【桜高軽音部】けいおん!スレ in楽作板 その9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
アニメ版公式サイト
ttp://www.tbs.co.jp/anime/k-on/index-j.html

次スレは>>950くらいがひゃいごー!

前スレ
【桜高軽音部】けいおん!スレ in楽作板 その8
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1241113252/
2ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 12:25:47 ID:8kag/X3C
使用機材

・平沢唯
Gibson Les Paul Standard (チェリーサンバースト)
ttp://www.gibson.com/jp-jp/Divisions/Gibson%20USA/Guitars/LesPaul/Standards/Standard/

・秋山澪
Fender Japan JB62/LH (3TS)
ttp://www.fenderjapan.co.jp/fender/2008fender/lefthand/jb62lh.htm

・田井中律
YAMAHA Hipgig (メローイエロー)
ttp://yamaha.jp/product/drums/compact/hipgig/

・琴吹紬
KORG TRITON Extreme
ttp://www.korg.co.jp/Product/Discontinued/TritonExtreme/index.html
3ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 12:26:00 ID:8kag/X3C
過去スレより

けいおん!OPを弾いてみた
http://sarudango.dip.jp/uploader/src/up0073.mp3

けいおん!EDを弾いてみた
http://sarudango.dip.jp/uploader/src/up0074.mp3

けいおん!アイキャッチを作ってみた
http://sarudango.dip.jp/uploader/src/up0066.mp3

けいおん!4話のソロを弾いてみた
http://sarudango.dip.jp/uploader/src/up0092.mp3
4ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 12:26:16 ID:8kag/X3C
けいおん!にELPのTarkus(Eruption)をあわせてみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6632173

けいおん!ハードコア
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6644288

ぶらり聖地巡礼の旅『けいおん!』
http://www1.kcn.ne.jp/~kbas/hp/burari_k-on.html

島村楽器 川崎ルフロン
ttp://doratomo.ddo.jp/vip_guiter/2930.jpg
ttp://doratomo.ddo.jp/vip_guiter/2931.jpg
5ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 12:28:55 ID:hqBBks/P
もうひとおつー
6ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 12:59:23 ID:4H1JTC6m
どう見ても板違いです。
ほんとうにありがとうございました。
7ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 13:41:54 ID:4tHeGkcF
「けいおんたまんねぇ」

「男はレフティ」

「楽作板住人はkagayakeGARLS程度初見でコピれんのか!」

「何か所」

「いやなら(楽器)やめてもいいんだぜ」
8ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 13:57:43 ID:GjeslByp
澪のベースがジャパンかUSAか特定されてないけど
とりあえずアニメではジャパンのつもりなんだろうね。
回想シーンで3万と7万のにはさまれて陳列されてたし。
9ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 15:08:40 ID:IaGDh2PW
>>8
USAだったらフェンダーブログの人もっと大歓喜してんじゃない?
10ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 16:26:47 ID:otr6/Kzh
澪可愛いよ澪。
11ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 16:35:30 ID:xs8nkHyd
あずさちんが登場しだしたらジャガーがバカ売れするに違いないなり
12ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 16:47:00 ID:OmreSx2b
5話見たが・・・澪はもっと賢いキャラだと思ってた。なんだあの歌詞w
13ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 16:47:01 ID:finGxDm3
その中の一人が後のカート・コバーンである
14ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 16:48:39 ID:XCt7IkDD
さらにその中の一人が後のジェイムズ・ヘットフィールドである
15ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 16:49:23 ID:t0x5/OkS
>>12
性格が故の賢さとセンスだよ
16ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 16:55:26 ID:TGN4Q7Di
>>11
ムスタングだろ
17ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 17:01:49 ID:bSQ00o2f
>>12
まさか自分が歌うはめになるとは、思わなかったんでしょ?
18ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 17:04:40 ID:EPY6tzmv
>>11
そぉい!!
19ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 17:08:59 ID:rznza0mk
一方俺はムステインでウェイクアップしたらデッドだった
20ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 17:21:18 ID:ghifON+7
>>12
ああいう歌詞書いてお金貰ってる人もいるんだ
21ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 17:47:17 ID:DSaGm/w1
ヴァージンキラアアアア
22ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 17:50:26 ID:Z7XyyUPM
メッタルハー
23ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 17:53:55 ID:finGxDm3
文化祭ライブでオリジナルって確実に盛り上がらないよな
やっぱアニメだから大成功しちゃうんだろうか
24ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 18:00:18 ID:DCuifVOR
学際でEmperorのI Am The Black Wizardsやったやつらには驚いたな
キリスト教の学校なのにな、いいのかアンチキリストは
25ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 18:09:14 ID:jIBbK7U7
>>12
文芸部入部希望は伊達じゃないんだぜ
26ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 18:13:45 ID:S5DmbiAr
しかしあのセンスで文芸部に入ってうまくやっていたのだろうか
27ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 18:20:41 ID:dTvJTh7G
そういえば文芸部って何するんだ?
皆で読んだ本の話でもするのか?それとも小説書くのか?

僕の高校はド底辺チンピラ工業高校だったので文芸部なんて存在しませんでした
誰かおしえてください
28ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 18:22:21 ID:finGxDm3
ぶんげい!がそのうち始まるから待ってろ
29ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 18:25:44 ID:s8ZbIgZQ
>>24
まさにブラックジョークだなw
30ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 18:37:57 ID:8b+gyBUP
>>27
俺の行ってたとこでは簡単な小冊子を作って文化祭で配ってたよ。たしか
散文詩とか数年後には黒歴史化してそうな小説だとかw
でも歌詞とか文章を書ける人はすごいなと思う
31ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 18:45:27 ID:hRZ+pFbp
>>30
こいつプロの作家だろ、って思うようなやつが割といるから困る。
まぁ素人目なわけで、プロの編集者が見たらそりゃ拙いものなんだろうけど。
3227:2009/05/05(火) 18:49:12 ID:dTvJTh7G
なるほど、作ったりもするんだな

凄い確立で黒歴史が生まれてそう、漫研の次くらいに高確率
33ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 18:51:03 ID:otr6/Kzh
高校の国語の文集でさえ黒歴史があるもんな。
34ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 18:55:24 ID:bWP8ZvV5
第二文芸部
35ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 19:09:04 ID:Z7XyyUPM
>>24
そんな貴兄にストライパー
36ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 19:27:47 ID:hqBBks/P
>>34
思えば文芸部の活動何もしてないなw
37ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 19:33:25 ID:DCuifVOR
>>35
クリスチャンメタルは日本人には合わないだろ・・・
ブラックメタルは日本向け
38ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 19:45:17 ID:dTvJTh7G
>>24
どうせなら分かりやすくマンソン師匠
しかもアンチクライスト(以下略
39ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 19:51:31 ID:ghifON+7
>>37
ポジティブ歌詞はある意味説法
40ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 20:13:50 ID:ceR//PP1
昨日より高く 一昨日よりオクターブ高く
                  ↑
             こういうの思いつける人がうらやましいと思った
41ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 20:21:33 ID:n4qw+ea9
>>40
俺もそこはすげえと思った
42ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 20:22:37 ID:Ah23ZG/g
職業ですからうらやましいも何も・・・

でも>>40サン
作詞家どう?
43ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 20:24:42 ID:SJdx0tnH
EDの 前途洋々だし を
前頭葉用無し だと思ってた
あとOPの フルスロットルな脳内 を
フルスロットルなのはmind だと思ってた
44ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 20:26:23 ID:ghifON+7
ttp://zerodama.com/ura0/sugouta/top.htm
ここで歌詞の勉強でも
45ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 20:30:50 ID:ceR//PP1
>>42
仕事がら、文章は簡潔正確がモットーなので無理w

俺が作っても、聞いてて嫌な文章ぽい詞になってしまうよ。
正直、「ふわふわ時間」ですら、俺には作れないと思うw
46ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 20:31:04 ID:Moa5uhHl
仙台イービン島村に行ってきたがけいおんコーナーにフェンジャパジャズベとエピLPとムスタングがあった
ベースはレフティしかなかったので思わず突っ込みたくなったw
47ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 20:45:04 ID:5gxM3IkR
■人気アニメ「けいおん!」が早くもゲーム化!

アクティビションは、同社の人気リズムギターアクションゲーム「ギターヒーロー」シリーズの
最新作「ぎたーひーろー けいおん!」をXbox 360で発売すると発表した。
「ギターヒーロー」は全世界累計1550万本を越える人気シリーズ。
本作「ぎたーひーろー けいおん!」では、TBS系で放送中の人気アニメ「けいおん!」との
コラボレーションが実現。アニメ本編で使われている主題歌や挿入歌の他、オリジナル楽曲も
多数収録。2009年8月発売予定 価格未定。

ttp://blog-imgs-18-origin.fc2.com/d/d/3/dd360/gh_k-on.jpg
48ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 20:45:11 ID:dTvJTh7G
ここで無職のオレが作詞を…

してみたらボキャブラリーの少なさに死にたくなった
49ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 20:48:21 ID:mRtTCSv+
かなり地球に優しいエコじゃん

この歌詞がなんかすごい好き
50ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 20:49:13 ID:SySBYsqY
こんなとこにもGKがくんのか?
51ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 20:51:01 ID:rnlkgnhe
俺がいた文芸部の主な活動は草野球とガンダムウォー。
文化祭には下らないコメディ映画を撮った。
何故か部誌は全国2位3位位に当たる賞を二年続けて貰った。
未だに納得がいかない。
52ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 20:53:43 ID:Ah23ZG/g
>>43
すげぇセンスだ

>>45サンには45サンだけが作れる素敵な歌詞が出来ますよ
53ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 20:58:07 ID:XCt7IkDD
>>43
あれ?違うの?
54ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 21:04:57 ID:1Kyx+2gS
>>43に全文空耳作って欲しい
55ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 21:06:36 ID:KidrBPLT
VIPでやれ
56ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 21:17:06 ID:al0A8w9P
>>37
何を勘違いしてのかしらんがブラックメタルもクリスチャンがやってるメタルだぞ

スレチだけどアンチキリストと悪魔崇拝は別物
57ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 21:27:29 ID:nYqHmFJE
>>11
なぜにジャガー?
まぁ、サーストンもマスシスもあずにゃんファイバリットだしな
58ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 22:15:05 ID:pZeVI1Qh
歌詞の内容もさることながら、何より
「Here we go」を「ひょいごー(ひゃいごー?)」と歌わせたセンスがすげぇと思った。
誰の仕業か分からないが、GJ

自分のライブに向けての練習に専念してたから、コピーして遊んでる暇が無かったわけだけど、
やっと一段落ついたんで今更ながらコピーする。映像アップは、完全に乗り遅れたからやらないけど。
59ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 22:21:43 ID:KidrBPLT
>>58
> 歌詞の内容もさることながら、何より
歌詞は糞だろ

> 「Here we go」を「ひょいごー(ひゃいごー?)」と歌わせたセンスがすげぇと思った。
ひゅいごーだろ ていうか普通の発音だろ

> 誰の仕業か分からないが、GJ
監督と編曲家の指示だろ
60ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 22:23:19 ID:DCuifVOR
>>56
悪魔も神様、っていう考え方が日本人に合ってるんじゃないかなと思ったんだけど
まあでもそう考えたらクリスチャンメタルもサタンメタルも日本向けか・・・?
61ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 22:23:41 ID:1Kyx+2gS
えー、冷静に総突っ込みされると空気が荒れます
62ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 22:28:34 ID:YCRAXIi2
だが気持ちはわからんでもない
63ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 22:32:12 ID:OmreSx2b
ガールズロックにアームっていらんよな
ムスタング使う意味ねー
64ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 22:34:13 ID:Ah23ZG/g
ネックベンディングですね解ります
65ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 22:34:25 ID:OmreSx2b
>>59
ネイティブ的には、ひあうぃーごー→ひゃいごーの方が近いかも
66ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 22:47:37 ID:1Kyx+2gS
(マリオ64風に)
67ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 22:51:05 ID:dTvJTh7G
ダッシュ→しゃがみ→ジャンプだったな
懐かしすぎて涙が…
68ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 22:51:10 ID:Eaoq1t1b
>>65
お塩先生乙
69ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 22:51:28 ID:t0x5/OkS
だれも>>47に突っ込まない県
70ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 22:54:03 ID:Il2Y15EQ
opの澪がベース弾いてるシーンで左手の人差し指と中指が揃って弾いてるように見えるけどおかしくね?
こんな弾き方あるの?
71ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 22:54:16 ID:rk2XktyX
>>64
ギブソンのネックでは命取り><
72ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 22:58:03 ID:DCuifVOR
>>70
ゲディ・リーがよくやってる気がする
激しい音出すためじゃない?
73ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 23:02:12 ID:pZeVI1Qh
>>59
>歌詞は糞だろ
上の方で歌詞のココが凄いココが好きってレスがあるんだが…
>ひゅいごーだろ ていうか普通の発音だろ
普通の発音を平仮名で書くなら「ひぃうぃごぅ」かな?
何にしても、けっして普通の発音じゃないでしょ。わざと舌足らずにしてる ∴萌え
>監督と編曲家の指示だろ
どっちよ。監督ってアニメの?音楽プロデューサーは噛んでないの?作詞家は?
なんにしても、君の想像でしょ。

>>70
あるよ。
あのシーンだけ何となく毛色が違うし、プロが弾いた映像をトレースしてるんじゃない?ロトスコープとか言うのか。
74ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 23:10:43 ID:ToYJt+di
強い音出したきゃピックで弾けばいいやん。
75ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 23:12:42 ID:ghifON+7
しかし前頭葉用無しじゃ、頭を使わないって意味じゃなくて、
感情不要って感じになっちゃうな
76ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 23:13:19 ID:DCuifVOR
ピックだとゴリゴリした音になるじゃん
77ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 23:16:29 ID:OmreSx2b
>>75
やっぱりキワモノメタルへ行き着く運命なのかw
78ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 23:16:41 ID:7YO6N0gL
大和総研が示す学歴フィルター

以下の大学に該当しない学生は大和総研の選考どころか説明会にすら参加できません
説明会は選考にあがるための必須条件です
ってことで、以下の大学に該当しない低学歴は大企業の人事を困らせないように身分相応の企業にエントリしましょう
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%A6%E6%AD%B4%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC
【旧帝大】 7校
【関東圏国公立】 東京工業大学、一橋大学、お茶の水女子大学、筑波大学、東京外国語大学、東京医科歯科大学、東京農工大学、電気通信大学、首都大学東京(東京都立大学)、横浜国立大学、横浜市立大学、千葉大学、埼玉大学、宇都宮大学 14校
【関西圏国公立】 神戸大学、大阪府立大学、大阪市立大学、大阪外国語大学、奈良女子大学、和歌山大学 6校
【その他国公立】 名古屋市立大学 1校
【首都圏私立】 早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、国際基督教大学、東京理科大学、学習院大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学、芝浦工業大学、武蔵工業大学 13校
【関西圏私立】 関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学 4校
79ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 23:17:46 ID:UsXDmuOL
人差し指と中指で弾くのは普通だろ
強いピッキングを保ちながら、粒がそろう
80ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 23:29:43 ID:RX+fIV+x
>>70
「日々〜待ったなし」のとこか

俺はここを弾いたら次の指で止めて
その指で次の音を出すんだけど
その曲を弾いた人(か違う人)が
そう弾いたんかもしれんね
右手の弦ミュートがOKならえんでない
澪好きならこう弾くべきだぜ
81ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 23:37:18 ID:RX+fIV+x
8分休符の前の音で
2回出てくるのかな?
弾いた後の画像だが
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2732.jpg
82ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 23:37:44 ID:dTvJTh7G
>>75
ロボトミー手術を思い出した
83ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 23:38:47 ID:DCuifVOR
チョーキングをスムーズにするために一本指を添えるのと同じようなことだ
84ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 23:43:48 ID:ghifON+7
>>83
ギター始めた頃、中指だけでやってて、指突いた状態になったのを思い出した
85ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 23:52:37 ID:ToYJt+di
粒を揃えたけりゃコンプかませば良いやん。
86ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 00:04:08 ID:LClSdbYr
>>85
トーシローは黙ってろよ
87ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 00:04:57 ID:lAEIG0g/
やはりエフェクターのネタとかは出てこないんだろうな。
ぜひこのキャラを登場させて欲しい

    ▲
    |   |
    |- -|    / ̄ ̄ ̄ ̄
    | Д|ノ < チョッケル!
   ノ|   |    \_____
    |   |
    |__|
   ノ )
88ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 00:08:50 ID:kzxZaFPl
コンプで揃えた音はコンプの音にしかならないから
どっちが悪いってわけでもない
89ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 00:09:16 ID:iiYv0x/d
>>86
彼は音の粒となんとなく言ってるだけで意味が分かってないかと
90ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 00:10:13 ID:c4EsqlCq
>>69
つかギターヒーローって何?
ゲーム??
91ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 00:21:12 ID:fxKDDkUI
>>87
唯や澪が演奏中になんか踏んだとたん
出てくると思うが
まあ簡単に手に入るものでなく
少し斜め上のものをチョイスするだろうに
92ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 00:26:44 ID:qwjfOp/w
93ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 00:29:10 ID:Uju5UCyX
>>44
斎藤一義w


>>47
ギター買っちゃったオタク涙目じゃん
94ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 00:30:51 ID:DyK6OejP
>>88
コンプかませた音がカッコいいんじゃん。わかってねーなー。
95ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 00:33:22 ID:AS4D4qFr
>>93
360陣営を叩きたいエスオニー陣営信者の悪質なコラだよ
96ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 00:36:44 ID:kzxZaFPl
>>94
だからどっちが優れてるなんて言ってないでしょー
ストラトとレスポールどっちが優れたギターか、と同じようなこと
97ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 00:38:01 ID:Z/smLNQR
OPの中毒性がやばいな
ボーっとリピートで聞いてたら30分経ってた・・・

ベースを動き回らせるだけでこんなにも曲が元気になるものか
あとちょくちょく入ってくるシンセの音もいいね、曲のアクセントになってる
歌詞も賛否両論のようだが、俺は好きな方かな
女子高生らしい元気と可愛らしさが出ててアニメにも曲にもマッチしていると思う
98ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 00:38:07 ID:DyK6OejP
コンプかませた方が優れてるに決まってんだろ。
特にダイナコンプ最強な。
99ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 00:39:24 ID:g9VP1YtI
コンプとか……下手なだけじゃん
100ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 00:40:22 ID:DyK6OejP
わかってねーなー。もっと勉強すれ。
101ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 00:41:16 ID:bjl3JMKU
島村にけいおん!コーナー出来てんのね‥
地方だから放送してないってのに

エフェクター試奏にいったんだけどレスポールって指定したら案の定トラ目のを持ってこられた。。
しかもけいおんコーナーの近くで試走する羽目にorz

まるでゆいに釣られてギター買いに来た痛い奴みたいじゃん
しまむー自重しろ
102ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 00:43:02 ID:Jt3NKqyq
>>97
俺もEDのほうが好きだったのに、今はOPのほうが好きだ
ついでに澪のほうが好きだったのに今は唯のほうが好きだ

アニメの澪はイマイチ隙になれない・・・
103ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 00:44:37 ID:OIahK5Po
キモイ
104ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 00:45:22 ID:v0P/5Zhy
澪はあれこれ詰め込みすぎだな
スタッフのプッシュがあざとさを感じさせるときがある
105ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 00:46:28 ID:J8tIgdJo
俺様はコンプとかリミッターとか使ってないぜ!

でも卓の方で掛けてるのは本人には内緒です
106ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 00:47:00 ID:bjl3JMKU
>>98
`¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´
>>99
コンプ常につけっぱなしの俺にあやまれ
107ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 00:47:33 ID:EkfAcqZ3
>>69
よし、じゃあ俺が

なんで、チェリーサンバーストじゃないんだよ!
108ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 00:48:38 ID:kzxZaFPl
練習する時くらいはコンプ外すぜ
うまくなりたいしな
109ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 00:53:22 ID:oI3/ubl4
軽くコンプかけるぐらいならよくね?
110ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 00:54:00 ID:fxKDDkUI
コンプかけた時のアタック、デュレーションがあるから
それは違うぜ

コンプはテクごまかしじゃあなくて
演奏者にとって肉声だよ

111ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 00:55:04 ID:fxKDDkUI
おっと>>108サンにだぜ
112ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 00:57:52 ID:Z/smLNQR
昨日弦買いに楽器屋行ったら中学生くらいの野郎2と女1が澪と同じタイプのベース指差して
「あ!これけいおんのベースだ!」「これかぁ・・・かっこいい〜」とか言ってた
結局、お目当てのレスポが無かったらしく帰って行ったが、結構な宣伝効果があったみたいだ

話は変わるが最近の女の子は成長が早いな(発育がいいというべきか)
113ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 00:58:42 ID:kzxZaFPl
それはもちろんわかるんだけどいずれはコンプなしでも演奏出来るようになりたいんだよwww
なんでみんなそこまでコンプ薦めるんだww
114ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 01:03:22 ID:B9aCJTAW
>>112
ロリコン警報発令中
115ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 01:03:58 ID:Q8yGWOwf
もうやだこのスレ
116ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 01:06:02 ID:lsy+lPN9
最近の発育の良い中学生とか小学校高学年はロリコンのアンテナから外れると思うんだ
117ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 01:06:34 ID:kzxZaFPl
ふくらみかけは十分ロリだろう
さてはペドコンか
118ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 01:08:52 ID:lsy+lPN9
膨らんでなくても体型的に大人!って感じの子が多くて・・・
帰省したときに田舎のスーパーとかにいる部活帰りのジャージの中学生とかいいんですけど
119ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 01:09:06 ID:MCTZd32u
ネタかと思ってたけどマジでけいおん!に影響されてギターとかベース始めた奴居てワロタ

120ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 01:13:08 ID:OIahK5Po
ロリコンは刑務所にぶち込め
121112:2009/05/06(水) 01:13:15 ID:Z/smLNQR
別にロリコンではないのでむらっと来たりはしないってのw
中学生にしてはでかくて驚いたってだけ

多分ニコニコの影響で知ったんだろうな
122ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 01:15:31 ID:bAPXOc10
三次元は邪教
二次元へダイブだ!
123ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 01:16:21 ID:Mp72R6/y
けいおん!みて楽器始めるのって、彼女や好きな子に影響されて楽器始めるのとそう大差ないよな。本質的には
124ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 01:18:39 ID:et1zlL8E
俺の周りでアニメに影響されたやつの大半が挫折の道にwwww
125ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 01:19:18 ID:kwGzVBIu
ロリコンは紳士なんだよ
手を出す奴はただの屑
126ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 01:19:35 ID:OIahK5Po
黙ってイング豚のコピーしてろよ
キショイ
127ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 01:20:41 ID:Z/smLNQR
>>123
けいおん見て→キャラが楽器やってて楽しそうだから&好きなキャラに近づきたいから
女にもてたいから→カッコつけたい&それによって楽しい学校生活を送りたい

うーん・・・なんともいえんな
128ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 01:21:35 ID:P68PIbaH
モテたくてギターやるのとなんも変わりないと思う
で、ギター弾きながら唄わないとちやほやされないのを学んだ
129ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 01:23:40 ID:Z/smLNQR
>>128
130ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 01:26:05 ID:OIahK5Po
気持ち悪いアニメに投資する金を神バンドの発掘に回せよ
糞たれ
131ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 01:26:29 ID:kzxZaFPl
今期は『けいおん!』が人気ということですが、ぼくとしては『けいおん!』を「京アニの本気」とか言うのはまだ早いと思ってます。

『けいおん!』は普通に考えれば、『ひだまりスケッチ』のリアルぷに絵版なわけで、「ゆい」=「ゆの」だと考えられるわけです。

たとえば『ひだまりスケッチ』であれば「ゆの」のイタさを利用して、イタさの数だけ表現形式を使い分けるような技法を繰り出し、

むりやり位相を作っていたわけですが(そしてそれに応じて周りのキャラも動く)、現段階の『けいおん!』ではそのような積極的な演出はみられません。

もちろん、だからダメだというわけではなく、トリッキーな演出を避け、誠実なアニメを作っているのかもしれません。

むしろ萌えを徹底させているのだ、という見方もできるでしょうが、しかしまあ、萌えを徹底させてもしょうがないとぼくは思っているわけですね。

『けいおん!』の設定であれば、彼女らのコミュニケーションそのものを描くか、何らかのドラマが本筋になるか、

だいたいその二つのグラデーションになるだろう、というのが一般的な読みだと思いますが、

ドラマを描くのであれば本当に今の段階では何も言えない。

しかし、彼女らのコミュニケーション自体にフォーカスしてゆくのであれば、はたして「ゆい」は「こなた」を超えられるのか?

この一点においてこそ、「京アニの本気」が試されるはずです。

黒瀬陽平
http://d.hatena.ne.jp/kaichoo/
132ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 01:28:59 ID:Mp72R6/y
>>127
ああ、違うんだ。
モテたいからじゃなくて、彼女やら好きな子やらが楽器をやっててそれに影響されただとかの話。
そういう理由で楽器を始める人も少なくないと思うんだけど。
そもそも別に対象は女じゃなくてもいい。
133ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 01:34:59 ID:/CXzDVQP
コンプかけるかかけないかなんて曲次第だろ。
てかきちんと練習している人はコンプなんて邪魔なだけだと思うけど。











ライブでコンプかける奴は子供
134ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 01:36:52 ID:/CXzDVQP
そして俺はロリコン
135ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 01:38:59 ID:Jt3NKqyq
>>133
Compで変化するのがダイナミクスだけだと思ったら大間違いだぞ
136ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 01:43:15 ID:OIahK5Po
>>134
腹斬るか出頭しろ
137ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 01:47:55 ID:kzxZaFPl
ジェリーリールイスだってロリコンだったんだぞ、時代の流れでもあるんだろうが
138ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 01:50:47 ID:Z/smLNQR
>>135
別に犯罪犯さなければロリコンだっていいじゃないの
そんなにカッカすんな
139ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 02:07:55 ID:OIahK5Po
>>137
時代の流れだ?
マスゴミが作ってんだろうがよ
キショイ
140ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 02:11:58 ID:Uju5UCyX
赤ん坊可愛いです
141ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 02:12:02 ID:uBpVh1qd
宮城は名取島村に行ってきたが
けいおん!コーナーがあまりにもお粗末だったな
とりあえず名前が伏せ字でワロタ
例:あの○澤○使用モデル!

Coolzてやつのレスポだったけど島村ブランド?見たことない
142ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 02:18:26 ID:Z/smLNQR
>>141
何で伏字にするのか意味わからんなw
別に島ブランドじゃないと思うぞ
御茶ノ水でそのメーカーの安ギターを見かけた
143ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 02:20:21 ID:TITo60e2
その下に小澤マリアってかいた付箋紙でも貼っといてくれ
144ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 02:23:36 ID:g2KTixsv
京都の島村楽器カナート洛北店にもコーナーができてたよ
145ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 02:39:08 ID:9mpIkYlA
Coolzって、軽くググった限りでは島村オリジナルブランドみたいだね。
協力企業でも無い島村楽器が、平沢唯ってズバリ書くと商標権の侵害とかになるのかな。
146ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 02:41:02 ID:Z/smLNQR
>>145
あ、そういうことか
すまない軽い勘違いしてたわ
147ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 02:41:31 ID:Uju5UCyX
協力もしてないのにGibsonやらfenderやらVOXやら普通に出てるぞ
ギバサンとかだったらネタにもなったのに
148ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 02:54:02 ID:bsaLbIoa
○澤○
って
黒澤明
かと思った
149ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 02:55:27 ID:pctKL/02
ギブソンって、商標とかに結構厳しい会社だけど大丈夫なのかな・・・?
150ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 02:55:34 ID:OIahK5Po
tbsねぇ…
151ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 02:56:24 ID:lAEIG0g/
>>102
このEDって何回聞いてもライオットのウォリアーを思い出してしまうw
OPの方が現代的だよね。
152ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 02:59:10 ID:J8tIgdJo
けいおん!放送前
「こんなアニメに伝統ある我が社のブランドなぞ使わせん!」
けいおん!放送後
「是非我が社のブランドネームを使ってくれたまえ!」

だから2話のロゴが本家になったんじゃなかろうか
153ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 03:01:56 ID:NDivvMAM
>>145
フジゲンだった希ガス
製作
154ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 03:04:19 ID:9mpIkYlA
>>152
GibsonとかFender辺りの商標権担当は、けいおん!特需で特別ボーナス。
で、KORGの担当は現行機種を使わせなかったから…。
とかw。
155ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 03:08:16 ID:9mpIkYlA
>>153
じゃ、フジゲンがOEM製造して、島村楽器が販売してるのかな?
フジゲンのオリジナルブランドには無いからね。
156ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 03:09:08 ID:0Pau1Iiu
フェンジャパは既に「澪たん萌え〜」状態だからのぅ・・・
157ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 03:10:48 ID:lAEIG0g/
ガンズのスラッシュ以来、久々にレスポールのターンがくるのか
平沢唯恐るべし
158ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 03:46:29 ID:TXt8NiD1
むかし茶水の石橋にTenderのストラトタイプが売ってたな
9800円だった
159ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 03:47:38 ID:gxxJA0hO
中村メイ子をかき鳴らせはいつアニメ化するんです?
160ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 04:00:12 ID:v19r0Bdq
>>151
え、どの辺が?
Bメロあたり?
161ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 04:03:45 ID:Jt3NKqyq
>>151
うん、いい意味でも悪い意味でも現代的
23歳が書いたんだよね、この曲
162ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 04:04:01 ID:BARM6amb
島村ってレスポ試奏してると絶対ヒストリー薦められる
音が嫌いって言ったらあっさり引き下がったけど
163ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 04:05:28 ID:pctKL/02
>>162
そりゃ自分のところのブランドだからな>ヒストリー
物は悪くないけど、ヘッド形状がダサい
164ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 04:20:06 ID:K+MUBDQD
>>151
昔アイドルがカヴァーしたくらいだからな、ウォリアー
165ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 06:36:50 ID:9KtvPjVI
>>164
本城未沙子?
166ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 08:59:29 ID:LxJbtGqf
けいおんでモデルになった京都の店行ったらエスカレーターを下りた正面に唯のギターが置いてあって正直引いた

ってか品揃えとか全然良くなかったし
167ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 09:01:43 ID:W+OUmPj9
>>166
あれってそうだったんだ。
似たようなギターだなと思ってたけど…。
168ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 09:04:09 ID:vz1G4kS9
レベルアップしていくさわちゃんを彼は何思い見つめていたんだろうか
「がんばってるな、まさか俺の・・為?」なのか、「いくらやってもダメだよ、イテエ奴」なのか
他方さわちゃんは「あ、また観に来てくれてる。もっと頑張らなくっちゃ」
と仮面の下で乙女心を震わせていたかと思うと不憫でならない
169ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 09:07:04 ID:vz1G4kS9
って誤爆だよ・・。頑張った分だけ恥ずかしい///
170ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 09:17:09 ID:kzxZaFPl
>>139
ほんの数十年前まで14歳の女の子と大人の男性が結婚することは珍しくなかったんだよ
ていうかひょっとするとジェリーリー知らないだろ
171ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 09:17:56 ID:0fLp1s46
なにそれこわい
172ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 09:23:42 ID:kzxZaFPl
えっ
173ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 09:26:20 ID:LClSdbYr
えっ
174ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 09:29:03 ID:g6b4Jn1g
おいおい……おいおい。………おいおい………………
175ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 09:53:12 ID:jXwMOUV8
>>170
今でもインドとかアラビア辺りでは当たり前。
176ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 10:01:55 ID:RXOQCyI3
なにそれもこわい
177ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 10:14:00 ID:pSkClceY
>>176
それうぜーからやめろ童貞
178ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 10:21:46 ID:XomWXpwJ
と、童貞アキバキモデブメタラーが申しております
179ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 10:22:29 ID:kzxZaFPl
メタラーは別にいいだろwww
180ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 10:34:24 ID:e4uRWQ3h
えっ
181ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 10:36:57 ID:sQnemJKp
tst
182ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 11:04:08 ID:Uju5UCyX
けいおん!の影響でギターとかベースを始めたやつ総合スレ
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/campus/1240689788/

このスレの

♀д♀ ←コイツなんとかしてくれ
183ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 11:06:10 ID:Dh6kkfTA
>>182
今すぐパソコンのスイッチを切ればいいと思ふ
184ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 11:11:14 ID:orjRhpXL
けいおん!, 2009/4/22
By 澪の旦那 (京都府) - レビューをすべて見る

けいおん!の澪たんが使ってるから買ったおwww^^

左利き用?関係ねーよインテリアだもんwww

この調子でレスポとヒップギグ買うおwwwww
185ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 11:14:15 ID:Uju5UCyX
>>184
まー、飾っとけばそのうちいじりたくなるんじゃない?
186ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 11:35:37 ID:K+MUBDQD
>>165
http://www.youtube.com/watch?v=QMueeaqDvsc
本城未沙子の3年前だな
187ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 12:27:39 ID:jXwMOUV8
全くすれ違いだけど
【音楽】ブライアン・メイの自宅にてメイからギター個人レッスン(2時間)、114万円
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1241495625/
188ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 13:30:35 ID:HsaN64Y/
>>70

遅レスだが

あのくらいのテンポの曲で2指がそろっちゃうのは
音を止めたりパーッカッシブなガッてする音を出すときの奏法だよ

ちょっと指弾きうまいベーシストみてみ
みんな自然とやってるから
189ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 13:37:24 ID:4PO+QWCJ
フェンダージャパンが何かモデル出しそうだな
190ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 13:48:19 ID:PjmMNGAc
発売日に唯のギターがフェンダージャパンに変わってるんだな
191ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 13:50:08 ID:qpjXdGim
>>182
そいつVIPあたりで見たことあるな
192ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 14:14:02 ID:xKpfjx6p
>>187
ブライアン・メイのギターレッスンとか、羨ましすぎる
193ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 14:15:50 ID:UnC0bojs
>>189
ムスはこゆきモデル出たばっかだから、あるとしたらベースだけど、あれ無改造だろ?
194ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 14:17:51 ID:jXwMOUV8
>>193
左利き用でミディアムスケールをつくれば
おんにゃの子どんと来いだよ
195ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 14:25:33 ID:yWxAOisZ
左利き用のシグねぇ
196ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 14:31:00 ID:FG7CbcSQ
フリーターの末路
 
10代、20前:適当に暮らしていても、親もまだ現役世代なのでまだまだパラサイト可能。
       夢がある、やりたい事を探しているなどといいつつ、社会人に比べると たいした苦労もなく、
       自由を謳歌した気ままな生活を送る。" 一生フリーターでもいいや "などと豪語する。
 
20後〜30前:同級生たちは中堅どころ。自分はまだまだ浮草生活。ただ、親が定年退職した頃から
       生活費が苦しいことをリアルに感じ出す。しかし改心していざ職に就こうにも
       年齢制限、職歴なしで全て書類落ち。面接にも漕ぎ着けられない。ようやく現実を知る。
       身分に差がつき始め、恥ずかしくて友人の結婚式や同窓会に出席できなくなる。
 
30後〜40前:社会人の同級生はぼちぼち管理職となり月収も増え、ボーナスの額に一喜一憂するが、
       自分の時給は20代の頃と変わらない。それどころか、体力は衰える一方なのに、
       バイト内容は、相変わらず、単純作業・深夜・立ちっぱなし等の肉体労働。いまだ職歴なし。
       普通の庶民の生活に憧れるが完全に手遅れ。結婚も家庭も諦める。絶望が全身を支配する。
 
40後〜50前 :若いフリーターの方が使えるのでバイトをクビになる。
       いつしか一線を超えてしまい、雨風をしのぐためのビニールシートを購入する。
       服は毎日同じ。プライドを捨て、コンビニ・飲食店の残飯あさりを始める。
 
50前〜60代 :同世代は孫ができ、退職後は退職金やこれまでの貯蓄、年金等で、
       贅沢とは言えないまでも普通の暖かい老後を送る。幸せな普通の人生と言える。
       一方、長年に渡る浮浪者生活で体はボロボロ、あちこちが痛む。しかし健康保険もないので
       病院にも行けない。もちろん国民年金などもらえない。あとは時間の問題にすぎない
197ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 14:51:59 ID:f3c/hqv8
>>166          わざわざ行ったお前の方が引くわ
198ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 15:01:24 ID:K+MUBDQD
>>195
ちっさい角かネックポケットの裏のところに、ストラップピンつけられるオプション付とかどうだ
199ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 15:34:30 ID:kwGzVBIu
仙台の真性堂のけいおんコーナー拡大し過ぎだろ
200ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 16:38:48 ID:6YG50NoU
201ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 16:44:54 ID:FWcV0n8R
>>200
くせになって何度も見てしまう

靴下をにおってしまう心理
202ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 16:44:56 ID:vyGVPrFy
姿勢ちゃんとしなよ!
203ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 16:52:54 ID:E1gY7HTz
>>200
女装かぇ?
204ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 17:03:58 ID:qpjXdGim
>>200
澪がジwwミwwwヘwwンwww
205ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 17:12:22 ID:4oRhx37m
>>201
靴下をにおってしまう…?
206ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 17:15:01 ID:ONBYnevp
>>201
どさくさにまぎれて特殊な趣味暴露すんなw
207ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 17:30:01 ID:NwwxsK63
コスプレ界でもまゆげは人気ないのか。
一番好きなんだが。
208ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 17:31:50 ID:FWcV0n8R
自分の靴下だぞ?汗かいて帰ってきた
「うわwww靴下臭いwwwwwwwこれ絶対臭いってwwwwwwwwww
 やばそうwwwwwwwwwやばいってこれwwwwwwwwwwうはやっぱり臭いwwwwwwwwww」

って誰でもやるでしょ
ttp://ascii.jp/elem/000/000/415/415447/15_c_600x800.jpg
ttp://ascii.jp/elem/000/000/415/415448/16_c_600x800.jpg
ttp://ascii.jp/elem/000/000/415/415449/17_c_600x800.jpg
ttp://ascii.jp/elem/000/000/415/415450/18_c_600x800.jpg
209ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 17:55:30 ID:MfPEQeeb
>>208
BECKに出てきそうだなw
210ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 17:58:35 ID:Ah7ycGix
DMCでギター破壊されるバンド
211ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 18:11:29 ID:KA0jIBxH
>>184
それ俺だ
212ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 18:16:12 ID:OS1E2eR5
>>211
楽作板に「楽器はインテリア」とか言う奴がいるとは
213ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 18:24:07 ID:B9aCJTAW
「楽器はインテリアとしても武器としても使える」
214ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 18:29:46 ID:NwwxsK63
楽器板に書き込みをしてる人の半分くらいは演奏出来ないんじゃね?
215ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 18:30:28 ID:Mp72R6/y
>>212
2chにあれをマジに受け取るやつがいるとは
216ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 18:33:50 ID:4PO+QWCJ
>>208
下3つのヤツはましと思ったのは前の奴らの所為?
217ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 18:40:03 ID:E1gY7HTz
>>214
それも高価い楽器を複数もっててな
218ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 18:50:33 ID:A0u8BaFg
そろそろ澪がうざったくなってきた件について
219ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 18:54:05 ID:coUpMimX
インテリアって言うのはかまわんけど
まぁ弾けた方がいいわな
1、間違って女の子遊びに来る
2、「わーギター弾けるの?弾いてよ」
3、「抱いて…」
ちょっと練習してくる!!
220ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 18:59:09 ID:UmWkGDzK
間違って女の子が来ない件
221ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 19:01:26 ID:IPon96bX
1、間違って女の子遊びに来る
2、「わーギター弾けるの?弾いてよ」
3、「私の彼氏より下手だね」
という展開もありえる。

まあそれでも弾けないよりはいいわな。
222ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 19:13:51 ID:m8HjCf/M
223ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 19:15:41 ID:4PO+QWCJ
1、間違って女の子遊びに来る
2、「わーギター弾けるの?弾いてよ」
3、「私より下手だねw貸してよ」
4、かなり上手い
5、手取り足取り教えてもらう

5はギターに限らず
224ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 19:17:35 ID:+vMP0210
1、間違ってギターが遊びに来る
2、「わーギター弾けるの?弾いてよ」
3、生涯の愛器ゲット
225ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 19:21:03 ID:juF8wgm6
1、間違って女の子遊びに来る
2、「わーギター弾けるの?弾いてよ」

3-a、「ピロピロ厨きもーい><」
3-b、「スケールとかモードとかがちがちに組み立てたら賢そうとか勘違いしてない?」
3-c、「なんか古臭いね」
3-d、「え・・・アニメ、の曲・・・?」
226ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 19:22:18 ID:NSaweXmy
>>219>>221>>223>>224の中では
>>224が一番確率が高い
227ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 19:25:13 ID:HJciERBY
>>222
>Yahoo! JAPAN ID:adgjmptw4210304 プロフィール

>譲り受けたIDなのですが評価が悪いのでこれから評価を上げていきます。


ID譲渡は規約違反^^
228ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 19:27:00 ID:xIqc7OMO
>>222
何かいろいろ勘違いがひどいwwww
229ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 19:28:20 ID:OS1E2eR5
俺のベースを見て、「ギター弾けるの!?弾いて弾いて!」
とか言ってきた女には殺意が湧いたな。
230ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 19:37:16 ID:Eyzdvhjv
ベース弾いてって言われたときお前ら何弾く?

231ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 19:38:11 ID:2KNgA6i6
232ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 19:38:45 ID:oilRR3Hw
適当にスラップかます。
後、高校生くらいだとポルノのメリッサがうける。
233ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 19:38:55 ID:9mpIkYlA
>>229
正式に言えば、エレクトリックベースギターだ。
仕方ないて。
234ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 19:45:59 ID:fWphZ2Ql
ヴァイオリンとヴィオラとフィドルも間違われる
235ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 19:53:15 ID:BIFyAlrE
>>212
アトリエとG&L弾いてるよ。
236ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 19:59:10 ID:eYWyMOHe
>>222
どーみてもフォトゲニ
237ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 20:17:04 ID:Z6xa1sjN
そういうもんでブランド名載せてないってダメだろw
238ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 20:19:10 ID:juF8wgm6
ジュニアのほうは判別も可能なくらいにロゴが見えてるね。
239ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 20:20:19 ID:FWcV0n8R
質問4
初めまして。二本のメーカーと型番を教えて下さい。宜しくお願いします

回答
メーカーが等はよくわかりません すみません
240ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 20:23:00 ID:3/38WRo9
俺だったらロゴ剥いでGibsonに直すくらいはする
241ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 20:23:08 ID:9mpIkYlA
>>234
ヴァイオリンとフィドルは同じ物だろ。
やらない夫的に考えて。

フィドルは、駒を平たく削ってるとか抜きに。
あ、昔は知らんよ。
242ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 20:32:32 ID:K+MUBDQD
HR/HM三昧で、こなただの、律だの、澪だのってHNやつ自首しろw
243ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 20:48:18 ID:eNySblkW
>1、間違って女の子遊びに来る
おやつのバナナをサウンドホールにつっこんでくれる

え?乳幼児の姪が来るって話じゃなく?
244ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 21:36:13 ID:zW2Aud1Y
ギター弾く服が無い
245ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 21:51:55 ID:hPEa7ddy
>>244
しまむら逝け(ファッションセンターの方)
246ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 21:54:06 ID:NwwxsK63
裸にネクタイで十分だろ
247ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 21:55:56 ID:Uju5UCyX
その前に買う服はあんのかw

ネットか・・・
248ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 21:55:58 ID:lsy+lPN9
>>244のやってるジャンルによるけどな

http://www.nicovideo.jp/watch/sm5660931
249ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 21:56:35 ID:74G7xLei
裸+エプロン
250ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 21:59:35 ID:Uju5UCyX
そしてチソコ弾きを開発
251ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 21:59:37 ID:Ah7ycGix
>>248
実写版東のエデンか
252ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 22:10:55 ID:QYK2KnOK
今日オカンが言ってたんだがしまむらがユニクロに続いて2位らしいね。フォトジェニとプレテクみたいなもんか
つまり澪はかわいいということだな
253ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 22:21:04 ID:7ufli71P
>>232
アンプ鳴らさないと三味線チックになるじゃん、適当なスラップって。
弾いてと言われてからアンプ立ち上げて接続して…じゃサマにならないし。

ウザいくらい派手に動くウォーキングに一票。
254ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 22:25:45 ID:oilRR3Hw
>>253
そんな状況かよwwwそんな状況で何か弾いてって言われて派手に動くウォーキングやったってろくに聞こえねーよwww
だったらまだ派手に音がなるスラップかましてやったほうがわかりやすいだろwww
255ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 22:25:47 ID:zW2Aud1Y
弾いてといわれる事を想定して
アンプにつないどけばいいんだ
256ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 22:32:38 ID:9mpIkYlA
そんな時のために、一家に一台、ウッドベース。

ベース弾きの必需品でしょ。
257ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 22:37:20 ID:Jndf8Zup
           /)  . . .-‐―‐-. .
         ///)::´  -‐…‐     `丶
        /,.=゙''"///´ ̄ ̄  ̄ ` i    :.
 /     i f ,.r='"-‐'つ.ーーヾ〃-一 i    ハ  細けぇことはいいんだよ!!
/      /   _,.-‐'~V: ,        i    }
  /   ,i   ,二ニ⊃{ \  、/_  {    `丶、
 /    ノ    il゙フ./ :{Y 心ヾ '"んハ`Y    :   \
    ,イ「ト、  ,!,!|/: : ハ. Vリ   弋ソ 人   l: : く⌒
   / iトヾヽ_/ィ"/ : ( 〉 ''   '    '''   rヽ l: :/⌒
.  /     /{ . :/i 人   Fヽ    .イ爪 「`
.           ヘ{ ( /`ト . ゝ ノ .. イ /ノハノ
258ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 22:38:52 ID:OsopNGWZ
                  / / i   ∧ :   、     ヽ
             /)   '  '   !  /  ',: .   ヽ       !
           ///) .|  i  | / へ. {\  iヘ ,   |
          /,.=゙''"/  .!. |  |'/ ´ ̄`ヽ ヽ 「∨   |
   /     i f ,.r='"-‐'つl ハ|  i′ - 、    ノ ', /  |   細かいことは
  /      /   _,.-‐'~  八 |  |ィニヽ    ,ニ 、∨  '
    /   ,i   ,二ニ⊃ /   |  |´ :::::   ,  ⌒ヾ 八/ ,′    いいのよ!
   /    ノ    il゙フ  /  人  |    __  :::: /  /
      ,イ「ト、  ,!,!|  / ,..:':::::::::} |、   ( ノ   /  /
     / iトヾヽ_/ィ"/r.::::::::::::::::八 ヽ: 、     .イ/   ∧
259ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 22:39:27 ID:5dESqVkH
             /)
           ///)          /
          /,.=゙''"/、______//
   /     i f ,.r='"-‐'つ______/  細けえことは no thanks!!
  /      /   _,.-‐'~/ \__/⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃■■  (●)V\
   /    ノ    il゙フW:::⌒(__人__)⌒:::W\
      ,イ「ト、  ,!,!|VW   |r┬-|     V|\
     / iトヾヽ_/ィ" ̄ ̄|===`ー'´=====/\\
260ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 22:39:32 ID:TITo60e2
なんで手だけ澪サイズw
261ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 22:43:44 ID:QYK2KnOK
筆頭混ざんなwwww
262ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 22:45:08 ID:Uju5UCyX
そろそろ唯verが出てきてもいい頃
263ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 22:57:03 ID:7ufli71P
>>254
ちょっと上の、自室に女の子が来て「楽器弾けるの?」の流れだと思ったんだが。
細かいとこは聴こえなくても、なんか弾けるらしいって雰囲気が伝わればそれでいいだろ。
それで、もっと弾いてみせろと言われたら、アンプに繋いでスラップでも何でもやればいい。

いきなり生音でスラップ、ビチビチベンベンやり始めたら十中八九ひくわ。
264ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 23:03:16 ID:tC66PEUK
その女の子が知ってそうな曲の
イントロ(ベースでやってるやつ)をかますとか
265ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 23:07:12 ID:T+GpIw51
EXILEしかないな
266ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 23:08:36 ID:Jndf8Zup
>>264
そんなときには、LOVEずっきゅん
267ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 23:11:11 ID:JN6hvGeM
>219
ドラムな僕は、そのようなシチュで何をすれば良いでしょうか

ZEP の Rock'n Roll で、わかる女子はわかるかなあ。
Missing Personz の US Drug とか叩いてもわかんないだろうなあ。

ドラムって、曲叩いても何の曲かわからないんだよね。
そこが悩み。 

268ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 23:17:33 ID:nFI4REf/
ドラムは適当に叩いて見せた後に叩かせて遊ばせとけば良いじゃないか
ベースの場合弾いてもギターと違って「すごいね〜…」って感じで会話が続かない
弾いてって言ったのお前だろうが。って事が何回か…
269ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 23:20:44 ID:Ah7ycGix
>>267
>>4 2米
270ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 23:23:32 ID:kPuzQl+v BE:590846696-2BP(101)
>>267
>何の曲かわからない
嵐を呼ぶ男がおすすめ。
271ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 23:24:18 ID:uXxjtJPW
>>267
YOSHIKIみたいにオーバーアクションで適当に叩けばいいんじゃない?
脱ぐ必要はないぞ。
272ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 23:26:58 ID:juF8wgm6
とりあえずスティックまわすだけど時間稼ぎにはなる。ソースは俺
273ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 23:30:41 ID:B9aCJTAW
振りかぶった瞬間にスティックがスッポ抜けて後ろに飛んでく
これだろ、むしろこれ以外いらない
274ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 23:34:40 ID:zW2Aud1Y
君も叩いてみる?って言っておもむろに股関のスティックを(ry
275ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 23:38:52 ID:ORW0+jAG
ギターにしてもアコギかチョッケル派ならいいんだけど
当時の俺みたいに足下がもの凄く忙しい人は結構困る
もう何弾いたか覚えてないわ

スタジオ入っても準備するのに一番時間かかる人だったし
その点ベーシストはいいな〜とか思ってた
276ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 23:45:37 ID:tC66PEUK
>>275
そんなこたぁねえぞ
ビリーシーンばりのラック仕様の俺ガイル
277ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 23:46:54 ID:B9aCJTAW
>>275
そう思った時がチョッケラへ進化する時期
278ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 23:47:51 ID:0JRQMyPk
>>268
>ベースの場合弾いてもギターと違って「すごいね〜…」って感じで会話が続かない

俺もベースだが、ギターだと会話が続くもんか?だからといってギターやる訳じゃないがw
279ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 23:56:59 ID:ORW0+jAG
>>276
俺のバンドの人はせいぜいコンプとイコライザくらいだなぁ

>>277
今は割とチョッケル肯定派ですよ
それにパソコンにアンシミュ入れてあるからそれ使えばお手軽だし

当時の俺にはマルチとかそういう発想がなくて
アナログ回路原理主義者みたいな足下だったよ

>>278
俺はあんま女性に受けそうな曲知らなかったしなぁ・・・
仮に知っててもバッキングなんてみんな気にしないんじゃない?

期待するモノにもよるけど結構無茶振りだよね
まぁCMで流れてるような曲弾けばいいのか。パープルとか
280ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 23:57:18 ID:OsopNGWZ
流行のバンドの曲とか弾いてたら
「すごーい!じゃあ、アレは弾けるー?」
って感じで、けっこう続いたなぁ

当たり前だけど、早弾きより
コーラスとディレイかけて適当に弾いてるほうが全然受けるw
281ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 23:57:33 ID:FWcV0n8R
全レス
282ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 00:00:49 ID:B9aCJTAW
激歪みでソロを「もういい」と言われるまで続けるのが本当の男
283ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 00:11:57 ID:sqxmh/J7
弾いて見せるより好きなバンドや楽器のウンチクを垂れ流す方が
好きなんだが大体「へぇ…」みたいなリアクションされる
えぇうざいのは分かってますよ
284ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 00:30:42 ID:IlXA/BEi
>>282
マスシスさんなにしてんッスか?wwww
285ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 00:30:59 ID:3yPQm83H
最悪だな
286ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 00:43:31 ID:wvVnnZT9
>>268
美しいスローな曲弾いたらどうだ
チョッパーとかより、けいおんでいうなら4話の合宿で
唯が花火をバックにエアギターやってたときのあの曲とか。

女相手に超速弾きとかたぶん無意味
287ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 00:48:39 ID:vkr+2Rw9
つくづく女と音楽を語るのは無意味だと思う。
288ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 00:49:55 ID:0ZfNa3qv
女はギターどころか、ボーカルすら聞いてない気がしてならない
289ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 00:56:52 ID:vkr+2Rw9
いやボーカルしか聞いてないだろ。
そして洋楽は何言ってるかわからないから嫌いとか言い出す。
290ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 01:03:57 ID:ssNEiLtO
洋楽でもアヴリルとか好きじゃん
291ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 01:07:21 ID:sqxmh/J7
女は顔でファンになるんじゃないの
いくらいい曲やっても顔良くなかったらダメ
別に好きな曲じゃなくても顔良ければ好きになる
つまり俺は何やってもダメ
292ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 01:09:47 ID:0ZfNa3qv
もう女は音楽聴くな
293ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 01:10:55 ID:3yPQm83H
>>291
不細工で薀蓄たれ流すとかリアルで最悪だなw


ライブハウスとかに来るような子だと
ベースは体の芯まで響いてくる音、
ドラムは叩いてる姿がかっこいいとかは聞く
294ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 01:13:10 ID:vl/Q7BuJ
カッコいいとうんちく垂れ流しても「へ〜、よく分からないけどカッコい〜」
みたいになりそうだな
295ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 01:14:45 ID:MGRM9U8e
女性は何故楽器をやらないのか
ゴルフとかテニスとかスポーツ人口は確実に女性が増えているのに
楽器はいまひとつ伸び悩んでいる
296ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 01:23:24 ID:m6efEFk/
ギターやってる俺かっけー
バンドマンの彼氏がいる私って勝ち組〜

こんなんばっかだから
297ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 01:24:52 ID:0ZfNa3qv
>>295
スポーツだって現場は似たようなもんだろ
ダラダラやってるだけ
298ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 01:25:46 ID:1TDTHyAZ
ロックなんて女子供がやるもんじゃないのさ。
299ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 01:30:37 ID:tzHLTxjl
けいおんを否定してないかお前らw
300ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 01:31:34 ID:NiLbZe7e
女は服や化粧、ケータイ代で金が消えていくだろうしな。でも、子供のころピアノ習ってたとかはかなり居そうだ。
301ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 01:31:48 ID:0ZfNa3qv
2次元と3次元は別物
302ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 01:32:43 ID:m6efEFk/
あぁ、でも女のメンバーを入れたくないって人達が結構いるってのもある
前にメンボネットで気に入った人たちにメール送ったら
女だからダメって遠まわしに言われた
初期デスメタルみたいな曲やりたいんだが
女でいないんだよな…そうなると野郎になるし
野郎は野郎同士でやりたいとかぬかすしめんどいなぁくそ
303ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 01:33:24 ID:MGRM9U8e
>>300
俺もそう思う・・・
化粧なり服なり別のことで金が飛んでいくからかね
304ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 01:35:53 ID:3yPQm83H
俺も出来るだけ、女のメンバーいれたくない

変に調子に乗るメンバーが出てきたり
メンバー同士で色恋沙汰になってもめて終わったり
それがバンドの中心メンバーだと解散したりもあるし('A`)
305ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 01:36:48 ID:ALFL4VHf
>>298
だな、ニールショーンは、15歳のときは、
ロックじゃない、サンタナバンドに参加だもんな
306ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 01:36:59 ID:MGRM9U8e
>>304
らしいな
俺の友達のバンドも付き合いだしてグダグダになって解散したらしい
普通に音楽を楽しみたいなら女は入れんほうがいいかもな
307ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 01:37:02 ID:wvVnnZT9
男って化粧しないもんな。
308ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 01:44:30 ID:fMi7Y4E3
>>302
でも最近女性VO募集!っての多くね?
ガールズバンドみたいな雰囲気をだしたいのかと思いきやあえての女性VOハードロック!みたいなの
309ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 01:46:10 ID:piFM23hL
女性でギターの速弾き上手かったらメンバーに入れるな、俺なら。顔も大切だけど
310ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 01:46:32 ID:Av4E0u1A
アンジェラ姉さんの影響だな
311ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 01:52:01 ID:j9czSqmO
>>294
>よく分からないけどカッコい〜
でもそれも音楽の楽しみとしては間違ってないと思うけど

そのカッコよさの裏側や成り立ちを理解するのも大事だけど、遺伝子レベル、模倣子レベルで「カッコいい音」と感じる事が音楽の素晴らしさだと思うし
312ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 01:53:09 ID:+zgub3+6
バンドに女の子いたらピクシーズかマイブラやるのになあ
まずバンドを組まないと
313ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 01:55:33 ID:MGRM9U8e
>>309
女性で早弾きが出来る人間を今のところ見たことがない・・・
出来たらかっこいいんだろうな
314ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 02:06:02 ID:N5uwWVgI
らきすたをバンドに置き換えたマンガなんだねコレ
315ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 02:11:50 ID:XaDwSPAJ
速弾きのできる女なら何人か知っているし、かなり上手いのも二人いたけど、
そのうち一人はそこらの男より数倍男前で手も俺より大きかったし、一人はぼんきゅっぼんだがぽっちゃりーだった。

あーでも学生と社会人では話が違ってくるか・・・
316ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 02:12:20 ID:sZFHh+Cd
女の人が本気でロックしてんのってなんかイヤなんだよなあ
癪にさわるというか… 完全に偏見だけれどもw
でもマイブラやスマパンみたいな構成でやってみたいという願望もある。
317ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 02:13:35 ID:MGRM9U8e
>>315
おいおい、巨乳ギタリストとかやばい熱いな
ストラップの位置的にエロそうだ
318ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 02:18:07 ID:jdF/itVy
今、ジェフ・ベックに付いてるベーシスト。
名前をいつも忘れる。
319ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 02:19:10 ID:ALFL4VHf
>>316
普通だぜその考え
メタル好きではw
320ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 02:30:31 ID:fMi7Y4E3
やっぱ女の子はベースだな
イメージ的にってのは勿論、なんかバンド系の楽器に興味もつ女の子ってベースいじりたがるじゃん
子宮に響くとかなんとか
321ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 02:35:20 ID:XaDwSPAJ
>>318
タル・ウィルケンフェルドさんな

まあバンドメンバーに女がいるといろいろ面倒だし気も使う。
平和に解散していい想い出にできれば幸せだろうな
322ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 02:36:17 ID:9SzvKbuL
>>318
タル

>>320
BaseBallBears の娘もベースだな
デカいベースがよく似合ってて可愛い
323ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 02:37:50 ID:6N9p4I1K
女voのバンドやってたときにそいつと付き合ってたが別れて解散しました。
付き合ってたときはすげー楽しかったな。
324ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 03:06:03 ID:2hUowHXM
けいおん部はArch enemyのようなバンドをめざしてほしい
325ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 03:06:42 ID:jdF/itVy
>>321-322
トン。
スレ違いだが、エヴァの新キャラも名前覚えられなくてw。

ところで、タル・ウィルケンフェルドのリーダーアルバムを買ってみようかと思ってるんだけど、
資金繰りが合わなくて…。まだ、ライブ・ベックの新しい方から2枚も買えて無いし。
326ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 03:16:48 ID:NiLbZe7e
そういや密林のジェフベックの輸入DVD安いよな。買ってみたら、何日もかかるみたいでkonozamaだw
興味はベースの娘半分、ベック半分w
327ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 03:44:22 ID:jdF/itVy
それ、自分も欲しいんだ。

ここで、こんな事書いちゃなんだけどさ。
正直アニメのブルーレイ買うより、同じ金額分機材とかベースプレイのお手本にDVD
買った方がマシかなとかも思うんだよね。
一応、予約はして有るんだけど。

元々は、原作の方が好きでコミックも雑誌も繰り返し読んでる。

で、アニメも今は気にいってるから、ここのところBGM代わりに繰り返し流してる。
けど、寝転びながら観られる漫画と違って、何回も気軽に観る物でも無いし。
見てると楽器触らなくなってるし。

まあ、そのくらい真剣に考えちゃう程、世界一のギタリストがハンティングしたベーシストの
プレイも気になるんだけどねw。
328ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 04:26:10 ID:UIhl2LhI
女はわかってないって・・差別的で固定観念もいいところ
だけど実感として非常に共感してしまう
話でいいとこ突いてきてもまだ疑いは晴れない
でも演奏して指がしっかりしてて良いリズムきめられたら反動で惚れる
昔よりちゃんとしたのが増えた印象もある
329ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 05:06:14 ID:gMSLS8bt
とりあえずバンドに女入れたくない的な発言の奴は「女は音楽やるな」スレでも
行って童貞おちんぽみるくでも流しててくれないか。
俺、そうゆう発言する奴嫌いなんだ。
ましてや女がバンドやってるアニメのスレで。
330ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 05:22:20 ID:OU/z785I
おまいら、キムゴードンもキムディールも女性なんだぜ?
331ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 05:24:13 ID:RlLK83H7
フェミニストだかなんだか知らないが
バンドに男女がいると面倒なことになりがちなのは事実だよ。
女は音楽やるなということとは論点が違う。
332ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 05:27:59 ID:4lbkZ+JK
言ってることは、それほどかわんなくね?
333ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 05:31:26 ID:jdF/itVy
タル・ウィルケンフェルドって、22〜23歳で世界最高のギタリストと組める実力派な
訳でしょ。
ベース始める前にギター経験が有り、専門的なトレーニングも受けていたって言っても。

15歳でスタートした唯がJ-POPレベルでデビューしたって展開でも、突拍子無くは無いね。
現実の方が小説より奇なりってとこだ。

唯は、学業の傍らとはいえ学業そっちのけで集中しちゃうぐらいだからね。
2人のスタートも、1歳しか変わらんみたいだし。
334ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 06:06:56 ID:GIpiN/zH
アレキシは別れたけどマイケルアモットはうまくいってるな
335ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 06:55:24 ID:sV4Qp+xV
けいおんに触発されて何年かぶりにまともにギター触ったぜ!
そしてPODのUX1かUX2 Studio欲しくなったんだけど
どっちの方がいいんだろうなぁ、これは

ギター所持歴10年ぐらいなのに
最初の3年以降まともに練習してなくてインテリアにしてたせいで
テクは歴1、2年程度の自分なので宝の持ち腐れになりそうだけどさ…… orz
336ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 07:15:59 ID:ZKPXBuqt
>>313
群馬か埼玉のインディーズにいたぜ。
ギターが女で紅一点なんだが、ピロピロやってたわ。もう掘れたね。
337ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 07:26:01 ID:d5xu3jRV
Talちゃんな
http://www.youtube.com/watch?v=wK03pYCLJho
CD買ったぜ!
338ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 07:42:36 ID:6TU2YPeY
>>336
掘ったのか
339ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 07:47:06 ID:t+O+IYzB
次回唯たんは超絶ライトハンドを披露してくれると思うんだ。
340ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 08:34:57 ID:KxAi3yBb
>>313
じくうかいz・・・ゲフッゲフツ!いや、何でもない
341ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 08:36:07 ID:Flw16trH
むぎがたっぴんぐと言う単語を知っていたのは驚いた
342ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 08:59:38 ID:6Q59m5cf
バンド内で付き合っててそのまま結婚した
バンド続けてたらサザンみたいになったんだろうか
343ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 09:36:20 ID:vkr+2Rw9
二次元ならバンドに女がいたほうがいい。
三次元ならお断り。

まあそういうこった
344ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 10:01:22 ID:1XjtmF5U
>>343
だよなw
このスレにいるなら女批判はヤメロとか笑わせんなよな、アホかw
345ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 10:17:16 ID:Flw16trH
軽音楽除霊部はどうですか?
346ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 10:36:38 ID:PSgl0oPW
おまえは音楽やるな、と言いたくなるような女は多いかもしれないけど
うんたん
音楽に対して真摯な女の子も少なくないと思うんだよねー
うんたん

うんたん、うんたん
347ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 10:51:56 ID:fMi7Y4E3
私男だけど、おまえは音楽やるなって男もたくさんいると思います
僕も含め・・・?


うんたん
348ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 10:53:42 ID:ssNEiLtO
そもそも女は音楽やるなって話じゃなかったろ。
色恋沙汰が面倒だから一緒にやりたくないってだけ。
349ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 11:14:41 ID:+zgub3+6
オナニー後の菩薩状態がないから女にはロックが出来ないって誰かが言ってた
350ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 11:18:54 ID:2nWR24N0
昨日やってたNHKFMラジオのHM特集、リクエストしたラジオネームで
「うんたん唯ちゃん」ってのがいてちょっと笑った。

それにしても、唯ちゃんそこそこ弾けるようになったのにほとんど演奏シーンが無い。
351ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 11:23:02 ID:+zgub3+6
「うんたんゆいたん」じゃなかった?
あと「たなかりつ」と「あきやまみお」もいた
352ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 12:18:24 ID:0cXRrBHh
秋谷真実男
353ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 12:20:17 ID:UIhl2LhI
たいなかではなかったのか
354ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 12:33:54 ID:6TU2YPeY
秋山真理夫
355ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 12:47:57 ID:PSgl0oPW
そういえば今日だったな、ゆい先生の超絶レッスン6は
356ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 12:52:39 ID:wvxJCpPt
>>346
ジャンル違うけど吹奏だと男より上手い女とかゴロゴロ居たけどな
でもプロは男の方が多いし、高校出たら趣味でも楽器やらなくなる女が多い
音大とか芸大とかになって年齢が進むと男が増えてくる
プロオケの倍率とか百倍超えるのザラだし、そこまで行く時間と金もバカにならない
音楽教師になるにしても倍率はオケレベルの上に募集自体がなかったりする
将来のこととか考え出すと、男より女の方が慎重になるから
女の方が音楽に見切りをつけるのが早いと思う

まぁ、趣味の世界であるアマチュアの吹奏オケとか見ても
学生時代あれだけ居た女がかなり減ってるんだけどな
楽器は時間食うからいろいろやりたいスイーツ女には向かない
357350:2009/05/07(木) 13:03:33 ID:2nWR24N0
そうか、うんたんゆいたんだったかw
358ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 13:04:43 ID:RcV86fB6
ついに地元の島村でもけいおんのポップが…
聞いたこと無いような一万〜二万のレスポとジャズベが飾られてた
そりゃGibson買う奴は流石に少ないよな
359ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 13:07:22 ID:/H7b3UNy
普通は演奏している姿とか楽曲に惹かれて楽器を始めるのに
演奏シーン自体がほとんどないアニメで楽器ブームとか・・・・
360ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 13:08:19 ID:yI46HazX
GWどこ行っても親子連ればっかりだったな
まさか・・そんなことないよな
361ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 13:08:53 ID:E5H3GZJ3
そのまさかだよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
362ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 13:12:06 ID:Bii4f4MV
あきらかに島村は組織ぐるみだなw
363ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 13:15:16 ID:rjsw0t2O
すいません けいおんの本スレで聞いても誰もわからないみたいなんで
こっちに質問させてください

シングル2曲で ドラムとベースを演奏されてる方ってわかりますか?

364ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 13:15:55 ID:yI46HazX
リズム隊は打ち込みじゃねえの?
365ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 13:16:10 ID:KhsinfOZ
Cagayake!のギターソロ耳コピできねぇ
366ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 13:16:38 ID:VdtPAylU
けいおんに影響されて楽器買うとしても
それと悟られないように買うよ。
特設コーナーとか絶対逆効果
367ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 13:20:17 ID:CyWPpty9
>>363
ギターは平沢唯、
ベースは秋山澪という二人とも現役の高校生らしいフヒヒ
368ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 13:21:31 ID:CyWPpty9
>>363
ああごめんドラムだったな

田井仲 律という人らしいフホホ
369ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 13:23:27 ID:/H7b3UNy
>363
それでも楽器を手にしてレジに出した時に
「けいおん ですか?」とか言われたら石になる
370ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 13:37:43 ID:JYSKs5ep
通販つかっちゃいなYO
371ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 13:38:37 ID:V1b+a3Pf
俺「フヒヒッwwwすいますんwwけいおんのゆいたんが使ってるギターどれっすかwwwwww」
店員「……こちらですね」
俺「オウフッwwほんとにかわいいっすねwwチェリーボーイの拙者にぴったりww試奏したいでござるww」
店員「チッ…少々お待ちください」
俺「(neil ZAZAのALL LIGHT完奏)フヒヒwwギターって楽勝っすねwwwww」
店員「な、なんだと」
女客「キャーなんて綺麗なスウィープ、抱いて!」

一部を除き実話
372ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 13:42:15 ID:/H7b3UNy
試奏に舌打ちで返事する店員っているいる
373ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 13:44:26 ID:ACSpow1x
>>371
実話バージョン
店員「キャーなんて綺麗なスウィープ、抱いて!」
…だろ?
374ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 13:48:03 ID:6H2qMkY2
実話

女客「キャー、キモヲタはなにやってもキモい〜!」
375ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 13:50:08 ID:pfZdMBIV
男客「ウホッ、なんて綺麗なスウィープ、や ら な い か?」
376ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 13:57:12 ID:Hs5s+dz0
実話

俺「フヒヒッwwwすいますんwwけいおんのゆいたんが使ってるギターどれっすかwwwwww」
俺「……こちらですね」
俺「オウフッwwほんとにかわいいっすねwwチェリーボーイの拙者にぴったりww試奏したいでござるww」
俺「チッ…少々お待ちください」
俺「(neil ZAZAのALL LIGHT完奏)フヒヒwwギターって楽勝っすねwwwww」
俺「な、なんだと」
俺「キャーなんて綺麗なスウィープ、抱いて!」
377ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 14:00:03 ID:UIhl2LhI
一人芝居か。そりゃ可能だ!
378ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 14:00:32 ID:O47/x7XF
>>359
ずっと楽器やりたいと思ってた奴が、楽器ブームに乗ったふりをして買ってる気がする
店も客も、けいおん!では楽器は大して重要なファクターじゃない事は理解しながらも、楽器を盛り上げてると言うか

大して流行してないのに、多くの人が流行に乗ったフリをする事で、実際に大きな流行が生まれてた感じ

あと、唯が可愛い感じ
澪派だったけどアニメでは唯の完勝な感じ
379ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 14:01:34 ID:E5H3GZJ3
>>378
2ch脳
380ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 14:03:23 ID:98KJhXKh
>>233

> 正式に言えば

「正式」を規定する機関って何処?
いいとこ権威あるセンセイの著書に有るか?無いか?じゃない

個人的には「ベース」が1番好きな表現かな、次に「エレクトリックベース」

俗にウッドベースって呼んでる楽器も
音楽辞典では「コントラバス」であって
「コントラバス・ヴァイオロン」じゃないでしょ


まぁ、アンソニー・ジャクソンみたいに
フォデラの6弦を「ギター」を付けないと怒る人も居るけど
381ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 14:17:07 ID:tJkZ5w2z
正式な呼び名は無いはずだよねたしか

まぁでもベースギターって呼び方は英語圏では普通だ
もしくはエレクトリックベースか

ちなみにコントラバス・ヴァイオリンという呼び名が無いのは
コントラバスがヴァイオリン族じゃないからですぅ
382ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 14:24:34 ID:+zgub3+6
Bassでいいじゃん
383ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 14:46:41 ID:cYf4RxH2
やっべー!
今日楽器屋行ったら澪ちゃんのベース衝動買いしちゃった!
384ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 14:52:10 ID:zYC1H/yh
>>322
>BaseBallBears の娘もベースだな

そういや巫女さんコスプレの画像見たことあるな
385ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 14:53:41 ID:OARpcHEg
コナミコマンドでコントラバスが30本になります。
386ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 15:25:35 ID:6yzB9vEQ
コスプレ/ファンアイテム/ディスプレイ用に、演奏すること全く考えない
外面オンリー3000円とかのパチモン作ったら売れるだろうか?
ボディはバルサ材、金属部品はプラ成形、弦もなにか適当なので作って……
387ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 15:27:39 ID:0My+NINd
澪のベースって
フェンダージャズベか?
388ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 15:29:23 ID:CyWPpty9
大量生産しないと3000円は無理じゃね
もちろんゴミみたいなものだと可能だろうけど
それじゃディスプレイやファンアイテムとして意味をなさないし
コスプレは屋内だとナガモノ禁止なところがほとんどじゃね
389ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 15:35:33 ID:0ZfNa3qv
シリコンで形とって、発砲ウレタンで大量生産だな
問題はカラーリング
390ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 15:36:41 ID:GiMC8S0n
木材加工費が結構かかる。工作機械や人件費で。

それなら、ボディをプラ成型にして、木目サンバーストをプリントで再現。
金属部品はそのままで、弦は張力弛めのそれっぽいもので、というのはどうだろう?
391ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 15:39:28 ID:+zgub3+6
それはそれでそそるものがあるな
改造して使えるようにしたい
392ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 15:40:08 ID:HueKWaQt
それに同じものを所有することに悦びを感じる人もいるから難しいだろうね
393ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 15:40:59 ID:uffM+Cig
木で作ったらプレテクより安くはできないだろうね
394ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 15:45:29 ID:UIhl2LhI
まるっきりおもちゃでフレットを触るとチャルメラとか鳴り出す(ツッコミ機能搭載)
395ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 15:49:50 ID:GiMC8S0n
コードを押えてピッキングをすると
唯や澪がしゃべりだすギターでも買う奴は買うのか?
396ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 15:51:53 ID:0ZfNa3qv
1万くらいなら買うんじゃね?
レフティ買うようなヤツなら
397ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 16:01:37 ID:xcG4Ljri
唯につられてギター買っちゃった・・・

ギブソンじゃないけど5万したw
398ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 16:51:18 ID:1XjtmF5U
どうせ飽きるんだからプレイテックで良いのにw
399ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 17:05:39 ID:dYKsmJSY
http://www42.atwiki.jp/keionbu/?page=%E6%8A%95%E7%A5%A8%E7%AE%B1

澪信者に負けないように律への投票お願いします!!
400ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 17:09:25 ID:1XjtmF5U
唯に入れた
401ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 17:11:26 ID:qvpA4lEt
ごめん澪に入れちゃった
402ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 17:29:51 ID:sqxmh/J7
唯に挿れたい
403ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 17:41:01 ID:L5MO6mP8
>>399
ワンマンアーミーが紛れてる件
404ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 17:53:54 ID:lYqrEs/B
さわちゃん一択だろう?
405ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 18:01:15 ID:reAp/m2V
今日島村行ったらけいおんのポスター?みたいなのがアンプの上にどかされてた
自社ブランドのギターのあたりにはハルヒの演奏場面でキャラクターが使ってた機材の説明が貼ってあった
406ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 18:18:36 ID:xcG4Ljri
>>399
唯に入れた
407ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 18:20:51 ID:6XeKokex
なんのポスターも無いのは旭川店だけ?
408ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 18:23:42 ID:7lZ8pQRX
そういや俺の県島村ないな
409ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 18:25:09 ID:1XjtmF5U
おれんとこもなかった
410ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 18:48:43 ID:npTIJs8e
また封入特典として「軽音楽部部員募集ポスターカードA」「さわ子のきせかえ軽音部(唯)」「特製ステッカー」
「オリジナル・ピック(唯)」「キャラクター・プロフィールカード(唯)」が付いてきます。
411ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 18:49:10 ID:reAp/m2V
家の近くは3つあるけどな
412ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 18:50:14 ID:snQSKg/b
島村としまむらとハードオフは見たことない
413ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 19:00:17 ID:ecurB7a5
>>411
群馬県民と見た
てか群馬は無駄にショッピングモール大杉
414ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 19:35:36 ID:reAp/m2V
>>413
残念
埼玉県民なんだな

>>412
ハードオフも3つあるぜ



自分語りしてしまって申し訳ない
415ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 19:36:48 ID:snQSKg/b
楽作の「初心者ですまない」「質問ばっかですまない」とか
断りがいちいちいらっとくる
416ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 19:38:40 ID:1XjtmF5U
417ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 19:41:43 ID:Csxy51vD
>>415
楽作板に限った事じゃねぇなぁ。
すまないと思うならレスすんなよと。
418ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 19:48:23 ID:x/NNZ5y4
>>416
※コピー商品にご注意ください
419ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 20:08:19 ID:RmY440ft
つまらないレスですまない
420ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 20:11:31 ID:swimeeeL
>>380
いや、発明したフェンダーがベースギターって呼んでますから。

>俗にウッドベースって呼んでる楽器
コントラバスも正式な名前じゃないけどね。つーか、何故その例を挙げた?
それと並べて言うなら「俗にベース、エレベって読んでる楽器の正式名称は…」って話になるが。
421ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 20:12:57 ID:Ivvz1bq8
エレヴォ
422ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 20:17:26 ID:BNrCdJsJ
キモヲタ同士仲良くしようよ^^;
423ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 20:17:57 ID:vkr+2Rw9
>>420
>>229の女は「エレクトリックベースギター」を略してギターって言ってるわけじゃなくて、
明らかにエレキギターを意識した発言だろ。
そもそも素人玄人問わずエレク(ry→ベース エレキギター→ギターって呼んでいる以上、
正式名称云々ってのはナンスセスだろ。
424ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 20:22:26 ID:bPQs0hnp
>>423
アコギは?
私の立場はどうなるの?
425ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 20:34:39 ID:IMQZbe6e
>>371
この手のコピペに出てくるオタ口調が、なぜかツボにはまって困る。
426ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 20:36:15 ID:vkr+2Rw9
>>424
だからいちいち正式名称を言わなくてもTPOで推測できるだろって言ってんだよめんどくせーな。
エレキかアコギかわからないシチュならわかるように言えば済む話だろうが。
427ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 20:37:34 ID:jdF/itVy
俺が>>233だ!

はっきり言って、スイーツ(笑)的な一般人はベースなんて判らないよ。
そもそもがエレクトリック(ry)ギターなんだから、ギターって言われても完全な間違い
じゃないんだし、そこで目くじら立てても楽器ヲタうぜぇよって思われるだけでしょ。

素人さんなんて、簡単にベースって要らなくね?の世界の住人さんなんだから。

って、それよりこんなスレを半日も遡って読み返す奴が居る事に、お姉さんびっくりだ!
428420:2009/05/07(木) 20:38:24 ID:swimeeeL
>>423
>>380のレスは、>>233の「正式には」って言葉に噛み付いてるだけで、>>229のレスはあまり関係ないでしょ。
そして、俺も>>380の「規定する機関」「いいとこ権威あるセンセイの著書に」辺りに噛み付いてみただけ。

全くナンスセス(←なぜか変な変換になる)だよな。
429ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 20:41:56 ID:qvpA4lEt
セイセイセーイ
430ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 20:46:27 ID:bPQs0hnp
>>426
ただの冗談だから気にしないで
431ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 20:46:48 ID:Y4LLfJSx
オタクってどうでもいいことに熱くなるよな
432ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 20:50:17 ID:qAZqHrhn
だからオタクなんだよ

だが、それが科学や研究方向に熱くなると社会的評価が一変する
433ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 20:51:34 ID:+zgub3+6
創作活動してる人はすべからくオタクだろう
434ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 20:52:25 ID:MGRM9U8e
>>420
どうでもいいがお前のIDなんかかっこいいな
435ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 20:57:54 ID:qAZqHrhn
「すべからく」の使い方に突っ込んだら
「初心者乙」とか「半万年ROMってろ」とか言われたりするのか??
436ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 21:01:57 ID:swimeeeL
>>434
ありがとう。そう言われたのはこれで二回目だw

ところで、唯が「音楽室好き放題使ってよかったのかなぁ…」とか言ってるが、
音楽室を占拠されて吹奏楽部はどうしてるんだ。この学校には無いのかもしれんが。
あと、合唱部も。
437ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 21:03:47 ID:Ivvz1bq8
ぶらばんも合唱も大人気で、
音楽室に入りきれない
438ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 21:05:22 ID:+zgub3+6
>>435
「すべからく」は「すべて」を表すネットスラングみたいなものだって友達に聞いたんだけどな、うそだったのか?
誤用なのは知ってるぜ
439ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 21:07:08 ID:Csxy51vD
>>438
どう考えても、間違えた奴の言い訳です。
440ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 21:09:13 ID:1XjtmF5U
すべからく〜べしってしなきゃ誤用だよなw
巣窟をスクツとあえて言うのとは分けが違う、ただの負け惜しみだろうな

楽器作曲でアンシュミって言うだけでまともな質問にも答えてもらえなくなるしw
441ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 21:11:41 ID:V1b+a3Pf
そ、そうなのか…俺も間違って使ってたかも……
まぁどっちでもいいじゃん、明日から間違えなきゃいいはなし
442ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 21:12:55 ID:5/SbrhRI
う〜ん、形だけ格好つけようとして失敗してる、恥ずかしいタイプの誤用だからね。
443ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 21:15:30 ID:V1b+a3Pf
ところで>>371に「曲名違うよ!」って突っ込んでくれるのまだか
I'm alrightだったよ、さっき気付いた
444ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 21:31:10 ID:x/NNZ5y4
>>371
曲名違うよ!
正しくは、ALL LIGHT→I'm Alrightだよ。
445ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 21:31:52 ID:qvpA4lEt
けいおんのキャラはすべからく好きです
446ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 21:33:04 ID:HwTBnG2X
>>436
吹奏楽部と合唱部は全国レベルだから、
防音が効いた部室をあてがわれてると勝手に予想してる。
447ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 21:35:48 ID:9YskK/GZ
さわちゃんは吹奏楽部の顧問だろ?音楽室の他に吹奏楽部が活動してるとか
そういう描写にしろセリフとかがないのは気になるな。
アニメは無駄に頭身高くして日常描写を凝ってるくせに。
448ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 21:40:06 ID:0ZfNa3qv
さわちゃんさえ居ればいい
449ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 21:40:20 ID:Ivvz1bq8
絵が描ける人はいいなあ、
唯に白カス持たせて、さわちゃんにランディV持たせた絵描いてみたい

そんなヒマがあったら、もっとギター練習しろって、メンバーから怒られそうだが
450ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 21:49:50 ID:ZUXx1SLE
唯はもうちょっとGuitarを低くして欲しい。
高くても、LPのくびれより上にヘソが来るくらいで。
451ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 21:52:47 ID:Hs5s+dz0
そこは絵的な問題じゃね
452ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 21:54:26 ID:wsWMgrT3
>>450
そうするとダサくなr(ry
453ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 21:55:24 ID:swimeeeL
さわちゃんが顧問だって言ってるな。吹奏楽部の存在は確かだったw
>>446
そんな凄い校舎にも見えないんだけどな。
つーか、軽音部がたまってる部屋が音楽室っぽくない。吸音材も使ってないしピアノすら見えないし。と思ったら準備室なのか。

>>450
そこはさわちゃんにお任せ?
個人的には今のポジションが一番可愛く見えるから良いと思うがw 澪はもっと高く構えて欲しい。
454ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 21:55:54 ID:fMi7Y4E3
>>427
ギターを買うようになるまでベースの存在を知らなかった僕がいます
455ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 21:57:51 ID:V1b+a3Pf
ジャズベ使いはすべからく高く構えるべき
ださくなんかないよ!
456ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 22:02:30 ID:SQ0aj/c2
昔、ベース下げすぎて手首を支点としたピッキングが出来なくて
肩を上下してピッキングしてる奴を見たことはある

とにかく低く下げれば格好良いという風潮には賛同できない
457ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 22:02:37 ID:9YskK/GZ
関東は今夜7話か。いいなあ。この地方は遅れて放送っていうの、2009年だってのに
やめてくれないものか。
458ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 22:06:31 ID:Y4LLfJSx
>>450
俺はトムモレロ並の高い構えがなぜか最高にクールに見える
459ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 22:09:44 ID:swimeeeL
>>454
もう4年も一緒にやってるボーカルに、
練習をサボって初めて「ベースがいないとやりにくいんだな。いつもは何やってるのかry」とか言われたベーシストの俺がいたりorz
澪が人気だからアニヲタの間だけでもベースが市民権を得るかと思えば、そうでもないんだろうな。
結局は声と、絵柄しか見てないだろうしなぁ…
460ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 22:12:30 ID:V1b+a3Pf
MAGMA並に重厚なベースを演奏すればボーカルもベースを意識するだろう
周りの音聞いてないボーカル多いからな、マジで
461ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 22:14:25 ID:ovCNH6Ot
タイコが基礎工事で
ベースは柱みたいなもん?
バッキングは壁で
ソロは調度品
歌住んでる人かな
462ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 22:17:07 ID:Ivvz1bq8
http://www.youtube.com/watch?v=50OTsnAbtjI
レスポで高くかまえる人
463ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 22:18:16 ID:ZUXx1SLE
ガニ股でLPを低く構える唯を見てみたかったんです・・・。

名だたるLP使いは皆Guitarの位置が低いですよね。
464ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 22:18:16 ID:swimeeeL
さわちゃん「リズムセクションが…」
みんなリズムセクションでしょ?とか思ったのは俺だけか?フォーリズム…
465ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 22:18:39 ID:Y4LLfJSx
>>461
そりゃ曲によるけど
オーソドックスなギターロックならそんなもんだろ
466ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 22:23:31 ID:swimeeeL
>>463
5話の、さわちゃん猛特訓直後に限ってならネタ的にアリだったと思うけどな。
ずっとそのままだったら嫌だw
467ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 22:34:31 ID:ovCNH6Ot
>>465
おおありがとう!

THE WHOや
クリムゾンとかは
また違うんだろうな
468ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 22:34:35 ID:fMi7Y4E3
ランシドとかベースが面白いよね
つうかベースがメロディーw
469ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 22:37:03 ID:V1b+a3Pf
>>468
よう!どう!のまねえ!の人達か
470ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 22:37:32 ID:Ivvz1bq8
ネッズアトミックダストビン
471ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 22:37:39 ID:fMi7Y4E3
なにそれ
472ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 22:38:37 ID:V1b+a3Pf
nameって曲をつべで聞いてみればわかる
473ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 22:38:55 ID:Ivvz1bq8
リズムベースとリードベースのいるバンド
http://www.youtube.com/watch?v=yan77UKYcg4
474ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 22:39:39 ID:Csxy51vD
>>464
広義的にはギターもキーボードも含まれるが
あの編成の中で殊更「リズムセクション」と言う場合、
普通はベースとドラムだろう。
475ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 22:40:34 ID:6N9p4I1K
まあ特別興味を持たない限りベースなんて知らんわな
476ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 22:40:56 ID:Y4LLfJSx
>>467
俺自身は、建築されてるみたいな構成のハッキリした音楽より、バンドが渾然一体になった音塊に魅力を感じるんだけどなw
477ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 22:44:06 ID:go1du6xw
>>476
たとえばどんなバンド?
478ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 22:55:10 ID:swimeeeL
>>474
イントロ・アウトロを聴いた限りじゃ、みんなリズムセクションっぽいけどな。
まあ、前ノリ・後ノリって続けて言ってる所とかレスポに関する薀蓄とか、脚本家の知ったかぶり、受売りだろうなぁ、と。
479ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 22:57:09 ID:9SzvKbuL
>>467
>タイコが基礎工事で
パートのところに「バッテリィ」と書かれてしまうビルブラのことかーーーッ
480ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 22:58:22 ID:NVdBr818
>>474
普通にそうだよな。
みんなリズムセクションだろて
能書き垂れのウンチクくんがなにを言っているのだろうか
481ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 23:00:11 ID:Ivvz1bq8
みんなドラム聴けってことだろ
482ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 23:00:43 ID:Y4LLfJSx
>>477
レイジとかZEPがそんな感じだと思う
打ち込みとバンドサウンドの違いってそういうとこだと思うよ
483ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 23:11:11 ID:swimeeeL
>>474>>480
編成じゃなくて役割で判断すべきだろ?スリーリズム(含Key)+リードギターだったり、あれこれ。
今のところ、フォーリズム+ボーカルっぽいからそう思ったわけよ。

「♯6 学園祭」では、コードストロークしかしてなかった唯がいきなりピロピロ弾いたりするんだろうけどさw
484ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 23:15:35 ID:Y4LLfJSx
>>483
さわちゃんの特訓で強化済みなのでおk
485ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 23:16:09 ID:fMi7Y4E3
唯は最初からリズムよりピロピロに才能みせてないか?
486ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 23:19:08 ID:V1b+a3Pf
あずにゃんもリードっぽいよね
ツインリードなのか?
バッキングにもっと力入れてくれ
バッキンガム宮殿
487ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 23:21:40 ID:Ivvz1bq8
オリジナルレーサーXかカコフォニーで
488ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 23:25:35 ID:Dj4KcgPn
うんたん うんたん
 うんたん うんたたたたたたたたたたたたたたたたたたたた
たたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたた
 たたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたた
489ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 23:31:23 ID:qaaHWR6T
490ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 23:35:02 ID:uffM+Cig
           /)  . . .-‐―‐-. .
         ///)::´  -‐…‐     `丶
        /,.=゙''"///´ ̄ ̄  ̄ ` i    :.
 /     i f ,.r='"-‐'つ.ーーヾ〃-一 i    ハ  細けぇことはいいんだよ!!
/      /   _,.-‐'~V: ,        i    }
  /   ,i   ,二ニ⊃{ \  、/_  {    `丶、
 /    ノ    il゙フ./ :{Y 心ヾ '"んハ`Y    :   \
    ,イ「ト、  ,!,!|/: : ハ. Vリ   弋ソ 人   l: : く⌒
   / iトヾヽ_/ィ"/ : ( 〉 ''   '    '''   rヽ l: :/⌒
.  /     /{ . :/i 人   Fヽ    .イ爪 「`
.           ヘ{ ( /`ト . ゝ ノ .. イ /ノハノ


というか律は細かいことができないって設定だよね
491ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 23:44:14 ID:fMi7Y4E3
>>488
唯はリズム感もバッチリか
492ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 23:44:14 ID:ovCNH6Ot
そういえば矢野顕子が
「ユキヒロ(高橋幸宏)が使えなければ機械で良い」
って言ってたと記事にあったのを思い出した
493ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 23:53:09 ID:dZk8WHIm
>>482
プライマスなんかもそういう系統かな?
494ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 23:55:57 ID:yI46HazX
>>492
それ褒めてるのか?w
495ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 23:56:03 ID:35HXM7Y+
石動千絵→澪ときて最近黒髪いいよねという趣向に気付いた
アホの子やお嬢様の趣向ではないらしい
496ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 23:58:10 ID:cA0khQJP
東京在住

今晩の学園祭が待ちきれません
497ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 23:58:26 ID:SQ0aj/c2
世の中には「人間精密機械」なんて呼ばれる人も居たりするわけでして
498ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 00:02:45 ID:SFZ0/Usp
>>494
絶賛なんだろうな
味があり正確だと
まあ、あのベースとKBじゃあ正確が前提でないと・・・
499ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 00:04:20 ID:wA7HpBKp
>>492
高橋の代わりはいないという意味なのか
それともYMOのドラムはTR-808で十分だという意味なのか
500ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 00:06:07 ID:VUaUy7ck
>>498
おととしのミカバンドのPV撮影で少しライブ見たんだよなあ
当時YMOすらまともに知らなかったら惜しいことした・・・
501ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 00:10:38 ID:+SrT20Fl
>>495とは美味い酒が呑めそうだ
502ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 00:11:41 ID:btF7hAQA
>>463
レスポールは低く構えた方がかっこいいとか、腰で弾くべきとか、何十年前の話っていう

田舎のDQNの腰パン並にダサいセンスだよ
503ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 00:12:19 ID:wA7HpBKp
>>498
幸宏のドラムはよくそう褒められるが本当にそうなのか?
クールだったのは認めるがドラマーとして特に印象的なプレイをしていたとも
思えないんだが・・・

むしろいい曲を書くなと。サラヴァは名盤。
504ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 00:12:29 ID:SFZ0/Usp
>>499
高橋の代わりはいないと言うことだと思います
TR-808すか
リンドラムは少し後ですかね

>>500
少しでも見たなんて羨ましい!
505ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 00:13:08 ID:IQ+5f3KL
俺レッチリのフリーみたいに裸で演奏したらポロリする高さだぜ。
506ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 00:15:25 ID:ntdO6haG
あんましアニメ見ないんだが
けいおん!だけはハマってしまった
507ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 00:15:40 ID:xIzBrjWs
>>494>>499
まあ、これでも見なさい
http://www.youtube.com/watch?v=2iH0_TDP6BQ
508ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 00:17:54 ID:fyRJBkfO
>>498
渡辺香津美が最初のUSツアーに帯同したとき、
ホールの電源が不安定で松茸のMoogIIIが曲の途中で半拍ズレはじめて、
みんな凍りついたのだが、アッコちゃんだけ関係無く弾いてた(笑)って言ってた
509ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 00:19:15 ID:kN5bdrPl
>>495
千絵姉と澪を同じ枠にまとめてしまってもいいのか・・・
とりあえずビッチよりむぎが数倍可愛いよね!
510ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 00:20:33 ID:lHzL4ewr
単純に千絵姉と澪が人気あるだけじゃないの
511ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 00:22:17 ID:9XJDWOjm
きらりディスってんの?
512ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 00:24:42 ID:kN5bdrPl
シナリオ的にはきらりBADが神がかってると思うよ
513ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 00:29:29 ID:+SrT20Fl
あのマルチEDは単純にGOOD/BADに分けるのはどうかと思う
音楽でメシを食いたい!とカケラでも思ったことがある奏者なら
あの1stEDはいろいろと深いものがあるはず
514ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 00:31:53 ID:wbp6SRnf
昔、雑誌で「女にロックなんかやらせておけねーぜ」みたいな発言したDIAMOND★YUKAIは神だと思う。
515ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 00:32:04 ID:CwhC02q8
俺まだキラ☆キラやってないからあんまりいわないでください><
516ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 00:32:11 ID:bd2zoIBg
千絵姉と澪なら断然千絵姉だなロックンロール
517ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 00:34:49 ID:lHzL4ewr
最高にクソッタレなお手前でした
518ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 00:35:57 ID:hFeF1BMV
>>514
ああ、つきあってた女がバンドやってたってオチも含めてな
519ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 00:37:57 ID:VUaUy7ck
>>518
吹いたwwwwwwwwwwww
520ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 00:38:21 ID:Xl17hOpt
>502
今までがそうであったように
これからも連綿と受け継がれていくと思いますよ。
521ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 00:39:56 ID:wA7HpBKp
でもやっぱギターは低く構えたほうがかっこいいよな

とアゴがつきそうなくらい高く構えている俺がいいますよ
522ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 00:39:57 ID:61rDsv/9
逆にレスポールやVやエクスプローラを高めに構えるとかっこよくないんじゃないか
Vを高めだとキンクスっぽくなっちゃう
523ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 00:43:00 ID:hFeF1BMV
>>519
で自分は今、過去を切り売り。
その女は世界の有数のリズムセクションとBANDやってるなんてすげー皮肉だw
524ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 00:52:15 ID:2rNGatvS
シマムラに軽音のプレートギターにはさんであったけど!!!
あれちゃんと許可得たのってかんじなんだけど、さすがバッカスばかりで、
ヒストリーとかCoolZとかにははさんでなかったし。
あとFJBのレフティ置いてなかったけどあれ受注生産なの?
525ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 00:58:37 ID:xnMoV0+H
バッカス置いてあるしまむーあるのか。うらやましい

レスポールは低い方が好き。ストラトは低すぎないのが好き。
526ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 01:01:56 ID:GzYRZv20
>>486
遅レスだが
あずにゃんはバッキングだよ
大丈夫
527ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 01:02:20 ID:qWTZYAIL
ダイヤモンド愉快ってなにもんなの?
なんかごきげんようでて笑いを誘ってたけど
528ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 01:07:01 ID:d/SyfkDu
>>525
多分バッカスじゃないよ
バスカーズの間違いだよw
529ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 01:08:43 ID:lHzL4ewr
バッカスはイケベが少し置いてあるくらいしか・・・
イケベはほんとミドルモデルに強いよね、スクとかエピとか
530ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 01:18:44 ID:wA7HpBKp
あずにゃんとやらはライブ時に帯同するだけのツアー要因
けいおん!のオリジナルメンバーは4人だけ

と偏狭な意見をいってみる
531ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 01:20:59 ID:hFeF1BMV
532ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 01:25:04 ID:qWTZYAIL
>>531
すまん携帯でみれないから産業で頼む
533ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 01:32:52 ID:EagW8e2b
流れぶったぎって悪いけどちと質問。
Don't say~ の2:55〜3:20のベースってどうやって弾いてるの?
534ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 01:36:17 ID:hFeF1BMV
>>532
レッドウィーリアーズってBANDで、デビューして
武道館ライブとか、テレビの歌番組なんかにもでたり
なぜか日米合作の映画に出たりなんかもしてた栄光の80年代

変な文章だ
535ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 01:50:55 ID:nBbNVQJX
くそーーーーーー帰省してるんで見られねーーーーーー
536ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 01:56:16 ID:oaU56P7E
見るお
537ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 02:08:35 ID:qWTZYAIL
ハジマター

>>534
なんか知らんが実はすごい人なのか
538ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 02:23:10 ID:vJAvNaCD
普通にうまいw
539ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 02:24:03 ID:p4p4KBDj
うまくなりすぎw
540ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 02:24:49 ID:d/SyfkDu
ドライバーズハイだっけ?
のPV風だったなw
541ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 02:25:11 ID:Dpbw287g
演奏シーンまるごとハショってるじゃねーかw
542ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 02:25:39 ID:Ql8E7YjI

そこらのプロより音がまとまってるw
543ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 02:25:59 ID:ec8PSXtS
演奏シーンほとんど無いじゃんかよ・・・期待してたのに。
PVもどきも微妙だし
544ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 02:26:08 ID:CamB5ILJ
もうダメだ切るわ。演奏はどうした。
転んでパンツかよ。ベースはどうした。
545ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 02:26:19 ID:4tZdatP4
すげぇ短期間で楽器プロ並みだな。新鮮さもプロセスもへったくれもねぇ。
546ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 02:26:33 ID:btF7hAQA
おい演出コラ
547ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 02:27:05 ID:oaU56P7E
まぁ原作準拠というかw
548ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 02:29:16 ID:qWTZYAIL
演奏端折っちゃダメだろ・・・
549ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 02:29:41 ID:CamB5ILJ
うわーん期待してた分だけガッカリ感がはんばねー
誰もあんなの求めてねーよー
550ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 02:30:23 ID:ZIyxBmtb
ギターと比べてベースの作画崩壊し過ぎで泣けた。
それに原作通りなんだろうが演奏シーンじゃなくてPV風なのは残念だったな
551ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 02:30:55 ID:Tr1D0FXv
演奏・・・

ライブアライブで口直ししてくる
552ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 02:31:13 ID:d/SyfkDu
お前ら京アニ萌アニメに何期待してんだよ
553ドレミファ名無シド :2009/05/08(金) 02:31:56 ID:u5e5F3qe
ドラムにコンプ掛かり過ぎだったなww
554ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 02:32:06 ID:b0HycrzY
観てるこっちがドキドキしたわ

演奏描写がないのはよかったのか悪かったのかわかんね。
555ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 02:33:16 ID:TBC1nAVf
楽作板→演奏カットふざけんな!



アニメ板→パンチラカットふざけんな!
556ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 02:34:01 ID:Zhj1Y2aK
しかしまぁ、これまた楽しそうな曲でよかった
CDが待ち遠しいぜ
557ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 02:34:18 ID:btF7hAQA
演奏終わった後のクラクションのSEもおかしいだろ
アンビエンスからするとあれは都会の真ん中でのクラクションの音だボケ

ボケ!
558ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 02:34:32 ID:ZIyxBmtb
>>555
アニメ板見てきたらマジでそうなっててワロタ
559ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 02:37:02 ID:3+tUIshS
ライブは最終回に気合入れて動かすつもりなんじゃないかな
まだ5話までしか見てない地方民だけど
560ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 02:38:13 ID:CamB5ILJ
>>557
車のクラクション事情はわからないんだけど、
外車はあんな大型トレーラーみたいな音色なの?
561ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 02:38:19 ID:6C7Nd4GS
作曲:琴吹 紬
これには何の意味が…
562ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 02:38:37 ID:btF7hAQA
なんで演奏シーン省いてセンス無いPVなんか入れたのか、なんでCompで詰め詰めの音なのか、なんでライブシーンでわざわざデッドな音にしたのか、なんで付録の下敷きなのは

演出やめちまえ
563ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 02:39:32 ID:fEQGTEO7
楽譜書けない・読めない。正しく楽譜に書かれてる事が再現できない。でも、「あの曲のギターは…」「あの音は…」と能書きはプロ気分。
ろくにデッサンもできない。作文レベル以下の文章しか書けない。でも、「あの絵は…」「あのシナリオは・演出は…」と能書きはプロ気分。
たいへんだな表現者は。最悪な消費者が多くてw
564ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 02:40:14 ID:Dpbw287g
 390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/05/08(金) 02:28:09 ID:oMNZ7ATn
 やりやがった!演奏シーンごまかし。それだけならまだしも
 パンツごまかしやがった!湯気でも光でもねえ!
 あれじゃBDで解禁することもできやしねええ!
 裏切ったな!ボクの気持ちを裏切ったなあああ!!!


・・・。





565ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 02:40:15 ID:CamB5ILJ
>>559
いや、だって6話ってアレだよ?
ネタバレしないように伏せるけどサブタイだよ?
メインじゃなかったの?中盤戦一番の山場じゃなかったの?

ってなることうけあい。
566ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 02:40:37 ID:Iy3l76SS
ぬるぬる(指が)動くよ!
みたいなのに期待してたのになぁ〜
ちょっとがっかりだな


つか相変わらず澪は制作サイドに愛されてるなwwww
567ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 02:41:31 ID:vJAvNaCD
個人的には演奏シーンはどうでもよかったけど、演奏や歌はもうちょっと下手にやってほしかったなぁ。
568ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 02:42:40 ID:JB8wxkd6
>>559
今回は気合入れないで楽しそうに演奏してる所にすればよかったんじゃない?
569ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 02:42:45 ID:vJAvNaCD
まぁそこら辺は来年の学祭に期待かw
570ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 02:42:56 ID:Gb6aITs5
>>562
メガミマガジンwwwwww
571ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 02:43:06 ID:3+tUIshS
唯がボーカルを取るのかと思ったらノドをつぶして澪にチェンジとか
どんだけ澪プッシュしたいんだよとオモタ
ヒロインなのにまるっきり当て馬
572ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 02:43:21 ID:CamB5ILJ
>>563
逆だろ。ニーズ把握出来てない演出が悪い。
批判だって的を射ていれば批判する側に技術はいらない。

学者はいい教師である必要はないし、教師もいい学者である必要はない。
573ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 02:44:22 ID:3+tUIshS
>>568
本スレみたら、なんか演奏は素でやってばっちりだったみたいだな
個人的には初ステージで上がりまくって散々なデビューにしてほしかったところだけど
574ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 02:45:31 ID:4BtQft65
>>567
ここまで見てきて演奏シーンは期待してなかったけどやっぱそうだよなぁ
そう思うよなぁ
575ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 02:46:12 ID:Dpbw287g
基本的に空気嫁ないからどうしょーもない
576ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 02:47:40 ID:CamB5ILJ
つーかMCとかはどうなったんだ?
Bパート入った時点で20分近くあったから
ふわふわ以外にも何かやってきちんと『素人のライブ』を
してくれると信じてたのに。フルですらないし。
577ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 02:52:47 ID:hFeF1BMV
最終回がよめたぜ!

教師になった澪が、ぱんつの写真で脅されて、軽音部顧問就任
578ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 02:55:49 ID:btF7hAQA
ハルヒちゃんと見たことないけど、ライブアライブはいい演出だと思う
バンドアニメでは無いとはいえ、バンドが大事なファクターであるけいおん!ならアレを越えられるかと期待してたのに、勝負にすら出てこなかった
579ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 03:05:59 ID:66edivyS
みんな東京都民なのか・・・

>>533

1 ---9----7-----7--9-----------
2 -9---9-----7-----------------
3 -----------------------------
4 --------------------0--------

かな?

580ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 03:10:43 ID:KsmKjgG2
>>578
あれは何か映画のまるまるパクリだったって話しだよ
581ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 03:17:17 ID:d/SyfkDu
リンダリンダだなw
582ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 03:27:27 ID:QUYdw/I3
俺は微妙にやっつけな演奏シーン見せられるより
こっちのほうがよかったよ。

ハルヒのアレも、うろ覚えだけど特に覚えてるのは最後のピックスクラッチ。
あれくらいちゃんと動かしたらいいのにって思った。
演奏者としてはなんだかんだで突っ込んじゃうからな。

まぁでも>>578みたいな期待があったことは否定できないけどさ。
583ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 03:28:27 ID:m7l84ypm
>>563
言いたいことは分かるが、表現する行為と批評する行為は別物だぜ。

「表現するために必要な技能」と「それを批評するのに必要な技能」は違う。
批評には批評のノウハウ、メソッドがあり、一つの専門分野として確率している。
良い表現者だから良い批評が出来るとは限らない。

だから「絵も描けない奴が能書きばっかw」と言うような、あなたの主張は的外れなのよ。
584ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 03:29:20 ID:Ql8E7YjI

これ、ある程度までは声優とかスタッフに練習させて、弾かせれば良かったのにな。

プロの人演技ヘタすぎwww
585ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 03:34:36 ID:QUYdw/I3
逆にハルヒの時は長門が弾いてる設定とは思えないような微妙さだったw
ぶっちゃけ打ち込みでよかったんじゃね?っていうw
586ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 03:40:32 ID:hFeF1BMV
>>585
そりゃ西川だもの
587ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 03:40:35 ID:3+tUIshS
最終回はステージいっぱいにマーシャルアンプ並べてほしい
588ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 03:46:53 ID:EagW8e2b
>>579
トントン
589ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 03:47:42 ID:EagW8e2b
>>579
トントン
590ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 03:51:30 ID:d/SyfkDu
>>587
あの広さなのにPAなしで15wソリッド直でやってるのでそれは無いと思います><
591ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 04:07:18 ID:btF7hAQA
今日もまたやられやくに転載される仕事が始まるお…
592ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 04:36:39 ID:631fSElv
唯より全然ギターが上手いあずにゃんが入部してきても
唯がなんのショックも受けず、特に練習もせず普段どおり部活をワイワイと楽しんでいたら
そのとき俺は初めてこのアニメに失望すると思う
593ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 04:39:10 ID:631fSElv
それは唯がギターを手にして一年以上経っても
ギターになんの愛情も向上心も抱いていないという証明だからだ

多少鬱展開になってもかまわないから
ちょっとだけ凹んでほしい
そして猛練習でもなにかのアホなきっかけでもなんでもいいから
ものすごく上手くなって最終回には超人的プレイを聴かせてほしい
594ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 06:18:34 ID:yqH8Trc3
そういう方向性の作品じゃないから、今のうちに見るのやめた方がいいんじゃない?
595ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 06:25:51 ID:KksZTx78
原作が四コマだもんね。
>>593みたいな展開があったとしても、

1コマ目……あずにゃん超絶プレイ、唯にゃんショック
2コマ目……唯にゃん、猛烈練習宣言
3コマ目……あずにゃん、負けていられないと練習するが……
4コマ目……翌日、そこには美味しそうにお菓子を食べる唯にゃんが!

ぐらいじゃね?
596ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 06:31:00 ID:CamB5ILJ
もともと作者は楽器に愛情を持ってない気がする。
特に今日の澪のフェンジャパはかわいそうで仕方なかった。
597ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 06:36:11 ID:O2NWJPYm
楽器の知識は皆無だと思う。
なんでチョーキングも知らない唯ちゃんがトリル決めてんだ・・・
598ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 06:37:45 ID:/1/uy/+A
作者楽器持ってんじゃん 皆無ではないだろう
599ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 06:54:08 ID:Mp4XA/oI
なんか流れがよくわからんが
愛情があっても練習はしない俺がふわふわコピってみた
訂正よろしく

[in]
| E | A B |×4

[A]
| E | A | E | E Eb |
| C#m | A | B | B |

[B]
| A | % | E | % |
| F#m | B7 | E | Esus4 E |
| A | % | E | C#m |
| A | F# | B7 | % |

[cho]
| E | A | B | Cdim |
| C#m | A | F#m | B7 |
| E | A | B | Cdim |
| C#m | A B |

[out]
| E | A B |×4
600ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 07:50:04 ID:E47ruuzg
微妙にハイスタ風の音といい、ふた昔くらい前っぽいPVといい、このダサさはわざとなのかな

もっと初めてのライブのステージ上で足震える感じとか、ピック落としてアウアウとか、舞台袖まで
持ってたピックが見つからないとか、ティアドロップの持ち手がずれて空振りとか、いつのまにか
右手指から血が出てるとか描いてほしかったわ
601ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 07:51:39 ID:i9bYI/gs
アニメ板規制されてる俺には屁でもねーぜ
602ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 07:56:15 ID:fcl0GwRp
お前らにけいおんは早過ぎる
忌野御大も亡くなられた事だし、
まずはデスペラードから読め
603ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 08:19:56 ID:CamB5ILJ
うちにはPCがなく、昨日学校のPCで
とあるmp3音声ファイルをZIPでDL→解凍再生してみました。
しかしメディアプレーヤーで再生してもなんの音も鳴らないのです。
イヤホン使用なので故障とかではないと思うのですが
何が原因になりえますか?
604ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 08:39:57 ID:t0v8BGxG
唯のコーラスワロタwww

確かアンプ15Wだったと思うんだけど、それでライブってできるもんなの?俺が家で使ってるのと一緒なんだが
605ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 08:52:45 ID:iWGgvTad
>>604
15wじゃ生ドラムの音に負けると思う。
606ドレミファ名無シド :2009/05/08(金) 08:56:40 ID:u5e5F3qe
>>599
choのCdimはG♯/Cの方が良いかも。
607ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 08:57:01 ID:E47ruuzg
>>604
あんな体育館みたいなとこでPA通さずにやったら悲惨なことになるレベル
608ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 09:04:23 ID:ruDoaNM3
演奏シーン省くって
そこは原作通りかよ
609ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 09:27:54 ID:USn2/3q6
OPとEDで釣るだけ釣って、あとは野となれ山となれ、か?
もし最終回までに本番演奏が一度もなければ
将来的に「悪い意味で」語り継がれる作品になるだろな。
610ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 09:32:18 ID:iPSTaFM9
ひとしきり文句言ったら正気に戻った
みんな可愛かった
611ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 09:37:28 ID:4gMInwnG
演奏シーンは原作でもなかったけど、おパンツシーンは
後々に響く重要なシーンだったはずなんだがなぁw
612ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 09:42:23 ID:8G5Ou41S
>604
漏れ経験あるけど、最大音量にしても周りにいるメンバー4人が
聞こえる程度
613ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 09:45:09 ID:IK2aBag6
>>555
ワロスww
614ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 09:47:02 ID:r2GxKk6i
まあ俺のところは昨夜四話放送だったがな
615ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 10:01:30 ID:yEYa2LVf
>>611
そうなんだよね。

って、当時の原作スレではパンツより太股への評価の方が高かったw。
616ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 10:02:11 ID:WKP5ul7C
パンチラカットは想定の範囲内だろ、女子高生的に考えて。。。
演奏なしは普通にがっかりしてもいいと思う。
617ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 10:14:08 ID:qWTZYAIL
>>597
作中ではあのころから大分経ってると思うんだが
618ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 10:18:06 ID:lHzL4ewr
花田大先生の神演出が光る回でしたね!
生徒会の一存もさぞおもしろくなるんでしょうね!

はぁ・・・・・
619ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 10:25:07 ID:CqlTM/ZU
まぁふわふわ時間良い曲だよね、聞いてて涙出そうになったぜ。
皆今回もかわいかったね
620ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 10:26:34 ID:S7cOOuQc
ふわふわタイムいい曲やん
621ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 10:27:21 ID:S7cOOuQc
うわっ、もろ被った。言い直そう
衣装カワイイやん
622ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 10:30:56 ID:IhYC2z3T
うるせええええええ
良く聴けバカヤローども
こんなコ汚い体育館で唯が歌うのは最初で最後になるぞ!

って誰か言いましたか?
623ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 10:32:13 ID:r2GxKk6i
>>622
そんなロン毛いませんでしたよ
624ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 10:34:24 ID:dGY5aRpR
最後に盛り上げたいのは分かるけど、演奏シーン少なすぎる
625ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 10:42:54 ID:YtYm+C3t
15Wのアンプであの音は無いわ
演奏も本当にプロレベルだし、がっかりしたぜ
唯の調子っぱずれなコーラスが無かったら途中で切ってた
626ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 10:44:31 ID:ruDoaNM3
唯は歌ってないだろ
たしか新歓が初
627ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 10:50:49 ID:kDuikTVD
いい大人がアニメに夢中になれるって素敵
628ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 10:58:51 ID:IhYC2z3T
カレイドスターを観て夢を諦められなくなった俺もいるしな
一緒に観てた姪っ子より俺の方が夢中になったていう…
629ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 11:01:55 ID:i9bYI/gs
ロザリオとバンパイア2期OPみたいに
実際に演奏したやつをアニメ化すりゃいいのに
と思ったが、やっぱ予算的な問題もあるよな・・・
630ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 11:02:23 ID:btF7hAQA
>>626
聞いてないなら黙ってろ
631ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 11:49:45 ID:nBbNVQJX
今見てきたけど、Bパートは全体に劣化してる感じだなぁ・・・
PVもだけど、その前のMCの練習とかなんとか時間埋めようとしてるように見える

パンツは・・・エピソードごとなくなんなくてよかったつーか

むしろ唯の中の人全編ガラガラ声で乙って感じ
632ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 12:05:20 ID:iPSTaFM9
〆の後の単音ギターフレーズまるまるいらなかったな
ああいうブルースっぽい音列はそこそこロックに興味もって研究しないと出てこない発想だろに
ジャカジャカジャカジャカみたいなコードかき鳴らし程度の演出が妥当
633ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 12:08:34 ID:CFAiuIbd
634ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 12:13:19 ID:I10XtI9n
そりゃ、PCショップは楽器屋じゃないからな
しかしけいおん面白くねえな
あそこでラルクのPVやる演出意図も見えないし
まあヤマカンの映画トレースまんまやるわけにもいかないんだろうけど
ふわふわ時間も微妙な曲だったな EDのほうがまだ良い
635ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 12:21:11 ID:i9bYI/gs
>>633
アニオタ向けとしては、実に健全な金の使い方だよな

636ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 12:44:27 ID:I9oRXGRn
最後の演奏シーンはopテーマの曲をやる直前に終わる。
らきすたの最終回みたいなことになると思うんです。
今回で確信しました。
637ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 12:59:35 ID:CamB5ILJ
最終回のエンディングはOP曲をライブバージョンにして
差し替えしてくれると信じてる。
ちゃんと音色減らしたりコーラス変えたりして。

でも正直期待するのに疲れたよ…
回を重ねる度に面白くなくなっていく。。。
638ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 13:04:41 ID:c7gYV2Yd
>>637
今回もラルク以外は面白かったけどなぁ
緊張感が見てる側にも伝わってきたよ
639ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 13:07:12 ID:rmWOdUm0
次回でクリスマスってことは進むの早いけど原作はどんな感じなの?
640ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 13:16:14 ID:ruDoaNM3
ライブ→クリスマス→正月→新歓な流れ
641ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 13:39:47 ID:DxGrWL+U
>>627
>いい大人がアニメに夢中になれるって素敵

              _,. -―――- 、
            /: : ‐: : : : : : :‐- 、: :\
            /: : /: : : : : : :\: : : : \: :\
         /: :/: :.|: : : : : ! : : : \: : : :.ヽ: : ヽ
         /: /: : 八: :!: : :|\: : : : ヽ: : : :',: : :.',
        ,': /ニ7⌒!:.!: : :| ⌒ : : : : : : : : |: : : :!
          /: :.|: :./  V\: !   ヽ: :!: :.|\|: : : :.\__,
       /: : :ハ: :|     ヾ   ∨!∨: : : : : : : : :ヽ
        /: : : : :.V:! x=ミ    x=ミ. !: : : : ハ: : : : : :.ハ
     /:/: : : : /: :! 、、  、       、、 !: : !: : :!: : : : : : :.}
     // |: : : /| :八    - 、    ,ィ: :/: : /: :ハ: : :|V オジさまかんげいでーす!
     {! 从: i'´ ̄::::>、 `ー '  イ!V /: : /: / |: :/
 _人_    /N::::_:::::/::| ` r ' //:/: /‐く  V
 `Y´    /::::::://:::/:::::|  ><  /:::丁´:::::::::::::V゚}∩  * 
       /::::nんh_::∧:::::}/八. ∨::::::」::::::::::〈ヽ.ノ///〉
.     /:/| ! // 〉:::::>ヘ.ノ八 ソ::::{::::::::::::/:::}    っ
    //:::::::\__ノ〉::〈:::::::|/ ∧〉::::〉::::::::/::::∧  , ィ´
    /:::::::::::::::::::::/::::::::\::! /:::::>'´::::::::/::::/:::い.ノ):〉
    !:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::ヾ厶イ:::::::::::::/:::/:::::::ヽノ:/
    |::::::::::::::/ヽ:::::::::::::::<>:::::::::::::::::::/ |:::::::::::::::::::/  *
    `ー七:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ |:::::::::::::::::/
     //:::::::::::::::::::::::<>::::::::::/::::/  ヽ:::::::::::/
   /⌒〈:::::::::::::::::::::::::::::::::::イ::::::::/    `ー‐'  *
642ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 13:52:21 ID:zXw6diB0
唯のガラガラ声がガンモに聞こえる
643ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 14:06:36 ID:8i0CmmxV
しかしベースボーカルって難しいよな。
俺いまだにできんのだが。。。
ギターボーカルならできるんだが。
644ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 14:27:07 ID:Bd+z9Z14
ギターは結構演奏の間が空けられるからなジャーンと鳴らしてその間に歌うとかw
645ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 14:28:23 ID:Bd+z9Z14
あとベースもメロディーだから混乱するのかもな
646ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 14:35:33 ID:YtYm+C3t
647ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 14:37:36 ID:d/SyfkDu
スレイヤー見習えよ
648ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 14:38:09 ID:XHIxUhms
ロンバートさん、このドラムすごいですね

ええ、すごいです
649ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 14:43:28 ID:lHzL4ewr
ロンバードだよ
ベースボーカルの話だしアラヤのことだろう
650ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 14:45:28 ID:FHDpESxN
録画しといたのさっき見終わった
まあ、こんなもんじゃね
651ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 14:46:01 ID:wmOFl7vc
>>534:ID:hFeF1BMV

下手に語ったら、潰すよ。
取り敢えず、レッズスレにここ晒すか?
何でこのスレにこんな奴が紛れ込むのが分からんよ。
652ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 14:49:41 ID:FHDpESxN
>下手に語ったら、潰すよ。
wwwwwwwwwwwwww
653ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 14:55:38 ID:61rDsv/9
はわわ大変ですご主人様、潰されてしまいます
654ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 14:56:11 ID:wmOFl7vc
すいません、もう無闇に草生やすの止めて貰って良いですか?
晩ご飯の時間まで寝てなよ、wキーフェチは
655ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 14:58:19 ID:lHzL4ewr
オウフッwwww申し訳ないでござるwwwwww
656ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 15:00:49 ID:I10XtI9n
>>654
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
657ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 15:02:43 ID:Bu2J/zrg
ナイトウィッシュと比べんな
レベルが違いすぎる
658ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 15:05:18 ID:wmOFl7vc
しかしお前ら卑屈で面白い人種だね。
願わくば楽作板から消え失せry
659ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 15:06:40 ID:mWS5RVeX
通報しました
660ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 15:07:39 ID:jcZKFUOl
ry ←とか未だに使ってるヤツいたんだ
661ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 15:08:49 ID:WwY9hDdV
>>654

               . . .-―――‐: z.._
            ,. . :´ : : : : : : : : : /―-ミ: .、
           / : : : : : : : : :/ :/―‐―. .、\\_
          /: : : : : : : :,/ : /:,厶= ドヽ、 : i}: >ヽ: ヽ.
            / : : : : : : : / : ://       ^V彡ァ : : {: ハ
          / : : : : : /: :/ : :〃             ⌒ヽ| : : '.
        ′:/ : : .:' : :′:斗 ¨ ̄ヽ           |: : : i wwwwwwwwwwwwwwwwww
       i : :′: .:.:′ : : /   、       r‐ 、  |: : :| wwwwwwwwwwwwwwwwww
       |: :}:/ , ‐l: : :| : ′ _          _   \ .} : : :| wwwwwwwwwwwwwwwwww
       }i/ }:/ f |: : :|: :|ァ==ミ            /| : :} | wwwwwwwwwwwwwwwwww
        /: :ハ (1: : :i: :| ///      r=ミ、 /:.:| : ;.| wwwwwwwwwwwwwwwwww
      //} : :ヘ|: : : ! :|           Y /:.:.:j :/: :! wwwwwwwwwwwwwwwwww
      ノ´  | : :/ :| : :小 {       ′ /// /:/:.ノ:イ:. リ wwwwwwwwwwwwwwwwww
         ノ}: ∧: i : : :|     ‘ー 、_,     从:/´:.:. : ′ wwwwwwwwwwwwwwwwww
        |/  }ハ: : |\          ノ|i:.:.:.:.:.://
           |: ∧:| 丶.       .. イ:{ |:.:.:.:. /{′
          ノイ| ヽ|    ` ーァ ´ヽ:.:N 1:.:.: /
    ,.ィ:´ ̄ ̄..:..:.. }..:.ハ     /}:ト、  V  |:.: /
   /  ヽ:..:..:..:..:..:..:..|:, - r`v‐ヘ {.ノ:j__r‐、z._,..、|:./
   .′   ∨:..: |:..: /厂| `i,ヽ ヽ Y}{ i / / ノiく.
   |     } .:.. i:./ /i7 {_/j } .ノ 厂}_/ ,{__/ー1∧ ヽ.
662ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 15:08:57 ID:I10XtI9n
>>658
アニメ板から隔離された半端な音楽知識垂れ流す奴の巣窟がここだよ
663ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 15:14:51 ID:Xl17hOpt
>531
酷い・・・。
曲自体はもちろん、Guitarの使い方も解っていない演奏。
ミョーン、ミョーンてっやっているだけですね。
664ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 15:27:20 ID:Bd+z9Z14
665ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 15:27:53 ID:6799PgTk
>>663
それでも、世に出られたら勝ちなんだよね
上から目線でレスしてるよりずっと
666ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 15:35:06 ID:nBbNVQJX
>>664
やっぱりそういう仕掛けか
667ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 15:39:55 ID:d/SyfkDu
>>664
BSで見ればパンツが拝めるのか?!!!
668ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 15:42:44 ID:dav0AWze
>667
それかDVDかBDを買えば。BS-TBSは画質が悪い
669ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 15:42:58 ID:I10XtI9n
>>667
BSだと→寄りになる BD買わないと見られない仕様
670ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 15:43:26 ID:/1/uy/+A
カットってパンテラ自体なくなったのかと思ったらなんだその程度か

始めからわかってたじゃないか
671ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 15:48:31 ID:zk82qKk/
>>626
何も聴いてないんだな

普段からそうだろ?
672ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 15:50:23 ID:5h8HkLPb
>>626はアニメは見てないんだろ、原作読んでるだけで。
673ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 15:50:24 ID:8D9KbtNq
お前等いいとししてあにめなんてみてんじゃねーよ
俺みたいに10代ならかんげいするが
674ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 15:51:26 ID:5h8HkLPb
ごめん、原作読んでれば学園祭があることぐらい知ってるか
俺は何を言ってるんだ
氏ね、俺氏ね。
675ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 15:51:58 ID:5h8HkLPb
>>673
30代で悪かったな
おもしれーんだよ
676ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 15:52:34 ID:7gUktsQu
>>664
それニコニコのだろ
677ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 15:53:57 ID:ruDoaNM3
俺は>>672の書いた通り原作しかしらない

アニメはうちのとこ顧問決まる話までだから

原作なら一回目の学祭で唯は歌ってないからな
678ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 15:55:55 ID:5h8HkLPb
>>677
今回唯はコーラスで歌ったんだよ
たしかにメインではない
唯が練習しすぎで声枯れて澪がメインになった
679ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 15:56:56 ID:6799PgTk
唯の中の人はプロの仕事をした
680ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 16:00:06 ID:5h8HkLPb
たしかに1話まるごとあの声はすごかった
681ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 16:02:34 ID:ruDoaNM3
唯声枯れて澪は原作通りだからあれだけど

一話まるまる声枯らしたままはすごいな
682ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 16:09:39 ID:PzJb+5dc
平沢唯cv;チバユウスケ
683ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 16:11:03 ID:XotuTxox
あんなふうに体重のせてビタンとこけたらベースギター
壊れるんじゃないのか
684ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 16:11:42 ID:kDuikTVD
他はいいから唯をパンテラさせろ
685ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 16:13:06 ID:dav0AWze
すっ転ぶ直前の澪の恍惚とした表情が良いな
686ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 16:14:03 ID:L2cwEUz3
>>683
ネックが折れる可能性あり
687ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 16:14:25 ID:lHzL4ewr
折れてもいいじゃないフェンダーだもの
688ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 16:15:18 ID:i9bYI/gs
>>683
ネックジョイント部分が逝きそうだよな
689ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 16:16:58 ID:5h8HkLPb
あれが澪じゃなくて唯だったら間違いなくヘッドがイッちゃってるなw
690ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 16:18:20 ID:/1/uy/+A
ギー太のネック折れ・・・悲惨だな
691ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 16:19:20 ID:i9bYI/gs
セットやスルー物は折れると泣ける
692ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 16:19:26 ID:OMVYfLEc
キモオタに添い寝されるよりはマシ
693ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 16:20:58 ID:5h8HkLPb
なぜレスポールのヘッドは角度を付けたのか
694ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 16:25:17 ID:/1/uy/+A
そりゃ壊させて新品をだな・・・
695ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 16:29:17 ID:4gMInwnG
>>690
リペアもタダ同然でやってくれることだろうw
696ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 16:31:49 ID:i9bYI/gs
しかしチョーキング程度で笑いが止まらなくなる子
フロイドでクリケットなんかしたら・・・
697ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 16:33:14 ID:5h8HkLPb
クリケットって何だ?
698ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 16:35:07 ID:CwhC02q8
>>693
釣られた気がするがスケール短い分テンション稼ぐためじゃないの?
699ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 16:36:01 ID:/1/uy/+A
アーム叩くやつ?
700ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 16:36:26 ID:5h8HkLPb
>>698
マジレスサンキュウ
勉強になった
701ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 16:36:32 ID:8IcpfcmB
ブラッドギルズがやってるフロイドのビブラート
702ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 16:37:36 ID:i9bYI/gs
>>697
言葉にすると上手く伝わるかは自信が無いが
フローティング状態のアームを叩いたり弾いたりすると
音程差の少ないヴィブラートが高速で掛かるんだよ
703ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 16:39:19 ID:5h8HkLPb
>>702
アーム付きのギターをいじったこと無いけどなんとなくイメージできた
ありがとう
704ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 16:39:43 ID:lHzL4ewr
オーストラリアの国民的スポーツかと思った
705ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 16:40:34 ID:5h8HkLPb
俺もw
706ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 16:44:44 ID:8IcpfcmB
ちなみにボディを叩いてもビブラートかかるよ

さっきけいおんの漫画買ってきたけど、予想外に面白かった
突っ込んだら負けの漫画ってよくわかったわ
707ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 16:46:56 ID:5h8HkLPb
ボディ叩くとボォオオオオンって鳴るだけじゃない?
あれも超高速ビブラートがかかってるってことになるのかな
708ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 16:48:22 ID:ucNJoSCK
ヘッドやネックの仕込み角で稼ぐテンションは「弦のテンション」じゃなくて「ナット・サドルにかかるテンション」な、一応
709ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 16:49:41 ID:5h8HkLPb
>>708
弦のテンションかと思ってたw
勉強になるわー
710ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 16:50:45 ID:8IcpfcmB
フロイド付きギターのボディっすね
シンクロナイズドでクリケットできるかどうかは、わからないです
711ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 16:55:19 ID:I10XtI9n
べんきょうになるわああああああああああああああああ
712ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 17:09:45 ID:Q2sN2re0
唯があずにゃんのムスたん使ったら間違いなく弦切れそうだな
713ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 17:18:44 ID:d/SyfkDu
叩いてバネが振動してるんでしょ?
714ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 17:24:29 ID:rSPQtJnI
>>713
715ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 17:26:25 ID:pW5Bubyc
ベースの奴がいちいちぶりっこで腹立つ。
何こいつって。
あんなんが萌えなのか、音楽アニメだから見たんが
25万を5万に・・もう呆れ、無駄な萌えで・・失笑

神アニ
良アニ
普通
つまんなくね?←今ココ
何が面白いんだ
クソアニ
けいおんって?
716ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 17:27:30 ID:PaClTbeI
だから音楽やる話じゃないんだって
これは萌えアニメなの!
717ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 17:32:26 ID:5h8HkLPb
>>715
そこまで見てるおまえが可愛くてしょうがない
718ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 17:32:41 ID:d/SyfkDu
萌アニメとしてはよく出来てるよな
719ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 17:34:17 ID:pW5Bubyc
>>717
当たり前だ
アニメは基本好きなんだ。

ただ、6話まで見た感想ね。
720ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 17:37:11 ID:d/SyfkDu
6話まで見てるなんてなんだホントは好きなのか
ツンデレって奴だな
721ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 17:38:58 ID:pW5Bubyc
>>720
何事も全部みなきゃ感想何て出てこないだろ?

全部見るつもりだよ。
722ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 17:39:46 ID:XfRH0cIO
律儀じゃのう
723ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 17:40:25 ID:d/SyfkDu
テキトーに見ただけで煽ってく奴が多い中、君は律儀な人だねw
まあ最後まで見てまた感想教えてくれや
724ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 17:46:29 ID:H38J3+6Z
それにしても、こっちはへいおん!だな
725ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 17:50:06 ID:L2cwEUz3
あああああああああああああああああああ
アロンアルファが指にくっ付いた
最悪だ
何回目だよ
726ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 17:51:18 ID:PaClTbeI
>>725
へいおん!じゃなくなったな
727ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 17:53:19 ID:otdJsIzD






ああ災難
728ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 17:55:15 ID:DAqd4WDG
普通の演奏シーン欲しかったな
729ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 18:23:06 ID:I10XtI9n
>>728
ハルヒのライブアライブで京アニの演奏シーンには期待していたけど
その時のヤマカン(その域に達していない)演出の構図がリンダリンダていう映画のトレースだと騒がれた
だから今度は「京アニオリジナル」な演奏シーンを石原がやるべきだったんだが見事にラルクPVに逃げた
石原には正直失望したよ
730ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 18:36:54 ID:zVjml7f5
ようつべで確認したいんでラルクのなんちゅー曲か教えてください
731ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 18:38:20 ID:kIG4gY0Q
Driver's high でいいんだよな?
732ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 18:39:21 ID:cYLYhx3u
編成が同じだから最終形態はこうなるんでしょw
http://www.youtube.com/watch?v=DmE57YE3pSc
733ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 18:40:50 ID:xHORcc5M
>>725
ぬるま湯に漬けながら擦り落とせ
734ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 18:52:15 ID:sbkSwOuf
元ネタこれか
http://www.youtube.com/watch?v=zUFnsOzBdlw

よりによってラルク(笑)なんかふれなくてもいいのにな
735ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 18:57:34 ID:btF7hAQA
まじで誰得だよな
736ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 19:00:48 ID:FHDpESxN
やっぱ元ネタはドライバーズハイだったのかw
なんかソレっぽい気がしてたんだが、流石に無いと思ってた
737ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 19:02:27 ID:PaClTbeI
でも荒野をパトカーに追われてるだけで他に類似性なくね?
元ネタってほどか?
738ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 19:05:27 ID:YgUsk3e1
>>734
けいおん!(笑)よりましだろ
739ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 19:09:19 ID:u1HDZVmh
けいおん!に過度な期待はしないで下さい。
740ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 19:16:02 ID:rIBMGYqD
>>710
ベックのストラト使ってる動画を見るんだ
741ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 19:20:02 ID:CqlTM/ZU
元ネタとか笑わせてくれるわ
742ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 19:24:21 ID:E4/brjPA
足を引っ掛ける前のあへ顔がたまらない
743ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 19:24:50 ID:DAqd4WDG
>>734
は?死ねよ
744ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 19:25:55 ID:xtWTY7Zq
そろそろおまいら

気が納まったか
745ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 19:33:33 ID:zFFRfpKe
ふわふわ時間各パート抜きverあるのか
ラルクでもあったな
そのパートだけ抜き取れるから嬉しい
746ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 19:34:07 ID:VUaUy7ck
>>745
どうやるの?
逆位相?
747ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 19:45:17 ID:c7gYV2Yd
>>734
EDも花葬に影響受けてね?
あの時代のラルクが好きなスタッフがいるんだろうね。
748ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 19:46:02 ID:VUaUy7ck
>>747
俺リルラリルハだと思ったんだけど
749ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 19:49:51 ID:nBbNVQJX
別に演奏してるとこ1曲全部アニメ化しろとは期待しなかったけど、
PVに逃げてもいいけど、
ところどころで弾いてる姿描けよと
あんなダっサいPVにしなくてもよかっただろうと

MCの練習のとこの律の崩れ方にしても、そこかしこに手抜き臭が・・・
750ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 19:50:57 ID:PaClTbeI
むしろ中だるみしてくる6話でこのクオリティなんだから文句ないわ
5話はクオリティ低かったけど
751ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 20:02:46 ID:lHzL4ewr
ラルクのPVパロったところでファン以外知らないというオチ
ミクみたいにYMOパロるくらいなら誰でもわかるのに
752ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 20:03:49 ID:IQ+5f3KL
ギャーギャー騒いでいるのもいるけど
パンツのところの比喩的表現みたいのが好きだなぁ。
753ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 20:12:01 ID:sbkSwOuf
YMOって?
754ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 20:13:46 ID:ZsrSwBE0
YMO知らない奴っていたのか・・・
755ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 20:15:04 ID:sbkSwOuf
なんか絶対知ってるの前提で話されても・・・
756ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 20:16:19 ID:I10XtI9n
初音ミクのYMOカヴァー同人CD?と

バンドアニメの文化祭シーンのヘンテコPVパロを同列に語られても意味不明だよな
757ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 20:16:24 ID:xi+dIK38
私22歳だけどまりほりがなかったら
YMOなんて一生知らないで暮らしてたわ
758ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 20:16:31 ID:VUaUy7ck
そうじゃなくてYMOのパロってのがわからん
759ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 20:19:13 ID:lHzL4ewr
>>756
まぁそうだろうな・・・とは思ったけどほかにいい例が浮かばなくて・・・
760ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 20:19:51 ID:yEYa2LVf
>>755
古い人達だから、>>755の世代的に知らなくても当然かもだが、楽作板に居るなら
名前ぐらい知ってて当然だよ。
それに今時携帯ですらググれるというのに。
761ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 20:20:28 ID:szuetdMr
YMOはライディーンが有名だから殆ど知っていると思った
762ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 20:21:13 ID:sbkSwOuf
いや知らないしなんでググらないといけないんですか
763ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 20:21:23 ID:VUaUy7ck
ここのスレの住人は楽作板じゃなくてアニメ板あたりから流れてるんだろ
764ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 20:25:03 ID:kN5bdrPl
日本で音楽やっててYMO知らないって・・・
765ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 20:26:15 ID:yEYa2LVf
>>762
知識欲の欠片も無い君には、音楽的な幅の拡がりが全く望めない事だけは理解した。
君の音を聴く機会も無いだろうから実害無くて良かったよ。
766ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 20:26:40 ID:JJ+ZfQoU
>>764
ぶっちゃけ知ってる必要が全くないけどな
767ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 20:27:32 ID:sbkSwOuf
やだ・・・気持ち悪い・・・
768ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 20:27:37 ID:VUaUy7ck
お前らうんたんして落ち着け
769ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 20:28:20 ID:FHDpESxN
あれだろ
ロマンティックがフゥー!でメガネのデブのやつだろ?
770ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 20:28:21 ID:xi+dIK38
771ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 20:28:44 ID:I10XtI9n
バンドマンなら細野晴臣くらい知っているだろ、普通は

ていうかなんなんだろう、最近の10代の子って
「知らねーよwwwwおっさんじゃねーしwwwww」で済ませてしまう子が多い気がする
自分で調べたり、「知ってた方がいいかも」とも思わない
2chでも若年層(いわゆるリア充の新世代オタク?)って知的好奇心が全くない奴が多いな
俺だって20代だけれど、いわゆるロックの歴史に名を残すようなものは時代ごとに聞きたいと思うし、
それ以前のルーツがあるなら知っておきたいなーと思うみたいな、音楽やる奴はこういう奴ばっかだと思ってたんだけど
772ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 20:29:03 ID:xi+dIK38
         ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <知識欲の欠片も無い君には、音楽的な幅の拡がりが全く望めない事だけは理解した。
    |      |r┬-|    |      君の音を聴く機会も無いだろうから実害無くて良かったよ。
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
773ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 20:29:31 ID:szuetdMr
<わからない9大理由>
1.読まない …説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2.調べない …過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3.試さない …めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4.覚えない …人から聞いて、楽して得た答えは身に付かないから、すぐに忘れる。
5.説明できない …何に困っているのか、第三者に正確に伝わる文章が書けない。
6.理解力が足りない …理解力以前の問題で理解しようとしない。
7.人を利用することしか頭にない …甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
8.感謝しない …教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
9.逆切れする …自分の思うようにならないと逆切れする。
774ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 20:29:37 ID:VUaUy7ck
>>771
おおむね同意するがわざわざ書くな
775ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 20:30:27 ID:61rDsv/9
ミクに興味あるようなDTMに強い人なら確実にYMO知ってるだろうしね
けいおん!ファンがみんなラルク知ってるとは考えにくいかもな
776ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 20:30:32 ID:JJ+ZfQoU
>>771
いや、そもそもそこにルーツがない人間が多数いることを自覚しろよ
777ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 20:30:39 ID:sbkSwOuf
キリッ、これがバンドマン
怖いな
778ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 20:31:22 ID:yEYa2LVf
ゆとり世代って絶対割り食ってるよ。
本当のゆとりって>>767みたいな
奴だけなのに。

何でも一くくりにするのは止めて欲しい。も
779ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 20:32:44 ID:xi+dIK38
押し付けないでくれよ
マジで気持ち悪い
780ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 20:33:38 ID:4fVoBa1A
うむ
781ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 20:33:39 ID:lHzL4ewr
まさかYMOで荒れると思わなかった、ごめんなさい
782ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 20:34:18 ID:v5G4LWym
ID:sbkSwOuf

YMOのライディンは
音楽に疎い俺でも知ってるテーテーテー♪
テテテーテンテケテンテンテー♪
TVとかで流れてるから聴いた事あると思う
783ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 20:35:05 ID:yqH8Trc3
有名なグループだから知ってて損はしないよ、程度で済ませれば良かったものを
変に度量の狭いのが居たのが、なんつーか、運が悪かったな。
784ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 20:35:38 ID:yEYa2LVf
>>779
お前らのせいでゆとりって言われて迷惑してるの。
誰もYMO押し付けて無いし。
知らない言葉が有ったら、調べるのだけは全世代共通。
785ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 20:37:10 ID:VUaUy7ck
でミクのパロって結局なんだったんだ
786ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 20:37:37 ID:sbkSwOuf
ほうほう
細野晴臣、高橋幸宏、坂本龍一がやってたバンドね、へぇ。
で何なの
787ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 20:37:56 ID:Psy6RcaW
坂本龍一 高橋ゆきひろ 細野はるおみ
788ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 20:39:32 ID:xi+dIK38
ID:yEYa2LVfは今日学校で嫌なことでもあったの?
俺でよかったら相談に乗るよ
789ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 20:39:52 ID:YPWSaXWB
ビートルズぱくるなら誰でもわかったのにね。
790ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 20:40:15 ID:I10XtI9n
>>786
何もないよ。知っても何も利益もない。君の勝ちだ。
791ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 20:40:25 ID:61rDsv/9
>>786
お前相当バカっぽいから言ったってムダだと思うけどさ
火に油注ぐのやめれ
「知りませんでした、有名な方たちなんですね」で済む話だろ
792ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 20:40:39 ID:Xl17hOpt
邦楽なんて聴かなくてもいいですよ。
そんな暇があったら海外の音楽を聴いてください。
793ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 20:40:56 ID:yEYa2LVf
>>786
知れて良かったじゃない。
後、どうしようと>>786
の勝手でしょ。
そんな事も一々他人に聞かなきゃ分からない?

ゆとり世代が全部悪く言われるから、マジ止めて。
794ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 20:41:38 ID:sbkSwOuf
ゆとり言いたいだけだろ、必死すぎ
795ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 20:42:39 ID:r2GxKk6i
自分の知ってることが世の中の常識みたいに言うのは良くないわな
796ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 20:45:26 ID:x1R8Ew5/
細野晴臣の歌謡曲でも聴いて落ち着けよ
797ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 20:46:05 ID:VUaUy7ck
お前ら松本隆の歌詞音読して落ち着け
タイムトラベルあたりがオススメだ
798ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 20:46:27 ID:t4w2oa7r
精神的なゆとりが無いゆとり世代がいると聞いてやってきました。
799ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 20:47:37 ID:sbkSwOuf
800ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 20:50:13 ID:VUaUy7ck
>>799
同人パロだったのかよwwwwww
801ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 20:51:18 ID:Psy6RcaW
ハーマンイケメン
802ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 20:51:30 ID:I10XtI9n
>>795
楽器・作曲板で「ポアンカレ予想知らねーのかよ」とか言ってるわけじゃないだろ
あくまで音楽系の専門板なんだから
803ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 20:52:02 ID:8hMy9rPG
昨日のPVはグリーンデイのホリデイの頭が出てきたのは俺だけか?
804ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 20:52:12 ID:sbkSwOuf
本スレで楽器の話は楽作でやれって言われてるから
来てるだけだぞ?
805ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 20:52:38 ID:OaS5y9Ii
VIPから規制されてきました

YMO知らない奴が音楽とか笑えるな
806ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 20:52:58 ID:xi+dIK38
ハーマンイケメン
807ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 20:53:02 ID:sbkSwOuf
ハーマンイケメン
808ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 20:53:43 ID:JJ+ZfQoU
>>790
利益がない訳じゃないが、知る必要があるわけでもない
もしパンクをやっててピストルズラモーンズクラッシュダムドを聞いてないやつがいたら晒し上げてぶっ殺すべきだが、そいつがYMOを聞いてないからと言ってどうということでもない。
もう少し視野を広く持とうぜ
809ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 20:53:56 ID:OaS5y9Ii
忘れてた

ハーマンテライケメン
810ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 20:56:48 ID:yEYa2LVf
>>804
どおりで。

楽器やってる人だと思い込んでたから。
悪く言い過ぎた、スマン。
811ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 20:58:44 ID:r2GxKk6i
ちょっとしたことでファビョるやつが多いスレだな

ハーマンイケメン
812ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 20:59:12 ID:VUaUy7ck
ハーマンイケメン
813ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 20:59:39 ID:61rDsv/9
VIPのギタースレの中でも選りすぐりのアホが暴れてるだけです
>>804含め
814ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 21:01:55 ID:wZkdfimB
ロッククラシック聴けとか言っちゃうパンクスって・・・
815ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 21:02:03 ID:WwY9hDdV

                            -――――- 、
                           ´:::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                        / :::::::::: /::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
                          i::::::/::::/::/:::/|:::::∧::::::::丶:::', 知ったか乙なんて
                          |:::: |:::/::/:::/ :|: /  }:::ヽ::::| ::|  ギザハズカシー
                          |:::: レ'^7゙)/\l/  ノ∨}_::j::::|  テラハズカシー
                          /::_〈   〈::{c>   <っレイ:_」   パーセクハズカシー
                            /::/ ∧  V       { 〉
                         /::::{   〉   }  r‐っ  イ /
                     /::::::ハ  /   { >rー<|  {
                       /::::::::{〈._/    八ノ{ヽノl:|.  '、
                         /:::::::::∧/{.   /:::::Yノじ'::{    〉
                    /::八::{  \__/  ̄`ヽ_>ゝーく
                    {:: | ∨   _/      }
                      ヽ:{ (=彡/ y'     /      ノ
                      トー'7 ∧____/、___/
                      └'个ー|::::::::::::/:::::::: /
816ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 21:09:00 ID:rIBMGYqD
>>797
たぶんここにくる人達は、キラッtを聴いてると思うよ
817ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 21:09:00 ID:NVUjAOFj
>>800
どう考えても不二家が大元だろ、この顔はwwww
818ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 21:11:42 ID:E4/brjPA
はっぴいえんどとかしらねーとか言い出すんだろうな
819ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 21:18:25 ID:IK2aBag6
DouDemoIi
820ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 21:20:03 ID:9aQ4J8wI
でもYMOの1stは買っても絶対損しないと思うぜ。
821ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 21:20:10 ID:aEycdHLj
ルーツを辿って、ヤードバーズまで辿り着いた所で
俺はギブアップした
822ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 21:21:36 ID:VVJvJI+E
ロバジョンのCD無理して聴いて途中で寝てしまうのは大学生ならデフォ
823ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 21:24:55 ID:IQ+5f3KL
>>821
ヤードバーズはいいよな!
824ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 21:26:23 ID:rIBMGYqD
そいやドライバーズハイの映像ってこれだよね?
http://www.youtube.com/watch?v=-tM6H_ic7P0&feature=PlayList&p=6E1BB6BDBFD3A2CF&playnext=1&playnext_from=PL&index=12
825ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 21:27:35 ID:yqH8Trc3
ギブアップが、ヤードバーズでなのか、それとももう一歩先でなのか、
それが問題だ。
826ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 21:28:27 ID:FHDpESxN
>>824
懐かしくて泣けた
827ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 21:39:45 ID:qWTZYAIL
>>818
キョウシロウが死んだ?


だれ??


こんな感じか
828ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 21:42:43 ID:Gb6aITs5
>>804
まりあほりっくのED作った人って覚えておくといいよ>YMO
829ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 21:44:50 ID:xtWTY7Zq
まりあほりっくのためにつくったんじゃないんだから!
830ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 22:06:18 ID:nBbNVQJX
何を知らなくてもいいけど、ぐぐるくらいできるだろ
それとも携帯でネットしててパケット代がもったいない口?
831ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 22:24:25 ID:JbBA6Wfk
YMOネタで荒れてどうこうってのはここのことだったのか
832ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 22:24:45 ID:VrtzIkWY
615: 2009/05/08 10:01:30 yEYa2LVf [sage]>>611
そうなんだよね。

って、当時の原作スレではパンツより太股への評価の方が高かったw。
833ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 22:45:09 ID:XexDigwP
アニメ、こないだ見てつまらんと思ったが、昨日の話は面白かった。
(さっき、ビデオに録画してたのを見た。)
萌えとか興味の無い嫁も笑いながら見ていたので、普通に面白かったようだ。
来週も見よう。
834ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 22:50:38 ID:YbQpsKT6
>>820
シンセ音は今になって聴くともう新鮮さに欠けるけど、ベースラインは今聴いても痺れるね。
インベーダーとかは、未だに何の意図があってやってたのか理解できないんだけどな。
835ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 22:53:32 ID:TyW22gDP
録画を見るまではココは見ないと決めていたんだ。そしてさっき見終わって少し嫌な予感がしたんだ。
あれはラルクだろって…、ファンだから確信した。やっぱり皆もそう思うよなー。
でも全体的には面白かったよ、正直演奏も欲しかったけど、一般人にはPV風演出がうけるのでは?
836ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 22:53:38 ID:mCWFW0R2
おい、おまいらこれを見ろ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6981904




この動画について存分に語れ
837ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 22:59:44 ID:wXk24Ecg
オレ今18だけど38才の母親の影響でYMOは知ってるぞ
838ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 23:07:14 ID:pW5Bubyc
18ww
839ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 23:15:10 ID:lHzL4ewr
若人を馬鹿にするな通った道だ
老人を馬鹿にするな通る道だ
840ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 23:30:38 ID:rz9H78nS
>>820
細野のベースはたまらんよな
後期のアルバムでもクオリティたけーよ
841ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 23:31:16 ID:YbQpsKT6
六話はまだ見れてないんだが…
演奏について、音と映像を同期させようとしてるのって、OP・ED映像の他は
今のところ一話の「翼をください」と、五話の特訓後の唯のギターだけだよな。どっちも酷い。
特に手元がアップになってる五話は、ギターの弾き方を少しでも知ってたらあの映像にはならないだろ、って感じ。

ハルヒのアレみたいに、実写映像を手間隙かけてアニメで再現してみましたってのは二番煎じだし期待してないけど、
アニメなりの、それらしい演奏を観せてほしいもんだね。
842ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 23:33:21 ID:6npbuSVw
843ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 23:34:18 ID:kN5bdrPl
>>842
尻なのか桃なのかはっきりしろよ・・・
844ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 23:35:10 ID:xtWTY7Zq
>>841
うん、俺も期待したいけど
この先実際はダメなんだろうな

早く6話みてね
845ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 23:35:12 ID:4FGLIG1x
うんたん ううたん うったうっうたん♪
 んたんたんたんたんたんたんたんたんた
  たたたたたたたたたたたたたたたたたたたた


んんたん♪
846ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 23:35:33 ID:GaeE0z81
ライヴのシーンってアニメで表現するのって難しいの?
正直ヘタクソ気味の学園祭を見たかった。
ほんとはそこまで多くは求めてないけど。
847ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 23:36:51 ID:xrCxtmVu
>>841
弾いてる人間が作ったアニメじゃないよ
848ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 23:38:50 ID:rz9H78nS
最終話でプロの監修の元
唯の超絶ギターテクを見れたら全て水に流す
849ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 23:40:09 ID:4FGLIG1x
これか、各パート抜きってのは

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1241780404/
850ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 23:43:40 ID:rz9H78nS
>>846
でもさ、一話の翼をくださいの演奏の
律のドラムなんかシンプルだけどけっこうそれっぽかったよな。
ようするにやる気だろスタッフの
連中プロなんだから実写見てどう描けばらしくみえるかくらい本気だせばできるはずだよ
851ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 23:46:39 ID:rVYCcdwQ
>>836
突っ込んだら負けかなと思ってる

あ・・・やべ・・・・・・・・・
orz
852ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 23:48:31 ID:qWTZYAIL
>>839
いい言葉だ
すぎ人をバカにしたがる厨二病な俺には刺さる
853ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 23:50:03 ID:qWTZYAIL
×すぎ
○すぐ
854ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 23:58:29 ID:fn4ys2Le
酔うた
byシージャ
855ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 23:58:35 ID:ip47Jg1d
ベーシストの澪ですらジェフ・ベックを知っていたというのに
856ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 23:59:35 ID:sbkSwOuf
ID変わるし仲良くいこうぜ
857841:2009/05/09(土) 00:04:19 ID:u5vkmpNz
>>847
ライブアライブも、制作に参加した人間の大半は楽器経験者じゃないだろうけどね。
>>850
たしかに、拙い感じがわざとかどうか分からないけど、ぽいな。
あのレベルでいいんだよ。確かに演奏してるって感触が見えれば。
楽器を知らない人から見れば、手が適当に動いてればそれっぽく見えてしまうのかもだけど。

ライブアライブみたいに、カメラワークまで臨場感・リアルさを求めるわけじゃないんだ。
けど、さらっと楽器を爪弾くシーンも、コマ数少なくてもいいからそれらしく見えるように頑張って欲しい。
とか思うのは俺だけ?
858ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 00:08:18 ID:2+22hhZe
ライブアライブみたいな事やりたがる、演出家と作画監督は別会社に
859ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 00:12:26 ID:ZsGYXGDs
最終回で本気出すんじゃね?
860ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 00:13:57 ID:szSfMaEt
そういうアニメじゃねーだろこれは。
861ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 00:15:28 ID:WiA6WBbl
ハルヒの影響あってのことなんだろうけどまなびの学際シーンよかった
ていうかまなび最高
みかん結婚してくれ
862ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 00:16:17 ID:UNpIKYck
高校の学祭ライブって一般の客も入れるんだっけ?
見に行ってみたいな
863ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 00:18:03 ID:124+3yl7
>>862
一般客いれるところと、校内だけの高校とあるよ
一般客いれるところはだいたい、生徒から招待券もらわないと入れないんじゃね?
864ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 00:19:21 ID:U/0O+Ywc
>>861
まなびダメな俺が居る
あの"「嫌な事もあるけど、前向きに頑張ろう」感"が凄く鬱陶しくなって見るのやめた
865ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 00:20:33 ID:b0gs33UF
「ふわふわ」のイントロで
唯の左手が動いてなかったからな
その後の澪の動きは良かったけど

ところで
澪のアンプってフェンダーだったっけ?
アンペグ買おうと思ってたんだけど
866ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 00:20:36 ID:cDGXrgn7
>>861
激奏から帰ってきたらその夜にアレで思いっ切り吹いたわw
澪スキーな俺は芽生スキーでもある
867ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 00:22:26 ID:WiA6WBbl
>>864
そういわれるとそんな気もするけど
でもあのいかにも萌えアニメ目指してます!って見た目なのに中身は意外とマジメなとこがよかったんだよ
868ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 00:23:40 ID:u5vkmpNz
>>859
最終回だけハルヒばりの映像になったら、逆に嫌だよ。
最終回こそ、今まで楽しかったよね〜的なイメージ映像でおk。OP曲そのまんま流して。

とか思うのも俺だけなのか。
869ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 00:26:45 ID:cDGXrgn7
>>865
>澪のアンプってフェンダーだったっけ?

フェンジャパだわさね
ttp://www.mtcom.jp/~up/clip/4712.jpg
ttp://www.fenderjapan.co.jp/amplifier/bmc20ce.htm
870ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 00:28:30 ID:eF2q/cRD
このペースだと最終回って作品時間でどの辺だろう?
2年の途中?
2クール使って卒業までか?
871ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 00:32:24 ID:2zarBuG6
>>868
ソロの一瞬だけでいい
唯のマシンガンピッキングと超スウィープをリアルに譜面どおりの運指で流してくれれば
872ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 00:38:39 ID:Zhw5peL8
OPでのベースの左指は結構リアルよね
873ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 00:38:52 ID:2zarBuG6
>>870
唯が歩道橋の下で一人流しをやっているあたり
足元のギターケースには100円玉がチラホラ
874ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 00:47:52 ID:OuUZ3gzk
最終話は、イングヴェイレニングラードライブのライジングフォース並に動いて欲しいなあ。
875ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 00:50:54 ID:2zarBuG6
バンド名は平沢唯'sライジングフォースで
876ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 00:52:08 ID:9Qflf3Hn
メタラーきめぇ
877ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 00:53:01 ID:2JQVXfyd
レスポールぐるっと回すの? 唯の身長で・・・
878ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 00:54:56 ID:2zarBuG6
破壊するギターは別の安モンで
879ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 00:55:05 ID:124+3yl7
高校生バンドならこんなんだろ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6871286
880ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 00:56:46 ID:b0gs33UF
>>869
早速ありがとう!
部室にあったのか
明日買ってくるよ
881ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 00:57:22 ID:2zarBuG6
>>879
ニコはみれないが、あのひどいヨーロッパのコピーバンドだと予想
882ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 01:02:27 ID:WiA6WBbl
ブラジルの三兄弟バンドじゃね
見てないけど
883ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 01:03:02 ID:lkeNjWv9
>>869
俺が12年前に初めて買ったアンプだ
貸したら壊されてそのまま返ってこなかったけどな…
884ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 01:03:45 ID:124+3yl7
885ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 01:05:05 ID:CtGJ5j20
>>879
高崎晃やっぱ上手いなぁ・・・
それにしてもカメラワークが酷いw 酔うわw

>>863
俺のいた高校は招待券も何もいらなかった
そういうところも多いんじゃね?
風紀委員だったから見回りとかやってたけど
別に3年間特に大きな問題は起きなかったな
886ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 01:05:37 ID:J9YXQjgC
ニコニコやようつべにコピバンライブあげるやつってなんなの
オリジナルならわかるんだが、コピーじゃオナニーすぎるし検索に邪魔

せめて2ちゃんのスレでうpまでにしておいて欲しい
887ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 01:06:35 ID:jy09mwfS
けいおん! 第4話「合宿!」の海外反応
http://blogs.yahoo.co.jp/ruizulespaul/folder/976995.html
888ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 01:06:40 ID:T8uRtlme
>>862
ほとんどが聞くに堪えない酷いバンドばかりだぞ。
うまいバンドなんかいやしない。
889ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 01:07:01 ID:2zarBuG6
>>884
http://www.youtube.com/watch?v=59GsJawJp7k&feature=related
こっちだろ
律のドラムが炸裂してるぜ
890ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 01:09:55 ID:vOQgzkxw
コピバンしかいないだろうしなぁ
891ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 01:11:19 ID:WiA6WBbl
確かにコージーは「シンプルなセットでいかにパワフルに叩くか道」では一位だし
892ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 01:11:52 ID:124+3yl7
>>889
初ライブ思い出した・・・・初めて3週間のドラム使ったライブだった
893ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 01:12:45 ID:2YoqY2Gi
高校の時、文化祭で地元のオッサンバンドが演奏に来てたな・・・・・
それに学校側がレンタルで良いアンプと照明と音響の専門の人が来てた

しかも三年間トリをつとめてたわ
894ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 01:14:23 ID:2zarBuG6
>>892
うちの草バンドはメンバーが足りずに
ドラムをローランドくんに叩いてもらったぜ
895ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 01:21:48 ID:9Qflf3Hn
                ....-──‐-.....
             ....::´:::.:::.:::.::.:::.:::.:::.:::.:::.`:..
           /:::.:;:.:::.:::.::.::.::.:::.::.::.::.:.::::.:::.::.::\
          /:::.:::.:/::.::.:/l:::.:|:::.::::.l:::.::.::.l::.:::.::.::.:::ヽ  
.         /::.::.::./:..:::./ l:::.|::l:::.::|:::.::.::.|:.l:::.:::.:::.::.:..                         
.          /::.::.::.::.::.|:.lハ !:|l::.:::|::.::.:::.|:.l:.l:.:.|:::.:::.:i               
         ′:::.:::':::.:l:.| l l |::l::.::.| l:::.::.|:.l:.l:.:.|:::.:::.:|      
        ′:::.:::.:i:.: |:.|   |l:::.::| l::.::.:|:.l:.l:.:.|:::.:::.:|    
        |::.::|:::.:::|::.:|::|_    ィ示示ミl:.l::.:l 、:::.|    
        |:::.:|:::.:::| ィ圻不「    以り ノ:::.:::| }:::.|   
        |:::.:|:::.:::| ゞ少´       ̄   |:::.:::.|ノ:::.:| メタラーうぜぇ
          ̄|:::.:::|     '       |:::.:::.l:::.:::.:| 
          |:::.:::iイ      _     |:::.:::.|:::.:::.:|
          |:::.:::i八     ー‐'    ノ|:::.:::|:::.:::.:|
          |:::.:::l:::.::.丶、       イ::.:|:::.:::|:::.:::.:l
          |:::.:::l::.:::.l::.::::l` ー   i!::.::|:::.:::|:::.:::.:|
          |:::.:::l::.::.:l::::.::|      l::.:: |:::.:::|:::.:::.:|
896ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 01:23:55 ID:WiA6WBbl
はーどろっくっすよ
897ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 01:25:38 ID:9Qflf3Hn
ハヤテのごとく観ようぜ。
今、テレ東。
898ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 01:25:56 ID:CtGJ5j20
>>893
俺のいた高校の機材は借りるまでもなく無駄に揃ってたなぁ
120Wくらいのアンプに巨大なPA用スピーカー
ドラムはツインペダルどころかツーバスやった
まぁ誰も使ってなかったんだけどね。メタラー以外使わんて

私立ってみんなこんなもんなのかな?
899ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 01:29:33 ID:sr6U1ldy
6話はなぜPV?と思わずにはいられなかった
が唯のサイドボーカルがデスボイスだったので許す
900ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 01:30:29 ID:J9YXQjgC
澪の萌えっ娘力は9000オーバーだ! オー、マイファッキンガッ!!!!!!!!!!!
Mio's moe-ness OVER 9000 poitns! OMFG!!!!!!!!!!!
   イタリア
   何っ9000だとぅーー?!? lol 英語吹き替えのドラゴンボールを思い出したぜ
   アメリカ
   何っ?9000だって!? 頭が爆発 BOOM



海外は相変わらずテンションたけーなw
キュン(はぁと)って確かによくわからない擬音語だなぁ
901ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 01:30:44 ID:992U3wUA
俺は工業高校だったけど、軽音部の設備は金かかってたな。
その辺のスタジオより揃ってた。
そういや、軽音部の後輩で律と同じ髪型のドラムと付き合ってたな俺。
902ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 01:32:18 ID:k++RNwlb
とにかくだ、
PVもどきが悪いとは言わないけど
やはりライブをそのまま見せて欲しかった
バンドアニメじゃなくて萌えアニメとしては正しいのかもしれないけど・・・
903ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 01:32:28 ID:01C5WawV
最後の一行書きたいだけちゃうんかい
904ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 01:33:12 ID:XCBQCXHS
俺は楽器買うために軽音部はいらずにずっとバイトしてた
905ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 01:36:27 ID:HffEw6Ci
とにかく田舎でライブハウスもなくて文化祭のときは
近くのバンドやってるおじさんたちが機材持ち寄ってタダで使わせてくれたな

ありがとうおっちゃんたち!
906ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 01:45:14 ID:J9YXQjgC
いい環境だなぁうらやましいなぁ
907ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 01:57:34 ID:mtT84iuU
高校生の頃に楽器始めた人たちは幸せだよ
俺ももっと早く始めてたら良かった
908ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 02:01:52 ID:U/0O+Ywc
高校生の頃に始めた人間は
「中学生の頃に楽器始めた人たちは幸せだよ 」と言う

中学生の頃に始めた人間は
「小学生の頃に楽器始めた人たちは幸せだよ 」と言う

以下略

所詮そんなもの、20超えてから始めてプロになった人間も居なくはなかった気がする
909ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 02:02:33 ID:Gi2AQad9
>>907
ある一定歳をとるとそんなのあまり気にしなくなると思うがなあ
他と比べるから早く始めてたら良かったって思うんじゃないのか?
プロになる限りでなければ自分のペースでやるのが一番楽しいと思うがな
910ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 02:05:55 ID:J9YXQjgC
20こえてプロになりにくいのは生活捨ててハマる訳にいかないからだよね

つまり今世俗を捨てた僕はプロになれてしまうわけだ
パーフェクトなわけだ
911ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 02:13:59 ID:Q7tel5kr
      ,. -──- 、 「いや、そのりくつはおかしい。」
    /   /⌒ i'⌒iヽ、
   /   ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
   i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ      _,....:-‐‐‐-.、
  l -‐i''''~ニ-‐,.... !....、ー`ナ      `r'=、-、、:::::::ヽr_「つまり今世俗を捨てた僕はプロになれてしまうわけだ
   !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ`     ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ パーフェクトなわけだ」
   ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒;   rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ
    i`''''y--- (,iテ‐,'i~´ゝ''´    ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ
    |  '、,............, i }'´       、ー_',,...`::::ィ'
 ●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、    ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
    (  `ーイ  ゙i  丿   ;'-,' ,ノー''''{`'    !゙ヽノ ,ヽ,
    `ー--' --'` ̄       `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
                   (`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
                    ``''''''``'''''´
912ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 02:15:34 ID:XCBQCXHS
働き出すと学生の頃買えなくて憧れだった楽器や機材をホイホイ買ってしまう
で、買うのはいいがロクに弾かずネットで新しい機材を探すww
913ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 02:22:56 ID:DxFq0UKp
コレクターみたいになってくるよね
914ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 02:26:55 ID:jNLxyuC1
やっぱ苦労して手に入れたギターや機材の方が愛着わく
あぁ、音楽フリーター…
915ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 02:31:07 ID:evpigVqQ
そして子供に意思を継いでもらいたいと思うが
ふと嫁が居ない事に気付くんだよな
916ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 02:32:13 ID:EL7DStuc
ふわふわ時間意外に聞けてワロタ
917ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 02:35:24 ID:jNLxyuC1
>>915
あるあるw
でも女は作らないって自分に誓ってる
消えていく時は一人だ

あ、メンバー…
918ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 02:40:09 ID:J9YXQjgC
>>911
保坂乙って言って欲しかったw
919ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 02:40:56 ID:U/0O+Ywc
>>917
愛人くらい囲ってもバチは当たらない気がする

でもそんな財力や魅力があるはずもない
920ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 02:41:00 ID:rfsydjK7

次第に、

楽器を弾くのが好き、⇒ 楽器を弾いてる私が好き

みたいなノリになってるような・・・
921ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 02:43:25 ID:WiA6WBbl
>>920
逆じゃないか?
922ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 02:45:17 ID:t0Aidixu
むしろ年食ってからギター始めたから、自分の稼いだ金で買えたし、改造もし放題
学生時代に始めてたら、あれもしたいこれもしたい、
親には「ギターなんてどれも同じでしょ」とか言われたりして
楽しくなかったかもしれん
923ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 02:45:49 ID:idlJAU0Y
>>920
逆だろ
最初はモテたくて初めたのにハマると他人とかどうでもよくなって練習しまくると言うw
924ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 02:46:06 ID:2zarBuG6
バンド組んでるわけでなし宅録するわけでなし
CDにあわせてカラオケ演奏するわけでない俺の最近のパターン

アンプON→手癖ソロ10分ほど→アンプOFF

なのでここ数年なんの曲も覚えていない
925ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 02:50:07 ID:DxFq0UKp
10分はさすがに短いな
おれ弾いてたら1時間なんてあっという間だわ
926ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 02:52:42 ID:2zarBuG6
あんま大きい音が出せないんだ
ヘッドフォンでやるのは難聴が心配だし
実際ディープパープルとかヘッドフォンでずーーーっと爆音で聴いてたせいで軽度の難聴
927ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 02:53:52 ID:Zhw5peL8
>>869
俺が高校の時の軽音部では、そのアンプボーカルアンプに使ってたなー
928ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 02:57:37 ID:Et3u806I
俺が中学生の時に親にアリアプロ2を薦められて、言われるままにそれを買ってもらったわけだが…。
気に入ってて今でも使ってる。後にバイト代で買ったギブソンとバッカスもあるけど、どれも同等に愛してますよ。
まぁかなり下手なので普段は安物アンシュミ+ヘッドフォンでガチャガチャやってるけど、それなりに楽しいw
ねるかー。
929ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 03:00:51 ID:cggDe1FN
お気に入りーのうさちゃん抱いてえええ
今夜もオーヤスミ♪
930ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 03:01:23 ID:2zarBuG6
唯も声潰したんならそのままデスメタルやれよ
アーチエネミーとかあるだろ
931ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 03:02:27 ID:124+3yl7
リー・リトナーだか誰かが、ちゃんとしたテクニックを身に着けたかったら、
15歳までにはじめるべきだ、それより遅いと身体がテクニックについていけないとか言ってて、
ワロタ
932ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 03:03:53 ID:2zarBuG6
エアギター期間が長かったのですが
アレははじめてたことになるでしょうか
933ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 03:04:20 ID:jNLxyuC1
>>920
どっちだって楽器を弾いてて楽しいのは同じだよ
上手く弾ける自分になりたいんだから
そんな奴を好きになれるのなんて自分以外いないでしょ
ほら、『自分を愛せなきゃ他人も愛せない』ってw
934ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 03:04:43 ID:evpigVqQ
イメージトレーニングの重要さは認識してるつもりだ
935ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 03:07:04 ID:124+3yl7
まあ練習法について、肝に銘じたのは、
立って、出来るだけフレットを見ないで弾く事
大谷レイヴンが言ってた
936ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 03:08:36 ID:rfsydjK7
>>923

あ・・・・なるw
937ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 03:10:26 ID:Q7tel5kr
初対面の人間に向かってアナルとはなんだよ
938ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 03:12:53 ID:rfsydjK7
>>937
あ・・・なるほどw
939ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 03:17:11 ID:AH53omiR
初対面の人間に向かってアナル掘るとはなんだよ
940ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 03:18:00 ID:rfsydjK7
>>939
アーセナル!
941ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 03:19:56 ID:Gi2AQad9
もうやだこのスレ
942ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 03:26:24 ID:ioaZq4OR
一人で引いても楽しくないっていう
943ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 04:02:22 ID:twiRD4u/
律と一緒にシンクロナイズドDNAしたい
944ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 04:19:05 ID:TxgwDzaP
>>943
君が則竹かい?
945ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 04:31:12 ID:bwoBoj5o
>>928
俺もそんな感じでアンプ付きセット二万の初号機未だに時々弾く
やっつけだけどナットも自分で交換したわ
金と時間に余裕できたらピックアップも換えてみようかなあ
946ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 04:41:30 ID:lHsjEEsY
>>925
総合10分は何もできなそうだけど
練習しててすごい弾いたなーと思って時計みると5分も経ってないことってあるよね
そういうクォリティの時だけを切り抜くと一日10分でも十分進歩しそうだ
947ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 04:44:16 ID:idlJAU0Y
つーか10分程度じゃ完全には指動かない
948ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 04:59:44 ID:HL2JZ/c/
立てれるうちに立てときました
次スレ
【桜高軽音部】けいおん!スレ in楽作板 その10
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1241812655/
949ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 05:20:00 ID:HollZyKB
練習は質も量も大切だよね

俺はニコ動にうpしたいから練習してる俗に言う屑だが目標があって楽しい

けいおん!の5話6話に失望しつつコピーしちゃう悔しい
950ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 05:22:14 ID:qpwoqBMY
>>949
ニコ厨知ったか多くね?
特に演奏系
951ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 05:40:01 ID:DSMeybrS
952ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 06:16:23 ID:jEE8rM6W
上手いって言ってもこんなもんなの?
953ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 07:03:52 ID:O30+v1GC
そうだよ
954ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 07:10:58 ID:BJ4uezux
>>950
>>952みたいの多いよな。
955ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 07:30:34 ID:k++RNwlb
これはうまいな
この人ギターもすごいわw
956ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 08:02:53 ID:t3eyl0tb
>>952
そこまで言うなら、お手本見せて下さいよ。
957ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 08:14:33 ID:6qp79psF
最終回はちゃんと演奏シーンあるんじゃね?って言ってる人いるけど
原作では2年の学園祭は練習不足で大失敗してるんだよね。

どうするんだろう。
958ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 08:21:04 ID:DSMeybrS
>>955
この人、ギターも弾いてるの?
959ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 08:31:06 ID:s5MGG4+h
>>957
原作をレイプすれば何の問題もない
960ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 08:43:33 ID:0DXZz8ID
最初から原案に近い扱いだろw
961ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 08:50:57 ID:UV+Vg8at
>>959
京アニってどうでもいいことが原作重視で、変なとこを原作レイプするよな
唯の声とか別にガラガラにする必要無かったんじゃないのか
ライブも微妙だったし…
962ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 09:11:44 ID:l8XP9pWY
>>961
>唯の声とか別にガラガラにする必要無かったんじゃないのか
それはひょっとしてギャグで言ってるのか

クマー
963ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 09:13:27 ID:g5UEMiBn
実は原作読んだ事ない
964ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 09:21:48 ID:+BmbwJ0P
買えよ。
965ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 09:41:22 ID:t3eyl0tb
966ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 10:40:08 ID:J9YXQjgC
みなみけは原作のが面白かったけどこの作品は読む前からアニメのが面白いんじゃないかと思えてならない
967ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 10:42:00 ID:fgc9gNYH
長崎の島村でもけいおんのポップ確認。


968ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 10:43:33 ID:r2IvWtEM
個人的にはみなみけの原作は白くて動きを感じなくてアニメよりつまらなかった
969ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 10:48:18 ID:AhV4trKC
>>951
縞々wwwwワロスwwwwwwwww
970ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 10:51:10 ID:J9YXQjgC
>>968
台詞まわしにニヤニヤ出来ない人には向いてないかもな
ああいうシュールなの好きなんだ
971ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 11:18:54 ID:DSMeybrS
>>965
マルチすぎるよ
けどよくよく考えたら、好きなギタリストってベースも弾けるし
その逆もありだとは思うんだけどいったいいつ練習してるんだろ
972ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 11:26:49 ID:QMzWK+Pk
島村広島イオンモール祇園店にけいおんコーナー出来てたよ
973ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 11:28:26 ID:PfEwfKO1
関西の島村はどうだい?
車で1時間かかるから行けない
974ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 11:30:27 ID:tMUf0S+0
メイン楽器の練習の息抜き時とかじゃない?
同じ弦楽器だし、基本的な音楽理論を知っていればどちらの楽器にも応用できるし、
ポール・マッカートニーなんかは弦楽器だけじゃなくどんな楽器でも演奏しちゃうでしょ。
他に黒歴史?と錯覚してしまうイングヴェイ先生のデモテープ(一人で全楽器、ボーカル)もあり、
有名どころもいるけど、小さなインディーズレーベルからCDを出す人はだいたいマルチなんじゃないかな。シュラプネルでもトニー・マカパインなんかは初期のアルバムで一人でギター、ベース、キーボードをやっていたね。
975ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 11:43:55 ID:KXVBgE8X
赤羽アピレ店にもポップ張り付けてあったよ。>しまむー
ついでに入り口付近には原作漫画のカラーコピーでバンド始めよう!とか書いてあった。
976ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 11:44:37 ID:OYNPs2qX
本田雅人の予感
977ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 12:00:59 ID:k++RNwlb
ベース未経験のギタリストはすぐにある程度のベースは弾けるけど
ギター未経験のベーシストがギターを弾くのは時間がかかるな
978ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 12:08:23 ID:XGpVnyY8
でもその先で伸び悩む
979ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 12:12:31 ID:lHsjEEsY
ギター弾きのベースプレイは音数は多いがリズムに腰が入ってないことが多い
980ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 12:25:41 ID:k++RNwlb
ちなみに俺は自称ギタリストだがベースはピックでルート弾きしかできない(´・ω・`)
981ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 12:35:03 ID:4E+I+2t1
素直過ぎて受けた
982ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 12:37:22 ID:XNVb3FsO
俺もベースはピック弾きしかできない…
練習する気はあるけどギター熱には負けるんだよな
ピアノも弾けるけど腕前はしょぼいままだぜ
983ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 12:45:40 ID:4tP4dxUu
お前らしょうもな
984ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 12:50:34 ID:2SPpv4kI
ギター/ベース/ドラム/キーボードマガジンの表紙を飾るのも時間の問題だな。
985ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 12:50:46 ID:440QjuSZ
来週のクリスマスにはクリスマスライブやるんだよね?
またPVなのかな?
986ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 13:21:36 ID:qpwoqBMY
>>982
アコギで指弾きしかできない
ストロークすら指
ピックで弾くとはじかれる
987ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 13:25:28 ID:bwoBoj5o
>>984
前にサザンでそうなってたことがあったな(全部だったか覚えてないが)
988ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 13:35:49 ID:WoeObNf6
>>984
今でさえベーマガだけ仕入れない店があるのに売り切れたらどうしてくれるんだー
989ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 13:51:45 ID:qpwoqBMY
>>988
この前フリーが表紙に載ってるベースマガジンがあったけど、あれなんて雑誌?
990ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 14:03:24 ID:vSzAje07
はなわ以来のベースブームの震源地はここか?
991ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 14:09:27 ID:+BmbwJ0P
>>990はそうかそうか
992ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 14:09:41 ID:41kETqrD
ふわふわタイムの駄目出しされてる涙目澪を見てベースを買ったはいいが
地獄のメカニカルトレーニングを買って違う方向に進みつつある俺ガイル
993ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 14:11:16 ID:qpwoqBMY
>>992
難易度間違ってる
994ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 14:14:08 ID:jEE8rM6W
>>965
それ別人らしいよ
995ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 14:15:57 ID:HM03/UeV
>>992
それベース始めて半年〜1年くらい経ってから買うべき本だろjk
996ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 14:25:11 ID:41kETqrD
>>993
だが頑張る…

>>995
子供の頃に習っていたクラシックギターのおかげかスリーフィンガーで弾くのは結構楽。
アルハンブラ等のトレモロが弾けて、ギターの速弾きができるなら地道にやっていけば
1年位でベースのテクニカルな奏法はマスターできる気がする。
問題はスラップ混じりでグルーヴを出すファンクやR&Bだろ…
997ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 14:28:24 ID:LSic79B5
>>992
地獄の〜は、そもそも役に立たない。
リットーとかが出してる、ピッキングなんかに焦点当ててる方がいい
998ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 14:28:37 ID:XGpVnyY8
がんばれよ
999ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 14:30:22 ID:v10wQ2jz
>>997
役に立たない、とまでは言う必要ないだろ粕
1000ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 14:32:00 ID:nGNbI1Tm
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。