【キモネジ立入厳禁】Landgraff【放置推奨】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
立てたぞ
2ドレミファ名無シド:2007/10/13(土) 05:40:03 ID:WCShB71s
禁止されてない2げっと
3ドレミファ名無シド:2007/10/13(土) 11:13:39 ID:fUxkW/9D
サブタイトルが長すぎw
4ドレミファ名無シド:2007/10/13(土) 11:17:21 ID:fUxkW/9D
【キモネジ放置】又は
【キモネジ】【侵入禁止】で 良かったかも。
5ドレミファ名無シド:2007/10/13(土) 12:31:26 ID:gZrIy+h3
オレならMaxonのOD-9pro+と最近出た三種類全部買うけど、そんなにいいの?
6ドレミファ名無シド:2007/10/13(土) 13:23:35 ID:vkvfjYmR
979 :ドレミファ名無シド:2007/10/12(金) 23:57:13 ID:k4XWYPSt
日本国内の販売価格は5万円ぐらいが妥当な線だね。

それでも、ライバル製品が色々と出回っている今となっては、
高過ぎるけどねw
--
儲け無しで売れとな?
7ドレミファ名無シド:2007/10/13(土) 14:42:49 ID:16q+IAGP
もうキモネタもスルーでいいよ
8ドレミファ名無シド:2007/10/13(土) 15:27:54 ID:fUxkW/9D
気分転換に
ランドグラフ購入予約記念カキコ
9ドレミファ名無シド:2007/10/14(日) 02:26:17 ID:WBo1QwWU
いよいよ新品のDODがまた入荷され始めましたね。

なぜか関西から入るみたいですね?明日は関東かな?

しかし、94,500円まで上がってしましましたね。当分この勢いは続くのかな?

10万円以下で買えた頃が懐かしくなるのも、時間の問題か?
過去のヴィンテージストラトの価格高騰を見ているような感じw

これでもし生産終了にでもなったら、いきなり20万円台とかになるのかな?
10ドレミファ名無シド:2007/10/14(日) 02:35:10 ID:WBo1QwWU
未だにコピー商品であのサウンドを実現しているペダルにお目に掛かった事は
ないからなー。

うーむ。現地のBlues Angelでの定価が400ドルであり続ける限り、これ以上
国内価格は高騰しないとも考えられるしなー。そろそろ上限か?
11ドレミファ名無シド:2007/10/14(日) 02:42:29 ID:YZ6O1ePK
>>8
気分転換でカキコするよーなことじゃないわなw
おめでとさん。
あれってベースにも使えるの?
俺はベース弾きなんでどうしてもそっちの方が気になって。
TSは使えるという話を聞いてるんだけど・・・。
12ドレミファ名無シド:2007/10/14(日) 03:04:44 ID:hBiBaM2K
>>11
ベースは知りませぬ。
あくまでまだ予約なんでw
支払いは振り込みだから翌営業日の月曜に。
まぁどんなに早くても火曜まではお預けだな

つかあえてここでMO-Dを買った
13ドレミファ名無シド:2007/10/14(日) 03:53:01 ID:3SJ/pnBU
>>10
キモ野郎、今度はここか?
うろちょろしてんじゃねえぞ、てめえ。
エンターティナー聴かせてみろよ。
14ドレミファ名無シド:2007/10/14(日) 05:43:42 ID:Pw2I0lPM
屑ネジ失せろ。

気違いはスルーで。

15ドレミファ名無シド:2007/10/14(日) 09:10:33 ID:OVKsfihJ
ネジとやりあいたいから立てた様な感じだな
何で人気あるんだネジって
16ドレミファ名無シド:2007/10/14(日) 09:29:51 ID:9eat8v5Y
もっと構って欲しいのに素直になれないツンデレキャラだから
17ドレミファ名無シド:2007/10/14(日) 14:52:56 ID:zViIeAQ9
LDOなんだけど皆さんのはトーンがあんまり効かなくないですか?
12時から上げていってもほとんど変化がなくて
3時過ぎたところから急に痛くなる感じで。
もう少しスムーズにならないかなと思っているんですが
もし手を加えている方いたら何をしたか教えてください。
18ドレミファ名無シド:2007/10/14(日) 15:18:05 ID:0b6F+luI
>>17
変えるとしたらポットのカーブだろうね。デフォはWカーブだったと思うが
19ドレミファ名無シド:2007/10/15(月) 11:24:51 ID:a27HsMiT
20ドレミファ名無シド:2007/10/15(月) 20:40:25 ID:v/fHXbKq
TAHARAで予約とかできるのかな?
無理か?ww
21ドレミファ名無シド:2007/10/16(火) 11:00:11 ID:DjE+XpJm
>>20
何がおかしいの?
22ドレミファ名無シド:2007/10/16(火) 13:03:57 ID:cGYiNFzH
>>20
あなたはYAMANO MUSICで買いなさい
23ドレミファ名無シド:2007/10/16(火) 13:43:51 ID:ckAznzpR
今、最高のオーバードライブペダルって何だろうね?

Landgraff DOD かな?

Radial TONEBONE Classic かな?

FULL-DRIVE 2 MOSFET かな?

KLON CENTAUR かな?

VIVACE Special かな?

T-REX Alberta かな?

Aleatorik Operation3 かな?

TS808初期(又は相当品 現行mod)かな?

OD1初期(又は相当品 現行mod)かな?
24ドレミファ名無シド:2007/10/16(火) 14:19:45 ID:pqgc2zEQ
BD-2にきまってんだろ・・・
25ドレミファ名無シド:2007/10/16(火) 16:17:03 ID:fdOIxcLl
メタゾネ
26ドレミファ名無シド:2007/10/16(火) 18:59:47 ID:nT+PSEMi
なんか○キ○リホイホイにかかってるな。
27ドレミファ名無シド:2007/10/16(火) 22:28:24 ID:jmxUvG6n
メタゾネは史上最強のディストーションペダルといっても
過言ではないな

あれ以上の傑作はもう出てこないよ
28ドレミファ名無シド:2007/10/16(火) 23:00:33 ID:z8nDlfcw
つかどうでもいい。
ここはランドスレだし

MO-Dって日本では人気ないのか?
e-BayとかみてるとDODより
高い値段で設定されていたり
落札されてるね。
MO-Dって日本ではあまり見かけないね。
29ドレミファ名無シド:2007/10/16(火) 23:21:33 ID:9SVJWJIz
MODはちょっと中途半端だったかな
系統自体違うけどDODでゲイン足りない人が使う物ではない感じ
30ドレミファ名無シド:2007/10/16(火) 23:38:30 ID:z8nDlfcw
RAT系の音を好む人は結構いるはずなんだけどねぇ。
31ドレミファ名無シド:2007/10/16(火) 23:41:31 ID:9SVJWJIz
MODに出音が近いなと思ったのはEMMAの赤いディストーション
むしろEMMAの方が好印象だった。今は両方処分したけど
32ドレミファ名無シド:2007/10/19(金) 09:00:55 ID:qYK9ncbS
すみません、ちょっとDODで質問です。
皆さんのDODはMODEスイッチが上からDB、MS、TSですか?
取説にはそうあるのですが、実際は上からMS、DB、TSが正解でしょうか?
名称もあるのかもしれませんが、詳しい方がいたら教えて下さい。
宜しくお願いします。
33ドレミファ名無シド:2007/10/19(金) 14:34:45 ID:1s2XURJr
>>32

上からM→D→Tだと思うが。一番音でかいのがD、小さいのがTだよ
34ドレミファ名無シド:2007/10/19(金) 18:05:52 ID:iofdRtaW
Landgraff DODって、4万ぐらいだったら結構いいペダルだと思うけど、
9万も出すなら、他にもっと良い選択があるよねw

つまり、TSモードは、本家本元のTS808のサウンドが一番良いと思うし、
DBモードは、FULL TONEとかの原音忠実なペダルで、色々とサウンドが
変えられるペダルの方が利用範囲広いし、MSモードはTONEBONE HOT
BRITISHとかの方がサウンドも良いと思うし、色々なサウンドを出せる。

TS808 1.5万 FULL-DRIVE 3.7万 Radial TONEBONE HOT BRITISH 4万

全部買っても9.2万円だよw
35ドレミファ名無シド:2007/10/19(金) 18:29:32 ID:kCGi4BjM
9万てもうampの値段だしな・・・
36ドレミファ名無シド:2007/10/19(金) 18:34:29 ID:qYK9ncbS
>>33
ありがとうございます!
音は確かに真ん中が一番大きく、下が一番小さいです。
取説に真ん中がMSとあったので少々困惑しました。
中をみてもスイッチは真ん中でパスされているので
どんなものかと。

失礼しました!
37ドレミファ名無シド:2007/10/19(金) 18:55:16 ID:1s2XURJr
>>34
お前landgraff使ったことないだろw
38ドレミファ名無シド:2007/10/19(金) 18:58:07 ID:Myt1p8CQ
>>34
よう、おかえり
もうこなくていいから。
39ドレミファ名無シド:2007/10/19(金) 19:01:12 ID:iofdRtaW
ここはLandgraffスレだから、他のペダルとの製品比較はタブーってことか。

失礼ーw
40ドレミファ名無シド:2007/10/19(金) 19:27:13 ID:PA71f32i
>>39
また恥さらしにきたのか?
41ドレミファ名無シド:2007/10/19(金) 22:01:14 ID:uFGhFR7z
>>39,
Landの大きさも比較しろよw
42ドレミファ名無シド:2007/10/19(金) 22:47:39 ID:PfgIfi7u
ID:iofdRtaWは
徹底放置か
徹底駆除で

43ドレミファ名無シド:2007/10/19(金) 23:05:51 ID:qc3Y3sj9
ランドグラフってフツーに考えて高すぎないか??
おれだったらエキゾチックのACBooster買うけどww
44ドレミファ名無シド:2007/10/20(土) 00:03:09 ID:7iQrH6Ke
>>43
そもそもランドDODとACじゃ全く毛色が違うんで比較対象にならん。
45ドレミファ名無シド:2007/10/20(土) 00:05:57 ID:qc3Y3sj9
そうなん??
二つの違いはどんな感じ??
46ドレミファ名無シド:2007/10/20(土) 00:38:34 ID:7iQrH6Ke
>>45
ランドDODは味付けたっぷりの音が出る(プレキシ風味、ダンブル風味、TS風味)。
原音を結構弄ってまとめ上げる感じ。アレを使ったら基本的な音はアンプの素の音より
もアレの音になる。それだけ個性が強い。
ACは味付けなしで原音を弄らず、ほぼ素のまま歪ませる。だから、アンプの素の音を
生かせるし、通した後の音作りもACの方が自由が利く。
47ドレミファ名無シド:2007/10/20(土) 00:41:41 ID:gvkDK5Pl
>>46
got you
サンクス
48ドレミファ名無シド:2007/10/20(土) 08:31:41 ID:1w/PCIy5
49ドレミファ名無シド:2007/10/20(土) 16:12:01 ID:DmnTtgqt
landgraff持ってるやつはコピーモデルには寛容で肯定的。
どんな理由で所持してるかは分からないがコピーモデルを使ってるやつはなにかと本家にいちゃもんつけてくる。しかも自分が所持してるコピー以外の存在すら否定的。


アンチの決まり文句

・あの音で10万出すならアンプ買った方がイイ。

・他に安くていいペダルは一杯ある

・回路はTS系。ちょっといじってるだけ。

・原価にしたらたいしたことない。

はっきりいってひがみにしか見えない。


landgraffを敵視するような輩は常に損をしたくない、お徳感がないと買い物が出来ない愚民に多く見受けられる。
そういった輩はバンドで練習スタジオを予約するさい広くて割高なスタジオより狭くて安いスタジオを選びがちで、安部屋で常に自分の音に不満を感じてるのである。
結果ストレスも溜まるは音感も鍛えられず貧乏性くさいプレイに走り回りに迷惑をかけるだけならまだしも八当たりをする輩まで出る始末。
女子からも当然指示を得られず矛先は質、価格とも最強、選ばれしものしか手に入れることの出来ないlandgraffを持つものへと変わっていくのである・・・
50ドレミファ名無シド:2007/10/20(土) 16:16:29 ID:I78hFV4i
長い自己紹介だ・・・
51ドレミファ名無シド:2007/10/20(土) 16:21:25 ID:OSEiWUIT
個人で4万弱で輸入できた頃はお得感あったけどな
コピー物はまるまるコピーした物以外は3モードであっても別の方向向いてるし
どっちが良いとも言えない
52ドレミファ名無シド:2007/10/20(土) 17:28:10 ID:43OWDITQ
>個人で4万弱で輸入できた

無理。
53ドレミファ名無シド:2007/10/20(土) 18:38:48 ID:OSEiWUIT
>>52
ちょwww俺したしwww
54ドレミファ名無シド:2007/10/20(土) 19:26:05 ID:/Vlrwep2
初期の頃かな。
55ドレミファ名無シド:2007/10/20(土) 22:50:13 ID:GKIiZITT
いや。

Landgraff DODのサウンドが気に入っているだけなら、別にLandgraff DOD
で無くても、Samurai Driveでも、CrossFireでも、Jam Silver Driveでも、
オペアンプを艶なしJRC4558Dにすれば、殆ど同じサウンドだと思うよ。

でも、Landgraff DODとの大きな違いは、あの世界に一つしか無い塗装と、
結構良いアンプが買えるぐらい高価な事と、リセールバリュー。

つまり、アンチLandgraff派は、ギタリストにとって、ペダルはサウンドで
選ぶ物であり、それを売って商売をする物でも無いし、筐体の塗装で
選ぶ物でも無いと言うことだと思うよ。

だって、サウンドだけで選ぶなら、1万5千円〜3万8千円ぐらいで、
殆ど同じサウンドのペダルが沢山あるんだからね。

DBモードは9時、MSモードは9時30分、TSモードは11時で丁度同じ
音量になるところや、トーンは4時以降から急激に変化するところまで
ソックリだしw

また、10万程度の買い物で、選ばれしものしか手に入れることが出来ない
とか思っている輩がいる点も、痛いw
56ドレミファ名無シド:2007/10/20(土) 22:58:11 ID:bpgoWVPY

キモネジ。徹底放置で。
57ドレミファ名無シド:2007/10/20(土) 23:25:40 ID:duhyxMKX
>>55
消えろよほら吹き
知ったかぶり死ねよ
単なる販売店と輸入代理販売の見分けのつかないおばかさんw
58ドレミファ名無シド:2007/10/20(土) 23:27:59 ID:duhyxMKX
>>55

お前が一番痛いよ
根拠のない蘊蓄
59ドレミファ名無シド:2007/10/21(日) 00:18:24 ID:UAEQjQF0
ID:duhyxMKX がのたうちまわって苦しみますように
60ドレミファ名無シド:2007/10/21(日) 11:09:41 ID:VdzbYPPR
アンチlandgraffはガチガチの理論武装してくるくせに説得力がないうえに矛盾が多い。 困ったもんじゃ
61ドレミファ名無シド:2007/10/21(日) 12:42:08 ID:o+wAiG8y
Samurai Driveでも、CrossFireでも、Jam Silver Driveでも、

このチョイスがいかにもネジっぽくてワロスwwww
本物は貧乏で買えないから
この中だったらどれが良いかな?って素直に聞けばいいのに
62ドレミファ名無シド:2007/10/21(日) 15:06:39 ID:Ixl1fOwu
アッー!!!!!!!!
63ドレミファ名無シド:2007/10/21(日) 18:26:18 ID:gaErb4RC
>>61
もうちょっと優しく!
64ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 12:45:25 ID:WK4GMYR4
landgraffに選ばれし崇高な方々だけで次元の高い語りをしたい。

エセ愚民どもは意見するどこか反論する権利すらないということを自覚しなさい。
65ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 13:04:47 ID:Y/tKSLdN
>選ばれし

さすがに痛いw
66ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 13:30:12 ID:WK4GMYR4
>>65

選ばれないひがみか?
愚民決定
67ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 13:38:33 ID:O0ZUmi9U
選ばれしwwwwwさっさと買えよwwwww
金出せばebayでもヤフオクでも買えるだろうがwww
68ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 14:19:27 ID:gR7CuTx/
回路はまんまパクリ、パーツは全部現行品で部品代5,000円程度の物を
10万近い値段で売るのはどうかと思うが

それを選ぶのはある意味選ばれしものだな
69ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 14:39:44 ID:LXLzh1I2
Landgraffの価格高騰は、売る側の原因よりは、買う側に原因があると
思うけど?

本国では、BLUES ANGELが未だに400ドルでDODを売っている。

国内でDODが94,500円になったのは、この価格でも買う人がいるから
だと思う。
70ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 14:42:02 ID:MvQ7WZ8G
ま た お 前 か
71ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 14:55:46 ID:WK4GMYR4
>>68 >>69 そのフレーズは効き飽きた。

選ばれし者は小さなことはいちいち気にしない
72ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 15:10:09 ID:LXLzh1I2
私なんかは、逆にもっと安いペダルで、もっと良いサウンドのペダルを探せる人
の方が偉いと思っちゃうけど。

お金で安易に良い物を得ようとする輩は、逆の意味で選ればれし者だと
思っちゃうw
73ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 15:12:17 ID:+8wH5l5h
立入禁止 ID: LXLzh1I2
74ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 15:20:21 ID:WK4GMYR4
>>72

結局時間の無駄。大事なのは者ではなくプレイ。愚民はそこんとこズレてるから困る
75ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 15:21:33 ID:LXLzh1I2
お金があると、努力しないで物を得ちゃう傾向があると思うんだよね。

評判や宣伝にのせられて、これも買い、満足しないで、これも買い、もっと
評判が良い物があると、それも買い。結局自分は何を求めているのか、
ポリシーも無く、単に評判に任せて色々と揃えちゃう傾向があると思う。

でも、努力しないで手に入れた物をいくら大量に揃えても、本当に良い物
は見付からないとも思うし、もし見付かっても、大切にしないで、使いこなさ
ないで、宝の持ち腐れになる傾向があると思うんだ。

その点、お金に余裕が無い人は、ショップに何度も足を運んで、店員の
冷たい視線を感じながらも、試奏しまくり、本当に気に入った物があった
時だけ、お金を貯めて買うじゃない?

買ったら大切にして、最大限使いこなすよね。ボロボロになるまで。
どっちが本当に幸せか、よーく考えてみよーw
76ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 15:29:37 ID:LXLzh1I2
筐体がボロボロの不人気カラーの安い中古Landgraffが売れ残り、
高い新品のLandgraffが真っ先に売れるのを見たり、

新品のように綺麗で、殆ど使っていないようなLandgraffがオークション
で売られていたりするのを見ると、

あー、この人達は、Landgraffのサウンドがどうしても欲しくて買って
いるのでは無いんだなーって思うんだよね。ある意味、選ればれた
人なんだろうねw
77ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 15:38:12 ID:+DbmbjuV
キモは2ちゃんに1日中張り付いて、ちょっと居なくなって平和だなーと思ったら
その間はネットでネタを必死で探してるんだな。
そんな毎日が虚しくならないか?
78ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 15:42:15 ID:Wy4JgI3y
>宝の持ち腐れになる傾向があると思うんだ。
自己紹介乙
79ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 16:07:51 ID:WK4GMYR4
愚民どもは自分をなっとくさせる為に多くを語る。

80ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 16:13:30 ID:xDME0XRS
本当にキモネジのアホは自分がわかってないんだなwww

「お前だけにはそれを云々する資格がない」って事ばかり語りたがるよなw
81ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 16:18:02 ID:FiAJoBkh
>>72
>選ればれし
>>76
>選ればれた

日本語でおk
82ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 16:20:44 ID:WK4GMYR4
一度聞きたかったんだが愚民はなぜそんなに必死なんだ・・・?
83ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 16:26:49 ID:MvQ7WZ8G
今日は釣り師が二人か・・・
LANDスレはなんでこうなんだ
84ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 16:34:47 ID:LXLzh1I2
Landgraffの優れた点は、サウンドがクリアなところだと思うなー。

サウンドにシルバーを感じるんだよね。解るかなー?このニュアンス。

オーディオのケーブルを銀線に変えたようなクリア感。

そのクリア感に加えて、TS808の、乾いた、太くて、クリーミーな歪みが
うまくブレンドされているところが、Landgraffの魅力だと思うなー。
85ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 16:40:16 ID:LXLzh1I2
でもね、この特徴的な気持ちが良いサウンドは、クリアなサウンドの
ペダルと組み合わせれば、普通のプリント基板のTS系ペダルでも
出せるよ。

普通に考えると、プリント基板によるボトルネックがあると、その系では
クリア感は出ないと思うけど、実際は、クリア感って言うのは、ペダルで
足す事ができる。不思議だね。シルバーを感じるサウンドを足せる。
86ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 16:42:44 ID:LXLzh1I2
逆に言うと、Landgraffを通すと、他のペダルもクリア感が加わる。

サウンドに銀を感じるようになる。不思議だね。
87ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 16:50:19 ID:q8P2N0Pe
ID:LXLzh1I2
お願いします。勘弁してください。
88ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 16:50:29 ID:LXLzh1I2
モディファイ物のペダルの共通点は、この「銀」を感じるサウンド
に改良しているところだね。

クライオ処理もそうだし、オーディオ的に優れたパーツを使う
のもそうだし、曇りの少ないクリアなサウンドのオペアンプを
使うのもそうだし、Point to Point配線にするのもそう。

膜が1枚、2枚掛かったようなサウンドの方が、「銀」を感じるような
サウンドよりも好きな人は、少ないと言うことじゃないかなw
89ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 16:51:04 ID:IOVOVc3R
キモネジはギミックが嫌いなはずでしたww
90ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 16:52:30 ID:Y/tKSLdN
キモネジさんはこのスレの宝やで
91ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 16:59:09 ID:cWvMEGyq
言ってることが数日前と違う件について
92ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 17:01:21 ID:LXLzh1I2
私が言っている事は、Landgraffをクリーンブースター的に実際に
使っている人が、一番良く解っていると思うよw

RC, AC, BBとかと一番違うところだからね。

「銀」をサウンドに感じるかどうかだよ。
93ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 17:09:29 ID:WK4GMYR4
まず愚民は本物を体験せよ。 文句はそれからじゃ
94ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 18:29:37 ID:4t0/FCbl
もってない奴が何を言ってもねぇ……。
キモネジはランドグラフ持ってないないしw
知ったか乙!!
大した経験持ってないんだから偉そうに語らないでね
95ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 18:30:55 ID:VElFdtJG
ID:LXLzh1I2
サウンドに「銀」を感じるですか・・・
がっかりですね。
僕はそんなインプレを期待してませんよ!
Landgraffをその程度で表現しないでください。


96ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 18:35:06 ID:4t0/FCbl
因みに現在Blues Angelは海外のバイヤーは拒否してるよ。
メールも返信しない。
2回問い合わせたけど1回目はe-Bayか自分の所の販売店で買えと返信してきたが
2回目、そこを何とかできないかと問い合わせたが2ヶ月たった今も返事なし

$400では買えませんからwww
知ったかぶりするのも止めてね
未だに山野を代理販売店と思ってる馬鹿は消えてください。
ランドグラフ持ってねぇのに語るなよカス。
97ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 18:38:39 ID:4t0/FCbl
84 :ドレミファ名無シド :2007/10/22(月) 16:34:47 ID:LXLzh1I2
Landgraffの優れた点は、サウンドがクリアなところだと思うなー。
サウンドにシルバーを感じるんだよね。解るかなー?このニュアンス。


持ってないのにwwww

持っている人はタハラのステッカーの存在知ってるのにお前は知らなかった
持っていないのは確実。
それを山野が輸入代理店だと言いはってるし。
98ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 18:39:31 ID:LXLzh1I2
いや。

400ドルで2本買った人のレポートが最近あったじゃんw 本国の
別のショップ経由で、Blues Angelの物を買ったって言っていたよね。

たしか送料も含めて、2本で10万円とか言っていたよね?
99ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 18:39:55 ID:maWDMlNR
何のこたぁねぇ、「クラリティー」が「銀」に変わっただけで言ってることは以前と
全く変わらん。
要するにもう限界なんだよな。
実際に持ってるわけでもなく、ただただネットや書籍類で仕入れた知識の限界。
100ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 18:41:25 ID:WK4GMYR4
残念ながらわしは持っておるぞ。

選ばれし者だと言っておろうが。

愚民は文字も読めぬのか?
101ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 18:44:14 ID:rDqAj1ck
>>98
何都合の良い解釈してんだ
それは間接的だから出来たからで
直接問い合わせたら拒否される。
反論するならもっとちゃんと反論してね。
日本語通じないの??
102ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 18:48:05 ID:rDqAj1ck
持ってもいない確かめもしてないのに反論しないでね
全て他人のふんどしじゃんお前の言い分は。

キモネジ自身言ってたよねネットの書き込み鵜呑みするなって
それは信じるのか
メール文の内容は否定してさ
それこそ自己都合の解釈じゃん
正論とはいえねぇよ。
103ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 18:49:59 ID:VElFdtJG
ID:LXLzh1I2さん
Landgraff持ってるんですか?
人が買った実績とかはどうでもいいので、あなたが買ったかどうか答えてください。
104ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 18:50:09 ID:rDqAj1ck
511 :ドレミファ名無シド :2007/10/15(月) 11:09:49 ID:BaDgglxL
本日上記の件で一つの答えが判明しました。
タハラからメールにてご回答頂きました

X村 XX 様(私個人の実名なので伏せます)

お問い合わせありがとうございます。

お問い合わせいただいたLandgraff 製品は、「Custom Dynamic Over Drive & Clean Boost Pedal」に
なるかとおもいます。この商品は弊社製品取扱ディーラー様からの別注商品で、弊社が輸入、卸をしたも
のになります。「Made For Yamano Music」は弊社がランドグラフ本人に記入をリクエストしたものです。
以前は販売店の店舗名で承った前例もございますが、現在はこのサービスは承っておりません。
また他のランドグラフ製品同様に弊社のロゴステッカーが貼られております。保証書も弊社の物が付属しており、
サポート(修理)は弊社が承ります。

Landgraff Amp製品の輸入代理店は弊社になります。

今後ともよろしくおねがいいたします。

株式会社タハラ 営業本部
〒243-0018
神奈川県厚木市中町2-7-23
TEL:046-221-4726

Tahara Inc. 
2-7-23 Nakamachi Atugi-shi, Kanagawa
105ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 18:53:34 ID:rDqAj1ck
830 :ドレミファ名無シド :2007/10/12(金) 20:30:09 ID:oxsc9fQg
代理店やメーカーの卸値のふっかけも捨てきれないんだがな。
いろいろ要素は考えられはずだが
単純に市場原理の論をあてはめてもなぁ

それに正規輸入はタハラの独占状態だしな。

831 :ドレミファ名無シド :2007/10/12(金) 20:31:57 ID:LHQDxy2S
数が出てくれば値は下がる
832 :ドレミファ名無シド :2007/10/12(金) 20:32:03 ID:T/mMvMEm
オマエは何を言っとるんだ!Hideawayのシャッフルすらキープできずに
フレーズ以前の団子を恥ずかしげもなくうpしやがって…。
実生活で友人くらい作ってから出直せ!
106ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 18:54:12 ID:rDqAj1ck
833 :ドレミファ名無シド :2007/10/12(金) 20:38:54 ID:oxsc9fQg
>>829
つか、まだ売れてないし
値上げしてきたやつ初めてじゃん
入ってきたばかりw
まだ売れてもいないのに値上げ理由を
市場原理に当てはめるなんて短絡的すぎ
それ以外にも要素は考えられるのにw
なにがなんでも自分が中心じゃないとダメなんだな

834 :ドレミファ名無シド :2007/10/12(金) 20:46:36 ID:oxsc9fQg
並行輸入業者が入れば価格下げるかもな
山野期のヒスコレがそうだったようにな。
今のところそんな業者はなく個人輸入だけみたいだし無理だろうな。

835 :ドレミファ名無シド :2007/10/12(金) 21:18:43 ID:k4XWYPSt
何も知らないんだねー。
山野楽器が代理店になってるじゃん。>>309
前回入荷されたLandgraffの裏蓋を見ていないのか?
MADE FOR YAMANO MUSIC って書いてあるじゃん。
107ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 18:54:38 ID:maWDMlNR
>>98
間に別のショップが入っているということは、そのショップが仕入れて日本の
購入者に送ってくれたということになる。それじゃ「Blues Angelから直接」と
いうことにはならない。Blues Angelが中間のショップに卸し、その中間のショ
ップから日本の購入者が買ったという図式だな。
Blues Angelがアメリカでのランド製品代理店だとすれば、日本にはタハラという
代理店があるのにも拘らず日本のユーザーに売ってしまうということは、代理店契
約に抵触しかねない行為なんだろう。ただの販売店であればそういう契約には縛ら
れないので、中間に入っているショップは日本のユーザーに売ることができるとい
う感じだな。
つーかさ、「別のショップ経由で」って時点で「直接購入していない」ことくらい
も理解できないほどバカなの?
108ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 18:55:07 ID:rDqAj1ck
この流れどう見ても輸入代理販売店の話ですけどwww
109ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 18:58:24 ID:rDqAj1ck
96 :ドレミファ名無シド :2007/10/22(月) 18:35:06 ID:4t0/FCbl
因みに現在Blues Angelは海外のバイヤーは拒否してるよ。
メールも返信しない。
2回問い合わせたけど1回目はe-Bayか自分の所の販売店で買えと返信してきたが
2回目、そこを何とかできないかと問い合わせたが2ヶ月たった今も返事なし

$400では買えませんからwww
知ったかぶりするのも止めてね
未だに山野を代理販売店と思ってる馬鹿は消えてください。
ランドグラフ持ってねぇのに語るなよカス。



98 :ドレミファ名無シド :2007/10/22(月) 18:39:31 ID:LXLzh1I2
いや。

400ドルで2本買った人のレポートが最近あったじゃんw 本国の
別のショップ経由で、Blues Angelの物を買ったって言っていたよね。
たしか送料も含めて、2本で10万円とか言っていたよね?
110ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 18:58:28 ID:maWDMlNR
>>108
もう何も新しいこと言えないもんだから以前の話を蒸し返してヘタレ話するしか自己正当化
できない状況なんだよ。
ただ、それさえも既に破綻しているというのにねw
111ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 19:04:08 ID:rDqAj1ck
メールで問い合わせれば簡単に済むことなのにしない。
他人のふんどしばかり
ちょっと工夫すれば検索しても判る事なのにわからない。
輸入エフェクターで輸入販売代理店のステッカー貼る事って現在の主流なのに
それすらもわかっていなかった。
キモネジって普段何を検索してるの?
考察が足りないって人を馬鹿にしてたけど
お前が一番 脳足りんじゃんw
112ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 19:08:26 ID:rDqAj1ck
771 :ドレミファ名無シド :2007/10/21(日) 11:36:44 ID:DPRJ2DCm
あのメールが絶対に創作では無いと言う確証をあなたは持っているのですか?

個人宛に届いたメールを、2chで公開するような人のレスを、手放しで100%
信じる事が、誰にできると言うのでしょう?

806 :ドレミファ名無シド :2007/10/21(日) 13:06:42 ID:DPRJ2DCm
2chの匿名の情報を鵜呑みにする大衆の危険性を垣間見た気分だよw
113ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 19:08:46 ID:+8wH5l5h
>>98 あなたが昨日言ったことです。

805 名前: ドレミファ名無シド Mail: sage 投稿日: 2007/10/21(日) 13:03:40 ID: DPRJ2DCm
上記メールを受け取った本人ならまだしも、それ以外のレスは、
自分で確認をしていない情報を元に、断言しているだけじゃんw

そんなレスがいくら束になっても、確度は上がらないってことだよ。

上記メールが創作だったら、一発で全てが崩れる話しじゃんw

806 名前: ドレミファ名無シド Mail: sage 投稿日: 2007/10/21(日) 13:06:42 ID: DPRJ2DCm
2chの匿名の情報を鵜呑みにする大衆の危険性を垣間見た気分だよw
114ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 19:09:08 ID:rDqAj1ck
806 :ドレミファ名無シド :2007/10/21(日) 13:06:42 ID:DPRJ2DCm
2chの匿名の情報を鵜呑みにする大衆の危険性を垣間見た気分だよw



98 :ドレミファ名無シド :2007/10/22(月) 18:39:31 ID:LXLzh1I2
いや。

400ドルで2本買った人のレポートが最近あったじゃんw 本国の
別のショップ経由で、Blues Angelの物を買ったって言っていたよね。
たしか送料も含めて、2本で10万円とか言っていたよね?
115ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 19:10:15 ID:rDqAj1ck
メールで問い合わせれば簡単に済むことなのにしない。
他人のふんどしばかり
ちょっと工夫すれば検索しても判る事なのにわからない。
輸入エフェクターで輸入販売代理店のステッカー貼る事って現在の主流なのに
それすらもわかっていなかった。
キモネジって普段何を検索してるの?
考察が足りないって人を馬鹿にしてたけど
お前が一番 脳足りんじゃんw
116ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 19:16:22 ID:WK4GMYR4
ここはキモネジファンクラブか?

愚民は自分の主張の正当性を誇示する為ならなんでもするんだな。

117ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 19:25:24 ID:rDqAj1ck
↑何コイツキショwwwwwwwwwwww
118ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 19:35:29 ID:55sadyXd
面白いと思ってんだろうな
119ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 19:43:11 ID:MvQ7WZ8G
前スレで二個買ったって書いた奴です
あのあと明細見たら10万ちょいっていうより11万弱ですた。

まぁ手数料のかからない個人輸入みたいなもんだ
120ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 20:17:32 ID:LXLzh1I2
為替レート考えれば、400ドルの物を2個買って11万弱なら、
現地で買っているのと殆ど変わらないんじゃない?ショップは
BLUES ANGELから安く仕入れると言うことかな?

ちなみに現地の何処のショップに依頼したのかな?
121ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 20:19:07 ID:VElFdtJG
ID:LXLzh1I2さん
質問です。
Landgraff持ってるんですか?


122ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 20:32:49 ID:LnwAhndq
>>120
お前、都合の悪い事には無視か
ちょこまかちょこまかと
お前はゴキブリか。
とぼけてんじゃねぇぞ廃人
123ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 20:34:15 ID:LXLzh1I2
Harmony Central のリポートだと、DUALの価格がDODと殆ど同じ
にレポートされているから、クリーンブースターとオーバードライブ
のセットの現地価格が気になるんだよねー。国内だと18万でしょw

Sam Ash とかの有名なショップに問い合わせて、普通にBLUES
ANGELから取り寄せてもらえばいいのかな?
124ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 20:34:27 ID:y63g+k3o
どうしたらそんな上から目線でクレクレ乞食なみのさもしい質問ができるんですか?
125ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 20:34:56 ID:VElFdtJG
ID:LXLzh1I2さん
また質問です。
Landgraff持ってるんですか?
126ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 20:35:55 ID:LXLzh1I2
ここは状況共有の場じゃないの?

私が興味あると言うことは、他にも興味がある人はいると思うけどねぇ?
127ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 20:36:54 ID:VElFdtJG
ID:LXLzh1I2さん
またまた質問です。
Landgraff持ってるんですか?
128ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 20:37:04 ID:LXLzh1I2
なかなか、海外のショップから取り寄せた実体験をレポートして
くれた人はいないからねぇ。

質問しちゃダメなの?
129ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 20:37:13 ID:Jz/nltnq
866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 19:27:23 ID:FmDnekUD
楽器板にキモネジってのがいてなぁ。
いいたい事言い終わったら盛大に馬鹿にされたのにファビョって、インターネットで調べた
知識を垂れ流して悦に入ってるんだけど、たいした知識じゃない上解釈が粗方的外れって
凄いキャラなんだ。あらゆるスレをぶち壊してるよ。


867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 22:50:26 ID:99TEeaxf
どこにも似たようなやつがいるんだな
130ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 20:37:36 ID:VElFdtJG
ID:LXLzh1I2さん
また×3質問です。
Landgraff持ってるんですか?
131ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 20:37:57 ID:LXLzh1I2
状況共有 -> 情報共有 ねw
132ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 20:39:20 ID:VElFdtJG
ID:LXLzh1I2さん
また×4質問です。
Landgraff持ってるんですか?
133ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 20:41:07 ID:LnwAhndq
レポートってwwwお前信じないんじゃなかったのかよ

805 名前: ドレミファ名無シド Mail: sage 投稿日: 2007/10/21(日) 13:03:40 ID: DPRJ2DCm
上記メールを受け取った本人ならまだしも、それ以外のレスは、
自分で確認をしていない情報を元に、断言しているだけじゃんw

そんなレスがいくら束になっても、確度は上がらないってことだよ。

上記メールが創作だったら、一発で全てが崩れる話しじゃんw

806 名前: ドレミファ名無シド Mail: sage 投稿日: 2007/10/21(日) 13:06:42 ID: DPRJ2DCm
2chの匿名の情報を鵜呑みにする大衆の危険性を垣間見た気分だよw
134ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 20:42:02 ID:LnwAhndq
でメール文は偽物扱いかよw
135ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 20:42:22 ID:Jz/nltnq
ランドグラフはもう一台も売ることにしました。

SD-9に惚れてしまった俺には、ランドグラフなんてイラネとしか思えなくなった。

コレクションも止め。

G2Dのモーフェウスもハイゲインが売りでノイズも少ないんだけど、俺にはデジテックのDeath Metalの方が良い音に思える・・・・

一通り買ってみて気づいた。

良い音って値段でもトゥルーバイパスでも高級パーツにヴィンテージワイアーでもないんだよな。

ARIONが良い例だよね。

2chで言うキモネジって奴だった俺w

136ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 20:43:22 ID:LnwAhndq
>Harmony Central のリポートだと

また他人のふんどしですか。
137ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 20:47:06 ID:LXLzh1I2
MAXON SD-9 Sonic Distortionって、思い切りトゥルー・バイパス・スイッチングって
謳ってあるけどw
138ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 20:49:34 ID:LXLzh1I2
これでSD-9が思いっきり高級パーツ使っていたら、笑えるw
139ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 20:50:08 ID:LnwAhndq
>>137
それって何ていうか知ってる?
揚げ足を取るって言うんだよwwww
140ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 20:51:35 ID:lCnG4McI
>>123
つーかオマエ、>>107の書き込みちゃっかり読んでるじゃん。
でもってそれをさも自分の思いつきのように言ってんじゃねぇよバーカw
141ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 20:51:35 ID:LnwAhndq
>>138
お前より笑えるキャラはいませんから
お前より馬鹿はいないから安心しろ
142ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 20:55:46 ID:IfdH6ygK
>>119
400ドルのLandgraffを2つアメリカから買って10万ってのは安いなぁ。
明細って輸入の際の明細?。普通は日本の関税の明細があって消費税(日本)と
送金の際の手数料(銀行)、もしくはカードの手数料が加算されるから、あいて(店?)
からの明細に書いてある料金を円で換算しても本当の価格にはならんよ。

送料も少なくとも30ドル位はかかるっしょ?

それともiドルが100円時代のムカシバナシかな
143ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 20:55:59 ID:LXLzh1I2
揚げ足では無いじゃんw

もろ言ってる事が矛盾してない?

1.SD-9に惚れてしまった。

2.良い音にトゥルーバイパスは必要無い。

3.SD-9はトゥルーバイパス。

矛盾しているーw
144ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 20:59:42 ID:6EVqsy47
キモネジって本当に国語が出来ないんだな。

「良い音って値段でもトゥルーバイパスでも高級パーツにヴィンテージワイアーでもないんだよな。」
はSD-9にはかかってないよ。
あとの「ARIONが良い例だよね」にかかってるから違う。

キモネジって本当に国語の能力ないね。最近日本に移り住んできたチョンか??
さっさと本国帰れよ、汚れるわ!!
145ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 21:01:01 ID:6EVqsy47
>>143
お前は矛盾だらけ
知ったかぶりのペテン師だろ
人の事いえないよ
146ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 21:01:14 ID:Jz/nltnq
http://ameblo.jp/net-run-norichang/entry-10045169387.html

此処へ文句言いに逝け、池沼め wwwwwwwwww
147ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 21:02:20 ID:6EVqsy47
SD-9が良かったからランドを捨てコレクションをやめただけ
そこで終わりになってる。
よく読めよ。
148ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 21:03:56 ID:+8wH5l5h
>>143

率直に言うけどバカでしょ?
お前の解釈だと「良い音はトゥルーバイパスであってはいけない」だ。
誰もそんなこと書いてない。
149ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 21:06:30 ID:LXLzh1I2
ノウノウ。

「一通り買ってみて気づいた。」

ことを言っているんじゃん。

そして、一通り買ってみて、最終的に行き着いたのが、SD-9って趣旨じゃん。

一通り買ってみて、良い音ってトゥルーバイパスじゃない事に気づいたと言って
いながら、最終的に行き着いたSD-9がトゥルーバイパスって、

矛盾してるじゃんw
150ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 21:07:25 ID:Jz/nltnq
http://ameblo.jp/net-run-norichang/entry-10045169387.html

だから、此処へ文句言いに逝け、池沼め wwwwwwwwww
151ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 21:07:33 ID:bNZWFkoP
ID:LXLzh1I2

は、統合失語症の荒らし

徹底放置 or 徹底駆逐 推奨
152ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 21:08:38 ID:LXLzh1I2
あの文を読んで、良い音じゃないSD-9に最終的に行き着いた
と言う趣旨に解釈する人は、まずいないと思うよw

当然、SD-9は良い音だと言う趣旨でしょ?違うの?
153ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 21:10:07 ID:VElFdtJG
随分と捻じ曲がった解釈をされていますねぇ。
154ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 21:10:30 ID:y63g+k3o
オマエ脳みそ腐っとるだろ、SD-9のリイシューじゃなくてオリジナルだ!
155ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 21:18:27 ID:yxNecGA1
輸入代理販売店と販売店の見分けがつかないわけだ

その程度の頭では当然だわなw
チョン(キモネジ)にはちょっと難しい話のようですね
156ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 21:19:13 ID:lCnG4McI
>>152
当然、SD−9は良い音だと解釈できる。
そしてその良い音を出すペダルは値段でもトゥルーバイパスでも
高級パーツにヴィンテージワイアーも関係ないっていことだな。

解ったか文盲w
157ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 21:25:22 ID:LXLzh1I2
で、その良い音のMAXON SD-9 Sonic Distortionは、トゥルーバイパスじゃん。

矛盾してるじゃんw
158ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 21:25:34 ID:eJLcPv2Q


ID:LXLzh1I2


消えろ屑


159ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 21:26:07 ID:LXLzh1I2
もう反論できないねw
160ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 21:26:15 ID:yxNecGA1
結局、チョン(キモネジ)って全部思い込みなんだよな。
混乱してるのは自分だけなのに他にも混乱してるって言って聞かなかったし


161ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 21:28:00 ID:VElFdtJG
ID:LXLzh1I2
トゥルーバイパスであるかどうかは問題ではないのですよ。
なぜ読み取れないのかそれが理解出来ない。
162ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 21:30:33 ID:yxNecGA1
チョン(キモネジ)はSD-9のオリジナル知らないらしいなw
163ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 21:31:26 ID:Jz/nltnq
と、いうことで キモネジの単純オバカな思考回路が証明されました。

めでたし、めてだし wwwwwwwwwwwwwww
164ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 21:32:37 ID:VElFdtJG
ID:LXLzh1I2
トゥルーバイパスとそうでないもの(BOSSとか)で音質に大差がつくと思っているのですか?
あなたにとっては天と地ほどの差があるかも知れませんがね。
165ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 21:33:19 ID:Jz/nltnq
めてだし、だって wwwwwwwwwwww

失礼、、、
166ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 21:33:40 ID:LXLzh1I2
いや。>>156の人も、私と同じように解釈している。

って言うか、誰が読んでも>>156と同じ解釈になるじゃんw

だから、矛盾していると言っているんじゃん。

トゥルーバイパスがサウンドに関係なかったら、わざわざSD-9が
トゥルーバイパスである事をメーカーのホームページで宣伝しないよw
167ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 21:35:46 ID:yxNecGA1
835 :ドレミファ名無シド :2007/10/12(金) 21:18:43 ID:k4XWYPSt
何も知らないんだねー。
山野楽器が代理店になってるじゃん。>>309
前回入荷されたLandgraffの裏蓋を見ていないのか?
MADE FOR YAMANO MUSIC って書いてあるじゃん

849 :ドレミファ名無シド :2007/10/12(金) 21:47:43 ID:k4XWYPSt
いや。
事実だから。
MADE FOR YAMANO MUSICと謳っているペダルを山野楽器が
売っている訳だから、消費者から見れば、山野楽器が代理店。
個人がカステムオーダーして売ってる訳じゃないし。

873 :ドレミファ名無シド :2007/10/12(金) 22:19:58 ID:k4XWYPSt
山野楽器が販売するためにLandgraffが製作したペダルを山野楽器が売った。
この事実だけで、立派な代理店。

168ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 21:35:49 ID:VElFdtJG
>>166
>>156の人は怒りますよ。
あなたとは180°意見がずれてますから。
169ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 21:36:47 ID:yxNecGA1
本日上記の件で一つの答えが判明しました。
タハラからメールにてご回答頂きました

X村 XX 様(私個人の実名なので伏せます)

お問い合わせありがとうございます。

お問い合わせいただいたLandgraff 製品は、「Custom Dynamic Over Drive & Clean Boost Pedal」に
なるかとおもいます。この商品は弊社製品取扱ディーラー様からの別注商品で、弊社が輸入、卸をしたも
のになります。「Made For Yamano Music」は弊社がランドグラフ本人に記入をリクエストしたものです。
以前は販売店の店舗名で承った前例もございますが、現在はこのサービスは承っておりません。
また他のランドグラフ製品同様に弊社のロゴステッカーが貼られております。保証書も弊社の物が付属しており、
サポート(修理)は弊社が承ります。

Landgraff Amp製品の輸入代理店は弊社になります。

今後ともよろしくおねがいいたします。

株式会社タハラ 営業本部
〒243-0018
神奈川県厚木市中町2-7-23
TEL:046-221-4726

Tahara Inc. 
2-7-23 Nakamachi Atugi-shi, Kanagawa
170ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 21:39:29 ID:yxNecGA1
171ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 21:40:53 ID:yxNecGA1
805 :ドレミファ名無シド :2007/10/21(日) 13:03:40 ID:DPRJ2DCm
上記メールを受け取った本人ならまだしも、それ以外のレスは、
自分で確認をしていない情報を元に、断言しているだけじゃんw
そんなレスがいくら束になっても、確度は上がらないってことだよ。
上記メールが創作だったら、一発で全てが崩れる話しじゃんw
172ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 21:41:23 ID:eJLcPv2Q
GJ!!
173ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 21:41:41 ID:h+582Z0g
みんな落ち着こう。

おかしいのは2人いるのかな?
キモネジが1人で2つのIDか??

理解が難しい。
174ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 21:41:41 ID:LXLzh1I2
SD-9は、トゥルーバイパスである事が売りの一つになっている事を知ったら、
普通にあの文を読んで、矛盾していないと思う人の方が少ないと思うよ。
175ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 21:41:58 ID:y63g+k3o
ジジイ!テメエはギターはじめて1年の頭でっかちのよちよち歩きで
ヨイヨイのひきこもりのくせにエラそうにしてんじゃねーぞ!

MAXONは、おまえのような後ろ向きの姿勢で開発してねーんだよ!
176ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 21:42:07 ID:eJLcPv2Q
>>166

文盲の上塗りwww
177ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 21:43:02 ID:yxNecGA1
511 :ドレミファ名無シド :2007/10/15(月) 11:09:49 ID:BaDgglxL
本日上記の件で一つの答えが判明しました。
タハラからメールにてご回答頂きました

X村 XX 様(私個人の実名なので伏せます)

お問い合わせありがとうございます。

お問い合わせいただいたLandgraff 製品は、「Custom Dynamic Over Drive & Clean Boost Pedal」に
なるかとおもいます。この商品は弊社製品取扱ディーラー様からの別注商品で、弊社が輸入、卸をしたも
のになります。「Made For Yamano Music」は弊社がランドグラフ本人に記入をリクエストしたものです。
以前は販売店の店舗名で承った前例もございますが、現在はこのサービスは承っておりません。
また他のランドグラフ製品同様に弊社のロゴステッカーが貼られております。保証書も弊社の物が付属しており、
サポート(修理)は弊社が承ります。

Landgraff Amp製品の輸入代理店は弊社になります。

今後ともよろしくおねがいいたします。

株式会社タハラ 営業本部
〒243-0018
神奈川県厚木市中町2-7-23
TEL:046-221-4726

Tahara Inc. 
2-7-23 Nakamachi Atugi-shi, Kanagawa
178ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 21:44:16 ID:yxNecGA1
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-24037.jpg

投稿した日時と受信した日時を照らし合わせれば一目瞭然本物ですw
179ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 21:44:50 ID:yxNecGA1
805 :ドレミファ名無シド :2007/10/21(日) 13:03:40 ID:DPRJ2DCm
上記メールを受け取った本人ならまだしも、それ以外のレスは、
自分で確認をしていない情報を元に、断言しているだけじゃんw
そんなレスがいくら束になっても、確度は上がらないってことだよ。
上記メールが創作だったら、一発で全てが崩れる話しじゃんw
180ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 21:45:32 ID:yxNecGA1
崩れたのはキモネジでしたwwwwwwwwww
181ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 21:46:53 ID:VElFdtJG
>>174
トゥルーバイパスは売るための文句だと言うことがワカランのですか?
トゥルーバイパスに絶対的なメリットがあるなら、BOSSは採用しないでしょう。
182ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 21:47:38 ID:yxNecGA1
753 :746 :2007/10/21(日) 08:11:38 ID:I0MUb6wG
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1179245605/800-860
リンク先の830前後のレスみましたが
流れ的にみれば
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1179245605/835の発言は
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1179245605/834
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1179245605/830

への反論しかないよ、そうでなければ835の発言はどこにかかってるというのだね。
830や834以外にかかりそうな様子は無いですよ
それ以前はブラックモアの話になってたし。
183ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 21:48:28 ID:yxNecGA1
746 :ドレミファ名無シド :2007/10/21(日) 07:04:40 ID:S71W5JFd
>MADE FOR YAMANO MUSICと言う裏蓋のシールの表記は、とても
>紛らわしい。誤解を招く。

お前この発言でランドグラフを持ってないことが証明されたね。
それは間違わない
それは代理店はどこであるかはバックパネルのシールのMADE FOR〜で判断するのではないから。
正規品にはボトムの面に代理店のステッカーが貼られていますから(ランドグラフの場合)
代理店名の入ったステッカーを貼るのは正規輸入品であることを示すための主流ですよ
LOVEKRAFTのハイブリッド
TONE FREAKのHARRY'S
LOVEPEDALのMusette JAPAN等にもみられる。

ステッカーにはメーカー・製品名にさらに代理店の会社名が書いてあるから間違うことはないよ。

正規のランドグラフにはちゃんとそのTAHARA って記したステッカーが貼られてる
だから間違えることはまずない。
MADE FORで判断してるお前の発言はランドグラフを実際に目にしたことがない証拠・証明
ネットでしかみたことないな。
憶測の範囲では語らないといってるが憶測以前の問題だよ。
184ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 21:48:37 ID:55sadyXd
       ____       
     /_ノ  ヽ、_\
   o゚((●)) ((●))゚o    
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \          
  |     |r┬-|     |    (⌒)     キモネジ往生際わるっwwwww
  |     | |  |     |   ノ ~.レ-r┐、   
  |     | |  |     |   ノ__  | .| | |
  |     | |  |     |〈 ̄   `-Lλ_レレ
  |     | |  |     |  ̄`ー‐---‐‐´
  \      `ー'´     /
      _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
        ____                ____                ____
      /⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\
    o゚((●)) ((●))゚o        o゚((●)) ((●))゚o       o゚((●)) ((●))゚o 
   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   /::::::⌒(__人__)⌒:::: \   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_).    |r┬-|     |
l_j_j_j と)   | |  |     / l_j_j_j と)    | |  |     / l_j_j_j と)   | |  |     /
185ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 21:50:23 ID:nRlcvFoh
このまま山野ネタはスルーでSD−9ネタを一人で熱弁して逃げ切るだろう。
186ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 21:52:13 ID:/RjiM58S
まぁあれだ

アメリカ人の知り合い作ってBLUE ANGELに注文してもらえ
187156:2007/10/22(月) 21:58:42 ID:lCnG4McI
>>168
怒ってイイですか?
>>166
文盲のテメェにもう一度解りやすく言ってやるから、一文字ずづ噛み締めろ。
彼は確かに「SD−9は良い音だ」と判断した。
しかしながら、そこに到るまで彼はトゥルーバイパスや高級パーツ、ヴィンテージワイアー
などを採用した高価なペダルを一通り買って試した。
結果、SD−9で充分良い音だと言っている。
SD−9はトゥルーバイパスを採用しているが、トゥルーバイパスは別に高価なペダルの専売
特許ではない。1万円もしないノアズシャークでも採用されている。 そしてSD−9はヴィン
テージワイアーも使っていなければPtPでもなく、ただのプリント基板で回路を組んだペダル。
現行品は2万円弱で全国で買える。
そういうペダルでも良い音は手に入ると言っているんだよ。
でもって最後の締めで、テメェみたいに盲目的にスペック信仰をしていたことが恥ずかしいって
反省しているんだな、彼はw
188ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 22:05:52 ID:ZIA/TqvQ
とにかくキモネジは何も理解できないし無知なんだから出てくんなよ。
189ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 22:06:40 ID:nRlcvFoh
>上記メールが創作だったら、一発で全てが崩れる話しじゃんw


メールの内容うpした人物に謝らないとな〜キモネジよぉ〜
190ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 22:13:38 ID:Jz/nltnq
870 :ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 21:53:32 ID:WqMpsbev
>良く鳴っているけど、バランスと音質がよろしく無いと言うこと。

世の中には面白いことをいう人がいるんだね
バランスと音質が良くない楽器は「鳴っていない」と言うんだよ


871 :ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 22:04:41 ID:LXLzh1I2
いや。

鳴りが良いからと言って、必ずしもバランスが良いとは限らないよ。

鳴りが良いからと言って、必ずしも良い音質だとも限らない。

大抵鳴りが良いと、音質も良い傾向はあるけどね。そうでも無いエレキも
あるんだよ。

材や塗装やピックアップやパーツや構造の影響だと思う。鳴りは弾き込んで
経年変化すれば、良くなる。でも、サウンドの本質はあまり変わらない。
191ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 22:14:23 ID:ZIA/TqvQ
体験談は疑うこともなかったが
メールは疑った

自分の都合の良い解釈した論は正論とは言いません
単なる思い込み、勘違い、妄言です。
192ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 22:23:12 ID:eJLcPv2Q
ホント┛┗″╋┓だな、キモネジは

193ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 22:26:46 ID:+DbmbjuV
>>174=LXLzh1I2=キモネジ

Landgraff持ってるのか、持ってないのか、 どっちだ?

これを無視したら持ってないと判断する。
194ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 22:28:16 ID:eJLcPv2Q
奴は持ってないよw

195ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 22:29:47 ID:ZIA/TqvQ
これだけ思い込み違いが激しいと
営業で契約の時大変だなw
危なっかしくって使えねぇこんな奴w
ま、無職の駄目なおっさんなのは分かり切っている事だが。
196ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 22:30:49 ID:ZIA/TqvQ
>>193

代理店の話で持ってないこと証明してるよ。
197ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 22:40:14 ID:nRlcvFoh
謝罪なしでまた逃げたかwwww
全然変わらないな・・ゴキブリ
198ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 22:41:01 ID:ZIA/TqvQ
歪みスレにも現れたw
199ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 22:47:49 ID:liZ5orKM
そういやぁ、キモネジは自作エフェクタースレで、ランドコピーでどれが一番似てるか聞いてたな。

やつは確実に持ってないw
200ドレミファ名無シド:2007/10/23(火) 00:49:43 ID:xQvIWBYR
さぁて次はどんな与太話を披露してくれるかなーw
201ドレミファ名無シド:2007/10/23(火) 01:35:18 ID:LjNEDb+b
もういいよ! 俺向こうで買ってくるから欲しいやつは言え。一人二個までな
202ドレミファ名無シド:2007/10/23(火) 09:56:46 ID:rg8KLFPs
頑張って流れを変えてみる。
Landgraffの裏蓋に書かれている文章って皆同じなのかな?

文体が良い人そうだった。
蓋だけじゃなくて基盤が入っている側にも色々と書いてあるんだ。
203ドレミファ名無シド:2007/10/23(火) 10:05:02 ID:2fC930J0
どうなんだろう?
帰宅したら見てみるよ
204ドレミファ名無シド:2007/10/25(木) 19:34:37 ID:weGU5j0L
あら。

楽器街の御茶ノ水のショップに入荷されたら、94,500円でも瞬時に売れちゃったね。

店頭で試奏させてもらったら、そりゃ欲しくなるわなw
205ドレミファ名無シド:2007/10/25(木) 19:47:47 ID:weGU5j0L
何本か買って、個体差を楽しむ人とかもいるんだろうね。

やっぱり本物はいいよね。

この調子だと、まだ価格は高騰しそうw 10万円以下で新品が買える時代
を懐かしがる日が来るかもね?
206ドレミファ名無シド:2007/10/25(木) 20:20:27 ID:eH5QchuC
あらあら誰かと思えば馬鹿晒して恥かいたキモネジちゃんじゃないの。
本物を知らないお前が来る所じゃないのよ。
207ドレミファ名無シド:2007/10/25(木) 20:24:04 ID:eH5QchuC
805 :ドレミファ名無シド :2007/10/21(日) 13:03:40 ID:DPRJ2DCm
上記メールを受け取った本人ならまだしも、それ以外のレスは、
自分で確認をしていない情報を元に、断言しているだけじゃんw
そんなレスがいくら束になっても、確度は上がらないってことだよ。
上記メールが創作だったら、一発で全てが崩れる話しじゃんw



178 :ドレミファ名無シド :2007/10/22(月) 21:44:16 ID:yxNecGA1
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-24037.jpg

投稿した日時と受信した日時を照らし合わせれば一目瞭然本物ですw
208ドレミファ名無シド:2007/10/25(木) 20:25:07 ID:eH5QchuC
753 :746 :2007/10/21(日) 08:11:38 ID:I0MUb6wG
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1179245605/800-860
リンク先の830前後のレスみましたが
流れ的にみれば
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1179245605/835の発言は
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1179245605/834
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1179245605/830

への反論しかないよ、そうでなければ835の発言はどこにかかってるというのだね。
830や834以外にかかりそうな様子は無いですよ
それ以前はブラックモアの話になってたし。
209ドレミファ名無シド:2007/10/25(木) 20:43:13 ID:TirTf4iX
お前らスルーを覚えようぜ
これじゃただのキモネジスレだ
210ドレミファ名無シド:2007/10/25(木) 20:44:41 ID:PDvlT9ot
取り巻きもしつこいからウザイよな
211ドレミファ名無シド:2007/10/25(木) 20:48:57 ID:8ildUl6w
>>205
アンプ直以外はギミックじゃなかったの?
意見がコロコロ変わりますねぇ・・・
212ドレミファ名無シド:2007/10/25(木) 21:07:01 ID:KgKFKCWA
>>211

だから無視しろよカス
213ドレミファ名無シド:2007/10/25(木) 23:03:17 ID:VYz4mJdi
キモネジは専用スレがあるからそっちでバーカって言えばいいと思うよ。
今までの妄言がほとんど列挙されてるから、まとめてバカさ加減を堪能できて笑えるし。
214ドレミファ名無シド:2007/10/26(金) 00:34:09 ID:OSYIbHXt
>>204
楽器街の御茶ノ水のショップが代理店になったの?
215ドレミファ名無シド:2007/10/26(金) 11:23:48 ID:s/8oF4BW
ワロタ
216ドレミファ名無シド:2007/10/28(日) 13:32:47 ID:2cjyVBay
どっかにランドグラフの音が聞けるサイトとかないっすか?
217ドレミファ名無シド:2007/10/28(日) 14:18:30 ID:KR1GnVsq
あるよ
218ドレミファ名無シド:2007/10/28(日) 14:20:07 ID:mdcLerMQ
219ドレミファ名無シド:2007/10/28(日) 16:59:07 ID:J4BP24tn
>>218
いい音してるけど、気にってるチューブアンプ持ってる人間には無縁のペダルだね
大騒ぎするほどの値段じゃないなぁこれは

希少な事と値段とで、キモネジが飛びつくだけの事はあるけどな
220ドレミファ名無シド:2007/10/29(月) 12:55:01 ID:xPsPnep1
landgraffは完全にアンプ超えてます。 歪みはアンプが一番と思ってるのは時代遅れか自称中級のどちらか
221ドレミファ名無シド:2007/10/29(月) 14:23:03 ID:NbUpvWjt
>>220
本当に超えてると思えるなら安い買い物だね〜
ま〜狙ってる音に個人差があるからなぁ〜なんとも言えんよ
222ドレミファ名無シド:2007/10/29(月) 17:05:04 ID:xPsPnep1
ごめんなさい。調子乗りました。アンプ超えは言い過ぎだけど単音弾きに関して言えばアンプと比べても遜色ないレベルだと思います。
223ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 02:48:35 ID:+LelEgqa
TS系のオーバードライブは、所詮TS808のコピーですから、
3WAYスイッチが付いていても、オールマイティーと言う訳
にはいかないですね。

224ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 03:04:35 ID:+LelEgqa
実際、クラプトンのブルースブレイカーズのサウンドは、トレブル
ブースター(レンジマスター)のサウンドだと思うし、ブライアンメイ
もトレブルブースター(レンジマスター系のピートコーニッシュ)
のサウンドでしょ?

とても有名なあのサウンドは、トレブルブースターじゃないと出ないと思う。
225ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 07:25:50 ID:JQf2qtXO
あーハイハイ
226ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 08:23:36 ID:lqJ+kCBR
>>224
それが真実?
227ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 13:25:48 ID:QY+wxm59
>>224

おまえの憶測なんか聞いてねぇよ。

ゲロ未満のクズが
228ドレミファ名無シド:2007/11/01(木) 00:41:00 ID:YZ8rT5xY
もうLandgraff DODの時代は終わったかも?

次は、Smoky Signal AudioのTUBELESS OVERDRIVE
の時代到来かもよ?

もし、プレミアムギターショーで展示即売していたら、
思わず買っちゃう人いるんじゃない?
229ドレミファ名無シド:2007/11/01(木) 00:45:21 ID:YZ8rT5xY
ストラト持って、プレミアムギターショー行ってみっか!?

あれ?

楽器フェアで展示予定って事は、展示だけって事かな??
230ドレミファ名無シド:2007/11/01(木) 00:50:02 ID:7FzgO74l
>>229
代理店に問い合わせてみれば?
真実は一つだから
231ドレミファ名無シド:2007/11/01(木) 01:56:10 ID:WfbRrhYV
気持ち悪い・・・やっといなくなったと思ったら・・・
232ドレミファ名無シド:2007/11/01(木) 10:55:27 ID:Cj2JbebR
ID:YZ8rT5xY

虚言書込み荒らしの次は営業妨害か。
告訴するぞ?大概にしろよコラ

233ドレミファ名無シド:2007/11/01(木) 11:05:25 ID:vxxzdvIE
告訴するっつってしなかったら脅迫
スルーしろよアホ
234ドレミファ名無シド:2007/11/01(木) 11:51:52 ID:mQa0WHOB
キモネジはギターショウに行った事もないんだな。
引き篭もりだから仕方がないか。
235ドレミファ名無シド:2007/11/01(木) 15:44:19 ID:YZ8rT5xY
「楽器フェアで展示予定」って表現は微妙だねーw

楽器フェアと同時にプレミアムギターショーが開催
されても、楽器フェアとプレミアムギターショーは
違うからねぇ。
236ドレミファ名無シド:2007/11/01(木) 15:46:42 ID:YZ8rT5xY
「価格近日発表」ってのも微妙だしw
237ドレミファ名無シド:2007/11/01(木) 15:48:49 ID:YZ8rT5xY
海外ではもう発売になっているのかなぁ?
238ドレミファ名無シド:2007/11/01(木) 15:52:00 ID:YZ8rT5xY
後発のオーバードライブ製品だから、当然、人気が高いLandgraff DOD
のポジションを狙っているだろうから、スレ違でもないと思うよw
239ドレミファ名無シド:2007/11/01(木) 16:34:25 ID:Cj2JbebR
いいから消えろ屑
240ドレミファ名無シド:2007/11/01(木) 16:45:55 ID:7FzgO74l
>>238
代理店に問い合わせなさい。
真実は一つだから
241ドレミファ名無シド:2007/11/01(木) 16:50:32 ID:ecTu2Nnb
おまえが勝手に決めるなよ
どう考えてもスレ違いだろ?

語りたかったらスレ建てろよ屑
242ドレミファ名無シド:2007/11/01(木) 17:10:32 ID:VU5FxmFQ
問い合わせればすぐ済むじゃんw
なんでいつも実行動に移さないのかね。
そんなんだから山野が代理店だなんて勘違いするんだよw
恥曝しのクズ。
243ドレミファ名無シド:2007/11/01(木) 17:16:57 ID:VU5FxmFQ
>>238

そりゃお前の勝手な思い込みです。
スレチ
244ドレミファ名無シド:2007/11/01(木) 19:01:44 ID:Ia8hBquu
TUBELESS OVERDRIVE
ttp://www.velvetsound.com/smokysignalaudio.htm
どんな感じかは音源が無いのでコメントできないけど、
まぁキモネジがいかにもウンチクのネタにしそうなペダルだわな。
生産中止の貴重なパーツ、ヴィンテージパーツを使ってて、シンプルなアナログ回路
で構成されているって辺りなんか特にねw
久々に出てきて新ネタ提供かと思えば、結局同じこの繰り返しになるだけなんで
先に言っとくわ。

「オペアンプとダイオードが同じって言ってる時点でキモネジには回路やパーツ
 について語る資格なんか欠片も無い」
「高けりゃイイと思っているキモネジにサウンドを語る資格なんか一片も無い」
「代理店と販売店の区別もつかないキモネジに輸入ペダルを語る資格なんか絶対に無い」
「誤りを指摘されても謝らないキモネジに掲示板で何かを語る資格なんか永久に無い」

キモネジのウンチクのネタの標的された哀れなこのペダルに神の祝福を・・・
245ドレミファ名無シド:2007/11/01(木) 22:46:46 ID:YZ8rT5xY
詳細な情報提供ありがとうw

別に該当ショップやメーカーと、私は何の利害関係も無いですけどね。

ちょっと良さそうな感じがしたから、楽器フェアーで試せるなら、
試してみる価値はありそうだなーって思った次第です。いわゆる
直感ですなw
246ドレミファ名無シド:2007/11/01(木) 23:05:48 ID:k8LaV7cl
>>245
もうこれをネタにウンチク垂れることはできないねw
247ドレミファ名無シド:2007/11/01(木) 23:11:51 ID:VU5FxmFQ
直感って
バロスwwwww
248ドレミファ名無シド:2007/11/01(木) 23:29:56 ID:Cj2JbebR
>>245

いいから消えろ屑
249ドレミファ名無シド:2007/11/01(木) 23:38:07 ID:CGCKhQe4
>>245
>ちょっと良さそうな感じがしたから


直感で出た答えがこれか?

>もうLandgraff DODの時代は終わったかも?

次は、Smoky Signal AudioのTUBELESS OVERDRIVE
の時代到来かもよ?



単純な脳みそだなwwww
っていうかさぁーよくもまぁーなんの恥じらいも無くのこのこと戻ってこれるね
普通じゃないよオマエ


250ドレミファ名無シド:2007/11/01(木) 23:52:06 ID:+Qowd4Lf
>>245
ってか何の情報も得ずにまた能書き言うつもりだったのかよw
しかも音源ないのに「次は、Smoky Signal AudioのTUBELESS OVERDRIVE
の時代到来かもよ?」????
直感もへったくれもありゃしねぇ、ハンドメイドで価格未定ってトコで
「たぶん高いからいいペダルなんだろうなぁ」って食指が動いただけだろ?
そういうのは直感といわねぇんだよバーカw
251ドレミファ名無シド:2007/11/01(木) 23:56:10 ID:0XI27KUq
キモネジなにやってんだ?
スレタイ読め。

お前自体がスレ違いなんだよばか。
252ドレミファ名無シド:2007/11/02(金) 00:38:32 ID:oA1MucTs
>>245
試せるといーねー。リトルウィンク弾くの?WWW
253ドレミファ名無シド:2007/11/02(金) 02:35:28 ID:2XinJYkO
いやー。

放熱板のような物が、筐体側面に付いているデザインにも
惚れたって感じw とても緩やかな丸みの筐体エッジも
好感度アップ!

筐体側面に付いている、ボタンなのか、スイッチなのか、ノブなのか
解らない、アンプリファイア・マッチング・コントロール(つまみ)
が、謎めいていて、素敵。

これでLandgraff DOD以上に綺麗なサウンドがして、値段が半分以下
だったら、誰も迷わないんじゃない?ここがどうかが重要だけどw
254ドレミファ名無シド:2007/11/02(金) 02:41:26 ID:2XinJYkO
Landgraff DODは、もう9万以上するから、値段が半分以下だったら
じゃなくて、三分の一以下だったらかな?

価格近日発表みたいだから、期待も込めてw

ちなみに、全てLandgraff DODに関係する事だから、スレ違いじゃないよ。

誰も言わなくても、このスレの住民には、私と同じような興味を持って
いる人もいると思うしw
255ドレミファ名無シド:2007/11/02(金) 02:49:14 ID:bjyX6+io
【キモネジ立入厳禁】Landgraff【放置推奨】
256ドレミファ名無シド:2007/11/02(金) 06:18:24 ID:Wx6I6P9J
Landスレでは全てのメーカーのオーバードライブエフェクターを
取り扱っております(苦笑)

ああサイレントマジョリティ。
257ドレミファ名無シド:2007/11/02(金) 06:43:03 ID:uvEhSoLC
ID:2XinJYkO

いいから消えろクズ
258ドレミファ名無シド:2007/11/02(金) 11:03:20 ID:oA1MucTs
>>254
Landは高くて買えません。
安くて良さそうなペダルが出るみたいですけど、皆さんどう思われますか?

でOK?
259ドレミファ名無シド:2007/11/02(金) 17:44:11 ID:h19k8ROw
ANALOGMANのKing Of Toneようやく購入出来た!
もしかするとLand手放すかも!?
LandはTS系だし、KOTはSDー1とDSー1の合体なんでね
260ドレミファ名無シド:2007/11/03(土) 02:22:02 ID:cf5FSi0r
>KOTはSDー1とDSー1の合体なんでね

違うよ。マーシャルBB。スレ違い。
261ドレミファ名無シド:2007/11/03(土) 06:58:10 ID:KsSmCZVL
KOTは、ver.2 ver.3 ver4 とか色々とあって、ノブの数が4個、5個、6個
と増えて、更に内部ディップスイッチが4つもあって、訳わからん。

最初から完成しているTS808とかとは違い、試行錯誤中のペダルって
感じだね。ver.5が出るのはいつかなw?
262ドレミファ名無シド:2007/11/03(土) 07:15:46 ID:L6+i/5El
消えろクズ
263ドレミファ名無シド:2007/11/03(土) 07:23:38 ID:KsSmCZVL
いちいち相槌打ってくれなくてもいいよw

ちゃんとROMってくれてるのは、解っていますから。大人は解る。
264ドレミファ名無シド:2007/11/03(土) 07:25:43 ID:KsSmCZVL
>>262
しかも、わざわざ age てくれなくても。

KOTの関係者かな?w
265ドレミファ名無シド:2007/11/03(土) 08:05:15 ID:KsSmCZVL
KOTは、プリント基板みたいだし、メーカーホームページで紹介して
いる動画を観る限りでは、ランドやクロスのような、銀を感じるサウンド
じゃないから、それならTS808(再生産を含む)で十分じゃないのかなぁ?

もともとジムウイダーが20年以上も使っていたTS808が、Rick Dankoが踏ん
づけて壊してしまったので、代わりのペダルとして製作されたのがKOTで
しょ?

TS808は、ローエンドがある程度弱まり、ミドルがちょっと重すぎる
と言うジムウイダーのアドバイスに従って製作されたのがKOTでしょ。
266ドレミファ名無シド:2007/11/03(土) 08:09:41 ID:KsSmCZVL
最近は、AC,Timmy,ODC,Fulldriveなど、TS808よりもミドルを抑えて、
原音に素直なオーバードライブが増えていると思うけど、TS808が
一世を風靡したのは、あの特徴あるミドルだと思うんだよね。

Landgraff DODの人気が高いのは、TS808のコンプ感を維持しながら、
Point to Point配線やパーツ選択により、銀を感じるサウンドに
仕上げたところだと思うよ。

TS808のコンプ感は、気持ちが良いオーバードライブサウンドの要だと
思う。歴史的には、レンジマスターのトレブルブースターでブースト
した時のコンプ感と共通する気持ち良さ!

ブライアンメイのサウンドを連想してくれれば、私が言っている
コンプ感は解ると思う。
267ドレミファ名無シド:2007/11/03(土) 08:10:10 ID:MRlUdz2u
>>264
あんた最高だ
もっと笑わせてくれ
268ドレミファ名無シド:2007/11/03(土) 08:11:31 ID:KsSmCZVL
ODC -> OCD
269ドレミファ名無シド:2007/11/03(土) 08:22:47 ID:KsSmCZVL
そこで私が期待しているのは、後発のSmoky Signal Audioの
TUBELESS OVERDRIVE。

RC,AC,BB,Timmy,OCD,Fulldrive,KOT,CENTAUR,Landgraff DODなどの
後発として、最高のオーバードライブペダルを目指して設計されて
いるんじゃないかな?っと、期待大なんだよねー。

あくまでも現時点では、期待だけどねw 誰か楽器フェアで試せた
人はいないのかな?それ以前に展示されてるのかな?
270ドレミファ名無シド:2007/11/03(土) 09:10:08 ID:MRlUdz2u
もっと笑わせてくれよ
271ドレミファ名無シド:2007/11/03(土) 09:13:18 ID:boX9karB
KOTだのなんだのスレチ
荒らすのはやめろ気違い
フルトーンやラヴペダルのスレは他の製品話は殆んど出さない
ランドグラフで
後発で系統が同じだからスレチじゃないとか勝手な解釈でぬかしてるのは
お前だけ
消えろ。
272ドレミファ名無シド:2007/11/03(土) 09:21:44 ID:UXt8dl4S
>>266
ブライアン・メイかよ今度はwwww
俺はQUEEN聞いてたから好きだけど、お前からしたらゴミのようなギターと
笑えるような手作りブースターで出した音だぞ?
あれが銀なんだねwwwwwwwww

レスはするなよ〜もう消えてくれ生ゴミ。




273ドレミファ名無シド:2007/11/03(土) 09:24:05 ID:c8h7X/bt
>>269
楽器フェアに行きなさい
真実は一つだから。
274ドレミファ名無シド:2007/11/03(土) 09:27:02 ID:/9PS+kpP
いい加減
自分勝手な解釈振り回して
荒らすの止めろ糞ネジ。
275ドレミファ名無シド:2007/11/03(土) 09:29:20 ID:tXPZkjU/
>>272

すいませんこの人「レンジマスター」を覚えたてで
言ってみたくてしょうがないんですw

224 名前: ドレミファ名無シド Mail: sage 投稿日: 2007/10/31(水) 03:04:35 ID: +LelEgqa
実際、クラプトンのブルースブレイカーズのサウンドは、トレブル
ブースター(レンジマスター)のサウンドだと思うし、ブライアンメイ
もトレブルブースター(レンジマスター系のピートコーニッシュ)
のサウンドでしょ?

とても有名なあのサウンドは、トレブルブースターじゃないと出ないと思う。
276ドレミファ名無シド:2007/11/03(土) 09:42:56 ID:b0RNHgPQ
ID:KsSmCZVL
脳内で蓄積された糞薀蓄垂れ流しかよ。
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1185267118/
↑で思う存分垂れ流し出来るから、ここでは止めろ。
277ドレミファ名無シド:2007/11/03(土) 09:43:27 ID:KsSmCZVL
そうなんだよね。

ブルースブレイカーズのアルバムとか聴くと、TS系のクリーミーな
サウンドじゃないんだよね。もっと荒々しい感じだよね。でもディス
トーションでも、ファズでも無い。
278ドレミファ名無シド:2007/11/03(土) 09:49:02 ID:KsSmCZVL
レンジマスターのトレブルブースターのサウンドなんだよ。

ブルースブレイカーズと言えば、マーシャルコンボが有名だけど、
実はレンジマスターのペダルで造られたサウンドなんだねw

このスレでも、アンプのサウンドが良ければ、ペダルなんて必要ない
とか言うレスを見るけど、クラプトンの超有名なアルバムですら、
実は、マーシャルアンプにペダルを繋いだサウンドだったみたいよ。
279ドレミファ名無シド:2007/11/03(土) 09:49:37 ID:7qQ0Nk3H
>>277
固執・執着するな
さっさと消えろ。
280ドレミファ名無シド:2007/11/03(土) 09:52:20 ID:7qQ0Nk3H
>>278
だから、消えろって
日本語理解出来ないなら日本から立ち去れ。
281ドレミファ名無シド:2007/11/03(土) 10:08:04 ID:b0RNHgPQ
>>278
あんたこの板荒らしてる自覚無いだろ?
282ドレミファ名無シド:2007/11/03(土) 10:13:07 ID:L6+i/5El
ID:KsSmCZVL

いいから消えろよ、屑

283ドレミファ名無シド:2007/11/03(土) 10:23:15 ID:+fTee5jK
>>278
スレタイ読んでください。
さっさと消えないと削ジェンヌに通報しますよ。
284ドレミファ名無シド:2007/11/03(土) 10:26:14 ID:KsSmCZVL
ネジって誰ですか?
285ドレミファ名無シド:2007/11/03(土) 10:28:21 ID:7qQ0Nk3H
>>284

>>284
286ドレミファ名無シド:2007/11/03(土) 10:30:26 ID:L6+i/5El
オマエだよ、糞野郎
287ドレミファ名無シド:2007/11/03(土) 10:31:42 ID:tXPZkjU/
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1172137326/550
550 名前: ドレミファ名無シド 投稿日: 2007/04/21(土) 12:07:27 ID:3pMY6SVe
脱オタクしたいと思ってはいるけど、この歳になると、なかなか難しい。

若い方は土曜日に2ch読んでる暇があったら、仲間とスタジオでも行ってバンド
練習した方がいいと思いますよ。マジで。

私はもう手遅れですけどね。くだらないオヤジだと自分でも思います。

http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1172137326/554
554 名前: ドレミファ名無シド [sage] 投稿日: 2007/04/21(土) 13:07:57 ID:3pMY6SVe
みなさんが無意味にROMしているのと同じだと思います。

中毒性があるんですよね。2chには。止めよと思って専用ブラウザをアンインストール
した事もあるんですが、また再インストールしている自分がいました。

ダメオヤジなんですよ。恐らくここで専用ブラウザをアンインストールしても、また
一週間もすると、ちょっとだけ、ちょっとだけならいいだろうと自分に言い訳をして、
またインストールしちゃうと思います。

http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1174174437/353
353 名前: ドレミファ名無シド [sage] 投稿日: 2007/04/14(土) 22:33:30 ID:UqdSA6PX
エレキは人前で演奏する物。

自己満足だけに演奏するもんでも無いし、ましてや語るもんでも無い。

と、最近思う ピリオッド。

http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1174174437/355
355 名前: ドレミファ名無シド [sage] 投稿日: 2007/04/14(土) 22:36:00 ID:UqdSA6PX
脱オタク ピリオッド。
288ドレミファ名無シド:2007/11/03(土) 12:27:41 ID:Tdl/270A
>>284
その文章の独特のキモさから匿名掲示板にも関わらず同一人物であることが
バレバレだが、その事に気付かずとぼけようとする間抜けなキモネジ。

日本語の不自由な人間が小細工を弄したって無駄。
289ドレミファ名無シド:2007/11/03(土) 19:22:54 ID:wVAYWjQV
landgraff使えるの一部の選ばれた人間だけ。もはや救世主と言っても過言ではない。 選ばれた人間が発した言葉を愚民どもが否定すると言うことは神に歯向かう愚かな行為である。

本物を知らない愚民どもは選ばれし神の言葉をありがたく噛み締めなさい。

愚民で終りたくなかったらな。


よいな?
290ドレミファ名無シド:2007/11/03(土) 20:58:29 ID:7qQ0Nk3H
>>289
お前何キャラ?キモネジ並みにきもいんだけど。
291ドレミファ名無シド:2007/11/03(土) 21:15:37 ID:k+4LDDqW
この前つまんないって言われて即引っ込んでた
292ドレミファ名無シド:2007/11/03(土) 23:09:35 ID:uJn9ait5
べらぼーに高いせいでこのスレでそれ言うとネタで済まないとこあるし
アンプを超えてるとかキモネジ級の馬鹿まで涌いてくる始末だから是非やめて頂きたい。
ランドの話が全然出来ないスレじゃ意味無いのにキモネジが来てからずっとこんな調子だもんなぁ

293ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 01:12:38 ID:TijaEJWs
>>278
おまえがペダル否定してたのになW
294ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 11:29:33 ID:aGHrSqeD
民よ、金は貯めておるか? エフェクターセレブへの特急券landgraffを買うために。諦めてコピーを買ったら負けだぞ。
中身は一緒だから、回路は同じだからなんてセリフを一生言い続けることになりかねない。

早く本物の一流になって一流の会話をしようではないか。
295ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 13:21:53 ID:zEtIGFrr
>>294
オナニーは自分の部屋に籠もってしてろ
他人を巻き込むな変質者。
子守りは自分の親だけにしてもらいな。
296ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 14:08:26 ID:RJujCj87
>>294
Landはあちこちのスタジオで同じアンプ使えないときに便利な代用品だよw
普段は自分のアンプが一番
一流だとか選ばれたとかwwwオマエだってわかってるんだろ?そんなわけない事くらいは
ネジの人気に嫉妬してるかまってちゃんか?
297ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 14:41:59 ID:aGHrSqeD
愚民の声はワシには届かぬぞ。 説得力がないのじゃ。
298ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 16:23:37 ID:lTUhayEb
この中にどんだけランド持っているヤツがいて
ググッた借り物の言葉じゃなくて
ホントの音を語っているヤツが何人いるだろうか?
299ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 18:11:58 ID:lgAmSVL8
>>297
じゃ、自分は愚民じゃないという証明してみろ害児
300ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 18:19:55 ID:aGHrSqeD
>>299

ワシは持っておるのだよ。 フェイクの戯言はまったく愚かしい
301ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 18:27:16 ID:4JyS05gU
仙人キャラは流行らないよ
302ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 18:58:42 ID:s7fem9Dc
Landgraff程度でこれか。
Tube-TechとNEVE使ってる俺は神ってことだな。
303ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 19:36:49 ID:aGHrSqeD
貧乏人はなんでもかんでもつっかかるのぅ。 ちなみにマイアンプはtwo rockじゃ
304ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 20:00:08 ID:KyaigGqV
俺はAiken直だよ。
305ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 22:14:52 ID:zEtIGFrr
>>300
鏡に映ってる自分に言ってるのか?かまってちゃん
306ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 23:32:34 ID:OBfIPxRO
病人は放っとけ
307ドレミファ名無シド:2007/11/05(月) 12:05:45 ID:PC9sjetd
まじな話さlandgraffに一
番近いペダルってなによ。takkyもZ'sも良かったし似たような音は出せるけどやっぱ全然違うんだよ。
各ペダルのDBモードはそれぞれ個性もあって甲乙つけがたいんだがMSモードでのlandgraffのツヤと絶妙なコンプ感、立体感が他のペダルに比べて圧倒的なんだ。
ちなみにTSモードは使わないから分からん
308ドレミファ名無シド:2007/11/05(月) 12:47:19 ID:l9s3S2Cq
>>307
改行の仕方ぐらい覚えろ
309ドレミファ名無シド:2007/11/05(月) 19:05:13 ID:mkFEL05z
>>307
何が一番というよりどれが自分の求める音に一番近いかで考えればいいじゃん。
ランドが好きならランドでいいわけだし、TSの音が好きならそれぞれ808でも9
でも好きなのを買えばいいだけ。
自分の求める音が分かんないうちに高いペダルに手を出すと金がいくらあっても足りない。
310ドレミファ名無シド:2007/11/05(月) 20:13:23 ID:l9s3S2Cq
庶民の諸君、俺のランドグラフ見せてやるよ。
ttp://www.ztgphosting.com/al4a/cfa/316.jpg
ttp://www.ztgphosting.com/al4a/cfa/320.jpg
311ドレミファ名無シド:2007/11/05(月) 22:20:40 ID:F2L0fatY
>>309 サブが欲しいのさ〜 2個買うほどツワモノじゃないので。。。
312ドレミファ名無シド:2007/11/05(月) 22:21:12 ID:8/Gd4rJ8
鼻毛が食いつきそうなネタだな
313ドレミファ名無シド:2007/11/05(月) 23:02:43 ID:MMTzEaKS
サブwwww
314ドレミファ名無シド:2007/11/06(火) 01:12:42 ID:gRCce5Z6
>>311
サブなら君の真上にw

まぁ同じ音でと思うなら素直にもう1個買っとけ。
ちょっとニュアンスが違うのと思うなら違うのにしとけ。
それぞれ個性があるんだから、違うのを買ってそれを楽しむのも良いんじゃない?
315ドレミファ名無シド:2007/11/06(火) 12:05:42 ID:JZwyz5mQ
>>314

素直に二個買えるか! アンプ買うだろ〜
mojoとかどうなん?
316ドレミファ名無シド:2007/11/11(日) 18:56:42 ID:ysWMJ/Pw
ライブでlandgraff使ったら客があまりにも音が良すぎて涙ながしてた。

その日依頼landgraffが手放せなくなったことは言うまでもない。

317ドレミファ名無シド:2007/11/22(木) 12:04:34 ID:Z6g2enHd
所でLANDGRAFFのクリーンブーストやDODって
ポットはどこの物を使ってるんだ??
318ドレミファ名無シド:2007/11/22(木) 20:56:15 ID:7TdC17oF
ところで、とかってクレクレ質問しかしない常套手段
319ドレミファ名無シド:2007/11/22(木) 22:09:21 ID:mXz5QGt2
POTはALPHAじゃないの?
カーブや抵抗値はわからんがな。
バラさんとわからん。
320ドレミファ名無シド:2007/11/23(金) 08:17:51 ID:/tHi9qgQ
>>319
情報THANKS.
クリーンブーストのクローンを作ってみようと思ったんだが
クリーンブーストは中々手にはいらないんですよね……。
DODは探せば何とか手に入る範囲だけど……

>>318だから何?ヘタレ
321ドレミファ名無シド:2007/11/23(金) 15:12:01 ID:1qrLvH/i
ヘタレ必死www
322 \___________/ :2007/11/23(金) 16:11:40 ID:SW8tNcDe
                ○
                 。
                   .
.__________          .
|| // //         |       
||    / ̄ ̄ ̄ ̄\ . |    / ̄ ̄ ̄ ̄\
||   (  人____) |   (          )
||     |ミ/  ー◎-◎-)|   (ヽミ        |
||    (6    ゜(_ _) )|.  ( 6)        |
||  __| ∴ ノ  3  )|  (∴ \____ノ_
|| (_/.\_____ノ |   >--(っ___□__)
|| / (   ))    ))ヽ|  (  ))     |三| ヾ
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    |  ||========[]===|)
                    |_||  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
323ドレミファ名無シド:2007/11/23(金) 20:13:07 ID:hPQkPVhj
うーむ。
まだまだLandgraffは人気が高いねw

今日、デジマにまた新品が登録されたと思ったら、もう売却済になっている。

色が綺麗な新品DODは、瞬時だね。MOD-Dの方が綺麗な色だけど、やっぱり
DODの方が圧倒的に人気が高いんだね。
324ドレミファ名無シド:2007/11/23(金) 20:19:45 ID:B/xKbCP3
そうだね
キモネジだね
325ドレミファ名無シド:2007/11/23(金) 20:21:38 ID:hPQkPVhj
誰それ?w
326ドレミファ名無シド:2007/11/23(金) 21:10:41 ID:HQ64fRY3
買えないキモネジには関係ない話だよね。
327ドレミファ名無シド:2007/11/23(金) 22:16:21 ID:3j1H+B67
消えろよネジ。

この恥晒しがwww

328ドレミファ名無シド:2007/11/24(土) 15:35:29 ID:rC8xFXyc
landgraffは人気とか以前に一部の上流階級しか所有出来ないので値段とか気にしてる人には一生体験することは無料なんです。

abunaiの方がいいとか言っててください。
329ドレミファ名無シド:2007/11/24(土) 16:03:19 ID:W+QvUMrV
無料?
330ドレミファ名無シド:2007/11/24(土) 23:49:40 ID:y8uUIhW0
abunai 寒い
331ドレミファ名無シド:2007/11/26(月) 11:25:26 ID:yaM0ayy8
LANDのDOD買ってみたんだが、今一だった
しばらくいじってみて俺のアンプと合わなければ多分一ヶ月位したら売る
332ドレミファ名無シド:2007/11/28(水) 17:52:41 ID:siIWnEXo
保守
333ドレミファ名無シド:2007/11/29(木) 01:14:26 ID:WReLHGhK
今度はジミーペイジスレでキモネジが暴れとるな。

989 名前:ドレミファ名無シド [sage] 投稿日:2007/11/29(木) 00:40:56 ID:Lar/ZJjZ
>>983
・・試行錯誤してみます。

あなたを見てると一年前の自分を思い出します。
あたくしの場合はヒスコレスレで荒らし相手にうp対決要求ばっかりやってましたw
何十テイクうpしたかなぁ。
お陰でスレタイに名前入るわアンチスレ立つわ、何処行っても粘着さんがついてまわるわで大変でした。
始めは名無しだったんですけど、あたくしも煽られるとカチーンとくる方でしたので
「逃げも隠れもせんからかかってこいや!」的な傍若無人っぷりでした。
あの時のバイタリティーは何だったんでしょう・・

と話は横道にそれましたが・・
間違ってもコテなんかとらない方がいいよ。と言うお節介ですw
煽りに対しても、一々反応してたら切が無いので自分がうpしたい時にしたい曲やればいいじゃないですかね。
334ドレミファ名無シド:2007/11/29(木) 02:13:43 ID:WReLHGhK
・・・スレ汚しすまんです。こいつじゃ慰安ですた。
逝ってきますorz
335ドレミファ名無シド:2007/11/30(金) 09:14:20 ID:sXwk7E8J
しかもスレ違いだし
landgraffとは関係なさ杉。
336ドレミファ名無シド:2007/11/30(金) 09:15:00 ID:sXwk7E8J
サブタイトルの方がでかいから
勘違いされやすそう
337ドレミファ名無シド:2007/12/04(火) 12:12:13 ID:mwM8uW2y
ヤフーと米イーベイ、ネット競売で提携・相互に出品
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20071204AT1D030BN03122007.html
338ドレミファ名無シド:2007/12/15(土) 19:36:20 ID:i78DL8u6
Landgraff DODって、国内の販売店か、国内の輸入元に在庫が
ストックされてるのかな?

デジマを見ると、シリアルNo.1102のDODが、2007/10/13日に
登録されていて、シリアルNo.1100のDODが、2007/12/06日に
登録されていて、シリアルNo.1101のDODが、2007/12/14日に
登録されている。

シリアルNo.1102が10月に国内にあったと言うことは、
それよりもシリアルNo.が若い、No.1100も、No.1101も、
既に10月には国内に入っていたと考えるのが自然じゃない?

入荷されたら直ぐに売る販売店と、入荷されたDODをストック
しておいて、タイミングを見計らって店頭に出す販売店がある
のかな?それとも、輸入元で卸のタイミングを見計らっている
のかな?それとも、シリアルNoと海外出荷のタイミングに相関
関係が無いのかな?

うーむ。
339ドレミファ名無シド:2007/12/15(土) 20:50:21 ID:RI9DyNMx
問い合わせろ
まず行動な。
山野代理店騒動みたいにズタボロになりたくないのなら
340ドレミファ名無シド:2007/12/15(土) 23:29:46 ID:5jwtHqjz
このペダルはいいけれどこのスレ見て違うのに換えました
病的だよ、おなえら
341ドレミファ名無シド:2007/12/16(日) 01:56:08 ID:GFz79cBh
おなえら
342ドレミファ名無シド:2007/12/16(日) 02:01:33 ID:K0Lvey3a
このペダルはいいけれどこのスレ見て違うのに換えました
病的だよ、おまえら
343ドレミファ名無シド:2007/12/19(水) 23:02:30 ID:xF5AOkXh
シリアルがどうのこうの言ってんなら
直接アメリカのランドに電話すりゃーいいじゃん
344ドレミファ名無シド:2007/12/19(水) 23:23:40 ID:JD3CcgIT
ま、キモネジは無理だよ
山野代理店騒動で証明されてるから。
問い合わせる事は出来ないチキン野郎
他人に任せないと答え出せない人ですから。
負け犬によくあるよ
何でもかんでも人に任せて自分では行動しない奴がね。
そいつと同じ。
だからあいつの反論の殆んどは疑問符。
「〜じゃないの?」「だと思うよ」が大半
345ドレミファ名無シド:2007/12/22(土) 06:43:46 ID:arfTJWvE
すごいねヤフオク、ランドグラフ祭り
346ドレミファ名無シド:2007/12/22(土) 08:57:52 ID:VYpQ0frG
詐欺もあったでよ
347ドレミファ名無シド:2007/12/22(土) 09:11:44 ID:nHqolGsY
>>345,
ケンタウルスも凄いね、絵付き
両方使っている・使った事ある人はどっちがいい?
ちなみに私はケンタウルス派になってしまった
ギターはストラト
348ドレミファ名無シド:2007/12/22(土) 09:17:51 ID:YoGJR/G5
現行のBlues Driverで十分

349ドレミファ名無シド:2007/12/22(土) 10:28:47 ID:x77jL0PP
>>347,
漏れは気分で両方使っている
ランドはオペアンプ艶ありに変更
BD-2は使ってたw
350ドレミファ名無シド:2007/12/23(日) 01:07:32 ID:S8kWPPBL
オレはケンタとランド持ってるけど、コストパフォーマンスが恐ろしく悪いってことね。
ちなみにオレは両方使う。ランドはディストーション的に使う。ケンタはブースター的に使う。
両方5万円くらいでいいんじゃないか?
だってオレ、ラット2とOD-3がメインだし。
351ドレミファ名無シド:2007/12/23(日) 01:59:44 ID:x7pa4P/H
コピー品多くなったな〜
まさかShin'sさんも出すとはな〜〜〜
これには愕然とした
352ドレミファ名無シド:2007/12/23(日) 14:19:50 ID:RfjLUY7a
コピーが多くなると本当にランドが神格化してしまう
所詮回路がTS808なのにね
ヤフオクも変な個人製作品も出てきたしな
どうせならケンタも出ないかな?
353ドレミファ名無シド:2007/12/23(日) 16:15:24 ID:/XjBxaXW
ケンタは出るわけない
自作で回路出回ってるがあれ別物だしなw
354ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 08:43:17 ID:+QjZtI9x
>>353,
ケンタは無理か・・・
でもなんで?
355ドレミファ名無シド:2007/12/27(木) 20:51:02 ID:h3srBWnq
ケンタは配線やパーツを見られないようにシートか何かを被せてんだよ。













多分
356ドレミファ名無シド:2007/12/27(木) 22:07:51 ID:hoTeJuoR
スイマセン!
landgraff DODが欲しいのですが、高すぎて買えません

ヤフオクに出回っているコピー品でオススメありましたら教えてください。
予算は2万円くらいです
357ドレミファ名無シド:2007/12/27(木) 23:50:29 ID:I9HzuroG
死ね
358ドレミファ名無シド:2008/01/03(木) 14:32:07 ID:/4LQ+ZBl
ランドグラフのシリコンダイオードのクリッパは何になってんの?
1N914の3つ?
359ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 11:53:42 ID:MGtphd7y
このスレ読んでランドを手放す事にした
基地外と同じ物使いたくない
360ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 19:44:55 ID:i2V84CMd
マジなら僕に売ってください
361ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 23:25:01 ID:ul9dsrbt
>>356
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k47617892
なんかどうですか?

サウンドは期待通り、感動ものです。逆に、既にLandgraffのDODを所有されている方に、
予備/実用として、お勧めしたいところです。

って言ってます。
362ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 00:47:24 ID:4FjdNyUx
>>361,
出品者乙!
363ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 03:43:14 ID:/hTBQhmW
>>361,
そなものかわねぇ〜w
364ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 05:21:43 ID:XyPafuiX
362-363には同意だが、妙なレスアンカーの付け方からして同一人物か?
365ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 07:29:39 ID:lNeGz3UE
>>361
質問者が手元不如意だからと値引き要求して、
断られたのに入札してるのが笑える。
金無いんじゃねーのかよ。

確かに丁寧な作りだけど、これに2万出すんだったら、
がんばってお金貯めてから本物買った方が良いぜ。
366ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 10:05:33 ID:VBfxRtyp
ああいうものに手を出す奴の気が知れん。
馬鹿丸出し
367ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 00:44:28 ID:fsDCN/sF
最初からコピー品には手をだすな!
368ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 22:05:40 ID:ww1AuJ7+
わしは毎月2万円の小遣い制なのでホンモノは到底買えん
こういうコピー品は正直気になる
369ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 22:42:21 ID:reti498x
誰だって無尽蔵に金があって好き勝手買い集めてるわけじゃないよ。
学生だって半年間必死こいてバイトしてようやくギター買ったりしてんだろ。
370ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 17:57:21 ID:RZu+vpDZ
糞死部屋、ヤフオク(自作クローン)とかに出てるような物にてを出すのは負け組みと思ってる。
コピーでもちゃんとしたメーカー品を買う。

話変わるがランドグラフのクリーンブースターって良いね
DODに比べて新品・中古両方とも殆んど出てこないね。

371ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 21:44:41 ID:U6jyG8Iy
>ちゃんとしたメーカー品

ちゃんとしたメーカーがブティック系にどれほどあるというのか。
クリーンブースターはSuper Hard Onだよ
372ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 21:19:10 ID:mE6WVvyI
ちゃんとしたメーカーはメーカーでしょ。
アホみたいな薀蓄並べて小銭稼いでるゴキブリ共よりはましだよ。
373ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 21:20:12 ID:mE6WVvyI
まぁ、タハラは糞だな。
保証を考えれば仕方がないけど……
374ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 00:50:06 ID:Eu5/OkMA
>>373,
372はCarアンプのオークションを途中で勝手に打ち切ったシブヤの事を
言っているんだよ
375ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 00:51:17 ID:Eu5/OkMA
↑Carrね、失礼
376ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 01:55:55 ID:rVK8hWOL
>>374
ん?>372と>373のIDよくみて
同じだよ
自演じゃないよ。
377ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 02:27:44 ID:xrMJ+kAq
まだ粘着してんのかあのアホは
378ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 13:51:33 ID:G5S1czSJ
>>377
あのアホとはだれ?
379ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 18:11:59 ID:xrMJ+kAq
シブヤがオクで激安スタート → 出品取り消し、して、ブティックアンプスレで大騒ぎした馬鹿
380ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 21:43:31 ID:cNLRUZou
つか粘着ってw
シブヤ嫌いって結構いるんだけどな。
381ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 22:26:10 ID:njpBrv+v
>>379,
そんなの騒ぐのが当たり前だろ
382ドレミファ名無シド:2008/01/29(火) 14:57:53 ID:7TROMAKC
やっぱりMSモードは最高です
383ドレミファ名無シド:2008/02/02(土) 00:03:34 ID:bQHo6LFE
MO-Dの話題ってあまり出ませんね。凄く気に入って使っているんだが。
この音ならなにもMO-Dじゃなくても、って所なんでしょうか?
むっちりした歪みはとてもいいですよ。
384ドレミファ名無シド:2008/02/02(土) 21:01:23 ID:EGTWTv9A
シブヤ楽器さん、正月特価のcarr再発売まだですか?
385ドレミファ名無シド:2008/02/10(日) 02:46:05 ID:kM+Cj98Z
シブヤ楽器さん、正月特価のcarr再発売まだですか?
386ドレミファ名無シド:2008/02/15(金) 17:02:56 ID:/jckalaC
浮上
387ドレミファ名無シド:2008/02/16(土) 02:35:33 ID:Rz7ojVFI
DODってどういう風に使ってます?

アンプが歪みでDODでブースター的に使う?
それともクリーンアンプで別の歪みエフェクトがあってそれのブースターで使う?
それともクリーンアンプにメインの歪みとして使う?

みなさんがどういう風に使ってるのか興味あります。
いろいろ情報ください!
388ドレミファ名無シド:2008/02/16(土) 05:44:47 ID:UOiNH98q
歪は何でも使えるだろうが、最近はクリーンにちょっとした色づけに使う。
ドライブをぎりぎりまで絞り、ボリューム、トーンを3時くらいまで。
BADCATの2toneのクリーンチャンネルにも劣らないクリーンが出るよ。
300以前のヤツは太いしウエットだからな。
389ドレミファ名無シド:2008/02/16(土) 09:00:36 ID:px0kb8le
個人的には古い奴のほうがシャリシャリした感じに聞こえるんだがなぁ・・・
最近のと古いの両方もってるんだが、マーシャルのクリーンにメイン歪として使うと俺はそう思った
390ドレミファ名無シド:2008/02/16(土) 10:31:54 ID:Rz7ojVFI
>388 >389
ちなみに何モードですか?!
391ドレミファ名無シド:2008/02/16(土) 12:26:18 ID:GfK6Jifc
クリーンブースト的に使うなら、普通ダンブルモードでしょ。

単体で歪ませるなら、マーシャルモードか、ダンブルっぽく、銀を感じる
ソリッドな歪みが欲しければ、ダンブルモードでしょ。お好み。

TSモードはあまり意味無いと思う。TSモード使うぐらいなら、本物のTS808
を使った方が、音に厚みがあって、ミドル域のサウンドもイキで、いいでしょ。普通。
392ドレミファ名無シド:2008/02/16(土) 12:30:02 ID:GfK6Jifc
私はTS808の前にブースターとして使うのが好きです。ダンブルモードで。

TS808のサウンドに、銀を感じるサウンドが加えられ、サウンドの厚みも
厚くなり、絶妙なバランスだと感じます。ドライブは少しだけしか利かせ
ないで、レベルでブーストさせる感じ。
393ドレミファ名無シド:2008/02/16(土) 12:35:33 ID:e97NMhFj
キモネジ立入厳禁
394ドレミファ名無シド:2008/02/16(土) 12:47:05 ID:qSb8/91y
推測だけでよくそこまでかけるよなw
コンプ感が強く感じられる定数設定とかアホ丸出し。
何も知らないんだね〜w
銀が感じられるってよw気のせい気のせいwwww
395ドレミファ名無シド:2008/02/16(土) 13:17:09 ID:VEmlhlmi
銀を感じるサウンドってどんなんですか?!
396KimoKiller:2008/02/16(土) 18:50:25 ID:9KmXx0xh
>>391
キモ野郎、今日はここか?
なにを血迷ったか、言うにことかいて音に銀を感じるだとさ。
今日も景気良くヘロインきめまくりか?

で、昨日の事は無かったことにしてほしいの?ん?
ピアノもろくに弾けねえどころか、楽譜も読めねえくせに
寝言ぶっこきやがってよ。このチンカスのホモ野郎が!!
とっとと「およよ、すいません」と誤らんかい!!
397ドレミファ名無シド:2008/02/16(土) 20:46:07 ID:kopwlBwn
銀を感じるってそこはかとなくわかるけどね。
てかOD-3をブーストしたらすんげーキモチー音デタ。
398ドレミファ名無シド:2008/02/16(土) 23:15:23 ID:Rz7ojVFI
>396
無視しろよ。
かまうからつけあがるんだよ。
399ドレミファ名無シド:2008/02/18(月) 01:45:15 ID:N0OuiVz4
新品のDODがデジマにアップされると、瞬時に売り切れていたけど、
現在、新品のDODが4つ売れ残っているねw

デジマートで新品のDODが4つ売れ残る状況って、久しぶりじゃない?
って言うか初めてか?
400ドレミファ名無シド:2008/02/18(月) 02:02:42 ID:fPDzNOVF
キモネジ立入厳禁
401ドレミファ名無シド:2008/02/18(月) 22:22:30 ID:80EEkaeX
>>399
それはほぼキモネジによる風評被害だなw
402ドレミファ名無シド:2008/02/19(火) 00:07:40 ID:3AJInMCZ
ここのスレタイどっちが本題か見間違う時がある
サブタイトルが長いせいでさ。
番組表でのサスペンスのタイトルみたいw
403ドレミファ名無シド:2008/02/23(土) 05:57:27 ID:slUt4hQG
シブヤ楽器さん、正月特価のcarr再発売まだですか?
404ドレミファ名無シド
390 388だが、ダンブルモードで使ってるよ。ゲインは相当低め。クリーンブースターとしても優秀。KEELEYのKATANAだっけ?並べて比べたわけではないけど、アレよりも好印象。