大差無いと思うし。
253ドレミファ名無シド:2009/07/11(土) 04:38:05 ID:ju7ld3cG
忘れてないかおまいら。

「安いギターは糞。高いの弾いてみな、違いが分かるから」
     ・・・って言うけどそんな事ここの住人は百も承知なわけ。

ここの住人は、
 「カップ麺に手加えるとウマー」
 「いやいやそのままでもイケるよ」
 「てか店の味に迫ってるよ」
    ・・・みたいな話で盛り上がってるわけ。

254ドレミファ名無シド:2009/07/11(土) 05:08:19 ID:Kgay6Ify
>>246
その音はナットが擦れてる音じゃないの?なんか塗ってみたら?鉛筆でもグリスでも。
255ドレミファ名無シド:2009/07/11(土) 06:08:06 ID:rND0R/Xw
>>254
そういえばまだナットに鉛筆粉塗ってないや。
今度P.Uカバーを黒に変えるからその時やってみますわ。
256ドレミファ名無シド:2009/07/11(土) 06:14:19 ID:H1JDL2c1
レジェラト買って2ヵ月半だけど6弦のオクターブチューニングがあわなくなってしまった。
時計回りにMAXまで閉めてるんだけど12fで音が高い…
弦交換してまだ1ヶ月たってないけど、弦変えれば直るかな?
257ドレミファ名無シド:2009/07/11(土) 06:51:55 ID:9zqQPdgp
>>255
すぐやれば良いじゃないかw
弦をちょっとズラすだけでいいんだし。
258ドレミファ名無シド:2009/07/11(土) 07:31:26 ID:Pn5oN2oT
>>257
いやいや我々凡人に計り知れないテクニックを駆使するのかもしれん
259ドレミファ名無シド:2009/07/11(土) 09:51:45 ID:nj4BjoGb
>>256
駒のバネを短めに切るべし。
260ドレミファ名無シド:2009/07/11(土) 11:26:06 ID:6t/5nv+r
弦高も調整するべし
261ドレミファ名無シド:2009/07/11(土) 11:35:30 ID:6KSp93A1
トライアンフのクリーンが聞きたい
262ドレミファ名無シド:2009/07/11(土) 12:07:52 ID:xUg6gHLe
フリーダムのナットソースはオススメ
263ドレミファ名無シド:2009/07/11(土) 13:41:37 ID:lFfp+Isz
>>256
ネック、ネックの反りを見る
264ドレミファ名無シド:2009/07/11(土) 14:25:35 ID:REZuk8cY
YAMATOのレポまだかのう?
265ドレミファ名無シド:2009/07/11(土) 15:42:00 ID:460jPTc2
だめだ…レジェが二本しかなかったので断念した
266ドレミファ名無シド:2009/07/11(土) 16:35:49 ID:RFAK4w5z
>>264
すまんもうチョット時間ください

今日終わるメイビスのファイアーバードもほすぃorz
267ドレミファ名無シド:2009/07/11(土) 16:36:19 ID:2BDGzexi
>>228
マッシュルームのギター売ってる店教えてよ
268ドレミファ名無シド:2009/07/11(土) 17:44:40 ID:0xhLbPmR
シマムーのLaidBackってバスカーズよりはマシ?
持ってる人いたら感想おながいします
269ドレミファ名無シド:2009/07/11(土) 18:11:25 ID:g+zlYp/f
昨日の今見たらホントひどいな・・・どうかしてました・・・
ホントスレ荒らしちゃったみたいでごめんなさい

>>249
「ビューレット」はそんな拘ってたつもり無かったんですけどね・・・
そう見えたのならごめんなさい。ってかあれだけ連呼してれば思われますよね。

>>253
その心構え忘れてしまっていました

>>267
マッシュルームのギターはもう売れちゃってましたね。
リアがPRSのPUにこっそり変えてあったらしくて、すごいいい音してました。
欲しかったなぁ・・・

とりあえずあのレスは>>100への甘い音へのレス以外は見なかったことにしてください。

それと>>266さんのヤマトギターレポ。とても期待してるので頑張ってください^^
それでは、ROMに戻ります。スレを荒らしてしまい失礼致しました。
270ドレミファ名無シド:2009/07/11(土) 19:57:56 ID:REZuk8cY
>>268
シマムー製品のグレードは
バスカーズ<<レイドバック<<CoolZ<<<History
フジゲンが作ってるのはCool ZとHistoryだけ。
271ドレミファ名無シド:2009/07/11(土) 20:17:08 ID:E9pZ+Hkx
>>266
メイビスFBもしも落とせたらレポよろ
272ドレミファ名無シド:2009/07/11(土) 22:59:00 ID:V0A4PGr7
見なかった事にしてみた。

>>とりまスクワイヤのビューレット
>>とりまとんでもなかった
>>とりま物凄いストラトだった
>>とりま甘い音もでた

この子たぶん、妖精が見ちゃうタイプよね。
273ドレミファ名無シド:2009/07/11(土) 23:08:42 ID:mfBX8FS3
とりまNGワードに追加した。
274ドレミファ名無シド:2009/07/11(土) 23:51:21 ID:FyZi27fX
ガキはネギマでも食ってろと
275ドレミファ名無シド:2009/07/12(日) 00:12:06 ID:692wULmE
トリマネギマタベマ
276ドレミファ名無シド:2009/07/12(日) 00:18:39 ID:7YDzZQUm
S-S-Hにする時ってポットは何Ωの使えば良いんでしょうか?
277ドレミファ名無シド:2009/07/12(日) 01:06:12 ID:qX3HB/QH
>>276に便乗
セレクタポジションがセンター+リアの場合、リアハムのタップ使って
ハムキャンセルするにはどないな配線にするの? <レジェラト
ググったら、やみくもに有り過ぎる配線例のサイトがヒットして、
かえって参考に成らなかった。
278ドレミファ名無シド:2009/07/12(日) 01:21:05 ID:wDFmSGy2
>>276
シングルコイルに500kΩ使ったって、ハムに250kΩを使ったって特に問題は無いよ。
ジャガーだったかジャズマスだったかは1MΩ使ってるしね。
279ドレミファ名無シド:2009/07/12(日) 01:53:22 ID:I9Pc7McC
昨日、友達ん家でプレラトの調整したんだがスケール短くないか?
ミディアムスケールっぽいんだけど気のせいかな
280ドレミファ名無シド:2009/07/12(日) 05:54:09 ID:ukLZtqq0
Torimerってロゴ作ればいいと思うよ
281ドレミファ名無シド:2009/07/12(日) 11:11:23 ID:s6bbgY5y
プレテレと伝説のストラトのPUってどっちがハイパワー?
282ドレミファ名無シド:2009/07/12(日) 12:51:44 ID:nedSaLV1
メイビスの人は落札出来たのかな
283ドレミファ名無シド:2009/07/12(日) 12:55:04 ID:NLK6wtpF
フォトラトのヘッドがあまりにも白っぽいので
ステインで少し焦がしたような色に着色してみたぜ

なんか凄くわざとらしい色になっちまったんだぜ

284ドレミファ名無シド:2009/07/12(日) 13:14:54 ID:K1Gi1XIL
>>279
調整したんなら測れば良かったのに
285ドレミファ名無シド:2009/07/12(日) 14:16:22 ID:oAqXrZ0g
>>282
すまん寝てたw

ヤマトの方はしっかりレポらせてもらうんで許してくれ〜
286ドレミファ名無シド:2009/07/12(日) 14:41:28 ID:Ec/AWvTA
塗装剥がして木地塗装したことある人いる?
ポリ層はパキパキいけそうなんだが、シーラーを手削りするのってどれくらい時間かかる?
287ドレミファ名無シド:2009/07/12(日) 14:49:23 ID:K1Gi1XIL
>>286
気が遠くなる
288ドレミファ名無シド:2009/07/12(日) 14:50:52 ID:AuTSANUO
>>286
ここの人のブログを見るんだ
289ドレミファ名無シド:2009/07/12(日) 14:51:18 ID:t+sod0v3
>>286
平面部はわりと簡単。
しかしサイドやカッタウェイの曲線部に入ってからが本当の地獄
290ドレミファ名無シド:2009/07/12(日) 15:06:17 ID:wDFmSGy2
テレキャスは平面部多いし、カッタウェイも急じゃないから2個ほど丸裸にしたことがあるが、
曲面だらけでカッタウェイの多いストラトをひん剥こうとは思わないな。
ましてやセットネックなんて想像もしたくない…
291ドレミファ名無シド:2009/07/12(日) 15:07:04 ID:31mwUKye
つSG
292ドレミファ名無シド:2009/07/12(日) 15:07:19 ID:bnCoVUrD
組み立てキットとか木目でダメなの
293ドレミファ名無シド:2009/07/12(日) 15:34:10 ID:u7XJ0L/j
PUの出力の大小についての質問やレポをときどき見かけるが
昔ならいざしらず、現代じゃほとんど関係ないと思うぞ。
294ドレミファ名無シド:2009/07/12(日) 17:53:39 ID:u1hrmnST
>>276
何つんでも問題ないけど数値が低いほど高音が削られるはず。
ハムに低いK=抵抗?のぽっと使うとこもるかも。
295ドレミファ名無シド:2009/07/12(日) 18:09:44 ID:izFOrgJE
>>286
平面→ランダムサンダー
曲面→ハンディルーター
ただし慎重にやらないと曲面は凸凹になる
296ドレミファ名無シド:2009/07/12(日) 18:43:31 ID:053bPsjK
Flauorってブランドのギターについて詳細を知ってる人いますか?
検索してもほとんど出てこない…
297ドレミファ名無シド:2009/07/12(日) 18:47:33 ID:9oz/gUlk
むしろFlauorが結構ヒットして驚いたわ

正しくはFlavorじゃないのか?www
298ドレミファ名無シド:2009/07/12(日) 23:23:31 ID:I9Pc7McC
ハードオフで見たような気がするな
299ドレミファ名無シド:2009/07/12(日) 23:31:14 ID:jlD6oAsy
Flavorって20年位前に売られていた安ギターブランドじゃなかったっけ?
300ドレミファ名無シド:2009/07/12(日) 23:56:20 ID:053bPsjK
やっぱり情報は少ないですね

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q116774796
検索したらこんなのが出てきました
これが本当だったとしたら安ギターとはいえ国産品ってことなんでしょうかね
301ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 00:28:00 ID:k6z7kwsb
若い子にはピンとこないかもしれないが80年代半ばまでは
町工場でおっちゃんが適当にエレキギター作ったりとかしてたよ
302ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 00:37:31 ID:CJ4oE002
俺専用の町工場みたいな施設が欲すぃ・・・。
303ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 01:39:54 ID:WXVKu50F
>>300
やっぱりも何も君はスタート地点を間違えていたんだから当然だろう。
304ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 03:59:52 ID:R6azv1+6
昔の国産安ギターは今の中国製安ギターと比べものにならないくらいゴミだぞ。
305ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 05:39:15 ID:MLUpYwWi
ふと気になったんだが
今買える新品の国産ギターの中で一番安いのって何?
306ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 06:25:27 ID:tDQks88w
自分でつくれば国産最安
307ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 08:33:55 ID:DQY9adds
国産かどうか知らないが島村楽器のバスカーズが安くていいって店員が言ってた。
308ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 08:36:56 ID:VJch3XIi
朝の営業前の宣伝乙

これでいいですか
309ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 08:54:35 ID:c0vxMcLb
安い国産なんて中古しか無いんだろうなぁ…
310ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 08:55:28 ID:hLMka/3u
7万ぐらいで国産あったんじゃ
311ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 09:38:17 ID:cVpDiQNz
>>310
Fender Japanの国産ならもうちょっと安くないかな。
実売5万円台くらいでありそうなもんだけど。
312ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 09:40:36 ID:xOltp3zC
Crafted in Japanのことかー
313ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 10:14:31 ID:MgEDKQw2
中国のパチモンギターが揃ったサイト、もうこのスレの人は知ってるかもしれんがw
ttp://www.hohoguitar.com/

値段的には3万前後と安ギターにしちゃ高いが、シグネチャーモデルのパクリなんかもあるし
見た感じ、手の入れどころが満際なのでお金が入ったらどれか買おうかなぁ
314ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 10:14:52 ID:BrenDca8
TOKAIはエントリーモデルも国産だったような
315ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 10:24:42 ID:Xr8OcSw4
鰤スペ買うか迷ってたら夢に出てきてワロタ
買うわ
316ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 10:54:45 ID:xOltp3zC
>>314
韓国産だべ
ハードオフで"Made in Korea"シールが張られているのを1回見ただけなんで
今でも同様なのかの確証は無いが、まあ同じ価格帯で海外産⇒国産の変更は
ありえんだろ。
317ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 11:02:27 ID:yuLN9L1U
TOKAIの安いのは韓国製だよ。
318ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 11:09:40 ID:BrenDca8
そうなのか知らんかった
319ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 11:16:50 ID:uVl2u6j2
トーカイの国産は7万くらいから
320ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 11:37:07 ID:yhYfukzO
俺のトーカイのサンダーバード中国製だったよ
321ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 11:52:09 ID:3ifBPDAo
安い国産か… 店の能書きを信じるなら、
Charvel Model D の売れ残りが2万5〜6千円であるくらいかなぁ
322ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 12:08:24 ID:uOxgG5+0
>>313
海外のサイトでこういうパチモン買わされたって人が出てた。
結構高いけどザグりは気泡が固まったような塗装だったり配線もカラフルで細い線だったり。
見た目はともかく中身はそこらの安ギターと同レベルだと思うよ。

>>309
BurnyのRSG95は新品が5~6万でそれが見たなかで最安の国産かな?
手かこういうのはスレチか。
323ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 12:37:21 ID:yhYfukzO
>>313
ファイヤーバード買ってしまいそうだ・・・
凸するべきなのか・・・
324ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 12:46:48 ID:R6azv1+6
国産ならフェンジャパの特価が最安値だな
フェンジャパはRがきついから買うならバッカスかフジゲンだな
スレチすまんね
325ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 12:49:59 ID:Extw/Y/O
>>313
この値段で造りがポト/ケガレ並なら有りだな。
洒落のきつい安ギターと割り切って買う分には良さそうだ。
あとは送料が気になる。もしかして関税もかかる?

問題は、本物と偽って売ろうとする奴が出て来る事か。
逆にヘッドロゴぐらいは変えてあった方が、
「ニセモノ」臭が薄まっていい様な気がする。
326ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 13:07:54 ID:F9QpnNsG
中国のサイト見てみたけどジャズマス無くて(´・ω・`)ショボーン
そのかわり青いレスポが気になった。かっこいいなぁ・・・。

それにしても3万ちょいでこのできってすごいなぁ。
あけてみたら、どっかの空気嫁みたいになってた なんてなったらワロスw
327ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 13:12:53 ID:yhYfukzO
送料1万円掛かる
328ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 14:04:15 ID:rhqIgtpv
Brightonっていうブランドのレスポールカスタムタイプを買っちゃいました。
セットネックでいい感じだったのでおもわず。
329328:2009/07/13(月) 14:38:11 ID:rhqIgtpv
Brighton レスポールカスタムタイプ(ブラック・ビューティ)

ヘッド写真
http://www.1072ch.net/up03b/src/ag1420.jpg

全体
http://www.1072ch.net/up03b/src/ag1421.jpg

まだ家では弾いてません。レポできたらしますね。
見た感じ、手にとった感じはとてもいいです。
購入価格は22Kでした。
330ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 15:26:46 ID:UktSBdUV
なんで和室が多いの
331ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 15:27:36 ID:hmhqPtrJ
日本人だからだよ!
332ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 17:13:48 ID:GXA3HVGC
333ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 17:14:32 ID:iof3RakF
ttp://www.zxcmusic.com/FeaturedProducts.asp?t=33
ここもパチギターショップだな
ハードケース安すぎて怖いw
334ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 17:28:07 ID:62nQ2T/B
http://www.commusic.co.jp/comkit.html
ここなんてパーツも全部日本製だってよ
335ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 17:32:04 ID:S6Ro5w7N
偽ヒスコレ...どんなもんか試してみたくなる。
ううむ。
336ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 17:38:13 ID:AhcubRLw
>>333のザックV見てみたら説明はEMG85とかなのに画像だとEMG-HZでワロタ
でもパッと見よくできてるな。欲しいかも
337ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 17:48:40 ID:uVl2u6j2
画像通りの商品が送られてくるならほしいけど、中国だからな・・・
338ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 17:52:36 ID:hmhqPtrJ
レスポール1本買ったのにフライングV3本とか来るんですね
339ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 17:56:46 ID:m+k1dGPW
フライングV3に見えた
340ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 18:02:28 ID:0O2ZPZTb
>>313の店で人柱になってみようか
フレイムメイプルのファイヤーバード欲しいわ
とんでもないクソギターだったとしても売れb
341ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 18:03:23 ID:pB+iH76w
>>334
暗中模索ってサイトで見たけど、ここのヤツネックポケット合ってないらしいよ。
期待してた分ちょっとガッカリ。
342ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 18:25:27 ID:NU7MLrFm
>>341
旦那のところはHOSCOのパドルヘッドの奴だったと思ったけど
ジオシティーズメンテナンス中で見れん
343ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 18:42:09 ID:DTUNMoiX
安ギター買ってバラして、ボディーだけ自作してまた付け直したい
344ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 18:45:26 ID:hmhqPtrJ
>>343
ネックも作ってその他パーツ類も買い替えだな。
そして余ったパーツで・・・あれ?
345ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 19:12:59 ID:DTUNMoiX
あえて安ギターのネックを使うのが俺のこだわり(キリッ
346ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 19:54:17 ID:S6Ro5w7N
>>340
たのむ。レポみたら俺もヒスコレいくわ
347ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 20:17:51 ID:F3JyQbZi
更に>>313の店でアイバとFenderとPRSが気になって場合によっては
買ってしまいそうな勢いだ
348ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 20:27:33 ID:tql6/99/
アメデラのジャズベ気になる。
349ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 20:31:21 ID:iof3RakF
>>340
頼んだぞ!!出来ればどんな流れかも詳しく書いてくれると助かります、
俺もシルバーバーストのレスポ買いたいけど英語がなんとも…

350ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 20:34:04 ID:s19FN27R
>>340
勇者よ…
351ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 20:43:19 ID:uOxgG5+0
>>313
>>340
しゃれで自分の安ギターにロゴ張るのと違ってここは悪質なショップだから。
安ギターを買うのと偽ブランドに金を使うことはまったく違うぞ。
バックが暴力団でもおかしくはないし、ここで買いたいって言ってるやつはよく考えろよ。

ネタならいいんだけどさ。
352ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 20:52:57 ID:CJ4oE002
れっきとした偽ブランド商品だもんなぁ。
手を出して司法関係のご厄介になっても俺は知らんぞ。
353ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 20:53:01 ID:yuLN9L1U
全くその通り。
本来なら1万でも利益出るような造りのを300$で売ってるのは、商標を犯してる偽ブランド品だからだしな。
354ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 20:59:56 ID:F3JyQbZi
そういえばロゴ見てなかった
明らかに黒の安ギター買うのとは別の話だねこりゃ
ロゴはずしてパーツ単位で売ってくれたほうが俺にはありがたい
355ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 21:13:58 ID:o7/LMfLo
>>333のサイトのグレッチほすぃ・・・。
356ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 21:18:29 ID:tql6/99/
ttp://www.zxcmusic.com/ProductInfo.asp?pid=92&t=14
おもいっきりスクワイアって書いてあるのにUSA
357ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 22:20:01 ID:r+R/d0uN
グレードとか一切関係なく一律$300かよ
写真見る限りは本物にしか見えないなぁ
ということは、全然別の商品が送られてくるか、とんでもない追金を請求してくるか、か
358ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 22:24:55 ID:hmhqPtrJ
給付金で何買うか悩むな((o(´∀`)o))
359ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 22:38:03 ID:wXtskLx7
裏面木目無いのが嫌すぎw
ttp://www.zxcmusic.com/np/bounry/ProductImage/126450%20(80).jpg
360ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 23:18:05 ID:OmwAA0Kx
字面だけ見てるとスレチと思える程
豪勢な話してるなw
361ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 23:23:19 ID:yhYfukzO
こういうのって買った方もアウトなの?
362ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 23:26:07 ID:hmhqPtrJ
よく偽ブランドのバッグ売ってるけど、あれ買って捕まったっていう話は聞いた事無いんだがコレはどうだろうな・・・
363ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 23:26:57 ID:M5H+6frh
安ギターのPUって後ろにマグネットついてるけどあれだと安上がりなのかな
364ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 23:36:03 ID:/xvB/FYR
ギブソンもそうなってるよ
365ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 00:05:37 ID:yTIYp6jY
>>362
偽物と知ってて買ったら犯罪なんだよな
366ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 00:08:28 ID:VfklpqoB
悩むな
金に余裕が出来たら買ってみるか
送料入れると4万超えちゃうし
367ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 00:18:34 ID:bM3qggj+
>>329
ヘッドのダイヤモンドロゴはプレテクと一緒だね
368ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 00:24:51 ID:VGfsZBxE
偽ブランド品は税関で没収されるよ
そのサイトのギターは知らんけど
369ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 00:34:08 ID:N9S1WSKz
ギブソンの偽者と同じ価格のエピフォンの偽物とかって微妙過ぎるだろ
370ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 00:35:41 ID:kax+u+q+
エピフォンの方は本物なんじゃないかとさえ思えてくる
371ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 00:53:05 ID:sTuj0iNG
4万もあるのなら俺はレジェンドのストラト4本買うわ・・・
372ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 00:59:36 ID:O4D6UJGR
じゃあ俺は鰤レスポ2本買うわ
373ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 01:00:14 ID:yTIYp6jY
4万あったらバカユニのレスポール買う
374ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 01:00:28 ID:1qMIYWap
鰤ってそんなにいいのかい?
375ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 01:03:51 ID:TWGE4Rho
>>374
それなり
376ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 01:10:13 ID:cXA85vEh
うわー、レイヴォーンあった。
309ドルか。
これで造りがフォトゲニレベルだったら買っちゃうな。
377ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 01:10:21 ID:WesPQ/D2
ヤマトのギターレポるって約束してた者ですが、今夜落札出来たんで明日の夜くらいにはレポできると思います!

待たせて申し訳ないぶり

378ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 01:14:46 ID:DYv4xPTV
俺は鰤レスポとレジェラトとレジェテレ買うな
>>377
楽しみに待ってるよ
379ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 01:21:27 ID:+qImlnOM
我慢できん
俺も明日の夜終了ぎりぎりを狙ってYAMATOぽちる
380ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 01:26:34 ID:fXeJl8fr
レポがきて良さげだったら
おまえらの意見もひっくり返るんだろうなw
381ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 01:40:39 ID:WesPQ/D2
今夜ポチ落としたのはセミアコです!

ヤマト未知すぎてこのスレでも昔、安ダブルネックとかで名前上がったけど自然消滅しちゃったっけ、
変わったギター殆どで最近はヤマトオリジナルが減りつつあるけどヘッドロゴダサい以外はそこそこだと期待してる!

でも俺には期待しないでくれw
382ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 01:46:52 ID:sTuj0iNG
YAMATOギターのひときたあああああああああ!!!!
セミアコってあの緑ハウム二つくっついたやつかな?

すっごい楽しみです!
383ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 03:02:32 ID:W0Rxv/G8
でもなんかあれだな、昭和の香り漂うな商標権無視とかw

サイトよく見て大丈夫そうなら俺も人柱行ってみるわ
384ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 03:36:40 ID:VfklpqoB
明日の給料次第でポチる
385ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 03:55:09 ID:49/YRjW4
商標法第78条(侵害の罪)
商標権又は専用使用権を侵害した者は、五年以下の懲役又は五百万円以下の罰金に処する。

http://www.udf-jp.org/howto.html

輸出入が個人での使用目的も含まれるかは微妙だけど
とりあえず冗談でもマジでも買うやつは見ろ。

HOHOのやつは安ギターではなくて偽ブランド。
ここはスレチだし、買ってもレポすんな。
386ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 04:00:22 ID:XkucdjMu
息を吸えば吐くように…(ry
387ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 04:01:59 ID:XkucdjMu
リロってなかった。偽ブランドまで買わなくて良いから。
上のは>>377向け。
388ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 04:02:56 ID:w6+lruVY
息を吐くように嘘をつく人たちだから気をつけないとね
389ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 04:24:29 ID:3X0mXhBG
偽ブランド品はなんというか違うよな・・・。

税関で没収されたり警察にマークされたりくらいはあるかも。
俺も税関に警告を含めた情報提供させていただこうと思います。
ドメインのレジストラとか鯖管理業者にも入れてみるかな。
390ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 07:47:23 ID:1f1zOAws
>>385
同意。
391ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 08:11:15 ID:/y69Q8x2
朝起きてすぐに半田使った作業すると吐いちゃうから気をつけてね
ソースはついさっきの俺
392ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 08:43:24 ID:MEAZja9i
なんで吐くの
393ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 08:44:23 ID:O4D6UJGR
朝食に半田飲んだんじゃないの
394ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 09:19:55 ID:zLNfPdDD
それなんて半田屋
395ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 09:39:10 ID:me+J2u78
中村屋!
396ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 10:41:02 ID:Pp+ike6D
今更だけど
>313のやつ、売り物の写真は使って無いぞ。
本物の写真をパクってきてるだけ。
http://www.hohoguitar.com/prs-johnny-hiland-guitar-product-681.html?cPath=17
http://www.guitar-mania.com/johnny-hiland-guitar-p-127.html?osCsid=6fd6ec3bd634169d37a134f5617ef1d8
397ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 10:54:04 ID:sSpW0RDb
>396
乙。
ヤケに本物っぽいなーって思ってたけどやっぱり写真ぱくりだったか。
最悪すね。

ところで安ギターでストラトタイプでノントレモロって無いすかね?
ハードテイルでもチューン・Oタイプでもどっちでも良いんですけど。
以前スクであった気がしたんだけど廃盤ぽいし。

今更になって欲しいっす。。。
398ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 11:31:09 ID:nQWs/39F
自分は逆に本物の値段表記が間違ってんのかと思ったよw
399ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 11:55:09 ID:VfklpqoB
むぅー
買うの止めとくか
400ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 12:10:12 ID:1f1zOAws
>>397
何スレか前にチラッと出てたっす。
俺は覚えてないから過去スレ漁ってみるっす。
401ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 12:10:57 ID:B//CfYav
実際の写真のモノによってはのってるが
ゴミだろ。やめとけよ。おまえら。
402ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 13:06:35 ID:sSpW0RDb
>400

ありがとうございます。
2スレ前で話題になってたサファイアってブランド
のストラトってハードテイルだったんですね。
よく見てなかった orz

調べてみたけど情報少ないしあのスペックであの値段だと
ちょっと躊躇しますね。。。

一瞬某PCパーツメーカーと勘違いして品質良さそうで困るw

黒澤で売ってるみたいだから見てみるか。
検討してみるっす。
403ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 13:22:54 ID:O0cGQjot
休みで暇だったからPU交換に挑戦してみた
なんにも難しい事無いんだね
今まで安ギターのPU交換は工賃かかるからしなかったけど世界が広がった
チラ裏すいません
404ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 13:33:31 ID:nQWs/39F
半田さえちゃんとできれば配線図見ながらでおkだしねー
405ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 13:36:45 ID:u2A7Lytd
難しいかどうかはほんと人によるから
誰にでもやってみればとは言えないけど
いわゆる機械いじりとしては簡単だよね
406ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 16:06:05 ID:Q5zNWq72
PU交換だけなら楽。配線総交換とかになるとこんがらがっちゃう人いるかもね。
407ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 16:14:57 ID:sTuj0iNG
LJM-300持ってる人っていないかな・・・
レジェンドやホトゲとかのストラトって持ってる人とかレビュー沢山いるけど
これないんだよね。ググってもwikiの一人とブログの人だけだし

誰かいませんかね・・・音の使い心地とか改造した人がいるならばどう改造したかとか聞きたい。


408ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 16:16:07 ID:sTuj0iNG
ミス 音の使い心地→音の感じ(どれだけ本家に迫ってるか)と使い心地
連投スマソ
409ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 16:23:23 ID:+qImlnOM
LJMは玉数少ないんだよねぇ
410ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 16:25:33 ID:XLcisVXI
十分だろ・・・
411ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 18:00:34 ID:+G5dQpBI
惑星戦士の2009年春の新モデルとかいうものが売ってたので、ぽちってみようとおもうが、レポ欲しい人はいるかい?
STで6980円。
412ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 18:21:04 ID:hD9tIiLj
デジタル系だと新製品で機能アップで価格ダウンのパターンはあるが
安ギターだと新モデルだと品質ダウンがありそうだ...
413ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 18:22:55 ID:+vFy467k
>>411
やっすいなー
414ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 22:26:57 ID:qB/sz5g/
惑星戦士ぽちった。週末到着予定。
415ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 22:38:57 ID:1f1zOAws
>>408
仕様が違うから本家に迫るも糞もない。
プレテレが本家ストラトにどれだけ迫ってるか答えられるか?
416ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 23:52:16 ID:sTuj0iNG
>>415
そりゃそうだよなぁ・・・
音はジャズマスらしい音した?
417ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 23:59:41 ID:+vFy467k
>>414
レポート期待させてもらいます
418ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 00:04:48 ID:FmA7nkGw
安ギターで、プレテクのTL-500 PREMIUM みたいなボディは他にないかなあ。

2ハムのテレキャスボディが欲しいんだけど、プレテクはヘッドの形が嫌いなんだよなあ……。
419ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 01:36:34 ID:l1pYj1c7
そういやYAMATOギターの人はどこいったんだ
420ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 01:59:11 ID:4olFOn8B
さっき俺もYAMATOのギター落札したよ。
正確にはYAMATOが仕入れた謎のシナ製ギターだが。
届いたらコーラを飲んだらゲップするのと同様レポします
421ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 02:44:41 ID:DCuf8mW5
ジョセフw

期待してるわー
422ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 07:28:25 ID:Ki9m1UAw
>>420
期待してますよォ〜!

初めにヤマト買ったって言ってた人ですが、明日届くようです!
ギターを弾こうとしたらピックがどっかいくのと同様レポらせてもらいます
423ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 09:59:08 ID:l1pYj1c7
>>420
>>422
超期待してます!

それにしてもここの住人は焦らしプレイが好きだなぁ・・・w
424ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 10:07:00 ID:oJ6sgRVd
>>423
お前が急かせ過ぎ
425ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 13:44:35 ID:s4Vk6okr
ピックアップスレで聞けばいいんだろうけど、モデファイするならココの楽しい人たちに聞いたほうが良さそうなので参考にさせてください。
1ハム 1Vol シンプル仕様で弾く曲はゴシック、北欧ヘヴィネス、米メタルコアなどのダウンチューニング系ですが、
皆さんがPU載せるとしたら何を載せます?
426ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 13:46:17 ID:JbkYSOkg
L500
427ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 15:27:25 ID:xmsuu7xZ
>>425
stewmacでハムのキット買って自分で好みのやつを作る。
ttp://www.stewmac.com/shop/Electronics,_pickups/Pickups:_Kits/Humbucker_Kit.html

これなら25ドル(送料別)だ。
428ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 16:01:34 ID:GJpNaoWi
このスレらしい回答w
429ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 16:05:38 ID:nXZtJGk6
銅線別売りのようだぞ
430ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 16:26:09 ID:LNAMeWku
おじさんマジメにレスしちゃうぞー
ttp://www.dimarzio.com/site/#/pickuppicker/
431ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 17:01:53 ID:xr7IEjNM
金線でコイルを巻けば超オリジナルPUに!
ttp://www.tanaka.co.jp/products/html/b_5.html
432ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 17:34:36 ID:4olFOn8B
433ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 20:15:10 ID:s4Vk6okr
今回古いIbanezのRG(国産)が手に入ったのでPガード1ハム用に作ってこだわって見ようと思ったデスよ。

>>426
レアで高いね ヽ(;´Д`)ノ

>>427
即効でブックマークしたw
世界はどこまでも広いな

>>430
マジレスd、自作できればいいんだけどPUにまでかける時間が無い。
Tone ZoneかSuper Disistortionファミリーになりそう。
今までダンカンばっかり使ってきたんだけど、パワーがあってTrebleぎみってのがなかなか無い。
434ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 22:37:44 ID:HCjm49j4
ジーってノイズが入るんだけどもこういうのってどうやってなおすのん?
435ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 22:39:57 ID:y0ew9IKE
アンプの電源切れば解決だ
436ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 22:45:53 ID:P7MWjlza
アンプのヘッドホン端子にシールド挿して、音が出ないってずっと悩んでたんだけど
どうしたらいい?
437ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 22:47:54 ID:m0CzsPAm
ヘッドフォンを耳に当てるんだ
438ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 23:30:20 ID:y5cgOSr3
黒澤楽器オリジナルモデルかっちまったぜ!

http://loda.jp/cheap_guitar/?id=5


・価格は2万弱。
・ネックはレスポとは思えない細さ。
・弦高低め。
・ボディ材がいまいちわからないけど、木目は本物。色はチェリーさんバーストらしいが、かなり赤い
・もともとナットの溝きりが深いのでデフォで低くなってるものかと思われる。
・音は抜けがいい音。音的には若干中音域が弱いかも。エピレスポのような音とはちょっと違った。
・PUセレクタはしっかりとしたつくり。チューニングも狂いにくい。

どうやらGIGって商品名らしいけど、レポがなかったので拙いながらもレポしてみた。
この色のレスポは他ではなかなかなかったので衝動買いしちゃったけど、自分では結構気に入ってる。
音も嫌いじゃないので、満足な買い物だった。
439ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 23:49:58 ID:4olFOn8B
>>438
いい色だ
LPでネック細めはいいな
440ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 00:03:15 ID:KE/tV4Cn
ロゴが残念だけど凄くいい色だね
俺も欲しいわ
441ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 00:08:28 ID:chjXyPHj
>>438

G.I.G LP-STD(CS) \18,800 ってやつかな?
今時珍しいボルトオンネックのレスポモデルだよね。
個人的にはカッタウェイの形状が好みじゃないけど・・・
まぁ色以外に音も気に入ってるのなら結果オーライじゃまいか?

つか黒澤のオリジナルレスポというからてっきり惑星LP-STDの方かと思たよ。
こっちなら\14,800で一応はセットネックだしさ。
442438:2009/07/16(木) 00:28:45 ID:om+sYbM0
>>441
そうそう。
説明不足ですまんこ!惑星の存在をそこまで知らずに買ってしまった・・。
GIGとの違いを知るために誰か惑星レスポのレポ任せた!
443ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 00:39:42 ID:j7rqUwTF
>>438
いい色だなぁwww俺好きだわこの色wwwww
音抜けもいいのか・・・ちょっと考えてみようかな・・・。

ちなみに、ネックってどんな感じ?
444438:2009/07/16(木) 00:56:01 ID:om+sYbM0
>>443
俺も色に惚れて買ったよw
エピレスポと弾き比べたんだけど、エピの音よりも確実に抜けはいい。
ネックは個人的に握りやすい。SELDERのストラト持ってるけど、それと同じかそれ以下の細さ。
弦高もデフォで低いから弾き易い。一緒に弾いたエピよりは弾き易いのは明らかだったw

あくまで個人的な意見だから1回クロサワ行って弾いてみてw
445ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 00:58:54 ID:1i8eC8ja
俺が以前試奏した時は篭っちゃって全然ダメだった
俺がハズレを弾いただけだったみたいだね。
446ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 01:03:29 ID:/5WzweJa
以前「木目キレイだな」って言ったら
「プリントだよ」って突っ込まれたんだけど
本物の木目なのか…
447ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 01:12:17 ID:4X39p/8b
>>445
そんな個体差がある筈ない。
アンプでしょ。
448ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 01:24:02 ID:S9wf5Ett
アルダーボディの安ストラトにねんがんのヴぁんざんど!を載せたらこもりまくって悲しい
アルバーって太目の音が出る材だなんて知らなかったんだ・・・
449438:2009/07/16(木) 01:24:29 ID:om+sYbM0
>>446
店員に確認したら本物の木目らしい。
一応サイトにある同じ機種のギターのボディ確認したけど、模様が違った。
まさか1枚1枚模様を替えたプリントをしてるはずもないと思う・・・。

サイトのトラ目
http://www.kurosawagakki.com/img/itemimages/0119/L/img2_11947.jpg
http://www.kurosawagakki.com/img/itemimages/0119/L/img4_11947.jpg

購入したギターのトラ目
http://loda.jp/cheap_guitar/?id=6
http://loda.jp/cheap_guitar/?id=7
450ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 01:27:41 ID:NoDfhV9r
ツキ板シートでも木には変わりないからな。
451ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 01:30:44 ID:/5WzweJa
>>449
確かに…
ちょっと検討してみようかな
452ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 01:37:43 ID:S9wf5Ett
安ギターでも化粧板でバリバリなトラ目をウリにする時代
ナチュラルトップを愛する俺からしたら大変
453ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 01:41:48 ID:dqAyD2dk
俺もスラッシュのせいでプレーンが好きになっちまった
454438:2009/07/16(木) 01:43:14 ID:om+sYbM0
>>450
プリントの意味を勘違いしてたみたいだorz
結局木を貼り付けてるから木目が違うのは当然か。
2万円で本物の木目がこんなに出るのか・・・?プリントでもかっこいいからいいかw
455ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 02:02:59 ID:/5WzweJa
なんだ…
でもうん、カッコよけりゃいいよね
456ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 02:22:35 ID:j7rqUwTF
今黒澤さんとこの見てたらグレッグベネットとかいうのみつけたんだけど・・・
これかっこいいなぁ・・・。
誰か持ってる人とかいる?
457ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 02:25:46 ID:eeUFOTHx
>>456
早くポチってレポするんだ
458ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 02:27:41 ID:j7rqUwTF
>>457
お金ねぇよ・・・(´;ω;`)
459ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 02:29:04 ID:8iDbhYz6
>>452
>>453
プレーンTOPが欲しいなら石橋のMavis / MLS-500なんかはどう?
\28,000とやや高い部類だけど、その分木材やパーツはかなりコストパフォーマンス良いよ。
今んとこ通販分は全て売り切れで再入荷待ちらしいけどね。

逆にとにかく安くないとってんなら、\15,800のMaison / LP-28とかも一応プレーンTOPだよ。
460ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 03:01:53 ID:m181FFze
>>456
Samick / Greg Bennett スレも読むんだ
461ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 03:14:05 ID:WlJvPgHI
こないだお茶の水行ったら、そこいら中の店でGIGブランドの
安ギターが溢れてたがなぁ。Photogenicの向こう張ってた。

安くても見た目良くて、音も良くて、チューニングが安定して
いれば楽しめるんじゃね?
462ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 05:13:09 ID:nR4paZFC
そういや'70年代初頭にシーゲルが「本家ギブソンより良い音がする」と絶賛した
初期グレコのレスポコピー品も確かボルトオンネックだったな・・・

ただし今じゃ中国やインドネシアでもさすがにボルトオン仕様のレスポは
ほとんど生産されていないから、現在店頭で売られてる物はほぼ全てが
過去に大量入荷した時の在庫処理品だと思うよ?

今時にしては値付けが割りと高目なのも、円安当時の仕入れ価格の影響でしょう
463ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 06:13:56 ID:oQGtkFqP
コピー品としていかに本家に近い見た目と音がするかというのと
単純にギターとして自分好みの音がするかとは話が別なんだよな
俺は自分の好きな音が出ればどんな仕様でも気にはならんけどさ

出なければ 出してみせよう 安ギター改  (字余りw)
464ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 06:38:45 ID:BqV8k2ad
>>459
>\28,000とやや高い部類だけど、その分木材やパーツはかなりコストパフォーマンス良いよ。

ねーよwwwwwwwwwwwww
465ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 13:17:54 ID:NoDfhV9r
昼前にYAMATOに入金した
明日か明後日には到着するはず。
466ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 13:41:32 ID:5XtwOPXU
こっちも昨日の昼頃に入金完了したから明日位には来ると思いますよ!

>>456さんはどんなやつポチ落としたのか気になってきた!!

いつも思うがこのワクワク感なんだろなw
467ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 13:42:14 ID:ppW1XYhv
実は結構前にヤマトで怪しい中国製ギター買ってるんだよなぁ。
かなり酷い状態だったけど直したら気に入った。
468ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 13:42:32 ID:5XtwOPXU
>>466
すまん安価みすorz
>>465だった
469ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 13:45:20 ID:j7rqUwTF
YAMATOギターへポチった人々が集っている・・・
これは・・・ものすごい何かが起こる予感!!
470ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 13:49:13 ID:ppW1XYhv
ちなみにこんなの。
http://imepita.jp/20090716/496970
471ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 13:52:53 ID:7G3YjAcY
>>470
すげぇデーハー! インパクトあるな。
472ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 13:56:05 ID:j7rqUwTF
>>470
かっこよすぎてワロタwwwwwwwwww
すげえええええええええww
473465:2009/07/16(木) 13:56:40 ID:NoDfhV9r
>>466
シングルカッタウェイのドブロ
つべでエリック・サーディナス見たらスライド挑戦してみたくなって
まずは形からとwwwスライド用なら多少ネックに問題があってもいいかなと思った。
474ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 13:59:19 ID:5XtwOPXU
>>470
かっけ〜!!デイジーロック?ぽい!
今もそれのSBのやつが出てる!!

不具合の箇所kwsk
475ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 14:01:46 ID:j7rqUwTF
そういえばみんなってヤマトギターどこでポチッてんの?
476ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 14:02:46 ID:ppW1XYhv
「ビビりあります」というジャンク扱いの出品だったんだが、届いた時の状態を書くと
・ナット高すぎて1Fの弦高が3ミリくらい
・摺り合わせし過ぎで一部のフレットが7割しかない
・スタッドからのアース線が抜けてて弦アース取れない
・数え切れないほどの塗装ミス
・ネック周りはクリア垂れて荒い塗装
・インチサイズのポットの軸を曲げて無理やりミリサイズのノブをつけているからノブ浮きすぎ
・しかも簡単に割れる(写真のノブは手持ちのをつけた)
・キャビのプレートを留めるネジが1本ボディに刺さってない
・ポジションマーク周りは大胆に削って接着剤どばぁ
・ジャックプレートの穴空け適当過ぎてジャックプレート浮きまくり
というような感じ。
数々の安ギターを買ってきたが、最凶に近い。
しかし見た目はなかなか。
477ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 14:11:30 ID:ppW1XYhv
ちなみにボディトップにはほとんど目立つ塗装ミスが無いのが幸いだった。
ヘッドもなかなかかっこいい。
http://imepita.jp/20090716/506800
ボディ材はこのスレでちょっと前に出てた違法ギターのバックの写真みたいな木目のほとんど無い怪しい奴。キャビ削った時の感触ではかなり柔らかめで、重量は軽い。
ネック材は不明。
PUは57クラシックを安っぽくした出力弱めの奴だった。フォトとかのハムとは全然違う。個人的にはなかなか好み。
最終的に、塗装不良以外はきっちり直してなかなか使い勝手がいいギターになりました。
478ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 14:15:17 ID:5XtwOPXU
>>475
ヤフオクかホムペで注文でける!

>>476
あなたがすごいw
出来るだけは調整を試みるますが、出来るのは配線交換まで位しかできないorz

質問ですがフレット削る時、やすり何番くらいの使ってますか?
もし良ければ教えてください!
479ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 14:17:18 ID:NoDfhV9r
>>476
おらワクワクしてきたぞwwwwwwww
480ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 14:20:01 ID:j7rqUwTF
>>478
ヤフオクかぁ・・・さっき調べてみたけど全然でてこなかったんだよなぁwww
もうちょっと調べてみるわww
481ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 14:22:47 ID:ppW1XYhv
>>478
このギターはこれ以上の摺り合わせいらなかった。
たまにフレット削る時は600〜800くらいで慎重に削って1000で仕上げ、3段階コンパウンドで艶だし。
>>479
これを「ビビりあり」しか書いてないジャンク品で売ったヤマトには腹が立ったが、ここまで来ると呆れて楽しめたわww
ちなみに、ソフトケースは10分運んだだけで紐が千切れた。
危うく鳴らす前にネック折れするところだったんで、買った人は注意してくれ。
482ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 14:24:47 ID:NoDfhV9r
483ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 14:29:51 ID:eeUFOTHx
盛り上がってまいりました
484ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 14:41:24 ID:SePfXIPi
こういう店はあまり調子に乗せないほうがいいんだがなあ。
まあこのスレ内くらいだったらあれだけど。
485ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 14:42:12 ID:j7rqUwTF
>>482
thx!!こんなところがあったのかww
486ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 15:19:41 ID:2roG+/Gp
俺がフルアコ買ったときはネックにクラック入っているし
フレットはギザギザになっているので交換してもらった。
487ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 17:56:08 ID:EZ+AkgB8
>ちなみに、ソフトケースは10分運んだだけで紐が千切れた。

www
488ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 19:34:26 ID:5XtwOPXU
ハードケース付属だから取っ手が取れるのかなww
489ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 19:36:49 ID:eeUFOTHx
勝手に開いたりとかな
490ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 19:38:48 ID:Xdu9wGq7
そのうちハードケースのキットとかも出てくるのかw
491ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 20:26:22 ID:ppW1XYhv
>>487
局留めだったのを受け取り、チャリから降りて買い物してる最長に千切れた。倒れた方向がギター正面側だったから助かったよ。
チャリに載ってる時に千切れたら笑い事じゃなかったww
492ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 20:29:28 ID:ppW1XYhv
最長→最中ね。すまん。
493ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 20:32:00 ID:j7rqUwTF
なんかティファール思い出した

取っ手の取れる〜ティファール♪
494ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 20:59:04 ID:eeUFOTHx
なるほど、それは便利だな
495ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 21:04:12 ID:bkj+EYZh
まぁ取れたあとどうしようもないわけですが
496ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 21:12:20 ID:S9wf5Ett
勝手に取れるティファール
497ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 23:55:22 ID:j7rqUwTF
Macに落ちる〜 ポシャーる♪

安ギターのバッグのせいで起きた、一夏の悲劇。
498ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 02:01:42 ID:ojpXzI2h
やっと明日か明後日にLegendのLST-Xが届く。
初ギターなんで楽しみ!
499ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 02:11:35 ID:7N+eVMmo
連休中はレポ祭り
500ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 03:38:10 ID:zZwmQ6CY
500Get!なら、Legend LST-XにPUがS-S-H構成で、
フロイドローズバージョンが出る!

ってか出てくれ。
501ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 04:38:53 ID:rzrmDsyG
501なら>>500の仕様プラス、指板はフラットでネックジョイントにヒールレスカット。
502ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 11:22:44 ID:0ya9LnJM
j∬●3●)ハ { 俺のDuckは実はレジェンド製なんだ ハッハー!
503ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 11:42:35 ID:fTeQbLUd
ttp://albertayu773.pixnet.net/album/set/14369251

高いギターは大切に持ち、安ギターはこの扱い。
ヘッドロゴはしっかり隠してるw
504ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 11:53:34 ID:IH1EI0cj
なんだ?このキチガイは
505ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 12:01:09 ID:t9c3Mg6E
ひどい
506ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 12:02:04 ID:bu1tMzb1
1プレテクの値打ちもない奴だな
507ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 12:39:43 ID:aVyhH3Mn
戸田恵梨香ってギターやってんのか?ポルカドットVはスタッフの私物か?
508ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 12:49:14 ID:U7E1qP7b
LST-X Blackポチったあああああああああああああ
ついでにwikiに載ってた「TREMOLO TONE SPRINGS」と、ナットソースの変わりに「トレムナット」もポチった
レジェラトは7月下旬入荷予定らしいけど何時になるかな((o(´∀`)o))ワクワク
509ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 13:11:53 ID:I2otCAkU
>>503
別にこの娘(マジ誰だか知らん)のギターの扱いが悪いわけじゃないだろ。
そういう設定の撮影ってだけだし、ブチ壊し用の小道具には安いの使って当然。
510ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 13:16:08 ID:Oqhaz15A
ピート師匠、ジミ師匠呼ばれてる?
511ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 13:32:44 ID:UMD8OYUm
ピートししょー!!でばんでっすよー!!!
512ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 13:43:30 ID:VagLVB20
ピートはキブソン壊すならオレにくれ
513ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 13:53:01 ID:sMgLtTjG
トニスミのPRSモデル届いたけどレポいる?

具体的に聞きたいところなんかあったら聞いてくれ!伝わるかわかんねーけどな!
514ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 13:59:24 ID:VOuKf3s4
515ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 14:33:02 ID:7N+eVMmo
>>513
息をすれば吐くように
コーラを飲んだらゲップが出るように
ギターを弾こうとしたらピックがどっかいくように
516ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 15:05:06 ID:K42Ba3GJ
>>503
設定だとしても
かっこいい写真じゃねえな。
企画したやつはクズ才能なしのゴミだな。
517ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 15:14:50 ID:ckXmCgOh
つまりハリウッド全否定
518ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 15:16:26 ID:MuLj9jn5
おまえら、グレコのストラトをぶちこわしていたリッチーを知らないとでも?
519ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 15:21:33 ID:V3bPxIcA
>>503 なんかAV女優みたいだなーと思ったけど照明がやけに暗いせいなのかな、肌荒れてるんだろうな。

つい今しがたゴミ捨て場でバッカスのBTE-350拾った。塗装一部はげてるけど他に問題はない・・・。なんだかなあ。
520ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 15:25:22 ID:RZxI0PCy
ゴミ捨て場でギター拾うとかマンガみたいなことあんの?
そんなイイギター俺も広いたい
521ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 15:29:55 ID:K42Ba3GJ
運良すぎだろwレリック加工して改造して使いてえw
522ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 15:43:14 ID:U7E1qP7b
たまに聞くよな、ゴミ捨て場でギター拾った話。前は畑にギターが生えてた話もあったし・・・
523ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 15:46:41 ID:6CYQ0jET
なにそれこわい
524ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 15:59:07 ID:yFYg7oUf
今宅配便確認したらヤマトギター発送済み!!

切り上げて今急いで帰宅してる!

なにこのワクワク感
525ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 16:07:33 ID:V3bPxIcA
値段的にこっちでレポ書いていいかな?バッカスユニグロはほとんどグローバルのためのスレみたいだし。
BTE-350
ペグ :3弦がゆるい。けど締めたらすぐ直った。ベンドしてもなかなかずれない
ナット:プラだと思う。前お店で見たのもそうだけど若干溝が深い気がする。
ネック     :薄い。手が小さい人には嬉しいんじゃないか?
指板      :ほぼフラット。
ネックジョイント:シム挟んでちょうどいい感じ
ボディー    :ボディはアルダー、ネックはメイプル。
コントロール  :これは・・・どうなんだろ。写真参考にしてくだせえ。ハイパスはついてない。
音       :値段がまあこのスレ的には一つ抜けてるわけで音は良い。
総評      :とりあえず、なんで捨てたのかわけわからん。

http://loda.jp/cheap_guitar/?id=8.jpg
http://loda.jp/cheap_guitar/?id=9.jpg
http://loda.jp/cheap_guitar/?id=10.jpg
526ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 16:11:00 ID:5J/9ic1A
ネックが太けりゃ買うのにバカユニ
527ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 16:15:29 ID:K42Ba3GJ
ああああああああああああああブロンドかよ。いいなあああ。
ついてたな。その程度の傷ならガンガン使っていい味出せるな。
状態もよさそうだし。引越しで捨てたのかな。
処理もなかなかよさ下だな。

250じゃなくて350ってところがさらに運が良いよな。
税込定価 \36,750だぞwww幸せモんめww
528ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 16:26:22 ID:Ik8DADdq
くれ
529ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 16:33:07 ID:5oV/ZFEI
>>525
おいおい、これホントに拾ったのか。
よしオレも今からマンションのゴミ捨て場見てくる
530ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 16:33:20 ID:SPo6teSY
初めにヤマト買った者ですが開封したので軽くレポートさせて頂きます、

こんな感じで到着!
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYlYYJDA.jpg

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYloYJDA.jpg

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYlbIIDA.jpg

とりあえず開けてみただけですので後で詳しくレポします!
531ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 16:33:55 ID:aVyhH3Mn
ゴミ捨て場にあるのは管理者に所有権があるから無断でもってっちゃだめだよ
それにしてもうらやましい
532ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 16:34:54 ID:K42Ba3GJ
>>530
いきなり箱ふいたwwwwwwwww
・・・・・・・・・・・・・・かっこよすぎだろ尾おおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
ケースのワインレッドやばいね・・・かっこええ
533ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 16:36:22 ID:K42Ba3GJ
ちなみにいくらでした?
トラ目は本物?フィルム?
ヘッドのYAMATOがなんか粋でかっこいい。
534ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 16:39:42 ID:V3bPxIcA
>>531 まじか・・・まあ公道にちょっとはみ出してたからそれで逃げる

そして俺のが霞むみんな待ちわびたYAMATOキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
535ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 16:44:47 ID:I2otCAkU
>>522
畑ギターはマジで笑ったなあ。誰かコラ画像保存してない?
536ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 16:46:01 ID:5oV/ZFEI
>>530
新しいギター到着のワクワク感が出ててGJ。
写真見る限りYAMATOギター侮りがたしだね。
537ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 16:48:10 ID:5oV/ZFEI
>>530
新しいギター到着のわくわく感が出ててGJ。
写真で見る限りYAMATOギター侮りがたしだな。
538ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 16:53:15 ID:U7E1qP7b
大事なことなので2回
539ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 17:01:52 ID:5oV/ZFEI
スマソ直前に[mat]をNGにしたんで自分のレスが見えんかったっす
YAMATO・・・罪作りな子!
540ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 17:05:09 ID:OIOB+3b6
お、おそろしい子!!
541ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 17:17:47 ID:7N+eVMmo
YAMATOからギター到着!
http://loda.jp/cheap_guitar/?id=11.jpg
よく見ると埃が取りきれてないぞwww
今回買ったのはこんなギターだす。
http://loda.jp/cheap_guitar/?id=12.jpg
軽く弾いてみた印象
ペグ      :弾いてるうちにどんどん狂うよww

ナット     :合格点http://loda.jp/cheap_guitar/?id=14
         フラッシュ焚いたら飛んじゃってよく見えない・・・
         でも角の部分が滑らかになってないのでちょっと痛い。

ネック     :太すぎず細すぎずで結構好み。バインディングがあるおかげでフレットエンドの仕上げもシナ製にしては丁寧

指板      :愛馬並みにフラット

ネックジョイント:まとも。センターずれも多分無い。

ボディー    :謎バスウッドぽいスカスカの木 。リゾネイターはアルミだろう。

コントロール  :ハンダはもちろん山盛り。極端なBカーブなのか、ちょっと絞っただけでおとなしい音になる。

音       :リゾネイトギター独特のおもちゃみたいな音。しかしアンプに繋いで軽く歪ませれば気分はブルースマン。
         フロントPUに篭りは少なく、ピエゾの出力も小さめなのでテレキャスみたいな音になる。


総評      :初めて使うタイプのギターなので音の良し悪しは比較しようが無いけど面白いギターだと思う。塗装は雑だけど気にしない。
         
542ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 17:21:37 ID:vUGfIgdV
おぉ!!YAMATOはそんなギターも出してるのか!!

色んな意味で可愛がってあげて下さいな。
543ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 17:22:17 ID:aVyhH3Mn
>>541
よりによってリゾネイターかww
MUSEのPVでこれ使ってるよね
544ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 17:28:46 ID:vUGfIgdV
この流れに反して悪いけど少し前にギタフェチでランディVキットが出てるって話題あったよね?

あれって日本円だといくら位?買うにらどうしたら良いんだろう?

あれを一目見てから夜な夜な好きな娘の事を想う程に寝付けない。
545ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 17:32:08 ID:V3bPxIcA
>>541
リゾネーターいいのう・・・使い道がなくて俺には手が出せないからうらやまだー
ステージ映えしそうだね
546ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 17:33:59 ID:aVyhH3Mn
>>544
ギタフェチのことならペイパルに登録すれば簡単に買える
ほとんどの手続きをペイパルがやってくれるから
ギタフェチいいよギタフェチ
547ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 17:34:06 ID:U7E1qP7b
さっき洗濯機の中からびしょ濡れの1000円札出てきた(´∀`*)
ゴミ捨場からギター拾った人も居るし、このスレには幸運の神様がいるのではないだろうか。
548ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 17:36:38 ID:2e3hoo/+
俺も失くしてたチャリの鍵みつけた
549ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 17:38:33 ID:V3bPxIcA
幸せって伝染するものらしいよ
550ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 17:44:47 ID:BqVgivNy
551ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 17:46:01 ID:SPo6teSY
俺も駅でパンチラ見れた
552ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 17:50:06 ID:vUGfIgdV
>>546
ありがとう。家に帰ったらちょっと見てみますわ。
>>550
オリジナルの画像ある?
保存してたはずが無かった。
あれはシュール過ぎたww
553ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 18:07:49 ID:7N+eVMmo
554ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 18:08:59 ID:Oqhaz15A
>>553 1枚目は哀しい。今見ても哀しい。
555ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 18:56:36 ID:dwqIpRxt
>>544
送料入れても2万5千いかないくらい
556ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 18:58:44 ID:HTjmsubv
>>525

BTE250持ってるけどだいぶ仕様が違うな。ザグリもきれいだしコントロール部分は誘電塗装?
ボディに木目出てる?メイプルの350は生産終わってるしすげぇいいじゃん・・・。

でも捨ててあっても所有権は残るからな。捨てた人わかるなら許可もらうかこういうところで「拾った」なんていうべきじゃない。
557ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 19:03:33 ID:K42Ba3GJ
ここでくらいは良いだろ。
近所で言うとは色々問題おきそうだがw
250と350はだいぶ差があるんだよな。
558ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 19:05:39 ID:aVyhH3Mn
良くないよ犯罪だもの、一応
559ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 19:44:43 ID:V3bPxIcA
とりあえずさっき大家に電話して許可もらったお!ぐぐったら回答も意見が対立してるのな。
すまんな、迷惑かけて。一応罰則についてだけどうちの地域にはそういった条例はないみたい。ということでこのお話は終わり!・・・で
>>556
導電塗料はコントロール部のみなのでいまいち効果としては疑問。ザグリ、違うんだ?メイプルネックの塗装は本当にいい感じ、木目は剥がれてる部分あるのでそこをご覧に
http://loda.jp/cheap_guitar/?id=19.jpg
http://loda.jp/cheap_guitar/?id=20.jpg
560ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 19:57:27 ID:HTjmsubv
>>559
ザグリの形はほぼ同じだけど仕上げは違う。
250のフロントもコントロールに向けて細い溝があるけど行き止まりでなぜかリアから通されてた。
その値段でロッドがボディ側についてるのはこれくらいだよな。
561ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 20:31:01 ID:5Lp1+Qad
ギター捨てるにも金払って引き取ってもらわないと
いけないから捨ててあるのもいいけど捨てられるのもうらやましいな。
ギター散乱してきたから改造済みジャンクを捨てたいぜ
562ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 20:40:29 ID:2wBrRwht
>>561
この板にはそんなジャンクでもほしい人が
いっぱいいそうだけどw

今思ったんだけどさ

俺らが安ギター買いまくる

工場での類型生産数うp

へたくそな工場作業員の経験値アップ

クオリティうp

ってな感じですっげーいいものが出回ることはないにしても
個体ごとの当たりはずれの幅が少なくなったりしないかな
いや、しないか
563ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 20:51:42 ID:HTjmsubv
>>562
適度に売れればなるんじゃないの?売れすぎれば量を優先して逆に質が落ちそうだけど。

564ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 21:59:07 ID:ckXmCgOh
>>561
それを捨てるなんてとんでもない!

ここには俺を含め送料位簡単に払う人間が何人もいると思う。
565ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 22:02:37 ID:G6vTdqxU
今夏にギター始めたいんですが、どれがいいのでしょうか?

あまりお金もないので今のところ、ブリッツのレスポールが候補です。
このモデルは使い心地などはどんな感じですか?
他にいいモデルがあれば教えてください。出来ればレスポールがよいです。
566ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 22:08:06 ID:U7E1qP7b
>>565
うるせー馬鹿
鰤はわりと評判良いし、ギブソン系ギターなら鰤オヌヌメ(´∀`*)
567ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 22:26:17 ID:SPo6teSY
>>565
スレちがうぞ馬鹿
フェンダー系が欲しいならレジェンドが良いなんて言わないぞ
アンプでかき鳴らしたいならパス10がオススメだ!
レスポは重いけど挫折すんな頑張れ
568ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 22:35:17 ID:OIOB+3b6
>>565
おい馬鹿
ブリッツは俺ももってるがしっかりしたつくりだぞ、秘密だぞ
ヘッドがでかいのもご愛嬌だ
練習しすぎて手首とか痛めるなよ初心者さんよ!
569ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 22:35:19 ID:/8vscJNV
>>565
このクソッタレめ、鰤買うならSGも悪くないことくらい知っとけカス
レスポールは重いうえにハイポジ弾きにくいが、SGなら全部解決だこの野郎
だがSGはコード弾き向けで単音の強さではレスポールに勝てないとか言ったら許さんぞ
570ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 22:40:58 ID:jiXmo+XS
フェルナンデスのヴァーティゴXが頭から離れない
いっそのこと買ってしまおうか
571ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 22:42:47 ID:VOuKf3s4
今日のツンデレスレはここですか
572ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 22:44:16 ID:7jDysvqN
はい買ってしまいましょう
573ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 22:49:11 ID:t9c3Mg6E
なんというツンデレ
574ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 22:53:47 ID:RUMYxMFx
バカテレ250と350試走したけどザクとシャーザク位違ったよ
350はネックのグロスフィニッシュもかっこいいよね
575ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 23:11:28 ID:t9c3Mg6E
3倍も違うのか・・・
350買ったほうがいいかな
576ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 23:16:11 ID:+YQ3DTOQ
現在の設定ではシャーザクの性能はザクの30%増しぐらいって事に
577ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 23:22:38 ID:UMD8OYUm
ID:SPo6teSY
のYAMATOギターかっこよすぎるwww

レポ期待wktkッ!!
578ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 00:00:15 ID:QegQ8Rzi
>>565 おい馬鹿何をしてるんだお前が選ぶのは鰤じゃなくて>>438様オススメのGIGに決まってるだろ惑わされんな今すぐクロサワ行って開けてもらって買って来い
579ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 00:05:59 ID:yPvNUG8S
他所で薦めるならパシフィカだけど、このスレで薦めるならオレンジのストラトとかかな
580ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 00:10:47 ID:gDFWmiw9
何だ? また購入相談スレ落ちてんのか。

>>550 >>553
THX! 保存した。
581ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 00:12:52 ID:QegQ8Rzi
せめてレスポ探してやれよwww
582ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 00:27:24 ID:Vw/GcfdA
>>565

けいおん見てギターはじめるんですねわかります^^
http://ishop.tbs.co.jp/ec/tbs/product/detail.jsp?pid=1984620&cid=cat20015
これ買ってレポ頼んだ!
583ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 00:29:42 ID:TxC1mZ4+
>>582
え・・・?これは・・・なに・・・う・・うわ・・うわあ!
584ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 00:35:10 ID:yPvNUG8S
ヘッドロゴがここまで高い安ギターもめずらしいな
実売3万円だとどこと競合することになるんだ
585ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 00:37:27 ID:5ENTl6K+
>>582
(;´∀`)…うわぁ…
586ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 00:50:28 ID:80bPSBhn
オオオレけいおんファンじゃないけどこれは欲しいかも!
587ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 00:52:56 ID:9epFpleq
ネックだけ欲しいw
588ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 01:03:50 ID:ltyQMo8A
>>582
TBSはどこから買ってるんだrな
プレとかフォトとか
589ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 01:08:53 ID:PLT5LWON
惑星ST 2009年春の新モデル(税込6980円だった)が届いたのでレポート。
結論からいうと、改造ベースとしてなかなか面白そう。良くはないが、決して悪くはない。手の入れようによってはそこそこ化けるかも。

ペグ:クルーソンとシャーラーを足して2で割らない感じのペグ。トルクは固めだが調整可能。ペグ自体に個体差があるせいか、6弦だけよく狂うが他は狂わない。まぁまぁ良い。

ナット:最大の難点。プラ製。1弦から6弦まで同じくらいの深さでかなり深く切ってあるせいか、12Fでの弦高は悪くないのにかなりビビる。12フレットよりハイポジのチョーキングで音詰まりする。

ネック:メイプル1ピース。指板はなんと貼りメイプル!
でも、かなり軽いし、ソフトメイプルだと思う。形状は悪くない太すぎず細すぎずで引きやすい。
ヘッド側の幅が42mm。ネックエンドは58mm。ヘッド側が細すぎて個人的にはちょっと使いづらい。

フレット:値段の割りにしっかり打ち込まれています。フレットの飛び出しとかないのは良い。
ただ、フレットエンドの処理が粗いので、ときどきちょっち痛い。これは自分でヤスリかけた方がいい。

指板:ちゃんとRがはいってます。Rが入ったギターに慣れているのでこれは好みの形。

ネックジョイント:ジョイントそのものはまとも。ただ、気持ち1弦よりにセンターずれしている。

ボディー:謎バスウッドぽい。ガッツり塗りつぶし塗装なので何ピースになってるかは不明。合板ではない。

コントロールユニット:配線、ハンダ付けともにかなり精度の高い取り付けです。電子工場で作ってるっぽいきれいさ。

ギャビティ内の作り:H-S-Hでザグリを入れていますが、かなり大柄にあいています。
当然のようにシールド処理されていません。導電塗料も何もなし。
コントロールユニット周辺(セレクタスイッチとポット周辺)だけに申し訳程度にアルミテープが貼ってあります。

総評:初心者が始めて使うギターとして考えると、値段相応だが、よくできていると思う。
アンプや周辺機材で補うことでストラトっぽい音にちかづけられる素地はある。
590ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 01:12:07 ID:PLT5LWON
惑星ST 音について

連投スマソ

音その1(生鳴り):生鳴りの音は、音量的には悪くない。ただ、全体としてしゃきっとした感じがない。木材の寝かせ期間が足りてないんだと思う。だから安いの。
ピッキングのアタックのときの鳴りが弱く、その後にジャーんとなる。ジャーんとなった後、急速に音量が減衰し、一定のところまで減衰したところでだらだらとサスティンする。 
ネックとボディはそこそこ鳴っているので、うまく調整することでカバーできそう。

音その2(ピックアップ)
ピックアップ入出力が弱いようで、上記の生鳴りの音の続き方がそのまま反映される感じ。全体的に中低音の粘り腰のような音がなくて、バンドの中では埋もれる感じがする。入出力にパワーがない分?ノイズもほとんど拾わない。

音その3(トーンコントロール)
トーンコントロールの動きが面白くて、聴感的に、3〜10ではほとんどかからなくて、それより下で極端にトーンが落ちる感じ。かつ、トーンがかかるとただのこもり音になってしまうのが残念。

音その4(簡易的な解決)
アンプとギターの間にブースターをかませることでやることで結構改善する。オーバードライブ系のエフェクターがあれば、歪を抑えてボリュームを上げてあげることで、一定の効果が得られる感じがする

音その5(あきらめるところ)
いろいろ試したが、パワーコードの迫力のなさは現状ではどうにもならないかもしれない。

改造の方向性 実戦的な1本にするために1万円以内でできそうな改造の方向性を考える。
生鳴りの重量感のなさ、サスティンの初期減衰の早さ、中低域の粘り腰の3点を解消することから始める感じかな。
・サドルとトレモロブロックの交換 サスティンのクオリティと生鳴り音の重量感の向上
・できればナット交換したい
・ブースターユニットの内臓
  まつみんさんのfat boostを自作内蔵しちゃう(ttp://www.matsumin.net/diy/jisaku2/fat_boost/index.html
  回路が単純だし(部品安いし)キャビティ内に余裕があるので入りそう
591ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 01:21:34 ID:PLT5LWON
>>582
この値段でセットネックはご苦労様、という感じがする。
592ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 01:23:46 ID:ltyQMo8A
>>588
自己解決
クロサワが卸してるようなのでGIGか
ttp://www.tbs.co.jp/anime/k-on/blog/blog.html
593ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 01:34:16 ID:9epFpleq
>>592
カッタウェイの形が違わない?
594ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 01:45:38 ID:N2c4GyZL
これはもしかして、あずにゃんモデルの
安ムスタングが遂に出るのか?
595ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 01:47:15 ID:wLhmxi4W
スレ違いうぜーぞけいおん厨、出るから黙っとけ
http://www.shimamura.co.jp/asahikawa/index.php?itemid=24190
596ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 01:49:13 ID:ePFr0QyE
>>582このトラ目かっこいい
597ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 01:50:50 ID:QegQ8Rzi
成毛さん見たら驚くだろうな・・・
598ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 02:19:29 ID:ltyQMo8A
>>593
よく見るとなんか違うな
と思ってクロサワのぞいてたら惑星戦士でLPタイプ出してたんか
>>441でセットネックってレスもあったし、こっちかの

オリジナルロゴとシールで1万5千円…(゚A゚;)ゴクリ
599ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 02:19:37 ID:UR7/K6h/
>>588
セットネックなら惑星戦士のレスポールだろ。あれボディ表記がないけどナトーだったのか。
惑星戦士はテレ、ラト、レスポだけだからまだ新作出すだろうし、これでムスタング出したらけいおんGJだわ。
600ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 02:24:52 ID:gDFWmiw9
アニメが終わって、少し静かになったと思ったらこれかよ。
実際3万弱のレスポが売ってるんだから、一概にスレチとも言えんしな。

とりあえず独り言だが、けいおん厨うぜえ。
601ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 02:26:16 ID:ePFr0QyE
これってショップでしか買えないのかな?
トニスミとかも価格は3マンくらいだけど楽器屋さんだと
安くなるじゃない
602ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 02:53:51 ID:G5NSV14R
スレチかもしれんがプレテレのネックリフィニッシュ終わった!(一ヶ月位前に)
http://imepita.jp/20090718/099970/8515
http://imepita.jp/20090718/100240/0197
http://imepita.jp/20090718/100480/0099
ちょっとだけ高級感がでた
因みにボディは今だにサンディングシーラーを剥がし中…
603ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 02:57:45 ID:1HUvIIQ8
404でござる
604ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 02:58:40 ID:G5NSV14R
605ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 03:28:31 ID:V7leC/xw
みんな嬉しそうにレポしてるから勢いでおれも!

トニスミPRS
見た目・・・ほのかなトラ目、艶もあっていい感じ。ボディのバインディングははみ出てるけどな!

ネック・・・ふとましい。原稿は低すぎず高すぎず。反りはない。

ピックアップ・・・元気いい。ノイズはない。

ザグリ・・・弁当箱と思いきや普通だった。木屑もない。

ペグ、トレモロ・・・メロメロ。交換しないとやってけません。



初めて安ギター買ったけど全体的にイケるかも。生音もなかなか。ペグ、トレモロ、ピックアップ交換で
レコーディングくらいはできそう。早速バードインレイデカール貼っちまった。
これから買おっかなーって人は聞いてくれ!できる限り答えるぜ!




606ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 03:44:51 ID:kIER0beS
>>605
弁当箱な筈ないじゃん
607ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 05:28:23 ID:fDDeoAoZ
>>547-549
弾こうと思ったらどっかに逝ってる、俺のピックも見付からないかなぁ。
608ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 05:33:57 ID:QegQ8Rzi
>>607 それは妖怪ピック隠しの仕業だから・・・きっとフィンガーピッキングを完璧にしろと言いたいのさ
ああああああああ休み最高だよおおおおおおおおおおおおおおおおお
609ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 08:53:31 ID:Bthlpb2f
PRS弁当箱ワロタ
610ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 09:26:04 ID:XyepLVc3
ヒャッハー!
さんれんきゅうっ!!
611ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 10:03:27 ID:JBT+SrpN
>>604
2枚目の斜めに入った木目がいいなwwねじれそうだがww
612ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 10:20:47 ID:yPvNUG8S
弁当箱ザグリってピックガードにPUぶら下げるタイプでしか出来ないんじゃない
613ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 10:44:55 ID:Cq523w2X
ハムバッカーのところのザグリが正方形で、それを弁当箱っていうと思い違いしたんじゃない?
614ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 10:45:47 ID:Cq523w2X
×正方形
○四角形
615ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 11:03:18 ID:r5Pd2LtY
トニスミPRSの黒の木目のがどの程度見えるのか気になって夜も眠れない
616ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 11:51:28 ID:NrYq6qeK
もう嫁さんに浮気されて・・・の人はいない?
617ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 12:19:51 ID:bBu0IECc
>>616
何本スレじゃなかった?
618ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 12:24:23 ID:0aKjSoSk
>>616
俺の事か? なんか用か?
619ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 13:03:17 ID:LtecK4Id
たしかに何の用があるんだよってかんじだなw
620ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 13:05:38 ID:wLhmxi4W
○○使ってる人いない?
いるが
〜ってどうなの?
***だよ

めんどくせぇ
621ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 15:03:02 ID:RO2Onbsn
>>589-590
つかぬ事をお伺いしますが、付属品って何か入ってました?
クロサワのサイトで、GIGとかその他のメーカーには付属品として「保証書」って
書いてあるんだけど、惑星戦士の単品には、付属品って項目が無いんだよね……
622ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 15:43:24 ID:V7leC/xw
>>615
俺は弁当箱さんじゃないけどトップの木目はけっこう薄い。光が当たると見えるぐらいかな。
623ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 15:45:14 ID:kIER0beS
>>615
随分前だけど殆ど見えないってレスがあったよ。青ですら余り見えないから黒には期待しない方が無難かも。
それ故俺は黄赤しか買ってない。
624ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 15:54:48 ID:vWItEvxC
木目なんて飾りですよ
金持ちにはそれがわからんのです
625ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 16:01:30 ID:Cq523w2X
>>622
あれ、君弁当箱の人じゃないの?
626ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 16:12:42 ID:kIER0beS
クソワロタ
627ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 16:35:53 ID:CCNmuBYc
にんじんさーん、ごぼーうさーんw
628ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 16:40:17 ID:Cq523w2X
♪これっくらいのおべんと箱に セイモアダンカンちょいと載せて♪

スマン、もうあげあしとりはやめます
629ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 16:40:51 ID:PHjSgrnB
みんなでピクニックに行こうじゃないか
630ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 16:58:18 ID:5ENTl6K+
弁当箱にご飯詰めて、食べ終わったら演奏も出来て良いな!
631ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 18:32:01 ID:QegQ8Rzi
ちょーっとお前ら悪ノリしすぎだよなー

wikiの管理人いないかなあ。IDとか共有にして欲しい・・・。
632ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 19:08:19 ID:6wBkInC5
安ギタースレの人はホントギターを楽しんでるね
某ヒスコ○スレの住人もこうだったらなぁ…
633ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 19:12:54 ID:FOkhXg/9
>>632
自称鑑定人はそゆ面だけで生きてるからそれはムリな話
634ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 19:18:25 ID:yPvNUG8S
荒波立てるような発言はだめですよ
635ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 19:28:58 ID:6wBkInC5
軽率な発言でした、すいません
636ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 19:48:19 ID:UR7/K6h/
今日から夏休みだな。
637ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 19:50:45 ID:NvGh+3Fy
まあ和んでちょおよ。
http://www.youtube.com/watch?v=ZUXzyXiR3r8
638541:2009/07/18(土) 22:30:37 ID:vWItEvxC
レポ訂正

ナットに問題あった。何かというと溝がまっすぐなんだ。
まずヘッド側に向かっての角度が浅い。したがってナットにテンションがかかりきらずチューニングが安定しない。
そんでもってペグが3:3のヘッドなのに溝が90度に切ってある。
どういうことかというと3,4弦の溝は→ \ / こんな感じに角度が付いてなきゃいけないのに | | こんな感じ。
したがって弦がだんだんナットに食い込んでいくという現象が起こっております。
639ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 00:21:48 ID:9SiVZd+B
>>621
惑星の付属品に入ってきたものは、
1.やっすいソフトケース
2.やっすいアーム
3.やっすいシールドっていうかコード
4.トラスロッド調整用のレンチ
の4点。保証書とかはなし。

つまり、あれだ。
保証とかは特にないので思いっきり分解したり、改造したりして楽しんでください、っていう感じがする。
640ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 00:24:23 ID:3Dbe/D/y
そのポジティブさに感動した!
安ギタースレ住人の鑑だ
641ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 02:46:50 ID:/WFS5AyD
なにこのクソスレ
642621:2009/07/19(日) 04:52:05 ID:ChE75xIU
>>639
返答ありがとう。
惑星JBをだいぶ前に買ったんだけど、保証書を無くしたのか捨てちゃったのか
最初っから付いてなかったのか、分からなくなってしまったもんですから……

それにしても
>3.やっすいシールドっていうかコード
これはワラタ。すっごい細いよねあれ。MIDIケーブルとかヘッドホンのケーブルの
方が太いくらいだw
643ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 13:09:17 ID:fCypmgh1
ヤマトの箱物買った人です、
忙しくてレポ遅れました申し訳ないorz

今から弦張り替えて調整するんで、見たいところあれば教えて書いて下さい、

なんかfホール内でカラカラいってるw
644ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 13:12:09 ID:OcNzX0Ti
最近レポが多いからwikiにでもまとめた方がよいかと・・
645ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 15:13:24 ID:FsdbfpWP
黒澤楽器のGIGのストラトってどこで作ってるか知ってる人いる?
軽量アッシュにメイプル指板だからかなり気になる‥
646ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 16:07:09 ID:EZID+ZKT
>>645
中国ということではなくて?
数は少ないけどアッシュ、メイプルの安ギターは別に珍しくないよ。
647328:2009/07/19(日) 16:27:23 ID:TKKvMmFl
Brightonのレスポールカスタムタイプの簡単なレポを・・・

・価格は2万2000円でした
・ネックはちょうどいい感じの太さ(比較がバッカスユニバースのストラトですが)
・フレットは処理もていねいで、そんなに太くないやつです(これもフォトジェニレスポとの比較)
・ブロックインレイ?が15フレットのあたりから斜めになってます
・ノブの位置がやはり微妙に曲がってる
・ナットはプラだと思うけど悪くはないです
・バインディングが白すぎる印象
・弦高は自分にはバッチリでした
・ブリッジがみたことのないタイプ(スプリングが入ってる)
・音はストラトタイプとくらべると当たり前ですがハムだけあって力強く感じます
 クリーンも色気のある音がでました
・安いとあってチューニングとかはどうかなと思ったのですが問題なしです
・最後に重量ですが軽いです。

こんなところです。通販でも扱ってるところは2店くらいしかないようです。
お粗末なレポですみません。では。
648ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 16:43:31 ID:YUQeJRoD
穢ラトもアッシュ&メイプルだったな。
軽量は良いのだが、微妙にヘッド側が重い希ガス。
ボディが軽過ぎるのだから、ヘッドももっとスリム
にして軽量化すれば良かったのに。あんなとこまで
ストラトコピーする必要無いから。
649ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 17:56:57 ID:TKKvMmFl
Brightonのブリッジ写真をうpしました
http://loda.jp/cheap_guitar/?id=27

これってみかけたことありますか?
650ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 18:00:48 ID:TKKvMmFl
失礼、これです ホコリだらけでごめん

http://loda.jp/cheap_guitar/?id=27.jpg
651ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 18:22:33 ID:fRFFSOHw
>>650
…なんか必要な気がしない
かえって可動範囲を制限してるだけという気がする

逆に、その状態で何らかの効果がある程強力なバネなら
どうやっていれたのかの方が知りたいw
652ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 18:30:22 ID:UlBlBFfI
>>647 レポ乙。

>>650のブリッジは、古めのアリプロがこういうタイプだよ。
普通のTOMと違ってネジが差し込んであるだけの状態だから、
バネが無いとコマがガタガタ動いちゃうんだわ。
653ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 19:47:10 ID:lUjsWL9j
バッカスのBTE-250買ったんだけど、フロントピックアップが傾いてる。

http://imepita.jp/20090719/711380

これって仕様なの?
654ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 20:02:17 ID:O30D1uDB
>>653
調整しろクズ
655ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 20:06:03 ID:Uh3pc6SA
>>653
スポンジなりなんなり突っ込めカス
656ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 20:06:19 ID:7fXOEg4p
>>653
仕様じゃないあるね
気になるならなおすよろし
657ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 20:09:39 ID:d+yvWJCh
>>653
カス
658ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 20:28:48 ID:wO/OSaKp
>>653
659ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 20:30:37 ID:8VQgfzEL
>>653
スミス
660ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 20:33:41 ID:lXzJE380
>>653
ポン酢
661ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 20:42:19 ID:z45TsG1f
ネジも絞められない子が覗くスレだったっけ、ここ
662ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 20:44:27 ID:RJ/fZerK
>>644
見てもらえばわかると思うんだけど、実はもう編集して入れてあるんだ。
663653:2009/07/19(日) 21:46:56 ID:lUjsWL9j
スポンジ入れたりしたけど変わらんぜ

どうしよう
664ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 21:49:51 ID:txeiQ/k/
夏休みにはいったんだなぁ。
665ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 21:51:50 ID:Uh3pc6SA
いつからここは初心者スレになったよ
666657:2009/07/19(日) 21:56:05 ID:lUjsWL9j
じゃあいいよ!ヽ(`Д´)ノ プンプン
667ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 22:01:30 ID:qzcoE863
PUの傾きはネジ穴の開け直しや木片を入れての調整で真っ直ぐに出来るって教えてやろうと思ったけど>>666を見て教える気が失せた。
初心者スレにでも行け。
668ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 22:12:50 ID:lUjsWL9j
>>667
結局、教えてるじゃん(笑)


ありがとね。
669ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 22:12:57 ID:7fXOEg4p
>>667はツンデレ
670ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 22:13:08 ID:koF9VJFG
きめぇから死ね
671ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 22:13:29 ID:8VQgfzEL
死んでください
672ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 22:13:37 ID:wO/OSaKp
何このスレかわいい
673ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 22:31:30 ID:xjx7lTD5
惑星ST。その後。

ちょっと空虚感のあるサスティンをどうにかできないものかと思い、トレモロユニットのブロックを付け替えようと思ったけど、トレモロユニットを買うのは結構高いわけ。

そこで。

オールアルミ製の追加ブロックを作ることを思い立った。

1円玉36枚をアルミホイルでぐるぐる巻きにしてブロックとボディの間に突っ込んでみた。

ボディの鳴りを腕からびしびしと感じられるようになったので、自分的にはかなり満足。
674ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 23:06:52 ID:PyLcniXM
ヤフオクで古いストラトを3000円で買ったんだが
PU交換、ブリッジ交換、ペグ交換、等で15000円以上かかった...
改造するつもりじゃなかったんだが、このままじゃ使えない状態だった。
ストラトのクセにLPのナットが付いてるしw
675ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 23:13:01 ID:CM3ev8kI
でって言う
676ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 23:15:37 ID:UlBlBFfI
何を言いたいかわからん上に、有益な情報が何ひとつ無いチラ裏だな。
大体それ、改造じゃなくて修理だろ。安物買い乙。
677ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 23:36:37 ID:wO/OSaKp
いいじゃないか男らしくて。それこそコレってカップ麺じゃないか。

元はどんなギターだったんだ?それと具体的にどう改造して(パーツは何を使ったかとか)
今現在どんな状態なのかも教えてもらいたい
678ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 23:36:52 ID:thc1yKU5
せめてどこのか
679653:2009/07/19(日) 23:37:03 ID:lUjsWL9j
あー駄目だ、直らん。



ネジ穴を直して真っ直ぐになったところまではいいんだけど。
http://imepita.jp/20090719/842570


でも、このままだとボディのネジ穴よりピックガードのネジ穴がネック側にあるので、ネジ穴が合わない。
そこでピックガードを後ろにズラしてやると
http://imepita.jp/20090719/843610
見事に傾く。
ピックアップがボディの穴に突っかかってるみたい。


さすがにこれ以上は何も出来ないし、バッカスに問い合わせてみるか・・・
680ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 23:39:11 ID:EZID+ZKT
>>676
まぁカッカスンナ。夏休みは始まったばかりだぞ。
このくらい我慢しとかないと8月まで持たないぞ?
情報がなければ自ら突入するまでだ。
681ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 00:16:09 ID:JjqqC5wf
>>679

ピックガードをあわせたときにPUがキャビティの壁にひっかかってるなら、単に作りの精度の問題ではないだろうか。
どうしても直すなら、ボディ側のザグリをブリッジ側に向かって掘り込むか、ピックガードのねじ穴を作り直すか、どっちかだな。

このテの工具だが、自分の手に穴を開けないように。
ttp://as-annex.shop-pro.jp/?pid=2974190
682ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 00:20:40 ID:+Y/QrDXV
>>679

ねじ穴の位置がおかしいんだろうね。手かそのくらい気にする必要ある?
別に見た目もわかんないし、そこまで音に影響するとは思えないけど。
それにそこまで上げたら弦付かない?俺はそこまであげてないのもあると思うけど傾いてないよ。←BTE250
683ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 00:41:32 ID:X/SiS4pd
>>677
ラージヘッドでロゴは消してあった、グロス仕上げのメイプル
多分マツモク製かな?元のPUはサスティーンは結構あったんだが
出力が超弱かったのでフェンダーのPU、ブリッジをヤフオクで落とした
ペグは無名を落とした、でもまだパーツがペグしか届いてないんだ
各パーツはボロボロだったけど、ネックの調子が良いだけ救いだったよ。
684ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 01:24:06 ID:Yl/gUilw
とりあえずあれだ。写真うp
685ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 01:36:22 ID:9gzQvfsZ
>>681
ノミでいいじゃんノミで
てか安もん買っといて細けぇ事気にして凹電かよと

これ以上は何も出来ない、だとよ…脱力するわ…w
686ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 01:41:53 ID:ZOykRLjS
>>683
別にチラ裏感想は歓迎なんだけど、マツモク製って安ギターか?
確かこのスレは新品値段基準だった気がするぞ。
687ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 01:53:25 ID:lhApmch9
>>686
※ヤフオクで3000円
688687:2009/07/20(月) 01:55:02 ID:lhApmch9
悪い。新品値段基準っての見逃してた。

でもヤフオクでよく出回ってるやつとかはこのスレで話しちゃだめなんかね?
たとえばESPのレスポもどきとか
689ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 02:00:16 ID:DLB9AWSM
E・・S・・・・・・・・P・・・・・・・・?
690ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 02:04:15 ID:SsALf3hp
ちょっと前にギタフェチでランディキットを買いたいと
言ってたものですが、定価が$169,95とあって換算してみたんですが
百万を超える…?なぜ?日本円価格に直した場合の価格を
教えてほしいのですが。バカな質問すいません。
691ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 02:07:41 ID:iXXZrPef
×$16,995
○$169,95
692ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 02:10:37 ID:bZcWYzn7
アメリカにはセントという単位の通貨もあってだな・・・
693ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 02:10:59 ID:7mNMmOsB
ひゃくろくじゅうきゅうどるきゅうじゅうごせんと
今だと16000円くらい
694ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 02:11:42 ID:dUpS4lKz
695ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 02:16:15 ID:RARuPT8R
169ドル95セントってことかな
それなら2万弱ってとこでしょ
696ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 02:16:25 ID:9gzQvfsZ
はたして彼に個人輸入などさせていいものか…?
697ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 02:21:47 ID:0J8lNQCv
人柱なんだから、むしろ適している かもしれない
698ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 02:23:14 ID:x4FKFLJa
>>690
みんな優しくて良かったな。
他のスレだと釣りだと思われて馬鹿にされてたぞ。
699690:2009/07/20(月) 02:45:39 ID:SsALf3hp
みんなありがとう。
お盆までには買おうかと思いますわ。
700ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 02:46:20 ID:MJWx6LnO
>>688
スレタイやテンプレも見逃してんのか?
あえてポト、レジェ、鰤クラスで楽しむスレで、
新品買えないからオクで落としたESPの話は完全にスレチだろ。
3年ROMってていいよ。
701ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 02:54:31 ID:lhApmch9
>>700
そのレスポのタイプ5000円以下で探してでてくるんだけどなぁ・・・
おそらくクラス的にはその大手安ギターと同じかそれ以下だと思うんだけど・・・
あとたまに新品もある。5000円ちょっととかそれ以下で

あとテンプレにもスレタイにもヤフオク中古云々とか無くね・・?
さっきもヤマトギターの話でヤフオクでてたし・・・(これはまるっきり新品だけど)
とりあえずごめん
702ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 03:15:09 ID:+XMtLqln
これは・・・ROMれとしか言えない
703ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 03:22:27 ID:x4FKFLJa
俺の認識では、「新品で2〜3万円」ってのがこのスレの基準になってたと思う。
「特価は除く」っていう条件もあった気がするけど、この辺は曖昧だな。

次スレからテンプレに入れておいた方がいいかもな。一応の基準として。
>>701の言うことももっともだし、夏だし。
704ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 03:38:54 ID:92LIRQOi
キチガイで荒れる夏が始まるぞお前ら。
705ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 04:07:09 ID:Y309Ry8B
今年は春厨→けいおん厨→夏厨と間断無くリレーしてるからキツいな…
706ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 07:01:58 ID:qQf1FHRp
最近穏やかじゃありませんな
707ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 07:40:10 ID:QNm6fqi6
65169
708ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 07:42:45 ID:QNm6fqi6
>>701
お前はもう来るな
709ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 07:48:51 ID:Bb3YvKCI
そうかあ……もう夏、なんだな
710ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 07:53:52 ID:QNm6fqi6
言い忘れたけどお前らただいま^^

今までずっと規制されてて書き込めなかったんだ。

でもこれで書き込めるww


規制されてる間安ギターを3本買ったから
今日の夜にでもレポさしてもらうわ
711ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 08:49:58 ID:Yl/gUilw
ESPの廉価部門って2〜3万下のモデルといい勝負してるからなあ・・・性能だけで見れば確かに安ギターではあるなw
712ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 09:33:06 ID:cfxgv6uN
>>703
新品実売価格で
ストラト、テレキャスタイプは1.5万以下
LP、変形は2万以下
箱物は3万以下
くらいに落ち着かなかったっけ?
YAMATOは箱物に関しては条件クリアしてるからここで使っても問題なしで
ChattingBirdや伝説JMは微妙な値段だけど安ジャズマスや安火の鳥は他で扱ってないからなぁ。
713ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 10:01:10 ID:o/CoRzYk
>>710
wktk
714ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 10:38:43 ID:il9uosZd
>>710
期待
715ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 12:40:22 ID:+Y/QrDXV
>>712

めんどくさいな。ROMって判断もできない馬鹿・・・夏だからしょうがないか・・・。
716ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 14:01:25 ID:u9kWOX5W
おいおいフレンドリーファイアはやめようぜ
717ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 14:25:08 ID:QNm6fqi6
お前らただいまああああ^^

帰ってきたから早めにレポするよー^^

とりあえず規制中に買ったのは


トニスミのPRSのブルー
プレラトの黒
フォトポールのチェリサン

まずトニスミから

ペグ:別に激しく狂うということはないが若干硬い。(ねじ緩めて解消)
ナット:若干バリがあるが気にならない。鉛筆を使わなくてもスムーズ
ネック:プレラトと変わらないと思うが個人差があると思う
インレイ:仕上げが悪いとかはない、バードインレイ張ったw
ボディー:遠くから見るとただの黒ww近くで見てもただの黒ww
光を当ててやっとトラ目が確認できる感じ
トレモロ:安っぽいがサドルを手持ちの奴に換えて若干かっこよくなった
音:特筆するような音ではないがまぁ俺好みかな、ただフロントがこもってる感じ。
重量:軽くもなく重くもない感じ。
まとめ:これはライブで使えるレベル。PUは手持ちのEMGに換えてみようかと考案中w


お粗末様でした
718ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 14:33:35 ID:QNm6fqi6
ごめんwwブルーじゃなくて黒を買ったんだwwサーセンww

続いてプレラトです

ペグ:けっこう狂うwしかもトルク調節できないから変えるしかない
ナット:不具合もなく仕上げもきれい
ネック:ストラトにしてはやったら太いwwwレスポールかww
インレイ:ローズウッド自体の色が薄いから接着剤の色が丸見えw
仕上げは荒い。
ボディー:軽いおw桐とかと同じくらいじゃない?
トレモロ:使うと半音近く狂うww今のところ交換予定なし
音:ハムになれたせいか音が弱く感じるが出力は強めだと思う。
重量:ものすごく軽い。長時間引いても大丈夫。
まとめ:ストラトがほしくて買ったがレジェにしとけばと後悔ww
ゆくゆくはHSHにしたいなー、そんでフロイドつけたい。
719ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 14:35:13 ID:LClC9c6/
>>715が何を言いたいのか分からない。
720ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 14:42:58 ID:QNm6fqi6
連投すまんorz

これで最後です。

ペグ:5弦目がずれとるがなww1弦目は曲がってるw
ナット:きれいだがなんというかのっぺりしてる
ネック:ほんとにプレラトと同じくらい。
インレイ:仕上げは悪くないがシンプルすぎる
ボディー:カラーだけは本家と変わらないw仕上げは結構きれい
音:音はこもるがいい音^^ただリアとフロントがあまり変わらんww
重量:重いが慣れれば大丈夫。
まとめ:スタジオとかどこにでも持っていける^^
さっそくリアをダンカンの59にしてみるお

以上でレポは終了です。
長文ごめんなさい


721ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 14:50:11 ID:RARuPT8R
3本の人レポおつかれでした
722ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 15:08:09 ID:uV2yRH6O
>>718
フロイドつけたら本体よりブリッジの方が値段高くなるんじゃね?
あの木だとアンカーもすっぽ抜けそうな気もする
723ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 15:11:37 ID:YosUTTb+
画像はうp出来ない?>レポの人
724ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 15:22:05 ID:+Y/QrDXV
712に文句言ってるんじゃない。そんなテンプレつけないとわかんない馬鹿にいってる。
中古だから安ギターとか
725ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 16:03:20 ID:DN187t88
そうなんだよな。
楽器屋でフォトジェニやレジェンドの立ち位置を考えれば自ずと答えが出て来る。
726ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 16:36:47 ID:8KoBRabe
なんでそんな無意味にwwww付けるのかね
727ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 16:38:46 ID:Xutgmck4
夏だから仕方ない
728ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 16:45:50 ID:RARuPT8R
夏は雑草が育つものです ってことだよね
この前レジェンド&ブリッツの総合カタログもらってきた
アリアは安ギターでも自信をもってるのがわかった
729ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 17:05:15 ID:cfxgv6uN
規制が解けてテンション上がってんだろ。
それとしょぼい所を見つけると金返せって思うより先にネタだ!って喜ぶタイプなんだろ。
730ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 17:17:13 ID:QNm6fqi6
>>しょぼい所を見つけると金返せって思うより先にネタだ!って喜ぶタイプなんだろ。

ここの住人はみんなそうだろ

金返せとか騒ぐ奴はこのスレに来るな
731ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 17:25:52 ID:u9kWOX5W
ドM専用
732ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 17:26:20 ID:Ep7xAsTi
偶にアウトサイダーな自分に酔ってる奴が居て気持ち悪い、このスレ
733ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 17:37:03 ID:/Ibg3avt
当分は夏休みでクズ共が散乱するから、常連はスルーしとけ
734ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 18:22:17 ID:DN187t88
>>728
そんなカタログがあるのかw
見たいぜw
735ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 18:47:39 ID:3V5lH5SN
>>728じゃないけどうp2008年11月のときのカタログ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org261763.jpg.html
736ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 18:54:27 ID:MnSAKwyU
すごく・・・大きいです・・・
737ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 19:00:59 ID:u9kWOX5W
一時ファイルがパンパンだぜ
738ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 19:05:41 ID:QKgmx0iT
あれー、レジェラトってサドルこのタイプだったか?

カタログ用に見栄え良くしてるんだろうか
739ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 19:15:18 ID:Mj+j44rb
一年半前に買ったLST-Xのブリッジこのタイプだよ
740ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 19:30:49 ID:QKgmx0iT
そうなのか。知らなかった。
俺のレジェラトは安ギターでよく見るタイプのものだったから、
ちょっと不思議に思ってさ。
741ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 19:45:30 ID:06k5SKuF
安ムスタングまだー
けいおん効果があるうちにどっかだしてくれると思ってたのに
742ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 20:02:35 ID:Mj+j44rb
>>740
ちなみにウチのこれですけど
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org262015.jpg
743ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 20:03:44 ID:AGZhg5Wl
>>741
Legendならやりそうな気もするんだが……
安ジャズマスと同じように、唐突に出て唐突に消えたりしそう。
あとはプレテクがやるかどうか……どちらかというとGibsonコピー寄りだからなあ。
744ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 20:42:17 ID:AQpVsBRi
安変形ギターほすぃ
プレテクのはいまいちだったしなー
745ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 20:53:07 ID:Yl/gUilw
>>741 っTOMSON
ムスタングといえばトムソンだろ?
746ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 21:11:37 ID:QNm6fqi6
なつかしいなぁ

時々石橋とかで見るよ

だいたい24000円とか
747ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 22:46:40 ID:JFdMr+fQ
俺はデカタングかサイクロンがいい。できれば25・1/2スケールで
むすたんはあのブリッジとトレモロがどうしても好きになれないんだよな・・・
748ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 22:53:18 ID:cfxgv6uN
アリアが3万台でケーラー付きのデカタング出してくれればエレファント・トークごっこができるのに
749ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 04:23:42 ID:FzALlPPH
結局三連休最後のこんな時間になってしもたorz

ヤマトセミアコのレポです!遅れて申し訳ない、
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY6JcJDA.jpg

ボディ
プリントでは無く張りメイポー
綺麗に仕上げられていて不満はなし
セットネックも問題なし
fホールの淵も綺麗に処理され済み
でもfホール内に木屑がいっぱいだったぉ

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYkpgJDA.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYk5gJDA.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY_ZEJDA.jpg


750ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 04:36:29 ID:FzALlPPH
ネック
インレイの仕上がりが丁寧かつ綺麗
でもハイフレの一部が凶器w指切ったorz
太さは箱物持ってないので標準分からんけど普通〜やや薄いくらい!弾きやすい!
ちょびっとバーズアイネックは順反りで届いた調整した
ネックエンドがやや雑
問題がナット!巻弦側が高すぎて1フレ押さえられないww
下削るか溝深くするかだれかアドバイスください(>人<;)
iPhone画質、ピンボケで申し訳ない

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYgJIJDA.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYgpIJDA.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYlZgJDA.jpg
751ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 04:52:03 ID:FzALlPPH
ヘッド
ペグは普通に使える!チューニングが一日弾いても中々ズレなかった、
交換はしなくてよさそう
ヘッドロゴは金属のシールw
剥がそうと思えば綺麗にとれる
トラスロッドのポケットが白い接着剤ぽいのが溜まってて汚いから掃除済み

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYg5IJDA.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYl5gJDA.jpg

音は明日マーシャルたんが帰ってくるので明日またレポらせて頂きます!
レポ初心者で分かりにくい文章&箇条書きonlyですが大目に見てくれたらうれしい

ハードケース付込み込みで23500円
即決でも三万弱だから安ギターのはず……たぶん
トニスミしか安セミアコ触った事ないから詳しくはわからん!
でも結構よさげ!!満足した買い物だったよ

問題はナットとハイフレくらいかな?
あとハードケースちょいと臭い
752ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 06:31:12 ID:hLv//VMM
乙。

いいねめちゃくちゃカッコイイな
俺も給料入ったら1本ポチろうかな
753ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 07:18:01 ID:UgaiPpZP
乙だからsageて下さい。
754ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 07:49:26 ID:q1lYARKi
バカユニのBJB5-550のポット変えようと思うんだけど
何キロオームの奴が使われているのかわからない(;ω;)
ボリュームはALPHA Aしか書いてないしw
EQは50kΩ しか書いてないw
EQの端っこ半田付けされてるからそこに2があれば250なんだけど><
誰か教えてください(;ω;)
755ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 07:59:17 ID:D4BIUtsh
ID:FzALlPPH 乙
普通に上品なギターに見える・・・2万5千で売れ!
756ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 08:20:15 ID:jMuVwCk0
ところで、FRT搭載の安ギターってあるのん?
757ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 08:38:06 ID:rhAxj8mU
758ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 08:39:15 ID:hLv//VMM
>>756
いまはしらんが
ちょっと前にフォトからジャクソンのディンキータイプが出てた
759ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 08:57:03 ID:lHzSRNNP
>>754 テスターで測れよ。
持ってないなら、いい機会だから買っとけ。
760ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 09:03:18 ID:hjvGYmWg
761ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 10:51:12 ID:60OSb4xG
>>751

けっこういいな
白い接着剤ぽいのは、バフかけた時の汚れかと思われ
762ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 11:02:25 ID:jMuVwCk0
>>757,758,760
さすがこのスレの方々、ありがと
しかも得体の知れないFRTタイプではなくてライセンスドか
やる気涌いてきたぞ!
763ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 11:06:12 ID:I7VcNwTE
759さん
テスターは持ってるんだが測っても値が変なんだ。
測るのは真ん中と端の端子だよね?
764ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 11:30:43 ID:lHzSRNNP
ポットが250kか500kか見分けるぐらいなら、どこで測っても大差無いよ。
変な値が出たらツマミを逆にいっぱいまで回せばいいだけだし。

てか配線外さないで測ってるんなら、PUやコンデンサ通した値が出てるんじゃね?
テスターの片方を何も繋がってない足に当てて測ってみ。
765ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 11:45:22 ID:hLv//VMM
なんかどっかでどれでもいいというのも聞いたな

でもたしか俺の手持ちのバカユニには500って書いてあったきがする
766ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 12:29:32 ID:I7VcNwTE
皆ありがとう。
何も繋がってない端子っていうのはポットのアースと既設されてるとこ?

今のところボリュームはCTSの250kΩのAカーブ付けようと思っているんだけど^^;

無知ですまん(;_;)
767ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 12:44:41 ID:UgaiPpZP
ググれよ糞ガキ
768ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 13:03:01 ID:lHzSRNNP
>>766
そろそろスレチっぽくなって来たから、これで最後にするわ。
良くわかってないなら、配線外してから測った方が早いし確実だよ。
769ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 14:14:10 ID:I7VcNwTE
ありがとうございました。俺が前にここに居たときは改造も扱ってたんだけどさ。ここスレタイ変わったの? カップラーメンに手を加えるとウマー とか1に書いてたんだが。
770ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 14:18:02 ID:nCkMDHWK
その通りだけどここは改造質問スレではないから
771ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 14:39:24 ID:UpyQcTHG
バカユニのジャズベはコントロールプレートの穴がミリサイズだから、CTSのポットじゃ入らん
リーマーでどうにかなるもんなのかね?
772ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 15:12:46 ID:z28oSqnr
>>769
カップ麺のくだりは書いてある…一応
773ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 15:14:25 ID:0kFzX8hc
安ベース擦れのほうがいいんじゃね?ベースとギターじゃ微妙に違うし。
テレのプレートはリーマーで少し広げたよ。できなくはないけど手間考えたらミリ買ったほうがいいと思う。
774ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 15:17:10 ID:vZ9sG6i6
>>772
略だけどなww
775ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 15:29:50 ID:oW3JB8XD
アクティブ回路入ってるからもっと小さい数字なのかなぁと思って確認してみたんだが
プレートから外したら思いっきりA250kΩって書いてあったぞ
776ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 16:32:14 ID:TNYG1BJk
>>769 ここはギタースレであってベーススレではないことに注目すべき。
バッカスに関してはバッカス堂が丁寧に、早くかつ正しい答えをくれるのだから素直にメールすべき。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1314151673?fr=rcmd_chie_detail
てすたあのつかいかたはうえをさんしょう
777ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 16:34:11 ID:q1lYARKi
ありがとうございました(`・ω・´)
ベーススレに移動してます^^
778ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 16:47:29 ID:W3qC079a
>>750のハイフレが凶器はハイフレットのフレットが凶器って意味です、削る予定
あと意識が遠のく中レポ書いたからsage忘れすまん!

>>752
過度な期待はだめだぞ!
でも自分でメンテしたら愛着がすごい

>>755
一通りメンテしたら売るかも知れん!
大事にしてくれるなら!

>>761
そうだったのか、開けたときビックリしたw
綺麗に掃除できたからおけぃ

皆ありがとね!
マーシャルたん今日じゃ無かったorz
パス10と安い弦を四セット買って見たよ!
779ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 16:59:46 ID:c3kkjPyl
ヤマトのレポはありがたいけどうpロダは安ギタースレ専用のがあるんだからそれ使ってほしいな……。
780ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 17:02:49 ID:vKcHbdAD
テンプレに書いてない
まず落ちてる
781ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 17:04:33 ID:iyfTt+mE
wikiにまとめる事を前提でそう言ってるのなら
自分で上げ直せば良いじゃない

レポしてもらうのにあれこれ制約付けなくても良いでしょ
782ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 17:11:48 ID:PlEr/xcV
すぐに見れなくなるようなロダじゃないなら、
うp主が好きなのを使えばいいと正直思う。
783ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 17:11:58 ID:Tsit21KT
>>779
ごめんな、iPhoneのBB2Cの機能使いたかったんだ…
wikiの管理ってだれでも出来ないんだな
784ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 17:18:32 ID:TNYG1BJk
ああ、そっか。wiki見ない人は新うぷろだの存在から知らないのか・・・
ヤマトセミアコの方、転載してもいいかな?
785ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 17:22:10 ID:c3kkjPyl
自分で上げ直すにしても、一応転載許可いるし、長持ちするロダでも将来的に見られなくなったら意味無いと思ったんだけど、余計なお世話だったね……ごめんね……うんこしてくるよ……
786ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 17:27:45 ID:As5Fq2HY
定期的に貼っておくか
安ギタースレ推奨うpろだ
http://loda.jp/cheap_guitar/
787ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 17:32:01 ID:OZBqzb1v
次スレこそはテンプレに新ロダ入れろよ?いいか絶対だぞ?
788ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 17:33:56 ID:55EUCtXt
今言われても忘れちゃう
789ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 17:57:07 ID:dyB2q1Pd
しょせん無料レンタルものなんだしロダなんてどれでもいいじゃん
猫写真のぬころだみたいのがギター系専用ロダとして確立されたら別だけど
790ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 18:22:03 ID:fa+1/nFo
ふと思ったんだが、>>757のプレテク7弦のペグ一個無視して普通に6弦張って、
ネックが細めのフロイドローズ搭載ギターとして使う事は……やっぱ無理かな
791ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 18:27:05 ID:hLv//VMM
>>790
スレチだけど俺メインで7弦ギター使ってるんだが

俺もそれ考えて手持ちのうち1本で実行したけど
とてもじゃないが使えない。

まずネックを握りこむ奴は論外
親指を立てて引く奴は何とかいけるかもしれんが
違和感ありすぎるぞ

それなら無難にピーヴィーの奴かってネックを鑢で削るほうが断然いいとおもう
792ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 18:41:00 ID:nCkMDHWK
ロックフォーム、クラシックフォームと名前があるっすよ
793ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 18:46:29 ID:sgNK9PKD
7弦ギターって手がだせないな
いろいろ難しそう
ヴァイとかは聴くんだけどね
プレイテックに6弦のロック式ギターだしてもらいたいよ
794790:2009/07/21(火) 18:50:46 ID:fa+1/nFo
>>791
なるほど……やっぱり難しいか。
試す前に教えてもらえて助かったw ありがとう。
795ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 18:55:10 ID:hLv//VMM
>>792
でもそうやって書くと分からない奴だっているかもしれないだろ?
それにああやって書いたほうが分かりやすいし。

別に「お前ら知らないだろwww」とか言うつもりじゃないけどさ
まぁ知らなかったけどさ


>>794
ロック式ならちょっと探してくるよ

796ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 19:15:02 ID:hLv//VMM
ロック式なら

http://www.rakuten.co.jp/arabasta/651481/820528/#836648
チャッティングバードのケリータイプ

http://item.rakuten.co.jp/ishibashi-used/316675504/
中古だけどチャッティングバードのHSHタイプ

http://item.rakuten.co.jp/apollon/301-sx-seg2/
SXのAXISタイプ

http://www.rakuten.co.jp/gakkiwatanabe/486587/946356/943595/
フォトのディンキータイプ

ぐらいだね。
797ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 20:11:05 ID:sgNK9PKD
>>796
乙ジェンド
798ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 20:51:39 ID:G01tOLIG
>>751
YamtoロゴのYは奈良のシカさんなのか...
799ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 20:53:39 ID:fa+1/nFo
>>796
早速上の3つをお気に入りに登録した。ありがとう。
ニートの身なもんで、いつ買えるかはちょっと分からないんだが。
フォトジェニの柄は……牧場というかブルーチーズというか、ちょっと引くな……
800ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 21:04:01 ID:UgaiPpZP
>>792
そんな常識いちいち突っ込まなくていいよ。
君が最近覚えて使いたいなら仕方ないけど。
801ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 21:06:48 ID:xJEdpB6C
今日の3レスすべて煽りしか書いてないような君よりはマシだと思うよ
802ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 21:26:49 ID:XoCv7Zpj
FRT物は輸入でもいいなら俺はこれが欲しい(このページの下のほうのやつ)
http://www.rondomusic.com/electricguitar-ss2.html
でも最近7弦にも興味が沸いてきて7弦メイプル指板24フレットとかないかなと思ったけど
安ギター以外でも見つからないなw
803ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 22:01:19 ID:rdAbFjUD
7弦はローズ指板が多いな。
804ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 22:05:00 ID:VMx8ZKOb
安ギターではないが、7弦のメイプル指板なら
アイバニーズから10月くらいに出るというか、輸出モデルが入荷するらしい

そもそも、フェンダー系以外でメイプル指板って少ないよな・・・
805ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 22:14:54 ID:xJEdpB6C
ストラトシェイプ除くとキラーかミュージックマンくらいしかないのかな
安シルエット期待
806ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 22:53:43 ID:hLv//VMM
>>802
スレチだがアイバからRG-1527のメイポーのホワイトが出る
807ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 22:55:31 ID:eLiF62/q
フォトラト、ボディの色は気に入ってるんだけど、ビビりが酷くてネックだけ変えたい
んだけど、同じフォトラトのやつなら大丈夫だよな?
808ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 23:02:22 ID:XoCv7Zpj
おお本当だ、スレチになってしまったけどありがとう!
でもこのスレみてるうちは「安ギター数本買うだろ普通・・・」と思いながら
安ギターばっか買っちゃうんだろうな・・・
809ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 23:28:17 ID:pcmC2Tly
>>807
フォトラトのロゴが2種類あるのは知ってんな?
それでもう仕様が違うし
同じ書体でも製造時期によって?あちこち違うんだぞよ。

でもまあ、ネックジョイントぐらいなら小っちゃいことは気にすんな
それワカチコ〜

あと、ビビりはな、ビビるフレットにマイナスドライバをあてて軽く打ちこむ=もちゃげる
またわ、いっこ上のフレットにあて木して軽く叩く=低くする
前後を押弦してクリアランスを慎重に観察して判断して決めよ〜。
なーに、失敗したって安ギターだし、10kの擦り合わせで、逆に生まれ変わるから心配すんな。
810ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 23:55:03 ID:D5WnQIEf
>>801
sage推奨は煽りじゃねえだろ。
811ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 00:02:15 ID:gNVAO8TJ
>>807
それならまた同じの買えばいいじゃない
812ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 00:05:58 ID:As5Fq2HY
>>811
フォトの旧ロゴだったらどうするんだ
813ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 00:07:29 ID:nCkMDHWK
sageチェック忘れたくらいですぐ噛み付く姿は気色悪いと思う
いつも同じやつだろ
814ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 00:09:17 ID:+k8cpzTn
なんで安いシングルコイルって、裏に棒磁石ついてるの?
815ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 00:10:45 ID:gNVAO8TJ
>>812
別にどうもしなくね


あーネックを付け替えるってわけじゃないからな
その気に入ってる色と同じ奴を買ってそれを使えばよくね?ってこと
816ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 00:16:30 ID:/qUvT169
>>814
ギブソンのもそうなってるよ
817ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 00:25:59 ID:xPZA+kQV
>>815
そうかもしれんが、何か気に入ってるのよ……
ちなみに旧ロゴ
818ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 00:29:32 ID:gNVAO8TJ
>>817
あーそういうことか
ならやっぱドハとかで旧ロゴの奴あさるしかねぇな

んで余ったボディーとビビるネックでくみ上げて
売り飛ばすとか・・・・
819ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 00:30:12 ID:Jwrln/B/
>>816 フェンダーとかのシングルはポールピース自体が磁石になってて
ハムバッカーはポールピースはただの金属で、その間に磁石を挟んでるそうな。
安シングルはシングルとハムバッカーを足して2で割ったようなかんじ。
つまり安シングルのポールピースはただの金属。
820ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 00:36:33 ID:gNVAO8TJ
あ、ビビるネックのフレット抜いて
木板いれてフレットレスギターをつくるというのはどうだろう
821ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 01:07:47 ID:QtQx73TF
難しいんじゃない
822ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 01:22:20 ID:gu8mOqQT
安ギターになると、ある程度は妥協するもんなんかね
BTE250買ったが、フレットの周りに接着剤がはみ出してたり、ネックとピックガードの間に5ミリほど隙間があったり
それと、6弦がよくビビる
いっぱいいっぱい弦高を上げてもね

細かすぎなのかなぁ
823ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 01:24:36 ID:voKc+FOw
824ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 01:26:55 ID:pNbvJyRf
>>822
それを直していくのが楽しいんじゃねぇか。
ヒギンス教授になって立派なレディーに仕立てるんだ
825ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 01:27:51 ID:pNbvJyRf
>>823
アリババのカタログに載ってそうな感じだな
826ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 01:30:35 ID:dGrvJ5/6
>>823
既出だがレポは無いな

さぁポチる作業に戻るんだ
827ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 01:59:10 ID:Kq7TQhAP
>>822
そりゃ、安いんだからトレードオフだべ。
値段が安くて完璧なもんがあれば、みんな買うわな。

欠点を素材として楽しめる人でないと(安ギターを使うのは)難しい
828ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 04:51:52 ID:gu8mOqQT
>>824
初心者にお勧めとか言ってるからどうも納得いかん
直さないといけない時点で、ある意味上級者向けじゃん、みたいな


>>827
他社より値段が高めで、公式で高品質とか言ってるからどうも納得いかん

異常に安いギターならまだ納得するんだけどね、プレテクとかのね、まるでいじってくださいみたいなね




まだ一本目だからそう思うのかな
プレテクでも買えばバッカスが神に見えるのかな
829ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 07:21:10 ID:glQwWpuQ
>>828 ネットくらいだろ、安物をはじめに奨めるなんて。友人相手なら絶対にしない。楽器屋だって店に行けば安物でもまともなやつ売ってくれるしな。
本来は通販じゃなく店で買うのが当たり前なんだから。つーかお前が引いたのがハズレなだけな。
830ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 07:33:03 ID:RIILXSX+
ぶっちゃけ一本目の不満は弾き手の問題もあるから何とも言い難い。
そんなに駄目なら店に調整に出してギターがあるべき姿にして貰った方がいい。
それでもビビるなら練習あるのみ。

安ギターが価格以外初心者向けじゃないのは定説みたいなもんだよ。
831ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 08:12:52 ID:Kq7TQhAP
要するに
・初心者向けって書いてあるのに違うじゃん
・高品質って書いてあるのにだめじゃん
・他より高いから信用したのにひどいじゃん
って事でOK?

それならメーカーやショップに文句言うか、
公取委や消費者センターに持ち込むか、
ママやお祖母ちゃんに言いつけるかした方が良くね?

あとな、壺とか印鑑とか買わない様に気を付けた方がいいぞ。
832ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 09:21:59 ID:gNVAO8TJ
っていうか初心者には逆に安ギターは早いんじゃないか?
不満とか言うなら最初からある程度のグレードのギターを買うことをお勧めする。

此処は初心者が不満たらたらレスするとこじゃないはずだが?
せめて2本目からだろ、安いギター買うなら。
833ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 09:29:09 ID:Zzz6TaYX
初心者はヤマハ
834ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 10:20:57 ID:8e8keWrk
スレチ申し訳ないが学生(というか中高生)はいきなり5万とか出せるほど金がない

バイトやれれば別だけどね
そうなりゃとりあえずやりたいんだから安いの買ってもいいんじゃないかな

といっても俺最初に1万とかのギターは勧めないけど…


スレ汚しスマン
835ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 10:23:56 ID:J9DtNU4U
まあみんなそう責めないでくれ
俺も初心者でこの間初めて買ったギターが島村BUSKER'Sだが
初めてなもんでギターが良いか悪いかもわからない
(もっともこのスレや他のところ見てる限り良いとは思えないが)
とりあえずすべて自分の腕のせいにしてがんばってる
一応言っておくけど店員はフェンジャパとか薦めていたけど金が無かったもんで
そのうちこのスレの内容が理解できたらいろいろいじって行こうとは思ってる
じゃあまたROMに戻るノシ
836ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 10:33:06 ID:OcirQjSc
>>835
>初めてなもんでギターが良いか悪いかもわからない
>とりあえずすべて自分の腕のせいにして

これも良くないんだって
変なクセが付いたり、調整程度じゃどうにもならないような
弾き辛いままの楽器を使って延々上達しなかったりする事もあるし
837ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 10:43:05 ID:gNVAO8TJ
別に安いギターはそういうもんだと割り切れてるならいいよ?
値段相応で、とりあえずギターをやってみたいっていうなら俺は何も言わないが

そうじゃなくてただ不満をたらたら言うのが気に食わないんだ

やれ仕上げが荒いだの、隙間があるだの、ずれてるだの
それなりの金出してるなら別だが、お金がないから、バイトしてないから
って言って1万そこらのギターかってそれで不満とは何事かと。

プレテクとか、惑星なんて6千円で買えるんだぞ?
音がまともに出るだけでもありがたいと思うべきだろう。

此処はフレットが減ればすり合わせたり打ち換えたり、自分好みに改造とか
全部自分でできる知識と技術がある奴や、割り切って逆に楽しめる奴が集まってる
スレなんだ。それが分からないようならもう此処には来るな。
初心者や購入相談は別スレに池

もうスレチだからこれ以上は言わないけど。
838ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 11:06:15 ID:fT5UF9XZ
>>837
じゃあお前も改造スレに行けばいいよね
839ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 11:40:02 ID:gNVAO8TJ
>>838
わかったからお前はもう来るな
840ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 11:54:03 ID:jyDB1nJs
此処の改造と改造スレはちょっと違うだろ
841ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 11:55:16 ID:Kq7TQhAP
>>834-835
テンプレの通り『ここは「あえて安ギターを楽しむ」スレ』なんだよ。
「金が無いから安ギターで我慢」な人は、その時点で既にスレチなんだ。

「こんな欠点があった。こうやって直した。面白かった」って趣旨のスレで
「こんな欠点があった。安いからってふざけてる。頭に来た」って書けば、
叩かれるのはわかるよね?
842ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 11:56:30 ID:POJWYu2W
敷居上げたがり屋さんがいて気持ち悪いです
843ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 11:59:58 ID:V/OX1Gt1
盛り上がってまいりました
844ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 12:00:34 ID:gNVAO8TJ
>>842
これのどこが敷居あげてるの?
もともとそういうルールでやってたんだけど?

それを君たちみたいな初心者が来て
初心者&購入相談歓迎みたいな感じになったって理解できる?
845ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 12:02:19 ID:Jcl3PVzh
見事に夏休みだな
846ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 12:04:12 ID:0JGAsxer
落ち着こうぜ。発端は>>822が不良品掴まされたって話だろ?
まず買った先がどこか、状態のうpを求めるべきじゃね。
847ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 12:05:05 ID:gNVAO8TJ
俺も少し暑くなりすぎた

夏だけになww






なんか旅行とかにもっていけるミニギターほしいな
穢れから出てるVかレスポタイプ買うかな
848ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 12:06:58 ID:5H5JCYjE
うざい人ってムダに改行入れたがるよね
849ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 12:09:20 ID:Z/RK18tp
購入相談が来たら嬉々として答えてあげちゃう人がいるってのもまた事実だしなぁ

>>843
惜しい!もうちょっとでIDがVOX
850ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 12:09:30 ID:HUytuHwO
終息しかかってるのに煽るなよ。煽るのはウチワだけにしておけ、なんつって! クーラー壊れた死にたい
851ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 12:14:41 ID:jyDB1nJs
俺のレジェラトまだこねー。7月末待ちきれね(´・ω・`)
852ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 12:55:12 ID:+EegtL0j
シンクロナイズドトレモロのついたFVがほしい
ランディVじゃなくてフライングVの形が好きなのです
853ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 13:39:19 ID:pNbvJyRf
謎の店のVはシンクロブリッジだったけどどうせ再入荷予定はないんだろうな。
854ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 13:41:16 ID:0JGAsxer
セルダーテレにテキスペのっけたらすっごいトレブリー…
ハイパスこれならいらないわw
855ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 14:05:33 ID:6nZmSzfP
なんだかよくわからんけど、ココ最近の安ギタースレはなんだか変だな・・・
所謂夏厨だとかけいおん厨のせいもあるだろうけど、それと同じくらいに問題なのが何人かいる変な住人だな・・・
ちょっとsageないからってムキになってたり、認定厨いたり、煽りまくってたり・・・
もっと穏便になろうぜ そんなカッカしてたってなんも得られんだろ・・・

駄レススマン もうちょっと和やかなスレになってくれる事を祈る
856ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 14:45:03 ID:Me8r7PNd
確かにここ半年くらいみんなピリピリしてるよな
857ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 14:51:46 ID:pNbvJyRf
皆じゃなくてごく一部、数人が騒いでるだけだろ。
その度に速やかに誘導すればいいとか値段の基準とかの話になってる。
858ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 14:53:09 ID:haMfvz2m
急に荒れるのはしょうがないぞ。
だから常連はスルーする余裕を持て。
議論はギターのことだけでいいよ。
859ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 15:20:39 ID:Kq7TQhAP
ああ、すまん。
春厨の時期は流せたんだが、けいおん厨でイラっと来て夏厨で切れた。
増殖されちゃたまらんと思ってつい叩いちまったけど、荒れる素だよな。
秋までマターリROMるわ。
860ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 16:01:37 ID:kECg6tFw
>>828
これは俺ももってるが250は普通か普通以下だと思う。
350はよかったけどそののりで買ったけど250は明らかに違う。
250だけ2年位前?から工場が違うんだよね。その頃は350と同じ工場だったみたいだし。
スクレジェのロダが潰れる前に250の画像があったけどバタースコッチかホワイトだったけど木目も出ていて誘電塗装もされていて。
今は250だけ切り離されてそんな感じらしい。別の店で見たケガレのテレのほうが仕上げはきれいだったよ。
861ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 16:14:29 ID:kECg6tFw
すまん、なんか文がまとまってない。

・今の250は安ギターの中でも普通か微妙な出来
・昔は350と同じ工場で製作してその頃の250はよかった。(スクレジェの画像レポがあった頃)
・今のバカテレよりケガレのテレのほうが見た目はきれいな気がした。

ささくれ、ナットの整形不良、ブリッジからザグリがはみ出てる、弦通しのビズがずれてる。
フレットがくすんでザラザラ・・・といろいろ不満はあるけどいじって楽しんでる。
直して楽しむのはありだけどそういう不備はレポに入れてくれたほうがいいと思う。
ところでフレットのザラザラをポリマールで拭いて2,3ヶ月たつんだけど青さびが出てきた・・・。
相性悪いのかね?すべてに出てるんじゃなくてよく弾くポジションはきれいなんだけどね。
862ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 16:20:35 ID:gNVAO8TJ
すまない、俺も大人気なかったな
みんなが楽しく使えるようにしたかっただけなんだが思い切り逆効果だったな

これからは余裕を持ってレスするよ
863ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 16:21:32 ID:I3oyBXQJ
864ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 16:23:43 ID:Jwrln/B/
>>859
言ってることはかなり正論だと思うよ。自分的には。

ここってそもそもカオスなスレだから、
何事においても極端に統制しようとすると荒れ気味になっちゃう気がする。
スレの趣旨がそれない程度の適度の寛大さでマターリ行きましょう。
865ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 16:24:37 ID:6nZmSzfP
>>863
反省してんだから許してやれよw
確かに>>862>>862だったけどよw
866ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 18:53:24 ID:9tv+rpL0
ところでスクワイアにスク水着せたらどうなるの?
867ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 18:55:07 ID:+EegtL0j
自身のネックをグリスする
868ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 19:19:44 ID:0LXOWVe3
ジャックオフビブラート誕生の瞬間である
869ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 20:02:13 ID:DDt53UIC
>>866
昔の日本製Squierは旧スクで、今のは新スクだな……と考えて、自分のSquierストラトに謝りたくなった。
870ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 20:17:51 ID:5H5JCYjE
実はその話題はスクスレでは日常的に行われているのだ
871ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 23:47:44 ID:D9fFzERf
俺のスクラトのヘッド裏には
Made in シナの文字が誇らし気に輝いてるぜ
872ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 00:20:17 ID:DZz036HH
安ストラトで一番ジャキジャキするの何?
873ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 00:26:03 ID:C6V5cHoM
テンプレに入ってるのでいいんじゃない
874ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 00:29:36 ID:LWNhQrY1
テレキャスじゃないか
875ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 00:31:08 ID:kVTtSOcT
アホっぽい質問だ
876ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 01:26:23 ID:0M+m8EFt
>>872
レジェラトに兄玉


俺はもっぱらフォトラトにダダリオ
877ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 01:44:32 ID:DZz036HH
レジェよりフォトのがマイルド?
878ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 02:35:28 ID:QmlwD3zP
>>877
なんだマイルドって。ジャキジャキにしたいのか? ブラックペッパーでも振ってろ。
あるいはハイパスを付けろ。テレキャス的な音になる。取り付け方はスレチになるから書かないが「ハイパス・コンデンサー」とかでググれ。
取り付け方とかこのスレで聞くなよ。改造スレとかに行け。
879ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 03:00:57 ID:zQNxAz1w
そういえばレジェンドでふと思い出したけど、
アリアプロのモズライトって誰か買ったやついたりするんかな
ってかそもそもアレは安ギターに分類されるのだろうか
880ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 07:48:17 ID:JM3dGKVH
>>879
いくら位よ?
881ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 08:14:51 ID:WlUIFMkw
お前らおはよう
882ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 08:59:02 ID:9WtQAeQt
>>879
4万以上するじゃねぇか
論外
883ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 12:03:57 ID:x2H/jUhh
ギターの擬音って難しいな。ジャキジャキってどんな音だかわからん。
884ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 12:04:24 ID:/3qenIN+
>>879
なにその高級ギター
885ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 12:10:10 ID:/hkDUClX
これか。
仕事だから携帯用だけどhttp://m.rakuten.co.jp/rms/msv/Item?i=10000707&ref=d_ws&jsessionid=&s=243138&X=122a49f150f&c2=3745781877
いずれにしてもアリアスレかな。
886ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 12:14:09 ID:x2H/jUhh
>>879
VM-65 http://www.ariaguitars.com/jp/02prod/0101eg/vm65.html
VM-2001 http://www.ariaguitars.com/jp/02prod/0101eg/vm2001.html
プレストフルチューンしてもこの値段超えないだろwww
887ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 12:37:36 ID:D47Nqtra
888879:2009/07/23(木) 13:10:08 ID:zQNxAz1w
ごめんあれ書き込んだ後寝落ちしちゃった
俺が言ったのは>>877のモズライトね。確か音屋で27000くらいだったと思う
889879:2009/07/23(木) 13:11:38 ID:zQNxAz1w
安価ミス >>877>>887です 連投でごめん
890ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 13:42:07 ID:aA0shWE5
これだったらアリアスレでやればいいと思う
891ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 21:03:16 ID:9WtQAeQt
たまたま立ち寄ったトレジャーファクトリーにフォトジェニ製のアクリルLPがあった
試しに持ってみたら噂どおり滅茶苦茶重い。
幻の一品と出会えたことに満足し帰ろうとしたらベースコーナーにフォトジェニ製ワーロックを見つけた。
何なんだあの店・・・
892ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 21:04:12 ID:Wha81Bqx
フォトジェニックのひみつこうじょう
893ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 21:05:21 ID:4Sq4Gylb
フォトジェニってワーロックも作ってんのか・・・・
894ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 22:26:21 ID:n9HxW7Ds
プレテクのレスカスレポっちゃっていいかな?
895ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 22:31:16 ID:/3qenIN+
お断りしません
896ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 22:31:24 ID:Sqn2cN+H
楽しみにしとりやす。
897ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 22:31:33 ID:Ca0OcsJI
この前鰤レスポについて質問した初心者です。

今日、楽器屋に行って、BLP-STDを買ってきました。
ん〜いかんせん初ギターなのでどこがいいとかは分かりませんが、
それが分かるようになったらレポしたいと思います!
今分かることは、見た目はいいなぁということだけです。
898ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 23:00:35 ID:WlUIFMkw
デジマートでおもしろいもん見つけたww
既出ならすまんが
http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS00676254


俺も先日近所のリサイクルショップでバークレーのアクリルジャガー見つけた
上のとは違うけどね
899ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 23:11:10 ID:9WtQAeQt
>>898
アームがねぇwwwwwww
これはロングスケールの予感ww
さすがBarclay
作り逃げの名は伊達じゃない
900ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 23:12:07 ID:IsOJDlbP
誰かhohoguitar.comで買った人居ないの?
901ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 23:19:31 ID:/3qenIN+
>>900
スレ (´∀`( ´∀`) チガイ
902ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 23:22:23 ID:2ibdCjys
>>894
プレテクと鰤でさんざん迷った俺的には、楽しみで仕方が無いぞ。
良さげだったら、サンバーストがあるうちにポチる気まんまん。

>>900
結局あれは安ギターってより偽ブランド品だから、
このスレには馴染まないって事でFAじゃないかな。
興味が無いと言ったら嘘になるけど、そもそも金を払った後に
ギターが送られて来るかどうかが怪しいレベルな気もする。
903ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 23:37:22 ID:WlUIFMkw
>>900
俺もネタ的な意味で喉から手が出るほど欲しいけど
偽ブランドだし・・・

てか、写真は本物だから
実際どんなのが送られてくるのか分かったもんじゃないし
金が余らない限り買わないかもね
904ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 23:39:17 ID:/hkDUClX
>>894
色々な意味でスカスカだよ。
905ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 23:58:34 ID:n9HxW7Ds
レスカスレポします
906ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 00:08:27 ID:qcWZDsFN
パソコンとぎ―たつなげられないの?
907ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 00:09:13 ID:qcWZDsFN
誤爆さーせん
908ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 00:18:13 ID:BWEIlA+Y
>>907
またれよ、Behringerの安ギターでUSBに直で繋げられる品があった筈w
909ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 00:30:00 ID:J+YYa03U
>>906
よし、USBの安ギター買ってレポ汁
910ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 00:35:10 ID:+l/lAj5Y
911ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 00:35:57 ID:Yg2Eidd1
>>898
>なんちゃんて
訂正する気はないのかww
912ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 01:42:14 ID:MgpnA3G6
このジャガーみたいなノリでジャズマス作ってくれないかな・・・。

ジャズマスの安ギターって無いのかね?
913ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 01:45:37 ID:rRPup9ME
LJM300
914ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 02:32:03 ID:gb1et9ih
915ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 04:31:50 ID:JCuDC5se
>>910
http://www.rakuten.co.jp/k-gakki/580059/1922569/1922570/#1541139
はけっこう好みかも。角をすこし削りたいところだが
916ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 08:28:17 ID:oOjbyNTL
PhotoGenic ST-180のPU交換してみたよ。
F:FERNANDES VS-1
C:ESP POWERRAIL
R:ESP JUNCTION-SS
あと1ボリューム化もしてみた(´・ω・`)
スレチかなwww
917ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 08:42:57 ID:JCuDC5se
>>916
音源up
918ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 08:45:03 ID:NZQMCDVp
全然スレチじゃないけど、レポしてくんないと
「だから何?」って言うぞ。(笑
919ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 08:46:58 ID:YGsl4Yrm
920ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 08:47:06 ID:2aYAh1TR
作業の過程とか、気づいた事とか、音とか
921ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 09:14:32 ID:oOjbyNTL
すまん(´・ω・`)

ペグ:個人的には十分だと思われます。
ブリッジ:大丈夫だと思うが変える予定。
PU(純正):これはイイ!歪ませても潰れない。そんじょそこらのPUよりいい!
PU(変更後):純正よりは良い。Rは結構ジャキるぜw Cは音がクソ太い。微妙 Fは結構音が甘い。
フレット:弾いてて痛い。ペーパーで削るべき。
気づいたこと:既出だと思うけどコンデンサが緑色の良くわからん奴。何も書いてない。
       ESPのアーティストは皆1ボリュームとかだから1ボリュームにしてみたが
       やめとけばよかったwwww 全然高音域が無いですwww
       半田が上手く乗りませんでした。ESP好きです。

>>919
それ見てやったよバーローwwwwww


GrassRootsはスレチになるのか?
922ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 10:02:15 ID:NZQMCDVp
>>921 乙
ポトのペグは普通に使ってて困らない程度ではあるんだけどね。
試しに何かから外した安っちいGOTOHに替えたら、
バックラッシが激減してチューニングが楽ちんになったよ。

グラスルーツはこのスレ的には値段がオーバーしてるな。
ESPスレとかでは扱ってないの?
923ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 10:11:18 ID:Ue6gICIF
うん
924ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 12:11:14 ID:UDIvxb/h
誰か何と言おうとグラスルーツはスレ違い。
925ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 12:26:18 ID:rRPup9ME
前はグラスルーツスレ前はあったよな?
PRS SEスレもなくなってるし
成金メーカーの廉価ブランドは殆ど消えたか?
926ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 12:35:32 ID:xkgQ8V57
今なら3〜5万ギタースレあってもいいんじゃない?前はダメだったけど固有スレが無くなって来たし。
3万超えると仕様が違いすぎるし。
927ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 12:37:21 ID:Yg2Eidd1
>>926
その昔ミドルレンジスレもあったよ
928ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 12:42:18 ID:UDIvxb/h
>>927
だから
>前はダメだったけど
なんでしょ。
929ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 12:45:51 ID:NZQMCDVp
中級クラスの方が盛り上がりそうだけど、そうでもないんかね。

あちこちスレを彷徨うぐらいなら自分で立てれば良くね?と思うんだけど、
新スレって今そう簡単に立てられないの?
久しくスレ立てしてないから、わかんないや。
930ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 13:19:57 ID:opMKEu+9
ミドルレンジのギターをこだわって使ってる人ってそんなにいないんじゃないか
お金が貯まって高いギターに買い換えるまでの通過点みたいな・・・
931ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 13:29:18 ID:p9APJzGt
結構いろいろで中途半端な俺はミドルレンジのギター気にはなる
でもやっぱり安ギター弾いてると安心する 身分相応といったところか
932ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 13:36:28 ID:+vvDfGMP
メインがあってサブが安ギターとかなんでしょ
933ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 13:50:47 ID:tE7HbEjn
ここ最近定価10万、実売5〜7万くらいのを中古で色々買ってるが、ストラトなら安ギターでもかなりいい線行くよ。
特にlegendのLST-DXはかなりいいわ。
934ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 15:36:04 ID:tE7HbEjn
ちなみに、そのレジェラトは配線とジャック以外ノーマルね。
ドハのジャンクで買った古いfenderの真空管アンプに繋ぐと気持ちいい……
935ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 15:36:39 ID:+l/lAj5Y
とりあえず中級ギタースレ作ってみた。
【中級ギター】グラスルーツ・PRS SE他 
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1248417307/

よかったら使ってやってくれ
936ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 17:21:35 ID:s4d/t6yk
また荒れるタイトルだな
937ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 17:29:35 ID:NZQMCDVp
>>935 乙!
ここの住人的には、誘導先ができて助かり。
938ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 18:08:14 ID:MgpnA3G6
>>934
ノーマルっていうのは、安ギター基準でのノーマルってこと?
それとも高いギターも合わせた総合的な観点からのノーマル?
939ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 18:17:12 ID:p9APJzGt
>>938
配線とジャック以外はオリジナル(何もいじってない)ってことでしょ
なんでそんな難しく考えるの?
940ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 18:31:45 ID:MgpnA3G6
>>939
あぁ、そういうことか
ごめんID見逃してた。 うっかりうっかり
941ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 18:39:30 ID:J+YYa03U
うっかり八兵衛がいるときいて
942ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 18:44:32 ID:p9APJzGt
八兵衛ごめんよ、いやな言い方しちゃって。
団子でも食べて元気だして。
943ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 19:25:13 ID:oOjbyNTL
FORMESTERっていうメーカーのストラトを1ボリュームにしたんだが
なぜかオーバードライブ書けたら酷くぶーーーという音がする(´・ω・`)
配線のミスかな・・・。誰かストラト1ボリューム化の詳しいやり方教えてください(´;ω;`)
トレモロのアース取ってないからかな・・・
944ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 19:42:44 ID:7ZlcpS6N
>>943
>トレモロのアース取ってないからかな・・・
これ。
945ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 19:43:35 ID:UDIvxb/h
>>943
ググるか改造スレ行きなよ。
ここはド素人に1から説明するスレじゃないんだから。
946ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 19:48:58 ID:BWEIlA+Y
dgb_studioあたりの回路図でも参考に汁。
改造スレでもテキトーな質問のしかたや試せることが残ってると嫌われますよ。
947ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 20:18:32 ID:P+INVzNj
俺はメインのギターですらブリッジからジャックでアース取ってるぞ。
つまり応急処置のまま何もしていない。
948ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 21:02:14 ID:Mrfrseie
お前らスレチの人が居たらそのままスレチで終わりかよ。知ってる人が教えてあげたらいいじゃねーか。誘導してあげる人が居るならまだしも945はそんな言い方しかできねーのかよ。しかも少し改造がわからない程度でド素人扱いですかwwwwwww じゃあお前は玄人なんですねwww
949ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 21:04:40 ID:TbVCFSu1
>>948
言いたいことはわかるけど、煽るのはよそうよ。
950ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 21:05:15 ID:tSYWtcQg
このスレリアルに玄人揃いだと思うが
951ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 21:05:28 ID:Yg2Eidd1
丁寧に教えてあげることが良い事だとは思わない
952ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 21:07:22 ID:9iL9T6T3
yahoo知恵遅れでもなんでも行けばいいのに
953ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 21:08:09 ID:p9APJzGt
改造するなら基礎知識を身につけるとか、下調べは自分でするものだよ。
感電事故が起きてからでは遅いし。
954ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 21:12:42 ID:bFZJrTnW
945はしっかり誘導していると思うのは俺だけでしょうか
955ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 21:15:19 ID:oOjbyNTL
自分で探してみます。ありがとうございました(´・ω・`)
956ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 21:26:31 ID:rRPup9ME
wikiのリンク集行ってみると参考になるサイトがあるよ
957ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 21:54:01 ID:CfOJGQig
3万あたりのギターのスレの需要があるって事か?
958ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 22:01:46 ID:tE7HbEjn
ちょい遅レスだけど、
>>938
>>939の通りです。
legendはもう少しフレットが高けりゃ弾きやすいが、fenderもそんなもんなんでまあいいかなぁと。
フォトはちょっとギブソンフレット気味で弾きやすかった。
959ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 22:10:09 ID:UDIvxb/h
何か妙な伸び方をさせて悪い。
>>948
馬鹿みたいに草生やす暇があるなら改行覚えるなり君が満足するレベルの誘導なりをしたら?
突っ込み所は多々あるけどこれ以上釣られるのは止めておく。
>>955
色々調べて自分なりにある程度原因を絞ってからの相談になら乗るよ。
ここは昔から努力する人には優しいスレ。
頑張ってね。
960ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 23:36:44 ID:oOjbyNTL
>>959
どーも(´・ω・`)  ありがとうございました(・∀・)
結果的に新しいフォトジェニのストラト買って慎重に改造していくことにしました。
そのときは要らないかもしれないけどレポします^^
961ドレミファ名無シド:2009/07/25(土) 00:15:29 ID:6WPfFRZ4
>>948
煽るとただの言い合いになりそうだからお前もそんな言い方するなよ
962ドレミファ名無シド:2009/07/25(土) 00:21:54 ID:uOXTtFF2
Wikiの主が行方不明なんで新Wikiというかコピー作ろうと思うけどいい?
レビューや使える情報はそのまま移して結構スレ見てるからしばらくは行方不明にはならないと思うけど。
はじめはコピーして意見くれれば使いやすく変えていこうと思う。
963ドレミファ名無シド:2009/07/25(土) 00:25:08 ID:scoU6W75
ID:oOjbyNTL(PC)=ID:Mrfrseie(携帯)
という事ですねバーローwwwwww
964ドレミファ名無シド:2009/07/25(土) 00:27:57 ID:faDn1grP
もうまとめ自体いらない感じ
965ドレミファ名無シド:2009/07/25(土) 00:38:04 ID:dgItl+dv
>>962
作るなら広告が少なくて使いやすいところにしてね!
966ドレミファ名無シド:2009/07/25(土) 00:38:27 ID:O2tnfwPw
ウィキはいるでしょ。
967ドレミファ名無シド:2009/07/25(土) 00:40:50 ID:6WPfFRZ4
>>962
編集できるならついでに中級ギタースレも作ってくれよww
968ドレミファ名無シド:2009/07/25(土) 00:45:45 ID:igylLZ6k
編集くらい誰でも出来るぜ
969ドレミファ名無シド:2009/07/25(土) 00:47:34 ID:uOXTtFF2
ああWikiサービス自体変えるのね。
広告少なくて特別なアカウントがなくても書き込めるとこってどこ?
今んところライブドアとグーグルしかわからん。
970ドレミファ名無シド:2009/07/25(土) 01:22:06 ID:uOXTtFF2
とりあえずアットウィキでコピー作っておく。
次のスレまで・・・と思ったけどもうすぐだね。次の次くらいで入れ替われるくらいにできれば。
971ドレミファ名無シド:2009/07/25(土) 01:23:39 ID:1te2eK0Z
すんごいどうでもいいことなんだけど、
マーキュリーテレとジャグマスを楽器屋で買取してもらったらいくらくらいになるかな・・?
972ドレミファ名無シド:2009/07/25(土) 01:28:08 ID:nusmq47H
次のスレまでにみんなスルースキル身につけようぜ!
973ドレミファ名無シド:2009/07/25(土) 01:29:23 ID:6WPfFRZ4
>>971
楽器屋にもよるがおそらく二本で1万くらい

石橋なら5000円くらいか
いちゃもんつけてさらに価格下げて買い取られるか
買い取らない
974ドレミファ名無シド:2009/07/25(土) 01:29:40 ID:LtwCTpKd
バッカスのオリジナルブランド(?)jyroって奴のリッケンバッカーコピーが気になるんだけど
あれってどうなのかな?
975ドレミファ名無シド:2009/07/25(土) 01:32:50 ID:6WPfFRZ4
>>974
あれは価格的に中級スレだろ
976ドレミファ名無シド:2009/07/25(土) 01:35:26 ID:1te2eK0Z
>971
レスありがとう!
二本で一万もいけば十分だけど・・・とりあえずビシバシは避けとくわww
977976:2009/07/25(土) 01:36:20 ID:1te2eK0Z
安価ミス >>973 でした
978ドレミファ名無シド:2009/07/25(土) 09:41:13 ID:YKduHcN5
>>976
2本で1万なら俺が買いたいくらいだ。
979ドレミファ名無シド:2009/07/25(土) 09:46:11 ID:YKduHcN5
>>970
sqlegenicの管理人、知り合いだから連絡してみるわ。
980ドレミファ名無シド:2009/07/25(土) 10:14:43 ID:2TxVnBpo
>>979 お、編集してくれって言うわけじゃないけどIDとか共有したいからそれだけ教えてほしいわ
981ドレミファ名無シド:2009/07/25(土) 10:38:01 ID:YKduHcN5
>>980
わかってるよ。とりあえず返信待ちですわ
982ドレミファ名無シド:2009/07/25(土) 12:08:25 ID:m7/VoE+S
>>981
俺は何故か躊躇してたから凄く有り難い。
感謝。
983ドレミファ名無シド:2009/07/25(土) 12:11:30 ID:7TLjH1Rq
最近は頻繁に見ないけど
Wikiがなけりゃ今ギターやってないくらいの存在だから
やっぱWikiは欲しいね
984ドレミファ名無シド:2009/07/25(土) 12:37:33 ID:AeAvAW8b
>>983

俺もそうだった、入門者にはある程度の価格帯のギターのほうが
良いのはわかるんだけど、安い値段で始められるってのも魅力だよね。

まとめがあると初心者には分かりやすくて助かりますよね。
985Wikiの中の人:2009/07/25(土) 12:59:11 ID:VU4JiI4O BE:1490976768-2BP(100)
設定を見直しました
何故かうpろだのページにだけ規制掛かってましたわ
ごめんなさい。以下これからの設定。大荒れしない限りこのまま。

メンバー参加設定 自動承認

ログインユーザ以外による
新規ページ作成       許可

新規作成時のデフォルト編集権限 誰でもOK

新規作成時のデフォルト閲覧権限 誰でもOK

同一ページへの編集過多規制 解除
986ドレミファ名無シド:2009/07/25(土) 13:01:43 ID:2TxVnBpo
>>985 おつかれさまですー!
987ドレミファ名無シド:2009/07/25(土) 13:10:25 ID:VU4JiI4O BE:1677348869-2BP(100)
おまけ

なんか最近はMixiのIDを使ってWikiにログインできるようです(まだβ版の機能)
「特定コミュニティの参加者のみ、ウィキメンバーとしてのログインを許可する」
ということでMixi版のSqlegenicコミュの人は自動でログインできるはず。

もちろん入ってない人でも@WikiのID取ればログインは出来ます。
むしろログインしなくても編集は出来ます。気が向いたら使ってみてね って程度に考えてください。
988ドレミファ名無シド:2009/07/25(土) 13:32:44 ID:YKduHcN5
>>985
ありがとう!
989ドレミファ名無シド:2009/07/25(土) 14:36:50 ID:6WPfFRZ4
>>985
おつかれっす
990ドレミファ名無シド:2009/07/25(土) 15:07:08 ID:m7/VoE+S
>>985
乙です。
相変わらずの仕事の早さに感動。
991ドレミファ名無シド:2009/07/25(土) 15:17:55 ID:XwSvUBNb
>>985
乙です。コピーした方は消しておきます。
992ドレミファ名無シド:2009/07/25(土) 15:28:06 ID:jAG18/0s
wikiの人乙
993ドレミファ名無シド:2009/07/25(土) 16:10:19 ID:Jvw7f0U/
次スレ立てたいがたぶん規制で無理だ
誰かお願いします
wikiの中の人、ありがとう。
994ドレミファ名無シド:2009/07/25(土) 16:14:49 ID:LnVWlR01
立たないようなら俺が立ててくるよ
995ドレミファ名無シド:2009/07/25(土) 16:26:52 ID:LnVWlR01
【安ギター】フォトジェニ・レジェ、Blitz他 73
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1248506690/l50

次スレが立った! 立ったよ!
996ドレミファ名無シド:2009/07/25(土) 16:27:14 ID:NeGfSL+5
997ドレミファ名無シド:2009/07/25(土) 16:32:56 ID:sQ3ULM/C
998ドレミファ名無シド:2009/07/25(土) 16:34:09 ID:Q+UUmGxV
999ドレミファ名無シド:2009/07/25(土) 16:35:10 ID:4oZ0IL9T
1000ドレミファ名無シド:2009/07/25(土) 16:36:42 ID:Q+UUmGxV
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。