Landgraff

このエントリーをはてなブックマークに追加
800ドレミファ名無シド
キモネジ専用スレを立てました
監視スレではなく
キモネジ先生の為のスレです
好きなように持論展開してください。
うpするなり何なり好きにしてください
キモネジさん、誰にも邪魔されず思う存分暴れることが出来ます。

【破壊神】キモネジ専用スレ vol.1【独裁者】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1192108109/
801ドレミファ名無シド:2007/10/11(木) 22:38:20 ID:Bw/fV8u1
キモネジ専用スレを立てました
監視スレではなく
キモネジ先生の為のスレです
好きなように持論展開してください。
うpするなり何なり好きにしてください
キモネジさん、誰にも邪魔されず思う存分暴れることが出来ます。
キモネジ先生自身の辞典にするのもよし。

【破壊神】キモネジ専用スレ vol.1【独裁者】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1192108109/
802ドレミファ名無シド:2007/10/12(金) 03:59:51 ID:zsxCwXyv
キモネジによる自称100万円極上サウンド〈通称:リトルウインク伝説)
ttp://www.yonosuke.net/u/7a/7a-13808.mp3
綺麗な音だと絶賛された演奏(自称)
ttp://www.yonosuke.net/u/7a/7a-16084.mp3
飽きるほど弾いたお気に入りの曲
ttp://www.yonosuke.net/u/7b/7b-17213.mp3
803ドレミファ名無シド:2007/10/12(金) 17:37:08 ID:vpOAMsiX
http://www.ikebe-gakki.com/goods_detail.php?g_id=86387
http://www.ikebe-gakki.com/goods_detail.php?g_id=66876

値上がりしてる!!
クリーンブーストって前は5万以内で買えたはず
804ドレミファ名無シド:2007/10/12(金) 17:40:45 ID:vpOAMsiX
805ドレミファ名無シド:2007/10/12(金) 18:16:43 ID:gkgXUB17
もとから高いんだしたいしたことではない
806ドレミファ名無シド:2007/10/12(金) 18:30:03 ID:k4XWYPSt
>>311の新品で入荷した物の裏蓋の日付が2006年10月だったのに、
>>804の日付が2006年1月9日って何でだろう?

あの日付は、オーダーを受けた日付で、MO-Dの方が製造に時間が
掛かっていると言うことかな?うーむ?

そろそろまたDODも入って来そうだね。DODの方が人気があって、
注文したから納品されるまでの待ちが長いのかな?
807ドレミファ名無シド:2007/10/12(金) 18:31:24 ID:k4XWYPSt
注文したから納品 -> 注文してから納品
808ドレミファ名無シド:2007/10/12(金) 18:33:22 ID:YA7sz3AC
>>806
>>807
キモネジ・・・自分のスレに帰れよ・・・。
809ドレミファ名無シド:2007/10/12(金) 18:34:57 ID:k4XWYPSt
高価でも買う人が絶えない限り、価格は上がり続けるのが
市場原理だから、買う人がいる限り上がり続けるよ。
810ドレミファ名無シド:2007/10/12(金) 18:41:45 ID:k4XWYPSt
入荷のペースから考えても、3ヶ月ぐらいに1台ぐらい売れれば在庫は
はける訳だしね。

希少価値による価格高騰であれば、価格に見合ったサウンドの良さが
あるかどうかは、各自の冷静な判断に委ねられているって感じですねw
811ドレミファ名無シド:2007/10/12(金) 18:42:50 ID:8MsVLaew
>>809
それが市場原理だったらDVDプレイヤーも液晶TV、プラズマTVも
値上がりしっ放しだな。
812ドレミファ名無シド:2007/10/12(金) 18:42:55 ID:Nu6bZQ1D
1日中2ちゃんに張り付いて荒らすのが日課のキモは、
もし2ちゃんが閉鎖されたら毎日何をして時間を潰すんだろう?
他人事ながら心配するよ
813ドレミファ名無シド:2007/10/12(金) 18:48:45 ID:k4XWYPSt
>>811
いや。

DVDプレーヤーや液晶TVやプラズマTVは、大量に生産して大量に
売る販売戦略だから、全く違う。

3ヶ月ぐらいに1台ぐらいしか入荷されない希少価値の高い製品と、
大量生産して大量に売る製品とでは、販売戦略が全く違う。

それぐらい解らないの?アッチャーw
814ドレミファ名無シド:2007/10/12(金) 18:51:56 ID:oxsc9fQg
>>813
逃亡者発見
ネットは良いですね
逃げられるから
安全ですもんねぇ。
815ドレミファ名無シド:2007/10/12(金) 18:58:13 ID:lz98zFkF
>>813
>それぐらい解らないの?アッチャーw

誹謗中傷はしないとか言っといて
誹謗してんのな
816ドレミファ名無シド:2007/10/12(金) 19:03:45 ID:k4XWYPSt
根拠あるじゃんw
817ドレミファ名無シド:2007/10/12(金) 19:08:41 ID:k4XWYPSt
逆に、根拠のない悪口で他人の名誉を汚し、貶めているのは、
>>811の方だよ。

>>811の発言は、私の>>809の発言は間違っていると悪口を
言っている訳だからね。
818ドレミファ名無シド:2007/10/12(金) 19:10:05 ID:k4XWYPSt
実際は、>>813の通りであり、私の発言には根拠がある。
819ドレミファ名無シド:2007/10/12(金) 19:12:50 ID:dEHJcJUg
>>811の発言は、私の>>809の発言は間違っていると悪口を
言っている訳だからね。

おじさん・・・小学生以下だよ。
820ドレミファ名無シド:2007/10/12(金) 19:16:30 ID:lz98zFkF
人として終わってんな
821ドレミファ名無シド:2007/10/12(金) 19:18:16 ID:k4XWYPSt
誹謗中傷と言うのは、>>819>>820のような発言を言うんだよ。

>>819>>820の発言は、根拠のない悪口で他人の名誉を汚し、貶めている
見本のような発言。
822ドレミファ名無シド:2007/10/12(金) 19:21:36 ID:l7+UxNUC
要するに誰からも好意的に接してもらえない存在なんだから
とりあえず専用スレへ行けよ禿
823ドレミファ名無シド:2007/10/12(金) 19:39:33 ID:H09fNXEF
今日もここか・・・いい加減スルーしないか?
ネジの触れた話題は徹底放置で
824ドレミファ名無シド:2007/10/12(金) 19:42:50 ID:VhQ0GQRO
ネジの何が凄いかってどんな過疎スレでも
確実に何人か釣り上げるとこだ
こんな釣師そうはいない
825ドレミファ名無シド:2007/10/12(金) 19:57:51 ID:k4XWYPSt
Jam's Drive Tuneupとか、色々と出て来たから、希少価値とかリセール
バリューとか以外には、あれだけ高価な価格に見合った価値は、もう
見出せない可能性は十分にあるよね?

ペダルで、2万6千万円と約9万円の違いは、あまりにも大きいw

Jam's Drive Tuneup に、付属の艶なしJRC4558Dを付けて、Landgraff DOD
のサウンドと違いを聴き分けられると言うなら別だけど。
826811:2007/10/12(金) 20:00:21 ID:aFg5/lqO
>>809
俺は普通の物を(楽器じゃないけど)販売して食ってる人間だからそう思うだけ。
俺の中で普通に解釈すると、高い物でも大量に売れてくれば様々なコストを下げることが
可能だから安くなるってことよ。
まぁ、楽器なんざただでさえ趣味性の強い製品で、その中でもこういった高いペダルなん
ぞは趣味性MAXの製品。一般的な市場原理を持ち出して語る方がおかしくない?
オーディオ機器でも、ランドあたりの生産量に該当する機器類だと専門店でも入荷待ちと
か取り寄せになるような商品の類に相当するだろ。そういう機器類が一般的な市場原理を
適用して語れるレベルの商品なのかね? ああいうのってそういうのを考えないで性能と
かを追求して作ったものだから、もう「買いたい人、買える人だけ買いなさい」ってモノ
でしょ。値上がりするとすればどこかの部分でのコストアップが主なものになってくると
思うし、思うような部品が手に入らずに生産できなくなるなら生産を中止するよ、普通は。
そうなったら本当の意味での希少性が出てきて、おそらくは骨董品市場に近い原理が働い
てくると思うんだ。
だから、ランドは生産量が少ないし入手し辛い状況だけど、まだ「希少品の市場原理」で
語るには早い製品だと思う。製品自体は良質なので、将来的にはこの市場に食い込んで上
位に座る可能性は非常に高いことは確実。
827ドレミファ名無シド:2007/10/12(金) 20:02:11 ID:k4XWYPSt
Landgraff DODにも個体差はあるみたいだから、個体差の範囲内の違いしか
無かったら、価格に見合った価値は、希少価値とかリセール バリュー以外は、
強いてあげれば、世の中に2つと無い筐体のペインティングぐらいかな?

でも、ペインティングはサウンドとは関係ないからなー。
828ドレミファ名無シド:2007/10/12(金) 20:11:09 ID:k4XWYPSt
高価でも買う人が絶えない限り、価格は上がり続けると言う市場原理は、
まさしくLandgraffに当てはまっている市場原理じゃん。

何で反論するの?反論の余地ない。

反論する人は、それじゃ、何でLandgraffの価格がどんどん上がって
いると言うのかね?

もう売れなくなって、在庫に残るようになれば、価格上昇はストップする。
当たり前の市場原理。何で反論するのか、訳わからんw
829ドレミファ名無シド:2007/10/12(金) 20:26:50 ID:k4XWYPSt
要するに、国内ではLandgraffは高過ぎると、国内の代理店を批判する
輩が絶えないが、それは、国内の消費者が自ら招いている結果だと言
うことを言っているんだよ。

価格設定を間違って、商品が全く売れなければ、代理店は存続できな
いんだから。必ず市場原理が働く。
830ドレミファ名無シド:2007/10/12(金) 20:30:09 ID:oxsc9fQg
代理店やメーカーの卸値のふっかけも捨てきれないんだがな。
いろいろ要素は考えられはずだが
単純に市場原理の論をあてはめてもなぁ

それに正規輸入はタハラの独占状態だしな。
831ドレミファ名無シド:2007/10/12(金) 20:31:57 ID:LHQDxy2S
数が出てくれば値は下がる
832ドレミファ名無シド:2007/10/12(金) 20:32:03 ID:T/mMvMEm
オマエは何を言っとるんだ!Hideawayのシャッフルすらキープできずに
フレーズ以前の団子を恥ずかしげもなくうpしやがって…。

実生活で友人くらい作ってから出直せ!
833ドレミファ名無シド
>>829

つか、まだ売れてないし
値上げしてきたやつ初めてじゃん
入ってきたばかりw


まだ売れてもいないのに値上げ理由を
市場原理に当てはめるなんて短絡的すぎ

それ以外にも要素は考えられるのにw

なにがなんでも自分が中心じゃないとダメなんだな