エレキベースを中心とした、低音弦楽器の音作りに関する総合スレッドです。
楽器については、エレキベース・エレアコベース・EUB・ウッドベースなどなど。
エフェクターについてはペダル・ラックを問わず、 アンプやスピーカーについての話題もOKです。
セッティングやサウンドメイキングアプローチ、機材の使用レビューや問題点など
音作りに関する総合的な話題を範疇とします。
ただし、アンプとスピーカーを通すことを前提とした音作りの話題に限定します。
したがいまして、「生音」に関しての話題は範疇外といたします
落ちたのでたてました
スレタイ戻した方がよっかたかな・・・orz
6 :
ドレミファ名無シド:2009/04/25(土) 11:35:19 ID:FXU0F1iJ
味付けの強いプリアンプって
サンズ MXR EBS VT
あたり以外にどこかありますかね?
原音ミックスが調節できるファズって何がある?
最近までベースマフに付いてると思い込んでて困ってしまった。
9 :
ドレミファ名無シド:2009/04/29(水) 23:12:35 ID:6V3n1X8H
ファズって一言に言ってもマフとデプスチャージとかじゃ歪みの種類が全く違うしな
デプスチャージてNINの人が使ってるやつよね?
NEW RAVE系のシンセみたいな音が理想です!
ODBでもいけるかな?
ベースマフでもドライ音をミックスできる
し難いだけで
一番下のモードはドライオンに歪を足していく感じだからな
他にドライ音をミックスできるのはKATANA SOUNDの重低音
後試したことないからベースでどこまで使えるのか分からないけど、商品説明を見ていると、フェンダーのファズも
名前は何だったかな?ブレンダーみたいな名前だった気がする
結局ロシアンマフ+LS-2がいいのかな?
連続で申し訳ないんだけどFENDERのってfuzz wahの事?
ミックスできるものもあげてもらいながらためしもせず結論を出し
ブレンダーってヒントももらっているのに検索もかけずに頓珍漢なことを言う
レスしがいのないやつだな
バキバキした感じのコンプを捜してるんだが、
なんかないですかね?
バキバキした感じのコンプってのがよく分からんのだが
パコパコなら分かるが
低音ガッツりもってかれるとか?
19 :
ドレミファ名無シド:2009/05/03(日) 11:40:13 ID:/bvFtcXM
ハートキーのプリBASS ATACK使ってる方
スラップで使いたいんですが
感想お願いします
>>16 わかりずらくてすんません
アタックが強くてエグい感じのやつです
>>20がどんな「コンプ」がほしいのかいまいち分からない。
コンプでアタックが強くてバキバキにはならないんじゃね?きつくかかるとむしろ潰れてパコパコって感じになる。
アタック強くするなら逆にエキスパンダー(Steel Leather)とか…使い勝手はしらんけど
イコライザーで2kHz〜4kHzあたりを強調してもいわゆるバキバキになると思うけどそれとも違うのかな?
俺もパコパコとかバキバキとか言ってるけど、音を擬音語で表すのは限界あるし勘違いの危険性もあるから
できるだけ参考になる音源を提示した方がいいよ。あるいは「誰々っぽい」とか「○○(曲名)みたい」とかあればそれも挙げた方がいい。
アタックとレシオが調整できるやつを買えばおk
23 :
20:2009/05/04(月) 02:15:38 ID:HsojsTaT
荒れる悪寒
>>23 あれはマイクの性能が悪くてああなってるだけ
イコライザーでハイ強調したプルを拾い切れてない
ベースにコンプ使ってるかすらあやしい
コンプは掛かってると思うな
かなりどぎつく
ALBITのA1BP TYPEII(Proもいっしょ?)の電源って専用アダプターじゃないとだめなんですか?
他の9Vアダプターは使えないですか?
28 :
ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 00:18:24 ID:PY29IGeO
AC9Vなら使えるんじゃない?壊れても知らんけど
あれはDCなんで専用じゃないと駄目。
>>29 AC9Vって書いてあるけどDCなんですか?!
なんにしろ専用使っとけっつう話ですよね。
アダプターって結構重いんだよなぁ…。
サンズのベードラのラックのやつ、ミドルがついてるってことは、さらにドンシャリになるのか?
モバオクで安くでてるからちょい悩み中
ラックのやつあんま使ってるのみたことないな、誰か使ってる?
RBIなら俺使ってるよ
何時も行くスタジオにはアンペグだけで、メサブギのアンプが無くて
自分でも流石にキャビネットやらを買う予算が無いんだけおも(あっても部屋でそこまで鳴らせない)
もっと手軽にメサブギの音を作れる機材ってPOD以外ありますか?
スタジオにPOD持ってくのはあれなので
podぐらいもってけよ
アマエンナ
PODをキャビに直接繋ぐとキャビ壊れない?
・・・・鳴らない。
アンプのリターンかパワーインに入れるに決まってるだろ
サンズのベードラ新品2万円は買い?
Sobbat Drive Breaker Bassってどうなの?
>>41 試奏してみればわかると思うけど個人的にはお勧めかな。ブースターついてるし
43 :
41:2009/05/14(木) 00:44:57 ID:9tO/quia
>>42 ありがとう。近所に置いてある楽器屋がないんだ。
今度探して試奏してみる。
上手くドライブさせつつスティーヴ・ハリスみたいな
ピッキング時のバチバチした音を出したいんだけど、
そういうときは原音ミックスのツマミが重要になるの?
ゴリゴリの音ってなんのエフェクターで作れますか?
46 :
ドレミファ名無シド:2009/05/17(日) 01:37:35 ID:hCEybueu
擬音だと人によって持つイメージが違うから、誰の何て曲みたいな音って感じで具体的に伝えた方がいいよ
あと自分の使ってるベースにもよるし
47 :
ドレミファ名無シド:2009/05/17(日) 01:54:01 ID:pwHuOfPb
<<45
歪み系エフェクターじゃん?
>>46 >>47 zazen boysのI don't wanna be with youとかのベースの音です。
えっとベースはフェンジャパのフレットレスジャズベです。
マジすかwwwww
フレットありだったらどんなエフェクターでできそうですか?
爪伸ばせ
確かにフレットレスじゃ難しいな
俺も試行錯誤したけど結局金属指板に張替えたし
ジャズベ直アン派の俺も最近本格的に音作りしたくなって
無難にBOSSあたりのコンプレッサーとかイコライザー欲しいと思ったんですが
よく考えたらスタジオやライブハウスのアンプには
それらの機能は一応ついてるじゃないですか。
つまり、
こういうコンパクトエフェクターって、
わざわざお金かけてまで揃えるべきものですか?
アンプにデフォでついてる機能とさほど変わらない性能なら、これらを買う意義は薄い気がします。
54 :
ドレミファ名無シド:2009/05/19(火) 01:39:16 ID:8eKrtx3y
>>53 たとえばアンプについてるイコライザのいじれる音域がBass、Low-Mid、Hi-Mid、Trebleの4Bandだったとして
それぞれが80Hz、400Hz、1KHz、4Khzだったとしよう。
全部いじってみたけどどうにも好みの音が出ないことがある。
自分がいじりたい音域は250Hzと800Hzと6.5KHzだったからだ。
などというように、EQと一言に言っても全てが同じ音域をいじっているわけではないし、いじった時の音域に対してかかる幅も違う。
ついでに言えば、アンプの音はライブハウスではオマケ程度にしか反映されない。
アンプの前のDIからPAに送られ、PAから客席に出す音が作られるからだ。
その場合にある程度自分の思い通りに音が作りたかったら、アンプより前に音作りをしておく必要がある。
コンプにしても全部かかり方が違う。好みじゃなかったら使う意味もない代物でしかない。
君が言う「アンプについてるからいらないんじゃないですか?」って質問は
要するに「ベースって全部同じ音程が出るから何使ってもいいんじゃないですか?」って言ってるのと同じ。
釣りか言っても分からん馬鹿なんだからかまうなよ
56 :
ドレミファ名無シド:2009/05/19(火) 02:37:15 ID:NSLMFOnn
音作り詰まった
>>53 それだと使うアンプによって音が毎回変わっちゃうよ。
それから
>>54の人がわかりやすく説明してくれてるけど、ライブハウスだとベースアンプのインプットジャックに直接シールドを挿さずに、DIに挿すでしょ?
DIに挿した音がPA宅に行ってるから、DIに挿す前にエフェクターを繋げてないと効果的ではないんだよ。
つまりアンプでいくら音を作っても、自分のモニター音が変化する程度なんだよ。
一応マイクでアンプの音も拾って混ぜてあるんだけどね。
59 :
ドレミファ名無シド:2009/05/20(水) 00:16:06 ID:gdh34jYV
>>54 >>58 懇切丁寧でわかりやすい回答ありがとうございます。
それとガチ無知ですみません。
楽器屋行って色々試奏して、
自分の理想の音を追求していきたいと思います。
61 :
ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 00:33:45 ID:tJPlhlfl
すみません 質問させてください
現在bossのコーラスを使っているのですがもっと深みがあって静かに響くような音が作れるコーラス知りませんか?
出来ればlowcutがついているものだと助かります
田舎住みな者で充実した楽器屋がなくて…すみません
TCエレクトロニクス
64 :
ドレミファ名無シド:2009/05/25(月) 02:45:36 ID:YiVKNOcR
んだ。TC最強。値段も最強。
馬鹿は最強って言葉が好きだな
煽りレスの語彙が「馬鹿」しかない奴も大概バカっぽいけどねぇ。
「馬鹿乙」しか書けなかったり、「最強」の文字に脊髄反射したり、
いつもパターンが一緒でつまらん。
誰かDIGITECHのBASS SYNTH WAH使ってる人いたら感想教えてください
良さげだったが案外音作りの幅は狭い
>>68 そうですか
やはりワウはワウのみという風に単品ずつ揃えた方が使い勝手が良いんでしょうかね
>>62 プロビやEBSもなかなかいいよ
tcも好きだけど、電源が面倒なのでこっちの方が使い勝手はいいかなと思う
>>69 ベースシンセにはだいたいワウモードはついてたと思うけどな
何がしたいの?それが分からないとコメントのしようもないと思うんだが
>>61もそうだけど、この手のほとんど飛び道具のものって、音痩せとかもあまり気にしなくても言いし
結局やりたいことができるか、いじっていてインスピレーションが沸くかどうかだと思うんだけどな
71 :
ドレミファ名無シド:2009/05/28(木) 19:33:16 ID:Fg7Hnuw6
>>70さんありがとうございます
>>62です
EBSなら有名だし手当たり次第楽器屋まわれば試奏できるかもしれません
今度探してみます
EBSはフランジャーモードが気持ち良すぎてコーラスモードに戻れなくなると予想。
ドンシャリのピックアップとミドルを持ち上げるプリの組み合わせと
フラットなピックアップにミドルをカット出来るプリなら後者のが一般的?
>>73 どっちが一般的かは知らんが前者は矛盾してるというか。
まぁ何使っても得られる結果は違うから実際に使ってみんことにはなんとも。
質問です。フェンジャパのジャズべを使用してるんですが、JAM Projectの「未来への咆哮」での超ブリブリッとしたベース音はどういったエフェクター、もしくはアンプを使えば出るでしょうか?ベースで弾いてるとは思うんですが、シンセっぽいデジタルな音ですよね。
質問するやつは音源ぐらい探して張れよ
みんながその曲を知ってると思うな
JAM Projectだったらikuoの機材見ればいいんじゃね
78 :
ドレミファ名無シド:2009/06/05(金) 20:45:58 ID:hWJiF4FI
ALBITの新作プリ試してきた。
A1BP TYPE2ってヤツ。
すげーよ。
とうとうこんなものが出ちまったのかと思った。
前に出たPROと違ってこっちはおもくそ歪ませるプリ。
DIRTスイッチ付いてるが、それナシでもクランチぐらいまでは作れて、DISTオンでバリバリに歪ませる。
肝心の音だけど、真空管を使っていて独特のグロウル感(っていうの?)がありながら、今までのプリと同じく凄くナチュラル。
歪みの質はSVT-CLASSICそのままみたいなガリガリと割れる様な質感。
それでいて、エフェクター特有の作られた様なわざとらしさは一切ない。
使ってる人には比較してホントに申し訳ないが、去年出たSANS VT-BASSよりかなりアンペグに近いと思う。
一度試しただけだが、やはりどうしてもサンズらしいというか、ライン向けの音って感じがあったんだけど、こちらは完全にアンプの様な自然な音。
もちろん好みがあるから、どちらが良いとは言えない。
作れる音の幅は限られるし、ALBITのプリ全般に言える事だけど、ナチュラルな分粗がかなり出て弾きづらい所もある。
しかし、アンペグの歪みが好きで、VT-BASSに期待して「?」ってなった人には試して欲しい。
そして何より特筆したいのが、コレで店頭価格3万切ってしまうのかと。
アマチュアでアンプまで必要ない、欲しくても金がないという人にとって、選択肢がまた一つ増えたんじゃないかと思う。
とここまで絶賛したけど、惜しいのは前作まであったLOW MID、HIGH MIDが無くなり、MID一つになってしまった事と、クリーンと歪みの音量差を調整しづらい事。
他にはBALANCE OUTがキャノンじゃないので、DIとして使う人には少し面倒な事、MUTEがフットスイッチでないこと。
まぁ、最初の二点以外はここまで出来ていれば文句言えないぐらいのもんだけど、用途によっては多少使いづらいと思う。惜しい。
でも総合的に良く出来てるから、是非試してみて下さい。
我ながらキモいチラ裏スマソ
あれってひずまなく根?
>>79 それは多分A2BP PROの事じゃないかな?
>>78はA1BP VINTAGEっていう最近発売になったヤツの事です。
今携帯からだから貼れないんだ、スマソ。
って思ったら
>>78に何も書いてなかったorz
A1BP TYPE2 VINTAGEの事でした…
帰ったら吊りますorz
うんこくってねろ!
83 :
ドレミファ名無シド:2009/06/06(土) 01:01:48 ID:xbxlSDmS
まあ、A2BPproもA1BP VINTAGEもVT-Bassも俺持ってるけど。
VT-BassのいいところはやっぱりTech21らしい倍音だな。
ALBITは何か高音のレンジが狭いと言うか、耳に痛いところにピークが来る。
指だといいけどスラップやるならVT踏んだ方が俺は好みの音が出るわ。
VINTAGEはぶっちゃけ歪みは本当に僅かに足すだけで使うのがいいと思う。
7時方向が0だとしたら8時か、上げても9時くらいじゃないと低音弦でかなり歪みっぽさが出る。
MIXも12時以上には上げないな。GAINが8時方向の時にMIXが10時くらいで十分だと思う。
そのくらいが音が潰れる歪みの音じゃなくて、ドライブ感が足された芯のある音がする。
もっとGAIN上げた時は最近のAMPEGをドライブさせたブーブーした音には近いけど、
ヴィンテージ系のAMPEGをドライブさせた高音にシャリっとした感じの艶が出る感じではないね。
VTはキャラクターを二時くらいが好きだ。アンペグって言うよかマーシャルな感じ。
85 :
ドレミファ名無シド:2009/06/06(土) 01:08:58 ID:xbxlSDmS
VTはキャラクター上げると結構音の質がハイ寄りな感じになるね。
その辺はEQで調節するのかもしれないけど。
俺は逆にキャラクターはかなり下げ目にして、DRIVEを12時くらいにするのが音の重心がどっしりと低くて好き。
>>85 自分の場合プレベとかEB-3とか元々あんまりハイが出ないの使ってるのでちょうど良いかな。
ドライブは11時くらい、もちろんEQのハイは少し絞ってますが。
しかし、キャラクターって凄いコントローラーだと思う。なんて発想なんだろう。
PC用のアンシュミの導入(ギターリグとか)を考えているんですけど、
オーディオインターフェースを何にするか悩んでいます。
一応インターフェースとして使えるB2.1Uを持っていますが、
2万円以内くらいでこれより良さげなインターフェースがあったら教えてください。
てす
テスト
>>87 DTM板とかのほうが詳しく教えてくれそう
MXRのM-80が気になってるんですが、
サンズと比べて、どうでしょうか?
使い易さや音質、アンプやベースとの相性等、
何でもいいので何か意見を聞かせて下さい。
94 :
ドレミファ名無シド:2009/06/17(水) 08:38:45 ID:UA4j7/GJ
>>92 できればその歪み方とかも細かく教えて頂けるとありがたいのですが。
>>93 近くの楽器屋さんにはサンズしか置いてなかったので……
サンズが好きな人以外はMXRの方がいいと思う
MXRのblowtorchの方のお話もぜひ聞きたいです。
俺はHartkeを勧める
ハートキいいけど、でかくてなぁ
輪郭がハッキリして抜けのいい音作るにはどんなエフェクターが最低ですか?
ある意味難しい質問ですね
最低w逆にムズいなw
>>97のblowtorchをtorchスイッチONで使うとバシャーッとした音になるよ。
輪郭はだいぶ崩れると思う。
間違えました
最適の間違いです
すいません
104 :
ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 13:39:38 ID:GUClSbWU
>>103 てwwwwwめwwwwwwえwwwwww
105 :
ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 14:20:53 ID:bK9pheZJ
>100
コンプとか使ってアタック強調するのも手だよー
アタック遅め、リリースやや速めで、スレショちょいと。
>>100 逆に質問してみるが、輪郭がハッキリして抜けのいい音ってのは例えば誰のような音?
ナルチョ
最近必要にかられてベース用のアンプシミュとして
PODを買おうか考えてるんだけど、調べたら生産終了らしいじゃない。
これの次のモデルってリリースされる予定あるのかな?
ググり足りないのかわからなかったわ。
POD X3にベースのアンシミュも入ってる
ZOOM信者の俺としては
ぜひB2.1u系を使って欲しい。
ぐぐったのならメーカーサイトぐらいでるでしょ
B1とかB2とかZOOMのマルチは音質的な違いはあるの?
114 :
ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 17:09:14 ID:SPtoGCh2
ベースにMXRのM-169カーボンコピーアナログディレイって使えるかな?
コーラスとして使いたいんだけど。
近くに置いてる店がなくて試奏できないんだ。
>>116 BOSS使ってたんだけどあれはさすがにノイズが酷すぎると思う。
俺はBOSSのCE-2Bを改造して使ってる
部品を替えたらノイズはかなり減ったよ
>>118 どこをどう替えた?良ければ教えてほしいんだが。
>>119 オペアンプをNE5532に
電解コンデンサーをニチコンFWに
マイラーコンデンサーをPanasonic ECQ-Vに
セラミックコンデンサーをシルバーマイカに
交換です
>>119 俺は118じゃない方法で
ノイズスプレッシャーが良いなって思う。
(ノイズキャンセラー的なやつw)
>>120 聞いといて大変申し訳ないんですが全く意味わかりませんでしたw
メモっといて後々調べて参考にします。サンクス。
>>121 あのBOSSからでてるコンパクトエフェクター?
あれは使ってみたけど全く意味がわからなかったぞw
ce-2bなんてノイズないけどな
追記
ceb-3はアダプター使ったらかなりノイズ載ったが
t.c. electronic chorus+最高
亀だが前対バンした人がMXR M-80かましてたのでその時聞いたセッティングと感想
その人はバスカーズ?のプレベ0で音作りを全てM-80で済ませてて、
ベース本体はボリューム、トーンMAX、
M-80ではBASS10時、MID15時、HIGH13時、カラースイッチONで、キャビはフラット。
歪みはGAIN12時のBLENDはMAX。
全体的にヌケはよかった。
特徴としてはどの奏法の時にも新しい中にも古い心地よさのある音色。
ピックの時はゴリっとしたキャラクターの強い音。
指の時は図太くて芯はあるんだけど若干輪郭がぼやけててギターのマフにのまれてた。
スラップは、特にプルが古臭いパリッとした感じが心地よすぎてやばかった。ただリミッターがいりそう。
歪みはバリバリとした好みの別れそうなディストーションで、低音がゴッソリ無くなってた。
完璧マフにのまれてて、単体ではかなり使いづらそうな感じ。ただ印象には残りやすい。
初めて生で聴いたけど、サンズとは正反対な気がした。この人は正反対なセッティングしてるけど。
その設定で低音がごっそり抜けるのは当たり前じゃないか
あえて使いづらそうな設定を取り上げて使いづらそうって・・・
別に否定しているわけじゃないからいいけど、ぱっと見勘違いされそうだぜ
M-80持ってるけど、カラーONでもブレンドMAXで使う気にはなれないな。
サンズと違ってブレンド上げるとベースの音じゃなくなっちゃうからね。
129 :
ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 10:48:01 ID:UGm3dP3g
むしろカラーとか使えないと思うんだが。。。
セッティングはその人の好みだから俺は素直な感想しか書けないよ
ただ歪み以外ではかなりいい音色だと思った。
>>115 友達が使ってたけど最高だったよ
ディレイとしては
135 :
133:2009/06/30(火) 15:27:27 ID:2S7MBwGS
フェンダージャズベとサンズのベースドライバー持ってるんだけど、音作りが苦手で
ドンシャリとかの種類がどういうものなのかいまいち分かんない。
これはどういうサウンドに分類される?
136 :
ドレミファ名無シド:2009/06/30(火) 16:25:53 ID:4p0b3wMs
おいおまえら
ハテナのアクティブスパイス購入直前の
俺に向かって一言物申してくれなんだぜ。
構ってちゃん乙
>>135 ぽこぽこ??かなwww
ミドル強調でいんじゃない?
139 :
ドレミファ名無シド:2009/06/30(火) 20:59:28 ID:krH+YuLb
なんかオススメのディレイない?
>139
AKAI E2
>>136 音が劇的に変わるもんでもないんで、ちょっと操作感が変なプリアンプくらいにに考えとけばよい。
俺は未だにどこがベストなつまみ位置なのかワカラン(w
>141 おk。購入したら色々弄ってみるぜ。トン
>142 そうなると良いな!!トン
144 :
ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 10:27:39 ID:Rp5hAnQR
アクティブスパイス必要なくなったから1万くらいで売ったのに。
まだ個人HPでしか売ってなかった頃の個体で良けりゃだけど。
>144
ツーチャンで売買とか怖スグルだろjk
どうやんの?
146 :
ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 10:51:48 ID:Rp5hAnQR
関東圏内で取りに来れるなら直接手渡しでもいいし、郵送でも代金引換にしときゃ現物と交換だけども面倒だからどうでも良くなってきた
アクティブスパイスは指弾き、ピック弾きで音圧のある音いい感じの音は作りやすいんだけど
スラップした時に倍音の広がりがなくなる感じで好みじゃないんだよな
>>146 指弾き練習して鷹さん目指してっからアクティブスパイス欲しいんだ。
が、やっぱツーチャン売買面倒なんで他探すわ。トン
>>105 コンプでアタック感強調って出来るんですか?
自分は指弾きのみなのですが、
コンプって音量のムラを小さくする物だと思ってたので、
もしかして下手隠しで使うのかな、なんて思ったのですが、
この前楽器屋の人に同じ質問をしてみたら、
「ライブとかで聴いてる側が気持ち悪くないように」みたいな説明をしてもらえました。
コンプの使い方によってヌケが良くなったりするんでしょうか?
少しは自分で調べたら?
150 :
105:2009/07/02(木) 15:31:53 ID:ZCMC9gx1
出来るよ。
基本的にコンプの使い方は音量・アタック・余韻・音圧の調整。
ミックスとかやるようになればわかるようになるんだけどね。
他にも抜けに関しては本当に微妙な歪みとHiMidブースト(歌の邪魔にならない程度)で調整してるわ。
ちなみに余談だけどミックスやってるギターとスタジオ入ると音のバランスとるのとか楽だねぇ。ボーカルにも優しいし。
そうでない、やたらボリューム上げようとするタイプのは年だし耳がもたないや。
151 :
148:2009/07/02(木) 20:24:23 ID:51FD03GD
>>149 そうですね、楽器屋で質問したりしました。
>>150 ありがとうございます。
もっとベースの音がわかってからまた検討してみます。
SWRの音が好きで足元で近い音を作りたいんだけど、何のプリ置いたら近くなる?
153 :
ドレミファ名無シド:2009/07/02(木) 23:38:12 ID:7huzp/m3
SWRのラックプリを置いてパワーアンプに直挿しすればそれなりに近くなるとは思うよ
それ以外だとどう足掻いてもアンプ次第になるから近くならないな
AMPEGのINPUTになんてどんなプリやベース繋いでもSWRの音にならない
154 :
ドレミファ名無シド:2009/07/02(木) 23:54:57 ID:7huzp/m3
さすがにそれは無理だって話だろうから、それなら比較的素直でレンジ広めって言われてるようなプリを
アンプのパワーアンプ直挿しにしていじくって何とかそれっぽくなるように頑張るしかないだろうな。
ATELIER ZのMM-BOXとか、 PJBのBass Buddyとか、FREEDOMのQuad Soundとか、CrewsのDPA-2B辺りで
全部パワーアンプ直で十分なゲインが稼げるプリか俺は知らないけど、その辺りを繋いでやって上手くいじれば
アンペグとかトレースみたいなかなり癖の強いアンプのINPUTに繋ぐよりはSWRまんまの音にはならなくても
素直で綺麗にハイレンジが出るって意味ではマシになるとは思う。
あくまで想像なんで実際どうかは自分で楽器店で試してみるしかないな。
歪みとプリアンプエフェクタいっぱいあるお店ってドコ?
NYにあるそうだが行ってみるか?
歪み搭載ってことで
ギャリエンの2001RB
アギュラの500
が気になってるんだけど
歪みの感じ誰かレポできない?
楽器屋に聞いたら系列店にあるけど
試奏だけじゃ持ってこれない言われたorz
楽器屋ってそういうとこ狭量なところ多い気がする
こういうのは実際に弾いて聞いてなんぼのものなのに
試しもしないで買わなきゃいけないんだったらわざわざ楽器屋まで行かないで通販で買うし
店舗ってそういうところをカバーしてこそだと思うんだけどなぁ
OD-3をベースに使ってる人いる?
161 :
ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 18:32:26 ID:qTIgPrWC
低音域のやさしめな音作りがしたいのですがクリーンはあまり経験がなくてライブだと音割れしてしまいます。
知恵を貸してください
音割れ?
163 :
ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 18:53:30 ID:qTIgPrWC
はい,ゲインをあげてしまうと割れます
Masterはマックスなので
これはeqやコンプをつかわないと割らずに
でかくするのは無理ですか??
これは酷い
よくその数少ないライブで
誰にも殺されずにすんだな
みんなプリアンプなに使ってる?
俺はサンズ。
167 :
105:2009/07/05(日) 20:49:57 ID:SHxzjbvt
ALBIT A1BP、Fodera 2006
168 :
105:2009/07/05(日) 20:51:33 ID:SHxzjbvt
途中で押しちゃいました
使い分けですね。
大したレスもしてないのにコテ化するやつってなんなの
たぶん他のスレで使ってるの消し忘れたんだと信じたい
Masterはマックスwwww
そういえば、いまだにわからないのがティム・ボガートの音なんだが・・
(BBAとかのディストーション掛かったヤツ)。
あれは何かのエフェクターなのか、それともマイク自体改造してるのか?
トーンベンダーとアンプの歪みって噂。
>>172 まずはアッシュのプレベにディマジオ載せて、トーン全開、アンプはマスターよりゲイン上げ目でいくんだ。
エフェクターのEQ設定したら、アンプ側はフラットにすべきなの?
それともエフェクターの設定を補う程度にいじるの?
これは酷い
ありがとうございました
179 :
ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 08:43:10 ID:ecgerLpd
ストンプボックスを使ってSWR的な音はだせないものだろうか…
180 :
ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 17:24:21 ID:QcHyHE2M
繋ぐアンプがアンペグやトレースだったらどうやったって無理
aguilarのTONE HAMMERを持っているかたいらっしゃいましたられぽをお願いします。
184 :
ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 19:32:02 ID:McDMk9eq
AVALON U5
186 :
ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 19:38:03 ID:ifW93oOj
アヴァロンだな。
187 :
ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 19:50:36 ID:5mSvXp8j
アーバロンアーバロンうーるわしのー
188 :
184:2009/07/13(月) 19:59:42 ID:McDMk9eq
ご教授有り難うございます!
これがAVALONですか!
話は良く聞いていたのですが、こんな形をしていたとは!
皆様有り難うございました!
189 :
ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 21:42:57 ID:AYkO82Td
皆使ってるね
これ
190 :
ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 00:56:59 ID:W50r1eYP
繋いで極端に音質が変化したり向上したりする機材じゃないけどな
DIなんて優先度的にはベースやシールド、必要ならエフェクターなどの他の機材が全て揃ったら
ライブ用機材としてどうしてもこだわりたいなら手を出してもいいけど、って程度のもの
宅ロッカーとしては欲しいけど、買ってもライブには使わないだろうなー。
重そうだし。
ロマサが2ナツカシス
D.I.と言えばDEMETERのチューブ入りの欲しいんだが高すぎるんだよな
俺もライブには持ってかないと思うし、宅録に使うためだけにほいほい買える値段じゃないしな
ラインが出てないから音が聴こえないて言われた
確かに他の人のベースは聴こえるのに自分のは聴こえない
きみメタリカでベース弾いてたことある?
>>194 これはこれはジェイソンさん、こんな所までお疲れ様です。
197 :
105:2009/07/17(金) 17:50:49 ID:yR2nm6Um
ちょw
スレチだがand justice for allはベース上げてリマスターしてほしいよ
198 :
ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 17:52:43 ID:yR2nm6Um
すいません。。。またコテ消すの忘れてました。。。
200 :
ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 23:38:43 ID:9mNIS9ky
ジャズベ+コンプ+チューブアンプ
>>200 ありがとうございます。
今度スタジオ行った時に試行錯誤してみます。
202 :
ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 05:22:24 ID:HGKjIxZU
ベードラとコンプをつなげるなら、どっちが先?
203 :
ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 05:30:41 ID:oh11meeZ
好みの音が出る方
基本はコンプ
皆さんシールド何使ってますか?
8412を使ってるんですが、最近竿をローがよく出るものに変えたら、
音がやけにブーミーでミドルの美味しいところが出づらくなりました。
竿?
>>204 本体の方に問題あるんじゃなくて?
ちなみにおれはEx-proのFL使ってるよ。
>>204 節子、それシールドの問題やない!楽器の問題や!
208 :
ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 16:56:54 ID:WVcdhoZD
ベースにカタナのコンプって使える?
なんかギター用ってイメージがあるんで。
209 :
ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 17:00:51 ID:jp6jFY1I
210 :
ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 17:19:38 ID:oh11meeZ
KATANASOUNDにコンプなんかあったっけ?
211 :
ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 18:03:24 ID:WVcdhoZD
>>210 hp見たけどないね
ほかにカタナってあるのかな?
質問です。
サンズ以外でガツガツした金属音みたいなのが出せるエフェクター何かありませんか?
予算は新古一万ちょいかな…ベースはFender Japanムスタングです。
金属ピック
ラリーグラハムのPOWのようなスラップの音作りしたいんですけど
どんな感じにすればいいですか?
機材はPOD XT LIVEです
>>213 エフェクターじゃないけど、弦をステンレスにしたら更に良いかと。
それでもショートスケールで金属的な音は厳しいから
ステンレスじゃないにせよゲージは太いほうがいいね。
217 :
ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 02:04:03 ID:rTgB+ML0
単に金属的な音が出したいなら弦新しくしてEQで4Khz以上辺りをガツンと上げりゃ出るだろうけど
サンズっぽい金属音が出したいならサンズを選ばない意味がわからない
単に金属音出したいだけならイコライジングで出来るが、サンズのようなミドルの抜けた重低音+金属音が出したいならサンズ使えばいい
218 :
ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 02:56:21 ID:qmIkMevN
219 :
ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 03:07:19 ID:rTgB+ML0
質問の意図が明確にわからないので答えようがないです
ガツガツした金属音ってなんですか?
質問意図はどう読んでも、1万前後で入手できる
サンズに近い傾向の音が出せるものがないか?
だろ
221 :
ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 05:00:42 ID:rTgB+ML0
それならHARTKEのBASS ATTACK
かなり金属質な音が出せるし、ドンシャリなども作りやすい
>>213 BBEのSONIC STOMPでハイをグーッと上げるのもいいよ。
あとはエキサイターやエンハンサーと銘打たれている物を探すか。
ただ、ムスタングがあの音なのはスケール長以上にPUによる所が
大きいから、PUをワイドレンジな物に変えた方が良いかもしれない。
大改造になってしまうので安易にお勧め出来ないが、俺がするんだったら、
ピエゾを載せたブリッジに替えて、バッファかプリアンプを内蔵してみるな。
これでかなりガッキンガッキンの金属音が作れると思う。ただ、フレットノイズ
なんかも凄く乗りそうだから、高い演奏技術が要求されちゃうかも。
>>217-220 「金属的な音を出したいけど、サンズの音は試してみて気に入らなかった。
別種の金属的な音は無い物か?」というようにも取れるかなーと。
サンズの音が欲しいけど金を出すのが惜しいという事なら、べリンガーの
ベードラもどきとかいいんじゃないの?試した事無いから分からんけど。
Masterをマックスにしとけ
>>223 ベリのやつはなかなかいいよ
ただ本家以上にノイズが多い
そしてライブで踏むと壊れちゃいそう
俺のグラス、いらん音が暴れてて醜いピザかメタボのようなベースだ。
特に600Hzあたりの音がひどい。ひょっとしたらアンシミュ、キャブシミュのせいかも知れんが、
そうとう整形してやらないと好みの音が出ない。
イコライザーと格闘する日々。
グラスってなんだ?
>>228 いいじゃん暴れん坊ベース。俺は好きよ。
そいつを使いこなせない持ち主の方が悪いからな。
スタンダードなのが欲しかったらジャズベ買えw
>>229 グラスルーツじゃねw
>>230 ジャズベったってピンきりだろ。フォトジェニックから・・・上はどんなのかは知らんが
グラスがESPの下位モデルなように。おそらく同タイプのESPならば違った結果になるはず。
タイプやシェイプがどうのってよりベースそのものの格だと思うぞ?
>>231 いやいやwフェンジャパの中堅モデル・バッカスのグローバル・フジゲンのネオクラ
グラスルーツと同じ価格帯でもしっかり鳴るやつもある。
フォトジェニでも音作り頑張ればマシな音にもなるしね。
あれ?主旨変わってる?さーせんww
233 :
ドレミファ名無シド:2009/07/27(月) 21:43:10 ID:H+15P3oy
パッシブのジャズベをEQとか通さずに卓に送った音が好きなので
DIに拘ってみようと思い立ち、
色付けも劣化も少なそうなradialを狙っているのですが、
J48とJDIという、それぞれアクティブタイプとパッシブタイプで
同価格の物があります。
主にライブで使うつもりなのでパッシブタイプの方が使い勝手は
良さそうなんですが、やはり音質面ではアクティブタイプの方が
有利なのでしょうか?
それと、この板の皆さん的にはDIの持ち込みについてどうお考えですか?
自身もギタリストでバリバリライブもやっている、とあるRECエンジニアさんに、
「専属PAのいない対バン形式のライブなら、たとえBOSSとかでもエンジニア
が扱い慣れてる備え付けのDI使った方がアンサンブル的にはいい感じになる
場合が多いよ。
DIまで持ち込むのはあまりお勧めしないな。」
と言われ、その段階でも悩んでます。自分的にはシールドにこだわるのと同じ
ような感覚なんですが。
DIにDIを繋げばおk
radialのアクティブの方はファントム電源オンリーなんで
そこんところは要注意。
236 :
ドレミファ名無シド:2009/07/27(月) 22:50:28 ID:VAfM2vvR
イコライザーかけるくらいしかしないんだけど、エフェクターって実質そんなに使わなくないか?
人それぞれ
238 :
ドレミファ名無シド:2009/07/27(月) 23:08:34 ID:g4UUiIXk
もってけとかの打ち込みのあのブリブリいう歪んだ音って
FuzzかけたりEQとかで再現できる?
239 :
ドレミファ名無シド:2009/07/27(月) 23:10:13 ID:lCQlrySE
ファズぶりぶり違う。EQのゲイン上げるかオーバードライブ買いなさい
240 :
ドレミファ名無シド:2009/07/27(月) 23:15:11 ID:g4UUiIXk
>>239 thx
Sansもってるんだけどそれでおk?
241 :
ドレミファ名無シド:2009/07/27(月) 23:16:33 ID:lCQlrySE
サンズアンプならおk
242 :
ドレミファ名無シド:2009/07/27(月) 23:20:46 ID:4WXrQjif
なんかみんな語ってるけど、そんなみんなはどんなアンプでどんなセッティングしてんの?
243 :
ドレミファ名無シド:2009/07/27(月) 23:22:37 ID:lCQlrySE
アンプもってない。けどギャリエンクルーガーが好き
244 :
ドレミファ名無シド:2009/07/28(火) 01:14:25 ID:jGA1ac3y
録音ならPOD X3だけで足りる
スタジオなら好みのプリと、後何か必要なものがあれば足す感じ
あまり好みのアンプじゃない時はALBITのプリをパワーアンプのINに入れてる
超初心者です。質問です。
とんちんかんな質問かもしれませんがヨロシクお願いします。
サンズアンプやらMICROBASSIIのような
DI&プリアンプ機能を持つ機材がありますが
結局、この機材のプリアンプで作った音を
モニターに送れるということですか?
そうではなく、これのプリアンプ部分で作った音を、
ライヴ会場のベースアンプのリターンに入力して、
ベースアンプからはこれで作った音がでるけど、
会場のモニターに送る音は、これで作った音は無視したダイレクト音源なのでしょうか?
>>245 ライブやったことあって、あと接続順を考えればわかると思うが…
プリ通した音を卓に送りたいんならとりあえずプリ→DIにしとけばいい
247 :
ドレミファ名無シド:2009/07/28(火) 13:41:35 ID:HVZBsibO
質問お願いします。
EBでアップライトやウッドベースの様な音が出せるエフェクターは何かありますでしょうか?
248 :
247:2009/07/28(火) 13:51:27 ID:HVZBsibO
追記
ブリッジにゴム等挟む、PUや音作りで対処しろという回答がありそうですが
それだと曲中瞬時に切り替えられず、持ち替える暇もないほどすぐ切り替える必要がありまして…
それとV-BASSなどのドライバー(?)の後付けを必要としないものでお願いします。
そんなものあったら俺が欲しい。エレアコの音ならbossのAC-3で案外似るが。
なん年か前に、アップライトをシミュレートしただか、元々の用途は違ったが似るコンパクトがあると見た記憶があるが・・・
間違っているかもしれないし、名前も覚えていないなあ
確かこのスレで何年か前に見たと思うんだが
2〜3万ぐらいだったかな?
そのためだけに使うには高いとスルーしたんだが
それとはべつに、デフレッター+EQ+ゲートとか組み合わせればエレアプ程度までなら似せられるかも知れん
>248
ブルドッグでも弾くの?
>>247 ZoomのマルチエフェクターにDefretって項目があるよ。
俺のは506だがw現行のB2.1u等にもついてる。切り換えの早さも問題ないはず。
って今思ったが、曲中でフレッテッドからフレットレス風、あるいは逆のパターンもアリだなぁw
253 :
ドレミファ名無シド:2009/07/28(火) 21:13:04 ID:jGA1ac3y
Zoomのデフレットは全くフレットレス風な感じにならなかったな
どっちかと言うとトレースのアンプで音出してるみたいにただ高音なくなってミドルが出てる印象だったわ
ましてやウッドベースとは程遠い
>>246 お礼の言葉が遅くなりまして申し訳ありません
レスありがとうございます
プリアンプ→DIということですか!なるほど…そうですか!
おかげさまで曖昧なことが理解が出来ました
質問もわかりにくくてすみませんでした
ようするに商品に関する質問で
MICROBASSIIやなんかのPA卓に送るアウト端子は
↑これのプリアンプを通した音なのか?という簡単な質問でした
>>254 どんなクソな音でもスピーカーからは一応聞ける音だしてやるよ
仕事だからな 心配すんな
キミみたいな奴毎日相手してんだこっちはw
ドライで送るかウェットで送るかは自分で切り替えろ
まぁあれだ つまらんことで悩む必要は無い 頑張れ
んでベードラの金属音って
アンペグ系定番の音だろ?
ボギャリィィィン見たいな音は歪ませたあとボワボワ感出しすぎてるLOMID付近
弦高下げすぎてもいかんよ ギャリーンじゃなくてガチンになるぞ。
ステンレス弦でノーマルゲージでおk
ギターの音作り的で言うドンシャリよりも
若干HIMID付近の帯域、プレゼンス付近の帯域あげれ
何Hzかって?弄って探せ
600 9 0 0 、2K〜3Kは俺は上げない。ギターと干渉すっからな。
あえて纏めないで書いた ニュアンスで読み取ってくれ
酔った勢いで書いたら上げるの下げるのどっち!?みたいな書き方になってるなおれw
もぅあれだ、悩めばいいと思うよw
>>254 プリをDIとして使う場合それでプリの設定で音は出せる
ただ、bassbuddyなんかはEQスルーするんだっけか
ただし備え付けのDIを使うほうがセッティングがスムーズだし、よくわからないならとりあえずプリのラインアウト→DIが確実
258 :
ドレミファ名無シド:2009/07/29(水) 03:40:54 ID:GPtknqnf
プリアンプとDIが一体になった奴はPre/Postの切り替えが出来るようになっているものが多いと思う
その選択でプリで作った音を送るか、単純なDIとして使うかを選べばいいかと
259 :
254:2009/07/29(水) 04:07:37 ID:hG7LuP7X
みなさんレスありがとうございます!!
ようやっと理解が出来ました!
みなさんのおかげで問題解決できました(o^-^o)
ありがとうございました〜♪
260 :
ドレミファ名無シド:2009/07/29(水) 04:15:20 ID:GPtknqnf
>>259 でもぶっちゃけた話だけどね、
プリにDIついてても、そのDIは使わない方がライブハウスではいい結果が出ることが多いよ。
プリについてるDIなんて大した質でもないものが多く、本当にオマケ程度だったりするから
かえってライブハウスに置いてあるのより質が悪くなってしまったりとか、
もしもDI自体の質は良くても、使い慣れたDIを使った方がPAが音を扱いやすかったりする。
自分さえいい音を送ってればそれがそのまま反映されるってならいいんだけど、
実際はPAが色々それに対して加工したりして音を作っていくわけで、
極端なことを言えば慣れない良品より慣れた粗悪品の方が結果としては良い場合もある。
DIに対してすごいこだわりでもあるのならプリについているオマケDIじゃなくて別途自分で買った方がいいと思う。
261 :
254:2009/07/29(水) 04:23:39 ID:hG7LuP7X
>>260 なるほどそうですか、
>>255さんも同じようなことを仰ってるし
それもそうだと納得できました
PA卓にはライヴハウスのDIを通した音を送ったほうがよさそうですね
ありがとうございました(・_☆)
(・_☆)←思わぬかわいさw
このスレ勉強なるわー
今度メタルバンドをやるのですがEQはどうするのがよいんでしょうか?普段はジャズやっているのでわかりません汗
ミッドが強めだとベースうるさくなるし、かといってミッドを切っちゃうと音が潰れるし
コピーするのはスリップノット
楽器はlakland sl Joe osbourneです
どなたかアドバイスお願いします
普段のジャズと同じ感じで音作ってアップ
>>264 プレゼンスがキモじゃね?ギャリギャリに
普段はジャズwwww
やっててわからんの?スリップノットは何人だ?
ドンシャリでシコシコひくだけでいいだろww
>>267 ジャズやっててサーセンw
そのドンしゃりがうまくいかないんだよぉ
スリップノットってKorn系の音楽じゃないの?
ミッドカットしまくって普通使わないくらいの
低音ブーストしとけばいいんじゃないの?
>>265,266,269
レスありがとう
とりあえず研究してみましゅ
271 :
ドレミファ名無シド:2009/07/30(木) 00:12:37 ID:8AeFVJgh
メタルのベースって案外ドンシャリじゃないよ
KORNは別として
272 :
ドレミファ名無シド:2009/07/30(木) 01:59:43 ID:pWKR6h61
プリアンプなんですが、
aguilarのTONE HAMMER
ってどうなんでしょうか??
楽器屋の人もイチオシしてたんですが、このスレでは全然話題になってなかったので…。
皆に聞いて参考にしたいのですが…
音痩せの少ない、ベースに使えるオーバードライブないですか?
>>272 俺ならaguilarアウトボードプリ使う アトリエから出てる奴
トーンハマーはこもった感じが嫌
てか試奏が一番
276 :
ドレミファ名無シド:2009/07/30(木) 09:42:17 ID:pWKR6h61
>>274 店で一応試奏もしたんですが、個人的にはこもってるって感じはなかったんですが…。
もっかい試奏しにいってみようかな…。
>>276 結局好みは人それぞれだしね
自分が気に入ったんなら買えばいいじゃない
278 :
ドレミファ名無シド:2009/07/30(木) 19:02:27 ID:3nPknR9Q
利根浜はこもってるって言うかAG500とほぼ同じ音じゃないかな
AG500はローミッドがちょっともっさりしてて、ローは比較的タイト
ハイミッドのごりっとした感じやトレブルのバキッとした感じもない結構甘めな音だった
それをこもっていると感じる人はいるかも
279 :
ドレミファ名無シド:2009/07/31(金) 00:53:10 ID:wAVcy5UN
おれベース。36才
BOSSのコンパクトペダル18台直列にしてるけど
意外にノイズ少ない。音やせ少々。
ベースでBOSS18台直列とかネタですか?
281 :
ドレミファ名無シド:2009/07/31(金) 01:13:47 ID:wAVcy5UN
>>280 いやいやネタではなく、いろいろ集めてるうちに18台になってしまったのですよ。
ベースってエフェクター多用に対してマイナスイメージあるけど、いろいろ繋いで見ると楽しい。
今一番はまっているのはPS-5+CS-3+PH-3+RV-5です。
そういう変態ベーシストいますよね
好きだよ
283 :
ドレミファ名無シド:2009/07/31(金) 01:23:58 ID:ESzVvRwt
エフェクターを駆使した変態プレイを聞かせて欲しい
RAT貰ったんだけど使いどころ教えてくだぱい
嫌いな奴にぶつける
「弦振動そのものを感じる」ようなベース音が理想。
入門者ベースではもれなくこの感じが、ない(っても4本しか持ったことないけど)
パライコを使用してなんとか再現できないものかと目論んでいる
(バンド数:22、周波数帯20hz〜20khz、バンド幅:ピーク時0.01、レベル±30)
音色というのは周波数の組み合わせで決定されているものなので
理論上イコライザーがあればどんなイイ音でも作れるはず・・・
と思ってずっとイコライザーと格闘しているが、できない。
イコライザーで周波数をいじるだけでは越えられない壁が高級ベースと安物ベースの間にはあるのか?
あるよ
稲川淳二の声をどんなにイコライジングしても綺麗な声にはならないでしょ?
音は周波数成分、振幅、位相。
>>287 したこないんで分かりません・・・でもそれはしゃべり方がry
ふり幅、位相、ですか・・・ちょっと調べてみます
稲川淳二の声〜
…でもそれはしゃべり方〜
の会話に和む俺
>>281 それだけあっていろいろな組み合わせをするからこそ直列がありえないと思うんだが
スイッチ入れて、プログラムした方がバンバンいろんな組み合わせを踏みかえられるじゃん
>>288 あほw
287の説明は簡単に説明するにはいいなと思って感心して、お前のレス見てずっこけたわ
ないものはいじれない、あっても過剰であったり過小であればどうしようもないとぐらいは言っておこう
コンプレッサーとリミッターってどう違うの?
どう使い分ければいいの?
コンプレッサーは全体を圧縮する。
リミッターは上限を設定する。
>>293 ごめん、俺は君のこと好きじゃない
大好きなんだ
低音ぼわぼわを解決するにはどうしたらいい?
ローを下げれば解決
300 :
ドレミファ名無シド:2009/07/31(金) 20:32:53 ID:xilLQnyq
みんな大好きだよ
トランジスタアンプとチューブアンプの違い教えてください
あと、コンプかリミッター買おうと思うんだけど、定番のメーカーとかある?
CP9とかマルチコンプとかがいいらしい
駆動電圧の違いに基づくダイナミックレンジの差
動作原理の違いに基づく高調波の発生度の差
固体増幅率の差に基づく実装回路技術の差
いろいろあるが?
303 :
ドレミファ名無シド:2009/07/31(金) 22:12:54 ID:U8MyibxY
>>300 使った事無いけどEBSのやダイコンは良く聞くよね。
そんなあたしはkeeley...
304 :
300:2009/08/01(土) 00:20:19 ID:GNdCVQGE
ありがとう。愛してる。
きも
めっちゃ夏だな
いええええええええええ
めぇぇぇぇぇぇぇぇっちゃ
ほりでええええええええええええええ!!!!
なぁ、コーラスを探してるんだが
ギター用コーラスを使ってる人いる?
居たらテンション高めで
低音の音痩せについて語ってもらいたい。
>>307 うんうん、こういう書き込みをしておくと、後から読み返した時に首筋とか涼しくなっていいよね。
のりのりで恋したい…
SANSベードラをかなり歪ませてかけっぱなしでライヴで使用する場合も
みなさんはDIとして繋ぎますか?
むしろDIとして使わないww
313 :
ドレミファ名無シド:2009/08/06(木) 14:11:08 ID:eOyI8uD3
あれは歪みかプリとしてしか使わんな
314 :
ドレミファ名無シド:2009/08/06(木) 14:54:51 ID:a9lZ6Qg5
サンズをDIとして使うのはバカだけ
RBIなら無問題
>307
エックスブレンダーですべて解決
>307,316
X-Blender系ならVOCU Magic BLEND Roomもオヌヌヌ
たけえな
正直BOSSのラインセレクターで十分だわ
RADIALのBIGSHOTMIXつかってるけど良いよ。シンプル。
>318
X-BlenderもMagic BLEND RoomもBIGSHOTMIXも
原音を残しつつエフェクトを混ぜられるのがウリだからね。
ラインセレクターとはちょっと用途が違う。
ってかコーラスの話からそれてるな
>320
でもそういうの使う人が欲しい機能って音痩せないように原音とまぜる機能でしょ?
正直それだけに特化して安いのがあったら2万3万するエキゾチックとかよりも1万のBOSS選んじゃうよ
ということは1万以下でそれ作れば……
金持ちになってくるぜ(`ェ´)
>>321 作ってくれ。
フェイズスイッチ忘れんなよ。
BOSSのハイゲインディストーションやらメタルゾーンをベースに使ってる人居る?
居たらどんな感じか教えてほしい
ギンギンだよ
マッドカプセルマーケッツの人が使ってたな。
あの人はいろんな歪み使うからこの曲って言い方は出来ないけど。
ALBITのプリアンプ使ってる人いない?
327 :
ドレミファ名無シド:2009/08/10(月) 00:49:59 ID:RnknTcb3
A1BP使っています。
過去ログぐらい読んだらどうかな
そういえば一時期アルビット工作員紛れ込んでたたかれてたが、復活したのか?
定期的にアルビットに関してこういう抽象的な質問するやつが表れている気がするが
全然抽象的じゃねーじゃんw
いるかいないかのどこが抽象的なのか詳しく教えてくれ
抽象的云々はおいといて、いたら何だよっていうね
確かに。その通り。
いたらなんだよ!
ALBITの新しいプリアン(歪むやつ)はフットスイッチがミュートスイッチ
じゃなくなってて、しかもハイミッドとローミッドがまた一つに戻っててがっかり。
あれが良かったのに。
333 :
ドレミファ名無シド:2009/08/10(月) 17:59:13 ID:uW+ymW4H
A2BPproとVintage持ってる
ALBITは人によっては不自然さを感じるだろうミドルの押し出しの強さが個人的には気持ちいい
フラットな設定でも音圧がすごくて、その割に音質は固めの抜ける音
やや傾向は違うがHARTKEのアンプ使った時みたいな印象を受けた
ただそのミドルが災いしてかスラップの音は全然駄目
ノッチフィルターでミドル絞っても変なミドルと痛いハイが耳につくしTrebleもPresenseもスラップで欲しい高音じゃない
だから俺はスラップ用に別途プリを用意している
ALBIT自体がアンプのプリの役割だからアンプの前に一つプリ置いてるのと同じ状態だね
何にしても好みは分かれる音だとは思う
同じくALBITもってるけど
>フラットな設定でも音圧がすごくて
これはパワーアンプによりけりじゃね?
335 :
ドレミファ名無シド:2009/08/10(月) 19:55:52 ID:uW+ymW4H
パワーアンプでもキャビでも音は変わるけど傾向は同じだったよ
アンペグ三種類、トレース、ハートキー、SWRで試した限りはね
耳に痛いハイは確かにあるね。
俺は歪みペダルで補正してるけど。
それにしてもあのジャックの位置はどうにかならんのか。
337 :
ドレミファ名無シド:2009/08/10(月) 22:51:28 ID:oPKBB9iJ
ジャックの位置は本当に何とかして欲しい
何であんなに色々なことを考えて作られていてINPUTとOUTPUTが通常と逆位置にあるのかと問いただしたい
配線を入れ替えれば?
という流れを想定した
>>326の書き込みであったそうな。
メイプル指板、マホガニーボディの
ベースってみたことないけど
どんな音がするんだろう?
ギターでも見たことない気がする
まあベースはマホガニー使うことの方が目ずらしいっちゃ珍しいからな
343 :
ドレミファ名無シド:2009/08/13(木) 21:26:33 ID:Iv5KGid8
マホガニーボディは今までいくつか弾いたことあるけど、大体が重心の低い音だよ
ハイミッドより上があんまり出てこないから音の粒立ちはイマイチだし、スラップをしても気持ちの良いハイは鳴らない
ただどっしりとした質感が音楽性によっては合うとは思う
スカスカの軽いマホガニーは正直ベースにはむいてないと思うが、ある程度の質量のある目の詰まった感じのマホガニーはそんな印象
メイプル指板自体は音に多少のエッセンスを加えてはくれるだろうけど、大部分での音の方向性は変わらないかと
今OD持っててこれからEQ買おうと思ってるんですけど
他に何かこれは持っとけというの有りますか?
一応ハードロック的なのを嗜好してます
>344
ドリル
348 :
ドレミファ名無シド:2009/08/14(金) 11:48:31 ID:Tmm6Obgh
>>348 おお、そうですか
みんな色んな物使ってるみたいなのでどうかなと思ってたんですが
ありがとうございました
だからその手の質問は初心者スレでやれと言うに
音作りという趣旨には反してないと思うがな
コンプレッサー買っとけ
正直こんなふざけた質問する奴ほど巣に帰ってほしい
353 :
ドレミファ名無シド:2009/08/14(金) 13:28:38 ID:yfyJHcF+
というワケだ
>>344よ。
こんなとこ見てないで
早いトコ宿題やっつけちゃえよ。
354 :
ドレミファ名無シド:2009/08/14(金) 23:48:09 ID:nlI3ZwKj
突然の質問すみません。
イコライザー買おうと思うんですけど、
@boss geb-7 bass equalizer
Amaxon BASS EQ BE・01
Bmaxon GE601 GRAPHIC EQUALIZER
の3つで悩んでるのですが…
実際に弾いて来いと言われればそれまでですが、
少しでも何か助言をいただけたらと思います。
具体的にはノイズの癖とか、
音がどのくらい変わるのかとかです。
それぞれの特徴とか教えてもらえるとありがたいです。
いろいろ見た感じだと@とBがよさそうに思えるのですが…
お願いします。
>>346はマジレスだったりしてな
ハードロック的な物を思考しているならそれぐらい思い当たらなきゃいかんだろうな
356 :
ドレミファ名無シド:2009/08/15(土) 01:52:39 ID:iZZeelwJ
と言うかビリーシーンだろ
358 :
ドレミファ名無シド:2009/08/15(土) 11:18:26 ID:pn1zYmyQ
>>357 やっぱBOSSが無難でいいですよね
ちなみにmaxon使っている人がいたら
どんな感じか教えてください。
mxrの10BANDもおすっすめ
360 :
ドレミファ名無シド:2009/08/15(土) 12:58:41 ID:iZZeelwJ
BOSSよりは明らかにMXRの方がいい
361 :
ドレミファ名無シド:2009/08/15(土) 22:27:37 ID:pn1zYmyQ
>>359 >>360 ぐぐったり動画とか見たりしたら、
BOSSよりMXRの方がよさそうですね。
ただちょっと値段が高いのがネックですね…
中古であるとうれしいのですが笑
MXR知らなかったので、
教えてくださってありがとうございました。
362 :
ドレミファ名無シド:2009/08/16(日) 01:57:06 ID:Kai4u1Yc
ベースに使えるコーラスでおススメある? ceb-3は試走したら
いまいちだった
363 :
ドレミファ名無シド:2009/08/16(日) 01:59:46 ID:HrGjj1AW
t.c.electronicのアンプってどうなんですか?
銅は少しは使ってるだろうね
365 :
ドレミファ名無シド:2009/08/16(日) 02:36:34 ID:ojzcHveQ
>>363 確かに人に聞くくらいの人だとまだ早いかもしれないけど…ライブで借りて数回使ってみたけど思ったよりウォームな音がするし、悪くなかった。
持ち運びにも便利だしお金があるなら悪くないと思うよ
ってかどうって聞かれても答えようない
ドラム機材スレで、『××のクラッシュってどうですか?』
『あぁ、銅だよ』という流れで美しくいなしてるのを見たときは凄く羨ましかった……
>>363 初心者スレとマルチしてんじゃねえ
>>365 俺と同じレスしてる人がいたとはw
>366
この手のやつにマジレスすんなよ
>>369 すまんw
スルーしようと思ったけど予想より良いアンプだったからつい…
コンプとリミッターってどっちが使い勝手いいの?
それは君が確かめるんだ!
>>371 俺はリミッター派だよー♪
BOSSのそれぞれ持ってるけど、コンプいらない…
ぜひそう思った理由を教えてほしい!
ベ―ドラを使わずにベ―ドラの音にするなは何のエフェクタ―が必要ですか?
よろしくお願い致します。
???
377 :
ドレミファ名無シド:2009/08/17(月) 22:20:13 ID:93zdBSPF
スラップでもしとけばいいじゃない
V-tone bass使う
コンパクトエフェクタ-を使ってベ-ドラの音を作りたいのですがなによいですか?
???
ベードラってコンパクトエフェクターじゃないの?
高くて買えないから安価な代用品はないかってことじゃないの?
ベリの買っとけぐらいしかいえんな
ベース本体のキャパシターぶっこ抜いてジャンクのボリュームペダルで
パッシブ回路のトーンペダルを自作して使ってます。
いくつか試した結果、結局もともと本体についてたセラミック製のが
いい感じだったのでそれを使ってますが、皆さんに何かお勧めがあれば
是非おしえてください。
できればネットで入手可能なものがありがたいです。田舎暮らしなもので…
ベースはフェンジャパのジャズベです。
自分で答え出してるじゃんw
素直にベードラ使えばいいだろうが。貧乏人。
>>385 やっぱり純正(?)のがいいんですかね(^^;
もし、ジャズベのキャパシタ変えて成功した方がいらっしゃいましたら
ご一報くださいm(_ _)m
私が普段演奏しているジャンルはブルース、ジャズロックあたりです。
ベードラってエフェクターがあるんですか?
>>385 成功の定義があいまいすぎる
結局好みの問題なんだから、もともとのがいい感じと感じたならそれで正解だろ
これはジャンルとか機材とか関係ない。純正かどうかも関係ない
MXRの10バンドイコライザーとBOSSのEQ20で迷ってるんですが、
使い勝手や音作りしやすいのはどちらでしょうか?
人による
そういう風に
392 :
ドレミファ名無シド:2009/08/19(水) 09:21:57 ID:ekLLH06X
>>388 確かにあいまいですね。すみません。
これを付けてみたら結構よかったよって程度でいいんです。
ここはそういう情報を頂けるところと理解していたのですが、場違いならすみません。
>もともとのがいい感じと感じたならそれで正解だろ
そうは言っても、もっといいものがあるかもしれないと思うから
皆さんこちらでお話をしているのではないのですか?
もう数十年楽器を弾いてますが、それなりの音は作れても正解に
出会ったことはありませんね。
そういう事はGOALがないから楽しいんだよ
394 :
ドレミファ名無シド:2009/08/19(水) 09:28:26 ID:bCmaa0pN
>>392 特に他からツッコミもないんで別にいいけど、その辺の話題はどっちかと言えばベース改造スレじゃね?
>>393 ですよね〜
>>394 おっと、そうみたいです。
場違いすみませんでしたm(_ _)m
探してみます。ありがとうございました。
皆さん、よい音を。
396 :
ドレミファ名無シド:2009/08/21(金) 16:58:30 ID:R7ikqgpe
突然だが、
レッチリのフリーとかホルモンの上ちゃんみたいな
音出すのに、
フェンダーのジャズベで可能だろうか?
PUはダンカンを装備すればパワフルな
音とかでんじゃねーのって感じだが。
お前らならどうするよ
397 :
ドレミファ名無シド:2009/08/21(金) 17:07:11 ID:bQvbT/Dp
出ない
お前じゃ無理
ザグってPU増設
俺ならリアにレーンプア
最近のフリーはフェンJBも使ってる
402 :
ドレミファ名無シド:2009/08/21(金) 23:54:52 ID:R7ikqgpe
>>400 レーンプアってどうなのよ
無知ですまん
>>401 知ってる。
だがやっぱあれには
プリつんでるじゃないかと…
何弾いてもフリーの音になるのがすごいw
自分で答え出してんじゃん
フリーは何弾いてもフリーの音になるんだろ
じゃあお前だってフリーの奏法を完全にマスターしたら出せるんじゃん
くだらねえこと聞いてないで練習しろゆとり
しーきびぃ
405 :
ドレミファ名無シド:2009/08/22(土) 11:48:31 ID:GvGEp+xz
>>389 EQー20は設定がバンクできるけど正直9つも使わないし設定Aから設定@に戻すにはB→C→D…って踏んでいかなきゃいけないんじゃなかったか?
レーンプアでぐぐれ
プア・・・
408 :
ドレミファ名無シド:2009/08/22(土) 22:55:38 ID:7myZkVWE
>>403 機材関係で少しでも
フリーの音に近づけないか
と思ったんだが…
でもたしかに練習不足ではある。
ゆとりで悪かったな
>>406 ぐぐった。がしかし、
全然出回ってないんだな、レーンプア。
だがかなり興味のひかれるPUだった。
ぜひ弾いてみたい…
ベース→マルチ→アンプ
だと、なかなか芯のある音が出せません
センド・リターンを使って
ベース→アンプ→マルチ→アンプと接続したら、原音がハッキリ出るのでしょうか
どうせPODの話だろ?どっかで見たわ
そっちで聞け
GT-10Bの話だ
お前は何様か
「どうせPOD」とか言われたから訂正しただけなのに何様って・・・
失礼しました
>>408 それなら同じ機材買え
フリーが何を弾いてもフリーの音になり、ジャズベ使ってフリーの音出してるんだから
お前がスティングレイを初め、同じ機材そろえても同じ音なんか出ないがな
そんなことも分からないからゆとりって言われるんだよ
>>413 訂正がえらそうだからだろ
そして
>>409はお前の音作りが下手なだけ
しょぼい音をセンドリターンに入れてもしょぼい音になるだけだ
415 :
ドレミファ名無シド:2009/08/23(日) 01:56:50 ID:K288X5Ln
まず原因がどこにあるかだな
ベースをアンプに直で繋いで芯のない音しかないなら、元々芯のない音しか出ない楽器だから諦めろ
直結だと芯のある音がするけどマルチ繋ぐと駄目になるとかなら音作りが下手なだけ
アンプに繋ぐのに何故かキャビシミュがオンになってるとかは問題外として、ヘッドフォンで作った音をそのまま使うと大抵失敗する
BD-2のベースModほしいなあ
>>396 フリーは昔フェンダーのジャズベ使ってた
えふぇくたーとかはODB3やらQtron?やらMXRの白いやつやら
418 :
ドレミファ名無シド:2009/08/26(水) 00:54:52 ID:o5l9K10b
>>396を書いたものだが、
地道に練習しますwww
ところで、またレッチリになるが
21st Centuryみたいなベースの音って
いわゆる、ブリブリというやつだと思っているのだが
それはおk?
そこで、ゴリゴリってどんなんなのか…
プレベとかよくゴリゴリってゆーけど
また下らん質問ですまん
プレベもブリブリだよ
ゴリゴリはサンズのベードラとかかけた感じの音だよ
420 :
ドレミファ名無シド:2009/08/26(水) 02:18:23 ID:EtTJhX6C
プレベはブリブリ
ジャズベのリアの音がゴリゴリ
サンズのベードラはズンバキ
これが俺の認識
スティングレイ系はブキブキ
クォンタム等のグラファイト+固い音のPU=ビキビキ
俺のイメージ
オヤジがトイレに居るときの音がブリブリ
オカンがケツ掻いてるときの音がゴリゴリ
ジーチャンが椅子から立ち上がるときの音がバキバキ
ゴリゴリってミドルとハイが出ててむしろローはそんなにブースとしてない認識ある
認識があるって?
425 :
ドレミファ名無シド:2009/08/26(水) 22:40:24 ID:o5l9K10b
396=418だが、
やっぱ人によって違うんだな、当たり前だが、
>>420 の認識が近いかもしれない…
が、ズンバキって聞いたことないw
プレベはゴリゴリではなくブリブリなのな。
>>419のゴリゴリもわかる気がする…
てかこれって指かピックかによっても
変わってくるよな?
バカなんか死ねばいいのに
427 :
かあ:2009/08/26(水) 23:35:04 ID:B73DLq+L
がーりがり君
800hzを持ち上げた感じがゴリゴリ
250hzを持ち上げた感じがブリブリ
429 :
ドレミファ名無シド:2009/08/27(木) 11:34:59 ID:kdB2WdN7
>>428 そうか?
1Kがゴリゴリ
800がブリブリ
400がブンブン
250がボムボム
150がモンモン
50がグラグラ
って感じじゃね?
>>429 俺の感覚だと800どころか400もゴリゴリに近いと感じるけどなあ
まあ400はゴリゴリとまではいかないけど、ブリブリとも思わない
でもう少し下のほうだと120がボンボン、40あたりがドンドンって感じ
ビートルズのGlass Onionみたいなベースの音を出したいんだけど
へーがんばりなよ
BOSS BE-5BでSANSAMP BASS DRIVERの音にするにはどうやればよいのですか?
教えてください、お願いします。
ちなみにIBANEZのATK300Rの5弦ベ―ス使っています。
他にも必要なエフェクタ―を使うのでしたら教えてください。
買い替えればいいと思うよ
サンズ買えばいいのに・・・
>>433 必要なエフェクターはSANSAMP BASS DRIVERです。
BE-5Bって十五年以上前のモデルじゃんかw
そりゃあ無理だよ。
アレって4つのコンパクトを一つの筐体に入れただけだし。
コンプとBOSS GEB-7でベ―ドラの音にちかづけられませんか?
ベ―ドラってベ―スが何KHzでトレブルが何KHzでプレゼンスが何KHzでとかわかる方いますか?
誰か教えてください。
これは酷い
A1BP VINTAGE なんですが、
「POWER AMP INまたは、RETURNレベルに切替が可能になりました。」
ということは、ベースアンプの前面の普通のインプットに挿しても問題ないということでしょうか?
どうしてそうなる?
その文面を普通に解釈すれば、今までパワーアンプやリターンに突っ込むには無理があったのを改善しましたってことだろ
お前の解釈に無理やり合わせるなら
「POWER AMP INまたは、RETURNレベル”から”切替が可能になりました。」
より自然な文章にするなら
「INPUTレベルに切り替えが可能になりました」
お前日本人?日本人じゃなくても日本に住んでるなら日本語ぐらいマスターしてくれよな
すいません、日本語がおかしかったです・・・
RETURNレベルというのは、ベースアンプの前面インプットのレベルと同じなんでしょうか?
という意味で質問してしまいました。
普通にほかのプリアンプ(ベードラやMXRのM-80)のようにPRE PRE-AMP
として使えるということでしょうか?
と言えば大丈夫でしょうか?
444 :
ドレミファ名無シド:2009/08/31(月) 20:21:07 ID:eixZcR5G
ベースアンプはパワーアンプに直接入力する端子がないものが結構多く、そのせいで使い方をわかってない人が使うとGAINが高すぎて歪んじゃってたんだよ。
で、今回のはアンプのSEND/RETURN端子のRETURNに繋げられるようになっただけ。
INPUTから繋ぐわけではない。
まあ、俺どっちもINPUTから繋いでみたことあるけど、使えないことはなかったよ。
音としてどうかは別としてね。やっぱり中低音域がやたら膨らんだような印象はあったかな。
Volは1〜2の間くらいで使った。
445 :
ドレミファ名無シド:2009/08/31(月) 21:53:06 ID:m69obG7t
最近スタジオに入るといつもハウリングに悩んでいたんですが、原因は
ある一つのエフェクターを踏んだ瞬間にハウる事がわかりました。
これを解消するにはどうしたらよいのでしょうか?
エフェクターのレベル下げるなりはずすなりすればいいじゃん
なんでそこまで行って解決法がわからないのかさっぱりわからん
447 :
ドレミファ名無シド:2009/08/31(月) 21:56:15 ID:eixZcR5G
アドバイスが欲しいならあるエフェクターとか言ってないで製品名ちゃんと書け
夏は終わってないのか
450 :
ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 08:09:21 ID:1rhoab9b
>>446 3、4年使っているのですが、以前はなかった現象です。
設定に問題があるとは思えません。
>>447 サンズベードラです。
>>449 音作りの上で重要な為外せません。
ベードラでなんでハウるんだ?
452 :
ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 10:32:55 ID:XkmqMRvg
回路がヘタってノイズが入り込みやすくなったってだけだろ。
ただオンにして増幅される元々がサンズかシールドかピックアップかジャック類かはわからんけど。
>>445 > ある一つのエフェクターを踏んだ瞬間にハウる事がわかりました。
そのフットスイッチが原因なんじゃねーの?
454 :
ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 17:44:21 ID:PtwxWJ6q
踏んだときにやたら音量が上がってないかチェック(どんな音量でもハウるのか、一定以上Volを上げたときにハウるのかも)
アンプはアクティブ側のインプットに繋いでいるかチェック
サンズより前にエフェクター繋いでいるなら、そっちの音量が上がりすぎてないかチェック
全般的に低音高音を上げすぎてないかチェック
サンズ単体で使ってもハウるのかチェック
どれを試してもハウるならほぼ故障
三途のベードラ・・・・
みんなもってるから、ライブではアンプから出る音は、みな同じ音。。。。
個性が無いね。
はっきり言ってつまんねぇ〜
だからこそ演奏で魅せる。変態か何か知らんが音がうざいやつはバンドに欲しくない
>>455 お前はどんだけ強烈な個性をもった演奏をしてるんだ……。とりあえずうp。
458 :
ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 20:57:48 ID:tKoo+Hi1
>>455 ジャズベやプレベ直結もみんな持ってるから同じ音ですか?
皆さんの言いたいことも解るが、
>>455の言うことも解るわ
俺も音を聞いただけで「またベードラかよ…」って思う残念なことが多い
460 :
ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 21:20:04 ID:tKoo+Hi1
またジャズベかよ、って残念に思うんですか?
レス・クレイプールもサンズアンプ使ってるけど別に残念に思ったことないな
ベードラが一種類の音しか出ないと思ってる馬鹿が多いな
462 :
ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 21:28:40 ID:tKoo+Hi1
と言うか音色なんてのは合ってるか合ってないかが重要なんだから、音が個性に溢れているかどうかなんてのは重要ではないだろ
サンズの音が合いそうな曲なのに同じ音が嫌だからとか言い出して無理矢理全然違う音出してたら笑うわ
要は協調性
>>461 ベードラはツマミを回すと音が変わるんだよ。
一種類以上の音が出るに決まってんジャン。
馬鹿以上にお前が馬鹿だね
465 :
ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 22:32:57 ID:heHgzDUr
じゃ同じ音でないんじゃん
>>460 レスってサンズ使ってるの?MXR使ってるからそっちはないかなと何となく思ってたけど。
467 :
ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 22:44:04 ID:tKoo+Hi1
468 :
ドレミファ名無シド:2009/09/02(水) 00:11:14 ID:TPQ1wXNP
469 :
ドレミファ名無シド:2009/09/02(水) 00:17:21 ID:JiNXKKvV
>これのピックアップがプレベにもジャズベにもなってるやつがあったんです
PJタイプのとJJタイプのもあった、って意味でおk?
>今の僕の状況ではどちらがオススメですか?
状況わからんのだけどw
目指している音もわからんし、どんなものを演奏したいのかもわからん
そこらのメジャーバンドは20〜200万くらいじゃないかな
スタジオミュージシャン除けば一番多いのが30万前後だと思う
ベードラはサンズのベードラ数種類しかないが
ジャズベはいろいろあるじゃん
値段もピンキリでな
サンズもいいが、ALBITとか、Foderaとか、crewsのプリもいいよ。
473 :
ドレミファ名無シド:2009/09/02(水) 10:14:11 ID:TPQ1wXNP
これのピックアップがプレベにもジャズベにもなってるやつがあったんですというのは
http://www.pearlgakki.com/spector/pro_euro_neck.html これの真ん中のグレーみたいなやつのことです
今の状況はまだバンドを組んでなくて(組む予定ですが)
去年の12月にBacchusの4万のベースを初めて買ったみたいな感じの初心者です
音はロックな感じを目指してるんですけど・・・
重い音が好きです
9万て安い方なんですかね・・・
あとでどうせ高いのを買うぐらいだったら今高いのを買ってずっと使い続ける方がいいんですかね
どっちなんでしょうか
474 :
ドレミファ名無シド:2009/09/02(水) 10:35:48 ID:ufUfdjG2
音抜け良くするにはどうすればいいの?
>473
EMGのピックアップでTWってのがあって、
これがハムとシングルの切り替えが出来る。
(目印はロゴが赤い)
因にこのシリーズには別に35J、35P、35CS、35DCと4種類のピックアップのシリーズもあって、
これはドライバーのみでトレードが可能。
先に言った35TWとパッシブの35Hzは結線が違うのでトレード出来ない。
ちと調べてみるとよいよ。
スペクターのPJ(グレーのやつとか)でプレベとジャズベの切り替えが出来るってのは聞いた事はない。
スペクターにはUSA、チェコ製、韓国製、中国製、日本製がある。
9万はたぶん韓国/中国製。
ピックアップをスイッチで切り替えるのであれば、
G&Lの日本製とか見てみたら?
477 :
ドレミファ名無シド:2009/09/02(水) 15:53:11 ID:TPQ1wXNP
>475 丁寧にありがとうございます
9万てのは安物でボロですか?
>>477 Spectorの中では安価格帯だね。
全体でみたら安〜中価格帯じゃないかな?
あと韓国製だけどボロいってことはないし十分使えると思う。
でも俺はこの価格帯なら他のメーカーを勧めるかも。
それと誘導して貰ってるんだからそっちのスレで相談してね。
479 :
ドレミファ名無シド:2009/09/02(水) 17:56:23 ID:TPQ1wXNP
はい 移動します
ありがとうございました
ちなみにどのメーカーがオススメですか?
>>479 spectorいいよ!買っちゃいなYO!
ベードラいいけど、VT-BASS持ってる奴いる?
どんな感じなんだい?
>481
両方持ってる。
VTは歪みの変化の幅が広くて重宝してる。
483 :
ドレミファ名無シド:2009/09/02(水) 20:08:16 ID:lSD6fv3K
>>482 2つ持ってるって、
使い分けとかどうしてる?
メインはどっちとかあるのか?
>>482 両方比較して、どんな歪み具合かおしえて。
近くに楽器屋がないから通販でどっちかを買おうか迷ってる。
両方買って気に入らない方を返品するといいよ
>483
1つのバンドでベードラの歪みがどうも合わなくて、
ここ↓を見て買ってみた。
http://www.youtube.com/watch?v=Xr8kdWpB3U4 歪みは良かったんだけど、
イコライザーが好みではなかったので、
ベードラをクリーンで繋いで掛けっぱなし&
歪みをVTにして落ち着いたって感じに使ってる。
>484
YouTube聴いてみればわかるとおり、
オーバードライブからディストーションへ無段階にけっこう歪みが出せる。
ゲイン&キャラクターのツマミの可変幅が広い。
使えるツボ探すの手間取るかも。。
因にファズにはならないのと、VTとかいってもアンペグのあの感じではない。
最近、安いマルチを買って使ってるんですが
プリセットにリバーブがかかってるものが
多い気がします。
リバーブって掛けて当たり前の物なんでしょうか?
ベースにリバーブは掛けないことのほうが多いんじゃないかな
そうそう。
俺はだいたいエフェクターすら
要らないと思ってる古いタイプの男。
低音だから深くかけるとボワボワするしね。
ライブではライブハウスのナチュラルな残響で十分だと俺は思う。
フレットレスでソロとかなら効果的だとは思うけど。
俺もエフェクターいらないと思ってたけど
今日、昔買ったフランジャー薄くかけてみたら
いい感じの音になった。もっといろいろ試したくなりました☆
てかオリジナルで好き勝手できるバンドじゃないと
使う機会が無いよね。
家で遊ぶぐらいで
484です
>>486ありがとう
因みにベースは何使ってるの?
creamのcrossroadsみたいな歪みを作りたいのですがいいエフェクターありますか?
ベースはパッシブのジャズベです
>495
Gibsonのベース買うべきだな。
エフェクターはMXRのベースファズでいいんじゃない?安いし。
>>496 MXRよさげですね。検討してみます
ベース買い替えは厳しい・・・
498 :
ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 20:53:16 ID:PJzC1UFu
499 :
ドレミファ名無シド:2009/09/06(日) 01:57:28 ID:6CDZ/vJ0
RAT2をベース用に改造したいのですがどのコンデンサをどう変えればいいかわかる方いませんか?
もしこの質問に適したスレがあるならすみませんが誘導お願い致します
でかくすりゃいいじゃん。
っていうかそのままでもいいよ。エフェクターのモディファイなんて素人が手を出すことじゃない。
だいたいrat2のベース用modってどれに代えれば良いってっ区立してるほど一般的なのか?
どうなんだろうね。けっこうそのまんま使ってる人多いんじゃないか。
>>500 501 502
そのまま使用でも大丈夫なんですね ありがとうございます
たまたまやり方をネットで見つけて簡単そうだったんですがよく調べるとRAT1の回路で;;
RAT2回路で調べても前期分のみで現行分の回路図はみつからないし…
とりあえずこのまま使ってみます
スレ汚しすみませんでした
ロックでいてナチュラルな音が好みで、
普段はアメスタにマルチコンプでアンプでミドル持ち上げ気味に
してるます。ピッキングは指でハードです。
目指してる音は70年代を現代に持ってきた感じです。
(イメージ的にはツェッペリンやディープパープルの音をハイファイにした感じ)
こんな自分がさらに理想に近づくための
グッドな機材やセッティング、演奏方法
ご存知ありませんか?
↑フェンダーのアメリカンスタンダードのジャズベです
レイジ・アゲンスト・マシーンとかその分身バンドのオーディオスレイブを聞いてみて
あとは機材や奏法は自分で調べるとか。
その辺目指すならミドル上げてちゃいかんだろ
508 :
ドレミファ名無シド:2009/09/07(月) 09:07:40 ID:OAJ7fTxZ
サンズのベードラかZOOMの「B2.1u」どっちがいいか迷ってる…
なんか用途から違うような気がするけど疎いからわからないorz
お店にサンズだけあるから試奏したほういいかしら
値段高いから言いにくいけど
あっそ
>>508 まず何がしたくてその二つで迷ってるんだ?
>>508 用途の違いもわからないなら、どっちも買うな。
まだ要らないよ。
こんな音が出したいとかなんか目的持ってからにしなさい。
今月のベースマガジンにサトマと日向とBACKHORNの人出てたけど
みんなサンズ使ってて笑った。サトマは普通のとプログラマブルで2台持ってた
>>512 上はパッシブのジャズベタイプにフラットラウンドの弦張ってローとローミッドを強調するEQがいいかもね。
下のはバズの音といいコリコリした感じのミドルといい、グラファイトネックかエボニー指板のアクティブベースで
ドンシャリ、ネック寄りをピッキングする感じかなぁ。エフェクターならエキサイターかましたような音だね。
まぁ、この二つの音はかなり両極な感じだけど。w
515 :
ドレミファ名無シド:2009/09/07(月) 16:43:37 ID:OAJ7fTxZ
>>508です
歪みが欲しくてBOSSのODB-3買ったんだけど好みじゃなくて
ベードラならもっと細かくいぢれるし歪ませられるのがいいと思ったんでした
他にも機能ついてるし
ZOOMはそれよりEQとかもっと細かく設定できるのかな〜と迷ってます
マルチエフェクターって逆に中途半端な音しかだせないんじゃないかと心配もあるんですがこんな心配してる俺は買わない方がいいんでしょうかそして長々とすみません
>>514 確かにそうですねw
でもどっちもかっこいい音なんで作り方気になったんですよ。
ありがとうございました!
>>508 ZOOMのB2あたりを買って音作りを勉強しましょう
B1は買うな
>>515 歪が欲しいなら歪を買う方がいいね
で、ベードラの音は知ってるの?
知らないならまた損をするかもよ?
ベードラってどんな歪も作り出せる魔法の箱じゃないからね
どんな歪が欲しいのか、音源でも挙げて、候補挙げてもらって
試奏して決めた方が良いんじゃないのか?
519 :
ドレミファ名無シド:2009/09/08(火) 07:14:56 ID:7kS2IZn/
ありがとうございます
試奏して確かめてから店員さんと相談してみます(´ω`)
AMPWORKS BASSはロ-インピ-ダンスですか?
ベードラの音源どこかにある?
オレもベードラ気になってるんだけど・・・
近くに楽器屋がないので、誰か頼みます。
ようつべ
>>520 入力はアクティブ/パッシブ両方いけるようにハイインピーダンスでしょう。(1MΩとか)
出力は卓とかに直接繋げられる普通のラインレベルなので、ベースアンプ的に言うとローインピーダンス。
出力の「ライン/アンプ切替え」はインピーダンス云々ではなくて、高域特性を変えてるだけと思われ。
>>515 マルチは止めた方がいいよ
って使ってるオレが言う・・・・。
マルチ買うくらいならPOD買えばいいのに
安いマルチだなんだで、なんで楽器本来の音を痩せさせてまで化粧をしたがるのかおっさんにはわからん。orz
528 :
ドレミファ名無シド:2009/09/10(木) 03:13:46 ID:0JgGyMWc
音痩せ音痩せ言うけど、実際に音痩せって何がどうなることで、どういった影響を及ぼす現象なのかちゃんとわかっているのかと。
音痩せしない音より、音痩せしてても曲に合ういい音ってのはあると思うんだがね。
>>527 なるほど!化粧ね!そうだ!女心なんだろね…!
俺はベース一本、アンプ直結だもんね
アン直なのは結構だが自分がアン直なのを主張する人って多いよな
なんかたまに言い訳にしか聞こえんと思う時がある
アンプ直なだけに、安直な意見を ってか?wwwwwwwっうぇwww
532 :
529:2009/09/10(木) 06:28:28 ID:hrgT9kUx
正解!安直だし、言い訳に決まってんじゃん
アンプ直は自前のアンプを持ってる人に(のみ)許された言葉だと思うよ
やったー!お許しが出たっ!
自前のアンプ持ってるぜ〜♪
535 :
ドレミファ名無シド:2009/09/10(木) 07:33:56 ID:DkoC7lZo
>>526 確かにそうですね(´`;)
前はプレベでアン直でスラップするのが好きだったけど
PJも悪くないと思って購入
安直なのも卒業したいな
まてよ、この流れからすると…
エフェクターに拘ってる人のウンチクが
自前のアンプ持ってないことの言い訳に聞こえたりして…( ´_ゝ`)ごめん
俺はそんなこと思ってないからね♪
537 :
ドレミファ名無シド:2009/09/10(木) 09:08:47 ID:iWJG6M3O
エフェクター使わない、自前のアンプも持ってない私がきましたよ。
それでもどうにかこうにかお客さんには自分らしい音を提供できます。
ピッキングとかフレーズ選びとかその人のノリとかも
音作りの一環だしね。
アン直でもその人のサウンドっていうのはアン直なりに出ると思うよ。
俺はEBSのマルチコンプだけ繋いでるんだけど、
チューブシミュみたいのがついてるからそれだけで満足。
俺の実力だといくらエフェクター類を用意しても
結局ウンコ箱ウンコアンプだとウンコ音しか出ない。
>>528 音痩せしてても曲に合う音があるのは分かる。
そいつはごもっともだが、それも単に一例でしかないから今のマルチは薦めないな。
色々つないで音痩せするけど、ブースターで上げてエキサイターでぶっとい低音でてるから満足とか、ならパラってつなげよとか思うし、
アンシミュを使ってスピーカーの更に奥の方から音を出してて抜けないとか言ってる人をみると、象さんでマイク録りでもしとけって思っちゃう。
だから、基音作りをしたい人にはアンプか中古でテキトーなグライコとコンプを買って自分でいじってみろと言ってる。
効果音的なものを望むけど何が欲しいか分からないという、俺に禅問答をふっかけて来る人にはマルチを薦めてる。
そんな自分は当然B2.1u使いです。
>>515 買うならフットペダル付きの買えよ。
540 :
ドレミファ名無シド:2009/09/10(木) 15:38:18 ID:5TFTfbKa
俺はアン直(持ち込み)だけどやっぱりライン直が一番好きなんだよな。無駄にベーアンぽいのは嫌いだわ。アンペグなんてのは一番嫌い。
>>540 わかるその気持ち
アンプから出る音って、きもちいいけど
ラインの音も大事だからね
ラインのみでアンプ使わないって人もいたよ♪
542 :
ドレミファ名無シド:2009/09/10(木) 20:27:59 ID:ZlO54XL0
>>540 それはわかる。
ベーアンは無駄に低音強調されるんだよね。 むしろギターのクリーンを出すのに向いてるんじゃないかってくらい。
ベースはライン直のような癖のないのが向いてると思う。 ただし楽器自体の音がバランスのとれた良いものである場合ね。
俺もラインが好きだな
だからアンプの出音もそれに近くなるようにパワーとキャビをPA用のものを使ったりしている
ベースって生で聴く音とcdで聴く音の差が一番大きいからね
ラインの方がいいと感じるのは、耳慣れた音に近いからじゃないかな
544 :
ドレミファ名無シド:2009/09/10(木) 23:10:14 ID:0JgGyMWc
yanmo乙
>>544 あの人有名なのか?
10年近く前に彼のhp見て参考にしたのは事実だが、彼みたいにD.I.パワー+キャビとかはやっていない
俺のシステムはベース用プリ+PA用パワー+PA用キャビ
後プリとパワーの間にミキサーと空間系マルチを入れることもある
そういえば俺もその人のサイトからライン主義になったんだ。
それがいつの間にかコンパクトエフェクターオタクになってた。
547 :
ドレミファ名無シド:2009/09/13(日) 22:26:40 ID:c70NDpQ5
PODは売れちゃったみたいなんでサンズのベードラとMXRのBASS/d.i.試奏してきました(^^)ノ
サンズはBOSSのODB-3より迫力あった
音圧増した感じでかなりタイプ。
MXRはディストーションの歪みはスゴイ目立ってイイ、乾いた音
けどGAIN上げると同時に音の厚みが薄れちゃう
ギターと被りそうなくらいにもなる
サンズと似たようなプリアンプってあるのかな?
あったら候補に入れてみたい
548 :
ドレミファ名無シド:2009/09/13(日) 22:31:15 ID:7i7ZQgzc
抜けとかよりまさに重低音って感じで音圧重視で行くならHARTKEをMID SHAPEスイッチON(中音域のフリケンシーは500〜800辺り)にすれば
サンズより更にごつい音が出る
ファンじゃないから何のベース使ってるか知らんけど
パッシブのプレベかなぁ?
>>549 TAIJIか。デスペラード使ってるね。
本人のモデルはそうそう売ってないから、グラスルーツの
レスポールベースをピックで試奏してみることをお勧めする。
heathもそうだけど、TAIJIの音作りはアンプ等であまり脚色せず
ベース本体から出る素直な音をそのまま出すタイプなので
もしハムPU×2搭載のベース以外で似せようとするなら
グライコでローミッドとハイミッドを少しブーストさせて
太くて聴こえやすい音にすればいい。
本当にシンプルだから大したレスが出来ん(^_^;)
>>551 ありがとうございました!頑張ってみます!
タイジってデスペラードも弾いてたのか
インパルスとクリミナルのイメージしかなかった
廉価版かな?10年以上前に18万ぐらいの弾いたことあるけど、
結構ボディーも薄くて、レスポールタイプとはまた違った感じもしたような記憶もあるけどなあ
サンダーバードみたいなのの方が近い音になりそう
555 :
ドレミファ名無シド:2009/09/15(火) 00:10:47 ID:mMVff/WN
>>554 エフェクターみたいなコンパクトな物しか探してませんでした;
参考になります。
これはキャビネット?も買う必要があるんですかね?
これを見るとトーンコントロールがついてないようなスピーカーに使うという先入観が湧いてきて…
>>548のも調べて来ます^ω゚
つうかまず基礎知識を身に付けたほうがいい
言ってることが頓珍漢すぎて、全部説明してあげるのはめんどくさいし
スレ違いになるからな
557 :
ドレミファ名無シド:2009/09/16(水) 01:09:28 ID:oHX3nBJ8
ゆとりの癖がでちゃいました。
ライブはスタジオのアンプ使う事になるんで、RBMよりベードラの方で落ち着くと思います。
558 :
ドレミファ名無シド:2009/09/16(水) 04:57:04 ID:LJ1xobU7
559 :
ドレミファ名無シド:2009/09/16(水) 09:51:23 ID:HaCqWFT7
メタルゾーンを二つ直結で繋げば出ます
560 :
ドレミファ名無シド:2009/09/16(水) 17:49:26 ID:NoGGRT+L
VT-BASSつなげて、ミドルを全開
561 :
ドレミファ名無シド:2009/09/17(木) 21:04:25 ID:R6JhzIMw
おぢさんもう年だからGT-10Bひとつで済ませるわ。(´A`)
562 :
ドレミファ名無シド:2009/09/17(木) 23:41:23 ID:rVLmRmxP
いや、GT-10Bってそこらのコンパクト5,6個合わせたより重いだろ
5kgオーバーだった気がする
ベースに向いたイコライザー、どこのがいいのかなあ。
MXR10バンドは専用アダプタが必要、EQ-20はデカい。
どっちもどっち過ぎて迷うww
564 :
ドレミファ名無シド:2009/09/17(木) 23:58:43 ID:sxVW7+aC
MXR10バンド持ってるけどすごくいいよ
EBSのMicroBassIIのFX Returnって
XoticのX-Blenderみたいにドライ音とウェット音を混ぜたりっていう使い方はできるんでしょうか?
分配してミックスじゃねーか?
ツマミあるし。
調べりゃ判る事だろ。マニュアルも落とせるし。
EBSから、MicroBassVでるかな?
ちょっと前にマイチェンしたけども次ってのはなぁ。
最近アンプが軽くなってきてるから、フットペダルのプリとかって存在意義がなくなってくるような
1,2万ぐらいのなら価格でってのはあるだろうけど、4,5万とかしたら、ちょっとがんばってlittle markにいった方が・・・とも思わんでも思うし
little markよりフットペダルのプリの音のほうが
好きなやついるんじゃないか
今のところlittle markだけだけど、デジタルアンプの技術が確立した以上、徐々に増えてくるんじゃないのかな?
あ、t.c.のclassicもそれぐらいの値段と大きさか
これから安価にもなってくるだろうしな
それこそebsやアルビットなんかもそっちの開発すればいいのに
毎回パワーとキャビが変わるより、キャビだけが変わる方がツアーとかでも便利なんだから
ヘッドは外音に影響少ないから必要ないって人が多いんじゃないか
Ibanezからも出るね。
ヘッドから卓に送りつつアンプからも許容範囲内の音を出すっつー話だろがカス
>>573 ヘッドのバランスアウトから出せばいいだけの話し出し、f1サイズでlittlemarkぐらいの値段のものが、いろんなところから出るようになればそうなるんじゃないかなって話
実際そうなってくんじゃないかな
4,5年前まで10万以下で500wとか、10kg以下のヘッドてのも考えられなかったからね
おまえば馬鹿か1行目けして書き直して来い
横レスだが、ヘッドのDIアウトって実際にゃ使うひと少ない思うw
つと
今度はじめてライブやるのですが、ライブハウスだとベースアンプのインプットジャックに
直接シールドを挿さずに、DIに挿すと言われたのですが、どういうことかわかりません。
スタジオのアンプとと同じようにINに挿さないのでしょうか?
ベース→DI(インピーダンス変換)→ミキサー(音量バランス調整等)→PA(聴衆のためのスピーカー)
ライブではこのように繋いで音を出すのが一般的。分からない単語は自分で調べてくれ
>>579 ヘッド持ち込む人は結構やってるよ
paが使い慣れたd.i.を好むから、ラインアウトかd.i.アウトから箱のd.i.に入れたりしたりね
いろいろ持った得ない感じもするかもしれないが、転換や総合的なパフォーマンスを重視すると、落とし所として妥当なところでしょう
>>581 一応582に追記しておくと、d.i.で分岐してベーアンのインにも入れるから
ベーアンからも音が聞こえるので安心してな
d.i.の役割等は調べてくれ
>>581 ベーアンのインプットにはすでにジャックが刺さっている、それはDIのアウトプットから線が来てる
たぶんベーアンの上にDIって箱みたいなのあるから、そこのインプットへアンプに刺すときと同様にシールド刺せばおk
ベーアンで音作ってもほぼ無意味だから注意な
>>581 初めてやるのなら、ライブハウスの人に聞きながらやれよ。
ちゃんと教えてくれるから。
繋ぐときもそうだけど、プラグ引っこ抜くときもちゃんと確認してから引っこ抜けよ。
>582の書き方に追加すると、
ベース→DI(インピーダンス変換)→ミキサー(音量バランス調整等)→PA(聴衆のためのスピーカー)
└→ステージ上のベースアンプ
というように繋ぐために(PAとアンプの両方にベースを出力するために)DIを通すから、
自分勝手に引っこ抜くとPAスピーカーが飛ぶことがあるので要注意だ。
586 :
581:2009/09/24(木) 06:38:04 ID:sb6U8XgI
みなさん、いろいろとありがとうございます。
結局はベーアンのINにはすでにジャックが挿しこまれてるから
DIのINに挿しこむということですよね。
現場では勝手にシールドを抜かないことですね。
587 :
ドレミファ名無シド:2009/09/24(木) 20:00:14 ID:TxFdOErW
>>586 お前www大したゆとりなのなwww
そーじゃないだろwww
diにブチ込む理由はそーじゃないだろwww
みんな珍しく、優しく答えてんだから、あと100回程音読してみ。
588 :
ドレミファ名無シド:2009/09/24(木) 20:11:44 ID:sb6U8XgI
>>586 1回読めばわかるわ!
テメーには礼は言わない!!!
diについて調べる気がないのはまあ・・・とは思うが、
大事なことは最低限把握してくれたので問題はないかな
590 :
ドレミファ名無シド:2009/09/24(木) 20:34:18 ID:uqOw214z
でも、理解力はだいぶ無さそうだね
安価もミスってるしね
ここ、ひねくれとる人おおいな
なにが気に入らんの?
2chでなにを言うか
たしかに間違ってはないよな、理解はしてないだろうけどw
とりあえずライブ出来るようにはなったんだからいいじゃないか
ちなみに日ベ連とのマルチ。
あっちでもアホ全開の受け答えしてた。
これくらいゆとりでも自分で調べて理解できると思うが。
俺回答した一人だけど、とりあえず代弁してくれた>587には感謝しとくわ。w
後は時が解決してくれるだろう。
>>584 >ベーアンで音作ってもほぼ無意味だから注意な
とは言うのものの、小規模な箱(キャパ100とか200弱くらい)なら
あながち本体の音の影響も無視出来ないという意見もある
>>597 ベーアン持ち込むやつの狙いって、ほとんどソレだよね
冷蔵庫くらいのでっかいアンプを
ツアーで持ち込みするマニアックなバンド多し…
アンプで音作り派だと、当然マイク録りですよ。
もしくはマイク+ラインのミックス。
確かに客として聴くと、
バンドの目の前とハコの一番後ろだと全然音の聞こえ方違うよね。
何を選択するかは個人次第で結局完全な正解なんてないんだよな。
おれはあれこれ考えるのがめんどくさいから
帯域かぶらないためのアンプのツマミいじりとマルコンとジャズベだけだな。
色々繋いだりすると音作りの難しさが上がるだけで、結局こうなった。
バンドサウンド的にヌケが一番ほしいんで・・・
もちろんうまくいかない場合も多いわけだが・・・
ピッキング強弱×コンプ強め×フレーズ選びで個性が出てることを祈るのみ
普段はジャズやディープ・パープルみたいなハードロックでベースをやってるんだが、
昔組んでたバンドのメンバーがカンニバル・コープスという
ヘヴィメタルバンドに嵌っていて、そのバンドの新譜をうちにもってきた。
所謂デスメタルなんだがリスナーとしてはわりとこういったアバンギャルドな
音楽も嫌いではないんだ。
前置きが長くなって失礼。
そのアルバムにはDVDもプラスされたデジパックで、スタジオレコーディング
の様子がそれには映されていた。
かなりリズム隊が主導を握ってるバンドらしく、ベースのレコーディング
風景もふんだんに撮られていて、そのベースの出音が非常にかっこいいんだ。
どういうセッティングをしたら近い音が出せるか試行錯誤しているんだがなかなか
うまいこといかない。
もしもそのDVDを見られた方が居たらご教示いただきたい。
ベースはミュージックマン・スティングレイと
Tuneの5弦(今手元になく型は不明)、それとアイバニーズのSR405。
アンプはSWR WorkingMan's 15。
アタッチメントは割愛。
そうなんだ
>588ってさ、日べ連にもマルチしてたっててことだけど
読んでみると何かDIの差し込み口の場所だけ知りたかったんじゃないの?
DIの役割や必要性などはくぐった方が2ちゃんで聞くより早いでしょ?
次元違いのレベル低すぎだね。
>601
普段ジャズ&DPって年齢かなり高そうだけど、
ベースはアンプ直ですか?
>>600 コンプ強めにかけたら、アタックのつぶれ具合が分かるぐらいアンサンブルの
中で目立ってなきゃ、ピッキングの強弱付けたって、あまり分からないんじゃないのか?
>>603 >>581 > 今度はじめてライブやるのですが、ライブハウスだとベースアンプのインプットジャックに
> 直接シールドを挿さずに、DIに挿すと言われたのですが、どういうことかわかりません。
> スタジオのアンプとと同じようにINに挿さないのでしょうか?
> どういうことかわかりません。
> どういうことかわかりません。
> どういうことかわかりません。
次元が違うほど低レベルなのはお前
>>603も日本語変だしな
もう少し日本語の読み書きできるようになってから出直しな
>>606 自分でコンプ強めに掛けて弾いてみ。
それでピッキングの強弱が分からないなら、弾き手かベースがおかしいよ。
age
>606は正しい
オレはそう思う。
ID同じだから、これ見た人よくわかんねえだろ〜
すまん、オレもだ。
>>607 強めにかけるの「強め」の感覚に個人差もあるし、コンプの設定にもよるが
個人的には、アンサンブルの中では個性を発揮すると言うほど分からないと思うよ
単体では分かるけどね
>>601です。
>>604 30手前の若造です。イコライザーとリミッターはかませています。
あとはアンプのコントロールで調整しています。
オーバードライブとワウペダルも持っていますが演奏する音楽があまりそれらを
必要とするものがないので殆ど使っていません。最近ではブラックサバス
のN.I.BとChildren of the Graveに取り組んだときに使いましたが。
>>605 ありがとう。ちょっとこちらに行ってみます。
614 :
ドレミファ名無シド:2009/09/25(金) 16:00:23 ID:pyG+NIPR
カニコーって何音下げてるっけ?
スレチな気がしないでもないがLowB
ギターは知らん
2音半下げてるとしたらレギュラーで同じ音が出せるとは思えん
ごめん、煽りじゃなくて素直に
616の意味がよく分からないんだけど
五弦ベースで全てが解決じゃね?
音の抜け具合とかじゃないかな
>>617 4弦ベースを持ってるならE弦だけでいいから2音半下げてみ。
理由が分かるから。
音下げるとディープな空間系の音になるよね
>>619 普通2音半下げるならBEADなんだから、弦自体ローBからDを張ると思うんだが
たぶん、君以外レギュラーの弦のまま2音半下げるなんて想定してる人間はいないと思うよ
622 :
ドレミファ名無シド:2009/09/25(金) 23:55:30 ID:Dfxu8IIX
さすがに105とか100じゃかなりべろんべろんだわな
それが好きならいいんだろうけど
太い弦の音が好きじゃないにしても普通に5弦で115〜120が5弦のゲージになってるの張った方がいいんじゃないかな
>>621 俺は>617がわかんないというからレスしてるんだけど何か問題でも?
E弦をダウンチューニングすれば分かるよといってるんだが。
>>621 2音半下げバンドをやってる俺だが、5弦用のB弦を使うのは普通ではないと思うが。
俺も4弦はせいぜい110。
すまん
しかし確かにレギュラーゲージの4弦を二音半下げるって発想はなかった
あとカニコがLowBに落としたのってアレックスが
5弦使いだしてからだと思うんだけど(間違ってたらごめん)
やっぱり5弦で弾くのを前提で音作ってるんじゃないかと
>>623 意味不明
>>624 4弦でローB欲しいやつは周りでも2chでも5弦のg抜きを張ってる人間しかほとん
ど見ないけど
ん?ドロップAかな?
グロ注意くらい書いとけw
Cannibal Corpse初めて聴いたけどかっこいいね!
カニコーは5弦ベースで半音下げ
メタル板で反応なかったみたいなので追加です。
DVDを見る限り、alexの機材は
Modulus Quantum 5(現在はSpector Euroの5弦)
EMG pickup
SANSAMP (たぶんBassdriver)
DR strings
とある。
そんな私は8年前DVDを見て同じベースを購入。
もうあんまりこのバンド聞かなくなったなあ。
流れ豚切ってスマンが
エフェクトON・OFF時の音量に差がないオートワウでオススメありますか?
ちなみに現在はミニQトロンを使用してます
音は気に入っているのですが、ボリュームがあればなぁ…
637 :
ドレミファ名無シド:2009/09/26(土) 23:49:36 ID:EHouYYKS
emmaはお薦めだけど、エレハモとは違うおとなしいタイプだし、入手困難だしな
でかくて高いけどq-tronはレベルついてなかった?
音が好みならそっちいくしかないと思うけどな
>>634 >>635 ありがとうございます。この分だとベース本体はSR405で対応できそうです。
SansAmp Bass D.I.は買ってみます。
EMGのピックアップはよくききますね。
カンニバル・コープス以外にもへヴィメタルに興味が出てきました。
へヴィメタル向けの音作りというのは難しいですね。
SR405でミドルをオミットして、バスとテリブルを全開にしても
ゴリゴリとした音はなるが、迫力だけで繊細さに欠ける音になってしまう。
オーバードライブかませても濁るで目的の音にもならない。
普段ミドル主体の音作りのため苦戦しています。
とりあえず当面はカンニバルコープスのアレックス氏を目指して頑張ります。
>>639 テリブルw
メタルで繊細さとか求めるのは違う気がするが。
サンズ入れるとドンシャリ・ゴリゴリ歪みは簡単に得られるよ。
トレブル全開にすると確かにテリブルな音になるな
メタルだとバスドラがベチベチしたかなり重心高めの音だったりするから、
ベースはベキベキ感を減らして中域低域をしっかり押した方がいいかも
(まあメタルに限らずドラマーやPAさんと要相談だけど)
>>640 トレブルですよね(笑)ずーとテリブルって呼んでましたよ。
高校生のときから足かけ10年間以上・・・
なんで誰も指摘してくれなかったのよ(泣)僕がテリブル野郎だからか!?
サンズというものは実に面白そうですね。来週末に石橋行ってきます。
>>641 ほんとテリブルな音です。ミドル主体時のふくよかな出音0です。
ディープ・パープルのPictures of HomeのBソロが鋼のような硬質感です。
Tower of PowerのGive Me Your Loveはこれはこれでありかな?といった感じに
なりましたが。
>>642 うちのドラムはロック(せいぜいMSGくらいまで)やフュージョン専門なので
メタルに乗り気か分からないですけど聞いてみます。ベードラはわりとベチベチ
系の音なんで(もっとも行きつけのスタジオの備え付けのベードラをチューニングして、
彼の持参するペダルにするだけですが)中域低域っていう点を踏まえてみます。
644 :
ドレミファ名無シド:2009/09/27(日) 09:06:41 ID:qVP09TgY
>>636 q-tron+使ってるが、ゲインとブーストがあるから、ちゃんと音作れば音量差でないよ
高いけど
というか、ボリュームコントロールできないエフェクタて、致命的じゃね…
645 :
636:2009/09/27(日) 09:12:40 ID:baTSi8rt
寝ておきたらレスが
>>637 正論
しかし、新しいペダルを試したい気もしていたところ
>>638 EMMA タイプ違いそうですが、なんか良さそう
機会があれば試してみたいと思います
サンクスでした
646 :
636:2009/09/27(日) 09:18:15 ID:baTSi8rt
>>644 q-tron+ だけじゃないんだけど、9V使えないと厳しいッス
>ボリュームコントロールできないエフェクタて、致命的じゃね…
まったく禿胴
あまり話題に出ないけどボリュームのマッチングの問題て重要だよね
ブースターかまして音量差を調整したりもするんだが、
この理由で惚れたペダルも断念するケースが多い
俺MXRのダイナコンプしか使ってないんだが友達から「そんなベースは古臭い」って言われてめちゃくちゃ腹が立った
なんで繋ぎまくってるやつは変に偉そうなの?
648 :
ドレミファ名無シド:2009/09/27(日) 15:39:13 ID:FmYAm535
>>647 ____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ 何言ってんだこいつ
/ (●) (●) \
| 、" ゙)(__人__)" ) ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
>647
ベースが古いんじゃなくって考えが古いとか?
650 :
ドレミファ名無シド:2009/09/27(日) 15:44:59 ID:MYY2haoo
古臭いの意味がよくわからないな
確かにダイナコンプ繋いだ音って昔風の音にはなるけどw
ダイコンの音が古臭いってことでしょ
別に不思議なことでもないし、たくさん繋いでるから言ってる訳でもないと思うが
このレトロな音の良さが分からないなんてだめだなwとぐらい言っとけよ
ちいせえやつだな
ダイコン良いよね
音も良いけどデザインも好きだ
あまり音作りできないけどね
653 :
647:2009/09/27(日) 21:46:38 ID:KHISRBgz
レスサンクス
そいつ曰く「ベースも歪ませる時代」だとか(日向秀和のファンだから仕方ないと思うが)
俺も「ダイナコンプもなかなかヴィンテージでいい音するんだよ」 って言ったんだが旧時代的なんだってさ
俺はアンサンブルをしっかり支えるベースが好きなんだが時代は変わったの?
なんか悲しいわ
お前の言うことは正しいと思うぞ
他人の言うことなんか気にすんな
655 :
ドレミファ名無シド:2009/09/27(日) 22:29:29 ID:GUUFTcF9
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| | ベースも歪ませる時代
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/ 40年前からその時代来てるおwwwwwwwwwwwwwww
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / / バ
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ ン
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
確かにサンズ厨ばっかしでうんざり。
歪ませる時代クソワロタ
耳と頭のおかしいプレイヤー相手にしてるとこっちまでおかしくなるからスルーしとけ。
ビートルズをリアルタイムで聴いてた世代が当時言ってて自然なセリフだもんな。
SANSのユーザー多いね
オレはMXRのベードラだけどね
出島でみつけたよ・・・新品チョイキズで12,800円
オクより安く買えたからよしとするよ。
HARTKEのBASS ATTACKってあんまり人気ない?
島村の店員HARTKE知らなかったぞww
>>655 は?ベースの歪み音自体は存在してたにしても、
飛び道具ではなくベーシックの音作りの一環として
許容されるようになったのはここ10年位だろ、JK
662 :
ドレミファ名無シド:2009/09/28(月) 11:25:41 ID:2JXMpml/
BASS PODxt LIVE使ってるけど使いこなせてないってかプリセット糞杉
>>661 そんなことはないよ。
普通にもっと昔から使われてます。
>>661 は?とか言っちゃって自信満々で書いてるのが痛々しいな
>>665 いや、俺が合ってるしwwww
歪ませてたプレイヤーがいた、いないじゃなくて
一般的に歪みもベースサウンドの要素だって認められるようになったのは最近だって話
わかるかな?(^_^)
そんなこと言ってるから馬鹿にされてるんだよ
ID: eXkAnwsh
うわぁ・・・・・・^^;
ジャック・ブルースとか知らんのか。
なんかお互い相手の言っている事を解っていながら認めてないって感じだな。
そろそろ止めたら?
いや、俺が合ってるしwwww
いや、俺が合ってるしwwww
いや、俺が合ってるしwwww
いや、俺が合ってるしwwww
いや、俺が合ってるしwwww
>>669 あー、そういうマニアックなのは知らないですww
っていうか、さっきから「一般的に」って言ってる様に
ポップミュージックの範疇での話だよ。オタクしか興味ない世界の話されてもね…
ま、そういう人達がこぞって集まる所で一般論説いた自分がバカでした、消えます
顔真っ赤wwww
>>672 ベース弾いててジャック・ブルース知らないとかwww
>>647の友達もこいつに似てるんだろうな
675 :
ドレミファ名無シド:2009/09/28(月) 15:35:18 ID:2JXMpml/
>>672 ジャンルはポップス限定で、それも国内のみとか?
それでも普通にいるけど。w
面白いから晒しage
たぶんラルクとグレイくらいしか聴いてないんだろ。
>>671 しつけぇ〜
アホ!
そうそう、お前が狂ってるしwwww
そうそう、お前が狂ってるしwwww
そうそう、お前が狂ってるしwwww
そうそう、お前が狂ってるしwwww
そうそう、お前が狂ってるしwwww
>>674 知らねぇ奴は知らねぇんだwww
お前、友達いないだろ?
2ちゃんしか話せるアホいないもんな
消えるって言ったが、追記
悪いが、ジャック・ブルースを知ってるのがそんな偉いか?
かなり古いのでもスティーリー・ダンとかは好きでよく聞くんだけどね。
って事で別に国内の音楽限定ではない。ポップってのもジャンルじゃなくて、
たいして音楽ファンでない人でも耳にしてる類の音楽の範疇でって事な。
つまり、そういう範囲でベースの歪みが飛び道具ではない普通の音色として
リスナー側に普通に受け入れられるようになったのはそんな古い話じゃない。10年は言い過ぎ
であったとしても、少なくともそれに近い年数の話だと考えるのが妥当じゃないか?
しばらく前からベース専用の歪みエフェクトも普通に出回ってるけれど
たしか、15年前とかから色々出始めたと記憶してるし、これも機材面からの証左になるかな。
それじゃ、今度こそ去ります。
メタリカの1st(1983)は全編歪み使ってるぞ。
アンサンブルにまじって歪み成分はあまり聞こえないけど。
常に歪み咬ましてるのってやっぱメタル発祥じゃないk
意図的に歪ませていたか、図らずも歪んでしまっていたかはともあれ、
60〜80年代の音楽でもベースが全編で歪んでいるような音源は普通に
「ラジオ」からでも聴こえていたし、「レコード」でも聴けたと思うんだが。
昔のアンペグやマーシャルの100Wは「歪んじゃう」のが当たり前だったし、
国内でも川上シゲ氏みたいにファズを踏みっ放しの人もいたしね。
ジャックブルースを知らんとは・・・・・・
682 :
ドレミファ名無シド:2009/09/28(月) 16:51:24 ID:vfovq4cG
ジャック・ブルースをマニアックだと断言するヤツに
ごちゃごちゃ御託を並べられたところで何の信憑性もないw
スティーリー・ダンとかも、スイーツ(笑)感覚なんだろ
ジャック・ブルースって名前は知らなくともCREAM位は知ってるでしょ。
エリック・クラプトンの居たバンド。
そんなに激歪みでは無いけど、俺は第二期〜第三期あたりのクリムゾンのベースの歪み好きだな。
これも三十年以上前だし、当時それなりに一般的な人気もあっただろう。
あの時代はベースの歪みは殆どアンプなんだろうか?
>678
かわいそうで見てられないwwwwww
>>685 彼にはいくつかの前提条件があるんだろう。
クリームはマニアックでダンは音楽にはそれほど興味ないやつ含めてみんな知ってるとか、
歪みエフェクターを使ってない歪みは認めないとか、
そういう条件を加味すれば、やっぱ納得できなくなくないこともない。
>>686 別にスティーリー・ダンは俺が好きってだけだ
ってか何故ティム・ボガートが出てこない
擁護のしようがないな。
消えろよ池沼
>>687 ティム・ボガートが好きならジャック・ブルースも好きになるよ。
散々コピったLadyなつかしす。
去るって行ってから何度も出てくるなしつこい
>>690 ジャック・ブルースはベース以上に歌が好きなんだよね
>>684 基本はアンプだろうね。
ただジョン・ウェットンの歪みはペダルっぽい時もある
結局何がしたかったのかわからん。知らない振りに何のメリットも感じん。
知ったかぶりはしないほうがいいっていう最高の例だな
楽作板のコピペにしたいくらい
一生懸命ググったみたいだからベースが何十年も前から歪んでるのはよく判っただろ
勉強になって良かったな
もう十分だからブラウザを閉じて学校の宿題をやりなよ
あらあら、最初の俺のレスでどれだけ自分が恥ずかしいこと言ってるか気づけばよかったのに
久しぶりにガイキチニート先生が降臨されたと聞いて(ry
698 :
ドレミファ名無シド:2009/09/28(月) 19:32:20 ID:m6gndHTK
キチガイと聞いて
記念カキコ^^;
前半と後半で口調が変わるのって果てしなくかっこ悪いな
まっかっかが出たと聞いて(ry
ポップ・ロックというならポールマッカートニーだってFUZZ使ってなかったっけ?
701 :
ドレミファ名無シド:2009/09/28(月) 20:29:49 ID:FIFvMXy2
アンプでもわざと歪ませている人は昔からいたけどな
AMPEGのベースアンプだって歪むわけだし、モーターヘッドの人とかマーシャルのギターアンプでギャンギャン歪ませてる
702 :
ドレミファ名無シド:2009/09/28(月) 20:33:07 ID:6MTiAUwT
お前らwww
いい加減許してやれよ。
今ごろ真っ赤チンコで泣いてるぞwww
なんだか埋もれてしまったので
今いらした方々にも分かるように名言をもう一度
>>661
>>700 そういうマニアックな人はryって言われちゃうよw
706 :
ドレミファ名無シド:2009/09/28(月) 21:00:52 ID:FIFvMXy2
ビートルズとかマジマニアックだろ・・・ずうとるびの100倍マニアックだわ
そっかマッカートニーはベース以上に歌が好きかも知れないしな
ガイキチニート先生が退院されてたんだな
数日前からサドスレにらしいのがいたが完全復活していたとは…
何もわかってねーな、お前ら
710 :
ドレミファ名無シド:2009/09/28(月) 21:35:54 ID:/DksYTnt
分かってる人w降臨age
なんという往生際の悪さwww
712 :
ドレミファ名無シド:2009/09/28(月) 21:44:03 ID:vuztuIBY
ベース歪んでると低音感もあんまりなくなるしアンサンブルで邪魔じゃない?
音作りって知ってる?www
低音感は歪みを適度にするなり原音と混ぜるなりするし、
アンサンブルで邪魔になる部分はEQで切るだろ
何か分かってるならぜひご教授願いたいです先生
>>712 それこそ加減しだいだし、ギターや他パートにもよるけど低音削れた方が歪もアンサンブルもよく聞こえたりすることもある
確かにベースの歪は音程的に難しい部分はあるけどそれも含めて好きだしかっこいいと思うよ
と歪ませたいけどギターにかき消されるから試行錯誤中の俺が言ってみる
716 :
ドレミファ名無シド:2009/09/28(月) 22:29:47 ID:FIFvMXy2
と言うか何でもかんでも歪ませろと言っているわけじゃないんだし、合う曲に使うんだから邪魔も糞もないだろう
歪んでるというとサンズの音を思い出す。
定番だからな
ベックボガードアピス聞いてみろ
>>684 ウェットンはジェンのダブルトーンてワウファズだよー。
アンプの歪みに足すような形で使っていた。
>>715 そういう場合って歪ませた音と生音をブレンドさせるのがいいかもね。
一時期そうやってた。音量少な目できつい歪みを付け足す感じ。
ID:eXkAnwsh
なかなか面白かった乙
ぶっちゃけ釣られましたサーセン
明らかに釣りじゃないでしょ
釣りにしては
>>661もそれからの数レスのやり取りも不自然
みんなにいろいろ言われてググって後から釣り宣言しただけだろうな
てかまずはクリスでしょ
クリス・ノヴォセリック?
叩くのに夢中で縦に気付く奴があまりに居なかったのも情けない話だけど、
そういう事するなら最初の書き込みから仕込んどけって思うけどな。
もう、後から慌てて縦読み仕込んで誤魔化したみたいにしか見えないわ。
スクワイア。
てゆーか、専門板でそういうの要らないから。
どっちもアラシにしかみえん。
>>730 だから、リアルタイムでは気付かれずに、後から証明できる要素を
残せなかったお前の失敗なんだってば。遊びはもうちょっと計画的に。
でもいいよ、彼の主張もマトモな1つの意見だったと思うよ(最初は)
後で釣りだと言って誤魔化さないで、自分の信念を貫いて欲しかったな
それくらいの話の食い違いで、信念曲げて、釣りだと言って誤魔化したところ
良くないよ
自分で釣ってると言いながら
結果的にあんた自身の口に何本もの釣り針が食い込んでますよ
そんなに暴れてると釣り針のキズが深まるよ
何この伸びと思ったら、普通に流れに便乗した釣りか・・・
>>733はナイーブになり過ぎ、そんな真剣に受け止めないでいい。
変に理屈をもっともらしくしようとし過ぎて失敗してるのと、
釣り宣言後にキャラ変えて出てきたのがいただけなかった。
縦読みに気づいてもらえなくて寂しくなっちゃったんだろうな。
釣りだとか、何だとか、実にくだらないね
こんなレス書くのに一生懸命かよ?
バカの集まりだな!
り
ん
カ
737 :
ドレミファ名無シド:2009/09/29(火) 10:21:54 ID:HVUcglYd
何を以て釣りとしてるのかわからない奴がいるな
最初のトンチンカンな発言の時点で縦読みにしてたら釣りとして認められただろうけど
普通に馬鹿なことを書いただけなら読み手には判断出来るわけがないんだから叩かれるのは当たり前だし釣りでも何でもないぞ
釣れて当たり前
間違った話を大真面目に偉ぶって書いてみて反応があったら釣り成功なんてあまりに簡単で低レベルすぎだろ
釣りの定義なんてどうでもいい。
それこそ昔から後だしでの「釣りでした。大成功。」は負け惜しみの定型文みたいなもんだ。
それよりオチが付かないほうが問題だわな。
今回の場合なら、根拠としてる歪みエフェクタの発売時期の表を揚げてもっと抵抗してくれれば、
テーマとしては間違ってるけど、なんだか雑学っぽいいい釣りになったのに。w
>>734 だから、なんでまたあんたが出てくるの?
後から来た俺にまで釣られないでよ
他人のような口調で弁解しないで
みっともないよ
せっかくフォローしてあげたのに…(笑涙)
完全に方向性失ったな
ここはなんのスレだ
ただのバカの集まりだよ
歪みなんてアンプの歪から来てるんだから
ベースアンプ使ってる頃からあるんだよ。
エフェクターで再現なんてのは新しいんだよ。
742 :
ドレミファ名無シド:2009/09/29(火) 16:43:59 ID:HiZU6Crr
んな事言ったらアンプ自体新しいじゃん。
アンプの再現を目論んだ黎明期のエフェクターならともかく、今はエフェクターの歪みそのものを基準に音作りされてるんだから。
もう笑うしかない
ま、近々数レスを見ても歪みエフェクタの話からアンプが新しいとか、
エフェクターの歪みそのものを基準に歪みエフェクターを作るとか、
パパもう分けわかんない。
745 :
ドレミファ名無シド:2009/09/29(火) 17:00:39 ID:HiZU6Crr
>>744 君そもそも文章読めてないじゃんw
どういう読解をしたらそうなるんだ?
ID:HiZU6CrrはID:eXkAnwshだろ
> アンプの再現を目論んだ黎明期のエフェクターならともかく、今はエフェクターの歪みそのものを基準に音作りされてるんだから。
また自信満々のとんでも説ですか?
で、後出しジャンケンで釣りでしたって?w
747 :
ドレミファ名無シド:2009/09/29(火) 18:44:33 ID:jIUFLb2b
自演と釣りとパラノイアしかいないんだな、このスレ
HiZU6Crrさん
男らしくないのね
くやしいのは解るけど、これ以上ボロが出てくると
見てるこっちが恥ずかしいわよ
ジャックブルースやポールマッカートニーを知らないとは・・・・
もうこの話題終わりでいいだろ
そんなことよりオヌヌメのワウおしえれ
753 :
ドレミファ名無シド:2009/09/29(火) 21:29:33 ID:HiZU6Crr
はぁ???
と思ったが、ずいぶん前からの議論の流れみたいだな。
俺は単純に
>>741にレスしただけだぞ。
どっちがどういう主張かよくわからんから俺の考えだけ書いとくが
アンプはそもそもアコースティックを模したクリーンを前提とした設計がなされ、その後イレギュラー的な用法として歪みが用いられた。なので歪みの音色自体は二次的なもの。
後に歪みを前提としたプレイや設計が確立した訳。
んでエフェクターもアンプの歪みを模して設計され、当然本物と違う部分も出るがそれが味・エフェクター独自の癖として活用されはじめる。
んでそれは昨日今日なった訳じゃなく、随分早い段階からそうなって歪み全盛を越えて今に至るわけ。
だからアンプとエフェクターで新しいも古いもなく、もはや確立した方法論として同様に存在してるじゃん、 と
>>741へのレスとして
>>742を書いた訳。
ジャックブルースとポールマッカートニーを知らない奴が何を言っても・・・・・・・
>んな事言ったらアンプ自体新しいじゃん。
このレスがどうも理解出来ない。
人類の歴史で言えばベースアンプは50年位しか経っていないから新しいと言いたいのか?
756 :
ドレミファ名無シド:2009/09/29(火) 23:09:35 ID:TkRx7hRm
>>753 お前はほんとに恥ずかしいやつだな。w
一人でエキサイトして、しかも言ってることも思い込みとかこっちまで恥ずかしくなる。w
>>753 他人装ってもバレバレだからw
もうやめなよ恥ずかしいから
>>750 morley dual bass wah
tmスティーブンスモデルも出てるみたいだがこっちは試したことないなあ
>>651 wah one?
これもなかなかいいよな
こっちもいつの間にかスタクラモデル出てるみたいだがどう違うんだろうな
758 :
ドレミファ名無シド:2009/09/30(水) 02:12:27 ID:vJS9xEl/
思い込みの阿呆はスルーするからなw
本人出てこいウゼェ。
>>755 「エフェクターが新しい」と言うのなら、アンプも新しいと。
要するにアンプもエフェクターも設計段階での試行錯誤の期間は充分過ぎてるという意味で「同じ」だろ、と言ってんのね。
楽器として見りゃソリッドギター自体新しい。
エレクトロニクスとすりゃ10年も経ちゃ古い(熟成される)。
お前もういいから出てくんなよ
760 :
ドレミファ名無シド:2009/09/30(水) 02:20:31 ID:vJS9xEl/
おーおー火花散らしてるねーw
ID:vJS9xEl/ は、認識がずれまくってんな。w
むしろ今のアンプは進歩の度合いが加速してる状態だろ。
あと、「設計段階での試行錯誤の期間は十分過ぎてるという意味で同じ」ってどういう意味だか誰か説明してくれ。w
763 :
ドレミファ名無シド:2009/09/30(水) 03:51:22 ID:pUi/M7vf
愛馬のアクティブベースを使っているんですが、音が硬いので、
スムースジャズやR&Bに使える感じの
プリアンプやコンプなどを教えてください。
764 :
ドレミファ名無シド:2009/09/30(水) 04:12:18 ID:vJS9xEl/
すいません。ギスギスするのはやめましょう。
前任wがどんな議論展開してたのかは知らんけど、俺も昨日はあちらこちらのスレで書いてたんでID追ってもらえば前任と同一人物でない事はわかってもらえると思います。一応ね。
>>762 進歩が加速、それはその通り。エフェクターもね。
後半はつまり設計目的として何かの代用をするべく模索している段階か、ある程度割りきってそれ自体の音色を出すか、ということです。
つまりアンプだと、アコ音の再現・増幅が目的であって、歪みはイレギュラーなものでした。
それがアンプの歪みの音を前提とした設計方針に置き換わった、研究が進んだ、これが熟成です。
アンプとアコをエフェクターとアンプに置き換えても一緒でしょ。
そしてそういった曲折は初期に終わってしまってるんでね。
>764
書き方に説得力がないなぁ〜と思ってて、
何が足りないかって考えると、この手の話しをするのに必要な
具体的な年代とかアンプやエフェクターであれば、その名称が足りないと思った。
ピアノには空間系のエフェクトがかかるペダルが最初からついてるし
そういう意味では、歪みってのはアンプ特有だな。
概念としては新しいって事で間違いじゃないと思う。
>>764 >すいません。ギスギスするのはやめましょう。
そうですね。
あとはここ以外同意できないからといちいち反駁しようかと思ったけど
口調が変わってなんか飽きちゃった。w
768 :
ドレミファ名無シド:2009/09/30(水) 10:48:40 ID:SLRInRtf
>>766 >歪みってのはアンプ特有だな。
必ずしも、そうとはいえないのでは?
最初期の歪系のエフェクターっていえば、
おそらくは1965年のマエストロ製のFuzzToneだと思うけど、
此れなんてのは、むしろ当時の主流のリード楽器だったサックスの歪のシミュレートが
開発の主な意図だったんじゃないの?
現にこのFuzzToneに最初に注目したのはロック畑というよりは、
より『おとなしい』音楽の映画音楽畑のギタリストのVic Flick。
(007のテーマを弾いた人ね)
このFlickがもう少しサステインが伸びて欲しいって要望をだして、
これに答えたのがゲイリー・ハーストで同年に例のToneBenderが誕生してる。
これとは別に、1950年台後半以降、アンプで音量を上げるとひずんでくるって効果は
知られてくるようになったわけだけど、
この方向で、歪む音域をコントロールしようってことで、1966年にアイヴァー・アービターが
ダラスの名義でRengeMasterを世に問うって流れがあるわけでしょ。
アービター自身はギブソン(マエストロのOEM)であるFuzzFaceも手がけた人でもあるから、
少なくとも、彼の中では、Fuzzと今でいうオーヴァードライブの歪の違い(聴感上の違いではなく、
設計意図という意味で)
ってのはあったと思う。
>>766 > ピアノには空間系のエフェクトがかかるペダルが最初からついてるし
あの、またなんか新たな釣りですか。
それとも真性ですか。
770 :
ドレミファ名無シド:2009/09/30(水) 10:59:07 ID:SLRInRtf
で、当時のFuzzってのは、トランジスターのオーヴァーロードによるクリッピング効果が
基本なんで、トランジスターの特性上、クリッピングの挙動が画一的でないところがあって、
逆にこのいささか制御に難のある歪み方がFuzz特有のサウンドになると思ってる。
一方、アンプのオーヴァードライブによる歪みってのは、パワー管に依存してる分、
パワー管の状態によって歪み具合にばらつきが発生するんで、
違う意味でサウンド・コントロールが難しい面があった訳。
で、クリッピングを画一的にすることで、
サウンド・コントロールを容易にしたいと思う流れのなかで、
他方面で既に確立されていたダイオード・クリッピングを使おうってアイデアがでてきて、
此れを手がけたのが、ダン・アームストロング。
で、彼のダイオード回路が実装されたのが、1967年のジャック・ブルースの
EB-3ベース。
この歪みのコントロールという流れで、1968年にリチャード・マシューズの
エレハモのBigMuffが登場。
こんな感じの流れがあったと思うけどな。
>>768,770
EB-3持ってるから、そういう意味でも勉強になりますた。
一方アンプの方の簡単な流れはというと、ギターアンプと共有からスタートしたわけで、
>768も言ってる通り、初期の頃はゲインを上げると歪んでしまう。
だから歪みは二次的な狙いなんかじゃなくて、常に付きまとう問題だったわけで、
今のクリーン系のアンプはいろんなメーカーやビルダーの苦労の賜物。
ジャコが使ってたアコースティック社のアンプも当時はクリーンなベースの音を再生できるという触れ込みで正に革新的だったんだが、
今のベースアンプと比較すると非常に癖があるアンプに分類される。低音再生技術の進化が良く分かる事例だな。
まだまだベースからの入力をそのまま再生させることは厳密には出来てないと言われてるものの、
要するに当時はアンプでベースの音を再生させること自体が困難だった。
ただ、上の方で誰か言ってた、「アコ音の再現」ってのは何を指してるのかは分からないが、
これがWBやアコースティックベース(ややこしい言い方だけど)の音だとしたら、
それを忠実に再現させようとするアンプは未だにないね。狙ってもないと思う。
そういう技術者が狙ってるのは、まずは与えられた「電気信号」をできるだけ歪ませずに必要な部分を増幅させることでしょ。
出音についてアレンジをするならキャビの話になるだろうね。
だからまとめると、アンプのパワー段の歪みはオーバードライブ。エフェクターのオーバードライブ系はアンプの歪みを模したもの。
アンプでファズっぽく歪ませたいならコーンを破る。
歪みとだけ言うとややこしいからやめれ。
ジャック・ブルースに負けないくらいティム・ボガートは歌が上手い。
>>764 お前はもういいって
口調、事実を無視した妄想前提の持論展開、どれをとっても同一人物だから
百歩譲って他人だとしても、どちらも妄想野郎で主張が支持されることはない
>661の言ってる歪みが許容されはじめたって、
亀田誠治が林檎やDo Asとかでベース弾き出した頃の事じゃね?
なんかそんな気がして来た。
774 :
ドレミファ名無シド:2009/09/30(水) 13:13:57 ID:vJS9xEl/
>>769 よーわからんけど、シフトペダルの事を言いたいんじゃね?
>>771 二次的って言葉を使ったのは俺だけど、君と認識は一緒だよ。
当初の目的からすると歪んでしまうのは明らかな問題点。それを後に逆手にとってサウンドとして活用したって事。
また本物でない以上アコ音の再現はゴールのない目的。
ある意味そこで割り切ってそれはそれ、と特有のサウンドとして作り込みだしたところが特異点。
>>772 そもそも俺がどういう主張をしているのかすらわかってないみたいだなw
具体性のある反論が一つもないってw
社長以来の逸材が出没してると聞いて
っていうか最近社長見ないな
アコースティック音の再現って、違う楽器の音を
って事じゃなく、生音の本当に音量だけを上げる事じゃないかと
777 :
ドレミファ名無シド:2009/09/30(水) 14:19:51 ID:1vVzprDH
てかベースの音の良し悪しが本格的に分からん
コンプかけて歪みかけたら2万のも30万のも違いが分からんかった
778 :
ドレミファ名無シド:2009/09/30(水) 14:30:34 ID:Jf250+KQ
ベースの外部プリアンプで、よくある、
ロー、ミッド、トレブルといったフリケンシー固定、
ミッドだけパライコ方式のものではなく、
各部パライコ方式で4バンド位弄れるプリアンプを探してます
現在はPODのプリアンプモデルを使ってます。
ベース用と銘打ってなくても、ラック物でもかまいません。
どのようなものがありますか?
パライコで4バンドはそうそう無いよ。
t.c eleだったか、そこの古いモデルのやつが3バンドパラEQだった気がする。
あとはハーフラックサイズのPRESONUSのEQも3バンドだが在る。
presonusのはベースには合わないって言う話を聞いたことがあるけどどうなんだろう。
まぁようするに4バンドは知らないっていう話
なんかこだわりがあるだろうけど、自分にあった質のいいプリアンプ見つけたほうがはやいとおもうよ。
マルチだけど、GT-6Bなら3バンドパラでQの幅もそれぞれ指定可能
ZOOMのB9.1utは6バンドパラだけどQは広いのと狭いの2種類から選択
>>778 APIの550Bは?アンソニージャクソン御用達。
PODxt3にもデザインが明らかにAPIみたいなのあったよな。
>>779ありがとうございます。やはり4バンドはなかなか目にしませんよね・・
教えていただいたTCエレの非常に気になります。早速探してみたいと思います。
こだわりといいますか、突発的に弄って、直感的にサウンドメイクの完結ができればと。
今の候補なんですが、グライコ方式ですがPJBのBass Buddyが、
個人的に欲しい帯域、ある程度揃ってるなぁと考えてます。
欲を言えば後、900と1.5kあたり、ブーストレベルの歪みがほしいのですが・・・
これにセンドリターンつかって足す・・・となると最初のテーマから少しはずr ww
>>780 どもです。PODと同じ感じですね。教えて頂いてありがとうございます。
>> 778
ベースで使えるプリ/4バンドパラメでまず思いつくのはt.c. electronicのTC1140。
あと、チューブタイプだけど、Drawmerの1961。
両方ともハイ・インピーダンス入力が備わっててベースのプリとして使用可。
その他、4バンドパラメに拘るならどうしても業務用途の機材になりますね。
お気に入りのプリアンプにインサートでKLARK TEKNIKのDN405とか、
D.I.かましてAMEKの9098EQとか。
いずれにせよ、ちょっと現実的じゃない金額になってくるかもしれません。
>>781 まさにこれです!!早速解決しました。
ちっと予算不足ですが脳内は纏まりました^^
いや、ほんとありがとうございますw
>>783ありがとうございます。
皆さんさすがにお詳しいですねー。
2chで初めて質問したんですが、かなり参考になりました。
ログ保存しときます。そろそろうざがられそうなんで、ROMに戻ります。
皆さんTHX!
>>773 明らかにそうだと思うよ
>>774 妄想前提の話に付き合うほど暇じゃない
もう少し勉強してから出直せ
>>785 昔bossからハーフラックのpq-50ってのも出てた
俺も持ってるが、まあまあ使える
ってもう俺は何年も使っていないが
前同じシリーズのコンプを見かけたとき、6kぐらいで出てたから、同じぐらいで買えると思う
BBE sonic stomp 使ってる人居ます?
最近入手して、まだ小さいスタジオでしか使ってないけど、
つまみを2時位まで回して効果を実感出来る感じです。
他の人はどの位のセッティングにしてるのか気になります。
使ってる人居たら教えてください。
状況次第でしょうけど、単純にツマミを何時まで回してるか知りたいです。
ガンガン回しちゃっても大丈夫ですか?
これは酷い
ヨーグルトみたいな奴が現れたな。
長文のバトルで埋もれてしまった
>>763のこともたまには(ry
トーン絞るかハイ(トレブル)削るの以外(以上?)にジャズちっくにしやすいプリなら俺も興味あるので
>>790 まず、ジャズちっくの音を語ってみようか。
>>763 アイバニーズのアクティブで音が硬い、ってのは意外だ。
最近(ここ5年位)の機種じゃないのかな。
プリやコンプに頼らなくても、内蔵EQがあればそれを使い
もし無かったりピーキーであるのならアンプのEQで
パッシブPBっぽい音を目指せば、とりあえずは外さないと思うけどなあ。
>>786 勉強が必要なのはお前だよ。
電気系技術革新の勉強と、日本語読む勉強な。
読み取れてないから反論もそりゃ出来んわなw
電気系技術革新て何ですか?
>>792 確かにアイバはミッド強いしあんまり固いって印象はないな
ただ、この手の表現って人によってかなり振れ幅あるし、
スムースジャズやR&Bっても最近のならおもいっきりアクティブ100%な音も主流だからな。
もっと具体的なイメージがないと、どこをどうするかは何とも言えない。
797 :
ドレミファ名無シド:2009/09/30(水) 21:52:27 ID:83Ii2/8p
>>793 お前まだいたの?
>また本物でない以上アコ音の再現はゴールのない目的。
アコ音ってなんの音を指してるの?
んで、どこのメーカーがその音を目指してるの?
まずはこっから教えてくれよ。
中身空っぽの"電気系技術革新"とやらはいいからさ。w
>>793 俺馬鹿なやつはべつに嫌いじゃないんだけどな
理工なつもりの馬鹿はまともに相手にする気は起きないんだよな
お前だって地球は平らで、海の端は滝のようになっていて、星が地球を中心に回ってると本気で思っているやつに
地動説をまじめに解いてやろうなんて思わないだろ
それと同じだ
もう一度だけ言ってやるからよく聞け
お前が前提にしていることはすべてお前の妄想
これをまず受け入れてネットででいいから勉強して出直せ
そうしたらまともに相手してやっから
799 :
ドレミファ名無シド:2009/09/30(水) 22:45:17 ID:pUi/M7vf
>>792,795
回答ありがとうございます。
部室で使っているソリッドアンプのせいもあるかもしれません。
家でヘッドホンを使って弾いているときは、そこまで硬い印象は持ちません。
出したい音のイメージはチューブアンプのように、粘りがあって音圧が高い感じの音です。
>>797-798 ただの一度たりとも返答がないのが笑えるね君w 妄想だー妄想だー、それしか語彙がないのかね。疲れるわぁ正直。
夜中から同じ言葉しか繰り返してないよなw
まずは君の思い込んでる「俺の前提」というのを教えてくれないか? 思考がどっか飛んでいってるとしか思えないんでね。
俺の言いたいことはもう何度も書いてきたよ。
妄想だーだけじゃ何が気に障って興奮してるのかもわからないからね。
まー正直あんま関わりたくもなくなってきたけど。
お前すごいな
誰一人気味の前提に同意してる人いないのに、まだ賢いつもりでいるんだ?
だまされたと思って勉強しなおしてこいってw
勉強しなおして恥ずかしくなったら、また縦読でみ釣りでしたって書きなよ
そうしたら笑って許してやるからw
803 :
ドレミファ名無シド:2009/09/30(水) 23:30:22 ID:Rv/6eipd
何でお前らスレタイ読めないの?
>>791 流れを変えたくてあんまり考えずに発言してしまったわけだが
まぁそういう話になるよね。
この手の話は泥沼化しやすいし安易な発言だったかな
俺的にはアクティブベースに多い上にも下にも音域広くて、平らなクセのない音から
62年系(?)のパッシブジャズベみたいなローミッド中心でちょっとハイ落ちしたシングルコイルっぽい音にできないかと思ったんだ
いや俺も愛馬の中級以上の機種はどうも好かない音だとずっと思ってた。
頭がいたくなるっていうか。
>>805 別に泥沼化はしないんじゃない?人それぞれ違うといっても否定合戦にはならないだろうし。
ただ、ジャズちっくといわれれば、シングルコイル云々よりもウッベに近い音が浮かぶなぁ。俺はだけど。
で、本題。
良くプリがプリが、というけれど、その手の音のために必要なのは本来EQだよね。
アクティブの豊かな低音、伸びやかな高温を削って自分の持つイメージのローミッドを持ち上げていくと。
言葉で書くとこうなるけど、どのポイントがジャズちっくだと自分で感じるか、そのポイントをどれだけイメージできるか
そういう問題だと思う。ま、でもついでに薦めるとしたらFishmanのプリかな。
このプリは元気なサドさえちょっと枯れた感じになる。レンジが狭いからパッシブっぽくなる。
サドをパッシブで繋ぐと、Fishmanちゃんと働いてる?みたいな感じになる。
あんまり楽器屋に置いてないかも知れないけど、見かけたら試してみるといいんじゃないかな。
>>799 部室のアンプは何?
粘りというのは分かる気がするが、これもまた聞き手のイメージで変わる気がするなぁ。w
音圧はEQの特定ポイントのブースト(全体にじゃないよ)でいけそうな気がする。
恥ずかしながら俺も
過去に掲示板でバカまるだしの発言したことあるんだよ
スレの皆から総攻撃されちゃってね
(ああ、若い頃の話ね)
その時は、自分の間違えを認めたくなくて必死にレスしたよ…
数日経過してまた別の話題で総攻撃され…
「あの時のヤツと同一人物だろ?」って言われちゃってね
見破られたことも悔しくて、顔真っ赤にして否定したよ
母親に「今晩のメシはいらねー!」って怒鳴りつけたこと
今でも申し訳ないと思ってる…
(ああ、なんども言うけど若い頃ね)
ところがまた別のスレで、バカまるだし発言した時にさ
初めてレスしたのに
「また現れた!もう来るなカス」って言われたんだよ…
そん時はラッキーだと思ったね
俺のバカまるだし発言の半分の責任が、誰かのせいになった!ってね
だから、そいつと俺は別人です…なんてレスはしなかったよ
身に覚えのないことなら、あえて否定しないもんさ…
喧嘩すんなw
ベース弾いてりゃ楽しいぜ?w
音作りで悩むこともあるけどな!
810 :
ドレミファ名無シド:2009/10/01(木) 02:23:59 ID:jRhrNrIA
低音はぶつかり合うのさ。
811 :
ドレミファ名無シド:2009/10/01(木) 03:34:45 ID:PWxygF3G
EBSのコンプ友達から借りたんだけど、いいねコレ
使い方も簡単だし
俺もマルチコンプは好きだなぁ。つまみ2個しかないのがラクチンでいいよね。
デメタン使いとしては一癖あるコンプ使ってみたい。
つBassCompactor
つBlack Box Oxigen
>793yo〜
バカ丸出し。
他の奴
こんなところで喧嘩するなら、殴り合いしろ?
できもしねぇくせしやがって!
もう構うなよ馬鹿
実際、殴りあいはやめたほうがいいぞ
あたりまえだけどw
しかしなんで殴り合いなんだろうな?w
ベースの低音で脳みそシェイクされるとああなるのかね。
820 :
ドレミファ名無シド:2009/10/02(金) 01:17:58 ID:z8/Tybgz
ベース振り回したら相手死んじゃうよ
シド・ヴィシャス「呼んだ?」
BCリッチとか角ばってて殺傷能力高そうだね
敢えて萌え系のベースで
殴っても痛そう
シドに皆殺しにされたんか?
誰もいねぇ〜
826 :
ドレミファ名無シド:2009/10/04(日) 23:31:29 ID:V77KiRNA
なんでアルビットはこんなに不自然に使用感を聞くやつがおおいんだ?
A.低脳が多いから
>>828 君も同じだよ!
自分でわかってるじゃない。
無意味なレスありがとうね、低脳君^^
何がすごいって平日の朝と夕方にレスできるのがすごい
アルビット関連の質問が多いのは人気がある割に店頭に置いてない事が多いからだと思う
サンズとかに比べればだけど
人気がアルビット
835 :
ドレミファ名無シド:2009/10/06(火) 01:00:12 ID:QHiAB8o4
ALBITプリの長所
とにかくゴリゴリに持ち上がったミドルがアンサンブルで抜けまくる。
音圧もかなりのもの。
ALBITプリの短所
ミドルがゴリゴリ出過ぎるせいでスラップの音が綺麗に出ない。
HighもPresense(A2BPproの場合)も、上げるとやたら耳に痛い部分が持ち上がってやっぱりスラップには向かない。
ノッチフィルターでミドルを削る方向で作ってもやっぱり後に残るハイの音が痛くて何か違う。
色々試してみたけど、指弾きでのゴリゴリ感と音抜けはすごく気持ちいい。
EQのBassもフラットでかなり音圧が感じられるんで、ほとんど上げる必要はないが
軽く上げるだけでしっかりと重厚な音になるので音をぼけさせずに低音をしっかりきかせられる。
やっぱりネックなのはスラップかな。
ALBITのプリでいい感じのスラップの音色作ってる人いる?
俺が使ってた時はVT-Bassを使うことでスラップ向きの音色を作っていた。
クリューズとかゾティックのプリアンプは話題にすら上がりませんね。
アルビットは工作員が紛れ込んでるからな
昔叩かれたのにこりてねえ
ほとぼりが冷めたころに現れて不自然に知ろうとくさい質問をして話題を出す
毎度のパターン
ALBITはヴィンテージしか使えないね
839 :
ドレミファ名無シド:2009/10/06(火) 08:37:38 ID:UKntB5nq
840 :
ドレミファ名無シド:2009/10/06(火) 19:19:16 ID:YmkktwWp
>>835 無駄に熱い長文がウザイ
工作員はこれだから困る
841 :
ドレミファ名無シド:2009/10/06(火) 22:33:21 ID:9MLVDHUD
工作員なのにスラップの音が良くないとか貶すのかwww
もう使わないんで売り払ってる最中なんだけどw
個人的にはVINTAGEが逆に使えなかった。
好みだと思うけどね。
>>836 クリューズって知らないメーカーだ。どんな感じ?
あ、Crewsの事か…すいません
SANSはまったく使えねぇ
売ってしまった
Crewsいいよ!
crewsのプリアンプ、チャンネル切り替えがベース二本繋がないと意味ないって聞いたが
>>847 2chだけどEQは共有でボリュームのみ独立だから2本使う人以外はあまり意味ないのはたしか、切替スイッチも外部接続しないとダメだし
俺はプリ前で他のエフェクター使って、ラインセレクターでベース1本を音色変えて使ってる
EBSのマイクロベースU以外にヘッドホンアウトが付いてるプリアンプって何かあるかね?
Crews
albit
852 :
ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 21:14:26 ID:JD1TQs1V
Jiraud
853 :
ドレミファ名無シド:2009/10/11(日) 11:36:43 ID:6gRZ9h5D
サンペソ、調べてみる。
854 :
ドレミファ名無シド:2009/10/13(火) 00:21:31 ID:cHJl+FXO
皆さん、ディレイは何使ってますか?
ベーサー用のディレイって見ないんで、皆さんの使用機材を教えて欲しいです。
まー同じ音繰り返すだけだからベース用もヘッタクレもないよな。
856 :
ドレミファ名無シド:2009/10/13(火) 00:34:08 ID:ekUZnrxe
スレチ
スレチってほどでもねーよ
タイトルがあれだけどそういえば音作り総合か
普通にディレイ/ルーパースレでも覗いてれば情報は集められると思うけど
ちなみに俺はMXRのCarbon Copy
E2
>>854 気合入ってるときはg-force
普段はre-20かdd-6
>>855 リバー部も大して変わらん気がするけど、ebsからベース用として出てるのがちょっと不思議
まああそこはベース用しか作ってないから、ベース用として出しただけって感じなんだろうけど
リバーブやディレイって、どこのを使っても低音痩せの心配は無いのかな?
構造によって低音が失われる恐れがあるなら、ベース用を謳う物はさすがに
そのへん気を遣って設計してあるのかなと思うけど。
862 :
ドレミファ名無シド:2009/10/14(水) 23:24:30 ID:q23WtpqM
マルチドライブでブリブリ、オーバードライブ系エフェクターでゴリゴリの音をつくるように、7か10バンドのEQでもそんな音つくれますか?
やっぱりEQはブースターに使った方がいいんですかね…
何を言ってるのかよく分からんがEQは基本カット方向で使った方がいいと言われている
歪みエフェクター=歪みエフェクター
EQ=EQ
ブースター=ブースター
???????????????
>>865は文字から意味を読み取る能力が無さ過ぎると思った
869 :
ドレミファ名無シド:2009/10/15(木) 07:33:46 ID:C1lG2P6Q
>>862 イコライザーはカットでもブースとでも好きに使えばいいさ
>>862 サンズみたいなベキッとしたいわゆるドンシャリな感じはEQでも多少出せるかもしれないが、
歪みの音は歪ませないと出て来ないだろうなあ
>>862はEQでブーストしてギターのようにアンプを歪ませようと思ってるのか?
EQというものを良く分かっておらず、EQで歪みと同じ音が出せるのかとかわけ分からないこと言ってるから、周りの
ギタリストから聞きかじっただけで、ブースターとして使うってことの意味もあまり
よく理解していないんじゃないかとも思うな
結論無理って事で。
出来るよEQで歪ませる。
ファーマンのPQを歪みモノとして使うとか定番。
875 :
ドレミファ名無シド:2009/10/15(木) 21:37:11 ID:/SIoaBYw
>>873 できるのと使える音になるのとは違うんだけどな
ギターアンプとベースアンプでは設計思想も歴史の流れも全然違うんだぜ
しかもそれ定番じゃねえし
そうだねベースマンだねマーシャルだおねw
EQで歪ませてもただのノイズになるんじゃ。
879 :
ドレミファ名無シド:2009/10/16(金) 10:52:24 ID:i55LaKj2
質問の前にまず試せばいいのにな!
881 :
ドレミファ名無シド:2009/10/16(金) 17:21:31 ID:5yq8gtLo
自分で試せ!
楽器屋で試せ!
そんなレスが多いな
>>879 そんなことそれぞれのアンプ事情見てれば分かるだろ
マルコシアスバンプてばんどの音に似せるにはどうすればいいですか?
まずフルチューブのマーシャルアンプを用意してギブソンEB-3をブリブリと指弾き。
マーシャルもEB-3も用意できそうにありません。
プレベと何かエフェクタでなんとかなりませんか?
意見をお願いします。
それならVTbassかな。
VTbass検索してみました。
ありがとうございます。
>>954 955に加えて、重要なのは白手袋。w
マジだぜ
↑何の誤爆だろう。すごく気になる。
>>536 マルコシの佐藤さん知らんの? EB-3とマーシャル、それに白手袋が
3種の神器ですがな。
>>954 VTbassもヨイが やっぱギブソン系のブンブンうなるハムでないと
感じでないと思うよ。エピで良いのでEBでやってごらんよ
この人のレス番どう表示されてるんだろう?
ロングパサーだが、自分で違和感感じないのかな。w
893 :
ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 04:32:05 ID:jafUQA1R
と見せかけての後釣り宣言が今は流行っているらしい
専ブラだとたまに数百番くらいずれるからそれかもしれないw
釣りにしては、レス番が異様なだけで言ってる事は普通だしな
レス版間違えただけだろうに釣りとか思うのがおかしい
間違えたにしても異常な間違え方だからな
898 :
ドレミファ名無シド:2009/10/18(日) 16:07:02 ID:Pyatdfkt
馬鹿なレスは続く
小魚がわんさか…
食べちゃうぞ
野蛮ですぞ
902 :
sage:2009/10/21(水) 06:03:32 ID:704q0CJB
ムック乙
903 :
902:2009/10/21(水) 06:04:24 ID:704q0CJB
・・・吊ってくるorz
誰も責めちゃいないじゃないかw
ほんまにここは釣りとか吊りが好きだな…
AMPWORKS BASSはロ―インピですよね?
入力impはハイ、出力impはロー。
impo
impodance
909 :
ドレミファ名無シド:2009/10/22(木) 17:42:45 ID:1qVp8LST
アホばかりいるな
ベース弾きはアホでキチガイで変態しかいないはずだ
911 :
ドレミファ名無シド:2009/10/22(木) 19:41:55 ID:UGLxLJ9P
ギギギギギ
RushのGeddy Leeのサウンドに憧れてるが、全くあの音を再現出来ない。
聴いててすごい気持ち良いんだけどなーー
913 :
ドレミファ名無シド:2009/10/22(木) 22:53:44 ID:zcn2/DId
IN FLAMESのPeter Iwersのような太くてゴリゴリした音はどうやって作っているんでしょうか?
目指しているけど、まったく近づけない・・・
>912
ゲディ師匠の音が再現できたら人生終えてもいいと思ってる。
もちろん演奏技術込みでの話だけどw
>>912 初期のなら、リッケンにサンズで似たような音がする気がする。
ジャズベだとなんだろね、やっぱサンズなのかなあ。
フロントPU絞ったりとか。
サンズのラックプリは使ってるよね。
サンズ一発だと言われたら信じてしまいそうな自分
918 :
ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 17:07:34 ID:2RVucUSs
SANSのベードラって何年に発売されたの?
サンズ依存は厨の証
なんでそういう話になるのかわからないんだが。
別にサンズアンプ使ったっていいじゃん
誰がどう何を使おうと結局は腕でしょ
あの、音作ってくださいって言ったらしてくれるんでしょうか
わかる部分とわかんない部分がありまして…
日本語で
>>919 そう思いたいの?
俺さんずつかってないけどなw
ピックびき、指、スラップ等と同じで一つの手段にすぎんよ?
サンズおいしいです(^q^)
VT-Bassですがサンズつかってます。おいしいです^q^
927 :
ドレミファ名無シド:2009/10/26(月) 00:30:58 ID:rHS5qTZV
928 :
ドレミファ名無シド:2009/10/26(月) 00:42:58 ID:j99uQ1FM
VT-Bassの音は好きだけど、最近のAMPEGの音はどうにも使いづらいと思っていて
試しにVT-BassをAMPEGのPOWOR AMP INに入れてみたら、AMPEG直や、
AMPEGにVT-Bassを繋いで使うよりずっと好みの音がした
AMPEGの普通のINPUTに繋いだ時みたいな無駄な音の膨らみや、音がぼける感じがなくなったわ
まあ、元々アンプシミュ的に作られているわけだから割と普通の使い方だと思うけど
エフェクターとして普通にINPUTに繋いで使っている人もVT-Bassの音が普通に好みなら
一度試してみるとそっちのが案外気にいるかも
ampegを使ってるとき、目を閉じて自分の頭の中のフラットにするとEQがすんごいことになる
オレの場合
ドライブ9時
ベース7〜9時
ミドル12時
ハイミッド11時
トレブル12時みたいなかんじになる
そんなオレはギャリアンクルーガーが好き
>928
俺もPower Amp InもしくはEffect Returnに接続してる。
PA用のパワーアンプの購入も検討してる。
AMPWORK BASSのミドルの周波数5つって、その5つの周波数知っている方教えてください。
933 :
ドレミファ名無シド:2009/10/28(水) 18:44:38 ID:JIoa1FA1
抜けのいい音作りのコツ教えてください。
アンプは会場、スタジオ備え付けのを使用しています。
エフェクターボードにはactive spice,べードラ、マルコンがあって、使用ベースはL-2000でベースカット、トレブルカットができます。
>>933 エフェクターを取っ払えば音抜けは良くなる
プリアンプを4台通せば抜けるものも抜けなくなる
バンドのギターやキーボードとぶつかる周波数をカットもしくはその逆としか言いようがないな
>>933 ベードラが邪魔してるような。
中域は上げめで、低域は会場の状態を考慮しながら調節すること。
ちゃんとしたオペレーターが居るところなら、そこの人の指示にほぼ従う。
ベースにとって大事なのは聴こえることであって、低域じゃないからね。
937 :
ドレミファ名無シド:2009/10/28(水) 19:28:59 ID:JIoa1FA1
>>933です。
べードラはむしろ抜けさせないでモコっとさせたいときに使っています。
書かないほうがよかったかもしれませんね。
大抵の場合はactive spiceのみを使っています。
先日、いつもと違うスタジオでpeavyのアンプを始めて使ったのですが、メンバー全員にはっきり聞こえて驚きました。
埋もれる音、埋もれない音では何が違うのでしょうか・・・
耳が弱いんだよ
それが全て
どんなベースアンプ使ったってある程度のものがあれば自分の思い通りにできるでしょ
>>937 >>935 それがすべて
アンプの特性でたまたまお前のバンドの音に埋もれない周波数からずれていただけ
peavyは抜けるっしょ。
でも抜けるだけだよね
peavyでは抜けないわ。
943 :
ドレミファ名無シド:2009/10/29(木) 23:38:45 ID:Wxs8WEBW
フラット安直で竿はローブーストさせずに作ってみろ。必ず抜ける。音はダサいかもだけど。多分さぁ、ローブーストしすぎだと思うんだよね。
俺の場合音作りはEQをフラットより若干カット気味の所から始めてる。
ミドルを上げてある程度抜けて来たら、「まあとりあえず聞こえる」ってくらいの音量にする。
んで最後にローを弄って少し太さを持たせる。
普段は足元のプリがあるからアンプは弄らないが、ペダル持ってくのが面倒な時はこれで十分!
945 :
ドレミファ名無シド:2009/10/30(金) 14:04:43 ID:a8+XoeqJ
基本、アンプはフラットEQ。(場合によっては低域をカットの場合も・・・)
入力ゲインは歪むチョイと手前の高めに。
マスター音量は任意。
パッシブのジャズベタイプのエレキベース。(全開)
ウッドもものぐさも有って殆ど同じ。
但し、プリアンプ(フラットEQ)は通過。(40以下の超低域はカット、低域はなだらかにカット、)
少し高めのシールドケーブル(エレキはモンスター、ウッドはバイタル他)と、己が両手の十本の指性能。
いろいろとゴチャゴチャやりましたが、結局はここに行き着きました。
モンスター
えっ
947 :
ドレミファ名無シド:2009/10/31(土) 17:44:05 ID:I979sN89
いまだに「えっ」って書く奴が居る事に寒気がした
948 :
ドレミファ名無シド:2009/10/31(土) 20:03:22 ID:52fgtPRJ
えっ
えっ
鳳啓助ポテチンばっかり。
AMPWORKS BASSとSANSAMP BASS DRIVER、どっちが良い音ですか?
955 :
ドレミファ名無シド:2009/11/02(月) 16:59:38 ID:0QEmu88Y
AMPWORKSってまだ売ってるのか?
あれデジタルだから好み分かれると思うので、かならず試奏してね
AMPWORKSは単三電池なのが嬉しいね。
見た目がちょっと安っぽいかな。
でもコンパクトだし、意外と出来る子。
KORGのPX4Bというエフェクター?アンシュミ?はステージでも使えますか?
960 :
ドレミファ名無シド:2009/11/04(水) 09:02:47 ID:Y5hydvqp
A1BP Vintage購入。もう少し使ってみたらレポします。
>>957 俺が買った3年前にはすでになくなりそうだった
962 :
ドレミファ名無シド:2009/11/06(金) 22:44:15 ID:03g4DRW4
acousticのJ-BOXいいんだけどなー
963 :
ドレミファ名無シド:2009/11/06(金) 23:22:47 ID:cSsZby2q
おれもほすい。
964 :
ドレミファ名無シド:2009/11/08(日) 04:24:44 ID:XiORvRzI
だがVTbass購入age
965 :
ドレミファ名無シド:2009/11/10(火) 18:35:35 ID:knLuXQim
皆元々適当なレビューを
そう刷り込まれてあーでもないこーでもないっつてるねw
適当な歪と適当なEQで音作れるように、
マルチでも弄り倒してみたほうがいいんじゃない??
967 :
ドレミファ名無シド:2009/11/11(水) 08:30:42 ID:I4fv05yz
アルダー/ローズのジャズベでSGベースの音が出せるエフェクター教えてください
968 :
ドレミファ名無シド:2009/11/11(水) 10:28:23 ID:MCblCGaF
アルダー材でマホガニーの音は出ん。
素直に買うのが一番の近道
>>967 難しいね。
V-BASSならかなり似せられるだろうけど、他のエフェクターでは中々。
今フェルナンデスでラインナップされてるからそれ買ったほうが
安上がりかもしれないが、試行錯誤してみるのも良い経験になると思うよ。
973 :
ドレミファ名無シド:2009/11/12(木) 08:33:20 ID:rJrn4p2Z
同じフェンダーでもムスタングなら可能性ありそうだけどね
フロント増設すりゃ
ところでハテナ?のモーサウンド買ったヤツいる?
どんな仕組なんか気になる…
ググったけど見つけられんかった
もうちょっとkwsk頼む
A1BP Vintageの感想です。
元のなったのは、Bassmanということです。
BassmanのEQ部は、相互に干渉するので、基本的にフラットな設定はないようです。
操作には多少慣れが必要かも。
音は芯がしっかりある音で、指弾きのタッチがすごく良くわかります。
ブリッチ寄り、ネック寄りとポジションごとの音の違いもハッキリするので
弾き方しだいで、音、ニュアンスがちゃんと作れます。
個人的には指弾き向きじゃないかと思いました。
EQでの音作りはまだ慣れてませんが、ハイは結構キンキンした感じになるので、
ミドルとの兼ね合いでうまく作る必要そうがありそうです。
音のレンジはそんなに広くないですが、むしろ丁度いいかも。音圧はちゃんとあります。
ミドルの張り具合がすごく良くて、弾きやすいし、聴きやすという感じです。
歪み部分は、普段歪み系のエフェクターをほとんど使わないので
判断できないのですが、ちょっと足す感じくらいでいい感じ。
もう少し微調整し易くしてほしいと思いました。
総合的に見て、決して使い易くはないです。というか、Albitの他のプリや
他社のような万能タイプではないです。むしろ真逆。
音作りもザックリ作る感じだし、
あくまで、Bassmanのプリを抜いてきたというか、シンプルなプリアンプという感じです。
長文ですが、参考になれば…。
ikuoの音にしたいのですが、誰か教えてください。
ikuoとやらに聞いてみれば?
979 :
965:2009/11/16(月) 21:52:19 ID:nf9zrQW0
980 :
ドレミファ名無シド:2009/11/19(木) 03:32:17 ID:PQJh3ib+
981 :
ドレミファ名無シド:2009/11/19(木) 09:38:23 ID:V4HTi3NI
アンペグのキャビでハイファイな音を出す事は可能ですか?使用ベースはアトリエ、ヘッドはマークベース。ハートキーのキャビだとハイファイそのものですがアンペグの8発のものだとどうも調子が悪いです。
ちなみにラインで出してるかのような音が一番好きな音です。
自分の
ツイータが入ってないから上が出ない、それだけの話
マークベースからいろいろエフェクターが出てるね
ブースターが気になる
ブースターっつーかプリアンプみたいに見えるから興味があるなぁ
連投ごめん
DIoutもついててますますプリアンプっぽい印象だわぁ
意外と高くないし年末の自分の誕生日に買うかな
あと気付かなかったけどマークベースってアリアでの取り扱い終わってたのね
パールになってたの知らなかった
986 :
ドレミファ名無シド:2009/11/19(木) 23:26:12 ID:V4HTi3NI
>>983 やっぱり?うすうすそんな気はしてたんですよねぇ。でもマークベース使ってフレットレスっぽいサウンドや歪ませる場合はハートキーよりはるかにアンペグキャビのほうが素敵なんだよなぁ…。
なんかこう中間なキャラのキャビてないですかね?
うちのバンド、ドラムが辞めたんですが
ベースでドラムパートの代役をしようと思ってます
たしかスラップは元々ドラムの代役だったと思うので
どのような音作りをすればよいか、アドバイス下さい
ワロタ
なんというラリーグラハム
ダイコンを思いっきりかけてパコパコにしてしまえ
おお、いいじゃん
音に輪郭持たせなきゃいけないからハイはちゃんとブースとしなきゃいけないしバスドラの音域も担うわけだからローも出さなきゃいけない
俺ならパライコでドンシャリにしてグライコでミッドを好みに微調整する
[00:18:09] kanabun131010: こんばんはー
[00:18:15] yano17k: エネスコ
[00:18:18] yano17k: ピアノソナタ3
[00:18:31] yano17k: あ、ログをみると・・・
[00:18:31] kanabun131010: はぁい
[00:18:37] yano17k: なんか、おれ、おこられてるぞw
[00:18:51] yano17k: 児童ログが気に食わないらしいw
[00:18:53] kanabun131010: 怒られちゃってんのか
[00:18:55] kanabun131010: へえ
[00:18:57] yano17k: あはは
[00:19:03] yano17k: たまにそういうログがあるよ
[00:19:08] kanabun131010: でも、高音質の案内だから
[00:19:11] kanabun131010: あったほうが便利だよね
[00:19:25] yano17k: だってさ、ほーんと、外からつなぐ人、多いんだよね
[00:19:32] kanabun131010: へえー
[00:19:50] yano17k: これ、今いる人も、例のやつかな?
[00:20:20] kanabun131010: さー?
[00:20:27] yano17k: ま、いいやほっておこう
[00:28:25] kanabun131010: これ、なんていう人が弾いているの?
[00:28:35] yano17k: これ、リパッティ
[00:28:39] kanabun131010: へー
>>991 EQをわざわざ2つ使う意味がわからない。パライコだけでいいじゃん。
MicroBass2購入記念カキコ
リンキンパークの手拍子で始まる曲のベースの音を作りたいのですが誰か教えてください。
>993
パライコじゃ細かいとこ作りこめないでしょ。お前は良くても俺はよくないの。
997 :
ドレミファ名無シド:2009/11/21(土) 12:58:08 ID:9lnZF5VV
どなたか次スレお願いします
立てられなかった
998 :
ドレミファ名無シド:2009/11/21(土) 13:07:58 ID:fDhmTKUI BE:2681839177-BRZ(11999)
999 :
ドレミファ名無シド:2009/11/21(土) 13:08:38 ID:fDhmTKUI BE:820971353-BRZ(11999)
1000 :
ドレミファ名無シド:2009/11/21(土) 13:08:53 ID:fDhmTKUI BE:656777434-BRZ(11999)
間違えました
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。