【安ギター】フォトジェニ・レジェ、Blitz他 73

このエントリーをはてなブックマークに追加
952ドレミファ名無シド:2009/08/12(水) 09:05:49 ID:et1//+k+
selderのテレキャス改造する
953ドレミファ名無シド:2009/08/12(水) 15:35:29 ID:qXk8pjOU
>>952
kwsk あと改造できたら息はいてね
954ドレミファ名無シド:2009/08/12(水) 16:29:02 ID:et1//+k+
失敗した
955ドレミファ名無シド:2009/08/12(水) 16:30:26 ID:kt92jQeA
>>954
kwsk
956ドレミファ名無シド:2009/08/12(水) 16:32:42 ID:et1//+k+
>>955
ノイズがすげえくぁw背drftyふじこlp@「dtfgyふじkl;:」
明日また半田付けがんばるぞー
957ドレミファ名無シド:2009/08/12(水) 16:40:53 ID:vs0DJ+zi
>>954
うpまだー?
958ドレミファ名無シド:2009/08/12(水) 16:52:05 ID:CytvPZsy
>>956
・弦アースがちゃんと取れていない
・ジャックのホットとコールドを逆に繋いだ
このどちらかがオチとみた
959ドレミファ名無シド:2009/08/12(水) 16:52:38 ID:et1//+k+
恥ずかしいから完成したらうpする

内容はペグ交換と塗装とブリッジ交換とPU付替えてさらに1PU化とポット交換とネック削り
俺は傷とか気にしないような人だから結構下手糞
改造に使ったギターは4年間放置してたものなのでちんこ
テレキャスでメタルひきたくなったからTONE ZONE T乗せようとした
ちなみにギターは下手糞

ノイズがやべえ
明日配線がんばる
皆俺に力をくれ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


ちなみにネック削ったらすごく平たくなった
反らないことを祈る
960ドレミファ名無シド:2009/08/12(水) 16:53:51 ID:et1//+k+
>>958
マジか!
あしたやってみる!

待ってろよ皆
961ドレミファ名無シド:2009/08/12(水) 17:09:32 ID:fkro+Upr
ちんこうp!!
962ドレミファ名無シド:2009/08/12(水) 17:23:52 ID:GsQ70xgT
こないだの水性塗料の見てやりたいと思ってたら
ちょうど塗装失敗したギター戻ってきたので塗装はいでる。
(今のここで対象外ぽい2万で買った中国エピだけど)濃い青かウォルナットで迷っちまうぜ。
963ドレミファ名無シド:2009/08/12(水) 17:31:37 ID:l9h4/cky
>>962
ウォルナットでコンター加工もつけてThe Paul風にしようぜ
964ドレミファ名無シド:2009/08/12(水) 17:45:47 ID:+UxQNRHe
トップはディープブルー、サイドにナチュラルバインディング、バックは濃いウォルナット。
965ドレミファ名無シド:2009/08/12(水) 18:06:14 ID:3B9J5zUq
スケベイスゴールドがいいと思います
966ドレミファ名無シド:2009/08/12(水) 18:45:51 ID:M117kUJt
最近安ギターも本当に安くなってきたよねえ。
おかげで、改造も気軽に行えるようになった。
967ドレミファ名無シド:2009/08/12(水) 18:52:29 ID:waXBh5pJ
LPJrだけはいつまでも高い
968ドレミファ名無シド:2009/08/12(水) 19:11:59 ID:XHGr2yV9
P-90が載ったLPスタンダードを鰤から出してほしい……
969ドレミファ名無シド:2009/08/12(水) 19:16:50 ID:VBq8M+fg
>>960

 先日、古いギターのジャックを交換した。
 ホットとコールドを逆につないだ。

 ハンバッカーなのにすごいノイズが乗った。
 弦に触るとノイズが大きくなった。

 ということで、

 ・ジャックのホットとコールドを逆に繋いだ

 と予想。

970ドレミファ名無シド:2009/08/12(水) 19:43:31 ID:0lQOi311
>>967
エピになかった?安いの
971ドレミファ名無シド:2009/08/12(水) 19:55:26 ID:waXBh5pJ
>>970
できればダブルカッタウェイがいいんだな
バカユニの新作Jrもシングルカッタウェイだったし
972ドレミファ名無シド:2009/08/12(水) 21:14:00 ID:arcLUqIX
安い7弦てやっぱプレテクしかないかな・・・
973ドレミファ名無シド:2009/08/12(水) 21:19:26 ID:RymqpYJL
>>961
VIPに帰れカス
974ドレミファ名無シド:2009/08/12(水) 21:29:38 ID:2Q5f/BOo
>>972
ここ掘れワンワン
http://www.rondomusic.com/7string.html
でもプレテクに比べたら高いなやっぱし
975ドレミファ名無シド:2009/08/12(水) 21:33:23 ID:arcLUqIX
>>974
さんきゅ。
テレキャスの7弦て気になるなー。
けどやっぱ高い・・・><
プレ7買って59でも乗せるw 天地逆にマウントしてみるかなw

このサイトもhohoguitarみたいなサイトか?
976ドレミファ名無シド:2009/08/12(水) 21:41:56 ID:KLSahSNW
7弦テレは気になるな・・・
977ドレミファ名無シド:2009/08/12(水) 23:06:22 ID:et1//+k+
Selderのテレキャスはうんこ
ネックふてえ
978ドレミファ名無シド:2009/08/13(木) 00:20:51 ID:YNN/HSF0
>>977
ネックが太いなら削れ
979ドレミファ名無シド:2009/08/13(木) 00:30:28 ID:EFcj5n6j
ネックが細ければ足せば良いもんな
980ドレミファ名無シド:2009/08/13(木) 00:50:54 ID:j+ZBI+bo
>>977
これで太いならフェンダーは弾けないな。俺はそれよりネックのフィニッシュが好きになれないや。
981ドレミファ名無シド:2009/08/13(木) 01:11:40 ID:HnkW8cdZ
>>978
ID:et1//+k+のちょっと前の書き込みみれ
982ドレミファ名無シド:2009/08/13(木) 01:20:40 ID:YNN/HSF0
>>981
もう削ったってことね...
>>977
セルダーのテレはダメな子かもしれないが可愛がってやれよな。
983ドレミファ名無シド:2009/08/13(木) 01:21:12 ID:AidGYa1o
>>977
うp楽しみにしてるぞー
984ドレミファ名無シド:2009/08/13(木) 10:21:27 ID:tsCzsYrb
テレキャスを買おうと思ってるんだが

一番木材に力いれてるところってどこだろうか

どうせ改造するんだから他は割とどうでも良いんだよね

やっぱりバカユニだろうと思って専用スレ覗いたらかなり叩かれていて焦った
985ドレミファ名無シド:2009/08/13(木) 10:25:03 ID:qNaVTMWo
SXの木は良いってだれかが言ってた
スレあるから覗いてみなよ
986ドレミファ名無シド:2009/08/13(木) 10:25:41 ID:bvWNqMhJ
>>980
次スレよろしこ。テンプレの保守・更新も忘れずに。
987ドレミファ名無シド:2009/08/13(木) 10:33:59 ID:14dqI0St
>>984
今一人変な子沸いてるから荒れてるように見えるだけだよ
988ドレミファ名無シド:2009/08/13(木) 10:36:42 ID:QL7MAkag
SXの材は見た目だけはいいけど、強度は無いよ。
シーズニング不十分なんだろうね。まだ生木みたいでネックふにゃふにゃ
989ドレミファ名無シド:2009/08/13(木) 10:42:05 ID:SmvBisV0
>>447は是非ともテンプレ化したい名言
990ドレミファ名無シド:2009/08/13(木) 10:43:46 ID:j+ZBI+bo
【安ギター】フォトジェニ・レジェ、Blitz他 74
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1250127514/
次スレに誤爆したけど気にしないでね^^
991ドレミファ名無シド:2009/08/13(木) 11:16:08 ID:jyAw7ndk
次スレもよろしくちゃん^^
992952:2009/08/13(木) 12:05:23 ID:PzAfF5UY
>>969>>958
ジャックの線逆にして弦アースしたらノイズなくなった!
さんくす!!!!!!!!!!!!!!!

後はサドルつけて弦張って完成だ。
生まれて初じめてのギター改造でボディにキズとかつきまくりだがなんとかなったみたいだ。
次はお小遣い貯めてプレテクのフライングVほしいな
あと手大きくなりたい!!!!!!!!!!!!
993ドレミファ名無シド:2009/08/13(木) 12:12:51 ID:UqRa0SXT
なんだかんだでできちったんかよお
994ドレミファ名無シド:2009/08/13(木) 12:14:58 ID:qNaVTMWo
>>992
ギターの改造の前にその中学生レベルの文章どうにかしようぜ
995ドレミファ名無シド:2009/08/13(木) 12:16:22 ID:PzAfF5UY
恐縮です
996ドレミファ名無シド:2009/08/13(木) 14:10:03 ID:b73FcIIQ
テンダーのストラトを塗装剥いでるが、ポリ塗装らしく剥離剤効かない。サンドペーパーの六十番でがりがり削ってますが、シーラー層と合わせて1〜2_位有るし・・・因みにアイロンで過熱しても剥がれないです。
997ドレミファ名無シド:2009/08/13(木) 14:15:31 ID:LIwgur/H
>>996
濡れタオルを敷いてアイロンを当てて浮き上がったところをスクレーバで剥がせると思うけど。
ちなみに、アイロンは樹脂じゃなく鉄製のやつが良いぞ。
シーラーを塗ってないやつは剥げなかったこともある。その時は、電動サンダーで剥いだ。
998ドレミファ名無シド:2009/08/13(木) 14:23:15 ID:eMOGXbLL
うめ
999ドレミファ名無シド:2009/08/13(木) 14:28:17 ID:SwhJUxis
梅子さん
1000ドレミファ名無シド:2009/08/13(木) 14:28:27 ID:SwhJUxis
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。