【Fender】フェンダージャパン総合Part20【Japan】
1 :
ドレミファ名無シド:
( ^ω^)
2 :
ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 03:56:21 ID:PC6c+FQP
携帯なんで天ぷらよろしく
3 :
ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 04:03:16 ID:69F7x9j7
ち ん ぽ
天ぷらそばがいい
Fender Japan AST-110DMC使ってるひといない?
いないよ
12 :
ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 18:38:40 ID:WaTG1l+k
弾き易いが、ストラトらしくない。
個人的な感想。
13 :
ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 19:06:13 ID:C/EYIjFv
スクワイア
テンプレも貼れないやつがスレを立てる資格があるのかと。
言われてみれば確かに酷い状態だ…
>1氏ね
17 :
ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 00:19:33 ID:EgY39/fb
フェンジャパアコギのSAC-07なんだけどシリアル読み方分かりません。誰か分かる人教えて下さい。
18 :
ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 00:57:21 ID:r9EwIR65
>>1>>5-7 おつかれさまです
質問なんですが例えばST62-105DMCもST-50も使ってる木材やPUが値段の差なんであって
加工精度や仕上がりなんかは同じと考えた方がいいんでしょうか?
19 :
ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 01:02:30 ID:VrYZ3h1I
フェンダージャパンてグレコ?神田商会?
ググレコス!
23 :
ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 08:15:51 ID:IEHyiFOp
バスウッドだからって音がいいとか悪いとか不毛だよな。
特にポリエステル塗装のフェンジャパにおいては
そんなこと当てはまらないよな。
25 :
ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 09:09:46 ID:dIkYHO1e
>>24 いや、人生で一回もステージに立たない君は何使っても同じダス。
>>25 なるほど。宅録にしか使用しないヒッキーな俺はST−50で十分ですね。
大事にするだす。
27 :
ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 15:02:23 ID:WbfE9Win
JB75-100USに改造施すとしたら何する?
まるちすんなよw
俺だったらPU下のブラスプレート除去するよ。
初心者セットの安いベースじゃモチベーション上がらなくて練習する気が起きないからソコソコのベースを買おうと思ってるんだけど
フェンジャパの6万以内の奴でお勧めなベースを教えて貰えないかな・・・
そんな安いベースじゃモチベーション上がらないよ
そう言わずに・・・
そうだなぁ、フェンジャパなら
プレベかジャズベかムスタングベースか、
あとはジャガーベース辺りがいいんじゃないか?
33 :
ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 23:40:37 ID:Sd2ooVaz
>>29 中古でもよかったらJB62−83USあたりが良いんじゃないかな
新品でも頑張って値引きすれば6万ぴったりで買えるしね
あくまで俺の意見だから、音聴いて気に入ったのを買えば良いと思うよ
34 :
ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 23:42:30 ID:6t7jn0rw
35 :
ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 00:20:12 ID:FOu6FOyi
俺は中古のJB75F-BDを6万で
買ったよ
通販で買ったからとどくのが楽しみだ
>>35 通販で中古って結構チャレンジャーだな。
いい物だとイイね!
37 :
ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 17:55:39 ID:FOu6FOyi
>>36 住んでるのが埼玉で
keyの京都店までいけないから通販で買ったんですよ
デジマートで星4つだったからそんなに悪くはないと思うんですが
イヤッホォすれば?
* + 巛 ヽ
〒 ! + 。 + 。 * 。
+ 。 | |
* + / / イヤッッホォォォオオォオウ!
∧_∧ / /
(´∀` / / + 。 + 。 * 。
,- f
/ ュヘ | * + 。 + 。 +
〈_} ) |
/ ! + 。 + + *
./ ,ヘ |
ガタン ||| j / | | |||
――――――――――――
6万6千円と給料の7割って。バイト?
前スレでF/Jテレのボディリフィニッシュについて書いた者です。
ひと通り終わり音も出す事ができたので、
簡単に、気付いた箇所をあげたいと思います。
ちなみに塗装前のアンプの設定と全く同じで試してみました。
・自分の好きな色に変わった(当たり前かもわかりませんが、気分は良いです)
・高域の痛い倍音が少なくなった(完全に無くなったわけではない)
・サスティンが落ちた(自分の好みですが、サスティンは少ないほうが好きなので)
・重量が軽くなった
・歪み量が少なくなった気がする
・鳴り方が変わった
・素人塗装なので市販の物ほどきれいに出来ない
特に印象的だったのが、サスティンが短くなった事と鳴り方が変わった事でした。
硬いポリ塗装よりラッカーの方が柔らかくてサスティンが短くなったのでしょうか。
鳴り方が変わったというのは、ポリ塗装の時はブリッジの辺りが良く響いていたのですが、
リフィニッシュ後はフロントピックアップの辺りがすごく響きます。
これは重心が変わった事でなにか影響があったのかもわかりません。
しかし、そのボディ材の持ったキャラクターが大きく変わったとは思えません。
歪み量が少なくなったと感じるのは、なぜかはわかりません。
全くの素人仕事ですし、ギターの複雑な仕組みとか知識もありませんが、こんな感じです。
余裕を持ってゆっくり確実に進めていく事は重要ですね。忙しく終わらせてしまいました。
一日1・2時間で一ヶ月とか掛けてやったら良い物になるかもしれません。
ちなみに、もしも塗装前と後で同条件の録音音源があったとしたら
私は聞き分けられるかわかりません。痛い高音で聞き分けるくらいでしょう。
ただ、プレイアビリティは確実に向上しましたし、 苦労して仕上げた事もあり
塗装前よりも弾いていて楽しいギターに変わったと思います。
長文失礼しました。
ファズでぐしゃんぐしゃんに歪ませたりディストーションで強歪みソロ弾くならビンテージよりテキサスPUの方がいいよね?
て、テキサスのしか持ってないけど。自分の印象はわりと音量が揃った感じで出力も強い印象なんだが
>42
全て気のせいだと思います
塗装するために一旦バラして再組み立てしたの?
その影響だと思うけどな。
均等に塗られているポリ塗装をはいでラッカーを塗っただけで
「重心が変わる」ってことはないんじゃないかな。
TL-50使ってる椰子いる?
47 :
ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 23:23:28 ID:/tplt5d4
ラッカーは中までしっかりと硬化するのにすごく時間がかかる。
今後2-3ヶ月のうちにさらに音が変化するだろうね。
そんなに変わらないよ。ましてアンプからでてくる音は…
きっと45の言ってるとおり再組み立てしたときのセットアップの違いの方が大きいんじゃない?
>>45 >>48 あんなプラスチックの下敷みたいな厚さの物をはがしたんだから
影響ないわけないでしょ。
ないわけないでしょ、の根拠がない。
組み込みの影響を否定する根拠もない。音源すらないというのに。
>>49 >PICKUPS HEAVY DRIVE DCS-2 x 2
3Sに見えるんだがw
>>42の件は、
弦振動が音響エネルギーとして外部へ放出されやすくなるから、
弦振動の持続であるサスティーンが短くなるのは妥当かと思います。
(生)鳴りが良くなったということだし。
>45,48の言うとおりセットアップの影響も多分に考えられますが。
「ブリッジ側が響いていたのが、フロントピックアップあたりが
響くようになった」というのは、今まで弦振動がボディ内部に伝達されて、
一部が弦にフィードバックしていたのが、硬く厚いいポリ塗装をはがしたことにより、
ボディ表面から外部へ音が容易に放射されるようになった状態を示していると思う。
でも、高音が弱まり、サスティンが短くなったのを喜ぶんならフルアコでも使えばいいのに
使うギター間違ってると思うよ。
54 :
ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 12:30:38 ID:tyF8eczI
age
フェンジャパさんはもうちょっとネック太めのモデル作ってくれんかねえ
フェンダーのギターで何かお勧めの奴はありますか?
フェンジャパの6万くらいのテキスぺのったテレキャスとUSAのアメテレ買うか迷ってる…
フレットやらネックやらその他もろもろ納得したいならアメテレ買った方が無難?
試奏するのが無難かな
ピカピカ塗装が好きならジャパン
薄めの塗装が好きならアメ
エナメルが好きならムチ
トップラッカー塗装の下地って結局ぶ厚いポリ塗装なの?
>>46 赤使ってるけど、いいよ!
メインはアメデラの黒
63 :
ドレミファ名無シド:2007/05/27(日) 14:09:51 ID:5IdgBAWf
今日、大手の石○楽器でFJ3機種弾いてきたぞ。
ST54-120DMC、ST57-78TX、ST57-66US。
以下は主観だが、120DMCのVネックは好きになれんかった。
66USは心持ち軽い感じがした。バランスは78TXが一番。
造りには、3機種の間で特に差は感じられんかった。よく出来ておる。
いずれも、フレットのRはきついが、チョーキングに特に不都合なし。
64 :
ドレミファ名無シド:2007/05/27(日) 14:46:25 ID:zYO3T6hq
>>61 その通り。
というか、国産の十万前後でオールラッカーは無理。
FJでオールラッカーは今までも無かったはず。
あ、extradくらいはそうだったかも。
JVの115もトップラッカーでしたよ。
FENDER社では、今や、ラッカー塗装はほとんど日本輸出向けのみという件について
>>46 使ってないけどこないだ試走した。やはり安いなりの音だよ。金出せばいいギターが
買えるのは当たり前なのでどこで線を引くかだが、オレなら間違ってもTL-50は買わない。
>>66 お前たいしてギター上手くないだろ。
TL-50に音を求めるのは愚かだ。ルックスとか傷つけようがぶつけようが
しったこっちゃない的要素で買うギターだろ。
俺は完璧なパ−ラ−ギター(練習用)として使ってる。
そういうのがけっこう愛着がわいちゃったりするんだ
「安いなりの音」が良いときもあるわけで
ST-50もそうだが、TL-50はモダンスペックだから慣れると
ヴィンストが弾きにくくなりそうだがな。
71 :
ドレミファ名無シド:2007/05/28(月) 17:05:52 ID:XW8veY+/
こんだけ晒されまくってるのに、それでも宣伝に来るなんて恐ろしい子!
やっぱセルダーかフォトジェニックだろ?
過去ログ漁ってみ。
こいつ数年前から(!)ストラトやリッチーがらみのスレで
「この先入手は不可能なもので値段もあがっていきます。買うなら今のうちです」とか
「後のヴィンテージとして数倍の値上がりを楽器屋の店員に約束されました」とかw
基地外マルチ宣伝しまくってみんなに小突き回されてたが…まーだやってんのかよ?たまげたな。
いくらなら売りたいのか興味もわかないが何年間も何の夢を見てるんだろうこの基地外
それとも詐欺の疑いあるの?
>>77 沢山在庫しているんじゃない?
ジャパンのリッチーモデルにプレミアがついてる、
と宣伝しつづけていたのを覚えている人は多いよな。
79 :
ドレミファ名無シド:2007/05/30(水) 00:12:23 ID:Bgpsers+
80 :
ドレミファ名無シド:2007/05/30(水) 00:23:22 ID:1SIrZDDk
人参て人、自演用のとメインまでID捨ててるやん
81 :
ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 02:43:01 ID:3Euhltdr
バスウッドでもポプラでも音がすげーイイのがあるよな。
82 :
ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 19:35:03 ID:cTi+vIR+
ところでfender
>>67 >お前たいしてギター上手くないだろ。
なんでわかった?けど、TL-50の音のしょぼさに気が付かないほどヘタではないよ。
本家オールドストラトの中にも多々あるしょぼさには全く気づかない件
人はそのしょぼさを「あじ」という
86 :
ドレミファ名無シド:2007/06/02(土) 02:28:14 ID:oNszGJI1
たしかに味のあるしょぼさを持ったものも
あるからあなどれない
うちのST-50は、JC-20に繋いでとってもしょぼい音してるおー
快感〜
88 :
ドレミファ名無シド:2007/06/02(土) 11:49:51 ID:582Ilw1Y
アッシュボディにメイプル指板で色はハニーバーストなやつつまりアメデラを定価10万で作ってくれフェンジャパ〜
89 :
ドレミファ名無シド:2007/06/02(土) 13:24:44 ID:/+DW5gQE
初めてのギターをTL-50にしようと思うんですが
テレキャスらしい音(良し悪しはともかく)は出ますか?
試奏して弾きやすかったのですが音の事はよくわからないのでよろしくおねがいします。
>>89 いまいち意味がわからないんだが初めてギターを買おうという人間が
テレキャスっぽい音がほしいって言うくらいだからテレキャスの音に関して
何らかのイメージはあるわけだろ?
だったらお前さんが死相したわけだからそのイメージに沿ってるか
どうか判断すればいいじゃない
>>90 まあ、まあ、そう冷たくせずに・・・
初心者がドキドキしながら初めて試奏に行って音がどうのこうのってのは
難しいんじゃないかな。「弾きやすかった」で精一杯だったと思うよ。
テレ使ってるお気に入りのギタリストとかさ、文字から得たサウンドの
情報とかさ、そういう憧れから購入しようとしてもおかしくないよ、最初は。
で、結局買ってから、弾けるようになって、アンプとのかね合いとかいろいろ
技術とか知識が増えて行くだろう将来「これもいっぱしのテレキャスターの音
だ!」と満足できるgearかどうか教えてほしいという素朴な質問と俺は読んだんですが。
でもスマソ、俺はテレキャス所有したことないから、誰か教えてあげてくらはい。
>>89 試奏できるならテレキャスっぽい音がするギター(USAのテレキャス?)
と弾き比べ(聞き比べ)して考えればいいんじゃないの?
>>91 どこを縦読み?
重要なのは「いかにもテレキャス」を所有することか?
自分が好きな音だったらそれでいいんじゃないの。
>>93 一般論はそうだよ。
だけど、89の場合はこういうことじゃないの?
って言ってるだけジャン。89は好きな音とか、それ以前の
レベルでしょw
俺はギター弾き始めて20年以上経つがブラインドで弾かれたら
BCリッチモッキンバードもレスポールもテレキャスターカスタムのフロントも聞き分けられないし
アコギとエレキの音はどうにか聞き分けられる俺は
俺は30年異常だが、エフェクタオフで、ハムとシングルを
聞き分けるのがやっと。
だけど自分のギターならケーブルを変えただけで
変化がが分かるから不思議だ。
つまり自分の中の音の基準をアンプ、エフェクタも含め、
しっかり持つこと。
三十年のキャリアがあってプラシーボのことは考えずにきたのか
Eシリアルの頃の方が今のつくりより丁寧だったの?
>>100 方便というか作っている所が変わったからでしょ。
ストラトに使われているバスウッドが脆いって本当ですか?
店員さんにバスウッドボディのものだとストラップピン等がすぐにゆるくなって外れてしまうから長く使うならアルダーボディのものが良いよと言われたのですが…
値段と音を考えるとUSピックアップ・バスウッドボディのものが理想なんです
本当にバスウッドってそんなすぐに駄目になるほど脆いんですかね?
バスウッドなんてのは軽いのと安いのがとりえの糞材。
割り箸に使う材と同程度の強度しかない。
ストラップピンくらいならどうにでも補修出来るが
トレモロ基部とかがガバガバになったら洒落にならん。
バスウッドは楽器の扱いが雑な人にはお薦めしません
うそつき多発注意報
うちのストラトはバスウッドでロッド回す度にネック外さないといけないから、今の実害はないが強度とか不安ではあるな
バスウッドのネックかよW
文盲現る
ST57-66US欲しいです
112 :
ドレミファ名無シド:2007/06/04(月) 22:56:40 ID:YZEL64YL
ナチュラルカラーでローズウッドネック・スモールヘッド発売されないかな。
リフィニッシュするか2個1すればおk
セミオーダー受け付ければいいのにね。+1万円〜でカラーリングや組み合わせを選べるとか。
リバースラージヘッド・ローズ指板・キャンディアップルレッドのストラト作ってくれねーかな。
>>114 FJのCARってラメっぽくないですか?
あれってどうなんでしょう。。。
てか今キャンディアップルレッド作ってる?ST-50、TL-50・62くらいか?
ほとんどフィエスタレッドかOCR?TRD?
st72とかにもあったはず
>>113 そうなんだけどね、レギュラーで販売しないかなって思ってさ。
モモセに有るんだけど新しいヘッドがどうも好きじゃないからなぁ
>>89 TL-50の音はモコモコだぞ。安いからしょうがないけど。
もうワンランク上のテレを死相してみ。全然違うから。
ていいんに弾いてもらえ。
なんで安いとモコモコなん?
カワイイじゃんモコモコ
自宅で小さい音でならすとモコモコしてスタジオでデカい音でならすと
細すぎて泣きそうになるのさ。
FJに載ってるコンデンサはショボイからなー
テレキャスとストラトの1番の違いってなに?
男臭さ・・・かな?
どっちがいいんだべ?
初心者にはフライングVが一番いいです。
最初にストラトやテレキャスターなんかを買うと
一本筋の通った、まともなギタリストになってしまいます。
おまけにストラトを買うとパスタが食べられなくなるし
テレキャスターを買うと極度のあがり症になります。
気をつけるべし。
これは勉強になる。
フェンジャパFV出しましぇんかー!?
実に苦しい
初心者というかフェンダー買うの初めてなのだ
中古で'62ストラトを買ったのだがバスウッドとアルダーの見分け方ってありますか?
ネックポケットには何も書いてなくて
木は赤みかかってるのと
ボディに配線用(リアPUのとこ)の溝がありがアルダーで無しがバスウッドらしく
買ったストラトには溝があるから
アルダーかなと思うのだけれど
検索したバスウッドの木目に似てるような…
何か見分け方とかないですかね?
>>132 >木は赤みかかってるのと
アルダーじゃないかな?
アルダーの方がバスウッドより赤みがかった色してると思った。
サンバーストなんかで、漂白してる場合もあるけど。
>>132 バスウッドはネジを一旦外して締めこんでみた
時に、スルスルねじ込めて、最後のひと締めに
グッとアタリがこない。
ピックガードやバックパネルを閉める時に注意
してみるとわかる・・・かもしれん。
木目に濃い線が走ってるのがアルダーだったような。
アルダーもバスウッドもたいした変わりはないのに
>>134 そんなにヤワなの!? スプリングプレート?のネジ締め直せないじゃん・・・。
>>137 普通に調整とかするには無問題だよ。マニアが毎日、あっちこっちの
ネジを回してりゃ、そりゃあ、そんな感じにもなるでしょうが。
ちなみに、木材においてネジが馬鹿になるのは、木材の硬度にかかわらず
よくあることでもあり、それを補修する方法もきわめて簡単だよ。
家具なんかの素人修理では、バカになったネジ穴には割り箸やら爪楊枝やらマッチなどの
人為的に軟く加工された材を木工ボンドたっぷりつけてきつめに押し込み、その上から
ネジを回します。硬化後、非常に強いネジ穴に生まれ変わるのです。
>>133 134 135
ありがとう
多分アルダーなのかもって事でw
>>136 そう思える人はそうだしそうではない人もいるって事かな?
最近はあまり改造とかしないけど
昔持ってたバスウッドのMustangとかはちょこちょこいじるのによくPGを外したりで
ネジ穴もすぐにガバガバになってしまったしね。
音うんぬんとかってよりもそういう所であまり好みではないだけって話。
それと一応は1962年モデルをコピーしてるモデルならバスウッドより
アルダーの方がいいじゃない?
>>137 スプリングプレートってよりスプリングカバーのネジの事でしょ?
頻繁にネジ回す人で具合いいトルクを無視して回してれば比較的早くバカになると思うよ。
つかスプリング周辺も、もうちょっとマトモな機構を考案するべきだよなあ。
>>139 アルダーだってちょこちょこいじれば
ガバガバになるし
1.木材のネジこみ部はネジの締め、緩めを繰り返せば容易に掘削される
2.安いギターほど軽易にいじられる
3.安いギターには大概バスウッドが用いられる
結論:よって、バスウッドはすぐガバガバになる・・・と言われる
ガバマンバスウッド
145 :
ドレミファ名無シド:2007/06/07(木) 23:53:17 ID:FgNgwg1u
レースセンサーなどのアクティブPUを使わずに、
ストラトのノイズを極力減らしたいのですが、
何かいい方法あるでしょうか。
アンプの種類、メーカーによってもノイズはかなり違ってくる
とも聞きましたが…。
>>145 ノイズレスって名前がついてるピックアップ。
シングルサイズのハム。
ピックカバーの裏にノイズ対策のアルミ貼る。
とかじゃない。
ミッドブースターは電池要るけど、
レースセンサー自体はアクティブPUじゃないよ。
147 :
ドレミファ名無シド:2007/06/08(金) 00:20:55 ID:HDE9Jcki
>>146 レスありがとうございます。
ミッドブースター無しで、
つまりレースセンサー単体で搭載しても機能するものなんですね。
初めて知りました!
アルミ裏貼りというのもやってみようと思います。
>>146 ×ピックカバー
○ピックガード
間違えた。
149 :
ドレミファ名無シド:2007/06/08(金) 00:53:18 ID:HDE9Jcki
レースセンサーの青にするか、
トーンゾーンにするか、
ハム的な太い音も欲しいので迷うところです…。
ハム的な太い音も欲しいなら、レースセンサーの赤でもいいのでは?
151 :
ドレミファ名無シド:2007/06/08(金) 05:55:30 ID:kLZW992z
どうせ日本では東海楽器がパーツ造ってんだからトーカイ買った方がお得。スペックはちがうがね。
>>145 キャビティにアルミテープ貼ってアース落とすだけでも大分違うぞ
というかこれで十分。
今のフェンジャパって全て東海製?
154 :
ドレミファ名無シド:2007/06/08(金) 17:51:12 ID:kLZW992z
発売当初のフェンジャパは東海楽器だったので良質だったのだが…
今は違うのかもね?
だから、今フェンジャパで一番いい音させてるのは
国籍不明のST-50なんだってば
レースセンサーが世に出てもう20年なのにまだアクティブPUだと思う人がいるのか……
>>156 クラプトンモデルのイメージが強すぎるせいかね。
>>153 まだフジゲンが関わっているのも。不明なのもあるが
>>154 販売当初はフジゲンどす。そのあとはいろいろと
>>149 ハム的な太さが欲しいなら、
150の言うようにレースセンサーの赤にリアを変えればいいよ。
トーンゾーンは、良い意味でかなり繊細&きらびやかな音で、
レスポール的な太さを期待するとがっかりするはず。
フジゲン以外は名前を出したらまずいのかな。
なんかきかないねぇ。
161 :
ドレミファ名無シド:2007/06/10(日) 04:12:10 ID:Oe0PCCqV
>>158 東海楽器は絡んでなかったですかねぇ。たしかビンテージ雑誌のトーカイ特集に載ってた気が…
162 :
ドレミファ名無シド:2007/06/10(日) 14:05:48 ID:661nLlk8
今のフェンジャパはフジゲン、トーカイ、ダイナ、寺田です。
163 :
ドレミファ名無シド:2007/06/10(日) 14:36:11 ID:Oe0PCCqV
>>162 ダイナ、寺田ってのは、フェンジャパ以外のギターメーカーは何処におろしてるのですか?
寺田はグレッチ作ってなかったけ?
ダキストの安いのは寺田だったような気が、あと俺が持ってる92年のグレコRTも寺田だった。
166 :
ドレミファ名無シド:2007/06/10(日) 19:09:39 ID:0jB7pS27
167 :
ドレミファ名無シド:2007/06/12(火) 05:27:26 ID:evpRZLgH
厨的質問なんですが
ストラトでテキサススペシャルがのってる奴
の
長所とか短所を教えてください
>>167 質問なんですが、らーめんの博多とんこつ風味の長所と短所を教えてください。
て言われたらなんて答える?
>>167 長所 テキスペが載ってること
短所 テキスペが載ってること
てか
>>168 長所 濃厚こってり
短所 くどい脂っこい
テキスペってすべてのポジションが極端に個性強いっていう感じじゃない?
リヤはギャンギャンだし、フロントはモーモーだし、センターは中途半端だし
まぁ一本目がそれでハマってる人もいるわけですが
ビンテージ的なPUとは一線を画してて俺は好き
一本持ってて損はないはずだよ
174 :
132:2007/06/14(木) 05:13:28 ID:OFGuUZol
>>172 レスと画像ありがとう!
CARいいね
自分のストラトはサンバーストからサンバーストに
ラッカーでリフィニッシュしてしまいました^^;
176 :
132:2007/06/14(木) 11:44:54 ID:2uJaLUeZ
どっちかって言われたら132のがアルダーで172のがバスウッドぽいなあ
>>167 ギターとしての長所は否バスウッドであること。
短所はFenderJAPAN特有の分厚いポリ塗装。
ピックアップの特性で言えば、USヴィンテージと比べて
中域が粘っこくて出力が高い。クリーンで栄える。
そしてノイズが目立つ。
Lace Sensorいい音する?
すごいパワーある
パワーコードがハマる
ぶっといの出るんだ!ダンカンも顔負けだったら欲しいな
182 :
ドレミファ名無シド:2007/06/15(金) 21:56:19 ID:QaG1e+f4
AGE
中古で買って今まで何の不満もなく弾いてきた89年製ST54。
アルダーだけどポリフィニッシュだし、中途半端な価格帯だとは思ってたけど、
たしかST54は他のモデルより出たのが遅くて、
発売当初は廉価のST54-55がなかったような・・・
誰か知ってたら、当時のST54のラインナップを教えてくだされm(__)m
>>183 ST54は86年ころから。
ST57,62の4グレードに対し、54は最初、
一番上と一番下しかなかった気がする。
>>185 お答えくださりありがとうございます。
おれのは多分、一番下のやつですね。
シリアルはIなんで89〜90年製というのは間違いないみたいなんで。
187 :
185:2007/06/16(土) 03:05:16 ID:/bTIT4NP
85年ころのカタログ見るとなかなかおもしろい。
STxx-55のBodyのところに「アルダーまたはバスウッド」
と書いてある。アルダーとバスウッドは当時同格?
よくみるとそうでもないらしい。STxx-70以上には
「ソリッドアルダー」と書いてある。つまり55は
「アルダーもあるけど合板(プライ)かもよ」と読み取れる。
JVシリアル(ジョイントプレート刻印)期の話。
>>187 恐らく塗装色によって使い分けていたんでしょう。
アルダーとバスウッドは木材単価がほとんど一緒だしねえ
昨日リサイクル屋でフェンジャパのプレベを買ったんだが
誰か元の値段わかる人いない?
黒ボディで白PG、ネックはローズ、Fenderのロゴは昔くさいやつ。
裏側のネック止めてるプレートにはJV5〜刻印があるから
5万円台のやつってこと?
ネック外しても5-16-'83って鉛筆で書いてあるだけ、
はめ込むところに赤いCのスタンプ印があった。
>>190 場所教えてよ
ってかネックまで外すとか釣りだろ?
193 :
190:2007/06/17(日) 21:21:09 ID:E/ByYQHM
>>191 場所って何の場所?
スタンプ印の場所ならボディ、ネックが付いてた所。
鉛筆書きはネック、反りを調節するところに書いてあった。
どっちもネックを外さないと見えないところ。
191は売ってる場所を教えろと言いたいんじゃないのか。190に「買った」とはあるが。
ST68のインギーシグだがアンカーボルト仕様らしいがかなり音的に影響ありそうだな。
バスウッドについての書き込みが多くてびっくり。
否定的な見解ばかりだけどw
アルダーよりも若干アクが無い
ソツの無い感じはするけども
そんなにだめな材かなぁ?
ダメじゃないよ
そういえば、EVHはバスウッド大好きじゃん
198 :
ドレミファ名無シド:2007/06/18(月) 04:04:17 ID:bp21owUA
オレのEシリアルTele(一番安価だったTL72かな?)
確かにバスウッドでネジ穴はぶかぶかになってるけど
作り込みはかなりイイ方だと思う
未だリフレットしてないが、充分現役だよ・・・
ネックはやや幅広のUシェイプだから、かなり広ったく感じるけど
ネックポケットとかはかなりタイトに作りこまれてる感じ・・
もう20年近く経過してるけど、手放せないな・・・
>>184 良いと思うよ
俺も持ってるけどフォトラトの方が好きだw
テキスペジャパンを使い始めて1ヶ月。
通法どおりのPUの高さよりちょっとフロントを高くしないとバランスとれないね。
あれ、リアが多少パワーがHighなんやったよね?
>>183 今更だけど調べてみたよ。
最初「ST54でアルダー!?」って思ったけど、カタログスペック上ではあったみたいねw(塗り潰しカラーは殆どがアルダー?)
1989年時点で、ST54のラインナップは2グレードで以下に抜粋すると
【ST54-115】
・BODY:ALDER OR WHITE ASH
・CONTROLS & SWITCH:1V, 2T, 3WAY SW(USA)
・BRIDGE:STEEL BLOCK VINTAGE
【ST54-55】
・BODY:BASSWOOD
・CONTROLS & SWITCH:1V, 2T, 5WAY SW
・BRIDGE:DIECAST BLOCK VINTAGE
だね。
こう見ると、アルダーなら“ST54-115”ということになるね。
ただ、安いグレードで、カタログにその仕様の表記がなくても、稀にアルダーボディの物もあるようだし…
塗装については、この年は全てのモデルで“LACQUER FINISH”の注記がないので、もしかしたら実際にラッカーフィニッシュは取り止めていたのかも知れない。
ただ、確かこの翌年の殆んど同じ内容のカタログでは、“LACQUER FINISH”の注記があったはずなので、単に表記していなかっただけかも…
(この翌年のカタログの“LACQUER FINISH”表記については、漏れの問い合わせで、一部モデルに誤って“LACQUER FINISH”と表記されていることにフェンジャパが気付いたらしいということがあったので、よく覚えている)
なので、イナーシャブロックがスティール製でPUセレクタが3ポイント、PUのボビンがファイバー製なら“ST54-115”。
イナーシャブロックがダイキャスト物でPUセレクタが5ポイント、PUのボビンがプラスティック製であれば“ST54-55”と思っておけば、ほぼ間違いはないんじゃないかと思うよ。
と、久しぶりにレスしてみる。
202 :
質問:2007/06/18(月) 23:56:56 ID:9g13h7sP
メタルが好きなので今まで変形ギターばかりに興味を持ってました
最近歳のせいか(30過ぎ)フェンダーに興味をもちました
レスポールは重く、ネックの感覚や弦やフレットのフィーリングが
あまり好みではないです。音はしっかりしてると感じてます。
フェンダーの
ストラトキャスター
テレキャスター
ジャガー
ジャズマスター
ムスタング
それぞれどんなジャンルの音楽にあうのか教えてください。
メタルが好きなんですけどね。スリップノットの人は、6弦0.5ぐらいの
太い弦張って特注のテレキャスター弾いてるようですが。
そんな太い弦を張って大丈夫でしょうか?
フェンダーはキャシャな感じがして。ジャンルもレギュラーチューニングを
やるていう感じで。
例えば、フェンダーでスレイヤー弾いたりは音的にNGでしょうか?
フェンダー=クリーントーンというイメージしかありません。
時間さえあれば誰でもバカでも30過ぎにはなれるんだなw
>>202 大丈夫じゃなかったらスリップノットの人もそんな事しないと思うよ
>>201さん
>>183です。
ご回答くださり、どうもありがとうございます。
セレクターは3Pで、PUが多分ファイバーみたいですね。
イナーシャは入手当時イタズラ盛りだったので、アフター品のスチールに交換してしまい
材質はわかりません。
でも、うはwこれ115かもwwwな気分で幸せになれました。
本当にありがとうございました。
>>202 Gibsonとかと比べたらフェンダーのほうが全然頑丈だと思うよ
Gibsonのネックが折れやすいのは角度がついてるからだけじゃなくて
マホガニーが柔らかいから折れやすい。その点メイプルは硬くて重い
「フェンダー=クリーントーンというイメージ」て、
1968年くらいより以前の人の話みたいだな。
ストラトのメタラーなんて掃いて捨てるほどいるだろうが。
209 :
ドレミファ名無シド:2007/06/19(火) 04:19:27 ID:y6cepCOU
>>203 おまえ、30過ぎた時に同じ台詞を吐けるか・・
吐いたとしたらたいしたもんだよ
拍手してやるぜ
ま、せいぜいイキガッテなよ。
オレも20代あたりはそうだった・・
>>209 あの質問じゃ高校生に馬鹿にされたってもしかたねーよ
そんでこのまま書き逃げなんつったら目も当てらんない
>>209 俺、もうすぐ30になるけど
>>203と全く同意見だよ
それどころか「やっぱりメタル好きにまともな人間はいねえなw」ってレスしようとしてたんだぜ・・・
俺は20代でメタルやってるが
>>202のカキコは同じメタル好きとして
死ぬほど恥ずかしかった
変形ギターはメタル専用!変形ギターはメタル専用!
215 :
ドレミファ名無シド:2007/06/19(火) 19:57:39 ID:Z9/3YdbG
30歳過ぎてSLIPKNOTて・・・。
25歳を過ぎた人が聴く音楽じゃないですよ。
SLIPKNOTがMetalに聴こえると言うのもおかしいですね。
恥ずかしくて周りに言えないでしょう。
だからこそここで質問したのでしょうけど。
まずはきちんとHR/HMを聴き直しましょう。
>>202のカキコはたしかにあれだけど
何歳がどんな音楽聴くのかなんて決まりはないしそんなの人の勝手だろ
ここぞとばかりに叩こうとしてるのはみっともないよ
つーか両サイドとも○演クサイ
三十路でSLIPKNOTはありえないだろ。
常識的に考えて。
10代の頃に当時のMetalをきちんと聴いていれば
あんな物を聴こうと思わない。
だからお前がどんな価値観持ってるのかは勝手だが
それで人の聴く音楽否定するのは間違ってるだろっていってんだよ
そんなことより野球しようぜ
じゃあおれファースト取りィ!
心の底から走りたくねぇ。
てかスリップノットって何?
妖怪大戦争に出てるよ。
そんな今だからこそ80年代スラッシュですよ。
俺はセカンドがいいな。殿馬って呼んでくれ。
225 :
質問:2007/06/19(火) 22:30:36 ID:4HKfAmFR
>>204 なんで?
>>205 特注使ってるプロの参考は微妙
2ちゃんが一番参考になる
>>207 マホガニーネックのギターばかり使ってるけど折れる心配はないような
何回も倒したりぶつけてるけど。家で弾くだけですから。
>>208 歪みはシングルピックアップが良いとも聞く
ハムは太い音か。ストラトのメタラーは知らない
ケリーキング、ジェフハンネマン、ダイムバッグダレル、ザックワイルド・・・
これしか知らない。
>>213 (笑)
>>216 じゃあ、あなたが思うメタルを教えてください。ぜってー言えない
批判のレスくるよw
>>219 10代の頃はやってたメタル。LAメタルとか。ガンズ、スキッドロウ
モトリー、プリースト、メタリカ、メイデン。俺的には2軍でした。
ジャパメタのほうがまだ好きでした。
>>222 サマーソニックなどのロックイベントで一番客を呼べるバンドですよ
226 :
質問:2007/06/19(火) 22:39:48 ID:4HKfAmFR
ぶっちゃけ恥ずかしいんだけど、今年NINのライブ見に行ったんですよ
3日連続。そのときアーロンノース(イカルスラインってバンド所属?)
って奴がフェンダー使ってて、凄く下手糞なんだけど、アグレッシブな音出してて感動したんですよ。
それで興味をもったんですよ
今まで、フェルとBCリッチのモッキンバード、バーニーのレスポール
ウォッシュバーンのダレルモデル、オービルのフライングVを持ってたんですけどね。
変形はもう止めてレスポールかフェンダー系統を買いたいなあと。
レスポールって手堅い音が出ると思うんですけど、なんかつまんなくて。
それでフェンダー。フェンダーってロッキンオン系じゃないですか。
メタルってバーンじゃないですか。YG、GMもチェックしてますけどね。
俺バーンよりのバンドしかしらなくて。35歳なんだけどねw
>>226 35歳の人ってVHは聴いてた?
世代的にどうなのかなとちょっと興味あるんで
ST54−100LSというストラトを購入してもうすぐ1年・・・
ようやくコード弾きがなんとく様になってきた感じです。
さて、厨な質問をひとつ。
このギターのレースセンサーとは普通のものとどう違うのでしょうか?
このギターが初めてのギターでしてね。
229 :
質問:2007/06/19(火) 22:59:06 ID:4HKfAmFR
>>227 バンへイレンですか?大好きなダレルや一時期テクニック思考になったときに
好きだった高崎の師みたいな人だとわかっていましたが、
自分的にはあまり好きじゃないので聞かなかったです。
俺よりもう少し年上に受けていた様子です。
俺のまわりでも聞いてるのいなかった。
レッドツエッペリン、ディープパープルも居なかったなあ
雑誌にバンドスコアよく付いてたからよくコピーしたりジャムッたりはしましたが
音楽ルーツ話は各自ブログでどうぞ
>>229 参考になったよ、どうも。スレチ質問に誘ってしまい申し訳ない
そんだけ長いことメタル聞いててギター弾いてて、
なぜに
>>202みたいなこと言えるのか不思議でならない。
奇跡的なくらいバカス
>歪みはシングルピックアップが良いとも聞く
ハムは太い音か。ストラトのメタラーは知らない
ケリーキング、ジェフハンネマン、ダイムバッグダレル、ザックワイルド・・・
↑(´・ω・`)?どゆ意味?
235 :
質問:2007/06/19(火) 23:38:02 ID:4HKfAmFR
>>233 雑誌や知人やアーティストのレコーディング機材からの知識からだけど
シングルピックアップ(ストラト等)はクリーントーンが良くて
歪みもよく効くということを知っている。使ったこと無いけど。
ハムバッカー(変形やレスポールなど)は太くウォームな音が出ると
よく聞くし、実際使ってわかってる。
ケリーキング、ジェフハンネマン、ダイムバッグダレル、ザックワイルドは好きなギター弾く人。
>>234 英語じゃん。わからないよ。
まぁ、あれだ。とりあえず楽器屋いって歯槽してこいや。
おなじメタル好きだったおそらく同年代としてイライラしてきた('A`)
>>235 テメーの好きなギタリストなんざ聞いてねーよ
ヘビメタ話ならヨソでやれよヴォケ
ったくこれで35歳って死にたくなるぜ┐('〜`;)┌
どう考えても高校生くらいが30代メタラー装ってるようにしか見えない件。
240 :
ドレミファ名無シド:2007/06/20(水) 00:00:26 ID:kZJNLBcT
もしかして、先週ハードオフでシェクターの変なギター売って、
店長呼んでアンプに関して訳わかんない質問してた人ですか?
241 :
質問:2007/06/20(水) 00:03:43 ID:4HKfAmFR
>>238 読めない。わかんなかった。
>>239 一番真面目にぐさりときたレスな件
てか、さっさとわかり易くレスしてくれれば用はないんですけど・・・
だから歯槽しろと。そうすれば用はない。
オレ個人の好みだけどストラトでメタルはやらないけどね。
パワーコードザクザクはアイバにまかせる。
>>238て高校生で読めるレベルの英語のよーな・・
244 :
質問:2007/06/20(水) 00:13:38 ID:0lF2qAsx
アイバニーズですか
スリップノットが使ってますね
イングベーやウリ・ジョン・ロートみたいなストラトでクラシカル系なヤツもいるし、好みの問題だ。
歯槽汁。
そもそも「シングルは歪みによく効く」て虫刺されの薬みたいな
不自由な日本語しか使えないのは35歳としていかがなものかね。
こんな35歳になっちゃダメ
もうほっとけよ
ヴォケは変形ギター抱えて一生ネチョネチョやってりゃいーんだよ
誰かフェンジャパネタふってくれ
まあ、中学生かなんかだろうね。
あまりにも視野が狭すぎるし、思慮にも欠けてるしな。
>241
あなたが人の親にならない事を切に願います。
おっ、はぐれメタル(35)発見〜!
252 :
ドレミファ名無シド:2007/06/20(水) 08:03:28 ID:9ijRQVxF
今まで使ってきた廉価版ゴミギターの中に一本でも一ヶ所でもシングルコイルなかったんだろうか。
はぐれメタルは10000な気がする。
メタルスライムが1000だな。
>>190 亀で申し訳ないが、'83年製のPB62-○○と思われ。
ネックプレートの刻印はグレードとは全く関係ない。
赤Cも管理目的のためのスタンプで、これもグレードとは全く関係ない。
スタンプはA、B、C、Dとあり、Aが最上級モデル〜Dがスクワイアなどと言われているがまったくのデタラメ。
俺が当時から持ってるJVシリアルのST57-115は最上機種だがCスタンプ印。
JV尻当時のグレードの判別は、ヘッド裏に貼られたシールのみ。
当時の機種は、PB62-60(6マソ)、PB62-75(7.5マソ)、PB62-120(12マソ)だったように思うが、
25年も前の記憶なので間違ってるかも・・・。知ってる人いたらヨロ。
シール貼ってないか?60ってシールなら6マソモデル、75ってシールなら7.5マソモデルだ。
貼ってなけりゃPUとサーキット調べろ。USA製だったら中〜上級機種だろ。
あと最上機種はラッカー塗装だったかなあ。
ストラトキャスター
テレキャスター
ジャガー
ジャズマスター
ムスタング
それぞれどんなジャンルの音楽にあうのか教えてください。
↑
これ、俺も気になる。メタルとかヘビーロックとか言われるようなジャンルには
向かないだろうが。
256 :
ドレミファ名無シド:2007/06/21(木) 01:05:36 ID:mlPSQ8DQ
>>255 >これ、俺も気になる。メタルとかヘビーロックとか言われるようなジャンルには
>向かないだろうが。
あのねぇ、この一文で同一人物ってわかるんですよぉ
レスポールから乗り換えなんですが
ジャガーとジャズマスターどっちがLPに近いでしょうか?
ネックの太さなど教えてほしいです。
>>256 おいおい、あんな30代と一緒にしないでくれ。
俺はストラト持ってるよ。フェンダーじゃないけど。
ネックの太さは個体差含めて似たようなもんだから慣れるしかないとして
ネックの長さの方が多分違和感感じる。
ボディシェイプも似てはいるが同じではないし。
レスポール基準だったらジャガーの方がまだ馴染み易いんじゃないか?
ジャズマスターだとファイヤーバードくらいヘッドが遠く感じると思うよ。
スケール長い分しっかりした音はするけど。
レスポールからストラトに替えると、座って弾く時に右肩こるよ。
261 :
ドレミファ名無シド:2007/06/21(木) 04:27:12 ID:FPfOnfiF
ST71-93TX使ってるんだけど、これって仕込み角度を調節できるの?
ジョイントが3点止めでプレートに穴があるやつです。
ググってもわからずorz
262 :
ドレミファ名無シド:2007/06/21(木) 05:10:13 ID:uNUGbZPG
ボディがフェンダーなら
ネックとか他社でも
テレキャスターっていうの?
>262 そう言うのは自分と相談したらどうだ?
>>264 説明書にも書いてなかったんだよ。
さんくす
>>259-260 弾いてみたらジャズマスターのほうがいい感じの音が出ました。
あのラージのシングルPUが付いてるジャガーはないよね?
みんな何色使ってる?
やっぱりサンバーストとか白か黒あたりが多いのかな。
CAR
ST57-70TX
ST57-78購入記念パピコ
黄色 ST62TX
へー黄色めずらしいな
ショップの特注?
ん?270だけど黄色は限定だったかも・・・けど、イケベとかで結構売ってるよ
ジェフベックの軽井沢モデルねw
ちなみにTL72ショップオリジナルの黄色も持ってるw
ST54-115が2TかT
ST68-92が3TS
TL72型番不明のアッシュがバタースコッチみたいな黄色っぽいシースルー白
JG66-76?がCAR
JB75-75がナチュラル
USAの51ノーキャスがハニーブロンド。
一貫性はないね。
おいらはST62-80TXのバーガンディ。
マッチングヘッドのやつ。
275 :
ドレミファ名無シド:2007/06/22(金) 10:47:44 ID:lgxSfQQA
ST-45青
PUとかブリッチとか変えて別に不満は無いのだが…
276 :
ドレミファ名無シド:2007/06/22(金) 12:28:09 ID:r2L8AP53
2トーンサンバーストなんて言わずに、昔は「タバコサンバースト」って
言ったもんだったよなあ
だれかST71−93TX持ってる人いませんか
セッティングがわかんないなら、楽器屋さんに持っていったほうがいいよ。
デリケートな部分だし。
ムスタングが欲しいんだけど、男の人で使ってる人居る?
後、自分初心者ですけど弾き易さとかどうなんですかね?
TL52-65
ナチュラル
>>276 タバコサンバーストと2Tサンバーストは違う設定らしいよ。
カタログではそれぞれが存在してるんだよね。
>>280 CHAR(チャー)という日本ロック界の偉い人のトレードマークになってるよ。
>>282 今はムスタング=カートになりつつあるなww
機会がなく弾いたことないんだがサスティンとかはどうなんだ?
日本ロック界の偉い人って・・・。
恥ずかし過ぎますよ。
どこがどのように?
>285
いや、"日本ロック"というのが
ツボにはまってしまったものですから。
日本人がロックを・・・。
酔いも手伝って笑い転げちゃいました。
なんか気持ち悪い人が沸いてきたぞ。
アルコールで頭が溶けたんだな。
これで287「ブルース弾いてます」とか言い出したらどうしよう・・・ワクワクしてきた
はぐれメタル(35)の次は酔っ払いか
わくわくする展開だな
なあ、ストラトに22F付け足した人っている?
あれってリペアーショップとかでしてもらえるみたいだけどキレイに出来るモンなの?
俺も22ほしい
てか21で24の音ってチョーキングでできるもんなの?
出来るよ。
21を1音半上げれば24(E)の音。
インギーとかしょっちゅうやってるよ。
21fからチョーキングしてEなんか楽勝ですよ〜もちろんビブラートもかけれる。
たまにFまで上げる。
297 :
ドレミファ名無シド:2007/06/23(土) 19:17:53 ID:WPS/FKK7
FENDERのジャズベースってどう?
配線は銅だよ。
299 :
ドレミファ名無シド:2007/06/23(土) 22:15:25 ID:Yzbp7YWG
>>267 TL62B-82TXの黒。
ホテーの影響だな。
300 :
ドレミファ名無シド:2007/06/23(土) 23:20:30 ID:UyUllAWK
赤いジャガーがハードオフにて4万2000円で売ってたんだが…
これは安い方だよな?
微妙
>>300 ハドフはどこも42000円みたいだよ。
ジャズマスが42000円なら即買い汁と言えるけど。
303 :
ドレミファ名無シド:2007/06/24(日) 14:44:09 ID:J3uptbb6
>>300 マルチな上に礼もナシか
答えるだけバカバカしかったな
いいな、ハードオフが近くにあるやつは。いっぺん行ってみたい。
305 :
ドレミファ名無シド:2007/06/25(月) 15:10:45 ID:Vm+lIYld
ジャンク品は悲惨なことになってるぞw
でもフライングVでいいのあったな〜。ピックアップなかったけどw
>>305 いくらジャンクとはいえ
PUないギターを堂々と売ってるというのは凄いな
今テキスペをHot Noiselessに換えようか思案中。
Hot-Vin-Hotの配列にしたい。
308 :
ドレミファ名無シド:2007/06/25(月) 17:35:12 ID:Vm+lIYld
ジャズベースってよくわからんけど何?
309 :
ドレミファ名無シド:2007/06/25(月) 18:59:36 ID:mZoLzC+a
フェンダージャパンの15年以上前のテレキャスターってどれくらい価値ありますか?シリアルKから始まるやつです。
>>309 それはお前にとってどんだけ価値があるかによって決まるもんだ。
お前の持ってるギターなんて他者にとって何の価値もない。
フェンダージャパンのギターとはそういうもんだ。
価値があるかないかなんてそんな安っぽい事聞くな。
311 :
ドレミファ名無シド:2007/06/25(月) 19:12:00 ID:2Js1MCpl
3k
312 :
ドレミファ名無シド:2007/06/25(月) 19:18:06 ID:dGsPiwPp
ギターに価値求めるならオールドフェンダー買ったほうがいいお(^ω^)
数百年前のクラシックギターでも買えばいいんじゃね?
>>309 FJのギターで今のところ価値があるとされているのは
シリアルがJVのやつとEのやつだよ。
安くて状態が良いならかったら買えば。
315 :
ドレミファ名無シド:2007/06/25(月) 19:43:55 ID:6KRPl2md
>>315 > ST57-78TがX欲しい、というか購入予定です。
ST57-78TXです。
>>314 正確には価値が「ある」じゃなく「残っている」
新品価格を超えるほどではない。
ジャパンヴィンテージ、まったく笑わせる言葉だね
今は国産がなくなってほとんどチョソ製になり作りも粗悪
だから昔の国産コピーモノに価値が出る・・・
ギターの作りなんて悪くなる一方だから
2〜30年したらコリアン・ヴィンテージとか言って
今のギターも価値が出てるかもよwww
卸市場のお寿司屋さんに対抗してきこりの作るギター。
>>319 それ対抗なのか?市場内の寿司屋に木こりが何対抗すんだよw
対比もおかしくね?木こりは対応するのは漁師になるだろ
まじレスを喰らえ!
30年後には資源がなくなり
屑を固めた材が当たり前になって
組み立てはすべてオートメーション
2007年物のヒューマン・ヴィンテージ!
まだ人間が作っていた頃の、木で出来たギターです!
さすが人間製、しっかりした作り。
ネックとボディは木製なので、ギター本来の音がします。
・・・買ったばかりのST-50、大事にしよ('A`)
>>322 いかにも中学生っぽい書き込みだな・・・
>>322 大事にするんだよ。ST-50は初心者にはホンとにいいギターだ。
>>322 やべ、俺もST-50欲しくなってきたww
326 :
ドレミファ名無シド:2007/06/27(水) 02:14:58 ID:z3RYs5zf
バスウッドのモデルとアルダーのモデル
どちらがオススメですかね?
327 :
ドレミファ名無シド:2007/06/27(水) 02:28:24 ID:mGqmP+h6
好きにしな。
>>326 もちろんバスウッド。
フェンダーじゃないけど、あのエディ・ヴァンヘイレンのシグネイチャーモデルもバスウッドをベースにしてる。
バスのが軽いんじゃねえの
330 :
ドレミファ名無シド:2007/06/27(水) 07:19:53 ID:pjfN7uOw
>>326 同じ種類の木でもいい材とそれなりのものがあるから単純に比較できないが、
アルダーを選びますね。
>>329 軽けりゃいいというもんでもない。
私だったら、いくら軽くてもバスウッドはパス
バスウッドの良さは初心者には分からんな
ネックに使ってるメーカーがある事も知らんだろ?
バスウッド=安物のイメージを植え付けたのがFender Japanだからね。
フェンジャバに限って言えば、上の公式が成り立つ。
バスウッドもアルダーもピンきり
弾き比べてみて違いがわからなければその程度の差って事(個体差もあるけど)
ちなみにバスウッドはリンデン、アメリカン・ホワイト・ウッド、アメリカンリンの総称
国産の安い奴はバスウッド使ってる。まぁ安いし加工しやすいからだろ。良質のアルダーが採れないみたいだな!
>>332 カスタムショップでバスウッド仕様を作ったら
考え直すよ
337 :
ドレミファ名無シド:2007/06/27(水) 09:54:34 ID:48oL/Sqo
確かにバスウッドに対する良いイメージは無いな。
米国のものは良いというけど、総じて鳴り易くて癖がないという印象がある。
逆に言えば、柔らかくて面白味のないという。
定期的にアルダーorバスウッドの話になるな。
MUSICMANやSHIRが使ってるバスウッドは北米産のアメリカンライトウッド。
安ギターに使われてるバスウッドはアジア産のシナノキ。
340 :
ドレミファ名無シド:2007/06/27(水) 11:03:19 ID:6oz8ZUIr
fenderというブランドも 個人的な感覚で考えてどっちが欲しいというとアルダーです。
バスウッドのギターが欲しい場合 fenderでなく 他のメーカーのギターがいいかなと感じてしまう部分もあります。
バスウッドの良し悪しとは関係ない部分で
ギター選びの時、木材の種類も含めた歴史(ストーリー)やイメージも大切な要素にしています。
341 :
ドレミファ名無シド:2007/06/27(水) 11:17:04 ID:jIiBOEc3
フェンダーのストラトみたいな音ください
342 :
ドレミファ名無シド:2007/06/27(水) 11:41:22 ID:ooamjwSu
バスウッドが悪いとは思わんが、確かに面白みの無い材ではある。
てことはPUの特性でキャラを作りやすいと考えればメリットになる。
だがそれ以上に、材が柔らかいせいかスタッド穴とかが広がりまくってる
個体が多すぎる。あれは印象悪化の1つの要因だと思う。
>>342 29年前、オヤジが16の時に買ったっていう'78年製トーカイストラト
当時4.2万だったらしいがめちゃくちゃいい音するぜぇ
ミートホープ社の偽装牛肉は消費者は誰も気がつかなかった。
ギターの材を偽装したって音だけではほとんどだれも気がつかないだろう
アルダーやバスウッドなんかよりそこでおまいらセンですよ!
>>326 セン最高ー!
転売屋と
>>309のようなその予備軍の諸君!
諸君らの力を結集し、これからはセンの価値を上げて
ゆこうではないか!www
348 :
ドレミファ名無シド:2007/06/28(木) 00:07:06 ID:yy9lf3ET
すみません。質問です。
二十年程前に購入したフェンダージャパンのJB-62を所有しております。(シリアルはGで始まっています)
当時の定価は六万円前後で、五万円くらいで購入した記憶です。
このボディーの材質は何なのでしょうか?
ボディの色は白です。(木目の見えるボディか、色が塗られたボディかで、材質が異なった記憶なのですが)
宜しくお願いいたします。
こちらこそよろしくおねがいします
350 :
ドレミファ名無シド:2007/06/28(木) 00:23:23 ID:yy9lf3ET
まぁまぁ、そう言わずに、宜しくお願いいたします。
まあまあ、とりあえずお茶でもどうぞ
352 :
ドレミファ名無シド:2007/06/28(木) 00:27:39 ID:yy9lf3ET
柱が一本立っておりますね。
こいつはまた、縁起がよろしくお願いいたします。
随分余裕のある質問者だな
354 :
ドレミファ名無シド:2007/06/28(木) 00:40:16 ID:yy9lf3ET
まぁまぁ、そう言わず。。。
アルダーだと思うが、当時のカタログを持っている人が来るまで気長に待っては。
356 :
ドレミファ名無シド:2007/06/28(木) 00:49:39 ID:yy9lf3ET
>>355様
ご返信有難うございます。
まぁまぁ、麦酒でも一杯どうぞ。。。
>>348-352 お前ら何やってんだよw
>>348 多分、“JB62-60”じゃないかと思うけど、'62モデルでその価格帯なら、通常はバスウッドだよ。
稀にアルダーもある(特に3TSカラーとか)かも知れない。
一応、1987年のカタログだと“JB'62-60”は“バスウッドorアルダー”で、1989年のカタログだと“JB62-60”は“BASSWOOD”になっているけどね。
(1988年のカタログは、ちょっと今見当たらなくて…ごめんね)
358 :
ドレミファ名無シド:2007/06/28(木) 01:05:10 ID:yy9lf3ET
>>357様
ありがとうございます。
札幌の黒生をご用意いたしました。
まぁ、一杯どうぞ。
当時、ムーンのベースを持っていた友人から散々言われておったのですが、貸してあげたら評価は悪くなかったのですよ。
これで、いい夢想れそうです。
おやすみなさいませ。。。
あ、でも、確か1988年と1989年のカタログの内容は殆んど同じだったと思うけどね。
こちらこそおやすみなさいませ。
新人研修真っ只中の漏れには応対の練習に感じるから困る
>>356,358,360
だから何やってんだってw
>>361まで何言ってんだよw
>>358 でも、スタウトは好きなので、一杯いただきます。
だけど、そこら辺だと、バスウッドもアルダーもそんなに違いはないと思うよ。
音への影響としては
バスウッドorアルダー≦個体差
じゃないかなぁ?
だから、自分の気に入った音が出ているのなら、バスウッドかアルダーかで一喜一憂することはないと漏れは思うんだけど、どうかな?
漏れもバスウッドのストラトもお気に入りで大事にしているよ。
個体差、というか、それ以前にあの塗装が
それぞれの木材の特徴をハッキリ殺してしまってると思う。
勿論塗装を剥がせば、個体差もハッキリでてくるとは思うんだけど。
実はアルダーだってそんなに高い材木でもないんだから、
そんなに気にする問題でもないと思うんだが。
勿論「56年以降のストラトは〜」みたいなスペック道を追求する人にとっては
重要な要素だろうから、一概に断言できるモンでもないが。
>>34 ボディー材は不明ですって書きゃいいんだよ
よくて二万くらいにしかならねーよ
欲かいてねーでさっさと出品しろカス
アンカーまちがえた
>>348ね
二日酔いだとどーも調子悪いな
366 :
ドレミファ名無シド:2007/06/28(木) 11:37:58 ID:tk2PpaAE
シリがGのだたら3マソで漏れが買うw
アルダーもバスウッドもギターの材としては4000円以下で買えるらしい
アルダーのほうが500円くらい高いんだって。
で、この500円の差を製品価格として2万円くらいにするところが商売の妙なんじゃないかな?
ピックアップだって、ぶっちゃけ、磁力とコイル巻数の差でトーンが変わるだけで、
コスト的にはそんなに差はないでしょ。ジャパンのピックアップは、テキスペも日本製らしいし。
らしい
らしい
製品価格は、材料費よりも加工費の方が圧倒的に高いんだよな。
人件費でしょ
コストは僅かな差でも、製品の序列を作って差を付けるのは全く珍しい話ではないだろう。
ネジ穴の強度以外は思い込みでなんとかなる誤差レベル
と言ったらアルダー厨がキレるから言わないでおこう
一番コストがかかるのは開発費。
材料費でも加工費でも人件費でもない
そんなにネジ穴がバカになるのがイヤなら、エポキシ流し込んで竹串ぶっ刺しとけ。
おいらのテキスペジャパンも買ったときからピックガード、裏蓋、ストリングガイドのネジは
バカになってたな。
最悪だったのはペグのネジもひとつバカになってたのと弾いてていきなりストリングガイドが
どっかに飛んでいったこと。
今は全部直してHot Noiselessのっけてスチールブロックに換えてC/S並みの配線にしてメイン
でしぶとく使ってるが。
FJに開発費なんて似合わないな。
開発してんの課?
あなたのフェンダーはネックがバスウッドなんですね。
ゼブラウッドトップのストラトは微妙に欲しい。
380 :
ドレミファ名無シド:2007/06/30(土) 00:02:45 ID:p5Qo6xP7
>>63 Fender Japan 弾きくらべてきたけど同じく
ST57-78TXが1番よかった。
気持ちいいストラトの音と味が魅力的で弾きやすく気持ちよかった。
基準モデルみたいな位置づけだから良くまとまっててあたりまえか。
381 :
ドレミファ名無シド:2007/06/30(土) 00:13:26 ID:qt5xOI1f
376だけが釣れた
純正なら俺もテキスペが一番好きなPUなんだが、
アレは実際は標準PUよりもターン数多めにして
中域と出力を加味したモデルなんだよな。
基準は時代と共に変わるてのはある種当然だろうけど。
フロントだけテキスペに変えようかな
20年くらい前の話だが
ジャパンの一番高い新品ストラト(12万くらいだったと思う)と
'68ストラト(35万くらい)をショップで弾き比べさせてもらった
こんなにも差があるのかと思うくらい、'68のがいい音がした
ジャパンがただの板きれに思えたよ
あの衝撃は今でも忘れられない
そんなジャパン製が今では「ジャパンヴィンテージ」とか呼ばれ
いいギターとされてる
現行で売ってるギターって、そんなに粗悪品なのか?
>>385 >あの衝撃は今でも忘れられない
それをプラシーボ現象というんだ
フェンダージャパンのクオリティの低さ最高
>>386 俺も弾いたジャパンがハズレなのかと思い、同時に2〜3本
他の国産新品も試し弾きしてみたが、どれも同じだった
それらが普通で、'68がアタリだったのかもしれんな
388のIDが出てない!!なんで?
>>390 30を越えると出始めるある種の分泌液と2ちゃんねるが反応するからだよ
その新品のときはただの板きれだったかもしれんが
長い年月を経て木が乾いたりして今は鳴りとかも変わってるから
ジャパンヴィンテージとか呼ばれていいギターとされてるんだろ
今の現行品も20年後どうなってるかわからないよ
いい木はどんどん少なくなってきてるっていうし
>>392 水分が抜けた道を通ってプレイヤーの汗や湿気は入り込まないの?
一方的に乾くなんて乾燥しきった倉庫に置き去りになるような売れ残りだけじゃない?
>>393 そうか、俺のギターが妙にジトジトしているな、と思ったらそういうことだったのか。
汗かきだからなあ、俺。
>>393 そ・そ・・そういわれてみればそうだな
どっかで見たことそのまんまかっこつけていってしまったんだが
本当のとこはどうなんだろうな
俺のST-50、さらさらネックだったのに男汁吸いまくってツルツルネックになってるわ
それは、あのつや消し塗装が手の摩擦で磨かれてつるつるになったと思われ
お、そうだったのかー
マジで男汁のせいかと思ってた。
ありがとう。
ジャパンのストラトでネックジョイントにシリアルナンバーがない仕様ってあるのかい?
>>399 古いやつならネックプレートに刻印されてるね。
JVとか。
おれAシリアルがネックプレート刻印だよ。
>>399 連投スマソ
ST-●●シリーズはヘッドのロゴデカールと一緒だね。
>>400 ありがとございます。
ロゴの下にBTRU 845〜って印刷されてるのがそれですかね??
あと、ロゴが平面じゃなくて少し立体に彫ってある感じなんす。
イングウェイもバスウッドだよな
インギーは壊す用がバスで、割りとまともな方はアルダーだべ
豚貴族でええやん
肉塊王者
速豚って傑作な呼び名があるのだが。
テキサススペシャルの真ん中二本のポールピースは
上から金槌なんかでたたけば引っ込みますでしょうか。
JV尻の'62モデルPB、メイプル指板でコンディションのいいやつ誰か売ってくれん?
色は何でもいいわ
撃ってやるから名前欄に山崎渉って書けな。
TL
フェンジャパ使ってるプロっているのか。
>>416 チャーがジャズベ持ってたな。古いやつ。
ベース始めて四ヶ月でJB−53買った。
今まではフォトジェニのJB使ってたけど、やっぱり全然ちがうね。
>>417 盲目の座って足の上に置いて弾く人。
ジェフ何とか
ジェフヒーリー??
あの人フェンジャパ使ってんの?
ジェフ・ヒーリーはスクワイアをPU交換して使ってた、今はマスタービルダーがギター作ってくれてるんじゃないかな
グレッグ・ハウは初期の頃はフェンジャパ使っていたけど、教則ビデオの音は良くないよ
ヨーロッパのジョン・ノーラムが一時期メインで使ってた。57黒ストラト。
あと聖飢魔Uのジェイル大橋がBoxer314をアルバムで使ってた。
あと佐橋佳幸とか。
最近エアロダインシリーズがカッコよく見える。
ミディアムスケールのオリンピックホワイト良いね。買っちゃいそうだ
つ〜かさぁジャパンのST68イングヴェイ・シグって20マソオーバーじゃん?
それでバスウッドと言うのはアリ?
その値段ならUSAシグ買えるじゃんよww
>>416 いっぱいいるが、他に乗り換えるのと、改造を施してしまう2パターンがほとんどでは?
豚シグとマーカスミラーはあの値段ならもう少し出してUSA買うよな。
フランシス・ダナリーもフェンジャパとスクワイアですね。
>>410 優しく少しずつ叩かないと電線切れるわボビン反るわの大惨事になるよ
429 :
410:2007/07/02(月) 06:23:20 ID:iEDDgIvs
叩いて引っ込むもんなの?壊すだけなんじゃないか?
どっちにしても3弦プレーンが常識の時代にいつまで旧式で作り続ける気なんだろう…
消費者としては3弦ポールピースの高さを変えた2種類を作ってくれると嬉しいんだけどね。
ビンテージタイプとモダンタイプに分けて(モダンって物じゃないけど)
>>430 >いつまで旧式で作り続ける気なんだろう…
ほんとだよね。ついでにテレキャスのサドルも角度ついた奴にしてほしいわん
昔やってたセミオーダー、またやって欲しいよな。
>416元ナンバガの向井はフェンジャパのテレキャス
>>433 それ雑誌企画のオークションで売り飛ばしてなかったか?
>434でもZAZEN BOYSでもナンバガ解散の時スタッフからもらったフェンジャパのテレ使ってるぞ。ちなみにナンバガ時代はTL62B(テキスペのやつ)をよく使ってた
でも結局USAつかったりもしてなかったっけ?
日本のバンドはけっこう居ると思う
ストラトメインのギタリストなら サブにフェンジャパって
よく見るけど
梶山アキラだっけ?
リッチースタイルで早挽きのひとがジャパンをメインで使ってたはず
塗装をラッカーにしたら音変わるかなぁ?
俺、なんとなく、なんとなーくなんだけど
ジャパンのボディとネック使ってどんなに頑張って電装系いじくりまわして
いろんなアジャストしてパーツ変えて、あれやこれやしても、
grくぇgっqtrgrgh23いtには匹敵するものに仕上がるとは思えないので
USA原理主義者になろうと今日思いました。
キモネジことキモネジ・ブラックバカランダ(54)、2ちゃんねる引退声明発表
=========
>>993 ドレミファ名無シド sage 2007/07/05(木) 00:58:34 ID:lqXo1/4t
そろそろ2chで遊ぶのも潮時かな?
まあ、色々と勉強になったよw
ダフはフェンジャパしか使わん
>>440 金をかけたわりには劇的には変わらん。ん、変わったかな?ぐらい。
音変えたかったらPU変えた方がいい。
光の具合で見え方が違いますので、実物見てください。
電車乗ってもバス乗っても楽器屋行ったほうがいいです。
447 :
ドレミファ名無シド:2007/07/05(木) 23:08:49 ID:U9lFzGmJ
>>445 446氏の言うように実際に見たほうがいいよ。今カタログ(2006年)見たけど
OBLと表記されていてもページ事にかなり色が違うような感じ。
メイプルOrローズネックでもかなり全体的な印象が違うかもしれんが。
個人的には濃い青という感じはしない・・・
448 :
445:2007/07/06(金) 12:22:30 ID:miCXizQj
>>446さん
>>447さん
レス有難う御座います。
確かに自分の目で直接見るのが一番良いのですが、
いつも利用している店も含め、
気軽に行ける範囲の店にはどこにも置いてありませんでした。
行きつけの店では、
「取り寄せるよ」
と言ってくれたのですが、
色が気に入らないから買わない、となるのが申し訳ないので、
取り寄せは保留にしてもらっています。
ST62-80TXのJBって色なら店に展示してあり、
色はかなり気に入ったので、
予算は若干オーバーしてしまいますが、こっちも検討してみます。
こんなミーハーな質問にお付き合い頂き有難う御座いました。
ST62-80TXは良いギターだ。
アルダーでテキスペのってるし。
マッチングヘッドだしな。
近々ST62-80TXを買う
ST62-78TX は?
ST62-78Xはジャパンで最強。
別名ねぶた祭りと言われるくらい暴れまくる。
453 :
ドレミファ名無シド:2007/07/07(土) 10:04:30 ID:+ssuPKxK
>>451 まじ話で ジャパンではST62-78TXが一番おすすめ。
価格的に手頃なのと、 上出来のいいギター。
まずはST62-78TXを基本に、
この上位クラスを検討してみることをお薦めする。
>>453 補足で
ST57-78TXか、ST62-78TXがおすすめ。
マジでか。
今度ストラト買うときはメイプル指板のがほしいからST57-78TXにするよ
ST62-80TXは?
ST62-80TXはバーガンディミストのやつがカッコいい。
あれで22Fだったらな…。
458 :
447:2007/07/07(土) 15:51:16 ID:MASvldLv
マッチング・ヘッド?を言う事で、445さんにはST62-80TXは勧めなかった
けど、濃い目のブルーという事ではいいかもね。
自分はテキスペはクランチ〜ハーフトーンなんかがいまいちで、下位モデル
に付いていたUSAオリジナルピックアップに乗せ換えて、浮いた費用でノイズ
処理にまわした。リッチーとかインヴェイなんかは狙うには素直な特性のシングルPU
の方がいいかなと個人的には思った。
実際試走したのではST62-87TXがだんとつ良かった。アッシュ+テキスペは
相性が良いのかな・・・・ あんまり店には置いていないが。
459 :
ドレミファ名無シド:2007/07/07(土) 16:19:38 ID:qssPXhFF
ST57-78TXもいいがST58-80TXというのもあって、違いはエイジドパーツが
ついてちょっと値段が高いだけど、2TS、BLKを狙っているのならこっちのほうが
カッコいいよ。昔はたしか、同じ価格だったとおもうけど。。。
ジャパンのテレでオヌヌメってある?
あるよ
TL71-68
463 :
ドレミファ名無シド:2007/07/07(土) 23:46:22 ID:eNUKFLGq
今ST62ー58US 3TSって幾ら位?
あとまた価格改正がくるってmj?
教えてください。
ST62G-85TXをご使用の方、
金パーツは使用していくと、剥がれてきますでしょうか。
メッキはいずれ剥がれる運命
はがれた金色がいい味わいじゃないか?
俺は駄目だなあ
塗装の剥がれは許せるけど、メッキの剥がれは許せない
汚く見えちゃってしょうがない
>>467 そうか?俺は許せるけど。
ただ、ジャパンはことわりがない限り、
ボディはラッカー塗装じゃないだろうから、
パーツだけビンテージライクになっても
ボディがピカピカじゃ、たしかに興ざめは
しそうだね。
>>466 >>467 >>468 ありがとうございます。ST62-78TX にしようと思います。
ただ、あのST62G-85TXの3トーンの黒の色合いが
すごくかっこいいので頭から離れない・・・
ST62-78TX買います(´・ω・`)
なんだなんだみんなST62-78TX買うとか言いやがって
まあ、おれもその一味なんだけどね^^
まあ、ST62-80TXはマッチングヘッドが好きかどうかが大きいからな。
普通のが欲しいならST62-78TXが無難やろな。
473 :
ドレミファ名無シド:2007/07/08(日) 18:43:56 ID:T3GU/I0s
ダフマッケイガンは今でもジャズベスペシャル(PJ-555)を使ってるみたいだ。
再販して欲しいな。
JM 66-80って今はないみたいだけど、
いつ頃製造されてたんですか?
ST62ちゃらららり〜んって弾く分には凄くいいんだけど
ちょっとだけ指板のRがきっつい気がするの。
ST62ー58US 3TSって幾らなんですか><
エレキ初心者です。
超初歩的な質問で申し訳ないんですが教えて下さい。
フェンダーストラトキャスターの中古を貰ったのですが取説がなく
レバースイッチとボリュームの使い方がわかりません。
レバースイッチには3つの切り替え、
つまみはTONEが2個にボリュームが一つです。
TONEが2個はそれぞれどう使い分けるのでしょうか?
レバースイッチはどのピックアップで音を拾うかですね、
ちなみに真ん中では音が出ず手前は手が当たって弾きにくいので一番外側を使っています。
どこかサイトに取説があればうれしいです。
>>478 配線が変えられてなければという前提付きだけど一般的なストラトだと
PUセレクタ(君の言うところのレバー)はヘッド側に倒した状態から順に
フロント、フロント+センター、センター、センター+リア、リア
になってて
ツマミはVOLはマスターボリュームでTONEはVOLツマミの隣のがフロントトーンでもう一つがセンタートーン。
まぁいろいろいじってるうちに分かるようになると思うよ
センターが鳴らないみたいなんで配線が変えられてるか断線してるかだと思
ストラトの使い方みたいなサイトは探せばあると思うんでググってみてね
>>477 ググっても出ないから聞いてるんですぅ><
ためしにググってみたが普通にでてきたぞ・・・
値上げしたから現行だと66USだろ?
>>480 君はどんなGoogle使ってるのか?
まあ真ん中の棒をちゃんとした棒に変えたほうがたくさん出てくるけどな。
ST62ー66USでググッたら出てきますた><
6、7万位か…
ってか、モデルに低下買いてあるジャン
まさか66US←これが定価なのか?
>>485 ST65-66USなら
66の66000が定価で+消費税±店次第=販売価格
ってか商品は結構モデル名に定価入ってるでしょ
489 :
ドレミファ名無シド:2007/07/09(月) 21:08:24 ID:Jz8AHyW/
ID:00XxSTWM
魅惑のID:00XxSTWM
冷静と情熱のID:00XxSTWM
根性と熱血のID:00XxSTWM
愛と友情のID:00XxSTWM
電撃と稲妻のID:00XxSTWM
495 :
478:2007/07/09(月) 23:39:28 ID:z8fYb3VT
479さんご親切に有難うございました。
>レバースイッチには3つの切り替え
>ちなみに真ん中では音が出ず
リッチー配線か?
もうキャンペーンとかないの
今のJapanて日本製じゃ無いの?私が中3の時初めて買ったエレキがフェンジャパのエスクワイャ-モデル(1PUのテレ)2TSBでした。後から60年代のP90をフロントに追加しちゃったけど…、リペア出して久々に使おうかな。
502 :
ドレミファ名無シド:2007/07/10(火) 17:35:39 ID:NtAdJb9G
現在のメキスコとジャポンとUSAってどんなもんなん?
こんなもん
正直C/SとかってほんまにAmp直でストラト本来の音出したい人が使うべきモンだよな。
やたらエフェクトつないで歪ませてヘヴィな音出したいんだけどストラト使いたい人には
テキスペのったジャパンとかの方が使い回し良いと思う。
貧乏人乙
C/Sも持ってるわい。
だから言うとんねん。
まあ、貧乏人は正解やが。
ジャパンで書き込んでいるということはつけられないよ。
509 :
ドレミファ名無シド:2007/07/11(水) 18:27:52 ID:A7vIuN7c
ブリッジをゴトーのに交換しようと思ったんですけど、
何でギターパーツってあんなに高いんですか?
単体でパーツを欲しがるのは投資を惜しまないチャレンジャーか
お前みたいなヴァカしかいないからだよ
と、パーツを買えない天才君が申しております。
>>504 言いたいことは非常によくわかるけど、
テキスペのノイズの多さにはどう対応する?
後者の使い方で歪ませたいなら、
ホットノイズレスにPUを換えた方がいいと思う。
ザグリをちゃんとノイズ処理すればテキスペでもかなりノイズ減るよ。
俺、今度のボーナス支給されたらテキスペ買うんだ・・。
>>515 されたら、って、されないかもしれないの?
フラグフラグ
>515
お主、死相が表れておるぞ…
ああそういうことか
みんなどんな改造してる?
いろいろ聞くけどほんとに効果があるのはどれかな。
1 PU換える
2 アッセンブリ(ポット、コンデンサー、ワイヤー等)をUSAに換える
3 トレモロブロックをスチールに換える。
4 ブリッジサドルをチタンに換える
5 ラッカー塗装にする
1はさすがに変わりそうやけど他のはどうなのかやった人教えて。
ST57のフレットを太いのに交換してノイズレス系のPU乗せる予定かな
ロックペグとローラーナットもつけたいけど、改造費のが高くなりそうなんだぜ・・
>>521 安ギタースレのやつらに比べりゃまだまだ甘いw
>>520 ・・・あくまで私感だが・・・
現行のF/JのModはあまり効果が期待できない気がする
(PU交換を除く)
Eシリアル〜Aシリアルの個体を
・PU交換 ・SW交換 ・ナット交換 ・配線類をランクアップ
・・・すると、かなり化ける
一応現行のF/Jものを2本持ってて、それ相応のModをした結果、感じたこと
(F/Jは最古参Eシリアルを筆頭に5本あって、すべて何らかの手を加えてみた結果・・・)
>>523 そか…。
やっぱりある程度の材じゃないと効果がないってことか。
気のせいさ
木のせいだろ
誰がうまいことを言えとw
528 :
ドレミファ名無シド:2007/07/15(日) 18:34:31 ID:3TNjNBoD
今度ストラト使いからテレキャス使いになろうと思うのだが、個人的に
何色のテレキャスを買おうか迷っている。
何色が良いと思いまんこ??
530 :
ドレミファ名無シド:2007/07/15(日) 19:16:06 ID:5pLlSlXx
531 :
ドレミファ名無シド:2007/07/15(日) 19:39:02 ID:tcOgMsDv
>>523 ST-43買ったばっかりの俺に謝れ('A`)
安かったからいいけどねorz
532 :
ドレミファ名無シド:2007/07/15(日) 23:03:37 ID:/riPncyq
チャットモンチーの橋本絵莉子が使ってるギターって何?
アメリカンテレじゃなかったかな、とにかくF/Jではなかった筈。
最近LPカスタムも買ったそうだよ。珍しい色だと言っていたが色は忘れた。
すいません、A012479の
フェンダージャパン/テレ(エスクワイヤー)なんですけど、
何年製造だか教えて下さい。フジゲンメイドでしょうか?
ST62-500っていうのが中古であったんだけどこれのスペックとか分かったら教えてください
>>538 OEYRY K T K S Y R !
540 :
ドレミファ名無シド:2007/07/16(月) 21:51:41 ID:gVrUEDhZ
ST-43ですが音がウンコです。
どうしたらよいでつか?
543 :
ドレミファ名無シド:2007/07/16(月) 23:10:38 ID:gVrUEDhZ
544 :
ドレミファ名無シド:2007/07/17(火) 00:36:31 ID:b2tOHZa/
UNK
MNK NMTI
フェンジャパは高いギターベースみたいにリセールきかないから、一生手放さない当たりの個体が欲しい
それが見つかれば苦労はないんだけど
>>546 中古楽器屋の買取りで40%〜60%くらいだよ。
他の国産に比べたらリセールバリューはいい方なんじゃない?
価格改訂前に7万位で買ったジャガーとジャズベが4万ちょいで売れたし。
>>547 マジすか!?
どこのお店で売ったの? オススメあったら教えてください。
>>548 御茶ノ水でシモクラ2→石橋→シモクラ1→黒澤中古で査定してもらって、
1番高い所で売れば桶。
秋葉原の池部も結構高額査定してくれるんだとか。
買取りじゃなくて下取りなら+5000〜1万くらい高く見てくれるよ。
>>549 サンクスです!
フェンジャパはもう売っちゃったんだけど、今後買って手放すことがあればそうするよ。
どうもありがとう。
購入は是非ロストボーイで。
552 :
ドレミファ名無シド:2007/07/17(火) 17:41:09 ID:6PTnu8Kw
JazzBassにブリッジカバーつけようかどうか悩んでるんだけど・・・
メリット、デメリット教えて〜。
げんこうかんがめんどくさいとか、PUのうえでぴっきんぐできないとか
ぶりっじかばーにてをのせてひけるとか
ネジがふくにひっかからないとか
れすするのもめんどくせーな
>>551 ロストボーイズで買うと何かいいことあんのか?
usビンテージピックアップで
アルダーボディのストラトってジャパンにないの?
公式とイケベ見たけど
usビンテージ搭載のストラトは全てバスウッドだったんだが・・・
アルダーのテキスペジャパンを買ってのせ換えればいいやん。
おいらはHot Noiselessに換えたよん。
どこかのスレで、スペック上はバスウッドなのに、
自分のストラトはアルダーだって言ってる人いなかったっけ?
ST57-66US辺りのモデルで。
店員もアルダーと認めていて、たまにそういうことがあると言ってた、とか書いてあった。
ホントかぁ?と思って読んでたけど。
フェンジャパのベース買おうと思うのですが何がいいでしょうか。
>>562 どんな音楽をやりたいとか、ピック弾きなのか指弾きなのか、スラップしたいのかとか、
情報ナシじゃ誰もレスできないぞゆとり君。
ジャズベかプレベか。
せめて好きなジャンルくらい聞かんと何ともなぁ。
ワシはプレベ派じゃ。
理由?
シンプルでわかりやすいからさ。
誰かシンクロのサドルをチタンのやつに換えた人いる?
566 :
ドレミファ名無シド:2007/07/19(木) 15:37:52 ID:bDSOf9uz
ストラトなんだけど
ST72-JBかST62-78TXのどちらかで悩んでます・・・。
悩みましょう。そうやって買ったほうが愛着わくよ。
ヘッドの形とネックの握りぐらいじゃない。できるなら実物見たほうがいいよ。
>>562 PB70-93US
俺だったらこれ。
プレベにしては細いネック。細すぎず太過ぎずちょうど良い。
この価格帯ならローズよりメイプルの方が良い気がするし。
傷が目立たず、インテリアにも調和するナチュラルアッシュ。
PB70シリーズって、
-78 アルダー ローズ指板
-88 アッシュ ローズ指板
-93 アッシュ メイプルワンピースネック
なのか。なんだか微妙な価格設定。
ウリは78買ったけど、ローズ指板はやっぱり苦手。
570 :
562:2007/07/19(木) 20:23:37 ID:DcTxwnji
プレベがいいです!!
じゃ次は予算と色と指板がローズかメイプルか…。
そこまでいったら決まるがな。(^^;)
572 :
562:2007/07/19(木) 21:01:28 ID:DcTxwnji
予算は5〜6、7万くらいで
色は白かサンバーストで
指板はなんでもいいです。
ST62-78TX購入!!嬉しい〜〜〜〜!!
お前らどしどし自慢の音をうpするのだ
>>561 前スレにそんな話題があったね。自分のST57-66USの2TSも木目が
出ていてアルダーのような筋ぽいが、付着している。
そういえばST-43あたりの2ハム+ミディアムスケールでボディがコンパクト。
ってのを持っているが現在は作っていないんだね。
この前リアPU交換したらオリジナルはゴトーだった。ざぐりはH-S-H。
>>578 2004年のカタログには掲載されてるね。
ST-43HMってなってる。
「ミディアムスケール・ストラトキャスターならではの演奏性、フレーズを、よりいっそうインパクトある
ものとしている2ハムバッカー仕様モデル。[ナット幅:40mm] 」
ボディはバスウッド、PUはDRAGSTER-J×2って書いてある。
ところで、みんなで当時モノのカタログとかのスキャンを集めて公開できないかな?
そうすればシリアルとかから自分の買ったギターを推定する資料にもなると思うし。
やるとすれば、自分は04、83、87年とかをうp出来るよ。
>>579 持ってない自分がいうのも恐縮なんだが、
83年のカタログは是非みたいなあ。
582 :
ドレミファ名無シド:2007/07/21(土) 02:28:28 ID:ttW6rSyF
ベースはやったことないけどAJB-66買ったぜ
連絡しまくるぜ
>>583 本家じゃねーかよ
誰が本家の話してんだよ
つかスレタイから考えてわからんか普通?
587 :
ドレミファ名無シド:2007/07/22(日) 09:48:21 ID:qg3Wxqoa
ないよ。1、2万程度のもん。JVシリアルだジャパンヴィンテージだ
お笑いぐさにしかならないよ、もう。アホかと。バカかと。
ただの粗悪品中古だよ。
587に禿げ同
未だに綺麗な状態で残ってる奴なんて音が悪くてメインギターになれずに物置で眠ってたようなのばかりだろ
よっぽどのコレクターには価値があっても、プレイヤーには価値なんかないよ
590 :
ドレミファ名無シド:2007/07/22(日) 15:14:48 ID:8sOZechg
ジャガーのボトムマスターかなりよかったよ
確かにジャパンヴィンテージなんて言葉は( ゚Д゚)?なところはあるが、
初期のフェンジャパと今のフェンジャパとは明らかに作りと材が違う。
こないだ最近のフェンジャパ安価モデル、リフィニッシュ頼まれたんで
塗装剥いだら圧縮材だったよ。ジョイントにはティッシュ挟んであるし…
JV期の安いのも何本か剥いだことあるが、ちゃんと?木だった。
まあこれが当たり前なんだがね。
>>587の粗悪品中古は言い過ぎだが、
>>586程の価値はないと思う。
>>579 亀だけど乙です。ST-43HMでした。
PU交換したそれなりになったけど、安価なSGのような腰のないぺらぺら感は
かわらず。
自分も昔のフェンダー・ジャパンのカタログが、載ったサイト探したけど
なかった。結構持っていたけど、どっかいって2005年以降のしかないorz
>>やるとすれば、自分は04、83、87年とかをうp出来るよ。
出来たらお願いしたい。
>>591 >塗装剥いだら圧縮材だったよ。ジョイントにはティッシュ挟んであるし…
そういう嘘を言ってJVの価値を高めようとしている香具師はおまえだろ
>>593 嘘だと思うんならアンタの大事にしてる安いモデル、塗装剥いでみ。
3P構造なら真ん中の板だ、トップとバックは木だが中身はウッドファイバーだぜ。
圧縮材をバスウッドの薄い板で挟んで、バス単板に見せてんだよ。
ザグリんとこはうまく木に見えるようにごまかしてる。
そっちのほうが手間暇かかると思うんだが、それでもやるってことは
今はよほど材がないんだろうな…
>材がない
>>594 気になって今ST50のネック外してみたけど、ティッシュどころかスペーサー自体入ってないし、
ネックポケット見た限り突き板貼ってあるようにも見えなかったよ。
>>594 必死だな。JVくん。
バスウッドなんてボディに使うくらいなら3000円〜4000円で
簡単に手に入るぞ。
最終的に使える音が出たらそれでええやんけ。
599 :
594:2007/07/22(日) 19:09:57 ID:mNrK08kt
> バスウッドなんてボディに使うくらいなら3000円〜4000円で
> 簡単に手に入るぞ。
確かに。
けど圧縮材ならその1/10の値段で、もっと簡単に手に入るぜ。
でも
>>598の言うとおりだ。廉価モデル使用者のカンに触ったのなら謝るよ。
ただギターはフェンジャパに限らず、年々材が悪くなってるってことは
覚えといてくれ。
つかさ、みんなJV!JV!
ってJVシリアルの話題ばっかりだけど、
Eシリアルってどうなの?
Eシリアルも富士弦制なのに、ちっとも話題でないね。
後さ、俺、JVシリアルのジャズマスターと、
Eシリアルのムスタング使ってんだけど、
友達の弟が、最近のOシリアルだかの、
クラフテッドジャパンのジャズマスター買ったらしく
弾き比べてみたら、クラフテッドジャパンの方は、
なんか、ホントに駄目な感じだったよ。。
ボディとネックのジョイントのトコが空いてる為か、
アンプ通さない時の鳴りもかなり悪いし、
アンプからの出音に芯も艶も無いし・・
ちょっとびっくりする位差が有ったわ・・
その友達の弟も違和感は有ったらしいんだけど、
俺のJVシリアルのと比べてみて、
やっぱり愕然としてて可哀想だったよ。。
「買いなおすかも・・」みたいな事言ってた。
でも、俺のJVのジャズマスターも、
友達が持ってるUSA54オールドと比べると
びっくりする位出音に差が有るんだけどね、
まあ、値段も10倍位違うんだけど・・
最近のフェンジャパ何本か持ってるけど
シムなんか仕込んであったこと一度もないな。
どれもキツキツ。
圧縮材使ってる奴も見たことがない。
Sシリアルのcrafted in japanジャズマス使ってるが、ネックにこれでもかってくらい虎目が出てる。
こんなの見ると「材がない」なんてよっぽど中古業者の言い訳なんだろうなあと思う。
だってレギュラーの吊るし(本当に吊るされてた普通のモデル)にこんなフィギュア出てんだもんなあ。
もちろんネックポケットにゃ何も入ってないし、ボディもオフセットの2プライw
Eシリアルのストラト持ってたこともあったが、友人の90年代後半(詳細失念)のストラトと大差なかったよ。
結局それも3万くらいで売って、今手元にあるフェンジャパはジャズマスだけ。
本家にはほとんどシムが仕込んであるし、シムを入れることでサスティンやアタックが増す場合もある
トラ目はねじれが起きやすいので、ネックにはむかないという説もある
シム入り=見た目が悪いだけで作りの良し悪しには関係ない
トラ目=見た目が良いだけで材の良し悪しには関係ない
シムなしですめばそれにこしたことはない。
加工精度が高ければそんなもんはいらない。
つーか、圧縮材の写真を見たいものだ。
ダンボールが6割
>>604 場合がある、とか、説がある、だけでよく断言できるなあ。
そんだけ割り切ってると生きてくの楽そうだね。
シム入りは見た目が悪いだけ、てんなら見た目が良い方がいいし、
トラ目は見た目が良いだけ、てんなら良い方がいいな俺は。
609 :
ドレミファ名無シド:2007/07/22(日) 22:21:52 ID:Q1Jsdgnz
ST-75SH 持ってる人、評価できる人いません??
610 :
ドレミファ名無シド:2007/07/22(日) 22:45:41 ID:bFZ7L13d
お前らギターが好きなんじゃなくて、シリアルが好きなんだろ?
いいもの持ってないと気が済まないんだろうか。
なのにフェンジャパ (笑)
そういや朝食はシスコーンだ
例のオクのJVストラト7万いってるな
Japanの中古でそんな価値ねーだろ・・・
>>608 トラ目がある=材が(・∀・)イイ!!
シムがない=作りが(・∀・)イイ!!
って単純に思えるあんたのほうが
よっぽど生きてくの楽だろうよww
>>614 俺、いつ「トラ目が出てると材が良い」とか「シムがないと作りが良い」って言ったっけ?
杢目が嫌いな人もいるけど、実際問題杢目の出てる材の方が少なくて珍重されてるわけでしょう。
その珍重されてる木材ですら(どういう経緯か知らんけど)レギュラーラインとして扱われてるわけだから、
珍重されてるわけでない一般的な木材は段ボール肉まんみたいな誤魔化ししなくたっていいんじゃないの?
シムの話題だって元々はティッシュがどうのとトンデモ持ち出したことに対するレスだしさ。
どうにかして叩きたいのか知らんけど、もうちょっと流れを読んだ方がいいんでない?
そんなことより野球しようぜ
別に叩きたいわけじゃないが
>Sシリアルのcrafted in japanジャズマス使ってるが、ネックにこれでもかってくらい虎目が出てる。
>もちろんネックポケットにゃ何も入ってないし、ボディもオフセットの2プライw
>シム入りは見た目が悪いだけ、てんなら見た目が良い方がいいし、
>トラ目は見た目が良いだけ、てんなら良い方がいいな俺は。
ってのを見てると、見た目が一番で音は二の次かって思っちまうだろ?
あんたがそうだとは言わないが、見た目やシリアル、ブランドや価格ばかりこだわる奴
やたら多いからな
>>617 だからさ、>591以前からの流れの中で、の発言なわけで、そこだけ抜き取るように解釈されても。
>603のレスの中では二行目がそれに当たるんだけど、そこを抜かして抜粋すりゃ嫌味な自慢にも見えるさ。
>615にも書いたけどトラ目よりプレーンが好きって人もいるだろうし、それは個人の趣向だから全く構わん。
ただ俺は杢目好きだから、精度に大差なくて杢目の出てる材と出てない材があれば杢目が出てる材を選ぶ。
あとどうでもいいことなんだけど、「ボディがオフセットの2プライ」って見た目重視に思われるの?
フェンジャパ独特のブリッジセンター避けですよってだけのことなんだけども。
>見た目やシリアル、ブランドや価格ばかりこだわる奴
いわゆるジャパンヴィンテージ絶賛してるやつに対して「現行が極端に悪いわけじゃない」って書いてんだけど、
そう読めない?俺の書き方が悪いのか?
オフセットじゃねえ、オフセンターだ…orz そりゃ誤って伝わる罠
すべては固体差ってことでみんな納得しようぜ。
JVやEだってハズレはあるんだし現行でも良いのはある。
俺も現行フェンジャパ使いだが自分でもスゴく良いと思ってる。
他の人が使ってどう思うかはわからないけど自分で良いと思ってるからそれでいいと思う。
シリアルとか材にこだわる人ってのは自分のみならず他の人から見てもうらやましがられる
ギターが欲しいだけだろ。
> すべては固体差ってことでみんな納得しようぜ。
> JVやEだってハズレはあるんだし現行でも良いのはある。
その通りだな。荒らして悪かったよ
俺はJV当時に買ったストラト持ってるが、こうやってJVがもてはやされると確かに悪い気はしない
でもぶっちゃけそんなにいい音するとは思ってないし、
>>613の価値なんて考えられんよw
FJさんダフネ・ブルーのストラト出してください
中国のヤラセ<_ンボール入り肉まん、じゃああるまいし・・・
ダンボールだろうがコンクリートだろうが
自分が気に入った!≠チて音が出りゃ、それでええやん
あんたら、スペックにこだわりすぎ・・・
RobertQuine聴いて出直しなよ
ははあほやこいつ 聴き専のクセにナマイキ
>>626 ガセネタで中古市場価値を高めようとしている奴(業者)が
叩かれている流れを読めよ
ガセだろうが何だろうがJVの価値が上がってる事実
現行のベニヤギター使用者クン達はそれが悔しくてたまらない事実
JVを手に入れたいが今ひとつ信用できず踏みとどまってる事実
だからここで《ガセネタで中古市場価値を高めようとしている》と憂さ晴らしする事実
83製JVだけどオリジナルPUの音聞かずにショップでFとRをダンカンに交換しちゃった
一度聞いてからにすりゃ良かったのか、、、(´・ω・`)
>>629 エクストラッドの人気が高かったのは知ってたけど
JV全般に飛び火したの?
状態が良いならともかく、古くてこ汚いのを有り難がる
風潮は理解できないな。
実際JVと現行本家のどちらか貰えるとしたら
どうすんの?ww
ジャパンビンテージなど所詮貧乏人のたわごと
自分の作ったものに誇りを持てない
実に慎み深い日本人
フェンジャパなんて所詮「本物には手が出ない、でもブランドは欲しい」っていうブランド厨が買うギターじゃねーか
いくらフェンダーだからって、盗難亜細亜製ならフェンジャパもフォトジェニも同等だよ
もしヴィトンが公認で「ヴィトンジャパン」とかいって中国製で安い商品出したら、おまえら喜んで買いそうだな
「やっぱりヴィトンはいい!」とか言ってよwwwwwwwww
正直どうでもいい
また下らない事やってんな。
選挙近いし、選挙権のある奴はちゃんと行けよwww
材がどうたら言うのはそれからだ。
637 :
ドレミファ名無シド:2007/07/23(月) 14:55:56 ID:G+gIlKa0
その前にお前は外に出る練習しようなw
638 :
オールドおじさん:2007/07/23(月) 15:13:55 ID:9DJMS9R6
私は訳あって様々なオールドギターを持っています。勿論50年代や60年代のストラトキャスターも所持しておりますが、
今話題のフェンダージャパンも中々どうして良く出来たギターですよ。
流石にオールドギターと比べてみれば見劣りするかもしれませんが、最近韓国産の国産ギターが出回る
中でフェンダージャパンは今でも純国産を貫いている数少ないメーカーの一つですよ。
確かに20年前のJV Eといったシリアルは現行品に比べて塗装が良いですが基本的に現行品と比べて遜色ない
作りになっておりますよ。
純国産であるソースを下さい。
スーパーに行って買って来い。
「JV Eといったシリアルは現行品に比べて塗装が良い」
とはとても思えない。どのグレードでも。
第一あんな値段つくほどJVもEもそんなに「いい作り」とは思えないんだよな
(勿論「悪い」わけではない。当時のUSモンはマジ酷かったしなw)
JVが持ち上げられた最初の頃は「US Pickup」「上位はラッカー」
「パーツはUSから輸入」とかいうのがセールスポイントだったと思うけど、
結局それじゃあ純国産ではないよなw
642 :
オールドおじさん:2007/07/23(月) 17:59:25 ID:9DJMS9R6
確かに80年代のUSAはThe StratやStrat Plusなどの粗大ゴミ以外の製品ばかりでしたね。
80年代のUSAに比べれば当時のフェンダージャパンは別格な存在でしたね。
>粗大ゴミ以外の製品ばかり
へー。
644 :
オールドおじさん:2007/07/23(月) 18:26:58 ID:9DJMS9R6
申し訳ありません。粗大ゴミ以外には考えられない製品、の間違いであります。
しかし、近年になってからフェンダーUSA製品も良くはなってきていますか゛、
80年代の製品だけは決してオールド扱いにはならないでしょうね。
646 :
ドレミファ名無シド:2007/07/23(月) 20:54:09 ID:yTvHZ3Ln
おれこれ1万5千円で買いたいからもう誰も入札しないで。
( ゚,_ゝ゚)
648 :
ドレミファ名無シド:2007/07/23(月) 21:48:06 ID:yTvHZ3Ln
宣伝乙
650 :
ドレミファ名無シド:2007/07/23(月) 23:02:15 ID:yTvHZ3Ln
絶対誰も入札すんなよ!
>>645 GJ。いただいた。あんがと。
83年にはオールローズはまだ出てなかったんだっけ?
653 :
ドレミファ名無シド:2007/07/24(火) 02:59:21 ID:k1gyhhEX
>>634 クマー
実際フェンジャパの材ってどこの使ってるんだ?
ジャパンビンテージと呼ばれてる物と原稿の物、作りはほとんど差はないと思う
つか今のが技術が進んでるから、より精度の高いカットが出来て今のがいいかも。
やっぱり材料だろうね。
昔は同じ材でも、楽器に適したのを選べる余裕があったんじゃないかな。
>>654 いくら工作加工機械の精度が上がっても
卓越した職人の手の精度には敵わない
>>655 だな。
やっぱり最後は人の手が入らないと。
今はそんな職人もいないからね〜。
いい職人もいい材もなけりゃ、いいギターが出来るわけないよな。
ジャパンビンテージってのもあながち否定出来ないな・・・。
昔、職人の手にまかせていたから「シム」なんてもんがが必要だったという事実
日本のギターが認められたのは工作加工機械精度の高さのためであったという事実
>>655のようなたわごとに簡単にだまされる
>>656のようなのが多い事実
機械で作るから誤差が生じて「シム」が必要になるという事実
日本の職人の作ったギターにシムが入ってないものが多いという事実
>>657のようなたわごとに簡単にだまされる者が少ない事実
>>657 おまえ当時の日本の技術者のレベルと加工技術の高さ知らないだろ
はっきり言って俺らの世代には当時の職人に敵う奴はいないよ
職人舐めんなよ
>>659 80年代半ばにフジゲンで働いていた人が
既に故人になったかのような言い方だなw
>>658 そうなんだよ
当時の日本の職人て素手でサブミクロン代を出したりするからな
機械加工で出る誤差を機械の微妙なセッティング調整や品物を手で
加工しなおしたりして修正できるんだよ
そこらへんが品物を右から左へ流すだけで儲ける頭でっかちな
ホワイトカラーの搾取野郎には理解できてないんだよな
>>659 >当時の日本の技術者のレベルと加工技術の高さ
だからそれは当時から世界最先端の機械(NCルーター)とその機械加工技術だっつうの。
(そして機械は20年前より現在のほうが数倍精密加工が可能だ。)
職人、職人って職人が量産品一本一本手作りでもした結果だと思ってんの?
自分の発言の矛盾に気がつかないバカがいる事実
>>662 俺も頭は良くないがあんたみたいな文盲に用はない
頭が良くないのはしょうがないよ。
ま、20年前のおんぼろ廉価量産品を後生大事にしてくらはい。
手塚治虫は器具を使わずに正確な真円を描けたらしい。
日本の職人が鉄板を磨くと、機械以上の精度のため表面同士が吸い付き合って離れなくなるらしい。
そういう化け物というか天才肌の「職人」は確かに存在するのかも知れんが、
そこいらの量産メーカーの廉価モデルがそんな神業によって成されてるとは思えん。
>>665 本当の職人とか技術者って知らないでしょ?
IT業界でいうなら、たぶんあなただとコーダーみたいな仕事しかできないPGも技術者とか言っちゃうんだろうねw
理解力が無い文盲は救い様が無いぞw
>>667 だからその本当の技術者が20年前にいて、今はいないというたわごとはもうやめろよ。
お前にとっては、量産の楽器もカメラも車もPCも(笑)すべて昔のほうがいいんだろ。
>>668 と、現行のベニヤギター使用者が申しております
引っ込みつかなくなりかけてる人達w
どっちも落ち着けよ。
いわゆるジャパンヴィンテージ肯定論者は、「職人」の名前を一人でも挙げたらいいじゃないか。
そんな凄腕のルシアの話だっていうのに、一人も名前出てこないのはおかしいだろ。
全員が無名ないち工程者だってんなら、現行のフェンジャパにもそんな「職人」は少なからず居るはず。
いいじゃん、他にネタないし続けろ
押し入れに放り込んであったオンボロに価値が付き出したんで喜んでるオヤジと
最近のベニヤギターが一番と思い込んでる厨の小競り合い
所詮本家に手が出ない同士ねちょねちょやってろよwwww
>>668 俺はいないとは言ってないぞ。
PCも昔の方がいいって何だよw
でも作りは昔のPCの方が、今のどこで作られたか分からないのよりはしっかりしてたけどなw
俺が言ったのは、本当の技術者とはどんな人の事をいうか知らないでしょ?って事。
誰彼かまわず突っ掛かるなw
てかさ、今日本製の量産カメラってあるのか?
日本製の量産楽器も今やほんの一部だよな?
>>671 あなたは、世界に誇る精度の砲丸投げの球作ってる職人の名前って知ってる?
チームミヤタのレーサーのフレーム組んでる職人の名前って知ってる?
じゃあ、リーガルやスコッチ・グレインで靴作ってる職人の名前は?
俺は知らない。
675 :
名無しさんのみボーナストラック:2007/07/24(火) 19:48:15 ID:Q/wsWj9s
ベニヤギターで最高の音だせりゃいいんでないの?
現行フェンダージャパンってみんなベニヤなのかい?
本当かい?
ふーん。なるほど。じゃあ、ここでベニヤ、ベニヤって言う人は
フェンダージャパンに聞いたのかい?
>>674 あのさ、俺が砲丸投げの選手だったりカーレースフリークだったり、
渋いお洒落に興味のあるような人間だったらどれも耳にくらいはするだろうさ。
砲丸の下町職人なんかはテレビ番組にも取り上げられたりしてるから存在は知ってるし。
でも俺、陸上もカーレースも渋いお洒落もあんまり興味のない人間なのよ。
だから知らないし、知ってなきゃいけないこともないような気がするのよ。
でも俺もお前も多分ギター好きでしょ?フェンジャパに何らかの接点持ってるでしょ?
そんな俺もお前も知らない伝説的な職人の存在、って何だろうなあ。
とりあえずST62-78TXが欲しい今日この頃
とりあえずTL55-88TX(USB)が欲しい今日この頃
職人信仰も困ったものだな。
>>675 ベニヤギターで最高の音が出せると思ってるのが問題なわけで。
工場すら幾度となく変わっている件について
まあ、そんな大層な職人さんが当時ホントにいたとしたら、
少なくとも今のフジゲンがあんなことにはなってないだろうなあw
だから全部JVの価格をつりあげようとしてる香具師の
たわごとなんだって。職人の話とかベニヤとか。
相手しちゃダメダメ。
よくもまあ憶測や推測だけでこんだけ話ができるもんだな。
>>686 たかが2chのいちスレでねちょねちょやっただけで
JVの価値が上がるんならどんだけでもやってやるよw
2chで価格がつりあがると本気で考えている馬鹿な厨房。
本家のスレと比べて異様に荒れてるあたり、所詮はフェンジャパって感じですか。
ちょっと前のいい流れに戻れよ。
木材の話なんてもう散々されてんだろうが。
夏休み始まった途端にこれか。
ベニヤギターっくどいけど、具体的にどのモデルのことですか?
>>693 おまえのギターだよ
ボディ真っ二つに切ってみろよくわかるから
少なくとも
>>688は、JV所有者であり、業者であるということが
はっきりしたわけで。変な奴
それとベニヤベニヤっていうやつは悪意のある風評流布者として
逮捕されればいいのにって思う。
>>697 それは失礼いたしましたm(__)m
JVを所有して愛用されている方には敬意こそあれはなんら文句はありません。
上記↑の「は」は抜かして読んでちょ
あれはなんら!!
抜いてよっ!!
呼称をフェンダーカスタム by トーカイにすればいいのに
最近のフェンジャパ見て唖然とした。
ボディ材が悲惨。
作りも以前よりショボイ。
音も厚みが無くペラペラ。
どうかなったのか?
もういいよその話題は
707 :
名無しさんのみボーナストラック:2007/07/26(木) 00:32:46 ID:b6NmGkUg
>>683 ベニヤギターでは最高の音が出せないと信じてるのがど素人というのが問題なわけで
708 :
ドレミファ名無シド:2007/07/26(木) 00:34:03 ID:ZortzONa
話がそれそうなのでもう一度ベニヤギターの話題に戻そう!
ST62-70TXのPUザグリを1cmほど深くしたが
ベニヤじゃなかった・・・報告終わり
ベニヤギターと言えばギブソンES335やレスポールモデルが有名ですね
711 :
ドレミファ名無シド:2007/07/26(木) 01:12:54 ID:97bxy8U6
>>694 今、真っ二つにしたら、ベニヤじゃないやん!
ウソつき
ここで言うベニヤって何?
合板
合板(ごうはん)とは、薄く切った単板を繊維方向を90°、
互い違いに重ねて熱圧接着した木質ボードのことである。
日本では合板をベニア板と呼ぶことが多いが、
本来ベニア(veneer)とは単板を意味する(合板の英訳はplywoodである)。
うわっ、痛い^^;
本来ベニア(Vipper)
に見えた
>>709 70TXはベニヤじゃなくてラワン
>>711 そのかわり中からオガクズいっぱい出てきたろ
TL62B-82TXってどんな感じ?
まあベニヤベニヤ言うやつは証拠の写真うpしとけ。
好みの音ならそれで良いじゃん。もうやめろ、しつこい
ベニアなわけないだろ普通に考えてみろよ
そんな写真うpされた日には一本も売れなくなって会社倒産だよ
現行バカにするやつは音の作り方も知らないんやろ。
>>718 >>720 現行では好みの音が作れないんですよ
だからベニヤだ合板だと言われると不安になる
え、JVってそんなにいいの?Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
って連中があまりに多いから
この流れが止まらないのです
オールド使っても好みの音なんぞ作れんよ
>>721 どんな音が好みなの?
根本的にストラトが合ってないのと違うのやろか。
>>721 なんで現行のせいなの?
ピックアップとかアンプとかは考えられないの?
>>721 >>現行では好みの音が作れないんですよ
今全国の店で売ってる全ての現行を歯槽してから言え。
>>724 流れ読めよ
誰がPUやアンプで音作りの話をしてんだよ
それ以前の問題だから材や作りの話をしてるわけだろが
ベニヤだ合板だ言ってるけど、合板のエレキギターを持ってるやついるのか?
俺の持っている70年代のコピーのベニヤギターは、アコギや建築建材のベニヤとは
ひと味違うぞ。
かなり頑丈で、ずしっと重く、今時のフェンジャバで好みの音が作れないやつには、
ぴったりかも。
>>726 そんなのわかってるよ
なんで好みの音がでない理由が現行なのか聞いてんだよ
>>729 現行のFJがベニヤだというソースを出せよ。
>>731 ソネットだとIPがころころ切り替わるんだよorz
正直どうでもいい
もうこの話題も飽きた
じゃあ今度はPUの話をしよう
現行のフェンジャパはJVなどの初期物と違って
コイルにニクロム線が巻いてあるって本当?
usonikimattenndaro
>>737 フェンジャパの作りのいいのは80年中期までだ、94年じゃ現行と変わらん
それに今時フロイドローズって・・
しかもこのフロイドローズは国産だろ
西独製はいいが国産はナットロックがすり減ってロックが効かなくなる欠点がある
ヘタに宣伝すると逆効果になって入札取り消し願いが殺到するぜww
またこういう文脈読めない馬鹿が湧いてくるのか。
どんな頑張ったってもうこれ以上骨董品の価値は上がらないと思うよ。
欲しい奴は勝手に探して買えばいいのサ。
おいらは現行で十分。
まあ、イジりまくってるけどな。
どれが一番いいんだ?
持って鏡に向かって一番カッコイイやつ
聞いても居ないのに語られるギターの薀蓄というのは
腕前に問題のある人の駆け込み寺的なもんだからな。
夏房まっさかり
745 :
ドレミファ名無シド:2007/07/27(金) 13:02:34 ID:dEkvSAxY
聞いても居ないのに語られるギターの薀蓄というのは
腕前に問題のある人の駆け込み寺的なもんだからな。
楽器屋に鏡あるよ
これからの店員は『よう似合ってますわ!』とか言えなあかんのか…。
750 :
ドレミファ名無シド:2007/07/27(金) 21:57:57 ID:96Yfi65C
>>721 そんなに心配しなくてもいいと思います。
今までFender Japanが事故で割れてしまったり、
研究、リペアのために本体、ネックを わざと割ったものがどれほど沢山あったことか。
びどかったら噂ではすみません。すでに山ほど沢山写真が出てきていなければいけませんから。
>>750 現在のジャパンはUSA、メキシコと比べても、品質安定しています。
ただ、品質のまとまっていることが、ビンテージから続くFenderらしいかというと難しいところかも。
752 :
ドレミファ名無シド:2007/07/27(金) 22:37:33 ID:oLg+tPJ7
フェンジャパのモデルNoの保証書ってついてましたか?
FJに限らず72モデルってネック3点止めだから斜めにジョイントされやすいのかな。
通販で買ったらズレと塗装傷でネックまっすぐてかなり鳴りが良かったけど取り替えてもらった。
取り替えたのは鳴らないしネック波打ちで・・・まあしょうがないか
それを嫌ってST68買った。
ネックがペラくて握りにくい。
ジャパンはいいかげん、184Rの呪縛から離れた
ほうが売れると思うよ。本家だって、新しい機種は
241Rとか平たいタイプにシフトしてるんだから。
>>756 オイラもそう思う。
テレも6wayブリッジの奴を作ってほしい。
でもUSAとの契約の縛りがあるからしょうがないのだろか?
ST57-78TXが早くほしいぜ
>>756-757 フェンダージャパンとしてはそういう方向での開発の結果が
エアロダインシリーズとかSTー50なんだと思う。
250Rや6wayブリッジのテレキャスとかもある。ただし変な見た目のが多い。
皆曲によってピックアップの位置変えてるだろうけどどこ使う頻度が多い?ちなみに自分はほとんどバッキングだがリアが多い。
761 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:03:10 ID:dxWoq8Kh
FenderJapanに当たり年とかハズレ年とかある?
>>760 俺も昔はリア一辺倒だったけど、最近はストラトはフロント、テレはセンターがメイン。
>761
気候や土壌で変わってくるからねぇ。
近年では2000年が当たり年かな。
765 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 04:08:19 ID:qNu7vPlO
現行でもすごい材のあるぞ、この間楽器屋で見てびっくりしたけどな。
買いたいが諸事情で懐があれでな。
>>756-757 それはフェンメキの仕事。フェンメキとの役割分担。
廉価版ビンテージタイプがフェンジャパの仕事。
>>766 そうはいうが、メヒコで一番出回っていると思われる
クラシックシリーズのストラトやテレは184Rです。
(クラシックシリーズだから、当たり前か)
デラックスとかスタンダードシリーズは241Rあるけど
ほとんどクラシックシリーズしかお店でみないよ。
安い241Rのストラトやテレが欲しかったらスクワイヤー
か、メヒコのスタンダードシリーズになっちゃう。
ジャパンは、本家の直系じゃないんだから、役割分担
することもないと思うけどね。
>>767 つまり売れ筋は184Rのヴィンテージタイプって事だろ。
そんなの本家にもフェンジャパにも当てはまるんじゃね?
売れ筋以外を作るかどうかは会社の余力しだいだな。
本当に184Rが売れ筋なんだろうか?
そうだとすると、大多数が184Rを望んでる
ことになるんだけど?
ワシのメヒコデラックスは12インチRの
平らべったいやつでチョーキングとかいい
感じなんだけどな?
そもそもストラトやテレはなんであんなにRがついてるんでしょうか?
どなたか教えてください。
比較的押弦の時(スライドグリスとか特に)
フレットに指先が触れないから気持ちいい。
セーハしやすい。 俺の場合はね。
772 :
770:2007/07/29(日) 10:56:15 ID:YsbNFSHJ
>>771 ありがとうございました。弦を指板上の点で押さえられる
みたいな感じなんでしょうか。違ったらすみません。
180R のストラトを今度試奏してみます。
>>764 楽器用の材はある程度シーズニングするんだから
ワインじゃあるまいし年によって当たりもハズレもないだろ
>>765 まさかプリントってオチじゃねーだろな
774 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:42:11 ID:KPAoce5k
金メッキパーツの錆をとろうと思ってゴシゴシこすったら、
メッキがとれてしまった。もとに戻す方法ないのかなぁ?
ひょっとしてメッキしなおさなきゃ無理かなぁ??
ゆとり乙
マルチ氏ね
777 :
777:2007/07/29(日) 12:46:17 ID:84rEzHGh
Fever
778 :
765:2007/07/29(日) 17:55:02 ID:qNu7vPlO
>>773 プリントってオチは嫌だな(笑)
まだ残ってたら今度確認してくる
779 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:44:40 ID:vfi6+XAo
フェンダージャパンとフェンダーUSAって最近ジャパンの方がクオリティ高くない?
気のせいかな?
>>779 kuwasiku
motto
gutaitekini
私見だが。
ずっと国産を使ってきた人はフェンジャパの方がしっくり来るんじゃないかな。
おいらもそうなんだけど、ずっとTokaiとかYAMAHA使ってきたんで手になじむ。
C/Sも持ってるがなんかこう、感じがゴッツくてね。
ついついフェンジャパばっかり手に取るようになってるな。
782 :
ドレミファ名無シド:2007/07/30(月) 19:22:29 ID:A0TgfQjM
ベニヤの話題以外は全く盛り上がらないスレなわけでw
結局フェンジャパ使いは細かい事どうでも良くてたまたま買えたギターがフェンジャパだっただけ
ってことでおk?
わざわざまとめなくておk
785 :
ドレミファ名無シド:2007/07/30(月) 20:23:04 ID:JjMVumC3
音的にいかにも日本的な優等生がフェンジャパで、良い意味でも悪い意味でもいい加減なアメリカンて感じがする。
もちろんフェンジャパの上位機種の話だが。
個体差はジャパンの方が比較的少ない傾向かもね。
ST54-105LSと、USAクラプトンモデルで悩んで20本近く試奏しての感想。
787 :
ドレミファ名無シド:2007/07/30(月) 20:49:40 ID:uGFwcXNQ
おいらのギターをメッキ加工し直したいんだけど、
どこかイイ楽器店ある?
パーツ交換したほうが早いんじゃね?
再メッキなんてどっかの町工場ですんのとちゃうのかい?
789 :
ドレミファ名無シド:2007/07/30(月) 21:23:23 ID:L8CpASU3
ちょっとお尋ねしたいのですが
USピックアップって見た目の区別方法はありますか?
当方プレベでUSピックアップと表示されていたものを買った
のですがバラして中身とか裏とか見てもどこにも書かれて
ないので確認方法があれば教えてもらえるとありがたいです。
790 :
baileys:2007/07/30(月) 21:39:53 ID:b3WyTkBR
先月、フェンジャパのジャズマスターを買ったのですが、15hくらいのアンプで何か良いのがあったら、教えてくれませんか?
AB−10かAB−20
ものの見事に15hからは外れているけどな
>>789 FenderUSAのピックアップなら
コードが布皮膜
ピックアップ本体がファイバー紙
コイルの色が濃い
だと思うよ
793 :
ドレミファ名無シド:2007/07/30(月) 22:24:15 ID:L8CpASU3
>>792 助かります
コード皮膜はビニール、ファイバー紙はよくわかり
ませんがコイルは光沢のある明るい色なので
ものの見事に違うようですね(汗)
明日クレームに・・・
こういう馬鹿の相手しなきゃならん楽器屋も大変だなあ
フェンジャパを買っておいて「USAと違う」とクレームを付ける客が来るのか、店も大変だな
フェンダージャパン社の『USAビンテージピックアップ』っていう製品名なんじゃない?
おれはずっとそう思ってたけど。
>>793 フェンジャパのピックアップでMADE IN USAはレースセンサーだけだ
ところでいったい誰に何をクレームするつもりだ?
痛い結果が非常に楽しみだからw
USAビンテージ・ピックアップを搭載し、ビンテージサウンドの
魅力を余すところなく再現させた'57ストラト。ST57-66US \69,300 (税込価格)
バランスの良いクリアーなフェンダー・ビンテージ・サウンドの基本を忠実に再現させた、
フェンダーUSAオリジナルピックアップ。
現行の粗悪材ギターに
USA製乗せようと日本製乗せようと関係なry
お前も飽きないねぇベニヤ君。
803 :
ドレミファ名無シド:2007/07/31(火) 11:30:29 ID:a2nVSQlK
>>802 だって(笑)
みたいな厨が湧いてくるし(苦笑)
お前のこと?m9(^Д^)9m プギャー
アンチはやくしなないかな〜
俺はVanzandtと弾き比べたってフレットの数と表面の手触りくらいしか違いがわからねえから
フェンジャパでいいや。
806 :
ドレミファ名無シド:2007/07/31(火) 14:00:51 ID:AOdZ0Wex
新品で一番安いのっていくらぐらいでしょうか?
家用でアンプとか込みで・・・
>>806雑誌の裏に書いてある安物と勘違いしてるだろ
まぁ実際安物だが
>805
だったらもっと安い奴も試したほうが良いよ。
まあ、せめてフェンジャパを使わせておくれ。
これでも奮発してんだ。
テレキャスターカスタム(3TS)メイプル購入!!
うれしいー。
>>810 いいなあ、俺も近いうちにフェンジャパのどれか買おうっと^^
うらやましいのうwwwwwwwwwwwwww
何か平和な流れになってきたな・・・
ベニヤネタで荒らしていい?
スキャロップ指板てどうなんですか?
エピフォンカジノ、アイバニーズのフルアコ、フェンジャパST-50
を試奏した結果ST-50を購入した。とっても満足だよーん
818 :
ドレミファ名無シド:2007/08/01(水) 19:51:47 ID:ZQJh44/l
>>819 何だよ今頃
圧縮材って言われたんで気になって
今までずっと調べてたのか?www
821 :
ドレミファ名無シド:2007/08/02(木) 23:48:25 ID:j7iIyklA
つまりあれだ、ストラトにはストラトの音を出させましょうってことだ。
JB62-110DMCってどうですか?
殆ど木だよ
フェンジャパもVanがやってるイージーコンポみたいなのやったら良いのにね。
ネック、指板、ボディ各材を何種類かからオーダーできる
ネックシェイプを既存の何種類かからオーダーできる
カラーリングを既存の何種類かからオーダーできる
これだけできりゃ文句はない。ナットもフレットも融通が効かなくていい。
10万切るくらいで実現できりゃフェンジャパで2〜3本オーダーするんだがなあ。
828 :
ドレミファ名無シド:2007/08/05(日) 12:02:41 ID:Md1shapg
フェンジャパのパーツを金メッキにしてカスタムギターにしたいんだけど
そういったお店ってあるの?
そこまでやってくれるんならジェフベックモデルくらいの値段なら出すよ。
832 :
ドレミファ名無シド:2007/08/05(日) 16:33:09 ID:Md1shapg
そのサイトはチェック済みで金パーツは無いみたい。
取外し→金メッキ化→取付けしてくれるお店ってないものか?
833 :
ドレミファ名無シド:2007/08/05(日) 17:20:13 ID:EuP3i97j
>>833 ヘタクソな宣伝だなあ・・・
こんな糞Tシャツに6000円出すくらいなら、改造用にDS-1買うわボケ
>>832 ジャガーのスレ覗いてみなんせ。
めきた?っていう渋谷のメッキ工場の話題が最近出てたから。
金パーツならゴトーで揃えちゃえば?ペグ一式、トレモロ一式で一万くらいでしょ。
ピックガードねじやジャックプレートも計千円くらいだし。
あ、ジャックプレート買う時、元の奴のネジからネジの寸法を測っておくと、
汎用パーツで安いのが買えたりする。
836 :
ドレミファ名無シド:2007/08/06(月) 00:31:43 ID:Ci0qUAbz
あれれ、めきた?ググってみたけどでてこんぞ!
こう…普通の22Fのストラトって出ないもんかね。ローズ指板の。
ジャパンのクラプトンのやつのローズ指板バージョンが出てほしい!
TC72のテレカス(メイプル指板)持ちなんだけれど
あのテカテカの指板がどうにも・・・×××
どっかのサイトで見たけど
KIWIかなんかのPOLISHで磨くとほんとに濃くなるのかなぁ?
それとも、一回剥いじゃうしかないのかな?
自分で実行した人、いらっしゃいますか〜?
>>838 KIWIは要は薄茶色の塗料だよね。
ポリ塗面に浸透しないよ。触ってるうちに結局はがれてまう。
前に安ギタースレで話題に上ったけど、1500〜2000番の使い古しの耐水ペーパーで、
地道にシコシコすると自然に艶が落ちるね。
〃 i, ,. -‐
r' ィ=ゝー-、-、、r=‐ヮォ.〈 /
! :l ,リ|} |. } / .や
. {. | ′ | } l
レ-、{∠ニ'==ァ 、==ニゞ< | ら
!∩|.}. '"旬゙` ./''旬 ` f^| |
l(( ゙′` ̄'" f::` ̄ |l.| | な
. ヽ.ヽ {:. lリ |
. }.iーi ^ r' ,' ノ い
!| ヽ. ー===- / ⌒ヽ
. /} \ ー‐ ,イ l か
__/ ‖ . ヽ、_!__/:::|\ ヽ
840 :
838:2007/08/07(火) 12:28:55 ID:xUPt0ybE
>>839 ありがとう
結局はコートを剥がさないと始まらないのかぁ
・・・ってことはフレットにマスキングして
少しづつ様子見しながら剥ぐのかー
でも、そのあと目止めとかしなきゃ水分吸収しちゃう?
それとも剥がしっぱなしの使い方もあり?
個人的には最近多いネック裏のサテン仕上げ風の
指板になったら理想的なんだけど・・・
汗かきだから、ツルツルだとやたら滑るんだわ
メイプル好きなんだけど・・・orz
汗かきだと、逆に滑りにくくないのかな。べたべたしてひっかかるようになる。
サテン仕上げもしばらく使ってたらつるつるになるし。
見た目が汚く見えたりするのと、ネックが動きやすくなるのでもよかったら剥がしてもいいかも。オイルフィニッシュというのもありですね。
>>839 微妙に間違ってるね
嘘情報を流すのは
〃 i, ,. -‐
r' ィ=ゝー-、-、、r=‐ヮォ.〈 /
! :l ,リ|} |. } / .や
. {. | ′ | } l
レ-、{∠ニ'==ァ 、==ニゞ< | め
!∩|.}. '"旬゙` ./''旬 ` f^| |
l(( ゙′` ̄'" f::` ̄ |l.| | な
. ヽ.ヽ {:. lリ |
. }.iーi ^ r' ,' ノ い
!| ヽ. ー===- / ⌒ヽ
. /} \ ー‐ ,イ l か
__/ ‖ . ヽ、_!__/:::|\ ヽ
>>838 ギター自体の使い心地というか勝手というかどう?
使いやすい?
>>837 じゃあ、ここで22Fのが欲しい人を20人ばっか募ってKEYかどっかに頼んで神田商会に話もって
いってもらうってのはどうじゃ?
20本単位くらいなら作ってくれるんじゃね?
100本単位からじゃなかったか?
じゃあ100人集めよう。w
カラーも何種類か用意してもらわんとな。
(^ー^)ノ俺も!
円錐Rで指板がパーフェローかエボニーでマッチングヘッドな22Fストラトが出るなら協力する
…ネックだけどっかで作って貰った方が早いな('A`)
849 :
838:2007/08/07(火) 22:21:59 ID:xUPt0ybE
>>841 THANX ! オイルフィニッシュって興味あるなぁ
以前リペア屋さんに聞いた話だと
ただ単にコートを剥がすだけだと、汗や油分が沁みこんで
逆に運指が辛くなる、って聞いたことがある
別にRelic風を狙って、指板の黒ずみを期待してるわけじゃないんだ・・
金はかかるけどラッカーに塗り替える選択もあるのかな
もしくはネック自体を移植しちゃうとか・・?
>>843 正直なとこ、テレカスのLooksに惚れて、1本は欲しいと思ってた
MEXも検討したんだけど、個人的にはWhiteまたはBlondが好きだったんで
F/Jにした。。。神田商会もBlondは在庫抱えてなくて、1ヶ月位待ったけど・・
弾きこんでみて、リヤとフロントのバランスに納得が行かなかったんで
リヤだけDimazioのFastTrackに換装した
元々、ノーマルのTeleは数本所持してたので、敢えてTeleらしくない $を狙ったんだけどね
結果的にはF・Rの出力バランスが個人的にはイイ感じになった
ただ、’70s以降のUシェイプは今ひとつ馴染めないな
オレはCシェイプが手にフィットしてるから・・・
MEXは試奏してないんで、語ることは出来ないや・・・
>>844 最低生産単位が30本だったと思う。
捌ける見込みが有れば神田に話し持って行けばどうにかなると思うよ。
卸値で買えるから定価の4割〜5割相当か?
ST62仕様、22F、ミッドブースト?だと10万相当だと思う。
ST62-1002CHみたいな。
ミッドブーストなしだと85000くらいでいける?USブロンドかLPBなら欲しい
おいらはバーガンディーのマッチングヘッドがええのぅ。
ストラト買った時に搭載されてたUSAヴィンテージPUを載せ換えてきました
センターをレースセンサーシルバーにしたらすごいジャキジャキ言うようになりました。
フロントもレースセンサーブルーに変えたんだけどこっちはミドルが強化されたように思います
リアだけディマジオです
squier by fenderってどうなんですか?
やっぱ値段に比例した物ですか?
いつもの事だが、どうって何に対して?
弾く限りでは別に差は無いが、物のとりかたによっては最高でもあり最低でもある。
俺はStandard Seriesのストラトを持ってるが、
まあ、いじくり甲斐のあるギターだと思ってるから値段以上かな?
>>855 だな。
振り回したりかきむしったりするような子供のオモチャにするなら
Squierじゃ充分どころか勿体無いぐらいだし
>>854の虚栄心を満足
させる為なら最低でもマスビルだよな。
>>854 音を気にしてるなら好みは人それぞれ。
根拠有っての値段だ。それが高いか安いかは自分で弾いて決めな。
>>854 銅じゃないよ
これでいいんじゃないの?
というか
今のスクワイヤとフェンジャパは別会社が管理してるから全く関係無いよ
でおk
親父の遺品整理してたらフェンジャパの(Eシリアル)SSH、メイプルネックで
フェンダー製のフロイトローズ付きの真っ赤なストラトが出てきました
親父がエレキ? モズライトじゃなくてフロイトローズ付きのSSH?
Edyになりたかったのか?オヤジ・・・・・
と今、兄と二人で入手の経緯をひも解いてます。
このへんてこなギターの値段等、詳細のわかる方いらっしゃいましたら
教えて頂けないでしょうか?
年代は、シリアルから1984-1987製みたいです
ネックはメイプルで無塗装のオイルフィニッシュ
パーツはすべてゴールド
ボディは、赤のメタリックに黒のピックガードでした
>>859 それのかなりぼろい中古が2万で売ってたのは見かけた。
・ヘビメタ大好きだった
・父親の好きだったミュージシャンが似たようなギターを使っていた
・「予算内で出来の良い物」を探したところ丁度目に付いた
・髪の長いタメ口店員に「これナウいよいかしてるよ買いなよ」と流されるまま買った
・貰い物であってわしの趣味じゃない
・アッー!これ借り物だよすっかり忘れたまま死んじゃった^^;;;;;;;
>>859 STRだな。リットーのパーツ・メンテナンスの本に
それと同じ仕様のギターが載ってた気がするけど
肝心の本が見つからないw
ハードオフではEシリアルのFJをジャパンビンテージとして
買い取ってくれる店舗があるみたいだから持っていって
聞いてみたら?
863 :
859:2007/08/09(木) 18:53:44 ID:3xl31hiO
情報ありがとうございます。
中古で2万なら高くても10万くらいだったんですね。
高価なものなら大事に飾っとこう思ってたんで、思う存分弾き倒してやります
オイルフィニッシュって初めて触ったけど弾きやすいね。
腰の低いおやじだったんで、息子へって嘘ついて流されるまま購入させられたのかも・・
>>863 10万でも親父が残したもんなら大切にな
がっつり弾き倒すのが楽器にとっても幸せさ
865 :
ドレミファ名無シド:2007/08/10(金) 17:42:46 ID:9S029rzT
bass viを早く再生産しろ。
どうでもいいけどずっとbassYをギターだとおもってた
bassと知ったときのショックは半端なかったな
>>838,840
今頃のレスで申し訳ないけど…漏れは剥がしっぱなしだよ〜( ^ω^)ノシ
てか、シン&スリムネックのST67を自分でスキャロップにして、そのまんまでかれこれ十数年…
指板は一瞬ローズかと見紛うばかりに真っ黒に成っているけどw、一度もネックに問題が発生したことはないです。
って、大分前にも同じことを何処かのスレに書いたなぁ…
で、ただね、ヤスリでガリガリと削るのではなくて、カッターや彫刻刀を使って、クリアーと下地の間に刃を滑り込ませるような感じでペリペリと剥がすようにすれば、後々もそんなに黒ずんだりはしないと思うよ。
漏れは、スキャロップにするとき、先ず指板のクリアーを剥がすことから始めたんだけど、その方法でかなり楽だった。
で、21Fからエンド部分はクリアーは剥がしたけどスキャロップにはしないから、その部分だけ下地が残っていて綺麗なままになってるw
ただ、剥がすとき下地の方に傷を付けちゃうと、その部分は弾き込めば弾き込んだだけ直ぐに黒くなっちゃうから巧くやらないといけないけどね…
でも、漏れはそんなに大して慎重にしていたわけじゃないけど、傷は全くと言っていい程付かなかったよ。
唯一、よりによって一番最初に取り掛かった、前述の21Fからエンド部分に少しだけ傷を付けちゃった(そんな簡単に剥がれると思っていなかったので、勢い余って刃が下地にまで達してしまった)けど…(´・ω・`)
でも、それ以外は、スキャロップにするのはやめて、このまま使おうかと思ったくらい綺麗に剥がせたよ。
とは言っても、時期によっては塗装の違いがあるかも知れないし、ネックに生じる問題については個体差なんかもあるだろうから、保障もお勧めも出来ないけどね。
あくまでも、一つの事例として参考程度に(´・ω・`)b
最終的には、泣いても笑っても自己責任だからねぇ…慎重にね。
って、こんなエクスキューズを付ける程度の話なら、今更レスはしない方がよかったかなぁ…(´・ω・`)
>>867 無駄に長すぎるよ。
たいした内容でもないんだから、
この1/5くらいの字数でまとめるようにね。
女の文章って感じだな。
FJのベースで「1本好きなんあげる」
ってゆわれたら、何もらう?
JB75US/FC OLB/R
一番高いのもらって即売る
ジャコパスシグネチュア
餓鬼の質問に答えるなよ・・・。
アメデラ買うかジャパン買ってPU交換して使うかで迷い中。
だけど…アメデラとかハイウェイ1はヘッドが妙に白いのとストリングガイドが安っぽく見えて
しょうがない。
ジャパンの方が塗装は厚いかもしれんけど良く見えるのはただの慣れかな。
876 :
838:2007/08/11(土) 21:01:03 ID:vbPybgE+
>>867 体験談ありがとうございます
自分はネック裏を剥離剤で溶かして剥いだ経験はあるんですが
指板面はどうしても躊躇しちゃって・・・
でも参考になりました
少しづつ、根気よく削る・・・・・
剥離剤はやめろ!ほとんどModされた方のサイトなんかに書かれてますもんねwww
>>875 ストリングガイドは付け替えればすむ話。
アメデラとハイウェイは確かに白いね。塗料のせいだと思うけど、
気になるのならヘッドだけオーバーラッカーすれば良いじゃないか?全然難しくないよ。
外見も大切だけどプレイアビリティが全然違うから
そこもポイントにした方がいいと思うよ。
確かに。
プレイアビリティの話になったらUSAなんて買えないもんな。
いい加減に作るのはアメリカ人の得意分野。
アメデラのヘッドが安っぽく見える・・というのは主観的感覚の相違によるものだが、
ジャパンは「安物」というのは客観的事実である。
AST-80Mってどうよ。
今日見て来たが随分いい作りしてたなぁ。
エアロダインは敬遠してたが、欲しくなって来た。
すげーいいから早く買いな
おいらは邪道なAST-FR使い。
エアロダイン、いいと思うんだけどな。
前に、スタジオの控え部で、AJB-80M/DJ使ってる人見た。
アンプ使ってるのかって思うほど、鳴りが良かったのが印象的だった。
>>868 冗長な文章で、すみませんm(__)m
>>876 いえ、それ程根気は必要ありませんよ。
漏れの方法なら、半日もあれば終わります。
削るのではなくて、ペリペリ剥がすだけだから…
この方法なら、フレットへのマスキングもしなくて大丈夫。
本日、渋谷のキーでジャパンのエリック・クラプトンモデルを
見てきた。
USAモデルと違って、レースセンサーが付いてたが、
音はビンテージノイズレスとはかなり違いますか?
そもそもジャパンのECモデルは現在生産されていない??
>>876 自分で両方弾けばいいじゃん
音に対する感覚なんてみんな違うんだから
生産されてる。てかそんなことFENDERのオフィシャルサイト見れば分かるだろ
なんで自分で調べようとしないかなぁ
>>887 オマエさあ、なんでそう優しくなれないの。
相手は、試走する勇気がない高校生かも知れないじゃないか。
>>886 レースセンサーの音は独特で、80年代のクラプトン的な感じ。
少々、人工的な音と言ったらいいだろうか。
ビンテージノイズレスは、レースセンサーより線が細い感じだが、
独特の枯れた味わいがあると思う。
枯れた味わいとはどんな感じですか
などという質問が来たら889さんはどう答えるんだろう
人によって「枯れた音」の基準は結構違う訳だが
ついでに 「80年代のクラプトン」なんて高校生は知らないよ
結局外に出てクラプトンのCD探さなきゃいけなくなる
中途半端な知識教えるより実際弾いてみろと言う方が優しいんじゃね?
892 :
ドレミファ名無シド:2007/08/15(水) 01:21:44 ID:ZH11Fc7V
O
o と
。 ,. -ー冖'⌒'ー-、 思
,ノ \ う
/ ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ キ
{ノ へ.._、 ,,/~` 〉 } ,r=-、 モ
/プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く /,ミ=/ オ
ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐' リ,イ} 〃 / タ
/ _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ 〃 / で
,/ └' ノ \ こ¨` ノ{ー--、〃__/ あ
人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\ っ
. / |/ |::::::|、 〃 /:::::/ ヽ た
/ | |::::::|\、_________/' /:::::/〃
893 :
ドレミファ名無シド:2007/08/15(水) 05:51:45 ID:QggK1fTY
youtubeも知らん田舎者か。
枯れた味わい・・・
人工的な音・・・
キモ〜
屁理屈ウザー 誰とは言わないけど
>>891 全く胴衣。
それに
レースセンサー=人工的
ビンテージノイズレス=枯れた音
なんてカタログ以下の表現。わざわざ書くほどのことではない。
>>889のが高校生と思われ。
(´・∀・`)グチグチネチネチアハー
レースセンサーはノイズレベルの低さと音の解像度の高さがセールスポイントです。宅録をなされる方は是非、弾いて体感してしてみて下さい。新たな音世界の発見があると思います。
つまり、ビンテージノイズレスだろうがテキスペだろうが
VanzantだろうがVOODOOだろうがPUに何のってたとしても
レースセンサーに変えちゃう俺が真の勝ち組って事ですよね?
テレキャスのリアとかもLaceの奴に変えると「どこのPU?EMG?」って
よく聞かれる
>>900 自分で勝ち組って宣言してる時点で負け組だろうね
>>901 そうだね。勝ち負けは回りが認めてから初めて成立するものだから。
903 :
ドレミファ名無シド:2007/08/15(水) 17:47:15 ID:b6tm7vrE
10年以上前に買ったストラトなんだが、ネックジョイント部に穴があってなんだか六角レンチで回りそうな雰囲気。
ヘッド側に普通のアジャスターロッドあるしなんだろ??
ネックの角度を調整するネジだよ。イジる必要はないよ。
いじる時は、ネックジョイントネジのブリッジ側を緩めてからイジろう。
ありがと。
最近弦高低くすると調子悪いからいじってみるw
906 :
903:2007/08/15(水) 20:25:21 ID:b6tm7vrE
ちょっと角度つけたら高音部の弦高が低くなってかなり弾きやすくなったし、生音が大きくなってサステインも増えたよ。
やっぱちょっとした要素で音や鳴りは全然違ってくるんだね〜
今まで知らなかったのが悔やまれるかもw
>906
調整成功おめ。快適なポイント見つけてなにより。
ひょっとしたら、ビンテージと新品の差って、その程度の調整で変わる音や鳴りよりも微小な差異かも知れないね。
Fenderロゴのソフトケースって、ジャズマスみたいに長いネックのギターも入る?
>>908 俺のは入ったよ、ジャズマス買ったら付いてきた^^
ストラトの指板を交換したり22F継ぎ足した人いる?
911 :
ドレミファ名無シド:2007/08/17(金) 21:22:36 ID:D+AofTa5
忘れたけど今日、楽器屋いったら「STナントカUS」が
56000円くらいの20lオフで43000円と
「STナントカTX」が66000円くらいの20lオフで53000円くらい。
まようなあ
ごめんなさい
sageわすれ
TXいっとけ
914 :
ドレミファ名無シド:2007/08/17(金) 22:49:25 ID:WP/mLy5u
音に関する事じゃないんですが
価格が改定される前のfenderjapanストラトの一番安いやつと
ibanezのRGの一番安いやつ(GIOではない)は世間的に見て
どちらがグレード的には上なんですか?
915 :
ドレミファ名無シド:2007/08/17(金) 22:59:08 ID:CUDK4U4B
このまえ新品特価のST68-92TX買って家で眺めてたら
ネックとボディのくっついている境のボディ側の塗装が波打ってて
ネックとボディの境がピシッとまっすぐになってないんだけど
これってあまりよくない状態ですか?
画像が無いと分からないけどね
ネックとボディが平行にジョイントされてない状態なら完全にB級品
ピックアップのポールピースと弦がずれてたり、一弦か六弦がフレットから落ちやすいとか無い?
他にはオクターブピッチもちゃんと合わせてるのに全体的なピッチがおかしいとか
特価になってるヤツは結構あやしいのおおいからちゃんと見ないと怖いよ
>>915 おれのスクワイヤもビシってなってるけどね。
ペンキが盛り上がって固まってるんならヤスリで削ればいいと思うよ。
工業製品としては良くないだろうけど、楽器として音が良ければ
いいんじゃないの?
918 :
ドレミファ名無シド:2007/08/17(金) 23:24:08 ID:CUDK4U4B
今確認してみましたが、一応平行にジョイントされていました。
ボディ側の塗装の内側の灰色の部分が盛り上がっているという感じでした。
とりあえずそのままにしておきます。
sage
フェンジャパを3年使ってたらセンターがずれてた・・・。
どうしようか。
>>920 力技でなおす
ジョイント部分をタイトボンドで接着する
ネジ穴を埋めて新しく開けなおす
見て見ぬ振りをする
やっぱり8点どめのピックガードは使ってると浮いてきますな。
俺のは買った時からピックガードとボディに隙間があったよ。
薄い1ピースのピックガードだから仕方ないのかな?
分厚いピックが入るくらいの隙間だから結構気になるんだが…
>>923 >分厚いピックが入るくらいの隙間だから結構気になるんだが…
でもそれって意外に便利。
ピックガード無しのいわゆる銘木トップのベース買ったら、曲間で指弾きからピックに換える時、取り出す場所に困った。
練習スタジオでいちいちマイクスタンドにピック貼り付けてられん…
ST58-80TXかST71-93TXで悩んでる。違いはネックの太さと、あとボディがアッシュなこと。
1万円差だったらST71買ったほうがいいかねえ?
この人には自分の「好み」というものがないのだろうか?
見た目も演奏性も別モンでしょにw
>>926 両方ともVintagePremiumシリーズだし、
ST71>>>>>>>ST58なんてことは無いはず。
ST71とST58は方向性が違うから、どっちがイイなんてゆえなくて、
それを決めるのは個人の好みの問題
両方試奏して、気に入った方にしたらいいと思います。
そんな俺はベーシストwww
929 :
ドレミファ名無シド:2007/08/21(火) 11:35:05 ID:eyPepWiC
最近フェンじゃパのムスタング買った!!!
バスウッドで7万だけど見た目が気に入りました。
そして音も好きです。アンプはAC30
材質とか何が悪くて何が良いかなんて使ってみなきゃわからないですよ
そして作る方も1本1本気持ちを込めて作って欲しいです。
ムスタングか
苦労するぞ
931 :
ドレミファ名無シド:2007/08/21(火) 12:49:07 ID:yP/KH+ej
>>930 なんで苦労するの?
ムスタングよさげだけど(持ってない)
932 :
ドレミファ名無シド:2007/08/21(火) 13:16:11 ID:WUt/Ed8n
苦労するよ。
いい加減苦労がイヤになり金をかける。
そして手放してストラトを買う。
933 :
ドレミファ名無シド:2007/08/21(火) 13:21:21 ID:yP/KH+ej
>>932 どういう苦労なの?
スイッチ類はムスタング知らない俺にはよくわかんないけど。
スケールとブリッジじゃないのか。
テンションの弱さ、弦落ちするブリッジ、ショボい音
カート、チャーが好きだと思われる
936 :
ドレミファ名無シド:2007/08/21(火) 15:28:04 ID:AaSGXQVo
あ、オレもCharの初期の音にあこがれてフェンジャパのムスタング
買ったけど、いちゃもんつけて強引に返品しましたわ。
あれはな、アコースティックギターでもちゃんとチョーキングビブラート
がキレイに音だしできるくらいのフィンがリング、ピッキングができて、
クリーントーンだけでも勝負できるくらいの腕がなきゃ弾きこなせませんわ。
アームもくせもので一回チョワーンと使ったら、コードがなに押させているか
わからんくらい1玄から6弦まで全部狂うしな。でも、たしか、pillows
のなんとかつうヤツ(かなりテクニシャンだよな)がメインにフェンジャパで
6、7万円前後の市販品ムスタングをメインに使ってて、インタビューでも
「これで十分だ!」つうて言うてたから、ギターそのものはできが悪いもので
はない、むしろ価格を鑑みればいいギターだと思う。まあ、オレには到底、弾き
こなせないと早々に断念したけどな。
937 :
ドレミファ名無シド:2007/08/21(火) 18:15:49 ID:BGrPQYDI
中身の無い長文やめてくれ
938 :
ドレミファ名無シド:2007/08/21(火) 18:16:29 ID:tkjXg0vp
中身のない一行レスもやめてくれ
ムスタング使ってる人って音が好きで使ってるの?
形が好きで使ってるの?
なんでストラトじゃあかんのよ。
940 :
ドレミファ名無シド:2007/08/21(火) 19:23:42 ID:yP/KH+ej
>>939 別にストラトじゃないといけない理由もないと思うが…。
よく言われるけど、
ストラト以外のフェンダーのギター使ってたら
「ストラト嫌いなの?」って。
941 :
ドレミファ名無シド:2007/08/21(火) 19:42:35 ID:eyPepWiC
テンションの弱さは最初は気になりました・・・が
今では慣れてよい感じに弾きやすい。
アメテレより自分的に良い感じに歪みますよ。
アームは使わないですが、普通にチューニングずれないですよ!
ストラトは似合わなくて、背の小さい俺はムスに惚れて買いました。
完璧自己満ですいません・・・
USAの現行品作って欲しいですね。
942 :
ドレミファ名無シド:2007/08/22(水) 04:20:21 ID:CVA+qOkQ
FENDER USA HIGHWAY1 TELECASTERが気になってるんだけど、どう思う?
USAにしては低価格だけど音が気になる
スレタイをよく読め
ジャャャャパ〜ン!
ジャパンも22Fにして使い易くした『ジャパデラ』を出せばいいのに。
出すカラーを工夫すれば低価格USAに流れていくユーザーをそこそこ獲得できるんやないかな。
お前な・・・。
そんなことUSAが許すわけ無いだろ。
よく考えてみろよ。全部USAが仕切っているんだぞ。
だから、USAと被らない廉価版しか作らせてもらえない。
エアロダイン買えよ。
エアロダインは「名前にZのつく原付スクーター」みたいな感じがして欲しいと思えない
エアロダインはマッチングヘッドとバインディングじゃなければ欲しい。
俺もそう思ってたが、実際見てみるとそう悪いもんじゃないよ。
951 :
ドレミファ名無シド:2007/08/23(木) 00:42:55 ID:61ZMEBLC
フェンダージャパンTL52−88、もろキース・リチャーズモデルの
やつ、あれどうですかね?アメ色のオールド風の色合いで雰囲気も出てるし、
値段も手頃。ただライトアッシュつうのは弾いたことないから、ちょっと
どんなもんか、わかんないんだけど。あれは、買いですか?
952 :
ドレミファ名無シド:2007/08/23(木) 00:52:02 ID:E68RseSV
>>951 自分で見て弾いて判断して。
でも俺はいいギターだと思うよ。バリっとした明るめの音でボディも軽いし。
でも正直ブロンドは色合いが白っぽすぎる。
俺はナチュラルのほうが好き。
954 :
ドレミファ名無シド:2007/08/23(木) 01:15:58 ID:61ZMEBLC
なるほど。田舎に住んでるんで、試弾できないんですわ。
とりあえず、参考にさせてもらいます。やっぱ、ライトアッシュ
ていうのは、その名の通り、相当軽いんですね。
それと、フロントのハムは、「お飾り」(これが重要!)なんで
全然気にしていません。リアしか使わないですから。
また、色々おしえてください。
>>951 カタログではライトアッシュじゃなくてホワイトアッシュになってるよ。
調べたらホワイトアッシュって比重0.6〜0.7で重い材ということだったけど・・??
でも
>>952の言うとおり軽ければ俺も買いたい。6wayサドルだし。
フェンジャパなんてどれも普通。買っちゃいなよ。
このスレを見てST62-78TXを買うことに決めました
>>951 これってカタログ品でまだあったんだ。ずいぶん昔(7〜8年前?)に
買ったことがある。その時のはピックアップセレクタのキャップ?は
ちゃんとストラト用になってたしブリッジもブラス製だった希ガス。
買ってしばらくしてリアピックアップをディマジオのFast Trackに
付けかえたら結構いい感じだった。ヤフオクとかなかったころの
ネットの個人販売で売っちゃったけどね。買った人どうしてるかな?
960 :
ドレミファ名無シド:2007/08/23(木) 13:26:01 ID:E68RseSV
このスレの住人ならギターマガジン今年の1月号は必携。
故浅野祥之氏のハートウォームな試奏レポートは心が和むw
まもなく訃報を聞くなんて思いもしなかったね
962 :
ドレミファ名無シド:2007/08/23(木) 13:31:47 ID:Z78YXRht
製造番号から製造年を割り出せるサイト教えてください。
ちなみにジャパンのテレキャスター、A033479です。
>>962 FENDER JAPANのHPでわかるよ。
Aだと1985-1986
965 :
ドレミファ名無シド:2007/08/23(木) 14:36:34 ID:Z78YXRht
>964
ありがとうございます。
FENDER JAPANのHP見てみたんですが、どこに載ってるか分からなかったんで
こちらで聞いてみました。
きっと単に私の目が節穴で見つけられなかったんですね。
再度よく見てみます。
>>966 ごめんなさいm(__)m
落ちちゃいました…(´・ω・`)ノシ
968 :
ドレミファ名無シド:2007/08/24(金) 01:05:14 ID:zgJPS70s
>>963 TL62B-TXについて
「これはテレキャスターだよ、イメージどおりのテレキャスの音。
テレキャスターの音が欲しいと言われたら
(フェンジャパの中からだったら)迷いなくこれを持っていく」
みたいな事、言ってましたな。
ギタマガ1月号はフェンジャパのギター探すときは、結構参考にしてる。
(なぜか紹介されてる機種のテキスペの割合が高い)
969 :
ドレミファ名無シド:2007/08/24(金) 01:44:16 ID:GMYzhMxV
うーん、実売価格6万円代のギターをプロがそこまで誉めるというのは
ええ話やね。もともと、レオ・フェンダーのコンセプトが旧来の職人
による高額な工芸品というギターを、大量生産できる規格品とし、安く
ていいものを提供しようというものだったから、フェンダージャパンは
ある意味、「回帰」なんじゃないのかね。偉そうなこと書いてすんません。
なんか、高校生や中坊までが煽られて、数十万円の高価なギターを買って
ウンチクを垂れているのはなんか間違ってると思うのよ。つか、大人が
率先して5、6万の市販ギターでカッコええことをやってみせないかんね。
雑誌でのコメントはスポンサーやら仕事の絡みが有るので
5割引くらいに聞いておいたほうが良いと思うよ。
971 :
968:2007/08/24(金) 02:18:31 ID:zgJPS70s
なんか俺のIDフェンジャパっぽいなwww
超強引だけどzは飛ばしてw
ギター・ジャパン・ストラト・70S(70年代)って読める。
神のお告げか?w
ST71-93TXでも買おうかな。
IDひとつでそこまで幸せになれるって羨ましい
小さな幸せに気付かない人は大きな幸せを掴めないって、三輪さんが言ってたお。
974 :
ドレミファ名無シド:2007/08/24(金) 09:17:23 ID:GMYzhMxV
まあ、フェンダーなんて、パーツを全部アセンブリー化してボルトとネジで
組み立てるという所詮工業製品なんだからさ。普通に音が出れば良しくらい
に思ってればいいよ。
工業製品と言えばレスポールだって工業製品
むしろ工芸製品
977 :
ドレミファ名無シド:2007/08/24(金) 13:25:53 ID:CcdfDqa6
ST57-66DMC購入age
978 :
ドレミファ名無シド:2007/08/24(金) 22:23:52 ID:/yFchWuR
良かったな。くれ
ビンテージスペシャルと、エアロダインスペシャルについてるギグバックってださくない?
980 :
ドレミファ名無シド:2007/08/25(土) 08:24:54 ID:ad6ACe12
バスウッドのストラトつうのは、実際どんなもんですか?
イングェイも使ってるから別に問題ないんだろうけど、本来のストラト
ぽいトーンに変わりは無いのかね。あと、材が柔らかいから、アームの
ネジアナが広がるとか?
982 :
ドレミファ名無シド:2007/08/25(土) 08:41:54 ID:KhaHyVeZ
フェンダージャパンの製品ってどっかにJAPANの文字があるのですか?
983 :
ドレミファ名無シド:2007/08/25(土) 08:43:27 ID:axqiTRSn
結局さ、ギターをT型フォードみたいに流れ作業で組み立てたのがフェンダーでしょ?
>>982 ネックの、ボディとの連結部分のすぐ裏に Crafted in Japan って書いてあるな、俺のは。
985 :
ドレミファ名無シド:2007/08/25(土) 08:57:30 ID:KhaHyVeZ
>>984 ありがとうございます。
自分の15年前に買ったジャズベースには何にも書いていないので。
>>981 そういわれると、ポケット大っきくて便利そうに見えてきたw
あ、すみません。ジャパンフェンダーでヘビーアッシュのジャズベースって存在したんでしょうか?
「余りにも重すぎて即ディスコンになった」って聞いたんですけど、どんな音だったのか興味津々です。
フェンジャパのアッシュは見た目重視だから。
>ジャパンフェンダーでヘビーアッシュのジャズベースって存在したんでしょうか?
ないよ。
>>988 あったよ、知り合いが持ってる
'88年頃に一瞬発売されたらしい
今でも探してる連中が結構いてヤフオクで「重量は?」と質問してるのはその手合い