【ドラムは】ドラマーの溜まり場 2打目【生き甲斐】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
次スレなかったから立ててみた
前スレhttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1229795656/
2ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 13:12:33 ID:d+LEev58
ニントスハッカッカ
3ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 19:08:36 ID:EmMUsqBM
まさかの次スレw
4ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 22:25:15 ID:aof4O58V
立てたのかw
5ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 23:38:44 ID:81gMxyRm
前スレの>>1とは別人なんだけど
結構書き込みも多かったし
個人的にLv.0は見てて面白いから立てた
6ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 23:50:55 ID:W4QfFWRj
確かにバカを隔離するには丁度良い
7ドレミファ名無シド:2009/05/10(日) 02:27:17 ID:vFG2Kf5q
ただ、スレタイには【コテ雑】を入れるべきだったな。
一般人がスレ開いて、いきなり隔離病棟に出くわしたら驚くだろう。
看板は大事だな。
8ドレミファ名無シド:2009/05/10(日) 16:46:37 ID:oomBYfjj
プロになりたいって騒いでたコテはちゃんと練習してるのか
9ドレミファ名無シド:2009/05/11(月) 09:17:27 ID:upHr+C+c
おい、Lv0お呼びだぞ
10ドレミファ名無シド:2009/05/14(木) 12:43:26 ID:LH2/Xovg
て、こないのかよ!
11ドレミファ名無シド:2009/05/14(木) 14:08:41 ID:AEEfTK3L
全く俺がいないとまともに機能しないのかこのスレは
12ドレミファ名無シド:2009/05/14(木) 14:37:47 ID:4yJPsxnp
あんただれよ?
13ドレミファ名無シド:2009/05/14(木) 14:38:28 ID:gbImNdbK
>>12
もぐりwwwwwwwwwww
14ドレミファ名無シド:2009/05/14(木) 15:18:57 ID:Dqx+3zqy
このスレに機能などない
15Lv0 ◆Lv0odM1Ei2 :2009/05/14(木) 16:41:24 ID:AEEfTK3L
付け忘れた
ドラムは人生
16ドレミファ名無シド:2009/05/14(木) 18:55:38 ID:cz+NP63v
よかったね
そろそろ諦めた?
17ドレミファ名無シド:2009/05/14(木) 19:03:58 ID:4yJPsxnp
工場ドラマーじゃぁなぁ
18ドレミファ名無シド:2009/05/14(木) 22:05:06 ID:/+IKr8Kc
やっぱもぐりだったw
19ドレミファ名無シド:2009/05/17(日) 13:47:06 ID:GZeYomti
今の所、唯一食えてるのが工場ドラマー
20ドレミファ名無シド:2009/05/17(日) 15:11:06 ID:x912yQ/P
こうばドラマー
こうじょうドラマー
21:2009/05/17(日) 19:04:23 ID:4lSDZanj
見下すな
22ドレミファ名無シド:2009/05/18(月) 23:00:35 ID:cSr12DD2
けいおんの律ちゃんもトニーウィリアムスも黄色のドラム
23Lv0 ◆Lv0odM1Ei2 :2009/05/19(火) 22:23:16 ID:4q2gjJrh
ふわふわ時間のイントロを叩いてる律の姿が何ともいえなかったな
24:2009/05/20(水) 19:17:53 ID:t3vYPRPI
けいおんてMステ出てたな
25ドレミファ名無シド:2009/05/28(木) 18:39:05 ID:alT28qWL
キタノのブラスかステンレスのスネア叩いたことある人いる?
チタンスネアを触らせてもらったら音がすごかったんで、他のはどうなのかなって気になってるんだけど。
やっぱチタンがすごいだけなのかな?

26ドレミファ名無シド:2009/05/31(日) 10:12:38 ID:llUW4J1p
お前らやる気ないな
27ドレミファ名無シド:2009/05/31(日) 13:14:13 ID:4lEo+LsS
だって雨降ってるし
28ドレミファ名無シド:2009/05/31(日) 14:17:30 ID:ZFSOMC7e
ネジドラマー
29ドレミファ名無シド:2009/05/31(日) 14:31:13 ID:q3bgoXov
身内ネタが書き込まれると誰も来なくなるな。
30ドレミファ名無シド:2009/05/31(日) 20:49:38 ID:IxnlZ/Ge
どこに
31ドレミファ名無シド:2009/05/31(日) 22:12:34 ID:nv2ywQ+b
俺にも見えない
32ドレミファ名無シド:2009/05/31(日) 22:16:04 ID:mTq17wDY
ペダル買ったお(^ω^)
33ドレミファ名無シド:2009/06/01(月) 00:24:06 ID:ceTOz9nR
あ、そう
34ドレミファ名無シド:2009/06/01(月) 07:24:06 ID:S8p9VrWs
いったい誰の身内が。さっぱりだ。
35ドレミファ名無シド:2009/06/02(火) 06:59:35 ID:ed2Oy0oX
>>32
なにが買ったおだ

キモ
36ドレミファ名無シド:2009/06/02(火) 09:33:00 ID:y1rhcgf1
そんなどうでもいいレスを日を跨いでするあんたもキモいですぅ
37ドレミファ名無シド:2009/06/02(火) 10:05:08 ID:XbX+a4eC
>>32
おめでとう! 
これでやっとチャリンコにのれるね!
38ドレミファ名無シド:2009/06/02(火) 11:39:31 ID:8sJJzf7g
スティックを床転がしてる中学生がおったぞ
誰だ変なこと教えた馬鹿は
39ドレミファ名無シド:2009/06/02(火) 16:42:13 ID:vESVIAJS
店員が血相を変えて飛んでくるな
40ドレミファ名無シド:2009/06/03(水) 02:03:10 ID:M+DL9FvQ
バラ売りしてるPearlあたりのスティックなら反ってるの多いし常識。
それとも最近はコロガスこともしない、させないのか?
41ドレミファ名無シド:2009/06/03(水) 06:54:16 ID:+AeVdb2J
>>40
お前は脳を回転させろ馬鹿が
42ドレミファ名無シド:2009/06/03(水) 07:44:21 ID:mJQtPoxO
ど素人が棒が少し曲がってるからどうだとかいきがってんじゃねえよ
43ドレミファ名無シド:2009/06/03(水) 10:11:47 ID:YLRu4xkV
>>40
手に持って見るだけで反ってるのがわからない上に
買ってもいないのに我が物顔で平気で
商品を汚す低脳なんですねわかります
44ドレミファ名無シド:2009/06/03(水) 10:36:14 ID:eMqvtYa+
秤のない店でパールのスティック買って、案の定失敗した。
最初は気にならなかったが、湿気吸ってくるとえらく変わってきた。
45ドレミファ名無シド:2009/06/03(水) 11:05:26 ID:/NoJfldH
最大の失敗はおまえが神経質すぎることだ
46ドレミファ名無シド:2009/06/03(水) 14:55:57 ID:9L7d31lZ
床じゃなくてテーブルを借りるのが良い。
さすがに床では不潔。
47Lv0 ◆Lv0odM1Ei2 :2009/06/03(水) 16:36:43 ID:WlE+Z0Vx
つい最近もどっかの料理店が床に肉叩きつけてたしな
まあ素人は俺みたく素直に袋詰めされたの買えという話なんだな
48ドレミファ名無シド:2009/06/03(水) 20:22:39 ID:M+DL9FvQ
本当の初心者でもなければ、叩いているうちに (グリップが変わったりして)
スティックが回転することで、リムショットの当たり方〜出音が変わったり
するのに気づくよね。運が悪ければミスヒットしたりもする。

重さが5グラム変わるだけでノリだって変わってしまう。

そういうのに無頓着な奴は、弘法筆を選ばずを気どってるのかも知れないが、
実際のところは経験少ないんだろうね。

ドラムなんてひっぱたけばいいと思ってるんだろうな。


49ドレミファ名無シド:2009/06/03(水) 20:34:32 ID:mJQtPoxO
弘法筆を選ばずとは良く言った物だな
おまえの腕こそたかが知れてる
50ドレミファ名無シド:2009/06/03(水) 20:56:43 ID:Y2s11Ejn
>>49が良いこと言った。
51ドレミファ名無シド:2009/06/03(水) 21:21:58 ID:YLRu4xkV
>>48
ほんと頭悪いなぁ
問題はそこじゃなくて買ってもいない商品を
人が土足で歩いている汚い所に
転がす事が問題なんだよ?わかった?
52ドレミファ名無シド:2009/06/04(木) 01:25:43 ID:UHGt04uS
スティックの重さが5グラム変わるだけでノリまで変わるんだったら、
ライブ中にスティック落としたら大変だね。

まあがんばってください。
53ドレミファ名無シド:2009/06/04(木) 01:40:19 ID:KaZpEJeD
腕がないからそういうものに拠り所を求めるんだよ
初心者にはありがちさ。察してやりなさい。
おれもドラムを始めた頃は道具にwktkしたもんだ。
それしか考える事が出来ないんだから。
54ドレミファ名無シド:2009/06/04(木) 15:04:34 ID:6xv5VU+S
君は菜箸で叩けばいいんじゃないかな
55ドレミファ名無シド:2009/06/04(木) 15:19:02 ID:p6JaQN6K
機材だけ無駄に豪華
56:2009/06/04(木) 19:23:54 ID:Zo3TszZk
俺は逆に一つのスティックしか扱えないのが嫌だから使いにくいのでも色んなの使った
57ドレミファ名無シド:2009/06/04(木) 19:26:54 ID:7WMf7fN7
俺は重さは変わっても問題ないが、左右のピッチが違うのだけは嫌だ。
58ドレミファ名無シド:2009/06/04(木) 19:30:25 ID:INGAhSRl
ぼくは軽いのはやだ
59ドレミファ名無シド:2009/06/05(金) 12:27:16 ID:b/ch/QbA
昔シャカラビモデルのスティックを買って三日で折れたのには驚いた
60ドレミファ名無シド:2009/06/05(金) 18:13:54 ID:CiC+WJLQ
スティック折ったのを自慢する奴は伸びない
61ドレミファ名無シド:2009/06/05(金) 21:06:00 ID:fdeJLM4e
レギュラーグリップができねぇ
根性?
骨痛いんですけど
62ドレミファ名無シド:2009/06/05(金) 22:15:10 ID:BcUCC6Z5
つか国産メーカーのスティックは折れやすい気がする
63ドレミファ名無シド:2009/06/06(土) 01:17:59 ID:92Djd2YT
>>61
↓これの1:20過ぎみとけ。
http://www.youtube.com/watch?v=MhSURjNmKRo
↓ついでにこれも。
http://www.youtube.com/watch?v=QFZfOLbnBwI
64ドレミファ名無シド:2009/06/06(土) 01:40:50 ID:a/m5biuY
グリップが下手なうちはスティックがよく折れるもんだよ。

65ドレミファ名無シド:2009/06/06(土) 03:26:12 ID:pxcayFdF
>>63
>ついでにこれも。

もはやそれアップダウンと同レベルの基礎テクニックだな
66ドレミファ名無シド:2009/06/06(土) 04:55:01 ID:1cIaa/AG
>>61
最初のうちは手首の使い方とか親指の付け根の筋肉とか色々戸惑うことが多いしね
最初は手のひら開いた状態でスティック持ってパタパタ振る練習からやるといいと思うよ
67ドレミファ名無シド:2009/06/06(土) 05:14:20 ID:9O0QDk6D
やはり慣れなのですね
68ドレミファ名無シド:2009/06/06(土) 07:57:12 ID:CcNSOf4/
基本親指で挟んであとはリバウンドを拾うだけ
それだけ気をつけてたら自然に正しい形になる
69ドレミファ名無シド:2009/06/06(土) 20:20:56 ID:VIXPmPey
>>68
>自然に正しい形

同じことはモーラーや、キックのダブル&トリプルにも言えるな。

ビデオ見てフォームだけ真似してもできない。

出音に注目して、同じ音が出るように叩こうとすると、フォームも
自然にそうなる感じ。

同じ人間なんだもの、同じような音を出そうと思えば、同じような
アクションになるわな。

70ドレミファ名無シド:2009/06/06(土) 20:34:36 ID:f1NvMW90
人間も結局足が二本で手が二本の動物だしな。
合理的な動きってのは似通るんだろう。

だが人間のアベレージが必ずしも個人のベストとは限らん。
マジョリティが正しいとも、マイノリティが正しいとも限らん。

取り敢えずトライ&エラーだお前ら今日はオールでスタジオな!
71ドレミファ名無シド:2009/06/07(日) 00:16:43 ID:BqcdPmQA
すまんサッカー見とる
72ドレミファ名無シド:2009/06/07(日) 08:01:50 ID:WBO2MhZH
よ〜し、とりあえずお前らの楽器暦を教えやがれ
73ドレミファ名無シド:2009/06/07(日) 10:27:21 ID:mvhwM4gN
カタカナ大杉吹いたww
マイノマジョはまあまだいいがトライエラーとか素直に挑戦と失敗って書けよwww
74ドレミファ名無シド:2009/06/07(日) 11:40:58 ID:AD4WzOsh
>>73
>トライエラーとか素直に挑戦と失敗

「試行錯誤」という日本語を知らないみたいだね
75ドレミファ名無シド:2009/06/07(日) 21:21:55 ID:mvhwM4gN
英語でそう言うのか知らなかったわw
いやあ横文字をシラフで連発するのと同じくらい恥ずかしいww
76ドレミファ名無シド:2009/06/07(日) 21:34:33 ID:xvUrQYiC
77ドレミファ名無シド:2009/06/08(月) 00:15:47 ID:MZ9qAA33
握力って関係あるかなぁ
78ドレミファ名無シド:2009/06/08(月) 07:02:28 ID:3d5UQN4O
求められる強さのフルショットを支え、そのリバウンドを
つかまえられる程度には関係あるだろ。

もっとアタマを使えよ。
79ドレミファ名無シド:2009/06/08(月) 10:30:12 ID:cLId1ywe
握力なんて小学生並みで十分
80Lv0 ◆Lv0odM1Ei2 :2009/06/08(月) 13:04:36 ID:R62dYNhE
握力×体重×スピード=ショット力
81ドレミファ名無シド:2009/06/08(月) 17:06:06 ID:DsiIz8uf
ショット力って、スティックで人殴ってどんだけダメージ与えられるかとかか?
82ドレミファ名無シド:2009/06/08(月) 18:21:44 ID:JC2uGr3b
なら金属スティックが優勢だろ
83ドレミファ名無シド:2009/06/08(月) 18:25:46 ID:H7NfWmbA
くらえっ!!!しゅばばばば
84ドレミファ名無シド:2009/06/08(月) 18:32:05 ID:IgpF1gAH
バンド内で戦ったらドラムが最強ってことだな
85ドレミファ名無シド:2009/06/08(月) 18:52:40 ID:8BWgxuv+
ネック持って振り回すベースにどう対応するかどうかだな。
86ドレミファ名無シド:2009/06/08(月) 18:55:55 ID:bMjhb2dH
シンバルが盾になるな
87ドレミファ名無シド:2009/06/08(月) 19:04:43 ID:0d7+boc8
会心の一撃!
HP120のダメージを与えた。
88ドレミファ名無シド:2009/06/08(月) 19:43:18 ID:cLId1ywe
シンバルは武器
89ドレミファ名無シド:2009/06/08(月) 19:48:32 ID:uSDLXKXf
とりあえずTHE WHOを参照しろ
90ドレミファ名無シド:2009/06/08(月) 21:44:37 ID:7TX66Wlx
いわゆる握力はスティック先端の速度にあんまし関係が無い、
91:2009/06/08(月) 22:40:23 ID:qkqcqBf8
音速拳vs剛体術
92ドレミファ名無シド:2009/06/08(月) 22:52:46 ID:cLId1ywe
は、速すぎて見えない
93ドレミファ名無シド:2009/06/09(火) 10:18:19 ID:mByMaWzt
レギュラーグリップ出来るようになるにはマッチドでアップダウンが
楽に出来るようなレベルになれば自然に出来るようになるよ。

逆にマッチドでアップダウン出来なければレギュラーグリップ習得は
難しい。まずはマッチドでハイハット八分刻みを練習するとためになるよ。
94ドレミファ名無シド:2009/06/09(火) 13:15:17 ID:/hjSdwFh
95ドレミファ名無シド:2009/06/09(火) 17:43:54 ID:V9jMSZg1
>>93
こんなお粗末な釣りは初めてみた
96ドレミファ名無シド:2009/06/09(火) 18:00:17 ID:mByMaWzt
釣りでもなんでもないよ。
利き手は右手でこっちの手は簡単にレギュラー出来たけど、左手はいつまでも
レギュラー出来なかった。

でもオープンハンドの利点に気付き、左手リードでマッチドでアップダウンや
チッチキチッチキやチクツクチクツクが出来るようになってから、気分転換に
レギュラー試してみたら簡単にコントロール出来るようになっていた。
97ドレミファ名無シド:2009/06/09(火) 18:02:48 ID:+Dc+gzbk
きも・・
9896:2009/06/09(火) 18:10:57 ID:mByMaWzt
そういえば左手でロザーナシャッフル練習したりサンバのアゴゴパターンや
トンバオのカスカラもやったな。色々な練習して星の数ほど振ったからから
と言うのもあるかもしれない。

マッチドの上達がレギュラーに役立つことは確かだよ。指の動かし方のみ
ならず肩から肘・手首にかけてのマッチドでの総合的な動きの習得が
レギュラーの叩き方に寄与したと考えてるね。
99ドレミファ名無シド:2009/06/09(火) 18:22:09 ID:isTXmD8R
10096:2009/06/09(火) 18:35:31 ID:mByMaWzt
上達の助けになる練習の一つには素振りがあるね。
UDUDUDUDだけじゃなくてDTTUDTTUやDTTTTTTUDTTTTTTUの動きも空中なら
手首に負担かけないで出来るよ。(D→ダウン・T→タップ・U→アップ)

タップが連続して動いている間は肘がドンドン上にあがる動きを意識すれば
上手くいくよ。いわゆるモーラーと呼ばれている腕の動きだね。そしてダウン
のところで肘を下に下ろすといい。

モーラーは肘を両脇に広げるんだ。練習するときには手首より肘がはるかに
上に上がる感覚を掴むといいね。アップの連続の最後の部分ではスティックの
先が真下に向くようになる。
101ドレミファ名無シド:2009/06/09(火) 18:43:44 ID:W6rc6yoc
また変なのが沸いてきたな
102ドレミファ名無シド:2009/06/09(火) 19:34:52 ID:rnnzBiIl
なんだエアドラマーか
103ドレミファ名無シド:2009/06/09(火) 19:52:12 ID:c7SALJIq
>>96
お前面白いな
104Lv0 ◆Lv0odM1Ei2 :2009/06/09(火) 20:05:00 ID:R6kJmMn6
気体叩く暇があったら固体叩くのか零式モーラー
10596:2009/06/09(火) 20:06:46 ID:mByMaWzt
家ではドラムを叩けないから素振りのみ。ホントにエアドラマーになりきってる。
ヘッドホンで音楽に合わせ、片手でアクセント・ノンアクセントの変化を
つけながら16分打ちをしてる。そのまま片手で32分の装飾音符も入れる
練習もしている。ボーカルのリズムに合わせてアクセントを考えるときが
多いかな。

エアで複雑なパターンが打てるようになると、実際にスタジオでドラム叩く
ときにも、同じように複雑なアクセント入りのパターンが叩けるようになるね。
106ドレミファ名無シド:2009/06/09(火) 20:09:26 ID:zS4aLWEf
そうだよな、
おれもそれでやってたら、今ではXのコピーも楽勝になったぜw
10796:2009/06/09(火) 20:27:55 ID:mByMaWzt
オー同士が居た。

自分も昔はXやってたけど素振りはしてなかった。そのため左手のアップダウンは
へたくそだったから、右手に左手を無理やり付いて来させるようなやっつけ
奏法だった。右手は楽に早く打てるのに左手だけ疲れたんだよな〜

でも素振りをするようになって、左手を独立してアクセントとノンアクセントを
つけれるようになった今ではやっつけ奏法は過去のものになったよ。

ところで零式って何?
108ドレミファ名無シド:2009/06/09(火) 21:24:19 ID:rnnzBiIl
なんだバンドに入れてもらえないヤツらの溜まり場か
109ドレミファ名無シド:2009/06/09(火) 22:08:47 ID:V9jMSZg1
>>96
要約すると「絶対的な練習量が足りてなかった」だな。
11096:2009/06/09(火) 22:44:47 ID:mByMaWzt
痛いとこつくね。
ホントに左手は練習不足だったよ。
111ドレミファ名無シド:2009/06/10(水) 05:55:30 ID:6XjuMWC4
痛いとこつくも何もただの経験不足だろ
112ドレミファ名無シド:2009/06/10(水) 06:00:10 ID:nFi3pb0y
Xwwwwのwwwwwコwwwwwwピーwwwwwwwwwwwwww
11396:2009/06/10(水) 14:30:57 ID:PunTjonu
音楽的なものは沢山のドラマーを参考にしなければならないけど、なんと
言ってもスティックコントロールの世界一はバディ立地だね。
全世界のドラマーが目指すところ。いつかああなれることを夢見て。
114ドレミファ名無シド:2009/06/10(水) 15:07:35 ID:jQBcQQg9
まずはスティック同士で叩くとこからだな
115Lv0 ◆Lv0odM1Ei2 :2009/06/11(木) 01:01:05 ID:b/Sfkh2Z
YOSHIKIを馬鹿にする奴は本能的に三流ドラマー
116ドレミファ名無シド:2009/06/11(木) 01:12:07 ID:+wYZiKnZ
↑本能的…?
117ドレミファ名無シド:2009/06/11(木) 02:14:29 ID:rYMjCtQ2
YOSHIKIの使ってたFP910は使ってみたい
11896:2009/06/11(木) 10:57:43 ID:lwjZ/Rcn
Xのコピーはシングルストロークで事足りるからね。
上達すればそれほど技術が必要ではないと言うことが分かってくるから
馬鹿にしたくなるような気持ちもわからないでもない。

音楽的な問題はそれぞれ色々な嗜好があるから、その部分について
ああだこうだと言うのはどうかと思うけどね。
119ドレミファ名無シド:2009/06/11(木) 17:43:57 ID:Q2h1/g2V
>>118
お前10年くらいROMってろ
12096:2009/06/11(木) 22:40:27 ID:lwjZ/Rcn
個人的にはXは楽しい。早くハードに叩いて見せるのも楽しく爽快。

12196:2009/06/12(金) 00:30:58 ID:Bx7Q5Hko
一つドラムペダルで言いたいことがある。DWのペダルが何故世界で一番高い
評価を得たかについて。

フットペダルの足裏の接地面の延長線上に、踵部分ベアリングの
中心軸があるのが過去のDW。最近のDWペダルは足裏接地面の延長線より
より地面に近い位置にベアリング中心軸が来ているので少し踏みにくくなって
いる。宣伝している割には5000シリーズよりも踏みにくい設計に
なっているから大して際立った評判も無いのもこれが理由だ。

ベアリング中心軸が下に行けば行くほど、つま先に力を入れてやや前方に
押し出すような感覚で踏みおろさなければならない。余計な力が必要に
なると言うことになる。

古いDWが踏みやすい理由はベアリング中心軸の延長線に足裏接地面が
あることに他ならない。他のこまごまとした機能はこの基本を押さえた
上で考えなければならない。

日本のメーカーはこの基本を抑えれば必ずDWと同様の踏み心地のペダルを
作ることが出来る。がんばれ日本のメーカー。


12296:2009/06/12(金) 00:52:32 ID:Bx7Q5Hko
日本のメーカーに流行っているように踵面を出っ張りをなくすことは
考えとしては悪くないのだが、まずベアリング中心軸の位置を足裏設置面
の延長に設計した上で、出っ張りを最小限にすることを考えることだ。

上述を前提とした考えではでは、設計上踵部分の出っ張りをなくすことは
不可能だが、技術のによりベアリングを可能な限り細くして行くことによって
踵の出っ張りを極力少なくすることが可能となる。安定した強度を持った上で
いかにベアリングを細くするかの技術がメーカーの評判を左右することに
なるに違いない。
123ドレミファ名無シド:2009/06/12(金) 01:14:43 ID:3ay2O6IR
ペダルスレでやれよ
どのメーカーのペダル使おうが慣れてしまえば大差はない
124ドレミファ名無シド:2009/06/12(金) 01:23:03 ID:ViyXJhk6
NGできるようにコテつけてるのだけは評価する
125ドレミファ名無シド:2009/06/12(金) 01:32:12 ID:WI0VYL+4
なんでこの手の人たちってあげるの?2ch初心者なの?
12696:2009/06/12(金) 01:58:53 ID:Bx7Q5Hko
>>123
確かにどこのペダルで踏んでも出音にさほど変化があるわけではない。
けど踏み心地は変わるし、何より疲れにくさが違う。俺は日本中どこに
行っても気持ちよく踏めるペダルで演奏したいと思ってる。

でも多くのライブハウスなどでは日本のメーカーのペダルを使っている
ところが多い。日本メーカーが俺の案を取り入れてくれれば、どこに行っても
DW並みの踏み心地を味わえることになる。そうすれば、自分が気に居ってる
踏みやすいのペダルを肌身離さずに居られないと言うことは無くなるだろう。
あらゆるドラマーにとって良い事ずくめ。

>>124
見たくない人は見なくてケッコー。

>>125
sage忘れてたスマソ。
12796:2009/06/12(金) 03:09:03 ID:Bx7Q5Hko
◎-------------
______________ 


◎_____________
      

文で違いが分からない人のために補足説明。
上の丸い部分が踵のベアリング、線が足裏の接地面とする。

上がDWの構造だ。ベアリングの中心からの延長線上に足裏接地面がある。
そして下はDW以外のペダルの構造。ベアリングの中心からずれた所から
延長線上に足裏接地面がある。  

念のため一番下にベアリングの下方の延長線上に足裏接地面がある例も
書いてみた。この形にしても踏みにくい。足を真っ直ぐに下ろすのではなく、
気持ち手前に引っ張るように踏まなければならないことになるからだ。

上の三つの例を挙げてみたが上にあっても下にあっても駄目と言うこと。
完全にベアリングの中心からみて延長線上に足裏の接地面が無ければいけない。
DWと他のペダルの違いはここだけだ。今までDWと他のペダルはどこが違っている
のか悩んでいたメーカーの人たちも視界が開けるに違いない。


128ドレミファ名無シド:2009/06/12(金) 05:09:22 ID:T5eleOKp
いや、誰も聞いてねぇから
12996:2009/06/12(金) 06:16:30 ID:Bx7Q5Hko
聞かなくても見てくれればおk。
130ドレミファ名無シド:2009/06/12(金) 06:17:43 ID:Oe9p0Htz
確かヒンジにベアリング入れるのはDW以外のメーカーは出来なかったのでは?

特許だか何だか忘れたが
13196:2009/06/12(金) 06:38:25 ID:Bx7Q5Hko
調べたらそうなんだな。でも上のような構造さえしていればボールベアリング
じゃなくてシンプルなシャフトを入れただけの構造でもいいんだけど。
13296:2009/06/12(金) 07:13:25 ID:Bx7Q5Hko
/○\ーーーーーーーーー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 

こんな感じの型のプレートを造り丸部分にシャフトを埋め込めばOK。
133ドレミファ名無シド:2009/06/12(金) 10:40:00 ID:GkQZBnfd
おい100均で買えるようなものを練習に取り入れてる香具師いらっしゃいますか
マウスパッドとかおぬぬめないですか
練習ぱっど高いですあばばば
134ドレミファ名無シド:2009/06/12(金) 11:28:14 ID:4wftHTZE
貧乏人はヒザでも叩いてろ
135ドレミファ名無シド:2009/06/12(金) 11:38:49 ID:yp/ts++i
つジャンプ
136ドレミファ名無シド:2009/06/12(金) 11:47:18 ID:GkQZBnfd
ヒザだとリバウンドが・・・マガジン派ですし・・・
137ドレミファ名無シド:2009/06/12(金) 11:53:43 ID:4wftHTZE
ホームセンターで厚さ1cmくらいのゴム板を買ってくれば?
練習台サイズなら500円もしない。
138ドレミファ名無シド:2009/06/12(金) 12:12:27 ID:GkQZBnfd
ゴム板かー安くてよさそう
さんくす
139ドレミファ名無シド:2009/06/12(金) 14:45:11 ID:ZaFiZO22
ドアを開けるとそこにはちゃっちぃ丸椅子に足を組んで座っている舘ひろしがいた
おれ「舘さん、明日一緒になにかやりましょうよっ」
舘「じゃあこれやるからよろしく」
そう言って渡された紙にはYUIの曲がずらーっと書かれていた
(YUIかー、やったことないんだよなぁ・・・)
おれ「舘さん、これ全部やるんですか?」
舘「なに?やりたくないの?」
おれ「あっいやそうゆうことじゃなくて、多すぎないですか?」
舘「そこから明日やりたいのやるから」
おれ「あーなるほどわかりました」

参ったなぁ、YUIはアルバムも聞いたことあるけど叩いたことないよぉ
明日までに20曲くらい練習しないとなぁ
140ドレミファ名無シド:2009/06/13(土) 03:43:56 ID:TTK+tCam
何か知らんが頑張れ
141:2009/06/13(土) 08:17:26 ID:QQciupwW
ドラム二週間位叩いてなかったんだが

お前らかっこいい

ドラムやるよ
142ドレミファ名無シド:2009/06/13(土) 10:56:25 ID:bBRQeWCA
くれよ
143ドレミファ名無シド:2009/06/13(土) 12:22:12 ID:Ob/oXuSE
今日は神保彰先生のワンマンライブやで〜
http://www.scn-net.ne.jp/~rain/live.html
144ドレミファ名無シド:2009/06/13(土) 13:40:09 ID:Cgaqms1m
この間、ネギさんみたよ!
超かっこよかったです。
145ドレミファ名無シド:2009/06/13(土) 21:48:28 ID:eZJctFB/
プロを目指して何が悪い!
ジンボージンボー!
146ドレミファ名無シド:2009/06/14(日) 10:50:40 ID:x51sDBDP
ドラム習い始めて3年の駆け出しです。

手本、あこがれ、目標となるドラマーを探し中です。
いまんところシャッフルビートはジェフ・ポーカロが気持ちいい憧れの
ドラマーですが、ジャンル毎にあげるとしたら、「こいつが理想」という
ドラマーを教えてください

・R&R
・8ビート
・16ビート
・ファンク
・ジャズ(シンバルレガート)
・ラテン・ボサノヴァ
・レゲェ
・プログレッシブ
147ドレミファ名無シド:2009/06/14(日) 11:02:24 ID:VF8OCJV0
ゲェ
148ドレミファ名無シド:2009/06/14(日) 12:05:10 ID:ypev2TBj
あこがれや目標は好みとしか言いようがない
手本となるようなドラミングはウェックルが網羅してるよ
149ドレミファ名無シド:2009/06/14(日) 13:16:22 ID:x51sDBDP
>>148

デイヴ・ウェックル

ですね。どうもです。プログレではマイク・ポートノイの躍動感が好きです
150ドレミファ名無シド:2009/06/14(日) 13:55:42 ID:K2NGTAmx
>>149
>マイク・ポートノイ

奴の工作機械のような動きは見ていて面白い。
151ドレミファ名無シド:2009/06/14(日) 17:01:41 ID:9kzETx7f
152ドレミファ名無シド:2009/06/14(日) 18:50:16 ID:1lEh5OR3
え?
153ドレミファ名無シド:2009/06/14(日) 19:23:45 ID:ToM3qpdH
なにがしたいの
154ドレミファ名無シド:2009/06/15(月) 01:44:54 ID:w7YjFf+0
ドラマガって時々こういう嫌みな書き方するよなwww

http://k.pic.to/yiw0h
155ドレミファ名無シド:2009/06/15(月) 03:48:32 ID:/nLpx/ls
>>153
オナニー
156ドレミファ名無シド:2009/06/16(火) 10:06:14 ID:CecPwaFm
ドラマニ赤ネだけど何か質問ある?
157ドレミファ名無シド:2009/06/16(火) 11:50:55 ID:bnazndYU
なんでここにいるの
158ドレミファ名無シド:2009/06/16(火) 12:25:33 ID:CecPwaFm
わかりきったことじゃないの
159ドレミファ名無シド:2009/06/16(火) 13:42:00 ID:3W+1u3hF
ジョジョ・メイヤーが好きだなー。ドラム始めたきっかけはマイク・マンジーニだったけどwwあとウェックルも好きだ
なんかドラムやってる人って「この人のドラム嫌い」ってのが少ない気がする…なんでだろ
160ドレミファ名無シド:2009/06/16(火) 13:47:25 ID:/inr3vvr
ウエックルはうるさくて嫌い
やかましいオナニープレイを聞かされるのは拷問に近い
161ドレミファ名無シド:2009/06/16(火) 14:17:30 ID:CecPwaFm
マイクマンジーニは最高だな
モーラー使わないドラマーの中じゃ頂点だろ
バディが幻海だとしたらマンジニは戸愚呂弟。
限りないパワーにはモーラーといえど勝ち目が無いな。
162ドレミファ名無シド:2009/06/16(火) 14:20:33 ID:F81e2bED
>>159
ジョジョ・メイヤーは俺も好きだ
ハイハットを左足だけでツッチーツッチーって鳴らしながら他の手足で
リズムパターンを刻めるようになったときは嬉しかった

バーナード・パーディもかわいくてたまらない
163ドレミファ名無シド:2009/06/16(火) 18:59:58 ID:BYYX8Sbn
モーラー奏法って要するにどんな叩きかた?
164ドレミファ名無シド:2009/06/16(火) 19:36:13 ID:eetjejCi
君の心を鷲掴みにする叩きかたさぁ!
165ドレミファ名無シド:2009/06/16(火) 19:36:29 ID:7HkWDef8
上手くなるという事を細かく考えるのがメンドクサイのでもろもろを一括りにした
厨房が夢見る叩き方
166ドレミファ名無シド:2009/06/16(火) 22:31:31 ID:F81e2bED
NGワード出てきちゃったよ

>>165
さすがにそれは語弊があるだろ
167ドレミファ名無シド:2009/06/16(火) 22:54:59 ID:mgOEPKPH
>>166
>語弊

モーラー自体にそういう意味は全くないけれど、厨房的には
そういう「夢の奏法」的な面はありそうに思える。

シングル、ダブル、パラディドルなどをひととおり消化してから
でないとモーラーの感覚なんて理解できないよ。

168ドレミファ名無シド:2009/06/16(火) 23:09:53 ID:F81e2bED
>>167
そういう解釈なら異論はないね
169Lv0 ◆Lv0odM1Ei2 :2009/06/17(水) 00:00:01 ID:CecPwaFm
俺は今夢真っ直中にいる・・・
170ドレミファ名無シド:2009/06/17(水) 00:17:53 ID:spedhJt+
ちと質問
すれ違いなら誘導願う

今ラディックのスネアLM410 パイステformula602 ハイハット
セイビアンAAMedium Thin クラッシュ16
     AAMedium ヘビーライド20がある。
ヤマハのバスドラやタムが実家にあるんだがアパートに置くにはさすがに無理。

でバスドラ一個だけ探してるんだがフラッツのarbiterやzennのthinみたいな薄型
を探しているんだがあんまり情報が無くてもう3日さまよってる。

なんかないすか?
171ドレミファ名無シド:2009/06/17(水) 00:20:26 ID:9KUz8ZOg
何がしたいんだい?
172ドレミファ名無シド:2009/06/17(水) 00:30:12 ID:spedhJt+
まだ漠然としてるですけど。
今はちまちまと練習パッド叩いてるんだけどそろそろ叩きたくなって来た。

で上司の家で叩けるので(そこの子供が音楽好きで楽器類の音だし可能)
そこに持ちこんで遊ぶ予定です。そのうちまたバンドでもやるかな?程度。

音のバランスが悪いとは思うんですけど保管スペースや移動の都合で薄型をと思ってます。
173ドレミファ名無シド:2009/06/17(水) 00:30:30 ID:BILumxWX
行きつけのスタジオとかバーなりライブハウスなりに保管してもらうって手もある もちろんお金はかかるが
174ドレミファ名無シド:2009/06/17(水) 00:31:13 ID:BILumxWX
ごめん タイミング悪かったw
175ドレミファ名無シド:2009/06/17(水) 00:58:33 ID:9KUz8ZOg
176ドレミファ名無シド:2009/06/17(水) 01:27:27 ID:IXEu9rT2
>>175
あんまりジャズっぽくないと思う
177ドレミファ名無シド:2009/06/17(水) 01:42:52 ID:spedhJt+
>>175
このセットでボンジョビとかやってました。15年位前ですけどw
ちょーへたくそだったんで・・・機材の善し悪しとか解らずに一通りそろえたんですけどね。
LM410とヤマハのセットは貰ったんで追加したのはシンバルくらいですけど。

最近上司の子供がギター弾いてるのみて触発されて・・・とりあえずシンバルとスネアだけ
実家から掘り出してきました。

気になったのは3番目のヤマハの薄いバスドラです。
今やりたいと思ってるのはストレイキャッツなのでバスドラ単品で良いかなと思ってます。

178ドレミファ名無シド:2009/06/17(水) 01:43:54 ID:9KUz8ZOg
そう? 今時のニーズは知らないけれど、Paiste 602 とか全面あたりのスネアは
繊細なサウンドだから、昔はロックでは使わなかったから。

179ドレミファ名無シド:2009/06/17(水) 01:50:09 ID:9KUz8ZOg
>>177
>気になったのは3番目のヤマハの薄いバスドラ

多分それを選ぶだろうなと思ったよ。

>>ストレイキャッツ

ならば立奏型のカクテルドラムなんかでもいいかもねえ。

http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=814%5ECD15CJ%2FSLS%5E%5E

http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=814%5ECD15CJSTDK%2FSLS%5E%5E

http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=814%5ECD15CJFK%2FSLS%5E%5E

180ドレミファ名無シド:2009/06/17(水) 02:01:37 ID:spedhJt+
>>179
こんなんあるんですか・・・・

LM410を調べてたら76年製造だったんで出来れば使いたかったんですけど
カクテルドラムだけで事足りますよね・・・・。

フラッツのarbiterみたいなのと思ってたんですけど売ってる所がどこもなくて。
単品だとなおさら・・・。

今すごいカクテルドラムに弾かれてますけどしばらく悩む事にします。
色々と情報ありがとうございました。
181ドレミファ名無シド:2009/06/17(水) 02:37:03 ID:9KUz8ZOg
182ドレミファ名無シド:2009/06/17(水) 03:26:31 ID:kXxB4blN
中華鍋とささら(竹を束ねたやつ)みてたらどちらもドラムに流用できそうな気がしてきた
183ドレミファ名無シド:2009/06/17(水) 09:49:57 ID:iZOJzQUa
ラディック?ラドウィグ?
ビスタライトとやらが欲しいなあ
透明でカラフルでおしゃれだよね
日本じゃ買えないのかな
184ドレミファ名無シド:2009/06/17(水) 10:03:09 ID:spedhJt+
>>181
なんという誘惑w

LM410を組み込んで使えそうです。
どうせタムとか付いてても叩けないしw

決心がつくまでしばらく悩ませて頂きます。
185ドレミファ名無シド:2009/06/17(水) 10:51:46 ID:9KUz8ZOg
>>183
>ビスタライト

70年代のを使ってるけれど割れやすいよ。
アクリル胴のサウンド自体は一般的な木胴よりもふくよか。
自然にコンプがかかっている感じ。文字で表せばボーンとかドーンという感じ。
キックなんか低音の音程が分かるよ。

Ludwigの再発モノがレギュラーで出ているから
興味があるなら探してみたら。

http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=463%5EL9125LXC55%5E%5E

http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=463%5EL8264LX47%5E%5E

あるいは海外でオーダー。

http://www.rcidrums.com/
http://www.acrylicdrumsheaven.com/the_gallery.html

186ドレミファ名無シド:2009/06/17(水) 12:17:14 ID:zrcyt4u1
>>163 モーラーやってると肘が勝手に体から離れていくような感覚。
ふわふわーとしてて君が毎日やってることよりもっと気持ちいいよ。
187ドレミファ名無シド:2009/06/17(水) 13:22:59 ID:YyeRBI8y
ふわふわ☆時間
188ドレミファ名無シド:2009/06/17(水) 14:06:54 ID:IXEu9rT2
りっちゃん乙
189ドレミファ名無シド:2009/06/17(水) 23:12:00 ID:Iv4eWany
おなにーよりきもちいいい
190ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 01:49:26 ID:E5mgJbhG
191ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 09:15:19 ID:OY6fS0iF
皆高速でプレイする時どうしてますか?
僕はタム回しとか入れる時はアメリカングリップのブラストビート
(斜め60度ぐらいからスティックが入っていく)
みたいな感じになっているのですが(それかモーラー)、
スネアだけでサビに向けてクレッシェンド叩く時なんかは
指だけのグラッドストーンでやってます。
でもタム回しやる時にブラストビートだと限界があると感じるんです(125辺り)よね。
グラッドストーン系の奏法でスネアだけなら135辺りの32分までいけるんですがタム回しが入るとどうも力んだり、スティックがすっぽ抜けたりします。
余裕で出来てるよっていう方いないですか?
192ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 10:13:02 ID:sI4fGumA
知識だけ先に覚えたヘタレの典型だな
まず必殺技みたいに用語使うのを止め
193ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 13:00:50 ID:HlZ5rCey
>>191
日本語でおk
194ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 13:04:50 ID:fVhrdYg0
何でモーラーで叩かないの?と言うかグラッドストーンに切り替える必要が
無いような気がするけど。
195ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 18:16:26 ID:XIF+JzhK
>>ID:fVhrdYg0
おまえはペダルスレから出てくんな
196ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 21:25:12 ID:eBvt8Rfj
そもそもこのスレで沸いた虫なんだから責任もってここで引き取るべきじゃないの
197ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 22:12:20 ID:mUkUnbpJ
余計な物しか生まれなくてヘコむわぁ…
198ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 23:25:32 ID:XIF+JzhK
>>196
それは困るよ
しかし、あんたの行いは称賛に値する
199ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 11:48:36 ID:iBk6sn8D
>>192 頭大丈夫か
必殺技みたいに用語使うの止め と書いてあるがそう思えるのはお前が
その用語に馴染みがないからだろ。
自分に馴染みのない用語を使っている奴=知識だけ先に覚えたヘタレの典型
なんだな、お前の腐った頭の中では。自分がいかに低レベルかを露呈しているようなもんだ。
まず知識だけ先に覚えたヘタレってなんだ? 用語を使う需要がなければ覚える必要なんかないわけだろう?
たとえ無駄に用語を覚えたとしてもそれが何、どういう奏法、どういう感覚なのかがわかってなければ意味無いし、すぐに忘れるだろう。
酷い偏見或いは妄想だな、お前のその(知識だけ先に覚えたヘタレ)っていうキャラクターは.
それに知識は覚えるとは言わずに身に付けると言うんだよ。
文2行、それも自分の言語でそこまで自分の愚かさを表に出来るんだな。人間のクズ。
200\_____________/:2009/06/19(金) 11:57:44 ID:MZ4b2OsP
      ,,-―--、      .)ノ
      |:::::::::::::;;;ノ
      |::::::::::( 」
      ノノノ ヽ_l
     ,,-┴―┴- 、    ∩_
   /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
   / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
  / `./| |  カ  |  |\   /
  \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
   .\|  ̄ ̄ ̄   |
201ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 13:36:08 ID:ys7eBAe8
奏法の名称なんて出来ないヤツが、か出来ないヤツに、のどちらかの場合で使うただの用語だよ。
出来るヤツは感覚で覚えてるし、その感覚も個人で違うから無闇に詮索もしない。
だから用語なんか連呼してるうちは初心者かヘタレと公表している様なものよ。
202ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 13:50:35 ID:4IA0OxTC
>>201
確かにそういうケースもあるけど、
でも文字のみで意見を交換しあう以上そういった用語使った方がわかりやすいし、
上手い人が用語使っててもそれはそれでおかしくないと思う
203ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 14:12:21 ID:esG5TjHE
語り合っても無意味だからだよw
例え、直接、顔を見ながら語り合っても。
結局、かっこいい音、気の利いた音、求められてる音、が出せれば
奏法も知識も関係ない、ってことに帰着するんだから。
数学みたいな定義や法則は無いんだよ。
最後のキモは自分の中での感覚だけ。それが音楽。
情報交換する暇があるなら、ドラム叩け。
204ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 18:18:17 ID:RrmW5/CP
>>203
ずいぶん無茶な論だが、言いたいことは分からんでもない
205ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 19:06:05 ID:6uQWgokF
結局は人脈のあるなし。
206ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 19:15:13 ID:Olv6VuVx
どこからそんな話になるんだ
207ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 21:33:38 ID:f1pJ7/L5
ドラマーはドラムを叩かなければドラマーではないが、
ドラムを叩くだけがドラマーではないと言う話でな。

演奏の腕と他の要素とは、あまり関係のあるものでもないしなぁ。
208ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 21:45:29 ID:CrydP9PT
>>185
ていねいにありがとう
かわいい!!
お金ためて買うよ
209ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 03:45:37 ID:R2bHJC+l
>>201 >>202の意見に似る、が、例えば>>201は(スティックを一度リバウンド
させてそのリバウンドを殺さず指だけで拾う、同じ動作を高速(でなく
てもいいんだが)で行う奏法)を何と呼ぶ? グラッドストーンじゃないのか?
感覚で覚えてるのは普通だがそれを文字で表すとなればどうだ?
直接面と向かっている相手に対してなら奏法の名前など知らなくても
その奏法を見せて、これだよこれ、のように理解させることがで
きるかもしれないが、掲示板の上だと文字だけだ。
ドラムが出来る、出来ないに関わらず、相手に文字だけで自分がやってる
奏法を伝えるにはその奏法の名前を使うのが一番賢いのではないか?

若干マイナーな用語を使ってるヤツにお前はドラムが出来ないとか、知識だけとか
言うのは自分がその用語を使う、もしくは耳にすることに何らかの咎めがある
からだろう。それかそんな用語全然知らないかだな。

例を挙げてみようか、例えばお前が、ドラムという楽器がどういう物かは
知っているがドラムに関する知識は何もないやつにドラムを叩いてと頼まれ
たとする、そしてその時にお前がリバウンドがどうのこうの言ってたとする。
ドラム叩いてと頼んだやつは(どうでもいいからさっさと叩けよバスケじゃな
いんだからさ)と思うだろう。つまりリバウンドなんて言葉も立派なドラム
用語である訳だ。しかしお前はリバウンドというドラム用語を、使う時にも聞
く時にも何も咎めないだろう。むしろ咎めるようなら逝ってくれ。
用語なんて馴染みの問題だということだ。長文すまんがわかったか?
210ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 03:58:16 ID:R2bHJC+l
>>201 あと叩くときの感覚は個人によって違うとあるが、
ドラムに限らず何をやってても練習していくうちにどのような感覚でやれば
一番効率がいいだろうと皆自分で試行錯誤する訳で、最終的に導き出される
感覚というのは実際あんまり変わらないもんなんだ。あとはいかにそれを
極限にまで持っていけるかであって。
人間の体の構造なんて結局皆大差ないということだろうな。
211ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 05:13:48 ID:Bw8ovKk3
構造は大差ないけど性能は違うってね
212ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 06:33:54 ID:18WzBGxn
共感ごっこがしたいだけ。こういうのはスルーしとく限る。
213ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 07:13:53 ID:TjkBAQNP
レベルゼロ大丈夫か? 酉の仕様変更したみたいだけど キーが半角11以下なら従来通りみたいだが
214Lv0 ◆Lv0odM1Ei2 :2009/06/20(土) 10:59:42 ID:PgvcrL7z
テスト
215ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 12:11:56 ID:+CnHByVD
肘を広げた状態でグラッドストーンのような指使いをしていれば
スネアからタムに移動する時に上手に出来ると思う。肘を上下に動かしながら
だったらスネア連打も苦しくないだろうし。

常に打ちたい場所に肩と肘を持っていくようなイメージ。こうすれば
強弱も楽につけられるよ。
216ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 12:19:29 ID:lp0JH5Rq
やたらドラムのウンチク語りたい奴は回りに良いドラマーが少ないだけ
居れば語り合うより演奏聴く方が役に立つと気付く
てか209みたいにグダグダ語ること自体恥ずかしい空気になる
217ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 12:24:05 ID:2MGOYtgj
本当に上手いドラマーの音を間近で聴ける環境にいる奴は滅多にいないと思う
DVDとかじゃダメなんだよな、いや、ダメってことはないけどさ
218Lv0 ◆Lv0odM1Ei2 :2009/06/20(土) 14:31:54 ID:PgvcrL7z
グラッドストーン奏法はよくわからん。
モーラーで使われる要素の一つじゃないの?
スタジオライトってとこの解説見る限り。
あと別んとこでは外回転の感覚云々言ってるし
219ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 14:38:21 ID:bQL8yiPB
220ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 14:51:02 ID:lp0JH5Rq
もう都合良さそうなのは全部ごちゃ混ぜか
22155 ◆WlDtcFjrk6 :2009/06/20(土) 16:26:16 ID:+CnHByVD
グラッドストーンは指使いでしょ。人差し指から小指まで第一関節から
第二関節中心でスティックが触れるような振り方であれば、肩・肘を動か
しながらは難しいかもしれないね。

だけどスティックが第三関節辺りを中心に動いている感覚になるまで
トレーニングを積めば、モーラーでの肘、肩の動作と細やかな指の動作を
共存させることが出来るよ。第三関節と言うか手のひらにぴたっと
スティックがくっついて、振り上げるとき小指すら開かないように
見える状態と言えるかな。

ただ道のりは長いかもしれない。日々練習あるのみ。
222ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 16:29:29 ID:bQL8yiPB
初心者さんたち混乱してますねw
223ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 16:57:49 ID:ZYfRUWSw
>>221

13 :ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 10:46:04 ID:fVhrdYg0
>>12
スナッピーいくら調節しても音が変わんないんだよね。
だからそのまま放置した。後から考えるとやっぱりスネア本体の問題だったと
思ってる。

お前はまずチューニングから勉強し直して来いwww
224ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 17:29:56 ID:hgixqVVU
グラッドストーンの外側モーメントはモーラーのそれより
レベルポジションからのテイクバックがタイトになるから気をつけないとね。
やっぱ人差し指の第一間接より数ミリ下あたりに意識を集中する必要があるね。
まあこんなの基本だけどね。
225ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 17:47:08 ID:+8b7F9I4
そう、回転モーメントは径が小さいほど小さいから、
小指の第三関節を中心に回す方がいいよね。
22655 ◆WlDtcFjrk6 :2009/06/20(土) 17:57:39 ID:+CnHByVD
>>223
おお!こんなに人が居る所で展開してくれるとはありがたい。

両面のヘッドも幾らやっても変な音がしてたんだよ。結構どこに行っても
古いスネアにありがちな音だから、古いという理由だけで必ずそうなるの
かなと思ってた。

別スレで書いたリズム&ドラムマガジンの超保存版で”響”って言うハードウエアに関しての
知識を網羅している本の、P86のノイズ防止の一工夫やP89 のラグのガタツキ
を直すという項目を見て、ひょっとして今までガラクタにしてたスネアも
直るのかなと思い、経験者の話を聞きたくて書き込んだ。

今持ってる新品のスネアが、時が経って変な音になって来た時に試して
みようと思って居る位で全く急いでいないので、ゆっくり書き込みを
待っていた。

22755 ◆WlDtcFjrk6 :2009/06/20(土) 18:22:57 ID:+CnHByVD
>>224
>>225
そんなに立派な日本語で説明できるくらいに方法論が確立されてるとは驚き。
先生じゃないとそんな説明できないよね。


228Lv0 ◆Lv0odM1Ei2 :2009/06/20(土) 20:01:44 ID:PgvcrL7z
ようわからん
やはり我流零式のクロスファイヤーストロークを極めるしかないようだな。
229ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 20:17:20 ID:gEf3rWD5
・BPM140の片手16分
・BPM240の片手8分フルアクセント

この二つを5ヶ月でマスターするって宣言して、残り1ヶ月をきったわけだが、調子はどう?
230Lv0 ◆Lv0odM1Ei2 :2009/06/20(土) 20:35:30 ID:PgvcrL7z
無理。放棄した。がそれらの完成に繋がるであろう技術は少しずつバディに近づいてる。
231ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 21:08:37 ID:Ecvmf7Ix
ヘタレの言い訳らしくて実によろしい
232ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 21:23:19 ID:jjAOow/A
なんか慣れちゃったが、今思えばなんとも犬臭いスレだよなw
233ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 22:20:26 ID:3FclPloJ
宗教みたいだな。
やっぱモーラー奏法にこだわる人は相手にすべきじゃないな。
>>209
リバウンド → バチの跳ね返り
グラッドストーン → 指で跳ね返りを維持

やっぱいらない言葉だね。

立派な日本語ってネタだよなw
褒め殺しってやつだね。
分かりにくいだけだからw
234ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 22:37:30 ID:TjkBAQNP
相手にしてんジャンw
235ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 22:54:44 ID:3FclPloJ
読んでなかった。ごめん
236ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 23:55:27 ID:PgvcrL7z
さて用語排斥派と用語引用派らの論戦は果たしてどちらが制するのでしょうか、
目が離せません!
237ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 00:12:07 ID:x+QZbiBv
なんだ、まだえいいちいるのか。
238ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 00:20:39 ID:6kGMWFdt
こんなな奴らはドラムすぐやめるだろ
ドラムを知るとこまでたどり着けずにな
239ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 00:26:46 ID:ZJ5AnZu9
>>229
オレそれできるんだけどすごい?ねえ?やっぱりオレ天才?ねえ?
240ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 00:36:22 ID:J93KHm4w
俺もできるよ。天才でなくても練習すれば誰だってできる。
しかし、曲を演奏する上では大して重要ではない。
もっと重要なことは他にいくらでもある。
241ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 01:09:51 ID:h16iBdl0
>>239

うんたんメトロノームにしたら根性で出来たw
242ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 01:19:11 ID:ZJ5AnZu9
まじかよ…みんな最大出力でどれぐらいまでいけるのよ
オレ180がやっとだったんだが…
243ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 02:09:06 ID:NwhP/8rO
>>224 そうか、俺は最近指の腹でグラッドストーンやってる。
今までは第2関節と第1関節の中間辺りにのせてやってたんだけど、どっかの誰かが指の腹でやった方が力も入るしスピードも上げられると言ってたから
鵜呑みにしてそうしてる。2日間練習して感覚掴んできたけど難しい。
結構親指に力入るかな。あんまり脱力感はない。
5小節ぐらいしたらスティック右に左にズレていくし。

>>233 宗教みたいだな モーラーにこだわるやつは相手にすべきじゃないな
お前明らかにアンチ山背スレから出てきた奴だろう。 固定観念に取り
付かれてるw 自分の考えとか意見ってモノはないのか? 今の話し合いもでき
ない国会と同じだな。腐ってる

いらない言葉だねって、それはお前が決めつけることじゃないだろう。
お前は グラッドストーン→指で跳ね返りを維持 って書いてるけど
本当は グラッドストーン=指で跳ね返りを維持 だろう?w つまりどっちを
使ってもいいわけで。それなのにグラッドストーンは
それ自体の名前を使わずにどう表せるとか、そうやって表せるならそんな名前は
必要ないとか、いちいちそういう用語を使う度にごちゃごちゃ突っ込み入れ
てくるのがナンセンスだと言ってるんだよ。

褒め殺し?何が?w お前の言いたいことが全くもって不明なんだけど?ww
立派な日本語はネタか、何が言いたいのか不明瞭な日本語を使ってるやつは
自分が表現したいことも表せられずに哀れだな。
244ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 02:35:03 ID:DHFZoXL9
きも・・・・
245ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 04:35:01 ID:rcRMyh8k
メタル系のドラムのいい教則DVD教えてくれろ
ツーバスと独特のタム回しを身につけたいのら
246Lv0 ◆Lv0odM1Ei2 :2009/06/21(日) 08:06:40 ID:XPL2WjNV
>>239
畑山「ふーんすごいね、帰っていいよ」
247Lv0 ◆Lv0odM1Ei2 :2009/06/21(日) 08:09:31 ID:XPL2WjNV
>>240
前半は同意、
後半に関しては、
速さも他の様々な要素と等しく重要、と言うのが俺の考え。
248ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 10:19:54 ID:wyBH9X18
>>98
トゥンバオとカスカラは別物。
249ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 11:32:15 ID:d3bxeoNb
>>243
グラッドなんたらもモーラーも同じキモ信者だよ
250ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 12:02:33 ID:E2OMBrQ8
>>249
そうそう、普通にダブルストロークができりゃ後は同じだろ
251ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 12:06:15 ID:dER+OOwJ
みんな、すまん。
>>243

きもい。

>本当は グラッドストーン=指で跳ね返りを維持 だろう?w つまりどっちを
使ってもいいわけで。

こういうのが勘違いだ。どっちでもいいなら誰にでもわかる表現を使えばいい。
グラッドストーンって言葉を知ってることを他人に求めてどうするwww
グラッドストーンを良く知っているなら、この単語を使わなくても上手に説明できるだろう?
説明が下手だから文が長くなったり、変な単語使うんでしょwww?

褒め殺しは>>227の文を受けて書いた。
>>224 >>225は謎の専門用語に溢れ、分かりにくくてしょうがない。

文章下手だね。話も下手でしょ。
252Lv0 ◆Lv0odM1Ei2 :2009/06/21(日) 12:47:24 ID:XPL2WjNV
さあさあ用語引用派と用語否定派の論戦盛り上がってまいりました!
このあまりに不毛で無益な争いを見事制するのは果たしてどちらでしょうか?
ここで観客達の声を聞いてみましょう!

「お前らどっちも落ち着け」
「どっちでもいいだろ。馬鹿か?」
「↑馬鹿は白黒はっきりさせなきゃ気が済まない」
「vipでやれ」
「澪と律、どっちが俺の嫁か選ぶことくらいどうでもいい」

ありがとうございました。
さあ今後の展開が気になるところですね!
253ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 12:49:52 ID:6kGMWFdt
気にもならない
どちらも妄想の域を出てない
たぶん土俵に上がる前に脱落する
254ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 12:51:53 ID:d3bxeoNb
>>252
すぐに二極論化するのはユトリ脳の傾向だな

ドラムする上でもこれから世に出る為にも
時と場合を見分ける力、空気読む能力を早急に身につけろ
255ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 12:53:14 ID:P8MADHyC
素晴らしいテクを持っていてもセンスが最悪だと全て台無し
256ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 13:22:26 ID:EBQZ6/nh
英語だ日本語だ、肯定の否定のと言っても、
まぁ、イスに座ってドラムを叩くことに話は収束するわけでな。

各論はあっても帰結は同じ。
まったくお前らは仲良しだな。
25755 ◆WlDtcFjrk6 :2009/06/21(日) 14:07:40 ID:GfNeCV8y
>>248
マンボのカスカラって書かなくちゃ駄目だったね。

>>251
多分>>224 >>225は解らない人に人に理解させるために書き込みをしたんじゃ
ないと思う。単に理解できる人同士の会話のつもりだったんじゃないかな。

もし自分がモーラー・グラッドストーンの動きを体現で来ていない段階
だったら、仮に単語をだけを訳すことは出来ても、恐らく具体的に何を
述べたいのか自分でも解らなかったかも知れない。恐らくそんな次元の
問題かも。

自分がやっていたことをつまりこう言うことでしょ?と、全て言葉に置き換え
てくれたような感じで、俺にとってはとても新鮮でちょっと感動だったよ。




258ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 15:23:01 ID:d3bxeoNb
相変わらず自己満足な長文だな
そんなに言葉が好きならちゃんと国語くらい勉強しろよ
259ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 15:39:30 ID:LvfLWJod
あの文を読んだ印象からはそいつがモーラーの動きを体現できている段階にあるとはとても思えないのだが
26055 ◆WlDtcFjrk6 :2009/06/21(日) 15:41:46 ID:GfNeCV8y
そうだね、もし気が向いたらその時に勉強するよ。でも今は興味沸かない。
興味がなく、つまらないことには少しも手間隙かけたくない。
26155 ◆WlDtcFjrk6 :2009/06/21(日) 15:43:38 ID:GfNeCV8y
>>259
どこがおかしい?
262ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 16:02:09 ID:d3bxeoNb
率直に言うとまずは頭だろう
26355 ◆WlDtcFjrk6 :2009/06/21(日) 16:21:52 ID:GfNeCV8y
>>262
そーか、俺の頭が迷惑かけたね。
でも頭がこれからも迷惑をかけたいそうだ。
今後も頭をよろしく。
264ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 16:36:59 ID:d3bxeoNb
いえいえこちらこそ
265ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 16:37:14 ID:nA+jjnDS
何しに来たの?
266ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 17:38:49 ID:oDqys/pi
2chをメモ帳がわりにつかってるだけじゃね?
267ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 17:39:12 ID:JjBhbajp
えー、224です。>>224は適当に知ってる言葉を並べただけです。
つまり、読み手の頭の中で勝手に解釈され、都合の良い意味が割り当てられるだけなんです。
用語大好き少年に、議論しても伝わるものは何も無い、ということを実感してもらうために
適当な記号を並べてみましたwww
268ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 17:40:52 ID:d3bxeoNb
つまり>>257はただの愚か者だと
269Lv0 ◆Lv0odM1Ei2 :2009/06/21(日) 19:25:58 ID:XPL2WjNV
流れぶった切るがけいおん!見てドラム始めて今このスレ見てますって奴いたらちょっと来い
270ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 20:12:38 ID:oDqys/pi
けいおんの話題とかマジやめてくれよ・・・・
271ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 00:00:46 ID:wCoFzHHv
けいおん(笑)でHipgig知って欲しくなったな 悔しい
272ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 02:16:51 ID:Rk1Wl65H
>>269



いま26のルーディメンツやってる
27355 ◆WlDtcFjrk6 :2009/06/22(月) 02:16:54 ID:EV3sRtiz
けいおんどんなもんか試しに見てみた。
レイたん(*´Д`)=зハアハア・・・
274ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 07:08:52 ID:xPMXuthP
残念だが、澪(みお)は俺の嫁だ。
275ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 08:53:27 ID:O3SCiLu8
結局キモいコテはオタクなんだよな
276ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 09:31:54 ID:hhO+LQHO
>>243を含め何個か長レスしたものだが、また長文になるかもしれないな。
皆すまん、が、頑張って読んでくれ><
>>251
>褒め殺しは>>227の文を受けて書いた。
>>251はまず上の文無しでただ単に褒め殺しだなと書く、何が褒め殺しなんだと聞かれて
ようやく自分の勘違い(皆俺の言ってることが分かるだろうという痛い勘違いな)
に気付き説明を入れる、か、酷いネット資源の無駄使いだと思わないか?
つまり>>251は自分が言いたいことを2つのレスに分けてでないと表すことができないわけだな。
そんなやつが、お前文章下手だろとか上手に説明できないから文が長くなるんだとか言ってると
低能がレスしましたよと皆に報告してるようなもんだ。
>>258じゃないが文ってのは自己満足じゃないだろう?
みんながその文を見ただけで理解できるようなモノにしろ。みんな何個も
長いレス読んで前後関係把握するほど国語好きじゃないだろうと思うし。
頑張って自分自身の意見述べられたようだが、自分が何を喋っている
のさえも分かってないようなら黙っとけ。

誰にでも分かるような言葉を使えば良い、か。グラッドストーンって聞いて
何なのか分からないような奴のアドバイスなんて結構だ。
別に意識してその言葉を知ってる人を選抜しようとしたわけじゃない、
俺がその言葉を(日常的ではないが)使ってるから使ったわけで。
感覚だけで分かってるがそれが何なのか知らない
ようなヤツに説明を求める気はさらさら無かったということだ。
お前の言う変な単語ってのも偏見だな。自分が低レベルだからそう思えるんだ
と言ってるだろう。
>文章下手だね、話も下手でしょ
これもなんだが、レスの最後にあるから余計にだれに言ってるのか不明。
逆に明らかなのは>>251の文章と機知、つまり脳の回転が糞だということだな。
こんな議論に意義を求めるとするなら腐った考えを持った阿呆どもに
自粛させること、だ。

>>244、まともなことが言えないなら黙っとけ糞餓鬼。
277Lv0 ◆Lv0odM1Ei2 :2009/06/22(月) 09:48:01 ID:8M2/5LEI
ルーディメンツなんて律は絶対にやんねーな
まあけいおん!といえばギターか澪だからドラムを選んだ奴はただならぬものがあるよ。
この板的にけいおん!観て楽器始めました!な奴は長くは続かない、て見方だからそうではないことを祈る。
ドラム選んだ時点でそれはないと無根拠ながら思うがな

>>275
オタクで何が悪い!
ちなみにけいおん!は生きがいではない
278ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 09:49:38 ID:mGODz4O2
ムギちゃんがいいの
279ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 10:28:15 ID:cFpVOyvW
>>276
バカは読み難くくなるから長文書くなよ
28055 ◆WlDtcFjrk6 :2009/06/22(月) 11:02:41 ID:EV3sRtiz
俺はミオたんで(;゚◇゚)=3ハァハァ・・・





を生きがいにすることに決めた。
281ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 11:12:46 ID:m4R9MAKv
ルーディメンツって要するに…
なんなんだ
左右の使い分けか?
282272:2009/06/22(月) 11:25:28 ID:Rk1Wl65H
アニオタの俺よりもダメダメですね
283ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 12:01:18 ID:xPMXuthP
残念だが、澪(俺の嫁)はギターではなくベースだ。
28455 ◆WlDtcFjrk6 :2009/06/22(月) 12:02:43 ID:EV3sRtiz
ルーディメントもいいけど、右手左手をそれぞれ意のままに動かせるまで
鍛えることも必要だね。それぞれの手が独立してちゃんと動かなければ、
いくら両手で複雑な組み合わせをしようと思っても結局手が思い通りには
ならないからね。

だから、頭に思いつくだけのリズムを片手で出来るようにするのが結局は
近道。両手はその組み合わせにすぎないからね。





と、マーチングのルーディメントに興味がない俺のドラム観を語ってみた。
285272:2009/06/22(月) 12:08:33 ID:Rk1Wl65H
>>284
>俺のドラム観

そういうのはひととおり経験してから語るもんですよ。

今日は4ウェイインディペンデンスをやっています。
最近のアニソンはテンポ無駄に速いから、それに合わせて
ソンゴを叩いてノリを出すなんて良い練習になりますね。
286ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 12:08:35 ID:mGODz4O2
マーチングはみんなでアンサンブルするとはまるよ。
287ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 12:22:52 ID:C1r4W+fi
なんだ支離滅裂な妄想を展開してるのもやっぱりオタクか
どうせドラマニしかやったことないんだろ
28855 ◆WlDtcFjrk6 :2009/06/22(月) 12:32:29 ID:EV3sRtiz
ドラマニ、落ちてくるリズムに見ながら合わせるのがちょーむずいかも。
椅子調節出来ない、クロスハンド出来ないにワロタ。
289ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 12:52:12 ID:Kc21hSMx
この世の中に本当に四肢を独立させて太鼓叩く奴なんているの?
29055 ◆WlDtcFjrk6 :2009/06/22(月) 12:52:58 ID:EV3sRtiz
>>268
http://www.youtube.com/watch?v=AtXfT7ItIu0&feature=related
このマーチングバンドは見て聞いて面白いから何度も見た。
ヤリタイのとタノシイのは別だね。

>>258
けいおん!見てドラム始めて、もう既に4WAYのソンゴまで練習してるの?
まだ一年経ってないよね。
29155 ◆WlDtcFjrk6 :2009/06/22(月) 13:04:31 ID:EV3sRtiz
>>289
有名どころの代表格は神保彰かな。
youtube教則ビデオお薦め。
29255 ◆WlDtcFjrk6 :2009/06/22(月) 13:11:17 ID:EV3sRtiz
>>290のアンカ訂正

>>268>>286
>>258>>285
29355 ◆WlDtcFjrk6 :2009/06/22(月) 13:36:33 ID:EV3sRtiz
>>285
色んなことを一通り経験してから人生観でもドラム観でも語るのも
悪くないけど、そこまで時間を費やしてから次に進むより、世に流布
している常識と思われるものを疑い、自分なりの仮説と検証を繰り返して
より良いものを捜し求めた方が自分のためになることもあるね。

時間ももちろん別なことに使えるようになるしね。
294272:2009/06/22(月) 13:52:43 ID:Rk1Wl65H
>>293

>>もう既に4WAYのソンゴまで練習してるの?

手足をばらばらに動かすのは譜面どおりにやればいいので簡単だけど
そこからノリを作るんが難しいですね。精進します。

>>常識と思われるものを疑い、自分なりの仮説と検証を繰り返して

自分探しですね、よくわかります。

でも、そればかりで社会常識から逸脱するのもイヤなんですよね。
そうやってダメになった大人をたくさん見ているし。

29555 ◆WlDtcFjrk6 :2009/06/22(月) 14:13:32 ID:EV3sRtiz
>>294
手足ばらばらってのは9割位は運動神経に拠るものだから、出来る人は
すぐ出来たりするよね。

人間には改革に重きを置く人と、先人の知恵を守り通す人が居るね。
やはり後者のほうが平均的な人生を歩める確率が高いと思う。こういう人
がいなければ世の安定も無い。でも改革する人も人生・社会を豊かにして
行くために必要な人間だね。

その様な目で見れば、どちらの人間もお互い欠かすことが出来ない存在
だから、方法論をお互いに尊重しながら生きていくのが良いと思うよ。
296ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 14:25:35 ID:cFpVOyvW
>>293
そういう事じゃなくて、単にお前みたいなヒキコモリヘタレオタクには語る資格が無い。
語っても誰も聞いてくれないってことだろ
297Lv0 ◆Lv0odM1Ei2 :2009/06/22(月) 17:07:23 ID:8M2/5LEI
たとえ理不尽で反論したくなるようなレスをされても無視するか斜め45°から返すのが出来るコテの条件。
俺みたいな(笑)
298ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 17:51:06 ID:cFpVOyvW
>>297
お前の場合、反論出来ずに涙目。もしくは話逸らすので精一杯にしか見えん。
クソコテの条件て、ボコボコに叩かれても懲りずに必死でしがみつくことだろ
299ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 19:57:56 ID:O3SCiLu8
ドラムスレのコテって昔からロクなのいないよな
300:2009/06/22(月) 20:02:00 ID:WQNboMW6
けいおんて見てたら腹立って来た

ちんたら馴れ合いやがって

サザエさんみたいなノリだなおい
301:2009/06/22(月) 20:18:50 ID:WQNboMW6
お前らレベル0がいなきゃこのスレはとっくに消えていた

感謝しろ馬鹿共
302ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 20:30:34 ID:Bh7v5lMI
えいいちってまだいんのかよw
303ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 21:38:09 ID:ZadQr4p3
>299
とりあえず叩けば何かしら音が出る楽器だからなのかな
地道な基礎練をすっ飛ばして謎のオリジナル必殺技を覚えれば一気にスーパープレイヤーになれるって勘違いをしやすいパートなのかもしれんねえ。
304ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 23:38:04 ID:j7VutiOW
質問です。
電子ドラムってマンションでも下にひびかないですか?
アナル童貞な僕に教えてください。
305ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 23:48:54 ID:C1r4W+fi
臭いケツの穴をこっちに向けるな
306ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 23:58:42 ID:j7VutiOW
ごめんね><
だからおしえてクリ!
307ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 00:17:27 ID:8bsPndWv
だめだなこのスレわ・・・・
308ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 01:07:32 ID:kN/tWEfv
オレも・・ もうログ削するわ
309ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 02:18:50 ID:BbLuh/8G
>>276 が放置されたので掘り返す。
つまり今までのどうでもいい流れを整理するとこうだ。

俺 グラッドストーンがどうのこうの

誰か 用語なんて連呼するんじゃねえお前は知識だけ身に付けたヘタれだ。

俺 お前がその用語に馴染みがないからそんな偏見が生まれるんだ。文字で
奏法を表す以上名前を使うのが賢いだろう。

誰か グラッドストーン=指で跳ね返りを維持で代用できるからやっぱりそんな
用語不要じゃないか。

俺 代用できるということはつまり同じということなんだからどっちを使っても
いいだろう。

誰か どっちを使ってもいいなら皆にとってわかり易い方を使え。

俺 そのぐらいの用語知らないやつは説明しようとしなくて良い。

>>295 改革起こせるような人ってのは一般常識(ここでいう所の
ルーディメンツか)なんかは普通に知り尽くしてるやつだと思う。
その上で自分の中で試行錯誤。で、新しいモノ見つけるんだよ。
310ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 02:24:13 ID:tQLVx66z
なんだこれ。子供ばかりだな…。
ドラムに限らず思考の根本がちょっと…。
311ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 02:48:32 ID:w1p0FMBa
>>309
用語は用語で覚えればいいし、分かり易く説明できるようにもしておけばいい

分かったら子供は早く寝ろ
312ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 09:08:58 ID:952dUH/b
>>309
なんで放置されるのかよく考えろ。バカヘタレめ
313ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 10:54:27 ID:DIxTO1c0
ドラマーって基本頭悪いよな
314ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 10:56:10 ID:05d0mlLh
うるせえ!
そんな暇があったらルーディメンツ1つでも多く習得して
完成度とスピード上げろ
315ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 11:08:32 ID:ppNjdGkb
以上、子供達による2ちゃんねる書き込みテストでした。
引き続き学童らによるドラムトークをお楽しみ下さい。
316ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 11:25:22 ID:OtcDskc7
>>313

アタマの悪さではギタリストの方が圧倒的に多いよ。

絶対数が多いところに、バンドで上物が担う役割と
目立てばいいのとを取り違えてる奴が多過ぎる。
317ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 11:37:09 ID:BAp4aA8s
謙虚になろうぜ。
人の振り見て我が振り直せ

さて、おれは練習しよう。
318ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 11:39:35 ID:YN+1pz+S
中卒でロクにルーディメンツも知らない奴がここにいる←
319ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 11:48:36 ID:OtcDskc7
>>318

練習のための練習という部分もあるけれど、誰かの曲を
コピーしていれば、何らかのルーディメンツは身について
いると思うけれどね。

プレイに煮詰まったら、左右で叩くもの (音) を変えて
試してみるとヒントが見つかったりするよ。

32055 ◆WlDtcFjrk6 :2009/06/23(火) 12:03:34 ID:Rq4fkxSy
>>309
最初にルーディメンツを始めようと思った時、右手に当たる手順、左手に
当たる手順を振り分けて分解してみた。単純にそれぞれ左右の手がどの様
に独立して動いているかを調べたかった。

分解してみると、片手だけの動きを見てもアクセントやら休符やら複雑に
入り組んでいた。譜面だけ見ても、もしスピードを上げれば譜面通りに
叩けなくなることはすぐに理解した。自分が出来ることと出来ないこと
ぐらいは考えればすぐにわかるもの。

そこで取り敢えずは左右の組み合わせの練習を捨てて、一本一本の手足で
アクセント、休符を自在に操れるようになる様になることを目指すことに
した。



一本の手がどれだけ動くのかということと、二本の手がどれだけ複雑な
組み合わせが出来るかは全く次元を異にするものだ。その概念に確信を
もっていた俺は、迷うことなくルーディメンツの取り組みを止めた。
ルーディメンツは前者と後者を同時に鍛えると言う目的には適っていて
一見便利なものにも見えるが、どっちつかずになるという危険性も秘めて
いるようにようにも思える。

先ず譜面で右手と左手がどの様に動くのか分解してみて、自分に出来るか
どうかを判断してから始めるのも一つの方法だと思う。

周りが薦めると言う理由だけで鵜呑みにして余計な試行錯誤して
苦しむのも一つの生き方だが、それよりも俺は自分の頭でとことん
考えて、より効率の良い方法論を捜し続けたいと思ってる。
321ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 12:19:42 ID:YN+1pz+S
>>319
ありがとうw
独学で8年やって煮詰まってその後某プロの弟子に習ったよw
やれることはなんでもやった
オープンハンドもやったしジャジーな曲からデスメタルまで
322ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 12:19:50 ID:OiHyd2Tw
ルーディメンツくらいで「複雑」とか言わないでよw腹よじれるから。
まあ自分の頭で考えるのはいいことだから、考えなさい。
でも、そんな大した答えは出てこないよ。
なぜならルディメンツは「基本」だから。
いろいろなフレーズを合理的に分析すると、こういうカテゴリに分けられるよね、
って程度だから。元の音楽は、それ以上のところにあるということだ。
まあ1年もやればわかるよ。
君は最初から大上段に構えすぎ。皮も剥けてないチンチン振り回してかっこ悪いよwww
323ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 12:33:10 ID:4DNz++lI
俺も剥けてないぜ!
32455 ◆WlDtcFjrk6 :2009/06/23(火) 12:44:49 ID:Rq4fkxSy
>>322
じゃー、代わりに剥けてる頭でヘッドバンギング。
325ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 13:13:12 ID:xP6mTghI
ルーディメンツはいい練習になるし、左右がどういう手順で叩いてるか分解して理解することもいいことなのに
それがどうしてルーディメンツは無意味って結論になるのか理解できない
326ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 13:22:25 ID:XhRfoiQn
ほんとバカだな。無意味て結論なんかなってないだろう

それから320は某マーチングスネアリングの受け売りだ
327ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 13:43:15 ID:WdtO6WkK
>>320超長文は「片手ずつの練習もするといいよ」の一言で片付く
32855 ◆WlDtcFjrk6 :2009/06/23(火) 14:08:33 ID:Rq4fkxSy
>>325
分解理解の良さを否定してい文は全く無い。

>>325>>326
無意味と言う単語はどこにも書いていない。

>>326
そのサイトは知らない。自分と異なる見解が見つかるだろうから
うpしてくれ。

>>327
思考過程をつまびらかにすることなく結論だけを述べても、その発言に
耳を傾ける人は少ない。あっそーで終わってしまう。
32955 ◆WlDtcFjrk6 :2009/06/23(火) 14:11:14 ID:Rq4fkxSy
訂正
>>325
分解理解の良さを否定してい文は全く無い。

→分解理解の良さを否定するような文はどこにも書いていない。
330ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 15:47:35 ID:BAp4aA8s
>>328
発言に耳を傾けさせたいなら長文を書くべきではない。
思考過程は結論に強い興味を持って初めて知りたくなることだと思うが。
もし語りたいなら、講演会をやりなさい。本を書いてもいい。
ドラムについて考えていることを伝えるために。
話す内容に興味を持つような人たちならきっと思考過程も理解してくれる。
今、手元にピーターアースキンのドラムパースペクティブという本がある。
丁度こういった本を出せば、手に取る人も居るかもしれない。
もし、本当に本が出たら、俺なら買わないと思う。
が、それは大きな問題ではないとも思う。
331ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 15:55:46 ID:xP6mTghI
ゴメン、たしかに無意味と言う単語はどこにも書いていないね。

でもルーディメンツが無意味じゃないてわかってんなら
どうして取り組みを止めたとか、 興味がないって言葉が出てくるか分からない
332ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 16:11:34 ID:WRAYn5nT
ルーディメンツなんでどこぞのマーチングおやじがまとめたウォーミングアップ手順集だよ
さもそれがすべてみたいに書いてる奴がいるけどとんでもない情弱だな
333ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 17:45:58 ID:05d0mlLh
ルーディメンツって休符殆ど無くない?
それとも俺が知らないだけ?
334ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 18:21:42 ID:KW66INVd
いちいちこまけ〜こたぁいいんだよっていう俺からすれば、ルーディメントの
基本部分だけでも、な〜んも考える必要ないから、楽なんだけど。

指示通りに叩けるように練習するだけ。
335ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 19:03:28 ID:Lww+UwDb
御託並べてる暇があんなら練習しろ
33655 ◆WlDtcFjrk6 :2009/06/23(火) 20:05:29 ID:Rq4fkxSy
>>330
そこまで手間暇掛けようと思わない。
ここで発言すればそれで満足。

>>331
素材自体に音楽的関心を持てなかったというのも理由。アフロキューバン
リズムやブラジリアンリズムを素材に手足を動かす練習することを選んだ。
気持ちいいリズムの素材が豊富だからハマッタ。

>>333
片手だけの手順を取り出すとわかる。

337ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 20:11:29 ID:w1p0FMBa
まぁヒキコモリのリハビリには持って来いだからなココは
338ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 20:55:55 ID:+hlkNyFH
ネットで垂れ流しするのも、
コミュニケーション不全のリハビリに効果があるらしいが、
万人に良い結果が出るとも限らないとか。

その内本当にドラムを叩くようになって、
バンドとか組めるようになるといいなぁ。
そうしたら2chでコテなんか付けなくても済んで、お前らも救われるわいな。
339ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 20:58:25 ID:w1p0FMBa
松井の場合バンドでも同じ様に振舞ってしまい、周りからキモがられて即解散だろう
34055 ◆WlDtcFjrk6 :2009/06/23(火) 21:11:28 ID:Rq4fkxSy
ミオタン(;゚◇゚)=3ハァハァ・・・




しながらテーマソングを叩きたくなる俺。








341ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 21:38:44 ID:zJ5v/XRF
こうして見るとハニワとかが調子のってた頃のほうが
いくらかマシだな・・・
342ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 21:56:06 ID:w1p0FMBa
それは無いな
343:2009/06/23(火) 21:58:14 ID:3sssShri
ハニワは神
34455 ◇WlDtcFjrk6:2009/06/23(火) 22:03:21 ID:19hEjdUb
最近調子に乗っててごめんなさい。
相手してもらえるのが嬉しいんです。
345ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 22:39:14 ID:3OpkVfdQ
おい、暇だからお前らのドラム見せろよ
346ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 22:49:43 ID:oVcjqa+3
どこにあげればいいんだ?
347ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 23:39:06 ID:3OpkVfdQ
え?すまん何処のロダがいいとかよく分からんw
俺は一度クソコテの楽器が見てみたいと思ったんだけど…
348ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 00:02:18 ID:Lww+UwDb
349ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 03:41:13 ID:8dn4Wc3g
まずこのスレ何すればいいのか謎なんだよね。
ドラマーの溜り場って、溜まるだけなら便でも構わないしw
ドラム語ってても仕方ないなら動画うpスレにしたら?
つまり今の流れで行こうってことだ!w
350ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 08:16:26 ID:F/xAbiYT
と言うと誰も居なくなるなw
351ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 08:40:23 ID:kIE3SA1K
寝てた

反省もうっpする気もない
352ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 09:48:40 ID:dfHdc+Oe
7月に新規オープンします!
学割あります。みなさんよろしくお願いします!!
平塚バンド練習スタジオ
http://www.ailine.co.jp/
353ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 09:56:00 ID:sy82g0rN
ドラム大好きだ。
しかし家にはセットがなく、一人でパットを叩き続ける。
それも一つの愛かな。
354ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 11:30:02 ID:RmUX9Z2p
何でもいいから誰かうpしろよ
俺はしないから
355ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 11:38:53 ID:OfF9JZFM
ド素人のドラムなんかyoutubeにいくらでもあるだろ
356ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 11:44:31 ID:RmUX9Z2p
いや、お前らのだからこそ笑える
ようつべのはツマンネ
357ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 12:10:13 ID:EpCajBm4
ルーディメンツも糞もわかってない下手くそな俺が今夜早く帰れたらうp汁ノシ
358Lv0 ◆Lv0odM1Ei2 :2009/06/24(水) 12:40:06 ID:abpP+lOt
俺もうpするわ
でもちょっと時間かかるわ。プロになるまで待ってくれ
359ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 15:21:16 ID:HplSUkMn
>>357
期待してるぞ
360ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 16:00:12 ID:F18tIhLt
ほんとセンス無さそうなヤツだな。そんな方法論はどうでもいいんだよ。
速くすると出来なくなるヤツの大半は耳が悪いから。
手足なんか繰り返し動かしているうちに慣れるが正確なリズムや音符を捉える耳は相当の集中力と訓練が要る。
そこを適当にやれば永遠に適当な音符しか出せなくなる。これが速くなるとグダグダになる最大の原因だよ。
自分の出した音符がどう歪んでいるかさえ具体的に分かれば、自分に合った奏法なんて自ずと見えてくる。
ゆっくりからやれって言われる理由もそこにあるわけ。
361ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 17:04:01 ID:r3aWMI3U
>>360
お前は人に教えるセンスがない
362ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 17:08:06 ID:Y9KXcI2U
>>360
長文はいいからうpしる。
話はそれから聞いてやる。
363ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 18:06:10 ID:mmgyd6xH
帰宅
オマイら待たせたな
うpしてやるから叩け















そして笑え
http://uproda11.2ch-library.com/11183726.mp3.shtml
パスキーはデフォ
364ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 18:14:32 ID:B9FzJRX2
www
365ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 18:18:22 ID:B9FzJRX2
いいぞ!機材と録音環境とかも書けばよりベターじゃないか?
別に動画でもかまわないんだぞ
366ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 18:19:04 ID:Ao+2fe9p
KEYのドラム市安いなー 特にシンバル
こんな時に限って金無いが…
367ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 18:27:59 ID:mmgyd6xH
>>364
ワロてくれてありがとう
>>365
機材は見ての通りヤマハのオークカスタムを完全に某J氏のセッティングを意識したセット
自宅の部屋(和室)で録音機材はZOOMのH4を使用
http://uproda11.2ch-library.com/11183728.jpg.shtml
368ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 19:23:52 ID:B9FzJRX2
>>367
なんか観客サイド俺だけ盛り上がってて申し訳ないが
何気に楽器買うときの参考になるな
シンバル類はSABIANで統一してるの?
あと畳が死にそうだ、なんか敷けよw
サンクス
369ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 19:38:46 ID:mmgyd6xH
>>368
シンバル類は全てSABIANで統一
この中で一番いいのは何気に家に転がってたシンバルで作った自作の重ねシンバル
使ってるスネアからしてわかると思うがディブウェックル好きです
最初の頃は畳の上にカーペット敷いてたが2バスにしたとき収まりきれないからやめたw
370ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 20:20:44 ID:f4YsJh1R
誰かマイナスワン音源あげろよ
371ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 20:22:04 ID:Ao+2fe9p
音いいなぁ H4ってこんなよく録れるのか
セッティングも叩きやすそうで羨ましい
372ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 20:36:18 ID:mmgyd6xH
>>370
何ぞそれ?
>>371
なかなかいいべ?コンデンサーマイクが値段の割にはよく出来ていてフットスプラッシュとかも拾えるし感度を最高に上げれば隣人のあえぎ声も聴こえるし
ただこのJ氏セッティングにすると椅子を高くしなければならないという欠点が
このセット非常に叩きやすくて合理的だが俺は椅子を低くするのが好みだから今は普通に戻した
373ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 20:39:23 ID:kP5tWPSk
>>370
金もらえるなら作ってやってもいいぞw
手軽に済ますなら、そこら辺に落ちてるMIDIファイルからドラム消して作れよ。
374ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 21:21:45 ID:1vs7wveC
俺もレコーダーで録ったがUSBだかなんだかのケーブルをなくしてしまって、
ネットにうpできん。明日ケーブル買ったらあげてやるよ。
37555 ◆WlDtcFjrk6 :2009/06/24(水) 22:31:22 ID:rAI8IRiF
>>367
録音機材はパーツ毎にマイクセットしないで、ZOOM・H4を近くに置いて
録っただけなの?随分綺麗に取れてるよね。
376ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 22:48:57 ID:y4dk4m9+
普通にワンポイントステレオの分離でしょ
377ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 23:05:09 ID:mmgyd6xH
>>374
レコーダー何使ったの?
>>375
そう
http://uproda11.2ch-library.com/11183755.jpg.shtml
この画像の通りこいつを三脚で固定しセットの前において録音した
完璧なミキシングだべ?
>>376
今さっきwikiってきたw
つまり1つのパートを抜いたトラックってことね
37855 ◆WlDtcFjrk6 :2009/06/24(水) 23:12:15 ID:rAI8IRiF
>>377
素晴らしい!
俺もレコーダーを使う。
379ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 23:24:04 ID:mmgyd6xH
>>378
ちなみに俺いつもこれで出戻り作成やスタレンの録音してる
4TRのMTR機能も付いてるし色々なマイクのモデリングも入ってるし
買うならコレの後継機のH4NEXTを買ったほうがいいよ
コレにはリモートスイッチが無いから1人でドラム録音するときかなり不便
NEXTだとちっちゃいながらモニタースピーカーも付いてるしね
38055 ◆WlDtcFjrk6 :2009/06/25(木) 00:03:43 ID:rAI8IRiF
>>379
H4NEXTいいね。情報感謝。
でも今思い立ったばかりだから他にも色々見てから決めるよ。

381ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 00:05:41 ID:mmgyd6xH
>>380
おk
H4NEXTなら今3万出せばおつり来ると思うから参考までにノシ
382ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 00:15:19 ID:NlTRsGBz
コンスタンチノープルが欲しい
383370:2009/06/25(木) 00:20:24 ID:4OB1dY5N
>>373
やっすい糞XG音源しかないよw
ハチプロ所有者頼む
課題曲6/8拍子キボン
384ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 00:31:32 ID:4OB1dY5N
てか自分で探しときます

ドラマガのとかうpしたらアウトだよな?
385ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 00:45:15 ID:cTjTXh+0
>>363
ナイスうp!
「上手下手関係無く、うp主には敬意を」というスタンスならば
このスレも溜まり場らしくなるね
386ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 00:50:06 ID:zDslxv2/
>381
ちょうどスタ練用録音用にRH1退役させてPCMレコーダー買おうと思ってたので参考になった。

ところでスネアがなかなか好みの音だよ
387ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 00:56:42 ID:3xYn37c+
>>349 で流れを生んだモノだがその方向に持っていっておいてROMっ
てるだけってのもあれだし俺も何かやってるムビをよ
うつべにうpしようと思う。

何かリクエストある???????
38855 ◆WlDtcFjrk6 :2009/06/25(木) 01:06:54 ID:owa45xWe
リクエストでうpをせがむってのもいいね。

ところでだれかミッシェルカミロのカリベのドラム出来る人いないかな〜
ドラムはクリフ・アーモンド。レベルがレベルでかなりムズイかも。
無茶言ってスマソ。

カリベ
http://www.youtube.com/watch?v=VJQ8yZPefZc&feature=related
389ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 02:00:46 ID:NlTRsGBz
>>363
録音がいいな
390ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 07:51:51 ID:1TI4UL0f
おまいら天の邪鬼大杉wwww
こんなルーディメンツも糞もわからん俺が叩いたのとか正直もう少し叩かれると思ってたから最初に叩けと書いたのにw
>>385
下手くそな俺だが音質と機材なら引けをとらないぜb!!
>>386
スネアはデイヴウェックル13シグネチャにREMOのヴィンテージコーテッドを張った
>>389
さんくす
391ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 08:12:19 ID:XG9GWA1L
長文だらだら書いてた奴らの元気がなくなった件
392ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 09:03:16 ID:9etJe9B7
まぁドラムスレのクソコテ連中がニコ動以下なのは既出だから
393ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 10:23:37 ID:dBCKE1yh
>>360
おまえのオナニーなんかいちいち批評するかw
批評されたいんだったらちゃんとした形にしてだせボケ
39455 ◆WlDtcFjrk6 :2009/06/25(木) 11:54:18 ID:owa45xWe
携帯の動画さえ興味無くて録画したことが無い人間がここにいる人に質問。

自分の動画をビデオカメラに取るときに、演奏している音と演奏している時に
聞いている音源をMTRの様に別トラックで同時に録りたい時どうすれば
いいんだろう?

どっか別スレで質問した方が良いならそのスレおすえてほすい。
395ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 11:56:06 ID:l4xcatmA
>>363
自宅にドラムセット羨ましい…

うp乙です
396ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 12:11:31 ID:1TI4UL0f
>>394
つういんどうずむーびーめーかー
>>395
ありがとう
セットばかりに金かけてテクは…
ドラムセット…60万
ギターなど他弦楽器…50万
楽器を演奏している自分…プライスレス
39755 ◆WlDtcFjrk6 :2009/06/25(木) 12:13:21 ID:owa45xWe
windows movie maker

39855 ◆WlDtcFjrk6 :2009/06/25(木) 12:24:49 ID:owa45xWe
>>396
そのスレ見つかった。
アリガトン。
399ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 13:36:59 ID:/oMho899
最近思うんだが、1タムドラマーはリハスタで
片付け時に、なぜ2タムに戻していかないかね?

元に戻すのは最低限のマナーだと思うが、多いよな〜。
400ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 13:57:30 ID:9etJe9B7
>>339
置いてあるセッティングそのままで叩くしかない初心者か?
どうせホルダー緩めて高さ調整するのだからどちらでも変わらないだろう。
401ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 13:58:27 ID:WOL06OUs
いや、変わるからw
402ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 15:01:16 ID:dBCKE1yh
おまえなんかどうせ2タム使ったところで同じだろう
403ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 15:10:32 ID:gTbng0RP
さすが、自分中心のゆとり脳w
お前のために左利きセッティングにしといてやるよw
404ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 15:30:58 ID:9etJe9B7
>>403
むしろお前みたいに対抗者を極論化することで自己正当とするのがユトリのトレンド
405ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 15:46:49 ID:1TI4UL0f
俺は最低限のマナーとしてスタジオの使うときはもとあったように戻す
といってもスタジオには自分のサブセット置きっぱなしだからスタジオのはあまり使わないのが現状
406ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 15:51:21 ID:fU1k/Lr8
元に戻せとスタジオに書いてあるのは初心者のことを考えてだと思う
正直戻したところで次の人の作業は変わらない
407ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 16:00:44 ID:gTbng0RP
>>404

キミが反駁するのは「左利きセッティングじゃ困る」からだろう?

デフォでツータムセッティングなら、自分が使う時はワンタムにしても
撤収する時はツータムに戻しておくのが礼儀だと何故気づかない?

だから、自分中心のゆとり脳といわれるんだよ。
408ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 16:19:11 ID:9etJe9B7
>>407
実用性も何も考えず、ただ礼儀だからで思考停止してる方がよっぽどユトリらしいだろ?
409ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 16:27:21 ID:gTbng0RP
デフォがツータムセッティングで、自分の好みでワンタムにして
元に戻さないことのどこが「実用性」なんだい?

他人に対する配慮や礼儀を重んじるのは「思考停止」なのかい?

キミはどんな環境で育てられ、学校で何を教わったんだい?
410ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 16:38:50 ID:b6skkIsW
>>408
実用性がそんなに重要なら、君はこの社会で実用性が無い人間の一人だよ。
どうする?
411ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 16:51:28 ID:DLTleZFJ
ドラムの事を考えたらシンバル・タム全部外して
決まった位置に置くようにすればいいのに
412ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 17:04:24 ID:9etJe9B7
>>409
貸しスタジオによってはツータムに戻せとあるが、あれは素人店員でも一目でチェック出来るから。
ツータムでもワンタムでもセッティングの手間は変わらない。
もともと使用者同時には礼儀でも何でもないんだよ。つまり、お前が言う分には勝手な俺さまルール。
てか、まともな理由も説明出来ずにただ礼儀、礼儀と言う時点でユトリだろう。
うーん、ユトリと言うよりただのバカか。
413ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 17:10:39 ID:gTbng0RP
>>412
>お前が言う分には勝手な俺さまルール

これ笑うところか?
414ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 17:17:14 ID:b6skkIsW
>>412
「借り」てるんだから、元に戻して返す義務が発生するんだよ。
それを「現状復帰」というんだ。賃貸契約の基本だ。
パーツの盗難、破損が無いように、店員がチェックしやすいように、
店員が見回らない店でも、次の人が最初に気付けるように、
現状復帰は当然なんだよ。
わかったかい、ボク?
415ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 17:18:06 ID:58v3Pz8W
>>ID:9etJe9B7 またお前か。
自覚の無いバカはどうしようもないな。
416ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 17:19:46 ID:1TI4UL0f
逆に自分がスタジオ入るとき前利用者のセッティングしっぱなしだったらいやじゃね?
ワンタム状態ならまだしもバスドラにシンバルホルダー刺さってあったりとかさ
礼儀とかマナーがどーのこーのじゃなく俺はこーゆー音楽のことじゃなくても自分がされてイヤなことは人にしない
別に自分が入るときどんなセッティングにされててもいいと思うならしててもいいんじゃないかな
417ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 17:21:52 ID:qqoik3qT
>>412
人気者がいると聞いて
418ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 17:47:53 ID:k2aENzy9
>>412
ちょっと君!うpってみないか?
419ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 18:11:53 ID:DLTleZFJ
これは新しい糞コテ誕生か
420Lv0 ◆Lv0odM1Ei2 :2009/06/25(木) 18:13:06 ID:2GRCurmr
ASTRAL「ゆとり程度スルーで終われんのか!」
421ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 18:45:04 ID:sc/rbmfk
クスクス
422ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 19:34:10 ID:D4Zq0Hj+
ユトリみたいだろ…
いいおっさんなんだぜこれ
423ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 19:52:25 ID:6wwnJSlP
ゆとりの相手する奴もゆとり。
この中でID:9etJe9B7よりまともな人間はこいつを端からスルーしてる奴だけ。
424ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 19:56:19 ID:ZoWseuqK
そうか?
セッティングは戻して出て欲しいと思ってるのは主張しときたいよ。
425ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 21:03:00 ID:4mj+TcOx
>>374
まだ?
426333:2009/06/25(木) 21:06:27 ID:ZpqeyWjC
>>336
いや両手でって事なんだ
427ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 21:20:54 ID:15rJb1fN
経験上、ワンタムだとロウ・ハイタムの位置まで入替えられてることが多くて
通常なら、、、

ロータムのセッティング→ハイタムのセッティング

ってところが

ハイタム抜く→本来の位置(?)に置かれてるライドをどかす→
本来の位置(?)に挿す→ハイタムセッティング→
落ちてるロータム拾って挿す→ロータムセッティング

って作業のステップが増えるからオレは嫌だな。
ものによっては何気に重いしw

ライドはフロア側派なのもあって、ワンタムだとほぼ漏れなく
ハイタムの位置にライドが着てるからそこも嫌だな。
ライド+シンバルスタンドって意外と重い上にでかいから
他の機材と干渉しないように持ち上げる必要があるし。

あとスプラッシュをタムホルダーにクランプ噛ましたりするときも
仮決めで止めておくことがすぐに出来ないのがまどろっこしいかな。


ライブとかだとセッティング時間がかなり重要だと思うんだが
たまに戻さない人がいるのがなぁ。
まぁそれこそオレ様ルールとか言われそうだから何もいわないけど。
428Lv0 ◆Lv0odM1Ei2 :2009/06/25(木) 21:36:13 ID:2GRCurmr
スタジオ練なら大は小を兼ねるんだからタムくらい減らさずにやれや
429ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 21:37:12 ID:7zpXoWSJ
何をこんなにgdgdやりあってるのか理解できない しっかりコミュニケーションとれば解決する話ジャン
要望は言葉にして相手に伝えないと
430ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 21:38:15 ID:4mj+TcOx
全体的にアホだから仕方ない
431ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 21:42:43 ID:fU1k/Lr8
>>427
ライブでセッティング戻してたら時間の無駄だろ
あいつ早くのけよって思われてるよ
432ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 22:33:12 ID:1TI4UL0f
>>431
タイバン形式のライブで2バスのコテコテなセット組んだ俺ってどうよ?w
演奏が終わったらまずマイクのける→自分のセットをどかす→ライブハウスのセットを組み上げる→マイクの設置までやったよ
めんどくさくて二度とライブのとき2バス組まなくなったが
433ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 22:39:22 ID:NH9N4qkc
おとなしくツインペダルにしておくべきだったな
434ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 22:46:28 ID:1TI4UL0f
>>433
ですよねーい(#^ω^)
でもツインペダルと2バスじゃやっぱり感覚が違うんだなぁ
どうしてもツインペダルのスレーブペダルは右と同様じゃないし
435ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 23:40:43 ID:lnqQ0rW+
左右ビーターの可動軸が一直線になるよう配置するとロスが最も少ないよ。マンジーニ先生もそうしてる。
436ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 00:18:11 ID:Oxq7wTet
>>435
情報提供さんくす
だけども左右同じスプリングテンションにしてビーター幅も同じにしても左右同時に踏み同時に離すとスレーブのニュートラルになるまでの時間が右に比べ非常に早い
つまりシャフト伝いの動力がロスさせてることになる
それがいやでツインはあまり使わないのよw
437ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 02:10:38 ID:KCaaxE2h
ま、仕様だし。
438ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 11:09:16 ID:R9LTNv9q
>>437
まあなw
Pearlの新しいシャフトどーなんだべか?
使用した奴レビュー頼むノシ
43955 ◆WlDtcFjrk6 :2009/06/26(金) 11:51:16 ID:Ubzih4yc
>>426
失礼すた。譜面上は見当たらないね。
440ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 13:35:54 ID:w1hCxjwb
マイケル追悼ということでマイケル曲のドラム譜でも語るか・・・
スムースクリミナクルは面白いと思う。
441ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 15:03:00 ID:jI0Xxwfk
関係無いけどエディーやTOTOのメンバーが参加したビートイットが好きだったなあ…
マイコーよ。安らかに眠ってくれ…合掌(-人-)
442ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 15:32:02 ID:swG9iluJ
we are the worldを超える名曲は今後生まれないと思う
全然ドラム関係無いけど
443ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 15:42:54 ID:w1hCxjwb
まてそれはマイケルが参加したってだけだぞ
まあソロ2回張ってたし神曲だとは思うけど
444ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 15:53:13 ID:J0VtIMuZ
作曲作詞はマイケル・ジャクソンとライオネル・リッチー
445ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 16:45:12 ID:G47uS/5O
マイケルが最初に企画し、自らデモテープ作って、メンバー集め始めたんだよ。
そのときの歌詞はマイケルオリジナルで今でも残ってる。(この前テレビで流れてた)
その後、ライオネルが加わって作り直したのが一般的に知られてるWe are the world
446ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 19:59:49 ID:aLqOWT1h
ここでやる意味がわからんが合掌
447ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 12:57:43 ID:iY0hdYAO
>>443がデタラメを偉そうに言い放ったもんで。
448Lv0 ◆Lv0odM1Ei2 :2009/06/27(土) 13:25:09 ID:inXeCMbc
ツツタツツツドンドンタンツツドンドンタンツツドンドンタンチー
449ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 07:54:39 ID:Hak6Q70S
ルァッタッスルァッタッタタールアッタッスルァッタッタター
450374:2009/06/28(日) 18:31:52 ID:NF2wLRfU
http://uproda55.2ch-library.com/001600.wav.shtml

ケーブル買いにいくの面倒くさかった。待たせてすまんの
かなりはしってるな。dlは1


451ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 22:16:35 ID:9NDBBhxL
何これ鍋蓋?
452ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 22:20:06 ID:MjgmFV2L
評価し辛い
453ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 22:50:29 ID:YZ//gygU
ケチャダンスですね
454ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 23:27:01 ID:qjBU74pM
なんだこれはww
455ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 23:52:42 ID:xh2dsDOF
>>450
ドラマガとかの付録についてきそうw
456ドレミファ名無シド:2009/06/29(月) 00:50:10 ID:HfFxiX/H
打楽器の曲ってこんなのばっかりだよな
457ドレミファ名無シド:2009/06/29(月) 01:34:35 ID:EIk/KAWW
メロディーに相当するものがないからなぁ。。。
458ドレミファ名無シド:2009/06/29(月) 02:07:23 ID:kreH03Fg
>>450
これはなぜうpしたんだっっけ?
459ドレミファ名無シド:2009/06/29(月) 02:08:44 ID:VtS3cIPX
録音なるものをしてみたかっただけ
460ドレミファ名無シド:2009/06/29(月) 16:08:04 ID:r5BuQZp/
ひでぇw
461ドレミファ名無シド:2009/06/29(月) 21:18:35 ID:AImDNz+D
獅子舞の音楽みたいだw
462:2009/06/29(月) 21:30:05 ID:PxrvgO04
雰囲気は嫌いじゃないぞ
463ドレミファ名無シド:2009/06/29(月) 23:27:01 ID:lv7731LL
明らかに壁にぶち当たってるなw
464ドレミファ名無シド:2009/06/29(月) 23:40:28 ID:zG2ETTUe
>>450
ちょwwwエヴァの戦闘曲かよ
465ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 16:16:38 ID:85RaUITT
テスト
466ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 20:52:59 ID:KBEA7lRM
everybody loves you...
467ドレミファ名無シド:2009/07/02(木) 16:06:55 ID:TINxDduQ
ほっとっぺっぱぴっぷぺっぱっぴ・・・・
何気にルーシーかっこよくね?
468ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 22:36:28 ID:3Epl7/7p
ケツドラマーKAZUYA
469Lv0 ◆Lv0odM1Ei2 :2009/07/07(火) 12:56:30 ID:EiiarruX
やれやれやはり俺の日記帳として活用せねばなるまい。
470ドレミファ名無シド:2009/07/07(火) 15:40:41 ID:fQEgfg4+
test
471ドレミファ名無シド:2009/07/07(火) 15:45:12 ID:Tbv8hlDg
テスツ
472ドレミファ名無シド:2009/07/07(火) 21:37:51 ID:hUpsRTay
ttp://terrybozzio.com/kit-setup/
いつ見てもおかしい
473ドレミファ名無シド:2009/07/07(火) 22:01:41 ID:+UcaxTbD
全部揃えるのにいくらかかるんだ…ペダルみんな9000とか…
474ボジ男:2009/07/07(火) 22:18:01 ID:kb7ytrrh
>>472
ヘッド交換しといて
475ドレミファ名無シド:2009/07/07(火) 22:40:34 ID:XXx21MR+
ローディー何人いるんだろうな
476ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 08:50:40 ID:AdD8Mrsx
>>472
ちょwwwとてもドラムにゃ見えんよ…っつーかここに住んでんの?(>ω<)
477:2009/07/08(水) 19:45:53 ID:jpdcDIdm
>>475
ボジオは自分で組み立てる

時間はかなりかかるらしい
478ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 19:51:52 ID:0xWVUe4T
479ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 20:54:15 ID:GtzszRWp
枝川さんじゃなかったっけ
480知ったか侍:2009/07/08(水) 22:02:53 ID:jpdcDIdm
僕ちんしにまーす(^_^)v
481ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 22:25:33 ID:fJDwDFS/
セットするのに脚立使うなんてはじめてみたwww
48255 ◆WlDtcFjrk6 :2009/07/09(木) 01:44:43 ID:/xr03N49
で、ボジオはセッティングに何時間掛けるの?
483ボジ男:2009/07/09(木) 01:52:48 ID:WF/XwyeS
ペティングに2時間
484ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 23:27:11 ID:ZbwOfkpm
>>479
日本ではそうみたい。
2008年1月のドラマガでセッティングに2時間以上と記載あり。
485ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 01:08:26 ID:CTzsV8ua
その2時間てチューニングも込み?
486ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 07:10:08 ID:CXMI8rMc
一から組み立ててるのを見ると改めてスゴイね
ドラム屋にしか見えん
487うんこ:2009/07/13(月) 10:46:57 ID:o4K4goaw
自宅にドラムあるんで、いつでも練習
出来てたんだが、子供が産まれたんで
最近、叩けない...
488ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 12:38:16 ID:lAaLCRz0
それはアドバンテージがなくなっただけで、社会人はみんな時間作って頑張ってる
489ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 18:02:03 ID:RWiA59kw
Yamahaの12"バス買った人いる?
音色とか詳細が聞きたい
490ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 18:23:03 ID:/bDp81hL
>>488
たかが趣味にそんなに頑張るかよw
491ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 09:53:45 ID:Cdyu4Iai
>>490
趣味だから頑張れるんじゃないか?
492ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 11:31:48 ID:Xd53ijZ3
そいつはその程度ということで
493ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 22:49:12 ID:mcKxmuBP
はい日記
最近自分の出来る範囲でのモーラーで使う技縛りでドラマニやってるけどむずい
494ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 02:08:53 ID:ZPydQr7F
日本語でおk
495ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 07:38:43 ID:c0Awd/j8
今年のリズム&ドラムマガジンのコンテストに応募する人いる?

俺は昨日できあがったと思い聴いてみたら模範演奏と大してフレーズが変わってなかった(´;ω;`)ブワッ
496ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 10:59:09 ID:PokjPJYC
模範演奏なんかあるのかよ。そんなん聴きたくないな
497ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 11:18:53 ID:c0Awd/j8
>>496
一応GLAYのサポートドラマー長い年によるアコースティックドラムとエレドラの模範演奏が入ってる
Aメロが7/8-8/8の変拍子でフレーズ考えるのがめんどい
498ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 08:34:21 ID:PH5weoEi
このスレの繁栄のためにうpしてみた

http://www.youtube.com/watch?v=-Op6QglQNnk

あんまり叩かんでくれよ
499ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 09:34:05 ID:Kh3MQUfX
手首使えんのならレギュラーなんてスンナwww
500ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 10:29:48 ID:27FuO/Yu
>>498
なんか曲叩いて
501ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 11:46:38 ID:9KQFGPDj
>>499

このテンポで手首使ってたらダブル間に合わないと思うけど
502ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 13:01:35 ID:DE6HuLN3
>>498
昔のチャレンジャーのタムがあるね。
俺もタムホルダーを現行のにして使ってた。
503ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 13:17:46 ID:JZwgT0vk
504ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 20:04:19 ID:PH5weoEi
情報弱者の俺には音源に合わせて撮る方法がわからん
チャレンジャーは頂き物で詳細は知らないんだけど結構重宝してるよ
手首については・・・まぁいいか
505ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 10:14:44 ID:w6Pi1o50
音源と演奏音と画像を別にとってPCでミックスするやり方であってるよね?
俺もやったこと無いけどそうじゃないの?
506ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 12:29:41 ID:mMYTJsop
はあ?
音源鳴らしながら叩いて撮ればいいだけだろ?
507498:2009/07/22(水) 12:29:21 ID:xmqpkDYj
なんかいまいちパッとしなかったな
つまらない動画うpしてごめんよ
508ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 13:59:17 ID:Ywo9yer2
音楽ができるようになったらまた上げてね☆
509ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 14:55:22 ID:sX4gZFpt
夏厨の言い草ったらw
510ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 16:51:35 ID:vaVfWgvL
>507 よかったぞ。またあげてくれ
511ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 20:38:52 ID:AK1LW9GZ
>>507
口だけのクソッたれ達に比べたら全然いいよ面白いし
512ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 22:22:35 ID:xmqpkDYj
おぉ、ありがたいお言葉
もっとマシな演奏ができるようになったらまたうpるよ

次は>>600がうpしてちょうだい
513ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 22:23:29 ID:6lLoqV4j
遠いなw
514ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 01:01:36 ID:j6Yd89kt
ダブルストローク組み合わせたフィルが楽しすぎて仕方がない。まだ80に合わせるくらいだけどいつかは150くらいでやるんだ…。
515ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 07:02:39 ID:3Z156mKE
>>498
その左のダブルってどうやるの?コツ教えて。
あと最速でどのぐらいまで速くなる?
516ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 12:15:40 ID:G5FJW/D+
いろんなやつみてるとドラマーって普段は変態でも練習にはしっかりまじめなやつが多いな
男は黙って練習みたいな
517ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 12:25:57 ID:lThDFK9b
おい、誰か糞下手な奴もうpしろよ

俺がうpできねぇじゃん
518ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 12:44:03 ID:JECFY7Mk
>>515
一振りで二打を絶え間なく連続させるんだよ
コツは二打目を叩いた跳ね返りをそのまま次の一打目のモーションにすること
俺は130の16分位しかできないけど、出来る人は140以上でも逝けるみたいね
519ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 12:49:33 ID:4IXB/dDJ
ダブルクリックの容量だね☆
520ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 16:46:42 ID:3Z156mKE
>>518
指ですくうの?手首を回転するダブルなら出来るんだが
ただの上下で連打しようとしてもダダッダダッってなるだけだわ。
全然出来そうにない
521ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 18:14:15 ID:K3Q0u1aZ
シャッフルを出来るだけフラットにするような要領だ
522ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 20:01:03 ID:JECFY7Mk
>>521
まさにそれだ
それが一番わかりやすいと思う
523ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 00:03:35 ID:BPILt0Hd
>>516
楽器の中でもこんなに報われないドラムの練習を糞真面目に出来るやつは変態。
524ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 01:05:07 ID:wLAf9qPz
>>520
あんま上手くないけど、かなり丁寧に説明してる
http://www.youtube.com/watch?v=A-4s2yN6PIE

あとは、バディリッチとかジョジョメイヤーとかの動画さがしてみるといいかと
525ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 05:59:55 ID:CubZbPvv
526ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 11:37:37 ID:rCHNq455
ん?奴のはただのダブルストロークだろ?
527ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 17:01:06 ID:k9Sj7DzZ
>>522
俺は指が極端に短いのでそういうのはとっくに諦めた。
出来なくても全く差し支えないし。
528ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 17:21:43 ID:l+t2pp2T
指が短い奴にしか叩けない音がどうのこうの
529522:2009/07/24(金) 17:55:22 ID:3hDRZFg5
>出来なくても全く差し支えないし。

俺もそう思う
ブラスト系とかテンポ速めな曲は普段全く演奏しないからなおさらよ
でも一応練習だけはやってみた

実は俺も指が短い方なのよ
530ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 18:51:01 ID:Ev5y7p5z
>>528

ドラえもんに謝れ…

つうか指が短いとスティックが踊らせにくいのは事実だよ。
親指の根元と、薬指の第一関節あたりで支えようにも
掌からの距離が2cmもないから、スティックが落ちないように
すると手の中に入ってしまうし、コントロールを最大限にしようと
すると指から落ちてしまう。

指の長い人は、第一関節が自分の指の先端くらいの位置にある。

531ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 19:21:25 ID:d356j3et
日本人の動画みてると動き固いしストローク小さいよね
何でだろう
532ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 23:33:10 ID:qYotVA9o
参考にならないって事だ
533ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 23:39:29 ID:qYotVA9o
>>498
世界中から、【試し撮り】で検索したユーザーなみだ目だぜ
534ドレミファ名無シド:2009/07/25(土) 02:42:28 ID:u53udlDC
>>531
手足短いし。
リズムもなんかせせこましいし。
いい人もいるけど、せせこましい人のが多い。
535ドレミファ名無シド:2009/07/25(土) 12:41:59 ID:ddr6mC46
>>533
そうだね、下手な動画をいつまでも載せてても仕方ないから削除しとくよ
536ドレミファ名無シド:2009/07/25(土) 21:19:43 ID:Nby52/aM
いや、削除はしないでいいよ
うPする勇気とか尊敬するよ。
下手とか、そーゆー目では見ていない

ただ、タイトルだけは変えた方がいいと思う
ドラマーが気が付くようなタイトルなら
ドラマーからアクセス増えると思うし

タイトルが『試し撮り』だと、
いろんなジャンルの人が検索にヒットしちゃうでしょ?
537ドレミファ名無シド:2009/07/25(土) 22:07:59 ID:ddr6mC46
ありゃ、もう消しちゃったよ
もともとここの住人にスレを経由して見てもらえば充分だったので
タイトルとかタグとかわざとヒットしにくいようにしといたんだ
それに世界に向けて晒すのはさすがにおこがましいからね
次からはもうちょい頭使ってやってみるよ

ところで、次誰かうpしてくれないかな
>>387氏とか>>517氏いかが?
渋いファンクのパターンをご馳走になりたい
538517:2009/07/26(日) 19:42:25 ID:HnV3dFEC
>>537
人様に見せられるようなレベルじゃないのでお断りします。
そもそも楽器がない。
539ドレミファ名無シド:2009/07/27(月) 02:38:50 ID:1Ao/F2Df
日本の某有名ドラマー見ると確かにうまいし腕の動きも柔らかく
よく考え練習されてるなーと思うのだが、アングロサクソン系
黒人系の上手い人は武器で鋭く獲物を狩るというイメージなのに対して、
この人は上手く藁を揉む、脱穀作業の動きが非常にうまい、といった
イメージなんだな。単なる偏見と思ってください。
540ドレミファ名無シド:2009/07/27(月) 09:59:41 ID:3ghcXRc2
ツーバスドコドコ系じゃなくて
細かい手数が多いオススメのドラマーっている?
今は事変の畑とかを参考にしてんだが
541ドレミファ名無シド:2009/07/27(月) 10:04:15 ID:eBhHTzCC
その系統ならtoeの柏倉さんとかどうよ
あと昔(奏法改革前)のDave Wecklの手数の入れ方とかも相当オシャレ
542ドレミファ名無シド:2009/07/27(月) 11:29:34 ID:p/Z18FGV
>>537
>>363だがまた暇が出来たらうpするノシ
プレイヤーズコンテストの課題曲のフレーズが思いつかん(´;ω;`)ブワッ
543ドレミファ名無シド:2009/07/27(月) 11:36:53 ID:3ghcXRc2
>>541
toe初めて聞いたけど好きだ
ハットとスネアで押してくる感じが
544ドレミファ名無シド:2009/07/27(月) 12:10:13 ID:p/Z18FGV
>>540
刃田さんいいよね
事変のサービスとかなに叩いてるかわからん
無難な所だが則武さんとかフュージョン系は参考になる
545450:2009/07/27(月) 15:02:50 ID:1F2EaayN
消すのも、もったいないので挙げます。粗いけど聴いてね
http://uproda55.2ch-library.com/002078.wav.shtml

dl:1
546ドレミファ名無シド:2009/07/27(月) 17:14:57 ID:TpKyDZrS
>>545
甘えすぎ。いい年なのに
547ドレミファ名無シド:2009/07/27(月) 19:16:12 ID:ev5BP2Qa
>>538
それは残念、無理強いもできないしね

>>542
期待してるよ

>>545
うp乙
これはなんていうジャンル?あまり馴染みがないんだけど、なんか良いね
548ドレミファ名無シド:2009/07/27(月) 21:53:56 ID:pnC6Yze7
>>540
エルビンジョーンズ
549ドレミファ名無シド:2009/07/28(火) 15:09:11 ID:dkTpDXSD
名古屋に伝説のドラマーがいると聴いたのですが
一説によるとネオ麦茶に似てるとか
550ドレミファ名無シド:2009/07/28(火) 16:07:22 ID:6BqyFmC3
>>549
なにその伝説のポケモン
551ドレミファ名無シド:2009/07/28(火) 16:21:57 ID:dkTpDXSD
ご存知ないですか?
552ドレミファ名無シド:2009/07/28(火) 19:44:17 ID:+TNpS+eq
ネオ麦茶とか凄い懐かしい物を
更正してるんだからほっとけよ
553Lv0 ◆Lv0odM1Ei2 :2009/07/28(火) 20:09:04 ID:7xLBzijq
俺ではない
554ドレミファ名無シド:2009/07/28(火) 20:13:41 ID:iefEcIxK
>>553
あんた名古屋の人だったのかw
555ドレミファ名無シド:2009/07/28(火) 21:07:05 ID:g/r8ttUr
satakeに行って聞けよw俺はアノ店死ぬほど嫌いだけどwww
556ドレミファ名無シド:2009/07/29(水) 01:19:33 ID:dIwKB2DX
佐竹、通販しか使ったことないけど、そうなの?

個人の受けとめ方レベル?

557ドレミファ名無シド:2009/07/29(水) 07:14:53 ID:Y2b526zg
個人の受け止め方レベル
558ドレミファ名無シド:2009/07/29(水) 12:59:35 ID:SXsm/d05
キタグニー
559ドレミファ名無シド:2009/07/29(水) 13:19:56 ID:FwHr/P+D
キタグニーとかヤバい懐かしいww
八木魂とかもよく見てたなあ
560ドレミファ名無シド:2009/07/29(水) 14:22:36 ID:SXsm/d05
ツターンタン
ツターンタン



アロウェル
561ドレミファ名無シド:2009/07/29(水) 23:15:57 ID:jy2u5eqF
ウンタン
ウンタン
562ドレミファ名無シド:2009/07/31(金) 03:19:43 ID:8Zlseixd
ドラマーなら聴いておけCD特集してるのは何年何月号のドラマガの
本か知ってる人いる?2・3冊あったような気がする。
563ドレミファ名無シド:2009/07/31(金) 03:54:03 ID:3jnc+SVc
>>562
そんなの見なくても知ってんだろ、フツー。
564ドレミファ名無シド:2009/07/31(金) 04:03:36 ID:8Zlseixd
しらにゃ〜
565ドレミファ名無シド:2009/07/31(金) 05:31:18 ID:wT4SVoq8
>>562

その企画、まだやってんだ?
その時々の流行と、定番 (過去との重複) のオンパレードだよな。
566ドレミファ名無シド:2009/07/31(金) 08:13:34 ID:tb8hoxtr
ソノシートは時々聴いたが、CDになってから聴かないなぁ
567ドレミファ名無シド:2009/07/31(金) 19:28:28 ID:pOeLTXIE
キタのクンニから09
568ドレミファ名無シド:2009/08/01(土) 07:56:13 ID:+1T1FyF4
まだ(サイトが)生きてるとは思わなかった
569ドレミファ名無シド:2009/08/02(日) 08:22:52 ID:/npmGUul
知り合いドラマーと呑みながら
語っていたら横のうちのVoから一言

「あんたらタカタカトコトコとかチーとかしかしゃべってないw」

言われるまで気づかなかったw
570ドレミファ名無シド:2009/08/02(日) 10:07:11 ID:rmGI5OXN
>>569
n?
571ドレミファ名無シド:2009/08/02(日) 11:31:24 ID:uHK8ZhCz
意味わからん
572ドレミファ名無シド:2009/08/02(日) 13:03:24 ID:9YHqfAk8
>>569
おれはすぐわかったぞ!あるある
573ドレミファ名無シド:2009/08/02(日) 14:17:37 ID:LjJl2yXz
タカトタカトタカトコ(あるあるあるある)。
574ドレミファ名無シド:2009/08/02(日) 15:49:00 ID:ki19ZozR
お前のボーカルもリズム感が聞き取れない
って、言い返せ
575ドレミファ名無シド:2009/08/02(日) 15:57:00 ID:LjJl2yXz
スタラトトタチタチ(それはお門違いってものでは)
576ドレミファ名無シド:2009/08/02(日) 16:41:25 ID:9YHqfAk8
577ドレミファ名無シド:2009/08/03(月) 00:25:12 ID:wvosLJgh
ズンツクダツーンツズンツクダツーンツ(そういう意味では無いと思うぞ)
578ドレミファ名無シド:2009/08/03(月) 00:31:53 ID:oH5q/IkU
>>577
寒すぎるからその辺にしとけ
579ドレミファ名無シド:2009/08/03(月) 01:04:29 ID:mypzjMJY
おまえらなんか足元のも及ばん
http://www.youtube.com/watch?v=PbL9vr4Q2LU&feature=related
580ドレミファ名無シド:2009/08/03(月) 07:20:36 ID:r1unoDja
日本語でおk。
581ドレミファ名無シド:2009/08/03(月) 12:54:33 ID:meGKkLtQ
聴いた。
これは確かが足元のも及ばん。
582ドレミファ名無シド:2009/08/03(月) 13:10:03 ID:xSWU8wdI
こんな足元でもサンバキックできまふ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=BnY7ppJUkK8&feature=related
583ドレミファ名無シド:2009/08/03(月) 20:08:11 ID:wvosLJgh
こりゃ足元のも及ばないや
584ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 02:41:26 ID:JUAkHYHZ
ドラムを辞めたくなる動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=TLk2AasSqfE
585ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 02:48:25 ID:j8Oaaxeb
>>582
懐かしいな。
昔ひーこら言いながらこの曲やったよ。w
586ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 03:28:43 ID:hyBV8CuU
やっぱり子供は技術をどんどん吸収するから凄いな

彼も将来菅沼孝三みたいになるんだろうか
587ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 03:52:31 ID:OjyX1/MI
>>586
菅沼孝三www
588ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 04:10:14 ID:7F60tgHu
菅沼さんってほんと引き出しが多いけどそれだけだよね
589ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 04:18:04 ID:hyBV8CuU
>>587菅沼孝三は少年時代↑みたいなチビッコドラマーでテレビでもよく取り上げられたんだけど
その頃はアフロキューバンなんか教えられたその場で叩けたんだって
590ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 04:57:29 ID:OjyX1/MI
>>584
はっきり言ってこれだったらエレクトーン
やってるガキの方がずっと凄い。
まあこの年でジェフみたいなグルーヴいきなり出してたら驚嘆するけど。
591ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 11:27:01 ID:dC8ogM4j
菅沼路線だな
592ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 11:58:49 ID:cBt5Vh5o
菅沼孝三(笑)
593ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 13:10:22 ID:dC8ogM4j
練習しても出来ない事に挑む根性があるかどうかだな
菅沼は開き直って放棄してるし
594ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 14:30:03 ID:2MW1jUv5
レツェップはジイサンがたくさん木を背負ってる陰気クサいやつが最強
595ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 14:38:11 ID:llYUe8a3
こりゃまたでけー釣り針だなあ・・・
596ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 15:54:38 ID:KT7VeeqD
しかし、技術習得に100%の才能奪われ、
感性がまったく0%のドラマーって

いかにも戦後日本の代表ドラマーって寒がするよ
597ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 16:38:59 ID:foZn3Pev
僻むなよ
598ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 17:35:34 ID:EYvHF2TA
そもそも戦後日本ってのが意味不明。
599ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 18:58:36 ID:2MW1jUv5
レッドツェッペリンはジイサンがたくさん木を背負ってる陰気クサいやつが最強
600ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 19:28:56 ID:foZn3Pev
いかにも戦後日本の代表ドラマーって感がするよ(キリッ
601ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 20:57:46 ID:+y/tzMdy
まだ戦争は終わっていない
602Lv0 ◆Lv0odM1Ei2 :2009/08/04(火) 21:26:12 ID:kkUJ3M7q
>>584
>>596
畑山「ふーんすごいね、帰っていいよ」
603ドレミファ名無シド:2009/08/05(水) 09:50:46 ID:KabvDEFZ
>>599
わざわざちゃんと言い直すようなことかよ
604ドレミファ名無シド:2009/08/05(水) 13:24:06 ID:f9iaRVII
チッパーズのドラマー凄くね?
605ドレミファ名無シド:2009/08/05(水) 13:27:34 ID:f9iaRVII
それもそうだな
606ドレミファ名無シド:2009/08/05(水) 21:31:24 ID:GvJtqXAb
菅沼孝三がパチスロ攻略法風なweb教材を出すらしいがどうみる?
607ドレミファ名無シド:2009/08/05(水) 21:46:30 ID:YdmrTRk6
どうもしない
608ドレミファ名無シド:2009/08/05(水) 23:51:27 ID:BNu7xLXR
暇な鬼畜の住処かここは
609ドレミファ名無シド:2009/08/06(木) 01:52:13 ID:TCARpZwN
誰も買わないと思う
610:2009/08/06(木) 07:03:43 ID:A5ractJY
今会社のトイレできばってるんだが

ドラムって糞だな
611ドレミファ名無シド:2009/08/06(木) 07:21:10 ID:ZcXdfg3v
>>610
早朝出勤age
612ドレミファ名無シド:2009/08/06(木) 10:08:28 ID:V0xOJDrd
>>610
えっ
働いてたんすか!?
613ドレミファ名無シド:2009/08/06(木) 15:12:13 ID:g9RE0KR3
ttp://www.youtube.com/watch?v=2glKUQN--SM
エエエエェェ(´Д`)ェェエエエエ
614ドレミファ名無シド:2009/08/06(木) 15:27:26 ID:iLlDSFGF
い ま さ ら
615:2009/08/06(木) 20:56:43 ID:A5ractJY
働かなきゃ生きていけねーよ

ドラムはいい趣味として付き合うのは悪くないぞ
616ドレミファ名無シド:2009/08/06(木) 22:29:21 ID:2n7B4fN/
なら糞とか言うなよ、ほんとは好きなくせに
このツンデレ侍www
617ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 01:31:48 ID:ycaeliic
はなし豚切るけど、コンパクトなバスドラの代用品ってないかな
スネアとライド、あとバスドラがあればなんとかドラムになると思ったんだけど
他を削りまくってるのにドラムセットの中で一番デカいバスドラを採用するのもばかばかしいなと思ってさ
それにバスドラだけ買うのも現実的じゃないし

スネア、スネアスタンド
シンバル1〜2枚、シンバルスタンド、(シンバルスタッカー)
ペダル、バスドラ(仮)
スローン

↑これだけでおさまらずあれこれ買い足しちゃいそうですが
最小構成のドラムセットを作るうえで何か追加、変更等のアドバイス戴けたら嬉しいです
618ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 01:43:25 ID:udj4pnL/
最小限のドラムセットならスネア、バス、ハイハットの3点では?
619ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 09:23:34 ID:kJ84anrw
620ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 10:25:57 ID:ghgYn06s
和太鼓ならバスドラとして使えそうだな
621ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 11:37:08 ID:WBVkgDcw
リズムトラベラーでいいんじゃね
622ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 14:37:03 ID:eU5GMVVz
律が使ってる奴でいいんでない
623ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 14:42:51 ID:mvjXDUzq
そんなにコンパクトがよけりゃカホンにのりかえちゃいなよ。
どうにもルックスが貧乏臭いので俺はやらないけどw
624ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 16:44:43 ID:ycaeliic
>>618迷ったんですけどクラッシュライド一枚の方がいいかなと思って。でもやはりハットは欲しいですね
>>619阿部さん……とても、高いです
>>620和太鼓ってペダルで叩けるんでしょうか?
>>621それが一番現実的なようですね
>>622V系かHMバンドの人かなと思ってググったら……流行りに乗って始めたと思われるのは恥ずかしいので嫌です><
>>623手で叩かないといけないからドラムとは別物になっちゃいません?


ありがとうございます
やはりリズムトラベラーですかね
625ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 17:17:11 ID:omSYeiOh
>>622
Hip-Gigを見て、「けいおん厨乙ww」とか思うやつは流石にいないだろww
音が嫌じゃなければFlatsとかもあるけど、あの音は好き嫌い分かれるかも
626ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 17:18:55 ID:omSYeiOh
ごめん>>624の間違い
627ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 20:11:48 ID:mvjXDUzq
セットドラムの技法を使おうとする限り器材がかさばるのは当然で、逆にそれがステータスでもあるとドMな僕は思うんだ。ステータスを自ら捨てるくらいだったらパフォーマンスの場を考え直すね。
628ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 21:44:46 ID:2ByWNGlB
>>617
フロア横にしたら?
そういうアタッチメントあったよね。
629ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 22:07:38 ID:KJOptu7m
名古屋の伝説のドラマーがわかりました
GDキタグニーキコーロさんですね
630ドレミファ名無シド:2009/08/08(土) 01:18:40 ID:cgro0bfQ
RMP-5とKD-8で解決
631:2009/08/08(土) 07:02:45 ID:rPpcH2rs
セイビアンのAAロックライド買ったんだが

なんかあれだな
632ドレミファ名無シド:2009/08/08(土) 07:46:46 ID:O4e/mKxd
それは良い人助けをしたな。
SABIANシンバルは人口150人余りの過疎村で作られてるんだ。

http://en.wikipedia.org/wiki/Meductic,_New_Brunswick
633レップ上げ:2009/08/08(土) 12:44:35 ID:o1S5C0na
何だか胡散臭くなってきたな
634Lv0 ◆Lv0odM1Ei2 :2009/08/08(土) 16:00:53 ID:vjErle0y
ドラマニが大変なことに・・・
635ドレミファ名無シド:2009/08/08(土) 20:52:44 ID:1dj0+J0a
知らんがな
636ドレミファ名無シド:2009/08/08(土) 21:25:16 ID:m+QEvlvn
http://www.youtube.com/watch?v=SKBieX2CvLU&NR=1
これって、ちと怪しくないか?
原曲がわからんから断定は出来んが
637ドレミファ名無シド:2009/08/08(土) 23:32:27 ID:vjErle0y
638ドレミファ名無シド:2009/08/09(日) 00:30:51 ID:nCMc/2fd
ドラムなんてオマケ
ヴォーカルとギターが糞だったらドラムはどんなに巧くて格好良くても意味ない
639ドレミファ名無シド:2009/08/09(日) 05:13:54 ID:d0gfeEn8
>>638
ヴォーカルwww
640ドレミファ名無シド:2009/08/09(日) 05:37:50 ID:F60AlbEp
>>638

キミはバンド経験ないというのがすぐに分かるね。

D&Bが上手いと一般的にバンド全体の音が締まるので、
GやVが下手でもそれは「個性」で許されてしまう。

そんな「個性」で許されてるプロのバンドは多いよ。
641ドレミファ名無シド:2009/08/09(日) 11:13:17 ID:E16Z5oio
>>632
なんかアレだなって?
つまり?
642ドレミファ名無シド:2009/08/09(日) 16:55:39 ID:9RWVMc5K

643ドレミファ名無シド:2009/08/09(日) 19:48:16 ID:0oGJzFW/
>>638
夏休みだからって調子こいて夜釣りかね?
ん?
644:2009/08/09(日) 21:33:23 ID:zbFoa1v0
>>641なんか芯のない音だし広がる感じもない
微妙な音


まぁ2万位の安物だからしゃーない
645ドレミファ名無シド:2009/08/09(日) 22:48:33 ID:O8FWJkrq
練習してて思うけど、やっぱりプロって地味に上手いね。

自分の練習量じゃあああはなれないわ。
646ドレミファ名無シド:2009/08/09(日) 23:05:35 ID:jB9qZ6bJ
本当になんもやったことのない初心者なんですがドラムやってみたいです。ある程度の実力をつけるには何時間くらいの練習が必要ですかね?
647ドレミファ名無シド:2009/08/09(日) 23:26:31 ID:0BMum+/J
簡単なコピバンするくらいなら1ヶ月ありゃいけるんじゃないかな
648ドレミファ名無シド:2009/08/09(日) 23:31:00 ID:jB9qZ6bJ
>>647ありがとうございます。オリジナルを2、3曲なんですよ。1ヶ月ひたすらドラムだけやるって時間くらいは確保できるんですが…
649ドレミファ名無シド:2009/08/09(日) 23:47:24 ID:NBt2pZvr
逆に1ヶ月ドラムだけってのはモチベーションのキープが非常に難しい気がする。。
過去に自分が似たようなことをやったがほんとに辛かったわw

モチベが落ちててもやることはドラムだけになるから、
練習じゃなくてただ楽器に触ってるだけの時間も出てきたりして
中々辛かった。

うーん、、でもやり始めはそんなことないのかな。。。
650ドレミファ名無シド:2009/08/09(日) 23:52:45 ID:LpkrvwoL
練習すればするほどプロとの距離を感じる…
死に物狂いで練習するしかないんだろうな
651ドレミファ名無シド:2009/08/10(月) 00:49:26 ID:FaVyITJa
あーそれ共感できるわ
簡単だって思ってたことが、実はそうでないって徐々にわかってくるよね
652ドレミファ名無シド:2009/08/10(月) 06:18:57 ID:rb8fkvom
妄想ではすでにプロレベルなんだよな
653ドレミファ名無シド:2009/08/11(火) 01:23:14 ID:XVzEQ9xd
皆はスティックケースの中に常備してるもの(楽器)ってある?
スティックやブラシ、マレット以外のもの

俺は100均で買った菜箸や透明リコーダーくらいしか入れてないけど
クラベスとか入れてたらかっこいいかなと思ってる
654ドレミファ名無シド:2009/08/11(火) 01:48:46 ID:VqhfVOQY
みんなどんくらい練習してんの?
655ドレミファ名無シド:2009/08/11(火) 03:32:41 ID:XVzEQ9xd
>>654
週に二時間+αはしたいけど現実は厳しい
656ドレミファ名無シド:2009/08/11(火) 05:25:40 ID:zsxVVWR/
>>654
毎日パッド練習一時間と個人でスタジオ1〜3時間
もしくは個人の代わりにバンドで2〜3時間
657ドレミファ名無シド:2009/08/11(火) 06:35:57 ID:7PvJCv5y
練習をしない
658ドレミファ名無シド:2009/08/11(火) 07:13:57 ID:d9jb0Xcv
練習はしないとうまくならない。
659ドレミファ名無シド:2009/08/11(火) 07:46:05 ID:h2CFnNkn
>>653
ない!ギターなら家で弾くし
そんなものケースに入らん

>>654
俺は通算、5000時間はやった
でも、いまだに成果が出ていないから、やっていないのと同じ
660ドレミファ名無シド:2009/08/11(火) 08:07:05 ID:PSCXF9Xw
毎日練習パッド30分〜1時間
週2,3日スタジオで2時間くらい
661:2009/08/11(火) 12:24:30 ID:s6VJjSSb
週に気分が向いたとき叩くだけ

たぶん平均4時間位


防音室ありゃな
662Lv0 ◆Lv0odM1Ei2 :2009/08/11(火) 12:45:10 ID:02hhxPbQ
スタジオ週イチ。
家ではパッドと座布団相手にほぼさはずっと。
本読む時は片手で刻みながらとか、
まあ当たり前だけどお前等よりは長くスティックは握ってるだろうね
663ドレミファ名無シド:2009/08/11(火) 12:56:01 ID:lIXvu2l0
必死になって練習したって結局カワイコちゃんは音痴なボーカルかへたくそなギターが持ってっちゃうんだぜ、やめとけやめとけ練習なんかw
664ドレミファ名無シド:2009/08/11(火) 13:02:19 ID:OcSFU8xo
ゲイだからその辺は気にしません
665ドレミファ名無シド:2009/08/11(火) 13:04:34 ID:gtoZN4a1
ジャズやってるとお客は団塊オヤジが中心だのう
666ドレミファ名無シド:2009/08/11(火) 13:58:42 ID:XVzEQ9xd
>>664
必死に筋トレしてるんですね、わかります
667ドレミファ名無シド:2009/08/11(火) 18:30:40 ID:5PjFTGGq
明日初めてバンドでスタジオ練習だが今まで学校で使ってたドラムは一番安い
奴だったから一体どんな音がするのか楽しみでしょうがない。
668ドレミファ名無シド:2009/08/11(火) 18:37:57 ID:w+rI+1qF
文体はエラそうだけど、中高生みたいねw
669ドレミファ名無シド:2009/08/11(火) 19:26:21 ID:d9jb0Xcv
>>668
小学生だろw
670ドレミファ名無シド:2009/08/11(火) 19:32:24 ID:NQsETQKQ
>>667
安心しろスタジオも一番安い奴だ
671ドレミファ名無シド:2009/08/11(火) 20:04:27 ID:5PjFTGGq
>>670
カーボンメイプルのドラムセットは安物なのか。
672ドレミファ名無シド:2009/08/11(火) 20:51:47 ID:02hhxPbQ
俺も高校んときはドラム最悪だったな。
ついでに部室も最悪だったわ。
これがげんじつ!てか
673ドレミファ名無シド:2009/08/11(火) 21:17:07 ID:Ds8zOW7A
叩けるだけ幸せだろ
環境がどうこういってるやつは
674ドレミファ名無シド:2009/08/11(火) 22:37:22 ID:NQsETQKQ
>>671
たぶんヘッドがボコボコ
675ドレミファ名無シド:2009/08/11(火) 23:58:53 ID:XVN+UvOG
>>671ハハッワロス
676ドレミファ名無シド:2009/08/12(水) 03:04:40 ID:YdBpAFjZ
俺がお前らより練習してることはよーくわかった
677ドレミファ名無シド:2009/08/12(水) 03:35:33 ID:VMt5QLo+
>>671
>カーボンメイプル

硬質のメイプルにカーボン貼ってわざわざ鳴りを抑えたお馬鹿シェル。
PEARLは本当にこういうのが多い。

カーボン代が高くつくけど、そもそも値段を上げるのが目的だし。
678ドレミファ名無シド:2009/08/12(水) 06:00:14 ID:3xgCJusP
ユーチューブの動画見て
自分が練習した気になっているだけ
最近のお気に入り
http://www.youtube.com/watch?v=SPsd9H08fgk
679ドレミファ名無シド:2009/08/12(水) 09:34:29 ID:Wm+umPBe
安くてもいいんだ。
メンテさえ、メンテさえちゃんとしてくれれば…

ご大層な金とってるスタジオでさえ、ろくにメンテできてないとこは
たくさんあるしな
680ドレミファ名無シド:2009/08/12(水) 15:06:10 ID:hUeUyavK
>>677
理屈としてはそうなんだけど、、、イイ感じで鳴るヤツがあるよ。
681ドレミファ名無シド:2009/08/12(水) 17:07:08 ID:t71HETe1
スタジオ行ってきた、最初狭さにビビッたがドラム事体は良い音がした、特にスネア
はお気に入りの音してたな。シンバルも始めて汁のZクラッシュやハット使ったけれど
HR/HMには一応使えるね、本当は牌のRUDEか2002が良いけど。

色んなスタジオ行くと色んな機材があるから好みの物を見つけやすいね。
682ドレミファ名無シド:2009/08/12(水) 19:48:51 ID:n6NJ5I5H
カーボンメイプルは糞だな。
セットもスネアも持ってるが話にならん。
RECしたらよく分かる。
683ドレミファ名無シド:2009/08/12(水) 20:22:11 ID:EOU2tCop
というかチューニングさえしっかりしてりゃ機材なんて余程必要じゃない限りどうでもいいだろ
684ドレミファ名無シド:2009/08/12(水) 20:41:14 ID:ZKVYXsJS
たいていはなんとかなるが、時々どうにもならないのがあるので困る
685ドレミファ名無シド:2009/08/12(水) 22:49:47 ID:D1wcYwjG
>>677

カーボンメイプルを
擁護するつもりはないけど

鳴りが良いモノが
必ずしも音楽的に良いモノかどうかは
別問題だと思うよ。
686ドレミファ名無シド:2009/08/13(木) 01:15:27 ID:cDGWRV0O
自分の好みの音がすれば安くても俺は良い!
ボルトが緩んだりするのも可愛くなるね
687ドレミファ名無シド:2009/08/13(木) 06:26:16 ID:HYJA2kSF
>>665
そんなこたぁない
688ドレミファ名無シド:2009/08/13(木) 10:14:45 ID:BzCCoPAG
>>681
一応使えるねとか、何様だよwww
689ドレミファ名無シド:2009/08/13(木) 10:17:15 ID:MlBpqRjQ
メイプルが硬いっつってもカーボンのが遥かに硬いと思うわけだが
これ否定されたらアクロライトに硬質クロームメッキのLM400は鳴りを押さえたことになるのか?
690ドレミファ名無シド:2009/08/13(木) 10:17:32 ID:4J6iypAt
>>688
言ってる事自体はそんなに間違ってないが何かイラっとくるww
691ドレミファ名無シド:2009/08/13(木) 14:52:08 ID:SGNuT635
鳴り鳴りってお前ら言うけど鳴り=いい音なんだったら20plyとか
分厚すぎて全然ならない糞スネアじゃん 単板最強じゃん
692ドレミファ名無シド:2009/08/13(木) 21:36:38 ID:RTybsj2+
>>689
>LM400は鳴りを押さえたことになるのか?
そういうことになる。ただし、どの周波数を押さえてるかによる。
通りすがりの俺は知らん。
鳴りを抑えた結果、多くの人にとって好印象を与える音にまとまるのだと解釈してる。

693ドレミファ名無シド:2009/08/14(金) 21:43:41 ID:lXe4cGx9
長文すまん
お盆だし、久しぶりに倉庫の整理をしたんだ
でっかいダンボールと梱包材のかたまりが邪魔で、庭で燃やすことに
これは先日ヤフオクで落札したバスドラムの梱包
バスドラだけ練習に持ち出して、ペダル類はいつものやつ使ってたんだ
落札したバスドラが、どんな音するかとか、ヘッドは交換かな?
とか、考えてて、梱包材は倉庫の隅に放りっぱだった

やれやれと倉庫からダンボールを出すと、湿気を吸ってしまったのか
なんだか重い、まぁそんなことどうでもいいや、さっさと燃して
ビールでも飲んでやろうと思っていた
新聞紙を種火にダンボールを燃やした、勢いよく燃えた

10分くらい経ったであろうか、なにやら燃えカスの中から
パイプのようなものが出てきた「何だこれ?」
燃えカスの地面の方は、樹脂が燃えたような臭いを発しながら
金属板のようなものがジリジリ燃えていた

それらを取り出すと、なんとタムホルダーと、片の古いペダルではないか
金属板はフットボードだった・・・ペダルの方は、ビーターが
火の玉のようにゆらゆら燃えていた

暑さのなか、ようやく思い出した
そう言えば、落札したバスドラムは、古いペダルとタムホルダー付きだった
アハハハ
694ドレミファ名無シド:2009/08/14(金) 21:46:12 ID:lXe4cGx9
↑リアルです
要望あれば画像うpしますorz
695ドレミファ名無シド:2009/08/14(金) 21:46:54 ID:M5AIO7oQ
別に見たくはないなw
696ドレミファ名無シド:2009/08/14(金) 21:52:35 ID:4zCFLOOK
407:爆音で名前が聞こえません 2009/08/14(金) 18:58:25 ID:3/gHwSHyO
とまあ、
他にも刻み中の開閉ギミックが無いのに単体足ハットがある点、
それを取り入れた所で生じるハーフオープンの処遇また譜面認識の凡雑さ、
足のトリプルの左右振り分け、
左シンバルが生じたことで起こるライドと右シンバルの打ち分け、

などなど枚挙に暇がないくらい問題は出てくるが、
俺はこれらを細かく考察して数ページの冊子にしてスタッフに渡した上で必死に現状維持を説く。

とりあえず俺以外誰も考えてなどいないことを俺は考えている。
それはドラマニの恒久的存続だ。
俺はドラマニ基地外だ。
ドラマニの死は俺の死でもある。
だからこそ今回の革命はなんとしてでも阻止せねばなるまいとこうして必死に弁舌を垂れているわけである。

ドラマニは数多ある楽しみの一つでしかないお前達に俺の大命は理解出来ないだろうが、
それでも楽しむ立場にある以上、
お前達革新迎合派は一刻も早く中途半端にリアドラに近づいた凡雑極まりないXGの損なわれるゲーム性を想像しそして気付いて俺と共にこのような浮ついた思想を実行したコナミを糾弾すべく立ち上がるべきだ。
697ドレミファ名無シド:2009/08/14(金) 21:53:29 ID:IZHRJGqt
動画みたいww

フットペダルがどんな燃え方するのか興味あるw
698ドレミファ名無シド:2009/08/15(土) 04:07:29 ID:8x8cZ1HF
>>693
リアルですじゃねえよ
コピペかもしれないけど庭でゴミを燃やすなんて以ての外だろ
何時の昭和だよ。。。低音で燃やすと有害なもんでるから
頼むからゴミはちゃんと分別して出せ
699ドレミファ名無シド:2009/08/15(土) 08:43:23 ID:jgo5j05T
近所迷惑な自己中だな
700ドレミファ名無シド:2009/08/15(土) 09:51:01 ID:ct9b+8l0
みんな中古シンバルとかどこで買うの?
広島にはよさげな店がないみたいなんだ・・・
701ドレミファ名無シド:2009/08/15(土) 11:03:35 ID:afePXLpT
千葉住みだけど、ネット検索して通販で買い物したら
発送元が九州だったんだが

別に御茶ノ水・秋葉原くらいなら、車で時々行くんだけどね(笑
702ドレミファ名無シド:2009/08/15(土) 11:08:49 ID:afePXLpT
>>698 おいおい、マジレスはいかんぜよ
俺はどうせ、庭も無いアパートかに住んでいるって言っているようなもんだ
703ドレミファ名無シド:2009/08/15(土) 11:14:16 ID:qCN8wzQ/
>>691
単に胴のみの鳴りではないのだろう。
リム、ヘッドとの相性とか、上から下に抜ける流れとか
振動、音質とかあるからいろいろな材質があるしプライ、単板
があるんじゃろ。
704ドレミファ名無シド:2009/08/15(土) 11:40:49 ID:jgHbyI70
>>702

庭で焚き火やっても文句が来ないってどこの過疎村だよ?
少なくとも都内では自宅の敷地内でも不可だけど。

http://www.city.akiruno.tokyo.jp/index.php?dtype=1000&oid=644&pid=42

705ドレミファ名無シド:2009/08/15(土) 22:22:57 ID:XkOvzPhr
>>704
実際には、たき火程度ではどうって事ないんだけどな…
煙を全部吸う訳じゃないしな。

でもウチでもたき火できなくなったな。(近所から睨まれるから)
昔、親父の誕生日にプレゼントした焼却炉が無駄になった。
706ドレミファ名無シド:2009/08/16(日) 01:03:05 ID:CGhBU7Lr
さて今日は何の練習しようかなぁ
練習パッドは飽きた。
新しく手に入れたスネアはまずまずの調子だし

右手が痛いから、左手とフットワークに集中するか
あばよ、溜まってる連中ども
707ドレミファ名無シド:2009/08/16(日) 01:33:43 ID:9qs2Al/J
練習自体を自慢するってどういう
708ドレミファ名無シド:2009/08/16(日) 07:20:10 ID:CGhBU7Lr
上手ければ、練習しなくてもいいんだけどね
709ドレミファ名無シド:2009/08/16(日) 08:20:33 ID:Tu7w0PSV
右手が痛い
710ドレミファ名無シド:2009/08/16(日) 12:20:50 ID:WhWhIZ15
スマパンのジミーチェンバレンはどこ行く時もルーディメントの教則本と
パッド持って練習してるらしいぞ
711ドレミファ名無シド:2009/08/16(日) 12:50:28 ID:wPcvKYqY
>>710
ふつうだろ、それ。
712ドレミファ名無シド:2009/08/17(月) 07:39:13 ID:9ubJ0Ei/
アラン・ドーソンの教則本、役に立たなくて・・・
どうする?
713ドレミファ名無シド:2009/08/17(月) 10:21:52 ID:iu7wzLyp
>>712
ナカーマw
先週、青本と黄色本を一気に買ってしまって途方に暮れてるw
714ドレミファ名無シド:2009/08/17(月) 10:59:43 ID:0peXTKkg
何かにすがろうとするからだ
715ドレミファ名無シド:2009/08/17(月) 11:19:12 ID:G9WDlWPk
シンコぺ一冊あればほとんど事足りるのに。
716ドレミファ名無シド:2009/08/17(月) 16:36:00 ID:IYez540P
修得する毎に少しずつ書いている俺著、頂点へのドラム、が完成した暁にはどんな教則本も不要と化す。
717ドレミファ名無シド:2009/08/17(月) 16:54:47 ID:44Y/sEv5
みんなどのくらい練習してるの?
718ドレミファ名無シド:2009/08/17(月) 17:02:00 ID:c+LvIBuq
>654
719ドレミファ名無シド:2009/08/18(火) 06:49:40 ID:7z66hqHj
>>712そうなのか!?
もう取り寄せしちまった
…とりあえずボディマッピングでもしとくか
720ドレミファ名無シド:2009/08/18(火) 07:44:16 ID:DexC8DBZ
使用者側に問題があったということだろw
721712:2009/08/18(火) 07:53:54 ID:jsaPNxNV
ぶっちゃけようつべの、三流自称ドラムプロレッスンの方が
ビジュアル的にも時間的にも効率的だったりする
・・・と、思わんか?>>713

例:
http://www.youtube.com/watch?v=PUYcWulG8bo&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=NCEXmfdehBk&feature=fvw
722ドレミファ名無シド:2009/08/18(火) 09:25:44 ID:QGF1cGIU
Teddy Campbellが三流とな
723ドレミファ名無シド:2009/08/18(火) 10:27:52 ID:b6xFUz3C
アランドーソンの本、役に立たったぞ?
俺は基礎を固める為にあえて手を出したが
724713:2009/08/18(火) 12:15:13 ID:JEgyxoL1
>>712
うーん、とりあえずオレはまだやり始めたばかりなんで
役にたったかどうかって結果は分からんけど、
まぁ面白くはないよねww当たり前だけどwwww

ただ、水野さんのアランの格言的な記述はためになるなぁと
今日読んでて思ったわ。
725ドレミファ名無シド:2009/08/18(火) 21:27:32 ID:D/+PoTzy
つべによくアップしてるスタジオライトはどうよ?
モーラーじゃなきゃ一番わかりやすそうな教室に思えたが
726ドレミファ名無シド:2009/08/18(火) 22:15:05 ID:BC+tFmrr
初心者はとにかくスティック触ってろ
なにやってもそう変わりはない
727ドレミファ名無シド:2009/08/18(火) 23:25:27 ID:6AES0MFq
>>726
だな。リックマロッタも言ってたけど、ルーティメンツとかそういのは後でいいんでないか、と。
728ドレミファ名無シド:2009/08/19(水) 01:04:45 ID:9+IE/3zg
いや、ルーディメントでもなんでもおなじなんだよw
729ドレミファ名無シド:2009/08/19(水) 08:23:33 ID:SBU5pBKp
>>728
だからそういうことじゃないんだよw
730ドレミファ名無シド:2009/08/19(水) 10:21:36 ID:WDtFmy15
マジレスすると、初心者はドラムなんてやめてギターとかベースやれよ
731ドレミファ名無シド:2009/08/19(水) 15:24:36 ID:mmzUD68y
マジレスすると、ギターをやりつつドラムをやってます
732ドレミファ名無シド:2009/08/19(水) 15:53:31 ID:MkWIe36L
733ドレミファ名無シド:2009/08/20(木) 02:08:36 ID:KhLLRDNB
>>730
コード進行わかってて叩くのと、わかってないで叩くのとでは
雲泥の差だものね

734ドレミファ名無シド:2009/08/20(木) 02:21:56 ID:p2lvDGzX
うわー 超それっぽいこと言ってるw
735ドレミファ名無シド:2009/08/20(木) 02:47:46 ID:yMowSzPB
>>733
ギター数年やった後にドラム始めたけど、コード進行なんて一々気にしないけど。
Aメロ、Bメロ、サビくらいに分けて捉えてる。
736ドレミファ名無シド:2009/08/20(木) 02:53:55 ID:RxI+dSD6
コピーでもオリジナルでもいいけれど、バンドでやるなら
コード進行くらい把握してないとヤバイだろ?

自宅で一人でアニソン叩いてるくらいなら不要だろうけど。
737ドレミファ名無シド:2009/08/20(木) 03:15:57 ID:KhLLRDNB
>>735
4分音符でベース音が半音づつ下がっていく様な時は
合わせる(わざと)合わせないは別として、意識するな。
あと、ドミナントモーションの所はカラーが大きく変わる(感じがする)ので
やっぱり意識してる。
大まかには>>735の言う様に大きくとらえてるけど。
738ドレミファ名無シド:2009/08/20(木) 08:10:25 ID:dVNJg2Dc
要はベース歌いながら叩けばいいんよ。
他の楽器と合わせているのにドラムパートなんか歌っているうちはオナニーと一緒
739ドレミファ名無シド:2009/08/20(木) 08:26:14 ID:bW7DKgKt
コード進行が分かっているとどんな利点があるんだ?
740ドレミファ名無シド:2009/08/20(木) 09:30:38 ID:enPElZSF
>>738
うわぁ。
741初心者:2009/08/20(木) 12:55:00 ID:29phEzAq
いきなりすいません><

ちょっとキックペダルについて
教えていただきたいんですけど・・・。

だめですか??
742ドレミファ名無シド:2009/08/20(木) 13:19:33 ID:e7afBjJM
だめだ
もうこんなとこ来るんじゃないよ
743ドレミファ名無シド:2009/08/20(木) 13:21:29 ID:yQmkVHm4
ワロタ
744ドレミファ名無シド:2009/08/20(木) 13:21:46 ID:y3nD5v3w
745初心者:2009/08/20(木) 14:12:43 ID:29phEzAq
すいませんでした;;
746初心者:2009/08/20(木) 14:13:54 ID:29phEzAq
ありがとです^^
>744
747sage:2009/08/20(木) 14:20:12 ID:6d7ng0FJ
みんなでジャンベを叩くホームページを作ってみました。
よかったら遊びにきてください。
http://djembe-village.com/
748ドレミファ名無シド:2009/08/20(木) 16:18:48 ID:V3N1fk1U
>>747
なんだこれwww
749ドレミファ名無シド:2009/08/20(木) 16:29:07 ID:V3N1fk1U
零点シーが残念なのは俺のPCのスペックのせいだろうかw
ってかジャンベワカンネ
750ドレミファ名無シド:2009/08/21(金) 15:29:29 ID:PAVy/RbF
名前に初心者ってかいて>< を使うのネタ以外にはじめてみた
記念カキコ
751ドレミファ名無シド:2009/08/21(金) 23:43:00 ID:vPE2OYm4
でもここ最近、初心者て言葉を免罪符代わりに使うユトリはかなり増えたよね
752ドレミファ名無シド:2009/08/22(土) 04:28:37 ID:0pWQ40lL
この板で><なんか無いだろ?
753アナル大好き:2009/08/22(土) 05:13:57 ID:HUsN4Ef9
アナルオナニー最高
754準決勝大好き:2009/08/22(土) 06:28:06 ID:nJyzwsfk
セミファイナル最高
755ドレミファ名無シド:2009/08/22(土) 23:33:53 ID:RYxYshTI
もう蝉ファイナル(人生的な意味で)の時期か
756ドレミファ名無シド:2009/08/23(日) 15:29:59 ID:nLxpa7H1
だって夏休みが終わるんだもの
厨房にとっては
757ドレミファ名無シド:2009/08/24(月) 12:22:17 ID:AKJfB+Ol
そしてその絶望感から人生のフィナーレへ・・・
758ドレミファ名無シド:2009/08/24(月) 15:24:13 ID:jYbSJkhr
生まれてきてごめんなさい
759ドレミファ名無シド:2009/08/24(月) 15:27:55 ID:GbcndWbg
そして8/31の24:00、全てがリセットされて再び8/17からエンドレスエイト。
760ドレミファ名無シド:2009/08/24(月) 20:30:59 ID:dYTr8lnK
ハルヒかよ!
761ドレミファ名無シド:2009/08/26(水) 15:49:22 ID:bqQ2Qbql
宿題に追われて、厨房が少なくてええな
762ドレミファ名無シド:2009/08/26(水) 23:06:09 ID:pX4EhNkJ
【ドラム】bestはクラビオット【究極】
http://drum.dw.land.to/craviotto.html
763ドレミファ名無シド:2009/08/27(木) 07:10:55 ID:TgZKB8p9
スティーブwww
764ドレミファ名無シド:2009/08/28(金) 07:11:04 ID:wxB/GJLg
渡邊www
765ドレミファ名無シド:2009/08/29(土) 00:59:24 ID:BEFB0b91
mr.350www
766(∵):2009/08/29(土) 13:21:40 ID:pjWgAeWX
何やってんだ、てめーらは
767ドレミファ名無シド:2009/08/29(土) 19:09:54 ID:LKLuXuGs
別になにも。
768Lv0 ◆Lv0odM1Ei2 :2009/08/29(土) 21:24:25 ID:wG5X9Zyl
俺がエロ動画以外に唯一携帯に保存している動画を撮ったはにわさんじゃないですか
769ドレミファ名無シド:2009/08/29(土) 21:25:13 ID:+oIuvDMi
スティーブは楽作板まだ見てるぞ
スネアスレでそれらしきレスを見かけた
770ドレミファ名無シド:2009/08/29(土) 21:43:50 ID:jYP9S/+3
まか仕事クビになったのか
771名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:26:47 ID:P1ZfoM1W
15年以上独学(というか耳コピのみ)でドラムやってきたが、最初の2年くらいで
ある程度の曲が叩けるようになってからは全然向上の努力をせずに、
課題曲を自分が叩けるように勝手に改変してずっとやってきた。

最近周りにドラマーが増えてきて自分の拙さを思い知らされて、
こっそりパラディドルから練習中。(パラディドルとか全然知らんかった)
772名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:52:52 ID:wP9fV8XE
15年やってパラディドル知らないとかすごいな
773名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:12:05 ID:U5y4NAlm
一般的に年数がが経てば経つほど上達毒度は遅くなる。
ほら鉄は熱いうちに打てってよく言うだろう。

本当に上手くなりたいなら早いうちから真剣にやっておかないと、皆も>771みたいになるよ
774名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:14:42 ID:e4Bv7IJa
そういえば皆が嫌いなルーディメントってなに?




775名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:41:57 ID:VQAj58bI
ダブルストロークロール
776名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:51:14 ID:kuYAkdIy
>>774
ルーディメントはコーデネート。
777名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:28:21 ID:LeHZ0vsA
しかしシングルストロークも極めれば
それだけで何とかなる曲多くないか?
>>771は勝手に簡単に改変してたみたいだし。
778名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:55:35 ID:K9wLyinq
それで15年とかよく飽きなかったな
779名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:42:47 ID:QxpEckvz
それで通じる環境だったんだろ。
780名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:57:11 ID:Z6Xuc0rb
独学で大した技術も求められなかったらそんなもんだと思う。
パラディドルとか自分で思いついたやついるか?ww
781ドレミファ名無シド:2009/08/30(日) 21:27:00 ID:52nH1zWk
でも15年以上、例え偏ったジャンルだけとは言え
ひたすら色々な曲をコピってたら、
適当にジャムってもフィルやパターンも相当応用が利くと思うけど。
782ドレミファ名無シド:2009/08/30(日) 22:39:52 ID:roKBY7hL
年数とか何の目安にもなんねーよ。ほっといても経つんだから
何千、何万時間練習したて話ならともかく
783ドレミファ名無シド:2009/08/30(日) 23:06:29 ID:mrUfun7A
ずーーっと絶え間なくバンドに所属してたわけではないオッサンだったら
15年だろうが30年だろうが、そういうごくごく基本的なことしかできない人はいる。
下手すりゃリズムキープすら危ういオッサンだっている。
784ドレミファ名無シド:2009/08/30(日) 23:09:35 ID:QxpEckvz
かつてKISSというバンドがあってだな。
何十本というツアーは寸分違わず同じ演奏だったとwww
785ドレミファ名無シド:2009/08/31(月) 00:48:13 ID:cO9LKDVW
KISSてwww
786ドレミファ名無シド:2009/08/31(月) 11:39:02 ID:zLD7MYDE
ブレイク前のブート見たら結構上手いよピーター 
マーチングドラム出身らしいね
787ドレミファ名無シド:2009/08/31(月) 13:37:03 ID:R1y07avV
もう誰もうpしないのか?音源とか動画とか
788ドレミファ名無シド:2009/08/31(月) 17:16:03 ID:iAczMfrC
789ドレミファ名無シド:2009/08/31(月) 18:33:45 ID:VIupHQ6O
なんかもうどこからツッコめばいいのやら
790ドレミファ名無シド:2009/08/31(月) 19:19:57 ID:gOq+2j91
>>774
フラムタップと、7ストロークロール
791ドレミファ名無シド:2009/08/31(月) 19:59:56 ID:R1y07avV
>>788
せめて何かコメントを添えて貼りなさいよ

>>790
小出しにする意味があるのかい?そこに愛はあるのかい?

http://www.vicfirth.com/education/rudiments.html
792ドレミファ名無シド:2009/08/31(月) 20:26:18 ID:ItYvPg2o
>>774
ラタマキュー
793ドレミファ名無シド:2009/08/31(月) 22:05:50 ID:vyTC4bzA
"嫌いなルーディメント"なんだから小出しも何も
794ドレミファ名無シド:2009/08/31(月) 22:09:49 ID:ZuABvjna
>>774
スイス・アーミー・トリプレット



言ってみたかっただけ
795ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 00:35:40 ID:HGES3evA
スイスアーミーはルーディメントに入ってないだろ
796ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 08:14:05 ID:poP/h/VX
うん、君がそう言うならない

だが、俺が言うから、あるよ
797ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 08:16:41 ID:poP/h/VX
798ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 10:24:14 ID:gtIBH52R
編者によって異なるということかな。
799ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 13:01:15 ID:HGES3evA
エクササイズばっかりがんばってどうすんの?
800ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 15:56:13 ID:gtIBH52R
だれもんなこと書いてない
801ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 21:13:37 ID:OR9J4L/l
かっこいい演奏にルーディメントが溶け込んでいることが分かったり、
演奏の幅を広げたりできるんだよ。
そのための練習だ。
802ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 22:27:00 ID:LeK1N07z
>>801
そう。その為にやるんだよね。
できなきゃドラム叩けない訳ではないが出来た方が演奏の幅が広がる。

たまにルーディメントは結構上手なのに曲叩くとダメダメのヤツいるけど。
これは本末転倒。
803ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 23:20:57 ID:lUfm7oXJ
ルーディメントが溶け込んでいるとか言い方がどうも初心者くさいなw
ルーディメントなんてものは手が思うように動くためのただの課題だっての
804ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 23:57:31 ID:OR9J4L/l
ま、下手くそが頑張って書いたもんだからしょうがないw
でも、それこそスティーブガッド以降
(これはガッド以降じゃないという意見もあるのかもしれんが)、
ルーディメントからドラムのフレーズが生まれてるわけだしな。
805ドレミファ名無シド:2009/09/02(水) 11:55:18 ID:ro5Vq1lD
なんという見識の狭さ
806ドレミファ名無シド:2009/09/02(水) 12:01:52 ID:DUCsqq9w
ガッドねぇ
807ドレミファ名無シド:2009/09/02(水) 12:32:37 ID:ro5Vq1lD
ガットと書かないだけマシかな
808ドレミファ名無シド:2009/09/02(水) 15:01:08 ID:GLTOt1bq
フレーズよりリズムパターンだろう
最近なんかジャズフューだけでなくロックやポップスやヒップホップもルーディメント使ったパターンが多い
809ドレミファ名無シド:2009/09/02(水) 15:57:46 ID:P4WzVmjT
ルーディメントをやると、なんか手がよく動くようになる。
810ドレミファ名無シド:2009/09/02(水) 16:25:07 ID:lrYFWul6
そりゃ手を動かすからな
811ドレミファ名無シド:2009/09/02(水) 17:34:40 ID:BLX6kZ49
ストレッチすると、なんか体が柔らかくなる
812ドレミファ名無シド:2009/09/02(水) 18:46:00 ID:oLtyNZw2
AV見ると、なんか下半身がムズムズする
813ドレミファ名無シド:2009/09/02(水) 19:25:10 ID:7ExK0JJF
肉体を解き放て
814ドレミファ名無シド:2009/09/02(水) 21:07:09 ID:ro5Vq1lD
オナヌーした後って何もしたくなくなる
815ドレミファ名無シド:2009/09/02(水) 21:33:46 ID:GLTOt1bq
すべては本能のおもむくままに
816ドレミファ名無シド:2009/09/02(水) 21:59:55 ID:Y87ouD4k
県営住宅でドコドコ、ツーバス、メタル練習
817ドレミファ名無シド:2009/09/02(水) 22:04:38 ID:oLtyNZw2
>>816
大学の頃の、下の階の奴いい迷惑だったろうなと反省しきり
818ドレミファ名無シド:2009/09/02(水) 22:50:01 ID:NDKddeCN
今日右足がつった。ライブのリハーサル後しばらくして今度は左足がつった。

\(^o^)/
819ドレミファ名無シド:2009/09/02(水) 23:18:05 ID:i7SfxMFv
ライブの本番後しばらくして今度は首をつった。

\(^o^)/
820ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 00:59:22 ID:DnEcxB/y
あんまりおもしろくない
821ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 01:36:15 ID:p6Hd9XQ8
>>820
そして君が釣れたわけだ
822ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 07:34:32 ID:UKIacm4A
いまなんつった?
823ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 12:40:26 ID:NXiItZX5
釣ったっつったんだよ!
824ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 12:50:02 ID:ut4H8O5O
ツタツタツタツタツタツタツタツタツタ(オルタネート系ブラスト)
825ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 12:54:38 ID:eCixbhOy
あんまりおもしろくない
826ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 13:29:57 ID:luPZYjA4
ここまでの流れがおもしろいと思った俺は勝ち組
827ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 13:41:34 ID:1fY7RMi/
どんどんつった どんどんつった
じゃんじゃんつった じゃんじゃんつった
828ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 15:16:08 ID:5CRMvzXy
ところでおまいらドラムに月いくらかけて(かかって)る
楽器のローンとか、しょっちゅう新しいシンバル買う人は別にしても
あれこれコストかかっちゃうよな

いや、小物いろいろ新調したら予想以上に散財してしまってスタジオ行く金なくなっただけなんだけどな
829ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 15:16:34 ID:iaSywCKf
どんどん釣った どんどん釣った
じゃんじゃん釣った じゃんじゃん釣った
830ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 15:34:43 ID:2BnZBKPV
ちんちんつった ちんちんつった
831ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 16:54:54 ID:RFG+AuMl
XとかXとかXとかあああああWWWWWWWWWWW

ヨシキとかヨシキとかヨシキとかあああああWWWWWWWWWWWWWW
832ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 17:27:10 ID:4UUeEDLU
>>830
裏筋ならつったことある
833ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 19:51:40 ID:g9XuHAxv
釣りといえば、竿的なモノから紐垂らして先っちょにチャイナシンバル釣って
それ持った友人に袖からご登場頂いたことがある
なかなか素直な鳴りが得られた
834ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 20:16:16 ID:hjpXl7Ck
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  ちんちんつった・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /

/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ )  ちんちんつった!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /

 ___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ  ちんちんつった!
|.....||__|| └‐、   レ´`ヽ   ちんちんつった!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
|    | ( ./     /

 ___        ♪  ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄||         _ ヽ( ^ω^ )7  ちんちんつった!
|.....||__||         /`ヽJ   ,‐┘   ちんちんつった!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ
|    | ( ./     /      `) ) ♪
835ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 13:53:33 ID:unOpLZ09
夏休みはもう終わったよね?(´゚ω゚`)
836ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 14:46:28 ID:gPOWFRWS
まだ夏休みです。すみません。
837ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 15:52:41 ID:lZqAyjKL
最近知ったんだが、
SMAPの割と古い曲のドラム叩いてる奴超大物ばっからしいな
デニチェンガッドカリウタとかだって
838ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 16:56:30 ID:TNAuMbGN
曲入れる時、ドラムの打ち込みのPAN分けってみんなどうしてる?

曲によっても違うだろうけど、参考にしたい
839ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 16:58:04 ID:8ePCQ60U
>>837
ジンボやマヌとかも
840ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 17:28:19 ID:mIcMNyMB
プリティーパーディーも忘れんな
841ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 19:34:20 ID:LuC41LNz
ヨシキが呼ばれないって事は、ヨシキの実力が無いってことかぁ

ん?なんか召喚しちゃったか?
842ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 22:14:03 ID:qlbAp6xP
>>841
あえて召喚されるが比較の次元が違いスグル。
843ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 22:36:25 ID:lZqAyjKL
神保は劇場版ポケモンのめざせポケモンマスター叩いたらしいな
844ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 23:33:37 ID:PLSCQefx
マジ!?神保って仕事あったんだw
845ドレミファ名無シド:2009/09/06(日) 04:44:27 ID:rVgKuZbw
いい時代でした
846ドレミファ名無シド:2009/09/06(日) 07:41:59 ID:U1P7dcJU
>>841
8ビートしかできん奴が呼ばれるわけない
847ドレミファ名無シド:2009/09/06(日) 10:55:03 ID:TttjEqSa
>>843
聞いてみたいwww
848ドレミファ名無シド:2009/09/06(日) 15:44:45 ID:ivTkBkG7
>>846
8ビートっても百姓一揆ノリの8ビートだろ。
オマー、カリウタとじゃ話にならんなw
849Lv0 ◆Lv0odM1Ei2 :2009/09/06(日) 16:59:48 ID:MR0hKuvs
俺的ドラマーランキング未来版


一位 ゼロ
二位 バディ
三位 デニチェン
四位 マンジーニ
五位 ディレク
六位 ウェックル
850ドレミファ名無シド:2009/09/06(日) 23:57:18 ID:GOBvAs1V
お前等クズドラマーに格付けする資格などあるのかと
851ドレミファ名無シド:2009/09/07(月) 07:07:38 ID:0JXbDD2j
一位と五位ワカンネ
852ドレミファ名無シド:2009/09/07(月) 21:38:50 ID:0rb5QlnT
ジップヒットの人か
853ホロロ:2009/09/07(月) 23:07:25 ID:XzbcukXM
はにわはんおるかえ?
モーラー奏法に関する質問をしたいのやが
854ドレミファ名無シド:2009/09/07(月) 23:34:17 ID:xeTywoua
なぁ、めちゃくちゃ意識集中して叩いてる時に
急に声かけられると心臓止まりそうになるよな?
855ドレミファ名無シド:2009/09/07(月) 23:36:24 ID:SG/dA8Ph
>>853
ハニワさんは以前にいらん事言って干されて、もうすでに逃げた後です
856ドレミファ名無シド:2009/09/08(火) 00:02:54 ID:LIrKd6ZN
>>854
なる 大抵の場合、目瞑ってるしな
857ドレミファ名無シド:2009/09/08(火) 00:09:16 ID:OPqCM2hy
最近演奏中目つむるようになったわそういえば
858ドレミファ名無シド:2009/09/08(火) 00:19:55 ID:uWc71ZR0
目の焦点を合わさず口あけて叩くのはジャズドラマーの義務です
859ドレミファ名無シド:2009/09/08(火) 01:14:41 ID:ba9dNYyn
>>858
ついでに舌もだせば大物です。
860ドレミファ名無シド:2009/09/08(火) 01:42:03 ID:pPg57Nh4
>>859
エ゙ッエ゙ッと嗚咽吐きながら(ry
861ドレミファ名無シド:2009/09/08(火) 02:41:40 ID:LSF5UH+3
そして白目でニヤケ出す
862ドレミファ名無シド:2009/09/08(火) 02:42:55 ID:maQ1V+mA
ドラマーきも
863ドレミファ名無シド:2009/09/08(火) 03:59:39 ID:yTWQcWIt
>>859
>>860
>>861
アート・ブレーキーじゃんw
864ドレミファ名無シド:2009/09/09(水) 00:08:16 ID:j/j2/847
ディズニーシーのミッキー
よくあれでドラム叩けるな

中の人は大へ…


おや?誰か来たようだ
865ドレミファ名無シド:2009/09/09(水) 09:30:37 ID:+fqagtwD
ギャラよさそうだな
866ドレミファ名無シド:2009/09/10(木) 08:34:19 ID:NWSYIbZn
俺も、虎でいいから、一度は経験したいものだな

どうせ、当て振りなんだし(笑
867ドレミファ名無シド:2009/09/10(木) 13:36:02 ID:ylO4rKQM
>>864
あれは真矢が着ぐるみではなくメイクだけでやっているという噂w
868ドレミファ名無シド:2009/09/11(金) 21:37:30 ID:hjZ/aNpH
以前それっぽいオーディションの募集を見たぞ。
俺は全力でスルーしたけど。
869ドレミファ名無シド:2009/09/11(金) 21:39:07 ID:PEf/sEnv
へー 結構おもしろそう
870ドレミファ名無シド:2009/09/11(金) 23:14:01 ID:x+gbyqYJ
着ぐるみ好きでドラマーの俺にうってつけじゃん
まあでもディズニーシーだしそこらへんにいるようなドラマーじゃだめかもしれん
871ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 01:28:29 ID:WTMnVZvt
そこそこの技量+役者としての演技力が必要だと思うね
俺はレギュラーグリップだから駄目だな

多分、振付師にNG出されるな
「なんだよそのもち方は?」って、言われそう
872ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 01:31:06 ID:neuxp4Ab
それは別にいいだろ
873ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 01:32:30 ID:/eQ8ANja
マーチング的な
874ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 01:34:15 ID:WTMnVZvt
こんなのあった、ドナルドだけど
http://www.youtube.com/watch?v=RVL39m1uM2Y&feature=related

でも、本当のプロはこうなんだな
http://www.youtube.com/watch?v=JflIMBqm-gk
875ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 01:43:08 ID:bnQK1gpU
トラブルが起きなかったら本当のプロじゃないのか
876ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 01:48:13 ID:hhfQdTy2
踊りのキレ良すぎw
877ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 09:27:48 ID:H3ibsEPh
>>871
知らない人を見下してるような感じだな
878ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 11:46:50 ID:WTMnVZvt
>>875
ボンゾの、史上最長ドラムソロを語れと?
他の誰かが、くぐって来るだろうよ↓
>>877
空気もあるし
879ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 12:29:06 ID:KDuCxF4S
ドラマーというよりダンサーが太鼓たたいてるのかと
880ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 16:50:56 ID:neuxp4Ab
なんだこれぐらいなら誰でもできるだろ
881ドレミファ名無シド:2009/09/13(日) 00:06:04 ID:szX3Dd0c
演奏はともかく、この動きは出来る気がしないw
882ドレミファ名無シド:2009/09/13(日) 00:42:53 ID:k+6TXz1V
終わった後、目まいと息切れしそうだ
883ドレミファ名無シド:2009/09/13(日) 13:14:27 ID:xiuUmIvb
あのすみません、知人のドラマーに誕生日プレゼントあげようと思うんですが、
ドラム関連の小物って避けたほうが無難ですか?
スティックケースなんかいいかなと思ってるんですけど。
884ドレミファ名無シド:2009/09/13(日) 13:55:46 ID:iVTc+kej
>>883
スティックケースいいと思うけど
おそらくそいつの好きなメーカーがあると思うから注意
885ドレミファ名無シド:2009/09/13(日) 13:57:10 ID:Xu73lsKp
スネアヘッドがいいんじゃね?消耗品だし実用的だと思うぞ。
886ドレミファ名無シド:2009/09/13(日) 14:26:19 ID:PZupPsjX
二行目に答えがあるだろ
887ドレミファ名無シド:2009/09/13(日) 15:39:25 ID:k+6TXz1V
メトロノームやドラムマシンを(ry
888ドレミファ名無シド:2009/09/13(日) 16:08:17 ID:pdvwhhjq
音楽ギフトカード最強
889883:2009/09/13(日) 19:28:43 ID:xiuUmIvb
みなさん色々とアドバイスありがとう。
やっぱり本人にこだわりがある場合は、ドラム関連のものは難しいですね。
>>888さんの音楽ギフトカードいいと思ったんですが、
そこまで親密でないので、金額がダイレクトに分かってしまうのは微妙かも…。
もうちょっと考えて見ます。
890ドレミファ名無シド:2009/09/13(日) 19:31:53 ID:xy0tzh2t
ムーンジェルとかどう?
891ドレミファ名無シド:2009/09/13(日) 20:00:12 ID:NN9jHjtl
ドラムヘッドなんかプレゼントで要らんわww

遊び要素の濃いモノで良いだろ。

例えばパーカッション
892ドレミファ名無シド:2009/09/13(日) 20:02:55 ID:hwMtsmVb
すみません。パープルのバーンを完コピ&叩くの自信ある人に聞きたいんだけど
サビ前のブレイク後どう叩いてる?
アルバムではバズロール、ライブではシンバル連打に聞こえるけど、、、、。
Vドラムで叩いてるんでバズロール表現しずらい&感覚的にバズロール苦手。
オープンロールは好きだけど譜面に出来ないバズロールって感覚任せ?
誰かご指南下さい。
893ドレミファ名無シド:2009/09/13(日) 20:05:11 ID:p93d00Hd
>>889
カウベルとかスプラッシュシンバルとか
894ドレミファ名無シド:2009/09/13(日) 21:21:23 ID:HusFf/t4
>>889
エッグシェイカーオヌヌメ
895ドレミファ名無シド:2009/09/14(月) 02:24:33 ID:ewyddysp
896ドレミファ名無シド:2009/09/14(月) 02:37:23 ID:kcmB48fU
惚れわしないが基本に忠実でいいね でも米がキモイ
897ドレミファ名無シド:2009/09/14(月) 05:12:19 ID:MhHpDoGp
>>889
>そこまで親密でないので

だったら何もやらんでいいだろ。
スティックケースだって、検索一発で市価くらいは分かる。
それくらい選択肢の狭いニッチな商品だから。
898ドレミファ名無シド:2009/09/14(月) 14:55:08 ID:h2gkf+6F
>>897
いっそのこと編んでやればいいんじゃね。
899ドレミファ名無シド:2009/09/14(月) 15:47:00 ID:qQY1tFPZ
その知人のドラマー・・・自己主張の強くない職人系ドラマーとみた。
900ドレミファ名無シド:2009/09/14(月) 19:05:30 ID:M3jbyWSO
>>897
きっと恋をしたのさ
901ドレミファ名無シド:2009/09/15(火) 03:42:05 ID://KQdaUW
>>895
テクニック云々じゃなくて叩き方がちょっとダサイね
無駄が多い
こーゆーの見るとバディリッチがいかにすごいか良くわかる
生で見れて良かった
海外にいるときカリウタも一度見たけどあれも変態だったわ
902ドレミファ名無シド:2009/09/15(火) 03:47:14 ID:qtUdmq2K
>>901
バディリッチ、ビニ―とかと比べてどうすんだよw
903ドレミファ名無シド:2009/09/15(火) 03:50:28 ID:qtUdmq2K
>>902
だいたいあの書き込みとか友人、家族だろw
904ドレミファ名無シド:2009/09/15(火) 05:17:20 ID:9L0Wfeax
>>895

この人、ライドとか連打する音符とか、カウントの意識が
右手にあるからあまり大したことない。歴2年くらいかな。
905:2009/09/15(火) 05:41:35 ID:zA6TIcl1
>>895
俺は好きだけどなこれ
リッチやカリウタみたいな怪物と比べられたら可愛そう
906ドレミファ名無シド:2009/09/15(火) 06:03:38 ID:KHd0Uzcm
今、ひしひしと2ちゃん的な陰湿さを感じております
907ドレミファ名無シド:2009/09/15(火) 07:49:58 ID:rms1x5QI
夏の厨房は夏の虫みたいなもんだからな
908ドレミファ名無シド:2009/09/15(火) 07:51:55 ID:9L0Wfeax
馴れ合うのがよければミクシでやれよ
909ドレミファ名無シド:2009/09/15(火) 08:03:06 ID:XyjkBGXx
この程度で陰湿とかどんだけゆとりなんだか
910ドレミファ名無シド:2009/09/15(火) 13:10:00 ID:w96+ToP1
>>895
最後の足ピョーンは俺も無意識にやるわ
911ドレミファ名無シド:2009/09/15(火) 17:13:27 ID:Fl9VPSIw
俺みたくコテになって周りの悪意を受けてなお平然としてられるくらいの度量がなければ(2chを使うのは)難しい。
912ドレミファ名無シド:2009/09/15(火) 19:35:52 ID:WwzNnnQ0
>>901
現代最高峰や歴史に残る偉大なプレイヤーと比べてどうするよと
913ドレミファ名無シド:2009/09/15(火) 22:52:40 ID:EL40PWss
ヘタクソが負け惜しみ言うにはそれくらいしか無いからな
914ドレミファ名無シド:2009/09/15(火) 23:58:01 ID://KQdaUW
>>901だがなんかすまんな
比べるってより偉大さを再認識させられたってことだよ
そもそもあの程度では比べられる土俵にすら立ってない
915ドレミファ名無シド:2009/09/15(火) 23:59:07 ID:NGqEKpCE
そうだね
916ドレミファ名無シド:2009/09/15(火) 23:59:39 ID:Cr8nqsRW
そもそもその土俵に立てるのが…

楽しけりゃイインダヨー
917ドレミファ名無シド:2009/09/16(水) 01:32:31 ID:wx3Hbe1z
>>914
アイタタタタタ……
918ドレミファ名無シド:2009/09/16(水) 01:36:54 ID:sdMjglPS
>>914
さらに格下が何を偉そうに
919ドレミファ名無シド:2009/09/16(水) 10:43:14 ID:NBROVAEx
めくそはなくそ
920ドレミファ名無シド:2009/09/16(水) 11:57:30 ID:yPWHryEs
モーラーモーラー言う馬鹿と一緒にバディバディ言う馬鹿も増えたよな
いや、もちろん俺もバディは尊敬してるんだけどさ

なんつーの?受け売りを自分の考えのように話すヤツって感じのさ
921ドレミファ名無シド:2009/09/16(水) 15:49:04 ID:sGnYS01V
バディは神(笑)
ボンゾのグルーブ感がたまらねぇ(笑)
ジョニーラブ萌え(笑)
922ドレミファ名無シド:2009/09/16(水) 16:16:09 ID:QquEIfut
「とりあえずこいつの名前挙げときゃ間違いないだろ」って
バディとかカリウタとか全然方向性の違うドラマーの名前挙げてトンチンカンな批判してる奴って、
ニコニコとかに異常に多いんだよなw
923ドレミファ名無シド:2009/09/16(水) 20:55:42 ID:gxehDBkD
>>922
BRメモリアルにビニ―が出てたから突然BRの存在を知ったって話だろ。

924ドレミファ名無シド:2009/09/16(水) 21:08:50 ID:sGnYS01V
ヨシキ批判してる俺物知り(笑)
925ドレミファ名無シド:2009/09/16(水) 23:43:21 ID:KJnK9UHq
初級者:ヨシキやべぇ
中級車:ヨシキしょぼい
上級者:まぁいいんじゃない
926ドレミファ名無シド:2009/09/16(水) 23:54:48 ID:VFZ414r4
今初めて>>895見たけど、、、俺は上手いと思ったよ。
わざわざ腐す必要ないじゃん。
バディと比べるとかアホか?
927ドレミファ名無シド:2009/09/17(木) 00:06:37 ID:akfAQaek
すいません、お聞きしたいんですが
ナラダ・マイケル・ウォルデンの「この愛が届くように」が
近所の中古屋で尋常じゃなく投げ売りされてたんですが、これ買いですかね?
ナラダの専用スレが見当たらなかったもので・・・汗
928ドレミファ名無シド:2009/09/17(木) 00:10:58 ID:PMUW7H9S
欲しけりゃかってに買えカス
929ドレミファ名無シド:2009/09/17(木) 00:44:09 ID:akfAQaek
ああ、目からウロコ、「聴きたけりゃ買う」って真理ですね。
ドラマーのソロアルバムだからドラマーに聞く、なんて短絡的でした。
スレ汚し失礼しました。
930ドレミファ名無シド:2009/09/17(木) 01:36:42 ID:A+TveW/W
専門卒にいそう >>895

大物と比べる必要性はないが、
持ち上げる必要もない。
こういう子は割に良く見るけど、
バンドや曲を選ばないと合わないんだよね。
931ドレミファ名無シド:2009/09/17(木) 07:59:29 ID:2GEL6AS3
http://www.youtube.com/watch?v=h85_v0iWgug&feature=fvw
この自称先生見ていたら腹立ってきた

だって、俺がドラムセット買ったその日にやって
もう、次の日は恥ずかしくて二度とやりたくないような
オナニードラミングのオンパレードだもの
こんなもの、動画UPしないでも、ドラム初めたその日に出来る
932Lv0 ◆Lv0odM1Ei2 :2009/09/17(木) 12:03:37 ID:dU+uCZAk
この程度で腹を立てるようでは(ドラムをやるのは)難しい
933ドレミファ名無シド:2009/09/17(木) 12:17:34 ID:gMYfN2yQ
>>931

ドラム買ったその日に5ストロークロールとか出来たんだ?
もしかして天才ドラマー?
934ドレミファ名無シド:2009/09/17(木) 12:32:07 ID:pTzlC+lT
>>931
どの変がどう恥ずかしいのか教えてくれ
935ドレミファ名無シド:2009/09/17(木) 20:41:37 ID:LAuODAIV
>>931
テク的に結構なもんだと思う俺は負け組orz...
936ドレミファ名無シド:2009/09/17(木) 20:46:01 ID:HFZaFXZG
>>931は冒頭50秒しか見てない
937ドレミファ名無シド:2009/09/17(木) 23:20:30 ID:ISbDbRpg
>>931
基本フィルの解説をしているのだから
ドラムセット買ったばかりのヤツが見て正解じゃないの?
テクニックを見せるビデオじゃないんだから「俺にも出来る」って意味ないよ。
938ドレミファ名無シド:2009/09/18(金) 03:39:06 ID:8BX9yNmp
>>931
記念
939ドレミファ名無シド:2009/09/18(金) 10:17:59 ID:YNdpmPyR
そしてそろそろ釣り宣言
940931:2009/09/18(金) 12:39:26 ID:hgV0g3Jg
俺様に何か用かな?
センスの無い負け犬諸君www
941ドレミファ名無シド:2009/09/18(金) 12:52:31 ID:q2EPurwK
センスのある>>931さんのプレイ動画観たいです><
942ドレミファ名無シド:2009/09/18(金) 12:56:00 ID:ORRBHifx
ていうか誰もうpしないから退屈だぜ
943ドレミファ名無シド:2009/09/18(金) 12:57:18 ID:/lTOF2Id
>>931
くっせ
944ドレミファ名無シド:2009/09/18(金) 15:45:01 ID:eVR1SpJ9
楽作板ってスレ数が720に達すると自動的に20スレ消えて700スレになるのな。
945ドレミファ名無シド:2009/09/19(土) 06:09:21 ID:dVe4/vQ0
こないだそれでヤマハスレ落ちたよw
946ドレミファ名無シド:2009/09/19(土) 10:10:53 ID:PNjyLqzb
947ドレミファ名無シド:2009/09/19(土) 10:56:39 ID:z9ABcKmH
>>946
うはwww
948ドレミファ名無シド:2009/09/19(土) 10:57:22 ID:WnWe3nFv
だろうね。
そうるも金欠の時出してたし
つか、イマドキこんなもを、こんな高値で買う奴いないよ
カラー悪趣味過ぎ、バブル臭がするぜ
949ドレミファ名無シド:2009/09/19(土) 11:03:25 ID:uFAZNDh/
すぐ隣に出てるソナーのセットもアオジュン?
950ドレミファ名無シド:2009/09/19(土) 14:50:03 ID:E4XrFHyC
これで悪趣味と言っていたら
ほとんどのドラムは悪趣味以外の何物でも無いな。
951ドレミファ名無シド:2009/09/19(土) 18:41:29 ID:y7UrO6yV
サイケ以上に悪趣味なカラーってある?
952ドレミファ名無シド:2009/09/19(土) 20:18:21 ID:PNjyLqzb
サイケというのは特定のカラーを指す言葉じゃないけど?
953ドレミファ名無シド:2009/09/19(土) 23:02:42 ID:xHtRoSCd
ステンレスシェルそのままで塗装なんかしてないよな?
それが悪趣味に映るのか?最近では。
954ドレミファ名無シド:2009/09/20(日) 00:01:46 ID:He4YxaN1
>>946
40,000かと思ってフーンって見てたら0がもう一個あった。
誰も買わんでしょ。
955ドレミファ名無シド:2009/09/20(日) 00:08:50 ID:K20ar2UX
指紋の模様がサイケデリック
956ドレミファ名無シド:2009/09/20(日) 01:42:50 ID:XqXf3vWE
>>931
横顔がガッドに似てる
957ドレミファ名無シド:2009/09/21(月) 07:41:54 ID:wyu+M8Sh
>>953
ソナーの方だよ
ラッカーかカバリングか判らんが
958ドレミファ名無シド:2009/09/21(月) 07:42:53 ID:wyu+M8Sh
959ドレミファ名無シド:2009/09/21(月) 14:33:39 ID:EtL00P+g
キタクンニの話しようぜ
960ドレミファ名無シド:2009/09/21(月) 18:55:47 ID:uTXrMvZ+
>>957
どう見ても控え目なルックスなんだが・・・
961ドレミファ名無シド:2009/09/22(火) 00:27:22 ID:t88KmrBj
>>957
スパークル系だが、遠くで見るとちょっとだけジェフポーカロのセットの色を思い出す。
ポーカロのはもっと濃いグレーだったが。
962ドレミファ名無シド:2009/09/24(木) 07:55:09 ID:wzmB1+qk
なんか買い逃すのがイヤなのでドラマガ定期購読にした

最近オラシオのセッティングが知りたいと思って、確か200号記念だかのやつに載ってたなぁとか思いながら探してたら
めちゃめちゃプレミアついてたからなんだけどね
963ドレミファ名無シド:2009/09/24(木) 08:54:18 ID:XWzIDiSH
>>941
やぁ、俺のファン一号!ちょっとまってて
デジカメ購入したらうPする
964ドレミファ名無シド:2009/09/24(木) 15:02:38 ID:AfORDJkj
SEXGDGGg
965ドレミファ名無シド:2009/09/25(金) 07:20:26 ID:3X7xcQF/
最近新譜はドラマガのディスクガイドからしか買ってないなぁ・・ 毒されてるわ
毒されてると言えばドラマガもニコニコっぽい企画やっちゃって・・
966ドレミファ名無シド:2009/09/25(金) 10:45:13 ID:neQJXIAl
>>965
ドラマガの今月号、けいおんの譜面載ってて吹いたわw
まあそういう風にドラムへの敷居を低くする事も大事だけどさ・・
967ドレミファ名無シド:2009/09/25(金) 11:22:22 ID:Np7wba8F
買わざるを得ん
968ドレミファ名無シド:2009/09/25(金) 13:10:56 ID:lTEDfpb0
>>966
>ドラムへの敷居を低くする事

ゆとり対策に決まってるだろ
リットーの書籍全般、小学館の学習雑誌化してる
969ドレミファ名無シド:2009/09/25(金) 13:52:34 ID:7z3qUNcx
>>968
いや、5大ふろくが付いていない
970ドレミファ名無シド:2009/09/25(金) 15:14:12 ID:9e+ativZ
>>966
あんた、時代を読めていないねぇ?

今時の青年が、ベーゴマに夢中になるかい?
釣りに夢中になるかい?ガンプラつくりに精をだすかい?

今のドラマーにとって一番身近なのは、けいおんとかなんだよ。
そうして窓口を広くしておいて、徐々にドラムワールドに進むんだよ

まぁ、ヨシキから入った奴は、いまだにガットの存在すら理解できんが(笑
971ドレミファ名無シド:2009/09/25(金) 15:26:08 ID:lTEDfpb0
ヨシキ (笑) ガット (笑) それしか知らんのか。

>>969
いや付録の話じゃない。フレンドリーすぎて幼稚な表現だ。

http://www.digimart.net/spcl/startdrum/book.html

ギターなんてもっとヒドイぞ。「めざせフェンダー博士」だぞ。

http://www.j-guitar.com/ha/yom/yom_40.html

こんなのばかりで低レベルのウンチク子供オヤジが出来上がる。
972ドレミファ名無シド:2009/09/25(金) 15:40:36 ID:neQJXIAl
>>970
「Gadd」を「ガット」とか読んでる時点で説得力ゼロだなw
973ドレミファ名無シド:2009/09/25(金) 15:46:41 ID:3X7xcQF/
>>966
しかもCD収録の分、通しで叩いてるトラックなしっていうねww

しかし要は売れてないってことだよなぁ
ほぼ独占市場なんだしもっと売れてると思ってた
974ドレミファ名無シド:2009/09/25(金) 16:21:56 ID:2/Y6jAeE
ボ…Gadd
975ドレミファ名無シド:2009/09/25(金) 19:54:31 ID:OVZuHHgY
>>970
お前が身近なだけだろキモオタが
976ドレミファ名無シド:2009/09/25(金) 21:39:27 ID:ZKcY6EMt
スタントンまじかっけえ
977ドレミファ名無シド:2009/09/26(土) 00:23:21 ID:D34hKBWe
>>969
幻灯機とソノシートが欲しい
978ドレミファ名無シド:2009/09/26(土) 00:33:33 ID:6UHFJeyM
>>970
>今のドラマーにとって一番身近なのは、けいおんとかなんだよ。

ソースplz
979ドレミファ名無シド:2009/09/26(土) 00:41:24 ID:8SliopdB
ニコ動しか知らない奴に酷なこというな
980ドレミファ名無シド:2009/09/26(土) 00:41:51 ID:bBJte24C
マジな質問なんだけど、1.ドラムの人はバスドラムを踏む時はベースのことを意識したりするんですか?
2.ドラムにとって大切なことは何ですか?
すみませんが、マジで答えていただけたら助かります。
981ドレミファ名無シド:2009/09/26(土) 01:07:48 ID:hAew49D2
お前ら餌に食いつき過ぎ
>>980質問スレ逝け
982ドレミファ名無シド:2009/09/26(土) 07:47:27 ID:FORkpiHE
>>980
その答えは己の中にある
983ドレミファ名無シド:2009/09/26(土) 12:11:37 ID:eM8r/VI7
>>980
てかたまにこんなユトリバカわくけど
そんなこと聞いてどうするの?
分かった気になるだけで満足なの?
984ドレミファ名無シド:2009/09/26(土) 14:54:18 ID:8SliopdB
ドラマー主人公のラノベでも書くのだろう
985ドレミファ名無シド:2009/09/26(土) 16:54:12 ID:U2poJgbS
東京ドラムレポよろ
986ドレミファ名無シド:2009/09/26(土) 18:39:29 ID:3M/9dibs
何ソレ
そーいや梅田にドラム専門店ができるみたいで わざわざドラム村まで行かなくてよくなりそうだ
987ドレミファ名無シド:2009/09/26(土) 18:59:50 ID:hAew49D2
次スレ頼むぜ
【他人を】ドラマーの溜まり場3打目【叩き合い】
988ドレミファ名無シド:2009/09/26(土) 19:04:17 ID:0CN4ZfnT
ドラ村
989ドレミファ名無シド:2009/09/26(土) 19:08:37 ID:3M/9dibs
990ドレミファ名無シド:2009/09/26(土) 22:59:27 ID:jCIICH1f
>>985
クリニック行きたい
991ドレミファ名無シド:2009/09/27(日) 18:05:37 ID:pgniEX6s
うめ               <\   「|   />
       (\      \>  l__|  </
          ゝ \
        ( ソ  }     . .-‐―‐‐-. .
          Y  ∧ . :´  -‐…‐-     `丶
.          rゝ-′/ /´ ̄ ̄  ̄ ̄ `i   :.
        ヽ   ′ , rーーヾ〃-一一i    ハ
.          }   { . : ,′        i    }
        {   ∨ {  _\  、/_ {    `丶、
.         ヽ  /  }Y 心ヾ '"んハ`Y    :   \
           ∨ : : ハ Vリ   弋ソ 人   l: : く⌒
            / : : ( 〉 ''   '    '''   rヽ l: :/⌒      _ノ)
            { . :/i 人   Fヽ    .イ爪 「`ヽ<⌒ヽー一ヘ (
            ヽヘ{ ( /`ト . ゝ ノ .. イ /ノハノ         厂
               \/ ハ く ̄ 彡,′ /       ノ_ノ一'
             { {  ヽ  ̄  {  {   / ̄
                  ヾ=ヘ.__    _ヾ=ヘ、イ
                   {O`ヽ`ニ二三´ O | |
                  ヽ  ゝ        | |\
                \           j j`ヽ\
                 \       `ヽ 丿 丶、
                     /         /    }
992ドレミファ名無シド:2009/09/27(日) 18:08:11 ID:pgniEX6s
                  ,. -====ーz- . .
                    /'了 ̄: ̄:>.、 〉: :ミ: .、
              ,.ィ' : _:_{_z‐'´⌒ー-ミ| : : : : : \
            /:/:/´            }: : :ハ:  : ヽ
               i. : :V        '⌒`ヽ|: : : : |: . : :.
               | : : |/⌒`     r‐__ | l : : :|:ヽ: : : ',
                ∨: :{  ,zミ      /示ミ|:{: : :|:.| |: : :l
              小:..:、 《! i心    トィf}V: : :ト、|: :{: : :{
           /: | :.:ハ ` ヒリ    `¨´ }: : :ら }:.: :!: 小
           | : }: :.:.:.:} 、、、 ′   '"" |: /:/ ノ:. : |:. :ト{
           |: /: : :.小.    r== ぅ  ノイ: 爪:.\:...ト、{   うめ
         , ┐ |:ハ: : :.:|:}ヽ.   ` ´  /.ィ|/:.:.:N⌒ヽ{
     r‐ 、{ {   {  ヽ: .:リ /:.>,. __  イ´,斗vヘ{   丶
     /r―`} 〈     ヽ| ノ´ ノ..イヽ  /  /:.:.\
     ノ ー‐、) {     ノ //::/ ,ィく.   /:.:.:./:.:.:\
     { ー 、}.  }   rー‐ 彡:ノ::::{ /乂 ト、 /:.:.:.:{:.:.:.:.:.:.:`:.ー- 、
    ヽ´スノヽ ハ j:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ_:///|l { ∨:<´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:ヽ
      ∧   ノ:.:.l ノ:.:.:.:.:.:.:厂:.///} イ |! V:.:.:.:.:.〉:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:}
     {:.:ヽ /:.:.:. |!:.:..:|:.:.:.:|:.:.:从 V/ ! |j }:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.|
     |:.:{ノ:.:.:.:.:.:.∧:.:.:|:.:.:.:|:.:/  7'| トrイ:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.ノ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
    ∧:.:.0:.:.:.:.:.:{:ハ:.:.}:.:. |:/  i | ||j:.:./:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./
    {:.:ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:}:.:.:.: l:.: /    | ノ |||:/:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.{
993ドレミファ名無シド:2009/09/27(日) 18:10:27 ID:pgniEX6s
            ___ _
            イ/===\`丶、
         /: : :リ´ヽ`´/ ヽ: く
.         j: : : :|ァぇ   ィぇ.ト: :',
        <: _| : 代リ  ヒリ |: :│ うめ
       ∠ い: :.ゞ r‐┐" 八 :|
         |ハ: ト ゝノ イ/ V
              /ヽ{\又「:^ヽ   /
.           \{:::::::: ̄ ̄\:::〉 /
           j\ーッ-、::::::/^フ
          /::::::(⌒}}_>ヘ‐’
            /:::::::::::〉く丁::::::|
        〈:::::::::::/ o | ::::::|
        ∧::::::/ o |::::::ノ
        \\|\∧/|/〉
         {7∨_」__」┬┘
         じ∨   |  ,′
            \_,ノ ./
          />イ /
            {_ン'¨´
994ドレミファ名無シド:2009/09/27(日) 18:11:25 ID:JwM/Dri3
うめ
995ドレミファ名無シド:2009/09/27(日) 18:12:23 ID:JwM/Dri3
996ドレミファ名無シド:2009/09/27(日) 18:12:30 ID:JwM/Dri3
997ドレミファ名無シド:2009/09/27(日) 18:12:35 ID:JwM/Dri3
998ドレミファ名無シド:2009/09/27(日) 18:12:56 ID:pgniEX6s
             ____
          . : ' ´       ` 、
        /    _i        ヽ
        /   r '"´  |         `、
      /  |,. -‐''"´|       l ハ
       i    |´ 、   /_,..|        |   !
       | l   |、jゝマ"′  | !  l  | ヽ、_
      | !   !         | |ヽ、! i  ト、   /´  うめ!?
      ! !  |    `vー-リ― | | ! ト-く._
     ム|   | ー‐'て、 、' ,ィ彡! ‖ リ fミ三__
    __ノ|   ハ ィ≡= ,.  " '"| ‖ ハ!:.:.:.:.:.:.`.
    { .::.:.:| ! トヘ '"´ __,.ィ^ヽレ'| /.:.:|.:.:.:.:.:.:.:.:.l
    |:.:.:.:.:.i ! !|:.ヽ.  {〃     )l /.:.:.:|.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
    |:i.:.:.:.:.|ハ |!:.:.:.:|` ーァ---イ´ |i/.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
    `ト、:.:.:.:.:ヽ|:.:.:.:| ,ィi^7 「入  |.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.l
     }::}:.:.:.:.:.:.!:.:.:.|ヘ ゞ=弐彡"\!:.:.:.{.:.:.:.:.:.:.:.:.:/
    {:..:.ヾ:.:.:.:.:.>:.:.! {{ ノi ト、 //|:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:i
    i:.:.:.:.:.|:.:.:.:l:.:.:.:! | !/ リ!| ソ / !:.:.:.:!.:.:.:.:.:.:./
999ドレミファ名無シド:2009/09/27(日) 18:14:14 ID:JwM/Dri3
hatarake! BOYS
1000ドレミファ名無シド:2009/09/27(日) 18:14:28 ID:pgniEX6s
                . . .―-‐ヶ≦ ̄ ̄ ミ:.、
              /. : : : :v :/ : : : r―<⌒`\
             /: :__,: :ミ/:./ : : : : : : : __:.\___.ノ}
       __,. -―ァ≦ ̄ : : :__/:. : : : : : : : : : : : ミ:.ヽ_:ノ
       >ーァ' : : : : ノ: :´:.:.:.`: : : : : :- 、: : : :ヽ: :.:.:\   ノ
        ム ―,. : : : :, : / : : : : : ̄`: : \ミ、: `二二彡'}
        /.:.:.:.:/. : :/ : :′ :. : : : : : : : : : :ヽ:.ヽ: :.:.:.ー:く
      {斗-ァ' : : : /: : : : :{ : : ::.、: : : : : : 廴__:.:.:.:\:.:.:.:.:.:.\
       /: : / :∧ : : : : ∨: : : \ : : : : : : : : ̄:`ヽミ:.:.:.__:.:.}   ごめんなさい叩けませんっっ
       /....: ,.ムイヽヽ: / {: : : : : : \ : : : 、__ : ヽ―\:.:廴.ソ
     {:.:.:<:.:.:. | {: :.〉’   、: :ト : : : : :`ミ:ヽ\ト、:}:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ミ:.、
      >:.:.:>┴'イ   __,\{ `¨廴三z‐ミー\=ミ:.:.:.:.:.:、-- 、:.}
     /:.:.:.:.:.:. _; イヘ ´     ′`          ム ノ:ヽ \:.:.:ノ  }ノ
      {:.:.:./´   {廴ヽ 三三′   三三. /イ:::::::}  )′
     ヽ:.{     |:::::::ハ ' ' '   ,  ' ' '  ∧:::::::::/
       `     V::::::::::ヽ.   r―‐ ┐ ..イ::::::::::::/
            |::::|::::::/r≧z三三≦__ノ::::::::::::/
            |:::::、::\:{廴ノ/{ トミニ'ノ:〉:::::::i:: {
              、::ハ:::::rー≧.イ.o`廴_ノ>::::::::/:: |
             ';::::i:::: ̄´\:∨`フ¨´:::::::::l::::::′
              }:::|:::::::::::::::::::Y´:::::::::::::::::: |:::/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。