■ナイロン弦■クラシックギター総合スレ■part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
様々なジャンルの音楽で演奏される
クラシックギター&ナイロン弦ギターについて語るスレです。

楽器の購入相談なども、もちろんOKです。

前スレ
■ナイロン弦■クラシックギター総合スレ■part2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1212066285/

2ギターおじさん:2009/05/21(木) 08:20:01 ID:RvkD5rBF
2ゲット
3ドレミファ名無シド:2009/05/21(木) 10:26:39 ID:kYbmWawH
ナイロン弦ってどれぐらいで交換する?
4ドレミファ名無シド:2009/05/21(木) 13:06:01 ID:KU0ckrzy
>>1
乙です。
5ドレミファ名無シド:2009/05/21(木) 19:14:01 ID:iJKPtXcq
>>1
>>3
一応2ヶ月に1回を目安にしてる。
6ドレミファ名無シド:2009/05/23(土) 02:04:00 ID:iMsmm47w
前スレ、

>>992
内外のギターで値段は高いが大したことがないギター

>>997
MAESTRO以上の高額楽器でもステージで使うには役に立たないギター

をこの際、実名入りでkwsk教えてちょーだい!!
伏字でもいいからさあ。
7ドレミファ名無シド:2009/05/23(土) 15:46:08 ID:yVRH8+69
両方とも自分が書いたんだけど、そんな事は珍しくないよ。
楽器の値段と鳴りは比例するものじゃない。

とあるプロとアマが出演するイベント事でのはなしだけど。
ベテランプロが安いレクサスが買える金額のギターで弾いたのだが、
腕は上手いけど音が全く前に出てこないんだよ。
アマの若い子が弾いたのは河野MAESTROだった。
腕はまだまだだけどプロと逆に音が前に前に出てきていた。
ちなみに30人も入れば満員になる狭い店での話しだよ。

自分が弾いて自分が心地よいギターはそれはそれででいいのだが、
ステージでは音色以前に音が通るギターでないと使えないという事。
8ドレミファ名無シド:2009/05/23(土) 19:56:51 ID:KBk2pNuJ
>>7
一応質問しますが、ベテランは時代遅れの弾き方だったってことはないの?
9ドレミファ名無シド:2009/05/23(土) 21:24:40 ID:yVRH8+69
>>8
確かに時代遅れの人には違いない。でも楽器の能力差が明らかだったね。
参考までにその日は前日から大雨でとても湿度が高い日だったよ。

まぁこれはほんの一例だからね。
これ以外にも色んな場面で音が飛ばない銘器の体験があるよ。
10ドレミファ名無シド:2009/05/23(土) 23:46:15 ID:vbNI9Pkr
ネックの裏の黒檀の補強って何ですか?

小平AST-100ってその補強されてるんでしょうか?
11ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 00:43:37 ID:i/5L3jIF
>>10
AST−100持ってるけど、ネック裏の黒檀の補強はされてないよ。
でも、高額な銘器と呼ばれる楽器でも、補強されてないのが多いし

普通に管理していれば補強されてなくても大丈夫だと思う。
自分の使ってるAST−100は、製作されてから5年たったけど
ネックになんら問題は発生していない。
12ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 01:01:27 ID:eZ5ACy8i
>>11
おおありがとうございます。
とても助かりました。
13ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 01:07:20 ID:B12lRFab
>>10
ネックに黒檀が入っていても反るギターはあるよ。
逆に入ってないギターでも全く反らないのもあるし。
これは自分の持ってたギターでの話だけど。

でも確か小平なら鉄心が入っていた記憶がある。
だから反る可能性は低いと思うよ。
14ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 01:09:29 ID:B12lRFab
間違えた。鉄心じゃなくて鉄芯ね。
15ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 01:19:27 ID:eZ5ACy8i
>>13
どうもです。3年使ってますがまだ全然大丈夫みたいです。
16ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 01:44:48 ID:dsdy2GYU
物置の整理してたら出てきたんだけど、何から練習したらいいの?
17ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 03:04:13 ID:i6IrFjf6
質問のしかた
18ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 12:36:42 ID:8UjC6YA2
先日、松岡のM-65を買ったんだが
接着剤のニオイがすごくて弾いていると
ノドが痛くなる

出荷するまでに十分乾かしていないのでは?
と思うんだけど、松岡ってこれが普通なの?
19ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 12:54:39 ID:JWmS64w0
秘伝のタレの香りか
20ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 14:16:53 ID:iWxIDzAO
接着剤っつーか、ニカワっつーか
21ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 15:30:39 ID:i/5L3jIF
ニカワ使ってるのか?
タイトボンドじゃないの?
22ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 22:46:42 ID:jCnBKCld
松岡に限らず、廉価ギターで膠はないだろ。
50万クラスでも最近はどうだか…。
ちなみにうちの小平(AST-100)はセメダインの匂いがするw

日本の高級ギターはあんまり匂いしない感じ。
逆に海外物は強烈なローズ系の匂いがする。
23ドレミファ名無シド:2009/05/25(月) 12:17:19 ID:ug47lT2x
俺のカエデの裏横のギターは、メープルシロップの香りがする。(ウソ)
24ドレミファ名無シド:2009/05/25(月) 18:59:03 ID:yCXGjzpK
接着剤使った方が格段に早く仕上がりコストも下がるからね
接着剤使うほどボディ塗装の黄色みが増す
25ドレミファ名無シド:2009/05/25(月) 19:36:44 ID:jy1FG23y
>>24
黄色ってトップのこと?それともサイド・バック?
ギター内部の接着が、外側の塗装の色合いに影響があるとは。
どういう原理でそうなるのか興味がある。
もし知っていたら教えておくれ。
26ドレミファ名無シド:2009/05/25(月) 22:52:03 ID:bCDQou8Z
>>25
クラギじゃないけれどおそらくブレイシングの接着が表面に影響を出している例。
ttp://www.ayu.ne.jp/user/toshi/l53n.html
ちなみにL-53は当時のYAMAHAの最上級モデル。
27ドレミファ名無シド:2009/05/27(水) 16:26:57 ID:MLU2dQYx
>>26
理解不能。その根拠は何?
28ドレミファ名無シド:2009/05/28(木) 08:24:35 ID:LxPYyN0V
たぶん根拠は無いけど、実際におきている現象から推察すると、
ブレーシングの接着剤が表面板の色に影響を与える可能性も
あり得るのかもね。
29ドレミファ名無シド:2009/05/28(木) 18:58:13 ID:O1Rj6G74
>>28
その黄ばむとは作ってすぐの事?それとも何年も経ってから?
それとニカワじゃ黄ばむむ事はなくエポキシ系だと黄ばむの?
30ドレミファ名無シド:2009/05/28(木) 20:10:55 ID:LxPYyN0V
だから、そんなこと解らないって。
ただ、>>26の画像を見て、明らかに斜めのブレーシングに沿って表面板が
変色しているから、可能性としてはあり得るのかもね、と思うだけ。
31ドレミファ名無シド:2009/05/31(日) 12:45:40 ID:fpoOMArh
名古屋でギター(100万クラス)を買おうと考えてますが
今のところゾリステンとミューズのどちらで買うか考え中です。
店の評判とかはどんな感じでしょうか。
どちらも1,2回足を運んだ感じではそれほど印象は悪くないなと思ってます。
32ドレミファ名無シド:2009/05/31(日) 15:33:44 ID:uEI1J9Lv
>>31
そういった質問は如何かと思うよ。
ここは友人との会話ではなく公の掲示板だからね。

それと楽器選びは店が云々より、その店のにあるその楽器自体が気に入るかどうかが重要。
家電や車のようなバラつきのない品ではなく楽器は一台一台違う物だからね。
3331:2009/05/31(日) 16:04:24 ID:fpoOMArh
>>32
そうか、スマヌ。

某ギタリストスレで名古屋のクラギ関係者との不穏な流れが書かれていて
過剰にナーバスになっていた。反省している。

あえて機種は書かないが片方の店には既にストックされているんだけれど
もう一つの方が未だ入荷待ちなんだよな。あーはやく試奏したくてwktkが
止まらない。
34ドレミファ名無シド:2009/06/01(月) 18:39:25 ID:3ua0EMjd
>>33
100万円クラスであちこちの店に入荷するギターって量産メーカー物だよね。
アストリアスとか河野とかかな?だったら現物が色々比べられるから良いね。
寡作な製作者物だと比べるどころか注文して数年待ちだから敷居が高い。
3531:2009/06/01(月) 19:02:53 ID:j6E3654+
>>34
そこまで特定されたら書かざるを得ないか…河野(桜井)です。
まあ最近の河野は落ちてるとか言う評判もあるっぽいけれど
河野マエストロの独特の低音と艶のある高音が気に入りました。

この感情を覆すギターがあれば再検討だけれど…
36ドレミファ名無シド:2009/06/01(月) 19:09:29 ID:3ua0EMjd
>>35
マエストロは独特の良さがあるね。それにステージ用としても性能は高いし。
良い個体を見つけてね。
37ドレミファ名無シド:2009/06/06(土) 00:36:48 ID:QA6d0x+n
今の日本のトップレベルの製作家たちも、あと30年もすれば
みんな高齢になってて、名工といえる方たちも
いなくなっていくわけだけど、彼らの中には弟子をとらない人も結構いて
その人のノウハウは、後に続いていかない現状があると思う。

やり方は人それぞれあるので、そのノウハウや技術が
必ずしも継承されなければならない、というわけではないけど
それぞれの個性ある楽器がいつか見られなくなると思うと、
少し寂しい気持ちにもなります。

日本の若い製作家や、これからギター製作を志す人たちに希望のある
クラシックギター界になっていってほしいと思う。

以上、つまらん独り言でした。
38ドレミファ名無シド:2009/06/06(土) 20:45:01 ID:LW0wjfdx
同じことを思うね。
残念だけど今のクラシックギター界のままじゃ衰退すると思う。
クラシック音楽だとの自意識とプライドが過剰で形に拘りすぎ。
外の評価を受け入れない。業界の評価しか受け入れない。
こんなんじゃクラシックギタリスト増えないだろうし残っていかないだろうね。
まぁナイロン弦ギター自体は、ポピュラーギタリストが今後も弾いてくれるだろうから心配ないけど。
39ドレミファ名無シド:2009/06/06(土) 23:29:48 ID:Dd+Sg7GI
減退っていうほど盛り上がってないだろ・・・
それとクラシック音楽だとの自意識とか、プライドが過剰とか、
誰もそんなこと言ってないっつーのw
40ドレミファ名無シド:2009/06/06(土) 23:45:56 ID:gFnqqGjY
けいおん!効果でエレキとかが売れてるっぽいからここは一発クラギを扱ったアニメを…
「どくそう!」
4137:2009/06/07(日) 01:02:29 ID:eSHoYQ64
>>39
同感です。

私が言いたかったのは、今後の日本の経済を考えてみても
若い製作家や、ギター製作を志す人たちにとって
ますます厳しくなるのではないか、という事です。

もちろん、それは彼らだけではなく、世の中の多くの人にも厳しいわけですが
そうなると、楽器も売れづらくなっていくと思いますし、
今、国内にある海外の銘器の多くも、海外に流失していくかもしれません。

よって、まずはクラシックギター界の裾野がもっと広がっていけば良いと思います。
他には、ロマニロスのように、技術を伝えていこうという人が
もっといてもいいと思います。
私が知らないだけで、もちろんそういう方もいるとは思いますが。
42ドレミファ名無シド:2009/06/07(日) 06:21:45 ID:XrJbGFCX
>>38
業界の人かな?
危機的意識を抱いてる人はいるよね。
43ドレミファ名無シド:2009/06/07(日) 10:30:11 ID:NyBKLU1P
>>37
けちをつけるようでなんなんだが、日本のクラギ製作って伝統があるわけじゃないよね。
いわばギターブームの60年代にみようみまねでつくり始めたのが日本のギター。
それまでは専業のギター製作家は一人か二人。
ギターブームが終わるとほとんど撤退したが、何人かが残った。
同時にそのころの弟子たちも何人かが独立して製作家となった。
この人たちが自分で研究して技術を深めて、やっとちゃんとしたギターを作った。
だから実質的にはこの人たちが日本の初代の製作家たち。
つまりいまの現役製作家はみんな初代の人で継承してきた伝統なんてものはない。

もともと楽器の製作は個人的な要素がすごく強いので、音を継承することは無理だろう。
ハウザーだってそれぞれ別の音。
ラミレスを含めて高級工房製作品は同じ傾向の音だが、それでも個体差は大きい。
どっちみち楽器は一代限りのものだから、気にすることではないんじゃないかと思う。

>>38
クラギストが増えよが減ろうがどうでもいいじゃない。
自分が好きな音楽をやっていればいいこと。
44ドレミファ名無シド:2009/06/07(日) 10:41:51 ID:aWvQuPmb
まあ閉塞的で多様性がないってのはやっぱりなんとなく感じるけどね
例えば指先一つとったって、爪がないだけでなぜかまともな演奏とはみなされないしな〜
45ドレミファ名無シド:2009/06/07(日) 10:54:29 ID:NyBKLU1P
>>44
だからさ、自分は自分でいいじゃない。
なんでそんなにこだわるの?
46ドレミファ名無シド:2009/06/07(日) 11:54:13 ID:aWvQuPmb
>>45
その言葉そっくりそのまま返すよ
自分は自分でいいじゃないっていうんなら
別に俺にレスしなくてもいいだろ
そうじゃないっていうんなら自身の言い分が矛盾するぞ
47ドレミファ名無シド:2009/06/07(日) 12:42:42 ID:QPsRAfV0
反論するのは快感
48ドレミファ名無シド:2009/06/07(日) 14:19:18 ID:a/ELdKcQ
>>46
くだらねえ。他人を非難するから言ってるんだ。
いやならその人たちとかかわらなければいいだけ。
そんな風に人とコミュニケーションとれないから、ぶつぶつ不満言ってるだけになるんだよ。
49ドレミファ名無シド:2009/06/07(日) 18:04:27 ID:oQB0qCN/
>>44 はさぁ、ボソっと書いた独り言に思わずレスが付いたんで
ビックリして条件反射的に >>46 のレスを書いちゃったんだよ。
だからトンチンカンなレスを付けたことに気づいてないのさ。
まぁみんなクラギ弾きなんだから多少のミスは大目にみてやろうぜ。
50ドレミファ名無シド:2009/06/07(日) 20:00:33 ID:KZwTbNx9
>>44
自分も閉塞的で多様性だと思うよ。
クラギ専門の人は他のギタリストと線引きしてる感じだね。
ナイロン弦で爪で弾く人じゃなければそれは外の人と言う感じで。
外の人がクラギ専門の人より上手くてもジャンル外として認めないんだよね。
そしてクラギ界の中の人だけで認め合って誉めあって評価しあってる。
だけど中だけの評価は外からすれば何の価値もなく単なる冴えないギター弾きなんだよね。
現実は外の人も中の人もなくリスナーならすればみんなギタリストなんだから。
51ドレミファ名無シド:2009/06/07(日) 20:02:24 ID:KZwTbNx9
訂正
×自分も閉塞的で多様性だと思うよ。
○自分も閉塞的で多様性がないと思うよ。
52ドレミファ名無シド:2009/06/07(日) 20:30:33 ID:L724UmaZ
> ナイロン弦で爪で弾く人じゃなければそれは外の人と言う感じで。
フラメンコやボサノバは別枠だぞ
53ドレミファ名無シド:2009/06/07(日) 20:40:15 ID:eSHoYQ64
この話題は、クラ板の総合スレで語りつくされているので
この辺で終わりにしませんか。
まだ、やりたい人はクラ板のほうでお願いします。
54ドレミファ名無シド:2009/06/07(日) 21:03:56 ID:aWvQuPmb
帰ってきたらなんか変なレスがついてるから一言言わせてもらうが、
45の言ってる事とやってることは明らかにおかしいだろ

「自分は自分でいい」って意見をもってるってことは他人が何しようが干渉しないってことだろ
それなのになぜ俺にレスが返せるんだ?
「自分はギターだけもってればいい」って言ってるやつが突然ピアノ買いにいったら
明らかにおかしいと思うだろう、それと大差ないぞ45の発言は

55ドレミファ名無シド:2009/06/08(月) 01:52:03 ID:Xo5Y1uQm
明らかにおかしいよ。お前。
56ドレミファ名無シド:2009/06/08(月) 05:02:03 ID:VJ+bx/no
>>38=>>42 以下自演続く
総合スレで誰も相手をしてくれなくなったからこっちに来たらしい。
57ドレミファ名無シド:2009/06/09(火) 17:33:05 ID:LBW7ORTW
>>54
なんで黙って消えることが出来ないの?
58ドレミファ名無シド:2009/06/09(火) 20:27:03 ID:MnuO1/SS
クラギ共食いスレ
59ドレミファ名無シド:2009/06/09(火) 22:46:27 ID:h/oZtiEz
41さん
>今、国内にある海外の銘器の多くも、海外に流失していくかもしれません。
ないない。
今年中に欧州(特にイギリスとスペイン)の経済が破綻するから今は蓄財に励みましょう。
来年は円高を利用して海外の銘器を買い叩くのです。百年に一度のチャンスです。
60よちよち:2009/06/09(火) 23:44:54 ID:QsT3f4z8
どなたか教えてください。

クラシックギター始めたばかりですがいざ弾こうと思っても
チューニングのやり方が分かりません。
私が購入したチューニングマシーンは切り替えで「Cキー」「Fキー」と表示されます。
どちらのキーを使うのでしょうか?

宜しくお願い致します。

61ドレミファ名無シド:2009/06/10(水) 00:22:48 ID:iSlwVhOn
>>59
それは良い話を聞きました。
私は経済には詳しくないので、どのくらいの可能性があるのか
わかりませんが、本当に起こったらチャンスであることは確かですね。(不謹慎かな)
しかも、イギリスとスペインとは。

>>60
そのタイプのチューナーは使ったことがないのでよくわかりませんが、
クラシックギター チューニング で検索すれば
やり方は分かると思いますよ。

これが参考になるかも。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1210596367


62よちよち:2009/06/10(水) 07:49:07 ID:CehwTO7Y
>>61さん

お返事有難う御座います。
ギターの音について物知りになりとても参考になりました。

音楽が好き ただそれだけで
未経験の者同士
なんとなくギターを始めてみましたが音程が合いません。
それぞれ使っているチューニングマシーンが違うからかな?
特に私が一番音が外れているように感じます。

表示「Cキー」とはクラシックギターの頭文字とすっかり思い込み選択をしていました。
【「Fキー」フォークギターと思っていました。】違ったのでしょうか?
どちらを選択すれば良いのかまだよく分からないのですが・・・
説明書は英語で理解不能のためにゴミ箱へポイ

大好きな音楽です。
人の演奏を聴くだけでは無く自分でも弾ける
夢の実現 希望で胸膨らむ日々でしたが
音程でつまずいております。
道具を用意すれば何とかなるは少し甘かったみたい。

先輩様様へ
どんなことでもみんな新鮮 知らないことばかり
ご指導をお待ちしております。
よろしく
63ドレミファ名無シド:2009/06/10(水) 08:36:31 ID:YxxxOHxc
ここは価格とか昔のNifty じゃないので、自己紹介は不要。
チューナー設定の具体的な質問したいなら、メーカーと
品番をお書きなさいな。それやらないで、説明書をどうしたか、
とかどうでも良いこと書いてると、釣り決定にされるから。
64ドレミファ名無シド:2009/06/10(水) 09:08:07 ID:7ta9V81N
>>62
チューナーの件はまだ解決していなかったんですね。
その種のチューナーはたぶんCキー(Cポジション?)を使うのだと思います。
管楽器に対応するチューナーなんでしょう。
Cが標準でFなんかは移調楽器用でしょうか。

合わせる音程は、知っていると思いますが、1弦から6弦に
E B G D A E
です。

ここに書いたことがよくわからなければ、ギター用のチューナーを購入するほうがいいと思います。
数千円しますが、これからも使うでしょうから、使いやすいものを用意したほうがいいんじゃないでしょうか。

うまくいかなければ、また書き込んでください。
65よちよち:2009/06/10(水) 09:18:42 ID:CehwTO7Y
>>63

ありがとう。
ここのルール教えてくれて。

猫がいた5年位前にはよく遊んだけどその後はすっかりご無沙汰

昨夜チューナーで「c」が駄目なら「f」でと音あわせ中
引っ張りすぎてブツと大きな音がして切れてしまい驚きました。
途方にくれアドバイスを頂いた猫のときをのこと、2チャンネルを思い出しました。

あまり甘えすぎないように致します。

有難う御座います。
66よちよち:2009/06/10(水) 09:27:44 ID:CehwTO7Y
>>64

書き込んでいるうちにお返事をいただいてました。
嬉しいです。

1弦〜6弦までの件そうだったのですか?
初めて知りました。

チューナーは分かりやすいギター専用の国産のものへ買い換えたいと思います。
価格で(安価)で選んだ失敗です。

アドバイス本当に有難う御座います。
67ドレミファ名無シド:2009/06/11(木) 00:05:16 ID:5TdceGz8
>>66
ギターが未経験の方ばかりのようですから、何とかひとりでも経験者と交流したほうがいいんじゃないでしょうか?
習いに行くのがいやだったら少し遠くてもギターサークルに参加してみるとか。
たぶんどのサークルも初心者大歓迎で丁寧に教えてくれると思いますよ。
68ドレミファ名無シド:2009/06/11(木) 00:39:43 ID:pzR2ESMO
>>66
福田進一の教則DVDおすすめ。
69ドレミファ名無シド:2009/06/12(金) 23:05:40 ID:xC4TIzSM
クラシックギタリストって中途半端な存在だよね。
クラシック音楽のポジションも無ければポピュラーギターほどセンスも無い。
問題はその中途半端存在にクラシックギタリスト自身が気が付いて無いことだな。
本人はクラシック音楽気取りでポピュラーギタリストより上だと思ってるが、
ギター音楽好きからはポピュラーギタリストより下に見られてる。
それにクラシック音楽愛好者でもクラシックギターはあまり聴いてないし、
そもそもギタリストの名前もギター曲も殆ど知られて無いくらい。
70ドレミファ名無シド:2009/06/12(金) 23:13:59 ID:HqMNiqQ+
福田進一DVD、そんなによかない
71ドレミファ名無シド:2009/06/12(金) 23:21:14 ID:ZPyPakg/
>>69
>>1
> 様々なジャンルの音楽で演奏される
> クラシックギター&ナイロン弦ギターについて語るスレです。

何も嫌いなクラシックギタリストの話をしなくても、好きな音楽やギタリスト(但しナイロン弦
ギターを使ったもの)に付いて話せばいいジャマイカ。
72ドレミファ名無シド:2009/06/12(金) 23:57:41 ID:broQKhEg
一度、オケの団員や音大の教授に話を聞いてみたらいいよ。
君の妄想がいかに的外れかわかるから。

そもそも、ポピュラーとは別物なわけで、比べようもない。
比べて自分が上だと思ってるような奴はクラシックギタリストではない。
73ドレミファ名無シド:2009/06/14(日) 23:32:15 ID:yx3aq9nN
74ドレミファ名無シド:2009/06/15(月) 00:03:17 ID:k+otGlmm
気持ち悪いw
75ドレミファ名無シド:2009/06/17(水) 08:24:54 ID:xzOOrOH1
クラシックギターの楽器構造について勉強したいと思ってるんですけど、文系なもんで基礎的な物理学とかも全然知りません。どうやって勉強したらいいか誰か教えてください。静力学とか音響工学とかが必要なんですかね??
76ドレミファ名無シド:2009/06/17(水) 12:59:50 ID:5bM/8jbV
>>69
自己紹介乙
77ドレミファ名無シド:2009/06/17(水) 15:56:24 ID:pogQrRwU
>>75
製作法に関してなら
http://www.gendaiguitar.com/index.php?main_page=product_info&products_id=114638
この本に詳しい。

音響工学とか理系からのアプローチは関西の藤井兄弟が現代ギター誌に散発的に
書いてたような気がするけど、書籍でまとまってるのは知らないなぁ。
78ドレミファ名無シド:2009/06/17(水) 18:06:09 ID:SS73jSvD
>>75
製作方法なら「メイキング・マスター・ギター―ギターの名器とその製作方法詳説 」が秀作。

音響工学からのアプローチはギターだけの内容ではないがチャールズ・テイラーの
「音の不思議をさぐる―音楽と楽器の科学 」がお勧め。
79ドレミファ名無シド:2009/06/17(水) 19:06:27 ID:xzOOrOH1
>>77
>>78
おお!ちゃんとあるもんなんですね!とりあえずスペイン式クラシックギター製作法から当たってみます!
80ドレミファ名無シド:2009/06/17(水) 21:52:28 ID:oDLc5pzC
81ドレミファ名無シド:2009/06/17(水) 23:59:25 ID:sOGQ1fSt
>>72
クラギはクラシック界では相手にされて無いし仲間とも思われてないよ。
むしろ色んなジャンルを弾くクラシック以外のギタリストは尊敬されている。
82ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 00:42:37 ID:yWc+Muff
>>81
お前の悲惨な演奏を酷評されたからといって、クラギを目の仇に
するのは筋違いも甚だしい・・・。自分の憐れさに早く気付いたほうが
いいぞw
83ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 07:52:55 ID:bYPDBQV4
>>81
ここは楽作板なんだからクラシックの仲間かどうかなんてどうでもいいんじゃない?
> 色んなジャンルを弾くクラシック以外のギタリスト
って例えば誰よ?2〜3名前を上げてその良さを具体的に歌いてみてくれよ。
84ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 09:41:41 ID:iWXiGn+t
>>80
そりは日本語訳はついてますか?
85ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 22:53:19 ID:kp2lN6Na
「・・・歌いてみてくれよ」

「・・・掻いて・見て・ヨボセ」
86ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 17:18:39 ID:jbY+ilFq
ヤマハ 7/1より価格改定
ttp://www.yamaha.co.jp/product/guitar/pickup/price_revision/
クラギ上位モデルは30万upですよ。

87ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 18:56:40 ID:Xba9896O
>>86
国産で160万とは。
人件費とかもろもろ、個人の工房よりもコストがかかるのかな。
88ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 20:59:48 ID:uP4iy62T
>>86ー87
どうみてもぼっt(ry

まそれはともかく、別スレでも書いたけれど
ねんがんの 河野マエストロ をてにいれたぞ
89ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 21:02:14 ID:300oEwsu
yamahaの上位モデルなんか買う奴いるのかな・・・
それに普通は、値上げ理由位書くのが当たり前だが、
なんもかいてないな。
90ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 22:08:34 ID:Xba9896O
>>88
マエストロ、手に入れたんだね。おめでとう。
で、弾き心地はどうだい?
レポよろしく。
91ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 14:10:45 ID:p0oZ6w8I
東京のクラギ専門店でお勧めはどこですか?
当方クラギは初めてなので相談して買いたい。
予算は40万円未満。
92ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 17:29:34 ID:6+mOlH3V
>>91
アウラ(入谷)・ファナ本店(池袋)・メディアカーム(神田)・ギタルラ(目白)
フォルテ楽器(下北沢)・ジーアンドエム(西荻窪)
フレット楽器オザキ(渋谷)・プラサギターラ(要町)などある。
それと、少し前にカリス(恵比寿)というショップもできたよ。

個人的には、メディアカーム、アウラが好きかな。
あと、上手な人について来てもらえるといいですよ。
93ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 18:11:05 ID:lA3XYWQV
>>91
あっちでは500マソって書いてて、こっちでは40万円未満かよ。
ttp://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1225176586/908
94ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 18:11:45 ID:p0oZ6w8I
ありがとうございます。
95ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 18:29:13 ID:p0oZ6w8I
近くにクラギの弾けるひとがいないので、親身に相談に
のってくれる店がいいんです。このなかでさらにお勧めはどこですか?
96ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 19:38:59 ID:t7LqpxAX
まじめに答える

クラギ買うのやめろ。習うのやめろ。
自分でも満足できず、他人にも、表の顔しかされず、何の感動も生まれないから
貴重な時間の無駄
クラギが悪いといってるのではなく、掲示板で聞こうとする本人の問題
97ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 20:39:29 ID:HjEQRoDY
>>95
そういうことなら買うより先に習いに行く先生を探した方がいいよ。
なんだかんだいって独学より上達は早いし、大概の先生は懇意にしてる楽器屋さんの
1〜2軒があるからそこ経由で探してもらった方があなたに合った楽器が見つかる確率も
高いし、コスト的にもお得だし、メンテや修理などのアフターも安心できるからね。
98ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 22:41:55 ID:07AJXBop
またあいつか
99ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 08:01:50 ID:avqnQe2J
>>97
ありがとうございます。
やはりそうですよね。
事情があって平日は30分くらいなら練習時間が
とれるのですが出かけることはできないんです。
休日もたまにならいいけど毎週はとても無理。
そんなだからなかなか習いに行けないです。
100ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 08:11:09 ID:avqnQe2J
当方、クラギは初めてと申しましたが、20年前に少しやったことがあります。
が、本当に少しなのとブランク長いので初めても同然です。
ちなみにジャズギターは長くやってますが。
10197:2009/06/23(火) 08:53:55 ID:FiZLJN8p
>>99-100
そういうことなら無理に習いに行かなくてもいいかも。
92さんが紹介してくれた専門店ならどこでも親切に相談のってくれると思うよ。
ジャズを長くやってきたなら音の聞き分けもできるだろうしほしい・好みの音も
ある程度はっきりしてるだろうから。
102ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 11:40:18 ID:V5WRE0IA
<101
ありがとうございます。
自宅から比較的近いところを数店回ってみます。
10397:2009/06/23(火) 22:11:13 ID:Rqr4e10o
>>102
どういたしまして。

> 自宅から比較的近いところを数店回ってみます。

それがいいでしょう。
できるだけ多くの楽器を見て回った方がより自分にあった楽器に出会える確率が
高くなるし、なにより長い付き合いをして行く店主さんとの相性は大切だろうから。
92さんが紹介してくれた店はどこも長く営業してて業界では定評のあるお店だけど、
それぞれ特徴があるから。

ところで、さしさわりがなければ、ジャズギターを長くやって来たあなたが、なぜ
ナイロン弦をやってみようと思ったのか教えてくれないか?
俺はクラシックギターからスタートして、ナイロン弦でジャズをやるアルメイダやアール・クルー、両刀使いのパット・メセニーや渡辺香津美
さらにはスティール弦使いだけどナイロン弦弾きのパコと競演したことがあるディ・メオラやコリエルを聞くようになって、今は時間的制約から
弾くのはクラシックに専念して他は専ら聞くだけだけど、昔は(遊び程度だけど)コピーに励んでた時期もあったんだ。
逆にジャズから入った人がどういう経緯でナイロン弦ギターをやってみようと思ったのか興味があったんでね。
104102:2009/06/24(水) 07:37:43 ID:u9NQkvP1
どうも。
サウンドです。ナイロン弦ギターそのものはもちろんですが
クラシックギタリストの出すサウンドに興味があるからです。
10597:2009/06/24(水) 08:03:49 ID:CplPlVyp
>>104
レスくれてありがとう。
ジャズ(やその他のジャンル)の中で聞かれるナイロン弦ギターの音と言うより、クラシックギタリストの出すサウンド
そのものに魅力を感じたと言うことだね。
なかなか面白い話が聞けたよ。
106ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 13:58:31 ID:v9Rs1MVQ
>クラシックギタリストの出すサウンドに興味があるからです。

ギター歴が長い人の意見としてはとても意外な感じがするよ。
貴方はクラギ専門ギタリストの生演奏を聞いたことが無いのでは?
一般的なギタリストに比べクラギ専門はモッサリした演奏しか出来ない人が多いよ。
才能あるギタリストは、クラギに拘ることなく何でもこなすギタリストになるからな。
107ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 14:23:10 ID:DSlm0eN5
今日もお疲れ様です
108ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 14:53:47 ID:XRNw3/ki
>>106
モッサリ教の教祖様、毎日ご苦労様です。
109ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 17:00:44 ID:J2A6IhgX
モッサリ教の教祖さん、二度とこのスレに来ないでください。
総合のほうでやってください。
ここは楽作板。

これからは、モッサリ教の教祖が出てきたら
完全スルーでいきましょう。
110ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 18:12:36 ID:kPvNwlRa
>>107-109
> ここは楽作板。
だからこそ、そう邪険にしなくても良いのでは?
もちろんただクラシックギタリストをセンスがないだモッサリだと貶すだけの書き込みは
建設的じゃないし意味があるとは思えないが、クラ板ではないからこそ

> 一般的なギタリスト
> クラギに拘ることなく何でもこなすギタリスト
> 色んなジャンルを弾くクラシック以外のギタリスト (>>81)

について話す事が出来るのでは?

>>106
というわけで、君がいったいどういうギタリスト・音楽の話をしたいのか"具体的"にたのむ。
スレタイからして(両刀使いを含む)ナイロン弦使いのギタリスト・音楽に限る事は
いうまでも無いがな。
111ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 19:42:05 ID:Qgtyi4Ff
>>110
おれは>>106ではないし>>106が全然具体的なことを書かないのも知っているが

http://www.youtube.com/watch?v=tgLzRkcZirs

を見ると、その意見に少し賛成してしまう。
ファンの人に不愉快な思いをさせて本当に悪いと思うが、まあ、俺は音楽に造詣が深いわけでも耳がいいわけでもないので素人の戯言だと思ってくれ。

この演奏だと、よく聴くセレナーデの音楽の流れが少しギクシャクしてるように聞こえる。
この曲はもっと歌が流れるように演奏して欲しい。
音もyoutubeだから仕方がないかもしれないが、細くて響かない。

素人の戯言だし、小さなホールでのクラギの演奏にはあてはまらないと思うが、率直な感想。
ファンの人もあまり怒らないでくださいね。
112ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 19:50:18 ID:4M+vu/fD
111の動画は過去に見たことあるが、なんとなくわかる気がするな・・・。
最初、かったるい演奏なので数十秒で見るのをやめたが、後日この
編曲の楽譜がたまたま見つかったので、我慢して最後まで聴いてみた。

すると・・・
三連の自然な処理や、途中の低声と高声のかけあいなんかは
「非常にそつなく」聴こえて、非凡なものを感じたよ。

でも、一聴した印象は「なーんか素人くさくて、うたえてない」なんだよね。
他楽器のいい演奏の数々を知っているだけに余計そう思えるのかもしれない。
ファンの人ゴメンね。
113ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 21:32:43 ID:aAN62pTN
おいらは、ギターとオカリナで二重奏をやってる。
このセレナーデもレパートリーだが、二重奏だからこそできる曲だと思う。

これをギター1本でやってしまうところに、大ちゃんの非凡さを感じるが
それが音楽的に美しいかどうかと聞かれれば、正直ツラい。
114ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 21:58:38 ID:z9KWxBXh
>>111-112

それを聞いて(オケやVn+Pバージョンと比べて)歌ってない、音が響いてないと感じる原因は
1) 奏者のテクニックの問題
2) 編曲の問題
などが考えられるが、1)だとするならば(この編曲で)もっと滑らかによく響いている演奏が
なければ、2)だとするならより優れた(ギターがより歌って、よく響く)アレンジが存在しなければ
証明出来ない。

俺の考える理由は
3) この曲をギターソロで弾くこと自体に無理がある
ということだ。(>>113さんに近いのかな?)

では、なぜ「ハンガリア幻想曲」ほかよりギターが映える曲を作曲する能力があり名手であったと
伝えられいるメルツが、ギターソロに向かないこの曲をわざわざ編曲して弾いたのか?
俺なにりに推論があるんだが、そんな(クラシックに深入りした)話はクラ板の総合スレですれば
良いことだ。

俺が>>69 >>81 >>106あたりを読んで不快に思うのは、そう思うならクラシックギタリストの話
なんかしないで、なぜパコやジスモンティ・フアンホ・バーデンやボンファなどクラシック以外の
ナイロン弦ギターの名手の話に持って行こうとしないのかということだ。
俺の好みはラテン系、民俗音楽系に偏ってるから、視野を広げれば素晴らしいナイロン弦ギター
弾きがまだまだたくさんいるだろうに。

誰だって(自分がその意見に賛成かどうかの立場に関わりなく)否定的なレスは読んでて気が
滅入るし、ここはクラ板ではない楽作板なのでその辺の話をしてこそクラ板の総合スレとの
差別化が図れるのではないかと思うのだが?
115ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 03:29:15 ID:I3QoU2J9
ここは楽器板。
だからナイロンギターの事やそのギタリスト全般の事を話すのはOKじゃなか。
>>106の意見もクラギ弾き以外のプレーヤーからは良く聞く話だよ。
クラ板だと頭の固まった人(クラシックギター弾き以外は来るなとの空気)ばかり。
大した音楽じゃないのに自分達は高貴な音楽をやってる自負する痛い人が多いからね。
116ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 03:45:23 ID:iUIIkYaQ
ここは、
ナイロン弦■クラシックギター総合スレ■

ナイロン弦■ギター総合スレ■
ナイロン弦■ボッサギター総合スレ■
ナイロン弦■フラメンコギター総合スレ■
ナイロン弦■フュージョン/クロスオーバーギター総合スレ■
ナイロン弦■演歌ギター総合スレ■
ガット弦■クラシックギター総合スレ■
・・・
そのどれでもない。つまりはスレ違いなので排除レス
なんのことはない、あぶれクラギの浸かる生暖かなスレ
117ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 07:24:02 ID:bsVk5BQ2
>>115
> ナイロンギターの事やそのギタリスト全般の事を話すのはOKじゃなか。

そうだよ。

だ か ら、
早くナイロン弦ギターのことやギタリスト全般(但しナイロン弦弾きに限る)の事を書けよ。
クラシックギタリストがどうだ、クラ板の総合スレの住人がどうだってここに書いてどうなるの?

>>116
>>1

> 様々なジャンルの音楽で演奏される
> クラシックギター&ナイロン弦ギターについて語るスレです。

とある。

ここのスレタイの「クラシックギター」は音楽のジャンルでh鳴く楽器の種類と解釈するのが
適当だろう。
118ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 00:56:12 ID:XMzOaZiH
>>117
禿同
だが、こいつにはいくら丁寧に説明しても無駄だと思うよ。
119ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 01:20:09 ID:TVnvQ92X
やっぱりモッサリ教の教祖は、以後完全スルーでいきましょう。
批判することは悪いことじゃないけど、
その意図が悪意に満ちているし、建設的ではない。
よって、彼の意見からは何も得るところがない。

ところで、ヤフオクにラッセル使用のギルバートが出てるね。
弾きつぶれていないか心配だな。

120ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 01:40:47 ID:eXbXYauH
よく「弾きつぶれて」っていうことを言う人いるけど、弾きつぶれて
いるかいないか?ってどういう判断基準なの?
121ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 03:11:28 ID:PPzY5U0j
厨ですみません。
クラギって、ナイロン弦が3本で、金属弦が3本のやつですよね?


122ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 03:18:34 ID:yYd7jhef
>>121
そうだけど、金属弦じゃなくてナイロンの芯に金属線を巻いてあるんだよ
123ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 04:06:29 ID:PPzY5U0j
>>122
なるほど!
親切にありがとうございます!
124ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 18:38:28 ID:TVnvQ92X
>>120
自分で説明するのがめんどいので、ちょっとコピペ

クラギの場合は、大雑把にいうと演奏会で使えないが挙げられますが
最初は別に鳴りが悪くなる訳ではなく
最初に良く現れる状態として低域の芯が薄れてボワっと膨らんだ音になります。
(一見厚みが有るように思えますので中古で買うときには注意が必要になります。
もっとも調整不良の場合も似た状態になる時が有るので聞き分けが大変なのですが・・)
その後徐々に「使える音色」が減ってきます。はっきりと鳴りが悪くなるのは末期症状になります。
クラギの場合は、満遍なく音色を要求されますので基準は割合一定になるのですが鉄弦は、また別になります。
使える音色が減ってくるのは同じなのですが(ただし低域のボケは割合少ない)
演奏になにが要求されるのかで大きく違うと思います。
満遍なく音色を要求するスタイルは少なく自分の求める音色が残っているかどうかになります。
マーチンでもクラプトンはPre War で著名ですが中川イサト氏は、Pre Warどころかもっと後のモデルでさえ
オールドは音が終わっているから興味が無いと言い切られています。
名手お二方の判断が正反対になっています。
125ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 23:32:33 ID:63NTw88g
黄色のカルカッシ教本やってるんけど、
23ページの3小節目に高いレの左横に
4と数字があります。
この数字ってフレット数だと思ってた
んですど、4フレット目にレなんてあ
りましたっけ…

もしかして、この数字は意味違うんですか?
126ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 01:03:35 ID:kHku9EUR
>>125
それは運指の指定ですぞ。
音符の横に4と書いてあるという事は、小指を使いなされという事。

ちなみに、1だったら人差し指、2だったら中指、3なら薬指。0は開放弦。
練習がんばってね。
127ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 01:17:33 ID:EcA1wrFL
>>126
ありがとうございます!
ずっと勘違いしてました…

王道的な教本という事で買ったんですが、先生いて初めて意義のあるものに思えてきました…
スクール通う時間の無い社会人はつらいっす…
128ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 02:18:49 ID:CPmRFVXq
余計なお世話かもしれないけど補足すると、フレットを表すのはローマ数字で書かれた場合。
Iなら1フレット(1フレットセーハを指す場合も)
IIなら2フレット、Vなら5フレットてな感じ。

教本は、独学ならギタルラ社の青本、「新ギター教本」だっけ?がおすすめ。
ちょっと古くさい部分あるけど、安いし、丁寧だし、後半は楽譜で、1500円。お買い得。
129ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 03:42:06 ID:qBBHDwxp
>>128
買ってみる
横レスだけど、良さげな教本を教えてくれてありがとう
130ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 10:57:15 ID:BVKjIHn1
>>124
日本語に翻訳してもらえますか?
131ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 11:58:14 ID:kHku9EUR
>>127
今は昔と違って、独学でも
奏法理論はネットで学べるし、演奏はyou tubeで見ることができる。
先生につくのが一番だけど、それがかなわなくても
それなりに上達することは可能だよ。

それから、名演奏に多く触れるべき。よって、巨匠達のCDはたくさん
聴いておくべきだと思う。上達には、直接関係ないように思えるけど
それが、積み重なると自分の音楽にも厚みが出てくるように思う。
欲をいえば、ギター関係だけではなく、ピアノやオケの演奏も聴くと
参考になると思う。
132125:2009/06/28(日) 19:58:18 ID:sxsjnnNk
>128
そんな意味あったんですね。楽典(楽譜が読めないので買った)に書いてあった和音に関する記号だと
思ってました・・・
青い本、探してみます


>131
カルカッシの難易度が最初から高くて・・・・
まず楽譜読めないのが致命的で、最初から泣きそうです。
教本進める前に「日本の歌」みたいな本を買ってきて「ちょうちょ」とか「さくらさくら」とかを並行してやってます
で、こんな進め方でいいのかなぁ・・・と不安になってくる今日この頃です。
早く、演奏が参考にできるまでに(何かの曲が弾けるように)なりたいですorz

オケやピアノ、バイオリンやチェロ曲は沢山CD持ってるんですけど、クラシックギターのCDってもってませんでした・・・
お勧めってあります?
133ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 21:50:04 ID:kHku9EUR
>>132
楽譜はまず慣れることが大切。
初心者は、楽譜見て弾いても
本当に楽譜どおりに弾けているか不安になると思う。

そういう時は、CD付の教則本などがいいと思う。
例えば、現代ギター社のてんこもりシリーズとか。
これは、中級者以上に適しているかもしれないが。

また、カルカッシなら
http://wwwe.pikara.ne.jp/gtaoki/ のサイトが参考になると思う。

ここのサイトは音も聴けるから役に立つと思う。

CDのおすすめは、http://cguitar.fc2web.com/recommend_cd2.htm

に載っているのがいいんじゃないかな。
他にはナクソスの若手のCDも良いと思う。
134ドレミファ名無シド:2009/06/29(月) 07:21:06 ID:zMdhY51Y
>>132
>カルカッシの難易度が最初から高くて・・・

マジですか!?
俺も泣きそうです><

135ドレミファ名無シド:2009/06/29(月) 07:22:11 ID:zMdhY51Y
>>128
>教本は、独学ならギタルラ社の青本、「新ギター教本」だっけ?がおすすめ。

検索したら「教室用」ってタイトルに付いてましたけど?


136ドレミファ名無シド:2009/06/29(月) 07:30:04 ID:lcEhEG2v
夜間練習の音を小さくしたい。
弱音器はポコポコとサスティンのない音だし、
ヤマハのサイレントギターはネック細くて本物ギターと弾き心地違うし。
みんなどうしてる?
137ドレミファ名無シド:2009/06/29(月) 08:34:57 ID:jcGheDYo
・カラオケボックスに練習しに行く(結構そういう人多い)
・車持ってるならその中で練習する
・防音室を買う
・サイレントギターのネックを太くする(指板を厚くするとかなり快適、
だが、サイレントギターでこれをやる奴はいないだろう
YAMAHAが糞なんだよな〜、ギターのことわかってない奴が
開発するもんだから、「ネックは薄いほうがうける」とか勝手に
思い込んでこんなの出しやがった。
138ドレミファ名無シド:2009/06/29(月) 12:43:17 ID:tB7QJtGa
俺はいつも夢の中で練習してるよ。
139ドレミファ名無シド:2009/06/29(月) 13:34:45 ID:lcEhEG2v
どうも。
サイレントはボディが薄いのもダメですね。
体に当たる部分だけでも本物と同じならいいのに。
ヤマハのはヘンなとこに厚みつけてて、肝心なとこが薄い。
ソリッドギターじゃないっつうの。
140ドレミファ名無シド:2009/06/29(月) 18:46:05 ID:gRrGyl+2
普通のギターのボディの中に、綿とかタオルとか詰めるとかなり違うよ。
もっとも、それで楽器が壊れても誰も責任とってくれないから、あくまで自己責任でね。
141ドレミファ名無シド:2009/06/29(月) 21:04:59 ID:zMdhY51Y
カルカッシってそんなに難しいの?
独学はほぼ無理なの?

142ドレミファ名無シド:2009/06/29(月) 21:13:50 ID:wAceO+hb
>>139
安いギターを買ってきて裏板に穴を開けるのはどうかね
143ドレミファ名無シド:2009/06/29(月) 23:17:22 ID:zMdhY51Y
あまりにも過疎ってね?ここ
144ドレミファ名無シド:2009/06/30(火) 00:07:40 ID:GsVU235Q
>>141
カルカッシじゃなくても、そもそもギターの独学は無理。
独学は時間を捨ててるようなものなんだから、いろんな障害が
あったとしても習うべき。後で絶対後悔するぞ。
145ドレミファ名無シド:2009/06/30(火) 00:45:53 ID:olfqnzjG
>>132

 カルカッシは入門者がいきなり取り組むにはちょっとハードルが高いと思う。

 カルカッシを教材に採用している教室でも、カルカッシより前の練習課題を
入門者に与えているところが多い。どんな曲を選ぶかが先生としての腕前の見
せ所みたいになっているね。


 それに、「カルカッシ」と題した教則本全般に言えることだけど、奏法が古
いものが多い点も問題だね。大分前に編纂されたものが多いから仕方ないんだ
けど、昔風の非合理な弾き方が多い。
 多くの先生はカルカッシの曲を教材として使うだけにして、現代風の奏法を
教えている。独学だと、色々な人の工夫によって改良された奏法に触れる機会
のない点が問題なんだよなぁ。
146ドレミファ名無シド:2009/06/30(火) 01:02:29 ID:QaMuVI0P
>>144
ありがとう!

今日、近所のギター教室へ問い合わせたんだけど、大人のレスナーは2週間毎で、
1回1時間で3000円と言われました。
だから、結局、月2回で6000円ですね。

こんなもんですか?


147ドレミファ名無シド:2009/06/30(火) 03:18:32 ID:lDARNVKg
>>144
お前ギター教えてメシ食ってるだろ?w
ギターの独学が無理なんて言う奴初めて見たわ。
148ドレミファ名無シド:2009/06/30(火) 08:31:18 ID:lhQcnzYb
>>146
そこ、メチャ安いな!
おいらの通ってるとこは、月2回で8000円だ。
1回のレッスンは30分からせいぜい45分くらいかな。
149ドレミファ名無シド:2009/06/30(火) 18:12:59 ID:QaMuVI0P
>>148
そうですか、安いんですね。
参考になりました。

ところで、雨天はどうしてます?
傘を差して通ってますか?


150ドレミファ名無シド:2009/06/30(火) 21:20:16 ID:3vQP3Cnw
>>149
大概の教室は貸しギターでレッスンしてくれるんじゃない?
151148:2009/06/30(火) 23:30:50 ID:lhQcnzYb
貸しギターもあるけど、おいらは自分のギターじゃなきゃやだね。
えーと、おいらは田舎だから、教室まで車で行くんだ。
駐車場から教室まで100mくらい歩くから、雨の日は当然、傘をさして歩くけど
特別にギターケースにレインカバーとかは付けない。
ほんの1分ほどだし、ハードケースだから多少の雨は気にしない。
152ドレミファ名無シド:2009/06/30(火) 23:48:01 ID:QaMuVI0P
>>150
>>151
そうなんですか。。
ありがとうございます。
153ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 21:24:31 ID:WucUBAEi
トニーニョ・オルタの楽譜って手に入りますか
ネットじゃ見当たらないので手に入らないのかな
どうしても弾きたければ耳コピしかないのかな
154ドレミファ名無シド:2009/07/02(木) 18:21:45 ID:0N1aS3Cy
>>141

まぁレッスンプロに成りたいなら習う必然があるだろうが、
ギタリストに成りたいとか上手く成りたいなら独学でいいよ。
155ドレミファ名無シド:2009/07/02(木) 19:51:41 ID:BAm9CkwC
 ギタリストになりたいのなら、それこそレッスンを受けた方が有利だわな。
先人が工夫した技術、理論、方法論を体系立てて習いながら自分にあった方法
を見つけるのと、自分であちこち頭をぶつけながら進むのと、どっちが時間を
無駄にせずに済むか、どっちが多くの方法を試せるかと言う問題。

 まあ、独学で成功した人もいるので絶対無理とは言わないが、そんなのは稀
少な事例。習うことに比べりゃ間違いなく不利。

156ドレミファ名無シド:2009/07/02(木) 22:58:04 ID:+sCbw2Dq
>>155
そんことはない。
クラギの場合レッスンを受ることが当たり前になってるけど、
その結果レッスンプロばかり生まれてるじゃない。
日本でクラギのプロギタリストはいったい何人いるんだ?
俺は金を払ってまで聞きたいクラギ弾きは殆ど居ないが、
ポピュラーやジャズ界には金払ってでも聞きたいギタリストは何人もいる。
クラギはギタリスト・音楽家を育ててるのではなくレッスンプロを育てる環境に見える。
つまり教える人が食えるような世界を保持してるように思うけど。
タレントのある人は勝手に上手くなるし広義のプロギタリスト目指すには、
レッスンプロの型にはまったレッスンなど必須ではないよ。
157155:2009/07/02(木) 23:42:58 ID:FXmaM4vm
>>156

 おいおい。関係のないことを強引に結びつけて、おかしな結論を導いているぞwww。

 レッスンを受けたのが皆レッスンプロにしかなれないわけではない。演奏だ
けで食えるクラシックのギタリストがポップス系に比べて極めて少ないことは
事実だけど、それはレッスンを受けたせい?マーケット規模の違いなんじゃな
いの?
 ギタリストが弟子を取ってレッスンを付ける。もちろん、これと見込んだ奴
を育てようというケースもあるけど、生活のためにそうするケースの方が多い。
だけどこの連中は、レッスンを受けて育ったからレッスン・プロなんて安直な
考えでいるわけではないよ。ちゃんと確認した?『おクラシック』=『お稽古』
的な思いこみだけでものを言っていないか?


 それに、聴きたいクラシックのギタリストがいないなんて言っているけど、
どれだけのギタリストを聴いた?ポップス系のギタリストだって、少数の素晴
らしいギタリストと多数のヘボギタリストがいる。母数が多ければ素晴らしい
演奏に出会えるチャンスが多いけど、人口の少ないジャンルでは簡単に出会え
るわけではない。同一線上で比べることに無理があるんじゃないの?

 加えて、アンタが良いと思ったポップス系のギタリストはレッスンを受けず
にやって来たのが多いんか?確認した?バークレーに留学した連中はどうなん
だ?バークレーとまでは言わないが、ポップス系だってレッスンを受けている
のは少なくないよ。
 そもそも、レッスン・プロと『ギタリスト』をどうやって分けるんだ?オレ
の知り合いに押尾コータローに習っている奴が二人、中川イサトに習った奴が
一人(こいつはプロだから過去形)いる。じゃあ押尾や中川はレッスン・プロ?

158ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 00:29:34 ID:n6nfzP/G
まあここは
■ナイロン弦■クラシックギター総合スレ■part3
なわけなんだが、

>>156
> ポピュラーやジャズ界には金払ってでも聞きたいギタリスト

って具体的に誰のことなの?
>>157で例が出てる押尾も中川イサトもスティール弦弾きなんだが、、、、
159ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 01:29:05 ID:cW52h/qQ
定期的にこんな流れになるな。

ま、それはいいとして、ポップスのギタリストは独学が多いというのは大きな勘違い。
ほとんどの人は有名な先生に習っていてデビューするか、
スカウトされたり、オーディションに受かったら、デビューする前に事務所が斡旋する先生に習う。
(スカウトと言っても、ほとんどの場合は先に誰かからの紹介があって、形だけのスカウトをするんだけど)
クラシックと違って、先生の名前を公表する習慣がないし、むしろ事務所が隠したがる。

とはいえ、クラシックだって演奏で出てくる人の先生は大抵田舎のレッスンプロじゃなくて、
そこそこ名前のある人だしね。
田舎のレッスンプロとは関係ない世界だけを取り上げて、
田舎のレッスンプロはダメだ、と結論付けるのは変だな。

ダメなんだろなぁと思っちゃうけど。
160ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 02:13:44 ID:kQnyPs7M
ポピュラーギタリストって高校くらいから独学で初めてもプロ十分なれるけど、クラギじゃまず無理でしょ。
最近は殊に、早期教育が進んでるから、早くて3歳、少なくとも低学年くらいから始めなきゃ勝ち残れないよ。


ただ、ポピュラーギターリストもプロって言ってもほとんどがレッスンプロかスタジオギタリストなんじゃないの?
161ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 02:39:22 ID:kQnyPs7M
>>157
あと、金払っても聞きたいギターリストって誰なの?
逆に俺は一人もいないんだが、教えてくれよ。


ちなみに、この前ポピュラーソロギタリストの日本最高峰の大会の、モーリスフィンガーピッキングデイなるものを友人に誘われて行ったが、
悪いけどみんなたいしたことなかったよ(つか下手)。どっかのギター教室の定期発表会レベル。
しかも、聞くところによると、ほとんどがプロと名乗ってるらしい。


ポピュラーギタリストは上手い人が多いからプロが多いんじゃなくて、プロになる門戸が広いから必然的にプロが多いってこと。

162ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 02:40:37 ID:kQnyPs7M
>>157×
>>156
163ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 03:49:35 ID:tXGMIHbI
>>157
必死すぎてきもい。
まぁクラシックギターのCD出してるようなひとで独学って聞いたことないね。
エレキとかアコギはCD出してるひとでも習ってる人のほうが少ないと思う。
もちろん先輩に教えてもらうとかは別で教室に通ってたって人ね。
ソースは俺。
164ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 07:32:44 ID:BEGWs0ib
>>161
他ジャンルのプレーヤーが下手に聞こえるのは
あなたの理解力がないからですよ。

クラギが一番とか思ってる痛い暗ヲタの典型的な例ですね。
165ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 08:47:05 ID:xd/rQu4M
>>164
あなたがクラシックより上、お金を払ってでも聴きたいと思ってるナイロン弦ギタープレーヤーは誰?
具体的に名前を挙げてヨロw
166ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 08:56:22 ID:kdGnR2jH
ポップス系の音楽が好きな人とクラシック系の音楽が好きな人とでは感受性が違うから議論するのは無理でしょう。
いわば違う国の人がそれぞれ自分の国の言葉で話しているようなもの。
お互いに俺はお前の国が嫌いだ、なんて言いあっても無意味だから、人の趣味をけなすんじゃなくて自分の趣味を語ればいいじゃない。
167ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 09:16:45 ID:xd/rQu4M
>>166
そう、その通り。
だから俺は>>164に自分の趣味を語ってほしいの。

>>164
ということでヨロ。
具体的なプレやーの名前、お勧めのアルバム、あなたも弾く人だろうからコピーしたときの
苦労話や奏法の事など出来るだけ詳しくお願いします。
168ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 11:42:29 ID:lJH9ZTFT
話ぶったぎって悪いが、19世紀ギターやリュート、ビウエラ・デ・マノの構造に詳しい本知ってたら教えて下さい。
169ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 15:31:40 ID:lb9YG8Ic
>>156
同感。
クラシックギターの自称プロは多いけどその殆どはレッスンプロ。
演奏で食えてるクラギタリストは凄く少ないな。
クラギのシステムが演奏家を作るためにはなって無いのでは。

>>157
レッスン受けることを否定はしないがクラギ界のレッスンは無用だという事だろ。
あのシステムにガッツリはまると規格されたギタリストにしかならん。
・必ずナイロン弦
・必ず生音
・ピックは使わない
この結果で訳のワカランコンクールに入賞したところで世間の評価は何も変わらん。
しょせん演奏で食えないレベルの人だから実際の職業はレッスンプロ。
この才能が無いレッスンプロが弟子をとってまたレッスンプロを育てる。
以下ループな。

>>161
勘違いしてるな。
門戸が広いのではなく才能があるギタリストはクラギ以外の、
ポピュラーやジャズやエレキを目指す事が多いからだよ。
170ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 15:51:24 ID:BEGWs0ib
>>167
やっぱり何も分かってないみたいですね。
171ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 16:05:34 ID:/k/6ySiU
>>169
君も「自分の趣味」を語ってよ。
> ポピュラーやジャズを目指す
> 才能があるギタリスト

って例えば誰よ?ここはナイロン弦ギタースレなんでナイロン弦弾きに絞って
エレキはまた別スレでヨロ
172ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 18:06:04 ID:WyFUMJul
ずっと、傍観していたんだけど
(俺は今回の話題では一度も発言していない)

クラシック以外で好きなナイロン弦プレイヤーなら
ラルフ・タウナーかな。あとは、M・アンダーソンとか
ちょっといい感じの曲がある。音色はあまりすきじゃないけど。

マイナーだけど、デヴィッド・クォーリーなんかも昔聴いたよ。
渡辺香津美は右手のタッチが、一流の奏者と比べて差があると思う。

クラシックギターの有名どころを一周してきて
今はセゴビアに戻ってきた。演奏は古臭いけど音色がいいんだよ。
最近の奏者の音色は、割と画一化してきて没個性になっている。

音楽聴くときに、旋律に集中して聴くとか、
右手のツメの雑音がどれくらい鳴っているのか、とか
どれくらい歌っているか、とか
どれくらいその人の個性を感じるのか、とか色んな事を考えて聴いているけど
今、自分の中で注目しているのは、どれだけ音色がグッとくるかだよ。

やっぱり芯がしっかりある音がいい。
重厚な低音と細めの高音が好きだね。高音の太すぎるのはバランス悪いと思う。
倍音が多いのは、昔は良いと思ってたけど、今は飽きる。
かなり脱線した、スマソ。
173ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 19:36:59 ID:yat2nH3/
総じてクラシックの人は情熱を内に秘めてしまってわかりづらい。
Andrew Mahとかは稚拙と映ってしまうんだろうか。
http://www.youtube.com/watch?v=IBBcfimaCdM&feature=related
ジャズを弾くRoland Dyensもかっこいいと思う。
http://www.youtube.com/watch?v=yeL5YNzvWek
聞くほうも演奏者の冒険に寛容であることも必要かなと思う。
174ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 23:13:32 ID:sOePAIy/
44
17597:2009/07/03(金) 23:56:08 ID:q20X1dbm
>>172
ああ、ラルフタウナーね。>>114に書いたように俺はラテンもを中心にした民俗音楽系が
メインなんだが、タウナーは良いね、センスを感じる。
M・アンダーソンは知らなかったんでググってようつべででも探してみる。
そのあとのセゴビアの話・右手のタッチ・音色の話、>>104と同じ意味で興味深かったよ。

いろいろ聞いてきて結局戻ってくるのは"あの"サウンドなんだよね。

>>173
ディアンスは聞いたことも(別の曲を)弾いたこともあったけどAndrew Mahは初めて聞いたよ。
Jongoは結構取り上げるクラシックギタリストがいるよね。

http://www.andrewmah.com/#bio
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%B9

2人ともクラシックのレッスンを受けてクラシックからスタートしてるんだね。
176ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 23:59:50 ID:Fax3VFOw
>>169
正解正解。この手の話題が出ると面白いな。
クラギ専門の人たちがいかに勘違いしているのが良くわかる。

>自分達はクラシック音楽人だ
>ポピュラーギタリストよりクラギの方が腕も才能も上だ
>売れないのはクラシック音楽だから気にしない
>演奏で稼げないけどギタリストと名乗って何が悪い
>>160
>ただ、ポピュラーギターリストもプロって言ってもほとんどがレッスンプロかスタジオギタリストなんじゃないの?
クラギのプロ(自称)さんはスタジオミュージシャンにも成れてないから。
177ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 00:03:40 ID:q20X1dbm
>>176
で、君の好きなギタリストは誰なの?
>>172さんや>>173さんみたいに紹介してよ。
178ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 00:23:25 ID:v7eT6jhz
>って例えば誰よ?ここはナイロン弦ギタースレなんでナイロン弦弾きに絞って

おれも静観者だったが一言。
その「ナイロン弦弾きに絞って」と言う発想がそもそも、
型にはまった閉鎖的なクラギ弾きの考え方だな。

>>156>>169が言うギタリストとはナイロン弾きやエレキ弾きやアコギ弾きなどと、
世の中のリスナーはギタリストにジャンル分して区別してないって事だよ。
ギタリストに職業はと聞けば自分は単にギタリストだと名乗るもの。
だがクラギ弾きだけはクラシックギタリストと名乗る。
しかし世間の見方はクラギ弾きも全てまとめて単なるギタリストとして認知してるのみ。

ただ世の中のリスナーはギタリストを単純に二種類の見方をしてる。
良い音楽を奏でる才能があるギタリストと、モッサリ音楽しか奏でられないギタリストとな。
ここにエレキもアコギもクラギもジャンルなど何の意味も持たない。
才能があるギタリストは多くの人がお金を払って聞いてもらえるから演奏で食べていける。
しかし才能がないギタリストは身内や知り合いが義理でしか聞きに来ないから食べていけない。
しかたがって後者はギタリストと勝手に名乗っても実質の職業はギター教室の先生ってこと。
179176:2009/07/04(土) 00:41:41 ID:GqRlzs3v
>>177
好きなのを一部あげると
外人
ジミヘンドリックス、ジミーペイジ、パコデルシア、ジェイソン・ヴィーオ

日本人
三上雅彦、城田じゅんじ、石田長生、CHAR、押尾コータロー、福田進一、松本孝弘
180ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 00:47:58 ID:GqRlzs3v
あと佐橋佳幸を書くのを忘れてた。
181ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 00:56:51 ID:dvCmDtGF
>>178
スレタイと>>1をよく読むように
182ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 00:58:56 ID:dvCmDtGF
>>179
君も同じくスレタイと>>1をよく読んで。

で、パコのアルバムはどれが一番好き?
なんかコピーしたことがある?
183ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 01:04:24 ID:Zi6lfKrZ
>>178
ピアノなら坂本龍一、オケなら久石譲、バイオリンは葉加瀬太郎が大好きなんだろw?

クラシックの作曲技法なんてモッサリしてるから、王道コード進行にメロディーつけるほうが、断然いいよなwww

いーじーりすにんぐ(笑)
184ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 01:31:30 ID:CIGY1t0r
もっさり教はスルーしましょう。
「ナイロン弦」にまで文句言いだしたよ。w
なぜここに来たんだろね。
185ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 02:27:03 ID:A3/ZUfxt
>>175
73だけど、自分はスチール弦ピック弾きメインだけど、ナイロン弦には特有の美音があるし奏者には尊敬の念を持っている。
上に挙げた2人も基本的にクラシック奏者と思っている。
逆にクラシックは一般に思われている以上に柔軟なものだと思う。
ただ余りにも敷居が高い。
Jorgaなんて一生掛かっても弾けないのは明白。
商才のある人はクラシック選ばないと思う。
186ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 02:32:05 ID:A3/ZUfxt

×Jorga
○Jongo
187ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 09:24:47 ID:heumFfHs
>>184
> なぜここに来たんだろね。

ナイロン弦ギター以上にスティール弦やエレキの腕前が"アレ"で、そっちのスレにっても
相手にされないんだろうな。
ひょっとしたらクラギスレに来る前にそっち関係のスレでもトラブル起こしてたたきだされてる
のかもねww
188172:2009/07/04(土) 10:17:42 ID:TfjmjxIQ
>>175
Muriel Andersonで検索したらあったよ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=aclI8sGpj8c

このNolaという曲が好きだったんだよね。
他にはAriosoという曲もあってこれは名曲だと思う。

これは残念ながら、本人の演奏は見つからなかったけど
違う人が同じ曲をうpしていたから紹介する。

ttp://www.youtube.com/watch?v=hEjFANulFrU

以前、アコースティックギターマガジンで紹介されていて
楽譜も載っていた。それで、いいなと思って彼女の楽譜集も2冊買ってしまったよ。
アリオーソは甘い音色でささやく様に弾かれたら幸福な空間に包まれることは間違いない。

次のTwo Shoresという曲は、何かありがちな感じだけど、彼女らしさがでていて良いと思う。
メロディーの使い方がミュリエルらしい。押尾さんでもこういう感じのあるかも。

ttp://www.youtube.com/watch?v=TlH21JqGPgM&feature=related

ミュリエルは結構日本にライブで来ているんだよね。
チェット・アトキンスにも師事していたこともある。
彼女は、正式にクラシックギターをやっていたので、テクニックもしっかりしている。
ただ、クラシックのトップレベル、例えば、バルエコやラッセル、ジョンなどの大御所、
またはアナなどの最近の若手と比べてしまうと、テクニックでは敵わないかな。

それでも、クラシックに留まらない幅広いジャンルでナイロン弦ギターを奏でている。
俺はソルやタレガ、バッハなどを普段聴いているけど、こういうのもいいなと思う。

使用ギターは、ナッシュビルの製作家、ポール・マクギル。
15年以上使っているそうだ。バラエティに富んだ音色が出せるとの事らしい。
189ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 23:33:32 ID:Zi6lfKrZ
で結局、日本のクラギ界は云々とか憂いているわりには、香津美以外の日本人出ないのはなぜ?
日本のクラギ業界批判なのに、引き合いに出すのは毎回外人なんだけど、頭弱いだけかな。

日本のポピュラーギタリストは才能あるプロが沢山いるんだろw?矛盾してないかww


190172:2009/07/05(日) 01:07:20 ID:0M8WrvvW
>>189
君さ、感じ悪いよ。もっさりの人と同じくらいに。
俺は今回の日本のクラギ界批判には一切関与してないけどさ、
自分の好きなギタリスト挙げただけで、頭弱いとは。

日本のポピュラーギタリストでナイロン弦使ってる人なら、わたなべゆう、とかいるけど
彼はこれからの人だしな。セミプロみたいな人は沢山いるぞ。伊藤賢一もそうだし。
はっきり言って、日本では鉄弦のフィンガースタイルプレイヤーは
たくさんいるが、ポピュラーギタリストのナイロン弦メインでやっている人は少ないだろ。

ナイロン弦メインというのは、明らかにクラシカルな奏者というのが大部分だろ。
上記の二人も両刀使いだったか。
191ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 01:34:36 ID:Q7E5+ZAE
例をあげろ>あげた>少ないorそんな奴だめだ

結局人の意見を聞く気なんてまったくないんじゃない?w
192ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 02:38:31 ID:j42TYyEs
クラ好きのアマチュアもポップス好きのアマチュアもお互い相手に劣等意識を持ってるみたいに見えちゃうね。
どっちも好きなものは好きでいいじゃない。

まあ、ポップス好きのほうが圧倒的に多いのは当然だし、クラ好きだって複雑な音楽を理解したいっていう欲求の深さにはすごいものがある。
お互いに優れたところがあるんだから。
193ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 03:16:29 ID:h3Nt0RVT
ギターで弾くクラシックは色物
194ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 10:48:54 ID:GIq9Casr
>>192に同意
互いに好きな音楽やってりゃいいじゃん。
貶しあう必要ないだろw

ところで、書店や楽器店のギター楽譜コーナーをいろいろとまわって
感じることだが、アコギの教本や曲集(ポピュラー系)はどっさり置いてあるのに
クラギ系の教本や曲集はほんのわずか。
思うに、クラギよりアコギ人気が高く、クラシックよりポピュラー人気が
高く、結果「アコギによるポピュラー系」が一番人気ということだろうと思う。
人気が高いから出版される数も並んでる数も多いんだと思う。売れない物を出版し
ても仕方ない、やはり商売だからねw
195ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 11:20:59 ID:HZzVhN8g
いちむじんとかが流行り始めれば様子も変わるんじゃないかと思う。
それはそうと、Raphael Rabelloが気に入ったので、ナイロン弦を始めたいのだけれど、
6弦から初めればいいのかな?
7弦の安いのはないかな。
196ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 11:37:45 ID:bnnUEXOY
>>195
ハベーロいいね。若くして死んじゃったのが残念だけどね。

↓俺はこれが好きなんだけど、これを聴いたヴィラ=ロボスの感想を聞きたい。
ttp://www.youtube.com/watch?v=z0wc3Bd3ulU
197ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 12:03:21 ID:GIq9Casr
>>195
Raphael Rabelloはいいよね。演奏がかっこいい。

これからナイロン弦を始めるの?
てことは、まだクラシックギター奏法(技法)をきちんと学んだことがないってこと?
ああいう人達は最初はきちんとクラギ奏法を学んでるからあんな演奏ができる。
ポピュラー系を中心にやっていきたい場合でも、一定の技術レベルに達するまでは
正式にクラギ奏法を学んだほうが良いと思うよ。でも深入りしすぎると完全に型に
はまった融通の利かない演奏しかできなくなって、オペラ歌手が歌うポップスのように
なってしまう恐れがあるかもしれないww
19897:2009/07/05(日) 14:45:19 ID:zw1UqpQE
>>185
> クラシックは一般に思われている以上に柔軟なものだと思う。
俺もそう思うが、

> ただ余りにも敷居が高い。
というイメージが浸透してしまっているね。(実際はそんなんでもないと俺は思ってるが)

>>188
探す手間が省けたよ。有難う。
Muriel Andersonなかなかよかった。

> クラシックのトップレベル、例えば、バルエコやラッセル、ジョンなどの大御所、
> またはアナなどの最近の若手と比べてしまうと、テクニックでは敵わないかな。

それほど技術的難易度の高い曲を目指してるわけじゃなさそうだし、これだけ弾ければ
十分じゃないかな?基礎がしっかりしてることが窺える、安心して聞ける演奏だね。
あなたが>>172で言ってるような芯のある音の持ち主かどうかはYoutubeじゃわからないけど、
楽しめる音楽だと思うよ。
199ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 17:21:59 ID:HZzVhN8g
173=185=195だけど、
>>196
軟弱なんでLuizaがすき。
>>197
クラギの経験なし。
とりあえずLuizaが弾けるようになるのが目標で、音は悪いと思うが自力で可能と思うのでやってみたい。
Lamentos do MorroやJongoは無理。
クラシックの地道な積み上げに耐えられる自信がない。
これが耐えられるようだと耳のほうも相当洗脳されちゃうだろなという気もする。
>>198
ジャズやポピュラーでは感じない人間の限界というのをクラギ演奏見てると感じさせられます。
200ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 17:50:07 ID:Ts4Grp8Y
いつの間にやら、>>154

> ギタリストに成りたいとか上手く成りたいなら独学でいいよ。

と言う話がどっかに言ってらぁ。
誤魔化せて良かったね>>154


201172:2009/07/05(日) 18:47:55 ID:0M8WrvvW
>>198
Muriel Andersonの音色に関しては、個人的にはそんなに好きではないんだよね。
今、アコースティックギターマガジンの付属CDを聴いて確かめてみたんだけど
(アリオーソとノラ)
これは、一発撮りみたいな感じで、編集もほとんどしてないだろうし
音も薄いリバーブかけてるくらいなんだけど、
音自体は余分な倍音の少ない、個人的に飽きのこない音だと思う。

ただ、右手のツメのカチッという音、プランティングで弦をとらえた時に
弦がツメにかすかに当たって、カサッという音が結構多いんだよね。

これは、右手の運動が高速になれば、ある程度はしかたないものだけど
やはり、先ほど挙げたクラギの大御所たちの演奏では断然少ない。
(大御所でもセゴビアは多い)
彼女は左手のキュッというスクラッチノイズも多めかな。
それで先ほど、テクニックは敵わないという表現をしたのさ。
202172:2009/07/05(日) 18:51:39 ID:0M8WrvvW
続き

右手のプランティングという技術は、ギターを弾く上で
必ず意識しなければいけないし、美音を求めるなら、より追求するべきだと思う。
あのラッセルだって、弾き始めは、右手のタッチや体の姿勢、体全体の筋肉をうまく使えているかどうか等
必ずチェックしている。

そういう意味では、クラシカルなプレイヤーのほうが音が美しいと思う。
(これはクラギが一番と言っているわけではない、音に関しての個人的好み)
ただ、ジャンルによっては音が美しければ良いという訳でもなく
いろんな音を使い分けているので、その辺の違いも影響しているかもしれない。

ギターを弾く人は、意外と意識していないかもしれないが
左手のスクラッチノイズについても、同様のことが言え
必要最小限の力で押弦する意識を、練習中・演奏中に持ち続けていれば
だんだんと少なくなってくると思う。

とにかく、右手も左手も、常に目的意識を持って練習していれば
それに気づいていない人とは全然違ってくる。
独学の人は特にタッチに敏感になるべき。一生をかけて追求していくものだと思う。

押し付けがましくて、すまないが独学の人に
参考になればと思い語らせてもらった。
203ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 19:26:09 ID:Jiq+q/IX
爪の音とかキュッキュッというフィンガーノイズだけど、録音のやりかたで
全く違ってくる。マイクを1メートル程度離すだけでもほとんど目立たなくな
ってくるんだよね。
音色にしてもそうだけど、1メートルくらいの距離で「生演奏」を聴いてみないと
音出しの本当の質は判断できないと思う。録音物はやはり録音物でしかない。

ちなみにフィンガーノイズは弦が新しかったり指先が乾燥して硬くなったりすると
目立ちやすいので気になるならそれなりの対策を講じればいい。俺はあんまり
気にしないけど。
204ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 19:49:41 ID:bjBf/iwo
本当に小学生までに始めないと生き残れないと思いますか?
205ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 21:02:58 ID:h3Nt0RVT
ていうかJongoなんてクラシックじゃないし。
206ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 23:44:51 ID:HZzVhN8g
クラシック奏者のコミュニティで演奏される機会の増えてきたJongoについて話題にしただけ。
Jongoがクラシックとして確立されているといってるわけではない。
書き方が悪かったならそういう意味に訂正するよ。
207ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 03:16:33 ID:5SeobNZ2
クラシック奏者でジャズやポップスが上手い人は少ない。
ポップス、ジャズ奏者でクラシックが上手い人も少ない。
別の職業だよ。

ただ、ジョンゴのように様式感を求められない作品は誰が弾いてもいいと思う。
208ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 07:42:46 ID:y1Lsx093
たしかに世界が違ってる。

クラシックの奏者は人前でジャズやポップスを弾いてはいけない。社交辞令の
ほめ言葉を真に受けてはいけない。聴衆の心の中ではブーイングの嵐だ。
技術的に上手く弾けてもオペラはオペラだ。一人で弾いて楽しむだけにするべき。

同じくポップス、ジャズ奏者はまともなクラシックを人前で弾こうと思っ
てはいけない。どうしても弾きたいならポップス風、ジャズ風にアレンジさ
れたクラシックを弾くべき(結構ウケるかも)。
209ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 08:52:37 ID:y1Lsx093
ナイロン弦のギター弾きは、自分がどの世界に住みたいかをはっきりしたほうが
よいと思う。

例えばクラシック音楽の世界に住みたければ、徹底してその世界にのめり込むべきだ。
どのジャンルの音楽の演奏でもウケようなどと思うと全てが中途半端になる。
クラシックの世界の場合、「楽譜に忠実(音価・テンポ・リズムなど)」「音は
粒をそろえる」「音はビリつきのない美音」などの作法(?)をとことん追求す
べきだね。しかしいったん身に染みついてしまった作法はなかなか忘れることができない。
実際はポピュラー系の音楽の演奏ではそんな作法を崩してcoolな「味」を醸し出されている。

クラシックどっぷりの世界からポピュラーに転向する人はクラシックの作法をどこまで
忘れられるかが成功の鍵だと思う。

でもまあ一人で趣味で楽しんでる分には好きなようにすればよいことではあるがw
他人様に演奏を聴かせて喜んでもらおうと思うのであればという前提での話だ。
210ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 10:09:53 ID:zgKXK8cg
DyensもAndrew Mahもバリバリのクラシックギタリストだけど>>173の演奏は両方素直に良いと思うけどね。
Dyensはクラシックを弾いてもうまいし作曲もする。Mahのクラシックの腕前がいかほどか俺は知らないけど。
211ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 10:52:34 ID:y1Lsx093
Andrew Mahはあまり好きじゃないけどDyensは嫌いじゃない。
例えば歌の世界でもそうだけど、いろんなジャンルの曲をそれらしく歌える人がいるが、
あれは才能だろうね。まあ歌い分け弾き分けがうまくできるってことなんだと思う。
でもやはり専門の世界の人には及ばないだろう。

作曲能力はさておき、Dyensのポピュラーアレンジ物はクラギ奏者向けだね。
クラギの世界の人は高難度の曲(アレンジ)を好みあこがれる傾向にあるからね。
武満のポピュラーアレンジ物もそうだが、やたらと音の多い難しいアレンジ
ならば優れてるってものじゃないと思う。その道の実力者ならもっと簡単なアレン
ジで味のある演奏をするだろうと思うよ。
212ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 11:46:33 ID:zQ43Vwrw
>>211
> その道の実力者
って誰よ?

> もっと簡単なアレン
> ジで味のある演奏

の実例をつべなりamazonのURLでも貼って示してくれなきゃ
説得力ないよ。
213ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 12:21:27 ID:yVZuZpuD
自分も知りたい
誰でもいいからどんどん紹介してほしいなあ
214ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 12:35:22 ID:LW/NwTZh
江部賢一さんじゃないの?
215ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 12:52:07 ID:y1Lsx093
>>212
まあそんなに噛みつかんでもww

俺が言いたいのは難しいアレンジなら良いってもんじゃないということ。
実際、弾くだけでやっとで充分に歌いきれてない演奏がほとんど。

簡単なアレンジで味のある演奏の実例?
そんな実力者はいないと思ってるならそれでいい。文句は言わないよw
俺が俺好みの演奏を紹介したって、あなたのように証拠を迫る人は
どうせケチをつけるだけだろうからね。

>>214
江部さんのアレンジは適度な難度でセンスもいいね。演奏は聴いたことない。
田嶌道生さんなんかもあんなに少ない音で見事なアレンジをするよな〜、演奏もなかなかいいね。
216ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 13:06:07 ID:yVZuZpuD
>>214
つべだとこれぐらいしかヒットしなかった

JUPITER
演奏:富川勝智 アレンジ:江部賢一
http://www.youtube.com/watch?v=7jdAYUmspDE
217ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 13:16:20 ID:yVZuZpuD
気持ちはわかるけど・・・

実例を出していかないと意見がかみ合わないのも事実だとおもうよ
自分としてはいままで気がつかない世界を知ることが出来てたのしい
218ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 13:22:33 ID:y1Lsx093
219ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 13:23:29 ID:y1Lsx093
220ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 13:25:31 ID:yf/GOp3K
>>216
これの音源って何なのだろう。
CD若しくは楽譜として出版されているのだろうか。
221ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 13:29:32 ID:y1Lsx093
>>217
意見はかみ合わなくても構わないよ。議論する気もないw
「難しくて凝ったアレンジの演奏が優れているのだ」と信じて
疑わない人には何も話すことはない
222ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 13:57:23 ID:a0p8+uxb
音楽は自由なものです
ジャンルや住み分けなど本来あるものではありません
自由な音楽を不自由に縛って楽しむ人々もいますが
音楽の本質からは遠ざかってしまっていることに気づいた方がいいでしょう
223ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 13:58:41 ID:Q/snkSPH
だったら語るなよ日和ってろ
224ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 14:16:35 ID:LW/NwTZh
>>216
富川さんの音色いいね。アルカンヘル使ってるのか。
硬質な芯がある音でいい。ホセ・ルイスの弟子らしい音だ。
225ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 16:42:50 ID:zgKXK8cg
210=212なんだけど(212は携帯から)

>>215
何でそんな話になっちゃうの? 噛み付くとか証拠を迫るとかそんなんじゃなくて

> Dyensのポピュラーアレンジ物はクラギ奏者向けだね。
> クラギの世界の人は高難度の曲(アレンジ)を好みあこがれる傾向にあるからね。
> 武満のポピュラーアレンジ物もそうだが、やたらと音の多い難しいアレンジ
> ならば優れてるってものじゃないと思う。

なんて書き方だと、あたかもクラギ奏者の感性が特殊(やたらと音の多い難しいアレンジを好む)で一般
音楽ファン向けにもっと優れたアレンジやそれをレコーディングしたCDがあるって言わんばかりでしょ?
だったらそれは何なの?って聞いてるだけじゃない。

江部編のポピュラーは俺もすばらしいアレンジだと思うし、楽譜も持ってて一人で弾いて楽しんでるけど、
楽譜におまけでついてる模範演奏以外でプロがレコーディングしてないでしょ?
Dyensのアレンジは本人の録音が全世界で発売されている他多くのプロギタリストがレコーディングしてるし
武満の12の歌もたくさんのギタリストがレコーディングしてメジャーレーベルから発売されてるでしょ?

クラギ奏者向けとかそういうんじゃなくって、Dyensや武満のアレンジはマーケットがある(お金を払ってでも
聴きたい人が、メジャーレーベルが扱って採算ベースに乗るだけの数入る)けど江部や田嶌のアレンジは残念
ながらマーケットがもうちょっと小さい(お金を払ってでも聴きたい人の数がメジャーが扱える規模より少ない)
ってただそれだけのことなんじゃないの?

俺を
> 「難しくて凝ったアレンジの演奏が優れているのだ」と信じて
> 疑わない人

と決め付けたいみたいだけど、そういうあなたは

「難しくて凝ったアレンジの演奏を好むのは、自分もクラシックギターを弾く人だけ」
と勝手に決め付けてるんじゃない?
226ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 18:51:41 ID:z9JGog/Z
そう噛みつかなくってもw
単に俺の個人的な考えを述べただけだからあんまり気にしなくていいよ。

たとえ田嶌氏のアレンジがいかに素晴らしくても(事実素晴らしいと思う)、
CDを出す一流プロギタリストもそれを聴く(ギター弾きの)聴衆も、
低難度の田嶌アレンジの曲の録音は望まないのではなかろうかということ。
しかしそれは田嶌アレンジによる演奏が劣るという意味ではないと俺は言いたいわけだ。
あなたはそのことに異論があるのかな? CDが出てるとかどうかは関係ないと思うけど?
俺の友達の田嶌アレンジによるポピュラー演奏なんて最高だよ。CDは出してないがw

「簡単なアレンジで味のある演奏」について実例を挙げられなきゃ説得力がないと言うあなたは、
今までそんな演奏に出会ったことがないってことかな?

>「難しくて凝ったアレンジの演奏を好むのは、自分もクラシックギターを弾く人だけ」
と勝手に決め付けてるんじゃない?

決めつけまではいかないがその傾向にあると思ってる。俺もそうだしw
227ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 19:20:59 ID:VHetFBQk
まあ、色んな意見が飛び交うのはいいよね。
ポップス曲のクラギ向けアレンジなら忘れちゃいけない人がいるんじゃない?

クラギをやってる人なら中級のころ(たぶん)一度は弾いたことがある小胎剛。
田ジマの師匠じゃなかったっけ(違ったかな)?
けっこう弾きやすくてジャンルも豊富、曲の数も多い。
やさしければいいってもんでもないだろうが。
228ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 20:01:27 ID:zgKXK8cg
>>226
だからなんで

> CDを出す一流プロギタリストもそれを聴く(ギター弾きの)聴衆も、
~~~~~~~~~~~~~
なんて制限がつくの?
いいものには客がつきマーケットが形成される。ってただの資本主義の原理原則じゃない?
その客層が全部「ギター弾き」だって何で決め付けてかかるの?

あんたがDyensや武満より江部や田嶌が好きだってならそれはそれでいいけど、何で武満や
Dyensを好むのはギター弾きだけって決めてかかるの?ぜんぜんわかんないよ。
229ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 20:03:50 ID:zgKXK8cg
ごめん。専ブラじゃないとアンダーラインの位置が崩れるね。
> CDを出す一流プロギタリストもそれを聴く「(ギター弾きの)」聴衆も、

何で武満やDyens編を聞く聴衆が必ず「ギター弾き」と決めてかかるかわかんないって事ね。
230ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 20:10:50 ID:gamc5uIu
>>228
んであなたは>>226にどうしてほしいの?決め付けて悪かったごめんなさい。
って言ってほしいの?
>>226>>228は意見が違う。相容れない。それでいいんじゃ?
231ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 20:20:24 ID:JuqZHQBZ
江部は好きだけど、田ジマは好きじゃない。
一応曲集持ってるけど、メロディーにベースくっつけただけって感じ(中間部がゴッソリ抜けちゃってる)。
尼で買った俺が悪いんだが、アレンジャーとしては2流だと思う。
232ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 20:24:12 ID:y1Lsx093
>>227
うーん、小胎剛!!
楽譜もいっぱい持ってますぞw
すごく弾きやすいよね。一般の人も充分に楽しんで聴いてくれるよ。
思うに、一般の人にはアレンジが簡単だろうが難しかろうが関係ないみたい。
たっぷりとメロを歌わせた余裕のある演奏が一番ウケるね。プレイヤー感覚とはかなり違ってる。

江部氏や田嶌氏のアレンジは同じく比較的簡単なんだけど、おしゃれなコードを
いろいろ使ってるから響きが心地よくて演奏する側としては弾いてて楽しめるんだよねー

>>228
そう噛みつかなくってもw
気分を害したならごめんなさい。謝罪します。
俺の戯言だと思って無視して下さい。
233ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 20:28:42 ID:gamc5uIu
↓以下、斉藤松男の話題

アレンジとかいう問題の前にね…
234ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 20:31:51 ID:z9JGog/Z
>>231
俺も最初は田嶌氏のアレンジは物足りなく感じてたんだけど、
いろいろ弾いてるうちに音に無駄のないツボを押さえたアレンジだと
思うようになった。まあアレンジの好きずきも人それぞれだろうけどねw
235ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 20:42:15 ID:hDR7hMTf
江部さんのジブリ作品集のアレンジを弾いているのは日渡さん。

>>226
江部さんは誰(中級程度)でも弾けるように、アレンジしている。だから取っつきやすいけど、
そういうものを、普通プロは弾かないだろ。プライドがあるからね。
ただし、プロが弾かないから演奏されていないわけではない。
おそらく、江部さんはDyansの10倍以上の編曲集を出版している。そんなに出版できるのは、
どうしてか、答えはすぐわかるはずだ。

江部さんは商業路線に乗って、易しめの編曲を大量生産してきたが、
最初期の「華麗なるギターソロアルバム」だけは侮れない。
福進も「ひまわり」を演奏しているが、この曲集はなかなかのものだと思う。
236ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 20:55:55 ID:NFqTBRPz
>>235
華麗なる・・・は俺も持ってまーす!
プロフェッショナルシリーズだけあって、かなり凝ったアレンジだよね。
江部さんはジャズ理論も学んでるから使用コードもすごくかっこいい。
プレイヤー側からすると練習しがいがあってすごく楽しめるアレンジ集だね。
237ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 21:39:46 ID:LnFpzfTX
腹心のひまわりをくさいとおもうのはおれだけか
238ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 21:58:05 ID:LnFpzfTX
>>216
「極楽ソロギターサウンド2007」ヤマハだとおもう
239ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 22:07:25 ID:KA+HU5Np
ベース歴四年でボサノヴァに目覚めヤマハCGBN1購入
これからROMります
240210:2009/07/06(月) 22:39:33 ID:85cFZzYz
>>230
別に謝って欲しいなんて思って無いよ。
意見が違うからわからない事を質問してるだけ。理解できれば「了解、理解した」で終わり
なのになぜか彼が書き込めば書き込むほど逆に俺の頭の中に?が増えてくのが、俺の
書き込みを追ってけばわかるでしょ(どんどん?マークが増えてく)

>>232
そういうわけで、噛み付いてるんでも謝らせようとしてるんでもないからちゃんと答えてね。

なんで
> 低難度の田嶌アレンジの曲の録音は望まない
聴衆は「ギター弾き」と限定なの?
ギター弾きが望まなくても(おそらくはギター弾きよりもはるかに人口が多いであろう)ギターを
弾かない音楽ファンが望めば商業ベースに乗るからレコーディングするプロがいてもおかしく
ないんじゃないの?何より田嶌さん本人がCD出しちゃえば大ヒット間違い無しなんじゃないの?

> 一般の人も充分に楽しんで聴いてくれる
> 一般の人にはアレンジが簡単だろうが難しかろうが関係ないみたい。
> たっぷりとメロを歌わせた余裕のある演奏が一番ウケる

上と同じ質問。ギターを弾く人よりはるかに大人数であるはずの"一般の人"が楽しんで聴いて
くれて一番ウケる小胎編が商業ベースに乗らない(メジャーからCDが発売されない)のに、
クラシックギターを弾く人にしか好まれないディアンスや武満のCDはたくさん発売されるの?

> 江部氏や田嶌氏のアレンジは同じく比較的簡単なんだけど、おしゃれなコードを
> いろいろ使ってるから響きが心地よくて演奏する側としては弾いてて楽しめるんだよねー

えっ、えぇ〜???ますますわかんなくなっちゃったよ。江部編や田嶌編で楽しめるのは
「一般の人」なの?「演奏する側」なの?ぜんぜんわかんないよ。
241210:2009/07/06(月) 22:52:12 ID:85cFZzYz
>>235
> 江部さんはDyansの10倍以上の編曲集を出版している。そんなに出版できるのは、
> どうしてか、答えはすぐわかるはずだ。

の答えが

> (中級程度)でも弾けるように、アレンジしている。だから取っつきやすい

と理解したがあってるかな?

CDがギターを弾く人も買うだろうし弾かない人も買うかもしれない「一般向け」の商品なのに
対して楽譜は基本的にはギターを弾く人しか買わない「ギター弾き向け」の商品。
「一般向け」の市場ではディアンス・武満が優勢だが「ギター弾き」向けの市場では江部さんの
圧勝ってことだよね?

> 江部さんは商業路線に乗って、易しめの編曲を大量生産
> 最初期の「華麗なるギターソロアルバム」だけは侮れない。

この部分100%同意。だが皮肉にも「華麗なる〜」はあっという間に絶版で、あなたが例に挙げている
「ひまわり」他の名アレンジは現在入手困難だが、大量生産されたやさしめのアレンジは版を重ねて
今でも楽器店に並んでいるね。
「一般音楽ファン」の市場と違って「ギター弾き」の市場は初心者〜中級者〜上級者とレベルが
上がるにしたがって人数が少なくなって行くピラミッド型の仁高校生になっているから、楽譜の場合
音楽的に優れたものが必ずしも商業的に成功するとは限らない、マジョリティにターゲットを合わせて
難易度を設定しないと版を重ねるほどのヒットは難しいと思うね。
242ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 23:02:25 ID:gamc5uIu
>>240
Aさん「○○って店のスイーツ(笑)は甘くて女の子向けだと思う」

お前「なんで甘いと思ったの?なんで女の子向けだと思うの?俺は男だけどおいしいと思う。」

Aさん「いや、俺がただそう思っただけで」

お前「なんでそう思ったの?なんで甘いのは女の子向けなの?」

以下ループ

>>241
もう相手にするな。こんな奴なにいっても理解しないよ。
243ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 23:41:39 ID:JuqZHQBZ
>>241
ディアンス、武満より江部の方が「ギター弾き」の市場で圧勝っておい。
ディアンスや武満の曲は世界中で出版、録音、演奏されてるんだが。
単純につべにアップされてる数でもわかるだろ(江部の方が圧倒的に量産してるにも関わらず)。
マーケットは日本だけじゃないだろ。
武満なんかは半世紀後でも親しまれてると思うが、江部は5年後でもわからんよ。


ただ、俺も気軽に弾けるから江部さん好きだよ。
244ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 23:42:28 ID:NFqTBRPz
>>233
恥ずかしながら斉藤松男氏の楽譜は持ってないし演奏も聴いたことない。
気になるから話題を展開してくれ。

>>237
腹心のひまわりか・・・臭うのか?w
http://www.youtube.com/watch?v=eKFmMyWuR5U

自由自在スレで紹介されたアマの演奏のほうが俺は好きだな。
http://www.guitarmania.org/z40/data/gowoon68/sunflower1.mp3
楽譜はこれ。江部編とほとんど同じ。
http://www.guitarmania.org/z40/data/gowoon42/_sunflower.pdf

>>239
ボサはいいね。頑張って練習してここで演奏をうpしてくれよ。待ってるぞw

>>240
悩める子羊よ。答え探しで死ぬまで悩んでろw
245210:2009/07/06(月) 23:42:58 ID:dk3rzfxH
>>242
> 「いや、俺がただそう思っただけで」
えっ、そういう話だったっけ? ID:y1Lsx093でレスを抽出してみなよ。

> クラシックの奏者は人前でジャズやポップスを弾いてはいけない。
> 一人で弾いて楽しむだけにするべき。 (>>208)

これって所謂”命令文”って奴じゃないの?
っていうことは>>173
http://www.youtube.com/watch?v=lC_x28ti2hk
http://www.youtube.com/watch?v=9jYDtBgJ6PQ
http://www.youtube.com/watch?v=eKFmMyWuR5U&feature=channel_page
はみんな「やってはいけない」ことなの?

って言うか本人が引用してる>>218-219を弾いてるのが日渡奈那さんらしいって書き込みが
あったんだけど、彼女はいくつかの国内コンクールに入賞した後スイスまで留学してギリアに
師事したクラシックギタリストなんだけど「やってはいけない」と言っておきながら引用したの?

って言うか本人が持ち上げてる田嶌って人は小胎剛の弟子らしいんだけど(>>227)だとしたら
小胎剛は小原安正の高弟だったから、日本のクラシックギター界の本家本流、(少なくとも
ベースは)バリバリのクラシックギタリストなんだけど、田嶌って人がポピュラー弾くのもやばくない?
246210:2009/07/06(月) 23:52:40 ID:dk3rzfxH
>>243
ああ、そうだね。マーケットは日本だけじゃない。
世界に目を向ければ、ギタリスト・一般に関わりなく良いものには客が付いて
マーケットが形成され、そうじゃないものは自然に淘汰されてくってことね。

江部編の「華麗なる〜」が絶版なのは実に惜しいがね。

俺も>>225に書いた通り江部さんの楽譜は持ってて楽しんでるけどね。
247210:2009/07/06(月) 23:54:14 ID:dk3rzfxH
>>244
> >>240
> 悩める子羊よ。答え探しで死ぬまで悩んでろw

えっ?「答えられません」ってこと?
248ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 23:57:36 ID:gamc5uIu
>>244
色々CD付き楽譜だしてるんだけどとりあえず弾けてるって感じなんだよw
楽譜だけほしくて買っちゃったけどCDはちょっと…



>>245
「あなたはそう思ってるみたいだけど俺はそう思わない、こう思う」
これで会話終わりにすればいいでしょ。
俺もID:y1Lsx093の言ってることが正しいことだとも思ってないし、矛盾してないとも思ってないよ。
あなたは自分の考えと違う全部の発言になんでなんでなんで?ってこれからも言い続けるの?
先生と生徒じゃないんだからさ。

不毛な会話を終わらせたかっただけだけど長引かせちゃったね。ごめんね。
249ドレミファ名無シド:2009/07/07(火) 00:20:26 ID:qzDltt+Z
>>210
しつこい男は女にモテないし頭が禿げるって俺のじいちゃんが言ってた。
250ドレミファ名無シド:2009/07/07(火) 00:26:44 ID:f/L6Qnvp
>>244
>自由自在スレで紹介されたアマの演奏のほうが俺は好きだな。
付属のCDからのアップなら
上の方>>235で日渡さんといってるからアマではないんじゃないかな

あと福進のひまわりは江部アレンジに手を入れて弾いてるとどこかに書いてあった
福進節は・・・曲によっては自分もそう感じるものがある
紹介されている動画はちょっと粘っこいかなと思った
251210:2009/07/07(火) 01:02:01 ID:4wDRxG3u
>>248
> 俺もID:y1Lsx093の言ってることが正しいことだとも思ってないし、矛盾してないとも思ってないよ。
ってことは、あなたは「わかってる人」だと信じて書くけど、>>243氏が書いてる様に、半世紀後も
残ってるであろう武満と、江部さん(江部さんのアレンジ自体は俺も認めてるのは書いた通り、田嶌
某のアレンジは見たことも聞いたこともないのでコメントしない)の中級者向けアレンジを同列に語る
こと自体が片腹痛いし、それを強弁するために「一般の人」なる幻想(それが幻想であることは
ID:JuqZHQBZ氏が世界マーケットの話で説明済)を持ち出すなんてことはもう噴飯ものなわけ。

あなたが>>242で言うところの
> 「○○って店のスイーツ(笑)は甘くて女の子向けだと思う」
みたいな書き方をする相手だったら

> 「あなたはそう思ってるみたいだけど俺はそう思わない、こう思う」
で終わらせたと思うけど、

> > クラシックの奏者は人前でジャズやポップスを弾いてはいけない。
> > 一人で弾いて楽しむだけにするべき。 (>>208)

なんて書いちゃう輩にそんな書き方した日にゃあ反論が反論を呼んでもっと泥沼になる。

んじゃどうするか?本人にも第三者にも"矛盾"に気付いてもらうには質問しかないの。
>>240に書いた通り、話の筋が通ってれば?がどんどん少なくなって最後は「了解、
理解した」で終わり。逆に出発点から間違っててそれを強弁しようとすると?がどんどん
増えてって最後は収拾付かなくなるの。

俺としては今日最後に
> >>240
> 悩める子羊よ。答え探しで死ぬまで悩んでろw (>>244)
を引き出した時点で大いに満足、枕を高くして眠れるよ。
252ドレミファ名無シド:2009/07/07(火) 01:06:48 ID:jc6Ae/ma
>>251
よかったね。だからもう来なくていいよ。
253ドレミファ名無シド:2009/07/07(火) 01:58:23 ID:SNbdOAjc
>>251
俺は中途半端なクラ好きだけど、やっぱりクラの人のポップスもポップスの人のクラも違和感があるなあ。
自分で違和感の元を考えてみたこともある。正しいって言い張るつもりもないけど。

クラ人のポップスはリズムが重いかメリハリがないかのどっちかが多い。
ポップス人のクラは必要な音のひとつひとつがきれいに主張できていないことが多い。
これはポップスはリズムを軸に音楽が組み立てられてるのに、クラはメロ、ハーモ、リズムが等価で組み立てられた音楽だからじゃないかと思ってる。

だから編曲の良し悪しよりも演奏者の感性だと思ってる。

小胎や江部のポップスの編曲はクラギストが弾くための編曲だから、弾くほうは結構楽しいが聴くほうはそれほど魅力を感じないんじゃないか。
ポップスのギタリストがこの編曲を弾いたらどうなんだろう?

武満なんかは、はっきりクラの曲として編曲(むしろ作曲)されているからクラギスト向きでしょう。
254210:2009/07/07(火) 08:37:04 ID:YniDzinP
>>253
ポップスといっも幅広いからね。
ロックはビート(リズム)に重きが置かれるけどジャズではウ゛ォイシング(ハーモニー)も
重要な要素出し、J-Popでは覚えやすい(最近はプラスしてカラオケで歌いやすい)メロディが
重視されるから「ポップスでは」と一くくりに語るのは難しいんじゃないかな?

ポップスが感性の世界であることは同意。
だからプレーヤーはリズムやウ゛ォイシング、あるいはメロディのフェイクを自分で行って編曲
あるいは即興するから、腕のあるポップスのギタリストが小胎編や江部編を弾いたらどうなるか?が確かめ
られる機会はまずないだろうね。
俺の予想はあるけど仮定(しかもほとんど実現される可能性のない)を書いても仕方無いから控える。

そう考えるとある意味ですべての出版されている楽譜はクラシックギタリスト向けなのかもね。
だから武満の編曲が「クラシックギターを弾く人のため」ってことなら同意だけど、リスナーは特に
限定しないんじゃないかな?
クラシックギタリストしか関心を持たないような曲だったらあれだけたくさんのギタリストが録音して発売される
ことはないでしょ。
255ドレミファ名無シド:2009/07/07(火) 08:41:12 ID:RNncTx70
>>251みたいな奴にかぎってディアンスや武満編の曲を
まともに1曲も弾けないんだよねw 
たぶん楽譜は持ってるがコレクションになってるだけだろう。
弾いてる曲は小胎編や江部編(しかも簡単なやつ)程度で、
武満編の100倍以上の価値でお世話になってるはずだww
しかも上手けりゃいいんだが、どうせダサイ演奏しかできないんだろう。
256ドレミファ名無シド:2009/07/07(火) 10:46:34 ID:+DaHJJ1L
>>255
なんかいやなことあったの?

自分はディアンスなんて到底無理!
武満だってやさしめの曲あるけどほとんど無理!
257ドレミファ名無シド:2009/07/07(火) 12:05:16 ID:SNbdOAjc
>>254

>>253 です。
前半については別に賛成という意味ではなく特に言うことはないんだけど、武満については俺の書き方が悪かったのか完全に誤読されちゃったようなので補足。

武満編曲がクラギスト向きと書いたのはもちろん弾く側にとって。
だから、210 がいくつか質問していたことへの俺なりの横レスのつもり。

文脈の中では違う読み方があるってことも理解して欲しい。
たとえば武満の話は、書き方も悪いが、弾く側の話の流れで書いているつもりだから改めて念押ししていない。

210 の書き込みには、ほかの人への質問?反論?についても相手の書き込みに対して少し読み方にズレがあることがあるんじゃないだろうか。
ま、こんなことを書くと火に油かな。
258ドレミファ名無シド:2009/07/07(火) 12:24:20 ID:SNbdOAjc
>>253 です。
もうひとつ補足。

>>254 は >ポップスが感性の世界であることは同意

と書いているけど、

>>253 で >編曲の良し悪しよりも演奏者の感性だと思ってる
と書いたのは、クラ的感性の演奏者とポップス的感性の演奏者がいる、という意味のつもり。
259ドレミファ名無シド:2009/07/07(火) 12:48:48 ID:jc6Ae/ma
演奏して「楽しむ」のと「楽しませる」のは必ずしも同時には
満足させられないんだよね。

どんな下手な演奏でも自分で楽しんでる分には何の罪もないw
だが「楽しませる」場合は相手(聴衆)がいるから、「楽しませる」ことを
最優先すべきだね。
俺は結構人前で弾くことが多いんだが、人前で弾く時の俺なりの考えを参考までに
述べてみたい。

・聴衆はどんな人達なのか。若い人が多いのか年配者が多いのか、男が多いか女が
 多いか、楽器に関係が深そうな人がどれだけいそうか・・・
・聴衆はどんな曲を聴きたがっているのか(静かな曲?軽快な曲?)。
・どんなジャンルを好みそうか・・・
・どんな場所で弾くのか、どういう趣旨の場なのか・・・etc

このような情報をできるだけつかんでから選曲している。曲の指定があれば
どうにもならんがw でも同じ曲でもアレンジは選択できるね。

まず今までの俺の経験から言えることは、クラシック曲はほとんどクラギ弾きに
しか受けないということ。クラギ弾きの聴衆にウケるといっても、聴く耳は
たぶんプレイヤー感覚だから指の動きとかテクが主な興味の対象なのだろうと思う。
なお、ポピュラーなクラシック曲だとアレンジによっては一般聴衆にも結構ウケ
るときがあるね。
260ドレミファ名無シド:2009/07/07(火) 12:50:13 ID:qzDltt+Z
さて、下手な演奏を聴かされることほど苦痛なことはないよね。
ギター教室の発表会などは下手な演奏を覚悟で聴衆も集まるからいいんだけどw、
そうでない場合は細心の注意を払うべきだ。
大事なのは『安心して聴ける余裕のある演奏』をするということ。「楽しませる」ため
の最低条件だ。どんなに優れたアレンジであろうが凝ったアレンジであろうが
演奏に余裕がなければ聴衆に苦痛を与えるだけ。
聴衆もハラハラしながら聴かねばならず、音楽を楽しむどころではないww

これからが特に言いたいことなんだが、
プレイヤー感覚だと「こんな簡単なアレンジの演奏で聴衆は満足してくれるんだろうか」と
不安に思うかもしれない(自分も楽しめない)。だが絶対にそんなことはない。ほとんどの
聴衆が満足してくれる。ただし、簡単だからといってただサラリと弾くだけではダメで、
ギターに充分歌わせなきゃね。聴衆を甘く見てはいけないw

一人で弾いて楽しんだり練習したりする分には武満を弾こうがディアンスを弾こうが練習になるから結構だが
人前で演奏して喜んでもらいたいなら完璧なほど弾けるようになってからにすべきだろう。
俺はたくさんの曲を弾かなきゃいけないから難曲の練習に時間をかけている暇はない。

自分も楽しみ相手も楽しませられる最適のアレンジ物として江部氏や竹内氏や田嶌氏の編曲譜を
強くオススメする。もし江部氏や竹内氏のアレンジが難しく感じるなら田嶌氏のアレンジが最高だと
思ってる。
261210:2009/07/07(火) 13:13:25 ID:NlVHLQIH
>>257
????
武満の編曲について

あなた
弾き手→クラシックギタリスト
聴き手→記述なし


弾き手→クラシックギタリスト
聴き手→特に限定されない

意見が食い違う所はないのでは?

俺のy1Lsx093のレスへの読み方に問題があるといいたいみたいだけど、昨日も書いた通り、矛盾点があると
思ったから質問してったら矛盾点がどんどん増えてって、最後は彼が答えられなくなった、それだけのことだよ。
昨日書いた通り、彼の意見が筋が通ったものなら最後は?がきえて俺も納得
してただろ?
262ドレミファ名無シド:2009/07/07(火) 16:19:46 ID:RNncTx70
田嶌氏のアレンジが簡単で素晴らしいと言ったが、まだ氏のアレンジ譜による
演奏を聴いたことがない人がいるかもしれないね。
俺の演奏でよければ暇を見てうpするから、曲のリクエストでもあれば言ってくれ。
Jポップ中心に洋楽スタンダードなど10冊程度は持ってるからその中に掲載されて
いればリクに応じられるよ。
263ドレミファ名無シド:2009/07/07(火) 16:21:58 ID:jc6Ae/ma
なんでこんなにコロコロとIDが変わるんだ。
b-mobileだとそうなるのかな? ヤフーBBが規制を食らってるもんだからw
264ドレミファ名無シド:2009/07/07(火) 17:01:07 ID:ekFU0+KN
259、260の言っている事にも聞くべき所はあるけれど、日本にはせっかく風姿花伝という素晴しいものがあるので読んでみると参考になると思う。
特にPdfの9ページあたりが参考になる。
ttp://hysmt.hp.infoseek.co.jp/koten/huusiy.pdf
265210:2009/07/07(火) 19:09:06 ID:8KSRfK0I
>>258
今日は忙しいんでレスが亀になっちゃって悪いね。

> クラ的感性の演奏者とポップス的感性の演奏者がいる
なんて書かれるとまた質問したくなっちゃうんだよね。
ポップス的感性の演奏者って誰?ってね。
>>245に書いた通り昨日から名前の出てるギタリストはみんなベースはクラシックの人なんだよね。
266ドレミファ名無シド:2009/07/07(火) 19:45:15 ID:RNncTx70
>>265
あんたもかなりウザい人だなw
でもあんたのギターの腕前に非常に興味が湧いてきたよ。
きっと上手いんだろうなw

どうだろ、武満とディアンスの編曲ものを演奏してうpして
みてくれないだろうか?
あんたにだけ要求するのも不公平だから俺も武満とディアンスを弾くよ。
あんたが武満編から1曲指定して俺がディアンス編から1曲指定ってことでどう? 
その逆でも良いよ。 難易度は問わない。楽譜はネットに落ちてるはずだから大丈夫だろう。
ただし、ポピュラー系の編曲ものにしてくれ、俺はポピュラーギタープレイヤーだから。
あ、音楽で決闘するわけではないから誤解の無いようにね。
267ドレミファ名無シド:2009/07/07(火) 19:58:32 ID:LOkahF5c
>>265
本物の基地外だね。
どうして基地外って思ったかって?一般的感覚に基づく推測です。
268ドレミファ名無シド:2009/07/07(火) 20:10:38 ID:TqAy9wmA
粘着も過ぎるとあれだけど
わからないのはいつの間にか弾く話になっていることだ
そういう主張ではあるまいに

>>262
その人のことしらないのでお勧めでまず聞かせてよ
でも丸あげじゃなく一部で結構だからね
269ドレミファ名無シド:2009/07/07(火) 20:13:14 ID:87XkT37t
>>265

>>258 です。

まずね、君は質問?議論?したければ、人が書いた日本語を読み取って理解する練習をしなきゃいけない。

君の誤読を指摘してあげただろ。
誤読というのが不愉快なら、少なくとも俺の書いたことを理解していないことは指摘した。

その指摘に対する反応でも俺の書いたことを理解していない。
指摘しても君には理解できないみたいだし、俺は君の国語の先生じゃないからもう一々指摘したりもしない。
ただで教えてあげる義理もないから。

もう少し本を読んだりして読解力をつけなさいね。
270ドレミファ名無シド:2009/07/07(火) 21:15:39 ID:RNncTx70
>>268

>そういう主張ではあるまいに

全く別の話だよ。演奏の実力がどれくらいのものか興味が湧いただけのこと。
最初から>210と議論するつもりはさらさらないw
>269が言うように、>210はまずは読解力の勉強が必要だ。議論以前の問題w

それと後半のような失礼なこと言われたのは初めてだよw

さーてと、ちと早いけど明日が早いからもう寝るわ。おや!
271210:2009/07/07(火) 23:29:53 ID:6wAyeJG9
>>266
1) あなたは
ID:jc6Ae/ma=ID:NFqTBRPz=ID:qzDltt+Z=ID:RNncTx70=ID:y1Lsx093=ID:z9JGog/Z
なの? この質問の答えがYesの場合、昨日置いてきぼりになった俺の質問について、
後で箇条書きにまとめるから答える気はある?

>>208-209のようなことを書いときながら矛盾点を突っつかれたら散々逃げ回った挙句に
> >>240
> 悩める子羊よ。答え探しで死ぬまで悩んでろw
でトンズラする奴が

> あんたにだけ要求するのも不公平だから俺も武満とディアンスを弾くよ。
とか言っても説得力ないんだよね。

2) 1)の答えがYes/Noに関わらず、こっちは昨日からレス番コテにして立ち位置を明らかに
してやってきてるわけでね、その手の要求をするのならそっちもそのコテなりレス番を名乗って
立ち位置を明らかにするのが礼儀じゃないかと思うんだが、それに応じる気はある?
こんだけIDが変わりまくっちゃこっちもレスを追うのが大変なんだよ。

3) 1)&2)を「クリアした上での話なんだが、申し訳ないが俺もいろいろ忙しくてこんなことの
ために新曲をやる時間はないんだよ。
やるんなら曲はディアンス編のFelicidade1曲、俺はさらったことがある曲だからあんたが納得
行くまで仕上がるのを3ヶ月でも半年でも1年でも待つよ。で、あんたが仕上がったところでOK
サインを出してくれたら2週間後にいっせいにアップ。さらったことがある曲とはいえ、このレベルの
難度の曲が「いつでもすぐ弾ける」わけではないのはギターをやったことがある人なら理解できる
だろうし、2週間というのは適切なリードタイムだと思うがいかがかな?
272210:2009/07/07(火) 23:57:53 ID:6wAyeJG9
>>268
そう、元々はなんか変な流れだったところで>>172さんが何人か名前を挙げてレスして
くれたんでみんなで(聴く側として)クラシック以外のナイロン弦の名手の話をしてた。

つまりここまで「聴く側」としての話をしてたわけね

そこに>>208-209の書き込みがあって

> クラシックの奏者は人前でジャズやポップスを弾いてはいけない。
という意見があったから俺は>>210を書込んだ。(>>173に紹介された2人はバリバリのクラシック
ギタリストだけどポピュラーの演奏も素晴らしい)

そしたら>>211

> Dyensのポピュラーアレンジ物はクラギ奏者向け
> クラギの世界の人は高難度の曲(アレンジ)を好みあこがれる傾向にある
> 武満のポピュラーアレンジ物もそうだが、やたらと音の多い難しいアレンジ
> ならば優れてるってものじゃない

って書き込まれたら、そこまで「聴く側」としての話をしてたわけだから(聴く側として)クラシック
ギターを弾く人の感性が特殊で一般音楽ファンと異なってる言おうとしてると取るのは普通だろう?

だから>>212以降いろいろ質問をぶつけたんだが散々逃げ回った挙句に

> >>240
> 悩める子羊よ。答え探しで死ぬまで悩んでろw (>>244)
とトンズラしたのは見ての通り。

さらに逃げ回ってトンズラした質問は放置したままで、どの面下げて俺にうpを要求して来たのか、
面の皮が厚いにも程があるとは思うけど、こっちの要求も呑むんなら売られた喧嘩は買いますよ
ってのが>>271
273210:2009/07/08(水) 00:05:30 ID:8aRriK9/
>>269
何が言いたいんだかさっぱりわからんよ。
その上から目線で人に

> もう少し本を読んだりして読解力をつけなさいね。

なんて偉そうなことを抜かす前に君自身が文章力を磨く事を考えた方が良いのでは?

>>270
あらら、>>271に長々と書いたけど、少なくとも1)に応じる気がなさそうだからこの話は流れるのかな?
そりゃ残念だねぇ。
274ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 00:30:02 ID:lr8WFh/X
ゲームのアレンジをクラギで弾く動画があって

それで俺も同じことが出来たら楽しそうだなあと思ってたけど


クラギの世界って複雑なのね〜(・ω・`)
275ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 00:34:46 ID:fwi5+5F2
さあ机上の空論はその辺にして練習練習。

くそーアルハンブラの想い出がちっとも曲にならない…
単にテンポ(トレモロ)が遅いだけかもしれないけれど主旋律がちっとも浮かび上がってこないというか
単にズダダダズダダダズダダダ……の繰り返しにしか聞こえない。
何が足りないんだ…。
276ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 00:54:45 ID:rf9rrnjR
ラッセルのマスタークラスで聞いたんだが、人間は最初に聞く音に注意がいくからaが汚いとmiがきれいでもダメになるんだと。

あと、トレモロでもプランティング意識することは重要だよ。
277ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 07:57:56 ID:EG79xPr6
>>273
>あらら、>>271に長々と書いたけど、少なくとも1)に応じる気がなさそうだからこの話は流れるのかな?

うpの話と1)とは関係ない話だって言ってたんじゃ? 君は条件付けて逃げるの?
>>270に何ヶ月も練習させてうpさせてからでないと披露しないなんて、、、
君も出し惜しみするほどの一流プロでもないだろうし、たぶんFelicidadeも録音した
音源があるんでしょ? 先に実力を示してあげたら?
>>270がランボーのような気がするのは俺だけだろうかw
278ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 08:35:34 ID:ivgSpUar
このスレの皆さんへ。

>210に対するレスが少し過激ではないでしょうか?
確かに>210が書いていることはちょっとあれですが、何人もがそれに攻撃的なレスをすると、みんなで>210をいじめてるみたいになっちゃいます。

>210は>210できっと何かに一生懸命なんでしょうから、一人を多数が攻撃、みたいな感じにならないようにしませんか。
279210:2009/07/08(水) 09:00:32 ID:/OugIGFj
>>210
> >>270に何ヶ月も練習させてうpさせて「から」でないと披露しないなんて、、、

????

俺は
> あんたが仕上がったところでOK
> サインを出してくれたら2週間後に「いっせいに」アップ。

と言ってるんだが??
音源なんか無いし、この難度の曲が過去にさらったにしてもすぐに弾けるわけでないことも
昨日書いたよね?
気の済むまで練習出来てタイミングを指定できるってむしろ向こうにアドバンテージを
与えたつもりなんだけど?

1)の条件をつけた理由も昨日書いたよね?

> 矛盾点を突っつかれたら散々逃げ回った挙句に
> > >>240
> > 悩める子羊よ。答え探しで死ぬまで悩んでろw
> でトンズラする奴が
>
> > あんたにだけ要求するのも不公平だから俺も武満とディアンスを弾くよ。
> とか言っても説得力ないんだよね。
280210:2009/07/08(水) 09:06:06 ID:/OugIGFj
>>278
どうもです。
べつにギターのこと/音楽のことで何を言われるのも平気ですが、

> 文脈の中では違う読み方があるってことも理解して欲しい。
つまり文章の裏側が読めてないって事で「議論の前に本でも読んで読解力を鍛えろ」とか
説教される一方でちゃんと書いたこと(>>279で「」つけた部分)すら読んでくれないで
誤解に基づいて叩かれるのはウンザリしますね。
281ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 09:13:54 ID:+rfTplEj
謝罪した上で戯言として無視してくれと相手が議論から離れたのに執拗に粘着するから
「悩める子羊よ。答え探しで死ぬまで悩んでろ」なんて言われるんだと思うよ。
相手は全く議論する気がない。議論しても絶対にかみ合いそうにないし互いに「納得」な
んて状態にはならないでしょ。あなたもそろそろこの話は止めたら? 大人げない。
282ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 10:07:37 ID:+rfTplEj
>>280
>277の内容が理解できてないみたいね。
全体を読めば言わんとすることは解りそうなものだが。読解力か・・・

まず>266は「>210の演奏を聴いてみたい」そのかわり不公平だから「自分も練習してうpする」ということでしょ。
そして>277は「相手と同時にじゃないと演奏は聴かせないよというのはおかしい」ということでしょ。
相手の提案は無視して「新しい曲はやらん」と言って自分はさらったことがある曲(1曲)のみを都合よく指定。そして「俺の演奏を聴きたければお前も
何ヶ月も一生懸命に練習してうpしろよ。そしたら同時うpする」と言ってるわけ。
>277は相手があなたの演奏を聴きたいと言ってるんだからその気があれば先に聴かせてあげたら?ということでしょ。さらってるから仕上がりも早いだろうし。

うpしたくないならそう言えばいいわけで、何も別の話題に関連させて1)のような相手が飲まない条件を付けることないでしょ。
はい国語の時間はこれで終わり。俺も大人げない orz
283210:2009/07/08(水) 10:31:59 ID:/OugIGFj
>>282
あなたは>>277なの?
どっちにしても横槍の好きな人だねぇ。
うpの話は俺と>>266との話であんたに関係ないんだけど、何で横槍入れるの?
何で俺だけ相手の要求を100%飲まなきゃいけないの?俺には条件を交渉する権利が無いの?
俺にも俺の都合があって、練習のカリキュラムや発表の予定が年単位で大体決まってて、
今から新曲をはめ込む時間が無いって言ってるんだよ。なんかあたかも俺が不公平な要求を
出してるように言うけど、繰り返し書くけど何で俺「だけ」相手の要求とおりにやらなきゃ
いけないの?前に書いた通りむしろ俺は向こうにアドバンテージを渡してるわけなんだがね。

> >277は相手があなたの演奏を聴きたいと言ってるんだからその気があれば先に聴かせてあげたら?

先に向こうが条件を出した、俺も都合があるから交渉してる。何で第三者が首つこっむの?
しかも書いてあることすら読み取れないアホが。

俺は「いっせいに」はっきり書いてるのに「うpさせてからでないと披露しないなんて」
なんて読み違いをするやつにこそ国語の授業をしてやんなよ。
284ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 10:36:07 ID:+rfTplEj
やっぱだめだこいつはw
ナンマンダブ、ナンマンダブ・・・
285210:2009/07/08(水) 10:36:31 ID:/OugIGFj
頭が悪いやつにはもうちょっと丁寧に説明してやんとな。

>>282
アドバンテージの意味がわかる?
あなたは過去にさらった曲なら大聖堂だろうがシャコンヌだろうがリブラソナチネだろうが何でも2週間後にうp
出来るレベルまで仕上げなおせるの?ディアンス編のfelicidadeの楽譜見たことある?

これでアドバンテージの意味がわかった?
286ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 10:50:36 ID:+rfTplEj
>>281には納得したのかな?
287ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 11:13:35 ID:EG79xPr6
なんだかんだ言ってるけど、例えば>>225-228のやりとりのように質問ばかりで>210は相手には答えてないね。
相手もすぐさま「議論にならない」と判断して、賢くも謝罪して打ち切ったのだろうw
288210:2009/07/08(水) 11:19:49 ID:/OugIGFj
>>286
ほんとに横槍の好きな人だね。基本的に俺と>>266の話だろ。
>>281にしろなんで首を突っ込むの?
納得してないよ。理由はいちいち書かない、どうせ誤読されるから。
289210:2009/07/08(水) 11:24:20 ID:/OugIGFj
>>287
はぁ?
俺になんか質問あった?どこ?見落としてるかもしれないから教えてよ。

> 相手もすぐさま「議論にならない」と判断して、賢くも謝罪して打ち切った
えぇ?うpを要求してきたのは向こうなんだけど?

あなたもなんで首突っ込んでくるの?

で今日は野次馬ばかりで本人はどうしちゃったのかな?
290ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 11:56:30 ID:EG79xPr6
>>289
どうでもいいけどほんとにバカ以下かと思っちゃうなw
>>225-228をよく読めよ。
さあ、質問を見つけられたらビスケットをあげるよ!

本人は朝が早いと言ってたから出張かなにかで忙しいんでしょ。
バカでも推測できるのにw そんなふうだから・・w
291ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 12:42:20 ID:mOakXB6x
「どうせ習いに行っても発表会のレベルは低いしヘタクソが多い」
「コンクールに入賞しても所詮レッスンプロ」
金が無いから習いに行けない奴の僻みじゃんw
家の外に出れない奴の僻みかもしれんけど。
ギター云々以前に、対人恐怖症を克服するとかコミニュケーション力を
つけることが肝要だね。
引篭もりにライブ演奏は一生無理!
292210:2009/07/08(水) 13:12:02 ID:/OugIGFj
>>290
>>279に書いた通り字面“さえ”読み取れない人に馬鹿呼ばわりされるとはorz
その脳みそじゃ?がついてりゃ全部質問としかとれなんだね。

293ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 13:20:03 ID:EG79xPr6
210へ

>>225-228に関してだけど、>226はあなたとの議論を止めたし、たぶんあなたに一切答え
ないだろうから俺がかわりに答えようw

あなたが>>228で「その客層が全部「ギター弾き」だって何で決め付けてかかるの?」とか
「何で武満やDyensを好むのはギター弾きだけって決めてかかるの?」と質問してるが、
相手はどこでそんなこと言ってる?
相手が>>225を受けて>>226の中で「CDを出す一流プロギタリストもそれを聴く(ギター弾きの)聴衆も、
低難度の田嶌アレンジの曲の録音は望まないのではなかろうか」と書いているが、
一般の人が武満やDyensを好まないとは言ってないし聴かないとも言ってないだろう。
相手が言いたいのは、簡単なアレンジの演奏はプロギタリストのプライドが許さないし、
客層の中の「ギター弾き」も物足りない簡単な演奏は望まないだろう、と言ってるわけでしょ。
また、>>226は別の発言で「一般の人にとってアレンジの難易度は関係ない」と言ってる。
一般の人にとってはアレンジの難易度は関係なく「素晴らしい音楽」であれば満足ということで、
誰のどんなアレンジでも構わず聴くってことだろ。

どうしてそういう風に読めないのかな・・・

>>292
相手の質問、見つけた?w
294210:2009/07/08(水) 13:29:18 ID:/OugIGFj
しかし
> べつにギターのこと/音楽のことで何を言われるのも平気
とは書いたけど、俺を叩いてる人はみんな

* クラシックの奏者は人前でジャズやポップスを弾いてはいけない
* Dyensのポピュラーアレンジ物はクラギ奏者向け
* その道の実力者ならもっと簡単なアレンジで味のある演奏をする
* (>>210は)「難しくて凝ったアレンジの演奏が優れているのだ」と信じて疑わない人
* 低難度の田嶌アレンジの曲の録音は望まない聴衆はギター弾きだけ(ギターを弾かない聴衆の
 欲求とは異なる?)
* CDが出てるとかどうかは関係ない

という意見に賛成なのかね? 俺はずいぶんおかしなことかいてるなと思うから質問してるだけなんだけどね。
質問には答えずにうpを要求されても(条件は交渉させてもらってるけど)受けると言っているんだが、なんで
俺だけ叩かれるんだろうね?
295ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 13:35:50 ID:EG79xPr6
>>294
ほらまた・・w
あのね、まず>>293の質問に答えたらどうなの?
『相手はどこでそんなこと言ってる?』
296210:2009/07/08(水) 13:38:26 ID:/OugIGFj
>>293
別にあなたの意見を求めてないから。
あなたこそ>>225-228だけを取り上げて前後の流れが見えてないじゃないか。

>>294の*は一部補足したり順番を入れかえたりしてるけど基本的に彼の発言をコピペしたものなんだけど。
あなたは彼に賛同なの?
297ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 13:39:45 ID:EG79xPr6
>>292
>?がついてりゃ全部質問としかとれなんだね。

そしたら俺からの質問としてでもいいから「?」がある部分を答えてくれ。
298210:2009/07/08(水) 13:40:09 ID:/OugIGFj
>>295
だからね、基本的に全部コピペなの。
レス番つけなきゃわかんなかった?低脳の相手は疲れるよ。
299210:2009/07/08(水) 13:41:04 ID:/OugIGFj
>>297
2ちゃんの常識、過去ログ嫁。以上。
300ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 13:47:30 ID:+rfTplEj
>>299
相手の発言もまともに理解してないくせに。
あなたの読解力の無さには驚いたよwwwwwww
>>293>>297に答えられず悔しいだろねw
かわいそうだからもう許してやるよw 以上
301210:2009/07/08(水) 13:53:11 ID:/OugIGFj
>>300

>>293>>297に答えられず悔しい

もう一度だけ。2ちゃんの常識、過去ログ嫁。
人の読解力を心配してる場合?自分は過去ログの字面も読めないくせに。
以上。
302ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 15:02:58 ID:EG79xPr6
>>294
せっかくだから俺の意見を書いておこうw

【クラシックの奏者は人前でジャズやポップスを弾いてはいけない】
「他人様に演奏を聴かせて喜んでもらおうと思うのであればという前提での話だ」と
言ってるから、俺も基本的に同意。ださい演奏が多すぎる。
どちらにしても2ちゃんでの名無しの一発言(個人的意見)だから目くじら立てることもない。
ただし>>211ではDyensの才能(センス)を認めてるようだね。

【Dyensのポピュラーアレンジ物はクラギ奏者向け】
そうだと思うよ。

【その道の実力者ならもっと簡単なアレンジで味のある演奏をする】
そうだろね。ただ、だからその道の実力者はDyensに勝っているとは言ってないだろう。
「もっと」は「簡単なアレンジ」にかかるね。簡単アレンジでも素晴らしい演奏をする人が
いるって言いたいんだろ。同意。

【(>>210は)「難しくて凝ったアレンジの演奏が優れているのだ」と信じて疑わない人】
あなたの態度だとそう思われても仕方ないんじゃないの?w

【低難度の田嶌アレンジの曲の録音は望まない聴衆はギター弾きだけ(ギターを弾かない聴衆の欲求とは異なる?)】
同意。俺もそうだと思うよ。ギターを弾かない聴衆は聞こえる「音楽」が全て。

【CDが出てるとかどうかは関係ない】
そりゃそうだろ。CD等が出てない演奏や曲は全部つまらなくて劣るの?

>なんで俺だけ叩かれるんだろうね?

あなたには解らないだろうねw
303210:2009/07/08(水) 15:50:31 ID:/OugIGFj
>>302

人の読解力を言う割に俺のレスはまったく読んでないんだなぁ。(あるいは読んでも意味がわからないなのか?)
ほとんど前に書いたことの繰り返しだよ。

【クラシックの奏者は人前でジャズやポップスを弾いてはいけない】
Dyensや武満編のみならず多くのクラシックギタリストがポピュラー曲を録音してメジャーレーベルからCDを発売している。
つまりメジャーレーベルで扱えるだけのマーケット規模があるってことだ。
あなた(や>>208)の感性が世の中のマジョリティからずれてるということは認識した。

【Dyensのポピュラーアレンジ物はクラギ奏者向け】
Dyensのポピュラーアレンジは本人以外にも多くのギタリストが〜以下省略
クラギ奏者という限られたマーケット”だけ”を対象にそれだけのマーケットが形成できるのか疑問。

【その道の実力者ならもっと簡単なアレンジで味のある演奏をする】
具体例をあげてくれといったら逃げられた。なぜかそのあと日渡奈那というクラシックギタリストによる演奏のURLが
大量に貼り付けられた。

【(>>210は)「難しくて凝ったアレンジの演奏が優れているのだ」と信じて疑わない人】
俺はそんなことは書いてない。

【低難度の田嶌アレンジの曲の録音は望まない聴衆はギター弾きだけ(ギターを弾かない聴衆の欲求とは異なる?)】
メジャーからCDが発売されていない、田嶌氏本人も出さないことからあなたが「クラギ奏者向け」と断じたDyensや武満ののアレンジより
残念ながらマーケットがもうちょっと小さい(お金を払ってでも聴きたい人の数がメジャーが扱える規模より少ない) と推察できる。
クラギ弾きよりギターを弾かない聴衆の人口が多いのは自明の理。より大きなマーケットの聴衆が好むであろう演奏・アレンジがなぜ
商業ベースに載らないのか理解できない。

【CDが出てるとかどうかは関係ない】
メジャーからCDが出るということはメジャーが扱って採算ベースに乗る、それだけの聴衆がいるということ。
> CD等が出てない演奏や曲は全部つまらなくて劣るの?
なんて俺は一度も言ってない。ただメジャーからCDが出てるということはそれだけそれを望む客がいるということ。
304210:2009/07/08(水) 16:11:36 ID:/OugIGFj
【その道の実力者ならもっと簡単なアレンジで味のある演奏をする】
具体例をあげてくれといったら逃げられた。なぜかそのあと日渡奈那というクラシックギタリストによる演奏のURLが
大量に貼り付けられた。

ここは極めて重要だから補足しとく。

クラシックギタリストの日渡さんの演奏URLを貼ったのは“その道の実力者なら〜”と書いた本人。
さんざん例に挙げてる田嶌という人も小原安正の孫弟子でベースはクラシック。

それでなんで“クラシックの奏者は人前でジャズやポップスを弾いてはいけない”なんて主張が
出来るのか、まったく理解に苦しむよ。

「クラシックギタリストじゃない」「その道の実力者」ってのが実は実在しない幻想でしかないんじゃないか?
305ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 17:37:38 ID:EG79xPr6
>>304
なに考えてんの?
単に江部さんのアレンジ譜の紹介がされただけじゃん。
あれは自由自在スレそのままのコピペだったよ。
演奏の良し悪しは全く問題にされてないだろw
楽譜と演奏の両方があれば喜ぶ住人もいるだろ。
こういうところが相手とあんたの違うところだよ。
悔しいのは解るが少し冷静になったらどうかねw
306ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 17:47:09 ID:EG79xPr6
>>303
>Dyensや武満編のみならず多くのクラシックギタリストがポピュラー曲を録音してメジャーレーベルからCDを発売している

一般の人にも買ってもらわなきゃ困るだろうからね。
それにしてもださい演奏が多い。ほとんどクラシック調だ(俺個人の感想w)

> CD等が出てない演奏や曲は全部つまらなくて劣るの?
なんて俺は一度も言ってない。ただメジャーからCDが出てるということはそれだけそれを望む客がいるということ。

一度も言ってないよね。認めるんだよね。
CDについては金とコネと知名度の問題でしょ。
307ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 17:57:12 ID:lr8WFh/X
ねーいつ終わるのこれ(・ω・`
308ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 17:59:30 ID:+rfTplEj
>ただメジャーからCDが出てるということはそれだけそれを望む客がいるということ

あなたギター弾きなのに望んでるわりには1曲しかさらってないの?
買ってはみたものの単なるコレクションだね。難しいものねw

>>306
ごめん。これで止めるよ。
210はどうだかしれないけどw
309ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 18:11:47 ID:eA9c7WCP
金とコネと知名度ねえ・・・ニヤニヤ

おれは210がいいたいこと支持したいなあ
もちろんこれだけの書き込みだから無茶苦茶な書き込みもあるが
まあ大筋そんなもんだと思うよ
出来ればディアンスらの対極の演奏といのを聞いてみたいなあ
自分がしらないアレンジや演奏は貪欲に知りたいしな

武満とディアンスの比較で同じ曲のアレンジでオバー・ザ・レインボーがあるが
この二つはスタンスの違いが出ていておもしろい
好みとしては武満。アレンジのアイデアはディアンス。
でも、ディアンス冗長なんだよなあ
310ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 18:21:57 ID:lr8WFh/X
>>309おいばか流れ弾をくうぞ
311210:2009/07/08(水) 18:33:10 ID:/OugIGFj
揚げ足取りに付き合うのは俺も疲れるんでいいかげんにしたいが、これだけは看過出来ないんで

>>308
> あなたギター弾きなのに望んでるわりには1曲しかさらってないの?
> 買ってはみたものの単なるコレクションだね。難しいものねw


そういうあんたは何が弾けるの?あんたもFelicidadeのうp参加する?人にそんだけ言うんだからすごい腕と
レパートリーの量なんだろうね。
312ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 18:57:22 ID:5SRfWu2B
>311
話のすりかえみえみえww
313210:2009/07/08(水) 19:15:45 ID:/OugIGFj
わっかんねぇなぁ。
>>266のうp要求は誰も批判しないのにねぇ。俺が売られたけんかだから買うよ言ったら
話のすり替えになっちまうか。
314ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 19:58:30 ID:+rfTplEj
210のようなバカにつきあってこれ以上無駄にスレを消費したくないから
新しい話題をw

南澤大介さんのしらべシリーズなんだけど、ナイロン弦ギターでも一向に差し支えない
アレンジ譜だと思うのですが、どうも楽譜が見にくくて(音符が小さすぎ)一冊も買ってません。
クラギで弾いてる人いますか。おすすめの曲とか、アレンジ譜の感想を教えて下さいな。
315ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 21:48:19 ID:rf9rrnjR
持ってるけど、コードが単純すぎて面白みに欠けるかな。あと、ドロップDとかカポが多いからいちいち面倒くさい。

初心者向けだから気楽に弾けるのはいいかも。
316ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 21:53:45 ID:/YCvuilw
初心者じゃ弾けないような曲もあるよ
317275:2009/07/08(水) 23:16:57 ID:fwi5+5F2
>>276
なるほど。プランティングか…。
そのへんいい加減にやってきたからなあ。アコギのアルペジオの癖が抜けてないというか。

CDとかの演奏聴いてると

た〜〜〜〜〜〜〜〜ら〜〜〜〜〜〜〜〜ら〜〜〜〜〜〜〜〜〜
   て   て   て   て   て   て   て   て   て
 と   と   と    と   と   と    と   と   と

という感じで、160bpmぐらいでもゆったりとしてるんだよね。

前にも書いたけれど自分が弾くと

とららららららららららららら……

と、単に音の連射になってしまう。メロディパートと伴奏パートが一緒くたになってる。
ちゃんと消音が出来てないからかな。音の粒は自分で言うのもなんだけれどそれほどばらけてはいないはず。
機材についても少なくとも申し分はない。
CDとかよりも遅いテンポ(120bpmぐらい)で弾いてるのになんかすごくあわただしく聞こえてしまう。
つまり実際の速さはCD>自分なんだけど体感的には自分>>CDという感じ。
親指のパート(伴奏パート)を比較すると、CDなんかは8分音符がゆっくり流れる感じなのに、自分だと
速い4分音符に聞こえてしまう。

タイムリミットは今週末の発表会。やりだして1年ぐらいだとこれが限度かな。
318ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 23:22:31 ID:77TAuRIW
なんだか気持ち悪いスレですね
人格ってギターに出ちゃうんじゃないですか
319ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 23:29:49 ID:cYUAHzIl
拍子を感じて(数えてではないよ)ないからそうなるんだよ。
最初はメトロ使うのがいいと思うが、最低の40(音を8個入れる)で
きちんと弾けるのを確認して、それから目盛りを1だけ上げる。

80の4つ打ちだと6拍子で無意識にとるだろ?だから慌しいだけに
なる。

それから、「ゆっくりだと逆に弾けない」ってのは断じてだめ。それは
単に「速くすると弾けてる筈」の錯覚に他ならない。

更に、メトロの目盛りを上げていいのは
・きちんと繰り返しアリで弾いて、一回通して完璧(偶発的ミスを除く)であること
・腕や手首がムチャクチャ疲れていないこと
#ムチャクチャ疲れてるってことは、かなり不要な力が入っている。その
力みを取る意識下で何回も練習する
320275:2009/07/08(水) 23:56:25 ID:fwi5+5F2
>>319
> 80の4つ打ちだと6拍子で無意識にとるだろ?だから慌しいだけに
> なる。
それだ。
メトロノームに合わせるために6拍子でカウント取っていたツケだorz

でも未だに自分は
6拍子の120bpm
3拍子の60bpm
の違いが分からないんです。
多分この違いが分からない以上このからを脱却することは出来ないんだろうなあ。
考えるな、感じろではダメだろうし。
321ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 01:39:34 ID:1wXzSvBW
>>320
騙されたと思って、メトロの数字を半分にして音を倍入れてみなよ。
それでもしっくりこなかったら、プロの演奏を3拍子を感じながら
何回も聴いてみ。必ずしっくりくるから。

それと、いろいろなプロのトレモロを聴いても、そりゃ速いのは180bpm とか
それ以上もあるが、本当にウマイ人のトレモロは120bpmでも抜群の
安定感を見せる。ジョンの古い録音のアルハンブラだって、遅い部分では
126〜132くらい。

なので、完全に安定したトレモロではそんなに「単位時間あたりに音を
詰め込む」ことを考えなくてもいい。殆どのデタラメトレモロをやるやつは
「適当にバーっと指を動かしてるだけ」で、それを「ちゃんと弾けてないよ」と
指摘する人がいないからそのままにしてる。

なんか上から目線で恐縮だが、アナタの場合は
「自分の今の状態は、だめ」ってはっきりわかってるから、間違いなく
うまく出来る日は来る。絶対くる。

三年計画で頑張れよ。
322ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 02:01:19 ID:tiaSkOGH
現代ギターの名曲てんこもりに入ってるアルハンブラだけはマネしちゃだめだぞ。
323ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 02:53:23 ID:q8LiUKWc
>>317
>CDとかよりも遅いテンポ(120bpmぐらい)で弾いてるのになんかすごくあわただしく聞こえてしまう。

そもそもアルハンブラのテンポにはAndante(76〜108bpm)が指定されてるだろう。
120bpmなんて超速で弾けたとしても、曲芸になるだけだからやめとけ。

今、手元にあるCDで最も速いイエペスのバージョンでさえ、105〜115bpmくらいだ。
これでも、もう早すぎの段階だと思うのに、これを超えて一体何を目指そうというのか…。

ちなみに村治(姉)の演奏は、ほぼAndante下限の76。
でもこちらの方が、イエペスなどより遥かに音楽的に優れた演奏に感じられるぞ。
一度聞いてみな。
324ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 04:04:42 ID:5ncGE9fB
たぶん120は8分音符でのテンポなんだよ
だから4分音符で60だからゆっくり目だけど
それでも追いつかないならさらにゆっくりから練習すればいいんじゃない
325ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 11:46:53 ID:1PQq5Tfi
>>324
bpm(Beats Per Minute)という表示を知らなかった。
基準の音価はそのときによって違うみたいですね。

アルハンブラの場合は伴奏が8分音符だから8分音符が基準ということなんでしょうね。
>>319>>320で、なんで6拍子と3拍子の話が出てくるのかやっとわかった。

理解が遅くて申しわけないが、自分としては知識がひとつ増えてうれしい。
間違ってたら誰か指摘してくださいね。
326ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 13:12:47 ID:5ncGE9fB
クラではテンポは音符基準だから
アルハンブラは4分の3拍子だから
この場合、4分音符が音符基準になるので
アンダンテ 4分音符=76〜108
になる。
ただ、アンダンテのMAXのほう108は早すぎる印象があるなあ

Largo(ラルゴ) 幅広く、ゆるやかに 音符=40〜60
Larghetto(ラルゲット) やや遅く 音符=60〜66
Adagio(アダージョ) ゆっくりと 音符=66〜76
Andante(アンダンテ) 歩くような速さで 音符=76〜108
Moderato(モデラート) 控えめなスピードで 音符=108〜120
Allegro(アレグロ) 快速に 音符=120〜168
Presto(プレスト) 急いだスピードで 音符=168〜200
Prestissimo(プレスティッシモ) 極めて速く 音符=200〜208
目安となるテンポの数値は、楽典によって異なります。
327ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 15:04:46 ID:cKzaApx/
なんだかんだでクラシックの話題の方がレスつくね。クラ板総合スレと大差ない。
メンコやボサを聞く・やる人はいないのかな?
328ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 16:06:50 ID:dwNG1GMJ
>>327
漏れが通ってる教室にはフラメンコやボサノバのクラスもあるよ。
隣の部屋からフラメンコの調べが漏れ聴こえてくる。
あと、高校のギター部の先輩が、高校卒業した後、伊藤日出夫さんに
弟子入りして、今プロやってる。
あなたはどこの教室に通ってるの?
329ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 16:27:55 ID:BwWeFQUm
ボサノバいいよねえ
以前、個人のサイトで
Samba De Orfeu を弾いている人がいて
いいアレンジだったのでそこに書いてあった佐藤正美のCD付き楽譜買って練習した
むずかしくって結局弾ききれなかったけど
330275:2009/07/09(木) 20:33:19 ID:1Z+b5oTL
皆さんご指摘ありがとうございます。
>>317のbpmの数値は全部半分の数値で読んでください。
つい6拍子でカウントを取ってたときの数値をそのまま書いてしまったので。
ガチで四分音符で120bpmなんかで弾いたらイエペスの倍ぐらいの速さになってしまうよねw

一度ちゃんと悪いところを洗い出すために近いうちに録音してうpしてみます。

あ、ギター教室には一応通っていますが諸都合で月一しか通えないし、
先生の教え方が間違ってるとは思いたくないけれどいろんな意見を参考にしてみたいので。

331ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 20:40:21 ID:1wXzSvBW
トレモロを目の前で美しく弾いて手本を見せてくれるなら、
その先生を信頼してもいいんじゃない?

でも案外、「いやぁトレモロは苦手で・・・」というプロも大勢いるんだよねぇ
ブリームもセルシェルも板についてない感じするもんな。
332ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 22:22:42 ID:Y1oZw/8E
195だけど、
アランフェス710を買った。
ナイロン弦いい音だなー。
7弦はこれが磨り減る位練習するまで我慢。
あと、カルカッシと荘村さんの自由自在はポチッたけどハベーロの楽譜が無い。
つべから保存して少しずつ練習。
行きづまったらよろしくです。
333275:2009/07/09(木) 23:42:21 ID:1Z+b5oTL
というわけで録音してみました。
ttp://www.solo-guitar.net/up/file/00230.mp3

MacBook内蔵マイクで取ったので音質は期待していなかった物の、
それ以上にあまりにも爪のノイズが酷くて全俺が泣いたorz
強弱もバラバラで更に涙目。
一応60bpmを目安に弾いてますが後半は走り気味です。
334ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 23:51:48 ID:1wXzSvBW
煽るつもりは毛頭ない。が・・・
酷い。きちんと音が出せるテンポまで確実に落として
やらないとどうにもならんよ。

自己流でも長い間やってる人ほど「今更テンポを40なんかに
落とせるか!」って思うかもしらんが、そういう下らないプライドは
完全に捨てたほうがよい。テンポ40の4つ打ちからやりなよホントに。
335ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 23:52:24 ID:5PN46Wa2
>>315
ありがとう。
調べたらネットで試聴できるようだから色々聞いてみたよ。
あの程度なら気軽に弾いて聴かせて喜んでくれそうだ。
でもたしかに中には中級以上の曲もあるね。すべて初見でと
いうわけにはいきそうにない。
ドロップDはともかく、カポは普段使わないから慣れが必要かも。
楽譜をなんとかしてほしい。音符が小さいのでちょっと離すともう見えない。
暗譜するほどのものでもないしね・・
336ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 23:59:17 ID:6icxXHPE
>>333
歴1,2年くらい?
もっとゆっくり1音ずつ確実に弾かないと。曲になってないよ。
337ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 00:54:53 ID:ekflu03c
>>333
評価以前に、まず録音そのものができてない。

音の大きさが異常に変わるのは弾き方のせいも無論あろうが、マイク・アンプのAGC回路が動作してる可能性大だ。
AGC(Auto Gain Control)が動作していると、大きな音が入ってきた時には、ゲインが急速に絞られ、
逆に一定時間レベルが小さく保たれていると、今度は徐々にゲインが上がってくる。

何のソフトで録音したか知らないが、うっぷスレなど探せばずっとまともな無料ソフトがすぐ見つかるはずだ。
ノートの内臓マイクと言えど、ソフトさえまともなら、もっと綺麗にとれるはず。
それを使って録音し直すべし。

今の録音はある意味で、プロですら直に再現するのが難しいダイナミクス・サウンンドになってしまっているぞ。
まるで前衛音楽を聞いているかのようだ。
338333:2009/07/10(金) 01:13:41 ID:GD/TqiIX
寝る前に最後の悪あがき
>>334,336
やっぱり自己満足でやってきたツケですね。(ギター教室に通っていたとはいえ)
もう一度初心に戻って、ゼロからやり直します。
つい調子に乗ってだんだん速くなってしまうんですね。
(アルハンブラに限らずどんな曲でも)
で、いわゆる弦を刷毛でなでるような弾き方になってしまうと。
一音一音を丁寧に、を肝に銘じて精進したいと思います。

ちなみにクラギを本格的に始めたのは一昨年の秋からです。言い換えれば一昨年の秋からギター教室に通い始めた。
それ以前にフォークギターを7,8年触ってはいましたがこれはもはやギター歴の範疇にならないでしょう。

>>337
MacBookにGarageBand08で録音しました。
AGCに相当する機能(名前忘れた)けれど、これをオンにして録音したからでしょうか。
かといってオフにすると音が入らなかったり逆に音が割れたりするんですね。
まあ要するに弾き方が悪いのでしょう。
Windows環境を持ってないのでフリーで探そうと思うと結構厳しいかもしれませんね。
339ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 01:22:52 ID:OL6BXb/R
>>338
お金に余裕があればZoomのH2かH4オススメ。
速くなっちゃうのはメトロノーム鳴らしながら練習するのがいいと思います。
めげずにがんばってください。
340ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 01:26:10 ID:zG1xppMA
コルグの耳かけタイプのやついいよ

ちょっと聞きたいんですが、ボサノヴァのギター弾きたちのかっこ見ると正統派のクラシックギタリストとちょっと違うポジションだったり姿勢だったり手の位置だったりする(ような気がする)けど、
あれはフラメンコはフラメンコ、ボッサはボッサみたくそのジャンル特有の奏法みたいなのがあるのですか?
341ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 01:57:01 ID:92UNKBmO
便乗になるけど、「ハベーロ」や「トニーニョオルタ」みたいな、
ジャズ風やボッサ風の感じで、管とのデュオをやりたいんだけど、
やっぱ、クラシック奏法の基礎を習っとく方が良いのかなぁ。

日本でも「サパトス」とか「音あそび」とか、
アマチュア〜セミプロまで、それ系のナイロン弾きっているよね。
あの人達は、クラシックを通ったのかと疑問で。

当方一応、これまでずっと鉄弦でソロギター系をやってて、
ナイロンに転向して一年ほどなんだけど、
いまいち、良い音が出せん。

ちなみに、フォームはフラメンコ系の足組でやりたい。
342ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 03:05:09 ID:ZhM6DLdO
ギターソロ演奏には、それに必要な「共通の基本奏法(技法)」というものがあって、
アコギ(スチール弦)だろうがクラギ(ナイロン弦)だろうがボサだろうがフラだろうが
クラシック系だろうが、共通する技法だ。
どんな音楽や音を求めるかにもよるが、やはりまずは「正統派のクラギ奏法(技法)」を学ん
だほうがよいと思う。自動車の運転をするにしてもまずは基本操作を覚えなきゃいけないのと
同じだ。それから先はタクシードライバーになろうがカーレーサーになろうがスタントドラ
イバーになろうが好きにすればいい。選ぶ世界によっては特殊な運転操作方を学ばねばなら
ないこともあるだろう(例えばボサとかフラに独特な奏法など)。
勘違いしてはならないのは「正統派のクラギ奏法」と言っても、それはクラシック系のクラギ弾
きのための奏法ではないということ。ただ伝統的(歴史的)にクラシック系のクラギ弾きが
正式にその世界に入る前に普通にやっている基本勉強であるにすぎない。

>>341
フォームとかはどうでもいいよ。要は弾けさえすればよいw
ひととおり運転操作(基本)を覚えたら、自分なりに路上運転で腕を磨けばいいわけだ。
自動車学校で教わったとおりに「右よーし、左よーし」などと安全確認の声を出したり
ハンドル持つ手を10時10分の位置にすることはないよw
343ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 08:13:25 ID:WKtujCWW
まあクラギのフォームってのも、流派によって全然違うんだがな。
例えば大萩康司のフォーム見てみ(つべにアップされてるタンゴアンスカイが一番確認し易い)。
あれは南米系のカルレバーロ奏法を応用した奴なんだけど、右肩突き出す必要が無いのと、指板を傾けることによって、セーハするときに腕の重さと重力で抑えられるから指の負担を大幅に減らせるんだよね。

クラギのフォームは100年以上の試行錯誤の歴史があって生まれたものだから、合理的なんだよね。
ただ他ジャンルの場合、使えばアドバンテージあるけど、見た目が好きじゃない人もいるから、必ずしもしなくてもいいと思う。


まあ、最初はクラギを最初に習っておいた方がいいよ。
344ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 08:16:33 ID:nnTkeFiM
ギターの世界に入門してみようと実家からガットギター取ってきたんだけどクラシックとフォークの違いがわからない

クラシックギターとフォークギターで同じ曲を演奏したらどういう違いが出るの??
本にもクラシックギターは繊細な音がどうのこうのしか載ってなくてイマイチわかりません…
345ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 08:29:03 ID:WKtujCWW
youtubeで確認すれば?
クラシックギターとフォークギターを比べると、フォークギターはサスティーンが短いからメロディーを歌わせるのは不向きなんだよね。
その代わり、コードが綺麗になる。
アストリアスなんかをたまに遊びでマーチンで弾いてみると、単音は微妙だが、イントロの後半部分のストロークが出るとこはサャリーンとしてやけに気持ちいいよ。

あと鉄弦のソロギター聞くときの注意だけど、大概エフェクター使ってサスティーン伸ばしてるから、勘違いしないように。

346ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 08:43:14 ID:axRqISqX
>>343
正統派のクラギ奏法と言っても皆がそっくりのフォームで弾いているわけでは
ないね。細かなことを言い出したらきりがない。大体において基本型であればよいと思うよ。
昔は「ヘッドの高さは肩の高さ」と言われていてほとんどの人がそうしていた。

>>344
>クラシックギターとフォークギターで同じ曲を演奏したらどういう違いが出るの??

違いは「音」が違うということ。金属バットと木製バットで球を打った時の音の違い
のようなもの。弾き方の基本は同じだよ。ネック幅や弦高の違いから、曲によっては
クラギの方が弾きやすい場合もあるしその逆もある。
347ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 10:44:52 ID:q/Zz8lg7
>>341
そのフォームで弾きたければクラシックギターは習わないほうがいいと思う。
クラシックギターが基本という人も多いけど、それぞれのジャンルで弾きやすかったりかっこよかったりするフォームが研究されてそれぞれのフォームになってるんじゃないかな。

フォームを変えるのは結構ロスがある。
初めから自分の気にいったジャンルの人に習うのがいい。
独学でもそのジャンルの教本で。

基礎といってもそれぞれの基礎がある。ある意味楽器も違うんだから。
クラは余韻のある楽器だがフラはキレのいい楽器というように。

どのジャンルの先生でもちゃんとした人なら基礎から教えてくれる。
それぞれの優れたところを伸ばしたほうがいいと思う。
348ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 11:38:52 ID:axRqISqX
>>347
特定の分野のみを目指すのであればそういう考えもありだね。
ただ、例えば江部や竹内やディアンスなどの編曲ものも弾いてみたいと
思うなら、彼らの編曲は正統派のクラギ奏法の基本ができていないと
弾くのがなかなか大変だろうね。
349ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 11:53:10 ID:NATltVdW
>>348
おまい210か?w
350341:2009/07/10(金) 12:14:06 ID:DwljwiHQ
皆さん色々と意見ありがとう。

まぁ、普通に考えて、ジャズ〜ブラジル系のナイロン弦使いの
皆が皆クラシックのメソッドを通ったとは考えづらいけど。

ちなみに具体的には、一例として、ソロだがこんなのに憧れる
Luis Salinas
http://www.youtube.com/watch?v=0k1HA1L_Jk4
http://www.youtube.com/watch?v=HzH60eZTq98&feature=related

しかし、ジャズ等の理論とかはおいといて、奏法だけとしても、
こんなの習いたいと、クラシックギター教室の門を叩くと、
お門違いと言われそう。ましてや、クラシックフォームは嫌ときた日にゃ。

その点、東京は魅力的な人がレッスンしてて羨ましい。
351ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 12:17:26 ID:axRqISqX
このスレでもクラ板総合スレでも話題になっている『ギターの独学』について、事情で教室に
通えなかったり迷っている人もいるだろうから、これからクラギを始めようとする人の
参考に俺なりの考えを書いてみたい。

さて、昔は教室に通ってクラギを学ぶ人は多くなかったと思う。
また子供達の学習塾も同じで、近年は教室や塾に通うのは当たり前のように思われるよう
な時代になった。
ただ、ギター教室に通ってなくても上手い人がたくさんいたし、学習塾に通っていなくても
勉強ができる子供はたくさんいた。むしろ独学が基本で、独学が困難な人のために教室や塾が
あったと言ってもいいのかもしれない(いや経済状況の問題だったかw)。
現在でも、独学者とか塾に通ってない人でも優れた人は少なくないだろう。
勘違いしてはならないのは、教室や塾にさえ通えば自動的に能力が向上するわけでは
ないということ。本人にやる気がなければダメだということに異論はないだろう。
最も大事なのは「情熱」だと思うw

しかし情熱があってもそれだけではダメだね。
昔はギターを弾く人が周りに結構いて、上手い人に教えてもらったり自分なりに一生懸命研究
して努力をしていた(そうせざえるを得なかった)。情熱があればこそ積極的にそれができたのだ。
現在はどうだろう。DVD付の教本があったり、ネットでは一流プロの演奏の動画がわんさか、
無料ギターレッスンのHPもたくさんある。これほど独学者に恵まれた環境はない。

「教室」に通うべきか・・・俺は次のような人はきちんとした教室に通うべきだと思う。それ
こそ独学(技術や理論)に限界があるのではないかと思うからだ。

1.クラシック系ギターとかジャズ系ギターとか、特定の音楽(ジャンルなど)のプロを目指す人。
2.プロは目指さなくてもそういう特定分野の音楽を本格的に学びたい人。

それ以外の、趣味でいろんな音楽を弾いて楽しみ、誰かに聴いてもらってそこそこ喜んでもらい
たいという程度の希望の人であれば、独学で充分だろうと思う。(続く)
352ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 12:18:14 ID:axRqISqX
(続き)
では、プロを目指さないから独学でよいと思う人は、どのように学べばよいのだろう。

DVD付の教本やプロの演奏動画などを利用するのはもちろんだが、大事なのは学習の進み具合の
「チェック」だと思う。ひどい演奏なのに自己満足してる人がとても多い。
クラ板総合スレ#582(http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1240837255/582 )に誰かが
書いているように、録音と録画(録画が面倒なら「鏡」の利用でもよい)によるチェックを必ず
やることだと思う。
それと、遠慮なく演奏(技術ではなく音楽)を評価してくれる聴衆(家族や親しい友人)が
2〜3人ほしいところ(辛口の評価を期待)。社交辞令しか述べてくれない聴衆ではダメだ。
そしてどんなに辛口の評価でも素直に受け止め感謝すること。下手に言い訳とかすると次回か
らは遠慮して社交辞令しか言ってくれなくなるw

あと、可能ならばギターの社会人サークルとかに参加すること。一人でも上手い人がいれば
学ぶべきことが多い。それと仲間がいることは何よりも「情熱の維持」が期待できて頑張りの
励みになると思う。

YOUTUBEなど最近はありがたいよね。
例えばレッスン動画はこんな感じ。
【クラギ奏法など】
http://www.youtube.com/results?search_query=classical+guitar+lesson&search_type=&aq=1&oq=classical+guitar%E3%80%80
【フラメンコギター】
http://www.youtube.com/results?search_query=flamenco+guitar+lesson&search_type=
【ボサノバギター】
http://www.youtube.com/results?search_query=bossa+guitar+lesson&search_type=&aq=f
353ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 12:27:06 ID:axRqISqX
>>349
いえ、その相手方ですw
354ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 13:41:34 ID:axRqISqX
>>350
>こんなの習いたいと、クラシックギター教室の門を叩くと、
>お門違いと言われそう。

いや、「はい、だからこそまずクラギ奏法(技術)の基礎から学びましょうね」と言われるよ。
そもそも最初からあんな演奏ができる人はいないからね。普通は例えば単音の「ちょうちょ」
から誰でもギターの練習(訓練)を始めるでしょw

Luis Salinasの演奏はかっこよくて俺も好きなんだけど、奏法はクラギ奏法
と基本的に変わらない。クラシック系のクラギ弾き(中級以上)なら
「うーん、似た感じで音を出すだけなら俺でもできるかも」という感想だと思う。
355ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 14:50:01 ID:i3RYw7zd
>>351
もしかしてランボーさん?
懐かしい気がしますが。
356ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 15:06:31 ID:axRqISqX
ちっ、バレちまったかw
「ぢ」を使ってないから大丈夫と思ったんぢゃが、ワハハ

誰だか知らんが、お久ぢゃのぉ!!w

久々に遊びに来たら教会がなくなってて、寂しくてのー(涙
まー、俺がスレを終わらせろと言ったんぢゃが。。。

この数日ここで遊ばせてもらったが、バレちまったら仕方ない。
これ以上荒れだすと困るからまたしばらくおさらばするよ。

でわ、汝らに幸あれ、ラーメン!!!
357ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 15:30:56 ID:YU70EPur
>>356ランボーさん

貴方の意見には概ね同意だけど一概には教室を一まとめに語れないだろう。
プロギタリストの教室としても、そのプロと自称する人にもレベルに差がある。
中には「俺に言わせれば殆ど」金を払って聞きたくなる演奏が出来ないプロが居る。
そんな駄目演奏しか出来ない自称プロにテクニカルを教えてもらうだけなら良いが、
芸術面まで教えて貰うのはどうかな?

それとクラギの世界は師匠に付いてコンクール入賞をめざす事が当たり前になってるが、
そのシステム自体が疑問に思う。あのシステムは芸術家やギタリスト(演奏家)を生む為のものか?
そこで飯を食う自称プロの為にあるシステムだとも思えるが?
そのシステムの中で優秀とされても所詮多くはレッスンプロにしかなれないのが現状。
まぁクラギのレッスンのプロになる為にはシステムに中でシッカリやるのが正道だろうが、
広義のプロギタリスト(演奏家)に成る為にはけして必須だとは思わないけどな。
358ランボー:2009/07/10(金) 15:51:09 ID:axRqISqX
あらら〜、また出てきちゃった! すまんw

>>357
俺は独学だしクラシック系のクラギ世界からも離れてるからよくわからんのぢゃが。。
一応、汝のいう問題点も意識した上で>>351で「きちんとした教室」と書いてはみたけどw

>広義のプロギタリスト(演奏家)に成る為にはけして必須だとは思わないけどな。

うーん、どうなんだろうねぇ。。。
クラシック系のプロギタリスト(演奏家)として食っていこうとするなら、「私は独学で
誰にも師事したことがありません」てなわけにもいかないんぢゃないかのー? うーむ。。
359333:2009/07/10(金) 16:35:59 ID:GD/TqiIX
さすがに昨晩は全身にボコボコパンチを食らったかのようにへこんだけれど
それでもギターをやめたいとは思わない不思議、オラまたがんばるぜ。
もっとも今日は体調崩して会社早退したけれどw
あと高いギター買っちゃったってのもあるし、なにもアルハンブラだけが曲ではないし…(言い訳)

>>339
やっぱりレコーダー使うのが良さそうですね。
そういえばRolandのR-09HR買うと某店に言ったきりすっかり忘れてたw

>ギター教室
前にも書いたかもしれないけれど僕がギター教室に通う理由として
・モチベーションの維持(直に他人に聞いてもらえる)
・ギター仲間を増やせる
という面があると思ってます。もちろんテクを教えてもらうとか
実際に演奏を見てもらって手癖とかを指摘してもらうという面もありますが。

ギター教室もピンキリで、生徒をお客さんと思ってひたすら「乗せていく」タイプもあれば
ビシビシ指導するタイプもあるでしょう。どちらがいいかそれはこちら側(生徒側)が選ぶこと。
ちなみに前者のタイプだと>>352で書かれている「社交辞令」しか述べてくれない聴衆ばかりになる
可能性がある。
もちろん「褒めて伸ばす」という考え方もあるけれどね。この辺はさじ加減が難しいだろう。
(受け止め側によって譬え同じような演奏であれ褒めるべきか叱るべきかの境界線はまちまちだし)

で、今回恥を忍んで音をうpしたのはその可能性を危惧してあえて冷徹に、第三者的な意見が聞きたかった。
ショックもデカかったけれどいい勉強になった。
こういう場でのうpは社会的なステータスや親交関係とか一切抜きにして評価されると思った。
以上チラシの裏みたいなことを寝ながら書いてみた。
360ランボー:2009/07/10(金) 17:32:52 ID:axRqISqX
>>359
頑張れよ。最初はみんな下手くそなんだからw

思うに、汝はきっと上達していくよ。
なぜかというと、自分で下手な演奏であることをよくわかってるからだ。
バカにするわけではなくて、実はこれはとても重要なことだ。今回の演奏を
ボコボコに貶されて「え?なんで?」と思うようであれば救いようがないからだ。
汝は自分の演奏を録音して、一人の聴衆として聴いてすでにショックを受けている。
しかし、前にもどこかで書いたが、不満だと思った瞬間から上達が始まるのだと
俺は思っている。

ここにうpしてボコボコパンチを食らって「やはりそうか・・・」とショックは
大きかったかもしれないが、自分自身に下した評価は正しかったと、ある意味安心し
たのではないかな?w
2ちゃんでの評価は厳しいし、だからうpにも勇気が要る。ここでは社交辞令はほとんど
期待できないから、でもだからこそここへのうpの意味も大きいのだと思う。

今回のようなショックをバネにできる限り、上達はとどまるところをしらないだろう。
うpするしないに関わらず、練習の録音と自己評価(チェック)は頻繁に続けてくれ。
頑張れ!  汝の上達を祈って、ラーーーメン!!!!
361ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 18:22:53 ID:Yse+W9EE
本物?ランボーは「コピー人間になるのはゴメン」とレッスンに否定的だったと記憶しているが?

>>357
好きにしろよw 独学で自分のやりたいことが出来るようにんるんだらそれでいいだろう。

>>358
> クラシック系のプロギタリスト(演奏家)として食っていこうとするなら、「私は独学で
> 誰にも師事したことがありません」てなわけにもいかないんぢゃないかのー?

わけにもいかないんというか、今のところそういう人がいないというだけだから今後出てくることも
ありうるかもね。めちゃくちゃ確率低いとは思うけど。
362ランボー:2009/07/10(金) 23:56:17 ID:axRqISqX
>>361
うん、コピー人間にさせられそうで教室は敬遠していた(一番の理由は
金がなかったからぢゃがw)。
それに、俺は好きな音楽を好きなように弾きたいだけでプロになりたいわけでも
なく、何でもござれのファミレス料理人で満足だからねw

クラシック系の世界でも「独学」のプロギタリストが出てきて食えるのであれば大変良い
ことぢゃが、あの世界は「○○に師事」とか「○○コンクールで優勝」とかが重視される
世界のようぢゃからなーw 
現状では、いかに実力があっても、独学でコンクール入賞歴も何もないのであれば相手にされ
ないんぢゃないかねー

ぢゃ、また気が向いたら遊びに来るよ。久々に楽しかった。
バッハハーイ!!
363ドレミファ名無シド:2009/07/11(土) 00:24:58 ID:4LhhJOh5
>>357
他の楽器の教育のシステムとどう違うの?例えばピアノやヴァイオリンとか。


ピアノなんかは音大でてもレッスンプロか楽器屋がほとんどだろ。
それとも才能ある人は広義のピアニストを目指すのか?
つか広義の演奏家ってなに?
364ドレミファ名無シド:2009/07/11(土) 00:39:39 ID:3ppKlrrl
>>363
210さんもうやめて!ここはあなたの学校じゃないんです!
365ドレミファ名無シド:2009/07/11(土) 00:44:16 ID:JwTmYj7C
>>362ランボーさん

アンタも解ってると察したから突っ込んだ質問をしたんだが・・・

>クラシック系のプロギタリスト(演奏家)として食っていこうとするなら、「私は独学で
>誰にも師事したことがありません」てなわけにもいかないんぢゃないかのー? うーむ。。

そんなの関係ないと思うよ。どっちにしてもクラギ弾きは食えるほどの演奏はして無いさ。
聞くがそのクラシック系のプロギタリストの中で演奏の対価で食べてる人は日本に何人居るの?
1人?2人?3人?(ビジュアル系のギタリストは覗く)
クラギキャリア(師匠やコンクール)が必要なのは演奏家ではなくレッスンプロに必要な事。

>現状では、いかに実力があっても、独学でコンクール入賞歴も何もないのであれば相手にされ
>ないんぢゃないかねー

コンクール入賞歴のなど尊敬されたり相手にしてもらえるのはクラギ界の人にだけだよ。
世間の評価は正直だし厳しいよ。魅力的な演奏が出来ない限り師匠も入賞歴も関係ないから。
クラギ界では大師匠でも一般世間からすれば「誰ですか?の存在」
大師匠も世間から見ると単なるクラギ教室の先生だから。
コンクールにしたってクラギ界以外の人には何も関心はないからね。

はっきり言うが徒弟制度やコンクールなどが重要な権威主義がクラギの足かせになってるんだよ。
そんな下らん何かを守ってるから世間に関心を持ってもらえない不人気な音楽に成ってるのさ。
現実を見てごらんよ。クラシック音楽ファンも、一般の音楽ファンやオーディオファンも、
クラギ弾きの演奏だけは聞かないって人が多いぞ。
それにクラシック音楽を学んできた人にもクラギ音楽のは関心を持ってない。
音大芸大出た人に聞いてみな。クラギ演奏家はだれを知ってる?クラギの有名なクラシック曲は?と
知らない人(関心が無い人)が多いから。
366ドレミファ名無シド:2009/07/11(土) 01:17:35 ID:FBeACOc/
>>365
こういう話にはついつい、それじゃあクラリネットの名曲知ってるかい?とか、バッハ以外でチェロの名曲は?とか聞きたくなっちゃうけど、ほんとはそんなことはどうでも良くて、最近クラギはしょぼいって言う人の意見に少し賛成しかけてる。
一部のプロの演奏を除くと、近くで聞いてもつまらない演奏が多いのは確かじゃない?
ほんとにクラギって言うのは難しい楽器だと思う。

人によっては信じられないくらいすばらしい演奏を聴かせてくれるが、なかなかそういう音楽に接する機会がない。
せめて場所ぐらいは考えて欲しい。小さなホールじゃないとジョンでも結構つらい。
それなりのホールでよかったのは山下ぐらい。

もちろん録音は別だよ。
367ドレミファ名無シド:2009/07/11(土) 01:32:48 ID:RLD9b/4C
ランボーさん、またいつでも顔出してください。
密かなファンでした。
368359:2009/07/11(土) 01:34:24 ID:PsZNVIL5
>>360
ありがとう。またがんばるよ。
がんばると言いつつ15分練習しては30分休憩しての繰り返しだけどw

ランボー氏がどんな方なのかはこのスレに来たばかりなので存じ上げないけれど
僕のギター教室論(?)は>>359に書いたまで。それ以上の議論には首は突っ込まない。

ただ部屋の湿度が70lになると全く鳴らなくなるね。
まるでたるんだゴムみたい。
ドライかければいいけれど喉痛めてるからそれもしんどいし。
ギター新しく買ったのに古い方しか出番がない…。
369ドレミファ名無シド:2009/07/11(土) 02:58:01 ID:n3NXDLiM
>>350
2番目の動画のジェット機のサンバかっこいいね。
バーデン奏法も取り入れてるけど、また違った楽しさがある。
あんな演奏聴くとクラギもいいなと思うよ。
あの余裕たっぷりの表情もいい。本当に楽しませてくれるよね。
眉間にしわを寄せてクラシックを弾くクラギストは見てて疲れるw
370210:2009/07/11(土) 10:51:42 ID:m4G9idlV
>>364
決めつけの好きな人だねぇ。>>363は俺じゃないよ。

>>368
> ランボー氏がどんな方なのかはこのスレに来たばかりなので存じ上げない

>>353>>208あたりからご参照。

俺の質問から逃げまくったくせにぬけぬけとうpを要求して、うpに付いて具体的条件
を出したらこっにちも音沙汰無しの「トンズラ野郎」さw

>>367
ふーん、トンズラ野郎がすきなんだw


371ドレミファ名無シド:2009/07/11(土) 12:05:37 ID:lBA4k12K
>>370

たぶんランボーさんは君よりはるかに巧いと思うよ。
よかったね勝負しなくてw

くやしかったらオルフェでも弾いてうpしてみてよ。
アレンジは簡単だから2日も練習すれば弾けるはず。忙しい君でも大丈夫w
すしろ簡単な曲の方が実力がわかりやすい。
皆から口三味線奏者と言われたくなければうpヨロ。

ランボーさんの演奏と楽譜は次のとおり。
演奏 http://godranbou.up.seesaa.net/music/orfeu.mp3
楽譜 http://www.brazil-on-guitar.de/pdf/pdf_powell_manha_de_carnaval_2.zip
372210:2009/07/11(土) 12:18:22 ID:67nvqjQs
ランボーは本当にファンが多いんだねぇ。
彼が俺の出した条件に対してなにもコメントしないでトンズラ決め込んでるのを誰も非難しないが、
多分俺が>>371を無視したら逃げたの口三味線のって非難が嵐のように湧くんだろうね。

>>371
> アレンジは簡単だから2日も練習すれば弾けるはず。

それじゃまず君が2にに後にうpしろよ。話はそれからだ。
373ドレミファ名無シド:2009/07/11(土) 12:29:23 ID:lBA4k12K
>>372
俺でも一応弾けるから了解だよ。来週の水曜日以降ならうp可能だ。
ランボーさんへの条件と同じ「同時にうp」にしよう。
何曜日の何時頃が良い?
374ドレミファ名無シド:2009/07/11(土) 13:45:14 ID:9KdsIxVo
俺はヤマンドゥコスタになりたい
375ドレミファ名無シド:2009/07/11(土) 14:42:30 ID:n3NXDLiM
>>372
どうした? 逃げたのか? 
210は やはり口先だけのやつだったかw
376ドレミファ名無シド:2009/07/11(土) 18:24:47 ID:yir1zdqF
トンズラ野郎とは210のことだったのかwww
210は隔離スレのオーナーである○akuri大教授のような気がするんだがw
377341:2009/07/11(土) 19:11:06 ID:PTFViAys
一晩こないうちに変な流れに…。
レスくれた人どうも。参考にします。
378ドレミファ名無シド:2009/07/12(日) 01:17:18 ID:c7I8nRi/
>>377
うるせーな包茎野郎は黙ってろ
379ドレミファ名無シド:2009/07/12(日) 06:55:48 ID:fudutr3m
こんな奴らのギター聴きたくねーな
380373:2009/07/12(日) 10:52:46 ID:LMInNRYl
>210はどうしたのかな?
俺は昨日の午後からずっと練習していて、なんとか水曜日以降なら
いけそうな状態になったんだけどね(スケールの速さはランボーさ
んには少々追いつけないけど)
210よ、君はどうして反応しないのかな? ずっと待ってるんだけどな。

あれだけいろいろ偉そうに書いてたけど、君は本当にfelicidadeなんて弾けるのかな?
悪いけど、口先だけとしか言いようがないんだけど。あの簡単なオルフェにさえビビって
トンズラの状態だから。
381373:2009/07/12(日) 19:38:26 ID:LMInNRYl
これで210のトンズラは決定だね。情けない人だ。
210よ、このスレより君のために正式に「トンズラ野郎」の称号を授けようww

到底受け入れられない条件をつけてきた時点で、どうやらランボーさんも
210が口先だけで全く弾けないってことをすぐに見破ったようだな。
昔のランボーさんなら相手をとことん追い詰めて小馬鹿にするんだろうけどねw
今回うpについて黙って210を完全スルーしたのも慈悲心だったのかも。今は神様ランボーだしw

もう210は出てこないだろう。平穏なスレに戻ったところで皆さん再びどんどん書き込んでくれ。
382ドレミファ名無シド:2009/07/12(日) 20:34:57 ID:xlXnTZR8
ではまず俺(373)から。
>>208で「クラシックの奏者は人前でジャズやポップスを弾いてはいけない」と
書いてあるが(ランボーさんが書いた?)、これは言い過ぎだね。
でもその後の書き込み(>>209など)から、言いたいことはなんとなく解る。
例えば>>371で俺が紹介した楽譜だけど、クラシックのギター弾きの人はたぶんあの楽譜に
忠実に弾こうとするわけだ。普段からそういう訓練(指導)を受けているから仕方ないんだけど、
おそらくそんなところを指摘しているのだろうと思う。
あれを楽譜どおりにいかに巧く弾いてもつまらない演奏にしかならないと俺も思う。

クラシックはともかく少なくともポピュラー系では、楽譜(アレンジ譜)はほんの参考程度と思うべきだろう。
適当に音を加えたり省いたり変更したりして当たり前の世界。必要以上に楽譜にとらわれず
自由な表現を忘れないことも大事。冒険的な表現も大歓迎の世界。
クラシックのギター弾きの人がその世界独特の「癖」を取り除こうという意識があるだけでも演奏の
ダサさがかなりなくなるのではないかと思う。
それと「音」なんだけど、ランボーさんは綺麗な音を出してるけどやはり少々クラシック臭さを
感じる。もっと粗めの音で時々音がかすれたりしてたほうがさらに味が出そうな気がする。
ランボーさんもクラシックからの転向組だから無理ないかもねw

でもクラシックのギター弾きのフィンガーピッキングの技術はさすがに鍛えられてるから素晴らしいね。
ナイロン弦のギターでフィンガーピッキングソロを目指す人は大いに参考にするべきだろう。
383ドレミファ名無シド:2009/07/12(日) 22:11:21 ID:I7eyInQl
ランボーさん帰ってきてぇ・・・

鬼平のインスピレーションとアランフェス2楽章と天国への階段のソロ譜どこかにありませんか?
どうしてレパートリーの少ないクラギでこれらがないか、考えると夜も寝れない。

と、山下の新世界で涙し(あ○れで)、シェラザードで大笑い(ば○ば○しすぎて)、海苔ちゃんの
パリコン後のんhkのポンセジーグで頭を立て振りしてるのを見てあちゃと思ったおいらがおねがいしますだ。

384ドレミファ名無シド:2009/07/12(日) 22:30:26 ID:xlXnTZR8
>>383
洋楽ものだったらネットでパワータブやギタープロの楽譜がたくさん見つかるよ。



385ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 01:23:50 ID:JQ7Q6b38
みんな爪の手入れどうしてる?
紙ヤスリだけかな?俺のびるの早いっぽくてガラス爪ヤスリ>紙ヤスリ2000番なんだけど。
紙ヤスリだけなら番号も教えてくれるとうれしい。
386ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 01:42:52 ID:qT6b+w/u
387ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 01:51:35 ID:JQ7Q6b38
>>386
いいねー。細目が1000番相当くらいあれば乗り換えれそうだけどどう?
388ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 01:54:55 ID:qT6b+w/u
安いから買ってみれば
389ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 02:00:35 ID:JQ7Q6b38
>>388
送料で1000円超えるよ!
まぁどっかで見かけたら買ってみるわー。
390ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 08:58:38 ID:bpZRF/Fm
>>385
ほとんど一緒だな。
ガラス→800番→1500番
確か当時ホームセンターで一番細かかったのが1500だったからそれを買った。
で、だいたい2cm×4cmぐらいに切って使う。
391ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 13:49:19 ID:j7bY1qfg
僕はハンズのネイルコーナーで買ったファイルの
削り用のと仕上げ用のやつ
買うときちょっと恥ずかしいけど洗ってずっと使えるよ
392ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 13:50:12 ID:0aB8Q83c
>>385
おいらは、鉄ヤスリ、#400、#1000、#1500
1×4センチ位に小さく切ってチマチマ使うから、ホムセンで買った紙ヤスリ1枚で、
1年くらいもつ。
393ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 20:02:23 ID:HUZEVzH5
空気読まずに、
#2000一本
394ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 20:03:25 ID:HUZEVzH5
空気読まずに、
#2000一本
395ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 20:38:48 ID:4YmTaDjo
たいせつなことなので2回かきました・・・なのか?
396ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 00:10:16 ID:/bdv1znO
ガラスのみ
397ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 08:13:48 ID:7YmD/W2W
みんな爪きり使わねーの??
398ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 08:23:16 ID:wyWTJigA
左手は爪きりで切るけど右手は毎日手入れするからヤスリで十分でしょ?
399ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 10:01:36 ID:7YmD/W2W
>毎日手入れ
!!!!マジ?一回爪の形整えたら5〜7日平気だけど・・・。
400ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 10:38:16 ID:iVj2FmB9
爪きり(笑)
401ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 10:54:04 ID:HjYjQp07
爪切りかw
高級爪切りで爪割れなどしないようなものなら、ある程度の長さにするまでは
使っていいかもしれん。でも普通は使わんだろw
俺の場合、かなり伸びすぎてる時は100円ショップで買った女性の爪手入れ用の
金属ヤスリで、ある程度まで長さ調整してる。その後は紙ヤスリ#500#700#1000

注意が必要なのは爪の手入れは長さと形の調整だけではないというだな。
爪の先端の内側(裏側)の面は弦上を滑る部分だから、紙ヤスリを使って爪先に向かって
凹凸が無いように斜面にとがらせてピカピカになるまで磨いておかなければならない。
でないと、ざらついた汚い音が出てしまうし爪に引っかけてしまうこともある。
402ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 11:39:55 ID:Ty5TJswS
僕は弦こする部分は少し粗くしてる
ハンズで買った女性の仕上げ用のファイルは裏表で一方は凄くピカピカツルツルになって
それで弾くと柔らかすぎの丸々の篭った音になる
それはそれでおもしろい音なんでたまに磨いて弾くけど
もう一方の比較的粗いほうでちょうど好きな音になるくらい
それでも前仕上げに使ってた#1500のペーパーの水研ぎより細かいくらい
403ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 18:47:29 ID:ykQv5SCL
俺も爪切り使ってる。手入れも週一回程度だけど
プロ以上の音色ってよく言われるよ。
404ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 18:56:26 ID:9YjC9Iy4
プロ以上の音色ってよく言われるよ。
プロ以上の音色ってよく言われるよ。
プロ以上の音色ってよく言われるよ。
プロ以上の音色ってよく言われるよ。
プロ以上の音色ってよく言われるよ。
405ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 19:18:10 ID:KcxAkEqN
また荒れそうな煽りを…
406ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 20:16:51 ID:7YmD/W2W
>>403
気が合うな、俺もよくそういう風に言われるよ。

>>404
煽りたいのはわかるが、僻んでも自分の音色が良くなるわけじゃないんだよ?
みっともないからやめな、ね?
407ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 20:24:07 ID:9YjC9Iy4
煽りたいのはわかるが、僻んでも自分の音色が良くなるわけじゃないんだよ?
煽りたいのはわかるが、僻んでも自分の音色が良くなるわけじゃないんだよ?
煽りたいのはわかるが、僻んでも自分の音色が良くなるわけじゃないんだよ?
煽りたいのはわかるが、僻んでも自分の音色が良くなるわけじゃないんだよ?
煽りたいのはわかるが、僻んでも自分の音色が良くなるわけじゃないんだよ?
煽りたいのはわかるが、僻んでも自分の音色が良くなるわけじゃないんだよ?
煽りたいのはわかるが、僻んでも自分の音色が良くなるわけじゃないんだよ?
煽りたいのはわかるが、僻んでも自分の音色が良くなるわけじゃないんだよ?
煽りたいのはわかるが、僻んでも自分の音色が良くなるわけじゃないんだよ?
煽りたいのはわかるが、僻んでも自分の音色が良くなるわけじゃないんだよ?
408ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 20:38:49 ID:wyWTJigA
>>407
お前みたいなのは俺たちみたいな美しい音は奏でられないんだよ。
409ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 20:43:54 ID:KcxAkEqN
>>408
釣るな
410ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 21:22:14 ID:yT25rMYZ
俺は #300 → #1000 → #4000 の3段階だなぁ。

あと爪切り使うのは左手の親指だけ。
411ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 09:53:43 ID:AApL7/ZB
神経質そうに爪を四六時中磨いている人に限って、音や演奏に魅力が
全然ない。爪なんか適当に磨けばいいんだよ。
412ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 14:42:23 ID:4PFx2ujw
うぁーーーーヘタクソ丸出しの書き込み(笑)
413ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 17:43:08 ID:WenjgTkb
>>411
世間は爪で陰気な曲を貧相な音で弾くクラギ弾きの演奏に魅力を感じてない。
414ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 21:45:45 ID:azOlXut5
>>411
つまりあなたは、
「俺は爪なんか適当にしか磨いてないけど音や演奏は魅力満点だよ!」
って自慢したいわけですね、わかります。
415ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 22:21:00 ID:AApL7/ZB
>>414
どっからそういう発想になるのかわからんが・・・。
傍からみてて異常な程せっせと爪の手入れしたり、
#2000のヤスリだの皮で仕上げるだのワセリン塗るだの、
そういうのが滑稽なだけ。
416ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 22:35:38 ID:pq9Cws3y
>>413
そもそもそうなんだよな。
クラギ弾きの演奏なんて世間のリスナーからは眠たい音でしかないもの。
だからクラギ弾き同士で爪がどうのと主張し合っても目糞鼻糞の違いしかない。
417ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 22:40:28 ID:bHUJalbe
>>415
押尾に謝れ
418ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 23:02:00 ID:1oSQ1azu
>>413 >>416
「クラギ弾き」ってクラシックギター(ナイロン弦ギター)を弾く人でしょ?
ボサノバやフラメンコのギタリストも含めて言ってんの?
419ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 07:42:24 ID:XM/h7TNI
俺はずっとクラシックギターをやってきた。
たまに楽器屋でエレキ弾くが、やはり簡単だな。
ポピュラー物の楽譜見ても弾いてみるまでもない。
単純な運指で単調な演奏でいいんだからな。
技術的にはクラシックが一番上級だと思う。
クラシックギターが弾きこなせればエレキなんて簡単簡単。朝飯前。
420ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 07:47:03 ID:yp6y0IZ+
もっと上手に釣れ
それじゃ食いつかんだろーが!
421ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 08:30:34 ID:XM/h7TNI
>>413
それは聴く能力がないからだよ
無能で低俗な連中は始めから眼中にない。

>>420
釣りだと思いたければ思いがいいさ。
422ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 13:15:54 ID:eyAeSdnp
>>419
俺は逆パターンだけど、わかる気がする。
高校時代は押尾とかヘッジス系のソロギのコピーから入ったんだけど、その頃は俺もクラギなんてハイテクアコギに比べたら、全然簡単だと思ってたよ。

でも大学からクラギを本格的に始めてから、テクニックってものの本質がわかってきた気がする。
前はテクニックってのはタッピングとか早弾きとかの事だと思ってたんだが、そういうのは表面的な技術であって、本質的な難しさじゃないんだよね。むしろ、ただの曲芸にしか感じなくなってきた。

それに比べて、クラギのテクニックは、なんか本質性を感じるんだよね。
例えば、1000人クラスのホールで生音で響かせるのとか、ラッセルとかのテクスチャを均一に弾いて、空間的に弾き分けるテクニックとか、CDで聞いたり、映像で見て覚えられるもんではないんだよね。
逆に表面的なテクニックは映像があれば、瞬時にマスター、あるいは自分のテクニックのレパートリーにパクる(これ重要)ことができちゃう。

だから、クラギのテクニックは難しいってのは納得できるなあ。



ふぅ。テスト休みで暇すぎて、必死になってしもうたww
423ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 18:30:08 ID:/S2GqitF
>>422
所謂、表現力というやつね。
424ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 20:26:48 ID:CMZ9nCL9
音さえ間違ってなければ音楽が成立する。
そう思ってた時期が僕にもありました(AAry

ちなみに僕はアコギ→クラギなのでエレキのことはよく分からないけれど
エレキはエレキで大変だなあと少し触ってそう思った。
なにしろあれだけのエフェクタとかを組み合わせて使いこなさないといけないから。
結局どの道を選んでも極めようとすればやっぱり難しいなと。
425ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 00:01:18 ID:DhuoKOYo
>>419 >>422

クラギ弾きの演奏には魅力がないと言う話をしてるんじゃないのかな?
クラギが難しいとかエレキが簡単だとかそんな事はどうでも良いさ。
それより内外にギタリストは数多いが音楽的なタレントを持つ人は、
クラギ専門弾き以外のギタリストに多く存在する。これはリスナーとしての感想だ。
俺はステージ鑑賞は月に2度ほどCDは月に10枚程度音楽に金を使ってるが、
ベタに言えば金を払ってまで演奏を聞きたくなるようなクラギ専門弾きは殆ど居ない。
426ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 00:07:21 ID:E/0lScjL
クラギで弾くクラシックはイロモノ
三味線で弾くバッハと同質。
427ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 00:15:10 ID:DMehAzBK
>クラギ専門弾き以外のギタリストに多く存在する。

デレクなんとかっていう、オールマンブラザーズのギタリストだっけ
すごいとかいってたけど、聞いた限りだと、たいしたことないと
感じたなぁ。
428ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 01:40:35 ID:JhsNEvkN
おまいら、お互いに釣りあってどうする
429ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 09:08:43 ID:eXjQ0ZiH
なんだかなあ
クラシック畑が終わってくのがわかる気がする
強烈な住み分け意識とプライドの高さ
凝り固まった音楽に対する観念
狭い狭い視野
謙虚に他者をリスペクトする精神もなし
まあオレが見なきゃいいだけなんだが
あまりに悲しすぎ
430ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 09:53:57 ID:7hgsjSs1
>>429
> まあオレが見なきゃいいだけなんだが
おっ、やっとわかってきたじゃんw
そうだよ、人のことはどうでも言いから込みは君で自分の好きな音楽に邁進すればいいさ。

ここは楽作板だし、>>1でも
> 様々なジャンルの音楽で演奏される
> クラシックギター&ナイロン弦ギターについて語るスレ

となってるんだから、好きな音楽の話を書き込めばいいんだよ。
431ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 11:25:21 ID:eXjQ0ZiH
>>430
そうだな
オレが言って改まることはないだろうしな
じゃ
達者でな
432ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 15:31:15 ID:+5XDrR3/
上手い人は他人のことを四の五の言わない。
ヘタクソほど他人のことを四の五の言う。
金払ってまでどうだの終わってくだの。
433ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 16:43:30 ID:7hgsjSs1
>>431
> じゃ
> 達者でな

そうか、ここじゃなくて他行って好きな音楽をやる(語る)んだな。
クラギに魅力を感じてもらえなかったのは残念だが、こんなところでぐだぐだ文句たれてるより
好きな音楽で再スタートしたほうがはるかに健全。 がんばれよ。

> オレが言って改まることはないだろうしな
改めるつもりはないしw、俺は俺でおまえの予想(終わってく)を覆すようにがんばるだけさ。

>>432
↑そう言ってるんだからもう煽んなや。
434ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 17:56:53 ID:1UsK2PIz
>>429
あの世界は北朝○みたいなもんだからなw
ほとんどの国から相手にしてもらえない。
そして最後は叩きつぶされる運命の国(世界)だろ。
435ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 17:59:47 ID:alL7vdZo
>>429は短絡的すぎるから批判されてまあ当然だが、
>>419>>422>>427あたりに批判がないあたり、429の言ってる事もあながち間違いじゃないじゃん。
436ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 18:49:53 ID:PByJGAgF
>>425>>429
同感だ。
魅力がない芸術性を伝承してる事に気がついてないんだよ。
クラシックファンにも聴いてもらえない過疎音楽なのに、
当の本人はクラシック音楽家だと勘違いしてるのは滑稽だ。

>>434
某国に例えるのは得てるな。
しかしクラギの世界は世間から相手にもされて無ければ興味すら持たれてない。
クラシックファンでもクラギで弾くクラシック曲など必要として無いわな。
しかし世間は知らない冴えないクラギ弾きでも、あの世界の中だけはマエストロ。(笑)
437ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 19:16:26 ID:7hgsjSs1
なーんだw
438ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 19:28:48 ID:alL7vdZo
まあ俺はクラシックギター好きだから言わせてもらうが
安易な商業主義で価値を判断するのはいただけんな。
逆に権威というお山から里を見渡して周辺なら何でもわかってる気になるのもダメだ。
>>419みたいなやつな。
439ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 20:21:40 ID:DMehAzBK
クラシックファンってどれくらいいるんだろうか、
ほとんどが演奏者か、元が多いのでは。
NHKも、ラジオ放送でクラシックの放送を中止しようとして
問題があったと記憶してる。

>クラギの世界は世間から相手にもされて無ければ興味すら持たれてない。
クラシックギターを練習したが、難しく、挫折したからじゃないかな。
音を出すだけなら簡単なのに・・・

440ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 01:43:28 ID:JsdFYMXL
>>436
じゃあなんで100年以上淘汰されないで残ってんの?
愛好家の数だって全ての楽器の中でもかなり上位にいるんじゃないか。
芸術性ないとか主観で語るとか、小学生みたいだな。

441ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 09:29:48 ID:T1bTvbmv
>>440
そいつに関わっちゃだめ。真性のキチガイだから。以下ご参照。

http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1240837255/12-29
442ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 09:36:25 ID:v9+yBN8t
あれ?210はどこに行った。うPがまだだぞ。

くらぎ限界村は多種多様だな、
↑↑で編曲の優劣に商業主義を引用してるだろ、

祥村のんHKの初歩の模範演奏を聴いて、おいおいとおもったのはおれだけか?
443ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 20:34:25 ID:NRX/LFiR
>>440
CDショップではすでに淘汰されてますけど。
444ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 21:58:19 ID:4GcpJ5Aa
クラギ本スレ見てきたら
うpスレについて議論しててワロタ
なんか変わってるよあいつら。
445ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 02:17:19 ID:wcpbH/EX
2ちゃんねるのクラギスレでまともな会話してるの見たことないw
446ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 10:58:28 ID:AXj0hVOH
>>445
そもそもまともな会話とは何ぞや?
447ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 20:03:58 ID:n6CUFQBK
im交互弾弦のコツをおしえてください・・・
いつまでたっても早く引けないんです
448ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 00:15:13 ID:V39m4tL0
反復練習以外ないが・・・
ポイントは大きく分けると2点

1.動きを邪魔してるものはないのか?
2.足りないものはないのか?

1.はタッチや爪などとか無駄な動きとか
2.は結構見過ごしやすいのだが指を元の位置に戻すすばやい動きが足りているのかというところ
結構弾くほうの初速は注目するけど戻すほうが緩慢になりやすい

自分の弾き方をよく観察してどうすればいいかをよく考えてそのうえで
それらを効果的に取り入れた反復運動の練習をする
449ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 16:19:46 ID:CFtm5wL1
>>440
では聞くがなんでクラシックギターだけは人気が無いの?
ギターは世界中で人気がある楽器で日本でも演奏者やリスナーが大勢いる。
当然にギター演奏で食べてるプロギタリストの数も多い。
しかしクラシックギターに限っては演奏者も少ないしリスナーも殆ど居ない。
クラシックプロギタリストも一応居るが演奏で食えてる本物のプロは少ない。

ギターは人気がある楽器なのになんでクラギだけは人気が無いんだ?
450ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 17:20:11 ID:9v6UQ/IO
じゃあ一回だけホントの事書くね。
ちなみにオレは>>440さんではないし、
もっと言うとこのスレに書き込むのは初めての通りすがり。

なぜクラシックギターは人気がないのか。
答:人類史上、クラシックギターを弾きこなせた人がまだ一人しかいない。
そしてその人はもう死んでしまった。後の奴らはみんなヘタクソばっか。
だからクラシックギターの魅力が聴く人になかなか届かない。

>>449さんは以前にクラシックギターの演奏を聴いて、つまらない時間を
過ごしてしまった事があるのかな?
もしそうなら、オレもクラシックギターを弾く者の一人として
はなはだ僭越ではあるけれど、謝るよ。ごめんね。
でももし良かったら、またそのうちクラシックギターを聴いてみてくれないか。
クラシックギターは、人類が創った物の中で、いちばん魅力のある楽器なんだ。
その魅力を伝えるために、今クラシックギターを弾いているヤツらはみんな一生懸命練習していて
その時は今よりもっといい演奏ができるようになっていると思うから。
451ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 17:50:10 ID:2vdXUtEA
向きが違うだけで中心からの離れ具合は一緒だ。
452ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 19:56:41 ID:NljojuJK
>>449
おまえ何言ってんだよw
クラシックギター(楽器)はすげぇ人気あるぞ。
ボサノバなんかは日本ではあまり浸透していないが
世界中があのナイロン弦ギター(クラギ)の音色でボサに酔いしれるんだ。

クラシックギター(楽器)の人気を落としてるのはクラシック系のやつらだろ。
演奏する音楽はつまらんうえに難しい楽器だとのイメージばかり与える。
だから弾きたがるやつが増えんのだ。
453ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 23:00:01 ID:OAeu2cSy
こまけえこたあ(ry

>>447
まあ回数こなすしかないよね。
自分は「はちすずめ」で挫折したけど。

アルハンブラもgdgdなのにアストゥーリアスやりだしたような
人間なので助言になってるかどうかわからんけど。
454ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 23:01:09 ID:fniZZFIO
>>450
真面目に答えるとクラギプロの演奏でつまらん思いは何度もある。
あの世界は義理で仕方なく行く人が多いだろ。俺もその一人。
つまらんのは仕方ないがあの世界ではいくらつまらん演奏だったとしても、
師匠と呼ばれる人(年齢)ならば誰もケチを付けることなく絶賛だけ。
通りすがりの人が聞いたら素人の発表会と思うだろう。

>クラシックギターは、人類が創った物の中で、いちばん魅力のある楽器なんだ。
一番かどうかはさて置いても楽器に魅力があるのは否定しない。
でもクラギ奏者の演奏はその素晴らしい楽器の良さを出してない。
ポピュラー系のギタリストの方がナイロンギターの魅力を出しているし、
音楽的に聞く人に喜びや楽しさを与えてくれるな。

>その魅力を伝えるために、今クラシックギターを弾いているヤツらはみんな一生懸命練習していて
楽器には魅力も可能性もある。しかしクラギ弾きが伝承してる事に魅力はないよ。
殻の中に入ったままで型にはまった演奏などマスターした所でクラギ弾きしか評価されないよ。
クラギ弾きに教授して教えを守って練習してクラギ弾きに高い評価してもらえるようになった。、
しかしその結果がクラギ弾きにしか聞いてもらえないギター弾き。
プロと言ってもクラシックの人もギター弾きにも認知されてない。
クラギ専門の人よ。こんなんでいいのか?

>>452
俺もそう思うね。楽器はいいんだが・・・
455ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 23:45:09 ID:wU4wjJkN
ある程度弾けるようにならんと確かに面白くないかもねクラギ
456ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 00:41:18 ID:lqpNy3Dj
やっぱり練習の時から演奏椅子と足台を使うのでしょうか?
普段はパソコン用の椅子で練習しているのですが、、、
457ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 00:59:42 ID:YEN9FGe3
>>447
>448が言うように「指の戻し」が重要だ。
次の動画(ピカード)の最初に出てくる動きのように、
「弾いたらすぐ戻して消音」の練習をするといいよ。
http://www.youtube.com/watch?v=a070BlhcV_Y

速弾き解説のここも参考になるぞ。
1.http://exproom.seesaa.net/article/50920158.html
2.http://exproom.seesaa.net/article/51054744.html
3.http://exproom.seesaa.net/article/52776117.html
4.http://exproom.seesaa.net/article/53684667.html

>>454
同意。

>>456
椅子と足台も難しく考えることはないよ。
椅子は高さが適度で安定してるならパイプ椅子だろうがなんだっていい。
足台もダサイと思うんなら足を組めばいい。要は自分が弾きやすければいい。
458ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 01:08:06 ID:MFc5JEtO
>>455
それ言い出したらバイオリンとかなんかもっときついだろう。
音を出す前に挫折しそうだし、やっとの事で音が出せるフォームができても
例のノコギリみたいな音と揶揄されるわけだし。

たしかにクラギ(のみならずギター全般かな?)は欠点だらけの楽器だと思う。
12平均律でも完全にすべての音がきっちり出せるわけではない。
純正律にいったらなおさら。
某スレで次の世代の音楽は12平均律からの脱却と書いてみたけれど、もしそれが
実現したら真っ先に淘汰されそうだよね。

でもいいんじゃないの?
少なくとも僕らが生きてる以上、クラギがなくなることはない。(自分たちが弾き続けるわけだから)
僕らが死んでからの音楽について憂いてもしかたないし。(それ以外に憂うべきことなんて山ほどある)
いつか「最後のクラシックギター演奏者が亡くなりました」という日が来てもおかしくない。
現に歴史の中に埋没していった楽器なんてたくさんあるわけだし。
つまり、
好きな曲をかいつまんで弾いてりゃいいんじゃないの、ってのが僕の結論。
459ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 02:12:55 ID:8x4yIuwQ
>>456
基本的には>>457 と意見は同じだが
ひとつだけ
キャスター付きといすの部分が回転する物は避けたほうがいい
これはギターのホールドや姿勢を安定させるのに本来必要のない筋肉を使うため体によくない
腰を痛めたりする原因にもなるので極端な話折りたたみ式のパイプ椅子のほうがいい
ちなみに同じ折りたたみ式でも座る部分がハンモッグみたいな布仕様の折りたたみはダメ

>>447
早弾きの話で
>>457で紹介されていたブログでフラメンコギタリスの話が出てるが
フラメンコで多用されるラスゲアードは指の反発力を高めるのに有効で
それがスケールなどの早弾きに功を奏す一端になってると思う
もちろんそれがすべてではないがクラギとフラメンコ奏者のスタンスやギターなどの違いもあるのだが
日々ラスゲアードの練習をしている彼らは指の戻しの集発力の練習をしてるようなものだと思う
クラギストもその辺りを積極的に取り入れればさらに技巧が精錬されるのではないか
460ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 13:13:48 ID:YEN9FGe3
クラシック系のほとんどのクラギ弾きは、まだ技術習得の途中段階のレベルの人達なんだよね。
クラシック音楽の世界に住んでるとか住んでないとか、本当はまだその段階でない人がほとんど。
ところがなぜかクラギ教室などでは練習曲や課題曲のほとんどがクラシック音楽なものだから、
いつのまにか自分はすでにクラシック音楽演奏家になった気分になってしまっている。
ある程度上達して人前で演奏する機会が多くなってくると、ポピュラー系の演奏のほうがウケることが
次第にわかるようになってくるからその方面に流れる人が多いんじゃないかと思う。

正統派のクラシックギターの演奏技術をきちんと教えるにしても、ポピュラー系の音楽を練習曲や課題曲に
して教えてくれるような教室とかあるのかな?
461ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 13:50:57 ID:YEN9FGe3
大昔に東京音楽アカデミーの通信教育を受けたことあるけど、
クラシックだけでなくフラメンコの伊東日出男氏のレッスンで
「サウンド・オブ・サイレンス」が出てきたり「花祭り」が出てきたり、
練習が凄く楽しかった。
NHKのギター教室でもポピュラー音楽がどんどん登場するアントニオ古賀氏の
番組が一番楽しめたなー。
アントニオ氏を講師に招いたことでクラギ界の猛反発があり、あのシリーズが終わっ
たらしいが、ほんとなのかな。だとしたらひでぇ話だ。
462ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 14:29:30 ID:j7u4qjeR
ポピュラーもいいけど、ソルの奥深さが最近ようやくわかってきた。
463ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 14:33:28 ID:3LAl84Dn
そんな噂があるんですか・・・
ただアントニオ古賀さんは好評だったらしいですよ
番組終了は当時の一般層でのクラギの流行の衰退にあわせたような
そんな感じに見えますね

NHKギターをひこう
74年04月-74年03月 阿部保夫
74年04月-75年03月 荘村清志
75年04月-76年03月 渡辺範彦
76年04月-77年03月 芳志戸幹雄
77年04月-78年03月 鈴木巌
78年04月-78年09月 アントニオ古賀
78年10月-79年03年 小原聖子
79年04月-79年09月 芳志戸幹雄
79年10月-80年03月 アントニオ古賀
80年04月-81年03月 小原聖子
81年04月-82年03月 荘村清志
82年04月-82年09月 松田晃演
82年10月-83年03月 阿部恭士
83年04月-84年03月 アントニオ古賀
84年04月-85年03月 アントニオ古賀(83年4月以降の再放送)
464ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 14:46:09 ID:YLEJtdh9
クラギ演奏家ってつまらないですか?
今までロックから転向したばっかりなので
クラギ弾きはみな魅力的に映ります。
それはまだ自分に音楽的な素養が足りないからなの?
いろんな音楽を聞いて、ここの皆さんみたいにレベルが上がってくると、
クラギ弾きが退屈になるんですか?
465ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 15:01:07 ID:L4tot1Vw
今の音楽業界的や一般人には魅力ないってことだぜ。
ギター弾きの視点だと学ぶ所はたくさんあるな。
466 :2009/07/21(火) 15:25:13 ID:WZxatbBR
そもそもクラギって難し過ぎだろが。
死ぬまでにここまでの技術までこれるかって思う。
467ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 15:28:57 ID:kliNXd2W
>>462
なるほど。
あなたはクラシック音楽としてクラギを楽しめるレベルなのかもね。

>>463
一覧表なつかしいね。最初から全部みてたよ〜

NHKがアントニオ氏を講師にしていたことが気に入らなかったらしく、
84年はクラギ界のプロ達から次々と講師依頼を拒否されてシリーズ継続が
できなかったとかなんとか・・・
そんな記事をどこかで読んだことがあるんだよな〜
どうやらクラギ界では、アントニオ氏は正統派のクラギ奏者とは思われて
なかったようだな。

>>464
>今までロックから転向したばっかりなので
>クラギ弾きはみな魅力的に映ります。

どちらかというとクラギソロの華麗な指さばき(テク)に魅力を感じて
転向したのでは? それともクラギで弾く「クラシック音楽」に興味を?
俺なんかはテクにあこがれてクラギを始めた。「クラシック音楽」の難曲に
チャレンジするのは楽しかったけど、それはクラシック音楽が好きで弾いて
いるわけではないことにいつしか気づいたんだよ。
昔はテクが上達して難曲が弾けるようになるってことに喜びを感じていたようだね〜
現在は、聴衆が演奏を聴いて喜んでくれることに喜びを感じるようになってきて、だから
そのような一般にウケの良いポピュラー系の音楽ばかり弾くようになった。自分が楽しむと
いうよりも楽しませて喜ぶって感じだな〜
468ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 20:29:06 ID:nJvKle1O
第1回目の阿部保夫のとき、アルハンブラのトレモロの引き方をテレビに張り付いて目を
皿のようにして見た遠いあの日・・・・・

京本輔矩、小倉○○、奥田紘正、小原安正・・・・
469ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 22:03:38 ID:dzqlbclC
クラシックったって色々だからなぁ。そもそもオケものよりも室内楽が好き
な人とかだったら、ギターでやるクラシック音楽も楽しめると思うよ。
商業的に大成功する音楽だけが素晴らしいわけじゃないし、レッスンプロ
が多くたってクラシックギター音楽が存続してくれれば悪いことじゃないと
思う。
フラメンコだって日本のプロギタリストはレッスンやら踊りのバックの仕事が
主で、ギターメインのコンサートやらCD販売やらで食ってけるわけじゃない。
それでも日本人でいいフラメンコギター弾く人は複数いるし、僕は存在価値
あると思う。
マスに受ける音楽ばっかりはつまらないよ。
470ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 22:06:41 ID:j7u4qjeR
>>467
そのスタンスはランボーさんと同じ考えだね。
もしかして、あなたはランボーさんでは?

俺はランボーさんに、ギターに対する考え方を改めさせられた気がする。
彼の言っていたことは、業界の人は面白くなかったと思うけど
事実そのものだった。何よりも、彼が老人ホームなどでボランティアで演奏したり
している姿勢が、なんかいいなと思っていた。

俺もいつかは、そうやって多くの人の前で演奏できるようになりたい。
今は、まだ自分で納得のいくレベルまではいってないから
人前で積極的に演奏したくないけど、いつか自分の演奏で誰かにギターっていいなと
思わせられたら最高だ。
471ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 23:21:04 ID:nJvKle1O
聴いて楽しむ喜びも欲しいね。さらに、自分で弾いて、その音を聴いて楽しむ。

ランボーさんにはお礼を言わなくては、おおきに(^^♪
自由自在スレをググッて最初から読んでるうちに、なんでかアランフェスの2楽章と
亡き王女のためのパヴァーヌがダウンロードされていた。なんか、弾けそうでいい編曲だ。
(4つめと3つめ)

残るは「ジプキンのインスピレーション」ソロ用(瀬田さんとバンド用×2は所有)をこころやさしい
ナイロン弦スレの皆様にお願いします。
外国語は苦手で、勇気もありません。

472646:2009/07/22(水) 06:22:10 ID:ZBoWBfSP
中学生のころはクラシック音楽が好きでよく聞いてました。
高校生になると周りの影響もあってロックを聞き出し、ギターを始めた。
確かに、交響曲とかより弦楽四重奏とかのほうが好きだったかも。
473ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 12:36:03 ID:Ec/FUWKu
爪伸ばし始めたんだけど、巻弦弾くとジョリジョリ鳴る…

弾き方が悪いのか、伸ばし方がわるいのか…
474ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 14:11:01 ID:m7xailnk
>>473
形と磨き方をいろいろ研究して。
ただ、低音弦をimaで弾いていい音出すのは結構難しいよ。
475467:2009/07/22(水) 16:56:40 ID:Ktwqlxxc
>>470
ランボー氏ではないけれど、氏や俺に限らずアマでそんな人って
少なくはないと思うよ。
いろんな層の人達の前で弾く機会が増えてくると、どんな曲を弾いたら
喜んでくれるかな〜と次第にお客中心に選曲を考えるようになってくるんだよね。
結局はクラシック曲などをギターで弾いてもウケが悪いことも次第にわかってくる。
でもクラシックであってもポピュラー風のアレンジだと感触が結構良くなるのもたしかだね。
476ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 17:35:50 ID:S3pxjsF9
>>473
弦に対して直角にタッチすれば、あまりジョリジョリいわないよ。
弦に対して斜めに、弦の上を爪が滑るようなタッチだとジョリるし爪も減る。
477ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 20:23:24 ID:a+BSa9qm
>>475
それならはじめからクラギなんかやらなきゃいいのに。
と煽ってみる。
478470:2009/07/22(水) 21:45:41 ID:qEXIeSSe
あなたが言っていることには概ね同意だけど
自分の理想として、自分の好きなソルやバッハで
普段ギターを聴かない人を感動させられたらいいなと思うんだよね。

クラギ界の体質や、その世界での常識を批判する人は今までにたくさん
いたけど、そういう人はクラギの曲自体にも魅力がないと思っているのだろうか。

俺は以前は、ポピュラーものが好きで、押尾とかもよく弾いたし
レパートリーに入れていたんだけど、一連のクラギ曲を知ってその魅力にとりつかれた。

今でも、押尾さんの黄昏は大好きだね。よくあるジャカジャカした感じの曲は
飽きちゃう感じがする。ただ、彼の功績は大したもんだと思う。
479ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 22:27:15 ID:tBxiF2MO
クラ板にもクラギ総合スレがあるんだからここはポピュラー中心が良いと思う。
俺自身はクラシックが一番好きでポピュラーは息抜き程度だけどね。
あとポピュラー曲の(クラシックギター奏法による)ソロアレンジの話題ばっかりじゃなくて
フラメンコとかボサノバの話題があるともっとうれしい。
演歌は、、、さすがにその世代でねらーっていないかな? でも鶴岡正義や木村義雄は
上手かったと思うよ。
480ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 22:53:00 ID:eTTBv/ll
クラギ知らない人でもヨークの曲は受けが良いよね
ベタだけどサンバーストとか。見せ所もあるし

彼の功績も大きいと思う
481ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 23:01:23 ID:qEXIeSSe
ポピュラー中心と断定してしまうのは行き過ぎじゃないかと思う。
ジャンルを断定せずに、幅を持っておいた方がいいのでは?
他の人はどう思っているのか知りたいところ。

確かに、クラギの話題中心になると荒れだすのは否めないけど
482ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 23:07:36 ID:bgGgZ+Xj
俺だって今流行りのアニソンとかのクラギアレンジとかしたいんだよ。
ただ技量も音楽理論もないから脳内だけで完結しちゃってる。

手持ちの楽譜なぞるだけでいっぱいいっぱいだ。
483ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 23:26:36 ID:Ktwqlxxc
>>478
クラシック系の曲に魅力がないというより、少なくとも日本では一般にそういう音楽の
素養のない人が多く、魅力を感じる人が少ない(魅力を感じてもらえない)ということかもね。
でも、使う場所と使い方がうまいと多くの人に魅力を感じてもらえることもある。
例えば「のだめカンタービレ 」もそうだったし、フィギアスケートで流れるクラ
シック曲、平原綾香が歌うノクターンやjupiterなども異常なほどの人気曲となった。
そしてクラシックファンも増えた。

さて、クラギによるクラシック曲についてだが、アレンジを今風にしないと一般に喜んでもら
うのはなかなか難しいと思うのが経験からの実感。ジャズ風、ボサノバ風、押尾風などで
クラシック曲を弾いたら曲のウケが随分違ってくると思う。
484ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 23:48:39 ID:Ktwqlxxc
>>483の続き

例えばクラギで弾くバッハ。
仮にセゴビア編でバッハを弾いたとき、その音楽に聴衆はどこまで魅力を感じるだろう。
忘れてはならないのは、クラギ弾き(又はクラギ弾きになりたい人など)は、
奏でられる音楽を聴くだけではなく「演奏する喜び(又はあこがれ)」も加わって
曲(音楽)の魅力が倍増しているということ。同じ聴衆でも感覚の違いがあると思う。
485ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 00:26:23 ID:OI5WHtep
>>483
ジャズ風、ボサノバ風はわかるけど、押尾風クラシックって自分でアレンジすんの?
486ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 00:28:51 ID:f1mqtsk5
>>457 >>459
ありがとうございます。
今の椅子はキャスター付きで回転する物なので
動かない椅子を検討してみます。
487ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 00:36:16 ID:/h1gtsZP
>>485
押尾もボレロやカノンを弾いてるね。
押尾風じゃなくてもシャレたアレンジならなんでもいいw
488ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 00:59:55 ID:/h1gtsZP
>>484
よく出てくる「クラギ曲はクラギ弾きにしかうけない」という言葉は
たぶんそういう意味なんだろうと思う。

ところで、木村や山下の速弾きが話題になることがあるが、単音弾きに
ついては>>457にもあるようにフラメンコの世界ではあんな速さは普通なんだね。
>>459が言うように指の筋力が鍛えられてるんだろうなー
http://www.youtube.com/watch?v=4Vcf9K5BTNk&NR=1
489ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 09:01:09 ID:gGxHk/oH
>>483
ジャズ、ボサ、押尾風のクラシックって、それはもうクラシックじゃないんじゃない?
そんなにまでしてクラシックの拡大を図る必要もないと思うし、拡大しても一時的なものだと思う。

クラシック音楽は日常のあらゆるところで流れてる。
好きになる人はそういうところから好きになっていくんじゃない?

かっこいい音楽が好きな人もいれば複雑な音楽が好きな人もいる、それだけのことでしょ。
現代風にという意味ではやっぱり現代曲(ギターになじんでるので言えば武満、ブリテンみたいな)。
リズムやメロディーを作曲技法として取り入れるっていうのと○○風とは違うんじゃないの。

スレ違いでごめん。
490ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 09:50:23 ID:/h1gtsZP
>>489
>ジャズ、ボサ、押尾風のクラシックって、それはもうクラシックじゃないんじゃない?

そうだねー、素材はクラシック曲なんだけどね。
でもセゴビア編バッハなどクラシック風編曲のクラシック曲演奏になればなるほど、
一般には魅力を感じてもらえない(うけない)って現実があるんだろうね。
やはりクラギによるクラシック曲は無理があるってことかも・・・
まあでも自分で楽しむ分には好きな曲を好きなアレンジで弾いて楽しめばいいと思うよ。
491ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 09:57:26 ID:/h1gtsZP
ボサノバの演奏は、単にアレンジ譜を演奏するだけなら特に
特殊なものって何もないね。
シンコペーションが重要(命)だしノリを大事にすることかな。

バーデンも好きだけどボンファがいいねー。譜面もいろいろ落ちてる。
http://www.youtube.com/watch?v=CXT9M9eSG6k
http://www.youtube.com/watch?v=Xevuv4HLrbA
492ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 11:54:45 ID:yAjHvjo3
>>490
ちょっとこだわっちゃってごめん。
うけるうけないというのは聴く人によるでしょう?
このスレでも暴れてる人の発言とは違ってクラシックファンだとセゴビアや山下の演奏はものすごく評価が高いよ。
クラシックファン以外にはどうだかわからないけど、少なくとも俺の周辺のクラシックファンにはものすごくうける。
俺の演奏はぜんぜんうけないけど。
俺は彼らにとってただの伴奏要員。
493ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 12:44:12 ID:/h1gtsZP
>>492
誰にも絶対にうけないということじゃないよ。
セゴビアや山下クラスの演奏者になれば、クラギ弾き以外の人でも
好んで聴く人だっているだろう。相当な腕前と音楽性があれば魅力も感じられるはず。
まー日本なんかだと一般的にうけにくいって状況なんだろうね。
494447:2009/07/23(木) 13:12:59 ID:u9Jn3nST
たくさんのアドバイスありがとうございました!
頑張って練習します!
495ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 17:23:48 ID:zkL2TcMu
ボサノバギターは、いきなりソロ演奏を学ぶよりも、基本的なノリなどを
習得するために「弾き語り」あたりでバッキング演奏の練習から
始めるといいんじゃないかと思う。
ボサノバ弾き語りの良いところは、歌が下手くそでもそれなりに聞こえるってこと。
眠たそうにボソボソと一本調子で歌っても結構雰囲気が出るから不思議だww
歌詞は気にせずタララタララ〜♪と適当に歌ってもいいし、
なんちゃってポルトガル語でもOK。最近はカタカナ表記の歌詞なんかも
あるしね。

どうでもいいことなんだが、かわいい女の子でも見つけたら「ボサノバを
歌ってくれない? 俺が伴奏するからさ!」と誘ってみたらどうだろうw
歌が少々下手な女の子だっていいわけだし、ボサはおしゃれだし。
もしかしたら恋が芽生えるかもよwwww

では下記のサイトを参考にどうぞ。ボサにチャレンジ!!
http://novabossanova.com/howtobossa.html
http://blog.livedoor.jp/musicholic/archives/cat_91859.html
http://www.bossa58.net/lyrics/index.html
496ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 22:30:08 ID:2sOnVLJ9
>>459
> キャスター付きといすの部分が回転する物は避けたほうがいい
> これはギターのホールドや姿勢を安定させるのに本来必要のない筋肉を使うため体によくない
亀だがmjk
最近腰の具合が悪いと思ったら…orz

>ボサノバ
そういえばボサノバ教則DVD買ってほったらかしにしてるわ。
コード難しい…。
だから弾き語りやるといつまでたっても昔のフォーク調になっちゃうんだけどね。
あとクラギでチマチマと弾いてる分、弾き語りの時は何も考えずに無心に、
手から血が出るぐらいにストロークしたくなる。
497ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 00:08:51 ID:BReCVti8
細かな「技術評価」はともかく、ギターを弾かない人のコメントほど「音楽評価」は
的を射ている。ところが音楽評価以前に技術不足が圧倒的だから、どうしても技術に
問題ありとの指摘しかできない場合が多い。音楽の評価は技術問題クリア後の問題だね。

ギター弾きは「技術」にばかり注目する人が多いように思う。それだけで「うまい」とか
「下手」と言う傾向にあるように思う。技術は音楽表現の手段だから「音楽表現」を
重視すべきだと思うね。簡単でも良いから(技術的に)きちんと弾けるようにしてから
「音楽」を聴かせる努力を望むところだ。
技術評価のみを望むなら、その旨書いてからうpすれば弾ける人からの技術感想がもら
えるだろう。
498ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 00:51:41 ID:BReCVti8
誤爆すまん。>>497はクラ板総合スレに書き込むはずだったw

>>495
参考サイトの1番上の人のオリジナルボサがいろいろ聴けるみたいね。
弾き語り譜もあってなかなかいい。
「愛の季節」と「風に揺れる心」がおすすめ。
(歌)http://www.myspace.com/ryuichirohigashino
(弾き語り譜)http://novabossanova.com/samba03songbook.html
499ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 02:54:45 ID:gWe9wKeb
クラシックギター初めて3ヶ月です
スケール練習をしていて、爪が引っかかり音が途切れることがあります。
特に5弦から4弦、3弦と弦が移動するときにひっかかって音が詰まります。
こういうときに悪い原因ってどういうことが考えられるのでしょうか
500ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 09:37:24 ID:BReCVti8
>>499
爪が引っかかるの?
初心者がよくやるのが、爪に弦を引っかけて引っ張り上げるような弾き方だね。
どうしても指先に力が入ってしまうんだろうね。
弾弦の瞬間は第一関節は伸びきっていなければならない。
http://www.youtube.com/watch?v=2runviQRmXg
501ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 10:38:28 ID:BReCVti8
爪に弦を引っかけるってことはないね。その逆だw

弦は引っ張り上げるのではなくてプッシュすること。
爪は弦の上をただ滑るだけ。
502ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 13:51:06 ID:1AfJteyQ
>>499
初めて3ヶ月ですか・・・
ここで聞くということは独学なんですかねえ?

前提がよくわからないので曖昧にしかいえないんですが
1.指の組み合わせ
2.アポヤンドとアルアイレ
3.タッチなどのフォームや爪など

の中に原因があるのではないでしょうか?
もちろんそれらひとつでなく複合的な原因も考えられるので
かなりの数の原因の可能性がありますからその対処も無数に増えていきます

まずはゆっくり弾いて見て成功した状態と失敗してる状態の違いをよく観察してみてください
具体的なものが見えてくれば改善方法も見えてきます

あとちょっと表現で気になるのは
>ひっかかって音が詰まります。
これって弾いた後に指が弦に触って音が途切れてるという意味も含まれてるんでしょうか?
503ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 16:59:52 ID:1UuE9pUu
流れ読まなくてすみません。
ヤマハの70年に作られたc-200(状態良好)がなく、7800円って買いかな?
504ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 18:37:44 ID:1UuE9pUu
がなく、ではなく
が、でした。連続で失礼しました
505ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 22:13:58 ID:NqCk93lK
>>503
同時期のC-170を1,000円(送料別)で買ったことがある。
けちをつけるようでごめん。
506ドレミファ名無シド:2009/07/25(土) 00:02:08 ID:oFCqVGxD
>>503
ネタで買うなら止めはしないけれどもし本当にギターやってみたいと思って買うのなら
5000円でもやめた方が良いと思う。
で、ずいぶん高くなるけど小平なり松岡なりの新品を買った方がいい。
507ドレミファ名無シド:2009/07/25(土) 22:16:12 ID:JnDvXXsP
Alfredo Muro のボサノバギターもかっこいいよね。
http://www.youtube.com/watch?v=sRTvfF2TStk
508ドレミファ名無シド:2009/07/25(土) 22:54:07 ID:x91bBlGZ
エレガットが欲しいのですがあんまり高いのは買えません。
タカミネの COODER TCS-550 というのが気に入ってますがどうでしょうか?
ナイロン弦の音が好きでクラシックギターを持ってますが
わたしは女性の中でも手が小さいほうでセーハするにも指が届きません。
タカミネのこのギターならコンパクトでしっくりきそうです。
どなたかアドバイスをお聞かせくださいm(_ _)m
509ドレミファ名無シド:2009/07/26(日) 00:17:44 ID:BsuXGAfc
1弦が切れたので交換したら、何度チューニングしても
時間が経つと伸びて低い音になっている
かなりの回数チューニングしてやっと落ち着く
スチール弦の時は張り替えた瞬間から狂わなかったので、、、
ナイロン弦はこんな感じなのですか?
510ドレミファ名無シド:2009/07/26(日) 01:14:41 ID:1P0UegMs
>>509
そんな感じ。
ナイロンはとにかく伸びるから下手したら安定するまで1週間はかかる。

張り立てですぐ切れたならともかく、普通は切れたら全部交換した方が良いよ。
(最低でも1〜3弦、4〜6弦のユニットで)
511ドレミファ名無シド:2009/07/26(日) 01:31:13 ID:BsuXGAfc
>>510
ありがとう
でもそれじゃ、クラシックの演奏家などは、弦を張り替えて間もないギターでは
まともな演奏はできないってことだね。
512ドレミファ名無シド:2009/07/26(日) 01:39:16 ID:YbFJ9qv3
弦の銘柄によっても相当違う(サバレスアリアンスや、新素材の弦は
長期間伸びる)から一概に言えない

>まともな演奏はできない
自分のモノサシで人をはかるんじゃねーよ
通常のナイロン弦なら一時間程度あれば演奏可能。
人前でやるにしても、都度チューニングすればいいだけのこと。
513ドレミファ名無シド:2009/07/26(日) 02:55:50 ID:Ajy1tLKu
1週間もかかるのは、巻き方が悪いか、張る前にねじれを戻してあげていないか、どちらかじゃないかなぁ・・・
514ドレミファ名無シド:2009/07/26(日) 11:13:08 ID:W3ozg/vc
>>513
ねじれをもどすってどういうこと? 習ったことないな。
515ドレミファ名無シド:2009/07/26(日) 23:55:55 ID:Ajy1tLKu
くるっくるになってる高音弦を、まっすぐに伸ばしてねじれを戻してから張った方が、
音程も安定するし、馴染みも早いです。

逆に、フラメンコの人はテンションを調整するために、わざとねじることがあります。
516ドレミファ名無シド:2009/07/27(月) 02:35:09 ID:ltxA7cRy
>>512
この小僧が書いてる通り、1時間程度かかるんじゃ
張り替えてすぐは、曲の途中でもくるって
まともに演奏できないことは
十分有りうるな
517ドレミファ名無シド:2009/07/27(月) 18:41:37 ID:oACCOtLx
>>514

 ブリッジに巻いた弦を糸巻きの孔に差し込み、一度ヘッド方向に軽く引張っ
てから手を離せば、ねじれ、巻き癖がある程度取れるよ。弦が少し蛇行した状
態になるけど、それがその時その弦にとって一番歪みの少ない状態。

 楽器は表面板を上に向けて寝かしておくのを忘れないでね。
518ドレミファ名無シド:2009/07/27(月) 19:54:50 ID:o55id6Vk
捻れもとってから張ってるけど、1時間くらいで安定なんてしないよ。
それこそ張って1日目は1曲弾くたびにチューニングが必要だと思う。
つまりは曲を弾いてる最中も弦の伸びで音程が落ちているってこと。
使っている弦はハナバッハか、プロアルテだけど、それでも本当に
弦の伸びが落ち着いてくるのは1週間くらい経ってからだと思う。
519ドレミファ名無シド:2009/07/27(月) 22:06:37 ID:JdSrthPw
おいら、高音弦はアリアンスだけど、発表会やコンクールの3日前に張り替えるよ。
3日もあれば十分に安定するし、それ以上時間がたつと音の輝きというか艶が
失われてくるような気がする。
あくまで、おいらの主観的な感想だけどね。
520ドレミファ名無シド:2009/07/28(火) 00:15:16 ID:JGnZCH72
>509だけど
張り替えて4日目だけど、チューニングのズレの量は
わずかになったが、まだ落ち着かない。
521ドレミファ名無シド:2009/07/28(火) 01:47:06 ID:BulgcvBG
>>519に同意。
3日すぎると音が曇りはじめる。でも2日目に本番はちょっと怖い。
522ドレミファ名無シド:2009/07/28(火) 01:58:13 ID:YSKL2vvg
3日で音が曇る?高音弦で??錯覚だっつのw
低音弦ならまだわかるが
523ドレミファ名無シド:2009/07/28(火) 16:52:49 ID:a9MmgcrV
プロがレコーディング2日間で弦を何セットも代えるというのはよくある話。
プロのタッチでレコーディング時ほどの量弾けばの数日どころか数時間でも(プロにとっては)
使用に耐えられないほど劣化する。
ナイロン弦が数時間弾いても実用範囲内の狂いに収まる程に安定するにはある程度の期間が必要だか
張って1時間後の弦でも1曲(数分〜15分程度)の間実用範囲内の狂いに抑え込むテクニックは存在する。
何年もケースに仕舞いっ放しの楽器を取り出せばピッチはやはり下がっている。時間の経過のとともに
弦の伸びるスピードは低下するがまったく伸びなくなるわけではない。一方で音の劣化は張った直後から
始まる。
ステージから逆算していつのタイミングで弦を張り替えるかは(チューニングを自分で行うギターの場合)
演奏者のチューニング技術によって異なる。一般的なアマチュアならばステージの1週間前くらいが弦が
安定し尚且つ音の劣化も著しくないベストなタイミングだろうが経験を積んだ上級者であればもっと間近に
交換することも可能だろうし、プロであれば当日交換した弦でステージ、一日に何回も弦を交換しながら
(劣化が最小限の弦で)レコーディングといった芸当もこなせるのだろう。
524ドレミファ名無シド:2009/07/28(火) 18:16:05 ID:YSKL2vvg
>プロがレコーディング2日間で弦を何セットも代えるというのはよくある話
そりゃ劣化のためじゃなくて、少しでも音程のいい弦を求めての話。

>プロのタッチでレコーディング時ほどの量弾けばの数日どころか数時間でも
>(プロにとっては) 使用に耐えられないほど劣化する。
ンなわけねーだろ・・・
525ドレミファ名無シド:2009/07/28(火) 19:29:20 ID:ujOAf5lq
ぶっちゃけわしゃ高音弦の劣化なんてよう分からんのじゃ

低音弦は弦張り替えるとテンションあがるのう
気持ちのほうじゃぞ
526ドレミファ名無シド:2009/07/28(火) 20:16:00 ID:/YXlibrA
かなり古くなった弦を張り替えると急に上手くなった気がしてくるから好きだ
527ドレミファ名無シド:2009/07/28(火) 22:00:33 ID:YSKL2vvg
高音弦は、どうしても微小な傷がつきやすい。
で、更に進むと指でしごいた時に明らかにわかる傷がつく。
そこまでいったらいくら爪を磨いても無駄なので交換
528ランボー:2009/07/28(火) 23:22:17 ID:ec7+nOo9
おひさ〜

時々話題になる江部編の映画「ひまわり」の楽譜を韓国サイトで見つけたぞ。
消えないうちに早く落としとけ。
http://www.guitarmania.org/z40/data/gowoon42/sunflower.pdf
529ドレミファ名無シド:2009/07/28(火) 23:59:29 ID:x5YhpOS3
499です。
500 501 502 のお三方
ありがとうございました。
第一関節の動きなどをゆっくり引いて確かめて見ます。
がんばってみます。
530ドレミファ名無シド:2009/07/29(水) 00:03:18 ID:qWIoCce5
>>528
うむ、御苦労w
531ドレミファ名無シド:2009/07/29(水) 00:56:08 ID:tmjAMTKi
ランボーさん、という事は
あのフォーラムをチェックしているんですね。
会員にはなっていないのですか?

私も早速落としました。
いつでも、このスレにおいでくださいね。
532ランボー:2009/07/29(水) 02:10:08 ID:8QThq5ON
>>531
>あのフォーラムをチェックしているんですね。

うん、過去にも自在スレであのフォーラムからたくさん紹介したよな。
今でも時々チェックしてるよ。楽譜を買う金がないからw

>会員にはなっていないのですか?

韓国語がチンプンカンプンだから入会なんてとんでもないぞw

>いつでも、このスレにおいでくださいね。

ありがとね。気まぐれだけど時々遊びに来るよ、ラーメン!

ついでに押尾の楽譜を13曲。
http://eudoran.blogspot.com/2006/09/kotaro-oshio-sheet-music-tabs.html
533ランボー:2009/07/29(水) 03:04:00 ID:8QThq5ON
しばらく来ねぇから夏休みプレゼントでも置いていくか。
ディアンスの楽譜もろもろ。なんと240ページ。IEでないとうまく表示されないかも。
http://www.scribd.com/doc/15057054/Complete-Works-Roland-Dyens
534ドレミファ名無シド:2009/07/29(水) 04:51:29 ID:dlifLf8G
高音弦の劣化もわからん奴がなぜか必死だな
535ドレミファ名無シド:2009/07/29(水) 10:39:58 ID:WD76A1uJ
著作権法って、著作者の直接の訴えじゃないと、ネット上から削除できないんだってな。
ヘンな法律だよ。
おかしいと思わないのか?
他人の著作権を良心の呵責なしに蹂躙してさ。
俺が創作者で、同じことをやられたら、殴るか殺す。

536ドレミファ名無シド:2009/07/29(水) 11:08:33 ID:84gPqybP
>>535
違法と思われる音楽や楽譜はどんどん公表すべきだ。
摘発のための情報提供でもある。
そしておまえが著作権者への通報係をやれw
537ドレミファ名無シド:2009/07/29(水) 11:27:17 ID:84gPqybP
俺もみつけた。違法だったらけしからんねw
ビートルズ集12曲だ。武満編かな?
http://www.scribd.com/doc/10968797/BEATLES-Songs-for-Classical-Guitar
538ドレミファ名無シド:2009/07/29(水) 11:53:11 ID:srIIbyn+
>>534
旦那も人が悪いねぇ。それとも釣り?俺、釣られちゃった。
私も昔は「たとえ2ちゃんといえど、間違った書き込みは正さなきゃいけない(キリッ」
なんて思っていた頃がありました(遠い目;AA略)
旦那もわかってるんでしょ?何で必死になってるのか?
そういうことが存在すると都合が悪い、あるいはそういうことを信じてる奴等は頭が
悪いって事にしとかなきゃアイデンティティが保てない人種がいるって事は、旦那の
方がよく知ってるでしょうにw
539ドレミファ名無シド:2009/07/29(水) 12:07:51 ID:srIIbyn+
>>535
こっちの旦那もこりゃまた人が悪い。
ここの住民にそんな倫理感みたいなもん期待するだけ虚しいって
旦那くらいの経験積んでるねらーなら百も承知で書いてるんでしょ?
みんなはじめは散々叩いてたのがチョン語の検索能力を駆使して違法
コピー譜のアドレスを貼り出したら、タダの楽譜欲しさに掌返して
神様扱いする貧乏コジキが著作権なんて概念自体理解し難いことは
旦那だってわかってるくせにw
540ドレミファ名無シド:2009/07/29(水) 12:24:26 ID:1u61qKuq
とか言いながらいつも喜んで落としてるんだろねw
541ドレミファ名無シド:2009/07/29(水) 12:43:13 ID:4fF0k4hm
>>534
随分と高性能な耳の持ち主なんだな!(苦笑
高性能すぎると逆につらくないかい?
542ドレミファ名無シド:2009/07/29(水) 13:29:56 ID:hpij4qch
俺は倫理感とか順法精神とかそんな理由じゃないけど楽譜のURLを貼りまくるのは
やめてほしいと思ってる。
最近楽譜を落とすのに愛用してたサイトが次々と閉鎖になったり現代曲やボピュラーが
ゴッソリ落とされて古い曲ばかりになったりしてる。
検索能力のある人、情報網を張ってる人は落とせるけどそうじゃない人は、…
そういう世界でいいと思う。
543ドレミファ名無シド:2009/07/29(水) 13:53:36 ID:1u61qKuq
>>542
自分さえよけりゃ・・と考えるおまえみたいな自己中なやつが一番けしからんw
秘密にしておきたいのはわからんでもないが、ランボーみたいに、検索能力の
ない者へのサービス精神ってものがないのか。

なお、著作権者は世界中に情報網を張って自分の権利は自分で守らねばならぬ。
権利の上に眠る者は権利放棄と同じことだ。2ちゃんの音楽スレのチェックは
著作権者にとって我が身を守る必須の作業と言えようw
544ドレミファ名無シド:2009/07/29(水) 14:57:06 ID:9kUQcfcc
>>543
サービス精神?
俺はちゃんとサービスしてやったりしてもらったりしてるよ。
親しくて信用がおける仲間とメールとかUSBとか公衆の目に触れない
方法でなw
金も能力も無いきゃ友達もいない乞食は憐れだなw
545ドレミファ名無シド:2009/07/29(水) 15:05:42 ID:Bw745292
せめて
「どっかリブラソナチネが落とせるサイト無い?」
「ふぉーこじゅうさんどっとろしあでググれ」
くらいの配慮はしてくれんもんかな?
自他共に認める貧乏人の俺には、これ以上ソースが
なくなって行くのは耐え難い。
546ドレミファ名無シド:2009/07/29(水) 15:23:12 ID:1u61qKuq
違法音源や違法楽譜が減れば喜ばしいことじゃないか!
でも消えても必ずどこかに湧いてくるんだよなw
無くなりゃ探せばいいだけのこと。
547ドレミファ名無シド:2009/07/29(水) 15:54:11 ID:r/7d/xfa
>>545
今日はホントに人の悪い旦那が多い日だな
旦那、それはランボーに対する営業妨害ですぜw 奴の信者がその程度のヒントで
目当ての情報を探せる能力がある訳ないでしょう?
金、能力、情報網のどれか一つでも持ち合わせてりゃ紛いもんの神様に引っかかったり
しないのはリアルもネットも一緒ですぜ。
まあ、奴の場合ネットでヨイショしてやりゃあ喜んで次々とご利益(URL)をくれる訳で
身包み剥ぐまで巻き上げといてご利益は無しのリアルの紛いもんの神さんに比べりゃあ
可愛いもんですけどね。

信者の中にはヨイショしてURL貼らせて楽譜落として腹の中で舌出してる強かもんも
居るかも知れないしw
548ドレミファ名無シド:2009/07/29(水) 16:12:19 ID:R5uT9o7h
>>545
そういう中華な考えだとソースのソースである制作者自体がなくなっていくんだよ
働いて正規品を買いなさい
549ドレミファ名無シド:2009/07/29(水) 17:59:43 ID:XpDcQSqf
>>547
江戸っ子はけちな犯罪を勧めたりしないもんだよ。
それじゃ田舎もん丸出しだよ。

著作権法違反に幇助はないのかもしれないが、俺はもう少しまっとうに生きて行きたいね。
みっともない反応はやめなさいな。
550ドレミファ名無シド:2009/07/29(水) 19:42:08 ID:wrmSex01
旦那旦那って気持ち悪いんですけど
551ドレミファ名無シド:2009/07/29(水) 20:54:16 ID:84gPqybP
>>547
なんだランボーが何故ご利益(URL)をくれてるのか目的を知らないのかw
ヨイショだろうが何だろうが彼にはどちらでもいいことだ。
いずれにしても誰も損をしない。大した神様だよw
552ドレミファ名無シド:2009/07/29(水) 21:24:31 ID:EoRX41oS
>>551
誰も損してないって?
権利を侵害された著作権者が損してるだろが。お前はアホかw
553ドレミファ名無シド:2009/07/29(水) 21:36:01 ID:84gPqybP
著作権者の心配はしなくていい。お前が喜べばそれでいいんだよw
著作権者にとっても損とは言えないんだよね。試供品みたいなもんだからなw
だから賢い著作権者は放置してる。知らなかったのか?wwwwwwwwwwwwwwwww
554ドレミファ名無シド:2009/07/29(水) 21:52:23 ID:g6SvNm2u
>>553
著作権者でもないお前がなんで判るのwww
555ドレミファ名無シド:2009/07/29(水) 22:22:49 ID:9oacgsum
>>553
> 賢い著作権者は放置してる。

のなら、何故

>>542
> サイトが次々と閉鎖になったり現代曲やボピュラーが
> ゴッソリ落とされて古い曲ばかりになったりしてる

という事態が起きているのだろうか?
>>535によれば著作者の直接の訴えじゃないと、ネット上から削除できないらしいのだが?
556ドレミファ名無シド:2009/07/30(木) 06:04:20 ID:o+OkHQhh
>>554
俺でさえ周辺著作権としての演奏権(音源)や編曲権(アレンジ譜)はいくつも
もっている。ネットでも無断で結構(再)配布(転載)されているようだ。著作権は
放棄していないが俺の宣伝になるからほとんど黙認している。そのうち商売に結びつくかもw
絶対に許せないのは、例えばアレンジ者名の削除とか音源やアレンジのパクリ。
そういう場合は断固抗議する。
無断転載でも俺の名前やHPの紹介をしてくれてる場合はむしろ感謝したいくらいだよw
プロの場合でも、発売当時はともかく古い作品になると宣伝用(サンプル)として位置づける人が多いのだ。

>>555
何言ってるんだよ。著作権者以外の誰かから注意されたり「通報しました」などと言わ
れるだけでも、気の弱いサイト運営者なら怖くて削除する人が多いだろ。
現実には騒ぐのは外野である場合がほとんど。
557ドレミファ名無シド:2009/07/30(木) 06:28:57 ID:G8qqEgck
> 音源やアレンジのパクリ。
残念ながら我が国ではパクリが大手を振ってまかり通っているようだ
恥知らずが多いのだろうか
558ドレミファ名無シド:2009/07/30(木) 08:05:11 ID:QdXUlaXZ
>>556
じゃあお前の演奏とアレンジ譜のアドレスをここに貼れよ。宣伝になるぜw
いずれ商売に成るかもってことはまだ商売になってないんだろ?大いに
宣伝しなきゃ。

あと隣接権を主張するって事は当然、本権の所有者(演奏の場合作曲者、他人の編曲
なら編曲者にも、編曲の場合は作曲者)に対して使用料を支払ってるんだよね?
商売になる前じゃ赤字だろ?ますますもって宣伝して早く商売になるようにしなきゃw
さあ宣伝宣伝!
559ドレミファ名無シド:2009/07/30(木) 08:27:58 ID:o+OkHQhh
音源については払ってねぇからここに貼れないんだよ。お前がすぐ通報するだろw
まあ作曲者名も書いてるし、たぶん本権者(作曲者)も宣伝だと思って黙認してくれるだろうけど。
隣接権と本権は別物だね。隣接権は隣接権として保護の対象になる。
いずれにせよここで宣伝する気はないよ。クワバラクワバラ

アレンジ譜(楽譜)については俺だけの権利(編曲権)だから問題はないね。
お前も俺のアレンジ譜を持ってるんじゃないのか? 喜んで弾いてたりしてw
今のところ特に商売やろうって気はない。「種まき」の段階というところだろうかwww
560ドレミファ名無シド:2009/07/30(木) 10:18:20 ID:54408wAY
>>559
ネタじゃなければただの犯罪者。
おまけに犯罪によってつくられた隣接著作物は保護の対象にならない。

原著作者の了解が得られていない演奏や編曲に権利は発生しない。
>アレンジ譜(楽譜)については俺だけの権利(編曲権)
ではない。まったく法的な保護の対象にならない。

ついでに言っとくと>>559みたいなまったく無名の人とある程度名前で売れる人ととでは自身の著作物に対する感じ方が大きく異なるのは当然。
人がみんな自分と同じだなんて思わないこと。
561ドレミファ名無シド:2009/07/30(木) 10:29:15 ID:hlceEuNz
皆さんわかってるでしょうけど、ここに書き込まれてる「著作権」の考え方に
ついてはどれもあまり信用しないほうがよいでしょう。あてになりません。
著作権を正しく勉強したい人は本でも買って学びましょう。
562ドレミファ名無シド:2009/07/30(木) 12:47:33 ID:op780Miy
>>560
明らかにネタだろ。
自分でアレンジしてそのアレンジ譜や演奏をネットで公開出来る能力の持ち主が>>537
みたいな楽譜を探し回る理由がない。
正体はランボーのご利益(違法サイトのURL)に群がる金無し検索能力無し友達もいなけりゃ
編曲・演奏能力も無しの無い無い尽しのネット乞食。あるいは違法URL貼り付けで信者獲得が
出来なくなると困るランボー本人かもねwwww
563ドレミファ名無シド:2009/07/30(木) 13:01:55 ID:ZyT8Oe/L
>>559
ここで宣伝する気が無いだと?
サービス精神が足らん!ランボーを見習えw
564ドレミファ名無シド:2009/07/30(木) 13:20:15 ID:hlceEuNz
>>562
正直言って楽譜の紹介は助かってますよ(笑)
この不況でなかなかお金は使えませんし、友人はたくさんいても
あそこまでの情報はもらえません。
それと違法サイトの判断はどうやってやってるんですか? 合法でない理由は?

ランボーさんは口先だけでなく演奏も上手いしとても勉強になる書き込みが多い。
口先だけの書き込みよりよほど信用できるし好きなタイプの人です。
565ドレミファ名無シド:2009/07/30(木) 13:57:27 ID:96nAwdMe
著作権は守らなきゃいけないんだろうけど
世の中、合法か違法かギリギリのところでせめぎ合ってる。
これはネットを通した窃盗と言えるのかもしれないな。
しかし警察だって、被害届が出なきゃ捜査は始まらない。

そこで、倫理的に一線を超えれるか超えれないかで
スタンスは変わってくるね。以前、自由自在スレでは著作権のことは
あまり話題に上がらなかった。
566ドレミファ名無シド:2009/07/30(木) 14:09:06 ID:54408wAY
>>565
著作権法に違反した場合はそれだけで明確な刑法事案。
著作者への賠償とは別に刑事罰が課せられる。
倫理やマナーの問題ではないよ。
567ドレミファ名無シド:2009/07/30(木) 15:42:53 ID:hlceEuNz
国外のサイトの場合、各国の著作権法の内容や条約締結などの問題もあり
日本国内と同じような解釈は必ずしもできないのではないでしょうか?
それに海外サイトで音源や楽譜が掲載されている場合、許諾を得た掲載な
のかどうかもハッキリしない場合が多いと思います。どれもこれも全てが
違法とは言い切れないでしょう。

ところで改正著作権法が来年から施行されるらしいですね。
アップロードだけでなく、いよいよダウンロードも違法になるとか。
安心してダウンロードできるのは今年までということでしょうか(笑)
568ドレミファ名無シド:2009/07/30(木) 15:52:19 ID:o+OkHQhh
>>560
ネットでいろいろとクグってみたらいろんな解釈があって
頭がこんがらがってきたよw 著作権てほんとにムズイわ。
こうなったらクレームがつくまで俺のやり方でいくことにするw
569ドレミファ名無シド:2009/07/30(木) 17:47:28 ID:hlceEuNz
あら?いつのまにか自由自在スレが(驚)
ランボーさん本人が立ててる(笑)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1248845050/l50
570ドレミファ名無シド:2009/07/31(金) 13:28:41 ID:h4gXZ6C/
泥棒して居直るのは中国人と南北朝鮮人の得意技。
571ドレミファ名無シド:2009/08/01(土) 17:43:30 ID:u1h44KkN
質問させていただいてもよろしいでしょうか
東海の水仙っていうクラシックギターをおじさんからもらったんですが
だいぶ古いギターなのか検索しても引っかかりません
もし何か知ってる方おられましたら教えてください
プレミアとかついてたら嬉しいんだけどw
572ドレミファ名無シド:2009/08/01(土) 18:32:45 ID:kTRYRV41
>>571
そのあたりの日本製のクラシックギターにプレミアがつくという事はほとんどないよ
綺麗で楽器として正常な状態だったらオークションにでもだせば数千円ってとこじゃないかな
573ドレミファ名無シド:2009/08/01(土) 22:31:04 ID:1MlryF7z
>>571
キレイならおもちゃとして1000円
ボロイならゴミ
574571:2009/08/03(月) 03:00:25 ID:vS9d20qJ
そうなんですか・・・残念w
練習用にでも使いたいと思います
ありがとうございました
575ドレミファ名無シド:2009/08/03(月) 04:43:07 ID:XN1rmhFg
残念ながら>>572-573は事実だと思うけど、
楽器としては1万円〜3万円ぐらいのものと同等な可能性はあるよ。
売るには価値が無いというだけで
576ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 07:37:11 ID:u4MyHkOZ
初心者です。
昨日、ちょっと押さえにくい箇所を重点的に練習した後から
なんか左手の指がもつれるようになって
いつも弾けるとこでミスするようになった。
そして今朝、左手がなんか少しだるいというかへんな感じですが、これって腱鞘炎ですか?
577ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 09:16:30 ID:qytFWkOV
>>576
うん、腱鞘炎ですね
初期は痛くないので腱鞘炎は痛いと思ってる人は勘違いしやすいが
ギター弾きの腱鞘炎はまず指の痺れ、曲がりにくい等の症状がでる
十分な休養と必要ならばフォームの改善が必要
そのまま強行すると悪化して弾けなくなるよ
578576:2009/08/04(火) 09:49:28 ID:u4MyHkOZ
そうですか。
十分自分な休息って1日練習休むくらいでいいんでしょうか。
579ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 11:51:27 ID:qytFWkOV
>>578
たぶん今朝の感覚が腱鞘が腫れ上がってる感覚だからそれが治まるまで休む
病院行けば薬(腫れ止、痛み止、シップ等)もらえるよ
痛くなければ痛み止は飲まない事
痛み止を飲むと薬が効いてる間痛み(痺れ)がわからなくなるが治ったわけじゃないので
治ったと思って弾くと悪化するおそれあり
580578:2009/08/04(火) 13:27:40 ID:u4MyHkOZ
わかりました。
だるい感じがなくなるまで休むことにします。
ありがとうございます。
581ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 13:54:46 ID:agJ3Glv+
ギターの経験は浅くても、日常生活の中で

1) 疲労系:腹筋・腕立て他の筋トレやりすぎた後の痛み
2) 打撲系:ぶつけたりした後の痛み
3) 筋を痛めた系:寝違い・筋違い、突き指、足を捻ったり、筋を伸ばしちゃった系の痛み

の3種類の違いはなんとなくわかっていると思う。
3)のときはとにかく休むしかない。2)でも腫れてたらお休み。
難しいのは1)。セーハとか34指の力をつけるのは筋トレと一緒である程度我慢しながら
やらないと力がつかないけど、疲労が慢性化したりやりすぎると3)に移行することがある。
ttp://plaza.harmonix.ne.jp/~acuthera/
この辺ご参照。
582ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 15:58:41 ID:PyW+702/
>>580
素人判断は禁物。
軽いうちに病院にいくこと。
583ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 22:33:14 ID:2L54JlYL
>おいら、高音弦はアリアンスだけど、発表会やコンクールの3日前に張り替えるよ。
>3日もあれば十分に安定するし、それ以上時間がたつと音の輝きというか艶が
>失われてくるような気がする。

本人は違いが大きいと感じてるだろうが聞いてる方はそんなマクロな違いは判らんよ。
そんな弦の新しい古いよりギターの性能の方を気にした方が懸命だ。
発表会やコンクールで思うことは、演奏は上手いのだが駄目ギターの為に損をしてる人がいる事。
人に聞かせて高評価や好印象を欲する人はそれに適した発音がするギターを使うべきだよ。
584ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 23:23:23 ID:u6+Iqb9q
独学で練習している初心者です

右手の使い方で悩んでます
YouTube等の動画でうまい人の演奏を見ていると、右手親指を外に出しているので真似てみてるのですが、どうもしっくりきません
・親指のどの部分で弾くのか(外側だと思うが、爪をどう使うのか)
・どの角度で親指に弦をあてるのか(平行に近い?)
・親指の関節をどう使えばいいのか(反らす?付け根の先(第2関節?)も弾く時に動かす?)

といった部分がわからず泣きそうです

どなたかアドバイス頂けませんでしょうか…
585ドレミファ名無シド:2009/08/05(水) 00:08:16 ID:4IHZLllQ
>演奏は上手いのだが駄目ギターの為に損をしてる人がいる
ありえない。それはギターが駄目じゃなくて、演奏が駄目なの。
楽器を鳴らす技術がないだけだろ。
586ドレミファ名無シド:2009/08/05(水) 00:51:51 ID:DMQ5yZoX
(その1)
びびびびんびんびん貧乏!!
貧乏らんぼうビラ貧乏!!!
びんびんびびびんびびびびびびん。
びんぼうらんぼうびんびんぼう!!!

(その2)
びーびびびびびんびびびんぼう!!
びんぼうらんぼうらら貧乏!!!
びーびびびびびんびびんびんぼう!!
ランボービンボービビビビビボウ!!

(その3)
びんびんびんびん。
びんびびびびんぼう。
ランボーびんぼうらんビンボー!!!
ランボー借金ららびんぼう!!!

(その4)
しゃしゃしゃしゃしゃしゃしゃ
しゃシャッキーーーン。
借金ー!!!
ランボー借金っ
しゃしゃしゃ借金!!!
借金ランボーしゃしゃ借金!!!
587ドレミファ名無シド:2009/08/05(水) 01:02:13 ID:Qo/weCsq
この文体、前にも見た事があるな。
自由自在スレで出てきたことがある。
なんだったか、アニードだかそんな名前だったような。違うか。
しかし、逝かれきっているな。
どの面してこんなの書き込んでいるのか。
588ドレミファ名無シド:2009/08/05(水) 01:04:23 ID:K+3D1ReJ
>>585
↓これは珍しくない話。貴方のようなタイプは気が付かないのだろうけど。

>演奏は上手いのだが駄目ギターの為に損をしてる人がいる
589ドレミファ名無シド:2009/08/05(水) 01:10:46 ID:DMQ5yZoX
借金借金借金借金借金借金借金借金借金借金
借金借金借金借金借金借金借金借金借金借金
ランボーの借金!!
ランボーの借金!!
ランボーの借金ランボーの借金ランボーの借金
ランボーの借金ランボーの借金ランボーの借金
ランボーの借金ランボーの借金ランボーの借金
ランボーの借金ッランボーの借金ッランボーの借金ッ
ランボーの借金ッランボーの借金ッランボーの借金ッ
ランボーの借金ッッランボーの借金ッッランボーの借金ッッ!!!
ランボーの借金ッッランボーの借金ッッランボーの借金ッッ!!!
590ドレミファ名無シド:2009/08/05(水) 01:11:37 ID:DMQ5yZoX
( ´∀`)つ借金
( ´∀`)つ借金
( ´∀`)つ借金
( ´∀`)つ借金
( ´∀`)つ借金
( ´∀`)つ借金
( ´∀`)つ借金
( ´∀`)つ借金
591ドレミファ名無シド:2009/08/05(水) 01:26:23 ID:5SVQ9bsb
>>585
ありえないと100%言えるかは疑問だが、まずないだろうね。

500人以上のハコで10万円未満の楽器でやるとかならわからんでもないが、、、、
普通はないわな。そんだけのハコで弾かしてもらえる腕前になるまで10万未満楽器って
ことはまずないだろうし、万一そういう場合は先生なり誰かが楽器貸してくれるだろうし。

圧倒的に多いのは逆のパターンだよな。適当な広さで音響もばっちりのハコで、立派な
楽器を使ってるのに、、、、、ってやつ。

こういうタイプは自分で気付いてないことが圧倒的に多いねw
592583:2009/08/05(水) 02:16:45 ID:Gk76EkK1
楽器を安い高いでしか判断出来ない人には理解し難いのは判るけど事実だ。
ギターには大きく分けて2種類ある。

Aタイプ
>美音で倍音に色気や色彩がある
しかし広い空間で離れた場所で聞くと分離が悪くはっきり聞こえないギター

Bタイプ
>無機質な音で倍音に色気も色彩もない
しかし広い空間で離れた場所で聞くと分離がよく明瞭に聞こえるギター

Aタイプは弾いてる本人には心地よく素晴らしく聞こえるもの。
人気の無いギタリストが狭い店で少ない客の前で弾くには良い。
事実美しい音だから録音に用いるにも最適。
だけど大きなホ−ルで人気者ギタリストがこれを弾くのはいただけない。
モゴモゴして聞こえないんだよ。そのギターを使うのはCDとテレビ出演だけにしてほしい。
Bはこの逆でコンクールや大きなホールで弾くには良いが、
弾いてる本人は心地よくないし録音も不向き。

勘違いしてはいけないのは「駄目ギター」とは、けして安いギターの事ではない。
300万のギターでもAタイプはあるし100万未満でもBタイプはある。

>>588
珍しくないよね。
593ドレミファ名無シド:2009/08/05(水) 02:36:38 ID:1iZJQ47+
>>592
そう、おっしゃる通り。
福進だって今の20万20万のにも勝るとは言えない楽器でパリコン優勝しちゃったんだからねw
594ドレミファ名無シド:2009/08/05(水) 08:16:13 ID:Kf3nWOvz
>>592
Aタイプってケビンやロマニのことですよね?
Bタイプの例も紹介してくれませんか?やっぱり80年代の河野(20号、表面番杉)
ですか? 福進がパリコン優勝じに使ってたんですからねw
595ドレミファ名無シド:2009/08/05(水) 10:39:51 ID:GDEA5d44
>>592
そうかなあ?
色彩感があるっていうので聞いたことがあるのは、アグアド、フレタ、ブーシェ、ラミレス。
透明感があるっていうのは、ハウザー、ギルバート。

ほかにもたくさんあるけど、名前がわからない。
ロマニロスは色彩感も透明感もよくわからなかった。
河野はちょっと湿った感じの明快な音(変な言い方だけどそんな感じがする)。

いわゆる銘器はどこで聴いてもそれぞれの特徴が出ている。
ホールの大きさとギターの音質に関連があるとは思えないが。
もちろん数百人程度までね。それ以上だと文化の小ホールぐらいでも音を楽しむのは無理かな。

なんにしても弾く人によってぜんぜん違った音になる。
596ドレミファ名無シド:2009/08/05(水) 10:56:56 ID:6uKjWjKe
>>595

> なんにしても弾く人によってぜんぜん違った音になる。
に激しく同意。
597ドレミファ名無シド:2009/08/05(水) 19:33:19 ID:ACNVDp4n
>色彩感があるっていうので聞いたことがあるのは、アグアド、フレタ、ブーシェ、ラミレス。

俺は、フレタ、ラミレスの部分に反対。
その代わりにロマニロスを入れる。
色彩ってのは、変化してなんぼの話だから、色気のある強い個性を持っていながら変化には乏しい上の2つは入れない。
598ドレミファ名無シド:2009/08/05(水) 19:44:20 ID:CWsmlnTz
Bタイプというのは、ハウザー、ギルバートでいいんじゃないか。
国産なら星野だろ。
599ドレミファ名無シド:2009/08/06(木) 00:47:52 ID:AcFbSXZT
というか、ケビン、ロマニ、ハウザーは古楽器的構造なんだよ。
クラギ関連スレでは権威のある方のご意見では、その方の好きなター弾きはロマニばかり
弾いてるのだか前の方しか聞こえないそうだw
600ドレミファ名無シド:2009/08/06(木) 01:54:23 ID:0flMTkOO
ロマニはトーレスやマヌエルラミレス系の設計
うまく弾けばめちゃくちゃ良く鳴るけど、プロでも弾けない人多いよね

ていうか、前って手前のこと?方向として正面のこと?
ロマニやハウザーは指向性の狭い発音で遠達性を稼いでいるから、横にずれると弱く聴こえる。
今井勇一さんはこれに賛成する発言をしていたけど、今井さんの楽器の特性はそういう感じでもない。
601ドレミファ名無シド:2009/08/06(木) 07:29:58 ID:HonMRoA8
>>600
> うまく弾けばめちゃくちゃ良く鳴るけど、プロでも弾けない人多い

確かに。そういう楽器は他にも多々あると思う。
俺個人の感想としてはハウザー、フレタ、ロマニあたりは素人が手を出すもんじゃないとおもう。
この辺の楽器で"常に"いい音を出し続けるほど安定したタッチの持ち主はそうはいない。
602ドレミファ名無シド:2009/08/06(木) 15:26:37 ID:phdGHK+t
>>592
綺麗な音色だけどステージに向いてないAタイプギターがあるね。
前うpスレの後半で話が出ていた楽器とかね。
でも素人ならそんな性能より自分で弾いて気持ち良い音のギターでいいと思う。
まぁコンクールに出るにはBタイプが必然だろけど。

自分の経験で言うと。
フレタとブーシェを同じ日に同じ人(かなり名手)が弾く機会があった。
場所は数百人入るクラシック専用のホール。
はじめにフレタを弾いた後にブーシェだったのだが、
フレタで聞こえた細かい表現がブーシェでは聞こえないんよ。
このブーシェは近くで聞いたり自分で弾くと素晴らしいのは言うまでも無いのだが、
内外のプロがステージでフレタを使う理由がよく理解できる。
603ドレミファ名無シド:2009/08/06(木) 16:13:08 ID:pYQu7cu/
>>602
それはやっぱりブーシェが古楽器的構造だからですか?w
604ドレミファ名無シド:2009/08/06(木) 21:57:42 ID:nENeXUdP
>>600 >>601
>プロでも弾けない人多い

では弾けてるプロはいるの?
ロマニやアラムを使って広いステージでしっかり聞ける音を出せる人は誰?
605ドレミファ名無シド:2009/08/06(木) 22:17:47 ID:FvgrnTPJ
>>604
ブリーム
606ドレミファ名無シド:2009/08/06(木) 22:20:44 ID:hN7zRtUh
>>604
オレ
607ドレミファ名無シド:2009/08/06(木) 23:19:04 ID:UNGit/yT
>プロでも弾けない人多い
それはプロとは言わん
っつーか、楽器の評判耳年増もいいかげんにしとけw
自分の耳が悪い奴ほど、楽器屋の店員とかのバカな戯言を
本気にして、それを信じて吹聴する
608ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 01:16:32 ID:hRNkbe9v
よっぽど悪どい楽器屋に騙されてきたんだな
50万の国産と数百万の名器を比べて「好みの問題」とか言うやつの仲間か?w
609ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 04:55:17 ID:4IqZwjcI
>>600 >>601
ロマニはプロでも難しい楽器だって?
いい加減なこと書いてるなぁ。本当にロマニを弾いたことあるのかな?
初心者の頃10万のギターを持っていた時にロマニを弾かせてもらったが、
いいギターはこんなに楽にいい音が出せて楽しいものかと感心したわ。

ただ今思うのは広い所で聞かせるタイプのギターでは無いと思う。

610ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 06:12:34 ID:I1lZvhUX
>>609
>>600-601が言う「弾けない人」は君みたいな人。

本当は数百キャパのホールでよく鳴る楽器なのに、ちょっと弾いて「いい音」って満足する。

アマチュアならそれで何も問題ないけど。
611ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 10:49:04 ID:C4d5yetB
>>609って勘違い素人だろ?(笑)
612ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 12:08:13 ID:IJLP6mY7
かなり昔のことだけど福田と村治の師弟二重奏を聞いたことがある。
福田の音がかなり大きかった。
かなり差があったので、先生が若い娘いじめちゃいけないよな、なんて思った。
そのときの楽器は記憶ではどっちかがフレドリッシュ、どっちかがロマニロス。
フレドリッシュの方は記憶違いかもしれないが、ひとりがロマニロスだったのは確か。
613ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 12:15:20 ID:IqH3BbtE
>>610 >>611
他人を素人や弾けない君って罵るくらいだから二人はプロなんだね。
で誰?プロなら名前を書いてくれよ。演奏のうpもな。
ところで君らは楽器の話なのに何で必死に人間攻撃してるの?
何か人生でコンプレックスでも感じて生きてるのか?
>>600-601書いたのも君らなんだろな。
614ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 16:18:51 ID:C4d5yetB
>>613
誰が何を書いてるのかが一々知りたいならmixiに来いよ(笑)
615ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 19:07:43 ID:fDAyIdSe
>>613
まぁ該当ギターの信者か、うpスレで話題になったギターの持ち主なんだろ。

2ちゃんで他人を素人となどと罵倒するプロなど居ないから連中も素人だろ。
それに連中は発狂ぎみで正気とは思えないな。

俺もこれまでの経験で言えばこうなる。
自分で弾いて心地よく成りたいならロマニやアラムやハウザー1世がいいね。
他にはトーレスとかオールドマーチィンも。
逆にコンサートでプロに弾いてもらいたいのは、フレタやポールフィッシャーやハウザー3世だな。
国産なら桜井河野や松村や星野とかも。
616ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 20:02:15 ID:2nCdxh9z
弾いてて落ち着く…国産
弾いてて沸き立つ…スペイン系
弾いてて頭抱える…ドイツ系

クラギ歴2年半の俺の感想。
617ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 20:28:21 ID:jXfDbGIp
>>615
今そこに書いたギターを演奏会で使用している世界のプロはどれほどいるだろう。
彼らが使うのは日本ではなじみのないギターが多い。
それですばらしい音楽を聴かせてくれる。

少なくても現在ではプロが演奏会で使用するギターはほとんどプロの数と同じと言うのは言い過ぎでも、ものすごくたくさんある。
今は楽器は好みで選べるだけ各国の製作技術が向上してる。
618ドレミファ名無シド:2009/08/08(土) 11:03:36 ID:7MtL3U0Z
バッハ 無伴奏チェロ組曲
山下和仁氏の演奏に感激!
自分もチャレンジしたいのですが、ギター編曲の楽譜はいくつかあるようですが
お勧めはどれですか?
619 :2009/08/08(土) 12:55:12 ID:eTRIMyZ3
クラギってピック弾きやるとすぐ弦駄目になる?
620ドレミファ名無シド:2009/08/08(土) 15:15:25 ID:JZrEur25
某ロマニ弾きの若手が、国産を持って弾いた演奏会はがっかりだった。
いくらなんでも、ロマニより国産をプロに弾いてもらいたいなんてないわ・・・。
益田、松尾、池田などの若手や、グロンドーナやブリームのロマニに音量面でも不満を感じたことないけどなぁ。
621ドレミファ名無シド:2009/08/09(日) 04:45:14 ID:i04fXPHh
>>618
イェーツ編は原曲との比較もあり、親切です。
デュアート編は、バッハがギターの為に書いていたらという仮定のもとに書かれたような完成度の高いギター作品に仕上がっています。
(特に3番など)

>>619
私は普通に弾いても高音1ヶ月、低音2週間で交換します。
すぐって、1日とかのことを言っているのでしょうか?
よっぽどな弾き方をしない限り、そんなことはないと思いますが、
指弾きよりは消耗するでしょうねぇ。
622ドレミファ名無シド:2009/08/09(日) 15:49:05 ID:L8wluvHi
クラギ総合スレが全然立たないね
623ドレミファ名無シド:2009/08/10(月) 07:30:08 ID:BR3dQDpn
>>621
佐々木氏編は?
624ドレミファ名無シド:2009/08/10(月) 08:14:04 ID:OvqYGCFF
クラ派の人はクラ板に総合スレ立てろよ〜。
ここは何でも有りだからクラの話もおkとはい、最近クラにマニアックな話しに
深入りしすぎでないかい?
625ドレミファ名無シド:2009/08/10(月) 09:30:25 ID:sHMWbE7Z
>>624
ボピュラー派は自由自在スレに行ったんではないかい?
626ドレミファ名無シド:2009/08/10(月) 10:49:35 ID:JLjBUKyz
1を読め
627ドレミファ名無シド:2009/08/10(月) 12:24:03 ID:BYZ/q+0k
まぁまぁ、だからといって話題が豊富なわけでもないんだし。。。

>>623
チェロ組曲は見たことないんだけど、彼の編曲は理論的に必要な音を詰め込みすぎて、
ギターの響きが窮屈になることがあって好きじゃないなぁ。
でも全音の楽譜は安いよね。
628ドレミファ名無シド:2009/08/10(月) 12:41:02 ID:JLjBUKyz
じゃあ次のスレタイ変えてくれ
もしくはクラ板にスレ立ててそっちに行こうや
629ドレミファ名無シド:2009/08/10(月) 16:23:16 ID:YxlVy6FO
ここで聞いていいのかな〜スレ違いだったらすんません。
アリアのA-80Cって中国産の総単板、弾いてみた人いますか?
楽器屋何軒かまわったんだけど置いてなくて。取り寄せて
もらうまでのもんでもないし・・・。

やっぱ中国産でも総単板だなあ、なのか、総単板でもやっぱ
中国産は造りがひどい! なのか知りたいのです。
630ドレミファ名無シド:2009/08/10(月) 23:38:59 ID:BR3dQDpn
>>627
佐々木編の譜面に書いてあるIVとかのローマ数字の意味って何ですか?
631ドレミファ名無シド:2009/08/11(火) 00:13:37 ID:rwcbQglK
クラシックギター総合スレ part47
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1249917127/

立てたよ
632ドレミファ名無シド:2009/08/11(火) 00:18:07 ID:4vcOMQNr
>>631乙!
633ドレミファ名無シド:2009/08/11(火) 00:36:35 ID:Hr3kWB6o
>>630
当該楽譜を見ていないので、一般的なお話ですが。。。

・ローマ数字はフレットを表す。
IV=4フレット、X=10フレット、C.V=5フレットセーハ、など
実際に押さえるフレットではなくポジション(人差し指の位置)を表すことも多い

・普通のアラビア数字は左手運指。
解放弦は0、人差し指から順に1、2、3、4、親指は使わないか特殊な場合5。

・丸で囲んだアラビア数字は弦。

そうではない特殊な表記だったら、わかりません。
634ドレミファ名無シド:2009/08/11(火) 07:28:29 ID:K4NbhEuZ
>>633
なるほど。ありがとうございます。
635ドレミファ名無シド:2009/08/11(火) 14:28:01 ID:lmUjEJkm
>>622
あのスレは自分たちはクラシック音楽をやってるという勘違いしたプライドの人ばかり。
リアル社会でクラギがまったく人気が無いのと同様に過疎ってるんだよ。

>>629
この値段帯の楽器は単板だから良い合板だから駄目とは限らないよ。
だけど値段相応で悪くはないと思うよ。
弾きやすく音色が気に入れば買いでいいんじゃない。
636ドレミファ名無シド:2009/08/11(火) 15:02:21 ID:nW7kWKne
>>620
失礼ながらそこに上がってる人達は一部を除きそれほど集客力が無い人だろ。
少人数の故意にしてくれる知り合い客ばかり前ならロマニで大丈夫だ。
知り合いやクラギを弾くお客は優しいから文句は出ない。
だけど人気がありクラギを弾かない人や知り合い以外が大勢来るギタリストは
大きなホールで興行をやるんだから音が遠くまで届く楽器が望ましい。
一般客は厳しいから不満を持つ人が出てくるんよ。
637ドレミファ名無シド:2009/08/11(火) 17:08:26 ID:Tmp9SQYx
>>636の訂正
クラシック愛好家、一般客は、クラギを聞きに行きません。
638ドレミファ名無シド:2009/08/11(火) 18:03:42 ID:Hr3kWB6o
620で挙っている奏者の集客力で足りないというなら、
最早クラシックギター向きですらないサイズのホールだと思うけど。

まぁ、何を言っても否定を前提で書いているようだけど。
639ドレミファ名無シド:2009/08/11(火) 18:05:07 ID:1iguEjK0
>>637
確かにクラシック愛好家や一般客はクラギなど聴きには行かないわな。
だけど例外がある。ビジュアル系で売れてるクラギ弾きも居るじゃない。
そんな人のステージには一般客もかなり来るよ。
クラギ脳の客は聴こえなくても生音を好むが、一般客はそれでは不満足な人も出てくるよ。
640ドレミファ名無シド:2009/08/11(火) 18:46:13 ID:OxNl1OQ5
ロマニ・ケビン叩きの正体は古掘君かw
クラ板の総合スレで河野を貶してた人の中の人も古掘君だったな。
641ドレミファ名無シド:2009/08/11(火) 20:08:04 ID:gK6Jihtf
噂が先行してるだけで、恐らく本当にロマニリョスが鳴らないなんて実感してる奴いないんじゃない?

河野やラミレス相手なら比にならないほど鳴ってるじゃん。
642sage:2009/08/12(水) 00:00:16 ID:JVD1WMEE
>>633 勉強になりました。
 左手の5の作曲者指定の 譜例教えてください。
 左手の親指の記号は、普通チェロのそれを援用
 するもんだと思ってましたので・・・・。
643ドレミファ名無シド:2009/08/13(木) 00:18:05 ID:OZLoUUNz
流れぶった切って悪いけど、これらの弦の違いについて知ってる人いたら教えて欲しい。
Savarez
アリアンス赤セット
アリアンス青セット
アリアンスコラム赤セット
アリアンスコラム青セット
何が違うの?
644ドレミファ名無シド:2009/08/13(木) 01:46:03 ID:kOHNe/uZ
645ドレミファ名無シド:2009/08/13(木) 14:03:33 ID:XkbWhEct
>>640 >>641
自分もロマニやアラムの事を書いた一人だけど別に叩いてる訳ではない。
音色が良い楽器が広い場所で使える楽器とは限らないと言うこと。
逆に音色に魅力が無いが広い場所で使える楽器がある。
色んな楽器を聴く機会が多い人なら判るはずだけどね。
646ドレミファ名無シド:2009/08/13(木) 16:25:19 ID:DPxiYpUQ
>>644
4-6弦の作りの差 ということですね。どうもです。

>>645
不毛な議論しても仕方なくない?
高い楽器買う金があったら、女にぶっこんでやれっつーこってすよ。
647ドレミファ名無シド:2009/08/13(木) 19:35:57 ID:n0s5rvXG
島村にあるレイモンドって弾かれた方はいますか?
結構いいような気が…
648ドレミファ名無シド:2009/08/13(木) 23:55:29 ID:WsavLsWm
>>641
>河野やラミレス相手なら比にならないほど鳴ってるじゃん。

そうかな。
ロマニやブーシェを弾いていた福田氏は最近では桜井ばかり。
俺が聞いた限りでは桜井の方が広いステージ向きだと感じるが。
649ドレミファ名無シド:2009/08/14(金) 00:53:22 ID:G6ReN7tQ
>>645 >>648
ある程度大きなホールになるとどっちみちギターでは楽しめない。
そんなのは山下を除けばラミレスでも桜井でもロマニでも同じ。
ピアノやほかのアンサンブルでも聴いたほうがずっといい。

広い場所で音が聞こえるだけのギターを聴いてなにが面白いんだろう。
音色まで楽しめてはじめてギターだろ?
650ドレミファ名無シド:2009/08/14(金) 01:43:56 ID:W7V9amws
>>649
>広い場所で音が聞こえるだけのギターを聴いてなにが面白いんだろう。
>音色まで楽しめてはじめてギターだろ?

コンサートやコンクールへ聞く立場で数百回行ってきた自分だが、
そんな場所では音色が良くても聞こえないギターは絶対駄目。演奏が勿体無く感じる。
自分が弾いて心地よくなりたいときは音色の良いギターを使えばいい。
だけど広い場所で人に聞かせる機会では音が通るギターの方が望ましい。
まぁ、プロじゃない人やコンクール等で弾かない人は何のギターでも構わないけどね。
651ドレミファ名無シド:2009/08/14(金) 01:49:46 ID:W7V9amws
>>649
補足
>>645>>648向けのレスのようだけど割り込ませてもらったよ。
652ドレミファ名無シド:2009/08/14(金) 02:43:28 ID:gMvLZOtB
>>648
そう?まったく逆に思える。

桜井は離れた席で聴くと、にじんだ感じ。
音がぼやけて何をやっているのかわかりにくくなると思う。
ブーシェ、ロマニは1000人規模でも色彩を伝えていると思う。

ま、個人の感じ方だからさ、不毛と言われても仕方ないよね。。。
653ドレミファ名無シド:2009/08/14(金) 07:26:29 ID:bo7Qex1Y
これまでの流れをみると、同じ製作家の楽器でも正反対の意見が出るね。
これで分かったろう。
654ドレミファ名無シド:2009/08/14(金) 12:26:54 ID:9XMfdTen
>>650
>>649です。
まあ、いろいろな意見があるとは思うが、ギターではない音楽のコンサートにも行ったほうがいいんじゃないだろうか。
少しギターから離れて、普通のクラシック音楽を聴いたほうがいいと思う。
普通の、というのは省略のない和声進行とか省略のない複旋律とか言う意味で。

音色を離れたギターにはどれほど音の厚みがないかわかると思う。
コンクールでも何でも少し大きなホールでやるものは同じ。
ただ厚みのない音が簡略化された小さなピアノのように鳴っているだけ。

ギターはギターとしてのよさを追求するほかはないでしょう。
コンクールの聴衆なんかは大半がギターマニアだだから聞こえない音を追加して聞いている。
作曲家や他楽器の審査員は、はじめはなかなかなじめなかったというインタビュー記事も出ていたことがある。

もちろん、ギターだけのファンがいることもいいことだと思うし、その人たちの間ではコンクールや大きめのホールを目標にするするのもひとつの考えとは思う。
でもギターの音色を忘れてただ大きな音や徹る音(?)に重点を置くのはいかがなものだろうか。
655ドレミファ名無シド:2009/08/14(金) 12:56:36 ID:RnBqaugN
>>654
自分以外は聴いていないとでもw
656ドレミファ名無シド:2009/08/14(金) 16:47:54 ID:nPaEU+hv
ウェーーーーハッハッハッ!!!
ギター注文しちゃったーーーーーwww
657ドレミファ名無シド:2009/08/14(金) 17:06:59 ID:q0eWjF+Q
>>647
 1年ほど前 レイモンド150Cを買って、
 ラファエルロマンと平行して愛用してます。
 貼りのアル スペイン的な音色の トウナリする楽器です。
 1本1本個性の差が比較的大きいようなので、
 悪くないと思えば、それはかうべき1本でしょう!
658ドレミファ名無シド:2009/08/14(金) 18:22:23 ID:9XMfdTen
>>655
聴いてるんならわかるでしょう。
659ドレミファ名無シド:2009/08/14(金) 18:44:39 ID:kJbPz3ei
2チャネラーに何を期待してんだか。
660ドレミファ名無シド:2009/08/14(金) 19:17:13 ID:FxZz68b2
>>656
kwsk
注文ってことはあれか、受注生産ってやつか。

>飛び交ってるギター論
まあ手持ちのギターで奏でるのが一番と言うことで。
661ドレミファ名無シド:2009/08/15(土) 02:21:29 ID:Ckt9DPAc
ttp://www.youtube.com/watch?v=AXfqzSFzm7w
この曲でギターの安藤まさひろさんが使用している、クラギのメーカーを知りたい
のですが、どなたか分かる方いらっしゃらないでしょうか?
ググってもなかなかみつからないもので・・・
662ドレミファ名無シド:2009/08/15(土) 03:00:38 ID:0KOnxBfj
Breedloveっぽくない?
663ドレミファ名無シド:2009/08/15(土) 11:15:24 ID:Th17Y0Tx
>>661
クラギじゃないよ。
664ドレミファ名無シド:2009/08/16(日) 05:42:05 ID:TRofJky2
>>661
英語が堪能で、金に余裕がある661がうらやましい。
クラギの弾ける骨董品に比べれば安いものだと思ふ。
ヒント:通称ピカソギターってしってるか?

ttp://www.manzer.com/guitars/index.php?option=com_content&view=article&id=18&Itemid=3
じゃねかな?
665ドレミファ名無シド:2009/08/18(火) 05:14:53 ID:CCy6Ihes
>>652
今話題ではじめて書くが不毛と言うより無知だよ。
福田氏はブーシェを手放して今は桜井ばかりでステージをこなしてる。
ロマニやブーシェ使用時から現在までコンサートに通ってる人なら、
桜井の方が広い空間で有利な楽器だと判るはずだけど。
666ドレミファ名無シド:2009/08/18(火) 09:21:15 ID:RcMMleGn
>>665
櫻井社長、こんなところで宣伝乙です。
667ドレミファ名無シド:2009/08/18(火) 10:03:55 ID:KpiqYqur
>>665
それはケビンやロマニが古楽器的構造をしているからですよね。以前うpスレで権威ある人が書いてた。

ttp://mimizun.com/log/2ch/classical/jfk.2ch.net/classical/kako/1225/12251/1225176586.html
>>900参照

でもクラ板の総合スレで別の権威ある人は「プロで河野・桜井の使用者が多いのはスポンサー・サポートが理由」
とも書いてる。
ttp://yomi.mobi/read.cgi/mamono/mamono_classical_1225814050/157

広い空間で有利だからなのか、スポンサー料・サポートのためなのか?
このスレの(>>665)権威ある人の見解を聞きたい。
668ドレミファ名無シド:2009/08/18(火) 10:06:47 ID:CxP+xf/1
激しく同意。
>>665の書き込みをもっと見たい。
その人の楽器感で、その書き込み人の腕前が見えてくるからおもしろい。
669ドレミファ名無シド:2009/08/18(火) 10:10:03 ID:gW3EWHFL
>>665
福田は録音ごとに、服を替えるようにギターも替えるっていってたから、桜井もそろそろ潮時だと思うよ。
670ドレミファ名無シド:2009/08/18(火) 13:46:13 ID:jseDgZnc
ヤマハの3〜4万円クラスのクラシックギターってどうですか?
メイン(国産手工)の修理中の練習用などサブに考えてます。
ちなみに中古はナシで。
671ドレミファ名無シド:2009/08/18(火) 13:49:10 ID:jAmGZXN2
ヤマハの3〜4万円なら弾かなくてもどんなモノかわかりそうな…
聞くより楽器量販店で試奏する方が早いな
672ドレミファ名無シド:2009/08/18(火) 14:02:28 ID:jfVzpOiS
サブとはいえヤマハに3,4万出すなら、もう少しがんばってアリアのA-80とか
AC-50とか松岡65小平60だのサンチェスの5万ぐらいのを買うけどな。新品なら。
673ドレミファ名無シド:2009/08/18(火) 17:37:21 ID:fXkjmnJ7
つけ爪つけて弾いてる人はいますか?
674ドレミファ名無シド:2009/08/19(水) 01:22:57 ID:VPA7OKKC
>>665はじめて書くとか言って、どうみても>>645じゃないか。
>>648もそうだな。

なんか変な流れだと思ってたら君一人で桜井マンセーしてたのか。
675ドレミファ名無シド:2009/08/19(水) 07:00:48 ID:iNVXdf6F
>>673

爪割っちゃったときに使うくらいかな。
676ドレミファ名無シド:2009/08/19(水) 07:12:25 ID:rWx2N4lA
>>674
自演だから放置しておけばよろし
677ドレミファ名無シド:2009/08/19(水) 17:40:36 ID:laMXpgWi
「広い空間で有利」という理由で福田が桜井に変えたと思っているなら、それこそ無知だな。

車はトヨタ、家電はパナソニックで疑いもしない人なんだろね。
678ドレミファ名無シド:2009/08/19(水) 19:04:10 ID:ad7aWT9w
まあ、本人の思惑は本人が本音を語ってくれなければわからんって
それより
>>665
>ロマニやブーシェ使用時から現在までコンサートに通ってる人
こういう人たちここにいるならそのことについていろいろ語ってもらいたいよ

その感想とてすべてを指す訳ではない
状況や感性も違えばその評価・印象も変わってくるだろうし
ただ、そういった機会がなく聞くことがままならぬ自分にとっては貴重な参考意見になる
679ドレミファ名無シド:2009/08/19(水) 19:43:02 ID:PHHfSWgg
で、現行河野使いの俺涙目と。
まあ自宅ギタリストの俺にはこれでももったいないぐらいだけれど。
680ドレミファ名無シド:2009/08/19(水) 20:02:20 ID:RMtXR33q
楽器に限らず、能書き言う奴でまともに弾ける奴皆無。
681ドレミファ名無シド:2009/08/19(水) 20:16:31 ID:2AaOtZoR
まあそういう奴が多いのも事実だが
弾けないと語れないのもなんだかなあ
要は内容が伴ってれば弾ける弾けないは問わないよ

それから大概そういうこまかいこという奴に限って
どんな演奏を持ってきても難癖つける屁理屈タイプが多いじゃないかなあ
682ドレミファ名無シド:2009/08/19(水) 21:49:02 ID:Z9IhpdWi
>>674
なるほど、論理の流し方など確かに似ているな。
683ドレミファ名無シド:2009/08/20(木) 01:58:20 ID:qc1hbsaV
弾けないやつが弾けるやつの下位に位置するのは筋だろう。
684ドレミファ名無シド:2009/08/20(木) 02:35:24 ID:9KlAgSgS
>>683
すると、武満はアマチュアギター愛好家より下位、ということだな。
685ドレミファ名無シド:2009/08/20(木) 03:11:57 ID:MbUUV/vB
自分は683に同意だな
弾きもしないでどうしてギターのことがわかるのか

本の中身読まないで表紙やあらすじだけ知って語るのと大差ないだろ

>>684
イエスかノーの二択なら自分はイエスかな
それに正直武満さんの曲はギターの曲って感じがしない
なんでギター音楽として大事に扱われるのかがよくわからん
まああくまで個人的意見だが
686ドレミファ名無シド:2009/08/20(木) 03:23:15 ID:vupN1wgu
>>684
演奏家と作曲家をゴッチャにすんのか

テデスコ,ロドリーゴ,ポンセもカスか

武満は作曲家としてどうかということは別だが
687ドレミファ名無シド:2009/08/20(木) 03:39:23 ID:2RxQwhE1
なんという不毛な考えなんだ

その論法だとブリテン・ロドリーゴ・テデスコなどをはじめとする現代音楽の曲たちのほとんどが
ギター音楽としての価値が低いということになる
もちろん弾ける人たちが更なる名曲を生み出してくれるのは大歓迎だが
わざわざそういった偏狭な考えでギター音楽を作る人たちを見ていては
共感されないうえに一向に豊かになっていかないよ

いろんな分野の才能ある作曲家たちが競って作ってくれたとしても
後世に残る名曲がどれだけ誕生するかそして残るのか保証の限りではない
でもその最初の一歩がなければ保証以前に誕生する可能性さえもなくなってしまう
688ドレミファ名無シド:2009/08/20(木) 10:00:09 ID:MbUUV/vB
別に価値が低いなんてことがいいたいわけじゃないが、
やっぱりソルやタレガ、バリオスなんかは弾いていておもしろいし
ギターっていいなと素直に思うけど、
その辺の曲になるとなんかとりあえずギターを使ってみましたみたいな感じ
別にギターでやらなくてもいいんじゃないかと思ってくる
689ドレミファ名無シド:2009/08/20(木) 10:04:16 ID:LxONIUUK
いろんな感じ方があるのは当然だよね。

武満、ブリテン、ロドリゴ、そのほかセゴビアが依頼した数多の作曲家たちのギター曲。
ギタリスト作曲家で彼ら以上の曲をつくってるのは誰だろう。
せっかくだから両方の側のお勧めの曲を紹介してみたらどうかな。

まず私から。
ブリテン・ノクターナルvsドメニコーニ・コユンババ
なんてのはどう?
690ドレミファ名無シド:2009/08/20(木) 16:30:38 ID:VSIG1KtF
>>688 私同様あなたも入門以前の下手糞というのが分かります。
 私もあの黄色い表紙の譜面見て、弾けない人の譜面はやだ思いました。
 また別のとき 高田とかいう有名な人に、ピアソラは弾き難いですね、
 と問うたら なに言ってんの?っていう顔されました。
結論を言うと 上手い人なら 弾き易さはどうでも良い ということです。
691ドレミファ名無シド:2009/08/20(木) 20:28:14 ID:Ii1T1Sbm
>>690
弾き易さの話なんか誰もしてねえべ
692ドレミファ名無シド:2009/08/20(木) 22:50:29 ID:27GboCi+
>>690
まだギター関連スレに出入りしてたの?

君は
http://www.google.co.jp/search?source=ig&hl=ja&rlz=&q=ピアノ site:gimpo.2ch.net&btnG=Google+検索&meta=lr%3D&aq=f&oq=
のどこかにお似合いのスレがあると思うよ。ピアノコンプレックス君w
693ドレミファ名無シド:2009/08/20(木) 23:53:47 ID:qc1hbsaV
武満とか持ち出すから話がおかしな方向に行ってるが
たいして楽器を弾ききる能力のないやつが高級ギター語るのが陳腐なんだよ。
2chは無法地帯かもしれんが身の程をわきまえろってこった。
クラシックのコンサート会場で休憩時間にうんちく語る中年おやじがよくいるけど
「さすがロマニは(rya」なんてペットボトル片手に語ってるの見たら引くわw
いやー傾聴に値しますな、なんて思うやついないだろ。
694ドレミファ名無シド:2009/08/21(金) 00:11:31 ID:lsj+m7ji
確かに。
高い海外製を見かけたら
「ちょっと嗅がせて…いや弾かせてください。あ、蘊蓄はいいです」
って気分にはなる。
695ドレミファ名無シド:2009/08/21(金) 00:15:40 ID:Auo/FWmO
>>693
ギターを弾く側の話もあるがギターを聴く側の話もあるんじゃない?
弾くのと聴くのは別のこと。

ピアノはやっぱりベーゼンドルファーですね、なんて中年のおばさんが語り合うのもまた一興。

ギターの音は弾く人によるところも大きいが、名器といわれるものほど個性がある。
その個性をあじわって語り合うのも楽しいもの。
傾聴する必要もないが、上から目線で切り捨てるなんてのはちょっとね。
696ドレミファ名無シド:2009/08/21(金) 01:26:18 ID:DKEQ+sh8
前にも言ったとおりになっただろ?

■ナイロン弦■クラシックギター総合スレ■・・・とは、
ハズレ、クラギリスの憩いのぬるま湯の排水口に溜まった
○○カスの鼻歌スレ
697ドレミファ名無シド:2009/08/21(金) 14:58:22 ID:jhSh2Lho
>>696
それで?
698ドレミファ名無シド:2009/08/22(土) 01:32:25 ID:O4uvLO7O
>>695
ペットボトル片手に持ってた方ですね。わかります。
699ドレミファ名無シド:2009/08/22(土) 14:46:41 ID:pNy240yu
>>698
いや、缶コーヒーだったんだが・・
700ドレミファ名無シド:2009/08/22(土) 18:08:14 ID:TxqsQtfX
すまん、量産ギターについて語るスレってどこなのか教えてくれまいか?
701ドレミファ名無シド:2009/08/22(土) 20:36:31 ID:2dIQJ+j8
>>700
量産ギターってたとえばどんなの?
ここはナイロン弦が張ってあるギターならなんでもありだと思うけど。
702ドレミファ名無シド:2009/08/23(日) 13:20:55 ID:LUipr+Zl
てか、クラギの初心者スレが無いんだから
練習とか量産品について話せるスレもない。
703ドレミファ名無シド:2009/08/23(日) 13:51:31 ID:YeW1mut8
>>702
ここで話せばいいじゃん。
練習方の話厳禁とか量産品使用者立ち入り禁止なんてルールがあるわけじゃないし。
704700:2009/08/23(日) 20:54:05 ID:Yar32AjN
【クラシックギター入門】 [孤独な男性]

ここで聞きます。ありがとうございました。
705ドレミファ名無シド:2009/08/24(月) 07:31:35 ID:nU61/aYV
耳年増の脳内プレイヤーが楽器ウンチクを語ってるから話にくいんだろ。
気にするな。

脳内君はもう来なくていいよ。
706ドレミファ名無シド:2009/08/25(火) 09:09:24 ID:xfOwiuqW
>>704 気の使いすぎ?^^
じゃ、またね〜
707ドレミファ名無シド:2009/08/26(水) 14:16:06 ID:sntI6vRn
たいして伸びないスレなのに新参者には気を使わせる、排他的な雰囲気がする
なんだかなー
708ドレミファ名無シド:2009/08/26(水) 20:28:54 ID:a+o52IcQ
>>707
排他的な感じが分かる気がするよ。
それは本スレから頭が固まったクラギ専門の連中が時折来るからだろね。
あっちではそんな奴ばかりでPAやピックの話題が出るだけで発狂する始末。
ここは本来そんなクラギ弾きの空気が嫌な人が集まる場として存在していたのにな。
頭が固まった人たちは過疎ってるあっちの中だけで仲良くやれば良いのに。
709ドレミファ名無シド:2009/08/26(水) 20:39:05 ID:4d2I8i6J
ギターをクレジットで買って、払い終わったけど、やる気がしない。売っちまうか?
710ドレミファ名無シド:2009/08/26(水) 21:02:10 ID:Qx0SWCl9
どうして?
711ドレミファ名無シド:2009/08/26(水) 21:30:26 ID:kvx3P2CO
左手の人差し指、中指、薬指が固くなってきたのですが
これは良いことなのでしょうか
712ドレミファ名無シド:2009/08/26(水) 22:21:53 ID:SanfSsTm
>>709
よし、次のギターを買うんだ。
713ドレミファ名無シド:2009/08/26(水) 22:37:21 ID:bcQ7SHHy
>>709
俺に安く売ってくれ。ちなみにどこのギター?
714ドレミファ名無シド:2009/08/26(水) 23:12:02 ID:JqkLV173
>>711
小指もガンバレ
715ドレミファ名無シド:2009/08/31(月) 00:31:39 ID:RuYSQ/oY
レイモンドの148SかヤマハのGC31で迷ってるんですが、アドバイスをお願いします
716ドレミファ名無シド:2009/08/31(月) 00:37:47 ID:Ak7vkp7z
あとは試奏して気に入った方を買えばよし。
717ドレミファ名無シド:2009/08/31(月) 15:21:29 ID:RuYSQ/oY
ありがとうござる。
あと、フラメンコギターとクラシックギターってどこが違うのでしょうか?
718ドレミファ名無シド:2009/08/31(月) 17:06:58 ID:ydZHFs+W
>>717
弾く曲により選ぶといいと思う。
レイモンドの148SかヤマハのGC31はよくしらんが
その価格帯ならギタルラのエコールの一番高いモデル
またはアストリアスの20万円くらいの方がいいんじゃないかな?
719ドレミファ名無シド:2009/08/31(月) 17:40:14 ID:2UfINjJ8
>>715
予算はいくらくらいなの?
720ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 00:33:58 ID:RK8xw3g1
ありがとうございます。予算は20万以内です。
ギタルラというメーカーがオススメなのですね!初めて知りまして…。
アストリアスのほうがヤマハよりオススメなんですね。あんまり置いてるとこを見ないので…。
721ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 00:57:48 ID:sqyLqLvZ
予算20万か…
常套的な文句だけどあと10万、できれば15万出せないかなあ?
そうすると国産手工に手が届くんだよね。
もちろんこれまでに試奏したもので気に入っていれば無理強いはしないけれど。

中古なら20万でも手工品が買えるかもしれないけれど状態がわからない以上正直博打だからなあ。

とりあえず
ttp://www.j-guitar.com/sp/sea/clg_search.cgi?tsid=125173418768360&opt=clg&st=p0
あたりを参考に。
722ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 01:35:16 ID:RK8xw3g1
すいません20万で限界です。
いまフォークは弾いているのですが、初めてクラギが欲しくて、とりあえずメーカー品でいいから欲しいのです。
いちおう単板、ローズウッド板にはこだわりたくて、148SとGC31を挙げたのでござります
723ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 02:27:23 ID:QqbiN1ZC
>>722
20万もあればそこそこ良いギターが有るよ。ただし良いのを探し当てればだけど。
自分が弾いて20万まで(実買価格)で良いと感じた物が有ったのは、
スペイン製ならマニュエル・ロドリゲス、クエンカ、アントニオ・サンチェス、
日本製ならアストリアス(辻モデル)
ただしスペイン物は音も見た目も固体差が有るので沢山見る必要がある。
良い物を見つけたら音は日本製より魅力的。ただ外れは音以前に品質に問題がある物もあった。
まぁ音は大事だけど弾き易さも大事。一番良いのは弾ける人に一緒に見てもらうことなんだがね。

↓このモデルが10万弱で売っていたのを見たことがある。あれは当たりだった。
http://www.youtube.com/watch?v=MRCT98Im0Jw
http://www.youtube.com/watch?v=cOnfI4H8lUE&NR=1

>>721
6万の日本製でもスペイン製でも3万の中国製でも全部手工品だよ。
724ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 02:39:14 ID:qUN+nf0o
レイモンドの148SかヤマハのGC31で迷ってる
とりあえずメーカー品でいいから欲しいのです

って言ってる奴に

あと10万出せとか良いものを探し当てろとか
アドバイスとしてどうなのよ?

アストリアス S-2 おすすめってのは賛成
725ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 05:01:37 ID:5nQqy64H
>>722
ギターの良し悪しが判らないなら誰かに付いて来てもらわないと楽器屋のカモになっちゃうぞ。

>>724
良いものを探し当てろってのは適切だわな。
100万の有名ブランドでも他ブランドの30万と変わらない駄目個体もあるからな。
初心者はメーカー名を信じて買うがそれは賢い買い方では無いってことだろ。
726ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 06:37:07 ID:lXqRSniQ
やっぱ量産品でも個体差はかなりありますか?
727ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 10:46:24 ID:ycuMGgJU
長く続けるなら、小平か松岡、アランフェスの6〜10万のを買って、残りを貯金していつか手工を買うのが一番いい。

正直、10〜30までのギターは一番買ってはいけない価格帯だよ。(10万と30万の量産じゃたいして変わんないのと、所有欲すらも満たせない)

あと、スペイン産の量産ギター(特に某楽器店のオススメギター)とヤマハは止めとけ。


以下、クソ沢楽器の業者の反論です
728ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 13:03:21 ID:sumvo9PT
某楽器店じゃないけど松岡の場合松は10万からだ
手工の30万クラスと十分勝負できる。

後値引きできるからがんばってね
729ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 13:43:48 ID:juFaw4Hu
>>727
同じく某楽器店じゃないけど日本製は値段の割には音はイマイチ。
スペイン製10万に負けてる日本製50万のギターがある。
実際に色々持ってる俺の正直な感想だけど。

>残りを貯金していつか手工を買うのが一番いい
君が言う手工と言う定義はなに?
楽器製作について何か勘違いしてる気がするが・・・
730ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 15:11:05 ID:hIJJy8lu
アントニオサンチェスとホアンエルナンデスの安めのモデルは本当に気をつけろ

俺は>>727に全く同意だ
というか俺がその道のりを歩んでて現使用は国産60万
731ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 16:56:51 ID:lXqRSniQ
>>727
スペイン量産ギターって「アリャ」のことですか?狙ってたんですけど。

あと小平AST-100ってけっこう音がいいって聞きますけどオール単板じゃなく
てもこの価格帯だと関係ないってことですかね。
732ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 17:21:25 ID:S8HJBNuz
俺も基本的に>>727に同意。
初心者がが6万の楽器弾こうが30万の楽器弾こうが、極論を言えば百万以上出そうがどうせ同じような
音しか出せない。10万未満で日本製に勝る楽器を見たことがない。
だったら日本のクラシックギター専門メーカーのしっかりした楽器で始めて、残りの金はレッスンやCD
コンサートにまわした方がいい。


以下「初めから高い楽器を使った方が上達が早いんです」と言う糞ギター教室チェーン関係者の反論ドゾ。
733ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 17:53:18 ID:TG/p1+C9
金があるなら別にいきなり練習用に高級なギター買ってもいいと思うよ贅沢だけどw

まぁ初めてのギターでいきなり満足できるものを買うなんて無理だよ
始めの何台かは踏み台でそこそこのものから順にステップアップして行くのが正道でしょう
734ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 19:27:55 ID:sqyLqLvZ
>>723
> 6万の日本製でもスペイン製でも3万の中国製でも全部手工品だよ。

そりゃまあそうだけどさ…

>>727は煽りのように見えるけれど自分もそうした。

>>729
それは単にスペイン系の音が好みってだけじゃないか?
もちろん良個体もあるけれど100万未満の海外製は博打みたいなもの。

>>731
で、そのAST-100を使ってるわけだけれど音に関しては議論できるレベルではない。
だからといって駄目というわけではない。練習用機材としてコスパはいい方だと思う。
個人的に100万クラスに手を出していいのは自分で弾いてみて「おっ」って思えた瞬間だと思う。

車にたとえるなら
〜10万:軽
10〜50万:5ナンバー
50〜100万:3ナンバー
100万〜:1000万、400馬力以上のスポーツカー・GTカー
ハウザーなど:F1、レーシングカー
だと思う。
735ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 19:29:23 ID:sqyLqLvZ
連投スマヌ
5ナンバーと3ナンバーの閾値は30万で。
736ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 22:38:21 ID:44aMDHTm
ラミレス125周年新品が少し古くて20諭吉で買えました
音はラミレスでつ
杉ですけど
737ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 22:46:52 ID:6ofHkt1c
松岡のギターM−100を買おうと思ってるんですが
やっぱり中古はやめたほうがいいですか?
素人なもんで誰か教えてください
738ドレミファ名無シド:2009/09/02(水) 00:27:40 ID:1jjUB4Q8
>>737
ギターは中古で十分です。
M−100であれば新品で7-8万円です。
中古で3-6万円くらいかな。

10年以内で傷はあってもネックのそりの有無や
内部の力木がしっかり接着しているかなど
音を出して確認してください。

できればギターの経験のある人と一緒に
信用あるクラシックギター専門店に行って買うことです。
一人で行く場合でも店に行くと高級品がいっぱい並んでいるので
萎縮するかもしれないが気にせず店主に初めてギターを買う、
予算はこれくらいと言えばよいと思う。

初心者の人はエレキやフォークが主で
隅にちょっとだけクラシックを
おいているような販売店で買いたがるが
こういう店は避けてください。
739ドレミファ名無シド:2009/09/02(水) 00:59:14 ID:AXn2QpkT
初心者で黒○楽器も危ないかも。
おすすめはアウラ、アンダンテ、ギタルラ、メディアカームあたりかな。

個人的に黒○アンチなだけかも知れないから参考までに。
740723:2009/09/02(水) 01:20:42 ID:o7XY5fsm
>>734
貴方のように価格で楽器を区別するのは安易だと思うな。
自分は訳があって20本近く持ってる。
その中で実売価格100万以下の楽器は値段の高い順で以下のとおり
a.国産100万
b.国産50万(aと同じブランド)
c.国産50万(aの弟子)
d.国産50万
e.西班牙45万
f.国産35万
g.西班牙22万
h.西班牙15万
だけど好きな(良い)と感じる順位は価格のとおりじゃない。
家で演奏会するときにブラインドで順位を決める遊びをやるのだが、
その順位はだいたいこうなる
1>c.国産50万(aの弟子)
2>e.西班牙45万
3>d.国産50万
4>g.西班牙22万
5>f.国産35万
6>h.西班牙15万
7>a.国産100万
8>b.国産50万(aと同じブランド)
最近教室の人は安い西班牙を買うことが多くなってるのだけど、
音が良いものがあってびっくりする。(価格と音の対比で)
その中でも某西班牙製(売価8万)には驚いたけどね。

>もちろん良個体もあるけれど100万未満の海外製は博打みたいなもの。
自分は正直言うと国産の最高価格帯モデル(一部のだが)を買うほうがアホらしく思うけど。
作り手の技量がその価格に見合わないのを見かける。
そんな物に100万も取るならそれこそを出来の良い某西班牙製(売価8万)を
OEMで仕入れて販売した方が良いのでは?と思うくらい。
741ドレミファ名無シド:2009/09/02(水) 02:35:45 ID:ZsE+rJp7
>>739
あと、フォルテもオヌヌメ。
742ドレミファ名無シド:2009/09/02(水) 09:00:47 ID:AXn2QpkT
そうだフォルテ忘れてた。
このへんなら長く付き合っていければ買い替えのときも楽だと思う。
743ドレミファ名無シド:2009/09/02(水) 10:17:08 ID:jvJWQTtO
>>740
メーカーって言ってるぐらいだから、どうせヤマハか桜井だろw?
そんなのを一般化するなよ。
だったら、国産を黒○に持ってって、スペイン産の量産何本かと交換してもらえば?
744ドレミファ名無シド:2009/09/02(水) 11:07:53 ID:4SepIqU1
この流れなら・・・5万円で何か買えと言われたら何買いますか?
中古でも新品でもいいです。
745737:2009/09/02(水) 11:14:00 ID:Ao0WMtb4
>>738>>739
ありがとうございます
やっぱりクラシックギターは専門店に行ったほうがいいんですね
746ドレミファ名無シド:2009/09/02(水) 11:33:37 ID:AXn2QpkT
>>744
5万だと昔は小平のAST-50が鉄板だったんだけど今ないんだよね。
もし新品で買いたいなら6万でAST-60やアランフェスとかがいいかも。
5万だと国産はなんかあったっけ…ARIAとか…あるいは舶来の安物か…
747ドレミファ名無シド:2009/09/02(水) 11:44:16 ID:4SepIqU1
やっぱ小平って無難なんですかね。音が安定してるとか、作りがしっかり
してるとかですか?ARIAはスペイン産も中国産も手を出さないほうが
いいのかな。
748ドレミファ名無シド:2009/09/02(水) 11:59:43 ID:dnmBs4mY
>>744
80年代松岡50MHあたり良品なら2万だすね、
もちろんHケース付

新品ならMH100もう2万出して7万で買うよ
749ドレミファ名無シド:2009/09/02(水) 18:27:07 ID:wtgVo29j
>>740
そのブラインドテストの話しは納得出来る。
楽器ほど値段と性能が比例しない物はないからね。
まぁ性能と言っても人が心で感じる事だから曖昧と言えば曖昧。
だからこそブランドイメージや価格や材料の希少性等で心が動くもの。
セラックやハカランダとコストが掛けてる物は音が悪いはずも無いと言う先入観があり、
大して良くもない楽器が高い値段でも売れてるんだよね。
実際に大した事が無いと感じていても某有名プロが使ってるとか、
店が言う弾き込めは鳴ってきます等の言葉で自分を納得させてる。
逆にブランドイメージもなくどこでも安価で買える楽器はダメと言う先入観もある。
上でもあった話題だけど自分も色んなギターを聞く機会に同じ事を思うね。
ステージではダメな300万のギターも有ればそれに勝る80万のギターもあったりする事。

でもまぁ人は先入観こそが高い楽器を買える勇気や後押しなのかも知れないね。
そんな好イメージを抱いて買った自分の楽器は素晴らしくただ可愛い存在。
逆に他人の楽器は客観的に良し悪しの判断ができるものだ。
750ドレミファ名無シド:2009/09/02(水) 20:36:46 ID:zyi/m7zM
教則本よりdelcampというサイトのフォーラムの方が
遥かに役に立つとは不思議なことだ
751ドレミファ名無シド:2009/09/02(水) 22:57:07 ID:YDrTkPcM
でも教則本って
・ごく初心者向けの部分しか書かれていない
・内容は濃いが教則本と言うより指導書に近い
のどっちかがほとんどだからなあ。

まあある程度基礎固めができたらじゃんじゃん曲に当たった方がいいと思ってる。
嫌々エチュードとかやるより身につくんじゃないかな。ただ軌道修正してくれる人は必要だけれど。
752ドレミファ名無シド:2009/09/02(水) 23:07:13 ID:KMACm11w
>>740 >>749
全くそのとおりだな。日本人は名前に弱いスペックにも弱い。
この国では良い楽器を作る事より良いイメージを作った方が高く売れそう。
俺も100万の価格が付いてる日本製ギターに首を傾げたことは何度もある。

>>747
>やっぱ小平って無難なんですかね。音が安定してるとか、作りがしっかりしてるとかですか?
音が安定してるとの問いは意味が判らない。個体差のことかい?
まぁ6万としては上出来だよ。作りはしっかりしてるしネックが反る心配も少ない。

>ARIAはスペイン産も中国産も手を出さないほうがいいのかな。
そんな事はないさ。値段相応以上の音は出てるよ。
753ドレミファ名無シド:2009/09/02(水) 23:45:13 ID:SRV/u0jC
レイモンド、148Sより136Sのほうがよくね?
それとも、やっぱりマホは所詮ローズに劣りますか?
754ドレミファ名無シド:2009/09/02(水) 23:58:23 ID:YDrTkPcM
同じ「100万円のギターを1本」買うにしても国産派、外国産派に分かれていて
それぞれがそれぞれの主張を持ってるんだな。
自分もそこは迷ったあげく国産にした。なんだかんだでその音が気に入ったから、という他愛もない理由。
755ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 01:47:24 ID:KoNfNIhW
>>754
昨日今日の書き込みをみて思う事。
断固国産派で安いスペイン製は駄目との人はイメージ先行の盲目的な人。
安いスペイン製も良しする人は国産外国問わず良し悪しを客観的に判断してる人に見える。
756ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 02:16:48 ID:pj7wZL5d
>>755
なんとか楽器の方ですか?
実際弾いてみればわかるとは思うが…
757ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 04:14:35 ID:luDg8Wmp
>>755 その通り!
 とりあえず 12フレット以上の発音を確かめよう。
758ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 07:19:57 ID:um2Aa2K6
サドルを少し削って弦高調整したいのですが、
注意する点はありますか?
759ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 08:29:10 ID:0sqoatuF
削りすぎるな
削り粉を吸うな
質問する前にググレ
760ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 08:51:18 ID:CEQk4XP5
特殊な器具を使わない弦高の測り方を教えてください。
761ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 09:43:37 ID:J9Qig6xM
>>760
おいらは、1円玉を弦とフレットの間に入れて確認してる。
1円玉1枚の厚みが約1.5mmだから、2枚入れば3.0mm、3枚で4.5mm。
1弦で3.0mm、6弦で4.5mmくらいだったら、適正な弦高だと判断している。
762ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 10:35:24 ID:EBEP1mT7
1円玉がすり減ってる可能性はないのかな。
763ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 12:25:20 ID:CEQk4XP5
>>761
なるほど、それなら使う前のポストイットでもよいですね。
764ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 12:36:39 ID:FuGOHVKE
すり減ってない一円玉を使えばいいだけのこと。
実際は1.51〜1.52mm程度あるから少しすり減っているぐらいがちょうどいい。
765ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 13:10:54 ID:fMqLIxXe
エレキとかのラアトのピック使えば、薄くてオススメ
766761:2009/09/03(木) 14:22:35 ID:J9Qig6xM
あくまで、簡易的な弦高の確認のしかたの話をしてるんであって、0.01mmとかどうでもいいじゃろ?
767ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 14:36:57 ID:ZFp7lb5Q
ちわっ!
クラギのオススメの板って、やっぱりマホガニーよりローズウッドなのでしょうか!?
ちなみに墓乱打を選ぶ金はございません!よろしくお願いいたす!
768ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 17:50:17 ID:S7/gVgKs
>>767
おすすめの板などないよ。
裏板がメイプルでもローズでもマホでも良い楽器を作る事は可能。
ただ製作側は商品のグレード分けと同時に材料を使い分けてる事が多い。
つまり松商品にはハカランダ、竹商品にはローズ、梅商品にはマホといった具合に。
なので同じ作り手ならマホよりローズの方が良い楽器としと作られてる。
ただグレード分けと言うのは表面板や作り込みや設計などトータル的なものだから、
裏板のみので差がついてる訳ではないんだよ。

はっきり言うが裏板材料の値段で楽器の良し悪しは決まらないからね。
ハカランダならどんな糞板でも高価だがローズより劣る楽器は沢山ある。
要は作り手次第だよ。
769ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 19:28:12 ID:fMqLIxXe
10万 ドイツ松+裏ローズ合板+横ローズ合板+ローズ指板

14万 松+裏ローズ単板+横ローズ単板+エボニー指板


のどちらが良く鳴るかは、確実に前者だよ。
スペックだけ見ると後者のほうが鳴りそうだが、ギターで一番重要なのは表板。カタログには松で統一してあるけど、ドイツ、シトカ、その他(中国など)でかなりちがうから。


後者は裏と横、指板に金かけるから表板のコストを下げなきゃなんないんだよ。ちなみに量産スペイン産に多し。


あと小平の松はドイツ松って言ってた。

アコギとかだとオール単板オール単板が絶対視してるけど、ただの無知。アコギもこの価格帯じゃ合板のほうが良い。

それと、トーレスが、最高級の表板とダンボールのバックサイドにしたところ、なかなか良かったって記述がある。

つまり、裏横板はあまり大きなファクターでないってこと。
770ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 20:57:47 ID:UyWnXMIJ
マホってナトーことですか、勉強なりました。
家具じゃ高いイメージがありましたので・・・
771ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 21:10:47 ID:h2bFI7I8
>>766
端から目盛りの付いてる定規が一番簡単
772ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 22:38:27 ID:ZFp7lb5Q
え?マホガニーとナトーは全然違うでしょ?

マホガニーでいい音するギターと、それより高いローズウッドのモデルで悩んでる…
773ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 22:56:36 ID:Rz0PcJ2t
>>772
基本的には音が気に入ったほうを買えばいいと思うけど。
774ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 23:02:28 ID:ZFp7lb5Q
ありがとうございます。そうですよね…マホガニーにだっていいギターありますよね…
安いし…これでいいんだよなあ…
775ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 23:12:37 ID:YMRNSIMa
>>769
典型的なスペック主義だな。
まぁ量産スペイン製には安い材料が使われてるのは確か。
では何で安い材料のスペイン製に音で負けてるドイツ松・ハカランダで作られた日本製があるのかな?

ドイツ松なら何でも良いギターに成ると思ってるの?
ドイツ松と言っても木材としてさらには弦楽器の表面板用としてランクがあるんだよ。
当然シトカもイングルマンもスイスも全てランクがある。
低ランクのドイツを使うなら上質のイングルマンやシトカの方が当然良い楽器になるんだよ。
材料の産地でギターの良し悪しが決まるのではないからね。
フレタの多くの表面板は何の材料か知ってるかな?
776ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 23:19:09 ID:ZFp7lb5Q
要するに…

100万出せってこと?
777ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 23:38:19 ID:YMRNSIMa
>>776
違うよ。楽器は材料の種別だけで良し悪しは測れないってこと。

ところでお前は俺にそんな事を聞くより、上でレスをくれた人に礼を言うのが先じゃないか?
778ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 23:45:35 ID:Rz0PcJ2t
779ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 23:47:49 ID:ZFp7lb5Q
レスをくれた方、サンキューありがとう、オオキニ、愛してますっ!

やっぱり自分で弾けないと分からないもんですね、トホホ…
アコギやエレキと違ってどーも難しい…
780ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 23:48:07 ID:ysagvn2N
日本では日本産が一番適してるでしょ。なんで、300万400万のスペイン産のギターが、
国産の製作家に負けるのがあるのかな?
781ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 23:48:40 ID:08/krujH
だからやっぱり実際に弾いてみておって思わないと。
確かにホセマリンとかケネスヒルも弾いてみていいと思ったけれど、別スレで飛び道具と言われて再考して河野マエストロに落ち着いた。
今は後悔してない。

やっぱり国産派・外国産派はますます車と似ているなあと
国産派…外国産なんて不安定だし維持費とかがかかるよ。まず国産を自由にコントロールできるようになってから、話はそれからだ。(国粋主義)
外国産派…ギターの発祥を考えれば自ずと答えは出てくる。できばえに現れない官能がある。国産ものは工作は悪くないけれどつまらない(舶来マンセー)


うん、ポルシェよりR34GT-Rの方にときめく俺は河野に落ち着くのは自明の理だったんだ。
782ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 23:50:17 ID:eRFuEctv
まあ、あれだ。今でも頑なにドイツ製のクルマが好きなひとたちと同じで
舶来マンセーなんだろ。
783ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 23:59:36 ID:HkogIIUK
>>772
ttp://www3.snowman.ne.jp/~karubi/guitar/g_wood.htm#maple

ギター木材辞典では、一応仲間となってるが
自分もよくわかりません。
784ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 00:07:53 ID:HbLWkP92
>>780 >>781 >>782
スペイン製が良いだの日本製が良いだの、いやいや舶来かぶれだのとそんな議論は日本だけ。
二つの当該国以外の国では共に輸入品で客観的な評価をされるもの
第三国からすればスペイン製は本場の品物で日本製はそれを模した品物。
日本人がウクレレを買う場合にハワイ製と中国製を比べないのと同じで比較対象外。
スペイン製だと世界中で認められるギターが高価な物から安価な物まで多くあるけど、
日本製にどれだけ世界での商品力を持つものがあるのかな?
785784:2009/09/04(金) 00:14:17 ID:HbLWkP92
>>781
あっ河野マエストロは別だよ。俺も持ってるからね。
あれは外人ギター弾きに貸すと評価が高い。必ずクレと言われる。
で俺もお前のフレドリッシュをクレとお返しするのでいつもお流れだが。

786ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 00:26:38 ID:a3302nuV
要するにスペイン産がいいってこと?
787ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 00:26:54 ID:4UPtpnZx
ヨーロッパのギターは日本で3倍の値段で売ってるのが気に入らん。
788ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 00:34:34 ID:0l5OKLHB
>>786
突き詰めたらそうなるかもしれん
ただ本当に演奏者、聴衆をうならせられるレベルとなると200万ぐらい出さないときついのかもしれない。
僕は国産(河野)を買ってしまったからあくまでイメージで書いているのでこの辺は聞き流してくれればいいけれど

確かにテサーノスとかペペ・ロメロJr.あたりは音を出すだけで楽しくなれるし、聞いてる方も楽しくなるかもなあとは思った。
ただ河野マエストロの二倍の値段はまだ自分には早いような気がした。
それよりまず国内を制覇してから海外に手を出しても遅くはないだろうと思った。これに何年費やすことになるのかはわからないけれど。

>>787
仕方ない。
移動費とかの中間マージンでどうしても値が上がってしまう。
逆に国産ギターは海外ではものすごく高いらしい。
789ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 00:37:47 ID:AyLhPLPd
>>784
日本人がGFAかターレガで日本のギターで優勝すればすぐ認められるよ
パリコンで渡辺氏が河野で優勝した時と同じようなものだ

福田さん所有の河野がフランスで倍で売れたのは、それが理由だよ
まだパリコン優勝する前なのに当時河野は、海外で人気があった。

堀内さんの松村ギターが人気が高いのもそのため
でもそれから年がたち過ぎた

天才が生まれて日本のギター選んでくれれば
また評価されると思うよ
790ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 00:50:38 ID:LEoqRUFU
ピエッリもセルシェルも日本産だお。
アメリカの掲示板では日本産絶賛してる人たくさんいたよ。逆に過小評価してるのって日本なんじゃないの?
それか舶来品へのミーハーちゃんが多いのか。
791ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 01:14:01 ID:Lf9blyqT
ギターに限らず日本人は日本製品を過小評価するきらいがあるな。
製品に限らず文化にしても人にしても。
792783:2009/09/04(金) 01:14:42 ID:AyLhPLPd
ピエッリもセルシェルも日本人ですか?
めがねは日本製かな
793ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 01:48:17 ID:rOPG2q2j
腕と耳が未熟な人は手元の音量と音色だけで楽器を選んでいる場合が多いです。
他の何かに気づいた時に楽器は材料や値段ではない事がわかるのではないでしょうか?
他の何かは自分で気づいてください。一生わからない人もおおいのが現状です・・・。
794ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 07:32:45 ID:8UpErQbN
>>793
肝心なとこを言わないオナニーレスは何の参考にもならない。
スレ汚すだけだからもうこなくていいよ。
795ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 11:06:12 ID:KHJi+GCd
スペインの職人たちの技術もどんどん落ちてきているという。
もちろん材料もそう。
効率や儲けに走って、ギター作りの本来の姿を見失っている。

そうなってくると、アルカンヘルというのがあるわけだが
あれはアマチュアの手に負えるものだろうか。

ところで、俺のよく行く楽器屋(専門店)は河野・桜井を扱っていない。
それだけでなく、それらの楽器をあまり良く言わない。
なんか理由がありそうだが、聞いたことはない。

また、よく行く店のもう一つは、50万クラスまでしか置いていない。
マエストロ弾いてみたいのに。

また、一つ疑問に思う事だけど、
河野・桜井は年間に何本生産しているのだろうか。
796ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 11:23:50 ID:YTaY0RhO
>>795
河野・桜井クラスでも取り寄せが多いよね
そうなるともし気に入らなくても買わなければ悪い気がする。
だから避けるは自分だったらね。

15年くらい前だとラミレスで正味65万あたりで買えていた。
日本の物価は今と変わらないのにユーロでギター界は激変したね。

797ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 15:02:03 ID:ib7DUhmo
ボーリンの11弦、欲しいな…
798784:2009/09/04(金) 15:09:21 ID:nOT0TXSS
>>787
>ヨーロッパのギターは日本で3倍の値段で売ってるのが気に入らん。
日本製が値段の割には大した事がないから欧州産は高くても売れるんだよ。

>>789
河野や松村は外国人にも認められる理由があるからね。

>>790 >>791
逆。スペイン産ドイツ産と比べてる事自体日本製を過大評価してる証。
自分がヨーロッパの人間なら何を考えてギターを買うか良く考えてみよう。
日本製を買おうなどと考えるかな?近隣には安価で出来の良いギターが沢山有るのに、
極東のギター後進国のものまね製品など全く頭にはないだろう。
799ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 15:28:44 ID:3YDcdH7t
>>798
確かに欧州人からすれば日本製ギターなど名前すら知らないだろね。
アメリカ人からすればウクレレの中国産も日本産も眼中にないのと同じだね。
800ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 15:39:34 ID:aG/+YrCt
以前は外人ギターリストが来日したとき
宣伝目的で使うことはあったけどね

ジョン・ミルズがアストリアス使ったりとかね
最近は厳しいね
801ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 16:27:34 ID:KHJi+GCd
セルシェルが星野使ってるだろ。あれは日本に来たときだけなのだろうか?
アリエル・アッセルボーンも星野。

アルバロ・ピエッリ、トーマス・ミューラーペリングは今井使ってたろ。
802ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 17:23:34 ID:pNzElG2x
使うと使ってました又は持ってるとは違うだろう。
ミュンヘン3位のぺリングいつの時の話してるんだ。

今井のぺリングの演奏テープ持ってるけど
まったく今と違うぞ
803ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 17:41:05 ID:cp9ePuZQ
>>793
>手元の音量と音色だけで楽器を選んでる場合が多い
あれれ、ロマニやアラムを使ってる人の事を言ってるのかい?
アマチュアなら特別に遠鳴りする楽器でなくても良いんだよ。
聞き手がどう感じようが弾いてる自分が心地良く感じる楽器が良い楽器なのだから。
804ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 19:08:13 ID:F0TMpXNE
ヨーロッパのギターが3倍の値段って、定価ベースですか?実売価格ベースですか?
805ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 19:40:32 ID:0l5OKLHB
>>795
いろんな情報を統合すると今年6月末にマエストロを5本出したみたい。
となると年間で10本かな。
まあ下半期は桜井RFに生産をシフトするとかかもしれんが。
普及帯クラスは月産10ぐらい?
806ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 20:47:49 ID:4UPtpnZx
>>804
3倍の定価
2.7倍くらいの実売でお得感をかもしだしている。
807ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 20:56:50 ID:F0TMpXNE
>>806
ありがとうございます
輸送費や流通経路いろいろかかるのでしょうね
808ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 21:10:36 ID:KHJi+GCd
>>805
貴重な情報サンクス

弟子というか従業員もたくさんいそうだから、
相当な本数こなしてるんじゃないのかな。

ギター製作自体が儲からない仕事だから、従業員を食わせていくのは
大変だろうね。あそこは分業制になっているんだっけ。
できあがった楽器の性能が良ければ、問題はないのだろうけど
俺、個人的には年12本くらいでじっくり作ってる人のほうがオーダーしたくなるかな。
アルカンヘルは年3本だったか。

http://pub.ne.jp/MUSEO_ARCAN/

このブログを読むといろいろ考えさせられるよ。
809940:2009/09/04(金) 23:09:11 ID:C6Bl93Wn
要するにマエストロだけ手工ギター後は桜井氏監修の量産ギターですか
じゃ桜井工房とかのラベルはらないと

アルカンヘル事件とか外国でも起こりそうですね
カセレスなんていいギターですもんね
さすがに4級をアルカンヘルって売るのは凄い店があったまだあるか・・・

ようするに手工ギターて一番高いクラスだけ手工ギターで
あとは誰がどこまで作った購入者はわからない物なんですね

松岡、小平、アストリアス最初から量産ギターとうったってる
とこは信用できるね、あと一人看板の製作家もね
5万のギターでも他の製作家の安いモデルよりいいのはそのためですね。

ギター界はそろそろこのへんのことはっきりさせないと食品の産地偽装問題みたいになりますよ

長年心の中にしまっとこうと思ったけどまあこんなことギター長くやってる人なら知ってることだけど
政権も変わったことだし新しくギター始める人のためにあえて書きました。

間違ってるとこあったら訂正してください、30万手工ギター買ったと喜んでる人たちへ

810783:2009/09/04(金) 23:11:01 ID:C6Bl93Wn
ごめん940ちがうわ
811ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 23:50:36 ID:0l5OKLHB
>>809
「手工」「量産」の定義分け、そしてその閾値はどこかというのは結構難しい。見方によってどういう風にもとれる。
何しろ量産されているギターとて組み立てロボットが機械的に組み立ててるわけではなく、
一方手工品と呼ばれるものも(ごく一部を除いて)一点物、というわけでもない。
つまり桜井で言えばマエストロも「量産」だし普及帯モデルも「手工」である。
さらに拡張して言えば値段関係なく、あらゆるクラシックギターは「手工」と言うことになる。

「手工」を定義づける一つの見方として、そのギターを1から10までのうちほとんどすべてを一人の職人の手によって作られたか、
あるいは分担作業によって作られたか、という見方がある。
さらにその分担作業の行程がその職人の五感を使って一点一点チェックされるのか、それとも単に規格通りに部品をくっつけていくだけなのか
そのさじ加減が「手工」か「手工でない」かを分ける一つの閾値となる。

桜井の場合で言えば、マエストロクラスになればトップルシアーの人(今ならおそらく桜井正毅氏)が「ほとんどの」行程を行うだろう。
そして普及帯モデルは他の多くの職人(弟子)が分担作業をして作っている(と思われる)。
まあでも桜井ギターを買う人はそのあたりの事情を知った上で買う人が大半じゃないかな。

名前だけが一人歩きした例としてはヤマハのフォークギターの「テリー中本氏」だろう。(現テリーズテリー主宰)
彼は数多くのミュージシャン向けにギターのデザインをし、ヤマハにテリーあり、いつかはテリー氏にオーダーを…と言われるようになった。
ここまではよかったのだが、彼はあくまでギター設計担当と検品担当の人に過ぎないのに彼のデザインしたギターはいつの間にか
「テリー中本氏製作(=数多くのミュージシャンに「作った」テリー中本氏が作った)」ということになって中古相場が暴騰したことがあった。
ラベルに彼のサインがあるかないか(単に最終検品で彼が担当したかどうかの違いだけ)で相場が変わる、という今から思えば滑稽でしかない現象であった。
(注:だからといってヤマハのフォークギターが悪いわけではないことを断っておく)
自分もこの波に翻弄されたことがあったので長々と書いてしまった。
812783:2009/09/05(土) 00:11:29 ID:ADRI+4mQ
>>811
桜井氏のはいいですよ、河野の工房ついで良心的にやっている。
でもラベルだけでなく証明書みたいなものを作る必要があると思うんです。
どこまで作ったのか購入者にまかせるのではなくてね

そうじゃないとギター桜井手工品安いの手に入るけど買わないか
という誘いが多いから初心者の人なら騙されますよ

鰻でも問題なったんですからギター界も変わっていかないと
すみません風邪ひいて薬と酒のんで自分でもなに書いてるかわからないんですけど
ギター初めて30年ずっと心の中からおもってきたことなんです
初心者の人が初めて手工買って喜んでる姿見るたびに思ってきたことなんです。


813ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 00:18:54 ID:ADRI+4mQ
連投すいません、811さんみたいな人にあえてよかったです
特にテリー氏の事はまったく知らなかったので勉強なりました。

わたしは今日はもう寝ます熱さがりません。
814ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 01:26:42 ID:wq6zcT30
日本語不自由すぎるだろ…
815ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 02:01:24 ID:W47Lxs/p
マホガニーとローズウッドのギターを弾き比べたところ、
どっちがいいか分からなくなって気が狂いそうです
どちら選んだらいいですか?もう疲れました…
816ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 02:03:54 ID:A1Lsb5DS
>>815
どっちもどっちなら安い方でいいじゃん
817ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 02:10:10 ID:W47Lxs/p
自分はローズが欲しいんですが、周りの人がみんなマホガニーの方がいい音だって言うんです…

吐き気がするほど悩んでます…
818ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 03:42:47 ID:k917MBeQ
今井さんに木材を見せてもらったことがあるけど、
板を取る位置を数センチ変えるだけで全然音が違う。
(楽器にする前に叩いてみれば、すでに音が違う)
無作為に機械で板を抜いているものと手工品では、こういう差が蓄積して大きな差になるんだと思う。

数万円
工房ではなく工場生産、機械でプレスするように製作

20万ぐらいまで
楽器店が「半手工品」と呼ぶ
重要な部分を職人達が手作業、一部は機械で流れ作業

数十万まで(価格帯100万以上まで幅あり)
職人たちが集まった工房にて製作
だからと言って悪いとは限らない
一人ずつが生産ラインである場合と、工程を分担する場合がある
(例、桜井、ラミレス、最近日本に入っていないベルナベ学生モデルなど)

それ以上
名のある職人が一人で1本ずつ製作
個体ごとに違う特徴を持つ場合がある(よく話題に挙るロマニリョスは2本ずつ設計を少し変えていく)
(例、桜井上級モデル、今井、松井は30万クラスも手工品であることを売りにしている、他海外の有名職人)
819ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 05:51:28 ID:vx78jdEL
>>803
ロマニとアラムの事を触れてはだめだよ。
また発狂する人が出てきて荒れるてしまう。
本人らは遠くまで届いてると贅にいってるのだからそっとしてやれ。
820ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 09:14:57 ID:Dl/x6eRm
福田がパリコン優勝したときV・ベッテキアンがすごい人気で
自分の周りの人も使い出す人多かったけど最近はどうですか?

以前は100万チョイで買えてたけどギターしばらくやめてたので
タイムスリップしたみたい。とにかくどれも高くなったのでびっくりしてます。
821ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 10:17:59 ID:J6nf94qh
3ヶ月目初心者なんですけど
フレットを押さえる左手の中指の爪がどんどんなくなっていきます
当初に比べると5、6ミリ削れてなくなっています
最初は練習のたまものだと誇りを感じていましたが
なくなり方が激しいので少し不安です
大丈夫でしょうか
822ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 10:32:57 ID:VbvSH/w8
タコが出てきたんだろう、練習の賜物だよ
難曲なると爪より指頭のほうが出てこないと弾けないからいいことだよ
823ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 11:29:00 ID:yikdmRDY
>>818
今井さんのYJ−EXは表面板だけ今井さんだよ。
あとはアストリアス。

http://www.media-calm.com/zaiko/domestic_new/z-2008-03-19_imai_YJ-EX/z-2008-03-19_imai_YJ-EX.html

松井さんは息子さんが少し担当してるんじゃないだろうか。30万クラスに関しては。
824ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 14:12:53 ID:k917MBeQ
>>803
>>819
なんでそこまで必死なのか不思議で仕方ない。

>>820
ベディキアンね?
当時の人気が仇になって逆に中古市場では安く出回っているような気がします。
新品の価格帯なら、当時の100万ちょっとは今の200万ぐらいかと。

>>823
そのモデル知らなかった。ありがとう。
825ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 17:39:21 ID:BibXeKOd
>>818
そんな価格で分けるのは間違い。
それに上でも書いてあったがギターという楽器は全てが手工だから。

・工場も工房も生産規模が違うだけで優劣を区別できるものではない
・個人作家品が良くてメーカー品が悪いわけでもない
・ギター製作に流れ作業などない機械プレスもない
・20万台でも一人で作ってる所もある
・100万でも分業で作ってる所もある
・作家のラベルでも本人は作らずに弟子だけで作ってる所もある
・50万でも海外の寡作作家と同じように時間を掛けて年間数本しか作らない人もいる
・一人で作った楽器でも分業で作った楽器でも良い楽器あれば駄目楽器もある

要はどれだけ手間掛けて作ったかどうかが重要なんだよ。
同じ作家の楽器なら時間を掛けることで良い楽器になる可能性が高い。
しかし腕が悪い職人が時間を掛けても値段に見合う楽器とは限らないんだな。
結局30万から100万の品揃えをしても、売れるのはその腕と釣り合いの取れる価格帯って事になる。
826ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 17:52:16 ID:1HSWShzj
機械プレス使ったら安くなると思うけど音まで影響するのかな
なんでも手工の方がいいのは崩れてきてると思います。
827ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 18:07:30 ID:AercSrlg
機械プレスって普通にやってるじゃん
828ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 18:11:21 ID:1HSWShzj
>>827
何がジャンだよ喧嘩売ってるのか
829ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 18:20:30 ID:1HSWShzj
>>827
てめえはクラシックギター総合スレいって村基地の相手でもしとけ 
830ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 18:44:24 ID:AercSrlg
お前は量産メーカーに横板の曲げ方でも聞いてみな
調べもしない奴ほど態度はでかいんだな
831ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 18:49:37 ID:ksQ3O3Vr
>>830
お前はマルチ>>821の相手でもしとけ
832ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 19:32:24 ID:A1Lsb5DS
最終的には自分で作るしかないな。それが一番納得できるだろう。
833ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 19:34:45 ID:A1Lsb5DS
>>817
ローズが欲しいんだったらローズでいいだろ。何をそんなに迷うんだ?

お前は彼女を選ぶとき自分の好きな女じゃなくて周りがイイと言った女を選ぶのか?
834ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 20:49:08 ID:mOs6DHG2
さすが日本の雄 今井勇一
http://www.youtube.com/watch?v=bH_t2mhVrGk&feature=related

日本のギターも世界レベルなのに、割高な舶来いらなくね?
コメント見たら、外人がギターの名前知りたがって必死になってるしw
835ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 21:31:54 ID:rA7a30Ps
音色に魅力がないとおもつたのは個人的な感想ですが好みの問題です
836ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 22:15:05 ID:ksQ3O3Vr
べリングがミュンヘン3位になって今井有名なったんだよね
その時のテープ現ギのプレゼントで当たって今もあるけど
感想は835さんと同じかな
837ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 22:23:25 ID:9yd7iAP1
俺は好きだな。均一のとれたピアノサウンドで。
ギルバートとかラックのギターに似てるね。
838ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 22:38:31 ID:yikdmRDY
俺は今井リミテッド持ってるけど
音色としては強い個性を押し出すタイプではないと思う。
甘さもあんまりなくて、すっきりした音色といった感じ。

自分では、手元ではあまり鳴っていないような感じがするけど
離れて聴いている人に聞いてみると、音はしっかり聞こえてくると言う。
俺はローテンションの弦を張っているから、自分には多少細く感じるのかもしれないが
遠達性には優れているようだ。

(今井さんは出荷時には高音オーガスチンリーガル、低音オーガスチン青を張っている。)

ただ、自分で弾いていて気持ちいいとはそんなに思わないかな。
音の分離が良いので、各声部に対しての感覚が以前より敏感になったと思う。
和音を弾いた時に、音が溶け合うような感じはあまりしない。
(以前、所有していたギターと比べて)

今井さんのはどちらかと言うと、コンクール向けの楽器だと思う。
家で弾いている分には、遠達性はあまり関係なく
19世紀ギターのような優しい音色が恋しくもある。

また弦の張りは強め。ギターのボディーは大きめである。
なかなか合うケースがなかった。
今井さんは中のプロテクターを外したHISCOXのケースを使っている。
839ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 22:39:33 ID:ksQ3O3Vr
デジデリオならどんなギターでもいい演奏するよ
あれ今井ギターかもっと冷たい感じしたんだけど

あれなら文句なし、ベリングのは録音も悪かったしね
はやくも訂正します。
840ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 23:58:01 ID:1+4W6xwc
今日ベルタ・ロハスのマスタークラスを聴講したが生徒とあまりに音量が違っていて吹きそうになった。
生徒は力んだセンターフライならロハス氏は軽く振ってスタンド中段という具合。
もちろんその中にはキレもあるし深みもある。生徒の音は一様に固かった。

ロハス氏はアイルランドのO.Leary氏(スペル違ってたらスマソ)使ってた。
ググったけれどこのギターに関する情報は出てこなかったのでどんなものか、相場がどれぐらいなのかはわからない。
ある生徒はペペ・ロメロJr.を使っていたにもかかわらず聴いていた限りでは50万以下の音にしか聞こえなかった。

機材も重要だがまずはタッチだな、と痛感した。
841ドレミファ名無シド:2009/09/06(日) 00:42:45 ID:hc0syddz
>>833
目が覚めました!
ローズ買ってきます!
ギター教室の先生のオススメを裏切ることになるけど、俺はローズが好きなんだ!!
ありがとうございます
842ドレミファ名無シド:2009/09/06(日) 00:47:19 ID:p+Ldv4b5
…まあその熱意は認める。

ただ先生と揉めても2chは保証しないぞw
もっとも揉めたら揉めたで別のギター教室に行けばいいだけの話だけどw
843ドレミファ名無シド:2009/09/06(日) 01:10:06 ID:5LJPgz8C
>>840
そりゃ相当レベルの低い受講生が集まったんだな。
ベルタロハスはクロサワの店内コンサート聴いたことあるが
音量のあるタイプではない。(ないわけではなく、特に音量があるなぁとは
感じなかったって意味)
844840:2009/09/06(日) 01:16:24 ID:p+Ldv4b5
あまり詳細を書くと特定されそうだが、バッハのチェロ組曲第1番プレリュードやった人なんかアチャーという感じ。
最初こそうまく滑り出したけれど途中ミスってそこからボロボロ。
バリオスの大聖堂やった人は前半は固かったけれど後半はそこそこ弾けてた。
が、それでも音量差は明らか。大人と子供ぐらい違ってた。
生徒はギターを弾かされてた。ロハス氏はギターを弾いていた。という違いか。

ロハス氏が使ってたギターは特殊構造(ハニカムなど)ってわけではないのかな?
だとしたら明らかに生徒が音が出せてない。
箱は30〜40人でいっぱいになる程度の広さ。
845ドレミファ名無シド:2009/09/06(日) 02:01:34 ID:6qrHN1PD
つまりへたは良い楽器もってもむなしいてこったな。
河野マエストロ持ってるおっちゃんもむなしいのう。
846840:2009/09/06(日) 06:05:50 ID:p+Ldv4b5
>>845
> 河野マエストロ持ってるおっちゃんもむなしいのう。
俺のことかーorz
まあロハス氏には逆立ちしても勝てんが、これにしてから明らかに自分の演奏が変わった。
たぶん変わったと思う。
変わったんじゃないかな。ま、(ry

でも音色がいいし、それまでは単に音の高ささえ合っていればいいや的な弾き方だったのが
ちゃんと鳴らそうと意識するようになった。それだけでも買ったこと自体は全く後悔してない。
847ドレミファ名無シド:2009/09/06(日) 07:35:08 ID:NnJ7+U2B
>>840
あなたはここに必要なひと高い知識と常識人

>>845
クラ板総合いって村基地と対戦してください



    
848ドレミファ名無シド:2009/09/06(日) 10:58:41 ID:myKzyZ/H
このスレは
クラシックギターの価格とクオリティについてののしりあうスレ
に名称変更したほうが良いね。
849ドレミファ名無シド:2009/09/06(日) 14:34:31 ID:KAlFNEzH
初めてギターを買うのですが
やっぱり300万円以下のギターはだめですね?
850ドレミファ名無シド:2009/09/06(日) 15:13:07 ID:QQjRDqDi
 バリオス本人は鉄弦のギターを弾いていたよ!
851ドレミファ名無シド:2009/09/06(日) 15:21:41 ID:hc0syddz
>>849
350万は出さないとダメ。
852ドレミファ名無シド:2009/09/06(日) 15:26:00 ID:9UHMQq7o
>>834
この録音に限った正直な感想を言うよ。
音が篭った感じで分離が悪い。安物ギターのように聞こえる。
853ドレミファ名無シド:2009/09/06(日) 15:42:41 ID:vF512qvf
大介だっけ?今井のトーレスモデル弾いてるの。
あれの映像ないかなぁ・・
854ドレミファ名無シド:2009/09/06(日) 15:58:53 ID:8j6/959v
>>853
あるよ。
http://www.youtube.com/watch?v=9k5ra1Su06o&feature=PlayList&p=90AA50E7D4F60D2E&playnext=1&playnext_from=PL&index=3

でも、トーレスモデルに見えるけど
設計は全然違うらしい。レイズドフィンガーになってるし。
いわゆる大介モデル。
855ドレミファ名無シド:2009/09/06(日) 16:19:58 ID:vF512qvf
>>854
おー、サンキュー!

たしかにレイズドになってるw
音もトーレスというよりは今井に近いな。
大介モデルで納得だ。
856ドレミファ名無シド:2009/09/06(日) 17:03:33 ID:Kd3rxJ86
>>848
なんでクラシックギターのスレって基地外の割合異常に多いんだろうね。
まぁ住人が一緒=クラシックギターやってる奴はヤバイってことか。
857ドレミファ名無シド:2009/09/06(日) 18:04:15 ID:qTyT5SFr
フルアコスレの住人に比べればマトモですよ。
ジャズでは嫌われ者のギター弾きが集まるところですからね。
基地度合いも抜きん出てます。
858ドレミファ名無シド:2009/09/06(日) 18:10:04 ID:Jt44HjTZ
>>849
村冶が使ってるのって200万円台じゃねーの?
859ドレミファ名無シド:2009/09/06(日) 19:45:17 ID:18ezJXgl
釣られるな。

まあでもアマの方が(金さえあれば)機材に制限されなさそうだけどな。
プロだとやれ音響がどうだのあげく契約だ派閥だとかうるさそうだし。
860ドレミファ名無シド:2009/09/06(日) 22:30:51 ID:8j6/959v
日本のアマチュアは結構良い楽器持ってる人多いと思う。
ただ、本数ありすぎると保管・メンテがめんどくさいのと
ギターによってタッチを変えなきゃいけないから
その楽器を活かしきれないケースが多いと思う。

高級楽器を所有する事でいろいろと満足しちゃう人もいるのではないだろうか。
もうタッチの追求など、そっちのけで
このギターは鳴りが悪いとか言ったりして。

前に、クラギの楽器専門スレを立てた人がいて
そのスレすぐに無くなったんだけど、その人がいろんな名器を弾いたけど
どれもイマイチだったというような事を言っていたのね。

その時、たぶんその人のタッチがイマイチだったのではないかと思ったよ。
私も大した腕前じゃないけどさ、技量というのは楽器以上に音に影響している。
アマチュアがお店で弾かせてもらって、すぐにその楽器に順応できるほどギターは甘くない。

何年も苦楽を共にしてこそ、その楽器のありがたさがわかるんじゃないかな。
今日もギターに感謝です。普通に弾けることに感謝です。
みんなありがとう。

何年も腱鞘炎で苦しんだ私の独り言でした。
861ドレミファ名無シド:2009/09/07(月) 00:32:32 ID:FXvELyuM
>>854
楽器はともあれ
音楽に聞こえないのはなぜだろう?
862ドレミファ名無シド:2009/09/07(月) 00:51:24 ID:yXO5wIlx
>>861
ギターで演奏しているから
863ドレミファ名無シド:2009/09/07(月) 11:21:46 ID:A6PacuRh
おっそろそろジャズ厨(正確には、なんちゃってジャズ風アレンジ好きのソロギ厨)が暴れ出すぞw
ちなみに、定期だから気にするなw
864ドレミファ名無シド:2009/09/07(月) 18:49:53 ID:z7sHLmAr
理想のクラシックギターより必要なもの
クラギリ ホイホイ!
865ドレミファ名無シド:2009/09/07(月) 19:35:46 ID:vI2tJmA5
いかにもなキティや粘着より>>847みたいなのがうざい。自覚しろ。
866ドレミファ名無シド:2009/09/07(月) 20:37:49 ID:6j8LBnGd
>>865
うざいのはお前だよ、きえろ
867ドレミファ名無シド:2009/09/07(月) 21:01:40 ID:LXkUhsxq
>>865
クラ板総合いって村基地と対戦しろ
待ってるぞ
868ドレミファ名無シド:2009/09/07(月) 21:28:53 ID:yXO5wIlx
>>867
村基地乙
869ドレミファ名無シド:2009/09/07(月) 21:44:15 ID:RMmdrh3w
風に立つライオンならトレモロでクラギアレンジできる
そう思ってた時期が俺にもありました(AAry
870869:2009/09/08(火) 00:41:44 ID:6TMten6+
突発的に何かいてるんだと思われそうだけど改めてタルレガ、バリオスの偉大さに気づいた。

しかし「最後のトレモロ」は本当に「最後の」トレモロ曲になりそうだな。
これ以上何か作ってもタルレガかバリオスの二番煎じになりそうだし。
871ドレミファ名無シド:2009/09/08(火) 04:08:49 ID:6RfG4o3U
>>854
この演奏者に対して好きや嫌いは無いけど演奏を聴いて素直に思うこと。
最後まで聴くのが辛い。

アマなら良く出来ましたってお世辞述べるけど、
プロなら(お金を払って聴きに行ってたなら)少し腹立たしく感じるかも。
もう少し演奏技量に合った曲を選んで欲しいと。
他意はないの悪しからず。
872ドレミファ名無シド:2009/09/08(火) 07:15:46 ID:i2+uyaaP
>>871
俺は「伴奏と旋律がごっちゃに聴こえて、退屈」だと思った。
機械的には立派に弾いてるけど、全くつまらん
873ドレミファ名無シド:2009/09/08(火) 10:11:59 ID:Jpp6jspn
ピアニストに聴かせたくないなあ
874ドレミファ名無シド:2009/09/08(火) 10:30:38 ID:lfpeCxvS
これで海外のコンクール優勝してるんだね
東京国際予選突破無理レベルと思うんだが
875ドレミファ名無シド:2009/09/08(火) 18:21:57 ID:8SsIdq1c
大ちゃん、叩かれすぎ可哀想。
ちょっと皆、キビシすぎないか?
876ドレミファ名無シド:2009/09/08(火) 18:32:41 ID:GVSWYyRZ
たしかに、動画の演奏はひどいけど、あの人はムラがあって、
良いときは本当にすごい。
まぁ、ムラがあったらダメなんだけどね・・・あんまり言うと可愛そうだと思って。
877ドレミファ名無シド:2009/09/08(火) 18:54:50 ID:oUCf/lik
>>875
厳しいと言うよりむしろ優しいくらいの評価に思った。
おそらくコメントした人はクラギを弾く人なんだと思う。
クラギを弾く人は仲間意識から厳しい評価はしないもの。
あの演奏をクラ音楽ファンやクラギ以外のギター弾きが聴いたらボロ糞だと思う。
とてもプロギタリストだと名乗る人の演奏だとは思わないだろね。
878ドレミファ名無シド:2009/09/08(火) 18:58:07 ID:4bWncVyh
>>877
残念ながらぼろくそには言わず,ギター(クラシック)ってああいうものなんだ,
ちょっと好きじゃないな,で終わってしまう。
また,変なコンプレックスのあるやつは,だからギターでクラシックなんて出来ないって言ったろう,
とか鬼の首を取ったように騒ぎだす...

てなもんです。
879ドレミファ名無シド:2009/09/08(火) 19:01:12 ID:j3RhBz0x
GFAが最近レベルが高すぎるからね、Viloteau96年優勝
ttp://www.youtube.com/watch?v=JT1drXGG4q4&feature=related

この曲ディアンスから献呈されたパパンギアの演奏92年優勝
ttp://www.youtube.com/watch?v=ys3qa8Gq3GA

Viloteauの方がはるかにうまいと思うけどどうかな?

バパンギアってオスカー・ギリアと年の差越えて結婚した人だよね
92年ころのGFAだったら東京国際と同レベルかな
880ドレミファ名無シド:2009/09/08(火) 19:20:51 ID:ByE/kpYr
すみませんViloteauは2006年優勝の間違いです
881ドレミファ名無シド:2009/09/08(火) 21:19:44 ID:Xzw4YGE0
だからギターでクラシックは色もんなんだよ。

期待に答えて言っておく。
882ドレミファ名無シド:2009/09/08(火) 21:34:34 ID:4bWncVyh
この演奏はいいな
ノーマルなクラシックになっている。

http://www.youtube.com/watch?v=3SRM5aRLy1Y&feature=related
883ドレミファ名無シド:2009/09/08(火) 23:33:43 ID:tRd9+H86
俺はムラがあるギタリスト嫌いじゃないな。ジョン好きじゃないし。
アランフェスもジョンのはほんと退屈・・・
884ドレミファ名無シド:2009/09/09(水) 07:30:59 ID:dP+agXCr
>>881
釣られてやるが、
自らの了見の狭さ、浅はかさをさらけ出し、
島国根性丸出しの発言は恥ずかしいぞ。おまえ。
885ドレミファ名無シド:2009/09/09(水) 07:35:31 ID:Zp1gpO9s
ジョンなんてかなりムラがあるぞ。数年前のソロなんか酷かったじゃねーか
ムラがない奴なんていねーっつーのバカ
886ドレミファ名無シド:2009/09/09(水) 07:36:53 ID:EakwUR8v
こいつはガチで粘着してるからスルーしな
887ドレミファ名無シド:2009/09/09(水) 07:37:48 ID:EakwUR8v
>>881のこと
888ドレミファ名無シド:2009/09/09(水) 08:34:48 ID:tKSf6EBo
>>882
ショパン編曲物じゃかなりいいよね
889ドレミファ名無シド:2009/09/09(水) 08:35:44 ID:fW+XDpSq
初心者で20万以下のクラギ買いたいんですがなにがいいですか
890ドレミファ名無シド:2009/09/09(水) 08:40:28 ID:tKSf6EBo
河野マエストロ
891ドレミファ名無シド:2009/09/09(水) 11:32:23 ID:F3C1oydp
>>889
エコールが良いと思う。
892ドレミファ名無シド:2009/09/09(水) 15:26:40 ID:Scn82ndd
>>884
しかも「じゃあ色ものじゃないギターの話をしろよ」と促すと途端に(´・ω・`)となるw
893ドレミファ名無シド:2009/09/09(水) 15:31:13 ID:zOuS3Oxy
>>876
>>854や他の演奏も聴いたけどムラとかコンデション等じゃなくて、
この方が持ってる根本的なタレントの問題だと感じるが・・・
でもこの方は純粋なプロ演奏者じゃないよね。
だったらあまり厳しい評価はしてはかわいそうだね。
894ドレミファ名無シド:2009/09/09(水) 22:01:51 ID:UpHV39vH
俺は寄席が好きでたまに行く。自分もだが色物を楽しみにしてる客も多いから、
色物は寄席で無くてはならない存在だよ。

だけどクラシックギターは本物クラシック演奏会に色物としての立場も無い感じ。
そもそもギターのクラシック曲を聴いてるのはクラギを弾いてる人がほとんどで、
高いお金を出して聴きに来る熱心なクラシック音楽ファンは、
ギターでクラシック音楽など期待してないからね。
895ドレミファ名無シド:2009/09/09(水) 22:16:55 ID:lBvivQ5c

あ〜あ、またコイツかw
896ドレミファ名無シド:2009/09/09(水) 22:32:25 ID:zTGJRXGq
また始まったぞw
897ドレミファ名無シド:2009/09/09(水) 22:42:38 ID:CwXdnC9c
>>894
お前がギターが好きなのはよく分かった。
898ドレミファ名無シド:2009/09/09(水) 22:45:38 ID:UAWZU/Sq
あーこんなしょーもないやりとり…と思いつつ練習に身が入らなくなってきたじゃないか。

ちょっと前の書き込みにもあったけれど高い楽器買って、買ったというそれで満足しちゃうようになったのかな。
899ドレミファ名無シド:2009/09/09(水) 22:53:52 ID:zOuS3Oxy
>だけどクラシックギターは本物クラシック演奏会に色物としての立場も無い感じ。

まぁぶっちゃけそんな感じだよね。
クラシックと言っても活躍する場も愛好者も全く別だから、
同じ舞台ではちょっと無理があるよね。
900ドレミファ名無シド:2009/09/09(水) 23:33:15 ID:mlnsNU0+
>>894
おいちゃんよ。それを言っちゃお終いよ。
気が付いてる人でも腹ん中に収めてるもんさ。
クラギを弾いてる親父を見てみろ。気分良さそうじゃないか。
タキシードに蝶ネクタイでクラシック音楽家の気に成ってるんだよ。
そっとしておいてやれ。

>>895
ここはオープンなスレだからよ。色んなジャンルの人が来て屈託のない話もでる。
だからクラギ専の人には耳の痛い話も出たりするんだよ。
それが嫌ならここを覗いてはいけないな。某国の人が日本のラジオを聴くようなもんだ。
悪い事は言わない。ガチクラギの人はあっちの排他的なクラギ専スレで和気藹々するのがいい。
901ドレミファ名無シド:2009/09/10(木) 00:04:48 ID:LJwOfXR3
逆にこっちがクラシックは認めない排他的なスレにしか見えない。
認めないのは自由だけど、じゃあ何が素晴らしくて、どう発展して欲しいのか、建設的な話をしようよ。
902ドレミファ名無シド:2009/09/10(木) 00:23:32 ID:0nKgbQ4E
そうそう。ギターでのクラシックがつまらんというのは、それでもいいからさ、
そんならギターが輝く音楽の話を聞かせてほしいよ。
903ドレミファ名無シド:2009/09/10(木) 00:24:22 ID:M6aSUgf2
>>898
なんだ、みんな古掘と脳内(>>705氏の表現を拝借)が同一人物だって気付いてても泳がせてたのかw
904ドレミファ名無シド:2009/09/10(木) 00:30:17 ID:M6aSUgf2
>>902
> そんならギターが輝く音楽の話を聞かせてほしいよ。

彼にそれが出来ないことは>>69-111あたりをみれば一目瞭然。
905ドレミファ名無シド:2009/09/10(木) 00:30:21 ID:eolwxuq/
クラギが色物扱いとかどうでもよくね?
だから何って感じだろ、実際舐められてるけどね
906ドレミファ名無シド:2009/09/10(木) 01:01:51 ID:ADWc+Oqq
>>884
半島系乙

お前は了見が狭いどころか人ですら無いな。
その価値はギターで演奏されるクラシックなみだ。
907ドレミファ名無シド:2009/09/10(木) 07:54:43 ID:fraaMidP
ギター売ろうかと思うんだけど
買取りよりも委託のほうがいいのかな?
経験者の方おられたら教えていただきたいのですが、よろしくお願いします。
908ドレミファ名無シド:2009/09/10(木) 08:24:55 ID:Sh+Mqm6l
>>907
どのクラスのギターかによって全然違うでしょう
909ドレミファ名無シド:2009/09/10(木) 08:37:16 ID:fraaMidP
国産100万クラスの楽器です。
910ドレミファ名無シド:2009/09/10(木) 11:56:11 ID:UqQlXsyE
いくらで売ろうと考えているかによる。
とにかく叩き売るならヤフオクが早い。但し、(100万が定価なら)
最悪20万ちょい、まぐれと奇跡と偶然が重なっても50万いけばいいほう。

だがメリットは「比較的早く現金化できる」、これにつきる。
程度によるが30万前後の期待値か。

委託はどこも20%の手数料を取られることを考えると、あんまり
うまみはない。あんまり強気の値段設定だとそもそも店側が
「その値段じゃまず無理ですよ」と言うからな。なので、中古だと
「かーなり強気の価格設定」でも60万(これは相当無理目の数字

で、首尾よく売れるとしても時間はかかるだろうし、そっから二割引くと
48万。これは最良の想定だから、実際はこの3割引ベースで考えるのが
いいだろう。まぁ、50万くらいで出して、手取り40マンを気長に待つって
ところか。

わかったか?
911ドレミファ名無シド:2009/09/10(木) 12:12:17 ID:fraaMidP
>>910
参考になりました。
ありがとうございます。
考えていたよりもやっぱり厳しいですね。
912ドレミファ名無シド:2009/09/10(木) 13:57:05 ID:vhJYdCiR
楽器店や製作家によって違うから、一概に言えないけど、新品ギターの卸値は
定価の5割から6割が相場。
つまり、楽器店は定価100万の新品のギターを50から60万で仕入れている。
913ドレミファ名無シド:2009/09/10(木) 14:30:08 ID:UqQlXsyE
>>911
まぁあんまり悲観論ばっかり書いてもアレなんで。
オークション統計ページは知ってるよな?ここで過去の高額落札ギターを
見ていくと、「えっ?日本人製作家(ものすごく有名というわけではない)で
こんな値段で落札されたの?」ってのもたまにあるので、製作家と、その
楽器の状態次第では、そこそこいい値段がつくこともありうる。

相場を知っておくことも重要なので、一回見てみろよな。
あと、買取は大体どこもやってるので、専門店に電話なりメールなり
してみて、相場を聞くのもよし。ただ、クロサワだけはヤメとけよw
914ドレミファ名無シド:2009/09/10(木) 14:48:06 ID:DGLdsO6K
>>911
おおむね910さんが書いたとおりですね。
2年位前はオクも店と変わらない価格で売れてましたけど最近はとても厳しいですよ。
近年物のマリンが60万でも買い手が付かない現状です。
オクは現物を見れませんから高価なものほど買い手が付きにくいんです。
日本製も銘柄によっては定価の30%でも落ちませんね。

買取に関してはでも定価の25lあたりが天井ですからあまりにも損です。

そして委託ですがこれも実際には高値で売れるかどうか微妙なんです。
ここからは僕の知る範囲での話と受け取ってください。
委託をしたいと何件かの店に行って幾らで売れそうか査定したとします。
A店は40万、B店は40万、C店は50万。
こんな結果だと誰もがC店が良いと思いますよね。これが落とし穴なんです。
A店とB店は現実の相場を見て実際に売れそうな価格を提示したのですが、
C店は委託者が喜ぶ価格を提示したのです。
そして実際にC店で50万で出しても売れません。なにせ相場より10万も高いのですから。
結局値下げして最終的には40万で売ることになるんですよ。
でもこれでも積極的に売ってくれるだけましです。
委託は店にとって美味しい商売なんです。なにせリスク0ですから売れ残ろうが全く問題なし。
それより高額査定で多くの委託を受けて、品物が沢山並べば店が魅力的になる効果があるんです。
ですが売りたいのは(売ろうとするのは)自己資本で仕入れた品物で委託品は消極的なるのは仕方ないんです。

※これはあくまで自分が知る範囲での話で、全部の店がこうだとは言ってませんので理解してください。

自分の経験からは楽器は個人売買が一番かなと思いますよ。
どなたかお知り合いに声をお掛けに成ってはいかがでしょうか。
915 ◆oDLutFYnAI :2009/09/10(木) 15:27:45 ID:jLbn/73T
>>911
その楽器を手放されるのは近い将来でしょうか?
私は頂き物の古い楽器で始めてそろそろ良い楽器をと考えてます。
もしお互いの希望が合えば譲って頂くことは可能でしょうか?
お話だけでも構いませんのでメールを頂ければありがたいです。
よろしくお願いします。

アドレスの初めの3桁数字を外してください。

916ドレミファ名無シド:2009/09/10(木) 17:34:44 ID:ZJ5MpGna
ヤマハのギターってどうなんですか??
917911:2009/09/10(木) 17:42:09 ID:fraaMidP
みなさん、いろいろ教えてくださってありがとうございます。
専門店にも問い合わせてみまして、大体良い感じのところも見つかりました。
あとは、近日中に決断しようと思います。

>>915
一応メールしておきますね。
918 ◆oDLutFYnAI :2009/09/10(木) 17:57:11 ID:jLbn/73T
>>917
よろしくお願いします。
919ドレミファ名無シド:2009/09/11(金) 01:19:29 ID:pKEHp1e/
あのー
クラシックを弾くわけではないのですが、伴奏とメロディを同時に弾くようなものを弾こうと思っています。
たとえばヤマハのLCXとLTXみたいにフレットの幅が違う場合やっぱり幅が広いほうが弾きやすいのですか?
920ドレミファ名無シド:2009/09/11(金) 02:22:46 ID:pKEHp1e/
書き込んだ後自己解決しました
幅が狭ければ手の小さい人間には良いが音質は変わってしまうとのことでした
幅広の方を買うことにします
スレ汚し失礼しました
ちなみにソースはようつべです
921ドレミファ名無シド:2009/09/11(金) 03:59:38 ID:20M9s1rw
フレットの幅?
何か勘違いしてないかw
922ドレミファ名無シド:2009/09/11(金) 07:44:29 ID:PR8w4tjr
「ネックの幅」のことじゃないの?
923ドレミファ名無シド:2009/09/11(金) 08:28:04 ID:IlMzzdz5
ナイロン弦のギターを貰ったのですが、これは普通は指の爪で弾くものでしょうか?
指板幅48ミリでアコギとクラシックの中間っぽいやつなんですけど

わたしはベースを弾くの爪はできるだけ短くなるように切っています
924ドレミファ名無シド:2009/09/11(金) 11:11:02 ID:KJE8jgMg
>>923
爪でも指の肉でもピックでも好きに弾けばいい
仮に何か絶対的な普通ってものがあるとして
今のところ普通と違う弾き方しても逮捕されたりすることはないから安心して
925ドレミファ名無シド:2009/09/11(金) 12:22:41 ID:XFLMonP0
>>924 
そういう回答は求めていません
消えてください
926ドレミファ名無シド:2009/09/11(金) 14:07:49 ID:b64XHI1W
>>925
あんたさ、せっかく答えてくれた人にそんなイイグサはないだろ
924はマトモなこと言ってるよ。
爪伸ばせないなら指頭でもピックでも勝手に弾いたら?
927ドレミファ名無シド:2009/09/11(金) 14:31:51 ID:KJE8jgMg
いや失礼
>>925>>923氏ではないんじゃない?

あらためて>>923
いわゆるクラシックギターでないガットギターの類と思われるので
その手のギターは現在一般的にはいろんな人がいろんな弾き方をしている
爪、指肉、各種ピックが代表的
伝統式なクラシックギター奏法なら爪が正式だが
伝統的なクラシック奏者を目指すのでなければこだわる必要は全くない
できれば見たこともないようなギターの弾き方で聞いたこともないような唄い方をしてほしい
おおよそ出したい音、弾きたい曲などが決まっているならそれらの奏者のスタイルのマネをすればよい
928ドレミファ名無シド:2009/09/11(金) 16:47:49 ID:GiMs05gD
俺も昔ベースやってた。(エレキ/ウッドとも)
やってく内にクラギのほうが面白くなって爪他の問題で両方は無理なんで今はクラギ1本に絞ってる。
「お試し」程度なら指頭でもいいと思うよ。それ以上のことがやりたくなったときに考えればいいことだ。
929ドレミファ名無シド:2009/09/11(金) 17:48:49 ID:ATSYhQGs
>>928
そうそう、ベースとクラギって指弾きで両立できないよなー。
エレキギター+ベース、エレキギター+クラギ、はいけるのに。
930ドレミファ名無シド:2009/09/11(金) 18:03:38 ID:GiMs05gD
>>928
単純縦ノリのロック、ひねりがないリズムのポップス系のベースならでっかい
正三角形のピックで対応できるけど、それ以上のこと(横ノリ系)のニュアンスを
出すにはやっぱり指頭奏法がいい。
クラギもある程度のハコでも聞こえる音量を得るには爪は不可欠。
平行してやってきてある程度のところで決断した。
でも(特に現代曲では)ベースをかじった経験が役に立ってると思うことがあるよ。
931 :2009/09/11(金) 22:04:06 ID:DCU4ReCs
ベースが一番重要だしね。
自分はまだまだギターで手一杯だけれど、いずれベースはやってみたいと思う。
それはそうと、クラギってものすごく勉強になるかも。これでそれなりに弾ければアコギもエレキも怖いものなしだよね。
932ドレミファ名無シド:2009/09/11(金) 22:20:07 ID:UWlRPznM
クラギをやって右手の音の出し方を気をつけるようになった。

が、アコギに持ち替えたら右手を気にしすぎるあまりおおざっぱなリフとかができなくなってきた。

まあどれにもそれなりに手を広げてみれば。
933ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 02:13:00 ID:1M8p63WL
ベーススレじゃないだろ?
ベースピック弾き
ttp://www.youtube.com/watch?v=RMqJZ_f6Viw
934ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 08:54:40 ID:3O59ixBa
ボサノバっぽく弾きたいから、指頭じゃキツイな
935ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 19:33:04 ID:z4kcNopb
普段はアコギ弾きの私ですが、クラプトンのアンプラグドをみてガットギター
も弾きたくなった。購入の候補は松岡のMH300かアランフェスの720かと思って
いるのですが、よきアドバイスお願いします。
936ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 22:08:41 ID:l7XL5mmJ
ホセラミレスの125エチュードってどうなの?
937ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 22:58:16 ID:oK3myo3r
>>936
買いました。
音量豊かで、なんといっても外国のギターの音です。
購入予算が20万円台の中では候補に挙がってわるくない、と思います。
938ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 23:03:36 ID:oK3myo3r
>>936
付け足し。
ボディが大きい割りには、弾きやすいです。
たくさん書いてすみません。
939ドレミファ名無シド:2009/09/13(日) 00:00:38 ID:lsEQOKYq
こんなアメイジング・グレイスもあるのね...
http://www.youtube.com/watch?v=6hEqKCE0gFs
940ドレミファ名無シド:2009/09/13(日) 01:50:33 ID:bPP5gHAa
>>935
アドバイスって何を聞きたいか書かないと解らないよ。
941ドレミファ名無シド:2009/09/13(日) 17:59:56 ID:AOo0stmK
http://www.youtube.com/watch?v=1Vq3zCFPjfk

こんなふうにガットがターを弾くのは爪をある程度伸ばしてないと無理ですか?
942ドレミファ名無シド:2009/09/13(日) 22:00:10 ID:lS4V6XJV
>>941
このように歯切れの良い音を出すには爪を伸ばさないと駄目だね。
でも伸ばすのが無理ならフィンガーピックを使うのもいいさ。
943ドレミファ名無シド:2009/09/14(月) 13:47:06 ID:rPoeHaho
クラシックギターのアーティストの情報を探すにはどこの板にいけばいいですか?
944ドレミファ名無シド:2009/09/14(月) 15:44:42 ID:qC7sH6Vv
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
クラシックギター総合スレ part47 [クラシック]
【伝統】クラシックギタリストを格付ける5【革新】 [クラシック]
【クラシックギター入門】 [孤独な男性]
★NHK・BS-Dその他クラ番を今すぐ見れ28★ [クラシック]
††††村治佳織 5†††† [クラシック]

あとは、
■ 山下和仁は地球上で最もうまいギタリスト 5 ■ [楽器・作曲]
945ドレミファ名無シド:2009/09/14(月) 20:39:24 ID:YvXWBBtf
ナイロン弦ってすごく優しくて暖かい音がするね。
946ドレミファ名無シド:2009/09/14(月) 23:02:07 ID:rPoeHaho
>>944
そこまで頭が回りませんでした><
ありがとうございます
947ドレミファ名無シド:2009/09/16(水) 14:28:25 ID:Hk6yw0Xb
目白のギタ○ラさんのエコールギターって店頭割引してくれるのかしら
ホームページには特に記述ないのだけれども
948ドレミファ名無シド:2009/09/16(水) 15:45:26 ID:lLzpqu3U
こんな掲示板では伏字にする意味がまったくないぞ。
ギタルラは「ウチは値引きはしません」ってのがウリ。
品物に自信があるから、値引きで客の興味を惹こうとは
考えないそうだ。営業方針をどのようにもとうが、そりゃ
店の勝手だが、こういうのを自信たっぷりにアピールするから
まぁ、イタい店ではあるな。
949ドレミファ名無シド:2009/09/16(水) 16:01:54 ID:j9ShUMaf
>>947
その店だけの話じゃないが値引きが有る無しに関わらず、
楽器と言う物は販売価格に見合う魅力があれば買う物。
定価100万を半額にして貰っても欲しいとは思わないギターもあれば、
定価50万だが値引き無しでも100万より魅力的なギターも有るからね。
950ドレミファ名無シド:2009/09/16(水) 16:59:53 ID:WBTN8UPb
>>947

 ちなみにエコールはコダイラのギタルラ向けブランドだからね。一応、ギタ
ルラでは他店向けより丁寧に作られているからコストパフォーマンスは良い、
とは説明するけど。
 だから、よその店で試したコダイラが良い楽器だったり値段がリーズナブル
であれば、よその店で買っても良し。
951947:2009/09/16(水) 20:18:44 ID:Hk6yw0Xb
なるほど。つまり私のようなちょっとやってみたいなぁ、程度のど素人には
ギタルラははずれをつかみづらいかもしれない利点もあるのね。
でもこの価格帯程度のあたりははずれは聞き分けられる実力もなさそうだし
値引き率で探そうww
なにはともあれ答えてくれた方々ありがとうございました
952ドレミファ名無シド:2009/09/18(金) 01:01:31 ID:PL+r1Ihu
質問させて下さい。
シダーにはマホガニーとローズとどちらが相性いいですか?
953ドレミファ名無シド:2009/09/18(金) 09:32:33 ID:MBm+/5C7
ギタルラさんは、東京でもかなり高収入の人が住んでいる場所にあります。
周りを歩いてみればわかります。客層もそれに従って、たぶんお金持ち
値引きする必要などないのだと思います。
ギタルラが肌に合わない人は、新宿方向に坂を下って40分ほど歩いて
大久保あたりの楽器屋で、思いっきり自分の考えをぶつけてみましょう。

庶民的な住宅地の中にある下北沢の店とか
いつも一生懸命なお茶の水の店(量販店じゃないです)とか
自分にあったところが、いい店です、店長との相性もあります。

わたしは、お金にならないような、ちょっとした調整を
丁寧にやってくれる店が良い店ではないかと思います。


954ドレミファ名無シド:2009/09/18(金) 10:25:48 ID:kcyEa16N
ギタルラは確かに金持ち住宅地にあるが、こういう楽器を求めて
来る人は全国から来るの!立地なんか殆ど関係ねーんだよ。
ピントがずれてるっつーかなんつーか。
955ドレミファ名無シド:2009/09/18(金) 11:16:23 ID:dl718XFs
調整に行くんなら製作家のところへ
販売店のその場でやってくれるところなんかあるの?
956ドレミファ名無シド:2009/09/18(金) 12:27:58 ID:kcyEa16N
クロサワはリペアマンが常駐って書いてあるな。あと
アウラは土日だけだけどいるぞ。
957ドレミファ名無シド:2009/09/18(金) 12:56:30 ID:EUSeiHmK
>>951
>ギタルラははずれをつかみづらいかもしれない利点もあるのね。

おやおや。
どこの楽器店も自分の所にある楽器はどれだって「これはアタリでお勧めです」と言うもの。
逆に「これはハズレですからオススメしません」なんて本当にハズレでも言うはずがない。

>>953
そもそもクラギなんて金持ちが買う楽器じゃないと思うが。場所は関係ないよ。
958ドレミファ名無シド:2009/09/18(金) 12:57:24 ID:OADoyO8O
>>953
付近の人が買いに行くわけじゃないでしょう
下北沢の住宅地が初任的というのも...
単なる感想です
959ドレミファ名無シド:2009/09/18(金) 12:58:04 ID:OADoyO8O
>>958
×初任的
〇庶民的
960ドレミファ名無シド:2009/09/18(金) 23:36:41 ID:PL+r1Ihu
おい!シダーとの相性!
961ドレミファ名無シド:2009/09/19(土) 00:16:11 ID:zb1cC9dk
>>960
シープレスが好きです、でもハカランダのほうがもっと好きです
962ドレミファ名無シド:2009/09/19(土) 00:18:30 ID:GXPmQSyk
どんなギターだって個体差がある。一概に相性がいいとか悪いとか
言えるわけねーだろ。自分の耳が悪いと思うなら、楽器屋に選んで
もらえよこの他力本願バカ
963ドレミファ名無シド:2009/09/19(土) 00:52:50 ID:0R/mJQLU
すみません質問させて下さい。15年ぐらい前に流行った、
テレキャスっぽいシェイプでフレイムメイプルトップシースルーブルーのエレガットを
作っていたメーカー名分かる方いませんでしょうか?
964ドレミファ名無シド:2009/09/19(土) 02:17:49 ID:i67ZIV5i
ゴダン?
965ドレミファ名無シド:2009/09/19(土) 06:44:24 ID:OkdiW8b1
>>962
何を偉そうに?
分からないなら黙ってろ!
966ドレミファ名無シド:2009/09/19(土) 07:07:10 ID:GXPmQSyk
そうやって全部人に「これはどうやればいいんですかぁ?」とか
「何を選べばいいんですかぁ?」とか「彼女ってどうやって作るんですかぁ?」
とか聞いとけこのバカw
っつーか、お前まだママから離れるなよwww
967ドレミファ名無シド:2009/09/19(土) 12:41:48 ID:OkdiW8b1
なんという愚かな…このスレを何だと心得おるかっ!
貴様の反論はいちいち筋違いなんだよ!!
答えられないなら黙して去れ!
968ドレミファ名無シド:2009/09/19(土) 13:45:57 ID:0R/mJQLU
>>964
すみません。自己解決しました。バスカリーノでした。
969ドレミファ名無シド:2009/09/19(土) 18:01:49 ID:wYoky0wm
久しぶりに、ハナバッハの弦(緑:ロー、黄色:スーパーロー)を買ったのですが、
ナイロン弦(1〜3弦)がオレンジ色なのですが、最近モデルチェンジ(?)したのでしょうか?
それとも、オレンジバージョンを間違って買ったのかしら?
ご存じの方ご教授くださいー
970ドレミファ名無シド:2009/09/19(土) 18:37:39 ID:zb1cC9dk
>>969
パッケージに Flamenco と書いてないかい?
971ドレミファ名無シド:2009/09/19(土) 19:12:16 ID:wYoky0wm
>969
パッケージ見てみたのですが、書いていません・・・。
================
HANABACH
Saiten・Strings・Cordas
NYLON GUITAR STRINGS
SUPER LOW TENSION・SET 827 SLT
================
と書いてあります(黄色パッケージの表面)

ナイロン源がオレンジのセットというのは昔から存在するのでしょうか?
(弦にくわしくないもんで・・・。どなたかご教授を)
972ドレミファ名無シド:2009/09/19(土) 19:29:52 ID:zb1cC9dk
>>971
いや、パッケージに筆文字みたいなので Flamenco とデカデカと書いてるでしょ

================
HANABACH
Saiten・Strings・Cordas

Flamenco ←ここに筆文字で大きく

NYLON GUITAR STRINGS
SUPER LOW TENSION・SET 827 SLT
================

ちなみに 827 はフラメンコ弦です。
973ドレミファ名無シド:2009/09/19(土) 23:39:51 ID:mQbmhGPC
裏板にマホ使ってるクラギなんてあるの?
974ドレミファ名無シド:2009/09/20(日) 06:21:05 ID:TQ5SBkny
あまり見ないがマホギターもまれにあるよ。
一番安価な機種としてラインナップされてる事が多い。
975ドレミファ名無シド:2009/09/20(日) 07:48:43 ID:L1KpUJOL
は?シダー+マホガニーは定番でたくさんあるじゃん
スプルース+マホもたくさんあるし
馬鹿か?
976ドレミファ名無シド:2009/09/20(日) 10:07:17 ID:PTpzV9zm
>>975
実例を楽器屋のサイトで上げてみろ。
977ドレミファ名無シド:2009/09/20(日) 13:03:39 ID:L1KpUJOL
自分で探せよ!たとえばレイモンドの610Eとか、ヤマハとか
978ドレミファ名無シド:2009/09/20(日) 13:29:07 ID:an440c3W
定番とかねえよw
黒○乙
979ドレミファ名無シド:2009/09/20(日) 13:51:24 ID:NXzyxoZm
>>977
だから↓って事だ
>一番安価な機種としてラインナップされてる事が多い。
9801:2009/09/20(日) 17:55:29 ID:oZV8Jscz
次スレどうしますか?
981ドレミファ名無シド:2009/09/20(日) 18:19:14 ID:2BgvYFEb
>>980
お願いしますm(__)m
982ドレミファ名無シド
何かテンプレの変更など、ご提案などありましたらお願いします。