楽器のリペア・メンテナンス統合スレッド 第15章

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
楽器のリペア・メンテナンスについてのスレです。
楽器といっても主に弦楽器、それもほとんどはギターに偏ります。
改造スレは別に在りますのでこちらは主に「調整」「修理」に関しての話題、という事で。

前スレ
楽器のリペア・メンテナンス統合スレッド 第14章
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1186934682/
過去ログ/テンプレは>>2以下で。
2ドレミファ名無シド:2008/01/23(水) 15:28:04 ID:PFFxQd3m
過去スレ
楽器のリペア・メンテナンス統合スレッド 第13章
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1174568757/
楽器のリペア・メンテナンス統合スレッド 第12章
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1164614495/
楽器のリペア・メンテナンス統合スレッド 第11章
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1159733310/
楽器のリペア・メンテナンス統合スレッド 第9章
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1145470204/
(m4だったりする鴨)
楽器のリペア・メンテナンス統合スレッド 第8章
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1136508114/
楽器のリペア・メンテナンス統合スレッド 第7章
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1126527280/
ttp://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?music4/2/compose/1126527280/
3ドレミファ名無シド:2008/01/23(水) 15:28:36 ID:PFFxQd3m
楽器のリペア・メンテナンス統合スレッド 第6章
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1117892512/
ttp://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?music4/2/compose/1117892512/
楽器のリペア・メンテナンス統合スレッド 第5章
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1110302376/
ttp://makimo.to/2ch/music4_compose/1110/1110302376.html
楽器のリペア・メンテナンス統合スレッド 第4章
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1103116032/
ttp://makimo.to/2ch/music4_compose/1103/1103116032.html
楽器のリペア・メンテナンス統合スレッド 第3章
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1090395941/
ttp://makimo.to/2ch/music4_compose/1090/1090395941.html
楽器のリペア・メンテナンス統合スレッド 第2章
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1071975267/
【調整】リペア・メンテナンス統一スレ・4【修理】
http://makimo.to/2ch/music2_compose/1041/1041503969.html
【調整】リペア・メンテナンス統一スレ・3【修理】
http://makimo.to/2ch/music_compose/1040/1040798618.html
リペア・メンテナンス統一スレッド・その2
http://makimo.to/2ch/music_compose/1021/1021398290.html
楽器のリペア・メンテナンス統一スレッド
http://makimo.to/2ch/music_compose/1008/1008605015.html
4ドレミファ名無シド:2008/01/23(水) 15:34:48 ID:kHaAUAfx
>>1
乙 ヘッド折れ
5ドレミファ名無シド:2008/01/24(木) 02:27:49 ID:+Tn12Ho5
いちょつ
6ドレミファ名無シド:2008/01/24(木) 08:59:27 ID:RQ7VH9HU
にゃあにゃあ
7ドレミファ名無シド:2008/01/24(木) 13:27:52 ID:DS++ue1g
わたし糖尿のリペアー工房の社長ですがなにか?
8ドレミファ名無シド:2008/01/24(木) 15:19:13 ID:T4xhNDgG
>>7

中村智行乙
9ドレミファ名無シド:2008/01/24(木) 21:25:48 ID:2Qkp7UXp
エフェクタなどに使用する接点復活剤、みなさまはなにを使ってますか?
10ドレミファ名無シド:2008/01/24(木) 22:19:35 ID:eq6fYVGw
11ドレミファ名無シド:2008/01/25(金) 14:10:12 ID:Rzu/Xs3H
ステンレスフレットをDIYでスリアワセした人いますか?
やっぱり
施工性は悪いんですかね?

普通の軟らかいフレットと硬いフレットの比較だと減り具合は数倍違うけど、
スリアワセの施工性はあんまり変わらなかったです。
12ドレミファ名無シド:2008/01/25(金) 14:35:45 ID:uKnluiCK
アコギのブリッジプレートがえぐれて来てリペアする場合。
専用工具を使って再形成する方法と、剥がしてしまって新しい物を
貼付ける。それ以外に何かお手軽な方法って有りますでしょうか。
13ドレミファ名無シド:2008/01/25(金) 14:38:55 ID:mkpHi5PX
>>1激しく乙
14ドレミファ名無シド:2008/01/25(金) 18:14:40 ID:zQerJMZc
>>12
凹んだ木部はそのままにして、上からステンレスなどの薄い金属板を張りつける〜とか。
それ用のパーツもどっかで売ってるけど、サウンドなど諸々変わってしまうだろうね。
緊急対処でしか使いたくない手口だなあ。
15ドレミファ名無シド:2008/01/25(金) 22:17:15 ID:FAvn+u9U
一度出来上がったギターのネックのRを狭めたりする事って可能なんでしょうか?
16ドレミファ名無シド:2008/01/25(金) 22:33:08 ID:8M9WVeTD
可能
17ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 02:02:47 ID:m57SyMME
>>14
そうですね。その製品は見たんですが、プレートがえぐれてたりザクザクのままだと
密着も期待出来ないでしょうし。
空間(削れた部分)があるまま貼付けるのもなあ、とか思いまして。
かと言って、隙間をパテ埋めもってのも・・・
まあ音が絶対悪くなるとは限らないので試してみる価値は有るかもしれませんが。
18ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 13:59:13 ID:Wkv5vme4
ミュージック万のEVHのネック汚れるのやだから荏油塗るといいかもって思ってんだけどキチガイ?
19ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 14:54:53 ID:ccVbAMhT
新品ギターの未手入れ品のネックフレットサイドにペーパー掛けるときは、
何番くらいが宜しいのでしょうか?
基本的な質問で済みません。
20ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 15:03:11 ID:rHVU+Cu3
>>19
600番から800、1000、1500、2000、と上げていき最後に研磨です。
マスキングテープを忘れずに。
21ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 15:10:10 ID:ccVbAMhT
>>20
どうもありがとう
早速買いに行きます
22ドレミファ名無シド:2008/01/28(月) 03:50:03 ID:AxfPEiP8
フェンダーベースのテイルピース?ブリッジの部分の
塗装がひび割れてしまったんだがこれはまずいんかな?
直す方法とかあったら教えてくれ!
23ドレミファ名無シド:2008/01/28(月) 04:14:14 ID:IX0nrjs+
気にするな
24ドレミファ名無シド:2008/01/28(月) 08:49:43 ID:N6EAxgtq
ブビンガ指板のストラトのネックが購入時から順反りだったのでロッドで修正
             ↓
     修正当日は適正範囲に収まる
             ↓
 翌朝、チェックしてみると今度は逆反り
             ↓
    修正後、また適正範囲に。。
             ↓ 
 翌日、また逆反りに。。  

これを繰り返しています。
保管中は逆反りをおさえる為、チューニングしたままにしてあります。
指板が硬いのでロッドの利きも時間差なんでしょうか?

また、このアフリカンローズ(ブビンガ)にレモンオイルを塗っても(ローズ等に比べて)すぐに吸い込んで乾いてしまいます。
指板サイドからフレットがすこしはみ出しており、どうやら指板が痩せてしまっているようなのですが。。
これは指板の乾きと関係しているのでしょうか?

対処法はありますでしょうか?
フレットの若干のはみ出しは問題無いのですが、、
ネックの反りが手早く直ってくれると有難いです。。(今は毎日ネックを外してロッドを回してる状態です。)
質問ばかりすみません。
25ドレミファ名無シド:2008/01/28(月) 10:41:17 ID:TqYcJZG1
>>24
>(今は毎日ネックを外してロッドを回してる状態です。)
この行為がネジ穴を駄目にして、ネックが動いてるのかもしれん
取り合えず、このままどつぼにはまるより、リペアショップに持ってった方がいいと思う
26ドレミファ名無シド:2008/01/28(月) 10:46:01 ID:NU71mUrA
【良い】 リペアショップ 十店目 【悪い】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1190626228/
27ドレミファ名無シド:2008/01/28(月) 12:30:42 ID:JfuZuLkP
すぐにオイルを吸い込む、シバン痩せって事はオイル分が抜けてしまい足りないんだろうね
普通は塗り過ぎると乾かず濡れたままだから
一度、吸い込まなくなるまでオイルを足してやるといいかも
オイルをたすとシバンが膨脹して逆反りになるから
その状態で狂いを出し尽くして、最後にロッドの締め具合で適正に調整。

でどうだろう?
しかし、そういう硬いネックの場合落ち着くまで時間がかかるよ
28ドレミファ名無シド:2008/01/28(月) 20:49:55 ID:umBbWmL5
SGのPUなんですが、前の人がやらかしたのか、カバーから出てるマイナスのネジ穴が全て水平になってるんです・・・。

スタジオでちゃんと大きい音で確認したときは怨霊のバラつきは感じられなかったんですが、適当に回しても大丈夫ですか?

>>27 便乗ですが、ちょうどローズ指板が波打ち順ぞりのストラトがあるのでレモンオイル浸しやってみます!
29ドレミファ名無シド:2008/01/28(月) 23:00:14 ID:qEBPoRx2
ブビンガってむちゃくちゃ動くよな
30ドレミファ名無シド:2008/01/28(月) 23:08:54 ID:YWHaxCsb
別に
31ドレミファ名無シド:2008/01/29(火) 02:18:45 ID:7qZBYi70
いや、比較的動きやすい材だよ
32ドレミファ名無シド:2008/01/29(火) 17:19:06 ID:1izhuDgg
塗装してないからとちゃうんかと
33ドレミファ名無シド:2008/01/29(火) 23:47:54 ID:iK9wobIF
んならローズも同じでしょうが。

武便画は動きやすいよ。
34ドレミファ名無シド:2008/01/30(水) 00:46:53 ID:UDf1zIh3
別に
35ドレミファ名無シド:2008/01/30(水) 21:51:06 ID:9eBIUqpx
>>24
俺もアフリカンローズ指板のストラト持ってるけど、やっぱり痩せが激しいな。
フレットの際が若干指板からはみ出してきてる。さらに、導管の一部が窪んできて、指板がボコボコorz
でも、このギターいい音出すのよ。研磨したら音変わりそうで、リペア出すか悩んでるよ。
36ドレミファ名無シド:2008/01/30(水) 23:29:44 ID:OEVIXuuj
>>35
同志ハケーン!!

オイルを染み込ませて乗り切ります!
37ドレミファ名無シド:2008/01/31(木) 07:06:44 ID:Y5z20Aqm
トーンカットって自分で出来る?
電気関係はあんま得意じゃない
38ドレミファ名無シド:2008/01/31(木) 07:22:54 ID:6h5SB8pa
コンデンサーの足を切るだけでおk
39ドレミファ名無シド:2008/01/31(木) 12:13:27 ID:KT7+JIK7
あたしのストラトはリア+ミドルのトーンとフロントのトーンが別れてますが

ミドルだけカットしたい
いった場合どの線を切ったらいいですか?
時限爆弾みたいで恐ろしいです
40ドレミファ名無シド:2008/01/31(木) 16:59:01 ID:KT7+JIK7
自己解決しました豚
41ドレミファ名無シド:2008/02/03(日) 00:57:04 ID:Iz2I3crg
イシバシ楽器にリペアの相談をしたらフリーダムに依頼するそうですが、店経由だと何割高ぐらいになるんですか?
42ドレミファ名無シド:2008/02/03(日) 03:46:12 ID:wlz/OSFy
210%
43ドレミファ名無シド:2008/02/03(日) 16:19:15 ID:nLdPZlt2
70年ごろのラッカー塗装と
今日日のラッカー塗装は質はどっちが上なのでしょうか?
44ドレミファ名無シド:2008/02/03(日) 18:11:14 ID:DSLY9y32
今の。

だって今は昔風、今風とラッカーの調合が可能だから。

よって、今の全てのラッカー塗装が素晴らしい訳ではない。

45ドレミファ名無シド:2008/02/03(日) 18:45:33 ID:VaVq10lj
>>43
なんか一見拘ってるような質問だけど、リペアショップスレの書き込みを見るとΣ(´Д`; )って感じだ。
46ドレミファ名無シド:2008/02/05(火) 16:52:55 ID:3nxqTLZz
質問です。
ボリュームノブが固定されないで回りきってしまう現象が起きているのですが何が原因なのでしょうか?
そして回しても音の変化がありません。それと、線が切れてしまったので付けてみようと思うのですが100均の半田でも音に問題はないでしょうか?
教えてください、お願いします。
47ドレミファ名無シド:2008/02/05(火) 16:57:19 ID:LAVlosz1
馬鹿は店で直してもらえ
48ドレミファ名無シド:2008/02/05(火) 17:06:37 ID:ePFSHK4/
本当にそう思う。なんで馬鹿に限ってケチなんだろう。
49ドレミファ名無シド:2008/02/05(火) 19:44:33 ID:aGsjfhrH
馬鹿だから金のかけどころ、ぬきどころがわからない

金に余裕が出来ない

なるべくきりつめる

でもやっぱり馬鹿なので、無駄な事/部分にかけ過ぎて、余裕は持てない

悪循環
50ドレミファ名無シド:2008/02/05(火) 20:52:03 ID:Kv2xEWnk
>>47-49の「馬鹿」は>>46のことと思われるが、
何も論拠を示さずに「馬鹿」呼ばわりは、良くない
のではないか。
51ドレミファ名無シド:2008/02/05(火) 21:12:38 ID:LAVlosz1
お前はもっと馬鹿だな
52ドレミファ名無シド:2008/02/05(火) 22:05:45 ID:onF3gdvk
>>50
さすがに釣られねーよw
53ドレミファ名無シド:2008/02/06(水) 04:35:56 ID:O2lkxo3l
>>46の書いた文章のどこに「馬鹿」呼ばわりされなければならない要素が
あるのだろう?彼は素朴な質問を、このスレを読む人々にぶつけてみただけ
なのではないだろうか?それに対し、なんら回答をせずに「馬鹿」呼ばわり
だけをするのであれば、あたかもリペアに関して玄人を装っているが、実は
ただの素人なのではないか、と疑われても仕方あるまい。
さて、私は>>46を「馬鹿」呼ばわりしない。何故ならば、彼の質問に答えられる
だけの知識がない素人だからである。私は堂々と素人だと宣言できるのである。
54ドレミファ名無シド:2008/02/06(水) 04:47:04 ID:5Vnkhmnj
>>53
俺素人だけどおまえ馬鹿じゃね
55ドレミファ名無シド:2008/02/06(水) 04:47:30 ID:0Q1TkJzm
馬鹿は死ななきゃ直らない
56ドレミファ名無シド:2008/02/06(水) 08:51:53 ID:+hMABdzt
ネックがチューニングできないぐらい反ったぜ

めんどくさいが、ネック反りならそんな高くないしリペアショップに持っていこうと思う

でも他のとこもいじられて金とられんのかな・・・
ここ一年リペアだしてないから心配だぜ
57ドレミファ名無シド:2008/02/06(水) 08:58:09 ID:FszeMTc4
ロッドが生きてりゃ高くないが・・・
58ドレミファ名無シド:2008/02/06(水) 09:19:31 ID:rtS0D9kQ
せっかくだから自分でやってみようぜ
ギターにはわざわざ反りを調節する機能が付いてるんだぜ

1Fと最終Fを押さえる(1Fにカポすると片手が空いて楽)
7Fのすきまを見る(後ろに光があると見やすい)
本当にくっついてるかくっついてないかギリギリ位を目指して
完全にくっついていたら逆ぞり→トラスロッドを半時計回りに回す
すきまが空き過ぎてたら順ぞり→トラスロッドを時計回りに回す

くれぐれも慎重に少しずつ、一度に1/8回転くらいで様子を見る
弦高も変わるから逐一チューニング・調整しながらゆっくりやるんだぜ
面倒だが一度覚えてしまえばもう反りなんて怖くないぜ、Good Luck!
59ドレミファ名無シド:2008/02/06(水) 09:30:15 ID:+hMABdzt
>>57
ロッドは生きてる。でもいじるのが怖くて・・・

>>58
ベースなんだけどやり方変わりませんよね?

方法書いてくれてありがたいんだが、ビビリだから自分では出来そうにないです

自分で出来そうなレベルだったらリペアショップじゃなくて楽器屋でも大丈夫そうですね

とりあえず楽器屋持ってって見ます
60ドレミファ名無シド:2008/02/06(水) 09:57:52 ID:t4VrNW39
1〜3Fは他のフレットより削られていない場合が多い
また18F以降はネック・フレットの状態が複雑に変形している場合が多い
だから3Fから15Fあたりのフレット真上を軽く押えて
隙間が丁度無くなるのがいい
61ドレミファ名無シド:2008/02/07(木) 18:57:13 ID:3HCMJlK3
ネックの反りなんですが、ロッド締めないと順ぞり、ロッド回すと1弦側が波うちでハイフレ音つまりでどうにもならんとです。
アイロンしてもらうとどれくらい改善するものでしょうか?
62ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 00:55:18 ID:R5N6wQxK
ギターの話だが
ローズウッドの指板で、黒っぽいから汚れが目立たなくて
買ってから6年くらい
ちゃんと掃除をしたことが無かった
今日、初めて指板にオイルをぬって汚れを取った
弦を張り替えて弾いたら
音が凄い良くなった
感動した!
63ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 04:39:54 ID:PEoUoQgT
ギターに車用の塗料を使っても大丈夫ですかね?
ウレタン変性アクリル塗料なんですけど
64ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 06:09:22 ID:5Vw3dliG
OK
65ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 11:49:06 ID:8B55lp1/
>>62
スイッチ類のハンダの量で音が変わる‥と同じでスパシーボ効果でしかないよ
66ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 12:00:19 ID:a77FlrcZ
スパシーボかいw
67ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 15:41:58 ID:VJCfXH0Y
ばっかだなー>>62
ネックなんか手アカ擦り込んでいい音にしていくのに
68ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 15:49:10 ID:fGLKgF54
エレクトリックギターの塗装の部分補修は可能でしょうか?

フレットのへったところだけの交換は可能でしょうか?
69ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 15:51:07 ID:ZE43a7cU
>>62
弦を張り替えたからだろ、常考。
7063:2008/02/08(金) 16:54:39 ID:PEoUoQgT
あんがと
今度好きな色見付けて塗ってみる
71ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 17:54:17 ID:Gvyo5BO7
>68
可能だけどスリアワセしろバカ
72ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 19:58:03 ID:xOO8zf3Z
>>71>>68に向けた「バカ」呼ばわりは妥当であろうか?
初心者が初心者丸出しの質問をしたら、ただちに「バカ」
呼ばわりされねばならないのだろうか?初心者であっても
自由にスレに書き込みができる、そして質問ができる、
これを保障しておかなければ、結局はリペアオタクの雑談
スレになりさがってしまうであろう。初心者の初心者丸出し
の質問は、かえってスレに送り込まれる新鮮な爽やかな空気
と受けとり、対応してほしい。
73ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 20:01:45 ID:ASRNyJCG
「うんこ食ってるときにカレーの話すんな!」まで読んだ
74ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 20:12:32 ID:Qy/ODP08
>>72
黙れハゲ
75ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 21:05:42 ID:8B55lp1/
>>71の、○○しろバカ のバカは愛のあるバカだと思うんだ
76ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 22:12:32 ID:fGLKgF54
68です。御返信ありがとうございます。

塗装の部分補修は 自動車の板金でいうところの色合わという解釈でいいのでしょうか。

たいていのリペアーショップが全部塗装をはぐってやり直す方法か、ボディを
まるごと変えちゃう方法を勧めるので、色合わせが出来るのか、と思いました。
ありがとうございました。

すりあわせというのも、エンジンのバルブみたいなものなのですね。
77ドレミファ名無シド:2008/02/09(土) 10:14:02 ID:lcCDnW2c
なんでもかんでも他のものに例えるなよ。
78ドレミファ名無シド:2008/02/09(土) 11:27:27 ID:PjSNzzsu
今、ペグをクルーソンからロトマチックに替えようとしてるんですけど、穴はどうやって広げればいいですか?
リーマーですか?
79ドレミファ名無シド:2008/02/09(土) 14:11:48 ID:rI9RtS60
中学生の時、彫刻刀で広げてペグブッシュの中心軸が
ヘッドに対して揃わなくなったヲレが来ましたよw
80ドレミファ名無シド:2008/02/10(日) 18:58:51 ID:HcScC1lk
昨日間違えてエレキにアルコール消毒剤こぼしてしまった
翌日サスティンが異常に良くなってる
81ドレミファ名無シド:2008/02/10(日) 19:52:25 ID:5aMHEDzG
>>80
酔拳ギターなんだな
82ドレミファ名無シド:2008/02/10(日) 20:01:47 ID:EahydUaw
ミリ規格のポットをインチ規格に自分で変更したいのですが、
サンドペーパーを鉛筆にでも巻いて擦れば穴は簡単に広がりますかね?
電動工具は一切所有してません。ボディはマホガニです。
83ドレミファ名無シド:2008/02/10(日) 20:05:47 ID:sp+me+tU
リーマー
84ドレミファ名無シド:2008/02/10(日) 20:12:37 ID:EahydUaw
それを買う予算も無いのよ・・・
85ドレミファ名無シド:2008/02/10(日) 20:22:33 ID:jaXeyAd9
死ね
86ドレミファ名無シド:2008/02/10(日) 20:27:40 ID:CDk2wX2P
そもそも、インチに替えても何も変わらん。
87ドレミファ名無シド:2008/02/10(日) 20:57:45 ID:qc7M3PMM
>>83
100均で売ってるだろ。
その程度の作業なら100均もので十分。
88ドレミファ名無シド:2008/02/10(日) 21:14:52 ID:EahydUaw

>>87
d、探してみます。
89ドレミファ名無シド:2008/02/11(月) 22:19:59 ID:co9o3PRY
ギブソンのレスポールなんですが、ロッドカバーを外して5/16inch
のレンチで回そうとしましたが周りが狭くて奥まで差し込めません。
付属のレンチなんですが...
一体どうしたらよいのか、弱っております。
90ドレミファ名無シド:2008/02/11(月) 22:56:25 ID:Jjo6ul6/
>>89
ひょっとしてこのタイプじゃないレンチ使ってない?
http://www.guitarworks.jp/item.php?lg=1116

これじゃないとあなたの言うように周りが邪魔で奥まで差し込めないよ。
9189:2008/02/12(火) 00:18:36 ID:DasJCo0R
>>90 あ、それです。柄の先が+ドライバーのやつ。
それなのに、ナットの裏側と木部側に隙間があまり
なくて入らないんですわ
92ドレミファ名無シド:2008/02/12(火) 06:19:40 ID:XMMfH5+t
>>91
俺だったら、彫刻刀で周りを少し削るな。

入らないのは木が邪魔なのではなく、接着剤が溢れて固まってるんでしょ?
ロッドが回せないネックは問題ありだもん。
93ドレミファ名無シド:2008/02/13(水) 19:32:50 ID:nvU93wL0
レスポールのディッシュインレイが取れてしまいました
元通りにくっつけたいのですがアロンアルファで大丈夫でしょうか?
94ドレミファ名無シド:2008/02/15(金) 09:22:58 ID:U29RWJHf
ごはんつぶ最強
95ドレミファ名無シド:2008/02/16(土) 20:33:16 ID:dM3iWc4S
ネックの反りを初心者でもわかる方法ってありますか?
96ドレミファ名無シド:2008/02/16(土) 20:40:24 ID:+IOvCQCG
いきなりすいません。
ギターのネックが蛇行してしまったんですが、
(〜←おおげさにいうとこんな感じに)
これは自力で直せるものなのでしょうか?
97ドレミファ名無シド:2008/02/16(土) 20:42:18 ID:DvVf04Ow
捨てろ
98ドレミファ名無シド:2008/02/16(土) 21:34:33 ID:RAphxcyx
>>95
長い定規をあてる。
1フレットと最終フレットを同時に押さえて、弦とフレットの隙間を見る。

2番目のやりかたで、真ん中当たりに極わずかな隙間があるくらいでOK。
99ドレミファ名無シド:2008/02/16(土) 22:44:04 ID:iV7VjA3V
拙者のテレカスタムを洗浄せんとブリッヂとリアピックアップを外し、浄化いたしたるが弦を張り替えアンプに繋げ音を出したところリアのみ音が出なくなってどうしようか困りました助けてちょんまげ
100ドレミファ名無シド:2008/02/16(土) 22:56:44 ID:41tWogpn
スレ違いだったらすいません。
GOTOHのS21-Cというブリッジサドルが欲しいのですが、
都内でGOTOHのパーツを多数扱っている店はありますか?
101ドレミファ名無シド:2008/02/16(土) 23:12:15 ID:Umx3xJOC
>>99
ボディーを洗浄したのかブリッジとPUをせんじょうしたんかどっちだよ、
もっと食わしくレスしないtスルーされっぞ
102ドレミファ名無シド:2008/02/16(土) 23:55:00 ID:iV7VjA3V
コイルが断線してやがった!!
103ドレミファ名無シド:2008/02/17(日) 00:28:18 ID:78e20IVd
バーニーのシェルシートって素人じゃ手に入らないですかね?
104ドレミファ名無シド:2008/02/17(日) 00:36:31 ID:z/Y2m/Ku
はぁ・・はあ・・半田でつけてやったぜ・・ざまぁみろ
105ドレミファ名無シド:2008/02/17(日) 00:52:58 ID:z/Y2m/Ku
106ドレミファ名無シド:2008/02/17(日) 03:00:13 ID:ykiHdRO3
チラシ裏

今日・・PCの前で座ってギター弾いててニコニコで検索キーワード打つために
ちょいとギターをテーブルに立てかけてたら、ズルッとすべって
ネックの塗装がちびっと欠けた・・・
なぜあんなズボラなことをしたんだろう・・・まだ買って二ヶ月なのに・・・

でも全然弾かずに綺麗なままよりはマシだ!!と思っておこう
107ドレミファ名無シド:2008/02/17(日) 03:22:36 ID:kXT2al6s
6弦低音部分でビビリがあって何やっても無くならないんだけどこれって普通?
フレットもまだまだあるのに。アンプ通してノイズ出なかったらOK?
108ドレミファ名無シド:2008/02/17(日) 03:30:05 ID:OAxI37Lx
うん
109ドレミファ名無シド:2008/02/17(日) 05:52:55 ID:aC5/Jlhe
ネックにヒビが入ってしまいました。
ヘッドとネックの境目に入っててヒビの程度は弦張ったらネックが浮く。
つまり常にネックベンドしてる状態になる(今はもちろん弦外してます)
リペアに出したらどのくらいかかるんでしょうか?

ちなみにギターはレスポールです。
110ドレミファ名無シド:2008/02/17(日) 06:10:16 ID:Vpur0rWJ
リペアショップに聞け。
修理代は店によって大きく違うから。
111ドレミファ名無シド:2008/02/17(日) 08:45:34 ID:54V2m5Lp
>>109
7万握り締めて
「ヘイおやじぃ!!アンタのマジックでコイツの時間を戻してクレェ!!」ってショップに自転車に乗って駆け込め!
112sage:2008/02/17(日) 17:18:56 ID:NuPcl16/
>>104
すげぇ…
113ドレミファ名無シド:2008/02/17(日) 17:23:11 ID:y9BG56vR
ヒント 伝導率
114ドレミファ名無シド:2008/02/18(月) 11:56:08 ID:pMXYM1hj
大してかかんないだろ
隙間に接着剤流してクランプして終わり
115ドレミファ名無シド:2008/02/18(月) 21:35:51 ID:q8glCLM7
すみません、自分はスタインバーガーのスピリット
というベースを使っているのですが、弾いていると
いきなり音が大きくなります。
買った店へ持って行ってジャックを2回取り替えたのですが
なおりません。
原因ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。
お願いします。
116ドレミファ名無シド:2008/02/18(月) 21:44:30 ID:YX7mGgd0
霊の仕業
117ドレミファ名無シド:2008/02/19(火) 05:01:22 ID:s1j7zlDd
全てプラズマで説明出来ますね。
118ドレミファ名無シド:2008/02/19(火) 06:01:56 ID:bOOW8GDQ
ですよねー
119ドレミファ名無シド:2008/02/19(火) 22:04:30 ID:z64Hokwx
>>115
ジャックじゃなくて、ヴォリュームが壊れてるんじゃないかな?
120ドレミファ名無シド:2008/02/19(火) 23:02:16 ID:HsVWJv6h
回線の半田不良。
121ドレミファ名無シド:2008/02/19(火) 23:02:48 ID:HsVWJv6h
配線
122ドレミファ名無シド:2008/02/19(火) 23:08:30 ID:twzlLWkT
>>120>>121>>122
ありがとうございます。
修理するといくらぐらいかかるでしょうか?
123ドレミファ名無シド:2008/02/19(火) 23:18:22 ID:E57DASff
知る価
124ドレミファ名無シド:2008/02/19(火) 23:18:55 ID:15unjkLs
100万ぐらい
もうそのベース焼いちゃいなよ!
125ドレミファ名無シド:2008/02/19(火) 23:21:02 ID:HsVWJv6h

自分で道具を持っていて半田が出来るならボリュームポット代だけ。
126ドレミファ名無シド:2008/02/20(水) 00:16:03 ID:EOILCSGO
面倒だからシールドの片側を剥いてピックアップに直でいいじゃんw
127ドレミファ名無シド:2008/02/20(水) 00:24:57 ID:377bAg7L
つーか、原因はベースだけなのか?
128ドレミファ名無シド:2008/02/20(水) 07:22:48 ID:4KItIam4
>>127
そうだと思います。
他のベースは、この症状はでません。
129ドレミファ名無シド:2008/02/20(水) 19:55:50 ID:Kwme/LDr
エンドピンのネジ溝潰してしまって外れないんだけどどうすりゃいい?
ネジ締めすぎで途中で止まってピンがグラグラ。
ピンを引っ張るとピンとボディの隙間から約3mmネジ本体が見える。
金属カッターみたいなので切るしかないんかな。
130ドレミファ名無シド:2008/02/20(水) 20:18:03 ID:377bAg7L
>>129
1.ドリルでネジの頭を壊してピンを抜く
2.バイスグリップを使ってネジを抜く
131ドレミファ名無シド:2008/02/20(水) 23:18:16 ID:vupMi0sy
エンドピンの穴を新規に開ける
132ドレミファ名無シド:2008/02/20(水) 23:25:59 ID:v3q60JNx
ギターってちゃんとメンテしてれば何十年も愛着を持って使えるからいいな。
PCのパーツとか周辺機器は日進月歩で性能変わるから
愛着をいまいちもてないし10年もすればごみでしかないし
133ドレミファ名無シド:2008/02/21(木) 00:55:17 ID:PiDGb+sR
>>129
溝の残り具合にも依るんだけど、ビス頭にドライバーを
突き立てて、その状態でハンダを流し込んで固着させる。
ハンダが冷えたらビスを回す。>>130の方法で無理だったら
自己責任で試してみて。>>131の方法は最後の最後で。

>>132
>10年もすればごみでしかないし
うん。クルマも服もアクセも似たような物。その点ギターって凄いよな。
>グレコのEGシリーズ7とSEシリーズのスーパーリアルは
>ギブソンとフェンダーUSAよリ上だしな
スーパーリアルは持ってたけど、上ってどう言う意味で上なの?
134ドレミファ名無シド:2008/02/21(木) 01:02:58 ID:GeZ5Zs4k
裏通しのフェンダータイプで、ノーマルなセッティングと
ブリッジごと何ミリか落とし込んで
元と同じ弦高になる様にブリッジを上げた状態とでは
理論上どんな風にサウンドが変化しそうですか?
多分「ボディトップの穴からサドルまでの弦の角度」しか
変わらないと思うんだけど、それで合ってるかな?
改造を考える上での仮定の話だけど。
135ドレミファ名無シド:2008/02/21(木) 05:55:24 ID:Z9GCBUE/
しばらくいじってなかったギターの金メッキがくすんじまった。
磨くと大変だし、メッキも薄くなるから、さら〜〜っとくすみが取れる魔法の液体みたいなのってないかね?
136ドレミファ名無シド:2008/02/21(木) 11:20:47 ID:xg/UGSYN
>>133
当時のフェン○ーはコスト削減コスト削減で
ギターの出来が散々だったわけよ、
で日本のギター業界の技術者がフェンダーで技術指導したわけよ、
そのころの日本産の一部のコピーはアメリカ製より質がよかったわけよ

らしい
137ドレミファ名無シド:2008/02/21(木) 17:20:42 ID:08WNiDQV
突然、俺のフェンジャパのジャガーが上にある方のピックアップのスイッチしか使えなくなったんですがなぜでしょうか。
下のほうについてる三つのスイッチがまったく反応しなくなりました。
断線したのかなあ。
138ドレミファ名無シド:2008/02/21(木) 20:27:12 ID:8OXe9Qyb
カート・コバーンの呪い
139137:2008/02/22(金) 21:28:55 ID:p90ge2L3
なんかトーンのツマミがぐらついてたからグって押したら音が出るようになった。
ふーよかった
140ドレミファ名無シド:2008/02/23(土) 03:08:25 ID:NS1D+vgb
>>139
音が出るうちに交換しとけよw
141ドレミファ名無シド:2008/02/23(土) 07:11:01 ID:Nt8/+Oz/
レスポールってアースは最後どこに繋ぐことになるの?
142ドレミファ名無シド:2008/02/23(土) 07:14:16 ID:NQ4A8ZTG
ジャックとスタッドだろ、常識的に。
143ドレミファ名無シド:2008/02/23(土) 07:33:59 ID:YyDMpEx5
レスポールの指板のRで、1弦ハイポジ2音位ベンドして音切れしない最低の弦高てどれくらい?
今の所1弦12F0.9mm以下にできないんだが
144ドレミファ名無シド:2008/02/23(土) 07:39:49 ID:KYL7InN+
アース棒を地面にぶっ刺す。これ常識。
145ドレミファ名無シド:2008/02/23(土) 08:29:23 ID:dA0Qdm5g
>>143
レスポで0.9mmなら限界値
それで不満なら指板削るべし
146ドレミファ名無シド:2008/02/23(土) 08:52:32 ID:Nt8/+Oz/
スタッド埋めちゃったよ……
147ドレミファ名無シド:2008/02/23(土) 08:57:42 ID:YyDMpEx5
>>145
サンクス
となると、ストラトの180Rだったかな?あれだと、限界値は1.5mm位?
誰か忘れたけど0.8mmにしてるって読んだが…

しかし、ストラトだと2mmで弾きやすいのにレスポで0.9mmまで下げてやっと似たような感覚がする。
指板Rの差かな?
148ドレミファ名無シド:2008/02/23(土) 11:33:52 ID:NSTSx2oV
1.5じゃチョーキングで詰まらないか?最低でも1.8くらいまで上げないと厳しいよ。
0.8まで下げたいのなら400Rくらいじゃないと無理だろう。184Rじゃ論外だよ。
149ドレミファ名無シド:2008/02/23(土) 13:08:01 ID:YyDMpEx5
いや、俺はストラトは2.2mm位にしてるし、これ以下に下げるつもりもないよ。

ただ、レスポとストラトの指板Rに対する限界の弦高と、なんでストラトだと弦高が高めでも弾きやすくて、レスポだと弦高低いのに高く感じるのかな?と思ってね。
150ドレミファ名無シド:2008/02/23(土) 13:32:17 ID:KYL7InN+
ネックが太いからじゃね?
指の付け根から弦までの距離がストラトで弦高を高くしたときより
レスポールで弦高低くしたときの方が遠いんじゃね?
151ドレミファ名無シド:2008/02/23(土) 13:51:32 ID:YyDMpEx5
あぁ、そういう見方も出来るな。
ネックの太さってそういう部分にもかかわるか…

152ドレミファ名無シド:2008/02/23(土) 17:31:11 ID:lz6mz3rt
FJのバスウッドボディのジャズべなんですが、フレットの両端浮きのフレットが二つあり演奏時ひっかかります。
リペア素人だから布切れの上からハンマーでやさしく叩けば・・・なんて考えるのですが、やっても大丈夫でしょうか?

あとロッド調整で何回もネジ締め繰り返してたら、ボディのネジ穴はそのままネジ入れると貫通し、ネック側で締まりますがそろそろリペアに出したほうがいいでしょうか?
ネックズレなどはまだ感じません。
153ドレミファ名無シド:2008/02/23(土) 17:53:15 ID:YyDMpEx5
>>152
日本語でおk
154ドレミファ名無シド:2008/02/23(土) 18:53:31 ID:xL/Zjtla
今日、セミアコのローズウッド指板を綺麗にしてやろうと指板をマスキングして
グラスウールとウィノールでフレットを磨いて、指板をレモンオイルで磨いて新しい弦
に張り替えたら、すごい音がこもるようになっちゃったんだけど、なにがまずい事したかな?
レモンオイルの余分な油分が飛ぶかなと思って、今エアコンの効いた部屋にしばらく置いてあるんだけど・・
155ドレミファ名無シド:2008/02/23(土) 19:31:57 ID:71CraSG6
オイルで指板を拭いたなら2〜3日はしょうがないんじゃない?
あせって急に乾燥させない方が良いぞ!
156ドレミファ名無シド:2008/02/23(土) 19:58:41 ID:xL/Zjtla
>>155
ありがと、やっぱり指板にオイルつけたのが原因なのね
今までソリッドのギターしかレモンオイル使った事なかったから、こもった
音を聞いて泣きそうになってた。しばらくそっとして様子見ます。
157ドレミファ名無シド:2008/02/23(土) 20:15:25 ID:NS1D+vgb
普通の弾き方なら弦は指板につかないものだよ。指板にレモンオイルがついたくらいで音がこもるわけはない。
弦の不良かトーンをいじってそれに気がついてないかのどっちかじゃない?
158ドレミファ名無シド:2008/02/23(土) 20:41:47 ID:xL/Zjtla
>>157
トーンは問題無しです。弦不良の場合もこもるんですか?
張ったばかりの弦を変えるのはちょっと躊躇しますね・・・
159ドレミファ名無シド:2008/02/23(土) 21:02:35 ID:NS1D+vgb
弦の不良は言いすぎたw
160ドレミファ名無シド:2008/02/23(土) 21:25:13 ID:463hagmd
>>157
染み込むくらい多く塗ると、明らかに変わるけどな。
161ドレミファ名無シド:2008/02/23(土) 22:59:53 ID:71CraSG6
太さや指板の違いで音が変わことでも分かるように、
ネックも振動してる訳なんだよね。
162ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 00:38:38 ID:E6nBILoc
160と161はなにをいってるんだ?ww
染み込むくらい塗ったとか、振動を妨げるくらい塗ったとはどこにも書いてないぞ。
どこまで質問者に悪意を持てばそこまでバカ扱いできるんだろう。
では逆に聞くが、レモンオイルをどのくらい染み込ませると音が変わるのだ?
163ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 00:46:20 ID:BWRlRazX
べっちょり
164160:2008/02/24(日) 00:50:46 ID:YUtGhoFM
文盲乙。

> 指板にレモンオイルがついたくらいで音がこもるわけはない。
と書いてあるから、多く染み込ませたら変わると書いたわけで、
>>157が染み込ませたとは誰も一言も書いていないだろうに。 脊髄反射して絡む前によく読め。
悪意があるのはどちらだか。

オイルをなみなみと塗って放置してから弾いてみろ。 大抵誰でも分かると思うがな。
165ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 01:57:24 ID:oeBKXE6s
って言うか「レモンオイル」なんて劇物を・・・
166ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 02:54:48 ID:E6nBILoc
160必死だなwwwwwwwww
とりあえず、文面読まずに反論をしてしまった
脊髄反射はそっちだと気がついたようだなw
しかもレモンオイルなみなみと塗って放置したことあるんだ〜ww

167ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 03:01:26 ID:BWRlRazX
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n57113307
>古いねじ穴にはレモンオイルを染みこませたので問題はないと思われます
168ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 03:45:30 ID:YUtGhoFM
>>166
音がこもるようになったが何が原因なのか という質問が出て、
レモンオイルを塗ってもこもらない と>>157(お前か? )が答えて、
染み込むように多く塗ると明らかに変わる と俺が>>157に言って、
ネックも振動しているから と>>161が言ったわけだ。

レモンオイルの話が派生しただけだろう。
この流れの何処が悪意をもって質問者を馬鹿扱いした事になるんだ?

なみなみと塗ってというのは、それくらい塗ればお前でも違いが理解できるだろうという意味だ。
169ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 09:56:14 ID:DIZ83OpZ

古い国産アコギのネック、サドル他 メンテをしたいと思っているのですが、

東京で 丁寧にメンテしてくれる お薦めのお店教えてもらえませんか?
170ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 10:53:17 ID:u190dXxk
>>169
HPみたらわかるよ。アコギに関しては店の方針が明確。
迷うほど数が多いわけでもないし。
171ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 16:00:04 ID:B9NwoC8t
このスレに書くのもアレだが
管楽器リペアマンになりたいのだが専門学校がうさん臭く感じて
どこが良いのか分からんワロタ
172ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 16:33:18 ID:Y24FO8JL
PUカバーのくもりをとるのにピカールとか使って大丈夫かいな
なんかオススメのクリーナーってあります?
ピカピカに磨いてやりたい
173ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 17:08:56 ID:YlKJjtqM
フレットを交換するときは指板調整が必須なんですか?
174ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 17:10:17 ID:sDbXN2gN
>>172
これ、オススメです。

ネバダル(NEVR-DULL)
ttp://item.rakuten.co.jp/goodsdam/10000010/

俺は金属製パーツはほとんどこれで磨いてます、フレットなんかもピッカピカ。
175ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 17:42:14 ID:E6nBILoc
音が変わるほどレモンオイルを塗ったと思ったから、160と161のレスがついたんだろ?
しかもその量が、なみなみと塗って放置が必要なほどだとおまえが追記した。

文脈からレモンオイルを布につけて磨いた程度だと常識的に判断したおれ
音が変わるほどべっちょり塗っただろうとほざく、質問者を非常識なバカ扱いしたおまえ

どちらが悪意的かは、おまえ以外はわかってるようだよwwwww

176ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 22:17:38 ID:m0lXU5nL
>>172
カヴァーがクロムの金属製なら、ピカールでも、
当然>>174のでも全然OK。
>>173
指板の状態に依る。一部だけ痩せていたり、捻れや
波打ちが出ていたら修正を行うべきかも。
逆に、指板に全く異常が無ければやる必要は無いよ。
要するにケース・バイ・ケース。


プロバイダ規制で携帯からなので、読み難かったらごめんね。
177ドレミファ名無シド:2008/02/25(月) 00:05:08 ID:wYNnq9kJ
メイプル指板のストラトなんですが
フレットが減りすぎてチョーキングとかがやりにくくなったので李フレットを考えています。
ラッカー塗装がいい感じに焼けて気に入っているんですが
再塗装せずフレットだけの交換なんてのは可能でしょうか?
178ドレミファ名無シド:2008/02/25(月) 00:22:28 ID:uczJ54pX
> 李フレット
李さんが考案したフレットですかw?
179ドレミファ名無シド:2008/02/25(月) 00:24:11 ID:r9V/1n9X
>>177
つTones
180ドレミファ名無シド:2008/02/25(月) 01:10:31 ID:qJZe4URt
>>177
再塗装せずにフレットだけすり合わせ、
もしくは交換って注文したらいいんじゃない?
181ドレミファ名無シド:2008/02/25(月) 02:09:37 ID:z3lBQtN/
レモンオイルで指板拭いて、音がこもっちゃったものです。
本日音のこもりが消失したので報告します。
汚れがひどかったので、繰り返し拭いたりとけっこうオイルを塗ったくったかもしれません。
質問後荒れ気味なったみたいですいませんでした。
レスくれた人ありがとうございました。
182ドレミファ名無シド:2008/02/25(月) 09:34:25 ID:jhx+Gget
>>181
報告ご苦労!礼儀正しいヤツだ。
183ドレミファ名無シド:2008/02/25(月) 09:44:19 ID:4qVyS/Ik
ご回答ありがとうございます。
たとえば古くて狂いの出きったネックの場合、その状態で指板調整すれば今後さらに調整が必要になる可能性は低いですか?
184ドレミファ名無シド:2008/02/25(月) 10:27:19 ID:kUYQnMEK
ネック替えろよ。もう。
185ドレミファ名無シド:2008/02/25(月) 11:20:43 ID:WLpKm8TU
アンプのリペアで腕が確かなところはどこか教えていただけますか?

今まで「仕事がひどい」「あくどい商売をしている」と思った所です。
情報として役立ててください。
#1 ドクターミュージック
 店に入った時点で店員の怪しい感じがあって、腕が悪くて修理できなくても金を取ります。
 技術力は低い。

#2. シブヤ楽器
 素人が仕事をしている感じ。ぼったくり度は最高レベル。
 何されるかわからないので大事な楽器は渡せない感じ。

#3. 松下工房
 ここは担当した人間で仕事が全然違います。
186ドレミファ名無シド:2008/02/25(月) 12:44:43 ID:3N+Qsvd0
>>173
量産ギターの場合、新品でも指板の平面性は完璧じゃない。
フレット交換するついでに平面性を出すという考え方もあると思う。
そこまでこだわらなければ、もちろん必要ない場合もあるけどね。

>>183
何十年も日本で(これ重要)過ごしてきた楽器なら、これから大きく狂う可能性は低い。
つまり、今後さらに指板調整が必要になるケースは考えにくいんじゃないかと。
187ドレミファ名無シド:2008/02/25(月) 13:45:47 ID:kb4Y3R2c
なんでレモンオイルが劇物なの?
188ドレミファ名無シド:2008/02/25(月) 13:54:08 ID:upFrnzpv
クロスって洗って繰り返し使う物?
それとも使い捨ての人が多いのかな
189ドレミファ名無シド:2008/02/25(月) 14:55:46 ID:fJd/p9hI
俺は洗う。

テンプレに、指板のオイルと潤滑剤の話題は程々にするように入れといた方がいいんじゃない。
190ドレミファ名無シド:2008/02/25(月) 17:07:54 ID:vyrCPHTO
アコギで12フレットの弦高がフレットから計って5ミリ
買ってから5年は弦を緩めて保管したことは無く、常にテンション、バリバリ
これは、ネックの反り濃厚ですか?
直すとしたら金額の相場はどれくらいでしょうか?
191ドレミファ名無シド:2008/02/25(月) 17:31:50 ID:Nw3vy2La
馬鹿乙
192ドレミファ名無シド:2008/02/25(月) 17:33:43 ID:vyrCPHTO
なぜ馬鹿?
193ドレミファ名無シド:2008/02/25(月) 17:39:19 ID:0Xlf99Zr
194ドレミファ名無シド:2008/02/25(月) 17:48:02 ID:NLY/zFCC
ギターのネック側のピックアップをとめてるネジが折れたんですが自分で直せますか?
アドバイスお願いします。
195ドレミファ名無シド:2008/02/25(月) 17:57:50 ID:tsi9rfFm
直せる。

つーかまずギターの種類書け
196ドレミファ名無シド:2008/02/25(月) 18:07:51 ID:NLY/zFCC
すみません。
IBANEZのギターでRG350EXです。
ネジはチェーン楽器店などでも売ってます?
197ドレミファ名無シド:2008/02/25(月) 18:24:22 ID:vbRDn180
レモンオイルやオレンジオイルの代わりに
エクストラヴァージンオリーブオイルを使っちゃダメなの?
198ドレミファ名無シド:2008/02/25(月) 18:32:54 ID:DwSvbMeP
セミアコの場合弦アースはどこへ?
199ドレミファ名無シド:2008/02/25(月) 19:36:45 ID:jhx+Gget
>>197
蒸発しにくいので、いわゆるオイルフィニッシュになる。
200ドレミファ名無シド:2008/02/25(月) 19:53:18 ID:AHt+/e1t
>>185は営業妨害で訴えられます。
201ドレミファ名無シド:2008/02/25(月) 20:19:24 ID:7idekZ0O
>>197
料理用の?ベッタベタになるぞw
202ドレミファ名無シド:2008/02/25(月) 21:15:02 ID:QUpmr9Tc
アナルオナニーではリンスみたいな合成洗剤的液体より、
自然のものであるオリーブオイルのほうが適してるってさ。
203ドレミファ名無シド:2008/02/25(月) 22:38:32 ID:AHt+/e1t
だったら椿油でもいいだろ。
麻油でも胡麻油でも。
204ドレミファ名無シド:2008/02/25(月) 23:03:51 ID:4qVyS/Ik
新品でも指板が水平じゃないって本当?
俺のストラトも指板調整したほうがいいのかな・・・
205代理@親切な人:2008/02/26(火) 00:00:15 ID:WbNzm375
>>204
不都合が無いならやる必要は無いよ。
余り神経質に成り過ぎない様に。

あと、プロパ規制どころか携帯での閲覧すらも不可って何だ!!!!!!!
206ドレミファ名無シド:2008/02/26(火) 00:12:09 ID:g+XE7ObT
ポットが壊れて交換してもらったんだが、前よりノイズが載るようになってしまいました。
というかセンターの音が出なくなってしまっていた。これ以上修理するなら1万以上かかるといわれたので、3千円払って帰ってきた。
知識がない自分からしたら配線のことなんかイミフなんだ。
ノイズを減らすにはどういった工夫をすればいいですか?ピックアップはHSHです
207ドレミファ名無シド:2008/02/26(火) 00:16:35 ID:Noshxiny
ハーフトーンがハムキャンセルじゃなくなったか、
センターPUが死んだんだろうね
とりあえずそのショップを吊るせ
208ドレミファ名無シド:2008/02/26(火) 00:32:37 ID:gC2FQ7cv
>>206それって足元見られてわざとセンター切られたんじゃ…?
そんなことってあるんですね。
ネック調整出そうと思ってたけどちょっと心配になってきた
209ドレミファ名無シド:2008/02/26(火) 01:22:22 ID:JEtOreSS
キャビティに銅箔を貼ろうとして思ったんだけど
貼った銅箔をアースに落とすじゃない?
でも裏に糊が付いた銅箔テープを使ってると
キャビティの底面と側面が必ずしも
電気的に繋がってるとは言えない。
とすると分かれてる銅箔同士を電気的に繋ぐか
底面や側面に別個のアースを引かないと
キャビティ全面を囲う意味が無いと思うんだけど
一般的にはどうしてるのかな。
半田付けして一体化させるのが良さそう?
210ドレミファ名無シド:2008/02/26(火) 01:24:00 ID:m4u/8URY
>>206
修理に出して関係ないところ壊されたら普通に犯罪だぞ・・晒していいよそんな店
211ドレミファ名無シド:2008/02/26(火) 14:25:56 ID:NSL7KEV5
電気的につながるかどうかはやってみないとわからない。普通キャビティー内は導電塗料だから。
212ドレミファ名無シド:2008/02/26(火) 14:49:47 ID:VXUmt1Q9
>>211
キャビティ、PUザグリ部分、それとピックガード裏も導電塗料が便利な気がする。
いったん塗ったら剥がすのは容易ではないと思うけど。
>>209の場合も、端から端まで電気が流れるようにしたいのなら
通電半田の代わりに導電塗料でつなぐっていう方法もあるよ。
213ドレミファ名無シド:2008/02/26(火) 15:23:36 ID:VXUmt1Q9
>>212訂正
通電半田 →半田

正しくは、「導電性塗料」ですね。
費用対効果で考えると楽器用として売られている製品で良い気もするんだけど
導電性塗料は結構種類が多いようで・・・
214ドレミファ名無シド:2008/02/26(火) 15:56:36 ID:TfZOsfjI
>>206
伏字使って店名晒してくれ
215ドレミファ名無シド:2008/02/26(火) 17:55:18 ID:NSL7KEV5
HSHはセレクターの配線とかで違うからね。ギターのメーカーと型番がわかればねっとに配線図が落ちてるかも。

音が出なくなったのはアース不良か半田の接触ミスとか。ノイズはアース不足か半田がヘタ。銅線が見えてる半田はノイズが乗るよ。
いい配線はコードの取り回しとか半田の照りが美しい。

多分、ここの人たちはほとんど持ってるであろうこの本を読むべし
ttp://www.rittor-music.co.jp/hp/books/guitar2_data/98201301.htm

そんな店は店名晒してもいいでしょう。

216ドレミファ名無シド:2008/02/26(火) 19:45:24 ID:UsDnEbLc
フレットの打ち直し出来る人どれくらいいる?
今度挑戦してみようと思うんだけど最低限必要な工具教えてくだされ。
ハンマー、くいきり、フレットヤスリはあります。

ちょっと調べたところだと指板のRよりきつめにフレットを曲げるってあるけど
305RのギターならどれくらいRをつければいいのかな?
217ドレミファ名無シド:2008/02/26(火) 19:46:56 ID:SSB/0AKG
ググレカス
218ドレミファ名無シド:2008/02/26(火) 20:24:10 ID:qEeN6d+R
>>216
ノシ
書いてある物の他に、プラとかゴムの柔らかいハンマー、
ベンディングニッパー(フレットの足を曲げる奴)、フレット用のポンチ類、
マスキングテープ、フレットガード、フレットエッジ用の鑢、
フレットの山を作る鑢、フレット溝ノコギリ、この位かな?

私は指板のRから、少し急に弧を描く様に曲げてます。大抵は
フレットを指板に載せた時、フレットの中心が指板から5mm程浮く
状態です。是で特に不都合は無いですが、このやり方が正しいか
どうかは解りません。他の人はどうなんだろう?
219210:2008/02/26(火) 20:46:32 ID:JEtOreSS
>>211
やってみないとわからないって、銅が通電するのも知らないのかよ。
俺が言ってるのは複数枚ある銅箔の繋ぎ方について、だ。
通電するか、なんて話じゃない。銅箔 キャビティ でググるんだな?
質問者より無知だと分かる状態で無理矢理回答すんな。

>>212
実際にやって見ると分かるけど
銅箔もテープなら特に面倒じゃないよ。
シールドの効果が導電塗料より段違いに良いのは確認済み。
繋ぎ方だけど、導電塗料を金属に塗っても
多分うまく定着しないんじゃないかな?
それに半田の方が通電がいいと思う。
と言う訳で半田してみるわ。サンクス。
220ドレミファ名無シド:2008/02/26(火) 21:14:28 ID:NSL7KEV5
>>219でなんでおれがキレられるんだ?ww
シール越しに通電するかどうか、すべての銅箔シールが電気的につながるかどうかは、ポイントごとに測るしかないだろ。
淵を折り返してセロテープでとめたっていいだろ。100%通電する。
一枚の箔ごとにアース落とすとか言ってるから、導電塗料の方が簡単だろって話だ。
回答が気に入らないからっていきなり叩くかwwww

>導電塗料を金属に塗っても
>多分うまく定着しないんじゃないかな?
文脈から見てもこれは推測だろ?シールドの効果が導電塗料より段違いに良いのは確認済み。 ってのも推測だろw
けっきょく誰の回答も取り入れず、自己レスで解決してる。バカか?
221ドレミファ名無シド:2008/02/26(火) 21:25:22 ID:jTED/XVw
アルミ製のピックガードにホワイトの焼付け塗装したストラトを使ってるんですが
部分部分がはがれてきたんですが、これはリペアショップでなおしてもらえますか?
222ドレミファ名無シド:2008/02/26(火) 23:11:32 ID:UsDnEbLc
>>218
レスありがとうございます。

フレット交換は思ったより難しいですか?それとも雑誌とかで言われてるほど難しくないのでしょうか?
擦り合わせ、ナット交換、エフェクターの作成などは出来ます。1本無駄にするくらいで習得できますかね?
割と器用なタイプです
223ドレミファ名無シド:2008/02/26(火) 23:17:59 ID:UsDnEbLc
もう1つ

フレット抜いた後に指板を削って平らにする作業がありますが
そこの部分はどうするのでしょうか?
ベルトサンダーはさすがに買えないので何かで代用するのと思いますが…

フレットはRが元々付けられてるのを買うことにしました。
224ドレミファ名無シド:2008/02/26(火) 23:20:28 ID:JH6xFKeG
R付きのブロックがリペア関連の商品を扱っている店にある。
225ドレミファ名無シド:2008/02/27(水) 00:34:55 ID:qpoS8Y7t
以前、展開図書いて銅箔を切らずに貼り付けたことあるがハイ落ちが酷かった
ただ導電塗料と違って簡単に剥がせるから気に入らなければ元に戻せる
あと導電塗料は銅箔上でも定着したな
226ドレミファ名無シド:2008/02/27(水) 06:24:07 ID:Vi8HPmTL
>>222-223
難易度については作業する人のセンスと経験に因ると思います。
少なくとも私は、ロッドが駄目に成ったネックや反りが治らないネック等を
数本(3〜4本位)利用して練習した後、漸く本命の物に手を付けました。
また、完成後には知人や現役の楽器演奏家に見て貰い、一人でも渋い反応をしたら
没にする様にしています。私からすると、非常に難しいです。

要らんお世話ですが、一度でも良いのでプロの方が作業した現物を
舐め回すつもりで研究為さって下さい。非常に勉強に成ると思います。

>フレット抜いた後に指板を削って平らにする作業がありますが
その手順は聞いた事が有りません。精々、指板に不具合がある時や
Rの変更を行う時に削り直しをしたりする事は有りますが…。ひょっとして、
指板の張り替えも為されるのでしょうか?だとしたら私は経験が無いので
解りません。面目無いです。
227ドレミファ名無シド:2008/02/27(水) 06:48:35 ID:qAumkp1f
> 357 名前: 名無したん(;´Д`)ハァハァ [sage] 投稿日: 2008/02/26(火) 04:05:36 ID:4dMSBRhN
> 本来ロリータとは「年不相応なほどの色香を纏った少女」のはずなのに、
> 「自分を子供っぽく演出する女」という真逆の物が
> 世間に於いて「ロリ系」などと称されているのは憤懣やるかたない。
>
> 心身共に幼くなければダメな俺は、ロリコンでなくペドなわけだが。
228ドレミファ名無シド:2008/02/27(水) 19:09:13 ID:GnRLnuFx
>フレット抜いた後に指板を削って平らにする作業がありますが

某ブログ?でフレット抜いたあとの溝に瞬間接着剤入れて固めて…とありましたね
それが乾いたあとにいったんならす作業のことじゃないですか?違ってたら
スイマセン
229ドレミファ名無シド:2008/02/27(水) 21:13:17 ID:F2WdYt/b
ストラトの2弦、10F=Aがデッドポイントになってしまった。

そこだけサステインが超短く、すぐにミョーンって音になります。

どうやったら改善できるでしょうか?
230ドレミファ名無シド:2008/02/27(水) 21:14:06 ID:zUmwfon1
フレットすり合わせ
231ドレミファ名無シド:2008/02/27(水) 22:20:31 ID:b75vqNWV
>>229
半音下げて11Fで再現したらヘッドに重り
232ドレミファ名無シド:2008/02/27(水) 22:37:24 ID:asCIemyg
>>224 226 228
レスありがとうございます。

書き方が良くなかったですね。
R調整をする、平らにするのではなくて平面を出すってことです。

フレットを抜いた後にベルトサンダーに指板を当てて少しだけ削る作業がありますよね?その事です。
もしかしたら、指板の状態が良いものはする必要が無いのかもしれませんが…

Rの付いたブロックが売ってますね、これに紙ヤスリを当てて削れば出来そうですけど…
233ドレミファ名無シド:2008/02/28(木) 02:11:22 ID:GBK3QIZp
>>232
それは指板やネックの状態次第
Rブロック使うのも簡単じゃない
234ドレミファ名無シド:2008/02/28(木) 13:03:23 ID:srCwFLBv
中古のギターを通販で買ったらフレット9分残ってるって言ってたのに真っ平ら
その店はメンテもやってるのに、どうして現状で売ろうとするんだろうか
価格がちょっと高くなってもいいからフレット打ち替えくらいやればいいのにな
あるいはメンテ割引券でも付けるとか。オクの転売屋と変わらないじゃん
まぁいちおう弾けるから返品はしないがね
235ドレミファ名無シド:2008/02/28(木) 13:31:35 ID:hA2C6N+/
どこかね?
236ドレミファ名無シド:2008/02/28(木) 21:54:16 ID:EMxjTvJY
>>228
>某ブログ?でフレット抜いたあとの溝に瞬間接着剤入れて固めて…
そのブログがどれを指しているのか一寸解りかねますが、
平面の件については何となく解りました。サンクス。

>>232
>>233さんの仰る通り、R付きのブロックをお使いになるとしても、
余程慣れて居られない限りはフリーハンドでは作業を為されない事をお勧めします。
何故かは実際に作業されればお解かりに成ると思います。
私はそのR付きブロックを主に使用していますが、やはり一筋縄では行きませんでした。
あと、何処の馬の骨かも解らない輩が述べる事より、何よりも実際にトライされる事です。
頑張って下さい。完成すると嬉しいもんですよ。

>>227
異常性癖を書き込む鬼畜も嬉々としてコピペする奴も、纏めて業火に焼かれちまえ。

>>234
どこかね?
237補足:2008/02/28(木) 21:58:00 ID:EMxjTvJY
上の>何処の馬の骨かも解らない輩が述べる事より、は、
私自身に対してです。他の方は関係有りません。言葉足らずですみません。
238補足2:2008/02/28(木) 22:01:04 ID:EMxjTvJY
日本語がヤバかったので訂正。
上の>何処の馬の骨かも解らない輩は、私自身の事です。
何回もすいません。
239ドレミファ名無シド:2008/02/28(木) 22:05:30 ID:hA2C6N+/
>>234
どこかね?
240ドレミファ名無シド:2008/02/28(木) 22:24:07 ID:dspZCcKB
>>234
フレット9分残ってるって事は、9%残ってるって事だよね?
(約1割しか残ってないって事)

まぁ多分9割と言いたかったんだろうけどね、ごめんよ。
241ドレミファ名無シド:2008/02/28(木) 22:41:22 ID:/VFxoaKz
9分って言ったら普通の人なら10分の9を想像すると思うんだけど
242ドレミファ名無シド:2008/02/28(木) 22:41:53 ID:sU7UvacN
久々に下手な釣りを見た気がする
243ドレミファ名無シド:2008/02/28(木) 22:43:32 ID:/2Fe20D3
ふつうに7分残りとか言うな
244ドレミファ名無シド:2008/02/28(木) 22:49:55 ID:vxkVbGwP
>>236
必要な道具を買って来週末あたりにトライしてみます。ありがとうございました。
245240:2008/02/28(木) 22:55:41 ID:dspZCcKB
そっか、タイヤの溝なんかも「9分山」とか言うもんな。
○割り○分○厘のつもりで言ってたよ、更にごめんよ。
246ドレミファ名無シド:2008/02/28(木) 23:04:54 ID:hA2C6N+/
>>245
顔から血がでるほど恥ずかしいだろ?
言葉は正しく使おうねっ♪
247ドレミファ名無シド:2008/02/28(木) 23:06:40 ID:233aA05Q
その発想力に驚愕・・・!
248ドレミファ名無シド:2008/02/28(木) 23:07:11 ID:233aA05Q
>>245
249ドレミファ名無シド:2008/02/29(金) 00:07:39 ID:bj1TjV2b
>>245
アスペルガー症候群の方ですか?
250ドレミファ名無シド:2008/02/29(金) 00:10:51 ID:WOw4YcOg
分は1/10を意味する漢数字だからね。
釣りかと思ったらマジだったのかよ
251ドレミファ名無シド:2008/02/29(金) 00:23:40 ID:VWn33u6p
でも厳密に言えば新品の高さを10分として、0分まで使える訳じゃないから
「7分山」というのはいいけど、「7分残り」ってのは変だね
252ドレミファ名無シド:2008/02/29(金) 02:56:45 ID:T0iNFUuZ
残り7分なら変じゃない
253ドレミファ名無シド:2008/02/29(金) 02:58:39 ID:yCevWz0H
スマソ。「九分方残っている」くらいのニュアンスですた。値段もやや高めで
中古っつーよりヴィンテージ扱いらしい

運指はいいとしてチョーキングはチトつらい。あと6弦の音がふくらむ…びび
ってるんだか何だか。神奈川のお店です(名前はカンベンして)

254ドレミファ名無シド:2008/02/29(金) 19:04:01 ID:Zuq6WqRP
>>253
使い続けるならしっかり指板修正+リフレットしたほうがいいよ。
ギターそのものは気に入ってるんでしょ?
255ドレミファ名無シド:2008/02/29(金) 19:11:59 ID:mMGV6FaU
>>254
ありがとー!ギター自体は気に入ってるんで様子を見てメンテ
しようと思います。お金がきびしいけど^^;
256ドレミファ名無シド:2008/03/01(土) 12:43:06 ID:7b/mrDGb
アコギの12フレットで弦高4ミリ
サドル削っていいですか?
257ドレミファ名無シド:2008/03/01(土) 12:47:38 ID:4t0pfp63
好きにしろ
258ドレミファ名無シド:2008/03/01(土) 15:47:15 ID:eNp+MRa/
musicmanのギターなんですが、1弦の5〜9フレットと2弦の5〜9フレットが音が詰まってしまいます。
逆反りだと思って調整したら直ったのですが6弦と1弦の弦高が違いすぎてしまいます。
これって、もしかしてねじれですか?
259ドレミファ名無シド:2008/03/01(土) 16:08:35 ID:GiuBlbsY
>>258
6弦が1弦より高いのは正常。っていうか、ふつうはそういう調整にする。
理由は、6弦側に行くほど振幅が大きいから。
サドルを全部同じ高さにしても6弦が高ければ、おっしゃるとおり捩れてる。
捩れてたら、高い、又は、大切な機材だったら修理。安物でどうでもいい
機材なら買い替えがおすすめ。
260ドレミファ名無シド:2008/03/01(土) 18:12:44 ID:atlQTGG4
>>259
ということはフロイドだとブリッジをボディと平行にして
6弦高かったらネジれってこと?
261ドレミファ名無シド:2008/03/01(土) 18:42:43 ID:JHujxria
ネックのねじれなんて、見ればわかるじゃないか。
262ドレミファ名無シド:2008/03/01(土) 18:48:54 ID:GiuBlbsY
>>260
目安としては、そんな感じ。

ただ、フローティングだと、斜めって取り付けられた
真っ直ぐなネックをブリッジ調整でつじつま合わせ
してることもあるので、あくまでも目安。
263ドレミファ名無シド:2008/03/01(土) 21:38:30 ID:atlQTGG4
>>261
見た感じねじれてはいないような・・・
>>262
サンクス。初っ端からシム挟まってたからなぁ。
ちなみに1弦側が高いほうが弾きやすいんだが変ですか。
264ドレミファ名無シド:2008/03/02(日) 00:21:16 ID:Qe+di7WQ
横槍ですまん。

>>263
>6弦と1弦の弦高が違いすぎてしまいます。
是は1弦側が高いのかな?現物を見て無いのでアレなんだけど、
念の為センターずれを起こして無いかもチェックしてみて下さい。
265ドレミファ名無シド:2008/03/02(日) 00:31:03 ID:KpJIfFBf
今までリアPUしかつかわなかったからわかんなかったけど…
なんかフロントに切り替えて弾いてみたらコード押さえて弾くとバリバリ…っていって音が途切れる。
あとスイッチをフロントからリアに切り替えたりフロント側になってるスイッチをグイグイ押すとブツブツ…って音が聴こえる。
これってスイッチかPUが壊れてる?
ちなみにPUはP-90のGibson ノンリバFB3 まだ買って1ヶ月半だよ(´;ω;`)
266ドレミファ名無シド:2008/03/02(日) 00:35:57 ID:FRpe/GWw
ピックアップの故障ではないと予想。
スイッチ周りのアース確認してみそ。
267ドレミファ名無シド:2008/03/02(日) 00:37:51 ID:FRpe/GWw
いや、バリバリいうのはアース側じゃないか。
いずれにしろ、配線じゃないかね?
268ドレミファ名無シド:2008/03/02(日) 00:38:56 ID:KpJIfFBf
アース??それは自分で出来そうなレベルですか?
269ドレミファ名無シド:2008/03/02(日) 00:39:19 ID:PbgzRwfo
ギブソン十八番のイモハンダだろ
270ドレミファ名無シド:2008/03/02(日) 00:45:06 ID:uh0MiLlk
どんなにオクターブ合わせても1フレで音が#してしまう
271ドレミファ名無シド:2008/03/02(日) 00:46:35 ID:OMbTnvhf
それはナットが問題
272ドレミファ名無シド:2008/03/02(日) 00:50:53 ID:cJYoVj9h
>>270
ナットの溝が浅過ぎ。
新品でも若干そうだったりするから、削ってみたら?
273ドレミファ名無シド:2008/03/02(日) 10:02:52 ID:FRpe/GWw
>>268
余裕。半田できる?できるんなら、スイッチ周りの半田やり直してみ。
音出しながら配線いじってみるのもいいかも。動かしてバリバリいうのが
あればそれが原因だ。無ければスイッチ本体かも。切り替え部分の
接触不良なら、ペーパーでこすったりすれば復活するかも。

考えられる原因は、
@半田不良
Aスイッチ不良
B配線が切れかかってる。

まあ、実際に見てみないと何とも言えないよね、こーゆーのって。
てか、買って1ヶ月半なら保障きくんでしょ?店に持ってけば?
274ドレミファ名無シド:2008/03/02(日) 11:12:22 ID:a3osmyhx
>>270
ナットに問題がないのならそれはギターの宿命だからしょうがない。
どんなギターでもローポジションは#してしまうものだ。
275ドレミファ名無シド:2008/03/02(日) 11:13:09 ID:1Y/pwtcr
そこでBFTS
276ドレミファ名無シド:2008/03/02(日) 11:23:42 ID:eDN9pYMl
なんにせよ絶対音感とか持ってる人はギターやベース弾けないよ。
277ドレミファ名無シド:2008/03/02(日) 12:28:04 ID:a3g1MhNB
イングウェイwは?
278ドレミファ名無シド:2008/03/02(日) 12:32:15 ID:K1kUq3UP
それはない
279ドレミファ名無シド:2008/03/02(日) 12:33:17 ID:K1kUq3UP
あちゃ、読み返してたらら割り込まれたw
>>276に対してのレスね。
280ドレミファ名無シド:2008/03/02(日) 12:58:36 ID:ZoxpHFjd
ピアノやってる人はギターは聞くに堪えないらしいな
281ドレミファ名無シド:2008/03/02(日) 17:03:05 ID:Pua0dyIm
ギターのリペア用に
初めてテスターを買おうと思うんですが
アナログ/デジタルのどちらがいいとか
こう言うのがいいとか、ありますか?
選ぶ見当が付かないので
何かあれば教えてくれると助かります。
282ドレミファ名無シド:2008/03/02(日) 17:25:44 ID:8JIZ36Bc
>>281
ピックアップの位相を調べるには圧倒的にアナログの方がいい。
でも、抵抗値などはデジタルの方がわかりやすい。
それぞれあれば一番いいけど、一つだけならアナログかな。
283ドレミファ名無シド:2008/03/02(日) 19:05:03 ID:Pua0dyIm
ありがとう。ホームセンター行って来ます。
284ドレミファ名無シド:2008/03/02(日) 22:42:16 ID:ZYaxO9ra
ttp://www.e-odyssey.biz/guitar_craft/03_how_to_repair/21_ScratchRetouch/index.html
↑ここを参考にボディ打痕のタッチアップをしてみました。

田宮のプラモ用タッチアップラッカーで数回重ね塗りして、1000番→2000番の紙ヤスリで水研磨、
田宮のコンパウンド(細目、仕上げ目)、の順に仕上げてまあまあキレイになりました。
ただカッターで上塗りのラッカーを剥がすのが難しく、塗装まで達してしまいました。
その後も紙ヤスリの擦り具合が分からず不安になりながらもゴシゴシやりました。
ヤスリがけとコンパウンド磨きは円を描くように擦ったほうがいいのでしょうか?それとも縦に擦るとかありますか?




285ドレミファ名無シド:2008/03/02(日) 22:59:40 ID:PbgzRwfo
耐水ペーパーに指とかスポンジみたいな柔らかいものをあてがってやると凹凸が出来やすい
キズ補修したラッカーの方が柔らかいだろうからその部分がより削れて凹みやすい
286ドレミファ名無シド:2008/03/02(日) 23:33:02 ID:ZYaxO9ra
>>285 ありがとうございます。サイトのようにブロックをあてがって研磨したほうがいですね。平らなところ限定ですけど。
結局へこみはなくなったものの、タッチアップの部分がどうしても削りきれず、水滴たらしたような痕になってしまいました。
作業前より良くなりましたが難しいですね。
287ドレミファ名無シド:2008/03/03(月) 01:12:21 ID:aZjtjbm3
リペアの仕方を解りやすく載せてるサイト知っている方、教えてください。
288ドレミファ名無シド:2008/03/03(月) 01:46:58 ID:kaL18JVw
289ドレミファ名無シド:2008/03/03(月) 11:59:37 ID:VpzerGhq
テレキャスのリアピックアップの裏に付いてる鉄のプレートが剥がれてしまいました。
とりあえずそのまま取り付けたら、前より少し浮いてる気がするんです。
このままだと何かまずい事がありますか?
290ドレミファ名無シド:2008/03/03(月) 12:19:56 ID:fZlEv0Lq
ナットの高さはどれくらいが適正なんでしょうか?
といか、きちんとネック反りや仕込み角、フレットの調整がなされてるエレキギターではどこまで低くできるもんでしょうか?
ベタベタの弦高目指してネック真っ直ぐにして3F押さえたときに弦が1Fにつくかつかないかのギリギリのとこまでにしてみました。
それでも高く感じるんだよなぁ。
指板は350Rです。
291ドレミファ名無シド:2008/03/03(月) 12:31:20 ID:zEo1xka4
おれの場合ほぼビビリ無しだと400Rの指板の1弦12F上で0.6〜0.7mmが限界だったな
ただそこまで追い込めるのは10本に1本もない
大抵のギターは12F上で1.2〜1.5mmぐらいまでだな
それより下げるとビビリが出るかベンドした時に音がつまる
292ドレミファ名無シド:2008/03/03(月) 12:33:02 ID:3BrHotAB
質問ばっかで申し訳ないすけど

テレキャスのコントロールプレートを止めてる部分が崩壊してしまいました。
片方だけなんで、今はなんとか付いてるんですけど。

どう直せばいいんでしょう?
293ドレミファ名無シド:2008/03/03(月) 13:22:06 ID:yHoFhLV0
>>280
絶対音感のギタリストw
294ドレミファ名無シド:2008/03/03(月) 13:24:06 ID:yHoFhLV0
>>292
エスパーじゃないと無理
295ドレミファ名無シド:2008/03/03(月) 13:27:35 ID:GSiLe32x
寺内タケシが、普通のナット式のギターだと、低フレットで、
どうしてもシャープるすから、0フレット式のギター以外で満
足しているやつは耳がおかしいって言ってたな。
それで、寺内仕様の機材は、全部0フレット式だって。
あとの微妙なピッチは、押さえる強さとかで調整するって。
何のインタビューだろ? 昔のギターマガジンかな……。

あと、サンタナが異様なまでにピッチにうるさい。その割に
コードネームとか言ってもあんまし分からない。
って言ってたのは高中だったかな……。

もう忘れた。
年をとるのは素敵なことだ(w。
296ドレミファ名無シド:2008/03/03(月) 14:24:34 ID:5cJB4/Xp
耳が良い奴がピッチにうるさいのではなくて神経質な奴がうるさいだけだからなぁ、
幼少期からクラシックやってて絶対音感持ってる奴でもギターが気にならないという奴もいるし
音感など曖昧な奴が異常に拘ったりする。俺は気にしすぎなだけだと思うけどね。
実際ギターの音を加工して聞かせたら気にならなかったりしてw


神経質なやつはピッチに拘るが絶対音感持ってる奴はハーモニーにうるさい。ここが大きく違うところだ
297ドレミファ名無シド:2008/03/03(月) 14:47:16 ID:exk5pLKe
>>292
ネジアナルがバカになったって事?
とりあえず竹串かなんかをエポキシか瞬間接着剤をつけて入れて、ネジアナルを埋めてみし
298ドレミファ名無シド:2008/03/03(月) 15:03:34 ID:3BrHotAB
>>297
いや、ネジアナルがキャビティ側に崩壊したんす。
299ドレミファ名無シド:2008/03/03(月) 15:24:48 ID:zEo1xka4
エポキシパテで壊れた部位を成形して硬化した後にピンバイスでネジ穴を開ける
300289:2008/03/03(月) 18:46:10 ID:VpzerGhq
>>289です。
色々調べて、この鉄板がアースプレートだと言う事がわかりました。
これがないPUもある様ですが、僕のは元々付いていて、ギターの大掃除の時に剥がれてしまったんです。
元通りに組み立てましたが、どうしても大掃除前よりPU本体との隙間が大きくなってしまいまうんです。
どなたか、これについて教えて頂けませんでしょうか?お願いします。
301ドレミファ名無シド:2008/03/03(月) 18:52:16 ID:0iQKM6J0
気にするな。
302ドレミファ名無シド:2008/03/03(月) 23:16:28 ID:87mlQ23s
厨房ってのは絶対音感を神聖化し過ぎるきらいがあるよな。
303ドレミファ名無シド:2008/03/04(火) 00:18:25 ID:JhBFqaUx
絶対音感なんてないほうが自由だからね
音楽的優位性でもないし

そういや、まだフレットレスギターってあるのかな?
304ドレミファ名無シド:2008/03/05(水) 17:07:02 ID:N7hjpPGx
http://www.joeforest.net/FAQ/FAQ059.html
こういうふざけたところには依頼したくないなぁ
305ドレミファ名無シド:2008/03/05(水) 17:35:36 ID:APkGRxv9
>>304
ああ、オイルが滲むフィンガーボードの都市伝説の発信源ね。
306ドレミファ名無シド:2008/03/05(水) 18:02:33 ID:XtRdAwca
それはO2だろ
307ドレミファ名無シド:2008/03/05(水) 18:58:50 ID:APkGRxv9
>>306
誠に申し訳ありませんでした。
勘違いにより、非常に失礼なことを書き込んでしまいました。
謹んでお詫び申し上げます。
308ドレミファ名無シド:2008/03/07(金) 12:10:51 ID:iBBJb6NQ
よく古いギターのネックは狂いが出きってるから、
これから反りや捻れがでる可能性は低いって聞くけど、
実際はどうなんでしょう。
本当に安定しているものなのでしょうか?
309ドレミファ名無シド:2008/03/07(金) 12:29:10 ID:DPwjTgLq
その後の取り扱い方次第。
310ドレミファ名無シド:2008/03/07(金) 12:33:11 ID:GLDvUZcm
>>308
そうだよ。
20年使い続けてネックがまっすぐだったんなら
その後もしばらくはまっすぐである可能性が高い

だけど、塗装がはげたり、フレット打ち直したりしたら
それが原因でネックが狂うかもな
311ドレミファ名無シド:2008/03/07(金) 12:54:35 ID:XjHNcMbx
外国に持って行ったら一発で狂うよ。
ここで安定してるだけ。
312ドレミファ名無シド:2008/03/07(金) 13:30:43 ID:DPwjTgLq
あこぎなんて地域によって湿度違うから屋内と外じゃぜんぜん鳴り違う品
313ドレミファ名無シド:2008/03/07(金) 15:05:34 ID:iBBJb6NQ
>>310
60年代後半のストラトをプロのリペアマンに見せたら、捻れが生じてるとのこと。
指板修正したうえでリフレットしたほうがいいと言われたんですが、
その後にまた狂う可能性があるということでしょうか?
314ドレミファ名無シド:2008/03/07(金) 15:44:20 ID:bt7V0GnU
>>313
リペアしたら40年後に、今と同程度にねじれてるんじゃねーの?
315ドレミファ名無シド:2008/03/07(金) 16:13:28 ID:3bULrJxW
>>313
スリアワセでも弦のバランスを変えてもゴマカセナイ程度ってことか。

重症だからナニやっても治らないかもな。マジマジ。
手放したほうが良いよ。コレクターなら気にしないで買うでしょ。
316ドレミファ名無シド:2008/03/07(金) 16:47:20 ID:iBBJb6NQ
指板修正とリフレットで末永く安定した状態が保てるなら、そうしようと思うんです。
でも、リフレットしたことでまた狂うようなことがあるなら同じことの繰り返しだなと。
音は気に入ってるから簡単に手放したくはないんですよね。
317ドレミファ名無シド:2008/03/07(金) 16:59:00 ID:3bULrJxW
じゃあさ、ビンテージも持ってるんだし、
「プロのリペアマンに見せたら」じゃなくて

ネジレぐらい自分で判断出来るようにしましょう!
318ドレミファ名無シド:2008/03/07(金) 17:50:31 ID:ODPR4aIN
>>317
60年代後半って、ラージヘッド以降ですよね。
そのへんもビンテージ扱いになったのか……。
楽器や恐るべしorz。
319ドレミファ名無シド:2008/03/07(金) 18:05:46 ID:3bULrJxW
>>318
とぼけやがって。しらじらしい。
320ドレミファ名無シド:2008/03/07(金) 18:33:05 ID:iBBJb6NQ
>>317
捻れが自分で判断できたとしても、現状の悩みに変わりはないと思います。
どなたか詳しい方のご意見をお待ちしています。
321ドレミファ名無シド:2008/03/07(金) 18:41:12 ID:3bULrJxW
ただでさえ「現物見ないと判らない」のに

おまえがロクに自分で見てないんじゃ、しょうがないだろ。
詳しく聞いてみたい事はあるが、、
例えば、「捩れてるのは弦を張ってる状態で?」とかね。

でも、「プロのリペアマンに見せたら」とかいってる奴に
それを言ってもイヤミでしかないだろ。

317に込められたそういう意味もぜんぜん理解できてないみたいだし。
322ドレミファ名無シド:2008/03/07(金) 18:59:54 ID:ODPR4aIN
>>320
指板修正すれば、音は変わる(良くなるか悪くなるかはわからない)。
リフレットだけでも多少変わる(同上)。
せっかくのボルトオンネックなんだから、ネック交換すればいいじゃん。
希少価値とやらが大事なら、放っとけ。
道具として使いつづけたいなら、壊れたら直すのが基本。
俺にとっては、ラージヘッド以降ならただの中古だから、迷わず修理する。
愛着が無ければ、現状の相場を見て迷わず売り飛ばす(w。
323ドレミファ名無シド:2008/03/07(金) 19:36:43 ID:2zjZQc2A
>>316
湿度、温度変化で全く木が動かなくなるような事は何十年経ってようが無い。
数百年前のウッドベースだってネック動くしね。
指板修正とリフレットで治るとリペアマンが言っているならベストな状態まで持ってけるんだと思う。
施工後の狂いは管理の仕方次第。湿度管理に気をつけれ。
相当弱い木でなければね。
324ドレミファ名無シド:2008/03/07(金) 21:23:33 ID:DPwjTgLq
だからギターは生もの
安定した状態とかわらせるなっつーの
325313:2008/03/07(金) 21:32:18 ID:6lO+BHQx
>>322>>323
ご意見をいただきありがとうございます。
お二方がおっしゃる通り、リペアに出そうと思います。
愛着のあるギターですし、これからも使い続けていきたいですから。

ちなみに今後あらためて動いたとしても、指板修正が必要なほど狂う可能性はあるでしょうか。
できれば無いと信じたいのですが・・・率直なお考えをお聞かせください。
326ドレミファ名無シド:2008/03/07(金) 22:15:06 ID:DPwjTgLq
カモにされるだけw
327ドレミファ名無シド:2008/03/07(金) 22:19:37 ID:XjHNcMbx
>>324
それ言ったら世の中の物は全部不安定なんだが。
安定させる為に環境を安定させてるだろ?
328ドレミファ名無シド:2008/03/07(金) 22:32:22 ID:nKHUrB+b
アンプ直したいんですけど、どこかおすすめはありますか?
ドクターミュージックはボッタクリで腕が悪かったから、
除外でお願いします。
329ドレミファ名無シド:2008/03/07(金) 22:58:13 ID:AGGT2ZpV
てっきりアンプにチョッケルるのかと思ったじゃん。日本語って難しいな・・・。
330ドレミファ名無シド:2008/03/07(金) 23:13:08 ID:9PZvrhDV
なにいってんのかぜんぜんわかんないニダ
331ドレミファ名無シド:2008/03/07(金) 23:41:06 ID:0qNGwBXR
アーニーボールからギターを磨く薬品の入ったティッシュが出てるけど、ネック裏はどれで磨いたらいいの?
332ドレミファ名無シド:2008/03/08(土) 01:01:06 ID:8GbdfODN
札幌市内で
ギターのネックの反りの修理でお勧めのお店教えてください
333ドレミファ名無シド:2008/03/08(土) 04:47:35 ID:vWTazXDB
335のローフレットの音程が物凄く悪いんだけど、
一度埋めてもらってフレット溝切りを改めてやってもらった方がいいかな?

ミディアムスケールだしストラトと比べて音程が悪いのはしょうがない気もするけど、
出来ればストラトと同等くらいの音程にしたい。
バズフェイトンの導入も考えてるけど、
どなたか335やLPの音程の悪さで悩んで、
改めて溝切りやったとかいう人いたらレス下さい。
334ドレミファ名無シド:2008/03/08(土) 06:39:07 ID:scxcUsRO
>>325
オマエそのギター買う時も状態を確認しないで買ったんだろ?
なんで安かったか考えたこと無いのか?
ネックが捩れて修理不可能だから安かったんだよ。

「状態が悪くても修理すればいいじゃん」って思った?いやダメだから!
335ドレミファ名無シド:2008/03/08(土) 07:33:02 ID:biGqmfXb
>>325のネックがどの程度捻れるのか知らんが、おれのレスポールも捻れてるぜ。
演奏やピッチに影響ないから気にせず弾いてるし、ま‥こんなもんだろ?と思ってるww
完璧に決まってるネックなんて、そうそうないだろう。気にしすぎじゃないの?
336ドレミファ名無シド:2008/03/08(土) 08:17:06 ID:R/K8hVE/
リペアが言ってるから…、
ってことは、質問の意図は
「修理したら、今後リペアに言われるようなことはないでしょうか?」
ってことでしょ?、自分じゃ判断できないんだし
じゃあムリ、絶対言われます
まずは自分で判断できるようになることだろ

見た目、音、演奏のしやすさ等々
で、自分なりに目をつぶれるところはつぶる
一切目をつぶらないリペアVS素人ではまた1ヶ月後に「治したほうがいいよー」
と言われかねない
337ドレミファ名無シド:2008/03/08(土) 09:42:30 ID:gVAZAgUy
>>333
エレキギターでフレット音痴なんてありえないから他の部分が原因でそうなってるのではないかな?
ナット、弦高、ネックの反り、ねじれ、フレットの減りを完璧にすれば実用上は問題なくなるはず。
ローフレットが全体的に#してるならナットを移動すれば直るけど、、、、

それともあなたは神経質な人なのかな?それならバズ入れるのもいいかもね。
338ドレミファ名無シド:2008/03/08(土) 10:12:11 ID:VFlIi6Yy
個人でリペアしてる人いるんだが、
今まで数千本のネックみてきたけど
完全にねじれやそりがないネックは一本たりともなかったって。
ヴィンテージも現行品も含めてだってさ。
339ドレミファ名無シド:2008/03/08(土) 10:16:38 ID:R8cuDfDr
「リペアの人が言ってた」

↑そういうのもうウンザリなんだけど空気読めないのか?
340ドレミファ名無シド:2008/03/08(土) 11:08:17 ID:VFlIi6Yy
うるさい蝿だなぁ
ウザイならスルーすればいいだろ。
いちいち反応するお前のほうがうざいっつーの
341ドレミファ名無シド:2008/03/08(土) 14:43:58 ID:OMd0fnR4
初出IDで「空気読め」ったって
342ドレミファ名無シド:2008/03/08(土) 16:34:58 ID:vWTazXDB
回答ありがとう。でも・・・

>エレキギターでフレット音痴なんてありえない
これはどうしてだろう?
ありえるんじゃないかと。スケールの短いギターでは特に・・・。

確かにフレット交換出した直後は若干良くなった。
神経質と言うか、今までは弾く仕事は殆ど無かったから放置してたけど、
Recが多くなったので特に気になり始めた。
343ドレミファ名無シド:2008/03/08(土) 19:13:43 ID:vWoj5bWs
>>342
オクターブピッチはちゃんと合ってる?
もちろん弦交換する度にオクターブ調整してるよね?
344ドレミファ名無シド:2008/03/08(土) 20:25:33 ID:VEijyUhj
>>342
ナットが高いとローフレットはシャープしやすいよ。
理想はゼロフレットがあるギター。
345ドレミファ名無シド:2008/03/08(土) 22:38:31 ID:vWTazXDB
>>343
当然
>>344
もちろんそれも無い

やっぱストラトよりもピッチは甘い様だ。
それに加え、握力とフレットが高い事が一枚噛んでそう。
ミディアムスケールにストラトと同じ様なピッチ感を求めるのは厳しいかもね・・・。
346ドレミファ名無シド:2008/03/09(日) 00:09:39 ID:3mQ2hQEq
ビッチな空気嫁欲しいでFA?
347ドレミファ名無シド:2008/03/09(日) 00:43:54 ID:WRoSUaJA
華麗にスルー
348ドレミファ名無シド:2008/03/09(日) 09:47:39 ID:zgaX+oxb
なんか>>339のほうが唐突に感じる
349ドレミファ名無シド:2008/03/09(日) 10:20:45 ID:jT+/l1yM
うるさい蠅ワロタw
350ドレミファ名無シド:2008/03/09(日) 10:32:44 ID:FarEtLgW
大魔王みたいな物言いだねw
351ドレミファ名無シド:2008/03/09(日) 10:53:43 ID:jT+/l1yM
ベルゼブブ
352ドレミファ名無シド:2008/03/09(日) 15:38:15 ID:K2gOra1J
粘着しすぎだよおまえらwww
353至正:2008/03/09(日) 16:20:53 ID:PjTpfVtT
極悪な店が多いことはわかりました
どこが良心的なんですか?
354ドレミファ名無シド:2008/03/09(日) 16:33:45 ID:K2gOra1J
専用スレいけよ
355ドレミファ名無シド:2008/03/10(月) 04:17:02 ID:Vl8sXJmp
ネックが順ゾリで、
リペアもってったらロッドはこれで限界って言われました。
これ以上反ってしまうようならやっぱ。ネック交換しかないですかね。
いい方法あったら聞かせて
ください。
356ドレミファ名無シド:2008/03/10(月) 04:43:34 ID:U4382AzH
>>355
ギターによるだろ。頻繁に反りを直さねばならないネックなんて不良品だ。
値段によってはギターごと買い換えた方が早い。
357ドレミファ名無シド:2008/03/10(月) 06:26:49 ID:iuO4cWaT
リペアもってったらロッドはこれで限界って

『 言 わ れ ま し た 。』

リペアマンのいうこと鵜呑みにして自分で確かめようともしない奴が、
なんでその対処法だけ2chで訊くんだよ。
そのリペアマンにマルナゲしろよ。

詳しく症状を書けば親身に考えてやってもいいがw
それすら出来ないんだろうなw

そのギターって60年代後半製のストラトか?w
358ドレミファ名無シド:2008/03/10(月) 08:40:10 ID:u+Q4OVvR
レスポールモデルの指板ジョイント部(12F)が盛り上がって見えます。
念入りに反り調整をした結果、上記のおかげでネックが少し波打ち状態になってしまいました。
それが原因かどうかは不明ですが、弦高1.8ミリ時1弦7F以降の各ポジションのチョーキングがやや詰まり気味です。
現在すでに6部山程度しかないフレットを自分で擦り合わせする勝負に出るんですが、注意すべきポイントがあれば教授いただきたいです。
用意した道具は
・30センチ長の砥石 荒 細 2種
・紙ヤスリ各種
・マスキングテープ
・金属ゲージ短〜長3種
・ピカール
以上です。厚かましいお願いですがよろしくお願いします!
359ドレミファ名無シド:2008/03/10(月) 08:46:40 ID:50v8hdF5
論外
360ドレミファ名無シド:2008/03/10(月) 08:50:04 ID:RkOUYWFH
そこまで減ってるんなら高価なヤツか思い入れがあるヤツならもうリフレットに出した方がいいだろ
散々いじっておかしくなった後でリペア出すと余計高くつくかもしれないしな
361ドレミファ名無シド:2008/03/10(月) 10:03:50 ID:8/oKaIft
>>358
油性マーカーも用意しとけ。
フレットファイルも要ると思うけどな。
ピカールよりもっと粗いヤツのほうが好きだな。
粗砥石は使用禁止、だが砥石のすりあわせに使える。

362ドレミファ名無シド:2008/03/10(月) 11:46:43 ID:u+Q4OVvR
>>360
ショップに出す選択もあったんですが、今後や他のギターにも活かせるので、まずは自分でやろうと思ったんです。
>>361
そうでした!マーカーでフレットを塗り、削れ具合の目安にすれば良いんですよね?
フレットファイルがないので、ペーパー当てて指にめり込ませてやってみます。
が‥それなんてフレットレスワンダー?な仕上がりになっちゃいますかね?
363ドレミファ名無シド:2008/03/10(月) 12:24:42 ID:aomngtM6
古いアコギのサドルがブリッジにハマリ込んでて抜けないのですが、
プロはどうやって抜くのですか?高さが1ミリくらいしかないのでつまんで
引き抜くことも無理でした。
364ドレミファ名無シド:2008/03/10(月) 12:27:30 ID:50v8hdF5
>>363
再使用しないならキリ使え
365ドレミファ名無シド:2008/03/10(月) 12:46:00 ID:7dYqW7eN
>>363
サウンドホールに手つっこんで内側から押し出せ
366ドレミファ名無シド:2008/03/10(月) 13:18:26 ID:3i7ibybA
 さ ど る 
367ドレミファ名無シド:2008/03/10(月) 13:18:54 ID:3i7ibybA
 ぶ り っ じ 

368ドレミファ名無シド:2008/03/10(月) 13:37:54 ID:r7fGGrz+
サトルぶりっ痔
369ドレミファ名無シド:2008/03/11(火) 13:07:11 ID:b90wWynP
>>358のギターがスクラップになるそうです
370ドレミファ名無シド:2008/03/11(火) 13:17:53 ID:JvpFNg0e
371ドレミファ名無シド:2008/03/11(火) 13:54:16 ID:SjFQuIH8
ストラップピンのネジ穴が緩くなってしまった

自分で楊枝とかでやってもすぐにダメになるみたいだからちゃんと修理してもらいたいんだけど
楽器屋ですぐに修理してもらえる?
一本しかないから一日で直してもらいたいんだ。

それにしても買ったばかりなのに、これはハズレなのか?
372ドレミファ名無シド:2008/03/11(火) 14:24:20 ID:E7GK7/AU
締め付けるトルクの加減をあやまったり
材質がマホガニーやバスウッドみたいに
やわらかい素材ならそうなってもおかしくないね。
材質的なはずれあたりはないけどね。
通販ならしょうがないが
見て触ってかったのだとしたらチェック不足
373ドレミファ名無シド:2008/03/11(火) 15:06:19 ID:b90wWynP
そんなのネジアナルに瞬間流して
1日経ったら取り付ければOKだろ
374ドレミファ名無シド:2008/03/11(火) 15:08:58 ID:0aSufdvD
ネジをアナルに瞬間流して?
375ドレミファ名無シド:2008/03/11(火) 15:56:04 ID:CLSm6EY4
>>371
リペアにしても即日はむり
↑にあるように瞬間接着剤が完全に乾く時間が必要
ピンを瞬着で付けるんじゃなくて、ねじ穴を固めるのな
そうするとアナルの締まりがよくなりウホッ

楊枝でイジめたあとなら、一度埋めなおさなくちゃならないかも
376ドレミファ名無シド:2008/03/11(火) 17:17:32 ID:b90wWynP
まテメーの愛機は大事にするあまり
いじりすぎて切痔になり易いつーことだな
377ドレミファ名無シド:2008/03/11(火) 17:49:31 ID:CNA61fO8
エスカッションの交換ってショップに頼むと納期どれくらいかかりますかね?
当日とか可能なもんでしょうか?
378ドレミファ名無シド:2008/03/11(火) 18:03:14 ID:xUeNJKyi
そんなのを何故ショップに頼むのかねえ
379ドレミファ名無シド:2008/03/11(火) 18:40:54 ID:PTcCnj6F
>>377
ネジとバネで留めてあるだけだから自分で簡単に出来るぞ。
380ドレミファ名無シド:2008/03/11(火) 19:43:47 ID:59fpKPrk
>>371
電話しておいて「この日に持っていくからその日にやってもらえないか?」って言っておけば
やってくれる店もあると思う。

というかそのくらい自分で直せる。
ボンドを流し込んでから割り箸を割いたやつを穴が半分くらいになるまで叩き込む。
1日放置してからネジを回し込めばいい。割り箸は柔らかいから余分な分は縮んでくれる。
381ドレミファ名無シド:2008/03/11(火) 22:08:42 ID:3p9upY99
ネジ穴に木工ボンド流し込んで爪楊枝か割り箸をビッチビチに挿入。
木工ボンドが固まったらほぼ完治。
382ドレミファ名無シド:2008/03/11(火) 22:30:27 ID:E7GK7/AU
安ギターの適当なリペアとしてはいいだろうけどね
383ドレミファ名無シド:2008/03/11(火) 22:47:41 ID:kdthepEF
ボディ材が柔らかい木材なら楊枝とか割り箸なんかでの簡易補修はやめたほうがいいよ
384ドレミファ名無シド:2008/03/11(火) 23:04:56 ID:3p9upY99
エンドピンごときで30万のギターが3万くらいの音になったら笑うけどな。
385ドレミファ名無シド:2008/03/11(火) 23:27:07 ID:XcwKLNJ2
割り箸で自分でリペアしようが、店で埋木して綺麗に仕上げてもらおうが、出音なんか変わんないからなあ
財布と見栄の問題だな
386358:2008/03/11(火) 23:57:03 ID:/dKS6jGh
おかげ様で何とかすり合せが出来ました。
弦高2.0〜1.6ミリで全く不具合なく弾ける様になり、出音も以前よりもしっかりしました。
結果は大満足です!
ひとつ難しかったのは、すり合わせ実施時に弦を外します(ネック無負荷)が施工後に弦を張る(負荷あり)と、
1弦側との差は最大でも0.5ミリ以下ですが、微妙に6弦側が順反ってしまう事です。
元々そういう癖があったネックなので仕方ないんですが、こう言う場合への対策法もあるんでしょうか?
次の機会は、その辺に注意してやってみたいと思います。
レス下さった方々。ありがとうございました!

http://www.yonosuke.net/u/8a/8a-29418.jpg  http://www.yonosuke.net/u/8a/8a-29419.jpg
387ドレミファ名無シド:2008/03/12(水) 03:29:17 ID:4Rmub2di
>>359>>369はどんなアホ面でこのレスを読むんだろな
388ドレミファ名無シド:2008/03/12(水) 03:49:28 ID:7PoY0Xcm
自演乙
389ドレミファ名無シド:2008/03/12(水) 03:54:09 ID:Qc+6sXz6
ものすごく上手に仕上がっています。

でも……。
フレットの頭が真っ平らじゃね?
390ドレミファ名無シド:2008/03/12(水) 03:59:30 ID:4Rmub2di
アホ面乙
391ドレミファ名無シド:2008/03/12(水) 08:29:33 ID:cEbi7m9k
真っ平らの状態も体験しておいて損はないよ。
どの程度丸めたら丁度良いか参考になるし。

あと
平らだと丸に比べて磨耗しにくいってメリットがある。
392ドレミファ名無シド:2008/03/12(水) 14:34:16 ID:ryQchIyN
フレットレスワンダー仕様だろ
393ドレミファ名無シド:2008/03/12(水) 22:46:48 ID:nqRU1cEv
なに?そのスピーディーワンダーみたいな名前
394ドレミファ名無シド:2008/03/13(木) 09:08:22 ID:F20Nt7VG
かなり昔に買った楽器用クロスを
使ってギター使用後に拭いてた。ある日よーく見ると
細かく薄い傷がちらほら…
まだ買って三ヶ月なのに…
ギターってこんな脆かったっけ?
これじゃあメガネ並の強度じゃん
395ドレミファ名無シド:2008/03/13(木) 09:26:43 ID:jH46GoPg
>>394
3ヶ月でそれくらいならいいでしょ。
俺のvanzandtなんかラッカー塗装だから1ヶ月で傷だらけだった…
もうラッカー嫌になった。
396ドレミファ名無シド:2008/03/13(木) 09:38:51 ID:4kH7iJ9J
>>349
もしかして、いきなり乾拭きしてない?
それやると、くっついてるホコリが研磨剤になっちゃうから、
どんなに柔らかいクロスで拭いても、ティッシュで拭いてる
のと変わらないくらいの傷がつくよ。
細かいキズがいやなら、
●ブロワでホコリを飛ばす。
●固めに絞った塗れ雑巾でかるく拭く(クリーニング汁を付けたクロスでも可)。
●乾いたクロスで乾拭き。
ようするに、レンズと同じ扱いをすればいい。

最善の解決策は、気にしないことだけど(w。
397ドレミファ名無シド:2008/03/13(木) 11:20:58 ID:mUAkhTXE
モーリスのクロスいいよ 高いほうのやつね
398ドレミファ名無シド:2008/03/13(木) 12:57:46 ID:BKfiriNH
洗車にこだわるひとからすれば
ただの無知にしか見えない
399ドレミファ名無シド:2008/03/13(木) 14:40:14 ID:O3ydPSoy
クリーニング汁
クリーニング汁
クリーニング汁
400ドレミファ名無シド:2008/03/13(木) 15:10:52 ID:J//+i5Fp
>>399
かっこよくね?
クリーニング汁。
401ドレミファ名無シド:2008/03/13(木) 15:55:53 ID:4kH7iJ9J
>>400
この言い回しのよさが、いつかきっと解ってもらえると思っていました(w。
402ドレミファ名無シド:2008/03/13(木) 16:10:54 ID:aIFoH1dZ
>>363
1ミリ出てるならクイキリかクギヌキでなんとかつまみ出せそうだね。
むろん吊しの工具じゃなくてソレ用に加工した道具と、ブリッジを傷つけないように
スリットを開けた金属板で養生しときます。

クイキリで挟むところが割れたりするから、いずれにしてもサドルの再利用は
難しいかもなあ。

厄介なのはサドルが接着されている場合。
ミニルーターにミニ丸のこ歯をつけてサドルを二枚おろしにするように
切れ込みを入れて、サドル溝を傷つけないように内側に崩していく。
接着剤の撤去やら、平面の確保やらですごく面倒です。
403ドレミファ名無シド:2008/03/14(金) 11:44:43 ID:iMyU9XPy
クロスなんて着古しのヘインズのシャツで十分じゃん
404ドレミファ名無シド:2008/03/14(金) 13:59:42 ID:h9ALyIQr
俺はアサヒペンの綿100%ウエスがお気に入り
405ドレミファ名無シド:2008/03/14(金) 19:58:22 ID:kuW6hhBY
質問お願いします。

レスポールが倒れてヘッドが折れました(笑)
ボリュート無しのマホネックです。
現状は、表側のロゴがあるプラ板だけで繋がっています。
隙間にタイトボンド塗ってクランプで圧着したあと、
傷口を掘ってメイプルやエボニーかなんかの補強をした方がいいんでしょうか?
また、作業上のアドバイスをご教示いただければ嬉しいです。
406ドレミファ名無シド:2008/03/14(金) 20:09:52 ID:szbPOBua
>>405
何もしないで、プロにまかせろ
407ドレミファ名無シド:2008/03/14(金) 20:20:01 ID:ckL4kCto
>>406
いや、ちょっと上に、フレットを磨き上げた天才がいた。
>>405
も、タイトボンドやクランプを持っているあたり、木工の天才で、
たまたまネック修理が初めてなだけにちがいない。

ってことで、業者持ってけ(w。

どうなってもいいならガンガレ。
補強は入れた方がいいと思うよ。
408ドレミファ名無シド:2008/03/14(金) 20:25:07 ID:8B6Zb5tm
お米最強
409405:2008/03/14(金) 20:41:58 ID:kuW6hhBY
>>406さん
>>407さん
折れた時点で、いろいろ諦めましたw
知り合いの娘さんが欲しいとの事なので、一回死んだギターだし、直してからあげちゃおうと。
410405:2008/03/14(金) 20:51:53 ID:kuW6hhBY
>>408
やっぱ米ですか

一応電動トリマーと電動ジグソーと電動ドリルは持ってますが、
エクスプローラーのフロイド加工とストラトのネック角変更くらいしかやった事ないです。
411ドレミファ名無シド:2008/03/14(金) 20:55:04 ID:y+NdH+te
レスポはネック折れて補強してから音がよくなるそうなw
412ドレミファ名無シド:2008/03/14(金) 20:56:12 ID:szbPOBua
「ネック折れ」でぐぐれ
413ドレミファ名無シド:2008/03/14(金) 20:58:13 ID:m+bsCnnm
割れた所に割り箸と木工ボンドで補強。
414405:2008/03/14(金) 21:06:41 ID:kuW6hhBY
なんだかんだで皆さん優しいですね^^
御礼に今度、妹貸してあげます。
歳はギリギリ淫行くらいです。
415ドレミファ名無シド:2008/03/14(金) 21:07:26 ID:y+NdH+te
レスの質の変異ぶりワロス
416ドレミファ名無シド:2008/03/14(金) 21:08:20 ID:y+NdH+te
その娘にインサートして
中折れしないようにな
417405:2008/03/14(金) 21:12:59 ID:kuW6hhBY
>>416
ありがとうございます!
ギターをダシに何とかゲットできるよう努力します。
418ドレミファ名無シド:2008/03/14(金) 22:17:59 ID:bioMuL8F
  .-、  _
  ヽ、メ、〉      r〜〜ー-、__    ____________
  ∠イ\)      ムヘ._     ノ.    |
   ⊥_      ┣=レヘ、_ 了   |ええい!妹はいい!
-‐''「 _  ̄`' ┐  ム  _..-┴へ   < 兄貴をよこせ!
  | |r、  ̄ ̄`l Uヽ レ⌒',    ヽ.  |  
  (三  |`iー、  | ト、_ソ   }     ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |`'ー、_ `'ー-‐'    .イ      `、
  | |   `ー、    ∠.-ヽ      ',
__l___l____ l`lー‐'´____l.       |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  .|      |
               ||  |__.. -‐イ
               ||   |    ノ/
419ドレミファ名無シド:2008/03/14(金) 22:31:46 ID:kuW6hhBY
>>418
アッーーーーーーーー!
420ドレミファ名無シド:2008/03/15(土) 12:46:26 ID:RFbTq9k2
フレットすり合わせについての質問をお願いします。
微妙なハイ起きの場合は、折れてる部分より下のフレットを多目に削ってラインを出す、でおkでしょうか?
421ドレミファ名無シド:2008/03/15(土) 12:50:53 ID:RFbTq9k2
折れてる所より低い方のフレット、の意味です。
連投すいません。
422ドレミファ名無シド:2008/03/15(土) 13:29:39 ID:o00Ng3OQ
>>420-421
折れてるところよりもブリッジ側を低くするんだよ。

オマエには無理だからヤメトケ
423ドレミファ名無シド:2008/03/15(土) 14:12:36 ID:RFbTq9k2
ハイポジションを削ればいいんですね?ありがとうございます
424ドレミファ名無シド:2008/03/15(土) 15:27:06 ID:q09RuGko
ハイポジションを削れば免許を返していただけるんですね
425ドレミファ名無シド:2008/03/15(土) 21:41:58 ID:Sqffpz4Z
ハイポジションを削ればプロになれるのですね
426ドレミファ名無シド:2008/03/16(日) 19:42:59 ID:3lyyes1F
シブヤ楽器クラスのぼったくりになると売れた瞬間は、客を「騙した!」って感じで
ある意味快感なのかな?あそこまでぼったくりだと感心するね。
すべてが猿真似仕事で嘘っぱちのウンチク並べてるだけなのにな。
427ドレミファ名無シド:2008/03/16(日) 21:28:52 ID:8b/hnUSj
あんまり強い言葉を使うなよ‥
弱く見えるぞ
428ドレミファ名無シド:2008/03/16(日) 22:36:46 ID:wnJIn1aj
スイーツ(笑)
429ドレミファ名無シド:2008/03/17(月) 00:00:53 ID:hHOcqNd9
しばらく弾いていると急に音が小さくなってしまうのですが、これはアンプが
悪いのかピックアップが悪いのかどちらだと思われますか?
430ドレミファ名無シド:2008/03/17(月) 00:05:37 ID:hvtG5rtc
アンプを換えれば分かる
431ドレミファ名無シド:2008/03/17(月) 00:11:54 ID:TEFWDJds
ヒント:難聴
432ドレミファ名無シド:2008/03/17(月) 00:52:41 ID:nd8Lk9pZ
アンプ一個しか持ってないんです
それに僕は難聴でもありません
433ドレミファ名無シド:2008/03/17(月) 01:23:56 ID:abp/ME24
何故難聴でないと断言出来る?
その根拠は?
434ドレミファ名無シド:2008/03/17(月) 02:08:23 ID:Or0SMKnb
シブヤ楽器の店員は2ちゃんねるをいちいちチェックしているところが異常にキモイ
435ドレミファ名無シド:2008/03/17(月) 02:10:09 ID:e9yw6xXB
シブヤ楽器ってヤバいのか?
436ドレミファ名無シド:2008/03/17(月) 02:21:58 ID:nd8Lk9pZ
シブヤ楽器の店員の悪口を2chにいちいち書くところが異常にキモイ
僕はシブヤ楽器の店員ではないけども
437ドレミファ名無シド:2008/03/17(月) 09:56:27 ID:3RMlWKHW
Rのキツイネックのフレット両端浮きを素人でも治す方法ありますか?
438ドレミファ名無シド:2008/03/17(月) 09:58:40 ID:aJtQU7oS
>>437
素人だと、叩くしかないだろ。それで直らなければ、素人では無理。
439ドレミファ名無シド:2008/03/17(月) 12:32:57 ID:jhuHuAAk
ネックが反らないための普段の管理方法が知りたい。
スタンドはネックにかからないやつ(ボディだけで立てるの)でおk?
弾き終わったら弦を緩めてスタンドに立てかけるのでおk?

部屋が狭いのでその都度ケースに入れるのは無理がある・・・
440ドレミファ名無シド:2008/03/17(月) 12:37:09 ID:xwKJWIQc
>>439
壁に吊すのがいいんでないの

スタンド置くより部屋が広く使えるし
441ドレミファ名無シド:2008/03/17(月) 12:38:48 ID:jhuHuAAk
ア、アパートなんです(><
442ドレミファ名無シド:2008/03/17(月) 12:42:30 ID:aJtQU7oS
>>439
温度湿度を一定に保つのが一番。と言っても現実には不可能なので、
自分でネックの反りをメンテできる技術を身につけ、季節毎にメンテ
をしていけば良いし、一番安上がり。
弦を張ったり、緩めたりってなんかネックに負担がかかりそうで、俺はしていない。
443ドレミファ名無シド:2008/03/17(月) 14:16:14 ID:BnkCG6wU
ベンドすると生音だとびりつきます。アンプは大丈夫ですが普通だとリペアしますか?
444ドレミファ名無シド:2008/03/17(月) 14:27:53 ID:YUZGQJMX
>>441
木造アパート?鴨居にS字フックを二つ引っかけて
そこに両側に輪が作ってあるステンレスワイヤーを
引っ掛けて、そのワイヤーにペグを引っ掛ける形で
壁にぶら下げれば大丈夫。
445ドレミファ名無シド:2008/03/17(月) 15:32:03 ID:kuL2bwYg
>>441
てか棚の脇にハンガーつけて吊せばいいじゃん
446ドレミファ名無シド:2008/03/17(月) 16:10:36 ID:jNVc6Kmh
>>443
ビビった音をアンプリファイズしてる状態

気になるならリペア
447ドレミファ名無シド:2008/03/17(月) 16:17:43 ID:dQ/pUaMi
>>443
弦高ちゃんとしてる?
448ドレミファ名無シド:2008/03/17(月) 19:58:47 ID:BnkCG6wU
443です。弦高計ったら1弦1.8ミリ位です。ギターはエピフォンレスポールです。すいません!
449ドレミファ名無シド:2008/03/17(月) 20:46:34 ID:YA+EAkpM
>>439
ネックにとりつける、そり防止アイテム売ってるよ。
山形のギター屋のおっさんが発明した。
450ドレミファ名無シド:2008/03/17(月) 21:04:14 ID:FgQA4tIX
>>449
山形県在住のW様も絶賛というあれのことだな!
451ドレミファ名無シド:2008/03/17(月) 21:57:17 ID:euAqaL06
なんか初めてストラトのピックガードあけて掃除したんだけど
一本配線がつながってない線(白い線)が余っていた
トーンかヴォリュームどっちかに繋がってないと駄目なはずなのに(位置的に)
分からずにそのまま放置、組み立て直した
普通に演奏できてるし、ヴォリュームもトーンも正常だし
このままでいいのかな?詳しい人教えてストラト
452ドレミファ名無シド:2008/03/17(月) 22:18:36 ID:6KpESOe+
弦アースじゃね?
453ドレミファ名無シド:2008/03/17(月) 22:24:54 ID:euAqaL06
アースですか、なるほど
ってことはほっといてOKですよね?
THX!っす
454ドレミファ名無シド:2008/03/18(火) 00:17:20 ID:xeJmaU8Q
ストラト?
455ドレミファ名無シド:2008/03/18(火) 00:40:16 ID:QGf7/Xxp
オクでギター買ったらロッドが抜けたんだけど、

どゆこと?
456ドレミファ名無シド:2008/03/18(火) 01:16:35 ID:xeJmaU8Q
どゆこと?
って言われても
そういうことだろ…w
457ドレミファ名無シド:2008/03/18(火) 09:18:15 ID:+T4LOL4v
ロッドに「当たり」と書いてあったら、もう一本。
458ドレミファ名無シド:2008/03/18(火) 09:40:12 ID:1C8vZpte
ハスキーな音がしたらスチュワート
459ドレミファ名無シド:2008/03/18(火) 10:38:26 ID:nG/a2JUu
>>455
去勢されてたみたいだな
460ドレミファ名無シド:2008/03/18(火) 13:09:26 ID:QGf7/Xxp
なにこれ、中折れしちゃった感じ?
461ドレミファ名無シド:2008/03/18(火) 13:12:16 ID:fOpq/QEq
亀だが、壁に吊るすのっていいのか疑問。
吊るされてるギターの状態って、演奏する時の状態とちがうよね?

たぶん、優等生を求められてるのに実は、暴れん坊みたいな。
462ドレミファ名無シド:2008/03/18(火) 14:50:17 ID:8xsapPjV
>>439
ギターは木材でできているから季節によっては湿度で変化するけど、
エレキのネックなら長期間演奏しない以外は弦を張ったままでおk。
緩めないと反ってしまうネックは何をやっても反るだろうから、
このようなギターを所有してしまったらハズレ品を掴まされたと諦める。
463ドレミファ名無シド:2008/03/18(火) 22:59:34 ID:Mze032kn
>>462
>ギターは木材でできているから季節によっては湿度で変化するけど、
>エレキのネックなら長期間演奏しない以外は弦を張ったままでおk。

長期間演奏しないで弦を張りっぱなしでケースに仕舞い込んでも、
緩めないのが当たり前で、
緩めないといけないネックは全てはずれ。

1956年製のLP-Cは当たり前で、
2004年製のFJのストラトですら、
一度調整をしただけで、
今まで弦は張りっぱなし。
464ドレミファ名無シド:2008/03/19(水) 09:14:23 ID:kLeMz+zF
アコスティックギターのナットが外れてしまって
自分で、再接着しようと考えているのですが、

ナット溝に残っている、昔の接着剤の後を掃除するには
紙やすりでOKでしょうか?
できたら、どのくらいの荒さがいいのか教えてほしいです。
あと、ナットにつけるお勧めの瞬間接着剤とか
他に注意点がありましたら、教えてください。

初めてのリペアでちょっとどきどきしています。
465ドレミファ名無シド:2008/03/19(水) 09:30:42 ID:1BBIIaTR
>紙やすりでOKでしょうか?
カッターでおk

>ナットにつけるお勧めの瞬間接着剤
普通のやつでおk
接着は付けすぎると外す時困るので、数滴でおk
466ドレミファ名無シド:2008/03/19(水) 09:50:27 ID:kLeMz+zF
>>465
アドバイスありがとうございます。
できるだけサラサラの接着剤買ってきます。

久々に、お気に入りのアコギが引けます。

ありがとう♪
467ドレミファ名無シド:2008/03/19(水) 09:52:59 ID:EHUM3KL4
↑↑↑
ハードケースに入れてるんですか?
湿度調整剤は勿論要りますよね?
ご教授下さい。
468ドレミファ名無シド:2008/03/19(水) 13:48:32 ID:bycElCE4
>>466
うわー、ゼリー状な木材OKな奴だよー
ゼリー状を2・3ヶ所、点づけすればいいんだよ
469464:2008/03/19(水) 17:24:11 ID:kLeMz+zF
>>468>>465

ありがとうございます。
さらさらのを買ってきてしまいました(汗

まだ作業前なので大丈夫でした。
通り道にハンズがあるので、明日買ってきます。
470ドレミファ名無シド:2008/03/19(水) 17:40:14 ID:UgbkzYMb
471ドレミファ名無シド:2008/03/19(水) 17:51:31 ID:bycElCE4
>>469
まぎらわしいことを書いてごめん
さらさらタイプでも大丈夫だよ
木材によって、吸い込んじゃうのもあるからさ
472464:2008/03/19(水) 19:48:30 ID:kLeMz+zF
皆さんありがとう。
明日ハンズで見てきます。

なんとなく、ナットが外れた跡の所を見ると
サラサラだとかなり吸い込んじゃいそうです。
473ドレミファ名無シド:2008/03/19(水) 19:53:11 ID:rMEW9zye
>>464
お米最強
474ドレミファ名無シド:2008/03/19(水) 20:41:52 ID:G/t/cn5K
>>469
近所にハンズがあるなら、もっと良い接着剤があるはずだから、お店の人に聞いてみ。
瞬間系は引っ張りには強いけど、横方向の力や捻れにはビックリするほど弱いので、
きっとまたはがれてしまうと思う。
その時に悲惨なはがれ方するから、接着剤選びには十分注意を。
ナットとかも瞬間でやってしまってどうしようもなくなってる話をよく聞くからね。
475ドレミファ名無シド:2008/03/19(水) 22:48:25 ID:/dH8APg0
そういや最近ポットのカーブの話が出ないな
476ドレミファ名無シド:2008/03/19(水) 22:51:16 ID:rMEW9zye
ポットスレは毎日常連で賑わっているよ
477ドレミファ名無シド:2008/03/19(水) 23:50:38 ID:vv+9nDXS
よく古いギターのネックは狂いが出きってるって聞きますが、
現状で捻れてるネックを指板修正すれば半永久的に安定してるのかな?
478ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 00:49:30 ID:E4mME/uv
>>477
ギター材は100年以上は変化し続けるのが普通。
特に、国産でも超高級品以外は機械乾燥の為に、表層のみ乾燥した状態で
仕上げられることが多いから、水分の揮発・吸収による歪みが出続ける。
修正はあくまで一時的なもので、結局は木の特性で本来の方向に戻ろうとする。
479ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 00:54:38 ID:ixAwdopu
>>478
トラスロッドが無くて材木の場合はでしょ。
480ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 01:03:30 ID:E4mME/uv
>>479
ロッドって・・・
そんなもん、捻れが出たらほとんど役には立たないよ。
ロッドは弦の張力による反りを簡易的に修正するためだけの機能しかない。
20万以下のギターなら捻れたら諦めて買い換える方が経済的にもイイ。
481ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 01:20:52 ID:SOCzEwCR
買い換えるっつーかネック交換でしょ。
ネックは消耗品也。
482ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 01:22:59 ID:s76+Orxj
キモネジの黒々としたハカランダ指板も消耗品w
483ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 10:20:18 ID:2CqqRDao
フレットはいつも弦が映り込むくらいピッカピカじゃないと気が済まないタチなんだけど
ステンレスにすればくすんだりしないんですか?
484ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 10:42:34 ID:oJ0RUbMn
>>481
ネック交換出来るギターのヤツは捻れをネックより高額な費用掛けて直すわけ無いジャン。
高くてもストラトとか、あとは端切れ合わせた安物のギターだけ。
世の中の大半はアコギとかセットネックのギターだから、そういう人は買い換えるしかない。
485ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 12:23:08 ID:Gx+sOLfs
買い替えや交換をしたくないから修理を検討するわけで…
捻れが生じたネックは修理しても同じことの繰り返しなのかなぁ。
486ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 12:35:13 ID:E4mME/uv
>>485
そこまでしてキープしたいなら無駄じゃないと思うよ。
十分に時間は稼げるから。
ただ、修正費用と手間を考えたら、ほとんどの場合は気に入ったギターに買い換えられると
思う。
487ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 12:56:52 ID:asRIMUAw
俺は今のメインギターのネックが再起不能になったら、数十万かかってもメーカーに送ってネック交換してでも使う!
修理で済むなら行きつけの工房に修理に出す。

488ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 13:31:31 ID:abCemcai
実際ハードケース+湿度調整剤の効果のほどはどんなものなんでしょうか?
489ドレミファ名無シド:2008/03/21(金) 00:42:55 ID:qHgzt8c6
>>488
純正とかは嵌合部が隙間だらけでスカスカだから、無いよりマシと考えよう。
20万も出せば、密閉式のハードケース買えるが、ギターより高くならないか?
490ドレミファ名無シド:2008/03/21(金) 00:51:21 ID:kXRCKJQL
ハードケース内の湿度調整って意味ないらしいぞ
結局開けた時の急激な変化でダメになるみたい
491ドレミファ名無シド:2008/03/21(金) 09:27:24 ID:WWUMZM9p
そうなんですか…
結構安心してたのですが…
確かに今よくみるとESPのハードケースなんですが微妙にそって隙間開いているのがあります。
ところでハードケースは持ち手を上に立てて置くものですか、それとも寝かして置くのが良いのでしょうか?度々くだらない質問でスレ汚しすみません。
492ドレミファ名無シド:2008/03/21(金) 10:06:53 ID:pieDO8ze
やたら神経質みたいだが、逆効果になってないか?
ケース内と外の湿度や温度が違いすぎるとギターに悪いぞ?
493ドレミファ名無シド:2008/03/21(金) 10:09:46 ID:qHgzt8c6
>>491
490が言ってるのはちょっと間違い。
純正品とかのハードケースは意外に密閉度が低くて、湿気は普通に出入りしている。
調湿という意味ではケースないで何をしても大した効果はない。
489の言うケースなら効果は有るが、直接楽器に影響するので管理が大変。
有名なヴァイオリニストなんかもこっちを使ってるよ。
むしろ楽器に影響があるのは湿度よりも開けた時の温度。
そこまで気を遣ってるオーナーなら、風呂場のような湿度の中で開けたりとか、唇が荒れる
ほどの環境でケースを開ける様な事はないと思うし、万一開けてしまったとしても、長時間も
放置しない限り、湿度の移動はない。
ただ、温度はというのは違った木材同士で作られているギター(特にアコギ)には一瞬で
ダメージを与えてしまう可能性があるので、20度以上の温度差の環境では周囲の温度に
馴らしてから開けるようにした方が良い。
先出の密閉度の高いケースの場合は、通気専用のダクトが付いている。
494ドレミファ名無シド:2008/03/21(金) 10:13:21 ID:WWUMZM9p
それもそうですね、あまり気にしないようにします。
レスを下さった方々ありがとうございました。
495ドレミファ名無シド:2008/03/21(金) 10:59:10 ID:RoKFN2Hq
ケースはケース事態立派でも
品時部分に不具合があればあっさり隙間でるるぞ。
ノートパソコンなんてたいていがそうじゃん。
中古の結構きちんとしまらないのが多い。
496ドレミファ名無シド:2008/03/21(金) 17:20:30 ID:vhhGwDeD
俺なんかギター置いてある部屋で洗濯物も干してるぞ。
497ドレミファ名無シド:2008/03/21(金) 19:26:43 ID:9Rj1xiLy
お前ら甘やかし過ぎ。
ビンテージ以外は環境に慣れさせろ。
498ドレミファ名無シド:2008/03/21(金) 19:27:57 ID:ckh+vdnV
んなむちゃなwww
499ドレミファ名無シド:2008/03/21(金) 19:45:55 ID:9Rj1xiLy
いやいやマジで。
現在高値で取引されているビンテージギターは
そういう自然淘汰で生き残った物なんだよ。
環境に耐えられない楽器は消耗品として割り切るしかない。
ただ、日本は四季があるうえに多湿だから不利な環境だよね。
500ドレミファ名無シド:2008/03/21(金) 20:00:18 ID:7MjID3dO
子供が生まれた際に加湿器、除湿器を買って両方終日稼働さしてる。
子供よかギターに最高な環境を実現できてるや
501ドレミファ名無シド:2008/03/21(金) 20:18:57 ID:ckh+vdnV
おれのZO-3は一年以上、車のトランクにしまわれて忘れられていたのに、ネックがまったく狂わなかった。
バックパネルはネジが飛んでしまうくらいボコボコに波うっていたのに。
フェルナンデス見直した。
502ドレミファ名無シド:2008/03/21(金) 23:25:46 ID:7wZAINlQ
おまえら神経質すぎ
そんなんじゃステージとかで使えないだろよ
503ドレミファ名無シド:2008/03/23(日) 02:41:38 ID:pWR5cR1Z
アコギをステンレスフレットにするメリットってありますか?
504ドレミファ名無シド:2008/03/23(日) 02:44:12 ID:UquvWXrY
>>503
減りづらくなる。
505ドレミファ名無シド:2008/03/23(日) 21:26:09 ID:qWAZXwKn
ベースですが、バダスブリッジは何ミリの六角レンチが合いますか?
中々情報が見付かりませんorz
506ドレミファ名無シド:2008/03/23(日) 22:17:02 ID:/ns2D2hs
>>505
0.05インチか1.27ミリ。SCUDから一本105円で出てるけど、東急ハンズにもおいてるはず。HP上でも50円くらいで見たよ。
507ドレミファ名無シド:2008/03/23(日) 22:43:05 ID:qWAZXwKn
1.27ミリですか。ありがとうございます。地元にはなさそうなので、いろいろと探してみます
508ドレミファ名無シド:2008/03/23(日) 23:07:23 ID:jJg59JEL
リペアやるなら、インチとミリを一通り持ってて損はない。
509ドレミファ名無シド:2008/03/24(月) 12:08:16 ID:eeVFOY4K
プロの誰かが人間が住める環境に置いとけばイイと言ってたな
今の日本で乾燥し過ぎの状態って有り得るのだろうか?
510ドレミファ名無シド:2008/03/24(月) 12:13:50 ID:cBxcUu58
6角レンチは100均にある。ミリもインチもある。どちらも8本くらいがキーリングに
束になって売ってある。これを両方買っておけば大体が間に合うよ。
しかしたまに精度の悪いものもあるので自己責任で使ってね。

>>509 加湿無しで暖房ガンガン入れてたら湿度0%になるよ。
あと年に何日か、5月くらいに猛烈に空気が乾く日がある。
511ドレミファ名無シド:2008/03/24(月) 13:03:14 ID:C/bRBQTy
>>人間が住める環境に置いとけばイイ
日本の場合、暑さと湿気で年寄りが死ぬ夏の方が問題かな。
512ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 15:47:57 ID:bqc3fvBL
アコギのサドル底面をなんとか平らに出来たはいいが、
肝心のブリッジの溝が平らではなかった(泣

ここの調整はプロの領域ですよね?

513ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 19:37:48 ID:trUdhCwD
指板のローズウッドをひっぺがしてエボニ−に変える事って
リペアで叶姉妹でしょうか?
514ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 19:40:59 ID:o85WJIoW
出来るけど、凄く面倒。
515ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 20:59:36 ID:xGzq7TBW
>>512
ブリッジのサドル溝の底をフラットに仕上げても、それをTOPに貼ってさらに弦を張り
テンションをかけると微妙に変形する。

柔らかい材で出来たTOP全体はゆるく凸だけど、エボニーなど堅い材のブリッジは
変形しにくいうえ、TOP裏のブリッジプレートでTOPを挟み込んで補強するようなかたち
だから、ブリッジ下のTOPの凸度合はさらにフラットに近づく。
そこらへんの按配を個体毎に見極めて、ブリッジ底面をスクレイパーなどで微妙に
凹ませると上手くフィットすることもあるみたい。

この場合、サドル溝底面とサドル底面はフラットに密着させるように仕上げた方が
ラクだね。ボーンやアイボリーの切り出し方によっては変形しにくいこともあるし、
更に柔らかい素材のほうがむしろうまく密着して好結果となることもある。
516ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 22:09:22 ID:Yi7Pc4c2
現状でインドローズ指板のネックを
似非ハカランダではなくブラジル産でワシントン条約以前に伐採された
本物のハカランダ指板使って張り替えてくれみたいなことってできる?
入手できるのか?
517ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 22:19:38 ID:5arzKbov
俺はブラジルの親戚に苗を送ってもらって裏庭に植えた。
育つのが楽しみ。
518ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 23:03:00 ID:lmum3Das
日本では知らんがアメリカでは
ヴィンテージ専門のリペアマンなんか結構ストックしてる。
519ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 23:11:32 ID:br8JLiLA
指板とっかえなんて、リペアの範囲じゃ稀なケースでないの?結構ストックて・・
520ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 23:17:50 ID:QuJdBljV
>>516
ブラジルやアルゼンチンで中古のタンスを買いあさってる業者が結構居るな。
アコギで合法入手って言ってるのはその系統が多いよ。
521ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 23:21:28 ID:lmum3Das
>>519
実際一本貼り替えやってもらったし
他にも同じようなことしてるリペアマン何人か知ってるもので。
522ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 23:31:24 ID:br8JLiLA
>>521
そうなんだー。俺も頼もうかな、材はいいのに不器用な工作で
フレットと平行にやすっちゃってて凹んだ跡が結構あるやつ1本。

2chだからその何人か、は教えてくれないか。でもそこまで言ったら
ヒントくらい、このキーワードでググレカスとかでも。
523ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 23:56:26 ID:j9ZVhWXC
ヒント:pqrkw582でググレカス
524ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 00:10:44 ID:IdqDL2E5
カスだからググッ炊けど、、
これはひどい・・
525ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 00:12:19 ID:ZCPYaFnh
よりによってバカランダのパクリンかよ
526ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 00:13:53 ID:uzNTRLqW
ハカランダで謀らんだやつかよ
527ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 00:19:43 ID:SWnWw/Xt
>>526

クス
528ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 01:49:15 ID:Wrbv5goZ
自分の半田付けがちゃんと出来ているのか不安だ
529ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 01:52:21 ID:SagG8ESG
つリペアショップ
530ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 02:02:48 ID:IdqDL2E5
>>528
そらキレイに盛れたらいいけどさ、アホでもなきゃ電気くらいは通る
ようにくっつけられるから細かいこと気にすんな
531ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 02:28:25 ID:xIWHgy8M
妖怪イモハンダは、あまりアホでもない人のところにもやって来るから練習しようね。
532ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 04:20:48 ID:C8YzoxE1
サテンフィニッシュのネックをフィンガーイーズで吹いてみたら
なんかキュルキュルしてきたわ。これ仕様?
533ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 04:34:31 ID:XKQgUSJ4
馬鹿乙
534ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 13:24:39 ID:bG7fN2En
質問です。アコギのトップ塗装でサテンフィニッシュ(つや消し)がありますが、
これって無塗装とは違うんですよね?ポリを吹いて磨きを省略したというだけ
なんでしょうか?友人が「ラッカーよりもサテンの方が塗装が薄い」と
言っているのです。
535ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 13:31:19 ID:KDWqrhgR
塗料にはツヤ有りとツヤ消しがある。
トップコート塗料もしかり。
友人の話は聞き捨てろ。
536ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 13:55:30 ID:ahJkN0wK
>>534
確かに、光沢のある塗装の場合は光沢を出すために下地から何層にも塗り重ねる事が多いですが、
サテンの場合も下地の行程は同じです。
ただ、サテンの方が光沢を造るトップコート工程が少しだけ減るので、何層かは省略できます。
その差はメーカーや工房によって違います。
しかし、音やボディの響きへの影響は期待されているほどの差は有りません。
どちらも保護と装飾という塗装の基本目的を達成するためのものです。
537ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 14:02:57 ID:bG7fN2En
>>536
さっそくありがとうございました。サテンは木肌かと思っていましたが
塗装してあったんですね。
538ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 14:15:29 ID:uzNTRLqW
アコギのトップの塗装がどうのこうのより、
湿度が数パーセント違うことによる
鳴りへの影響のほうjがよっぽど大きいよ
539ドレミファ名無シド:2008/03/27(木) 09:55:42 ID:I6pDAD1K
金属パーツのサビ落としには皆何使ってる?
540ドレミファ名無シド:2008/03/27(木) 11:12:09 ID:L9FxC7GN
百均のサビ落し
けっこう使えるぞ
541ドレミファ名無シド:2008/03/27(木) 12:03:21 ID:wnB1gpDd
>>539
ピカールにきまっとろうが(w。
他には、
拭けば取れそうなとこには、ティッシュ(ヤワな塗装に使っちゃダメ)。
どうでもいいとことか、フレット磨きには、銀磨きクロス。
ヤワそうなパーツには、CD/DVDクリーニング用のコンパウンド。
サビが浮いてるような奴には、超細目のスチールウール。
542ドレミファ名無シド:2008/03/27(木) 20:43:18 ID:Iecl8bb7
中身いじるのに挑戦しようと思うんだけど、半田ごてはどんなの買えばいいんだ?
543ドレミファ名無シド:2008/03/27(木) 21:26:05 ID:OADVWQSL
30W
544ドレミファ名無シド:2008/03/27(木) 21:29:56 ID:/yH9ZQ31
百斤とかの白い割りばしはやばいぞ。
金魚の鉢に3,4本いれると数日後に金魚が死ぬ
545ドレミファ名無シド:2008/03/27(木) 21:53:09 ID:ibBlQ9G+
>>542
ダイソーに40wの売ってるからそれ買いなされ。
546ドレミファ名無シド:2008/03/27(木) 22:01:02 ID:N3vE0PZH
溶かした半田を吸い込む道具も必要だぞ
547ドレミファ名無シド:2008/03/28(金) 02:00:39 ID:4D/jPi8f
ちょっとお聞きしたいのですが、2,30年くらい前の中古ハムで各弦の
音量調節しようとするとボールピースの上下の開きがでかすぎます。。
1-2弦がボビン上面から相当めり込み、4-5弦がにょきっと2-3mm出て
ます。どこをどうメンテナンスすれば(してもらえば)よいのでしょうか?
548ドレミファ名無シド:2008/03/28(金) 07:49:50 ID:AB3bEQV1
ハムでランダムポールピースなのか?レアだね。メーカーは何?
549ドレミファ名無シド:2008/03/28(金) 07:57:56 ID:AB3bEQV1
それとも、ポールピースが動かせるの知らないのかな?
六角レンチかマイナスドライバーで調整できる機種が多いよ。
550ドレミファ名無シド:2008/03/28(金) 08:25:02 ID:TUIMgg5/
>>547
つまらない質問で悪いけど、それって新品の時からその状態で付いていたモノ?
もし、中古で入手とかだったら上下逆に付いてる可能性があるよ。
フロント用がリアに付いてたり、その逆だったり。
案外気付かない人も多いけど、オクに出品されてるジャパンビンテージものとかの
写真を見てると結構多い。
551ドレミファ名無シド:2008/03/28(金) 10:15:47 ID:mFKN6C+o
レスポールのトグルスイッチが邪魔でtoneの位置に変更したいんだけど
残った穴をかっこよく塞ぐのにいい方法ないかな
552ドレミファ名無シド:2008/03/28(金) 10:58:03 ID:Ry4DNwbS
吐愚呂スイッチ
553ドレミファ名無シド:2008/03/28(金) 11:04:24 ID:HsjuLYoZ
トーンノブつけるといいぞ
なんか卑猥でお前にぴったり
554ドレミファ名無シド:2008/03/28(金) 12:02:23 ID:T3SBM2l5
ジャックが良いよ。穴の大きさ同じだし。邪魔にもならない。
意味不明なのでミステリアスなフンイキも演出できる。
555ドレミファ名無シド:2008/03/28(金) 17:29:13 ID:6GosNDXT
拡張してオナホってのもミステリアス
556ドレミファ名無シド:2008/03/29(土) 02:32:36 ID:FbV1TRCF
>>551
よく分かるぞ、その気持ち。レスポのトグルって位置から無意味だよな。
さらにトレブルリズムなんて分かりきった印字のリングで囲ってやがる。

塞ぐのは木で塞いで塗装する他ないだろボケw

うまくいったらウプな、俺も真似してやってみる。
557547:2008/03/29(土) 02:56:24 ID:FbV1TRCF
>>548
ランダムボールピースって知らないのですが、ギブソンの79年の
Tトップ、Tバッカーとか言われてる奴です。


>>549
動かすとは?音量調節する目的でネジで回してみた結果が>>547
でして。ボールピースが全部出すぎ、なら自分のせいだけど、差が
でかすぎて調整しきらんのです。
558ドレミファ名無シド:2008/03/29(土) 04:24:13 ID:UUjSailU
狂うずのギターなど、死んでも使わん!!
559ドレミファ名無シド:2008/03/29(土) 09:42:45 ID:9/z8sSkX
>>557
ポールピースを自分で回して音量調節した結果、そうなったと言うこと?
だったらそれでいいんじゃない?
見た目じゃなくて音なんだから。
あとは弦のゲージを変えてみること。
ひょっとして、10-46より太いゲージを張ってるのかな?
それとも、ステンレス弦を張ってるのか?
いずれにしても情報が少なすぎて、憶測しかできない。
本当に情報が欲しいなら写真をUPするとか、弦や弦高の情報を入れるとか
何か工夫しないと。
無理なら工房に持ち込もう。
560ドレミファ名無シド:2008/03/29(土) 10:22:09 ID:9/z8sSkX
>>557
ところで、何を基準に音量調節してるんだ?
561ドレミファ名無シド:2008/03/30(日) 02:43:11 ID:WwT5CAni
ストラトのネック外す際のボルトの緩め方ってコツあるますか?
どのギター、ベースでもネックポケットに塗装亀裂が入ってしまいます。・・・
562ドレミファ名無シド:2008/03/30(日) 03:20:42 ID:yi8Jm6ni
Xを書く順番でちょっとづつ
563ドレミファ名無シド:2008/03/30(日) 15:50:51 ID:M2sU/LOG
その塗装亀裂ってのは、工場でネジを締めたときついたんじゃない?
ヒビくらい問題ないけどさ。
564ドレミファ名無シド:2008/04/03(木) 20:31:56 ID:4gZ5T3MO
ポリ塗装をラッカー塗装に変えたいのです。
(3Tサンバーストから3Tサバーストへ)
モノは、フェンダーのアメスタ(5年前のモデル。塗装激厚w)。
同時に質量・比重の高いハードウェアも軽いタイプに変えようと思っています。

ラッカー信者、薄さ極上主義ではないのですが
ラッカーにしたい理由は、見た目の経年変化です。
(音の変化もあると思いますが)一生使いたい竿なんです。

(調整で持ち込んだ際に)某有名工房で色々話を伺ったら、
「硬いポリで厚いから、音の立ち上がりが早いんだよ。トータルでパーツも見ないとバランス悪くなるね」
とアドバイスを頂きました。

プロに頼んだ場合、剥がし1万・塗装3〜4万・組込+α
相場6万・納期3ヶ月くらいですか?

リペア・メンテというより、改造の範疇かと思いますが、
どなたかアドバイスいただけませんか。

あと、日本で塗装の変更に一番適した時期をご存知の方、レス頂けませんか。
乾燥した冬?それとも暑い夏?

長文と改行のし過ぎ大変失礼しました。
565ドレミファ名無シド:2008/04/03(木) 21:00:41 ID:SLsOtDof
>>564
3TSは、難しいよ。ナチュラルなら簡単だが。
ここより、
【Relic】塗装、外見総合スレ part6【ペイント】
ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1199885496/l50
こっちで聞いた方が良いかな。
今、話題が無くてつまらない話題を延々続けているので、なんとか断ち切ってくれ。
566ドレミファ名無シド:2008/04/03(木) 21:14:33 ID:9a5umEdm
3Tサバースト?
567ドレミファ名無シド:2008/04/03(木) 21:43:32 ID:OhdhzQAh
3TSはもろ腕が出るし、ボケ具合にも好みがあるから賭けの要素が強いな。
音も今のが気に行ってるならやめたほうがいいと言うしか。
パーツを軽いものに変えるってよくわかんないが、理屈として塗装を薄くしてパーツも軽くしたら
店が言うとおり音がぼやける可能性があるよ。
568ドレミファ名無シド:2008/04/03(木) 21:51:47 ID:tdj76s/B
>>564
自分でやろうとしてるのなら止めたほうがいい。
3TSは難しいよ。きっと失敗して工房に持ち込むことになる。
2.3回塗りつぶしを経験してからじゃないと出来ない。

それとアメスタのリフをする意味があまりないように思えるけどな。
リフするより他のギター買った方がいいと思うよ。
一生使いたいと言ってるけど、一時の思い込みだ。
アメスタだろ?冷静になれば、時間が経てば一生物のギターじゃないことに気がつくはず。

それでもやるのなら湿度の低い冬が適してるよ。
569ドレミファ名無シド:2008/04/03(木) 21:52:17 ID:AvLyqkUr
>>564
誘導ありがとうございます。
3TSは難しいですか…内枠の部分の厚みは、手作業によるものなのでそうかもしれないですね。
どの辺りが難しいと思われますか?

好みとしては、現行fenderまんまのバーストでいいんですが。
まぁ、Vanzandtなんて、3TSを3種程ラインナップしていますもんね。

>>566
突っ込みありがとう。ンが抜けていました。。。。orz


カスクラのストラトも持っていて(ポリウレタン)音に不満は無く、
ラッカー原理主義でもないのですが、劣化・剥げ方・打痕の残り方を含めて良いなと思うのです。

ポリは、磨くとピカピカになりますねwメンテナンス・リペア性は、高いです。



スレ違いだといけないので、塗装外見総合スレに移動します。
塗装スレは、DIYな気合入った人が多く居ますね。凄い。

ありがとうございました。
570ドレミファ名無シド:2008/04/03(木) 22:01:37 ID:+krISN8u
今使用してるDタイプのあこぎはハイグロス塗装なのですが
シンラッカーにリフィニッシュしたいと思っています。
打跡がかなりあるんですが木目さえつぶれてなければ、
塗装をはいでリフィニッシュするとへこみはなくなるってことでしょうか?
571ドレミファ名無シド:2008/04/03(木) 23:43:25 ID:i5JT8l1I
アコギの塗装で木部に達しない程度の打痕なんて気にすんなとマジレ酢
572ドレミファ名無シド:2008/04/03(木) 23:53:35 ID:LymcVm8Y
>>570
材にもよるけど、元の塗装の剥離時、素地作り時に木部もかなり削られてしまいます。
厚塗りでバランスが取れているギターをシンラッカーで再塗装すると、ペコペコの音になる場合もあるので、
注意しましょう。
573ドレミファ名無シド:2008/04/03(木) 23:59:11 ID:+krISN8u
>>571
>>572
ありがとうございます。ぶっちゃけ音なんて二の次です。
左利きで弦逆だし音なんてどうでもいいんですよ、偉い人はそれがわからんのです。
574572:2008/04/04(金) 00:12:13 ID:zKxIqQtz
>>573
どうでも良いなら何も言わないけど、音質より音量が変わっちゃうんだ。
全体の厚みが薄くなる分、音量はビックリするほど小さくなるよ。
エレキと違って、アコギは塗装で音が極端に変わるから、何だ?って事にならないように気をつけてくださいね。
そもそも、どうしてシンラッカーなの?
575ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 22:16:44 ID:7kNX54jd
ポリウレタン塗装のアコギなんですが
ぶつけた際に1cm弱ほどの幅で、ぎりぎり木目にとどかないぐらいまでの深さの打跡駕でき
塗装が押しつぶされて非常に目立ちます。
気になってしょうがないので、とても気に入ってるギターだけにどうにかリペアしたいのですが
ポリウレタンの部分塗装のリペアは可能でしょうか?
576ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 23:56:07 ID:433mUvL6
打痕がひとつだから気になるんだよ。もう三つくらいつけとけ。
キズが気にならない引き込んでボロボロにしろ。
童貞ほど処女にこだわるw
577ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 23:56:37 ID:Uu+vjNAX
>>567 >>568 レスありがとうございました。

>パーツを軽いものに変えるってよくわかんないが、

これは、サウンドのリファレンスがビンテージ的な仕様にあるからです。
F社、F社タイプの楽器が好きなのですが、
軽いペグと薄い塗装・軽いサドルにその特徴があり、
PUの違いや材の硬さや比重等の影響が音に反映され易いと思うからです。

Fenderのアメスタとヴィンテージシリーズは、設計思想が違うと思っています。
まぁ、マーケットのターゲットも。
アメスタは、重いサドルとペグ、ポリウレタン塗装(厚いのは、生産効率からでしょうけど)
で木部の影響が出る比率を下げているのではないかと思います。
大音量向けとも聞きました。

ハードウェア換装と電気系統の入換は、自信があります。
摺り合せとナット交換は、最近何とか満足できる程度になりましたが、
塗装は、自分では無理だと思っています。
弾く事に時間を割かなくてはいけないし。プロに任せたい領域ですね。
578ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 23:57:57 ID:Uu+vjNAX
>>568 気温よりも湿度の方が重要なんですね。ありがとうございました。

>リフするより他のギター買った方がいいと思うよ。
>〜一生物のギターじゃないことに気がつくはず。
これは、仰る通りかもしれません。
Fenderに詳しくない人も多いと思ったのでアメスタと書きました。
モノは、Cycloneというギターです。仕様は、殆ど当時のアメスタに準じています。

録音用・セッション用・サポート呼ばれた時用等、TPOに合わせて本体を選んでいるのですが、
どうしても好きな本体・思い入れのある本体ってありませんか?
勿論、道具として突き放して見ていますし、先方で本体を用意して貰える事もあります。
568さんの選ぶ1本は、きっと素敵なんだろうなと思います。

Gibsonタイプは所有してませんが、ネックが折れても治してずっと使いたいという方もいると思います。
色々なハコを一緒に回った本体、過ごした時間の長い本体には、、
一生と言うには口が過ぎましたが、求めるものも大きかったりします。
ラッカーは、劣化の仕方や、剥げ方、磨耗の仕方が、魅力的ですね。
一緒に年をとりたいなと思います。

チラ裏失礼しました。
579ドレミファ名無シド:2008/04/05(土) 00:03:41 ID:xUId/dGZ
「ちん毛ストレート」まで読んだ
580ドレミファ名無シド:2008/04/05(土) 00:16:28 ID:zqvnOxjS
8〜90年代は、エフェクターで加工することが前提だったからすっきりした倍音が好まれた。
ディストーションにとって多すぎる倍音は雑音になるから。
パーツやヘッドを重くしてエフェクト乗りを良くするのが流行だった。その頃のレスポールもメチャクチャ重い。
いまは鳴りとか倍音が重視されてて軽いギターが好まれるけど、設計思想がそもそも違うのだから。
アメスタを軽くすると、アメスタの特性を殺した挙句、クラシックにも及ばないという悲惨な結果になると思うけどな。
581ドレミファ名無シド:2008/04/05(土) 23:28:22 ID:9SItxlLH
すっきりした倍音て納得だな。
ライブハウス&エフェクター多用の時は、そんな本体の方が良かったりするもんな。
鳴りってのは難しい定義だから言及しないけど。
倍音豊かな方が、今は好まれてそうだね。
家で小さめの真空管AMPで弾く俺にはそっちのが好みだし。

リペアするにもにも方向性を180度変えちゃう様な事は、しない方が良いかもね。

582ドレミファ名無シド:2008/04/05(土) 23:42:00 ID:YDX52VDz
意義あり。

最近のギターの音色っていわゆる「鳴り」重視してるの?
俺にはそんな風に聞こえない。

ぶっちゃけエフェクター漬けだ。
安いギターも高いギターもたいした違いが無い。
それは鳴りを重視していないが為だと思うのだがどうよ?

どちらかというと、「なんとかっていうエフェクターの音」しか聞いた事無い。
583ドレミファ名無シド:2008/04/05(土) 23:47:06 ID:YDX52VDz
もう一ついわせてもらえば、昔は高性能コンプなんか使ってない。
だからサスティンを得られない。
その為にハイゲインのアクティブ回路を積んだりした。

今はエフェクターでどうにでもなる。
素材だけ有ればどうにでもなると思うのだがどうよ?

584ドレミファ名無シド:2008/04/05(土) 23:57:13 ID:PTvhJZyu
異議な
585ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 01:24:34 ID:w3/p1For
586ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 01:48:23 ID:T7syq3gD
>最近のギターの音色
>今はエフェクターでどうにでもなる。
>素材だけ有ればどうにでもなる
この辺は、おおむね同意だよ。
結果としての録った音からすれば。
ライブ時に限っても(規模は様々だが)コンパクトEFからラックからラインまで選択肢が沢山あるし。

>>564_>>580の流れは、飽くまでギター本体のみを対象とした話なんじゃないかな。

>ぶっちゃけエフェクター漬けだ。
これは、手法的な話でしょ。
>素材だけ
ってのが、何か良くわからないけどLINE6のVariaxでも何でも良いって事?

564は、変化する見た目としてラッカーにしたくて、
音の傾向としてもビンテージ仕様から生まれる音に近づけたいって事なんだろうな。




587ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 19:45:19 ID:yH/QIzBw
ピッキングのときにピックガードと塗装に付いた擦り傷を消したいのですけど
やり方を教えてください。コンパウンドをつけて擦ればいいのでしょうか?
588ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 20:30:10 ID:cv2hnsz+
うん
589ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 20:32:35 ID:j1DvSYhK
浅い傷しか消えないよ。あと、照りに微妙な差が出るから神経質なキミはやらない方がいい。
590ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 20:36:11 ID:m4/BY1q4
傷付けちゃ消して傷付けちゃ消して、大変ですな
591ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 20:59:15 ID:yH/QIzBw
レスありがとうございます。コンパウンドでやってみます。

夜中のTVショッピングで外人が「ワォ!」とか言って車の擦り傷を消してたりするので
綺麗に消せるものかと思ってましたよ
592ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 21:05:24 ID:j1DvSYhK
全面にコンパウンドかけてパフで磨けばきれいに消えるよ。
593ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 21:52:27 ID:M/vW8n7V
>>582
しょせんエレキなんて
ブロンズ弦系の本来の生アコギの弦の音の美しさを
犠牲にしたものなんだから鳴りなんてどうでもよくね?
つうかエフェクターであんなにおとかえちゃうならギターである必要性がないと思う。
594ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 21:54:01 ID:M/vW8n7V
>>591
基本的にああいう車のコンパウンドは傷がなくなるんじゃなくて、
周りの角をけずって傷あgめだたなくなるようにごまかしたり
隙間に粒子を詰め込んで光の乱反射をふせいで
見た目をゴマかしてるにすぎないからなぁ
595ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 22:01:14 ID:KBCMcDNu
>ブロンズ弦系の本来の生アコギの弦の音の美しさを
>犠牲にしたものなんだから鳴りなんてどうでもよくね?

そのアコギではZEPすら出来ないでしょうに。
アコギにはアコギのエレキにはエレキの、素でシンプルでイイ音ってのがあります。

エフェクターで全てが賄えるなら、世の中のエレキは全てモデリング方向に進んでいるはずです。
しかし現実は?
596ドレミファ名無シド:2008/04/07(月) 00:03:54 ID:7ZBVQml4
しょぼいニッケル弦をソリッドボディーで弦鳴りさせてなにがいい音だっつーのw
597ドレミファ名無シド:2008/04/07(月) 00:16:38 ID:QMp/551K
エレクトリックとアコースティックの比較対決はスレ違い。
楽曲によって使い分けるものなんだからそれ自体に意味がない。
598ドレミファ名無シド:2008/04/07(月) 01:56:21 ID:M6n1Z8cj
エレキはアコギ弾きが作ったんだぜw
599ドレミファ名無シド:2008/04/07(月) 02:15:06 ID:atQn4WaY
オベイションって知ってるか?
あれはアコギでもなくエレキでもなく”オベイションの音”だぞ。

どういう事かというと、
エレキギターは、アコースティックギターのボリュウムを稼ごうとして出来た楽器だけど、
全く別の”エレキギターという楽器になってしまった”って事だ。

例えばオベイションに派手にディストーション掛けちゃったら、
音だけ聞いて「オベイション!」って分からないんじゃない?

分かるようにするには、その楽器の鳴りが必要なんだよ。

600ドレミファ名無シド:2008/04/07(月) 09:42:23 ID:9E8qY2JW
鳴りってなんだよ
音そのものの鳴りはどんなギターでも出るんだよ
鳴り ってなんだよw
601ドレミファ名無シド:2008/04/07(月) 09:52:44 ID:atQn4WaY
>>600
共鳴・共振って知ってるか?
602ドレミファ名無シド:2008/04/07(月) 16:48:01 ID:H9/qMNuB
>>600
 ↑
どうやらパクリカワ本人らしいw
初心者的な書込み内容に納得。
弦も張れない奴が何でリペアスレに出入りしてんだろね。
603ドレミファ名無シド:2008/04/07(月) 17:04:36 ID:QMp/551K
パクリカワってなんか懐かしいな
604ドレミファ名無シド:2008/04/07(月) 18:14:56 ID:bPs7B2Zs
エレキもアン直で弾けばその個体特有の音があるのにな。
それすら聞き分けられない子が何幼稚なアピールしてんだか。
605ドレミファ名無シド:2008/04/07(月) 18:25:17 ID:I4xaCXSt
>>604
直アンっていうか、チョッケル時の基準になるアンプって
JCだよねJK。
606ドレミファ名無シド:2008/04/07(月) 18:31:28 ID:R2ula/IK
>>605
ビジュアル系ではそうなんだろうな。
607ドレミファ名無シド:2008/04/07(月) 20:50:46 ID:pevcHyIK
>>592.594
ありがとうございます。
今日ホームセンターを覗いてみたんですけどバフはいろんな種類がありますね。
どれ買っていいのか分からなかったので今日は保留になりましたけど
布バフってものを買えばいいのですか?布が何層にも重ねられてディスクになってるものです。
608ドレミファ名無シド:2008/04/07(月) 20:52:42 ID:pevcHyIK
http://www.monotaro.com/Monotaro3/pi/full/mono06627266-1.jpg

こんな感じのが数種類売ってましたけどこれでOKですか?
609ドレミファ名無シド:2008/04/07(月) 21:22:39 ID:70F5tX7g
610ドレミファ名無シド:2008/04/07(月) 21:30:38 ID:G/VzAtja
>>608
グロ
611ドレミファ名無シド:2008/04/07(月) 21:38:57 ID:IbrQKq6L
>>609
形が無くなるw
>>608
ぺらぺら
612ドレミファ名無シド:2008/04/07(月) 22:44:28 ID:M6n1Z8cj
おれは楽器のパフがけなんてしたことないが
楽器を磨くなら、もっとふわふわのがあっただろう。
本来ならパワーがあるサンダーで一気にかけるものだから、かなり根気が要る作業だぞ。
613ドレミファ名無シド:2008/04/07(月) 22:59:51 ID:FQkNXMAK
>パフ
>本来ならパワーがあるサンダー
何するつもりなの?
614ドレミファ名無シド:2008/04/07(月) 23:06:40 ID:70F5tX7g
パフはファンデーションとか塗るヤツじゃないのか
615ドレミファ名無シド:2008/04/07(月) 23:22:50 ID:IbrQKq6L
バフ
616ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 01:03:14 ID:XedUGlSx
ベルトサンダーのことだろう
617ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 11:01:53 ID:n9OMcsvk
EMGを搭載したギターを貰い受けたのですが電池の寿命はどれくらいなのでしょうか?
暫く弾かない時は外しておくものなのでしょうか?
618ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 11:19:11 ID:6LMTDwV9
はずしません。電池は忘れた頃に切れるくらいです
619ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 13:10:58 ID:F7J/1tBQ
>>617
弾くと充電されるから大丈夫
620ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 14:04:58 ID:zPIU5wDZ
>>617
安物の電池入れて液漏れが怖かったら抜いとけ。
621ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 17:01:33 ID:N2VYey9i
そこはコンドームを被せておけばok
622ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 17:16:03 ID:pQJ20K0L
たしか数千時間とかいうケタだと思うぞ、まじで
623ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 19:19:35 ID:n9OMcsvk
617です。皆さんレス有難うございました。
結構前のギターなのでとりあえず新品に入れ替えておきます。オススメに従い100均電池は避けますw
624ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 19:31:09 ID:TO2Jlr5I
>>623
経験則だけど、ソニーのアルカリは避けた方がいいと思う。
1975年以降、入れっ放しにして忘れてしまった電池で、
液漏れしたのはソニーのアルカリだけだった。

俺は、ソニー製品とは相性が悪く、初期不良ではない製品
に当たったことが無いので、参考程度に。
625ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 20:13:53 ID:UcqaELZY
>>623
分かってるとは思うけど、アクティブPUにアルカリマンガンは不適切だよ。
国産の高性能マンガン乾電池でじゅうぶん。万一液漏れしても、強アルカリ電解液の
アルカリ電池に比べてその被害ははるかに小さくて済む。

>>624
俺もこれまでアルカリの液漏れでいちばん酷い目に遭ったのは、
ソニー製のアルカリ単三型だったなあ。

むろん金パナやマクセルやフジなどでも液漏れは経験してるけど、
たまたま早期発見ができたので大惨事には至らなかった。
626ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 21:12:32 ID:IUxk3pnP
>>625
マンガン電池正解。
ただ、どうせ漏れるなら、盛大に逝って木部ふやかしてくれるアルカリの方が
弁償して貰いやすい。
俺の中古で傷だらけだったアレンビックは東芝が新品を弁償してくれた。
恐縮したけど、めちゃラッキーだった。
627ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 21:47:12 ID:m5rAE9/r
ブリッジをプラスチックからエボニーとかローズからエボニーに改造した例はたくさんありますが
バインディング付きの指板を、違う材にスワップして
もともとの指板の貝装飾も移植する事って可能なんでしょうか?
628ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 21:54:10 ID:TnvdxlOs
>>627
デザインにもよるけど、貝は剥離時に割れちゃうことが多いよね。
うまく抜くことが出来れば、嵌めるのは簡単。
ただ、特別な貝なら仕方ないけど、同素材を見つけて貰って新たに
作り直した方が仕上がりも綺麗だろうし、安上がりだね。
629ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 00:48:40 ID:dVrP2xNG
>>626
ん?たかだか数百円の電池のエラーで、数万単位の楽器を新品補償してくれたって事?
だとしたら東芝マジいいヤツだな。
630ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 08:22:49 ID:oQDzOd0n
>>629
正確には東芝と契約してた保険会社(だったと思う)が書類作りに来て、2-3週間位掛かったかな?
ブランドだけで中古で買った物で、音は気に入ってなかったから、速攻で換金して欲しかったAriaの
SB1000に買い替えて、残りはGT-6BとノートPC買った。
ベースはアクティブ、電池はやっぱり国産に限る。
今度はPanasonic入れてるけど、なかなか漏れないんだよねコレ。
去年のライブでストラップが外れて、ボトムに深めの傷が付いたのと、友達に貸した時にバックル傷が
付いてしまって、気になってるんだけど。
631ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 10:24:57 ID:ZKlsJdLm
すいません
JAZZBASSのPUを高出力のディマジオに交換したんですが
ポットが250kΩなんですがこれ500kΩに変えたほうが良いですか?
ブリッジ ネックをフルテンにすると4弦3弦のフェイズアウトが激しくて
単体ではバランス良く鳴ります
メーカーサイトではホットとコールドを変えると直るとあるのですが
変わりません
632ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 11:20:41 ID:zRo77hja
アコギのジミヘンスタイルで引く場合、
ナットはともかく、ブリッジのサドルはブリッジそのままで
ナットの調整だけでオクターブは合わせられるのですか?
それともブリッジも新たに作り直して、サドルの上がりを左上がりに
鳴るように溝を作らないとだめなんでしょうか?
633ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 11:37:52 ID:NlGIdXxG
>>632
その通り。
634ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 12:14:46 ID:zsiVp9Y/
>631
俺だったらためしにジャック直にしてみる。その後考える。
635ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 14:09:51 ID:VHIsU1n8
>>631
>メーカーサイトではホットとコールドを変えると直るとあるのですが
>変わりません

まさか両方とも変えてないよね?
両方フルテンで片方だけ逆位相にして音が変わらなければ異常。
636ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 20:41:19 ID:XiCxIdZT
フレットがすれて来てるんだけど(音にまだ大きな支障ない)、これは
フレットすり合わせ
で直るもの?それともフレット交換しなければならいなのかね

というかフレットすり合わせってどういう工程なのか教えてください。
637ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 20:47:18 ID:jp7H/1/J
ググレカス
638ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 23:20:26 ID:8F1wJCxr
ttp://www.j-guitar.com/sp/sea/view_detail/s10930866.html
手厚く修理してください;;
639ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 23:51:45 ID:VT1n8RP2
ポリ塗装の打痕て、どうにもならんのかな?
フェンジャパの極厚ポリなんだけどさ。
640631:2008/04/10(木) 01:02:21 ID:mjffBclv
>>634
ポットスルーでつなぐということ?どうやってMIXにできるのかな・・・・

>>635
色々やっても変わらない・・・いや微妙に変わってるかも知れないけど
大きく良い方には変わらない
片方だけ変えるとフルテンの時は全体的に音圧が落ちるというか低音域がカットされるような・・・キガス
PUの抵抗値は両方とも正常カタログどおりの数値なんだけどな・・・
ポットの異常ってことかな?
641ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 21:22:56 ID:tlhBULDy
LPのPUセレクターが切り替え緩いんですがパーツ交換しかないですか?
642ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 22:23:34 ID:jnVy5L4F
>>641
リング上下にネバネバの何か付けたら?
643ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 22:29:42 ID:jnVy5L4F
って方法で、幼少の頃スイッチング奏法のやり過ぎでトグルスイッチを
バカにしちゃった頃はしのいでた。同じようなアホやってその状態なら
機構は簡単だから取り出して羽の部分戻してみたら?
普通に使っててそれなら交換時期かも。
644ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 23:04:47 ID:tlhBULDy
ありがとうございます!羽の部分戻してみます!

セレクターを固定するナット締めるとき何使ったらいいですか?
ペンチだと滑ります
645ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 23:14:52 ID:3dBnG7iQ
>>644
ギターパーツの店とかで普通に売ってるよ。
丸ナットに傷を付けずに着脱できて便利。
646ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 23:21:46 ID:auBUaxdx
647ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 23:25:37 ID:jnVy5L4F
ESPの便利。でもあのナットって手で回すもんだと思ふ
648ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 23:30:18 ID:tlhBULDy
>>646
なんとこんな便利グッズがあるなんて!ありがとうございます。買ってきます!
あともう一つ質問あるんですが、
LPはトップがカーブしてるからセレクターのプレートが微妙に浮きます
解決策はありますか?
よろしくお願いします!
649ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 23:35:55 ID:IOJdUCG6
ヒント:気にしない
650ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 23:37:28 ID:jnVy5L4F
ああ、そういうとこ普通の人は気にして締めるのかぁ。
ライターで炙ってちょっとずつ曲げたらいいんでね?

外してる人も結構いるよ。あのプレートほど機能的に意味ないもの
ないからね。
651ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 23:40:57 ID:3lXcCbdQ
羽の部分曲げるの難しいぞ。
おそらく何度も繰り返し折り曲げて最終的には交換ってことになると思う。
まぁ、何事も経験。やってみるといい。
652ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 00:27:14 ID:ZAwOPOs+
>>651
あら
下手に弄ると金属疲労で逝きそうですね
653ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 01:03:48 ID:7zsFtSr+
別に取っちゃってもいいんだけど、ネジしめたときにあれがないと塗装がへこむよ。
プレートないとネジもすぐ緩むしさ。
654ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 01:13:24 ID:0Ac2u4uX
>>653
ナットのネジ部の深い奴が最近出てきて交換パーツのスタンダードに
なりつつあるんで、その辺は大丈夫なんです。古いの使うとおっしゃる
通りかも。てことで、
>>648
言い忘れてた、プレート外す時はリングも200円くらいで新調してね

塗装気にするような人には、逆にプレートのバリで円形の破線状の
傷がつくことも。
655ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 01:28:16 ID:7zsFtSr+
>>654
そんな便利なものがwww
おれもそれ買ってこよう!
656ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 13:04:42 ID:xlGXWSCD
ピックガードは熱湯に浸すと意外と柔らかくなったよ。

ジャンクパーツでグニャグニャなピックガードが売ってたので、
その歪みを修正しようとしたんだけど非常にうまくいった。
657ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 16:10:14 ID:GHRz/uGg
弦高と倍音って関係あるかな?
弦高低い方が出る気がする
658ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 17:13:16 ID:ZbgtxCGh
まさかと思うが、弦とホールピースの距離を考慮してない、なんてことはないよな?
659631:2008/04/17(木) 09:53:55 ID:e1G08nRx
すっごい亀でスマソ
自己解決しました
アースが断線してただけですた
報告まで
660ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 13:40:44 ID:fQQnOChV
アコギでマーチンの45のコピーモデルをもってるんですが、
ボディーのバインディングにそったアバロンの装飾はセルじゃなく
ちゃんとしたアバロンなんですが、サウンドホールに沿った丸い装飾が
28タイプのようになっておりアバロンそうしょくじゃありません、
その部分をアバロンで45スタイルのようにモディファイすることって
技術的に可能なんでしょうか?
661ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 13:48:49 ID:fQQnOChV
バインディングありのローズウッド指板を
黒檀指板&本メキシコ貝でマーチンの42スタイルのインレイを埋め込むと
どの程度の金額になりますか?
662ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 14:09:47 ID:nGT2zq1l
>>660
もちろん可能でしょうね。
というかロゼット装飾がアバロンでは無い時点で45スタイルから逸脱してるわけだし、
そこんとこがアバロン風セル(いわゆるウソ貝)でないだけ、まだマシかもしんない。
本物のアバロンとウソ貝が混在してるヘンテコなコピーモデルは、非常にみっともない
モデルだと俺は思います。

>>661
42スタイルにもいろいろあるだろうけど、一般的なのはノンバウンドのエボニーボードに
スノーフレイク&キャッツアイかなあ。それとも派手なヘキサゴン?

そんなような仕様の出来合い指板もあることだし、スケールなどが合致すればそのテの
既製品と貼り替えるだけでOK。材料費はへぇ?というくらい安いものだけど、施工もろもろ
込みだとふざけんな!ってくらいの費用になると思うよ。俺なら10万〜。
663ドレミファ名無シド:2008/04/18(金) 01:17:38 ID:wC1YCtrI
トグルスイッチの交換で音は変わってしまうかな?
半田が絡むと変わりそうで怖いorz
664ドレミファ名無シド:2008/04/18(金) 01:23:50 ID:Ov6HQYHt
>>663
何か問題があるから交換するんだろ?
音色の変化なんて接触不良に比べりゃEpiphoneとヒスコレ以上違うよ。
665ドレミファ名無シド:2008/04/18(金) 01:49:39 ID:wC1YCtrI
いや、以前何度か質問させてもらった者です
切り替え心地が軽いんで堅めにしたいんです
666ドレミファ名無シド:2008/04/18(金) 02:03:42 ID:WKwmvHUa
使えば消耗するのは当然のこと。音が変わったとしてもそれは仕方がない。
鳥モモを食べて、それが利き足か軸足かを当てられるかのような神の感覚を持ってる人はめんどくさいね。
667ドレミファ名無シド:2008/04/18(金) 02:20:21 ID:Ov6HQYHt
>>663
めんどくさいついでに一言。
同じスイッチに換えるなら、良くはなっても悪くはならないよ。
668ドレミファ名無シド:2008/04/18(金) 02:56:49 ID:Ny5Ge4TX
もしも、『悪かった頃のあの音がたまらなく良かったんだ』と感じたら、
悪くなるまで使い倒せばいいのだ。
669ドレミファ名無シド:2008/04/18(金) 03:50:37 ID:wC1YCtrI
ありがとうございます!皆様優しいですね。

670ドレミファ名無シド:2008/04/18(金) 09:42:12 ID:5AzdpC7v
俺なんてトグルスイッチのキャップ変えただけで
671ドレミファ名無シド:2008/04/18(金) 10:03:17 ID:CWVkWqtx
ラッカーフィニッシュのギターの打痕を補修してみたんだけど、どうもうまくいかない。

タッチアップ補修材と耐水ペーパー、コンパウンドでそれなりには綺麗になったけど、
補修材の境目のところ(元塗装の部分)がザラザラ(プツプツ?)した感じになってる。

こういった微妙な部分を補修するうまい方法ないかな?
672ドレミファ名無シド:2008/04/18(金) 10:13:00 ID:O23THLff
ギターのボディの塗装を塗装前の状態(木目が見えるとこまで)剥がしたいんですが
紙やすりは何番を使うと良いですか?
何種類かに分けたほうがいいですよね

ちなみに後にも先にも1本だけのつもりなので
サンダー等の電気器具は買わない方向で考えています

アドバイスお願いします!
673ドレミファ名無シド:2008/04/18(金) 10:24:30 ID:BxDxRJts
ググレカス
674ドレミファ名無シド:2008/04/18(金) 11:44:44 ID:w8IuxAZI
ウェザーチェックがびっしり入った古いギターのメンテなんですが
ボディーはやッパリからぶきのほうがいいんでしょうか。
ウェザチェックがクロスによる摩擦ではがれるなんてことはありますか?
675ドレミファ名無シド:2008/04/19(土) 15:31:24 ID:LoUy/RO6
そんなに気合い入れて磨かんでも・・・

俺はオレンジオイルをちょこっと付けて
普通の安クロスでさらっと拭いてるだけ。

ウェザーチェックは塗膜が収縮してできるもので
塗装自体が浮き上がってるわけじゃない
676ドレミファ名無シド:2008/04/20(日) 14:20:12 ID:6aBAenUb
レスポールのネック裏に薄く、木目に沿ってクラックが出来てるんですが
(木が割れてる感じです)どう対処するのが一番でしょうか?
現在演奏に不具合は出てませんしネックが反ってたりはないのですが・・・
677ドレミファ名無シド:2008/04/20(日) 14:24:01 ID:84Qpjh9y
安物なら気にしない
678ドレミファ名無シド:2008/04/20(日) 14:25:18 ID:6aBAenUb
>>677
すごく気に入ってるエピフォンです。エピフォンですけど持ってるレスポールで一番気に入ってます。
ので気になります。
679ドレミファ名無シド:2008/04/20(日) 14:28:54 ID:84Qpjh9y
なら、専門家に診てもらえ
680ドレミファ名無シド:2008/04/20(日) 15:09:53 ID:quDFzRKW
ジャズべのペグブッシュ取り付けるときヘッドにひびが入って、、
弦を張って弾いたらへんな音がしたのでひびにタイトボンドを水で薄めたものをすりこんだら
治ったよ。
681ドレミファ名無シド:2008/04/20(日) 16:10:53 ID:vgWHJXmk
専門家以外が根幹部分に関する部分リペアするのはお勧めしない
682ドレミファ名無シド:2008/04/20(日) 21:32:09 ID:6aBAenUb
>>679
遠方で時間もないものでここで参考意見を聞けたらと思いまして・・・
>>680
そうですか、ボンド、瞬間接着剤、ボルト辺りは考えてます。
タイトボンドですか、ありがとうございます。
>>681
・・・ラジャー
683ドレミファ名無シド:2008/04/20(日) 22:58:08 ID:vnKMzXji
そういうのってリペア出しても接着剤で埋め木して〜ぐらいしかできないんじゃないのかな?
実際どうなんだろうね?
684ドレミファ名無シド:2008/04/21(月) 07:56:54 ID:qixg8bKL
ジャックを買いに行って来た。初めて入った店ではあったが、あっさりと見つけてそれを手にレジへ。
「420円になります」とキレイなおねいさん言われるままに支払ったのだが、どうにも腑に落ちないので
陳列されている売り場に戻ると表示価格は『315円』。おねいさんにそのことを告げると、店長と相談の末
値上がりしたのに表示価格の変更をしていなかった店のミスなのでと、差額を105円を返してくれました。

なんだか嬉しいような恥ずかしいような・・・。
685ドレミファ名無シド:2008/04/21(月) 08:13:22 ID:xQGujL+1
俺はWeb通販の値段表記ミスで相場10万のギターを7万で買った事あるぞ
(俺が買った後、値段は10万に訂正されてたw)
686ドレミファ名無シド:2008/04/21(月) 09:49:45 ID:1JF9rzGO
ttp://imepita.jp/20080421/294760
ttp://imepita.jp/20080421/295150

携帯画像で失礼します。

この様にネック寄りで折れた場合、埋木はどの様な方法を取れば良いでしょうか?

ナット〜1フレット間の指板の裏側辺りに丸棒を埋めたらどうかなと考えているのですが…
687ドレミファ名無シド:2008/04/21(月) 10:03:10 ID:kOElPtuf
>>686
思い入れのあるギターなら素直にリペア屋に出したほうが・・・
688ドレミファ名無シド:2008/04/21(月) 11:45:36 ID:1JF9rzGO
>>687
リペアの練習にと思ってまして
689ドレミファ名無シド:2008/04/21(月) 12:07:54 ID:oDiTRXui
ネック折れと言えばオクで面白いモノがあったので張る。
ネック折れってこんなに早くリペアできるのか

ビフォー
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n58573747
アフター
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g60404214

690ドレミファ名無シド:2008/04/21(月) 12:42:04 ID:Avt32Vae
このリペアはちょっとなあ。
自分で使うのなら、まあこんなので良いかもしれないが、売り物にするとは。
すでにくっつけた後だから、きちんとしたリペアも出来ないし。ゴミだな。
691ドレミファ名無シド:2008/04/21(月) 12:47:58 ID:jD8FUhZF
ネック折れのリペアは素人じゃ無理。

絶対にお勧めしない。

こういう事出来るなら別だが。。

http://www7a.biglobe.ne.jp/~miyata-kobo/t-G-R-F-E-15.html
692ドレミファ名無シド:2008/04/21(月) 13:14:15 ID:uFbsQTnZ
折れてハイな鋳物の
ネッククラックが入ったものを
養生のためにダウンチューニング専用で引くのって
ダウンチューニングがそのネックへの養生になってるのか?
693ドレミファ名無シド:2008/04/21(月) 13:15:38 ID:uFbsQTnZ
折れてはいないものの、
ネッククラックがあるがために
そのギターをダウンチューニング専用で弾く行為は
ネックをいたわってることになるのかな?
どんくらい張力違うんだろう。レギュラー弦で
かりに半音下げでチューニングすると。
694ドレミファ名無シド:2008/04/21(月) 13:25:30 ID:oq5dkNoU
すごい!
おれて はいな いもの
695ドレミファ名無シド:2008/04/21(月) 17:38:20 ID:esBI6Vg4
>>685
俺も980円のエロ漫画2冊買ったら、
片方だけなぜか98円になってた事があるw。

こないだはレジの人が間違って2回バーコード読んじゃって、2個分の請求されたw。
696ドレミファ名無シド:2008/04/21(月) 21:13:44 ID:uFbsQTnZ
あこぎのヘッドがトーチインレイの場合、
そのインレイをはがすと
周りと段差はできてしまうの?
697ドレミファ名無シド:2008/04/21(月) 22:56:56 ID:4TVYBXJq
安物=置き貝か印刷なのではがしても大きな段差はでない。0.5mmくらいはでる。
上物=ソリッドの貝を埋めてあるので、ほじくり出せば1.5mm位の段差ができる。
698ドレミファ名無シド:2008/04/21(月) 23:08:55 ID:uFbsQTnZ
トンクス。
じゃあトーチをD-28みたいな一般的な横ロゴにするのはむりですね。
699ドレミファ名無シド:2008/04/22(火) 00:10:51 ID:hG1h+xHR
そもそも なにを どうしたい んだ?

こま切れで聞くなよ。
700ドレミファ名無シド:2008/04/22(火) 12:11:13 ID:c4Qq/nsj
豚の細切れの塩コショウ炒めと白飯最強
701ドレミファ名無シド:2008/04/22(火) 13:04:20 ID:72Ph+BLp
>>689
ケースが欲しかっただけとちゃうんかい?と言いたくなるね。
702ドレミファ名無シド:2008/04/22(火) 13:31:18 ID:4xdOceAq
あのシーガル1万だったら持ち出し用に買ってもいいな。
付いてるゴダンのマイクロEQって洒落てるね。プリアンプなのかな?
また笑える壊れ方見つけたんで張っとく。

http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r46226629
703ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 08:27:07 ID:MYdvGs+6
質問させてください
知り合いからCE−1をもらえる事になったのですが、基盤が壊れていて音が出ないとゆうことです
エフェクターのリペアを頼める所はありますか?
よろしくお願いします
704ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 08:35:44 ID:3hhQmSFR
スレ違い
705ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 08:55:09 ID:MYdvGs+6
すみません、一応楽器とあったので
該当スレはありますか?
よろしくお願いします
706ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 09:10:09 ID:vXwRVe82
>>703
お客様相談センター 050−3101−2555
受付時間:月曜日〜土曜日 10:00〜17:30 (年末年始を除く)
707ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 09:33:32 ID:MYdvGs+6
>>706
ありがとうございます
この番号はBOSSのお客様サービスセンターですか?
708ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 19:55:28 ID:62nZpFWa
>>707
ググレカス
709ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 22:35:09 ID:q5TxeIdv
ククレカレに見えて困る
710ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 23:01:26 ID:IOXNI5lG
  _________________________
  |                               |  |
  |           [G]oogle               |  |
  |  /ー[]{] /ー[]{] 冂  ┌冖ー┐ 冂      |  |
  | く, グ / .く, グ / . | .レ'7´フ カ l | .レ'7 lー┐.|  |
  | ∠/   ∠/   !__/ /_/ l__/ |__./..└‐┘.|  |
  |    ⊂二⊃                     |  |
  |    | l    |                     |  |
  |    |_l__|                     |  |
  |   ( ´_ゝ`)  シェフの味!          |  |
  |   /  |:  ヾ        ∧_∧ ドウダカ |  |
  |  / /  |: l、  l       (´<_`  ).、      |  |
  |__(__コつ| ̄|С,ノ __ (二二つ二ノ __ |  |
  |   /⌒\**                        |  |
  | .ゝ二二二ノ                    |  |
  |                   ググ(・∀・)レ!! |  |
  |_____________________________|/
711ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 23:27:18 ID:q5TxeIdv
gj
712ドレミファ名無シド:2008/04/24(木) 01:11:47 ID:ajFFYQBK
そんな事で困るなwww
713ドレミファ名無シド:2008/04/24(木) 05:58:39 ID:vzBwPAab
リペアスレで質問してBOSSの電話番号を教えてもらう
「この番号はBOSSの番号ですか?」
「ググれカス」「ググれカス」
 ↓
コーラススレで「あっちで分かる人がいなかったので」と失礼な言い回しで再度質問
しかも質問内容は「BOSSに修理は依頼できそうですか?」


電話の一本もできないのかい幼稚なゆとりくん
714ドレミファ名無シド:2008/04/24(木) 15:20:57 ID:6BSebJ5l
レスポールスタンダードに最初から着いてるペグを
ロック式のに交換したいんだけど、ねじ穴を開けずに(今の穴を活用して)
交換できるペグってあるかな?
715ドレミファ名無シド:2008/04/24(木) 15:52:58 ID:biTXH+3U
後藤様を信じなさい
716ドレミファ名無シド:2008/04/24(木) 15:56:16 ID:6BSebJ5l
おk 信じるものは救われるネ
717ドレミファ名無シド:2008/04/25(金) 00:12:16 ID:yz8l/WGl
ストラトのトレモロの調整でフローティングは色々コツがあるけど
ベタ付け固定でもこうした方がいいというのはあるんだろうか

6本のスタッドスクリューや裏のスプリングの締め具合とか

自分はクラプトンみたいに木のブロックは入れないです
718ドレミファ名無シド:2008/04/25(金) 11:37:23 ID:2ViTWs6n
スプリングの強さを、五弦フルチョーキングでユニットがチョイ浮くくらいの強さにすると良いかも。
ただ、ベタ付け状態でサスティーンブロックがボディとくっついてないなら、音への影響は薄いと考えて。
一応フローティングで使うことが前提みたいだし、俺もフローティングをオススメするけどね。
719ドレミファ名無シド:2008/04/25(金) 12:07:03 ID:UjNMa+tY
ストラト買おうかと思ってたんだが
なんだかしらんがビブラートシステムのせいでブリッジ浮いたり
すぐチューニング狂うらしいからやめるわ
720ドレミファ名無シド:2008/04/25(金) 15:14:56 ID:/+4+LJ/q
メイプル指板のフレット交換に調整したいんだが、打ったフレットの両端をカットするときタング部はどう処理するのがいいかな?
ニッパーでなるべく平面?になるようにカットしてヤスリで仕上げだと指板サイドもヤスっちゃいそうで。
バインディングあるタイプみたいにあらかじめある程度タング部をカットしといて、最後にサイドのタング溝をパテ埋めってほうがいいのかな?
721ドレミファ名無シド:2008/04/25(金) 18:27:08 ID:D8LRy3GZ
>>720
あなたはやらない方がいいと思います
722ドレミファ名無シド:2008/04/25(金) 21:44:40 ID:GHwHms3H
>>719
ま、まて、ストラトにしときなさい。対処法はいくらでもある。
レスポールなんか買った日にゃぁ軽く倒しただけでネックあぼーんだぞ?
723ドレミファ名無シド:2008/04/25(金) 21:57:04 ID:Lvvnds5b
>>722
お前はそんな理由でギターを選んでるのか?
724ドレミファ名無シド:2008/04/25(金) 22:51:59 ID:/+4+LJ/q
>>721
いや、そー言わずに教えてくださいよ。一応一般的なメンテっつか改造は一通り経験してます。
ペグやナット交換、ヒールレスカットやリフィニッシュ等々。
巧いかどうかは自分が決める事ではないが、まぁ満足できる仕上がりと思うし。
で、フレット交換も自分でやりたいと数年考えてきてて、検索してたんだが質問のタングの処理に触れてるサイトがほとんどないんだよね。
工具は電動関係含め素人のくせに生意気ってなくらい持ってます
725ドレミファ名無シド:2008/04/25(金) 23:27:56 ID:LLD3YAbW
え?、キミいろんなスレでイタイ質問してる人やん
726ドレミファ名無シド:2008/04/25(金) 23:54:40 ID:/+4+LJ/q
してねーよ。普段は車板かバイク板にしか書き込みしてねーよ
727ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 00:10:30 ID:CROFn4a+
ますますやめとけ
728ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 09:26:54 ID:ZiD5IpGK
どうせレスするなら何かしらタングの件や理由書いてくれるといいのに。
まぁいいや。頑張ってなんとかやってみるよ。
ちと悔しいから終わったら画像うpしてやる
729ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 11:22:54 ID:toEjN7n5
カワイイやつ
730ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 11:32:48 ID:mRAqxkW9
>>728
http://www.frets.com/FRETSPages/pagelist.html
ギターのメンテ関連は、概ねここに載っているよ。
731ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 13:45:49 ID:vsdI8W9A
リペアショップでブリッジをローズ→エボにーにしてもらう場合は
リペア屋は本物の黒檀をちゃんと使ってくれるんでしょうか?
732ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 13:50:09 ID:nZGwWwih
中国人乙
733ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 19:28:15 ID:Uhjl+h/Z
ネックのロッドを回しきってる状態だと転倒などの衝撃の際に折れやすかったりするのでしょうか?
734ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 23:01:41 ID:KMoS7oP2
つーか、倒すな
735ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 23:31:30 ID:Uhjl+h/Z
いや、そらね、気をつけてはいるけど、マホネックのギターにソフトケースだったりとか、
電車に乗る時にヘッド側ぶつけてみたりとか、構造上どうなのかなって
736ドレミファ名無シド:2008/04/27(日) 00:01:10 ID:lbVlB+16
ハードケース使え
737ドレミファ名無シド:2008/04/27(日) 00:23:11 ID:CKDRWTO4
横方向や指板側からの衝撃には比較的強い
全重量がナット付近に集中する倒れ方をしたときだけ折れる。
738ドレミファ名無シド:2008/04/27(日) 17:45:11 ID:c3S88lFQ
アコギで、PUを抜いた後広がってしまった穴にエンドピンが
はまらない場合、どのようにして処置するのですか?
739ドレミファ名無シド:2008/04/27(日) 18:26:40 ID:GbkbIdlG
エンドピン型のジャックを抜いたら、
そのジャックが一般的なエンドピンより太くて、
エンドピンがすかすかってこと?
740ドレミファ名無シド:2008/04/27(日) 18:50:15 ID:c3S88lFQ
そうです。穴を拡張してもらっているので一般的なエンドピンじゃ
細すぎて足りないのです。例えばここに「傘の先」のような
10センチくらいの棒をあつらえてもらうことは可能でしょうか?
一般的なエンドピンだと立てたときに尻に傷が付くのがイヤなのです。
741ドレミファ名無シド:2008/04/27(日) 19:25:53 ID:72VYo8M1
普通は穴埋めてして開け直しじゃない?
パテでうめたり埋木したり。
俺が中古で買ったアコギはパテで埋めて開け直してあったな。
742ドレミファ名無シド:2008/04/27(日) 22:24:03 ID:Y+1YtUxw
エンドピンジャックだけ残しとけばいいじゃん
743ドレミファ名無シド:2008/04/28(月) 00:51:16 ID:P3mjNVp3
それなりに器用なリペア屋なら
木をけずってワンオフのエンドピン作ってくれるんじゃね
744ドレミファ名無シド:2008/04/28(月) 21:32:40 ID:6354BuXd
ストラトのネックポケットって塗料が残ってるけどこれって削り取ってる?
GMの人とかは塗料が残ってると接地面積が減って良くないと言ってるけど、、、、、
745ドレミファ名無シド:2008/04/28(月) 22:04:00 ID:3PwbdLpY
まったくの平らになってれば塗料があってもそれほど問題にはならん。
むしろ、シムが挟まってても気がつく人はほとんどいない。気分の問題。
落としてもいいけど弦高の問題も出てくる。サイドの塗料は落とさない方がいい。
746ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 02:38:32 ID:fSg+p4FG
>>730
英語ばっかでしたがなんとなく。。。

で、悔しかったのでまだ途中ですが画像を

抜く前
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up32027.jpg

抜いた
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up32028.jpg

打った
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up32029.jpg

質問したタングの処理、
某工房オーダーのメイプルワンピースネックですが抜いてみたらバインディング有タイプのようにタングをあらかじめカットして打ち込み、
サイドの隙間を埋め木?ってかパテ埋めのように処理してました。
凝った仕事だなーと・・・。
ニッパーで同じようにカットを試みたが挫折。とりあえず打ってみました。画像はないですが数フレットをツライチカットできるであろう刃先形状のニッパー
で余った部分をカットしてみたが、パッチン!!ていくとなぜかタング部は指板サイド断面よかやや奥に落ち着く。
心配していた処理は木工パテなんかでフラットに隙間埋めしてやればいいかなと。
残り作業のフレット成型は専用ヤスリあるし、ナット形成やフレットすり合わせは度々やってるんであとは楽勝かなと。
今回、指板修正と塗装もするつもりでいたが綺麗にストレートだったんでフレットを抜いた面だけをヤスリ。
あと、1本失敗したが
打つ前に必ずフレットは専用工具がない場合は両サイドをペンチでつまんで綺麗な孤の字に曲げて右端、左端、真ん中へと打ってくと失敗がない。
孤じゃなくてヘの字っぽくなっちゃうと僅かに浮いちゃいます。それをカンカン打ってももう入ってくれない。
調子にのったんで次は手持ちの7弦をジムダンロップの6000しちゃうわ。フレット交換が2500円前後でできるってのはいいねー
747ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 02:58:25 ID:yo1ZCnXe
画像消えてまんがな
748ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 03:24:12 ID:M/qkXpRY
消えてねぇよ。
749ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 12:25:54 ID:WwwyA4ir
消えてねえよはげ 
750ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 14:01:15 ID:Pztzrez4
>>685
世間知らずwww
3万円でしか売られない固体をミスを装って7万円にしただけ。ありがち。
751685:2008/04/29(火) 14:03:54 ID:3X1k2Wlw
>>750
ばーか 2行目を読めよ ボケナス
752ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 14:13:00 ID:O5sHSTNw
そんな安くなってないものをふぁびょんなよ
値段表期ミスってのは最低でも桁違いくらいじゃないとインパクト弱い
753ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 14:16:30 ID:3X1k2Wlw
>>752
桁違いでギター買った奴なんているのか?
754ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 14:51:05 ID:XTlnjlDn
ギターなんてマーチンが定価35万のが20万で売られるぐらい暴利むさぼってるし
755ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 15:16:45 ID:lNvKSOaU
質問なのですが
初めてお店に出して調整してもらおうと考えています。

質問は2つで
 お店によってよしあしがあるのか?
 壊れてはいないのですがどれくらいかかるのか?
です

当方 大宮付近在住
ヤマハのモーションLB(約20年前)
フレット、ネックの調査、調整が主なお願い
(塗装とかの修正は見積もりしてもらう感じ)

よろしければお教えください
756ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 15:47:21 ID:XTlnjlDn
これはエスパーの資格持ちじゃないとレスは無理だわな。
757ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 17:29:17 ID:O5sHSTNw
見積もりとってもらえばいいだけだろうが
758ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 17:58:46 ID:WmHOuSSx
エスパーが来ましたよ

>>755
1.言うまでもなく良し悪しはある
2.たぶん100万円あれば足りると思う
759ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 19:55:10 ID:SyN50lf4
>>758 かばんに入れる奴か、ご苦労。
760ドレミファ名無シド:2008/04/30(水) 08:12:16 ID:JQqBxQj0
>>755
インナーウッド持って行くこと推奨。
自分や他の店で気が付かないポイントも的確に見てアドバイスくれる。
761ドレミファ名無シド:2008/04/30(水) 08:47:21 ID:ZnwDmDYz
信者来たw
762ドレミファ名無シド:2008/04/30(水) 18:13:48 ID:yPhMhUwV
ブリッジピンが太くて入らない…

サウンドハウスのクーポンで高いやつ買って浮かれてたのに…

みんなどうしてるんだろ?
763ドレミファ名無シド:2008/04/30(水) 18:31:45 ID:G+2Rk0jD
紙ヤスリ
764ドレミファ名無シド:2008/04/30(水) 21:08:39 ID:yPhMhUwV
>>763
いや、ブリッジの穴を広げるリーマを使えみたいな事が書いてあって、リペアショップだと2000〜5000円ってバラつきがあるんだ。

楽器屋ではできないらしい。

765ドレミファ名無シド:2008/04/30(水) 21:12:59 ID:6MqFE6NB
>>764
それが一番簡単だけど、もっと簡単な方法があるよ。

細いのに買い換えろ(w。
766ドレミファ名無シド:2008/04/30(水) 21:42:27 ID:uLyYOqVb
ブリッジピンってプラスチックだと安いんだけど、グレードアップしたくてさ。

なんでギターってリペアに金かかるんだ。

リーマーは600円くらいらしいけど、ブリッジ割れの原因にもなるらしく、楽器屋がつかえないことにいつもながら、イライラする。

あれじゃん、楽器屋でメーカー修理だとマージン上乗せとかあるんでしょ。
767ドレミファ名無シド:2008/04/30(水) 22:47:41 ID:ZYDl+ASm
オレはMartin3本、自分でリーマーで穴広げてピン低くしてるよ。
逆に買ったままの位置で使える人は偉いなぁ、と感心する。
楽器店で出来ないのはアナタのクレームが怖そうだからに違いない。
768ドレミファ名無シド:2008/04/30(水) 23:07:53 ID:nWDlUu8a
>>766
大手の楽器メーカーは修理代に仕切りがある。
従って、良心的な楽器店だと、メーカーより少し安くなることがあるね。
まあ、店によってはメーカー渡し価格にONするところもあるみたいだけど、ボリ過ぎだわな。
単にクリーニング屋の取り次ぎ程度の仕事しかしないのにね。
769ドレミファ名無シド:2008/04/30(水) 23:18:15 ID:wYhDFsDi
マホガニーの極圧UネックをVにリシェイプした場合、
塗装まで終えれば見た目は以前のU状態の表面上の見た目は
同じになるの?
うまくいえないが、削ってしまうわけなんだけど、塗装さえすれば
やけ具合はともかく表面の色の濃さみたいなのは同じ状態になるの?
770ドレミファ名無シド:2008/04/30(水) 23:34:04 ID:gSkVyTv+
無理でしょ
771ドレミファ名無シド:2008/05/01(木) 00:11:38 ID:O4MP+hDj
でもネックってそうやって削って、でかいのを小さくして製品にするんじゃないの?
772ドレミファ名無シド:2008/05/01(木) 04:51:15 ID:xT/3r4Tn
>>767
あぁ、割れたりするの怖いんでって言ったな・・・
Martinはもともと、根元まで入らないようになってるって聞くけど。

>>768
見積もりだしてないからわからないけど、楽器屋2つと比べても、リペアショップが安かった。

この前調整したばかりなのに、いろいろとオプションとかつけられたら、たまんないよ。

773ドレミファ名無シド:2008/05/01(木) 13:49:35 ID:86T703iJ
>>764
それすると、今度は普通のやつがスカスカになると思うのだが
774ドレミファ名無シド:2008/05/01(木) 17:02:00 ID:U4Ur6H+j
>>773
確かに…
775ドレミファ名無シド:2008/05/02(金) 07:32:06 ID:mhWsZYkM
ニトロセルロースラッカーに安心して使えるポリッシュってググっても
ででこないね。おKなんて書いてあるけど、あるサイトでは×だとか。
結局何がいいのでしょう。教えてくださいまし。
776ドレミファ名無シド:2008/05/02(金) 10:20:12 ID:HeXk76/s
Ken Smith Pro Formula Polishはどうなんだい?
悪い話は聞かないけど。
777775:2008/05/02(金) 10:27:13 ID:mhWsZYkM
>>776
Ken Smith Pro Formula Polishですね!!
ピンクのやつ!
ポチってきます。
有難うございました。
778ドレミファ名無シド:2008/05/02(金) 10:47:42 ID:8j2slv+p
すごい展開だな
779ドレミファ名無シド:2008/05/02(金) 21:09:05 ID:XgP0aaze
>>775

Gibsonのポリッシュはどう?
ラッカーのギター出してるメーカーが出してるから間違いないと思うけど。

少なくとも、ウチのLesPaulには問題ない。
780ドレミファ名無シド:2008/05/02(金) 21:19:48 ID:ZQQWSZIT
>>779
ところが、同じくラッカーフィニッシュのギターを出している
マーチンのポリッシュはマーチンに使うと曇ってしまう。

少なくともうちのD-28にはマーチンのポリッシュは使えない。

ってわけで、目立たないところで試してからのほうがいいよ。
781ドレミファ名無シド:2008/05/02(金) 22:09:46 ID:w0K2lnB1
>>777
スミスのポリッシュでおれの335はピカピカだ。
安心してポチってくれ。
782ドレミファ名無シド:2008/05/02(金) 23:00:41 ID:yNPwB6Tg
>>780
古い塗装はポリッシュ使っちゃだめらしいよ。
詳しいことはよくわからんが、目に見えない小さな穴にポリッシュが入り込んじゃって
曇るみたい。俺のレスポールは10年目だけど、見事に曇ってしまった。
しかも取れねーし。
783ドレミファ名無シド:2008/05/02(金) 23:12:26 ID:ZQQWSZIT
>>782
いや、新品の時からダメだった。
塗装が痛むってわけじゃなくて、掃除したつもりが
かえって汚くなるような感じに曇った。

今はケンスミスを使ってる。
ものすごくピカピカになるのはいいんだけど、滑りすぎ
で、座って弾くときに安定させづらくなるのがちょっと
した難点。
つるピカを安っぽいと感じる人にはお勧めしない。
それくらいつるピカになるよ。
784ドレミファ名無シド:2008/05/03(土) 01:00:30 ID:fO48UB6B
>>746
頑張ったね〜

努力家だね
785ドレミファ名無シド:2008/05/03(土) 01:19:07 ID:MiykUefq
タング タング 気になるー♪
786ドレミファ名無シド:2008/05/03(土) 09:50:25 ID:a/jwZPJ0
'67 Gibson ES-125TDC

汚れ落としにオレンジオイル、
磨きと塗膜保護のためにときどきプレクサスを使ってる。
787ドレミファ名無シド:2008/05/03(土) 11:00:10 ID:Kc1dDs4A
プレクサス!!車に使うやつですか?害がないなら強力そうですね。
私はポリラックを一度だけ試しましたが怖くなってやめました。
788ドレミファ名無シド:2008/05/03(土) 11:19:23 ID:ktgUJLs9
メーカーにバフがけ頼んだらどうかな?
789ドレミファ名無シド:2008/05/03(土) 11:22:03 ID:NsRjYVP4
                   ∧∧ ∩
                  (´・ω・`)/
             ハ_ハ   ⊂   ノ    ハ_ハ
           ('(・ω・`∩  (つ ノ   ∩´・ω・)')
       ハ_ハ   ヽ  〈    (ノ    〉  /     ハ_ハ
     ('(・ω・`∩  ヽヽ_)        (_ノ ノ   ∩´・ω・)')
     O,_  〈                      〉  ,_O
       `ヽ_)                     (_/ ´
   ハ_ハ           知 ら ん が な           ハ_ハ
⊂(・ω・`⊂⌒`⊃                       ⊂´⌒⊃´・ω・) ⊃

790ドレミファ名無シド:2008/05/04(日) 02:19:18 ID:0Jc0S+25
test
791ドレミファ名無シド:2008/05/04(日) 02:49:35 ID:OfokNwSY
今日エレアコを、買ったのですが、6弦の1フレットとネックとの間隔が0.3 cm 6弦の22フレット
とネックとの間隔が1.2cmで弦高にかなりの差があったのですが、 これって普通のことですか? くわしいかたおしえてください!!
792ドレミファ名無シド:2008/05/04(日) 02:56:36 ID:0ZjNAEFK
>フレットとネックとの間隔
???
793ドレミファ名無シド:2008/05/04(日) 02:58:12 ID:gLop8B61
質問があります。といってもギターではなくベースですが・・・
なんとなくそのへんに関係ない問題のような気がするので質問させてください。
私はFENDERのジャズベースを使っているのですが、
一ヶ月ぶりくらいにアンプにさして使おうとおもったら、音が出ませんでした。
シールドの断線かと思い他のシールドに変えてみましたが同様に音が出ませんでした。
接続しているシールドのベース付近を手でつかんでグイグイやったら急に大音量でガガガガガ!と音がして
音が出るようになりましたが、演奏中もふとした拍子に急にガガガとなってしまいます。
どこかの接触が悪いのでしょうか?ちなみに
・ベースは新品で買って半年もたっていない。
・他の人が別のベース、シールドでアンプを使っていたが問題ないようだった。
原因はなんでしょうか?また対処法などもよければ教えてください。
794ドレミファ名無シド:2008/05/04(日) 03:01:00 ID:OfokNwSY
>>792
弦高です。すいません
795ドレミファ名無シド:2008/05/04(日) 03:14:27 ID:DJB3ozQd
>>793
ここで聞くまでもなくジャックが壊れた。シールドぶっさしたまま放置とかしてただろ。
796ドレミファ名無シド:2008/05/04(日) 03:31:09 ID:XKJmw/W8
>>794
弦高がブリッジに近づくにつれて高くなっていくのはごく普通。
弦楽器はだいたいそういう構造。

ただし1フレット部で3mmは高すぎ。
ギターの場合は弦とフレットの頭との間隔を測るけど、3mmといえば12フレット付近での弦高。
それが弦と指板との間隔だとしても高すぎ。
797ドレミファ名無シド:2008/05/04(日) 04:43:37 ID:iMORVr2/
>>793
ジャック・内部配線を確認すればおk。
ジャックのナットが緩んでぐらぐらしてたのにシールドグリグリやってたと見た。
798ドレミファ名無シド:2008/05/04(日) 05:26:42 ID:zQdNkucb
>>796

ちょwww0.3mmだろwww
799ドレミファ名無シド:2008/05/04(日) 05:35:57 ID:0/hY8UJD
>>798
ちょっと前に、何本買えばスレで、スライド専用でもないのに
cmクラスの弦高のギターに当たった人がいたよ。
世の中にはいろんなギターがある(w。
800798:2008/05/04(日) 06:39:10 ID:zQdNkucb
>>799

なにそのラップスティールw

ぎりぎり1mmあるかないか位の弦高で弾いてる俺には使えないわwww
801ドレミファ名無シド:2008/05/04(日) 07:22:27 ID:JH6QKtO/
アコギだよ?
802ドレミファ名無シド:2008/05/04(日) 16:13:46 ID:Ha+Vp9uS
>>800
俺にはその低さが使い辛いな。つーかストラトだよな?
803ドレミファ名無シド:2008/05/04(日) 16:16:31 ID:Ha+Vp9uS
ここはリペアスレだったか!
ストラトスレのつもりでいたすまん。半誤爆orz
804ドレミファ名無シド:2008/05/04(日) 16:23:04 ID:oxReModv
you are welcame !
805800:2008/05/04(日) 16:37:08 ID:zQdNkucb
>>802
まぁまぁ
ストラトは2mm位がちょうどいいな。
806ドレミファ名無シド:2008/05/04(日) 18:45:45 ID:hRfRxnHn
>>804
you is a big fool men.
807ドレミファ名無シド:2008/05/04(日) 19:17:49 ID:v9DFN3V3
nice bass.
808ドレミファ名無シド:2008/05/04(日) 23:30:03 ID:heBXJ4zG
>>806
You too.
809ドレミファ名無シド:2008/05/05(月) 00:47:18 ID:/2VzLOoe
「NoBoDy 宣言書」


もういいんじゃないのか? もう分かっただろう?
ぼくたちはどこにでもいるし、誰でもない。
単に尻尾を捕まえてもぼくたちはさらに加速して見え難くなるだけだ。
そして、あんたたちはさらに自分たちを困難な状況に陥らせることになる。
ぼくたちの「場所」を最初に奪ったのは、あんたたちじゃないか。
だからぼくたちはここに来た。だからぼくたちはここに存在してる。
あんたたちは後から追いかけてきただけじゃないか。
ここはぼくたちの世界で、法律はぼくたちが造るんだ。
嘘を並べて、ぼくたちをいつも失望させてきたのは一体誰だ?
約束を踏みにじって、ぼくたちに無理をさせてきたのは一体誰なんだ?
ぼくたちはもう、あんたたちの思い通りにはならないぜ。

あんたたちにとっては、ここは広大な荒地、何も見えないだろう。
ぼくたちにとっては、全てが思い通りに操れるパラダイスだ。
ぼくたちの存在は、あんたたちには消すことができない。
過去、ぼくたちの友人がここに存在していたとき残したなにかは、
瞬時にネットの隅々に行き渡り、それは永久に消えることがないんだ。
あんたたちはその欠片を拾い、やっきになってぼくたちを追いかけるけど、
いままで何ができたというんだ? これからもそうさ。
あんたたちの汚い手で、ここにあるものに触れるな。
ここに積み上げられたデータの群は、ぼくたちの財産なんだ。
決してあんたたちのものじゃない。
あんたたちはその本当の価値を知らないんだ。
ここにあるものは全て、ぼくたちのものだ。特定の誰かのものじゃない。
810ドレミファ名無シド:2008/05/05(月) 00:47:59 ID:/2VzLOoe
神様。過去に固執するこの哀れな生身の人間どもをお許し下さい。

あんたたちにとってぼくたちの行動は理解できないに違いない。
もはや、思想が違う。生き方が違う。これからはぼくたちの時代なんだ。
性別を超え、年齢を超え、人種を超え、国籍を超えて。
あんたたちが不可能だと切り捨てたことを、ぼくたちは可能にする。
そう、今なら可能なんだ。
全てが! ここで! 誰にでも!

神様。感謝します。
ぼくたちにキーボードとマウスを与えてくれたことに。
ネットを自由に駆けめぐるチャンスを与えてくれたことに。

なによりも、ぼくたちにその能力を与えてくれたことに…


1998/1 NoBoDy CoM
811ドレミファ名無シド:2008/05/06(火) 06:45:34 ID:Naq+fcQc
3本に増えてしまったストラト、うち2つはニトロセルロース、
ニトロセルロースの長期保管は、ケース内部の化学繊維で
塗装がやられるとも聞いたけど、綿をしきつめたら大丈夫?

ケース内の空気もたまに入れ替えてやるくらいOKかな?
そのまま出しておくと子供がイタズラするもんで。
812811:2008/05/06(火) 06:48:48 ID:Naq+fcQc
追加
弦は少し緩める?そのまま?
長期と言っても、たまには(月一位)は出すつもりだけど。
よろしくお願いします。
813ドレミファ名無シド:2008/05/06(火) 08:21:42 ID:PZMKNmYt
よっちゃんに聞け。
814ドレミファ名無シド:2008/05/06(火) 11:16:25 ID:xfhEQdCT
売った方がいいんじゃない?
鳴りがさらに悪くなるよ、ただでさえ骨董品なのに。
815ドレミファ名無シド:2008/05/06(火) 19:41:21 ID:XkCoV/Q6
楽器ってのは弾かないとダメになるとか聞いたことあるけどどうなんだろう?
816ドレミファ名無シド:2008/05/06(火) 20:13:41 ID:hbtQJOMd
弾かないとダメになるわけじゃなくて、弾いていないと楽器の変化に気づかないから
何年か振りにケースから出してみたら・・・ってことが多いんだと思う。
ただ、良く使う楽器の方が調子は良いよ。
817ドレミファ名無シド:2008/05/06(火) 23:38:15 ID:LZlB7bQQ
ストラトのアーム弄ると、ザリザリってノイズが出るんだけど、何ででしょうか?
818ドレミファ名無シド:2008/05/06(火) 23:42:25 ID:UFclNQxo
>>817
スプリングが錆びてるな、たぶん。
或いは、スプリングポストのアース線が断線し掛かってるか、ハンダ不良。
819ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 00:27:55 ID:WC7JrS4D
>>818
レスありがとうございます。
一応、弦アースは取れているのですが、アームを動かした時だけノイズが出るんです。
スプリングあたりをもう一度チェックしてみます。
820ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 00:56:00 ID:oE0Hi4xE
>>817
スプリングっていってもアーム穴に入れる小さいスプリングかもよ。
ブリッジとアームの接点だから、錆びてたり接触状態が良くなかったらノイズでるかもね。
821ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 08:24:28 ID:OLzzWgxd
他スレで質問したのですが、間違いだったようでここで質問させてください。

PUの金属の部分(ポールピース)にピックが当たって壊れるってことあるんですか?
PUの高さの調整でググッたらそんなこと書いてあるのがあったけど。
なんか、信じられなくて。
822ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 10:13:13 ID:+uKUCmle
ストラトのことを言ってるなら断線することもあるし、なぜか角が欠けることもある。
823821:2008/05/07(水) 11:42:57 ID:OLzzWgxd
>>822
ストラトのことです。ピックが当たって断線や、欠たりすることがあるってことですか。
壊れるってのはそうゆうことなんですね。断線ってのは不思議ですね。
結構、驚いてしまった。知らぬまにPUカバーにも傷が入ってたりしたもんで。
気をつけないと。
わかりました。有難うございました。
824ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 12:31:45 ID:8K3bJg9P
ねーよ リッチーやジミがめちゃめちゃ弾いても壊れない

お前のはたまたま

    ハ ズ レ  P U

だっただけの

    ハ   ナ   シ



 
825ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 12:37:34 ID:77wI3+UK
ポールピースのカドがカケてるPUなんてよくあることよ
826ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 12:39:29 ID:/qcr0E6x
ピックが壊れるかも。
827ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 22:29:41 ID:WwDyR2Nm
メタルピックで力まかせに
深めのガリゴリピッキングしてれば
まあ壊れることもあるかも
828ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 22:49:13 ID:MwtuJ7nq
>>824

壊れない?何のために替えのギターとスタッフが常駐してると

まあその2人は本体ごとぶっ飛ばしてるけど
829ドレミファ名無シド:2008/05/08(木) 23:43:46 ID:95TLIsA/
http://www.imgup.org/iup606515.jpg.html

この23、24フレ部分が浮いてますが、ネックポケットを削って落としたほうがいいのでしょうか?
830ドレミファ名無シド:2008/05/08(木) 23:48:37 ID:L6UkQ6Zq
はぁ?
831ドレミファ名無シド:2008/05/09(金) 00:01:59 ID:u27SmTo5
指板の終わりがヴァイオリン見たく浮いてるんで、ボディにつけたほうが良いのかと・・・・
832ドレミファ名無シド:2008/05/09(金) 00:07:46 ID:unKwuw49
>>831
それは「ツバ出し(による指板延長)」とか呼ばれる
一般的な仕様だから、気にしないでだいじょうぶ。
833ドレミファ名無シド:2008/05/09(金) 00:10:22 ID:oTNuh581
浮いてるつーか、ツバ出しは、どこのメーカーでもそういうもんなんだよ
気にすんな
834ドレミファ名無シド:2008/05/09(金) 00:18:30 ID:agImkBEO
そうだな、別にボディに隙間なくくっついてる必要ないし。だってツバ出しだし。
フェンダーの場合その隙間にピックガードがくるよ。
835ドレミファ名無シド:2008/05/09(金) 01:09:21 ID:+saErQIT
この間洗濯物を取り込むときに誤ってギターを倒してしまったんですが、
それから常に6弦がビビってしまう症状がでてしまいました。
どうも一フレット部分に6弦がメチャクチャ触れている模様です。
最初は倒れた拍子にサドルの弦高調整の部分が押し込まれてしまったのかな?
と思ったんですが、弦高を最大まであげても全くビビりが解消されません。
後考えられる要因としてはナット側だとおもうんですが、特に削れている様子もないんです。
リペアショップが近くにないためまずはここの住人の方にお話を聞いておこうと
思った次第です。解決方法が推測できる方御教示願えませんでしょうか?

ちなみにギターはYAMAHAの335タイプ、SA-2000です。
836ドレミファ名無シド:2008/05/09(金) 01:18:39 ID:agImkBEO
>>835
部分的に弦が曲がってクセがついた可能性もあります。巻き弦はよくある。
弦がまっすぐかどうか確認してみて。
もしそうなら弦交換で直るよ。
837ドレミファ名無シド:2008/05/09(金) 01:21:45 ID:oTNuh581
>>835
推論したところで君は自分で治せないんだろ?
結局、店に出すなら、さっさと出せよ
もしネックにヒビが入ってたら、どんどん進行するぞ
838ドレミファ名無シド:2008/05/09(金) 01:31:34 ID:agImkBEO
もし指板側から地面に当たったんなら弦が部分的にぶつかって曲がってクセがついてると思うよ。
オレもなった。あるフレット間のみ弦が指板側に曲がってフレットに近すぎてしまう症状。
弦をよく見れば分かる。
そうでなければ… ショップ行き。
839ドレミファ名無シド:2008/05/09(金) 03:06:31 ID:LF8rguVi
あとはナットが割れてるとかね
どちらにせよ弦調べて解らなかったら弄らずショップ行きが良いかと
840ドレミファ名無シド:2008/05/09(金) 04:13:21 ID:PxM6usL9
今はショップと言うよりショックなんだろう
841835:2008/05/09(金) 04:30:54 ID:+saErQIT
丁寧にたくさんの回答ありがとうございます。
皆さんの仰るとおり弦が曲がって接触していただけでした。
弦交換で元通りになりました。お騒がせしましたm(__)m
842ドレミファ名無シド:2008/05/09(金) 05:29:30 ID:Tlxmiy8f
よかったざんすね!
私も置き方には気をつけるでやんす!
843ドレミファ名無シド:2008/05/09(金) 12:43:04 ID:Ie4YZKM5
国産らしきメーカーのレスポールSTDをジャンクで買いましたが
オクターブ調整のねじみたいなのが3本なくなってました。
これは単品で買えるのでしょうか?
844ドレミファ名無シド:2008/05/09(金) 12:57:40 ID:MnZXru8m
答えはもらってるはずだ
845ドレミファ名無シド:2008/05/09(金) 21:24:38 ID:q376b0li
>>843
なんでそういう人がジャンク買うねん
846ドレミファ名無シド:2008/05/10(土) 03:04:24 ID:dbnl8BBk
>>832-834
でもあえて浮かせてる理由って何なんでしょうね。
そこについては深く考えずに何年もギター弾いてたけど、
あの部分は埃が溜まり放題だから密着させてくれた方が嬉しいかも。

やっぱり振動の伝達に関わる理由なのかな。
847ドレミファ名無シド:2008/05/10(土) 03:24:21 ID:Rb34k/3r
>>846
ネックポケットの互換性と、ネックをまとめて作れるところじゃね。
848ドレミファ名無シド:2008/05/10(土) 03:35:51 ID:zhMLrhzA
>>846
>でもあえて浮かせてる理由って何なんでしょうね。
つーか、ツバ出しの延長指板ってのは、
例えばストラトでビンテージ系の21Fとモダン系の22Fを作る時に、ツバ出しなら
指板以外は共通の工程で作れるっていうメリットがあるからメーカーはやってるんだよ
それぞれを完全個別にネックやボディを作ってたら生産効率が落ちるだろ?
849ドレミファ名無シド:2008/05/10(土) 07:03:14 ID:SIDQFeiU
浮かせずにキチキチに作るより、ルーズに作る方が楽なのでは?
850ドレミファ名無シド:2008/05/10(土) 09:08:12 ID:ZzgfmxDC
レスポールタイプのピックアップ交換と配線材を交換したんですけど
ネック:JAZZ
ブリッジ:JB

軽く弾いてる分には問題ないのですが
強くアタックするとプツプツとノイズが入ります。(ネック、ブリッジ両方)
原因に目星付く方、おられませんか?
アースが甘いんでしょうか??
851ドレミファ名無シド:2008/05/10(土) 09:50:04 ID:J0g1yAV6
>>850
使用環境は?
852850:2008/05/10(土) 10:11:22 ID:ZzgfmxDC
>>851
自宅にアンプが無いので

ギター→PANDRAシリーズ(PX5D)→ヘッドフォン
ttp://bandblog.net/music/9993568.html
で鳴らしてます。
初めはピックアップ出力が大きくなって音割れしてるのかな?
と思っていたのですが・・・やはりノイズ音ですし・・・

ネック:490R
ブリッジ:498T
からの載せ替えです。
853ドレミファ名無シド:2008/05/10(土) 11:50:08 ID:1J0Mhlcq
質問です。
ロックピンのネジとギター側の穴が微妙に合わずすぐに緩んできます。
オススメの対処法などあれば教えてほしいです。
前のギターもそうだったんで爪楊枝を刺して接着剤で止めて対応したんですがその方法で大丈夫なんでしょうか?
854ドレミファ名無シド:2008/05/10(土) 12:27:49 ID:ICPVtgXm
楊枝はやむたほうが…
855ドレミファ名無シド:2008/05/10(土) 12:29:29 ID:aO6YXeJQ
そうだな、せめて割り箸にしよう
856ドレミファ名無シド:2008/05/10(土) 12:44:45 ID:CVM4+QLT
>>853
丸穴を開けて、ラミン棒かなんかで埋木をして、穴を開け直す。
変に接着剤なんか使うと、後で面倒なことになる。
長く使わないなら別にかまわないが。
857ドレミファ名無シド:2008/05/10(土) 15:37:26 ID:O1Wyodig
>>853
本当は細かいおがくずを木工用ボンドで練ったモノを埋めるとしっかりするんだけど
普通の家庭では入手できないから、ホームセンターでネジが打てる充填剤が売られ
ているからそれで埋めると良い。
爪楊枝や割り箸は時間が経つと緩くなるのと、ネジを打った時にボディ側が割れる事も
あるので絶対にやらない方が良い。
結果的に穴が広がる。
858ドレミファ名無シド:2008/05/10(土) 18:02:48 ID:Fv8OF6DH
>>856
埋め木は接着しないのか?
859ドレミファ名無シド:2008/05/10(土) 22:07:43 ID:m+MZ7CAy
フェンメキの60ジャズベのボディ隙間のロッド穴に細いマイナスなら突っ込めるですが、ロッドが回せません。
しょっちゅうロッド調整するのでできればネック外したくないんですが、なにかいい道具ないですか?
860ドレミファ名無シド:2008/05/10(土) 22:19:55 ID:qi6NxIPu
>>859
しょっちゅうロッドをいじるのを止めましょう。
ネックが波打ちますよ。
861ドレミファ名無シド:2008/05/10(土) 23:35:35 ID:fBPzf+c4
>859
サビとカビだべ
一度分解して奇麗に掃除して森部伝粉末でもまぶしとけ
862ドレミファ名無シド:2008/05/11(日) 00:03:39 ID:+FqkbYKX
>>859
ボディーをざぐってトラスのナットにレンチが入るようにしてるのもあるな。
ヴァンヘイレンのギターがそうなってる、
863名無し募集中。。。:2008/05/11(日) 09:00:39 ID:sQvpvgEn
真空管アンプのリペア、東京でよさそうなところ教えて下さい

FenderのConcert2(80年代)、CH.1の音が出ず、CH.2のゲイン・Vo最大で多少聞こえる感じに
パワー管がおかしいのかなぁ
結構古いものなので全般チェックも頼みたいです
864ドレミファ名無シド:2008/05/11(日) 17:51:47 ID:yygAmcKr
最近ギターを新しく買ったんだけど、フレットが5〜8F付近と15〜22F付近の
フレットの高さが微妙に違う。ネックも反ってないし、ビビリもないからいいんだけど
フレットを打ち込むときに、すりあわせ(高さ調整?)でフレットの表面の形状が目に
見えるぐらい違うってありなの?
865ドレミファ名無シド:2008/05/11(日) 17:56:13 ID:fzGjiQO8
すり合わせが下手な可能性と、
ハイフレットをわざと多めに削ってるのどっちか。

目に見えるレベルなら下手なんじゃね?
866ドレミファ名無シド:2008/05/11(日) 18:37:01 ID:6IECmUj4
>>864
昔イケベで30万ぐらいのギターかったらそんなことがあった
試奏時にはすり合わせてなったんだけど納品時にすり合わせてて
そんなことになってた。明らかすり合わせが下手と判断して別でリフレットした

普通なら交換対象だと思うよ

恐らくナットを調整しないと微妙に音程が合わないはず
867864:2008/05/11(日) 18:51:06 ID:yygAmcKr
今再び確認してたら、フレットのタングの足とネックのタング溝の深さが合ってなく
隙間がある箇所がある。蛍光灯に向かってその溝を6弦側から1弦側に覗いてみると
光が見えるw

フレット浮きではないみたいだけど、これ文句言った方がいいかな?
868ドレミファ名無シド:2008/05/11(日) 18:54:02 ID:pEKWr1mD
さっさと言えよ
869864:2008/05/11(日) 18:59:35 ID:yygAmcKr
>>866
>恐らくナットを調整しないと微妙に音程が合わないはず

オクターブがちょっと微妙だよw

楽器屋さんはしょうがないにしても、VANでは二度とオーダーしない。
870ドレミファ名無シド:2008/05/11(日) 19:19:15 ID:zRH/2xoR
>>869
VANってもしかしてVAN ZANDT?
871864:2008/05/11(日) 19:43:35 ID:yygAmcKr
>>870
そう。2ヶ月ぐらい前に友達から中古で買ったVANのテレは完璧なのに
新しくオーダーしたほうがこんな出来だとは・・・

もう二度と買わん。
872ドレミファ名無シド:2008/05/11(日) 19:58:02 ID:PI7W/lj6
>>864
デタッチャブルのネックなら本来とは違うネックを付けて、弦高やPUギャップの調整のために
結果そうなってる可能性があるね。
セットネックのギターならリペア代ケチって、減りの多かったローフレだけ打ち替えて擦り合わせ
した事も考えられる。
本当に意見求めてるなら、適当なところに画像上げてみ。
色々意見が貰える。
873ドレミファ名無シド:2008/05/11(日) 20:02:52 ID:zRH/2xoR
ぐはっ……。
丁寧な仕上げで定評のあったPGMさんまでが
そんな事になっていようとは……。
昔の評判は、もう、全く当てにならないんだな。

ワンオフものだから、ミスがあるのはしょうがない。
でも、それをそのまま納品してしまう管理体制が……。
874ドレミファ名無シド:2008/05/11(日) 20:03:44 ID:UREGgp+S
エフェクターのジャックが壊れたから遠くの大きい楽器屋に行ったんだが
間違えてステレオジャックを買ってしまった。
しかもESPのちょっと高めの奴。
すぐに直したいから仕方なく近所の小さい楽器屋で安いモノラルジャック購入。
無駄使いとはこういう事ですね…
875ドレミファ名無シド:2008/05/11(日) 20:04:48 ID:Qj/4gdoI
>>871
楽器屋経由で買ったんなら楽器屋へ問い合わせ
もしくはVANにメールするなりしてみたら?
セミカスタムオーダーのシステムを採用してから
日が浅いので対処は早いと思うよ。
876864:2008/05/11(日) 20:21:58 ID:yygAmcKr
>>872 >>875

携帯で撮ってみたんだけど画像が悪すぎて・・・うpできない。

メールしてみる。

877ドレミファ名無シド:2008/05/12(月) 00:46:41 ID:URlHVdfv
ペグアナやねじアナは穴を開けた材と同じ材じゃないと音ってかわるんでしょうかw?
878ドレミファ名無シド:2008/05/12(月) 00:52:45 ID:sjdVrFhc
日本語で
879ドレミファ名無シド:2008/05/12(月) 01:20:38 ID:8BDK0Ab0
VANはPGMの職人さんが作ってるわけじゃないよ。
880ドレミファ名無シド:2008/05/12(月) 01:47:05 ID:QtN+WHXk
>>879
安堵した。
881ドレミファ名無シド:2008/05/12(月) 04:34:04 ID:traZzGQw
>>877
元の穴を一旦塞いで再度開け直したいと言う事か?
882ドレミファ名無シド:2008/05/12(月) 06:51:02 ID:FdGMFyST
>>877
ゆとりか
そういう書き方じゃ誰も理解できない
ペグを変えたい、ナニからナニにとか目的を書け
883ドレミファ名無シド:2008/05/12(月) 08:17:34 ID:QBf5OAk/
弦張って水平でそのまま弦外してトラス調整しないで擦り合わせするとそうなるんじゃね。
若しくは弦打ち跡がフレットに出来てたか。それを隠すために。漏れはよくやるw
適当に擦り合わせて傷消してそのままオクに出しちゃうけどww
884877:2008/05/12(月) 11:35:46 ID:URlHVdfv
失礼しました。
たとえばマホネックギターのペグを交換して
ねじアナの場所が違うペグ担った場合元アナを埋めたりする場合
マホの木粉で生めるべきなんでしょうか?
さらにボディのストラップピンの位置を変えて元アナを埋める場合も
ボディーがセンならセンの木粉、アッシュならアッシュの木粉を使うべきなんでしょうか?
885ドレミファ名無シド:2008/05/12(月) 11:39:05 ID:lcBsy6OP
>>884
エポキシパテ(木工用)でいいんじゃねーの?
886ドレミファ名無シド:2008/05/12(月) 15:26:30 ID:SjV3IyAM
ペグは爪楊枝でストラップピンの穴はサイズのあった固い木だったら
何でもいいじゃねーの
887ドレミファ名無シド:2008/05/12(月) 15:36:02 ID:F2sOy+G1
俺は、ペグ穴は3mmのラミン棒でストラップ穴は5mmのラミン棒を埋めている。
ドリルで穴を開けて、タイトボンドを付けてたたき込んで、はみ出した部分をカット。
暇なときはメイプルやマホの端材を買ってきて、丸く削って埋め込んでるが、
どうも大差ないようなので、最近はもっぱら1本30円のラミン棒で間に合わせている。
888ドレミファ名無シド:2008/05/12(月) 20:13:02 ID:KtcY3yb0
アコギなんですが・・
5弦の開放を指で弾くと「ヴィ〜ン」という、鈍〜いビビり音がします。
強く弾いても弱〜く弾いても、どんなハジき方しても。
不思議な事に、ピックだとどんなに強く弾いても全くビビらずクリアです。
一体なんなんでしょうか。
889ドレミファ名無シド:2008/05/12(月) 20:20:18 ID:5V7wR4Rd
呪われてるナ
890ドレミファ名無シド:2008/05/12(月) 21:19:58 ID:QBf5OAk/
ナットが緩いとか
891ドレミファ名無シド:2008/05/12(月) 22:26:37 ID:WWz5rWga
ギター「指はやめろ、だ、だから指はやめてくれ。せめてピックにしろ。臭い」
892ドレミファ名無シド:2008/05/13(火) 00:38:51 ID:9YWwKpcM
ヤマハSGのエスカッションつきPUの高さを調節するネジアナが馬鹿になったんですが
どうやって補修すべきですか_?
893ドレミファ名無シド:2008/05/13(火) 00:43:43 ID:idZQuGTp
Eのコードを弾く時だけアホになればいい
894ドレミファ名無シド:2008/05/13(火) 00:46:52 ID:nD7Tq41i
>>892 まず構造を探れ
895ドレミファ名無シド:2008/05/13(火) 01:17:17 ID:as/K6z7h
今日はEの練習しよ―。
896ドレミファ名無シド:2008/05/13(火) 06:12:02 ID:JeBbvlZD
>>892
6角ナット買ってくる。ただつけるだけだと空回りすると思うから、、
なんか工夫する。
897ドレミファ名無シド:2008/05/13(火) 11:45:22 ID:XauVtcjD
↑の方でフレットの話があがってるけど、自分のはジャンボフレットで
ローフレット側は平らっぽく処理されてて、ハイフレット側は尖ってる
ように処理されてる。

こういう処理のしかたってあるんですかね?
898ドレミファ名無シド:2008/05/13(火) 18:16:46 ID:7BxT0Cj+
形状より高さで見て
フレットに因って高さが違うなら
やむを得ずって言う対処だね。

ネックが順反ってる物を擦り合わせで
フレット頭で真っすぐになる様にに揃えるとか
ローフレットだけすり減って弾き難くなった物を
そこだけ擦り合わせて弦高を挙げて対処するとか。

フレット頭が水平に揃ってるのに
フレット高が違うなら=ネックが歪んでるって事になる。
899ドレミファ名無シド:2008/05/13(火) 19:04:48 ID:XauVtcjD
>>898
という事は、新品でネックがまっすぐの状態でフレットの
形状が違うというのは、普通はありえないという事でいいの?
900ドレミファ名無シド:2008/05/13(火) 19:10:37 ID:7BxT0Cj+
普通は無いね。
て言うか質問するなら機種名とか状況とか
もうちょっと自分から情報出しなよ。
その方が回答も得易いよ。
901ドレミファ名無シド:2008/05/13(火) 19:23:14 ID:ig+vP8bK
ハイポジションが細フレットでローポジションが太フレットはいくつかあるね
902897:2008/05/13(火) 19:34:23 ID:XauVtcjD
>>900
Fender USA Highway One Stratocasterです。
903ドレミファ名無シド:2008/05/13(火) 19:42:47 ID:jVywxm7M
ハイウェイか
それならそういうのがあっても変ではないかな。
フェンダーの下位モデルはいい加減な仕事のものがあってもおかしくは無いから。

最後の擦り合わせがいい加減だったんだろうね。
買うときしっかり確認しなかったのが悪い。
B級品で分かって買ったんなら納得できるだろうが、、、、、、

ハイウェイはいい加減なもんが多いよ。
ネックねじれてたり、フレット処理いい加減だったり、トレモロの穴ずれてたり。
904ドレミファ名無シド:2008/05/13(火) 19:48:18 ID:H/vEbGdT
おれがB品で買ったアコギは14-20あたりのハイフレットが
明らかに平らに処理されてたよ。弦高下げたときにハイフレの頭に
弦が触れてビビらないようにだろうか。
905ドレミファ名無シド:2008/05/13(火) 20:17:01 ID:jVywxm7M
ハイ跳ね対策でそういうことやってるのなら良いんだけどね。


>>902
新品なら交換したほうがいい。ある程度期間経っちゃってると無理だけど
906ドレミファ名無シド:2008/05/13(火) 21:50:13 ID:lweztkM9
>>903
カスタムショップのカタログモデルでも、いい加減な物がけっこうあるよ。
海外製は、現物見て弾いて確かめるのが鉄則。

「ああ、ホリデー明けのボケた頭で作ったんだろうなぁ」とか
「金曜の夕方あたり、週末のデートに気が行ったまま作ったんだろうなぁ」とか
楽しむのも一興だけどw
907ドレミファ名無シド:2008/05/15(木) 12:04:24 ID:6fFNwgUk
キャデラックのドアの内張り外したら
中から大きなハンマー出てきたよ
908ドレミファ名無シド:2008/05/15(木) 21:45:22 ID:DNQ245PJ
俺のカワサキはクランクケース外したら、あるはずのガスケットが入ってなかったw
それでもオイル漏れしてなかったけどね。
909ドレミファ名無シド:2008/05/16(金) 05:12:52 ID:GE1dXGuW
昔のアルファロメオはトランクのスペアタイアの
下からワインの空き瓶出て来たよ
910ドレミファ名無シド:2008/05/16(金) 08:56:38 ID:bSGCBu/2
くじらの胃から変な木製人形と老人の遺骨が(ry
911ドレミファ名無シド:2008/05/16(金) 09:09:27 ID:z9qJrZ5N
コメカミから糸くずが出ていたので引っ張ってみたらそれは視神経で......
912ドレミファ名無シド:2008/05/16(金) 12:14:20 ID:7lhjF9Pl
彼女のマンコから大量のワカメがでてきた
913ドレミファ名無シド:2008/05/16(金) 16:00:46 ID:Q1RK0L0P
トラスロッドが片方だけ、もうゆるゆるでくるくる回るのです!
もう取替え時ですか?ちなみにレスポールカスタムです。
それとも、新しいギター買っちゃった方が良いかな?
914ドレミファ名無シド:2008/05/16(金) 16:58:39 ID:xPtwdvs6
片方?
915ドレミファ名無シド:2008/05/16(金) 17:11:07 ID:mW+8t1WV
もしかして反時計回りにするとゆるゆるとか言ってんじゃない?
ロッド効く範囲超えて緩め過ぎってアホなことじゃないよね?
916ドレミファ名無シド:2008/05/16(金) 17:21:40 ID:waCnS33p
>>915
ご名答
917ドレミファ名無シド:2008/05/16(金) 18:03:56 ID:z9qJrZ5N
頻繁にトラストロッドを調整するようなネックはもともとハズレ
918ドレミファ名無シド:2008/05/16(金) 18:04:59 ID:z9qJrZ5N
トラストってなんやね〜ん!ジブンツッコミ
919ドレミファ名無シド:2008/05/16(金) 18:15:46 ID:0OsYQSv9
信頼の肉棒
920913:2008/05/16(金) 18:42:05 ID:Q1RK0L0P
反時計回りにすると、ロッドの先端にネジ状に付いてる部分だけが回り
ロッド自身は回りません。回すと、その先端部分が取れそうになりますが、
これだと反時計回りにしたい時に回せないですよね。ちなみに、もう一本
持ってるレスポール(デラックス)では、こんなことは起きないです。
どなたか、どうか御教授をよろしくお願いします。
921ドレミファ名無シド:2008/05/16(金) 20:12:01 ID:PuDUzZm2
そもそも本体が廻るトラスロッドってあり?
逆にデラックスときみのあたまをリペアすることを薦める
922ドレミファ名無シド:2008/05/16(金) 20:59:32 ID:R41WCGSN
>>920
反時計回りに回せないのはロッドを一杯に緩めてるからじゃないの?
それでもまだ反ってるんならロッドで直せない逆反りだからショップで
診てもらったほうがいいよ。
923ドレミファ名無シド:2008/05/16(金) 21:38:14 ID:Ei90Zxx/
>>913
そりゃきっと黒人にヤられたな。
六本木に連れて行ったこと無いか?
924ドレミファ名無シド:2008/05/16(金) 22:02:07 ID:ee52LC02
ローズ指板をエボニーに張り替えるリペアついでに
限界がきたロッドを新品に入れ替えしてもらう事は可能ですか?
925ドレミファ名無シド:2008/05/16(金) 22:31:42 ID:c9yhXnIz
金さえあれば なんでもできる
926ドレミファ名無シド:2008/05/16(金) 22:46:10 ID:nD9awIIV
>>924
出来るがストラト系でネック外せるやつならネックオーダーした方が安いよ
927ドレミファ名無シド:2008/05/17(土) 11:31:51 ID:PpbnJMNl
>>924
おまえさ「限界がきたロッド」ってロッドが消耗してると思ってるみたいだが、
違うよ。
ネック本体が強度を失ってるからだよ。

だから無駄です。一番ダメな部分を温存しようとしてるんだもの。
928ドレミファ名無シド:2008/05/17(土) 17:31:03 ID:Y65+cWTL
ハズレネックはさっくり交換
929ドレミファ名無シド:2008/05/17(土) 21:08:15 ID:fnGN9UU7
そもそもフェンダーのあの手のネックって消耗品として考えられたのに
所詮コレクターなやつらが音度外視で骨董的価値を失わせまいとして
疲弊して塗装はがれた湿気にやられたぼろネック使って笑える
930ドレミファ名無シド:2008/05/17(土) 21:51:55 ID:eNjVecIf
所謂と言いたかったのか?
931ドレミファ名無シド:2008/05/17(土) 22:59:54 ID:CpmoWmxA
ちょっとwあんまり笑わせるなw

俺はストラトのネックのラッカーが剥がれたらオイル染みこませて対処してる。
ある程度剥がれたらヤスリで全部剥がしてオイルフィニッシュに変更。
932ドレミファ名無シド:2008/05/18(日) 12:07:49 ID:CACWbSfa
マホボディーのエレキって、レスポのチェリーサンバーストとか
マーチンD-18やそれらのネックの印象があるせいか、
塗装はがれて地肌見える部分が妙に白く感じるんですが
マホの素の状態ってこんなもんなんでしょうか、
ナチュラル塗装のマホボディーは、
老いるフィニッシュなりクリア塗装するとこなれた感じになるんでしょうか。
933ドレミファ名無シド:2008/05/18(日) 12:18:36 ID:IaKtEYwB
>>932
テレキャスターシンラインのシングルコイルので、マホボディーのナチュラルっちゅうのがある。
あれが恐らくマホの素の色なのでは?
934ドレミファ名無シド:2008/05/18(日) 12:26:49 ID:XH0Gxlo/
>>932
>塗装はがれて地肌見える部分が妙に白く感じるんですが

似たようなことを感じたことがあって
素人なりに調べてみたりしたんですが、なんというか全体的にいまいち謎のままでした
本職のひとでさえ、ソリッド(木片)ボディなんて所詮ソリッドだから、みたいに言うしw
木材についてのサイトだと↓が参考になる、かも。
ttp://www.woodstar.biz/indexfl.html

935ドレミファ名無シド:2008/05/18(日) 13:08:49 ID:CACWbSfa
>>933
>>934
有難うございます!
936ドレミファ名無シド:2008/05/18(日) 16:43:20 ID:9vrKbDNf
>>932
ヒント:ブラックビューティー
937ドレミファ名無シド:2008/05/18(日) 18:17:48 ID:k32y0waH
最近の木材なんて、魚で言ったらみんな代用魚だよ。
君らが食べてるシャケやタラやアナゴはぜんぶ偽物。
938ドレミファ名無シド:2008/05/18(日) 18:23:15 ID:qABYtnkj
ヒストリックコレクションなんてのは、良いのを使ってるんじゃない?
重量も軽めで、音ヌケも良いしね。あれって、やっぱりマホガニーが
違うんだね。
939ドレミファ名無シド:2008/05/18(日) 18:27:24 ID:gZlOc05x
楽器と女は新しい方がいいな
ババァ抱いて、「こいつ、年季の入ったアエギ声出すな」って喜んでる奴の気が知れん
940ドレミファ名無シド:2008/05/18(日) 18:32:09 ID:13tDyPiU
俺はまだ初心者なんで、経験豊富なお姉さんにリードしてもらいたいです
941ドレミファ名無シド:2008/05/18(日) 20:22:12 ID:iutTsDKT
>>938
そりゃまあレギュラーラインよりはいいけど
値段相応な良質な材だとは思えないなぁ。

弾き込めば変わるのかもしれないけど、
あのレベルにあの値段を注ぎ込める人って偉い。

>>938
幼児趣味の人に言われたくないです><
942ドレミファ名無シド:2008/05/18(日) 21:10:39 ID:CACWbSfa
>>934のサイト見て、材にこだわるのやめる決意をしたほど
打ちのめされた。相当偽装蔓延してるねこりゃ。
943ドレミファ名無シド:2008/05/19(月) 00:08:45 ID:HPfGOvpS
こだわるってのはな、カタログや店の言うことを信じるって言うんじゃなくて
自分で見て、あぁこれどうなのかな、ってところまで行くと楽しいのよ。
だからカタログになんて書いてあろうと、店がなんて言おうと見ておかしけりゃ
だめだめで、自分が見てこれいいなと思えばそれで良いのよ。

後は音が良ければそれに越したことはない、と。
こだわるってのと、盲信するのはまた違うもんだ罠、たぶん。
だから「ブラジリアンだからきっと良いはず」なんて事はないし、
「インディアンだろ、たいしたこと無く寝?」ってのも
ヲレが思ってる「材にこだわって楽しむ」のとはちがうなぁ。

そんなかんじだw
944ドレミファ名無シド:2008/05/19(月) 02:33:43 ID:dmAlt0Tm
ギブソンタイプのブリッジ変えたら指板とのRがおかしくなってしまって、特に1と6弦が弦高高くて弾きにくいです
この場合ナットの溝を調整すればいいの?
945ドレミファ名無シド:2008/05/19(月) 02:50:20 ID:jLS3gbGc
ブリッジ側を指板のRに合わせるべきだろう。
よってサドルを削るか、ブリッジを換える。
ナット(の溝)を削ると、ビビるようになるぞ。
946ドレミファ名無シド:2008/05/19(月) 03:58:02 ID:dmAlt0Tm
>>945
レスありがとう

やっぱりそうなんですか・・・。
ブリッジとか金属だけど削れるのかな?リペア出すかな
947ドレミファ名無シド:2008/05/19(月) 06:44:08 ID:RLjmaFmW
100均のやすりで充分。
948ドレミファ名無シド:2008/05/19(月) 11:52:55 ID:fcqefTJ2
エレキのザグリ部分が相当うすよごれて
黒ッぽくよごれかこびりついておるのですが
ボディーみたいにポリッシュで磨いても大丈夫なんでしょうか?
949ドレミファ名無シド:2008/05/19(月) 22:43:48 ID:yrKcKG9H
>>946
溝を深くするだけだろ?
950ドレミファ名無シド:2008/05/19(月) 22:49:19 ID:dmAlt0Tm
>>949
そう
リペア用の溝切りヤスリ買ったほうがいいのいかワカラン
951ドレミファ名無シド:2008/05/20(火) 11:15:03 ID:Gn2usEjM
ピックガード内のザグリにバッテリーなどをつけた痕跡があり
その部分が5mmぐらいざぐられて生木が露出してるんですが
これはそのままでも問題ないですか?
木粉で生めたほうがいいでしょうか?
952ドレミファ名無シド:2008/05/20(火) 11:18:01 ID:wZzDMULe
好きにしろ
953ドレミファ名無シド:2008/05/20(火) 15:05:07 ID:vLmBAxRw
エレキギターでコードを弾いた時にアンプ繋いだら聞こえないくらいの音量でモコモコした音のハーモニクス?的な音が出るんですが…

これってネックのソリが原因なんですかね?;
それとも私の気にしすぎでしょうか?
954ドレミファ名無シド:2008/05/20(火) 15:11:00 ID:vTitpj14
聞こえないくらいなら別にいいんじゃないの?
955ドレミファ名無シド:2008/05/21(水) 01:47:40 ID:QPMKdeay
モコモコしたハーモニクス音というのが、まったくもって想像できない。
うp。
956ドレミファ名無シド:2008/05/21(水) 10:01:27 ID:6YF59F7f
くぱぁ ってやつだよ
957ドレミファ名無シド:2008/05/21(水) 16:58:55 ID:QLbaN4W0
そりゃビタミン不足だな
958ドレミファ名無シド:2008/05/21(水) 17:34:47 ID:Ree5uHMm
バネが鳴いていると透視。
959ドレミファ名無シド:2008/05/21(水) 18:55:26 ID:N7OoJi/f
弦がちょいビビるくらい弦高低いとその分フレット削れんのはやいかな?
960ドレミファ名無シド:2008/05/22(木) 01:00:35 ID:GAHqAgEj
>951
問題ありませんので。
961ドレミファ名無シド:2008/05/22(木) 01:26:09 ID:ICasMtwg
安いギターのキャビティーにはチンカスがつまってるよね。
あの正体はなんだろう。塗装の上に乗ってるから木材の削りかすではないよね。
962ドレミファ名無シド:2008/05/22(木) 01:38:16 ID:AwKrcZAc
>>961
主に、研磨したときのコンパウンドのカス。
あと、穴あけしたときの木屑が残ってることもあるね。
比較的高いものでも隅っこに残ってたりするよ。
963ドレミファ名無シド:2008/05/22(木) 14:58:25 ID:eceUxLCn
ちょいと質問なんですが
ノブを全部交換しようと思ってるんだが、ボリュームとトーンのノブって違うもの?
それとも繋ぐとこが違うだけで全く同じものなの?
964ドレミファ名無シド:2008/05/22(木) 15:00:58 ID:tMG+kUqv
そこにあるんだろ?2chのほうが目の前の現実より信頼できるのか?ww
965ドレミファ名無シド:2008/05/22(木) 18:52:11 ID:ahMbIV0S
>>963
ノブじゃなくてポット。
同じだよ。カーブが違うかもしれんが。
966ドレミファ名無シド:2008/05/22(木) 18:57:08 ID:elxONqqN
>>358

この症状ってどう治せばいいでしょうか?
色々自分でいじってみたんですがなおらず…
ブリッジに手を触れると止まるんですが、普通に弾くと鳴りっぱなしで;
967ドレミファ名無シド:2008/05/22(木) 20:05:42 ID:eceUxLCn
>>965
ポットだったわwありがとう
あともうひとつ質問なんだが、コンデンサーってミドリやら赤やらいろいろあるけど、基本的にどれ付けても大丈夫なの?
968ドレミファ名無シド:2008/05/22(木) 20:19:32 ID:t97QEke3
少しは自分で調べろ
969ドレミファ名無シド:2008/05/22(木) 20:57:00 ID:RNJdV9o4
http://www.j-guitar.com/sp/sea/view_detail/s13660274.html

http://www.meikyokudo-neo.show-buy.jp/

この 文章… 発想がすごい。 まさに Customshop とでも いうべきか…

ゆとり臭すら してくるから 不思議だ。 あなどれない





付属品 ハードケース/保障3ヶ月 保障の期限切れ!
????????????????????????
970ドレミファ名無シド:2008/05/22(木) 21:02:57 ID:wjKJYmVm
マルチするおまえがゆとり餓鬼に見えるっつーの
971ドレミファ名無シド:2008/05/23(金) 00:07:34 ID:hAxXYHun
最近買ったリビエラの中古を一度メンテナンスに出そうと思うんですけど
都内だと松下工房かフジゲンのカスタムショップどっちがいいんでしょうか?
あまり詳しくないんで誰か良い店あれば教えて下さい。
972ドレミファ名無シド:2008/05/23(金) 00:57:55 ID:FSiSDCT2
>>965
昔、俺が無知な時に地元の楽器屋言ってポット買ったときの話なんだが

「ESPポットA」と「ESPポットB」ってのがあって
「ポットのABってどう違うんですか?」
って聞いたら
「Aはボリューム、Bはトーンに使われるらしいです。」
って言われたからとりあえずA買ったんだが、今思えばB買っとけばよかった

楽器屋の店員ならABのカーブの違いくらい説明できるようにしとけと
973ドレミファ名無シド:2008/05/23(金) 02:37:10 ID:IewEkw/h
俺のギター今フロイドローズを支えてる2本のボルト?がボディーの穴が広いのか解らんがスカスカで軽く力入れて引っ張ったらすぐ抜けてしまうんだが…;

これってフロイドのギターだとよくある現象??
治さないとまずいかな?;
974ドレミファ名無シド:2008/05/23(金) 06:40:46 ID:wAYjoTuP
>>973
材が柔らかいと弦やバネに引っ張られて広がる。埋めなおして補強するか応急処置的なら木工用アロンを
隙間に流し込む。ネジ側に入ったら悲惨かもしれないので気をつけて
975ドレミファ名無シド:2008/05/23(金) 09:40:08 ID:A41v4/cr
>>973
シールテープ使ってみな
976ドレミファ名無シド:2008/05/23(金) 10:32:16 ID:IewEkw/h
>>974
>>975
返答ありがとうございます!
シールテープでググってみます!!あとさっき色々イジって応急処置的な感じで隙間に爪楊枝を挟んで固定しましたが…
その作業の前に色々いじっていた時にボルトの内側のネジがハマってしまって全くネジが回らなくなり、弦高調整ができなくなりました(;ω;)…
これはボルト買い換えるしかないでしょうか?;
977ドレミファ名無シド:2008/05/23(金) 10:35:59 ID:A41v4/cr
>>976
もう君は何もしないで、店に持ってきな
978ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 01:19:00 ID:CblLXLZl
ベースのメンテナンスを店で頼むとだいたい、いくらぐらいかかりますか?
ピンきりだとは思いますが、平均値を教えていただけると助かります。
979ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 01:22:43 ID:WiHsSOnC
ググレカス
980ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 02:48:53 ID:Lsg+zbtt
平均値を他人に計算させようってのか、どれほどの手間隙掛かると思ってるんだ。
981ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 03:58:01 ID:N4IaMi6y
平均値は9cmです
982ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 04:41:40 ID:F6tcYa1G
ネックの反りってどうやったら確実に分かりますか?
983ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 04:51:15 ID:BoYKzORF
1Fと最終Fを押さえて8〜9Fあたりのフレット上面と弦の隙間を見る
984ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 06:10:14 ID:iHV1QOEO
>>982
これはゆとり杉だろう
985ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 06:58:12 ID:CFlLbxl5
平均値3万円 標準偏差1万
986ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 11:07:01 ID:I0C0QnCX
ジャンクでかった結構なじゅんぞりで弦高5mmぐらいのクラギを
職場で休憩時間に爪弾こうと思うですが
リペア出すほど金かけたくありませんしとりあえず弾ければいいんですが、
ぎゃくぞりさせるにはどういったほうほうがありますか?
987ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 12:04:46 ID:6SJFkGHy
アルゼンチンバックブリーカー
988ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 12:08:32 ID:N4IaMi6y
イかせる
989ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 12:29:34 ID:iHV1QOEO
>>986
ボトルネック奏法オヌヌメ

つかトラスってないのか倉木には
990ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 12:54:09 ID:7AX/cOan
クラギには通常ロッドは入ってないな

>>986
クランプと当て木買ってきて順ゾリ方向に直せばいい。
ダイソーならクランプ3個と当て木1本で400円で済むぞい
991ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 13:03:16 ID:oJBMmYJb
指板を濡らせば逆反りするかもしれんぞ
992ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 13:07:40 ID:oJBMmYJb
でも乾いたら順反りがもっとひどくなるなwごめんな
993ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 13:38:16 ID:On4w613Y
>>991,992
おまえ意外にいい奴だな
994ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 16:08:07 ID:QAhznoeg
>>982
http://www.stewmac.com/shop/Tools/Special_tools_for:_Neck,_fingerboard/Notched_Straight_Edge.html
これを買ってライト照らして隙間の有無を調べると確実に分かる
995ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 17:41:28 ID:io60pcaa
ピックアップのマグネットは、60年70年代のになると
表面がくすんでさびがでたるするもんでしょうか?
どうやってきれいにすべきですか?
手入れ方をご教示願います
996ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 18:01:29 ID:ZaJxqKUF
>>995
くすみもさびも一切許せないなら、売り払って新品にでも交換しとけ

997ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 19:58:24 ID:io60pcaa
わけのわからないレスってうざいよね。何の役にも立ってないのw
わざわざ書き込んでまで何がしたいんだがw
998ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 20:22:47 ID:N4IaMi6y
>>997
煽り耐性が無いなら2chなんかで聞くなよボケが
999ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 20:23:12 ID:tWDjq0ts
>>997
そんな言い方ないだろ〜
1000ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 20:24:18 ID:io60pcaa
すいませんTДT
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。