ベースの改造6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
2ドレミファ名無シド:2007/07/06(金) 13:14:43 ID:GdJ8M/iq
2
3ドレミファ名無シド:2007/07/06(金) 17:09:55 ID:JqS1+zAU
さわやか3組
4ドレミファ名無シド:2007/07/06(金) 18:42:50 ID:lw1N/cvh
ダイナマイト四国
5ドレミファ名無シド:2007/07/06(金) 20:34:25 ID:S6+2dOFY
五藤久美子
6ドレミファ名無シド:2007/07/06(金) 21:50:50 ID:G+jqkC9c
ロックマン
7ドレミファ名無シド:2007/07/07(土) 01:59:08 ID:4bVBz7c7
木の実ナナ
8ドレミファ名無シド:2007/07/07(土) 03:13:14 ID:pqLycmBr
八丈島のきょん
9ドレミファ名無シド:2007/07/07(土) 03:14:12 ID:pqLycmBr
九条大橋
10ドレミファ名無シド:2007/07/07(土) 03:21:28 ID:shmV6lP+
柳生十兵衛。
また、この流れか・・・。
11ドレミファ名無シド:2007/07/07(土) 06:48:33 ID:Bet3t82u
11人いる!
12ドレミファ名無シド:2007/07/07(土) 07:05:04 ID:OMgGDf0M
十二国記
13ドレミファ名無シド:2007/07/07(土) 07:09:00 ID:kUgY7cBr
ゴルゴ13
14ドレミファ名無シド:2007/07/07(土) 07:46:18 ID:MZk73ZdN
ゴルゴ14
間違えた。
14の瞳
15ドレミファ名無シド:2007/07/07(土) 08:04:01 ID:0uTKdB+b
15少年漂流記
いつまで続ける?
16ドレミファ名無シド:2007/07/07(土) 09:58:30 ID:4W5QA943
17ドレミファ名無シド:2007/07/07(土) 12:12:16 ID:UyOT0fLb
>>16
メル・リンスとサッチャーかとおもたよ。
18ドレミファ名無シド:2007/07/07(土) 14:57:10 ID:pp4qew/9
>>17
俺もFSSかとオモタw
19ドレミファ名無シド:2007/07/07(土) 16:20:06 ID:zoBteERd
19(ジューク)
20ドレミファ名無シド:2007/07/08(日) 00:04:27 ID:kahHf72N
ブリッジからピックアップに伸びてる
アースを、中に入れることってできる?
21ドレミファ名無シド:2007/07/08(日) 00:27:22 ID:3Ra4nTKl
>>20
結局は全てアーシングだから、そのプレートを外して、新たにピックアップ下の金属からキャビを通って、ポットからブリッジに繋がってるアースの穴を通してブリッジに繋いでも意味は同じじゃないかと思いますよ。
22ドレミファ名無シド:2007/07/08(日) 04:20:30 ID:nzrQiY+0
>>17-18
まあ、永野のことだから明らかに名前を頂いてるんだろ。
23ドレミファ名無シド:2007/07/08(日) 10:57:55 ID:Q8ycVXQ1
>>22
何千年経っても張りたての音で美しく
黄金色に輝いてるベース弦が欲しいの
24ドレミファ名無シド:2007/07/08(日) 23:24:15 ID:5GTJXxlN
以降FSS禁止。

>>16
そのサイトすげえな。
Craig Frostのコーナーには大爆笑した。
25ドレミファ名無シド:2007/07/11(水) 16:09:25 ID:hUF3RfsZ
半田ごてって何ワットの使ったらいいんですか?
26ドレミファ名無シド:2007/07/11(水) 16:30:20 ID:N117dOWE
60W以上のを買っておけば、とりあえず何にでも使える。
予算に余裕があるなら、スイッチでW数を切り替えられるタイプにするといい。
27ドレミファ名無シド:2007/07/11(水) 18:13:02 ID:sXhijgOj
>>25
もし高く感じたら、とりあえずダイソーの40wで試してみては? お勧めは先曲がりタイプ。 何気に使えます。
28ドレミファ名無シド:2007/07/11(水) 19:07:18 ID:hUF3RfsZ
>>27
だ、ダイソーにうっとるんですか!!?
100均なのがいいじゃなですか1

やはりなんでもいいわけじゃないんですね
とりあえずいろいろ試してみようかな
29ドレミファ名無シド:2007/07/11(水) 20:32:31 ID:sXhijgOj
>>28
いやいやw
ダイソーと言っても、315円か420円だから微妙な値段かな。でもお試しと言う意味では良いかと…
30ドレミファ名無シド:2007/07/12(木) 00:10:03 ID:Sz59ct09
楽器用は温度低めだからW数少なめでいいよ。
31ドレミファ名無シド:2007/07/12(木) 00:11:15 ID:mPXJ1kVj
W数高すぎると部品いっちゃうかもね
まぁベースの回路なんかたいしたもん入ってないけど
32ドレミファ名無シド:2007/07/12(木) 00:44:46 ID:NnUkwEJ4
40Wはちょっと低いかな。
ワット数高くても低ワットで長時間熱するよりはいいんじゃないかな〜
33ドレミファ名無シド:2007/07/12(木) 00:45:30 ID:8+M/MQa3
俺のは普段20Wでスイッチ押してる間は90Wになる優れ物
34ドレミファ名無シド:2007/07/12(木) 00:46:59 ID:95Rvq56T
W数の高めのコテで手早くやった方がいいと思う。
35ドレミファ名無シド:2007/07/12(木) 01:37:59 ID:sxGFaXXl
あとは、ポット固定用に金属クリップがあると、あ〜買っといて良かったなって思うかもw
36ドレミファ名無シド:2007/07/12(木) 12:56:47 ID:3BqY00Xd
>>33
20wの状態が役に立つシチュエーションってある?
無いなら、常時90wのでいい筈だよねぇ。
3733:2007/07/12(木) 13:13:49 ID:n7beLRPV
>>36
普通の配線は20Wで充分
逆にW数が大きいと混みあった配線とかの場合、熱で近くの配線の皮膜を溶かしてしまいやすいし、
アクティブ回路なんかだと熱で部品を壊してしまう危険もある
で、ポット裏とかの配線は20Wじゃ足りないから、こういう時だけ90Wで使う
38ドレミファ名無シド:2007/07/12(木) 14:46:57 ID:JoDwFjTM
>>25
普通の電子工作とか修理に使うんなら、30Wで十分。
60W以上の物とか40Wはちょっと低いとか、そんなの全然必要ない。

ポットの裏にハンダ付けするときを考慮しても、40Wあれば十分。
39ドレミファ名無シド:2007/07/12(木) 17:11:26 ID:iye+oQV8
予熱とか保温に使える
40ドレミファ名無シド:2007/07/12(木) 20:57:11 ID:Sz59ct09
それいいな
4125:2007/07/12(木) 23:55:53 ID:8T8gEAIZ
みなさん親切にありがとうございます!!
ここは2ちゃんですか?ってくらい少し感激ですww
42ドレミファ名無シド:2007/07/12(木) 23:56:54 ID:sxGFaXXl
いらなくなったコテ先は、プラスチックの穴開け用等でも使えたりするね。
43ドレミファ名無シド:2007/07/13(金) 00:10:19 ID:YKXcDy1D
ミニ四駆の軽量化とかね。
44ドレミファ名無シド:2007/07/13(金) 00:22:22 ID:kms1kg9T
ピックガードの軽量化も忘れずに。
45ドレミファ名無シド:2007/07/16(月) 14:55:43 ID:fG1sH8AG
秋葉原でベースに使えるコンデンサーが売ってる
お勧めのお店教えてください!
46ドレミファ名無シド:2007/07/16(月) 18:16:43 ID:V9mmx9PV
ああ知ってるけど教えないああああ
47ドレミファ名無シド:2007/07/16(月) 18:26:58 ID:Uo+mm6M1
俺も知ってるけど教えない
48ドレミファ名無シド:2007/07/16(月) 18:29:22 ID:inissiTs
ベースに使えないコンデンサーなど無い
49ドレミファ名無シド:2007/07/16(月) 18:51:56 ID:VVRMm+Od
この際コンデンサよりポットを1Mにしたら如何でしょう。
50ドレミファ名無シド:2007/07/17(火) 01:06:51 ID:b4qnxQkr
この際ベースを変えては如何でしょう?
51ドレミファ名無シド:2007/07/17(火) 09:31:58 ID:VgF7dJVG
この際音楽をやめては如何でしょう?
52ドレミファ名無シド:2007/07/18(水) 17:35:19 ID:ISIpdBj1
誰も改造してないの? 時間が取れたら試すつもりだけど、ブリッジの真下にピックアップ埋め込んだら、どんな音で出るか興味津々なんだよね。 ポールピース剥き出しでブリッジに付けたら何かしらの反応はあると思うんだけど…
53ドレミファ名無シド:2007/07/18(水) 17:39:50 ID:D6MHMQAY
ピエゾブリッジ使えよ
54ドレミファ名無シド:2007/07/18(水) 18:01:29 ID:ISIpdBj1
いや〜 ピエゾは嫌いだし、マグでどんな音が出るか知りたくてね。 無駄過ぎて経験者は居ないのかな〜? ピックアップの向かい側に逆向きで弦を挟み込むような取り付けをした場合の音も少々気になるね。
55ドレミファ名無シド:2007/07/18(水) 23:10:16 ID:wZttNEcd
ベースをドンシャリ仕様にしたいのですが
アッシュのボディと相性の良いピックアップを教えてください。
56ドレミファ名無シド:2007/07/19(木) 00:32:13 ID:ebr01kJ7
ドンシャリにしたいならアンプのEQをいじって下さい。
もしくはPUではなくプリアンプを積んでEQをいじって下さい。
57ドレミファ名無シド:2007/07/19(木) 03:01:02 ID:R7nMcFIs
相性なんて大抵いいと思うが
求めてるものにはクルーズが近いと思う
58ドレミファ名無シド:2007/07/19(木) 08:20:42 ID:Ff+XJcxy
zoomのB2.1u買ってプリセットのA5使えば気持ちいいほどドンシャリ。
59ドレミファ名無シド:2007/07/19(木) 10:05:06 ID:gzba9a+P
PU手で持ってブリッジの音ひろってみればいいじゃん

埋め込まなくても出来るよ
60ドレミファ名無シド:2007/07/19(木) 14:28:08 ID:pOD3VnV1
↑ ビバ!!
61ドレミファ名無シド:2007/07/20(金) 00:08:25 ID:NJYF8pqO
>>ブリッジ地下にマグネチックPU
アンペグで昔あった。
貫通Fホールのヤツ。
グレコからコピーも出てた。
62ドレミファ名無シド:2007/07/20(金) 04:28:10 ID:hDonNAQ/
みんなに聞きたいんだけど、ブリッジを変える時って自分で作業してる?
63ドレミファ名無シド:2007/07/20(金) 05:10:57 ID:To4opmz4
>>61
お〜!! ありがとう。 地道に探してみるよ。
>>62
オクターブチューニング出来る人なら、位置決めも分かるから、普通に交換してるかと思う。
64ドレミファ名無シド:2007/07/20(金) 05:29:47 ID:hDonNAQ/
そっかぁ。
スティングレイ5を使ってて、バダスUに交換しようと思ってるんだけど溝切りやったことなくて…。
65ドレミファ名無シド:2007/07/20(金) 05:41:31 ID:kIveVvG8
スティングレイ5=ナローピッチ
バダス=ワイドピッチ用
66ドレミファ名無シド:2007/07/20(金) 05:52:39 ID:hDonNAQ/
げっ、そうなの。
じゃあ合わないのか…。
ん―どうしよ。
67ドレミファ名無シド:2007/07/20(金) 06:00:19 ID:kIveVvG8
つーか、現状の何が不満なの?
68ドレミファ名無シド:2007/07/20(金) 06:06:11 ID:hDonNAQ/
アタックとサスティンをもっと増やしたいっていうのと、あと単純にコマの部分が磨耗でどんどん弦高が下がってっちゃって嫌だから、この際交換しちゃいたいんだ。
69ドレミファ名無シド:2007/07/20(金) 06:29:34 ID:kIveVvG8
>>68
>アタックとサスティンをもっと増やしたいっていうのと
アタックとサスティンの両立は無理だよ
アタックの強さ重視=質量の軽いブリッジ
サスティンの長さ重視=質量の重いブリッジ
70ドレミファ名無シド:2007/07/20(金) 06:36:40 ID:d6N42gDD
バダスにすると 硬い感じになるからアタックは強くなるんじゃない?
71ドレミファ名無シド:2007/07/20(金) 06:37:01 ID:hDonNAQ/
よくバダスの説明で「アタックとサスティンの増幅」って感じに書いてあるから今までそうなのかな?って思ってたんだけどそれは違うの?
72ドレミファ名無シド:2007/07/20(金) 06:52:00 ID:3yOHV9+2
アタックっつーか、音の「カーン」の「カ」の部分なら少し強調されて聴こえる
かもしれないけど、重いブリッジは楽音の「ドンッ」っていうパンチの部分が
けっこう弱くなる。判りやすく云えばだが、コンプかけたみたいな感じに。
73ドレミファ名無シド:2007/07/20(金) 07:03:32 ID:hDonNAQ/
コンプかけたみたいか…。
実際今ちょっと音が柔らかくて、硬めの音になるのは大歓迎だからそういう意味では理想っぽくはあるのかなぁ。

ってかそれ以前にスティングレイにバダスの弦間は合わないんだよね…。
74ドレミファ名無シド:2007/07/20(金) 07:06:23 ID:nFHtmQyt
固いアタック感は増えるけど、ボディ鳴りが伝わらなくなる…って感じかな。
てか、スティングレイのブリッジをバダスに変えて劇的な変化あるのかなぁ?
やった事ないから憶測に過ぎないけど、デカさ・重さ的に音の傾向は大差ないのでは
ないか、と思うんだけど…。

フェンダーのビンテージタイプからバダスに変えたら、そりゃ全然変わるけどね。
75ドレミファ名無シド:2007/07/20(金) 07:08:15 ID:nFHtmQyt
好みのプリアンプを探すか、弾き方を工夫する方がいい気が…。
76ドレミファ名無シド:2007/07/20(金) 07:08:20 ID:kIveVvG8
弦楽器の場合、アタックの強さとサスティンの長さってのは背反するものなんだよ
アタックっては発音した瞬間の音の大きさだから、
サスティンが短い(=減衰が早い)ほど、アタックが強調されて聞こえるし、
サスティンが長い(=減衰が遅い)ほど、アタックが弱まって聞こえるという事だ
勿論、これはアタックとサスティンのバランスによる聞こえ方の問題だから、
ブリッジを質量の大きい物に交換したら、物理的にアタックの音量が下がるというわけはない
あくまでも減衰が遅くなれば、それだけアタック時とサスティン時の音量差が縮まり、
聴感上、上記の説明のようになるって事

77ドレミファ名無シド:2007/07/20(金) 07:18:40 ID:hDonNAQ/
あぁ、そういうことか〜。
わかりやすくてありがたいです…。

そうだなぁ、とりあえずコマの磨耗は直して、75さんのいうように別方向からももっと考えてみます。

みんなこんな早朝からありがとうございました(_ _)
78ドレミファ名無シド:2007/07/20(金) 07:23:56 ID:kIveVvG8
>>77
アタックとサスティンのバランスはコンプレッサーで弄るという手もあるよ
まぁ、一番大事なのは弾き方だけど
79ドレミファ名無シド:2007/07/20(金) 07:42:46 ID:To4opmz4
アタックとサスティーンにダイレクトで使える訳じゃないけど、 敢えて弦にビニールテープを巻き付けるのも、微調整効果はあるよ。位置や長さを変えるのも面白いし。 あまり幅があると、ミュートだけになっちゃうけど。
80ドレミファ名無シド:2007/07/20(金) 13:01:18 ID:nFHtmQyt
でもさ、たまにアタックから減衰の仕方が

. ∧___
/       ̄ ̄ ̄ ̄―――____
.                        ̄ ̄ ̄ ̄―――____

って感じで(ズレてたらゴメン)、アタックの強さとサスティンが
両立してると言える楽器もあるよね。これは真のアタリ個体というか、
こういうのは「激鳴り」と読んでも差し支えないんじゃないかと思う。
81ドレミファ名無シド:2007/07/22(日) 02:38:05 ID:Bxeo8snc
サドルそんな減るかよ
82ドレミファ名無シド:2007/07/22(日) 06:52:29 ID:OAVaMXJf
フェンダータイプの軽いブリッジは弦の振動を素直にボディーに伝えて共鳴させやすくなる。
ボディーに振動を逃がすということはサスティンも短くなりやすい。しかしその中でもボディの共鳴でサスティンの長い鳴るボディもある。ボディやネックの材質に左右されやすいということになる。


パダスみたいな重いブリッジはあまりボディーに振動を逃がさないためサスティンがのびる。メリットはボディの材質に左右されにくくなる。
83ドレミファ名無シド:2007/07/22(日) 06:54:02 ID:BzTed90G
パダスパダス
84ドレミファ名無シド:2007/07/22(日) 06:55:51 ID:OAVaMXJf
バダスだったorz
85ドレミファ名無シド:2007/07/22(日) 07:15:29 ID:jOqXR+3o
ジェフバーリンのオヤジギャグを思い出したw >バダス
自分は昔に自腹で買ったが、youtubeにもあったかもしんない。
86ドレミファ名無シド:2007/07/22(日) 11:58:05 ID:Bxeo8snc
>>82
そう謳っているかもしれないが
そもそもブリッジはボディにガッチリ
固定されているしボディ鳴りは『悪』ではないから
大事なのは性能として
振動が伝えられるか伝えられないか
じゃね?
バダスじゃなくてもサドルの固定はできるし

昔の機材の当時の評価や、今の機材との違い、
あとは表現の問題じゃね?
87ドレミファ名無シド:2007/07/22(日) 13:27:38 ID:OAVaMXJf
>>86
何を言いたいのか要点がよくわからない。
フェンダータイプとバダスじゃ音のカラーが違うようにできてるんだからどっちが悪いなんていってないよ?それぞれ設計方針が違うんだよ。
単純に振動がボディーに伝わるって事はその分弦の振動の力が減退するのはわかるよね?鳴りのいい楽器はそこで共鳴してフィードバックしてサスティンが伸びるんだけど。
重いブリッジはできるだけ振動を損なわないような構造にすることでサスティンがよくなるようになってるんだよ。
どちらが優れてるとかでじゃなくて他のパーツや相性とか出したい音で決めればいい。


昔の機材の評価とか今の機材の違いとか表現の問題とか大雑把すぎてなにがいいたいのかわかりません。具体的によろ。
88ドレミファ名無シド:2007/07/22(日) 21:11:22 ID:Bxeo8snc
弦しか鳴らない物(バダス付)と楽器全体で鳴っている物(Fenderタイプ付)とを
同次元で並列で語るのはおかしいということ。

音色において弦の鳴りを一つの要素とすると、
ボディの材も一つでありサドルの材も一つ、指板の材も一つの要素だから、
単純計算だと申し訳ないが、
楽器の音を語る上で一次元と三〜四次元位の違いがあるとも言え、
そもそも同次元では語れないはず。
安いベースだって軽くて生鳴り大きいのも多いし、
そもそも鳴りのいい楽器とそれ以外と言う分け方も疑問だ。

バダス向きとそれ以外と分けたい気持ちも分かるが
試してみると大抵の4弦ベースには音的にFenderタイプが合っている。
楽器として音楽的な見方で見ればFenderタイプのブリッジの方が
味わい豊かで優れている。

70年代のFenderの作りやアッシュの音を否定または無視し
弦だけを小さく鳴らしてプリで増幅した音を
レンジの狭いアンプで鳴らしてた頃と違い、
今では様々なメーカーのベースやアンプを始め
あらゆる機材の進歩があってパーツも選択の幅が広いから
わざわざ楽器そのものの音を殺してまでバダスを使う必要はない。

バダスの本質はむしろアタックを潰し音を均一に揃える
コンプ的な効果の方なんじゃねーか?
サスティンなんて元々いらねーし。
89ドレミファ名無シド:2007/07/23(月) 00:23:01 ID:ezlME0OY
バダスって一度変えてみるけど戻しちゃう人が多いブリッジナンバー1だな。
90ドレミファ名無シド:2007/07/23(月) 02:07:26 ID:WUFvuGr/
>>88
同次元でなんて語ってないでしょw今ブリッジ交換の話では?
フェンダータイプからバダスに交換する場合の参考になればとブリッジの大雑把な特性をあげただけだよ。
すべての楽器に当てはめて考えたら矛盾がでるのは当たり前。
別にバダスをすすめてるわけでもない。
どちらが優れてるとも言っていない。
他にもゴトーやシャーラーとか選択はたくさんあるし。
自分にあったブリッジをつければいい。
91ドレミファ名無シド:2007/07/23(月) 11:45:58 ID:2/rLUX2m
>>82 87 90
自分で試し考えずに古い知識の受け売りだけで話すと所詮その程度になる。
まずボディーに振動を逃がす逃がさないという考え方が根本的に誤り。
ボディの材質に左右されないというのも本末転倒。
ボディに弦振動を伝えるのがブリッジの役目。
楽器として考えるとバダスは優れていない。
有効だったのはアンプやシールドの音抜けの悪かった20世紀の間だけ。

ちなみに以上は4弦ベースでの話。
多弦になってくるとやはり音抜けや各弦の共振の問題があり
バダスタイプはかなり有効。
似たタイプでゴトーからよりよいものも出てる。
92ドレミファ名無シド:2007/07/23(月) 12:20:25 ID:FpQ80f28
WarwickとSpectorの初期はバダスだったな
現在のブリッジの方が鳴りが全然いいって事?
93ドレミファ名無シド:2007/07/23(月) 22:11:19 ID:GHicAR24
またバダス論議か
94ドレミファ名無シド:2007/07/24(火) 06:51:04 ID:6jBVWTVo
バダスだとブリッジカバーが付かないのでそのまま。
95ドレミファ名無シド:2007/07/24(火) 21:46:39 ID:2f/wTbgs
〜はブリッジが〜だから鳴りがいい、とか本当にわけわからん。
ブリッジの音の影響なんて微々たるもんだと思うけど。楽器そのもののキャラクターを激変させるような効果なんてない。
良い楽器は材の質からして違うんだから。良い楽器は例え中国製の9,800円のベースについてるブリッジ付けようが
音いいよ。
ヤクザみたいな今の楽器業界にしょぼい楽器掴まされて、パーツ変更で良くしようとあがいても金の無駄だと思う。

96ドレミファ名無シド:2007/07/24(火) 21:52:15 ID:C08IPId1
君の糞耳では、どうでもいい話という事だね
97ドレミファ名無シド:2007/07/24(火) 22:27:51 ID:zmMTZQ5s
>>95は中国製の9,800円のベースしか買った事ないんだね。どんまい!
〜だと思う。って想像で言われても。
98ドレミファ名無シド:2007/07/24(火) 23:45:58 ID:a8g/44qJ
日本語を始め何もかも分かってない
どんまい
99ドレミファ名無シド:2007/07/24(火) 23:50:11 ID:Z/dCFs7/
俺もベースはネックがメインだと思ってるよ。 音の立ち上がりや減衰時の違いはブリッジに委ねてる部分はあるけど、芯はネックからだと思う。 ブリッジの違いは人間で言えば洋服じゃないかな。大切だけど本質じゃないと思うよ。
100ドレミファ名無シド:2007/07/24(火) 23:53:26 ID:Z/dCFs7/
↑ あ〜洋服より、人としての第一印象の方が、らしいかな。 まぁいいか。
101ドレミファ名無シド:2007/07/25(水) 00:01:45 ID:lpBkBBNl
>>95の後半には俺も同意だが、実際バダスもアクティブピックアップも、
その直接の祖先はアレンビックなんだよな。極力木部の鳴りを排除して、
楽器本来のレゾナンスの代わりに電気的にピークを持たせるという。

で俺としては、EQなりフィルターなりで作ったカーブの音の濁りや
誇張感が好きにはなれないので、メタルパーツ等の部分で楽器自体の
響き方をコントロールしたいと思ってる。だから、それが相応しい楽器
であればヘビーウェイトのブリッジもあり。基本的にはあまり好きじゃ
ないんだけど。
102ドレミファ名無シド:2007/07/25(水) 00:11:52 ID:5s++onx9
>>97
>>95は中国製の9,800円のベースしか買った事ないんだね。
↑これこそ想像で言ってる件について。

まず、俺がここでどうこう書いても実情知ってる人ゼロだろう無駄だと思うw
一回業界にいる人にでも話聞いてみたら?
今の楽器がどれだけの木材を使って、がっぽり儲けてるか知らないでしょ?
塗装しちまえば糞耳にはわからんでしょwwなんて甘い考えだから(楽器業界全体がね。特に大手)
やれレリック仕上げだの、オールラッカー塗装だの、見栄えだけそれなりに良くて中身は酷いんだよ。
粗悪な物掴まされて、それが粗悪だと気づいていない今の基準の低さというか、正直可哀想に思う。
買うユーザーに罪は無いし、責めようとも思わない。悪いのはメーカー。
だから、買ったんだけど良い音しないとかネックが真っ直ぐにならないとか弾きづらいとか色々あるだろうけど、
材の質の悪い楽器を、「ブリッジを変えたら音が良くなるかも」とか「線材を変えたら、POTを変えたら」なんて期待して
無駄金使うのは勿体無い。勿論フェンダータイプのスパイラルから、弦間ピッチを可変できるタイプのブリッジに交換
する事によって演奏性を高めるっていう改造はメリットがあるけど。音が激変なんて事は有り得ない。

103ドレミファ名無シド:2007/07/25(水) 00:22:48 ID:lpBkBBNl
細かい事を言えばそれこそ、ピックガードを外しただけで多少はハイの
抜け方とか変わるしさ。業界批判も結構だけれど、みんながみんな、
そんなにチープな楽器ばかりを使っている訳ではないよ?w

てか少なくとも俺の場合は、激変なんかされたら困る。
気に入っている楽器だからこそ、更に自分の好みに近付けるために
細かい所にも拘っているんだから。
104ドレミファ名無シド:2007/07/25(水) 00:39:50 ID:5s++onx9
>>99
わかっていらっしゃる。
第一印象っていった方が正しいかも。

>>101
アレンビックが元祖だけれども、やっぱり昔のアレンビックも今の楽器と(ちゃんと作ってる物もあるんだけど)比べると
根本的に質が違うよね。
確かに電気的にピークを作ったりフィルター通したり(アレンビックはかなり独特で、フェンダー+バルトリーニのサーキット
とは別の考え方だけど)を好きになれない人はいると思う。というかアレンビックって元祖は元祖だが万人向けじゃないから
例に出すのはどうかと思うが・・・。
ただ俺はEQ、バッファアンプに関してはS/Nから考えると手元にあった方が良いと思う。

ブリッジに関しては、チタン使ったりクライオ処理したりでさも音が激変するかのような広告を出してるメーカーに関してはホントに憤るよ。
ヘビーウェイトのバダスやゴトー、シャーラーに変えたところで確かにネック、ボディの重量比は変わるし、サドル付近での弦の折れ曲がり
方だって全然違うから変わったように感じるかもしれないんだけど、醤油がソースに変わったりはしないでしょ?

105ドレミファ名無シド:2007/07/25(水) 00:49:09 ID:4e0agLeP
ブリッジが木製と鉄製じゃしょうゆがソースに変わったくらいには違いますが何か?
106ドレミファ名無シド:2007/07/25(水) 00:51:53 ID:4e0agLeP
ジャンボフレットとマンドリンに使うような細くて低めの比重の軽いものに変えただけでも音がかなり違うのに
ブリッジの素材とか重量が変わってもそれほど変わらないなんて言い出すとかwww
どんだけ糞耳www
107ドレミファ名無シド:2007/07/25(水) 01:04:30 ID:5s++onx9
>>106
木製と鉄製の違いに関しては揚げ足取りでしょ?
フレットを比重の軽い物に変えたところで音激変なんて有り得ませんよ?
そりゃ弾き心地は変わるよ。
だけどサドルのセッティングがそのままだったと仮定して、ジャンボから細い低いフレットに変えると弦高が変わるでしょ。
サドルの頂点での弦の折れ曲がり方が違うから音のアタック・サスティンが変わって当たり前。
ジャンボフレットの状態での弦高とリフレット後の弦高とを全く同じにして、ブラインドテストしてわかる人いないと思うけど。
単なるプラシーボだよそれ。
108ドレミファ名無シド:2007/07/25(水) 01:06:13 ID:jM6xauSc
激変なんて誰も言ってなかった
無駄にキレてて論点ズレまくり
109ドレミファ名無シド:2007/07/25(水) 01:11:45 ID:lpBkBBNl
>>104
言いたい事は判るが、今ではベース関連のスレはとても細分化されているので、
それぞれのスレでは、各スレの趣旨に沿ったオタ話を繰り広げる事になっているんだw
だからこのスレでそういった、楽器いぢりそれ自体を否定する様な書き込みをやるのは、
スレ違いって事になるんだよな。

でも気持ちは判るよ。スペックだけで楽器を語る奴らはたしかにウザいw
110ドレミファ名無シド:2007/07/25(水) 01:13:03 ID:4e0agLeP
>>107
あのさ、下手糞な奴ならまだしもピッチが狂わないようにフレットすぐ脇を最小限の力で押さえているのに
サドルの頂点での折れ曲がり方が違うからとか言う意見は素人そのものだぞ?

別に誰に言われるでもなく自分で気付けるくらいには音質違っていたけども、
実際アンソニージャクソンも違うって言っているのを見かけたが、プラシーボ?w
111ドレミファ名無シド:2007/07/25(水) 01:18:04 ID:4e0agLeP
そもそも木製と鉄製で違うのを揚げ足取りってのはおかしいだろwww
金属なら何でも一緒って言うんだろうかw
比重や硬度が全然違うなら、音質が変わるのは当然だってのはわかってるわけだよな?
鉄と木じゃその差が大きいから違いがはっきりわかる。
でもそれが揚げ足取りっておかしいだろw
鉄と木ではあからさまにはっきりとした違いが現れる。
なのに、鉄やブラスの二分の一ほどの重量しかなく、硬度は二倍(まあ、数値に関しては大雑把だが)くらいある
チタンと比べた場合には大した差が出ないって意見の方がおかしいわw
アルミ製のブリッジもあるぞ?硬度に至っては6倍も違う。
これでそれほど差が出ないって思える根拠は何?
112ドレミファ名無シド:2007/07/25(水) 01:28:08 ID:jM6xauSc
アレンビックなんてどーでもいーし
楽器じゃねーよ
2ch見てんだから楽器業界の事くらい
みんな分かってるだろ
113ドレミファ名無シド:2007/07/25(水) 01:31:18 ID:EfOv4bfc
おまえら>>104を良く嫁

>醤油がソースに変わったりはしないでしょ?

これが言いたいだけだろ?
俺は目玉焼きにはソース派
114ドレミファ名無シド:2007/07/25(水) 01:32:12 ID:4e0agLeP
>>113
俺は塩なんだけど。
115ドレミファ名無シド:2007/07/25(水) 01:38:49 ID:5s++onx9
>>109
楽器弄りは否定してないよw↑で言ったように弦間ピッチをもっと細かく調整したいとか、弦交換を楽にしたいとかでブリッジを
変えるのは効果があるし。
PUやアクティブサーキットに関しても、それぞれ音のキャラクターやEQのポイントだって違うんだから、自分の好みで
交換するのはアリだと思う。趣向の変化ってある物だから。
ただブリッジやペグやフレット、ナット、サドルを変えた事によってその楽器の製作段階での
ミスを補えるような効果は無いという事が言いたいんだ。

>>110
サドルだよ?
フレットの頂点〜サドルの頂点の辺が一本、フレットの頂点から指板に平行にサドルまで一本。
サドルの頂点からボディに垂直に一本。その3本の三角形で考えたらサドルの頂点の部分の角の角度が変わるでしょ。
揚げ足取りっていう表現はおかしかったな。
木製のブリッジっていうけど、具体的にはどのベースの木製のブリッジとどの鉄製のブリッジを交換したの?
いまいち想像がつかないんだが。

116ドレミファ名無シド:2007/07/25(水) 01:41:19 ID:4e0agLeP
>「線材を変えたら、POTを変えたら」

線材は微々たるものすぎて余程粗悪なのと良質なのを比べなきゃわからないかもしれないが、
ポット変えたら普通に変わるだろ…一緒にするなよ…アホすぎ。
117ドレミファ名無シド:2007/07/25(水) 01:45:38 ID:WJ50al8S
夏ですね。
118ドレミファ名無シド:2007/07/25(水) 01:46:49 ID:4e0agLeP
>>115
ミスを補うとか補わないとかじゃなくて、「音質は明らかに変わる」っつってんだよ。
考え方がおかしいんだよ。
悪いものが良くなる、とかじゃなくて、悪いものでも色んな悪さがあるだろ。
辛すぎて不味いものと、甘すぎて不味いものじゃ違うだろ。
悪いものが良くはならなくても、音が悪いと言う点では同じだが音質自体は変わるって話だ。

>サドルの頂点からボディに垂直に一本。その3本の三角形で考えたらサドルの頂点の部分の角の角度が変わるでしょ。

あのさ、フレット交換したら普通弦高も変えるよね?w 調整しないの?w
フレットがどんなに高くなっても低くなってもサドルの高さもナットの高さもそのまんまなんて発想どこから来るんだ?w

オール木製はないけど、普通に木製サドルは作ってもらったことあるよ。
フレットレスじゃなくて、ちょっと出したい音があって普通のフレテッドベースのにつけた。
弦が触れる部分だけでも全然違うってのwww
119ドレミファ名無シド:2007/07/25(水) 01:48:07 ID:4e0agLeP
木と鉄という重量と硬度の差による音質の差が、単に金属と言うカテゴリというだけで
実際は硬度も重量も全然違う素材にそれが当てはまらない理由を述べよ、
と言う話に関して話を逸らしている件。
120ドレミファ名無シド:2007/07/25(水) 01:49:39 ID:5s++onx9
>>116
変わらんよ。単なる可変抵抗だし。
勿論同じ抵抗値で(多少誤差があるかもしれんが)全開にした時はCTSだろうがアルプスだろうが変わらん。
変わるのはカーブの具合が違うから例えば同じボリューム5でも抵抗値がそれぞれのポットでバラバラで音が違うのはわかるが。
キャパシターに関しても静電容量値の製作段階での誤差によって音が変わるってのは頷けるが。
121ドレミファ名無シド:2007/07/25(水) 01:52:15 ID:4e0agLeP
>>120
全開にした時も抵抗通っているものとそうでないものじゃ違いますがw
あ、わざわざ自分で削れば違わないよって話?w
122ドレミファ名無シド:2007/07/25(水) 01:56:11 ID:4e0agLeP
ブリッジに関しては木材と鉄って言うイメージがあるから駄目なのかな?

よし。じゃあ、ローズウッドとエボニーでブリッジを作った場合で音が変わるかどうかの話をしようじゃないか。
同じ木材だ。わかりやすくていいだろ。
多分ローズウッドとエボニーの差って、重量や硬度の差で言えばアルミとチタンの差とそこまでかけ離れてはいないと思うけどw
123ドレミファ名無シド:2007/07/25(水) 01:59:13 ID:4e0agLeP
おじさん調子に乗って指板にステンレス製のテープ貼っただけの場合と、
ステンレステープ三枚重ねの時と、超細くて小さいフレットをつけた場合と、
太くて高いでっかいフレットをつけた場合で、ナットやサドルとの角度は同じとした場合に
音質はそんなに変わらないのかって喩えまで出しちゃうぞ。

え?揚げ足取りですか?
124ドレミファ名無シド:2007/07/25(水) 02:17:59 ID:5s++onx9
>>119
だからさ、しょうゆがソースに変わったりしないって言ってるじゃない。
いや、しょうゆがソースっていう発言がそもそも語弊かもしれん。
東京都の水道水がミネラルウォーターになったりはしないでしょ。

木製サドルを何の木で作ったのかわからんが。プレートは金属製なのか。
俺が言及してるのは金属→クライオ済金属や、鉄→チタンの場合。
ブラインドテストしてわかる程の違いがあるのか?という話だよ。

>>121
抵抗通ってる、通ってないって時点で構造的には別物でしょ。
論点ズレてる。

>>122
>>123
ローズとエボニーなら変わらんでしょ。
ちょっと話ずれちゃうけど、ローズ指板とメイプル指板でもそんなに変わらん。
よく、ローズは暖かい音で、メイプルはハイが出て明るい音だ、なんて云うけど、それこそ材の堅さで言ったらローズのが↑でしょ。
全く同じ木からほぼ同じ部分でメイプル、アルダーをネック、ボディ材用に取って、2本のベースを作り、メイプル貼り
とローズ貼りしたら音全然かわらんよ?見た目の先入観って結構人間あるものだけど。
ステンレスのテープ張っただけなんてほぼフレットレスじゃん。
極端な例で話をするなって。音を構成する要素としては素材の違いによる音の変化はあるが(アッシュとアルダーボディじゃ全然違う
し)ことパーツに限っての話。
それを先入観ナシのブラインドテストで聞き分けられるかという事だよ。

125ドレミファ名無シド:2007/07/25(水) 02:18:37 ID:UasNqbxo
すげーなお前ら。俺は金もらってもそんなに必死になれないわ
126ドレミファ名無シド:2007/07/25(水) 02:20:54 ID:4e0agLeP
>>124
クライオ処理は多分俺にはわからん。
チタンと鉄ははっきりわかる。

>抵抗通ってる、通ってないって時点で構造的には別物でしょ。
あのさ、何の話をしたいの?
既存のパーツを変えることで音が変わるかどうかの話だろ?
で、実際変わるパーツはあるわけだろ?
それ以上どんな話がしたいんだ?w

ローズ指板とメイプル指板で音がそんなに変わらんとか言ってる時点で糞耳決定だわ。
ブラインドテストでも十分わかるっての。

あのな、ブラインドテストってのを勘違いしているようだが、
単品で音を聞いてメイプルかローズかってのがわからなくても
音質が変わってるってのは明確にわかるくらいに違うわけ。
同じメイプルでも硬度が違えば違うのははっきりわかるわけ。
127ドレミファ名無シド:2007/07/25(水) 02:21:48 ID:jZ8cbYZ+
俺の糞ベースに
どんなパーツを奢ってやろうと俺の勝手だ。
音が良くなろうが悪くなろうが正直ドーでもエエ。
ただの愛情表現だ。
バルトリーニでもバダスでも欲しがるものは何でも買おてやるぞぉぉぉ!
128ドレミファ名無シド:2007/07/25(水) 02:27:44 ID:4e0agLeP
つーか、硬いから明るい音が出るとか思ってる時点で話にならんwww
ローズとメイプルの差は硬さだけかよwww

それ言ったら鉄とチタンだってチタンの方ががっちがちな音が出るわなwww
129ドレミファ名無シド:2007/07/25(水) 02:29:47 ID:F2qb3/RQ
改造ってのは結果じゃなく過程を楽しむ事なんだよw
130ドレミファ名無シド:2007/07/25(水) 02:38:50 ID:5s++onx9
>>126
> >抵抗通ってる、通ってないって時点で構造的には別物でしょ。
> あのさ、何の話をしたいの?
> 既存のパーツを変えることで音が変わるかどうかの話だろ?
> で、実際変わるパーツはあるわけだろ?
> それ以上どんな話がしたいんだ?w
これ以上説明してもわかってくれそうにないからいいやw
同じ土俵で比べてよって話し。それだと4.7kのコンデンサから違う静電容量のコンデンサに変えたら音が変わる
って言ってるようなもんじゃん。

指板の違いがブラインドテストでもわかるの?
それは一体どのベースで試したの?指板以外は同じ木で全く同じパーツで作った物なの?
製作工房で働いてた経験あるならわかると思うが、同じ木から数本ボディ用に取って、
ほぼ同じスペックのベースで指板違いが出来る事が普通にあるけど、そういう物を触った事があるって事?

> 同じメイプルでも硬度が違えば違うのははっきりわかるわけ。
さっきの話で指板以外は全く同じ物で2本作って、辺材のメイプル指板で一本
作って、心材のメイプルで指板一本作ったら、もちろん堅さは違うけど音かわらんよ?
131ドレミファ名無シド:2007/07/25(水) 02:43:30 ID:5s++onx9
>>128
てことはローズのが暖かい音が出て、メイプルの方が明るいパリっとした音が出ると思ってるんだ。
オールローズのギターなんかパリパリの堅い音だけど、それはどう説明するの?
132ドレミファ名無シド:2007/07/25(水) 02:44:57 ID:4e0agLeP
>>130
>同じ土俵で比べてよって話し。
>それは一体どのベースで試したの?指板以外は同じ木で全く同じパーツで作った物なの?

お前の言う同じ土俵って現実的に実現可能なの?w
ブリッジの材質が変わりましたー。
音が違いますよー。
はい、それは材質以外の部分が同じ角度ですかー?
同じ弦ですかー?さっきより時間経ってるせいで伸びたりへたったりしてませんかー?
弾き方同じですかー?押さえ方同じですかー?
セッティングは同じですかー?
えー?ネック変えた時にネジのしめ方変わってませんかー?

そんな屁理屈こねてたら同じ条件なんて不可能だろwww

メイプルとローズウッドなら、完全に同じじゃなくてもほぼ同スペックで二本弾き比べれば
音の傾向で大抵どっちかわかる。
そのくらいは普通に違うよw
個体差が大きいフェンジャパですら、大抵わかるよw

>もちろん堅さは違うけど音かわらんよ?

お前がわからないだけのものを「変わらない」って言うのはやめような?www
本当に変わらないって証明したいなら弾いた時の波形がどのくらい違うか調べてみろよw
133ドレミファ名無シド:2007/07/25(水) 02:45:43 ID:4e0agLeP
>>131
オールローズってボディがローズの時点で全く別モンだろアホw
アルダーやアッシュボディのギターとでも比べてんのかよw
134ドレミファ名無シド:2007/07/25(水) 02:47:43 ID:4e0agLeP
ちなみにボディをハードメイプルで作ればローズ以上にピーキーな音がするからな?
ちなみに俺はオールローズのベースなら弾いたことあるけど、音は硬いけど
ピーキーな感じではなく、カツカツとした硬さの音だったよ。

某ベーシストのオールローズのベースの感想は「ローが暴れてボコボコ言う」だったかなw
ギターとベースじゃそもそも弦の振動エネルギーが違いすぎるし、
木材なんて鳴らしきれなきゃただ硬い音になるのは当たり前。
135ドレミファ名無シド:2007/07/25(水) 02:49:17 ID:ZI1ukaCQ
>>129
凄いわかる、俺もそうかもw
結果が伴えば一番良いけどなかなかそうはいかないのが改造だしね
そこでまた試行錯誤するのが楽しいw
136ドレミファ名無シド:2007/07/25(水) 02:50:48 ID:4e0agLeP
オールローズのベースはどちらかと言うと普通のジャズベと言うよりは
Warwickみたいな雰囲気の音質。
重心は低いが、音は硬い。倍音はハイレンジまでは伸びていない。
137ドレミファ名無シド:2007/07/25(水) 03:07:23 ID:5s++onx9
>>132
だから楽器業界で製作の仕事してるか、工房でシリアル1番違いの同じ時期作ったベースのカラー違いでも弾かない
とわからん。
>個体差が大きいフェンジャパですら、大抵わかるよw
この時点で程度が知れてる。
その比較したフェンジャパは、全く同じ木(同じ大木から切り出した木)でネックとボディ材作ってるわけじゃないでしょ。
ダイナやトーカイの工場なんて、シリアルが1番違いだから同じ木から取った材なんてまず無いし。
そもそもフェンジャパなんて、擦り合わせもナットの成型も弦高のセッティングもネックの状態もそこで働いている人間
によってセッティングにバラつきがでるんだから同じ土俵は無理でしょ。フェンジャパのレベルの話でするなよ。

>はい、それは材質以外の部分が同じ角度ですかー?
>同じ弦ですかー?さっきより時間経ってるせいで伸びたりへたったりしてませんかー?
>弾き方同じですかー?押さえ方同じですかー?
>セッティングは同じですかー?
>えー?ネック変えた時にネジのしめ方変わってませんかー?
こっちのが屁理屈のように聞こえるけど?同じ弦であるのは当たり前。セッティングが同じであるのは当たり前。時間
経ってるせいで・・・はテストくらいじゃかわらん。押さえ方は同じ人が弾くから問題ない。
ネジなんかじゃ適切に締めてあれば俺が締めようがあなたが締めようがトバイアス、サドウスキーが締め
ようが嫁さんが締めようがかわらん。

ここまで書いてきて一つわかった事は、俺があなたを論破しようが、あなたが俺を論破しようが、なんのメリットも無い
って事だな・・・。ちょっと飽きてきた。
まぁ面白いと感じてくれた人が一人でもいればいいやww
138ドレミファ名無シド:2007/07/25(水) 03:10:30 ID:4e0agLeP
>>137
「同じ土俵じゃなくても大体の傾向で判別が出来るほど違う」って言ってるわけだけど理解してない?w

>ネジなんかじゃ適切に締めてあれば俺が締めようがあなたが締めようがトバイアス、サドウスキーが締め
>ようが嫁さんが締めようがかわらん。

アホすぎ…
お前本当に楽器のセッティングってものをわかってるか?
組み直すだけで音は別物に変わるんだぞ?
ネジもキチキチに締めるか、多少余裕を持たせるかで言うと、
必ずしもきっちりしている前者の音がいいってわけじゃないんだぞ?
俺も自分で「きつい方がいいんじゃないか?」って締めたら明らかに音変わっちまって焦ったしw

お前が全然音を聞き分ける耳を持っていないからわからない、ということはわかった。
139ドレミファ名無シド:2007/07/25(水) 03:15:28 ID:4e0agLeP
ぶっちゃけアッシュとアルダーくらいの違いは指板に現れる。下手するとそれ以上。
だからな、同じ木から切り出したかどうかが違う程度でわからんようにはならんくらいに違うんだよw
ブリッジみたいな重たい金属を介して振動するボディと、細い金属一本分しか木に伝える振動を
阻害するものがない指板じゃ、比率が違っていても同じくらいに変わっちまうんだよ。

ソフトメイプルとエボニーで音が同じとか言ってたら本当に糞耳www
140ドレミファ名無シド:2007/07/25(水) 03:27:45 ID:4e0agLeP
>>137はネック材が変わると明らかに音が変わるが、指板程度じゃ変わらないとか思ってるタイプなのか?
ボディのトップに5〜10mm厚程度のソフトメイプル(キルテッドメイプルとか)貼った時と
ブビンガとかの硬い材を貼った時じゃ、比率が小さいから音が変わらんとでも思ってんかな?
指板と同じくハードメイプルとローズとエボニーをボディトップに貼った場合でもいいや。
実際のところブリッジからまず最初に伝わるトップ材はかなり音に影響を与えるわけだが。
141ドレミファ名無シド:2007/07/25(水) 03:29:20 ID:5s++onx9
糞耳糞耳って言ってるけどさ、俺はあなたと違ってテストするには恵まれた環境にいるわけ。
楽器の製作や調整で食ってるの?
食ってるならホントにひどい店で働いてそうだけどねw
偉そうに指板でアッシュやアルダーくらいの違いが・・・なんて言ってるけど、俺は「バカだなこいつ」
くらいにしか思わんけどw
まぁ糞耳言ってるウチの楽器買ってたりウチにメンテ出してるお客だったら笑えるけどw
もういいんだ。俺の耳は指板の違いを聞き取れない耳だし、あんたの耳は些細な音の違いも聞き取れてしまう
人間離れした耳の持ち主でおkw
142ドレミファ名無シド:2007/07/25(水) 03:29:50 ID:bItNwe2p
個人的にはID:4e0agLePやID:5s++onx9の言ってるどーでもいい事よりも、>>127のノリが大事だと思う。
自分の使う楽器なんだからそれぞれが気持ちよく弾けるように勝手にやればいいんだよ
真実がどーであれ、人に自分の価値観押しつけるのはカルト宗教と変わらん。
143ドレミファ名無シド:2007/07/25(水) 03:32:24 ID:4e0agLeP
>>141
指板の違いに関しては大抵どの店も「かなり違う」ってわかっているよwww
国内の大抵の工房は理解しているwww
理解していないとしたらかなりレベル低いw

俺は元々楽器作ってたことある人間だからな、自分がベースをオーダーするときも
色んな店の人とメールでやりとりしたけど、指板くらいじゃ音はあんまり変わらないなんて言った店は一件もないよwww
君の知ってるところでそんなこと言ってる店があるなら教えてくれないか?
絶対にそこには注文しないように気をつけるからさw
他の店と交流持ったことのない井の中の蛙かい?www
144ドレミファ名無シド:2007/07/25(水) 03:37:20 ID:4e0agLeP
別に名前出しても>>141に酷い店だって思われるだけで済むんだろうから言っちゃうけど
InnerWood、Jiraud、Combat、Providence、TSC、Sago、T's、ばすてくw、Zodiac、
他にも直接の工房ではなく、海外へ楽器をオーダしてくれる店の人とも何人か話したけど、
誰一人として指板じゃ大差ないから何にしてもいいよ、なんて言った人はいないwww

>>141が上に挙げた人達よりすごい腕と耳と経験をお持ちだとか言うなら頑張ってwww
145ドレミファ名無シド:2007/07/25(水) 03:39:05 ID:4e0agLeP
きっと>>141ならマーカスサウンドもローズ指板で出せる!!!!wwwww
146ドレミファ名無シド:2007/07/25(水) 03:39:29 ID:5s++onx9
>>140
>>>137はネック材が変わると明らかに音が変わるが、指板程度じゃ変わらないとか思ってるタイプなのか?
そうそう。その通り。
ボディとじゃ話が違うからボディトップにまで話広げないでくれ。


俺もあんたも今、「わからない人はわからないんだな」と思ってる状態だし。
無駄にレス付けあった所で、単なる主張の押し付けあいにしかならないから。
考え方が180度違うと、無理なんだよもうw
とりあえず、付き合ってくれてありがとね。おやすみなさいww

ご清聴ありがとうございましたw
147ドレミファ名無シド:2007/07/25(水) 03:41:51 ID:4e0agLeP
>>146
ボディトップと指板で何がそんなに違うの?w
お前の言うことは全く根拠がないんだよw
占める割合だってそんなに違うくないと思うんだがwww
むしろ5mm厚程度のボディトップなら指板の方が比率高いだろwww
148ドレミファ名無シド:2007/07/25(水) 03:43:38 ID:4e0agLeP
>>146
プロとして楽器作ってるらしい君に一つ質問があるんだけど、17817って数字見て何を思い浮かべる?w
149ドレミファ名無シド:2007/07/25(水) 03:47:34 ID:Bd3Hb7ms
おまえらこんな時間までよくやるなぁ 夏休みか??
150ドレミファ名無シド:2007/07/25(水) 03:48:09 ID:4e0agLeP
いいえ、終日残業です
今日も家に着いたの0:20
151ドレミファ名無シド:2007/07/25(水) 03:50:59 ID:9jK7G7zb
材だの店だの言い争ってる暇あったら
ベースでも弾いて腕上げろ
152ドレミファ名無シド:2007/07/25(水) 03:51:52 ID:4e0agLeP
とりあえず>>141は楽器作ってる人らしいから、同じボディに同じ木から間取りしたネックに指板だけ変えたものを
つけかえたりして、一度波形でも見てみた方がいいwww
明らかに人間にはっきり認識できる違いが出るからwww

しかしプロなのに「ネジなんて適切に締まってさえいればサドウスキーが締めても嫁さんが締めても一緒」にはワロタwwwww
153ドレミファ名無シド:2007/07/25(水) 03:55:28 ID:/LftOZvX
>>151
2chに書き込んでる暇あったら…
154ドレミファ名無シド:2007/07/25(水) 05:32:30 ID:l1uysgW8
ベースの改造って趣味的というか
何でもオリジナルで使うのはいやだ!っていうマニア的感覚を一般人に理解させるのは難しいでしょ。
車とかPCとかいじりたくなるでしょ男の子だもの!w

自分の楽器にこだわりがあって愛着持つのはいいことだと思うけどね。
155ドレミファ名無シド:2007/07/25(水) 05:33:56 ID:l1uysgW8
そして あーでもない こーでもないと議論するのが好きなんだよw
156ドレミファ名無シド:2007/07/25(水) 05:41:35 ID:GdneagFM
大抵が議論になってないから困る
157ドレミファ名無シド:2007/07/25(水) 05:59:14 ID:RerT1rPU
自作板とか行くとすげえぞ。

RADEON対GeForceとか
AMD対Intelとか。

自説を主張するだけならまだしも
厨房レベルの煽り合いに発展することも
決して稀ではない、という信者の恐ろしさ。
158ドレミファ名無シド:2007/07/25(水) 06:22:47 ID:lpBkBBNl
どの辺りからを有意差とみなすかってのも人それぞれだからねー

でも鉄とチタンじゃ全然違うと思うけどな。
チタンはとにかく音の立ち上がりが速いというか、
立ち上がりの部分を感じる間もなく音がすっとんでゆく感じ。
それと素材特有のピークが、やたらと高いところにある気がする。
159ドレミファ名無シド:2007/07/25(水) 09:27:48 ID:aTKqgjrQ
なんなんだ、この厨の流れは。
ベースの改造は男のロマンだ。
ベースは木の温もりがするんだよ。
ベースは、ズコーンと弾いたら体中がビーンと感じる。
これで良いんだ。はなたれ小僧どもが。
160ドレミファ名無シド:2007/07/25(水) 09:38:00 ID:jM6xauSc
要するに天上天下唯我独尊て言いたかったんだな
161ドレミファ名無シド:2007/07/25(水) 12:56:09 ID:llQyBOx/
>>159
わかったよ
ベースはビーンと弾いて、身体にズコーンと来てエナジーサイクロン!って感じればいいんだね。
わかったよ。鼻かむよ。
162ドレミファ名無シド:2007/07/25(水) 15:47:54 ID:eZUDNqVq
指板材の影響がほとんどないとかありえないだろ・・・
163ドレミファ名無シド:2007/07/25(水) 16:37:22 ID:F2qb3/RQ
多少はあるな ボディ材の違いほどは無いと思うけど
164ドレミファ名無シド:2007/07/25(水) 16:39:29 ID:jM6xauSc
つべこべ言わずに楽器業界辞めれ
165ドレミファ名無シド:2007/07/25(水) 16:39:40 ID:zVvztKjw
>>163
ぎたりすとだろ?
166ドレミファ名無シド:2007/07/25(水) 16:47:17 ID:F2qb3/RQ
>>165
何で? ギターも弾くけど
167ドレミファ名無シド:2007/07/25(水) 16:58:16 ID:zVvztKjw
ギターはベースほど指板材の影響は受けないからさ!
168ドレミファ名無シド:2007/07/25(水) 17:14:07 ID:F2qb3/RQ
>>167
俺は指板材による音の違いが無いとは言ってないよ
169ドレミファ名無シド:2007/07/26(木) 16:39:25 ID:DtSaagYj
台風一過
170ドレミファ名無シド:2007/07/26(木) 19:14:49 ID:rPO4u8lY
台風一家
171ドレミファ名無シド:2007/07/26(木) 20:43:55 ID:M+vFCkeI
>>127が良いこと言った。

プラシーボ上等だぜ
172ドレミファ名無シド:2007/07/27(金) 01:30:08 ID:hpubW1DM
ベースは何も欲しがらない
173ドレミファ名無シド:2007/07/27(金) 03:58:24 ID:y9DNv7q6
欲しがるのは所有者本人。
174ドレミファ名無シド:2007/07/27(金) 10:47:39 ID:goYfcn5/
友情は見返りを
175ドレミファ名無シド:2007/07/27(金) 11:03:05 ID:lcsIm9N8
ダンカンのサイトって
ギターPUのサンプルはあるのに
ベースPUのサンプルはない。
不便だと思う。
176ドレミファ名無シド:2007/07/27(金) 22:39:24 ID:iCbDoJPo
ベース「付けるの!?これ、付けるの!?ねぇ!バダス!バダス付ける!?」
飼い主「あぁ、付けるよ」
ベース 「本当!?大丈夫なの!?Tじゃない!?」
飼い主「あぁ、Uだから大丈夫だよ」
ベース 「そうかぁ!僕安物だから!安物だから音かわんないから!」
飼い主「そうだね。かわらないね」
ベース 「うん!でもUなんだ!そうなんだぁ!じゃぁ付けていいんだよね!」
飼い主「そうだよ。付けていいんだよ」
ベース 「よかったぁ!じゃぁ付けようね!バダス付けよう!」
飼い主「うん、付けようね」
ベース 「あぁ!バダスUだからそのまま付けれるね!ね、ご主人様!」
飼い主「うん。音出していいよ」
ベース 「あぁーご主人様と僕は今低音鳴らしてるよー!前と変わんないねぇー!」
177ドレミファ名無シド:2007/07/27(金) 23:47:03 ID:lc6tpPkO
>>176
変わんないのかよ!
178ドレミファ名無シド:2007/07/28(土) 00:06:08 ID:w/HlRf7p
ツマラン
179ドレミファ名無シド:2007/07/28(土) 02:15:21 ID:u0NlI94A
ねぇねぇ聞いてよ!
ボクバダスTとUの違い
知ってるんだよ凄いでしょ?
って自慢してるからちゃんと聞いてあげてね。
180名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:18:25 ID:I2nq0vQK
つーかさー
どうもキモイ倍音・減衰すると思ったら
国産最高峰ブランドG○T○Hのブリッジが歪んでた
テンションに負けてケツが持ち上がってやがる
なんだよこれざけんな

さてシャーラーにするかバダスにするか…
181名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:59:40 ID:eH8MqvkS
使い方が悪い。

普通に使っててテンションに負けて曲がるなんて聞いたことないし。
単にボディのネジ穴が広がったせいで緩んで持ち上がることはあるだろうけど。
182名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:40:10 ID:I2nq0vQK
>>181
俺だって初めてだよこんなの
マジで曲がってるし
ボールエンドを受けるトコも微妙に捻れてる
510ってモデルらしいが地金はステンレスだよな
まさか軟鉄なわけねーし
最近はジェラルミンのタイプもあるそうだけど
それなら大丈夫だろうか
それでネジ穴替えなくて済むならありがたいんだけどな
183名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:52:30 ID:eH8MqvkS
http://www.cocosound.jp/cocosound/gotoh/bass%20bridges.htm
どの510かわからんが、これはいくらなんでも普通は捩れない…。
俺もJ510SJの5弦用のを積んでるベース持ってるけど、全く問題ないし。
184名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:05:36 ID:hfv9INK+
最初から曲がってたのかもよ。
俺の持ってる3個のシャーラーのうち1個曲がってたしメッキも悪かった。

比較的新しいものと思われるが。
砥石ですり合わせて解決した。

あと、ベースのボディがアーチしてる可能性もあるよ。
「そこはコンター加工しちゃあかんやろw」 っていう。
185名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:57:56 ID:3dZP/8Ii
耐えれるネックの方が奇跡的
186ドレミファ名無シド:2007/07/29(日) 21:08:22 ID:+bFeA77I
バダスUって溝 彫らないのが常識だったの??!
こないだアトリエZのベースが置いてあって 溝 彫ってなかった…
俺、20年前に買って溝が無いの驚いて
自分で彫ってずっと使ってたけど…
187ドレミファ名無シド:2007/07/29(日) 21:12:37 ID:448lYPhi
アトリエZはミゾほってるし、
バダスUのコピーモデルもオリジナルで作ってる。

気のせいじゃねーの
188ドレミファ名無シド:2007/07/29(日) 23:35:36 ID:3dZP/8Ii0
アトリエのブリッジいいよね
189ドレミファ名無シド:2007/07/29(日) 23:54:10 ID:GYZfuYX0O
自分の使っているプレベのネックがヒビが入っているので、新しいベースを買い、そのネックを取り、今のベースに取り付けるか、修理に出すのはどちらが良いでしょうか?
190189:2007/07/29(日) 23:56:42 ID:GYZfuYX0O
すみません。スレ違いでした。
191ドレミファ名無シド:2007/07/30(月) 01:18:27 ID:I5a6FaJk
どうかな
ヒビを自分で接着剤で埋めるかもしくはそのままがいんじゃない?
ネック替えたら別物だしそもそもそんな簡単に付け替えられない
192ドレミファ名無シド:2007/07/30(月) 10:24:12 ID:OSugW4Zc
改造スレでそんなことw

俺なんか持ってるベース7本中5本ネック交換してるぜ
193ドレミファ名無シド:2007/07/30(月) 13:06:47 ID:MN/+yNWz
今のネックと同じシェイプのネックを作ってもらえば?ボディ一個無駄になることもないし、完璧な互換性が確保できる。
194ドレミファ名無シド:2007/07/30(月) 13:50:30 ID:mAMu3fiP
189はそんなに金あると思えない
195ドレミファ名無シド:2007/07/30(月) 23:56:51 ID:PXveTDRS
つーかどの程度のヒビなんだろう?
修理せずとも使えるヒビもあるし、ちょっと接着剤流し込んで1週間ほど
万力で締めとけばOKなヒビもあるし、大手術が必要なヒビもある。
196ドレミファ名無シド:2007/07/31(火) 00:32:00 ID:VccqzBA3
>>187 本当ですよ。大手楽器屋にあったアトリエの5弦フレットレスのバダスU 溝 彫ってなかったです。
単品で売ってるバダスUは溝無いけど
それがそのまま付いてた。
197ドレミファ名無シド:2007/07/31(火) 00:38:45 ID:JkCmNsgP
>>196
アトリエは知らないが、InnerWoodではバダスは溝掘らないよ。
掘らないのが本来の使い方だって言ってるけど、それが本当はどうかまで知らない。
溝がない方が余分な要素がなくていいんだってさ。
まあ、確かにバダスに限らずただ弦を乗せてるだけのブリッジってあるから
別に最低限のテンションがブリッジにかかっていれば弦落ちとかはしないから問題ないだろうけど。
普通のFenderのブリッジだってギザギザして滑り止めにはなっているけど、
別に弦がそこにハマりこんでいるわけではないしね。
198ドレミファ名無シド:2007/07/31(火) 04:43:26 ID:/FOweb+1
>>180
ナカーマ。オレもオークションで落札したベースのブリッジが曲がってた…orz
恐らく前の人が張ってた弦が135とかだったからかなぁ…。
199ドレミファ名無シド:2007/07/31(火) 10:37:03 ID:ovCKr5Hs
弦が太い=テンションが強い じゃないだろ。ブリッジが曲がるほどのテンションで張ってたら弾けないわ。
前のオーナーは135の弦をEにチューニングして使ってたわけじゃないだろ?
200ドレミファ名無シド:2007/07/31(火) 11:01:34 ID:ZAGSOktM
構造的にちゃんとネジ締めてしっかり固定してたら曲がりようがないと思うんだが。
元の持ち主がよっぽど長い間管理もしないでほっといたんでない?
まあ、曲がるなんてそれでもまだ信じられんけど
201ドレミファ名無シド:2007/07/31(火) 16:06:21 ID:a9V08Lpw
曲がるで思い出したけど、ゴトーの軽量ペグ、あれのプレート脆すぎ。 スタンドからズレて壁に当たったら簡単に割れたよ。 距離は30cmくらい。 当たった角度も問題だけど、あまりにもあっけなかったな。 断面を良く見たけど鋳物にしか見えなかった。
202ドレミファ名無シド:2007/07/31(火) 18:22:38 ID:V3W+unBK
ジャンクパーツは歪んでるの多いよ。

新品だけどペグのウオームギアのところが曲がってた
203ドレミファ名無シド:2007/07/31(火) 18:40:08 ID:AOocxSjS
GOTOHが特別弱いってことはないだろうから、何らかの問題で歪んだんだろうな。
多分他のパーツ使ってても歪んだと思う。<特別プレートが厚いのは除いて
204ドレミファ名無シド:2007/07/31(火) 19:24:14 ID:a9V08Lpw
それは新品購入したベースについてたペグでね。 あとから調べたら、やはりそれらしいニュアンスの紹介とかあって…。 プレートはスチールとかじゃないから、強度面での改善が必要らしいね。 仕方ないからペグを新品を買ったけど購入価格18000くらいしたよ。
205ドレミファ名無シド:2007/07/31(火) 19:31:04 ID:a9V08Lpw
失礼、日本語おかしかったね。
ちなみにベースはクルーズのフレットレスで、ついてたペグはゴトーのGB528Sスーパーライトウエイトだよ。 も〜ほんとプレート弱いから…。 曲がる、歪むじゃなくて、割れるからね。 購入考えてる人、肝に命じといてちょ。
206ドレミファ名無シド:2007/07/31(火) 21:45:27 ID:q0HGQ6GB
>>204
軽量のならHipshotのウルトラライトが良いのでは?
207ドレミファ名無シド:2007/08/01(水) 02:48:19 ID:aIIA7C9P
アルミパーツ、ジュラルミンパーツといった軽量系素材のブリッジやペグは
音響特性はいいけど衝撃や経年変化で壊れやすいよね。
208ドレミファ名無シド:2007/08/01(水) 04:18:08 ID:hyN9DjAY
>>206
個人的には1番使いたいパーツだね。 ネジ穴さえ消せれば…。
>>207
うん。 でもあそこまで弱いとは…。ネジピッチも普通のペグとは全然合わないから、また同じのを買うのが痛かったよ。 弱さと値段で二度ビックリしたw
209ドレミファ名無シド:2007/08/01(水) 10:15:10 ID:fmT6tzSp
ぶっちゃけぶつけなきゃ済む話だけどねw
210ドレミファ名無シド:2007/08/01(水) 14:24:07 ID:hyN9DjAY

それを言っちゃ駄目だぁ〜w
でも道具だからね。
やはりそれなりの強度は欲しいよね。
211ドレミファ名無シド:2007/08/02(木) 11:39:25 ID:yLFBZJMF
なぁ、5弦用のフレットレスネック作るとしたらどこがいいと思う?
お前らの意見参考にして決めてやるから教えれ。
212ドレミファ名無シド:2007/08/02(木) 11:59:46 ID:eoFX23cc
>>211
ジャンクの安5弦を買ってきて、ネック外してフレット引っこ抜く
213ドレミファ名無シド:2007/08/02(木) 13:05:27 ID:yLFBZJMF
>>212
それはイヤなの。

まぁ、ほどほどのネックを買ってフレット抜くのは考えてるが。
このベースのメーカーに頼むかなー
214ドレミファ名無シド:2007/08/02(木) 13:29:23 ID:fFx+50Le
>>213
>このベースのメーカーに頼むかなー

そのほうがいいよ。ヘッドにロゴがあるほうが良いだろ?
ほとんどの場合、別のメーカーだとロゴつかないよ。
215ドレミファ名無シド:2007/08/02(木) 22:02:31 ID:odjIseC8
作るならKマジックが安い
216211:2007/08/03(金) 10:50:06 ID:2ndj4OSl
Kマジック?
都内なら凸してみるよ。
Moonにメールしたけど返信ないし、あそこはまだしばらくダメかもわからんね。
217ドレミファ名無シド:2007/08/03(金) 22:42:08 ID:GF0Cev73
埼玉の真ん中上の方かな
K-magic
安い以外は何とも言えんが
218ドレミファ名無シド:2007/08/05(日) 10:36:22 ID:3S05Gk0M
以前このスレでナットにブラス使ってる人に感想聞いてブラスにしてみて約4か月。
自分のバンドには合わないことに気付いた。

普通に牛骨とかに戻そうかなぁ。
219ドレミファ名無シド:2007/08/05(日) 10:40:35 ID:SuGvrvaI
最近の牛骨はハズレが多いってよ
220ドレミファ名無シド:2007/08/05(日) 11:09:26 ID:3S05Gk0M
牛骨の質の良し悪しか…
脆くて摩耗しやすいとか?
221ドレミファ名無シド:2007/08/05(日) 11:48:01 ID:JhDPhW//
最近の牛は骨密度が低いのが多いって事
222ドレミファ名無シド:2007/08/05(日) 11:53:24 ID:E3/GpBYD
牛もカルシウム不足なのか?

) ´ー`)お魚喰え
223ドレミファ名無シド:2007/08/05(日) 12:11:14 ID:3S05Gk0M
動物も栄養不足、そういう時代なんだろ

牛骨であることに変わりはないし、骨密度が高い牛骨が出回るまで待ってられるか
ってか高いか低いかなんてわからん
224ドレミファ名無シド:2007/08/05(日) 12:26:02 ID:JhDPhW//
悪いのはスジや細かい穴があるから見れば分かるって事らしい
225ドレミファ名無シド:2007/08/05(日) 12:42:12 ID:E3/GpBYD
そういえば最近忘れられた感があるけど肉骨粉とかえさで色々問題あったよね。

まぁエサになにかしらカルシウム混ぜてるだろうから栄養不足はありえないはずw
226ドレミファ名無シド:2007/08/05(日) 14:35:30 ID:xJKUG/Jt
でも牛って牛乳飲んで育つんだろ?
カルシウムたっぷり
227ドレミファ名無シド:2007/08/05(日) 15:03:20 ID:u3LSHfLB
牛乳は人間に横取りされるんだよ
228ドレミファ名無シド:2007/08/05(日) 17:31:49 ID:hG89s3sC
品川に行けば壮健な黒毛和牛の良質な骨を拾えるんじゃないかな。
229ドレミファ名無シド:2007/08/05(日) 17:31:57 ID:4GHGnroM
BSEってブランド名、ありそう。
230ドレミファ名無シド:2007/08/05(日) 19:08:30 ID:kPxAcUrz
>>229
勝手に貼ったら怒られるかな…
ttp://satgsong.dip.jp/cgi-bin/guitar_loader/guitar_loader/gl174.jpg

安ギタースレのまとめサイトにアルゼ
231ドレミファ名無シド:2007/08/06(月) 14:53:17 ID:hPD3N10a
「ツマミをアンプ用に換えてある」
っていうベースをみたんだが、どうやってやるの??
232ドレミファ名無シド:2007/08/06(月) 17:56:29 ID:8Lpf1eBL
その言葉通り
233ドレミファ名無シド:2007/08/07(火) 00:57:02 ID:H/q+8Sz4
>>231
1.ベースのコントロール部のツマミを引っこ抜く
2.アンプのコントロール部のツマミを引っこ抜く
3.アンプのツマミをベースに挿す


以上。
234ドレミファ名無シド:2007/08/07(火) 08:16:11 ID:X6SB47jD
ギター・ベース本体にしても、アンプにしても電気部品(ポッド?可変抵抗器?)の
ツマミを付ける部分の太さってJIS規格かなにかで統一されているはずから、大体使い回しできるよね。

例えば、目盛りのないベースのツマミをストラトみたいな目盛りが入ったのに取り替えるとか。
235ドレミファ名無シド:2007/08/07(火) 19:55:43 ID:st2RDsQV
>>230
向こうのスレでは有名なPRS風安ギターが存在するからこうなったんだろうけど、ESP風のが欲しいところだな。
236ドレミファ名無シド:2007/08/07(火) 20:50:22 ID:UupReHaa
>>235
ttp://imepita.jp/20070807/749180
やっつけだが…こんな感じの?
237ドレミファ名無シド:2007/08/08(水) 02:24:04 ID:cl8NIRXY
>>234
JIS規格は日本のみ
238ドレミファ名無シド:2007/08/08(水) 02:29:38 ID:cl8NIRXY
>>223
牛骨ナットを勘違いしている奴が多数いるようだが。
今、大抵のメーカーで販売されている牛骨ナットは骨を一度粉末にしたものを再整形したもの。

まんま骨、ぢゃねーんだな、これが。
239ドレミファ名無シド:2007/08/08(水) 05:52:46 ID:IhJJfHft
ベースのフレットやブリッジ、ナット、サドル、配線材など交換したいんだけど、
都内でお勧めの工房教えて!または有名な工房。良心的な価格のところ頼む
240ドレミファ名無シド:2007/08/08(水) 06:25:46 ID:QUgqN3OX
石橋楽器
241ドレミファ名無シド:2007/08/08(水) 07:11:22 ID:IhJJfHft
まじめに頼む
242ドレミファ名無シド:2007/08/08(水) 10:30:04 ID:GNBAgcK+
雑誌見りゃいくらでも載ってらぁ
てめぇで探して選べや
243ドレミファ名無シド:2007/08/08(水) 15:34:44 ID:c4kRJL3n
>>239
ブリッジを交換すれば自ずとサドルも変わるわけだが。
そこから更にサドルを交換するのか?
あと、その内容なら一店舗で済まさない事も考えた方が良いような気も。
244ドレミファ名無シド:2007/08/08(水) 19:56:44 ID:2XTpPjf3
バダスにチタンとかやめろよ
245ドレミファ名無シド:2007/08/08(水) 22:11:26 ID:t+SVJ/d4
バダスにチタン いーねぇ。やってみそ。ここは改造スレなんだからさ。
交換前と交換後の音うp希望。
246ドレミファ名無シド:2007/08/08(水) 23:16:46 ID:l8RNf5ij
>>236
そもそもESPの場合元の文字列が文字列だからやっつけでもそれなりの物ができる予感はしていたが、これはGJ
247ドレミファ名無シド:2007/08/09(木) 00:33:28 ID:IC90YaxP
>>236
GJ!
248ドレミファ名無シド:2007/08/09(木) 04:46:52 ID:r/yQcGe2
>>245
お前がやれ
249ドレミファ名無シド:2007/08/09(木) 10:07:05 ID:oKuucr76
>>246-247
レスd♪
フォトショもイラレも無い環境だもんで…
そう言って頂けるだけで嬉しいです。
250ドレミファ名無シド:2007/08/12(日) 03:21:17 ID:bvKlyGQm
バスでチカンとかやめろよ
251ドレミファ名無シド:2007/08/12(日) 12:05:04 ID:bFky0iI8
バカでチンカスとかやめろよ
252ドレミファ名無シド:2007/08/12(日) 13:15:31 ID:v9d8MrB0
バチカンのバカチン
253ドレミファ名無シド:2007/08/12(日) 17:02:17 ID:33b3290k
ttp://imepita.jp/20070812/612700
こうですか?わかりません><
254ドレミファ名無シド:2007/08/12(日) 22:44:57 ID:N1S/mCfb
>>253
GJ
255ドレミファ名無シド:2007/08/13(月) 16:16:42 ID:K84uaXFW
fenderのjazzbassにブリッジカバーをつけようと思うんだけど、意味ないよね?
256ドレミファ名無シド:2007/08/13(月) 16:27:57 ID:mGd6I3bB
>>255
見た目が変わるじゃん
257ドレミファ名無シド:2007/08/13(月) 17:14:12 ID:1W0sXSX+
お前が思ってる以上に邪魔だぞ

何にもできなくなる
258ドレミファ名無シド:2007/08/13(月) 20:52:14 ID:XIpV50vb
よくベースの改造で「ネックを交換した」というのを聞きますが
みなさんどのようにやってらっしゃるんでしょうか?
私のはフェンダーJBなんですが
・現在のネックよりもできるだけ軽いもの
・ローズ指板
・ブロックポジションマーク
上記のようなものに交換したいと思ってます。
てかネック単体で売ってるとことかありますかね?
259ドレミファ名無シド:2007/08/13(月) 20:58:05 ID:mNUmuH/u
ゆとり乙
260ドレミファ名無シド:2007/08/13(月) 22:20:23 ID:nojTexPt
>>255
ブリッジカバーにスポンジ仕込んでウマー
261ドレミファ名無シド:2007/08/13(月) 23:16:56 ID:/gnVZE/J
>>255
ブリッジミュートができなくなるので、ジャジィな空気出したい時とかにもどかしくなる。
スポンジ仕込むと常時ミュートになるので困る。ブリッジに手刀置くスタイルのピック弾きができなくなる。
262ドレミファ名無シド:2007/08/15(水) 01:27:09 ID:DWvbfLqQ
要は弾き方によって取捨選択しろって事でしょ。
ジェマーソン奏法するなら必須だし、色んな奏法を
コロコロ使い分けたい人には向いてないでしょう。
263ドレミファ名無シド:2007/08/16(木) 06:35:44 ID:oBpYHD7q
>>258
USAカスタムギターズとかミュージクラフトとかワーマスとか
海外にはリプレイスメント用ネックのよさげなの作ってるとこあるよ。
http://www.yajimastringworks.com/usacg/default.asp
http://www.usacustomguitars.com/
http://musikraft.3dcartstores.com/
http://www.warmoth.com/

自分は迷って結局、国内のオーダーメイド中心の工房にたのんで作ってもらった。
自分でつけるからネックだけ作ってくれって。
264ドレミファ名無シド:2007/08/18(土) 15:51:26 ID:4mSSaDGQ
質問すまん、今ジャズベのリペア作業をしてるんだが…
ブリッジアース(弦アースでもおkなのかな?)の取り方が、
画像みたいな銅板(?)でリアとブリッジを繋ぐタイプなんだ、
で、この銅板の名称と販売されてるか否かを聞きたい
散々ググろうにもググれないからこまってる…orz頼む

ttp://www.ikebe-gakki.com/img/goods/2/1/79678_b.gif
265ドレミファ名無シド:2007/08/18(土) 16:55:21 ID:dDFJMNH+
>>264
アースプレートじゃない?
266ドレミファ名無シド:2007/08/18(土) 17:12:07 ID:dDFJMNH+
XTCTのブースト配線で質問!

XTCTのブースト(ブラウン色)線は最近のはMIDブースター接続用になってるけど
昔はPUのゲイン調整用になってたはず、昔の取り説見ると何もつけない状態が基本で
PU(9Vとか)の低出力の場合3〜10kΩの抵抗はさんでグランド接続すると書いてある。
でも最近のバルトリーニのサイト見るとなぜか抵抗+タンタルコンデンサーの組み合わせになってる、
いったいどっちが正しいのかわからん?

あと裏技でこの線に特定の容量のコンデンサー+回路をつなぐとマーカース風のドンシャリ設定(佐渡配線)
になるらしい噂を聞いたんだけど真相を知ってる人いないかな?

267ドレミファ名無シド:2007/08/18(土) 17:20:48 ID:LvzGWH0W
           ,.. r:''' ""´`''ー-、
         ,ィ'"         :丶、
          /        ;  ヽ
          ,!               i   '、
       / -‐ ''''''' ー‐- 、.      !
       ,.r'''" ̄~`''丶.、    ~` ミ;、_   !
     /_,; '"!,,,,,,_   _,,ゝ、    , ィ|:;:;:ヽ,|
        | ,..=,、:、  ,:rfよ:、''''"  ::;;;r'"~!
         | `"~,:'  ^'''''"        ,!
        !  ,:'  ::、         ,:/
        |  ヾ .,=-'       ,! 1"
        ヘ  ,.-v- .、       ,!: |
        ヽ〈=ニニ- `    ..,;:' .i
           ,.-ゞー--‐"  ...:::;;:"   ト、
       ,.ィ":::,!ヽ、,,_,,,,.. . -'''"    |! ト、_

          マーカース [Marcurs]
          (1959〜 アメリカ)
268ドレミファ名無シド:2007/08/18(土) 18:39:23 ID:9GQVW5oS
ダグラス
269ドレミファ名無シド:2007/08/18(土) 20:09:46 ID:4mSSaDGQ
>>265
それはPU下の金属の事じゃないっけ?
あれじゃなくて、>>264の画像のブリッジとリアPUの間に見える
細い板の事なんだが…アレも同じ名称?
270ドレミファ名無シド:2007/08/18(土) 20:17:13 ID:4mSSaDGQ
>>269
「PU下の金属」っていうのはPU下に配置する
ハイトアジャスターとかについてる金属のことを言いたかった。
質問したいのは画像の○で囲まれてる奴なんだが…
http://www.borujoa.org/upload/source/upload13929.jpg
271ドレミファ名無シド:2007/08/18(土) 20:34:25 ID:c+3eBKvy
普通は内部のPUの配線穴からとおしてPU下の銅版に繋いであるんだが・・・・
272ドレミファ名無シド:2007/08/18(土) 20:40:38 ID:4mSSaDGQ
>>271
やっぱり普通はそうだよなー…
でも稀にジャズベにはこんなタイプがあるみたいで、このまま銅板が
下のアースプレートなりに触れてるみたいなんだ。
で、これが必要なんだけど…
銅板から切り出すしかないのかな?
273ドレミファ名無シド:2007/08/18(土) 20:45:52 ID:c+3eBKvy
なんかアクティブPUの配線のようにも見えるんだけど2本線とか?
銅版に繋がってる1本線なら内側からアース線をポッドから引き直せば
おkだね。
274ドレミファ名無シド:2007/08/18(土) 21:06:23 ID:ev75YXJM
稀にというか'62ジャズベのコピーモデルは、必ずこのタイプでアースを取る。
リペアショップでパーツ売ってないかな?
275ドレミファ名無シド:2007/08/18(土) 21:14:30 ID:4mSSaDGQ
一応Fendar japanだからパーツもあるかと期待したけど…
やっぱりリペアショップだよりとかになるんかー。
答えてくれてありがとう!
また質問したり改造談義に加わったりすると思うからよろしく頼む。
とりあえず明日ホームセンターによって薄い銅板みてくるわ
276ドレミファ名無シド:2007/08/18(土) 21:26:11 ID:lnme45tL
コントロールキャヴィティからブリッジ下へ弦アース配線用の穴が
開いていないような、古い年代のモデルに似せたスタイルのJBは
リアピックアップ下のシールドプレートがこんな感じになってる。
ttp://www.allpartsjapan.com/products/pickups/jb_pu_shield_b.html
細く伸びた部分はブリッジプレートとボディの間に挟む形で共締めされて
シールドプレートからポット裏へ繋げば弦アースの経路ができる。
上に挙げたのはALL PARTS JAPANので品名/品番は
U.S.A. JB PU SHIELD (B) [製品番号:5784251]
値段見て驚き。
材質は真鍮だから、ホームセンターで真鍮板買って自作がよさそう。
277ドレミファ名無シド:2007/08/18(土) 21:26:35 ID:F5PqcerK
別に、見てくれさえ気にしなきゃ
銅板に拘る理由はないと思うんだぜ?

テキトーな針金でも導線の切れっ端でも
モノの役には立つと思うが。
278Test:2007/08/18(土) 21:29:41 ID:Ve0P0pvL
279ドレミファ名無シド:2007/08/18(土) 21:48:39 ID:4mSSaDGQ
>>276
おおー…こんなのだったのか。真鍮ってのは知らんかった。
ありがとう、これで作成できるし、先に考えてた配線図が
うまく行くっていうのもわかった。
しかし本当に自作した方が良さそうだねー…
4200円ってなんだよorz

>>277
そう言われればそうだな
いざとなったら針金つかおうかねw

明日はホームセンターで真鍮あさってくるわ
280ドレミファ名無シド:2007/08/18(土) 23:22:42 ID:cv2TVXr8
新参者ですがよろしく。

過去にジャズベースのPU位置をワーウィックのサムベースと同じ位置にした事がある。
暖かい音は出なくなるし、サムベースみたいな芯のある音はしないし、散々だった。

以上、チラ裏。
281ドレミファ名無シド:2007/08/18(土) 23:28:47 ID:Pm5dSmjo
ザグル前に気付けよ
282ドレミファ名無シド:2007/08/18(土) 23:54:57 ID:lpgvzYVY
で、おれのXTCTの質問はスルーですか?



そーですか
283ドレミファ名無シド:2007/08/19(日) 00:13:59 ID:aKpBrpPS
284ドレミファ名無シド:2007/08/19(日) 19:55:47 ID:HIcgO3s9
http://www.borujoa.org/upload/source/upload13963.jpg
http://www.borujoa.org/upload/source/upload13964.jpg

みんなのおかげで弦アース用の真鍮プレートできたよー
マジでありがとう!
285ドレミファ名無シド:2007/08/19(日) 20:09:59 ID:R6cdluVC
おお、完璧じゃん。
286ドレミファ名無シド:2007/08/20(月) 01:06:12 ID:d8owUTsg
これだとダメだよ、アースは取れるだろうけどね
理由はブリッジねじ止めするとわかるよ。
287ドレミファ名無シド:2007/08/20(月) 01:10:48 ID:3Cs6v3zl
グラつく?のか
288ドレミファ名無シド:2007/08/20(月) 03:10:18 ID:KkKxlF5h
>>286
ブリッジもつけてみたが
ブリッジが浮くことを言っているなら
塗装後にこの板状に溝をつくる(実際にはへこませる程度かもしれんが)
から問題ないはずだが…?
ちなみに差し込んでる穴の幅自体がギリギリだし
ピックアップもつくからずれる事はあり得ないはず。
289ドレミファ名無シド:2007/08/20(月) 13:47:27 ID:EkcTIC5/
普通に穴からアースをとってダミーの銅箔テープを
後から張った方がいいと思うよ
290ドレミファ名無シド:2007/08/20(月) 14:16:00 ID:KkKxlF5h
>>289
ん?どういうこと?
291ドレミファ名無シド:2007/08/20(月) 15:42:16 ID:KkKxlF5h
>>289
あーわかった。でも
先にも書いた通りこのボディには、配線でブリッジに線をつなぐ穴はあいてないし、
俺ではどう考えても開けられないんだ。
俺だって出来るなら表に出るこの真鍮プレートは無い方がいいけどね。
292ドレミファ名無シド:2007/08/20(月) 16:17:10 ID:EkcTIC5/
>>291 穴が開いてなかったのか よく読まんでスマン
293ドレミファ名無シド:2007/08/20(月) 16:29:09 ID:EkcTIC5/
いまさら補足になってしまうけどfenderカスタムショップのJB用
PUにも>>276の商品が同胞されてるよ 
294ドレミファ名無シド:2007/08/20(月) 16:52:28 ID:y67qjtiR
レオフェンダーはウリナラの同胞ニダ
295ドレミファ名無シド:2007/08/20(月) 17:39:00 ID:AtKbRSZW
>>291
長いドリルビットを使ってネックポケットからブリッジ下まで貫通させよ
296ドレミファ名無シド:2007/08/20(月) 20:20:15 ID:KkKxlF5h

>>295
どんだけ長いのいるんだ…orz
まぁアースはとれるらしいし、まずはこれでやってみるよー。
駄目だったらまた報告する。
こういう楽器の事聞ける人が周りにいないから助かってます。ありがとう。

今更ながら改造っていうよりリペアですまん(´・ω・`)
297ドレミファ名無シド:2007/08/25(土) 19:20:56 ID:mTXiCzBO
ついにフレット浮き修正も
ひとりでできるもん
になった。
298ドレミファ名無シド:2007/08/26(日) 21:26:44 ID:6nsr48xH
おめでとうー
299ドレミファ名無シド:2007/08/26(日) 22:14:25 ID:Zz+agJOs
どうも
しかしフレットの高さが変わるから処理にまた一苦労だよ
300ドレミファ名無シド:2007/08/26(日) 22:33:33 ID:AXxERcjw
301ドレミファ名無シド:2007/08/30(木) 20:52:08 ID:QBzX3Y9F
BADASS?�買おうかな…
302ドレミファ名無シド:2007/08/30(木) 23:21:47 ID:dTTtmeoS
>>301
BUDDHA BASSに見えて、あの7弦ベースを買うのかと思った俺は疲れすぎ。
303ドレミファ名無シド:2007/08/31(金) 01:02:40 ID:IkfrPdkL
>>301
さいこーだよ買っちゃいな
304ドレミファ名無シド:2007/08/31(金) 11:48:28 ID:JSwnWfRa
>>302
7弦は弾けねえなぁ
>>303
どうもフェンダーのブリッジ穴と同じネジ穴間隔っぽい見た目だが…
オークションで「つけたけど二時間で外した」って人がいたから
ちょっと心配になって聞いてみた。
給料はいったら買おうかな…thx
305ドレミファ名無シド:2007/08/31(金) 13:30:37 ID:sbikA2Ae
俺なら5分で外すけど、
ネジ穴は違うはず
306ドレミファ名無シド:2007/08/31(金) 14:00:23 ID:ImkqBUDu
>>301
ヤメトケ
307ドレミファ名無シド:2007/08/31(金) 14:27:38 ID:g46cwB1m
>>301
それじゃまんまジェフ・バーリンのおやぢギャグだよww
悪いケツ
308ドレミファ名無シド:2007/09/01(土) 00:48:38 ID:nDKsh1AA
BUDDHA BASSに見えた俺が教えてやろう。
バダスにすると音が冷たくなる気がする。
抜けがいい音がいいならノーマルがお勧め。チタンサドルも良いと聞いたことがある。
309ドレミファ名無シド:2007/09/01(土) 00:50:40 ID:kdz5GLSV
そんなにアレか…名前はよく聞くけど実際どうかと思ったが

ベース作ってるからやっぱりそれなりにいい物にしたいな…
オススメなブリッジってある?
いまのメインベースにはGOTOHの510B-4がついてるから
これにするのもいいなと思ってる
310ドレミファ名無シド:2007/09/01(土) 00:51:05 ID:nDKsh1AA
追記
しかし、見た目が好きなら音以上の喜びが得られるのも事実。サスティーンも良くなる。
311test:2007/09/01(土) 00:53:18 ID:mNB+husu
312ドレミファ名無シド:2007/09/01(土) 00:54:51 ID:kdz5GLSV
>>308
ほぼリアルタイムではじめて回答もらえたわ
ノーマルはなんかこうイメージ的に音の伝達悪そうで
視野にはいらなかったけど、抜けがいいならちょっと考えるな…
知識不足を反省orz

ギターでFIXERが効果を発揮してくれたから、つい設置性がどうこう考えてしまう…
313ドレミファ名無シド:2007/09/01(土) 00:59:07 ID:kdz5GLSV
>>310
解答とイタチごっこみたいになってしまったw
ほんとうにありがと。
まあルックス的には案外どれも好きだから、音の抜けを重視してみたいと思う。
よく考えればブリッジなんていつでも変えられるんだし

でも今は金がないからBADASSを省いていろいろ考えてみるさね
解答くれたみんなありがとー!
314ドレミファ名無シド:2007/09/01(土) 12:59:29 ID:o6ecfu7a
ブリッジはサドルだけ換える手もあるし
スパイラル以外なら自分で手を加えて
サドルの溝を削ったりもできる
いざブリッジごと換えるとしても各社色々出てるから
材や弦間ピッチなんかを良く調べてみたほうがいい
315ドレミファ名無シド:2007/09/01(土) 22:01:52 ID:kdz5GLSV
GOTOHのGEB201とやらならスタンダードモデルに近そう。
社名がでっかくのってるのが気になるけど…
使ってる人いる?
316ドレミファ名無シド:2007/09/01(土) 22:07:08 ID:oXENo26H
age
317ドレミファ名無シド:2007/09/01(土) 22:33:53 ID:+HEUH283
ブリッジとペグに関しては、GOTOHは自転車におけるシマノみたいなもんだから、社名でっかく載ってても別にいいんじゃない?
318ドレミファ名無シド:2007/09/01(土) 22:57:43 ID:oTiY1WU4
トップドッグのベースが標準で201だな

http://www.sgcrafts.co.jp/topdog_spec.html
319ドレミファ名無シド:2007/09/01(土) 23:12:01 ID:kdz5GLSV
やっぱりGOTOHか。信頼のブランドだしな。

201か、GOTOH製のスタンダードブリッジ近々買いにいくわ。thx
320ドレミファ名無シド:2007/09/03(月) 07:24:42 ID:uMcpqQ8Q
>>317
みんながみんなそんなミーハーなわけじゃないだろうに
321ドレミファ名無シド:2007/09/03(月) 11:18:50 ID:6f3KDSt6
自転車の例え分からん
322ドレミファ名無シド:2007/09/03(月) 11:29:21 ID:aV+mfAk3
シマノ=世界一の自転車パーツメーカ
323ドレミファ名無シド:2007/09/03(月) 15:31:02 ID:URH9hg1S
シマノ、先日工場で死人が出たけどな。
シマノにペグとかブリッジを作らせたらどんなのができるんだろうか。
324ドレミファ名無シド:2007/09/03(月) 15:53:23 ID:u5u7FYVX
>>323
そりゃ軽くて濡れてもさびないものすばらしいパーツが出来るだろう。
ビバ!!シマノ!!
ペグは無駄にチェーン使ってたりしてな。
325ドレミファ名無シド:2007/09/03(月) 16:04:42 ID:Cm6THBI9
5弦の工房系はバダス積んでるの多い気がする
326ドレミファ名無シド:2007/09/03(月) 16:13:18 ID:URH9hg1S
>>324
俺は結構マジに期待してるんだよ。
ただ、頻繁なモデルチェンジと互換性の断絶だけはかんべんな。
327ドレミファ名無シド:2007/09/03(月) 20:56:41 ID:GAPPo0Vz
妄想乙
328ドレミファ名無シド:2007/09/03(月) 23:10:38 ID:pREzrhRZ
クリスタライズチタニウムとかダマスカス鋼で
ペグとかブリッジ作ったら楽しそうだよな
329test:2007/09/03(月) 23:15:01 ID:I2Ti6JUn
>>311
弦間ピッチ 16.5mm〜19.5mmの間で自由に変えられるのか。
330Wild:2007/09/06(木) 22:59:23 ID:NH1mE9Bu
>>311
弦間ピッチを16.5mm〜19.5mmの間で自由に変えられるのか。
331ドレミファ名無シド:2007/09/07(金) 07:08:59 ID:2INe6Gvj
出品者ウゼエ。来るな。
332ドレミファ名無シド:2007/09/09(日) 15:05:04 ID:uEEhoSkB
ヒップショットほしい
333ドレミファ名無シド:2007/09/09(日) 20:07:16 ID:BfiTCP0W
うぉー…だれかブリッジをくれー…
334ドレミファ名無シド:2007/09/10(月) 10:39:42 ID:XbRLvGy/
オールパーツジャパンのジャンクコーナーに安いヤツ有るよ
335ドレミファ名無シド:2007/09/10(月) 22:21:49 ID:FFlVfboe
>>334
詳しく頼む
336ドレミファ名無シド:2007/09/12(水) 10:09:57 ID:EhiXW0IS
>334
http://www.allpartsjapan.com/products/junk.html
http://www.allpartsjapan.com/product.html
BB-8 BK [製品番号:J70034]
BB-5G [製品番号:J70006]
両方とも買ったけど悪くないよ
337ドレミファ名無シド:2007/09/14(金) 20:23:28 ID:W74z9iNm
>>336
おおーいいなこれ。thx
ルックスが超好みだが穴自分で開けなきゃいかんか…
338ドレミファ名無シド:2007/09/15(土) 09:18:20 ID:3EPfOUA7
フェルナンのほうは穴あけ必要。
ノーブランドのほうはフェンダータイプ5穴と同じでOK
339ドレミファ名無シド:2007/09/15(土) 13:55:00 ID:40IUFk8k
>>338
ノーブランドってBB-5ってやつ?
3つ穴だけど5穴のうちの三つに合うってことでおk?
340ドレミファ名無シド:2007/09/16(日) 06:37:55 ID:QvPMLh7D
そうだよ
341ドレミファ名無シド:2007/09/16(日) 09:35:42 ID:UWgWw/gB
ありがと。月末まで残ってたら買うわ!
342ドレミファ名無シド:2007/09/17(月) 00:23:16 ID:oI/pEdG6
ESPのシナモンのプリとかピックアップってどんな感じなんすかね?
343ドレミファ名無シド:2007/09/17(月) 23:07:31 ID:B7Zncpvg
自分で弾けばわかるだろカス
344ドレミファ名無シド:2007/09/18(火) 23:08:58 ID:FogsBbya
thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_gold/oosugakki/itempic/aria-sb1000ri.jpg
P/U増設のルーター加工は1マンぐらいが相場かな?
345ドレミファ名無シド:2007/09/24(月) 15:12:30 ID:JB1M1Jjr
↑レスストッパー。
346ドレミファ名無シド:2007/09/24(月) 15:49:35 ID:os+a6W7i
ジャズべのブリッジをミュージックマンの物にしてPUをハム2基にしたい。

ハムにしたら抜けは悪くなるかな
347ドレミファ名無シド:2007/09/24(月) 15:58:45 ID:Tfgmax66
ナンセンス
348ドレミファ名無シド:2007/09/26(水) 06:54:56 ID:UK71eJTy
>>346
ジャズベのフォルムをしたベースでミュージックマンの音が欲しいって事?
だったら大体そんな感じになるんじゃない?
349ドレミファ名無シド:2007/09/26(水) 23:09:57 ID:LPAdk0xp
>>346
格好悪くなることが容易に想像出来た。
MMからも普通にSABREとか2PUのは出てるけど、あのタイプのPU二つって野暮ったすぎるよな。
350ドレミファ名無シド:2007/09/29(土) 11:33:51 ID:A0vt32yk
すいません、当方TUNEというメーカーのTWB-5という5弦ベースを使っているのですが
9V電池2つ使うアクティブタイプのピックアップをパッシブでも使えるようにしたいのですが可能でしょうか?
ピックアップを交換せずにできたらいいのですが・・・
351ドレミファ名無シド:2007/09/29(土) 12:23:55 ID:qR8szZpK
アクティブのPUは電源が無いと動きません。
352ドレミファ名無シド:2007/09/29(土) 12:45:43 ID:8oKH1Rr0
>>350
PU換えなきゃダメだと思うが、TUNEじゃパッシヴにしたらスカスカな音になる予感
353ドレミファ名無シド:2007/09/29(土) 21:11:59 ID:irpB1v8X
TWB-5にも色々あって、だな

アクティブ/パッシブ切り替えのできるモデルもあるらしいが
内部配線がわからん以上、確答は不能
EQだけスルーして、ゲインはアクティブで稼いでる可能性だってあるし

まあ、一般的には、アクティブ用のローインピーダンスPUを
パッシブで使うのは無理無茶無謀と言うもんだろう
354ドレミファ名無シド:2007/09/29(土) 22:52:13 ID:Uo5EVBk6
>>350
TUNEに聞け
355ドレミファ名無シド:2007/09/30(日) 01:34:09 ID:f790f7iv
>>351
>>352
>>353
>>354
良く考えたら5弦ベースでLOWBなのでアクティブじゃないとまともな5弦の音が出ませんよね。
なのでパッシブ化はあきらめました。
356ドレミファ名無シド:2007/09/30(日) 01:45:53 ID:O1Jvbumn
そうでもない
357ドレミファ名無シド:2007/09/30(日) 01:53:28 ID:BlJ3dfOu
>>355
パッシブLow-Bを使ってる俺にケンカ売ってるのか?
358ドレミファ名無シド:2007/09/30(日) 02:38:37 ID:bDcWBP+S
作りが悪いモンは出ないだろ
TUNEは作りはわからんけどボディ小さいしネック薄いし、アイバの安5弦みたいな音になりそうだ
359ドレミファ名無シド:2007/09/30(日) 04:00:07 ID:jx8hFYL7
>>350

アクティブのピックアップなんてEMGくらいだよ。
ま、TUNEだからEMGの可能性も結構高いが。

他はパッシブピックアップ+プリアンプ、という構成。
バルトリーニとか、もともとパッシブでもいい音になるように設計されてる
バルトリーニ搭載のパッシブの多弦を持ってて
Lo-C仕様にしてるけどサウンド的には文句ないよ。
360ドレミファ名無シド:2007/09/30(日) 04:32:55 ID:z9Z6XYlb
>>359
>アクティブのピックアップなんてEMGくらいだよ。

馬鹿な。
361ドレミファ名無シド:2007/09/30(日) 04:56:32 ID:RMhqFC4l
>>359
馬鹿丸出しw
362ドレミファ名無シド:2007/09/30(日) 05:05:01 ID:y1+YCkrw
>>355
>良く考えたら5弦ベースでLOWBなのでアクティブじゃないとまともな5弦の音が出ませんよね。

これってどう言う根拠で言ってる?
アクティブとパッシブで何が違うのかがわかっていたらこんな聞きかじりの勘違い発言はしないと思うんだが。
別にアクティブになった途端に五弦の再生力が良くなるわけじゃないんだよ?
363ドレミファ名無シド:2007/09/30(日) 05:06:23 ID:y1+YCkrw
>>359の意見は「アクティブのピックアップで一般的に使われているのなんてEMGくらいだよ。」だったら別におかしくなかったな。
ダンカンでもバルトリーニでもアクティブPUあるし、アレンビックなどでも使われてはいるが
ダンカンやバルトリーニはパッシブPUに比べるとアクティブのものは一般的によく使われるものではないし。
364ドレミファ名無シド:2007/09/30(日) 05:10:41 ID:y1+YCkrw
>>358
Tuneのどのモデルのことを言っているのかわからないが俺が昔持ってたTWBは別にネック薄くなかったよ。
ボディも別に大きくないと鳴りが悪くなるわけではないし。
大きさだけならWarwickのThumbBassとかの方がずっと小さいし。
つか、TWBって別に小さくないだろ。
http://www.digimart.net/images/1881/DS00305543.jpg
365ドレミファ名無シド:2007/09/30(日) 13:08:39 ID:bjTfwhjm
普段はイコライザはバイパスして、ミニスイッチをパチンと動かすと
プリセット済みのイコライザを呼び出せるやつが好きです。
オモテに出てるとついいじくっちゃうし
366ドレミファ名無シド:2007/09/30(日) 15:42:17 ID:f790f7iv
>>357
>>362
すいません。地元のリペア屋に改造の相談したら「パッシブじゃ5弦の音域出ないからその改造はできないよ。」
って言われたんです。
なるべくならパッシブで使いたいです。
友人のベースでギブソンのサンダーバードを弾いたらパッシブでも良い音だったので・・・
367ドレミファ名無シド:2007/09/30(日) 15:46:37 ID:f790f7iv
http://www.cc.rim.or.jp/~tune/tune/framepage,tune,bass,catalog.htm
↑ちなみにTUNEのベースはこれの5弦のやつです。
TUNEにメールでパッシブ使用できないかと聞きましたらうちに聞かんといてって言われました。
368ドレミファ名無シド:2007/09/30(日) 16:01:46 ID:IY9cnJZk
>>367
もう自分の物を自分で判断できないならやめた方がいいよ
アクティブだからってそんなに困る事ないでしょ。
369ドレミファ名無シド:2007/09/30(日) 18:55:08 ID:O1Jvbumn
>>366
サンダバの低音はサンダバでしか出ないだろ・・・
別にアクティブでいいんじゃね
370ドレミファ名無シド:2007/09/30(日) 18:58:29 ID:Cgn1D9PJ
こういう無知な奴に限って結構いいベース使ってるよな、羨ましい
371ドレミファ名無シド:2007/09/30(日) 19:09:37 ID:f790f7iv
>>369
>>370
実は本業がギターでベースは家弾きなのでベースの事は詳しくないんです。
サンダーバードとは比較するのが間違いだったと思います。
パッシブにしたいのは9V電池2つも必要ってのが気になるだけなんです。
これ売ってパッシブの何か買いなおそうかな・・・

372ドレミファ名無シド:2007/09/30(日) 19:57:11 ID:zkDRS5bZ
9V電池2つなんてプロセルでも900円しないぞ。
年に1回替えるかどうかのものにそこまで執着する必要もないと思うんだが。
373ドレミファ名無シド:2007/09/30(日) 20:00:02 ID:f790f7iv
>>372
みんな年に1回とかのペースなんですか?
一応バッテリーチェッカーとかで量るのですが思ったよりなかなか減らないですよね。
374ドレミファ名無シド:2007/10/01(月) 04:51:09 ID:W8AmbPfI
俺は10ヶ月に一回くらい
減らないならそれでいいじゃん
375ドレミファ名無シド:2007/10/01(月) 23:10:26 ID:2QvT5geq
で、ライブ中に段々と音が小さくなっていき…
376ドレミファ名無シド:2007/10/01(月) 23:18:48 ID:R8oD6Kx/
ライブ前に換えるなりするのは当然としてな
377ドレミファ名無シド:2007/10/02(火) 00:03:07 ID:S555lQRJ
月イチでライブとかやってると、まるでチキンゲームだぜぃ ウェイハッハッ!!
378ドレミファ名無シド:2007/10/02(火) 01:20:21 ID:KIrfYRvJ
パッシブじゃ5弦がきちんと鳴らせないなんてことはない
事実、アクティブとパッシブの切り替えができる5弦ベースはいっぱいある

最近主流になりつつあるプリアンプは、電池を2つ使う18V仕様
9Vよりも18Vのほうがノイズも少ない
379ドレミファ名無シド:2007/10/02(火) 09:56:02 ID:aOoz4hlj
kent armstrongのアクティブハム使ってるが…
電池の減りってそんな遅いのか?
すぐ音がブリブリ言い出すから電池はマメに変えてるんだが…
380ドレミファ名無シド:2007/10/02(火) 12:05:38 ID:5vrAFrrT
×→事実、アクティブとパッシブの切り替えができる
○→事実、アクティブとパッシブの切り替えは緊急時用
381ドレミファ名無シド:2007/10/02(火) 17:08:54 ID:mqoQ5cSQ
バッカスの2ハム3EQのアクティブ使ってるんだけど
ちゃんとシールド刺さないでおいても1週間持たないんだが!!
382ドレミファ名無シド:2007/10/02(火) 18:22:24 ID:8cNL3LRS
むしろパッシブしか使わない
こないだ電池抜いた
383ドレミファ名無シド:2007/10/02(火) 21:55:36 ID:Uu23qkC3
Aguilarのプリなら普通に一年以上持ったな
まだ交換しなくて大丈夫なのか?ってくらい長持ちだった

>>380
パッシブでもいい音がするベースを使ったことがないんだね。
むしろ俺の場合逆だよ。
緊急と言うか通常パッシブで、どうしても本体側で音色を切り替えたい時だけ
プリアンプをオンにする。
384ドレミファ名無シド:2007/10/02(火) 23:06:32 ID:8cNL3LRS
哀れみのレス
385ドレミファ名無シド:2007/10/03(水) 13:18:06 ID:mHeyj7Lc
5弦ベースのブリッジをバダスに交換するのですが溝切りしないで使ってる方いますか?
386ドレミファ名無シド:2007/10/03(水) 13:21:07 ID:uyBYAE5E
溝切らないと
変なところに弦があたるし弦高も下げられないから

溝は切ろう。
387ドレミファ名無シド:2007/10/03(水) 13:27:50 ID:mHeyj7Lc
>>386
レスありがとうございます。そうですか…ではリペアの方に溝切ってもらうようにします
388ドレミファ名無シド:2007/10/03(水) 18:26:40 ID:hkF4u6V+
アクティブ・オパッシブ切り替えできるベースで
パッシブ使うくらいならアクティブでプリいじらずに使うほうがいいんじゃない
単純にノイズ少ないし
389ドレミファ名無シド:2007/10/03(水) 19:37:18 ID:lX9uDes+
>>388
音質の違いってわかるか?
390ドレミファ名無シド:2007/10/03(水) 19:38:43 ID:s592GFsD
オパッシブ
391ドレミファ名無シド:2007/10/03(水) 20:57:21 ID:i5qTlygI
>>388
アクティブにしただけで音質違うよ
392ドレミファ名無シド:2007/10/03(水) 23:40:48 ID:w+IDmFBN
佐川急便の配送時間システムはもっとどうにかならんのか。
なんで機械音声で大まかな時間の受付しかしねえんだよ…
393ドレミファ名無シド:2007/10/03(水) 23:55:04 ID:cZus4K/9
そういうときは直接支店にとりにいけばいい。
394ドレミファ名無シド:2007/10/04(木) 01:14:23 ID:qY1nDP1M
オッパブ
395ドレミファ名無シド:2007/10/06(土) 20:18:18 ID:3lPtZiJF
>>336
BB-5C買ったぜ
396ドレミファ名無シド:2007/10/06(土) 20:33:00 ID:3lPtZiJF
お、書ける。
>>336
あらためて紹介してくれてありがとう。
ほんとにジャンクかってくらい新品みたいだな…
397ドレミファ名無シド:2007/10/16(火) 00:54:34 ID:RwWtNmip
398ドレミファ名無シド:2007/10/20(土) 00:03:02 ID:P1rEbdi0
ヘッド落ちが酷すぎて革製のストラップ使ってもズルズル落ちるのですが
ピックガード開けてボディーに鉛か何か入れても音に問題ないですか?
入れるとしたら固定の仕方は両面テープくらいで大丈夫でしょうか
399ドレミファ名無シド:2007/10/20(土) 00:05:12 ID:R2HPkf11
>>398
ストラップピンの位置を変えてみれば?
400ドレミファ名無シド:2007/10/20(土) 13:54:23 ID:P1rEbdi0
穴をあけるという事ですか?
どこらへんがいいですか?
401ドレミファ名無シド:2007/10/20(土) 13:59:38 ID:scA8nU6N
つーか、モデルは何だ?
402ドレミファ名無シド:2007/10/20(土) 14:01:17 ID:04SmWRod
>>400
ヘッド裏にピン付けとけばぁ?

何のベースなのか言わないと判んないよ。
403ドレミファ名無シド:2007/10/20(土) 16:48:25 ID:P1rEbdi0
前にも見たことある人がいるかもしれませんがこんな感じのプレシジョンベースです
http://imepita.jp/20071020/604130
404ドレミファ名無シド:2007/10/20(土) 16:57:10 ID:scA8nU6N
全体を見せろや ハゲ
405ドレミファ名無シド:2007/10/20(土) 17:31:07 ID:04SmWRod
>>404
これ、ヘッドのロゴ見せずに自分のベースを値踏みさせたいクソガキだわ。
ヘッド落ちどうこうなんてハナからどうでも良いんだよ。
お互い相手して損したな。
406ドレミファ名無シド:2007/10/20(土) 21:12:02 ID:P1rEbdi0
なんですかそれ
いたって普通のプレシジョンベースですよ
パッシブの
ジャズベじゃないんでヘッドにピンは付いてません
407ドレミファ名無シド:2007/10/20(土) 21:35:55 ID:g7pCFZOy
ピックアップがPJなところが普通のプレベでない気が
408ドレミファ名無シド:2007/10/20(土) 22:02:27 ID:Mgrcfhre
>>406
いつだか脱いでた人?w
409ドレミファ名無シド:2007/10/20(土) 22:22:52 ID:P1rEbdi0
>>407そうなんですか?
ただピックアップが一つ多いだけかと思ってました。
>>408人違いです
410ドレミファ名無シド:2007/10/20(土) 23:36:00 ID:g7pCFZOy
まぁとりあえず自分で考え付いた方法を試せばいいんじゃない?問題あったらやめればいい
そして解決しなかったら無理せず楽器屋に持ってけ
411ドレミファ名無シド:2007/10/21(日) 00:48:00 ID:u1Eu4lS5
わかりました
まず鉛でも入れてみます
412ドレミファ名無シド:2007/10/21(日) 01:01:50 ID:yhweVkKG
それかペグを軽い物に換えるとかね。
前の穴が見えても安い方がいいならヒップショットのアルミ製ウルトラライト、
大きいベースプレートで隠したいのならゴトーのポストがジュラルミン製の奴。
413ドレミファ名無シド:2007/10/21(日) 02:57:30 ID:9vM/k+ju
みなさんノイズ対策はどうされてますか?

私はネック側のPUのみダンカン製に交換した
ジャズベースを手に入れたのですが
ノイズがかなり多くて対策に悩んでいます。

弦に触れていない状態でのノイズは線材を変えたり捩ったりして
だいぶ改善できたのですが、弦を弾いた時に乗るノイズが改善できません。

具体的には4弦の開放〜5フレットあたりを弾くと強いノイズが混ざります。
特にネック側PU(ダンカン製)からのノイズがかなり酷い・・・
PUの交換がベターですかねえ。
414ドレミファ名無シド:2007/10/21(日) 03:13:25 ID:SoOf6gOt
配線がおかしいに一票。
415ドレミファ名無シド:2007/10/21(日) 10:24:38 ID:iT610GqH
それってただの過大入力とかじゃなくて?アンプとか替えてみても無理なら本体開けてみるべし
416ドレミファ名無シド:2007/10/21(日) 19:03:27 ID:9vM/k+ju
レスどうもです

>>414
実はすでに配線のやり直しを行いました。
念のためにジャズベースの回路図を参照して
確認しましたが、配線に間違いはありませんでした。


>>415
アンプは一つしか持っていないのでミキサーに繋いでみました。
だいぶノイズが軽減したような感触はありましたが、
あまり綺麗に音が鳴らないのでスタジオに持っていって試してみます。

なんかリアのPUも出音が怪しい。
ネック側のPUが付いてるのかも・・・
疑わしいところがはっきりしないので
一度全部ばらして確認してみます。
417ドレミファ名無シド:2007/10/22(月) 19:48:00 ID:T81Y3yve
そーいやダンカンのPUて、逆巻きにしてあってFとRセットで使って初めてハムバッキング効果になる奴あったよね
418ドレミファ名無シド:2007/10/23(火) 06:45:15 ID:V1lisbUV
>>417
ダンカンじゃなくてもジャズベのPUは通常そーなってるよ
あと逆巻きなのは基本的にリアPUだと思う。

>>416
フルテンにした時、音が小さくなって鼻づまりっぽい音になってんなら、位相がずれてる。
フロントPUかリアPUの配線が逆になってんのが原因。

でも4弦開放〜4弦5Fまででノイズが出るのはPUを弦に近づけすぎてるか、本体に問題があるんじゃないかと思う。
419416:2007/10/23(火) 22:57:37 ID:bSCdFsyQ
>>418
調べてみましたがダンカンはネック側が逆巻になってるようです。

PUと弦との距離を6mm→4mmまで押し込んでみたところ
4弦で強く出ていたノイズは減ったような?

ただ、スタジオのアンプで鳴らしてみたところ
弦の振動にかなりホワイトノイズっぽい異音が
混じっていることに気づいてしまいました。
4弦の酷いノイズしか聞こえてなかったとは・・・我ながら耳が悪い・・・

これが正常かもしれませんが、なんか楽しくなってきたので
もうちょっと頑張りたいですね。

・ばらして確認した結果

とりあえずばらして配線を確認
->OK

PUの配線を確認
->コイルの中心から出ている線がGNDに落ちていた。正常のはず。

PUの巻きの向きを確認
->前後のPUの巻きが同じ方向。今後の調査項目。
420ドレミファ名無シド:2007/10/23(火) 23:15:20 ID:wqxpvEXj
ギター用のピックアップだと通常と配線の色が違うのがあったな
421ドレミファ名無シド:2007/10/24(水) 14:58:09 ID:L0jvNi+A
バダス2使ってる方いますか?
初期装備のショボイブリッジから交換しようかと悩んでます。
詳しい方教えてください。
422ドレミファ名無シド:2007/10/24(水) 15:01:44 ID:7tdbXsmE
もってるけど使ってない。

ゴトーかシャーラーにしとけばぁ。レンチとかmm規格使えるよ。
423ドレミファ名無シド:2007/10/24(水) 16:04:57 ID:/n+/i45R
そのショボいブリッジが1番振動効率良いんだけどな。

ゴトーの肉厚フェンダータイプ俺もお勧め。バダスは弦高下がらんしな。
424ドレミファ名無シド:2007/10/24(水) 19:13:33 ID:L0jvNi+A
>>423
その振動効率のよさ?からくるのか分かりませんが、弦ごとにサステインや弾き心地に
ばらつきが感じられます。うまく表現できなくてすみません。
425ドレミファ名無シド:2007/10/24(水) 20:17:01 ID:/n+/i45R
>>424
ダダリオやアーニー以上のレベルの弦張ってる?
弦は捻れてない?

韓国産中国産やアリプロとかヤマハとかフェルの安弦張ってりゃブリッジ変えても意味無いよ。

失礼だけど弾き方も含めて、どうもブリッジ交換の前に見直す部分が多そうな雰囲気を感じるんだけども・・・
426ドレミファ名無シド:2007/10/24(水) 22:16:12 ID:aiD17eWZ
>>424
それ多分ブリッジのせいではないと思うよ。
変な使い方してなければね。
427ドレミファ名無シド:2007/10/25(木) 11:10:36 ID:Rqx7enJC
>>424
バダス愛用者はその辺が良くなったとよくいいます。
てか、試してみればいいじゃない。
428421:2007/10/25(木) 14:53:21 ID:MYSeIlgP
>>425
ご指摘の通り、安物の弦張ってます。弦も見直す必要が有りそうですね。
>>427
ベースはフェンダーではなくibanezなんですが、ibanezでバダスにしてる人ってあまり
いないですよね…?
429ドレミファ名無シド:2007/10/25(木) 15:07:08 ID:WIWJrb+U
あまりいなくてもいいじゃないか
430ドレミファ名無シド:2007/10/25(木) 16:27:34 ID:qFlF+3vg
>>428

>>301-340でブリッジの話してるから嫁。
ブリッジのプレートとサドルは平行か?オターブチューニングはできてるか?
ベース弦は結構持つんだから高いの買っとけ。

弦で思いだしたけどロトサウンドの弦(ライオンパッケージ)すげえな。
ライオンに心惹かれて買ってみたら張って30分ぐらいで生音がビンビンしなくなった。
431ドレミファ名無シド:2007/10/26(金) 13:30:30 ID:2wQpbK7m
バダスもライオン
432ドレミファ名無シド:2007/10/26(金) 17:32:15 ID:8ficDi5b
GOTOHのJ510烈しくオヌヌメ
433ドレミファ名無シド:2007/10/27(土) 12:07:16 ID:sUBs9PZp
>>431
それを言うなよブラザー
434ドレミファ名無シド:2007/10/30(火) 01:28:01 ID:XlkU/5Wx
fenderの名前もレオ
435ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 13:24:06 ID:yfbvQfuB
もっと突飛な改造する人は居ないのかな?
久々に楽器を弾いていたら、改造意欲が湧いてきてステンレス材を注文してしまったよ。
今回は15×70×1000の板にして、この一本でヘッド、ネック、ボディの役割を果たす予定。
ステンレスでヘッドレストでフレットレスのベース。 レスレスうざいけど、まぁいいや。
次はもう少し厚い板にして、ネック制作予定。
とりあえず70kgくらいと言われてる張力にどれだけ耐えるのかを知りたい。
のんびりやってみるよ。
436ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 21:33:35 ID:oGfr2n9K
>>435
だってそれ改造じゃなくね?
437ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 21:51:43 ID:m48BmwDk
中空材じゃなくて、15*70*1000のステン塊なら漢
概算、8kg以上だしな
438ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 21:59:00 ID:dbo44eik
一般人が自宅で金属加工できるわきゃない
439ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 22:12:33 ID:kHMmM4zG
Mark KingみたいにポジションマークにLED梅子見たい。
440ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 22:23:29 ID:/S79ZzOA
441ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 22:59:00 ID:5c1VBiD2
面白そうなので計算してみた
撓みは0.1mmと予想以上に小さい
仮にネック巾を35mmにしても、δ=0.2mmなので使用可能かと思います
部材の耐力も充分に有ると思います

ブリッジ高さは計算仮定よりもっと低くなることが予想されるので、
撓みも耐力も余裕側に働くでしょう

計算間違ってたらゴメンなさい
頑張って下さい

ttp://www.yonosuke.net/u/7c/7c-24451.jpg
ttp://www.yonosuke.net/u/7c/7c-24452.jpg
ttp://www.yonosuke.net/u/7c/7c-24453.jpg
ttp://www.yonosuke.net/u/7c/7c-24454.jpg
ttp://www.yonosuke.net/u/7c/7c-24455.jpg
ttp://www.yonosuke.net/u/7c/7c-24456.jpg
442ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 22:59:45 ID:sfgSuN+K
>>435
製作じゃねーかw
作ってる過程を見せて欲しい
443ドレミファ名無シド:2007/10/31(水) 23:52:33 ID:yfbvQfuB
>>436
あ、そっかぁw

>>437
マジで?
俺は4kgくらいかと思ってたよ。
まぁそれは後で悩んでみるよ。

>>438
前に10mm厚のステン加工したから、何とかなるよ。 …きっとねw

>>441
ありがとう。
俺モノグサ太郎だから、反りにくいベースが欲しくて始めた事でね。
励みになるよ。

>>442
それだw
改造じゃなくて製作だったね。
のんびりやって行くつもりだから、チョコチョコうPしてみるよ。

何か、みんな温かいなw
ちなみに代表的なSUS304材なんだけど、板だけで 15000円だったよ。
444ドレミファ名無シド:2007/11/01(木) 02:16:01 ID:4lJ35CtX
連レス申し訳ない。
一応の概要なんだけど、
幅7cmの理由は、ハイCを足した5弦にする為なんだよね。
本来のヘッド側は、ボールエンドを引っ掛ける切り込み若しくは、穴空けの予定で、
ボディ側にペグを配置するつもりなんだ。
なのでブリッジ自体は使わずにオクターブチューニング出来る様、
サドル変わりのシャフトみたいのを斜めに挟むのがシンプルで良いかなと…。
肝心のピックアップだけど、マグを逆付けが簡単だけど、チェロに使ってたフィッシュマンのピエゾをサドル下に挟む形がスマートかとも思う。
ただ、ダイレクトアウトにすると音が小さいのとノイズが乗りやすかったから、これは後々考えてみる。
今1番気になるのが、ペグの大きな穴空けと配置だね。
ただの板に2/3ってのも気持ち悪いし、なによりサドルからペグまで弦を曲げるのが嫌w
でも今回はテストケースだから、まぁいいやってなると思うけどね。
しばらくは退屈しないで済むのは有り難いな。

って、ブログかよ!って突っ込みは勘弁してね。
445ドレミファ名無シド:2007/11/01(木) 03:06:11 ID:/OwgK5dI
お気に入りいれるからブログつくって!
446437:2007/11/01(木) 04:36:49 ID:XCn4GwOc
>>443
金属加工やろうって奴が
比重すら調べてないのは如何なものか、と
SUS304なら比重7.93、総重量8.3kg以上

面取り、ネック整形で材をある程度削っても
6kgオーバーは確実と見るが
ベース弾くのか筋トレやるのかわかんなくなりそうだな

アルミつかジュラルミンあたりなら、塊が2.8kgちょいで済むから
最終形態だと2kgを切るくらいまで軽量化できそうだし
加工はステンに比べて遥かに容易なんだが

まあ、好きに汁、としか言いようがないが
順次、経過報告をしてもらえると嬉しい
447ドレミファ名無シド:2007/11/01(木) 10:23:29 ID:dO6t4zEe
どう考えてもモノグサ太郎ではない
448ドレミファ名無シド:2007/11/01(木) 10:54:57 ID:4lJ35CtX
>>446
8kgじゃストイック野郎になってしまうので、
厚み10mmに変更したよ。
単純計算で重さが3分の2になるから、長さとかを少し短縮すれば、
実用可能かな。
ジュラルミンは加工が簡単なんだけど、ヘッド側の弦穴のクラッキングが怖いのと、
指板部分の削れを考えると、どうしてもステンレスにしたかったんだよね。
深く考えてない行動だから、教えてもらってとても有り難い。
ありがとう。

>>447
ほら、このへんもモノグサでしょ?w
449441:2007/11/01(木) 11:51:43 ID:GCI/fWtW
>>448
ちょっと訂正
撓みが少ないように思えてあれから再度検討してみた
>>441で求めたのは、ネックの反りでは無く、ブリッジでの撓みだった
12fでの撓みを計算した結果、0.34mmだったのでネックの加工等断面欠損を
考慮すれば、12fで0.5mm程度撓むと考えるのが妥当かもしれない
検討不足すみません
ttp://www.yonosuke.net/u/7c/7c-24467.jpg

それから、重量と強度についてですが、
10mm巾で高さ23mmのものを2本レール状に並べ、その間を木で埋める
方法もあるかと思います
(SUS板のストライプ状の配置)
半分の重量で当初と同等の強度が有ります
ttp://www.yonosuke.net/u/7c/7c-24468.jpg
450無計画なチャレンジャー:2007/11/01(木) 12:48:10 ID:4lJ35CtX
>>449
重ね重ね大変感謝です。

行き当たりばったりの無知さ故、大変貴重な意見がとても有り難いです。
とりあえず、10mm厚で形にしてみます。
到着まで日にちが掛かるので、しばらく具体的な計画を練ってみようと企んでます。
開始したら過程は、ここに貼ってみますので、暇つぶしに見てやって下さい。
451ドレミファ名無シド:2007/11/01(木) 13:14:30 ID:YFw2AVoS
あなたたち輝いている!!!!!!!!!!!!!
452ドレミファ名無シド:2007/11/01(木) 20:15:49 ID:dO6t4zEe
読むのもモノグサになってきた
453ドレミファ名無シド:2007/11/01(木) 20:24:02 ID:GWOep7T+
何このワクワク
楽しい
楽しくてしかたねぇ
454ドレミファ名無シド:2007/11/03(土) 05:20:18 ID:qku+RK1c
原寸大ボトムズ作ってる人を見つけた時以来の興奮が俺を包んでいるw

無計画タソ、超期待してます。
455無計画なチャレンジャー:2007/11/03(土) 11:34:00 ID:XCuWebAh
温かいお言葉、ありがとうございます。
まだ日数が掛かるので、数年前に改造したベースを見て、笑って下さいw
ロングスケールにした、ヘッドレスのPIE-ZOです。
安いチューナーと、エレハモのベースボールを埋め込みました。
個人的にはお気に入りの改造なのですが…w

反応が良ければ、もっとふざけたベースを出します。
http://imepita.jp/20071103/409400
http://imepita.jp/20071103/409950
http://imepita.jp/20071103/411460
http://imepita.jp/20071103/410520
456ドレミファ名無シド:2007/11/03(土) 13:35:02 ID:t/Ndqe7j
>>455
感動した!!
457ドレミファ名無シド:2007/11/03(土) 14:34:48 ID:V/lTabTp
>>455
なるほどこりゃすげえ。
ロングスケールにって、ネック丸ごと交換したんだよ
3つ分電池くうんだよねw
458457:2007/11/03(土) 14:35:24 ID:V/lTabTp
おっと訂正
ネック丸ごと交換したんだよね。
459無計画なチャレンジャー:2007/11/03(土) 14:47:28 ID:XCuWebAh
>>456
ギャグが分かって貰えて嬉しいですねw
>>457
うん。 ネック丸ごと交換して、電池はエフェクターだけ別にしたから、二個だよ。
二枚は途中過程で、
下二枚はジャズベダイエット作戦w

http://imepita.jp/20071103/527600
http://imepita.jp/20071103/528100

http://imepita.jp/20071103/528400
http://imepita.jp/20071103/528700
460ドレミファ名無シド:2007/11/03(土) 15:08:47 ID:V/lTabTp
>>459
ひえええええ
いくらなんでもダイエットしすぎだろww
461ドレミファ名無シド:2007/11/03(土) 16:34:21 ID:I8Kep9oh
>>459
ジャズベwwwwwww
462ドレミファ名無シド:2007/11/03(土) 17:12:09 ID:0Q+swCMJ
バロスWWW この男はガチだwww
463ドレミファ名無シド:2007/11/03(土) 17:20:31 ID:ivqFzpY1
もうジャズベだなんてわからんとこまできてるwwww
464ドレミファ名無シド:2007/11/03(土) 17:45:17 ID:ph+QFIb0
>>459
ジャズベ?嘘をつくなwwww
それにしても全部フレットレスか。かこいいな。
465無計画なチャレンジャー:2007/11/03(土) 18:11:25 ID:XCuWebAh
一応背面にボリュームとトーンがついていて、
総重量2.2kgw
見た通りのショートスケール+超ハイポジションになっている為、
ステンレスの定規で押さえながら何オクターブあるのか調べたけど、分からなかった。
でもフレット40くらいまでは確認出来たけど、
12フレット以上を指で押さえると、もうピッチが定まらなかったよw
音は軽いけど、唸り感?は目立ってなかなか良いかと思う。
お勧めですw
弾き方は、アグラをかいて、足の前に立て掛けて弾くと少しアップライトに似た音質もあって楽しいです。
466ドレミファ名無シド:2007/11/03(土) 18:26:37 ID:E5TQl1DH
楽しそうだなぁ〜。
ベースをそこまで過激にいじる人、初めて見た。
467ドレミファ名無シド:2007/11/03(土) 19:33:03 ID:ph+QFIb0
ああなるほど。
フレットレスだからピッチ問題をあまり気にせず短縮できるわけねww
468ドレミファ名無シド:2007/11/03(土) 20:35:31 ID:I8Kep9oh
>>465
いいわぁ
こんなのスタジオ練習に持っていきたいwww
469無計画なチャレンジャー:2007/11/03(土) 21:19:56 ID:XCuWebAh
>>467
うん、
じゃないとスケールが決まっちゃって、こんなのになっちゃうし

http://imepita.jp/20071103/762710

これは地味だけど何気に音が気に入ったベース。
バッカスの12万くらいのテレなんだけど、
自分に実用的な音を目指したらこうなりました。
ピックアップはスペクターのパッシブで、アクティブ回路に、数種類試して1番相性が良かった
グレコのフェニックスかな?のプリにして、
アクティブ/パッシブ切り替えにしたんだよね。

http://imepita.jp/20071103/762710

>>468
スタジオに持って行ったよw
ウケたけど、二回目は案の定冷たかったねw
470無計画なチャレンジャー:2007/11/03(土) 21:39:22 ID:XCuWebAh
ごめん。
間違えちった。

http://imepita.jp/20071103/763480
471ドレミファ名無シド:2007/11/03(土) 21:50:57 ID:0Q+swCMJ
ここまでやっても奇をてらってウケようとかいう発想じゃなく、あくまで自分のサウンドの追求というとこがストイックすぎて笑えるw
472ドレミファ名無シド:2007/11/03(土) 22:39:42 ID:qku+RK1c
すげぇw

像さんは爆笑したが、テレベは精悍な雰囲気で普通に良いね。
でも内容はやっぱり変態だがwww
473ドレミファ名無シド:2007/11/03(土) 23:10:43 ID:vXpNFChI
>>469
申し訳ないが、笑いが出ないわ。
素でスゲェじゃねぇか…

アンタの加工する、SUSのベースに期待age
わかってる事だろうけど、SUSの焼き付きだけには注意して下さい!
474無計画なチャレンジャー:2007/11/03(土) 23:14:25 ID:XCuWebAh
>>473
えっ?「(∵) 焼き付き?
無知でゴメン。
475無計画なチャレンジャー:2007/11/03(土) 23:29:37 ID:XCuWebAh
真面目?な改造と言うと、これかな。
クルーズのフレットレスなんだけど悩みぬいた結果、
指板のエポ剥離、ピックアップをパッシブにして、アクティブ/パッシブ切り替え、
+マスタートーンにしたんだ。
個人的には凄く馴染む音になりました。
http://imepita.jp/20071103/831290
http://imepita.jp/20071103/831560

コピーのリッケンに島村メーカーのジャズベからプリを移植しました。
凄く気持ち良くなれました。w
http://imepita.jp/20071103/832260

バッカスのセミホローのアクティブが、以前使っていたリバーヘッドに似ていて馴染めなかったので、
やっぱり回路をブレードのに変更してパッシブ切り替えにしました。

http://imepita.jp/20071103/831290
http://imepita.jp/20071103/832260

失敗例、スティングレイ仕様で、4芯ピックアップに換えて2ボリューム/1トーンにして、
トーンを引っぱると、ハムになるようにしました。
スピーカーはアゼスト、
ここまでは良かったけど、ついでに余っていたチューンのブリッジを付けました。
これが最悪w
もうカリカリな音質で、やはりバランスは大切なんだな〜と今更ながら
後悔w
http://imepita.jp/20071103/832260
とりあえず、写真が無いのでこれで終了します。
勿論イジッてないのもありますともw

写真間違えてたらゴメンなさい。
476ドレミファ名無シド:2007/11/03(土) 23:32:43 ID:ph+QFIb0
>>475
間違いだらけだw
477無計画なチャレンジャー:2007/11/03(土) 23:37:42 ID:XCuWebAh
あ〜ゴメン〜。
あと二枚はこれでした。
見ずらくして申し訳ないです。
http://imepita.jp/20071103/847800
http://imepita.jp/20071103/848150

あとはステンレスベースを制作しはじめたら、
少しずつうpします。
478ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 00:10:38 ID:4yG5E+8Q
どれも雑な改造だなw
479無計画なチャレンジャー:2007/11/04(日) 00:17:33 ID:M9v5wZ7r
>>478
そうかい?
雑なのもあるけど、プロとしてお金取れる改造をしたのも出してるよ。
参考の為にどう雑なのか客観的に知りたいから理由を教えてちょ。
480ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 00:32:16 ID:4yG5E+8Q
>雑なのもあるけど、
自分で分かってるなら、聞くまでもないだろ
まぁ、がんばってくれ
481ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 00:38:47 ID:zS8qBl2q
具体的に挙げられもしないのに叩きたかっただけだろ 相手にする必要なし
482無計画なチャレンジャー:2007/11/04(日) 00:42:19 ID:M9v5wZ7r
そうか。
逆にどういうのが良いと言えるのか知りたかったんだけどさ。
内部の配線一つ取っても、電話線、USBケーブル、銅板とかさ通電率の違いや周波数の特性とか、音楽業界?が絶賛しているハンダが絶賛に値しない場合も多々あるからさ、
色々逆に聞いてみたかったよ。
でも、出してる写真は単なる個人的な暇つぶしの範囲だから、突っ込まれてもしかたないけどね。
483ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 01:06:31 ID:FA/9CJ/Y
>>480
否定しといて理由は自分で考えろってかwwwwwww腹いてえwww
484ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 01:08:41 ID:Oj7ZfkHB
寒いチャチャ入れてくる変な気質の奴はヌルーでいいよ。どこにでも涌くから。
まぁアンタの場合、綺麗か雑かなんてのは俺にはどうでも良いw ステンレスはいつ頃始めれそうだい?
485無計画なチャレンジャー:2007/11/04(日) 01:19:10 ID:M9v5wZ7r
>>484
ありがとう。
うん、到着は来週末くらいなんだけど、今は片田舎に在住してて冬仕度wしながらになるから、
下旬前には始まってる位かな。
ネタが先走りすぎて申し訳ないです。
ちなみに10mm厚に変更したら 12000円に下がりましたw
とりあえず簡単で安い工具のみで加工をする人柱になるから、暖かい目で見てやって下さい。
俺は2chの初心者だから、ベーススレは閉鎖的だと思ってたけど、面白いと思ってくれる人が居るのが分かっただけでも良かったよ。
ちなみにブログはさっぱりわかりませんw
486ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 01:32:18 ID:4yG5E+8Q
http://imepita.jp/20071103/831290
こういう作業はネックが外せるなら外してやるのが普通
外さないのなら、せめてボディをマスキングするべき
理由は分かるよね?

http://imepita.jp/20071103/832260
配線が汚い
余分に余った線をタイラップで束ねるとか、コンデンサーの足に皮膜を被せるとか、
基盤全体をテーピングするとか、そういう細かい配慮が無い
こういう配線だと使ってる内に振動で断線とかショートで音が出なくなる可能性大

http://imepita.jp/20071103/411460
穴あけの処理

http://imepita.jp/20071103/410520
弦を止めるイモネジの外周がC型に欠けてるのが意味不明
この状態で使ってたらメネジが開いてイモネジが止まらなくなるよ

487ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 01:36:49 ID:CVPxqBt6
個人的な暇潰しでこれだけって凄いな

何かこういう仕事してんの?
488ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 01:50:37 ID:NxR0xSK8
>>481
>音楽業界?が絶賛しているハンダが絶賛に値しない場合

これはきっと貴方の半田付け(の準備)が上手いのです。
「半田を変えたら音が変わった!」なんて言ってる連中は、
半田に信号を流しちゃってるヘタクソなのです。
# 半田槽にドッボーンな量産品と同レベル
489ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 01:53:22 ID:NxR0xSK8
すまん。↑>>488>>482宛て。
490無計画なチャレンジャー:2007/11/04(日) 01:59:12 ID:M9v5wZ7r
>>486
そう言う事ね。
マスキングはEMGだからお金を取る訳じゃないから不要と考えたんだね。
配線処理だけど、仮組段階だから問題無し。
今はベースシンセになってるよ。
ヘッドレスの切り欠き。
これは最初からで。未だに問題ないよ。
あと何だっけ…。
とりあえず完成状態じゃないと言う事を書くべきだったね。
でも全ては初心者の本で分かる事だから、他の人も分かってると思うよ。
多分w
491無計画なチャレンジャー:2007/11/04(日) 02:08:49 ID:M9v5wZ7r
>>487
いやいやw
ほんとにやっつけ仕事が多いから違うよ。
仕事はオペレーターだし。
トリマーは部屋にあるし、会社には借りられる旋盤とかあるけど、
お金をかけずに遊ぶ程度だから誰でもスグ出来るよ。
正直、依頼してまでやるより、その場でやるから面白いってだけだよ。
以前会社の人にお金もらって頼まれた時だけキチンとやっていたけど、
やっぱり雑でも自身でやらせてみたら喜んでくれたから、きっとそう言う人も多いのかな?って
ここに書き込んでみたんだよね。
本音を言えば、たいていの人は、依頼した完璧な仕上がりより愛着が湧くと思うよ。
492ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 02:09:43 ID:ZPA3tt4J
ジャクソンのコーティング剥ぎにいちばんびびったw
具体的にどう変わりました?
自分もジャクソン5持ってて気に入ってるんだけど
どう変わるのか興味があって。
493無計画なチャレンジャー:2007/11/04(日) 02:25:36 ID:M9v5wZ7r
>>488
もう10年ちょっと前になるけど、幼なじみがカスタムショップに勤めててね。
何度も顔出ししてるうちに、工房に入れてもらえるようになったんだよね。
そこにはパソコンで特性をグラフ化する物があってね。
それで、触らせて貰って色々遊んだんだよね。
最初は有り得ない金属で試してたけど、だんだん同じ配線での付け方とか曲げ方、被膜の上にまた被膜とかさ、とにかく出来うるパターンで繋げてみたんだよね。
確かに違うんだよ。
パソコン上の数値はね。
でもさ、残念な事に絶対これにはコレってのがあっても、あさってなパターンに関して社長は納得してくれなかったよ。
もっとアクティブなメーカーはあるだろうけど、音楽業界は全て閉鎖的だなってガッカリした覚えがある。
一発で俺だってバレるからメーカーは言えないね。だからこれは信じなくていいよ。
言いたかった事は、全てに対して、それが楽しい、気持ちいいのかどうかだけで俺は判断してるから、
出来も音も満足すれば正解ってだけ。
長文失礼しました。
494無計画なチャレンジャー:2007/11/04(日) 02:34:26 ID:M9v5wZ7r
>>492
個人的には、耳障りな硬さとハイが落ち着いて弾いてて気持ちよかったんだ。
ストック状態の方が表現力は上だから、普通はセッティングで処理すべき事なんだけど、
俺は生でも乾き気味で落ち着いた音がいいから剥がしちゃったw
相対的に唸りが聞こえやすくて好きな音だね。
紙ヤスリ 200番台だけで納得出来る仕上げになるよ。
勿論艶無しでだけど。
でもお勧めしませんw
495ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 02:43:26 ID:A2MSkcr6
>>435を最初見たときには、モノ知らずの厨房が
思いつきでフカシ入れてるだけか、と思ってた
今は反省している

…こいつは本物だ、本物のバカヤローだった
誤解するなよ、褒めてるんだぞ、最上級の賛辞だ

ちなみに、今までのも含めて
こういう形で記録に残しておいてくれると
もっと笑えると思う
ttp://www.kaminarioyaji.com/kitkit11_1.htm
496無計画なチャレンジャー:2007/11/04(日) 02:56:20 ID:M9v5wZ7r
>>495
ありがとうw
これがブログ?なのかな。
9月に初めてパソコンを買って、ようやくセキュリティソフトの活用方法とウインドウズのドライブのバックアップまで終わったから、
いずれ近いうちに、チャレンジしてみます。
やっぱり不快に思う人も居るだろうし、
それは本意じゃないからね。
いや〜パソコンってほんと凄いな。
ビックリだほんとに。
497ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 03:34:57 ID:A2MSkcr6
>>496
いや、これはブログじゃなくて普通の個人サイトだ
今なら、ブログ形式でもっと簡単に記録を残せるから

本屋に行って「ブログの作り方」みたいな本見るとか
大手のプロバイダなら会員用のブログページ(解説付)とか
色々あるから、やる気にさえなれば
それほど悩まずに始められるんじゃねえかな

まあ、本人の気持ち次第ではあるが
これだけのネタを埋もれさせておくのはもったいない、つか
国家的損失だと思うし、ある程度まとまった形で公表されたら
テンプレ入りを激しく推奨したい

「不快に思う人」?
そんな奴がいたら皆で叩いて追い出してやるよ
498ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 04:16:08 ID:ZPA3tt4J
>>494
なるほど、自分は逆にあのゴリッとした音が好きなんだなあ。
ジャコに代表されるようないわゆるフレットレスサウンドは自分は嫌いなのでw
あ、EMGのプリ部は取っ払ってPUのみにしてます。
ラウンド弦でずっと使ってて指板がシマウマ状態だからやすりがけには
あんまり抵抗がないかもw

ブログは文章と画像を用意されたテンプレートに埋め込めば勝手に
ページを生成してくれるという気軽なもの。
ページの体裁もタグ打ちしなくてもテンプレートから選ぶだけでいいし。
自分の使ってるプロバイダのものでもいいけどgooやexciteなんかの検索エンジン系とか
他にも無料でたくさんあるんでその気があればほんとにすぐ作れるよ。
499無計画なチャレンジャー:2007/11/04(日) 05:41:18 ID:M9v5wZ7r
>>497
>>498
おはようございます。
重ね重ね大変感謝です。
機会を見ながら是非活用してみようと思います。
プロバイダはよく分からないけど確かBフレッツかと思う。
まずは似た感じのブログやホームページ等を色々見てみます。
>>497
今の考えとしては、ヘッドの弦留めは、弦が直角になってしまう穴ではなく、
切り込みにして角度を45度くらいが良いと考えていて、サドルはヘックスレンチを切った物を使う予定ですね。
問題は、やはりペグ配置ですねw
500ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 09:35:03 ID:A2MSkcr6
いや、Bフレッツってのは回線であって
プロバイダってのはDIONとかOCNとか…

fusianaしてもらって相談に乗る、という手もあるが
まあ、それはあんまりだな
俺が叩かれる
501無計画なチャレンジャー:2007/11/04(日) 13:55:41 ID:M9v5wZ7r
>>500さんの好意は無駄にならない様、学んでみます。
1番厄介なペグですが、スペース的に(残り約100mm×70mm)小型でも配置に無理が出ますので、
ヘッドレスのチューナー的な引っ張り方にしようか考えましたが、
やはり単純で、他の方もやる気wが出る様、
敢えてギターペグにするか、ベースペグの頭だけギター用のを加工取り付けにしようと思います。
ギターペグですとシャフト径約5mmでベースは8mmなので、トルクの掛かりも全く違いますが、
後々穴拡大で変更出来る為、ギター用からチャレンジしてみます。
ヘックスサドルは、まず細い棒でオクターブチューニングを合わせ、
位置決めしながら5弦分やり、直線で結んだ位置を固定場所、そのあとヘックスの溝加工で位置の精度を高める予定です。
留め方はまた考えますw
502ドレミファ名無シド:2007/11/04(日) 19:15:28 ID:Fa1WO8AF
パソコンに関しては知識全然ないのなww
支援〜C
503無計画なチャレンジャー:2007/11/04(日) 21:53:15 ID:M9v5wZ7r
>>502
えぇ(ーー)(__)
初めてネットに登録?繋ぐ時、4時間以上もかかっちゃいましたw

ステンレスベースですが、煮詰まるのも嫌なので、今は一旦制作計画を休止して、
使えそうなソフトケース探しで頭をリフレッシュしてます。
スポーツ用品のバットやゴルフクラブのケースあたりが使えそうかと企み中です。
何故必要かと言うと、スタジオに持って行くからですw
504ドレミファ名無シド:2007/11/05(月) 04:37:52 ID:YOpgq7Md
スノボケースは?
最近俺ベース持ち運び様に無地のスノボケース買ったよw
見た目がギグケースだと困るシチュエーションの時に重宝しそうだ。でかい目の奴選んだのでギグケースごと入るし。
505無計画なチャレンジャー:2007/11/05(月) 05:04:19 ID:9V2kEzhV
>>504
うん。
丈夫な点では凄く良いけど、ベースのサイズが100mm×70mmくらいだから、
大きさで悩んじゃうんだよね。
506ドレミファ名無シド:2007/11/05(月) 12:28:58 ID:YOpgq7Md
そうか細くて長いのか。
ところで揚げ足すまんが1000mmと70mmよね?
507無計画なチャレンジャー:2007/11/05(月) 14:14:35 ID:9V2kEzhV
>>506
え? うん。
なんで??
508無計画なチャレンジャー:2007/11/05(月) 14:25:51 ID:9V2kEzhV
>>506
あ!!
ごめんねw
509ドレミファ名無シド:2007/11/05(月) 17:52:46 ID:s3dDPeCn
ちょっと話題とずれるが
・サバゲーするためにエアガン(大)が入る入れ物を探す
             ↓
・ギターのハードケースがぴったりだったから、ケースにエアガン入れる。
             ↓
・サバゲー当日は「おまえは殺し屋か」と周りから大ウケ
             ↓
・数日後、ライブがあったのでギター持ってライブハウスへ
             ↓
・ケースを開けるとギターはなく、代わりにエアガンが入ってた(戻すのを忘れていた)
って奴がいたなw
510ドレミファ名無シド:2007/11/05(月) 18:09:56 ID:9V2kEzhV
ウチのギタリスト、
初めてスタジオ入りする時、高島屋の紙袋だったよw
最初、突っ込んでいいか真剣に考えちゃったよ。

何でも、ケースの出し入れは面倒だし、普段ケースを置いといてる所から出すのも面倒だと…。
だから奴はパワーコードばっかなんだと納得したよ。
511ドレミファ名無シド:2007/11/05(月) 18:37:16 ID:0X3gyNg0
パンクとしか言いようがない
512ドレミファ名無シド:2007/11/05(月) 19:26:48 ID:+fpjqHVg
確かに鯖ゲーで小銃引っ張り出すときにギターケースは重宝するな。
513ドレミファ名無シド:2007/11/05(月) 19:48:38 ID:v4nrSTqV
ここベースの改造スレだぞw 何故ギターの話かと小一時(ry
514ドレミファ名無シド:2007/11/05(月) 19:50:19 ID:9V2kEzhV
おごられだ〜
(TдT)
515ドレミファ名無シド:2007/11/06(火) 03:38:13 ID:I4U0OITL
マジで工房の頃ベースとシールドを剥き身で引っ掴んだまま歩いてスタジオ行った(徒歩10分)
極力目立たないようにという気持ちの現れか、ボディを裏返して胸につけ、ネックを足と同化させながらロボットのように歩いた。
だが余計目立っていたのは言うまでもない。本当にケースがなかった。
途中で同級生のオカンに見られたり警官に凝視されたりもした。
その後さすがに恥ずかしくなってきてギグケースをギタリストから借りパクしてチャリ通にシフトした。

あれから10年・・・。今だに普段ベースをケースに入れて運搬する習性がない。車は便利だ。
いいかげんにしろとよく言われる。
516無計画なチャレンジャー:2007/11/09(金) 05:50:04 ID:fu9C+sqr
まだ届きませんw
ので、ギター用ペグをよくよく見てみたら、ベースペグはヘッドに挟み込む厚みが約10mmだったけど、
それより3mmくらい厚かったので、ヘッド側から付けるネジ部分を数ミリ削り取りました。

ふと思ったのですが、木製バットでショートスケールの2弦ベースを作るのも面白そうですw
誰かやって下さい。
517ドレミファ名無シド:2007/11/09(金) 23:22:55 ID:bvHDMrrj
木刀で作れそうだが

スタインバーガーコピーみたいな音しかせんだろうな
518sage:2007/11/11(日) 04:20:08 ID:D1HdPYiH
質問ですいません
FENDER USAをノーマルで使っていたのですが
リアの配線が断線したのをきっかけに全部変えようとしてます
ポットはCTSかSONICで悩んでいます
コンデンサは種類が沢山あるので何を選べばいいか悩むので
抜ける音を目指した時にポッド、コンデンサでオススメがあれば教えてください
お願いします。
519ドレミファ名無シド:2007/11/11(日) 04:23:10 ID:cImbv/Jn
SONICのフルアップポットは結構いいよ。
520ドレミファ名無シド:2007/11/11(日) 04:27:16 ID:3IHTqrW7
あんなものは自分で作れ。
521ドレミファ名無シド:2007/11/11(日) 06:43:21 ID:bhj2HtIA
>>518
>抜ける音を目指した時に
トーンを付けるな
522ドレミファ名無シド:2007/11/11(日) 06:45:47 ID:ys1KZOmB
コンデンサなんて1個10円〜300円程度だ。(1000円以上のはボッタクリ)
いろいろ買って好みのを見つけなよ。
面倒だったらオレンジドロップにしときゃいいよ。
523ドレミファ名無シド:2007/11/11(日) 06:47:35 ID:cImbv/Jn
>>520
勿論自分で抵抗部分削るなりなんなりして作れる人はそうすればいい。
あくまで既製品を買ってそのままつける人に対してのレス。
524ドレミファ名無シド:2007/11/12(月) 00:30:10 ID:30tuuJ6k
>>519
SONIC良いですか

具体的にはどんな感じに変わったか教えていただけないでしょうか

>>521
その発想は無かったです

この際トーンをはずしちゃいますw
525ドレミファ名無シド:2007/11/12(月) 15:36:29 ID:g/60p3Vh
>>524
一度、全ポットをバイパスして2個のPUからジカにアウトプットされた音を
聴いてみw 好きか嫌いかは置いといて。とにかく滅茶苦茶レンジ広がるから。
526ドレミファ名無シド:2007/11/12(月) 16:20:31 ID:xkOySL64
レンジは広がるけど相対的に音が軽く聴こえる。
527ドレミファ名無シド:2007/11/12(月) 18:40:19 ID:D8F3tM6o
EQ次第
528518:2007/11/12(月) 23:15:27 ID:1rs1D0PR
>>525

なるほど
じゃあ上の人が言ってるのとまとめると

音が好きか嫌いかは知らんけどレンジは広がると

じゃあバイパスしな事が一概に良い訳じゃないと

とりあえず抜けと音圧を満たすようにいじってみます
529ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 02:31:33 ID:Hv6IwPmK
EQやセッティングを柔軟に変えながら
改造と変化の過程を楽しめればいい
530ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 06:56:33 ID:ESLGHO98
そうおもって
トーン、ボリュームを除去して代わりにスイッチつけたら意外と、

ボリュームフルテンよりもスイッチのほうが音劣化するよな。
理屈はさっぱりわからんけど。
531ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 07:08:09 ID:mh+h+T4n
>>530
どんなスイッチ使ったの?
532ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 09:32:36 ID:F1mWK0pN
レスポとかのトグルスイッチ
533ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 15:01:56 ID:mh+h+T4n
それなら半田を綺麗にやり直したら少しは良くなると思うよ。
それでダメならハイが出るようになって、相対的に音が細くなったように感じてるとかじゃないかな?

基本的にパーツが減ればその分劣化自体は少なくなるからね。
534ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 15:07:16 ID:z9GMKYIg
バイパスがパイズリに見えたから抜いてくる
535ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 15:14:50 ID:gotulekT
トーンを除去したら音は良くなるんだけど、、
ジャック直は良い音だったし、1Voも良かったんだけど、
1Swが思ったほどじゃなかったんだよね。

スイッチのほうがシンプルなパーツだからよりハイファイになると
期待したんだけどね。
536ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 15:50:11 ID:mh+h+T4n
>>535
なるほど、俺もハイファイになると思ってたけど微妙なんだね〜
537ドレミファ名無シド:2007/11/13(火) 22:12:39 ID:sIOU85oc
なんというニッキーシックス
538ドレミファ名無シド:2007/11/16(金) 02:10:00 ID:tl9d3BoV
ピックアップを自分で換えようと思っているのですが、参考になるサイトや文献などございますでしょうか?
539ドレミファ名無シド:2007/11/16(金) 02:33:57 ID:0YA0VEAw
あるから、ぐぐれ
540ドレミファ名無シド:2007/11/16(金) 02:34:29 ID:2uZCUVGf
>>538
リットーから出てるのとか他にもけっこうあるよ
541ドレミファ名無シド:2007/11/16(金) 09:19:04 ID:7vDL2fRp
付属の説明書で十分じゃねーか。

ハンダ使ったこと無いならシールドのプラグとかで練習しといたほうが良いよ。
542無計画なチャレンジャー:2007/11/17(土) 16:42:55 ID:PkRMWeS1
久しぶりの書き込みです。
本日ヘッド側の切り込みをいれてみました。
グラインダーですが、ダイソーの歯を使い約20分位で終わりました。
まず重さになりますが5.8kgです。
http://imepita.jp/20071117/595490

バリ取り前
http://imepita.jp/20071117/596040

ハイCは付けてませんが、とりあえずこんな感じです。
http://imepita.jp/20071117/596500

今すぐではないですが、次はカット面のバリ等を削り、ペグの穴空けをします。
543ドレミファ名無シド:2007/11/17(土) 17:20:27 ID:wZy+A2nA
チャレンジャーと言うよりは馬鹿だな(褒め言葉)
544ドレミファ名無シド:2007/11/17(土) 18:28:13 ID:oCQAwXsH
やはりベーシストは変態ばっかだな(誉め言葉)
545無計画なチャレンジャー:2007/11/17(土) 19:10:19 ID:PkRMWeS1
蛇足ですがこの板、誕生日のプレゼントで買ってもらいました。
ウチのに聞かれた時、特に欲しいのもないので…。
そして、体感重量は7kgくらいに感じます。
昔アクリルのベースを持った時の衝撃ですw
最初金ノコで少し切った時はあまりの削れなさに涙目になりましたが、
グラインダーなら早いし、単なる鉄ヤスリでもよく削れるので口元が緩んでる所ですね。
546無計画なチャレンジャー:2007/11/17(土) 20:26:01 ID:PkRMWeS1
穴空け途中です。
最初、センターポンチでドリルの位置決めをしようとおもいましたが、考えが甘かったです。
そこでストラップピンを瞬間接着剤で固定しました。
すぐ取れちゃいますが、その前に少し削れますので、調度よく外れてくれると言う感じですね。
ダイソーのステンレス用4mmで貫通させて、(20分)
次6mm(3分)で拡大。今はまだですが、最後に8mmでペグが付きます。
http://imepita.jp/20071117/726270

やはり接着剤もダイソーですw
http://imepita.jp/20071117/726781
家庭用ドリルなので、目眩がするくらいトルクはありませんが、何とかなるものですw
547ドレミファ名無シド:2007/11/17(土) 23:19:05 ID:IEAiv6iM
がんばってくれ!
548ドレミファ名無シド:2007/11/18(日) 01:24:08 ID:fxdg35we
高い技術力のあるバカが本当の職人なんだな
549ドレミファ名無シド:2007/11/18(日) 06:17:57 ID:FE4tiQra
おー、こないだのバカが戻ってきたか

10mm厚に変更して5.8kgね
だいたい、計算どおりだけど体感が大きいのは
考慮してなかったのかな?

細かい学問的知見は知らないが
対象物質の密度やらなんやらの関係で
体にかかる負担がかなり違うと思うんだがな

例えば、5kgの鉄塊と5kgの布団じゃ
体感重量が全然違う、とか

だからアルミにしろ、と言ったのに
…は、今さらだが、とりあえずガンガレ
楽しみにしてるからな
550ドレミファ名無シド:2007/11/18(日) 10:09:24 ID:7BGKPCwB
超グッジョブ!!引き続きレポ楽しみにしてるぞ
551ドレミファ名無シド:2007/11/18(日) 16:30:01 ID:78/c87rf
バカだ!!とおもったけど次の展開に期待。
gj
552無計画なチャレンジャー危うし? :2007/11/18(日) 16:57:22 ID:uAP72A3o
皆さん、本当に温かいレスありがとうございます。
期待に応えて?早速暗礁に乗り上げましたw
ペグ穴6mmまでは簡単だったのに、それ以上の拡大がやたら厳しいです。
全く作業が進みません。
そこでペグのシャフトの周り(約5.8mm)を削り取り、ダイレクトに差し込んで難を逃れました。
これは無名のペグで試してます。
削り方ですが、まずシャフトの頭を小さい金づちでパンパン叩くと裏蓋が外れます
http://imepita.jp/20071118/598850
http://imepita.jp/20071118/600330

シャフトを抜き取り金ノコで切ると簡単ですね。
http://imepita.jp/20071118/599360
切り終わったら、中のギアとシャフトを戻し、蓋をある程度ハメ込んだら、
平らな面に置き、シャフトの上をまた金づちで叩くとはまり込みます。

ひと安心、かと思ったら、ペグを固定するネジ穴(約2.5mm)の穴掘りがヤバイですw
もうドリルの歯がポッキポキ折れちゃいます。

暗礁を乗り越えたら、船底に穴が空いていた訳ですねw
のんびりと次の方法を考えてみます。
553無計画なチャレンジャー:2007/11/18(日) 17:07:33 ID:uAP72A3o
連レス申し訳ないです。
貼り忘れました。

これが、シャフトの外側を削り取った状態です。
http://imepita.jp/20071118/612950

スレ違いですが、昨日数年振りに購入したデジカメが届きまして、
気晴らしをしてみますw
とにかくペグさえ固定出来れば、もう何とでもなりますので、
死に物狂いで船底を修復しようと思います。
何故なら次は、2弦ベースを作りたいからですw
554ドレミファ名無シド:2007/11/18(日) 17:44:39 ID:s2mEfbll
>>553
やってるねぇwww
前にも言ったけど焼け付きにご注意下さい。
焼きが入るとどうしようもない状態になるから。

多少高くても、よく切れるSUS用のドリル刃を使った方が結果的に
安く上がると思います。
穴を開けるというより、低速で”切っていく”という事に留意すれば
難しくは無いと思います。
頑張って下さい!!
555無計画なチャレンジャー:2007/11/18(日) 19:44:37 ID:uAP72A3o
>>554
ありがとうございます〜。

ドリルの歯に付いて来た小さい取説に、「ステンレスは弱い力で掘っていると、どんどん硬くなりますので、躊躇せず一気に掘って下さい。」みたいな事が記載してありました。
う〜ん…ステンレス恐るべしですね。

ふと浮かんだ次の手ですが、ポキポキ折れるのはシャフト(歯)が長いからですね。
当たり前と言えば当たり前ですがw
つまりドリルに取り付けた時、歯先が3mmくらいのと5mmくらいしか出ない様シャフトを短く加工して、
ペグ固定ネジの穴空けに挑んでみます。

とりあえず6mm状態のペグ穴は先程の方法で取り付けてみますが、
少しずつでも拡大して、普通にペグが取り付けられる様にはしていくつもりです。
556ドレミファ名無シド:2007/11/18(日) 20:40:09 ID:s2mEfbll
>>555
>躊躇せず一気に掘って下さい
余程切れる刃ならそうでしょうが、でなければ滑って焼き入れになりそうな…

刃が折れるのはオーバーハングのせいもあるでしょうが、
真直ぐに力を加えられていないからではないかと思います。

ドリルを高速で”ギュイーン!”てやるのでなく、”ギュイン、ギュイン”て
断続的に回して、低速で確実に切っていく事ですね。
557無計画なチャレンジャー:2007/11/18(日) 20:51:28 ID:uAP72A3o
>>556
う〜ん、成る程…。
でも2.5mmですとかなり難しいですよね〜。
なんとか乗り越えて、生音を聞いてみたいです。
個人的には金属的な音ではなくて、ハイポジション時、
かなりミッド寄りな音になりそうな予感がします。
低音はかなり微妙でしょうが、ぎりぎりベースとして成り立つような気がしますので、スタジオにもって行きたいですね。
558ドレミファ名無シド:2007/11/18(日) 21:08:39 ID:s2mEfbll
>>557
確かに^^;
ボール盤でも有れば良いんですが、径が小さいとブレに対して
シビアになるから難しいですよね。

0フレットをどうするのかと、ヘックスレンチを切ったサドルってのに
興味があるんで、是非頑張って欲しい。

拙い知恵ですが、何かお力添え出来ればと思って見守ってますよ!
559無計画なチャレンジャー:2007/11/18(日) 21:49:35 ID:uAP72A3o
>>558
ナット部分なのですが、 グラインダーに簡易ガイドを付ければナット用の溝切りは簡単なのですが、
横にはブレないようですし、今はナットが必要あるのか正直分からないので、今は考えていません。
サドルは最初ステンレスのボルトの頭に溝を切って弦を乗せる予定でしたが、
(各弦高も思いのまま?)
横並びに近い穴空けの為、強度的に微妙な感じがしますのでヘックスレンチに変えた次第です。
560無計画なチャレンジャー:2007/11/19(月) 17:08:06 ID:LPxv7/PA
前回考えた、ポキポキ折れる細い歯の事ですが、短くする方法を試した所、
難無くクリアーしました。
短くする方法なのですが、金ノコでは無理ですし、グラインダーは近所迷惑なので控えました。
そこで、本体にドリルの歯を逆に差し込み、
少し出ている軸の所を金づちでスナップを利かして叩いた所、簡単に折れました。
短い歯ですから、アッサリとペグ留め用ネジ穴は空きました。
2mmの穴です。

普通のペグにいつでも変更出来る様、太いシャフト部分は、少しずつですが、掘り進めています。

ようやく先が見えたような気がしますw

とりあえず、後はタップでネジ山を作り、シャフト剥き出しペグを付けるだけです。
561無計画なチャレンジャー:2007/11/20(火) 16:45:05 ID:pAFCw+EM
ふあぁあ〜ぁ!!
タップでネジ山を切ってたら、また折れましたw

今涙目でハフハフしてます。

冷静になって、書き込んだ内容を読み直してみると、
何て言うか…、学ばないと言うか…。
まぁ何とかしますとも。
562ドレミファ名無シド:2007/11/20(火) 17:36:37 ID:9dziNzoB
ganbare-!
563ドレミファ名無シド:2007/11/20(火) 23:52:36 ID:N4lnyzNm
才能の無駄遣い!?
完成したら動画撮ってくれー。
564ドレミファ名無シド:2007/11/21(水) 13:25:51 ID:ZWBbsTfG
プレベ用のピックアップ(DUNCAN SPB-2)ですが、ボディへの取り付けの向きって
有るのでしょうか(上下左右)?
また、方向を変えた場合、音は変わるのでしょうか?詳しい方教えてください。
565ドレミファ名無シド:2007/11/21(水) 14:15:10 ID:t3MmeW8I
裏表を間違える人はいないよね?
左右逆でも関係ないけど、
2個あるやつをどっちにするかで変わるかもね。
でも、個人的には変わらなかったけどね。

ちなみにSPB2はオススメしないよ。
566ドレミファ名無シド:2007/11/21(水) 15:51:40 ID:ZWBbsTfG
>>565
有難う御座います。

SPB-2は装着済みです。僕としては満足な音です。
左右逆、上下逆(裏表逆ではありません)にしてみたのですが、音に大きな
変化は感じられませんでした…
ピックアップから出ている線がピックアップ内でどのようになっているのか
分からないので配線図だけでは音が変化するかどうかわからなかったもので…
567無計画なチャレンジャー :2007/11/21(水) 16:14:30 ID:lj/02dZT
>>562
ありがとうございます〜。

>>563
いえいえ、とんでもないです。
とりあえずまともに弾けるよう(ネックのエッジ処理)になったら、前向きに検討します。
動画の出し方すら分からないので、まずそこからですね。

ちなみに本日は、一ケ所だけですが、穴を拡大してまともなペグを取り付けました。
http://imepita.jp/20071121/577480
http://imepita.jp/20071121/578100

どうやら10mmくらいまで拡大しないといけなかったようです。
つまり、4.6.7.8.9.10mmと気が遠くなるような掘り方で貫通するようです。
あと、たったの4つですw
まだまだメゲません。
568ドレミファ名無シド:2007/11/21(水) 18:27:52 ID:OJ43Kv7o
>>566
黙れ、クズ
569ドレミファ名無シド:2007/11/21(水) 19:09:43 ID:ZWZ+Rb6v
>>568
何が気に障った?
570ドレミファ名無シド:2007/11/21(水) 19:28:09 ID:xnzo00Mq
>>569
確信犯的なマルチ
571ドレミファ名無シド:2007/11/21(水) 22:28:59 ID:6TQ+lMmZ
>>570
傍からみてるとおまえも不愉快。カルシウムとってこい。
572ドレミファ名無シド:2007/11/22(木) 03:03:40 ID:uUGPkKkg
>>571
コピペマルチの荒し小僧を非難するのは
別に悪いことでも何でもない

空気の読めなさぶりから想像するに
>>569=571はマルチ小僧本人なのかな
573ドレミファ名無シド:2007/11/22(木) 07:46:19 ID:MiU5xUIu
無謀なチャレンジャーがせっかく報告してるのにオマエラときたら・・・
574ドレミファ名無シド:2007/11/22(木) 07:52:53 ID:uYpgIxk2
>>573
357 名前: ドレミファ名無シド [sage] 投稿日: 2007/11/22(木) 07:40:11 ID:MiU5xUIu
プラッシー(+C)というのもあったね

アンタに言われたくねぇwww
575ドレミファ名無シド:2007/11/22(木) 17:21:20 ID:MIRIJ9ar
>>567
て事は、細く加工したペグは使わずに、本体の穴を拡大して普通のペグを使うって事かな?

あと写真で見る限り、
1〜3弦が下側になって、4弦5弦が上になるみたいだね、。
変な質問だけど、何故上が3で下が2じゃないのか教えてくれると嬉しいかも。
576無計画なチャレンジャー:2007/11/22(木) 17:53:32 ID:bJOP2O4t
>>575
うん。一応普通のペグにする予定です。
あくまで、削ったペグは応急用としてだね。
3弦と4弦の弦を通す穴は2mmに拡大しました。

ペグ配置ですが、下側に3つ持ってきた理由は、
上の空いた位置にストラップピンを付ける為です。
ストラップは弦側に付けます。
理由は、10mm厚では腰砕けで安定しない為、
構えた時の右側を前に、左側をネック側の後ろにして、バランスを取る為ですね。
577おりい:2007/11/25(日) 15:51:00 ID:28oj6NRb
578ドレミファ名無シド:2007/11/25(日) 16:07:51 ID:TQIOF/9o
>>577
宣伝すんな
579無計画なチャレンジャー :2007/11/25(日) 19:20:16 ID:+HMbuBlD
毎日チビチビ掘っています。
チビチビと言うのは、ドリルの熱ダレのせいと、
デジカメ、あとはExcelの勉強があるからです。

ところで次回、2弦ベースを製作しようと企んでいますが、
ふと、ピックアップを加工したくなりました。
内容は、ハム用のでかいポールピースを使い、
1弦ピックアップにしたいんですね。
ダイソーで売ってるような、へっぽこ釣リールを使いエナメル線を巻き取り単発のポールピースに巻き付け、カバーもダイソーなんかにある何かの蓋あたりを利用すれば、安く作れそうです。
エナメル線コーティングはロウを溶かして流し込む位で良いかと思いますし、わざわざ真空圧力鍋とか使って浸透させなくてもノイズは酷くないかと思います。
誰か暇つぶしに如何でしょうかw
580ドレミファ名無シド:2007/11/25(日) 22:02:14 ID:/cNvxZbW
>>579
ちょw自分でやれw
581ドレミファ名無シド:2007/11/25(日) 22:53:19 ID:tCzZgJNf
ここまででドリル刃は何本ぐらいパーにしたのかね?
まあPUは、作りたいのは>>579であって他の誰かじゃない。是非やってみてくれ。
582無計画なチャレンジャー:2007/11/25(日) 23:37:38 ID:+HMbuBlD
>>581
折れた歯は2mm2.5mmの計4本だけだね。
鉄用とステンレス用10mmを交互に使ってるけど、
まだ歯先は指に引っ掛かるから使えると思う。
ただ10mmになると、体重を結構乗せないと削れない事もあって、
掛かるトルクが増えるから本体の熱がすぐ上がっちゃって…
583ドレミファ名無シド:2007/11/26(月) 00:25:24 ID:ZUlZLuh7
Excelなんて勉強するほどの代物じゃないだろ…。
マクロを自分で組んでるなら別だが、それはもうExcelの勉強ではないしな。
584ドレミファ名無シド:2007/11/26(月) 01:40:07 ID:64chBoX6
>>583
ニワカが煽らなくていいよ
スレの流れと空気を読もうぜ
585無計画なチャレンジャー:2007/11/26(月) 01:40:32 ID:yRPvFEWr
>>583
初心者の自分にはまだまだ厄介でw
関数も使う事になるし、
一通り学ばないと書類渡された時、出来ませんとは言えないのでw
でもパターンの違う良い暇つぶしにはなりますね。
586ドレミファ名無シド:2007/11/26(月) 01:42:27 ID:ZUlZLuh7
>>584
一応IT企業に勤めてる本業なんだがね。
むしろ最近はSE作業ばかりだからPG組むより、テストとかに使うのにマクロ使うことが多い。
587ドレミファ名無シド:2007/11/26(月) 01:55:56 ID:64chBoX6
>>586
言いたいことが伝わってないようだな
まあ、過去レスも読まずに反射煽りしてる奴には無理か
忘れてくれ
588ドレミファ名無シド:2007/11/26(月) 02:07:36 ID:ZUlZLuh7
ネタと言う空気がわからない奴がry
589ドレミファ名無シド:2007/11/26(月) 11:46:09 ID:BLILrnpc
空気空気うるせえなばかどもが
590ドレミファ名無シド:2007/11/26(月) 14:55:27 ID:P6Ss+DnY
ID:ZUlZLuh7は法事でブラックジョークという「ネタ」をかます
空気の読めない子
591ドレミファ名無シド:2007/11/27(火) 22:49:49 ID:Vj47oxXg
法事に空気もクソもあるかボケ
592ドレミファ名無シド:2007/11/28(水) 04:43:09 ID:x+iITKDN
いいから痛い子はレス禁。分かった?
593ドレミファ名無シド:2007/11/28(水) 04:54:10 ID:9+URQSnw
>>592
おいおい、レスしちゃ駄目だよ君ぃ
594ドレミファ名無シド:2007/11/28(水) 12:50:55 ID:ChR/3nmf
必死すぎ
595ドレミファ名無シド:2007/11/28(水) 20:17:33 ID:+vwDnQ++
浮上
596無計画なチャレンジャー:2007/11/29(木) 12:56:11 ID:weUbPaAt
お久しぶりです。
当初気合いを入れれば三週間もあれば終わると予想してましたが、
そんなに甘くなかったですw
でも懲りずに毎日穴掘りは実施してます。
指板側の小さいエッジ処理も終わっており、今回ようやく今週の土日に二連休が確定しましたので、さらに気合いを入れて作業を進ませようと考えています。
ペグの穴掘り/テンションバーとストラップピンの設置/背面のグラインダーによるエッジ処理、
このあたりを目標として作業に取り組みます。

読んで下さってる方々には、大変間延びをしてしまった事に対し、深くお詫び申し上げます。

597ドレミファ名無シド:2007/11/29(木) 13:49:45 ID:blB6GcDZ
>>596
楽しみに読んでるから、じっくりと取り組んでください。
598ドレミファ名無シド:2007/11/29(木) 14:59:31 ID:HzkjaUny
つーか、自分でブログ作ってやった方がいいんじゃねーの。
ここで不定期にやるより、見せやすいだろうし。
599無計画なチャレンジャー:2007/11/29(木) 16:48:14 ID:weUbPaAt
>>597
恐れ入ります。
恐縮です。

>>598
あ、確かに!!


では予定を変更しまして、簡単そうなサイトにてまずブログを作ります。

次を最後に URLを貼りますので、興味がありましたら是非覗いてみて下さい。
600ドレミファ名無シド:2007/11/29(木) 19:48:53 ID:itEibV03
それがいい。
たとえ過疎ってるスレでも埋め尽くすとなんか批判受けそうだし。
HPできたらお気に入りいれるよ!
601無計画なチャレンジャー:2007/11/30(金) 02:31:17 ID:TkMMXO7T
とりあえず、こちらのブログにて始めてみました。

まだまだ書き込み不足ですが、暇つぶしに覗いて下さると幸いです。

http://minblo.com/u/BASSPLAYER/


無謀なリアルタイムでの製作故、スレの流れを無視した書き込み、みなさんにはご迷惑をお掛けしました事、
改めて謝罪致します。
申し訳ありません。

最後に、
無知な自分に、いろいろな助言を下さった方々、励まして下さった方々、本当に感謝しております。
この場を借りて御礼申し上げます。
ありがとうございました。
602ドレミファ名無シド:2007/11/30(金) 10:31:50 ID:qLQmUcyX
>>601
お気に入りにいれますた。wktk
603ドレミファ名無シド:2007/11/30(金) 12:16:24 ID:r6zxSkWL
>>601
お気に入りにいれますた。wktk
604ドレミファ名無シド:2007/12/01(土) 06:14:09 ID:qzp8y4Gp
>>601
超イイ 最高w
頑張って下さい。
605ドレミファ名無シド:2007/12/02(日) 00:16:09 ID:XU3zFQWB
606ドレミファ名無シド:2007/12/05(水) 00:29:20 ID:5XW5UxD7
ブログおもすれー
607ドレミファ名無シド:2007/12/09(日) 06:02:18 ID:emHUve1Y
誰かKTSのブリッジとサドルをジャズベかプレベに乗せてる人いる?
買ってみたんだが、ブリッジの角度が90°じゃなくて少し傾いてるのは仕様なんだろうか。
608ドレミファ名無シド:2007/12/09(日) 18:18:46 ID:W/x5fmoa
90度ってのがどの部分を指してるのかわからんが、指板の
609ドレミファ名無シド:2007/12/09(日) 18:19:17 ID:W/x5fmoa
Rに対しての弦高とか、オクターブチューニングとか、その辺の関係じゃないの?
610ドレミファ名無シド:2007/12/09(日) 21:39:36 ID:emHUve1Y
607だけど。
ブリッジの弦を通す部分がボディに対して垂直じゃないってこと。
KTSのはネック側に少し傾いてるんだよね。
最初から付いてたフェンダーの純正パーツはきっかり垂直なんだが。
611ドレミファ名無シド:2007/12/09(日) 21:52:17 ID:W/x5fmoa
よくわからん。
写真でも取ってここって○つけてくれ。
612ドレミファ名無シド:2007/12/09(日) 22:05:56 ID:6sZ+e8qC
>>610
プレートをサイドから見たときのL字型の
角の部分が多少内側に折れてて
90度より小さな角度になってるってこと?
613ドレミファ名無シド:2007/12/10(月) 01:33:48 ID:mDruKgmc
>>612
俺もそう思ったな。
だとしたら、ちびっと弦交換しやすくなった!!
ラッキーって事で良くない?
良くないかw
614610:2007/12/10(月) 21:27:29 ID:wBFhJYwh
>>612 >>613
当たりです。通じて良かった。
不良品だったらいやなんで、明日電話で問い合わせてみることにする。
615ドレミファ名無シド:2007/12/23(日) 17:24:17 ID:UIn+ftcY
あげる( ´━━━━━━`)
616ドレミファ名無シド:2007/12/30(日) 08:27:12 ID:lGfVzpOE
アイバニーズにある、独立型ブリッジを手に入れたいと思うのですが
どこにも売ってない メーカーに正月明けに註文して聞いてくれるか........
617ドレミファ名無シド:2007/12/30(日) 08:58:19 ID:5DtX2RfF
アトランシア
ttp://www.atlansia.jp/T.B.HTML
618ドレミファ名無シド:2007/12/30(日) 10:23:34 ID:IOhiONZl
ブラック5個までなら余ってるから捨てアド晒せば売ってもいいけど。
619ドレミファ名無シド:2007/12/30(日) 20:25:44 ID:lGfVzpOE
>>618
ブラックとは?
詳しく情報を頂戴ください
620ドレミファ名無シド:2007/12/30(日) 23:39:32 ID:IOhiONZl
621ドレミファ名無シド:2008/01/01(火) 10:03:58 ID:Ltm3QraP
>>620 あけましておめでとうございます

検討させてください
622ドレミファ名無シド:2008/01/03(木) 21:50:48 ID:rfljJT9w
>>616
ebayに出てるよ。
623ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 17:58:36 ID:YUzQUc4G
>>616
Hipshotにもあるよ
624ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 21:00:59 ID:xWymsFJu
ピックガードレスのベースに、ピックガードを取り付けてもらうことって出来る?
625ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 21:43:17 ID:IE85J2PF
フィンガーレストつけるのって楽器屋でやったらいくらかわかりますか??
626ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 21:46:21 ID:93ZXJ371
4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2008/01/07(月) 21:42:00.02 ID:qW3NYssx0
ベースにフィンガーレストつけるのって楽器屋でやったらいくらかわかる??

マルチ乙
627ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 22:33:27 ID:3wjrZYqv
625 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2008/01/07(月) 21:43:17 ID:IE85J2PF
フィンガーレストつけるのって楽器屋でやったらいくらかわかりますか??

シングル
628ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 04:56:11 ID:ne6nJPnL
フィンガーレストにベースをくっつけるのは、楽器屋でいくらかかりますか?
629ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 05:19:47 ID:wlclkTe3
>>628
ベースの値段によりけりですなw
630ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 05:51:30 ID:hknp1DoZ
すいません、相談なのですが・・・
最近TUNEのTWB-5ってゆう5弦を弾いていて気付いたんですがネック側のロック式のストラップピンがグラグラになっていました。
このベースみたいにボディのツノの先端に横から穴があいている場合長いネジを使う事もできないのですがどうやってストラップを固定すればグラグラにならないでしょうか?
穴を別の場所に空け直すほうがよいのでしょうか?
631ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 05:53:48 ID:zkIsPvak
>>630
その質問見飽きたggrks
632ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 11:01:01 ID:82fGGViI
症状が軽いうちにボンドで穴を補強すればいいだろ。
633ドレミファ名無シド:2008/01/09(水) 23:03:03 ID:DNAyUGXF
近所のギター親父からフェンダーUSAのCustom Shop'60s Jazz Bass Pickupsってのもらったんだけど
これって俺の定価6万のフェンジャパのジャズベに乗せられるんですか?
634ドレミファ名無シド:2008/01/09(水) 23:26:40 ID:1rZvA+2C
おう。プレベみたいな音になっちゃうけどな
635ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 00:03:12 ID:QWQHOdZf
いいもん貰ったね。音屋で買っても17Kはする。
636ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 04:06:23 ID:5VmGZO4d
>>632
音がボンドくさくなりませんか?
637ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 12:18:16 ID:+BIGc+Fw
その違いが判るとしたら、別の場所に穴を開けても
「別の場所くさい音」に聞こえてしまうだろうさ。
638ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 13:47:12 ID:WwNj8K7J
>>636
まてまてw
じゃあ、ストラップを外して弾いたら、「なんか音が軽い」とかなるのか?
それともストラップピンを替えたら「質量が増えた分、音に厚みが増えた臭い」とか?
639ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 16:15:32 ID:qZPmYBgi
>>636
ハードボイルドな音になる
640ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 16:53:54 ID:6NuK2ePu
おれ今日は疲れてるから軽い音だなw
641ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 17:15:31 ID:+4aJmf8X
>>640
ソレはあるだろ
642ドレミファ名無シド:2008/01/11(金) 02:43:35 ID:OofkjbSI
しばらく楽器を磨いていないから、音にコクがね〜ぜ。
643ドレミファ名無シド:2008/01/11(金) 02:46:27 ID:3BnggRni
>>642
逆にいいダシがでてコクが出るはず。
644ドレミファ名無シド:2008/01/11(金) 15:08:10 ID:QC6bblKt
おれのチンコ太いからおれのベースは音太いぜww
645ドレミファ名無シド:2008/01/11(金) 19:37:54 ID:QXhk7Lsi
短小包茎乙
646ドレミファ名無シド:2008/01/11(金) 20:20:00 ID:I19hAXID
エリクサー乙
647ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 01:42:30 ID:u/QyCk7t
>>638
マジレスすると、ボンドで固めるのはハウリング防止のためだって聞いた。
648ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 04:05:07 ID:Ac5YxJ+d
630です。
いろいろ調べてみたんですがとりあえず木工用アロンアルファを穴に薄くつけてみました。固まった後、ネジがツノの反対側に突き抜けるギリギリまでねじ込んでみました。
今まではシャーラーのロック式ストラップピン(ひっぱってはずすやつ)をつかっていたのですがこれだとネジ穴に負担がかかりそうなのでストラップに小さめの穴を空けてピンに直接つけるようにしました。
TUNEのTWBってモデルは座って弾くとふとももにツノがつきささるのでどうしても常にストラップかけて弾かないといかんのです・・・

649ドレミファ名無シド
>>648
そうだね。
シンプルが1番になるね。
昔ストラップをダイレクトに付けても、ワンタッチで外せるのあったよね。
ディマジオだっけか?