【Squier】スクワイア専用スレ【By Fender】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ジャグマス使い
あったら良いかなと思って立てました。
エントリーモデルの話題でもJVビンテージの話題でもおっけーです。
2ドレミファ名無シド:2007/03/02(金) 12:30:42 ID:aBztm/VK
>>1
スクのプレベ欲しい
3ドレミファ名無シド:2007/03/02(金) 13:22:23 ID:cwR4PJWv
ミディアムスケールのジャズベが私の左手のお友達
もう20年の付き合いだ
4ドレミファ名無シド:2007/03/02(金) 18:16:28 ID:w+EjHDMU
4get
メイポー指板のストラト使ってる。ただ最近は微妙な値段設定のせいでフォトジェニとかの方が人気ありそうじゃね?
5ドレミファ名無シド:2007/03/02(金) 19:55:01 ID:Ha+cjeKN
フェンジャパには無いサイクロンを安価で出してくれたのは嬉しい。
6ドレミファ名無シド:2007/03/02(金) 21:45:11 ID:M4p3jE+j
M-80 specialってやつ使ってます。
インドネシア製。結構気に入ってます。
7ドレミファ名無シド:2007/03/02(金) 22:33:45 ID:/nbg5+6u
スーパーソニック使ってる。
弾きづらいが格好が好きだ。
質はなかなか良いね。
8ジャグマス使い:2007/03/03(土) 01:21:23 ID:CFg2FvCD
みなさん割とマニアックなの使ってますね。
ジャグマスターのサブ的にサイクロンも欲しい今日この頃・・・。
9ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 01:37:21 ID:2XzBHuH9
サイクロンのフロントクリーンは絶品。
ストラトにはあのPUが3つもついてるのかよ・・・ゴクリ
10ジャグマス使い:2007/03/03(土) 02:45:18 ID:CFg2FvCD
サイクロンはいずれ買いそう・・・。

そういえば以前、中国製のスクワイアのストラトを持ってました。
黒ロゴのやつで、ネック太めでがっちりした弾き心地でしたが、
ポジションマークが思いっ切り中心からずれてたのが気になりました。
音は悪くなかったんですけどね。
11ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 03:07:21 ID:oF7AJKzr
>>2
JVのんつかってる。
いい音かしらんけどライブのビデオみてたらいいかんじだった。
自分のプレイはクソってたけど。
12ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 04:34:34 ID:Eofgh4xM
ジャグマスってショートスケールなの?
なんか通販サイトとか見るとサイトによって
ショートとかミディアムで違うんだが実際はどうなんだ?
ショートだったらテラホシス
13ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 04:47:07 ID:of1LAKEh
>>12
ミディアムだよ

そろそろ俺のジャグマスとも10年の付き合いだなぁ。
磨いてあげよ。
14ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 04:55:14 ID:Eofgh4xM
>>13
サンクス
スケールは610mmって書いてあるけど
610mmはショートじゃないだっけか・・・
ミディアムは628mmって頭の中でイメージしてるんだが
なんかよく分からない
実際に弾けば分かるんだろうけど
15ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 05:12:34 ID:of1LAKEh
>>14
心配になって色々見てみたけど、楽器屋によって表記バラバラだね。
公式では610mmのミディアムといってるが、
別のとこじゃショートだったりロングだったりしてるね。
因みに俺のは約628mmだった。
マイナーチェンジしたのかな?
16ドレミファ名無シド:2007/03/03(土) 09:50:44 ID:mM2J4CVq
ギターのスケールについて
最近の一般的な呼び方
648mm;ロングスケール(レギューラースケール)
628mm;ミディアムスケール(ギブソンスケール)
610mm;ショートスケール

昔のフェンダー呼び方
648mm;ロングスケール(レギューラースケール)
610mm;ミディアムスケール
577mm;ショートスケール(572〜577ぐらいのが多い)

昔のフェンダーには628スケールが無かったから610をミディアムスケールと呼んでた。
最近はフェンダー系でも628をミディアムスケール、610をショートスケールと呼んでる。
17ジャグマス使い:2007/03/03(土) 12:14:01 ID:CFg2FvCD
うちのジャグマスはネック短いよ。
テレとかストラトから持ち替えた時に、ちょうど2フレット分ぐらい感覚がずれるw
現行品と、ビスタシリーズはそうだけど、
一時期出てた3シングルのバリエーションがあった頃のジャグマスは、
多分ストラトとかと同じスケールだったと思う。
ボディがでかい上にレギュラースケールだと、
他のギターと並べた時に背がでかくて凸凹になるんだよね。
18ドレミファ名無シド:2007/03/04(日) 10:03:32 ID:Ex71+UWT
ジャグマスorサイクロンのレフティだせ
19ドレミファ名無シド:2007/03/04(日) 17:20:44 ID:QpvlumdU
>>18
エンドピンの位置を変えれば地味変
20ジャグマス使い:2007/03/04(日) 19:02:24 ID:s++h66/A
オフセットボディをレフティにした時の違和感は否めないね。
21ドレミファ名無シド:2007/03/04(日) 19:25:39 ID:uyZ7zoN6
俺のツレのジャグマスはロングスケール
22ドレミファ名無シド:2007/03/04(日) 20:37:07 ID:+JAiVwVW
俺のジャグマスは日本製。
配線は全部ベルデンに交換。
ピックアップはビルローレンスのL500RとL500XXL。
ポットはCTS。
コンデンサーはオレンジドロップ 0.022uF。


でも重いからライブでは使わん。
23ドレミファ名無シド:2007/03/05(月) 15:44:35 ID:jjBz2GP1
>>6
音はどう?
結構気になってる
24ジャグマス使い:2007/03/05(月) 17:24:22 ID:bQJRSz+c
>>6
ぜひインプレを・・・。
25ドレミファ名無シド:2007/03/05(月) 17:34:40 ID:fkFfONIJ
ちょっちお伺いしまつ

スクのテレって、形が微妙な気がするんですが・・・
26ドレミファ名無シド:2007/03/05(月) 21:09:52 ID:FcPUH8OH
当方、Standard Fat Teleを使用してますが、やたら重い。
その他のシリーズのテレを使用してらしゃっる方、どうですか。
276:2007/03/05(月) 21:32:09 ID:eZG9+9Bh
>>23, 24
M-80 specialを使ってみてですが、
小ぶりで軽い、弾きやすい、扱いやすいギターです。
細かい所でパーツの安物感が否めませんが。
ネックの握りはフェンダー系というよりギブソン系。
指板の上にポジションマークがないけど、
ネックのサイドに付いてるので問題ないです。
ハイポジションまで弾きやすい。フレットの処理もよし。
ピックアップはそこそこパワーがある。中域が出る。サステインもある。
きれいなクリーンが自分はうまくできず、ちょっと濁ってしまう。
軽いクランチ〜ディストーションはいい感じです。
値段を考えると十分満足。
こんなインプレでいかがでしょうか?
28ドレミファ名無シド:2007/03/05(月) 21:55:17 ID:4+xeRI3o
M-80って店でも見ないしまわりに持ってる奴も居ないからレポート有り難いです。
29ドレミファ名無シド:2007/03/05(月) 22:07:33 ID:jjBz2GP1
どうもです。
ほんとにどこの店にもないから試しようがなかったので助かります
30ジャグマス使い:2007/03/06(火) 01:33:42 ID:C9olIUYv
>>6, >>27
インプレさんくす!なかなかの好印象。読んでるうちにちょっと欲しくなりましたw
なかなか置いてる店が無いけれど、>>6氏は店買い?通販?

>>25, >>26
たしかに自分も以前、P90の載ってるテレカスを試奏したら、やたら「重い」という印象。
形に関しては、どうでしょう・・・?
31ドレミファ名無シド:2007/03/06(火) 07:48:37 ID:5YTxzrE7
スクの安テレも弦が裏通しじゃないからテンションがダルダルで
音が本家テリーとは別物、ピッチも強く弾くとシャープする
形に違和感があるのは若干厚みが薄いから
32ジャグマス使い:2007/03/06(火) 10:16:02 ID:QCpQHmf9
テレキャスはちょっと前まではほとんどトップロードだったけど、
今はスタンダードより上のモデルは裏通しじゃなかったっけ?
試奏したテレカスIIは裏通しだったし、普通のテレカスも裏通しだったよ。
33ドレミファ名無シド:2007/03/06(火) 13:14:26 ID:e/APYcbr
>>25
このBodyの項
おそらくスクの切り出しジグが70年仕様だと思われる
ttp://www.nymphusa.com/arrow/bbs/telemame1.asp

あとジャックプレート周りのRの切り出し
それと角の面取りのRの違い
346:2007/03/06(火) 20:40:00 ID:U7lLz8uA
>>30
通販です。自分も実物を店頭で見たことはなかったのですが、
池◯で特価18,000円くらいだったのを衝動買い。
ジャグマスやサイクロン同様、3万ちょっとで買えるみたいです。
35ドレミファ名無シド:2007/03/06(火) 21:40:07 ID:+QfI4n5B
squier 51 を3本持ってます。
アメリカ在住だから激安。$99。
全部違う色。
黒の奴はアルミピックガード付けたから
高音が響く。リアにはダンカンディストーション。
基本的にカッティング用。
ビンテージブロンドの奴はフロントにホットレールつけた。
図太い音。ヘビーな曲に合うかな。
あと某有名ミュージシャンにライブで使ってもらったから、
サインがしてある。
サンバーストの奴は基本的にオリジナルスペック。
ただし配線、ポット、コンデンサー、ペグは交換してある。
ちなみに三本とも自分でフレット擦り合わせしたから
弦高極低。弾き心地最高。
36ドレミファ名無シド:2007/03/06(火) 21:52:41 ID:mM0FzxBO
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
37ドレミファ名無シド:2007/03/06(火) 22:31:17 ID:OvA4g54F
駄スレじゃねぇだろ。
38ジャグマス使い:2007/03/06(火) 22:47:28 ID:C9olIUYv
>>35
猛者ですな。99ドルってことは、日本だと1万ちょっと。安っ!
スクオーナーの鑑のようなお方だ。
39ドレミファ名無シド:2007/03/07(水) 09:22:24 ID:TIeum9ja
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
40ドレミファ名無シド:2007/03/07(水) 15:08:03 ID:r0Y0dLCC
香ばしいかをりがしたので、飛んで来ますた
41ドレミファ名無シド:2007/03/07(水) 17:41:23 ID:axiZNtWn
いつごろの製造かわかんないけど、スクのストラトとテレ持ってる。
ガンガン使ってたからよく鳴るようにはなったけど、テレは表通しでテンション緩め。
ストラトのネックはなぜか太め&丸めで、まるでフェンダーのネックじゃないみたいに感じる。
電装パーツとか細かい部品は変えまくって、完全に実用仕様で愛用中。
っつーか今家にあるのでまともに音が出るのってこの2本だけだorz
42ドレミファ名無シド:2007/03/07(水) 18:12:37 ID:IOX9B2z4
ストラトしか知らんけど、確かにスクワイアのネックってVじゃなくてCシェイプっぽいね。
43ドレミファ名無シド:2007/03/07(水) 19:27:24 ID:xfhLtPit
>>テレが薄い
アフィニティシリーズは基本70年代のCBSフェンダーをベースにしてると聞いた。
まあ、stはヘッド見れば一目瞭然だがな
44ジャグマス使い:2007/03/07(水) 20:43:40 ID:n5fmbZld
スクは「どの年代をモデルにしたか」ってのが無いね。ネックグリップもオリジナルっぽいし。
現行のストラトはラージヘッドで完全に70年代っぽいけど、スモールヘッドもあればいいのに。
45ドレミファ名無シド:2007/03/07(水) 20:58:38 ID:RzCdlsPM
スクワイヤーのdouble FATってどうなあれ ていうかAGATHISって何
46ジャグマス使い:2007/03/07(水) 21:04:45 ID:n5fmbZld
>>45
アガチスはギター材としては割とポピュラーだね。
特に低価格帯のギターに多い気がするけど、安い木ってことではないらしい。
double FATってストラトの2ハムのヤツだっけ?
なんか・・・形だけはフェンダーだけど音は違う、って感じっぽいね。
47ドレミファ名無シド:2007/03/07(水) 21:10:04 ID:RzCdlsPM
そうなんだありがとう
ていうかdouble FATが他のシリーズより高いのはあの艶消しの塗装のせいかな
48ジャグマス使い:2007/03/07(水) 21:13:50 ID:n5fmbZld
塗装は他のシリーズでも同じのがあるからな・・・まさかPUがハムだからとか?
49ドレミファ名無シド:2007/03/07(水) 21:40:24 ID:OViKsmJv
スクワイアでムスタングってないですか?
50ジャグマス使い:2007/03/07(水) 22:22:58 ID:n5fmbZld
>>49
ムスタングは残念ながら無いな〜
サイクロンが一番それに近いんだけどリアがハムだしな・・・
51ドレミファ名無シド:2007/03/07(水) 22:45:57 ID:0wmMpQHG
アフィニィティのストラトのネックも太いのかな?
52ドレミファ名無シド:2007/03/07(水) 22:46:05 ID:vDPc+Lob
>>50
サイクロンよりジャグマスのが近いんじゃない?
53ドレミファ名無シド:2007/03/07(水) 23:02:22 ID:RzCdlsPM
でもサイクロン流れ的にはムスタングの後継機扱いだけどね
ていうかムスタングってフェイズサウンドがでるんだよねサイクロンは出るの?
54ドレミファ名無シド:2007/03/08(木) 00:16:54 ID:r7fCYLH7
>47
DoubleFat持ってるけど、
とりあえずナット変えてフレットすり合わせしたらいい感じです。

19800で買ったから、いい買い物したって感じです。
55ジャグマス使い:2007/03/08(木) 02:15:09 ID:lVbiH4cm
サイクロンは普通に3Wayだからフェイズしない。
改造のベースにはなるかな。
56ドレミファ名無シド:2007/03/08(木) 08:50:28 ID:W9PW/zwH
サイクロンのフロントにホットレール入れたら
ミックスポジションでフェイズオフになった。
あんま使わないからどうでも良いけど。
しかも俺のサイクロンはメキシコ製。
57ジャグマス使い:2007/03/08(木) 12:30:00 ID:ho7gMmsR
>>56
へぇ〜〜〜そうなんだ。メキシコ製だからかな。
それともスクのサイクロンもそうなるのかな。
58ドレミファ名無シド:2007/03/08(木) 12:36:45 ID:ZyxH+Czz
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
駄スレなので完全無視&放置して下さい 駄スレなので完全無視&放置して下さい
59ドレミファ名無シド:2007/03/08(木) 15:14:44 ID:ouBCqeQI
>>57
配線のやり方次第
60ドレミファ名無シド:2007/03/09(金) 02:45:19 ID:eZfZIQzy
ちょっともってる人いたら教えて欲しいです。
アフィニティテレって裏通しじゃないんですか?
61ドレミファ名無シド:2007/03/09(金) 04:26:00 ID:CN42KduF
裏通しだろBlack&Chromのやつは裏だったし
62ドレミファ名無シド:2007/03/09(金) 04:31:01 ID:CN42KduF
今ネットで見てきたら裏通しじゃなかったスマソ
63あま:2007/03/09(金) 23:15:34 ID:EVMA7zxF
スクワイヤーのギターを買う予定だがオススメとかあります?予算は4万。
サイクロンが候補にあがってます。
64ドレミファ名無シド:2007/03/10(土) 00:34:46 ID:hN3aWWM6
>買う予定だがオススメとかあります

これすごい日本語だなw
65ドレミファ名無シド:2007/03/10(土) 00:37:26 ID:5OqpEJ+2
4万あったらフェンジャパかフェンダーメキシコ製の
中古ストラトとか買っちゃうなぁ。

サイクロンだって、
メキの中古だったら4万ぐらいじゃ?
あんま見かけないけど。

ちなみに俺は3万でメキの
サイクロンUの赤買ったけどな。
66ドレミファ名無シド:2007/03/10(土) 00:56:04 ID:q2xZ8roi
>>65
ああいいなあサイクロンII
67ドレミファ名無シド:2007/03/10(土) 01:37:07 ID:/CaQfuf+
>>64
別に問題はないと思うが
68あま:2007/03/10(土) 01:46:43 ID:dY5iIf/l
頭悪いので…すいません。フェンダーメキシコのサイクロン調べてみたんですけど、少し高いですね…。スクワイヤーのstandard double …ってどうですか?
69ジャグマス使い:2007/03/10(土) 08:57:36 ID:5y1twr3Y
サイクロン、意外と人気なんだなー。
メキシコだとスクの値段の倍以上するからね。スクで十分。て言うか、お手頃価格がスクの魅力。
70あま:2007/03/10(土) 10:14:08 ID:dY5iIf/l
サイクロンの使い心地ってどうですか?
71ドレミファ名無シド:2007/03/10(土) 10:53:47 ID:ZQHXq9Mk
サイクロンはパールピックガードがちょっと残念。
72ドレミファ名無シド:2007/03/10(土) 11:05:46 ID:uMzitzZF
サイクロンは地べた座り基本のギタリストにはお勧めしませんな
股に乗せてるとPUセレクターの位置が絶妙すぎていつの間にかフロントになってるw
73あま:2007/03/10(土) 11:43:09 ID:dY5iIf/l
初心者なんですが、パールピックガードってなんですか?
74ジャグマス使い:2007/03/10(土) 12:07:21 ID:5y1twr3Y
ピックガードの模様がパール(真珠柄)のもの。
それぐらいはググって調べようね。
初心者だからって当たり前の事ばっかり質問すると煙たがられるよ。

個人的にサイクロンのパールPGはアリなんだけどな。
75ドレミファ名無シド:2007/03/10(土) 12:33:36 ID:njoIX6Up
ジャグマス使い←こいつあぼーん
76ジャグマス使い:2007/03/10(土) 14:10:04 ID:5y1twr3Y
あぼーんと言われても・・・
77ドレミファ名無シド:2007/03/10(土) 20:41:01 ID:t3glB6aq
ギター名をコテで名乗るぐらいなんだから
音をうpしてくれマジで
どんな音がするのか聞きたい
俺も買おうか迷ってるジャグマス
78ドレミファ名無シド:2007/03/11(日) 01:16:59 ID:Y4lmd0le
SQ51ほす〜

改造無しで使ってる人いたら話を聞きたい!
使ってて感じた事とかネックの具合が気になるんですわ
79ドレミファ名無シド:2007/03/11(日) 13:38:14 ID:Uj+AWavE
squierのミュージックマスターが欲しいけど、どこにも売ってない。
80ドレミファ名無シド:2007/03/11(日) 15:17:57 ID:pWEG3Q45
>>78
ネックはさらさら。多分フィニッシュしてない。
俺はそれが好みだから良いが。
長く使いたかったらなんか塗った方がいいかもな。
初期の51はなぜかバーズアイネックが多い。俺のもバーズアイ。
それと、ちゃんと自分でフレットのエッジ処理しないと指が切れるw
あとストラップピンがすごい抜けやすい。
俺はストラップピンのねじ部分を
マスキングテープで巻いたから、もう抜けないが。
あとボディーが軽くて扱いやすいから、ライブ向けかな。

音はここで。結構軽い音。好きな人は好き。
http://www.dolphinstreet.com/video_clips/video-7.php
81ドレミファ名無シド:2007/03/11(日) 15:24:57 ID:Y4lmd0le
>>80
レスThanks
俺メインサイクロンだからサブにでもいいかなぁって考えてたんだわ

>>80見て欲しくなったわ今度茶水行って試操してくる
82ドレミファ名無シド:2007/03/11(日) 18:28:01 ID:R9iq5X2Q
>>81 「試操」って言葉は良いな。取り回しも含めてレポお願い。
83ドレミファ名無シド:2007/03/11(日) 20:10:38 ID:3ICGfA6I
「試しに操る」か。言いえて妙だな。まさに楽器屋での試奏にピッタリの言葉だ。
84ドレミファ名無シド:2007/03/12(月) 00:33:05 ID:ppID4Qnt
この曲のリードギターはジャグマス使ってレコーディングされたものだって書いてあった
ttp://youtube.com/watch?v=YNbIH0t1x38&mode=related&search=
85ドレミファ名無シド:2007/03/12(月) 01:39:10 ID:kMJsSv3E
>>80
さらさらのネックだって、ちゃんとでフィニッシュしてあるよ。
知らない人多いみたいだけど、つや消しクリアーが塗装してあるんだよ。

86ドレミファ名無シド:2007/03/12(月) 15:41:40 ID:lCeNEAjt
スクワイアのミニストラト・ハローキティモデルに一目ぼれなんですが、
あれPU替え、ショートスケールな分太い弦張ってもどうしようもないですか?
ジャムやライブでおちゃめに使いたのですが。
箱に入って試奏しにくい雰囲気なのでアドバイスオネガイします。
87ジャグマス使い:2007/03/12(月) 17:01:52 ID:YBWXzHQ0
ごめん。うち録音環境なくて・・・アンプもないぐらいなんだ。
シールドをPCに突っ込んで録音できればいいんだけど・・・。
ジャグマスは、元気のいいバリバリした感じの音。
見た目のイメージとはかなり違う。現代的なよく歪むハムの音って感じ。
SGからふくよかさを抜いた感じ・・・とも言えるかも。音作りは楽。
88ドレミファ名無シド:2007/03/12(月) 19:58:54 ID:jgIu9i9r
どなたかJVシリアルスクワイアプレベに触った方はおらぬか

流通量は多いのかのぅ。以前Jギターズに掲載されていたが
89ドレミファ名無シド:2007/03/12(月) 21:33:26 ID:7wnUuwhB
>>84
ピロウズか。
これアメリカのライブなんて
ボーカルがスク51使ってるよ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=S3fY9bpvtto

90ドレミファ名無シド:2007/03/12(月) 22:38:06 ID:3KGogKSM
>>86
俺もそれのキティ無しのが気になってて昔調べたことがある。
22 1/2(571mm)スケールで20フレットまでしかなかったと思う。
弦のテンションに関してはロングスケールを全音下げて
2フレットにカポ付けたのと同じような感じになる。
91ドレミファ名無シド:2007/03/13(火) 11:52:06 ID:IGdMpdMN
>>89
ソロの最後のほうまでサイドギターのpeeちゃんの音きこえねぇwww
機材トラブルか
92ドレミファ名無シド:2007/03/13(火) 22:34:43 ID:vhHJQNm5
ミニストラトの22 1/2(571mm)スケールとブロンコベースのボディの型を使って
デュオソニック復活とかすればいいのに
93ドレミファ名無シド:2007/03/13(火) 22:37:44 ID:K08vYpXj
>>90 レポありがとう。
思ったよりテンションありそうだね。
¥17800で近所で売ってるので、手をだそうか思案中。
使えない音ならギターシンセ専用機にすっかw
94ドレミファ名無シド:2007/03/13(火) 23:13:10 ID:6//2Lr2/
>>91
peeちゃんはリードギターだろー、
っと一応つっこんどきます。

>>89
ギター二人ともスクワイヤ!
ピロウズってこのスレのためのバンドだなw
95タクシー:2007/03/14(水) 02:20:11 ID:f9Sl/IoT
購入したサイクロンのノイズが少し気になるんですが、誘導ノイズだと思うんで、ピックアップキャビティに導電塗料を塗り、ピックアップに銅箔テープでノイズ対策を使用と思うんですが、ハムバッカーもシングルと同じやりかたでOKなんですか?
あと注意点などあれば教えてください。
96ドレミファ名無シド:2007/03/14(水) 04:27:23 ID:xv/jkYoP
>>94
サイドギターもリードギターも同じだと突っ込んでおこうか
97ドレミファ名無シド:2007/03/14(水) 06:17:00 ID:UZJVJn47
>>95
うちのサイクロンは新品で買った時から導電塗料が塗ってあったけど。
アース線か外的要因じゃない?
98ドレミファ名無シド:2007/03/14(水) 20:28:03 ID:d8sNjJsZ
スタンダードテレ買ったんだけど(通販新品)
5弦だけビリつくよ。
弦高あげてみたけどだめだった。
どうしたらいいんでしょうか?
99ドレミファ名無シド:2007/03/14(水) 20:49:12 ID:mJep5pcC
ナットの高さ調べてみたら?
2フレット押さえて、1フレットと弦の間に隙間が全く無いならアウト。はずしてプラ板か何かで底上げして
残りの弦ミゾを削る。もしくはナット買ってきりなおす。
100ドレミファ名無シド:2007/03/14(水) 21:38:21 ID:d8sNjJsZ
>>99

隙間がないみたい。 でもほかの5弦以外の弦も隙間が無いみたいんだけど。
今度ナット見てみます。ありがとう。
101ドレミファ名無シド:2007/03/14(水) 23:54:21 ID:E3EqEJmO
ブラウンのスクテレ所持してるが見た目が非常に気に入ってる
音は、テレのキャラクターを持ちつつも、安物らしいイビツさも
持ち合わせてるので、基本コンプかけて補正してる
PUの高さとかちゃんと調整したらよくなるかもとは思う
102ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 00:06:17 ID:jUzEh7uf
なんかテレの話題が目立つね。テレって本家のものだと手が出しづらいとか?
103ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 02:14:07 ID:dZSYOJ3E
ギター未経験者です。
趣味で始めようと思うのですが
Affinity Stratのストラトってどうでしょう?
バッカスと迷ってます。
104ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 04:44:03 ID:3U2KZqVb
マジレスすると未経験者&初心者なら
そこそこ良いギター使った方がいいよ
あんまり安いのだと上達遅いし
弾き方に変な癖が付く場合もあるんだぜ

最低でも3万以上(定価じゃなく買値で)の選びなよ
105ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 05:41:39 ID:Dg2xtc7u
安いのだと上達遅い?
変な癖がつく?
なんじゃそりゃ?
3万以上って基準はどこから?????

初ギターなんて何でもいいよ。
見た目で選んどけ。
106ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 08:51:24 ID:zsfqjKH0
>>105
禿同
107ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 10:24:36 ID:bWBjCEHb
>>103
最初はお店で買ったほうがいいよ。
音は出さなくていいんで、見た目とネックの握り具合、
あと構え具合なんかをチェック。
大丈夫、店員さんにはじめてのギターです、って言えば
ちゃんと対応してくれるよ。
ちなみに都内だったら某山○の楽器オススメ。
価格は決して安くないけど、どんな安いギターでも買った
ときに丁寧に調整してくれる。
数年前に1万ちょっとのスクラト買ったとき、申し訳ない
ぐらい丁寧に調整してくれたw
ちなみにイ○ベで5万ぐらいのFJジャズマス買ったときは
調整はまったく無し。ソフトケースに入れて終わり。
108タクシー:2007/03/15(木) 12:18:40 ID:469EOWan
外的要因ですか?
109ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 12:25:46 ID:jwCM2Cc4
>>104はギターをかじった程度。
ギターは名前でも値段でもねーっつーの!
お前はギターの性能と値段が比例してると思ってんの?
ちなみにお前が好きそうなJ-POPのYUIはスクワイヤのブロンコベースを愛用してんだぞ(笑)
110ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 13:21:43 ID:52yp+Zj+
そもそもスクワイヤは価格の割りに作り良いと思う
111ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 13:31:24 ID:G6mNsvUj
フェンジャパと大差なかったりするよな
112ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 14:44:57 ID:wv1/+Sg7
組み込む人の人件費
113ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 15:38:18 ID:jUzEh7uf
>>95
スレ違い

>>103
最初は予算と見た目で選んでOK。
どうしてもブランドにこだわるなら、フェンダー系のスクに決める、とか、
とにかくそんなに悩むことないよ。
Affinityだってちゃんと調整すれば良いモノになるよ。
大事なのは買う店と、そこの店員。ちゃんと対応してくれる店で買った方がいい。
114ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 17:01:39 ID:j+UE76q+
荒ごみの日に張ってたらいいじゃん。
拾い乞食→ヤフオク転売も多い今日この頃。
スクワイアくらすで、練習つんで、次はいっきにハイエンドってのがいいと思う。
店頭価格5〜10万ってのが一番どうしようもないように感じるな。
中途半端の極地。
それにしがみつく連中のPU等々パーツ交換で乗り切れると思い込んでる痛々しさが・・・・
115ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 17:03:25 ID:Uj/7sfvm
新しいVintage ModifiedのストラトSSSとテレキャスSSHいいな。
まだ日本じゃ売ってないのかな?

www.musiciansfriend.com/product/Squier-Vintage-Modified-Stratocaster-SSS-Electric-Guitar?sku=512572

www.musiciansfriend.com/product/Squier-Vintage-Modified-Telecaster-SSH-Electric-Guitar?sku=512574
116ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 18:49:07 ID:jwCM2Cc4
>>114
( ´,_ゝ`)プッ
117ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 19:03:36 ID:j+UE76q+
>>116 
レベルの高いバンドでライブでまくれば、その( ´,_ゝ`)プッが(´・ω・`)ショボンに変るよ。
ま、自分の楽器が最高って妄想に浸るのも幸せだけどな。
118ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 19:35:13 ID:jwCM2Cc4
>>117
はいはい。どうぞどうぞ。お前は20万のギターと聞いて弾いたら
「すげー!!!マジでやべーよ!心地良いサスティンにふくよかな倍音。
もう安物は使えねーよ!」
とか言って、実際はフォトジェニだった。ってオチだよ。
お前は楽器の性能を理解できない。名前と値段で音楽やってるからな。
お前の言う凄いバンドってのもたかがしれる。
119ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 19:37:39 ID:j+UE76q+
>>118
君が通ぶればぶるほど、厨丸出しになってるんだがな。
しかも20万・・・w
おまえ中学生か?w
120ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 19:38:52 ID:A9BtCHnC
鬱陶しいから他所でやってくれないか
君のギターの知識がすごいのはよくわかったから
121ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 19:39:54 ID:A9BtCHnC
安価忘れるとは・・・
>>119へのレスです
122ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 19:41:04 ID:sWLoPd7g
>>118
おいおいあんまいじめるなよwww>>119の顔が赤くなってるぞ?www
123ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 19:41:05 ID:j+UE76q+
荒らすつもりはなかったすまん。
ただ>>118の知ったかに呆れ果てて・・・orz
124120:2007/03/15(木) 19:43:14 ID:A9BtCHnC
>>119じゃなくて>>118だ・・・
吊ってくる
125ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 19:44:44 ID:8Oamiq8f
>>115
ベースはあるね
126ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 19:48:19 ID:pYf6Gime
118間違ったこと言ってなくね?
127ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 19:50:57 ID:jwCM2Cc4
>>123

知ったか?俺が?お前は本当に初めてライブハウスで対バンした一般のバンドのギタリストが
ギブソンを使ってたのを見て
「すげー!ギブソンかっけー!」
って言ってる高校生だろ?
間違いなくお前はギターがうまくないし、ギターに対して愛がない。
それにギター歴が長い奴はな値段なんて問題にしねーよ。
楽器は値段≠性能って理解してるからな。お前は個体差も理解してないだろ。
お前はヴィトンっていいよね!ってヴィトンなら全部がオシャレと思ってるバカ女と同じ。
お前に弾かれるギターがかわいそうだ。持ってる性能、個性を全く引き出してもらえないんだからな。
128ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 19:52:13 ID:j+UE76q+
PAがまともなライブハウスでアタリのジャームズタイラー弾いてから発言すべきじゃね?
バンドの中で抜けがどれほど楽器に依存するか・・・
その経験がない人が楽器屋で触るくらいじゃわからんよ、まじ。
だから中途半端なもの買って慢心してる>>118にならないように、
経験と腕磨けってこと。
129ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 19:53:20 ID:HwFKM+Yo
死ね!
130ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 19:54:45 ID:A9BtCHnC
>>127
必死すぎUZEEEEEEEE
何を根拠にギターが下手とか愛が無いとか言ってんだよ
鬱陶しいからとにかく消えてくれよ
131ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 19:55:06 ID:pYf6Gime
ギターわ金額やブランド名で選ぶもんじゃない。
132ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 19:55:10 ID:j+UE76q+
最後に俺ギター歴30年のオッサンでした^^
仲間にはプロだっているし、俺自身かなり場数は踏んでるぜ。
背伸びはするなよ>>118.
いいことないぜ。
133ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 19:57:21 ID:gFWnz3bU
スレ違いにもほどがある、別のところでやれよ
134ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 19:58:57 ID:jwCM2Cc4
どうぞどうぞ。名前で勝負してくださいよ。
お前には何を言っても理解できないだろうからな。
PA?いいギター?んなもんに依存する前に自分の腕磨けよ。
下手くそほど関係無いとこをぐだぐだ言いだすからな。
自分の腕の無さを認めろっつーの。お前がどんな音楽を聞いてるのか知らないが
ここまでくだらない奴に出会ったのは久々だな。
プロにも安物使ってる奴いくらでもいるけどな。
まぁ、そいつらよりお前はうまいんだろうけど。
135ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 20:01:42 ID:P/Ck2qoa
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 仲間にはプロだっているし
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
136ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 20:02:08 ID:A9BtCHnC
>>134
自分で書いてて何とも思わないの?
そうやって言うんならこんなとこに粘着してないで
とっとと練習しろよ
いい加減消えろ
137ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 20:03:47 ID:j+UE76q+
>>134 はいはい
138ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 20:03:52 ID:pYf6Gime
楽器というものは金額やブランド名で良さが決まる物ではない。
139ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 20:04:53 ID:jwCM2Cc4
>>132
おっさんでお前の性格は痛いわ。
どうでもいいが背伸びなんかしてねーし。よくもまぁ、顔も見えないとこでしゃあしゃあと言えるね。
すげー笑える。友達がプロ?だから?じゃあお前は何なの? って話だろ。
俺のツレ、族のリーダーだぜ!っていばってる中坊と一緒。
高いギターやらいいPAやらツレがプロやらどれもお前のギターの腕に関係ない。
140ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 20:06:48 ID:gFWnz3bU
うるさい、スレ違いだっつうの。
141ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 20:07:43 ID:j+UE76q+
ww
142ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 20:08:53 ID:A9BtCHnC
>>139
死ね 氏ねじゃなくて死ね
143ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 20:10:01 ID:HwFKM+Yo
>>132
>>139
死ね!
144ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 20:10:17 ID:pYf6Gime
スクワイヤだって立派に使えるギターだと思う。
昔は本家に引けを取らない物もあったとか。
だから楽器は金額やブランド名で決まる物でわない。スレチすまん。
145ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 20:12:59 ID:hAdhNf0Y
>ID:j+UE76q+

荒らすなクズ
146ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 20:24:52 ID:jwCM2Cc4
>>141
何も言い返せなくなったらそれか?お前自身に何も無いのは事実だもんな。
つか、おっさんでギター歴30年やら、俺のツレはプロだぞ!とかwwwとか使うのめちゃくちゃ痛いぞ。
あと、自演バレバレ。どんだけガキなんだよ。
お前の30年は薄っぺらいもんだったな。まぁ、嘘だろうけど。
147ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 20:26:59 ID:jUzEh7uf
もういいよ。以後スルーで。
148ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 20:27:20 ID:j+UE76q+
>>146 おまえさ・・・その粘着性たっぷりの性格なんとかしろよ。
モテないだろ?
なんなら免許証うpしようか?w
149ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 20:28:53 ID:pYf6Gime
お前も粘着しすぎ
150ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 20:32:24 ID:jUzEh7uf
他でやれ。

スクって価格が安いだけにユーザーも多いと思うんだけど、
「〜はどうですか?」とか「〜を迷ってます」みたいな人のためにも、
レビューを書いてくれると助かるよね。
151ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 20:32:25 ID:j+UE76q+
すまん、もうやめるorz・・・・orz
152ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 20:35:20 ID:pYf6Gime
昔クラプトンが使っていたスクワイアのストラトがすごく気になります。
弾いてみたい。
153ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 21:06:13 ID:+5JsuGOY
>>148
とりあえず面白そうだから免許証見せてくれ
154ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 21:46:01 ID:jUzEh7uf
>>152
ジョージハリスンがスクワイア弾いてたから、そっちのつながりがあったのかもな。
155ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 22:20:19 ID:pYf6Gime
今のスクワイアわ作り悪くなった感があってちょっと悲しい。
156ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 22:31:29 ID:gFWnz3bU
っつうかエピと同じで今と昔じゃスクでも全然違うだろ
157ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 22:39:11 ID:pYf6Gime
とりあえずボディー材にベニヤとか使うのはやめてほしい。
158ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 23:27:58 ID:XNorQ0VT
テレカスタムU使ってる人いたら感想聞かせて
159ドレミファ名無シド:2007/03/15(木) 23:34:59 ID:Y2/ASg5l
ラミネートとベニア積層は違うと思ぜ。
昔は本当にベニア板の重ねあわせでボディ作ってたときもあったがな。
まともな材なら切り貼りしても音はそんなにかわらんらしい。
日本だと単板信仰が根強いが、そら一枚板に越したことはないが
材のエージング不足やグレードが落ちるなら無意味だし。
余談だがUSAのECモデルも最高7ピースだった。
160ドレミファ名無シド:2007/03/16(金) 01:54:55 ID:b32X5Glm
20年ぐらい前の日本製のスクいいね。今のフェンジャパよりいいんじゃないかってぐらい。
それが中古で格安で手に入るんだから、スクってやめられない。
今のスクは・・・ものによるな。
>>156の言う通りエピと同じ。今と昔じゃ違うし、モノによってもだいぶ違う。
161ドレミファ名無シド:2007/03/16(金) 03:18:33 ID:jkTMePbg
楽器って固体差があるからおもしろい!
162ドレミファ名無シド:2007/03/16(金) 04:45:16 ID:Opavay/Y
Squier '51って製造中止になったんだね。
3本持ってて、もう一本買おうと思ったけど、
アメリカのオンラインショップじゃ全部売り切れ。
$99だったからからなぁ。
これから中古市場で値段上がりそう。
163ドレミファ名無シド:2007/03/16(金) 09:03:57 ID:8KbSDIAB
エピのソフトケースしょった高校生や大学生はよく見るけど、
スクのケースはまったく目撃しない。時代はギブソン系なのか。
164ドレミファ名無シド:2007/03/16(金) 10:02:09 ID:dA/LULDl
スクのケースってフェンダーロゴじゃない?
165ドレミファ名無シド:2007/03/16(金) 10:06:50 ID:jkTMePbg
確か今はストラトが流行ってるのでは?
でも確かにエピばかり見る。だとすると多分2〜4万クラスはレスポールタイプの需要が多く、4〜7万クラスのギターはストラトタイプの需要が多いって事ですかね?それとも何かスクワイアを嫌う理由があるのか?
166ドレミファ名無シド:2007/03/16(金) 10:11:43 ID:DTu1+Ubw
>>164じゃないの

俺がスクテレ買った時もFenderロゴのペラペラのソフトケースもらったよ
167ドレミファ名無シド:2007/03/16(金) 10:33:13 ID:LwVaAAOq
最近はスクワイヤロゴのケースがある。
168ドレミファ名無シド:2007/03/16(金) 11:21:31 ID:SbSX6u8F
>>128

なるほど。しかし当たりのJames Tylerはどれだけの
確率で買えますかね?結構ハズレが多いのかなぁ。50マソオーバーなのに・・・。
169ドレミファ名無シド:2007/03/16(金) 11:57:48 ID:93kpBXPk
>>167
スクを新品キズありで買ったらソフトケースは汎用の安っぽいやつだったorz
170ドレミファ名無シド:2007/03/16(金) 12:04:02 ID:36VNRNvI
ミュージックマスターってどこにも売ってない?
171ドレミファ名無シド:2007/03/16(金) 15:24:37 ID:D//upYCQ
最近の高校生は重い音好きなやつが多い
テレとかのジャキジャキ感好きなやつなんて滅多にいない
172ドレミファ名無シド:2007/03/16(金) 15:40:47 ID:uvzJ3KLh
なんだと
173ドレミファ名無シド:2007/03/16(金) 15:50:36 ID:LwVaAAOq
>>170
スクワイヤのミュージックマスターって製造時期がめちゃくちゃ短かったやつじゃなかったっけ?
スーパーソニック、ヴィーナス、ジャグマス(初期)と同時期に出たやつだよな?
中国や韓国など向けに製造販売されて1番安いんだけど日本に入ってきた数が圧倒的に少ない。
これで合ってるよな?
174ドレミファ名無シド:2007/03/16(金) 16:34:35 ID:JY7mtzX4
スクワイヤのソフトケースで堂々と歩いてきた
175ドレミファ名無シド:2007/03/16(金) 16:59:54 ID:xdDrH9Fy
サイクロン買ったぜ
フヒヒ
176ドレミファ名無シド:2007/03/16(金) 19:54:50 ID:abINebeG
>>重い音
ギブソン系のファンとしては嬉しい話だね。最近すっかり落ち目だったようなきがしてたから
じゃあなぜスクスレに居るのk(ry
やっぱ歴史は繰り返すのねん
177ドレミファ名無シド:2007/03/16(金) 22:43:34 ID:w2XXIwoT
俺スクでガンガンスリーピースしとりますわ
もちろんピックアップはシングル
178ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 00:05:14 ID:9XW7tmXp
>>175
購入オメ
サイクロンおれも欲しいなー
限定カラーってまだ売ってる?買うならCARがいいなー
179171:2007/03/17(土) 07:31:34 ID:TKO7siqs
>>176
なんで俺が高校生に思われてるんだもう22歳だよ
俺がこのスレにいるのはシングルの音が好きでスク気になってるからだ
ただ高校生の後輩とか話しても
メロコア好きとか多くてレスポのがいいとか言うやつばっかで萎える
180171:2007/03/17(土) 07:32:38 ID:TKO7siqs
ごめんまったく意味の分からない事を言ってしまった
読み返したら勘違いしてた
朝だから許してくれ
181ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 08:34:59 ID:tWuOBgXe
まったく世もまつだな。
182ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 09:41:43 ID:qX1qaAo/
>>180
藻前さんはいいやつだ。
183ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 11:56:22 ID:FktcHQ9a
スクのオススメは?
みんな何使ってるんの?
184ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 12:00:18 ID:e0fGIIQt
ジャグマスって想像した音と全然違うんだな
185ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 12:09:49 ID:9XW7tmXp
>>184
ジャズマスかジャガーを想像してたけどね
見かけと音のギャップがでかい
186ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 15:35:12 ID:O7K8/oMS
>>180
いやいや、紛らわしいこと書いてごめん
俺もフェンダー系も当然いける

>>183
p90のテレカスが欲しい
昔musicianshop.comの動画で見て惚れた
187ドレミファ名無シド:2007/03/17(土) 21:05:52 ID:Mz3kvjad
スクワイアのシルバーシリーズ(?)って知ってる?
これは日本製なのかな?
188ドレミファ名無シド:2007/03/18(日) 00:57:15 ID:tKxvkYzx
インドネシア製のなんですけど製番の見方わかる人いますか?
189175:2007/03/18(日) 12:57:22 ID:0IKYPu2L
>>178
俺CAR買った。
まだ売ってると思う。
190ドレミファ名無シド:2007/03/18(日) 21:16:41 ID:Vh491vNG
シルバーシリーズ愛用してるよ。
アルダーなんでよく鳴るよ。

ヘッドにメイドインジャパンって書いてるよ。
191ドレミファ名無シド:2007/03/18(日) 21:58:49 ID:ywZ8np1g
たまに見かけるジョージハリソンモデルのDHって、使ってる方居ますか?。
ボディのアガチスってあんま聞かない材ですけど、どんなんでしょう。
192ドレミファ名無シド:2007/03/18(日) 22:13:07 ID:EXsSZMB8
ttp://www3.snowman.ne.jp/~karubi/guitar/g_wood.htm#agathis
材自体は大して珍しくも希少でもない
193ドレミファ名無シド:2007/03/18(日) 22:31:55 ID:ywZ8np1g
ありがとうございます、何だかあんまよく無さげですね。。。
大幅グレードアップとか書いてあったけど、普通の安ギターなのかな。
194ドレミファ名無シド:2007/03/19(月) 00:45:45 ID:fLEWyqHh
そーいえは゛レスポールタイプのスクのシルバーシリーズのギターを茶水で見た
195ドレミファ名無シド:2007/03/19(月) 00:59:06 ID:1mizDFSH
>>194
そんなのあるのか?
196ドレミファ名無シド:2007/03/19(月) 01:19:15 ID:fLEWyqHh
うん。
色が白で確か3シングルだった!ルナシーモデルみたいな感じ。
197ドレミファ名無シド:2007/03/19(月) 13:50:33 ID:UweuDyCz
>>190
dキュー
なるほどこれはアルダーなのか
知人から譲り受けたものでスペックがわからなくてね
198ドレミファ名無シド:2007/03/19(月) 19:37:53 ID:G1Pr5czu
190です。
90年前後のシルバーシリーズにも、
アルダーのものとバスウッドのものがあるよ。

家のシルバーシリーズはネックをはずしたネックポケットが塗装されていないので、
そこを見てアルダーだとわかりました。
木肌が赤っぽいとアルダー。
白っぽいのはバスウッドだと思います。

一度開けてみてはどうでしょうか?

つか、家のは生産後10数年経過しているんで、
今ではアルダーらしい音満点になっています。

パーツのクオリテイの事とかはよくわかんないけど、
現行のFENじゃぱの安いストラトよりもストラトっぽい音しますよ。


199ドレミファ名無シド:2007/03/19(月) 23:30:46 ID:QwUrhvRO
俺の持ってる国産シルバーシリーズは合板だよ。
200ドレミファ名無シド:2007/03/20(火) 00:49:24 ID:81jy0mqJ
重さで素材わからんもんかねぇ?
201ドレミファ名無シド:2007/03/20(火) 04:00:06 ID:F43Ebcch
わかんねーよw
202ドレミファ名無シド:2007/03/20(火) 07:47:56 ID:xzFut2tA
シルバーシリーズもいろいろあるんだね
勉強になりますた
次回弦交換する時にでもネック外してみる
203ドレミファ名無シド:2007/03/21(水) 23:48:59 ID:wnYQ2+FX
ジョージハリソンモデルの2点支持トレモロって、フローティングがデフォなんだね。
ぶったまげちゃったw
204ドレミファ名無シド:2007/03/22(木) 15:50:17 ID:nBSvlcIK
古いスクワイアで2点式ってけっこうあったようなきがする
205ドレミファ名無シド:2007/03/23(金) 00:08:13 ID:Vve1z1KO
もちろん合法だよ。
206サイキ:2007/03/23(金) 16:51:34 ID:KoaN7ccA
サイクロンいい(・∀・)
207ドレミファ名無シド:2007/03/23(金) 17:06:54 ID:AZbsMOyG
スラップ用に
アッシュボディ&メイプル指板のJB欲しいんだけど、一番安いのってどこの奴かな。
スクから出てたっけ?
208ドレミファ名無シド:2007/03/24(土) 02:42:14 ID:KeGRIOPf
>>207
メイプルボディにメイプル指板のJBならスクにあったはずだ。
209ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 01:43:12 ID:T7WJywOk
>>207
数年前まではスクでも1万ちょっとであったんだけど、
最近はそこまで安いのがラインナップにないんだよねぇ。
ふぉとげにとかはどうかな?
210ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 12:23:28 ID:w2kOqY9G
Vintage Modified Telecaster SSH の詳細見てたら
ボディは Indian Red Cedar って書いてある。
杉ボディか。
ピックアップはミニハムに2種類のノイズレスピックアップ。

ちょっと気になる。
たぶんピックアップは全部シングルに変えちゃうだろうけど。
ミニハムだからP90ものるかな。
211ドレミファ名無シド:2007/03/25(日) 18:10:43 ID:J2XHznKa
サイクロンてミディアムジャンボフレットと記載されてますが、FJ62TX70と比べるとかなりデカイフレットですかね?
212ドレミファ名無シド:2007/03/26(月) 10:19:19 ID:FwspSmK0
213ドレミファ名無シド:2007/03/26(月) 17:21:44 ID:w3AFd5gR
>>211
ST62みたいなビンテージ復刻タイプと比べたらひとまわりふといくらい
214ドレミファ名無シド:2007/03/26(月) 22:15:10 ID:KQimU5lW
ブロンコベースが欲しいな
215ドレミファ名無シド:2007/03/26(月) 22:35:08 ID:8abv9Y1h
>>214
わかるわかるww
そういやブロンコベースのインプロってないなw
216ドレミファ名無シド:2007/03/26(月) 23:16:05 ID:KQimU5lW
>>215
サイクロン系が好きな人のHPで特集しててね
欲しい度が一気に加速してしまった
217ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 04:55:53 ID:j2+50zFC
スクのスレあって感激です。質問なんですけど、スーパーソニックってモデルはもう売ってないんですか?スーパーソニックのブルーに一目ぼれしてしまって…もし買える所あったらだれか教えてくださいm(__)m
218ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 09:09:40 ID:jQgmQWls
サイクロン買えば
219ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 19:27:22 ID:PLQyjf+u
スクワイアとバッカスのテキャスだとどっちのほうが性能はいいのでしょうか?
この価格帯だと個体差かなあ・・
220ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 19:31:13 ID:jQgmQWls
バッカス
221ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 19:36:09 ID:PkPX9zCM
テレは金ちょっと貯めてでもちゃんと裏通しブリッジになったのを買っておいたほうがいいよ
安い表通しの買ってもテレらしい音が全くしない
222ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 20:22:16 ID:NAdp6IKw
>>217
残念ながらスーパーソニックはもう売っていないよ。
オクなんかにも、ほーんのたまに出てくる程度。
出ても新品の値段くらい高騰するし。
223ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 20:57:58 ID:L5VwAyKq
ドリルで穴開けてブッシュで固定して裏通しすれば?
改造スレ向きか・・
224ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 21:27:07 ID:j2+50zFC
>>222 ありがとうございますm(__)mヤフオクに白出てたんですけど微妙だったんで(>_<)ちなみにあれって定価結構したんですか??
225ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 21:39:50 ID:lBt5/KB2
Fenderとスクワイヤはどう違う?
テレキャスでどっち買おうか迷ってる

ageでスマソ
226ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 22:17:45 ID:r72Krr6B
>>224 ttp://www.musictrades.co.jp/products/97_5/3.htm
ここに当時のVistaシリーズが全て紹介されているよ。
ちなみに、オイラはVenus12弦とJagmasterをかつて持ってた。
あ、そもそもJagmasterはこの時初めて発売されたのだ。

どういうわけか、中古でスーパーソニックだけ突出して高いんだよ
227ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 22:33:46 ID:WMkmEOra
AIR
228ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 22:58:01 ID:j2+50zFC
>>227 確かにAIRが使ってていいな〜とおもった。マジで欲しいスーパーソニックm(__)m
229ドレミファ名無シド:2007/03/27(火) 23:41:23 ID:NAdp6IKw
スーパーソニックって、ジミヘンが右用の
ジャガーだったかジャズマスだったかをひっくり
返して弾いてたのを見て、このデザインに
したらしいね。

んなわけで、スクワイヤじゃないが、左用の
ジャガーを右で使うっていうのも格好良いかな
なんて思ってみたりする。

アイスブルーだっけ?スーパーソニックのラメ
入りには負けるけど、青メタのジャガーって
結構格好良いと思うんだけど。
230ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 00:50:17 ID:iEniUxO9
モデルの型番が不明なので知っていたら教えてください。
本体:ジャズベース
指板:ローズ
色:CAR
ピックガード:白
ピックアップ:アクティブのピックアップ(黒)
コントロールつまみ:4つ(2VOL、1TONE、とアクティブのつまみかな?)不明
シリアルNoの英文字:CY
購入時期:2004年
購入価格:3万円台
自分はギターでベースの事がさっぱりで、本家のサイトを見てもさっぱりです。
(サン○オとのコラボに忙しいようで・・・w)
231ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 02:32:02 ID:x7RW4s3b
>>226
ジャグマスターの解説にジャガーとジャズマスターの
融合とか書いてあるけど、
なんでハムにシンクロナイズドトレモロに・・・。
全然ちゃうやん、音と仕組みが。
コントロールはシンプルになってるし、
唯一ネックがジャガースケールってだけか?
ジャズマスターの面影はどこにもないな・・・
232226:2007/03/28(水) 06:21:07 ID:x2+a7Fwr
>>231 まあ、そういえば確かにそうですねw
このVistaシリーズの後、中国製になってシングル3発なんかも併発するんだけど
その時はフルスケールなんだよな..って今度はジャガーはどこに..
初代のジャグマスは個体差かもしれないけど、オクターブが合いづらい印象が。

まあ、この頃のスクワイヤーって面白かったよなあ。そんなに安くなかったけど。
(Venusの12弦なんて、85000円だもの)
233ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 10:01:01 ID:foX+vNZ+
近くのリサイクルショップにスクワイアのジャグマスターあって、色はピックガードがべっ甲柄で、ボディがミントみたいな色なんですけどこれって古いタイプですか??
234ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 12:34:00 ID:4QcdWfOq
>>233 ヘッドの先に"Vista"ってあれば初代
235ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 12:46:19 ID:hqxoO1MQ
236ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 13:29:41 ID:foX+vNZ+
違うかな(>_<)ピックガードが白じゃなく茶色いべっ甲なんだよね。
237ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 18:06:41 ID:x7RW4s3b
ピックガードだけ後で替えたんじゃないの?
238ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 19:02:12 ID:foX+vNZ+
>>237 それも考えた(>_<)自分はスクワイアの知識が足りないんでどんなモデルがあるかもわからない状態ですm(__)m
239ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 19:13:29 ID:FfIfsutc
ヤフオクにスーパーソニックでてるよ。高いけど。
240ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 23:16:42 ID:weP9kia4
squier 51のリアをディマジオのトーンゾーンに変えたらどうなりますか?
241ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 23:24:22 ID:Ny4eV0kl
なんとトーンゾーンの音になります。
242ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 23:25:02 ID:Ny4eV0kl
ってゆーか何がどうなるのかを知りたいのかを書こうよw
243ドレミファ名無シド:2007/03/28(水) 23:42:49 ID:gsNooYSC
そんなにここのぺグ使えないかな
あまり狂わないけど
244ドレミファ名無シド:2007/03/29(木) 00:15:59 ID:D6sLnSvD
狂うのはギアの設計じゃなく主に精度の問題だろうから
問題ない固体が6個揃うことも当然ある
245ドレミファ名無シド:2007/03/29(木) 02:32:44 ID:N6bdqC1k
>>240
51はリアよりフロントのPU換えた方が。
いいような。
きがするような。
オリジナルのリアのピックアップは好き。
個人的な意見だが。

フロントにダンカンのホットレール入れたけど、
もうすごいのなんの。
246ドレミファ名無シド:2007/03/29(木) 03:16:47 ID:AbgK85Ep
どんなふうに
247ドレミファ名無シド:2007/03/29(木) 04:11:16 ID:N6bdqC1k
中域のサステインとか。
暖かみとか。
むしろレスポールに近い音。
248ドレミファ名無シド:2007/03/29(木) 11:10:22 ID:GzInVRXJ
何だか胡散臭い通販番組を観ているようだ。
249ドレミファ名無シド:2007/03/29(木) 12:01:05 ID:oY24xzMi
安ギターに暖かみもくそもねーよwwwwwww
250ドレミファ名無シド:2007/03/29(木) 12:06:28 ID:QBAn22Lu
>>238
もう遅いかもしれないがその色はVISTAのジャグマスだよ。
55000円位なのに凄くいいギターで
未だにギブソンレスポと同じ位メインとして使ってる。
(いじってるし個体差はあると思うけど)

確かDragonAshもむかーし同じ色使ってたねー。
251ドレミファ名無シド:2007/03/29(木) 12:53:58 ID:N6bdqC1k
俺はサンバーストのVistaジャグマス持ってるんだけど、
ピックアップへぼくないか?

あ、あとペグをGotohのマグナムロックに交換したいんだけど、
どれ買えば良いんだろ?
252ドレミファ名無シド:2007/03/29(木) 21:51:07 ID:Ixxq7Wla
スレ違いっぽくて申し訳ないんだが
ジャグマスが欲しいんだが店頭においてなかったので
通販で買うことにしたんだが、どの店は状態が悪いとかってあるか?
253ドレミファ名無シド:2007/03/29(木) 22:03:56 ID:E468YpF4
だがだがうるせーカス
254ドレミファ名無シド:2007/03/29(木) 22:14:13 ID:M4fptNL9
新品買うならどこの店でも特に問題無いとは思うけどな、あっても返品すればいいんだし
255ドレミファ名無シド:2007/03/30(金) 00:15:28 ID:aiGiy5zn
>>253
厨にいちいちくだらないレスすんな
荒れんだろ
256ドレミファ名無シド:2007/03/30(金) 00:22:13 ID:8Pz+wfxM
最近スクワイアってめちゃくちゃかっこよく感じる
日本でもラインナップが増えた頃から
スクワイア最高だよスクワイア
257ドレミファ名無シド:2007/03/30(金) 01:40:18 ID:NjwRCrzA
VISTA期以前はジャパンとも違う路線で勝負してたけど
今はジャパンの廉価版の位置付けに…。

ジャグマスも現行はヒドいな。
中古のVistaシリーズのジャグマス探して買ったほうが全然いい。
258ドレミファ名無シド:2007/03/31(土) 09:26:45 ID:DTXO9D0I
初ギターでスクワイアのAffinity Stratを買いました。
ボディ裏側に蓋がついてるんだけどこういうものなのかね?
見栄えが悪いので蓋とかないほうがいいんだが。
259ドレミファ名無シド:2007/03/31(土) 09:43:29 ID:VEs3/r4w
>>258
付けていない人のほうが多いから良いんじゃね?

ただ無くすと売りに行ったときに買い叩かれる要因となるので
外した後きちんとしまっておいた方が良いよ。
260ドレミファ名無シド:2007/03/31(土) 15:05:40 ID:uGT4+sKJ
初めてのギターなら売らない方がいいと思うよ。
261ドレミファ名無シド:2007/03/31(土) 15:23:12 ID:F7vh+vTp
>>253
ナイスwww
262ドレミファ名無シド:2007/03/31(土) 17:21:05 ID:aquXNKvL
ムススレから黄色いサイクロンを買ったばかりの俺が来ましたよ
さて、最初に何弾こうかな?
263ドレミファ名無シド:2007/03/31(土) 17:37:18 ID:gMZk9dTP
>>262
クリーン→クランチってのがかなり気になるw
それぞれフロント、フロント+リア、リアでクリーン→クランチの音をうpして貰えないだろうか?
264ドレミファ名無シド:2007/03/31(土) 18:32:31 ID:aquXNKvL
>>263
俺今会社だぞww
265ドレミファ名無シド:2007/03/31(土) 19:40:11 ID:U3CVZ+QF
スクのサイクロンはMEXのサイクロンに比べたらちょっとおとなしい
抜けも悪いかな、ピックガードの加工などは何故かスクの方がいい
あと材が材なためハズレはめちゃくちゃ重いw
266ドレミファ名無シド:2007/03/31(土) 20:22:20 ID:Ydvcm/mp
フェンダータイプのギターってほんと精度や作りが音に直結しないよね
国内メーカーのそこそこのストラトコピーなんかがまさにそう
でもスクはいいほうだと思う
267ドレミファ名無シド:2007/04/01(日) 00:09:18 ID:aQglmv6C
>>266
同意。フォトジェニとかに比べたら流石にマシだわな。
ネックの品質が昔とエライ違うが。
268ドレミファ名無シド:2007/04/01(日) 00:21:55 ID:Pt7AIQLX
FJのTL-50よりスクテレの方がテレらしかったりする
5万出して弦がブリッジプレート固定はおかしいだろフェンジャパ
スクなら3万で裏通し仕様なのに
269ドレミファ名無シド:2007/04/01(日) 02:47:06 ID:oL9cOmbV
テレって強くピッキングすると低音側がバズるのはデフォ?
ネックの反りは正常なのに弦高をいくら調節しても直らない
どこかでテレはこのバズりが最高!ってレスを見たことあるんで
フラメンコギターじゃないんだがらと思ったがそういうもんなんすか?
270ドレミファ名無シド:2007/04/01(日) 05:30:49 ID:ws7qBPz/
Standard Fat Teleもそうなるわ
271ドレミファ名無シド:2007/04/01(日) 15:38:09 ID:F5KBMWdr
サイクロンを4本所有
もうこの型以外イラネ
272ドレミファ名無シド:2007/04/01(日) 16:35:41 ID:6UjH7Uvx
>>271
全部スクのサイクロン?
273ドレミファ名無シド:2007/04/01(日) 16:41:31 ID:F5KBMWdr
もちろん
フェンダーのサイクロンだとどうせペグ換えなきゃアームも使えないし
アトミックハムはそんなに好きなトーンじゃなかった

フルオリ・S-Hタップ付き・2シングル使用・H-Hに改造と4つ使ってる
もう1本ウィルキンソン付けるサイクロンを買う予定
274ドレミファ名無シド:2007/04/01(日) 19:17:18 ID:7uhQZr/o
>>273
2シングルの時ってPGどうすんの?
自作?
275ドレミファ名無シド:2007/04/01(日) 19:34:32 ID:F5KBMWdr
PGはオーダーしたよ
べっこうとか白3Pとかまとめていろいろ作ってもらったから安かった
276ドレミファ名無シド:2007/04/01(日) 20:22:22 ID:S6jiRnRt
マスビルのサイクロンもあるんだな。
それはレースセンサー2発だったな。
277ドレミファ名無シド:2007/04/01(日) 21:59:27 ID:kjd+sVJh
サイクロン買おうかと思ってるんだけど、あれってどんな特徴あったっけ
ストラトっぽい?
278219:2007/04/02(月) 02:33:35 ID:YtzfJzT7
>>220さん>>221さんありがとうございます。
バッカスのほうができもよく裏通しらしいですが、
コンデンサーが入ってないみたいなんですよ・・
スクワイアには入ってますか?
279ドレミファ名無シド:2007/04/02(月) 11:43:25 ID:4dGg6jfK
>>278
コンデンサくらいだったらはんだ付けすればいいんじゃね?
280ドレミファ名無シド:2007/04/02(月) 13:47:45 ID:pdqLVRC7
バッカスユニはPUがだめだめなので結局高くつくって情報もアリ
281ドレミファ名無シド:2007/04/02(月) 17:38:31 ID:w4EkS8Ob
安ギターにピックアップを期待するほうが。

自分でコイル巻き直しでもしてみたらどうだい。
282ドレミファ名無シド:2007/04/02(月) 19:03:21 ID:ivmgLQnu
ギターワークスに4000円でビンテージレプリカのアルニコPUがあるけど、あれがいいんじゃね?
まあスクの音が保証されてるならそっちのがいいかも知れないけど。

>バッカス
評判が高いから変に期待するんかも。
283ドレミファ名無シド:2007/04/02(月) 22:39:37 ID:KRMPFSA6
なんだか知らんが…先日ヤクオフで15000で落としたCYシリアル(韓国製)
なんだが、なんもいじってない筈だが妙に良い音するのさ…。
期待せずに手に入れただけに良い意味でも悪い意味でもショックだ。
悪い意味では、散々いじくり倒して良い音出してるフェルやトーカイの80s
より良いってこと…それどころかGIBSONのLPより気に入ってしまった…。
一体何事だ。ネックに虎杢はいってるしよ〜。
284ドレミファ名無シド:2007/04/02(月) 23:45:01 ID:VtdzKJwQ
>>283
スクあたりはそういう事故があるから心して
手に入れないと駄目だな。
気楽な気持ちで手に入れると痛い目をみる。

ご愁傷様でした。
285ドレミファ名無シド:2007/04/03(火) 00:09:09 ID:XlAmMVMU
自ら手をかけてきたギターが
やられた時(安価なら安価なほど)の空虚な気持ちはよく分かるわ・・・
今までの時間と自信と蓄積してきた持論が一気に崩壊するよなorz
286ドレミファ名無シド:2007/04/03(火) 00:11:28 ID:pEMT/sOa
スクの場合は2本買いして1本常にフルオリにしてるがw
音の変化の基準として
287ドレミファ名無シド:2007/04/03(火) 04:46:28 ID:MQnzQ1yy
素人カスタムなんて自己満足が全て
288ドレミファ名無シド:2007/04/03(火) 04:48:49 ID:mAyq11Q0
プロの技術屋だって自分の為にカスタムしたら自己満足だろw音楽なんてそんなもんw
289ドレミファ名無シド:2007/04/03(火) 05:03:56 ID:MQnzQ1yy
つまりノーマルスクワイア最高
290ドレミファ名無シド:2007/04/03(火) 05:05:36 ID:mAyq11Q0
>>289
ww
でもSquierのスタンダードテレはかなりいけるぞw
この間試奏したけどほどよいチープさがあって欲しくなったw
291ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 00:45:32 ID:E+FcR7KD
スタンダードテレ所持してるけど、音にムラッ毛がある感は否めないかな
ただフロントのクリーントーンはかなりいける
292ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 01:01:49 ID:Dmw55LPI
ぶっちゃけスタンダードテレかスタンダードストラトか迷ってる・・・
アーム使わないし、元々テレ好きなのもあってテレにしようかと思ってたが、
ストラトの方が安かったうえに同じピックアップのせいか、
フェンダーのテレ・ストラトよりキャラの差がなかったのもあって、
それなら出音の種類が多いストラトもいいかなぁと思うのだが・・・

どうしよう・・・(´・ω・`)
293ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 01:39:31 ID:fSCJJ6nK
両方買え
294ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 04:42:16 ID:lKtrDMAZ
テレ買っとけ。
ストラトコピーの安くていいのなんて
他にいっぱいあるし。
295ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 05:34:50 ID:mjhvmaXJ
テレもいっぱいあるじゃない
296ドレミファ名無シド:2007/04/04(水) 20:03:15 ID:9xm6CRrf
サンプル音源 スクワイア・ストラト
http://www.yonosuke.net/u/7a/7a-15969.mp3
他スレのクイズで投稿済みです、参考までにどうぞ
297ドレミファ名無シド:2007/04/05(木) 13:03:46 ID:CFNYRZxw
squierguitarsのほうで見ると、品揃えがかわってるな
スタンダードシリーズも機種が減ってるようだし
ブレットは終わるのかな・・・
298ドレミファ名無シド:2007/04/05(木) 13:16:34 ID:T3ECPhp1
粗大ゴミとして見かけるギターブランドの上位がここだ!
299ドレミファ名無シド:2007/04/05(木) 15:17:48 ID:H/ONpOcE
サイクロンとムスタングってどう違うの?
300ドレミファ名無シド:2007/04/05(木) 16:43:29 ID:my03/rVC
>>299
同じだよ
301ドレミファ名無シド:2007/04/05(木) 18:06:17 ID:Xm3Uxe4d
スクワイヤ51買ったよ。
ああいうルックスが好みで、テレキャスターのような
音が好きな人にはかなりお勧めだと思う。
安いから、スタジオにも気軽に持ってけますな。
302ドレミファ名無シド:2007/04/05(木) 18:50:32 ID:794JWywi
>>301
でも取扱説明書はもっと丁寧なほうがいいなw
プッシュ・プルスイッチなんて気づかないユーザーもいるのでは?
303ドレミファ名無シド:2007/04/05(木) 19:26:36 ID:T3ECPhp1
>>302
いくらスクワイア買う初心者でも、
それぐらいは何ヶ月かで気がつくだろw。
304ドレミファ名無シド:2007/04/05(木) 21:48:39 ID:YTZiTu1N
買ってすぐ気がつくより、買って数カ月で

  「こ、こんなふうに!」

と気づかせる小粋なトリックにはさすが!

冷めかけた情熱がまた音を立ててぬらぬらと
燃え上がる様が目に浮かぶようだ!
305ドレミファ名無シド:2007/04/05(木) 21:54:46 ID:XiuVVuwK
>>304
そんなオオゲサなもんじゃないだろw
でもコイルタップの説明ぐらいは取説に書いてほしいな。
306ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 09:41:31 ID:5zvLnzi6
SQ51あんま評判よくないね
見た目で欲しかったけど…ウ〜ム
307ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 10:02:11 ID:Cr7ZU9X6
自分が使う楽器なんだから自分の気持ちが一番だよ。
別に音が良くない、とかじゃなくて取説に文句あるだけだしw

自分もスク51買ったよ。エレキ自体が久々(10年ぶり)なので
初恋のようにドキドキしながら弾いてる。
308ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 15:30:02 ID:UcIBNOm+
スクワイヤはどこで売ってますか?
安くてたくさんならべてる店ありませんか?
都内中心に・・・おしえてえろい人?
309ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 16:14:11 ID:5P2VqvTq
御茶ノ水
310ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 18:44:23 ID:yz8iKb9t
俺は51凄く気に入ってる。ジャキジャキして気持ち良い〜
311ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 22:25:52 ID:nX3OKVqC
51もいいけどスーパーソニック欲しい
312ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 22:48:52 ID:89jO/d+1
>>311
ジャグマスのレフティー買って逆にしろ。
313ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 23:33:57 ID:nX3OKVqC
>>312 妥協したくない
314ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 00:07:32 ID:37ijSPqT
↑かわいっ☆
315ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 00:51:38 ID:FBLV1e4E
>>314 だろっo(^-^)o
316ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 01:03:47 ID:WHA6cCsl
>>312
ジャグマスのレフティkwsk
317ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 10:40:23 ID:JDD/KTZ5
スーパーソニック(笑
ショートスケール(笑
チューニングが不安定(笑

AIR(笑
318ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 10:43:16 ID:JDD/KTZ5
276 名前: ドレミファ名無シド 投稿日: 02/03/02 16:07

いいねえ。スーパーソニック。あのビスタシリーズはけっこう
好きだなあ。ヴィーナスの12弦とか、初代ジャグマスター
もいいねえ。今のジャグマスはあかんね。ショートスケール
の初代が良い。
スーパーソニックは車谷君が使ってたんで、漏れは買わなかった。
エア痛すぎ..。



277 名前: ドレミファ名無シド 投稿日: 02/03/03 11:34

>>274
スーパーソニック、僕は先月買いました。
が、元・BAKUが使っているって後で知って鬱。
でも変さ加減がお気に入りです。
319ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 19:03:56 ID:37ijSPqT
ヨウツベの外人使ってるSQ51のデモ見ても分かりづらい
あいつらただ自分のプレイ見せたいだけ…こんちきしょぉ
320ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 19:21:41 ID:FBLV1e4E
ジャグマスのボディがミントでピックガードが茶色いべっ甲なんてあったっけ??近くの中古楽器屋で発見したんだが。詳しい人教えて
321ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 19:25:39 ID:UvUKzKd4
スクワイヤストラトって21フレッツってことは引きにくいですか?
おしえてえろい人?
322ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 19:41:20 ID:pvSIzYD7
フレッツwww
試奏しろよ
スクワイヤじゃなくても21Fのストラトなんてどこにでもあるだろ
323ドレミファ名無シド:2007/04/07(土) 22:25:30 ID:BwF/6IYP
324ドレミファ名無シド:2007/04/08(日) 00:08:16 ID:7UOQe9SL
24Fってないの?
325ドレミファ名無シド:2007/04/08(日) 16:15:40 ID:zg9vI2me
誰かサイクロン用のメイプルネック売ってると知らない?
24,3/4インチはコンバージョンネックしか売ってないんだよー
手に入ったら今のネックやるから情報くれー
326ドレミファ名無シド:2007/04/08(日) 18:26:28 ID:yBwg7GG5
スク51とサイクロン、カタログ落ち
327ドレミファ名無シド:2007/04/08(日) 19:09:44 ID:HbWwcF1O
ぐは・・・・
328ドレミファ名無シド:2007/04/08(日) 19:33:09 ID:nywlnEKs
スク51の限定色モデルを買った自分は貴重な品物を手に入れたことになるのだろうか…w
329ドレミファ名無シド:2007/04/08(日) 19:39:32 ID:HbWwcF1O
サイクは限定色出たときに嫌な予感がしたんだけどここまで時期が早いとは思わなかった
330ドレミファ名無シド:2007/04/08(日) 20:04:58 ID:US6ukiGQ
今Squierのサイト行ったらまたラインナップが増えてたw
ttp://www.squierguitars.com/products/search.php?partno=0300510505
ttp://www.squierguitars.com/products/search.php?partno=0301240544
ttp://www.squierguitars.com/products/search.php?partno=0301000506

でも個人的に気になるのは前回のときに増えてた、
ttp://www.squierguitars.com/products/search.php?partno=0301230506
↑のテレキャスだなw
これが日本で出たら絶対に買うわw
331ドレミファ名無シド:2007/04/08(日) 20:23:20 ID:nKI/0brF
ぺけ印のついたテレカスいいな
ワンハムなところにも惚れた
332ドレミファ名無シド:2007/04/08(日) 20:44:31 ID:ah7IId5a
宅録用にSilverシリーズの頃のジャズベつかってる。
3TSの黄色が塗りつぶしってとこが安っぽくもある
が、よく言うと60年代中期風みたいでいい感じ。

正直、現行のFJの5万クラスと大差ないと思うんだが...
333ドレミファ名無シド:2007/04/08(日) 20:46:04 ID:1lzBVIE/
ブロンコベースは続行かw安心したぜ
334ドレミファ名無シド:2007/04/08(日) 22:43:18 ID:wg4y9Y/t
>>331
アヴリルの夫モデルだぜ

>>329
ついこの前買った。

>>330
一瞬普通のテレキャスに見えた。
日本限定でCARとかでそう。
335ドレミファ名無シド:2007/04/09(月) 01:18:21 ID:rrcmt4vU
シンラインだ!!!
安いの欲しかったんだよねぇ。
336ドレミファ名無シド:2007/04/09(月) 03:19:02 ID:5GsDH5zI
51なくなんのかよ〜
新しいのいらねぇよ51続行してくれよ!俺まだかってねぇんだよぉ
337ドレミファ名無シド:2007/04/09(月) 19:58:21 ID:Q1m5ZHj3
90年代のSilverシリーズスクワイヤのストラトって
ぶっちゃけ現行のフェンジャパst50のロゴ違いじゃない?
スクバージョンにはアルダー、バスウッドとバリエーションあったけど、
今はバスウッドオンリーに統一されただけなのじゃあ?
後は細かい仕様とか全く一緒だと思う。
338ドレミファ名無シド:2007/04/09(月) 20:20:14 ID:SB6gPyy1
>>326
早く教えろよ!!
もうばらしちまったじゃねーかwww
塗装出しちまったじゃねーかyo
339ドレミファ名無シド:2007/04/09(月) 20:30:09 ID:jpah+CXb
ここのハムのついたスタンダードテレ買った
リアは俺の理想的なこれでもかってくらいテレっぽい音がする!
テレボディから響き出るハムの太く甘い音も最高だ!スクワイアばんにゃい!
340ドレミファ名無シド:2007/04/09(月) 20:52:38 ID:WjbFjYnT
51まだ売ってる?
茶水とか見かけないんだけど。
通販とかで買うしかねえかな?
341ドレミファ名無シド:2007/04/09(月) 21:19:15 ID:upiqqfdg
サイクロンってアヲと黒はボディの素材がアルダーなのに限定色はアガチスなんだけど…
342ドレミファ名無シド:2007/04/09(月) 21:27:10 ID:jpah+CXb
アガチスは楽器向きの最高の素材
その内伐採が進み入手制限され高級素材になるよ
343ドレミファ名無シド:2007/04/09(月) 22:34:19 ID:5xdWymQp
>>337
俺もそう思う。

現行のスクより遥かに造りがいいし、
ポッド、配線材、コンデンサー換えるだけで結構使えるし、
オクで1万未満で手に入るからかなりお買い得かも。
これがST-50になると2万は超える。



344ドレミファ名無シド:2007/04/09(月) 23:11:59 ID:YgyZ1XUn
Miniってやつ持ってる。キティじゃないよ。真っ赤。

http://www.squierguitars.com/products/search.php?partno=0310101506

最初チューニングが安定しなくてツラかったが、アコギ用のふっとい弦を張ったら
安定して、めちゃくちゃ弾きやすくなった。音はいまいちだけど。
345ドレミファ名無シド:2007/04/10(火) 17:05:20 ID:sgjWQAXt
>>334
アブリル夫モデルってSUM41のボーカルギターだよね?
ほしい・・・。
日本発売はあるのかな
346ドレミファ名無シド:2007/04/10(火) 22:38:25 ID:NcvwO0l1
>>345
そう、アブリルのヒモ。
日本発売は知らん。
347ドレミファ名無シド:2007/04/11(水) 00:01:49 ID:1DZ2K9iW
>>340
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h50875291

買いな。
俺は昨日買った。
348ドレミファ名無シド:2007/04/11(水) 03:44:41 ID:gVMx+D8s
虻りるもSUM69もどっちも落ち目だから、
ヒモもクソもねえんじゃ?

とりあえずその新テレキャスHSSは買いたい。
349ドレミファ名無シド:2007/04/11(水) 04:04:02 ID:MwsvNsFw
今日、日が昇ったらスクのギター見に行ってくるぜ。
サブギター兼宅録用に一本欲しくて。
ジャ熊スターと51じゃやっぱキャラ違うよね?
まぁ弾いてみれば分かるか。
最近私生活がずーーーっと憂鬱だったけど久々にwktkしてるw
350ドレミファ名無シド:2007/04/11(水) 08:50:01 ID:kdaT4kcR
ジャグマスはヘビー系に合う感じ。
ダンカンデザインド2ハムで、出力あるからね。
カートコバーンの改造ジャガーを意識して
作られてると思う。
どうせ買うんだったら中古のVISTAシリーズ
探したほうがいいかも。

51はもっとロックンロールがお似合いか?
リアのハムは、ハムのくせして、
音がチャキチャキのシングル系。
出力があるテレキャスって感じ。
個人的にフロントのシングルはあんま好きじゃない。
リアとの出力の差が激しいし、
高音も低音もあんま出ないし。
351ドレミファ名無シド:2007/04/11(水) 08:51:47 ID:KZs8bh09
スクワイ・・・と打ち込もうとすると、「スク水」が頭をよぎる・・・
352ドレミファ名無シド:2007/04/11(水) 14:46:03 ID:lGlqt7Az
悩むべからず。漏れもだ。
353ドレミファ名無シド:2007/04/11(水) 16:20:48 ID:wFKSONgu
男性ホルモン全開!
354ドレミファ名無シド:2007/04/11(水) 17:50:07 ID:wCVkl7oj
>>330
一番上のストラトかっけー!!
これどんなPUだ?こんな形初めて見た
355ドレミファ名無シド:2007/04/11(水) 18:03:38 ID:Zf/64hZ6
SHR-1ベースのダンカンデザイン君
356ドレミファ名無シド:2007/04/11(水) 18:51:03 ID:7rSxR+E9
このスレ的にワンハムのBULLETはどんな評価?
357ドレミファ名無シド:2007/04/11(水) 19:07:17 ID:21jODhtC
スクワイアってヘッドのところになんてかいてあるの?
358ドレミファ名無シド:2007/04/11(水) 19:16:36 ID:wNAfTHti
>>356
俺はノントレモロでシンプルだから大好きだな〜w
音はどうかは知らないけどねw
359ドレミファ名無シド:2007/04/11(水) 21:23:32 ID:BSLZuvGx
360ドレミファ名無シド:2007/04/11(水) 23:36:51 ID:SRnD4+Q9
>>356
カラーは×
361ドレミファ名無シド:2007/04/11(水) 23:44:55 ID:d5lcB9QZ
フェンジャパはなんてかいてあるの
362356:2007/04/12(木) 00:17:15 ID:BIndEHmG
9000円で売ってたんだよ
買っちゃおうかな
363ドレミファ名無シド:2007/04/12(木) 00:18:04 ID:0Nxz9/FP
Fender 小さい文字でMADE IN JAPAN
364ドレミファ名無シド:2007/04/12(木) 22:03:33 ID:FwX6zdiY
通販で買ったシンラインが今日届いたよ。
ボディトップが5Pの所謂合板ってやつ?
365ドレミファ名無シド:2007/04/12(木) 23:58:39 ID:BgyF47f5
シンクロ系のトレモロ付き持ってる人に聞きたいんだけど
イナーシャブロックってやっぱりフォトゲニなんかに付いてくる極薄タイプかな
それともフェンジャパくらいの厚さと重量はあるんだろうか?
366ドレミファ名無シド:2007/04/13(金) 00:32:46 ID:KB7PE/By
Vistaシリーズのジャグマスのブロックは
結構厚いヤツ。
自分のメキシコストラトのより良さげなのが付いてた。
現行スクはどうか知らんけど。
俺はレジェ桐ストラトも持ってるけど、
薄いのは薄いなりに味があるけどね。
367ドレミファ名無シド:2007/04/13(金) 00:52:12 ID:lJfmu4A6
STスクテレだけどボディは2Pだった、重いわけだ
368ドレミファ名無シド:2007/04/13(金) 01:01:53 ID:ZhSdMmnC
ボディが2Pだったらどうして重いの?1Pでも10Pでも大差ないと思うのですが
369ドレミファ名無シド:2007/04/13(金) 01:55:02 ID:3BH9tg5u
テレカスの見た目と無器用なようで器用そうな感じが大好きです。
でも金銭的な関係で、スクのテレカスUをブリッジPUをシングルにしたいんです。やっぱり加工が要りますかね?
370ドレミファ名無シド:2007/04/13(金) 03:19:45 ID:HcOApru7
スクワイアの名作ってなんですか??
371ドレミファ名無シド:2007/04/13(金) 03:23:24 ID:A7DrgWHn
ブロンコベースとH/Sのテレ
372ドレミファ名無シド:2007/04/13(金) 04:08:55 ID:HcOApru7
自分ギター弾いてるんで、スクワイアのギター五つ位名作あげてもらえると助かります
373ドレミファ名無シド:2007/04/13(金) 04:52:32 ID:EyuGYyzf
amariatamagayoroshikunai
374ドレミファ名無シド:2007/04/13(金) 05:19:03 ID:HcOApru7
>>373 そんなこといってもおらひきさがらないからな
375ドレミファ名無シド:2007/04/13(金) 05:25:42 ID:mVoy1Ebe
まず名作が五つもあるのかと(ry
376ドレミファ名無シド:2007/04/13(金) 05:42:35 ID:KB7PE/By
>>369
テレカス2はP90二個だから両方ともシングルコイルだろ…
しかもダンカンデザイン。
それを換えたいなんてもったいない。
普通のテレキャスみたいなピックアップにしたかったら
素直に金貯めて普通のテレキャス買え。
下手な改造の方が結局高くつく。

>>372
名作っていわれてもな。
迷作ならいっぱいあるがw
普通にJVシリアルストラトとかVISTAシリーズとか。
しかし質問がなぁ。ギター弾くからスクの名作教えてくれって、
イミワカンネェ。

なんかアホが多いと疲れる。
377ドレミファ名無シド:2007/04/13(金) 11:04:12 ID:3BH9tg5u
>>379
ググれどテレカスはリヤがシングルサイズ(斜めでセット)だし、高いからそこでスクですよ。配線図見ながらPU交換と配線は自分でやるとして、FJとかのテレカスみたいに斜めにハムサイズじゃないシングル入れられるかなってことなんですよ。
また、アホな質問かもしれないけど…
378ドレミファ名無シド:2007/04/13(金) 11:16:16 ID:lJfmu4A6
>>368
ベニヤみたいなギターもある
379377:2007/04/13(金) 12:46:18 ID:3BH9tg5u
アンカ間違えたorz
>>376だ…
380ドレミファ名無シド:2007/04/14(土) 01:33:24 ID:r8jfU5QW
379がどうするのか見物だったけど自分で処理したのか
381ドレミファ名無シド:2007/04/14(土) 20:10:40 ID:JMItpmUS
ジャグマス購入検討中の者です。
今売ってるジャグマスと過去のジャグマスでは過去のものの方がだいぶ良いものなのでしょうか?

そして昔のジャグマスの中古での店頭価格の相場を教えて下さい!!
382ドレミファ名無シド:2007/04/14(土) 20:42:27 ID:zdtAI8nM
>>366
遅くなったが回答ありがとう。アク禁で書き込みできんかった。。

なるほど、少なくともしっかりしたブリッジ乗せたロットもあるってことなのね。
メキシコストラトのブリッジってフォトジェニなんかについてるのと
同じ形状のブリッジ(サドルしか見てないけど)がついてたりしますよね・・・俺もそれが少し気になってた。
仮にもフェンダーの名を冠するギターについてるんだし、メヒコ自体評判いいし
薄いブロック=悪という認識でもないってことなのかな。
桐伝説はいいみたいですね。某スレでも評判いいみたいだしw
383ドレミファ名無シド:2007/04/15(日) 00:10:22 ID:LOopnlZz
>>381
良いって何が?スケールもPUも違うんだから好みでしょ。
384ドレミファ名無シド:2007/04/15(日) 11:25:25 ID:xRONZ894
51購入age
昨日、何の気無しに入った楽器屋でVBの51を発見。
税込み15750のプライスタグ見て思わず衝動買いしてもーた。。
(と言っても買ったのは今日、さっきやねんけどねー)
また1本増えたか。。 guitar。。 orz
385ドレミファ名無シド:2007/04/15(日) 12:19:02 ID:29xVGK6f
>>384
あーあ、また増やして!
そんなにいっぱい持ってても仕方ないでしょ?
1本増やすなら1本処分しなさい!




・・・と、我もまた言われ続けています。
386ドレミファ名無シド:2007/04/15(日) 18:23:28 ID:qwi60q08
俺も今日、サンバーストの51買っちまった。
激安だったし、もう生産されてないから思わず。
とりあえずフレットのエッジ処理やらんと、痛くて弾けない。
ネックの半分がバーズアイで半分が虎杢。なんか変な感じ。
ボディーは3ピースでラミネート無し。

これで51は3本目…。
特別カラーじゃない全色制覇…。
これだけは改造しないでとっておくつもり。
でも配線はベルデンに換えるけど。
387ドレミファ名無シド:2007/04/15(日) 18:43:47 ID:hEK+PrlR
おまいらみたいな金持ちが居るから、
オイラのような田舎モンの住む楽器店に51が一本も入らないんだよ。・゚・(ノД`)・゚・。
誰か譲ってくれないかなぁ・・・(´;ω;`)
388ドレミファ名無シド:2007/04/15(日) 19:10:14 ID:f55QdLT8
>>386
音レポ希望〜
389ドレミファ名無シド:2007/04/15(日) 19:28:26 ID:qwi60q08
390ドレミファ名無シド:2007/04/15(日) 23:02:37 ID:qIhCbs3W
51俺も一本買った。音悪くないねえ。
リアのハムはテレに乗っけた感じ。歪ませた時、低域もそれなりに出てくれるし、テレっぽい中域が気持ち良い。
ジャイーンってなコード弾きもテレ+ハムっぽく、抜けもよくパワー感がある。
ハイゲインでソロ弾いてもナカナカ唸ってくれるし叫んでくれる。ケッコウ使えるよこれ。
タップはシャープなカッティングに良いんじゃないかな。
フロントもテレっぽいんだけどテレよりはるかにセンター寄りにセットされてるからシャープだね。
だからかな…ミドルポジションでミックスするとちょっとストラトのセンター+リアのハーフトーンぽい音がする。
純正のPU、結構パワーあっていいと思う。
特にリアのハムはちょっとネバっちょい感じがダンカンJBを彷彿させる…かなw
重低音とかブッとい音を求めない限り、ノイズに気を使えばこのまま使える。

作りは386が言うようにフレットのエッジ処理が甘いから気になる人もいるだろうね。
俺のは指板側にだけバーズアイが出てる。
薄めのボディーで軽量。鳴り良し。取り回しも良い。

もう一本欲しいなあ。
391ドレミファ名無シド:2007/04/15(日) 23:23:51 ID:Dofa3JdI
最近fat teleがちょっと気になる。
持ってる人いますか?
392ドレミファ名無シド:2007/04/15(日) 23:24:49 ID:WYCJfIQh
>>384
どこ?お店教えて!
俺がいくところはどれも2万円台だった…
393384:2007/04/15(日) 23:51:50 ID:xRONZ894
>>392
やっぱ安いよね?過去ヤフオクで1,6マソ落札ってのが、知ってる最安だったので。
今日大きな地震があった県ですが、オレので最後っぽい??けど
ttp://www.daiichi-gakki.com/oneone/ 一応、問い合わせてみれば?
ブルーのスクサイクロンも安値であたよ。
394ドレミファ名無シド:2007/04/16(月) 00:29:39 ID:cSyf6KXC
>>393
レスありがと。問い合わせてみます。

というか、そんなことより地震大丈夫だった?最近多くて怖いね。
395ドレミファ名無シド:2007/04/16(月) 00:54:32 ID:xgsjv6ah
>>391
フロントをタップすれば使えるといえば使えるけど
それでも相性は悪いなフロントハム
396ドレミファ名無シド:2007/04/16(月) 03:26:01 ID:l+vIdiX5
ファットテレはレスポール級
397ドレミファ名無シド:2007/04/16(月) 18:39:46 ID:9HE7lAhc
特別カラーの51買おうかと思ったけど、
2万5千ぐらいするね・・・。高っ!
しかも色がかなり微妙。

http://www.shareaproject.com/slideImages/5233.jpg
こういうシーフォームグリーンだったら喜んで買うんだけど。
398ドレミファ名無シド:2007/04/16(月) 19:51:53 ID:9hqpXaUw
色はともかくカッコいいなあ。
テレのブリッジってアイディアはナルホド…真似しよう。
でも弦は裏通しか…めんどいなあ。
フロントPUの金物は何?
399ドレミファ名無シド:2007/04/16(月) 22:46:59 ID:fY/CKoti
エスカッションじゃないのかな?
400ドレミファ名無シド:2007/04/17(火) 01:33:28 ID:ZJnC+Jih
>>397
このエスカッション欲しい。この型のシングルのエスカッションってあんまりお目にかからないなあ。
どこかで手に入る?情報ありませんか?
401ドレミファ名無シド:2007/04/17(火) 01:43:19 ID:/D8PA5wB
402ドレミファ名無シド:2007/04/17(火) 08:40:09 ID:U5BwpGGy
ハムサイズのリング(エスカッション)で、
テレキャスのリアPU付けられる奴って無いかな?
51のリアに手持ちのダンカンのPUつけようと思って。
403ドレミファ名無シド:2007/04/17(火) 12:26:06 ID:I5eBmmNv
>>397みたいにブリッジごと変えれ
404ドレミファ名無シド:2007/04/17(火) 13:09:16 ID:DdMFPaNo
サイクロン買ってもらいました。
お父さんが先に弾いてみてたけど、
けっこういいじゃんかと言ってたので
なんか嬉しいです。
頑張って練習したいと思います。
405ドレミファ名無シド:2007/04/17(火) 13:29:21 ID:U5BwpGGy
>>403
それだとブリッジ付け替えなきゃいけないし、
裏通しの穴作らにゃならんからメンドクサイ。
ハムサイズのエスカッションだけだったら
穴の位置も合うだろうし。
406ドレミファ名無シド:2007/04/17(火) 13:34:23 ID:3HqliOpj
>>404
良かったな。
頑張れよ。
407ドレミファ名無シド:2007/04/17(火) 13:47:44 ID:zWVx7pDL
>>404
気がついたら親父さんに接収されたなんてならないように気をつけるんだ!
408ドレミファ名無シド:2007/04/17(火) 14:06:31 ID:H4bhSUGO
人生いろいろあるからなw
オヤジに注意!
409ドレミファ名無シド:2007/04/17(火) 14:10:44 ID:DdMFPaNo
レスくれたミナサン、ありがとうございます!!
優しいお兄さんがいっぱいですね。
私は中3の女子です。
今日は修学旅行の振り替えで休みです。
ギターはどう練習するのが一番いいですか?
教えてくださればうれしいです。
さようなら
410ドレミファ名無シド:2007/04/17(火) 15:00:39 ID:qVpP6ZTW
4月に修学旅行?普通9月とか10月じゃないのか?
どう練習するからはスレ違いだから初心者質問スレにでも行って訊くと良い。
ただ一つ俺から言わせてもらえば、どこにでもいるようなつまらない平均的ギタリストにはなってほしくない。
411ドレミファ名無シド:2007/04/17(火) 15:08:00 ID:Zi0/i2hF
>>409
板違いだ
消えな
412ドレミファ名無シド:2007/04/17(火) 18:30:45 ID:ZJnC+Jih
>>401
ありがとう御座いますorz ケッコウするのね…。
413ドレミファ名無シド:2007/04/17(火) 19:35:01 ID:uLdg1cW/
>>390
亀レスだけど、
>特にリアのハムはちょっとネバっちょい感じがダンカンJBを彷彿させる…かなw

サイクロンのリアPUも同じ印象だわ。実際同じPUだろうけどね。
最近もうちょっとパワーが欲しくなってダンカンTB-4に交換したけど、
思った通り純正PUをパワーアップ+粘りが出た感じになった。
414ドレミファ名無シド:2007/04/17(火) 20:09:23 ID:VQPiv1Aa
このダンカンデザインのハムって、傾向的にはどのPUに近いのかな?
芯が細いって言うか、JBとはちょっと違うような気がするんだが・・・
リアには良いんだが、フロントはもっとフロントらしいPUに変えたいな。
415ドレミファ名無シド:2007/04/18(水) 02:38:21 ID:APQbZmQ8
俺がもってるダンカンデザインのハムは
ダンカンディストーションがベース。
あまり好みな音じゃ無い。
51に最初から付いてるハムのほうが好き。
ダンカンデザインでもいろいろあるらしい。
416ドレミファ名無シド:2007/04/18(水) 15:20:26 ID:a/nBMEmx
初ギターのスクワイヤからシェクターに乗り換えました
シェクター弾きやすすぎて衝撃でした…
417ドレミファ名無シド:2007/04/18(水) 16:27:14 ID:APQbZmQ8
俺も Schecter C-1 Classic 持ってるけど、
あまりに優等生過ぎてつまらない。
なんか、改造する余地が無くて。
だからずっと壁に掛かったまま。
スクワイヤなんて買ってからいろいろ
しないと使い物にならないのが良い。
良し悪しは自分の腕にかかってるのさ。
418ドレミファ名無シド:2007/04/18(水) 21:12:49 ID:Q7l8Vtdw
俺は38歳会社員、独身だが、今日ブロンコベース
買った。

なんだこれ!
笑えるくらいに小さくてカワイイな!
419ドレミファ名無シド:2007/04/18(水) 21:27:21 ID:yEyqbTuU
>38歳会社員、独身だが

ここいらなくね?
420418:2007/04/18(水) 23:17:14 ID:Q7l8Vtdw
>>419
まあ、なんだな、中3女子って名乗ってる娘も
いることだし、俺もちゃんと身分をな、明かして
おくことが礼儀であろうと。

それはさておき、ブロンコ自身は可愛いが俺が
抱えるとどえらい間抜けなことに、22時47分頃
気付いてしまった!

でもな、こんどのスタジオはコイツとロシア製
地雷ビグマフ抱えて突撃してくるぜ!
421ドレミファ名無シド:2007/04/18(水) 23:46:52 ID:a/nBMEmx
>>417
このスレ見てて、新しいギター買ったらスクワイヤちゃんを改造してみよう!
と思ってたんですが…

初心者の俺にも分かるほどのあまりの差で、どうしたものかと思ってしまった( ^ω^)

ちなみにシェクター RI買いました。
422ドレミファ名無シド:2007/04/19(木) 17:15:55 ID:E60F7N2u
手を加えて愛着も沸き今じゃメインギター
423ドレミファ名無シド:2007/04/19(木) 17:32:09 ID:/p+aCSfx
>>421
あと5年ぐらいギター弾いたらスクの良さもわかるかもね。
424ドレミファ名無シド:2007/04/19(木) 22:35:43 ID:0YaBqX/i
フェンダーは良いけど高い、だからスクで満足できれば、それはそれで良い。

... という考えは、見事にメーカーの術中にはまっている。

まあ、「気持ちよく弾ければよい」人は、ブランドなんか関係ないから、安くて満足いくものを使えばいいし、

「有名なこと」「高いこと」に価値を見出す人は、その中から選べば良いし。実際そう考える人も多いし。

何書いているんだ? おれは。スクワイヤは好きだぞ。
425ドレミファ名無シド:2007/04/19(木) 23:22:26 ID:vmeBK7ca
ムダに行間空けてるからキモネジ降臨かと思った
426ドレミファ名無シド:2007/04/22(日) 12:58:26 ID:AYVpBEaM
スクワイアゲ
427ドレミファ名無シド:2007/04/22(日) 12:59:48 ID:DLiKGT6t
スタジオでテレカスと遊んでくるぜ!
テレカスって言っても、どうせリアしか使わないんだけどな!
428ドレミファ名無シド:2007/04/22(日) 15:29:05 ID:daOQPS87
アフィニティとスタンダードストラトならどちらが良いでしょう?
アフィニティのネックの握りはめちゃめちゃ気に入ったんですが、スタンダードのネックと似たような感じなんでしょうか?
429ドレミファ名無シド:2007/04/22(日) 15:42:44 ID:GJ1gaPXv
似たようなもんだお ^^
430ドレミファ名無シド:2007/04/22(日) 17:55:09 ID:I6u1mjsH
二点支持だとどうなんですか?
431ドレミファ名無シド:2007/04/22(日) 20:05:40 ID:h5HhcRaG
二点支持の何についてどうだと聞いているのですか
432ドレミファ名無シド:2007/04/22(日) 20:16:08 ID:3zIB7Upt
つーかに点支持不満を持ってる人は何か勘違いしてないか?
6点支持でも左右端の2点以外はほとんどおまけみたいなもんだよ
433ドレミファ名無シド:2007/04/22(日) 20:45:30 ID:+ehmp9Ub
俺のテレ本家のより良い音するんだが・・・クソ重い
434ドレミファ名無シド:2007/04/22(日) 23:18:21 ID:MFLctK+E
2点だと6点よりチューニングが安定するとかむかーしのギターマガジンに書いてあったな。
体感出来る程の差はないと思うけど
435ドレミファ名無シド:2007/04/22(日) 23:46:10 ID:jq/RQcAB
アーミングの深さにもよるよなぁ
上にもあるけど6点でも実質支点は2箇所だから
スタッドのナイフエッジを受ける加工の有無だと思う
2点支持だと激しいアーミングのときスタッドずれはないけど
軽いビブラートなら6点のほうが復元率は高いと思う。
436MG-360JE使用者:2007/04/22(日) 23:48:09 ID:BrjqJK4Y
下手に本家買うより、スクワイアかって改造したほうが安上がりでよさそう…
437ドレミファ名無シド:2007/04/23(月) 11:53:28 ID:169kfTZa
スクワイアゲ
438ドレミファ名無シド:2007/04/23(月) 17:41:38 ID:iTRHJyZ+
他のスレで聞いても誰も答えてくれないので質問させてください。

これとこれって同じものですか?

http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w5690603

http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u11216714
439ドレミファ名無シド:2007/04/23(月) 17:48:05 ID:+jsXUdIg
>>438
同じ。
正直下の高値が付いてる方に質問で、

「これはYUIさんが使っていたものなのでしょうか?それともただ同じモデルというだけでしょうか?」

って質問してみると面白いと思うよ^^^
440ドレミファ名無シド:2007/04/23(月) 17:52:35 ID:iTRHJyZ+
>>439
有難うございます。
このギターほしくて探してるんですけど相場はいくらくらいなんでしょう?
441ドレミファ名無シド:2007/04/23(月) 17:56:50 ID:BjR7aiRy
「弦はボディー裏から通すタイプですか?」

をほかにどう詳しく説明しろというんだよwww
442ドレミファ名無シド:2007/04/23(月) 17:59:28 ID:+jsXUdIg
>>440
中古だったら状態によるけど1万〜2万前後ぐらいだよw
YUIのモデルと一緒だからってだけで、
キャンディアップルレッドは品薄みたいだよw

下の方の価格は異常。
なんかこういうの腹立つね。
443ドレミファ名無シド:2007/04/23(月) 18:24:46 ID:iTRHJyZ+
>>442
丁寧に有難うございました。いろ色探してみます。
444ドレミファ名無シド:2007/04/23(月) 18:54:48 ID:zVhW/YMW
ついにアコギまで出しましたか
ttp://item.rakuten.co.jp/chuya-online/15988/
445ドレミファ名無シド:2007/04/23(月) 20:36:11 ID:qNa6cwSL
ttp://www.squierjv.info/index.htm

恐るべし...
こりゃ高くなるわけだわな。凄い研究熱心だこと
446ドレミファ名無シド:2007/04/23(月) 21:20:51 ID:jo0sox0a
>>438
最近みたPVではフロントシングルの使ってたけどあれもスクワイアなのかね
447ドレミファ名無シド:2007/04/23(月) 21:23:35 ID:NBM+1o+y
>>446
もともとはアメスタかなんかじゃなかった?
448ドレミファ名無シド:2007/04/23(月) 21:35:10 ID:jo0sox0a
俺もあまり知らないんだけどちょっと調べたら昔ファットテレで最近本家のアメスタになったらしい
欧米か!売れてもスクワイア一筋でいってくれればかっこよかったのに
449ドレミファ名無シド:2007/04/23(月) 22:25:01 ID:Fxq1wCRp
ジャグマスのCARポチりました。明後日届きます(*゚∀゚)=3
450ドレミファ名無シド:2007/04/23(月) 22:32:41 ID:KXXTKuWH
>>438
こうやって見るとこのギター結構かっこいいなw
451ドレミファ名無シド:2007/04/24(火) 00:06:46 ID:TOTJC9/E
今更なにをいっているのかね
452ドレミファ名無シド:2007/04/24(火) 00:32:05 ID:olq+Cp2k
早く寝なさい。
453ドレミファ名無シド:2007/04/25(水) 18:29:21 ID:DnfJ5Ak6
>>439
質問されてるww
454ドレミファ名無シド:2007/04/25(水) 20:09:36 ID:DjckGQ5J
なんで煽るのか意味が分からない
プレミア価格で高く売れるのがオークションってものなのに
455ドレミファ名無シド:2007/04/25(水) 20:21:54 ID:jUtDCO7/
10万っていう価格になったのは、入札者が競ったからでオレは出品者に非があるとは思わないな。
456ドレミファ名無シド:2007/04/25(水) 20:22:22 ID:9421mh0I
ここに来て自演の嵐wwwwww
457ドレミファ名無シド:2007/04/25(水) 20:29:52 ID:LlIE3Lfb
安い価格からスタートしてるんだから競ったやつが悪いんじゃね?
458ドレミファ名無シド:2007/04/25(水) 20:39:17 ID:DjckGQ5J
転売でも買う奴がバカなんだ、ほっとけ
459ドレミファ名無シド:2007/04/25(水) 20:48:08 ID:8GWtMwak
他人がどうこう言うものじゃないと思うな
例えばPCオタクが制御機器用に古いPC転売して1000万儲けたなんて話はよくあるが
購入者はいちいちマニアになって秋葉のジャンク屋巡りとかしてる暇がないからこそ買うんだ
ボッタでも完動品がマニアから供給されているほうが助かる罠
460ドレミファ名無シド:2007/04/25(水) 20:50:38 ID:DjckGQ5J
ギターやってるやつは貧乏人が多く僻みも凄いんだろう
461ドレミファ名無シド:2007/04/26(木) 14:59:20 ID:N70Ct+qj
スクワイアゲ
462ドレミファ名無シド:2007/04/26(木) 15:22:42 ID:LVlHwola
そろそろ新モデルのレビューとかしてもらいたいもんだ。
463ドレミファ名無シド:2007/04/27(金) 01:34:31 ID:0zNzHu3N
ヤフオクにスーパーソニック出てるけど高っ…
464ドレミファ名無シド:2007/04/27(金) 01:39:23 ID:qyn/uDDD
スーパーソニックこそ復刻されるべきモデルだと思うんだけどな・・・w
正直ストラト・テレも良いけど、
Fender臭さを残した独自モデルをどんどん出していけばいいと思う。
本家Fenderに出来ない部分担当って感じでw
アフィニティだとかスタンダードだとか、
そこいらのバリエーション増やすぐらいなら、
ヴィーナスとか昔のシリーズみたいなものを出して欲しいよね。
465ドレミファ名無シド:2007/04/27(金) 14:04:20 ID:IzCQj/a4
ヤフオクのスーパーソニック買いたいので、
5万持ってパチスロいってきまつ。
466ドレミファ名無シド:2007/04/27(金) 15:41:12 ID:eW7Sy5Fr
その後>>465の姿を見たものはいなかった
467ドレミファ名無シド:2007/04/27(金) 21:07:16 ID:B6oaJ8DV
15万!高ーっ!
なんぼなんでもそりゃあれだろ!
468465:2007/04/27(金) 21:45:45 ID:FEwL+LSa
5万ヤラレました。ありがとうございました。
469ドレミファ名無シド:2007/04/27(金) 21:46:35 ID:B9NjZHHB
正直五万持って負けるんならパチスロやめた方がいいよ。センス無い。
470ドレミファ名無シド:2007/04/27(金) 22:06:44 ID:uoWHcr8o
バイトしてた、俺からいえるのは
長時間かけて金をドブに捨ててるとしか言いようがない。

好きなら品よ、止めないし。
その金で高い自給とまかない食えたんだし。一応感謝はしてる。
頂きますと、ご馳走様は、お金を間接的に流してくれた人と
料理作ってた人に言ってたよ。
471ドレミファ名無シド:2007/04/27(金) 22:31:05 ID:DFHBaVh3
472ドレミファ名無シド:2007/04/28(土) 09:41:37 ID:D4wfvT87
俺もうCYCLONE買うよ。
473ドレミファ名無シド:2007/04/28(土) 13:24:39 ID:e8xWeIR9
>>471
!?
474ドレミファ名無シド:2007/04/28(土) 14:31:19 ID:AjoYO3Mh
転売目的で買ってもいいですか?
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w5690603
475ドレミファ名無シド:2007/04/28(土) 14:34:24 ID:iqR2UNbL
>>474
買ってもいいよ(*^_^*)クスクス












マジレスすると、
大口の買い手だった人が別に10万円でもう落札してるから、
10万円って値段はもう付かないと思うよ。
その人も>>471のと>>474の両方に入札してたけど、
>>471のほう落札してからは>>474には入札してない。
476ドレミファ名無シド:2007/04/28(土) 14:39:32 ID:XqQzZ5hR
>>472
ほんとに買うんですか?

私、あれほど言ったはずなのに!

今回の件で、あなたがよーくわかりました

もうなにもいいません好きにしてください
477ドレミファ名無シド:2007/04/28(土) 19:58:26 ID:D4wfvT87
>>476
ごめんよ、姉さん。もう我慢できないんだ。
478ドレミファ名無シド:2007/04/28(土) 21:14:06 ID:g9Avwyn7
>>438
参考になるかはわからんが
フェンダーの公式ブログより

>また、同様モデルで価格が安い物はありますか、との問合せがありますが、私がお薦めするのは、SQUIER by FENDER Affinity Tele MRD/Mです(価格34,650)。
初心者の方には、価格も安いですし、ルックスも同様なので良いかと思いますョ!
YUIのアイコンでもある「赤いテレキャスター」ですしね(笑)、お薦めです。



品薄になるだろうと思って早めにCARのFAT TELE買っといて良かったわ

前にも書いてた人いたけど、ハムとシングルの相性悪いね
個々で使えばなかなかいいんだけどね

YUIの機材紹介のとこに「FATな音が気に入ってます」的なこと書いてあったのにジャケ写ではPUセレクタをシングルの方にしてたしww
479ドレミファ名無シド:2007/04/28(土) 21:48:58 ID:K6L7mpFu
>>478
なんだよ欲しくなってきちゃったよヤフオクのやつ買っちゃうかな〜〜
480ドレミファ名無シド:2007/04/28(土) 21:53:16 ID:OYBWnVAF
>>479
ageてまで釣りとは出品者乙です
481ドレミファ名無シド:2007/04/29(日) 03:35:55 ID:sj8my+ZH
25年前に初めて買った定価36kのストラトに
4万(メイプル塗装込)もかけてフレット交換する価値があるかどうか迷い中
482ドレミファ名無シド:2007/04/29(日) 03:44:10 ID:GNLG7yeR
なんでYUIってあんな過剰に評価されてるんだ?
数曲聴いたけど中の下か下の上ってレベルじゃない?
自然体ってのが売りみたいだけど全然自然体じゃないし
もうついていけません。
483ドレミファ名無シド:2007/04/29(日) 03:51:38 ID:0P54wXeP
>>482
大衆は君や俺の考えとは違うみたいだよ
484ドレミファ名無シド:2007/04/29(日) 04:05:00 ID:GNLG7yeR
>>483
最近増えてる面白ラップバンドも「?」って感じだよなw
俺もおじさんになったってことだ……
485ドレミファ名無シド:2007/04/29(日) 07:43:15 ID:bAPymkvo
>>482
じゃあ、あなたにとって上のアーティストは誰?
486ドレミファ名無シド:2007/04/29(日) 08:49:32 ID:ofEMcAa5
>>481
わざわざ4万円かかることをどうしようか迷って
いるところをみると、気に入ってるんでしょ?
そのスクワイヤw

それなら十分、かける価値あるよ。
487ドレミファ名無シド:2007/04/29(日) 12:22:25 ID:VE5+bDAa
ヤフオクのスーパーソニック値下げ待ちage
488ドレミファ名無シド:2007/04/30(月) 23:49:59 ID:4ewaYydv
スーパーソニック欲しい・・
489ドレミファ名無シド:2007/04/30(月) 23:54:42 ID:OkQnXe5+
いいかげんウザイ
490ドレミファ名無シド:2007/05/01(火) 00:29:09 ID:oBDUQSEK
リアがハムのテレ欲しかったんだけど妥協してファットテレ買いました
491ドレミファ名無シド:2007/05/01(火) 01:19:55 ID:LBQrIpEk
3万でキティちゃん買ったら、20万のジャクソンより弾きやすいので、
キティちゃんがメインになってしまいました。
492ドレミファ名無シド:2007/05/01(火) 01:22:34 ID:8/79SyLY
1ハムのストラトのピックアップ交換しました。
493ドレミファ名無シド:2007/05/01(火) 01:24:55 ID:zjE3iqKX
結局のところギャグマスターのスケールはショートなのかミディアムなのか
判明したの?
何回か質問あがってるけど
結局分からないだが
販売する店によって説明でスケールがショートだったりミディアムだったりする
494ドレミファ名無シド:2007/05/01(火) 01:25:44 ID:zjE3iqKX
ギャグってなんだよorz
495ドレミファ名無シド:2007/05/01(火) 01:26:11 ID:7iVJ+MpW
>>493
現行品とVISTAシリーズの頃のやつはショート。
その間に出た中途半端な復刻のやつはロング。
496ドレミファ名無シド:2007/05/01(火) 01:26:52 ID:W2n7+rct
そのまんま 「ギャグ」 だよ
497ドレミファ名無シド:2007/05/01(火) 01:27:30 ID:zjE3iqKX
なんというレスの速さ
ありがとうございます
498ドレミファ名無シド:2007/05/01(火) 01:29:22 ID:W2n7+rct
なに 気にする事ないよ
みんな暇だからなw
499ドレミファ名無シド:2007/05/01(火) 01:34:22 ID:zjE3iqKX
シリアル的に04年12月に作られたジャグってショートですかね?
現行品ってのがいったい何時から当てはまるのかが曖昧で・・・・
500ドレミファ名無シド:2007/05/01(火) 01:41:38 ID:/6CPvxgk
店員にスケールは何センチかと聞けば全て解決
501ドレミファ名無シド:2007/05/01(火) 05:24:43 ID:RTVGvT3X
>>499
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Squier_Jagmaster
によると
96-98 24” vista 日本製
02-05 25.5” 中国
05-  24”


502ドレミファ名無シド:2007/05/01(火) 10:35:42 ID:6MYaDgX9
中華ギャグマスもストラトの変形と考えりゃ
味わい深く頂ける気がする是!
503ドレミファ名無シド:2007/05/01(火) 15:42:41 ID:L8E700Fu
今日 Super Sonic 二台を店で見つけた。
黒と青ラメ。
両方とも6万円だった・・・。
たけぇ。
504ドレミファ名無シド:2007/05/01(火) 15:47:18 ID:rlyr77kB
>>503
マジで??即買いだろ?そんなの。
505ドレミファ名無シド:2007/05/01(火) 15:49:45 ID:x2VC1Gqy
たけぇなww
新品でそこら辺だろ確かw

でもペグとかは純正でもしっかりしてるし、
今のSquierよりも良いつくりのものも多いから、
改造のベースとして買ってしまいそうだw
そういやこの間、
左利きの友人がジャグマスをレフティにして弾いてたけど、
なんかスーパーソニックみたいでワロタ
506ドレミファ名無シド:2007/05/01(火) 15:50:18 ID:x2VC1Gqy
>>504
転売目的で買う奴いるかもね
507ドレミファ名無シド:2007/05/01(火) 16:48:21 ID:38q4KM6E
>>503
定価が55000円だろ。定価より高いなんて・・・
508ドレミファ名無シド:2007/05/01(火) 16:56:43 ID:rlyr77kB
プレミアだね。
509ドレミファ名無シド:2007/05/01(火) 16:58:42 ID:Z9eM3NLK
ジャグマス左で使えばいいのに
510ドレミファ名無シド:2007/05/01(火) 17:00:26 ID:rlyr77kB
つーか新品で売ってたら、買うっつーのww
511ドレミファ名無シド:2007/05/01(火) 17:27:41 ID:ZPydsgnF
アレっておもちゃみたいな糞ギターなのにな。。。。
512ドレミファ名無シド:2007/05/01(火) 19:02:52 ID:38q4KM6E
見た目は好きだが、スイッチが上についてる時点でカスギター。
513ドレミファ名無シド:2007/05/01(火) 21:27:29 ID:SSgfinO8
ぽめいら、なんだかんだ言ってスーパーソニック欲しがってるんだね。
514ドレミファ名無シド:2007/05/01(火) 21:28:47 ID:hRhT2J+b
中華ギャグマスってボディはアルダーなの?
やっぱりバスウッドあたりなのかな
515ドレミファ名無シド:2007/05/01(火) 21:29:59 ID:01tV//j9
>>501
ありがとうございます
05年からなのかショートになったのは
516ドレミファ名無シド:2007/05/01(火) 21:35:27 ID:yjPU+869
スーパーソニックって富士弦製?

そんな話を聞いたことがあるが本当?
517ドレミファ名無シド:2007/05/01(火) 22:10:16 ID:VP5Gvod5
>>516 たぶんそうだよ。
とはいえ、実際持ってたことあるけど、あれそんなにいいかなあ

しかし、車谷君の人気がそんなにあったとは...
三十後半のオイラには思わず苦笑するような話だなあ。
518ドレミファ名無シド:2007/05/01(火) 22:21:59 ID:8/79SyLY
>>516
そんな貴方にはこのスレに行くことをオススメする。
519ドレミファ名無シド:2007/05/01(火) 22:22:46 ID:8/79SyLY
520ドレミファ名無シド:2007/05/01(火) 22:55:41 ID:KxCotZQ1
すごいサイクロン欲しくなってきたんだけど、51はトレモロないよね。
でもショートスケールは扱ったことないし、トレモロは欲しい……。
どうすりゃいいんだorz
521ドレミファ名無シド:2007/05/01(火) 23:00:58 ID:swREje8q
>>520
サイクロンはミディアムスケールだよんw
だからレスポと同じだから安心しる(`・ω・´)

ショートじゃなくてトレモロ欲しいなら、
素直にストラトにしておいたほうが後悔しないと思うよw
522ドレミファ名無シド:2007/05/01(火) 23:13:10 ID:KxCotZQ1
>>521
あれ?ムスタングの現代版って言われるくらいだからショートかと…
シングルとハムっていう便利さと小回りが利きそうなボディだから欲しい。

それとストラトは持ってますb 回答どうもです!
523516:2007/05/02(水) 00:50:55 ID:8ZH6wasS
>>517
ありがとう。

車谷君ってBAKUの人だよね。
俺も思わず苦笑してしまう30後半です。

ぞうきん

富士弦製のギターってフェンジャパやらイバ
ニーズ(←アイバニーズといいにくい世代)やら
やたら重宝がられてるけど、スーパーソニックは
あんま富士弦製の作りの良さ云々言われて
ないね。だからどうだったかなあと思ってさ。

>>517
869回はいくらなんでも無理だ!
許してください!
524ドレミファ名無シド:2007/05/02(水) 01:12:21 ID:YftYJCLl
>>523
BAKUを知らなかったらぞうきんの意味が分からんぞw

ピーターパン
525ドレミファ名無シド:2007/05/02(水) 01:14:30 ID:8/RXR85j
ああwオーッケーって歌ってたバンドかww
懐かしいな
526ドレミファ名無シド:2007/05/02(水) 08:47:53 ID:wJkf2CrQ
BAKUwwwぞうきんwww

AIRwwwパクリwww

ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
527ドレミファ名無シド:2007/05/02(水) 17:20:21 ID:U0QB4Xlq
質問です。
CYシリアルのテレキャスのPUって現行のものと同じなの?
最近オクで買ったんだけどオリジナル状態でも異常に太くて抜けてて良い音だったんで
ビックリした。んで、PUを変えたらもっと良くなるかと思ってダンカンに変えてみたんだけど
全然パワーが落ちちゃって普通のテレになっちゃったもんで速攻戻した…。
手持ちのフェルに乗ってるディマジオのチョッパーTよりもパワー感はあるし歪む。
ちょと暴れすぎで下品だったりするけど、そんな気分の時wは○ノイズ対策は必須だが・・・
ありえんだろう・・・?チョッパーはハムだよ?スクのオリPUは見た目かなりショボイ、アンダーマグネットだし。
現行のもこんな感じ?CYシリアルだけ?それとも俺のだけ?w
528ドレミファ名無シド:2007/05/03(木) 07:50:48 ID:dWv26m7T
よーし、パパ
スーパーソニック買い占めちゃうぞ。
529ドレミファ名無シド:2007/05/03(木) 10:09:35 ID:s+k14pCK
>>528
タイーホしちゃうぞ!
530ドレミファ名無シド:2007/05/03(木) 10:21:36 ID:4fsyF16Y
お財布に29000円あるので、今からスロットで15万に増やします。
531ドレミファ名無シド:2007/05/03(木) 12:21:49 ID:mWITlev5
>>530
スク51買っておつりがくるのに・・・
532ドレミファ名無シド:2007/05/03(木) 13:28:56 ID:BrreRIBM
スク水だって買えるのに・・・
533ドレミファ名無シド:2007/05/03(木) 13:55:21 ID:4fsyF16Y
29000円→880円になりました。
ありがとうございました。
534ドレミファ名無シド:2007/05/03(木) 14:25:20 ID:fE+zbx7C
>>533
はえ〜よ
535ドレミファ名無シド:2007/05/03(木) 14:52:29 ID:jaekdwjn
>>533
残りは今週末のNHKマイルにとっとけ。三連単で夢がひろがりんぐだ
536ドレミファ名無シド:2007/05/03(木) 15:09:45 ID:Hl8cg3aj
儲けた連中は皆15万円のスパソニに群がり
まくりんぐなので価格高騰間違いなし!

さて、いくらまで値段が上がるのか?

乞ご期待!
537ドレミファ名無シド:2007/05/03(木) 15:30:41 ID:5VSxg1K3
eBayだとスーパーソニックも4−5万ぐらいだな。
538ドレミファ名無シド:2007/05/03(木) 15:49:58 ID:4fsyF16Y
スーパーソニック無くなっちゃった・・・
539ドレミファ名無シド:2007/05/03(木) 16:45:08 ID:Gnup0NZq
スーパーソニック激欲しい!
三万円くらいまでなら余裕で出す用意はある!
540ドレミファ名無シド:2007/05/03(木) 17:42:21 ID:mjDGRaoV
Q1.青のジャグマスターっていつごろのモデルでしょうか?
Q2.vistaは入手困難な品ですか?他の物より値が高くつきますか?
541ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 03:00:51 ID:d0cxSOgh
みんな大変だ!
51なんだけどさあピッチあわなくね?
オレ今51使ってレコーディング(アドリブスレの)してたらハイポジがエラク#すんのさ、んでピッチ調整しようとし
たらなんと目盛りで20(なんだ?4〜6Hzぐらい?)以上#してる。
ここからが大変wサドルをブリッジ側に下げる訳だけど…足らねえ…っつーかサドルのネジが弦を突き抜けるw
一体どういうことよ…しょうがねーからブリッジごとビス穴1個分後ろに下げたさ。

みんなピッチ見て味噌。てか必見。
スク   頼むよ  ありえんだろう・・・
それでも51は良いw
542ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 03:04:14 ID:M6khnuAi
>>541
いや、それは買って一番最初に調整で見るところだろ・・・w
言い方は悪いがその時点で気づかなかったおまいさんが悪いww
俺だったら合わない時点で返品するよw
543ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 04:45:21 ID:d0cxSOgh
>>542
いや全くその通りorz  仕出かしたって感じだわw
でもオレのだけ? 制作上のミス? んとも設計?
他の51ユーザーさんオセーテ
544ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 08:28:48 ID:YjLXSf47
>>543
俺は51持ってないからわからないんだけど、
この価格帯のギターって6弦が限界までやっても合わない場合が多い気がするw
俺もSquier以外にも安めのギター何本か持ってるけど、
6弦の駒を限界まで下げてもオクターブ合わないことが多かったよw
545ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 08:37:04 ID:kYI5ISHt
>>544
それは俺のFJでも同じ。どうしても合わせたければバネを
半分に切るべし。
546ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 10:26:20 ID:afG8JoYF
うぜ
スーパーソニックは専すれでも立ててやれ
547ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 13:01:41 ID:ecrZpwPm
>>546の頭の悪さにびっくりした
548ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 13:50:03 ID:yMwysJ6v
そんな言い方はないだろう。

>>546
いいかい坊や、541からはオクタァブチュウニングのお話なんでちゅよ。
ちゃーんと読みましょうねぇ
549ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 16:10:04 ID:+CoGCTBg
まあ安かったからいいジャマイカ!
550ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 16:41:20 ID:afG8JoYF
うぜ
スーパーソニックは専すれでも立ててやれ
551ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 16:50:33 ID:eYGCAe+S
やあドク
なんてのが流行ってた頃が懐かしい
552ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 18:00:28 ID:qxYybwf1
51のサンバーストって基本黄色っぽい仕様なの?
サンバーストでも単体毎にちゃんと色の濃さ違ったりすんの?
553541:2007/05/04(金) 18:13:43 ID:d0cxSOgh
>>549
まあ良いんだけどね。
でもせっかく使えるギターなんだから基本的なことは押さえておいて欲しいな。
まがりなりにもフェンダーライセンスの製品なわけだしな。オールドのコピーなら
いざしらず、新設計のものならなおさらだと尾も。
前出のナントカってメジャーバンドの連中はマンマで使ってんのかなア…ローコードで
かき鳴らすだけならまだしも、ハイフレでアルペジオとかメロディー弾いたら…w
554ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 18:20:42 ID:YjLXSf47
>>553
まあお前さんには悪いが個体差もあるわけで。
当然ピッチが合うものだってあるしプロはそれを使っている。
たとえ最初あってなくても調整もするだろうしね。
何度も言うようにSquierに文句言う以前にお前さんの確認ミスだっつーの。
555541:2007/05/04(金) 19:04:19 ID:d0cxSOgh
>>554
確認ミスはもっともだね。
でも個体差ってなあこの場合ねーじゃねーか?設計の問題だしな。
んで>当然ピッチの合うものだってある…のか?そこらへんを他のユーザーに聞きたいところだな。
51は安価なわりに使えるギターだよ。でさ、スクに文句言うってかさ、こういう注意点を確認す
るもスレの意義に沿ってることだと思うんだが。

どないやねん?
556ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 19:11:47 ID:YjLXSf47
>>555
お前、ブリッジとかのパーツだって個体差はあるんだぞ微妙にな。
それよりも、そのブリッジとボディ・ネックの噛み合わせで、
オクターブとかにも影響が出る、ということは当然個体差もある。
ピッチの合うものだってあるのか?と聞かれても、
お前はなぜピッチの合わないギターで弾き続けて来たのかがまずわからない。
本家USAのFenderだってオクターブ調整がバカな個体もあるの。
これはギターっていうもの自体の宿命なの。
それをね、自分が気づかなかったからって、
こういうところがおかしいだろって書き方をするのはどうかと思うけど?
それよりも、そこに気づくまでは最高に気に入ってたんだろ?
よくも悪くもオクターブずれてること気にならなかったんだろ?
じゃあ良いじゃないか。

>こういう注意点を確認するもスレの意義に沿ってることだと思うんだが。
その注意点はSquierに限らずギター全般に言える注意点。
このスレで言う云々の前に、
「ギターを弾く上で知っておかなければいけない注意点」なの。
557ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 19:17:02 ID:YjLXSf47
>>555
ちなみに言うと設計ミスではないと思うよ。
まあ大胆に言うと、
テレの標準ブリッジはそもそもオクターブが完全には合わない。
これは設計上の問題で調整が出来ないから仕方ない。
51は調整できるんだからあとは個体の問題。
どうしても限界で効かなかったらバネ短くするとかいろいろ方法はある。

それを試してから言ってくれ。
558ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 20:26:43 ID:otSNY9N2
6弦のオクターブなんてちょっと位あってなくたって大丈夫だよ。
細かいこと気にしすぎ。

後は弾き方とかで何とかすればいいんだよ。
559ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 22:50:28 ID:iEBrKmHD
Bullet Specialが終わった代わりに何か新たなモデルでてきてほしいな
560ドレミファ名無シド:2007/05/04(金) 22:54:13 ID:s7m/CyKM
>>559
新しいスクワイアのモデルももう段々生産終わってきてるから、
海外のSquierサイトにある新モデルもそろそろ入ってくるかもねw
今の所ストラトとテレのモデルで新モデル確認できるけど、
やっぱりSquier独自のFender臭さを残しつつユニークなモデルも出して欲しいよねw
561ドレミファ名無シド:2007/05/05(土) 01:14:41 ID:H+qbGpBc
>>556 へ〜。ギターなんて1mm単位で機械で材削ってみんな同じ物だからピッチの個体差なんてないと思ってた・・・
562ドレミファ名無シド:2007/05/05(土) 01:52:26 ID:l+yDb8vH
ピッチの個体差意外とある
使っている弦のゲージとかも影響するし
541はどんな弦使ってんだろ
563541:2007/05/05(土) 04:32:51 ID:G9inex8V
>>556-557
>お前はなぜピッチの合わないギターで弾き続けて来たのかがまずわからない。
あーそれは先週来たばっかで弾き続けてきたわけじゃあないw
他の音源とも合わせてみたのはこれがお初、絶対音感無いし…。
まあいずれにせよ先ず自分でチェックせんかったのはアホだったなと反省orz

>それを試してから言ってくれ。
いや試すも何も・バネを短くする・ネジを短く切る・ブリッジごと下げるって言う選択肢から
今後の対応範囲の広い最後の選択肢を選んだ訳で、そういう対処法を迫られる設計の問
題に言及してんのさ(試したからこそ)。テレの標準3WAYブリッジの話と同一レベルの話ですれ
ば、テレの場合は6WAYに交換するっちゅー解決の糸口をフェン自身でフォローしてる訳だから、
考え方によっては時間差の問題だという見方もあるのだろけども、本質的にテレの場合と違うのは、
部品自体の問題ではなく”取り付け位置の問題”ってところ。部品自体には何の問題も無い。

問題はブリッジの位置が設計上前過ぎる(若しくは調整範囲設定が狭すぎる。出荷時のサドルの
位置を基準とすると既に前過ぎるので調整可能範囲も異常に狭い)という単純でありながら致命
的であり、逆に言えば製作時に改善すりゃあいいだけという単純に解決可能な問題でもある。
でも過去51ユーザーからのこういった報告によって改善された形跡もないし、それ以前にユーザー
の問題認識すら認められない。
テレのように既に認識され、対応がなされてる事と51の件をここでも同一レベルの問題として捉え
るのは違うよね。

良いものをもっと良くしよう。若しくはユーザの手で対処法を模索・情報交換して快適に使おうっての
は意義あるんとちゃう?

でだ、何が言いたいかチューと現段階では「みんなの51はどう?」ってことに尽きるw
ホラ…長文厨んなちまった。ゴメン。先ずはコレ↑が先決。あんたとの話はそれからってことでOK?
564541:2007/05/05(土) 04:37:00 ID:G9inex8V
>>558
6弦全部の問題だから言ってんのよ・・・

>>562
普通に09〜42でしょ。来たばっかだからまだ変えてないし。
565ドレミファ名無シド:2007/05/05(土) 04:44:49 ID:CRMLN1jW
>問題はブリッジの位置が設計上前過ぎる
設計上の問題じゃなく、組み付けのおばんちゃんのミスで
ブリッジが設計(というかテンプレートジグ)と違う位置にマウントされてたんじゃないか?
俺の51は特に問題ないけど、あのハードテイルじゃ0.5mmずれてついていたって
目視じゃ気が付かんと思う。
ピックガードとブリッジユニットが隣接するストラトやテレなら狂いにくいと思うけどね。
566ドレミファ名無シド:2007/05/05(土) 04:46:36 ID:CRMLN1jW
5mmの間違いだ
567ドレミファ名無シド:2007/05/05(土) 04:47:28 ID:CRMLN1jW
5mmの間違いだ
568ドレミファ名無シド:2007/05/05(土) 05:34:12 ID:BhUHKUgb
あ゛〜
新しく買った51のPush/Pullポットのスイッチが機能してない。
リアのハムは常にシングル状態・・・。
ポット買ってきます。
569ドレミファ名無シド:2007/05/05(土) 06:05:04 ID:j+v7FA5s
>>563
俺の51はちゃんと調整可能。お前のはハズレ。
長文でなんか色々言ってるけど、
結局自分に非がない事を言いたいだけじゃんww
あんたの言ってる事に説得力無い。
570ドレミファ名無シド:2007/05/05(土) 07:44:35 ID:W90TQrop
組み立てはどこ?>みなさんの51
自分のはインドネシア
571ドレミファ名無シド:2007/05/05(土) 08:27:47 ID:EGBHLl4e
>>563
俺のも全然問題無いねえ、
3本持ってるけど3本とも。

つか、通販で買ったままの弦を張りっ放しなの?
572ドレミファ名無シド:2007/05/05(土) 09:15:38 ID:l2Ckxs83
6弦ってさチューナーでオクターブ合わせても
音はあってないように聞こえやすくない?
573ドレミファ名無シド:2007/05/05(土) 09:21:59 ID:4p0Aakeh
そんなことよりスーパーソニックの話しようおヽ(^ω^)ノ
574ドレミファ名無シド:2007/05/05(土) 09:23:38 ID:f9gZ1KZR
スクワイヤーのベースを買おうかと考え中 なのですが、スクワイヤーって
フェンダーの子会社と聞いたことがあるので品質がよさそうですので・・・
予算が少ないのでスクワイヤーのベースを買おうかと検討中です。
よろしくお願いします。
575ドレミファ名無シド:2007/05/05(土) 09:38:25 ID:/GIjtxzl
>>574
それじゃ何をお願いしたいのかよく分らないぞw
576ドレミファ名無シド:2007/05/05(土) 09:43:05 ID:f9gZ1KZR
スクワイヤーのベースっていいベースですか?
577541:2007/05/05(土) 10:04:02 ID:G9inex8V
>>565
情報ありがとう。やっぱ大丈夫なヤツもあるんだ…じゃあ
>ブリッジが設計(というかテンプレートジグ)と違う位置にマウントされてたんじゃないか?
ってことかなあ。今はエスカッションから10ミリがブリッジの先端の位置にある。正確に測ると以前は4
ミリ前に出てたわけだからエスカッションとの隙間も6ミリって事だったんだろうな。そんなもんじゃない?
商品画像見てもネジ頭一個分ぐらい空いてるように見えるし。
あと弦張り替えて俺仕様の09〜46にしたんだけど、ゲージでの変化はほんの2ミリ程度だけで済んだ。
今の位置だとかなり対応範囲も広く取れて良好な感じ。

>>569
>結局自分に非がない事を言いたいだけじゃんww
俺に非はあるに決まってるw  でもね、非があるのはあくまで”先ず自分でチェックせん
かった”ことで、初期状態でピッチ調整が不可能だったことについては別問題でしょう?
君の51には不具合がなくて良かったね。

>>570
いんどねしあ

>>571
あ〜俺のはレアな不良品かw 今は問題ないから良いけどさっ。
弦変えたよゲージ違うから・・・別にマンマでもいいんじゃん?粗悪な弦でも張ってあるの?

まあ良いや。コレでこの話はオシマイにしてくださいな。
こんな事言っとったバカがいたことを記憶の片隅にでも留めといておくんなまし。
みんな情報アリガトね。感謝orz

>>568
そりゃ確実に初期不良だしょう。俺みたいな「??」じゃないんだから返品・交換してもらいなよ。
578ドレミファ名無シド:2007/05/05(土) 10:23:16 ID:Yuqb/xq7
>>576
さいこうだよ。
579ドレミファ名無シド:2007/05/05(土) 12:21:06 ID:YYvks4r8
>>576
とてもお前に扱い切れる代物じゃない。諦めてレジェンドかフォトジェニックを買うんだ
580ドレミファ名無シド:2007/05/05(土) 17:00:59 ID:jK7y7pW6
自分の51も駒下げ目です。弦に当たるから、ねじも短いやつにかえたよ。
581ドレミファ名無シド:2007/05/05(土) 17:11:55 ID:cG9A8qfL
初心者でピッチが合わない奴はだいたい弦高が高すぎるかネックが順ゾリ
582ドレミファ名無シド:2007/05/05(土) 18:37:17 ID:EGBHLl4e
大概、自分の調整が下手糞なの棚に上げて
ギターのせいにするんだよな。
583ドレミファ名無シド:2007/05/05(土) 18:58:14 ID:bTG+qKsY
俺の人からもらったシルバーシリーズはGOTOHのペグが乗ってるんだけどこれは仕様?
それともくれた人がつけてたのかな?
584ドレミファ名無シド:2007/05/05(土) 23:47:22 ID:0j0e6g5u
>>579
フォトゲニ馬鹿にするんじゃねぇ
あれは名機だろ
585ドレミファ名無シド:2007/05/06(日) 19:49:19 ID:ROBOF2Lx
スーパーソニック2本目ゲット。
4万だった。
なんかダンカンのPUが二つ載ってた。
これって良い買い物なんだろうか・・・。
オリジナルPUの方が値段つく?
586ドレミファ名無シド:2007/05/06(日) 19:53:40 ID:O+YT86jo
>>585
お前みたいな考えの、プレイヤーじゃなくてコレクターはムカつくが、
ギターはいじってる時点で暴落する。
いくらチューンアップしようがプライスは大幅ダウンだ。
587ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 00:17:45 ID:xhKCTJ2W

 こんなレトロもどきなギター使ってる時点でアウト

 しかもスクワイヤwww
588ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 00:30:54 ID:F8UoC2uL
スクテレかいました、かわいい★
589ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 00:37:18 ID:vS52TGv7
588には悪いが、形が微妙ー
590ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 02:06:46 ID:BUmGpKuy
>>589
実物見たこと無いんだけど、形って結構違うの?
591ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 08:03:47 ID:C/UB14w9
>>586
プレイヤー兼コレクター。
ライブで使うつもりだし。
スクでもいろいろ集めると楽しいのさ。
どうせ買うんだったら価値が下がらないギターのほうがいいだろ?
592ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 09:36:46 ID:H8OQyAZA
>>591
人それぞれだから俺は文句は無いけど、
ギターの価値って何?プレイヤーならいい音が鳴るかどうかじゃね?
全く弾かずにハードケースに入れてるだけのコレクターもいるし、
人それぞれ求めてる理由や価値感が違うから文句は無いけどね。
593ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 09:52:21 ID:4G2SmaaM
スーパーソニック専すれ
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/gline/1178240652/
594ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 11:09:06 ID:PcAy3zd9
スーパーソニックはどんどん相場が上がるよ。
だってもう作って無いんだから。
この前も15万で売買されてたみたいだし。
これからは最低ラインでも10万は確定的でしょうね。
595ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 11:15:01 ID:4G2SmaaM
クルちゃん恐るべし((;゚Д゚)
596ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 12:47:32 ID:tzFfAanw
ネジ曲がってんだぉぉぉぉ!!
安い労働賃金だからって、仕事ナメ杉!!
これだから中国人は・・・・・
597ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 16:04:55 ID:7wcX3hVM
>>592
負け惜しみにしか聞こえない。
598ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 16:28:25 ID:LhkKpj4g
599ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 17:09:09 ID:l8AeDWZt
>>598
何か、カッコワルイ。
せっかくのピックガードが…
600ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 20:55:24 ID:A2vw3wAe
スクワイヤーbyフェンダー AFFINITY SERIES P-BASS
購入
まあ良い
601ドレミファ名無シド:2007/05/07(月) 21:42:33 ID:Uqpb4dXw
張りメイプルが気に入らなかったので
フェンジャパの保守用未塗装ネックを買って付け替えたら俄然音が良くなった
スクロゴないのが寂しいけどね・・・
602ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 00:49:12 ID:rn5ACE0n
スク水は根強い人気
603ドレミファ名無シド:2007/05/08(火) 22:57:47 ID:NHl6xuFk
>>598
俺はテレカスみたいで好きだな。
あと色がサーフギターっぽくてナイス。
604ドレミファ名無シド:2007/05/09(水) 22:53:53 ID:0SrlgXzm
made in japanのスクストラト買った。現行のFJのST-50とかなり似てて、ネックがマットフィニッシュで
フェンダーロゴが黒ブチの銀色でネックにロッド穴あって、Rは250ぐらい(手持ちのST62-70TXと比べると)
ペグにゴトーってある。M033***シリアルなんだけど、グレードと年式分かる人いますか?
605ドレミファ名無シド:2007/05/09(水) 23:02:44 ID:7pD9oZ4E
↑それこそがシルバーシリーズだよ。
かなりお買得だったでしょ。
人気ないけどクオリテはいいはず。
606ドレミファ名無シド:2007/05/09(水) 23:32:21 ID:0SrlgXzm
>>605 あ、そうすね。上にあったw
1万ちょいでご駆除品ですた。サンバーストの色具合がFJの物とかなり違うのと
PUがなにつこてんのか気になるです。かなり当たりみたいでウレシス
607ドレミファ名無シド:2007/05/10(木) 02:09:04 ID:VYdFvifb
ボディがバスウッドの時点で腐ってる
608ドレミファ名無シド:2007/05/10(木) 08:37:38 ID:ESKd+7Nl
>>607
木を見て森を見ず。
609ドレミファ名無シド:2007/05/10(木) 11:26:28 ID:mKNE+Lze
シルバーのピックアップはフラットポールピースで裏にマグネットついた安いやつ。
フェンジャパのST50はたしかスタガードタイプだったはずでは?
いずれ大雑把な音なんで、その音が好みでなければピックアップ交換しても
面白いと思うよ。
610ドレミファ名無シド:2007/05/10(木) 14:24:51 ID:ESKd+7Nl
基本的にスクのピックアップはヘボイよな。
俺のVistaジャグマスのピックアップもショボ過ぎてびっくりした。
ビルローレンスに換えたら驚くほど良くなったが。

あ、そうそう、近所の店に
新SSHテレキャスとSHテレキャスがあったから
試奏してきた。
SSHはなんかピックアップがしょぼかった。
スタックなのにノイズがあって、音が細い。
SHは元気でいい感じ。
611ドレミファ名無シド:2007/05/10(木) 15:41:14 ID:HDCv7NIZ
あの、日本製でシリアルナンバーがLから始まるストラトを持ってるんですが 製造年代が知りたくて質問してみました
612ドレミファ名無シド:2007/05/10(木) 21:34:56 ID:+sDCxegX
まだ質問されてないけど
613ドレミファ名無シド:2007/05/10(木) 23:45:40 ID:HDCv7NIZ
Lシリアルの製造年代を教えてください!お願いします!
614ドレミファ名無シド:2007/05/10(木) 23:47:39 ID:aIylyuCB
日本製スクワイアのシリアルと製造年の関係って
フェンジャパと同じじゃないの?
615ドレミファ名無シド:2007/05/11(金) 03:37:49 ID:S8tIf9mw
>>613
google
616ドレミファ名無シド:2007/05/11(金) 14:00:23 ID:TYdGCuMo
>>613
フェンダーに電話
617ドレミファ名無シド:2007/05/11(金) 18:46:11 ID:6vOUOfbw
もう80年代ってことにしときます
618ドレミファ名無シド:2007/05/11(金) 18:49:05 ID:YhZGj3Jm
Lシリアルは1991〜1992
619ドレミファ名無シド:2007/05/12(土) 11:50:36 ID:NNOXb0yW
ありがとうございます!
620ドレミファ名無シド:2007/05/12(土) 13:17:46 ID:z+bbvyev
スクのテレキャスで裏通しなのはテレカスだけ?
それともスランダードも裏通しなのか?
Affinityは違うみたいだけど
621ドレミファ名無シド:2007/05/12(土) 17:33:56 ID:buKLaVb0
>>602
うおおおおおおおおお!!!
なんでそんなこというんだーーー!!!
「スク水」が頭から離れん!!!
622ドレミファ名無シド:2007/05/12(土) 18:35:18 ID:z+bbvyev
やっぱスク水は白だよな
623ドレミファ名無シド:2007/05/12(土) 18:44:38 ID:HyAo/RrP
>>620
スタンダードファットテレは裏通し。
624ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 00:19:04 ID:Gd+l+I4c
>>622
旧タイプの紺だろ、常識的に考えて・・・
2000年頃に出てたバルチックブルーの事なんだからね!変な勘違いしないでよ!
625ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 00:30:52 ID:f7gOgfxP
>>623
スタンダードはどうなんだろ?
ファットはハムだからなんか好きになれない
626NO MUSIC NO NAME:2007/05/13(日) 02:00:39 ID:5n69ygsQ
>>620
スタンダードテレは裏通し。
627ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 02:08:51 ID:f7gOgfxP
>>626
サンクスコ
ヴィンテージブロンド買う事にした
628ドレミファ名無シド:2007/05/13(日) 04:13:06 ID:YgkzMeh/
Vintage Modified シリーズの
SSH と SH も裏通し。
フェンジャパが買える位高いけど。
629ドレミファ名無シド:2007/05/14(月) 10:31:32 ID:6YVOr2AX
51を裏通し改造した。
あんまり音は変わらない・・・。
ロングサステインの必要な曲なんて弾かないしなぁ。
裏通しの方が良いなんていうのは宗教みたいなもんだな。
630ドレミファ名無シド:2007/05/14(月) 18:15:17 ID:3fts274T
>629
その言葉に勇気付けられる
fenderのオールドテレも一時期表通しだったらしいしなぁ
ただテンション感とか変わらなかった?
631ドレミファ名無シド:2007/05/15(火) 01:42:24 ID:hfN90egc
テレカス、買って二週間でジャックがもげた
632ドレミファ名無シド:2007/05/15(火) 06:18:44 ID:wctapmfi
俺のスクコレクション。
スク51三本、Vista ジャグマス、Vista スーパーソニック。
他の二本はMEXのストラトとデュオソニック。
全部安物!

ttp://i33.photobucket.com/albums/d55/don_gabacho/squ.jpg
633ドレミファ名無シド:2007/05/15(火) 10:10:03 ID:H2b6tghp
>>632
そんな立て方で崩れないか?
634ドレミファ名無シド:2007/05/15(火) 11:53:00 ID:62RZ0ZCN
一応倒れなかった。
写真撮った後はとっとと片付けた。
スーパーソニックこのスレで人気者だけど、
そんないいもんじゃない。
ストラップピンが裏にあるからバランス悪し。
左用のスーパーソニックを右で使ったらいいかもなぁ。
635ドレミファ名無シド:2007/05/15(火) 12:36:09 ID:88ni0nCZ
俺なんか左利きだからそのまんま使ったらソニック
636ドレミファ名無シド:2007/05/15(火) 15:46:31 ID:62RZ0ZCN
糞暇だから
もうちょっと見やすいの。

ttp://i33.photobucket.com/albums/d55/don_gabacho/squ2.jpg
637ドレミファ名無シド:2007/05/15(火) 16:49:13 ID:8sOJj9yb
>>636
51のレギュラーカラーでは黒よりもサンバーストよりもブロンドがいいなあ…
ピックガードが黒だからなのかな
638ドレミファ名無シド:2007/05/15(火) 17:46:43 ID:62RZ0ZCN
>>635
スーパーソニック買っちまえ。
左利きに合うギターかもしれん。
なんだか最近よく中古屋で見かける。

>>637
ブロンド最近見かけないねぇ。
多分一番売れ筋だと思う。
もう一本買って同じ仕様にしたい。
639ドレミファ名無シド:2007/05/15(火) 20:18:33 ID:JGD0aGMB
ストラトのハム一基のやつ持ってる人いる?
640ドレミファ名無シド:2007/05/15(火) 20:48:06 ID:iab7bCtP
>>639
ノシ

音は悪くない…というか少なくとも俺は気にならない。
でも多分配線とジャック変えたらもっといい。
給料入ったら試してみようかと思ってる。
まぁ、あまり愛想のいい音とは言えないから
歪み軽めで弾きたい人にはイマイチかも。
641ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 00:27:10 ID:of9VyEI2
メヒコCYCLONEも生産中止になった今、スクCYCLONEは貴重だなぁ。買っとこうかなぁ。
642ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 00:32:57 ID:S3lDx/+U
643ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 01:04:40 ID:FD3E0YkV
>>638
ギブソン系だったら即死だなww遠い目。。数日前やったよ ウワーン(買値はスク2本分修理費は1.5本分)
・・・スクワイアってそんなにいいの?いっぱしのギターとしてプロも
ライブで使ってるらしいし(古いギタマガ参照)一番輝いて見える51のブロンドを
買うかなあ。。(ため息が出るかっこよさ)まだリペアやってて、エレアコを弾いてるが待ちきれない。。

51持っている人サウンドメイクはどうしてる?
いや自分は電池アンプと安エフェ3つに古いボスのマルチだから何もいえないが
644ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 01:05:16 ID:of9VyEI2
>>642
すまん、よく調べてなかった。しかし生産終わってんのか・・orz
在庫限りってことだな。
645ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 05:24:52 ID:HHW0DHfB
>>643
51 -> keeley DS-1 -> JC120
の男仕様。
基本はリアのハム。
たまにダンカンホットレールに換えたフロント。
細かい事は気にせず勢いだけで弾く。
646ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 12:20:09 ID:8cLUkT6s
スクのスタンダードプレベスペシャルってどうなんだ?? うちのバンドのベースが買おうとしてるんだが
647ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 12:35:59 ID:DSf8U1CH
>>646
俺はあまり好きじゃなかったからスルーした。ちょっと締まりのない感じの音
でも安いからいいんじゃね? 音なんてPU交換すれば激変するし
648ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 14:08:24 ID:HHW0DHfB
PJだったらYAMAHAのSBV-550が好きだなぁ。
値段もそのスクワイアとそう変らん。
プロで使ってる人もいるし。
見つけたら弾いてみて。
649ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 18:12:07 ID:FD3E0YkV
POLYSICSだろ。。
俺は安いベース曲へ入れるならキーボードとギターだけで十分と(ryそんな事言わないw
650ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 19:36:38 ID:HHW0DHfB
スーパーカーも使ってなかったっけ?
651ドレミファ名無シド:2007/05/16(水) 23:10:32 ID:UsWGbzMV
gogo7188
652ドレミファ名無シド:2007/05/18(金) 08:50:56 ID:alfcJ8k+
15年前に通販で買った2万円くらいの無名のギターをずっと使ってて
ガリとか出てきたんで、これを機に、安くてまぁそこそこ名の通ったの買おうと思った。

で、最近アフィニティのストラトに買いかえて弾いて見たんだけど
無名のギターの方が断然いい音がするのは何故なんだぜ?

耳が慣れてしまってそれを好きな音、心地よい音と捉えてるだけなのか、
それとも、弾き込むことによって、いい音がでるようになってるのか・・・。
653ドレミファ名無シド:2007/05/18(金) 11:41:30 ID:hDPOdBp7
良い音かどうかって言うのは個人差だからなぁ。
ガリが出るぐらいだったら
ポットか配線かジャックあたり
を交換すりゃ大丈夫だろ。
自分で治せば金はあんまかからん。
ま、アフィニティはスクで一番安いシリーズだから、
あんまりいろいろ求めてもらっても困る、と。
音が気になるんだったらピックアップの高さを変えるとか、
コンデンサーを交換してみるとか、いろいろやってみて。
654ドレミファ名無シド:2007/05/18(金) 16:20:28 ID:lBBvIG8Z
アフィニティを買って、パーツから配線からPUまで全て換えたらどの程度良くなるかな。
スクワイアのギターってチューニングに難があったりします?

>>652
ちょっと話が違うかもしれないけど、俺の友人は安物の全然鳴らないアコギの音が好きで、安物を集めてる。
音量が小さくて篭ってるのが良く、高いのは全然駄目だと言ってたwこれは極端だけど、やっぱり個人の好みの問題だろうね。
655ドレミファ名無シド:2007/05/18(金) 19:53:06 ID:tjnxrqwW
スクワイアってぜんぶチョソ製?
日本製とかアメリカ製は無いの?
2点支持のスタンダード、改造用に欲しいなぁと…。
656ドレミファ名無シド:2007/05/18(金) 20:02:46 ID:GVgVteyO
>>649-650
岡野ハジメが開発に携わっていて、本人も使ってるからあなどれんよ
657ドレミファ名無シド:2007/05/18(金) 20:09:23 ID:TmC51334
僕が持ってる2点支持のスタンダードはインドネシア製でした。
保障期間内に山野楽器にリペア出したらネックごと変わって戻ってきました。
658ドレミファ名無シド:2007/05/18(金) 20:14:52 ID:tjnxrqwW
>>657
GJ!!wネックごとかよ…
インドネシア製ならよさげだな。
向こうの職人しっかりしてるからな。

重さはどう?アガチスって、アルダーなんかより比重が高いらしいよね。
シェイプやネックグリップはUSAのCがばっちりなんだけれどね。
なにぶん、好きにいじりたいのと、ラージヘッドにネック側ロッド調整など
スペックは至れり尽くせりな気がする…。
できれば塗装なんかも自分で塗りなおしたりしたいんだよね。
はがしたら5ピースなんてこと…ありえる???
659657:2007/05/18(金) 21:23:38 ID:TmC51334
楽器のシリアルナンバーが変わりましたww
リペア出す前はしっかりしてましたよ。
配線なども綺麗にハンダ付けされてます。

ボディはなかなか重いです。4,5gはありますよ…
フレットも高めのが打ってあります。PUはアルニコ…とか書いてありました。
さすがに5ピースはないでしょうww
660ドレミファ名無シド:2007/05/18(金) 21:28:59 ID:UmKFAAvU
将来品薄になり高級素材になる予感ばりばりの素材がアガチス
楽器に向いている木材はもうアガチスが最後だろうと関係者は話しています
安くても良い音を得るためには重さが重要です、体力をつけましょう
661657:2007/05/18(金) 21:55:10 ID:8z2l49+D
>>660
そうですか。改造を加えてスクワイヤーを大事に使っていきます…

スレ違いかもしれませんが、仮に、ストラトのボディを全部メイプルで作ったらどんな音になるんでしょうか?
662ドレミファ名無シド:2007/05/18(金) 21:56:00 ID:tjnxrqwW
おいおい…ストラトで4.5kgかよ…
70年代のホワイトアッシュでもなかなか無い数値だな…。
80年代メイプルボディを思い出すぜ。
うちのクレーマーはそんなもんだw確かに音はいい。
が、ギグで使う気はしない。
663ドレミファ名無シド:2007/05/18(金) 22:03:18 ID:D65lkdrx
>>657
>>保障期間内に山野楽器にリペア出したらネックごと変わって戻ってきました。

どこに不具合があったのですか?
664ドレミファ名無シド:2007/05/18(金) 22:06:28 ID:Yx8QJefe
邪道だけどスクの下位モデルは
フェンジャパの保守用ネックに変えるといい感じ
まあ握りの好き嫌いもあるけど
値段も安いからスペアにも良いかも??1万前後だ
665657:2007/05/18(金) 22:12:25 ID:8z2l49+D
ギターを持ってすぐの頃、何も知らなかった僕は、
「フレットの真ん中あたりが浮いてきた!!」
と思い、金槌でフレットを叩きまくったのですが…
するとフレットの端のほうが浮いてきてしまって、指板からはみでてしまって…ビビリなどもひどい状態になってしまいました。
「ネック痩せ、フレットの浮き」ということでリペアに出しました。もちろん無料でした。
666ドレミファ名無シド:2007/05/18(金) 22:15:57 ID:tjnxrqwW
>>664
どこで買えるノン?
未塗装で22Fなら嬉しいな♪
よければソースキボンm(_ _)m
667ドレミファ名無シド:2007/05/18(金) 22:45:27 ID:Yx8QJefe
>>666
あぽろんていう楽器通販のページにあったよ
未塗装。残念ながら22Fはちょっとお高いみたいね
http://www.apollonmusic.com/parts/index.html
668652:2007/05/19(土) 08:29:24 ID:JYtxtYH8
自己解決しました。
最初についてた弦をそのまま使ってたんですが
ちょっと錆(?)というか汚れみたいなのがあったので弦を新品に貼り変えました。
そしたら、全然良い好みの音に変わりました。
669ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 17:17:23 ID:NwsGdMz3
そりゃねーよ
670ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 18:43:22 ID:dlec+k3x
>>660
なに?インドネシア製は全部アガチスなの?
バスウッド(合板)って書いてあるのがそう?
さがしてみる。。現行品は生産国混じっているのかな?
671ドレミファ名無シド:2007/05/19(土) 23:48:40 ID:A4UzJI2K
サイクロンとストラトで悩んでるんだけど、製造終わったサイクロン買おうかな。ストラトは無くなることはありえないしね。
672ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 07:26:41 ID:RX2JtKm5
安いんだから両方買えばいいじゃん!
673ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 07:59:20 ID:hSUejiSK
>>672
まぁそうなんだけどねw
674ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 08:45:22 ID:GzDp8reB
>>671
メヒコの方も廃盤になるようだし、後で後悔しそうならサイクロンにしときな。
675ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 11:11:46 ID:l9KfkM0e
スクのテレキャスターカスタムをN:ハム、B:シングルのいわゆるフェンダータイプのテレキャスターカスタムみたいに改造した人いますか?
676ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 12:13:42 ID:G5xMucgH
>>675
Standard Fat Teleでいいじゃないか
677ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 13:51:42 ID:q9JHE6RP
affinityテレと
fenderusaのテレ用6連ブリッジってサイズ合う?
ハム載せる為にPU穴が四角く空いたブリッジ付けたいんですが
678ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 15:42:16 ID:lys8tTYC
スタンダードストラトのネックとアフィニティストラトのネックって比べるとどう?
679ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 21:31:57 ID:ugedSV7Q
どうみたら銅に見えるんだよ
木だろ
680ドレミファ名無シド:2007/05/20(日) 21:32:18 ID:PYGVluz7
まだ関東で51売ってるとこある?
keyは置いてなかったよ
茶水行けばあるかなぁ?
681ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 04:41:26 ID:Do4YqaGK
>>677
大きさ合わなくても自分で位置調節すりゃ大丈夫だろ。
たぶんUSA用ブリッジは裏通し用に作られてるから、
Affinityのボディに付けるんだったら裏通し加工するか、
ブリッジに弦用の穴空けなきゃいけないかもな。
682ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 07:20:49 ID:3TRI80Jm
>>681
了解
サンクス
683ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 19:36:18 ID:dgSKbBjR
Affinityをさらに安く売ってるところを探してるんだけど・・
サイクロンだったら他より安いところ見つかる。
誰かしりませんか?
684ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 19:46:17 ID:SXeTLZbj
何から更になのか分からない件について
685ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 23:20:11 ID:79Net6tB
ていうかスクワイアの価格帯なんて中学生でも貯めれば買えるのに
686ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 23:44:54 ID:7vfQNEqT
スクワイアからレスポールタイプ出して欲しい
687ドレミファ名無シド:2007/05/21(月) 23:57:32 ID:fZUnlSRf
なにイ? こんどはレスポールゥ?
お前 スクワイアをフォトジェニックとまちがえてんじゃねえのか!?
688ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 00:09:29 ID:Zve7pEtK
違うんだ、それだけスクワイアの技術を愛してるんだ!
689ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 00:11:50 ID:EmczjXhh
>>686
ちょwww
690ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 00:16:41 ID:fXpZb8pu
俺の記憶が間違ってなければ
フェンジャパかスクワイヤでDCレスポみたいな左右対照ヘッド、2ハム4コントロールのギターが出てたような。。。アーチトップだったかは覚えてないけど。
エピも過去にストラトコピー出してるしなw
691ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 00:23:49 ID:/dX32cn2
USAでも出てたよ
692ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 00:27:27 ID:QvVk0X2/
693ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 01:16:08 ID:2zeBB7U1
>>686
お前ガチで中学生だろ
694ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 03:17:56 ID:NrUs4TVy
レスポールそっくりのが前にあったけど、
多分訴えられると思って作るのやめたんだろうな。
レスポール欲しけりゃエピかギブ買え。
695ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 03:31:18 ID:YMCW15eb
コピーモデルが平気で出てる楽器業界で
訴えるなんて事はないだろ
696ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 07:55:44 ID:PIQgRfne
大手ブランドでも一気にビザールっぽくなるな
697ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 08:38:12 ID:tCIaRU5i
M-80ってどうなんだろう?
なんか飛び抜けて値段が違ったけど…
698ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 08:40:55 ID:tCIaRU5i
あ、スルーお願い
最初の方よく見てなかった
699ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 09:09:33 ID:NrUs4TVy
>>695
PRSがシングルカッタウェイ作っただけでギブから訴えられただろ、
レスポールに似てるってイチャモン付けられて。
多分アメリカで似たモン出したらすぐに訴えられる。
700ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 14:15:57 ID:RdrkuVf5
>>スクワイアからレスポールタイプ出して欲しい

伝説の釣り氏でつか!?
701ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 19:27:14 ID:0vmTNicv
>>699
そのときの判決文がまた面白かったらしいな。
「ギブソンの主張するように
 ギブソン社のギターとPRS社のギターを間違えて買うのはxxxだけである」
判事も陪審もギブのアホな訴えにキレ気味で、公式な議事録に残る明文で
それほど強烈な差別単語が使われるのは前代未聞だったそうだ
702ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 21:05:01 ID:GwAqfmQ/
xxx=なに?

ひょっとして入る文字は

  イトウ

ですか?

703ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 21:52:45 ID:1nxs6zLJ
厨2
704ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 22:52:48 ID:/Xz3jW+5
うましかもの
アウトオブベース
705ドレミファ名無シド:2007/05/22(火) 23:05:21 ID:IktIWUwp
>>702
正解は「オマエ」でした
706ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 00:02:38 ID:S2xJdmo6
>>692
おおかっこいいじゃん
707ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 04:23:28 ID:9ISIYiKy
>>692
これはいい
708ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 15:49:39 ID:Pt/S8end
スクワイアのミュージックマスターベースとブロンゴベースだとどっちがいいのかな?
709ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 19:02:13 ID:OVN3UNrH
スクスイアの中国工場ってどうなってるんだろう?
おしえてエロい人?
710ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 19:32:05 ID:1D470WCi
>>709
どうなってるとは難しい・・・
逆にどうなってて欲しいんだい?
711ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 20:14:22 ID:OVN3UNrH
だって「フェンダージャパン工場」ってのは存在しないんでしょ?
中国の弦楽器製造会社が作ってるのですか?
712ドレミファ名無シド:2007/05/23(水) 21:36:44 ID:fmhNkX/G
>>708
どっちかと言われたらミュージックマスターかな、
かたちがかわいいし。

そんな俺はブロンコ使い。
713ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 01:09:51 ID:uvmSgMtQ
>>708
どっちかと言われたらブロンコベースかな、
かたちがかわいいし。

そんな俺はミュージックマスター使い
714ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 01:40:26 ID:qg4y81xX
>>709だけじゃ質問の意味が全然わからないよ
>>711
なるほどなるほど、そういう事か

ごめん知らないです
715ドレミファ名無シド:2007/05/24(木) 23:53:11 ID:+yttbNd2
FJとかスクとかは現地国の委託生産だよなたしか。USAは自社生産工場持ってるんだっけ?
716ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 19:58:07 ID:e9Sdf10R
おい!実売価格16800円のストラトと
23520円でラージヘッドのAffinityと、
31920円のStandard Stratocasterは音違いますか?
各々どんな音ですか?
まさかピックアップ同じなんてことはないでしょうね?
試奏してみりゃいいじゃんってのは無しで・・
おいらはギター購入初めてです。個人的にはAffinityが第一候補です。
おしえて、エロい人?
717ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 20:02:43 ID:ofD+CAPb
>>716
安心汁!
その価格帯なら、どれもどんぐりの背比べだ、
好きなの買えよ ^^
718ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 20:36:33 ID:e9Sdf10R
ひえ〜それじゃピックアップも同じなんですかね?
719ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 21:22:33 ID:BPRmQZBl
貧乏人は死ね
720ドレミファ名無シド:2007/05/25(金) 23:22:42 ID:Zo+PURPM
イ`
721ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 00:35:12 ID:5Cy66lTW
スクワイアを買えれば上出来だろ。俺は一万のストラトだぞ
722ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 00:39:37 ID:kqmmPFjB
外人はみんなスクスク育つとは昔の人はよく言ったもので
723ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 00:45:13 ID:EOApBqUn
>>716
2chだが、教えを請う態度ではない。
ググれ、カス。が、お前のレスには相応しい。

初めての人は、第1印象(ネックは選べ、分からなかったら好きなの買え
もともと分からなかったんだし)でいいと思う。
違いは弾いてもわからないし、聞いてもわからないいでしょ?
何を買っても一緒。
1万ぐらいの差額で悩んでるようだが、あと5〜6年したら
金を貯めることもできるだろ、好きなの親に買ってもらえ

その5〜6年練習すれば減価償却する
市ね厨房、夏休みに現れろ
724ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 01:15:31 ID:W+l5mw/e
おまえいい奴だなw

PUの違いなんて、自分の中で経験積んで理解しなきゃ
他人の語る定性的なイメージに振り回されるだけだしな・・・
初PU交換時がまさにそんな感じだったけど
ほんと1万をドブに捨てたと思ったもんだ。いい授業料だったし、その後ストック部品になったからいいけどな。
725ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 08:31:02 ID:e4dkqmFf
>>723
では教えてくださいませ。
実売価格16800円のストラトと
23520円でラージヘッドのAffinityと、
31920円のStandard Stratocasterは音違いますか?
各々どんな音ですか?
まさかピックアップ同じなんてことはないでしょうね?
試奏してみりゃいいじゃんってのは無しで・・
おいらはギター購入初めてです。個人的にはAffinityが第一候補です。
おしえて、エロい人?
726ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 08:35:20 ID:5+m+x8cv
>>725
プレテクをオヌヌメする
727ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 08:41:37 ID:xPeR377P
>>725
悩んでいる時間の方が勿体無い気がする。
728ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 08:52:03 ID:7VIOxj5f
>>725
何?この2匹目のドジョウ釣りは?
729ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 09:28:03 ID:e4dkqmFf
それがですねえ、最初はミディアムスケールを検討したんですけど、
FJがミディアムを止めてしまってますから、サイクロンということに
なるんですけど、サイクロンはギターコレクターしか知らないような
へんてこりんギターじゃないですか。女の子でもストラト弾いてるんだし、
レジェラトとフォトラトも手にとって購入を検討したんですけどね。
レジェは太すぎてダメ、フォトは作りが悪いのがわかってやめ。
んでスクラトになったんです。
730ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 09:32:18 ID:5+m+x8cv
へんてこりんなのはお前だ
731ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 09:35:42 ID:XYzchDLE
>>729
アンフィニは21Fでロゴがショボイ、Standerdは22Fでロゴが
若干ゴージャス。初心者が聞き分けられるような極端な
音の違いは無いと思う。

結論としてはサイクロンで良いじゃね?
732ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 10:24:11 ID:e4dkqmFf
返答ありがとうございます。
そんで、高い奴も安いヤツもピックアップが同じでは?の問いは
明確な答えが出ないんですかねえ・・・
733ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 10:37:38 ID:rDFzyT4i
>>732
じゃあ同じでいいよ。
734ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 10:56:51 ID:5+m+x8cv
レジェラトでも買ってレースセンサーでものっければ?
ストック用にもなるし。
735ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 10:58:41 ID:yTHfs+xn
最近アフィニティ買ったんだが、なんか若干音割れ?っぽい音するんだよなあ。
セッティング割るいんかな?
といってもPUセレクタくらいしかないし

736ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 10:59:43 ID:5+m+x8cv
追伸

レジェは極端に太くはなかったような気がするんだけどなぁ。
値段の割にはよかったし。
737ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 11:16:48 ID:e4dkqmFf
追伸

レジェラトは、兄貴が昔買ったフェルナンストラトよりはめちゃくちゃ太いです。
でもそのフェルは薄く削ってあって、それより細いストラトも無いと思われます。
ちなみにピックアップはハムハムですので、ぜひともフェンダーらしい音のストラト
を低予算で購入したいんです。
738ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 11:19:18 ID:1cMKk+8L
⊃ プレテク
739ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 11:31:02 ID:e4dkqmFf
プレテクで済むんだったらこのスレいらねーじゃんw
740ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 11:47:58 ID:rDFzyT4i
>>739
多分君の悩みはプレテクで解決すると思うよ。
というよりこのスレにとって君がいらないの^^^
741ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 11:53:26 ID:e4dkqmFf
だーかーらースクワイアはどんな音なのよ?
プレテクとどう違うか答えればいいのに、
スクラト持ってる人いないの?
742ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 11:54:29 ID:kgpsPxZx
試奏すればよろし
743ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 11:59:42 ID:e4dkqmFf
ですから死相すればってのは無しで、わかる人の話しがききたい。
744ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 12:01:11 ID:e4dkqmFf
こっちにも火をつけました。

http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1179840960/l50
745ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 12:02:29 ID:f9Ik1SQd
あーあ、大変な事してくれたなー
746ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 12:09:30 ID:5+m+x8cv
放火の結果、反応したのは僕だけですた。

正直おもしろくもないので、もうヌルーでいいっすか?
747ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 12:11:06 ID:SlOd8OGZ
PUはたぶんセラミック下置きタイプ。今は違う、ってことならどなたか修正よろしく。
俺の古いのはそうなってたし、この価格帯のは仕様が一定してないから。
恐らくスタンダードもアフィニティも共通。
高域のキレがいい「ストラト」らしい音を求めるならアルニコポールピース。
1.オクでアルニコタイプのモデルで格安なのを探して落とす。
2.GuitarWorksというショップに3,980円でビンテージ復刻のPUが出てる。
 2.はためしに買ってみたけどC/S Fat ’50s STの音の傾向に近いと思うよ。目を瞑って弾けば聞き分ける自信は無い。
あと、プレイテックがよく薦められるのはちゃんと理由がある。
安ギターと言われる中では不思議と「ストラト」の音がするから。


君には100%聞き分けられないだろうけどね
748ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 12:51:58 ID:jNf38oL3
>>716
死ーね、死ーね、死ね
749ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 22:56:36 ID:WIP0vzVY
ラージヘッドST持ってる人いるかな?
もう20年以上も前の代物なんだけどね、俺まだ使ってるよ
750ドレミファ名無シド:2007/05/26(土) 23:29:23 ID:bnWZrOnM
シルバーシリーズのストラトのトレモロは使い物になる?
751ドレミファ名無シド:2007/05/27(日) 02:00:45 ID:hjIE1Zu8
http://www.dolphinstreet.com/guitars/squier_51
感動した。一本ますますほしくなったぜ。しかも彼と同じ一番やだなあと思っていた黒
音がすげえ良い&娘・・せいよ(ryもてあま(さすがにないです
752ドレミファ名無シド:2007/05/27(日) 02:04:34 ID:EdwcTJAR
>>751
ここってあのおっちゃんのサイトか
この人見てると楽器ってほんと値段じゃないなって思う
753ドレミファ名無シド:2007/05/27(日) 04:18:31 ID:1Wh5VCoV
>>749
中間英明降臨!
754ドレミファ名無シド:2007/05/27(日) 05:40:25 ID:hLgLbDgt
>>749
ノシ
いますよ
755ドレミファ名無シド:2007/05/27(日) 08:46:42 ID:YgdNFKvK
CST-30持ってます。フレット交換しようかな、と思ってる。
756749:2007/05/27(日) 10:29:52 ID:b4o79is8
>>753 いやすんません。只のオッサンなんです・・・orz

>>754-755
私のはCST-45なんですが、24年前か25年前だったかに購入したんだけども
リッチー好きなもんで買ったカスタムショップで即改造しちゃってね。
PUとペグ、アームを有名なブツに交換てやつです。よくあるパターンですよね笑
ボディもOWHのヤツです。
当時USAにはとても手の届かない学生だったけど、Squierのこいつが欲しくてね。
バイトでこつこつ貯めて買ったから特に思い入れがあってね。今も手放せない一本なんですわ。

名乗り出てくれてありがとう。古いギターナカーマがいて嬉しく思います^^
757ドレミファ名無シド:2007/05/27(日) 17:30:32 ID:HOEOZGB9
CST-45のボディを15年前にフジゲンでアルダー材ノントレモロ仕様をオーダー
して3点止めを4点止め変更、今年ローズ指板22フレットに変更したもうほとんどメインギター状態
この頃のスクワイヤーは金掛けても後悔しないのがいいな、
758ドレミファ名無シド:2007/05/27(日) 21:29:43 ID:pXGDeJDd
某所で見たんだけど初期モノ(1983当時)は
この価格でよくぞここまでって感じで良いらしい
759ドレミファ名無シド:2007/05/28(月) 01:27:15 ID:nw4WnQG1
今のギターは有名所でもうんこだと貶され昔は良かった状態、平成生まれはどうしろってんだ
760ドレミファ名無シド:2007/05/28(月) 01:34:25 ID:TfvQMP9t
他人の言う事気にしてたら、そりゃしんどいだけっしょ
気になりすぎるなら極力2ちゃんなんか来ない方がいいよ
言ったところで無駄だし、アンチにわざわざエサくれてやって面白がって叩かれるだけ

自分でこれでいいと思えば何だって宝だよ。
他人がどう思うか気にするから悩むんだよ。
若い人はとかく気にしがちなのはわかるんだけどね。
それを乗り越えて一段階突き抜けれるといいね。
761ドレミファ名無シド:2007/05/28(月) 19:12:23 ID:rhmCTLDu
そんで、スクワイアのピックアップってどんな音ですか?
762ドレミファ名無シド:2007/05/28(月) 19:14:43 ID:boSEfrHJ
>>761
>>751で貼ってくれてるとこ行けば聞ける
763ドレミファ名無シド:2007/05/29(火) 00:20:27 ID:a5Dg7JoI
>>760
なんてかっこいいんだ!
それこそバイオリンなんて超絶限られた人間しか名器には触れないもんな
764ドレミファ名無シド:2007/05/29(火) 00:40:33 ID:hzl6QX2o
>>762
ありゃおもにVOXのvalvtronics(つづり合ってるかな)の音じゃないかと。
まあ、なんにしろあれだけの音出せるんなら充分だけどな
765ドレミファ名無シド:2007/05/29(火) 00:45:19 ID:qNTngas3
59年製バーストですら、Stradやdel Gesuに比べたら可愛いお値段なんだよなぁ
766ドレミファ名無シド:2007/05/29(火) 02:42:46 ID:OCFM8IZ5
STANDARD FAT STRATOCASTER BLACK & CHROME購入
早く来い
767ドレミファ名無シド:2007/05/29(火) 13:41:31 ID:ITvqxF9H
いつのまにか Vintage Modified Telecaster Thinlineが出てた。
いままでスクでシンラインってあったっけ?
768ドレミファ名無シド:2007/05/29(火) 14:19:19 ID:KZEwhdGk
>>767 型番 TN'72-70 価格 \70,000 てのがあった
769ドレミファ名無シド:2007/05/29(火) 14:22:19 ID:KZEwhdGk
ここで昔のカタログも見れるよ
世界にゃここまで熱心な人もいるんだと驚嘆した
ttp://www.squierjv.info/domesticjv.htm
770ドレミファ名無シド:2007/05/29(火) 21:41:09 ID:wtA333FI
うわ!懐かしいカタログ!これもってたよ。
はじめて買ったエレキがCTC-55テレカスだった。
あのテレカスには悪いことしてしまった・・・
771ドレミファ名無シド:2007/05/30(水) 00:54:06 ID:72iwauH+
>>766
来たらkwsk
772ドレミファ名無シド:2007/05/30(水) 02:36:30 ID:NVdvT8NJ
スクのネック外してみたら接合部に紙やすりの欠片が入ってたんだがこれってデフォ?
773ドレミファ名無シド:2007/05/30(水) 02:42:18 ID:yr6poNRd
やめろ!それ取ると呪われるぞ!
774ドレミファ名無シド:2007/05/30(水) 02:57:01 ID:NVdvT8NJ
とったらダメなの?
775ドレミファ名無シド:2007/05/30(水) 03:25:15 ID:YTp5nW+M
>>774
ネックの角度や高さを調整するために入れるから、
外さない方がいいんじゃないの。
776ドレミファ名無シド:2007/05/30(水) 05:12:50 ID:NVdvT8NJ
おお、なるほど!
わざわざトンクス!
777ドレミファ名無シド:2007/05/30(水) 07:12:11 ID:iLLeEhFS
(*・ω・)ノどもッ☆
スクワイアストラトのピックアップについて火を付けた者です。
あれから楽器店でピックアップについて聞いてきました。えらいでしょ
一番安い合板のやつとアフィニティは同じピックアップらしいです。
スタンダードは違うらしいです。
合板のやつとアフィニティはボディ材が違うので鳴りが違うと言ってました。
ではひとつ買ってみますか・・と思ったところ、べつの楽器店でスクワイア
製品の大安売りをやってるのを見つけてしまいますた。
サイクロン25000円くらい、スタンダード22000円くらいですよ、どーしよう???

778ドレミファ名無シド:2007/05/30(水) 08:53:57 ID:c3NUw61v
>>777
死んだら?
779ドレミファ名無シド:2007/05/30(水) 09:28:58 ID:I+b+XjWX
>>778
こらっ★その子に触っちゃだめなの!
780ドレミファ名無シド:2007/05/30(水) 21:13:59 ID:wYmLHmiF
スクのスーパーロングスケールってあった?
781ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 02:35:37 ID:HZAOhOtf
スーパーロングって一体何インチだよ。
バリトンみたいなもんか?
782ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 03:12:49 ID:koqyjdaT
ダンエレにあるよね32フレのやつ
783ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 06:52:56 ID:8sObp8f7
アホ、あれは長くはないの。
フレット数を多くして、マンドリンみたいな高い
音域を出そうって物だよ。
通称マンドギター。
あぁ淫靡な響きだ
784ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 06:58:30 ID:TXqcsOf2
ギターリンじゃなくて?
785ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 10:18:12 ID:H4GAUBky
↑おもしろ^^
786ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 11:18:38 ID:65dU9fhb
>>784
ちょっと前まで楽器屋の角にあったのにいつの間にか消えたね、ギターリン。
787ドレミファ名無シド:2007/05/31(木) 12:57:06 ID:TXqcsOf2
あれって復刻されたんでしたっけ?
788ドレミファ名無シド:2007/06/01(金) 18:07:31 ID:lf6Zo2Ki
スタンダードテレってハイパスコンデンサってついてますか?
789ドレミファ名無シド:2007/06/01(金) 18:20:30 ID:lne4H2KQ
790ドレミファ名無シド:2007/06/01(金) 18:34:20 ID:clghaD1Z
145000円wテラワロスwww
791ドレミファ名無シド:2007/06/01(金) 19:45:53 ID:UoRsPdx5
AIRファンの俺は早速購入の手続きを開始した!
こんな出物滅多に無い!
俺は絶対誰にも渡さないからな!

よーし!
792ドレミファ名無シド:2007/06/01(金) 21:00:17 ID:5egNlLBD
>>791
スペクトラム5にしとけ
793ドレミファ名無シド:2007/06/01(金) 21:14:38 ID:L3E56n9G
>>789
うわ、たけぇ。
俺が半分の値段で売ってやるよ。
794ドレミファ名無シド:2007/06/01(金) 21:37:31 ID:phDb+cdn
>>793
まじっすか?
795ドレミファ名無シド:2007/06/01(金) 22:16:47 ID:hLscsfdJ
でもこの前は15万で落札されてたし、相場じゃね?
796ドレミファ名無シド:2007/06/01(金) 22:39:11 ID:21sincJd
初期モノJVシリアルってそんなに値打ちもんなんか!?
持ってるけどマジ知らんかった・・・
797ドレミファ名無シド:2007/06/01(金) 22:50:56 ID:dAh0rlXv
JVシリアルとハカランダは売り手の論理が一人歩きw
798ドレミファ名無シド:2007/06/01(金) 23:02:15 ID:kUbL0P4x
15万で出した奴は頭がいいが落札した奴ry
799ドレミファ名無シド:2007/06/01(金) 23:04:07 ID:21sincJd
>>797
あ、それで納得
いや、なんとかモデルとか出てて「うわ、こんなにすんの?」って正直思ったもんで
どもです
800ドレミファ名無シド:2007/06/01(金) 23:30:15 ID:x4zi12bl
正直、値段とかよりもこの色はないわwww
801ドレミファ名無シド:2007/06/02(土) 00:20:12 ID:xyN7xXNR
145000円wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
802ドレミファ名無シド:2007/06/02(土) 01:22:56 ID:6ZLptqK9
そんなもん買うより現行のを買いな、十分いいよ。
調整は必要かも分からんけど。
803ドレミファ名無シド:2007/06/02(土) 08:10:39 ID:F3ZMDGpT
いやあスーパーソニックはやっぱりイイ!
何度見ても惚れぼれするぜ!
誰にも渡したくない気持ちで満たされているぜ!
今日も朝から145000円のやつ何度も見てるぜ!
早く俺のものにしたいぜ!
804お約束だが:2007/06/02(土) 08:59:08 ID:pG0Xc5QU
出品者乙。
805ドレミファ名無シド:2007/06/02(土) 10:24:34 ID:DPtAY0IV
>>803
そうかー、オレも欲しかったけど入札諦めて803に譲るよ!
みんなも協力してやろうぜ!
806ドレミファ名無シド:2007/06/02(土) 10:29:50 ID:LiNOc7yH
この間新古品のスーパーソニックを特価四万で手に入れたからどうぞ><
807ドレミファ名無シド:2007/06/02(土) 11:39:12 ID:Kv94OAJN
なんでこの楽器に高値がつくのかわからんなぁ・・・誰か使ってたの?
808ドレミファ名無シド:2007/06/02(土) 16:42:35 ID:P8Pc6vtI
中古のカスタムショップ製が買える・・・
809ドレミファ名無シド:2007/06/02(土) 18:36:43 ID:0HU2ayn4
俺、同じ色のスーパーソニック3本持ってるけど、
全部3万ぐらいで買った。
15万はぼったくりすぎだろ・・・。
810ドレミファ名無シド:2007/06/02(土) 19:39:19 ID:qWq/gCgc
このスレスーパーソニック所有者多そうだから質問したいんですが、
パーツの詳細スペックが知りたいんです。
どうにも音が細いのでナット、サドル、ペグを交換したいのですが
正確な数字がわからんのでどれを買っていいかわからんので・・・
これを付けたらよかったぜー!など教えて頂けたらありがたい!
811ドレミファ名無シド:2007/06/03(日) 02:09:05 ID:KrhF0YmN
サブギターとして、Cycloneか51を購入を検討しています。
今はジャキジャキのテレキャスを使ってるので、ちょっと音の違うギターを買おうと思っているのですが、どちらが良いでしょうか?
ふたつのギターの音の特徴を教えていただけませんか?
812ドレミファ名無シド:2007/06/03(日) 02:16:41 ID:6JZ9HXYT
>>810
音が細いのはむしろピックアップのせいだろ。
俺はピックアップをダンカンに変えたら、
音は結構太くなった。

>>811
51はテレキャスをさらにジャキジャキさせたような感じ。
音が違うの欲しかったら、素直にストラトか、
ギブソン系のギターでも買ったほうがいいんじゃないの?
813ドレミファ名無シド:2007/06/03(日) 11:25:14 ID:1QXKMyC1
車谷モデルwwwとか恥ずかしくないの?(*´艸`*)プ
814ドレミファ名無シド:2007/06/03(日) 11:27:27 ID:kIg9hO67
>(*´艸`*)
>(*´艸`*)
>(*´艸`*)
>(*´艸`*)
815ドレミファ名無シド:2007/06/03(日) 11:30:43 ID:1QXKMyC1
スーパーソニック(笑
ショートスケール(笑
チューニングが不安定(笑

AIR(笑

ぞうきん(笑

。゚( ゚´∀`゚)アーッハッハハハ八ノヽノヽ/ ヽ / \
816ドレミファ名無シド:2007/06/03(日) 12:01:37 ID:1QXKMyC1
個人的には探しててやっと見つけた物だし、ずっと持っておきたい一本なのですが、
私が持ってるより、もっと大切にしていただける方のほうが良いと思い出品いたしました。
まあ、金欠と言う事もあるのですが、、、。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄        
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o \
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /
建前
──────────────────
本音
  /      ,,-‐'、      \
  |     | |  |      |
  |     | |  |      |
  |     | |  |      |
  |     | |  |      |
  |     |r┴-|      |
  \::::::⌒(~~人~~)⌒::::: /
   o。((●)) ((●))。o
     \~ノ  ヽ´~/
817ドレミファ名無シド:2007/06/03(日) 12:13:07 ID:VCwhCrw7
>>810
音を太くしたいなら今よりも太いゲージの弦に張り替えてピックアップの高さを上げ
ネック付近で力を抜いてピッキングしてみるといいよ
818ドレミファ名無シド:2007/06/03(日) 13:04:35 ID:Jdw9C7r/
>>812>>817
レスどうもです。
ピックアップはダンカンインベーダーに変えてあるのですよ。
音の太さは腕が足りてないようで・・・
しかしどうにもチューニングが安定しないのですが、その辺使ってて気になりません?
819ドレミファ名無シド:2007/06/03(日) 13:19:14 ID:vfpdcDjz
>>813
フェンダーエリッククラプトンモデルストラトキャスタよか
よっぽどカッコイイですが?

>>815
富士弦製なのでアイバニーズと同様のポテン
シャルを秘めていますが?
820ドレミファ名無シド:2007/06/03(日) 13:52:43 ID:VCwhCrw7
>>818
チューニング不安定はショートスケールの宿命みたいなものですので割り切って付き合っていくしかないかと思われます。
自分は太い弦張ってペグをゴトーのマグナムロックに変えて使ってますよ。
821ドレミファ名無シド:2007/06/03(日) 19:18:59 ID:5vU0Jiyn
P-Bassの5弦のやつ使ってる人いますか?
感想を教えてください。
あまりネットで感想を見かけないもので。
822ドレミファ名無シド:2007/06/04(月) 14:31:46 ID:MpLBtyte
>>819
お前そんな小学生みたいな屁理屈で反論した気になってて
恥ずかしくないの?
823ドレミファ名無シド:2007/06/04(月) 14:56:40 ID:KOZOYfRA
お前ら、そんな小学生のケンカみたいな真似はやめるんだ
824ドレミファ名無シド:2007/06/04(月) 16:13:26 ID:yNnxW1nA
>>818
あと他に音を太くする方法は・・・
トレモロブロックを太い奴に換える。
ナットの溝を弦に合わせて切る。
配線をベルデンに換える。
ポットをCTS製に。
ジャックをスイッチクラフト製に。
ネック結合部の調整(ポケットを平らに。)
塗装を薄くする。
ブースターをかます。
いいアンプを使う。
825ドレミファ名無シド:2007/06/04(月) 16:24:36 ID:2KV9ijHX
雑誌知識全開ですね
826ドレミファ名無シド:2007/06/04(月) 16:28:40 ID:K1xXCGk9
>>824
824 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2007/06/04(月) 16:13:26 ID:yNnxW1nA
>>818
あと他に音を太くする方法は・・・
トレモロブロックを太い奴に換える。
ナットの溝を弦に合わせて切る。
配線をベルデンに換える。
ポットをCTS製に。
ジャックをスイッチクラフト製に。
ネック結合部の調整(ポケットを平らに。)
塗装を薄くする。
ブースターをかます。


いいアンプを使う。

最後だけで90l戦闘能力アップだフハハハー!
827ドレミファ名無シド:2007/06/04(月) 17:43:29 ID:hm3ivM2S
チューニングも合わないって・・・。ダメじゃないか、楽器として。
でもBAKUモデルじゃなきゃ嫌なんでしょう?困ったね('・c_・` )
828ドレミファ名無シド:2007/06/04(月) 18:21:02 ID:yNnxW1nA
完璧にチューニングが合うギターなんてあるのか?
829ドレミファ名無シド:2007/06/04(月) 18:45:09 ID:N/S7grJj
PRSとかはプレイ中もなかなかずれにくいんじゃねえ?トレモロ使うのはどれも完璧ではないな。
830ドレミファ名無シド:2007/06/04(月) 19:16:26 ID:xFoPJ2hp
俺はチューニングなんて合わなくていい
831ドレミファ名無シド:2007/06/04(月) 20:19:51 ID:yNnxW1nA
フレットは平行だし、擦れるし、
弦は放射状に張ってあるから、
オクターブが完全に合うはずないな。

ギターってかなり適当な楽器。
832ドレミファ名無シド:2007/06/04(月) 20:22:38 ID:G0eTXt5s
黒&クロムを2万で落札
うはー。夢がひろがりんぐ
833ドレミファ名無シド:2007/06/04(月) 20:43:17 ID:7dkK4iOW
834ドレミファ名無シド:2007/06/04(月) 21:15:56 ID:mQqk2B0V
聞きたいのですがSUPER-SONICは今も生産して
るんでしょうか?
835ドレミファ名無シド:2007/06/04(月) 22:26:36 ID:8ORqdt43
>>834
スクのギターは生産していないよ。

名前自体は新しく出たフェンダーのアンプの
名前にリサイクルされちゃった。
836ドレミファ名無シド:2007/06/05(火) 00:11:10 ID:q7f5FzQ/
う、なんか自分の発言が元で荒れてそうでもうしわけない。
とりあえずナット、サドルをグラファイトに、ペグをマグナムロックに変更することにしました。
あとは良いアンプか・・・レスくれたひとどうもありがとう。
あと自分もえあーはどうかと思う。
837ドレミファ名無シド:2007/06/05(火) 01:54:52 ID:jq9AIjJq
2万で落札やったあとか言ってたら送料手数料で6000
死んだw
容積換算80kgとか本当かよw
838ドレミファ名無シド:2007/06/05(火) 10:16:22 ID:NJS9zkNS
>>837
そりゃないだろwww
送料着払いにしてもらったら?
839ドレミファ名無シド:2007/06/05(火) 13:45:21 ID:A1T/3NFO
送料手数料で6000円wwwwwwwwwwwwwwww
840ドレミファ名無シド:2007/06/05(火) 13:51:31 ID:XKSn0Rec
詐欺?
841ドレミファ名無シド:2007/06/05(火) 23:12:09 ID:1c6qM/AP
ていうかヤマト便以外でもっとやすく済むんじゃねえのか
東京→北海道だが6000円はねえだろw
スロットの台ですら2000円ですんだぞw

>>838
着払いだが、払うのは俺だ。
6000円もかかると、そこらで売ってる値段と一緒ワロタ
842ドレミファ名無シド:2007/06/05(火) 23:25:16 ID:VnxZ4pMd
昔、ギター買ったらヤマトの「小さな引越し便」で送られたことがある
サイズがでかいからとか言ってたが数千円かかったなぁ・・・

>>837
送料手数料の「手数料」が高いとかw
843ドレミファ名無シド:2007/06/05(火) 23:52:23 ID:3Sf6gxfs
配送料(1500位)+梱包材、手数料で2000ってとこだろ
6000なんてあきらかにボッタクリ
844ドレミファ名無シド:2007/06/06(水) 00:12:25 ID:nlyvy/0Z
ここはオークション板じゃねーんだよ、コラ。
845ドレミファ名無シド:2007/06/06(水) 01:50:55 ID:BWqYrpF1
関連する雑談って事でイイんじゃねーか?
他に目新しい話題も無いし。。。
846ドレミファ名無シド:2007/06/06(水) 08:51:10 ID:QfbLU9Cn
○女子みたいなこと言うんだな
847ドレミファ名無シド:2007/06/06(水) 10:08:32 ID:xStpkhNE
>>841
80sはないだろ?着払いなら[手数料が高い]以外
安くなるんじゃない?
848ドレミファ名無シド:2007/06/06(水) 17:02:46 ID:yHj6Dd2t
http://crash.exblog.jp/
このぴっくいいね。
非売品だよなあ〜。
849ドレミファ名無シド:2007/06/06(水) 22:11:02 ID:0mPb4zRO
今日ハードオフでアクティブサーキット内蔵ジャズベ(4弦)を手に入れたんだけど、
だれか詳細わかる人いる?調べても5弦モデルしかでてこないや。
ちなみに3千円。
850ドレミファ名無シド:2007/06/08(金) 23:45:54 ID:3g29vhGe
わらかん
851ドレミファ名無シド:2007/06/09(土) 02:08:36 ID:To8CUaB5
>>849
俺前アクティブのジャズベ4弦持ってたよ。
852ドレミファ名無シド:2007/06/09(土) 02:10:21 ID:LK3PXVvb
\\\
  \\\
       ∧_∧
    (`( ・∀・)
     ヽ、   `つ ブルジョワー!
       {_ <ヽ ヽ
        `J (__人 _∧∩
              <  >`Д´)/ ←>>851
              Y     /
853849:2007/06/09(土) 04:31:24 ID:LavR+e2w
すまん自己解決したよ。
楽器屋で聞いたら、5年くらい前に出てた4,5マンのものらしい。
リーズナブルで出た当初はかなり売れたそうだ。
コントロールは2Vo,ハイブースト、ローブースト。
若干ハイブーストが弱いけど、ジャズベ!!って音でなかなか使えます。
854ドレミファ名無シド:2007/06/09(土) 10:33:58 ID:EteBuCKm
スクワイアッスホール!
855ドレミファ名無シド:2007/06/09(土) 19:34:53 ID:2CBXBbPc
えっち!
856ドレミファ名無シド:2007/06/09(土) 21:46:32 ID:7KzIe/7U
最近ギター弾けるようになりたくてバイトを始めたわけだが、そこそこお金も貯まってきた。
で、ネットで色々探してたらThinline Tele HH?ってやつ見つけたんだ。
fホールに一目惚れ。
でも初めてギターを買うだけあってはずれだったら恐い。
このギターは買っても損しないかととても心配なわけ。
使ってる人いたらおすすめかどうか教えてください。
857ドレミファ名無シド:2007/06/09(土) 23:15:09 ID:WWMRshSZ
いいんじゃない
スクワイアだもの
858ドレミファ名無シド:2007/06/10(日) 04:35:58 ID:iNZxQ++G
>>856
俺なら、全くの初心者がシンラインのテレ使ってるの見たら、良い意味で「こいつ面白い奴だなw」と思うね
音的には万人向けじゃないかも知れないけど(シンライン弾いたこと無いからワカンネ)
最初のギターだし見た目で選んで正解だと思うよ。その方が思い入れも強くなるし
859ドレミファ名無シド:2007/06/10(日) 09:48:53 ID:u1T4scmv
>>856
普通にいいとおもうよ シンラインテレはうまいひとしか
つかってるとこみたことないがw
860ドレミファ名無シド:2007/06/10(日) 11:11:57 ID:PhFgIsLi
最近バカユニから三万くらいでシンライン出てるな。
861ドレミファ名無シド:2007/06/10(日) 11:15:30 ID:3pOzORP1
ひとついえることは、初心者の弾くシンラインの演奏は、2秒と聴けたモンじゃないw
どんな音楽好きかしらんけど、おそらく弾いてて自分でも嫌になると思うぞw
サステインもないし(それが魅力なわけだが)。
862ドレミファ名無シド:2007/06/10(日) 12:47:08 ID:G0Oi1ZWi
自分の音を客観的に聞ける初心者ばかりなら
世の中上手なギタリストは存在しないぞ!
863ドレミファ名無シド:2007/06/10(日) 13:16:55 ID:3pOzORP1
>>862
君みたいに友達もいなくて、いつも一人ぼっちで弾いてる人間ばかりでもないだろう。

普通は最低でもギター仲間の2〜3人くらいはいるわな。
がんばってとりあえずリフでも弾けるようになって、学校やスタジオにギター持って行くわな。
友達と一緒に弾くわな。
それがけっこう歪んだロックだったとするわな。

友達はそんなテクは変わらないはずなのに、シンプルなパワーコードがジャギーンと伸びて良い音してる。
自分のシンラインはボン!とがゴン!とかいって変な音してる。音も伸びない。
それどころか、やたらホワンホワンとハウリングする。

大抵の初心者はいきなり凹むと思うよ。

弱点も味もわかった上で買うのと、何も知らずに買うのじゃ、シンラインはリスクがでかい楽器。

へたくそな連中は「気合」だの「気持ち」だのとなんとでも言うだろうけどな。
趣味と割り切ってハナから適当に遊ぶつもりならどうでもいいだろうけど
もしもほんとに上手くなりたいなら、最初の楽器はすごく重要だよ。
ギターの生徒を500人以上教えてきた経験上。

まあリスクを踏まえて、それでも思い入れがあるなら買えばいいんでない?
864ドレミファ名無シド:2007/06/10(日) 14:10:02 ID:Sb2BOVlT
必死だなw
865ドレミファ名無シド:2007/06/10(日) 19:23:03 ID:TFKUJd/e
親切なんじゃない?
>>864みたいなレス返ってくるの解ってても
なかなかそこまで言ってくれる人そんなにいないよ
866ドレミファ名無シド:2007/06/10(日) 20:17:58 ID:IzF8CCqF
ああ、なかなかあそこまで言う奴はいないな。
しかも962の何にキレたのか分からん
867ドレミファ名無シド:2007/06/10(日) 20:23:10 ID:kZMf3Mll
なんだなんだー、どしたんだー、ポカーン(´・ω・`)
868ドレミファ名無シド:2007/06/10(日) 23:29:18 ID:SS8k71dj
>>863 500人以上教えてきたとか軽く自慢してるけど全然凄いとか思わない僕は負け組ですか??
869ドレミファ名無シド:2007/06/10(日) 23:36:24 ID:PhFgIsLi
凄いと感じないのだったらそれは凄くないってことでしょう。
870ドレミファ名無シド:2007/06/11(月) 00:31:35 ID:l1VKfny6
2ちゃんであれだけ必死になってる時点で程度がしれるからな。
871ドレミファ名無シド:2007/06/11(月) 00:31:39 ID:azCDvA6Y
急に火病になったなw
あと、ギターの生徒500人はさすがに嘘だろw
何歳だよw
872ドレミファ名無シド:2007/06/11(月) 06:21:55 ID:RGoEY0bZ
もう堪えらんねぇwww
873ドレミファ名無シド:2007/06/11(月) 08:32:17 ID:OLb0Dagf
初心者スレで500レスくらいしたって意味だろ。
874ドレミファ名無シド:2007/06/11(月) 08:48:21 ID:7oMvnUBP
そんなんでいいなら俺もたくさん生徒いるwwww
875ドレミファ名無シド:2007/06/11(月) 09:35:03 ID:CC4R+6PG
>>863
お前キモネジだろ、キャラが変わったんじゃない?
876ドレミファ名無シド:2007/06/11(月) 09:42:40 ID:7E3mcJAF
いざこざが絶えないすれでつね(・∀・)
877ジャグマス使い:2007/06/11(月) 11:11:37 ID:yzddS6we
みんなもちつけ
878ドレミファ名無シド:2007/06/11(月) 19:41:32 ID:Wt/J0dXa
    //\⌒ヽペペペタタン
   //  /⌒)ノ ペペタタタン
  ∧∧_∧∧ \ ((∧∧_∧∧
 ((; ´ДД`)))' ))((・∀∀・ ;)) <みみみんなももちつつけけ
 //  ⌒ノノ ( ⌒ヽ⊂⊂⌒ヽ
.((OO ノ )) ̄ ̄ ̄()__     )))
 ))_)_)) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(((_((
879ドレミファ名無シド:2007/06/11(月) 22:35:26 ID:uM+82IH6
ふう、おちついたわな。
880ドレミファ名無シド:2007/06/12(火) 10:48:55 ID:yL6KrERC
ネタが無くなったからこうなったのかな
881ドレミファ名無シド:2007/06/12(火) 10:57:15 ID:QMPLMFo0
音楽は楽しもうぜ!
という事で、
ちょっとジャグマスのフレット擦り合わせしてくる。
882ドレミファ名無シド:2007/06/12(火) 21:38:31 ID:YroM4vGW
今日2本目の51買ったんだが、ネックが1Pメイプルだった。
前買ったときは貼りメイプルだったのに。
いつの間に仕様変更したんだ?
883ドレミファ名無シド:2007/06/12(火) 22:29:44 ID:vWUNQzsI
うp
884ドレミファ名無シド:2007/06/14(木) 00:15:02 ID:FcuQPq3K
テレカスU購入記念age
885ドレミファ名無シド:2007/06/14(木) 00:58:52 ID:jJ2tO6DE
おれもテレカス気になってた

どぅ?
886ドレミファ名無シド:2007/06/14(木) 01:39:12 ID:FcuQPq3K
>>885
アタックはテレのジャリッとした感じが有るね。
ギブのレスポールスペシャルも持ってるが、
P90独特の突き刺さって来る様な音の粘りはあまり感じられないなあ。
どちらかと言うとイナタイ系。
サステインもあまり無いし、ブルース系に会いそうなキャラかな。
FUZZかけてもかなりピッキングのニュアンス出るし、
まだ5時間位しか弾いてないけど、これで3万2千は大満足ですよ。
でも、スクは初めて買ったけど、このネック塗装してないの?ww
造りはフェンジャパとかと全然変わらないよね。

気に入ったっす。
887ドレミファ名無シド:2007/06/14(木) 07:08:30 ID:jJ2tO6DE
http://<<<886

わざわざサンクス

888ドレミファ名無シド:2007/06/14(木) 14:27:41 ID:42ZlwX8s
>>882
個人的な意見だが、
張りメイプル版の方が作りが良かった。
フレットのエッジ処理もまともだったし、
ブリッジのいもねじがズレることも無い。

張りメイプルから1Pメイプルになったのは、
たぶんアメリカで値段が変わってから。
初期は $150 だったけど、途中で $100 になった。
それでギターの質が下がったような。

51を3本持ってる俺様でした。
889ドレミファ名無シド:2007/06/14(木) 15:09:21 ID:I51KXI71
\\\
  \\\
       ∧_∧
    (`( ・∀・)  1本クレー!!
     ヽ、   `つ
       {_ <ヽ ヽ
        `J (__人 _∧∩
              <  >`Д´)/ ←>>888
              Y     /
890ドレミファ名無シド:2007/06/14(木) 16:10:24 ID:qH3dnPzx
\\\
  \\\
       ∧_∧
    (`( ・∀・)  俺にも1本クレー!!
     ヽ、   `つ
       {_ <ヽ ヽ
        `J (__人 _∧∩
              <  >`Д´)/ ←>>888
              Y     /
>>889
IDが51
891ドレミファ名無シド:2007/06/14(木) 18:22:03 ID:EUhZjb7F
また放火されてるのか・・・
これでもやってもちつけ!!

http://www104.sakura.ne.jp/~annex/block/index.html
892ドレミファ名無シド:2007/06/14(木) 18:35:40 ID:EUhZjb7F
げ。げ。18禁サイト直リンしてしまった・・
この件については忘れてください・・・
ああ・・捕まっちゃうな・・・
893ドレミファ名無シド:2007/06/14(木) 18:45:17 ID:EUhZjb7F
削除依頼のやりかたがよくわかりません。
誰かさくじょして・・
894ドレミファ名無シド:2007/06/14(木) 18:56:32 ID:vSiHwx5H
タイーホしに木間すた ^^
895ドレミファ名無シド:2007/06/14(木) 19:04:17 ID:DMdp2pZo
ここは恥ずかしい投稿をした891をいじるスレになりました
896ドレミファ名無シド:2007/06/14(木) 19:19:08 ID:EUhZjb7F
ひえ〜いじるないでくれ!!
通報するな!!
897ドレミファ名無シド:2007/06/14(木) 20:02:34 ID:JypLX2HB
たいほするじょ ♥
ttp://up-sv.ath.cx/up/1/source3/No_0135.png
898ドレミファ名無シド:2007/06/14(木) 23:22:13 ID:hdGJ1yEm
>>888
貼りより1Pの方がコスト安くすむの?
899ドレミファ名無シド:2007/06/15(金) 01:53:37 ID:eCDiPazM
高くなると思う
900ドレミファ名無シド:2007/06/15(金) 14:40:47 ID:Ng0AdIBX
ジャグマスの日本限定カラーはブリッジが二点支持ということみたいですが、他のやつとはどう違うのでしょうか?
メリット・デメリットがあれば教えて下さい!!!
901ドレミファ名無シド:2007/06/15(金) 15:05:29 ID:Vt+zqEeA
>>900
前に出てた赤のやつ?
日本限定といいつつ、
普通にアメリカでも売ってたけどな。
中国製でロングスケールじゃなかったっけ?
902カナ:2007/06/15(金) 18:27:01 ID:MMYFyLJZ
スクワイヤーのフレットレスのベースってなんかジャコモデルみたいなのしかないんだけどほかにしってる人いない??
903マナ:2007/06/15(金) 18:29:28 ID:XSFc4sQf
おねぃちゃん。。。。
904ドレミファ名無シド:2007/06/15(金) 19:10:52 ID:1VANEf0z
わろた
905ドレミファ名無シド:2007/06/16(土) 19:30:25 ID:exeb2whs
>>901
それはウチにある3シングルPUでピックガードがべっこうのやつのことかな。
>>900が言ってるのは、赤いけどハム2つでピックガードが黒いやつじゃないっけ?
906ドレミファ名無シド:2007/06/17(日) 11:02:24 ID:aelE1zs6
http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t39538193

新作めっちゃ格好いいがちょっと高いw
ナッシュビルテレ風でフロントにミニハム。しかもメイプル1Pネックw
907ドレミファ名無シド:2007/06/17(日) 11:10:02 ID:INeMDhAl
テレのセンターは邪道。
邪道なんだけど物凄く欲しい・・・
908ドレミファ名無シド:2007/06/17(日) 12:18:43 ID:aelE1zs6
自分は6サドルの方が邪道だと思う…
やっぱり3サドルじゃないとテレな気がしない。
909ドレミファ名無シド:2007/06/17(日) 16:28:29 ID:C/UIBITp
杉ですね
910ドレミファ名無シド:2007/06/17(日) 19:22:42 ID:jg377Poo
>>906
それ Vintage Modified SSH Telecaster でしょ。
近所のギター屋で試奏したけど、
なんか音の抜けが悪かった。
やっぱ普通のテレキャスがいいな。
3万5千でいいとか言われたけど、
ま、買わなかった。
911ドレミファ名無シド:2007/06/18(月) 10:03:02 ID:qKPdjtdZ
>>901
>>905
900です。
自分が書いたのは最近のやつのことで905さんが下に書いた方です。

それだけ仕様が若干違うようですけど、どこがよくなってるんですかね?
912ドレミファ名無シド:2007/06/18(月) 23:49:23 ID:22lutzKN
スクのサイクロンってリアのハムバッカーはいわゆるFスペースのものなのかな?
それとも通常のギブソンピッチのハムバッカーなんだろうか?
913ドレミファ名無シド:2007/06/19(火) 14:37:53 ID:PqWgeu3V
>>911
赤いやつだけロングスケールじゃないっけ?
もっと詳しい人説明よろ
914ドレミファ名無シド:2007/06/20(水) 00:49:13 ID:HEPFvuDe
915ドレミファ名無シド:2007/06/20(水) 02:04:44 ID:ebR3qVhd
>>901,913はロング、ロングうるせーよ!と思ってたけど、
黒PGのCAR、石橋、イケベとも商品説明は24inchスケールに
なってるけど、画像を見ると長いね。
916ドレミファ名無シド:2007/06/20(水) 15:44:55 ID:Tqu4tF55
現行のジャグマスでしょ?レギュラースケールじゃないよ。
赤ボディで黒PGのやつは、サンバーストの色違い&パーツ違い(ブリッジ)なだけでしょ。
917ドレミファ名無シド:2007/06/20(水) 17:39:46 ID:8LEYbgC0
赤ボディは確かロングスケール。
918ドレミファ名無シド:2007/06/21(木) 00:10:52 ID:LaCDoEaK
スクのサイクロンは製造終了?
919ドレミファ名無シド:2007/06/21(木) 00:16:51 ID:eXxyaq6x
スクもフェンダーも生産終了
920ドレミファ名無シド:2007/06/21(木) 07:45:23 ID:IJ/LE331
AFFINITY STRATOCASTERってアルダーボディにメイプルだけど、
持ってる人いたらインプレたのむ。スペックは申し分ないけど。
どうなんだろうか。
921ドレミファ名無シド:2007/06/21(木) 08:06:48 ID:IJ/LE331
ようつべ見たがいい感じだな。買うかも。
922ドレミファ名無シド:2007/06/21(木) 09:38:39 ID:bmv8PxSJ
何を見た?
923ドレミファ名無シド:2007/06/21(木) 20:19:38 ID:dctiQVG8
・フレットエッジ処理がちょっと甘い。
・ネックは木目が美しくない固体アリ(というかハズレ引いてしまった)
・ブリッジのイナーシャが安価なうすっぺらの奴なのでフローティングで使うなら不満

これさえ我慢できれば後は自分的に問題なかったけど。
ラージヘッド好きなら買いだな
924ドレミファ名無シド:2007/06/22(金) 21:23:54 ID:+zfohuFA
ジョージ・ハリスンファンしか買わない、DHストラトを買ってしまった。
普通はStandardを買うわなぁ。

ネックが当たりだったのは、限定版のおかげなのかは知らないけど、
1年半経って250本売り切ってないのは、何ともうかばれないものだ。
925ドレミファ名無シド:2007/06/22(金) 21:36:55 ID:oBhnxxZw
なんかヤフオクに一気にSupersonicが出回り始めたけどなんかの前触れかな?w
再販されるから業者とかが一気にさばき始めてるとか?www
926ドレミファ名無シド:2007/06/22(金) 22:15:28 ID:QGEA8Fbe
地球の終わり
927sage:2007/06/23(土) 01:30:01 ID:AyDEO/GN
>>925
再販されるの??
928ドレミファ名無シド:2007/06/23(土) 01:37:51 ID:kSxDoIv7
ノストラダムスの予言がやっと実現する
929ドレミファ名無シド:2007/06/23(土) 01:48:26 ID:kSxDoIv7
>>927
一行目と二行目の間に「もしかして」を足した上で5回音読してみるんだ
そしてsageをどこに書き込むか落ち着いて見直すんだ
930ドレミファ名無シド:2007/06/23(土) 03:19:21 ID:WJF4c1Tx
実は再販が決定したらしい!
関係者からの情報なのでほぼ99%間違いなし!
俺はもう5本注文した!
931ドレミファ名無シド:2007/06/23(土) 04:23:59 ID:YusigEkd
唐草模様とペイズリー柄が出るらしいよ
932ドレミファ名無シド:2007/06/23(土) 05:24:50 ID:fU7Cp542
質問なんですが、
showmaster と stagemaster の違いはどこなんでしょうか?

また、fender showmasterとかfender stagemasterと書いてある場合は、
squire のものだと考えていいんでしょうか?
933ドレミファ名無シド:2007/06/23(土) 06:15:34 ID:WR8P7UVC
スク水ってちゃんと供給されてるのか?
部品とか取り寄せてもちゃんと届くのか?
スク水の商社はどうなってるんだ?
934ドレミファ名無シド:2007/06/24(日) 17:47:09 ID:Chw/Ik2g
15000円で買ったスクワイア!!
前後セイモア!!!
マーシャルとは名ばかりのトランジスタアンプ!!!!
これでいい!! これだけでいい!!!
935ドレミファ名無シド:2007/06/24(日) 20:35:47 ID:ER9cFX91
お前ROCKだな
936ドレミファ名無シド:2007/06/24(日) 20:37:44 ID:u6dOnzcN
>>934
おめ!そんなおまめにこのスレしょかーいするお↓ シールド繋げお^^
ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1178214946/l50
937ドレミファ名無シド:2007/06/24(日) 21:26:12 ID:Chw/Ik2g
ありがトン!!
邪魔したな、じゃバイ!!!
938ドレミファ名無シド:2007/06/24(日) 22:22:49 ID:OKhphc0t
スクの新しいの
ネックまで塗装されとるっぽいな
939ドレミファ名無シド:2007/06/24(日) 23:55:29 ID:fmES10fA
塗装してないネックを見てみたい
940ドレミファ名無シド:2007/06/25(月) 17:52:58 ID:KN2mmdFh
いやなんていうの?
サラサラのあるじゃん
941ドレミファ名無シド:2007/06/25(月) 19:12:03 ID:vd9HDiSc
>>940
あれも十分塗装してますやん
942ドレミファ名無シド:2007/06/25(月) 19:13:31 ID:Adpem31H
そかー?

玲子の肌みたいに、つるつるなのにかぁー
943ドレミファ名無シド:2007/06/25(月) 19:50:44 ID:drwTxGnw
>>942
サテンフィニッシュもちゃんと塗装してあるよw
ちなみにあれをコンパウンドで磨くとグロスフィニッシュみたいになる。
944ドレミファ名無シド:2007/06/25(月) 20:27:55 ID:OiHr/W01
そう、最終研磨を除いた手抜きw塗装がグロス(サテン)フィニッシュ。
ネックに関してはソレの評判が予想外に良かったのでメーカーもコスト削減に大助かりの一石二鳥。
調子こいてボディーまで手抜きして安価にしたのがFenderUSAのHighway1。
945ドレミファ名無シド:2007/06/25(月) 21:02:52 ID:rwGNMUQa
>>944
>調子こいてボディーまで手抜きして安価にしたのがFenderUSAのHighway1
Highway1の手抜き塗装ってギブソンのFadedみたいな感じ?
Fadedも手抜き塗装と聞いたことがあるけど。
スレ違いスマン。
946ドレミファ名無シド:2007/06/25(月) 21:51:06 ID:5xsjq08q
Highway1はラッカー塗装だから別じゃね?
947ドレミファ名無シド:2007/06/25(月) 22:26:14 ID:26nRVga3
知ってるかもだと思うけど
あれはあれでツヤ消しが吹いてあるよ。

しかも物によっては意外に塗膜が分厚かったりするんだよね。
948ドレミファ名無シド:2007/06/25(月) 22:57:20 ID:S1ossnTu
Gibson の Faded は酷い。
あんな、触るだけで塗装がはげてくるギター初めてw
しかも塗装前にギターの表面を
きちんとサンディンングして無いみたいだし。
手抜きは塗装だけではない…。
949ドレミファ名無シド:2007/06/25(月) 23:55:28 ID:kXJCq/zf
>>948
fadedもう売ったけど、ネック折れた。
なんだか持っていて落ち着かないギターだよ。
安いものでもないしさ。

スクワイヤーのアフィニティーストラトはグロスネックじゃないよね?
950ドレミファ名無シド:2007/06/26(火) 00:16:59 ID:xI59ntFy
ほぉー、あれの事をサテンフィニッシュというのか。
江戸のEXPとかのボディーにも使われてるが、てっかり高いと思ったら
わりとコストかからんのな。どうりでエントリーモデルに多いわけだ
951ドレミファ名無シド:2007/06/26(火) 20:03:43 ID:n+zhAvqI
(*・ω・)ノどもッ☆
スクワイアストラトのピックアップについて火を付けた者です。
あれから二転三転しましたが、スクワイアサイクロン
買っちゃいました。えらいでしょ!
でも、ここで重大な問題が発生しました。そこで先輩方に質問です。
スクワイアにフェンダーのロゴ入りストラップを付けていいんでしょうか?
スクワイアだってフェンダーなんだからOKですか?それとも、
いかにもフェンダーが買えなかったみたいで、みじめでダサイですか?
スクワイアにフェンダーのストラップ付けている人いますか?
教えてエロい人?
952ドレミファ名無シド:2007/06/26(火) 20:47:12 ID:03mFTBZK
>>951
サイクロン買ったのか。
ストラップはお前の好きなようにしろ。
細かいことは気にするな。
953ドレミファ名無シド:2007/06/26(火) 20:51:36 ID:MiZhwHRq
そういや前にあったバスウッドボディーで
16000円くらいで売ってたストラトってもうないの?
954ドレミファ名無シド:2007/06/26(火) 21:01:15 ID:MiZhwHRq
>>952
養護学級の子にちょっかい出しちゃ駄目よ(σ´ー`)σ)´∀`;)
955ドレミファ名無シド:2007/06/26(火) 21:31:22 ID:77SDXDyp
ガキだらけの掲示板で
「ストラップとギターのメーカーって合わせないとダメなんでしょうか?とか言ってるの見ると
ゆとりか・・・と思ってしまう
956ドレミファ名無シド:2007/06/26(火) 21:32:55 ID:SN6sIGB0
>>955
そうウダウダ言いなさんな、ガキじゃあるまいし。
957ドレミファ名無シド:2007/06/26(火) 21:53:13 ID:3/aNJA9R
>>951
とりあえずお前のサイクロンよこせ。
話はそれからだ。
958ドレミファ名無シド:2007/06/26(火) 21:55:35 ID:MiZhwHRq
くだらない質問して鬼の首を取ったかのように喜んでいる様子はまさに(ry
スクワイヤーにフェンダーのストラップを付けることがみじめなのか聞いていること自体みじ(ry
959ドレミファ名無シド:2007/06/26(火) 22:06:52 ID:xrpuN4fL
Fadedってどの機種だろう……とか思ってみる
他のよりは塗装薄い代わりに鳴りはいいよ。
俺のは剥げない、まだ剥げてない。 スレ違いか。

某中古楽器屋でサイクロン1万7000円だったんだけどやっぱりこのスレ的にはナシ?
960ドレミファ名無シド:2007/06/26(火) 22:26:43 ID:eX+/mXqH
You、買っちゃいなよ!
961ドレミファ名無シド:2007/06/26(火) 22:27:12 ID:rxDYBous
ストラップの質問はある種のネタだろ。
マジレスしてる奴がよく分からない。
962ドレミファ名無シド:2007/06/26(火) 22:32:34 ID:sO5PU0vY
ストラップなんか使わずにティム○のみで支えるのが男としての
力量を問われるとこだから、まぁ頑張るといい
963ドレミファ名無シド:2007/06/26(火) 22:42:18 ID:03mFTBZK
>>959
いいな

>>962
そのとおりだ。
964ドレミファ名無シド:2007/06/26(火) 23:04:13 ID:77SDXDyp
つまり女はギターやるな
965ドレミファ名無シド:2007/06/26(火) 23:13:40 ID:sO5PU0vY
スクのハローキてィちゃんを持ってるのが、単にきティちゃんコレクターの
おばさんとかだったらとても嫌だが、でも実際殆どがそうかもしれないという、、、
震えきたのでこのへんで
966ドレミファ名無シド:2007/06/26(火) 23:56:02 ID:77SDXDyp
日本語でおk
967ドレミファ名無シド:2007/06/27(水) 00:08:44 ID:03mFTBZK
>>965
お前は何を言っているんだ
968ドレミファ名無シド:2007/06/27(水) 00:31:51 ID:CN0Rqv94
キティちゃんだけでなくマイメロディのギターも
出してくれると嬉しいなと思う僕ちゃんでーす。

♪スキスキスー フワフワフー
969ドレミファ名無シド:2007/06/27(水) 00:37:24 ID:J3mNbKmn
マイメロなら迷わず買いだよ
キャッシュ握って走るよ、店に着くまで振り返らないよ
大抵、カードだの宅配だのネット頼みの連中に先越されて
突っ伏して泣くんだよ、人目も憚らず

そんなオチ
970ドレミファ名無シド:2007/06/27(水) 01:39:03 ID:5vBbZsLa
俺はミッキーが良いな。
サンリオならけろけろけろっぴ
971ドレミファ名無シド:2007/06/27(水) 02:09:57 ID:A6HjL8jM
>>968
クロミの方が売れそう
972ドレミファ名無シド:2007/06/27(水) 02:38:39 ID:DwOuWdVH
>>952
だよな。

奇遇なことに先週末おいらもサイクロン買った。
で、家で余ってたフェンダーロゴ入りストラップ付けてる。
それが何か? 人の顔色伺ってる方が惨めでダサい。
973ドレミファ名無シド:2007/06/27(水) 02:52:31 ID:kve7U74A
唯一OUTな組み合わせ
GibsonのギターにFenderのモノグラムのストラップ
これ以外なら問題なし
974ドレミファ名無シド:2007/06/27(水) 03:56:57 ID:8pYF56D/
フェンダーのストラップはダサいと思うんだけど、なんで人気あるのだろう。
975ドレミファ名無シド:2007/06/27(水) 13:29:53 ID:XD1ALBlG
友人が51買ったらしいので遊びに行ってタップ機能見せたら
「壊しやがったな!!!11」とか言ってキレた。

なかなか可愛い奴だ。
976ドレミファ名無シド:2007/06/27(水) 15:13:51 ID:np77Mqdu
>>975
しかしあれ、演奏中にパッと切り替えようとつまんで持ち上げるとスポッ、てなるぞ
977ドレミファ名無シド:2007/06/27(水) 16:10:45 ID:LYmy2di2
>>975
ケツハメ乙
978ドレミファ名無シド:2007/06/27(水) 22:30:04 ID:LZWJjMXS
ここのギターって安かろう悪かろうな商品ですか?
サイクロンが気になるんだけど、近所にないんで…。
やっぱり3、4万の音って感じ?
979ドレミファ名無シド:2007/06/27(水) 22:39:29 ID:2y4gSgVn
>>978
貴様次第で変わる。買ってみろや。
980ドレミファ名無シド:2007/06/27(水) 23:07:53 ID:LZWJjMXS
答えてもらって悪いし偉そうなこと言うけれど、
その手の答えはやめて欲しいです。
腕だけじゃどうにでもなるわけないでしょう。
僕は「スクワイヤはフォトジェニと同じようなもんだよ」とか
「フェンジャパ並には使える」とか、そういう答えが聞きたかったんです。
使ってる方、お願いします。
981ドレミファ名無シド:2007/06/27(水) 23:22:52 ID:lpu4wwpJ
>>980
そんなの人それぞれだ。
サイクロンじゃくていいから弾いて判断するしかない。
ギターに限らず楽器はそういうモンだ。
他人の評判を気にしてギターを選ぶやつはバカだよ。
自分が納得できる音を探せ。
値段で自己満足したきゃ金貯めて高いの買えばいいじゃん。
982ドレミファ名無シド:2007/06/27(水) 23:24:57 ID:U+zWjePw
正直俺は安ギターしか使ったことが無いから分からない。

やっぱ弾きやすいのかなあ、フェンダー・・・
983ドレミファ名無シド:2007/06/27(水) 23:26:37 ID:2y4gSgVn
>>980
そういうことだ、楽器屋に行って弾いて買えボケ。
984ドレミファ名無シド:2007/06/27(水) 23:31:07 ID:KXUP2b++
>>980
フォトジェニックよりマシだが、Fender並は期待しない方がいい。

あと、俺が51を選ぶ時、ナットやフレットが雑なのが結構あったから、
自分で調整が出来ないのなら通販は止めた方がいいかもな。
985ドレミファ名無シド:2007/06/27(水) 23:44:26 ID:LZWJjMXS
>>984
なるほど、じゃあ値段相応か、それより少し良いくらいですか。
エドワーズの八万円(別に高くはないけど)くらいのを使っているので、
サブくらいに考えとくのが良いってことですね。
ありがとうございました。

>>983
だからそれが出来るなら聞かないんだけど。
何言ってんすかw
986ドレミファ名無シド:2007/06/27(水) 23:56:18 ID:lALwZkYF
ちなみにサイクロン自体が元はスチューデントモデルだから
もし比較対照がギブソン系なら音は薄いしサスティンも無いし、チープだよ(それがこのギターの魅力なんだけどね)。
そんなことは分かってる、それでも通販で買うと言うなら止めないよ。
987ドレミファ名無シド:2007/06/28(木) 00:09:58 ID:Pb4qWYm7
>>980さんの中でのフォトジェニはどのようなものなんですか?
フェンジャパはどの位使えるんですか?
988ドレミファ名無シド:2007/06/28(木) 00:12:03 ID:9GNtjhv5
シャキシャキした音が欲しかったんですよ。
今はSGを使っているので、使い分けしようと思います。
言われてみれば通販は確かに多少怖いので、少し探してみます。
989ドレミファ名無シド:2007/06/28(木) 00:35:04 ID:9GNtjhv5
>>987
そこは単なる例えなんだけど。
スクワイヤ(もしくはサイクロン)に対する住人の感想を聞きたかったんだよ。わかります?

それに、フォトジェニがどういうものかは言えなくても、
フォトジェニとスクワイヤを相対的に比べることは出来るでしょ。
なんか文句あります?
990ドレミファ名無シド:2007/06/28(木) 00:37:26 ID:Pb4qWYm7
わからないから聞いてるんですよ。わかります?
文句なんてありませんよ。疑問ならありますけど。
991ドレミファ名無シド:2007/06/28(木) 00:45:08 ID:eAGuw5ke
>>989>>990
もうお休み。
992ドレミファ名無シド:2007/06/28(木) 00:53:14 ID:9GNtjhv5
それはスレ違いだよ。
わからないならフォトジェニやフェンジャパスレに行ってください。

本質を理解してくれないで、僕を攻撃したがる人が多いので質問変えます。
スクワイヤをメインで使っている方はスクワイヤで満足していますか?またはどういう不満がありますか?
ギター歴も添えてくれるとありがたいです。
993ドレミファ名無シド:2007/06/28(木) 00:56:28 ID:XDLL0y8a
本当に答えを得る気があるのなら態度にも気をつけようね。
このスレの誰も君の質問に答える義務は無いんだから。
994ドレミファ名無シド:2007/06/28(木) 00:58:56 ID:DvQlLYx0
>>992
満足している不満は無い。
ギター暦は10年くらいだ今15歳だが。
親父のUSAも借りてるが俺には十分だ。
お前が初心者なら十分すぎる代物だよ。
995ドレミファ名無シド:2007/06/28(木) 01:04:25 ID:9GNtjhv5
>>993
僕は僕が期待するような答え方をしてくださった方には、それなりの態度を示しましたよ。

>>994
そうですか、ありがとうございます。
僕は4年くらいしかやっていない初心者ですので、満足出来そうですね。
996ドレミファ名無シド:2007/06/28(木) 01:07:03 ID:DvQlLYx0
>>995
お〜がんばれよ〜
997ドレミファ名無シド:2007/06/28(木) 01:09:02 ID:ILIXrGzU
>>987の質問になぜ質問で返すんだ?
一体何を考えてる?
998ドレミファ名無シド:2007/06/28(木) 01:12:50 ID:v91SEwNu
999ドレミファ名無シド:2007/06/28(木) 01:14:18 ID:9GNtjhv5
>>997
・本質とは全く関係ない部分だから重要視していない
・スレ違いだから答える必要はない
・そもそも別に答える義務はない
あと、別に質問で返したつもりはないです。

1000かな?
1000ドレミファ名無シド:2007/06/28(木) 01:16:25 ID:9GNtjhv5
まぁ噛み付いてきたのはそちら側ですよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。