ヴァイオリン 楽器について語るスレ 9挺目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
 nnn   /        ________
( ・∀・)/        |
   ( /)()=m=◎ < 値段じゃないゾ♪
(_,. つ/          |________


前スレ
ヴァイオリン 楽器について語るスレ 8挺目
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1172843337/
2ドレミファ名無シド:2008/02/17(日) 23:48:09 ID:vuNi60kB
2get
3ドレミファ名無シド:2008/02/18(月) 00:32:01 ID:n4/4QPQv
3サーンス
4ドレミファ名無シド:2008/02/18(月) 08:34:35 ID:J2BLkmBs
4ーれ
5ドレミファ名無シド:2008/02/18(月) 09:29:21 ID:O2eIbYmd
ファニョーラ欲しい
6ドレミファ名無シド:2008/02/18(月) 10:26:09 ID:Z5xuB29i
名古屋のシャコンヌは、ふらっと行ってもいろいろ試奏させてくれたり
買う予定はもっと先でも気軽に相談に乗ってくれたりします?
7ドレミファ名無シド:2008/02/18(月) 12:58:59 ID:n4/4QPQv
シャコンヌは商業的色合いが強くて店員さんも営業熱心
単に見て回りたい、というのも断られはしないけど、居心地悪いかも
8ドレミファ名無シド:2008/02/18(月) 13:07:49 ID:O2eIbYmd
栄の大山バイオリンおすすめだよ
9 ◆RN4d7x1YO2 :2008/02/18(月) 14:59:47 ID:4xYgCE/8
>>6
毛替え目的で行って、楽器の相談に乗ってくれたことがある。
店員さんによっては結構親身になって相談に乗ってくれたりする。
10ドレミファ名無シド:2008/02/18(月) 18:29:19 ID:en8//3AQ
ID違うけど6です
>>7-9
今度別件で名古屋に行く予定があるので行ってみます!
先生がシャコンヌ派?なのでいつか別支店でお世話になる予定ですが
一番近い支店でも300kmくらい離れてますし
名古屋に行くついでに本店がどんな所か見てみたかったんです
答えて下さりありがとうございました
11ドレミファ名無シド:2008/02/18(月) 18:35:09 ID:pFjMfX4R
シャコンヌって毛換えの料金がやたら安くなかったけ?
12ドレミファ名無シド:2008/02/18(月) 21:58:26 ID:KYp4Oxu0
確か普通の毛替えだと4200円くらい。やってもらったことがあるけど
良かったよ。
13 ◆RN4d7x1YO2 :2008/02/18(月) 23:23:26 ID:4xYgCE/8
毛替えは予約入れないと結構待たされるけど、運のいい時はその場でやってくれる。
三時間くらいかな?その日のうちに弾かなければそのぐらい。
その間にいろんな楽器の試奏させてもらったり、
下のくつろげるスペースで読書しながら、いろんなCD聞いたりできる。
14ドレミファ名無シド:2008/02/19(火) 00:43:52 ID:Kz0u+DLA
黒いバイオリンって何処に売ってますか?
15ドレミファ名無シド:2008/02/19(火) 01:42:13 ID:Jy26TWMj
墨汁なら文具屋行けばどこにでも売ってると思うが
16ドレミファ名無シド:2008/02/19(火) 02:08:00 ID:HquvE/E2
>>14
バイオリンは心から奏でるものです。
ですから、まずあなたの腹の中から
黒くならなくてはいけません。
17ドレミファ名無シド:2008/02/19(火) 07:43:04 ID:7p8zk6ij
18ドレミファ名無シド:2008/02/19(火) 08:10:56 ID:7mDYEsJQ
努力はしているのですが最近うんこが黒くて困ります。
19ドレミファ名無シド:2008/02/19(火) 10:15:23 ID:mAHIAmDu
チェロの運指は半音階的らしいですぜ。
人差指がCなら、中指C#、薬指D、小指D#
20ドレミファ名無シド:2008/02/19(火) 15:30:29 ID:pDlXaGEG
>>19
マルチウザス。チェロスレでマジレスしちまったじゃねえか。
21ドレミファ名無シド:2008/02/19(火) 17:28:09 ID:Uxn97+cg
黒いヴァイオリンってどこがいいんだろう?
ただ黒いだけで、まったく魅力を感じないんだが
22ドレミファ名無シド:2008/02/19(火) 17:37:32 ID:kC2Z/Ge6
まぁ人それぞれ。
23ドレミファ名無シド:2008/02/19(火) 21:00:51 ID:nadmZlwH
あんなバイオリン 買う人の方が.... >>1 乙
24ドレミファ名無シド:2008/02/19(火) 22:28:23 ID:7p8zk6ij
でもマジでウィーンフィルには真っ黒いヴァイオリンがある。
25ドレミファ名無シド:2008/02/20(水) 01:21:18 ID:Y+GD/0p5
それは、選ばれたメンバーしか使えない楽器だな。
26ドレミファ名無シド:2008/02/20(水) 12:43:24 ID:THFM8ZNk
>>19
え〜?
じゃあ、チェロはD#とEbが同じ音程になんの?
ああ。平均律ってこと?
27ドレミファ名無シド:2008/02/20(水) 14:38:37 ID:eXgOCJbi
>>26
チェロは音程悪いからDisもEsもどっちもあたらないから区別しても意味ない
(>_<)
28ドレミファ名無シド:2008/02/21(木) 11:05:48 ID:0obPTEnp
D<D#<Eb<Eだよねぇ。
29ドレミファ名無シド:2008/02/21(木) 11:09:32 ID:mIdLFR5y
>>28
違う。
D<Eb<D#<E
30ドレミファ名無シド:2008/02/21(木) 11:44:31 ID:0obPTEnp
じゃあEbb<D<Eb<D#<E<D##なの?
31ドレミファ名無シド:2008/02/21(木) 17:41:43 ID:y2vSpmzA
ヴァイオリンでも楽器でもない話題は然るべきスレに行ってやってくれ
32ドレミファ名無シド:2008/02/21(木) 19:57:19 ID:iyn9JT/7
つーかそんな常識的な事

ぐぐれ
33ドレミファ名無シド:2008/02/21(木) 21:36:19 ID:GJSXRE+2
>>30
あってる。
隣り同士23.46セントづつ異なる。
34ドレミファ名無シド:2008/02/21(木) 22:40:01 ID:PotCBCN4
すみません
このスレの7のアドレスを教えてもらえないでしょうか
35ドレミファ名無シド:2008/02/22(金) 00:06:05 ID:PCMQGn6N
名古屋 シャコンヌ でググれ
36ドレミファ名無シド:2008/02/22(金) 00:49:54 ID:oKIwDJhi
あったじょー、ありがとん〜

勝手に過去スレリンク貼らせていただきますね

過去スレ
ヴァイオリン 楽器について語るスレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1090558688/
ヴァイオリン 楽器について語るスレ2挺目
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1115918336/
ヴァイオリン 楽器について語るスレ 3挺目
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1142639067/
ヴァイオリン 楽器について語るスレ 4挺目
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1151294237/
ヴァイオリン 楽器について語るスレ 5挺目
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1153052402/
ヴァイオリン 楽器について語るスレ 6挺目
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1158768234/
ヴァイオリン 楽器について語るスレ 7挺目
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1161815986/
ヴァイオリン 楽器について語るスレ 8挺目
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1172843337/
37ドレミファ名無シド:2008/02/22(金) 00:50:55 ID:JABVKzp1
シャコンヌって昔は上前津かなんかの雑居ビルの一室で
おじさん1人でやってたような記憶がある
バブルで成長したんだね
38ドレミファ名無シド:2008/02/22(金) 02:49:49 ID:RFQlLD3A
すみませんが、アトリエ サルド の 10Zを使用している人がいれば感想お聞かせてください。
使って無くても同じメーカーや試奏した人もお願いします。
39短パン:2008/02/22(金) 02:52:04 ID:Oe4gnfsZ
スマンと思う気持ちが在るのなら。
聞かん方がいいだろうな・・・申し訳ないが。こんな夜遅くに・・・


散れw
40ドレミファ名無シド:2008/02/22(金) 03:23:01 ID:9ePGhYpj
>>39 別にすぐの返事を期待してた訳じぁ無いやろ、たぶん……
俺が触らさてもらった時は値段の割りには良かった気がする。ただ俺の耳は余り信用できないからなぁ
41ドレミファ名無シド:2008/02/22(金) 13:47:17 ID:rdv7Uiak
>>33
サンクス。
チェリストスレでは、まったく違うこと言ってますが。
これはバイオリンを理解してないチェリストが書いていると考えて良いでしょうか?

http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1200028785/280-283
42ドレミファ名無シド:2008/02/22(金) 19:15:45 ID:s5wrLSI2
>>41
そのスレざっと見て間違いだらけで失笑したよ。
まぁチェロはどうっちみち音程悪い人ばかりだから、
理論があってようが間違ってようが
一緒だろうけど。
43ドレミファ名無シド:2008/02/22(金) 20:21:58 ID:m2fJWYTW
いちいちよその悪口こっちで言わないで
どう間違えてるのかちゃんと教えてやれよ。

職業音楽家のバイオリニストの友達にきいたら、
そんな順番は気にしなくていいって一笑されたぞ。
正しいと思う音程で弾く事が大事だとさ。
正しい音程は和声や旋律の進行によって異なり、
一種類では決してないから、
決め付けて弾く人は室内楽ができないとも言ってた。
44ドレミファ名無シド:2008/02/22(金) 20:26:05 ID:rdv7Uiak
チェリストは異名同音をひとつの指でとるので、演奏が平均律的になり勝ちで、
あとで導音を高めにとかと言う知識を得ても、染み付いた癖から逃れられないってことね。
45ドレミファ名無シド:2008/02/22(金) 20:37:02 ID:m2fJWYTW
導音を高めってのは旋律のとき。
バスや内声が多いチェロの場合、
Vの3音を弾く場合はほとんどが低めになる。

音程の良し悪しと楽器の種類は無関係。
46ドレミファ名無シド:2008/02/22(金) 20:37:59 ID:m2fJWYTW
Vの三度ね。
47ドレミファ名無シド:2008/02/22(金) 20:43:45 ID:rdv7Uiak
>>45-46
「導音を高めに『とか』と言う『知識』」と書いたよ。
これは旋律だから、これは内声だから、導音だから、導音でないから、、
と意識しないと、うっかり平均律に戻っちゃうのではないかと言いたかったのですが。
48ドレミファ名無シド:2008/02/22(金) 20:47:47 ID:m2fJWYTW
>>47
あちらでも見ましたが、
それはバイオリンでも同じではないですか?
同名の音をいつも同じ音程で取るのは間違いだという
認識はおありですよね?
49ドレミファ名無シド:2008/02/22(金) 20:56:07 ID:m2fJWYTW
強いて言うなら管楽器もそうですよね。

結局、音程を具体的に思い描く能力が高く、
それが楽器のテクニックとうまくリンクしている人は
音程が良いということでしょう。

ある瞬間の響きをイメージすると、
そこにはまる音程は決まってきますよね?
響きのイメージは奏者の表現の一部ですから、
個人の思う音楽によっても異なってくるでしょうし。

もちろんお分かりでしょうけれども、
音程やリズムに法則を当てはめようという考えは危険です。
50ドレミファ名無シド:2008/02/22(金) 21:00:00 ID:rdv7Uiak
>>48
>それはバイオリンでも同じではないですか?
同じではなく逆と思います。
バイオリンでは平均律で弾くべき場合に、意識していないと平均律にならないのではないでしょうか?
要するに、バイオリンとチェロとでは正反対の癖があって、無意識にそれが演奏に反映する、と。
しかも癖とは対立する演奏を強く意識してもなお、その癖が微妙に反映するのは避けられないのではないか、と。

>同名の音をいつも同じ音程で取るのは間違いだという 認識はおありですよね?
伝統的なクラシックの弦セクションに限れば、そうでしょう。
鍵盤楽器がそうであるように、ジャズがそうであるように、
同じ音程で取らないと都合の悪い場合もあります。
51ドレミファ名無シド:2008/02/22(金) 21:16:49 ID:m2fJWYTW
>>50
なるほど主張はよくわかりました。ありがとうございます。
ですが、私が気にしているのは、平均律でありません。
旋律的な音階と和声的な音階は明らかに異なりますよね?
訓練されたバイオリニストの自然なフィンガリングにより発生する自然な音程が
音が和声的な音程を要求しているときに、
意識しないとその音程に行かないのではないかということです。
もちろんチェロでは意識しないとダメです。(というかイメージしないと)
それはバイオリンではどうなのでしょうか?

>鍵盤楽器がそうであるように、ジャズがそうであるように、
>同じ音程で取らないと都合の悪い場合もあります。
ある著名なピアニスト(失念、女流だったと思う)が
音程を意識して練習するという話を雑誌で読んだ事があります。
この場合の音程=イントネーション です、もちろんお分かりだと思いますが。
平均律の響きではなく、完全に協和する響きをイメージしたときに見える色があるということでした。
鍵盤でも"Das wohltemperierte Clavier"は平均律なんでしょうか?
ジャズのように多彩で斬新な和声を現実的にするためには、ほぼ完全な平均律が必要でしょうが。
52ドレミファ名無シド:2008/02/22(金) 21:41:03 ID:rdv7Uiak
>>51
あなたと私は同じことを言ってると思うが。
ただあなたの視点は意識している場合、私のは無意識の場合。
無意識の場合のバイオリンは Ebb<D<Eb<D#<E<D##
同じく無意識の場合のチェロは Ebb=D<Eb=D#<E=D##

ところで奏者が何をイメージしようがピアノでは Ebb=D<Eb=D#<E=D##
女流ピアニストの件ですが、それは戯れ言と思います。
音程をイントネーションに言い換えようが、鍵盤楽器ではコントロールできません。
音程をコントロールできずに、イメージが音量やタイミングやペダリングに影響を与えることはあると思います。
ピアノの平均律の響きはそれなりに美しいものであり、純正ではない音程がつくるうなりは味わい深いものです。
それを否定して、純正な響きをイメージして演奏しても、出てくる音は平均律です。

>鍵盤でも"Das wohltemperierte Clavier"は平均律なんでしょうか?
キルンベルがーでもベルクマイスターでもお好みのものを!
53ドレミファ名無シド:2008/02/22(金) 21:51:58 ID:R/9wihdx
ストラディウ゛ァリオス買いますた
54チェロスレ283:2008/02/22(金) 21:58:23 ID:m2fJWYTW
>>52
なるほど、確かに無意識のチェロはそういう意味では平均律で、
無意識のバイオリンは平均律になりませんね。
どちらも完全に無意識では正しい音程にならないでしょう。
※ 「正しい」とは「唯一無二の」という意味ではありません、もちろん釈迦に説法ですが!

上のほうでチェロは音程が悪いと書かれていました。
最後にチェロから言わせてもらうなら、大部分のバイオリニストの半音階は聴けたもんじゃないです。
もちろん速いパッセージではバイオリンに完敗ですが。

ピアニストの件、彼女は「もちろん同じ音程しか出ないけれども」と言っていたのを付け加えておきます。
>イメージが音量やタイミングやペダリングに影響を与えることはあると思います。
テクニック面ではこういうことを言いたかったのだと私も理解しています。

それでは失礼いたしました。

>>53
私の実家の分数チェロにも同じラベルが!
55ドレミファ名無シド:2008/02/23(土) 11:59:29 ID:4EJy2rQH
ピアノの平均率よりよい音程で弾けるみんなって凄いなあ(棒読み)。
56ドレミファ名無シド:2008/02/23(土) 12:15:00 ID:LU8QsB6C
音程の繰り返し精度の話ならピアノのほうが良いのは当たり前。
57ドレミファ名無シド:2008/02/23(土) 12:32:00 ID:J0CLQO9t
>>55
そうなの?(棒読み)
58ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 03:34:03 ID:OJIWoVTf
職業ヴァイオリニストの俺にどうやったらそんな常に平均律で
弾けるほど音程が良くなるのか是非教えて下さいっ><
59ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 06:05:21 ID:sbT0DJSE
ヴァイオリニストもピンからキリ
60ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 14:21:35 ID:75Rf7AkV
駒を自分で加工したいけど、魂柱って簡単にずれたり倒れたりしますか?
弦を外したらゴムバンドでボディを縛ったほうがいいのかなあ
61ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 18:44:10 ID:mLL0KSR5
>>60
心配しなくても、ゴムバンドごときでは
固定しきれない。 あきらめろ。

魂柱立てを買ってから駒自作に進むべし。
62 ◆RN4d7x1YO2 :2008/02/25(月) 09:14:26 ID:3rFskGYg
駒外したぐらいで魂柱倒れる、魂柱は緩いってことだよ。
63ドレミファ名無シド:2008/02/25(月) 10:22:01 ID:1REx0H4B
ハーイ先生!緩いと感触なくて恍惚感が味わえなくて。
私のは溝よりも太いのが自慢です。
6460:2008/02/25(月) 13:16:19 ID:FICJj2Q5
自己解決しますた
ピチカートでリフターというのを売っている
5千円とかで高いけど駒削りは趣味になりそうだから買い
65ドレミファ名無シド:2008/02/25(月) 23:19:25 ID:NM5L0J/T
リフターで弦張ったままで駒足をどうやって削るの?
66ドレミファ名無シド:2008/02/25(月) 23:31:19 ID:L8GPDsCD
可愛そうだからそんな鋭いツッコミは止せ
どうせリフター付けたまま外せなくなる経緯解って言ってるんだろ?
67ドレミファ名無シド:2008/02/26(火) 02:12:49 ID:uVRSajdA
駒足は最初はナベで削るんだよ。
ヴァイオリンの足のアールに近いナベを探して、その上にサンドペーパー
を当てて削るのさ。
68ドレミファ名無シド:2008/02/26(火) 07:40:16 ID:E66cn0Qm
リフターを使うのは駒を微調整&実験したいとき
弦を外すときは長めのインシュロックバンドで締め上げて、消しゴムで加圧
なんて頭いい俺  マネすんなよ! とくに65と66
69ドレミファ名無シド:2008/02/26(火) 08:54:34 ID:B+Jl4Skk
てめぇら全員嘘くせぇぇぇぇえl!!!
70ドレミファ名無シド:2008/02/26(火) 09:33:25 ID:SMaknxbE
>>67
あら奇遇だわ、俺なんかチンタマゴ痒いときナベでやってるんだけど
なかなか股座に合うRがない 新宿二丁目はもうダメだな
71ドレミファ名無シド:2008/02/27(水) 00:23:06 ID:/2dDuA2M
ナベの件は本当なんだが。
72ドレミファ名無シド:2008/02/27(水) 00:41:55 ID:rtviNHW8
弦をはずしただけで魂柱倒れるような微妙な調整してる楽器の駒を自分で交換するなら
魂柱立てと魂柱調整も自分で出来るように練習した方がよいね
>>71は相当ナベを見る目があるね
73ドレミファ名無シド:2008/02/27(水) 13:26:03 ID:sqAYbalJ
ナベ屋になればいいのに
74ドレミファ名無シド:2008/02/27(水) 17:34:01 ID:ZWt+sY/9
木の粒子が崩れるから駒足にサンドペーパーはほとんど使わないほうが良いと聞いたが
75ドレミファ名無シド:2008/02/27(水) 20:23:53 ID:mGS3Vn1H
サンドペーパーといっても2000番くらいになるとほとんど紙ですよ
76ドレミファ名無シド:2008/02/27(水) 23:40:40 ID:/2dDuA2M
>>74
ナイフを使ってデコボコの足しか作れないならサンドペーパーのほうがよほどまし
77ドレミファ名無シド:2008/02/28(木) 20:33:39 ID:9vU80ean
凸凹ないとダメよ どっちも痛そ ハード系新テク?
78ドレミファ名無シド:2008/02/29(金) 22:02:37 ID:vrCpLp8u
15000番とかあるよな。鏡面仕上げになる。
79ドレミファ名無シド:2008/03/01(土) 00:00:21 ID:usMX/NdB
お茶の水あたりに3/4のバイオリンを買いに行く予定だが、どの店がいい?
予算は5万くらい。
バイオリンは子供用に初めて買う。
今までの人生でバイオリンはふれたことがない。
80ドレミファ名無シド:2008/03/01(土) 01:16:35 ID:1qEIzikr
先生を決めるのが先だ。


学校指定の制服みたいなシステムになってて
勝手に買うといい顔されない場合もあるよ。
81ドレミファ名無シド:2008/03/01(土) 09:00:54 ID:GH9o97Bc

お茶の水だがそういう客はお断りだ
82ドレミファ名無シド:2008/03/01(土) 10:20:51 ID:M5sVr3fW
>>81
どっちの方でつか?
83ドレミファ名無シド:2008/03/01(土) 11:01:01 ID:dKU1XmLs
ヴァイオリンを習い始めました。
完全に趣味です。

基本的にカラオケで自主練するつもりですが、
自宅でもできれば練習したいと思っています。

なるべく音を小さくしたいのですが、
サイレント+金属ミュートよりよい
方法があれば教えてください。
84ドレミファ名無シド:2008/03/01(土) 11:15:05 ID:PkHXOZbY
初心者で3/4で予算5万なら鈴木のNo.230くらいしか選択肢がないだろう。
最寄の弦楽器店で鈴木No.230指定で買うのがいいよ
85ドレミファ名無シド:2008/03/01(土) 13:20:03 ID:xBVroMH7
86ドレミファ名無シド:2008/03/01(土) 14:18:41 ID:dN8b8Jhu
>>83
正直、最初からサイレントヴァイオリン+金属ミュートは良くないのでは?
ヴァイオリンは各弦の共鳴を聴くのがとても大事な楽器だから、音を小さくして
共鳴を押さえ込んでしまう金属ミュートを使っていると初心者のうちは上達が遅いと思う。
質問の趣旨とはちがうけど、最初はそこそこ音を小さくして共鳴もそれなりなゴム製ミュート
を使っておくのが無難では。楽器を壊す心配も少ないし。
住環境によるのはもちろんだけど、この辺でバランスを取るのが一番良いと思う。
87ドレミファ名無シド:2008/03/01(土) 15:19:49 ID:xBVroMH7
カラオケで弾くほうがメインなんでしょ?
自宅は、どうしても、って時にだけっつーなら金属ミュートで(指の練習くらいにしかならんだろうが)
いいと思うが、サイレントに金属ミュートは、あまり効果があるとは思えん。
アコースティックに金属ミュートとそれほど変わらないんでは・・と。
88ドレミファ名無シド:2008/03/01(土) 21:23:14 ID:M5sVr3fW
>>79です。
皆さんありがとう。
結局Gems I 3/4とかいうのを買いました。
89ドレミファ名無シド:2008/03/02(日) 10:02:29 ID:Y/Uk/lXp
なんだよ結構カネ出してんじゃんよ
90ドレミファ名無シド:2008/03/02(日) 14:40:38 ID:LuTQ+rzZ
>>86
>>87
ありがとう。

単純に音の大きさで、
サイレント<アコースティック

消音効果で、
ゴムミュート<金属ミュート

だと思っていたので、
サイレント+金属ミュートが一番効果が高そうだと思った次第です。

アコースティックとたして変わりがないなら、
アコースティックの楽器を買いたいので
お店で比べてみます。
91ドレミファ名無シド:2008/03/03(月) 14:16:05 ID:V4LE+44O
ゴムミュート(小さいやつ)<<<金属ミュート<ウルトラミュート(ゴム)
92ドレミファ名無シド:2008/03/03(月) 15:25:32 ID:+SD61Dpg
93ドレミファ名無シド:2008/03/05(水) 18:06:19 ID:MT8g5vvv
銀座山野楽器の弦楽器フェア行った人いますか?
94ドレミファ名無シド:2008/03/06(木) 02:27:34 ID:Rrxiog/F
今週末だろ?

過去何度か言ったことはあるけど。
95ドレミファ名無シド:2008/03/07(金) 13:54:03 ID:g3vfyGff
地方に住んでいると、弦楽器フェアで沢山の楽器触れる東京の人が羨ましい。


96ドレミファ名無シド:2008/03/07(金) 17:45:08 ID:5A/Ctpq0
>>95
同意。俺は名古屋だけど、シャコンヌの弦楽器展がたまにある以外は仲良くなった楽器店で
楽器を見せてもらうしかないから、年代・製作者・製作地ごとに幅広く楽器を見てみる機会が
あんまりない。今年の弦楽器フェア2008は東京まで行ってみるかな・・・
97ヴァイオリーノ:2008/03/09(日) 16:33:30 ID:9IcOnlGw
ヴァイオリンに関するHPのviolin@webの掲示板で「ヴァイオリンの塗装
について」catgut氏(以前ニスについてお騒がせした人)がスレッド
をたてています。その主張は
「ヴァイオリンの塗装は保存の美観のためであり、ヴァイオリンの塗装は
ヴァイオリンの音を改善しない」から「塗装されていない白木の楽器の
ほうが優れた音がする」という主張に変わって、自説を内外の文献を引用
して強調しています。
 その主張に反論するひとが次々と出現しますが、しばらくするとcatgut氏
だけが生き残ります。その理由がわかりました。catgut氏の意見に反論する
と掲示板に書き込めなくなります。
 そこで、書き込めなくなった反論意見を下記に掲載します。

Catgutさん

>「f孔からの音が真のヴァイオリンの音である」という前代未聞の主張
について既存の研究文献がないことに何の意味があるのでしょうか?
ヴァイオリンの内部にスピーカーを入れて最大音量で鳴らしても小さな音
しか外部からは聞こえないということで容易に間違いだと分かるでしょう。
 実際のヴァイオリンの演奏を微小マイクロフォンで測定した事実から主張
しているので、あなたみたいに想像で発言しているのでありません。
Catgutさんが少しでもヴァイオリンの演奏ができるなら、あごに挟まない
状態でヴァイオリンを弾くと、f孔からの音が一番大きく、ヴァイオリン
らしい音がすることが実感できますよ。

>日本人作家についてだけでも、ちょっと検索しただけでクラドニ法を参考
にされているプロの製作家は何人か容易に見つかります。「バイオリン
   3ページ目までヒットするのは、アマチュアの「アダルトバイオリン」と
クレモナ在住の高橋明さんがクラドニ法を実験しているだけで、実際の製作
に使用しているのではありません。

ヴァイオリン・ウェブ 掲示板 http://www.fstrings.com/
98ドレミファ名無シド:2008/03/09(日) 17:00:26 ID:RkkIM/SH
>>97

相手にしなければ良い話だが?
99ドレミファ名無シド:2008/03/09(日) 19:11:14 ID:VJHlP+ru
>>97
あの掲示板の検索条件(バイオリン 表板 モード)だと以下の4つじゃね?
他にもあるかもしれないが俺は知らん。

http://cremonak.exblog.jp/6591937/
http://www.sasakivn.com/werkstatt/report/jkholzdaten.htm
http://liuteria.exblog.jp/7361646/
http://akiravln.exblog.jp/5595446/
100ドレミファ名無シド:2008/03/09(日) 19:13:53 ID:sWl4kES7
>>98
悔しくてたまらんのだろ。難儀な性格よの・・・
101ドレミファ名無シド:2008/03/09(日) 19:14:40 ID:z6Bt8cDC
エフストリングにあぼーん機能つけてくれないかな。
専用ブラウザでもいいけど。

社長はリアル店舗立ち上げ中で BBS 放置だし。
102ドレミファ名無シド:2008/03/09(日) 19:21:58 ID:VJHlP+ru
>>97
書けないのはきっとコメントに"http"が入ってるせい。スパム防止のため
これが入ってるコメントはあそこの掲示板は受け付けないから。
103ドレミファ名無シド:2008/03/09(日) 19:45:02 ID:RXOeuWmF
この本の表紙に写ってる楽器が誰のどの作品か分かる人いる?
丸っこい形が愛嬌あって気に入ってるんだが、有名なモデルなだろうか?

ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/41HGU0J99jL._SS500_.jpg
104ヴァイオリーノ:2008/03/09(日) 20:49:51 ID:9IcOnlGw
>102さん

アドバイスありがとうございます。
”http"が入っていませんが、書き込めませんでした。
いま、catgut氏が皆さんの反論に合い、ニスの件でここのスレッドから逃げだ
す寸前と同じ状況ですね。

105ドレミファ名無シド:2008/03/10(月) 04:28:23 ID:lFrJw1gV
パッシオーネからyオリーブに戻したら、
オリーブの素晴しさに感激。
106ドレミファ名無シド:2008/03/10(月) 13:38:51 ID:o8jZbfHx
パッーシーオーネはダメだったね。値段が高いだけで。

音にボリュームがないし、D線が弓の摩擦で平面上になって、
ささくれて切れてしまったし。こんな弦初めて見た。

指で押える指板上の部分が錆びたりして、ささくれることはよくあるけど。
107ドレミファ名無シド:2008/03/11(火) 00:35:58 ID:DQcWL6QC
>>103
ぱっと見、Francesco Rugerri かと思ったが、ちょっと違うな。
この縦長で丸い感じはモダンの誰かの写真で見たことある気がする。

丸いのが好きならグランチーノとかいいかも。
108ドレミファ名無シド:2008/03/11(火) 01:32:37 ID:xkKEo8Fe
楽器の値段ってここ15年くらいで高騰しすぎ。
109ドレミファ名無シド:2008/03/12(水) 00:29:47 ID:5tNkhcSY
15年前ってそんなに安かったっけ?
110ドレミファ名無シド:2008/03/12(水) 01:37:21 ID:Gcyzt+Xa
年6% の上昇なら 12年で2倍だからな。
111ドレミファ名無シド:2008/03/12(水) 11:58:14 ID:mQ8PpqLu
>>109
'90年代前半だと、1ドル=90円台で、ユーロもなく欧州通貨は
今より大分安かった。イタリアのリラなんて1週間滞在する間に
対円で数%目減りすることもあったくらい。
112103:2008/03/14(金) 23:37:32 ID:B07TGSYt
>>107
レス有難うございます!
ルジェッリやグランチーノで探してみましたが、やや異なるようですね。

↓こういった本が近くの図書館にでもあるといいんですが...
ttp://www.violin-art.co.jp/products/fourcenturiesofviolinmaking.htm
しかも偶々開いているページの楽器が結構似ているように見えますw
113ドレミファ名無シド:2008/03/15(土) 14:31:40 ID:81yYdrtb
初心者の10点セットを買ったんだけど、これを10年使いこんだら
音は良くなるの?
114ドレミファ名無シド:2008/03/15(土) 15:35:58 ID:YqmXeGD+
もちろん
115ドレミファ名無シド:2008/03/15(土) 15:53:22 ID:81yYdrtb
>>114
ありがとう。ヴァイオリンに限らず楽器はお金のかからない趣味だからいいよね
116ドレミファ名無シド:2008/03/15(土) 15:58:11 ID:C4uj0Aug
>115
かわいそうに・・・
117ドレミファ名無シド:2008/03/15(土) 19:02:05 ID:2zqYRVMh
むしろ、機材ヲタに染まらなくて幸せといえよう。
118ドレミファ名無シド:2008/03/15(土) 19:40:48 ID:tBxx8wOM
もっとお金のかからない趣味も沢山あるのにね。
119釣られてagaru:2008/03/16(日) 09:36:11 ID:WZa1559f
  
120ドレミファ名無シド:2008/03/16(日) 21:07:21 ID:tnl21SLj
木の経年変化で音が良くなるのは良質な楽器に限らないよ。
例:ドイツ製量産楽器
121ドレミファ名無シド:2008/03/18(火) 11:40:03 ID:2ePPOuSR
ビブラートは上にかけるか下にかけるか。 次スレが立ったよ!
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1205768237/l50

いままでのまとめです。

下派の主張
「人間の耳はビブラートの高い部分をピッチとして認識するので、
ビブラートは常に基準音の下にかけなければいけない」 

(何度も出てきたコピペ)
1.ビブラートのどの部分が音程として聞こえるかについては
ttp://www.geocities.jp/cabin_vc/vibrato.html
を聞いてみてください。
例えばそこのNo.2-0は、ノンビブラート -> 下向きビブラート -> ノンビブラート です。
私には正しい音程として感じとれます。
つまり、基音を超えたビブラートはかなりヒステリックに聞こえると言うことです。

2.また、実際にプロの演奏家がどのようにビブラートをかけているかについては
http://music.geocities.jp/amateur_cellist/
で、詳しく見ることができます。ほとんどの演奏家が下にかけておられます。

3.ご自身で確かめたい場合は、”tartini”を使えば簡単に確認できます。
注意 : システム領域を使用する非常に不安定なソフトです。
   最悪の場合システムの再インストールが必要になることがあります。

4.人が高い方の音程に着目する原理が、以下に詳しく説明がされています。

http://catgut.hp.infoseek.co.jp/

5.ハイフェッツのヴィブラートのスローモーション(8倍)映像。
上から下に向けてかけているのが確実にわかりますね。
ttp://www.youtube.com/watch?v=yexrDPEfDRw
122ドレミファ名無シド:2008/03/19(水) 20:39:03 ID:ZYPdSxG0
杉藤浩司さんが1月に55歳で逝去されていたんですね。
ご冥福をお祈りします。
123ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 00:18:28 ID:Zui73VuE
http://www5a.biglobe.ne.jp/~Kubocchi/intro.html
日本国内の弓のメーカーとしては、トップの杉藤楽弓社社長杉藤浩司氏
が55才の若さでご逝去され通夜に伺いました。昨年4月季刊誌の取材に
出かけた折は職人としての自信と風格を感じたものです。彼の作った弓を
試奏させてもらいましたが、私の気難しい?ビソロッティを難なく鳴らして
くれました!今後は浩司氏の遺志を継いで奥様が職人を束ねて会社を盛
り上げていかれるそうです。
124ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 00:41:14 ID:V7NVyP+8
素人考えで申し訳ないのだが、
1〜4弦のチューニングが、
E B G Dとか
G D A Eだったら、もっとみんな弾けるのに。
125ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 17:12:18 ID:Z6tTsFDe
G D A Eですよね?
126ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 18:32:46 ID:Id+amWEy
普通細いほうから1弦だから逆。
ギターやベースと同じ4度にするってことでしょ。
127ドレミファ名無シド:2008/03/21(金) 02:19:57 ID:FcgFgC3X
SUZUKI ヴァイオリン W5って結構レアなんですか?
大正時代の物らしいのですが。。。
128ドレミファ名無シド:2008/03/21(金) 08:41:55 ID:NJggIAU6
>>126
そういうことです。
ギターのスケールどおりなら…神田川のイントロぐらい弾けるのになって。
129ドレミファ名無シド:2008/03/21(金) 10:04:09 ID:PIvMqe/H
>>128
みんながバイオリンで苦労するのは、左指の場所を覚えることではありません。
ギターが弾けるのなら、半音〜全音などと指の開きなどの関係は分かっているので
バイオリンの指の位置を覚えるのは簡単だと思います。しかし、
開放弦の音を弓でちゃんと出すだけでも、弓がまっすぐ動いてくれないですし、
まして、フレットのない指板を感覚だけで押さえて正しい音程を出すのは至難の技です。
130ドレミファ名無シド:2008/03/21(金) 11:12:40 ID:0jPRnbAs
4度調弦が良い人はヴィオラ・ダ・ガンバでもやれば? フレットあるし運指もギター式。
冗談はさておき調弦も運指も違和感なくなるまで基本練習をきちんとやれば慣れる。
それより、正しい位置を押さえることとかボウイングが乱れないことの方が難しいと思うけど。
131ドレミファ名無シド:2008/03/21(金) 12:30:05 ID:Q4DjZ52u
そうそう
左手でごちゃごちゃ言ってる人は、右手はどんな酷いことになってるんだか。
いつまでも右手の重要さに気付けない人は、ヴァイオリン上手くならんしょ。
132ドレミファ名無シド:2008/03/22(土) 15:09:18 ID:y7Vv8T8X
オブリガート初めて使った(CaoのGモデル)
体がとろけるとでも言うか、もうドミナントには戻れない
133ドレミファ名無シド:2008/03/23(日) 19:54:13 ID:C05/mqNy
どこの楽器にしようか迷っている者です。
ここに書き込んでいらっしゃる皆様は、どのヴァイオリンを愛用していますか?
ヴァイオリンを初めて何年くらい経つのか、
どこのヴァイオリンを弾いているのか、
そのヴァイオリンの長所と短所を教えて下さい。
134ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 15:53:10 ID:HBCRfwNE
俺は1907年製のファニョーラ
135ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 18:40:07 ID:ecfKVrVX
>>134
貴方のヴァイオリン歴と、その愛器の長所と短所も
教えて下さると参考になるのですか・・・

・・・あっ、ついでに「弓」についても教えて下さい。
136ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 20:15:13 ID:HaTKnr7L
>>135
ヴァイゥォリン暦は38年。長所は音が大きいところだが、短所は低い音でしなる。
弓は、フェルナンブーコ製をおごったぜ。
137ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 20:17:32 ID:4PZDNpSX
>>133
どこの楽器にしようか迷っているんだったら、人の楽器の長短所なんて聞いても仕方がないのでは?
仮に同じ製作者のものであっても楽器にはひとつひとつ個性があるし、良いと思う容貌や音の好みは人それぞれ。
つまり、その人の愛器の長短所は基本的にその楽器のものでしかないと考えるべき。
それから、ヴァイオリン暦が長いから楽器を見る目がつくというわけでもない。ヴァイオリン暦なんて聞いてどうすんの?
楽器を選ぶ参考にするんだったら、たくさんの楽器を見てきた人や製作者の一般的な意見を聞きながら、予算と好みを
つき合わせて個々の楽器を選んでいくしかないんじゃない?
個人的には、まずは「どこの楽器にしようか」という思考から脱却することを薦める。
138ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 23:41:51 ID:ZSE+eFGS
スズキとかヘフナーで十分じゃないの?
139ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 00:41:04 ID:J/sNmfyL
そうだよ、国旗ぶら下げて弾くわけじゃないんだから。
中国でもドイツでもイタリアでも日本でも東欧でもどこでもいい。

信頼できる奏者についてきて貰って、
なるべく広いところで弾いてもらって決めたら良い。
140ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 03:05:02 ID:nJQgsbA9
静岡だかで盗まれた2000万のガルネリはどうかな?
141ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 09:56:08 ID:35sGzBdS
音が大きいところはいいが、低い音でしなるのがなあ。
142ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 21:25:49 ID:dsuOMZHv
ぺグが硬いときは、どうしてますか?
すべるときはチョークとかで対処するのは知ってるのですが。
工房へGO以外の対策ありますか?
143ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 21:55:32 ID:k1+IW5zM
>>142
そりゃ石鹸塗るかペグコンポジションでしょ。

>>141
それ有名な保険金(ry
144ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 22:07:49 ID:dsuOMZHv
どうもです。
ペグコンポジション買ってみます。
145ドレミファ名無シド:2008/03/27(木) 02:26:09 ID:QM2dWAR5
てかバイオリンって弾きこめば弾きこむほど良い音するよ
146ドレミファ名無シド:2008/03/27(木) 10:41:17 ID:0gnaSGEp
>>134以外の人は何使ってるんだ
147ドレミファ名無シド:2008/03/27(木) 12:28:39 ID:mln2IOcB
Antonius Stradivarius Cremonensis Faciebat Anno 1715
148ドレミファ名無シド:2008/03/27(木) 14:52:52 ID:SRop0fd4
鈴木のNo.9使ってるけど、ちゃんと手入れがしてもらったから三十万くらすより音はいいよ。
外観はちょっとボロいけど。
弓は鈴木の結構古いやつ、型番不明、上級クラスでペルナンブーコであることは確か。ねじれはあるけど、悪くないよ。
軽くていいよ。

とまぁ、こんな感じで学生オケのエキストラやってる俺の楽器のスペックだが、他の人はどうだ?
149ドレミファ名無シド:2008/03/27(木) 15:59:35 ID:cbSnx3kl
Valente VN-60 2007年ものだ
150ドレミファ名無シド:2008/03/27(木) 17:01:40 ID:H3u1sU2e
2003年のガルデリ
151ドレミファ名無シド:2008/03/27(木) 19:59:52 ID:zLKEqQ6C
推定明治・大正の頃のスズキNO.4。

乱雑な音だけど、それ以上に懐かしさを感じさせる音色が気に入っている。
フィドラーにはピッタシな楽器かも。
152ドレミファ名無シド:2008/03/27(木) 20:11:18 ID:rZ5JTPAJ
19世紀末の仏国量産品
値打ちなし
ボロイお(´・ω・`)
153ドレミファ名無シド:2008/03/27(木) 23:30:16 ID:eeJqqWGM
>>148
鈴木の古い奴にペルナンブーコはないよ。紫檀かなんかじゃないの。
154ドレミファ名無シド:2008/03/28(金) 02:38:09 ID:BgK+K4ws
だれかgligaのgemsを3万で譲ってくださいm(__)m
155ドレミファ名無シド:2008/03/28(金) 10:37:45 ID:4JjVHXzL
>>153
いや古いって言っても二十年位前の型。
ペルナンブーコであることは確かであるって。
156ドレミファ名無シド:2008/03/28(金) 10:39:36 ID:4JjVHXzL
現在で言う、杉藤のMクラスであることは確かであると、調整に出した工房の人に見てもらったのだが。
157ドレミファ名無シド:2008/03/28(金) 11:26:56 ID:LtAFROQS
毎日欠かさず1時間練習しているアーリーアマチュアですが、
20年近く使っている弓を、1週間前に約10年ぶりに毛替えしました。
ついでに楽器のはがれも直してもらいました。
その後、弾いているとザラザラした音がします。
これは、弓の毛がまだなじんでいないからでしょうか?
子供のときは毎年毛替えしていたけど、こんな音したっけ?と考えています。
158ドレミファ名無シド:2008/03/28(金) 13:21:45 ID:BdhT94B/
>>155
それたぶんエボニーだよ
159ドレミファ名無シド:2008/03/28(金) 13:37:44 ID:Xgw9pVrB
えーボ(ンマ)にー?
160ドレミファ名無シド:2008/03/28(金) 13:39:35 ID:loOqyFtt
>>157
近くではザラザラ、遠くでは美音、というパターンだといいけど。
逆に今までは遠鳴りしていなかったとか。
161ドレミファ名無シド:2008/03/28(金) 14:20:09 ID:hZD9atDL
>>157
毛替えを10年もしていないのとくらべるとザラザラすると思う。
普通毛替えは年に1〜3回はするもんですから、
むしろ10年も毛替えをしていなかった時の感触が普通じゃないと思った方がいいと思う。
162157:2008/03/28(金) 15:35:09 ID:LtAFROQS
>>160-161
ありがとう。
今日は仕事が休みなので一日中弾いていたら、
大分毛替え後の感触に慣れてきたような気がします。

切れないのを良いことに張りっ放しのドミナントも、
普通じゃない状態になっていると思う。
最近練習のモチベーションが上がってきたので、ガット弦に替えようかな。
163ドレミファ名無シド:2008/03/28(金) 18:26:10 ID:g8rRo8mq
>近くではザラザラ、遠くでは美音
たいていはこのパターンだと思うけど
そうじゃないのもあるの?
164ドレミファ名無シド:2008/03/28(金) 21:16:00 ID:1qV3hkEQ
>>155
了解。戦前のかと思ったよ。
165ドレミファ名無シド:2008/03/30(日) 00:29:12 ID:ExJ/oz0A
>>149
よう!兄弟!調子はどうだい?

先日先生に弾いてもらったらとてもいい音でびっくりだよ。
楽器を疑ってた自分がはずかしい。
166ドレミファ名無シド:2008/03/30(日) 01:42:43 ID:wM8Rd+wa
>>146
ヤフオクで6万。
167ドレミファ名無シド:2008/03/30(日) 17:34:16 ID:yg1Okoc3
http://www.asahi.com/business/update/0327/JJT200803270002.html

ストラディバリウスで安定収益、投資ファンドが人気
2008年03月27日06時32分

 バイオリンの名器ストラディバリウスへの投資で安定収益を−。米低所得者向け
高金利型(サブプライム)住宅ローン焦げ付き問題に端を発する世界的な金融市
場の混乱が続く中、バイオリンを対象とした投資ファンドが人気を集めている。26日
付の英紙インディペンデントが伝えた。

 英国の著名バイオリン修復家、フロリアン・レオンハード氏は、17、18世紀に作
られたイタリア製バイオリンを投資対象とした「ファイン・バイオリンズ・ファンド」を設
定。募集金額目標は6000万ユーロ(約94億円)で、現在までに2500万ユーロを集めた。

 レオンハード氏はバイオリン相場について、「過去100年以上安定して推移して
いる」と強調。ファンドの純収益は12〜15%が見込めるとしている。(時事)
168ドレミファ名無シド:2008/03/30(日) 17:35:33 ID:yg1Okoc3
http://www.asahi.com/culture/music/TKY200803190127.html
企業・団体が貸与 ストラディバリウスはお好き?
■根強い信仰、次世代の器は…

 今、日本にはストラディバリウスが50丁以上あると輸入販売会社、日本弦楽器の
佐藤輝彦社長はみる。これほど集まっている国は珍しい。「ストラディバリウスの値段
は25年前の8倍になったが、日本が価格をつり上げた面もある」

 名器はコンクールで有利なのか。複数の国際コンで審査員を務めてきた清水高師・
東京芸大教授は「楽器が弾き手の音づくりに決定的な役割を果たすことはない」と断
言する。「音の個性は人に備わるもの。楽器はそれを増幅するだけ」

 音楽評論家の奥田佳道さんは「日本人のストラディバリウス信仰は突出している」と
言う。「家柄、由緒、血筋。日本人が古典芸能に求める要素と見事に合致したのでしょう」

 奥田さんはまた「17〜18世紀の名器は、いずれ耐用年数が来る」とみる。「19世
紀のプレッセンダ、現代のモラッシーなどは、次世代の名器になり得る。そろそろ新しい
可能性を試す時期ではないでしょうか」
169ドレミファ名無シド:2008/03/30(日) 20:04:06 ID:MWxM/M5Q
>楽器が弾き手の音づくりに決定的な役割を果たすことはない

と、断言している本人が使ってるのがストラドじゃなかったっけ?
170ドレミファ名無シド:2008/03/31(月) 02:38:16 ID:rvE5/Nuu
>>169
私のすばらしい個性と音色を最大限に
増幅してくれるのがストラドってことなんだろう。

まぁ、増幅器としてのストラドの良さの根拠も
結局はストラド信仰なんだろうけど。
171ドレミファ名無シド:2008/03/31(月) 17:28:25 ID:NYz1LnzP
>>148
スズキNo,11というのが田舎の蔵から出てきたのですが、
これはあまり良くないものなのでしょうか?割れひびはないみたいです。
調整できたら、これを使ってみたいと思っています。
(初心者で、ネットで検索してもよくわかりませんでした。
教えてちゃんですみません。)
172ドレミファ名無シド:2008/03/31(月) 18:53:37 ID:aG5G2g2U
一番安いのだよ
173ドレミファ名無シド:2008/03/31(月) 20:05:44 ID:qheZqNOQ
ローマ字でマサキチって書いてあったら、
ヤフオクで少なくとも5万以上は行くとおもわれ。
専門店に買取に持っていくと逆に金を取られるかも?
174ドレミファ名無シド:2008/03/31(月) 23:27:36 ID:NwE8HGVH
>>171
裏にたくさんのシマシマがあるNo.11ならヤフオクで5-8万円くらい、
シマシマのない戦後のNo.11なら5000円くらい。
175ドレミファ名無シド:2008/04/01(火) 01:16:49 ID:jHgSpDpb
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukuoka/news/20080325-OYT8T00660.htm
2年がかりでバンブーバイオリンを完成…久留米のギター製作者

竹を使ったバンブーギター製作者、中山修さん(66)(久留米市城島町)が、モウソウ竹を使った珍しいバイオリンを作った。

 中山さんはギタリスト兼ギター製作者だったが、事故に遭うなどし、7年前から製作に専念している。
約3年前、名古屋市の女性バイオリニストから、バイオリン製作の依頼を受けた。
ギター専門だったため断ったが、図面まで送られてきたため根負けした。

 はり付けた竹を、のみを巧みに使って1ミリにまで削りこむなど作業は繊細を極めた。
弓は図面がなく、テレビでバイオリンの演奏を繰り返し見てサイズを決めた。2年3か月をかけ、今月初旬に3台を仕上げた。

 知り合いの演奏家に完成品を弾いてもらったところ、「木のバイオリンに比べて遜色(そんしょく)ない深い音色だ」と絶賛された。
一般的なバイオリンは500〜570グラムだが、竹のバイオリンは405〜410グラムと軽く、持ちやすいのが特徴だ。

 中山さんは「木のバイオリンの音色に負けない作品を作っていきたい」と意気込んでいる。
今後はバイオリン演奏を学び、バイオリン製作者にも作り方の助言を仰ぐなどするという。
176ドレミファ名無シド:2008/04/01(火) 01:37:07 ID:vXsgT/yo
全く演奏できないのに、作ってしまうのは凄いですねぇ。
66才から演奏を学ぶ方が、もっと凄いかも。
177ドレミファ名無シド:2008/04/01(火) 15:21:03 ID:iuHEWh8T
世界一のバンブリン奏者か。
178ドレミファ名無シド:2008/04/01(火) 22:32:15 ID:8zfejMhI
ナンバーワンよりオンリーワンだな。

いーち、にー、さーん、バンブー。
179ドレミファ名無シド:2008/04/05(土) 13:25:05 ID:1UYJQ7Ni
180ドレミファ名無シド:2008/04/05(土) 20:49:30 ID:SlFiDubr
>>179
でも原型は、髪のカール?
音楽の授業で、女性そのものだって習ったの思い出した。
181ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 11:04:24 ID:aheDTQ1w
いやらしい!
182ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 13:17:44 ID:Zzf1qSpd
常識じゃないの?
183ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 20:29:47 ID:FXkMvSND
こんだけ乾燥してると、案の定ペグが大解放してる
184ドレミファ名無シド:2008/04/07(月) 01:10:05 ID:sdAord6k
女性そのものって渦巻き型だったっけ?
185ドレミファ名無シド:2008/04/07(月) 10:46:29 ID:bzGIWpuu
おれのは男性そのものが渦巻き型だな
186ドレミファ名無シド:2008/04/07(月) 18:51:58 ID:X674L21n
↑いやたぶん脳味噌が
187ドレミファ名無シド:2008/04/07(月) 19:40:52 ID:ZGAUhtT1
エアコンなしで弾いてると、乾燥した空気を人間より楽器が先に把握する。

良い時代になったものだな。
188ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 18:21:26 ID:sOuJgiaG
>>187
湿度60%位が丁度いいの?
空気が乾いているとダメなんだよね?
違うのかな?
湿っている方が良い音がするんだろうか?
あれ?
どっちだ?
189ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 21:57:40 ID:zkc4gPrk
>>172,>>174
ありがとうございました!よくわかりました。
シマシマはなかったです、残念ながら。
もう1つ、特1と書かれたのが出てきたのですが、うす汚くて、
傷も多く、素人目にも、ちょっと使えそうにありません。
古いバイオリンは難しそうですね。新しいスズキNo.300を
購入しようかと思っております…。
190ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 22:32:05 ID:zute3vvD
>>189
戦後の特1ならNo.300と同格くらい。直せれば使う価値あり。
裏板にたくさんシマシマのある戦前の特1なら高級品。
191ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 00:42:20 ID:KhZDJwBD
重ね重ねありがとうございます。シマシマのないタイプみたいです。
シマシマで材質がかなり違うんですね。塗装のひびみたいなのが、
どうやら深そうなので、もしかしたら無理っぽいです。
お店に持っていってみて、ダメだったらNo.300を考えてみます。
ありがとうございました!
192ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 00:53:44 ID:KhZDJwBD
すみません!もう1点教えて下さい。
スズキのNo.300相当で、他のメーカーでおすすめはありませんですか?
>>173
恥ずかしながら、マサキチの音色を聴いたことがありません。
(保存状態が良ければ)そんなに良い音色なのでしょうか?
ヤフオクでも時々見ますが、写真だけで状態が判断しづらいため、
新しいものを買ったほうが無難かな…とつい思ってしまう素人です。
193173:2008/04/09(水) 17:20:25 ID:8UAkBSqi
持っているのはbS、戦前の初級クラス。
それまで使っていた8万のバイオリン(中国製)より良い。
俺だけではなく、先生もマサキチのほうの音が好きといってた。
音色は暗め。経年変化のせいか音がこなれて、芯のある丸い音が出る。
音はでかいが側鳴りっぽい。板が分厚いせいか、あんまり響かないかな?
演歌がよく似合いそう。ブルーグラスやアイリッシュにも向いてるかも?

2万でヤフオクで落としたけど、満足してる。今ではメイン楽器です。

ちなみに持ってた中国製は、ヤフオクにもよく出てる新作楽器だよ

194ドレミファ名無シド:2008/04/11(金) 12:31:21 ID:+EC3OEMJ
ありがとうございました!とても参考になりました。
いつか、聴いてみたいです!
しかし、今ほど趣味多彩でない、戦前の日本でバイオリンを習ってた方って
さぞかし、おしゃれな方なんでしょうね。前の持ち主さんも。
最近、バイオリンの哀愁ある音色にすっかりはまってしまいました。
自分は初心者なので、CDをいつも楽しんでいます。
195ドレミファ名無シド:2008/04/11(金) 12:33:00 ID:XbC2tCJw
昔は・・
バイオリンくらいしか、なかったからね・・・
196ドレミファ名無シド:2008/04/11(金) 18:48:24 ID:m7nVLUHR
三味線や琴だってあったじゃないか
197ドレミファ名無シド:2008/04/11(金) 19:26:42 ID:zvNhydTv
雅楽とか…か?
198ドレミファ名無シド:2008/04/11(金) 22:41:23 ID:+EC3OEMJ
ピアノはあったんじゃ?
199ドレミファ名無シド:2008/04/11(金) 23:29:27 ID:XbC2tCJw
ピアノは・・ 場所が・・
200ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 00:23:31 ID:ejWYFjHB
確かにピアノは場所を喰うから貴族の楽器だな。
ちょいと裕福な庶民はアップライトとかビヨロンに手を出せたと。
201ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 12:31:29 ID:6gRYORUX
邦楽だと良家のお嬢はお箏、少し余裕ある庶民は三味線みたいな感じだったはず。
お箏がピアノとヴァイオリンに置き換わったのかね。三味線はどっちかというと
ギターかな。
202ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 18:47:35 ID:P6Us9w5i
和太鼓はや尺八は?
203ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 21:10:05 ID:F/ngQuv6
和太鼓はドラムとかかな。単純すぎるだろうか。もうちょっと特殊な感じはするよな。
尺八は皆さんご存知のとおりです。
204ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 21:43:54 ID:ioIJe0vS
>>203
尺八はもともと虚無僧専用の楽器で、普通の邦楽は胡弓がデフォ。
明治期にはヴァイオリンの代用として胡弓を使ったことがあるとか。
205ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 22:38:34 ID:F/ngQuv6
そいや、前にテレビで胡弓でツィゴイネルワイゼンやってたな。
206ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 23:05:26 ID:mF0SxRCG
>>204が言う胡弓は和胡弓
>>205が言う胡弓はニ胡

でおk?
207ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 23:28:31 ID:F/ngQuv6
おお・・ さんくす。 調べてみてその違いと誤用に気づいたサンクス。
208ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 01:24:01 ID:crtYfQ2i
ちょうどみなさんが話されてるピアノと筝なら長いことやってきたんですが
ヴァイオリンだけは習わせてもらえず…ずいぶん歳をとってしまいました。
そこでついに始めたいのですが、今住んでいる近くには楽器屋がないのです。
そこでネットで手軽にと検索していたら○レットというところのVN−60が評判でした。
みなさんから見て、値段品、いいものでしょうか?
オークションでも他をちらとみてみましたが、ハズレだと悲しいので少し不安で・・
何かオススメがありましたら教えてください。最初は6万前後まで予算としています。
よろしくお願いします。
209ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 01:33:21 ID:hO+GKea+
自分で検索したネットの情報が信じられないのに
ここで聞くのかw
210ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 02:21:59 ID:/wSEobqx
>>208
そのくらいの値段なら楽器本体の性能はどれも大差ないと思うよ。
ただ心配なのは調整の状態。ひどいとまともに弾けないからね。
そこは調整済みとうたっているが、実際どうだか怪しいものだ。
ttp://www.danielviolins.com/jg/board/view.php?ArticleId=23476
予算オーバーだけど、ここなら安心だと思う。多分。
211ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 04:20:55 ID:DsXbrNDc
>>205
youtubeに転がってるよ。 中国の女性だったな
212ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 11:51:43 ID:uBewIpxJ
>>208
買ったよ。初心者なら、普通にOKと思う。
213208:2008/04/13(日) 18:47:07 ID:crtYfQ2i
>>209
仰るとおりですよね。でも検索した店などでは良い事しか書かれていなかったので
購入された方がどのようなものなのか、生の声が聞けたらなと思ったんです。

>>210
紹介してくださりありがとうございます。
敏感な楽器ですから、調整などきちんとされているものをやはり買いたいです。
もう少し頑張ってみようかな…その商品も素敵ですね。

>>212
初心者でこれで大丈夫なら、最初に買うのなら手が出やすい金額ですよね。
OKとお聞きして安心しました。ありがとうございました!
214ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 19:38:36 ID:qu6O0f74
VN-60使用者案外多くてワロタww

自分も2年前に買ったんだが。
本体は最近30マンくらいの買い足したけど、
VN-60のほうも練習用で今も使ってる。
ちょっとニスがテラテラしすぎで杢もイマイチだが
音は柔らかくてなかなかいいと思う。調整も問題なかった。
215ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 00:53:17 ID:c3TH3OHS
2年くらい前にVN-30のセットを買ったよ。
弓はフェルナンブコらしいけどフニャフニャでかなりだめ。
ケースはハガレがあったりでイマイチ。
本体はニス溜まりがあったりで見た目的にイマイチ。調整は問題なし。音も問題なし。
最初の練習には充分使える。弓はさっさと替えた方が良い。ってな感じ。
216ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 12:56:33 ID:sbzYu44+
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【violin】ヴァイオリン総合スレ2【バイオリン】 [クラシック]
ヴァイオリン レイトの会 4巻目 [クラシック]
【趣味で】ヴァイオリンのお稽古 第2巻【楽しく】 [育児]
【Vn,Va】アマオケ弦楽器奏者のスレ【Vc,cb】 [クラシック]
【勘違いバブル女】痛いお局様【早く辞めろ】 [独身女性限定]www
217ドレミファ名無シド:2008/04/19(土) 12:53:17 ID:z0IHwO+r
最近VN-60買った者です。

バイオリンは高校時代にやっていて、卒業してから20年以上のブランクがあるので、
とても楽器を評価できるようなレベルではないのですが、VN-60は高校時代使ってた
バイオリンよりも、弾きやすさ、音、共に良かったです。

もっとも当時のバイオリンは、中学時代にお年玉貯めて買ったと言うレペルのモノ
でしたが…
218ドレミファ名無シド:2008/04/19(土) 21:13:12 ID:XUWmpD4h
お尋ねします。
下の子どもがバイオリンを始めるので、最初は安いのをと思い、2万円前後の
1/16のバイオリンを新品で探しています。
どこのメーカーが比較的音がよいのでしょうか?
うちにはすでに上の子用の、6万円くらいの1/4の鈴木のバイオリンがあります。
219ドレミファ名無シド:2008/04/20(日) 09:33:28 ID:OOLaSV1N
>218
話の流れからValenteシリーズで探すと、VN-30が29400円で1/16サイズもあるようですね。

https://www.violin-p.com/e-commex/cgi-bin/ex_disp_item_detail.cgi?id=66#66

発売元のバイオリンパレットのHPいくともっと安いのもあるけど、VN-30以上のがお勧めらしい。

自分も60ユーザーだけど、調整とかは問題なかった。
220ドレミファ名無シド:2008/04/20(日) 12:23:31 ID:UKxGsIvX
アルチザンっていいの?
221ドレミファ名無シド:2008/04/20(日) 12:38:23 ID:X0uFHnty
>>220
スクロールにスプレー塗装故の塗り残しがある時点で
限りなく粗悪品のカテゴリに近いと思われ。

実際に触ったことはないから断定はしないが。
222ドレミファ名無シド:2008/04/21(月) 18:59:20 ID:GdDSr2Cv
弦・・・って、何か月位で張り替えるのですか?
あんまり練習してなくても、経年劣化するんですよね?
なんか、ここのところ、音がかすれる。ひっかかる。
弓は張り替えたばかりだから、やっぱり原因は弦かなあ・・・?
223ドレミファ名無シド:2008/04/21(月) 19:20:39 ID:sMVeiWEk
>>222
人それぞれですね。2〜3ヶ月で替える人、半年に1回の人、1年に1回の人、切れるまで使う人。
音がかすれる等は、技術的な問題も考えられますが、半年替えてないなら一度替えてみても良いのではないでしょうか。
あと、弦に松ヤニがこびりついてくると弾きにくくなります。もしそうなら、布で優しくこすって取ってみたら良いと思います。
ちなみに、わたしは半年に一回しか交換しません。(D線のハイポジで発音しにくくなったら替えます。たぶんもっと替えなくては
いけないのだろうと思いますw)
224ドレミファ名無シド:2008/04/21(月) 21:13:38 ID:GBuL/uHf
ヴァイオリンって何年からがヴィンテージ?
スズキにヴィンテージってあるのかな?
225ドレミファ名無シド:2008/04/21(月) 21:50:00 ID:rpa9yQuF
>>224
ヴァイオリンでヴィンテージ(名品、名器)というとオールドになるんじゃね?
それこそ17〜18世紀に作られたような。
wikiにはヴァイオリンのヴィンテージ=ストラディヴァリウスと書いてあるし。
226ドレミファ名無シド:2008/04/21(月) 23:03:26 ID:dwUZdFX9
vintageを英和で調べるとわかる。
バイオリンの場合、古くて最高級のって意味だから、世界的にはスズキ自体が入らないんじゃないかな?

227ドレミファ名無シド:2008/04/21(月) 23:36:34 ID:GBuL/uHf
ありがとうございます

やっぱりヴァイオリンは歴史が長いのでヴィンテージだと17〜18世紀のガルネリやストラド、ゴフリラ辺りになるんですね…

エレキベースだと1950〜70年代あたりがヴィンテージなので勘違いしてました…orz
228ドレミファ名無シド:2008/04/22(火) 00:33:58 ID:QbvFSR55
>>223

222です。丁寧に教えて頂いて、有難うございます。
弦にこびりついた松脂!
可能性大です。
早速ガーゼで拭き取ってみます。
229ドレミファ名無シド:2008/04/22(火) 08:30:25 ID:d+u+zSJ9
>>227確に60年代のギブソンレスポールとかSG、60年代フェンダーのストラトなんて何百万〜何千万とするのあるからね。
まあエレキギターとバイオリンじゃ歴史が違いすぎるってのもあるだろうけど、一番高いバイオリンが億単位って。。。。
230ドレミファ名無シド:2008/04/22(火) 14:47:24 ID:N1y0tCeu
首席以外のオケ奏者でもプロなら最低200万からでしょ。
高いよね〜〜ヴァイオリン。
231ドレミファ名無シド:2008/04/22(火) 15:31:09 ID:rqv7dlw0
バイオリンのように作りと音の関係が深いアコースティックギターならわかるんだが、
音量増幅装置がアンプ・音質を変えるのがエフェクターだとかのエレキに1000万とかありえん。
そんなに音は変わらないけど、何十億も稼いでる人用のものだろ。
232ドレミファ名無シド:2008/04/22(火) 16:02:34 ID:N1y0tCeu
>>231
アコギの世界では日本のギタリストは世界でもダントツに良い楽器を
使っているとか。外国ではトッププロでも結構安物で済ませていて、
日本のギター屋で最上級品を見ても「高くて買えない」と言うらしい。
そういうのを日本の貧乏ギタリストは借金してでも買うんだって。
ギターは300万円も出せば素晴らしい楽器が手にはいるらしいけど。
233ドレミファ名無シド:2008/04/22(火) 17:12:28 ID:xw9++Plv
OKわかった、ここはヴァイオリンスレだ。
ギターの話はよそでやってくれ
234ドレミファ名無シド:2008/04/22(火) 20:22:08 ID:QbvFSR55
>>223
222です。
ガーゼで拭き取ってもダメでした。
あきらめて?弦、総取り換えします。
なんせ、GとDは4年も交換していない!きゃぁ〜
切れないのをいいことに、怠けてしまった(汗)
235ドレミファ名無シド:2008/04/22(火) 20:40:26 ID:cyXNBppb
>>234
実は錆びてませんか?
236ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 00:50:11 ID:EvzUmMwi
>>234
毛に松脂ちゃんと塗ってる?
237ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 01:07:06 ID:yCBL/9Zx
>>236 もちろんさ♪

>>235 錆びてなんかな・・・あれっ!?
これは、もしや???
238223:2008/04/23(水) 10:55:24 ID:CqArNY8o
>>234
弓の毛替えをしたあと、しばらくは松ヤニが足りなかったり、ムラになっていたりと
いうこともあり、滑ったりひっかかったりすることも有るのではないかと思います。
239ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 21:56:38 ID:A3eeFiJ2
予算5万円で一揃い買うならどれがおすすめですか?
240ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 23:18:31 ID:XLujDQQ7
>>239
5万円で一揃いとなると、残念ながらおすすめできるようなものは存在しない。
最低限「ヴァイオリン」といえるものが欲しければ、その倍くらい出さないと…
241ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 23:58:17 ID:qebnQCOZ
(オールドは別にして)やたら共鳴というか残響が多いヴァイオリンは、板が薄いからでしょうか?
242ドレミファ名無シド:2008/04/24(木) 00:07:28 ID:w+HcOam7
>>238
ありがとうございます。

劣化した弦。
ムラ塗りの松脂。
加えて、私の未熟な技術(ToT)
原因は複合的なようです・・・
243ドレミファ名無シド:2008/04/24(木) 00:24:40 ID:7nhty5FM
>>241
魂柱の調整不足
244ドレミファ名無シド:2008/04/24(木) 09:52:15 ID:yai36Xbv
紳士的なスレなので、いつも参考にさせていただいてます。
近くバイオリンを始めたいと思ってる者です。
スズキが練習用にはぴったり、と先生からいわれました、

ヤフオクでも色々出ていますが、中古は調整の難しい楽器みたいで、
やっぱ新品で購入するのが無難なんでしょうかね。
やはり買い替えはきついので、初心者用のではなく、
やや上級者用のバイオリンを初めから買ってずっと使う、というのは
あまりよくないでしょうか?
245ドレミファ名無シド:2008/04/24(木) 12:32:54 ID:7XUuF6bs
>>241
板や駒が薄いかも 弦によってももちろん変わる

>>244
自分も1年目だけど、弾いていると必ず不満が出てくるもの、
といか音に敏感になってきます
すべての音階で完璧なバランスで鳴るVnなんてないと思うし
好きならば音色の違う楽器が必ず欲しくなる
だから最初の1台はあまり悩まなくていいと思う

中国製の20マソくらいのを買ってやっとバランス調整できたので報告
ADGヴィオリーノ Eブロカ0.26
もちろん駒は自作 これはほぼ完璧
しかしE線だけがキンキン音 これはつらかった・・

・駒を魂柱から大きく離してみる ダメ
・E側の足の下にラップ6枚重ね いまいち
・E側の穴にスポンジ あとひといき
・姉ちゃんのバッグを少し削ってw 弦の下に敷く これでやっとソフトになったお

ガルネリモデルだからか全体的にあま〜い音でなかなかでつ
246ドレミファ名無シド:2008/04/24(木) 13:06:15 ID:w2pMaN8O
ヴィオリーノは柔らかい音になるよね
247ドレミファ名無シド:2008/04/24(木) 16:55:38 ID:Gobp1JV3
>>245
> ・駒を魂柱から大きく離してみる ダメ
駒の位置はほぼ定まっており、動かせないと思うのですが。
私の乏しい経験からですが、そのようなときは魂柱の調整でかなり
改善するのではないでしょうか。
248ドレミファ名無シド:2008/04/24(木) 20:08:31 ID:OKxwAfdP
駒を魂柱から大きく離したら楽器を壊すと思うけど。
249ドレミファ名無シド:2008/04/24(木) 20:26:55 ID:WbPJEiaH
>>243
なるほど魂柱が大きく影響しそうですね。
ちょっと試した楽器があり、気になってました。
魂柱が緩いと、音も締まりが無くなるみたいですね。
250ドレミファ名無シド:2008/04/24(木) 22:17:25 ID:ymvIuaj4
魂柱の英語読みは何でしょう?

ソウルシリンダーでつか?
ソウルバーでつか?
251ドレミファ名無シド:2008/04/24(木) 22:28:48 ID:wJapiT8c
インセクト じゃなくて、 sound post




252ドレミファ名無シド:2008/04/25(金) 01:11:17 ID:to3ArpUi
>>245
ありがとう!参考にさせていただきます。
しかし、ご自身でそんなに色々調整なさるとは、なかなかの上級者ですね。
尊敬!
253ドレミファ名無シド:2008/04/25(金) 02:17:29 ID:jlLOhqEN
>>239
3万(送料別)でSUZUKI売るかwww
ケース、弓、消音器、松脂も付ける



しつこいようだがケー(ry



アルシェの松脂も欲しいんだよ(´・ω・`)
254ドレミファ名無シド:2008/04/25(金) 08:58:15 ID:m+tKUqY7
>>250
サウンドポストではないでしょうか
255ドレミファ名無シド:2008/04/25(金) 09:46:05 ID:m+tKUqY7
>>245
E線はゴールドブロカットの0.27は試されましたでしょうか。
0.01mmの違いですが、かなり印象は異なります。
また、少し高いですが、ピラストロのナンバーワンも
他のとは、かなり違った音色です。
>>254かぶってました。ごめんなさい)
256ドレミファ名無シド:2008/04/25(金) 12:57:32 ID:Mj/6UxBN
木曽鈴木って今はもう無くなったんですか?戦後スズキが分裂した会社らしいですが。
木曽福島に工場があったということで、材質は良かったんでしょうか?よい物も残ってるんでしょうかね?
257245:2008/04/25(金) 14:23:30 ID:MWCySX+w
>>247
大きくといっても3ミリほど(これはかなり大きい)
相対的な位置関係で音がどう変わるかの実験
ひょっとしたら安い柔らかめの駒がいいのかもしれない

>>252
うおお 2ちゃんで尊敬されるようになるとわ!!
てゆうか安めのVnを手に入れたのなら、ぜひいじり倒してみて下さい
音がころころ変わるし、手がかかった分愛着がわきますよ

>>255
0.27は使ったことあります やや大味だったような印象が
(ヤマハSVには問題無いので張ってますが)
E線はいくつか試したけど、やはり音色はブロカが安定しているかと
ひょっとしたらヴィオリーノのEがバランスとれてるのかなあと思ったり
今度ピチカートに発注するときは一緒にNo1も試してみますね

Vn歴はまだ浅いけどなかなかE線が好きになれない
まあ柔らかく鳴ってくれればいいという感じ
プロを見ててもほとんどローポジは使ってないしなあ
完成された楽器とは言うけど、何となくここだけ違和感を感じるのでありんす
258ドレミファ名無シド:2008/04/25(金) 15:38:23 ID:M8yCzKEc
>>256
とっくに潰れているみたい。ソースはWikiですが。
私が昔スズキメソードで買わされた分数楽器が
木曽鈴木だったけど、すごい粗悪品だったような。
40年近く前のことだから・・・・・・
259ドレミファ名無シド:2008/04/25(金) 20:56:46 ID:Mj/6UxBN
>>258
あまり評判よくないんですかね。木曽⇒よい材質。バイオリンの町⇒名工⇒よい響き。というイメージがあるんですが。
ピンキリなんでしょうけど。ハイグレードでよい物もあったんですか?
260ドレミファ名無シド:2008/04/25(金) 20:57:57 ID:MpNR7L7w
もう存在しないバイオリン屋を何でそんなに知りたいんだ?
261ドレミファ名無シド:2008/04/25(金) 21:19:21 ID:Mj/6UxBN
陳昌弦さんの自伝を読んで、国産ヴァイオリンの歴史や発展、特にスズキに関心があるんですよ。マサキチとかウメオとか、特1〜特5とかね。
分裂した木曽鈴木にも名器はあるのかと思いましてね。
262ドレミファ名無シド:2008/04/25(金) 21:44:03 ID:eupjqnmi
平成5年ぐいらいだったかな?
木曽鈴木のカタログ見たら最高機種が120万円だったな。
「ソリスト向き」なんて書かれていたけど、
どういう人が買ったんだろう?
263ドレミファ名無シド:2008/04/25(金) 22:49:43 ID:ctaPRfdT
>261
ビヨリンは西洋楽器だ。
毛唐に師事してならった以外の東洋人に作れるモノではない。
264ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 00:06:08 ID:Mj/6UxBN
>>263
確かに日本人は発明は不得手だが、元祖を研究し尽くして更に良い物に改良することは得意だ。戦後の急成長を見れば分かるはずだ。トランジスタラジオ然り、テレビ然り、車然り…。
イエローモンキーという蔑称は、そうした日本人の才能に対する西洋人の妬み僻みから来たものであることを忘れてはならぬ。
バヨリンのみならず管楽器然りだ。君の論によれば西洋生まれの製品はすべて西洋製が勝ることになるな。身の回りの物を考えてみたまえ。
陳昌弦氏は在日韓国人だが、東洋のストラディバリと呼ばれる。日本人以上にそうした特異な能力を持つ人だ。
スズキやキソスズキにも、いい楽器はあるぞ。盲目的な西洋崇拝主義はかたわら痛いわ。
ぷぷぷぷぷっ!
265ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 00:29:17 ID:Afp/Ve0f
陳昌弦の本読んだなら木曽鈴木の多くがプレスだと書いてあっただろうが。
平成5年はもう木曽鈴木は存在しないぞ。それは名古屋鈴木だろう。
266ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 04:00:32 ID:rFNka/0O
日本であれ中国であれ、クレモナ発のノウハウをマスターしていて
いい材料が揃えば、製作者の情熱と努力でいい楽器ができると思う
蕎麦職人と同じ

蕎麦と違うのはすばらしい出来上がりでもそれが良い音になるかどうかは
音を出すまで分からない 評価に長期間かかるという音の不思議があるね
駒でさえあんだけ難しいのに、良い音を想像しながら本体を作る人たちは
誰であれ尊敬せずにはいられない
267ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 07:37:13 ID:fRiOdrcr
1)手工芸製作 (職人こだわり型)
2)分業手作業製作 (生産性重視)
3)機械製造 (プレス大量生産)

だと、木曽鈴木は、どれでしょう?
すべてのタイプを持ってた?
268ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 09:11:05 ID:dYQVnVq8
NO.7、8、9、10 あたりが中級機らしいけど、これはプレスじゃないだろ。
作りはしっかりしているし、材質もいい。鳴りもいいよ。
269ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 10:59:45 ID:LCDjGQK2
>東洋のストラディバリと呼ばれる。

誰が呼んだんだ? どっかの5流マスゴミだろ。

安物ビヨリンをプレスだと言うバカが多いが、ビヨリンの型をつくって専用のプレス機を
あつらえて安物ビヨリンでペイすると思う理由がサパリわからん。
そんな作り方のビヨリンを日本へ持ち込めば夏を越えた時点で狂い出し冬を越えたらバラバラだ。


プレスするのは、板材を作る段階が精精であって、ビヨリンの形にするのは
削るのが一番安い。
270ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 12:11:15 ID:Afp/Ve0f
名古屋鈴木に直接聞いた人が戦後の特3あたりまではプレスもあると
回答をもらったとストラッドの掲示板に書いてるよな。
木曽鈴木はかなり上のグレードまでプレスじゃないかな。

>>269
今はプレスは少なくなったが、以前はドイツや日本では結構あったらしい。
271ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 12:38:11 ID:YqbHAY8l
いや、プレスの元祖はフランス。
安くて裏板が1枚のやつはだいたいプレス。
20世紀前半のフレンチのプレスには結構中級品まであるらしい。
272ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 13:26:29 ID:Afp/Ve0f
プレスが盛んだったころは必ずしも安物という意識じゃなくて
高価な機械を使って正確な厚みを出した発明品という意識があ
ったかもしれないね。
273ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 14:02:40 ID:dYQVnVq8
なるほろ。雑肉を混ぜ繰り合わせてプレスするハムとは違うんだな。
ところで、毛唐崇拝主義のお前さんの理屈から行くと、その毛唐の楽器ビオリンとかいうモノを操るのも、毛唐がいちばんなんだな。
274ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 16:02:39 ID:Ov7wVm7+
>その毛唐の楽器ビオリンとかいうモノを操るのも、毛唐がいちばんなんだな。

いや、手先の器用な東洋人が一番だ。
実際殆どのコンクールの優勝者は東洋人だ。

ただ、上手く楽器を操ることは出来ても、西洋音楽の演奏となると残念ながら・・・
この点でもチャンコロは日本人やチョンよりも有利だ。
地続きの恩恵だな。

特に日本人はリズムの概念が無いからね。致命的。
ジェロの演歌モドキに違和感を感じる奴が日本人といえるわけだが、激減中だべ
275ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 17:04:46 ID:dYQVnVq8
確かに技術はあるが、音楽性の違いが災いしてる面はあるわな。
もの作りの職人技には定評がある日本人。ヴァイオリンでも、いい仕事はあるんじゃないのか?
スズキや木曽スズキでも。
ほかにも小さな工房はたくさんある。最近中国ばかり脚光を浴びてるけどな。
276ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 19:30:49 ID:Afp/Ve0f
無量塔先生は戦前の鈴木は高く評価していますが戦後の鈴木は評価していら
しゃいません。
277ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 20:02:44 ID:dYQVnVq8
中国のカオ工房やカイミン工房のは、初心者クラスの安いヤツまで手工品だそうだけど、同クラスのヤマハやスズキはどうなんだ?
278ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 23:58:10 ID:4ql8HYMD
>>ただ、上手く楽器を操ることは出来ても、西洋音楽の演奏となると残念ながら・・・
>>この点でもチャンコロは日本人やチョンよりも有利だ。
>>地続きの恩恵だな。

朝鮮も地続きと思うけど。
演奏も国で分けるより個人の資質としか言いようがないよ。
279ドレミファ名無シド:2008/04/27(日) 00:44:36 ID:bixu2NqX
生産地域を選べば、プレスで作るよりも人件費のほうが安い。

ただし、表板職人、裏板職人、Powered by 電動工具みたいなかんじ。
280ドレミファ名無シド:2008/04/27(日) 08:39:43 ID:p+Br+tzP
ヤマハやスズキも安いやつは中国製造か?だったらそういう国内メーカーのやや古い中古とどちらがいい響きなんだろう?
281ドレミファ名無シド:2008/04/27(日) 11:25:45 ID:eBov4fSb
>5万円で一揃いとなると、残念ながらおすすめできるようなものは存在しない。
>最低限「ヴァイオリン」といえるものが欲しければ、その倍くらい出さないと…

てことは3万円一揃い、5万円一揃い、単品3〜5万円の選択肢なら
どれ買ってもたいして差は無いってことでいいんでしょうか?
だったら心置きなく3万円一揃いを買うんだけど…
趣味ではじめようと思っていて周りに同好の士もいないので
修理等に出しに行ける範囲の店で買うのが前提です
282ドレミファ名無シド:2008/04/27(日) 11:35:03 ID:mXZ8NKNP
>>281
大差ない。

けど、話にならないのもあるからそれは避けろ。
まともに調弦ができないとか。
283ドレミファ名無シド:2008/04/27(日) 12:35:47 ID:p+Br+tzP
中国製格安セットも、ジョルダーノ、ステンターというような大量生産品もあれば、カオ工房の最低ライン15みたいな手工の優れものもある。
近くのハードオフで「ドボルザーク」というメーカーのを2万いくらで売ってるけど、これも中国製かな?
284ドレミファ名無シド:2008/04/27(日) 12:44:21 ID:WIIaTS2c
下倉のドボルザークならチェコ製・・・・のはず
285ドレミファ名無シド:2008/04/27(日) 16:42:13 ID:OuTg+sIY
>281
最初は安いのでいいよ。どうせ買い替えることになるから。
中途半端に最初から金かけると、あとで後悔するよ。
286ドレミファ名無シド:2008/04/27(日) 18:16:53 ID:lab7nI00
時間があるのなら自分で作ってみれば?
勉強にもなるし。
287ドレミファ名無シド:2008/04/27(日) 18:52:12 ID:p+Br+tzP
>>285最初は安いので

安い中で、皆さんのお奨めは?
288ドレミファ名無シド:2008/04/27(日) 19:03:28 ID:VkAxtwEz
>>287
安いったって、3万のと10万のじゃ差があるからなぁ
個人的には7万前後の中国製が程々に長く使えていいと思う。
CAOとかだとそんな大失敗したみたいな話聞かないから
そこそこ使えるんじゃね?

>>286
ネタ?キットで作ったことあるけど
ちゃんとした楽器に触ってないと調整の仕方とかわからんと思う
289ドレミファ名無シド:2008/04/27(日) 20:11:47 ID:p+Br+tzP
>>288
やっぱCaoっていいんだね。鈴木なんかよりいいという噂は聞く。
ピグマリオンとかピッコリーニは?これも中国製でしょ?
鈴木や木曽鈴木は昔のもののほうが材質がいいという話も聞くね。

290ドレミファ名無シド:2008/04/27(日) 20:44:48 ID:44uHWkIY
ttp://search.ebay.com/_W0QQsassZold-violin-house

前にここで$300ぐらいの楽器を買ったことがあるけど、値段の割には良かったよ。
初心者用には十分過ぎるぐらいだった。

>>289
>ピグマリオン
ピグマリウスだろw
291ドレミファ名無シド:2008/04/28(月) 16:56:23 ID:jGWYPUNG
たとえば国産楽器で、30年物の中古美品と新品ではどちらがいいの?古いほうが木質がいいの?
292ドレミファ名無シド:2008/04/28(月) 17:21:49 ID:xlpHBuzU
>>291
国産楽器にも色々あるが?
鈴木とかの量産楽器なのか、国内職人による完全手工品なのかによって随分違う。
鈴木なら経年による成長より健康状態のほうが心配だから、基本的に新品がいい。
完全手工品ならモノによる。
293ドレミファ名無シド:2008/04/28(月) 18:04:34 ID:cq7Rko7o
中古でも状態が良いのなら、グレードが上のヴァイオリンを
安く購入できるんだからいいんじゃないの。
音も気に入ってるなら悪くなさそうだけど。
294ドレミファ名無シド:2008/04/28(月) 18:18:28 ID:qo1G3Iky
ピグマリオンは中国製かもしれない
295ドレミファ名無シド:2008/04/28(月) 19:50:46 ID:jGWYPUNG
ヤフオクによく出てる「SUZUKIウン十年ものの特2.虎杢も美しい美品!」とかは、よくないわけね。
296ドレミファ名無シド:2008/04/28(月) 20:49:05 ID:QTG0J7Xv
予算が10万円とか20万円とかなら新品一択。
年季の分だけ音が良くなってる楽器は、運良く安く手に入れられたとしても、少なくとも50万円はする。
297ドレミファ名無シド:2008/04/28(月) 21:36:28 ID:bkCLfX1l
ロマンツァRV350
ヴァレンテVN-60
スズキ#200

選ぶならどれ?
298ドレミファ名無シド:2008/04/28(月) 21:48:47 ID:5M0jkurE
>ロマンツァRV350

迷う理由があるのか?
299ドレミファ名無シド:2008/04/28(月) 22:24:00 ID:y916WUl+
ロマンツァRV350  一番やすい
ヴァレンテVN-60  よそのスレで人気だった
スズキ#200  ↑2つと似たような値段かつ国産ぽい名前

という理由で悩んでいます
300ドレミファ名無シド:2008/04/28(月) 23:37:27 ID:xlpHBuzU
>ロマンツァRV350
これじゃね?その価格帯ならどれも大差ないんだから、一番安いのでいい。
301ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 03:10:02 ID:E0dcJkDT
>ロマンツァRV350
検索しても全然使った人の評判とかがひっかからない
買ってる人いるんだろうか
他の2つはそれなりにひっかかるんだけど
302ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 08:32:01 ID:PqMHk30/


・マイクによる録音品質の違い(非圧縮wavファイルでの比較)
■Earthworks社と他社(AKG、Shure、B&K、Neumannなど)
ダウンロード用パスワード earthworks
以下のリンクは全部同じもの。

http://home2.dip.jp/upload100_download.php?no=25651

http://www6.axfc.net/uploader/10/so/S_31156.zip

https://t1000.fam.cx/cgi-bin/viewer.cgi?f=upload&n=2008042907430501.zip
----------------------
Earthworksのマイクの特徴(トランジェントなどの時間的特性が良い)
http://www.ast-osk.com/kado/onkyou/Earthworks/Earthworks.html
http://www.earthworksaudio.com/ (マイク比較サンプルCD無料で日本にも送ってもらえる)


303ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 12:11:11 ID:x4m/tKx5
>検索しても全然使った人の評判とかがひっかからない

可もなく不可もなくの証明だろ

褒め称える奴が居る商品が一番アテにならない。
こき下ろす奴が居る商品は機会があれば試すべきだ。
(ホントにダメな場合と競合者の妨害工作な場合とあるから)

長年販売されているのにネット上に何も無いって事はメクラ買いしても問題ないだろ。
304ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 12:37:15 ID:c4zE3lbJ
息子が1月始めからヴァイオリンを習いだした
最初5級だったけれどいつの間にか3級になった
今、「カノン」という曲を弾いている、スムーズじゃないけど何とか
これって上達速い方かしら?それとも普通?↓
305ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 14:46:36 ID:wFYKNsPG
はなしがそれるがどこの教室でバイオリンに級つけてるの?

1月からはじめていまパッヘルベルのカノンならけっこうがんばったんじゃないかな
306ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 15:07:55 ID:RmSKLKJY
低価格帯の入門商品は当たりを引くより外れを引かないことのほうが重要だと思う
はじめたばかりなんて、音の違いなんてイマイチ分からない
(50万、10万、5万の奴を弾き比べたが音の抜けかたぐらいしか俺は分からなかった)
練習に支障があるような欠陥や調整不足のものでないことのほうが大事だ

・駒はちゃんと削って調整してあるか (以前無加工のやつそのまんま乗せてる中国製を見た)
・駒の足がぴったりと表板に接しているか (紙1枚が入るようじゃ良くない)
・駒は有名メーカーのものを使っているか (Aubertが乗ってたらとりあえず安心)
・表板に変に深い傷は無いか
・f字孔からカビの匂いはしないか
・ペグボックス内で弦同士が干渉していないか (ペグ周りの仕上げが多少雑なのは低価格だとしょうがない)
・指板の木の密度はしっかりしてるか (安物は弦の下が練習時間の割りにどんどん削れていく)

こういうチェックリストを作って店に行って自分で見た方がいい
店にとっちゃ調整や駒みたいな所をケチりたいだろうし
そこが安い商品でもしっかりしてればまずまず信頼できる店だと思う
307ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 17:29:01 ID:mELw8lbA
>ロマンツァRV350
今日、たまたま行った千葉県N市のS村楽器(ジャスコ内)に飾ってあったの
これだったと思う、リアルショップで見つけたら試奏させてもらっては?

>ヴァレンテVN-60
これ持ってるけど、特に問題ないと思う。
308ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 20:27:20 ID:WXSuV9My
今日いい本を見つけたよ。千住真理子の母親が書いた本。ストラディバリウス.デュランティを手に入れるために金策に苦労する話。
まだチラッとしか読んで無いが面白い。

以下、参考までに…。
○新潮文庫 新刊「千住家にストラディバリウスが来た日」千住文子著(\362)
一億円…。千住家は金持ちで何の苦労も無く入手したと思っていたが、なかなか大変だったらしい。
309ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 20:30:17 ID:S6oK07/m
子供の頃から使っている楽器に加えて、
屋外でも弾けそうな、風雨に耐える(っていうのはちと大げさですが)、
5万くらいの楽器を買おうと思っています。
とにかく安く手に入れたいのでネットで買いたいのですが、
試奏しないで選ぶのは危険でしょうか。
310ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 20:49:33 ID:wFYKNsPG
ありじゃね
311ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 21:54:49 ID:TsBMEazy
むしろ楽器屋で「予算5万だけどいろいろ試奏させてよ」とか言ったら顰蹙を買いそうだ…
312ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 23:03:38 ID:O0Q3yepC
いや、親切な楽器屋もあるよ。
バックアップ用と説明し、電話しておくと調整済のを揃えておいてくれる。
ただ、100万円以上の客と重なった場合は、あれこれ言うと顰蹙かも。
都心の大型店なら、値段で売り場が分かれているから、安心して引き放題じゃない?

メインでない屋外専用なら、ネット購入もありだと思います。
でも、使い出すと調整に出したくなるような気がします。結局高くつくとか。
313ドレミファ名無シド:2008/04/30(水) 11:57:41 ID:t4zyr+y7
>311
駿河台下の御茶ノ水楽器が無くなったのは残念だな。
貧乏人でもビヨリンに出会える唯一の店だった。
314ドレミファ名無シド:2008/04/30(水) 12:01:24 ID:t4zyr+y7
さて、チャンコロがおっかなびっくり作ったそれなりに外見重視のビヨリンモドキを
ビヨリンにする方法について

(1)弦を外す
(2)ネックを外す
(3)フタをあける
(4)底板とフタの厚みを丁寧に計測する。
(5)薄いところは削らないように注意しながらきれいな形状になるように削る。
(6)フタをしてネックをつけてシッカリ乾かす
(7)魂柱を建てて弦を張る

ラベルを張り替えるのも忘れるなよ。オキシフルでモンダ紙にインクジェットプリンタで
印刷する。

315ドレミファ名無シド:2008/04/30(水) 13:43:53 ID:j0ubi7wp
↑ミネハラ高校の方ですか?
316ドレミファ名無シド:2008/05/01(木) 10:22:20 ID:ialFeB3+
>>289 鈴木や木曽鈴木は昔のもののほうが材質がいいという話も

昔ってどれくらいの時期ですか?戦前とか?
317ドレミファ名無シド:2008/05/01(木) 12:50:26 ID:eVBeIUXy
>316

昔の方が材質が良いの意味は、良い木があったということだ。
木の生長スピードを上回るスピードで伐採したので、木が無いんだよ。
とくにフェルナンブーコや黒檀は払底してしまった。
318ドレミファ名無シド:2008/05/01(木) 14:33:14 ID:CyRJf/Di
スズキも木曽福島にこうじょうがあったのも、良い木材がそこにあったからこそでしょう。
今はほとんど中国からの輸入ものでしょ。
ということは、日本のよい木材を使用しているのは、70年代までかな?
319ドレミファ名無シド:2008/05/01(木) 15:03:03 ID:CCWUqNWl
>>318
名古屋:軍需工場が沢山ある都会。米軍の空襲(今でいう空爆)を受けた。
木曽:山林しかない田舎。空襲を受ける危険が少ないので疎開地とされた。
320ドレミファ名無シド:2008/05/01(木) 20:03:47 ID:CyRJf/Di
木曽はいい木材が多かったから、ヴァイオリン製作が盛んなんじゃなかったかな?
321ドレミファ名無シド:2008/05/01(木) 20:11:07 ID:4xHrJAMN
いい木材が多くてもプレスじゃね・・
322ドレミファ名無シド:2008/05/01(木) 20:23:44 ID:etZEuGGb
そもそも日本でヴァイオリン用の材木って採れるの?
323ドレミファ名無シド:2008/05/01(木) 22:56:50 ID:4xHrJAMN
採れるもなにも鈴木は一部の高級品を除けば国産の木を使ってきているよ。
この30年くらいは外国産の使用も増えていると思うが。
324ドレミファ名無シド:2008/05/02(金) 00:06:40 ID:nmmkme8J
そもそも、日本製の木材っていいものなの?
少なくとも建材としての国産木材は、流水につけ細胞液と水と置換などする事なく
工場で手っ取り早く機械的に乾燥させたもので、しかも十分に乾燥されていない、って聞いたけど・・・

木材は含水率が多いと当然経年で寸法がかわるわけだが、
日本の建築現場では伝統的に、含水率が低い良質な木材を期待するんじゃなく
寸法が変化する事を計算にいれた建築がなされているのだとか。
ちなみに沢山生えてる日本の杉は、世界的にみても最安値帯らしいね。
品質が悪いせいならば、そりゃそうだろうが・・どうなんだろう。

素人の聞きかじりでうろ覚えだし、楽器用のメイプルやスプルースは事情が違うかもしれない。
全くの的はずれだったらゴメン。
325ドレミファ名無シド:2008/05/02(金) 01:35:22 ID:fulspjhR
>>324
木曽鈴木は当時としても安い木曽のトウヒを使ってコストダウンしてたそうだよ。
日本のメープルは楽器には固すぎるらしい。
326ドレミファ名無シド:2008/05/02(金) 19:31:24 ID:OKDZ167n
弓をきつく張ると重くなったように感じるのはなぜ?
327ドレミファ名無シド:2008/05/02(金) 23:03:10 ID:YEt6xKW5
手の動きを吸収する毛の弾力が、小さくなるから

たぶん
328ドレミファ名無シド:2008/05/03(土) 00:06:51 ID:pha6nPx6
残念 毛がスティックから離れることによる慣性モーメントの増加により
重く感じる  ヨーヨーが手元にあるのと離れた時の重さの感じ方の違い

文化系にはちょと難し過ぎかもw
329ドレミファ名無シド:2008/05/03(土) 07:34:48 ID:mIefdYkf
底辺の理化系学生登場
330ドレミファ名無シド:2008/05/03(土) 07:54:33 ID:Rrz8jgX0
>>328
ここは笑うところかw
331ドレミファ名無シド:2008/05/03(土) 08:41:16 ID:Eg0EynK+
これだから 理化系 は……。
332ドレミファ名無シド:2008/05/03(土) 10:54:13 ID:JazLGKC4
いい説明なのに最後の1行でだいなしにwww
333ドレミファ名無シド:2008/05/03(土) 11:28:11 ID:NsRjYVP4
>素人の聞きかじりでうろ覚えだし、楽器用のメイプルやスプルースは事情が違うかもしれない。

楽器用も家具用も関係ないよ。
木は育った気候で使うのが重要。
ヨーロッパで育った木で作った家具や楽器を日本で使えば、寿命はカナリ短くなる。

オールドビヨリンの相当数が日本に持ち込まれたが、みなゴミだな。
心あるビヨリン弾きは、そんなオールド借りたりしたらヨーロッパで生活している。
334ドレミファ名無シド:2008/05/03(土) 11:57:10 ID:7es4sYOt
ちさ子とかは?
335ドレミファ名無シド:2008/05/03(土) 21:49:01 ID:adXPL9cg
>ヨーロッパで育った木で作った家具や楽器を日本で使えば、寿命はカナリ短くなる。

ソースくれ。オールドヴァイオリンが日本の気候のせいで寿命が短くなって、使えなくなってしまったケースってあるの?
336ドレミファ名無シド:2008/05/03(土) 22:49:42 ID:q/3PKUTC
日本の夏の高温多湿でニスがだめになると言うのは聞くな
337ドレミファ名無シド:2008/05/03(土) 22:58:45 ID:DZ3zKxHb
ノルディックスキーやMOTOGP、F1で表彰台に上がればルールさえ変えるヨーロッパ
言葉には出さなくても、本音は本場の神聖な楽器は黄色いサルに触れてもらいたくない 
だろうな
338ドレミファ名無シド:2008/05/04(日) 03:59:59 ID:+z+GrwEo
オールドバイオリン持ってるやつは、防湿庫も当然持ってるだろ
339ドレミファ名無シド:2008/05/04(日) 16:02:38 ID:JADqCele
バブルの頃に日本に入ったオールドは欧米の楽器商が名前倒れの楽器を
高く売りつけたという。
340ドレミファ名無シド:2008/05/05(月) 02:35:30 ID:qa9ZyJ6A
>339
そんな楽器もったサルに負けてる欧米の演奏者ってあまりに無能だな。
341ドレミファ名無シド:2008/05/05(月) 17:45:15 ID:tleKHNA0
邦人演奏家の愛器について。ストラッド所有、グァルネリ所有、アマティ所有…その他を教えて。
諏訪内、千住はストラッドだそうだけど、あとは知らない。
342ドレミファ名無シド:2008/05/05(月) 20:06:59 ID:nWrg/CHD
343ドレミファ名無シド:2008/05/06(火) 18:05:12 ID:vfD0n3VZ
大フィルコンマスでのだめオケのコンマスもやった長原幸太氏の
愛器はアマティだと聞いた。
344ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 00:02:16 ID:h5T2P+um
100年ほど前のフレンチが欲しいんだけど、きれいで程度のいいものは
相場はどれくらいですか?
345ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 12:10:24 ID:SpZ5ZVYZ
>>344
きれいで程度のいいものってのにも幅があるし、そのへんのフレンチは大抵見た目はきれい。
相場は50〜200程度とバラつきがあるけど、100程度用意して根気よく探せばいいのが見つかると思うよ。
346ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 13:03:20 ID:tf2W/aLY
五島みどり や 五島龍は何つかってるんだろ?
347ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 13:15:28 ID:qpwIe38W
みどり ガルネリ
龍 ストラド
348ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 19:00:56 ID:MdLQbKZn
>>345
ありがとう 100ですか、逝くところまで逝ってみますか
せばすちゃんみたいなhappyendになれればいいけど
349ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 21:21:31 ID:tf2W/aLY
庄司さやかタンは?
350ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 21:33:42 ID:SpZ5ZVYZ
>>349
音楽財団から貸与のストラド。公式サイトくらい調べたら?
351ドレミファ名無シド:2008/05/08(木) 12:20:19 ID:esDSe/T3
ああ俺の楽器かい?。俺なら、SUZUKIのNO280だよ。
いちおストラディバリモデルだが、何か?
352ドレミファ名無シド:2008/05/09(金) 02:30:34 ID:uretAVPf
別に何も
353ドレミファ名無シド:2008/05/10(土) 15:40:26 ID:VNZlL6z3
おれの秘蔵の愛器なんか、「ストラディバリウス.キソッス.ズッキ-ニ伯爵U世」というニックネームを持つ名器だ。
裏板にはゴールドとオレンジの「天使の羽根」と呼ばれる模様があるが、まるで柴犬の背中みたいな美しさだ。
財)日本犬協会の鑑定書付きだけどな。いや、自慢で言ってるんじゃないよ。
354ドレミファ名無シド:2008/05/10(土) 20:22:38 ID:kQyxvooq
>>353
面白いと思って言ってるのかもしれないけど、つまらないから。
355344:2008/05/11(日) 01:48:14 ID:m4f93qcB
程度のいいセミオールドのフレンチを見つけて、100マソ以上だがほしかった
で、調べたらマイスターのQ&Aに資料がありました
なんと年間に3万挺も作ってた業者でした すごい時代があったもんだねえ

工場製がすべて悪いわけじゃないけど、スタンプを押すように作った
1/30000に100万円はやっぱり出せない 水ぶっかけられて冷静になれたよ
佐々木さんありがとう
356ドレミファ名無シド:2008/05/11(日) 02:17:26 ID:m4f93qcB
これからの季節いいもの見つけたので報告
ミクロスというクロス 関西のDSショップ ジャパンで購入
http://www.seijonet.com/shop/commodity_param/shc/0/cmc/4903180121632
なぜか山崎産業のHPにこの商品見つけられないw

柔らかい、すべりにくい、肌触り良好、吸水性良好で、セーム皮よりいいかも
あごから喉に当たる部分まで覆うようにカットして、上部を折り曲げて
あご当てに引っかかるように両端を糸止めするといいよ

おもしろいことに、あご当てのように硬いもの、冷たいものに触れると汗をかきやすいが
肌触りのいいものに触れてると汗も出にくいように感じました
357ドレミファ名無シド:2008/05/11(日) 15:19:27 ID:lg4xHUPY
>>355
コリン・メザンとかかな?
手工品・工業生産品はともかくとして、100万出すの価値のあるいい楽器も多いんだけどなぁ。
手工品ということに価値を置くなら、その年代のフレンチ(ミルクール)には手を出さないほうがいいかもね。
とはいえ100程度じゃモダンイタリアには手が出ないから、コンテンポラリーかドイツ・チェコあたりの古い楽器を
探すのがいいかも。
358ドレミファ名無シド:2008/05/12(月) 00:38:06 ID:q1exyKI5
>>357
どれを買うにせよ作り手の素性は分からないだろうから
出せるのは30までと決めました
それくらいのお金で枯れた音が聞ければまあいいかなと
とりあえず今の楽器で一夏様子を見てからかな
359ドレミファ名無シド:2008/05/12(月) 13:31:43 ID:dVc05z7c
>出せるのは30までと決めました

一番バカな決心だな。20万円分くらい無駄=ビヨリン屋が喜ぶ。
3000円のビヨリンを電子レンジで乾燥させて
10000円の弦を張って50000円の弓で引けば、数十万円クラスのビヨリンよりはマシな音が出るだろさ
360ドレミファ名無シド:2008/05/12(月) 13:44:27 ID:mR7W4z7o
>>359
そんなら30万のヴァイオリンを使えば数千万の音がするんだなw
つうか、ヴァイオリンが丸ごと入る電子レンジは安くないだろ。
361ドレミファ名無シド:2008/05/12(月) 13:59:12 ID:dVc05z7c
≫360
ボケ
マトモな新作ビヨリンは100万円からする。
それ以下のははっきりいってゴミだ。
同じゴミなら一番安いのがお得ってことだ。
30マンで売ってる美四厘の弓を5万円に変えても出てくる音の改善度はたいしたことないだろう。
362ドレミファ名無シド:2008/05/12(月) 14:09:44 ID:mxTa40k+
ゴミ集めて再資源として利益上げてる企業もあるんだぜ?
363ドレミファ名無シド:2008/05/12(月) 15:44:45 ID:a2n7LceX
>>361
>マトモな新作ビヨリンは100万円からする。
どんなヴァイオリンをしてまともというかにもよるが、きちんと作ってあって音質そこそこの楽器なら30万で十分探せるよ。
ただし探すのに時間がかかるのと、製作地や年代を選べないから中国製だったりしてリセールバリューがないことを我慢しなくちゃいけないけど。
とりあえず100万以下は一緒くたにゴミというのは極論すぎる。
364笠井真由美さんのまんこ:2008/05/12(月) 17:38:09 ID:iL5xFx0q
笠井真由美さん
http://www.tiaa-jp.com/concert/tirasi/t108.jpg
前途有望なフルーターの真由美さんのパンティー1枚のあられもない姿
http://s03.megalodon.jp/2008-0427-1522-39/img266.imageshack.us/img266/1318/cimg2964of6.jpg
前途有望なフルーターの真由美さんのだぶついた拡大まんこ
http://s03.megalodon.jp/2008-0427-1532-13/img410.imageshack.us/img410/8695/p1000039sp7.jpg
前途有望なフルーターの真由美さんの全裸まんこ
http://s03.megalodon.jp/2008-0427-1525-09/img410.imageshack.us/img410/286/p1000014yr4.jpg
前途有望なフルーターの真由美さんのだぶついたケツ
http://s02.megalodon.jp/2008-0427-1533-54/img410.imageshack.us/img410/7567/p1000062me0.jpg
365ドレミファ名無シド:2008/05/12(月) 20:06:57 ID:Y2SitxOa
数百万挺製造されたMasakichi Suzukiの立場はどうなる。
366ドレミファ名無シド:2008/05/12(月) 22:20:00 ID:ninEAojx
>楽器なら30万で十分探せるよ。

30万円の内訳を考えてみよう
売り手のマージンは日本の商習慣では25% 仕入ねが225000円
中売り業者のマージンが40%として輸入価格は160714円
うち送料や出荷手数料 税金を引いて、チャンコロ大陸での工場出し価格は
30000円 ケース300円 弓2000円 付属品 400円 弦300円 本体は20000円
材木代が480円で過去

367ドレミファ名無シド:2008/05/12(月) 22:43:19 ID:EJbJkOS8
アメリカやヨーロッパに旅行に行って、
ついでに現地の楽器屋に立ち寄って楽器を購入するのってどうかな。
368ドレミファ名無シド:2008/05/12(月) 22:55:32 ID:mxTa40k+
イタリアに行ってみたら良いんじゃない?
369ドレミファ名無シド:2008/05/13(火) 06:36:47 ID:iWXiwYKr
>>366
何が言いたいのかよくわからない。
楽器屋も商売なんだから、安く仕入れて高く売って当たり前。あと良心的な楽器屋なら工房まで出向いて仕入れることもあるだろう。
まあ店の問題は店の問題として、ユーザーにとっての問題は、その楽器がどの程度の品質なのかってこと。
もちろんこの価格帯であれば「当たり個体」を捜さなければならないわけだけど、楽器の原価が云々というのは本質ではないんじゃない?
30万出せばドイツ製もスズキも買えるんだしさ。
370ドレミファ名無シド:2008/05/13(火) 12:30:59 ID:qX27Xc16
原価の事を考えてたら、ヴァイオリンに限らず、なにひとつ買えないよね〜
居酒屋でビール一杯の原価を計算して飲んだら不味いだろうに。
371ドレミファ名無シド:2008/05/13(火) 13:11:19 ID:oSUjIoSF
>>366はきっとスーパーとか安売り店の仕入れ担当なんだよ。
372ドレミファ名無シド:2008/05/13(火) 15:50:27 ID:TnoA+/WF
工房がマトモなら別にいいんだけどさ
チャンコロ工房は契約取る時の品と契約後に出してくる品が全然ちゃうだろが。

どうせ日本のビヨリンは名古屋が仕切ってるし。

>原価の事を考えてたら、ヴァイオリンに限らず、なにひとつ買えないよね〜
原価+適性利潤であれば誰も文句言わないだろ。

ビヨリンは全く根拠なく10万円だったり40万円だったりするから世間の信用をなくしている。
(経路が違うなんっていうrのは根拠に排卵)
373ドレミファ名無シド:2008/05/13(火) 16:41:50 ID:flUis/pi
これから子どもに習わせようと思っている親なんですが、
ピンきりとは重々承知していますが、仮にヤマハ<町の個人先生<教授クラスですと
4歳から始めて18歳ごろまでかかる費用はどのくらいになるでしょうか?
楽器はできるだけ安いもの、という前提でお願いします。
スタンスは趣味(マターリと本気の中間)でお願いします。
374ドレミファ名無シド:2008/05/13(火) 17:52:16 ID:CWhoFBjc
まず、自分で試算してみろよ。
375ドレミファ名無シド:2008/05/13(火) 18:00:16 ID:oSUjIoSF
>趣味(マターリと本気の中間)で
町の個人先生はともかく、教授クラスなんて出番あるか?
金が余ってるのなら止めはしないが。

>楽器はできるだけ安いもの
ヤマハの初心ならまだしも個人先生や教授に教わるのに・・・
376ドレミファ名無シド:2008/05/13(火) 18:17:25 ID:NlIbir0H
>4歳から始めて18歳ごろまでかかる費用

ビヨリン価格と消耗品とセンセへの謝礼+強制ワイロ ということで試算してみた

コース種別   ヤマハ講   町の厨坊     音大爺
お金総額   112マン   180マン      102マン
                             (15歳迄)

手元に     30マンの   ヤフオク出して  ナシ
残るもの    ビヨリン   2万円で売れる 
                 程度のが3台

特記事項   成果ナシ   成果ナシ      15の春で
                            爺に手篭めに
                            される可能性大
377ドレミファ名無シド:2008/05/13(火) 18:18:05 ID:NlIbir0H
あ、周一ペースな。
378ドレミファ名無シド:2008/05/13(火) 22:23:15 ID:Tx5orHFu
みんな試奏させてもらう時ってどんな曲弾いてる?
379ドレミファ名無シド:2008/05/13(火) 22:25:52 ID:iosGBmwr
きらきら☆とかえるのうた
380ドレミファ名無シド:2008/05/13(火) 23:21:25 ID:F+NDuo/q
「いくつになったかね?」
「15です」
「彼氏はもういるのかな?」
「いません」
「どれ、特別なヴィヴラートを教えちゃろう」
「先生やめてください」
「銘器ハケーン!」
381ドレミファ名無シド:2008/05/14(水) 00:36:20 ID:quKfj8BP
そして、とりいみゆき が「ヒットエンドら〜ん」って踊るのかいw
382ドレミファ名無シド:2008/05/14(水) 01:08:47 ID:ao2C9EZV
後のオシッコモラッシーである それはまた別のお話し だコロン
383ドレミファ名無シド:2008/05/14(水) 01:41:51 ID:4uSL2t/E
≫378
シェヘラザードのカデンツァ
384ドレミファ名無シド:2008/05/14(水) 02:57:17 ID:ZrjsbYXc
流れが最悪ですw

ちょいと聞きたいんですが
ヤマハのV10と鈴木500、どちらか買わなきゃいけないとしたらどっちを選びます?
385ドレミファ名無シド:2008/05/14(水) 03:06:16 ID:YpXGV1Ft
500
386ドレミファ名無シド:2008/05/14(水) 03:16:49 ID:ZrjsbYXc
すみません、選択肢を増やさせてください
鈴木500とヘフナー11とローデリッヒ・ペゾルト802、ヤマハV10だとどうでしょうか
ドイツ好きなもので・・

実売10〜15万で見た目がいいのを探してます
387ドレミファ名無シド:2008/05/14(水) 03:47:26 ID:YpXGV1Ft
見た目が良いなら5000円のに模様付けりゃいいよ
388ドレミファ名無シド:2008/05/14(水) 08:13:29 ID:ZrjsbYXc
>>387
二本からだと500がお奨めですか。ありがとうございます。

質問の仕方が悪かったです。
もちろん前提にまともな楽器なのがいいです。
389ドレミファ名無シド:2008/05/14(水) 08:27:44 ID:+fAdeb8s
俺も500。スズキは500番以降から急に質が良くなるイメージがある。
ヤマハは弦楽器フェアで上位のを弾いたときイメージが良かったけどV10はわからない。

あとその価格帯で俺はドイツ製を買う気にはならない(実質中国製みたいなもんだし)。
390ドレミファ名無シド:2008/05/14(水) 12:03:24 ID:V+fjXHAD
ヤマハはデモ用とかにはちゃんとしたの出して、販売用はボッタクリ。
大きな楽器屋へ突然行って、デモ楽器をカッサらうことができるだけの力が無ければ
カネの無駄。
391ドレミファ名無シド:2008/05/14(水) 14:01:12 ID:YpXGV1Ft
ヤマハは選択肢に入らないよなw
392笠井真由美の身体:2008/05/14(水) 18:36:52 ID:EqPOjqkf
393ドレミファ名無シド:2008/05/14(水) 19:47:53 ID:S4ohoJy3
>>386
その中なら断然スズキの500。寸法も作りも一番しっかりしていると思う。
ヘフナーとペゾルドはそのクラスの新品はあまりよいイメージがない。
ヤマハのV-10は中国OEMなのはよいとしても、作りのよい個体を見たことがない。
394ドレミファ名無シド:2008/05/14(水) 20:20:23 ID:ZrjsbYXc
>>389
>>390
>>391
>>393

いろいろと本当にありがとうございます。
鈴木の540か550を候補に挙げてみます。
最後にもうひとつだけ選択肢を増やさせてください。
鈴木の540、550とゼムリンガーの700だとどれを選びますか?
ド、ドイツが気になってしょうがないですw
395ドレミファ名無シド:2008/05/14(水) 22:40:36 ID:rjfCISJB
>>394
そんなにドイツが気になるなら、ドイツ製を買うのがいいんじゃないか?
多少日本製のほうが品質が良くても、自分が満足できない買い物をしても仕方がない。
ヘフナーだってそんなにスズキと比べて悪いわけじゃなし、日本製買っていつまでも後悔するくらいなら、
最初から好きなものを買ったほうがいい。趣味なんだろ?
396ドレミファ名無シド:2008/05/14(水) 23:51:14 ID:ZrjsbYXc
>>395
わかりました。
自分の気持ちに素直に行ってきます。
とりあえず鈴木とヘフナーとかを試演してきて考えます。
ありがとうございました。
397ドレミファ名無シド:2008/05/15(木) 00:34:22 ID:6rjeyttZ
そういえばスズキって500番から日本製なんだっけ? 
たしかにスズキは500番以降はずいぶんとつくりが良くなるな。
398ドレミファ名無シド:2008/05/15(木) 02:16:41 ID:2TZTbg1s
500番からパーツごとに分かれて手作業の流れ作業で
1000番から完全職人かな?
399ドレミファ名無シド:2008/05/15(木) 09:33:55 ID:m1JUwRP8
>>394
鈴木とヘフナー、両方使ったことあります。
鈴木は安い330なので参考にならないかもしれませんが。

ヘフナーの方は、30万台の楽器を使用していました。
しつこく試奏して選んだものですが、下手な買い物でした。
その楽器が良くなかったというよりも、その金額を出すのなら、
量産品や量販店にこだわらず、もっと視野を広げるべきだったと。
今はもう手放して、現在は別の楽器を使用しています。

初めての楽器選びでしょうか?なら、その予算は正解だと思います。
当たり前ですが、量産品といえど個体差あるので一概に言えませんが、
ヘフナーだと201が良かったです(ちょっとランク上がりますが)。
500は触ったことないのですが、
イメージ的に、鈴木の楽器はしっかり・かっちりしていて、
ヘフナーは板が薄めのような気がします。
アルコールニスも薄めで、爪で傷もつきやすいです。
ヤマハはヤマハのレッスンに通っていた頃、レンタルを使用したことあります。
2本おいてあるうち、1本は良く、1本はダメダメでした。
上位クラスはかなり良いという話をよく聞きますけどね。

15万前後なら、最近弾いてみた楽器で、断然良かったのが
カルロ・ジョルダーノ、中国製です。値引きして11〜12万じゃなかな。
はっきり言って、見た目(色、裏板の美しさ、スクロールなど)も
同価格帯の中ではずば抜けてよかったし、弾きやすく、鳴りやすく、音もいい。
私がサブで欲しいと思ったほどでした。
私もかつてそうだったのでお気持ちはわかりますが、
できれば偏見なしにじっくり選ばれることをお薦めします。

良い買い物ができるといいですね。
400ドレミファ名無シド:2008/05/15(木) 17:21:12 ID:yg/bFi93
>カルロ・ジョルダーノ、中国製です。値引きして11〜12万じゃなかな。

それが? なんか意味ありますか?
良かったその一本がその銘柄だったという事実以外なにもありません。

>量産品といえど個体差あるので一概に言えませんが、
チャンコロ工房 尚更再現性がないでしょう。
401ドレミファ名無シド:2008/05/15(木) 18:07:28 ID:m1JUwRP8
>>400
あなた>>394さん?
カルロジョルダーノ2本試して、よかった経験から、
是非視野を広げて検討して下さいっていう話ですよ。
ジョルダーノを奨めているわけではありません。
なんでそんなにつっかかってんですか?w
402ドレミファ名無シド:2008/05/15(木) 18:09:11 ID:2TZTbg1s
>>401
バイオリンスレに常駐してる吉外だから相手にしないで
403ドレミファ名無シド:2008/05/15(木) 21:43:30 ID:moXnioIb
うん。中国製だろうがなんだろうが良い物は良いよね
404ドレミファ名無シド:2008/05/15(木) 22:59:15 ID:QhlT8HJh
中国製は良いよ Cao2台も持ってるしw
405ドレミファ名無シド:2008/05/16(金) 00:36:06 ID:+fGmdJZT
「中国製にもよいものもある」が正しい
406ドレミファ名無シド:2008/05/16(金) 15:46:40 ID:2vqm58Pm
>>405
どこ製でもそれは同じ。
407ドレミファ名無シド:2008/05/16(金) 15:54:54 ID:F4QaB1TT
そうだね。新作イタリーのクソ楽器よりもスズキのほうがよっぽどいいこともある。
408ドレミファ名無シド:2008/05/16(金) 16:14:47 ID:5CWRCWBz
それはない
だってもし鈴木と新作イタリーちゃんが同じ値段で売られてたら、音悪くても俺絶対イタリー選ぶわ









だって日本人だもん
409ドレミファ名無シド:2008/05/16(金) 16:46:31 ID:/k1ezD15
>>408
実際、そういう考え方をする人が多いから日本ではイタリーがぼったくり価格なんだよな…
410ドレミファ名無シド:2008/05/16(金) 20:04:29 ID:21h1Tdqq
スズキの何番と?
411ドレミファ名無シド:2008/05/16(金) 21:42:46 ID:oVNwxVPx
>>401
違いますw

いろいろとありがとうございました。
あれから鈴木の500と540、ヘフナー11、センハウザー700、ヤマハのV10、
あと?(忘れちゃいましたw)のを複数店舗で試奏する&してもらってってきました。
音は元気なゼンハウザーが気に入ったのですか、値段がネットで見た定価15万円から
21万円にあがっていたので、泣く泣くあきらめて、二番手だと思った鈴木の540を買いました。
お気に入りの一本を見つけることが出来て本当によかったです。
あらてめて、本当にありがとうございました。
412ドレミファ名無シド:2008/05/17(土) 13:39:38 ID:dv4i3we4
>>411
おめでとうございます。
気に入った1本を買えてよかったですね。
練習も、頑張ってください。
413ドレミファ名無シド:2008/05/17(土) 15:11:53 ID:rMC1q0t6
一丁
414ドレミファ名無シド:2008/05/17(土) 16:37:41 ID:DEnGnlCN
おひとつ
415ドレミファ名無シド:2008/05/17(土) 17:13:49 ID:ND66oaMN
一挺
416ドレミファ名無シド:2008/05/17(土) 18:36:23 ID:zJXuGoyl
一艇
417ドレミファ名無シド:2008/05/17(土) 18:48:32 ID:ND66oaMN
バイオリン:挺(丁)、本、つ

      弓で弾く楽器なので、弓を数える「挺(丁)」を用いる。
      オーケストラの中のバイオリンは「本」で数える。
      演奏のなかでは「つ」→『3つのバイオリンのための協奏曲』
      『数え方の辞典』より
418ドレミファ名無シド:2008/05/18(日) 00:51:27 ID:vLj9B4Qd
まあ実際は「本」か「つ」を使う人が多いよな
「挺」はあまり聞かない
419ドレミファ名無シド:2008/05/18(日) 11:06:42 ID:w4Umg4MU
挺って言ってたら えっ? って顔されたので
本とか個とか言ってる
420ドレミファ名無シド:2008/05/18(日) 15:23:43 ID:CBch+d5P
ちょう、って言うと銃や豆腐みたいに感じるからな
421ドレミファ名無シド:2008/05/18(日) 15:45:17 ID:3lmXQOCb
「バイオリンいっちょう」
エキストラの出前みたいだ
422ドレミファ名無シド:2008/05/18(日) 16:01:57 ID:EzEXvKJV
ヴァイオリンいっぽん、さらしに巻いて。
423ドレミファ名無シド:2008/05/18(日) 20:00:30 ID:sY4nM3Ic
30マソの新作 A線ドと、G線レ♭の鳴りが悪いんだけど
何年か弾いてると鳴るようになるのかな
こういう経験のある人いますか?
424ドレミファ名無シド:2008/05/18(日) 20:23:46 ID:4aH/Bllz
それは駒や魂柱の調整じゃない?
425ドレミファ名無シド:2008/05/18(日) 21:06:18 ID:fsBzjwIV
>>423
経験は無い。何年か弾いてると鳴るようになるかは分からない。
ただ、開放弦と共鳴する音より鳴りにくいのは当然。
426ドレミファ名無シド:2008/05/18(日) 22:36:12 ID:sY4nM3Ic
いやそうではなくて、音階を半音ずつ同じように弾いていくと
どうしてもかき消されるような音階があるのですよ
共鳴の逆で、吸収されてる感じ  あきらめて目立たないように弾くしかないか
427ドレミファ名無シド:2008/05/19(月) 00:56:01 ID:Oly7nQmg
ウルフでしょ。

テールガットの長さとか調整してバランス整えると
改善することもある。
428ドレミファ名無シド:2008/05/19(月) 02:57:38 ID:jyz+w5UE
いじったら別の音階がダメダメになるかも
完成された楽器とはいうけれど、まだまだ分からないことが多すぎる
429ドレミファ名無シド:2008/05/19(月) 03:19:26 ID:v1JIw3W4
誰もが通る道
430ドレミファ名無シド:2008/05/19(月) 16:34:39 ID:+82CU3cV
>>423
直近に弦を張り替えたのはいつのことでしょうか。
A線とG線の弦そのものについても疑ってみる必要もあるように思います。
案外、その2弦を張り替えたら、即問題解決ってなるかも知れませんよ。

なお、張り替えても解決しなかった場合、当方責任は取れませんので悪しからず(笑)

あくまでも2ちゃん上での一参考意見までということで。
431ドレミファ名無シド:2008/05/19(月) 18:24:04 ID://EL/C9h
とりあえず、職人さんに見てもらう。
調整で改善することもあるし、楽器の限界ってことも多い。
432ドレミファ名無シド:2008/05/20(火) 01:13:52 ID:fQ5Wqybv
どうでもいいが、2ちゃんねるで(笑)使っている人初めて見た。
433ドレミファ名無シド:2008/05/20(火) 04:58:15 ID:XmFZ06dU
くだらないことにこだわるんですね
434ドレミファ名無シド:2008/05/20(火) 06:13:06 ID:dVZmnmPr
>>432
プロ野球板で使われまくりですが。

巨人(笑)

とか(笑)
435ドレミファ名無シド:2008/05/20(火) 12:59:57 ID:qau4dBTS
w の連打よりも遥かに感じがいいと思うけど




ま、どうでもいい
436423:2008/05/20(火) 15:01:55 ID:YqURmHhy
いろいろとありがとうございます
弦はほぼ新品 
バイオリン職人でも、ある特定の音階を響かせる調整というのが可能なのでしょうか???

理系バカの1人として、一定長の弦が存在し音階の出る位置を押さえてサイン波を出す
音質は同じ・・・はずなんだけどなぜ特定の位置だけ弦がすぐ止まるのか、響かないのか
もはや不思議の世界としかいいようがない そこに惹かれるわけだけどね
437ドレミファ名無シド:2008/05/20(火) 17:30:10 ID:AVqSur4B
>>436
サイン波が出るのは、弦の中央を指ではじいたときだけでは無いでしょうか。それ以外をはじいたり弓で弾くと
非常に複雑な高調波が混じって、これが音質の違いに成ると思っているのですが、違うのでしょうか。
音質の違いはさらに、複雑な形をした胴や表面・裏板の複雑な共鳴・共振も関係すると思います。
438436:2008/05/21(水) 05:59:25 ID:Y6nMe4uv
>>437
弦だけ揺れるとしたらサイン波だけだけど、響板から高調波が出るしその反射で
弦からも別な波が出るみたいです

お騒がせしました 自己解決できそうです
弦高を低くしていたので、指板の変形とともに接触面が大きくなり
ビビリ音までじゃなくとも、ブレーキがかかっていたもよう
音階を爪で押さえて名刺を刺しこんでみると、正常な場合は爪のとこまでスムーズに届く
途中で抵抗を感じるようなら、当然いい音では響かない
弦高が低すぎる場合は駒の作り直し  あるいは指板削りが必要かも
439ドレミファ名無シド:2008/05/21(水) 22:33:30 ID:CkvLrNip
>>436
まぁ、コレでも読んで考察してくれたまへ。
http://www.minehara.com/mechnics/comech7.htm
440ドレミファ名無シド:2008/05/22(木) 22:08:08 ID:2wekVOUN
ここは、そろそろageかな?
441ドレミファ名無シド:2008/05/22(木) 22:12:10 ID:2wekVOUN
ここは、そろそろageかな?
442ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 08:23:53 ID:KGEpKfjQ
Cao工房【Scotti】 150
http://kreislermusic.ocnk.net/product/317
初めてバイオリンを買おうと思うのですが、これは自分で調整してちゃんと使えるものでしょうか?
また同じ価格帯でおすすめの物があれば教えていただきたいです。
443ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 10:18:05 ID:FmsMs7dE
>>442
可能かどうかを人に聞いてるレベルでは自分での調整は無理。
444ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 10:28:39 ID:BSM7KZEw
>>442
この価格帯なら大差なさそうなんで、それでいいんじゃないですか。

調整ってメンテナンスのこと? 
楽器屋に持っていった方がいいんじゃないですか?

チューニングの意味なら、相当な粗悪品じゃないなら、
普通の楽器ならできるでしょ。
チューニングしやすいことで有名な楽器なんて聞いたことない。
チューナー買って教本見るなり、習いに行くなりすれ。
教室なら予算5倍ぐらいで先生が選んでくれるでしょう。
445ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 12:53:31 ID:T2YplE1W
>>442
調整ってどこまでのことを言っているのか分からんが、
自分でまともに楽器を触った事がないのなら
どんな楽器だろうと楽器屋か先生にやってもらえ。

CAOのはたぶん楽器として使えないなんて事はない
質は中華3万と国産10万くらいまでのやつなら大差ないから
まぁ値段なりの質だろうが、初めて弾く分には事足りるだろう
446ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 18:22:34 ID:KGEpKfjQ
>>444
>>445
わかりづらくてすいません、チューニングのことです。
独学ではじめようと思い、最初は安いのでと思いました。
ちゃんとした楽器のようで安心しました、ありがとうございます。
447ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 22:50:44 ID:ZXIjY318
チューニングのことを気にして選ぶなら、楽器自体より弦。
448ドレミファ名無シド:2008/05/25(日) 02:59:27 ID:8e7TV3II
チューニングのことを気にして選ぶなら、弦自体より学習方法。
449ドレミファ名無シド:2008/05/25(日) 11:58:54 ID:5edxTgNq
>>448
同意。
さんざん既出だが、ヴァイオリンを独学でやるのは非常に難しい。
なかなか上達しないからやってて楽しくないし、長続きしない傾向にある。
やっと楽しくなったので先生に習おうと思ったら変な癖がついてることも多い。

ヴァイオリンってどうせお金のかかる趣味だから、素直に最初から先生に習うことをオススメする。
450ドレミファ名無シド:2008/05/25(日) 13:49:03 ID:PTyLA+1/
>449
ワザワザお金使って先生の糞癖をつけてもらうのか? 変態め
451ドレミファ名無シド:2008/05/25(日) 13:56:04 ID:PTyLA+1/
>442
質問文を見る限り、あなたがこれを買うことはお金の無駄。
マズは4000円のセットをヤフオクで買ってみては?
飽きたら2000円で出品すればよいでしょう。
このての製品を買うのはその後でも遅くありません。

452ドレミファ名無シド:2008/05/25(日) 15:22:57 ID:bkdWtFd2
>弦だけ揺れるとしたらサイン波だけだけど、響板から高調波が出るしその反射で
>弦からも別な波が出るみたいです

なんかスゲーバカが・・・

弦が理想状態で保持され、弦自体も理想状態で弓の毛と弦の接触は一点で弦長の真中の
であれば正弦波一つだけになるかもしれませんが。
現実にはグダグダ拘束された不均質なブヨブヨ弦を束になったウマの毛で、
弦の端の方を無理やり擦りつけるのです。いろんな周波数の正弦波が出てきます。

音色は弦の振動のさせ方で大方が決まりますから、ピチカートでやる限りは
どの弦楽器も似たような音色になります。
453ドレミファ名無シド:2008/05/25(日) 16:01:31 ID:bZ5mtjtb
>音色は弦の振動のさせ方で大方が決まりますから、ピチカートでやる限りは
>どの弦楽器も似たような音色になります。

”どの弦楽器も似たような音色” ぐらいの感覚だったら、
一定音程=正弦波ぐらいでいいんでない?

正弦波の理想形状(y=sinx)からのズレを言いたいのか、高調波成分を語りたいのか、イマイチ読み取れないが、
少なくとも、音波の波形を作る要因は、弦と弓だけじゃないよね。
ギターなんて奏法自体がピチカートだろうけど、楽器毎で音色が大きく違うとも言えるし、同じギターの音とも言える。

最近は、物理で波の性質(ピッチや音色)とか教えてないのですかね。
マイクとオシロスコープでいろいろな音の波形を比べたりしたものだが。
波は、y=sinx のみで、大学入っていきなりフーリエ変換とかなのかな?
454ドレミファ名無シド:2008/05/25(日) 16:24:01 ID:mBzY15Pz
おまいら、サイン波とか言ってるけど
そもそもサイン波を聞いたことあるのか?

聞いたことがあれば、理想状態とか一定音程=正弦波
みたいなことは言わないだろ。
455ドレミファ名無シド:2008/05/25(日) 17:05:53 ID:Me1oUxao
知らなきゃ気づかんとは思うが弓奏楽器の発音原理にはパルス波の一種が関係する。
ttp://www.phys.unsw.edu.au/jw/Bows.html
これに楽器からのフィードバックとして正弦波も入ると思うけどね。
456ドレミファ名無シド:2008/05/25(日) 17:23:27 ID:IKCVOe95
>455
教えといてやるが
パルスもサイン波の重ね合せなんだよ。ボケ。

457ドレミファ名無シド:2008/05/25(日) 17:31:14 ID:bZ5mtjtb
>>454
>聞いたことがあれば、理想状態とか一定音程=正弦波
>みたいなことは言わないだろ。

なんで?電子楽器(シンセとか)では、フツーな話じゃない?
(ホワイトノイズ、ピンクノイズとかは別にしてネ)

マイクとオシロで波形表示させると、自然音では、声楽家とヴァイオリンが
比較的綺麗な正弦波を描けるって、聞いたことない?
最近はデジタル化で、簡単に高周波成分まで、全部取れちゃうから、
そんな発想も出てこないのかな?
458ドレミファ名無シド:2008/05/25(日) 18:05:09 ID:mqnQ61BK
結果としてsin波の組み合わせというのは、社会というのは人間の組み合わせと
いうようなもので論理的には正しいがほとんど意味はないよな。
459ドレミファ名無シド:2008/05/25(日) 18:33:54 ID:bZ5mtjtb
>>458
いや、意味無いどころか、エラク便利な性質なんじゃないかい?(フーリエ男爵に謝意)
ただ、>>456が何故こんな指摘をしてくるのかは、サッパリ判らんですw
460ドレミファ名無シド:2008/05/25(日) 20:12:20 ID:gP4Tdr9q
DIAMOND GXって弓はいいんですかね?
461ドレミファ名無シド:2008/05/25(日) 20:47:33 ID:Me1oUxao
>>459
サイン波って言ってみたいお年頃なんだろ。
462ドレミファ名無シド:2008/05/25(日) 21:28:32 ID:jp4hjtiv
>サイン波って言ってみたいお年頃

高校生?
463ドレミファ名無シド:2008/05/25(日) 22:35:54 ID:5KepSXRI
サインコサインタンジェントー!
464ドレミファ名無シド:2008/05/25(日) 22:56:47 ID:1/1qfmyd
魂柱調整を自分でやろうと思うんですが、弦を張ったまま動かせるのでしょうか
動かすときは真ん中を一気にか、上下を少しずつか教えてください
465ドレミファ名無シド:2008/05/25(日) 23:03:44 ID:8BuskLg7
>>464
バイオリン歴はどれくらい?
466ドレミファ名無シド:2008/05/25(日) 23:19:58 ID:g3JV35TE
>動かすときは真ん中を一気にか、上下を少しずつか教えてください

こんなこと聞いてる奴に訊いても・・・
467ドレミファ名無シド:2008/05/25(日) 23:24:02 ID:yqijrfnz
>>464
やめておけ
468ドレミファ名無シド:2008/05/29(木) 01:09:51 ID:QkiHRqot
>>464
弦はゆるめるよ。 じゃないと板が割れたり傷が付く。

真ん中一気か上下かは、どうでもいい。
どうやって魂柱を回転させるかの技術を
身につけないと調整はできない。

練習は安い楽器でやれよ。
469ドレミファ名無シド:2008/05/29(木) 13:10:14 ID:V2D+OSEH
>>468
ありがとう 平行にずらすと思っていたから貴重な情報です
ある音域でネックが共振するというほぼ絶望的な安楽器があるので大丈夫

かすかなびびり音を感じたので、刃を当ててみたらやはり指板にくぼみ
まだ半年なのに柔らかい木はダメだね
もちろん自分で削りに挑戦 DIYでオルファの4cm幅スクレーパを購入
縦に削ってたらいつまでたってもフラットにならない(当たり前でワロタ)
反りを崩さないよう平均して横に削ったらフラットになりました
オイルを塗って大成功???

当然ながらナットが上がってるのでローポジを押さえにくい 
300円で済んだと思ったのに_| ̄|○ 精密極細ヤスリを買うことになりそうです
470ドレミファ名無シド:2008/05/29(木) 18:21:00 ID:ykPirwqW
471ドレミファ名無シド:2008/05/29(木) 18:29:23 ID:/xH3gEK6
472ドレミファ名無シド:2008/05/29(木) 19:15:37 ID:uQM7xh1e
知人にもらったヴァイオリンを使ってて、今まで品番とかランクとか気にしたことなかったけど、
最近気になりだしてきて、自分のヴァイオリンの品番を確認してみました。
スズキのNo.530
スズキのサイトで確認してみたけど、過去の品番ファイルを見てもこれだけ載っていません。
91〜92年頃に購入されたもののはず。
ランクとかご存知の方いらっしゃいますか?
473ドレミファ名無シド:2008/05/30(金) 03:43:27 ID:erV7N2B/
500番台はどれも同じ。
474ドレミファ名無シド:2008/05/30(金) 07:23:18 ID:l2kJrSdP
品番とかメーカーはどこで確認できるの?
うちのバイオリン一見どこの製品とも分からない
でも音は良いし値打ち有るみたいだけど
475ドレミファ名無シド:2008/05/30(金) 09:47:27 ID:GBjyHRBJ
>>474
工業製品か手工品かわからんが、とりあえずラベル見ろ。
そしてググれ。
476ドレミファ名無シド:2008/05/30(金) 22:22:20 ID:hYgh7MKt
鈴木のNo.1400を購入予定してます。
同クラスで、皆さんなら何を買う、またはすすめますか?
477ドレミファ名無シド:2008/05/31(土) 00:34:23 ID:PcRHS4cu
スズキのそのクラスは試奏したことないからなんともいえない……(スズキの上位クラスはほとんど出回ってないが
出来は良いと聞くけど)。
478ドレミファ名無シド:2008/05/31(土) 03:02:56 ID:FCaVW2u1
値段相当に良い物なんじゃないかね?
使い続けていれば経年乾燥で、数十年後にはもっと良くなるんじゃない?
479ドレミファ名無シド:2008/05/31(土) 12:47:05 ID:xuvlmHEN
中のラベルを見たら

model Carlo Bergonzi これはメーカーかな?
Ands Koch    これは制作者?

詳しい人説明求む、ググったけどよく分からない
1930年頃入手したので製作はそれ以前
480ドレミファ名無シド:2008/05/31(土) 13:17:24 ID:3yYeEKW1
長生きですね
481ドレミファ名無シド:2008/05/31(土) 13:59:09 ID:xuvlmHEN
入手したのはもちろん僕じゃない
うちの爺さんが戦前、大学のオーケストラで弾いてた
音楽の造詣が深く良い音が出るようアンプとプレーヤーを自作していた
当時のLPが何百枚も有るよ
482ドレミファ名無シド:2008/05/31(土) 14:09:38 ID:FCaVW2u1
483ドレミファ名無シド:2008/05/31(土) 17:49:11 ID:5dRpPxee
>>481
すごいお爺さまですね。カコイイ
484ドレミファ名無シド:2008/05/31(土) 19:49:20 ID:829w9tMt
>ググったけどよく分からない
いやいや、web全体で検索すれば一応の情報は手に入るでしょ。それが正しいかはともかく。
英語とかのページを自分で努力して読んだ上で、どうしても分からないときに他人に聞くべきじゃないか?
こことかストラッドの掲示板とかで。
なんか安易に聞いておこうとしている印象を受ける。
485ドレミファ名無シド:2008/05/31(土) 20:24:23 ID:IL9GJQbO
ケチな人だな。別にいいじゃない。調べても英文の情報しかでてこないなら、英語苦手な人からしたらでてこないのと一緒。
嫌だと思ったら質問されても答えなきゃ言い訳だし。
486ドレミファ名無シド:2008/05/31(土) 21:19:14 ID:eDrXl/su
学校出てて英語読めませんなんてそんな恥ずかしいことあるかね
苦手でもエキサイトの翻訳もあるのに
487ドレミファ名無シド:2008/05/31(土) 21:25:32 ID:oaFgFLFJ
エキサイト翻訳は下手すると原文読んだ方がマシな事がある罠。
488ドレミファ名無シド:2008/05/31(土) 22:02:26 ID:IL9GJQbO
日本人の英語力を知らない486は外人ですか?
日常会話程度なら出来てもバイオリンとか専門的な事は学校で英語専攻してないとわからないでしょ。
481が学校で英語専攻してるようには思えないわ。481は日本から一度も出たことない、ここ二年部屋から一歩も出てない引きこもりニートと見た!
489ドレミファ名無シド:2008/05/31(土) 23:17:02 ID:eDrXl/su
ネットで拾えるヴァイオリン関係の英文で
専門的な勉強が必要な文章なんか見たことねー
専門用語くらいはあるが……

たった2レスで481のことを決めつける488もおかしいぞ
490ドレミファ名無シド:2008/06/01(日) 00:46:17 ID:8U6xwFUu
ヴァイオリンの弦に白い粉がついて、音が出づらくなるんですが弓に松脂を塗りすぎなんでしょうか?
491ドレミファ名無シド:2008/06/01(日) 01:03:00 ID:Xn00OfgZ
>>490
弾き終わったあとに毎回、弦についた松脂を拭いてる?
そうしないと松脂が固まって弾きづらくなるよ。
492ドレミファ名無シド:2008/06/03(火) 22:59:27 ID:P/G/7goF
ヴぉるとーぞになにがあったの?
493ドレミファ名無シド:2008/06/03(火) 23:19:49 ID:hMujT65k
>なんか安易に聞いておこうとしている印象を受ける。

世の中にはネットから情報を探し出す事が得意な奴がいる。当然不得手な奴もいる。
ビヨリン弾くのに何も疑問涌かない奴が居る一方で、細かいことがアレコレ気になる奴もいる。

自分で弾けなくても薀蓄垂れたい香具師もいるんだ。
掲示板でお手軽に聞く事はとがめられるようなことではないだろ。
494ドレミファ名無シド:2008/06/04(水) 01:15:31 ID:13KgcIGI
>>493
そうか?>>484はごくまっとうなことを言っていると思うが。自分で調べる努力を少しもしない奴に教えてるとつけ上がるだろ?
ちょっと調べればすぐにわかる質問ばっかりでスレが溢れるのは好ましくないのでは?

見た感じ、>>479は人に教えを請う態度じゃないし
495ドレミファ名無シド:2008/06/04(水) 09:45:40 ID:n/JXh1pA
>>494
面と向かって教えを請う態度ではないが、便所の落書きとしては
普通の態度だと思うけど。答える方も>>をつけて落書きするだけだし、
釣もネタもあるんだし。
496ドレミファ名無シド:2008/06/04(水) 12:42:06 ID:1NKAcsCL
>>492

>>471
君のバヨは替え玉です。合掌
497ドレミファ名無シド:2008/06/05(木) 18:24:59 ID:j03HT+bA
何そのラーメン屋
498ドレミファ名無シド:2008/06/05(木) 21:07:30 ID:qQHm4OPu
バヨリンと書いてる人、気持ち悪い。
499ドレミファ名無シド:2008/06/05(木) 21:26:46 ID:5vJT2RxE
>>498
そうだね。ヴァイオリンもしくはバイオリンと書いて欲しい
バヨリンとかビヨリンってなんかヴァイオリンを馬鹿にしているようなイメージがある
500何がとは言わないが3箇所:2008/06/05(木) 23:05:41 ID:/yRi4nA5
バヨリンビヨリンバヨリンビヨリンバヨリンビヨリンバヨリンビヨリンバヨリンビヨリンバヨリン
ビヨリンバヨリンビヨリンバヨリンビヨリンバヨリンビヨリンバヨリンビヨリンバヨリンビヨリン
バヨリンビヨリンバヨリンビヨリンバヨリンビヨリンバヨリンビヨリンバヨリンビヨリンバヨリン
ビヨリンバヨリンビヨリンバヨリンビヨリンバヨリンビヨリンバヨリンビヨリンバヨリンビヨリン
バヨリンビヨリンバヨリンビヨリンバヨリンビヨリンバヨリンビ∃リンバヨリンビヨリンバヨリン
ビヨリンバヨリンビヨリンバヨリンビヨリンバヨリンビヨリンバヨリンビヨリンバヨリンビヨリン
バヨリンビヨリンバヨリンビヨリンバヨリンビヨリンバヨリンビヨリンバヨリンビヨリンバヨリン
ビヨリンバヨリンビヨリンバヨリンビヨリンバヨリンビヨリンバヨリンビヨリンバヨリンビヨリン
バヨリンビヨリンバヨリンビヨリンバヨリンビヨリンバヨリンビヨリンバヨリンビヨリンバヨリン
ビヨリンバヨリンビヨリンパヨリンビヨリンバヨリンビヨリンバヨリンビヨリンバヨリンビヨリン
バヨリンビヨリンバヨリンビヨリンバヨリンビヨリンバヨリンビヨリンバヨリンビヨリンバヨリン
ビヨリンバヨリンビヨリンバヨリンビヨリンバヨリンビヨリンバヨリンビヨリンバヨリンビヨリン
バヨリンビヨリンバヨリンビヨリンバヨリンビヨリンバヨリンビヨリンバヨリンビヨリンバヨリン
ビヨリンバヨリンビヨリンバヨリンビヨリンバヨリンビヨリンバヨリンピヨリンバヨリンビヨリン
バヨリンビヨリンバヨリンビヨリンバヨリンビヨリンバヨリンビヨリンバヨリンビヨリンバヨリン
ビヨリンバヨリンビヨリンバヨリンビヨリンバヨリンビヨリンバヨリンビヨリンバヨリンビヨリン
バヨリンビヨリンバヨリンビヨリンバヨリンビヨリンバヨリンビヨリンバヨリンビヨリンバヨリン
ビヨリンバヨリンビヨリンバヨリンビヨリンバヨリンビヨリンバヨリンビヨリンバヨリンビヨリン
バヨリンビヨリンバヨリンビヨリンバヨリンビヨリンバヨリンビヨリンバヨリンビヨリンバヨリン
ビヨリンバヨリンビヨリンバヨリンビヨリンバヨリンビヨリンバヨリンビヨリンバヨリンビヨリン
501ドレミファ名無シド:2008/06/06(金) 01:13:03 ID:+TaFTtvn
わろた
502ドレミファ名無シド:2008/06/08(日) 13:13:55 ID:msiJkMHx
平行じゃなく見えるってやつじゃないのか。
503ドレミファ名無シド:2008/06/08(日) 17:32:58 ID:xcHTvQYo
>>502
全体に//////ってな感じに見えるな。
504ドレミファ名無シド:2008/06/08(日) 19:29:44 ID:Vizx1N45
うわ、ゲシュタルト崩壊が・・・
505ドレミファ名無シド:2008/06/09(月) 04:59:45 ID:szrPfpJK
だんだん、パピヨンが隠れてるんじゃないかという気がしてきたよ
506ドレミファ名無シド:2008/06/09(月) 21:57:41 ID:4x2uXe+A
かめはめ波
507ドレミファ名無シド:2008/06/10(火) 10:17:02 ID:H+KCBglE
バヨリンとかビヨリンて書く人って、おぼえたての業界用語を
使いたくてたまらない新参者みたい。
「オレって業界人なんだゼ」みたいな。
逆にカッコ悪い。
508ドレミファ名無シド:2008/06/10(火) 11:00:51 ID:KaDJTpzv
まだその話してんのかい。
509ドレミファ名無シド:2008/06/10(火) 12:36:40 ID:JK9gvqxh
ビヨリンってフランス人に言っても通じんよなあ
510ドレミファ名無シド:2008/06/10(火) 13:08:55 ID:3ten7d8u
バヨリンとかビヨリンって業界用語なの?
2ch用語かと思ってた
20年やってるけどリアルで聞いたことなかった
511ドレミファ名無シド:2008/06/10(火) 13:11:21 ID:cdKHwc9r
2ch用語だろ。文学的にはビヨロンじゃないか?
512ドレミファ名無シド:2008/06/10(火) 17:33:04 ID:dZdZKo+y
世間一般とは異なる2ちゃんでもっぱら通用するような名前がつくことは
実は名誉なことである。

野球選手では、にしこり と ゴキロー 暗いだろ

楽器のなかではビヨリンだけ。
513ドレミファ名無シド:2008/06/10(火) 18:16:57 ID:CTKO4Z99
>実は名誉なことである

どこが?一般からすれば識別可能性が低下して迷惑なだけ。
2chのなかでのみ通用する名前がつく=名誉という理屈がさっぱりわからんが
514ドレミファ名無シド:2008/06/10(火) 20:02:54 ID:1Z5hMxj9
>>499
例えば、俺は剣道やってるが、「人を叩きたいだけの棒ふりです」と言えるし
茶道も「ただの茶飲みですが」と言える。
勿体なんかをつけるよりも、ずっといい。

が、なんかね、一番難しいだの、レイトはやるだけ無駄だの、楽器の値段自慢だの。。
一々、自分のやっている事に勿体を付けないと我慢ならない子が多い気がするね、この楽器に関わる人達って。
自分で言った事は無いが、バヨリンという言葉にバカにしたような響きは、個人的にゃ全然見いだせない。
んなもの、全然甘いね。
なんかもっと「下らない楽器を弾いていてゴメンナサイ」という位の、そんな余裕ある言い方が出来る人は、、、
まあ、あまり居ないんだろうな。
515ドレミファ名無シド:2008/06/10(火) 20:13:48 ID:K6Bl5l4D
>>514
剣道をやってるわりに礼節を無視した上から目線の書き込みだね。
通りすがりのチェロ弾きだけど、かなりイラッときたw
516ドレミファ名無シド:2008/06/10(火) 20:30:37 ID:UK1GA3s5
俺は>>514には概ね同意

それより、>>515
>礼節を無視した上から目線
には笑った

批判や議論を礼節を欠いた物だとしか思えない人
自分が気にくわない意見は”馬鹿にしている”とか”上から目線”とかしか思えない人
敢えて言う。そんな馬鹿、俺の周りにもいるいる
517ドレミファ名無シド:2008/06/10(火) 20:53:55 ID:CTKO4Z99
>>514
例えとしては、バイオリン→バヨリンなんだから
剣道→ケンドゥーとかになるんじゃね?うまいたとえがみつからんが。
そこで、「俺ケンドゥーしてるんだ」と言ってみても、馬鹿っぽくなるだけじゃないか?
勿体つけるとかつけないとかの話じゃなくてさ。問題を間違ってないかい?

バイオリン自体をバカにしてると感じるかは人それぞれだろうけど、別に
バイオリン弾いてること自体は「大したことのない楽器をやってるよ」程度のこと
だろうと思うよ、大半の人には。
518ドレミファ名無シド:2008/06/10(火) 21:10:01 ID:K6Bl5l4D
>>516
ええー!マジでいってんの?
俺は剣道もバイオリンも一生懸命にやってる人は尊敬するし、どんな趣味に
熱中してる人でも尊敬できると思ってるよ。

もちろん、その人が使う道具に対しても魂がこもった、その人自身の一部だと思ってる。

多分、趣味をする人や、その人の道具に対する価値観が全然違うんだろうな。君とは。
519ドレミファ名無シド:2008/06/10(火) 22:02:46 ID:UK1GA3s5
>>514には、君が>>518で言うそれらを否定するような事は何一つ書かれていない気がするが?
単に、バイオリンに関わる人は、自分のやっている事やその楽器に関して
背伸びをして見せたい人が多いという事が書いてあるだけじゃないか?

事実、他を「簡単だ」と言ってみたり、幼少時に開始する以外の出会いを一切否定してみたりは、
他ジャンルではあまり見かけないが、バイオリンスレにはお馴染みの話だよね?
そんな背伸びや、ひけらかしが当たり前で、逆に
>下らない楽器を弾いていてゴメンナサイ
などと自らを卑下してみせられる雰囲気や余裕は、あまり無い世界な気がする。
>>499が言うようなバヨリンと言われただけで馬鹿にされたと感じるのも、根は同じなんじゃないか?
520ドレミファ名無シド:2008/06/10(火) 22:55:53 ID:SciWWuzI
「人を叩きたいだけの棒ふりです」

これがイカンと思うんだよね
521ドレミファ名無シド:2008/06/12(木) 11:22:41 ID:RCwUhyjt
「つまらないものですが」と贈り物されて腹立てるくらいアホらしい話だな。
たしかに余裕無い奴多いんだね、バヨリンやってる奴って。

だいたい音楽だの芸術なんてのは無くたって生きていける必要性の無いモンを
いじくりまわして遊んでるヤクザな余興なんだから
妙に他者に対してプライド振りかざしたりとかちゃんちゃらおかしいだけだよ。
自分の美意識にだけプライドあれば十分だ
522ドレミファ名無シド:2008/06/12(木) 17:36:16 ID:YbUlk5SZ
言葉遊びしてる暇があったら素振りなり音階練習なり
523ドレミファ名無シド:2008/06/12(木) 21:05:01 ID:iO0guKs/
>人を叩きたいだけの棒ふりです

violinの先生や楽器店の店主の多くが当てはまると思う
524ドレミファ名無シド:2008/06/12(木) 21:18:58 ID:NIt3nXLr
>>519
>事実、他を「簡単だ」と言ってみたり、幼少時に開始する以外の出会いを一切否定してみたりは、
>他ジャンルではあまり見かけないが、バイオリンスレにはお馴染みの話だよね?

幼少時うんぬんの件に関してはヴァイオリン弾きの単なる本音トークだから気にしてないよ。
事実、チェロよりも習得が困難な楽器だ。

>>下らない楽器を弾いていてゴメンナサイ
>などと自らを卑下してみせられる雰囲気や余裕は、あまり無い世界な気がする。

これは価値観の違いなのかな。
基本的にバイオリンやチェロをやる奴は自分の楽器をとても大切にするし、凄く丁寧に扱う。
技術の習得にも膨大な時間と金がかかるし。

あと、
>例えば、俺は剣道やってるが、「人を叩きたいだけの棒ふりです」と言えるし
>茶道も「ただの茶飲みですが」と言える。

こんなこと言う剣道家や茶道家にあったことが無いけど、君の周りだとこれが普通なの?
525ドレミファ名無シド:2008/06/13(金) 18:34:22 ID:b8zZkcyL
>>524
おそらく>>519は、例えば小説家が「しがない物書きですよ」と言うような、小粋な言い回しもできないほど、
ヴァイオリン弾きは言い方の枝葉末節にとらわれて過剰反応しすぎる、という意味のことを言いたかったのでは。

「人を叩きたいだけの棒ふりです」という言い方だと単に野蛮な感じがするだけだし、そこまボロクソに自分の
趣味を卑下する必要は感じない。例えがまずかったんじゃないかな。

個人的にはヴァイオリンがバヨリンだろうがビヨリンだろうがいいよ。ただ、そうした言い方にセンスは欠片も
感じないし、面白くもないから、使うのはやめといたほうがいいとは思う。
526ドレミファ名無シド:2008/06/13(金) 20:31:09 ID:L3DuWKvJ
剣道には剣道の精神があってヴァイオリンにはヴァイオリンの精神があるだろ
他人に対して謙虚になるのはいいけど、謙虚なことと卑屈になることは違う
自分が好んでやっている事を誇りに思えないような奴は駄目だと思う
俺はヴァイオリンって楽器を素晴らしいものだと思ってるし尊敬してる
剣道だって茶道だってそうじゃないのか?
527ドレミファ名無シド:2008/06/13(金) 21:39:53 ID:pWjvouml
みんなそろそろ練習場所に戻る頃だと思うんだ。
528ドレミファ名無シド:2008/06/13(金) 22:26:57 ID:mk2Ki16y
音楽はもちろん素晴らしいものだし、バイオリンは素晴らしい楽器だと思うけれど、
バイオリンを弾く人で素晴らしい(立派だ)と思える人にはついぞ出会ったことがない。
529ドレミファ名無シド:2008/06/13(金) 22:30:31 ID:mk2Ki16y
>>521
>自分の美意識にだけプライド

美術をやってる人は大抵、これが出来てる。

でも音楽、特にバイオリンをやってる人って、
他人をけなして初めて自尊心が満たされるような態度なんだよな。
530ドレミファ名無シド:2008/06/13(金) 22:36:44 ID:cZbWXxnW
>>528
どんな世界でも、その世界しか知らないと人間が小さくなる。その特技として秀でていても
人間性とは別の話。 ヴァイオリンは楽器としては素晴らしいと思うが、今の日本では、
かなり狭い世界になる。 人としてレベルを上げるには、様々な環境で様々な「人の思惑」
に触れる必要があるんでしょうね。
私が大学生だった頃(工学部)、別の研究室で教授と助教授が喧嘩していて、助教授の
特別講義だけ受けたら単位は出さないと、受講後に言われたり。女房は大学の教授を
しているが、かなりひどい事をする教授も中にはいて困っているらしい。狭い世界でのみ
生きている人は、「大人としてこんな事するの?」ということを、やってしまうものなんでしょうね。
531ドレミファ名無シド:2008/06/14(土) 06:32:07 ID:ehWH4rAs
>>528
あなた会ったことがないから、ヴァイオリンを弾く人に素晴らしい人はいないと言えるのかい?

>>530
プロならともかく…
ヴァイオリンをやっている=狭い世界に生きていると結びつけるのはどういう理屈?
532ドレミファ名無シド:2008/06/14(土) 10:19:16 ID:jODcb5xP

考え方が狭い人の例。
533ドレミファ名無シド:2008/06/14(土) 10:37:15 ID:KyGT03iz
なんで >>528 から >>531 の質問が出てくるんだろうな。


つーか、楽器について語るスレで
くだらねぇ人間の話し出して訓名よ。

人について語りたいやつはこっちいけ。
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1208538493/l50
534ドレミファ名無シド:2008/06/14(土) 11:28:12 ID:V4I4vvZl
>>529
それは女が「男ってさっぱりしててドロドロした人間関係なくていいよねー」
って言ってるのとおんなじで、バイオリンやる人についてはよくしってるが
美術やってる人とはあんまり付合いがないから出てくる言葉だと思う
どの世界も上の方以外はまあ似たようなもんだよ
535ドレミファ名無シド:2008/06/15(日) 09:18:32 ID:BsQcaInc

自己満足臭プンプンで下らないスレだな
536ドレミファ名無シド:2008/06/16(月) 13:04:05 ID:Yk2iDMv2
メイドインチャイナを数台もってるwけど、ハイアーチは独特の魅力と欠点があるね
横幅が小さいから見て可愛くて構えて軽く感じる
魂柱や弦で調整してみたけど、弦のバランスは良くない
(DAはとても甘い音で最高 Gはぼんやり Eはキンキン)

ローアーチに比べるとかなり湾曲した板だからバランスが悪いのかと思うけど
形の可愛さとDAの音のよさでなかなか手離せませんw
537ドレミファ名無シド:2008/06/17(火) 09:08:41 ID:/CpdU5P9
>>526
だからお前がどう思おうと勝手だが
それを他人にまで強要するお前のようなキチガイバヨリン弾きって器が小さいねえ
って話だろ。

話の流れわかってんのか?
何人かの人が、おそらく>>525が書いてるような軽い気持ちで「バヨリン」という言葉を使ったら
お前みたいな「ヴァイオリンの誇りを他人にまで強要するキチガイ」が
ギャーギャー騒ぎ出した、それだけのこと
538ドレミファ名無シド:2008/06/17(火) 09:21:15 ID:9E3NsunE
何でそんな何日も前の書き込みにレスしてんの?
空気読めない男の人って
539ドレミファ名無シド:2008/06/17(火) 09:21:43 ID:5vSWX1Tu
言い方が気に食わないが、そのとおりだとおもう
540ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 00:35:04 ID:iOazG6if
まぁバレンテは合格水準だと思うな。
541ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 01:10:48 ID:1ET4a1SE
526は別に他人に強要なんてしてないのにね
542ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 10:21:20 ID:Z+dK5N+b
>>540
バレンテ候補なんだけど、やはり黄色系ですか?
それとニスの厚みはどうですか 乾くまでしばらくかかる?
ネックの太さは? A線ローポジで響かない音階はありますか?
543ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 15:09:17 ID:DKrxIcTI
バレンテ??
544ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 17:41:49 ID:wRmSc8Q3
ネットオークションスレの421です。
スレ違いとなっておりましたので
こちらでお礼と言わせてもらうのですが

皆様、ありがとうございました。
ちょうど上でも話題に出てるVallenteのVN-60にしましたー。

ど初心者、がんばっていきます。

あとちょーどボーナスの時期でもありますし
周囲から本体より弓のほうに金かけろ!
特にヴァイオリン系やったことないなら!
と言われているんでYAMAHAのカーボン弓の4万円の奴でも
手を出してみようかと思うのですが
他、お勧めがあればお伺いしたく思います。

よろしくお願いいたします。
545ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 19:11:33 ID:X9V00QRO
546ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 20:15:12 ID:WSTODTRK
>>544
俺だったら普段の練習は付属の弓、緊急時の予備に5000〜10000程度の弓にするけどな。
夜練習したいけど音が出せない環境の場合は、松脂塗らない最安の弓も用意するとかさ。

金かけるのは多少弾けるようになってからでも遅くないと思うけど。
547ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 20:36:43 ID:DxZ+QRkL
>>546
弓に先ず金を掛けろというのも聞いたことあるけど、初心者がいいの使ったって、
違いが楽器本体以上に分からないと思う。
>>546の意見に同意。
548ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 21:08:29 ID:N0VvN00i
VN-60買ったのなら、しばらくはセットの弓でも良いのでは?
549ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 21:23:27 ID:sM2XApky
>>544
最初なら付属の弓でじゅうぶん。
4万のカーボンってのはあまりにも中途半端な選択肢。「金かける」意味がほとんど無さそう。
>>546-548に同意。正しい持ち方が身に付いてからでいいよ。

正しく持ったとき、意のままに動かしやすいのが「良い弓」。
具体的に乱暴に言うと、「すごく軽くてなんかフニャフニャした感じがない」
概して高い弓ほど、コシの強さをキープしつつ先のほうが細い。
各演奏者の好みもあるし、違いはそれだけではないけどね
550ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 21:42:17 ID:RjmQ7Ba2
付属の弓を使い潰した後、ある程度金をかけて弓を買うとしたら
最低限何万円程度のクラスですか?
551ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 23:04:49 ID:sM2XApky
>>550
逆だっつーの。
貴方の手に合う弓がいくらで売られてるか、あとは予算と相談

弓一本使いつぶすまで練習しても値段でしか判断できないなら
才能無いからヴァイオリンなんかさっさとやめたらいい
金の無駄
552ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 23:30:48 ID:sIw02Wxt
>>1見ろってことねw
まあ敢えて目安を言うなら、10万前後と50万前後くらい?に
品質の壁がある…ような気がするが、これも俺の個人的な感想だしな
553544:2008/06/19(木) 00:52:02 ID:1mWDfUYP
またしてもありがとうございます。

>546,547,548,549
なるほど…了解しました!

がっつりくっついてくる弓で頑張ります。
あと、松脂塗らない工夫、これは参考にさせてもらいますー。



554ドレミファ名無シド:2008/06/20(金) 02:03:33 ID:ds4uTr9j
はじめまして。バイオリンに無知なレイトです。
初めてのヴァイオリンはスズキ♯200を買いました。

お安いヴァイオリンは弦の種類を変えても音色が良くなったりとかはないのでしょうか?
変わるなら弦を変えてみたいんですが、相性などお奨め教えて下さい。
555ドレミファ名無シド:2008/06/20(金) 06:08:10 ID:dTDiqJfn
>>554
安い楽器でも、弦を変えれば音は変わるよ。
いいものを付けても、効果は上がりにくいけど。
予算の範囲で使ってみればいのでは?
#200買う程度だったら、弦にもそれ程お金掛けたく
ないだろうから、ネットで2000〜3000円位のを
とりあえず駆っておけばいいんでないの?
店でも同じものが安く売られていれば、そちらでも
いいけど、店に相談すれば、高いのを買わせたい
という思惑が入った説明になるから、注意。
556ドレミファ名無シド:2008/06/20(金) 19:24:20 ID:dSVEHnFZ
とりあえず最初はドミナントでいいんじゃね。
オールマイティでスタンダードで値段もそこそこ

金かけたくないって言っても、安いスチール弦張るよりは
ドミナントくらいにしとくほうが満足度も高そう
557554:2008/06/20(金) 23:13:36 ID:Zm/nS4cB
555さん・556さん アドバイスありがとうございます。

普通の主婦の為自由になるお金やお小遣いもなく、ヴァイオリンする事自体も贅沢かな・・・。という状況でして(~_~;)
スズキ♯200さんも、随分悩んで夫に了解を得てやっと自分のヴァイオリンを向かえました。

ネット上やブログなんか拝見すると、弦はインフェルド(赤)が私好みの音のようでした。
インフェルドにしてみようかな?なんて思ってましたが、
なんせ私のヴァイオリンは皆さんのようなヴァイオリンでなく、かろうじてヴァイオリンの音?ってクラスと思うので
ヴァイオリンの音を引き出す弦では効果がえれれないのかも・・・。とまた振り出しんい戻ってしまってました。

E線はピラストロのゴールドを使ってみようと思っているので、初心者なんでA・D・G線はスタンダードなドミナントから初めてみたほうがいいのかな?

558554:2008/06/20(金) 23:15:23 ID:Zm/nS4cB
555さん・556さん アドバイスありがとうございます。

普通の主婦の為自由になるお金やお小遣いもなく、ヴァイオリンする事自体も贅沢かな・・・。という状況でして(~_~;)
スズキ♯200さんも、随分悩んで夫に了解を得てやっと自分のヴァイオリンを向かえました。

ネット上やブログなんか拝見すると、弦はインフェルド(赤)が私好みの音のようでした。
インフェルドにしてみようかな?なんて思ってましたが、
なんせ私のヴァイオリンは皆さんのようなヴァイオリンでなく、かろうじてヴァイオリンの音?ってクラスと思うので
ヴァイオリンの音を引き出す弦では効果がえれれないのかも・・・。とまた振り出しんい戻ってしまってました。

E線はピラストロのゴールドを使ってみようと思っているので、初心者なんでA・D・G線はスタンダードなドミナントから初めてみたほうがいいのかな?

559ドレミファ名無シド:2008/06/21(土) 00:13:49 ID:FGwg68oQ
パートに出りゃいい
寄生虫なら贅沢するな
560ドレミファ名無シド:2008/06/21(土) 00:15:05 ID:UciRLzyS
スタンダードなのかなあ?
弦にはそれぞれキャラがあって、ドミナントは強い弓圧をかけて強弱を表現でき
かつ大きな音が出る 古楽器やホールでの演奏向きというのが正解だろう
軽い弓圧でソフトな音を出したいというのであれば逆の選択になるよ

スタンダードなのかなあ?
弦にはそれぞれキャラがあって、ドミナントは強い弓圧をかけて強弱を表現でき
かつ大きな音が出る 古楽器やホールでの演奏向きというのが正解だろう
軽い弓圧でソフトな音を出したいというのであれば逆の選択になるよ
561554:2008/06/21(土) 00:23:56 ID:pB9sWgTp
559さん
お仕事してま〜す。よ

560さん
楽器屋さんが「スタンダードはドミナントで良く出てます。」って言っていたので・・。
560さんは軽い運弓でソフトな音の弦は何処の社の何と思われますか?教えて下さい。
562ドレミファ名無シド:2008/06/21(土) 00:44:01 ID:FGwg68oQ
ドミナントは寿命短い
良い音のままにしたいなら
年に3〜5回くらい張り替えなきゃ意味がない
プロなら一ヶ月でも張り替えるんじゃないかってくらい

演奏なら使う価値はあるが
そもそも弦をどうこう言う前に
まずは腕を上げないと弦の真価も出せないだろ
563ドレミファ名無シド:2008/06/21(土) 01:19:31 ID:UciRLzyS
>>561
スチールなら細くて柔らかくて手に優しいクロムコア
ナイロンならヴィオリーノ(E線もセットにするとバランスはいい)

表現力のない楽器ならちょと高いけどオブリガートもおすすめ
のだめからのアドバイスでしたー
564ドレミファ名無シド:2008/06/21(土) 02:06:37 ID:GARfckJh
つか、初心者でいきなり弦にこだわるのはいかがなものか・・・
何使っても大差ないと思うんだけど。
とりあえず切れるまで付属のやつでいいんじゃないかな。
初心者でまだ加減がわからないうちは、スチールの方が楽だし
長持ちするからいいと思うけど、まあ好みだね。
E線だけ他のにってのも当分は必要ないでしょう。

私はヘリコアが好き。クロムコアもいいけど高い
565554:2008/06/21(土) 02:20:48 ID:pB9sWgTp
562さん
ドミナントの詳細ありがとうございます。
はい。気持ち良い音が出るように練習がんばります。

563 のだめさんありがとうございます。
クロムコアはペグチューウニングが難しいとみかけました。
まだチューウニングに時間が掛かるので先でのお試しになりそうかな?

ヴィオリーノは候補に入っていなかったので調べてみます。

うちのヴァイオリンは表現力のないヴァイオリンに入るのかな〜?多分。
オブリガードは高級ガット弦に比肩する音色と何処かで拝見したので気になる弦でもあります。
今の私の腕前には高価な弦なので、次の次の弦の張替位に使ってみます。
それを目指してヴァイオリンや弦を生かせる、良い運弓が出来るようにがんばります!
566554:2008/06/21(土) 02:24:35 ID:pB9sWgTp
562さん
ドミナントの詳細ありがとうございます。
はい。気持ち良い音が出るように練習がんばります。

563 のだめさんありがとうございます。
クロムコアはペグチューウニングが難しいとみかけました。
まだチューウニングに時間が掛かるので先でのお試しになりそうかな?

ヴィオリーノは候補に入っていなかったので調べてみます。

うちのヴァイオリンは表現力のないヴァイオリンに入るのかな〜?多分。
オブリガードは高級ガット弦に比肩する音色と何処かで拝見したので気になる弦でもあります。
今の私の腕前には高価な弦なので、次の次の弦の張替位に使ってみます。
それを目指してヴァイオリンや弦を生かせる、良い運弓が出来るようにがんばります!
567ドレミファ名無シド:2008/06/21(土) 02:56:31 ID:R1hTQcvc
なぜ二重投稿なんだww

ヴィオリーノは初心者向けみたいな位置付けされてるけど
その割には値段は高めだと…

ドミナントは確かにいい音の寿命は短いけど
切れにくいので使おうと思えば使える。
自分は超初心者の頃1年以上張りっぱなしだったwww

寿命でいえばスチール弦のがいいだろうね
使った事ないけどクロムコアあたりなら無難そうだし
値段も3000円台でセット買えるから試してみるのもいいかも。

スズキ#200だとあんまり高級弦を張るのはお勧めしない…もったいないから。
568ドレミファ名無シド:2008/06/21(土) 13:26:06 ID:GY8JWDUp
>>566
なんか、ネットとかの情報を鵜呑みにしすぎな気がする。
オブリガードとかもうね・・・
上手い人は安い弦でも上手く弾けるし、高価な弦だとさらに上手く響かせることができる。
でも初心者でいきなり上手く弾ける人なんてまずいないと思うんだ。
だからいくら高級な楽器、弓、弦を使っても正直宝の持ち腐れ。
良い音云々よりまずやることがあるでしょうと。
お金が有り余ってるなら別に構わないけどね。

ところで先生には習っているんでしょうね?
569ドレミファ名無シド:2008/06/21(土) 14:15:26 ID:j5EyFMV7
>なんか、ネットとかの情報を鵜呑みにしすぎな気がする。

同感。オブリガートは豊かで暖かい音質なので、貧弱な楽器を
補完してくれる可能性があるから試してみるべきだよね。
弓圧の低い弦は初心者をヘルプしてくれるし、宝のもちぐされという
ことはないと思うんだ。
いつもの、「こうあらなければならない」「こうするべきだ」の呪文が
顔を出したようですwww

ここで質問するくらいだからもちろん独学だよね。自分もそう。
楽しみましょうねw
570554:2008/06/21(土) 14:23:05 ID:cb+2QQO2
564さん・567さん・568さん

弦の情報と意見ありがというございます。
せっかくお金払うなら・・と、ちょっと欲張ってしまいました。
私のような経路でヴァイオリンをされて来た方がいたなら、経験上のお話が聞けるかな?と思いまして書き込みさせてもらいました。

結果私と私のヴァイオリンではどれを使っても同じようなので、とりあえず切れた弦のみ素直に楽器屋さんが売れ筋と薦めたドミナントで交換します。
ありがとうございました。

何度も二重投稿になって見苦しくですみません・・・

571554:2008/06/21(土) 14:40:37 ID:cb+2QQO2
569さん

多分みなさんからは毛嫌いされるかもですが、お金の問題とかでなく独学でヴァイオリン楽しんでいます。

ヴァイオリンの購入をしたお店は弦楽器の専門店なので、どうしても技術的に躓いた時は教えて頂いたりしながら音を楽しんでいます。

弦楽器専門店なので、私のヴァイオリンは「所詮・・・」と思われそうで、弦の相談は出来ませんでした・・。

安いヴァイオリンですが、私には念願の大事なヴァイオリンなので、このヴァイオリンの一番良い音が出せる状態に少しづつしたい思いがあって投稿しました。
私が上達する事が一番の条件なのは分かっていますが・・・。

今回は切れた弦だけ近くの楽器屋さんで「これが良くでています」と言っていたドミナントの弦を購入してきま〜す。

有難うございました。
572ドレミファ名無シド:2008/06/21(土) 17:02:30 ID:j5EyFMV7
うわ〜いろんな人生あるなー
自分はまだ1年生だけど、3台ほど買っちゃってほとんど自分で改造調整
できるようになりました
いちばん音の悪いのは魂柱練習用になってるしwww
573ドレミファ名無シド:2008/06/21(土) 22:29:27 ID:R1hTQcvc
自分も技術より先に楽器いじりが楽しくなったクチ…。
手頃なやつ買い足して、いじり倒している。楽しい。
弾くのももちろん楽しいけどね。
574ドレミファ名無シド:2008/06/22(日) 05:15:37 ID:3uPoX6Cp
>>572-573
安いのをいじるの、面白そうですね。
駒、ナット位は今まで自分でやってましたが、魂柱の位置変更まではやってませんでした。
・魂柱いじるには、道具は専用のものが必要でしょうか?
・位置を変更した時の位置による傾向は?
・他に何をいじっているか、色々聞きたいですね。
575ドレミファ名無シド:2008/06/22(日) 07:41:34 ID:hMSqgpFd
>>572-573
先日、テールピースを交換した時、テールガットの長さをどれ位にしたら良いか
わからず、色々と試してみたのですが、長さによって音色が多少違うような気が
しました。
実際には長さを変える度に弦を張り直すので、駒の微妙な位置の違いとかもある
と思いますが、そこら辺のデータなど把握していたら、是非公開してほしいです。
576ドレミファ名無シド:2008/06/22(日) 19:03:17 ID:vUn49cKI
どっか弄れば音色だの弾きやすさだの何だの変わるのは当たり前。
多変量かつ多元的に変わるそれをどう変わるか熟知してるのがヴァイオリン職人。
ロクに弾けない奴が弄って魔改造される楽器がただただ可哀相だ。

>そこら辺のデータなど把握していたら、是非公開してほしいです。
修理屋に入門しろ。頭っから叩き込んでもらえるぜ。
577572:2008/06/22(日) 20:39:40 ID:AoaOyLA1
>>574
いろいろいじって自分好みにするのは楽しいですよね

・魂柱いじるには、道具は専用のものが必要でしょうか?

魂柱立てと棒拾い?が必要です。ピチカートストリングや工房ミネハラで買える

・位置を変更した時の位置による傾向は?

佐々木さんのHPで勉強させていただくことをぜひ勧めます
無料であれほどの資料を公開している、まさに神です
http://www.sasakivn.com/werkstatt/report/stegbebe.htm

・他に何をいじっているか、色々聞きたいですね。

いくつかの形状の駒を揃えて、弦との相性を追い込んでみたり
凹凸が出来はじめた指板をスクレーパで削ってオイル仕上げ
異常にビリツキを感じる表板の部分にシリコンを貼って調整したり、
自分で使うバイオリンはネックをペーパーがけして、アルコールで抜きます
これでネックはサラサラになり移動がとても気持ち良くなります

・テールガットの長さをどれ位にしたら良いか

A線の駒〜テールピース間は、弦長(328mm)の1/6で、54mmにするのが基本です
http://www.sarasate.net/f-hole/adjust.html
しかしこの部分は前後させて好みにしてもいいみたい
ちなみにドミナントは57mm推奨だったと思う
578ドレミファ名無シド:2008/06/22(日) 21:39:05 ID:ywTLDr+v
>>576
楽器の愛し方なんて人それぞれでいいじゃない。
別に究極の音を求めてるとかいうんじゃないし。
そもそも自分がいじってるのって白木のキットだし。
579ドレミファ名無シド:2008/06/22(日) 23:44:18 ID:77wIwbUm
>>575
基本は駒とテールピースの間をはじいて開放弦と
長三度か完全四度ぐらいでハモる感じにしておく。

って聞いたことあるけど、テールピースの重さによっても
微調整はするみたいだね。

580ドレミファ名無シド:2008/06/23(月) 00:08:37 ID:73W9ESOK
>>575
テールガットの長さは、A線の駒〜テールピースを弾いてEの音になるようにする

んじゃなかった?
581ドレミファ名無シド:2008/06/23(月) 00:12:44 ID:KIzuTxnw
工房で、ペグの調子を見てもらったら、松脂を塗られていたが、
気温が高くなってくると(湿度もあるけど)、松脂が溶け出すのか、
ペグが硬くて回せない。寒くなったらなったで、滑りやすくなって急に緩むし。
百害あって一利なしだろ。

それまでこんな事は一切なかったんだが。
ジワーと回せる感じが、キコキコって感じに変わってしまった。


さあ寝ろ
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
582ドレミファ名無シド:2008/06/23(月) 00:17:06 ID:irekmAXe
>>581
松脂は応急処置だろ。 まともな工房なら
もうすこしまともな調整してくれると思うが。
583ドレミファ名無シド:2008/06/23(月) 00:19:08 ID:Cqh0FfnT
きっと575がやってる工房だったんだよ
584ドレミファ名無シド:2008/06/23(月) 00:25:37 ID:kDyDHMe6
ペグに松脂w ギターのピックにでもするのかな?
585ドレミファ名無シド:2008/06/23(月) 11:38:16 ID:+HtqKEYn
>>577
便利なサイトを教えてくれてありがとうございます。
586ドレミファ名無シド:2008/06/23(月) 15:28:09 ID:Fdc3Arjt
これからヴァイオリンはじめたいのです
ヴァイオリンにもサイズとかなんやら色々あるとおもうのですが、基本的 というものがあったら教えてください

3万程度のものしか買えませんが…
587ドレミファ名無シド:2008/06/23(月) 16:12:16 ID:0QOvsJUZ
ちょと予算オーバーするけど
https://www.violin-p.com/e-commex/cgi-bin/ex_disp_item_detail.cgi?id=37
これのBセットあたりではじめるといいんであ。

触ってみたいだけなら一万ちょいやヤフオク数千台でもいいけど
「はじめてみたい」なら、これくらいにしておいたほうが後悔がないと思う。
588ドレミファ名無シド:2008/06/23(月) 16:28:48 ID:xS1tW85k
ドイツメーカーとかのミドルクラスまでって大概アルコールニスを使用していること
がおおいけどそれにより独特のニスのムラがひろがると思うけどこれってどうなの
かな。高級クラスだとオイルニスではげ方もちがうけどやっぱりアルコールニス
はダメなのか。
589ドレミファ名無シド:2008/06/23(月) 17:57:23 ID:xLzUWntP
>>586
サイズは大きくは、子供用(1/4や1/2など)と大人用(4/4)があります。
貴方が大人であれば、特別に体格が小さい方以外は、大人用を買って下さい。
弓も同様に、大人用と子供用がありますので、大人用を買って下さい。
また、手が非常に小さい方は大人用でも7/8と言う少し小振りの物を、探せば見つけることが出来ます。
色はお好みの物でかまいません。
590ドレミファ名無シド:2008/06/23(月) 18:01:25 ID:mMpIX6Zl
>>587
ハルシュタットとかいうヤフオクで3kくらいで帰る奴ににてるなw
591ドレミファ名無シド:2008/06/23(月) 18:52:08 ID:Os35PLfW
ハァ?似てないだろ…
テールピースとかケースとかしか見えてないのか?
592ドレミファ名無シド:2008/06/23(月) 19:22:58 ID:4IusKTgQ
>>587 
おお わざわざありがとうございます
いちおうヴァイオリンをはじめてみたい感じです
他にエレキギターをやっているのですが・・・

>>589
子供の体系ではない歳のはずなので、
大人用を買おうと思います
とても細かく説明していただきありがとうございます
とても参考になります
593ドレミファ名無シド:2008/06/23(月) 19:54:47 ID:0QOvsJUZ
>592
同じくバイオリンパレットより
http://www.violin-p.com/clm/size.htm
594ドレミファ名無シド:2008/06/23(月) 21:49:19 ID:KIzuTxnw
>>582-584
レスどもです。
やっぱりおかしいですよね。
検索してもほとんどヒットしないし。

応急措置にしても、松脂を取るのに
サンドペーパーでも使わないと取れない感じ。

まともな工房と言っても、ほかにないw
595ドレミファ名無シド:2008/06/23(月) 21:56:12 ID:Fdc3Arjt
>>593
ほんとに丁寧にありがとうございます
色々ありますな

それでなんですが、ヴァイオリンというものは独学でもやっていけるものなのでしょうか?
596ドレミファ名無シド:2008/06/23(月) 22:10:55 ID:Cqh0FfnT
>>594
ペ、ペグの滑り止めはチョークの粉とロウを適度に混ぜたようなのをつ、使うんだな
粉だけだとペグ穴が不均等に削れてよ、よろしくないんだな
もちろんロウだけだと滑るばかりでや、やっぱり駄目なんだな
自分で手入れする場合は「ペグ用コンポジション」
つうのをぐ、ぐぐってみるといいんだな
くれぐれも塗りすぎにちゅ、注意するんだな

>>595
ど、独学だと…もういいって。
「独学でやってました」って奴結構見かけるんだよ。
だから別にいいんじゃん、と言ってやりたいところなんだが、
生憎と下手糞ばっかでとても聴いてらんない奴ばっかだった。残念ながら。
597ドレミファ名無シド:2008/06/23(月) 22:31:34 ID:Fdc3Arjt
>>596
それならば教室に通いたいとおもうのですが、いま高校三年で、最高でも来年の2、3月ごろまでしか通えません
半年レッスン これっていいんですかね?
598ドレミファ名無シド:2008/06/23(月) 23:56:16 ID:KIzuTxnw
>>596
レスどもです。
コンポジションは20数年前に買ったやつがまだあります。
またペグの掃除がてらに塗ってみるつもりです。
599ドレミファ名無シド:2008/06/24(火) 08:42:57 ID:fkhLzEcc
>>597
気難しい先生なら、なめんなって言って怒る、かもしれない
600ドレミファ名無シド:2008/06/24(火) 09:45:40 ID:MJ/2bqWf
>>599
やはり厳しいですか…
ヴァイオリンで3ヶ月コースはあり得ないでしょうから、半年は独学で頑張って、卒業したら進学の予定なんでそれから通おうかと思います
601587,593:2008/06/24(火) 09:56:37 ID:/RC9UcgS
はじめてみるたって趣味として楽しもう!という話ですよね。
したらばヤマハのグループレッスンなんかいいんじゃないですか?

上で言ってる話にしたって独学だけだとどーにもってのが多いって話ですから
コストもそこそこ、習えることもそこそこながら、独学よりだいぶマシだと思います。

来年の進学後もやる予定でいて、あくまで楽器を楽しみたいというところで
あえて敷居をあげる必要もないと思いますし。
602ドレミファ名無シド:2008/06/24(火) 10:46:16 ID:MJ/2bqWf
>>601
なるほどう ヤマハですか
進学後は違う県にいく可能性があるのですが、そっちの県にレッスン内容を引き継ぎ なんてことはできるのでしょうか

質問ばかりで申し訳ありません… しかもスレッドの内容と違うし…
603ドレミファ名無シド:2008/06/25(水) 00:18:41 ID:JkECD8q3
ま、落ち着いてからじっくり考えて選ぶのもいいと思うけどね
焦ることはないと思います。
604ドレミファ名無シド:2008/06/25(水) 00:32:20 ID:QbPxSc8Q
マルチの釣りに気がつけよ
605ドレミファ名無シド:2008/06/25(水) 01:17:14 ID:twyudH1x
薀蓄を垂れそこなったのですね、わかります
606ドレミファ名無シド:2008/06/26(木) 15:03:07 ID:Wl1JCTie
今年の仮面ライダーを見て黒いヴァイオリンを
見つけたんだが、実際に売っているの?
このスレの最初の方でも言われていたけど、
誰か詳細教えて。
607ドレミファ名無シド:2008/06/26(木) 16:15:07 ID:HJfLMyQv
>>606
普通に3000円くらいで売ってる。
608ドレミファ名無シド:2008/06/26(木) 21:32:29 ID:sXOj1Ob6
仮面ライダーは知らんが
黒いバイオリンって、ニスが酸化して黒くなった奴の事か?
たまに墨みたいに真っ黒く変色したのとかあるが。
609ドレミファ名無シド:2008/06/26(木) 21:36:33 ID:5H/Bs9iO
そんな小難しい話でもなくてw
単なるカラーヴァイオリンみたいなやつじゃないかね
610ドレミファ名無シド:2008/06/27(金) 00:30:14 ID:iSZXMjMA
>>普通に3000円くらいで売ってる。
マジっすか!?そんな安いんだ〜。
ネットで探してるんですけど、キーワードの関係か、
中々見つからなくて困ってます。
カラーヴァイオリンも黒はないですし。
その3000円ってのはどこで売っているのか
教えていただけないでしょうか?
611ドレミファ名無シド:2008/06/27(金) 08:27:58 ID:RMBi/q1x
>>610
何に使うかわからないけど、3000円のは楽器とはいい難い出来だと思うぞ。
舞台の小道具にでも使うのかな?
612ドレミファ名無シド:2008/06/27(金) 10:27:42 ID:iSZXMjMA
>>>>610
はい、まさに小道具なんで弾けなくても構わないけど、
黒のヴァイオリンが見つからなくて苦労してるところなんです。
613612:2008/06/27(金) 10:31:31 ID:iSZXMjMA
すいません
>>611の間違いでした。
あと、楽器屋に直接聞いてみればいいんですかね?
614ドレミファ名無シド:2008/06/27(金) 11:54:29 ID:o2+Frgjy
コスプレか何かの道具か?w
カメンライダー見てないから知らないが
だったらやっすいヴァイオリン買って塗ればいいじゃないか
615ドレミファ名無シド:2008/06/27(金) 12:02:46 ID:mRqYTD2V
>>614
現在放映中の仮面ライダーは主人公が乙女系のヴァイオリン職人
なんで、悪役とか主人公の父親(バブル期の遊び人という設定)
とかでヴァイオリン弾きが結構出てくるんだよ。
616ドレミファ名無シド:2008/06/27(金) 13:19:41 ID:OYYU/sGY
EBAYにあるな。
617ドレミファ名無シド:2008/06/27(金) 14:25:12 ID:RMBi/q1x
>>616
eBayの黒いの見てみたけど、右利き用なのに、G線の方が駒が低くなっている!!
618ドレミファ名無シド:2008/06/27(金) 14:42:53 ID:OYYU/sGY
小道具ならいいじゃん
619ドレミファ名無シド:2008/06/27(金) 18:32:31 ID:6Ce1Nrpz
ここのバイオリンキットを塗ったらどうか
http://www.terastudio.net/kitt.htm
620ドレミファ名無シド:2008/06/28(土) 00:14:49 ID:9Zpf3cmp
>>614
いえ、舞台で使うんです。それもメインの小道具で。
直接弾くシーン自体はないんですけどね。
でも、演出が黒にこだわっていて。
>>616
ありがとうございます。行ってみます。
621ドレミファ名無シド:2008/06/28(土) 00:32:13 ID:hsCwTT9E
ebayで黒いのは25ドルでワールドワイド発送って書いてある。
普通送料は60ドルくらいで2,3週間で届く。
622ドレミファ名無シド:2008/06/28(土) 00:47:04 ID:9Zpf3cmp
>>619
ありがとうございます。考えて見ます。
ただ光沢を出すように黒く塗るのは職人じゃないと難しいですよね。
623ドレミファ名無シド:2008/06/28(土) 03:40:00 ID:su0u5/AU
低湿度の日にスプレィ塗料でやれば、綺麗に光沢出るよ。
624ドレミファ名無シド:2008/06/29(日) 19:46:43 ID:KQmqIJT1
>>623
今何月だと思ってやがるw
625ドレミファ名無シド:2008/06/29(日) 20:24:25 ID:leMOHLIQ
別に綺麗に掃除して除湿効かせた部屋でやればいいじゃん
626ドレミファ名無シド:2008/06/29(日) 21:29:45 ID:KQmqIJT1
部屋にクーラーなんぞつけおって
軟弱者が
627ドレミファ名無シド:2008/06/29(日) 21:35:24 ID:g3fvuJvZ
わろた
628ドレミファ名無シド:2008/06/29(日) 23:52:19 ID:KVNeUp/h
でも塗装するなら換気には気をつけてね。
629俺様:2008/06/30(月) 02:10:08 ID:m/8CCS2b
ここでカラーバイオリン売ってるね。どのようなものかわからないけど。

http://www.violinvaluations.com/
630ドレミファ名無シド:2008/07/03(木) 12:41:56 ID:OpHiCnii
魂柱調整は駒に近づけたり離したりすることが多いと思うけど
魂柱立て器で横方向に動かすよね あの形状からして物理的に無理じゃない?
職人はどうやってるのだろうか
631sage:2008/07/03(木) 23:42:38 ID:0JhEB9M8
コツコツと魂柱立て器で横からたたく
632ドレミファ名無シド:2008/07/03(木) 23:44:46 ID:0JhEB9M8
さげれてなかたorz
633ドレミファ名無シド:2008/07/04(金) 06:55:06 ID:dKGuTLN0
ヤフオクで売ってたはさみ型のを改造したら、
魂柱移動がかなりやり易くなった
634ドレミファ名無シド:2008/07/04(金) 11:49:57 ID:h3+F18T+
>>633
kwsk
635ドレミファ名無シド:2008/07/04(金) 14:15:13 ID:cL7/vsdy
>>633
ヤフオクで3200円位で売っていたやつの、ハサミの方?

あのままだと、f字孔からうまく入れられない気がしていたんだけど、
クランク状に曲げるのかな?
636ドレミファ名無シド:2008/07/04(金) 15:30:23 ID:WNJqktj8
>>631
たたくにはもちっと重量がほしい てか何という原始器具
637ドレミファ名無シド:2008/07/05(土) 01:42:12 ID:XLAWC503
マジレスすると魂柱立ててから移動させようなどとは思わないほうがいい。
最初の1発で正しい場所に立てる。これが極意。
638ドレミファ名無シド:2008/07/05(土) 02:33:52 ID:wyxknDm7
板に押し付けた菊紋のサイドを支点にして、テコで動かしてるけど
板が傷つくかなあ

高音を柔らかくしようとわずか2mm離しただけなのに、EAの残響が
全く無くなったのには驚いたよ
639ドレミファ名無シド:2008/07/05(土) 07:53:09 ID:P96D+gAL
>>638
2mm って大雑把杉w

少なくとも 0.5mm 単位で考えろ。
640ドレミファ名無シド:2008/07/05(土) 10:34:09 ID:XLAWC503
残響は位置より板を持ち上げる力が影響大
641ドレミファ名無シド:2008/07/05(土) 10:37:18 ID:ELPdGnL3
どういう音を出したいかで決まるよなあ。
面白半分に弄ってるだけじゃ無意味。
642ドレミファ名無シド:2008/07/06(日) 06:42:19 ID:bU2GUQyz
>>634-635
うん、値段は忘れたけどハサミの方
最初は曲げるだけだったんだが、俺の楽器はf字孔がかなり細いので、
入れたあとほとんど動かせなかった。
そこで、はさみの持ち手部分を糸鋸で切って細くして、
楽器に傷がつかないようにビニールテープを巻いた
643ドレミファ名無シド:2008/07/06(日) 09:22:59 ID:/jWAk0G0
>>642
ヤフオクで写真を見た時、そのままでは楽器に入りそうになかったので、
入札しなかったんですよね。質問でも上がっていたけど、出品者は無視し続けていたし。
加工しないと使えない物だったんですね。納得です。
644ドレミファ名無シド:2008/07/06(日) 15:14:44 ID:GwyCygih
645ドレミファ名無シド:2008/07/06(日) 17:22:25 ID:c8gggg8A
>>644
ヤフオクで売ってたのは、このハサミが全く平らなものだった。
少なくとも自分で、写真の様に曲げないといけないものだったんだね。
646ドレミファ名無シド:2008/07/06(日) 18:50:11 ID:IJYlbjpQ
急に暑くなってきたせいか、なかなかチューニングがしっくりいかず
ちょっと力んでしまったらG線を切ってしまった!!

ナイロンが良いとの評判を聞いていたのでドミナントの購入を
検討していましたが、このスレを読み直しました。

>>560番台あたりの意見を参考させてもらい、クロムコアを購入します。
(超初心者で、スズキ#230を利用していますので…)
647ドレミファ名無シド:2008/07/06(日) 21:18:16 ID:IJYlbjpQ
646ですが
よくよく調べてみると、弦に種類があるのに気がつきました。
「ボール」と「ループ」があるそうですが
スズキ#230は「ボール」で良いのでしょうか?
安いタイプなので、全部の弦にアジャスターが付いています。

648ドレミファ名無シド:2008/07/06(日) 23:43:47 ID:yh9MsANg
>>647
まちがいなくボール  安い楽器でループなんてアリエナイザー
649ドレミファ名無シド:2008/07/07(月) 04:47:28 ID:RRh6u7Lg
>>644
おお サンキュー
落札して届いてたけど、まだやってなかったんだ。
650ドレミファ名無シド:2008/07/07(月) 07:43:46 ID:32Ns0qtS
>>648
ありがとうございます。
「ループ」は高級楽器用でしたか。
651ドレミファ名無シド:2008/07/07(月) 08:09:19 ID:l8pIZgAc
>>650
いや、高級とかそういう問題じゃなくて
アジャスターの種類の問題なんだけど。
652ドレミファ名無シド:2008/07/08(火) 02:28:30 ID:Z8TyKz8m
玉があるのと無いのでどっちが高級か?

って質問に「玉あるほう」って答えたら
男尊女卑と思われて怒られるんだろうなぁ。
653ドレミファ名無シド:2008/07/08(火) 04:23:43 ID:RbDqJy9S
>>650,652
玉の有無だけで高級か低級かを区別しようとするから無理があるんだよね。
男女で言ったら、男でも女でも素晴らしい人もいれば、とんでもないやつもいる。
現に限っては、易いものにループは無いけど、高いものでは両方用意されている。
654ドレミファ名無シド:2008/07/08(火) 06:08:00 ID:M1Ve/2zi
玉の様な子が生まれた
655ドレミファ名無シド:2008/07/08(火) 12:19:25 ID:aXGbGIj/
バイオリン各駅停車という本に「ハイポジで弾くと楽器が良い音になる」
とあったけど、なんで?
ローポジのほうが振幅が大きいから早くエージングが進みそうなんだけど
656ドレミファ名無シド:2008/07/08(火) 13:07:50 ID:M1Ve/2zi
おっ、その本を丁度今借りてきた。
地元図書館になかったから、時間かかった。
しかし、パラパラめくってみると、今まで数冊みたバイオリンの本で、充実してる感じ。
ページ数も多いから、読むのが大変だ。
657ドレミファ名無シド:2008/07/08(火) 13:15:33 ID:G1B/n1q1
>>655
エージングの問題では無くて、ハイポジの方が各弦の特色がより濃く出る。
…という話ではなかったかな。
658ドレミファ名無シド:2008/07/09(水) 13:58:15 ID:LLMGm3q4
>>657
P236 さらに各弦のハイポジを弾きこむ練習は、楽器の響きを
より良くする効果もありんす。

まあ2chでは明解な回答は無理かもwww
659ドレミファ名無シド:2008/07/09(水) 21:44:48 ID:5nsEiWXD
>>648
めちゃ苦労したけど、G線だけでなく全部交換できました。
アジャスターの種類という話が納得できました。

それと、弦によってかなり音が違うこともわかりました。
660ドレミファ名無シド:2008/07/09(水) 22:06:18 ID:LLMGm3q4
>>659
もっといい話
弦を交換するときはかなり期間が空いてるだろうから
外したときにペグにコンポジション(HILL製)を軽く塗るのがおすすめ

1本弦を外したら、ペグの当たってるところに1周軽く塗って
ヌメ〜〜と回るのを目安に塗る量を調整

本当はこういうことって自分で見つけていくのが楽しいんだけどなwww
661ドレミファ名無シド:2008/07/10(木) 08:48:51 ID:yu91gxBI
>>659
ペグに弦を巻き付ける時、ペグを押し込んだ状態で、ペグボックスに弦が若干当る程度に
すると、ペグが抜けてきて弦が緩むのを抑えられるのは知っているよね。
強く当てすぎると、ペグがスムーズに回らなくなって音程を調節しにくくなるから、その微妙な
所が時間が掛かるね。「めちゃ苦労した」とはその事だと思っているが・・・
662ドレミファ名無シド:2008/07/10(木) 10:21:27 ID:eTZZCpgz
>>661
やっぱりそうでしたか、本にはきちんと揃えて巻くことしか書いてなかったのですけど
弦がゆるんだり、ペグが抜けたりしたので自分流に考えて微妙なところを探せました。

とくに最初のG線ではかなり時間がかかりましたけど
残りはコツがつかめて手際良くできたかな?と思います。
けど、次回の交換でも覚えていられるか?

>>660
そうですか
駒にロウをぬるのは本に書いてあったのでちゃんとやりましたが
次回の宿題とします。

あと、スズキ#230付属の弦はE線のみ食い込み防止チューブがついてましたが
クロムコアは全弦についてました。
これも、#230を購入して自分で駒を立てた時にはわからず、ぷらぷらさせてました。
663ドレミファ名無シド:2008/07/10(木) 11:18:51 ID:6tlEMAA2
順調に進んでるね。 がんばって
664ドレミファ名無シド:2008/07/11(金) 01:14:43 ID:Apt0AFnK
駒に塗ると音が籠もらないか?
665ドレミファ名無シド:2008/07/11(金) 04:18:20 ID:Eaq7vEn0
>>662
>駒にロウを塗る・・・
「ペグ」に塗るだろ。

駒に塗るは:
 弦が、駒とナットとすれる溝の所に、濃い鉛筆(5B等)を塗ると、
 調弦する時に滑りやすくなる。 ナット側は調弦時の抵抗がなくなり、
 駒側は、駒が傾き難くなる。 

駒は、断面が剏`をしていて、テールピース側が表板と直角になる様に
立てているよね。
666ドレミファ名無シド:2008/07/11(金) 09:05:04 ID:XZj9BsbX
たまたま行った楽器屋にあったアルシェの弓に一目ぼれしたんだけど
どーも踏ん切りが…
誰か、アルシェのPEで8万円の弓のレビューお願いできますか?
667ドレミファ名無シド:2008/07/11(金) 09:16:08 ID:NZV3iL+B
試奏させてもらえりゃいいだろ。
ここで聞いてなんになるんだ?無意味すぎる
てめえで使う楽器だろうが
668ドレミファ名無シド:2008/07/11(金) 09:49:36 ID:mbxp68oL
>>665
>テールピース側が表板と直角になる様に立てているよね。

そのつもりで張ったはずが、今見たらナット側が直角になってました。
そーっと、動かしました。

>駒にロウを塗る・・・
楊子の丸い方でロウをこすって、駒と上駒の溝とかるーく塗りました。
弦が切れにくくなるのと調整が多少楽になるらしいので…



669ドレミファ名無シド:2008/07/11(金) 09:55:46 ID:Eaq7vEn0
>>668
各弦の音程を合わせていると、駒は傾いてくるから、毎回チェックして、
傾いている様なら駒を両手で持って直します。 音程を直した時だけでなく、
弦が新しくて伸び易い時も、ケースから出した時に忘れずにチェック。
670ドレミファ名無シド:2008/07/11(金) 11:06:36 ID:mbxp68oL
>>669
はい、ありがとうございました。
また、疑問がありましたらよろしくお願いいたします。
671ドレミファ名無シド:2008/07/11(金) 17:01:42 ID:UIVgAuZi
初心者モテモテだなw 
駒は立ち方だけに気を配っていると、数ヵ月後ある事に気づくと思うよw

Caoの楽器だけどウルフがきつくて、本日ウルフキラーを試しました
いろいろと位置を探って、D線の駒寄りで落ち着いたけど
わずか7mmほどの小さな部品がこれほど効くとは驚いたw

ウルフが消えたら固さが気になったので、魂柱を1mmほど調整で完了
また貴重な白木に名誉の傷が_| ̄|○
672ドレミファ名無シド:2008/07/11(金) 19:30:14 ID:Ncbg4+LQ
こないだ展示会でヨーロッパ個人製作の品(平均120万くらい)を
試奏してきたんだが、どういうわけか、およそ半額の国産量産品の方が
良い物が多かったような…。

案外、日本のメーカーってレベル高いのかな?


673ドレミファ名無シド:2008/07/12(土) 02:18:50 ID:LBVovukx
>>672
スズキは廉価モデルは駄目駄目だけど、中〜上級モデルなら下手な手工品じゃ
太刀打ちできないと思う。イタリア製でもドイツ製でも。
674ドレミファ名無シド:2008/07/12(土) 13:28:46 ID:KwvZHf5g
つまり、4桁のモデルのことですね
675ドレミファ名無シド:2008/07/12(土) 14:49:23 ID:gmd8yH3A
久しぶりにシャコンヌ行ったけどやっぱり親切だな。
こちらの希望にあった楽器を弾かせてくれるし、店員がうんちくたれないからイライラしない、でも質問にはきちんと答えてくれる
676ドレミファ名無シド:2008/07/13(日) 16:41:39 ID:FOHIRNYO
ちょっと質問させてください。
暑い日が続いたせいか、下駒と表板に最大0.7mmの
隙間が出来てしまいました。
演奏していて特に支障はなかったのですが、これは
即修理に出したほうがよいのでしょうか?
近くに楽器店は無いのですぐ持ち込みも難しいですが。
677ドレミファ名無シド:2008/07/13(日) 17:05:07 ID:0vvNCHmg
>>676
俺だったらすぐに修理に出すが。
隙間が空いている時点で正常な状態ではないからな。
678ドレミファ名無シド:2008/07/13(日) 21:28:45 ID:EofD93Mk
>>676
自分で直しても良いのでは?
弦を全部外して、サンドペーパーを表板の上に敷いて、その上で駒を滑らせれば
綺麗に表板の形に、駒の足が調整できるよ。
679ドレミファ名無シド:2008/07/13(日) 21:31:11 ID:EofD93Mk
>>678
あっ!
駒を表板に対して直角にしておくのに、なにか直角のものをあてがっておくか、
専用の治具を買って使ってもいいけどね。
680676:2008/07/14(月) 08:23:32 ID:OUBP2NBB
すいません。説明が悪かったみたいです。
浮いてしまったのはブリッジ(駒)ではなくて
サドル(下駒)のほうです。
681ドレミファ名無シド:2008/07/14(月) 09:27:58 ID:ZvW9Tt2V
サドルがきつくて表板にサドルクラックができるというのはよくあるみたいだね。
サドルが浮いていてノイズが出るとかでなければ、大丈夫かとも思うけど、
やっぱりサドルがはがれて取れると困るね。
やっぱり工房に持っていって修理できるといいですね。
682ドレミファ名無シド:2008/07/14(月) 09:29:06 ID:fO5dknNP
>>680
上駒=ナット
下駒=ブリッジ=駒
緒止め=テールピース

サドルとはテールピースの事を言おうとしているのでしょうか?
683ドレミファ名無シド:2008/07/14(月) 11:40:31 ID:ZvW9Tt2V
サドルとはテールガットが乗っかる表板の下端にある黒檀の部品です。
テールガットとはテールピースをエンドボタンにひっかけてある通常はナイロンの黒いヒモです。
684:2008/07/14(月) 22:20:50 ID:pRG16YdP
バイオリン製作関連の書籍のいくつかには
製作時にサドルの左右に0.5mmづつ位の
隙間をあけるという記述があります。

表板は季節により収縮しますので(弦と
垂直方向)膨張時はいいのですが、
収縮時にナットとの間に隙間がないと
割れてしまいます。


今は湿度が非常に高い時期ですので
若干隙間が広がるかもしれません。

即修理に出す必要はないかと思いますが、
これを機にいろいろ相談出来るバイオリン
専門店を探してみては?
685ドレミファ名無シド:2008/07/14(月) 22:28:29 ID:ga2dioMC
駒についてのノウハウを公開している岩崎工房さんが
ブログを開いていた。カーボン弓批判から始まってる。

ttp://www.h5.dion.ne.jp/~vn-iwa/komamake.htm
ttp://vn-iwabou.blogspot.com/
686ドレミファ名無シド:2008/07/14(月) 22:50:14 ID:x/5xohBv
鈴木のNo.520を購入しようとしてるヴァイオリンビギナーです。
ヤマハなどの店頭価格で10万するこのモデルが、ネットでは8万を切ってる・・・

品質的にはやはり店頭で購入したほうが良いのでしょうか??
687ドレミファ名無シド:2008/07/14(月) 23:08:00 ID:Yx66i/43
4万ぐらいが妥当
688ドレミファ名無シド:2008/07/15(火) 00:05:17 ID:cYvO8EMh
暑い日が続いていますが、皆さんはヴァイオリンの保管はどうしていますか?
いろいろ考えてみたのですが、ワインセラーに保管するのは駄目でしょうかね?
温度も安定してるし紫外線とかカットしてくれるので、最適だと思うのですが。
689ドレミファ名無シド:2008/07/15(火) 00:26:12 ID:MCisn/5J
保管にはいいかもだけど
温度差激しいところに出し入れするのは
かえって楽器に負担になりそうな、まぁ漠然としたイマゲ
ほんとのとこはどうか知らんが
690ドレミファ名無シド:2008/07/15(火) 03:51:38 ID:Yk4txItp
夏の間弾かないんだったらそれでいいのかも。
そうでなきゃ、毎日弾くのがむしろ一番のメンテだろうな。
何か不具合が出たらすぐ気づけるし、カビとかも生えないし。
691676:2008/07/16(水) 00:22:51 ID:AcsUBeQX
とりあえず購入した楽器店に相談してみました。
現物を見ないとなんとも言えないとの事でしたが、もう2年以上
点検らしいこともしていないので、この際悪そうなところは全て
修正してもらおうと思います。
春に引っ越して店からかなり遠くなってしまったのですが、ケース
ごと宅配便で送れば問題ないようなので。

いろいろと意見ありがとうございました。
692676:2008/07/16(水) 00:24:19 ID:AcsUBeQX
上げてしまいました  orz
693ドレミファ名無シド:2008/07/16(水) 23:39:22 ID:UevidNui
だいぶびよりんのことが分かってきたけど
f孔の外側の切り込みって一体なに?
694ドレミファ名無シド:2008/07/16(水) 23:56:26 ID:wis9zg01
バーベキューや焼き鳥と同じ。
695ドレミファ名無シド:2008/07/17(木) 00:32:35 ID:uEMv+EzZ
楽器屋で聞いてくるといいと思うよ。
娑婆に戻ってこれるかどうかは知らんがな。

…おや、こんな時間に来客が
696ドレミファ名無シド:2008/07/17(木) 09:15:37 ID:zFkKgyS+
>>693
それは ヒ・ミ・ツ
697ドレミファ名無シド:2008/07/17(木) 16:05:54 ID:e9WR6B3N
>>693
あれがないとfにならないからじゃね?
698ドレミファ名無シド:2008/07/17(木) 17:49:31 ID:oMZJHGcl
S字孔…
699ドレミファ名無シド:2008/07/17(木) 19:14:46 ID:uEMv+EzZ
縦す字孔…
700ドレミファ名無シド:2008/07/17(木) 19:19:04 ID:B2kzXM6S
>>699

(・∀・)カエレ!!
701ドレミファ名無シド:2008/07/17(木) 20:09:46 ID:e9WR6B3N
ageるとこれだ・・おまん孔とか言うし
702ドレミファ名無シド:2008/07/17(木) 20:44:22 ID:uEMv+EzZ
お前だって辞書で「満腔」とか見つけて喜んでたくちだろ
703ドレミファ名無シド:2008/07/17(木) 21:22:01 ID:jzMA+Zzp
虎杢の縦スジ見て興奮してるとか?
704ドレミファ名無シド:2008/07/18(金) 08:11:33 ID:JZ8aWzKZ
>>697-703
お前らはウラスジを爪切りでカットの刑だ。
705ドレミファ名無シド:2008/07/18(金) 11:08:59 ID:72hlqWUE
>>704
不覚にも噴出してしまった
706ドレミファ名無シド:2008/07/18(金) 12:24:49 ID:dxQsD1cq
ダンピット出し挿れして、悦に入ってマス
707ドレミファ名無シド:2008/07/18(金) 20:47:04 ID:IpA1hCra
ダ、ダンビットは水を入れて使うんだよ、粘性の濃い液体入れちゃダメだよ!!
708ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 09:11:05 ID:6IKkh3GS
何スレですか ここは
709ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 09:35:08 ID:WWB5AKQv
で、結局、f孔の外側の喰い込みって一体ナニだったの?
710ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 09:36:35 ID:H8hPuWjQ
デザイン
711ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 23:40:10 ID:aZPQ5uXG
ブリッジが迷子にならないようにする為の目印
712ドレミファ名無シド:2008/07/20(日) 08:01:45 ID:VU+x/Ro8
内側のはそうなんだけど‥‥、外側のは付き合い?w
713ドレミファ名無シド:2008/07/20(日) 08:34:10 ID:DShErKlN
fの字にならないからじゃね?
714ドレミファ名無シド:2008/07/20(日) 08:54:04 ID:DShErKlN
そういえば珍珍の裏の縦スジって虎杢だよね
715ドレミファ名無シド:2008/07/20(日) 13:40:41 ID:UF2QCeCM
今年35歳になる男ですが、今更にしてバイオリンの良さに触れてみたくなり
こちらで良いという声のあったこのセット↓を注文してみました
バイオリンセットValente/VN-60 Bセット 63,840円

年甲斐もなく楽しみにしております…
716ドレミファ名無シド:2008/07/20(日) 15:47:08 ID:soLHt47x
VN-60ユーザーです。この連休に注文したとすれば、連休明け(火曜日)発送で
水曜日頃には届くかな?、楽しみですね。
717ドレミファ名無シド:2008/07/20(日) 16:51:50 ID:UF2QCeCM
>>716
や、有難う御座います
Vn自体に初めて触れるので緊張しつつワクワクであります
718ドレミファ名無シド:2008/07/20(日) 19:12:24 ID:DShErKlN
いいなあバレンテ  イーストマン(笑)は失敗だったよ
719ドレミファ名無シド:2008/07/20(日) 22:55:19 ID:G2Bjlg9N
イーストマンって良くないの?
720ドレミファ名無シド:2008/07/20(日) 22:55:22 ID:soLHt47x
バレンテなら、値段なりに間違いないと思われ
721ドレミファ名無シド:2008/07/20(日) 23:01:09 ID:gVJolXlB
イーストマンは、905以上がおすすめ。
722ドレミファ名無シド:2008/07/21(月) 00:09:05 ID:JKcZZ1xE
その905なんだが・・・
最初がイーストマンなら受け入れるかもしれないけどね
Caoの後だったりすると、キットの完成品が届いたのかと思ってしまうw

良くない材料、ネックは太くて側板も高いため肩当てもフィットせず弾きにくい
ペグが噛み合ってないため新たにすり合わせが必要
そして水性絵の具を塗ったような仕上げの悪さ 異様にでかい渦巻き

ただし、ボデーが頑丈だからかウルフはほとんど無く
また売れてないからか数年経過したものが届き、初期枯れ後のバランスいい音です

本当にありがとうございました
723ドレミファ名無シド:2008/07/21(月) 00:19:14 ID:+4+5eG6G
VN-60からのステップアップでお薦めは?
724ドレミファ名無シド:2008/07/21(月) 00:57:02 ID:JKcZZ1xE
>>723
この流れから察してください
725ドレミファ名無シド:2008/07/21(月) 07:25:32 ID:cbFhqrVR
VN-90
726ドレミファ名無シド:2008/07/21(月) 08:15:32 ID:4aObptP/
つ ヴィオラ
727ドレミファ名無シド:2008/07/21(月) 11:44:35 ID:iBXYBVO/
>>723
CAO850だと違いは分かるがイマイチ感動が薄かった。
参考までに.
728ドレミファ名無シド:2008/07/21(月) 11:58:38 ID:XuBq65Xz
バレンテはほんとに好評なのか?
729ドレミファ名無シド:2008/07/21(月) 13:24:03 ID:iBXYBVO/
値段にしては、という前提を置けば多分。
730ドレミファ名無シド:2008/07/21(月) 13:37:05 ID:z9VV50DE
>>723
混じれ酢すると Jay Haide。
731723:2008/07/21(月) 17:00:09 ID:+4+5eG6G
レスありがとう

CaoもJayHaideも値段はグッと上がりますね。
弓も考慮すると50万ぐらいは用意しないと
駄目そうですね。
732ドレミファ名無シド:2008/07/21(月) 18:46:36 ID:QhmQC26e
>>728
入門用としてコスパは良いのではと、、、ステップアップ後もサブとして使ってる人もいるみたいだし。。。
733ドレミファ名無シド:2008/07/21(月) 19:18:45 ID:I/LIkJV2
ピグマリウスは?
734ドレミファ名無シド:2008/07/21(月) 20:32:37 ID:z6tKxlnZ
>>733

展示会で弾いた感想だけど、全体的に明るい音で、クセが少ない印象受けた。
デリウスシリーズは音の立ち上がりはいいけど、
フォルテ・ピアノが出しにくくて、音の変化をつけにくかった。
コストパフォーマンスはいいと思う。
ルビーノシリーズはロッカモデルがすごく良かったよ。

ピグマリウスに限らず、メーカー品は50万越えるあたりから
ヘタな手工品が太刀打ちできないくらい、グッと良くなるような気がする。
735ドレミファ名無シド:2008/07/21(月) 20:35:40 ID:XuBq65Xz
>>732
なるほろ…
736ドレミファ名無シド:2008/07/21(月) 21:45:47 ID:aWsehPZ7
誤解しないように書くけど、各工房でラインナップを揃えてるのは
大量に購入した材料をいくつかに分けて組み立ててるに過ぎない

ほぼ見た目と仕上げの丁寧さで値付けをしてるだけだから音の良さは???
Caoで経験したけど、22万のより12万の方がいい音の楽器だってあるよ

通販で買う限り優秀個体が届くかどうかは、運としか言いようがない
高い授業料を払ったおいらの経験値であります
737ドレミファ名無シド:2008/07/21(月) 23:06:54 ID:XuBq65Xz
>>736
至極納得のゆく言葉です、拝聴させて頂きますわい
では情報収集から地味に始める事にしようかと…

738ドレミファ名無シド:2008/07/22(火) 02:23:38 ID:NuCseZM7
>>733
わしは苦手だな。 撫でる様に弾いて
きれいな音を楽しむ楽器ってかんじ。

もうちょっとガッツがほしい。
100万あったらドイツの工房製に逝く。
739ドレミファ名無シド:2008/07/22(火) 21:34:42 ID:JeEwuiz8
レスありがとうございます
2台目考えてるけど、30〜40万の予算なので
ルビーノ考えてます・・・
740ドレミファ名無シド:2008/07/23(水) 21:16:59 ID:2ZG+4Bca
6万円のバイオリンセットが届きまして
松脂が必要な事も知らずに早速「わー!」と弦に弓を当てたものの音が出ない(当然)
慌てて松脂をゴシゴシするも全く付いてゆく気配が無くググって紙やすりで松脂を荒らす事を知る
なんとか音が出て嬉しいですわい

それにしても物を知らなくてゴメンよ初めてのバイオリン…
741ドレミファ名無シド:2008/07/23(水) 21:21:13 ID:kgbgEePW
なにはともあれ、初バイオリンおめでとう、末永く大切にね。
742ドレミファ名無シド:2008/07/23(水) 21:26:00 ID:2ZG+4Bca
>>741
有難う御座いやす、おっかなびっくり触れてゆこうと思います
だいぶ毛に触ってしまって凹んでおります
743ドレミファ名無シド:2008/07/23(水) 21:56:08 ID:IE3T1QZu
テーブルに置きっぱなしにしてしまった松脂が暑さで変形した。
名古屋がこんなに暑いとは思わなかった・・・
744ドレミファ名無シド:2008/07/23(水) 22:22:05 ID:i9hHMPn8
>>743
名古屋は暑いやね。黒猫とかは夏は無理ぽ。
745ドレミファ名無シド:2008/07/26(土) 00:34:15 ID:zREUIzme
>>740 おめでとう これから果てし無く続く音楽の旅路に踏み込んだのですね

がんばってね 
746ドレミファ名無シド:2008/07/26(土) 12:24:14 ID:q1BVvmIy
>>740
♪キミの逝く道は〜、果てし無く遠い〜♪

バイオリン沼へようこそ、暑いけど練習頑張ってね!!
747ドレミファ名無シド:2008/07/26(土) 14:00:44 ID:m7xlBZA6
おめでとさんです!
たぶん、途中で停滞期もあるかもしれないけれど
そこを抜ければまたきっと上達するからめげずに続けて下さい! 
バイオリンはきっと長い友だちになれるから。
748ドレミファ名無シド:2008/07/26(土) 19:06:12 ID:j9tDukew
>>746
>>747
有難うございます、励まして頂き光栄です。
発端はニコニコ動画で見た「スクリームのマスク」をかぶった人の演奏に憧れたものでして、
なんとも説明しづらいですが、少しでも近づける様に頑張りたい所存です〜
749ドレミファ名無シド:2008/07/26(土) 20:01:43 ID:b7tqQLPr
バレンテってどう?、轢きやすい?
750ドレミファ名無シド:2008/07/26(土) 21:46:07 ID:0fzJsGYj
自分は去年買ったんですが、鳴るツボがシビアな気がする。<vn-60
あと弓がイマイチな気が。
まぁボーイングが下手なだけかもしれませんが。
歴一年ちょいの初心者な意見ですので参考にならないかも。
単にハズレを引いただけかもしれませんし。
751ドレミファ名無シド:2008/07/26(土) 22:26:14 ID:pAhyGm4N
量産品でも板厚をタップして調整してるのかな?

厚みしか見て無いのだろうな。
752ドレミファ名無シド:2008/07/26(土) 22:31:29 ID:sGxXhFdR
量産品だからね


しかしセットの弓は予備で取っとくとしても
自分にあった弓にとっとと持ち替えた方がいいんじゃないの
753ドレミファ名無シド:2008/07/27(日) 00:54:25 ID:/AjR/BPE
>>748
スクリームの人はすごいよねえ
754ドレミファ名無シド:2008/07/27(日) 11:12:39 ID:x80R4Ln/
スクリームの人は、ハヴァシュ言うところのロマのヴァイオリン弾きに通じるものがある
755ドレミファ名無シド:2008/07/27(日) 12:05:23 ID:ADI7Lut6
やっぱり大勢に聴かせる事を意識して
練習・演奏するのは大事なんだろうな〜
756ドレミファ名無シド:2008/07/27(日) 13:02:49 ID:j3Oe7R74
>>753
そうですねえ、普段Vnに触れない人が思わず耳を傾けたり
自分の様に修練を始めようという気にさせる人というのは凄いなと
そう広くない物の、間口を広げる人だと思います
757ドレミファ名無シド:2008/07/28(月) 00:43:39 ID:+bbMyf1i
クライスラーミュージックの中でもCao以外が
あまり話題に出ないようですがどうなんでしょう?
VogelとかT・Zhangが気になります。
758ドレミファ名無シド:2008/07/28(月) 01:21:51 ID:O9aqycnv
>>757
大人の世界を察してください
759ドレミファ名無シド:2008/08/01(金) 16:59:30 ID:gwjMHihj
VN-90使ってるけどうちの先生に「今、流行の中国製です」って言って渡したら
「あれ…中国製いいね…」って言ってました。

自分の意見じゃなくてすみません><
760ドレミファ名無シド:2008/08/01(金) 19:46:41 ID:8SYlS1zm
>>759
大人の世界を察してください
761ドレミファ名無シド:2008/08/03(日) 13:30:31 ID:ENVo5rz4
弓の毛替えでいろんなサイト見てたら、カーボン弓は3000円増しがあったけど
どんな理由があるの?
762ドレミファ名無シド:2008/08/03(日) 14:35:23 ID:Atj/1Gic
やりたくないんだろう。
763ドレミファ名無シド:2008/08/03(日) 19:51:09 ID:hYgreTiZ
・気位の高い職人はカーボン弓などというたかだか10万程度までの安物の弓の毛替えに
自分の高い技術を投じるのはもったいないと思っている。
・カーボンは固いのでクサビを慎重に打ち込まないと毛がばらけやすく、クレーム対象
になりやすいのでできるだけやりたくない。
ってあたりじゃないの?
764ドレミファ名無シド:2008/08/04(月) 07:37:52 ID:qjCI/zek
二番目で大体正解
一番目みたいなこと言う職人はただのアホであろう
765ドレミファ名無シド:2008/08/04(月) 10:22:20 ID:zJVMPXlk
ばらけやすいっていう理由もよくわからん
自分のはドライカーボンだからかなり固いんで、木のように
ほんのちょっと張っておくのが難しい だからいつもは老婆状態
使うときはもちろんきれいに張れるから問題ないと思うけどね
766ドレミファ名無シド:2008/08/04(月) 12:23:28 ID:DJWD0466
>>759
で、自分の意見は??
767ドレミファ名無シド:2008/08/05(火) 00:23:48 ID:7b44uKZ3
>>765
いや弓の先で毛を固定する時の話でしょ・・・
768ドレミファ名無シド:2008/08/05(火) 00:41:31 ID:4tCGAFG4
>>763
自分のところでカーボン弓の販売を扱ってなかったら
相手にはしたくない商品だろうな。

万一ヘッドにヒビを入れたときにニカワでくっつけて誤魔化せないしw
769ドレミファ名無シド:2008/08/05(火) 18:48:50 ID:dvN1kziV
ヴァイオリンの響きって面白い。
ヴァイオリンでもっとも華やかな響きのする調は
ニ長調とニ短調。
三度のイントネーションが美しい調はヘ長調とロ短調。
関係調も含めた音階・和音を弾いて実際に自分で確か
めてみると分かる。実に奥が深いと思う。
770ドレミファ名無シド:2008/08/07(木) 07:03:44 ID:MXlw1qFH
>>769
奥が深いなんて常套句で済まさないで、きちっと言葉にして欲しい。
771ドレミファ名無シド:2008/08/07(木) 07:32:39 ID:IbK9+OeZ
マルチにマルチレス乙
772ドレミファ名無シド:2008/08/07(木) 16:14:00 ID:/7BS5st9
じさく
じえんは
たのしい
みつを
773ドレミファ名無シド:2008/08/07(木) 22:51:17 ID:W2xn6PkA
弦 9が津から寝あがるらしいね
774ドレミファ名無シド:2008/08/07(木) 23:28:39 ID:C9hxrrkp
また値上げですか。ここ3年くらい毎年ですね。
775ドレミファ名無シド:2008/08/08(金) 23:10:26 ID:M5L0+olS
いつもは壁際に吊るしてるから、背中がくっつかないように
肩当つけたままにしてるけど、ニスがはがれたりするのかなあ
今は中国製だから別にいけど、今度ちょと高いの買うんで心配
776ドレミファ名無シド:2008/08/08(金) 23:53:43 ID:9oe+6RQT
>>775
ゴムは長時間風通しの悪い(何かに接触した)状態にしておくと、湿気からかベトベトしてくる。
時々、肩当を外すことをお勧めする。
777ドレミファ名無シド:2008/08/10(日) 14:54:17 ID:LTuMmoIj
>>776
ありがとう 
近所の工房のモダンイタリー 50マソでいいらしいんで買おうかなと思ってます
778ドレミファ名無シド:2008/08/10(日) 16:15:42 ID:XP0oPKXZ
夏場にFAX電話が熱暴走するようなうちの部屋でも吊るしといたほうがいいのかなあ。
779ドレミファ名無シド:2008/08/10(日) 17:20:28 ID:LF+PffG8
直射日光が当たらなければ、密閉されたケースの中よりはマシかもしれない‥‥

今年の夏、ケースの中で松脂がトロけてた‥‥
780ドレミファ名無シド:2008/08/11(月) 12:21:05 ID:Zipb8wWU
>>777
モダンイタリーが50万?
偽物だと思う。
新作でもありえない値段。
781ドレミファ名無シド:2008/08/11(月) 17:34:14 ID:VeUSA+Sd
>>778
FAXが熱で暴走するって、80℃位になる部屋なの?
少なくとも40℃位ではFAXは熱で暴走する事はないと思うが。
782ドレミファ名無シド:2008/08/11(月) 21:26:42 ID:IyLf0fGb
>>780
新作じゃないから安いんじゃないの?
783ドレミファ名無シド:2008/08/12(火) 02:09:07 ID:ATUf90BB
>>781
機械の中に篭る熱を馬鹿にしちゃあいけない
784ドレミファ名無シド:2008/08/12(火) 02:57:07 ID:ZRUTGsC5
>>783
室温が40℃でも、FAXは暴走しない。

機械の中に熱がこもる位分かるが、>>778は、「FAX電話が熱暴走するようなうちの部屋」
とFAXが異常なのではなく、室温でFAXが暴走する事を言っている訳だから、室温80℃は
言い過ぎだが、尋常な室温ではないんだろうね。
785ドレミファ名無シド:2008/08/12(火) 03:33:53 ID:ATUf90BB
778=783なんだが、「尋常な室温ではないんだろうね」とか書いてられるクーラー持ちのブルジョアが恨めしいぜ。
夜に帰ってみたらFAXがぴーぴー言いながら全ての操作を受けつけず、床には謎のバーコードみたいなのが印字された感熱紙が散らばり、
FAXのコンセント引っこ抜いて筐体に触ってみればプラスチックがいつもより心なしか柔らかいようにさえ思えて、
そういう経験を何度もしてみれば40℃だの80℃だのなんて実にどうでもよくなるから。
786ドレミファ名無シド:2008/08/12(火) 08:12:24 ID:OAPvLmNt
>>782
イタリア製のヴァイオリンの相場を知ってて言ってるの?
その50万の楽器が本物のイタリア製なら、
修行中の無名の新人が作った楽器か、
あるいはよっぽどの粗悪品かもしれない。
それに、良いイタリア製楽器なら
古くなればなるほど値段が上がるもの。
本物のモダンイタリーなら200万は下らないよ。
787ドレミファ名無シド:2008/08/12(火) 11:47:05 ID:vApDxzB9
ファックスについて語るスレはココですか?
788ドレミファ名無シド:2008/08/12(火) 12:22:05 ID:Wvte8gsk
そうですw、複合機も可?
789ドレミファ名無シド:2008/08/12(火) 14:46:41 ID:AJirzH24
松脂だけでなくニスも溶けそうな温度って事は良く分かった。
790ドレミファ名無シド:2008/08/13(水) 11:58:42 ID:gO2VcoPQ
北海道に住んでて良かった
791ドレミファ名無シド:2008/08/13(水) 12:01:44 ID:h8m69yhA
北海道だがニス溶けた
最近は油断できない
792ドレミファ名無シド:2008/08/13(水) 13:01:00 ID:evfe+fT0
地球温暖化について語るスレはここですか?
793ドレミファ名無シド:2008/08/14(木) 21:32:20 ID:eWghvHNw
北国の暖房は半端じゃないからな。油断できない。
794ドレミファ名無シド:2008/08/14(木) 23:49:14 ID:4YiDzTDh
おまえら、松脂なら分かるがニスが溶けるとか問題外だろ
いくらの楽器使ってんだよ
795ドレミファ名無シド:2008/08/15(金) 00:14:34 ID:BL8qqtRF
>>794
調合次第だけど、松脂よりニスのほうが熱には弱いんじゃね?

おまいこそいくらの楽器使ってるんだ?って聞かれちゃうよ。
796ドレミファ名無シド:2008/08/15(金) 11:08:52 ID:5ua0YK+K
ニスって溶けないくらいに硬化するのは何年くらいかな?
797ドレミファ名無シド:2008/08/15(金) 18:06:55 ID:OYQpu7Cl
高い楽器のニスのほうが溶けやすいんちゃう?
安いやつだとニスじゃなくてただのラッカーとかあるしさ
798ドレミファ名無シド:2008/08/16(土) 00:00:26 ID:HZ5wtGru
>>796
調合の仕方によって一概に何年とは言えないと思うが。

ちなみに、自分の楽器、1976年ドイツ製でやっと固まった感じ。
799ドレミファ名無シド:2008/08/16(土) 00:20:52 ID:MK4HjKEC
>>796
季節変動込みで一応固まったと確認するために最低1年。

調合しだいでは何十年たってもやわらかいままっていうのもあるよ。
こまめに乾拭きしてないとすぐに痕がついちゃうようなやつ。
800ドレミファ名無シド:2008/08/16(土) 06:13:13 ID:hahPydN/
>>786

モダンイタリアが、イタリア工房製って意味なら
日本で割りと売ってるEdgar Russとか工房証明書つきで50万円以下で買えるよ。
本人制作のでも150万以下のものもあるし。

他作家の手工モノでも150万くらいで買えるのも結構ある。
国内外のバイオリン専門店の価格表見ればわかると思うけど。
801ドレミファ名無シド:2008/08/16(土) 13:32:07 ID:bRkcgjQL
> モダンイタリアが、イタリア工房製って意味なら

なんだ? その勝手な定義。

そりゃ新作だろ。
802ドレミファ名無シド:2008/08/16(土) 21:23:02 ID:0ZB+lZcn
ニスも厚塗りするんなら娘のマン毛を何本か埋めるくらいの工夫がほしいね
将来DNA特定にも使えるんだからさ
803ドレミファ名無シド:2008/08/17(日) 00:01:30 ID:W1Dq1NK/
>>801

言葉足らずでスマソ。

もちろん新作だけど、工房親方本人制作じゃなくて、
親方の制作監督責任のもと、その工房で作られたもの。

そういうのも店側がモダンイタリアの仲間に入れて言ってるなら、50万もアリ。
804ドレミファ名無シド:2008/08/17(日) 02:29:41 ID:NvrIto8B
>>803
普通、「モダン」って言ったら戦後まもなくぐらいまでに
製作された楽器を指す。 相場はだいたい 500万〜数千万円。
細かいところで人によってイメージする楽器の違いはあるけど
「オールド」と「コンテンポラリ」の間。

コンテンポラリの工房製をモダンっていうと、
そりゃみんな怒るよ。
805ドレミファ名無シド:2008/08/17(日) 10:13:29 ID:WNOHYt9K
モダンの定義は1850年以降の作品で製作者が死んでいることだろ
806ドレミファ名無シド:2008/08/17(日) 10:16:58 ID:NvrIto8B
>>805
モラッシの初期の作品なんかはモダンの分類で
扱ってるところもあるよ。 30年以上昔みたいな区切り方。

まぁ、多少の見解の相違はあっても、
工房新作をモダンと呼ぶことは無い。
807ドレミファ名無シド:2008/08/17(日) 11:21:57 ID:/8SWJouC
プレッセンダ以降をモダンというらっしい
あと100年すればストラドの地位はプレッセンダになるだろう
808ドレミファ名無シド:2008/08/17(日) 12:56:42 ID:pz1NEUTY
>>802
そこまでするなら恐らく自分のチン毛を埋めるであろう。
809ドレミファ名無シド:2008/08/17(日) 17:06:01 ID:NvrIto8B
おまいは100年後にチン毛で鑑定されたいか?w
810ドレミファ名無シド:2008/08/18(月) 19:35:06 ID:fsmJUqTh
巡り々って手に入れた楽器に、誰の物ともわからんチン毛が埋め込まれてたら、ヤダ
811ドレミファ名無シド:2008/08/18(月) 23:15:50 ID:RqpDRPpo
ストラディ金沢ってどうよ?
サイト観ると良心的な商売してるように思えるんだけど
調整にでもだしてみるかな
812ドレミファ名無シド:2008/08/19(火) 00:35:46 ID:4GBCMNPM
>>810
マン毛なら良いとでも?
813ドレミファ名無シド:2008/08/19(火) 01:44:20 ID:jHqWZlnA
鼻毛でも髪の毛でもマユ毛でもヤダ。

せいぜい、楽器の内側に拇印ぐらいでかんべんしてくれ。
814ドレミファ名無シド:2008/08/19(火) 01:49:12 ID:6eaf1m6A
やはりポイントは娘、姪、(嫁)
スクロールをまんぐり返しの形にして個性を出し
マン毛はジュラシックパーク状態に埋める
イタリアの楽器ならそれくらいしてほしいね
815ドレミファ名無シド:2008/08/20(水) 00:32:33 ID:rBcHBGps
なぜ誰もニスに増粘多糖類とタンパク質と書かない
816ドレミファ名無シド:2008/08/20(水) 01:38:06 ID:UBWhqxnd
>>815
そっちに話振ると、早晩スカトロに流れるだろ。
817ドレミファ名無シド:2008/08/20(水) 01:44:31 ID:rBcHBGps
ちぢれ毛とどっちがいいかと言われてもw
818ドレミファ名無シド:2008/08/22(金) 13:16:20 ID:rR/h4tIU
ちょっと気温が下がったせいか、鳴りがいい
というかうまくなったな〜俺
819ドレミファ名無シド:2008/08/22(金) 21:56:11 ID:OvfE900U
エアコン無しの窓締め切りで練習してるので、涼しくなってきたのは嬉しい
820ドレミファ名無シド:2008/08/22(金) 22:28:09 ID:ygalDbZt
ピラストロでクリーミーな漢字の音が特徴の弦があると聞きましたが
しりませんか?
821ドレミファ名無シド:2008/08/22(金) 23:38:26 ID:yW/4RVXU
練乳とか(クリーミーな漢字)
822ドレミファ名無シド:2008/08/23(土) 03:57:42 ID:OrEKtJR6
精液だろ、jk
823ドレミファ名無シド:2008/08/23(土) 20:01:33 ID:RqDSYd4i
816涙目w
824ドレミファ名無シド:2008/08/25(月) 21:28:03 ID:19pq9NGa
一時期話題に出たValenteシリーズに、15〜31万の価格帯のが新発売されたね。
売れてるのかな?
825ドレミファ名無シド:2008/08/26(火) 08:55:27 ID:9NV0cJLT
>>824
この価格帯をネットで購入するのは勇気がいりますね。
ベースのヘンシェンっていいのかな?
826ドレミファ名無シド:2008/08/26(火) 12:40:33 ID:QuowrboI
確かに、15万オーバーで通販は怖いな、試奏とかできるのかな?
827ドレミファ名無シド:2008/08/26(火) 15:05:08 ID:8byg7JT7
おい、いい人マンを買って失敗した俺がきましたよ 生ゴミになっちゃったけどね
最近安いオールド手に入れました G線上のアリアの意味がやっと分かったよ 
この曲を新しい楽器で弾いても無意味w
828ドレミファ名無シド:2008/08/26(火) 16:58:12 ID:HAo2u3d9
確かに新作と100年以上経った楽器で一番違いが分かるのはG線だよなあ。
新作はどうしても薄っぺらいかブルブル震えるだけの音になる。
829ドレミファ名無シド:2008/08/27(水) 23:55:56 ID:op78e7sM
オウムの麻原ってマン毛コレクションしてたんだよな
気持ち悪いな..
830ドレミファ名無シド:2008/08/28(木) 13:07:26 ID:BMCY8Uyk
モダンフレンチのミルクール製にはプレス加工品があるそうだけど
それは板を見て分かるものなの?
831ドレミファ名無シド:2008/08/28(木) 13:32:45 ID:urhSFI28
初心者でこれから教室に習いにいくのですが、バイオリンパレットのVN60とスズキの入門用の200か230だったらどちらがいいでしょうか
832ドレミファ名無シド:2008/08/28(木) 15:09:30 ID:ijx6aH7z
VN60買ってレポキボン
833ドレミファ名無シド:2008/08/28(木) 17:56:46 ID:/zPETAdD
>>830
一枚板は疑ったほうがいいと聞いた。二枚板はプレスしにくいから。
834ドレミファ名無シド:2008/08/28(木) 20:59:05 ID:K0PmDNLL
>>832
VN-60ユーザーだが、入門者が最初の一台に買うなら、コスパ的にもお勧めだと思う。
お店のアフターケアも良かったし。
835ドレミファ名無シド:2008/08/28(木) 21:42:21 ID:gFnBzTN2
>>831
結局、どの中国製にするかだろうけど、鈴木の国内調整が、2xxレベルで何処まで期待できるのかな?
836ドレミファ名無シド:2008/08/29(金) 00:30:53 ID:SLO+BI/1
>>833
たしかに楽器屋で見せてもらったフレンチプレスは全部裏板一枚だった
でもフレンチプレスにも結構悪くないものがあるらしいよ
837ドレミファ名無シド:2008/08/29(金) 00:35:47 ID:toxFIGiO
>>831です今回は気になっていたVN60の方を購入してみたいと思います。皆さま有難うございました!

838ドレミファ名無シド:2008/08/29(金) 06:37:11 ID:RHHge6/j
>>837
VN60について、教室の先生の評価とか、レポしてくれるとうれしいです
839ドレミファ名無シド:2008/08/29(金) 22:10:14 ID:hgXSLIlp
フレンチ持ってるけど(裏2枚)プレスかどうか分からん
魂柱のところが盛り上がってるがw いつか倒れるんだろうな
840ドレミファ名無シド:2008/08/30(土) 21:16:29 ID:kUXkPAJd
ここは平日の昼間から出没しているのが多い
ニートの集合か、駄目なヤツばっかりだな
841ドレミファ名無シド:2008/08/30(土) 21:55:13 ID:WdeFPfFg
普通に考えて夏休みもいるだろwと敢えて釣られてみる
842ドレミファ名無シド:2008/08/31(日) 17:00:23 ID:7NjK3WWS
サラサーテの9月号にアコードのヴァイオリンケースの宣伝に楽譜が貼り付けてあるようなデザインがあったんだけどあれって新デザイン?
843ドレミファ名無シド:2008/09/03(水) 14:25:28 ID:rQjw4VMl
ロイファどこにも売ってないね
844ドレミファ名無シド:2008/09/07(日) 13:18:28 ID:2ShO4PpN
オールド持ってるひと 時々弦をゆるめて休ませたりしますか?
845ドレミファ名無シド:2008/09/07(日) 15:05:01 ID:nZURGiNV
ガット弦張っているやつは弾かない時はいつも半音くらい緩めてる
これは弦の問題だけどね
846ドレミファ名無シド:2008/09/07(日) 22:41:33 ID:C/4x2bef
オールドはいいよね

ゆっくりと響くというか、広がるように響くというか
新作にはなしえない響きが魅力ですね

庶民の私には、三桁を生涯で1艇かえば.....涙


サマージャンボはいかがかな?
847ドレミファ名無シド:2008/09/08(月) 00:59:16 ID:EmSF4g8O
国産なら100年前の良いのが数万で買えるが。
848ドレミファ名無シド:2008/09/08(月) 01:12:12 ID:cZ8mVWy+
そういうのはオールドじゃなくてボロっていうんだ
849ドレミファ名無シド:2008/09/08(月) 08:54:01 ID:txwduvyi
響きはオールドでもボロでもそんなに変わらんよ。

音色とかバランスは違うけど。
850ドレミファ名無シド:2008/09/09(火) 12:42:17 ID:a929W7if
耳元でいい音がするだけで、パワーないのはいやん
851ドレミファ名無シド:2008/09/10(水) 09:41:28 ID:AvgNaFIi
今年は初めて弦楽器フェアにいく予定だけど
安いモダンチェコとかあるのかな? あれば商談したい
852ドレミファ名無シド:2008/09/10(水) 22:53:16 ID:XquA6QBP
>>851
トーンウッズとかが出すきがするー
853ドレミファ名無シド:2008/09/11(木) 00:52:50 ID:Dz6U2Bny
トーンウッズは初めて聞きました
写真を見ると誰かが言ってたようにチェコは茶羽ゴキですなあ
ジャーマンを探すことにしますw
854ドレミファ名無シド:2008/09/11(木) 16:48:39 ID:3mapTRn9
古いスズキの550番(1977年)が物置から出てきた。
ゴミで出しちゃうかなと思ったが、弦張り直して
弾いてみると熟成したのかG線が意外にいい音W
でも指板減ってて替えなきゃ駄目だから悩むな、どうしよ。
855ドレミファ名無シド:2008/09/11(木) 22:41:25 ID:FS0M8obj
>>854
真面目にヤフオクに出すのがいいと思う。
2,3万で売れるんじゃないか?
856ドレミファ名無シド:2008/09/14(日) 07:46:19 ID:RpL9y0VG

ここ貧乏人が多いんだな
857ドレミファ名無シド:2008/09/14(日) 08:47:17 ID:5tZdHla+
そりゃ大半がレイトだろうしね
858ドレミファ名無シド:2008/09/14(日) 11:03:40 ID:SdZrg/Uq
レイトだったらそれなりに金はあるだろう 
859ドレミファ名無シド:2008/09/14(日) 16:45:53 ID:R5vBvm3+
費用対効果で悩んでるだけではないのか?
860ドレミファ名無シド:2008/09/15(月) 00:40:06 ID:xBzPwugs
レイトはヴァイオリンばかりが趣味じゃないからな。
クルーザー買ったり別荘買ったりしなきゃいかんから。
861ドレミファ名無シド:2008/09/15(月) 13:57:49 ID:xBzPwugs
杉藤さんの訃報が正式に出ていた。
http://sugito.exblog.jp/8462721/
862ドレミファ名無シド:2008/09/15(月) 23:56:25 ID:felr0sc1
涙が止まらん。。。
863ドレミファ名無シド:2008/09/21(日) 02:38:26 ID:SqHia8TA
え?!
マジで杉藤浩司さん死んだの?
ここのやつ使ってるのに…
ご冥福をお祈りします
864ドレミファ名無シド:2008/09/21(日) 12:00:49 ID:OStYV3HN
南無。
865ドレミファ名無シド:2008/09/27(土) 15:12:34 ID:K750w9F7
>>755

> やっぱり大勢に聴かせる事を意識して
> 練習・演奏するのは大事なんだろうな〜



ど下手の演奏なんか誰も聴きたくないわよね。私も嫌だもん。
866ドレミファ名無シド:2008/09/27(土) 15:21:19 ID:K750w9F7
>>741

> なにはともあれ、初バイオリンおめでとう、末永く大切にね。



バイオリン始めて間もなくの頃って急に自分のがダメバイオリンなんじゃないかと
いう気持ちになる時ない?他に安くてもっとイイ音するのがあるんじゃないの
とか、地味に個人で工房持って作ってる人のとこ歩き回って
いいの探したいとか。イタリアのバイオリン製作のコンテストで優勝した人が日本に
いるんでそ?木目も凄いキレイで音もオールドの響きと書いてあった。
超高いんだろうか?
867ドレミファ名無シド:2008/09/27(土) 15:43:29 ID:K750w9F7
>>614

> コスプレか何かの道具か?w
> カメンライダー見てないから知らないが
> だったらやっすいヴァイオリン買って塗ればいいじゃないか


ニスは音に密接に関係するから塗り直すのは絶対ダメっていう事だけど
小道具ならヤフオクで一万くらいの買ってスプレーでよさ気ですね。
なんかストラディバリとかの時代の楽器が現代科学をもってしても越えられないのは
ニスにあるとか書いてあったの。形状とかは真似出来てもニスは有機物だから
何混ぜてたかわからない部分があるとか
868ドレミファ名無シド:2008/09/27(土) 19:53:16 ID:AeXjkohl
質問です。11月の弦楽器フェアの招待券をいただいたんですが、
どんな内容なのか教えていただけますか?
練習を始めて7年、そろそろ楽器を買替えたいなと思っているような
レベルのものです。作ることには興味はないです。
869ドレミファ名無シド:2008/09/28(日) 00:11:08 ID:C5xPQ2eF
国内外の個人製作家や楽器店、企業などが弦楽器を持ち寄り基本的に自由に試奏できるイベントです。
プロ演奏家による演奏も無料で聞けます。
870ドレミファ名無シド:2008/09/28(日) 13:16:23 ID:FMu1gFdj
勝手に手にとって弾いてもいい雰囲気ですか
それとも弾かせてください&感想を述べるのがいいのかな?
871868:2008/09/28(日) 14:10:33 ID:zu+qDEiy
>>869
ありがとうございます。
演奏を聞ける時間を調べて行ってみようと思います。
872ドレミファ名無シド:2008/09/28(日) 20:32:01 ID:bntVJM/g
>>870
基本は自由に弾けるよ
でも例外で一声かけてっていう張り紙貼ってる人もいる
873ドレミファ名無シド:2008/10/02(木) 11:11:32 ID:qJqLW8Kh
22歳がバイオリン始めるの可能ですか?
音楽経験はギターを5年だけです。
874ドレミファ名無シド:2008/10/02(木) 11:26:34 ID:mYQaS2ep
>>873
何歳だろうと始める事はできる。進歩の度合がどの程度かは年齢だけでなく、
練習量をどれだけ確保できるかも大きい。本人の素質もある。確かに早く始めた方が
有利なことはあるが、22歳どころか、初老で始める人だったいる。
875ドレミファ名無シド:2008/10/02(木) 12:34:08 ID:3i0QT1bL
楽譜も読めないのに、56から始めてしまった。
876ドレミファ名無シド:2008/10/02(木) 22:09:51 ID:Gnre7wQG
>>144

> どうもです。
> ペグコンポジション買ってみます。



ヤマハでアジャスタ買って弦張替えてもらったら「ペグが硬いですね。
調弦しづらいでしょう」と、サービスで塗って貰いました。
オートチューナーでの調弦方法や弦の張替え方まで丁寧に教えてくれたよ!

ベテランの居る楽器屋さんに行くといろいろ教えてくれるんだね。
勿論バイオリン専門店は皆ベテランなんだろうけど…
877ドレミファ名無シド:2008/10/02(木) 22:40:02 ID:Gnre7wQG
>>168

http://www.asahi.com/culture/music/TKY200803190127.html
> 企業・団体が貸与 ストラディバリウスはお好き?
> ■根強い信仰、次世代の器は…

>  今、日本にはストラディバリウスが50丁以上あると輸入販売会社、日本弦楽器の
> 佐藤輝彦社長はみる。これほど集まっている国は珍しい。「ストラディバリウスの値段
> は25年前の8倍になったが、日本が価格をつり上げた面もある」

>  名器はコンクールで有利なのか。複数の国際コンで審査員を務めてきた清水高師・
> 東京芸大教授は「楽器が弾き手の音づくりに決定的な役割を果たすことはない」と断
> 言する。「音の個性は人に備わるもの。楽器はそれを増幅するだけ」

>  音楽評論家の奥田佳道さんは「日本人のストラディバリウス信仰は突出している」と
> 言う。「家柄、由緒、血筋。日本人が古典芸能に求める要素と見事に合致したのでしょう」

>  奥田さんはまた「17〜18世紀の名器は、いずれ耐用年数が来る」とみる。「19世
> 紀のプレッセンダ、現代のモラッシーなどは、次世代の名器になり得る。そろそろ新しい
> 可能性を試す時期ではないでしょうか」



家柄由緒ではなくむしろブランド信仰と言えばすんなりわかる。
演奏家は二世三世関係ない。氏より実力でしょう。
878ドレミファ名無シド:2008/10/03(金) 00:04:55 ID:9erkmevn
でもモラッシーは無いな。
879ドレミファ名無シド:2008/10/03(金) 10:10:52 ID:X5L0z/M/
演奏家にとっては大変だね
880ドレミファ名無シド:2008/10/04(土) 01:37:55 ID:TsBcaf4O
日本に入荷したとたん、海外の2〜3倍の価格になるのはなぜ?
海外の店と何か大きな違いがあるのかな?
881ドレミファ名無シド:2008/10/04(土) 10:26:37 ID:hRHxO+DQ
>>880
日本人は高いだけで良いものだと思って買う人が多いからでは?
後は、需要が少ないから高くないと儲からないのだろう。
882ドレミファ名無シド:2008/10/05(日) 01:12:46 ID:bbzouxOr
カーボン弓をボーイングも定まらない初心者が弾くと、木の弓と比べて、
ボーイングに何かよくない影響がありますか?
883ドレミファ名無シド:2008/10/05(日) 02:06:36 ID:Uqy9Knhq
ヴァイオリンやってみたいんですけど
どうせはまったら買い直すと思うんで、
Hallstattの安バイオリン買ってみようと思うんですけど
調弦なんかはろくにできないんですかね?
884ドレミファ名無シド:2008/10/05(日) 04:06:39 ID:ZB3MBeWa
〉〉882

ボーイングは木もカーボンも変わらん。
けど、音色にコダワルなら、圧倒的に木だ。
コーダボウとアウクス両方触ったけど、
音色はまだまだ木の弓に及ばないと思う。
885ドレミファ名無シド:2008/10/05(日) 15:09:01 ID:0mSZE0kf
>>883
どんな安い楽器でも調弦は出来るよ

886ドレミファ名無シド:2008/10/05(日) 15:37:02 ID:HwPCMgeW
そだね、し易いかどうかは別として・・・・でも、コンポジション使ったり、いい弦に
変えたりするだけでも随分違ってくるとおもう >調弦のし易さ
887ドレミファ名無シド:2008/10/05(日) 15:52:10 ID:+CkCuCc7
>>883
オクでsuzukiのno.200あたりでそろってるのを狙うのもありだと思う。
オクの場合、程度が良ければ使わなくなったとき出品しても、損失は少ない。
888ドレミファ名無シド:2008/10/05(日) 16:03:17 ID:1gRxUMPz
>>885
言い方が悪かったね。
弾くと直ぐにチューニングずれたりとか
>>887
thx!探してみる。
889873:2008/10/06(月) 13:50:17 ID:YiRd5291
>>874さん
遅レスになってしまいましたが、レスありがとうございます。
興味あるので始めてみようと思います。

社会人というのがネックなんですが、頑張ってみます。
890ドレミファ名無シド:2008/10/11(土) 15:59:29 ID:pxfFHltJ
弦の値段が上がってドミナントすらひょいひょい買うには微妙な値段になったな・・・
何か安くてドミナント並みの良い弦ない?
891ドレミファ名無シド:2008/10/11(土) 19:52:59 ID:vjnEIOVi
ヴィオリーノ 8千円になっちまった
892ドレミファ名無シド:2008/10/11(土) 22:22:02 ID:5UfeiDds
>>882
ボーイングというよりは地球に与える影響が違うかも
木をどれだけ伐採するかにもよるかな?
893ドレミファ名無シド:2008/10/11(土) 23:41:50 ID:pxfFHltJ
>>891
定価だともう1万超えてるんだよな
ピラストロはもう買えないか
サヴァレスとかクラウン、ワーシャルとかいったところはネットじゃあまり評判を聞かないけどどうなんだろう
894ドレミファ名無シド:2008/10/11(土) 23:59:41 ID:v7C9Zmn8
裸ガットだとセットで4000円しないかな。
895ドレミファ名無シド:2008/10/12(日) 00:08:57 ID:f2voR0GP
カーボン弓一本作るための環境負荷とかなんとかかんとか
896ドレミファ名無シド:2008/10/12(日) 08:48:36 ID:11r4Wdbu
>>883
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g58928468#enlargeimg
このへんどーっすか?
安い物の調整たいへんだし、ここなら即決一発
見た感じ使いやすそう
897ドレミファ名無シド:2008/10/12(日) 09:08:40 ID:e3qePd1F
宣伝乙
898ドレミファ名無シド:2008/10/12(日) 09:41:27 ID:RFpXABDI
質屋さんのnakayakoはshinunjpにリセットされたんだね、何かあったの??
899ドレミファ名無シド:2008/10/12(日) 09:55:24 ID:bBAoQqTa
ぁw背rdftgyふいじょklp@;「:」
900ドレミファ名無シド:2008/10/12(日) 11:22:01 ID:Dz/vGQlf
>>896
ケースがかなり古そうだけど、同じ位に楽器も古い中国製だと、未だショウモナイ頃の
ものだと思うが。
901ドレミファ名無シド:2008/10/13(月) 22:15:09 ID:Pzbxx4pY
ばよりんは日本で買うと倍以上の値段だよね
ならば弦楽器フェアの海外ブースはお買い得なんだろうか
即決の勇気がいるけど モダンフレンチほしい
902ドレミファ名無シド:2008/10/13(月) 22:35:36 ID:d1z8wpTh
タイミング的に一番お勧めだね!
903ドレミファ名無シド:2008/10/14(火) 13:22:42 ID:uipPjliD
イーストマン#305(2005年製)を持っています。
塗りが渋く柘植パーツで、鳴りも良いので気にいっているのですが、妙に軽いんですよね。
やっぱり板が薄いってことですかねぇ…
同じものを持っている方、いましたら感想を伺いたいです。
904ドレミファ名無シド:2008/10/15(水) 08:25:34 ID:9rrebvD/
パーツが柘植だからだろ
905ドレミファ名無シド:2008/10/15(水) 23:42:03 ID:YmwZNTVh
>>901
去年弦楽器フェアではじめてイタリー製買いましたが
ものすごいお得でした。(52万)
ブースはモラッシーさん並びで、クレモナヴァイオリン製作学校の作品で
モラッシーさんが責任を持って薦めていました。しかも製作した本人と
彼がその場で鑑定書にサインもしてくれました。是非今年行ってみてください!
わたしも行きます。
906ドレミファ名無シド:2008/10/15(水) 23:59:59 ID:YmwZNTVh
00000000
907ドレミファ名無シド:2008/10/16(木) 00:00:27 ID:49WHM3F/
908ドレミファ名無シド:2008/10/16(木) 02:57:44 ID:MVQsER0D
わたしも行きますw
909ドレミファ名無シド:2008/10/16(木) 10:53:39 ID:kn0Y2rxj
10年前、旅行でオーストリアに行った時、
友達が質屋でヴァイオリンを買ってましたが、
外国で買った方がお得なんですか。
910ドレミファ名無シド:2008/10/16(木) 20:36:32 ID:TVhO74/O
>>909
さんざん過去レスでも出てるが、イタリーは日本で買うとおそらく世界一高い。
だが、一般的にバイオリンは外国で買ったほうがお得かというとそんなことはない。
日本の楽器屋で買うのと同じくらいの確率でハズレを掴まされるし、むしろ外国の楽器屋からすれば
一見の日本人ということで適当な楽器を売りつけにかかる可能性も否定できない。
さらに購入後のサポート、修理や調整に関する信頼関係まで含めて考えるなら、必ずしも
外国で楽器を購入するのがベストなわけではない。多少高くとも、国内の信頼の置ける楽器店で
購入するほうが長い目で見て得だったということもありうる。



まあ、とりあえず外国で買うにしても質屋は無いわ
911ドレミファ名無シド:2008/10/16(木) 20:37:47 ID:Yp9rTxwX
905の行間から聞こえてくるような・・
(音がいいとか悪いとかいうレベルじゃないんです)
912ドレミファ名無シド:2008/10/17(金) 00:31:09 ID:+DRSaFlk
ユーロ安いし良いかもよん
913ドレミファ名無シド:2008/10/17(金) 13:59:56 ID:5gh7/fxT
楽器の調整って、「ウチで購入した楽器じゃないから」って断られることがあるんだね。
ショックだ…音調整はわからないでもないが、あご当ての交換も駒のE線側の革張りもしてくれないなんて
914ドレミファ名無シド:2008/10/17(金) 16:55:33 ID:HiF6Ztnb
>>913
ま、店がそこそこ儲かってれば、無理して
訳わからん楽器のメンテする必要ないわな。
915ドレミファ名無シド:2008/10/17(金) 17:52:25 ID:uydQYcdu
>>913 ダレにでもできるじゃん
916violinissimo:2008/10/17(金) 21:33:59 ID:QRtwog3n
初めまして、音大ピアノ科に通う女子です。
スレ違いかもしれませんが、ご相談があり書き込みさせて頂きました。

趣味でヴァイオリンを習いたいと思っており、楽器の買取・またはレンタル(半年ほど)を考えています。
とにかく安物で構わないのですが、初心者が弾いてもきしむような音がしない物を探しています。
Vl.は詳しくないのですが、以前¥5万代のヤマハを触ってみたところ、キーキー音がしない事に驚きました。

もちろん、ご相談の上でお礼はお支払いしますので、ご相談にのって頂けないでしょうか。
店頭で5ケタの中古Vl.は見つからず、またネットなどではなく直接のお取引を希望したいのです。
お取引の場所ですが、新宿近辺でしたら日時は都合がつきやすいと思います。

お心当たりの方は【>>746 詳細希望】と書き込んで頂けるでしょうか?

何らかのレスを頂けたら、こちらのアドレスを掲載したいと思います。
話題がずれてしまい申し訳ありませんが、ご検討どうぞよろしくお願いしますm(__)m
917violinissimo:2008/10/17(金) 21:35:04 ID:QRtwog3n
↑すみません、>>916でしたm(__)m
どちらでも構いませんので、何かありましたらレスお待ちしています。
918ドレミファ名無シド:2008/10/18(土) 06:46:53 ID:e+QNV+Es
>>916
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1214710033/
マルチじゃん
ひっかけだな
919ドレミファ名無シド:2008/10/18(土) 09:42:52 ID:+28WG3sh
マルチ ○
ひっかけ  ×
常識レベル  ×
納得できる楽器が見つかる確率  ×
920ドレミファ名無シド:2008/10/18(土) 10:06:05 ID:T6N+R5bp
確率が○×とはこれ如何に
921ドレミファ名無シド:2008/10/18(土) 12:26:58 ID:4rACXOWa
922ドレミファ名無シド:2008/10/18(土) 12:45:19 ID:wQlKMhQK
地獄の3丁目でなんか聞くな
923ドレミファ名無シド:2008/10/18(土) 17:56:23 ID:cIUm3Lkg
>>921
更に音楽系学校板でも聞いてる
924ドレミファ名無シド:2008/10/18(土) 21:07:13 ID:koFlTNUf
  
925ドレミファ名無シド:2008/10/19(日) 00:57:04 ID:kgpWLSEz
弦を張り替えてから3ヶ月、なんとなく音程をとりにくくなった
寿命かと思ったけど弦をクリーニングしたらすごい汚れw
すべりが良くなって解決 というかなんかそういうことを忘れてた
ヴィオリーノだからもう少し長持ちすると思う
926まりっぺ:2008/10/21(火) 22:57:46 ID:l0fSIinz
弦クリ(笑)
わたし剛毛だからお股にゴシゴシでok
ずらん亭もよろこんぶ♪
927ドレミファ名無シド:2008/10/24(金) 00:19:08 ID:z3BHfEaD
わろた
928violinissimo:2008/10/24(金) 00:29:35 ID:hE+qrobI
以前、書き込みさせて頂いた者です。

別のスレにてヴァイオリンをお取引させて頂く事になったので
今回の募集は締め切らせて頂きたいと思います。
どうもありがとうございました。
929ドレミファ名無シド:2008/10/25(土) 00:21:06 ID:2eQVqdYP
もういいよお前みたいなのはおもちゃ掴まされて満足できるんだから
ヨーカドーのおもちゃ売り場行けよ
こんな奴が桐朋生かと思うと悲しくなるな
930ドレミファ名無シド:2008/10/25(土) 14:41:31 ID:jDTe946Y
桐朋に幻想持ち杉
931ドレミファ名無シド:2008/10/25(土) 18:45:53 ID:2eQVqdYP
幻想じゃないよ出身者だもの
932ドレミファ名無シド:2008/10/25(土) 22:53:51 ID:gXoLMM8u
高価なモデルになると、顎当てがボックスウッドになったりしますが、(あとテールピースも)アレって意味あるんですか?エボニーより価値があるのでしょうか。
933ドレミファ名無シド:2008/10/26(日) 04:00:04 ID:2N0IHsLi
フィッティングは後からでも変えられるものだからね。車がホイール変えたりして
ドレスアップするような類のものかと思ってたけど、テールピース辺りを変えると
音質にも影響するのかな?、最近はチタン製のテールピースなんかもあるみたいだ
けど・・・
934ドレミファ名無シド:2008/10/26(日) 04:08:24 ID:P7qvbXGG
私の楽器では顎当て、肩当て、テールピースで音が変わった。
ペグとエンドピンはもう少ししたら変えるけど、こっちはどうだろう。
特にペグは「?」だと思うけど。
935ドレミファ名無シド:2008/10/26(日) 11:42:59 ID:QxU+6bJS
長く練習してると首と左肩が疲れるので、肩当とあご当てを発注してみた
届くの楽しみ!
936ドレミファ名無シド:2008/10/26(日) 13:36:16 ID:GXVq8k6t
今までは無しで?、フィットする固体が届くと良いですね!
937ドレミファ名無シド:2008/10/26(日) 23:00:43 ID:4WiEycGN
>>934
ペグはテールピースとのコーディネートのために
一緒に変えるだろ。
938ドレミファ名無シド:2008/10/27(月) 00:08:52 ID:3ObzF1sr
テールピースとテールガットは弦の延長だから音質変わるよ
939ドレミファ名無シド:2008/10/27(月) 00:37:55 ID:+aAFbdJx
構えるときに必要な力が変わるのがでかい>ペグ
てこの原理って奴
940ドレミファ名無シド:2008/10/27(月) 08:25:47 ID:0D8hMfWl
軽量化のため柘植使ってるよ
941ドレミファ名無シド:2008/10/27(月) 22:47:09 ID:cUuX6xFI
>>937
せっかくフェルナンブコのフィッティング一式揃えたんだ。
早いトコ換えたいんだけど、なかなか工房に持っていく時間が取れなくてね。
不器用だから、自分で削るとか穴開けるとかは考えていないので。
942ドレミファ名無シド:2008/10/28(火) 09:02:13 ID:D55i5NNk
ヴァイオリンを始めようとSTENTORとかの2〜3万程度のを買おうと思っているんですがどうでしょうか?
943ドレミファ名無シド:2008/10/28(火) 12:34:07 ID:J6ay48jC
>>942
もう少し出して5〜6万程度にはできないかな?
以前、メーカーは違うけど、フルセット1万程度のを試しに買ったけど。お話にならなかった。
自分で調整しないととても弾き辛い。その覚悟があるのなら、2〜3万程度でもいいかも。
・駒、ナットは加工しなおしの可能性が大きい(駒は、まず調整していないと思う)
 ナットは好みでの加工かもしれないけど
どんなのを買っても
・ペグもペグコンポジション等を別途購入して、ペグがスムーズに動くようにする調整は必要

自分で調整するのも楽しみの一つと思うのなら、どんなのでも試してみたら。
944ドレミファ名無シド:2008/10/28(火) 15:36:33 ID:D55i5NNk
5〜6万ですか 初めのだからすぐ壊したりしそうで不安なんですよね。
調整などはもう少し勉強してから色々やってみます。
5〜6万なら大丈夫なのでその辺り探してみます。
どうもありがとうございましたo(_ _*)o
945ドレミファ名無シド:2008/10/28(火) 20:06:08 ID:QiB5C1BT
↑の人ではないけど自分も質問。中古で十数年経ってるバイオリンと、スズキの新品(No.500くらい)では、どちらがいいでしょうか?
何となく古い方が良いようなイメージがあるので。知人から古いバイオリンを買えるかもしれないのです、値段にもよりますが、迷っています
946ドレミファ名無シド:2008/10/28(火) 20:37:37 ID:N3ZpsIEU
>>945
あまり詳しくないけれど、保存状態やもともとの楽器の良さによって変わってくるかと思います
もしだれか先生につくのであれば、知人からちょっと借りて見てもらったらどうでしょう
947ドレミファ名無シド:2008/10/28(火) 22:44:42 ID:GxswPDQd
>>945
基本的に、古い楽器がいいというイメージは間違ってるように思う。
元から質のいい楽器が質のいい手入れを受けてきた場合のみ、例外的に「中古」ではなく
「モダン」→「オールド」と成長していく。
ほとんどは「中古」→「ガラクタ」の道を辿ることを念頭に置いといて損はない。

10万円程度の価格で考えるなら、健康状態で悩む必要のない新作量産品を買うに越したことはない。
状態の悪い中古を掴むと、弾ける状態にするまでに何万円も出して修理調整しなくちゃいけないこともある。
あと、音の経年変化については、30〜40年経ってようやく音がこなれてくる程度のものなので、
作ってから十数年程度ではまだまだ明確な音色の変化は期待できない。

結論としては素直に専門店でスズキを買うのをお勧めする。まとも店なら量産品といえどきちんと
調整してから売ってくれるし、その後のアフターケアについても責任を持ってくれる。
また、例えばスズキなら個体間のキャラクター差はあれど、値段からかけ離れたハズレはほとんどない。

本気で知人からの購入を検討するなら、楽器の「作りの良さ」「健康状態」「音」と「価格」を
天秤にかけて後悔しないようにして欲しい。乱文長文失礼
948945:2008/10/28(火) 22:54:02 ID:QiB5C1BT
色々お答えありがとうございます。バイオリンは以前2週間ほど借りてやってみたことがあるだけで、今度自分で買って
始めてみようと思ったのです。知人から譲り受けるかどうかを決めるのも、新品で買うのもまだ先になりそうなので、また質問させてもらいます。
949ドレミファ名無シド:2008/10/29(水) 19:35:22 ID:txYTiMAR
毛がべたべたしてきたので、アルコール洗浄してみた
思ったより簡単で音も蘇ったから満足満足
カーボン弓だからよかったものの、先端部が濡れていたから木の弓はやばい
マスキングのやり方が課題かな?
950ドレミファ名無シド:2008/10/29(水) 20:31:49 ID:5vyc4OP7
>>949
そもそもベタベタさせる事の対策をした方が良いと思うが。
951ドレミファ名無シド:2008/10/29(水) 21:54:46 ID:txYTiMAR
>>950
あのね 松脂って最初は白い粉でも、しばらくするとべたつくようになって
楽器のニスとかを溶かすわけ 弓毛も同じ
数ヶ月でそうなるから文系頭は毛替えの時期だと思っちゃうんだよな
せいぜい工房のダンナを儲けさせてあげてくださいな
952ドレミファ名無シド:2008/10/30(木) 00:31:57 ID:QVzS90ol
>>951
半年も経てば松脂と関係なく毛が伸びて、毛替えの必要が出てくるわけで。

仮に数ヶ月で弓毛がべたついても、普通の人はおまいさんが言うように弓が濡れてしまうのを恐れて、
高価な弓を使っていればなおさら自分では触れない。素人が弓毛をいじると弓毛のバランスが崩れるってのもある。
で、工房に持っていくわけだが、工房としては、どうせもう少しで毛替えの時期が来るんだから、中途半端な延命よりは、
根本的な解決が見込める毛替えを薦めても、何の不思議も無いと思う。

とりあえず、自分がそういう処置をしているからといって、それをしない人やできない人を見下してかかるのは良くないよ。
>>950の言うように、例えば松脂の種類を変えてみるだけでもべたつき具合はだいぶ違うと思うのだけれど。
953ドレミファ名無シド:2008/10/30(木) 00:47:41 ID:IqiXaRMH
そういや以前、カルテットでアルコール洗浄の話で盛り上がったことが。
「洗うと張ったときと同じに戻るんですよ!」
「あ、じゃあぶちぶち切れた毛も」
「戻らん戻らん」
「でもアルコールつければ毛が生えてきたらいいですよね」
「お父さんの寂しい後頭部にも!」
「ひょっとして、育毛剤で洗浄したらどうなるのかな?」
なんてアホな会話をしていた記憶が。
954ドレミファ名無シド:2008/10/30(木) 08:49:40 ID:BkcKRq34
955ドレミファ名無シド:2008/10/30(木) 08:56:00 ID:o3z82D2S
>>949
Arcusの販売元のサイトに洗浄法が記載されてますね。私もArcusを持ってますので、
一度やってみたかったのですが、勇気が無くてそのまま使ってました。
Arcusの場合はスティックもアルコールで洗浄出来るようですね。
956ドレミファ名無シド:2008/10/30(木) 15:17:59 ID:yuGlwTEu
松脂って硬くてモロイもので、柔軟性のある毛に塗ったとして、
溶けてこびりつくというのはどうなんだか・・。
楽器のニスには融合しやすいが。

弓毛にとって一番問題なのは、手汗や脂ではないか。
いくら弓毛に触れないようにしていても、ハイポジ弾いた後の
弦を擦ると、間接的だけど簡単に手汗や皮脂が付く。
あと、弦の金属粉もあるけど。

弓を手前に突きだして明るい方向に向け弓毛の面を見ると、
テカる部分とそうでない部分がよく分るはず。
特に弓元なんかは、テカテカしているはず。

そのテカった部分に松脂を付けようとしても、
滑るだけでなかなか付かない。

前置きが長くなったけど、上のような理由で、リスクの高い
アルコール洗浄するまでもなく、台所用の油専用洗剤で
十分改善できる。(これで3年は使っている。ただし毛を一度短くした)
957ドレミファ名無シド:2008/10/30(木) 18:17:41 ID:yzajwV1a
台所用の洗剤は毛のキューティクルを破壊すると思われ
アルコールより危険なような・・・

もう化学の知識もあやふやな薬屋の意見に過ぎませんが
958ドレミファ名無シド:2008/10/30(木) 18:20:07 ID:pA3stpzC
キューティクル保護なら頭髪シャンプーが良いのかも
959ドレミファ名無シド:2008/10/30(木) 20:39:10 ID:yuGlwTEu
>>957
確かにそう言われれば、アルカリ性がキツイ洗剤だと、
皮膚が溶けますよね。

一応、たまたまあった、業務用と書かれた、
http://item.rakuten.co.jp/emonostore/006/
で洗ってますが、キューティクルは残っているようです。
顕微鏡で見たわけではないけど。

>>958
リンス成分のようなものが入っていると、だめだと思います。
960ドレミファ名無シド:2008/10/30(木) 21:22:44 ID:NJ/gs5n7
弓毛って1年もたたないうちに調整できないくらいに伸びてしまうものなの?w
また、伸びる=音質低下も言い伝え丸呑みの洗脳頭でしかない
まあ言い伝えどおりの毛替えは自由だし、きちんと使えなくなるまで使っちゃうと
リサイクルしてくれる工房の営業妨害になるからなw
961ドレミファ名無シド:2008/10/30(木) 22:25:17 ID:si+nB14m
20年放置してた弓を使ってみたが、毛もしっかりしてたよ。
962ドレミファ名無シド:2008/10/30(木) 23:19:27 ID:hL8fekjh
>>960
冬も近いというのに色々大変ですなあ
963ドレミファ名無シド:2008/10/31(金) 01:47:01 ID:P4i+EbRL
>>960
伸びるぜ。

まぁ、弾けないことはないっていうぐらいには
張れるけど弾きにくいから毛換えする。
964ドレミファ名無シド:2008/10/31(金) 15:03:43 ID:9uVDfw7p
ちょっと聞いてくれ
家の中整理してたら母親が数年前使ってたヴァイオリンが出てきた
で、georg lankl って書いてあったんだがこれって高いの?母親曰く60万したそうな。
店にボラれたとかそんなんじゃないよな?
965ドレミファ名無シド:2008/10/31(金) 15:41:06 ID:4zq/6OMj
>>965
んなもん母親か買ったお店に聞きなよ…
その楽器に貼ってあるラベルの記述が本当かどうかなんてここにいる人間にわかるわけないだろ?

一般的な知識が欲しいにしても、georg lankl でググれば出てくるじゃん。
ごく簡単な英語を読むだけなんだから、そんなに苦労しないでしょ?

そもそも、楽器自体の製作精度と健康状態と音を見もせずに「これ高いの?」
とすぐさま金銭的価値に置き換えてしまうのはいかがなもんか。
どこの誰が作ったかとか市場価格はいくらかに関係なく、良い楽器は良いのに。

自分で演奏しない人は、楽器そのものに興味がない分、そういうものなのかもしれないけれども。
ちょっと切ない。
966ドレミファ名無シド:2008/10/31(金) 15:42:02 ID:4zq/6OMj
ごめん間違った。
× >>965
○ >>964
967ドレミファ名無シド:2008/11/01(土) 02:33:57 ID:JTipYBmU
>>964
まぁ、60万ならお買い得なほうじゃないのか?
ドイツのマイスター製っていう前提だけど。

ただ、下取りに出しても60万では売れないね。
968ドレミファ名無シド:2008/11/02(日) 19:23:22 ID:5bSjv5fN
中古のヘフナとか一万円で売ってるよねヤフオクで
969ドレミファ名無シド:2008/11/02(日) 19:32:53 ID:Ks6HVOpL
>>968
欲しいか? 中古のへフナ。

初心者が少々手荒に扱っても大丈夫なように
頑丈に作ってある楽器っていうイメージだな。
あんまり音について語る物ではないと思ってる。
970ドレミファ名無シド:2008/11/02(日) 20:12:27 ID:pyn2bUUY
アパートで苦情来てから音にびくついて練習が進まなくなった。
午後6時までに終わらせるように約束してもバイトで練習も週3日がやっとこ。
あー防音室が欲しいぃ
971ドレミファ名無シド:2008/11/03(月) 00:37:41 ID:29WGiNEU
>>964
くわしく
972ドレミファ名無シド:2008/11/03(月) 01:14:41 ID:KXmLWg+F
>>964
まぁこんな感じだ。
http://www.tarisio.com/web/red_book_3.php?q_type=6&kws=Lankl, Georg&instrument_type=&price_minimum=&price_maximum=&auction_house=&TPS=0&from_intermediate=1
973ドレミファ名無シド:2008/11/05(水) 21:40:03 ID:EGSR6dcT
>>970
カラオケに行って練習するんだ
平日人の少ないカラオケがお勧め
最初店員にぎょっとされるけどそのうち笑顔で接客してくれるようになる
974ドレミファ名無シド:2008/11/05(水) 22:27:44 ID:dBjkkRaM
>>973
近くの店にいってみようと思うけど(昼間フリー500円)
ある程度静かな環境なんでしょうか?
何か注文しないといけないのかな? 飲み物の持ち込みは普通だめなんでしょうか
975ドレミファ名無シド:2008/11/05(水) 22:32:53 ID:Gx3t4XVI
>>974
残念ながら静かではない。
けど練習してれば全然気にはならないよ。
長時間篭るならドリンクバーがあれば注文したほうがいいかも。

持ち込みはどこも厳禁じゃないかな。
976ドレミファ名無シド:2008/11/05(水) 22:40:16 ID:JhDaPN4X
>>974
後、地区センターの音楽室とか公民館とかでもいいんじゃないかな。
家の近くの地区センターは3h 960円、二駅離れたところは3h 300円くらい
977ドレミファ名無シド:2008/11/05(水) 23:19:00 ID:dBjkkRaM
ありがとうございました
one-roomなので隣室に響かないように、台所で弾いてるので今のとこ苦情はnothing
でも弓が冷蔵庫や換気扇に当たってイラつくので、たまには広いとこで弾きたいよ
978ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 00:29:15 ID:o7DyMI4M
おれも同じく、結婚して新居を探しているのだけど

借家で、周囲に気兼ねなく音を出したい
上下右左の隣人に気を使うアパートでは学期を趣味にするには大変だ
979ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 17:31:33 ID:sTJeI55v
フェルナンブコ弓がブラジルウッドより絶対的に優れている点って何ですか?

ラインアップの大体一番安いのかそれから1〜2個目はブラジルウッドだと思うのですが、
高い弓ほど作り込みや仕上げなどが丁寧なのはわかりますが、弓に使う木材として
フェルナンブコのほうがどのように優れているのでしょうか?素人の質問で申し訳ないです。
980ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 20:44:48 ID:USq0Vupi
>>979
OKまずはここを全部読んでから来い
ttp://www.sasakivn.com/werkstatt/qa/meisterqa.htm
テンプレに入れてもおかしくないほどの良Q&A
981ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 20:53:55 ID:OEIw07Ht
弦楽器フェアの試奏でビビっときた新作を購入
たまたまイタリーだったわけだが、自宅で弾いていると何か語りかけてくるような感じ
こう弾いてとか、勝手にボーイングが変わったりとか・・こんなことってあるの?
982ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 22:27:44 ID:3mp0kwJ7
クレモナで製作している邦人作もイタリーに入るのかい?

それにしても陳昌弦さんのは良かった。いくらなんだろ?
983ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 22:45:22 ID:jdI0qEoo
呪いのヴァイオリンかも知れんぞ
984ドレミファ名無シド:2008/11/09(日) 00:22:47 ID:Jjdp0Ikb
予算本体50万+弓20万ぐらいでこれはお勧めというのはありますか?
予算は使わなくなった機材何かを処分すればあと10万ほどなら追加できそうです。
985ドレミファ名無シド:2008/11/09(日) 19:40:28 ID:/NnGycqH
>>984
予算中途半端すぎ。合計70〜80万しか使えないなら、
弓60〜70万+本体10万の予算配分のほうが最終的には満足度が高いように思う。
ブランドにこだわらずに弓を60万前後の価格帯から厳選すれば、最高レベルの新作弓が買える。
986ドレミファ名無シド:2008/11/09(日) 20:26:21 ID:aUYs9crZ
俺だったら本体40万、弓30万か、本体60万、10万のカーボン弓
987984:2008/11/09(日) 21:07:13 ID:Jjdp0Ikb
>>985-986さん
確かに50万程度だと本体は大手メーカーの半手工品ぐらいまでですね・・・。
今使ってる弓がセットのものなので、今回は弓をランクアップさせることにして本体はまた別のときにします。
ありがとうございました。
988ドレミファ名無シド:2008/11/09(日) 21:13:13 ID:hAw1ZZ6O
item.rakuten.co.jp/nakazen/10000842/

おいらは個々の弓を3で買いました
989ドレミファ名無シド:2008/11/09(日) 21:28:39 ID:yIr8InFL
>>982
陳氏のヴァイオリン、3年ぐらい前たけしの番組で150万って言ってた。
990ドレミファ名無シド:2008/11/09(日) 22:21:03 ID:N9AG0kX8
http://www.chosunonline.com/article/20081005000008
在日韓国人の陳昌鉉(チン・チャンヒョン)さん(79)は韓国政府から、民間人に
授与される最高の勲章である「国民勲章槿(ムクゲ)章」を受章した。陳さんは
「東洋のストラディバリ」と称されるバイオリン製作の名人だ。世界に5人しかい
ない「無鑑査マスターメーカー」の一人で、彼が製作したバイオリンは1台150万
円もの値が付いている。

 「日本の人たちはわたしに尋ねます。“あなたのバイオリンはどうして、あんな音
が出せるのか”と。それに対してわたしはこんなジョークを言います。“唐辛子やニ
ンニクをたくさん食べるからだ”と。しかしわたしは知っています。わたしが在日韓
国人であるがために、あのような感性のこもった音を出せるということを。わたし
のバイオリンが出す音は、他国で味わった悲しみ、苦痛、絶望の壁に穴を開け、
何とか生きていこうという音なのです」
991ドレミファ名無シド:2008/11/09(日) 23:14:30 ID:ay2zmCEe
991 !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
992ドレミファ名無シド:2008/11/09(日) 23:59:40 ID:hAw1ZZ6O
陳昌鉉さんの楽器を触ったことのない私で、少々批判的なことを書きますが
あの人の楽器はいわゆるデーラー(商売屋)に売らずに、個人取引でのみ販売経路を
確保していると聞きました。

本やメディアで話題にはなってますが、楽器が中古で市場に流れたときに
どのくらいの価値をつけるかは、疑わしいとお店から聞きました

これは、自己判断でよしあしをかんがえてね
993ドレミファ名無シド:2008/11/10(月) 01:05:58 ID:3lCzGk7W
有名なマスターメーカーはむしろディーラーには卸さない人が多いんじゃないの。
994ドレミファ名無シド:2008/11/10(月) 07:55:05 ID:A9iQa4Ys
思うんだけど音の7割くらいは弓じゃないかと。
995ドレミファ名無シド:2008/11/10(月) 18:06:49 ID:cEELUcGZ
>>994
どんだけー!!
996ドレミファ名無シド:2008/11/10(月) 19:44:18 ID:T868PykN
1000なら、1000万円のvln買う
997ドレミファ名無シド:2008/11/10(月) 20:29:07 ID:9yZSKmoa
無鑑査マスターメーカーなんてどこの称号なのか。
調べてもどこにも無い。
998ドレミファ名無シド:2008/11/10(月) 20:46:53 ID:aLqwtStK
新作バイオリンってどこで監査してるん?
999ドレミファ名無シド:2008/11/10(月) 20:46:57 ID:0ng3jsgV
陳昌鉉さんの楽器は弦楽器フェアで弾かせていただいたが、
どちらかというとやわらかい優しい音だった。
一緒に行っていた人には好評だったけど、自分の好みとはちょっと違った。

園田さんの楽器はさすがにスキがない音作りだった。

調整も含めて本人がやっているから、それぞれのキャラクターが出るんでしょうかね。

ところで自分の量産楽器を買い換えたいのだがお金がありません。。。。 orz
1000ドレミファ名無シド:2008/11/10(月) 21:01:48 ID:f3vlFVpJ
1000ならあの人と仲直りできる!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。